なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ

なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1273228492/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:19:57 ID:ckrm0sqc0
前スレ見てたけどいつのまに1000いっていて次スレなかったので一応立てました
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:38:42 ID:NOmrzG+E0

\(参考資料)/

「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」を外国人が語るスレッド
ttp://japancool.sblo.jp/article/37505696.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:07:52 ID:aS6SSKcF0
キャラがダサい 泣き顔がきもい 話が陳腐に集約される
5:2011/01/18(火) 16:21:01 ID:k1pePJ920
外人はシビアだから
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:26:19 ID:HAHtyU1e0
>>3
ワンピース評価されてるな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:42:54 ID:mVtxFaV6O
少なくともアメコミなんかがうけてるアメリカじゃ ワンピは無理
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:17:18 ID:ZISHFzQh0
毎年海外版権がしょぼすぎて吹いてしまう
流石に今の星矢と同等かそれより下ってどういうことなの・・・w
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:39:01 ID:cCA3aN0N0
どう考えても言葉遊びが伝わらないからだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:34:37 ID:fVJoaeBr0
まあ日本人のセンスはヤツらより30年進んでるからな。
50年後は国内より海外での評価が上回るだろう。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:57:23 ID:AJm5qJgF0
つか漫画が基準になってない時点で外人はない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:16:33 ID:N6dJOK840
どういうことだ?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:26:17 ID:9U9kZsxV0
つまらんから、ゴムゴムの〜どんっ!(笑
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:10:22 ID:HjP57nzF0
海外じゃコケてるからいまだにPSPでもPS3でもゲーム出してもらえないのか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:27:12 ID:Gvh4pPUx0
海外コードに対して作品に愛を持って取り組む人がいなかったからだろ
DBだってコードの関係からか2回打ち理理にあっている。
日系人の人がDBの本当の面白さを変えないように編集をして初めて海外ようにも成功した。
ようするにワンピにはそういう人がいなかったから単に編集されて流された。
単純な作品の盗作盗用云々は既にDBでやっているから
ワンピがそれにあたるのではやらないというのは違う。
(アイデアのパクリは盗作じゃないという言い訳は犯罪じゃないだけで詭弁に過ぎない)
ワンピを愛してくれるようなパトロンが世界の中に居なかったって事で終わり。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:29:54 ID:Gvh4pPUx0
DBだってコードの関係からか2回打ち理理にあっている。 ×
DBだって放送コードの関係による編集で2回打ち切りにあっている。 ○
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 13:48:01 ID:y+yrCtVj0
DBと比べるから恥をかくんだ

まあ海外じゃすでにフェアテ>ワンピだが、日本でもそうなりつつあるね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:43:15 ID:mAaFIhkk0
釣りレスがきたぞー
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 15:53:50 ID:HzEKcA030
日本じゃ絶対ないな
ワンピを超える漫画自体もうでないだろう
出版は低迷してるんdなし
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 19:28:31 ID:ddVO3qUX0
むしろなぜ日本でワンピースがこれだけ受けてるか理解に苦しむ
海外はまぁ妥当ぐらいだと思うよ
日本のほうがおかしいよな明らかに
00年代以降の日本って間違いなく変な方向にいってると思うね
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:11:52 ID:y+yrCtVj0
ワンピ内容どうでもいいからな、フェアテで同じ寒いことしたら叩きまくるんじゃねw
22:2011/01/28(金) 00:25:01 ID:rrQzoCkv0
ワンピースみたいなチョン漫画が受ける日本は
外国よりセンスが30年遅れてる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:27:41 ID:qxNDDayT0
海外は時代を先取りしてるな。
さすがオサレ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:01:41 ID:BmBf3nsE0
脳内補填が多く、キャラのインパクト薄い
描写や流れが日本人向き
絵やコマの技術
海賊の本場西洋のユーザーを無視したトラベル漫画
これだけ有れば評価は下がる
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:06:49 ID:2fxpBAAY0
>>23
後追いが都知事による都条例の規制か?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:57:48 ID:OKwcxBWP0
ワンピが海外だめなのは派手さが足りないからじゃね
派手な技とかないし
音速高速超えたゴムゴムの技とか出たら人気でたりしてね
ゴムゴムのソニックピストル!みたいなw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:14:06 ID:PmBnOEQaO
浪花節で全てをごまかしてるからじゃね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 12:38:59 ID:WoosdBKEO
キャラがきもいから
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:21:30 ID:PnqFvfBq0
MANGA→アニメ
ではなく
アニメ→MANGA
だから
アニメの入り口で失敗した以上終わってしまったのです。
DBもアニメで評価されているのであって漫画で何か評価されてません。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 15:01:24 ID:MFX8U+ND0
しょっぱなから失敗し修正無し版ですら打ち切り
完全にアウェーだわな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 15:18:55 ID:mOxZvoWbO
日本てだんご3兄弟がCDセールスNo.1になっちゃうくらいだから何が売れてもおかしくないな(笑)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 17:48:44 ID:0D8w8zSi0
>>1
どんな糞でも良し良しするアダルトチルドレンが少ないからだろ
33名無しさん:2011/02/01(火) 16:02:53 ID:0Ya7xsZ70
そもそもソマリアやインドネシアの民衆が生活に困って海賊に身を堕としているのに日本の漫画作品が海賊をヒーロー扱いで描いていること自体が問題じゃないか。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:27:17 ID:V0adyysIO
ちょいちょいギャグみたいなのあるけどああいうのは日本人にしか伝わりにくいと思う
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 23:35:32 ID:xw4nd1Z+0
デスノートですらヒットしてるというのに・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 00:13:58 ID:Bs6qMnUkO
>>33
むしろ「本物の海賊」を知っているだけに
ルフィ海賊団が生温いと感じるのでは?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/04(金) 04:38:39 ID:kkchxBYJO
少年漫画のバトルにリアリティ求めるの?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 14:55:56 ID:qUhRyGWR0
>>36
パイレーツオブカリビアンはヒットしてるしな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 22:52:57 ID:HWgT4jWE0
>>1
キャラも技もギャグ漫画みたいでかっこわるいから
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 14:01:25 ID:dy2h+ibk0
>>36
知らなくてもぬるい
>>37
擁護になってない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 12:20:17 ID:CiAegu8h0
いまだにコケてるところを見ると海外進出は失敗したみたいだな
向こうはDBやNARUTOにつぐヒットがだせないでいるみたいだし
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 19:53:25 ID:IQ15KXpFO
国内も似たようなもんシーシェパードって麦わら帽子たちだろwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 20:19:12 ID:bDt6+JjX0
日本の漫画アニメ自体ももう下がり続けてるらしいけどな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 20:19:52 ID:bDt6+JjX0
海外での売り上げのことね
クールジャパンとか最近もてはやされてるけどその実態は・・・って感じらしい
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 20:26:39 ID:5TzPL4/dO
ここまで人気でないのは謎としか言い様がない

あとスリラーパーク編のディズニーパクりはやばそう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 20:45:12 ID:pIDCUd7yO
ちっとも謎じゃないよ。日本国内でウケるものと海外でウケるものは違うんだなってことじゃないかい。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 21:17:29 ID:IQ15KXpFO
ちっとも違うよ、寿司は全世界で食べられてるよwww
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 22:49:43 ID:O9hokYrw0
>>47
??
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 22:50:59 ID:1rjjsLUHP
外人はナルポにいってるからだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 22:53:43 ID:HtIHvKbW0
日本の作品の前面に押し出さないと売れないんだよ。
DBもナルトも服装が海外にはない個性的なものと見えている
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:01:09 ID:O9hokYrw0
主人公、作者ののアホさが原因
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 23:14:18 ID:dhgGV8f8O
色々ぬるいから。
つーかこいつらワンピース見つけるまで実質収入ないよな。たまに悪役にあって回収してるけど。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 09:01:29 ID:4T3JvnItO
つまんないからでしょwww
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/20(日) 22:31:58.51 ID:iNo2JlUzO
迫力がないからだろwww
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 08:52:18.29 ID:rMcExkg6O
絵が下手だからだろwww
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 10:27:45.04 ID:rMcExkg6O
織田ニー押し付けマンガだからだよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 11:15:10.27 ID:YvrhRbdw0
単純につまらんからw
ゴムゴムの〜どんっ!で終わるワンパ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 12:52:37.95 ID:rMcExkg6O
感動とやらも不幸なだけでワンパターンだしな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:36:20.87 ID:rMcExkg6O
ワンパターンピース
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 19:43:52.52 ID:U+0wWx/R0
つまらないからだろ

面白いなら海外でもヒットするわけでw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:19:42.10 ID:rMcExkg6O
ワンパターンピース崇拝者様涙
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:25:59.50 ID:gpXKa+kgO
>>61
おまえ気持ち悪い
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:27:47.04 ID:u0S85w4i0
>>60
ナルトが人気な時点でそれはおかしい。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/21(月) 20:51:10.97 ID:rMcExkg6O
ドラゴンボールをパクったからwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 19:55:30.60 ID:iOMjtqy1O
ゆうゆう白書もパクったからwww
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 21:36:24.85 ID:sum8UJPZO
見づらいからwww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/22(火) 22:13:14.12 ID:/KbBewU50
絵が醜いのと海賊は泥棒だから、アメリカの漫画は殆どヒーローとかだから主人公が泥棒とかありえんかもな
まあ、手が伸びる時点できもいし、海外は泣ける漫画より面白い方が好きなんだろう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:07:46.24 ID:RSs14JndO
何も泣けないけどなwww
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 00:18:57.13 ID:DonhDabO0
ワンピースは別に感動漫画じゃないんだよなw
メディアがそう言ってるからと信じるスイーツ(笑)かつアンチって一体…
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 04:49:29.98 ID:HBY59kIO0
世界政府=アメリカ 世界政府加盟国=国連加盟国 天竜人=白人 魚人=黒人 

アメリカは先住民の土地を奪い、黒人を奴隷として扱い、核兵器を使った過去がある=空白の100年
(アメリカに最初に上陸したのはバイキング)

古代兵器(プルトン)=原子爆弾(プルトニウム)
アラバスタで使われ砂漠の国になった
悲劇を繰り返さないために被災地アラバスタに在り処を示すポーネグリフを置く


反米のススメにもなりかねん漫画が世界で流行るわけない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 07:52:26.34 ID:CSm1HvfB0
日本らしさがないし、絵も受け付けないんじゃねーかな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:03:17.55 ID:h0FrQf8sO
アニメのデキの悪さもあるだろ

アニメなら
ナルト>ブリーチ>>>ワンピース
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:10:35.20 ID:ir1swVVkO
>>70
なんかこれ思い出した


先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました。
「オッス オラ 極右」
主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。

56歳主婦
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:15:11.83 ID:gdjADLWS0
ワンピースは欧州やアジアで大人気

なにおもって海外というかだな
まぁ安置脳では海外=アメリカなんだろう
今や全ての分野で大ヒットしているワンピース
安置の最後の切り札w

だがそれも危機に直面しているんだがな、アメリカでワンピースの需要が増えている
この日本でのブームを機にな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:24:56.22 ID:mxnG7fwfO
ワンピース漫画の発行国部数=ナルトと同じ30ヶ国
アニメ放映ワンピ28ヶ国、ナルト70ヶ国
うん確実にアニメの差だな
ちなみにスラダンは海外じゃ韓国と台湾でしか人気がないっていう。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:26:58.43 ID:wRhpbVflO
じゃその成功とやらのデータを出せよwww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 08:30:24.56 ID:mxnG7fwfO
>>75
あ、ナルトは今アニメは60ヶ国だっけ?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 09:33:06.70 ID:h0FrQf8sO
アニメナルトにはスタッフの愛を感じる
ジライヤの死までの盛り上げやイタチの死とか最高
原作超えてるな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 15:26:15.93 ID:qUgkJCJB0
海外で成功するのは日本で受けるより難しい
他国に自国の文化を広める難しさは当たり前の話だが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:33:25.07 ID:MWK5vuf80
2002年と2005年だけはDBが成功した年。
それ以外はDBは歯糞としか見られない。
海外の連中もわかっているのさ。
一度流した物をもって再放送している作品だってな。

再放送として見るがブームというものはできなかった。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 16:58:36.81 ID:wRhpbVflO
おぁ言いたい事言われたwww
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 20:51:00.41 ID:wRhpbVflO
アンチは普通だなぁ
ワンパターンピース崇拝者様は狂乱してるのに
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:12:11.18 ID:VtLT5DWxO
>>82
まぁワンパターンピース崇拝者様とか煽っちゃう時点で普通じゃないがな
普通にワンピースファンは、とか言った方が第三者目線ぽくて説得力出たろうに
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:36:13.19 ID:wRhpbVflO
第1者だからwww
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:43:41.46 ID:eXGxYIZHO
今は映画も芸術もエンターテイメント作品はNYが中心 
これ世界の常識ですよ残念ながら
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:49:52.11 ID:VtLT5DWxO
>>84
お前色んなスレで煽ってんのな
しかもワンパターンなレスで
ワンパターンはお前じゃん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:53:32.17 ID:bGVcBqx4O
海賊が主人公ってのがウケないんだよ

そして海軍が悪者っぽく描かれてるのがさらにマイナス
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/23(水) 21:58:29.40 ID:wn/BvoH0O
>>77
80ヶ国だよ
なんで減らしてんの?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 11:46:48.59 ID:EBdazDWEO
視聴率は?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 11:52:54.99 ID:kqNVzxMm0
でもなんか最近ワンピースも米国で人気出始めてるって聞いた。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 12:16:07.61 ID:pPnTtLBQO
そりゃ多少は人気あるでしょwww
日本でバカみたいに騒がれてるにしては海外には大した影響もないw
まぁ日本もメディアが騒いでるだけだけどねwww
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 13:23:32.00 ID:NaeBsJ170
それに釣られて海外も買っているんだよ。偽ブームだろうとやった者勝ちだな。
日本で買われている漫画だというのを知られれば
面白い面白くないはその国の読者が考えれば済む事だ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 15:28:25.03 ID:sxsq0SDF0
マジレスすると歯茎見せてるから
それなければ普通に人気出ると思う
外人特に北米で歯茎は嫌われる
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 16:24:18.16 ID:EBdazDWEO
へぇ〜と普通に感心してしまったwww
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 16:38:38.56 ID:cdJzhzT50
どっかで紹介されてたが
北米版のワンピアニメは
大口あけてるシーンを不自然に閉じた口に描きなおしていた
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/24(木) 17:08:48.80 ID:EBdazDWEO
やばいwww見てぇwww
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/26(土) 14:00:47.17 ID:4dxGcmP7O
海外で売れないのは
海賊=悪者
子供に悪影響
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/27(日) 00:15:45.75 ID:WOR942tkO
単純につまらんからだろwww
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:36:07.52 ID:gRk/pJo10
東映の海外版権見るだけでも海外でコケてるのがわかる
今の星矢レベルじゃお話にならない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 20:19:36.88 ID:KCI+ZD9PO
つまらないから100!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 05:54:35.63 ID:uA5fbOr40
ナルト→オーウ!!ニンジャ!ニンジャ!
ブリ→オーウ!!サムライ!サムライ!
ワンピ→は!?エキゾチック要素皆無なんだけど?こんなガキ、ジャック・スパロウの足下にも及ばないんだけど?

あいつらの忍者・侍好きは異常
海賊が悪いとかは関係ない
ルフィは忍者、ナミはくのいち、ゾロは侍、サンジは寿司職人、チョッパーは祈祷師、ロビンは巫女にすれば売れたよ
日本じゃ売れないけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 06:02:49.54 ID:vQ1sWEqIO
アフリカンすか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:41:48.91 ID:ZcgO1M2E0
主人公が黒髪
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 17:53:39.40 ID:LKLfLUjMO
っドラゴンボール
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:18:33.67 ID:FTrptJ5fO
ガキくせえお涙頂戴話が多い糞漫画が海外に通じる訳ねえだろ
日本ですらこんなん読んで喜んでるのはゆとり層が主力なんだから
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:52:05.41 ID:O3+lslzNO
世界30ヶ国で発行されてる時点で成功だよw
海外も日本と同じようにワンピース50巻あたりからもっと凄い人気になるんじゃね。今も人気あるけどなw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 19:38:15.53 ID:xlkJ1hqu0
「ワンピース」が米国で人気との指摘。
最近、よく指摘されるんだけど、
米国でなぜか人気がないとされてきた
「ワンピース」がここのとこ次第に勢いをつけている。
この変化を追うと北米でのマーケッティングが読めるのかも。
sudotadashi 数土直志 animeanime.biz代表
http://twitter.com/sudotadashi/status/38831595553169408




ワンピースは海外でも人気です残念でしたワンピースアンチさん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 08:51:02.47 ID:RT3FyaUz0
小規模がちょっと勢い付けただけで調子に乗る馬鹿ワンピ厨w
ソースがツイッターだけwwwww
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 21:23:01.94 ID:ocfhV/YYO
ツイッターwwwたった400文字程度で語れるオダニーワンパターンピースwww全60巻!どんwww!
110ゆとり世代:2011/03/06(日) 01:33:53.72 ID:oz6Tiv5D0
一言で言えば日本文化の要素に欠けるからだろうね、
ナルトはまんま忍者だしブリーチは刀と着物で日本オタクが
最初から食いつく有利性を持ってるから。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:38:22.07 ID:NW0llM+xO
電通パワーが国内にしか効かないからだろ
海外でやっていくには内容で勝負するしかない
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:42:34.30 ID:cboNSA6nP
海外ではナルトのほうがワンピースを圧倒してるよね。なんで?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:43:09.21 ID:qGbHftkbO
忍者だから
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 11:56:30.98 ID:83JOfFE1O
面白いから
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 12:18:48.64 ID:KLUz4O2a0
>>112
忍者だからだと思われ(北米では忍者そして侍系の漫画がかなり受けるし)

白人は日本人が本気で忍術使えると本当に思ってるくらい忍者好き

だから面白くなくてもある程度日本で人気あればヒットする

まあ全各国総合するとワンピースに惨敗してるんだがね現状は

それと漫画市場である日本でナルトのSPアニメの視聴率が3%と

残念な結果に終わってるのはやはりワンピースと比べたら人気ないしあまり受けてないんだと思う(しかも小さい子にはちょっときついシーンあるしねナルト)

何で俺みたいな普通の人間がそう言いきれるのかって?そりゃあそうだ「人気でその漫画が面白いかどうか決まるんだろ?」

少し間違ってるかもしれんがやはり面白さを決めるには多数決しかないんだよ

一人一人個人的な意見を聞いてもそれは主観だしその人がその漫画の信者でそう一方的面白いと言い聞かせてそう思い込んでるだけかもしれないケースがある…逆もまたしかりで

アンチが面白くないとつまりワンピースアンチみたいな勘違いしてる奴らが一方的に面白くないと主張つまり主観で批判ばっかする輩も含むw(まあまともなアンチもいるんだけどねw)

では正確にその漫画の面白度を示すのはというと多数決しかない

まあ俺みたいな奴がこう偉そうに語ってもしゃーないよな駄文長文スレ汚し失礼
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 19:41:20.50 ID:83JOfFE1O
そんな白人知らないwww教えて誰かwww?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:33:42.80 ID:VwIIf2zp0
>>107
海外版権がしょぼいという明確な事実がある時点で(笑)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:22:00.15 ID:tlH1NoJSO
続けてwww
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:26:47.75 ID:KAGu9VO9O
海外では受けてるよ 特定アジア圏だけでなwwwwチョンとチャンに大人気ですwww
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:48:33.05 ID:tlH1NoJSO
シナは?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 18:19:21.73 ID:q+12OIQI0
11111111
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:26:24.59 ID:7hkOfnHz0
>>101
欧米って日本みたいにアニメと実写をはっきり区別しない傾向があるから、
ワンピのことを量産型POCみたいに思ってる人が少なからずいるのかも
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 19:26:53.19 ID:PoX61/QfO
はぁ?
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
663:マロン名無しさん :2011/03/20(日) 17:12:24.39 ID:0gAVGObs
邦画興行収入ランキング 1、千と千尋 304億 2、ハウル  196億 3、もののけ 192億 ONEPIECE ストロングワールド 48億円
0巻つけて製作者総指揮って銘打ってこれってどうなん?マジでw
→wwwwwwwwwww963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww
→言うまでもなく
457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww →ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww
605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど
→えwww?実在したのwww?
608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな
→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけそんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ 死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
119:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 10:31:03.78 ID:E7uEDP4i0 [sage]
尾田先生は売名になるのが嫌だから匿名で寄付してるだけ
今回の地震でも匿名で100億円は寄付したはず
→デマピース厨www
989:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 13:04:02.67 ID:s9rfAHZZO
何匹ゴミが死ぬか酒を片手にカウントしてるわ(笑)白ひげやっぱ最強は確定だなw
東北関東の無価値なゴミどもが身を持って教えてるよギャハハハハハハハ(笑)wwwwww
もっと死ねもっと死ねwwww
→デマピース厨が死ね!
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 19:27:44.84 ID:vTS/YMyP0
尾田より遥かに格下の小物の癖にそれを誤魔化して大物と誤認させようとするキチガイポンコツ人間だけが信者w それが遅刻アスペ鳥山



125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 22:25:44.84 ID:mNM8rpBFO
>>115
てっきり縦読みかと思ったが…
ただ妄想垂れ流してる単細胞ワンピ信者でした☆
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 22:42:40.26 ID:0Q/mWdPh0
そうでも無さそう。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 22:50:59.75 ID:mNM8rpBFO
どう見てもそいつ頭おかしいだろ(笑)
まずスレタイの趣旨からしてズレてるし、自分は普通(笑)の人間とか言ってるしな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:03:44.21 ID:KRgjpQao0
もう海外じゃコケまくったんだから大きなヒットはないね
ちょっとした程度でヒットとか言うくらいのはあってもw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:31:47.64 ID:yGUjU5YF0
ワンピースが売れないのは、アニメ放送において失敗したことだ。
大幅に子供向けに規制して放送しようとしたが、それをファンに嫌われて大幅に失速した。
煙草をキャンディに、ピストルをおもちゃに変えるのが、子供だましとされたのだ。
元々のファンが少ない中、その数少ないファンを批判的にさせたことで人気が出なかった。
もっとも、原作のファンが少なかったのだから、アニメとしてのファンを持たせれば、それほど問題はないというのが、テレビ局側の考えだったと思う。
それでは、なぜアニメにファンがつかなかったのか?
そして、元々のマンガとしてのファンが少ない原因は何か
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:34:49.86 ID:yGUjU5YF0
ワンピースは子供向けと大人向けの両方にフックを持っている。
子供向けには、体がゴムで伸びるといった動きを伴うアクション主体のギャグを使っている。
大人向けには、複雑なプロットを持たせ、伏線を縦横に使って感動的な物語を構成している。
その結果、ジャンプの雑誌の中でもアンケートは一位近くをほとんどキープし続け、なおかつ単行本売上高NO1である。
しかし、2ちゃんねるのアンチ層では、子供っぽいという批判も出てくる。
少年期を抜けて、青年期に入ろうとする人には、ワンピースの子供っぽさが、どうも気に障るようだ。

アメリカではマンガを読む層がようやく育ってきた。
しかし、その層はまだ小さく、少年期を離れ、親離れしつつある層が主体に見える。
それ以上の年齢の読者は、まだ育っていない。
ワンピースは、その反抗期にある読者層に対して、ある意味反感を買いやすい。
彼らは子供っぽいということでディズニーを目の敵にしているが、絵柄が似ていることもあって、ワンピースをディズニー同様のマンガとしてとらえ、読んでくれない。
かと言って、子供向けのマンガとしては、ワンピースはいろいろとアメリカの規制に引っ掛かっるので売りにくい。
大人向けのマンガとして売る手もあるのだろうが、読者の数が少ないと大変だ。
そんな訳で、ワンピースの読者層として引っ掛かりやすい部分が読んでくれず、アメリカの読者層の主体である青年は読まず嫌いになってしまうので、ワンピースは売れないでいる。

アメリカ以外の国々では、読者層がもう少し広くなっている。
アメリカはマンガやアニメが浸透しはじめた国では、もっとも遅い国だからだ。
読者層が広ければ、幅広い見方ができる。
それでも、青年期にマンガを読む人間が多いので、トップはNARUTOになるわけだ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:35:02.22 ID:BGb6OH7D0
       漫画

ドラゴンボール=42巻で2億冊以上の販売部数【実売】

ワンピース=60巻で2億冊の発行部数

42巻で2億は実売したDB>>>60巻出しても抜けなかったOP

       

      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%

ワンピース=2006年をもって秋田・富山・長野放送では打ち切り。
      関東圏以外では遅れ放送である。ローカルセールス枠へ


132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:20:54.20 ID:yGUjU5YF0
誰も異論はないかな?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 16:00:36.83 ID:PwJwkS2/0
韓国で大人気だろw
チョンピース?カスだよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 16:00:54.40 ID:PwJwkS2/0
尾田?カスだよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:21:54.35 ID:vTFPfkZy0
世界のドラゴンボール   いつも国内データしかもってこない島国限定ワンピース

      

