【本スレ】HUNTER×HUNTER part1159【デカイ方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★次スレは >>950 が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1158【濃紺スーツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321896077/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:30:32.79 ID:Yszk5dwb0
>>1ちゃん乙だよっ!天才だよっ!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:32:51.19 ID:E7FaSmm80
サブタイが しゃぶれよ になるのをずっと待ってるのに誰もやらない(´・ω・)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:39:58.73 ID:w/e6ZSeF0
人生初の2げっとおおおおお
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:52:54.23 ID:V9OS2XbDO
>>4>>2とるのとトンパがハンター試験合格するのはどちらが早いか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:53:30.25 ID:hS7SO6Wg0
>>6ならゴレイヌVSモリタケのシリアスバトル開幕
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:01:48.94 ID:msLS7BHZO
モリタケ押しの程度の浅さが痛々しい
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:06:25.62 ID:QbXdbzzN0
さすがのゴレイヌさんもゴンさんはどうにもならんか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:17:17.36 ID:J+sbFZLO0
マジで神漫画だな
確実にワンピ越えただろw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:18:14.67 ID:jVilKXa90
元々抜かれてないだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:18:55.78 ID:J+sbFZLO0
>>10
たしかにwwwwwww
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:21:53.08 ID:pAmeVlKVO
都餓死信者ども死ねよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:42:25.88 ID:EYzcoHnXO
最近超面白いから単行本一巻から集め始めちゃったよ
でもハンター試験はつまらないですね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:47:29.98 ID:aOYDLRt1O
超能力漫画描かないと売れないよねー最近は特に
超能力漫画じゃない漫画で売れてるのってなんかある?もちろんエロ無しで
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:49:15.18 ID:E7FaSmm80
バクマンとか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:59:48.02 ID:CjgPC/HS0
ハンタって何巻くらいで完結すんのかな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:06:01.28 ID:V9OS2XbDO
>>14
そういう話はマロンでドゾ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:06:47.46 ID:2QHpyahZ0
クラピカは何が起こったんだろ?
そんなヤバイ状況ではなかったよな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:08:54.95 ID:PxNEtT55O
>>15
なにそれ?
マガジン?チャンピョン?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:10:58.43 ID:Vwq2IBBl0
なんか「ネタバレ」で検索したら完走したハンタのネタバレスレが物凄い勢いで引っ掛かったんだが…
いつも水曜日はこんなもんなのか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:17:36.01 ID:KmKNT59e0
うん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:23:07.38 ID:Vwq2IBBl0
そうか
さすがと言うかなんと言うか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:43:00.64 ID:JswBN+G50
ウヴォーやられて、団長さらわれて結果パクノダも死んじゃったからな
念がかかってる状態じゃ下手に殺せないって言ってたから
おそらく外れたであろう今、クラピカが追われてても不思議はない
単にゴンのために動いてんのかもしれんけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:53:27.15 ID:CvGAjb/M0
レオリオ=パラディナイト
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:54:32.54 ID:Vwq2IBBl0
なんか麻痺攻撃してきそうな名前の騎士だな>パラディナイト
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:56:42.19 ID:d1NSPX2l0
リオレイア=パラデインさんがなんだって?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:15.00 ID:WxnBwV350
レオリオが能力盛大にばらしちゃったけどいいのか?
多分医者として遠くの患者に手術出来るようなのを求めて
ああいう感じにしたっぽいが、殴っちゃってるしw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:43.15 ID:lV7hiJ+G0
馬鹿だから
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:59.45 ID:Vwq2IBBl0
って言うかファミリーネームがパラディナイトなのか・・・
>>24見てもフルネームだとはカケラも思わなかったわ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:02:55.25 ID:6nBF4dtE0
クラピカの求める、幻影旅団に目玉をくり抜かれて闇市場で全部売りさばかれたという
一族の眼球の行方だが、少々気になるのがビスケの所有する宝石コレクション。もし宝石ハンターなら
もしかして「世界7大美色で有名な緋の眼」も彼女のコレクションの中にあるのでは…? なんてな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:05:46.94 ID:cUUZS4wk0
パンチを遠くに飛ばすんじゃなくて
対象の痛みや苦痛を別の場所に飛ばす能力なのかもよ
これなら医療にも使えるだろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:09:23.42 ID:F9h+0QFZ0
痛いの痛いの飛んでけってことか
医療系だな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:10:20.74 ID:PuKRE+tw0
医者が痛みを飛ばして「死ね」は無いだろ

レオリオらしいけど
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:11:02.94 ID:Vwq2IBBl0
机「痛ぇwwwww」

こうですか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:11:39.57 ID:nHitewbb0
>>23
ゴンさんの為に動く(絶賛、蜘蛛に追われ中)

ゴン復活

ゴン、キルア、クラピカ、レオリオの初期メンバーvs蜘蛛

って展開になったら面白そうだなー
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:12:25.95 ID:JswBN+G50
自分で痛みを与えておいて、対象の苦痛や痛みを飛ばすてのもなw
机さん・・・
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:15:03.02 ID:CjgPC/HS0
ちゃんと拳も形になってあらわれてたし
結構な念能力なんじゃね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:20:51.48 ID:pCx2Matj0
レオリオ切れすぎ

多分何年も登場させてもらえなかったのあって、あんなにカリカリしてるんだろう
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:22:42.71 ID:Vwq2IBBl0
ヨークシンの頃は大人しかったけど
初期はもっとDQNだったからなあ…
ブレてなさすぎてかえってインパクト大だった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:28:40.24 ID:JswBN+G50
まあ、ゴンがあんな状態だしなあ
友達としてキレてもいいんじゃない、あそこは
ジンはジンなりの考えもあるみたいだから、別に糞親とも思わんけど
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:37:58.91 ID:xF1ear1c0
ジンあれわざと食らってるんだよな?でなかったらレオリオ数年ぶりの出番でいろいろ出世しすぎてるww
実際競売のあたりから今まで一年も経ってないか。でも一応はヒソカに素質を認められてるんだっけか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:41:05.06 ID:rZpl70sn0
バレスレみてない奴ってここにいたらいつもネタばれされちゃうんじゃないの?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:43:14.52 ID:PuKRE+tw0
バレされたくない人は、水曜から発売日まで来ないよ

最近は火曜にバレが来るから月曜しかいられないらしい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:43:19.52 ID:QGbxD0Wk0
>>41
そもそもパラディナイトさんは最初から一貫して医者になりたいだけだからな
医者になる金もなけりゃ、なった後無償で子供たちを治しまくる費用もないからハンターになった

言ってみりゃ戦闘も基礎体力も素人に毛が生えた程度なのに
波にもまれて宙を舞う船の中平気でエロ本読んでたり、
それなりの猛者がガンガン落ちる1次試験を突破したりしてた(ゴンに助けられてたけど)
ポテンシャルパねえんだよパラディナイトさんは
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:44:08.70 ID:QGbxD0Wk0
しまった…バレスレかと思って名前ミスったよ
吊ってくるわ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:45:05.27 ID:nLviTF5p0
レオリオがまだ医者になってなかった事に驚いた。
合格してから何年経ったんだ?
誰か年表をUpしてくれ。
合格してからでいいから。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:47:19.86 ID:z8+Gy6Pw0
>>46
現実だと医大で6年掛かるよな。
研修医は1年か?
ハンタ世界だともっと早くなれるのかな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:49:47.12 ID:FPYnFg3L0
「最低4年は会わねーってことかよ」ってレオリオが言ってから一年半

で合ってる?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:50:14.51 ID:pCx2Matj0
ジンがゴンのお見舞いに来たら
ゴンは驚くとは思うけど、絶対に喜びはしないだろう
自分で探してきたのにジンから来るなんて展開はやめてほしい。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:51:01.12 ID:PuKRE+tw0
ゴンが解れるときに「次に会う時はお医者さんだね」みたいなこと言ってて
リオレオが「おめー、そりゃ最低でも4年は会わないって事か?」と返してた

年数はうろ覚えなのでテキトー
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:52:56.64 ID:wvKFQ4Kv0
>>24え? これマシで本名なん?!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:53:51.89 ID:9fYY2siy0
モラウと一緒になぜかセンリツがいるけど理由は不明?
たまたま知り合い、くらいの推測しかできない
前スレも検索したけど特に見当たらないし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:05:40.60 ID:6q8YjM230
センリツは前にクラピカの紹介で直接レオリオたちと会ってたと思うぞ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:07:05.61 ID:wn3GggUu0
ハンゾーが来てるくらいだから
蟻に出会ってなければポックルとポンズも来てただろうな…
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:14:16.86 ID:SF2Itx0c0
見舞いに来てたのは、ゴンを気に入った人たちが中心だね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:14:50.73 ID:mZExmcDU0
同期のよしみって奴だな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:18:05.15 ID:lrdTtGUL0
来週はスーパークラピカタイムか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:18:27.03 ID:g5kPIGVN0
ヨークシンのクラピカvs旅団の時に共闘してるしそのよしみじゃね?
癒し系の能力だから自分にできることがあるかもと思って来たんでしょ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:19:03.72 ID:M9JjJbIv0
基本すげーいい人だしなセンリツ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:19:51.57 ID:6CjGqS/b0
ポックルさんは具現化、放出、変化など色々欲張り過ぎて自滅
普通の弓に念を付加するなりにしてたらクモぐらい瞬殺だった
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:23:59.72 ID:SF2Itx0c0
えっ、ポックルさんは変化系特化じゃないの?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:28:26.98 ID:g5kPIGVN0
具現化はしてないよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:28:42.84 ID:6q8YjM230
ヒソカ式系統診断的には放出系かな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:30:15.57 ID:r7HEQPN80
>>46-50
ヨークシンの再会が9月1日くらいで今はその翌年の8月中旬
まだ1年経過していない
ヨークシン終了→GI突入→GI中で年越し(キルアハンター試験合格)→
その後3ヶ月ぐらいでクリア→カイトと再会→蟻編どたばた→
8月8日に会長選挙第1回

65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:31:30.17 ID:6CjGqS/b0
すまん、覚えてるだけで言ったけど具現化はしてなかったな
ただ放出と変化の組み合わせは相性よくない
よな?たしか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:42:00.18 ID:cGVcwvA5O
カストロのダブルは具現化
ゴレイヌ、レイザーの念獣は放出

この違いは?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:42:15.59 ID:sz695xoKO
>>15
あーなるほどー
漫画家が題材って事しかしらんけど確かに売れてるっぽい
けどなんかこれエロ臭するんだよなーなんとなく

>>17
押忍!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:45:14.34 ID:2eAcGEBJ0
>>48
まだ11ヶ月くらいw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:46:47.64 ID:Dk7mUO+5O
>>65
ポックル自身は強化系で、放出と変化を80%ずつ使って作った能力かもしれん。
元々弓使ってたし、幻獣ハントのために本来の主要系統とは違う能力を作ったという可能性も。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:48:47.83 ID:M9JjJbIv0
>>68
1年以上余裕で経ってる
キルアがハンター試験受け直しただろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:50:10.79 ID:Kld5gjTN0
次回のバレって何処に貼ってあるの?
検索しても Dat 落ちばっかり・・・
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:53:44.86 ID:s6y7jYK80
>>66
ゴレイヌ、レイザーの念獣も具現化じゃないの?
レイザー自体は放出系だったはず
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:56:55.65 ID:2eAcGEBJ0
>>70
ハンター試験  1月 連載開始
キルアん家 2月
天空闘技場 〜7月
くじら島    〜8月
ヨークシン  9月 ここでレオリオクラピカとお別れ
GI       9〜3月くらい 年越し キルアの試験もこの間
カキン国〜蟻 〜7月末
選挙     8月 現在

すごく大雑把だがこんな感じ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:00:38.36 ID:yVKZBC8e0
具現化系の念獣はどちらかと言うとトリッキーな使い道があって
放出系は単純に火力が強そう

たしか放出系は強化系の左隣だし

しかし、ダブルは放出と具現化の合わせ業って説明もあった気がする
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:02:39.97 ID:M9JjJbIv0
>>73
なるほど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:06:12.85 ID:uUlpk8aw0
ゴレイヌのゴリやカストロのダブルは念の使えない一般人にも見えるが
レイザーの悪魔は見えないのか?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:15:14.30 ID:qdkz6bTG0
今のレオリオも蟻師団長レベルには強いのかなー
流石にそれぐらいじゃないと今後話に絡め無さそう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:17:48.79 ID:6CjGqS/b0
>>74
さらに操作もじゃね?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:19:44.15 ID:Dk7mUO+5O
>>74
ダブルは本体から離してるから、普通に具現化+放出だよ。
強化系能力者が具現化と放出って、そりゃメモリも食うわなw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:21:14.11 ID:M9JjJbIv0
何十回この話題を見てもやっぱりゴレイヌとカストロの差がひどい
まあ、カストロのダブルは本人と見分けつかないほどの精巧さが主眼かもしれないけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:23:50.57 ID:DGarvWp00
レオリオは戦闘能力よか、使える念能力を期待してたが
ジンを攻撃したのを見た限りだとイマイチ使えなさそう
あれだけとも限らんし、能力がはっきりしたわけでもないけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:26:26.36 ID:oDD84WEU0
>>32
これっぽいな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:30:26.95 ID:Dk7mUO+5O
>>80
そして改めて認識させられるのがゲンスルーのヤバさだな。
カウントダウンは具現化、放出、操作、リトルフラワーは変化が使われてる。
しかも肉弾戦も強力。さすがGIのラスボスだわ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:33:08.49 ID:3cYXbndyO
オートとリモートの差はなんだろ

レイザーやトチーノはオートだけど前者は自律なだけど後者は命令
ゴレイヌはリモート

トチーノとゴレイヌは操作系の感じでレイザーは具現化系能力者が具現化したものに能力つけるみたいに具現化系能力でオートを付加するみたいな感じ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:33:38.83 ID:lcAKCyj90
カストロには師匠がいなかったからああなったんだろうな
せっかくの才能が変な方向に曲がらないように合格したら師匠をつける
ハンター教会はなかなか合理的だな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:39:29.56 ID:r3Y36eyO0
ダブルはパワースピードも同じにしなきゃならんし
分身にも練だの凝だのさせなきゃならないし
触った感じも人体に近くなきゃならない
さらにヒソカの指摘したとおり汚れや傷も付けなきゃならない

これらを戦闘中、敵の動きに注意しながらやんなきゃならないわけだ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:41:36.05 ID:8gl1yO1JO
レオリオがジンの机に飛ばしたオーラはフニャフニャでジンも「何だコリャ」ってレベルだよな。
まだ発覚えたてなんかな。

GIでゴンがフニャフニャオーラ飛ばした時よりは精度が良さそうだけどレオリオは放出系みたいだしそれを考慮すると、レオリオの実力はGIの修行中のゴンキルくらいのレベルだな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:44:19.38 ID:/UEJlUpkO
ネテロの百式観音は具現化、操作、放出でいいの?
自身の系統は強化系らしいからメモリの無駄遣いに見えるけど
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:50:52.93 ID:eLQok9tQ0
レオリオは医大休学してストーリーにからめるように修行してほしい
ビスケとかに教えてもらえばGI後ゴンくらいまでは強くなるだろうし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:51:42.02 ID:lrdTtGUL0
おれも実は百式観音が未だによく分からんよw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:53:17.22 ID:VrqPAkHO0
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:54:13.82 ID:VrqPAkHO0
キルアの例のシーン
キャプチャ初めてで疲れた
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:54:58.43 ID:M9JjJbIv0
あのレベルまで行くとメモリだとか得手不得手とかどうでもいいんじゃね>観音

個人的にはあれは見た目そのままかそれ以上の「重量」がメインだと思う
念で具現化したモノって、重くも軽くも出来そうだけど
あれはひたすら密度を上げて重量+オーラで破壊力出してる感じ
たとえば九十九式なんかは、ゲンスルーが対応しきれなかった岩がガンガン落ちてくるような破壊力だと思う
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:55:06.34 ID:z9ldAagK0
ゼロ式は放出じゃなくて正拳突きで正解だったな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:56:03.09 ID:VrqPAkHO0
あああああスレ間違えた死にたい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:07:03.32 ID:m/dRf9elO
最近のキルア美少年すぎて困る
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:35:50.43 ID:jh5CVhHVO
アニメのメンチエロいな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:37:15.39 ID:0koz5gZ+0
>>88
過去エピソードで看板差し上げた師範代いたじゃん
アイツだけ観音見えてたみたいだし具現化は入ってないと思うんだよな、多分変化系
念は隣の属性も山なりに鍛えたほうがいいとかなんとか言ってたし
放出も変化もレベルが糞高いとか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:51:18.35 ID:8fN9R/Px0
ドルだけ薄まってるからおかしい
円も刷っていれば9000ドルとか7000ドルのはず
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:58:09.43 ID:f7g0aSvn0
スシの課題がなくなってたよ
なんか急ぎ足でアニメ進むね
キメラ編まで突っ走って欲しいなぁ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:05:47.55 ID:LNPNvrLD0
ウイングとか蟻相手にも戦えるんだろか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:07:15.12 ID:ygI0yI7aO
ムリ、最近読書ばっかだから
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:27:49.58 ID:8gl1yO1JO
ウィングとか読書してなくても無理だろw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:44:49.06 ID:LNPNvrLD0
今のキルアとか相手にスペックは負けるかも知れんけど
経験や熟練度では勝てそうな気が
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 04:35:03.57 ID:NlSFnnAd0
レオリオとナックルが会ったらしょっぱなからケンカになりそう
でもその後すげー仲良くなりそうw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:01:06.03 ID:1psRiWJa0
読み返してみたら、メルエムもパリストンと同じく、差別のない平等な社会を作りたいって言ってるのな
あれが何らかの伏線だとすると、最終的に共産主義的思想が敵として現れるんだろうか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:13:31.50 ID:/nzQutdx0
>>41
レオリオの声優は「ひろし」だけど、役割は「みさえ」なんだよきっと
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:17:10.65 ID:LNPNvrLD0
取り敢えず冬はウサギ女の薄い本が沢山出そうだな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:24:53.50 ID:Dk7mUO+5O
>>104
そりゃ経験度ではウィングだろうけど、具体的にどうやってキルアに勝つのかって話なわけで。
強化系だからトリッキーな発もないだろうしね。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:30:36.72 ID:33Tah2cP0
思ったけど、ゾルティックの家族写真で真ん中キルアで隅にアルカいたけど、アルカのキルア好きっぷりからみて、普通キルアにべったりしてるもんじゃないのかな
なんであんな遠くにいるんだよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 06:32:27.39 ID:NlSFnnAd0
充電切れをまつ
強化系なら耐えられそう、一応ビスケの弟子なんだし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 07:16:31.65 ID:QutanV7b0
レオリオの能力は何かを破壊するという制約つき。それで神字がいらない説明もつく。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 07:58:53.44 ID:S1gp+nbV0
ゴンとキルアがあんな仲良い設定いらない。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 08:22:34.85 ID:ncusduJMO
ジャンプの三原則覚えてからおととい来やがれ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 09:24:11.46 ID:yNJt4wO30
>>114
最近はこうだな
努力、俺強、萌え
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 09:44:36.97 ID:pPrnEzCN0
ウィングさんちょっと壁に触れただけで壁クレーターだからな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 09:58:50.60 ID:xiPWxuRt0
裏切り、ロリ、チートだろ?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:01:18.87 ID:BScxY09N0
俺強は修行後の一瞬だけで基本今のジャンプ漫画の主人公はヘタレ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:05:54.05 ID:w3pBmYLB0
主人公が強過ぎたら引き延ばしできないからな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:17:09.76 ID:S1gp+nbV0
主人公が限界見せたからもうすぐハンター終わるよな?
選挙終わって無事ゴンが治ったらジンとお喋りして終わり
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 10:36:33.65 ID:yNJt4wO30
引き伸ばし・打ち切り・小学生の落書き(一部)
ダメジャンプ3原則
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:11:25.90 ID:+xueRYdvO
何でレオリオが誓約と制約を使ってると考える人が多いんだろ?
放出系ならあれだけ念を飛ばすのは普通だし、ジンに当てた(当てられた)のもジンが避けなかっただけとも読み取れるのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:17:22.70 ID:ZHI1Afaf0
レオリオの能力は近くの対象物に念を飛ばして、離れたものに同じ効果を
もたらすものだとしたら医療でかなり役立つだろう
メスいれなくても悪性腫瘍とかガンガン取り除ける
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:17:48.76 ID:NlSFnnAd0
というかジンが敢えて避けなかったってのは確実だろ
レオリオが護衛軍並みとか言ってるやつらは本当にマンガの展開として
そんなことがあると思ってんのか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:21:13.37 ID:Oz+8wBGUI
今週のモラウさんマトリックスのモーフィアスみたいだなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:22:51.44 ID:+iHfjlFJ0
みんな最近ニコ生PLANETSでHUNTER特集あったって知ってる?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:23:48.34 ID:vINnhYz30
旅団とは一体なんだったのか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:27:38.03 ID:yQ6Xb4x20
>>123
開腹せずとも腫瘍を切れたとして
その部位は体内に残されるわけ?
取り除くためには結局開腹しなきゃいけないしそれなら最初からメスでいいじゃんっていう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:30:34.94 ID:xiPWxuRt0
旅団はゆうはくのリンクとか陣の立ち位置
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:35:19.80 ID:sz695xoKO
どちらに転んでも冨樫を叩く材料にはなるな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:41:00.78 ID:ZHI1Afaf0
>>128
最初から握りつぶすとか、キルアみたいに焼いて跡形もなくすとか
すればいけるでしょ
後は強化系の自己治癒能力の念とか飛ばして、離れた相手を治すとかもできそう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:52:23.47 ID:NlSFnnAd0
なんでさっきからレオリオの能力を医療に絡めようとしてんの
>>131とかもう無理やりすぎるな

別にレオリオが医療に関係無い能力でもいいじゃん
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:04:26.13 ID:yNJt4wO30
>>124
護衛軍ネテロより強いかもって言ってたしねえ・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:05:15.48 ID:0yhCpv410
もしかして、ジンてゴン(息子)に
簡単に追わないことを念の誓約に
してて、特別な力とか持ってるのかな?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:06:09.68 ID:Pr8BbVvpO
十二支んの牛の奴ってカンザイ?がぶちきれたときカードみたいなもの持ってたよね
GIと関係あんのかな?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:08:14.52 ID:ziyYLJ4I0
レオリオ考察
おそらく物体に与えたエネルギーを狙ったポイントに移動させる (具現化したor実物体も可能ならベスト) んだと思うけど(逆も可?)
あれなら皮膚切らずに体内を直接治療できそうだな
あらかじめ治療箇所調べとけばステーキ肉でも買ってきてそれを縫合すれば
そのまま体内にエネルギー、物体を移動させられるってのは妄想し過ぎか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:10:03.82 ID:vnrCzbvr0
ゴンの本当の母親はミトさん。
ジンがふらっと故郷に立ち寄った際にはらませた。
世間体からジンの子を預かっているということにした。
そんな夢を見た。ガチで。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:18:01.97 ID:s6y7jYK80
>>132
俺は、プロハンターとして生き抜く為に念をおぼえるのが普通だから医療とは関係ない能力だと考えてる

プロハンターで医療向けな能力にして医者やってたらライセンス狙われて死にました。
ってのはプロとして失格だと思う
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:19:37.62 ID:5UUjJLv40
ヒソカの系統別性格分析を元にさらに分析した

