【課題は452頁】週刊少年チャンピオン463 part2
フクイ「まだだ もっと線の精度を上げねえと 競った状態じゃ使えねえ」
びさち「まだだ まだ乳を使いこなせてねえ」
あべ「まだまだ・・・・・・俺の鬱はこんなモンじゃねえぞ!!」
いたがき「完ペキだ・・・・・・もうこれ以上何も言うことがねえ!!」
・・・これが・・・貴方の
沢編集長の課題なら・・・
452ページの本誌の果ての課題なら・・・
読みごたえもありましょう!
私はいつも通り諸先生方の嗜好を追うだけですっ!!!!!
前スレは光の山(コー・イー・ヌール)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320237942/
>>1乙
野暮は承知だけど
自分のテンプレでpart2がたったとは
長生きはするもんだ
>>1乙
チャンピオンスレは糞期に選ばれた
以後ウンコに愛される
わああああああああ
オレの
>>1乙が
女児にしかも幽霊に奪われたああああ
竹下「
>>1・・・なかなか真面目だな 乙」
巻末漫画にまで進出したバイトリーダー!
乙
こんなナンバリングは初めてだなw
ぬははっザコ共ご苦労!!
オレが
>>1乙してやる!!
イマワ来週終了か、ショート枠多すぎだもんな
うずらも来週終わるっぽいな、恒例の嘘予告枠での告知だが・・・
あれ?島の問題ってこーちゃんじゃ解決できなくね?
らきすとの恒実ちゃん超可愛い!
きっとあのチームのアイドル的存在に違いない!
イカ娘、あの先生は作中で唯一ちょっとリアルな怖さがあるな……
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 03:31:30.35 ID:UqTe3qZLO
らきすとはカープの選手から名前とってるのな
あと恒美ちゃんカワユス
てんむすが露骨にルール修正してきて笑った
浦安のサイレントネタ大好きだから今週アンケ一位にしよう
凄く良かった
カラスヤサトシはもう読みたくないです
らきすとはピッチャーを勘違いしてないか……昭和の香りがする
空灰はなー面白かったけどやっちゃったなー
これはただの新作読切だよ
いきいきごんぼは最後まで下らなくて好きだった
でもパロディがうるさい
>>1乙
イマワ最終回かぁ、今週ちょっと面白かったんだが
チャンピオン漫画をあの顔でコラされたら俺も神って言うわ
>>17 カラスヤサトシは自己満足絵日記だからなあ
絵はNJよりヘタだし
もう二度とくるなよ
>>17 てんむすはてんむすスレで言われてた辺り修正されてたな
アンケでそういう意見も多かったんだろうな、バラエティ番組風のルールの方が面白いし良い判断だと思う
カラスヤはチャンピオンなめてんのかなコレ…こんなんでOKだろうと思われたのが屈辱すぎる
少年チャンプとやらはつまらん
何が最強おもしろギャグ漫画家だ
あと巻末広告のマリオカートラジコンが面白そう
野球でピッチャーつったら神様だろ、確か相撲の横綱も神様
カラスヤの巻末コメントでイラっとした後にらきすとの作者の巻末コメントで癒された
ヤケにテンションたけーな
>>17 一応大会前からタッグとか変則な試合形式有ると書かれてたけど?
チャンピオン紳士をナメてるカラスヤに面白くないのアンケートを入れて世間の厳しさを教えてやろうぜ
らきすとの恒実ちゃん、普通に女の子で良かった……・゚・(ノД`;)・゚・
誰だよ男の娘とか言ったヤツは。
これで以後らきすとは恒実ちゃんに(;´Д`)ハァハァするマンガに確定。
カラスヤって以前に他誌で読んだときも、まったく面白いと思わなかったけど、
チャンピオン本誌でこいつが掲載されると、もはや不快レベルだな
この一回分をフクイにでもあげた方がまだマシだ
>>26 らきすとじゃねぇ、らき☆すとだ!☆を付けろよデコスケ野郎(ビキビキッ
恒美ちゃんはやっぱり練習帰りに銭湯に寄ったりする時に男子たちと一緒に
男湯に入って皆で汗を流したり背中を洗いっことかするんだろうか・・・
らきすとのメジャーっぷりに吹いた
らきすとの恒実ちゃんは
今回を持って女の子確定とするにはまだ早いと思うんだけど…。
女だって口にしたのは、今日来たばっかの新入りの主人公と相手チーム(白羽)のピッチャーだけじゃん。
>>30 その場合は必然的に、男の娘ってことになるので、
それはそれで!!!
>>30 そもそも名前の元ネタが男だもんな
それにしても作者広島ファンか。なんで主人公の名前が健太かと思ったら…
いや、ここまで来て実は男の娘ですなんてそういうネタを組み込むようなタイプの作品じゃないだろ……。
つーかそれを言ってたら作中で裸を見せない限り絶対確定ではないってことになるしきりがないわ。
健太(恒実ちゃんと)ヤリます!
てんむすの方は中日なんだってここでみたけどみんな野球選手好きなんですね
そのうち大体の漫画のキャラが野球選手の名前になったりして
てことはらきすとで微笑さんの出番が来るの?!
イマワやっと終りか
フルットにイージス竹下さんが出てきて糞ワロタ
てんむすは大学時代の部活思い出してイヤな気分になった
無駄に歴史ある部活だからOB多くて力強いけど、肝心の新入部員は全然入ってこず存続の危機に
色んなOBに「もっと勧誘しっかりしろ!」とプレッシャーをかけ続けられて本当嫌だった
恒実ちゃんに腹パンされたい!
今週はましののにりびんぐでっどにイカ娘と年増フェスタすぎてたまらん
圭太ママのおなかプニプニしたい
細川センセがプラモ肘をやってしまわないか心配です
NDはオールカラーじゃなくていいからせめて隔週連載くらいしてくれ
だめだ・・・ブルーイッシュの広告でちょっと抜いてくる
どうやら、チャンピオンは熟女だけでなくロリキャラも強化中のようだ?
空灰のロリは見えないけどな
>>32 これで納得行った。
タイトルのラッキーストライクって
達川がドラフトで河内引き当てた時のゲン担ぎのタバコか。
メンバーの名前見ただけでニヤニヤが止まらねえw
ラッキーストライクの全員ピッチャーという煽りが単なるピッチャー不在だったことに少しがっかりした
それよりも全員強打者というのが面白い
あと、今週の浦安は大当たりだった。
恒実ちゃんを主人公と敵チームだけ女、女言ってるのが前フリに見えてしょうがない
|
申 |
し 変 |
た |
か 態 | __,,,,,,__
と | ゞ:::iii:::ア
|'"´ ̄ ̄`゙゙`>.- 、
\___ _/ `ヾ::::ヽ
ヽj :.:.:.:.:. :::::: _j:::::l
l:l ',二ミヽ、 ー;'ニミ、ヾ::l
l:l ,f' ○ ゙t;:i f'::f' ○ ヽ l::l
r-iリ' ヽ=zシィ l, l ,ゝェェ='^ヾi-、
〈f'rt、 :::::::j { ,: t .:lK},l
,ヘゝ(i, :::. :`^::^′ .::/ュ ハ
/ l tミl! :::. _,.ィ竺'ュ、, :: F'f }
`ーt、::: ´`ー:::::‐'"` :: ,!'" ,ノ
丶-ニト:、 "⌒` ,:ィ'に´
/ | `'ー--一''":: :| `ヽ
rtヾ :. ::::::: .: :/7ヽ
,ノ:.ヽヽ :::.....::: ://:.:.ヽ
,:-┬'":.:.:.:.:ヽヽ::. :::::::: .:: //:.:.:.:.:.\
‐'';フ:.:.:.:l,:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ::::.......::://:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄
〃:.:/:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:::::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:
うずら終わるのかよー
せっかくサンカクヘッドの単行本全部集めたのに
P数増やして再連載とかしないんかな
灰空おもろかったわw
しかし
【課題は452頁】週刊少年チャンピオン463 part2 ←なにがおきた?
いきいきごんぼと読者ページのコンポに吹いた
>>51 462と463は意図不明の連続投稿により埋め立てられました
三峰反則過ぎる…。
>>53 そういやよくわからんレスが続いてたな。
NGにしたの忘れてた。
ラキストは子供の頃を思い出すなぁ・・・
少年野球時代は打つの大好きピッチャー大好きばっかりだったわ。
今週はりびんぐでっどもごんぼもフルットも面白すぎて声出して笑ってしまった
>>27 カラスヤの漫画はT田とゴスロリ編集が出てるかどうかで評価が変わる
バイト漫画はイージス竹下さんが出てるか出てないかで面白さが変わる
…乙しい…乙しいわ
>>1 もっと乙…いい子ね
あら?ご免遊ばせ?
起きていらしたのね紳士淑女様
琉神マブヤーがすげー面白そうなんだが。沖縄じゃそんなにメジャーなのかw
今週の最エロはママの腰周りの肉
最萌えは鬼塚先生
>>61 ヨガのポーズで苦しそうな顔の青山ママだろ
パパさんは毎晩あんな顔をさせてるのかと思うと
竹下さんの人気は異常。他の漫画からもスカウト掛かるとかバイトリーダーの鑑やでえ・・・
クローバーの表紙はなんかこの3人で描かれてるのが悲しくなってくるな。もうハヤト以外モブじゃん・・・
さくらは予想通りの展開すぎる。こっからどう捻ってくれるのかに期待
ごんぼは最後までバカすぎて最高だった。睦井には連載もって欲しいわ。カラスヤはいらぬ
LCのゲストヒロインが手枷→エロ衣装→足首に鎖と来てるから
次は首輪かな
カラスヤはどの辺の層にウケてるんだ?
一度も面白いと思ったことがないのだが…
もう来なくていい
ごんぼは、あの位置でやられると柔道放物線を思い出して、懐かし、、って枕元の本棚に
コミックス全巻置いてあるから懐かしくないや
>>65 カラスヤは、読者投稿とか編集者をネタにすると絵柄と相俟って読めるものが出来るよ
今回のは、やけを起こして、滑る痛い人を狙って不快感だけが残るというネタだと思う
ごんぼ面白いなぁ
ただ柔道部の先輩はなんか西郷先生を思いださせて泣ける
>>63 いいトリオだと思うけどな
最近トモキとケンジはハヤトに構ってられないから出番がないだけで
ハヤトに彼氏が出来てみんなで遊びに行けるようになればまた出番もあるさ
カラスヤはいつTKさんが出るかwktkしたのに出てこないでガックリ
AVの余韻ブチ壊しのイマワに憤慨
ユイちゃん、釣り好きになればいいのにな。
みんなハッピーになれるだろ
恒実ちゃんが男だったららきすと読むのやめるわ
歪みすぎだろ…
誰だカラスヤ連れてきたの・・・烈とかじゃなくてずっとアフタヌーンに隔離しとけよ・・・・
ネタ元から恒美は早死に
共実が男なんだから恒実も男で良いでショ
>>57 TKさんか
つべにあるふらんのCMやってる人がTKじゃないと知ったときはおののいたな
マイちゃんどうやったら助けてあげられるんだよ
>>71 きっとアフタとかで週刊連載のチャンスでテンパって滑ってしまい匿名掲示板で叩かれた、とか
嬉しそうにネタにするに違いない
BJが起きて帰国するのを待って下さい
>>77 奴にとって漫画は金儲けの道具か…
本当にもう二度とこないで欲しい
>>75 えっ違うの
秋田書店は女性コスプレイヤーが複数いるのか…
>>79 週チャン新年会に2年連続で出席してタダ酒を貪ったとかな…
人間性がよくわかるわな
巻末コメント
安倍の地味な不幸に不謹慎だがワロタ
恒実ちゃんは女だと紹介するためにも
来週は銭湯回にしてほしい
恒実ちゃんピッチャー回でおっぱいにボール当たって泣いちゃう展開を期待する
>>70 バーコードリーダーぐらい歪んじゃえば一回りして興奮するだろ
ワイは男の恒実ちゃんが好きなんや!
賢い奴は既にレフトの川口キュンに狙いを定めているッ!
ごんぼやフルットのパロネタは使い方に違いはあれど反則すぎて爆笑してしまった
三峰御大は使いすぎなければどこで使っても一定の破壊力があるのを再認識
カラスヤは初見だけど、柱や前ページ読めば作風分かるし顔真っ赤にして叩くほどのモンでも無いや
また来週!!乗ってないけど!!とか悪くない
好きでもないけどつまらないときのイマワよりはページの浪費じゃない
※但し今回のイマワに限っては弁当回に次ぐ面白さだったと思うオチが弱いけど
ごんぼとフルットはホントに反則すぎんだろ
フルットってああいうのアリなのかよしかもチョイスが竹下さんって
そしてあれだけバキ押しといて見開き三峰ってズルイずるすぎるわ
>>72 脳腫瘍ヒロインが二人とかどういう雑誌だよ…
>>83 銭湯回でも、男湯に入るのが常態化してて、おっぱいも全く膨らんでなかったら
男か女か判別できないな。さすがにマンスジ描くわけにもいかんし。
あんなに若々しい圭太ママンが、かつて股ぐらから圭太君をひり出してるかと思うと興奮する
三話目にして水着回だの風呂回だの最近の深夜アニメかよw
>>93 スポーツ後に体をキレイキレイするのは大事なことです
>>93 スポーツ後に体をキレイキレイするのは大事なことです
しかし、まだ恒実ちゃんの性別がわからんな。
普通に女の子でいいじゃん
男の娘でもいけるとかならまだしも
男の娘のほうがいいとかはさすがに理解できん
存在感を増していくラキストと光速で存在感が薄くなっていくもうひとつの野球漫画
なぜ差がついたのか
いきいきごんぼは、真のパロギャグをやるなら、顧問で西郷先生を登場させるべきだったな。
三峰御大を登場させたのは評価に値するが、まだまだ甘い。
風呂回になっても堂々と男湯に入ってきて
え、ちょっとどうなんだと思いながらも確認する勇気が主人公にはなくて結局謎のまま
なオチだったり
それにしても三十路女教師率の高い週刊少年漫画誌だな
長谷部先生はまだ三十路じゃねーよ!
ごんぼは絵の横のポエムまで三峰っぽいのがズルいw
カラスヤ漫画はREDのも「今日は忘年会行って楽しかった、おわり」の絵日記以下だったし
サブカル系の人が持ち上げる物はよく分からん
あと、パートさんがかわいかったです、おわり
デブの腹をえいえいと殴る垣美ちゃん可愛いな。
さくらのノ宮、ヨッシーに加え、最近のチャンピオンは薄い本を描きたくなるキャラが多くで困る。
み〜そ〜じ!み〜そ〜じ!
