はじめの一歩●Round337●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一歩スレログ保存庫 ttp://ipolog.jog.buttobi.net/
「はじめの一歩」 20周年 ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/special/ippo20/
   7500万部突破記念 ttp://weekly.yahoo.co.jp/92/
       アニメ版公式 ttp://www.vap.co.jp/ippo/main.html
マガジン公式:全巻紹介 ttp://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
    .立ち読み 第一話 ttp://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321
     作者プロフィール ttp://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557

  前スレ 
はじめの一歩●Round336●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320150499/

★次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:57:22.34 ID:1zzkvIcf0
2なら最終回
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 11:37:58.68 ID:9v14qIoyO
少なくとも最近の試合の中ではマシ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 11:40:15.58 ID:m2i9TjFw0
冴木さんは強いなあ
今まで何をやっていたんだろうか
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:10:08.07 ID:imstnOJJ0
楽しくなってきた!って2人は言ってるが読者はちっとも楽しくない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:12:16.10 ID:3fV/DY6IO
ホモと千堂以外には負けてない上にランキングも上位維持してたってことは適当に試合はこなしてたことになってるんだろうな
噛ませ犬狩りでもしてたんじゃね?今回は本人が三度目の噛ませ犬にされそうだが
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:15:38.46 ID:dAJd9u4W0
今のジョージが鷹村vsホーク書いてたらどんな超人バトルになってたんだろう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:18:49.57 ID:O8JJORlX0
何週も一方的に殴られ続けたり、睨み合ったりする試合の後じゃなきゃつまんねーよな、この試合
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:21:50.35 ID:3fV/DY6IO
>>7
あの頃は魅せ方が上手かったから自然とウケたけど、冷静に見直せば超能力バトル度は最近と大差ないだろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:21:59.87 ID:3Y219ojp0
ボクシングしろよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:25:24.95 ID:rvxJSUpy0
天才君が負けるなら作者を見直すが、
どうせいつもの「板垣がいかに天才かの自慢話」だろ。
スゲー冷めた目で見てしまうわ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:37:35.60 ID:sGtZyE030
久しぶりに見たら、みんな減量失敗みたいな体になってるんだけど・・・・

何か細っそいお ( ^ω^)
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:39:17.45 ID:LAci/6Cv0
この後の二人はコミックショー決定だし、まあこれで上出来だ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:46:02.30 ID:tbehnG7w0
作画が・・・棒人間かよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:52:17.46 ID:MVzv85vv0
佐伯がどんだけ強そうでも劣勢になって打たれだした瞬間もう終了
逆転のイメージからは一番遠いイメージ
下には強いが上にはめっぽう弱いポジション
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:26:47.00 ID:7Y28aRJcO
まあダウンするする詐欺のホモの試合よりは面白いよ
最近のホモと鷹村はひどすぎ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:55:30.37 ID:snUlELP00
新人って言うけどWiki見たら
11戦10勝1敗8KО
伊達戦後の一歩の戦績と同じじゃないか
判定今井以外誰だっけ
判定二回というところ以外一致とか
KO率8割の東新人王(後に西新人王も撃破)

…化け物め
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:16:41.12 ID:0nvhhhk/0
板垣の特徴は1試合毎に覚醒している所にある
それに比べて冴木はすべて出し切った感がある
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:32:44.40 ID:8mcUOPyA0
フリッカーなんて猿はその場の思いつきだけで
本家以上に使いこなしていたのに…
こいつらかりに一歩に勝てたところでどうするんだよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:35:50.97 ID:OutPR4xC0
>>18
それゆえ敬遠されるんだな
試合のたびに閃き覚醒を幾度繰り出せば気が済むのやら
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:37:31.91 ID:xG0dlQfd0
そういえば板垣って冴木を4R内に沈めることしか考えてないけど
板垣のスタミナってどんなもんなんだろ
冴木はまぁ負けるだろうけどタイムアタック失敗して
板垣がスタミナ切れ起こしてボコボコにされて、最後にまぐれで
覚醒カウンターでも決めて辛勝ぐらいでちょうどいいよな
できれば死んでもらいたいけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:47:05.03 ID:3fV/DY6IO
ヒント:「二重底に鍛えておったか!?」

2R途中で底を付く二重底(笑)
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:53:47.31 ID:Fw4Uz2VA0
千堂VS冴木ダイジェストみたいな感じで5ページしか描かれてないけど面白いのにどうしてこうなった
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 15:37:27.36 ID:tbehnG7w0
宮田VS千堂のスパーは、作画崩壊後の話の中では面白かった
引き伸ばしさえなければ、今でもそこそこ読める気はする
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:40:42.64 ID:lNwJnD3ZO
来週辺り冴木の裏拳くるな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:56:35.00 ID:PSxUaFejO
『ルーキー』
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:13:50.17 ID:WeAjHPJV0
>>17
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:15:13.51 ID:bM9vbizc0
最近作画崩壊が著しいいけどジョージはジムの人間をアシに使っているのでは?
ボクシングだけでは食べていけないボクサーのため自作の評価を落としてまでアシ代を稼がせる

こうでも妄想しないと最近の絵には耐えきれん!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:26:03.55 ID:O8JJORlX0
違う、逆だな
ジム経営が苦しいからアシ代を省くためにボクサーを酷使する

・・・ほんと腕とかおかしいよな、胴体に下手なレンダリングの別パーツ付いてるみたい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:29:20.97 ID:GVMw0wlq0
>>25
それをきっかけに反則合戦になって火の出るような打ち合いに・・・
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:43:21.15 ID:J6LkH84J0
>>24
あれも宮田君は来たパンチにだけ反応するとか言ってたのにフェイントにあっさり引っかかるあたり「え?」だったけどな
結局人気キャラ出してテンポよく進めればそこそこ面白く感じるってだけのこと
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:46:06.86 ID:W0QFiHPE0
宮田が死に物狂いで会得したジョルトを見ただけで即コピーしたくらいの天才なんだから
フリッカー如きは当然コピーしてもおかしくないよな

最後は会心のドヤ顔しつつフリッカー乱舞ぎりぎりぎりラッシュで冴木を処刑してオシマイ
その後控え室で今度こそホモゾンの首をキッチリ〆て殺害しないかな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:50:15.63 ID:lSkueUKS0
ハンソロとピンサロって似てるよね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:24:53.67 ID:c4aT9/8d0
千堂→冴木に圧勝 空手家に苦戦
板垣→空手家に圧勝 冴木と互角

ここらの設定がな
なってない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:31:10.58 ID:R1oBQnfD0
しばくぞ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:44:29.47 ID:q1HXXjlY0
設定関係ないだろ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:47:45.09 ID:WeAjHPJV0
気を抜いて食らってやろうと思ったら案外強かったって事じゃないか
当てさせるつもりがあったかはわからんが
ダウンはしてないみたいだし 追撃はしなかったのか星
最初から覚醒出来た状態からと言う事で比較になるか不明
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:49:39.67 ID:TRLqXAET0
パンチは寸止めだけど試合感を養う大事な練習サ、へへへへへっ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:15:09.78 ID:yeY5Uvzg0
今週読んだ
描写そのものは力入ってて最近の中でも結構出来映えだと思うけど
なんだろう、試合開始早々なのにこの手詰まり感は
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:15:12.19 ID:GVMw0wlq0
冴木がこれだけ健闘してるの見ると、唐沢が不憫に思えるな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:21:25.06 ID:ZdGlkeVK0
冴木の見せ場はもう終わった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:30:07.60 ID:WeAjHPJV0
後3Rある
それまでは冴木の経験を見せつけてくれるさ
丸々パクられて4Rタイムギリギリにぎりぎりラッシュで終わるだろうが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:30:38.67 ID:MQufKiqh0
間柴と牧野のフリッカーはパーリングしてたのに
冴木のフリッカーはすいすい避けてるな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:34:30.07 ID:WeAjHPJV0
その時覚醒してなかったからなぁ
牧野想定の間柴スパーで結構食らってて
牧野相手には食らわずで
間柴沢村前のスパー要員の時は蓋開いてたっけ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:41:39.76 ID:PBMCOS9e0
ほぼ“無傷”で終えたと“篠田”サンがゆってた
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:43:14.89 ID:zp9f8yUC0
板垣がさすがタイトルマッチ経験者とか持ち上げてたが、
冴木のタイトルマッチって、1分7秒で終わってるんですけど…
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:03:43.45 ID:vko7rwcF0
>>15
冴木に限らずアウトボクサー(この漫画で言うパンチ力がなくパンチもらったらすぐヘロヘロになる人)って
この漫画では基本的にそう言うポジションだよな。
あえて言うなら宮田が多少は…って感じだけど
それでも下には強いが上には滅法弱いイメージだ。
と言うか同程度の実力の相手にも人並み以上に苦戦するイメージだしな。
まぁ彼の場合、減量苦と言うのがあるのはあるけども。。
>>21
スタミナは結構ある設定だけどハードパンチャー相手だと
ボディくらったら即、足が止まると言う設定。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:04:24.56 ID:W0QFiHPE0
たくぞーは「さすがはA級ボクサー という事にしておきましょうか」だったから
冴木さんはそれよりは少し上の評価だな
どっちみち最後は覚醒して凹ることに変わりないけどw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:13:43.35 ID:ZdGlkeVK0
冴木のスタミナが先に尽きて終了かな
あれだけの数のパンチを避けていたらスタミナいくらあっても足りません
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:17:49.76 ID:c4aT9/8d0
三流漫画だったら千堂に完敗食らった時点で冴木はザコキャラになったろうが
この漫画じゃそうならないところが一応名作扱いになってる理由
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:34:09.86 ID:W0QFiHPE0
ただのリサイクル引き伸ばしだと思うんだが…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:35:01.51 ID:QDPnxp9F0
>>43
そりゃ冴木のジャブの方が速いだろう。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:36:37.77 ID:zAw5FGbZO
唐沢とかなんだったんだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:39:57.99 ID:+ZXQgziW0
何だかんだ言って判定でしょ アウトボクサー同士だし
先輩の記録意識してる板垣が無理してる分、不利とみたね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:43:24.43 ID:O8JJORlX0
TKOはあっても判定は無いだろ
スタミナ切れか被弾かで失速した方が勢いに飲まれて鷹村が言ったとおりになったと踏ん反り返る
まぁ、こんなとこだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:46:36.18 ID:McX1VjtwO
たくぞーは板垣をダウンさせたじゃないか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:46:44.36 ID:WeAjHPJV0
一歩のKOタイムが近い
焦る板垣
一発貰って流れが冴木へ
ずるずる負け
篠田の叱咤一歩の説教

だといいなぁだといいなぁ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:47:02.06 ID:y9+SAaErO
>>50
板垣のカマセのためだけの再利用でしょうに…
宮田をカマセに使って対一歩戦に繋げたならたいしたもんだが。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:57:51.08 ID:20idEWyN0
板垣、負けろ負けろ負けろ
ボコられろボコられろボコられろ
必要ない必要ない必要ない
嫌われキャラ嫌われキャラ嫌われキャラ
人気投票でも確証、人気投票でも確証、人気投票でも確証
頑張れ頑張れ冴木、頑張れ頑張れ冴木、頑張れ頑張れ冴木


ジョージと編集部に届け、読者とスレ住民の願い!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:58:47.66 ID:ezWz1ZI20
冴木は踏み台っすよ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:01:52.28 ID:QDPnxp9F0
板垣が負ければ板垣が苦悩して板垣が立ち直って板垣が弱点克服して
板垣が再起して板垣が冴木と再戦する流れになります。
記念すべき100巻は板垣が表紙です。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:04:31.55 ID:F5F2T+gK0
できることなら、リングの真ん中に隕石でも落としたいな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:04:46.86 ID:ekNKRlucO
だがまて
万が一に冴木が勝つと次は誰と戦うの
もう話の筋にすらついていってないぞ俺は
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:05:49.43 ID:BA8TEXyQO
板垣が負けるかもしれないと思ってる読者がいるのかよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:07:43.80 ID:W0QFiHPE0
そんな奴はおらんやろw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:10:19.45 ID:jZmLddF+0
このスレじゃ言いにくいが
板垣より最近の会長と一歩のコンビの方が嫌
正直、板垣に叩きのめしてもらいたいレベル
絶対ないだろうけど…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:17:47.69 ID:uKVE5ZZF0
板垣はウザい、一歩は気持ち悪い
どっちが嫌かは人それぞれだよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:20:13.27 ID:zp9f8yUC0
>>63
普通に考えてベルト持ってる一歩と再戦だろうが、話の流れからいって
それはあり得ないな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:22:48.59 ID:m2i9TjFw0
勝手にスレ住人の願いにするなと
個人的には冴木にはさっさと負けてもらって話を少しでも前に進めてもらうのが一番うれしいわ
負けたってせいぜいグダグダ展開が続くだけなんだからいらんよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:24:24.32 ID:Ppb5rr7b0
>>68
リズムが正確すぎるデンプシーとリズムが正確すぎる冴木のアウトボクシングの対決で2巻はいける
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:25:36.78 ID:WeAjHPJV0
昔の鴨川面子>イーグル前後の鴨川面子>今の反黒板垣>>>ゲドー以降の師弟コンビ>>>>イーグル以降の鷹村
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:25:53.56 ID:bsrCToEz0
>>66
板垣の試合も全然面白くないんだけど
一歩の試合よりは遥かにマシに見えちまうからな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:34:52.60 ID:+ZXQgziW0
漫画で考えると板垣の勝ちになるんだろうけどね
アウトボクサー同士で、板垣のほうがKO狙いの疲れる戦い方してるから
差益有利で進むと思うんだけどなぁ やっぱ漫画だから板垣が勝つんかなぁ・・・
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:35:37.58 ID:ekNKRlucO
>>68アリガチョ
だよな
冴木が勝っても何にも話は進まないんだよな
だからといって他に絡むキャラもいないし、これだけ見ても冴木の勝ちはなしか
なんかもう ジョージはもう少し頭をつかえ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:38:59.26 ID:Ppb5rr7b0
>>73
ファイトスタイル無関係に判定にもつれ込むのが滅多にない漫画だしね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:39:35.42 ID:yDj5yLaF0
つーか最近の展開、面白い
かつての雑魚キャラがインフレしまくったレギュラー組についてきてるわけで

これはかつて一歩に負けてそのままフェードアウトしたキャラを
全員再利用できるな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:40:54.30 ID:B6M9+btOO
>>63
冴木が勝ってホモゾンビに挑戦
板垣再起不能
アジアの強豪(笑)でお茶を濁していたホモゾンビは冴木にベルトを取られる
ホモゾンビを尻目に冴木がリカルドに挑戦する
こんなのはどうだろう?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:46:40.18 ID:ZP86lgHB0
>>74
話の展開上冴木が勝つ事になんの必要性がない
いいところ上には上がいるんだぞ程度だけど、板垣は別にスピードだけでのし上がっていこうとしてるわけじゃないから別に意味はない
冴木が勝った所でこの先に何か待ち構えてるわけじゃない
ジョージの板垣びいきを横に置いたとしても冴木に勝ちはない
板垣びいきや棒絵や引き延ばしにばかり目がいってるけど、こんな話つくってて漫画家として恥ずかしくないのかね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:47:32.83 ID:Ppb5rr7b0
>>77
冴木「実は俺は触られるだけで負けるぞォ!」
一歩「強いって何か模索してた気がしたがそんなことはなかったぜ!」
リカルド「そうか」
ジムの経営がなんとかなると信じて・・・!
  -完-
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:49:04.34 ID:84+Gms9vO
冴木が勝ったら話が進まないってのはそうだろうけど、板垣が勝っても話は進まないと思う
板垣が勝っても移籍を匂わせるだけ匂わせて結局移籍はしないだろうし一歩も返上はしない
国内の王者と1位を鴨川ジムが独占したまま今まで通り防衛を重ねていくだけだと思うよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:53:34.49 ID:zp9f8yUC0
しかしもう4R以内に倒す宣言しちゃってるからなぁ
あれさえ無ければいろんな意味でまだ希望も持てるんだが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:54:21.79 ID:W0QFiHPE0
そりゃあ話を進めたくない一心で10年以上も主人公に日本王者やらせてる漫画だからね
普通に話を進める意志があったら、とうの昔に完結してるはずだーよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:54:35.46 ID:ekNKRlucO
>>80
なんかさ もうさ
限界だと思うんだよね…それ
ちょっとげんなりっていうか、作者が哀れになってきた
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:13:30.13 ID:3Y219ojp0
ジョージのやり方から考えて>>80しか有り得ないな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:14:29.72 ID:m2i9TjFw0
冴木を引っ張ってきた時点で漫画として失敗してるんだよな
確かに誰も気づかなかったのかとは思う
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:21:27.18 ID:PBMCOS9e0
仮に冴木が勝ったとして一歩と再戦、冴木を瞬殺
板垣「ボクなんかまだまだ…」んでもって一歩ベルト返上
空位の王座をA級不参加の連中で争奪(今井とかシゲタ)。
前に千堂とヴォルグでやった展開だけど少しは話が進むかも…まぁ板垣の負けはないかw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:21:56.63 ID:yr23AUOOO
鷹村は無敗の世界王者で一歩はわずか1敗の国内王者。

板垣もキャリア10戦以上で1敗の新人王にしてザ・ワールドの使い手。他にも木村と青木がタイトルマッチ経験者で上位ランカー。

他にもプロのリング立ってる奴いるのか知らんが、現実的にこんな人材豊富なジムってあるのか?さすが名伯楽か。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:24:13.65 ID:rTi3o9vW0
板垣が勝つも一歩のKOタイムは更新できずに「やっぱり先輩はry」で
物語的には何の進展もなく終了させるのが見え見え
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:31:41.65 ID:bsrCToEz0
どうせ板垣の勝ちは決まってるんだから
さっさとこんな試合終わらせろとしか思えんわ

冴木の勝ちなんてゼロ%だろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:39:23.12 ID:88zDbDNX0
最近面白いぞ
このスレは陰湿なアンチがいるね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:40:21.28 ID:LHxNyvZF0
今回、試合の描写自体は2tや猿や唐沢戦より面白いと思う
両者のスペックが異常なだけでキチガイみたいな演出はないし
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:43:51.71 ID:iiS8NVhz0
>>91
絵がキチガイなんだがw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:45:03.35 ID:g1kbowey0
現実のルールだと
板垣が勝って優勝し、一歩がタイトル返上したら
板垣はランク一位と日本王座決定戦することに
なるのかな?
それともA級優勝は認められるものの
その相手であったはずの王者が返上したから
ランク一位とランク二位で王座決定戦行われるのかな?

94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:45:20.63 ID:vko7rwcF0
猿戦は本当酷かったな。
あれを超える糞試合は書く方が難しいんじゃないかと思うレベル。
と言うかアジア三人組の試合は見事に全て酷かったな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:47:28.84 ID:w0AZ8lZw0
アジアのやつらとやったのって世界へ行くための修行みたいな意味合いだったっけ?
そのあと国内ランカーとやったよね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:57:29.52 ID:Iw9Nq06I0
>>47
そいつ単純にボクシング向いてないだろw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:03:01.42 ID:vko7rwcF0
>>93
うむ。
後で王座決定戦になるぽ。
現実でもちょいちょいあるね。
>>95
もう単行本買ってないからうろ覚えだけど

リカルドとやるのは百年早い。
WBCはリカルド避けた連中の渋滞でこれまた百年かかる
だから各国ナショナルチャンピオンぶっ潰して無冠の帝王になるんじゃ!

みたいな感じだったと思う。
んで日本代表として殴りこみかけたいから日本タイトルは返上はしないってさ。
同階級のヤツがA級出るって言うのにこの糞じじいはマジで何考えてんのかサッパリ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:13:05.86 ID:W0QFiHPE0
>>94
でもホモゾンビは相手の狙いや技を全て受けてフラフラになってから泥臭いというか
インチキ臭い逆転勝ちをするのが芸風だから、今後強敵と当たったら猿戦を超える
超々糞試合になる可能性は十分あると思うよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:19:58.12 ID:M0/ydehx0
もうアジア狩りも終わったんだから一歩にベルト返上させない理由が皆無すぎる
そもそも武戦の後に返上するってはっきり言ってたんだからそこまで執着もないだろう
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:25:02.53 ID:vko7rwcF0
>>98
速水対策でショットガン避ける練習してた頃が懐かしいな。
今なら防ぐまでもないだろうな。
打たせずに打つとはなんだったのか…。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:26:26.73 ID:JbXgHPCyO
板垣は、スピードの向こう側に行ったりするんだろうか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:40:49.65 ID:bsrCToEz0
速水は強敵だったけど1ラウンドで倒したんだよな
そういう意外性がどこにもなくなったよな、この漫画
雑魚にも強敵にも一年近く使ってダラダラ試合
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:44:49.22 ID:FUdjOGVh0
この漫画、練習でやったこと以外は基本的にはできなかったのにな
いつから何の伏線もなく超必殺技や異能に目覚めるクソ漫画になったのよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/11/10(木) 23:57:32.40 ID:kWOjtmUP0
>>94
ゲドーと猿とランディーか

まぁ宮田と一歩と板垣でも成立する言い回しだが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:59:37.69 ID:W0QFiHPE0
>>100
速水戦はリアルタイムで読んでた時は善戦するけど負けて決勝は速水-宮田になると予想してたけど
イファイターが1発良いの当ててそのままラッシュであっけなく格上を負かしたあの試合はリアルな感じが
してスゲーと思ったわ。なので、今でもこの漫画の俺的ベストバウトは速水戦だなぁ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:06:31.09 ID:YO7+NTir0
やけに長い1Rだったけどな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:21:46.68 ID:E0Oxlk6k0
速水戦は神すぎる。
『番狂わせ、あるかもな』
あたりが。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:36:14.24 ID:QbQILqgw0
>>107
「万馬券、くるかもしんねえな」
じゃなかったっけ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:48:04.50 ID:Ewf9RzCz0
今まで数回人気投票やってきていずれも10位以内に入っていない糞餓鬼を
なんでここまでプッシュすんの?ジョージは

スラムダンクで言うなら宮迫(だっけ?ゴーグルしてる人)を猛プッシュしてるようなもん
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:50:05.60 ID:4VVIUAbT0
>>108
当時は試合もストーリーもキャラクターもギャグのノリも全部最高だった
この漫画は歴史に残るような漫画になる
っていう俺の万馬券は十数年立って外れたがな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:50:46.56 ID:UnPmlzZn0
>>109
いや一応主人公サイドだから、ヤスとかカク、シオあたりでしょ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:58:43.80 ID:/CRIilSe0
フェザーに人を詰めすぎなのに、才能溢れる選手を描こうとしてるのが嫌だな。
板垣は出てきた時から、ジュニアフェザーでもいいんじゃないかと思ってた。今は一歩が階級下げてもいいと思ってる。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 01:07:17.01 ID:pWT3lbrQ0
試合は長くなりそうな気配だね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:29:38.85 ID:6K7M8Pt90
来週センターカラーってまた新刊表紙の流用か
センターでも与えないとカラー一枚も描かないんだろうか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:29:42.52 ID:8uhW4GOcO
まさか一歩史上初の判定!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:34:20.32 ID:l9lsN4vL0
>>109>>111
キャラ的に一番近いのは清田信長あたりだよね>板垣
スレ住人の印象値的には、豊玉の得点3位のあいつくらいだと思うけど。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:35:28.10 ID:l9lsN4vL0
>>115
マジレスすると、千堂ヴォルグと青木村…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:37:21.05 ID:5MKoaS8EO
もうどっちが勝ってもいいよ
板垣が勝とうが負けようが引き延ばしだからな
板垣が負けたらストーリーがどうのこうのとか
言ってる連中がある意味羨ましい
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:40:40.13 ID:ldVk80ylO
どうせ冴木の敗因スタミナ切れだろうな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:48:13.49 ID:UNgmpj6q0
スポーツ漫画なら段々試合のステージが上がってくのが当たり前だわな
まあ5000歩くらい譲って、東洋国内王者巡り編まではそうなってた

2t編からもうこの漫画は完全に修復不能な退行を始めたと思う
その下降ベクトルを引っ張ってる極にいるのが板垣なわけだな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:51:19.78 ID:eyU36rieO
バキみたいにちょこちょこタイトル変えて区切って欲しかったわ。それかジョジョみたく第○部で区切るとか。
したら人に勧めやすいし、現在がつまんなくても諦めつくのに。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 03:10:58.16 ID:fbMsGskc0
結局、半年以上使った小島戦ってなんか意味あったの?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 03:34:58.24 ID:+g5jbWCC0
板垣はそこまで好きじゃないがホモゾンビの試合よりはマシ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 03:58:57.27 ID:VE5B7AZh0
>>123
言えてる
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:02:52.66 ID:eyU36rieO
早く話を進めて欲しい身としては、
一歩は試合は糞でも主人公だから、試合する度に物語が進む分マシだが(進まない時もあるが)
板垣は面白い云々で語る以前に、存在自体がいらない。
鷹村並みにチートで主人公の最大の壁になるなら、物語的にまだマシだが、
冴木や唐沢に苦戦する試合とか、なんかもうどうでもよすぎて休載してるのとたいして変わらん。
主人公すら未だに日本王者止まりなのに、後輩の成長物語とかダラダラやっていい巻数じゃない。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:09:43.38 ID:x99F9YcI0
結局のところ作者が話し進めたくなくてそうしてるだけだからどうしようもない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:16:21.47 ID:6CM2Etkn0
試合するたびに物語が進んでないから日本王者止まりなんでしょう
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:19:43.61 ID:pWT3lbrQ0
特に板垣が好きなわけでもないがやたら文句言われてるから気の毒になるな。

基本的にはあれだろ?
板垣の言動に問題があるのではなく、
作者の引き延ばしがひどくなっていく時期から登場したから印象悪いだけだろう?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:24:25.25 ID:EEGlskqE0
この漫画、ドラゴンボールみたく「無理やり描かされてる」のか
それともカイジみたく「意図的に糞引き伸ばし」してるのかが自分的には不明

けど、ここ最近の激しい劣化ぶりは「意図的な糞引き伸ばし」なのかな。やっぱり
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:28:28.88 ID:x99F9YcI0
実際どうなるかは置いておいて
板垣倒してやっと国内卒業か?と言う意見が多いけど
もしそうなったらその後あまり出せなくなるだろうが
どうすんだろうな
後輩成長物語でやっとこさ引き伸ばしてる感じなのに