強化系・・・単純で一途、危なっかしい。熱くなると後先考えない
変化系・・・要領がいい、面倒見がいい、鋭い。何気に一番常識人。
具現化系・・・秘密主義、計算高い、責任感が強い、プライド高い
放出系・・・短気で大雑把なところもあるが包容力があり情深く冷静な面もある
操作系・・・マイペースで省エネ型。自分の信じるものに従順で執着する
特質系・・・カリスマ性あり、台風の目、独断的
140262:2011/11/24(木) 12:23:31.84 ID:cH7l8OoZ0
ゴンが復活したら、ジンの直近で見れる画像がパラディナイトさんに吹っ飛ばされところとか胸アツだなw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:29:48.36 ID:kyW6Xbxx0
レオリオの能力ってGIのレイザー戦のボクサー囚人の能力と一緒では?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:32:39.49 ID:wK3lNwWSO
>>141
あれはパンチが瞬間移動してるから違うんじゃないか
レオリオは花火みたいな能力だろな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:36:42.14 ID:NlSFnnAd0
富樫のことだし一緒ということは無いと思うけど、そうだとしてもあの囚人は
神字が書かれたリング限定の能力だったからそれなしに同じ能力を使えるとしたらレオリオ強すぎ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:40:52.02 ID:Adxz6cRv0
何となくだが、レオリオの能力ってジョジョの奇妙な冒険の
第4部に出てきた鉄塔に住む男の攻撃方法と若干似てる気がする。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:42:17.01 ID:pf3b4eZo0
いや、あの囚人が弱いだけだろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:43:08.34 ID:yQ6Xb4x20
放出系=短気で大雑把な時点で
レオリオは医者に向いてないっていう冨樫のそういうネタだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:45:33.81 ID:xiPWxuRt0
>>146
センリツには心音だかが医者とかに向いてるって言われてたよな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:50:27.40 ID:s6y7jYK80
>>141
>>143
一緒じゃないし、瞬間移動なめすぎ
囚人は神字ありで手だけかもしれないけどもっと極めたら体ごと瞬間移動出来る可能性だってあるから難易度が高いんだと思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:50:31.13 ID:5UUjJLv40
強化系と放出系って一見似てるけど
違いは強化系はキレると単純に自分の怒りで突っ走るのに対して
放出系は念の広がりみたいにけっこう周りに対しての意識が強いというか
情深くて親分肌的な感じでキレてる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:52:20.55 ID:nNcslivH0
>>146
大丈夫。世の中そんな医者だらけだ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:58:54.73 ID:NlSFnnAd0
まあ瞬間移動だとしたら能力つかったときレオリオの拳は消えるはずだしな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:02:42.05 ID:wK3lNwWSO
レオリオさんのは打ち上げ花火にしか見えないんだ俺は
ボンッ、ヒュー、ドーン!
あのコマでそういう風にしか見えなくなった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:05:25.96 ID:Dk7mUO+5O
>>146
能力的には医学の知識さえあればいいんだし、性格的には放出系はむしろ合ってると思うぞ。
医者なんて自分のちょっとしたミス一つで人の生死が左右されるし、どうしても助からない患者に遭遇することもある。遺族から罵声を浴びせられることもあるだろう。
ある程度図太くて大雑把じゃないとやってられんよ。短気なのはあれだが。
神経質な具現化よりまし。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:07:27.67 ID:pPrnEzCN0
>>135
イエローカード(警告)とレッドカード(退場)だという予想はあったけど
まあ今のところ何とも言えないね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:10:48.56 ID:s6y7jYK80
>>154
丑は白黒(=審判)っことだと思った
それでイエローカードとレッドカード
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:11:32.17 ID:v6+1QJJS0
大勢の聴衆の前で簡単に自分の能力をさらけだしたレオリオさんは素人ってことでOK?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:12:41.85 ID:fu1fzZ7x0
念に特殊効果を付加するのって変化や具現化の領域なのかな?
治癒効果のある念を放出できればレオリオにも念医としての道が拓けるんだが。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:16:29.42 ID:WRY9MLi4O
>>87
それかなり強いんじゃね
ゴレイヌより上って…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:18:28.13 ID:OcdR0R7c0
レオリオが本気出してたら首から上飛んでたな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:19:42.91 ID:1EsThlPq0
>>157
放出系のセンリツが癒しのオーラが使えるだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:20:46.55 ID:0cAj8MrK0
>>38
あれは冨樫の親としての心情がブレンドされてるんじゃない?
子煩悩の冨樫にとってはネグレクトジンなんて殴りたくなる存在だし
冨樫は蟻編から子育てに関してはちょいちょい私情を含んだ演出をしている
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:20:49.20 ID:s6y7jYK80
>>157
ビスケが変化系でオーラをローションに変えて疲れるを癒してたから、頑張ったらできそう
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:33:09.06 ID:fu1fzZ7x0
>>160
ああそっか、センリツも放出系か。確かに軽い治療なら普通にできそうだな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:36:39.14 ID:eLQok9tQ0
レオリオのパンチに疲れが取れる効果があったらジンさん回復だな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:51:33.08 ID:pf3b4eZo0
>>156いつからレオリオの能力があれだけだと錯覚していた?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:05:42.58 ID:kiFKcXMNO
>>161だが、今は離婚して、離れ離れだけどな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:08:46.80 ID:xVarheUd0
ゲンスルーの能力が強かったのって3人分だったからだよね?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:12:56.18 ID:yNJt4wO30
>>166
それってガセじゃなかった?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:17:18.07 ID:yNJt4wO30
ピトーさんが生きていれば弟子入りできたのに!!
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:27:14.46 ID:SF2Itx0c0
離婚してたら娘は産まれないでしょ

BUBUKAの記事何年前だw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:36:02.53 ID:Tr8cUasB0
TVにはすぐ捏造だーって騒ぐ癖にネットの情報には簡単に踊らされる人っているよね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:39:54.79 ID:THyVMV3w0
NGワード推奨
離婚 ゴシック 酸素ボンベ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:41:18.36 ID:Rk0BCK8e0
ジンがマジ切れしたらレオリオなんて秒殺なのに
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:14:21.36 ID:9pPokyJB0
http://www.veoh.com/watch/v204779Gbk7398b

どなたかこれの17:35〜あたりから流れるクラシックのタイトルわかる人いますか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:18:16.64 ID:xiPWxuRt0
ジン「あいつの友達だから手荒な真似はしたくなかったが、しょうがねえ。ダメージを2700倍にして返すぜ!」

レオリオ「ぐぎゃー」

冨樫ならある
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:40:51.31 ID:FX69XIDz0
サンビカたんと、レオリオの薄い本はまだか
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:22:24.19 ID:vsDufn0I0
ヒソカの劣化が激しいけど
本気クロロが攻防力100万とかでビビって逃げ帰ったんだろうね
イルミには鬼ごっことか言って体勢を保ってるけど
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:27:07.97 ID:SF2Itx0c0
ヒソカは最強らしい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:37:47.91 ID:lcMPH/kYO
ジンはゴンが死ぬはずないと確信
ゴンは自分でジンに会いにくる(見つけたいカイトのように)だからあの回答
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:38:09.86 ID:+xueRYdvO
>>177
攻防力100万とかwww
GI編を100万回読み直せ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:44:22.07 ID:+QEDPqmN0
連載再開してからもう10週経ったっけ?
今回は何回連載してから休載するんだっけ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:54:40.20 ID:SF2Itx0c0
15週くらいは載ったらしい

たぶん休載するなら、20週とか30週区切りじゃないの
休載は確定事項かよ!というツッコミは野暮なのでしない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:03:37.61 ID:Tr8cUasB0
ヒソカは最強(だと自分では思っている)キャラ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:12:49.23 ID:vsDufn0I0
>>180
除念したらクロロの自重の為の拘束具まで外してしまい
真のクロロのリミッター解除してしまったならその数値も有るよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:14:02.00 ID:KkxevU1I0
>>184
何言ってんだお前
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:17:54.24 ID:Lk2r3klQO
>>184
何だこいつ馬鹿か
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:18:21.31 ID:v/O7BrJcO

マハって誰?

188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:19:14.14 ID:isFZN1a10
攻防力ってなんだっけ?
バッファローマンが1000万パワーみたいな感じなんだろうな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:19:40.18 ID:4410jLNjO
>>156
クラピカやキルアならあんな事しないだろうがそれをやっちゃうのがよくも悪くもリロレロさんだろ
いちいち打算的な事考えないのはドキドキ二択クイズやキリコの時からかわってない
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:22:19.17 ID:PxcFY+3iO
ヒソカはメルエムと闘っても負けてただろうな…
ネテロほどの健闘も無く瞬殺だったかもしれないね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:25:13.57 ID:h9SCA0th0
連載再会が311話だから今何週目か分かりやすい

そういえは王って最後コムギに軍儀で勝ったんだよね?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:27:15.20 ID:sz695xoKO
フリーザ様www
って言えばいいんすかね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:35:08.05 ID:Yco7En3+O
攻防力100万ふいたwwwwwwwwwwww

せっかくナックルがてきとうな名前を考えたのに

ナックルだっけ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:47:56.22 ID:pf3b4eZo0
しかし、念って才能に依存しすぎだよなぁ…
いくら流が下手くそでも、極端な話相手の攻防力100の攻撃を10で防ぐことができればいいんだろ
後は、相手の本来の打撃力だけになるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:51:07.56 ID:/PDul1Xw0
実際に実力者同士の間ではそこまで差はないのでは
100m走みたいな感じじゃね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:52:24.88 ID:0cAj8MrK0
>>168
ガセだよ
現在も夫婦
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:08:52.25 ID:l4JbglaV0
レオリオはヒソカに認められたから一応強い〜みたいなスレが時々あるけど
認めたというより「こういう単純馬鹿嫌いじゃないな★」程度だと思う
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:12:11.71 ID:KkxevU1I0
それよりもレオリオの能力を医療系に絡めたがるやつが多い件
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:15:02.65 ID:vjH1DHkq0
まあ推理としては自由だし、キャラ的に理が無いわけじゃない。いいんじゃない?>レオリオ能力医療系

200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:31:26.90 ID:2rccXT++0
今さらだけど王が死んでピトーだけ生きてたら何してたんだろ?案外無害だったりして?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:34:29.82 ID:5tMqEptgO
お前らは







昔のハンター×アニメの神BGMおはようを忘れている
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:35:34.62 ID:xJKXptqd0
無作為に強そうなのにバトルふっかけて殺して悦に入ってたと思う
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:53:23.95 ID:tcTURIDzO
昔のHUNTER×HUNTERアニメは話数稼ぐために引き延ばしてたから
逆に演出とかすごかったよね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:53:53.93 ID:NlSFnnAd0
攻防力100万とか意味不
前から思ってたが原作ちゃんと読んでないヤツ多すぎるだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:57:53.04 ID:4pqnmQpF0
放出系って一番医療に向いてないよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:05:14.02 ID:EIVBlkZbO
>>204
それどころか立ち読みすらせずに考察ぶった書き込みをする奴もいる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:07:12.57 ID:/PDul1Xw0
>>206
何言ってんだこいつ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:07:51.82 ID:tcTURIDzO

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
209 ◆i9CzEdqrOE :2011/11/24(木) 19:13:38.40 ID:L9keEit5O
そう言えばキルアの疾風迅雷って
相手の敵意や害意のある行動に対して
あらかじめプログラムした動きが脳の信号より早く相手を迎え打つって感じだよね?(違ったらごめん)
それなら、全く敵意も殺意も持たずに握手や抱擁よりも緩やかに相手を殺せる奴が現れたら
反応せずに無力化されちゃうのかね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:28:11.35 ID:OvaqTpgy0
>>201
忘れるわけねーだろおはようの8cmディスクは今も大事に持ってるわ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:40:19.18 ID:Adxz6cRv0
そういやレオリオが机(?)を叩きつぶしたのと
ジンにパンチがあたるまでにどれくらいの時差があるんだろう?

まだレオリオの能力の詳細は分かってないが、
完全なリアルタイムなら回避は相当困難な気がする。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:02:32.83 ID:o+3A+rIEO
旅団って蟻編でちらっとだけ出てたけどなにしてたんだっけ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:03:07.50 ID:fn0haIAC0
お願いはもう二度としちゃ駄目ってお願いはどうなるんだ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:04:36.69 ID:K5OL+uX/0
>>209
その解釈が違うので大丈夫
そもそも「敵意や害意に反応する」じゃないのだ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:07:47.85 ID:pPrnEzCN0
>>211
到達まで二秒くらいありそうな描写
未完成な発だろうし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:14:24.49 ID:Q30IUeX50
相手の意思や思想を塗り替えるようなことは出来ないんじゃないか?
俺は他に存在するものを置き換えるような能力だと推論している
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:24:02.25 ID:M5zpBmSW0
今はワンピースよりもハンターの方が面白いよな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:25:06.49 ID:qgSNIRXx0
>>215
一秒間で数十発殴りあうハンタ世界だと遅すぎる方だな
射程次第だろうか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:27:36.45 ID:M8TGtlCf0
レオリオが遠くから犯しまくる同人が出そうだな…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:56:17.07 ID:GITP5aGV0
今さらだけどさ メルエムが最初に離隠(狐狐狸固)を仕掛けた時にコムギが一度死んだ我が子が蘇ったようで・・・って言ってたじゃん?
キメラアントの使命は子を残すことだし、最後にコムギがそのときのメルエムとの対局のおかげで新手を思いつき、狐狐狸固で勝った(狐狐狸固が生きた)ってことは
メルエムとコムギで最後に狐狐狸固という子を残したって冨樫は表現したかったんじゃないのかな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:02:08.36 ID:EyRPBu5a0
センリツはクラピカの行方知らんのか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:21:47.40 ID:bAPaJNl1O
>>220
ちゃんと棋譜とか残してないと、流産とかと変わらないなぁ…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:22:15.64 ID:vwUES5GhO
レオリオってあんな顔だったか?もうちょっと女みたいな顔というか、そもそも金髪だった気がするし、
怒ると眼の色が変わってたはずだしクラピカみたいな奴だった気がしたんだが。冨樫書き方忘れた?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:22:18.25 ID:RsF/N+uoO
センリツも雇われハンターだからね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:23:54.71 ID:RsF/N+uoO
>>222
世界中におそらくコムギとしかなし得なかったわけだし
いいんじゃない?

初体験をビデオで撮影するのは情緒に欠けるよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:24:40.37 ID:RsF/N+uoO
>>223
どうした?死ぬか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:30:02.60 ID:nNcslivH0
>>220
たぶん、そういう描写なんだろうね。いい回だった。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:34:14.12 ID:vwUES5GhO
>226
いい質問だ。答えは「さっさと死ね」だ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:04:14.47 ID:pf3b4eZo0
>>219レオリオが延々壁に向かって腰振ってるのか…

>>228さっさと死ぬの間違いではないか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:30:27.86 ID:0oLGzDZ70
モラウ「アルカがキスしたいと言えば代われ、なぜなら俺にはできるからだ。」
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:32:44.05 ID:0twJX8CtO
>>213
壊すのは得意だけど直すのは苦手なんだから、
適わないお願いがあってもおかしくない。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:35:03.24 ID:7s9zbRD00
センリツの「闇のソナタ」探しはバショウに聞いた方が有力な情報を得られる気がします。

シズク「バショウさんは、オレの依頼人でイッてたのは生まれたての赤ん坊を…と言っていました」
   「赤ん坊に用があるのは、魔女のサバトでいけにえにする赤ん坊を入手する依頼でしょう」
   「センリツさんはバショウに聞けば、魔女の家を聞き出すことが出来、闇ソナタも入手できると言うわけなのです」
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:54:47.88 ID:t+dy25iGO
>>220
なるほどそういうことか。 今更気づいたわw
素敵な表現だなあ。

お前さんは感受性豊かだな。 ありがとう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:59:54.80 ID:7s9zbRD00
シズク 「最近世間では、悪魔が流行っているんですかね…? アルカちゃんも悪魔の眷属に似ているんですが」
コルトピ「アルカちゃんの悪魔はせっかちだね。 契約から死刑執行猶予が50年〜13年もある悪魔が多いのに、即死だものね」
シズク 「アルカちゃんの主はモグリで営業している悪魔なのでしょうか?」

団長 「お前達、楽しそうなオカルト話をしているな…」
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:03:59.00 ID:v6+1QJJS0
アルカがお願い叶えた後おねだり前に、ナックルのハコワレで絶状態にしたらどうなるんだろ?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:13:24.79 ID:t+dy25iGO
みんなレオリオの念について言ってるけど、この可能性はないかい?

「レオリオ!勉強忙しいって言ってたのに、いつの間に発覚えたんだ?」
「い、いやあ。怒りに任せて机殴ったら何故かジンが吹き飛んでたんだ」
「!!」
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:17:02.93 ID:Q30IUeX50
>>236
そしたらいっぺんしねとはいわないだろう
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:24:44.04 ID:kPfz7Nh/0
ここまでズシきゅんとサバズシの関係に誰も触れない事について
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:48:07.06 ID:g7JPXGSL0
>>236
勉強いそがしかろーと
ある程度まで念習得しないと
裏ハンター試験に合格できないわけで
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:50:27.73 ID:eTS5fNyd0
おれ気付いちゃったんだけどジャイロの回みてもらえばみんなも分かるはず。アルカは人ではないナニカ。でジャイロも・・・。
もう分かるよね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:57:33.61 ID:eTS5fNyd0
おはよう。ってカラオケで歌うとキー高いし終盤のとこめちゃくちゃ疲れるんだけどみんないい曲って言ってくれてる!

みんなもカラオケでうたったこともちろんあるよな?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 00:14:42.44 ID:k9/GdjCy0
>>241
うたっても他に誰もいないからわかんないです
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 00:26:13.14 ID:AmO/agxm0
アルカって念能力者なの?
とてもそうとは思えないが。
そもそも、本当にあの夫婦の子供なのか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 00:54:00.19 ID:AX64sDNK0
>>139
すごくいいと思う
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:13:45.64 ID:uDMp5suLO
つまんね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:14:38.19 ID:OiObC/I10
アルカがナニカにお兄ちゃんを守れって命令するとすげー強いのかな…
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:27:03.62 ID:I1kdtn74I
団長とウイングさんは双子の兄弟
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:29:55.65 ID:3dr4W8Sa0
いまだにアルカが女の子と思ってるアスペはいないよな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:45:52.01 ID:CB8EfhiRO
十老頭全滅させた時にカルトと一緒にいたETは誰なんだろう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:46:12.20 ID:1IqzQTeN0
日本で一番面白い漫画は間違いなくハンターと言えるが
今週だけは間違いなく刃牙が一番面白いと断言できる

ハンターでいえば、ジンがパリストンにレイガンぶっ放したくらいの衝撃
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:48:32.46 ID:iSVd+9d90
ジンってまだ単行本の表紙飾ったことないよな
30巻に期待
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:48:33.18 ID:xTEP8e9W0
それは…別にそれほどでもないな
バキ読んでるけどいつも通り悪い意味での板垣ワールドだったし
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:51:14.37 ID:1IqzQTeN0
バキはそれまでずっーーーーーーーーーとここ数年クソ展開だったから
今週急にハンターレベルの面白さを出してもんだから評価が高くなってるってのはある。
それに来週からまたgdgdになるんだろうな。って皆言ってるし

でも間違いなく今週のバキはおもしれぇ。虎王知ってる奴限定だが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:52:39.12 ID:3dr4W8Sa0
虎王とかいうなんの伏線もなければ抜拳のくだりも無視でぶっぱなした技の何が面白かったの?
師匠かイカ娘と同レベ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 01:57:26.75 ID:1IqzQTeN0
あぁ、もう知らない奴はレスすんなよ
由泊見ずにハンター語ってるゆとりみてぇなもんだ。

わかってない奴に説明してやると
「えぇ!?その技出していいのかよ!?ちゃんと許可取ってんのかよオイw」っていう掟破りに近い技を繰り出した
まさかその技を出すとは誰も予想しておらず完全にナナメ上の展開だった
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 02:00:26.65 ID:3dr4W8Sa0
だからガロウ伝から引っ張ったって話でしょ。どっちも読んでるよ。
仮にジンが霊ガンぶっぱなしたら、それって面白い展開って言う?

やっぱ板垣だねって感じ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 02:09:58.75 ID:Ak06qnlS0
バキの展開どうでもいいんで退散してくださいませ〜(さっさと)
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 02:48:37.60 ID:StealC/30
ゴトーもモラウも大人で優しかったな、今週
無視せず、あえて挑発的に対応することでデカイ人に配慮し
落ち着いて話せるモラウを交渉相手に指名するゴトー、
少ない言葉で事態と対処を伝えつつ思いを受け留めるモラウ
デカイ人もデカイ人らしくて、よかった

クラピカは旅団と関係なく、無理な念の反動で死んでんじゃね?
今のゴンと同じ状態で ゴン回復後、センリツから話されるとか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 04:04:16.93 ID:DBjdbfcLO
やっぱハンタは良いな
毎週毎週どんな展開になるのか分からなくてワクワクする

今週のレオリオの件は読む前にネタバレされちゃってたけど、それでも楽しく読めたわ


今のジャンプはハンタとめだかに限る
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 04:44:43.21 ID:7XqMOBBrO
最近までハンター知らなくてあひるの空が一番好きな漫画だったけど
ハンター読み始めたらあひる(笑)って感じになった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 04:56:03.88 ID:Ak06qnlS0
オレも前まで普通にワンピースが一番面白いと思ってたけど前に連載再開された
ときを機にハンター読み始めたらワンピとか軽く超えていった
ハンターはただのバトルマンガじゃない感じがしていい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:08:59.89 ID:XhXTntJb0
むしろ最近になってつまらなくなった。
蟻編を勢いで終わらせた感あるし十二支んはコスプレ集団にしか見れない。
ジンもしゃべり過ぎで小物臭がする。強いんだろーが
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:10:04.19 ID:Dq1aSbCsO
レオリオ電話掛けてたしそろそろクラピカ出るかな
楽しみすぎる
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:15:35.79 ID:a2N1R3WU0
>>262
確かにな、俺の場合レオリオが登場しただけで不満全部吹っ飛んだけど
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:23:51.28 ID:i/PKIhyv0
司会までジンが殴られた事に大受けしてるのが笑えるなー
ジンどれだけ嫌われてるんだ…
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:29:55.51 ID:2DEHMDSA0
別に嫌われてるからじゃないだろうに、こういうの多いな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:30:16.42 ID:Ak06qnlS0
オレは蟻編はあれがベストな終わり方だと思うけどな
あれ以上にいい終わり方なんて思いつかない
十二支んをコスプレ集団にしたのは一気に11人も新キャラを出すわけだから一人一人を
覚えやすいようにしたんだろ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:38:55.30 ID:i/PKIhyv0
>>266
普通に考えて嫌われてるだろ
十二支んからもパリストンとこいつだけには会長になってほしくないと思われてるし、会場に来たハンター達からもレオリオに殴られるシーンで拍手喝采が起きてる

自分の主観を押し付けないでくれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:39:45.52 ID:6ydjkyT40
>>249
ゼノの祖父。ネテロとオナイ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:43:17.97 ID:2DEHMDSA0
>>268
別に押し付けちゃいないよ、キモイやつだなw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:47:03.09 ID:Zahctt/eO
ジンは嫌われていると言っても間違いではないが
GIに居た仲間があの場に居ても拍手する位の変な奴だろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 05:52:46.56 ID:Ak06qnlS0
まぁ、嫌われてるだろうな
ドゥーンみたいな被害を受けたやつが結構いるんじゃないか
ドゥーン自身運気が上がったけど嫌ってたろ
ガチで嫌いなわけじゃないんだろうけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 06:00:11.80 ID:RFAEPRRZO
オタクって可哀相

こんなことも読みとれないなんて…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 06:11:27.36 ID:Zahctt/eO
嫌われていると言っても間違いではないが
自分勝手な奴だ!こいつは困る!ってだけでガチで嫌われているのとは違うな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 06:39:47.99 ID:JP6eeNx30
副会長みたいに心の底から嫌いってやつはそんなに居ないだろうが

多分ジンを好きなやつでもこいつ、一発殴りてぇって場面は何度もあったんだと思うw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:01:21.85 ID:LQR4SzDm0
今イルミがアルカを殺す展開だけど、ヒソカと話してた時は「うちにはもう一人弟がいる、そいつを消す」みたいな事いってたよな。アルカは女だよね?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:04:05.41 ID:VPJpdwWTO
>>268
十二支んからは嫌われてるというかうざがられてるっぽいが、一般ハンターは好き嫌い以前にジンのことなんかほとんど知らんだろ、ジンの設定的に。
盛り上がったのはなんかぶっ飛んだ面白ぇ奴キター!みたいな感じで悪乗りしただけでは。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:07:46.69 ID:JP6eeNx30
肉体的には男性
人格的には女性なんじゃねーの

シルバやイルミはものとして扱っているから息子、弟

キルアはアルカの人間性を尊重しているから妹
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:12:09.06 ID:VPJpdwWTO
>>268
あと十二支んも、しょっちゅう行方不明になるジンなんかが会長になったら面倒くさすぎるから支持されてないだけかもしれないし、パリみたいに人間として本気で嫌われてるかは不明だと思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:13:04.02 ID:dKlffSoR0
>>272
俺も同じ事考えたわ
ドゥーンが会場にいたら大喜びしてると思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:13:46.90 ID:Ak06qnlS0
いやジンは一流のハンターとして有名だしコネクションを多く持ってても不思議じゃないだろ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:15:38.97 ID:JP6eeNx30
ドゥーンが嫌ってるってw

あいつは親しいから身内の悪口を言ってるんであって
言えるだけの仲ってことだろw

実生活で悪口を言い合えるような相手もいないのかよ

まあ喜ぶだろうけどw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:17:18.03 ID:Ak06qnlS0
>>281>>277
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:18:25.74 ID:2DEHMDSA0
>>276
ゾルディック家が性別関係なく男として扱い育てる方針なだけかもしれないし、
なんらかの理由でキルアがアルカを女だと思い込んでいるのかもしれない。
イルミが弟といった次の回にはキルアが妹と言ってるし、なにか意味あるんだろうね
男なのか女なのか、あるいはそれぞれ指してる人物が違うのか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:19:59.35 ID:JP6eeNx30
ジンは念使いとしては3指に入る(ビスケ談)から
念の習得が必須事項のハンターは名前は知ってるべ
いまはネテロが死んだから1,2を争うんだろうしね

600人しかいないハンター業界じゃよほど閉鎖的でもない限り
耳にはするだろw

行動や性格から直接会ったことないやつは多いと思われる
286281:2011/11/25(金) 07:25:12.10 ID:Ak06qnlS0
ドゥーンのスペルをものの数分で変えてしまったというのがコネクションの多さを
物語ってるしな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:25:23.70 ID:CFg30BtM0
アルカやネオンは人知を超えたナニカにアクセスできる能力者
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:25:28.78 ID:JP6eeNx30
あれ5人だったけな
まあいいや有数の人物ってことで。

しかも念使いという区分はハンターより範囲が広いので
ハンター内でもうジンクラスのやつがいるかわからんしね

そういうのが殴られたんならそりゃ喝采じゃない?