>>93 初期に餌を与えておかなければ固定ファンを獲得できない。
人気が下がり始めて唐突にエロやバトルをやってもほぼ手遅れなンだよ。
元祖三十路早く帰ってこい
イマワは新幹線のコラでクスっときた。
ただそれだけ。お憑かれ様。
>>87 アレって1人にしか使えないと思うんだが>今回のイマワ
それともアンデッド化してコラをネットにうpしたヤツ
全員のところをまわっていちいちアレやるんだろうか
しかしエロ担当漫画ならましののバックブリーカーを大ゴマで書くべきだろ…
>>110 新幹線は、俺もちょっと笑えたw
それにしてもオチの部分の絵というか迫力が弱すぎる
これでは実際に首斬ってるのに、コラより勝ってるように見えないというか
カラスヤはホント何しにきたのお前って感じだったわ
REDの漫画はそれほど嫌いでもなかったんだがなあ…
>>114 凡てTKさんのおかげって事だな
嫁さんがいいキャラで福満みたいになれるといいですね(棒)
イマワのオチは、有名人になったあの女が「コラですか?あれ面白いですよね。有名になれたし感謝してます」とか爽やかに言えばよかったのに
イマワのあれだが、この手のコラって画像よりもAAコラのほうが数が出回ってそうな気がするんだが(某プロ野球選手の後輩の営業マンみたいに)
そっちにはどうやって対応するんだろうな
イマワの人も嫁漫画の方がまだ面白いしな
嫁って重要ですねNJ
いきいきごんぼ良いなあ
パロディもいいがあの三人のキャラが良い
本連載もこれでよろしく頼むで編集
うずらの最終回予告はマジなのかネタなのか判断できない
カラスヤ呼ぶ位なら施川大先生をだな
来週あたりフルットのタイトルはサンカクヘッドが描くんだろうか
カラスヤにやる頁の余裕があるなら、吉沢緑時にやまちちの続編描かせてくれよ
>>116 笑うセールスマンみたいに、良い(かどうかは本人次第だが)結末がたまにある感じなら
まだ読めるんだけど、ワンパターンだとどうしても飽きるよね。
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:57:11.17 ID:48hDemekO
いきいきごんぼはチャンピオンパロを増やして復活して欲しいな。
個人的には雑誌内チャンピオンパロは、ひっそりやる程度の方が好感が持てるけどなあ
あんまりやりすぎると、トンボー後半のNJみたいに「チャンピオン好きなのは分かるんだけど・・・」って印象ばかりになりそうだし
確かに、今週のフルットみたいな方がいいかな。
いきいきの人はパロディに頼らなくても面白そうだしな
カラスヤの漫画は反応に困る。
ほぼ初対面なのに愚痴とか内面さらけ出されてもなぁ
NJと同じタイプなんだけど、攻撃的で生理的に嫌。
カラスヤは初見だけど、全く分からなかった。
いっつも狙ってるんだけどだれも反応してくれない俺
というのをやる俺。
というめんどくさくてつまんないことをやるからな
イマワ(新幹線コラ)→ごんぼ(三峯)→フルット(イージス)
の流れは反則すぎるだろw腹抱えて笑ったわ
最近のチャンピオンは買って良かったと思える出来だから困る
>>113 せめて、今までのコラが全部、首切りコラに変わるくらいのヒネリは入れて欲しかったな。
>>127 そこらへんの匙加減は怪奇とみつどもえが特に優れていると思う
チャンピオンで三峯ネタを見るなんて夢にも思わなかったwww
いきいき〜の作者はどんだけマニアックなんだよw
>>137 いや、もう少し後のページに本人いるし・・・
エロ雑誌は三峯で、一般誌は三峰なんだっけ?
三峰さんは掲載率高いなしかし。俺も見習おう。
空灰、短期時代から含めて男が主人公の話は初めてだな。
餓死した幼女とか鬱要素も入ってはいるが
基本的にはほのぼの幽霊話だったな。
てゆうかポルターガイストじゃなくて幼女の幽霊を普通に描いてくれれば良かったのに。
描かなかったことで無限の可能性がどうのこうの
実際描いちゃったらすげえ凡百の話になってたと思う
俺には見えたぞ。
非の打ち所のない幼女が。
空灰、幼女が出るなら家賃十倍でも入るわ・・・
人妻のなら二十倍出す(りびで見ながら)
らき☆すとはカープファンとして応援せざるを得ない。俺ちょろいな
イマワノキワは相変わらず意味がわからない
オチに行くまでに二段も三段も階段飛ばしすぎだろ
空灰一番の謎は作中でワンルームと言ってるのにラストの柱では20Kになっている間取り
押切蓮介ワールドだったら高額な霊金取られるようなパラダイス物件だ
イマワは落ちはともかく流出騒動に関しては現実に起こりうるから怖い
ぼっさん、ケツ毛バーガー、吉野家牛丼のおばさんなど枚挙に暇がない
霊ならばその姿は本人の気合次第だ。
見えないけど
>>139 そりゃあ、十数年間、毎月数十枚の葉書を出しまくってるからな
しかし20帖ワンルームってすごい物件だな
あまりにも使い方が荒くて壁を全部とっぱらった感じだろうか
俺も一度だけ似たような見たことあるけど、明らかに個人事務所用を改造したような作りだった
玄関が大きくて部屋が正方形で、給湯室のドアをなくして台所に、倉庫に風呂桶ぶっこんで浴室にしたような作りだった
>>149 別に餓死したからって死の直前のガリガリの姿の幽霊ってわけではあるまい。
でないと焼死した幽霊なんかどうなるんだよ。
ラッキーストライクの「ワァ」がスコアボードの7に見えた
まさかシャケが乱入するとは。
誰か麻酔銃持ったハンター連れて来い
いや熊をだな
ああでももうシロに沈められてるか
丸母「おれが熊になればいいじゃねぇか」
マリモはそんなこといわない
エア幼女は児ポ法へのカウンターになりそうな気がするけど、自爆にしかならんわな。
幼女幽霊はイマワオチの可能性もあるから、素直に萌えられん。
ヒラオリ 「いかがかな、シャケ? いちおう、6人揃えたが」
ペダル、今さらながらバキ並みに展開が遅いな。
前回でアンディフランクが脱落したと思ってたら
今回また脱落前まで時間が戻って回想まで入ってから
もう1度脱落する様ををゆっくり描くとかなめとんのか。
ぼっさんもイマワに……
コラしてごめんよぼっさん
アンケート応募パスワード入力しても間違ってると言われていけねーぞ。なんとかしやがれ!
>>153 焼死した幽霊少女を退治する話は既に高橋葉介がやっている。
よかったらどうぞ。
イマワは今週良い感じにザワつくな。こういうの毎週やってりゃ良かったのに
空灰、あのかわいい扇風機はどこからもってきたのかと
あれかな、幽霊が暑い暑い言うから買ってあげてたのかな
イマワは何個か思いつく節があるからなあ
ものすごいバキュームフェラの画像とか汚ギャル二人がベッドの上でジャンプしてるのとか・・・
「残念!下にはいてますぅ〜〜」がすごく三峯っぽくて笑った
チャンピオンスレでも、さんざんテトリスビルとかをネタにしてるしな
こんだけイマワが話題になってるのに次週が最終回だってのに誰も触れないのは優しさからか?
久しぶりに見ようとぐぐったけど、ベッドでジャンプした写真を投稿するブログだかサイトがあんのか。
だってイマワが面白いんじゃなくて実在の知らない人がコラされるのが面白いんだもん
>>172 俺含め実在の知らない人がコラされるのを面白がってしまうからこそカウンターとして今週のイマワは良かったと思う
>>166 2ページ目と3ページ目のテーブルの上に置いてあるよ
週刊熟女チャンピオンに改題すればいいのに
>>173 知らない人のコラを楽しむのは反省すべきだけど
そのカウンターが「自転車にコラした人の所に来て自転車に自分の生首くっつけるお化け」ってのは漫画としてどうなのよ?
>>176 それじゃ熟女が読む週刊漫画誌になってしまうではないかw
確かにそれは言える
同時進行が多すぎて内容が散漫になってるのかも知れない
しかもその弊害で話が恐ろしいくらいに進まないのも致命的
>>177 つかあの女は、どうやってコラ主の住まいを知ったんだろう?
嘘喰いじゃねーの?
バキもペダルも同時進行なんかしてねーし
らき☆すとは全員がピッチャー志望なんじゃなかったのか…
俺の中でそういう方向での期待が膨らんでたから少し拍子抜けだな
>>177 いやカウンターっていうのはそういうコラを楽しんだことのある読者に向けての皮肉や毒って意味だよ。人の無自覚な部分、嫌な部分、エゴをえぐってくるのが良かった。
作中のコラ被害者の反撃って意味じゃない
ガーネットおばちゃん、何でセラフィナ様脱がしとかんかったんや…
あ、全裸やなくてね、コルセットとドロワーズ姿に足枷っていうのが見たかったんよ
チラリズムの美学やね
自分も今週のイマワは良かった、あくまで普段のと比べてだけど
でもなんだかんだでやはり絵がホラーに向いてないと思ったわ
ホラーってのは絵がかなり重要だということを改めて思い知らされたかんじ
>>188 来週をお楽しみに!ってことだよ、いわはず
終わる前はやたらデキが良くなるとは
立派なチャンピオン漫画になったな
>>189 確かに、不安の種レベルの画力だったら評価されたかもね。
ケツ毛バーガーがコラですって?
不謹慎だからやめとけ美華さん
イマワはギャグとしては面白かったぜ
ケツ毛とかああいうのは、まあ自業自得って面もないことはないが
吉野家の牛丼再開で晒し者になったおばちゃんみたいなのはちょっとな・・・
吉野家に対する怒りまでぶつけられてるみたいで気の毒だった
パール<イケてたわ
自分で晒したのは自業自得だが、メディアに撮られたのをコラにするのは確かにかわいそう。
吉野家牛丼のおばちゃん、幸せになるといいな。
カラスヤは何となく「すぐにつまんねーって言ってんじゃねえよ」っていう考えが見えて気持ち悪かった
作品を提供する側がそれ言っちゃいかんだろう、と
ケツ毛は彼氏に晒されたんじゃなかったっけ?その写真も彼氏に請われて撮ったらしいし
「じわじわ来るww」っていうの、松本人志関連のスレでよく見るな
>>195 とりあえず、もうまともに怖がらせようという気は皆無だな
連載初期は多少努力が見えたけどあきらめやがったw
「バッティングしかやりたくない」って
小学生の頃実際に居たなぁそういうヤツ・・・。
麿赤児の読み方を初めて知った
>>186 でも打つ気満々でバットを長く持って打席に入る恒実ちゃんは可愛かった
え?カラスヤって人わりと有名っぽいけどあれでおわり?
カラスヤ全く面白くなかった
他誌では何時もこんなんなの?今回だけ手抜きなの?
イマワの人は髪型くらい変えればいいのにって思った
カラスヤはつまらない俺って逆にカッコいいって作風だから
それが合わなければとことん合わない
イマワはああやって実際に生首になってる状況を作れば
作者以外もネットであの画像の本人だって話題になるだろうし
コラ画像見るたびに思い出してトラウマになるだろザマーミロ!
とかそういう事だと思った
カラスヤは少年誌に描くの初めてだったのかも
小中学生を対象読者と思って描いてくれと言われたが
どうすればいいか全然わからなかったとか
編集もどうせ単行本宣伝のゲストだから適当でいいやと思ったか
同時進行といえばボクシングどうなったよ
いま割り込まれてもこまるが
敢えてつまらなく描いて単行本への期待のハードルを下げたつもりなのだろうが、
その単行本を買ってもらえなくなるという諸刃の剣
>>212 画太郎のときもそうだったけどあまりにも自由にさせてくれるっていってたな
カラス氏は冗談で自分でもボツネタにするレベルのネームを見せたら通っちゃったとかだったりして
もうはじめの烈は単行本のおまけに一巻につき一話づつのせればいいんじゃないか
カラスヤと浦安の笑いの作り方が対照的で興味深い
てか浦安って改めて挑戦的だと思った やっぱ浜岡先生カッコいい
浜岡は漫画でコントをやる(できる)ところがすごいと思う
主任初期はコワモテだったきがするがどんどんイケメンになっていってるきがするぜw
空灰のロリ物件に入居したいって奴いるようだけど
オナニーできないし、情が移ってしまったらやばいだろ。
ってか、予想通り恒美関連のレスばっかで噴いたw
さくらも予想通りなんだけど、どうすんだこれ?
好きな子がいるのに、その気持ちを押し殺して6人仲良くなんて
普通できないぞ…。
全部ぶちまけて開き直るんか?
>>220 こーちゃんと住吉がくっつけばいいんでないかしら
おいおい・・・幼女の霊の前でオナニーしないなんてあり得ないだろ・・・
それはもう見せつける様に何度も何度もするだろ普通
超平和バスターズはずっとなかよし
>>210 そもそもチャンピオンと相性悪すぎなんじゃねーかな?
他の漫画の全力投球っぷりとの温度差がヤバい
明らかに見劣りしてるわ
>>220 エロ漫画の定番シチュエーションな気がする>ロリ憑きワンルーム
英子ちゃんが遊びに来る展開でもう一話余裕
>>225 エロ漫画のネタが枯れる日は来るんだろうか
>>228 この世にDTが存在する限りはこないんじゃないか?
いや、俺は違うけどね。違うけどね。
いきいきごんぼは今週で終わりか。残念。
三峯絵柄の姉ちゃん三連発糞ワロタw
ニッコスなどの擬音も好きだしレギュラー化してほしいわ。
三峯ネタは卑怯
しかし読者の何割に通じてるんだろう
>>86 ベストでは無いがベターだな
>>43 一瞬何の事かと思ったけど阿比先生の単行本でるんだったな
思い出させてくれてありがとう
空灰
阿部先生の腕前を見た期がする
それにしても今週号はフルットに尽きるw
>>233 まだまだ働く気にならないフルットのヒロインは
何気に酷い
いきなりキッスはなまなましいと思った
石黒が飯を食べたってことはサンカクヘッドって女なのか!?
しかしイージスさんは普通に人気あるんだな
>>234 イージスさんの教育でも無理なんだよな・・・
女児幽霊は精神的には成長してお年頃なのかもしれない
>>153 こないだ梅田アビたんが描いていた…ような
長谷部先生
愛子先生
ササキさん
コジマさん
ミツイシさん
菅野先生
青山君のママ
チャンピオンのアラサーヒロインレベル高すぎ
242 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:19:24.21 ID:gezCc7He0
恒美ちゃんは夜のバット扱いも上手そうだよね、JS5だしたまらんわ
ラキストの作者がカープ大好きなのはわかったけど江夏ってカープだっけ?
