ワンピース強さ議論と雑談スレ415

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てるようにする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
・sage進行(E-mail欄にsage)推奨。
・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒厳禁。相手をするのも禁止。特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」も場合により禁止。
以上の発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察。引き分けは「0.5勝」扱い。
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうが左。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や信念・未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止。
・描写が足りない者は保留にしておくこと。
■戦闘ルール
・戦闘フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始。(巨人族などは身長の和くらい離れる)
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはあり。人間のペアは不可。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。

ワンピース強さ議論と雑談スレ414
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321109210/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:35:10.44 ID:Pu3eyhTt0
■ランク変更ルール
・変更申請から24時間の間に『反論』がなければそのキャラは一端ランク入りとする。
・72時間で議論が収束しない場合は他の申請キャラや保留キャラを優先的に議論する。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で3人まで。
・ランクの変更申請は以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】(誰と誰の間かも正確に)
【理由】


■暫定ランキング(ランクにいないキャラは描写不足による保留などです)
S :白ひげ レイリー 赤犬⇔黄猿
S-:黒ひげ 青雉 マルコ

A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース ルフィ ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク
A-:モリア ゾロ

B+:サンジ オーズ リトルオーズJr ホーディ [ヒョウゾウ]
B :イワンコフ [ワダツミ] パシフィスタ ルッチ
B-:ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 ブルック ロビン オーム シュラ
C-:フランキー チョッパー アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ [デッケン]

D+:ゲダツ フォクシー ネロ
D :ワンゼ T.ボーン アーロン ベラミー クリーク Mr.3 ブラハム ナミ バギー [オイモ⇔カーシー]
D-:ヤマ Mr.4 クロ パウリー デュバル ワポル ウソップ ギン

E+:ダブルフィンガー Mr.5 メリークリスマス チェスマーリモ ドルトン ショウジョウ マシラ
E :ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E-:ジャンゴ イガラム モーガン フルボディ ブチ シャム モージ カバジ ビビ

F :Mr.9 スパンダム ジョニー⇔ヨサク ゴールデンウィーク
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:35:53.56 ID:Pu3eyhTt0
Q,インフレしてるの?
A,してます。

Q,能力者共通の弱点である"海"ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。海水でなくても風呂やプールなどの真水でも影響します。
 なお、雨やシャワーなどの流水はまったく問題ありませんし 能力者でも浮き輪を使えば泳いだりすることも可能です。
  (実際に、スモーカーは大雨の中でもロギア化しています)

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。
  だから半身浴程度までなら能力の発動も可能です。

Q,アーロンパークでルフィは水中でも首が伸びてたよ?水中に浸かった部分は能力使えないんじゃないの?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、水中でもゴムとして体を伸ばすことはできます
 61巻では、ルフィは水中にいるサンジを腕を伸ばしてキャッチしました。
 ちなみに、ロビンは「能力で生やした手」を「水中」に突っ込みました。一瞬くらいなら能力発動状態でも大丈夫みたいです。

Q,海楼石ってなに?
A,"海"の効果が凝縮された石のことです。能力者がこれに、たった一部分だけでも触れると"海"に全身が浸ったように
力が抜け、能力が使用できなくなります。
なお、スモーカーの十手の海楼石で拘束されたルフィは、ほとんど動けないほど脱力しましたが
政府の海楼石の手錠をハメられたロビンは走って逃げたり、Mr1はデカい丸太を運ぶほどの重労働が可能でした。
おそらく海楼石の純度によって力の抜け方も違うのでしょう。

Q,打撃無効のはずのルフィが海楼石で殴られてダメージ受けたよ 海楼石は特性も無効にするの?
A,そこらへんはよく分かりません。
 もし、特性が無効にされないなら、アラバスタで海楼石入りの牢に閉じ込められた時、仲間にスキマから
 外に押し出してもらえば脱出できることになりますが・・・

Q,覇気ってなに?
A,いわゆる超能力みたいなものです。現在3種類の覇気が確認されております。
 見聞色の覇気…別名マントラ。気配を感じる力。視界に入らない者の存在も感知でき、相手が次の瞬間に何をしようとしてるのかも読める。
 武装色の覇気…見えない鎧のようなもの。攻撃を弾く、攻撃力を高める、能力者の実体に干渉するなどが出来る。武器に纏わせる事も可能。
 覇王色の覇気…相手を威圧する力。上記2つの覇気と違い扱える者は限られる。

武装色と見聞色は訓練次第で誰でも習得可能ですが、普通の人なら習得に数年以上の訓練が必要とされています
「才能があると言われるルフィ」が「レイリーを先生」にしたのに「基本」を習得するだけで「1年半」もかかりました。

Q,スモーカーがゴムゴムのロケットで吹っ飛んだり、青キジがルフィに蹴っ飛ばされたけど、ロギア系に打撃って効くの?
A,ロギア系は、常に自然形態では日常生活で不便なので
 62巻のカリブーのように通常状態と自然状態を任意で切り替えられるスイッチ説が濃厚です。
 といっても武装色の覇気を使えば自然形態にもダメージを与えられるので、ロギア=完全無敵というわけではなくなりました。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん?
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。
  ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,懸賞金額=強さ?
A,34巻で青雉が「懸賞金の額は何もそいつの強さだけを表すものじゃない 政府に及ぼす"危険度"を示す数値でもある」
 と言っています。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。
  しかし、ワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速300,000km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。
 しかも、ワンピ世界の強キャラは黄猿の『光の速さ』にも普通に反応しています。
 あっちの世界の『光速』や『雷速』が大したことないのかどうかは分かりませんが、最強というわけではありません。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:36:46.91 ID:eNv2SIgn0
デッケン右端に入っちゃたか
まぁC-じゃ勝率そんなに変わらんか
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:36:53.53 ID:Pu3eyhTt0
Q,エネルって雷迎を使って島を消し去って海に落とせば、白ひげや大将にも勝てるだろ
A,このスレのルールでは戦闘開始距離は10mです。一般人でも3秒あれば到達できる距離です。
 マクシムが攻撃の届かない遥か上空に行くまでに、マクシムに乗り込まれるか破壊されると考えられています。
 ジャヤを破壊できるほどの雷雲が空一面を覆うまで、おとなしく黙っているほどみんなバカじゃありません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです。
 ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチや中将等は、それより数段速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。
 ちなみに能力者捕獲用の網を発射するバズーカは出ましたが、使い手がモブなのでまったく活躍してません。

Q,武装覇気があればロギアには勝てるってのはおかしいだろ 「攻撃が当たる」っていう当たり前の土俵に立つだけだろ?
  ルフィvsエネルみたいに完全に能力を無効化するわけでもないんだぞ
A,そんなことは分かっています。しかし、武装覇気を使用しているキャラはどれも昔のルフィより上のレベルにいます。
 「攻撃が当たる」という当たり前の土俵に立たれただけで、ルフィに殴り合いで負けたクロコが上に行くことは難しいです。
 相性で負けたエネル・よく分からないエース・ギアルフィを捕らえたスモーカーは未だに揉めますが、意見は様々です。
 とりあえず、覇気万能説はおかしいという意見はちゃんとあります。

Q,マゼランの毒ってロギアに効くの?
A,詳細は分かりませんが、現時点では、ヤミヤミとスナスナ以外のロギアには効かないことを前提に考察されています。

Q,ミホーク低すぎね?
A,ミホークは、現時点では武装覇気なしで考察されていますのでロギアには敗北扱いになるためです

Q,ミホークにロギア対策ないって作中で確定したの?
A,エースもマゼランも同じようにロギア対策なしで考察されているのでミホークだけ特別扱いするわけにはいきません。
  ただし、弟子のゾロの活躍によっては、ミホークの覇気使用要素がでてくるかもしれません。

Q,スモーカー高すぎね?ただの准将が七武海のクロコダイルやモリアより上とかないわ
A.,海楼石の十手でギアルフィを捕まえたスピードが評価されています。
  ギアなしルフィの攻撃を完封できなかったエネルやクロコでは回避できないだろうというのが決め手です。
  ただのパンチやキックと違って、海楼石は1回捕まえた時点で能力者相手には勝負ありです。

Q,その理論なら、スモーカーは白ひげや大将より上じゃねぇか
A.,無論、そんなわけありません。ハンコックには十手を破壊されて通用しませんでした。
  基本能力(スピードや反射神経)が『ギアルフィ以下の能力者』には勝てるからAという位置です。

Q,エースもエネルもクロコもバカじゃないんだからハンコと同じように十手破壊するだろ。
A.,ルフィは十手の効果を『分かっていた』にも関わらず回避or破壊ができませんでした
  戦争時のギアルフィができなかった行為を、ロギアだからといって基礎能力で劣るエネルやクロコができるとは限りません
  仮に十手が破壊されてもロギア同士だと『引き分け』なので勝率では損しません。『負けない』ことがスモーカーの強みです。

Q,大将は武装覇気でグラグラを弾いた描写があるのに、どうしてロギア相手には引き分け扱いなの?
A,戦争編の黄猿がルフィを蹴り飛ばした場面で与えたダメージが小さすぎます。
 打撃無効の性質を把握してなかったなど様々な憶測はできますが、
 他場面でもロギア能力者が武装覇気攻撃をした描写がないので大将もロギアへ攻撃ができず引き分け扱いとなります。

Q.青雉はアイスブロックで相手を閉じ込めてから海に落とせば、クロコとスモーカーには勝てるんじゃね?
A.自分の考えたオリジナル戦法は禁止です それが能力上可能だとしても作中で描写されない限りダメです

   ex (ロビン 相手の体の中に手を生やして、内臓などを攻撃する)
      (モリア 影箱で相手を拘束して海に投げる)
      ( くま  肉球で弾いて、相手を海に落とす)
      (その他 相手の全身を覆うように大量の海水をぶっかけて生身化した一瞬を攻撃する)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:38:42.92 ID:BpUAQPuX0
>>1おつ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:41:32.02 ID:iXqT7Ezn0
■暫定ランキング(ランクにいないキャラは描写不足による保留などです)
S :白ひげ レイリー 赤犬⇔黄猿
S-:黒ひげ 青雉  [シキ] マルコ

A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース ルフィ ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク
A-:モリア ゾロ

B+:サンジ オーズ リトルオーズJr ホーディ [ヒョウゾウ]
B :イワンコフ [ワダツミ] パシフィスタ ルッチ
B-:ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 ブルック ロビン オーム シュラ
C-:フランキー チョッパー アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ [デッケン]

D+:ゲダツ フォクシー ネロ
D :ワンゼ T.ボーン アーロン ベラミー クリーク Mr.3 ブラハム ナミ バギー [オイモ⇔カーシー]
D-:ヤマ Mr.4 クロ パウリー デュバル ワポル ウソップ ギン

E+:ダブルフィンガー Mr.5 メリークリスマス チェスマーリモ ドルトン ショウジョウ マシラ
E :ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E-:ジャンゴ イガラム モーガン フルボディ ブチ シャム モージ カバジ ビビ

F :Mr.9 スパンダム ジョニー⇔ヨサク ゴールデンウィーク
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:49:24.74 ID:iXqT7Ezn0
ん?デッケンってC-もあんのか?
身体能力高い描写とかないし、肉弾戦系のやつしか触れなくね

遠距離攻撃が主な戦闘方のゲダツ、フォクシー、ネロ、Mr.3、ナミ、バギーとかは厳しくないか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:04:17.98 ID:z/h78ifr0
王子と幹部は中々難しそうだなあ
王子は巨大な海獣の群れを余裕で倒せるレベルで、海獣の群れはクラーケンで倒せるか?レベル

ES(幹部+ホーディ)>王子達>海獣の「群れ」>クラーケン単体>ノーマルワダツミ なのは大体原作の描写

ES?ワダツミがBなのを考え、「王国三強」の格とを考えるに
王子は単品で最低でもB-は合っても良いんじゃないかと思う

で、その王子はES無し幹部に余裕の無傷で勝ててる(リュウボシ)
幹部は最高でもC+~C-くらいになりそう
そこから割り出せば一味も決めやすいんじゃないか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:05:16.39 ID:z/h78ifr0
あ、リュウボシじゃなくてフカボシvsドスンだったわ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:11:29.51 ID:z/h78ifr0
ああ一味が倒した幹部はES有りだったな
さらに2年後一味の評価が上がりそう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:11:42.54 ID:bA8RplZL0
>>8
2年後ルフィのJETハンマーで2回蹴っても立ち上がって追いかけているから耐久と体力はD以上
その4人が同じのをされて耐えれるかというと無理だろう
ゲダツはそもそもジェットパンチが主だから近接キャラだぞバギーも同じ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:39:16.65 ID:iXqT7Ezn0
>>9
クラーケンが海獣にビビってたのはホーディ一味に恐怖を覚えてるから
ES幹部>王子>通常幹部 だろ
てか幹部と王子は描写では完全にCP9以下だな

>>12
たしかに耐久はそこそこ
でも俺が>>8で出したのはそう簡単に接近して触れるなんてさせないレベルの実力者だぞ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:42:09.33 ID:bA8RplZL0
4人じゃなくて6人ね  
  .DvsC. │銀海解│般酒│    │  透│  修元悟│  秘    猫 
         │狐鼬脱│若場│巨人│壱明│Ω羅神 リ.│2 書隈梟鮫 
 ────┼───┼──┼──┼──┼────┼─────
   .フォクシー│━○×|××│××│××|××××│××××   
  ........ネロ│×━×│××│××│××│××××│××××   
  ...ゲダツ│○○━│××│××│××│××××│××××
  ........Mr.3|×××|××|××|××|××××|××××         
  .....バギー|×××|××|××|△×|○×××|××××
  .........ナミ|×××|××|××|××|××××|××××
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:48:00.93 ID:UqinhCnPO
>>1
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 03:04:35.55 ID:3LW8X45hO
でも王子達は3人、幹部達は5人だろ?
ESまで飲まれちゃ負けるのは当たり前なんじゃ
タイマンなら勝てたかもよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 09:10:55.54 ID:cvgk1dIJ0
64巻105ページで幹部たちがガリって何か食ってる?様子だけどあれはESなのかな。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 09:14:15.49 ID:Qh41fLvQ0
【変更希望キャラ】 赤犬 黄猿
【現在のランク】 S同率
【変更希望ランク】 黄猿 赤犬 (⇔不要)
【理由】 シキ追加につきシキVS赤犬はシキの勝ち、シキVS黄猿は引き分けor黄猿の勝ちで、
     これまで同率だったなら確実に0.5〜1勝の差がつくから
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:37:30.86 ID:ZJZedSc8O
>>18
テンプレにも無い勝率表を根拠にされても判らん
現在正式採用されてる勝率表なんか無いだろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:46:40.09 ID:hFCpWDLk0
暫定の勝敗表を決めたほうがいいかもね
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:59:10.98 ID:ibQ1Xm5n0
>>7
ないない
ますますおかしくなってるな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:21:37.05 ID:Qh41fLvQ0
>>19
>勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうが左。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記。
>>2>>7も赤犬⇔黄猿と書いており、これは407スレ目からずっと変わらない
勝敗表を出してこなくても2人は同じ勝率かつ直接対決は引き分けとしてこれまで議論されてたのは明白
シキが入ることによってシキがどこに入るかに関わらず>>18に述べたようになるから
2人の勝率は確実に同じじゃなくなる
ホーディやヒョウゾウとの勝敗が変わるって言うなら話は別だが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:37:16.82 ID:fJj8qvIe0
勝率いっても所詮妄想だしな
ロギア剣士覇気使いの人数の歩合で考えるのも不公平な話だよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:49:10.21 ID:Pu3eyhTt0
Sランク  .│ @ │  A  │ B   │    C    │  D  │
         │白冥│赤黄青│黒鳥浮│火雷砂煙沼│毒石鷹│  勝率
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
@....白ひげ│━△│△△○│○○  │○○○○○│○○  │10勝3分  11.5
.......レイリー│△━│△×△│○○  │○○○○○│○○  │ 9勝3分  10.5
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
A   赤犬│△△│━△△│○○  │○△△△△│○○○│ 6勝8分  10.0
     黄猿│△○│△━△│○○  │△△△△△│○○○│ 6勝8分  10.0
     青雉│×△│△△━│×○  │△△△△△│○○○│ 4勝8分.   8.0
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
B....黒ひげ│××│××○│━○  │○○○○○│×○  │ 8勝0分.   8.0
 .......マルコ│××│×××│×━  │○○○○○│      │ 6勝0分.   6.0
    . シキ│    │      │    ━│          │      │ 0勝0分.   ?

S :白ひげ(11.5) レイリー(10.5) 赤犬⇔黄猿(10.0)
S-:黒ひげ(8.0) 青雉(8.0) マルコ(6.0)

シキ(?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│××○○○│×××│××××│ 7勝2分.  8.0
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×  ○○○│×××│×××  │11勝0分 11.0
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分 10.5
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×  ○○○│×××│××××│ 6勝2分.  7.0
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  8.5
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  9.0
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  5.0(ホーディ・ヒョウゾウで-2.0)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  8.0
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分 10.5
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━    ○○│×××│×○×  │ 8勝0分.  8.0
.......ミホーク│○  △  │×××××│  ━○○○│×××│        │ 4勝1分.  4.5
    .ゾロ│××××│×××××│××━    │×××│××××│ 0勝0分  ?
  ...サンジ│××××│×××××│××  ━  │×××│××××│ 0勝0分  ?
.    モリア│××××│×××××│××    ━│×××│××××│ 0勝0分  ?

A+:ジョズ(11.0) ビスタ(10.5) スモーカー(10.5)
A :エネル(9.0) エース(8.5) ルフィ(8.0) ジンベエ(7.0) マゼラン(8.0以上) クロコダイル(5.0) ミホーク(4.5以上)
A-:モリア ゾロ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シキはまだ加入申請から24時間たってないんで、とりあえず「?」扱い

強引に埋めてみたけど、Aはどう頑張っても>>1の並びじゃ無理あるかな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:57:47.18 ID:rcv+/gP50
>>1
は?
何勝手にヒョウゾウとか入れてんだよ
デッケンとか全然納得してないのに
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:59:14.45 ID:ZJZedSc8O
>>20
そうだね
勝率で議論されることが多いんだから、スレで共通認識された勝率表が必要だね

>>22
なんか今までも○○のが勝率高いって主張は見るけど明確な勝率表を見たことが無いからな
ちゃんとした勝率表は必要だろ
でないと、いくら勝率で議論しても無意味

とりあえず、君はどの勝率表で議論してるんだ?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 12:10:07.11 ID:PqCCMD+ZO
昨日の映画見てシキ言い出したニワカだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 12:29:20.57 ID:3LW8X45hO
シキは随分前からランク入りを申請されてるが暗い陰キャラ達が一方的に拒んでただけ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:14:33.39 ID:rcv+/gP50
>>28
いや意味分からん
シキは流石にいらないだろ…
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:16:36.05 ID:tv/hqbgc0
前からだけど黄猿が赤犬と同率なんて笑わせんな
レイリーは息切れさせただけで逃げられたし
マルコ人間体にレーザーで心臓撃ちぬいたと思ったらすぐ回復されたし
ベックマンに至ってはお手上げ(笑)
赤犬だったらレイリー瞬殺するだろうしマルコは人間体の時に攻撃すれば回復する間もなく焼け焦げるだろうし
ベックマンなら覇気銃弾も溶かしてしまってマグマで一気に飲み込んでしまうだろうね

白ひげの攻撃無効化したのは青雉も同じだし
カウンターのレーザーも赤犬の冥狗みたいな大ダメージは与えられず
黄猿なんて白ひげにガッシリ掴まれてグラグラパンチされたら赤犬のようにタフじゃないだろうし瞬殺されるだろ
Sにするには惜しいのでS-の左にレイリーとともに降格で十分
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:20:50.85 ID:WwjRMlx60

赤犬だったら〜だろうし
ばかりの妄想
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:23:57.02 ID:tv/hqbgc0
まあ妄想ばかりだが戦争編読んでみて赤犬と黄猿が同格はないなって思った
評価できるのは白ひげの攻撃を無効化したことくらいだが
ベックマンにビビった辺りで黄猿に対する印象は悪くなったな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:25:11.54 ID:iBHZzHeq0

Q:20年前のガープ・センゴクがシキに勝てた理由は?
A:20年前の時代は覇気と六式がZ戦士っぽかった。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:28:12.08 ID:iBHZzHeq0
ボルサリーノとクザンはやる気なさすぎね。
サカズキが何頑張っちゃってるのクスクスみたいな。
まあサカズキ元帥は確定。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:29:34.62 ID:YzBx3k0j0
クザンやる気あったじゃん
津波凍結
白ひげ戦はジョズに邪魔されたがジョズ凍結
最後あたりも海賊船追いつめてたみたいだし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:32:15.96 ID:cdBQ8AjiO
シキ申請は以前からされてるよ。申請理由に対し明確な反論はなかったからランク入りさせるべき。

申請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320323930/153
153 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/11/15(火)
19:43:23.62 ID:pOVcxdH+0 [2/3]
>>150
【希望キャラ】ガープ
【希望ランク】S-、マルコの左
【理由】戦争で鳥マルコを殴って門前払い。センゴクのように広範囲攻撃がない分、センゴク(S)には劣る。

【希望キャラ】シキ
【希望ランク】S
【理由】両脚がある状態で、当時第一線で奮闘していた全盛期センゴク+ガープ(本来の大将二人分)と互角かそれ以上。単騎で海軍本部で半日暴れまわる。
天候が荒れなければロジャーにも負けなかった。
「両脚がない」「20数年のブランク」「天候が敵になった」ハンデでルフィに敗北時にはAくらい。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321109210/749
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:32:41.15 ID:oXNvN6tO0
クザンさんはまた燃え上がるよ
今は間氷期なだけ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:32:50.79 ID:cdBQ8AjiO
749 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/19(土)
20:03:26.42 ID:2xVFJou/O [3/16]
【追加希望キャラ】シキ
【希望ランク】S−の左端
【理由】
両脚がある状態で、当時第一線で奮闘していた全盛期センゴク(大将)+全盛期ガープ(大将への昇進蹴ってるから本来は大将)という当時の海軍最高戦力である大将二人分と2対1で互角かそれ以上。
センゴクの大仏衝撃波はロギア並の広範囲攻撃。それに対抗できてるということはロギア攻撃にも対抗する体術はある。
更に対決時は向こうは海軍本部。こちらは単騎という完全アウェイ。海軍本部で半日暴れまわり、半壊させる。
天候が荒れなければロジャーにも負けなかった。
当時の金獅子海賊団はロジャー海賊団と勢力では互角以上(エッドウォー海戦での下馬評では金獅子海賊団≧ロジャー海賊団)
フワフワの弱点は風や突風などの天候。エッドウォー海戦でロジャー海賊団が勝てた要因は天候が味方したこと。
よって当時の金獅子海賊団はシキ一人に依存していた可能性が高い=シキ単騎でロジャー海賊団に対抗できる個人能力があった。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:33:21.36 ID:iBHZzHeq0
20年前のシキVS20年前のセンゴク・ガープ

テーンテーンテテテテー♪
テーンテーンテテテテー♪
テテッテテテテーテーテー♪
テーンテーンテーンッテッテーテッテーテー♪
テンテンテンテテーテンデンデン♪

シキが空中に浮いて地面を持ち上げた。
センゴク・ガープは最強の月歩剃るで追いかける。
センゴクは見聞六式スーパーブッダで衝撃殴りまくり。
シキも応戦。
ガープが見聞六式でセンゴクに吹っ飛ばされたシキにカイロウセキ錠を付けて勝利。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:33:23.01 ID:cdBQ8AjiO
(全てストロングワールドでの事実描写)
「両脚がない」「20数年のブランク」「天候が敵になった」ハンデでルフィに敗北時にはAくらいに落ちていたが、本来はSクラス。
自分及び自分以外の物体を自在にこねくり回せる力は脅威。
地形ごと壊滅させる破壊力はグラグラ並の威力。中〜遠距離攻撃は作中一。

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:35:04.56 ID:cdBQ8AjiO
申請理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321109210/760
760 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/11/19(土)
21:00:30.73 ID:y1nIAdaU0 [6/13]
その前に、
【スレルールの変更希望】
変更前
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする

変更後
・議論の情報源は、原則原作(SBS含む)のみとする
・但し、例外として、尾田監修のストロングワールド及び0巻の描写は、考察対象とする

理由
ストロングワールドが尾田監修のため、原作のカテゴリーに入ると考察できるため

また、ロジャーやガープ、センゴク、シキ、他キャラクターを考察する上で、対象とした方が考察に深みと根拠を提示できると考えられるため

S〜A   ...│白│冥│赤│黄│黒|青|鳥│石|花|煙|火|鮫|麦|雷|毒|砂|鷹|影|浮|
─────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼―┼―┤  勝  敗 引  ポイント
    ....シキ│×│○│○│×│×│×│△│○│○|○│○│△│○│△│○|○│○|○|━|  11―4―3   12.5


S :白ひげ(18)レイリー(14,5)赤犬(13)⇔黄猿(14)
S-:黒ひげ(13,5)青雉(13)シキ(12,5)マルコ(10,5)


A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース ルフィ ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク
A-:モリア ゾロ

シキ混ぜると黒がSへ格上げ
シキはS-へ加入

42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:35:57.38 ID:iBHZzHeq0
ガープが見聞六式でセンゴクに吹っ飛ばされたシキにカイロウセキ錠を付けて勝利。

海軍にはカイロウセキ錠をつけるための訓練がある。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:38:19.57 ID:iBHZzHeq0
シキもクロコもエネルもルフィの覇王色の補正に魅入って動けなくなった。

シキもクロコもエネルもルフィの覇王色の補正に魅入って動けなくなった。

シキもクロコもエネルもルフィの覇王色の補正に魅入って動けなくなった。

シキもクロコもエネルもルフィの覇王色の補正に魅入って動けなくなった。

シキもクロコもエネルもルフィの覇王色の補正に魅入って動けなくなった。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:43:26.83 ID:3LW8X45hO
シキもガープセンゴクも入れようぜ?
フガボシ達や魚幹部達もいるし
早く入れれるキャラ入れようぜ?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:49:44.41 ID:iBHZzHeq0
カルーの進化形のビリーも追加。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:06:08.45 ID:rcv+/gP50
隔離スレから人戻ってきたの?
バカバカとキャラ入れようとしやがって
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:07:52.22 ID:7Wm3nCd60
強さも分からないデッケンを勝手に入れたり、わいわいとシキ加入の空気をつくったり
隔離スレの連中がここに戻ってきてるのか?
これじゃヒナの時とまったく同じパターンだぜ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:13:00.31 ID:tNyZx3F20
ただでも魚人幹部やゾロ以外の一味などのランク入り、変更の議論でもうじき忙しくなるのにね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:14:53.37 ID:cdBQ8AjiO
【スレルールの変更希望】
変更前
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする

変更後
・議論の情報源は、原則原作(SBS含む)のみとする
・但し、例外として、尾田監修のストロングワールド及び0巻の描写は、考察対象とする

理由
ストロングワールドが尾田監修のため、原作のカテゴリーに入ると考察できるため

また、ロジャーやガープ、センゴク、シキ、他キャラクターを考察する上で、対象とした方が考察に深みと根拠を提示できると考えられるため


反論あるならどうぞ。前スレでは反論する人いなかったけど。
自分はこの意見に賛成だけど。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:23:20.31 ID:WwjRMlx60
ストロングワールドって
原作漫画からの映画なのかアニメワンピからの映画なのかどっちなんだ?
作者監修でも原作よりもアニメの設定や流れを踏まえたものだったら
原作基準じゃなくてアニメ基準の映画になるんだよな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:23:57.89 ID:ZJZedSc8O
アニメでしか戦闘描写の無いキャラをランクに入れろなんて馬鹿な議論は隔離スレでやれよ
向こうが過疎ってるとはいえ
52「 忍法帖【Lv=7,xxxP】 」:2011/11/20(日) 14:27:19.76 ID:rcv+/gP50
>>49
反対
尾田監修と言ってもALL尾田じゃねーし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 14:56:18.18 ID:iBHZzHeq0
イワを瞬殺したサカズキ

イワと30秒くらい戦ったサカズキ

このくらいの違いがある
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 15:36:48.60 ID:MpKwiSLZO
ルッチが武装色と見聞色取得して再登場したら

かなり上がる?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 15:45:28.88 ID:ZJZedSc8O
>>54
エネルクロコよりは上になるだろうね


というか、エネルが知らない間に異常に上がってるね
エネルがルフィやエースより上って有り得ないでしょう
まさか、最近主張されてる懸賞金額を根拠に上げたってんじゃないだろうね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 15:47:50.37 ID:ibQ1Xm5n0
ワンピ歴5年のおれを信じろ

S :白ひげ レイリー
S-:赤犬 黒ひげ 青雉 黄猿

A+ マルコ ルフィ ジョズ ミホーク ハンコック ジンベエ エース
A :マゼラン
A-:ゾロ エネル クロコダイル

B+:モリア サンジ

これが正解だから
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 15:51:59.20 ID:AytEo4EvO
シキってモリアに瞬殺されるんじゃないの
飛んでる影は足と繋がってないから、ひょいっと持ち上げるだけで取れそう
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:00:12.53 ID:cdBQ8AjiO
その前に地面を島ごとひっくり返されて飛べないモリアは海ぽちゃ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:06:22.05 ID:leOxr72g0
シキは、ウソップの起こした雷にビビッてルフィの側に近づけないようではエネルなんか
とても勝てそうもない。
接近戦は体術や足の剣で防いでいたからミホークやビスタも駄目だろう。
所詮二十年のブランクで耄碌した爺。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:20:29.84 ID:cdBQ8AjiO
なんでまず接近戦前提なんだよ
昨日の映画でもシキはまず地面に手をかざしてフワフワ能力をまず最大限に使うだろ
手をかざす前に初撃をいれれないキャラはまず詰み
鋭い見聞のあるレイリーならまだわからんが一度でも手をかざされれば飛行能力のないキャラは詰み
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:32:00.51 ID:0q4Zf9oK0
>>52
漫画にしたって、作画にはアシがいるし、編集もいるわけだが
完全に一人で作れる作品はないと思ってるので、俺は賛成だな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:35:04.60 ID:tv/hqbgc0
>>56
センゴクガープも追加して

S :白ひげ 赤犬
S-:黄猿 レイリー 黒ひげ 青雉 センゴク ガープ マルコ

A+:ルフィ 以下同

こうだろ
マルコは攻撃力低いとかなんだかんだ言われるが大将とガチでそこそこ殴り合えるからS-右端
大将の中で赤犬単独Sが文句あるなら赤犬をS-左端
白ひげ単独Sも文句あるならS-以上はSに統合
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:38:37.04 ID:5uwPSO+G0
>>54
覇気だと言ってないだけで実はルッチは武装色覇気使ってたんじゃないかと思う
エネルが覇気だと言ってないだけで見聞色つかってたみたいに
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:39:41.63 ID:cdBQ8AjiO
まず足場をこねくりまわされた状態ではシキに攻撃をあてることさえ困難
シキは浮いてれば相手は海に落ちていく
ひっくり返された足場ではルフィ以外はシキを狙うことさえできてなかった
島ごとこねくりまわして落下を待てばシキの勝ちだし実際そういう戦闘方法で麦わら一味を全員まとめて完敗させてる
シキは落下する相手の遠距離攻撃をかわしながら相手にめがけて海水や落下物を飛ばせば相手は詰む
落下物は島単位のものも落とせるし、海水も操れる
まず遠距離攻撃もってないキャラは勝ち目なし
飛行能力ないキャラクも勝ち目なし
遠距離攻撃もってても落下しながら当てるのが難しいことは麦わら一味が実証済み
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 16:54:59.37 ID:yeFpppdo0
つーか今の今までシキが入ってなかったのが変なんだよ
原作キャラなのに、映画だからー尾田一人の作品じゃないからーとか
屁理屈こねてるんじゃないっての
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:15:17.14 ID:UqinhCnPO
>>49
個人的には反対だなあ。監修があるか云々よりも「例外」を作るのは平等性に欠けてくると思う。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:31:46.42 ID:kXMNDCas0
尾田がどこかの雑誌のインタビューとかで強さに関して言及したとしても例外はダメとか言うやついるんだろうな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:36:51.03 ID:cdBQ8AjiO
シキは原作にも名前出てくるし0巻はアニメじゃなくて原作扱いだと思うが。0巻はコミックなんだし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:43:41.80 ID:tv/hqbgc0
まぁロジャーとタメ張ったりセンゴクガープにやられたが二人相手に戦ったし
白ひげの船に堂々と乗り込んできたから全盛期はロジャー白ひげくらいの強さはあっただろうが
現在の強さランキングに無理やり入れるとなると主人公補正(覇王色発動)の2年前ルフィにやられたってのならS-の右端じゃねーか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:47:15.25 ID:cdBQ8AjiO
ストロングワールドは映画だから考慮外
エピソード0は尾田原作のコミックだから考慮ありってことでいいじゃん
エピソード0は尾田の書き上げでしょ?SBSやブルーイエローと同じ位置付けにならないか?0巻は

参考までに
シキvsルフィ戦がストロングワールド(映画)
シキvsロジャー、シキvsガープセンゴクが0巻(原作)

71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:49:08.99 ID:YzBx3k0j0
ただ0巻じゃ戦闘描写自体は描かれてないから
どうやって戦ったのかも不明じゃん
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:55:31.60 ID:BpUAQPuX0
尾田が脚本も監督もやったって言うんなら原作と同等扱いでも良いかもしれないが違うからなあ
尾田以外の考えが入ってる時点でストロングワールドもテレビアニメ同様に考慮外だよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:56:02.79 ID:cdBQ8AjiO
戦闘内容自体はストロングワールドを参考でいいだろ
あの戦い方以外に考えられるか?
マリンフォードの戦艦めちゃめちゃになってたしロジャーに負けたのは運悪く天候が災いしたからって0で言及されてる
天候が災いするってことはストロング内の戦闘方法(フワフワ能力をフル稼働)じゃないのか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 17:57:49.01 ID:cdBQ8AjiO

0巻は尾田一人の書き上げだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:00:22.07 ID:BpUAQPuX0
シキをそこまでしてランクに入れる必要無いだろう
0巻だって映画の宣伝ありきで描かれたようなもんだしな

まあ、0巻は考慮に入るけどシキの戦闘描写無いしね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:03:03.93 ID:5uwPSO+G0
>>56
ワンピ歴5年とかww ワンピ歴10年以上が当然の奴らの集まりじゃなかったのか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:05:00.35 ID:YzBx3k0j0
>>73
シキだけじゃなくシキと対戦したガープとセンゴクのこと
2VS1で戦ったとされてるけど内容はわからないだろ?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:07:53.88 ID:cdBQ8AjiO
>>75
>>73
0巻(原作)が戦闘結果
ストロングワールド(映画)が戦闘内容
ってことでは?
なんでこれが納得できないんだ?
原作本編でもインペル脱獄した伝説の海賊として名前出てきてるよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:09:20.79 ID:WwjRMlx60
>原作本編でもインペル脱獄した伝説の海賊として名前出てきてるよ
逆に言えば原作本編に出てきているのは伝説の海賊として名前だけだな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:11:32.10 ID:BpUAQPuX0
>>78
だからストロングワールドのネームも演出も尾田じゃないから考慮外になるんだよ
スレルールを理解できないなら隔離スレの方でやれば?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:17:02.19 ID:oPVesEiM0
マルコは最高でもA+あとは下がる一方だろうな
大将が無傷じゃジョズ以下といわれてもしょうがない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:17:20.88 ID:BpUAQPuX0
>>78
隔離スレの方が君に合うと思うぞ
戦闘描写が少ないドフラやセンゴクが普通にランクに入ってるからね

あっちはかなり過疎ってるようだから君が盛り上げてやれば?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:29:14.65 ID:72fsJTsK0
【変更希望キャラ】クロコダイル
【現在のランク】 Aのマゼランとミホークの間
【変更希望ランク】Aのミホークの右
【理由】
ホーディとヒョウゾウのランク入りで勝率が悪くなってきた
いろいろな勝敗表があるが、どの勝敗表もミホークより低いので下げてよいと思う
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:31:31.36 ID:0q4Zf9oK0
0巻がなんのために作られたかを考えると、ストロングワールドと原作をつなぐためだろ?