      漫画

ドラゴンボール=42巻で2億冊以上の販売部数【実売】

ワンピース=60巻で2億冊の発行部数

42巻で2億は実売したDB>>>60巻出しても抜けなかったOP

       

      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%

ワンピース=2006年をもって秋田・富山・長野放送では打ち切り。
      関東圏以外では遅れ放送である。ローカルセールス枠へ


こうやるとワンピ厨が発狂してデータ持って来るらしい。でもいつも国内データw


136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:31:22.85 ID:lN+dimSb0
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:40:19.92 ID:LU0xKDVbO
ウォンピース
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:43:27.02 ID:LAm8cZYu0
必死と言う言葉がお前らにはピッタリだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:19:28.47 ID:i2ZDlHpg0
>>1
全てがダサいから
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:55:50.79 ID:KiMP6vLvO
たしかにwww
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:18:06.48 ID:TlGEDUz00

絵が受け付けない
内容も二番煎じ

ドラゴンボールがビートルズとしたら
ワンピースはずうとるび

142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:27:59.56 ID:pALENCIYO
つまんないから
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:34:36.63 ID:iFiUlTa40
海外市場が開拓されて無いから
だろうな
ドラゴンボールやデスノート、ナルトぐらいじゃあ
本屋の一角どころか占いコーナー並のスペースにしかならないし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:43:56.89 ID:y9PTADmzO
日本の評価ほど面白くないからだろうね
異常なほど過大評価されてる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 18:55:27.01 ID:3CNP0PWt0
スイーツおばさんがしつこいからね日本は
146:2011/04/24(日) 14:50:06.72 ID:qQfYHwna0
尾田?ゴミくずでカスだよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:08:50.88 ID:0ZmZINL2O
結論、オダニートによるオダニートのためのオダニー落書きだから
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:17:03.43 ID:diKhSIy/0
強いものが好まれるアメリカで
バカの一つ覚えみたいに泣きゃーいいと思ってる漫画が
アメリカで受ける訳ないわな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:54:55.97 ID:pI4I+oJ/O
まぁ日本ではゴリ押しできても海外までは手回しできないからだろうな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:02:45.13 ID:YIKcFFFoO
体つきがヒョロヒョロだから
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:30:13.92 ID:hsd7PnDO0
岸本よ頼む、国内で尾田を超えてくれ!
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:37:16.83 ID:puNJOme4O
進撃の巨人が先でしょ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:57:49.81 ID:JyZMDg7r0
ナルトが受けてる所を見ると、
海外ってあまり大したものじゃないような気がする。
外人に「忍たま乱太郎」とか見せてあげようぜ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:41:18.67 ID:fxmZx07BO
ナルト嫌いだからそう思い込みたいんだね^ ^
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:09:46.90 ID:JyZMDg7r0
というよりも海外進出してる忍者漫画に
ろくなものが無いという。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:47:11.51 ID:O4mF2gdm0
そもそも忍者ってだけで受けるなら、忍者ものだらけだな
あきらかに忍者だから受けたって思いたいだけだな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:14:24.72 ID:HYk6xhG20
忍者ってか和風なのはポイント高いのかもね。
剣心、ブリーチ、ナルトと人気だし。
ぬらりは日本ですら大して人気ないからしょうがない。
まずはジャンプで和風バトルが大当たりすれば海外人気はカタそうだ。
その点DBはすごいのかも。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 06:27:58.33 ID:74R2MFlx0
そもそも体が伸びるとか色んな能力を持ってる人間が活躍するって設定が
カートゥーンを放映した地域ではスーパースリーやファンタスティックフォーで既視感ありまくりだし
主人公であるルフィのファッションが裸に赤いチョッキ着て麦わら帽子だしクールじゃないんだよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:04:59.50 ID:iFDV+MwQ0
じゃあ全身タイツはクールってことなのか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:07:59.61 ID:tUllnCAV0
中国では新聞で連載が始まったんだってな
こんな漫画あるか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:01:41.39 ID:2HdIAtmF0
知るかバーカ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 10:46:40.32 ID:ZrhW/rijO
中国ではコボちゃんピースwww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 10:48:51.73 ID:NUCVU4HGO
向こうでは忍者は亀なんだぞ
それを人間だと認識させた功績は大きい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 10:52:09.03 ID:Cdi4y1qW0
忍者なら亀でも人気になれるんだな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 13:02:13.42 ID:/U37IYW40
そんな古い作品をださないといけないのに
忍者だから売れたって、ほんと馬鹿だなワンピ信者は
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 14:09:56.88 ID:vsJH02jWO
そりゃつまらんもんは海外では売れんわな。
売上だけでもダントツで良かったね。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 16:00:02.34 ID:teR472of0
>>161
嫉妬すんなw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:31:24.34 ID:3qKJ7rau0
6 マロン名無しさん age 2011/06/01(水) 16:40:20.26 ID:???

・東映アニメーション 過去5年分の海外版権
http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/52/dbzuploda_52.jpg

■ワンピース
・アメリカで公開された『劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』
1館あたりの平均興収はわずか68ドル(7300円)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203860686/

・アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207

・フランス アニメDVD:2008年 シリーズ売上トップ20
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/c/a/t/catmania/2008animeruikei.gif
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:32:03.43 ID:AAHUjDN/0
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1332)ワンピ(88)
2004年DB(1584)ワンピ(75)
2005年DB(486)ワンピ(39)
2006年DB(815)ワンピ(461)
2007年DB(583)ワンピ(366)
2008年DB(507)ワンピ(402)
2009年DB(672)ワンピ(433)
2010年DB(875)ワンピ(343)
海外映像 売上 百万円/\Million
2003年DB(1669)ワンピ(153)
2004年DB(794)ワンピ(147)
2005年DB(506)ワンピ(222)
2006年DB(1306)ワンピ(134)
2007年DB(604)ワンピ(72)
2008年DB(1300)ワンピ(圏外)
2009年DB(1403)ワンピ(53)
2010年DB(1624)ワンピ(80)
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:33:46.72 ID:O3271rbO0
tp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000025/005001665.pdf

表 19 2007年 マンガ・シリーズ売上げ トップ50 順位 シリーズ名 発行巻数 (07年度末現在) 出版社 累計販売数
1
NARUTO32巻KANA1,573,529
2ドラゴンボール88巻*GLENAT920,249
3ONE PIECE44巻GLENAT606,833
4 鋼の錬金術師17巻KUROKAWA404,310
5SAMURAI DEEPER KYO35巻KANA335,690


表 34 シリーズ売上トップ(2008)(大型店舗のみ) 作品名 販売額 (税込み)
1ナルト3,908,517 .
2ドラゴンボール2,820,290 .
3聖闘士星矢2,099,587 .
4デスノート916,660 .
5ポケットモンスター893,496 .
6NANA558,063 .
7ブリーチ557,195 .
8北斗の拳478,148 .
9太陽の子エステバン337,757 .
10小公女セーラ295,202 .
11シティーハンター288,157 .
12ワンピース264,147

表 36 フランスにおける日本アニメの作品タイトル別の売上(2008)
5位ナルト(13)8975
6位ナルト(14)8619
8位ナルト(15)7537
44位ワンピース(1)4148

http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000637/japanese_contents_france.pdf

フランス 好きなアニメ
*1ワンピース
*2ナルト
*3ブリーチ
*4GTO
*5となりのトトロ
*6デスノート
*7ポケモン
*8トータリー・スパイズ
*9千と千尋の神隠し
10もののけ姫

フランス 好きなマンガ
*1ナルト
*2ワンピース
*3ブリーチ
*4ハンターハンター
*5デスノート
*6GTO
*7ドラゴンボール
*8サムライディーパー狂
*9鋼の錬金術師
10アイシールド21
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:35:19.76 ID:O3271rbO0
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000636/japanese_contents_us.pdf

アメリカ 好きなアニメ
*1ナルト
*2ポケモン
*3ブリーチ
*4ドラゴンボール
*5デスノート
*6ワンピース
*7となりのトトロ
*8千と千尋の神隠し
*9鋼の錬金術師
10遊戯王

アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール
*6スキップピート
*7フェアリーテール
*8桜蘭高校ホスト部
*9カードキャプターさくら
10テニスの王子様

世界20カ国で放映されている人気アニメ「ワンピース」について、柄のバリエーションを昨年の3倍に拡大させた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110307/biz11030716260013-n1.htm

でも高く評価されるONE PIECEの世界

ONE PIECEは国内だけでなく、海外での評価も高い。
現在30カ国以上で漫画の出版がされ28カ国以上でアニメが放映されている。
中でも人気が高いのがアジア圏とヨーロッパ圏だ。特にフランスでは日本漫画一の人気を誇り、年間600万部を売り上げている。
また、2010年に開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭では「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が長編作品部門にノミネートされている。
アジア圏では中国での人気が高く、中国インターネット最大のポータルサイト「騰訊(テンセント)」のアニメ・漫画チャンネルで
「中国の若い世代、必読の漫画」としてONE PIECEが第1位で紹介された。
http://asianbeat.com/ja/feature/issue_manga/one_piece-2.html
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:35:45.16 ID:O3271rbO0
Top 25 Manga Properties--2010
http://www.icv2.com/articles/news/19736.html

1 Naruto
2 Bleach
3 Once Piece
以下略


Top 25 Manga Properties ? Q1 2011
http://www.icv2.com/articles/news/20166.html
1 Naruto
2 Vampire Knight
3 Bleach
4 Black Butler
5 Fullmetal Alchemist
6 Death Note
7 Fruits Basket
8 Dragon Ball Z
9 Soul Eater
10 One Piece
以下略
173鉄血宰相:2011/06/24(金) 13:47:27.47 ID:rCjZJVaQ0
頂上戦争編が出れば海外でも人気に火がつくかも知れない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:49:10.35 ID:LJyyFTnC0
K-POPが日本だけで評価されてるのと一緒

175鉄血宰相:2011/06/24(金) 14:08:13.26 ID:rCjZJVaQ0
>>174
日本でも評価されてねぇだろ
あれはマスコミによる捏造だって事に気づけや
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 14:23:04.90 ID:EgVEG3LrO
海外で評価されやすいものとの比較

@主人公がガタイがよくマッチョ
→スーパーマン、ドラゴンボールなど
ルフィはひょろすぎる

A日本文化を描いている
→ナルト(忍者)他
ワンピースは海賊もの。西洋のイメージがつきまとう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 14:31:19.66 ID:LJyyFTnC0
日本文化さえ描けばヒットすると思い込んでるワンピ厨
海賊で大ヒットのパイレーツ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 14:36:40.39 ID:LeZud/WkO
エース犬死で日本の評価も急降下
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 15:20:49.18 ID:HfGKvZnpO
犯罪者集団が主人公で正規軍が敵って設定だけでも欧米社会的にアウトだろ

ルパン程度で個人規模なら許容範囲だが、海賊という反政府の武力集団が国家や政府に立ち向かうなんて規制当然だよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 15:34:45.41 ID:mbgG5dVZO
ルフィは自分の為にしか戦わないから好かれない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 18:01:13.91 ID:WlQat4uD0
ゴミピースヲタはなぜゴミピが失敗したのかわかってない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 18:46:15.58 ID:Xyv9Dz7D0
海外でどの和モノ映画よりも大ヒットが海賊映画という世界で

なのにナルトのヒットは忍者だからという、海賊マンガの信者
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 15:30:30.07 ID:HTAhgRlIP
ルヒーが奇形で池沼だからな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 01:03:38.74 ID:FDgP24CE0
ワンピースは未熟な漫画。極めて不完全な作品。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 08:20:28.60 ID:D/gie3tk0
で、なんでだったの
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 09:29:36.74 ID:AiPmgBeI0
単純につまらないかららしい
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 10:46:53.52 ID:Z+EExuWOO
海外では漫画雑誌が普及してないからじゃない?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 10:50:59.89 ID:tI25Ov9i0
残酷描写がヌルかったんじゃないの
パワパフタートルズスポンジボブ、人間に対する暴力こそ無いが、
すげえ残酷なことをギャグにしてて引くわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 11:25:20.91 ID:JyIWndeZ0
>>188
残酷なことをギャグにしてるってどこだ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 12:41:11.84 ID:53x6HwNjO
ワンピースで金儲けをしようとした奴が失敗しただけで
ワンピースが失敗したわけじゃないからな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 14:10:00.97 ID:DFXHgLQB0
そりゃ日本限定だと、ウンコの画でもワンピースなら褒めちぎる
思考停止がいてくれるからな。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 16:58:34.89 ID:AWnFwuCK0
海外は漫画文化が低く子供の漫画という認識が日本よりまだ強い
子供漫画だからヒーローものが受ける

物語を画くストーリー漫画はまだ受けにくい環境だな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:04:10.62 ID:AWnFwuCK0
物語が理解できない小学生はルフィはゴクウと同じように見えるんだけど
尾田自身、物語理解できない人は、そういう読み方でいいとインタビューで話してたな

海外も日本の小学生と同じようなレベルだろうな
ワンピースをヒーローものだと見ると面白くないから仕方ない
日本でもバトル漫画として認識されてないほどだし
ワンピースから物語とったら面白くない漫画になる
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:12:54.36 ID:You6qTst0
こんなもんの何がストーリーだよ
バーカwwwwwwwww
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:27:05.22 ID:bAsKBP4G0
物語重視にしたのはドラゴンボールがあったからと言ってたね
バトル漫画だとドラゴンボールと比較されて潰されるからと

ワンピースは物語重視
ドラゴンボールはバトル重視
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:36:04.72 ID:bAsKBP4G0
物語重視だから大人もはまる漫画になり年齢層広く史上最高記録出るほど売れたんだな
ただのバトル漫画やヒーロー漫画は大人になると普通は卒業するからね

面白さは数値化できないけど、もし同じ面白さの漫画があったら、年齢層が広いほうが当然多く売れるよね
これがワンピースマジック
売れてるほどは面白くないと思う人がいるのもわかる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:38:52.69 ID:yfIAOyA00
>>193
ドラゴンボールもヒーローものではないからな
アニメのイメージが強いんだろう
悟空とルフィは全く印象違うけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:51:51.60 ID:yfIAOyA00
>>196
知らんだろうが、当時はドラゴンボールはオトナも夢中になっていたんだよ
ファン層なら現役時はドラゴンボールの方が厚かったと思うくらい

DBはキャラがどんどん成長していくから、サザエさんやちびまる子みたく、ファミリー層にも気楽に受けていた
そうでなきゃ視聴率20%超えはなかったよ

ワンピースは悪いが、典型的なピーターパンシンドロームだろ
オトナになりたくないキャラの集まりだから、少年のように純粋な心を持ってないと読んでる方も楽しめない

オトナになるのを拒否するような漫画である事もアメリカで受けない原因かもな
ドラえもんがアメリカでは拒絶されてるのと同じで
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:57:08.99 ID:66MMhxo60
>>198
>ファン層なら現役時はドラゴンボールの方が厚かったと思うくらい
時代のせいもあるが、いまほど大人は漫画読む人が少ないからそれはないよ
200:2011/06/29(水) 17:58:19.91 ID:K8f8syqMO
幼稚な部分が全面に出てしまってるのがもったいない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:28:04.84 ID:Ycj6abYZO
当時のゴールデンは一家全員でみてたんだよ
そもそも当時の方が大人のジャンプ読者多いしな
ジジィババァでもドラゴンボール知らないのは少ないよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:40:01.27 ID:D3qZydj+O
外国人には「どん!」の良さがわからんのですよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:42:14.63 ID:c1hyBOvGO
ストーリー重視の割にグダグダ・スカスカなんですけど…
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:47:59.42 ID:D3qZydj+O
外国人にはグダグダ・スカスカなストーリーの魅力がわからんのですよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:56:21.96 ID:c1hyBOvGO
どん!

クリーク「呼んだ?」
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:57:23.56 ID:EqaXPahB0
大日本人とどっちがヒットしてるの?
同じくらいだろどうせ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:05:27.27 ID:d1rwJ8LuO
みんな同じ顔に見えて誰が誰だかわからんのですよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:05:52.14 ID:0z2W7hihO
ワンピースが物語重視ってギャグ?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 22:24:49.54 ID:ajvTISLC0
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|
      \:::::::   ゛  ゛             ,,,,;;::'''''ヽ
        \::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::        __ ヽ
         \::: "   __    ::::     <'(・),|
         ┌―. - '"-ゞ,(・)>   ::::::...       |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |  . '・,.、 .
           \\/.                 ,'・, ,'・, . '・,.、、 .
             \_ヽ.        __,-'ニニニ,',ヽ . '・,.、 . '・,.、
..                ヽ.        │    /,'・,.、’、′’、′′′‘‘‘、 .
                \        │   │’、′′,.、 . '・,.、
                 |       ヾニ二ン"|・ '・,.、’、
                 |              ヽ
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ

210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 10:25:11.19 ID:t0hhG1zX0
>>199
オトナが読まなかったら、600万部なんていかんよ
部数になぜここまで差があるのか考えればわかるだろう
バブル崩壊後にジャンプは記録出したんだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 15:19:04.11 ID:A7X6JGbG0
ワンピースはなぜアメリカで受けないのか
http://munya.dtiblog.com/blog-entry-738.html

現在世界で最も売れているマンガはNARUTOだが、なぜワンピースは世界で売れないのだろうか。

世界で売れない最大の要因はアメリカで売れていないことである。
アメリカ以外の国ではNARUTOには負けているが、その次くらいにつけている国が多い。
けれども、アメリカでは全然売れていない。

VIZが必死になってキャンペーンを行ない、出版スピードを上げて、日本の最新刊まで一気に追いつこうとしている。
それでも状況は厳しいかもしれない。
アメリカでワンピースが売れない要因は何があるのだろうか?

ワンピースが売れないのは、アニメ放送において失敗したことだ。
大幅に子供向けに規制して放送しようとしたが、それをファンに嫌われて大幅に失速した。
煙草をキャンディに、ピストルをおもちゃに変えるのが、子供だましとされたのだ。

元々のファンが少ない中、その数少ないファンを批判的にさせたことで人気が出なかった。
もっとも、原作のファンが少なかったのだから、アニメとしてのファンを持たせれば、それほど問題はないというのが、テレビ局側の考えだったと思う。
それでは、なぜアニメにファンがつかなかったのか?
そして、元々のマンガとしてのファンが少ない原因は何か?

以下略
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 23:47:22.41 ID:gz31mWx/0
ゴミピース
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 12:01:47.10 ID:eNNelEbx0
国内でもブーム終了したね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:40:07.59 ID:xVjGwL7k0
オワコン
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:41:44.74 ID:jQf6gN4d0
さや侍はどうだったの?
もう皆飽きたの?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:16:26.75 ID:Qd5mj6lAO
世界のNARUTO日本のNARUTO
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 09:39:08.81 ID:/5aqfrsM0
ワンピースのアニメはどう考えてもクソだからな
原作信者ですらボロクソに言ってるのをよく見かける
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:06:50.24 ID:0Pi55Bax0
>>217
どんなトコが違うん?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:21:06.51 ID:21EwXAlo0
まぁアニメで失敗したらそりゃアカンよ。
つっても一度改変されて失敗したアメリカ以外じゃワンピ受けてるみたいだけどね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 15:30:34.52 ID:j1ob4ZO00
向こうから見たかっこよさがないんだろう
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:19:08.26 ID:Pt9phd+R0
信者はアニメがひどすぎだというが
アニメだってある程度は原作通りにやってるわけで

もともと大したことない漫画がアニメになってつまらんレベルになっただけだと思うが
面白い漫画がここまでつまらんアニメになるわけがない
過大評価されすぎなんだよな、この漫画って
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:06:52.22 ID:dMhE1l8P0
アニメが歴史的大爆死
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:30:38.87 ID:OmrMjU1YO
がんばれオワンピ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:33:10.15 ID:zntYjBmX0
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:15:37.30 ID:cDkE5HLf0
元から過大評価過ぎた
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:18:31.05 ID:d+l6QkSLO
なんでアニメはあんな糞なんだろう
アニメ製作側の悪意を感じる
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:23:08.24 ID:LT39jLOM0


【さすが韓国】

日本を紹介するイベントで入り口に太極旗!?
フランスで毎年行われている民間イベントが今年も開催された、「JapanExpo2011」で起きた
珍事件が今ネット上で話題になっている。

それは日本のサブカルチャーを紹介するイベントであるのに韓国が政府ぐるみで参加し、
それだけでなくさも当然の如く堂々と参加していることに不満が爆発しているのだ。

これを取りあげたのがTBSラジオの「荒川強啓のデイ・キャッチ」という番組の木曜日のコーナー
「デイキャッチャーズ・ボイス」で担当の山田五郎さんだ。

以前から民間イベントではあるが日本文化である漫画やアニメ等を紹介する会場の入り口には
太極旗が掲げられ、参加した日本人漫画家8人に対して韓国の漫画化が11人も参加する等
おかしな状態となっていたが今年も「剣道の期限は韓国だという出展物」が物議をかもした。

http://www.youtube.com/watch?v=QuBmvPOYKg0

228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 11:28:33.87 ID:QgLL0cf10
駄作だからな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 11:48:47.32 ID:1CPUXCF90
アメリカ人はマンガ見ずにアニメを見るらしいからな
そりゃアニメが糞のチョンピースは失敗するだろうよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 11:58:10.81 ID:M7GyhAx5O
>>221尾田総指揮映画公開で、
通常ワンピオリジナル映画の5倍以上の興収
通常ワンピオリジナル映画の約10倍のDVD売り上げ
尾田総指揮映画公開後バンダイワンピースおもちゃ売り上げは前年比3、5倍以上
尾田さんが天才すぎるだけっしょーw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/13(水) 12:25:27.11 ID:l2u93akOO
ガンダム
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/16(土) 09:58:30.81 ID:hZFbVGQuP
海外だとゴリ押し通用しないからなあ。
日本でだって売り上げ以外なんの取り柄もないから全然実況が盛り上がらない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/18(月) 11:43:29.04 ID:IrEm++Oq0
ゴミピー
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 23:31:47.89 ID:8Vg7E5/f0
>>1
あれが海賊に見えるか?かっこいいか?スパロウのほうがぶっちきりでかっこいいし海賊っぽい
ルフィなんて夏休みの少年Aだろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 07:05:32.87 ID:26OhDFA90
〜ドラゴンボールとワンピース客観データ〜

商業
総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝

マンガ
1巻分の価値
ドラゴンボール830万部以上
ワンピース370万部以上

42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP

アニメ
ドラゴンボールZ=平均20、5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷

映画興行収入
DBエボリューション 52億
OPストロングワールド 48億

236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 10:36:04.83 ID:4jqCdKW00
>>218
戦闘とかに原作にないシーンを追加しまくったり
技名をめっちゃ長くの叫んだり
OP前回までのあらすじなどで7分ぐらい消費
メインキャラが何かするとモブが毎回驚く
スピード感ゼロで間延びしてるから緊迫感が消滅
その他もろもろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:52:21.57 ID:CT+tkBDx0
アメリカで何度もっていっても打ち切りにされるから無料でネットで見れるようにしたというw
DBやナルトは地上波放送してるというのに
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/20(水) 18:58:06.65 ID:oJAIWAX4O
原作は好きだがアニメはクサくてつまらんって昨日クロ戦観てた弟が言ってた
239名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/07/20(水) 19:18:26.89 ID:U1d2yXFZ0
ワンピースが海賊漫画だと思ってるのは日本だけ
本物の海賊を詳しく知っている海外からすれば
ワンピースのどの辺が海賊なのか理解に苦しむのだろう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 00:28:03.15 ID:ErcfMLsM0
ただのお助け活動してるだけだもんな
スケット団ってこいつらのことw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 01:07:08.35 ID:jTdtOXND0
>>234夏休みの少年って表現、すんごいしっくりするwww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 02:23:16.68 ID:MQqmDzAO0
元ネタは小さなバイキングビッケだもんな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:13:58.74 ID:I5UhdSytO
作品のコードの違いだろ?