無敗のヘビー級王者が記者会見で「家族が危篤だが仲間が付いてるだろーし
会いにいかない。本人も来て欲しいっつってない」

っていって息子と同期にデビューした新人がそこでブチギレて世界王者を殴ったらそりゃ痛快
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:28:02.56 ID:o2BnL5ffO
念使いの五指だよ
ビスケもネテロからジンのこと聞いただけだし皆が念使いの五指だと認識してるわけじゃなさそう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:28:30.53 ID:JP6eeNx30
ただ、レオリオは知らないが

ゴンとジンの間には
会いたいならハンターになって自力で探せって親子の約束があるから
ジンが自分から行くとゴンのそれまでの行程を全部反故にしちゃうんだよね

だからジンは絶対にいかない
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:32:45.92 ID:9dwxXA350
そういや会長が「今はもう世界一じゃ無いよ」とか言ってたのはモラウ達相手の軽口的謙遜だったのかね
やっぱジンが最強なんかね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:34:11.27 ID:9dwxXA350
>>288
普通、喝采じゃ無くて唖然状態じゃね?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:36:04.90 ID:2DEHMDSA0
ジンじゃなくても前に座ってる奴らが殴られりゃ盛り上がってたと思うぞ(女キャラ除く)
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:40:57.28 ID:Ak06qnlS0
でも拍手は起こらないだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:43:02.81 ID:JP6eeNx30
見てる方もマトモじゃないからねw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:53:20.88 ID:VPJpdwWTO
>>290
ゴンは自分で会いたいと思ってるが、別にジンと約束したわけじゃないだろ。ジンゴンはゴンが赤ん坊の時以来会ってないんだから。
仮にゴンが父さんに会いに来て欲しい!って思ってても来ないだろうな、あの様子じゃ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:58:59.93 ID:JP6eeNx30
>>296
口頭で言わなくても
「ゴンがハンターを目指し」
「ハンターとなったゴンがグリードアイランドをクリア」
してるから

ジンが残したテープからのゴンの行動で、そういう不文律が出来ていると考えていい。

見方を変えればジンはゴンにカイトと同じ条件の修行を課してと言える。
で、やっぱりジンから行っちゃうと
お前はそれまでってことになる。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 08:13:51.48 ID:4krjsBMNO
やっと20巻まで揃えたぜー
レオリオは医学生にはなれたのだろうか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 08:20:14.38 ID:Ak06qnlS0
今更だが第3回の投票ではランキング外だったジンがデカイ人に殴られたことによって
16位まで浮上してるから普通に殴られたのはそれを見越してのことだったのかもな
でも会長になる気はないって言ってるから微妙だな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:10:03.62 ID:SLO1EVYSO
五指に入るって比喩表現じゃないの?
もちろん、設定から言ってもジンの念能力はレベルが高くて当たり前だが
念の設定としてランキングできるものでもあるまいに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:20:05.37 ID:BxfhtAnW0
>>300
単純にオーラの量って事で
しかし蟻編のおかげでインフレに歯止めがかかったと解釈していいのかな
メルエムを越えるやつはしばらくでないだろうし
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:28:43.32 ID:Ak06qnlS0
念だけじゃなくてハンターとしての業績とかふまえた上での評価だろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:36:54.85 ID:9Wr5+l+i0
>>299
一応土俵の上には立っていたいんだろう
レオリオの攻撃を避けてもガードしても二人とも16位以内は無理だったろうね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:45:00.59 ID:0WXnPHv90
本スレだけどパラディナイトって出てるじゃん
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:45:12.11 ID:QiXzcts+i
オーラの量と質と念能力を見てネテロの経験とか直感で言ってるんだろうね
念能力だけなら、アルカもチート級だけど五指には入れないと思うし
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:54:24.69 ID:RXrRQ+/W0
ふと思ったけど、王がアルカ喰えば最強じゃね?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 09:58:10.33 ID:qOHyrIGcI
306>お願いで
「メルエム死んで」

「む、承知した」

プチっ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:10:55.00 ID:sRnhJWhsO
>>220素敵過ぎるだろwwwww
紳助兄さんやったら泣いてるでwwwww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:25:40.67 ID:RwYeuW/QI
これから先メルエムより強い奴は出てくるのだろうか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:27:00.24 ID:yxX/azfS0
富樫は読者の意表をつくのが上手いよな。
ジンが弱いと思ってた奴なんていないだろ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:39:59.64 ID:4aOeKheQ0
>>310
なんかわざと殴られようとして思ったよりレオリオさんの攻撃力が強くて吹っ飛んだ
と思ってる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:43:06.45 ID:35UgDwDB0
あの描写でジンが弱いって思ったやついるんだな・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:51:40.08 ID:VPJpdwWTO
>>297
その情報だけで、ゴンが何が何でも自力でジンを見つけようとしてる、なんて判断出来る?もしかしたら、ジンに会いに来て欲しいと思ってるかもしれんぞ?
読者はゴンがわりとぶっ飛んだ性格してるのを知ってるが、ジンは何も知らないんだ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:52:01.48 ID:RFAEPRRZO
>>312
可哀相だよね…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:55:31.28 ID:1yG4JGvM0
今週号読み返したけど、ジンはレオリオの攻撃察知してるでしょってのは既出?

目の前のテーブルの変化に気が付いてる様子だしパンチが出て来ても動じていない
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:57:07.45 ID:RFAEPRRZO
>>313
なにその決め付け

ジンは誰よりもゴンを理解してそうだけどな
ってかしてるだろ

じゃなきゃカセットにメッセージは吹き込まない

最初から三回読み直せ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 10:57:41.46 ID:VPJpdwWTO
>>313に付け加えると、俺達がネットや雑誌でスポーツ選手の来歴や言動を見ても、その人の実際の人となりは分からないのと一緒だと思う。
ましてジンは周りから聞いた情報が大半だしな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:00:26.34 ID:RFAEPRRZO
>>317
ますます可哀相…

ゴンとジンの関係はね
理屈じゃないんだよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:01:41.64 ID:4aOeKheQ0
きっとミトさんに預ける前に次に会う時まであんまり死なない念をゴンにかけておいたんだよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:03:22.90 ID:RFAEPRRZO
死なないで念か
あり得る
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:23:09.75 ID:aQTL/zn0O
なんでこの人の書く漫画ってこんなに面白いの?出るキャラ出るキャラみんな魅力的で、マジでストーリーに引きずり込まれっぱなし。先が気になってしゃーない。いやほんと誰か解析or意見してください。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:26:17.18 ID:a/P39gBLO
携帯電話って、カブトムシみたいなやつじゃなかったっけ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:30:34.38 ID:8jgwPQzOO
>>322
十年前の話しね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:36:33.44 ID:/dYMj/tk0
誰かミトさんにしらせたんかな?
ミトさん駆けつけないとおかしいし
まだ知らない?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:38:42.63 ID:wwWUGFX20
ミトさんがショックを受けるから知らせない!(キリ
とかじゃないかな

我が子同然に育てた子が今にも死にそうな時に知らせないとか殺意覚えてもいいレベルだと思うけどw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:38:47.70 ID:QiXzcts+i
センリツが捨て身で闇のソナタ演奏したら王殺せるのかな?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:39:34.35 ID:4aOeKheQ0
作内時間でヨークシンから何年たってるんだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:40:30.00 ID:c0n2MizV0
レオリオがゴンやキルアより強くてなんの問題があるんだ?
レオリオ>ゴン&キルア
だよ

暗殺一家で英才教育されたわけでもなく、
強い民族に生まれ、5年復讐に生きたわけでもなく
親父が五指のハンターで野生児なわけでもなく
ハンター試験に受かったり試しの門押せたりするんだぞ

持って生まれた才能が違うんだよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:40:38.30 ID:1kLyS6XWO
一年経ってないはず
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:43:02.95 ID:0nQFLgqRO
>>311
描写的にわざと受けて、わざと吹っ飛んだって感じ
あそこで、拳をかわしたり、受け止めたりする方がジンらしくない。
ジンが弱いとか言ってる奴は、蟻編の描写で旅団員がゲンスルーより弱いとか言ってる奴と同じ臭いがする。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:48:02.17 ID:VPJpdwWTO
え、ジンがレオリオより弱いって言ってる奴はネタだろ?本気で言ってる奴なんているの?
まあでも、旅団には個人差もあるだろうが、シャル、シズク、ポノレノフ辺りは言い訳出来んだろw
あれは雑魚と言われても仕方ない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:49:14.47 ID:TyUcohU80
街は今?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:56:15.58 ID:c0n2MizV0
旅団はウボォーが最強だからな
ウボォー基準で語ったら駄目

団長=ウボォー>ヒソカ>ゲンスルー>その他旅団員
ってとこでしょうな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:58:14.37 ID:8jgwPQzOO
念なんてジャンケンみたいなモンでしょ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:01:30.52 ID:RwYeuW/QI
フィンクス、フェイタン、フランクリンあたりはゲンスルーより
遥かに強いと思うんだけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:04:08.57 ID:VPJpdwWTO
>>316>>318
>「ゴンがハンターを目指し」「ハンターとなったゴンがグリードアイランドをクリア」
この情報だけで、どうやってゴンを理解するの?ジンが誰よりもゴンを理解?だからどうやって?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:09:43.18 ID:QiXzcts+i
>>336
理解じゃなくて信頼と自信だろうね
「俺の息子なら」ってことでしょ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:10:38.61 ID:G4gSfK4SO
>>335
大丈夫。よっぽどのアホじゃない限りみんなわかってる。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:12:13.62 ID:VPJpdwWTO
>>336に補足。何故か長い文を書き込めないので、すまない。
テープの内容はジンが言いたいことを入れただけで、ゴンの思考とか関係ないんだが。
ひょっとして、赤ん坊の時以来会いも会話もしなくても、親子なら何でも分かると思ってる?
そっちの方が決めつけだと思うよ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:15:01.33 ID:wwWUGFX20
>>336
「ジンは誰よりもゴンを理解していた」なんてのは「だって血のつながった親子だもん」程度のご都合主義な綺麗事でしょう

赤子の頃に他人に預けててたのに、ドヤ顔で「俺の子だからな、全て解るさ」とか言いそうではあるけど。まあ漫画だからいいのではないか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:15:09.59 ID:5rw2ywGB0
質問
十老頭が死を回避出来なかったのはなぜ?
ネオンの占いは回避できるんだろ?

イルミが意図的に改竄したのか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:19:16.25 ID:VPJpdwWTO
>>337
それ信頼って言うのかなぁ…
結局、ゴンじゃなくて自分の血を信頼してるだけな気が。性格までジンと一緒って保証も無いのに。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:21:55.73 ID:wwWUGFX20
>>342
信頼じゃなくて不遜な感じだよね
まあ「ジン凄い」「ジン懐深い」アピールでしょう。接点もないのに息子の気持ちをすべて汲みとってあげられる!みたいなね

個人的にはジンは「わかってるつもり」になってて、実際は違ってた。でも気にしない。って方がキャラにあってると思うけどw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:22:16.71 ID:QiXzcts+i
>>342
「ゴン」じゃなくて「俺の子供」を自信があるし信頼してる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:31:27.54 ID:VPJpdwWTO
>>344
ゴン自身のことは見てないってことか。
やっぱダメ親だな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:34:03.64 ID:qgVaC+oUO
ジンが親としてクズって行ってる人いるけど、初期の段階でわかってたじゃん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:34:14.29 ID:RFAEPRRZO
レオリオは天上天下の俵的存在だよな

最強の素人
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:36:14.96 ID:wwWUGFX20
>>346
最初の段階でクズと解ってても、その最初の時にしかクズと言っちゃいけないって訳でもないでしょ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:40:28.16 ID:VPJpdwWTO
>>343
>信頼じゃなくて不遜な感じだよね
まさに。

>>346
そうなんだよね。でも何故かジン擁護?も多いからさ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:43:12.66 ID:09Rrk9/TO
レオリオのファミリーネームが出てふと思ったんですが

クラピカのフルネームは
クラピカ・クルタって事ですよね?

なんか微妙…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:51:50.42 ID:vInvkZbUO
>>350
お前は自分の名前の後に日本人って付くのかいな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:56:47.63 ID:QiXzcts+i
>>351
ナルトでいう、うちは一族とか日向一族みたいな感じでしょ
親戚も同じ名字
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:59:33.95 ID:vnIN9jqL0
ボノレノフ・ギュドンドンドはかっこいいわ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:00:24.85 ID:8jgwPQzOO
チョコラヴ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:02:12.48 ID:VPJpdwWTO
>>351
クルタ族の規模によるな。100人もいない全員親戚みたいな氏族なら、クルタ姓もありうる。
アイヌ民族や琉球民族みたいにある程度の人口がいるなら姓もバラバラだろう。
まあ、けっこう強いのに旅団に皆殺しにされた辺り、数10人規模の少数氏族だと思うから、姓もクルタで統一されてる気はする。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:04:03.42 ID:QiXzcts+i
ノブナガ=ハザマってかっけぇな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:06:38.89 ID:8jgwPQzOO
>>341
地下競売についての占いの結果が四人出たけど
その中に十老頭が含まれてるてはなかったんじゃないの?
現に占ってもらったらしきマフィアのオッサンは助かってる
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:08:30.01 ID:8jgwPQzOO
クラピカ・クルタ・(親の名前)って可能性もある
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:14:39.68 ID:alQwF8ZB0
>>356
間寛平、間黒男、間信長
かっこいいか微妙なところ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:16:39.34 ID:SLO1EVYSO
>>341
予言の後に殺しの依頼が発生した
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:17:29.51 ID:VPJpdwWTO
ハザマって桶狭間からとってるよね?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:29:10.00 ID:MRVLzCie0
クラピカ ルシルフル
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:30:18.95 ID:RFAEPRRZO
名前はバレスレでやれボケカス
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:32:35.52 ID:VPJpdwWTO
>>363
何で?
来週クラピカの名字が出てくんの?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:38:34.69 ID:BFeV/mWeO
>>351
クルタ人ならおかしいがクルタ族なんだからありえるだろ
まぁ違うだろうけど
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 13:56:38.99 ID:fZ8qZOqBP
>>364
レオリオのフルネーム出してる奴がこっちにいるし、
>>362みたいな書き方は妄想なのか紛らわしいからじゃねーの
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:07:02.98 ID:4aOeKheQ0
>>366
妄想じゃね?ルシルフルってクロロの名字だし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:13:31.39 ID:QiXzcts+i
>>363
>>366
考察、予想してたら正解だって出るかも知れないじゃん
たしかに意味深だけどクロロ ルシルフルだって「そうだったら面白い」ってだけかも

例え考察の中に正解が出てたとしてもバレ見てる奴が正解って言わなきゃいいだけ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:14:06.26 ID:Qz1UtLpA0
>>360
それも見越してネオンは予言してるよ。

>>357と自分が同意見かちょっとわからないけど、
イルミたちは、十老頭全員を始末しきれていない、取り逃しがいる、に一票。
占いの結果を受けとった賢いやつなら、死の予言を回避する為に手を尽くすはず。
影武者を立てて、十老頭トップ会議でもそれらしく振る舞わさせれば、ばれない。

気になるのは、ゼノがコムギを傷つけた後の、「自分のキャリアの中で初めて他人を傷つけた」意味の発言。
ゾル家には本来、ターゲット以外に迷惑をかけないで済むように、変装などを見破る調査担当がいるんじゃないか?
まあそれにしても、ネオンの占いに挙げられた死の回避方法を実行すれば、
事故や殺しは回避できるという原則は揺るがないでしょう。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:18:54.77 ID:4aOeKheQ0
>>369
違う、初めて依頼以外の殺しをしたかもしれないって言ったんだ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:21:15.03 ID:U+pHGXmd0
ジンはクズって言うけど
レオリオみたいないい仲間がいるんだから俺の出る幕はないってことだろ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:21:16.04 ID:J8X4G0gyO
名前なんてうんこの中の玉蜀黍みたいなもんだ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:22:19.81 ID:Qz1UtLpA0
>>357
ああ、ごめん。今わかった。
この件に関して十老頭は誰一人占ってもらっていなかった、ゆえに全員死んだ、という解釈だね。
確かにその方がスムーズだな。

私は、クロロの見えない手刀のあとのビーンの台詞
「ちっ、聞こえたよ。十老頭にもファンがいるしな…」
から拡大解釈しすぎているようだ。でも意見は変えないぬ。その方が妄想が広がるから楽しいさ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:25:18.76 ID:SLO1EVYSO
>>369
>それも見越してネオンは予言してるよ。

へえ、そこまでスゲェ予言なんてあり得るんだぁ
感心しるわぁ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:25:44.10 ID:Ak06qnlS0
>>360
>予言の後に殺しの依頼が発生した
予言は未来を見るんだぞ?
殺しの依頼が発生することも予言してるだろ

予言が実現しないように行動したけどイルミからは逃げられなかったってこと
じゃねえの
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:28:51.46 ID:/uSariCj0
早くゴン回復してゴン、キルア、クラピカ、レオリオで旅団皆殺し編突入してほしい
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:29:26.91 ID:Qz1UtLpA0
>>370
…うん? だからそういう意味だろ? 引用じゃないが
「わし、今日初めてターゲット以外の人間を、間違えて死ぬほど傷つけてしまった…超ブルー。
だって蟻以外はプロハンターしか居ない、巻き添えで死ぬ奴はそこまでの奴、逝ってよし、って聞いてたんだもん…」
ってことでしょう? どう違うのさ?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:30:08.67 ID:Ak06qnlS0
>>374
ヨークシン編読み直せ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:34:09.90 ID:KkladZMF0
十老頭に対する直近の予言て、競売品が盗まれて会場の客が全滅する内容なんじゃないの?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:41:11.41 ID:1t/GkqAE0
お前ら凝怠りすぎ!
十老頭は占いしてもらってないだろ?

あとゼノはターゲット以外は今まで殺した事ないけどコムギ殺しちゃったかも?って事でしょ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:43:40.36 ID:Rz4HR/goO
予言通りに動いても予言に逆らって行動してもどっちみち死んでたって事か。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:44:01.14 ID:4aOeKheQ0
>>377
死ぬほどじゃない程度の傷ならつけてるかもしれないのにはじめて傷つけたってのはどうなんだ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:08:32.60 ID:SLO1EVYSO
>>375、378
十老頭が予言してもらっていようがいまいがは別として
「今月中に車で移動中に事故をするが、こね予言を回避して電車移動したら財布をすられる」
という形での予言って事だろ
スッゲェわ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:13:55.09 ID:8jgwPQzOO
>>383
その預言に対する回避方法も教えてくれたはず
「車に乗ってはいけない」「電車に乗るのも奨めない」って感じで
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:14:06.32 ID:Qz1UtLpA0
>>382
いや、私は別に程度問題を持ち出したつもりはないよ。私が一貫して問題にしたいのは、
「ゾル家には、ターゲットを間違えない為(他人に迷惑をかけない為)の、手順なりややこしさがあるだろう。プロなんだから」
って話し。そりゃ例えば、操られてるやつをなるべく殺さないようにシャルナークを殺す、が努力目標だったとして、
あ、ごめん、まとめて殺しちゃった、ってことくらいあんでしょうよ、今までには。
ただ、ゼノ本人はキャリアの中では誰一人ターゲット以外を手に掛けずにやってこれた、という自負があり、
それがネテロの情報の誤りのせいで努力目標にあっさりつまづいた、という台詞だったんじゃないの?
蟻が、まだ助かる人間を生かしているなら、龍星群はセレクトしなかった、他のオプションで行ったのに…ってね。

私はあなたと私の意見がどう違うのか、いまだにわからないよ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:16:00.48 ID:KkladZMF0
回避方法なんて教えないだろ。ネオンは占いの内容を知らないんだから。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:16:29.83 ID:8jgwPQzOO
>>385
長すぎる
一言でまとめろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:25:37.31 ID:8jgwPQzOO
>>386
コミックをちゃん読めよボケカスウンコ
「悪い予言には必ず警告が示され、その警告を守れば予言を回避できる。」ってしっかりと書いてあるだろ
記憶たけでレスすんな知ったか野郎!
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:26:14.46 ID:RFAEPRRZO
アホが多い


蟻は人じゃないから滅するつもりだったけど
なんか知らん人間いて不可抗力とはいえやってしまいめちゃダルビッシュ

だよ

そもそもゼノは王とは闘わない予定
ネテロと王にタイマンさせる手助けだけの依頼

ちなみに殺しにくれば誰でも殺す
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:27:39.89 ID:RRXciJXM0
>>389
ダルを入れたのにマーが居ない。0点。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:34:28.91 ID:4aOeKheQ0
>>385
つまり
傷をつけた
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:35:26.38 ID:4aOeKheQ0
途中でUPしちゃった・・・
>>385
つまり
傷をつけた=殺したかもしれない
が同じだと言うのですね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:35:29.23 ID:c0G5eeoJO
ノストラードはネオンにヨークシンの予言をお願いすれば変わったかもね
盗賊に命より大事な財産を盗まれるって予言出たはず
慢心だな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:37:53.26 ID:4aOeKheQ0
>>393
自分のことは予言できない、を他人の予言にも出ないと解釈すれば問題ない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:38:20.47 ID:KkladZMF0
「警告が示される」と「回避方法が示される」は同義なの?