まさかまた宮田と戦うだ戦わないだだのやったり
千堂辺りでgdgd繋げたりだとかするんだろうか?
それとも世界での一歩を昔のようにテンポ良く書いてくれるんだろうか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:35:09.97 ID:6CM2Etkn0
板垣と敵対して倒しちゃったらさすがにゲロ道みたいな扱いになるんじゃなかろうか
そして時々今こういう状況ですみたいな感じで描写される
メイン扱いは無理だろうなとは思う
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 04:37:54.58 ID:UNgmpj6q0
一歩VS板垣なんて作者にとったら最終回みたいなもんだろ
やらないと思うよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 05:01:19.26 ID:iB0SmlJm0
天才板垣きゅんが一歩、宮田、猿、リカルド、鷹村に楽勝して
はじめの一歩完でいいよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 05:09:05.27 ID:nCUQjl+B0
>>128
なんだかんだで一歩の顛末は見届けたいのよ
その身としてはたいして興味ない板垣を作者がゴリ押しすればするほど邪魔に思えて仕方ないわけ
まあある意味ジョージの被害者かもね、寵が過ぎて疎まれるという奴
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 05:27:39.80 ID:gIdO+dJp0
>>130
残念ながら

〉世界での一歩を昔のようにテンポ良く書いてくれるんだろうか

これが一番可能性低いだろうな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 06:20:17.94 ID:Umf5Ab1H0
もう誰と誰が試合してああなってこうなるって展開が10年分くらい見えてて
ジョージはもう漫画を描いてて何の楽しみも感じられない状態なんだろ
板垣が動いてるときでもここで言われるほど楽しんで描いてる感じじゃないし
しかも決まってる今後の予定がマンネリで全くワクワクしない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 06:29:54.27 ID:pWT3lbrQ0
どういう予定なんだろうな

板垣A級優勝、青木村は敗退
鷹村3階級制覇へ。まずは前哨戦から
一歩とうとう日本タイトル返上、板垣は日本タイトルマッチ
一歩は世界上位ランカーとの対戦が始まる

こんな感じかなあ。無難に進めると。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 06:48:54.24 ID:Umf5Ab1H0
ジョージは貧乏性だからマロンとかの微妙な伏線は全部使おうとして自由がきかなくなってると思う
でも今後20年くらい続くのだけは分かってる創作業とか客商売っておかしいと思うよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 07:23:00.86 ID:UnPmlzZn0
青木村はA級は優勝して、タイトルマッチで敗退じゃね?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 07:40:01.42 ID:Qex+cPGtO
板垣が反逆すると釣り船幕の内は困った事になるな。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 07:45:14.11 ID:C0RHGLps0
>なんだかんだで一歩の顛末は見届けたいのよ

その気がなくはないが、もう俺の生きている間には
無理だと諦めてもいる。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 07:56:39.65 ID:x99F9YcI0
>>138
マロンをやたら出すよな
あれもやっぱ少しでも伸ばしたいからなのかね
>>140
それはオレも思ってたw
もしだけどタイトルマッチすることになったら
いくらなんでもあそこで働く訳にゃいかんしな
まぁ今のジョージなら青木組働かせて一悶着起こしたり
新キャラ出してネタ化させたりして話数稼ぎに重宝するかもしれんが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 08:17:52.90 ID:slJOeCXw0
宮田階級上げ

一歩も階級上げ

実は体が大きくなったんで今の階級では無理に(試合する度に体が大きくなる?の伏線回収)

階級上げて宮田対一歩、残された板垣無双

宮田一歩決着引退

板垣世界戦
一歩「勝てるのは学くんしかいません」

でいいんじゃね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 08:26:56.95 ID:x99F9YcI0
もうマジでそれでも良いレベルだけど
それだと伊達さんに託されたバトンが…

体に関しては普通は減量で筋肉落ちるのに
毎回、試合に合わせた筋肉付けができるって面白いねって話で
試合の度デカくなるって話ではなくなかった?(流し読みしかしてないので違ってたらスマソ)
ジョージ的にはレーシングマシン的な意味で言ってたんじゃなかろうかと思ふ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 09:42:56.12 ID:Am8zXE4Y0
もうさ、この漫画に物語の整合性や、熱い展開を望むのは間違ってるんだよ。
作者自身、引き延ばすことしか考えてないし、まともに完結するかも怪しいでしょ。

奇跡の巻き返しなんかないよ。
今はこの漫画はどこまで糞化するかを楽しめない人は読むべきじゃないよ。
裏切られ続けるだけだぞ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 10:07:11.17 ID:DdD+9dtR0
「ホモ 賞金」でググったら一歩のWikiがトップに来やがったwwwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 10:47:46.01 ID:x99F9YcI0
>>146
試しにググってみたらマジで糞ワロタ
しかし何故君が「ホモ 賞金」でググったのかが気になるw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 10:50:53.51 ID:MOMcFRBe0
今少年誌で引き伸ばし・マンネリ・劣化っていったらバキと一歩でしょう。
バキスレもここと同じような感じになってるし。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 11:02:29.80 ID:Nj18oCZ50
ん?
板垣の言動に問題が無いだと?
まさに言動と性格に問題があるから嫌われているのだが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 11:13:19.76 ID:WR5B95yz0
腕はなげーわ
パンチは伸びた餅みたいだわ
冴木、しゃくれだったか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 11:45:55.98 ID:IKWDAEdx0
最近の展開だと年に一回くらいまとめて読んだら面白いな
週刊でリアルタイムで読むのは苦行でしかないわ…
152天才チンカー:2011/11/11(金) 11:58:40.59 ID:BoMEKMGSO
>>143題名がはじめの一歩で、それだと[板垣ます]とか題名変えないといけない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:00:03.01 ID:fbMsGskc0
>>148休載や減ページをするんで作者の悪質さでは一歩のが酷いし範馬親子抜きのトーナメントやるかもしれない分あっちのがマシ
ただ雑誌内での扱いは一歩のがどんどん悪くなってるからマガジン編集部のが対応は正しい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:10:41.09 ID:22P/VYrD0
>>153
俺はコミックスしか読んでないんだけど、立場弱くなってきてんの?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:40:39.01 ID:/i7qBbXl0
さすがタイトル戦経験者
って本人に言ってやれ。多分激怒してくれるから
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:41:53.84 ID:6K7M8Pt90
それは福島学本人に言えってことかw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:49:19.21 ID:Nj18oCZ50
福島学本人はどう思ってるんだろうね
一時期「学」から別の名前にリングネームを変えたよね
ジョージが一歩に「板垣くん」から「学くん」と呼び方を変えさせたことを
嫌がってんの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:54:41.14 ID:4AiMB0YNi
青木と木村ってプロテスト受けてないのに前座試合に出てるよな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:57:48.37 ID:fbMsGskc0
>>158アニメの鷹村もなぜかデビュー戦が初試合みたいな描写だったね
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:12:31.81 ID:okgTgOj2O
>>153
のがのがって、国語の勉強やり直しだな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:50:18.82 ID:qAVijmc70
>>157
ジョージのジムから移籍後
福島「仕」に変えたんだな
親戚や移籍先のジムの会長の評判悪くて改名後試合にも負けて縁起悪いから戻したみたいだけど

本当はジョージと完全に決別するためにリングネーム改名したんだろうなぁ〜っと邪推の余地はある
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:53:49.47 ID:8uhW4GOcO
21
163わふー ◆wahuu.1qww :2011/11/11(金) 14:06:24.34 ID:jIDUCsZ20
まだ宮田って奴とは戦わないのかよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 14:37:17.23 ID:dRv4mJUW0
なんか最後になるらしいよ
宮田は一歩にとっての到達点て事だから
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 14:53:08.47 ID:g4F8SoygO
>>163
やめなよ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 14:59:22.28 ID:SvweDTlzO
ゴーグルしてるのは宮益。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:08:24.58 ID:Nj18oCZ50
>>164
その頃には、二人とも人間の体型してないな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:34:57.84 ID:LcLQTx3S0
一歩と宮田ってあんまりライバルって感じしないよね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:45:29.92 ID:Q+jGJTyKO
会長と猫田とか一歩と宮田とか今井と板垣とか相似形なライバル関係じゃん
顔を見ればライバル関係だって事やスタイルもわかるっていう
ナルトもそうだけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:45:43.31 ID:UnPmlzZn0
どうでもいいけどさっさと板垣に死んでもらいたい
無理矢理な板垣プッシュは韓流ゴリ押しぐらい不快
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:46:24.72 ID:x/E8Y6LS0
ヘッドパンチャー属性付いた
青臭く、幼稚で打ち合いを望むグラスジョー
ゾンビ系
フェイントにかかってカウンター取られる
かけひきに弱く、体制が崩れるとパンチが打てない(板垣と一歩は釣り船仕事効果で体制崩しながら打てる鷹村もできる)
教科書どおりのアウトボクサー

光速拳ついても強いイメージ無い
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:52:40.05 ID:Nj18oCZ50
つーか
時速30キロのパンチでも早過ぎて避けられない世界で
光速拳なんて生み出す意味あるの?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:01:37.56 ID:ugTZcaGK0
幕ノ内だな?昨日の今日でよくもまあぬけぬけと電話できるなこの 負 け 犬 が!!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:02:17.61 ID:dOdMvNGg0
青木と木村はもう引退でいいよ
続けても活躍の場はないだろうし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:02:21.22 ID:PdCePGxk0
そんな宮田に序盤圧倒されたうえパンチ見切られてジョルト食らった挙句
コークスクリューライトニングブロー食らって終わったランディ
何で起き上がれるんだよ何で会場無事何だよ何で宮田の腕無事なんだよ
イメージで間接増やした克己でも腕壊れてたぞ
板垣に音が後から来たって目撃されてんだよ あれが勘違いしてたってのも考えにくいし
発光云々は羽と同じように錯覚だとしても
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:08:15.84 ID:ak6x2AzzO
板垣もバンダナしてた時代、一歩沢村戦が控えてる時は努力や研究してる過程が見えて良いキャラだったんだけどな。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:10:10.74 ID:R3TJ+fFU0
>>172
たった1mほどの距離から0.2秒の速さで繰り出される拳を
目で見てからじゃ体が対応できないというだけで

相手がピーカブーなら腹に光速拳
冴木のように腕を下ろしてたらアゴでも鼻でも光速拳
宮田のように半身に構えても横っ腹に光速拳
板垣のようにインファイトで足使っても光速拳

小パンチが全部ガード不能技になると思っていい
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:15:06.40 ID:PdCePGxk0
十字ブロックならどうだろう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:18:28.83 ID:vZmZan+J0
光速拳の厄介なところは動き出しは普通のストレートで、途中から光って加速するところだ
目くらまし&急加速なんてガードも回避もできるわけない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:31:13.20 ID:R3TJ+fFU0
>>178
「・・・小僧めその手があったか」
「だが防御専門のクロスアームじゃ反撃も出来ないってコトだぜ」
「いや、幕の内はカメのように守り固めた後必ず予想外の逆転を仕掛けてくる。これで終わらんで」
「でもどうすんだよ」
「一歩さん・・・」


ここまで考えたから後はジョージよろしく
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:32:39.52 ID:ybSJjxY00
この漫画のボクサーって余程のヘタレじゃなければ基本的にスーパーアーマーが付いてるから
小パンチがガード不能でも屁でもねえだろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:46:33.43 ID:PdCePGxk0
「十字ブロックで近寄っていくぜ」
「この距離はボクの距離だっ!」
「先輩がフックの態勢に入った!(コマみたいだ)」
「いや、宮田に動揺の色はない」
「カウンターの用意が出来ている」

「もがくのを待っとったバイ!」

グワシャアアアア(フライドポテト)

「高速の、ナックル…!」
「小僧ぉーっ!」
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:47:25.73 ID:PdCePGxk0
光速だった
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:48:45.01 ID:LcLQTx3S0
帰国第一戦で韓国人をボディカウンターで沈めた時の宮田はかっこよかったんだけどな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:50:38.24 ID:5sYarLm70
その辺は普通に楽しかったし宮田もカッコ良かったよ
一見すると地味だが今のブットンダ描写よりも相手が痛そうだしw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:52:01.07 ID:IPl6qKet0
>>145
まあガス抜きは必要だよ。俺はここの愚痴も結構楽しんで読んでるw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:08:42.85 ID:+2KAZPmwO
超高速泥試合の幕開け
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:27:03.61 ID:x99F9YcI0
>>176
デビュー戦、圧倒的実力さを見せ付けられながらデビュー戦敗退
観客から罵声を浴びて退場
控え室で反則について怒りをあらわらにしてると
尊敬する先輩に「君が悪い」と一蹴される

挫折を乗り越えプロでも勝利
才能があると期待され鴨川ジムの厳しい練習もこなし
いざ新人王と言うときアマ時代唯一勝てなかった今井が現れ
「キャンキャン吠えるな」「お前も新人王出んのか」と完全に雑魚扱いされる
更には尊敬する先輩に善戦する姿まで見せ付けられる始末

コンプレックスを抱え紆余曲折しながらも準決勝まで進めば
今度はデビュー戦の黒星相手
かつてない程ナーバスになるがデビュー戦ではまるで足りなかった集中力と気迫を発揮し勝利

やっとこさ決勝、相手は今井と言うとき
なんと試合前日に「勝てない」と言われる
尊敬する先輩の言葉はなんと
「まぁボクシングは何があるか分からないし」「やってみないと分からないし」「君が決めて…」「ごめんなさい…」
と言うこれ以上ないくらい頼りない言葉、激しく心は乱れ自分の非力さを恨みながらも
何とか決断し、インファイトで今井に臨む辺りまでは結構良かった。

結局のとこ板垣に限ったことじゃないけど
一歩→なよなよした部分、破壊力、耐久力を激しく顕著に
鷹村→理不尽さと豪快さを激しく顕著に
青木村→ギャグ面を激しく顕著に
板垣→明るさと才能面を激しく顕著に
ってアホみたいなやり方でキャラに個性を持たせようとした結果
めちゃくちゃなキャラが出来上がっちまったんだろうな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:27:27.72 ID:6CHqp+we0
宮田とはやらんだろ・・つーか死ぬだろ宮田

最終回は
一歩が追っていたのはリカルド・マルチネスではなく宮田一郎だったのかもしれません・・
で終わる

190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:28:59.08 ID:vU0LphkG0
そもそももうリカルド追ってねえし…
伊達から託されて板垣に渡したバトンってなんだったんだよ。
板垣クン、君がリカルドを倒すんだってことかよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:39:09.51 ID:5sYarLm70
「ボクの戦いは今始まったばかりだ!」
リカルド・マルチネス打倒猶予期間まで、あと20年!!

☆ご声援ありがとうございました 先生の次回作にご期待ください!!

書いてて【蹴撃手マモル】の最終回を思い出したw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:44:04.56 ID:OdZKjzNpO
リカルドのビデオ何十回も見た結果、世界は行かずアジア制覇を一歩は選んだ
会長の考えだけじゃない、一歩が決断した
宮田となら不利でも戦うっていったのに宮田が全てなんだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:58:04.96 ID:wyEEcGhz0
宮田は今もフェザー級だよな?階級変えた描写もないし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:59:05.37 ID:fbMsGskc0
ジジイ「猿とはもう勝てないから再戦やんないよ」
世界チャンピオン目指す気無いじゃないですかっーー!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:59:59.81 ID:IPl6qKet0
>>189
知ってるつもり?!の関口宏かよww
想像してくっそ吹いたwww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:13:40.83 ID:+c4xilnz0
鷹村がバーで暴れた回から読んでないんだけど
最近の流れを教えてくれ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:18:12.91 ID:WRQpZ85U0
「幕の内一歩。彼は伊達英二のバトンを受け継ぎながら
決してリカルドマルチネスに挑戦しようとはしませんでした。
その背景には講談社とJBジム、二つのリアル経営危機があったと言われています。
そんな彼が生前、周囲によく語っていた言葉がありました。

YMS!

・・・これどうやってまとめんの?」
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:42:28.62 ID:6K7M8Pt90
>>196
青木さんは実は凄いんだよ
デビュー前からあったパンチに目をつぶる癖が今までばれてなかったけど克服したよ
それはそれとしてフェザー級決勝始まった、冴木vs板垣どっちも超速い!
観客「超能力者かよ」 ← いまここ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:54:22.18 ID:6CHqp+we0
バーで暴れたり女を強引にラブホテルに連れて行こうとしたところを激写されても
笑い話で済む鷹村さんは格が違うな。
一歩の不死身や板垣のザ・ワールドよりそっちの方が不可思議なんだが・・。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:56:44.15 ID:HuJXVqk+0
御曹司設定がそこに生きている
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:24:56.46 ID:4drePA3r0
>>189
それってバリバリ伝説の最終回だなw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:25:37.07 ID:Qex+cPGtO
ぉれにはあと○発打つエネルギーしか残ってない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:28:11.50 ID:rxerfeCL0
>>199
今のご時世なら、内輪でのトラブルもマスゴミのせいで
世界チャンピオンの三面記事が翌日出来上がるだろうな。
時代設定が違うというのもあるけど。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:30:54.31 ID:R21CK56SO
鴨川ジムの選手

無敗の世界王者・鷹村。わずか1敗の日本王者の一歩。同1敗で新人王にしてザ・ワールドの使い手の板垣

タイトルマッチ経験者の青木と木村。

凄いメンツだ。青木村がベルト巻いたら、ジム内にチャンピオン何人いるんだっていう。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:50:03.87 ID:WG3ojHkgO
ライスピやキングダムの熱さを、見習って欲しいものだな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:30:11.93 ID:rAKGpoJT0
サンデーのボクシング漫画のほうが面白いな
もちろん、この漫画の全盛期はそれより遥かに面白かったが・・・
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:44:04.19 ID:Qex+cPGtO
OK、父さん。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:18:17.00 ID:R/Cohhsv0
いや、何気に現時点での冴木VS板垣は結構面白いぞ 
「最近の糞試合の中では」だけど・・・
「スピード命」なアウトボクサー同士の試合をメインで扱うのって一歩じゃ初めてじゃないか?
「どっちがどうやって先に相手にパンHITさせるのか?」っていう先行きの期待もある

「スタミナ切れでパンチあたりました」とかはさすがに止めてほしい
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:22:40.18 ID:YmVHCF120
木村対竜崎はちょっとだけで
間芝対沢村は技術勝負
宮田対間芝も似たようなもので
ランディはあっさりスピード負け

確かに初か
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:24:23.53 ID:1Kf07y6z0
>>208
そうだな。
まあ冴木は打たれだしたらあっという間だろうけどなあ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:38:25.37 ID:DFC4CkM9O
連載再会した。特効の拓のが、一歩よりも、迫力のある
絵が描けてるなんて…。ついでに、内容も
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:47:37.15 ID:WGM8qwfF0
唐沢対板垣も加えてやってくれw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:51:14.87 ID:R/Cohhsv0
>>212
ああそうか それが一応「初」かw
すっかり忘れてたよ

でも唐沢が序盤であっさりと「スピード」捨てたからな・・・
一歩とやった時もパンチ喰らうこと前提に腹筋鍛えまくってから
やっぱ冴木と比べると「命」かけてないよな 自分の足に
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 01:17:16.23 ID:aBAExnbO0
>>198
まだワンパンも決まってないってことか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 01:18:55.29 ID:TOBBefL50
>>189
バリ伝すか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 02:58:48.68 ID:dzOB6bX4O
そろそろ覇気とか使いそうだね。この漫画。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:07:38.67 ID:ocOFmOur0
板垣君は、主人公っぽくなってきたね!
真柴とのスパーは、良い経験になってるのに
イポは同門なのに、威厳を保つためにスパー禁止するのが納得できない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:22:46.71 ID:2BGAXZKk0
一歩のラストファイト。
ボコボコにやられて、力が入らなくなって、そして・・・
全弾 究極のパンチになる。
こんな展開希望。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:29:12.55 ID:3DhVdBjc0
そういやあったな、究極のパンチ
ペチパンや2t戦のような絆補正スーパーアーマーと組合せばどんな相手も捉えられそうだ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:40:23.15 ID:4RZBWrwTO
一歩のラストファイトは確実に意識無くす→ハッパジャブは出るだろうな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:42:16.08 ID:qLvetwLI0
その頃までにはジョージが葉っぱのことなんて忘れてるだろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:09:07.69 ID:lEtt4ycy0
ハッパシャブってどんだけラリラリなのと思った
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:17:16.26 ID:2BGAXZKk0
ハッパッパッパッパッパッパッパッパ!!
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:24:17.54 ID:4O+q8Ytx0
一歩VS板垣
一歩「宮田くんと戦っていたらどんな戦いになるんだろう」
宮田「オレが戦っていればどんな戦いになるんだろう」
一歩・宮田「やっぱり宮田君・アイツと戦いたい!」
一歩「死んでくれ学君!空間歪曲パンチ!」
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:26:12.82 ID:+OTpNNJk0
>>184
この漫画においては常にかませポジの韓国人ボクサー
むしろ東南アジアのほうが有為な人材輩出してる格好だけど実状に則しているのかね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 06:36:23.37 ID:GTDIHzKj0
東南アジアとひと括りにできないしわりとしっかりしてるタイやフィリピンも
一歩の時代はいい加減なランキング操作や疑惑のマッチメイクがそこそこあった
韓国は熱狂的ボクシング人気が一時的なものに終わったあと今や過疎状態
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 06:55:06.27 ID:gM+Iclkr0
まあ強敵との試合はコミックで一気に読めば引き延ばしを感じなくてまあまあだと思うんだ。
ただ前の2dはフォロー出来ん。沖田戦のスピーディーさを見習えよな、駆け引き、コークスクリュー、逆転があってもコミック半分位、その前の伊達スパー入れても1巻ちょい位だろ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 08:44:33.35 ID:niGL9/eB0
内藤は40戦やって3回負けてるらしいから
ホモって世界王者の実力もってるんじゃね?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 09:13:58.34 ID:+Cka0QeW0
実は一歩の心臓は伊達にハートブレイクショットを喰らった時から止まったまま
人間離れした耐久力に序盤は狼狽し苦戦するリカルドだったが、やがてその事に気付く
「道理で倒れぬ筈だ…まさか死体を相手に戦っていたとはな……だが、これで終わりだ
 永遠の眠りにつくが良い  グッバイ フォーエバー マクノウチ!!」

渾身のハートブレイクショットが撃ち込まれ、長年止まっていた心臓が鼓動を再開する
 ドクン   ドクン    ドクン ドクン ドクン・・・ 
そして伊達と戦っている最中のまま止まっていた「生者」としての意識が戻ったその瞬間
以降の度重なる激戦で浴びまくった全ての打撃ダメージが一気にまとめてフィードバック
全身の穴という穴から鮮血を噴き出し、リング上でファイティングポーズのまま大往生

ゾンビから人間に戻り、ボクサーとして本望の死を迎える感動の最終回
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 13:10:24.43 ID:zLXLUELs0
時間つぶしに入ったブックオフで最初の方立ち読みしてたら
あんまりおもしろくていろんな意味で泣けた。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 13:17:57.39 ID:WdDJFvBb0
小島なんて雑魚との試合(というか試合開始まで)にあれほど時間をかけたのがいまだに
どんな意味があったのかわからない。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 13:24:17.95 ID:/TYcTEU20
いや、一歩ってその気なら後5試合もしたら世界チャンプになって「完」に出来るだろ。
その5戦に、世界ランカーになった宮田との前哨戦とか含めれば完璧。

もう、いつでもスパート掛ければゴールなんだから引き伸ばしはするだろ。
終わったら、マガジンの部数が一歩の分だけ下がるだろうし。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 13:49:53.62 ID:2xUCgrtp0
いや、その気になればいきなりリカルドから挑戦状が届いて
1試合で終わらせられるよ

前振りは猿VSリカルドで、猿が壊されて引退
「マイボーイはリカルドに負けたのではない。
 その前にイッポマクノウチにすでに壊されていたのだ」と
猿のトレーナーが大々的に発表
プライドを傷つけられたリカルドが一歩に挑戦
ジジイもなんだかんだで追い込まれて
(金銭的理由とか鷹村が問題起こして、これを受けないと協会から追放とか)
「小僧! 挑戦じゃ! 当たって砕けろ」

で、やってみたら勝っちゃいましたと
「強いってなんですか? 僕にはまだ分りません」
     (完)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:05:51.60 ID:/TYcTEU20
>>233
無理の無い試合数で5試合と言ったまでで、はしょり捲くっていいなら
次の掲載で土手を夕日に向かってダッシュしながら「完」でもいいし
いきなりX年後、一歩は鴨川ジムのトレーナー、回想シーンで色々な
試合の名場面のコマをちりばめて(今まで無かったのも含め)ベルト
3本担がせる事も出来る。

ただ、5試合程度もすれば無理なく完まで持っていける位置にだいぶ前から居るだろって話。

ところで、詳しく読んでないけど、今一歩って世界挑戦権あるんだっけ?
まあ、無くてもランク上げの試合は新聞記事見るシーンとかだけで省略で済むけど。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:07:13.19 ID:9M/HvTyq0
世界一位か二位あたりから調整かませとして指名されて、逆に勝ってすぐ世界挑戦。
という鷹村パターンでいいんでないの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:08:00.80 ID:jRtG1T5m0
てめぇ!あと百年生きるつもりかぁ!妖怪ジジイにも程があるぞォ!!!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:15:45.75 ID:fK5vUN0R0
ボクシングに挑戦権なんてものがあるんかね
設定的にもやろうと思えば今すぐにでもリカルドとやれるだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:21:31.58 ID:S/9I4+yh0
もう月刊で一歩をやって週刊ではサッカーかF1の漫画でも描いてくれよ。今ならそれなりの物でを描けるだろ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:22:41.72 ID:WGM8qwfF0
やれるだろうけど、妖怪が「キサマ如きがリカルドに挑戦など」とゆってた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:25:27.19 ID:WdDJFvBb0
「次戦ったら絶対負けるから勝ち逃げするよ」って主人公サイドの言うことじゃないよね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:26:14.47 ID:/TYcTEU20
>>237
昔の記憶であいまい(団体も複数あるし)だが、世界チャンピオンは一定期間内に防衛をしないと
チャンピオンに君臨しつづけることは出来ない。防衛戦は誰としても良いわけではなく、世界ランキング
10位以内とか挑戦権が設定される。挑戦権が無い相手と戦っても「ノンタイトル戦」になり防衛カウント
もされず、負けてもベルト移動は無い。