アニメ派は、ストロングワールド公開前のアニメ特別編が、実質的な0巻にあたるんじゃね?
原作派は、0巻→ストロングワールドでつながると
そう考えると、ワンピという作品が、0巻と映画をつなげていることになるから、両者補完的なものだと思うな
あと、毎週ペースで書いてるジャンプ紙面より、一年かけて考察し、用意したストロングワールドのが、強さ議論する上で、角度としては上なんじゃないの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:44:24.12 ID:OwNpEF1zO
シキ入れてはいけないって意見のが支離滅裂
理論がめちゃめちゃで、終いには賛成派は隔離行けとはおかしい
 
賛成派はきちんと理由も提示してる
映画は尾田が休載重ねてまで、一切の妥協も許さず
全部目を通して作ったんだから原作じゃないと言うのが無理
 
明らかに自分が劣勢なのに、いつまでも駄々を捏ねるな
「自分の意見が否定されたから」を理由にキレてるとしか思えん奴が昨日から多い
議論したいなら、理論的な反論を多数にされたら素直に引け
納得いかないなら理由をきちんと書け
それを明らかに多数から批判されるなら自分が間違ってると認めろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:47:08.38 ID:YzBx3k0j0
>>81
でもジョズはタイマンで大将に傷つけたわけじゃないからな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:55:50.54 ID:0q4Zf9oK0
>>86
ただ、不意打ちでもダメージ与えられるってことは、勝ち負けは抜きにしても、同じ土俵には立ってるよな?
二年前の麦わら一味じゃ、ダメージ一つ与えられなかった
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:59:05.85 ID:Qh41fLvQ0
>>83
具体例として貼っとくよ

313スレ目の>>59

         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.   6.0(ホーディで-1.0)
.......ミホーク│○  ○○│×××××│  ━○○○│×××│        │ 6勝0分
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:05:20.13 ID:YzBx3k0j0
>>87
不意打ちってもんじゃないだろ
青キジは白ひげと対戦中だったんだから自分からよそ見してやられたジョズみたいな不意打ちとは違うぞ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:10:06.32 ID:kXMNDCas0
>>85
隔離スレからのお客様を相手しちゃダメ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:11:31.76 ID:iXqT7Ezn0
>>69
0巻見てみ
センゴクがシキに「ロジャーはお前に勝ち逃げした」と言ってるし
白ひげがシキに「海へぶち落とすぞ」と言ってシキは言い返さず
そしてロジャー時代をよく知ってるバギーが「白ひげはロジャーと唯一互角に渡りあった男」と言ってる

ロジャー=白ひげ>シキ なんだろうよ
レイリー、センゴク、ガープはシキと互角かやや上

92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:21:18.13 ID:iBHZzHeq0
クロコダイルはバルハンストーム17巻で乾燥させるんだよ











93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:23:16.69 ID:iBHZzHeq0
シキVSレイリー

シキは地面に手を触れた。
レイリーが切りかかる。

字面に手を触れる挙動。

サンジが月歩できたしレイリーはできる
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:25:44.88 ID:iBHZzHeq0
ビリーが仲間に入れて欲しそうにこちらを見ている

         ._ .
         \  ̄ ̄''ヽ、
      __  \  ..    ヽi\
 __    \ ̄ ̄         ヽ
..\ ̄ ̄ ̄ ̄             \
  \         _______ )
,/´         _-:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 ̄ ̄~フ     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /     ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            
   /     ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
  /    /     ::::::::::::(○):::::::::::::::::..::::::::l,   .
  / _,-マ !           ::::::::, '~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ.
 /_ノ  / i             : i           __)
     !  i              ::l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./.
     し-!               ヽ________ノ
      レヘ                  /
        i                  i
      ,,丿                 /
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:28:25.72 ID:Uo/CN83r0
ゾオン系には覚醒があるし、マルコのランク上がる可能性あるんじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:33:05.58 ID:iXqT7Ezn0
覚醒したら大将以上になっちゃう どうかね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:35:04.93 ID:iBHZzHeq0
腐死鳥マルコは人気者なので上げ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:37:28.31 ID:iBHZzHeq0
クロコも人気者なので上げ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:38:24.84 ID:iBHZzHeq0
ビリー
シキと空中戦
電気

つええ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:51:11.86 ID:tv/hqbgc0
>>91
そこまで考えてなかった
まぁ全盛期はランク付けすると現三大将くらいの強さじゃないか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:54:47.49 ID:0q4Zf9oK0
>>91
イーストで例えると、
ロジャー=アーロン
エドワード=クリーク
シキ=クロ

ぐらいかな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:55:25.30 ID:BTgDp5ou0
丸子が覇王色もってたら白ひげに勝てる?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:58:36.25 ID:zBBtBX0b0
>>99
死ねゴミ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:15:05.64 ID:T17//0bR0
>>102
白ひげ相手に覇気の有無はあんま関係ない気はするな
無いよりはましだろうけど
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:38:47.50 ID:hFCpWDLk0
覇王色って雑魚を気絶させて人気者になれるだけの能力でしょ?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:48:11.89 ID:iXqT7Ezn0
>>100
さすがにもっと上だろうよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:11:00.05 ID:tv/hqbgc0
ロジャー=白ひげ>レイリー、センゴク、ガープ、シキ>三大将ってところか
三大将以外は全盛期で
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:12:07.61 ID:iBHZzHeq0
覇王色
・人気者になれる
・雑魚を一掃できる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:14:28.45 ID:WwjRMlx60
常人なら気絶するようなプレッシャーを常にかけ続けられるなら
同レベルの相手にも相当強力だろうけどね>覇王色

今のところ雑魚掃除にしか使えてないんだもんなあ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:19:34.14 ID:iBHZzHeq0
覇王色
・人気者になれる
・雑魚を一掃できる
・心臓がドキドキバクバクしてくる


白ひげに殴りかかってヤミヤミグラグラティーチを消しに行ったサカズキもシャンクスに焦りまくった。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:26:55.59 ID:5uwPSO+G0
>>91
むしろガープ、センゴク単体よりは上じゃないの?シキは。
レイリーは分からんが。

単体より上だからこそこの2人と対峙させたんじゃないのか?
一人で捕まえられるような奴ならそういう描写にしたはず

あの2人が2人がかりじゃないと捕まえられないようなキャラっていう凄みを出す場面だったんだし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:31:34.35 ID:YzBx3k0j0
>>111
そりゃマリンフォード乗り込んできたんだから複数で抑えようとしてもおかしくないんじゃね?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:36:07.16 ID:5uwPSO+G0
>>112
おかしくはないけどあの描写はシキは2人がかりじゃないとキツイっていう描写だと思うけどな

ハンターハンターのシルバ、ゼノ対クロロみたいな感じ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:39:29.85 ID:YzBx3k0j0
>>113
モブ部海兵がやられまくってるとこ片方だけ見てる方がおかしいだろw

配布本の少ないページで顔出し程度にキャラ並べただけだしな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:43:10.76 ID:iXqT7Ezn0
>>107
俺はそんな感じと思ってる
20年剣を握ってなかった上に老いたレイリーがスタミナ以外なら大将レベルなことから伝説メンバーは別格ないメージ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:43:13.11 ID:YzBx3k0j0
第一三人の戦闘自体は一切描いてない
おそらくブツブツ食ってるだろうがセンゴクが能力者かどうかも確定はできないよな?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:50:55.26 ID:oXNvN6tO0
そりゃあさ映画でルーキールフィにあほな負け方するから
過去編でセンゴクガープとやりあいましたよ程度の描写は出したかったんじゃないの?
でも尾田のキャラの格落ちさせたくない病か戦闘まで描くページなかったか
そのあたり描いてないのはいつも通りなんだかなあ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:53:06.03 ID:3Eus6VTIO
レイリーは2年前ルフィより強い象(最低でもB)を覇王色で気絶させられるけどな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:01:39.03 ID:fk5FY65V0
シキはルフィにあっさりやられはしたけど
戦闘描写で見るとハンパなく強いんだよな

一度でも地面に触れれば大地をミキサーのように操れるし
飛行能力あるし斬撃で湖ぶった切ってるし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:05:25.72 ID:tv/hqbgc0
白ひげと同格でシキよりも強いロジャーってなんの能力なんだろうな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:10:36.42 ID:T17//0bR0
>>120
悪魔の実はもううんざりだから普通に高い戦闘能力でいいと思う
シャンクスだって実無しで強いんだから不都合は無いと思うんだけどな
っていうか尾田も最初はあんなに皆にバクバク食わすつもりは無かったんじゃないか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:12:04.39 ID:iBHZzHeq0
ロジャー
・最強の見聞(生物・物体・何でも聞こえる)
・覇気
・六式がZ戦士
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:12:20.38 ID:YzBx3k0j0
>>118
それは雑魚5万人倒すのと同じみたいなもんじゃねえの?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:12:26.40 ID:iBHZzHeq0
ルフィ
・覇王色の補正(魅入るのでスキだらけになる。)
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:12:43.75 ID:5uwPSO+G0
シキってギア3にやられたんだよな
シキが弱いんじゃなくギア3の攻撃力が新世界で考えてもかなり高かったって方が分かりやすいと思う
センゴクの攻撃を止められるレベルなんだし(あの時もセンゴク弱いって話になったよね)

あと雷がルフィに効かないことを知らず油断してたのもあると思うし実力的には圧倒的にシキの方が上で
色々な偶然が重なってなんとかギリギリ運よく勝てたって描写だったと思うけど

2年前ルフィの技(ギア2、ギア3)が過小評価されすぎてるがゆえにルフィと対峙したものを過小評価する形になってるんじゃないか?
ミホークにしてもギア2状態のルフィに攻撃を躊躇させるとかかなりの描写だったと思うし
ルフィは大将達に対してもガープに対しても攻撃したんだぜ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:20:10.26 ID:oXNvN6tO0
実力的にはシキ>ルフィってのはわかってるさ
SWで最初こてんぱんにやられたばかりなのに
あのボロボロの状態でナミを助けに行って今度は勝っちゃうんだもんな

ようは映画と0巻だけじゃ計れないっていいたい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:20:23.38 ID:WwjRMlx60
2年前麦わらの一味総出での最後ギア3でようやく倒せたパシフィスタ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:23:08.78 ID:5uwPSO+G0
>>126
あの鳥の力もあったから勝てたんだろう。ルフィ一人じゃ勝ててない。

>>127
ギア3は攻撃力が高くてもスピードだったりその後の小人化だったりデメリットも多いからな。
当てる事が出来るならルフィだけでも勝てた。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:27:36.24 ID:oXNvN6tO0
>>128
そうだが海水で溺れさせながら即解除したあたりとかさ
わざとらしいったらねえ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:32:47.40 ID:WwjRMlx60
2年前ルフィギア3相当の威力の攻撃って例えばなんだろう
グラグラパンチとかメイゴウはもっと威力高いように感じるけど
案外覇気さえ使えりゃギガントライフルなんかでも大将あたりに通用する威力はあるのかな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:37:25.80 ID:iXqT7Ezn0
ギア無:1倍
ギア2:2倍
覇気:3倍
ギア3:5倍

とかそんなもんじゃないか?
シキを仕留めたのは雷纏って威力上がってるのもあるだろうし、
シキは生身より能力を極めたタイプだったとか

センゴクの攻撃受け止めたのはただでさえ防御性能の高い風船にギア3まで使ってるから打撃には滅法強かったんだろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:40:35.88 ID:c4qizaNa0
>>128
あとシキの弱点の嵐の影響も
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:42:50.38 ID:kXMNDCas0
シキは嵐の風と雷の光でうまく避けられなかった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:48:03.80 ID:cdBQ8AjiO
シキは実質ルフィに二勝一敗してる
一度目はししおどしで一味ごと一蹴した時。これは自力の差。
二度目はざんぱで水で窒息させた時。この時もシキに不利な嵐の中なおかつルフィはビリーに乗った状態なので飛行状態。ルフィにかなりのハンデ。
その後の敗戦時、シキがルフィのギア3かかと落としよけなかったのはルフィの背後の雷に慢心してルフィが感電すると見誤ったため。
このスレルールでは嵐もないし慢心要素もないからギア3もよける。
第一飛行状態になれないからルフィに勝ち目なし。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:50:04.55 ID:cdBQ8AjiO
× ルフィにかなりのハンデ
○ ルフィにかなりのアドバンテージ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:53:34.19 ID:guzXDAtR0
ん?ゾロはAの最下位になったはずだが反映されてないぞ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:08:55.11 ID:go8Qj/Jy0
>>83
現時点での移動には反対
ホーディやヒョウゾウのようにAランクの勝敗表に入ってない奴との勝敗を考慮するのか、
考慮するとしても水分を使う相手だからという理由で負けと言えるのかなど疑問がある
そもそもヒョウゾウのランク入りもまだのはずだし、今後Aに入ってくるであろうカリブーもいるし、
これから一味や魚人幹部などのランクがまとまった後で議論した方がいいと思う
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:18:27.14 ID:/CAN67MB0



                    /  .::::::::.. ,、-' ´:::::::::::::, 、-‐ー──-- 、..,,_
                    l  :::::, -'´::::, 、 -'' "´__, ,,,,,,, ,、、、_     ``‐-、._
                    .|  /,、-''"´ ,、-''ヽl"\::::|ヽlヽ::::::::::\::::::::     ヽ
                    >‐' ´  ,、-'´    ヽ ヽ::| ヽ,、|l:::::::::ヽ、:::::::::..   ノ
                  ,-'´...::::::/:::::|      ヽ ,、,、-‐ー、ヽ::,-L:::::::::::::::::::::/
                ,-'´...:::::::::/:::::::::::ト‐,、-‐ー、ヽ ´ ´  @ ノ |  ):::::::::::,、-'´
               /      |l::::::::::| ´  @  ,、   `‐-- '´ |  /,、- ''´
              /    :::::::::::入i``‐、`‐-‐''´  l、.     ノ‐'´
              ヽ、 ::::::::::::::::::::::_,、ヽ、 \    ,、-‐ーー、 /    
                                             ここはオレと悟空、二人で戦って決着をつけよう。これは決闘だ。
                             ノ      ヽ、-、       正義は勝つって?そりゃそうだろ!勝った者だけが正義だ!!   



139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:21:28.45 ID:leOxr72g0
大将以外のロギアはこのスレのランクよりずっと強いと思うよ
戦争編見てもクロコは平気で白髭、大将、七武海に次々と挑んでるし
エースも青雉に全然パワー負けしないでお互いの攻撃が打ち消しあってる。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:36:37.54 ID:5uwPSO+G0
>>139
むしろクロコは過大評価され過ぎ

そもそもこのスレは覇気無対ロギアで覇気無側に不利なように解釈し過ぎだから
クロコは絶対に水や血が弱点だとばれないこと前提にしてるし


例えばさ、5歳ぐらいの子供の攻撃をずっと避け続けろって言われてあなた達はそれが出来る?出来るよね
ミホーク達にとってはクロコは俺達にとっての5歳児みたいなもんなんだよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:38:00.97 ID:hFCpWDLk0
>>140
バルハンを剣で受けようとしたら負けるな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:58:26.44 ID:c4qizaNa0
>>140
それはただのアンチクロコ、酷いレベルの
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:06:54.60 ID:TEDM4agr0
>>140
ミホークは剣を使った防御ばかりで、
ロギア攻撃をずっと避け続けられるほどすごい回避技術を見た覚えがない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:15:33.88 ID:WlE6ta6EO
>>139
何かエースと青キジの一コマ話でるけど
じゃあ同じ1攻撃してて海楼石で繋がれた無力のエースに傷さえ負わせれなかった黄猿はどうなのよ?
と言いたいわ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:18:55.08 ID:e67UuCjlO
S〜A   ..│白│冥│赤│黄│黒|青|鳥│石|花|煙|火|鮫|麦|雷|毒|砂|鷹|影|浮|仏|拳|
  ────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼―┼─┼─┼―┤  勝  敗 引  ポイント
    ...シキ│×│○│○│△│×│×│△│○│○|○│○│△│○│△│○|○│○|○|━|○|○|  13―3―4   15.0
.......センゴク│×│△│△|△│○│△│△|○│○|○|△|○│○│△|○│△|○│○│×|━│△|  09―2―9   13.5
 ........ガープ│×│△│○│△│○│△│○│△│△|○│○|△│○│○│×│○│○|○│○|△│━|  11―2―7   14.5

浮=シキ
仏=センゴク
拳=ガープ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:23:19.41 ID:jqd2y6Ze0
>>144
あの1コマは「クザンさん炎も大丈夫ですよw」ってシーンなのにな

ヒエヒエの弱点は炎と想像してたやつら多かったが
一方的弱点ではないのがわかったコマ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:41:30.23 ID:7wXFTcKEO
>>139
次々と挑んでると言うより、不意打ちしても防がれたり効かなかったりの連続だろ
むしろ、クロコにとってマイナス描写でしかない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:53:49.19 ID:9V8yYR3A0
不意打ちには違いはないが、長い牢獄暮らしからの連戦で
ベストコンディションでないはずのクロコがランク上位の猛者を
立て続けに攻撃しておいて、結局軽傷で済んでる。
クロコのせいで足止めくらったことも事実だし。
少なくても、最上位クラスでもすぐには倒せない相手ということだろ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:01:30.54 ID:7wXFTcKEO
>>148
それはランク上位の猛者達は特にクロコを相手にしなかったからだろ
ジョズとタイマン勝負になった時は、ドフラのおかげで助かったけどな

頂上決戦編のクロコは「不意打ち→失敗→時間稼ぎ程度はできた」を繰り返しただけで、
まさに昔のウソップみたいな活躍しかできてないぞ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:01:53.26 ID:S5ZmKbm2O
作者に尋ねるのが一番
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:06:21.93 ID:mexsuOJ40
エネルアンチだけじゃなくクロコアンチも相当だなw
いい加減ルフィに負けたことに縋り付くのはやめたらどうだ?
こいつらには残念なルッチと違って強い根拠がいくらでもある
それを否定するのは関係したすべてのキャラを貶めるのと同義だろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:09:56.76 ID:7wXFTcKEO
>>151
クロコの強い根拠なんてもう無いだろう
ホーディやヒョウゾウがランクに入る頃にはまた更に下がるだろうしね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:14:34.15 ID:9V8yYR3A0
新世界に入るぞと言っていたからまたクロコの描写はあるだろ
でも新世界で二年いてもルーキー誰も死んでないのか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:17:48.40 ID:wVv/3fZXO
ボニーは運悪く黒ひげと当たって脱落したけどな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:21:08.89 ID:0j8FVQOI0
壱への止めの一撃を片手で止めてるからなクロコは
「あれは割り込みだから〜」とかは言えないぞ。

確かに、タイマンではミホークの斬撃を鍵爪で受け止められないかもしれないが
鍵爪に当たりさえすればミホークに力負けしないパワーはあるのは事実
ドフラのケンカキックも普通に受け止めて相殺してるし。

クロコの身体能力がミホークと比べて5歳児 とか失笑ものだ
そもそもタイマンなら鍵爪で受ける必要も無い

能力未知対決でミホークが1撃技持ちのクロコの攻撃を100%避けれるから引き分け!って何なんだ昨日から
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:38:36.53 ID:mexsuOJ40
戦争編でのクロコダイル
・白ひげの船員相手に無双し、ジョズが足止めに出てくる
・ジョズのタックル技に耐え、ジョズを止めたドフラと軽口を叩く
・白ひげもクロコのことを覚えていることが判明
・その後、戦場を自由に動き回り、ドフラ・ミホーク・赤犬と軽くやり合う
・戦争が終わった後に軽傷で登場

これで弱かったら誰が強いんだって話だろ?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:41:14.49 ID:RzVg4X/v0
実力差も読めずに突っ込んでどんな相手にもとりあえず上から口調
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:24:26.16 ID:ZApzLooa0
エネルの一回り下という立ち位置は変わらない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:31:12.73 ID:VewnH+EsO
AAA:ピカピカ ゴロゴロ
AA :マグマグ ヒエヒエ
A :メラメラ モクモク グラグラ トリトリ不死鳥 ニュキュニュキュ
BBB:ドロドロ スナスナ メロメロ ドクドク フワフワ
BB :ゴムゴム カゲカゲ ヤミヤミ ハナハナ ボムボム
B :スケスケ ホロホロ スパスパ ノロノロ
CCC:バラバラ スベスベ
CC :トゲトゲ ドルドル ネコネコ(豹)イヌイヌ(狼)トリトリ(隼)アワアワ
C :モグモグ ヒトヒト(大仏)ゾウゾウ イヌイヌ(ジャッカル)
DDD:ウシウシ(麒麟) ヒトヒト(人間) ウマウマ ウォッシュウォッシュ マネマネ ヨミヨミ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:45:35.12 ID:L9xl+OW90
悪魔の実は、どれだけ強い実にあたるかと、
付加効果を見つけるかだな
あとは鍛えあげるのと

ボムボムは能力だけなら上位だし、キロキロだって、使いようによればなんとかなりそう
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 04:05:46.04 ID:e4z36Cz8O
無能力者の月歩でも宙は自在に動け
覇気で攻撃力はバンバン上げられ
そもそも一万キロにはワンピ世界で破壊力ほぼ無いし

キロキロはマジで終わってると思う
ゾオンみたいに手っ取り早く強くならん割には
リスクだけは一丁前にあるし一生賭けて手に入れる能力じゃない
せめて物質に干渉できりゃな…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 06:30:20.77 ID:hwTQgo0y0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.uproda.net/down/uproda398349.jpg
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 09:16:42.45 ID:evG3i9UP0
>>161
序盤のボスのクリークでさえ十分の一の1トン持ち上げられるしな
そんなクリークやアーロンレベルのやつが四皇海賊団のモブでゴロゴロいるって恐ろしい世界だ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 09:21:12.66 ID:evG3i9UP0
>>122
六式を編み出したのはロジャー海賊団で後に海軍や世界政府が六式の技術をパクったとかなら面白そうだな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 10:20:40.20 ID:Dd8kVcy10
>>107
ロジャー=白ひげ>レイリー、シキ>センゴク、ガープ≧三大将ってとこだな
センゴクとガープ二人でシキ1人に苦戦するくらい
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 10:42:03.57 ID:7wXFTcKEO
>>156
クロコが好きだからって贔屓目で見過ぎだろ

・下っ端海賊相手に暴れただけ
・ジョズに一撃で頭から鼻から口から大流血させられる
・何の防御体勢も取れてない状態でジョズのニ撃目を食らう寸前にドフラに助けられる
・ジョズを拘束中のドフラに至近距離から不意打ちで砂嵐かけるもドフラもジョズも無傷
・「仲間になれよ」とニタニタ笑いながらのドフラと必死の形相で少し戦う
・バギーのことだって覚えてた白髭に覚えられていたからって何?
・ルフィを攻撃しようとしていたミホークに不意打ち攻撃するも剣で防がれる
・ルフィを追う赤犬に不意打ち攻撃するも当然効かない

結局「不意打ち→失敗→時間稼ぎ程度はできた」というウソップみたいな働きをしただけ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 10:58:36.07 ID:07rEcn8i0
結構前から申請しているけど、未だ反映されていないため再び申請
【変更希望キャラ】ドレーク ウルージ
【現在のランク】保留
【変更希望ランク】B-ソニマリとミノタウロスの間
【理由】
パシフィスタに肉弾戦で優位に立てたものの、レーザー使われてやられたためパシフィスタより1ランク下
覇気の描写も飛び道具も、そして剃やギア2クラスのスピードも無いのでソニマリ以下
でも鋼鉄のパシフィスタにダメージ与えられる攻撃力と格闘能力はあるのでミノタウロス以上でこの位置
ドレークがウルージより高い理由は、ドレークはゾオンの能力使わずにパシフィスタを押していたため
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:44:08.71 ID:QQXYxDbP0
>>166
不意打ち→失敗→時間稼ぎ程度はできただけというのはクロコに不利な見方だろう
少なくとも、ミホークに対しては攻撃を止めたかしかけたかで見解の違いはあるが、
ルフィをかばい、先に進ませるために身をもってくい止めようとしたその目的は達成してる
ルフィのことを考えず本当にただ不意打ちするつもりなら、
鍵爪ではなく赤犬にやったようにロギア攻撃をしてたはず
もしそうだった場合、赤犬のようにミホークは無事で済んだだろうか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:50:42.09 ID:Dd8kVcy10
そもそもクロコダイルはゾロやサンジ、ヒョウゾウにも勝てると言えないよ
所詮、ルフィでも気がつく弱点だからな
2年前のルフィ相手にあれじゃあ、ゾロ達なら余裕で攻撃に対処しながら弱点を考える時間がある
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 11:54:52.82 ID:4ju+5im40
2年後クロコが出てから比較してやれよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:12:11.42 ID:8ltLVkpX0
クロコダイル(笑)
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:12:13.95 ID:evG3i9UP0
最終段階の麦わら海賊団の戦闘力予想
ルフィ(=ロジャー)
ゾロ(=白ひげ)
ジンベエ(=レイリー、シキ)
サンジ(=センゴク、ガープ、現四皇)
フランキー(=老白ひげ、大将)
ロビン、ブルック(=現黒ひげ、老レイリー、老センゴク、老ガープ、マルコ、ベックマン)
チョッパー、ナミ、ウソップ(=ジョズ、ビスタ、七武海上位)

うん、下の方へいくほどあり得ないな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:19:33.59 ID:8ltLVkpX0
最終的にルフィと黒髭が戦うんだろうけど、ゾロが黒髭と戦った方が簡単に勝てそう。
ルフィと違ってヤミヤミで能力を抑えられる心配ない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:27:10.17 ID:O8yeafTq0
>>167
だから超新星はまだいらねえよ
というか今スレの変更点もそうだけど、明らかにスレが新規加入の方向に偏ってきてて気持ち悪い
マジで隔離スレの連中が大量に出戻ってきてんじゃないか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 12:30:40.59 ID:4ju+5im40
昨日シキ加入に一人で反対してたやつか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:01:18.75 ID:IqkoETJd0
>>167
反映されてないのは、反対が多くて却下されたからだろ

実の名前も能力も碌に分からないキャラを入れられないだろ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:06:32.19 ID:QQXYxDbP0
>>173
今の黒ひげにはグラグラがあるから、スピード、回避力に優れ、
武装覇気を持ったルフィの方が対グラグラには有利かもよ
どちらにしろ簡単に勝てるような相手じゃないことは確かだけど
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:54:51.40 ID:0j8FVQOI0
>>167
パシフィスタに負けるくらいしか描写が無いから
誰に最低でも勝てるかも予想が付かないからその二人は無し

ウルージも因果晒しでPX殴っただけでドレークは武器で殴って噛んだだけ
どちらも相手がPXでさほど効いていないので、絶対的な攻撃力もイマイチ不明
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 14:10:29.63 ID:O8yeafTq0
【変更希望キャラ】ヒョウゾウ デッケン
【現在のランク】B+ C-
【変更希望ランク】 ヒョウゾウ→B(ワダツミ右) デッケン→除外
【理由】
ホーディと同様に覚醒したってだけで、同じランクに位置付けるのは安易すぎる
水による遠距離攻撃もないし、ゾロ戦での瞬殺具合から見ても、1個下が妥当
デッケンに至ってはまともな戦闘シーンが無さ過ぎ
ヒョウゾウワダツミは100歩譲って認めるとしても、こいつは無理して入れるようなキャラでもない(というか前スレで反対されてたからランク入り自体が不当)
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:00:30.76 ID:8ltLVkpX0
>>179
むしろホーディが覚醒しただけってだけでヒョウゾウと同格が辺
毒入れられたら終わりなんだから
ホーディはゾロやルフィ並じゃないんだぞ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:11:27.67 ID:B/gmR/l10
ホーディはギア2が見えていない
ヒョウゾウはギア2が見えた上でがっちりとガードまでしてる
基本スペックが違うし、ホーディは防御しか取り得がない
ホーディはヒョウゾウ戦っても攻撃を避けられまくって斬り倒されるよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:12:49.43 ID:8ltLVkpX0
ホーディなんてタフネス以外はチンカスだろ
そのタフネスっぷりも薬の大量服用でタフネスっぷりがあがっただけ
ノーマルじゃ海中のゾロの一刀流に一撃で気絶させられる程度と判明している
ホーディと同じ量の薬を服用したヒョウゾウも当たり前のようにタフネスっぷりはあがっているのは確定であり
ゾロの攻撃力が高いだけで、一撃でやられたからってヒョウゾウがホーディより耐久力がないといえない

海中ゾロの手加減モードに瞬殺されたホーディと陸上でルフィのギア2の速度に反応したヒョウゾウ
もともとの基本値が違う、そこから同じ量だけ薬ったと考えれば、当然ヒョウゾウの方が強い
加えて、一撃でも食らったらやばい毒もちであるヒョウゾウは
サンジやその他の素手攻撃系相手に強い。必ずヒョウゾウに触らないといけないからな
巨人にだって毒が効く可能性ある。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:14:52.41 ID:uqnLKLNE0
>>175
いや普通にシキ加入は何人も反対してるから
自分らで隔離スレ立てておいて戻ってくるとかマジで勘弁願いたい
君らは議論とかどうでもよくて、単にキャラ増えるのが楽しいだけなんだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:20:59.12 ID:7wXFTcKEO
>>174
隔離スレが過疎ってんだから殆ど全員が戻ってきてるんだろ
まあ、隔離スレを盛り上げられなかったんだからたいした人数じゃないんだろうけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:25:28.36 ID:zp3i7fGd0
隔離スレのほうがいいわ、笑
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:35:17.62 ID:B/gmR/l10
esは飲んでも基本スペックである動体視力や反射能力は上がらない事がホーディ対ルフィによりはっきりしたよな
ホーディはesを過剰摂取してもギア2のルフィに全く反応出来ていないからね
耐久力と撃水の威力が上がっただけではヒョウゾウには歯が立たないだろう

後、ヒョウゾウはes飲んでも強くなっていない
なんて声も聞こえて来たけど、esヒョウゾウを見たモブが以前と比較して断然強くなっていると言っている

しかし、ヒョウゾウを簡単に倒したゾロとホーディを簡単に倒せないルフィ
みたいな安直な比較は間違いじゃないか
ゾロでもあの耐久力を持ったホーディを瞬殺するのは不可能だよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:38:14.07 ID:VBm+xQ0v0
ホーディ
・素の状態では水中でゾロに軽くやられる
・覚醒状態では通常ルフィの速度に対応できない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:39:57.91 ID:C9yieizZ0
もともとゾロの方が攻撃力高い
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:40:46.49 ID:VBm+xQ0v0
書いてる途中で書き込んじゃった
めんどくさいから無視してください
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 16:00:50.94 ID:7wXFTcKEO
新魚人海賊団のランク決める前に2年後のルフィ達のランク決めるのが先じゃね?
ルフィがエネルより右とか無いだろ

武装覇気習得した今だと、ゴロゴロにゴム弱点無くてもエネル瞬殺できるだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 16:03:49.00 ID:W4NhO5T40
>>190
VSルフィだけで決めるのはおかしい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 16:05:20.51 ID:vakZ+u1D0
>>137
AランクのキャラはB以下との勝率考慮してないのはB以下には全勝前提だからだろ
それが水使いのホーディとかが出てきたんだからそこは考慮しないとクロコに贔屓しすぎ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:08:25.01 ID:evG3i9UP0
思ったんだけど黒ひげって本来エースじゃなくてルフィとか億越えを捕えて七武海になろうとしたんだろ?
もし白ひげとは関係ないルフィや億越えを捕えて七武海になって、LV6囚人を仲間にしたところで、
次の目的の白ひげからグラグラの能力を奪うのは万全の白ひげや隊長達がいる中でどうやって白ひげ殺すつもりつもりだったんだろう?
原作通りだとエースを捕えたことで起きた戦争で弱った白ひげから能力を奪うことができたけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:29:37.16 ID:F4J9G4zE0
>>193
七武海になった後で部下を捕らえようとすればいいんじゃね?
別にエースじゃなくても、部下の誰かが処刑されそうになったら総力挙げて取り返しにくるだろうし


  本来の予定          .│ 実際の出来事
...───────────┼───────────
@億超えを狩りまくる    │@エースを倒す
  ↓               │  ↓
A七武海になる         .│A七武海にある
  ↓               │  │
B白ひげの部下を捉える  │  │
  │               │  │
  ↓               │  ↓
C海軍の処刑予告させて白ひげをおびき出す
  ↓                 ↓
D戦争のドサクサに紛れてインペルダウンへ
  ↓                 ↓
E海軍を利用して白ひげ達を弱らせる
  ↓                 ↓
F死んだ白ひげからグラグラを奪う