つーか何でいきなり切れたのかわからんわ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:46:50.02 ID:4aOeKheQ0
>>395
読み直せとしか・・・
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:50:51.77 ID:VPJpdwWTO
>>371
息子にいい友達や仲間がいようが、親のすべきことが変わるわけではないよ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:17:14.36 ID:JP6eeNx30
1読者の教育感なんてどーでもいい。
PTAにでも参加してればいいと思うよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:23:12.16 ID:J9x6doJR0
誰か地下病院で指示だしてる女の子の画像ください
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:36:52.33 ID:6jilvGEo0
>>50
>最低でも4年
4年も仕事しないことを明言してる人間に資格与えるとか変だよな
なんか作中でも便利屋みたいなことしかしてないしハンターの魅力がないんだよな…

ハンターらしい行動はビスケがブループラネット取得くらいしかないよね?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:38:35.13 ID:xRKlSHEM0
>>399
女…の子?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:40:55.40 ID:SLO1EVYSO
>>384
つまり、最初の予言で、予言された人がどんな対処をするか解らないのに、その対処後の未来まで予言してくれる、って事だろ
だからスッゲェって言ってる

普通の考えでは、予言と違う行動をとったら、その先を知りたければ再度予言してもらわなけりゃ解らないからさ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:41:20.65 ID:xRKlSHEM0
>>399
あ、いた女の子。すまん
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:44:29.39 ID:28Ylqj0d0
>>400
邪な人間じゃなければ本当は全員にライセンスを与えてもいいのですよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:54:29.75 ID:6jilvGEo0
>>404
いやそれは個人的感想なんじゃないかな
ヒソカもハンターだし

多大な業績があるからこそ多国で便宜はかってもらえるって設定なのに何もしない人間にあたえるのは変だな〜っと
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:57:06.70 ID:xRKlSHEM0
第一回選挙から棄権者が以外と少なかったな。
プロハンターならもっとみんな命がけの任務や仕事に従事していて投票する暇などない人が多いんじゃないかと思ってたよ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:02:44.10 ID:8jgwPQzOO
>>405
ライセンスで学費援助してもらって医者になって
将来的に多くの人を助けるんだからかなり有意義な使い方だろ
むしろヒソカみたいに何をしたいのか不明な奴には与えるべきじゃない
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:22:03.90 ID:Ak06qnlS0
>>405
>>404に書いてることは原作中で書かれてるよ

だいたい試験に合格さえすれば悪魔だってハンター資格をもらえるんだからなにもしない人
に与えても変じゃないだろ
要は試験に合格すればいいんだよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:23:12.41 ID:SLO1EVYSO
>>400
カイト達の未確認生物調査もハンターらしいと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:39:22.91 ID:6jilvGEo0
>>407
医者の仕事なんてハンターの難度からしたら最低ランクくらいなんじゃないかな?

>>408
いやサトツ(だったけ?)の個人的感想じゃないかということ

>>409
あれはどっかの国から頼まれた便利屋仕事じゃなかったっけ?違ったかな

まあどっちにしても、もうちょっとハンターの魅力があるといいのにな〜
少年漫画だからバトル中心なのはしょうがないかど
プロハンターって世界に600人しかいない数十万にの中から選ばれた全員が強者のプロフェショナル
っていいう俺の幻想が、今回の選挙で一部の上以外雑魚みたいな書き方されてゲンナリ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:49:52.36 ID:cq3dgKMb0
>>41
依頼受けたら何でもやる感じだから一部以外はスゴイ便利屋みたいな感じになってるのは否めないが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:52:11.49 ID:ZkCmLtz90
ゴンって本当にジンの息子なの?
昔の単行本ないので確認出来ないけど!
球形の宇宙船の中にいた赤ん坊を拾ってきて
ミトさんに預けたとか
実は具現化して念とか・・・ねーかw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:58:17.39 ID:xRKlSHEM0
ジンの能力は「ぼくの考えたモンスター」的な能力と予想。
根拠はガキっぽい、勇者っぽい、GI作った等
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:59:17.96 ID:7TCvXbgF0
パリストンとチードルさん良いキャラしてるわーw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:13:56.41 ID:vqdUMSAl0
>>410はちゃんと漫画を読んでからこのスレに来てね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:17:48.59 ID:cq3dgKMb0
>>412
そういやGI編で一定期間抱いてるだけで性別関係なく子供が作れるアイテムがあったな
まさか・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:21:11.67 ID:qrJ20gCA0
>>416
もしあのテープを最後まで聞いてジンがそんな告白したら
笑うしかないな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:21:26.76 ID:xIxwmcwh0
>>416
>重さ3kgのこの石を、1ヶ月間肌身離さず持っていると、
>達成の1週間後に男女問わず必ず身籠る。
>男石と女石の2種類あり、生みたい性別の石を持つ。
まさか、ゲームの動作確認のつもりでジンが生んだのか
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:28:54.09 ID:Ak06qnlS0
身重の石だっけ?
よく考えたら凄いよな
念でそこまで出来るのか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:33:54.48 ID:9Wr5+l+i0
>>417
笑って涙流しながらゴンさん化END
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:05:21.01 ID:V8bn1aI10
パリストンのガチバトル見てみたいな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:08:03.24 ID:9fTBbD1N0
     ゝ.,ー-ニ====-ー--......___
   、__..Zニ-― ニ==''''ー==‐_ニ-.._
   _>ー-=='''"  ̄ニ= ̄`''''ー ニ=-、`Y ネタバレ◆ヒソカ最強
 、___フ=‐_....-―''  ̄_ー- ̄`' ニ=ー-、,=y′
  ゝ.  ̄ニ==‐'''ニ ̄ _ ̄-ニZ"`~`   ',
  __>-‐==''" ̄-―''''__-三三"       ', ヒソカとは、「ひそかにラスボスです」の意味であり
  _..≧-―ニ-―''''"三,.へ三i"   -‐‐=‐ 〉 主人公(ゴン)の成長を見守り、時には道を切り開くという
   ‐'フ" ̄ー-ニ三テY ,ヘ,`=j    _..=iテ 〈  「全く新しい形のラスボス」をコンセプトとしたキャラである。
    '´ ̄`ー--=≠ ヽ. ''}     ★  ̄ _..> 連載当初から既にラスボス構想が緻密に練られており、
         ,.へ.   └‐'' i       _..> 計画通り順調にストーリーは推移している。
        ,.へ,  \     `'     ''^(  「ヒソカの十二支ん採点」等、ヒソカ優遇措置は、
     /`'ー、`''ー、 `'ー、   /`''ー- ....ノ ヒソカが最強であるという裏づけであり、
   /    `'ー、 `'ー、 `'ー'イ       ヒソカが、FF6のラスボスである「ケフカ」の
                         オマージュであることは有名な話である。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:09:36.05 ID:9fTBbD1N0
     ゝ.,ー-ニ====-ー--......___
   、__..Zニ-― ニ==''''ー==‐_ニ-.._
   _>ー-=='''"  ̄ニ= ̄`''''ー ニ=-、`Y      ネタバレ◆ヒソカ最強
 、___フ=‐_....-―''  ̄_ー- ̄`' ニ=ー-、,=y′
  ゝ.  ̄ニ==‐'''ニ ̄ _ ̄-ニZ"`~`   ',
  __>-‐==''" ̄-―''''__-三三"       ',     ヒソカとは、「ひそかにラスボスです」の意味であり
  _..≧-―ニ-―''''"三,.へ三i"   -‐‐=‐ 〉     主人公(ゴン)の成長を見守り、時には道を切り開くという
   ‐'フ" ̄ー-ニ三テY ,ヘ,`=j    _..=iテ 〈      「全く新しい形のラスボス」をコンセプトとしたキャラである。
    '´ ̄`ー--=≠ ヽ. ''}     ★  ̄ _..>     連載当初から既にラスボス構想が緻密に練られており、
         ,.へ.   └‐'' i       _..>      計画通り順調にストーリーは推移している。
        ,.へ,  \     `'     ''^(       「ヒソカの十二支ん採点」等、ヒソカ優遇措置は、
     /`'ー、`''ー、 `'ー、   /`''ー- ....ノ      ヒソカが最強であるという裏づけであり、
   /    `'ー、 `'ー、 `'ー'イ           ヒソカが、FF6のラスボスである「ケフカ」の
                            オマージュであることは有名な話である。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:14:05.39 ID:Ak06qnlS0
パリストンってあんまり強くないんだよな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:14:24.81 ID:9fTBbD1N0
     ゝ.,ー-ニ====-ー--......___
   、__..Zニ-― ニ==''''ー==‐_ニ-.._
   _>ー-=='''"  ̄ニ= ̄`''''ー ニ=-、`Y      ネタバレ◆ヒソカ最強
 、___フ=‐_....-―''  ̄_ー- ̄`' ニ=ー-、,=y′
  ゝ.  ̄ニ==‐'''ニ ̄ _ ̄-ニZ"`~`   ',
  __>-‐==''" ̄-―''''__-三三"       ',      ヒソカとは、「ひそかにラスボスです」の意味であり
  _..≧-―ニ-―''''"三,.へ三i"   -‐‐=‐ 〉     主人公(ゴン)の成長を見守り、時には道を切り開くという
   ‐'フ" ̄ー-ニ三テY ,ヘ,`=j    _..=iテ 〈      「全く新しい形のラスボス」をコンセプトとしたキャラである。
    '´ ̄`ー--=≠ ヽ. ''}     ★  ̄ _..>     連載当初から既にラスボス構想が緻密に練られており、
         ,.へ.   └‐'' i       _..>      計画通り順調にストーリーは推移している。
        ,.へ,  \     `'     ''^(       「ヒソカの十二支ん採点」等、ヒソカ優遇措置は、
     /`'ー、`''ー、 `'ー、   /`''ー- ....ノ       ヒソカが最強であるという裏づけであり、
   /    `'ー、 `'ー、 `'ー'イ              ヒソカが、FF6のラスボスである「ケフカ」の
                               オマージュであることは有名な話である。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:15:05.59 ID:9fTBbD1N0
トリプルハンターの女性、チードルのガチバトルを見てみたい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:41:49.81 ID:n/BDhi+E0
HUNTER×HUNTER総集編 Treasure 1
ハンターハンターソウシュウヘン トレジャー
著者:冨樫 義博  

■ISBNコード: 978-4-08-111039-1
■判型/総ページ数: B5判/788ページ
■定価: 760円(税込)
■発売年月日: 2011年12月9日


これ既出?こんなのよりはよ30巻出してほしい
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:01:58.14 ID:NGWIIYLk0
冨樫の巻末コメ集めた本出した方が売れるだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:15:28.17 ID:MA1s+jJS0
モラウがトリプルならゴンもシングルくらい貰えんのかな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:24:49.66 ID:RFAEPRRZO
今更身重の石に気が付いたの?
何度も言ってきたが今更か…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:30:00.99 ID:NGWIIYLk0
掘るモンクッキーとかあるからなんでもありだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:30:23.18 ID:VPJpdwWTO
>>398
あなたの感想もどうでもいいですがね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:36:17.76 ID:SLO1EVYSO
>>427はマジネタ?
なら買いだな、絶対
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:42:53.77 ID:alQwF8ZB0
>>433
Amazonで予約始まってるよ

これなぁ絵が大きくて魅力だけどかさばるからなぁ…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:46:31.45 ID:n/BDhi+E0
よくコンビニで売ってるワンピのでっかい本みたいなものを想像すればいいの?
描き下ろしの絵があるなら買うけどないだろうなあ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:47:07.66 ID:XhXTntJb0
パリストンって実際会長になれたら金と権力手にいれてなにがしたいのかね。魔界のトンネルでも掘るつもりなんだろうか。
パリストン本人は強くなさそう。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:01:46.98 ID:9fTBbD1N0
トリプルハンター同士の念バトル
パリストン VS チードル
はよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:04:58.81 ID:XhXTntJb0
実際、十二支ん対パリストン一味はいずれ戦うだろうな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:07:58.33 ID:iho1AGUV0
十二支んは旅団やビスケ以下の戦闘力のやつがいそうなのが困る
流石にツェズゲラよりはマシだろうけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:15:08.52 ID:RFAEPRRZO
十二支んは会長に言われてコスプレしたりキャラ作ってるけど
皆本来の能力とキャラに合わせた能力を持つ実力者だよきっと
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:19:24.06 ID:ZWe3AJg50
おまえら護衛が出た時も王が出た時も強くなさそうって言ってたよな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:20:02.35 ID:7Ugn7dOn0
>>441
お前らが言ってただけだと思う
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:22:58.40 ID:6vGPznD2O
パリストン一味っていうけど、一味って協専ハンターばっかりなんかな?
なんかそれだと使えないハンターたちのお山の大将みたいな感じだよなぁ。
対する十二支んもジン以外は小者臭しかしないし、
十二支んvsパリストンにゾル家やヒソカあたりが
絡む展開じゃないと盛り上がらなさそう。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:24:16.34 ID:9fTBbD1N0
レオリオはあんな大勢の前で能力使っちゃったし
ネットにも流れてるからもう戦闘で不利
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:32:05.91 ID:4aOeKheQ0
真の能力が発動するには先ずアレを公衆の面前で見せる事が必要と言う制約
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:39:06.41 ID:cq3dgKMb0
パリストンの戦闘シーンとか想像できねえ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:39:56.71 ID:DV/aZOIUO
ブチ切れる制約つきであの能力なのだよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:40:16.87 ID:4aOeKheQ0
バリ「ゆけっわが兵隊(協専)達!!」
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:47:16.74 ID:X682GkN00
パリストン派のハンターぽいのは、最終試験で登場したマスタ以下グラサン連中が一番怪しい
常にハンター協会本部ビルに棲息していそうな面構えだから
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:53:23.99 ID:5LPNlrhcO
なんか新章始まって直後はバラバラの話が同時進行してるなぁって印象だったけど
レオリオの存在で一気に繋がったのが凄いな
クラピカからさらに旅団やカルトともつなげてくるのかな

レオリオは蟻はともかく旅団と戦えるくらいには力ついたんだろうか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:55:32.24 ID:Pdu8D68TO
お前ら






少し黙れ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:59:49.92 ID:U+pHGXmd0
レオリオの能力は机殴って砕けたと同時くらいに
ジンの下からその衝撃を再現させている

会長がネコに攻撃した不可避攻撃にも似てるけど
すでにレオリオはその域にまで達してしまったのだろうか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:03:46.12 ID:OiObC/I10
レオリオが直でジン殴ってたらどんな感じに能力発動するんだろうな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:07:24.87 ID:U+pHGXmd0
ガードしてもその裏から衝撃を伝えて顔面攻撃
考えようにはヒソカ並のポテンシャルかも
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:11:39.00 ID:5rw2ywGB0
>>357
十老頭にファンがいるって発言と食い違うだろ。
百発百中の占い女のファンなのに占ってもらってないはずないし。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:15:59.92 ID:G4gSfK4SO
最初は微妙な気もしたけど、実にレオリオっぽい能力だな

要するに腹たつヤツは絶対に殴りたいと

強いかどうかは知らんがレオリオの性格にぴったり合ってる能力な気がする
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:16:07.61 ID:045L6X6SO
>>455
別に食い違わないが
「占ってもらってないはずがないし」というのもお前の思い込み
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:19:39.22 ID:5rw2ywGB0
>>457
じゃあ何が好きでファンなんだ?
ノストラード組が田舎のマフィアから成り上がれたのはネオンのおかげって組長も言ってる。
じゃあどうやって成り上がれたのか?
ネオンの占いだろ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:23:16.06 ID:NGWIIYLk0
性格はともかくあの見た目だぞ、ちょっとは考えろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:25:31.48 ID:045L6X6SO
>>458
作中に描かれてないことは 知 る か
既出の情報から推論するならともかく、妄想で設定を埋めるな、ウザい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:29:42.26 ID:5rw2ywGB0
>>460
既出の情報から推測したんだけど?

ネオンの力って発言も、十老頭大丈夫ファンがいるってのも。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:29:58.44 ID:ccUrWzBV0
>>456
欲しいよな

テレビ画面越しに殴りたい時に便利
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:35:50.38 ID:uBMxfMI40
>>462
TV壊れるぞ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:36:54.60 ID:045L6X6SO
>>461
「十老頭にネオンのファンがいる」と「地下競売の占いの四人」に何の関連性もない
ただのお前の妄想だ
お前は「共通点がマフィア」というだけで「AだからBに違いない」と言い張ってるだけ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:51:03.29 ID:5rw2ywGB0
>>464
わかった、逆に聞くけど
十老頭がノストラード組長のなんのファンだと思う?
それが全てだろ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:51:22.10 ID:KeytioO00
パリストンとシャルナークの絡みが早く見たい
どうなるか想像付かないが
やはりパリストンのマイペースが上回るんだろうか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:54:00.05 ID:Hf9MTipe0
>>465
横からしつれー
たまたまその月は占ってもらってなかったってことでよくない?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:54:18.80 ID:045L6X6SO
>>465
はあ?しまいには他人の想像力に頼って、「それが全て」?
それが推論?(笑)
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:54:50.15 ID:X682GkN00
十老頭の中にはネオンに占ってもらって、地下オークションでの惨劇をまぬがれたラッキーマンもいるかもしれん…
しかし、再びすぐに占ってもらえば、新たな死の予言が見れたはずだ。 

それが出来なかったのは当時、ネオンが団長とデート中〜後頭部チョップでおねんねしてたから、占ってもらえなかった。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:59:07.44 ID:5rw2ywGB0
>>468
想像力?推測しろって言ってるんだけど?w
十老頭がネオンのどこにファンになる要素があるか?って話だよ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:59:48.64 ID:O7I1YAtt0
十二支んが出てくるときにいちいち中途半端な見開きゴマになるのは
ワンピに対する皮肉なのかね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:00:54.95 ID:045L6X6SO
>>470
自分で理路整然と説明できない妄想の補完を他人に頼ってあまつさえ押しつけんなよ
キメーよボケ、消えろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:01:25.86 ID:8jgwPQzOO
まだやってたんだ、この議論
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:02:34.87 ID:uOvboXnb0
しかも今さら十老頭とか…
スレ違いにもほどがある
ブログでやりなよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:02:45.85 ID:5rw2ywGB0
>>469
ネオンの占いは四つで文章で構成されててそれぞれ一週間の占いって明言されてたじゃん。
シズクが占いしてもらうとこね。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:05:41.27 ID:J8X4G0gyO
キャラスレで犯れ?ぷぅ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:06:01.05 ID:xIxwmcwh0
陰獣が競りに出すお宝を移動させた以上、十老頭(の半数)はネオンの占いを信用し、ネオンの9月分の占いに接していたことになる
とすると・・・
・自分の周辺人物を占わせて自分は占ってもらわなかった
・占ってもらったけど回避しなかった
・占ってもらって回避した(実は死んでいない)
・占ってもらったにもかかわらず自分達の死が予言されてなかった
さあどれ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:06:28.54 ID:5rw2ywGB0
>>472
質問に答えろよw

理路整然と話したつもりだけど?
お前頭悪いから理解出来ないだけだろ?
ネオンの占いってので遠回しに説明したんだけど?
お前が頑なに否定してるだけだろ。

もう一度聞くわw
十老頭はなんでファンなのか?

479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:08:07.81 ID:ee1wfbQ+0
会長のラストが爆弾ってのがな〜

これどうやって収拾つけんだよww蟻んこ強すぎww
とか思ってたからまあいいんだけどさ

会長の命と引きかえの念能力じゃダメだったんかね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:08:40.44 ID:8jgwPQzOO
十老頭はロリコンだったんだよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:09:35.33 ID:5rw2ywGB0
>>477
一番下は考えにくいけど、それ以外はあり得るな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:10:50.81 ID:8jgwPQzOO
>>477
針は刺さってたけど死んではいなかったのかもね
いわゆるロボトミー状態
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:12:48.24 ID:045L6X6SO
>>478
最初から言ってるだろ

  知  る  か  

そんなもんお前が決めることでも俺が決めることでもねえよ
冨樫が作中で「こうだ」と言ったことが全てだろ
しかもそんな古い話題でスレ汚すな、消えろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:12:56.39 ID:5rw2ywGB0
>>474
スレ違い?
本スレだよ、ここ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:13:55.67 ID:xtb20l/J0
>>139
おれ放出か具現化だな。
強化系が理想だったんだが・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:14:49.75 ID:uOvboXnb0
ああ、こりゃだめだ…何言っても無駄な人だよ
あーあ、レオリオや選挙のことで語りたかったな…
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:17:21.46 ID:5rw2ywGB0
>>483
お前は推測ってものを一切しないんだなw

十老頭がファン→ネオンの占いに頼ってるってのが
妄想だと思うお前じゃ議論も出来ないわw

思考停止する馬鹿ってのがよくわかったわw
あと、ここ本スレだからw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:21:35.05 ID:045L6X6SO
>>487
お前はお前の妄想の都合のいい位置に情報の断片を配置しているだけ
推測?笑わせるな
二つの情報の関連に確かなものが何もない
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:22:01.29 ID:8jgwPQzOO
ID:045L6X6SO君とID:5rw2ywGB0君は廊下に立ってなさい!
授業が終わったら職員室にきなさい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:22:18.18 ID:cq3dgKMb0
>>487
十老頭(占ってもらったけど詩とか全然わかんねえよ・・・かと言って他のやつに解説してもらうのも・・・)

こういうことだったんだよ!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:22:35.89 ID:oCkdBAuS0
ウィキペディアの登場人物のとこがずいぶん情報量が減っててビビった
なにがあったんだ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:24:38.37 ID:JP6eeNx30
何を言い争ってるのかわからんが
ジューロートーがネオンのファンだろうとなんだろうと

ネオンがあの街に入ってからジューロートの占いをしてやる描写がないんだから

「そもそも占ってない」
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:25:11.86 ID:xtb20l/J0
>>217
比べるに値しない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:25:13.96 ID:045L6X6SO
ほらみろ、妄想野郎につき合ったらこのザマだよ
俺もいいかげんスレ汚ししてしまった
先に自重する
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:26:47.99 ID:5KQe6D1N0
>>444前も言った気がするが、いつからレオリオの能力があれだけだと錯覚していた?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:27:19.61 ID:8jgwPQzOO
クロロはキモい念獣に体グルグル巻にされてヒソカから逃げ回ってるのかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:35:08.77 ID:xtb20l/J0
十老討が占いしてもらったなんて一言も描いてなくね?
バカなの?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:36:08.65 ID:ztQ0rhRxO
十郎頭がなんで死を回避できなかったかって?