ワンピアンチは馬鹿ニートだからそれすらわからないのだろう。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 20:16:46.87 ID:JtKUIYUwO
やってる事海賊じゃなくて冒険家だしな
海賊って略奪者だし
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 21:46:30.78 ID:sacHYB/10
シンドバットの冒険やパイレーツ オブ カリビア
この辺りを超えられたらの話だけど、越えられないなら海外では難しいだろう
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/21(木) 22:06:41.77 ID:ErcfMLsM0
パイレーツとコラボすべきだな
俺が企画者ならそうする
まぁ不可能だろうけど
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 01:58:07.43 ID:RPxGbDD50
そもそも海外で評価されてるかどうかって漫画に限って言えばナンセンス
だと思う。漫画文化は日本が世界でトップなんだから。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 13:20:34.96 ID:r1wD9K9v0
単純に糞つまらんからだろ
あんな泣ける(笑)なんて韓国ドラマに汚染された日本でしか通用せん
以前なんかの番組でフランダースの犬見て無反応の外人いたな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:09:38.59 ID:PCpMvaGC0
>>247
とはいえ信者的にはストーリー漫画なんでしょお〜
ストーリー自体がすごいんでしょお〜?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/22(金) 15:10:41.69 ID:PCpMvaGC0
>>241
そりゃ麦わら帽子だからな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 11:59:56.48 ID:xICuYt7X0
静止してても動いててもかっこよくないんだから受けるわけない
日本限定
韓国ドラマに汚染されたババァにマンセーされなきゃこんなもん(笑
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 12:38:03.87 ID:q+JeaKKm0
>>232
2chが全てとか悲しいな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 13:05:47.30 ID:MQWdmUstO
ドラゴンボールは失敗しても10年売り込み続けた。
ワンピは売り込みをネット無料放送に切り替えた。
ドラゴンボールが1990年頃からプッシュして1997〜1999年頃だよな?見られはじめたの。
所詮はアニメ人気なんだよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 14:52:39.91 ID:gOCiOnv30
>>249
頭の悪そうなアンチだなw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/23(土) 16:45:43.14 ID:qJAwqO+/0
>>247
漫画文化は日本が世界でトップっていう根拠は?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 04:05:14.80 ID:lJ+bty4m0
>>243
ワンピ信者はお花畑のお姫様だな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 14:43:04.85 ID:UrGV9xhy0
海外じゃアメコミが主流
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/25(月) 15:51:13.56 ID:bN1aAQEzi
んだ
漫画世界一は日本じゃなくてアメリカなんだよな
アメコミも漫画と呼ぶならば

だからアメリカの牙城を崩すのは生半可じゃ無理
ドラゴンボールが多少でも食い込めたのは鳥山がディズニー&アメコミ&ハリウッド好きで、アメリカナイズされた感性の持ち主だったから
さらに日本漫画が珍しかったから

日本人好みのワンピースは感性のギャップで理解されにくい
さらに日本漫画はもう珍しくない
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/26(火) 23:48:55.24 ID:LmRXD20U0
618 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:11:57.84 ID:EMWHGlsQ0
計数資料キタ
ワンピ爆上げすぎ
そしてDBの海外人気もついに終焉か

ttp://a-draw.com/src/a-draw_4560.jpg
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 07:14:14.23 ID:PTYHBqmH0
42巻どころか62巻出しても世界累計でワンピースは抜けてない。
ボロ負けしたのが正しい見方


〜世界のドラゴンボールと日本限定ワンピース客観データ〜

商業
総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝

マンガ
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP

1巻分の価値
ドラゴンボール830万部以上
ワンピース370万部以上

アニメ
ドラゴンボールZ=平均20、5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷

映画興行収入
DBエボリューション 52億
OPストロングワールド 48億

261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 16:59:09.41 ID:yadClEkk0
日本のみ
DBエボリューション 8億
OPストロングワールド 48億
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 19:12:31.26 ID:lIljSMpm0
国内版権   DB   ワンピ―ス     海外版権   DB    ワンピース
 
2000年  13    203            1693      2
2001   17    538            1998    125
2002  175    751            3002    241
2003  552    569            2379    222
2004  496    295             993    261
2005  878    146            2121    595
2006 1228     85            1267    438
2007  875    148            1807    402
2008  769    308            2075    486
2009  598    669            2499    423
2010  343   3339            1664    771

合計   5944   7051           21498   3966
  

国内と海外の合算     DB       ワンピース
   
          274億4千2百万   110億1千7百万

ワンピ厨が調子にのってるようだから過去の東映版権調べてみた
2000年代の売上でもこれだけ圧倒的な差があるわけだから売上でワンピースがDBを超えることは無理です            

263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/27(水) 23:23:53.53 ID:S9p9D4Ff0
アメリカでTVアニメ打ち切られたのが痛かったね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/28(木) 00:31:05.46 ID:xf1+WMvb0
>>1
アニメがしょぼいから
さらに言うとワンピは漫画やってる演出はアニメだと効果がうすい
もともとアニメ向きじゃない漫画なのよ
日本でもゴールデン左遷されたろ?なんかマスコミがよいしょしてから
頑張ってるらしいけど本当に面白くて見てる奴なんてほとんどいねえよ
海外はアニメから入るやつ多いから当然ナルトとは差がつくわな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/28(木) 00:38:28.56 ID:rCGAYf8I0
>>246
海賊王でコラボしたぜ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/28(木) 21:20:26.35 ID:v5g2qtiL0
>>259
さすがに俺が生まれる前の漫画だしな
267 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 05:26:11.33 ID:bbXiThbM0
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:19:30.51 ID:m3O8JYEj0
>>1
日本人向けの漫画だから
漫画家は日本で描いて日本の出版社で連載してんだから
日本人のことだけ考えて描いてりゃいい
海外なんてオマケ。日本と海外で均等に人気あるより
外人がどんなに嫌おうが日本人に圧倒的に人気ある漫画を描くべき
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:38:35.04 ID:81fEHn7S0
海外で売ってないならその通りだが、売っている以上そんなわけがない。
だったら集英社は東京にあるんだから、東京だけで受けてればいい。
もしくは大阪ジャンプは連載変えてお笑い漫画増やしてみるかね。

今の時代に都外と海外の違いなどない。いまどき鎖国思想とはね。
タイムスリップしてきたのかね。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:39:27.84 ID:wG63JaWi0
主人公がいかにも外人受けしない容姿なのも要因だな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:57:49.27 ID:4Pu1VsDv0
面白くない!…以外の理由があるの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 10:48:44.86 ID:AHKnFu6z0
単純にストーリーに抑揚がないからだろうな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:07:19.44 ID:AC4woxyB0
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:17:07.63 ID:j4jZCkaf0
ドラゴンボールの影響を受けたアメコミが量産されてるからだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 19:11:20.02 ID:tcNtQm1+0
>>268
俺はDB信者だけれども禿同
DBだって海外人気なんて意識してなかったもんな
鳥山がアメコミ好きでハリウッド好きだから、たまたまアメリカ人とも波長が合って受けたんだろう
ワンピは日本人の読者だけ見て、仁侠もの貫いたほうがいい
媚びたり変な路線変更はいらん
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 19:22:55.18 ID:OLj/Kf2W0
ヽ  ヽヽ! ,       ヽ  i/ , '    !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ',' ////  ノ_  //// /'_j /  /   
    ``,ゝ-ゝ、_',    、___,    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''´    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::


277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:02:39.91 ID:2jP2S7Od0
ワンピもDBも無念無想で書かれた作品ではないだろ。
DBなんて初期は低迷して売れる路線を模索してああなった。

何でそこに海外の読者を入れてはいけないのか?

狙ってないけどたまたま受けたww ってのがかっこいいと思ってるんだろうけど
そこで海外と国内で壁をつけてるところが鎖国だわ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:37:41.03 ID:tcNtQm1+0
>>277
狙いではなくて、ターゲットと作品の持ち味のハナシだよ
持ち味は作品の魂だろう
魂を捨てて利を追っても意味がない

鎖国って言うが、なにを持ってグローバルとするんだ?
米ドラマやハリウッド映画みたいのが理想の漫画だと思う?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 19:51:51.39 ID:94UOyiXn0
漫画を書く際に、媚を売るな、編集者は一切にてこ入れを許さん、
すべて作者の自由にさせろというなら話もわからんでもないが、
何で海外向けにすることだけだめなんだという話だよ。

これが鎖国じゃなきゃ何なんだよ。鎖国ということばが引っかかるなら
レイシストでも海外コンプレックスでも現状維持派でもなんでも良いわ。

グローバルだ鎖国だの言葉遊びをするつもりはない。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:06:33.58 ID:LrsyXz3P0
>>279
なんでそんな風に受け取ってしまった?

俺は作品の持ち味は大事にすべき、としか言ってない
ドラゴンボールはドラゴンボール
ワンピースはワンピース
それぞれ持ち味は全然違う

なにを持って海外の読者を入れろと言ってるのかわんないが、文化の違いによる垣根は簡単に超えられるものじゃないよ
超えたから偉いってもんでもない
ドラゴンボールエボリューションが面白かったか?
(今度キアヌ・リーブス主演で忠臣蔵やるそうだが…)

それはあくまで作り手のチャレンジであって、受け手がとやかくいう事じゃない
エロや暴力を規制すべき、という話なら別だけど

それとレイシストなんて言葉は気軽に使わんほうがいいぞ
なんでそんなものを想起したの?

まさかナショナリストと同義だと思ってるんじゃないだろうが、簡単に使ったら名誉毀損で訴えたれる言葉だよ
弄ばないことだな

どっちにしても的外れなコメントなのは変わらんが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:44:13.19 ID:Ic2oskRk0
主人公が黒髪でハゲてるから失敗した
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 01:39:39.61 ID:p5sQ+tVR0
>>281
そっかめげずに頑張れよ
いつか毛生え薬とか実現するかもしれないからな
希望を強く持てよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 04:07:08.05 ID:heIlEdSfO
ドラゴンボール>キャプテン翼>ナルト>デスノート>ブリーチ>ワンピース>遊戯王>北斗の拳>聖闘士星矢>コブラ>きまぐれオレンジロード>シティーハンター>バスタード>HUNTER×HUNTER>
幽遊白書>ジョジョ>Drスランプ>ヒカルの碁>テニスの王子様>アイシールド21>マジンガーZ>ハイスクール奇面組>スラムダンク>シャーマンキング>封神演義>こち亀>電影少女>キン肉マン>忍空>ルーキーズ>ブラックエンジェルズ>ダイの大冒険>るろうに剣心>
ディーグレイマン>みどりのマキバオー>地獄先生ぬ〜べ〜>ライジングインパクト>花の慶次>アウターゾーン>モモタロー>サーキットの狼>ど根性ガエル>アストロ球団>真島くんふっとばす>ボンボン坂高校演劇部>セクシーコマンドーマサル>
BOY>ホイッスル>ハレンチ学園>BLACKCAT>究極!!変態仮面>明稜帝悟桐勢十郎>タルルートかな?
アニメでは遊戯王が断トツなのかなあ・・全米映画だけか・・カードゲームとか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 05:18:25.69 ID:fZ8fBJWP0
>>275
俺はDBが「たまたま」受けたってのは違うと思いますよ
基本的な面白さがあるかどうかの問題なんじゃないでしょうか
DBやナルトはそういう面白さを持っている
ワンピはある精神形成がされた人たちには受けるが、基本的な面白さが欠けている
どの国の人間でも生まれて年をとるごとに、その国の文化や教育に精神の形成が大きく左右されるので
ワンピのようなケースは国によって捉えられ方が全く変わってしまう
それはさらに日本国内でも言える話で、ある集団の中では受けるが他には全く受けないという状態になる
特定の集団をターゲットにした面白さはあるが、基本的な面白さがないからこうなる
だから受けないグループから叩かれまくるわけですね
実際基本的な面白さが欠けてるというのは、ワンピの子供人気が総合的な人気から見るといまいち、
という所に表されているんじゃないでしょうか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 07:34:59.52 ID:O/39aXNA0
>>283
遊戯王のアニメは全世界80ヶ国で放映されているって聞いた
カードメインだけど世界観とかシリーズごとに変えていたりして飽きないし
ジョジョ的な感じ
でも大筋なテーマはずっと一貫しているから安心だし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 13:37:03.48 ID:VXSr3MjU0
ポケモンと遊戯王にドラゴンボールは負けている。

東映だからうんぬんより戦略的な問題だろ。
原作から放送コードとか考えない状態で作った物を編集してしまうとな。
ドラゴンボールもそれで10年間苦渋を味わって売れなかった事を
東映は学んですらいない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 13:41:23.03 ID:kWjLg0le0
東映に戦略があったらまんが祭りや時代劇で大成功してるだろ
無いからジャンプや石森のチンポをしゃぶってるんだよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:38:09.74 ID:2O1hhDyT0
>>284
わかりにくいかもしれないが、「たまたま」は「ヒット」でなく「波長…」にかかってる
鳥山の波長がたまたまアメリカ人の感覚に会うものだったと
1984年当時は日本のマンガがアメリカでメジャーになるとは想定されてなかった
オタク人気ならあったけどね

NARUTOは最初から海外狙っての、主人公の髪と目の色だった気がする
ブリーチも

ワンピースは海外は狙ってなかったろうな
そして国内では一番成功した
ある意味戦略勝ちだと思うよ
スレチになっちゃうけど
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:50:04.27 ID:67Z2lvWl0
ドラゴンボールが外国で一番売れていたのは過去の話
今一番海外で売れてるのはナルトだよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:31:49.13 ID:Af5bUd410
ナルトって主人公が金髪青眼なのは作者が
もともと西洋ファンタジーを描きたかったけど
編集にそれじゃ売れないから忍者にしようっていわれたんじゃなかったっけ?
それで金髪青眼の忍者になったとか

291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:09:58.90 ID:0J6zVpyb0
遊戯王とかそれこそカードだけだろ
DBのアニメDVDなんてアメリカで2500万枚だぜ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:12:07.68 ID:XYz4kZY/0
>>291
あっそ、遊戯王が世界のキャラクター商品の売り上げベスト10に入っている時点でDB信者の誇示は犬の遠吠えにもならねぇよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:13:24.33 ID:0J6zVpyb0
■【業界】アニメ海外進出を阻む2つの危機 「海賊版」と「フル3Dアニメ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1301287134/

1 【東電 81.9 %】 @あやめφ ★ 2011/03/28(月) 13:38:54.34 ID:???

>■ 海外販売の売上はピーク時の半分に

>世界的に見て日本のアニメで現在一番人気のあるのは「NARUTO」ですが、その人気の割には
>高い利益が得られたという話を聞きません。

>NARUTOは映像が主体です。その映像をフリーで見られてしまうとビジネスが終わってしまう。
>作品の多くは、人気があって知名度も高いけれど、ビジネスの規模が全然大きくならない、
>という状況です。


ナルトが盛り上がってるのは主にネットで実際の売り上げはしょぼいってさ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:15:18.17 ID:84Uaf9/lP
何年も前のソースなしデータで自慢する遊戯王厨ってまだいたのか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:18:47.74 ID:XYz4kZY/0
2007年のデータ位なら普通に転がっているけどな。
ベスト10に入れないような作品が
更にそこからもオワコンボールは下り坂になっている。
大した世界だな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:18:50.37 ID:0J6zVpyb0
遊戯王ってそんなに儲かってないだろ
高橋って長者番付で鳥山に勝ったことないじゃん

2003年度分・漫画家の会社の年間申告所得
鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス

2004年度 漫画家年収     代表作
鳥山明   14億8300万円 「ドラゴンボール」
高橋和希   5億1000万円 「遊☆戯☆王」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:21:12.37 ID:XYz4kZY/0
>>296
世界のデータを判っていてわざと外すなよ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:22:28.01 ID:0J6zVpyb0
それソースないからな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:22:58.05 ID:XYz4kZY/0
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:25:29.18 ID:XYz4kZY/0
http://www.infoplease.com/toptens/fictionalcharacters.html

ドラゴンボールがないね。どこの世界か不思議だね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:27:21.41 ID:0J6zVpyb0
■☆プレイステーション2「ドラゴンボールZ」シリーズの世界での販売実績
http://www.bandai.co.jp/releases/images/3/21389.pdf

2003年2月 「ドラゴンボールZ」 累計334万本
2004年2月 「ドラゴンボールZ2」累計274万本
2005年2月 「ドラゴンボールZ3」累計227万本(2005年3月時点)
合計835万本


遊戯王とかカードゲームだけだもんな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:27:56.34 ID:XYz4kZY/0
>>300は2003年だから前年度の売り上げが影響している。
これは海外で一番DBが売れた時のはずだ。
メディアの売り上げを誇張しといてなぜ名が載らないのさ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:32:18.70 ID:XYz4kZY/0
鳥山の2004は国内の完全版とDVDBOXだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:33:11.20 ID:0J6zVpyb0
>アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える 
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi

>アメリカ 2002年に全盛期のWWEを超える視聴率を記録(9〜14歳)
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html

■『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/



遊戯王とかカードだけだろ?肝心のアニメや漫画はドマイナーじゃん
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:36:08.58 ID:XYz4kZY/0
その1週だけ記録した視聴率は全て塗り替えられてるぞ、

売り上げについて売れているはずなのにそのYAHOOのソースだけで
アメリカのデータには載っていないのはなぜだろうな。
フランスやイタリアでは載るが記事にはなっていないし変だと思わないか。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:36:46.44 ID:XYz4kZY/0
載る→載っていた

修正
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:38:11.98 ID:XYz4kZY/0
>>304

>>300について言い訳宜しく
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:40:08.59 ID:0J6zVpyb0
http://www.toymania.com/news/messages/8422.shtml

" Over 25 Million units of Dragon Ball Z Home Video sold domestically
" #1 U.S. Home Video Sales for Anime Series of all time

ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ
アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ


普通に載ってるけど?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:44:18.88 ID:0J6zVpyb0
見ての通り総合力でDBは桁違い
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:48:56.29 ID:S66MJ0GoO
アク禁された。
www.dragonballz.comがソースらしいが読み込めん。
時間があったらゆっくり見るわ。

ニュースのソースはそのサイトのようだがそこはファンサイトの転載と違うか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 00:51:41.39 ID:08iCJDxXO
DVDが全米で2500万枚とかwハンパ無さ過ぎッス
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 01:02:16.93 ID:S66MJ0GoO
一向に開けないが北米ファニメーションのコンテンツか。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 10:23:30.29 ID:DDFj1q670
日本のアニメの人気が高いと言われるフランスで
一番売れてるNARUTOが20万部。
一番売れてて20万部じゃ市場が小さすぎる
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:15:25.88 ID:C/tSNkWt0
アニメがちゃんとしてないと海外出うるのは難しいね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:14:32.91 ID:NRnyqTKl0
どんだけDBを頑張って貶そうとしてもワンピはDBやNARUTOに比べると海外カスという事実は変わらず
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:23:02.50 ID:5VPVDE7s0
NARUTOはただ単に海外の忍者人気に上手く便乗出来ただけだしな。
その分DBはかなり凄い。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 16:35:51.23 ID:Jyy+7sPS0
で、なんで失敗に終わったの?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:10:03.14 ID:A9nD3GMzO
キャラに魅力がない
目的がしょぼい
まったく海賊らしくない
絵がごちゃすぎ
話がうすっぺらい
お涙頂戴ばかりで爽快感が皆無
過去話が長すぎ多すぎでテンポが悪い

特にお涙頂戴が大好きな日本と違い、疾走感爽快感が好きな外人には下二つが致命的にダメ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:13:20.82 ID:1m8UR2X20
うすっぺらいってのは別にどうでもいいことだろ
俺は薄っぺらいとは思わんが
DBやナルトのほうが話はよっぽどうすっぺらいw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:15:56.44 ID:zKVMdSmd0
まあ海賊らしくはないからじゃね
あれじゃ海賊旗かかげて航海してるだけのいい人だ
初期は義賊みたいだったが今じゃ無理がある
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:29:44.73 ID:1m8UR2X20
海賊らしさなんて関係ないって
海賊アニメだと思ってみたら違ったつまらなかったなんてなると思うか?
んなもん全く関係ないと思う
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:30:55.94 ID:1m8UR2X20
あと最初はよかったみたいな言い回しだが
アニメカじゃアニメは最初からこけてたからw
最初がこけたからずっとこけたままだったんだが
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:31:18.19 ID:1m8UR2X20
タイポ
→アメリカ な
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:34:19.14 ID:A9nD3GMzO
ワンピ信者てすぐに他の作品と比較して、ワンピのが優れてるだの、ワンピよりそっちのがダメだの言うな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:36:44.81 ID:d2MZg6Js0
というか、そもそもワンピの海外進出は別に失敗なんかしていない
フランス、ドイツ、ブラジルなどではナルトと並んで人気がある
問題はアメリカ
ここは完全に現地の放送局が戦力を誤っただけの話
普通にやってれば他の国同様の人気にはなってたよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:40:03.35 ID:1m8UR2X20
>>324
別に漫画として駄目かどうかなんて言ってない
おまえDBの話がワンピより濃いとでも思うのかよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:43:30.28 ID:FVxNmVOD0
DBがヒットしたのはキャラデザのレベルが極限まで高かったから
後は盛り上げ方とか戦闘シーンの迫力
頭空っぽにしても楽しめる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:47:22.12 ID:A9nD3GMzO
>>326
DBとワンピの話の深さなんてどんぐりの背比べにも程がある
そもそもワンピとDBを比較して話が薄いなんてことを言ってないんだがな
絶対的にワンピは話が薄いて言っただけ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:54:40.21 ID:JckB58Y0O
海外進出に失敗したのはわかったが、逆に何で日本でヒットしたのか
やっぱメディアにすぐ釣られる国民性?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:55:28.71 ID:1m8UR2X20
>>327
そうだろ?
おれもそれは完全に同意
でもDBのストーリーなんてないに等しい
海外でアニメが受けるかどうかに話の濃さなんて関係ないってことだ

>>328
DBの話がどう深いの?
ここはこういう意味があるという奥の深さがDBには一体どれだけあるの?
そんなものDBにはない
無理ありすぎるよ
まあ>>318は単にワンピの文句を吐きたいだけで海外で失敗した理由なんて全く考えてないんだろうがね

そう、つまり重要なのは絵なんだよ
ワンピがアメリカで失敗したのは戦略もあるが"アニメ"の絵に魅力が全くなかったのが大きい
これは日本でも例外じゃなく、
DBの後釜という最高の枠をもらったにもかかわらず結局20%には全く届かなかった
ただ原作の絵は良い
漫画とアニメの絵から受ける印象に異常な差があるんだ
日本はマンガ文化が発達してるからアニメの絵が悪くても問題なかった
アメリカはまずアニメだから絵が悪いのが致命的な問題になった

絵が海外不振の原因の70%くらいを占めている
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:59:40.29 ID:DqRlJm9B0
今まで読んだ漫画で一番ストーリーが凄いと思ったのは? と聞かれたら

俺は、AKIRAの三巻とドラゴンボールのナメック星編

と答えるね。

次点はデスノートの一部とハンタの旅団編かな

少なくともワンピースでストーリーが凄いと感じたことは一度もない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:01:37.58 ID:1m8UR2X20
あ、そう
お前個人がどう感じたかなんて
このスレではどうでもいい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:02:11.69 ID:crNjwc3r0
DBやナルトが海外で成功したのは間違いなく事実
特にDBは記録的な数字まで出している
ここでの議論はなぜワンピースの日本と海外の温度差がここまで大きいのかということだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:05:32.90 ID:1m8UR2X20
んなもん超簡単な話だしお前らも分かってるに違いない
でもワンピを叩きたいがためにワンピはつまらんとかいう個人的感情にすり替えようとしている
違う?
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/14(日) 21:05:53.67 ID:wofc4rPqO
(σ^∀^)σ
絵の問題と言っているが、アニメの絵は尾田の絵がベースになってるんだから、尾田の責任は大きいだろう。
海外のワンピース酷評で目に付くのは「口を大きく開けて馬鹿っぽい」という事。
これは原作に忠実な要素であり、そこをモロに否定されてるわけだからね。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:07:36.34 ID:crNjwc3r0
ぶっちゃけワンピが海外で成功できなかったのはアニメが原因だろ。
日本ですらアニメはたいした成功もしてないわけだから、アニメ主流の海外で
成功できるわけない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:08:00.03 ID:A9nD3GMzO
>>330
俺がDBの話が深いなんていつ言ったんだよ。もしかして文盲なの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:09:50.36 ID:1m8UR2X20
>>335
そりゃ責任はあるだろうけど
責任があるかどうかなんてこのスレでは関係ないw
原作の絵とアニメの絵の間にあるテクニカル的には微妙な差が
見てるものには絶大なインパクトの差を生んでるのは間違いない
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:11:26.36 ID:1m8UR2X20
>>337
なんだこいつ
んじゃ話がうすっぺらいことが影響してるかどうか語れないだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:16:56.23 ID:d2MZg6Js0
>>333
半分がアニメとマンガの文化の違い
残り半分のうち
8割が絵
1割が話のわかりづらさ
1割が言葉の壁(ワンピは日本語でのみ楽しめる台詞が多すぎる)
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:20:56.48 ID:M+sRwGFU0
ドラゴンボールもぱふぱふって言う言葉のニュアンスとか
はなくその秘密をそっとはなくそとか言葉の壁は大きい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:27:49.76 ID:d2MZg6Js0
ワンピはそんなレベルじゃない
日常的に言葉の障壁がでるような使い方してる
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/14(日) 21:30:28.94 ID:wofc4rPqO
(σ^∀^)σ
ワンピースは原作に問題があると思う。
アニメになったら詰まらないとは よく言われているが、それには理由がある。
それはワンピースの原作、その物語の構成や展開があんまり上手くないから。
構成や展開がめちゃくちゃなんだけど、表現や演出で それを補ってるのが原作でしょ。

たしかに漫画において、ワンピースの表現・演出はド派手だ。
背景の描き込みは他の漫画より遥かに多いし、スピード線や集中線など、装飾的な演出で迫力やインパクトを高めてる。
どん!に代表される効果音も沢山あって、他の漫画よりも賑やかでボリュームたっぷりな漫画に仕上がっている。
それに対して、ナルトはいくらかスカスカに見える。