逆な言い方だと、挑戦者は10位以内に入らない事には世界挑戦すら出来ない。とかだったと思う。
(今は20位とか、コミッショナー認定でありとかゆるくなってるかも知れんけど)
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:38:55.39 ID:fK5vUN0R0
世界挑戦権とチャンピオン挑戦権じゃぜんぜん違う話だろう
それに一歩は世界ランキング一桁という話があったはずで、だから設定的にもリカルドと今すぐにでも出来ると言ったんだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:41:44.04 ID:/TYcTEU20
>>242
>世界挑戦権とチャンピオン挑戦権じゃぜんぜん違う話だろう

同じじゃないの?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:44:40.81 ID:3DhVdBjc0
世界挑戦権・・・って要は国内卒業のことを言ってんのか?
少なくとも世界ランキング一桁を引き合いに出して設定的にも、というのならそれは王者挑戦のことをさすと思うが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:46:39.64 ID:/TYcTEU20
>>242
幕の内一歩 世界ランキング でググッたら、2008/1月の時点で
Round 593(64巻)時点で『WBC 12位』が最初で最後の記述らしいです。

 もちろん、3年以上前の話なのでそれ以降明言されているかもしれませんが。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:48:33.70 ID:/TYcTEU20
>>244
国内卒業は自分で決める事で、「権」と言うほどの事じゃ無いと思います。

要は、世界タイトル(チャンピオンベルト)を掛けて、チャレンジャーとして戦う権利のことを言ってるつもりです。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:49:50.98 ID:2xUCgrtp0
>>245
今は一桁の世界ランカーだよ
その気になれば王者に挑戦できるよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:52:46.79 ID:/TYcTEU20
>>247
じゃあ、挑戦権ありって事で、その気になれば後一戦でチャンプもありって事ですね。
判りました。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:57:09.57 ID:/TYcTEU20
あ・・・ Wikiでは
>現時点の戦績は23戦22勝(22KO)1敗。
>世界ランキング一桁に名を連ねているとされているが、詳しいランキングは現時点では不明。
みたいですね。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:02:56.44 ID:2xUCgrtp0
「世界ランキング一桁」はどこかでセリフがあったはず
順位は不明だけどね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:09:20.40 ID:2xUCgrtp0
見つけた。ランディとのスパーやるやる詐欺のところ
84巻の30p、ランディのセリフ
「そうかヤツは世界ランカーか。しかも一桁の」
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:18:42.47 ID:2BGAXZKk0
会長が世界1位を目指すとかいってなかったっけ?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:19:41.55 ID:uNTacf400
日本王者になると2試合くらいで世界戦をやる選手も結構いるので
世界のベルト奪取に向けて動くのを一般に「国内卒業」と言ってるかも知れないけど
別に卒業手続きも無ければ卒業したあと国内で試合しても問題ない

千堂みたいに国内で結果が出せないまま世界に出る奴もそこそこいる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:20:20.09 ID:mpLKe7GK0
会長が目指してるのはWBCだからリカルドとはやらないよ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:32:31.74 ID:zLXLUELs0
ちょうど今まさにWBAの正規王者を無視する形でWBAの正規タイトルマッチが決まってしまって大騒ぎしてるところだよ。
ランキングもへったくれもない。手を回せばタイトルマッチはできる。
なんせWBAはタイトルマッチやってくれりゃ儲けたいんだから。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:15:47.82 ID:niGL9/eB0
別に負けて失うものとかないし、世界戦やれば良いじゃん。講談社に脅されてるのかな?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:18:25.93 ID:ePLAq1ye0
世界ランク持ってない国内のザコを潰し続けた結果、なんでいつのまにか世界一ケタに入っているのか
ボクシング世界の事情をどう説明されても納得がいかないが、一ケタランカーなったのに
なんで世界ランカーと戦わないのかはもっと納得がいかないなーそんなに世界描くのがジョージは怖いの?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:42:25.81 ID:WdDJFvBb0
>>255
それって亀絡みのこと?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 16:49:23.72 ID:JLc5Am5t0
>>257
一応世界上位ランカーになると日本ランキングから除外されるので
逆算して日本王者は世界15位前後の実力と暫定的に評価される慣例とかありそうな感じ
新人王が自動的に日本10位(12位)というのと似たような事情で

ランカー同士の戦いは必須じゃないけどランカーとの前哨戦を挟んで世界戦というのが
一般的な流れだから数年後の一歩WBC編まで保留されてるイベントかも
または宮田と

グラサン「国内最強かつランカー同士の対決、二人にとってこれ以上の舞台はないよ!」

とかやりたいがために保留してたりして
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:04:41.71 ID:0abOoUXe0
久々に面白い試合
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:05:59.28 ID:XAxMCVr/0
板垣がこの試合で死ねば面白くなるんだけどな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:07:23.41 ID:2xUCgrtp0
こんな昆虫同士の試合が面白いとか
いかに劣化したか物語っとるわな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:17:32.92 ID:8oI9oVas0
>>241
世界チャンプは自分のペースが許す限りいつどこで誰と戦ってもよい。
ただし一定ペースで認定期間が選ぶ挑戦権一位とは戦いつづけなければならない。
世界チャンプを目座すものが下位王者返上するのはこの強制戦闘を嫌うため。
(つまり、その分を差し引いた体力的許容範囲で自分の好きな相手と戦う)

相手がまったくの素人だろうが計量して当該階級で正規の試合をやって
チャンプが負ければ即ベルト移動は発生する。ノンタイトルは大抵あえて
計量を一ランクあげる(フェザーチャンプが上の会階級で戦ってまけても
フェザーランクに関係ないから)

一歩がチャンプと戦いたいならチャンプ以外誰の許可もいらない。
一歩はWBAだがリカルドがOKと一言いえばやれる。
チャンプが逃げるにもかかわらず強制的に戦いたいなら
一位になる必要がある
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:20:24.22 ID:8oI9oVas0
リカルドにとっては遠い昔の話のはずだがあと一応
チャンプになって最初の一回のあいては前チャンプ団体が興行権をもつ
つまり前王者特権で「まぐれだ!」と思うなら即再挑戦する権利がある
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:33:57.27 ID:niGL9/eB0
戦績で言えばリカルドより鷹村のが強いのか?じゃあ鷹村とホモが戦えば強さの証になるな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:40:07.82 ID:AXyoyDfB0
ちょっと質問なんですが
鷹村の世界戦の後、青木がミニ鷹村像を売るために失踪しましたよね?
その時に一歩たちが青木の家に行くとトミ子がナース服の格好で出てきましたけど
あれって青木がナースプレイやってたんじゃないんでしょうか?
直後に木村が「何も考えるんじゃない!」って一歩たちに言いましたがアレはどういう意味ですか?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:02:37.78 ID:51xOM5y+0
消防は帰れ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:12:47.05 ID:mUICx6oT0
なんだ誤報か
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:18:35.59 ID:gmOHUo+50
いつまでやってんだ、この漫画。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:45:47.30 ID:M/ToNVpL0
冴木の実力が都合で凄く上がってる気がしてならない
今の能力なら千堂のパンチなんか髪の毛に触れた後から回避できる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:05:56.26 ID:2BGAXZKk0
間柴のアッパー(下から)
スマッシュ(斜め下から)
旧型デンプシー(横から)
ドラゴンフィッシュブロー(斜め上から)
ホワイトファング上段(上から)
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:08:30.40 ID:WdDJFvBb0
>>270
少なくとも1R1分数秒でKOなんてことにはならないだろうな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:38:48.91 ID:AXyoyDfB0
お願いします、教えてください
青木は新宿で家に戻らず露天商をやってたのに
トミ子は何をしてたんですか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 20:49:32.72 ID:9M/HvTyq0
>>259
グラサンって誰よ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:02:09.74 ID:UKG/v3uy0
グラサンといえば音羽のじゃね?
まあ鷹村もグラサン掛けるけど…
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:03:16.37 ID:WdDJFvBb0
川原の会長では?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:11:32.99 ID:lUfmnj/g0
マロンだろ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:14:09.08 ID:2xUCgrtp0
>>263
そこで、以前出た例の問題だが、どうなるんだろう?
●以前の東洋の順位
王者  宮田
1位  一歩
2位  ランディ
3位  タイ人

2位と3位で暫定王座決定戦→暫定王座ランディ→
ランディVS宮田→ランディ転落、宮田が王座を死守する
この時点での1位から3位は???
一歩は1位じゃなくなってるの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:32:58.98 ID:HX1/I24u0
>>278
順当に考えて一歩1位のままで作中時間が経てば宮田と戦うしかない
ここで鴨川が辞退すればたぶん2位が繰上げで対戦する
そして2ちゃんがあれば「宮田が階級上げるまで1位に居座る一歩wwww」とか言われる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:50:43.31 ID:2xUCgrtp0
>>279
土下座の時に、「王座決定戦の後でいいから、いつまでも待つから」と
一歩は言ったけど、宮田が「もう待たなくていい」と拒否したんだよな
ジジイと宮田父との会話なども踏まえると
1位の挑戦を受ける義務があるのに、逃げ回ってる宮田だが
許されるのか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:59:26.60 ID:HX1/I24u0
>>280
王座統一したのが春だからまだ半年くらいしか経ってなくて逃げるとかいう段階じゃない
一歩vs板垣があるのか、宮田が本当に階級移るのか方針がはっきりするまで
ジョージとしてはなるべくボカしたままにしたいだろうね

といってもすでに一年前の対戦義務をすっ飛ばしてる前科があるからどうなるか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:02:42.94 ID:qLvetwLI0
>>280
ジョージ的にはオールOK
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:54:19.22 ID:AXyoyDfB0
お願いします、教えてください
青木は新宿で家に戻らず露天商をやってたのに
トミ子は何をしてたんですか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:56:17.02 ID:WdDJFvBb0
宮田より鷹村の減量の方がよっぽどきついと思うんだけど、このごろ全然描かれなくなったな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:57:28.35 ID:lUfmnj/g0
逃げる逃げない以前に宮田がフェザー級のままってのがおかしい
もう減量できないんだろ?さっさと階級変えさせろよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:03:50.16 ID:WdDJFvBb0
ライト級で間柴にリベンジか、それともJライトでヴォルグとでも戦わせるのか…
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:04:56.49 ID:+Cka0QeW0
もしかしたら骨格が幕の内との決着戦を許すようになるかもしれん…
という含みを残しておきたいのでまだまだフェザー級のままじゃ小僧ッ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:36:41.99 ID:v0jxAgqj0
無理矢理宮田戦を引き延ばしたくせに
今度は無理矢理宮田の階級上げを有耶無耶のままにして連載してるからな
もう酷過ぎる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:14:28.41 ID:P0aN0m5k0
宮田の事は永遠にボカし続けるしかなくなったな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:16:38.45 ID:H0XJHTAv0
ジョージが重い病にでもかかって
余命あと1年ですみたいに宣告されたら本編が進むだろう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:02:20.36 ID:Z1VxOl7B0
高橋ナオトが
「宮田は俺さまがモデルなんだろ。
  負けさせたら承知しねえからな」とでも脅してるのかね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:04:05.68 ID:H0XJHTAv0
それだったらバキの作者はとっくに平直行に殺されてるな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:07:13.63 ID:dZQ1/kGH0
昔は脱ぐだけでホモがどよめくくらい良い身体してたのに…
絵だけは元のクオリティに戻してくれ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:08:33.55 ID:Z1VxOl7B0
いや、何があっても、絵だけは元のクオリティには戻らんだろ
だからさっさと打ち切るのが一番
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:16:21.88 ID:JWZ/n7a80
脱ぐときだけなぜかムキムキマッチョになるよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:28:08.76 ID:Rgx+pU3gO
「負けとらんぞい!」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 02:26:06.58 ID:NoulgiII0
>>288
たぶん一歩と並走状態でないと気がすまないんだろうなあ
一歩が世界に打って出ない以上宮田も足踏みさせると、しょーもない思惑
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 02:57:06.06 ID:qF9ha8870
宮田の東洋タイトルと一歩の日本タイトルはほぼ同じ期間居座ってんだよな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 04:03:07.45 ID:4PZxLab30
読者としては相当の間フェザー級に居座り続けてるように思える宮田だが、作中だとランディ戦から1年経ってないんだよな
だからといって体格的に無理だというのにいつまでも進退を決めないのは不自然極まりないが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 04:17:23.01 ID:8RvT7B6N0
フェザーでマッチョの方がおかしいだろw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 04:20:14.15 ID:8RvT7B6N0
>>279
現実のボクシングを見ればわかるが世間では「チャンピオンとその他」であって
1位2位とか気にしてる奴などいないだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 05:29:21.09 ID:4PZxLab30
>>300
だからいつまでもフェザーに居座ってるのがおかしいと言ってるんだが?
日本語読めないくせにつっかかってくるなよ、うっとうしい
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 07:47:24.10 ID:ReigHU9u0
>>301
1位で居座ることに大きな意味があるしボクシング板を一度でも見れば意味が分かると思うが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:01:20.48 ID:A1OnZ6s80
ボクシング板としては一歩のスタンスは全然ありってこと?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:16:38.55 ID:ReigHU9u0
>>304
盛り上がらないけど強い王者がどっか行くまでスルーするのは手段の一つだよ
他にもなぜか3位と4位とか、5位と6位で挑戦者決定戦して王者陥落すると
1位で逃げ回ってた奴がノリノリでタイトルマッチの交渉に出たりね

ボクシング板は技術や選手の魅力より背景の金とコネにうんざりする話題が多い
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:25:27.56 ID:e01cJHIg0
一歩や宮田は「さっさとどっか行け」って思われてるんかね?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:45:08.02 ID:mBTNMfRzO
まあ現実としてはありだが漫画としてはありえんわ
もう実質爺しか読んでないとはいえ、一応表向きは少年向けスポ根で「もう勝てないから戦わせない」とかキャラに言わせるのはなあ
てか脇キャラはそれでいいかもしれんが(あしたのジョーでもそんな場面あったし)、
一歩の場合は主人公がそれをフォローする姿勢すら見せないってどうなんだろw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 09:19:32.42 ID:GZTeBvMs0
>>270
伊達とのスパー、一歩戦、千堂戦、今の試合と並べてみれば
今回強くなったんじゃなくて千堂のとき弱くされたと言うべきだろう。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 09:55:28.25 ID:ReigHU9u0
冴木のリサイクルなんか考えてなかったから一旦ヤムチャにされたあとキュイ様になってるんだろうな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:15:03.04 ID:zs9ifkOo0
展開の都合で超強化された例なら
冴木よりも伊達の方が遥かにひどい
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:36:15.72 ID:fa5V2yM00
リカルドさんはどれくらいインフレするのかね
到底猿に勝てるレベルに見えないがw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:37:03.13 ID:tVWa7ieJ0
>>310
伊達は元来が東洋で無敵、世界を獲る器量を持った一世代前の天才で
インファイト勝負によって、一歩に奇跡的な勝機が生まれたものの
生かし切れずに結局一度も倒せずに負けた相手だろう。
一歩にせよ、冴木にせよ、後に出た武にせよ、極端なスタイルの相手を
嫌がってはいたが、負ける事を考えるようなレベルじゃなかった。
軽中量級史上No.1チャンプのリカルドにはそれでも歯が立たなかったし
どこで超強化されたというんだ?
宮田がスパーで簡単に倒された事を指すのなら、当たり前の話でしかない。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 11:53:25.15 ID:i6taIUcD0
喧嘩腰で打ち合うのも伊達本来のスタイルだろう。
一歩戦のあれはあれで伊達本来の力だし、本当はもっと楽に勝てたなんて言い切れまいよ。

宮田とのスパーだって、冴木とのそれと比べると違和感あるし。
あれで伊達がパワーアップしてないなら、冴木が宮田以上のスピードテクニック持ってるようにしか見えない。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 12:23:58.30 ID:tVWa7ieJ0
>>313
長年遠ざかっていて、一歩と打ち合う中でやっと蘇ったスタイルだろう。
キャンプで万全に鍛えて、数値的には若い頃の能力を取り戻してはいたが
昔の戦い方となると、それだけで簡単に取り返せるものでもない。
冴木については、アマで全日本選手権を制し、五輪代表当確と言われた
スピード偏向のテクニシャンとして登場している。
その方面に限れば、宮田以上で問題無いだろう。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 13:14:46.05 ID:W9HWeMQy0
後から出た新キャラのが常に強いっていう漫画ではないな 世界ランクとかはともかく…
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 13:31:42.16 ID:e01cJHIg0
間柴と沢村が互角に戦ったりしてるからな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 13:53:27.52 ID:zs9ifkOo0
>>312
どこでも何も自分とやった時の伊達じゃリカルドとは次元が違って勝ち目ゼロって一歩本人が予想してただろw
で宮田とのスパーを見て僕とやった時とは別人だ!って言ったわけだから
ジョージ自身が伊達にすげーテコ入れしちゃったぜテヘ♪って考えてたのが明白すぎるw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:13:20.67 ID:tVWa7ieJ0
>>317
それはあくまで、一歩視点の表現だろう。
伊達とは試合になったが、リカルドは次元が違っていて、何も出来なかった。
だから伊達はリカルドには勝てないと思っていたら
一歩にとっては憧れの宮田が、伊達相手に何も出来ないのを目の当たりにして
伊達も同じく別次元に到達してるように思え、分からなくなった。
蓋を開けてみれば、やはりリカルドは伊達の敵わない次元にいたわけだ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:18:19.66 ID:e01cJHIg0
バレスレより

スピード勝負、どこまでもついていく冴木
「一人にはしないぜっ」
「恥ずかしいからやめて下さいよ」「仲良しだと思われるじゃないですか!」
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:23:36.33 ID:GUKDgM9C0
アッー!
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:38:42.60 ID:n3xEvcay0
冴木の股間のフリッカーが餓鬼のケツ穴に炸裂するのか・・・胸熱
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:50:14.83 ID:7BlqHQ9l0
ボクの股間の時間軸もズレそうです
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 14:55:29.49 ID:Z1VxOl7B0
>>319
ジョージって腐女子の上を逝くガチホモなんだなって思ったw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:19:25.33 ID:935tJytc0
ドヤ顔したいだけの板垣とかどうでもいいから
青木の試合やってくんないかな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:24:51.70 ID:skVM9f130
>>317
一応一歩と対戦した時の伊達は一歩の得意なインファイトを迎え撃って勝つというテーマがあって
色々できる伊達が宮田とのスパーでまったく別の顔を見せてもまぁ不思議じゃない
ジョージの世界は試合中に勝手に縛りを設けた上で勝とうとする奴多すぎ

でも一歩の骨折ブローをガンガン浴びてなければリカルドともう少し善戦できた気はするな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:36:05.27 ID:rGEpXkgA0
吹いたww これは水曜日が楽しみだww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:48:14.22 ID:Z1VxOl7B0
>>325
逆だぞw

破壊力ではリカルドと同等かそれ以上の一歩のブローを経験済みだったから
あそこまでもったが、そうでなければ2RでKO負けだよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:57:00.20 ID:skVM9f130
>>327
経験でHP増えたりするわけないじゃないですか
ファイナルやファンタジーじゃないんですから
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:02:24.79 ID:Z1VxOl7B0
伊達厨って原作ちゃんと読んで無いのなw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:02:38.54 ID:NnsYKSJRP
一歩は千堂島袋ジミーみたいな一歩より極端な超一歩とも戦ってきてるのに、
なんで宮田は超宮田と戦わせないんだと不満だったが、
板垣のほうでやるか
宮田はあくまでアイデンティティ保護かよ
宮田より速いやつと戦わせろよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:05:41.10 ID:zO9TMfTa0
>>323
木村「今度は諦めないぞ宮田、一回でいいからやらせてくれ!」
ジョージのホモネタは昔からだ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:18:33.41 ID:ZDyvKpP20
おれ〜のパンチはダイナマイト〜!ブンブンブンとぉ!
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:27:44.83 ID:MrfvFj7I0
>>331
「人が聞いたら勘違いするんじゃねえか?」
と心の中で突っ込む宮田が面白かったな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 17:42:29.11 ID:kLcYDlmW0
来週も色んな意味で楽しめそうだな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 18:17:24.76 ID:FYGiBZYW0
学ぶキュンの試合はワクワクするよね!
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 18:35:26.93 ID:GbS9V7Ji0
引き延ばし、ページ数減は本人の都合の他雑誌の都合もあるかも知れん。しかしそれでも10ページの時はその時なりに山場と引きをいれるのがプロだと思うんだ。
減ページでどう見てもぶつ切りの時がたまにあるがどうよこれ?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 18:53:24.99 ID:+nyjHklD0
ぎりぎりぎりぎりを見てると頭おかしくなった奴みたいで、
見てると結構萎える
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 19:39:45.18 ID:noQFszGg0
ふと17巻手にとってみたが冴木さん頑張ってるな

最後は人形落ちだが
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 20:08:45.78 ID:6NXqLLjz0
>>319
君の燃料投下のおかげで月ヤンマガの日でもないのに マガジン立ち読みに行きそうだw

こ、このバトルで、まさか単行本丸一冊使う気ではあるまいな!?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:47:12.84 ID:kLcYDlmW0
「一人にはしないぜっ」

この台詞をどんな変態顔で冴木さんが言ってるのかを想像するだけで笑えてくる
水曜が楽しみ…方向性はともかく作者がノリノリで描いてるぶん板垣戦は面白いわ
最後は「俺を置いて行かないでくれぇぇ〜」ってなるのかなw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:55:03.37 ID:r9FYCe+U0
わろたw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 22:38:32.82 ID:RbZM4wOsO
冴木が負けるとき髪がパラリとほどける演出来るよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:05:48.57 ID:GP+htS+80
速水さんどこいったの?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:08:50.28 ID:A1OnZ6s80
なんかそれからすると宮田vsランディーボーイはまだ面白い方だったんだな。
宮田の速力について行きながら手数を出して行く描写はバトルっぽくて良かった。
まあ全体としてはうんこなわけだがw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:09:42.97 ID:A1OnZ6s80
>>343
一歩に顎をクラッシュされて以来体がバカになってしまった。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:11:37.92 ID:zbOFgaiF0
パラリ厨うぜえ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:12:36.47 ID:X1g/N9rT0
小田はデブで冴木はホモか
小橋はもとからホモっぽかったが
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:24:35.42 ID:EKE/bXLD0
結構イケメンなのに再登場したばっかりにキモ顔描かれてしまった冴木カワイソス

昔のホモネタは冗談で済んでたけど、今の冴木の扱いは洒落になってないよなw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:25:02.30 ID:Z1VxOl7B0
「沢村本来の構え」は小橋のパクリだぞ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:31:23.04 ID:RbZM4wOsO
パラリ厨…
既出だったかな
ドヤ顔ですまんかった(´・ω・`)
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:38:41.64 ID:zbOFgaiF0
こちらこそごめんなさい
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:45:45.19 ID:8RvT7B6N0
今見ると「ランディボーイ」って名前もすげぇゲイ臭がするな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:47:30.97 ID:93cooDQk0
>>352
しかも初登場で宮田にあれだぜww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:51:25.07 ID:Z1VxOl7B0
「イチローミヤタ。これは運命の出会いだ」
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:11:16.83 ID:JbgOqNUH0
「この出会いは運命さ」
「運命からは逃れられないぜ」
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:26:15.84 ID:N2wqbJur0
>>355
まんま、高橋ナオトとジョージの関係か
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:33:44.34 ID:BY8dSh4t0
高橋ナオトがジョージに絡まらなかったら一歩もここまで糞化しなかったのかなあ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:48:53.09 ID:rQc8AZis0
>>355
宮田にヤられる運命だった事を思うと悲しい台詞だな・・
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:22:06.63 ID:aZjfWctO0
しかもランディからすれば宮田を釣る為餌まいただけのつもり
正真正銘のピエロだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:30:35.59 ID:N2wqbJur0
沢村も試合中だというのに、一歩の肉質が上等だとか何とか言って
変態面剥き出しで興奮してたっけなあ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:33:08.48 ID:Vcu2e68KI
次号
板さんに瞬殺された冴木のチョンマゲがハラリと

「見るなー!」

そこには20代の武田鉄矢が…

くでーなずーぶばちどー♪
贈る言葉ー♪

はじめの一歩(完)
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:45:43.08 ID:BY8dSh4t0
にゃんパラリー
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 05:21:07.47 ID:slcgXcOi0
沢村の台詞使いが面白かった
ずるいぞぉ
う・・わーーーっ!
とか
影の努力を惜しまなくなったって先生言ってたけど最初のほうから
練習生が引くくらい走ってきた後でミットやったりかなりイってたな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 05:45:45.72 ID:FlVKSur60
冴木は台詞といい唇を舐める癖といいちょんまげといい
ホモ要素しかないんですが
ホモゾンビの牙城を崩せるんだろうか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 06:28:07.28 ID:Tozy/WSE0
沢村戦と言えば、あの一歩の怒り具合が個人的には良かった
「ボクシングを馬鹿にするな!」とパンチするシーンはカッコ良かったわ

最近はヘラヘラなよなよばっかだし
ジョージ的には小島戦は初めて一歩が怒りをリングに持ち込んだ風に書きたかったみたいだけど
演出がわざとらし過ぎ、不自然、そしてキモいの3拍子揃ってて失笑物だった

と言うか小島戦は怒ってるというより、ただ単にムカついてるだけにしか見えんかったんだよな
沢村戦の方がよっぽどキレてリングに上がってただろと思ってしかたなかった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 07:32:38.91 ID:p6ROKQyZ0
>>363
「ずるいぞぉ」はぞっとするくらい良かったな
幼い頃の心の傷により幼児性が残ってる異常者みたいで