考えるまでもないわ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:36:56.33 ID:U4bGh1Vg0
>>435
遅レスだけどその想像で合ってるらしい
カラーが載るんだってさ
何巻分の収録になるのかなー
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:38:01.31 ID:oYVd9J2m0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      (  ^ν^)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐


言っても分からぬ馬鹿ばかり・・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:39:24.05 ID:4aOeKheQ0
むしろ十老頭の中に協力者がいた可能性が有るのではなかろうか、最初から解ってたみたいに事後処理早かったし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:40:08.81 ID:4aOeKheQ0
とガソリンを撒いてみる
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:46:56.79 ID:8jgwPQzOO
あと15分でIDが変わるぞ
別人になりきる用意をしとけ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:02:27.03 ID:DFc1Sd0/0
単純に占ってもらってなかったか
占ってもらっても有効な対策をとれなかったとかかなあ
例えば、どこどこにいたら死ぬみたいな意味の占いが出て
そこに寄り付かなかったとしても、別の場所でイルミにやられるだけでしょ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:15:24.05 ID:GmqvG2Yl0
占ってもらってたとしても、死を回避するのは自分だし。

ましてや、あの有名なゾル家にターゲットにされた時点で終わりでしょ。

例え占ってもらってても逃げようがボディーガード雇おうが、どーにかなる話じゃないよね。

ま、十老頭がファンてだけで実際占ってもらった描写のなんて一切ないけど(笑)

506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:15:25.38 ID:h3tlMNPE0
カンザイの能力はきっと六甲おろしだよ!
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:21:54.81 ID:pmYI9bVCO
女王はカイト食べてないのに
なんでカイトの蟻が産まれたんだ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:26:16.51 ID:RoMSWfTu0
スロットの能力で転生したとか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:26:30.85 ID:cyMwoTLwO
占いで愚駄愚駄言ってる奴に俺から有り難い啓示をくれてやらぁ
“冨樫に聞け!”そしてここで発表会やれ
フフン♪
俺スゲッ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:26:57.49 ID:XVSAlJpx0
>>507
カイトの脳みそだけくったんだってんだろが
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:31:29.04 ID:p/Rx+Vsm0
ポックルの生まれ変わりはいつ出てくるの?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:47:37.70 ID:YucBSlGt0
王に九州されますた
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:09:50.81 ID:OVLDLBX3O
ネオンは生まれもっての念能力者なんだろうか
念覚える努力しそうにないし予知能力なんてチート能力を後天的に身につけるのはかなり困難だろうし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:55:02.19 ID:1ryDp07E0
>>495
あれだけだろうと他にもあろうと念能力は簡単にさらけだすなってことだよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:31:56.25 ID:K+DL4CJc0
ハンター最新版326
http://janimo1.blogspot.com/
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:43:47.58 ID:KBfyGzot0
念能力は先に見せるな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:47:29.92 ID:kMXi9+WU0
もし見せるなら更に隠し技を持て
518 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/26(土) 03:04:57.13 ID:O6nl2ZQ80
そういえば、オリジナルの念能力を投稿するスレもう復活しないのかな・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 03:07:26.44 ID:0qInFOkvO
来週のやつ早く読みてー!
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 03:26:04.83 ID:2jOJTRAT0
>>518
無いなら立てればいいやん
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 06:00:18.61 ID:e9q8ZLNy0
>>518
単に黒歴史として能力投稿するんじゃとっくにネタ切れなんじゃないの
ここはジョジョを見習って有志でオリジナルキャラオリジナル能力を持ち寄りTRPGスレでも始めればいい
痛い結果にしかならなそうだが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 06:01:02.96 ID:cE2FCvfMO
>>513
もう一度天空闘技場読み直せば解決する
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 07:41:39.44 ID:6LKD2aPBO
カナリアって念使えるのかな
・プロハンターのシークアントさんをボコれる強さは持ってる
・フルボッコにされたゴンさんは念に覚醒しなかった
・キルアのおかんに撃たれただけで気絶

いまいち強さと念の有無がわからないんだよね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 07:50:43.85 ID:EGa9KZgD0
レオリオの必殺技って、どうみてもネテロの百式と双璧だろ。レオリオ出世しすぎ。
♪(・∀・*)ノ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 07:55:10.55 ID:qhFEx+br0
>>523
打たれ弱いんじゃない?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:15:01.81 ID:chpQq3XC0
おかんも念能力者だからしゃーない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:27:09.39 ID:dCk//lEV0
モラウはレオリオの事気に入ってるみたいだな。
あとレオリオの師匠って選挙に来てたのかな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:30:12.12 ID:cE2FCvfMO
念能力を持つのがプロハンターだけだと決めつけるなボケカス
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:37:50.32 ID:EpvjuJ1LO
>>523
明らかに手加減してただろカナリア
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:41:59.34 ID:QAD3S2iu0
>レオリオの師匠

男か女か?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:42:52.67 ID:cE2FCvfMO
漫画を読むってのはさ
絵と台詞を眺めるだけじゃないんだよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:50:30.40 ID:qDrKaHuaO
>>523
主人の顔を立てたと考えるべき
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 08:54:10.84 ID:5BGksYEu0
カナリアもインフレしてると予想
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:33:49.99 ID:dCk//lEV0
1:ジャイロはこのスレの歴代の予想ではどういう奴
になりそうな意見が多いですか。どうなりそうですか。

2:パリストンは悪人ではないような気がしますね。
根拠=ネテロが面白い奴見つけたって言ってたから。
悪い奴をネテロ程の使い手が面白いと思わなくないですか。

3:クルタ族を殺したのって幻影旅団ですかね、
幻影旅団が大量殺戮をするような人達に見えないんですが‥
殺した人のアレを取るとは思えません。

4:幻影旅団ヒソカの前任ジャイロだったりして。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:47:42.31 ID:wAs5dVbk0
このスレもしもしが調子のりすぎワロタw
自分でPCも買えないクソガキが何熱く語ってんだよwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:47:50.87 ID:5BGksYEu0
>>534
あんた馬鹿?

1:悪人
2:ネテロは自分と正反対のやつを置いときたかったと発言よって悪人
3:旅団でとっくの昔に確定してます。コミック読み直してください
4:ジャイロは普通の悪人です
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:48:35.91 ID:wlwN/BQ00
旅団は作中で大量殺戮しまくってる
クルタ族虐殺はウボォーギンも認めてる
世界中飛び回ってる旅団のメンバーに組織の指導者が入る何て無理
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:57:13.10 ID:lRS2NuHr0
>>523
執事見習いの課程に基礎体力upと念の習得などがあって
念まで仕上がったら一人前執事になるのかもしれんし
執事は全員念使いじゃないのかもしれんし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 09:58:40.39 ID:Ub8GxTDk0
旅団は世界中から恐れられているから
酷いことたくさんしてきたんだろうね。
そんな旅団のメンツも、全員ヒソカよりよわいってんだから
ヒソカが最強で間違いないわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 10:18:26.11 ID:qD/M12e+0
十老頭の中にネオンのファンがいて、不吉な占い結果が出ていたが
立場上、逃げ隠れするわけに行かないので、シルバとゼノを雇った

矛盾があるとすれば、イルミは旅団から十老頭の暗殺依頼を受け、シルバとゼノは
十老頭から侵入者の抹殺依頼を受けていた事。ゾル家達は請負業務者としては最低ランク
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 10:33:23.84 ID:aWrHh4GX0
お互いがお互いの方針で仕事してるんだろ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 10:45:08.48 ID:cE2FCvfMO
>>540
なぜゾル家を一般基準で考えたボケカス
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 10:47:59.10 ID:Ut520XL/0
どっちが先かはわからないが
断ったら後に依頼した方に自分たちがゾル家の暗殺対象になっている
という可能性を示唆してしまうだろ。

基本ゾル家は報酬さえ見合えば依頼を断らないので
断った時点でおかしいことに気づく。

まあイルミとシルバゼノは別のラインとして仕事してるんだろうけど

順番としては

ヒソカ→イルミ 影武者等クロロとタイマンの段取り

クロロ→イルミ ジュウロウトウの暗殺

じゅうろうとう→ ゾル家(ゼノシル) 旅団の始末

誰も依頼主が護衛を頼んでいないので
暗殺情報のリークする義務はないし
バッティングはしていないw 
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:06:50.71 ID:cE2FCvfMO
もし依頼がイルミ暗殺、ゼノ護衛で対象が被ったとしたらゼノは

イルミとはやらないから他を当たれ
まあイルミに殺されるだろうがな

とかあっけらかんと言うか
さらに金を積まれてイルミに話してうまく収めるか

あの一家なら、とりあえず大事なのは金であって
依頼人の命は依頼以上は負担しないだろうね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:08:16.32 ID:kiRCUPhC0
>>535
まだ、もしもしがとかワケわからん事言ってるの?
身代わりで簡単に偽装出来るし全くの無意味


というか、規制かかりすぎなんだよksg
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:08:26.95 ID:rWyOcikt0
ゼノシルバとイルミカルトマハが対立する相手同士の殺害依頼を受けたのってインナーミッションなんじゃね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:11:58.96 ID:qD/M12e+0
11巻見れば分かるが、シルバとゼノはイルミの依頼者(十老頭の暗殺依頼)がクロロと知っていた
しかしシルバとゼノはクロロを殺そうと戦っていた

この場合、十老頭かクロロのどちらかが先に死ぬ。(イルミの台詞から)成功報酬の仕事なので
シルバとゼノ、イルミのどちらかが無駄働きになるし、最悪、両方の依頼人が死んで無報酬。
ゼノは「ワシャ、タダ働きもタダ死にもまっぴらじゃわい」と言ってるので、この仕事の受け方は変
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:13:16.62 ID:bszP405O0
これはあの問答でレオリオになら会長まかせられると判断したジンが芝居し始めてる展開って事かな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:18:02.58 ID:VlZr5/1O0
十二支んの犬が頭良いぶってる腐みたいで気持ち悪すぎる。シズクにも似てるがまだシズクの方がマシ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:20:40.51 ID:Ut520XL/0
ならキャラ造形として成功だなw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:21:48.99 ID:wlwN/BQ00
ジンがわざと拳を避けなかったとして、理由はデビルマンよろしく、ゴンの受けた痛みの百分の一でも味わわなければ自分で自分を許せなかったからだとか、そんな所でしょ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:27:23.74 ID:5fVUQc63O
ミケは念能力犬なのだろうか
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:29:40.53 ID:G+qZ8Gz+O
>>540
十老頭が旅団暗殺依頼をしたのか、侵入者暗殺依頼をしたのか?
侵入者=クロロ&旅団と特定して暗殺依頼したならバッティングだけど
地下での様子からクロロとは特定しているかいないか微妙なところ
シルバがクロロの能力をゼノに説明したのが、あの場までクロロと知らなかったのか、読者への説明と同時に消化しただけなのか

まあ基本的にゾル家は早い者勝ちでやってそうだけどね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 11:31:00.02 ID:R4399Big0
>>544
護衛なんて仕事受けないでしょ。
殺し屋なんだから。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:32:35.25 ID:R51Iblmy0
蟻編で選別された約5000人の念能力を持った人間兵器ってどうなったんだろうか。
人道的な理由で生かされているのか、秘密裏に処分されたか。
パリストンが選挙勝利し、この 5000人を協專のように手駒に収めれば、世界を牛耳ることも可能なのでは?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:47:31.80 ID:R02BugNuO
今更だがネオンに能力が戻ってないなら団長はまだ生きてるって事だよな
でもヒソカは次やるなら12支んかなって言ってるし団長とは闘ったんだよな〜
そうなるとクラピカの鎖も外されてるし団長はクラピカの倒し方を知ってるし
つまりクラピカは死んでるって事に
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:52:11.04 ID:CnmV45e70
>>547
いや、変じゃないよ。あなたが自分で言ってる通り、
「先にターゲットを殺した側のチームだけが依頼人から報酬を得られる早い者勝ちの競争」だよ。

…仮にイルミが十老頭を操作して、「ゾル家が旅団の始末に成功したから、約束の金、振り込んでおいてくれ」
って部下に命令させたら、確かにあかんね、人として。プロとして。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:57:06.53 ID:7GBhwazV0
ハンターつまらないんですがどうしたら面白くなりますか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:59:19.93 ID:Ub8GxTDk0
>>558
お前はブリーチでも読んどけ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:12:26.42 ID:G+qZ8Gz+O
>>558
ピトーに脳ミソクチュクチュしてもらえば?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:13:53.83 ID:7GBhwazV0
ハンターよりbleachの方が面白いって事ですか
なるほど、一理ありますね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:15:30.39 ID:7GBhwazV0
>>560
脳みそクチュクチュな人じゃないと読んでも面白くないんですか
なるほど、一理ありますね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:17:03.88 ID:47rhiRcX0
戦い好きの中2はブリーチ大好きだからな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:20:52.51 ID:7GBhwazV0
オッサンがジャンプ(ハンタ)読んでるんですか

なるほど、一理ありますね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:22:23.40 ID:47rhiRcX0
高校生はおっさんか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:23:27.43 ID:7GBhwazV0
オッサンでも高校生になれる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:26:19.77 ID:oVh+2aYS0
オッサンの高校生は脳みそクチュクチュな人ですか

なるほど、え?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:26:22.97 ID:47rhiRcX0
実際にオッサンの高校生がそんなにいるか?
そりゃ、なれることはなれるよ
でも大抵の高校生はオッサンじゃないでしょ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:26:56.08 ID:IvWIfvV+O
ブリーチの作者は冨樫大好きなんだけどね
今やってる消失編は幽白の仙水編どんだけパクってるんだよww
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:29:04.51 ID:iztBv4nw0
中二は高校生以上全部おっさんだと思ってるという事なんじゃないか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:30:48.87 ID:47rhiRcX0
つーかオッサンも普通にジャンプは読むしな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:31:29.31 ID:7GBhwazV0
なるほど、一理ありますね
オッサンで高校生は確かにソレですね

高校生(3年間)よりオッサン(ある時期から何十年間)の比率の方が多い
高校生でオッサンは極めて稀ですね
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:35:39.30 ID:iztBv4nw0
>>572
まあ・・・その辺にしとかないと自分はガキですって宣伝してるようなもんだよ・・・・
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:37:01.82 ID:8UE/upGD0
スイーツ風に言えば「オトナ男子」ってやつだ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:37:49.27 ID:aWrHh4GX0
おまえら   釣られすぎ



少し黙れ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:39:00.79 ID:K7GdPbN50
レオリオが一年足らずで師匠もなく念能力身につけられたってことは
ズシって相当な雑魚なんじゃ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:40:38.84 ID:47rhiRcX0
師匠はいたでしょ
出てきてないだけ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:41:47.58 ID:7GBhwazV0
>>573
少年漫画をガキが読んで何か恥ずかしいか?

少年漫画を卒業出来ない。高校も卒業してないオッサンは恥ずかしくないのかな?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:43:16.88 ID:U6U5KMfB0
いいからもちつけ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:45:36.26 ID:Nu9X+A/r0
>>576
考えようによるだろ?
レオリオさんが数億人に一人の才を持ってたら師匠無しで初めての念って感じの本を読めばいける
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:48:05.59 ID:iztBv4nw0
>>578
少年≠ガキ
まあきょうび大人を巻き込めない漫画なんてほとんどヒットしないけどな、そういう点ではナルトとかブリーチとかは貴重。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:49:35.39 ID:8UE/upGD0
>>580
民明書房から出版か。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:50:44.49 ID:K7GdPbN50
>>577
もしかしたらそうかもしれんな
今後の説明に期待

>>580
ズシでさえ10万人に一人の才能でゴンキルアは1000万人に一人って言ってたのに
レオリオさらに才能あるのかよワロタ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:52:54.02 ID:47rhiRcX0
まぁ、レオリオもヒソカの試験管ごっこに合格してるわけだし才能はあると思うよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:53:21.65 ID:dCk//lEV0
レオリオの師匠14歳ぐらいの女の子で、ツンデレにしてほすぃ。
あの馬鹿テンしか覚えてないのに飛び出していきやがったみたいな
のみたい。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:54:36.76 ID:7GBhwazV0
558 名無しさんの次レスにご期待下さい 2011/11/26(土) 12:57:06.53 ID:7GBhwazV0
ハンターつまらないんですがどうしたら面白くなりますか?

559 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 12:59:19.93 ID:Ub8GxTDk0
>>558
お前はブリーチでも読んどけ

ハンターよりbleachの方が面白いって事ですか
なるほど、一理ありますね


560 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 13:12:26.42 ID:G+qZ8Gz+O
>>558
ピトーに脳ミソクチュクチュしてもらえば?

脳みそクチュクチュな人じゃないと読んでも面白くないんですか
なるほど、一理ありますね

563 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 13:17:03.88 ID:47rhiRcX0
戦い好きの中2はブリーチ大好きだからな


オッサンがジャンプ(ハンタ)読んでるんですか

なるほど、一理ありますね


565 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 13:22:23.40 ID:47rhiRcX0
高校生はおっさんか?

オッサンでも高校生になれる


567 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 13:26:19.77 ID:oVh+2aYS0
オッサンの高校生は脳みそクチュクチュな人ですか

なるほど、え?


なるほど、一理ありますね
オッサンで高校生は確かにソレですね

高校生(3年間)よりオッサン(ある時期から何十年間)の比率の方が多い
高校生でオッサンは極めて稀ですね


581 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/11/26(土) 13:48:05.59 ID:iztBv4nw0
>>578
少年≠ガキ
まあきょうび大人を巻き込めない漫画なんてほとんどヒットしないけどな、そういう点ではナルトとかブリーチとかは貴重。

ハンターはこれら二作品に負けてる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:56:12.64 ID:U6U5KMfB0
>>585
念能力本気出すとムキムキになるんですね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:56:15.13 ID:8UE/upGD0
次にレオリオが出てきた時は、相手の体内に手を転送させて心臓を握り潰せよレベルにまで成長してるたろうな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:56:40.73 ID:dCk//lEV0
クラピカが死者への往復葉書を使って
詳しい事聞くべき。
仲間が旅団を恨んでいない事がわかれば
クラピカを止められるかもしれない‥
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:57:05.91 ID:oVh+2aYS0
自分の体を小さくして体内冒険できるぐらいになってたりしてな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:00:00.90 ID:Fcfq/XP/O
師匠は裏試験官でもあるから各自一人ずつついてんじゃないか
レオリオも一応念の存在だけは知ってたから
少なくとも師匠的な人に一度は遭遇してんじゃないか
その後が独学なのか再度師匠に見て貰ったのかは謎だけど
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:00:39.53 ID:K7GdPbN50
>>589
クルタ族全員旅団をうらんでて報復を望んでいたとかだったら火に油やで
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:08:30.26 ID:iztBv4nw0
>>586
客層と、長期休載のせいでジャンプを離れている人数の差
売り上げや発行部数なんて作品自体の面白さとは何も関係ないよ?
どんなゴミ漫画でも話題にさえなればある程度は売れる。
商品としては負けてるけど作品として負けてるかは別問題
作品としての話をしてるところで売れてるから商品としては上だ!
ってドヤ顔で言ってるとか。
つか自分の理屈だとサザエさんこそ最高の漫画って事になるなw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:09:29.48 ID:iztBv4nw0
>>591
裏試験って位だから偶然を装うなりして向こうから接触してくるんじゃないか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:14:46.28 ID:6ThvVhHE0
でもウィングさんはねらったわけじゃないよな
近くにいるならちょうどいいお前やれ、てなもんか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:29:42.13 ID:7GBhwazV0
客観的データ
ジャンプ
掲載順 負け

視聴率 負け

売り上げ それら二作品より先に始まったものの負け

>>593の主観

ハンター神、富樫神、サザエさん神



他の作品と比べてるのだから客観的データ以外ではお話にならない
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:38:41.01 ID:qgqlWnNjO
この間久しぶりにジャンプ読んだら、ハンターハンターに片山まさゆきが書いたような色男がでてて吹いた。
あれ、なんて名前のキャラクターですか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:42:25.78 ID:af1evn3YO
>>597
新キャラなら多分パリストンじゃね
胡散臭いイケメンだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:44:25.62 ID:47rhiRcX0
>>596
そのデータは全部人気の裏づけだろ?
確かに人気は負けてるだろうね
休載のしすぎでファンは離れるし新しい読者もつきにくい
掲載順なんかは読者アンケートが大きく左右するらしいけどハンタのファンは昔からの読者が多く年齢層は高い
からわざわざアンケートを書く人なんて少ないだろうしね

ただ、休載しまくってファンが少なくなっても打ち切りにならないのは作品としての凄さだろ
ブリーチやナルトが連載始まったときからハンタ並みに休載してたら絶対ここまで持たない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:45:03.75 ID:es+uICgm0


厨房力100万

601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:54:24.63 ID:1ryDp07E0
面白い、面白くないに客観的データとか必要ないだろ。自分が面白くてその作品が続くならそれで良い。

まあ俺はワンピとかブリーチは全然面白くない。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:54:42.85 ID:pOLidfpN0
メインターゲット
小学生 ナルトワンピ
中2 ハンター
高2 ブリーチ

だが別に誰が読んでもいい件
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:55:28.41 ID:iztBv4nw0
>>596
掲載順≒アンケートの順位
客層の違いで片付く、大抵の大人は恥ずかしくてアンケート葉書なんて出せないし、
葉書出すほどのジャンプ好きはハンター休載期間もブリーチやナルトを読み続けてた所謂、信者が多いでしょう。
それでもハンターを楽しみにしている層が無視できないほど多いのがわかってるからこれだけ休載しても打ち切られないのでしょう。
ネーム段階で載せたりもするんでしょう。
そんな全然別扱いの物を比べても仕方ない、想像力無いね。

視聴率
漫画の出来とは関係ないです、原作好きでも今回のアニメはダメだ。
でもアニメの出来がダメだからといって、既に出た原作のクオリティが下がるわけじゃない。
なのでアニメの視聴率なんか比べるだけ無駄。

売り上げ
知名度の高いほうが売れる、当たり前の事だ。ほぼ定期的に出てるものといつ出るか解らない物の売り上げを比べても仕方ない。
続き物だし、長期休載中に手放した人が買わなくなる事なんかもあるし
同じ条件での売り上げでない以上、商品としての価値は比べられても完成度、面白さの比較になるものではない。

>>>>593の主観
>>ハンター神、富樫神、サザエさん神

妄想乙、ID:7GBhwazV0の理屈ならサザエさんが最高の漫画ということになると言っているんだよ、僕自身は定番とは思っても面白いとは思わない。
ハンター神とは言ってない、
ナルト、ブリーチが子供向け、商品としては優秀な方だけど、作品としては駄作とは言わないが名作、秀作とは思わない、って言ってるんだよ。

先ずは読解力と想像力をつけてから出直してきてください。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:58:07.98 ID:iztBv4nw0
>>598
片山まさゆきが書いたようなだから
イルミか豆のことに違いない
605毛無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:04:36.49 ID:rnQNRIaW0
レオリオがあんな放出能力出しちゃったら、ゴンが益々しょぼく見えるな

能力の使い勝手でいえば、キルアやレオリオ、対旅団クラピカに劣るだろう
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:12:45.49 ID:6lAdKcdx0
俺今月定年退職したばっかだけどジャンプ読んでるよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:17:26.30 ID:Fcfq/XP/O
>>595
もしかして試験中の黒服みたいなやつらが裏試験中も絶でくっついてて
近くにいる師範代にそっち行ったからよろしくーってやってんのかね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:19:35.33 ID:iztBv4nw0
ライセンスにGPSでもついてんじゃね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:51:46.05 ID:7GBhwazV0
>>599
分かってると思うがそれも主観なんだよね

めだか同様プロテクトされてる作品を凄い作品だと置き換えるあたりお話はここまでだよね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:52:37.87 ID:5fVUQc63O
>>605
そうか?純粋な戦闘ならゴンの能力は恐ろしくね?
シンプル故に能力わかってても対策立てようがないし(キルアなら電気効かないヤツもいたり充電切れになったりまだ能力詳細不明だがリロレロなら射程距離の外にいれば安全だが)今後ゴンが元に戻って将来的に成長しゴンさん級の基礎能力持ったらえげつないぞ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:58:55.30 ID:dCk//lEV0
死者への往復葉書でカイトに手紙書けば
いいんじゃね。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 15:59:10.40 ID:47rhiRcX0
>>609
主観であることは否定しないよ
客観的な情報で作品の良し悪しを判断することは出来ないからね
>>599は俺の主観ではそう思う、それだけのこと
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:00:27.16 ID:a6KXpP8YO
>>558
じゃあお前は何が面白いのと思うの?何故つまらないの?
それを説明するのが先
どうぞ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:04:11.80 ID:cE2FCvfMO
ハンタの人気は異常だよ

2ちゃんの書き込みが全てだと思ってるキモオタにはわからないけどね
漫画娯楽において作品評価なんてのは個人の感想以下の価値しかない

だから主観とか客観とか語ってるアホはオナニーして寝ろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:06:01.89 ID:iztBv4nw0
>>609
いいえ、解ってると思っているのは貴方だけです
何故なら>>599は主観ではなく推論だからです
日本語勉強してから出直してきてください。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:15:28.90 ID:47rhiRcX0
>>609
面白い面白くないの議論になったら結局主観の話になるのは当たり前
逆に客観で議論しようとしてるお前がおかしい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:25:32.55 ID:7GBhwazV0
>>616
他の作品と比べる以上客観的データ以外ではお話にならない