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:25:32.54 ID:gezCc7He0
ペダルは腐シフトになっちまったなあ
灰空みてLEEの漫画思い出した
哲弘の顔、ちょっとガラ悪い系だと勝手に思ってたけど全然違った。
なんでこんなにチャンピオンは野球攻めするんだ・・・正直こんな野球攻めするならケルベロス残して欲しかったのは俺だけか
おお、哲弘次号予告に顔出してたのか
どれが哲弘だ?
すまん、日ハムからしか知らなかったんだ・・・
今週はご血葬様がなかった気がする
>>250 ドカベンがマジに終わる予感はあるよ
リアルは今年の日本シリーズ始まるのに作中はまだ去年のCS前だし
エンジェルボイス生生しすぎる。唇の渇き方といい、うつろな目といい。
節子を彷彿とさせる…。
>>251 次号予告のもれなくあげるでゲソの左
ドカベン終わる可能性があったんなら
なんでストブルを確保しておかなかったんだ
という結論になる
今週はいきいきごんぼにもってかれた感じだな。
あれは反則でしょう。
カラスヤはなんつーか逃げを打った。って感じだな。
玉砕ならともかく何もしてねぇんじゃ0点と言う以外にない。
あとマヤブー、第一話は60P!っていう編集部の力の
入れようにおののく。
哲弘の話の密度で60Pあったら、第一章完!ってところまで
進みかねないような。
普通の密度で漫画を書くリハビリ…とかかね。
>>254 ごめん好きな人には悪いがあの三作品を後釜にするのは無理だろ
マブヤー結構楽しみにしてたのにゴリの顔見て思いっきり萎えた
変態性が薄れてて萎えるのは覚悟してたが、まさか嫌いな芸能人のせいで萎えるとは
だからそろそろさくらを野球漫画に数えんのをやめれw
さくらは陸上漫画にシフトしました
ましのはブレストファイヤー出せるのかよ
さくらだけはどーも受けつけん。キャラの表情とかギラギラして苦手
>>241 世々さんはもう過去のさんじゅうにさいさんなのね…
さくらは、掴みは好きだったけど
6話あたりからさっぱりだな
腐女子ではないはずなのに、衣笠×山本とか、川口×高橋とかが、頭の中をぐるぐるしてるw
さくらは大人から見たらどうでもいいような些細なことで驚愕したり傷付いたりする大袈裟なリアクションを楽しむ漫画
さくらは
どいつもこいつも心に闇持ってんなーとは思ってた
さくらの扱うテーマにはいまだに共感できない
驚きを押し付けられてる感じ
>>268 さくらは前に誰か書いてたけど演劇だから
>>268 >>271 そうなのか。なんだか直視するのは目に痛いけど、ネタマンガとしてなら読めるかもしれんw
>>267 「俺は衣笠浩二だ」
で吹きだす人は立派なカープファン
らきすと作者=カープファン、てんむす作者=中日ファンか
ラッキーストライクは今週いきなり作画が雑になった気がする
カラスヤサトシは編集部がもうちょっと適性とか考えてあげなよ
なんの罰ゲームか
来週の空灰はモテない女子3人組のグダグダトークということで楽しみ!
デザロはボールカウントの数え方が古いな。
作中は1997年以前なのけ?
ノーノーってのは初めて聞いた
むかし児童虐待うけて包丁刺さりまくりの幼女の三人の話があったよな
エグい
>>278 テレビ中継はね。
審判のコールはずっと前からBSO。
船学戦のハーフタイムで1巻冒頭のシーンになったら大泣きする自信がある
良く考えたらノーノーっておかしいなw
>>279 キガタか。言われてみりゃアレと何か似た雰囲気あるな、空灰。
全然違うと思うけど
>>280 高校野球はそうだがプロ野球は最近までコールもストライクが先だ
つまりデザロはプロ志向
てんむす、目の書き方変えたから部長が別人に見えたw
あとイカは話が弱かった。一回休んだほうがいいかもしれん
イカ娘の話が弱いのは今に始まったことじゃないゲソ
まあでも安部ちゃんもツィート見てると大変そうだからなあ、
少しは休ませてあげてもよいかも
他のが濃い口な時はイカちゃんの存在が正直ありがたい
イカまで濃くなったらどの漫画で箸休めすればいいのか
クローバーとかさくらとか爽やかなので
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:26:10.46 ID:48hDemekO
さくらは爽やかだと思って読んだら意外にどろどろ
合間合間にフルットを読むんだ
さくらのはどろどろとはいわないんじゃね?
クローバーは真木さんとゲンゲンのハヤトをめぐるドロドロの三角関係が云々
りびんぐは、このままママンが可愛い漫画でいてくれと思った
ましののは良い休憩ポイント
ゴールはフルット?CTC?
セラフィナ様は今回はうまく切り抜けるんだろうけど
結局は弟の変態ユニティの毒牙にかかるんだよな
かわいそうです(´;ω:`)
しかしハママヘッドのリーダーがキラライトさんって
デスノートでシブタクでも殺すのかよ
今週のイカは三十路先生のゲロ顔で抜けた
イマワは予定通りダシタイナ号に乗ったようだな
イカまで反吐マニアが
>>304 一話でヒロインがゲロの人が師匠ですし
しかしその観点で行くとてんむすも厄い事になってしまうが
【妄想力】週刊少年チャンピオン464
圭太母「…これは… 週刊少年チャンピオン?」
もなこ「否 少年ジャンプです」
圭太母「少年ジャンプ!?」
もなこ「それをジャンプだと思い込んで読むことが出来れば
ジャンプを1週間に2回読んだことになるのです」
圭太母「これが…ジャンプ」
もなこ「ジャンプッ ジャンプッ」
圭太母「ジャンプ… これは…ジャンプ…
…………!! やった!なんだかジャンプに見えてきたわ
これなら…イケるわ!! ジャンプ!!」
圭太母「こ…… これは… これは!!
ダメー――ッ
やっぱりチャンピオンはチャンピオンだわー―――ッ
センスが昭和の紳士向けの誌面だわー――――ッ」
もなこ「ぬう…一般人にはまだ早かったか…」
前スレ最強説
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320850106/
相手が笑ってくれなくて黙々と食べてる
しかもこのままじゃ負けちゃうと極度の緊張で天子が吐く
● ●
_川_
> <
// 3=====ケポォ====
空灰ポルターガイストという設定の男の自演かと思ったらリアル幽霊でびっくりした
けど、空灰はあくまで個性的な女の子のオムニバスなんだから幽霊少女が実在して当たり前なんだと気づいた
らきすと金本貴浩とかいうライバルが登場するんだろうか
空灰はずっとこういう話で良いのに
きっと2〜3週間後にはまた絶望に叩き落としてくれるんだろう
まぁ救いのあるようで無い話だったけどな
確かに空灰はこのくらいの話の塩梅が一番ちょうどいいかな。
家賃1万だし、好きでいてくれる女児まで付いてくるとか最高じゃなイカ
ブルーイッシュが気になっていたものの、女向けだから買うの恥ずかしいかなと思ってたら、
表紙がそこまで女向けっぽくなかったのと、Amazonの同時購入がNJやケルベロスだったから、
なんか安心して買えそうな気がした
>>313 でも彼女でもできようものならご血葬様です
らきすといいなあ。
野球漫画なんてある程度描きつくされたところあると思っていたが、
意外といけるもんだな。
数年後、恒実ちゃんを巡ってキャッチャー君と一悶着あるとみた。
>>316 「俺、野球部のキャッチャーだから練習忙しいんだ」
>>314 前になかよしのコミックス漁りに女性向けタンコーボンのコーナー物色してたけど、結構楽しいよ
女性が少年誌のタンコーボンのコーナーにいるのなんて普通なんだから、逆も問題ない
島公はブッキーに筆おろししてもらえば万事解決だよ
>>315 電話を切るくらいの焼きもちやきだから、連れてきたら彼女死ぬかもな
てんむすはいかに対戦相手を面白くするかにかけてるとみた。
あと2ヶ月間このままだな。
>>318 女性向けコーナーは背表紙がピンクでほぼ統一されてるのがなぁ
ブサメンだけに余計立ち入りにくいゾーンだわさ
島公よりはやーい!
>>322 そういう時は筋トレをするといいよ、自分と鍛えられた筋肉で実質二人だよ
二人なら怖くないよ
空灰は黒展開か白展開かのどちらに転ぶかわからない緊張感が楽しい
恒美ちゃんはグリップを持つ手を上下に移動させることで
相手ピッチャーを強制的に前かがみにする技の持ち主だったら良いのにな
AVの終わりがどんどん近づいてきているのが寂しい
あと3試合か…
今でも十分面白いが、最後までビシッと締めてくれたら名作と呼んでも差し支えない。
とりあえず恒実ちゃんがちゃんと女の子で良かった
まったく、小学生は最高だぜ!!
>>324 アンディとフランクを連れてくから3人だよ
でもゴッドマザー呼ばわりでちょっと白けたな俺は・・・
あれはいらんかった気がする
火打石など我等の中では最弱的なこと言っておいて
こいつらも結局一山いくらの雑魚じゃないっすか
>>322 ジェッツとか講談社の青年誌から入って女性漫画家の過去作を求めて流れ着きました〜感を出すんだ
川原泉とか樹なつみを小脇に抱えて花ゆめコーナーをうろつくと吉
334 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:07:52.66 ID:rx91ETva0
てんむすはなー
いきなり対戦相手をあとの無い状態に追い込んでからスタートさせてるけど
二人で3/2勝すれば勝ちですからドヤ顔決められてもなー
どうせ負けるの分かってるのに
>>333 堂々と買えよ、どうせバレバレなんだから
俺のアパートのいつの間にか開いてる引き出しも3階なのに窓にチラチラ映る人影も幼女の仕業だったのか
てっきり畳の隙間に落ちてた御札を捨てたのが原因かと
デザートローズの作者の家にも幼女霊がいるんだな
>>336 「ベランダからアサミちゃんが見ています」コラの作者はおまえか
>>336 間違いなく不安の種
良くてキチンキトさん
悪くて金網の向こうで暴れるキチガイです
>>320 俺は、あれは霊現象じゃなくて本当に相手に電話切られたと解釈した
それを霊のせいにしてるのが残念な人っぽさを出してるものだと
哲弘の絵を60ページ見るのはちょっと辛いかもしれん
正直マブヤーはこけそう・・。誰が描いてもこけそう。
コロコロコミック辺りならいけそうな気もするけど…。
予告カット見る限り、哲弘っぽさがまったくないただの普通の漫画になってるし。
てんむすは天子負けるのかね。流れ的に
板垣恵介やら西条真二やら山口貴由やら、
濃い絵を眺めてきた人の言葉とは思えませぬな
なんで沖縄のご当地ヒーローとタイアップすんの
しかも哲弘
てんむすは敗退フラグたってるんだよな。
イマワは悪意にはそれ以上の悪意で対抗するという感じで良かった
絵さえ良かったらもっと評価高かったろうにもったいない
カラスヤは何の感慨も湧かない
読んでる間は心が無になった
こんな糞漫画読んだのも久しぶり
カラスヤ出すよりは新人さんの漫画が読みたかった
オッサン向け雑誌よめばカラスヤレベルの漫画ばかりだけどな。
ヤサトシは目に見えて天狗になってくな。実力どころか売上すら伴ってないのに
レベルの話ならば浜岡のレベルはかなり高いと思う
引き延ばしなどのあらゆる制約を捨てた板垣や、好調時の米原のレベルもかなり高いはずだが
哲弘が沖縄出身なのかなそれか沖縄と縁があるとか
本当最近の浦安は面白いな
無印の15〜20巻辺りが好きだったんだがその辺の感じがする
らきすとは打ちたいだけの奴らなんだから打順だけくじ引きにすればいいんじゃないのか
>>351 最大トーナメントの選手紹介の回とか、説明しかしてないのに滅茶苦茶面白いからな
絵もいい方向に安定して進化してるのが浜岡先生の恐ろしいところ
普通ベテランは悪い方向に絵柄が固まるもんだけど
打ちたがりはゴリラだけかもしれない
マブヤーが連載前プレ企画とかやたら気合入っててなんか怖い・・・
予告カット見た限りだと哲弘とか嘘だろレベルで作画が仕上がってるけど、作画長持ちするかすげー不安だ
哲弘わりと普通の人っぽいのは意外だった
狩野に松島の写真載ってたけど自画像の優男イメージ
あったから違和感あった
>>356 個人的にはちょっとキレイ過ぎるなぁと
昔のきったなくてかつやたらリアルな感じの絵柄がギャグに相まってまた笑えた
>>349 関係ないけどめしばな刑事タチバナがなんでアサヒ芸能で連載してるのか不思議。
糞とかゲロとかを無印っぽく描いてくれたならもう言う事はない
ブルーイッシュの下が、まんまんこに見えてツライ
助けてデジェル・・・
今週の最萌えは作者コメントの瀬口せンせい
さくら欝路線すぎて読むの嫌になってくる
欝っていうか女々しいだけな気がする
金玉もぎ取るぞ島公
AVは正直なところもう終わってほしい
最後までいって糞展開とか嫌だし綺麗になうちにどうか
>>365 「秒速5センチメートル」観て、鬱になりそうになったことがあったけど、
主人公は慕ってくれる人もいたのに、ただの女々しい奴じゃないか、
と思ったら気が楽になった。
島の見方を変えれば欝でもなんでもなくなると思うぞ。
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:03:06.89 ID:htuyil8T0
>>324 アンディとフランクを連れてくから3人だよ
330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:03:03.84 ID:3rhuI8wN0
>>324 アンディとフランクと自分で三人だろ
どういう事だよ・・・!
読切の落書き漫画はマリカーで負けが確定した後逆走を始める厨房のような胸糞悪さを感じた
アンディとフランクはみんなの友達ってことだよ
>>354 今回の先発ピッチャーも
打席数が多くなるから(?)1番バッターのくじを喜んでいるだけで
ピッチャーをすることはどうでもよかった感じだな
実際これからもっと強くなるには守備位置も固定していかないとだめだろ
卑弥呼や狩野君やクロワッサンを踏み台にしたイマワももう終わりか
ラッキスストライク
沖津、の元ネタがわからなかったからwikiで調べてみたが
興津ってほかの選手よりも年代がかなり古いな
猛と学も最初わからなかったけど
学は超有名投手だったな…
猛は作者が個人的に一押しの若手ってことだろうか?