わざわざ「黒ひげ」って名乗ったのは「俺は白ひげの船の裏切り者」って世間にアピールして挑発するためだろうし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:35:09.62 ID:evG3i9UP0
>>194
まぁいろんな方法が考えられるが結局原作通りが一番手っ取り早そうだな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:37:00.65 ID:7wXFTcKEO
>>191
エネルを下げろ!って話じゃなくルフィを上げる話だよ

武装覇気習得したんだからゴム弱点や水弱点無しでもエネルとクロコは瞬殺できる
スモーカーにだって互角以上に戦えるだろう
エースは強さがいまいち判らんが、現状エネル以下でランクされてるんだから
勝ち扱いで良いだろう
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:45:18.21 ID:F4J9G4zE0
【変更希望キャラ】サンジ
【現在のランク】 B+左端
【変更希望ランク】A-右端
【理由】
今週号の新必殺技で、ワダツミの全身を炎上させた
もう火が弱点のゾンビオーズに負ける理由はない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:52:12.78 ID:zNnHmXWU0
エネル以下にランクされてるからかちってどういうことなの
ルフィはミホークにかちってことか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:56:38.15 ID:C9yieizZ0
ルフィ=ミホーク、ゾロ、大将、その他覇気なし強者にも負ける可能性あり
ロギア=ミホーク、ゾロ、大将にも負ける可能性なし

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
  ...ルフィ │━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分.  7.5
  エース  │△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  8.5
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  9.0
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  5.0
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  8.0
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分 10.5


>>196
それでもこんなもんだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:08:34.87 ID:4ju+5im40
ジンベエの奥義まともに食らってサンジと普通に会話って
ジンベエの底が見えたな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:10:11.75 ID:vneutfKg0
>>199
大将以外のロギアでエネルだけジンベエに勝ちなのはどうして?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:17:49.85 ID:vakZ+u1D0
引き分けで0.5がロギアに有利すぎ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:31:23.91 ID:zDRsHyiY0
>>202
サッカーとかだと引き分けは勝ち点1で、勝利だと勝ち点3だな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:34:46.40 ID:vakZ+u1D0
じゃあ0.3にするのが公平だな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:36:30.38 ID:zDRsHyiY0
>>204
0.3だと3分の1より少し小さいし、サッカーに則るなら、サッカーと同じ勝ち点計算で良いんじゃないか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:37:50.86 ID:vakZ+u1D0
負け=0
引き分け=1点
勝ち=3点

じゃあこれでよさそうだな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:40:14.32 ID:vakZ+u1D0
>>199
エースはジンベエに○だよ
ルーキーの頃から2年たてば成長してるだろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:46:03.39 ID:C9yieizZ0
>>201
ああ、コピーしただけだから考えなかった

>>207
なんでそんな妄想考慮せなあかんの
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:58:32.97 ID:tcJt9mcW0
間違いなくホーディよりヒョウゾウのが強いだろ

ES無しヒョウゾウはギアルフィにカウンターするのに、ES有りホーディはルフィに良いとこなしじゃん
これでヒョウゾウにESあればルフィはもっと苦戦したろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:02:20.70 ID:tcJt9mcW0
しかもホーディは水中なのにゾロに瞬殺されてる

ゾロの勝敗表見直そう
まずモリアとルフィにはタイマンで勝てるけど勝率的にAの最弱に移動が最適だろう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:03:52.54 ID:F4J9G4zE0
ESみたいにHPを全回復するアイテムを持っていても一撃で倒されるようなら意味がない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:11:05.10 ID:gsWQBEdl0
クロコダイルは17巻のバルハンストームで最強だし人気者だから上げろ

クロコダイルは17巻のバルハンストームで最強だし人気者だから上げろ

クロコダイルは17巻のバルハンストームで最強だし人気者だから上げろ

クロコダイルは17巻のバルハンストームで最強だし人気者だから上げろ

クロコダイルは17巻のバルハンストームで最強だし人気者だから上げろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:12:41.92 ID:2XNWqBOU0
ホーディは矢武鮫とか遠距離技が豊富だから
矢武鮫は見聞覇気があったから余裕で避けてたけど他のキャラは結構大変だと思う
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:15:51.43 ID:C9yieizZ0
ジンベエに後だしで余裕で相殺されていたわけだが
あれって相手が撃った銃の弾に後だしで弾を当てるようなもので
相当な実力差があることが示されている
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:19:38.67 ID:2XNWqBOU0
>>214
あれは一番弱い撃水
ジンベエだから出来た事を他のキャラでも余裕みたいな扱いにするわけには
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:20:24.97 ID:C9yieizZ0
ルフィは見聞色覚えても水中でホーディに噛み付かれたりして当たっているよな
予測できるなら口を押さえるくらいできそうなんだが
なんだが、武装や見聞を含めてやっとゾロやジンベエと張り合えている感じにしか見えない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:25:41.67 ID:gsWQBEdl0
ルフィからゴムゴムと覇気を無くしたらゾロとサンジにはまず勝てない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:38:38.27 ID:07rEcn8i0
>>217
無くしたら、ってルフィは10年以上かけてゴムゴムや覇気の能力を修行したんだから簡単に言うなよ
それにゴムゴム無しでもブルゴリやベラミーには勝てる
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:38:50.22 ID:vakZ+u1D0
>>208
いや普通に考えたら分かることだろ
ジンベエも「あのエースさん」とか言ってるし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:39:54.18 ID:C9yieizZ0
>>219
あのエースだからなに?
そんなもんで強さ決められると?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:43:51.69 ID:vakZ+u1D0
え、まさかルーキー時代のエースと隊長時代のエースの強さが同じと思ってるの?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:45:19.36 ID:C9yieizZ0
エースが2年間で成長した?そうだとして
ジンベエも成長しているかもしれないだろ
エースより成長速度が遅かったとしても
ジンベエは4年期間があり
エースは死んだから2年だけ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:45:51.04 ID:rCVTO2kk0
妄想乙
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:46:09.78 ID:vakZ+u1D0
一般読者はエース>ジンベエだと思ってるよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:46:36.76 ID:zIbrut2b0
>>179
反対
ヒョウゾウはホーディと1ランク差もあるとは思えない
ホーディはギア攻撃を食らいまくってるがヒョウゾウは食らっていない
デッケンもルフィにぼこられる、能力、ホーディに対抗できないといった判断材料がある以上入れない理由はない
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:48:02.15 ID:C9yieizZ0
>>224
結局、妄想だけやん
ジンベエが成長していない理由は?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:54:08.37 ID:F4J9G4zE0
@今のルフィは2年前と比べて圧倒的に強くなった (今のギア2>>.2年前のギア3)
  それでもまだ、ジンベエと互角かちょっと上のレベル
───────────
A対するジンベエは現在48歳
  強くなれる方法があるなら、一通りはとっくに試し終えている年齢なのでルフィのような急成長は望めない

よって 2年前のジンベエ>>>.2年前のルフィ
───────────
B4年前のジンベエとエースの強さを100とすると
   2年前のジンベエは105か110程度  2年前のルフィは60かそのへん
     現在のジンベエは110か120程度   現在のルフィは、ジンベエ以上まで急成長

        │  ルフィ  .│  エース   │ ジンベエ
────┼─────┼─────┼─────
4年前   │  ━━━  │  100  .│  100
────┼─────┼─────┼────────
2年前   │   60  .│  000  .│  105 or 110
────┼──+50 .─┼─────┼────────
 現在   │..110以上...│  ━━━  │  110 or 120

───────────
Cエースが移籍してからのセリフ

 「またやりやがったエースの奴! ドーマの一団降伏させたってよ!」
 「(2番隊の隊長は)ずっと欠番だったんだ お前ならみんな納得だとよ」
 「"白ひげ"んとこにまたすげェ奴が入ったらしい」
 「とんでもなく強ェんだってよ!!」

───────────
D覇王色
 A.レイリーこの世で大きく名を上げる様な人物は、この力を秘めている事が多い
 B.エースに対して
     センゴク「お前を次の”海賊王”に育て上げるべく、かつてのライバルの息子を自分の船に乗せた」
     センゴク「放置すれば必ず海賊次世代の頂点に立つ資質を発揮し始める」
 C.ルフィに対して
     ドーベルマン「革命家ドラゴンの息子だ…」「当然といえば当然の資質………!!」
     ドーベルマン「奴をこの戦いから逃がすなよ」「逃がせばいずれ必ず強大な敵となる!!!」

ABCの3つから
 ・覇王色を持ってるやつは将来が凄い
 ・血筋も影響する(ロジャーとドラゴン)
───────────
E
 ACDからエースの成長速度>ジンベエの成長速度

        │  ルフィ  .│  エース   │ ジンベエ
────┼─────┼─────┼─────
4年前   │  ━━━  │  100  .│  100
────┼─────┼──+30 .─┼────────
2年前   │   60  .│  130  .│  110
────┼──+60 .─┼─────┼────────
 現在   │..120以上...│  ━━━  │  120

エースがルフィの半分くらいの成長速度でも  エース>ジンベエ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:56:27.78 ID:vakZ+u1D0
>>227
よくまとめられてるわ
文章力の足りない俺が言いたいこと書いてくれてるww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:58:23.97 ID:7wXFTcKEO
>>199
ジンベエがカリブーやスモーカーに勝ち扱いってことは、
ジンベエはロギアに攻撃できるってことだよな

それで何でエネルにだけ負けることになってんだ?
2年後ルフィと互角の体術のジンベエがエネルに負ける訳ないだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:59:02.59 ID:C9yieizZ0
>>227

なんだ、それ全部妄想じゃねーか

>「またやりやがったエースの奴! ドーマの一団降伏させたってよ!」
>「(2番隊の隊長は)ずっと欠番だったんだ お前ならみんな納得だとよ」
>「"白ひげ"んとこにまたすげェ奴が入ったらしい」
>「とんでもなく強ェんだってよ!!」

どこが今のジンベエ以上の理由になんの?
ジンベエレベルでも普通にどんでもなく強いといわれておかしくないレベルだぞ?

>センゴク「お前を次の”海賊王”に育て上げるべく、かつてのライバルの息子を自分の船に乗せた」
>センゴク「放置すれば必ず海賊次世代の頂点に立つ資質を発揮し始める」

もうこない未来の話してどうすんの?

231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:00:55.03 ID:zIbrut2b0
ちなみにルフィの台詞では
ホーディ→『タフさだけ』は億級
ヒョウゾウ→大分つえーな

これで上下をわける自体がおかしい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:12:12.33 ID:7wXFTcKEO
とりあえず現状での暫定勝率表は>>199のようだな
暫定ランクにも合ってるようだし

しかし、エネルを左端にしたいために無理矢理にエネル>ジンベエにしたな
あと、みんなから意見が出てるように、俺も引き分けの点数が高いと思う
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:12:42.07 ID:rCVTO2kk0
エースは4年間も新世界の白ひげ海賊団にいたのに覇気を使いこなせない
才能があるという説は眉唾

ジンベエより成長している根拠が無い以上妄想
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:18:39.53 ID:F4J9G4zE0
クロコダイル
  「悪魔の実の能力は使い方と訓練次第でいくらでも強い戦闘手段になる」

.               │   ルフィ     .│  エース    .│   ジンベエ  │
. ──────────┼───────┼───────┼───────┼
@新しい環境       │           .│   新世界     │              │
A新しい師匠       │  レイリー   .│ 白ひげ海族団..│           .│
B新しい能力・技       │覇気・ 部分ギア2│           .│           .│
C戦闘スタイル       │ゴムゴム歴10年  │メラメラ歴1年    │魚人空手歴35年以上(SBSの子供時代より)
D父親            │  ドラゴン    │  ロジャー  ....│           .│
E補正            │   覇王色     │   覇王色     │           .│
F年齢            │ 17歳〜19歳.....│ 18〜20歳  ...│ 44〜48歳  ...│

エースの戦闘スタイルは覇気ではなく、メラメラを使ったロギア
能力者になってまだ1年 鍛える余地は残ってる

 ゴロゴロ歴6年以上のエネルは2億Vが限界だったが
 さらに修行すれば5億Vや10億Vを使える可能性もあった



ジンベエが今もなお急成長し続けてるとすると、11年前に七武海になったのに弱すぎる

        │  ルフィ  .│  エース   │ ジンベエ
────┼─────┼─────┼─────
10年前  |     1    │   3   .│   25
8年前   │  ━━━  │  ━━━  │    50
6年前   │  ━━━  │  ━━━  │    75
────┼─────┼─────┼─────
4年前   │  ━━━  │  100  .│  100
2年前   │   00  .│  000  .│  125
 現在   │  150  .│  ━━━  │  150
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:22:41.90 ID:C9yieizZ0
ジンベエは海での強さを見込まれて七武海入りしたのかなぁ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:32:50.92 ID:tVYRltqw0
テレビで見たが、土星の雷って地球の雷の1万倍の電圧らしい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:42:50.40 ID:07rEcn8i0
>>197
同意、わざわざオーズと同等以上の巨体のワダツミにこんな技使ってるんだから
火が弱点のオーズどころかリトルオーズよりも1ランク上だと思う

>>234
ルフィとエースは血筋や師匠が違うからな、ジンベエがどう修行したのか不明だが
多分実力は2年前とそんなに変わっていないんじゃないか?
「ジンベエ=エース>>>ルフィ」だったのが「ジンベエ=ルフィ≧エース」になった感じ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:16:03.06 ID:O8yeafTq0
ヒョウゾウだけど
覚醒してもあそこまで雑魚扱いされてる時点で、ギア2受け止めた時のルフィは手加減してたと言うしかないだろ
特殊なスキルもタフさも無いし、描写的にBとなんら変わらない
現在の位置はほとんど雰囲気で決められてるようなもん
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:21:37.51 ID:zuy9KTmpO
描写を見てもヒョウゾウがホーディを上回る点はない
「覚醒前」でやたら評価してるけど、覚醒後の描写を優先して意見しようぜ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:21:46.59 ID:R1mNEKT10
>>201 >>229 >>232
エネル>ジンベエとなるのに説明なんかいらねえw

@エネルは5億以上、ジンベエは4億以上
Aジンベエは水棲生物、電気が弱点

はいっ!説明完了!
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:22:40.08 ID:EfRxi4Hw0
ルフィにはだいぶ強いと評価されてるだろ
ゾロが強くなったんだろ、ルフィの場合武装色も使っていないしな
es飲んでもルフィが武装色使えばゾロ同様、軽く倒せるだろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:34:47.54 ID:OAkSIeL+0
>>240
なるほど!判った!
そんな馬鹿な理由だったんなら以下に変更だね

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
  ...ルフィ │━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分.  7.5
  エース  │△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  8.5
   .エネル│××××│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  8.0
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  5.0
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  8.0
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分 10.5
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:36:03.94 ID:pbsmLihr0
だいぶって言っても他と比べてともとれるし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:38:20.32 ID:pbsmLihr0
だいぶってヒョウゾウのことね
そもそもルフィへのカウンターも剣なのか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:41:02.35 ID:R1mNEKT10
アンチエネル乙w
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:43:35.57 ID:EfRxi4Hw0
ルフィのギアピストルをガードし
一戦交えた張本人のルフィからだいぶ強いと評価を得た覚醒前ヒョウゾウ
更にそこから薬を飲んで部下から何倍も強くなったと評価を得た覚醒後ヒョウゾウ
それをミホークに鍛えられたゾロが簡単に倒したからと言って矛盾はないだろう
ルフィが手加減をしていた、と考えられる描写はどこにもない
しいて言うなら、ルフィはヒョウゾウ相手に本気にはなっていないってところかな
現に覇気も使っていない、覇気があるのとないのとでは攻撃力に大きな差が生まれるだろうし
ヒョウゾウの基本的な能力として、ルフィのギア2にはついて行けて、その上でギア攻撃を防御出来るってところだよ

247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:48:51.15 ID:HRvpN4hAO
がむしゃらに強さだけ求めて日々鍛練してるゾロが一味最強でもおかしくはない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:50:41.20 ID:+q3Q59Rq0
毎回スモーカーアンチの大将厨が間違った表貼ってるけど正式な表はこれな


Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
  ...ルフィ │━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分.  7.5
  エース  │△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  8.5
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  9.0
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  5.0
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  8.0
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│○○○│××××│ 12勝3分 13.5
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:55:50.00 ID:rCVTO2kk0
>>242
ジンベエは覇気使えないのにどうやってエネルに勝つんだ?
エースとクロコは魚人空手でいけるけど、他のロギアには勝つ手段がない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:08:35.58 ID:2XNWqBOU0
エースの弱点が水だなんて言われてません
ジンベエがエネルに勝てるとはまったく思わないけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:11:52.61 ID:yyJ9oEMU0
ジンベエはエースとは互角だろうけどエネルには余裕で勝てるだろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:12:15.38 ID:rCVTO2kk0
エースとジンベエは互角
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:13:04.04 ID:9V8yYR3A0
懸賞金5500万ベリーのベラミーが懸賞金4200万ベリーのロシオを瞬殺しているんだから
懸賞金五億以上のエネルも懸賞金四億以上のジンベエより上なんじゃないの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:15:54.47 ID:ICuCLa5I0
エネル派の人だけだぞ
懸賞金を強さの根拠にしてる奴
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:16:09.54 ID:kQaMp+2F0
3億の頃のルフィが2億1000万のカリブーを瞬殺することは不可能
だから金だけじゃ語れない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:20:01.12 ID:9V8yYR3A0
>>255
樽から出られないだろwカリブー
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:23:46.67 ID:evG3i9UP0
てか3億ルフィじゃカリブーには絶対勝てない気が
弱点が何かわかれば勝てるだろうけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:25:15.12 ID:e67UuCjlO
グランドライン入ってからルフィが対戦したボスって懸賞金不明なやつばっかだよな
七武海も厳密には懸賞金不明だし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:25:27.45 ID:7wXFTcKEO
ジンベエがロギア攻撃できるならエネルには楽勝するだろ
ジンベエがロギア攻撃できないならスモーカーやエースやカリブーにも負ける

勝率表見直しだな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:26:31.45 ID:9V8yYR3A0
懸賞金が上なら、勝つだろうと考えるほうが一般的な考えで
懸賞金が上でも、負けるだろうと考えるほうが稀な考えだと思うけどね

ワンピの世界でもそういう扱いっしょ>懸賞金
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:27:19.27 ID:4ju+5im40
今週は見開きの新技披露7連続って見せ方うまいな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:34:46.33 ID:rCVTO2kk0
ジンベエvsロギア

エース△ ←互角の設定
エネル、カリブー、スモーカー× ←有効打なし
クロコ○ ←水が弱点、バルハンで負ける可能性はあるので△かも
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:35:36.06 ID:2XNWqBOU0
懸賞金は何だかんだでアテにはなるけどね
ルフィもホーディをタフさは億超えと実力を懸賞金で例えてるし
もちろん懸賞金=強さ+危険度だから懸賞金が全てではないが
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:35:58.48 ID:rCVTO2kk0
スモーカーは攻撃力が微妙だから△かもな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:36:21.19 ID:kQaMp+2F0
ロギアだろうと生物は水の塊だから魚人空手の衝撃波は体を駆け抜けるんじゃないの?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:37:33.94 ID:+q3Q59Rq0
スモーカーはジンベエに勝てなくても三大将に勝てるから問題ない
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:43:18.43 ID:fy06FGDV0
覇気の効果が微妙なうちはロギアの評価が高くなるのは当然

その中でエースと引き分けれるジンベエはそうとう強いだろ
エネルやスモーカーやクロコなど敵じゃないよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:45:18.19 ID:4ju+5im40
エース=ジンベエならエースに劣る要素のないエネルはジンベエに負けないだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:02:55.41 ID:07rEcn8i0
そろそろ麦わらの一味もランク上げ可能だろうか?
もう新魚人海賊団幹部ほとんど倒したし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:03:46.35 ID:csNOhT+70
何でスモーカーは覇気使いには負ける前提なんだ?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:10:45.23 ID:+q3Q59Rq0
確かにクロコに鼻血出させる程度の攻撃力しかないジョズにはスモーカーも勝てそうだな
能力者だし海楼石の十手当てるだけで終わる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:12:18.16 ID:cZFcRS92O
>>270
煙に限らず作中屈指のマルコやらビスタやらハンコでもあんな感じなのに下位には必勝には疑問だね。しかも大将は何故か下位に引き分けって何かおかしい気が…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:23:03.30 ID:mexsuOJ40
>>267
ジンベエが覇気使いである描写は今のところ一切ない
エースは覇気が使えず攻撃力もない
その割にクロコやエネルと違ってずいぶん持ち上げられるなw

・懸賞金が不明
・七武海に誘われたのはロギアだったから
・力を隠していた黒ひげでも隊長の資格があった
・黒ひげには勝てないとシャンクスにすら思われていた
・エースの処刑は白ひげとロジャーを闇に葬るため
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:24:51.09 ID:yyJ9oEMU0
>>266
スモーカー以上の身体能力を有してるキャラなら十手は効かないと考えていいんじゃないか?

レイリー、三大将、黒髭、ハンコック、マルコ、エース、ジンベエ、ミホーク、現ルフィあたりは
十手を奪う、または破壊するは出来ると思う

スモーカー以下の旧ルフィ、エネルやクロコは余裕で負けるだろうけど
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:29:20.83 ID:yyJ9oEMU0
ランクの基準にロギアを置くからランクとしておかしい事になってるんだと思う

上位ロギア>覇気使い>下位ロギア>覇気無っていうふうに
どんだけ下位ロギアが弱くても、例え何の力もない子供がロギアでもこのスレだと自動的にAクラス
そしてどんだけ基礎戦闘力がつよく上位の覇気使いに勝てるとしても覇気判明してないだけで覇気無キャラはAの右端以下に入るから異常

覇気使いを基準にしたらマゼランやミホークのおかしな位置もある程度改善されるだろうに
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:29:24.43 ID:kQaMp+2F0
ジンベエが赤犬を殴ったときにジンベエの腕が焼けなかったのは一体何だったんだろうか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:31:04.57 ID:07rEcn8i0
>>270
スモーカーは特殊なキャラだと思うんだよ
煙や海楼石で相手を捕獲は出来ても、その後ワイパーみたいに追加攻撃で相手を「倒す」までの描写が無い
だから覇気無しのキャラには煙で、能力者には海楼石で捕獲した時点で
相手は戦うことも捕獲から逃げることも出来ないから「戦闘不能」ってことでスモーカーの勝利となる

ただ武装色の覇気が使える相手には煙で捕獲してもその煙を実体として捉えて攻撃したり逃げたりで戦えるし
相手が非能力者だったら海楼石の十手も単なる硬い武器止まりだから攻撃力不足でスモーカーが負ける可能性が高い
しかも相手が能力者だとしてもハンコックみたいに十手を破壊される可能性もあるからスモーカーが絶対勝つわけでもない

マルコ、ジョズ、ルフィ相手には勝つかもしれないけど、黒ひげやハンコックには厳しい
レイリーは勿論ガープ(武装色持ち?)やビスタやジンベエといった非能力者には攻撃力不足で負ける
そもそも相手を捕獲したら勝ちっていうのも微妙だけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:37:28.56 ID:+q3Q59Rq0
>>274
十手に海楼石が仕込まれてること知らないからロギア連中は食らうだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:37:30.25 ID:evG3i9UP0
ガープの攻撃力はやばすぎる
大将の攻撃ですら余裕で受ける獣人マルコよりも高い防御力を持つであろう不死鳥マルコを殴って痛がらせたからな
スモーカー程度なら瞬殺するだろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:58:03.26 ID:7wXFTcKEO
とりあえず、ジンベエが武装覇気有りか無しか暫定で決めないといけないよな
エースと陸上で引き分けてるんだから有りで良いと思うけど…

まあ、今までも有りで考察されてたんだろ
勝率表でスモーカーやカリブーに勝てるってなってんだしな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:42:49.99 ID:e4oss+9m0
>>275
基本的に、ロギア能力者=強者、覇気が使えない=雑魚だろ
ロギアなのに弱い、覇気無しで強いなんてのは現状ただの妄想だな
ミホークやマゼランの位置がおかしいんロギアがいるからじゃなく
中将その他のカモが保留中なのと覇気無し扱いでランク入りさせられたから
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:18:20.92 ID:KIATDqqh0
覇気使いが多いと予想される新世界で何年も戦ってきたエースが
殴られたのなんて久しぶりだろうと黒髭にいわれてるし
覇気使いが大勢いるはずの海軍の精鋭を相手にしてるのに
ロギアだからって油断してないか?と赤犬に言われてる。

現状、ロギアを殴れるような覇気使いは新世界にも少なくて
ロギアだと覇気使いが多い戦場でも油断できるほど強い
と解釈するしかない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:18:21.30 ID:FFfcivkiO
というかエースって舐めてたけど、
ロギア攻撃可能で2年後ルフィと互角の体術のジンベエと引き分けたってことは
基礎戦闘力が凄まじく高いんじゃないか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:26:26.87 ID:FFfcivkiO
>>282
まあ、実際は油断したロギアは酷い目に合ってるんだから、
新世界ではロギアでも油断するような奴は駄目なんだろう

クロコだけはドフラミンゴさんに助けてもらってセーフだったがな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:35:05.00 ID:+UrLQmCH0
黄猿も油断しまくってブルックの剣よけてなかったけど
あれが海楼石の十手なら黄猿負けてたよなww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:41:59.40 ID:e4oss+9m0
ID:FFfcivkiO
君は漫画を読むのに向いてないなw
ワンピースしか読んだことのないスイーツっぽい
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:53:17.16 ID:8FO6ZXCT0
>>282
新世界にも海軍にも覇気使いが多いというのは勝手な予想にすぎないだろ
作中にそんな情報があったか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:02:10.90 ID:mwzwydrT0
>>283
ロギアは広範囲攻撃が使えるから他キャラよりジンベエと互角に戦うのはずっと楽だよ
大将、エネル、エースは広範囲攻撃が基本って感じだしな、エースならよく使う火拳とか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:21:50.48 ID:SIXfvI0BO
もうフランキーはパシフィスタよりは上が確定したな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:26:09.06 ID:GJfFqyry0
麦藁一味は全員B以上でしょう
タイマンでES魚人幹部に圧勝なんだから

ナミとロビンは分からんが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:28:44.28 ID:5h0wQNFv0
ナミはカリファには補正なしで勝てそうではあるな
ロビンは元々能力に限界があるしあんま変わってないけどC+の右端くらいには置いてもいい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:42:36.05 ID:eJvznov00
B+:サンジ オーズ リトルオーズJr ホーディ ヒョウゾウ
B :イワンコフ ワダツミ "フランキー" パシフィスタ ルッチ
B-:"チョッパー" ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:"ブルック" リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 ロビン オーム シュラ
C-:"ウソップ" アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ デッケン

こんなもん?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 02:50:34.61 ID:5h0wQNFv0
描写だけならブルックはもっと上に見える
見えない速度の斬撃
斬られたら傷口が凍る
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 03:04:05.36 ID:GJfFqyry0
麦藁一味>>>ES魚人幹部>王子>>>>ES海獣

ES海獣一匹に国王軍は手も足も出なかったんだから、ES海獣はD+はあると思う
王子達はその海獣達より圧倒的に強く、ES魚人幹部はそれよりさらに強い
でっ、そのES魚人幹部に難なく勝ったんだからブルックもウソップもBランクはあるでしょう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 03:25:41.96 ID:X14HT7nb0
ヒョウゾウよりホーディが上に位置されてる理由って何?
タフさ?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 03:32:22.39 ID:I77QuQti0
>>292
ん〜

       2年前             現在

A :              ..│A :ルフィ(3ランクUP)
A-:              .│A-:ゾロ(3ランクUP) サンジ(3ランクUP)
                  .│
B+:              .│B+:
B :ルフィ           │B :フランキー(4ランクUP)
B-:ゾロ サンジ       .│B-:チョッパー(3ランクUP
                  .│
C+:               .│C+:ブルック(1ランクUP)
C :ブルック ロビン      .│C :
C-:フランキー...チョッパー...│C-:ウソップ(3ランクUP)
                  .│
D+:              .│D+:
D :ナミ             .│D :
D-:ウソップ           │D-:


ルフィ  武装・見聞・覇王
ゾロ   剣の実力UP
サンジ  蹴りが水中でも燃える 月歩
- - - - - - - - -
ナミ    広範囲の透明
ウソップ 緑星  体が少しマッチョに
チョッパー  ランブルなしで変形可能 同時変形も可能?  ランブルを使えば3分間の暴走制御も可能
- - - - - - - - -
ロビン   分身を咲かせる  巨大な手や足を咲かせる
フランキー  鉄の海賊フランキー将軍  ロケットランチャー  ビーム
ブルック 音楽の催眠術  凍る剣  骨が傷つかない攻撃は全て無効  首が外れても大丈夫
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 08:09:39.54 ID:JEDQCS/20
ゾロサンジが今は覇気使えなくてもそのうちルフィの戦いの中で見よう見まねで体得しそうだな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 08:28:19.67 ID:7ZZWvOD50
台詞的にもう使えそうだけどね
今回は使うまでもないくらい相手が弱かったとか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 09:17:14.94 ID:7jd+4Ti1O
海軍本部に勤務する中将達は微弱とはいえ武装覇気を使えるんだよね?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 09:30:48.67 ID:FFfcivkiO
>>299
別に微弱でもない高威力の武装覇気使えるんじゃないかな
なんだかんだ言って中将かなり強いだろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 09:34:47.49 ID:ReR8lLDj0
>>300
個人的には、中将の平均レベルだと武装覇気は使えるけど、
下位ロギアに勝てる可能性は低い位の強さだと思う
政府内で中将よりも七武海の方がやや格上な感じがするしな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 09:42:34.42 ID:FFfcivkiO
>>288
基礎戦闘力が高い大将ならともかく、エネルは駄目だろ
ジンベエは見た目はメタボな親父だがギア2で走るルフィの前に回り込んだりと相当素早い
パワーもリジェクトを余裕で越えてるし、スレルールの戦闘開始位置10mだとエネルに楽勝だろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:02:37.95 ID:hnGI8mOu0
【変更希望キャラ】フランキー
【現在のランク】C-
【変更希望ランク】B左端
【理由】
フランキー将軍の技はビームやフラン剣やファイヤーボールといった大技から
フランキー大砲や将軍足元危険や将軍おもみといった小回りの効く技まで多種多様
体の大きさや技のレパートリーや威力はパシフィスタと同等以上だし、
中からフランキー自身が攻撃できることも考えるとパシフィスタ以上
フットワークの軽さからイワンコフも倒せそう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:13:16.96 ID:ZRnH27Xn0
>>299
中将もそこそこの強さだろ、マルコ程度なら捕まえられるし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:16:24.37 ID:hqncsnym0
ルフィを散々てこずらせて追い詰めたアイスバーグをルッチが舌だけで殺したシーンは最高だ!!!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:24:11.79 ID:5h0wQNFv0
七武海は中将よりやや格上どころか大分差があるだろ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:27:11.76 ID:5h0wQNFv0
>>303
ホーディやヒョウゾウにも勝てそうだしB+の右端でもいいと思う
とりあえず賛成
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:33:35.73 ID:hqncsnym0
七武海とその他ボスの簡潔ランク

S 白ひげ 三大将
A 黒ひげ エネル くま
B マゼラン 戦桃丸 ハンコック ジンベエ エース スモーカー
C 豹ルッチ ミホーク モリア ドフラ
D 通常ルッチ イワンコフ
E クロコダイル カク ジャブラ ブルーノ   アーロン
F カリファ クリーク クロ ダズ ギン
G ワポル 盆暮れ ロビン バギー
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:38:37.26 ID:ZRnH27Xn0
バカかこいつ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:40:12.35 ID:5h0wQNFv0
ワロタ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 10:41:05.65 ID:5h0wQNFv0
>>307
訂正
×B+右端
○B+ホーディの左
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:34:14.35 ID:TiILaiZu0
強さの基準はワンピースの場合ルフィを0にして比較すると分かりやすいと思うが
例えばルフィに負けた場合

クロコダイル
攻撃を当てられてる-1
攻撃を当てている+1
勝っている(一度倒している)+1
負けている-1
ロギア+1
苦戦-1
余裕+1
(能力差)
ロギア+1覇気+1
パラミシア0ゾオン0
(表情)
苦戦-1
余裕+1(勝った時のみ)
(結果)
+1

ルフィに勝った場合

青雉

攻撃を当てている+1
勝っている+1
ロギア+1
余裕+1
(結果)
+4

これはあくまでも例だが、強さを数値にして分かりやすいようにすれば議論もしやすいと思う
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:44:54.62 ID:dTaSa5tN0
びっくりするぐらいわかりにくい見にくい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:59:16.16 ID:em/M1IV00
ミス.GW

攻撃を当てている+1
勝っている+1
余裕+1
(結果)
+3

ミス.GW>>クロコ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:00:30.78 ID:UJJjxT6s0
数々のチート性能を誇る実のあるパラミシアでも一律0ワロタ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:19:01.67 ID:FFfcivkiO
>>312
ギアも使えない初期ルフィもギア2発動中のルフィも
覇気習得した2年後ルフィも同じ扱いかよ

現実的じゃない考察方法だな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:19:28.45 ID:5h0wQNFv0
数値で強さを決めれる漫画ってドラゴンボールくらいだろw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:55:04.68 ID:JEDQCS/20
>>304
マルコ捕えたのって確かオニグモだろ?
白ひげが船から降りて薙刀振りかざしたときに、
モブ海兵は吹き飛ばされ、赤犬黄猿は余裕で突っ立ってて、
中将はオニグモ、モモンガ、ドーベルマンのうちモモンガとドーベルマンは剣で構えてしのいでたけど
オニグモだけ大将みたいに余裕で受けてたからな
モモンガとドーベルマンもギア3ルフィを軽くあしらってたからオニグモはガープおつるさん除く現役中将の中ではトップだと思う
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 13:55:57.77 ID:94R8K1NW0
ヒョーディvsヒョウゾウが気になるな
実際やればどうなのか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 13:57:35.55 ID:/9WI5CRb0
ちょっとヒョウゾウに乗っ取られてるぞ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:11:30.16 ID:Ad2uJ+dUO
強さの基準はパシフィスタで良いだろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:19:19.70 ID:eJvznov00
ギア2を見切って防御出来るヒョウゾウにホーディが攻撃を当てるのは難しい
ギア2が見えないホーディがヒョウゾウに攻撃当てるのは簡単じゃないからね
ホーディに分があるのは遠距離からの水攻撃かな
ギア2を見切ってるヒョウゾウに撃水当てるのは至難の業だと思うが
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:25:55.32 ID:ZO8P3+2j0
>>299
覇気を操れるってだけで武装か見聞かは不明だよ