今感心させられるような台詞回しはないな
「どうしてこうなった」には笑ったが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 07:39:46.44 ID:p6ROKQyZ0
>>358
ヤるつもりで近づいたら逆にヤられちゃった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 08:20:49.40 ID:gBMtnUb4O
>>365
沢村が変態過ぎて一歩が怒るのも無理ないわ、って思えたからなぁ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 08:45:52.34 ID:zcnkpu690
この肉の感触、堪らん
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 10:20:08.46 ID:WEN6oCzJO
トミ子
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 11:16:01.25 ID:DyoftIj90
沢村も2戦目は変態色が薄れてて残念だったな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 11:43:04.07 ID:N2wqbJur0
相手が間柴なのでその気にならなかったのだろう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 12:20:25.21 ID:km2yTke70
今更つっこんでもしゃあないけど、今の糞展開なら島袋、沢村が復帰しても驚かないな
そんぐらい、駄作になってしまった
確か小橋、前言ったよね
「一歩、宮田、間柴、千堂以外の同世代はみんな引退した」って
既出ならごめん
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 12:27:14.02 ID:N2wqbJur0
>>373
同世代じゃなくて、新人王の時の同期だろ
島袋も沢村も、一歩や小橋の同期じゃないし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 12:30:05.28 ID:DyoftIj90
小橋の弟子もそろそろ見たいところだね
クリンチばっかりしてたら笑う
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 12:55:20.41 ID:GpfOxUKu0
そういや、バレきた?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:20:26.81 ID:w86Y7NVgO
せめて直近100レスくらいは読んでから訊こうな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:26:43.40 ID:G8/md0G10
誰かオレを止めろオ 殺しちまうぞーーっ
が好き
流石に殺すのはまずいって思ってるのか
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:30:02.33 ID:bfCYZ4kX0
試合どころじゃなくなるからじゃね?
あくまでも自分のためって気がする
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 14:00:56.02 ID:G8/md0G10
なるほど
そっちか
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 17:44:16.13 ID:WuMLsO5V0
>>373
あくまで小橋ひとりが言ったことだからな。
知らないうちに復帰してたりするのかもしれん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 18:56:55.97 ID:a8rp3Kyc0
今週もリングちょろちょろしてパンチ当たらないで終わりかよ 
1コマ目から手足細くて虫みたいできめぇんだよ もう連載やめていいよじょ〜じ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 18:58:57.76 ID:+M9T8Wlr0
もしかして茂田の同期って沢村や島袋か?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:02:17.80 ID:Ae0MC4mU0
誰でもいいから現状で甘んじる一歩や宮田を尻目に貪欲に世界獲り目指してくれないもんか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:19:37.90 ID:Tozy/WSE0
千堂にあっけなく潰されたが
茂田はかなり良い物を持ってた気がする
技術メンタル共に
好きだった///
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:22:32.36 ID:+M9T8Wlr0
茂田「こんなもんですか?」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:26:02.77 ID:N2wqbJur0
>>386
ロープ際に追い詰めて、顔をくっ付ける様に千堂に囁いた
あれも結構きわどい演出だったw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:39:38.45 ID:1A7XG/g80
ほんと音羽は糞ジムだわ
才能だけなら宮田越えるといわれた速見を生かせず
ヴォルグが二敗したら使えないと見切りをつけ
学生時代は板垣と競り合えていた今井もいつのまにかどうでもいい人となり
このジムって才能のある選手を潰すために存在してんじゃねーのか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:46:10.06 ID:WuMLsO5V0
>>388
世界を獲ったような、ジムの看板選手が放浪してても処分も戒告もしない
寿命の短いスタイルの選手に国内でいつまでも足踏みさせる
選手が窮地になれば「許せ」「自分のせい」の一点張り
お気に入りの選手にしか手をかけない


鴨川も似たようなもんだろ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:49:16.23 ID:6KTR2kGF0
他はともかくヴォルグについては言い訳が聞かんな
チャンピオン目前のようだし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:11:32.53 ID:Tozy/WSE0
まぁ突然ヴォルグは本来の姿ではなく
実は本来なら一歩・千堂は勝てない試合でした
それどころか当時の伊達も負けてたかもしれません
なんて設定が後から降って湧いたから仕方ない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:26:54.96 ID:2nqZZa7r0
鈴木相手にアウトボクシングしてる時もハードパンチだったんだけど
たぶん次登場する時はヴォルグのパンチも軽くなってるな
アウトボックスするとパンチが極端に弱くなるからなこの漫画w
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:27:47.37 ID:ysUpdngm0
連敗して国に帰されるくらいなら、本来のスタイルで戦って勝つほうがよっぽど
ましだと思う
394 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/14(月) 20:51:54.57 ID:MNvXrZlr0
>>393
>連敗して国に帰されるくらいなら

それは、考えてないだろw
勝つつもりだったんだろしw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:03:23.90 ID:rilD4uW30
最初はKOして派手に売り出さなきゃいけないがそこそこ名が売れてきたら
堅実にってのは輸入ボクサーにはよくある事。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:10:00.05 ID:DyoftIj90
千堂戦はともかく一歩戦はヴォルグ自らが決断して
「インファイトで力の差を見せつければ相手はおとなしくなる」って言って打ち合いに行ったんだからな
その挙句スタミナ切れになってるんじゃ、スタイルどうこうの話じゃなくて
単なる練習不足ってことになる。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:17:51.36 ID:a8rp3Kyc0
小田の件もだけどあんまり過去をいじるなよジョージ
これからどれだけ糞になっても諦めはついてるから
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:14:04.88 ID:zcnkpu690
ていうかこりゃやばいと思ったら本来のスタイルに戻せばいいんじゃないの?
天才だから楽勝だろう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:27:03.11 ID:8p3eUpov0
ソリッドパンチャーってでてこないの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:29:24.73 ID:TY7E+oNA0
>>339
宮田・間柴戦でヒゲの記者がソリッドパンチャー同士云々言ってたから
宮田も間柴もソリッドパンチャーw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:33:54.66 ID:i/BjAZct0
冴木も気の毒に。おかしなやつらが集まるところから階級変えればいいのに
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:43:44.18 ID:bFt42OpZ0
>>401
冴木さんはMなんだろ、いろんな意味で
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 00:29:28.19 ID:CpTL6wi20
>>400
それは知らなかったわ。。。
ジョルトとかチョッピングライトとか使うソリッドパンチャーだったのかw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 00:58:22.59 ID:RnxZ/c8T0
消耗してない万全の状態から板垣の連打を全て回避した冴木はまだ納得できるんだけど
呼吸止めての連打で息が上がって「ぶはー!」とバテバテになってた直後の板垣が
反撃の連打を受けて、同じように余裕でヒョイヒョイと全弾回避できてるってのはハァ?と思わされた

まあそもそもジャブより速く全身を動かし続けられる選手たちってので
もう超人バトル漫画なんだからと納得せにゃいかんのだろうけどさ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 01:35:18.98 ID:85yrQJFbO
メイウェザーとかウィテカーも避けまくる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:12:03.92 ID:NqMWB9U30
>>404
ジョージが板垣のスペックに上限設けてないからね
つまりは天才(笑)
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:24:26.46 ID:6DOw5d5q0
まぁ現実でジャブも完全回避いるのは確かだから
そういう意味では納得できるが
問題は板垣は一歩のかませ犬で
その一歩の永遠の目標でありジョージ最愛の宮田きゅんが「ジャブを避けきるのは不可能」と言い切ってしまってたところだろうな。

2tのパンチをカウンターでもらっても倒れない
一発当てれば即相手を沈めるモンスターの
音の速度を超えた光速パンチを打つそのライバルが言い放った発言だけに
ルーキーがジャブを全部よけ切ることに不自然が生まれるんだろうね。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:25:13.28 ID:6bj5bfnt0
一歩の耐久力もいまや上限設けてないよね
猿戦とか、もう何されても絶対倒れないじゃんって点で沢村戦の比じゃなかった
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:26:36.42 ID:TcU3/x630
一歩の世界なら、百均で天才が売っていてもおかしくない。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:28:35.50 ID:ePulduaD0
もうタイトルをはじめの一歩〜夜明けの拳闘王〜に変えて
「THE エンドォ!」って叫んで完結で良いよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:29:39.36 ID:yWfXs/TR0
>>410
最初は学園物で後半はファンタジー…辻褄は合うな!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:38:42.47 ID:+Td3LxC30
初期は一応、リアルボクシング漫画としての体は保ってたのにな・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 02:51:22.24 ID:ClpR1LyG0
一歩で扱われるような伝説級のボクサーを除いても
相手が止まって見えたって発言はちょいちょいあるが

音を越えるパンチと2tパンチカウンターを耐えるは無いからな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 05:02:43.50 ID:IEe33bkv0
いちおう看板作品がこの体たらくでも発行部数まだまだ上位なんだよなぁ、マガジン
サンデーなんか60万部切ったってのに
編集部も現行連載の知名度を少しでも下げたくないだろうし、gdgdの耐久or回避ターン制バトルが改善される余地が無いな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 05:14:20.69 ID:yWfXs/TR0
サンデーは似たような絵の漫画ばかりだからな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 05:59:25.30 ID:+vgBj4to0
マガジンは似たような雰囲気の漫画ばかりだからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 08:23:52.19 ID:KY14m7X90
90年代は同じヤンキー漫画でも特攻の拓やカメレオンなんかは楽しかった
当時のはじめの一歩やスーパードクターKもかなり楽しめた(一歩で言うと二度目の千堂戦あたり)

週マガを買うのが暇潰し以下になってしまうとは…なぜこうなった
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 08:55:56.76 ID:IKT7LO650
板垣の新しい覚醒能力はなんだろうな
たぶん、手を下げなくても出せるフリッカージャブじゃないか!?
左手を下げ、右手を頭の上に。イヤミさんのシェー!のポーズだね
上下からフリッカーがくるのかああ!で冴木撃沈
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 09:17:02.48 ID:v9Is4lBp0
高速で移動することによりカマイタチ現象がおき相手を傷つける

板垣の新覚醒能力はもうこれで良いです
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 09:21:47.83 ID:72/gFBoxO
>>395
そうなんだ。

でも、自分のファイトスタイル変えるのってやりづらくないのかな?

あと、輸入ボクサーってどこでスカウトしてくるんだろ。一歩の世界でもヴォルグしかいないよな。オヅマは違うし。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 09:38:16.41 ID:GAqFhQxP0
でも009が好きだったんで高速戦闘って個人的には楽しんでる
るろうに剣心の瀬田宗次郎との戦いよかったなぁ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 09:47:26.55 ID:dgcTm0eI0
>>419
リンかけ・・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 10:21:50.98 ID:KY14m7X90
>>420
ヴォルグのモデルはたぶんユーリ・アルバチャコフ(輸入選手で国籍ロシア)
当時のソ連云々+トレーナーの名前がアレクサンドル
とするとヴォルグはいずれ世界チャンプになる…はず…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 10:25:26.61 ID:scwSNLh/0
なんか最近の試合と比べると大分マシかなぁと思って覗いてみたら案の定、好評価のレスも見かけるね。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 10:26:10.86 ID:EvAMP0NV0
今の一歩なら無空波うてる
板垣は菩薩掌だな。ラビットパンチで反則とられちゃうかな?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 10:30:21.88 ID:KPTYGOBfO
どうせたくぞー戦で真田が言ってた「実際は見失うほどの速度ではないが気になる動きが混じっている」っていうので勝つんだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 10:39:51.35 ID:mWScfO3DO
まだまだ引き伸ばすんだから
どっちが勝ってもいいから早く終わんねえかな
木村の試合はすぐ終わるだろうけど
青木の試合はマロンがいるからちょっとは描くだろうし
宮田の階級問題もカタついてないし
ホモゾンビの試合が決まっても今度も東洋編で
オーストラリア人あたりだろうし先が見えねえな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 12:15:45.31 ID:VURSGeze0
アーニーの使い回しはどうかね? ジョージ君
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 12:18:16.68 ID:VURSGeze0
腐向け狙ってるなら一歩もロンゲにしちゃえよ
アーニーと一歩でロンゲ振り回すガチバトルで2年使えるぞw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:00:29.85 ID:nRZCoadn0
本当にこの漫画には裏切られた
単行本も板垣vs今井くらいまで集めてたのにあまりの引き伸ばし、糞展開に完全に立ち読みの価値しかなくなった。一歩と宮田の試合を引き伸ばしたあたりで読者かなり減ったと思う。一歩vs沢村がピークだな、イーグル戦は全く面白くなかった。ベストバウトは木村vs間柴
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:01:41.52 ID:Iq0ZET6D0
>>420
オリンピックとかで強いアマ選手がいたらスカウトする。
ロシア(ソ連)にはプロが無いから選手も食う為に国籍を変える。
当時ロッキー4でドラゴの事を「アマチュアチャンピオン」と言ってて「アマかよw」
って笑った記憶があるがあれは単にプロという組織が無かっただけなんだよね。

モデルのユーリは昔「ユーリ海老原」というリングネームだったがロシア語で「エビ」は
女性器を表す言葉らしく激しく抵抗。無事「勇利アルバチャコフ」となった。
まぁ「マンコ鈴木」みたいなリングネームだったら嫌だよな実際。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:29:12.56 ID:ps0H1ikh0
>>430
やはりそこがこの漫画のターニングポイントだな>一歩と宮田の試合を引き伸ばし
対決したらそこで完結ですよとかジョージはなにを勘違い起こしたんだろ
ラストにもってきてほしい読者の声が大きかったとは寡聞にして知らない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:29:59.93 ID:RHy4Y5CN0
>>431
日本と反対が多いよな
クソビッチとか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:44:15.39 ID:JLnD9sOR0
一歩対宮田なんて、これからやったって
「HPがゼロでも戦闘不能にならない」チートが適用された
ゾンビ同士の泥試合になるの確定だし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:47:07.51 ID:VURSGeze0
>>432
一歩を主人公とした物語にとって宮田は通過点に過ぎない
ジジイや板垣にまで
「一歩の最終目標は世界王者ではなく宮田なのかもしれない」
なんぞと言わせた時点で大きく歪んだと思うね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:57:35.74 ID:VJvQfsRu0
リカルドvs一歩がラストでいいと思うんだけどなあ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:13:15.36 ID:nggBJTUL0
自分の命ある限り連載を続けることが作者の目的なんだから
この漫画のラストはかくあるべし云々を考えること自体ナンセンスです^^
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:20:17.43 ID:2yJ7etbJ0
宮田を目標にしてるってのが謎
ど素人(一か月一週間自主トレのみ)の時に思い切りブッ飛ばされて
三か月名伯楽との練習でそれなりになった状態で勝利(自分で思いついたショートアッパー)
プロのリングで決着をつけると宮田が言いだして鴨川ジムを辞める
新人王で躓いて国外に消える
帰国後はパワーアップを見せつけるも対戦相手は日本王者に
遅れながら東洋を取るも鴨川に試合を断られる(宮田自身も今の状態では相性が良すぎると言っている)
その後互いの実力が拮抗するもその直前の防衛戦で試合に集中せず不利に 両拳骨折
治療後試合をすると決めるも土下座ドタキャン
因縁の試合が終わるもその後何もなし 小島戦は見る

宮田から言い出した約束なのに鷹村が減量について何か言うし フォローは入れてるが
宮田が二回約束破って(プロとして弱かった一回目)鴨川陣営が試合申し込みを数回握りつぶす
どっちに非が多いかな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:22:30.13 ID:xn6SXSUp0
>436
事実上のラスボス戦はリカルド
ラスボス後のエンディング、イベント戦として宮田。スパーのゴングが鳴って連載終了。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:27:15.18 ID:4dDDhOAw0
>>414
新しく始まったサンデーのボクシング漫画が絶望的につまらん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:29:02.79 ID:xn6SXSUp0
というか、どちらかが攻撃を避けまくる展開って飽きてこない?
いつも板垣か冴木がドラゴンボールみたいな連続パンチをよけて
次は相手のターン、また空振りでしたって展開だよね。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:30:48.87 ID:2yJ7etbJ0
殴られまくる展開よりは好き
顔面に掠ったりしてたし後二週位でもう少し深く被弾するんじゃないか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:30:56.60 ID:4dDDhOAw0
なにしろここまで一発もパンチ当たってないからな
ガードすらしてないし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:45:35.94 ID:tYM6ey4N0
リカルドとやる気は無いがマロンには会長と世界に行くと言ったんだから
WBCのチャンピオンの顔くらい出せよ
具体的な目標が見てないと読者も辛い
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:45:46.84 ID:IEe33bkv0
>>440
そうなんか、ここでかは忘れたが少し前にはそれなりに評価されてたかと思ったが
サンデーのスポーツ枠って一度gdgdになっちゃうとそのまま終わるイメージあるけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:06:00.36 ID:ZV+dpnTt0
最初に断っておくが、これはあくまで邪推ってやつだ
リカルドの真の存在意義は一歩に代わって伊達を叩きのめすことのみだったんじゃないか?
打ち合わせの時点で一歩が伊達に負けることは決定事項だった
一歩を勝たせたかったジョージにとっての伊達は殺意を抱くほど憎い相手だった
だから、一歩を叩きのめした伊達に対する復讐ををするためにリカルドを用意した。
ジョージ・マルチネスによる伊達への報復劇、それがリカルド戦の真の意味なんじゃないか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:14:45.24 ID:yWfXs/TR0
今井とか結構無骨で二代目幕の内的なキャラかしらと思ってたら
あっさり消えたのが残念すぎる
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:20:20.97 ID:nggBJTUL0
消えたと思っても引き伸ばしのネタに困ったらヒョッコリ出てくるでしょ、今回の冴木さんの様にね
引き伸ばすこと以外は作者の脳内に全く無い漫画について皆よくマジメに考察する気になるなw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:43:58.77 ID:iuuqe72FO
最近我間乱しか観てません^^;
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:47:00.49 ID:Iq0ZET6D0
>>439
アイオブザタイガーが流れそうだな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:53:48.46 ID:KY14m7X90
>>438
マッチメイクはジムレベルでまとめるもの 選手同士の約束だけで試合はまず決まらない。
その、ほぼまとまっていた試合を個人的な理由付けて流した宮田のが問題。
それに従ったジムも大問題。
まぁランディーとの正規王者決定戦てのもルールだが…言い訳にはならないな
やっぱり言い出しっぺのが問題かと。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:02:43.98 ID:2yJ7etbJ0
なるほど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:04:48.58 ID:z7eiD/Ej0
>>435
だが両者の関係性で行ったら宮田にとっての通過点が一歩で
一歩にとっては宮田が至高の存在な時点で
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:12:10.22 ID:TPSNpfhj0
約束を破るきっかけになった、故障の原因も酷いもんな。
ラウンドを跨いで観客席にずっと気を取られっぱなしで
雑魚にボコボコにされて、あわやドクターストップ。
逆切れして無茶苦茶なパンチ振るって、拳ぶっ壊れたんで延期とか。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:15:09.31 ID:DCmLnl2z0
ランディJrは本当に何しに出てきたんだ
小島並みにいいとこなかったぞ、あいつ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:21:39.15 ID:2yJ7etbJ0
アイツが待ってるんだって思いながらアーニーとか殴りとばして
一巻か二巻のオヤジの因縁の方が出てくるっておま
その時の一歩のランディに対する切れ方もなんかおかしかったような

よそ見他の事考えラフプレイされブチ切れて頭部に連打
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:42:03.51 ID:VURSGeze0
>>453
そうかね?
にしては宮田の最終目標は何だね?
「父さんのボクシングで世界王者になる」ってだけで
具体的に宮田の「世界」戦略がさっぱり見えていないんだよ
「本来の階級ではない」はずのフェザーで防衛戦ばかりやって

なんだかんだで現実では、宮田のほうこそが一歩にこだわってるんだよなあ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:47:30.40 ID:VURSGeze0
あと、かりにも東洋王者を何度も防衛してるんだったら
2位のランディボーイのこともとっくに調べて、
正体に気付いてないといけないんじゃね?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:50:07.18 ID:2yJ7etbJ0
宮田父がフェザーだからフェザーに拘ったのか?
それとも一歩繋がりなのか?
宮田父スタイルで世界取ることで証明という事で因縁の相手がフェザーに居るとか知らなかったんだし
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:50:44.25 ID:kQjds7ti0
>>455
ランディには心底がっかりした
もうスレで散々言われたことだけど、あれだけ大物ぶってて
いざ試合が始まった途端、ただの雑魚になってしまった
面白かったのは顔芸だけだったな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:11:17.72 ID:KY14m7X90
>>456
恋人をこき下ろしたMr.サカグチ(国籍不明)への怒りのはけ口がランディーだったのかも
小島戦で板垣が指摘した先輩のブチ切れ姿=一歩のケンカごし姿はまさにこの時な訳で…
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:11:59.58 ID:LehQQvbW0
MONACOの空にのように
スイッチの瞬間真正面に現れる
その瞬間に打ち抜くんだ!のような攻略法を・・・
両足のスイッチ相手には無理か 重心を乗せるだけでスイッチできるとか
でも踏み出した瞬間にダッシュかぶせられるならできないこともなさそう
RRRのリッキーみたいにくるくる回るのなら面白いキャラだったが コラボしないかな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:21:10.17 ID:GPBjf6rK0
宮田戦のランディはだらしなかったが
ゲドーが自分より数段上だといい、板垣も寄せつけなかった。
暫定王座取った試合も完勝だろう。
相応の実績はあるんだよ。
だから宮田が強すぎたっていう一言なんだろうな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:25:08.33 ID:4dDDhOAw0
ていうか、ゲドーの方がまだ強そうに見えたんだけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:27:20.59 ID:z7eiD/Ej0
>>457
宮田のボクシングは昔から紛れもなく父親の為なんだから
さっさと階級変えさせて世界戦やれば済むものを
到底読者が納得できるはずのない状況でフェザーに拘留するジョージが馬鹿なんだよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:33:08.48 ID:cQL8dfwU0
本当は、「強いってなんですか」に全く興味ないんだろ?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:38:13.92 ID:nggBJTUL0
最初はそれが知りたかったんですけど、会長にはまだまだぢゃって言われてばかりだし
最近は国内王座に留まって俺Tsueeeeeeee!し続けるのも悪くないかなって…えへへw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:40:07.89 ID:GPBjf6rK0
木村がいつか鷹村のことを誇らしげに「あの人は強さの象徴だぞ」って言ってたけど
ホーク戦の鷹村の姿こそ強い男の姿、男としてこうありたいと思う姿だと思うなあ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:43:37.92 ID:BhWqckTD0
>>465
元々正面切ってライト級の世界王者になれるような大物でもないだろう。
今やってる、力関係放り投げて突発超人化おkのgdgd展開の中だからこそ
宮田も色々ごまかして残していけてるわけで。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:48:34.04 ID:lxs02qKg0
いまだに単行本買ってるのって漫画喫茶やネットカフェくらいなもんだろ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:52:21.24 ID:xKj1n1La0
>>465
「父さんのボクシングは世界で通用するんだ」
 ↓
「今のお前のスタイルは本当にお前のスタイルなのか?」
 ↓
光速拳
 ↓
骨折してるけど出し方忘れないうちに練習しよう


もうすでに父子鷹ボクサーの枠を超えたよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:57:54.16 ID:U2V9az4T0
test
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 22:08:36.79 ID:z7eiD/Ej0
ジョージは絶対に宮田サイドだけに理由を作るから
こんだけ格好の叩きネタに出来りゃあアンチには嬉しくてたまらないよな
鴨川側にはせいぜい「会長が無視決め込んでました、一歩様は全く知りませんでした」これじゃあなwww
唯一の黒星を今でも悔んだりどんだけ主人公様を不浄の存在にしたいんだよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:30:58.77 ID:KK/D1G4r0
>>458
一歩との試合の事で頭が一杯でそこまで気が回らなかったんじゃないの
ボクシング雑誌のランキング表見ても他のボクサーには興味なさげだったしな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:54:45.87 ID:Xb+Fc7Gj0
>>237
王者側に、指名試合(1位としなくてはならない試合)
ってのが一年に一度あるし
王座挑戦者決定戦ってのもあるし
チャンピオンがケガやらなんかでその階級に穴があいたら
王座決定戦ってのもある。

まぁたしかに王者は世界ランク15位以内と
選択防衛戦くめる権利があるから
そのせんで試合する可能性もなくはない。

一歩たしかシングルランカーだよね?
それでも、マルチネスに一歩と試合するって言われたとして
受けるか受けないかはジジイ次第。

その合間に一歩が一位になってたら
双方のマッチメイク云々ぬきに
指名試合として、マルチネスVS一歩が
団体側からの指名で組まれる。

まあ そんな流れをジョージが書くわけないけどな……
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:38:36.11 ID:7bOdQ9I00
世界王座挑戦なんて最低でもあと20年くらいしないと描かないだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:50:53.25 ID:h1XEOQsW0
ホーク戦が好きな奴は対になってるイーグル戦も好きだと思うんだけど
お前らホークの話ばっかりだな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:52:24.06 ID:SPdxxENLO
読んできたが今までは、言われて見れば確かに足が細いな程度だったが
今回の試合はお互い飛び跳ねてるせいかより一層酷くみえる
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:53:18.02 ID:AqbLSdok0
>>475
ジジイは勝てない試合からは逃げるんだろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:09:27.35 ID:cPMtlscS0
>>477
ずっと塩試合だと思っていたがこないだ読んだら案外面白かったイーグル戦
密着するために大振りとかのしょっぱさが気にならないでもないが
イーグルというキャラとその戦法自体が良く描けてると思った