主観で作品を語るのはただの自己満足のオナニーだよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:26:00.93 ID:KXfGfOKgO
そりゃハンタは単行本出せば初週や2週目だけで50万部前後いって、
その後ジワジワと100万部前後いくんだから打ち切れるわけがないよなぁ。
集英離脱作家が他誌で成功を収めるケースも出てきた中
幽白ハンタの実績がある冨樫は絶対に置いておきたいだろうし。
休載特権を与えざるを得ないんじゃないかな。
なんか今の冨樫を見てると仮に休載しても長期休載しそうにないけど。
蟻編と比較できないくらい楽しそうに描いてるから。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:31:31.35 ID:MQtFOdud0
アニメも最近までやってなくて休載しまくりで
コミックの売上はNARUTOくらい売れてる

これが客観的事実かな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:34:02.02 ID:jiwiOW90O
うちの姪っ子が古本で買えばいいのに、全巻新刊で買ってきてた。。
3DS用の貯金だと言ってたのに…
冨樫、意地でも続けろよ!
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:34:14.75 ID:47rhiRcX0
>>617
なんで他の作品と比べる以上客観的データ以外ではお話にならないんだ?
さっきも言ったが客観的な情報で作品の良し悪しを判断することは出来ないんだぞ
結局は主観が頼りだろ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:34:35.64 ID:7GBhwazV0
そして掲載順低迷
発行部数激減
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:36:59.70 ID:7GBhwazV0
>>621
面白い
面白くない
面白い
面白くない
の水掛け論
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:37:56.43 ID:MQtFOdud0
お前が面白くないならそれはそれでいいんじゃないか?
なんでお前はそんなに必死なんだ?w
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:42:42.70 ID:PMo1A9Ou0
俺はワンピもハンタもブリーチもナルトも全部面白いと思うよ
ここはハンタのスレだからハンタだけ話すだけの事

ハンタがつまらない奴は来なければ良いだけ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:43:14.83 ID:dCk//lEV0
パリストン出現中w
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:45:32.72 ID:47rhiRcX0
かといって客観的な情報で作品の良し悪しを判断することは出来ない
良し悪しの議論にすらなってないのは分かるか?
それにどちらも譲る気ないなら
面白い
面白くない
面白い
面白くない
の水掛け論になるのも当たり前

628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:47:15.83 ID:MQtFOdud0
このスレは主観的にハンタが面白いって思ってる人が集まってるスレだからなー
そういう議論がしたいなら別のところへ行くのが賢い人かとw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:53:07.18 ID:QP7lYPTA0
100%の人間が面白いという漫画などこの世にあるわけが無く。
ハンターがつまらない人間も確実に存在する。
こんなこと議論するまでもなく、確実な事実なんだが。

で、ここでハンターが面白くないと言われても、{ああ、そうですか。」としか言いようがないんだが。

630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:53:53.74 ID:iUA+j31LO
お前ら






少し黙れ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:55:34.13 ID:MQtFOdud0
クロロさんかっけー
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:56:31.51 ID:KBxqPTav0
見せ方が上手いよね
今週も電話のページめくってまさかのレオリオだものw
ハンタ立ち読みしてたけどジャンプ久々に買ったよ
展開が読めなくて続きが気になるなんて
久し振りの感覚だわ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 16:56:44.53 ID:HYWjauf/0
シークアントさんって、ライセンス取って速攻でゾル家に行ってカナリアに負けたってオチなのかな?
裏試験やる前だから念使えないし、殴られてそこで念の存在でも知ったのかなw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:12:42.35 ID:JJovsMU+O
つか掲載順に影響してんのはアンケート出してる層だろ。
読者全体のほんの一部じゃん。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:13:24.43 ID:W/Ai0/WJ0
今更天空闘技場のヒソカ戦を見返した
派手さはないけど面白いわ
ヒソカがゴンにかました最後の一発がいい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:24:30.89 ID:iztBv4nw0
>>620
(ノд;)泣ける・・・・かわいい(かどうかは知らんけど)姪っ子に3DSを買ってあげなさい。
間違えてLLとかを買ってくると尚良し、ネタとして
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:26:33.58 ID:iztBv4nw0
ところで気になったんだけどプロテクトされてる作品っていう言い回し、ゲームや映像・音楽系コンテンツ以外で初めて聞いたのって僕だけ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:31:58.51 ID:JOGsg8LR0
まあ中二スレだからこの展開は当たり前なんだがw
ハンターだけ日本語ZIP早すぎワロタ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:42:45.85 ID:JJovsMU+O
>>620
おまいが3DS買ってやるんだ!
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:45:06.32 ID:Co7H5F2N0
>>620
3DSよりハンターハンターのほうが面白いからGJ!といって慰めるんだ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:58:30.09 ID:aWrHh4GX0
>>632
最初から最後まで全部同意
642 【東電 83.5 %】 :2011/11/26(土) 18:00:42.50 ID:FNrBSg47P
ヒソカいい奴やん!
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:02:08.95 ID:2jOJTRAT0
自分がやりたい用にしてるだけだからいい奴でもなんでもねーよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:02:14.73 ID:THXWvJZe0
隣同士は少し似てる

強化と放出・・・怒りっぽい、やや単純、どちらも情熱的だが強化は熱寄りで放出は情寄り
       オーラが膨らむ強化と、オーラが広がる放出
       放出の方が周りを意識していていざというとき包容力がある
       強化系の方が独走する傾向
放出と操作・・・・・・念を自分の体から離す系の能力に強い。
        性格的にはどちらも周りを気にする傾向あり。
        放出は江戸っこっぽい気配りだが操作はやや干渉気味。
強化と変化・・・好奇心旺盛でやや危なっかしい。
       勝ち気でリスクを楽しむ傾向。
       変化系の方が知的でひねくれている。
変化と具現化・・・・・・知的で頭がいい。冷静で鋭い。
         変化系の方が直感的。具現化の方が実際の経験やデータを重視する。

番外編:強化系と特質系の共通点・・・・・・底知れなさ


放出・強化・変化(上半分)組:
実戦に長ける傾向。肉体派になりやすい、やや好戦的

操作・特質・具現化(下半分)組:
戦闘に不向きな能力か、何かを介した間接的な戦闘をするタイプが多い。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:15:54.94 ID:jcflB9Ts0
ヒソカ+イルミって勝ち目なさそうなのをどうくぐり抜けるのか楽しみだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:01:01.84 ID:WpNw2uDL0
ヒソカはイルミも玩具扱い
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:05:03.95 ID:IZ89Q29Z0
冨樫ヒソカの格上げに必死だなw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:13:41.76 ID:Z2WCxH2f0
ヒソカとイルミは結局かませで終わるのか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:15:18.29 ID:2jOJTRAT0
>>645
その上身中の虫もいるしな
どうすんだキルア
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:17:22.30 ID:ME5LSnt70
DBとか普通の漫画なら最終的に主人公が一番強くなるので
つまりゴンが最強になり、親友のキルアも同様に最強レベルになる
しかし、これはDBではない
そして、作者は幽白の冨樫だ
だからキルアはイルミ+ヒソカには勝てない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:20:34.31 ID:chpQq3XC0
12、3歳の現時点で超えるかは微妙だな
ゴンさんみたいにいずれ人類最強クラスになるけど今それやったら後はハンタ終わるだけだし
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:33:21.43 ID:x2XHkHJK0
バクマンで一話完結じゃない一話完結ってのがあったけど
(もともと読んでる人も楽しめて続きが気になり
読んでなかった人はその前を読みたくなる)
まさしくアルカの回がそんな感じだと思った。

なにしろアルカの回では、それまでハンタのハの字も言ってなかった
うちのクラス、ハンタの話題でめちゃくちゃ盛り上がってた。

レオリオの回もそんな感じだった。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:36:22.69 ID:47rhiRcX0
カンムル使っときゃなんとかなりそうな気もする
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:42:34.53 ID:w0wii6sA0
チードルちゃんのヒモになりたい。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:42:37.22 ID:1Zkc2uOs0
ミルキもっと優遇させろよ
電脳世界バトルでもいいから
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:57:41.03 ID:aZ3xyeO+0
>>652
アルカのシリーズは一話完結じゃないだろw
単に新シリーズってだけで。前から蟻編だのゴンさんだの知ってたら尚更、知らなくても楽しめる
内容ってのは同意だがな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:04:30.84 ID:iztBv4nw0
というより読んでいなかった頃に始まったであろう蟻編が終わって新シリーズに突入したからじゃないのか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:04:58.44 ID:1Zkc2uOs0
知らなきゃ微妙だろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:05:55.26 ID:Nu9X+A/r0
>>655
ミルキ版サマウォ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:07:02.49 ID:iztBv4nw0
>>659
よろしくおねがいしまああああああっすってやるのか!!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 20:47:36.57 ID:VlZr5/1O0
>>654
いいよ。チードル気持ち悪いから
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:05:38.33 ID:os/xiGJ90
7巻の人気投票見たら9、10、12位が蟻編で死んだのな
11位のウイングさんもそろそろ危ないでぇ・・・
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:13:14.24 ID:xLA2CYKF0
>>662
人気投票見てキャラ殺すとかオサレ支障じゃあるまいし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:24:33.33 ID:rnQNRIaW0
放出系能力者は、みんなレオリオやノブみたく空間移動系の能力にしたらいいのにな

レオリオのパンチとかは初見で見切るのは難しいだろうし
一発当てれば試合終了みたいにしたらいい

能力で戦闘不能にしなくても、病犬みたいに毒を仕込むとかでもいいし

よって空間移動系の放出系が最強
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:37:30.55 ID:cyMwoTLwO
レオリオって能力も猿琴ながら顔まで和真に似てきたなw
レオリオVSジンなんてまるで和真VS戸愚呂兄+幽助VS螢子を彷彿とさせてくれたわww
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 21:46:22.02 ID:IGGCN6QH0
>>652
なるほどねー。
読ませ方本当に上手いよな。

すごいな、早速話題になっているのか!
今まで知らなかった層にもハンターの魅力をガンガン伝えてほしいものだ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:02:38.15 ID:G+qZ8Gz+O
>>665
なんでタイマンから3wayになるんだよw

しかし幽白と比べる人多いな
冨樫くらいの鬼才なら幽白でやったのとは違う展開を持ってくる、と俺は期待してるが
他作品だろうと(ベースは別として)一度やった展開は使わなそう
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:05:22.86 ID:Fcfq/XP/O
蟻編からはやさぐれっていうか「ついてこれる奴だけついて来い」みたいな投げやり感感じた
内容はなんだかんだ面白かったから(特に後半は)読んでたけど一歩引いてた
新章入ってから丁寧な構成とか昔からの読者意識したキャラの見せ方とか
何か真摯な物を感じるんで、単純に内容も面白い上にとにかく嬉しい
蟻編のやさぐれ感も作家性なんだけどさ、個人的には元々初期のノリが好きだったし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:08:13.71 ID:Z2WCxH2f0
ヒソカやレオリオ出したり最近ファンサービスがいいなと思ったけがこれって持ち上げて落とす兆候なんじゃね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:10:28.67 ID:xLA2CYKF0
>>668
新章は初期のノリとはまた違う気もする
初期は何か地味だったしキャラもこんな丸くなかった
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:18:45.21 ID:mMYR7swe0
世にも奇妙な物語に千手観音出ててワロタ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:44:46.65 ID:JBn1DUAl0
なんかヤバイくらい今hunterが面白い。
ヨークシン編を思い出すな。でも掲載順位が下www
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:51:56.96 ID:Fcfq/XP/O
>>670
まあ初期ともちょっと違うけどね
アルカの設定とかダークさもちゃんとあるし
とにかく今楽しくて自分みたいな初期派も戻ってきたって言いたかった
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:11:15.38 ID:R51Iblmy0
蟻編の陰鬱さにかなり打ちのめされたから、できれば今回はあんま人が死なない方向であって欲しいわ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:22:22.02 ID:Z2WCxH2f0
蟻編てそんな鬱だったっけ?
ポックルがあっあっされてた頃はグロかったが
王とコムギが出会ってからはずっと茶番だったぞ
ピトーは可愛くなるしプフはネタキャラになるし
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:28:09.72 ID:iztBv4nw0
>>675
ばらばらになりながら戦ったシュートを忘れないで上げて
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:38:50.61 ID:Z2WCxH2f0
というかノヴがハゲたせいで後半はギャグになってしまった感がある
王がコケシになったりその後のユピープフのアヘ顔とか完全にネタ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:49:34.07 ID:aWrHh4GX0
>>677
いっちゃってる感じで、それはそれで怖かったよ
グロとかの気持ち悪さじゃなくて気味の悪い感じ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:50:43.50 ID:/CMVCFm10
ジャンプって昔に比べると高くなったよな。150円ぐらいだったのに今はプラス100ぐらいだもんな。
ハンター終わるまでは買い続けようと思うけど、もう少し少年が買い求めやすい価格にして欲しいわ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:00:53.18 ID:Z2WCxH2f0
1976年7月 - 1980年6月 150円(170円)

40代のおっさんとか引くわ
200円代からのおっさんまでだと思ったのに
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:01:37.59 ID:FZpmGLMA0
キメラアントはとにかく悪辣残忍で、旅団のように愉快なネタにすることもできなかった
蟻がブラックコーヒーの味わいなら、愉快なネタが豊富な旅団はコーヒー牛乳に例えられる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:02:38.14 ID:6akO1MV70
>>679
お前のようなオッサンが買わなきゃ下げざるを得なくなるさ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:05:22.90 ID:D4Cg/nQo0
これから値段が上がることはあっても下がることはないよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:09:10.97 ID:sGN0ildP0
>>582
なぜここで民明書房が…ww


あれもジャンプだよね?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:10:49.49 ID:zIrA2KFL0
値段が上がっても質が上がることはないのがな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:28:57.88 ID:wORjQ+pB0
>>682
基本的に「買わない奴が増える」と「単価は上がる」
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:30:00.91 ID:/p65uouT0
むかし200円もしなかった「えきそば」が
今じゃ350円になってるこんな世の中じゃ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:41:24.50 ID:esUvm8Pa0
ハンタと愉快な連載陣の漫画が読めるなら250円はお得
ハンタ無しなら…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:49:28.77 ID:lu+2za5dO
>>678
プフの回は内容もハイだったが絵が綺麗すぎて逆に不気味だった
躁状態で描いてんなっつーか
まだあんな綺麗にペン入れ出来ると思わんかったもんあの頃
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:54:06.17 ID:YTUNgk+Z0
>>684
ジャンプ・魁男塾に出てくるネタ出版社
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:00:55.19 ID:mF5/UOYc0
今の子供はグーグルで「hunter x huter zip」とか検索して落としてるんだろうな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:05:09.34 ID:ruv9mQv70
落としたzipをアプリ使ってクラスメイトと共有したりな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:08:42.06 ID:UnyFjD3+0
可愛げのないことこの上ないな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:10:16.35 ID:K4MawRII0
>>680
すまないジャンプが130円の時代から読んでいる
時々130円きっかりで本屋にいくと150円の罠に掛かってた
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:28:48.73 ID:k/s75+kE0
リオレオさんってハンター試験のときどうやって死刑囚が女だって確かめたのよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:38:46.46 ID:5nXSSMEr0
掲載順位が遅いのは締切ギリギリに書き上げてるからだと関係者の友人が言ってたよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:42:50.33 ID:0i0u9/G7O
>>694
将来俺も似たようなこと言ってそう
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:46:15.27 ID:wORjQ+pB0
なんか昔ジャンプの値段のトコに
「サービス価格!」とか書いてあった気がした
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:47:22.80 ID:sR8Eoe4Y0
>>644
うおい。これいいじゃない。どっか有名どころのサイトかスレに転載してくれない? テンプレとして。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:49:47.74 ID:VVhn8L7b0
冨樫またやっちまったな
http://iup.2ch-library.com/i/i0488252-1322326140.jpg
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 01:53:00.26 ID:pojOGZll0
ツマンネ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:20:37.29 ID:O0k4UuUb0
>>700
酷いパクリを見た
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:23:50.26 ID:O0k4UuUb0
ヤンキー君とメガネちゃんの方が面白いな

ハンター 画風が古い 絵が常に酷いのは下手なのか手抜きなのかまずそこをハッキリしてほしい
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:25:59.62 ID:w/wNZVWmO
やっぱ変化と放出が一番バランスいいよな
変だけど燃費よく扱いやすい能力を持てる上、オーラ多くて戦いやすい

強化は正直なんか難しい
パーセンテージ的には肉弾戦が一番強いのは確かにそうなんだけど、
オーラ総量あれば系統なんか関係ねぇって感じになってきてるからなぁ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:26:57.53 ID:O0k4UuUb0
漫画なんだから絵で魅せる努力、少年漫画なんだから話を盛り上げる努力をして欲しい

最後はいつも盛り下がるな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:28:02.65 ID:fZTGYEj10
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/==ー-、:::::::::::::::::::..、__
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧^_^)( 0σレ`゙\;::::::ミ'゙´
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ニテ==ミ、く(ニゝレ゙i::::::::::、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;4:チナ::::メ|::::::::::::::..、^、_.|:::::::::;:::::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::;/ム≦kく∠__::::::::::::::::::::.、|::::::::::ト、:_ -, -──‐-、
 /::::/:::::::::::::::〆^''(__)ム:::f'''´''゙´,:0^ヽl!゙  `ヽ、;;::/リT:::::::::::::/ /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
 ヽ/::::::::::::::::::/i´カ. l:::i l::i'  、 l::::::::ノ     ,≦くイリ:::::/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
 /::::::::::::::::::::::i  rク l::::| .|:!.   `ゞ=ニ‐     /0::} l! /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
<::::___:::::::::::、ヽ-゙|:::! |l  ̄三ニ‐     <ミ::ノ, '′    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
 ̄\     ̄ ̄|:::}ゥー!:::l、 リ       ,ー-- 、 _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|. ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
    ヽ     .|:::| l !∧\     {      ,|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
    ヽ    i::::| |(__) \ \  丶  / ヽ_:::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
    ヽ    |::::| ト、|`i  \ `>、 `   ,....イ::ゝ>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,
     i      ̄ | ゙|:::|   ^~  )`T''''´\::/:;イ/ .二\
      i      | .ヾ:|ヽ、 _,ィ1:::::|   \//  -‐、∨
      i      | (__)   /  ̄     ゙{   ィヽソ|
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:47:57.33 ID:9Ah9Ta5y0
133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:41:20.39 ID:J/2S1J+N0
カルトの髪型が蟻編からおかっぱに成っててヘルメットみたいだったろ?
あれはズバリ被り物、つまりカツラなんだよ
カルトの地毛は本当は銀髪で、性別は男。
つまり兄であるキルアに次いでゾル家の跡継ぎ第二候補
カツラを着けて女装までしているのは、ゾル家の跡継ぎ第二候補という事実を隠すことで暗殺などから身を守るため
カルトの「兄さんを取り戻す」って台詞は、ゾル家を注ぎたくないカルトがキルアを連れ戻してゾル家を継がせたいという意思
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:51:04.72 ID:mF5/UOYc0
ふんわりボブヘアー描くのが面倒だから
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:54:15.34 ID:9Ah9Ta5y0
いやそれは分かってるよw
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:55:58.32 ID:O0k4UuUb0
手抜きだな

もうライトのベルとかでやれよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:57:39.64 ID:YTUNgk+Z0
>>706
はーいおやすみー
と言いつつ寝ない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 02:58:29.26 ID:o3MQqD0L0
ミトさんの乳首を優しく舌で転がしたいな。
乳首が少し固くなったら軽く噛みたい。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 03:28:53.11 ID:lu+2za5dO
寝る前にヨークシンのあたり読み返したら
もうこの辺で既にキルア視点で話進んでんだな
作品の主人公はゴンだけど視点はキルア中心になってる
解説役なのもあるが
714 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/27(日) 03:39:31.77 ID:h50rHDWI0
>>520レベルが足りないかもだし、スレたてたことないから失敗が怖くてできないorz
よかったら誰かやってくれると有難い(;ω;)
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 04:09:06.00 ID:O0k4UuUb0
>>712
テン使われて歯ズタボロ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 04:22:31.37 ID:/riWremd0
>>714
スレ立て代行依頼@週刊少年漫画 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268817310/
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 04:37:28.62 ID:iwLqGyyhO
蟻編といいアルカ編といい妹思いの兄が裏テーマのようになってるよね
自身の子供をモデルにしてるのか、それとも願望のあらわれなのか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 04:43:14.52 ID:9Ah9Ta5y0
怪談新耳袋 上 「ぶぅん」 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=Z-L3kSQYyeo&feature=related
ナニカの顔の元ネタこれだろ。7:00を一時停止して観てみ、完全に一致

たぶんナニカの能力とかもこれ系の怪談を着想にしてるんだと思う
「ぶぅん」に出てくる怪物(?)は人を服だけ残して消してしまう(ペシャンコのミンチ)
「ぎい」に出てくる怪物は孤独な少年の願いを叶える
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 04:48:08.86 ID:UnyFjD3+0
>>718の書き込みで月姫のガイドライン思い出したわ
無理に解釈すればなんでもパクリ認定出来るって奴
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 05:37:04.48 ID:9Ah9Ta5y0
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 05:40:57.26 ID:9Ah9Ta5y0
少年は主人公に「ずっと一緒にいて」とねだる→主人公がそれを実行出来ない→少年は怪物にお願いして主人公を襲わせる
アルカがおねだり→ダメ→ナ二カの能力でミンチ

気が付くと目の前に目と口が真っ黒の人→指差される→服残して消滅
http://219.94.194.39/up/src/f7852.png
気が付くとアルカの目と口が真っ黒→(中略)→手を出しておねだり→断るとペシャンコ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 07:11:02.46 ID:EHMi8OgI0
アルカ自体の話はつまらないがヒソカイルミ辺りのバトルがあればマシだけど。
魅力ない十二支んは旅団とバトって共倒れしてくれ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 08:47:39.24 ID:UpNPrsQl0
十二支んは確かにビジュアル的に手抜き感がなあ
旅団つか、ウボォーに一瞬で消された陰獣とかのが魅力的だったな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 08:51:54.57 ID:EHMi8OgI0
陰獣=冨樫っぽい
十二支ん=ワンピっぽい
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:29:05.25 ID:L2rxJrXJ0
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:41:25.50 ID:esUvm8Pa0
新キャラ→過去キャラ→ゾル家→レオリオと来たらもう残すはクラピカと蜘蛛カルトだな
この状況にどう絡ませてくるのか冨樫の腕が鳴るな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:42:26.84 ID:3aJJv0+40
センリツとは既に別行動なの?
レオリオに頼むって言われてそれはないよね?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:50:26.74 ID:L2rxJrXJ0
>>726
ジャイロ出てこんの?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 09:55:56.92 ID:LYp3gxs2O
久しぶりにハンター1巻から学校で読んでたら周りがみんなハマった。うれしい。すごいギャルの子まで28巻で「キルアー」っていいながら泣いてた。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:01:56.69 ID:78VW5tHa0
キルアくんって言い出したら末期
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:10:35.48 ID:WmuZj8M4O
>>725
12神将以外にも12と関係してる神さまはたくさんいるんだから特に元ネタって訳じゃないだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:53:14.52 ID:/Krul3Cc0
演説会場の席によく見るとシャルナークが来てたけど、シャルナークってそういやハンターライセンスあったんだよね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 10:59:13.07 ID:YTUNgk+Z0
ダンチョーが来てないって事はヒソカにやられたのかなあ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:01:29.22 ID:m6hfga8YO
何年ぶりかにジャンプ買うた、レオリオ生きてたのか!?