両方操れる人もいるかもしれないし、エネルのように見聞使えるけど武装がさっぱりの人もいるかもしれない
モモンガは同じ船に乗ってたルフィの存在にも気がつかないから見聞使えなさそう
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:28:36.45 ID:R3Vv1kBg0
>>319
遠距離攻撃を得意とするホーディが有利だろう
開始早々矢武鮫を撃たれたらよほど回避力が高くないときつい
ルフィの拳を受けることができても複数の水の弾丸は話がまた違う
それに覚醒ヒョウゾウは薬か酒のやりすぎなのか頭が悪くなってる感じがある
毒は隠して使うべきなのに口に出して堂々と斬りかかるんだから
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:47:11.92 ID:eJvznov00
ルフィのギア2ピストルってホーディの水攻撃なんて比較にならないほど速いだろ
全部回避されるのがオチ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 14:52:52.51 ID:damHVGm8O
見聞色を持っているマリーとソニアも初見で直撃したからな
速さは中々とてつもない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:02:20.72 ID:X14HT7nb0
ホーディってギア2どころか素のルフィのスピードにもついていけてないよね
見失って顔面蹴られてた
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:08:28.23 ID:eJvznov00
最近、麻痺して来てるけどギア2攻撃を受け止めたり回避出来る奴って相当なもんだよ
剃精度が作中トップのルッチでも当たっちゃうし、見聞色使いの姉妹も回避不可能だったわな
それを見切った上受け止めたのは凄い
現にホーディは耐久力と力をつけただけで、ギア2が見えてすらいなかったし
さすがにヒョウゾウとホーディとじゃ勝負にならないだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:09:50.79 ID:R3Vv1kBg0
ヒョウゾウはギア2ピストルを受け止めただけで回避してないだろ
回避能力の高さをうかがわせる描写があったか
拳と違い形がなく貫通力の高い水の弾丸を同じように止められるかな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:11:39.42 ID:X14HT7nb0
ヒョウゾウって人魚だから水中だと速さ的にさらに分があるよな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:17:44.69 ID:eJvznov00
ホーディの水攻撃の速度ってギア2と比較出来るものじゃないだろ
ギア2を受け止めるって事は、瞬間的にギア2を見切った上で受け止められるって事だから
そんな相手にホーディの水攻撃が当たるのか?
しかもあのギア2ピストルって近距離からの突発的な攻撃だっただろ
あれを受け止められるってのは素直に凄いと思うけどな

332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:18:12.37 ID:94R8K1NW0
ハンニャバルが正確にヒットはしてないけど良い勝負してる
ギア2だから攻撃が当たらないわけじゃないんだが
ホーディにもダメージくらってる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:18:44.78 ID:tq6HYGgl0
>>302
同意。ここの人達は下位ロギアを高く評価しすぎ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:23:25.54 ID:R3Vv1kBg0
>>331
だから速度の問題じゃなくて攻撃の質の違いを言ってるんだよ
ホーディの水攻撃は貫通力ではギア2ピストル以上、
そして形のない水だからルフィの拳のように受けきれるのかということ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:29:37.10 ID:eJvznov00
>>334
速度の問題だろう
ギア2を見切るヒョウゾウにはホーディの水攻撃なんて当たらないだろう
あの水攻撃は飛沫と言うよりは水の塊だろ、拳との違いって見受けられないけどな
形ない水と言うけど、形はあるだろう、あれだけの威力だから受け止めるのは難しいが
ギア2と比較して速度が遅いからヒョウゾウなら回避出来るだろうね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:41:36.27 ID:mwzwydrT0
撃水なら1発だから避けるだろうけど矢武鮫みたいな拡散型は見聞覇気かジンベエみたいに相殺出来ないと厳しいだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:45:46.90 ID:R3Vv1kBg0
>>335
ヒョウゾウが連続して飛んで来る矢武鮫をかわせると言えるほど回避に優れている描写があったか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:54:02.63 ID:5h0wQNFv0
速い相手にはヒョウゾウが強いが、ホーディ対ヒョウゾウならホーディ有利かもね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:02:10.94 ID:/9WI5CRb0
ホーディはタフキャラで回避なんてしないから防御無視の毒で終わり
ルフィだって2年後の戦闘力でもマゼランの毒を克服した経験がなかったらあっさり負けてた
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:07:12.12 ID:eJvznov00
回避に優れている描写はないが、その程度の攻撃を回避する余裕はあるだろ
ギア2を見切れる動体視力とガード出来る身体能力があって、その程度の攻撃を回避出来ないとは考えられない
ヒョウゾウの場合、認識してから着弾するまでの時間が普通のキャラより長いだろ
つまり、動体視力がずば抜けて良い、故にスピード依存の回避ではなく、認識による余裕で回避出来ると思うけどね
近距離のギア2ピストルを受け止めてる描写から、認識から行動に至るまでの速度も決して遅くない事が分かるし、ヒョイヒョイと回避するんじゃないの

341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:07:50.92 ID:5h0wQNFv0
毒くらっても即死ではないよ
ルフィがヒョウゾウ相手に本気出せば毒でくたばる前にケリをつけられるだろう
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:12:49.96 ID:R3Vv1kBg0
>>339
ヒョウゾウはマゼランのように毒を飛ばせないし、移動スピードも速い描写はない
近づいて毒を使う前にホーディの遠距離攻撃でやられる可能性の方が高い
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:15:35.94 ID:5h0wQNFv0
ホーディ vs イワンコフ   撃水連発で倒せるか?
ホーディ vs ワダツミ    撃水連発で倒せる
ホーディ vs パシフィスタ  撃水連発で倒せるか?レーザーはかわせないだろう
ホーディ vs ルッチ     撃水連発で倒せる

ヒョウゾウ vs イワンコフ  毒は効かないから厳しいか?
ヒョウゾウ vs ワダツミ   あの巨体に毒が効くのか?地道に斬り続ければ勝てるか?
ヒョウゾウ vs パシフィスタ 鋼鉄に毒は効かない、剣だけじゃ厳しそう
ヒョウゾウ vs ルッチ    ギアを見切る反応速度で打撃技は毒でガード、斬撃は剣でガード 毒を食らわせれば勝てそう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 16:42:39.44 ID:C9J3B0Dv0
      _,,,,, ,,... ...... ..,,,,_
 ,.、-::''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ..、
'::::::::::::::;'i::::::::::::::::i:::::::::ヽ::::::ヽ::::ヽ::::::::`ヽ、
::/::::;、!::i..:::::::::::::i::::::::::ヽ ::::::ヽ::::ヽ:::::::::::::ヽ
':::/:/  !: 'i:: .. . :::i:: :: :.ヽ : :.ヽ:::ヽ:::::::::::::::
:/:/   ';: :i、:. . .i:. . . ', '.  ヽ ', ', . ::: :: :
':/     ';:',ヽ::.. :. :i;.. . :: :.', .  ', , ', ,  ::.
:l    し ヽ', ヽ::::::::iヽ::::::. ',',. ::. :::. ::. :: :. : :
:!        ';i  ヽ::::::'、ヽ:::::::::'、:::::::::: ::::::::: ::
:l     u ';!  _ヽ_::'、-へ;::::'ヽ::::::: ::::::::::::
ハ‐--、.,,_   `''"、,,zゞ;'ミ=ュ_ヽ'、ヽ::::::::::::::::
ヾ、_;:=天ミ、    '゙ {:::ー':::::i ` ` 〉::::;:-‐-、
:::ヽ′iー':::i `    ヽ_:::::::;シ 、, ,'::;/∠`) }
ヽ;:、, 、ヽ-シ ;|   `ー‐'' ´ ,  i:;/ f''") /
 い'、 `´ ヽ、         し ムノー'/::
  `、_', u  r‐ '' ''_;ァ  u   , 'ー-r‐'"::;_;/
   `ヽ、     ̄     , .::'::::  !:r;/
      ` 、_   _,.、:':::::::::   u '、
           ̄    ヽ::    _,.ゝ- 、_
                   ', _,、‐'"―-、
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:04:13.83 ID:KIATDqqh0
>>333
実際強いんだからしょうがないだろ。
ロギアだったらジョズのようにドフラに背中に乗られて
動きを封じられ、人もなげに背中越しに話されるような
醜態は晒さない。
その時点でロギア≧ジョズの印象が強い。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:50:29.46 ID:FFfcivkiO
>>345
そのジョズのタックルを全く防御できずに食らって
鼻血ダラダラ出しまくってたクロコはどうなんだ?
戦闘開始早々にドフラが助けに入るって、
どんだけ周りから弱いって思われてんだよ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:54:38.88 ID:RYMELVI50
まったく防御しないであの程度のダメージしか入れられないのがジョズの実力
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:08:40.45 ID:7tj4nNSe0
ドフラは強すぎだからジョズもしょうがない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:16:23.97 ID:EDo4TOUF0
ベックマンとかヤソップとかラッキールウはS-クラスだろうな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:20:42.09 ID:FFfcivkiO
>>347
たった一撃食らっただけで頭から鼻から口から流血しまくって「あの程度」は無いだろ
ニ撃目に対しても何の態勢も取って無いし、ドフラに助けて貰わなきゃアウトだったな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:50:06.01 ID:+UrLQmCH0
ジョズから攻撃受けたあと、エースの処刑台近くまで行ったり、ミホーク止めたり、赤犬ぶった切ったりと
ダメージを全然感じないほど大活躍したのがクロコ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:51:57.07 ID:+UrLQmCH0
>>350
いや、2撃目は接近してくるジョズにちゃんと迎撃姿勢とってるぞ
そもそも、吹っ飛ばされたあとも倒れることなく着地してるしなw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:25:10.60 ID:2I5Ut7Xi0
このスレルールでホーディがヒョウゾウに勝つってのはいくらなんでもルフィ厨すぎるだろ。
ルフィに関わった奴を強く見過ぎる傾向があるからな。
よく考えてみ。撃水とかあるのはいいけどさ、姿が見えてるんだから当たらないだろ。水だけが飛んでくるならまだしも、ホーディが投げる姿が丸見えじゃ対策できすぎる。
しかもヒョウゾウはギアルフィの攻撃をキッチリガードと言ってるが少し違う。キッチリガード&カウンターな。
これはさすがにヒョウゾウを褒めるしかないし、ここまでできるやつが姿丸見えのホーディの撃水で倒されないだろ。
しかもこれはES無し。ホーディはES有りでノーマルルフィが全然見えてない。

描写だけで語るはずなのに妄想でホーディに勝ちになるんじゃこのスレも意味がなくなってくるぞ

おそらくゾロが瞬殺したせいでヒョウゾウが弱く見えてるのかもしれないが、それはゾロが成長してるってだけでヒョウゾウが弱いって話にはならない

そもそもヒョウゾウはホーディが子供のころからずっと現役だから、ホーディだけ異常に成長しなければヒョウゾウには追いつけないだろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:27:53.60 ID:2I5Ut7Xi0
描写だけで語るはずなのに妄想でホーディに勝ちになるんじゃこのスレも意味がなくなってくるぞ×

描写だけで語るはずなのに妄想でホーディが勝ちになるんじゃこのスレも意味がなくなってくるぞ○
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:29:42.72 ID:s0wyrRH+0
>>352
クロコの台詞から視界に捉えてても自力で防ぎきれないほどのパワーとスピードをジョズはもってる
ドフラが静止しれなけりゃタックル2発目喰らってクロコやられてたよ
視認できたにも関わらず喰らってんだから打つ手なし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:42:31.80 ID:mwzwydrT0
ESはパワー、スピード、耐久力が上がるだけっぽいから
ぶっちゃけヒョウゾウがES食っても剣士だし対して変わってないように見える
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:42:55.48 ID:KIBChZFR0
>>353
自分の気に入らない意見は妄想呼ばわりか
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:49:18.64 ID:HS3nXz8YO
JET銃受け止めたときのヒョウゾウはゾロと戦ってたときほど酔っ払ってないがランク入りするヒョウゾウはゾロと戦ってたときのほうだと思われるのでJET銃にちゃんと対応できるかは微妙
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:57:25.63 ID:wEkaiQhu0
というか降格か現状維持か以前におかしいと思う
ヒョウゾウもデッケンも認められてないのに>>1が勝手に入れたもので、今の位置は正式なものでもないだろ
なに得意げに降格反対とか言っちゃてんだか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:04:33.34 ID:2I5Ut7Xi0
>>357妄想だろ。ただホーディ擁護してルフィの格保とうとしてるだけ
ホーディをよく見て間合いを詰める可能性のが高いだろ

ホーディ厨はホーディのターンしか考えない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:09:28.48 ID:wEkaiQhu0
ホーディ厨って何ぞ
何かヒョウゾウ下げたくないあまり空回りしてんな

JET銃受け止めた時のルフィは完全に手加減してるとしか言えないだろ
ゾロがルフィより数段強くない限りそういう事になる
「あいつは強い」というのもどういう基準で言った台詞かも分かんないし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:19:18.16 ID:2I5Ut7Xi0
>>361完全に手加減してるとしか言えないとか、妄想もここまでいくと酷いな。
手加減が必要なシーンか?もう原作無視レベルの妄想だな
あいつは強い発言もルフィ厨になると基準がわからなくなるんだな。そのままの日本語だと思うんだが
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:20:28.43 ID:+HrjWO1T0
認められていないて1人の意見でランク変えるのどうなのよ
まぁどうせ降格と除外申請出した奴なんだろうけどさ、自分の気に食わないキャラのことを
根拠のない意見だけで決めようとするのはダメだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:33:54.17 ID:2I5Ut7Xi0
ES飲めばルフィの『あいつはだいぶ強い』が『あいつはめちゃめちゃ強い』くらいの強さになるだろう
そしてルフィはホーディに対してめちゃめちゃ強いと感じただろうか?
『けっこう強い』くらいで終わったろ。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:54:22.19 ID:SIXfvI0BO
ルフィ対ホーディは得意な水中+ルフィは泡の中でまともに行動出来ないのにボロクソにやられ
タフさだけは億越えとまで言われる有様だからな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:06:00.64 ID:eJvznov00
ヒョウゾウはES飲んで強くなったと言われてるだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:46:08.65 ID:tq6HYGgl0
エネル厨もウザイがクロコ厨もウザイな
戦争で全く活躍してないのに活躍したといい張ってる

ギアなしルフィに負けるレベルでもロギアならあの程度の事は出来て当然
クロコの格は別に上がってない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:50:57.35 ID:I8RUO6fZ0
ゴムゴムのストーム>ジョズのタックル
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:35:33.74 ID:KIATDqqh0
アラバスタで、クロコがルフィに水かけられてバズーカ食らった時の描写と
戦争編でジョズに一発殴られた時の描写では
むしろルフィのバズーカの方が、はるかにすっ飛んでるし、
ダメージ量も多いように見える。顔も歪んでいるし、流血具合も同程度。
むしろアラバスタではルフィに殴られてきれいに着地できてないことが多い。

つまり、ジョズにかなり好意的にみても、ジョズの対ロギア覇気攻撃威力と
アラバスタの水ルフィの攻撃威力は、クロコが多少打たれ強くなったにしろ、
それほど変わるものじゃない。それどころか、アラバスタ水ルフィの方が上かもしれない。

あんな程度の描写では、どちらが上か分からないが、二発で終わるというのは絶対ないと思うね。
ジョズにいいように解釈しすぎだろ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:02:21.76 ID:kmsjVYC60
海軍で覇気使えるの中将以上で新世界でも白ひげ傘下でさえ覇気使えるか際どいからな、PX複数で倒していたところみると
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:12:05.78 ID:SnLbJuXuO
>>362 >>363
このヒョウゾウ大好きコンビ、揃ってめんどくせぇ奴らだな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:20:18.88 ID:kmsjVYC60
ヒョウゾウ大好きか?除外てデッケンのことだろ
オイモやカーシー、シキ入れるんなら魚人島の連中も入れれる分は入れるべき
今までずっと保留扱いにされてたんだから
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:20:42.96 ID:2ODOew500
ヒョウゾウもヒョウゾウでゾロにお前じゃ退屈しのぎにもならねえとか言われるくらいの強さ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:30:28.71 ID:8Qp5Kplt0
ヒョウゾウを持ち上げてる奴はホーディを評価するとルフィ厨とののしるけど、
だったら自分も間接的にゾロを上げたいんじゃないかと言われかねんぞ
とにかく他人の言ってることをすぐ妄想妄想言うのは感じが悪いな
ホーディ派はちゃんと描写から考察して意見を出してるんだから
自分も罵倒禁止ルールを守って冷静に意見を出せば良いのに
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:43:42.67 ID:2I5Ut7Xi0
>>374気を悪くしたなら謝るよ。
『俺は』描写から考えるとやっぱりヒョウゾウのが強いと思う。
やっぱりギアルフィ先制攻撃をノーマル状態で完全ガード&カウンターってのは紛れもない事実だし、ノーマルルフィに水中でES飲んでホーディが良いとこなしってのも事実。
やっぱホーディの撃水は動きをみてかわされると思うし、間合いが詰まったら剣技+毒でホーディは勝てないと思う

実際は分からないけど、今の描写だとどうみてもヒョウゾウのが強いと思う
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:45:26.07 ID:/9WI5CRb0
>>375
同意
相対的にルフィ<ゾロになっちゃうが描写じゃそれが事実
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:53:56.67 ID:2I5Ut7Xi0
>>376実際タイマンだとそんな気もするけど勝率的にゾロはAの右端がまあ妥当かと。モリアに負けるとは思えないね。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 01:43:39.97 ID:+JH/sdGR0
ルフィ『ES無しヒョウゾウつえー』

ゾロ『ES有りヒョウゾウ退屈しのぎにもなんねー、この井の中の蛙がー』


冗談じゃなくて真実。原作で描かれてしまっては逃れようがない。マジで描写だけだと二段階くらいゾロのが強いぞ?
とりあえずゾロはAの最弱は確定だろ・・
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 02:28:09.74 ID:CdCBECzm0
ホーディがヒョウゾウより弱いからってルフィの評価が下がるわけじゃないだろ
水中+耐久力の状況で長引いてはいたが結局は余裕なまま勝ったわけだし
今のルフィとゾロが戦えば描写的にゾロの方が勝ちそうな気はするが結局はそれも尾田次第
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 07:18:49.44 ID:IYHPvFWq0
おっ、ここは白ひげは+Sじゃなくていいね!!当然だ

エースVSジンベエで5日間戦って決着つかず瀕死状態の所に
『俺の首とりてぇってのはどいつだ!?一人で十分だ!グララララ』の展開にはファンながら笑わせてもらいましたw


381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 12:46:57.94 ID:yUbBnm9b0
>>378
ルフィの人柄の良さとゾロのいやらしさが良くわかる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 12:57:54.02 ID:SssAztVF0
>>379の言う通りだと思う
ホーディとヒョウゾウどっちの方が強かろうが
ルフィとゾロの評価にたいした影響があるわけない
どっちも大差をつけて余裕の勝利なんだから
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:01:01.36 ID:+JH/sdGR0
ゾロはどうでもいい空気だがルフィは池沼で有名(笑)
結局ウソップがマトモ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:06:28.50 ID:fLufhdU20
ルフィのJETピストルをガードし
「俺のパンチを受け止めてたもんな、あいつはだいぶ強いよ」
とルフィ自身に評価された
どこをどう見れば"手加減"に見えるんだ?
ルフィは自分のパンチを受け止めたヒョウゾウに対して賛辞を述べてる
それを勘繰って「手加減したけどそれでも普通なら止められないから止めたヒョウゾウは強いって意味だ!」
みたいな事言ってたら妄想扱いされて然るべきだろw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:09:42.96 ID:ebPmBfUL0
あの糞弱そうなハモンドの部下かと思いきや本当は幹部クラスだったって驚いたのはルフィだけじゃなく読者もだろ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:20:37.28 ID:BAw8laprO
シキって何の能力なの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 13:21:59.79 ID:+JH/sdGR0
>>384俺もそう思うw結局ルフィに都合よく解釈しすぎ。これはルフィ厨といわれてもしかたないレベルなのに昨日はキレてた奴がいたみたいだなw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 14:05:09.74 ID:JrlzPqbA0
殺傷力 ゾロ>ルフィ
覚醒ホーディもゾロが戦ってたら瞬殺してた
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 14:09:45.44 ID:TqDRDSJq0
少年漫画で速いから強いみたいな風潮つくったキャラどれなんだろうな
ワンピース強さ議論はそれがとくにひどいけど
触れもしない攻撃当たらないみたいなのはアイシールドの影響かなww
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 15:01:06.49 ID:rzXTekoF0
ヒョウゾウを利用してゾロを過大に持ち上げ、ルフィを落としてる奴らは
ゾロが覇気なし濃厚になったからって焦ってるのか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 15:03:12.87 ID:WMOlIjlM0
尾田のゾロ厨っぷりを見るとゾロがどれだけ強いか分かるだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 15:04:27.56 ID:SssAztVF0
ざっと見て思ったけど
なんかホーディの遠距離攻撃に期待しすぎな節がある
>>343とか見てちょっと笑ってしまった
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:00:05.92 ID:WMOlIjlM0
ホーディもヒョウゾウもパシフィスタのレーザーかわせないからBかもね
てかレーザーが光速だとしたらパシフィスタは過小評価
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:00:15.18 ID:NWRag5650
ゾロ自身が上に立つ男と認めてる訳だから
最低でもルフィ=ゾロ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:07:04.15 ID:EF2sw2xc0
強さに関しては必ずしもそうなるとは限らないだろアホ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:24:58.48 ID:SssAztVF0
でも光速ってボロボロの2年前ゾロでもかわせてるからなぁ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:25:27.57 ID:NWRag5650
ゾロは強さも含めてルフィを評価してるだろ
覇王色も、自身の成長のみで強化するわけだからな それすら読み取れないなら仕方ない
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:28:09.57 ID:WMOlIjlM0
>>396
発射する前にな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:29:56.12 ID:3gXGNR/y0
イワンコフは発射されてからでも反応してデスウィンクでルフィを助けることができているから
パシフィスタのBはある意味順当
どちらかといえばパシフィスタの右にいる奴が過大評価気味
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:31:05.02 ID:SssAztVF0
>>398
レーザーじゃなくて光速で弾いたパッド砲のことだよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 16:54:02.29 ID:QyLRCvgI0
ヒョーディの遠距離に期待してんじゃなくて
ルッチとかヒョウゾウとかの速さなんかたいしたことないってだけ
てかヒョーディとホウゾウなんかどっちもカエルに違いないからルフィとゾロの力関係だろうかなんかわからない
ゾロもさすがに『ヒョーディすぐ倒したもんね!ルフィくんより僕のが強いよ!』とは思わんだろ
今回ゾロのが早くカエルを踏みつぶせただけ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:07:24.76 ID:fLufhdU20
そりゃそうだろ
ルフィが倒したのはタフさだけが獲り得の雑魚で
ゾロが倒したのは総合力で言えばホーディより高いがゾロより圧倒的に格下のヒョウゾウだからね
この戦闘だけでルフィゾロに優劣を付けるのは難しい
分かったのは、ルフィのギア2を看破したヒョウゾウはESを飲んで更に力を上げたが二年後のゾロにはまるで歯が立たなかったと言う事と
ルフィは、身体能力は低いがタフさだけが獲り得の雑魚を叩き伏せる事に苦労した
と言う事
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:19:51.36 ID:WMOlIjlM0
>>400
そうか光速で弾いたとか言ってたな じゃああれも光速なのか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:22:03.35 ID:eT/NxCmB0
光速で弾かれたものと光そのもののレーザーが同じ光速なら黄猿に蹴られたら光速でぶっとぶことになるが
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:26:53.68 ID:SssAztVF0
あの場合の「光速で弾く」ってのは弾いたものが光速で飛んでいくってことじゃないの?
まさかくまの腕が光速で動くわけじゃないだろうし
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 17:29:18.07 ID:eT/NxCmB0
>>405
え?
くまがなんの実食べたかも知らずに話してたの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:20:25.85 ID:O5yCVDIHO
「光速で弾く」と作中で語られている以上、パッド砲は光速なんだろう

但し、ワンピースの世界のそこそこ強い奴はビームを避けたり、
光速のキックを受け止めたりできる


つまり、光速だからって避けれる奴は避ける
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:22:25.12 ID:SssAztVF0
>>406
えっ、ニキュニキュでしょ?
なんかおかしいこと言った?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:26:11.97 ID:eT/NxCmB0
>>408
知ってるなら光速でうごくのは肉球ってわかるだろ
どこから腕って発想が出てきたんだ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:34:45.35 ID:3gXGNR/y0
>>409
流石に肉球だけが光速で動くのはおかしいだろ
むしろどこからその発想が出てきたか聞きたいわ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:38:23.43 ID:eT/NxCmB0
>>410
え?
じゃあお前は何が光速で動くと思ってんの?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:42:00.76 ID:mDkGw1XsO
>>409
間違いを指摘して悦に入りたかったんだろうが、
読解力が無い故に失敗したんだよ
「まさか〜なわけないのに」って日本語の表現分かるかな?
 
>>410
君はくまの能力が分かってない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:45:45.54 ID:eT/NxCmB0
>>412
論点が全く違う
肉球で光速で弾いた物自体が光速になるかどうかだろ?
そこに腕が出てくる意味がわからないんだが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 18:46:47.54 ID:3gXGNR/y0
>>411
弾いた空気が光速になるだけかと
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:07:00.23 ID:3gXGNR/y0
光速とかそういう問題じゃなくてそもそも肉球だけをどうやって動かすのかわからん
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:09:56.40 ID:eT/NxCmB0
>>415
動かすっていうより触れたものを肉球の弾力で弾く感じ
仮に光速で物を弾けたとして光速で飛んでいくわけじゃないけどな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:14:11.10 ID:WiTd8jJD0
ニキュニキュは空気とかを肉球で圧縮しそれを利用して弾くって原理だろ
ウルルスショックとかセンゴクの物に似ているけど衝撃波そのもの
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:50:43.73 ID:puIENW0J0
くまは、月歩と同じ要領で、空中で自分を弾き続けて移動すれば超高速航海できるな


        すぐ近く           海流に乗れば4日 普通は1週間
シャボンディ ─── 海軍本部 ←─────←─────←────←────女ケ島
  │                                                ↑
  └─────→─────────→─────────→───────┘
             くまに弾かれたルフィは3日


「マーキングした場所ならどんな場所にも3日で届ける能力」
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:52:28.56 ID:SssAztVF0
>>410
え、だって手の平で弾くのに腕を押し出してるじゃん
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:56:30.39 ID:O5yCVDIHO
>>417
くまが能力説明の時に「光速で弾く」って言ってるんだよ

まあ、レーザーを見て避けてる連中が、ある程度離れた位置から見てるのに
「消えた」としか認識できないんだからバシルーラの速度は相当なんだろう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 19:59:25.47 ID:O5yCVDIHO
>>419
だから、光速なのはクマの腕の振りじゃなく、弾かれた物の方だよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:02:03.32 ID:eT/NxCmB0
>>419
だったらなんなの?
>>405でまさかって言うからには腕だったとしたら肉球と結果は変わるのか?
弾いたものが光速で飛んでいくかどうかを話してたんじゃないの?
肉球で光速で弾いたもの自体が光速で飛んでいくかどうかに腕が関係あるのか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:09:03.09 ID:UubpCPW/0
ID:SssAztVF0=ID:mDkGw1XsOか
>>412の上2行は自分に言ってるのかね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:21:29.79 ID:SssAztVF0
>>422
まず、「光速で弾く」の意味が
弾かれたものが光速で飛んでいくって意味だと思って
弾く側が光速だとするなら腕の振りは関係するんじゃないかと思ったんだけど
ひょっとしてトンチンカンなこと言ってる?だったら真剣にゴメン
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:22:58.43 ID:Ej14zMwMO
ホーディとヒョウゾウは高い回避力とかないからパシフィスタに負ける
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:32:59.02 ID:FxPKj20L0
PXプロトタイプて2年前の性能だろ
ルフィとかは1撃で倒していたけど改良されてない奴で2年後カリブー以外の偽麦わら一味を倒しただけ
ジャイロ倒したホーディやそれとほぼ同等のヒョウゾウが億もいっていないドウティとかより下には見えない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:34:02.05 ID:SssAztVF0
>>423
よく見たら自分じゃん
違うよ、肉球の話でわざわざ自演なんかしないって
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:35:30.32 ID:WMOlIjlM0
>>426
2年前の麦わら一味でもPX1体は倒せるがかなりの消耗
お前はPXなめすぎだ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:37:48.11 ID:TWBcVulE0
攻撃力のインフレしすぎててパシフィスタに普通に勝つ程度の強さがわからないな

2年前は一味総攻撃でボロボロになってようやく1体倒せたのに
もう今は3強が1撃(ゾロはもはや名無しの攻撃)だからな

どの程度の攻撃なら普通に(余裕でもなく苦戦でもなく)倒せるか…。
2年前ギア2~ギア3くらいの攻撃を持っているのが絶対で、
ビーム何回か受けても平気な打たれ強さかor何回かビーム避けれる位の回避力があるか位?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:41:42.00 ID:Bcyu5Aka0
一撃で倒すってことは下限はわかっても上はわからないからな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:45:26.07 ID:63ia7HN00
ガープが最強
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:48:59.90 ID:WMOlIjlM0
白ひげ、黒ひげ、赤犬、黄猿、エネル、エース、ジンベエあたりはPX一撃で破壊できそう
青キジは凍結
マゼランはベノムデーモン


ジョズ、ビスタあたりも一撃可能か?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:49:08.40 ID:foMBH6ZkO
新魚人海賊団はいくら頑張ってもルーキーレベル
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:50:15.89 ID:WMOlIjlM0
>>433
ホーディもヒョウゾウもウルージには勝てそうw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:50:51.34 ID:GurysJPu0
新世界級ならモブでもPX倒せるし名前有りキャラは一撃で倒せるでしょ
くま本人はちょっと違うだろうけど量産型なら
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:51:58.08 ID:WMOlIjlM0
モブといってもあんなかにオバサンの船長(グリーンでのってた)いたぞ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:52:31.18 ID:TWBcVulE0
個人的に言えば
フランキー、チョッパーはもうPXにタイマンで100%勝てると言っても良いと思う
フランキーなんて完全にPXの上位互換だし、巨ッパーモード自由に発動はデカい

ナミは多分攻撃力は十分だけど、結局防御が紙すぎてなんとも言えん 回避は結構高いが…
ブルックロビンは正直まだ微妙で、骨が青キジ並みに凍結できるなら話は別だが、PXをスパスパ斬れるとも思えない 半不死身はすごいんだが…。
ロビンも結局デカい足が当たってもギア3以下でしか無さそうだし、防御が紙 分身でかく乱とかも出来そうだけど…。速くも無い

ウソップはまだ植物の底が知れないけども、現時点では勝てそうもないなあ

一味全員瞬殺される絵はもう思い浮かばないのはすごいけどな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:52:34.83 ID:foMBH6ZkO
そういえば白ひげ傘下の新世界船長達が数人でPX倒す描写があったねたしか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:54:40.13 ID:SssAztVF0
戦争編見ると
新世界級でもけっこう苦戦してた気がするけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:55:12.56 ID:c8ivfOkq0
作中を見てる限りパシフィスタって打撃にはかなり耐性があるように見える
武装JETでも首はもげてない

撃力としては2年前でも十分通用するレベルだけど、
打撃耐性によって総攻撃しなきゃならなかったって考えられないか?