でも、それがアニメになると…、差はなくなるんだよね。
何故ならアニメは背景を描き込むし、音響も自在に調整可能だからね。
ナルトの原作がいくら空白が多かったとしても、アニメになると空白がなくなるでしょ。
背景のないコマにも背景がつく。
つまり、ワンピースが漫画原作において描き込みまくり、表現・演出で差をつけても、アニメでその差はなくなる。
じゃあ、勝負はどこでつくのか。
内容なんだよね。
物語のクオリティなんだよ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:35:54.30 ID:1m8UR2X20
それは違う
アニメで決定的な差がでるのはまず絵

物語の"クオリティ"なんてのは2時間映画のような場合は差がはっきりとわかるけど
長期連載になると差なんてよくわからない
1話ごとの話がわかりやすいかって意味ならわかるけど
ワンピみたいにやや複雑な話の展開してる作品を
何ヶ月もかかるアニメだけ見て物語全体の内容なんてまともに理解できるわけないじゃん
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:37:45.87 ID:1m8UR2X20
↑そういう話を"クオリティ"に置き換えるからだめなんだよね
ワンピをなんとしてでも叩こうという意図が丸出し
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:39:06.66 ID:c4IToQVw0
まぁアニメは、くまに三位一体で攻撃する所が酷かった印象がある。
漫画で止め絵なのは当たり前だけど、何でアニメでも止め絵にすんだよwってのがワンピアニメじゃ多々ある。
純粋にアニメが駄目過ぎる。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:40:37.45 ID:A9nD3GMzO
キャラデザやストーリーが軽くても、演出や話の運びもそれに合わせて軽いものにすれば、軽快な作品としてまとまりが出来るのに

しょぼいキャラデザ浅いストーリーでありながらテンポ犠牲にしたグダグダの演出でやってるからな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:42:44.37 ID:c4IToQVw0
シャボンディ〜戦争編はキャラ・話・テンポがそれぞれ上手く描けてたわ。
何よりテンポが良かった。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:42:48.66 ID:d2MZg6Js0
海外進出は失敗したかどうか → 別に失敗していない

日本での人気とのギャップは → アニメと漫画の文化の差

ほんとこれが大まかかつ大部分を占める理由だよ
それ以上を語っても個人的感想のぶつけ合いになるから意味なし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:44:32.24 ID:k9zlGs+40
単純に面白くないからだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:45:52.45 ID:c4IToQVw0
漫画から入るかアニメから入るかの違いだな。
352:2011/08/14(日) 21:50:07.58 ID:72MP2nHSO
ドラゴンボールは、悪い敵から地球を守るという、一番大きくわかりやすい設定がある。
そこにアニメではかつてなかった程の、ハリウッド映画級の豪快で壮快なバトルアクションが、Z以降はあったり、
人を殺す程悪だった敵が、心を入れ替えて一緒に戦うという逆転な展開や「悟空とピッコロ」という夢のタッグがあったりした。スケールのでかいウキウキするポイントがたくさんあったね。
そこが日本にも海外でもウケたんだと思うな。
技術的にも画期的だったね、戦闘シーンの描写とか、音響だったり。
ワンピースも壮大なスケール感はあるんだけど、仲間内との絆を誇張し過ぎて、辛気臭くなる箇所が多いよね。日本人は深く好むんだろうけどね。
海外でドラゴンボールほど爆発的に売れるようなイメージはないな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:52:44.31 ID:crNjwc3r0
もしナルトがなければワンピースもそこそこ成功と言われたんだろうけど
同時期にナルトがあったばっかりに海外では失敗という位置づけになってしまったよな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:55:08.77 ID:c4IToQVw0
ナルトがあっても無くてもDBと比べられてたから同じだと思うの…
355:2011/08/14(日) 22:38:01.41 ID:72MP2nHSO
ワンピースもNARUTOも、それぞれ、ドラゴンボールから影響受けてる部分はあるからね。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 23:26:24.89 ID:Jyy+7sPS0
>>325
さらっと嘘つくなよ

・フランス アニメDVD:2008年 シリーズ売上トップ20
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/c/a/t/catmania/2008animeruikei.gif
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 23:44:28.57 ID:W3QbGjhO0
ワンピとナルトって総合するとどっちが成功してんの?
漫画、アニメ、グッズ含めて。ナルトは海外で凄いと聞くが
いまいちスケールがわからん。
358:2011/08/14(日) 23:58:04.07 ID:72MP2nHSO
NARUTOって何年か前に、「クウィール賞」とかいう凄い賞を受賞したらしいね。
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/15(月) 00:54:14.98 ID:HeNBUZGNO
(σ^∀^)σ
>>344
だから、その複雑な話の展開が受け入れられてないんでしょうよ。
原作見ててもグダグダだろ。
尾田の責任だよ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 01:52:36.58 ID:3ui0MEDJ0
>>359
尾田は週刊連載の少年漫画でやるべき内容じゃないんだよな
スケールの大きい話を仕込むのは悪いことじゃないが
自分が掲載してる漫画のスタイルを計算できてない意味ではダメ作者。

大きい話を仕込むにしても、週刊ペースにあった情報の提示の仕方や
その情報を印象に残したり、反芻させたりする手段はあるだろうけどあんま上手くない。

長いスパンの作劇と、目先の一話一話楽しめる要素との両立(それが無理なら最低限後者だけ)は
できないといけないのに、目先の楽しみ要素の質が低い。ギャグでもたせてる部分もあるけどそのギャグのセンスがかなり寒いしね
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/15(月) 06:16:34.68 ID:HeNBUZGNO
(σ^∀^)σ
>>360
そう、尾田は物語構成や展開の仕方が上手くない。
たぶん、本人も自覚してると思う。
だからインタビューで「途中で詰まらないと言われてもいい、最後に見てろよ」って発言をしている。
中詰めの評判が良くない事はわかってるんだろう。

漫画だと派手な演出と表現で何とか、読者を惹き付ける事に成功してはいるが、アニメだと その優位性がなくなるから
(アニメはもともと背景を描き込み、音響も派手なコンテンツだから、ワンピ原作の背景描き込みなどの優位性が消える)
純粋に内容の勝負になってしまう。
いかに物語の筋が通っていて、わかりやすく、リズムよく構成出来てるかが重要になってくる。
尾田みたいな表現と演出で惹き付けてるタイプは、アニメだと不利なんだよね。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 07:08:36.35 ID:Wq2BOzd6O
海賊=悪だからな。
良い海賊なんてありえないし、日本みたいに治安が良くて平和ボケしてないとなかなか肯定されない。

日本人にも分かりやすく例えると、良いオウム真理教と悪いオウム真理教があって、これを軸に話が展開されるという具合。
そりゃあ笑えないし楽しいわけがないわな。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 07:20:24.74 ID:HnyFUORZ0
パイレーツ オブ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 07:30:15.57 ID:lGWmUE7MO
だっちゅーの
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 11:25:27.57 ID:68jjSOhl0
アニメ観るのはおまいらみたいのばっかりじゃないぞ!描画がどうとか、音響がどうとか気にして観ないよ。
大航海時代を経た西洋で海賊のウケがいいわけがない。
日本人のイメージする海賊とギャップあるんじゃね?
海賊王を目指す→豪胆な悪党

ルフィーじゃ悪役要素足りないでしょ?

ルフィー:「俺が司忍の跡目を頂く」

こういう違和感かと
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 12:48:32.50 ID:DnuVacBa0
ならず者とDQNと義賊の違いもない奴が批評批判しているんだな

そもそも肩書海賊の冒険家気取りバカが周りに迷惑をかけているだけの話だろ・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 13:19:12.70 ID:3ui0MEDJ0
>>361
うーん、
短・その週ごと、またはそのページや瞬間ごとの面白さや盛り上がり
中・一場面分の話の流れや、一通りの事態の流れ
長・シリーズ全体でのまとまり、面白さ
3段階のスパンに分けて考えてみると

かつての尾田は一応、全部そこそこの水準だった。
まだ駆け出しの頃は長いスパンの話はさせてもらえないから
将来のためにかなり長い伏線張ること(ナミの海賊嫌いやサブタイトルの○人目など)はできても
一つ一つのエピソードは短くすませなきゃならなかったし、その中でも1週1週にそれなりの山場を
丁寧に用意する必要もあった

人気が出て長編化して(アラバスタあたり)、それが当たり前になったり、途中で小出しにしてきた
将来の大物のチラ見せがうまくいったり(アラバスタ編後の円卓会議や赤髪の動向など)で
空島あたりから短・中の面白さが軽視されだした感じだな。
もちろん長いスパンでのいい話をつくるためには、毎回毎回ハイテンションだったり大きな山用意するよりは
先のコトを考えてメリハリをつけた方がいいこともあるわけだけど、
それを長年続けてるうちに「今回何の面白味もないじゃん」という短スパンの面白さ失格な回や
コミックス一気読みなら把握できても、毎週少しずつの読み方だとこま切れすぎて情報提示がうまく機能しなくて
中スパンの構成がダメになってるのが増えてきた。
魚人島が酷評されてるのは、空島に匹敵するほどのおもしろい環境の別天地なのに
まだ戦いにまきこまれてない段階で観光要素というか、その土地の文化を見せて楽しませる要素がほとんどなかった
(それほど短スパンの楽しさについて尾田が鈍感になってる)せいも大きいんじゃないかな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 13:26:25.16 ID:FkPb/y9O0
ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」を外国人が語るスレッド
ネタ元
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=30720

http://shirouto.seesaa.net/article/146831611.html
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 18:41:37.24 ID:nbyfxerR0
アニメが失敗=作品として失敗
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 23:01:02.04 ID:68C22RMP0
展開が下手だとは全く思わないな
むしろうまい
尾田は土台作りがうまいんだよ
もちろんそのあとの転結もさらにうまいが
アニメだとその土台部分が退屈でしょうがない

だがそれはストーリー構成が下手なことを意味しない
むしろうまい
だから原作はこんなにも受けてる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/20(土) 23:09:05.71 ID:68C22RMP0
>>361
それでこんなに受けてるんだから自覚してるわけ無いだろw
てかむしろうまいんだから自覚する必要もない
最後には面白くなるようにするってのは要は計算してるってことだろ
尾田は一応建築学科にいたせいか
話の基礎固めが重要な事をよくわかってる
アニメは連続性が低いからそんなの全然視聴者に伝わらんけどな
要はアニメと相性が悪すぎるんだ

372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 03:03:16.40 ID:tPx0WTY1O
海外アニメは酒、ニコチン、タトゥーは禁止なんだよな。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 03:18:08.53 ID:gTv0w4Q00
>>370
土台づくりだけじゃ評価されんけどね。
その上にちゃんとしたものが建たないと。

人気が出た漫画ほど、目先の人気取りに左右されずに別の仕込みをする余裕が与えられるわけだけど
それにかまけて土台作りの自己満足に陥ってしまって、肝心の建物を建てる腕前がさびてしまったのが今の尾田の悲劇だな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 07:55:33.32 ID:yD+jj2ok0
「ナルト」が1位、「ワンピース」は11位 北米マンガ市場の2011年上半期
http://news.nicovideo.jp/watch/nw102745
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 00:24:05.26 ID:DRcL3xg60
>>369
GTの手のひら返しでドラゴンボール厨房が
言いがかりしか付けられないカスだとばれたよな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 15:22:55.68 ID:fbV1DlWI0
GTはアニオリなのにDVDBOX爆売れ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 22:43:08.49 ID:EUqM5Z9PP
海外じゃ特にアニメが重要だからな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 08:04:06.33 ID:MP1UwcZ80
ゴリ押しできないからに決まってるだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 20:30:11.94 ID:hWd+u6PQ0
絵がキモい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 23:28:40.94 ID:+aoipqeZO
ワンピース沈没。大海に散る。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:38:28.89 ID:EPfCskQFO
いや、散っていないし。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:44:34.53 ID:cnadm8UZO
なにやりたいのかわからないし、ぐちゃぐちゃじゃん。海に出たは良いが、出た先でネタ切れちゃったんでしょ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 19:25:28.97 ID:ZE8hEZHV0
宣伝が不足してるからでは?
国内と同じようにコラボ商品も出しまくって、
有名人にも宣伝してもらえばいい。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 21:24:07.97 ID:6fzDwaHt0
>>383
それだったら別にワンピでなくてもいいわけだろ

まあいろんな意味でワンピは本質的に流行らんだろうね
作者のノリが独特すぎてその場その場のやりとりの意味がいちいち伝わらなそうだし
あんま考えなしにオカマとか出してるなど、異文化だと拒絶されるであろう要素があちこちにあるし。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 23:06:38.26 ID:3bLpM/Dx0
DBですら海外に10年も営業を続けてやっと成功した位だ。
地上波アニメや書店での漫画を切り捨てても
キャラクター商品を買ってもらわなければ成功はない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 06:52:17.94 ID:zw8js5xD0
DBが売れるようになるまでかかったのは確か3年くらいだよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 07:52:16.48 ID:YIOCnGmt0
ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える
・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる
・主題歌CDシングルが170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える
・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でガード売上20億枚以上超える
・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える


388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 07:47:51.85 ID:urlSXUoBO
>>386
実は1990年から営業をかけていた。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 08:32:30.09 ID:Rsj/+xPB0
麦わら一味にパイレーツオブカリビアンみたいな海賊らしい場面が全く無いから
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 10:05:55.16 ID:iRsQBnlj0
>>388
ソースは?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 10:10:07.22 ID:qMF6a5Oh0
ワンピースは海外でも健闘してる方だな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:49:41.16 ID:hxuy2vl80
俺はちゃんと日本のしたことが書いてある戦争の本読んで勉強したが?
朝鮮人が捏造するかよバーカ
日本人は罪のない一般住民の朝鮮人に嘘の報道を伝えた基地外だったがな
天皇陛下万歳とか神風とか天皇陛下を神様って崇めている基地外な国
日本人は全員俺以下だからレイプされて死ぬか地震で死ね闇の種族が
貞操のない日本人は人間じゃないから朝鮮人に虐殺されて死にやがれやさよなら
日本なんざ、音楽とポケモンとティガ様と食べ物くらいしか評価出来ないね
朝鮮と中国か韓国に日本の技術を全て盗んだあとに出ていくさ

↑これが女性に成り済ましてレイプを繰り返すクリ栖諒の自白文章ですw
393 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/30(火) 16:44:22.52 ID:cv5rNMKgO
(σ^∀^)σ
海外で通用するとか成功するとか、次元が低すぎ。
世界制覇しなきゃ意味なっしんぐ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:57:19.00 ID:hhkkpm4V0
あんな安いお涙頂戴が効くのは日本のスイーツまで
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 17:06:56.61 ID:bLnQecOXO
>>392
確かにひどいなww
おまえとさして変わらん低俗さだww
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 19:00:47.63 ID:VuyIJtYQO
>>393
なんでやねん(゜▽゜)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:43:48.23 ID:VOpNUg4J0
>>393 俺的には日本すら制覇できてない
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:41:28.52 ID:EnGHzFx5I
妄想は程々にな
見苦しいぞアンチ
売り上げも単行本発行部数も日本一何だから
ワンピースは
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 06:30:11.37 ID:Ey5HcA8P0
なのに海外で大爆死したという珍しい例だな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:04:26.85 ID:5hk+FQl50
もう売り上げしか語れないなんて・・・
AKBと一緒じゃん
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:13:28.28 ID:YF24PZsIO
ストロングワールドの0巻商法は、AKBの握手券商法そのままだったな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:17:16.43 ID:QdEFD89a0
その反動からか、次作は大幅に落ち込み。

48億(0巻商法)

7億
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:53:50.73 ID:a8cKQKH/O
近年のワンピは何等かの組織が大量購入…
もしくは尾田さん自ら大量購入(笑)
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:21:05.62 ID:5ACoDng6I
はあ可哀想に
こういう醜い妄想すなきゃ生きていけない
アンチには同情するよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:29:31.93 ID:fIllEDcU0
まぁアンチとか人の気を悪くするだけで、
正直それ以外じゃいてもいなくても同じだしな。
マイナスの影響しか与えん奴だよアンチは。役にも立たない。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 03:59:56.88 ID:kRWJOqKyO
主人公が黒髪で瞳が黒だから
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 04:01:48.00 ID:WiymFy5o0
ナルトの金髪碧眼はそこまで狙ってたんだろうかねぇ
欧米人つっても金髪碧眼ばっかじゃないのに
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 04:05:11.89 ID:PbJOyLbyO
ファンが痛いからだろ。主題歌ごときで、自分達が大好きなワンピースを描いてる、尾田さん本人を猛攻撃するとは思わなかった。味方を切り付けどうすんの(笑)
可哀相に。そういう痛い思想しか持てない。
痛々しいワンピファンには同情するわ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:37:07.33 ID:XbjTxAVC0
ナルトやブリーチにもワンピみたいな寒いギャグとかあるの?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:37:50.30 ID:XbjTxAVC0
俺はあれのせいもあると思ってるんだけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:01:57.68 ID:+2qI++Uy0
海外の人からしたら海賊は『カリブの海賊』ってイメージだからじゃない
俺も途中までは海賊だと思わずギャグ漫画として読んでたし

漫画を読んで行っても主人公一味を海賊だと納得するのが無理だしね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:05:08.98 ID:fIllEDcU0
>>409
今週のナルトは寒かった。
ワンピ以上に空回ってたよ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:31:16.82 ID:Fo+oF7zX0
東洋の神秘抜きの日本作品なんてウケなかったんだよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:47:51.21 ID:wdo5cdYtO
日本の漫画だから海外とか関係ないじゃん
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:22:44.33 ID:FhH+jb2pI
だけどナルポ厨は海外というワードに過剰反応するんだよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:27:27.54 ID:e+7RNv5G0
ワンピースは海外の人が見ると確かにギャグ漫画にしか見えないね。
演出の解釈には相当差が有って、
昔、もののけ姫が向こうで公開された時に、
首がスパーンと飛ぶシーン見て、これギャグアニメだったの?
って思われたってのは有名な話。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:55:56.40 ID:sXlOID4t0
駄作だからコケた。それだけ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:31:42.69 ID:90XjNT+Q0
ごり押し一流、内容三流

海外ではごり押しできないので駄目でした
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:38:28.59 ID:yC55e2zu0





あはははは〜〜〜〜120巻くらいまで続けるらしいですよ〜〜〜〜!!!!!


ギネスも狙えちゃう世界最強ウルトラ超絶最強ワンピース!!!!!!!




420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:45:49.37 ID:e2zVo8xYO
ワンピースはドラゴンボールの影響出まくりだからね、オリジナリティを感じない。
話が複雑化し過ぎだし、バトルシーンもギャグシーンもワンピースよりドラゴンボールの方が1万倍面白いし興奮する。
全部が安いしぬるいんだよね、ワンピース。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:28:16.93 ID:1F+DpW6V0
複雑だったら高等な話かというとそうでもないしな。
やっぱ作者の力量に見合った内容にしとかないとボロが出る
構想は破綻しないかもしれないけど、見せ方的に限界が来てるんじゃないかな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:12:13.80 ID:Fl5rjC9C0
ルヒーが気持ち悪いもん
特にアニメ版はやばい
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:20:27.75 ID:w+j6v5nr0
日本人が海賊に憧れるほど、外人は海賊に憧れないって事では
忍者や侍に異様に興奮する外人はいても、同じような気持ちを持つ日本人はそうそういない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:32:20.58 ID:23qkcue20
>>1
誰でも知ってことですが、、、

単に声優、翻訳と販売戦略の失敗でしょ。
海外版見れば、わかるでしょ?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:26:53.60 ID:x02N5svUI
カスボール厨は2ch初心者が多い
これ豆な
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 09:21:28.52 ID:dw8T4Eej0
ブリーチを手本にすればいい。ワンピよりずっと人気あるから
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:47:31.17 ID:ztE/HJpZ0
海外大コケでくやしすなぁ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:18:34.39 ID:trWCvBuA0
この漫画で泣けるだの言ってるのがアホらしいんだろ
とくにエンターテイメント大国のアメリカじゃ茶番劇にしか映らないだろうし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:08:25.29 ID:NrbPTJhO0
涙で見せるONEPIECEとキャラの背中で生き様を見せるNARUTO
日本のワンピ人気から自作自演の部分差っ引くと海外と同じようになると思う
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:10:23.91 ID:A2qWY0u50
お涙頂戴の女々しいカス漫画だから
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:48:40.32 ID:KYvxWSpp0
面白くないからでFA
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:45:37.51 ID:o0W1ETwT0
アニメがくそだった
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:36:39.34 ID:4dFmY2Vu0
ナルト→OH!ニンジャ!クール!
ブリ→OH!サムライ!クール!
ワンピ→はぁ?こんなの海賊ジャネーヨw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:34:45.52 ID:vQQLkgNw0



ワンピースはまだ半分でギネス狙うために後12年以上は続けるらしい。
ウンザリする情報だよね〜


435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:40:53.31 ID:SQBvN4Lj0
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:27:16.84 ID:NyFJqmRK0
>>433
それは絶対あるな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 01:12:26.02 ID:XMk70Dyj0
鰤って海外人気あんの?

大味なガイジンだと乱菊コスとか似合うのかもしれんけど
438SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 12:42:22.23 ID:tBJo3klV0
多摩、ガロード、キング、俺が荒らしてきた板やスレの住民などなどにお話があります 
サザンドラは俺のパソコンから書いた自演でした、さっき新しいバイトの採用が決まったのでこれから暇がなくなってネットがほとんどできなくなるから正直に話してやります
避難所とふぁー&ガロードwikiは全部俺が頑張って作ったもので、避難所は昔俺が作ってそこからずっと一人で自演しながら
嫌いな奴のレスとかされても全部削除してアク禁にして俺だけの俺の為の板として使っていました
避難所の名無しも全部俺の自演でした、Xなんて初めからいません、
439SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 12:44:53.43 ID:vUSWea1t0
俺が晒した板は全部俺が作った板でバイトが無くて暇だったから 
自分の板にずっと居ながら作った自演でした、キングとガロードに成り済まして俺が自分の偽物の個人情報を晒して
それを本物と偽ってました、栗栖­諒は偽名です、もちろん家族の名前も偽名でした、外組も名無しも俺の偽名を出したガロードとキングのレスも全部俺の自演でしたすいませんでした
440SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 13:43:42.55 ID:pMng9rlS0
あの顔画像も友達に頼んで友達のを撮ってネットに晒したものなので俺の顔ではありません、本当の顔は怖いので晒しません 
去年の10月から初めてバイトをする事になったから仕方なく避難所を削除して、そこから言い訳しながら適当なレスして
削除してからバイトしながら板を荒らしして楽しんでました
441SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 14:14:33.62 ID:DNbPWkDx0
でも今年の6月にバイトをやめて暇になったのでまたこのyy板に来て 
今度は多摩やアレックスを騙して味方にして色々と個人情報を盗むつもりでしたが、
途中ロナルドファミリーが敵のままだった為なめっくが出てきたので、
俺がなめっくのフリをしてサザンドラと言う自演をして多摩やアレックスなど
この板の住民を表からも裏からも信用させて味方にしようとしました、
442SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 14:17:48.79 ID:3rqCUTRF0
その作戦の為にスマフォから本当のコテで書いて多摩達を叩いて、 
裏ではパソコンからサザンドラと言う俺が育ててるポケモンのコテを使った自演コテを作って
色んな板のレスをコピペして俺風にアレンジして使いながら俺自身を叩いて多摩達を安心させて色んな情報を聞き出す作戦をしていました
お前らを表からも裏からも叩く事でストレス発散に利用して叩いていました、親父や友達ってのも嘘です、
443SPEED ◆./bo53KhFc :2011/09/15(木) 14:21:17.82 ID:j4F5HiAi0
ただしさっき家のパソコンがリアルで壊れて撤収せざるを得なくなったのでサザンドラで自演できなくなった上にスマフォの調子が悪くて書きにくくなりました、 
更に面接で合格したバイトに今日から働く事になったので、これからバイトが始まって忙しくなるからこれなくなります
これからは新しいバイトをしながら現実で平和に生きていきますので多摩達は必要なくなりました
なのでここらで終了してあげます、だからもう二度とこの板には書き込みません、今まで荒らししてすいませんでした
全て俺の自演だったって正直に話して謝ったので許して下さい、それじゃ平和なバイト生活を初めて消えますんで
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/17(土) 15:55:15.73 ID:wNeW70nM0
結局はつまらない漫画だからでFA
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 06:56:33.92 ID:Odo7/EjI0
ルフィーの歯茎見せながら笑う顔がキモすぎる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 07:01:39.76 ID:RQRoIBxT0
外人が忍者漫画描いたらどこか変って感じるのと似てるんじゃないかな

後へたうまが通じなかったとかね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:03:45.69 ID:oVWyFr+iO
日本人が考えた西洋ファンタジーみたいなもんか。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 08:54:22.43 ID:AAa88vxuO
いやいや、彼の国では日本人が描いたファンタジー忍者漫画が一番売れてるわけだからw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 09:41:09.06 ID:uTv8nnlt0
忍者はむしろ日本人が描く表現の方が正しいって考え方なんじゃね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/18(日) 17:43:37.77 ID:pw7FFMFT0
単に忍者の持つ要素のうち、彼らにとって必要な「らしさ」が強調されてりゃいいんじゃね?