出血も当時は鷹村の試合でこんな不完全燃焼な要素盛り込むなよと思ってたけど
世界戦で出血っていうよくあるファクターを描きたかったんだろうなと今は思える
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:12:21.77 ID:YjI3PaaD0
イーグル戦は凄く嫌いだったな
孝行息子、孝行息子って何度も繰り返したり
何かわざとらしいと言うかあざとい演出が多かったり
試合もやたらブンブン振り回すばっかだったりで
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:14:49.10 ID:uE4F/xEi0
>>481
「わざとらしいと言うかあざとい演出」はイーグル戦に限ったことじゃない。
ここ最近ずっと「どうだオイ、お前らこういうの好きだろ?」「興奮するだろ?」
ってのが透けて見える演出ばっかり。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:16:26.05 ID:rrhpOe9E0
ホーク戦は面白いがイーグル戦は純粋につまらない…
大振りバカになった鷹村、失明詐欺、通せんぼ、目の上の集中砲火、
全部酷い
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:20:50.90 ID:7bOdQ9I00
どうだオイ、お前ら細い足好きだろ? えろえろちゅうちゅうで興奮するだろ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:22:41.91 ID:uE4F/xEi0
>>484
エロちゅうはマジでおかしくなったのかと思った
「だりり…」を前もってやってたからかろうじて納得したけど。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:25:01.17 ID:1/UHmbqw0
イーグル戦で剥離疑惑が晴れたときにゃミスリードが大げさすぎると拍子抜けたものの、安堵はしたんだ
そう、イーグル戦ではね・・・
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:27:24.49 ID:o+NG5erO0
amazonのレビュー全然増えなくなったな
もう怒るのもあほらしくなってきたかな
こうなるともう末期だね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:28:44.04 ID:K/pAY5BV0
>>487
でも出荷数は減らさないだろうから本屋からすればすげー迷惑だな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 02:43:37.15 ID:ZvcvgAB90
まあ返本という制度があるからねえ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 03:05:31.68 ID:h1dBP8CL0
尼のレビューは96巻がピークかな?
買ってないからどこまで入っているか知らんけど、レビューから察するに2tの前戯だけのところだよね。
そりゃ惰性読者もいい加減離れるわな。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 03:37:39.25 ID:nlfAZjZC0
2t戦丸ごと黒歴史にならないかな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 03:57:54.47 ID:B4eGe2HP0
96巻のレビューに97巻の感想をネタバレ込みで書いてる人が多かった
「結局試合はワンパンですから呆れます!」って感じで
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 04:09:25.68 ID:tOqFq4jV0
>>486
だいぶ経過してるし現在の鷹村右目ビジョンはえらいことになってそうだな
治療した人の話によると視界が蜘蛛の巣状態化したとか聞いてて内心オエッ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 06:39:34.77 ID:qqOp+KDI0
イーグル戦はタイトルマッチにしちゃつまらな過ぎる。キャラ設定とかは良かったんだけど試合内容がなぁ。ホーク戦が神だったってのもあるが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 07:35:47.33 ID:3XTEcEWGO
スピード対決じゃないな音速対決だ
作者いい加減ボクシング嘗めんなよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 07:51:08.01 ID:hiT4odmSI
イーグル戦は好きだな
鷹村のプロ意識とかイーグルの主人公見たいなところとか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 07:58:52.21 ID:iAKkQqGQ0
俺はイーグル戦好きじゃないなぁ
前にも出てるようにキャラ設定とかは良かったしかなり期待してたんだけど
試合が糞つまんなかった…

まぁ今の一歩を考えればアレをつまらないと言うのは贅沢ってもんだけど
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:00:17.39 ID:xvzeo6mF0
凹んでいたがきますよ、はもう散々既出なんか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:03:06.29 ID:nPpQdDaw0
むしろホーク戦は懐古厨が持ち上げているだけだな。試合に至るまでのストーリー的な盛り上がりは良かったが、試合自体はダメダメだ。今のしょうもない描写の土台になってしまっている。
背中をスタンドに支えてもらうとかなんだかなぁ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:12:07.94 ID:6NDTwTOLO
ボクシングに嘘はつきたくねえが最高にかっこよかった
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:21:52.46 ID:ZY13rJQH0
イーグルのホーク対策が理詰めのカウンター戦法だったのはちょっと違和感。
両利きで定まった型のない変則スタイルってタイミング取りにくそうじゃん。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:27:21.42 ID:HQD9Q9770
わかってはいたことだけど
もう本当にボクシング漫画じゃなくなったんだなぁと
実感させられた
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:30:15.08 ID:e+6IvCYp0
もうボクサーっぽいポーズ全然とらないよなw
変な格好でビョーンって飛び回って鬼ごっこしてるだけで
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:38:02.42 ID:fjZ6lQfi0
そのまま二人でどっかに消えてしまえ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:51:21.32 ID:eJ2u+d/10
今週1コマ目・・・コンビニで笑わすんじゃねぇ

最近、「巻頭カラー!」とか「センターカラー!」とか勢いよく書いてあっても
コミックス表紙用の絵だけでストーリー部分にカラーを使わないからどうでもいい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 09:11:30.45 ID:Jj5APRF80
カラー思ったよりカッコ良い
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 09:12:00.96 ID:d7pIekfP0
>>499
空振りした拳がマット叩いたりスピード地獄とかいって横に分身してみたり
何より完全にガス欠の鷹村がキレてパワーアップしたりと
あそこで外れたタガは?%
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 09:12:30.53 ID:d7pIekfP0
>>499
空振りした拳がマット叩いたりスピード地獄とかいって横に分身してみたり
何より完全にガス欠の鷹村がキレてパワーアップしたりと
あそこで外れたタガは多いね。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 09:19:30.76 ID:bYwYA/NW0
お前もスピード地獄。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 10:11:33.52 ID:sJ28VNSWO
今週の感想:お前らペアスケートじゃなくてボクシングしろよwww
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 10:48:41.75 ID:eJ2u+d/10
リング広く描きすぎ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:09:18.82 ID:qqOp+KDI0
脚細いなぁー
今のはじめの一歩は一ヶ月読まなくても試合展開変わらんな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:14:54.38 ID:sJ28VNSWO
超低速展開の超高速バトル
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:19:58.51 ID:ZlJS774i0
>>513
あまりに速すぎるとスローに見えるって
HGが言ってた
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:24:51.46 ID:4XeyC9Oy0
ジョージの中の人と読者の時間の進み方が違う
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:42:29.62 ID:4hmKxJc20
もしかして今週の話は先週とほぼ同じ内容?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:46:05.03 ID:gd8GN1Yx0
あれだけ動き回りながらパンチ打つとかありえないだろ
今更だけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:54:03.67 ID:XJtiaDJK0
国内の試合でこれなら世界タイトルマッチは完全にヤムチャ視点になるな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:56:29.01 ID:3rd5eLm+0
今週号の最初の絵…

何なん、あの脚の細さw
クソワロタw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:56:52.43 ID:yyFjRPhc0
※ここまでお互いパンチを一発も当てていません
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:00:16.45 ID:Ax9OXf1oO
ぎりぎりぎりぎり
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:00:27.40 ID:05o7rlvw0
この調子だと猿戦の類似品になるな。音速の攻防(笑)が半年くらい続くと予想。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:02:45.57 ID:B0/plmOc0
この進展のない展開があと何週続くんだろうか
猿戦を思い出すぜ、毎週毎週延々と殴られる描写が続いただけの頃を……
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:10:52.64 ID:XJtiaDJK0
光速に近い速さで運動すると、空間はちぢんでしまう
二人は超高速で横移動しているため脚が細長く見えるというわけですね、わかります
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:12:06.14 ID:uOmv8LUGO
この糞漫画いつ終わるの?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:13:56.87 ID:B4eGe2HP0
マガジンが廃刊になるかジョージがタヒぬまで続く
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:18:27.30 ID:vsHnlfF7O
ホークのDNAはいらないな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:26:24.34 ID:YpYbh0FLO
今回に限らず猿の時も2トンの時も思ったが、
試合になると毎週「あれ、これ先週やらなかったっけ?」って錯覚する。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:37:03.74 ID:yyFjRPhc0
冴木が無理しててガス欠で失速しましたなんてオチだったら最悪だな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:42:22.71 ID:B4eGe2HP0
>>520
ん? じゃあ、間柴vs沢村戦の再現か
あれも長かったよな
スピード対決じゃ埒が明かなくて別展開にjなるかな?
で、鷹村が解説
「猫が犬に負けてもあきらめがつく。
 だがな、猫は猫に負けるワケにはいかねえんだ」
とか、やるのかなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:58:13.90 ID:yyFjRPhc0
>>530
間柴×沢村戦は試合の動くきっかけが妹補正&反則だったが、
この試合は何がきっかけで試合が動くかちょっと分からんな
冴木は奈々子にちょっかい出してないし、どっちも反則はしないだろうし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:02:23.75 ID:guQCo93j0
板垣と同等のスピードの筈の宮田が
ジャブを全部避けることは出来ない
とか言ってた時代もあったのになぁ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:09:29.22 ID:C+clMjMUO
開始1コマ目の細さとレフリーの追いつけなさに笑ったわ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:10:05.91 ID:7s3Hpj9B0
宮田ってスピードそのものは板垣に劣るんだっけ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:11:41.87 ID:KAm60lER0
前に
2人がこのまま高速で回り出してバターになっても驚かない
みたいなこと書いてた人がいたけど
今週読んでたらそれ思い出して笑っちゃったよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:13:28.39 ID:9kMVW5UE0
>>534
毎回そう言われてるけど、実際宮田ほうが圧倒的に速い
っていうか宮田はカウンターが全てだしな。スピードはおまけ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:16:57.94 ID:i1rehjFV0
単に「天才」って事で板垣に勝たせそう
ここんとこ説得力のある試合展開さっぱり描けてないしな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:21:18.30 ID:yyFjRPhc0
でも何だかんだで冴木は好きだ
今となっては流行遅れであろうあの髪型だけど、漫画では映えるし
板垣は死ね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:30:40.62 ID:hdB8azkB0
あんなの流行った事すらねーよw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:33:53.42 ID:NlrI/Y4r0
若者の間で流行った事はあるだろう
それこそ今や大昔の話になってしまったが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:36:37.83 ID:jxV6hwMA0
一歩の試合に比べたら
突き抜けている分だけ面白いと思ってしまう
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:41:20.76 ID:57GuPv7b0
ああやはり、最初の1コマに違和感を持った奴は多いんだw
足が細いだけじゃなくて頭も妙に大きんだよな、上から見下げてる構図なのかな?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:48:16.17 ID:yyFjRPhc0
頭身のおかしさもそうだけど、何よりも動きがボクシングじゃないのがな
あと板垣は惨たらしく死ね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:51:20.18 ID:Jrt5ptMj0
2人とも100m2秒くらいで走れそうだな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:54:45.69 ID:B0/plmOc0
コースが決まっていない状態でAとBが競争するなら
コースを決めてる側が圧倒的に有利だよね
にもかかわらずついていけるってことは、ついていってる方が圧倒的に早い

結論、板垣より冴木の方が早い
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:05:09.64 ID:stwmcYgQ0
かけっこでは負けた事無かったってんなら
短距離行けばよかったのにと思ったが短距離じゃ食えないんだろうか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:09:57.06 ID:pRjSdCBo0
>>545
まぁ顔つきからして冴木の方が余裕ありそうではあったな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:10:40.39 ID:qqOp+KDI0
ボクサーも舞空術使える時代になったか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:12:08.01 ID:6IlE+82U0
猿戦ですでに足は細かった。腿と上腕の太さが同じぐらい。

猿は腰蓑を身に纏っていたので目立たなかっただけだな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:20:29.50 ID:+xAxZtZT0
面白みのない試合だなぁ
板垣のドヤ顔がグチョって潰れるのを心待ちにしてるんだが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:20:30.68 ID:cOBT9n8Y0
>>545
そうも考えたけど、冴木がリング中央に近いところ、つまりインコースを効率的に移動してるのかもしれない。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:22:32.00 ID:6IlE+82U0
>>545
経験からコースが読めているだけだろ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:50:08.48 ID:uOmv8LUGO
今やワンピースも長すぎ劣化でくそみそ言われてるけど、これに比べたら遥っかにマシだからな〜 空回りはしてるけど少なくとも一歩みたいに惰性で続けてるとは感じない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:53:31.73 ID:jHokTUK00
>>553
ワンピ信者?
一歩も酷いが、少なくてもワンピのように何を書いてるのか判らない事は無い。
ワンピはさすがに酷すぎ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:54:48.65 ID:Tc3ZjESxO
ガンダムAGEよろしく、子供向けにシフトしてきてるんだと思う。

失敗だけど
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:56:59.92 ID:Pip7RH/vO
これで98巻(ドヤッ!)とかww
ほんとつまんねー漫画
板垣がマットの上で死ぬくらいしないと盛り上がらない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:15:06.88 ID:ZMIV5cMT0
最近は立ち読みすることすら恥ずかしいから2秒で読んでる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:19:15.61 ID:ddhd+I3t0
なんであんなに曲芸みたくうごきまわらなあかんの?タカムラさんみたいな最短の動きでのスピードでええやん
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:20:27.03 ID:7QjpDQ5yO
ボクシングじゃない別の格闘技になってるな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:32:24.72 ID:TwDlcmgh0
いたがきます を見るたび鳥肌立つの俺だけ?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:36:05.93 ID:NkHj+V3ZO
>>560

最終的に板垣をボッコしたいがために、あえて読者のヘイトを上げてる……

そんなわけないか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:40:13.33 ID:uOmv8LUGO
俺も鳥肌たつし単純にイラってくるw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:44:23.50 ID:guQCo93j0
つかコイツら何をしてんの?訳の分からん擬音を発したり
無茶苦茶に動き回ったりボクシングをしてないのだけは分かるが
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 15:53:39.75 ID:+gJm9Cyg0
つまらないつまらないといって見続けてるのもどうなのよ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:01:30.46 ID:eJ2u+d/10
読んでみない事には面白いかどうか判断できないので
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:07:27.35 ID:guQCo93j0
今や面白い詰まらないとか判断する作品でも無いし
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:26:20.77 ID:DOBhJFTL0
>>431
主に民主主義じゃなく社会主義の国家からスカウトしてる
あと「アマかよw」って言うけど
現状 プロのスーパースター>>>>オリンピック金>>>>>WBC WBA WBO IBF 並チャンプ
みたいな価値だし、実力。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:32:30.01 ID:ILfyobqr0
>>567
とりあえずいまのWBAがどんな状況かググってもらえるかな?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:33:17.23 ID:qqOp+KDI0
沢村再起不能にしたあたりは最悪だった。1番好きなキャラクターだっただけに残念過ぎる。
沢村は鷹村さんも言ってたけど一歩より強い。てか、フェザー最強だった
ジョージ絶対強過ぎるキャラ作っちゃったから意味わからん交通事故とかで沢村消したし•••
ジャブでガードの上から鼻血出すとかチート過ぎる
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:36:40.19 ID:jvGs15v60
最初のひとコマでコンビニで吹いたwwwwwwwwwwwwww

ジョージ天才だろwwwwwwwwwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:40:30.39 ID:LQaeWflo0
最近、30巻くらいから読み直してるんだけど
あのへんは丁寧にボクシング描いてるわなー

なんだよ、今日の追いかけっこ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:45:12.69 ID:Bq92bt4d0
結局アルカは妹なの?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:46:12.37 ID:jxwHnCQ30
というか、絵の変わりかたからして、アシに全部描かせてるんじゃないの。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:46:50.11 ID:dKMQiwby0
板垣ピンチからさらに覚醒しちゃうのか?

能力勝負飽きてきた
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:52:01.94 ID:bYwYA/NW0
今回もまた、リング上の三人“カワイソー”な“体型”だ
それにしても進まなすぎる 一応の冴木有利を匂わせてるが…
(ピンチ板垣の困った顔が板垣勝利への逆転フラグにしか見えん気もする)

“決着”は“来年三月”頃のマガジンとみた!
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:01:56.94 ID:K/pAY5BV0
>>572
女の子って明言されてるよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:04:00.72 ID:tLp3dIz00
板垣には最低でも引退、できれば廃人か死んでもらいたいところだが
この試合で引退するの冴木の方だろうな・・・・・・・・。
運良く残ってたとしても一歩、板垣達が国内卒業した後の
ガラガラのフェザー級でたくぞー福井あたりと国内王座争ってるところが
ほんのチョット挿入されてお終い
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:04:53.38 ID:tLp3dIz00
>>572
アルカ→女の子 ナニカ→男?じゃね?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:05:49.13 ID:jvGs15v60
フェザー級って170cm57kgとかだから実際ガリガリなんだが今回の1コマ目は
明らかに悪意を感じたなw
タイムボカンシリーズのエンディング思い出したwww
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:08:57.89 ID:aJKWkflK0
スケートどうのこうの言ってたけどまさにその通りだな
まったくボクシングやってるように見えないわ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:20:50.01 ID:J7d0uPmA0
なんで冴木はこんないきなり強くなったの?
千堂に瞬殺された雑魚がいきがってんじゃねーよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:39:38.28 ID:LdrGedCM0
>>568
いや四団体はひとくくりにさせてもらった
すまんね
そりゃ厳密にいえば
今はむしろ WBO IBF>WBC>>>>>>>>>>>>>WBA
くらいかねえ
日本がWBCとWBAに固執してるのは
利権でしかないよなぁ
軽量級は日本が1番稼げるし
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:41:28.99 ID:h1XEOQsW0
一歩のデンプシーって何かに似てると思ったらアレだ、
天狼抜刀牙だ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:42:41.15 ID:LdrGedCM0
絶じゃない方の?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:44:27.35 ID:aJKWkflK0
ってか普通ならセンターカラーとかに合わせて話動かしてくるもんだよな
ジョージ位の大物になるとそういうのすら関係なくなるんだな
センターカラーとか書いてあったから話進むと思ってちょっとワクワクしたのに
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:54:03.43 ID:jvGs15v60
今回の1コマ目の冴木のAAください;;職人様
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:57:02.16 ID:M//YCYXo0
もはや読んでるのが恥ずかしいレベルになってきたな。
ブリーチとかテニスとかと同じ感じ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:59:57.82 ID:kv1/3zcp0
>>581
新キャラ出してもいまいちだし
かといって流石に千堂をかませにするのは早いし
手頃な生贄として冴木が挙がって適度に苦戦させるため今だけ持ち上げられてるだけだよ
数ヵ月後には天才覚醒でボコボコになるから大丈夫
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:07:05.96 ID:bR+Lh4ljO
久しぶりに読んだんだけど二人とも減量失敗した話なの?
タイトル前の青木みたいになってるけど
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:07:15.84 ID:1/UHmbqw0
>>585
いや、単に単行本用に必要だったカラーの流用なだけだから
前回のカラーは950回直前で青木の弱点発覚回で、97巻表紙1枚のみだったはず
普通なら950回記念で書き下ろし見開きカラーだろと呆れたのを良く覚えてる
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:11:48.68 ID:rrhpOe9E0
>>587
テニスは中二スポーツ漫画から
高度なギャグ漫画に進化したから良い

一歩はそこまで突き抜けてないからなあ
リング上の二人が消滅して音だけが聞こえるくらいにしないと
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:27:29.93 ID:h1XEOQsW0
>>584
すまん何か勘違いしてたわ
天狼の部分まで固有技名で総称は抜刀牙だったんだな
あれに似てる、烈・幻夢抜刀牙
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:37:45.80 ID:+t6VIBKl0
もうバキより話が進まないマンガになってるじゃねえか しかもこっちはやたら休載する分より悪質だ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:39:53.63 ID:K/pAY5BV0
バキは休載したらその分ページ増やすからな
ジョージはページ数減らすわ、休載増やすわなめてんのか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:41:21.77 ID:sjcf7ad80
二人とも速いのはもうわかった。
何週同じような話つづけんだよ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:43:58.09 ID:7HmfgA+N0
最終ラウンドまで追い駆けっこして両者足が止まり
足だけの冴木は覚醒持ちの板垣の前に為す術無くサンドバッグと化す展開だな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:56:28.43 ID:1/UHmbqw0
板垣の新たなる覚醒技がスペシャルローリングサンダーだったら、その回のマガジンは買ってもいい
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:00:01.38 ID:h1XEOQsW0
板垣のスペックって今このくらいってことでいいの?

破壊力−D スピード−A 射程距離−C
持続力−D 精密動作性−A 成長性−A

A−超スゴイ B−スゴイ C−青木並 D−ニガテ E−超ニガテ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:04:00.82 ID:RNX+WTt70
>>595
そのうち

峠を走る冴木と板垣→ギャラリーが一言二言→峠を走る冴木と板垣→つづく

みたいな漫画になります
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:08:18.94 ID:g0LAbP460
1コマ目の冴木も大概だが最終ページのアクセル全開!のコマの二人もヤバイw
奥にあるロープより手前にいる2人の手足が細いとか病気過ぎるだろw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:15:48.29 ID:+t6VIBKl0
レフェリーを挟んで反復横飛びにみたいに往復するシーンで立ち読み中に吹きそうになった
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:25:12.37 ID:seU8Ov1OO
今のジョージは何代目なんだ?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:27:54.53 ID:fg0U+x8e0
かけっこ勝負だな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:35:26.17 ID:Ff7x0YW/0
先週と話が同じなので、デジャヴかとおもった。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:40:17.38 ID:iW7jKjlo0
まったく話が変わるが
木村減量きついなら体格通りのライト級に行って
青木がバンダム行けばいいんじゃないか 威力も相対的に上がるぞ
そして木村間芝のやるやる詐欺でさらに話が追加
そして蛇足と突っ込まれる
うん何の問題も無い
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 19:45:46.14 ID:1x5qZE3s0
>>605
バンダムって、フェザーの2階級下‥
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:50:53.14 ID:RNX+WTt70
バンダムはB級映画の人だ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:52:54.91 ID:iW7jKjlo0
大丈夫だ
青木ならバンダムまで落とした上数日でミドル以上まで戻せる
前日軽量でも動ける状態でフェザー分までは身体膨らませられるはず
鴨川「体格の差じゃ・・・」
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:03:25.77 ID:uCXkjK1DI
今日思ったけど、ジャンプに移籍して
各キャラをもっと美形にして必殺技を設定して
タイトルを「ボクシングの王子様」にタイトル
変えれば人気出るんじゃないかな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:07:16.04 ID:iW7jKjlo0
ソニックストーム
エグゾースト・ブラスト
デストラクト・ブラスト
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:10:20.85 ID:iW7jKjlo0
後は原子力発電パンチか覚えてるのは
鈍行拳を使うタイミングはあるか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:13:22.63 ID:+t6VIBKl0
移籍するなら月刊ヤンマガの特攻の拓外伝と交換してくれ
あれもう1巻が販売から二週間くらいで再販かかったらしいぞ
あっちは殴りあいの迫力が15年前より増している ってのに・・・
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:15:55.39 ID:VWOVdU0M0
>>598
持続力はBくらいねえか
あんだけ飛ばしても全然スタミナ切れする感じ見えないし
切れたと思ってもまた別のエンジンが始動するしw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:20:51.66 ID:cWf6yR1s0
手足がヒョロすぎて奇形に見える
全身が出るとエイリアンみたいで吹く

今週じゃれてるだけで全く盛り上がらないし相変わらず見る価値ねぇわ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:21:05.31 ID:iW7jKjlo0
一歩はリカルド戦で3R全力で出し続けられるってことだったが
板垣は2Rトップギア一分で切れかけて二重底 それもすぐ切れかけてた
アウトボクサーの全力だと1分が限界なんだろうか
2Rの途中で覚醒して2分13で終わってたってことは2分以上あのペースはきついってことになるか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:22:58.10 ID:uCXkjK1DI
>>602
ゲロ道いなくなるときが初代。
鷹村ホークに勝つまでが二代目。
最近まで三代目。
青木が右ストレートうんぬんから四代目。
四代目絵柄もギャグも最悪。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:24:54.15 ID:gN7SLEqu0
なんか最近次のページにもコマがありそうな、というか引きが弱すぎる展開が多くないか

ページ数が少ないのかと思っちゃったぜ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:33:04.39 ID:CsbVYYSt0
あえて面白くない試合を描くことを追及してんじゃないかと思うほど
クソな試合だな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:33:20.01 ID:+t6VIBKl0
>>616俺とは意見が違うな
初代は〜戦後編、二代目は〜沢村戦、三代目は〜武戦、それ以降は四代目だと思っている
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:44:57.88 ID:RTFOghCF0
冴木ってもう少しイケメンじゃなかったっけ…?
なんか今週ブサイクなおっさんにしか見えなかったけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:55:54.81 ID:wBTuRbtJ0
速さ

冴木=今の板垣>>>ウォーリー

だろ?ウォーリーに全く当たらん一歩がどうして冴木に勝てたの
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:01:44.64 ID:bmm7wbmyO
>>621
あの頃の冴木は人間だったんじゃよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:03:24.75 ID:7bOdQ9I00
さ〜て今週はどんな笑える描写があるのかな…と立ち読み始めの時点で心の準備は出来てた
にも拘わらず、ガニマタ姿勢で空中浮遊している2匹の蚊トンボの絵でのっけからフイタwwwww
あと2匹がグルグル回ってる見開きで、その真ん中にいるレフェリーの人間離れした胴長体型
にも魅了されて、胴チェックに重点を置きつつ何度か読み返しちゃったよ

今週は期待を上回る出来で大満足。やっぱジョージは真の天才だねw  来週も楽しみ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:06:41.57 ID:DwJ/sjps0
ただ単に足含め筋肉描くのがめんどくさくなったんだろうね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:07:07.60 ID:jT4A3HqIO
先週と同じに見えて間違って合併号買ったかと思った
つまんねーし人間の動きじゃねーし 最悪
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:13:26.08 ID:ZWvF2O7w0
>>621
なんで冴木だけ成長止まってるんだよw?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:14:29.16 ID:VsizTdb/0
>>624
すでに漫画描くのが面倒になって久しいからな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:23:30.32 ID:rRpOqL7V0
今回も先週と似た駆けっこ勝負だったような…
お互い陸上やったほうがいいんじゃないかと思ったw

まあ、単にスピード勝負という点は冴木のほうが勝ちって展開だろうな。
今回で板垣のトップスピードが出てしまっている。
けど冴木は見てからの反応で互角についていってるし、それは板垣より速いという証拠。
来週から板垣がボコられ始めると予想。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:34:35.74 ID:6jM5KrDi0
>>628
実はオーバートップ=6速があったんだ展開の可能性もお忘れなく。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:39:52.59 ID:AGWChcVN0
                       ∧_∧       ∧_∧
                   =≡( ^ω^)、  =≡( ^ω^)、
                      と と   )     と と   )
                    =≡</</    =≡</</ 

まるでボルトで固定したようだぁあぁぁぁあぁ!!!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:42:53.77 ID:fYr3JayJ0
また、長くなりそうな展開だなあ。
板垣青木村が勝とうが負けようがどうでもいいのにw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:43:24.94 ID:7bOdQ9I00
ところで1R開始からどれくらい経過してるんだろね
実時間ではまだ30秒しか経ってません&この調子であと半年かけて濃密な3Rを描きます^^
とかだったら胸が熱くなるなw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:46:02.76 ID:yK336pOl0
ジョジョにたとえるなら今まではスピードだけの能力>スタープラチナ=板垣
一歩踏み込んで自分以外の周りの時間が止まるくらい早い>THEワールド=冴木


---------------------------------今回の結末----------------
そして結果だけ残って過程は消し飛ぶ>キングクリムゾン=覚醒板垣
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:50:33.36 ID:gN7SLEqu0
>>630
ちょっと面白いw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:53:19.73 ID:AGWChcVN0
ジョージ、 その人体標本みたいな筋肉描くのやめなさいって言ってるでしょ!!
それで作品に深みが増してるとでも思ってるのっ!?