キャラに合ってるかどうかじゃないか?
丸だけ覚えやすさがハンパないが
この冬に赤いきつねのCMに出そう
恒実ちゃんはバットを長く持つタイプか…
らきすとのファンレター募集文章に100メートルを10秒代で走る乾先生って書いてあるな
>>370 一部の勘違いした有名人にサブカル扱いされて有頂天になったが
せっかくの週チャン誌上でのお披露目で何をトチ狂ったか一人相撲で自虐ギャグをかましたあげくに自爆したって感じだな
あいつの漫画は自分のキャラの自意識過剰がヒドイからなあ
>>374 >>375 今村と丸は一般的カープファンにとっても今年出てきた若手投手と野手の筆頭株だから特に不自然なチョイスってわけでもない
>>349 近麻の中でもズバ抜けてつまらない。>カラスヤ
今回の「笑わすの大変です」アピールみたいに、「麻雀下手なんです」アピールがうざすぎる。
イマワ終わるんだから押切蓮介にでも来てもらったほうがよかった
小学生の野球やサッカーのチームって試合の後とかにみんなで大浴場で汗を流すのがお約束だよな?
この後は恒実ちゃんも含めてみんなで一緒に入浴展開だな!!
恒実ちゃんを前面に押し出してるし、乾先生はサービスシーンを用意してくれるってあたい信じてる!
>>380 デブキャラに丸ってwとか思っただけなんですごめんなさい
島くんはゆきあつのアグレッシブさを見習うべきだな
>>387 それはつまり夜な夜なノ宮の格好で走りこめということか
さくらは三人で仲良くナニすれば問題ない
住吉の方が可愛いんだからノ宮なんて上げちゃえば解決だな!
じゃあ芽吹さんは私が。
おそらく次の号はネタバレがくるだろうな
(・|・)
そんなんだっけ?
>>383 我、
お、お前…男だったのか!しかも凄い黒バット!!
の、展開を欲す。
わざわざ捻らなくても、正統派野球美少女でいいよ。それで充分だよ。
つ…恒実さまは…男…
>>393 それはましののをあらわしているな!?オレにはわかるッ!
実はちんこはたまにあるから良いんだ
毎回毎回ちんこじゃ流石に食い飽きる
手代木先生のちんこ詐欺っぷりはもう狙ってるよね
>>198 ベルジャネーゾ卿なんかも可哀想だよなw
あと「働いたら負け」の人とか「ないんだなそれが」の人とか
可哀想…とは一ミリも思えないのは
ゲハ云々のJINだな
きたないネタ多い今号だが個人的に一番きたないと思ったのは
ましののの「おっぱいなんかに負けてたまるかぁぁ」→「おっぱいには…勝てなかったよ」だった
さくらはあんだけ大げさに引っ張った結果が恋愛絡みってのは何ともかんとも…
つーか恋愛関係のトラブルっつーのは「事実は小説より奇なり」を地で行く分野だから、
よっぽどの事じゃないと驚きは得られないぞ
>>406 実はノ宮が男で島がホモ
‥‥ありがちか(一部地域では)
島が康介とつるまない理由はわかったが
陸上部サボり続けてる理由にはならんよな
丘が島の嘘に乗っかってるのは丘→島だからだよ
狩野くんに推理をお願いしたから間違いない
実は発育が良く小5にしてましの並みの巨乳だが
必死にさらしで隠している恒実ちゃん。
>>410 間違いなくピッチングでこぼれるな…ゴクリ
ラッキーストライクの全員投手ってあるけど、
打たれる打たれないは別にして、
ストライクゾーン狙って投げるくらいなら野球やってれば出来るものなの?
プロ野球の投手だって、
ストライク狙って投げてるのに
入らずにボールばかり…ということもあるしなぁ。
狙って投げるけど、
狙い通りの場所に投げるのは難しいんじゃないか?
だからコントロールとか球威が必要になってくるんだと思う。
今週の西武ホームラン三連発はなぜか笑ってしまった
>>413 ありがとう
全員が投手の練習をこなしてるとも思えないし、
みんなピッチャーできるってのはある程度漫画補正なのか
フォアボール連発じゃあ試合にならないしな
>>413 ストライクゾーン内の打てない場所に打てない勢いで投げ込もうとするから
9人全員が岩鬼のチームに当たってしまい大ピンチ!とかなら読む
今週のイマワすごいな
これまでとは比較にならないくらいネタ切れ感と適当感がハンパない
案の定、次週が最終回でワロタ
男子の中に一人女の子が混じってるというだけで何だかとってもエロス
>>405 俺もそこは不意打ちすぎて笑ったけど
いかんせん巻末に近づくにつれてそれ以上の反則ネタがポンポン出てきやがったからなあ
本当最近のチャンピオンは面白すぎ
初めて空なんとかを純粋に面白いと思えた
かわいい二次ロリは性技
容姿わかんないケドそんな感じ
アンディとフランクもみえない?
425 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:54:50.03 ID:3MU1YOmO0
「いきいきごんぼ」三峰徹ネタはエロ漫画だけにしとけw
>>420 毎日、全員で素振りしてるかと思うと熱いモノがこみ上げるな。
最近、川さんの空回りっぷりが痛々しい
9人の男性といっしょに棒の扱いを練習するんだよな
くじ引きで順番決めて本番プレイするとか最高だな
、__ノ
\
__、.__} ( 禁 本 部
,. ´:::::::::/ ) 止 番 室
_/::::::::::::<´ ( じ 内
7::::::::::::::::::::::::::) ) ゃ で
. /::::::::::::::::::::::::::/ ( あ
/::::::::::::::/|::::/|厶---、
ノ::::::::::|∨ ヽ!::ヽ|:::.. \ ___(⌒
:::::::::::N __:::::::::::::::u:../::;厶⌒゙V::::|-<´
|:::::::N ∠_:::\:::::::::::/::/ ̄`ヽ |f⌒ヽ. \
|/|::ハ ,r=\:〉::、:ヾ'::::、 (9) .}} l|⌒'. !
. ノヘ:ハ {{ (9),.:::::}:::::::::::..`゙ー |'⌒゙}|
. /ヘハ ー'´ {_ ___ U l⌒ソ ,′
| 7ム. u /´ ,\ |¨´ /
ハ 辷ム. ,ィ´_ . '´:::::::! |イ
. / \ `¨ヘ {::::::::::::,. ----f | / !
/ `ト-ハ \:rく __ .ノ / / j
| \ ヽ----‐ ´ /: /
>>425 しかしネタだけでなく本人の投稿が掲載されている少年漫画誌w
今週のイマワはネタ自体は嫌いじゃないなあ、アサミちゃんのたしかにコラ作りたくなりそうな変顔含めて。
首なし人間とかの余計な前振りなしでどーんと見開きで「リアルコラなら画像と違ってこんなにトラウマ」を
描写できる画力が欲しかった。不安の種の「ばあ。」とかリアルフルットみたいに。
いきいきこんぼの三人はそのまま柔道部入ればいいのにw
絶対面白いだろあの部活w
不安の種の「ばあ。」は本当にトラウマになったもんな
元ネタらしき絵本が普通に売られているがそれが置かれている棚の前を
通るだけで鼓動が早くなる
結局は、洋介犬の画力というか迫力不足ってことになってくるんだと思う
今までの話でも、「ここでドーン!と説得力のある絵のコマがあれば」って回が何度もあったし
ラストのページ開いただけで、トラウマになるような絵を描けるようにならないと、
イマワ終わった後で、今後もこういうジャンルで続けていくのは難しいんじゃないのだろうか?
描けないなら描けないで、描かない方が良い話や描かないでも良い話を作るというのもあるしな
絵も話も工夫なしなのは、さすがにね
そこで原作だ!
原作つけてやってもあの絵じゃダメだろ
絵が壊滅的だから、原作やってろって話じゃないのか?
イマワの人はもうちょっとこう、自分の作画能力を考慮した
ストーリーを考え出せば、それなりいいものが描けそうな気が
するんだが、多分頭が悪いんだろうな。
話が壊滅的だから、原作つけろって話じゃないのか?
サブカル系評論の人は常に新しい漫画家を発掘しつづけなきゃ飯が食えないってのは同情するけど
その結果、洋介やカラスヤが大御所ゲスト扱いでチャンピオンに載るというのは笑えないわ
原作と作画をつけて初めて力が発揮されるタイプの人か
あのワンパターンじゃ原作としては力不足だろうし
一生ネットで書いてりゃいい
カラスヤくんとか飲み会で力を発揮するタイプなんだろう
人脈で仕事とってくるタイプ?
ヘタに中途半端な有名人連れてくるなら、新人にどんどんチャンスやってほしい
結構いい新人出てきてるんだし
連れてくるなら聖闘士星矢みたいなガチの大御所だけでいいと思う
>>428 そんな成人漫画があったような無かったような
1日遅れてチャンピオン読み終えたけどカラスヤのあれはなんなの?
ケンカ売ってるの? それとも誰かに脅されたの?
もう忘れようぜ・・・カラスヤなんて来なかったんだよ
ましのののネタ切れ感が尋常じゃない気がする
カラスヤってエッセイマンガかルポ以外ほとんど見たことないと思ったら、
描いたらこうなるからなんだな・・・よく分かった
452 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:19:26.05 ID:MRWWB+bEO
サブカル系の方々が常にアンテナ張って発掘作業に勤しんでいらっしゃるなら
なんで彼らからもイメージだけでチャンピオン無視られるんですかねぇ…
食わず嫌いナンバーワン雑誌、それがチャンピオンや!
サブカル系の人間には
チャンピオン=ヤンキー漫画=低俗みたいな偏見がありそうだなあ…
誰かイマワ迷走の歴史書いてくれよ
いつから4コマ止めたとかご血葬様止めたとか
チャンピオンはバキとか有名作品がずらりと並んだ超メジャーな雑誌だから仕方ない
いやあ食わず嫌いもクソも、載ってる漫画見るかぎりサブカル界隈の人は食っても吐き出すだろ
まずバキ!浦安!ドカベン!星矢!は有名すぎるしロードバイク扱ってるペダルは既に持ち上げられてるし
相撲!大食い!イカ!伝統空手!囚人!鮮魚部!はメインじゃないけどサブカル的オシャレ漫画とは程遠いし
あとは釣り・喧嘩・サッカーヤンキーと、残りはましのりびんぐうずらにフルット、野球!野球?野球!だし
阿部共実は戦えそうだけど始まったのつい最近だし
「自宅の本棚の内容がヴィレッジヴァンガードと同じ」と言われるオレだけど、チャンピオン好きだ
459 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:15:14.03 ID:ux6yyfXk0
なんだかんだ言われながらみんなに読んでもらえるイマワは幸せもんだと思うわw
いい加減さくらを野球にするのはだな・・・(;´Д`)
ていうか漫画にはサブカル系っていうジャンルあるのか?
漫画自体がサブカルチャーかと思ってた
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:26:01.69 ID:JAmzKyjr0
チャンピオンに第二次黄金期はやってくるだろうか
100万部くらい発行できたら黄金期だよねチャンピオンの場合
野球?にワロタ
でも、さくら・デサロ・ラキストの中でさくらの主人公が野球「試合」経験が一番長いという。
さくらは住吉編が野球マンガ、島編が陸上マンガだろ。
この後のブッキー編がガチ格闘マンガ、ノ宮編が水切りマンガの予定。
丘編はよく分からん。
さくらで野球大会やってたら島が盗塁失敗してノ宮にドンマイ言われて落ち込む
ピッチャー康介が炎上していつもの絶望した面になった所でノ宮の激励で踏ん張る康介、嫉妬する島
住吉が死球で反吐って、丘がライナー直撃で丘だったものになって、芽吹が場外までかっとばしたりしてそうだな
>>461 漫画語って収入得てる業界ゴロと本屋でバイトしてる漫画好きの学生が好きそうな漫画をサブカル系と称してるだけ。
ちょっと小洒落た設定の漫画はその部分を語れたり売り込めるので人気。
設定が単純な少年漫画はまず取り上げられないし、スポーツとかヤンキーは存在そのものが無駄と
思ってる層なのでまず無視される。ただしBLものは除く
サブカル系ってガロとかビームの事じゃなかったのか
勉強になったわ
補助的で軽い感じのヤツか
>>467 スポーツでも、松本大洋のファンを称して「ピンポン」は褒めるけど「ZERO」は読まないカンジの
連中は多いな
>>467 へえ・・・なんか面倒くさそうな連中だな
もっと広く構えれば世界広がるのに
>>468 ガロはアングラ系でビームは都市伝説…かな
サブカル系の人間には「チャンピオン?4大少年誌なんてメジャーなもの読んだら目がつぶれる!」と思われてるんだよ
とりあえず、空灰はサブカル系で人気を呼ぶだけのポテンシャルがあると思う。
ただいかんせん、気取ったマンガ読みってチャンピオン作品などは全く無視する
(好き嫌いではなく最初から存在も認識してない)傾向が強いだけになあ……。
サブカル層はチャンピオンなんてイメージだけで読まないとイメージだけで語るチャンピオン読者
>>448 成人漫画で思い出した。
カラスヤの代わりに成人功を呼んで、女児を虐待して貰いたい
サブカル系って
「実写映画化したら女の子誘って観に行ける感じのもの」
みたいなニュアンスだと思ってた
>>473 いや、サブカル系の連中もジャンプ作品は普通に読んでるよ。
このマンとかでワンピやバクマンとかが人気なのを見れば分かる通り。
チャンピオンはその「普通に読んでる」段階まで行くのが厳しい。
>>477 スパイダーマンとかウルヴァリンとかサブカル系だったのか…
ごんぼで三峰w
と思ったらCTCに本人がいるってどういうことだよw
チャンピオンもついにエロ漫画として認知されたのか
ビーム読んでてチャンピオン読まず嫌いとかいたら、大笑いしてやるわ。
編集が同じ血筋なのに。
>>480 三峰がハガキ掲載される度にこの手のレスがつくなw
サブカル層の親玉いしかわじゅんもNHKBSでバチバチの
コメントした時語れる部分無くて歯切れ悪かったもんな
ストーリーとかキャラだけならありがち過ぎるからな
>>480 大丈夫、ペンネームの使い分け的に一般誌として認識されているはず
成人誌に投稿するときは三峯徹名義で投稿するけどCTCでは三峰徹名義だった
三峯さんの知名度の高さに改めて感謝
みんなサブカル系に恨みでもあるのかw
随分な叩きっぷりだな
やはり、法則は一般誌でも発動するんですか?