元々は忍び装束というステロタイプがあるがそれは踏襲されてないわけだからな
(それは某亀ミュータント漫画でもそうだが)
さらに言えばその日本での忍者像のステロタイプも
現実の忍びのあり方からすれば異常なわけで。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:10:05.57 ID:sy77X2lN0
DBは特に日本的要素がないのに大ヒットしたよね
あれは例外か
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 21:18:02.05 ID:glBjs9DGO
日本語独特の言葉遊びとか多いしニュアンス通りに伝わってなさそう
鬼斬りはrice ballでもなけりゃdevil cutter(笑)でもなくoniーgiriとか

てか最近気付いたんだけどアニメの幼少エースとマキノさんてミッチーとヨシリンなんだね…w
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:33:10.75 ID:Co19fcvX0
訳on-giri なんだw
日本語かじった事ある外人さんわけワカメやんw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 22:46:00.50 ID:IurQdAgc0
アメリカの4KIDSがワンピースアニメを崩壊させて世界中に輸出したのが原因
ようつべで外人が皆言ってる
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:26:13.13 ID:znH0KnL70
外人って信者だけがだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:52:34.50 ID:ndXv/f2LP
カウボーイビバップ>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:53:45.73 ID:A49bsdlE0
まぁマジレスすると、人気あるんだけどね。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:13:53.36 ID:8glBKoMp0
中国(笑)で。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 22:16:16.49 ID:mZXBfGXH0
ゴミピースはパイレーツ・オブ・カリビアンとコラボでもしてもらえよw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:07:25.18 ID:tGHIAjyz0
カリビアンのほうはカッコイイからな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:54:22.75 ID:xxJCMPoE0
NARUTOはジャパニーズ二ンジャー、
BLEACHはジャパニーズサムライーとか日本独特のもののように錯覚するんじゃね、
海賊は海外がネタ元だし悪役だから日本とかより嫌悪感強く持たれるんじゃね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:01:02.26 ID:8vgNWl+Q0
北米版の修正された絵がよくアップされてるんだが
どうやって直してるの?
ていうかあんなゴミみたいな修正してまともに見てくれてるのかよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:45:28.58 ID:5L/A2iq5O
>>461
大友克洋以前は、彼の国で売れた日本マンガといえば子連れ狼、だったしな
市場の規模が違い過ぎるとはいえ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:51:44.84 ID:d7O9U5ccO
・あっちの制作会社の改悪
・絵柄が西洋的すぎる
・アクションシーンが(鰤、ナルトに比べ)少ない
・面白くなるまで30話くらいかかる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:50:36.65 ID:ETVLFHfx0
何にせよ海外(アメリカ)では大敗としかいいようがないからなあ
アニメのDVDがポケモンやDBやナルトに比べて恐ろしく売れていない
ハガレンなんかよりもずっと下だからなあ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:53:13.04 ID:ETVLFHfx0
ただフランスでは現在ナルトの次に漫画が売れてるようだな
ナルトの最新刊の初版が25万でワンピが10万くらいだっけ?
最近ではフェアテなんかも人気らしい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:03:06.10 ID:5L/A2iq5O
フランスでは水木しげる先生も谷口ジロー先生も賞もらってるからな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:12:49.81 ID:9TOloD1g0
偽ワンピって確か空気だったな。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:23:38.66 ID:30SH6sCB0
アニメがどの国でも人気ない時点で終わってるよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:35:37.86 ID:2mDY8K4Z0
ドンでごまかしてるだけで実際の動作が
あんまり表現されてないからな。
そりゃアニメ作る側も困るわ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:06:42.89 ID:g42VDVBj0
どらえもんと似た感じだな
アジアで受けても向こうじゃって感じになるのは結構あるぞ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:37:17.12 ID:QaL3H9jnO
犬夜叉もそうだな
まあでも向こうのコスプレファンとか見てると、BASARAもベルセルクも一緒くたみたいだけどなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:12:54.93 ID:kYHk9XEc0
ださいからだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 01:39:12.65 ID:1wk/BJMKO
海外で評価されるから凄いのか?
喩え評価されたとして、それは深い理解に基づいたものなのか?
所詮日本に対する眼差しなんてニンジャーサムラーイなんじゃないのか?
村上隆は優れた芸術家なのだろうか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:40:43.57 ID:kU7GGMGJP
なら海外に輸出せずに日本だけで展開すればいい
打ち切りくらったりスルーされたりして恥ずかしい思いをしなくてすむよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:51:56.94 ID:xyLHVYOK0
なんでフジはワンピプッシュしてるのに
アニメは酷いんだ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:05:05.48 ID:P++2Ful60
本当にいいものは万人に受けるし海外で受けるだろ
そう見ると日本での人気は少なからずゴリ押しやジャンプブランドが影響してるってこと
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:19:47.62 ID:+JmdoT3+0
>本当にいいものは万人に受けるし海外で受けるだろ
そうとも限らん。
万人受けというのは当たり障りの無い最大公約数的なものが多いから
一定層に高く評価されるものと比べると劣るものも多いし
日本と海外で評価が大きく変わる作品も多々ある
>そう見ると日本での人気は少なからずゴリ押しやジャンプブランドが影響してるってこと
とはいってもワンピはゴリ押しだろうな
生産者側の熱気は異様なほど感じるが(いろんな店での店頭の品ぞろえ、関連グッズ等)
消費者側のニーズがそれに全然釣り合ってないし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:43:21.43 ID:ErQN43vk0
>>477
ハンタを愚弄するのは許さん!!
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:04:27.23 ID:dyrRTx4q0
駄作だったからだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:43:30.27 ID:8NZhHIez0
大コケしたけど日本で頑張ってるからいいんだお!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:52:19.52 ID:a0IMmTyX0
>>477
スタッフがもう飽きているからだろ
今年でもう12年目だぞ
ナルトや銀魂みたいに愛されているわけじゃないから
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:57:44.40 ID:5gY8bAyV0
ナルトの最近のオリストも酷すぎるけどな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:41:14.31 ID:Xq7in5oIO
理由もなにも、その国では面白く感じる人間が少なかったからウケなかっただけだろ。
他になにか理由があるのかよって話じゃん。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:45:45.34 ID:3luvSgQZ0
>>477
そうでもないがゴリ押しが効いてないのがすごいな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:50:26.03 ID:1G4hPqgX0
海外でも10位くらいには顔を出すのは
「日本でとんでもない売り上げ」という宣伝のおかげだろうな
日本人が映画「全米No1」に内容関係なく喰らいつくような
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:12:06.44 ID:Qa3OBX780
水増しして作り上げてた部数だけどな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:32:52.03 ID:B2EQTlRx0
まああれだな
メディアの印象操作や推しの威力は凄まじいもんだ
それができない海外での結果が物語ってるな

ワンピースは所詮推されないとやっていけない紙屑だとw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/10(月) 12:44:27.23 ID:fa8s4wkj0
お前らあれこれ細かく難癖つけようとしてるが
もっと本質的なことはこのコメントがうまいことまとめている

http://www.youtube.com/watch?v=IlknXbx4fjU
評価の高いコメント
You know... I kind of blame 4Kids for One Piece's lack of? popularity in the west. 4Kids aired a show that wasn't One Piece... Have any of you really watched it? That crap is awful.

Cigarettes became lollipops, guns turned into water guns, no blood, lame music, rap intro, important episodes were excluded,
voice acting was horrendous, hardly ever used the same dialogue as seen in the original, names changed and ugggh. I feel sick.
WinterWhisper 1日前 31(Good)

「4Kidsが放送したのはOne pieceではなかった。本当にみたのか?まじで糞だったぜw
タバコはキャンディーになり、銃は水鉄砲になり、血は流さず、ださい音楽、ラップのOP、
重要なエピソードは排除され、声優は身の毛がよだつほどひどい、原作でみられる会話と同じ会話が使われることはほとんどなく
名前は変えられ・・・うあああ 吐き気がするぜw

実際4Kidsで流れたアメリカ、カナダ、イギリスではこけて、他の主要国では成功してることも
これが的を得た批判であることを裏付けている

ちなみにこれが4KidsのOP
http://www.youtube.com/watch?v=L_NTATwEP-g

490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:03:02.45 ID:VBKJu9iM0
ワンピースのアニメが糞っていうけど漫画も糞じゃん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 12:59:21.81 ID:wBqXLVM60
>>489
毎回それ言い訳にしてるけど規制無し版もしっかり放送して2回とも打ち切りになった事実忘れてますよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:22:11.82 ID:0ggAm6zd0
>規制無し版もしっかり放送して

されてねえよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 17:43:57.90 ID:wBqXLVM60
されてるよ
2回とも打ち切りだけどw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:07:08.87 ID:0ggAm6zd0
放送はされたけどやったのは4Kidsで同じ規制スタイルだっての
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 18:18:53.03 ID:PCdC1WBl0
アメリカのワンピファンの4Kids叩きはまじで異常
つかどこからそんなワラワラと湧いてくるんだろ
結構ワンピの知名度高いんだよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:07:16.73 ID:ZhYOGBeB0
ワンピ厨が低脳なのは世界共通だな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 19:14:31.20 ID:wBqXLVM60
ファニメーションはオリジナルのはずだけど?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/11(火) 20:05:16.23 ID:PCdC1WBl0

>>494が言ってるのは一旦休止になって再開した時の話だな
そのあと2007年9月29日〜08年3月までファニメーションのが
Cartoon Networkで空島のとこから放送されてたんだよ
でも微妙に編集されてたけど

んでこれ実はかなり視聴率も評判もよかった
実際当時CNでトップの視聴率だったらしい
けど時期悪くすぐに打ち切られてしまった
てかCNはナルトもブリーチも過去に打ち切ってるw
理由は公式に明らかにはされてないんだけど
だいたいの見方は別にそれらのアニメのせいじゃなくCNの経営方針にあるとされている
CNの方針として後々完全な子供向けチャンネルにするために
流血シーンの多いアニメやteenager以上向けのアニメを全部排除した

だから明らかな商業の失敗で打ち切った4Kids版と同じ打ち切りにカウントするのはどうかと思うよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 01:14:25.56 ID:TmDPsTuM0
日本では左遷
海外では打ち切りw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 14:53:55.13 ID:htIedfAd0
ただのゴミやん
宣伝してあげないと日本でも浮上はなかったろうな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/12(水) 19:30:10.02 ID:6+/iJONI0
ゴリ押しがないとやっていけないゴミ漫画だからな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 14:11:36.13 ID:GHizVhr00
打ち切りピースだっさー
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 14:12:42.36 ID:MdokhafE0
最初はどんな成長していくのかと思いきや
作者ごとDQNに堕ちただけのクソ漫画
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 19:39:53.34 ID:5zlrIAJu0
そして推して推して推しまくるゴリ押しピースであった
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 20:50:48.26 ID:VNoxp9la0
アンチが悔しがっててワロタw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/13(木) 22:33:16.18 ID:GHizVhr00
悔しいのは大コケしまくりのワンピ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 00:06:27.87 ID:H+OxspK/0
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 05:51:39.19 ID:wTHzAubJ0
海賊なのに海外進出失敗してるのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 07:14:52.55 ID:Olt8Gmxp0
感情的なレスが多いな
そういうスレじゃねえだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 07:56:36.41 ID:kb6LEm4z0
基本アンチスレは感情論だろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:40:43.12 ID:iy0F+zfgO
たぶん海賊っぽくないから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 17:46:21.26 ID:OFurWjiy0
宣伝効果なかったらそんなもんって事だろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 19:06:49.79 ID:VENh+4zPO
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 19:59:37.27 ID:5aaUc2NS0
エルフェンリート以下のゴミピース
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:21:37.99 ID:P50srVZ30
マジレスすると、普通に海外でも人気あるんだけどね。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:43:51.73 ID:L7hEVubB0
中国(笑)に
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:23:08.53 ID:l/9RkPk00
チョンに大人気だしな
主題歌もチョン流が歌ってくれてるし汚駄もチョン臭いし
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:57:58.17 ID:bgLq/C5zO
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:28:58.05 ID:EcVwNtah0
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000637/japanese_contents_france.pdf

フランス 好きなアニメ
*1ワンピース
*2ナルト
*3ブリーチ
*4GTO
*5となりのトトロ
*6デスノート
*7ポケモン
*8トータリー・スパイズ
*9千と千尋の神隠し
10もののけ姫

フランス 好きなマンガ
*1ナルト
*2ワンピース
*3ブリーチ
*4ハンターハンター
*5デスノート
*6GTO
*7ドラゴンボール
*8サムライディーパー狂
*9鋼の錬金術師
10アイシールド21
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:29:34.38 ID:EcVwNtah0
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000636/japanese_contents_us.pdf

アメリカ 好きなアニメ
*1ナルト
*2ポケモン
*3ブリーチ
*4ドラゴンボール
*5デスノート
*6ワンピース
*7となりのトトロ
*8千と千尋の神隠し
*9鋼の錬金術師
10遊戯王

アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール
*6スキップピート
*7フェアリーテール
*8桜蘭高校ホスト部
*9カードキャプターさくら
10テニスの王子様
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:30:06.03 ID:EcVwNtah0
ソース:すごもり(04/05)
http://www.su-gomori.com/2010/04/hentai.html
http://www.su-gomori.com/archives/images/LOLITAPHOENIX.jpg

ロシアで人気のある日本の漫画トップ10
1位 NARUTO‐ナルト
2位 Death Note
3位 BLEACH -ブリーチ-
4位 ロリコンフェニックス
5位 +ANIMA
6位 鋼の錬金術師
7位 クロノクルセイド
8位 天使禁猟区
9位 ワンピース
10位 美少女戦士セーラームーン
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:39:23.20 ID:gR2tZmy10
なんだよ普通に人気じゃんw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:20:34.44 ID:camD0l030
たった3国w
しかも両方1位が一つもない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:22:01.14 ID:gxFC8b++0
フランス以外だと日本漫画の地位自体もそれほどだしな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:24:16.24 ID:qlcfzpIn0
クレしんが裁判沙汰になるほどの中国やドラえもん人気の高いタイはスルーか
うまい抽出法だな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:57:39.09 ID:Ydd3Quje0
自分たちに都合のいいソースしか出す気ないらしいね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 16:48:57.33 ID:bn/51TEq0
フランス アニメDVD:年間売り上げ
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/c/a/t/catmania/2008animeruikei.gif

アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207

「ナルト」が1位、「ワンピース」は11位 北米マンガ市場の2011年上半期
http://news.nicovideo.jp/watch/nw102745


これが現実 ウンコピース
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:17:32.06 ID:X7k7J5jQ0
信者はワンピが売り上げ落ちて空気になるまで
尾田の無能さに気付けないんだよなあ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:33:08.76 ID:teBhmaXz0
アンチは早く目覚まそうぜw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:05:13.06 ID:0cqUtkIX0
>>527
DVD売上は2010のはないの?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:56:26.90 ID:aLBLqTXR0
>>527
とはいえ無駄にプッシュされてるだけのことはあって
中堅どころの関心は持たれてるんだろう
でもブレイクは無理だろうな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 10:13:44.08 ID:oemodude0
2009年DVD売上 これが最新
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/contents/trends/1003023.html
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 16:28:12.53 ID:KQUn3wFY0
今週のジャンプの表紙見れば分かるだろ
あんな不細工キチガイ主人公の
漫画・アニメが受けるかよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 16:45:50.09 ID:MZzo69fs0
ホモ忍者乙
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 17:11:03.42 ID:Z9tcrzgI0
尾田の絵ってほんと下手糞だよな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 20:25:48.74 ID:KQUn3wFY0
>>534
クズピース信者乙
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:44:26.71 ID:mzpWY0dkP
犬夜叉以下
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 11:44:16.31 ID:lKnrFI4x0
あれだけ巻数だしてフランスで600万部じゃなぁw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 22:04:40.92 ID:7XC8liuQ0
それフジが適当に発表した数字じゃないの
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:18:07.40 ID:qa3TT4O+0
累計で600万部だろうな
ナルトやDBの3分の1の人気もない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:29:03.79 ID:jMxfGvF00
フジはここのところおかしいからな
サラっと捏造してもおかしくないくらいヤバイ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 00:07:18.00 ID:NhpqgouX0
>>1
と思いたいだけって感じだなw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 11:03:43.78 ID:yeu4esof0
それは君がそう思いたいだけなんじゃないの
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:16:13.42 ID:Lsp0rIAH0
>>542
涙拭けよ・・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:54:17.54 ID:jmjkRKme0
ナルトを最後に海外の日本漫画やアニメのピークは過ぎたんだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 11:03:49.91 ID:hSqW2700O
ナルトを最後にっていうか単に外人の忍者好きが異常なだけ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 11:37:10.36 ID:MG6t2Fb0O
海外じゃ日本漫画なんて読む層は12歳は越えてるのが多そう
もともと小学生に受けやすいワンピースはヒットしづらいのでは
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:01:23.95 ID:/K2CxBzn0
水増しピースwww
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:51:13.72 ID:AInxiNos0
ワンピが小学生に受けやすい?
ご冗談をw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:05:14.68 ID:Zw4akeSF0
ガンダムW >>> ワンピース
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:14:38.62 ID:T8U3ka4DO
Wって腐しか見ないし
おまいは腐のババアかよwww
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:18:09.51 ID:RO8nUmrI0
JETROの調査
○我が国コンテンツに対する海外消費者実態調査-フランス高校生へのアンケート調査(2011年3月)

ともにワンピとナルトが他を圧倒していて人気の高さが伺える
好きなアニメは? 1位ONE PIECE
http://www.imagebam.com/image/f50c95156375705
好きな漫画は? 2位ONE PIECE
http://www.imagebam.com/image/65cf08156375707


○マレーシアにおけるコンテンツ市場(2011年3月)
ワンピースが過去5年間で圧倒的な人気を誇っている
http://www.imagebam.com/image/a32341156375710
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:34:36.77 ID:IO3Jw92B0
マレーシアはゴムの産地だから?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 00:53:25.22 ID:sFqbzIA9O
海外では〜が口癖の人って

洋楽しか聴かない俺まじカッケーって勘違いしてる中学生みたいだよな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:41:47.11 ID:e33sRC3t0
海賊漫画なのに海賊に見えないから
メキやカナディアンが言ってたわ
マンガには日本らしさが求められてるよ、世界観が中途半端なんだろね

556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:53:57.25 ID:RO8nUmrI0
>海賊漫画なのに海賊に見えないから

それは海外で受けない理由にはならないのでは?(いや受けてんだけど仮に受けてないってことにして)
んじゃなんで日本ではそんなの関係なく売れる?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:55:52.25 ID:cZ1ItmZM0
海外に日本みたいなスイーツ(笑)は居ないから諦めろ
日本の芸能人(爆)がいくら宣伝したところで海外では無意味
チョンピースの素の力では海外大失敗は目に見えてた
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:35:07.87 ID:e33sRC3t0
いやだから仕事仲間のメキシカンやカナディアンに聞いた事だから
あとシアトルにいる時バス乗ってたら、隣に座ったアメ人に遊戯王やナルトに付いて語り始められた事は何回かあるけどな、まじでワンピースはなかったわ
日本人って判るとマンガトークしたがるんだ向こうのオタクは
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:48:59.45 ID:wzwBDphe0
アンチがワンピが海外でも人気あるって分かってファビョッてんなw
むしろ今まで分からなかったのが異常!!
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:54:42.05 ID:P/QBGU8K0
分からないのが異常ってのはないわ
価値観なんて多種多様だし
ピカソの絵が分かる人と分からない人がいるように
ワンピが分かる人と分からない人がいたっておかしくはない
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:56:51.52 ID:wzwBDphe0
その分かる分からないじゃないんですが…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:58:55.26 ID:P/QBGU8K0
そうか、すまんな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:03:00.89 ID:RO8nUmrI0
>>558
話がわかってないね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:08:59.79 ID:LFJpVtZn0
>>552
チャイニーズ(笑)はあるけど肝心のマレーシアのランキングどこ?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:11:54.40 ID:e33sRC3t0
じゃあアメリカ行ってブロックバスター行ってアニメコーナー見てきなよ、ワンピースのDVDないから、半分DragonBallで埋まってるから、Barnes & Noble行ってマンガコーナー見てきなよワンピースないから
数字は上がってるらしいけど浸透してないから、てか因みに俺はワンピース全巻もってるしアンチじゃねーよ
関係ないけどドラクエも貶されたな
合わないだろうね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:13:08.35 ID:LFJpVtZn0
英語版ランキングがワンピース空気でワロタ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:15:26.82 ID:RO8nUmrI0
>>565
誰もそんな話してねえし
>>556の意味わかってる?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:23:53.46 ID:wzwBDphe0
ワンピースは最初失敗したけど、
徐々に受け入れられていってんだなぁ〜。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:39:37.76 ID:e33sRC3t0
海賊漫画なのに海賊に見えないってとこに引っかかてるの?
西洋の文化を日本人が描こうとすると違和感がでるんだってよ
逆にあっちの人間が日本の文化を描くとおかしいだろ
だから宮崎アニメでもラピュタやナウシカより日本の文化が描かれてるせんと千尋やトトロが売れてんだよ
まあ集英社の海外部門の人が語ってた事なんだけどな、五年くらい前に
これが全て
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:47:20.35 ID:YRnSocgD0
つまらない漫画が売れないことの方が正常だろ?
何がおかしいの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:47:54.41 ID:sFqbzIA9O
皆さ海外に劣等感持ちすぎだって
日本人であることに誇りを持とうぜ

日本人よりも外国人の方が上って考えの人にとっては海外の評価大事なんだろうけど
実際は対等な関係なんだから海外の評価なんて気にしなくていいんだよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:50:13.08 ID:YRnSocgD0
ワンピースなんて駄作が売れてる現状に誇りなんて持てません
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:54:33.46 ID:RO8nUmrI0
>>569
>これが全て

(爆)
んじゃなんでフランス、ドイツ、ブラジルで大人気なんだよw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 20:58:39.77 ID:wzwBDphe0
>>572
海外じゃそれ以上の駄作が…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:04:23.78 ID:LFJpVtZn0
ワンピ以上の駄作なんてないよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:05:36.18 ID:wzwBDphe0
Nェ…
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:18:44.82 ID:In2pSdoJ0
大人気って、あんまり海外の漫画人気を過信しない方がいいぞ
ランキング一位でも大して売れてないから
フランスでもナルト以外はあんま売れないしな
まあ海外の漫画ファンに人気ってとこだよ。面白いのは認められてるし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:34:47.02 ID:e33sRC3t0
本当に本当に大人気なの?
数字見ると売れているの?
現地の雰囲気がワンピースってないけどなぁ、フランスもよく行くけどな、ブラジルで本屋って三省堂しかしらんわw
いいじゃん日本で人気あんだから
でも海外で大人気って書き込む奴がいるから凄い違和感あるわ〜
大人気ってポケモンやDragonBallはわからる、大人気通り越して一般的になってるし
てかよ〜2chの海外情報って誇張や矮小が多過ぎる
もっと自分で話聞きな、見てきなよ、アタマでっかちばかりじゃないの?
日本から一回出てみなよ



579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:38:35.58 ID:e33sRC3t0
あとなんでこんな書くかってチョンみたいな事はして欲しくない
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:42:43.53 ID:RO8nUmrI0
そのポケモンやDBは日本的かね?
そうでもないだろ?
関係ないのさ、どの国がどの国を舞台にした作品を描くかなんて
ドイツではドイツが舞台のMONSTERが売れたし
ベルセルクはアメリカでナルトに次いで売れたこともあったし
ハガレンは欧米でかなり人気があるしな

「海賊漫画なのに海賊に見えないから売れない」なんてのはなんの根拠もないんだよw
海賊に見えるかどうかと面白いかどうかは全く別の話
そいつらが勝手にそれが理由だと妄想してるにすぎない

そんなの全く関係ないんだってば
ワンピがどうアメリカ、カナダ、イギリスなどでコケたかは上のほうでいくつも説明されてる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:45:21.10 ID:wzwBDphe0
正直大人気っつって良いのはポケモンとDBぐらいだな。
他は本当にオタクぐらいにしか人気無い。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:45:49.53 ID:RO8nUmrI0
ついでに言うと、ワンピは海賊に見えないなんてのは日本でもよく言われること
だがそんなの全く関係なく売れてるだろ?
そりゃそうだ、海賊に見えるかと面白いか(魅力的か)は全く別問題なのだから
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:54:08.34 ID:RO8nUmrI0
>>578
漫画なんてブラジルじゃ全然うれない
人気の基準はアニメだよ
ブラジル人の友達はいないのかい?
俺はナルタードの現地の友だちがいるよw
彼はワンピが大嫌い
なぜなら人気でナルトとツートップだからだww
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:58:49.21 ID:cZ1ItmZM0
ワンピが嫌いと言っている友人が居るのにムキになってワンピ擁護頑張る
ワンピ狂信者の考える事は毎度ながらよく分からん
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:03:40.96 ID:RO8nUmrI0
ん?俺がワンピを擁護してるように見える?全然そんな話じゃないんだけどw

ちなみに千と千尋($10M))を例に出してるけどアメリカで最も売れたジブリ映画はポニョ($15M)なw
ポケモン($86M)、遊戯王($20M)がその上を行く
(ソース:JETRO 米国におけるコンテンツ市場の実態)
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:16:58.88 ID:e33sRC3t0
海賊は古典的西洋文化、あっちの文化を描いてるだろ?世界観がおかしいってよ
自分の国の文化って細かい所まで気になるもんなんだよ
西遊記はアジアだし
ポケモンは何処の国の文化も描いてないし
モンスターはよく書かれてるよドイツの事をよ、元ネオナチのカスに尋ねた事あるわ

妄想描いてるって集英社の人間が海外にジャンプを売り込む為にマーケティングして何故駄目か色々考えた事なんだが
これアメリカいる時に日系番組でドキュメンタリーやってたんだけど
おっさんが参戦して悪いな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:22:08.50 ID:e33sRC3t0
今はポニョなんだw
ブラジルの友達って俺は半分ブラジル人の血入ってるw日系ですw
でもブラジル二回しかいった事ないw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:24:50.16 ID:RO8nUmrI0
ともかくそんなことではフランス、ドイツで一番人気のアニメの説明が全くつかないよ?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:25:58.14 ID:IqjJRrTY0
荒らしアンチはまず消えろ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:31:13.21 ID:RO8nUmrI0
アメリカ、イギリス、カナダでコケた理由は明確
>>489
>>498
あたりがそれ

海賊なんてのはほぼ全く関係なし
理由思いつかなくててきとーに言い訳してるだけ
「つまんないから」とも言えないしなww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:34:28.70 ID:MohUUCcK0
つまりは、ワンピは基本的につまらないということだろう
海賊がどうこうじゃなくて、つまんない!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:40:10.35 ID:RO8nUmrI0
それは一理ある
というか日本のこの異常な売上が運による所が多い
まず最初にDBの後釜のゴールデンという絶好のポジションをもらえたからね

だいたい4Kidsみたいな完全なガキ向け番組を見てるガキに「海賊は西洋文化」なんて概念染み付いてないだろw
その時は純粋にガキどもはつまんねって判断したんだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:46:29.11 ID:P/QBGU8K0
海賊である必要がないとも言える
海賊王が残した宝が欲しいならトレジャーハンターになればいい
なんで一般人から嫌われる海賊になりたがるのか
そのへんをもう少し掘り下げたらいいのに
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:52:25.85 ID:IqjJRrTY0
つまらないとか言った奴は新世界に入ったら
もうこのスレに帰って来るなよ
なんだかんだ言ってもまた来るくせによw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:57:29.56 ID:MohUUCcK0
>>594
つまんないって思ったことないの?1回も?
さすがにないっしょw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:57:41.39 ID:IqjJRrTY0
アンチの考え

魚人島つまんねー


新世界最高!
尾田天才!
ワンピース最強!