ライオンのキメラアントになったんじゃなかったっけ?元に戻れたのか?
カイトもじゃあ復活したん?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:03:39.78 ID:78VW5tHa0
>>732
シャルナークってギャラリーフェイクで死んだ事になってたのにその設定はもういいのかな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:04:01.12 ID:Z7kYMMmq0
久しぶりにハンター1巻から学校で読んでたら周りがみんなハマった。うれしい。すごいギャルの子までアルカとのキスで「キルアー」っていいながら泣いてた。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:04:41.84 ID:azXVCbVZO
グロい描写とか結構多いし少年誌だと表現に限界があるよな、青年誌に移ったほうがいいかも。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:12:09.33 ID:i5ol+/PGO
今更だがセドカンは惜しかったな

「相手のロウソクに何かしてはダメ」ってあらかじめ決めておけば、ゴンは絶対負けてた
そして時間制限でゴン達は試験不合格になってた
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:19:26.83 ID:YTUNgk+Z0
>>736
手首切った人までいるらしいシナ!
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:33:58.80 ID:K4MawRII0
>>737
ジャンプの手枷足枷がないとこのマンガは継続できないと思う
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:40:34.42 ID:4PnPfsk50
少年誌だからこそだろ
青年誌の下品なグロ表現多用漫画は面白いと思えないことが多い
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:40:51.65 ID:RhMEzrv/0
>>735
あんなんしばらくしたらフェイクってバレっしょ

腐らないだろうし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:43:07.57 ID:dLqWckxz0
流星街出身で戸籍のないシャルナークでもライセンスもらえるんだね
フェイクじゃなく死んでも認めれられずにハンター協会から新年会のお知らせとか届きそうだ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:45:26.25 ID:hGPNbomu0
>>737
その昔バスタードと言う漫画があってだなあ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:47:46.22 ID:YTUNgk+Z0
>>742
とっくにバレてなかったっけ?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:48:36.35 ID:YTUNgk+Z0
>>742
追記、コルトピが複製した物は24時間で消滅する
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:49:50.21 ID:3aJJv0+40
DNAまで完全にコピーされた念で作られた偽の死体だったって発想より誰かに死体盗まれたって発想になるだろうな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 11:56:37.98 ID:PBblQ2yC0
死亡情報はマフィア発だから、
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 12:09:43.74 ID:xoOEQDQHO
シズクたんとマチたんの解剖動画見てみたい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 12:34:55.38 ID:pkXRMfPP0
>>736
ワロタw
キルアの人気すげーな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 12:59:05.70 ID:DnAPg6ks0
>>734
レオルって名前のせいで脳内変換されてんな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:11:05.01 ID:dLqWckxz0
ハンゾーは性格的に放出系か
とすると能力はきっと順逆自在の術だな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:13:07.85 ID:mr7o2KF60
ザ・ニンジャ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:13:34.49 ID:VwGeU2xS0
>>752
それもうゴレイヌさんが使ってるから
あ、でも自分と敵は初か
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:16:08.67 ID:esUvm8Pa0
ハンゾーって試験時に既に相当なジャンプ力持ってたよな。更に念での強化が加われば…ツェヅゲラやられちまったな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:18:45.63 ID:fQ4fQnFN0
>>752
ハンゾーは実は結構スゴい
ネテロの判断でゴンと同等の素質だし
ゴンたちより先に念を修得してた
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:21:26.10 ID:dZ0E9KAUO
ニンジャがすごくないわけないだろ


クロロ死んだとか言うアホいるけど
ほんとアホだな

ハンターハンターが勿体無い
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:22:28.23 ID:tA7TXV470
>>756
立派な噛ませ犬になれそうだな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:36:14.21 ID:EHMi8OgI0
ゴンとハンゾーは合体するよ。


ゴンゾー。具現化したタンバリンで相手を威嚇
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 13:58:56.01 ID:dZ0E9KAUO
GONZOは名作多いよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:01:46.32 ID:xoOEQDQHO
ヘルシングとかな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:05:26.58 ID:gsnjnQID0
バジリスクとかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:18:01.75 ID:RhMEzrv/0
作画だけはなw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:21:32.06 ID:fsL16//w0
ストパンとかな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:47:06.15 ID:xnmGRJKtO
意味不
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 14:50:59.65 ID:O0k4UuUb0
ピョン「あの濃紺スーツとやりてー」
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:01:40.10 ID:w/wNZVWmO
どこにシャルナークなんているんだよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:40:10.09 ID:c2WpDYAcO
ハンター試験は12歳以上でないと受けれない設定なのに流星街出身のシャルナークはどうやって年齢証明したんだろう?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:46:15.84 ID:lvYcYcxCO
>>768
そんな設定ねーよ
ゴンキルが受けたとき11才だったろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:47:22.54 ID:qzLI0mR80
>>768
イルミなんかギタラクルで受けてるけど?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:53:16.35 ID:OyQzy/Zw0
試験受ける事自体は緩いのかな
受かったら身分をしっかり証明しなきゃならないのかも
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:56:03.47 ID:wyVESQwR0
久しぶりにハンター1巻から学校で読んでたら周りがみんなハマった。うれしい。すごいギャルの子まで29巻で「ユピー」っていいながら泣いてた。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:58:24.30 ID:A39Ns9PD0
>>707
注ぎたくない、なんて誤字はどうやったら出るのかね…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:58:50.78 ID:O0k4UuUb0
>>770
ハンター協会にはちゃんとしてるけどな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 15:59:20.01 ID:O0k4UuUb0
そんなギャルいねー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:05:00.46 ID:O0k4UuUb0
チョンターちょーつまらん

ちょーべりーばっど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:08:27.88 ID:PfkiHi1oO
>>772
ユピーで泣くとかどんなギャルだよwww
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:11:07.35 ID:dWq/8mRzO
>>772
GI編とかすごく文字量多いのにそこ越えてったギャルパネぇ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:18:01.14 ID:6akO1MV70
知ってるか?マンガ読む時に文字を読まない奴がいるんだぞ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:20:48.92 ID:+yOeAPxh0
えるしってるかぎゃるはもじをよまない
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:24:39.20 ID:y/FiLolt0
>>776
ちょべりばマジ懐けー
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:32:01.21 ID:xnmGRJKtO
>>768
別人になりすますなんて簡単だろ
行方不明者の戸籍を買い取るだけ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:35:42.05 ID:JEUNgKiQO
ハンゾーは螺旋丸とか影分身とか使うんだろ。
あとカエルを具現化出来る。
影分身に関してはダブル100体だから軽くカストロの100倍は才能ある。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:40:09.13 ID:O0k4UuUb0
チョンターネタ切れ感がパネぇ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:41:07.85 ID:lEvLChDGO
>>768
戸籍くらい買えるだろう
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:41:11.16 ID:O0k4UuUb0
>>781
懐けー?
日本語話せよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:44:06.06 ID:W43FvKiX0
ゾル家のドラゴン爺は放出系でおk?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:46:26.64 ID:0hCwiuM/0
イークションペ=カットゥーチャ、って・・・
よくもまぁそんな名前思い付くなしかし。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:49:52.78 ID:DnAPg6ks0
イックションペ=カットゥーヂャな
ぜったい加藤茶からきてる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:51:37.93 ID:esUvm8Pa0
大抵のキャラは元ネタなり由来があるね簡単な物から調べないと分からないのまで
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 16:54:25.83 ID:twPFgcA40
てs
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:05:12.60 ID:dLqWckxz0
>>782,785
「戸籍ってのは消す事も作る事も売る事も買う事も可能だ
つてと金さえあれば君でも明日から別人になれるぜ」
ってやつか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:07:39.98 ID:OyQzy/Zw0
元ネタが加トちゃんなら外見も例のハゲオヤジ風にして欲しかったな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:16:33.63 ID:9OXsCUb4O
>>786キルアにいってやれ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:18:24.58 ID:KkTNk0LT0
簡易バレいきます

327・兄弟
アルカを背負い執事と森をかけるキルア。神速を使うか悩むが見張りの執事を引き離すわけにいかないし、あれは電気の消費が激しくてすぐ充電が必要になるからと思い止まる
その時イルミの円が森を被う。キルアの元に跳ぶイルミ。キルアとアマネが身構える。キルアはアマネに針に気を付けろと叫ぶ
イルミの投げた針がアマネに命中し崩れ落ちるアマネ
アルカを背負ったまま神速を使い逃げるキルア。しかし途中で何かに阻まれ動きがとまる。凝を使うキルア
キルア(これはバンジーガム…!?)
木々の間に張り巡らされてるバンジーガム。木の後ろから現れるヒソカ。キルアは電気でガムを焼き切ろうとする。追い付きキルアに向かって針を投げるイルミ
キルア(やられる…!)
直後白いゴリラがキルアを庇い針にさされる
キルア「この能力…!まさかゴレイヌ!?」
木の後ろから現れるゴレイヌ。しかし、操作されたホワイトゴレイヌが動きだしブラックゴレイヌと殴り合う。
それを見て涙を流すイルミ。殴り合う二頭のゴリラが自分達兄弟と重なって見えた
イルミはゾルディック家の跡継ぎとして生まれ教育されてきた。しかしキルアが生まれてからはキルアが跡継ぎとして育てられることになる。
そこでイルミは自分に針を刺し感情を制御、ただ自らをゾルディック家のためだけに自らを生きる人形とした
感情を取り戻したイルミ。執事も集まり全員でゴレイヌを胴上げする。カナリアが足を踏み外し勢いでゴレイヌを崖下に放り投げたとこで終わり
煽り・兄弟の絆…!
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:25:19.70 ID:KoTUAHxm0
久しぶりにキメラアント編読み返したら
ゼノが心滴拳聴とかネテロの百式観音の話してる相手って、シルバなのかと思った

よく見たら、シルバが宮殿付近のゼノを迎えに行ったとき
ゼノが時間がギューっと凝縮されたような体験をしたってシルバに話してたから
帰宅後にそれの続きやネテロについての話をシルバとしてるシーンだったのかも
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:42:52.85 ID:NPyAJBEM0
レオリオはしばらく出ないって書いてた基地のコピペ見なくなったね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:43:36.87 ID:4PnPfsk50
>>795
いきますじゃねーよ馬鹿かお前
読んでないけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:45:34.28 ID:YTUNgk+Z0
>>796
うちはアレ、キルアがヨーヨー貰いに実家に帰ったときのことだとばかり
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:45:46.83 ID:xoOEQDQHO
>>798
馬鹿はお前だ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:59:00.52 ID:uJIX96SDO
>>800は?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:06:32.42 ID:y/FiLolt0
嘘を嘘と見抜けぬ奴に
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:07:10.24 ID:/FwULW2VO
>>795
本バレ張んなよks


選挙でレオリオが浮上したのってただのネタじゃなくて、
パリスがレオリオ消そうとして主人公勢と対立するフラグかな?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:14:13.70 ID:tDcE1u+40
毎週毎週ゴレイヌ絡めた話を一生懸命創作してる人お疲れ様です
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:17:55.91 ID:Q4WgaBWT0
>>677
遅レスだけど

ネタじゃないよ、あの回は
子供がいる冨樫ならではの回
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:21:34.09 ID:ORZ8KMhu0
しかし本当に月火しか人いねえな
勢いに差ありすぎだろwww
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:33:39.44 ID:XMIrD9q+0
もう2スレぐらい建てといたら?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:38:26.01 ID:xoOEQDQHO
GI編でビスケが「近いうちにアジトに行く必要があるわね」と言ってたけど、結局行かなかったね
冨樫はハメ組のアジトでどのような展開をしようと思ってたんだろうね
すごく気になる
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:50:29.34 ID:sjEwl87D0
>>806
そんなにガッカリすんなよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:56:00.47 ID:ORZ8KMhu0
>>809? 別にがっかりしてないけど?
ていうか何にがっかりするんだ?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:57:18.26 ID:qzLI0mR80
>>792
個人のデータは全員PCに登録されてていじれないんじゃなかったっけ?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 19:15:33.14 ID:sjEwl87D0
>>810
ID
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 19:34:24.25 ID:RDpzv4Bn0
ナックルは、
大切な人の命>>>任務>>>自分の命
って考える甘ちゃん馬鹿だからしゃーない
おれはそういう馬鹿キャラ好きだけどハンターとして出世しないだろうなw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 19:34:54.08 ID:RDpzv4Bn0
あ、すまん813は誤爆
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 20:01:22.45 ID:YTUNgk+Z0
偽名でも試験受けられるし・・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 20:22:37.96 ID:fCz3siEN0
レオリオは能力がバレても応用が効きそうだな
放出の弱点の接近戦も能力の使い方では克服できそうだし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 20:28:02.42 ID:KUdF7t2q0
    ゝ.,ー-ニ====-ー--......___
   、__..Zニ-― ニ==''''ー==‐_ニ-.._
   _>ー-=='''"  ̄ニ= ̄`''''ー ニ=-、`Y      ネタバレ◆ヒソカ最強
 、___フ=‐_....-―''  ̄_ー- ̄`' ニ=ー-、,=y′
  ゝ.  ̄ニ==‐'''ニ ̄ _ ̄-ニZ"`~`   ',
  __>-‐==''" ̄-―''''__-三三"       ',      ヒソカとは、「ひそかにラスボスです」の意味であり
  _..≧-―ニ-―''''"三,.へ三i"   -‐‐=‐ 〉     主人公(ゴン)の成長を見守り、時には道を切り開くという
   ‐'フ" ̄ー-ニ三テY ,ヘ,`=j    _..=iテ 〈      「全く新しい形のラスボス」をコンセプトとしたキャラである。
    '´ ̄`ー--=≠ ヽ. ''}     ★  ̄ _..>     連載当初から既にラスボス構想が緻密に練られており、
         ,.へ.   └‐'' i       _..>      計画通り順調にストーリーは推移している。
        ,.へ,  \     `'     ''^(       「ヒソカの十二支ん採点」等、ヒソカ優遇措置は、
     /`'ー、`''ー、 `'ー、   /`''ー- ....ノ       ヒソカが最強であるという裏づけであり、
   /    `'ー、 `'ー、 `'ー'イ              ヒソカが、FF6のラスボスである「ケフカ」の
                               オマージュであることは有名な話である。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 20:59:33.91 ID:lppLyr4s0
>>811
792はレベルE
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:24:46.64 ID:tKy/VHAg0
>これがツボネなら電話を受けた時のゴトーの微妙な変化に気づき
>オレの気をそらすかアマネにそれとなくうながして気配を殺させたはず

誰かこれを馬鹿な俺に解説してくれ
ゴトーの微妙な変化ってとこが全く分からん
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:28:51.38 ID:/VFgiLHT0
もし冨樫が休載せずにハンタを今の絵のクオリティーで書いてたらどうなってたか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:39:15.98 ID:xnmGRJKtO
>>814
今週号にそんな台詞あったっけ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:43:08.70 ID:ORZ8KMhu0
>>812そういうことかw
たしかにがっかりしてるなw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:46:19.23 ID:2H2Suxuy0
>>819
描写されてないだけで、ゴトーは電話に出たとき「相手がイルミ」ってことを意識したんだろ。
そこからその「微妙な変化」(イルミだっていう反応)をする。
その変化をツボネなら見逃さずに、アマネに対して「イルミの名前がでても反応するなよ」って一瞬で伝えたハズ。

ってことだと思う。実際にゴトーがイルミっていったときアマネだけ変な反応してるからな。それをツボネなら防げたってことでしょ。
ただ「これが」って意味がわからない。これってどれ?ツボネが「この場にいれば」ってことだと解釈してるけど。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:47:44.63 ID:iauWVcFq0
喪女板のハンターハンター好きな喪女ってスレの奴らとお付き合いしたいわ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:49:51.30 ID:xnmGRJKtO
>>829の安価間違えた
>>819>>823
ゴトーとイルミの電話って何?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:51:16.42 ID:tKy/VHAg0
>>823
俺ツボネが同乗してると思い込んでたわ
完全に池沼だった…ありがとう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 21:52:46.27 ID:KUdF7t2q0
アマネはいぶきに似てるな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:02:36.36 ID:i0lAybPo0
幻海といい富樫の婆キャラはやたら強いな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:40:02.44 ID:y/FiLolt0
>>824
そんなスレがあるのかww
どこかの板にハンター風にハゲを語るスレなんてのもあったな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:41:09.53 ID:fsL16//w0
>>789
気付かなかった!!
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 22:44:10.45 ID:n9/p+vHv0
昔あった化粧を幽白風に語るスレが好きだった
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:28:00.74 ID:RhMEzrv/0
>>828
中国に武術を学びに行った人が言っている

「中国の女性は武術なんて学ばなくてももとから最強」
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:49:08.14 ID:9k/vtlZEO
ポケモン板のハンタ風にポケモンを語るスレが噛み合い過ぎてヤバい
834 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:51:39.51 ID:OhX/G4Z5P
チードルのセカンドネームがヨークシャーとかww
さすが冨樫
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:52:15.94 ID:QleyZ9xS0
パクノダは念を使った時点で死ぬ鎖を刺されていた筈なのに
ノブナガ達に念(記憶)を込めた銃弾を作って撃つまでかなり時間があったよな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 23:55:28.80 ID:gomWFvrC0
昔、マロンにあった幽白風にDBを語るスレも噛み合い過ぎてすごかったな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:02:52.86 ID:Kgr991YPO
カルトが何故アルカに嫉妬しているのか?
キルアの思い込み?
アルカの助けようとしている兄さんはキルア?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:11:03.09 ID:KIquRe/S0
キルアと仲が良いから嫉妬してるんじゃないの?
839 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:19:06.91 ID:V8v/CkNUP
・キルアとアルカが相思相愛

・自分の性格上アルカのようにキルアに対して甘えられない
 それが出来るアルカが羨ましい

現実社会でも良くあるパターンだろ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:26:20.49 ID:UNZboRVw0
わざわざ旅団入りする必要性が皆無だよなそれ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:29:10.73 ID:UTjSk5mI0
理由もさることながらカルトの旅団入りは誰が認めたん?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:37:12.11 ID:VXc1XR+sI
カルトってアルカを助けたいんだと思ってたわ。
旅団に入ったのはクロロに能力盗んでもらうために
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:40:58.94 ID:P2qZ80ESO
>>835
団長と混同してるぞ
パクノダに課せられたルールは情報を漏らさないこと
だからメモリーボムが撃ち込まれた瞬間に命を落とした
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 00:47:57.47 ID:NcYsrVxW0
初登場イルミ

<●>≡<●><キル久しぶりだね

<◎>≡<◎><お前は熱を持たない闇人形だ

ゲーム版イルミ

(●)(●)<ヒソカの情報は絶対だ

ちょっと前のイルミ

<●>≡<●><二人とも死ぬ!!

つい最近のイルミ

(●)(●)<え?ヒソカもしぬよって意味だけど。(愛情と憎悪は紙一重だよねーあのときはさすがのオレもイラッとしたわー)

今週のイルミ

VV|><・>‖<殺す!!
^ν^<冗談だよお!

〒_〒<まさかはめた?
^ν^<そんなわけないだろ

イルミテラ百面相www
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:00:25.23 ID:kcIFdcyi0
イルミは病院で変装しとくべきだろ
ポックルに変装しとけばキルアは騙されるぞ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:16:45.10 ID:RTo6fRoyO
ちょっと思ったんだけど
メルエムを強制的に旅団のメンバーにするような能力者が居たとしたら
クラピカって絶対に王に勝てたの?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:18:36.61 ID:/FV/ekK90
>>846
別にただの旅団メンバーであっても絶対に倒せるとは言えないだろ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:19:16.93 ID:AX48vzBnO
嫉妬したから旅団に入った訳じゃないだろ
兄(おそらくキルア)を取り戻すためだろ?
何から取り戻すのかは分からないがアルカでは無い気がする
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:35:28.18 ID:Ne3IEsdd0
今週面白すぎワロタ
シルバがゲームを仕組んできたってことか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:39:45.23 ID:ffSdxLQJ0
>>846
王を強制絶の状態にしたとして、念なしのパンチでも死ぬんじゃないか?
それが不安だからうぼーから倒したと言ってた訳だし。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:40:37.96 ID:TLFtnXVYO
エンペラータイムッ!
ってかっこよすぎて少々ダサいんすけどっ。
ハッスルタイムぐらいがちょうどいいでしょう。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:41:50.51 ID:P2qZ80ESO
>>848
普通に考えたらそうとしか読めないよな
後継ぎであるキルアを連れ戻すことで、家族の中での存在意義を見出そうとしているというか…
ま、キルアに対して嫉妬はしているとは思うが
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:48:30.35 ID:bSspEAYx0
早く読みたいなー
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:52:58.09 ID:1wMM9a06O
今週号読んで眠れなくなってしまった
イルミの言ってるのぞき屋はカルトのような気がするがどうなんだろうな
カルトの嫉妬の原因はシルバか母親にありそうな希ガス
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:56:27.02 ID:DKj47eFj0
もしキルアがゾル家的に順調に成長したとしても
イルミのあの偏愛っぷりじゃ針抜く気さらさら無かったかもしれないな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 01:58:44.22 ID:mteZi6W70
アルカたんぶひいいいいいいいいい!!!!!
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:00:38.40 ID:bSspEAYx0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/==ー-、:::::::::::::::::::..、__
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧^_^)( 0σレ`゙\;::::::ミ'゙´
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ニテ==ミ、く(ニゝレ゙i::::::::::、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;4:チナ::::メ|::::::::::::::..、^、_.|:::::::::;:::::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::;/ム≦kく∠__::::::::::::::::::::.、|::::::::::ト、:_ -, -──‐-、
 /::::/:::::::::::::::〆^''(__)ム:::f'''´''゙´,:0^ヽl!゙  `ヽ、;;::/リT:::::::::::::/ /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
 ヽ/::::::::::::::::::/i´カ. l:::i l::i'  、 l::::::::ノ     ,≦くイリ:::::/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
 /::::::::::::::::::::::i  rク l::::| .|:!.   `ゞ=ニ‐     /0::} l! /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
<::::___:::::::::::、ヽ-゙|:::! |l  ̄三ニ‐     <ミ::ノ, '′    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
 ̄\     ̄ ̄|:::}ゥー!:::l、 リ       ,ー-- 、 _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|. ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
    ヽ     .|:::| l !∧\     {      ,|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
    ヽ    i::::| |(__) \ \  丶  / ヽ_:::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
    ヽ    |::::| ト、|`i  \ `>、 `   ,....イ::ゝ>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,
     i      ̄ | ゙|:::|   ^~  )`T''''´\::/:;イ/ .二\
      i      | .ヾ:|ヽ、 _,ィ1:::::|   \//  -‐、∨
      i      | (__)   /  ̄     ゙{   ィヽソ|
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:07:07.22 ID:80MDegeA0
>>857
今週号が面白すぎて興奮して眠れません
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:08:07.08 ID:bSspEAYx0
見たいけど近くのコンビニまだ売ってくれねえ・・・
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:08:58.29 ID:js8LSCX90
キルア家族中からモテモテすぎだろ・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:09:29.37 ID:UDJNBe/70
今棚に並べてたよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:09:48.00 ID:ZXgeekPIO
ボトバイが「名実共に最も会長に近い」って何で?
パリストンの1/4も得票できてないのに
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:13:01.31 ID:1wMM9a06O
>>862
あれネテロに(強さ的な意味で)近い男って意味かと思ったんだが違うのか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:28:05.68 ID:fNy8yY3u0
はい、頭脳戦は暫くおやすみです
面白くなってまいりましたwwwwww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:28:13.29 ID:ZXgeekPIO
>>863
あ、そういう面でか

普通なら副会長の肩書きと3回の結果で、名実共にって言えばパリストンになるし

つか今週は選挙の16人やゾル家の相関図あるからついつい買ってしまった
ハンターの為だけに250円はまあ安いが、他の紙がもったいない
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:28:32.91 ID:Jch6ayBF0
>>862
称号はトリプルでボトバイ=チードル=パリストン
こっからは推測だが
基本は男性上位だろうからボトバイ&パリストン>>>チードル
協会の代表(最上位職)なんだから年齢もそれ相応が求められる。
見た目から推察される年齢だとこんな感じ?ボトバイ>>チードル>>パリストン

票の動向ってより、ぱっと見+簡単に得られる情報から総合的に判断するとって事じゃね?
トリプルで歳がそこそこいってて、なんか肝が座ってる感じもするし、戦闘も3人の中では一番強そうだし


サッチョウは日本人か
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:35:45.64 ID:7ySFZwJ4O
バトルでもこんなに面白くなるんだよな
改めて実感
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:39:18.60 ID:fNy8yY3u0
とりあえず今週号でアマネがツボネの孫だとわかったわけだが……
恋愛禁止じゃないのか?執事は
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:40:17.17 ID:RaJkUw0W0
イルミさん怖いですよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:40:38.58 ID:cCGvwFFU0
>>868
恋愛なんかしなくても子作りできるよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:43:09.95 ID:js8LSCX90
今回の話、幽白の仙水編思い出した。
仙水編って、崖とかカーチェイスとか多かったし。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:46:25.97 ID:DKj47eFj0
>>868
未亡人になったあとゾル家に就職したとか
考えれば可能性はいろいろある
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:50:56.05 ID:fNy8yY3u0
キルアVSイルミとか胸熱だな
頼むから暫く面白いオンゲが出ませんようにwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:55:18.54 ID:NcYsrVxW0
嫉妬か


キキョウ「キルッたらお父様とばっかり楽しそうにして!!」←これだろ、原因
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 02:59:49.84 ID:+cp+VOEp0
神速で振り切るのかな?意外とみんなついて来たりしてなゴトー以外
カナリア「奇遇ですねキルア様おなじ能力なんて」
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:03:02.92 ID:ZXgeekPIO
イルミの言うノゾキ屋って普通に考えればアルカに嫉妬してるし、念能力的にもカルトが濃厚なんだけど
旅団にいるのにどうやって覗いて、イルミに知らせてるんだろ?