>>486 サブカル系読者がチャンピオンを読んでないように、
ここの住人もサブカル系をほとんどまともに読んでないと思う
>>486 今週のカラスヤが起爆剤になったんじゃね?
とりあえずさくらとAVでも読んで癒されてくるわ
そういや一時期「マガジンにコミカライズされると失墜する」って法則あったな
流れをぶったぎったらゴメン。
表紙の一番右の子が怖い。表情全部一緒だし。
特に2P目の歯が怖い。ドラキュラかと・・・
イマワの新幹線だけわろた。
あとリクが誕生日ネタで今日自分誕生日だからちょっと嬉しかった。
祝ってもらえる幸せ〜
>>486 サブカル系に恨みはない
サブカル系読者に恨みがあるのだ
好きな音楽はって訊かれて、ヤイコ、アイコ、ラブ・サイケデリコの名前を挙げるような
四国出身の短大卒で高校時代はバスケ部みたいな女が嫌いなのだ
ガチャ歯だから口閉じて笑ってんだよ許してやれよ
モルボルさんみたいになるだろ
>>489 あんな能無しでも業界にコネさえあれば四大メジャー誌に載れるのを証明しちゃったからね
正直世の中ナメてるし
あんなのにチャンスをやるくらいなら秋田でもっと頑張ってる作家にやるべきだと思うんだな
例えばケルベ…いや、なんでもない
>>465 丘編はペルソナを召喚して戦うカードバトル漫画になります
今週の空灰が凄く良かった。これで1本連載して欲しいレベルだった。
もしくはアウターゾーンみたいに、良い作品はたまに作品内でショート連載する形式とかやって欲しい。
女性キャラを絵として描き出さなくてここまで萌えさせるとはやる。
あとイマワがかなり面白かったのが意外だった。
なんかせっかく描き方がこなれてきたのに来週で切るなんて残念。
いかに絵に描いて萌えさせるか、試行錯誤の歴史の中で
描かないことに辿り着くとはな
サブカル云々以前に、ジャンプ黄金期を経験した中年ヲタを中心に
チャンピオンだからダメ、チャンピオンだから読まない、みたいな意識があって
一部それをステータスみたいに思ってるようなのも居るなぁ、と当時から感じてたな。
ひねくれたマンガヲタ的傾向があったCOMIC BOX誌なんかは今のサブカル系とは
考え方が違うのか時々妙にチャンピオン持ち上げてたりしたもんだけど。
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:18:46.63 ID:3Ai38Ri80
>>500 COMIC BOXの編集がおっさんでチャンピオン黄金期読んでただけや
ぶっちゃけ上のジャンプ厨とやってること変わんない
>>499 バキネタだということはわかるがなんの話だったか思い出せない
>チャンピオンだからダメ、チャンピオンだから読まない、みたいな意識があって
3年前までオレもそうだったわ・・・
>>498 空灰の今回の話は、確かに1話限りではもったいない
フルットみたいにナンバリングして、たまに続編もやるような感じだといいな
イマワはもう伸びしろ無いだろ、これ
まだ浦安WEBでやってたのの方が良かった
描かないことは手塚が既に3000年以上前に通過してたりしないかなぁ
>>505 ああ、やけっぱちのマリアか懐かしいなw
>>505 あと貸本時代の水木しげるセンセの得意なパターンだったな
描かずに表現する手段は演劇ぽいような
というか空灰は全体的にさくらとは違う意味で舞台劇みたいな雰囲気があって
そこがまたサブカル系とか言われる要因な気がする
らきすとはみんなそこそこ投げられる設定の方が良かったんじゃないかな
つーかスレ内の恒実人気高すぎだ
三峰氏の絵って全部が全部あの目のキャラじゃないんだな。
今週のCTCはシンプルな目の娘ですね。
>>509 だよなあ
あれじゃ主人公がピッチャーやって当然じゃねってことになってしまう
さくらの球技大会がはじまったら
打ちきりの予感
>>512 始まりようが無いので次は陸上云々にご期待ください
マブヤーはギャグなかったら泣く
>>467 フルットが始まる時、このスレで石黒って誰だ?って話になって「サブカル系では結構有名だよ」と教わった記憶がある
実際これがサブカルにカテゴライズされるのかどうかは知らんけど
>>511 守備がザルで主人公がキレるって展開の伏線だから俺は今の展開でもおk
美幸はどんだけ男の鼻血が好きなんだ
サブカル系とマイナー好きの違いが分からない…
通ぶってるのがサブカル?
他人にどう思われようがどうでもいいのがマイナー好き?
>>508 空灰は深夜ドラマみたいな雰囲気はあるかも
さくらの展開が予想通り
あの世で俺に詫び続けろ!
オルステッド−−−!!!でワラタw
サブカル系って聞くと高校の頃俺が買ってきてみんなで回し読んでたジャンプを鼻で笑って独りアフタヌーンとか読んでた奴思い出す
「マブヤーのヒーローショー」ネタで「はみどる!」の復活読切キテー!!
マイナー好きをオシャレに言い直したのがサブカル系なんだと思ってる
チャンピオンを定期購読する様になったのはここ数年のことで
それまでは小学生の頃に読んだ恐怖新聞とかエコエコアザラクとかBJとかの印象で
凄く怖いイメージを持ってた
いきいきごんぼ、少年誌で三峯ネタなんてやっても小学生には解らんだろ!
と思ったらCTCにいたので問題なかった。
それに慣れてさらにモツばらまきに抗体ができたらもう立派なチャンピオン読者
CTCにいても小学生にはわからないと思います…
チャンピオン読者に小学生なんていません!
いたとしてもマトモな小学生じゃないからきっと大丈夫!
コンビニで読める漫画雑誌の中で、チャンピオンが一番サブカルチャーに入ると思う。
いきいきごんぼの単行本巻末に三峯が週チャンに投稿したハガキを再録して欲しい
投稿ハガキの権利は秋田書店の物だから無理な話じゃないよね?
ジャンプ放送局みたいなもんか。
ごんぼはあのノリがいいな。何も考えずに笑える
単行本が出たら買いたくなるかもしれん
何処のニュースも300万…と書いてるな。だからミュージカル化したわけか…。
マブヤーに期待できない…。
ご当地ヒーローものだから、下品なことできないだろうし
ギャグも、真っ当なギャグしかなく、ストーリーも、怪人を倒していくだけの
感じがしてならない。
哲弘はこれが最後のチャンスな気もするし
なんか自分を殺して漫画を描かされてる感じがするんだよな。
300万っていうとワンピース最新巻の3/4くらいだな!すげえじゃん!
読んでもいないのによくそこまでネガネガできるな
ていうかマブヤー自体つまらなさそう・・・
けど映画化するってことは面白いのかなあ
今週は最初から最後までオモシロかった
久々にNJで笑えた気がする
最近マトモに普通の職場回やってなかったし酒Tネタはあれとっておいたんだろうな
さくら、空灰以降の新人がモメンタムをこえてないな
マブヤーはもう一人アクション上手い人にガチっぽく書いてほしい。
トラベラーの人とかなにやってんだろ。
チャンピオンのショート枠では「ククク…イマワなど我々の中でも最弱…」くらい言えるポジションになったよなNJ
この三週のイマワはひどかったなあ。
せっかくサンカクヘッドにも慣れてきたのに終わってしまうのか
最近はいろはすさんも出てないな
ハンザは10巻の壁を超えられるのかどうか
終わりそうな気がしてならない
やっと読み始めたんだが、今週のチャンピオン、
異常に印刷のインクが臭い…
一体何なんだこれは。
こんなの初めて。
「20帖のワンルーム」ってすごいサブカルっぽい感じしませんか?
きっと玄関と室内の床の高さが同じでNYのナントカってアーティストのグラフィックが無造作に飾ってあって
暖房はセントラルヒーティングで風呂はバスタブが無いかあっても足がついてるやつで
ローテーブルはタイヤにガラスの天板置いたやつでスピーカーはブロックの上に載せてあって
本は床に積み上げて一番上は澁澤龍彦か洋書の料理本でそれからそれから…
とにかくみんなで叩きましょう!
廊下で突然吐いたりすんなよ
>>548 早期からバブー液のようなインパクトを生み出せないと駄目なのだな‥‥
2ページ目の腹見せてるもなこはいくらなんでもローライズ過ぎだろ
マブヤーは主人公が6歳ということなので安心している
>なんか自分を殺して漫画を描かされてる感じがするんだよな。
ちょくちょくこのフレーズを聞く気がする
石黒は阿部を食事に誘う!
間違いない!
安部じゃないほうを誘う!
>>557 そーゆーのってサブカル的発想って思っちゃう
サブ的発想か・・・
>>558 いとうとサンカクはそれ町ファンだったからお食事したんだよ!
決してやましい気持ちじゃなく!
>>555 あれはママさんにペロンチョされてるんじゃないの?
腹を見るために上の服と下の服をぐいっと広げたっぽい
サブカル云々はともかく
今週のカラスヤなんとかって人の漫画はなんか保険を掛けているようで好きじゃない
全力で笑いを取りに来て全力でスベってる漫画の方が全然イイ
キンマでやってんのはちょっと面白い
>>564 信じられないと思うけど、あれが全力だよ
TKさんあの内容をバッサリ切るオチだったら笑えてたと思う
あれが全力だったらプロの漫画家になれてないんじゃ
アフタヌーンってそんなにぬるいのか
そもそも漫画におけるサブカルって何だ。狂い咲きサンダーロードを駆け抜ければいいのか。
企画がダメだと思った
漫才が得意なコンビにピン芸やらせるような寒さ
編集はカラスヤのどういう漫画が受けてんのかもうちょっと考えてやれ
ジャンプ改で森繁が姉がらみの仕事ですげえ嫌そうにエッセイ漫画描いててなんか泣けてきた
まあネタなんだろうけどひどい姉だぁ
一コマだけアイホシ描いてた
「チャンピオン?あの雑誌は弱虫ペダルとギャンブルフィッシュを押さえとけば問題ないかなフフン」
てのがサブカル系の人のイメージ
>>571 森繁は姉のコネでお前らが嫌いなサブカル層に取り込まれたから相当売れるはずだよ。
日経エンターテイメントのブレイクしそうな漫画に挙げられてたし
この漫画はすごいでもいいとこ行くだろう
ブレイクしそうってとどのつまり自分の感性に合うかどうかはあまり関係ないよね
参考にする程度ならいいが、やはり自分の好きな漫画は自分で見つけた方が幸せ感あるよね
今は月に700冊くらいづつ単行本が出てる状況で普通の人は一から漫画探せる
状態じゃないから結局宣伝されてる漫画を手にとってみるという感じになってる
グラビアの頑なに口を閉じてる子はやっぱり自覚してるんだろうな
最初のちょっと口開いてる写真サメみたいになってるもんな
>>570 編集者「漫画評論家の間で人気のカラスヤが結婚するらしいですよ」
編集長「オウ、じゃあその顛末を漫画に描かせて売り出そうや」
編集者「無理ですよ!秋田とは何のコネもないんですから」
編集長「無理じゃねえ!コネが無いならREDで何か描かせろ!ネタが無いなら取材行かせろ!」
編集者「取材行ってもあの人じゃただの遠足感想文にしかなりませんって!」
編集長「ついでに週チャンにも宣伝用でテキトーに何ページか描かせるか」
…以上は私の想像でありますが(丹波哲郎)
今回のも元々カラスヤの結婚レポ漫画の宣伝企画だから仕方ない
このミスは地雷率が物凄いんだがこの漫はどうなんだろ
あの系統って出版社が売り出したい本のリストだろ?
>>577 接点なかったの?
え、絵が下手なのに・・・で対談してたけど。
あれは単に施川と仲いいからじゃなかったっけ
森繁が森薫に見えたでござる
そういえば、フェローズなんかもサブカル人気高いんだっけか
サブカル論議まだ続いてるのかい?
>>576 秦佐和子ちゃん好きなんだが本当に口閉じてばっかでワロタ。たしかに鮫みたいでワロタ
花束ーかーかえー
むーかえーにーきーてーよハーニー
>>577 結婚ネタでも絡めるのかと思ったけど、特に何もなかったな
>>577 カラスヤのチャンピオンREDの連載は去年の3月からやってたんだがのう
あとお見合いパーティーに行ったのもエレガンスイブかなんかの企画じゃなかったっけ
まあ今回の読みきりはつまらなかったのでDDE
中山敦支とかチャンピオンこないかな
程よくキャラが狂ってるからチャンピオンには合いそうな雰囲気だと思う
なかばっちょもこの人の漫画イチオシしてたし
ハイパーすぐる
ハイパーアングルか。荒木飛呂彦が絶賛している印象が強いな。
てよぎんはグラビアアイドル絶賛してたこともあったよね 人体すきなのかな
下から3番目のポーズとか自然な流れで使うのすごい難しそうw
金鉄かと思った
>>592 腋の下辺りを斬られて負傷、その武器さばきに敵の正体に気付いて「お、お前は!?」次号に続く
こういうシーンで使えるんじゃないか?
>>588 このポーズ集が、あのイケメンセイントのポーズヒントになってるのか?
イマワ、なんだかんだで話題に上がるということは読者の心には残っているということか…
いわゆる、ほっとけない系のマンガ…?
悪い意味で残ってるだけだし、それもそこまで強くないし
載らなくなったらすみやかに話題に上らなくなるんじゃないかな
イマワ今週はちょっと面白かったけど、それ以外はほとんどが微妙だったしなあ
なんで桂さん路線でやってくれなかったのか・・・
今一番ダメな漫画ってだけだからな
チャンピオンの歴史でダメな漫画なんて星の数ほどあって、イマワはネタにならないダメさだと思うわ
ついでにガンジョーのことも思い出したわ
スクール人魚と同じくらいの時期に2週くらい載ってたクイズの漫画を思い出したわ
ぶかつどうの単行本はまだかのう
そういえばイマワは最初4コマだったけか
作者なりに色々足掻いてはいたみたいだが、ちゃんとした
方向性が定まりきらないで終わっちゃった感じだな
Webの方見るにギャグ系のほうが面白いの書けそうかも
という気はする
新刊情報の1月6日分を見てたんだが、この日に出るのは新連載組だとさくらだけなんだな
リクとてんむすみたいに同期の作品は一緒に出すイメージがあるからなんかもどかしい
アフタヌーンでならカラスヤは上位に入るほどの好きな作家なんだが、
今回のアレはあんまりだなぁ。
もし「面白くなさ加減が面白い」なんてのを最初っから狙っているのなら
あまりにも歓迎できない。
デザロまじかよ・・・
結構好きなのに悲しくなってきた
グラビアに斬子がいたときいてとんできました
先週は空灰→さくらで少し陰鬱になった
今週は空灰→さくらで痒いところが体の内側で掻いても掻いても痒みが収まらない気持ちになった
でも松尾の回想と百瀬の言葉でスッキリした
デザロはなあ・・・例えば木綿に比べてアンチは居ないけど、その変わり空気というか
らきすとがイイ感じだから、なおのこと存在感が・・・主人公自体も空気すぎる
>>602 ノベルゴッドの人だっけ
今もミクシで他人や編集disってんのかなあ
自分がやりたくても才能を理解しない無能な編集にOKもらえなかったオムニバス形式の連載を
阿部がラクショーにゲットして今どんな気持ちか聞いてみたい
デザロ面白いと思うよ
ホモ臭いのと描き分けできてないのが致命的ですぐ終わるだろうけど
ラキストは良い感じの少年漫画だからぜひとも長続きして欲しい
>>611 なぜか一瞬、コトノハ学園の方を思い出したが全然違う駄目なヤツの方か
そういえば、ブラックジャックの外伝みたいなのってどうなったの?