どうせこんな感じwww
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:59:23.08 ID:IqjJRrTY0
>>595
思ったらワンピはもう読まんw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 23:01:33.64 ID:IqjJRrTY0
つーか
わざわざつまんねーなんてバレスレで書き込む方がどうかしてるわw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:01:37.79 ID:+1jT+2GJ0
DBとナルトに比べたら今の海外での日本の漫画なんて人気ないのだらけよ
漫画とアニメとDVDとゲームがやたらヒットしたのはこの2作だけ
フランスじゃDBが2000万部、ナルトが1800万部、ワンピが600万部くらいに差ある
上二つと比べてるとあれだけど今の漫画事情だとヒットした部類になる
日本で言えば今の漫画事情だと銀魂でもヒット作の部類みたいなもん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 00:15:32.64 ID:baQahbea0
>>592
まぁこの異常な売り上げは今まで培ってきたものと原作者総指揮映画にあるんだけどね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 04:29:13.28 ID:4pz8Ngl20
>>580
ワンピは子供だましだからなあ
日本でもノリが独特すぎて読者を選んでしまう微妙な漫画だから
文化の違うとこでは通用しにくいだろうな

それに比べると、ストーリーの進み方やキャラの感情、アクションのカッコよさなど
文化が違っても普遍的に通用する部分をしっかり入れてる漫画は
それなりに通用するってことだろう。ドラゴンボールのインフレバトルにしても
ナルトの能力バトルにしても。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 06:29:32.03 ID:Yp8GXicd0
どこの国か忘れたけど、ふたりエッチといい勝負だったよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:02:51.90 ID:baQahbea0
>>601
日本の漫画だからな。
正直子供騙しっつったら漫画全てそうなっちまう。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:15:00.88 ID:PdVU2bvNO
>>601
正気かよ

サムライニンジャ人気、てのが普通に結論だと思うがな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:16:43.71 ID:FgFMPSlp0
ジャパニーズニンジャ大勝利
かいwぞくwは裏世界でひっそりと幕を閉じる
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 07:49:33.57 ID:NUWElNhI0
>>604
それは日本人の偏った思い込みだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 12:42:22.52 ID:BytbdU/N0
侍忍者が人気ならなんでハットリくんや忍たまは海外で騒がれないのか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 13:44:18.82 ID:rzYgTNN20
>サムライニンジャ人気、てのが普通に結論だと思うがな

日本にそういう物が多いからそう見えるってことじゃないの
実際はポケモン、DB、セーラームーン、遊戯王、ワンピ、デスノ、ハガレン
など全然関係ないものも売れてんだよね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 14:23:42.96 ID:7LyJ5H6L0
一度敵として戦った相手が、より強大な敵と戦うために仲間になる。
こういうストーリーが当時のアメリカではものすごい新鮮なものだったという話を聞いたことがある。
まあ今となっては定番なのだろうが、やはり新鮮な驚きが重要なのだ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 15:34:31.94 ID:Yp8GXicd0
>>608
後ろ3つは売れてるうちに入らない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 15:38:57.63 ID:g+QCTKgV0
戦闘シーンがどんっ!でおわるくだらなさだから
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:18:32.28 ID:rzYgTNN20
>>610
"アメリカでは"だろw
デスノはイギリスでナルトより売れてたんだけど?
というかイギリスで単巻売上最多はデスノなんだけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:25:43.50 ID:Yp8GXicd0
漫画とか向こうではヲタアイテムだから
ちょろっと売れててもなんの自慢にもならない
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:27:12.25 ID:W+xHMIRm0
ハガレンはアメリカで人気だよ
ライトなファン層に好きなアニメ調査したらナルトとほぼ同得票になる
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 16:30:52.79 ID:rzYgTNN20
自慢とか言ってる時点でお前は違う方向向いてるのがわかるw
まあ別に後ろ3つを入れなくてもいい
ポケモン、DB、セーラームーンだけで別にサムライ忍者関係なく売れてるのがわかるだろ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:39:09.54 ID:UcA14h2V0
アニメが絶望的なまでに人気ないから向こうじゃ永遠にマイナー
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:50:50.46 ID:5Bo8QEOL0
>>615
その三つはマジ凄いよな。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:25:34.56 ID:4I6ZY7lw0
>>615
でもワンピースはその3つと比較すると全く売れてないよね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:58:47.36 ID:Rh5cT9te0
日本でファーストガンダムは売れるが海外では売れないのと同じだと思う
海外では日本より戦争や海賊の現実的な概念がしっかりしてて
ガンダムやワンピなんてそれこそ餓鬼の考えたものとしか思えないんだろう

それとメディア戦略が海外では通じない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:09:28.04 ID:P1AHtvre0
〜これが全て〜売上げ
ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる ・主題歌CDシングルを170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える ・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でカード売上20億枚以上超える ・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える

商業 総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝
マンガ 1巻分の価値 ドラゴンボール830万部以上 ワンピース370万部以上(62巻時点)
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP
アニメ ドラゴンボールZ=平均20、5% ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷
映画興行収入 DBエボリューション 52億 OPストロングワールド 48億

DB黄金期90年代を含めない、OPは現役中でも負けている↓
国内版権 DB ワンピ―ス 海外版権 DB ワンピース
2000年 13 203 1693 2
2001年 17 538 1998 125
2002年 175 751 3002 241
2003年 552 569 2379 222
2004年 496 295 993 261
2005年 878 146 2121 595
2006年 1228 85 1267 438
2007年 875 148 1807 402
2008年 769 308 2075 486
2009年 598 669 2499 423
2010年 343 3339 1664 771
合計 5944 7051 21498 3966
国内と海外の合算 DB ワンピース
274億4千2百万 110億1千7百万

3つとも比較になっていません。ドラゴンボールの勝ち
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:16:33.97 ID:myA/QP6UO
回想ばかり
思想の押し付け


売れない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 13:19:01.02 ID:5Bo8QEOL0
>>619
海外もメディア戦略ばっかじゃん。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:08:27.53 ID:vmp1h+eS0
とりあえずキャラがださい
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 10:56:50.85 ID:JK5uzTvO0
ルヒーが奇形でキモい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:00:10.45 ID:J6Y4Bmrh0
それはある
特に昔のアニメはどのキャラもあほみたいに細長くてものすごい気持ち悪かった
あれでワンピアレルギーになった人がそうとういたはず
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:00:28.90 ID:5AY0ZiYL0
友情ごっこは海外(欧米)じゃ全然受けない
中身がもう少ししっかりしてば行けるけどね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:04:38.85 ID:xxwT8pc30
普段の友情は適当な分際で
お涙頂戴シーンで思い出したかのように友情アピールしちゃうだけだからな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:10:48.07 ID:J6Y4Bmrh0
内容も多少あると思うが、それよりやっぱビジュアルだよ
2005年あたりは海外のフォーラムでビジュアルがかなり叩かれてた

でも最近のアニメの作画はかなり良くなったのでデザインへの文句をあまり見なくなった
最初から今の絵だったらもっと海外で早い段階で売れてただろう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:36:18.27 ID:91YuYuLmO
その通りだね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:38:46.09 ID:O11ZuOcv0
つまんねーからだよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:40:49.16 ID:wdIiA6su0
外人は日本人みたくおしつけられたものをただ買う性質がなかったか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 20:24:00.33 ID:bk/hdr2L0

流血はダメなのにタバコはダメなのに
ホモはいいんですね海外は。笑
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:03:30.35 ID:RIw3cfSdO
海外はって日本は江戸時代世界一のホモ国だったんだぞ?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 21:25:15.87 ID:lrEw2CkN0
>>631
普通にあるよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:16:30.60 ID:agoHmFNC0
海外でも得意のごり押しで人気だしてみろよw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 12:54:03.39 ID:Ug9MQK7o0
2011年上半期(1〜6月)
北米マンガ売上ランキング ベスト25 - ICv2
ttp://www.icv2.com/articles/news/20859.html

1位:NARUTO‐ナルト‐
2位:BLEACH‐ブリーチ‐
3位:ヴァンパイア騎士
4位:黒執事
5位:DEATH NOTE
6位:BLACK BIRD
7位:ロザリオとバンパイア
8位:鋼の錬金術師
9位:ドラゴンボールZ
10位:ソウルイーター

11位ONE PIECE(ワンピース)
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:25:04.58 ID:iA3VvYQq0
やっぱろマスゴミの「これがNO.1なんです」ってゴリ押しがないと通用しなかったか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:33:46.63 ID:fJQ/VjpA0
>>635
もうそれナルトがやっちゃってる。
まぁ今はオタの間だけだけど。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:36:27.65 ID:YlRLWLiT0
海外相手への宣伝でも
・日本で一番売れている漫画!
・日本一ドラゴンボールを生み出したジャンプの次の超人気作品!

とか言ってゴリ押ししようとしたらとりあえず売れそうだな
それで11位とか笑えるんですけどね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:39:54.06 ID:UvZQmyQb0
このまえ渋谷で偽ルヒィみたなルフィコスプレしたデブの白人みたわ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:42:27.11 ID:fJQ/VjpA0
>>639
忍者押しするしか無いな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 14:00:44.59 ID:D74A4AzW0
海外のジャンプじゃDBとナルト以降の大ヒットはぶっちゃけない
アニメのヒットがないせいだろう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:01:26.00 ID:J+Yr8Gs00
全体で見てもナルト以降はヒット作がないんじゃないの
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:00:27.06 ID:kssXJD3SO
デスノートがなぁ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:12:57.68 ID:FO02Yb3+0
デスノはかなり売れたはずだが
>>636でも未だにランクに入ってるしな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 17:42:01.56 ID:ObMVxEar0
【ランキング】米国誌が選んだ史上最高のアニメ映画ベスト30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320654608/l50
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:17:47.38 ID:PEx5vTKP0
もう日本のアニメとか以前ほど売れてないからなぁ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:39:03.33 ID:naomenIi0
>>646
AKIRAは凄いがMr.インクレディブルは納得できない
パロディと言っているがあれは完全にパクリのつなぎ合わせだからな

日本の漫画原作のアニメは捏造や宣伝をしようとほとんど相手にされないって事だ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 06:40:01.62 ID:5KJkZkji0
ワンピースは日本人にとってはエキゾチックだが、ガイジンには日本人が勘違いした欧米文化に見えているのかな?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:52:30.32 ID:UrfSjteF0
どこがエキゾチックやねん
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:55:54.27 ID:kCX8l2z8O
え、え、え、エキゾチック(大爆笑)
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:07:38.39 ID:rAkuzYOv0
むしろワンピは日本的すぎる
描かれてるのはもろに日本人さながらの義理と人情
外人には糞お世話になりましたなんて理解されにくいだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:19:53.58 ID:HngmY8YY0
剣使うならゾロよりエルザのほうがいいわ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:25:47.89 ID:5KJkZkji0
西洋海賊ものだからエキゾチックかと思うんだが、違うのか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:39:10.79 ID:UrfSjteF0
どこが西洋海賊なんだよ
主人公は日本猿じゃんw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:41:27.00 ID:5KJkZkji0
あんなの池沼猿日本人じゃねぇよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:48:10.53 ID:LUy7ew7NO
今まで立ち読みで今週気になって久しぶりジャンプ買ったが、終わりすぎこの漫画。
チョッパー医者目指してんのに暴力しかふるわないし、敵がオーバードーズで変なんなってる
ヤブ医者は見捨てられたチョッパー仲間にしてたのに。所詮ケダモノ飯食って三歩、歩けば忘れる
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:57:39.79 ID:eVCSBtfD0
サムライチャンプルー>>>>>ゴミピース
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:21:16.60 ID:UrfSjteF0
>>656
まさに現代日本人じゃん
ヘラヘラしててw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:29:20.07 ID:G21u9nex0
ルフィはともかく描かれてるのはもろに任侠の世界だよ
よく言われることだけどね

尾田も日本人は潜在的に任侠が好きで日本人のDNAに問いかけたいとか言ってたしね
第1話のシャンクスとルフィのやり取りからしてもろに日本人向けに特化した漫画なんだよこれ
心理描写も言葉の使い方もそうできてる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:22:40.38 ID:nH0+K1v80
>>638
売れない朝鮮ピースの嫉妬ワロ太w
ナルトは海外で勝手に売れてしまうんだなぁ・・・
やっぱりNARUTOの絵は海外の商品棚に並ぶと非常に目を引くからね。
これも岸本のキャラデザと画力のお陰。

尾田の幼稚でヘタクソな絵とは違うw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:25:29.21 ID:5KJkZkji0
>>660
なるほど、
まぁ舞台は異国風だよね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:45:09.44 ID:5mPwzKv80
異国風といえるのかこれ
ほんとに最初の方だけな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:50:51.44 ID:MNQ4NPgF0
>>661
都合良過ぎワラタ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 02:03:38.03 ID:DPP4OWr40
>>664
アンチなんてそんなもん
好きな事言わしておけば?
ワンピースが連載終了するわけでもないし
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 03:25:20.08 ID:elPumzMXO
>>660
どこに任侠が描かれてるの?
具体的に頼むわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 05:39:59.65 ID:Lt34Hgsh0
どこもなにもあちこにちだろ
例えば第1話のシャンクス「大抵のことは笑ってられるが友達を傷つけるやつだけは許さない」
ロジャーもそうだったがな
仲間が困ってる時には命を張る、受けた恩は必ず返す、白ひげ海賊団のように仲間を殺しちゃいけねえって鉄則は守る、
これが義理人情の世界でありそれによってつながるのが仲間だ
外国語では仲間に対応するふさわしい単語がないからそのままNakamaと言われる
そういう単語がないのは義理人情に基づくrelationshipという概念がないからだ

ロビンやナミを助けるためにお代官様に立ち向かう
仲間のために命をかけ本来正義である組織の悪をあばき立ち向かう
これがまさに任侠、ヤクザの世界

それらを「別に普通だろ( ´_ゝ`)」て思うのはお前らが日本人だからだよw

このへんが参考になるのでは
http://members.jcom.home.ne.jp/spu/ninkyo.htm
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 07:06:25.12 ID:elPumzMXO
>>667
組織の仲間の為に戦うのが任侠だと思ってるのか
ゆとりっスなあ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 07:47:27.80 ID:Lt34Hgsh0
話を理解してない奴に言われる筋合いはない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 07:56:36.15 ID:elPumzMXO
>>669
つまんねえ野郎だな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 09:35:54.73 ID:AvewlI/Z0
任侠の定義は置いといて、織田が任侠好きでそういうものを描こうとしてるのは確かだよね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 09:47:30.73 ID:MNQ4NPgF0
日本で評価されてる漫画・アニメの方が俺は好きかな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:19:03.34 ID:x6TOsbpd0
日本でも海外でも評価されたDBやナルトすげぇな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:34:27.89 ID:MNQ4NPgF0
ナルト(笑)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:36:11.52 ID:ioh8CCfy0
日本では売れまくって記録作った宇多田ヒカルがアメリカで惨敗したの思い出す
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:36:42.01 ID:ymjMGHCc0
俺もワンピースと宇多田はそういうところで似てると思ったことあるわ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:53:51.88 ID:5mPwzKv80
サンジの「糞お世話になりました」ってセリフは読者の多くが感動した名台詞だが
それは日本語だからだろう

この漫画はいちいちシーンに決め台詞を入れまくって、それが日本人に大きな感動をもたらしてる
それが外国語に翻訳されると全く別の印象になってしまうので日本人ほど感動はできない

やはり言葉の壁がでかいと思う
まあそういうふうに漫画を作った尾田のせいなんだけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:01:22.16 ID:m0DUZcXs0
糞お世話になりました→Shit care now→今くそケア

by Google翻訳
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:09:46.51 ID:CYLfQOjCO
海外にはウケないかもね
色々規制かかってカットされる部分も多いし、単純に引き伸ばしばっかりのワンピースはつまらないんじゃないかな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:16:05.89 ID:Ji54xGD10
ナルトが海外のショップに置かれてると
オゥ、ニンジャ! ビューリホゥ!エキセントリック!

ワンピが海外のショップに置かれてると
ホワッツ!? パイレーツ? ハハッ ソークレイジー(笑)
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 12:20:10.17 ID:e3t8L1OP0
規制のせいにするなよ
パイレーツじゃないんだよ
色物集団だろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:18:32.54 ID:Yaxhx3480
映画の海賊は売れたのにな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 04:42:04.25 ID:ce9KCgUk0
パイレーツのような海賊が本物の海賊
ワンピース(笑)は何もわかってない奴が描いた滑稽な海賊ごっこ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 06:40:18.27 ID:0xetoCH10
日本人がヤクザ好きとかふざけんなよな
暴力団追放運動やってる地方に喧嘩売ってんのかよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:10:16.09 ID:JZJY2Usv0
日本人がヤクザ好きなら紳助は現役だよ…
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 13:51:50.31 ID:TgiTOMqk0
その暴力団紳助に曲作ってもらったワンピって・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:25:24.98 ID:Vf6ob3ol0
犯罪者がオープニングを作るアニメwwwww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 07:00:07.76 ID:wuvMGJRkO
アニメはどうでもいいよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:22:51.57 ID:QtrO/EHx0
紳助復帰するらしいなw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:01:27.70 ID:cWXa8qJe0
>>688
でも海外で人気を得るにはアニメの成功が不可欠なわけで
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:30:19.76 ID:pM7YBSWVO
オリジナルが長いがナルトのアニメはスタッフのやる気が凄いな
ジライヤが死んだ時のクオリティ高杉
ワンピもぴえろ制作ならアニメマシだったんじゃね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:29:31.62 ID:s9N+aBqa0
海賊がヒーローごっこやる偽者だからだろ
海賊は向こうじゃパイレーツオブみたいなのが本物
腕が伸びたりとかきもいし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:30:16.21 ID:+bEyvZc90
せやな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:48:08.49 ID:yAT+Oi2LO
腕伸びるゴム能力持ったヒーローってアメコミでいたような気がするけど名前が出てこない・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:25:49.42 ID:ApiDdhAYP
あまりにもつまらないから
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:44:02.20 ID:YvyWkZll0
日本と外国では感性が違うからだろ
日本での海賊は困難の末に豪華な御宝を手に入れる冒険者ってのが普通だが
海外での海賊は村を襲って財宝を奪い、人々を虐殺する悪役っていうのが常識
ナルトと違って文化的に相いれれないハズ
悪魔の実のようなファンタジーも向こうではやり尽くされていて新鮮味がない
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:08:18.52 ID:oyqI2J3s0
日本での海賊もそんなイメージないけど
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:31:13.73 ID:OG410AF+0
いや、日本でも悪役のイメージだろ
お宝を狙う冒険者ならトレジャーハンターを思い浮かべるし
海賊と聞いて良いイメージは普通浮かばないよ
ワンピに感化されすぎじゃないか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:08:33.59 ID:GlcuApTM0
やりつくされてるなんて関係ないと思うけどな
昔の作品を知らないガキなんてどんどん生まれてくるわけだし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:15:19.93 ID:b5PJwl300
忍者補正ってのはかなり大きいものだしな
そう考えるとエヴァやDBや鋼錬みたいな忍者を題材にしていないモノが本物だな

701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:40:18.67 ID:oyqI2J3s0
忍者補正あるなら忍空やカムイもヒットしてるよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:45:13.23 ID:b5PJwl300
それらってJUMPでやってたっけ?
そもそもアニメとかゲームで海外進出してたっけ?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:59:20.84 ID:oyqI2J3s0
忍空がジャンプマンガということを知らんゆとりっているんだな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:03:06.74 ID:b5PJwl300
知ってるよ
でもそれってジャンプだろ?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:04:37.88 ID:GlcuApTM0
多少は忍者サムライ物が好きって傾向はあると思うよ
ただそれは決定的因子にはならないだろ
他のだって受けてるわけだし
結局は何を題材にしてるかでなく面白いかがモノを言うんだよ
あとはドラえもんやクレしんやスラダンみたく日本人じゃないとようわからんってのは別だが
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:07:39.40 ID:b5PJwl300
忍者は大きかった
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:11:07.49 ID:oyqI2J3s0
まぁワンピがコケたことと関係ないんだけどな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:11:48.43 ID:b5PJwl300
まぁ海外じゃワンピも人気ある方だけどね
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:13:33.57 ID:oyqI2J3s0
と思いたいんだろうけどDBやナルトみたく全く話題ないね
アニメが大コケしたせいかな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:14:11.48 ID:GlcuApTM0
そう、関係ない
多少サムライ者が好きな傾向があるってだけであって
他のものが売れない事を意味しない
むしろ他のでもよく売れるという実績が十分にある
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:16:23.56 ID:GlcuApTM0
全く話題ないというのも全然違うと思うがw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:17:56.15 ID:oyqI2J3s0
デスノートとかも売れたんだっけ?アメリカ以外しらんけど
あとはセーラームーンとか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:18:43.83 ID:/3QxNx38O
海外交流でアメリカの学生と話した事あるけど
「私アニメ好き」「ナルトオオオ!」って言ってたなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:27:07.45 ID:FnOp8P1F0
日本版アニメと北米比較
http://extremitygame.blog52.fc2.com/blog-entry-1754.html

何故ワンピースはブリーチ/ナルトより人気が低いのか?
http://shirouto.seesaa.net/article/146831611.html

世界20カ国で放映されている人気アニメ「ワンピース」について、柄のバリエーションを昨年の3倍に拡大させた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110307/biz11030716260013-n1.htm

世界でも高く評価されるONE PIECEの世界

ONE PIECEは国内だけでなく、海外での評価も高い。
現在30カ国以上で漫画の出版がされ28カ国以上でアニメが放映されている。
中でも人気が高いのがアジア圏とヨーロッパ圏だ。特にフランスでは日本漫画一の人気を誇り、年間600万部を売り上げている。
また、2010年に開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭では「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が長編作品部門にノミネートされている。
アジア圏では中国での人気が高く、中国インターネット最大のポータルサイト「騰訊(テンセント)」のアニメ・漫画チャンネルで
「中国の若い世代、必読の漫画」としてONE PIECEが第1位で紹介された。
http://asianbeat.com/ja/feature/issue_manga/one_piece-2.html