あんたこのスレでなんて呼ばれてるか知ってるの!?



636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:56:25.92 ID:/g1Lw6pHO
散々既出だと思いますがボクシングではやく動くってこういうことなの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:00:45.30 ID:7bOdQ9I00
♪一人の学が二人の学に  三人  四人  五人 十人!!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:01:43.74 ID:AGWChcVN0
>>636
自分は速いボクシング=パッキャオのボクシングだと思っています
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:07:54.91 ID:8C2Rq9Pg0
過激なジョージ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:10:08.33 ID:lt3UVQbmO
いつか影分身の術を使うだろう
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:17:40.38 ID:nPwJIvBE0
冴木はあれだけ早く動けるなら、バーで鷹村と出会った時
逃げることができたよね (´・ω・`)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:22:40.06 ID:g0LAbP460
>>628
最終的にはこのスレで誰かが行ってた
冴木「おいていかないでくれぇぇぇぇ」って展開になると思うよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:34:55.25 ID:UOqqDUHUO
板垣とスピードが互角なら、冴木さんも星をはじめとする上位ランカーが止まって見えて簡単にカウンター取れちゃうし、髪に触らせるなんてふざけた芸当出来るわけだ。

板垣が影分身使ってるけど、そのうち念能力とか使いそう。

板垣:ムーンウォーク=相手が止まって見える

鷹村:ビッグインパクト=ぶっちゃけるとただの右ストレート
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:36:57.25 ID:7bOdQ9I00
鴨川:大天使の息吹=どんな瀕死の状態からでも回復させる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 22:39:25.11 ID:fYr3JayJ0
>>642
ジョージのターン制ボクシングじゃ、
その決着までに何度、板垣の愕然とした顔を拝むはめになるのやらw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:05:00.19 ID:9jkuC8fw0
アクセル全開のコマの破壊力すげえw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:09:03.92 ID:xWhvtGHLI
>>631
新カテゴリーができた。

それが「青垣村」でつ(^-^)/
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:09:55.52 ID:mQYrMPfW0
拓「ホ‥‥ホントに“在”った!? “幻”の“六速”ぅ!?」

特攻の拓19巻より 結果、NinjaとK2=冴木をチギるSR改=板垣 天使の翼が生える
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:40:39.14 ID:t56p4ZBLO
この漫画書くの苦痛なんじゃね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:42:56.17 ID:3Ioyuypz0
パンチを出さずにひたすら動きまくり、お互い疲労困憊→青木以上の泥試合に様変わりでいいよ。
もしくは来週で終わってくれ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:43:22.46 ID:KrMGddEg0
>>598
その内時を加速出来るようになるから
こうなるよ。そしてテンパると素数を数えだすんだろうな
>破壊力−B スピード−無限大 射程距離−C
>持続力−D 精密動作性−C 成長性−A

>A−超スゴイ B−スゴイ C−青木並 D−ニガテ E−超ニガテ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:43:38.31 ID:UvB6Q1Bl0
これって冴木もインフレについてきてるということなんかね
喜ばしいのかまた1人人間やめただけなのかどうか
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:47:46.80 ID:nPpQdDaw0
こうやって手を出さないで走り回っている場合、レフェリーが注意とかしないの?
あらかじめ撒き餌まいてあるのかもしれないけれど。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:49:02.52 ID:sHRQOmJ30
ホントつまらない糞漫画になりさがったな
今回別に要らねえじゃんって思う回が多すぎw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:51:24.04 ID:e4qOwChs0
>>653
当たってないだけで一応手は出してるからいいんじゃないの?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:52:32.33 ID:CEEKRU6O0
何か散々板垣持ち上げられてた割には冴木と互角と考えると
描写と実力がどうにもあってないような感じだな
ホモとやったら数秒で血祭りにあげられるぞ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:53:42.97 ID:YjI3PaaD0
>>573
完全に個人的な感想なんだけど。
何て言うか絵が変わったと言うより雑になったように思う。
本当の初期の頃とかは凄く丁寧な感じで
背景や表情、筋肉とか色んな物参考にして必死に書いてる感じ。
中期頃は慣れてきたのかオリジナリティを出しながら丁寧にしっかり書いてるって感じで余裕も生まれたように見えた。
後期は完全に慣れだけで、余裕かまして書いてるように感じる。
それでいてジョージ本人はその絵柄を気に入ってそうにも感じるんだよな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:01:07.51 ID:v59db5xF0
板垣のザ・ワールドは冴木と互角程度のショボイものだったんだと読者に思わせるのが、冴木戦の目的であり価値である。
戦闘力インフレさせすぎたとの反省だろう。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:09:40.35 ID:WGkIGx2R0
板垣負けて反省して
あのうざい髪型ざっくり切って坊主になれ
それで許す
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:10:05.91 ID:AsTFOZ8w0
>>598
板垣は一応覚醒する前からスタミナある設定だから
持続力はCかBかそんなもんで良いと思う

破壊力は完全にEかFじゃね。
新人王決勝フルラウンドあんだけ殴って倒せないどころか割と今井くん元気ぽかったし。
星戦でド派手なKO決めたけど結局のところザ・ワールド発動+連打で意識絶てただけで
恐らく起きたらダメージあんまないレベルだろう。
宮田を見てても分かるがこの漫画のソリッドパンチ(笑)はかませ相手専用パンチで
大勝負の試合では、ただの軽いパンチに成り下がる欠陥パンチだしね。

後忘れちゃいけないのが耐久力で
これはGだろう。ハードパンチャーに2,3発ボディ打たれたら足止まる設定だから。

ようは板垣はかませ相手だから一見超強く見えるが
どんなに天才に書いてもアウトボクサーで出てきてしまった以上、
この漫画では一歩以上に弱点だらけの可哀想な子にしかならない。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:11:59.17 ID:6rKzG9CR0
はじめの一歩は日本チャンプまでで終わってる
ホークまではアフターストーリーでOK
それ以降はもう別作
前半の信者がここまで引っ張られてることに涙

662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:13:45.80 ID:8uH5iIE90
慣れというには急激に変わりすぎだから言われてるんじゃないかね
それに10年以上も連載して慣れるのがその遅さと考えるのは少し無理があるような
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:19:10.39 ID:AsTFOZ8w0
ごめん言い方が悪かった。
慣れたから絵柄が変わったと言う意味じゃなくて
慣れだけで書いてるって言う意味
ようは余裕ぶっこいて流して書いてるだけみたいな

まぁオレが勝手にそう思っただけで実際どうなのかは分からんですし。
凄く恥ずかしくなってきたので忘れてくだしあ…
必死に長文で無意味なこと書いてスマソ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:25:32.77 ID:ir9TZCHy0
この漫画、マジメに考察したら負けだよ。要は理屈抜きに引き伸ばしたいだけなんだから

ホモゾンビは怪物王者のくせに相手の作戦・パンチを常に真正面からモロに受け止めて
毎回フラフラ苦戦して引き伸ばす、いわば自分をデフレさせる能力者であるのに対し、
かませ臭がぷんぷん漂う(最後はどうせ覚醒→圧殺される)冴木を無理矢理レベルアップ
させ、あたかも接戦の様に見せている板垣は相手をインフレさせる能力者ってだけの話
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:28:42.89 ID:y0pJYgsu0
でも実際あの辺の階級の日本人ボクサーの体型ってあんな感じでしょ?初期鷹村が明らかに太すぎただけで。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:37:15.86 ID:FenXn1Wq0
板垣は猿真似のロープつかみやれば冴木をケムにまける
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 00:44:10.84 ID:ir9TZCHy0
ルパン顔負けの脚の細さはリアルを通り越してる気が…まぁ笑えるからいいけどw
3年後には今よりもっともっと細くなってますように
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:21:23.03 ID:GakWshjv0
見開きの多重影分身してる二人が面白かった
ジョージには渾身の見開きだったのかもしれないけどコンビニで笑いを堪えるのに苦労した
そのあとのマットから衝撃波を発生させながら左右に行ったり来たりジグザグに走ったりするのもキツかった
あと少しで吹き出すかと思った
あと毎度カラーページ意味ぬぇ
次巻の表紙なんだろうが一歩の顔アップばっか描かれてもパッと見で何巻かわかりづらいんだよ
もう買ってねえけど!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:28:14.55 ID:PB2gNu9v0
一コマ目で吹き出しそうになって困ったわw
このスレで聞いて予想してたものより斜め上逝ってたww
記念に欲しいから誰かうpしてくださいお願いします
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:34:08.98 ID:ir9TZCHy0
本職のギャグ漫画でさえ1コマ目で笑わせるなんて至難の業だよね
森川先生ってスゴイな…森川先生は絶対だ、うん
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 02:02:43.87 ID:NBt80W5G0
最初のコマ、どっちも体細すぎだろ・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:22:26.46 ID:9lBOFbVhO
もはやBBやリンかけよりひでぇ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:23:54.37 ID:a0s/6X+30
お互いスピードタイプで序盤だから
クリーンヒットは難しいってのはまだいいとしても
どちらもガードすらさせられないって
攻撃が下手すぎるんじゃねえかなあ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:46:05.08 ID:NXhuJBeO0
一歩

破壊力−A スピード−B 射程距離−D
持続力−A 精密動作性−D 成長性−D
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:48:55.43 ID:SIO+OGD/O
能力バトルじゃなくてボクシングやれよ。やってくれよ……。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:49:11.14 ID:GSGZdyjY0
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:03:20.34 ID:z7XxD55gO
板垣の動きにゾッとした千堂
冴島と板垣は同じゾーンいる
その冴島を瞬殺した千堂

説明しろジョウジ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:10:57.06 ID:04SRm0Z10
>>660
今井戦が最後だったか
それ以後はお顔キレイなままで通してる板垣がどこぞのハードパンチャーに再度ボコられるの見てぇよお

>>674
一歩はもう頭打ちだよね
あとはジジイ考案の究極デンプシーを装備させる位しか余地がない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:12:55.56 ID:FM7j5J6l0
98巻のアマゾンでの評価いくつだろ
信者以外の評価は初の「オール1」か?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:18:09.70 ID:abYhZiQc0
信者かアンチしか評価しないから参考にならない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:40:16.31 ID:Jvp8oIGk0
冴木勝ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 03:42:26.98 ID:S3llYCQ60
冴木が板垣に勝つ確率はホモが宮田や千堂と試合する確率より低いよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 04:04:10.92 ID:Xvv7uIHJ0
冷静に考えたらパンチ力しか取り柄がない一歩がヴォルグ倒して優勝して
才能で圧倒的に上回る板垣が千堂ごときに最短防衛記録作られた冴木()に負けるとか
どう考えてもあり得ないよね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 04:48:43.40 ID:Jvp8oIGk0
伊達も触れない設定じゃなかった?>冴木
キャリアもあるんだから引き出しの数も多いだろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 05:03:04.64 ID:CVqebZ9w0
>>680
低評価意見はそこそこ的を得ているとは思うがアンチと言われれば否定できない
しかし冷静な擁護意見もあったような、と反論するために確認してみたらこんなレビューが

>このマンガは数年に一回まとめて読むようにしてます。
(中略)
>100巻目前にしてやる事ではないといわれれば確かにそうかもしれませんが、
>個人的には、休載も無く良好な連載ペースですし、
(以下略)

数年に一度まとめ読むのに連載ペースに言及する矛盾、それ以前に休載も無く・・・だと・・・?
ひどい捏造をみた、こんなんが混じってるなら確かに参考にならないわ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 05:10:45.27 ID:04SRm0Z10
負けさせるし出番もこれまでだろうけど
だからこそ千堂に即土つけられた以外は結構なスペック持ちの冴木さんに華持たせてほしい
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 06:14:47.35 ID:mPzOjwNX0
耐久力があるアウトボクサーって現実にいないの?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 06:54:45.14 ID:V4fWa1Uw0
>>663
漫画家はベテランンになると漫画を描くことに慣れてしまい、
マンネリにもなってそれが一番危険だ、
描くたびに苦しんで、苦労して、初心を忘れず描いていないといけない。

故、藤子・F・不二雄先生のお言葉
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 07:01:01.55 ID:jUQFsXhGO
次週

板垣「仲いいと思われたくないんですよ」
離れろ…ボコボコ……ビュッビュッ…………
冴木「こっ、こいつは異次元だぜ、俺の次にな!」
バババ…ビュッビュッ…ダダダ…10P

こんな感じで終わり進展無しと予想
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 07:30:05.91 ID:db3KeLcc0
中身のない戦いはまだ続くのかね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 08:19:40.17 ID:L4W1lUfv0
冴木がどうやって一歩に負けたのか思い出せなくなってきた
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 08:24:26.88 ID:DOW1NxkWI
小学校6年生のときの先生が
「はじめの一歩」の作者と
「風のシルフィード」の作者は天才って言ってたのを思い出した。
先生が嘘つきって今分かった。
もう17年前の話。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 08:27:29.21 ID:DOW1NxkWI
次週は冴木のセコンドが森レフリーの体調不良に気づいて
予備レフリーと変えるように進言するんじゃないかな。
あのレフリー疲れすぎじゃないかな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 08:37:09.78 ID:RudnpQvo0
>>688
ほんま藤子F不二雄先生は漫画家のバイブルやで
一発当てただけで延々引き伸ばすジョージとは大違いだな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:22:44.21 ID:WGkIGx2R0
>>688
ヤクザ講談社は
鴨川のくそじじぃの誤用格言なんかより
こっちを部屋にかかげたほうがいいんじゃないですかね?
割とマジで
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:25:15.32 ID:EyKKvP5o0
>>522
続きません
猿戦自体試合そのものは半年で終わったから
何で板垣の試合如きでそんな掛からんといかんのよ
唐沢が2ヵ月半だから最長でも4ヶ月半くらいじゃね?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:25:37.49 ID:fnZ0LsoYi
20巻の頃のヴォルフと今のイタガギって
どっちが強いんだろ?
今の板垣ならホワイトファングに連続カウンター
決めれそうだけど
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:37:36.03 ID:ns1p2l7O0
人間書いてた頃のジョージと超人書いてる今のジョージを比べてもしかたないだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:39:40.34 ID:KZelTdoQ0
>>685
どっちもどっち。単にノリで荒らして楽しんでる奴も多い。
暇な奴が信者やアンチになりすますパターン。ゲームレビューではよくある。

アレらは参考にならん。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:43:01.40 ID:mX6ZtXNB0
amaよりは楽天のレビューの方がまだマシな気がする
購入者しかレビューできない分
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:09:37.05 ID:tgABAGsy0
さすがに一歩もう終われ。
ブライアンホークで一歩の漫画はピークを過ぎた。

てか冴木にてこずるとかもう誰もそんな試合みたかねーよw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:17:20.32 ID:2xJWzTGp0
>>657
漫画をこれだけ長く描いてくると、自然と自分が楽に描き易い方向に
記号化されたような絵になるんだろうけど、その方向がな・・・
ストーリーのみならず絵でも読者置き去りの感が
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:30:40.88 ID:Qwk5roS6O
ホワイトファングってスウェーで避けたらボーナスタイムだよな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:50:35.30 ID:XS+HaA1B0
先週の大ゴマでフリッカー避ける板垣は体格の書き方が全盛期風で良い感じだったのに

今月は更に線が細くなった感じでガッカリ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:57:43.58 ID:jKI26KmhO
板垣が分身して円を描くように冴木の周りを回ってるが、あれって追いかけなくてもこちらがその場で反転すれば正面で捉えられる。

ほっときゃその内、板垣は目を回しはじめるぞ。

グルグルグルグルグルグルグルグル
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 10:59:25.57 ID:lmACP1MBO
アバウトの新刊帯にジージョの落書きが載ってた
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 11:32:44.68 ID:kxX7ypKc0
両方が速いとスピードを表現するのは難しいんだな、と今週読んで感じた
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 11:43:08.09 ID:ZZJWtPoI0
>>692
その頃のジョージは天才だったよ・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 11:56:56.64 ID:W6gQ7x4DO
昔の一歩知らないんだけどサエキってどうやって一歩に負けたの?
それとも痛餓鬼が弱いだけ?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:03:32.41 ID:+qlw1BBJO
>>709
動きが速すぎて全く捕まえられない&左貰いすぎで片目塞がったので、見て当てるのを諦めて冴木のステップのリズムを読んで移動位置を先読みして大砲ぶっぱで勝った
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:05:05.08 ID:kxX7ypKc0
>>709
スピードで圧倒して無傷でKO勝ちしかけたけど
リズムが単調なのを見抜かれて一歩に一発食らってからはあっという間にボコボコにされた。

印象としては強かったが運もなかったかなあ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:11:45.61 ID:/OjmkXux0
冴木って強いんだけど一歩、千堂の時もワンパンもらうと
あっというまにリズム崩れてガタガタになって負けるんだよな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:13:03.08 ID:+qlw1BBJO
一歩とやった後の冴木はまだ強い印象を失ってなかったが、千堂に1分前後で瞬殺されたせいで噛ませ雑魚の印象を植え付けられた不遇キャラでもある
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:15:30.88 ID:8uH5iIE90
今の描写だと千堂のパンチなんか見てからでも避けられそうだ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:18:35.84 ID:WnQbsVYO0
創作物ってのはその時々の作者の人間性が出るんだろうな
やはり売れると傲慢になっちゃうのかねぇ・・・(作者が同一人物なら、の話)
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:19:43.51 ID:+9uuS7Ay0
一歩と先導には破壊力があったが
板垣にはそれが無いから恐怖を感じないんだろ
だから余裕で見て避けられる
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:25:43.48 ID:eV7qx56Z0
つうか一歩のワンパンもらうって事は身長の割にリーチが短いのか。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:29:27.98 ID:+9uuS7Ay0
あの時の一歩は右目が完全に塞がった状態で
右に回ればやりたい放題だったから
パンチが届く距離に入っても平気だと思ったのさ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:30:53.74 ID:2xJWzTGp0
>>717
自分を見えてないと確信してパンチは来ないと思っていた
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:42:58.98 ID:jKI26KmhO
>>714
避けられるよ。

誰かがこのスレでプロボクサーのパンチの速度を書いてたけど、同じプロで速度がそこまで違うとは思えない。

と言うことは・・千堂や一歩やR・マルチネスのパンチを見ても板垣は「何だこいつ、何で止まってるんだ?」ってなる。んで髪に触らせたりグラブをチョンとしたりで遊んでって出来なきゃおかしい。

ってツッコミかわすためにノイズって設定つくりやがった。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 12:57:40.50 ID:buf+REoJ0
ジョージってそんなに忙しいのか?水島新司なんか月150P以上描いてて草野球年間100試合はしてるらしいぞ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:01:06.04 ID:hezZ/S090
ジョージが忙しいかどうかはわからんが
それは水島のほうが凄いから比べちゃいかん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:02:39.19 ID:MDrR8TnOO
週刊は忙しいと言えば忙しい
人気作家なら他所から依頼が来るけどそれがないってのはまあ業界でも一発屋扱いなんだろう
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:15:43.03 ID:kxX7ypKc0
週間連載してる作家にもう1本描けとは言わないだろう
バクマンじゃねーんだから
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:21:21.29 ID:ZVBTjOY10
>>681
板垣「どうしたんですか!?来ないんですか!?腰抜けですか!?恐がってるって!?冴木さんをですか!?
笑わせるないでくださいw何故挑発するのかって!?試合まで待ってられないんですよ!
今すぐにでも殺してやりたいですね!試合が決まるとよ血がたぎるんですよ!
公然と人を殴り殺してもいいんですよ!?興奮して勃ったモノがおさまらないんです!
だからダジャレを言うんですよ! 固いままじゃ眠れないんです!だいたい貧弱な冴木さん風情が
ボクに勝てるワケないでしょう!?どんなに足掻いても無理ですwボクに勝ちたいですか?
あーーーっ!?ならばクミさんを差し出せ!ボクの遺伝子をくれてやる!
クミさんとついでに真理さんにもボクの種をまいてあげますよw
20年後、チャンピオンベルトはボクの子供達がおいしくいたがきますからw
嬉しいでしょ!?あはははははははは !!!!!!
ひーーーーーっははははははははははははははははは!!!!!!!」
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:21:26.46 ID:gwsj+k7b0
もう呼んでて痛々しいわ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:22:17.70 ID:buf+REoJ0
>>724週刊少年誌だと少ないけど青年誌だと週刊連載しながら別の連載してる作家はたくさんいる
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:26:56.66 ID:+9uuS7Ay0
>>727
そういうのって殆ど完全分業が確立されてるところでしょ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:49:51.66 ID:Isruu+Qt0
>>727
一時期の柳沢きみおなんて当たり前のようにずっと週刊,月刊連載を複数抱えてたけど,
原稿を落した話なんて聞いたことなかったな
話のタタミ方はヘタクソだったけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:01:35.69 ID:NXhuJBeO0
>>721
それはアシで決まる。目しか書かない漫画もいるから、一概にはいえない
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:27:42.24 ID:WGkIGx2R0
>>730
クソ亀の作者は目すら書かない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:15:33.67 ID:1OyfEVOi0
板垣やられろ〜

>>725
それくらいハジければヒールとして人気がつくかもなw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:17:47.65 ID:IVlEOUe00
>興奮して勃ったモノがおさまらないんです! だからダジャレを言うんですよ! 固いままじゃ眠れないんです!
今年一番ツボったwww
マジ腹痛いw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:18:37.12 ID:abYhZiQc0
今週もなにも進んでないじゃん
でもバキよりはましかなと思うようになってきた
あの調子で10年ぐらい続けそうだし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:30:25.26 ID:kxX7ypKc0
バキはもうびっくりするなw
誰もが待ってた親子喧嘩があんなことになるなんて
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 15:32:35.64 ID:9BiAAlz90
始まったバキと何も始まらない一歩じゃバキの方がましだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:35:20.38 ID:buf+REoJ0
少なくともバキは頻繁に休載もしないし原稿も落とさん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:39:18.31 ID:X3SkLDj/0
今までのだらだら読み続けてきたけど今回のでもういいわって本気で思った
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:39:28.01 ID:mx+k39iyO
ツンデ烈が食われた辺りから見てないんだけど
親子喧嘩どうなったん?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:41:18.57 ID:CAwLdrzZ0
>>689
一瞬、バレかと思ったわw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:13:23.21 ID:hkmECcl30
刃牙読者「一歩の方がマシだろwww」

一歩読者「刃牙の方がマシだろwww」
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:16:10.38 ID:hkmECcl30
まぁどっちも目を当てられないくらい酷いんだが・・。

板垣恵介は「もう休め・・終わらせて休め・・」という同情な感じなのに対し
森川ジョージは「マジメにやれ!とっとと描くべき事描き上げろ!」という
怒りなのが大きな違いかな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:17:25.13 ID:V+9Y/C8IO
あのダンスは漫画で見ると「ありえねー、ムカつく」だが
実際にやってもらうと笑いが止まらんと思う
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:29:26.82 ID:hkmECcl30
まぁとりあえず「板垣つまんねー」と言えば一歩と刃牙同時に叩けるのは便利だな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:42:57.85 ID:OhdT7bX70
階級あげた間柴がすんなり日本チャンピオンだ、東洋だ、次は世界目指してどうこうってやってんのに
一歩が動かないから過去の同階級の敗北者達までが動かせない中で
下手に一歩にスパーでヘロヘロにされる木村、青木も動かしてるから
冴木クラスまでならそっち行けばパンチのハンデあっても翻弄して日本タイトル行けんじゃねーかって
おかしな状況になってる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:59:22.30 ID:oGzKwk+T0
作画の崩壊も無いしな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:00:12.61 ID:IVlEOUe00
50巻当たり読みなおしたがやっぱり青木が化けもの過ぎた
タイトルマッチ二週間前に53キロまで落としてて試合までに増量しすぎ(目測で110〜140kg)
その後に調整して基本体系に
マジで木村にライト級の座を譲るべき
シーンの切り替わりで何日たってるか分からないけど
二週間前53キロ(一歩体調不良)→数日前大増量黄桜並み(一歩回復)→青木村ツーリング→新兵器発見→新兵器実践→試合
石井と青木の試合と言う事になるな でも流石に8キロ一気に戻して動けるかな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:03:03.48 ID:kxX7ypKc0
青木について真剣に考えるなw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:13:05.33 ID:IVlEOUe00
鷹村の場合減量きついとスタミナ落ちるけど
青木の場合は一度バンダムまで落とした後で試合に臨んだのに
トミ子と前日やった以外のスタミナ低下が見られなかった
むしろ充実感を得られたことでよそ見の複数使用を可能にしたと言えるだろう
精神力ポイントが上がったピポーン
疲れがたまったブブー
皮と骨レベルだったからスーパーフライは無理として結構強く世界に通用しない石井祐太をよけて
二キロほど減量を軽くしてスーパーバンタム級で無双とか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:18:08.62 ID:zcWhrrMD0
パワー型のインファイターが主役で、ファイター対決で国内を制して
万能型の絶対王者にどう挑む?という話が軸だったのに
なんで後からスピードタイプを、時間がずれるだの光速だの異次元だの言って
こんな無理矢理に持て囃す様になったんだ?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:30:53.68 ID:IVlEOUe00
凶悪なカウンター使いによるデンプシー潰しを破る王者
高レベルなアウトボクサーを経験で制し老獪なベテランを力で破る
さあ機体のライバル戦だってところでよそ見他事考え格下に噛みつかれ負傷
そして土下座
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:31:23.39 ID:IVlEOUe00
期待だった
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:40:50.19 ID:unfxj6dc0
なんで2tのカウンターをやらせないことができなかったのかずっと考えていたんだ
あれは要するに、特撮ものでヒーローが変身行うとき変身ポーズをとっている最中に攻撃されるのと同じことなんだ
だからジョージは2tのこと、すごい嫌なやつとして描いていたんだ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:43:45.57 ID:bDcYM9zDO
しかしとんでもねー勢いで作画劣化してるな
もしやビョーキなんじゃ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:52:42.55 ID:+9uuS7Ay0
脳のビョーキだな
バランス感覚が狂ってるんだぜ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:00:12.75 ID:X3SkLDj/0
軌道修正できる最後のチャンスはニトン戦が最後だったな
あれでニトンを死なせるか植物人間にして一歩にトラウマ植え付ければ面白くなったかもしれなかった
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:09:44.57 ID:r+JlMcBN0
ひらまつつとむ並にジョジョネタを炸裂させてくれれば楽しいが、
こんな中途半端な展開では面白くもなんともないな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:26:40.91 ID:+9uuS7Ay0
>>756
何を今更なんだぜ
宮田が音速を超えた時点で、すでに軌道修正は不可能だw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:29:59.69 ID:PB2gNu9v0
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:31:04.89 ID:ir9TZCHy0
昔と比べてのダメっぷりが面白い、というかそこを楽しなきゃ立ち読み価値すらないでしょ
来週もお互いにパンチは当たらず、レフェリーの胴が更に延長されてますように…w
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:50:47.09 ID:r6rlbAXP0
いつのまにか雷神風神だからな‥
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:00:10.71 ID:RFfzLFf40
その異名かっこ悪いよな、特に風神
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:04:54.52 ID:r6rlbAXP0
作中にそれっぽいエピソードでもあればいいのにどっちもジョージの思いつきっぽいのがなんとも
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:06:35.63 ID:RudnpQvo0
雷神対阿修羅とか言われたとき、何がなんだかわからなかった
その辺までは毎回立ち読みしてたのに
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:09:32.80 ID:r+JlMcBN0
宮田と対比させるってのは分かるが、その為に付けた異名が風神雷神だからな
陳腐にも程があるだろう
よりによって、あんな戦車みたいなやつに風神って・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:15:13.85 ID:buf+REoJ0
“龍神”はいねーのかよ・・・?
相変わらず“ジョージ“は取材したふりが上手えなあ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:34:04.72 ID:Rz4a1zsf0
「速きこと風の如し」で風神宮田、落雷級の破壊力を持つ雷神一歩、の方が
しっくりくる気もするんだよな(そんな異名使わないのが一番だが)
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:34:27.62 ID:RFfzLFf40
間柴は死神だっけ?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:46:07.73 ID:zta8hWk/0
一歩 風神
宮田 雷神
青木 曲者
木村 逆転の貴公子(自称)
板垣 天才
ゲドー 魔術師
ジミー 傷物J
魔死覇 死神