ひと月休載。アシが満足に集まらなかったと専らのウワサ
ばっちょは12月だっけ?
>>615 ありがとう、スケジュールきつきつなのは原師そのままなんだなw
続きを楽しみに待ちます
そういや芹沢がバイオやるとか以前載ってなかったっけ?あれどうなったんだ?
バイオは来年2月ごろじゃない?
あと、どこかで車田星矢が年明けの号に来るとか聞いた
ヤンキーだからって今時死マスクはねーだろ
あと部長の顔の高さに外国人ちゃんの股間があってきっと素敵
ふと思い出して気になったんだけど
ガンソードの漫画ってどういう経緯で連載が開始されて
どういう経緯であの路線になったんだろう?
>>619 あ、あれ…
殺マスクってついこないだだったような気が
沖縄漫画始まるのはいいけど
ちゃんと沖縄で発売されてるのかねチャンピオン
甲子園の土みたく検疫通らないんじゃないかと心配だ
夢で御堂筋君が優勝してた
みんなも忘れずに応援してね!
引く人が石 さんしかいないのに
どうやって2校に追いつくのかとか
そんな事考えちゃいけない
今頃広島が合流してんちゃう?
多分クライマーなんだろ御堂筋は。体型的にもセッティング的にも
最後の登りに全てを懸けてるみたいな
てんむす、初のタッグルールの試合だってのに1ページで終わりとか何を考えてるんだよ……。
タッグルールならではの駆け引きとかに期待してたのに。
もうあと2試合だし、えらく長かった長女戦に比べると随分早く終わりそうだな。
イマワはHPとか見てもホラーが好き!という熱意は伝わってくるんだが如何せん
表現力、というか絵がな…もっと「魅せる」絵柄を研究すべきだ
細川雅巳が無糖でキャッチーな絵柄に変えてきたみたいにさ
…といいつつ「ブンガ」の頃の絵も大好きなんだけどね、細川氏
>>622 大丈夫だ、マブヤーの前のカラスヤ漫画がヒドすぎたから
そんなに悪い印象は持たれないはずだ
てんむすは今回の大会終わったら連載終了してほしい
そのあと、女の子同士が仲良くする系の漫画でも連載してほしい
マブヤーはいいんだけど別に丸山哲弘使わんでもいいよなぁ……監修までついちゃって
えっちぃネタが入らないじゃないか
部屋の整理中にブンガ久々に見たけど、デッサン狂いまくりの1話とか
裸のおっさんが抱き合ってたりとか、ケルベロス並の打ち切りっぷりとか
なかなか見どころが多いな
ていうか今週のマブヤーのヘビ怪人がけっこう良い味だしてた気がする
ブラックジャックってどうなった?
こんな大仕事任されるなんて哲弘は何かコネでも持ってるのか
ホモ野球って、考えてみたらほとんど精神論しか言ってない気がする
>>592 温泉入ったときに
痴漢よー!
でつかえる
チャンピオンRED時代から沢様に色々と目をかけられてるみたいだよなぁ、哲弘
きっと波長が合うんだろう
>>627 多分駆け引きないんじゃないかな
とにかく自分の限界いっぱい食べるしかないし
今回みたいな雑魚相手なら二人目が楽できるというのあるかもしれんが
>>639 満腹中枢が働き始める前に詰め込めるだけ詰め込む
先行逃げ切り型とかが出てくるとまた違うんだろうけど
元祖大食い王がバックについてる関係上、早食いを思わせる描写はできないんだよな
>>640 最初から画太郎に描かせておけばよかったのにな
みつどもえアニメからチャンピオン読み始めたニワカなんですが、
本誌がもったいなくて捨てられません…
みんなお気に入りの漫画とかはクリアファイルとかにいれてるんですか?
>>642 訓練されたチャンピオン紳士にとって
ダシタイナ号対策の本誌切抜きは基本ッッ!
>>642 みつどもえ休載中でも本誌を買ってくれてありがとう!
>>642 チャンピオンは短期連載やダシタイナ号とか単行本にならないのが多いから切り抜き推奨
ドライヤーやアイロンで背表紙のノリを溶かすと綺麗に取れるぞ
読みきりと集中連載は読み返したいの多いよなー
ジョギリとか鬼ロックンロールはまた読み返したい。
今の連載陣だと空が灰色だからは単行本が出るまで時間掛かりそうだから切り抜いたほうがよさそう
今はもうみつどもえとか関係なしにチャンピオンファンですし。
確かに短期連載だと後から読みたくなっても読めないしな〜。
テク教えてくれてありがとう!クリアファイル買ってきますッッッ!!
>>622 毎週土曜日発売だよ!
台風来たら一週間遅れたりするけど。
BJはクロエさんがちょっとトンデモ入ってて不安だが
老いたBJの渋さと老獪さがそれを補って余りあるほどかっちょいい
サブ先生の作品つぎはいつくるだ
NDとLC単行本最新刊がともに12/8(木)発売なので
たぶん同日発売号からND連載再開だよね、なんかアニメイトでペーパーつくみたいだし
LCもこのままいけばその号で新章開始なので
巻頭&センターカラーとかないかなー
読みきり二本描いたから、次辺り短期連載かな
来年の始めぐらいじゃね
今週というより先週思ったことだけど
イマワノキワより空が灰色だからのほうがよっぽどホラーしてるよなと思いました
>>642 ちなみにみんなが言っている「ダシタイナ号」というのは、
NJの前の前の連載の「クンクンカムカ」に出て来た
「タン
コーボンダシタイナ号」というロケットのことです。
その哀しいネーミングに、紳士は皆涙したという。
もちろん「クンクンカムカ」は単行本化されておりません。
>>656 阿部は自分が描きたいと思うものを描くとき、
そういう念みたいなのがページ越しに伝わってくるんだと思う
画力より何より、洋介犬に足りないのはそこなんじゃないだろうか?
カムカ先輩は可愛かったんだけどなあ
妙に芸能ネタ多くてそれが微妙だった覚えが…
>>656 空灰の先週の鳴田さんはホラーというよりサイコもの
むしろ今週のワンルーム20帖のほうがオカルトなんだが
何故かハートフルでアットホームな不可思議なお話し
でも幼女が死んだ状況を考えるとすごく怖い
死んだ時の姿のままなのか?それとも綺麗な姿に戻ってるのか?
一説によれば幽霊の姿ってそいつの心のありようによって変わるらしいが
>>648 じゃなくて一ヶ月休載だってさ
もっとも再開せずにそのままってこともあり得るが
哲弘ならケン(マブヤーの仲間のシーサーで普通に犬。しかしマブヤー視点だと犬のコスプレしたオッサンに変わる)で変態ネタ入れてくると信じてる
でも設定が劇場版のようだから、ケンの出番があるのかないのかあるのか
シーサーって犬なの?
獅子の派生でネコ科だと思ってた
鬼太郎のシーサーは犬っぽい
霊魂というものが存在するとして、何らかの拍子に人間が知覚できたとしよう
化学繊維や木綿に魂が存在するとは思えないので当然全裸であるべきだよね
餓死だから姿が見えたら、うぎゃあああああああ!レベルですよ?
見た目は本人の気合で変わるんだよ
大型機械とかに巻き込まれてグチャグチャになって死んだら幽霊もグチャグチャの肉塊なのかという謎が出てくるなあ
キガタでも、事故死した少女の霊をキレイにして天国に送るとかそんな話あったよね
マブヤーは作画の哲弘を紹介する時にヤニーズ、ナイトクラブ、ハーフマン、どれを見せたのか気になる…まあハーフマンだとは思うけど
>>666 残念
日本には八百万の神という考え方があってな…
女児パンツの神のちんこもげろ!
俺なら餓死した幼女に毎日おいしいものをお供えするよ
世界征服を目論む女児ぱんつの神の野望を射手座の黄金聖闘士シジフォスが挫く!
ましののスレでも話題になってるが、乳鞭打の回と潮干狩りの回が単行本未収録なのが納得いかん。
乳鞭打の回は全話通じて上位に来る回だというのに……。
何かクレームでも付いたのだろうか?
ドラハイの続きまだかなー
>>677 単行本だしながら切り抜き推奨かよ・・・
つか単行本収録しないならちゃんと告知しろっての
潮干狩りの回って乳鞭打の回に連動してたんだっけか
乳鞭打ばばぁの代わりにERO先生がビーチク インになったからな
>>677 ましののtwitterに理由書いてるよ。ページ数の都合で片方しか入らなかった&アンケ悪かった
2巻出せたら収録する意向
さくらディスコードは単行本化すんだよね?
半年分スクラップ疲れた…
手塚治虫ってヤツのマンガとか掲載順に収録されてるわけじゃねーらしーッスよ!センパイ!
単行本になってもよりぬき収録率が高い4コマ漫画みたいだな。
こっちは2巻が出る確率も……いや、やめとこう
よくよく考えたらフルットも収録順番がばらばらだったきがするな
女児幽霊の姿は本人の気分と相手側の受け入れ体勢次第だろう。
ドロッドロの焼死体のままの姿で現れた女児幽霊に
「そんな姿で出て来てはいけない。君は本当はもっと可愛い女の子の筈だ」
と諭したら生前の姿で出直した、なんて場面が昔の漫画にあった。
学校怪談とかアウターゾーンじゃあないけどエピソードの続編ってのもみたいきがするな
マブヤーに悲観的な意見が多いけど、哲弘は好き勝手やってスベったりするから
ある程度の縛りを設ける方がいいような気もする
じゃあ次は餓死した女児と変死した青年の幽霊がいる20帖部屋の話で。
悲観的というか今までの作品のノリと違いそうだからって勝手に妄想して文句言ってるだけだろ
>>691 誰も居ない部屋から深夜に「ギシギシ…アンアン」という音が聴こえるんですよ助けて寺生まれのTさん!
>>638 REDコミックスで1巻しか出なかったヤニーズを
沢が週チャンの編集長になってから少年チャンピオンコミックスで全3巻出して
一度はもらい損ねた印税を受け取ったなんて他に例がない厚遇だしな
>>693 破ぁ!!
>>688 寺生まれのTさんにも受け入れ側が怖がりすぎるから悪霊化しそうになった少女の幽霊の話があったな
愛人に会社の金を合法的に渡せるからこのバイは辞められねえって太った中年が言ってた
綺麗にまとめたなー
俺も本誌積み上げるだけなの反省せんと
>694
それだとコネで出したみたいになっちゃうような。
椿ナイトクラブが1巻出る→2巻出ない→朝日新聞で
取り上げられる→2巻発売&ヤニーズ復刊って経緯だから、
ちょっとニュアンス違うと思うわ。
>>697 ブラックジャック創作秘話は単行本で買えるんじゃね?
そういえば俺も便器鍋とガチレンガチャの回を切り抜かず捨ててしまったんだった
そして飼い猫に怪奇の切り抜きを30話分くらいビリビリに破かれた時は三味線工場に出荷してやろうかと思った
>>700 なんかむしろ揃っちゃってると単行本買う意味あるんかという疑問がw
まぁ揃ってないんですけど。
今月の新刊やっと買いにいけたけど
オマケページで二人でヌードになってたな
乳首までくっきり描かれてたからチャンピオンは乳首NGってわけじゃないんだな
何のおまけで乳首?
今、ちょうど渋谷だから買って帰りたい。
>>703 何のおまけページだ……?
ましののじゃないし。
無糖 ドカスパ クローバー
なるほど
>>697 なんかこういうふうに並べられると、入札したくなってくるんだが…。
特にうれい。うれいに800円!
708 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:13:18.36 ID:LS1bBbNWO
早くしろー!間に合わなくなっても知らん(ry
りびんぐでっどのお母さんエロすぎるだろ・・・
なぜ急にこんなエロスキャラに
それはアラサーがモテモテというチャンピオンの時流にのった結果…うわ何をするやめ(ry
結局、
>>703はただの釣りか……。
そもそも今月は男臭いラインナップばかりでそのテの可能性があるのはましののくらいだし
そのましののは買ってるので絶対違うし。
シュガーレスなんだろ
「それシュガーレスwww」ってツッコミがすぐ入ると思ったんだが
意外に大量に釣れたんで正直困惑してました
今週の空灰はオイスターの最新刊みたいなイメージで読んでた
>>713 ツッコミ入れようか迷ったけど、たくさん釣れたほうが幸せだろうと思ってスルーしてたわ
優しいんだな
それにしてもみんなシュガーレスのコミックス買ってないのね…
キリオさんのヌードでごはん3杯イケました!
切り抜いた後でクリアファイルにまとめるのが面倒で中途半端に放置してる。
>>718 俺もそんな感じだ
テレビ観ながら処理再開しようかな…
ジョギリ屋ジョー、透明人間の作り方、Goofy、破壊症候群の切り抜きは大事に保管してる
少し不謹慎だがSBJは一巻以降は切り抜きしてるな・・・
何が不謹慎なの?
>>688 TONOって漫画家が、ダスク・ストーリーとかチキタ☆GUGUとか
砂の下の夢とか読み切り短編とか、自作品でよく悪霊や地縛霊の
生前姿と死亡時の変化を見せつけるな。
TONOせんせーは先刻までキャッキャウフフしてたショタっ子の死に様がメインディッシュだから・・・
マンガの中でのスマホ所持率高いな
もっと色んなクリアファイル挟んでくれ秋田
イカだけじゃなくてさ
二巻が出ないと思ってるってことじゃね?>SBJ
タンコーボンが確実にでる一部の雑誌が異常なんだと
今更ながら最新号読んだ
野球漫画どれも打ちすぎだろう
レノマさんに言われるまでもなく自作に走るお前らはよく訓練されているな
コージィが他誌で野球原作やったとたん人気が出てて
世の理不尽を味わう
なんでそれチャンピオンでやってくれはらへんの?