アメリカ2010年の第3四半期売上2位
http://www.icv2.com/articles/news/18501.html

http://www.icv2.com/articles/news/20859.html

Top 25 Manga Properties ? Q1 & Q2 2011
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Bleach Viz Media
3 Vampire Knight Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Death Note Viz Media
6 Blackbird Viz Media
7 Rosario + Vampire Viz Media
8 Fullmetal Alchemist Viz Media
9 Dragonball & DBZ Viz Media
10 Soul Eater Yen Press
11 One Piece Viz Media
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:30:16.86 ID:pGPKtu48O
感受性の違いだろ ワンピの感動話しは日本人しか分からない気持ちだからな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 13:30:56.81 ID:PjW0wPt20
仁侠(笑)
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 14:46:37.48 ID:B9vAXqom0
向こうのごく一部のヲタが漫画を買ってるだけで人気あると勘違いしてるゴミピースヲタが笑える
718名無しさんの次のスレにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:24:45.86 ID:NSBXNRre0
普通に、人気あるよ!
ナルトほどでは、ないけど…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:13:37.48 ID:OG410AF+0
海外じゃワンピはマイナー人気だろ
ナルトや鰤と差が開きすぎる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:28:38.89 ID:b5PJwl300
漫画自体マイナーな方だしな
DBとポケモンはさすが
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:46:21.77 ID:PjW0wPt20
ワンピはワノ国(笑)編でもやればガイジンも喜ぶだろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:41:55.10 ID:q8SjVuHB0
尾田はかっこよくなりそうなところ、いい雰囲気になりそうなところでも
必ず尾田独特の変なセンスの笑いをねじ込むからな。
仮に任侠ものをこよなく愛する尾田が、それぞれのキャラの生きざまのかっこよさや悲哀などを
最大限に光らせるようなストーリーを念入りに構成したとしても、尾田ギャグセンスで台無しになりそう

尾田の師匠の徳弘はシリアスにギャグを共存させることで一層深みを出すのが上手いが
尾田はそういうのに憧れて形だけ真似てるのかもな(でも逆効果)
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:11:21.10 ID:JDCjgBSX0
無名の駄作
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:27:08.83 ID:KJMRmavI0
マッチョ思想のアメリカ人は男が泣くのとか大嫌いだからな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:34:26.79 ID:9rJNYjDQ0
泣いていようがなんだろうが
面白ければ米でも人気でるよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:35:47.73 ID:c4Te0ZLX0
実際出たもんね
単行本出版したら
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:49:42.30 ID:9rJNYjDQ0
ロザリオとバンパイア以下の人気がな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:28:02.45 ID:rTtljibuO
サンジがアメ舐めてる時点でな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:32:13.31 ID:rL8q8kk7O
外人は合理的 理論的思考が多い
日本人みたいに空気で読まない
中身が伴わないゴミだと気づいたんだろう

まあキャラが格好良くないし奇形だからだろう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:35:19.23 ID:uXYCxNMF0
主人公が筋肉ムキムキで男臭くないとだめ
ルフェーってオタクの中学生みたいじゃんひょろひょろだしさ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:38:55.02 ID:TPqmF2Y9I
個人主義の欧米社会じゃ
ヒーローは孤独に戦うものなんだよ
アメコミヒーローにしてもDB悟空にしても
群れたりしないで、孤独を好む

対してワンピは同じ価値観の仲間(笑)を集めて慣れあってるだけ
こういうのは、日本みたいな全体主義国家でしか受けいられない

欧米人が最も嫌う封建主義的漫画
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:24:14.49 ID:c9BcZyBD0
NARUTOも群れてるようで実はそうじゃないからな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:27:11.34 ID:c4Te0ZLX0
いや忍者は群れろよ
海賊も普通群れるもんだろ常識的に考えて
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:55:58.96 ID:Ml3tUTeT0
ナルトもホモ臭いし服部半蔵みたいなシブイのがいない
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 14:46:26.03 ID:OqVNo4Ef0
アニメ、マンガ、DVD、ゲームが全て海外でヒットしたジャンプ作品はDBとナルトだけ
まずアニメがヒットしなきゃどうにもならんね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:23:37.92 ID:/ytXlHyR0
ナルトは海外で圧倒的かつ根強い人気がある忍者が題材だからなぁ…

文化の違いってのは大きいな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 06:00:14.74 ID:rxOYsUkf0
>>735
ブリーチもアメリカではアニメから爆発したらしいしな。
アニメコケてたら確実に空気になってた。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:13:59.74 ID:eUawWCqs0
いちいち文化の違いにするなよ。
ワンピースがコケたのは作品がつまらなかったら。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:31:53.81 ID:AnKQd9n70
だな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:42:47.33 ID:p+PI8MPr0
文化の違いを超えてこそ名作といえるのではないか
よって文化の違いを失敗の理由にもってくるってことは負け惜しみ

わかったかワンピ厨
素直に今では惰性と認めたほうがいいぞ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:34:03.05 ID:+vdjl48t0
オワコンピース
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:57:43.17 ID:hXh5XH/o0
海外でのワンピはナルトの半分くらいだよな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:01:33.18 ID:GYyJ+GmlP
10分の一以下の間違いだろ
アニメが放送されてないから基本ヲタしか知らないし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:13:01.57 ID:hXh5XH/o0
>>743
ナルトが5000万でワンピが3000万なんだけど
どこから10分の1という数字が出るんだよ?
北米だとナルトは累計230万で
DBが累計170万、ワンピは累計100万か70万かどっちか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:15:18.00 ID:GYyJ+GmlP
>ナルトが5000万でワンピが3000万なんだけど

何の話だよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:23:24.38 ID:qGf4jVZh0
つまんない寒いギャグがあるからだろ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:11:37.33 ID:0aEhgcT4O
DB改を思い浮かべればわかると思うけど、

規制でセル画が改変されて声優が違うから
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:18:20.40 ID:f6CJ+pKL0
日本アニメは全部海外では声優違うし改変されてるよ
ワンピにだけ肩入れする理由は何なんだろう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:44:17.65 ID:7mT3+QCx0
単に信者の惨めな言い逃れ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:13:39.37 ID:QW3YAwy50
絵柄が見にくいから
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:56:50.12 ID:cGqvYhwa0
普通に売れてるんだから大失敗なんて言えないだろ
大成功収めてないだけだ
外人には海賊より忍者の方がウケタって事
ただそれだけ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:03:11.48 ID:yzUjgAUD0
長靴をはいた猫 80日間世界一周
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:43:02.39 ID:yzUjgAUD0
おもろー
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:07:20.74 ID:8ZQ+SenQO
アメリカで忍者が人気なのは不思議
向こうからしたら下に見てる敗戦国の文化にそこまで興味持つか?
ナルト鰤は忍者死神じゃなく超能力者設定でもそれなりに人気出たと思うよ
アメコミの派手なバトルに近いしね。最近の鰤は好きじゃないけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:15:18.72 ID:VOn1THK80
>>754
新興国アメリカには古い文化がないからな
日本のエキゾチックさはあこがれだろう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:37:35.16 ID:WWDGRhCr0
いまYoutubeのデンリーランキング1位は外人が作ったDBの動画
やっぱDBとかは人気が半端ないな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:38:00.44 ID:WWDGRhCr0
デイリー 〇
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:13:56.17 ID:p7WGli9j0
>>744
>ワンピは累計100万か70万かどっちか
なんで30万も誤差があるんだよwww
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 14:53:59.84 ID:kDHcVIhd0
世界中の子供に愛されるナルト。

日本のいい歳したおっさんにだけカルト的な人気があるワンピース。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 19:11:54.68 ID:UaW7zNXg0
>>754
別に大して人気じゃねえよww
たまたまここ10年ナルトの時代だったからそう錯覚してるだけ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 19:28:51.89 ID:0BpkAa0C0
その半分はDBの時代じゃなかったっけ
まぁ今もDBか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/30(水) 16:33:53.76 ID:cfmweOoS0
最近は向こうでも人気作が出てないからな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:16:33.02 ID:JJt6/o6RP
来日中のアンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」…就活女性にエールも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000322-soccerk-socc


キャプテン翼>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>ワンピース
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 21:23:31.38 ID:izMZFZfjO
>>763

当たり前だろ!キャプテン翼を嘗めるな!
一選手ではなくセリエAのオーナーだってキャプテン翼の名を出すくらいだ
いまだにどこぞのドラゴン〇ールより本当に上だ。
マジンガーZとキャプテン翼にはナルトだって勝てんよ。
765764:2011/12/01(木) 22:03:37.66 ID:izMZFZfjO
因みにナルトは既に国外ではドラゴンボールを4年以上前にアニメも漫画も余裕で抜き去っている
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:32:05.62 ID:57OmqODx0
そりゃ落ち着き始めた頃と比べたらそうなるわな
反響でいえばナルトはDBほどじゃない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/01(木) 23:42:34.15 ID:KcuRvdWRO
外人はまず見た目から入るから
サイヤ人やナルトのようなイケイケな感じの見た目が馴染みやすい
ルフィは変な顔だしパッとしない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 04:06:43.35 ID:am9Mio3H0
>>764
有名テニスプレイヤーのナダルが大好きなドラゴンボールを舐めるなよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 12:59:45.69 ID:W36LD/480
>>768
そのプレイヤーがDBの事が大好きになると全世界でトップになるのか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 14:55:42.15 ID:d25R1ODH0
■「悟空」長友、サポーターの心わしづかみ
http://megalodon.jp/2010-0727-0654-20/www.sanspo.com/soccer/news/100727/scb1007270505003-n1.htm
http://megalodon.jp/2010-0727-0654-59/www.sanspo.com/soccer/news/100727/scb1007270505003-n2.htm

>J1FC東京からセリエA・チェゼーナに移籍した日本代表DF長友佑都(23)が25日、セリエC1(3部相当)の
>ペルゴ・クレーマとの練習試合に左サイドバックで先発し、“新天地デビュー”を飾った。
>後半11分に交代するまで精力的に動き回る姿に、サポーターからは「悟空」に例える声も。試合は0−0で引き分けた。

ゴミピーはこういうのが全くないよね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 16:05:15.21 ID:pcE1PVjh0
アメリカだと海賊といえばパイレーツオブカリビアンとか、ちゃんと海賊やってる作品が既にあるから、
毎回陸で個人戦やってるワンピに違和感あんじゃね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:05:14.06 ID:jrQMh9kdO
マジレスすると海賊はピーター・パンとクック船長だろ?
カリブの海賊はそれよりマイナー。マニアだと黒髭を例に出す。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 19:19:05.68 ID:4SOXr3Ke0
アニメがおかしかったアメリカだけだろうよ
海外で言えばワンピは成功してるよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:55:57.05 ID:BwdzxzEF0
>>769
え?優勝経験のあるトッププレイヤーなんだけどw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 15:11:16.68 ID:baim2wuq0
失敗したけど成功してる作品少ないしね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 00:22:16.78 ID:JZylC7nX0
ワンピが海外で成功したというイメージが浮かばない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/04(日) 17:48:15.09 ID:Q4EoeK9v0
普通に失敗だよ。アニメが大失敗したからな。
漫画が売れてると言っても向こうのヲタコミュニティーの中で少し売れてるって程度。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:47:40.11 ID:aWCrDjTTP
ワンピースの失敗は日本漫画やアニメ凋落の象徴
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/06(火) 23:52:20.62 ID:+7kRLR9+O
アメリカ人が日本のRPGが嫌いな理由の殆どは
露出度の高い巨乳がバトルに参加するからだったな
ワンピも同じ事が言えるな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 00:14:51.79 ID:qOp+vVj20
>>3
この記事面白かった
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 03:52:00.49 ID:Hrj8iwYq0
ロリポップキャンディーは無いなw
4kidsて制作会社はキリスト教系の会社じゃねーの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 04:01:01.86 ID:VinTLNff0
>>779
ホントかウソか知らないがわかる気がする
俺もビギニ着た女戦士とかリアリティなさ過ぎて好きじゃない
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/07(水) 04:31:20.21 ID:C1KZ7e3D0
つまんねぇからだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 10:25:17.43 ID:TrLT5FJk0
リアリティwww
んなこと言ってるから外人は糞つまんねえ作品しか作れねえんだよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 14:06:57.48 ID:hWXdKJON0
インタビューなんかを見てても、海外の人はいくら内容がおもしろくても
下品なのは嫌ってるようには感じるな
今の日本人はそういうのOKになっちゃってるけど
海外だとワンピの規制がすごいよね
肌の露出どころか、ワンピの定番ポーズとも言える大口笑いすら修正されてる
ワンピはギャグ漫画だけど日本のお笑い自体が海外で人気ないしな
通用するのはドリフまでで、ダウンタウン以降はつまらないと言われる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 16:21:58.59 ID:flbuffk10
日本人がミュータント タートルズ(忍者タートルズ)見ても
忍者に見えないし、面白いとも思わないのと同じじゃね?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 00:42:43.88 ID:MWaielhP0
>>785
それ以前に
ワンピの笑いって日本の標準的な笑いのレベルにさえ全然達してないんじゃね?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 03:24:22.38 ID:vfFXCkXn0
まぁスラダンも海外じゃダメだったからな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 03:44:22.44 ID:8zZUkkLp0
バスケは外国のほうが人気ありそうなのにな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/09(金) 08:34:41.97 ID:/nJtuAlX0
日本のバスケなんて興味ないだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 16:58:14.56 ID:713vAgJc0
びりーぶいっと で何故成功してしまったのか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/10(土) 17:02:38.14 ID:713vAgJc0
789
部活制度違う。
調べればわかるがスラムダンクはガイジンの身体に日本人の顔を付けて部活をやらせた糞漫画なんで、
日本人にも部活にも興味がわかなければ成長を描くとか無駄以外に何もんでもない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/11(日) 23:54:10.15 ID:TrZ3ay090
ゴミピース
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 01:12:57.53 ID:Rlig9/dJ0
>>787
だな、欧米人にとって海賊やバスケや戦争ものの漫画を読んだ感想は
欧米が日本ネタを洋画でやったら、日本人がねーよwと思うのと似たような失笑レベルの感覚

忍者とかセーラー服美少女戦士とか
自分たちの想像も及びもしないものを題材とすればクールになる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 07:44:44.98 ID:WXi8gLC50
日本人が感動するシーンでも外人には別にたいして感動シーンになってないのが面白いね
言葉の壁なのか価値観の壁なのかはいまいちわからんけど
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 07:47:47.50 ID:CvRs72Ea0
ワンピ信者が勝手に感動してるだけで
日本人が感動するものって言う言い方はやめてもらいたい
感動してるのは極少数派なわけで
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 07:50:04.25 ID:WXi8gLC50
それを言ってしまえば日本人が楽しんでるものは何もないという理論も成り立つのでやや無理がある
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 11:06:22.51 ID:yiSQxJJL0
日本人は特に周囲の流行に流されやすいからな
ワンピースの流行というのは、周りが読んでるから→周りが読んでるから、この伝播の繰り返しが生んだものだろう
その感想さえも同様で、周りが面白いっていってるから、周りが感動してるから。自分が無い。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/12(月) 12:18:12.27 ID:WuZMvD+pI
>>794
トリコとハンタは?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:46:21.80 ID:7wjIeKT40
【ネット】 映画ラピュタの「バルス!」の瞬間、Twitter世界新記録達成。1秒に25088ツイート…2位「ビヨンセ妊娠」の3倍近く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323850990/l50
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 17:58:09.07 ID:/mPLqx7/0


日本みたいなゴリ押しが通用しない良い証拠。


802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/14(水) 22:51:08.88 ID:PV+j/j0u0
818 マロン名無しさん age 2011/12/13(火) 22:59:00.77 ID:???
海外

■アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える 
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi

■フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/

■☆プレイステーション2「ドラゴンボールZ」シリーズの世界での販売実績
http://www.bandai.co.jp/releases/images/3/21389.pdf

2003年2月 「ドラゴンボールZ」 累計334万本
2004年2月 「ドラゴンボールZ2」累計274万本
2005年2月 「ドラゴンボールZ3」累計227万本(2005年3月時点)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ワンピースアニメ打ち切り ゲーム売り上げ記録なし 

違いすぎワロタ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 00:04:02.12 ID:123F2SRL0
日本の偽海賊物語とか誰も見たくないだろw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 02:35:07.53 ID:MJlUYg/N0
洗脳されないから
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 10:44:09.97 ID:En9ZiHUN0
島賊w
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 11:44:13.63 ID:XbKA7ydF0
ガチに大英帝国とかカリブ海の海賊とか知ってる連中に
海賊関係無い海賊なんて受けるわけ無いだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 12:50:38.36 ID:MJlUYg/N0
中身が薄い
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/17(土) 13:20:37.24 ID:mvCMcgH50
ゾロが主人公ならウケてた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:19:31.31 ID:z0rEBJmi0
外人は華奢な男が大剣振り回したり、露出だらけの女が戦ったりする不自然な作品が嫌いだからな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:43:43.73 ID:SCZyhR+r0
間違いだらけの侍漫画とか向こうの絵でやられて読みたいと思うか
しかも主人公が、目決まってて、常に口開いてて知的障害者みたいな見た目なんだぞ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 10:45:35.24 ID:1fJhxmFS0
銀魂面白いだろ!!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 11:06:09.54 ID:Z3eIb/3xO
確かにX-Menのストームはムキムキだよな
巨乳だけど
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 14:19:25.03 ID:uIbkyl0x0
しょぼいなダサチョンピw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 14:26:20.82 ID:vZXA6Wel0
外人て自分の知らないテーマに関してはクールの一点張りだけど
批評方法が論理的というかテンプレ的で、キャラの成長なんかはめちゃくちゃこだわるよな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/18(日) 23:32:45.68 ID:UVwMb0Ym0
>>779
ほんまかいな
洋ファンタジーもそんなんばっかじゃんっつーか向こうが元祖だろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 16:16:09.75 ID:i4SN4FBC0
外人には受けない話+>>809
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 17:59:35.43 ID:hDzm3TRiO
>>815
少し違うな
女キャラは確かに露出度の高い巨乳はあまり好まれないがその露出も機能性を考えたデザインならそんなに言われないんだよ
ドラクエの女戦士なんて嫌われやすいデザイン(機能性の無い露出)の代表例だな

対して男は「強い男=大人+マッチョor巨体」が基本的なイメージだから細身のモヤシが切り結んだり殴り合ったりしても向こうは違和感しか感じないんだよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/19(月) 18:56:47.53 ID:nQ/tCX8K0
NO
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/20(火) 02:06:00.91 ID:BAc83+R20
>>817
お前の思いこみなんじゃねーの?
それか結論を出すためのサンプル数が少なすぎるか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 04:12:50.27 ID:1nEWDAA80
2011年絶対に読んで欲しい漫画BEST50 1位は「HUNTER×HUNTER」!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324385000/l50
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 18:23:23.59 ID:JLddPi5h0
魅力が・・・。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/21(水) 20:54:19.80 ID:BPW1eUyo0
ちょっと前までヨーロッパ住んでたけど、ワンピの話すると決まってchildishって言われた
あと欧米はアジアと違ってロマンスは命というか、作品においての醍醐味 
全く恋愛要素がないとつまらない、というかchildishになる
だがガキむけとしても露出が多すぎて、親達に受け入れられない
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 12:57:08.65 ID:rn/RHOFI0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな






824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 14:10:22.40 ID:Jkt8aOQg0
汚点だな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/22(木) 16:40:16.72 ID:oq+tcBIG0
だな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:11:34.02 ID:kP/rX5+D0
つまらん
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:19:19.84 ID:kP/rX5+D0
ヘボダモン
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:24:48.54 ID:kP/rX5+D0
絵がね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/23(金) 15:29:17.63 ID:kP/rX5+D0
ファンタスティック・フォー
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 18:39:44.50 ID:VtMJV5730
遅すぎ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 23:03:37.39 ID:VtMJV5730
NO
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 11:54:10.47 ID:pnWdXIvv0
世界はだませない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 16:47:58.80 ID:1XJ7ZUr30
そのとおり
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 17:41:20.37 ID:1XJ7ZUr30
まぁ、感性の違いがあるから理解してもらわんでもいいだろうけどな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/27(火) 23:18:43.92 ID:Hw+gR9+M0
世界はだませない野田
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 12:07:07.15 ID:+O0/XX0g0
お世辞にもキャラがカッコイイと言えねーからだよ
ダサイ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 16:40:45.35 ID:jfNmS7sv0
おわこん
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 17:14:31.44 ID:uj1wSRYy0
あが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 18:40:06.88 ID:jfNmS7sv0
ダサダサ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:09:43.40 ID:jfNmS7sv0
つまらないモノは駄目
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 19:17:29.42 ID:jfNmS7sv0
もうな〜
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/28(水) 23:39:58.22 ID:jfNmS7sv0
力不足
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 13:34:12.36 ID:RKVrPchI0
糞漫画だよい♪
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 15:35:45.53 ID:IoPzA7QfI
世界にとっての日本って外からの認識と日本人が抱いてる認識とでかなりの違いがあるからな
日本人の描く海賊漫画ってだけで毛嫌いされると思う。
日本人は映画のラストサムライもそれはそれとして楽しむけど外国人は自国の文化に対するプライドが高いからな。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:36:24.29 ID:bzrg4+Vq0
ワンピースつまんねーから失敗しました
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:53:35.89 ID:qKypIUVw0
実力低下
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 17:58:25.49 ID:/xKtuj5kO
魚人つまんねえんだよ!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 18:47:36.00 ID:QbLcY8CNO
ワンピの海外版てキャラクターのしょーもない語尾とかはどう表現してんの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/29(木) 19:45:50.49 ID:qKypIUVw0
洗脳布教信者超最悪
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/30(金) 05:02:43.47 ID:INERe9mY0



ワイが集めた情報によるともうじきに中国は、バブルがはじけて昔の貧乏な(元もとともいうが)中国に戻るらしいで
もう経済は破綻しとって取り戻すのは、無理なんだそうや無理無理


その世界では有名なくらいの政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら程の頭の良い連中には、もう今さらなくらいのネタや。
諸君らからすればもう、常識的なくらいの知識だろ?
まあどうせ2ちゃんねるやってるくらいだがら、もう大儲けしてるんだろうが・・



851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/01(日) 01:57:12.66 ID:wSjOrmCh0
ルパン
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/03(火) 00:23:29.04 ID:1a5foABm0
へぼい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/07(土) 08:44:48.00 ID:C42k99F70
バンダイがアメリカから撤退
ワンピースが海外で成功する夢は完全に消えた
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 22:45:13.03 ID:oAA+t4/b0
つまんねからじゃね?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 12:15:54.38 ID:W2+IFIhy0
ゴムだからじゃね?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/09(月) 12:26:52.71 ID:zsesOnYC0
ステマしても失敗とかよっぽど原作が悪いんだな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/11(水) 23:25:42.49 ID:NPFsFjq90
ヤマト
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 10:20:06.06 ID:RQ6U5o3w0
つまんないからだwwwwww
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 18:42:31.57 ID:oiNwcUva0
オワコンだからジャネ?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 19:50:52.42 ID:I/bRE9Az0
海賊もののストーリーだからだろw
DBは武術、ナルトは忍術だからウケが良かった

まあそれでもイタリアなんかは現在はワンピースのほうが人気高いからな〜
バレーボールのモデナはリベロのユニにワンピースキャラを何年も採用してるくらいだし

2ヶ月前ぐらいに「笑ってこらえて」のローマ支店という企画で街角インタビューしたときも若い女性がワンピースの単行本もってて
『これ、イタリアでも人気だから読んでるの』とか言ってたし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 19:56:15.95 ID:HvNxzam7O
テレビは 宣伝 洗脳 するだけの機械
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 20:12:42.05 ID:qvA/RWlE0
またテレビで捏造か
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 20:35:33.59 ID:I/bRE9Az0
捏造するならもっと時間割いてるだろw
買ってきた単行本を見せてその発言しただけだから5秒もなかったわ

逆に洗脳されてるぞ、君ら・・・
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 00:01:21.24 ID:MJkoakJD0
けっきょく洗脳ぴーすじゃね?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 00:29:39.39 ID:x9pkdjU8O
>>862
またもなにもテレビってそういうものでしょ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 00:35:42.95 ID:Qcz0DMZA0
アンチがワンピースに過剰反応してるだけというw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 00:48:17.07 ID:x9pkdjU8O
テレビに限ったことじゃないか
868名無し募集中。。。:2012/01/13(金) 16:01:25.83 ID:FX+b6fla0
>>844
海賊は俺たちの文化だ!ヒャッハー!
とか言ってる国あんの?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/13(金) 21:15:03.54 ID:MJkoakJD0
海賊嫌いだし
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 00:37:07.16 ID:t3BWxDDY0
オワコン代表
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 00:42:54.43 ID:SLcbgySO0
むしろワンピースはまだまだこれからって感じだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 02:16:16.12 ID:2EpIU/mC0
新世界入っていままで出てきた海軍や海賊が消えていくのに、ここから盛り上がらなくいつ盛り上がらずにいつ盛り上がるんだよw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 02:54:00.51 ID:t3BWxDDY0
なんか面白くないしぃ〜
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 09:41:08.83 ID:q645z4hx0
ドラゴンボールとワンピースの違い