>>437
むしろウソップはインパクトで内部損傷でいくらでも倒せそう
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:55:26.85 ID:foMBH6ZkO
>>439
そりゃ雑兵達はな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:58:25.72 ID:TWBcVulE0
>>440
インパクトウルフなんてやっちゃったから威力が全くわからんw
ましてや相手が壁齧ってた事しか無いダルマなせいで余計にわからん

せっかく2年前インパクト使った時に腕痛いアピールしてたんだから、
今涼しい顔でインパクトをダルマに当てて気絶、ESで復活
「インパクトウルフの衝撃は貝を凌ぐ…」とか言ってくれたらまだ良かったのに
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 20:58:33.05 ID:puIENW0J0
パシフィスタを破壊するには
 @ムートン+108ポンド+JETキャノン
   桜吹雪+フランキーボクシング+口の中に爆弾+レーザー自爆+サンダーランス
   画竜点睛+魔九閃+ギガントライフル
- - - - - - - - - -
 A新世界のモブ海賊の総攻撃
 Bルフィの覇気JETピストルで一撃
 Cサンジの蹴り+ゾロの真っ二つ


             ホーディ          パシフィスタ

 攻撃方法  パンチ・撃水・矢武鮫     パンチ 口と手からレーザー
 耐久力        超タフ            そこそこタフ
 スピード        ?               皆無
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:00:11.10 ID:7+pjKwP50
シキ=白ひげ=エネル=黄サルくらいじやね?
(・∀・*)ノ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:00:14.54 ID:SssAztVF0
>>441
うん
だからモブでも倒せるは流石に言い過ぎかなと
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:00:38.91 ID:puIENW0J0
>>432
今はまだ
  ジョズ>ルフィ
  ビスタ>ゾロ   だろうから多分いけるっしょ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:01:01.37 ID:TWBcVulE0
モブって雑魚って意味じゃなくて、強かろうと名前なくてちっさく描かれてたらモブだよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:02:33.57 ID:WMOlIjlM0
あの中に傘下の船長一人いるからな
多分そいつがBくらいで他のモブがEとかDとかその辺だろうか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:02:38.10 ID:rbfp2RhB0
ロビンは原型の復元能力が凄まじいね

しかも原型の復元が黄猿より速いな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:03:03.87 ID:Bcyu5Aka0
赤髪海賊団にも今のところモブなのはいるしな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:07:33.59 ID:foMBH6ZkO
新世界船長2〜3人 > PX単体 ≧ 新世界船長単体 > ミホークの場所にいた猿軍団 ≒ 2年前ルフィ > 2年前ゾロ

大体こんな感じじゃないの?
妄想の域を出ないが
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:10:22.78 ID:foMBH6ZkO
新世界船長2〜3人
2年前ルフィ一味 PX単体 新世界船長単体
ミホークの場所にいた猿軍団 2年前ルフィ
2年前ゾロ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:10:42.84 ID:TWBcVulE0
2年前ゾロVS猿軍団全員でゾロが勝ってるから、ゾロとサル逆じゃないの
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:11:48.34 ID:0dsOX0YW0
>>432
この中で確実に一撃で破壊できそうなのは白ひげ黒ひげ赤犬くらいしかいない気が
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:13:00.08 ID:foMBH6ZkO
個人の力じゃ普通に勝ってたけど、
作中随一のゾロの体力をゼロにする連中だぞあの猿達は
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:13:11.67 ID:TWBcVulE0
>>454
あのジョズのダイヤ化ぶん殴り<今のディアブルサンジのキックとは思えないぜ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:14:15.10 ID:0dsOX0YW0
>>456
と思ったけどサンジとかでも粉砕できたな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:14:32.68 ID:mhAHSXQF0
>>375
覚醒前「ルフィのJET銃をガード」
覚醒後「ゾロに完全な雑魚扱い」

ルフィが本気だったと仮定するなら、ゾロ>>ルフィじゃない限り矛盾が生じる
ホーディとヒョウゾウのタイマン結果は分からないけど、能力や耐久の差で相対的に1個下がると思うぞ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:14:59.61 ID:rbfp2RhB0
ロビンは必ず花びらの描写があるため
将来は
植物のロギアになる伏線だな

尾田っちは花びらを必ず描いてきたとか
すごく大事にする人だからなー
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:16:26.40 ID:Bcyu5Aka0
まだいたのかロビンがロギアの人
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:17:13.38 ID:PhgkOPlA0
描写だけならマジでゾロ>>ルフィだな
まぁルフィは覇気使えるアドバンテージがあるけどな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:19:57.81 ID:rbfp2RhB0
ロビンはハモンドの背中に2人突如現れたけど
黄猿並の超スピードで移動したのか
それとも原型が突如消えて復元したのかのどちらかだが

描写からみると
ロビンはロギアになったと見るのが正しい

463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:22:40.27 ID:0dsOX0YW0
ハナハナはパラミシアって尾田自身が分類してなかったっけ?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:24:05.16 ID:TWBcVulE0
釣られてはいけないぜ…。完全スルーだ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:27:09.80 ID:+JH/sdGR0
>>458だったらゾロが強いってだけの話なら全ての矛盾がなくなるだろ。そんなにルフィ最強じゃないと不思議なわけ?w
結局勝率ではルフィ>ゾロなんだから、ゾロがA最弱にいってヒョウゾウがホーディの左にいけば全ての違和感がなくなるだろ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:31:48.33 ID:+JH/sdGR0
>>461このスレはルール無視の主人公補正が通常装備になってるから通らないよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:38:01.26 ID:GdC9xKo/0
>>465
そもそもゾロとミホークが同ランクの時点でおかしい
クロコがロギアってだけで無駄に高すぎるのがおかしい

ルフィとゾロは別にルフィ≧ゾロで特に問題はない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:43:52.56 ID:rbfp2RhB0
ロビンはロギアだったという説明は
ハモンド戦の描写を詳細に正確に説明できるよね

469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:45:28.03 ID:puIENW0J0
ルフィ・ゾロ・ジンベエの3人が互角だとすると

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分   7.5
......ジンベエ│△××━│△×○○○│××△○○│×××│××××│ 5勝3分   6.5
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分   5.0(ホーディ・ヒョウゾウで-2.0)
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
.......ミホーク│○  △○│×××××│  ━○○○│×××│        │ 5勝1分   5.5
    .ゾロ│△××△│×××××│  ×━○○│×××│××××│ 2勝2分   3.0

A :ルフィ ジンベエ ミホーク クロコダイル ゾロ
A-:モリア サンジ                      ゾロを上げる
                                    or
A :ルフィ ジンベエ ミホーク             クロコダイルを下げる
A-:クロコダイル ゾロ モリア サンジ



ヒョウゾウがホーディに毒で勝てたとしてもPXを斬れるかどうか

Bランク  .│魔  薬薬│女河平  │____│
         │人小鮫蛸│王豚和豹│ 蛇 │牛│  勝率
 ────┼────┼────┼──┼─┼──────
   .オーズ│━○    │○○○○│○○│○│  8.0
.....リトルオーズ│×━    │○○○○│○○│○│  7.0
 ...ホーディ│    ━×│○○○○│○○│○│  8.0(クロコで+1.0)
...ヒョウゾウ│    ○━│○○  ○│○○│○│  8.0(クロコで+1.0)
 ────┼────┼────┼──┼─┼──────
   .イワンコフ│××××│━○○○│○○│○│  6.0
 ...ワダツミ│××××│×━○○│○○│○│  5.0
     PX│×××  │××━○│○○│○│  4.0
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 21:48:46.34 ID:+JH/sdGR0
>>467それだと描写に矛盾があるから言ったんだよ。
あとミホと同ランクで負けがおかしいなら、サンジがイワに格上で勝ちはおかしくないの?
同じガレオン斬りやってるし、ミホは覇気描写がないから低いだけだぞ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:05:08.40 ID:GdC9xKo/0
>>470
うん、だから覇気描写がないという理由で低いのがおかしいと言ったんだ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:09:52.33 ID:PhgkOPlA0
だから何でルフィはスモーカーに勝てる事になってるんだよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:16:01.81 ID:GdC9xKo/0
>>472
2年前は無理だったけど今の覇気ありルフィなら2年前のスモーカーに勝てるんじゃない?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:24:11.46 ID:FxPKj20L0
カリブー戦でロギアに有効打与えれるかが問題なんだろ
ハンコくらいの武装覇気あれば蹴り飛ばせるからギア2でカリブー吹っ飛ばしたら大将以外のロギアには勝ち扱いになる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:36:08.21 ID:+JH/sdGR0
>>471ああそっちかすまんすまん。俺もミホークはかなり違和感ある(ほとんどの人はそうだけど)、やっぱルールがあるからね。
ゾロが使ったら覇気アリ扱いになる条件でランク入りしたから、はやくつかってもらうしかないね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:38:06.27 ID:+JH/sdGR0
>>472主人公補正です
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:43:24.60 ID:GdC9xKo/0
ゾロ対カリブーとかやってくれるといいんだけどね
カリブーの相手がサンジで余裕でサンジがカリブー倒しちゃったりしたら

ランク上はサンジ>クロコ>ミホーク>ゾロになっちゃうわけだよね
なんていう気持ち悪いスレ何だろう、どんだけロギア好きなんだよw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:43:40.20 ID:PhgkOPlA0
主人公補正とか無しで議論するのがこのスレの趣旨じゃないのか?
ルフィは一度もスモーカーを上回った描写は無いのに勝てるとか妄想も良いとこだろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:46:31.52 ID:GdC9xKo/0
>>478
補正とかなしで覇気ありならルフィは身体能力でスモーカー上回ってるんだから勝てるだろう
少なくとも2年前のハンコックレベルには強くなってるだろうし

もちろんスモーカー2年後が出たらそうとは言い切れなくなるが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:46:41.22 ID:TWBcVulE0
スモーカーが2年前で考察してるからだろ
今の状態でスレルールで戦うと、

「くっ…クジャの覇気か」とか言って全然覇気の事頭に置かないで戦ってるスモーカーは
まず普通にルフィの技食らう

で、今のルフィは見聞持ち(光速ビーム、死角からの至近距離銃、ショットガン的なヤブサメ)避ける
だから光速以下の単発十手攻撃になんざ当たらない。

覇気JETガトリングとか食らって終了 当時のスモーカーがPXが単発で沈む技食らって耐えるはずもない
今はもうスモーカーも強いだろうけど、再登場待ち
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:51:04.35 ID:FxPKj20L0
2年前でもロギア防御を過信しているのかスモーカーてギア2のJET技まともに受けてたし
今のルフィの攻撃回避しなけりゃぶっ飛ばされる確率の方が高い
それ以前に見聞でホワイトランチャー回避されるだろうけどね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:53:08.97 ID:+JH/sdGR0
>>478表向きはねwwでもランキング見たら分かるでしょ?補正ありだよwレイリーとかねw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:55:58.71 ID:GdC9xKo/0
>>482
補正ありならミホークはあんなに下にはいない。ビスタより1ランク下とかww
青雉も一人下げられるとかない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:56:07.82 ID:Bcyu5Aka0
そもそも覇気を考慮に入れて技を全て避けるロギアなんていたか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:07.88 ID:eToIhqBEO
ミホークがビスタ以下なのは何度見ても笑える
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 22:59:35.57 ID:TWBcVulE0
>>484
オジキは剣作って対応してたよ 頬切れたのにも動揺してないから覇気知ってる
大将は多分一応武装は持ってるはず じゃないと「うっとおしいのお…」が説明できない
武装+ロギアなら相殺できる可能性が高い 特定のロギアには武装効かないってなんじゃそりゃだし

あと執行台を守るために3大将バリアーも覇気っぽい ロギア化したらすり抜けるし
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:00:18.93 ID:IHq3dM6tO
てかルフィに関してはロギア殴った描写無いからクロコにすら勝てるか解らんよな。マルコとかですら微ダメージだし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:01:06.50 ID:ycvqpUvzO
ビスタはロギアにはスモーカーにしか勝てないことにして引きずり下ろすか、ミホークはレイリーや黒ひげにも勝てることにして持ち上げるしかない
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:01:51.99 ID:puIENW0J0
@レイリー「今の君達では新世界に通用しない」
  ↓
Aルフィ「それなら、2年間は修行しよう」
  ↓
Bレイリー「覇気の基本は全て教えたから1年半で帰る」
  ↓
Cルフィ「残りは自主トレ」
  ↓
DPXを一撃で破壊
  レイリー「フフフ…一応様子を見に来たが、問題なさそうだな…。更に力が洗練されている…!」


Bの時点でロギアに攻撃可能じゃないとレイリーは帰らない
Dで「問題なさそうだ」とさらに太鼓判を押している
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:02:59.32 ID:TWBcVulE0
>>486にも書いたけど、赤犬も武装覇気はあるんだろうしな
武装覇気無いロギアは覇気に対してノーガードと見るのが普通
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:03:37.03 ID:Bcyu5Aka0
攻撃可能かではなくどの程度効くかだろ
赤犬へのビスタとマルコ程度じゃ話にならない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:05:25.52 ID:E2FGDQTa0
ルッチ「嵐脚凱鳥・六連!!!」


PX5体を一瞬で破壊するルッチ
驚く戦桃丸 まさかりでルッチの首元を狙うが砕けたのはマサカリのほう

ルッチ「鉄塊・金剛・・・」
戦桃丸「!!・・黄猿のおやj・・・!」

ルッチ超神足の攻撃を放ち戦桃丸のコメカミを人差し指で射抜いた

ゾロ「なんて野郎だ・・このオレがまったくみえなかった」
サンジ「・・悪魔の実の力をまだ使ってないというのにこの力か・・・」
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:06:07.02 ID:+JH/sdGR0
>>483主人公補正とは主人公に関わった人物も含まれますw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:10:04.82 ID:+JH/sdGR0
レイリーがキザルに勝てるのも笑えるけど。
どうみてもいずれはキザルに軍配があがる描写だがw
老兵が大海賊時代の現役大将に勝っちゃうとかね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:13:51.05 ID:+JH/sdGR0
レイリーとキザルは、ガンフォールとシュラみたいな感じでしょ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:15:01.82 ID:E2FGDQTa0
今のゾロやサンジはエネルに勝てるレベルになったんかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:15:39.34 ID:x2bZCBx10
フランキー上げろ。

ワイパーより2ランクの下とかねーよ。
登場したとくで、フウロウに楽勝だったし。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:16:18.41 ID:GdC9xKo/0
>>496
攻撃手段さえあれば勝てるだろ
少なくともクロコには余裕で勝てるだろうね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:18:45.74 ID:GdC9xKo/0
>>497
ワイパーはルフィと互角の戦闘力
ゾロ以上のタフさ、貝による機動力、一撃必殺のリジェクト
対悪魔の実用のカイロウセキと色々そろってるからな

当時のフランキーより強いのは確か

6式使いって言ったってピンからキリまであるし
キリの方は空島神官やゲリラの上位、バロックワークスの上位と同格クラスだと思うよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:21:18.04 ID:FxPKj20L0
フランキーは>>303で昇格申請でてるんだけど読んでない証拠だな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:21:48.07 ID:puIENW0J0
>>83クロコダイル        .A右端
>>167ドレーク&ウルージ   B-
>>179ヒョウゾウ  ワダツミ右
>>179デッケン   削除
>>197サンジ    A-右端
>>303フランキー B左端

何気にチョッパーやブルックのないんね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:23:37.34 ID:GdC9xKo/0
>>501
2年後フランキーは過大評価され過ぎな気もするけどな〜
暴走チョッパーや超スピードブルック、より能力を強化したロビンの方が強いと思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:24:36.82 ID:TWBcVulE0
2年後フランキーはどうみてもPXよりは強いじゃん
PXに負けている要素が一つも無い
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:24:51.27 ID:FxPKj20L0
チョッパーはBでPX左くらいはありそうだけどブルックは微妙すぎる
ルッチに勝てるとして問題はPXだけど催眠術とかサイボーグに効くのか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:24:58.00 ID:WMOlIjlM0
どう見てもフランキーはパシフィスタより上だろ
これで過大評価ってどういうことだよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:25:56.71 ID:GdC9xKo/0
うん、やっぱり過大評価にしか見えん
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:27:03.90 ID:WMOlIjlM0
どの辺が過大評価なの?フランキーアンチ乙
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:27:11.43 ID:TWBcVulE0
>>506 理由を聞こう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:29:08.75 ID:GdC9xKo/0
いまの一味だと

ルフィ≧ゾロ>サンジ>チョッパー、ロビン、ブルック>ナミ、フランキー>ウソップ

他のキャラは分かりやすい強さなんだが
フランキー将軍とウソップの凄さがいまいちわからん

ウソップとか良く分からん植物使いまくった戦いが全然面白くないし
あんなぽんぽん使ってたらすぐなくなるんじゃないかとか余計な心配するんだが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:32:55.86 ID:EbIsXjMI0
このランキングはひどいわ・・・
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:33:03.73 ID:TWBcVulE0
>>509
で、フランキーが過大評価な理由は?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:33:49.58 ID:Bcyu5Aka0
>>509
ナミのみかんみたいに栽培してるんだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:34:36.57 ID:cOgl1FU0O
まあヒョウゾウとホーディが同等だとしても
耐久力が高くない分ヒョウゾウのが下に来るだろうな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:36:13.99 ID:GdC9xKo/0
>>511
どこが強いのか分からん
何が強いの2年後フランキーは

ロボっぽいカッコよさの数値が高いとか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:36:37.08 ID:Bcyu5Aka0
>>513
同等だとしてねーじゃん
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:37:38.55 ID:ycvqpUvzO
>>513
海賊船を握り潰すクラーケンの足を弾くことができるロケットランチャー、パシフィスタと同等かそれ以上のレーザー、フランキー将軍なら毒も乾きも効かない
どこにパシフィスタに負ける要素があんのかむしろ聞きたい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:38:31.39 ID:ycvqpUvzO
>>516>>514への間違い
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:39:07.56 ID:EbIsXjMI0
>>513
代わりにヒョウゾウにはギア2にカウンター食らわす見切りと技術がある
あとヒョウゾウも耐久力の可能性もないことはない。ゾロのオニギリがオーバーキルな超威力だったかもって意味で
まぁさすがにホーディの方が耐久は高そうだけどな

519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:41:09.74 ID:O5yCVDIHO
>>499
しょせんは空島編の頃の初期のルフィやゾロと互角だっただけだからな>ワイパー

戦闘経験も少なくギアも使えない頃のルフィと互角の格闘能力、
ポンド砲一発で打ち消される程度のオームの剣技でボロボロにされるゾロと互角のタフさ

ビームまで装備したフランキーにワイパーが勝てる訳ないわな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:41:14.30 ID:WMOlIjlM0
フランキー、チョッパー、ブルックはホーディに負ける姿が想像できない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:41:56.80 ID:TWBcVulE0
>>514
・PXのレーザー装備
・(ほぼ確実に)新クードヴァン装備
・ロケランを筆頭に多彩な爆薬系兵器
・炎の塊を出す
・硬さはPXと同等
・意思を持っているのでPXより頭が良い 
・パワーも2年前からたまに描写されたが、3強に次ぐ 改造後の今は余計に打撃は強い

PXに意思と他の機能と豊富な装備品を付けたような物 PXに劣るか?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:41:57.34 ID:FxPKj20L0
毒針一発でも刺されば抗体ないホーディの負けだからヒョウゾウの方が分はあるね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:43:30.09 ID:GdC9xKo/0
>>520
ロビンもホーディに勝てるだろ
バラミシアでもロギアでもゾンビでも巨人でもないキャラなんて基本ロビンと相性抜群だし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:43:32.84 ID:Bcyu5Aka0
2年後フランキーの背中はどうなってるんだろうな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:47:34.61 ID:TWBcVulE0
あんだけ上半身モリモリしたのに無改造ってのもなw
フランキージェットパック!とかやりそうな気もする
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:48:22.83 ID:bx75Uiev0
王子達やES魚人幹部達はどの程度の強さなの?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:52:06.26 ID:hFOxa2cv0
>>524
以前一人で改造した時と違って、今回は改造時に手伝ってくれる人がいたから、
背中の弱点は解消されてるんじゃないか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:52:32.25 ID:CEyVLgGjO
フランキーは二年前はそれなりに機動力あったが今はもう別物だなw
フランキー将軍から降りた時のズンって効果音からしてもう人間じゃねえ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:57:33.02 ID:O/gbZROu0
>>513
ホーディって所詮薬物で耐久力上がっただけだから
同じ薬を同じくらい飲んだヒョウゾウもそれだけ耐久力上がっていることになるからな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:58:06.09 ID:TWBcVulE0
身体が燃え上がるサンジももはやなんなんだかわからんがなw
悪魔の実とはなんだったのか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/23(水) 23:59:38.57 ID:8UXnJme20
赤犬に燃やされたりレッドホークやらサンジのあれやら
メラメラの実とはなんだったのか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:00:42.90 ID:EbIsXjMI0
サンジとルフィの炎技って原理はやっぱ違うのかな
そういやゾロも炎の技をリューマに使ってたけど・・・
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:01:41.04 ID:twSN75sx0
ルフィ厨
ゾロ厨
エース厨
スモーカー厨
エネル厨
ミホーク厨
ワイパー厨
クロコ厨

こいつらはこのスレの癌
以後相手にしないように
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:04:37.69 ID:qzIPpXHA0
なにげに覇気持ちマリーが同じことしてるんだよな
覇気あれば表面を硬くできるので、炎平気になるとか…ならまだ理論的

レッドホークは武装で外への熱の逃げ場をなくす→超摩擦→発火
ゾロのも摩擦で発火
ディアブルも摩擦で発火

サンジ炎上はマジでなにがなんだか意味不明 コロコロコミックのマンガじゃないんだから、あれはやりすぎ
実はサンジも覇気持ちって線もあるけど…それでマリーの炎上も回収と
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:05:29.82 ID:0s24j06B0
指銃とか鉄塊とかは覇気なの?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:06:20.89 ID:DKUQHaD30
>>535
鉄塊は覇気っぽいが指銃はルフィに効かなかったから違う
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:07:16.36 ID:qzIPpXHA0
指銃は違う ルフィに効いてない
鉄塊は微妙だけどまあ違う 使ってたらジャブラ以外動けないし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:08:00.30 ID:n1MLYq+Z0
>>534
ワンピもコロコロのマンガもそう変わらんだろ正直
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:10:19.50 ID:0s24j06B0
>>536
>>537
指銃は、なるほど、すっきりした。ありがとう!
ろくおうがんも微妙扱いでおK?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:12:21.92 ID:jfochMi50
>>526
ES幹部・・・最低B-以上はある麦わら一味にボロ負け、3兄弟には勝てる 推定C+
3兄弟・・・ノーマル幹部、ES海獣にボロ勝ち ES幹部に負ける 推定C
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:12:41.76 ID:qzIPpXHA0
>>538
コロコロはなんかもう素で人外やってる感じ いきなり手が燃えても誰も不思議に思わないとか
ジャンプでいうテニプリがそんな感じ

現実じゃ起こらん事をせめてマンガ内設定なり理論なりで説明しようとしてるのがジャンプだと思う
DBの気やナルトのチャクラとかハンターの念とかさ

ワンピースも悪魔の実+覇気でせっかくやってるのに、サンジのアレは浮いてるだろw
だったら最初からなんでもありマンガにすりゃ良いのに ここまでのぶち壊し
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:16:00.16 ID:DKUQHaD30
まあサンジを叩くのは今後の描写を見てからにしようや
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:18:24.79 ID:jh0WkIDKO
サンジはこの2年で三強から一歩退いた感があるな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:18:50.45 ID:qzIPpXHA0
ぶっちゃけディアブルの時も府に落ちなかったけど、足が熱くなる理由はされてたからなー
結局足が燃えて平気な理由もSBSで尾田はふざけてて初めてあーあって思った

今回はなー なんか全てがめちゃくちゃでさ 超怪力とかなら良いけど、自由に人体発火って…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:20:38.09 ID:4ISNPIiN0
ES飲んだ海獣って結構強いよな
一匹で右大臣と左大臣の軍隊壊滅させてるから

アーロンが一人でそんなこと出来るか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:23:27.75 ID:n1MLYq+Z0
>>541
あんたの価値観に物言うつもりはないけど、ワンピースも序盤から結構根拠不明な能力多かったと思う
カバジの曲芸とかジャンゴの能力、ミスGWとかさ
いくら作中の理論できちんと説明されていようが非現実的な以上はコロコロ漫画と大して変わらないと考える奴もいるってことを覚えておいてくれ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:24:17.77 ID:WyNB1rDQ0
フカボシ、リュウボシ、マンボシがD+
ES魚人幹部はC-

描写ではこんなもんだろう


ギン(D-)>サンジ(E+) ギン優勢
サンジ(E+)>モーム(E) サンジにフルボッコ E-よりは強そう
海獣(E) 描写がないのでモームの同程度とする
ES海獣(D-) 王子に負けた幹部が王子を上回ったあたりESは2ランクアップくらいの効果
三兄弟(D+) ES海獣瞬殺、新魚人幹部より強い 描写はそれだけ
魚人幹部(D) 王子より弱い
ES魚人幹部(C-) 王子より強い 描写ではCP9に勝つのは難しい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:26:17.10 ID:qzIPpXHA0
>>546
俺の勝手な価値観だからそこは不快におもわんでくれ
まあその辺の奴らもおかしいよな
俺は勝手に「ああ、すげえ曲芸とか催眠上手いんだ」で納得してたけど厳密にはおかしいな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:26:39.29 ID:Hj6OLF6W0
サンジはゾロ越えを果たしたよw
阿修羅→気合で幻覚が見えるが実際には腕は生えてはいない
サンジ→実際に炎がでるし、あつい
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:34:32.32 ID:WyNB1rDQ0
魚人島編のランク変更はこんなとこだろ


A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース [ルフィ] ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク
A-:[ゾロ] [サンジ] モリア

B+:オーズ リトルオーズJr
B :イワンコフ [フランキー] [ホーディ] [ヒョウゾウ] [ワダツミ] パシフィスタ ルッチ
B-:[チョッパー] [ブルック] ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ [ウソップ] [ロビン] [ナミ]
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 オーム シュラ
C-:アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ [ゼオ] [イカロス] [ダルマ] [ドスン]

D+:[フカボシ] [リュウボシ] [マンボシ] ゲダツ フォクシー ネロ
D :[デッケン] ワンゼ T.ボーン アーロン ベラミー クリーク Mr.3 ブラハム バギー オイモ⇔カーシー
D-:ヤマ Mr.4 クロ パウリー デュバル ワポル ギン
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:35:02.99 ID:qzIPpXHA0
>>547 良いね
透けるゼオも大体アブサロムと似たようなもんで、分銅も別に脅威じゃないし
桜吹雪食らったクマドリもギリ耐えた巨ッパーパンチでドスン終了

大体C-キャラと比較できるな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:35:16.09 ID:CL8/gnZaO
炎出すだけなら二年前に一刀でリューマ戦で出しとるやん
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:37:06.29 ID:04PGGSJD0
ゾロはリューマ戦以降炎技出してないけど、あれって乾燥してるゾンビだから燃えたのかな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:37:36.92 ID:qGiVIqxXO
ゾロが燃えたわけじゃないぞ
リューマは焼け死んだのにサンジは平気というね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:40:00.14 ID:DKUQHaD30
尾田ならカマ野郎との思い出を思い出して油汗でも書いてたとか言いそう
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:40:36.26 ID:f7dL1N9D0
>>496

タフさ「だけ」は億越え程度の魚をいくらおろしても
五億以上のエネルに勝てるわけないだろう

四億は海賊王候補で、大海賊と評されるレベルだぜ
ゾロとサンジが大海賊?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:40:54.37 ID:wj7I7lOQ0
>>550
サンジがランクアップする理由は何?
時々、ゾロの左へ〜と言ってる人いるけど、根拠は?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:42:33.01 ID:Hj6OLF6W0
>>556
ジンベエが大海賊?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:43:07.00 ID:WyNB1rDQ0
>>551
賛同ありがとう
アブサロムとゼオなら、武器も透明にできて遠距離攻撃のあるアブサロムのほうがやや上だな
ダメージが蓄積してた状態から巨ッパーに殴られ、ほぼ瀕死だが意識はあったクマドリ
体力万全の状態から修行後巨ッパーの新技でKOのドスン どっちもどっちだが六式のあるクマドリが上

>>540はCとかC+と言ってるけどさすがにあの程度の描写じゃそんな高ランクには置けない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:44:49.60 ID:WyNB1rDQ0
>>557
ワダツミの全身を燃やす地獄の思い出
これは火が弱点のゾンビオーズには効果絶大だし、リトルオーズも全身燃やされたらただじゃすまない
その上ジンベエと対等に戦ってたしB+と同ランクには見えん
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:46:37.49 ID:f7dL1N9D0
>>558
七武海に入ってただろ
政府が略奪を容認するくらいの超有力大海賊と言える
海戦ではほぼ無敵で討伐にいけないくらいだ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:50:48.18 ID:wj7I7lOQ0
>>560
隣のゾロはヒョウゾウを相手にもせず葬ったぞ
サンジがゾロに追随する要素ってどこにあるの?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:52:30.16 ID:WyNB1rDQ0
>>562
つか、ゾロが低すぎなんだろ
ゾロは普通にミホークの右に置いていい
これでミホークと並んでありえない状況になるが、これはミホークが低すぎなだけ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:52:50.14 ID:4ISNPIiN0
>>547
右大臣と左大臣の軍ならネプチューン軍でも精鋭だろうし、
魚人だから一人一人が人間の10倍の腕力がある。

その軍隊を一人で壊滅できるキャラがDにいるのかな?
オイモカーシーなんてフランキー一家+パウリーに負けてる
ES海獣はD+はあるだろう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:55:01.66 ID:Rxp9GdJU0
むしろなんでミホークをランクに入れているんの?
アンチが無理に入れているようにしか見えないんだが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:56:10.49 ID:04PGGSJD0
>>563
ルフィがAの中くらいなのに、武装覇気の差で結構勝ち数の差が出てくるゾロが同ランクってのも変
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:56:43.06 ID:WyNB1rDQ0
>>564
パウリーなめすぎだ パウリーだけでなくルル、タイルストンもな
こいつらはグランドラインの海賊をものともしない強さ
あとオイモカーシーがパウリーの上なのがまずおかしい

Tボーン、アーロン、ベラミー、クリーク、バギー(マギー玉)、クロ、2年前ナミ
こいつらはいくら軍隊でもただのモブ集団が勝てる相手じゃない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 00:59:03.97 ID:WyNB1rDQ0
あと巨体キャラはタイマンではたいしたことないが集団戦では強い場合が多い
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:01:40.62 ID:WyNB1rDQ0
>>566
武装覇気なしのマゼラン、ミホークがA(こいつらはギア2ルフィを圧倒)
今のゾロでも2年前のギア2ルフィは圧倒できる

ならゾロがAにくるのもなんら不自然じゃない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:03:15.96 ID:DKUQHaD30
今のゾロが2年前ルフィを圧倒できるって根拠は?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:03:20.44 ID:wj7I7lOQ0
>>563
もうミホーク外した方が良いんじゃないの?
>>566
ルフィが覇気で勝てるロギアの人数くらいは差があるだろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:03:49.82 ID:Rxp9GdJU0
ルフィとか覇気持っていても、覇気でロギアに攻撃できるところは見せていないよ
覇気がある≠ロギアに攻撃有効
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:05:23.27 ID:f7dL1N9D0
>>565
同意。ミホークは、正義がなんたら言って海兵まで殺す赤犬が
海軍本部で「暴れ足りない奴は俺たちが相手だ」
「俺の顔を立ててもらおう」「白髭やエースの弔いは任せてもらう」などと
好き勝手なことをほざかれても、黙っているレベルのシャンクスと
伝説の戦いをしている男。

主人公やその一番の相棒の目標で最高到達点に近い存在。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:05:54.20 ID:04PGGSJD0
>>569
マゼランもミホークもAかそれより上のキャラ相手にもいくらか勝ち点取れるけど、
ゾロはその二人のようには勝ち点取れないでしょ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:07:08.03 ID:Rxp9GdJU0
>>570
むしろ現在のルフィを圧倒できるかもしれん
ゾロ>ルフィ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:07:34.99 ID:wj7I7lOQ0
>>570
二年後ルフィのギア2を看破するヒョウゾウをクズ扱いしてる時点でルフィでは太刀打ち出来ないだろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:07:38.10 ID:WyNB1rDQ0
>>570
修行後ルフィのJETピストルを受け止めてルフィに「大分強い」という評価を受けるヒョウゾウ
ESを大量に飲んだ覚醒ヒョウゾウ
覚醒ヒョウゾウを井の中の蛙とバカにし、瞬殺したゾロ

これで圧倒できない根拠を教えてくれ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:09:39.37 ID:WyNB1rDQ0
>>574
Aに全敗のモリア
描写上、Aのルフィ、ジンベエあたりには勝てるゾロ

この場合ゾロはA-か?俺はAだと思うが勝率表とか俺あんまよく分からんし
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:12:55.15 ID:jfochMi50
ルフィは武装ありでも斬撃にはまだ弱いからわかるけどジンベエがゾロ以下なのはないと思うわ
水の波動で刀防御できるか分からないのとパワー勝負ではジンベエ以上の攻撃かというとな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:14:04.97 ID:3Ndfcf6dO
>>572
武装覇気はロギアにも攻撃できるってレイリーが作中で説明までしてるのに往生際悪いな
作中設定よりオマエの妄想を重視しろってか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:15:46.42 ID:Rxp9GdJU0
>>580
実際に大将に聞いていない場面あるからね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:15:59.02 ID:wj7I7lOQ0
>>579
ジンベエはギア2ルフィとどっこいだろ
ゾロに肉弾戦でどうやって勝つんだよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:16:45.44 ID:WyNB1rDQ0
今週の必殺技決めた順に強さが増すようにも見えたな
ブルック<ウソップ<チョッパー<フランキー<ジンベエ<サンジ<ゾロ

ジンベエは評価高めだけど尾田からしてみればサンジと同じくらいなんだろうね
というか麦わら一味の評価が低いのか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:23:11.51 ID:n1MLYq+Z0
>>583
根拠ないじゃんそれ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:24:56.56 ID:f7dL1N9D0
覇気じゃロギアに対抗しきれないものはあるんだろ
そうでないなら、覇気使いが大勢いるなかで油断してないかと言われる訳がない

なにより二十年も平海賊として潜伏して挙句、
最強海賊団の報復確実の隊長殺しまでしてヤミヤミを手に入れ、
得意気にエースを殴ってた黒髭の立場がなくなる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:24:58.74 ID:xlVP3XJm0
ゾロファンはいい加減あきらめろ
ミホークは弱いってとこをよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:27:21.04 ID:Rxp9GdJU0
まあ、弱いわけはないな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:27:46.76 ID:qzIPpXHA0
>>581
大将は覇気持ちで、敵の覇気と相殺できるって説があるんだよ
白ひげんとこの2番手が覇気の錬度が低くてロギアに攻撃できないっておかしいだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:29:13.41 ID:ajhEj70V0
クロコはジョズにダメージ喰らってたしな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:31:54.72 ID:Rxp9GdJU0
>>588
大将が武装でジョズやビスタの覇気攻撃を削ったねー
まあ、削りきれなかったから赤犬は攻撃食らった後に

「クッ・・・・!!」

なんて反応したんだろうけど
ロギアに攻撃するにしても
十分なダメージを与えられるかは覇気の強さに関係あり
ルフィはそれを証明してはいない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:32:27.59 ID:i/ma/WaqO
>>581
同意。

同様の理由で大将すらロギアに攻撃出来ないとされてるのにルフィだけ攻撃可能はおかしいわ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:33:39.64 ID:f7dL1N9D0
>>589
アラバスタの水ルフィ以下のダメージだろ
ルフィのバズーカのほうがはるかに吹っ飛んでるし
着地もできてないし、顔も歪んでるし流血もある。

つまりジョズの覇気でもアラバスタ水ルフィに劣るレベルの
ダメージしかロギアに与えられてない
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:35:22.67 ID:Rxp9GdJU0
訂正するわ
覇気を持っている=ロギアに攻撃は出来る
覇気を持っている≠ロギアに十分なダメージを与えることができる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:36:44.22 ID:DKUQHaD30
赤犬が覇気ガードしてたからあまり効かなかったとかいうのも妄想でしかないからな
どうせルフィがロギアと一戦交える機会もあるだろうからそれを待て
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:37:27.36 ID:qzIPpXHA0
>>590
こう思うんだ

威力1の武装覇気攻撃→覇気0ロギア 1通る

威力50の武装覇気攻撃→覇気100ロギア 相殺 無効(クリエルVS赤犬)
威力120の武装覇気攻撃→覇気100ロギア 20食らう(マルコVS赤犬)