グラゼニってそんなに人気あるの?
いや、俺も好きだけど
講談社の宣伝能力ナメんな
つまり秋田書店は声が小さすぎるんだよ
>>734 マヨナカテレビの世界に行っちゃったのか
ましののの単行本は買ってないけど
未収録だと言われたら切り抜きたくなる不思議
>>733 正直あれをあそこまでプッシュしたのは意外だった
さらにそのまま人気作話題作(巻頭カラーや表紙が度々)になるとは
よっぽど今のモーニングと水が合ったんだろうな
チャンピオン紳士的にはむしろ『ももえのひっぷ』の名を出すべきではないのか!
最後駆け足過ぎだったけど!
一応言っておくと
ナンジャタウンのイカ娘タイアップは明日まで
>>734 男の所に入り浸って餓死させるような親の娘なんだから、もっともっとビッチ風だと思います。
ミニストップのイカ娘レシートでの応募も明日まで
せっかく入浴シーンを描かせたのに単行本で湯気増量させる雑誌に
愛想を尽かしたんだろう
面白い作品は他社で書くことにしようと思ったに違いない
おれキャプでは中学生のアソコ無修正だったからな
コージィは講談社でいい
コージィの絵で描かれてもなあ
>>688 夢幻紳士だな
幼女幽霊だろうと人妻幽霊だろうと容赦なくオトしにかかるのが夢幻魔実也の良いところ
ヲタ系の漫画誌も打ち切り作品は単行本出ないの多いからなあ。
知り合いの編集に頼まれて、ある新連載の作画資料の為に私の撮影した自衛隊写真を提供した時、
単行本出たら、スペシャルサンクスで私の名前が載るんだろうなとニヤニヤしてたら4話で打ち切り、
単行本は出ないよと言われてしまいましたとさ orz
最近で短期集中とかじゃなくて、正規の新連載という形で始めた作品で1巻が出なかった作品ってあったっけ?
ショート枠とかは除いて
ガリガリくらいしか思い浮かばない
ドラハイも半熟も短期とは書かれてなかったけど?
もっというと巻頭カラーで始まって、それで1巻も出なかった作品とか
ドラハイも半熟もセンターだった気がした
ドラハイと半熟は1話の時点でオーラを感じなかった…
本格連載が始まるときは大体第1話60Pとか使ってはじめるよね
そのほうが最初の勢いのあるうちに単行本出せるし
ニーベルングはよく単行本になったな…
いちおう他所からの引き抜きって感じで来たからなあ、ヒロナナもそれでタンコーボン出たんじゃ
なんか・・・有名原作と新人作画のコンビが鳴かず飛ばず過ぎて悲しくなってくるな
>>753 最近だとリク、てんむす、さくら、デザロ、ラキスト?
スリースターズもだったか
そもそも短期連載って制度自体かなり独特じゃね?
ほかの少年誌でそんなのあったっけ?
サンデーはあるね
>>752 どっちも第一印象は読みづらいって感じだったなあ
けど両方とも作画する人が別の人でも、やっぱり微妙だっただろうな・・・
ニーベルング読んだ時はこのスレ見てなかったんだけど評判はどうだったの?
スクラップするならスキャンする時代かと思ってたら
まだスクラップは健在だったのか
ゆびは小説が原作で最初は8話の予定だったそうだから
本当は全1巻の単行本を出すと約束していたのかもしれない
真相は当時の関係者しかわからないだろうけど
>>761 案の定ツンポコヴァルキリーさん以外はフルボッコ
>>737 あの年齢だとすごく簡単にドラマにできるからな、いつもの商法を使えると踏んだんだろう
背表紙のノリをとかしてバラバラにしないとスキャン出来ないじゃないか
スキャンするかわりにスクラップしても手間はたいしてかわらんけどさ
これがサブカル系様の漫画群か
銀匙スレは表紙でヒロインのおっぱいがおっぱいなのに、淡々と普通に会話してて驚愕した
>>768 どれがサブカル系なんだ?
なんかサブカルに変な偏見持ってるね
淡々と会話してるように見えて下半身はガチンコよ
全く女慣れしていない童貞どもは情けないのう、おっぱいを直視することもできんとはな
>>751 巻頭カラー新連載で単行本でなかったのは透明人間の作り方が最新
でも明確に短期連載と書いてあったのでそれを除けばLOOKUP!が最新になる
>>767 アイホシモドキの作者がいるな…
サブカル様っていうか、読む漫画の選択を広告頼みにしてる連中が読みそう
つか、数字いじって広告過多でゴリ押しするのは別にいいから「雑誌を」オススメしろよと毎回思う
雑誌が売れれば単行本の売り上げも自然に上がると思うんだが、楽観的過ぎるか?
関くんは確かに面白いが選考されたのはアキコの弟だからと邪推したりしなかったり
日経エンタテインメントってところがサブカルっぽいんじゃね
日々ロックが入ってるので許す
「サブカル」「漫画読み様」とレッテル貼った相手ならdisっていいと思ってるんだろ
俺なりにサブカル系漫画っていうのを考えてみたが
・自虐
・優越感
が感じられる漫画で週刊少年誌以外に掲載されている漫画だと思った
自分を貶めるのと同時に他人よりも自分が優れているという確信があって
なおかつ自分よりも優れている他人がいるという現実が作中に存在する
結果、自分>他人>自分>他人>自分……というネガティブなスパイラルに陥る。
その一番最後が自分>他人(現実逃避)なのか、
他人>自分(現実肯定)なのかで救いがあるかどうかが分かれる
待て、人をディスるのは良くない
仕方ないな俺をディスれ、それで世界が平和になるのなら早くやるがいい
早くしないとお前らのイカ娘がイカ臭くなっちまったり、てんむすの面々の腹がぽっこり膨らむことになるぜ
さあやれ!やらんか!俺を罵って見下して人間の尊厳を奪い去って冷たい目線を向けろ!
このスレで言うサブカルって「俺の知らないもしくは俺の嫌いなマイナー漫画」だろ
定義が間違ってるんだから話が進むはずがない
そもそもサブカルってレッテルが間違ってるって話でしょ
トップ3がAKBコラボ、大ヒット漫画家、前作がドラマ&映画化漫画家、てどこがサブカルじゃいゴラクまでw
>>778 二子ちゃんは喫茶店のお客さんの○ちんこ○大食いエロ同人が100%出ると予言しておくよ
ぱちんこ玉大食いは胃に悪そうじゃのう
ていうかレッテル貼る前に読んでから判断しろよ
読んでないなら何も言うな
タイトルはちん○すですぬ
>>778 え…えっと…おれのほうがナニが大きいわー!
二子ちゃんがお客さん相手に酷いことされる&遊が兄貴とラブラブの二本勃てなんだろうなぁ
うん…大好き!
【打撃の輪廻】週刊少年チャンピオン464
「知るかぁ!!俺はバッティングしかやりたくねぇんだ!!」
「ふん」センター前ヒット
「打つ」レフト前ヒット!!
「よろしくおねがいします」またまたレフト前だ!!
「くたばれぇ!!」満塁ホームラン!!
「おかわりだあ━━」二打席連続のホームランだあ
「おかわり君をおかわりだあ」連続ホームラン
「うわあ〜〜」三者連続おかわりだあ
・・・レフト前ヒット、ライト前ヒット、内野安打、センターオーバー二塁打・・・
ヒット連打の週刊少年チャンピオン!!
乾4点!水島3点!鷹見3点!!
どこまで続く! 打撃の輪廻!!!
前スレがこのアホ勝負(ゲーム)を終わらせるッッ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320850106/
あと手首を露出してるからといって安心も出来ない
手首よりちょっと上の所を切りつけるタイプの人もいる
職場の同僚もリストじゃなくてそのちょっと上の部分にいくつか切傷があった
チャンピオンスクラップしながらテキトーに打ってたらスレ間違えちったい、すまん
ヤンデレか〜
>>790 さあ…誤爆なんかしてないで、いっしょに墓所へ帰るんだ!
東京旅行して初めて神保町行ったとき古本市でガロを見つけて初めて読んだがアレは良かった。
前衛的な絵のボッチの話とか拘束レイプされたら相手がフィニッシュと共に心臓発作で逝ってしまい数週間後に腐れて見つかるとか。
サブカルってよりアングラって感じだったが。オシャレというより変態?
さくらスレで、ノ宮のリストバンドはリストカットの痕を隠すためとかいう
書き込みを見たけど、これ本当にありえそうだよな…。
皿洗ってる時のノ宮の目つきとかなんかいっちゃってたし。
>>795 最後のページは島の回想なんだと思うけど、
そこでもリストバンドしてたし単なるキャラ設定というかデザインなんじゃないの?
>>795 リストバンドがその証だとするならば、時系列的には中二〜高校入学後の辺りが怪しいことになる
中二のノ宮は私服でもリストバンドじゃないし
リストカットとか何処を目指してるんだ
透明人間見るにそういうの好きそうだからなぁ
OH!透明人間
>>797 好物のドーナツと合わせて友情の輪みたいなキャラデザ演出である可能性はあるな
ただ増田先生のことだから読者を鬱殺しにかかる可能性は想定しておいた方がいざッて時に安心
何より洗い物してる時にも装着してるのが死ぬほど怪しい、きっとそうやってビクビクしてる俺たちを増田先生は嘲笑っているんだ…
完全な意味での透明人間が実際に出来たら、
透明人間になった人も、周りのものを見ることが出来ないという考察をどこかで読んだな。
眼球で物を見られるのは、水晶体に光を通して反射させてうんたらかんたらだから、
光を完全に通り過ぎてしまう状態だと反射させることが出来ずに見られなくなるから、だと。
>>803 単なる光の反射ということであれば、聞くことはできるわけだ。
お互いに目隠しして向かい合っているようなものだね。
つまり、透明人間になるってことは目隠しプレイってことなんだよ!
見えないんじゃなくて認識出来ないんじゃなかったっけ?
【規制規制キーキー】週刊少年チャンピオン464
「先輩、これ誕生日プレゼント」
「あら (誕生日は来月なんだけど…黙っとこう)」
「ゲームソフトだ」
印税生活 〜すこやか漫画家シュミレーション〜
「この業界で生き残るには クオリティを保ち 締め切りを守り信頼を得る…」ふむふむ
「ひとまず アルバイトしてネタをためよう…」
イナゲ:アジの三枚おろし教えてやろーか?
「やった!バイトの主任に気に入られた」
「よし…バイト経験をネタに連載活動するぞ」
NJは秋田書店から1巻発売してもらった
「ふぅ…56話連載してようやく1巻出してもらえた…」
「35話しか載せてもらってないけど…2巻目指して頑張ってみるか!」
「あのゲームクリアしたぞ」
「あ!どうでした?影響受けて秋田書店に持ち込みしたくなりました?」
「持ち込むなら集英社だろ」
「ですよね〜〜」
主任の奥さんに顔覚えてもらえない裏設定があるような気がする前スレだなぁ(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320850106/
もうマリモがかがみんの父親で三田さんが母親だよなどう見ても
確かに息子の教育方針で喧嘩してるようにしか見えんなw
そしてかがみん「ひとりでできるもん!」
そこへ頑固ジイさん登場!
てめえ喰わせるプリンはねえっ
プリンを作るサッカー選手がいるアニメを思い出した
ノ宮は実は躁鬱病で、学校や仲間といる時は異常に明るいが、
一人になると死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
ばかり言っているという設定。もちろんリストバンドもリスカ隠し。
ノ宮いかにも一番大きな爆弾抱えてそうだもんね
急に透明人間になっても不思議じゃない
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:59:45.53 ID:aQtb4XkkO
あとは、両親親戚が全員死んでるとか。
更に、養子になったおじさんからのDVの跡が背中にあるとか。
まだまだありそうな気がするわ。
性的g(ry
さくらは主人公が病んでる友人を治療していく
カウンセラー漫画として読んでいる
フルーツバスケットみたいな
ていうか典型的なお悩み相談系ギャルゲ展開
全員の悩みを解決したあとどうなるんだろう。
新たな悩みを抱えた「さくら」が転入してくるのか?
再発します。
思春期は様々な悩みが生まれていくしな
あの漫画のキャラ、なんかあるとすぐこの世の終わりみたいな顔するね
ここも崩れたか……
2周目かw
>>821 ハッピーエンドでサクラサク
バッドエンドでサクラチル
>>697 レベルが高いチャンピオン紳士だな
うれいは作者が同人でだしてるはずだよ
とらのあなに委託されてる
>>826 俺はできる・できないのひみつで読んだ気がする
>>829 あれはなぜか使われなかった原稿や
没になったネームを仕上げたものを収録している
チャンピオンに掲載されたものは1本も収録されていない
>>772 透明人間の作り方は巻頭カラーじゃないっすよ。
集中連載って、連載第一回から明記している。
デキッコナイス!
ヤメレ
食っちまうぞ
ほとんど目を通さないドカベンよりも、
全く読んでいない大嫌いなバキよりも、
本当に嫌な漫画がチャンピオンに載るなんて。
私は紳士失格ですね。
紳士がだめなら変態紳士になればいいのよ
>>824 この作者、ホラーかギャンブルものをやった方がいいのでは?と思うんだよ…
ちょいと今年の千葉予選調べてみたら
船学、美幕、習実の元になったチーム残ってるな
八津野は…
>>816 >あとは、両親親戚が全員死んでるとか。
もちろん犯人は、飲み屋なんですね。
そろそろディスコードチームも、ひとりふたり減りだしていいころだよね…?
DISCORDと仮面ライダー部のせいで俺の青春スイッチがヤバい
さくらはあんま「青春」って感じがしないなぁ
みんな必死過ぎて…
青春ってのは必死なものだし必死じゃなけりゃ青春じゃないだろ
さくらが青春かどうかは別として
あ、さくらは楽しく読んでいます。
今週載った変な汚い漫画のことです。
今にも死にそうな様
青春って何だ→あの白い球
>>829 カラスヤストシの漫画読んでて、最近どっかでウルトラマン見たなーともやもやしてたんだが
やっと思い出した。うれいがウルトラマンのエプロン付けてたんだ
「いきいきごんぼ」は播州弁の単語
さくらDISCORDの舞台は兵庫県姫路市
空灰に出た電車・駅は山陽電鉄がモデル
千葉だらけだったチャンピオンを兵庫が侵略し始めている
兵庫の中でも播州限定だな
沖縄はオトリよ!!