冒険と修行と戦いを通じて友情を結ぶDB  女ったらしで暴力しかないOP

ゴールデンタイムに平均視聴率20%叩き出したDB  ゴールデンから2回も左遷した戦力外OP

発行部数が3億部を超えたワールドワイドなDB  所詮日本合計で2億部が限界のOP

オープニングソングがミリオンを超えたDB  ウィアーが黒歴史になって有名アーティストやヤクザ伸介に媚びたOP

ユーモアのセンスがあって面白いDB  馬鹿どもがファビョってギャグのつもりが寒過ぎてついていけないOP

行き当たりばったりなのに話が練り込まれてワクワクするDB  行き当たりばったりな上に支離滅裂でもう飽きたOP

純粋にかっこいいキャラや可愛いキャラなどがいて惚れ惚れするDB  妖怪みたいな奇形キャラばかりで気持ち悪いOP

875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 09:52:25.74 ID:/clOLvP+0
もう日本のアニメ自体が以前ほど人気ないからな
ゴミピースも日本アニメの凋落に一役買ったけど
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 10:08:17.00 ID:s0vXGVjOO
失敗かよっ!?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 10:09:20.32 ID:EQvpPhUk0
フランスを中心とした欧州のコンテンツ市場(2011年)
tp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000620/france_contents.pdf

NARUTO
シリーズ年間販売部数 180万部
冊数での漫画市場シェア 12.4%
売上シェア11%
前年比マイナス6.8%

KANA全体の売り上げの54%

ワンピース
シリーズ年間販売部数 120万部
冊数での漫画市場シェア 8.5%
売上シェア7.8%
前年比プラス8%

GLENAT全体の売り上げの31%

http://53.imagebam.com/download/VBlwv4OSp2CzpuKLGhlEuw/16909/169086693/ws-2012-1-11_10-31-4_No-00.png


世界の中のマンガ市場
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph001.jpg
世界の中のアニメ市場
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph002.jpg


日本のマンガの海外市場は、海外からの注文に応えることで発展してきた。
綿密な世界戦略を立て、自ら売り込んできたわけではない。
年間のマンガの売り上げが国内で4200億円近いのに対し、フランスや米国ではそれぞれ、年間100億円あまり。
マンガの出版社が関心を持つのも、何よりまず膨大な国内市場であるからだ。


多くのマンガ出版社は「日本でヒットしないものは海外でもヒットしない。
海外で売るためには、まず、日本市場で売れるものをつくらないと」と口をそろえる。 特にトップランナー、集英社の事情は切実だ。

「最大のヒット『ワンピース』はもう連載開始から14年、『ナルト』は12年、『ブリーチ』も10年目に入った。
これらを追いかけられる作品が出てこないと将来は厳しい」。海外への売り込みを考える前にまず足元を、との意識がにじむ。
MANGA,宴の後で
http://globe.asahi.com/feature/110207/index.html
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 13:59:13.50 ID:OCoKoedw0
信者お決まりの言い訳
「海賊は海外ではタブーだから人気が出ない」

パイレーツオブカリビアン、世界初公開日の興行記録を破り、世界興行収入は史上2番目の速さで10億6617万9725ドルまでに達し、歴代4位

信者沈黙
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 14:01:13.83 ID:OCoKoedw0
なぜ人気が出ないか
韓流と同じだから
韓流ゴリ押しや捏造には目くじら立てるくせに自分も同じことしてるって気づかないんだよな信者はww
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 15:21:15.05 ID:t3BWxDDY0
ファンタスティック・フォー
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/14(土) 23:38:12.10 ID:t3BWxDDY0
ヤマト
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 00:16:12.25 ID:Y+Y10/ca0
ゴリ押しとか言ってる奴らは絶対最近ワンピース知ったようなアホなんだろうなw
何年連載してると思ってんだか
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 01:17:12.77 ID:NSU7lIK50
ごり押しピース
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 01:42:47.16 ID:/XVuRPMWO
ごり押し酷いな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 12:09:30.21 ID:AUFtYlr30
【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/

ワンピがヒットしていればな・・・
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 12:30:36.14 ID:0fF6sS9J0
ワンピースの影も形も無いじゃないか
http://www.bandai-ent.com/Bandai_Entertainment/Blu-ray_%26_DVDs/Blu-ray_%26_DVDs.html

DVDの発売元って東映なんじゃねえの
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/15(日) 12:52:45.43 ID:QSzw+2kW0
ドラゴンボールはカートゥーンとマンガがうまく混ざってるからだよ。
あと主人公たちがマッチョなのも大きい。
ワンピースはストーリーがくどいし、キャラも麦わら帽子を被ったガキってのも欧米ではウケが悪いんだろう。
ワンピースはアジア限定じゃねーの?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:06:38.76 ID:ik2GKh0vO
海外では基本的に「子供が主人公=子供向け」「大人が主人公=大人向け」ってイメージが強いからどう見てもアスペのガキにしか見えないルフィが主人公のワンピが受け入れられないのは当たり前だな
特にアメリカは「主人公=マッチョで屈強なヒーロー」が基本だからねー
「全身タイツがださい」と言われながらもアメリカで人気のあるキャプテンアメリカがいい証拠だ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:21:50.68 ID:IdFbCfHX0
何年間つまんないくせにゴリ押ししてるんだろうと思ってるんだ
必死に他作品に寄生して延命するな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:31:55.65 ID:JwEF3Na80
海外はステマが効かんからね。
つまらんものはそりゃ売れんわ。
あたりまえ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:32:56.73 ID:mkYJbeUk0
普通に売れてるっつうのに
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 09:36:42.63 ID:LL6bTD+C0
ナルトはマッチョでムキムキとかじゃないけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 10:14:01.41 ID:VXxMvS0F0
まあ、だから別に海外目指す必要もないわけで。
アニメ、漫画最高の文化を誇る日本で最強誇ってるんだからそれで十分
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 10:17:39.50 ID:IdFbCfHX0
ステマって一種の詐欺商法だよな
つまりワンピ人気なんて国内でも一部しかに人気無いわけよ
視聴率8%がすべて
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 17:25:45.86 ID:PsEW9tFM0
銭形
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 19:22:18.72 ID:Cu3rcRR00
>>888
ダウト。
それだと、ハリーポッターは大人には受け入れられないことになる。
単純に面白いかつまらないかの差じゃない?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 10:39:05.53 ID:O3N7mTeVO
>>888
お前がダウト
「基本」って言ってるだけでそれが全てと言ってる訳じゃない
そもそもマッチョ+屈強がヒーローの基本であるアメリカでも
「ドクターストレンジ」は「顔も体も完全に普通のオッサンが東洋の魔法を身に付けた魔術師」という斬新さで受け入れられたし
パニッシャーは武器を使うだけの普通の人間で肉体もマッチョじゃないけど「ヒーローらしからぬ残虐性」や「悪人は必ず殺すという非情さ」からダークヒーローとして人気が出た(世界公開の映画が二作出ている程)
etc
という例もあるからな
ハリーポッターの主人公はキチガイに見えないしがウケたのは「魔法社会が一般社会のように描かれている」という物珍しさとその設定・世界観の細かさからだろ(日本では割と多いけどね)
海外の人はワンピに主人公の魅力も世界観の魅力も感じてない人が多いんだろうね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 10:56:39.84 ID:O+7PJZ1n0
海賊海賊いうわりに海洋冒険物でも海賊物でもない=わけわからん
無駄台詞が多く、絵で状況を説明できていない=よくわからん
意味ありげなキャラなどが唐突にチョロッと顔出す等いわゆる伏線(笑)があまりに多い=ますますわからん
面白くもないちょいギャグの多様=完全にわからん
意味不明な大ゴマドーンで感動=するわけない

成功しないな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:27:56.65 ID:4OybPLxf0
向こうは「話題に乗るためだけに買う」とか「みんな買ってるから買う」っていう日本人的考えはないからな
つまらないものは売れない 面白いものは売れる 
これだけ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:33:26.55 ID:7WoxB4qo0
ゴリ押し人気作品は海外だとメッキがはがれて実力がばれるな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:39:45.35 ID:lfTwmJGj0
ダサいゴムの主人公じゃ売れないよなw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:14:07.06 ID:0b0np0cW0
>>897
それで、ハリー・ポッターやET、ホームアローンのヒットが例外になるような
「基本」法則で、ワンピースが受け入れられないことを説明できるわけ?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:33:49.86 ID:jKOAzh6S0
ワンピース フランスにて2010年度
シリーズ年間販売部数 120万部
冊数での漫画市場シェア 8.5%
売上シェア7.8%
前年比プラス8%

充分に受け入れられていると思う
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:39:20.60 ID:1rmnkXUs0
正直、アンチ以外の人間がここまでワンピースを熱く語ってんの見た事ないわ。

905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 12:10:11.82 ID:2ryEdmroO
>>901
ヒント ファンタスティック4
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 14:40:40.44 ID:jKOAzh6S0
http://www.icv2.com/articles/news/21420.html
Top 25 Manga Properties ? Summer 2011
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Bleach Viz Media
3 Vampire Knight Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Blackbird Viz Media
6 Fullmetal Alchemist Viz Media
7 Rosario + Vampire Viz Media
8 Soul Eater Yen Press
9 Blue Exorcist Viz Media
10 One Piece Viz Media

907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 15:01:21.28 ID:9M2UsR/K0
ワンピースが売れてるといっても二番手とかじゃなくだいぶ下の方なんだね…

http://www.icv2.com/articles/news/20859.html

Top 25 Manga Properties ? Q1 & Q2 2011
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Bleach Viz Media
3 Vampire Knight Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Death Note Viz Media
6 Blackbird Viz Media
7 Rosario + Vampire Viz Media
8 Fullmetal Alchemist Viz Media
9 Dragonball & DBZ Viz Media
10 Soul Eater Yen Press
11 One Piece Viz Media

以下略
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 01:24:54.90 ID:f/Fg6Qzg0
>>897
自己レス?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 08:21:05.07 ID:32eK403m0
ワンピースについてファンとアンチが徹底討論3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1327005826/l50
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:54:37.69 ID:8zwgYmJ+P
向こうじゃアニメの人気がない時点でドマイナー作品なんだよね
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:30:26.66 ID:BzvOBG960
少女時代もこけたし電2のやり方がアメリカでは通用しないんじゃ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 16:52:34.24 ID:MA7rqLhw0
905 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 13:12:07.67 ID:???
北米のマンガ事情第10回
http://www.animeanime.biz/all/121161/3/

>『ドラゴンボールZ』DVDを販売するファニメーション(FUNimation)の社員が
>北米最大のアニメニュースサイトAnime News Networkのポッドキャストで語ったところによると、
>2011年一番売れた日本アニメDVDは『ドラゴンボールZ』。
>(『ドラゴンボールZ』よりも新しく、『セーラームーン』新英語版発売当初テレビで放映中だった
『ドラゴンボール改』よりも『Z』が売れている。)アメリカのみならず、世界中で『ドラゴンボールZ』の人気は不滅だ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:05:08.21 ID:AmNL8QMs0
ステマしても通じないほど向こうじゃワンピが駄作なんだろうな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:26:07.27 ID:kBAuXZ/bO
海外の漫画文化が低いから、みたいな意見がチラホラ有るが、
アメコミにも設定やストーリーが綿密に作り込まれた作品は普通にあるぞ。
有名なとこではウォッチメンとか。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 06:39:11.01 ID:ts144k1a0
>>912
Zって昔のか?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:41:21.83 ID:BiblocpT0
ドラゴンボールZ 1989年4月26日〜1996年1月31日
917石川之五右衛門:2012/01/25(水) 22:29:13.56 ID:SEr/l9Us0
ポイントはパツ金ってことだな
日本人日本人すぎるとなかなか入り込めないみたいな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:21:52.52 ID:mL1UBYyN0
それはない
外国人=パツ金って思考が馬鹿丸出しだな
919石川之五右衛門:2012/01/26(木) 09:26:55.40 ID:qsHH00260
>>918
君みたいなトーシローがなにを言っても無駄だわな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:33:05.29 ID:eBVltGDa0
面白ければパツ金じゃなくても日本人っぽくても人気はでる
エヴァンゲリオンとか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:53:43.44 ID:IrwlstoL0
ダサいガリのメンヘラゴム人間が売れるわけ無い
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:38:37.75 ID:X7AgoXhEO
外国=金髪www
田舎者乙www
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:45:06.31 ID:X7AgoXhEO
なんで海外で人気ないか
韓流とAKBがなんで人気ないか考えてみたらきっと解決するよw

信者「韓流ごり押しやめろー!え?ワンピース?ごり押しじゃないからw」


www
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:49:47.32 ID:Jwjv+j1u0
>>170
>>171
>>877
どう見ても海外で人気あります。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:51:43.01 ID:IrwlstoL0
>>923
ワンピース「ゴリ押しじゃなくて押し売りですキリッ」
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:45:55.14 ID:75Au3vQv0
>>924
底辺だけどな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:02:45.26 ID:Jwjv+j1u0
いやトップクラスだろどう見ても!!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:30:08.78 ID:qNrdWKQI0
トップクラスはフランスくらいだしいまだに東映版権がしょぼい時点でまるわかり
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:47:34.45 ID:X7AgoXhEO
ワンピ信者にとっちゃa「フランスで人気ある=世界で人気」なんだろww
ホントどこまでも韓流と同次元だなw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:04:49.57 ID:Jwjv+j1u0
アメリカでも中国でも人気ですよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:18:19.84 ID:EfqnOe/o0
トップクラス
ドラゴンボール、ポケモン、NARUTO
エヴァンゲリオン、セーラームーン、聖闘士星矢、北斗の拳

中堅
ブリーチ、ハガレン、フルバetc

底辺
ワンピース、銀魂

932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:01:16.94 ID:X7AgoXhEO
アメリカじゃあ0.4%とかとりまくりであまりの人気の無さに打ち切りなったくらいだしなw
933石川之五右衛門:2012/01/26(木) 20:33:29.80 ID:qsHH00260
>>931
これみるとやはり金が多いな
銀魂は伝えるのが難しいのかな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:05:40.09 ID:Rg1RJEF/0
関係ないから
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 09:45:31.99 ID:VuV4Wr+A0
>>931
それって誰調べ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 13:30:16.45 ID:XJbmWyde0
【国際】 "世界各国で日本のアニメと漫画がブームに" 欧州を席巻する日本の漫画、「ワンピース」「ナルト」が大人気…CNN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327638425/l50
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 14:28:23.13 ID:z3JWH0Fl0
【国際】 "世界各国で日本のアニメと漫画がブームに" 欧州を席巻する日本の漫画、「ワンピース」「ナルト」が大人気…CNN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327638425/

またワンピースが世界で大人気のナルトに便乗!
厚顔無恥な尾田に粘着便乗される岸本先生かわいそうです ><
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 14:46:27.94 ID:QCTBMKAO0
集英社がCNNに頼んでナルトのついでにワンピも人気ってことにしてくださいと頼んだみたいだな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 16:43:38.70 ID:VuV4Wr+A0
そんなのただの妄想だろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 22:17:01.73 ID:hmbYnIcq0
チョンピース信者の唯一の頼みであるフランスではワンピースは売上トップ5だよ、それは事実だから認める
フランス2010年1月の累計発行部数

1.「NARUTO」第45巻(25万冊)
2.「NARUTO」第46巻(25万冊)
3.「ONE PIECE」第52巻(8万5000冊)
4.「NARUTO」第44巻(25万冊)
5.「FAIRY TAIL」第10巻(7万冊)


8万wwwwwwwwww
大層な売上な事でww

アメリカでの2011年総合売上でもトップ10にすら入ってないしボロボロだなw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 23:43:43.03 ID:DpclDLEd0
海外での知名度の高さは>>931がほぼ当てはまるな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 23:45:45.80 ID:DpclDLEd0
あと、つっこむならトップクラスにキャプテン翼抜けてるぞと(笑)
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 16:24:41.47 ID:jMom7Bps0
外国で受けない理由は海賊じゃないからだろ
例の海賊映画を見てみろ?あれが本場のイメージ
勘違い忍者や侍のアメコミを日本で売ろうとしてるようなもんだ。そりゃ売れんわな

でもタートルズは神。ただ、題材よりミュータント要素が受けたんだろうなアレ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/28(土) 21:43:58.68 ID:ax9ie5oL0
キャプテン翼は海外でもっとも人気が出た日本のスポーツ漫画(アニメ)
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 20:03:23.95 ID:64I0b/080
>>940
こんなんでナルトと同列になる資格はないな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/30(月) 20:21:13.41 ID:q7WzJKGk0
ワンピースもそうだけど海外で売れない漫画は日本の内輪の通じないネタが多すぎる
ドラゴンボールなんかはバトルメインで細かい日本の表現とかあまり出てこないけど、
ワンピースはゴムゴムの実とのか日本語のゴロとか、くだらないギャグとかを詰め込みすぎて外人受けしないんだと思う
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/31(火) 02:28:22.21 ID:s+opXrYr0
ワンピつまんないもんな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 15:17:44.64 ID:4TvZeCBk0
【漫画】初版400万部の「ワンピース」 強いメッセージ性がメガヒットの理由か 内田樹氏「日本が生み出した聖書だ。決して誇張ではない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328075791/l50
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 15:50:02.98 ID:uvURyTgs0
海外映像もドラゴンボールを抜いてトップになりましたー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2577678.jpg
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 15:56:30.66 ID:y3NjFbOo0
やっと世界がワンピに追いつきかけているのか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:30:44.82 ID:oXNoa7FU0
あれ?ここ世界のスレだおよ?
ワンピ信者にとっては日本が世界なの?
韓流乙wwwwwwwwww
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 20:53:23.45 ID:aiMtxrYT0
チョンピみたいな糞
世界じゃ見向きもされね〜よい♪
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/01(水) 21:25:59.14 ID:NsUjKSc40
海外映像とかアジアとかでアニメを放送するだけで入る収入だからな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 15:39:34.85 ID:eSJ56J+i0
あほか
受けてるから長く放送してくれるんだろうが

ちなみにドイツの年間放送時間最長のアニメはワンピ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 17:07:57.46 ID:640OgbK/0
打ち切りもされたなぁ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 02:00:30.03 ID:Qek5lSRQ0
>>954
ソースは?
時間は?
視聴率は?

またフランスの売上みたいにしょぼいのがバレちゃうから答えられないかな?w
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 02:20:29.60 ID:4oSdjexL0
フランスの売上がしょぼいってのはどうなんだろ
2010年の55巻までの調査で年間120万部売れてんだよね
日本で売上を一気に伸ばした56巻以降がふくまれていないし
さらに2011年は世界的にワンピ人気向上してるしもっと売れてるだろう
ついでに2010年ではナルトとワンピの新規読者獲得数が逆転したみたい
たぶん現時点で総売り上げ1000万くらいは行ってるだろうし
今後しばらくは伸び続けることが期待されるのでバカに出来る数字じゃないでしょ

ソースはJETROの「フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場(2011年3月)」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 02:22:39.65 ID:4oSdjexL0
あと954じゃないけどドイツの放送時間のデータもJETROにある
2008年放映時間450時間、放送回数1080で1位だよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 02:27:42.37 ID:4oSdjexL0
それとドイツの視聴率はわからんがイタリアの情報はある

http://onepiece.wikia.com/wiki/One_Piece_in_Italy
Reception
When the Water Seven arc was broadcast, One Piece often reached up to two million viewers and more than 13% of Italian viewers.
W7編が放送された時、よく200万ビューア、(個人)視聴率13%以上を記録していた
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 13:36:40.86 ID:apXkuYUA0
まだフランスでも600万しか売れてなかったんだなぁ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 14:17:12.64 ID:4oSdjexL0
2007年の報告でナルトが900万部
昨年の報告でナルトの売上はワンピの+50%とあったから600万なわけない
それはかなり古いデータだ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 14:20:58.63 ID:apnF3/zx0
ワンピースどんどん人気になっていくね
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 16:52:09.57 ID:AULdYHUa0
海外の評価で一喜一憂してるお前らって、まるで半島人みたいだな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 18:19:33.70 ID:Qek5lSRQ0
ドイツの視聴率聞いたらイタリアの視聴率を答える
しかもwiki(大爆笑)の情報

これがまぁ世界のワンピの現状だなww
所詮は韓国と本州限定かw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 18:30:45.16 ID:Qek5lSRQ0
しかもワンピースの放送時間NARUTOの3分の1です^^;
さすが捏造韓流と並べられるワンピース信者さん^^;
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 18:48:31.76 ID:I3+CZq8kO
>>963
同意だな
ワンピースは海外でも大人気って事にしたいんだろうけど200近くある世界の国の中でドイツがどうだのフランスがどうだの…
たった一国のデータで世界で大人気とかまんま韓流捏造の韓国人みたいで見苦しい
出直してこい
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 18:52:40.01 ID:JKRsC1+v0
それを言い出したら海外で人気の日本のアニメ漫画なんて存在しなくなるぞ
放映や出版されてるのなんて多くて数十か国、しかも視聴率や出版部数は詳細不明なんだから
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:13:53.77 ID:Qek5lSRQ0
>>967
さすがワンピ信者って感じの文だなw
少なくとも1国2国持ち出して人気とか言ってるのは韓国と同じっていうのだけは自覚しような
まぁ人気=数字でしか理解できないワンピ信者には無理な話だろうけど

信者大好きのフランス、数字でいうと、
フランスでのドラゴンボールの視聴率87.5%
日本大使館調査で「フランスで最も有名な日本人はだれか」という調査で鳥山が1位

こういうのを「大人気」と言う、そして「愛されてる」とも言う
なんでワンピ信者って無理して人気があることにしようとするんだ?そこが不思議
残念だけどまだまだいくらでも持ってこれるよ?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:40:30.61 ID:4oSdjexL0
>>964
単に情報が出てないだけだろ
それで叩くとか頭おかしいわ
んじゃお前はDBの視聴率や単行本売上の情報がない国ではDBはしょぼいという結論に至るのかよ
ワンピースの放送時間ナルトの1/3?
何いってんの?
だからワンピは1位だっつのww
ちなみになるとは2008年98.75時間で4位な
こういうマジキチのあんぽんたんは失せろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:46:24.05 ID:4oSdjexL0
大人気とか愛されてるとか言われてるのを叩くのは別に構わない
DBほど人気ないなんてのも明らかだしな

だが出てる情報から目を逸らすな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:52:22.99 ID:4oSdjexL0
あとwikiの情報を叩いてるけど
お前のフランスの視聴率は一体どこ情報なんだよw

というかぐぐるとだいたい出てくる情報は"最高で""67.5"%なんだがな
87%って情報もあるにはあるが少ない

そういや1年半前あたりにフランスのJapanexpoの特集をフジテレビでやってて
フランスでのワンピ年間売上は600万と公言していた
だがJETROやコミック販売会社の情報からするとおそらくこれは嘘だろう
テレビってろくにソースもなしにこういうこと平気でやるんだよ
マジンガーZがどっかの国で視聴率90%とかさ
はっきりいってうそ臭すぎるよね
視聴率の統計のとり方もわからんからほんとに何とも言えない
こういう情報を真に受けるやつこそ本物の馬鹿だよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:52:43.86 ID:Qek5lSRQ0
>>969>>970
出てる情報から目を逸らすな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:55:55.63 ID:I3+CZq8kO
さっきまでワンピは13%とかほざいてたやつが今度は「こういう情報真に受けるやつこそ本当の馬鹿」だってさw
ここまでくると冗談抜きで何かしらの精神病かかってそう…本人自覚ないからまた突っかかってきそうだけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:56:43.93 ID:Qek5lSRQ0
ワンピ信者ボロボロww
もうそっとしといたほうがいい?w
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 19:58:15.49 ID:I3+CZq8kO
あんま追い詰めるとかわいそうだからそっとしといてやろうwきっとまた噛みついてくるぞw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 20:04:01.96 ID:4oSdjexL0
こいつは基本的に盲目信者だと何も違いがない
単にワンピを叩きたいだけ
何がなんでもワンピを叩こうとする
この程度の人気はあるみたいですよ、とそっと言ってあげると
発狂して最人気のDBと比較して人気ないって
んじゃ全部人気ねえわ
あほか

俺は大人気とか人気がないとかじゃなくて
わずかな情報を頼りにこの程度の人気ですよってことを示してるに過ぎない
お前はそれすら否定しやがる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 20:27:35.68 ID:3DgSnmOA0

NARUTOは80ヶ国以上で放送してるから結構凄い
ちなみにライセンスは90ヶ国以上
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 03:05:44.64 ID:FXV8nVqw0
>>967
> 海外で人気の日本のアニメ漫画なんて存在しなくなるぞ
何か問題あるの?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 11:23:54.34 ID:iq/6RUxV0
スレタイからして「(他漫画は海外で成功してるのに)何故ワンピースのみ大失敗に終わったのか」
と言いたげだからな、大問題だろう
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/06(月) 11:39:59.00 ID:3vGNi+iN0
>>961
ナルトはもう1800万部だよ
それとその+50%ってのは昨年の年間売り上げが+50%ってだけだ
ナルトが180万部でワンピが120万部
だから+50%

ワンピは10年にも11年にも散々リアルスコープで600万って言われてるしね
981名無しさんの次レスにご期待下さい
>>979
読解力つけようね