だから、ロギアでも覇気が無い時点でどんなヘナチョコ(っていったらアレだが)覇気攻撃でも食らう
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:43:00.85 ID:3Str51M80
>>595
妄想乙
よく恥ずかしげもなく語れるな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:43:20.27 ID:mO2jXKXH0
>>547
ギン(D-)>サンジ(E+) ギン優勢
この時点で既におかしい

パールとの連戦でしかも人質とられてボッコボコの後だろう
普通に戦ってたけど深手のせいで優勢状態にされたわけで
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:45:12.24 ID:kjfekZsG0
妄想や自己ランクなら隔離スレなら相手してもらえるぞ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:47:36.44 ID:Rxp9GdJU0
相変わらずギアはルフィの体力をかなり削るみたいだな
バレで気絶しているし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:51:41.43 ID:mO2jXKXH0
>>550
ゾロはルフィと同格でいいと思う

一味最強クラスだったロビンがウソップ、ナミと並ぶとかないわ
ロビンはもう一つ、二つ上でもいい
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:55:22.17 ID:mO2jXKXH0
>>592
それは相手への警戒度の差だろ

白髭の海賊団の隊長クラスを相手にする場合と
弱小海賊団の瞬殺した雑魚船長相手じゃ全然違う
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 01:56:48.91 ID:WyNB1rDQ0
>>597
パールごときに苦戦してたサンジじゃギンには勝てん
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:00:04.80 ID:qzIPpXHA0
いや、楽勝ムードだったけどゼフ人質に取られてボコられるしか無かったでしょ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:03:12.32 ID:mO2jXKXH0
>>602
苦戦してたっけ?ちゃんと読んでる?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:06:36.11 ID:WyNB1rDQ0
読み返したら>>603通りだった、すまんな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:07:50.55 ID:UyqaMEz60
>>595
それだと青雉が弱くなりすぎるし、覇気で相殺できるかまだ説明されてないだろ
それにシャンクスやレイリーレベルがロギアだったら覇気の意味がないぞ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:11:56.08 ID:qzIPpXHA0
>>606
妄想だからな

とはいえども、クロコが血吹いたジョズのタックルでは青キジは口切っただけ
マルコとビスタの攻撃が結果的にさして効いちゃいない赤犬も居る時点で別に矛盾は無いと思うんだけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:13:02.35 ID:I/RHM+KD0
青キジは大して強くないから別にいいだろ
ジョズよりちょい上程度
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:13:28.41 ID:mO2jXKXH0
サンジって基本的にエネル戦まで全快時から苦戦した事ってないんだよね

パール 余裕
ギン  人質取られて傷ありの状態だったが傷に響くまでは戦えてた
クロオビ ルフィ助けるため水中戦で内臓ボロボロ、手傷は負いつつも瞬殺
アーロン 内臓ボロボロの状態で負ける
Mr2    ナミに化けられてボロボロ。だが手傷を負った後に倒す
エネル  全快時だったがエネルで瞬殺

ウォーターセブンで尾田先生が数字で示してくれたから良かったものの
基本的に序盤のサンジは過小評価され過ぎだったんだよな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 02:16:27.95 ID:WyNB1rDQ0
W7まではサンジはゾロと大分差があるように見えたな
W7以降は縮まったが2年後にまた開いたイメージ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:31:49.72 ID:ygI0yI7aO
ここの人って、もう何ヵ月も「青雉が口切った」だの「レイリーは息が上がってた」だの言ってるよね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:45:24.82 ID:2d8z1gTs0
青キジと弱いとかボケかとww

何人瞬殺してきてるんだよw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 03:58:32.76 ID:n1A3MGt90
一応、デッケンの方は除外決定でいいんだよね
フランキー チョッパー アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ

614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 07:29:30.08 ID:Gqbu9T3v0
>>597
ギンはパールの盾を正面から破壊しての瞬殺
当時のサンジではあの盾割れない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 08:36:35.53 ID:muRHzq/F0
隙だらけで割る必要なかっただろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 08:48:29.93 ID:Gqbu9T3v0
>>615
パールの顔蹴ってたけど一撃で倒せてないだろ
パールに対しては同じ勝ちでもその力の差はちゃんと考慮しないと駄目だろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 09:03:20.28 ID:Gqbu9T3v0
それに東の海サンジが仮にDでもクロオビたちよりモームが強いことは無いから
>>547は一切変わらないのでは
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:49:39.12 ID:9eEKJHi30
テンプレに書いて無いから聞きたいんだけど
ロビンの能力って一見チートにしか見えないんだがこのスレ的にどんな弱点があるんだ?
描写少なくて判別不能?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 11:56:02.18 ID:f04L9Wf70
ジゴロウの筋力に負けて捕まってるから
筋力強い奴には負ける
2年後は不明
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 12:40:03.20 ID:E16p6mgS0
>>618
ロギア、ルフィみたいな一部のパラミシア、巨体、ゾンビには関節技が効かない
それ以外にはチート性能だが防御性能が紙
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:06:24.09 ID:wTDslk1j0
あの分身能力みたいなのと巨大な手はやばそうだ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 13:12:41.25 ID:hoVrxoMa0
分身っていっても今まで生やしていた手を体まるごと生やせるようになっただけで本体の脆さは変わらないけどな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 14:58:06.92 ID:WWNI7eMo0
瞬殺で終わらせたから参考にもならんな糞小田
ちゃんと書け 戦争編以下の一コマか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 15:31:38.81 ID:6UnpQgjv0
とりあえず今確定してるのが、
ルフィが強いと感じたヒョウゾウがES飲んでも退屈しのぎにもならないゾロ上げ

ヒョウゾウがホーディの左隣

ゾロがルフィより強いというのは置いといて、ゾロはAの最弱。

ここは確定だね。

あとはフランキーとロビンがどのくらい上がるか議論して、次スレのテンプレをみんなで組み立てていこう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:00:48.38 ID:Vmg2UEnV0
ここんところのゾロA最弱確定って言ってる奴は、
隔離スレを作らせるきっかけになった荒らしとそっくりだな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:12:38.39 ID:NeNcIVO/0
自分でランクを作ってをそれを自演支持してた奴と一緒にしてやるな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:16:09.94 ID:6UnpQgjv0
>>625いきなり何言ってんだお前。隔離スレに隔離されたからって俺にあたるなよ
まともな議論もできないくせに噛みつくことだけはするんだな。どっちが荒らしだよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:21:01.63 ID:X5SbYp4F0
>>619
あれは単純な筋力じゃないだろう
本家ゾロにはロビンの能力は効くんだしむしろ関節技が効かないゾンビだからこそ

ゾロ>ジゴロウ
ロビン>ゾロ
ジゴロウ>ロビン

2年前だとこういう関係
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:24:53.36 ID:Vmg2UEnV0
>>626
ルールに従った申請もしないし、異論の出てる変更案を確定と言ったり、
それを前提に「次スレのテンプレをみんなで組み立てていこう」と言ってる辺りが
自分ランクを勝手に貼って
「話し合いをまとめたランクだからこれを元に議論しよう」と言ってた奴に似てる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:25:27.32 ID:qGiVIqxXO
ヒョウゾウ:かなりつええな
ESヒョウゾウ:とんでもなくつええな
ゾロ:超つええな
 
尾田がこう読んでね、ゾロの成長を見てねと
どうみてもわかりやすく示しただけの描写を屁理屈こねて
ルフィ<ゾロと言ってる様にしか見えない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:28:51.03 ID:wLrSoaiD0
>>629
言われてみれば手口は似てるな
手口は小規模だが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:29:40.90 ID:6UnpQgjv0
A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース [ルフィ] ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク [ゾロ]
A-:モリア [サンジ]

B+:オーズ リトルオーズJr
B :イワンコフ [フランキー] [ヒョウゾウ] [ホーディ] [ワダツミ] パシフィスタ ルッチ
B-:[チョッパー] [ブルック] ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ [ウソップ] [ロビン] [ナミ]
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 オーム シュラ
C-:アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ [ゼオ] [イカロス] [ダルマ] [ドスン]

D+:[フカボシ] [リュウボシ] [マンボシ] ゲダツ フォクシー ネロ
D :[デッケン] ワンゼ T.ボーン アーロン ベラミー クリーク Mr.3 ブラハム バギー オイモ⇔カーシー
D-:ヤマ Mr.4 クロ パウリー デュバル ワポル ギン


どこを直すか。ただし描写を覆すような意見は避けましょう。サンジが上がるのは描写不足かな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:31:21.13 ID:6UnpQgjv0
>>629いいから隔離スレに帰れよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:32:13.32 ID:qGiVIqxXO
いやルール無視して邪魔なのはお前
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:51:49.84 ID:0OU+sk3y0
ルフィがヒョウゾウに強いと言ってたけど
一緒にいた連中が雑魚だったから、その中では飛びぬけて強かったというだけだと思うぞ
ゾロがルフィよりはるかに強いなんて流石に無い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 16:58:54.33 ID:0UDEbarRO
ゾロはミホーク越えたのか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:04:23.18 ID:WyNB1rDQ0
ミホークなら海中とは言えホーディを仕留め損なって捕まるようなヘマはしない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:05:08.55 ID:X5SbYp4F0
>>632
ロビンはもう1ランクあげてもいいんじゃないか?
麦わら一味最弱組にロビンが入ってるのは変だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:07:08.65 ID:0OU+sk3y0
>>638
B-どころかB+ぐらいいけると思う
ゾロはヒョウゾウより上だと判断してるみたいだし、花分身とかチート級じゃん
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:08:29.73 ID:f7dL1N9D0
空島の時点で、ルフィ、ゾロ、ロビンと行動してた
チョッパーがこの三人と一緒なんて心強いと言ってた気がするし
一味の中でも強いほうと見られているはず
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:11:30.22 ID:gQJRIFPr0
ヒョウゾウは普通にかなり強いんだろ。ごちゃごちゃ言い訳言っている奴いるけど。
ギア2という速度に反応して、毒という属性持っているいんだから
ルフィがいうとおりにかなり強いというのは当たり前
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:12:50.91 ID:WyNB1rDQ0
ロビンは腕力の強いやつだと関節技できないのがネック
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:14:55.40 ID:0OU+sk3y0
>>641
だからギア2への反応は、覚醒後にゾロに惨敗した時点で疑問視されてんだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:15:52.93 ID:WyNB1rDQ0
ルフィは手を抜いて攻撃したが、手抜きでもギア2に反応できたから強いことに変わりはない
しかしゾロが異常に強かっただけ ゾロはルフィと同格だろう
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:16:08.17 ID:GTBQK5050
麦わらの一味ってもう全員、白ひげの隊長並に強いんじゃね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:16:19.99 ID:gQJRIFPr0
>>643
薬飲んでもあがるのはパワーと耐久力

とりあえずゾロに対してギア2の速度なんて無意味は確定だな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:16:26.74 ID:fi158fvV0
>>639
>ゾロはヒョウゾウより上だと判断してるみたいだし
そんな描写あったっけ?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:21:36.61 ID:0OU+sk3y0
>>644
その理屈でB+になるってのはおかしい
ルフィ≧ゾロとするなら、描写的に特別耐久も遠距離攻撃も無いヒョウゾウが相対的に下にくるだろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:22:21.79 ID:gQJRIFPr0
直接対決はゾロ>ルフィだろうな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:22:41.63 ID:WyNB1rDQ0
ホーディもヒョウゾウもB+は高すぎだ
パシフィスタに勝てるかどうかってレベルだしBが妥当
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:24:53.45 ID:gQJRIFPr0
ヒョウゾウってゾロの攻撃力が高すぎただけで
耐久力はホーディ並だろ

ゾロに水中で一撃レベルのホーディが
あの耐久力になったのは薬のおかげだと判明しているんだから
同じ量を飲んだヒョウゾウもそれだけ耐久力上がっているのは確定だからな

ヒョウゾウに耐久力の描写がなくても
普通に予想できること
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:25:45.23 ID:0OU+sk3y0
>>647
「こいつ貰うぞ」の台詞から、ゾロはロビンでもヒョウゾウに対処できると判断してるっぽい
実際接近してくるヒョウゾウを視認した時もロビンはかなり冷静だったから、あの時点で何かしら対応はできたはず
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:27:13.39 ID:WyNB1rDQ0
>>652
台詞ならそうだけど、ロビンの咲かせた手は自分と繋がってるから
毒食らうよね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:28:01.24 ID:gQJRIFPr0
こいつ貰うぞ発言だけでそこまで決まるわけないだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:31:17.02 ID:0OU+sk3y0
>>652
描写されない限り認められません
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:35:56.26 ID:mO2jXKXH0
描写されてないのに青雉だけ下げてるのは何?
赤犬厨の陰謀?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:36:01.63 ID:OqXlgbkoO
>>652
実際に描写されてから言え
お前の発言はあくまで予想に過ぎん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:38:53.27 ID:0UDEbarRO
二年後ゾロ強くなり過ぎてないか?
ルフィが認めるくらい強いヒョウゾウをカエル扱いし相手を見もしないで瞬殺てwww
いくらミホークと二年間修業してたとは言え尾田さんやり過ぎでしょw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:49:06.87 ID:9DLqBCSi0
久々にギン厨がwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:51:27.83 ID:0OU+sk3y0
ギンと言ったら、夏休みに出没したギン降格の奴は凄かったな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:53:20.20 ID:wLrSoaiD0
軟体で剣士でなおかつタフだと思われるヒョウゾウにロビンが勝てるのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 17:57:34.98 ID:JkEEEJsF0
タフといってもホーディ程じゃないけどね
意地とESが足りない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:00:23.84 ID:01VnB4NL0
エネル再登場でもしたの?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:01:52.68 ID:LfgK24zd0
>>654
もうゾロはミホークを超えたな
ミホークじゃヒョウゾウ倒せないでしょ
ビスタと互角じゃ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:02:37.20 ID:mO2jXKXH0
>>664
何こいつ気持ち悪い
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:02:43.84 ID:jX69OC+U0
>>650
ヒョウゾウはパシフィスタに勝てるかはわからんがルッチには勝てそう

二年後ルフィでも毒への抗体なけりゃやばかったし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:14:52.56 ID:f7dL1N9D0
無理無理。薬中の魚は超過大評価だって
タフさだけは億越えという程度なんだから
ホーディもヒョウゾウも二年前のウルージさん以下
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:17:18.19 ID:gQJRIFPr0
耐久力 ゾロ>>>ルフィ

ルフィの戦闘方法のギア
・使うたびに体力が減っていく
・バレでルフィがギアの使いすぎで気絶

分かりにくいけど↑もあるんだよな
ゾロと戦う場合、ただでさえゾロより体力少ないのに
ギア使用で体力を減らしていくという
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:18:05.99 ID:xvRklRlt0
>>661
そう聞くと
確かにロビンにはハチへの攻撃手段も無いな
まあどうせハチの攻撃なんか当たらないか

そういえばハチは刀持ちでランクに反映されてるの?
今はもう刀持ってないよね
スモーカーも十手壊されてたけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:21:00.56 ID:qzIPpXHA0
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用
から一応その2人は武器持ち まあハチなんて昔から突然刀取り出す四次元ポケット持ってるけどね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:31:14.27 ID:xvRklRlt0
>>670
サンクス
すまんかった。テンプレちゃんと読み直すわ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:32:30.07 ID:gQJRIFPr0
十分な描写ってテンプレ
それも曖昧だよな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:35:54.42 ID:gQJRIFPr0
十分な描写
・本気を出していること
・ヒット&アウェイみたいな戦闘ではなく、一対一での戦闘があること

674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:37:08.66 ID:6jFBmGixO
使いすぎじゃないから。ちゃんと読めよ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:43:27.44 ID:mO2jXKXH0
>>661
軟体(ルフィやたこ)
ゾンビ(関節技が効かない)
巨人、巨大生物(でかすぎ)
触れられない能力者(トゲトゲ、スパスパ等)

はロビンの天敵だからな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:43:55.43 ID:gQJRIFPr0
>>674
あれだけの傷で気絶したのか
くま戦のゾロと比較にならないくらい低い体力だな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:48:27.40 ID:6jFBmGixO
出血が多いからじゃないの?
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 18:49:30.75 ID:mO2jXKXH0
>>667
同意だな
タフさだけは億越え=タフさ以外は億レベルは行かないって事だし

億越えは旧ゾロのBやドリブロのCだが要するにルフィ評価だとそれ以下
昔の判定であるドリブロは曖昧だが少なくともホーディが旧ゾロ以下は確定だろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:49:41.35 ID:qzIPpXHA0
絶え間ないエレファントガトリングで一気に疲れた感じ
今のルフィができる最大の攻撃だろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:51:55.92 ID:0OU+sk3y0
>>675
一応、巨大脚で打撃も出来るようになったぞ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:54:05.25 ID:6jFBmGixO
出血+止まったことによる安心という考え方もある。もちろん疲労もあると思うが。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:56:38.86 ID:gQJRIFPr0
>>677
くま戦のゾロは出血しまくり
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:56:45.68 ID:JkEEEJsF0
ドリブロの億超えは他の億超えとは違うと思うけどね
海賊時代、さらにロジャー時代のさらにさらに前の話で手が付けられなくて放置したわけだし
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 18:58:18.77 ID:WyNB1rDQ0
ルフィが戦ったことある億超えはモリアだけ
ホーディはタフさならモリアレベルってことだな
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 18:59:56.78 ID:mO2jXKXH0
>>683
うん、だから
>昔の判定であるドリブロは曖昧だが
と書いてる

他の億越えとは違うと思うので分かりやすい2年前ゾロで考えた

>>684
身近なゾロは無視?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:00:44.51 ID:WyNB1rDQ0
>>685
ゾロと本気で戦ってもないのにタフさなんて分かるわけないだろ
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 19:06:53.24 ID:mO2jXKXH0
>>686
ホーディが2年前ゾロ以下だと不服かい?
2年後キャラのボスだからってAランク行けるとは限らん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:14:18.61 ID:WyNB1rDQ0
ホーディがAないわな 海中ルフィにフルボッコだし
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 19:20:52.91 ID:mO2jXKXH0
ルフィゾロどころかホーディが他の麦わら一味に勝てるかどうかも怪しいわ

サンジ、ロビン、フランキー、チョッパー、ブルックには普通に負けるだろ
ナミ、ウソップとどうなるかは分からんが
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:29:57.11 ID:6jFBmGixO
重傷はゾロのほうだと思うが、他の点も考えたらルフィがタフじゃないとは考え難いと思う。まぁ実際に読まないとはっきりとわかんない。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:35:12.83 ID:8OOPnL9G0
なんかもう申請以外で好き勝手にランク変動させたの貼ってるのいるし無茶苦茶だな
692 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 19:36:13.14 ID:mO2jXKXH0
RPG風にいうと

ルフィは防御力が高い
ゾロはHPが高い

打たれ強いけど打たれ強い理由に違いがある
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:38:43.72 ID:8OOPnL9G0
>>613
つかさ、デッケンいつ除外決定したの?スレ読めないの?
話にならんな・・・
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:39:25.63 ID:gQJRIFPr0
防御力でいうとゾロはゾロで刀で攻撃受けられるからな
攻防一体
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:43:05.94 ID:qzIPpXHA0
なんだかんだうやむやになってるけど
今のルフィに陸上タイマンでまともに攻撃当てるの難しすぎだろ

ヤブサメみたいなのも1発も当たらんわ、見えない位置からの銃弾も避けるわ
ビームはおせえ扱いだわ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:44:51.60 ID:gQJRIFPr0
あんなの前から普通に出来るレベルだからな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:50:15.60 ID:WyNB1rDQ0
ルフィはレイリーに頂点をとってこいと送り出されたから強いよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 19:51:29.32 ID:zaC/IvdO0
ルフィは防御力が高いっていうより打撃属性は無効じゃね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:30:39.59 ID:MAKKa8Yf0
ロビンはモリアの上位互換
モリアは実体と影の交換しかできないが
ロビンは実体ははるかかなたでも移動時間ゼロで移動できる

ロビンの移動時間ゼロなので移動速度は黄猿を超える

ルフィやジンベエ程度ではロビンの技に全く対応できないことは
作者が大ゴマで極めて強調して描写済み

ルフィやジンベエ程度ではロビンのスピード、技の切れについていけない
ロビンの技の切れについては初登場時から作者によって強調されている
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:31:42.22 ID:wLrSoaiD0
>>699
君優秀だから隔離スレが向いてるよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:38:52.21 ID:MAKKa8Yf0
ロビンは大陸を海底から引き抜いてグランドラインを引きずり回せる
オーズを身動き不可能にした
オーズはワンピースの歴史上唯一魔人と呼ばれた存在

原作上というよりもワンピース世界の歴史上
最高の怪力描写が
ロビンがオーズを身動き不可能にした描写

702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:41:10.44 ID:fvkD0/No0
ゾロはミホーク越えしたってことは七武海下位程度の実力はあるのか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:43:15.12 ID:gQJRIFPr0
まだ、ジンベエに覇気描写がないな〜〜
このまま覇気がないと分かったら
エースがダメージを受けたのはなんでかとなって
水ってことになるけど
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:54:12.57 ID:+jHds61J0
【変更希望キャラ】チョッパー
【現在のランク】C-左端
【変更希望ランク】B-左端
【理由】
ランブルなしでも特殊変形可能(頭・重量・角・腕・防御・カンフー?)
ランブルを使えば3分間は暴走状態で戦えるようになった

もうちょい上にいけるかもしれないけど、とりあえずCからBへ移動希望


【変更希望キャラ】ブルック
【現在のランク】C
【変更希望ランク】B-右端
【理由】
 音楽による催眠術+斬ったら凍りつく剣+ヨミヨミの新能力

もうちょい上にいけるかもしれないけど、とりあえずCからBへ移動希望
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 20:56:56.60 ID:MAKKa8Yf0
圧勝 ロビンVSゾロ、サンジ、ナミ あまりの実力の違いに衝撃の表情
サンジ以外の麦わら一味
圧勝 ロビンVSペル

七武海モリアと唯一独力で戦ったのがロビン
七武海モリアがロビンの技に苦しんだ

七武海との初戦で七武海を独力で苦しめたのは
ワンピの原作上ロビンしかいない

七武海2人、大将1名と1対1戦闘をしたのは
ロビンとルフィだけ

ちなみにルフィは100人の強者の力を借りなければ
モリアを倒せなかった
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 21:06:07.91 ID:MAKKa8Yf0
【変更希望キャラ】ロビン
【現在のランク】C
【変更希望ランク】A−
【理由】
ロビンはモリアの上位互換
モリアは実体と影の交換しかできないが
ロビンは実体ははるかかなたでも移動時間ゼロで移動できる

ロビンの移動時間ゼロなので移動速度は黄猿を超える

ルフィやジンベエ程度ではロビンの技に全く対応できないことは
作者が大ゴマで極めて強調して描写済み

ルフィやジンベエ程度ではロビンのスピード、技の切れについていけない
ロビンの技の切れについては初登場時から作者によって強調されている

七武海との初戦で七武海を独力で苦しめたのは
ワンピの原作上ロビンしかいない

七武海2人、大将1名と1対1戦闘をしたのは
ロビンとルフィだけ
ロビンは大陸を海底から引き抜いてグランドラインを引きずり回せる
オーズを身動き不可能にした
オーズはワンピースの歴史上唯一魔人と呼ばれた存在

原作上というよりもワンピース世界の歴史上
最高の怪力描写が
ロビンがオーズを身動き不可能にした描写

707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:45:15.24 ID:OyyqpM2Y0
>>704
チョッパーとブルックに差があるにはみえない
ブルックの捌きならミノも余裕でソニマリも有効打はないんじゃないだろうか(蛇の毒は効くかというと効かないだろう
というかチョッパーとブルックならルッチくらい倒せそうだからBのパシフィスタ ブルック チョッパー ルッチでいいと思う
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 22:53:21.12 ID:mO2jXKXH0
>>707
変なロビン厨湧いてるから言いにくいがロビンもA-はありえんが
チョッパー、ブルックと同ランクぐらいでいいと思う

少なくともロビンとウソップやナミなら100回やって100回ロビンが勝つだろうし
ウソナミと同ランクはオカシイ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 22:57:04.40 ID:WyNB1rDQ0
と言ってもルッチはかなり強い
ブルックはまだしもチョッパーはルッチを倒すようなスピードとか見せてないしなぁ
二人ともルッチの右のほうが妥当かな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:11:10.72 ID:FbbeqG24I
結局今のルフィってどのくらい強いの? 中将?大将?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:15:35.18 ID:WyNB1rDQ0
その間
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:18:20.38 ID:0siI8vly0
>>710
逆質問になるが、一般的な中将(おつる・ガープ除く)の強さがわからんことにはなー
ルッチと比べて、モモンガやドーベルマンは強いのかによる
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:22:29.68 ID:OyyqpM2Y0
六式と覇気使えるからルッチよりは強いだろう、中将は
巨人中将はリトルオーズに押されていたけどルッチが相手してたら
恐らく一時的に止めるどころか吹き飛ばされていると思う
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 23:26:32.72 ID:mO2jXKXH0
>>713
そもそもルッチが覇気使えないとは限らんけどな
ロクオウガンとかテッカイ、紙絵とかは覇気が入ってる可能性がないとは言えんし
シガンはないみたいだけど

尾田はシャンクスや神官、エネル、女島とか覇気の伏線いろいろ入れてたし
CP9も後々実は覇気の一部を使ってたと言われても不思議はない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:27:56.39 ID:FbbeqG24I
≫712 713やはり海軍強いな… 大将なんか到底勝てる敵ではないというわけか(現時点でのルフィは)
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 23:29:18.08 ID:mO2jXKXH0
>>713
ついでに言えば覇気が使えるから強いってのも違う

基礎戦闘力が低ければ覇気使いでも覇気無に負けるのは
ルフィ対ソニア、マリーで実践済み


まぁとはいえ中将2人がかりじゃ2年前ルフィは歯がたたない程度の描写しかないから
中将はまだ何とも言えんが
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:31:08.82 ID:WyNB1rDQ0
白ひげ軍
SS 白ひげ
S マルコ ジョズ
A ビスタ エース ハンコック ジンベエ クロコダイル
B 白ひげ隊長×10
C 傘下船長×47 イワコンフ ルフィ
D Mr.1 白ひげ古参船員(赤髪覇気耐えた奴)
E 白ひげ船員 傘下海賊

海軍
S センゴク ガープ 赤犬 黄猿 青キジ
A ミホーク ドフラミンゴ くま
B モリア 戦桃丸 スモーカー (中将×約20)
C (中将×約20) パシフィスタ×約25
D 少将 准将 ヒナ
E 他海兵 Tボーン
F たしぎ コビー ヘルメッポ


中将はBかCのどっちかだろうが、バランス的にどっちに入るか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:31:33.32 ID:HUiAm6epO
>>703
ルフィにダメージを与えた魚人空手の水圧なんじゃないの?

それかエースの弱点がクロコ同様に水なのかだな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:31:55.68 ID:WyNB1rDQ0
>>715
全く敵わないほど遠くはないな
一撃くらい顔面にパンチ入れることは可能
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:33:21.69 ID:WyNB1rDQ0
>>714
使える描写がない以上使えないと判断するしかないから
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:33:40.01 ID:+jHds61J0
  能力者   オニグモ ダルメシアン
名前が動物  モモンガ ドーベルマン ヤマカジ
- - - - - - - - - - - - - - - -
   巨人   ジャイアント ロンズ ラクロワ
  その他   ストロベリー コーミル 牛仮面 ヒゲ

最弱の中将でもパシフィスタよりは強いかな

 A+  ジョズ
 A   .ルフィ ジンベエ
 A-  モリア

 B+  リトルオーズ  ラクロワ中将
 B   .パシフィスタ  ルッチ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:34:24.07 ID:FbbeqG24I
ティーチ≫≫≫≫≫≫ルフィか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:35:41.63 ID:WyNB1rDQ0
ラクロワはBだな リトルオーズに完敗してたから
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:37:47.64 ID:HUiAm6epO
リトルオーズって体力は阿呆みたいに高いけど、
身体能力(腕力以外の)は上位陣に通用しないんじゃないか?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:38:10.54 ID:0siI8vly0
なるほど
よくよく考えると、そんな中将が何人も出張るバスターコールって、相当ヤバいなw
確たる証拠が出たら、バロックワークスとか殲滅されるwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:38:47.31 ID:qzIPpXHA0
オーズとリトルオーズに痛み無し以外の身体能力の差があるのかどうかはわからんけど
オーズはかなり速かった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:40:14.25 ID:WyNB1rDQ0
同じ巨体でも敏捷性があるかないかで強さ全然ちがうからな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:40:25.24 ID:aIrD19eh0
現ルフィと互角のジンベエを雑魚扱いした大将の強さは尋常ではない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:40:59.92 ID:HUiAm6epO
オーズはルフィの影が入ってたからな〜
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:41:15.58 ID:JkEEEJsF0
オーズやリトルオーズは舐められすぎだとは思う
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:41:47.09 ID:qzIPpXHA0
>>729
素の身体能力は影関係ないよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:42:03.97 ID:ARqTgzt20
バスタコール参加組みは少なくとも上の方だろ
オニグモ ヤマカジ ストロベリー ドーベルマン モモンガあたりがやたら強そうに描かれている
ストロベリーは少将の頃から強かった
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:43:04.04 ID:HUiAm6epO
>>731
じゃあ何のために影入れるんだよw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:43:38.09 ID:qzIPpXHA0
>>733
動かすためとしか…w
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:45:34.71 ID:HUiAm6epO
それならわざわざルフィ一味の影をいれる必要がなくなるぞ

ただでさえギャグキャラ化してるのに、モリアはとんでもない馬鹿って事になっちまう…
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:45:36.03 ID:ARqTgzt20
肉体レベルと影のレベルは違う
リューマは肉体レベルはゾロ並だけど影はブルックで剣技も慣れないものを使っているから負けた
オーズは単純に影のルフィが強いから肉体と合わさってあれだけ暴れただけ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:49:29.85 ID:qzIPpXHA0
>>735
ちゃんとコミック読んでる?