あと何かあったっけ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:05:32.38 ID:hezZ/S090
浪速の虎
北欧の狼
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:06:37.79 ID:ZVBTjOY10
たった今スピードスターさんの試合やってんのに忘れんなw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:13:04.42 ID:zta8hWk/0
それだ
尾張の竜もあったな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:14:04.10 ID:r6rlbAXP0
2t
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:36:11.64 ID:qfb9xgyE0
>>766
今の一歩のキャラに“龍神”なんて異名つけようもんなら
“所”サンや“佐木”センセが黙っちゃいねーゾ!?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:56:03.73 ID:DSLQ0LIJ0
>>631
何発殴られようがどれだけの力で殴られようが必ず勝つことが決まってる最近の一歩の試合のがもっとどうでもいいです
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:04:25.35 ID:1dYcVags0
>>775
同意
腐れ主人公のヤラセ試合なんざ
ひとコマ+台詞一行で済ませろや
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:36:33.53 ID:hI3C1LzcO
板垣の選手生命奪うようなTKO見せろや冴木さんよw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:39:14.84 ID:v59db5xF0
40 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/11/17(木) 21:55:27.28 ID:xYRPT/v50
それより一歩が3週連続で同じ内容の話を連載しているが大丈夫なの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:43:43.23 ID:ir9TZCHy0
猿戦なんて半年くらい同じ内容やってた訳だし、たかが3週くらい屁のカッパだよなw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:04:00.46 ID:PbPNIBB+0
タイガーとスワローとドラゴンは出しちゃったから
広島の鯉を出すしかないな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:12:01.53 ID:lEoZNyv60
【ボクシング】亀田興毅「引退までに5階級制覇」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321520991/

ボクシングのWBA世界バンタム級王者・亀田興毅(亀田)が17日、都内のジムで
25歳の誕生日会見を行った。

ケーキのほか大好物のメロンパンを口にしてバースデーを祝い、頭にメロンカットを入れる
“断髪式”も敢行。マリオ・マシアス(メキシコ)とのV3防衛戦(12月7日・大阪府立体育会館)へ
向けて「メロメロパンチでいこか」と、気勢を上げた。3階級覇者として4半世紀の節目の
誕生日を迎え「ここまで順調にやってきた。30歳で笑って終われるようにしたい。残り5年間で
5階級を目指す」と、挑戦魂を燃やした。
______________________________

この漫画、あと5年でどれだけ進むんだろうな…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:14:39.69 ID:RudnpQvo0
>>781
一歩が国内チャンピオンなのは間違いない
そして板垣もまだ鴨川ジム
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:33:26.10 ID:DSLQ0LIJ0
>>710>>711
それと冴木が目塞いだのに慢心して死角からの攻撃に頼りすぎたのもあるな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:36:19.84 ID:DSLQ0LIJ0
つかよく考えたら冴木が一歩のパンチに対して奥底の恐怖心で体動かなくなってしまった現象もゲドー戦と被るなぁ
唐沢戦で見せたアウトボクサーの追い詰め方も冴木戦でやってるしもう大分前からネタ切れになってるってことか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:37:43.00 ID:qfb9xgyE0
>>783
死角に頼らなくても、1Rは真っ向から受けて立って
一発もかすりもさせなかったのにな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:42:05.04 ID:ir9TZCHy0
そういや2t戦はようやく試合始まったと思ったらお互いパンチを全然出さない状態で
来るぞ来るぞ来るぞとかやってたけど、今回はお互いパンチが全然当たらない状態で
エロちゅうぎりぎりぎりとかやってるんだよな

100巻到達を目前に控えた偉大なる森川先生の引き伸ばし芸は円熟味を増してるね
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:06:52.47 ID:531LpI8m0
亀田の影に涙あり
すれ汚しスマソ

ttp://boxing.dtiblog.com/?i&no=2538
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:24:17.36 ID:ZOspkYhj0
フリッカーって
あの構えから裏拳気味にだすの?
どうやって体重のってんだ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:50:45.28 ID:H7aZ1E9W0
最近の審判のヤムチャっぷり・・・・選手二人とも見失うとかなんだよ

しかし見えないなら仕方ないな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:55:51.56 ID:tCUfYl940
ボクシング描写が酷すぎるな・・
実際ボクシング見たことあるのか作者?

体も手足が異常に細い変な体型にしか書けなくなったし
描いてて見直した時変だと思わないのか?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:56:47.48 ID:7RfpTF4z0
>>769
魔死覇ってすげえダサかったよな
何か良い歳してなんだそれみたいな
試合も厨二全開で絵柄も展開も完全にテンションに任せてる感じだったし
何かいつのまにか痛いと言うか寒いキャラになってたな

今の展開もそうだけど
ジョージ今になって厨二に目覚めたのかね
散々DQNやってきて、やっとこさ落ち着いたと思ったら今度は厨二病か?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:03:37.95 ID:o5oKC0sr0
魔死覇゛かw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:07:22.57 ID:Vgvpy+va0
五代目森川ジョージ
これといったカラーがなく引き伸ばしを続ける四代目を更迭し、編集からのテコ入れでランディ戦から任命された。
昔から超人臭の漂う漫画だったが、五代目は「超人化」をハッキリと公言した。
その結果、主人公は不死身の肉体となり、ライバルは光速の動きを手に入れた。
作画はキモ顔、ヒョロ足など、ホラー色が濃くなり生理的に受け付けないファンが続出した。

また、選手がスタンドを発動し相手の足を止めたり、アドバイスを受けたりと
「ジョジョの奇妙な冒険」にかなり影響を受けている描写が目立ち
五代目は荒木飛呂彦のアシスタントだったのでは?と噂されている。

旧来のファンは「神漫画は死んだ!」と嘆き、amazonのレビューは星1が多数投稿された。
しかし、作品を崩壊させてまで笑いを取ろうとする体を張った芸は
一コマ目から絵で笑いをとれる漫画家はそうはいない!などと糞漫画ヲチャーからは大いに評価された。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:07:32.67 ID:8TGkMWmq0
本格的にバトル漫画になっちったな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:16:55.52 ID:oRG+hfev0
ボクシングの足を使うってこういうことじゃないよなぁ
リングの中を併走しながら駆け巡ったり、これまた併走しながら攻防したり
スケートとボクシングを組み合わせたまったく新しい格闘技になってますがな

現実のボクシング試合にゃ詳しくないけど、こんな風に併走して走り回る試合でもあったんだろうか
腐っても業界人のジョージ大先生がお描きになる試合ですからまったくのファンタジーと言うことはありますまい
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:19:23.20 ID:rWPJDKBG0
間柴の字が魔死覇だったら作中最強キャラになれたかもしれんなw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:24:55.94 ID:HZxgIaAeI
皆、何代目って考えているけど、
実は四人組説を唱える。
藤子不二雄、ゆでたまごが二人組。CLAMPが四人組であるように
「森川ジョージ」も四人組だったんじゃないかな。
原作だった一人が最初に抜けて。
才能あった一人(後のリーダー)が死んで、
主に作画だった奴とカスの二人で頑張っていたけど、
仲違いで辞めて、今一人。
この可能性もある。
そして、四人組の「森川ジョージ」の一人がポチだと推測する。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:26:52.36 ID:v8CpmLX40
空手や拳法を採り入れたスタイルならまだ判るというか漫画としてはありがちな感じだけど
ボクシングとは全く異質なスケートという競技を持ってくる辺りが森川大先生の非凡なところ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:31:35.39 ID:ShLZds0sO
ボクシング侮辱漫画
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:33:05.93 ID:9YRdC/u2O
しゃっ!

パンパンパン!

なにっ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:42:50.11 ID:z9y8tU7u0
ボワツソヷだからボクシングは侮辱してない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:47:37.11 ID:v8CpmLX40
ふん、ワシはボクシングなんぞ教えとらんわい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:01:25.69 ID:r9eO+ekiO
なんかもう完結させる気更々ないな。
死ぬまでダラダラ描いてそう。読者のためじゃなく自分(の金)のために。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:28:00.73 ID:oRG+hfev0
とっとと一歩終わらせて大好きな学きゅんでスピンオフ始めればいいのにな、北斗みたいにさ
もしくは星矢みたいにファンに続き描かせるとか
原作者扱いのみの場合ってどのくらい金もらえるのか知らないけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:47:24.14 ID:N970e6vX0
力関係によるけど原作なら基本折半だろ。原案ならもうちょい安い。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:52:51.98 ID:QD4XFAab0
最近なんなのこれ?ボクシング?なんかリングのなかグルグルかけまわってよぉ。
世界チャンピオンになると分身したりすんのか?あ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 04:08:59.61 ID:ioT/Add40
作者がボクシングより能力バトルに味を占めた結果です
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 06:31:42.84 ID:chxUgu6A0
同じ能力バトルになったテニヌはネタ漫画で楽しめたんだが
一歩ははっちゃけ具合が中途半端なんだよな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 07:00:32.35 ID:Yl0/LVio0
>>788
間柴のモデルになった選手はあんな構えだったよ
http://www.youtube.com/watch?v=B9hSZ1DY87s
寝かせた腕を左右に揺らしたりも実際にしてた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 07:33:33.64 ID:Gwb/3zka0
まだ幻突は出てこんのか・・・
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 08:18:57.69 ID:/AiusTgs0
生まれ持った才能だけだよな
鴨川魂はどこにいったんだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 08:52:30.72 ID:AvOcIudm0
常々あったことだし散々言われたことだと思うが、今週の1ページ目の学たちの体細すぎじゃね?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 08:55:00.92 ID:8IApnVn40
最近は上半身もヤバイ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 08:59:11.97 ID:xG+tDQWA0
>>809
今更だけど間柴って何故か左ボディ打たないよな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:05:27.24 ID:/AiusTgs0
http://www.youtube.com/watch?v=Oyr5RGzHZM0#t=1m25s

そんなおかしいかね
下階級のしかもアウトボクサーで太いほうがおかしいだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:29:06.11 ID:0FX8gllL0
だから漫画的な問題だと本当に何度言えばわかるんだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:39:26.52 ID:ji0Q2sSD0
以前はみんなボディービルダーみたいな体だったのに今は蚊トンボみたく
なった変化についていけないっていってるんだよ。
それか計量時凄い体→試合時マッチ棒
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:51:54.15 ID:Nn8XF8oz0
時々、>>815みたいに都合のいい時だけ「現実的だからおかしくない」ってレスが出るけど、
それ貫くなら他の非現実的過ぎる部分はどうなんだってことになるから言わなきゃいいのにな
はじめの一歩という漫画が元々持っていた雰囲気・方向性が絵もストーリーもおかしくなってるから
多くの人がここで文句言ってるんだと思うんだけど、そういうのが分からんのかな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:55:34.64 ID:RgYzXA+K0
以前は皆ボディビルダーみたいに筋肉付けすぎだったが
人体としてはデッサンも頭身もさほど狂っておらず、人間の身体をしていた

今は筋肉の付き方だけは実際のボクサーに近いかもしれんが
頭身もデッサンも動きもおかしく、昆虫の身体に近い
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 09:56:01.74 ID:EYzmQjS00
アニメ版第一期くらいの肉付きでいいよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 10:30:42.75 ID:wgbthjB+0
VS島袋戦のホモなんてバキに出てきそうな背中してたのにな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 11:45:14.90 ID:zA9lXYPg0
現在は身体が蚊トンボみたいだよな
>>821
鬼ではなくうさぎさんになるんですねわかります
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 11:57:22.07 ID:Kowa9THm0
打ち合い主体のボクシング漫画として、絵的に迫力をつける為に
筋骨隆々にしていったのは別にいい。むしろ突っ込んでる奴が馬鹿だった。
しかし絵的に全くそぐわない減量ネタは控えるべきだったし
路線を変えてヒョロい奴を持ち上げようと、絵までヒョロヒョロにするのは
漫画として軸がブレ過ぎだろう。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:02:33.04 ID:A7Mf+yoV0
覚醒を身につけてからの板垣は、圧倒的な能力差で
勝つってイメージしかないんだよね
だから一歩や千堂みたいに能力で一方的に押せないだろう相手には
案外モロいんじゃないのかな・・・というのも、先生の考え方しだい
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:04:54.76 ID:xC+FR5E+O
上半身の胴体は今くらいがちょうどいいと思うけど、手足はどうにかしろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:20:25.18 ID:N4Hsz4Di0
アスペクト比16:9で描いたのに4:3にして出しちゃってる感じ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:23:41.38 ID:oRG+hfev0
そうだよな、百歩譲って細さは現実的になった()で認めるとしても
その特徴が比率のおかしさと同時にでてるんじゃ都合の良い解釈にしか聞こえんわな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:32:01.70 ID:QaYISTtz0
サガットなんて
身長226cmで体重78kgしかないのにあのビジュアルだぜ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:39:26.11 ID:uPGU/GBT0
>>819
>昆虫の身体に近い
〜に近い ってジョージが好きな表現だよな


あれ?>>819ってジョージじゃね?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:48:30.52 ID:RgYzXA+K0
>>819
お前、皮肉って知ってるか?

皮肉たっぷりに貶してる俺のレスのどこがジョージなんだよw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:50:35.33 ID:RgYzXA+K0
あー、しくじった
>>829宛てのレスな

ちなみに言いたいことは、>>823>>826が代わりにズバッと言ってくれてるわ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:52:31.56 ID:ZLZYuXZ30
身体の描き方だけは猿渡が群を抜いてるな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 14:35:29.07 ID:uPGU/GBT0
>>830
〜に近い って表現をネタにしただけじゃん
そんな怒らないでもえーやん?
ノッてくれてもえーやん?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 14:40:45.34 ID:uyZlvysWO
関西弁やめろや船頭
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 14:42:37.98 ID:ZLZYuXZ30
沢村「おみゃーもその音が聞こえるちゅー事はそこそこ足が使えてカウンターが打てるボクサーだぎゃーな」
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 14:43:28.56 ID:JE7LIgAN0
板垣x今井戦の時の「接近戦で足を使う」って戦い方は好きだったのにな
冴木は好きだから見せ場あるのはむしろ嬉しいんだが、足使うってああいうのじゃないんじゃねーかなー
板垣
・反射神経がずば抜けてて見てからかわせるけどスピード負けで苦戦
・視覚に回り込まれて攻撃くらいまくり判定じゃ勝てない
・覚醒()>見えない攻撃に第6感でカウンターでKO勝利
冴木
・パンチを見てからかわされて驚く>本気で足を使うイベント発生
・速度で勝り、完全に視覚から消えて攻撃>フルボッコ
・最後にシックスセンスで死角からの攻撃にカウンター食らって負け
とかだと、冴木も一芸を保ったまま覚醒イベントも起こり勝敗も規定路線に収まるんだが、
やっぱ噛ませキャラへと落ちて、速度でも凌駕されてしまうんだろうな・・・ショボン
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 15:27:00.63 ID:5P/5I0pnO
実際のボクシングを良く知らんから突っ込めなくて悔しい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 15:56:30.51 ID:6WWar2fT0
>>836
シックスセンスじゃまんま一歩戦じゃまいか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 16:10:23.83 ID:RgYzXA+K0
>>833
こんばんは。ジョージです。
一山いくらの連中が揃いも揃ってほざきやがって
お前らのような雑魚には俺さまのような天才画は理解できんのだよ

これでいいかw

>>835
笑った
でも尾張の龍ならそうでないとな
あとステーキじゃなくて、エビフライな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 16:29:39.99 ID:sY6OxD/Z0
>>836
ザ・ワールドでジョージの板垣脳がタガをはずれてしまったんだよ
それと知りながら最後まで不様だったじゃないか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 18:09:54.37 ID:k0Nr65A+0
>>839
鳥獣戯画ならぬ虫獣戯画の現状では確かに一般人には理解できんわなww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 19:22:28.25 ID:tZv9TEE/0
>>802
ツボったw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 19:43:47.86 ID:3hpjUPer0
>>837
漫画だから実際の技術の範囲で話を作る必要はないけど
過去に人間の限界として目で見てかわせない速さのパンチが普通にあるって言っちゃってるからな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 20:13:55.72 ID:l5Ns78Vb0
その漫画内のルールとかりアリティを覆しちゃ駄目だよなぁ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 20:29:20.60 ID:tZv9TEE/0
webの写真で見ただけだけど、常次の左目って変じゃね?
殴られすぎて、上まぶたのハレがひかなくなったような‥
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 20:39:58.66 ID:RgYzXA+K0
愛するナオトにSMプレイでやられたのかね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 20:46:47.29 ID:cFRzSVsM0
って言うか、ジョージ大先生の中では一歩がまだ「強いってなんだろう?」をテーマにしてるっぽのに吹いたw
一応忘れてないんだなwww
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:01:37.34 ID:QaYISTtz0
>>847
そりゃ、100巻に届こうかという長期連載なんだから、看板は今更変えられないだろw
実際には「肉体のタフさ、浸透勁、自発性のなさ、買収されたレフェリー、爺のタオル」などが
ホモの強さの源泉になっちゃってて、本人も薄々、それを分かってるように見えるけど。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:01:56.53 ID:YJEICHex0
>>847
vs間柴 新人王戦
vs千堂 統一新人王戦
vs伊達 日本タイトル戦
vs千堂 日本タイトル戦
この4試合のあとで強いってなんだろうの答えを見つけることができそうだったのにな
伊達戦は負け試合だから駄目かもだが、少なくとも千堂戦2試合は答えを出せる前フリは十分にあったのに
答えを出さないまま話を進めた結果、話をまとめられなくなっちゃったように見えるよ
答えを出すのに残された機会は、
vsリカルド 世界タイトル
vs宮田   ????
位になってしまって日本タイトル保持者で伊達以外全てKOで勝ってるのに強いってなんだろうになっちゃってる
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:32:11.84 ID:+eh9V0Kw0
「強いって何か」をずっとボクシングをやる動機にしたのは無理があったと思う
元々いじめられっ子がボクシングで成長する話だったけど
とっくの昔にいじめられなくなって仲間もいっぱいいるし
新人王取った時点で十分強いっての
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:34:40.63 ID:SuwRI/kK0
その「強い」って腕っ節の強さじゃなくて、人間的にとかそういう意味なんじゃないの?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:39:52.51 ID:+eh9V0Kw0
一歩が最初に強いと思ったのは鷹村やビデオで見たボクサーだからな
人間的にとかは違うと思う
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:45:52.90 ID:SuwRI/kK0
>>852
正確に覚えてないけど、タカムラ本人に「強いって、何か」を聞いてなかったっけ?

人に勝ったら強い。試合に勝ったら強いとかって単純な意味なら、聞く必要も無く考える意味も無いと思うけど?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:45:57.50 ID:5J6mIjx20
無理があるっていうか初期はたぶん鷹村≒強いに近い感覚だったのが
千堂と戦ってるうちにうわ言を言い出した、たぶんジョージが演出のためだけに蘇らせたもので
その後は幼い頃の親父の記憶を追いかけてるとか鴨川の拳を継ぐことだとか
ジョージなりに方向性を決めようとしつつ上手くいってないだけだと思うよ

本当の強さとか一歩が本気で考えてるように見えるシーンなんか一切ないし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:53:53.69 ID:SuwRI/kK0
ただ、単純に言葉のままの「強い」が「勝ったら強い」程度の話なら
考えるのは「強いとは何か」じゃなくて「どうやって勝つか」になっちゃうと思うんだよね。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:57:51.94 ID:p+gWcDCx0
>>636
メイウェザーの試合をみればわかる。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:59:11.45 ID:+eh9V0Kw0
最初はいじめられてた自分が情けなくて強くなりたいと思ったんだろう
それがいつの間にか別の意味になってる
ジョージとしては最初の動機を引っ張ったんだろうけど
正直哲学的になっててよくわからん
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:00:57.58 ID:FU9Ry4qm0
他人受けばかり気にしてる偽善コウモリ男が人間的な強さなど手に入れられるワケなかろう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:05:36.36 ID:wor1HHrE0
だから、終わりが無いエンドレスサマーなんでしょう
辰吉と一緒で醒める事のない世界で腕か腰がボロボロになるまで書きつづけるんだよ
釣りキチ八木さんとかの話を書く気はないのかな
というか、今のご時世でも、キチを使えるんだから三平は偉大だね
平成版とか、釣り好き三平とかに変えられるんじゃないかとヒヤヒヤした
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:14:21.34 ID:5J6mIjx20
哲学なんかジョージの手に負えるわけないし
後付けで色々やってるうちに収拾つかなくなってるいつものパターン
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:33:20.62 ID:qNTQ+EaR0
天真爛漫で努力家でボクシングが好きでそれで人間の限界超えた才能もちの
猿がヒトとしても肉体的にも一番強いんじゃないだろうか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:38:19.18 ID:unpVBf4c0
ランディとかアーヌィーはまだ世界ランク上位にいてもおかしくないのに
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 22:39:22.53 ID:RgYzXA+K0
ゲロ道の成長振りがけっこうスゴイと思うんだ
8戦目で憧れの先輩と日本タイトルマッチ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:21:29.96 ID:VICcTWYuO
今のジョージの低迷ぶりもなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:28:41.11 ID:tZ4tNvA10
しょうがないよ、どんな作家にも旬の時期はある

俺らはその出し殻をすすっているだけだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:40:03.71 ID:PK7eFWui0
>>836
板垣たちの試合見て思うんだけど

ボクシングって背後からの攻撃は反則だよね……?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 01:27:51.57 ID:0EN0lzns0
>>866
ロープに掴まって移動したボクサー猿がいる世界でその突っ込みは無粋ってものよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 01:57:37.45 ID:mHigvKTC0
板垣って千堂に1分でKOされる程度なの?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:04:17.28 ID:yIUhiOOU0
>>836
結局板垣がスピードで負けるって展開は良いな
溜飲が下がるとはこのことだ

さんざスピードスピードほざいてて
国内ランカースピード負けする程度だったら最高にピエロだwww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:18:24.44 ID:5BV2MxGKO
>>869
いいねそれ。

鴨川ジムに二人目のピエロが。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:19:25.19 ID:5BV2MxGKO
プロボクサー猿
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:28:39.92 ID:UGE/TVzUO
>>841現状はもはや超獣ギガ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:31:26.40 ID:u3KZf+3v0
>>867
板垣があれを真似してたよな
星戦だったっけ? 唐沢戦だっけ

あれを反則に取られないんなら
鷹村の、股間ビートルズアッパーだって良さそうなもんだが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 03:20:32.89 ID:kGnZDI5O0
ハンドスピード日本一らしいたくぞーとは何だったのか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 03:55:58.24 ID:yIUhiOOU0
>>874
ハンドスピードが日本一速いってwww
それボクシングじゃそうとうな利点だろwww
幕の内は木の葉つかみでどれだけパワーアップしたと思ってんねん

それなのになんで唐沢あんなに雑魚設定なんだよww……
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 04:17:05.02 ID:ywTowVzZ0
あくまで人間のトップレベルができることを
漫画的に派手に描いているんだと思うが
「目が肥えた」観客に極端なこと言わせたり
風圧に「うわっ」みたいなリアクションとってるレフェリーとか見ると
本当に超常現象起こってるんじゃないかと
ヒヤヒヤする
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 04:19:25.57 ID:3e2uHyM+0
>>875
唐沢のハンドスピード云々は下馬評で言われてたものの、試合中でそういう描写あったっけ?
記憶が曖昧なんだが、板垣のスピードに対して駆け引きで対抗するくらいが奴の見せ場じゃなかったか

まぁ、板垣と冴木のスケーティングを見てるとザ・ワールドも集中力というよりスピードに因るものの様ではあるし
一歩の世界では唐沢が雑魚設定というより、ハンドスピードが死にステな気もする
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 04:56:03.85 ID:9W49Kboh0
>>863
冷静にみて打たせすぎですよこの挑戦者よばわりしてた板垣が馬鹿みたいだ
対戦したらそのかませ相手にリング這い蹲らされたろうは想像に難くない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 05:24:08.74 ID:I3R48/4b0
>>877
まぁアウトボクサーの10発20発
インファイターにとっては屁でもないのがこの漫画だからなw
>>878
一歩相手にこんだけ打たせたらってことで言ってたわけだし
間違いではなくね?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 05:37:26.89 ID:2ELqgF9L0
>>879
話にならない、楽勝wとか言ってる時点で充分自分の立場でゲロ道のこと見下してると思う
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 06:08:09.76 ID:I3R48/4b0
そうか??
俺は先輩なら余裕と言う旨の発言が
自分の立場で見下しての発言とは思えんがな