つか16Pのヒソカの変顔面白すぎだろwww
一応これでイルミに嵌められて連れ出された借りをチャラって事か
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:06:23.41 ID:7ySFZwJ4O
アマネも年取るとツボネみたいになっちゃうん?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:08:57.95 ID:8Hhh1qeYO
覚醒遺伝で爺ちゃん婆ちゃんに似る人多いし案外爺さん似なのかも
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:16:00.64 ID:bzxB5NLA0
何かトリプル・ダブルハンターがいっぱい登場しちゃって、物語も着々と終盤に向かってる感じだな
これ以上強い奴らなんてそうそう居ないだろうし、あとはジャイロと旅団を片付けて終わりかな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:17:21.01 ID:DKj47eFj0
手でヒソカの勃起状態を表すとは
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:18:38.94 ID:7ySFZwJ4O
>>870
恋愛不可の設定だけど子孫はいるとか
どんだけ薄い本を増やすつもりなんだ、冨樫
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:20:28.63 ID:UZkveJlz0
>>877
むしろツボネの若いころはアマネみたいだったと考えるとどうだろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:34:09.16 ID:P+biKCSz0
>>880
親指を人差し指と中指で挟んでにぎるのって「おまんこする」って意味らしいぞ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:38:00.75 ID:d6DKor73O
パームなら覗けるよね。
パームはまだ新章に出てきてないよね。
ゴンが好きだったクセになぜか見舞いに来てないし。

イルミと手を組んだのかなと思った。キルアを助けるために。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:38:51.19 ID:DKj47eFj0
>>883
立ち読みだから確認できないけどヒソカは中指と薬指じゃなかったっけ?
人差し指中指と意味違うん?
つか親父くさいネタだけど、これ現役で生きてるジェスチャーなのか?w
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:46:11.94 ID:cCGvwFFU0
>>881
でもハンタの薄い本って腐ばっかりだよな。

>>885
ヒソカの指は確かに違うね。
あと親指を人差し指と中指の間に挟むのは、まだ生きてるよ。
若いのはやらんけど酔ったオッサンはやるよ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:48:19.08 ID:P/wZYcnI0
ゾルディックの狂った家庭環境の描き方が上手いな
もう絶対回収されないと思ってた5巻の伏線が回収されるのかな
針抜いた時点でもう全部ご破算になったかと思ってたけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:49:05.95 ID:P+biKCSz0
>>885
ああごめん読み返したら中指と薬指の間だったね じゃ違うのか
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:49:31.76 ID:y81wksCrO
蟻とのバトルで相当強くなったんじゃないの?<キルア
イルミ&ヒソカが勝てるのかね?大物ぶってるけど二人とも。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 03:55:57.29 ID:9fnRZln5O
人差し指中指と中指薬指で意味が違うんじゃないっけ?
男同士なら中指薬指はであってるのでは
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:00:35.00 ID:fNy8yY3u0
正直、「上等だ……返り討ちにしてやるよ」のシーンはベタだが燃える
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:03:42.46 ID:/PiN3V0vO
結局ヒソカとイルミはどっちが強いんかね?
互角だとするとシルバゼノよりは弱いんかね?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:04:07.23 ID:8Hhh1qeYO
>>889
基礎能力はまだイルミやヒソカのが上だろうから、相手よりぶっちぎりで上のカンムルの少ない発動時間をどう使うのかが鍵
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:04:23.52 ID:D+O5PqRU0
鉄骨搭載トラックに激突して落下する時のキルアとアルカの格好が対面座位に見えてしまったとか
口が裂けても言えない

>>882
ラピュタの「あの子、年取ったらママみたいになるの?」を思い出した

>>890
ハンドサインは国によっても意味が違うらしいよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:05:30.72 ID:1wMM9a06O
>>891
分かるわ
返り討ちに→始めるよ→トラックの流れがむちゃくちゃ燃えた
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:12:34.59 ID:RIRYiWIlO
マハの基本ノータッチわろた(^o^)
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:13:09.41 ID:NcYsrVxW0
>>876
旅団のアジトにイルミとカルトで潜入する前に
イルミとカルトで何か取引をしたんだろ
で、カルトが潜入時に置き土産(千と千尋の紙の人間みたいなやつ)おいてってそれがずっと
キルアをおっかけてる

という所までは妄想した
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:15:50.42 ID:KL3tRi3x0
ヒソカ

無限四刀流で傷を負う

ゴンの釣り竿攻撃で傷を負う

ゴンから釣り竿でプレートを奪われる


ヒソカの雑魚さ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:16:10.72 ID:04gI3wR00
キルアとアルカの相思相愛っぷりが笑える
キルアとゴン並だ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:16:50.24 ID:fNy8yY3u0
>>893
まぁそりゃそうだな、あの森のなかじゃ充電する場所も無いしアルカ背負ったままじゃスタンガン充電も出来ないしな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:16:55.08 ID:D+O5PqRU0
しかしあざとく描けば描くほどに
どんな陰惨な末路がとも思う>アルカ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:20:53.55 ID:1wMM9a06O
俺はカルトの紙人形はアルカについてると思った
アルカに嫉妬するくらいだしお母様の真似して気になる奴には紙くっつけておいて
動向を常に気にしてるとか
キルアはまさかアルカに向かって凝はしないだろうし
途中で気づいて紙を排除する展開まで妄想した
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:21:53.84 ID:cCGvwFFU0
というか、丁寧に描写された女性キャラで
みんながビビるほど陰惨な末路迎えたのいないだろ。

ポンズなんか所詮モブに毛が生えたようなもんだし
パグノダやコムギはしっかり自分の信念を貫いて
美しく退場したわけだし。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:23:20.06 ID:D+O5PqRU0
ピトーはあれ結局メスなんだっけか?
っていうかまあ、アルカも判然としないんだが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:23:44.94 ID:fNy8yY3u0
陰惨な末路はコムギだけで十分です
自ら望んだ結末でもあれは可哀想すぎる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:25:01.47 ID:D+O5PqRU0
コムギは別に陰惨とは思わなかったが
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:25:20.30 ID:04gI3wR00
>>885
中指と薬指
つまり後ろのあn
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:36:45.60 ID:K087rd9M0
>>52
ゴンを個人的に慕う人ってとこじゃない?
ハンター試験のときのハンゾウ
ヨークシンの時のセンリツ
グリードアイランドの時のゴレイヌなどなど

>>83
単にカストロが念のことを理解してない馬鹿だったってことだろう
ゲンスルーの場合はいろいろ細かい条件(要するに制約誓約だね)で強化してそうだし
三人そろって1能力っていうのも大きな制約だろうから
強さがあって当然といえる
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:46:06.53 ID:bzxB5NLA0
ゲンスルーのカウントダウンはGIに入る前からあった能力なのだろうか?
あの能力はいかにもハメ組をハメるために考えました的な能力なのだが。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:52:34.40 ID:K087rd9M0
>>253
なんかすごく舞い上がってる感じがいいなw
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 04:54:04.24 ID:0puuH9bJ0
このマンガでは、ちょっとしたことなのかもしれんが、
針で操作されたドライバー達かわいそう…
イルミの狂気を感じたわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:02:47.05 ID:K087rd9M0
冨樫はいろんなタイプのえげつない悪を描くの好きだからな
黒の章とか躯の生い立ちとか

他人を手駒にして平気タイプはけっこういる
ゲンスルー組なんかもそうだね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:07:22.89 ID:4PcwL/I70
キルアのグループ全員無事って感じにはしてくれなさそうだなぁ…
大丈夫かなゴトー…
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:10:05.66 ID:/sNENhct0
今週面白すぎだな
個人的にイルミ対キルアより、執事対ヒソカの方が興味あるわ
やべーなこりゃこの先数週は最高の面白さが保証された
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:12:11.06 ID:bzxB5NLA0
>>913
ポックル・ポンズ・プーハットの件で冨樫はキャラを平気で殺す作者に思われがちだけど
冨樫の全作品を視野に入れれば、主役とそれに準ずるグループは極力殺さないようにする作者だよ
ゴトーも大丈夫そう
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:12:25.27 ID:8iz6K8x40
ぶっちゃけ逃げ切るだけなら楽勝だよな
キルアが「カンムル」使ったらイルミだろうがヒソカだろうが捉えられないだろうし

どうするんだろうな?
キルアの能力なんかまだ知らないだろうし一朝一夕で対応策練れないだろ
さすがにあれは

ゴトーかカナリアを人質にとられるとかありそうだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:12:54.35 ID:+R7Ohy/EO
>>910
そのあとで瞬殺されてんのがまたw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:30:19.10 ID:IqT+EaKX0
キルアはアルカだっこしてるから
当分戦わないんじゃね
ヒソカがばーさん倒して、ゴトーとカナリア置き去りにする覚悟があるなら
病院までダッシュ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:32:14.03 ID:8iz6K8x40
そういや
数回前でパリストンが無効票と棄権の有権者に「違反」と言った事に対して
「間違った形で会長に敬意を表してる人たちへの当て擦り」
みたいなセリフ言ってたけど
あれって「十二支ん」に対しての当て擦りのつもりでもあったのかな?パリスは、てか冨樫は

「間違った形の敬意」 → 「十二支んのコスプレ」

なんか冨樫ってこういう言葉遊び的なセリフ好むよね

あんなコスプレして会長に媚びてたり
確たる証拠も無いのに「悪」ときめつけてパリストンを蹴落とす事のみに
躍起になってるメンバー見てると
「パリス実は良い奴だった」説があながち有り得ない事ことじゃない気がしてきた


920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:33:09.53 ID:h6h96Yvr0
ヒソカのまともな戦闘シーンってこれが初めてな気がする
今まで弱いものいじめしかしてなかったからなあ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:39:13.43 ID:BEHqSFWt0
>>919
まあこのままパリストンがボスだよ、ってんじゃアレだしな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:40:59.12 ID:KcAtHprKO
15巻の133ページの脚はヒソカ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:41:05.18 ID:e8bIYdVv0
ワクワク感が尋常じゃねぇw 死のうと思ってたが、来週まで生きよう
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:44:43.24 ID:/sNENhct0
>>920
流石に執事全員相手だと分が悪い気がするが、どうなんだろうか
ツボネは今どこにいるんだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:47:48.75 ID:8iz6K8x40
漫画でたまにある「二編」同時進行ってのは
大抵「片方面白い、片方つまんない」か「どっちもつまらない」ってのが相場だけど
ハンターは「アルカ編」「選挙編」どっちも面白すぎるから困る
どっちが欠けてても物足りなくなる

これ、仮に他の漫画家に冨樫と同じだけの時間的猶予与えても誰も匹敵するもの描けなさそうだな
少なくとも今の冨樫以外のジャンプ作家じゃ・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:48:03.39 ID:MbcR8u5P0
今回は一部絵に違和感あったわ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:50:36.15 ID:BEHqSFWt0
>>925
つうかジャンプはハンタ以外見てないや。ワンピは単行本買って読むけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 05:53:31.35 ID:Q5eItwCz0
>>919
これは気づかんかった
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:00:25.79 ID:7ULI/rxbO
>>915
ゴトーはキャラの格的に非常に怪しいw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:05:48.59 ID:naGu8HIO0
しかしイルミの反応みるにキルアではヒソカに勝てないのかねえ
ただイルミの中ではキルアは自分よりも下だろうから
蟻編での成長込みだとどうなるかわからんけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:05:55.91 ID:jRgxs5Hr0
ゴトーが密告者ということもあり得る
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:06:31.80 ID:7ULI/rxbO
>>898
蟻完封したカルトが旅団では底辺なんだから細かいダメージ描写は関係ないってもんよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:11:04.54 ID:BEHqSFWt0
>>930
戦闘力以前にあの描写はイルミの弟愛じゃないかな。母親もだが偏愛してる感じなので
家族に手を出す奴は敵ってのもあるかもしれない
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:22:46.12 ID:Xqn3vhKW0
蟻編が糞詰まりの間にアルカ編のアイディアがよっぽど溜まったと見える
溜まっていたらいいなあ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:27:58.03 ID:AldZddqIO
>>925断然アルカ編の方がおもしろい
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:32:36.35 ID:7vaXKMO10
カナリアが仕事を命を失うことになるとしても
と思っててカナリアが死ぬかと思いきやゴトー アマネ ツボネの誰かが死ぬだろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:35:56.50 ID:pBBN/+GMO
本バレ
しばらく休載いたします。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:53:39.19 ID:alACmz1u0
冨樫絶好調だな
ハンター再開してからジャンプの背割れが凄い
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:54:43.30 ID:409/q6500
イルミはヒソカを殺せるってことはイルミのほうが強いってことなんだよな
ヒソカって変態なだけで大したことないんだな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 06:55:18.95 ID:CGDzI+EMO
イルミこえぇ…キルアかっけぇ…アルカかわえぇ…続きみてぇ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:01:19.05 ID:alACmz1u0
カルトはアルカに嫉妬という事は「兄さんを取り戻す」発言はキルアの事だね
家にずっと居て欲しいのかな?
キキョウ、イルミ、アルカ、カルト、ゴトー…溺愛ハンパない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:02:36.68 ID:6iM8EkAV0
イルミが貞子化してフイタwwwwww
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:05:05.44 ID:pKXKCTa10
サンビカたんかわいい
アマネもかわいい
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:08:29.68 ID:g80XOEs30
とりあえず、ツボネはおねだり全クリするまで死ぬことはないな
PC分だとして失敗すると3〜5人くらいは死にそう
ずっと仕えてきたとしたら、ゾルディックの誰かが死にかねん
アマネは登場時、ツボネの爪ベリベリにも全く動じず結構なやり手なのかと思ったけど
今週のびびりで小物感漂わせてたから、死ぬ枠があるとしたらアマネかなあ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:08:48.17 ID:h3TmCipU0
サンビカたんやべぇ………
どんな人かいろいろ妄想したら勃起してきた
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:10:21.01 ID:NcYsrVxW0
イルミかわいいいいい!!

見事にキャラのファンが別れたな
皆キャラがちゃんと立ってる証拠だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:13:44.59 ID:oPExuMm50
ゴンの人形みたいなのの顔にある線ってヒゲ?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:16:35.05 ID:jUeFc4owO
>>939
ハンター試験時ヒソカもイルミに似たようなこと言ってたよね?^^
バカなの?w
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:17:24.87 ID:wMKgF0y7O
冨樫仕事しすぎワラタ

あの車のシーンは仙水編思い出した。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:17:51.23 ID:H7bkUhVz0
今週すげーゆうはくっぽいなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:18:22.26 ID:8V6KyZ5C0
親父がああ
言ったのは
そのため……!?

ワロタ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:19:55.93 ID:wMKgF0y7O
>>923
生きろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:20:01.05 ID:gBFfPXCu0
ハンター面白すぎてつらい
いい大人で隠れ漫画好きだからここ見るしか発散場所がない
冨樫の勤労に感謝
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:21:47.37 ID:wMKgF0y7O
ヒソカって自分に点数を付けたら何点くらい?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:21:50.04 ID:9Q+MCvTj0
イルミとヒソカは互いの実力知らんだろう
イルミより付き合い長いであろう、旅団メンバーですらヒソカの能力すら知らなかったんだし

つーかゾルディック家内での戦闘力順列ってどうなってんだろうな
キルアがすごいのはあくまで才能であって、現段階での実力はまだまだイルミには及ばないんだろうし
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:23:15.91 ID:qNFxbjPUO
サンビカたんの「投票しないで」が能登ボイスで再生
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:26:24.69 ID:GUgyoKk9O
ハンターおもしれええ
冨樫本気出しすぎたろwww
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:28:45.68 ID:9Q+MCvTj0
BBa・・・・ビスケちゃまファンクラブとか密かに存在してるのかな
ゴン達みたいなリアル子供のハンターも珍しくないっぽいし、実年齢知らない連中が大半だろう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:35:35.58 ID:uwzYv1TvO
イルミは護衛軍クラスの敵とやったことはないだろうし、間接的に地球救った経験を持ってるキルアはイルミにもビビらないだろうな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:39:19.86 ID:0dc7u+cLP
パラディナイトwwww
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:41:11.04 ID:cDmVdOMw0
ハンゾーやサトツもヒソカの玩具枠にされててワロタ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:41:48.51 ID:AX48vzBnO
ヒソカの指のジェスチャーって何の意味があるの?犯す的な?
教えてエロイ人
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:42:21.93 ID:9Q+MCvTj0
キルアがハンター試験受かった時の試験官やってたロックなオッサンは何ハンターなんだろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:42:46.76 ID:FCZMTCTYO
アマネがすげー美人に描かれてきたな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:43:56.40 ID:HapRDLLt0
書き込みやべーな
大丈夫か冨樫…
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:44:07.66 ID:1kcF6ah20
まあイルミのほうが現状上だと思うが
護衛軍に比べたらそんな大差は感じないよな
でも仮にこれでキルアがイルミに並ぶまたは超えると
それと同格のヒソカがいつまでも玩具呼ばわりしてるのは正直滑稽だな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:48:23.97 ID:9Q+MCvTj0
ゴンがゴンさん化してようやく倒せたのが護衛軍だしなー
キルアとかイカルゴ相手に苦戦してたレベルだから
あれからの成長加味してもまだタイマンじゃゲンスルーにも勝てないんじゃね?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:52:15.33 ID:cDmVdOMw0
宮殿突入の少し前はビスケにボコられてたのにそんな急に成長するのは不自然すぎる
というかゴンキルは師団長クラスともまともにやりあってないから実力がよくわからん
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:54:43.22 ID:h3DdVjVrO
キルアの親父とお袋の間にどんな愛情があるのか分からんw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 07:56:52.44 ID:h3TmCipU0
カルトがアルカに嫉妬してるってことは、カルトが取り戻したい兄はキルアのことだったんだな

家族の誰からも愛されててキルアモテモテやん
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:00:51.01 ID:sAb/mKMT0
次スレ建てろー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:00:57.45 ID:HapRDLLt0
カルトたんアルカに嫉妬してたかー
かわいいなぁ。改めて女の子と確信したわ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:02:52.70 ID:0dc7u+cLP
それでなんで旅団に入んだw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:03:28.88 ID:KIquRe/S0
ゴン人形にヒゲ生えてんな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:04:02.36 ID:h3TmCipU0
カルトたんの嫉妬発覚でカルトファン急増だな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:04:38.57 ID:GXzhC6iqO
冨樫絵柄変わったなぁ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:05:22.60 ID:i7UG6dJz0
ゴンさん元に戻した後のおねだりは3回かなえる必要ないんだな
1回叶えた後一生アルカに会わなければナニカが出てくることもなくアルカはアルカのままで普通に生活していられる
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:05:26.21 ID:rT61Cc4e0
読んで気になったのは
レオリオって医者を目指して勉強中だけど
結局、医大には合格してるんだろうか?
医大生か浪人生なのか?

カルトがアルカに嫉妬、
取り戻したい兄貴はアルカじゃなくキルア?
じゃあアルカに敵対心持ってるからキルアとも疎遠になってるのか?
単純に兄弟なら3人共仲良くやっていれば済む話だろうに
カルトもイルミ顔負けに嫉妬心と独占欲高い偏屈な性格なのかな?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:06:05.45 ID:HbtZRIGs0
ミルキが服従に徹しててワロタww
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:07:03.22 ID:PjPN6EBpO
ビスケたんの柄タイツにちんちん擦りつけて思いきり怒られたいお!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:08:14.41 ID:AX48vzBnO
>>978
「医者目指して勉強中」だから医大に合格してるのか浪人生なのかは分からんよな
合格してて欲しいけど
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:08:15.89 ID:0dc7u+cLP
流石のミルキさんである。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:11:29.14 ID:iJYQ5IaCI
どんだけキルア好きなんだよww
家族から愛され過ぎて眠れない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:15:09.82 ID:h3TmCipU0
>>978
イルミとカルトはキキョウの狂信的な愛し方を受け継いでしまったんだろうね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:17:22.34 ID:YuVFP34Z0
>>916
バンジーガムで余裕でしょ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:21:26.92 ID:GXzhC6iqO
冨樫絵柄変わった?変わったよね!?変わったでしょ!!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:21:54.77 ID:cQ9fprUb0
登場人物全員に共通点が、キルアを守りたいってのが面白いww
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:23:28.92 ID:syXSD44B0
>>987
ヒソカ「僕がキルアを殺すのはあり?」
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:23:47.17 ID:syXSD44B0
>>986
マジレスすると変わってない
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:24:21.05 ID:TZQa5sKCP
イルミってあんまり強いイメージ無いけど今回の見るとヒソカと互角以上なのか?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:24:29.45 ID:sAb/mKMT0
>>986
ウソレスすると変わった
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:24:33.33 ID:syXSD44B0
ハンタ世界だとハンターになるのと医者になるのってどっちが難しいの?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:25:19.18 ID:syXSD44B0
>>990
ヒソカ採点で95点らしいからヒソカと互角くらいなんじゃね?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:26:13.76 ID:sAb/mKMT0
>>992
医者の数がハンターの数より少ないとは考えにくいからハンターのがムズイ(多分圧倒的に)
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:27:08.16 ID:tNSfrCzt0
イルミ程度の雑魚が凄んでみてもメルエムのオーラに比べると滑稽に見える
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:31:06.19 ID:h3TmCipU0
次スレたてないと
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:38:31.63 ID:syXSD44B0
>>994
じゃあすでにハンターのレオリオなら医者とか楽勝だな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:40:42.18 ID:syXSD44B0
>>995
多分蟻の怖さは化け物の怖さ、人間には人間の怖さがあってそれを表現したいんだと思う
単純な戦闘力なら現実でも野生動物の方が人間より圧倒的に強いけど、残酷さや狡猾さでは圧倒的に人間が勝っていて、恐ろしいし
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:40:44.96 ID:dERtI01O0
1000なら来週ヒソカはツボネにフルボッコ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 08:41:01.11 ID:DKj47eFj0
キルアとゴンの家庭環境は逆ってよく言われるけど
キルアが家族に異常な偏愛をされてる一方
ゴンはミトさんとばあちゃんに健全に愛されて育ってるよね
よくできてるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。