ゾンビの強さ
影:技や性格 戦闘技術 センスはこれに依存
肉体:身体能力そのもの

オーズの肉体に入れるレベルの高い影をモリアは探してた
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:50:23.75 ID:FbbeqG24I
ヒルルクの桜っぽいのも出たんだがな 59巻で
もちろん確証はないが…
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 23:54:06.81 ID:mO2jXKXH0
>>728
ジンベエも2年前より強くなってるんじゃないか?
あれだけ無力感を味わった戦いの後強くなろうと思わない人じゃないと思うんだが
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:55:38.36 ID:JkEEEJsF0
>>733
戦闘センス
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/24(木) 23:59:43.31 ID:qFGGC5Fu0
こんな基礎知識の理解力もない住民で強さ議論(笑)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 00:22:13.25 ID:wO/B9vJl0
>>732
中将五人+軍艦十隻<<<<<(神の壁)<<<<<エネル+マクシム一隻

二十年も探し回ったすえ、やっとこさ捕まえたロビンはルーキーに取り返されるし、
主犯のルフィ一味も全員取り逃がす。
フランキー一家が生きてることも分からず、こちらもただの一人も確保できず逃走される。
でもしっかり政府の重要拠点は自分たちの手で完全破壊して、味方の軍艦も沈めて、部下も射殺。
無能雑魚すぎて涙が出るレベル。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 00:24:33.82 ID:zFu1UDKt0
SS:世界政府全軍
S+:大海賊時代海軍本部
S :ロジャー時代海軍本部 白ひげ海賊団+白ひげ傘下
S-:ロジャー海賊団 白ひげ海賊団 旧金獅子海賊団
A+:赤髪海賊団 カイドウ海賊団 ビッグマム海賊団 黒ひげ海賊団 革命軍
A :白ひげ海賊団残党 王下七武海
A-:新世界編麦わら一味
B+:新金獅子海賊団 神の軍団 インペルダウン バスターコール 巨兵海賊団 ルスカイナ島
B :新バギー海賊団 新魚人海賊団 九蛇海賊団 スリラーバーク タイヨウの海賊団 魚人海賊団 スペード海賊団 白ひげ傘下海賊団 バロックワークス パシフィスタ軍団+海軍科学部隊
B-:ルーキー編麦わら一味 キッド海賊団 ハートの海賊団 新世界一般海賊団 新世界海軍支部
C+:各超新星海賊団 CP9 ネプチューン軍 クライガナ島
C :アラバスタ王国 シャンディア スカイピア エニエスロビー
C-:フォクシー海賊団 クリーク大艦隊
D+:ガレーラカンパニー フランキー一家 ベラミー海賊団 アーロン一味 トビウオライダーズ トランプ海賊団  クック海賊団 ドラム王国
D :グランドライン一般海賊団 バラティエ 猿山連合軍 偽麦藁一味 グランドライン海軍支部
D-:クロネコ海賊団 旧バギー海賊団 王国軍隊
E+:西南北の海一般海賊団 西南北の海海軍支部
E :東の海一般海賊団 東の海海軍支部
E-:ヒグマ山賊団
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:00:25.83 ID:Skkcum9qO
>>742
いやいや、エネルだって長年かけて計画と準備してたのに、
最後はエニエスの頃より未熟なルフィに殴り倒されたんだから一緒だろ

ようはみんな主人公補正の犠牲者
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 07:07:44.94 ID:bKZB5Ecb0
打撃で生きてる、打撃ならゾオン最強と言ってるルッチに打撃無効だからなwwwww
ルッチが不憫すぎる><

ここにはルッチアンチが多いみたいだが

746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:21:57.09 ID:frXLoUOT0
1部でナミ厨にブスと言われまくっていたので2部で暴れているロビン厨ナミアンチのおっぱいマウスパッドさん

死なないルッチンコ厨

カイロウセキのスモークチーズ厨

このスレの神エネル厨
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 11:50:57.78 ID:Skkcum9qO
モリアが馬鹿なのは、悪魔の実の能力は影で引き継げないのに、
能力者のルフィの影をオーズに入れたこと

ルフィの戦闘センスは高いんだろうけど、ゴムゴム有りきの戦闘スタイルで強い影より、
非能力者だけと剣技や格闘術で強い影入れた方が普通にオーズ強くなっただろ

中将辺りなら武装覇気も使えるし6式も使えるし、
これをオーズの身体能力に入れたら大将
相手でもそこそこ戦えるようになっただろ

モリアは七武海だから中将に怪しまれずに海軍の建物に入れるし、
スケスケで接近しホロホロで鬱にすればカゲカゲで影切りもできるだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:13:57.76 ID:yX/JcLoOO
オーズの身体能力って通常ルッチの剃くらい?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 12:28:04.26 ID:frXLoUOT0
主人公補正
ルフィ

作者補正
ゾロ

オダ喫煙者補正
サンジ・スモーカー・クロコダイルその他
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 12:45:55.07 ID:G/9/2wsJ0
>>749
スモーカーはライバル補正じゃね?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:12:08.22 ID:Skkcum9qO
>>750
それは補正と言うよりはポジションじゃね
ライバルポジションって言う

再登場する度に、強くなった主人公と同等程度には強くなって登場する
ある意味ズルいポジション

今のところこのポジションにいるのは、
・常に主人公の前を行く → 黒髭
・主人公と同等程度 → スモーカー 戦闘丸
・主人公より少し落ちる → キッド ロー コビー
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:23:56.89 ID:J+O7FsoiI
モリアが馬鹿なのは他力なこと
影とった後、殺してしまえばいいだけだから
生かしておく意味がない
ゾンビ兵は必要ない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 14:25:46.00 ID:O9lB9qXe0
S :白ひげ レイリー 赤犬⇔黄猿
S-:黒ひげ 青雉 マルコ

A+:ジョズ ビスタ スモーカー
A :エネル エース ルフィ ジンベエ マゼラン クロコダイル ミホーク
A-:モリア ゾロ [サンジ]↑

B+:オーズ リトルオーズJr ホーディ
B :イワンコフ [ヒョウゾウ]↓ ワダツミ パシフィスタ ルッチ
B-:ソニア⇔マリー ミノタウロス

C+:リューマ ペローナ カク ワイパー ジャブラ
C :ハンニャバル ブルーノ ドリー⇔ブロギー Mr.1 ブルック ロビン オーム シュラ
C-:フランキー チョッパー アブサロム ガン・フォール サトリ Mr.2ボンクレー カリファ クマドリ フクロウ 

D+:ゲダツ フォクシー ネロ
D :ワンゼ T.ボーン アーロン ベラミー クリーク Mr.3 ブラハム ナミ バギー オイモ⇔カーシー
D-:ヤマ Mr.4 クロ パウリー デュバル ワポル ウソップ ギン

E+:ダブルフィンガー Mr.5 メリークリスマス チェスマーリモ ドルトン ショウジョウ マシラ
E :ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E-:ジャンゴ イガラム モーガン フルボディ ブチ シャム モージ カバジ ビビ

F :Mr.9 スパンダム ジョニー⇔ヨサク ゴールデンウィーク
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:42:38.68 ID:ewNAN1N90
【変更希望キャラ】イワンコフ
【現在のランク】B左端
【変更希望ランク】B+ リトルオーズの右
【理由】2年前サンジ(当時B-)を瞬殺。1ランク差では到底できない芸当。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:45:57.46 ID:QW85OZ3O0
ゾロとサンジはもう同じランクに並ぶことはないだろうな
完全に差が付いた
描写的に尾田はルフィとゾロの二強でいくみたいだね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:50:20.76 ID:fuqIJO8W0
倒した相手はワダツミのほうがすごいと思うけどな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 15:58:04.33 ID:Skkcum9qO
>>754
そんな阿呆な理由があるかよ

ルフィが瞬殺できるエネルやクロコが同じランクにいる現状で、
その理由が採用される訳ないだろ


それに戦闘シーン省略されてるから、瞬殺したかどうか判らんしな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:05:59.45 ID:ewNAN1N90
え?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:09:26.16 ID:pL2TvdoW0
>>757
ただの人間になるエネルはともかく、クロコを瞬殺は無理だろw
今のルフィがジョズ以上の攻撃力だと思ってるのか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:11:03.69 ID:AFvnMlOa0
ロビンは変わり身の術が使えるようになったのか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:13:32.44 ID:fuqIJO8W0
>>760
違う影分身
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:17:43.17 ID:Skkcum9qO
>>759
さすがに一撃で倒せるとは思わんが、
エネルもクロコもギア2に対応出来ないんだから
一方的にボコボコにされて終わりだろう

ルフィが武装覇気習得した今では、ゴロゴロにゴム弱点が有ろうと無かろうと、
エネルはルフィにボコボコにされるだけだな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:20:58.72 ID:O9lB9qXe0
>>754
イワンコフなんて今まで何度も申請されては却下されてんだから、少しはその辺考慮してほしい

>>707
ブルックはまだB以上はキツいでしょ
下位相手に見えないスピードで動くぐらいはリューマにだって出来る訳だし
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:28:21.87 ID:ewNAN1N90
ブルックのほうがはえーだろ
リューマは通りすがりに斬っただけ
ブルックは正面から斬っていつの間にか後ろにいる速さ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:40:48.71 ID:TVnGvurv0
>>753
だからサンジがゾロに追随する描写なんてないだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 16:56:56.98 ID:4oWk/92o0
サンジを上げるのにゾロは関係ないやろ

仮にゾロ>>>>>>>サンジだとしても  サンジ>>>オーズならA-に上げてもいいやん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:00:26.23 ID:TVnGvurv0
A-にサンジが入るなら
Aにゾロを入れるべき
サンジがゾロの隣にいるのは違和感以外感じないだろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:10:39.28 ID:O9lB9qXe0
>>767
誰もゾロと互角だから上げたいなんて言ってないし
それに違和感どうのこうの言うけど、価値観なんて個人によって違うもんだよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:15:49.52 ID:HA/e8G8/0
>>767
別に違和感を感じないし、そこまでゾロとサンジに差をつけたい理由がわからん
二人ともPX同時に圧勝でそれぞれの技も二年前より大幅にパワーアップしてる
厳密に互角でなくとも同ランクにするのがおかしいと言えるほどの差があるだろうか
また、ゾロは武装覇気の有無でルフィと勝率の差があるんだから、
ビスタとミホークに1ランク差があるようにA-が妥当だろう
そもそもルールに則った申請もしないのにゾロを上げろなんて言われてもどうにもならんけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:16:24.90 ID:TVnGvurv0
>>769
違和感どうのこうのってなんだ?
強さの価値観が人によっては違う?
強さ議論スレで意味不明な事を言うなよ

ゾロとサンジでは戦闘力に大きな差がある
それは同ランク内の差ではないし、何よりこれは事実だ
個人的な主観を書き殴って思考停止しながら価値観が〜なんて言われても困る
そう言う人は討論を避けて自分の世界に引きこもるか、向こうの隔離スレにでも行きなさい
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:17:04.73 ID:IzECK1/P0
コックと同等じゃカッコわるい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:20:18.88 ID:O9lB9qXe0
>>770
すげえ
個人によって価値観が違う事が意味不明だとは
どういう基準で物事を考えてんだろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:21:19.89 ID:TVnGvurv0
>>769
二人ともpx相手に圧勝した事と二人とも二年前と比較して力が上がった事が二人を同格に位置付ける根拠になるとでも?
ゾロはルフィのギア2を攻略してルフィにだいぶ強いと賛辞を言われるヒョウゾウを相手にならないと一蹴している
サンジその様な描写はない
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:22:10.81 ID:HA/e8G8/0
>>770
価値観が違うといったのは自分じゃないけど当たり前のことだ
それに違和感とか主観的なことを言い出したのはそっちだろ
反論に対して最後の行のような悪態をつかず、
とりあえず落ち着いて議論をする姿勢を持ちなよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:27:22.18 ID:4oWk/92o0
>>36  シキを新規         S-
>>18  赤犬と黄猿         ⇔削除 (シキ加入による)
>>167 ドレーク&ウルージ新規  B-
>>83  クロコダイル         A右端
>>754 イワンコフ          B+右端

魚人
 >>179ヒョウゾウ         ワダツミ右
 >>179デッケン          削除

麦わら一味
 >>197サンジ           A-右端
 >>303フランキー        B左端
 >>704チョッパー        B-左端
 >>704ブルック         B-右端
 >>706ロビン          .A-

多すぎてわけ分からんな
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 17:27:32.03 ID:G/9/2wsJ0
>>763
そもそもブルックは2年前の時点でフランキーやロビンでも視認できないスピードだぞ
それにさらに磨きのかかったスピードと氷による攻撃力アップ、催眠による補助能力は強いと思うが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:27:53.45 ID:TVnGvurv0
>>772
セカイ系の作品ばっか読んでるのか?
戦闘力に大きな差があるゾロとサンジを同ランク内に並べる事を違和感に感じないのはどうして?
多様な価値観と一つの強さの基準がどう関係あるんだ?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:28:12.19 ID:VXX7ZE+FO
まーたゾロ腐が大暴れしてんのかよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:33:00.33 ID:O9lB9qXe0
>>777
最初からゾロとサンジに大きな差がある事を前提にしてんのか
厄介だなこりゃ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:33:24.25 ID:ewNAN1N90
サンジ腐乙
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:33:34.66 ID:TVnGvurv0
>>774
あ、すまない、アンカーの付け間違いだ
しかしながら、個人の価値観と言う名目で根拠も述べず、半ば議論を放棄する様な格好で自分の主観を押し付ける行為は議論スレ的にどうなんだ?
価値観が違うなんて言葉で議論を放棄して公然の場で自分の主観を肯定されては困るだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:36:05.82 ID:TVnGvurv0
>>779
どう差がないのか、述べてくれよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:42:02.38 ID:XCsCgeZAO
差がある描写もなければ差がない描写もない
ゾロとサンジを直接比較しての議論は現時点ではできない
他キャラとの勝敗でランクを決めるしかない
Aランクにゾロとサンジを組み込んで計算して勝ち数がモリアに近ければA-、ミホークに近ければAにするしかない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:42:13.42 ID:O9lB9qXe0
>>781
個人の主観を押し付けるって、まさかお前が言うか
議論以前に「ゾロとサンジが同ランクは明らかに違和感」とか個人的な事言ってたのに
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 17:43:23.95 ID:G/9/2wsJ0
>>782
ウォーターセブン編で同程度の強さの相手に同程度の余力残して勝ってる
そこからゾロが1ランク差をつけるほどの描写は特にない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:43:36.91 ID:zD3Xpz48O
キレ過ぎwww
でも確かにゾロとサンジが横並びには違和感がある
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:44:10.64 ID:J+O7FsoiI
ゾロサンジは、平行線だから言い合うだけ無駄
ただ、だいたい敵軍団のNo.1はルフィ、No.2はゾロNo.3をサンジがたおしている
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:45:47.21 ID:1ov3ua7S0
サンジは武器なし両手使用せず、コックというハンデ付きで
雑魚ゾロと互角か 
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:46:18.77 ID:fuqIJO8W0
エニエスでその2と3に差ほぼなかったけどな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:46:58.91 ID:TVnGvurv0
>>784
事実だからね
俺は根拠を述べられるが、お前はいつまでも根拠を述べようとしないだろ
根拠のない主観を押し付けられても困ると言ってるんだよ
言ってる事分るか?いつになったら差がないとする根拠を述べてくれるんだ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:47:59.31 ID:wO/B9vJl0
億越えとそうでない奴は、作品内でメチャクチャ差別されている
億越えゾロと億以下サンジはその点で既に同ランクという事はない
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:48:49.70 ID:VXX7ZE+FO
ゾロは毎日体鍛えてるのに実力はコックのサンジと同格

つまり格闘センスが無い
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:54:14.92 ID:O9lB9qXe0
>>790
誰もゾロとサンジが互角とは言ってないし、サシの勝負だったらゾロ優勢だとは俺も思うよ
ただ他キャラと比較すると相対的にA-相当の実力はあるだろうってだけで
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:55:14.60 ID:JxrMlIxB0
みんな二年間戦闘面を鍛えたみたいだけど
きっと本職忘れてるんだね
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 17:55:24.31 ID:G/9/2wsJ0
>>788
互角ではないよ。強さ的には明らかにゾロのが上。
ただランク分けするほどの差があるかどうかが議論の対象なわけで
まだ分けるほどの明確な描写がないから取りあえず同ランクって感じ

>>791
ゾロは2回目の手配だったから億越えだったんだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:01:52.36 ID:GLwHb45I0
>>793
同意見だな
サンジはA-とB+のどちら寄りかと言えばA-の方だと思う
ゾロとサンジが並んでることに違和感と言う人がいるけど、
A-のキャラが増えれば間に入って来るのもいるかも知れないよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:03:21.50 ID:ewNAN1N90
ルフィ=ゾロ>サンジ=ジンベエ>>他

尾田の意図してるランクはこうなんだろうがな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:04:00.73 ID:QW85OZ3O0
サンジは今の位置で十分
ゾロに離されて焦るのは分かるが少し落ち着けよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:05:19.69 ID:MirCWEG50
変更希望

【変更前】
■スレルール
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。

【変更後】
■スレルール
・ネタバレ不可、外れ過ぎてなければ雑談も可。

【理由】
・ネタバレにより、実質月・火曜しかまともに議論できないから

てか、ネタバレ貼付って、そもそもあかんだろ



800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:06:02.13 ID:zESUF7fb0
サンジは大物に一度でも認められてからだな
ミホークに声かけてもらったりくまに認められたりしてるゾロとか赤犬に声かけてもらえるジンベエと同格とか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:07:08.97 ID:TVnGvurv0
>>793
互角だと言ったらもう誰も相手にしないだろう
俺が言ってるのはな、ゾロとサンジを並べるなら
ゾロをAにしてサンジをA-にするのが筋だろと言ってるんだ
ゾロとサンジの並びに違和感を感じないのに、ゾロをAに持ってくると違和感を感じるってのはどう言う理屈なのさ
実力の離れたキャラを隣同士におく事に違和感を感じないのは何故か?と質問してるんだよ
サンジがA-よりなのは分るよ、しかしそれをすると極めてAよりのゾロとの間に違和感が生まれるだろ

802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:08:58.41 ID:MirCWEG50
>>800
横に逸れるが、ゼフってかなり強かったんだよな?
グランドラインで一年航海、そんでグランドラインからイーストに出てきている訳だしさ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:13:30.70 ID:TVnGvurv0
>>795
ゾロがヒョウゾウを一蹴した時点で差が生まれた
それに比類する描写がサンジにはない
そこで生まれた差はランクを分かつに十分な描写だ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:13:50.25 ID:+qk0FTw50
>>801
勝率考察なんだから、
ゾロとサンジそれぞれのA-以上のキャラに対する勝率を計算すれば良いんじゃないのか?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:14:27.81 ID:5pb+diZTO
サンジは戦闘員でも位置付けはコックだからな
同格になると剣士のゾロの立場がないか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:16:30.55 ID:1ov3ua7S0
ミホークは小物だろ笑
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:17:10.06 ID:TVnGvurv0
>>804
当然、ゾロが上に来てランクを分かつ結果となるだろ
と言うよりもう散々議論され尽くしてる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:22:17.46 ID:JxrMlIxB0
殆どの勝率表で同ランク内では数字の少ないマルコがS-に居続けてるのに
ゾロは覇気無し格下圧倒描写しかないんじゃ
サンジを一ランク上回る程勝率稼げるの?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:22:19.84 ID:d8eHnmea0

A : ミホーク ゾロ 
A-: モリア 

B+: サンジ 

えっ ゾロがミホークのみぎ ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:33:04.45 ID:Cl4/Eh9w0
>>809ミホークが低いから違和感があるだけだよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:34:13.79 ID:ewNAN1N90
ミホークアンチが多いからしゃーない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:40:20.27 ID:Cl4/Eh9w0
あんだけの描写があってもゾロは上がれないのか?
やっぱ、追いつかれたくないルフィさんと、離されたくないサンジさん両方のファンに足を引っ張られるんだねえ。

俺はゾロ厨ってほどでもないけどさすがに上がらないとおかしいと思うよ。

あれだけ描写やセリフが十分で上がれないのなら、俺のウソップンが上がれないだろうがあああ・・・
一味を感心させた描写結構あるからウソップ上げてほしいと言っても無駄だよな・・

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:41:26.50 ID:Cl4/Eh9w0
反論したら上がれないんじゃ、アンチが一人でもいればずっと上がれないじゃん
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:41:36.02 ID:HxsJpbGO0
>>808
Sの3分割は申請されてたけど無視されてたよ
マルコは明らかSでは勝率最下位だから青雉や黒ひげの下にした方がいいんだけどね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:43:47.72 ID:GLwHb45I0
>>814
どのランクでも勝率最下位のキャラは一人はいるだろう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:46:08.87 ID:ewNAN1N90
他の強さ議論スレと比べてランク分けが細かいから難しくなる
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:47:00.83 ID:4oWk/92o0
ミホークを保留に戻せばゾロでもクロコを超える可能性あるんだけどなぁ

         │麦石花鮫│火雷砂煙│毒剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼────┼────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○│×  ○○│×××│××××│ 5勝2分.   6.0
......ジンベエ│△××━│△×○○│×  ○○│×××│××××│ 4勝2分.   5.0
 ────┼────┼────┼────┼───┼────┼───────
.    クロコ│××××│△△━×│×○○○│△△△│××××│ 3勝5分.   3.5(ホーディ・ヒョウゾウで-2.0?)
 ────┼────┼────┼────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○×│━  ○○│×××│×○×  │ 8勝0分.   8.0
 ────┼────┼────┼────┼───┼────┼───────
    .ゾロ│△××△│××××│○━○○│×××│××××│ 3勝2分.   4.0
  ...サンジ│  ××  │××××│××━  │×××│××××│ 0勝0分   ?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:50:34.90 ID:ewNAN1N90
つか、まだ引き分けの得点0.5なのかよ
サッカーみたいに
勝ち=3点
引き分け=1点
にしたほうがいいじゃん
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:08:17.15 ID:HxsJpbGO0
>>815
勝率が極端に悪いんだよ
ジョズやビスタより少しいいくらいで限りなくA+に近い勝率がマルコ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:19:21.00 ID:Skkcum9qO
>>818
あー、それ良いねえ
引き分けの点数が高い気はしてた
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:22:08.37 ID:VXX7ZE+FO
引き分けの点数を下げるのには俺も同意する
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 19:38:22.59 ID:a7MlVmoz0
>>818
サッカーみたいにした方がいい理由を教えてくれ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:06:35.68 ID:+qk0FTw50
あくまで参考にということで、試しに>>818の計算方法でやってみた
分け方が判らず、SもAも4つに分けてしまったが、どうだろう?
やっぱり、引き分けの多いロギアが相対的に低下しているな


Sランク  .│ @ │  A  │ B   │    C    │  D  │
         │白冥│赤黄青│黒鳥浮│火雷砂煙沼│毒石鷹│  勝率
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
@....白ひげ│━△│△△○│○○  │○○○○○│○○  │10勝3分  33
.......レイリー│△━│△×△│○○  │○○○○○│○○  │ 9勝3分  30
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
A   赤犬│△△│━△△│○○  │○△△△△│○○○│ 6勝8分  26
     黄猿│△○│△━△│○○  │△△△△△│○○○│ 6勝8分  26
     青雉│×△│△△━│×○  │△△△△△│○○○│ 4勝8分.  20
 ────┼──┼───┼───┼─────┼───┼─────
B....黒ひげ│××│××○│━○  │○○○○○│×○  │ 8勝0分.   24
 .......マルコ│××│×××│×━  │○○○○○│      │ 5勝0分.   15(Aランクの表の場合42?)

S+:白ひげ(33) レイリー(30) 
S :赤犬⇔黄猿(26) 黒ひげ(24) 
S-:青キジ(20)
S--:マルコ(15)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分.  21
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×  ○○○│×××│×××  │11勝0分  33
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×  △○○│×××│××××│ 5勝3分.  20
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━    ○○│×××│×○×  │ 8勝0分.  24
.......ミホーク│○  △  │×××××│  ━○○○│×××│        │ 4勝1分.  13
    .ゾロ│△××△│×××××│××━  ○ │×××│××××│ 1勝2分  5
  ...サンジ│××××│×××××│××  ━○ │×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│×××× ━│×××│××××│ 0勝0分  0

A+:ジョズ(33) ビスタ(31) スモーカー(30)
A :エネル(24) マゼラン(24) エース(22) ルフィ(21) カリブー(21) ジンベエ(20) 
A-:ミホーク(13) クロコ(12)
A--:ゾロ(5) サンジ(3) モリア(0)
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:26:17.12 ID:Skkcum9qO
>>823
それが正式な勝率表なのか?
ケータイだから全く内容判らんけど、正式なら次スレでテンプレに入れてくれ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:32:23.17 ID:thbrbsUz0
マザコ下げろや サウンドバッグが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:48:58.90 ID:Skkcum9qO
>>823
マルコだけ毒石鷹との勝率が無いのは何故?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:49:00.45 ID:JxrMlIxB0
ゾロサンジモリアが悲惨
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 20:59:39.24 ID:Skkcum9qO
>>823
白髭や黒髭の鷹との勝率も無いなあ
引き分けでも点数貰えるのに空欄で0点はキツいんじゃないか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:04:42.29 ID:thbrbsUz0
>>826
信者票、妄想の類
実際ビスタにも負ける可能性があるな
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 21:12:04.95 ID:G/9/2wsJ0
>>803
サンジがヒョウゾウを一蹴できない理由がない
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:17:35.29 ID:TVnGvurv0
>>830
出来る根拠がない
ゾロが出来たからサンジが出来ると言う論理は二年後の両者の力関係においては成り立たない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:25:08.17 ID:BuO/Whpf0
ルフィすら初見で毒を見抜けず、それもギア2が当たる一瞬の間にヒョウゾウは毒刺してくる
今週の描写で刀に毒を纏わせる事も可能

全ての刀、触手から出る毒を一度も食らわないで、物理攻撃のみのサンジが一方的に勝つのは無理だろ
ルフィですら普通に刺されたんだから

毒が速攻性が遅行性かはわからねえが
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:27:56.54 ID:ewNAN1N90
>>822
それが勝ち点の基準だからだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:30:33.54 ID:ewNAN1N90
>>823
んでこれさ、ミホークのとこだけ空白多いってことはミホークの強さが未知数ってことだろ?だったら保留にしろよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:36:41.97 ID:TVnGvurv0
>>830
ギア2を見切ってカウンターで毒を刺して来るヒョウゾウをどうやって一蹴するんだ?
サンジにギア2の速度を越える攻撃があるのか?
ルフィですら毒を打たれたのにサンジが打たれない根拠はどこにある?
一蹴どころかサンジが負ける可能性だって低くないぞ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:37:46.32 ID:yQWSt1jQ0
勝ち=3点 引き分け=1点 には俺も賛成
シキとかハンコックとかのランクに入って無いキャラとの勝率は無しで良くね?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:40:33.74 ID:lFqkcirw0
空白ってのはどっちが勝つかわからないってことなんでしょ
引き分けと同じ点数にすりゃあいいじゃん

とりあえず、勝3点,引1点には賛成しておく
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:40:37.44 ID:HiJEoHzx0
ミホークは戦争で底が見えたろ。ルフィはおろかバギーも斬れず(覇気なしを示唆か)、挙げ句
マルコにミホークの足止めはビスタで十分と判断される始末。
強さが未知数とかないから。ビスタと同等かそれ以下(覇気なしのため)。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:42:29.84 ID:yQWSt1jQ0
確かに空白多いと点数不利だね
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 21:45:27.16 ID:G/9/2wsJ0
>>838
つまりゾロの底が見えたって事でゾロはバギーも斬れないキャラって事でおk?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:51:12.43 ID:yQWSt1jQ0
空欄はとりあえず引き分けにしてみた

Sランク  .│ @ │  A  │ B │    C    │ D │
         │白冥│赤黄青│黒鳥│火雷砂煙沼│毒鷹│  勝率
 ────┼──┼───┼──┼─────┼──┼─────
@....白ひげ│━△│△△○│○○│○○○○○│○○│10勝3分  33
.......レイリー│△━│△×△│○○│○○○○○│○○│ 9勝3分  30
 ────┼──┼───┼──┼─────┼──┼─────
A   赤犬│△△│━△△│○○│○△△△△│○○│ 5勝8分  23
     黄猿│△○│△━△│○○│△△△△△│○○│ 5勝8分  23
     青雉│×△│△△━│×○│△△△△△│○○│ 3勝8分.  17
 ────┼──┼───┼──┼─────┼──┼─────
B....黒ひげ│××│××○│━○│○○○○○│×○│ 8勝0分.   24
 .......マルコ│××│×××│×━│○○○○○│△△│ 5勝2分.   17

なんか原作のイメージに近くなったな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:52:41.43 ID:Nji/ju2E0
野球方式の方がよくね

勝ち数/(勝ち数+負け数)
空白多いならこっちの方が平等だと思う
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 21:53:40.02 ID:Skkcum9qO
>>841
そっちの方が、まだ納得できるな
844823:2011/11/25(金) 21:54:30.43 ID:XNdqPWEr0
>>826
ゾロサンジの修正をしたくらいで、それ以外は殆ど>>24のままだから、まだ不完全だ
たしかに勝敗不明で勝ち点なしも不自然だから、とりあえず勝敗不明は引き分け扱いで修正してみる
それとSランクとAランクで勝敗表のメンツが違うと判りにくいので統一しておく


Sランク  .│ @ │  A  │ B │    C    │  D  │   E     |
         │白冥│赤黄青│黒鳥│火雷砂煙沼│毒石鷹|麦花鮫剣足影|  勝率
 ────┼──┼───┼──┼─────┼───┼─────―┼
@....白ひげ│━△│△△○│○○│○○○○○│○○△│○○○○○○|16勝4分  52
.......レイリー│△━│△×△│○○│○○○○○│○○△│○○○○○○|15勝4分  51
 ────┼──┼───┼──┼─────┼───┼──────┼
A   赤犬│△△│━△△│○○│○△△△△│○○○│○○○○○○|12勝8分  44
     黄猿│△○│△━△│○○│△△△△△│○○○│○○○○○○|12勝8分  44
     青雉│×△│△△━│×○│△△△△△│○○○│○○○○○○|10勝8分.  38
 ────┼──┼───┼──┼─────┼───┼──────┼
B....黒ひげ│××│××○│━○│○○○○○│×○△│○○○○○○|14勝1分.  43
 .......マルコ│××│×××│×━│○○○○○│△△△│○○○○○○|11勝3分.  35(A+の方が適正?)

S+:白ひげ(52) レイリー(51) 
S :赤犬⇔黄猿(44) 黒ひげ(43) 
S-:青キジ(38) マルコ(35)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│××△○○│×××│××××│ 6勝3分.  21
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 34
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×△△○○│×××│××××│ 5勝4分.  21
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝7分.  19
    .ゾロ│△××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 2勝2分  8
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0

A+:ジョズ(34) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エネル(24) エース(22) ルフィ(21) カリブー(21) ジンベエ(20) ミホーク(19)
A-:クロコ(12) ゾロ(8) 
A-:サンジ(3) モリア(0)
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:03:42.05 ID:yQWSt1jQ0
>>844
それを暫定勝率表にするか
青雉とマルコが低いな
でも、マルコって毒石鷹には勝つんじゃないのか?
大将とも引き分け扱いで良い気もするが、そうなると点数凄いことになるか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:18:16.28 ID:WjPqVB2h0
毒は再生できるとして石と鷹は無理だろ
どっちも攻撃受けるし石の場合は能力も覇気で貫通する+蹴り防御される
むしろ毒よりも花に勝ち扱いにしているのが意味不明
仮にも鷹と互角に戦っていた花相手だと引分けが妥当だろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:20:18.94 ID:ZebomR5lO
サッカーなんて数あるスポーツの一つでしかないのに、何でそれが点数づけの基準かのようになっているんだ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:21:48.77 ID:1r8ZgPEg0
>>841
マルコ酷くね
赤犬は隊長全員でかかっても倒せてないから別としても黄猿と青雉、あとレイリーに負け扱いにするのはやり過ぎな気がする
その辺は引き分けだろ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:24:38.26 ID:MirCWEG50
>>837
空白は、確かにどっちが勝つかわからない部分もあるけど、
それ以上に、片方、ややもすると両方の情報が少なすぎるってのもあるから、
単純に空白=引き分けってのはとってほしくないな

勝ち=5点
引き分け=3点
空白=1点
ぐらいでよくね?
もしくは、空白=4〜2点って幅持たせるかさ
850千国屋酒店:2011/11/25(金) 22:24:43.63 ID:SnHkwtrj0
千国屋酒店
東京都足立区東伊興2丁目6-3
俺は千国屋で周刊少年マガジン買えてきました。旦那さんは水曜日まで彼もJUMPを売っていますと伝えています。彼たちは毎週水曜日夜七時後からJUMPを売ります、もしあなたはその時間の前に行ってなら、彼はきっと売りません。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:25:29.84 ID:n7uAiUhm0
モリア全敗かよwwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:27:28.30 ID:MirCWEG50
>>848
海軍も一応は黒ひげ止められそうな奴らに、『マルコ』率いる白髭海賊団残党って言ってるところからも、
少なくとも買ってはくれてんだから心配すんな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:28:59.33 ID:WjPqVB2h0
>>848
黄猿は引分けでも青雉とレイリーは無理がある
アイスタイムなどの凍結が再生できるという理由がないしアイスボールなどの封じ込める技はどうしようもない
レイリーもスピードや反応速度は黄猿並+黄猿と打ち合える剣術+見聞+黄猿にかすっても切り込み入れる攻撃力
これらを考えてマルコの武装覇気で相殺できない場合覇気の効果でガープのようにそのまま再生するまえにダメージを受ける
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:38:28.89 ID:Nji/ju2E0
白ひげ対ミホークなんて明らかに白ひげの勝ちだろ

じゃないと、ミホークと引き分けたビスタも白ひげに引き分けれることになるよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:38:34.80 ID:XNdqPWEr0
>>847
そもそも「引き分けの点数が高いんじゃないか」というところから話が始まってて、
勝利点:引き分け点の比率が2:1より低いスポーツの代表例としてサッカーが上がってるだけ
それに他のスポーツだと引き分けではなく、延長戦で決着を付けてしまう場合が多いしな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:43:13.18 ID:MirCWEG50
>>854
ミホークと引き分けというか、最初は同等っぽかったけど、中盤以降は、自力の差が出てたじゃん
引き分けの形になったけど、あれは、ビスタがいなくなることで白髭海賊団と他勢力とのバランスが悪くなることを考えての、
あえての見逃しだと思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:44:41.11 ID:Cl4/Eh9w0
ランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 5勝3分.  19
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 34
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×△△○○│×××│××××│ 5勝4分.  21
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝7分.  19
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0


ヒョウゾウに対する発言から強さに対する十分なセリフがある事と、直接対決の場合の相性の悪さを考慮した。
まずルフィ最大の弱点がゾロの戦闘スタイルの為。
ルフィのES無しヒョウゾウへの『だいぶ強い』に対し、ゾロはES有りでも『退屈しのぎにもならない』と一蹴したため。

ヒョウゾウのガード&カウンターは、ルフィが手加減する場面ではないが、仮に手加減したと仮定しても相手の評価は変わらない。
例えば子供相手に喧嘩したとき、手加減しようがしまいが『弱いものは弱い』
逆に格闘家相手に喧嘩したとき、手加減して負けようが、手加減なしで負けようが『強いものは強い』

そもそもルフィが手加減したという根拠はどこにも無く、普通にパンチしたととらえるのが普通の場面である。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:47:38.79 ID:XybpqLuT0
あーマザコ厨うぜえ 花石鷹にまで勝つつもりでいるとか蛆わいてんのか
中称以下だろこいつ、唯一捕まったし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:48:19.79 ID:Cl4/Eh9w0
あ、ルフィは18か。これでミホの右隣だから今までよりかなり原作っぽくなるかと
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:49:16.64 ID:ZebomR5lO
>>855
プロ野球なら、引き分けありじゃない
「勝率」って言葉なら、こっちの方が適切だと思うけどな

野球じゃなく、サッカーが基準だっと言われてもよく分からん
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:51:30.04 ID:Cl4/Eh9w0
まちがえた・・・ルフィは20か・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:52:52.47 ID:XNdqPWEr0
>>859
ルフィは5勝3分じゃなくて6勝2分だから、18ではなく20だな
それと俺のミスなんだが、マルコが35ではなく36で、ジョズが34ではなく35だな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:54:37.57 ID:tXD1L9R+0
>>856
さすがにそんなのは妄想だろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 22:54:55.19 ID:Cl4/Eh9w0
>>862うんごめん単純に間違えたよww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:03:25.45 ID:MirCWEG50
>>863
まぁ、妄想だけど、
馬鹿ばっかっぽい七武海ん中でも、かなりマトモな部類のミホさんなら、
海軍・七武海も消耗してるが、白髭海賊団はそれ以上にヤバい
四皇・海軍・七武海で絶妙のバランスとってきたのは知ってるし、
ドフラやモリアや黒ひげみたいにぶっ壊しにかかってきてるのも鑑みるに、
調整作業に入っててもおかしくはない、と思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:06:13.76 ID:DCgw592X0
>>860
勝率 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E7%8E%87

いろいろだね。やるなら、
勝利数÷(勝利数+敗戦数)か[勝利数+(引分数×0.5)]÷全試合数、かな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:06:58.72 ID:6tryPufb0
>>860
提案してみたら?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:07:41.80 ID:XCsCgeZAO
>>860
野球の勝率計算だと引き分け試合は全部除外されるから引き分けが多く負けが少ないロギアがあまりにも有利になりすぎる
あとサッカーが選ばれたのは作者がサッカー部だったことと100%無関係というわけではないと勝手に考えている
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:08:34.60 ID:LMA1JXXc0
今更だけど、この勝敗表を議論に使うの効果的か?
ロギア同士なんてほとんど引き分け扱いだし、なんか勝敗も結構個人的主観が入ってるし
これで勝率や点数を競うのは疑問
実際の戦闘描写で普通にランク付けたほうがわかりやすいと思う
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:09:51.76 ID:XCsCgeZAO
というか昔は野球ルールだったのを今年夏くらいになってから変えたんじゃなかったっけか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:11:47.02 ID:DCgw592X0
>>868
>サッカーが選ばれたのは作者がサッカー部だったことと100%無関係というわけではない

100%無関係だと思うw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:14:38.51 ID:MirCWEG50
>>869
賛成

勝敗表作るなら、それこそ3スレほど潰して、各人の考察でもやらなきゃ無理だろう
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:14:53.84 ID:YLngDEfJO
仮に勝ちの比率そこまで上げるならもう少し曖昧な勝ち負けを見直した方がいいかもな。特に覇気持ちは何か無条件勝ちになってるのが多いし
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:32:52.85 ID:Cl4/Eh9w0
Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 6勝2分.  19
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 35
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×△△○○│×××│××××│ 5勝4分.  19
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝8分.  20
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0