ずーっと勝てなくてコンプレックス抱いてきた今井VS一歩のスパーのときも
一歩がひとひねりするだろうと、苦戦するなんて夢にも思ってなかったようだし
そもそもボクシングに限らずスポーツで△△じゃ○○の相手にはならんだろと発言する人はリアルでも多いが
別に自分の立場で見下してそう言ってるってわけじゃないし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 06:23:40.61 ID:DkTno4Nx0
>>881
板垣信者死ね
板垣は他人を見下す屑野郎
これはこのスレの総意だから
分かったらとっとと失せろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 06:31:25.69 ID:atOxzLY80
>>882
ヘラヘラと外面だけ取り繕ったホモゾンビの方が
板垣より余程他人を見下してるんだが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 06:45:15.33 ID:LfsiQBb80
ボクシングにおける「速い」ってのはリング内をやたらめったら走り回ることなのかと。
何が目的なんだあいつらは。
何を伝えたいの作者は。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 07:15:29.45 ID:uzDNOipb0
久しぶりに読んだけど、ずいぶん変わったなあ…
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 08:03:30.33 ID:zNbYYgwT0
>>884
ジョージが漫画人生最後の切り札にするほどのボクシング好きってのは嘘じゃないかと昔から疑ってる
初期はマメに本読んでネタ探ししてるからノリスとかジョフレとか名前が出てくるけど
途中から漫画ネタのパクリだけになっていくし実在ボクサーの紹介も続けるといいながらすぐ終わった
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 08:29:43.66 ID:Iw3hJvcB0
それはだって、現実の方がどんどんどんどん先行っちゃうからさw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:28:42.04 ID:+MXxQVvxO
板垣「くそ、これならどうだ!」
冴木「多重残像拳か、だがまだ甘いぜ!」
来週はもうこんな展開でいいや…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:32:48.83 ID:bxDkbtO4O
伊達さん尻露出から読んでないけど
まだ板垣戦やってるのか
来週も読む必要なさそうだな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:44:44.57 ID:UYGhbjMoO
>>868
あれだけスピード世界トップクラスとか持ち上げてた宮田があっさりコーナーに詰められてボコボコだし
千堂は相性的にああいうタイプに強いんじゃないの

まぁ、板垣の補正の前にはどんな相性も霞んでしまうが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 10:21:16.39 ID:+mBUMFGK0
千堂とやった時の宮田は足使ってないと
作中でさんざん念押しされてただろw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:01:59.45 ID:zNbYYgwT0
>>891
元々テクニックも人間だった頃の一歩以下でメキシカンのジャブにも苦戦してたけど
あれで千堂がリカルドとやっても全然ダメだってほぼ確定なんだけどいつまで準レギュラーなんだろ
千堂自体は好きなキャラだけど本当に潰される前に消えて欲しい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 13:05:18.93 ID:fB3yp/EG0
>>890
鷹村のようにリングの使い方が上手く、結果的に速いってのはもう書く気ないんだろうな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 13:59:12.08 ID:3e2uHyM+0
そういう立ち回りの技術って描写されなくなったよな
その弊害か、冴木戦の流れからすると起承転結の転の部分は疲労以外ありえないのがバレバレだし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 14:47:26.51 ID:eGLP9jIoO
>>889
前の試合があるだけにまだ展開早い方とも言える
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 14:57:34.62 ID:J3odUnic0
まぁ千堂は「野生の勘だ」の一言でいくらでも実力者にパンチあてられるからな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:03:57.97 ID:8oL0KVLL0
>>891
宮田の足なんて出オチ芸みたいなもんで
一旦ペース崩されるとゼエゼエ言い出してもう使えんけどな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:21:19.09 ID:/TA/OIIb0
>>881-883
今井とのスパーの一歩は、板垣を持ち上げる為のかませだよ
思えば沢村戦以降はひたすら板垣を上げる為の壮大な伏線だらけだ
唐沢戦とのタイトルマッチもそう
一歩が外面を取り繕うだけのキャラに成り下がったのも
全て板垣への主役移行のため

ホモゾンビという呼称も板垣信者が定着させようと連呼しているが
それ以外は、どれだけ凋落しようがいまでも普通に一歩と書く
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 15:50:52.45 ID:Eb7vlBGL0
宮田に足あっても無駄
スピードあるくせにメッガンとか格下にまで真っ向打ち合いに行くし
万全の状態でも数発貰えば足が止まる 格下韓国に一発貰ってからずるずる行くし
千堂と試合やろうもんなら真っ向向かって行って捌かれて強烈なの貰って沈む
ダウン取られる→千堂に光速拳打ってダウン奪う→千堂に光速拳見切られる→補正で勝利(たぶんスパーなら負ける)
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:30:38.56 ID:wq6S9Yg90
千堂は今世界何位くらいなんだろうな
宮田や一歩よりは下なんだろうけど
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:33:40.93 ID:+r6ievLO0
>>900
それで宮田や一歩より先に世界戦やったらますます二人が足踏みしてるローカル王者に見えてくるな
たぶん宮田が先に行く展開はないだろうし一歩はさらにありえないし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:59:13.49 ID:uQjL1Hk40
どうせ千堂はリカルドにやられる運命なんだから、もう二度と出さないほうがいいかもしれない
リングアナ「ゲェ・・・! 立ったままKOされている!! 」
リカルド「タケシ・センドウ・・・敵として会いたくなかったぜ」
みたいな展開にしてくれたら盛り上がるんだろうが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:00:11.73 ID:3op6D2y40
ホモゾンビは普通にホモゾンビだろ、その蔑称に抵抗してる旧読者が前から約1名いるようだが
糞漫画に未練タラタラ・ストレス溜め込みまくりで精神を病まないように気をつけろよw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:00:56.43 ID:cLEerfNo0
西原女史よ!お願いだ。ジョージを画力勝負に引っ張り出して、
引き延ばしの巨匠だとかデッサン力が崩壊しているとか安全地帯に逃げ込んでいる根性無しとか思いっきり煽ってやってください
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:14:04.12 ID:hW1wHOy60
>>903
ホモゾンビと言われ始めた頃は叩かれてた気がする
ゲドー戦あたりだったか
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:16:35.58 ID:H/cm2Ijn0
>>902
座ったまま終了はあったが立ったままで終わったのは木村くらいか
倒れたままファイティングポーズ取ったのが武で
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:18:12.04 ID:Qtxe2X3L0
>>904
絶対無理でしょ。福本のこと時々ネタにしてるけど、今の福本の糞っぷりは「確信犯的にスルー」してるから
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:26:53.60 ID:jQJxPgFX0
最近ANIMAXのアニメ1期の番宣で爺の
「テクニックなんぞ力でねじ伏せろ!! 」
をよく聞くが、原作gdgdを味わっている身としては
「テクニックなんぞ(ゾンビの)力でねじ伏せろ!! 」
と思えて萎える。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:41:14.77 ID:+r6ievLO0
ホモゾンビって語感が汚いから抵抗あったが今はもう慣れたわ
自分で使う気はないけどどうせ2ちゃん内スラングだし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:03:12.04 ID:13e0KQOJ0
この前ブックオフでホーク対鷹村の巻を読んだ。
画力、構成、演出、全てにおいて完璧だった。
手抜きも一切ない。ええ号泣したともさそりゃ。
今の漫画はまるでサンダルの底を食べてるようだ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:11:52.40 ID:esVJdyY50
失笑で爆笑できるって気づかせてくれたこの漫画はなかなか貴重だよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:13:30.22 ID:Z71Ufbfk0
今の展開も十分面白いけどね。
どこまで糞化するのか楽しみで仕方ないw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:13:44.48 ID:hSmG33lR0
毎週最後のページはコンビニで笑いをこらえるわな
今週はまったく話が進んでねーwって笑ってきた
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:16:43.69 ID:3e2uHyM+0
いやいや、見開きも捨てたもんじゃないぞ
ここんとこ毎回やらかしてるからな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:39:15.68 ID:Z71Ufbfk0
>>913
それでもここのところ原稿落とさずに頑張ってるんだぜ。
もう2ヶ月ぐらい原稿落とさずに18ページ書いてきてる。
今週と先週は16ページとさすがにこの怠け者作者には限界がきたようだがなw

これだけ原稿落とさずに頑張ってても話が進まないのは
無駄な見開き大ゴマ使いまくって同じ展開何週も続けるからだな
もう引き伸ばしスキルしか残ってないんだろうなw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:40:39.81 ID:+mBUMFGK0
大ゴマは構わないけどコマをやたら細かく分割して
それが全部無駄ゴマだったりするページがやけに増えた気がする
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:49:33.20 ID:3op6D2y40
さて今週はどんな笑える画があるかなぁ〜と立ち読みを楽しみにしてるんだが
そういう期待を裏切ることが最近は殆ど無いってのが森川センセの凄いところ
読み手の姿勢によってはクオリティ高けぇぞ、この漫画w
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:03:58.26 ID:3BekUbp20
>>902
一歩読者層はもうちょっと若い世代なのかもなw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:16:02.58 ID:aB94Dij10
千堂は尾妻に再起不能にされる

ソースは赤井秀和
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:35:01.25 ID:EbbI2/So0
>>919
最早モデルになったリアルボクサーとこの漫画のボクサーは
既に別人物として解離しているぞ

ソースは福井学
921 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/19(土) 20:47:33.85 ID:mgrLDlT90
引き延ばしが酷すぎてホント萎えるな。
もう漫画は30巻までに終わらせないとダメなルールでも作れよ。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 21:27:18.06 ID:MW5pyapg0
>>920
赤井がモデルって事はなさそうだけどな
あてつけがましく映画のロッキーじゃなくロッキーマルシアーノのロッキーだほざいてるし
そのあだ名で呼んでる漫画内キャラ全員リアルでマルシアーノなんて見たことねー歳だろってのw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 21:41:43.64 ID:SKr71sg90
>>921
確かにw60巻辺りで考えるべきだったかもね
ファンが喜んでいない100巻って寂しすぎるな…

本当は「森川先生!100巻おめでとうございます!これからも応援してますッ」
みたいな気持ちで迎えたかった。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:01:13.49 ID:/TA/OIIb0
バレスレから
一歩
1R終了

・・・・
記念すべき100巻は板垣A級優勝かな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:04:04.55 ID:A75XU+N+0
表紙は板垣かw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:20:58.47 ID:wq6S9Yg90
4Rまでこのペースで進むのかな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:24:21.01 ID:3op6D2y40
そこまでは引っ張らないと見てるけど、また2秒差でタイム更新成功^^
とかだったらさすがにコンビニ内で爆笑しちゃいそう
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:35:02.96 ID:vZC2Lmcq0
>>898
だな
てか板垣を擁護するヤツって腐女子かなんかなのかね
荒らしと変わんなくてウザすぎる
板垣信者はNGに突っ込むのテンプレにした方が良いと思う真面目に
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:35:11.26 ID:3e2uHyM+0
1R終了・・・が最後頁なんだろうな
来週のバレは2R開始だろうな、おそらく
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:37:33.91 ID:Z71Ufbfk0
そして2R目も猫のじゃれあいみたいな応酬が4週ぐらい続くんですねわかります
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:55:54.59 ID:3op6D2y40
板垣信者なんてものが居ると思ってるのは頭がおかしい作者&板垣アンチだけだろ

ホモゾンビという蔑称を受け入れられない旧読者は古い単行本だけ読んでりゃいいんだよ
糞漫画の糞主人公を貶してるのが皆板垣信者に見えるとか、もはや病気のレベルだぞw

932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 23:08:12.49 ID:A75XU+N+0
出始めの板垣はそこまで嫌いなキャラじゃなかった
デビュー戦でプロの厳しさ知って、試合が長すぎたけど今井にリベンジする試合もまあよかった

その後はジムの先輩や対戦相手を見下しまくって増長、慢心でピンチになっても超能力覚醒
挙句尊敬してた先輩すらも時間を早く倒しただけで越えたとか訳分からない自己満足でどうやったら好かれるんだよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 23:13:19.51 ID:LFB8DUrh0
ホモゾンビより、板垣のほうが主人公向きなのは明らか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 23:52:21.23 ID:PQjqivhn0
ホモゾンビと痛餓鬼


二大糞
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:06:39.84 ID:vZC2Lmcq0
>>931
現に居るだろ
>>881とか>>883とか>>933とか
後お前とかな
>932なんかも一見貶してるが「昔は良かったんだよ」アピールが見え見えで痛すぎ
初っぱなから他人を見下した糞ガキだったし今井にリベンジの試合とか板垣マンセー見え見えのつまんねえ糞試合ってのがこのスレでの総意だったはずだが
急に沸いたね板垣信者(笑)

あー臭い臭い
板垣信者は臭い
臭うからこのスレから消えてくれ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:14:15.17 ID:JVx62GWP0
ホモゾンビアンチが痛餓鬼信者だの妄想ええ加減にせえよ
両方嫌われとるわい
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:14:15.27 ID:aYpIaiXX0
この漫画は役目を終えたキャラクターがいつまでたっても退場しない。
全員ゾンビだ。千堂なんてどう考えてもタイトルマッチで完結しているのに。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:21:05.22 ID:ipw9CS8e0
>>936
はあ?

別に俺はホモゾンビアンチ=板垣信者とは言ってねーよ
それを言ってたのは別のヤツ

俺は板垣を擁護するなっつってるだけだろ
死んどけ馬鹿
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:22:56.64 ID:b9zA6tQ30
>俺は板垣を擁護するなっつってるだけだろ

俺も板垣は大嫌いだが、さすがにこれは引くわw
どこまで自分ルールなんだよw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:25:27.09 ID:r2nJ+yocO
登場人物の目が死んでるように見える
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:45:42.92 ID:ipw9CS8e0
>>939
昔、板垣信者が暴れたことがあって
そのときこのスレで板垣擁護の意見は禁止する流れになったんだよ
このスレは初めての方なのかな?
新参は10年ROMってろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:55:26.09 ID:Z/766UC80
一歩スレってこの数年酷い雰囲気になっちゃったなーと思ってたら漫画関連の板はどこも似たり寄ったりだった
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:05:49.35 ID:gaC5nSgW0
>>935
痛餓鬼だろうがホモゾンビだろうが糞村だろうが痴呆老人だろうが、満遍なく糞キャラだらけ
になった文字通りの引き伸ばし糞漫画なのに、信者()とか本当にまだいると思ってんのか?
だから板垣アンチは頭悪いと馬鹿にされるってことがいまだに理解出来てないんだな…

「ボクのだいちゅきなはじめの一歩がつまらなくなったのは痛餓鬼のせいだぁぁ」
「板垣とかどうでもいいから千堂だせよぉぉ」
といつまでも同じことばっかオウムの様に繰り返すだけで糞漫画を糞漫画なりに面白おかしく
叩いて楽しむことが出来ないなら、もう読むのもこのスレ覗くのも止めといた方がいいぞw
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:13:16.63 ID:gq4LQku10
vs板垣 日本タイトル防衛
vs宮田 東洋タイトル獲得
vsリカルド 世界タイトル獲得
なんだ、あと3試合で終われるじゃん。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:45:12.32 ID:LiG469fd0
>vsリカルド 世界タイトル獲得

これだけでいい
あと1試合で終われる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:47:31.70 ID:3mGXYnhz0
人生折り返した45歳のおっちゃんにどんだけ期待してるんだ
老化で劣化はしても心を入れ替えることなんてもうないぞ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:04:20.25 ID:LiG469fd0
心を入れ替えることは無い
それは分ってるよ
今は別の興味がある
このマンガ、詐欺罪が成り立つかもしれないな
少なくとも、いつかは一歩が世界戦に行くだろうと期待して
我慢して買い続けてきた読者が何人かは必ずいるわけだ

腕のいい弁護士が集団民事訴訟にでも持ち込めば…
30巻以降は販売価格で買い戻します、とか
民事だから、精神的苦痛とかでw
ジョージにはジムを手放して貰ってだなw
あとは講談社も連帯責任でw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:07:42.59 ID:Z/766UC80
漫画で詐欺とか民事とか発想がシラフとは思えん
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:21:59.42 ID:Q/DLHv4K0
>>934
加えてモウロク爺とギャグ要員鷹村、
どうでもいい青木村…。

あ、鴨川ジムなくしちゃえばこの漫画も良くなるかもね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 02:48:02.19 ID:aWgEfa7L0
中学生は寝る時間だぞ
明日早起きして勉強しないとジョージみたいに低学歴になっちゃうぞ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 03:04:28.21 ID:+H6Vpcoy0
なんかジョージって元々なかった学校の創立一回生だったから受験勉強の必要すらなかったらしい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 03:36:19.10 ID:6UUE6o0O0
>>943
全否定で張り付いて執拗にホモゾンビ連呼してるほうがキモイぞ普通
あと板垣は他と違って愛着や需要ないんだから槍玉に挙げたところで別に波風立つまい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 06:36:24.33 ID:s8WbjpAi0
主人公を理由に他キャラをスポイルする偽善糞野郎が
無意味かつ冗長な無駄試合メーカーとして君臨してりゃ
到底愛着持てないに決まってるから叩かれても仕方ないな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 06:46:40.99 ID:pDJBrb7J0
>>952
本当それだよね
他のキャラはともかく板垣に愛着持ってる奴や需要もないんだから
叩いたところで波風立つわけないのに
必死で擁護してる輩は本当キモ過ぎる
しかも一歩を巻き込もうとしてんのがまた何ともね…

まぁ板垣厨は出入り禁止でおk
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 08:13:54.89 ID:YbGLceax0
鷹村や板垣には作中で天才設定?みたいな描き方されてるが、
鷹村には感情移入させる要素が当時はあった(いまや空気だが減量苦とか)。

板垣は試合中に足りないものを“閃きとかパクり技”みたいな、
あとだしジャンケンみたいに描いちゃって努力の過程も糞もない。
今の板垣をホーク戦のミゲルの言葉を借りて例えれば「なんと薄っぺらに見えるコトか!」
性格も、パクり技を唐沢戦で「受け継いだ」とか言う時点で既にコイツを擁護する理由ないだろ。

ただ単につまらんキャラクター。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 08:43:51.25 ID:BAA5lSgs0
作者のお気に入りってだけででしゃばるとロクなことがないといういい見本じゃないか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 09:36:54.94 ID:Wyy+LQ2N0
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 09:43:42.30 ID:ao9aWWHe0
変な風に作画が変わってしまった悪い例ではないだろうか。
マンネリがこち亀なんかとかぶる。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:37:03.46 ID:lJtH+l4TO
マッチョばっか描いてると飽きるんじゃね?
ジョジョも第三部前半までは登場人物は基本的に北斗マッチョだし
第四部前半まではどんな奴にも胸板があったけど
今はそんな事ないし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:46:30.14 ID:4jiYXNEX0
ジョジョは荒木自身「昔より上手くなってる」って言ってるから異論は認めるけど本人納得してる
ジョージも今の絵柄に納得してるんだろうか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:52:34.57 ID:BAA5lSgs0
>>960
「今(のアシスタントの絵柄)に納得している」
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:58:55.43 ID:qFtTHj+y0
ジョージは本人自体が代わってるんだから
そりゃ五代目本人は納得してるだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:30:15.02 ID:Q/DLHv4K0
絵とか文章とかとか、創作物の"出来"については、
見る側が出来に納得(満足)しなくなるほど、制作者は自身の出来に納得(満足)し、
見る側が納得(満足)するほど、制作者自身は出来に納得(満足)しなくなる。って話を聞いたことがある。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:32:43.03 ID:SIB04Qs5O
>>937
てかもうこの漫画自体が役目終えてる
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 11:37:35.78 ID:4jiYXNEX0
「漫画としてはデッサンとか効果線狂ってるし迫力ないしコマ割まで最近おかしいよね」
「いや騙し絵とか失笑感を味わうという視点では素晴らしい」

このスレではだいたいこんな評価だけどさ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 15:27:17.07 ID:xgY8TKb+0
昔は定期的に筋肉の描き方変化してたよな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:03:25.78 ID:8jOMfjNo0
引きの絵が極端にマッチ棒化してるんだよな
階級関係無くキャラの体型がみんな同じだし・・・
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:40:47.14 ID:fJJjmrHY0
いつからだろ・・・
昔は好きだったこの漫画の劣化を当然のように受け入れたのは

969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:49:41.21 ID:921pTzp/0
自分はランディ戦での宮田のライトニングボルト
あれで立ち読み中なのに目が点になった
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:50:57.35 ID:877aUE8D0
おれは土下座からだな
あれからもうどうでもよくなった
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:52:03.38 ID:H7dWPr9d0
改めて見ると、バスケットコート並みに広いころで戦ってるんだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:52:45.75 ID:aGjc0o8h0
>>963
ほう・・・初めて聞いた、どこ出典だろ?
でも2回目の千堂戦やホーク戦は制作者読者双方満足してると思うな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:49:54.41 ID:aYpIaiXX0
>>968
俺は武戦でもう無理だなと思った。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:02:09.75 ID:ihHzMDwK0
俺は武戦まではこれが終われば世界へ行くんだろうという前提で
読んでたからまだよかった。それ以降はあからさまな引き延ばし
に辟易するようになったな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:20:02.83 ID:4rQfjVnm0
鴨爺がアジアのチャンピオンを総ナメじゃ〜とか言ってるのを見て本気でどうでもよくなったな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:33:59.51 ID:3mGXYnhz0
グローブの紐を緩めていやがったのさ!がトドメだった
武の段階でひょっとしてこれつまんない?と思ってたが
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:39:24.15 ID:aWgEfa7L0
76巻までのワクワク感は今見ても異常
あれで宮田とやってれば、劣化しててもそれなりに評価はされただろうに
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:01:11.58 ID:lr1K5x/I0
島袋が出てきた時点で「あー引き伸ばしに入ったなこりゃ」と感じたが
まさかここまでみっともない醜態を晒すまでに至るとは思わなんだ

でも最近はデッサンまでおかしくなってきたお陰で逆に楽しめてるからいいけどw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:20:43.26 ID:pAz8qK2M0
戦後編は神すぎた
あれを超える話は小説、映画を探してもそうはないと思う

今は一歩を超える漫画を探すのなんて簡単すぎるが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:28:17.44 ID:PcIYdjWe0
唐沢戦以後かな
ここで国内卒業レベルだったのに武の登場には無理やり感がした
沢村戦を経て心得たはずの打たれ過ぎず堅実なボクシングは見る影も無いしなぁ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:30:44.92 ID:/tP2F5Fz0
戦後編は狙いすぎて逆に受け付けなかったなあ
唐沢編が盛り上がりも試合の展開的にもピークだと思う
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:35:40.14 ID:y6v0Vxj10
国内は沢村まででよかった
百歩譲って武まで認めるとしても日本タイトルは返上すべきだった
宮田風に言えば留まらせる意味も意義も見出せない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:41:08.49 ID:y6v0Vxj10
すこしばかり訂正

国内は沢村まででよかった
百歩譲って武まで認めるとしてもそこで日本タイトルは返上すべきだった
宮田風に言えば留まらせる意味も意義も見出せない
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:42:40.91 ID:gy7ortjB0
たくぞー戦のボディーはすごい迫力あった
たくぞーがいいリアクションしたってのももちろんあるけど
実際ジョージも気合入ってたんじゃないかな。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:44:46.07 ID:lr1K5x/I0
あと5年位経って更に腐敗が進めば「2t戦まではギリギリ許容範囲だった」とか言われたりするのかな
この調子で一体どこまで落ちぶれていくのか実に興味深い
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:48:57.13 ID:XkZQRTUx0
思えば全部許容範囲になってた。

とか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:52:41.78 ID:xpgLxJe70
まあ実際、2tに比べたら猿戦のほうがまだましだった
板垣と冴木のキャッキャウフフに比べたらあっさり終わった2tの方がまだましだった
と思えてきてるからなあ・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:54:26.60 ID:F2Ep9h770
常に「次の試合よりは今の試合の方がマシ」状態が続くんだろうな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:01:10.95 ID:PcIYdjWe0
>>984
あの時のたくぞーは良い引き立て役だったよな、一歩の成長を見事に印象付けた
できれば名脇役のまま舞台から下りて欲しかった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:06:30.00 ID:33Tyrtsg0
「つ 強え  コイツ 強えよお」
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:11:33.06 ID:SVJnKGnW0
会長と一歩が対戦相手に合わせて特殊なトレーニングメニューをやらなくなったのが武からだな

ぶっつけ本番じゃ、小僧! はい、会長!

もうずっとこればっかだよね
最近の2tでようやくちょっと体造りをしたぐらいか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:29:15.65 ID:Gz8WbnaG0
>>984
あの試合自体はよかったけど、それが受けたせいなのか
そこらへんから、腹が吹っ飛んだり皮がむしれたり
やたらと大げさな描写が増えた気がする
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:45:53.21 ID:zZNnQ9qK0
ジョージは唐沢と冴木のこと嫌いなのかね?
二度も挫折味わさせるなよ(冴木は千堂戦含めば3度か)
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:47:49.24 ID:2yl4qRMl0
たくぞー戦のあれはあくまでたくぞーのイメージ内での描写だったからまだ良かったのにな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 03:53:24.77 ID:yhx9EkcwO
板垣も東日本新人王までは好きだったんだけどな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 04:33:54.60 ID:RGgaP9l30
>>993
むしろ板垣への愛が充分で
そのステップアップの為の相手として見繕うには丁度よかったんだろう
体よくリストラも出来るし
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 04:47:20.49 ID:3c32l932O
>>979
小説や映画をなめんな。
戦後編は俺も好きだが、んなもん腐るほどあるわ。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 04:52:19.44 ID:PcIYdjWe0
上にあるけど埋めついでにもう一回

はじめの一歩●Round338●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321749397/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 08:16:08.61 ID:XuvTL5sp0
>>979
あんなの昭和に量産されたよくあるパターンの話だし
牧野と足が不自由な少年とかも昭和のドラマみたいな話
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 08:30:49.10 ID:zZNnQ9qK0
まっくのうち
まっくのうち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。