じゃあ次は樋田先生とたがみよしひさと小山田いく先生呼んできて長野県に侵略させよう
>>851 それ見て空灰見直したら最後のコマ、山みたいに見えるの淡路島だな
右手に明石海峡大橋があるから舞子、垂水あたりか
エンジェルボイス、わかってたのにきついな
麻衣ちゃんの表情とか
なんで大都市の隣の県が舞台になりやすいんだ?
漫画家の実家や自宅がベッドタウンにあるとかないとか
山陽電鉄ってのは他の人が指摘していて
自分ではさっぱりわからないんだ
誰か駅名まで特定できる人いない?
>>803 こういうアホな戯言を見るたびに藤子F不二雄はすごかったと改めて思う
>>859 今週と先週のであたりはついたけど確認してみないとわからない、たぶん西舞子か舞子公園
今日はもう遅いからむりだけど来週あたり行ってこようか?
>>861 わざわざ現地まで行っていただくのは心苦しいですが
差し支えないとおっしゃるのでしたらお願いします!
いつでもかまいませんのでご都合のよいときで結構です
>>860 まあまあ
藤子F漫画の提議するSFの意味は、S(少し)F(不思議)だったからな
そういえば、壁を自在に通り抜けられるようになったら地面も通り抜けるようになっちまって
地の底に真っ逆さまに落下って小説が以前あった。
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:56:16.31 ID:4LRcuClp0
今週の浦安は面白いなあ
そういやアニメの銀玉が蓮舫絡みのネタで放送休止になったらしいけど
やっぱキガタの最終巻がでないのは蓮舫ネタのせいなのかね?
キガタのあの回はさすがにアウトだったロー
アグニス他は四巻に載ってるし
>>865 それ結局落下しても地球の裏側に着いたら止まって、また戻ってくるだけじゃね
>>867 おじいちゃんにオンザヘッドしたプリンが
ぷるぷるしておいしそうだったので、プッチンプリン買っちまったわ
プリンが移動するネタは前に春巻と校長であったな
>>872 どういう機構で透過するかによるんじゃ
抵抗がかかるようなら地球の中心あたりで振動が収束する
>>873 ホントはプリキュア見たからなんじゃね?
>>876 要するに芽吹もましののでやってるみたいにおっぱいをアピールしろってことか
>>849 アッー!青春よいつまでもですってェー!?
ましののとさくらのコラボか。
ましのがくだらないことでギスギスしたり、芽吹がアホエロアクシデンツに合いまくるのか。
未だに残る美華さんとトムのやりとりを見ると週チャンスレらしくてほっこりする
未だに残る仮面の校長とネタバレすんなのやりとりを見ると週チャンスレらしくてほっこりする
新参の俺に美華さんはどんな誤解をしたのか教えてください
しんざんがなにげなくがつんそししてるのみると、しゅうちゃんすれじゅうみんもかわったなっておもってほっこりする
>>883 スマン、輪道と勘違いしてしまった…orz
>>884 漫喫でギャンブルフィッシュ読んでくるんだ
そういや信山★しんざんも投稿してたりするんだよなCTC
確か2000年前後からいた気がするからでじこかイノッチの頃だけど
SD&Goの森繁拓真の漫画を読んできた
十三のホルモン屋に行く、実録漫画なんだが
姉と編集が勝手に話をまとめて、いきなり書かされることになった
経緯にページを割いていて、言い訳がましいというか、照れがあるな。
食べてる場面もあまりうまそうじゃないし、俺はもっとこう、作者の
魂の底から出てくる偏愛に満ちた漫画が読みたいんだよ。
てれがあるとダメだなと思う
>889同意。
今じゃ漫画家自身が、漫画に出るのが無いからね…。「仕事と割り切って」描いてるんじゃなぁ。
その一方、仕事と趣味を混合してた、のりおの休載が長いが…。
>>886 (・||・)<私がネタバレするですってェー!?
そういえば今や、3本柱を除いた最長連載は星矢LCになるんだよなあ
(あくまで外伝はLCとは別作品と考えるのならクローバーが最長)
いや、本来ならみつどもえが最長なんだが……。
>889
森繁拓真の味が欲しい。ってのには同意。
ただ食い物がメインでは無いのは、全部解った上での
選択な気がする。テレや不安も当然入っては居るだろうけどね。
健一レジェンドのように、アキコレジェンドを求めてるんだろ
お前ら!みたいな。
実際、一発目に持ってくる題材としては完璧な正解だと思うわ。
いきいきの眼鏡っ娘100%モブキャラだけど可愛い
やべえいききごんぼ読んでる時
女性キャラとか全く観てなかったわ
ていうか今回も保険医オチ(ブルマが学生時代の保険医のものだったとか)
来ると思ったけどそんなことはなかったぜ
星矢LCも累計売上かなり良いんだっけ?
一定の売上を保障してくれる枠だし黄金聖闘士全員描き切るとしたら全12巻は確定か
まだまだ中堅ポジションを張ってくれるな
なんか車田ファンは嫌ってるんだっけ
怖い
さすがに、LCやLC外伝を受け入れられる車田ファンの方が珍しいと思うぞ。
いやぁ、逆にLCを楽しんでる奴って元車田ファン以外にどれだけいるかって気もするが。
LCの売上の大半は車田ファンじゃないのか。
売上はイカのちょい下くらいだからチャンピオン的にも重要な駒
しかし外伝であるLCのさらに外伝とか無茶振りにも程があるよなぁ
星矢は海外でも売れてるし年2冊しか出せないイカさんどこじゃなく重要なポジだと思うよ
リンカケのころからの車田ファンだが、普通に受け入れてるが?
レッテルはりイクナイ
LCスレも原作の話が平然と出てくるとこだしねぇ。
車田ファンの中でLCを嫌ってるのは、車田原理主義者みたいな、信者クラスの濃ゆい人たちだろう。
ノ宮に電気アンマしたい
元々LC本編でも黄金が活躍するエピソードばかりが人気だったからな。
テンマがメインになると盛り下がる盛り下がる。
だから完全に黄金を主役に据えた外伝というのは正にファンが望んでいたところだ。
一応テンマ・ヤト・ユズリハの三馬鹿トリオが活躍してるときはそれなりに盛り上がってたけど!?
テンマ・サーシャ・アローンの話になると途端に盛り下がってたけど・・・
テンマよりむしろアローンに問題があると思われる
調子こいた挙句吹っ飛ばされて半年くらい音沙汰なかったパンドラ様がちゃっかり助かってて
相変わらず調子こいてたときなんかも盛り上がってた
>>904 本スレにたいして
たった9スレしかいかなかったアンチスレ持ち出されても…
質より量と申したか
>>905 信者クラスというよりは、融通が利かないだけな気がする。
歌に例えるなら、ちょっとキーを下げて歌うのもNGってな感じの。
LC本編読んでなかったからパワー関係よく知らないけど
黄金性闘士のくせに弱すぎじゃないか彼ら
黄金が苦戦するのを許されるのは、
神クラスか冥界三巨頭か裏切った黄金のどれかだから・・・
敵の捻出に困るんだよね。今回も多分最強の敵は元黄金と思われるコー・イー・ヌールだし。
>>912 タカラでキー下げは場が盛り下がる的な意味であんまりオススメは出来ないけどな
いさぎよく玉砕した方がカコイイ
LCは最初絵が少女漫画みたいで否定意見が多かったけど
作者がガチの星矢信者だと分かって認められだしたとか言う話無かったっけ
少女マンガからBLに進化したからな。
元々まだコミケが9割女だった時代に801大好きの腐りきったおねーさんが発狂してた漫画なんだし
それが正しい形なんじゃないの
結局、叩いてるのって中身をちゃんと読んでない層なんだろうね。
LCが認められたのはアルバフィカの活躍があったからだなぁ
魚座救済とかそういうのを脇に置いても、戦いっぷりが素直に格好良かった。
LCの評価が裏返ったのは何といってもアルバフィカの活躍からだった
当時はまさか「あの」魚座がまともに活躍するなんて思いもしなかったのに
それがまさかの三巨頭喰いだからなあ
あのインパクトは絶大だった
オリジナル星矢を読んでない人にはさっぱり分からない面白さなのが欠点
確かに俺もマニゴルド大活躍あたりから読み始めたわw
LCの面白さに触発されてオリジナル読み始めた俺は人の心の闇が生んだ幻という事か
【見えない幼女】週刊少年チャンピオン464
「自分を責めてはいけません。問題は幼女の幽霊が、我々の目の前にいるという
現実。これは超常現象的にも、大変貴重な実例と言えるでしょう」
「で、でも、幼女の顔もわからずハァハァできないど」
「俺がその幼女の情報を調べます。二度と使うまいと決めていたこの能力……
サイコメトリーで!」
キンキンキンキン…
サイコメトリーとは……
物質に残った残留思念から、持ち主の情報を得る超能力である!
「…って、何で幼女が三峰絵なんだよ!!!!」
幼女に、しかも幽霊にファーストキスを奪われた前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320850106/l50
クローズZERO読んでから、クローズ読んでワースト途中で読むのやめた俺も居る
「オリジナル星矢を読んでない人にはさっぱり分からない」ということは断じてないけど
オリジナル星矢を知ってるのと知らないのでは大違いなのは確かだと思う。
原作ファンがニヤリと来たりうおおおと盛り上がったりできる描写をたっぷり仕込まれてるのが
分からないのはもったいないと思う。
クローズZEROは仲間内のじゃれ合いと拳さんの扱い方は漫画版の方が好きだった
まぁでもオリジナル知らなくても楽しめるクオリティになってるのは流石だと思う
930 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:39:25.93 ID:qP1M/O2U0
オリジナルドカベングラップラーなバキ無印浦安知らずに楽しんでる人も結構いそうだな
LCはデッサン狂ってるコマ多くて読んでて不安になる
LCが凄かったのは、何といっても
原作では数コマの出番しかなく瞬殺された冥闘士のスタンドをしっかり耶人と戦わせ
しかも技名が設定されていただけの幻の必殺技のスタンドバイミーまで出したこと。
てよぎんの星矢愛は異常。
俺は車田星矢の信者だが、
いろんな意味でLCのがレベル高いと思うし、面白いと思ってる。
まぁ、それでも俺はNDの方が好きなんだけどさw
クローズZEROって2年連載してたんだよな、恐ろしい
>>930 その辺はオリジナル知ってる方が珍しいんじゃねw
クロゼロ2のコミカライズを待っている俺もいる
なるほどーガノタみたいに色々あるんだなー
敬虔なカトリックがダライ・ラマを認めるようなものか
私もだ
LCの作画が石山東吉になっていた可能性を考えてみたことがあるか?
本誌スレでLCがネタになってるのも珍しいなぁ
>>939 先生の絵は車田正美に似てますね、でまた担当殴るからダメ
無印ドカバキ浦安を知らないのか・・・
もうそんな昔か
ドカベン 柔道編が面白かった
バキ テンポがいい
浦安 絵が発展途上って感じで下品
あとあれだ、LCの功績といったら
原作では影の薄いパンドラ様をこれ以上ないようなヘッポコ萌えキャラに昇華させたことだ。
LCはなんでも美化したがるのがな
NDだと蟹は相変わらず最低の扱いみたいなので安心
本当だから困るw
クローズZERO好きだったよ
当時連載中の漫画の中では最高のラブコメだった
ZEROは全身絵がどうみてもレゴの人形で笑ってしまう
今はラブコメ枠でシュガーレスがあるからな
今はラブコメってか家庭内の不和な感じ
>>944 M字開脚まだー?って待ち続けていたのに
のに
スレ立て無理でした。
チャンピオンはエロ期に入るべき
>>949 武装戦線の皆さんが全員めちゃくちゃ良い姿勢でバイク乗ってたシーンで吹いた覚えがある
俺は伊崎が逆さ吊りにされた絵で笑った
菊の助復活か
ナガレ復活・・・でいいのか?
次はスポーツチャンバラだっけ?
いつから始まるのかな
剣道経験者が剣道の技術だけでチャンピオンになってしまったあの競技か
マイナースポーツはどこもそんなもんよ
チャンチャンバラーチャーンバラー
こんばんは。質問させて下さい。
昔、浦安でフグオがプールで脱糞した号に一緒に載ってた漫画で
男がちん○こをガムテ貼って隠して女装して女子更衣室に入る漫画のタイトルと作者名知ってる方いたら教えて下さい。
ちなみに俺の記憶が正しければ1993年7月18日に発売した号です。
>>966 そのころ俺は島原へ合宿に赴いていたかと
>>966 ちょうどその辺の号手元にあるけど「女郎」の57話だ。単行本7巻に入ってるよ
>>966 なんでそこまで細かく覚えてるのに連載作品を覚えてないんだよwww
新スレ乙
>>944 原作のパンドラ様を知らなかったのだが、ちょっとLCから目を離した好きに彼女が
世界の命運を背負ってラスボスと相対するような展開になっていて
何このヒロイン?と混乱することしきりだった
>>968 Oh!18年間の疑問がわずか14分で答えを得られるとは!ありがとう,おそれおののきました。
7月8日でしたかW
更衣室で着替えてたエキストラ陣の乳首が忘れられない。
ここにはチャンピオンの英知が集まっているからな
ちょうどその辺の号手元にあるけど
ってのが、なんなんだよwエスパーか!?
数十年分のチャンピオンに囲まれて暮してるのか
1年分貯まったらカラーページ切り取って捨てるのは俺だけじゃないはず
王者目録がいると聞いて
デジタルスクラップの可能性も捨てきれぬ
スレ建てもさらっとやっちまうしマジパネェ
あ、
>>972乙です
>>984 絶対かーちゃんに「床が抜ける」って言われてると思うの
>昔、浦安でフグオがプールで脱糞した号
なぜそれが指事語
住
住
イノセントインカル?ってのがいい尻だ
話に出てきたドカベンのカットを一瞬で用意する人も以前いたよな、このスレ。
俺以外みんな電脳世界に住んでるんじゃね? 恐ろしいなネット。
18年の疑問が14分で解決wwwすげえよwwwww
凄い人がいるもんだw
マジで何者だよ
手元にあるってどういうことだよ
古いのがあるなーw
俺が買い始めたのは96年ごろだからそのころのは知らないな
数万冊のチャンピオンコミックスが脳内にインプットされてるの?
いいですか?一度しか言いません。
左から三つ目の本棚の下から二段目、
右から7つ目のチャンピオンの404ページを開いてください
1000なら来年度からチャンピオンはサンデーより売れる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。