A+:ジョズ(35) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エネル(24) エース(22) カリブー(21) ミホーク(20) ルフィ(20) ジンベエ(19) クロコ(12) ゾロ(10) 
A-:サンジ(3) モリア(0)


かなり原作に近くなってきましたな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:34:36.89 ID:Cl4/Eh9w0
ランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 5勝3分.  20
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 34
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×△△○○│×××│××××│ 5勝4分.  21
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝7分.  19
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0


A+:ジョズ(35) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エネル(24) エース(22) カリブー(21) ミホーク(20) ルフィ(20) ジンベエ(19) クロコ(12) ゾロ(10) 
A-:サンジ(3) モリア(0)

こうだった
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:36:50.79 ID:Cl4/Eh9w0
Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 5勝3分.  20
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 34
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△×○○○│×△△○○│×××│××××│ 5勝4分.  21
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│×××○│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  24
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝7分.  20
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0



A+:ジョズ(35) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エネル(24) エース(22) カリブー(21) ミホーク(20) ルフィ(20) ジンベエ(19) クロコ(12) ゾロ(10) 
A-:サンジ(3) モリア(0)

今度こそ・・・はあはあ・・すいません・・
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:38:44.18 ID:fuqIJO8W0
ただのモリアアンチじゃねーか
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:44:44.05 ID:Cl4/Eh9w0
いや、モリアは最新の情報でドフラにただ一人名指しで見捨てられてるし、頭一つ弱いんだろ。
せめてロギアだったら点数稼げたけど、修業後サンジには厳しいかと。評価できてサンジと引き分けくらいじゃないかね
過去の栄光もあるけど、最後は情けない扱いで終わったままだから最新の情報で見るしかないでしょ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:47:26.97 ID:5kcJ9YHm0
でジョズが引分けでビスタがマルコに負ける理由は?あとマゼランがビスタに勝つ理由
マゼランがミホークに引分けになってるけど飛ぶ斬撃はどう回避するの?
なんかビスタの扱い悪すぎ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:48:02.06 ID:BuO/Whpf0
モリアがロギアに勝つには、影を切るしかない
・能力未知対決で、ドッペルマンを駆使すりゃ簡単にしばらく後ろを取らせてくれるキャラ
(突然モリアが消えたのに、ボーっとその場につったってくれるアホ)

モリアがロギア以外の猛者に勝つには
・打撃耐性はかなり高いので、見聞無しかつ簡単に後ろを取らせてくれるキャラ

今のところ勝てると断言できるA-以上のキャラはモリアには居ない
正面から行ったらジンベエと同等以上の体術のキャラには一蹴されるのもわかってる
引き分けとかはともかく、勝ちは完全に0なのは前から変わらない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:54:30.21 ID:5kcJ9YHm0
てかゾロがマゼランに負けになってるのもおかしいわな
2年後でかなり強くなってんのに一撃も入らないわけがない
飛ぶ斬撃だけでなく大竜巻でベノムにも対抗できる、ルフィも抗体できているのと覇気使えるから引分けまで持ち込める
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:56:48.27 ID:Cl4/Eh9w0
>>879その辺の議論はまだこれからするしかない。俺はここまでのマトメをつくっただけなので
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 23:58:25.22 ID:JMFlt6niO
つーかヒョウゾウどう考えても小物だろ
いつまでギア2の件にこだわってんだ…
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:04:04.37 ID:DwB66OQS0
まあまあ、描写で決めるってルール作ったの俺達なんだから。少しは感謝してやろうぜ
正直そろそろ締めて良い話題だろ。
とりあえず>>876おつかれ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:05:11.30 ID:8jqLQr7t0
>>883
ギア2を真正面から打たれて初見で見抜けた奴はほぼ居ない(ミホークとかは見抜いた)
黒ひげもマゼランもソニアも皆食らってる ギア2より遅い単発の攻撃は防げるという事
さらに猛毒。触らずに戦えない直接攻撃タイプにはかなり恐怖 
修行後ルフィも食らう。それもギア2の当たる一瞬の間に。毒は剣にも纏える。

ゾロにボロ負けなのはヒョウゾウが弱いんじゃなくてゾロが強いだけ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:07:23.50 ID:aghDgyt20
見切ったというか毒の付いた刀でガードしただけ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:08:15.67 ID:DwB66OQS0
>>885はいはい、ですね。ではランクにも影響でたようなので、この永遠ループは終了でいいですか?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:08:17.77 ID:wVKQMUI+0
なんかやたらとホーディとヒョウゾウ分けたがるのいるけどヒョウゾウに恨みでもあるのかね・・・
タフなだけのホーディでは勝率も知れているというのに
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:08:26.46 ID:aghDgyt20
素手でなおかつ伸びるっていう特殊な攻撃だったからこそ刀でガードされたことで毒も刺されただけ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:10:17.47 ID:8jqLQr7t0
>>886
ガードしただけ?それを見切ったって言うんだよ
そのだけができない奴がSにもAも居るんだから ギア2はかなり速い

「毒『刺しちまった』」の時点でギリギリガードが間に合ったんじゃない

そんな奴がES大量に飲んで100倍くらいの腕力になりゃあ
ルッチも勝てん
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:15:21.15 ID:DwB66OQS0
とりあえず>>876が次スレ暫定で良いと思う。正直ここ最近では一番まともだろう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:18:37.86 ID:KI7FQRIlO
>>891
ID変わったからバレてないと思ってんの?
勝手に表作って自分にお疲れとか言って恥ずかしくないの?
自演して自画自賛してスレの基準にするんだw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:19:17.98 ID:3KHwnxex0
>>891
こいつ隔離スレ立てた奴じゃね?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:25:29.80 ID:L+YG/8050
>>629の言ってた通りだったな
ルール無視の自分ランクを貼って自演で賛成するあのパターンの荒らしをまた始めたか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:27:16.16 ID:8jqLQr7t0
〜〜〜〜文章〜〜〜〜〜〜〜。〜〜短文〜〜
〜〜〜〜文章〜〜〜〜〜〜〜〜。〜〜短文〜〜

でどのレスもテンプレのような喋り方でバレバレなのに自演するよな…
しかもsage無いから余計にバレバレという
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:28:43.77 ID:LAaQqMab0
>>890
剣士に腕力ってある程度までいけば必要ないだろ、剣士は腕力より技術
ルッチには勝てると思うが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:31:15.41 ID:aghDgyt20
>>890
刺すつもりはなかったからこその刺しちまっただろ
とっさに刀身でガードしたら遠距離攻撃のくせに素手とかいう特殊な状況だったからたまたま毒が刺さった
まあ新世界前のキャラでたとえガードでも反応できるのはすごいと思うよ
ゾロに負けたのはその刀ごと斬られたから
ルフィは相性の面でどんなに頑張っても向けられた刃ごとギア2の拳で刀を折ることはできなかっただけ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:32:42.37 ID:8jqLQr7t0
>>896
それで思ったんだけどさ、剣に武装覇気って威力あがんのかな?
ロギアに攻撃当たるようになるのがデカいのは分かってるんだけど、レイリー曰く鎧纏って硬くするイメージでしょ
鋭さが増すなら分かるんだが、剣が硬くなって意味あんのかね?そりゃ折れにくいだろうが

だからミホークが興味持たなくて修行しなかったのかなとか思える ロギアに勝てなくても剣士に勝てるならそれで良さそう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:37:19.09 ID:DwB66OQS0
自演はいりましたー
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:37:26.13 ID:aghDgyt20
>>898
自分より大きな相手をふっ飛ばせるから硬さだけじゃなくて攻撃の重みも上がって結果威力の上昇にも繋がってるんじゃないか
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:39:27.15 ID:8jqLQr7t0
>>900
エレファントガンの表現的にやっぱ不思議と重くもなってんのか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 00:39:40.32 ID:DwB66OQS0
アマゾンリリーでの弓みれば、威力あがるんだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:02:37.75 ID:19nJKzBj0
結局、勝率表は作るのか作らないのか?

基本方針として>>876は別にいいけど、エネルだけジンベエに勝ち扱いとか意味不明なところが多いな

クロコやカリブーにはジンベエは勝ち扱いになってるから、ロギア攻撃可能ってことなんだろうけど、
だったらジンベエはエネルにも楽勝するだろ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:07:57.75 ID:LAaQqMab0
エネルは見聞覇気(ゴロゴロ強化)+当時のゾロ達を瞬殺するロギア攻撃+雷速があるから
あと心臓マッサージって何気にチートだと思う、他キャラなら死んでる状態から復活するとか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:08:32.95 ID:6ZikjYXd0
>>903
だったらこうだな

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 5勝3分.  20
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 34
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△○○○○│×△△○○│×××│××××│ 6勝4分.  22
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│××××│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 6勝6分.  21
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝7分.  20
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:09:06.74 ID:2YgQWrci0
エネルの戦闘力五億以上、ルフィジンベエ四億付近と明確に出てるのに、
いやいやそんなことはあるはずがない。
懸賞金が強さを表さないロビンのようなケースもあって
エネルの場合も強さを示した額ではなくてナンタラカンタラ〜
と脳内妄想のほうを優先するのはよくないな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:11:09.52 ID:8jqLQr7t0
ルーキーエースと引き分けたって事はまあ七武海レベルのロギアとジンベエは引き分けれるから
即死攻撃の無いロギア相手なら負けはないって考えで行くと

エース スモーカー カリブー エネルあたりには負けは無い。むしろ勝ち濃厚
弱点攻撃できるクロコにも負けは無い(乾燥即死が不安だけど)

そう考えるとどんなもんだろう
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:11:55.88 ID:19nJKzBj0
>>904
見聞覇気と雷速あってもギア無しルフィの攻撃に対応しきれてないのに、
ギア2で走るルフィの前に回り込めるスピードのジンベエに対応できるわきゃないだろ

それに当時のゾロって、ポンド砲で撃ち消せるオームの攻撃でボロボロになる程度の耐久性だぞ
正直たいしたことはない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:13:58.07 ID:8jqLQr7t0
>>907
ごめん訂正
エースに勝ち濃厚は無いな 実際に引き分けてるし
エネルに関しては>>908の言うとおりで、
ギアルフィとガンガンやり合えるジンベエはエネル食えるかもな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:13:58.33 ID:6ZikjYXd0
>>907
ジンベエはスピードもパワーも2年後ルフィとタメ張れるくらいだしねえ
大将黒髭以外のロギアには負けないよね
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:14:13.69 ID:LAaQqMab0
>>907
エースなんて毒や乾燥のような一撃必殺がなければ雷速のような高速移動も出来ない、覇気も使えないと駄目駄目尽くしだろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:15:22.17 ID:2YgQWrci0
アーロンに憧れ、タフさだけは億越え程度の魚に手間取っているくらいだから
攻撃力も防御力もタフさも億をゆうに超えてるクロコやエネルはまだまだ手間取るはず。
クロコを頂上戦争で活躍させたり、強い奴が生き残るといってたドフラに誘わせたり、
主人公の懸賞金をエネル以下に設定したり、魚をタフさ「だけ」は億越えという設定にしたのは
インフレを抑える作者の意図があったとしか思えないのだが、そういうのを汲み取れない奴っているからねぇ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:15:40.15 ID:8jqLQr7t0
>>911
メラメラが弱いとしか言えないな
確かに色々他のロギアに劣ってるけど、食ってる人間がクロコとかだからジンベエに対応できんだろって話
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:15:57.99 ID:6ZikjYXd0
>>909
じゃあ、暫定勝率表は>>905で良いかな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:17:12.41 ID:19nJKzBj0
良い良い
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:17:43.28 ID:LAaQqMab0
>>908
エネルが食らった攻撃って不意打ちからの連撃、槍攻撃を喰らいつつの攻撃とかばかりだろ、ラストは黄金装備して何故か速度が上がる補正付きだし
対応仕切れてないとか何言ってるんだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:18:03.41 ID:3KHwnxex0
クロコって戦争で活躍したから評価高いけど
勝率上がる程の事してないよな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:20:07.96 ID:19nJKzBj0
>>916
エネルは普通にギア無し攻撃食らってるよ
黄金ライフル食らう前にも技名も無いキックを顔面に食らってるしな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:20:35.38 ID:2YgQWrci0
そもそも三連発で雷撃くらっているのに
それを今なら避けられると言うのは妄想に過ぎない
雷よりはやく回避ってできるのか
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:20:37.48 ID:W9uFt2b00
うん、ロギアじゃなかったら死んでた
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:20:52.64 ID:1l2mobOjO
>>914
勝率表決まったんならテンプレにしてよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:21:35.96 ID:oB0NukJE0
>>914
スレ立てられるならそれで立ててみてよ
最近はスレ立てもめんどくさくなったな
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 01:22:02.65 ID:5F789zeJ0
>>879
対ロギアに置いては1000歩譲って負け扱いだとしても(俺は納得できんが)
少なくともバラミシアのマゼランにはミホーク勝てるだろ

どんだけミホーク過小評価してるの?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:22:18.01 ID:19nJKzBj0
>>919
当時のナミやウソップでも走り回って避けまくってたからな
剃程度のスピードあれば簡単に避けれるだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:24:05.66 ID:oB0NukJE0
ミホークはランクから外せよ
拘ってるのはいつも同じ層だな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:24:15.48 ID:aghDgyt20
>>918
あれはアマルになっても結局槍しか攻撃手段がないエネルがカウンターでルフィを串刺しにするため
蹴られた直後ニヤッとしてルフィを串刺しにしてるだろよく読め
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:24:23.88 ID:8jqLQr7t0
>>919
ワンピース世界の光や雷がいかに現実と比較して遅かろうと、
遅いなりにワンピース世界の中でも光>雷なのは変わらない

今のルフィは光速を『おせえ…』で避ける 雷なんてもう当たらない
そのルフィとガチンコでやりあえるジンベエに避けられないとも思えない
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:25:08.69 ID:6GMY/QNc0
>>905
勝敗はそれで良いと思う。とりあえず数字のミスだけ修正しておく。

Aランク  .│   @   │    A    │    B    │  C  │  D    │
         │麦石花鮫│火雷砂沼煙│毒鷹剣足影│三大将│白黒冥鳥│  勝率
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
@ ...ルフィ│━××△│△○○○○│×××○○│×××│××××│ 6勝2分.  20
   .ジョズ│○━○○│○○○○○│×△○○○│×××│×××△│11勝2分 35
.    ビスタ│○×━○│○○○○○│×△○○○│×××│××××│10勝1分  31
......ジンベエ│△××━│△○○○○│×△△○○│×××│××××│ 6勝4分.  22
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
A  エース│△××△│━△△△×│○○○○○│×△△│××××│ 5勝7分.  22
   .エネル│××××│△━△△×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
.    クロコ│××××│△△━△×│×○○○○│△△△│××××│ 4勝6分.  12(ホーディ・ヒョウゾウで-6)
  カリブー │××××│△△△━×│○○○○○│△△△│××××│ 5勝6分.  21
 .....スモーカー│××××│○○○○━│○○○○○│△△△│××××│ 9勝3分  30
 ────┼────┼─────┼─────┼───┼────┼───────
B ..マゼラン│○○○○│××○××│━△○○○│×××│×○×△│ 9勝2分.  29
.......ミホーク│○△△△│×××××│△━○○○│×××│△△△△│ 4勝8分.  20
    .ゾロ│○××△│×××××│××━○○│×××│××××│ 3勝1分  10
  ...サンジ│××××│×××××│×××━○│×××│××××│ 1勝0分  3
.    モリア│××××│×××××│××××━│×××│××××│ 0勝0分  0

A+:ジョズ(35) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エース(22) エネル⇔カリブー(21) ミホーク(20) ルフィ(20) ジンベエ(20) クロコ(12) ゾロ(10) 
A-:サンジ(3) モリア(0)
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:25:13.71 ID:LAaQqMab0
>>918
あれルフィを後ろから串刺しにするためじゃん
エネルにとってはわざと食らったダメージ、その後ニヤニヤ笑ってるしな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:26:17.66 ID:CuVjwLUb0
>>911
アラバスタ編で、バロックワークスの船吹っ飛ばしたのは凄かったけどな
対黒ひげ戦で見せた炎帝は、島の半分くらいの大きさだったし、文字通り火力では高レベルな部類だと思うけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:27:07.92 ID:6GMY/QNc0
>>928
まだミスがあった…

A+:ジョズ(35) ビスタ(31) スモーカー(30) マゼラン(29)
A :エース(22)⇔ジンベエ(22) エネル⇔カリブー(21) ミホーク(20) ルフィ(20) クロコ(12) ゾロ(10) 
A-:サンジ(3) モリア(0)
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:27:36.62 ID:6ZikjYXd0
>>926
あれは油断してたとか、あれはグロッキーだったとか、言い訳ばっかりだが
エネルはギア2のスピードに対応できた描写無いだろう?

じゃあ、対応できないでしょうが無いだろう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:27:41.54 ID:2YgQWrci0
>>924
ギャグ補正描写も理解できないのがアンチエネルの特徴だな
ナミがルフィ、ゾロ、サンジ、ワイパーより速く動けるわけないだろうに
麦わら三強が全く反応できないでもらっているんだぜ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:29:42.12 ID:19nJKzBj0
>>931
それで確定で良いけどカリブーは入れなくて良いのでは
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:29:47.94 ID:CuVjwLUb0
大事なのは、雷並みに早く動けたり攻撃できるエネルも、反射神経とか基礎戦闘力などは、そんなに高くないってこった
だから避けられるし、当てられる
自分の力に身体がついていかない典型だな
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 01:30:05.78 ID:5F789zeJ0
>>928
ミホークとマゼランはミホークの勝ちにしてくれ
他はともかくとして遠距離斬撃可能で直接触れなくてもいいミホークがマゼランに勝てない理由がない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:30:46.65 ID:aghDgyt20
これテンプレからなくなってたのか

Q,エネルは空島ルフィの攻撃を全然避けれてないよね?心鋼も使えて雷速で動けるのに避けれないって弱くない?
A,エネルがルフィの攻撃を避けられなかった要因については次の考察がなされています。
 エネルは空島育ちのため、ゴムの性質を知りませんでした。
 戦闘の中で、雷と打撃が効かないこと、斬撃と電熱は効くということ、材質がやわらかく伸ばせるということを理解しました。
 しかし、見かけだけではわからない、ゴムを伸ばし元に戻ろうとすることで働く力には気付いていなかったと思われます。
 例えば、最後の黄金ライフルの際、エネルは心鋼でルフィが黄金をはるか後方に伸ばしてから回転させて伸びるパンチをしてくるという動きそのものは読めたものの、
後方に伸ばして溜めたことよって威力もスピードも上がるということに気付けておらず、心鋼によって予測していた攻撃のヒットタイミングよりもはるかに早かったため、「はやい!」と驚いたと考えられます。
 心鋼による回避は、予見した相手の攻撃タイミングよりもあまりにも早く避けてしまうと相手の攻撃方向自体を変えられてしまうため、
ギリギリで避ける必要があり、読んだ攻撃のヒットタイミングが重要だと考えられます。現に心鋼使いや六式の紙絵、九蛇の見聞色回避も全てギリギリでかわしています。
 つまり、ルフィのゴムによる溜め攻撃は、ゴムの溜めで加速するという性質をわかっておらずなおかつ心鋼使いであったエネルにとっては回避できるはずができなかった攻撃になっていた可能性があります。
 実際にエネルがルフィから受けた攻撃は、最初の蹴り、戦斧、たこ花火、バズーカ、ライフル、黄金ライフル前の蹴り、黄金ライフルです。
 最初の蹴りはゴムの攻撃は雷の体では受け流せないということを知らなかったために受けた攻撃、たこ花火は原作の通り心鋼で読めない跳弾を利用した攻撃、
黄金ライフル前の蹴りは、雷も打撃も効かないルフィには鉾による攻撃しか攻撃手段がなく、鉾による攻撃には雷速も使えないためにカウンターでルフィを確実に串刺しにするためにあえて受けたと思われ、他にまともに受けた攻撃は全て溜めのある攻撃でした。
 逆に溜めのないパンチ、鞭、槍、ガトリングは全て完全に見切られて回避され、ガトリングにいたっては受け止められています。
 ちなみに同じくゴムを知らない心鋼使いであったと思われるサトリにもルフィの攻撃は全て避けられていますが、同じく溜めのないピストル、ガトリングしか使っていません。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:31:15.87 ID:19nJKzBj0
>>933
ルフィは避ける必要無いし、ゾロは重傷だった上にカウンター食らっただけだし、
サンジはナミウソを逃がす身代りになっただけだし、ワイパーは満身創痍で動けなかっただけだ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:31:21.66 ID:2YgQWrci0
現実では、雷の前にはゴムなんてお守り程度にしかならないのに、主人公補正で全部完全無効。
おかげでルフィは雷撃三連発まったく反応できずに、真正面から全部くらったもののダメージゼロ。
それどころか、何故かゴムだから雷を殴り蹴りできるという滅茶苦茶なワンピ物理設定を作られる。
金属棒を使った棒術でもルフィを一方的に圧倒し追い詰めたが、打撃もきかねぇよで終わる。
結局自分で作った電熱槍の刺突だけで戦うはめになり、慣れない戦いのため一進一退を余儀なくされる。
金属内を移動してルフィの背後を取るもナミが教えたために串刺しを避けられる。
さらに高熱でドロドロに溶けて、まだ固まっていない大量の金の中に、
ルフィがもろに手を突っ込んでも、ワンピ物理が発動しアチィで済まされる。溶けるだろ普通。
しまいには、身動き取れないルフィを串刺しにすればいいものを何故か蹴飛ばしたり、
ルフィではなく、すぐ横の船壁を壊したりして助けてあげる不可解な行動をとらされ
やっと一旦引き分け。

こんなに主人公補正を重ねられた敵キャラは漫画史上エネルくらいだろ
それだけ強い相手だって事
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:32:00.53 ID:19nJKzBj0
>>937
そんな以上に長いテンプレは見た事ねえよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:32:53.90 ID:8jqLQr7t0
>>937
もう必要なくないか?
マントラ使えてもマリーソニアみたいに身体能力伴わなきゃギア2には当たるし
もはやルフィは効かないにしても光避けるんだから雷なんざ避ける
VS空島ルフィの考察なんてもはや必要なくないか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:34:27.12 ID:1l2mobOjO
>>939
ワンピースの世界の物理現象がそうなんだから受け入れるしかない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:35:36.91 ID:CuVjwLUb0
マゼランは毒が脅威で、インペル編の
無双っぷりが目立つが、
お前ら周りも見ろよ
監獄という閉鎖空間で、敵味方混ざっての混戦状態&非常事態だったからあれ程の脅威だったんだ
あんなの、ジャヤで戦闘とかなら、ドルドルの上位互換がいい所だろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:35:56.90 ID:6ZikjYXd0
>>937
いらんいらん
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:36:23.14 ID:aghDgyt20
>>940
このスレにないだけで前スレもその前もあったぞ

>>941
空島ルフィにさえボコられてるからエネルは弱いって意見が多いからあってもいいと思うが
長いけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:38:22.80 ID:8jqLQr7t0
>>945
いやあ、言っても空島でエネルに勝てたのは本当にラッキー勝ちだし
当時のルフィ程度の強さの奴でも雷無効が付いてなけりゃ速攻死亡じゃん
今のルフィと比較されていくロギア以外の強キャラ達には関係ないと思ってな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:39:00.81 ID:1l2mobOjO
>>945
必要無い
どうしても入れたければもっと簡潔にまとめて
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:39:27.44 ID:CuVjwLUb0
てか、テンプレ書き過ぎ
住民に親切過ぎるぞこのスレは

自分で調べさせときゃいいんだよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:42:25.07 ID:1l2mobOjO
次スレは勝率表入れてね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:42:28.43 ID:6ZikjYXd0
>>948
それもまた冷たいよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:43:32.96 ID:19nJKzBj0
>>948
あれが無いと同じ議論が何回も何回も何回も何回もループする
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:46:04.77 ID:aghDgyt20
ループする話題にはテンプレがあれば安価だけで済むからな
親切なんじゃなくて相手するのがめんどくさいんだ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:51:30.29 ID:6ZikjYXd0
上の勝率表を元に新スレ立てた

ワンピース強さ議論と雑談スレ416
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1322239667/
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:52:52.34 ID:19nJKzBj0
いいんじゃなーい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:54:59.06 ID:oB0NukJE0
気になる所があるにはあるけど、議論は集約されてるかな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 01:56:29.17 ID:aghDgyt20
>>953
前からだがエネル関係のテンプレ多いな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:00:02.97 ID:8jqLQr7t0
エネルは大抵不毛な議論の火種になっちゃうからな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:01:15.93 ID:6GMY/QNc0
>>956
エネルは描写が派手な分、信者が多く、議論が集中しやすいから仕方ない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 02:50:28.90 ID:4BXx8AcJ0
TVnGvurv0
もう少し客観的に物事を考えようぜ
というかギア2を攻略したってのに吹きそうになった
やたらとヒョウゾウを過大評価することが多いと思ったら、全部ゾロを相対的に持ち上げるためだったんだな


960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 10:24:49.71 ID:koB07SPC0
お出かけ日和の土曜日
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 12:19:59.26 ID:5F789zeJ0
ギア2になすすべないホーディよりヒョウゾウの方が強いとは思うけど攻略したは言い過ぎだろう
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 12:21:55.15 ID:WECrFdkUO
ミホーク低くすぎでないかい?
ここの住民ってガチでそう思ってるの?
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 13:10:15.26 ID:5F789zeJ0
>>962
ここはロギア厨がはびこってるからな〜
俺はずっとミホークの位置に納得できないんだが・・・

覇気なしは無条件でクロコの右なんだとさ
だからルフィやゾロとミホークが同ランクでミホークよりビスタが上なんてアホらしいランクになっとる

ロギアじゃなくて覇気なし、ロギア両方と戦える覇気ありを基準にロギアと覇気なしをはかった方が分かりやすいと思うんだけどね
そもそも勝率計算になってるのがオカシイし

Sクラスの覇気ありに勝てる覇気なしキャラでも下位ロギアの存在で勝率下がるし
総合力でみるべきだと思う
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:11:57.71 ID:jXXC3Vkd0
>覇気なしは無条件でクロコの右なんだとさ
当たり前だろ
妄想も強さ議論に反映したいなら隔離スレがあるからそっちでやれ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:21:11.26 ID:wYbj9m2K0
クロコともやりあってるけど秒殺出来るほどの力関係じゃ無さそうだしな。
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 13:23:27.57 ID:5F789zeJ0
普通のルフィにすらやられたクロコの方が
ギア2ルフィに攻撃を躊躇させるほど圧倒的な力を見せたミホークより上とか笑わせる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 13:25:14.52 ID:uHbUlAHF0
ミホークなら覇気なしでもロギア切り倒しそうだ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:07:49.42 ID:WECrFdkUO
>>966
ほんとその通りだよなw
ここはミホーク嫌いな人多いんだろうな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:10:26.06 ID:jXXC3Vkd0
今の描写でミホークがどうやってロギアに勝つのか詳しく聞こうか
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 14:16:02.94 ID:5F789zeJ0
>>969
取りあえず攻撃が当たらないだけで引き分けにはなる
物理攻撃を無効化するのは引き分けで攻撃を避けるのは負け扱いなのはどうよ

そもそもここの話だと相手の能力をみて対処するって発想をさせないのがオカシイ
ロギアと対峙して上位覇気なしキャラが全くなすすべなくなんの対応もせずやられるのかっていう
戦いで特に考えない脳筋ルフィやゾロがそうだったからといって他のキャラがそうとは限らん
完全にロギア有利なルール付けされてる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:21:27.90 ID:Y3SwGOZX0
ゾロがミホークに弟子入り
 ↓
ゾロが武装覇気を使えない
   │
   ├─@ミホークも覇気を使えないので教えられなかった
   │
   ├─Aミホークは覇気を教えたけど、ゾロが2年で使えるレベルにならなかった
   │                         (ルフィでも1年半もかかる)
   │
   ├─Bミホークは覇気を使えたけどあえて教えなかった (純粋に剣の修行しかつけてない)
   │
   └─Cミホークも覇気を使えないが、ゾロには覇気とはまったく別のロギア対策を教えた
          A.呼吸を読んで斬る
          B.武器に海楼石を仕込む


Bはミホークの性格が悪すぎる
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 14:23:43.09 ID:420xt+PR0
>>971
ゾロはシャボンディに一番乗りだったから、未完成な状態のAはあり得ないな
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 14:28:30.91 ID:5F789zeJ0
>>971>>972
ミホークとレイリーでは教える立場が違うからレイリーと違って全てを親切に教える必要はないと思うけどね
完全な師匠であるレイリーと違ってミホークは師匠でありライバルでもあるわけだから

まぁとはいえBはないとは思うが
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:36:56.46 ID:Uhndf9NZO
お、ミホーク厨がのたまいはじめたかw
もうすぐスレ終了なのが残念w
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 18:48:40.51 ID:uHbUlAHF0
ミホークがあっさりジョズ斬ったりしたらここの論調もコロっと360度かわるな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:03:18.72 ID:jXXC3Vkd0
なんだその無意味な願望論
もし斬ったとして覇気持ちの証明にはならないから大して変わらないと思うが
それを踏まえての360度なんだろうが
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:06:53.98 ID:nmvsQFAj0
神:エネル厨

SSS:スモーカー厨
SS:ミホーク厨 ルッチ厨 
S:ルフィ厨 ゾロ厨 サンジ厨

腐:エース厨
ヲタ:ロビン厨
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:17:46.05 ID:WECrFdkUO
ミホークが覇気なしだと本気で思ってる人がいそう・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:22:36.28 ID:Uhndf9NZO
>>978
じゃあ申請しなよwww
ミホークは覇気持ちだから〜ってwwwww
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 19:41:17.16 ID:WECrFdkUO
あの位置で覇気なしなんてありえるかよw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:24:23.52 ID:Xb5HGCa40
覇気ありのシャンクスと五分で覇気持ちのビスタがいるにもかかわらず世界最強の剣士扱いなのに覇気いらないじゃんw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:25:19.53 ID:Wh9B+zSt0
覇気持ちだろうと考えている人も多いだろうが
描写出るまでは主張できんってところだ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 22:39:16.27 ID:2YgQWrci0
ビスタもロギア切りできるという描写は一切ないが
多分切れるんじゃないのということでロギアの上になってるわけだが。

ロギア切りできたとして、ダメージがどれほどになるかも
全く分からない状態。
赤犬同様、鬱陶しいで終わる可能性もある。

そんな仮説の上に仮説を設けてミホークやロギアの上にしてる。
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 22:57:25.42 ID:5F789zeJ0
エースとか実際本当に覇気が使えないのか疑問だよね

・子供時代に既に覇王色を使った事があり覇気の素養は既にあった
・白髭、マルコ、ビスタなど周りに覇気使いが多い環境にいた
・覇気ありルフィと互角に渡り合うジンベエと以前に引き分けてる

こんな状況で使えない方がむしろ不自然
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:08:59.10 ID:vaOYtKgK0
984
・スモーカーと勝負をつけられなかった
・自分の攻撃で黒髭が痛がっていたことに驚いていた
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 23:17:19.79 ID:5F789zeJ0
>>985
そう、だから覇気が使えても使えなくても不自然なんだよな
まぁ、解釈の仕方でその二つはクリアしようと思えば出来るんだが

スモーカーの方は目的は逃がすことでエースは戦うのめんどくさがってたし
黒髭も最初は様子見で覇気こめてなかった
エースが攻撃を受けるのが久々ってのもそれを指してるのは新世界のことではなく
黒髭を追ってグランドラインを戻ってる時の話だったとか(戻ってるんだから少なくとも数週間、数か月レベルの時間だろうし)


まぁもちろんエースに覇王色という覇気使いの中でも限られたものにしか扱えないような優れた素養が
あってしかも周りに覇気使いの仲間が多くいても実は習得する期間がなかったとかって説明もできるんだけど
少なくとも覇気の存在を知らないのはおかしいよね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:33:33.42 ID:a/VNfu3xO
ロギア能力を使った攻撃には覇気を込められないんじゃないかとも言われている
まあ描写出るまでは単なる妄想だが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:44:59.96 ID:Xb5HGCa40
妄想というなら直接対決で白黒ついた奴以外全部妄想なんだが
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:50:16.32 ID:DwB66OQS0
てかミホークは普通保留だろ。もっと描写あるやつが普通にスルーされてるのにな
無理やり入れてあのランクはないだろ。スレの恥だわ。よほどの低能スレと思われるだけ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 23:55:03.52 ID:0KivHHJd0
埋め
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:02:47.69 ID:DbN5Hxuf0
埋め
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:04:41.92 ID:3asKkixM0
>>984
煙に攻撃する手段がないって自分で言ってるから
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:22:13.78 ID:+PaIKc8kO
三大将は恐らく武装覇気を使える
白ひげのグラグラ衝撃波を防いでたのは明らかに武装覇気
ただ武装覇気はロギアの攻撃には纏えないだけだと思う
黄猿の光(現象)、赤犬のマグマ(液体)、エースの炎(気体?)

多分、固体攻撃のできる青雉や唯一の固体ロギア(砂)のクロコダイル(そもそも覇気がないけど)は覇気を纏えるはず

シャボンディ諸島や戦争編での実績を見るに明らかに黄猿や赤犬の方が仕事のできは上なのに元帥に選ばれた青雉と、
過去の遺産のクロコダイルをわざわざ新世界で活躍させるフラグを作ったりとか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:23:29.21 ID:+PaIKc8kO
この両者は尾田から特別枠をもらってる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:24:34.24 ID:DbN5Hxuf0
ロギアには実体がない

実体がないものに覇気を纏わせれるのか?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:25:06.53 ID:Z4QX01ne0
鎧を纏って硬くするイメージなんだから
そんな炎も光もマグマも無いって話だよな
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 00:25:58.52 ID:SG9Y6TRU0
>>993
それなら覇気を使えるはずのエネルがルフィに打撃でダメージ与えられなかったのにも説明がつくな
雷も固体ではないし
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:27:25.69 ID:Z4QX01ne0
いやエネルは武装覇気使えないだけだが
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:28:34.60 ID:dwdrMyap0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 00:29:29.89 ID:+PaIKc8kO
間違えた。

青雉もよく考えたら固体ロギア(氷)だね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。