★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話147【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話146【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318661349/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1309920569/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319882027/

聖闘士星矢 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:07:18.50 ID:pnAl84JI0
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:09:44.44 ID:pnAl84JI0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
34 地察星 バット ウィンバー ★

4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:12:14.32 ID:pnAl84JI0
【手代木】聖闘士星矢 冥王神話【LC】強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1317419264/l50

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:15:43.76 ID:3FtG3FhI0
>>1乙カーレットニードル
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:18:36.80 ID:xYRleGTw0
ダイヤモンド>1乙ダスト
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:31:29.56 ID:zFbC5Q5/O
クレストと戦うのがイリアスやアスミタ、カルディアなら強い意思で真っ向から否定しそうだな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:06:12.27 ID:41QTxl9Q0
>>1
乙ピラカイザー
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:18:29.50 ID:nHq3eGTtO
なんか心を病むセイント多すぎないか?
アテナ軍はブラック企業だな
カウンセラーのセイントが必要
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:22:17.31 ID:KQ/4J9YyO
シャカ「呼んだかね?」
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:26:25.66 ID:jyC5sUh1O
>>1
グランカリ乙ー
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 13:18:36.48 ID:CPyhoGmoP
流石に師匠戦は後回しか。
そして次1VS2か。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:02:30.83 ID:SwE9OtPaP
>>1

回想ポセイドンを見てたら、手代木版ジュリアン・ソロが見たくなった
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:19:49.52 ID:TKgL6XoK0
>>9
むしろ今まで聖闘士がブラックじゃないと思ってたのかと
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:21:14.84 ID:uXakfQ8g0
スカーレットニードル>>1乙アンタレス
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:21:36.73 ID:PdoelCSQO
>>10
余計ひどくなるわ!
毒をもって毒を制す。とも言えるが
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:29:34.09 ID:CPyhoGmoP
セラフィナ様マジヒロイン。
そして出番ないメイドさん。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:56:35.16 ID:FhrgOYMh0
っていうかデジェル17歳だったのか・・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 16:43:29.34 ID:ZOls/ihG0
22巻末にあった年齢設定から計算すると聖戦開始の約五年前の話か。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 17:12:45.37 ID:1PtSb3EZ0
アーレス戦もあったのか。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 17:23:52.07 ID:jP8/VELGP
>>1

クレストさんに問いたいw
「500年前も短パン超ロングブーツだったんですか?」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 17:47:35.68 ID:9QLvJ97B0
クレストの脱皮シーンよくよく考えたら凄いシーンだ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 18:33:23.18 ID:p0YjEEFM0
アーレスの狂衣?はじめて見たが
肩のトゲがダサかったですw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 18:52:12.44 ID:swHGopwh0
若師匠ならともかく、さすがにデジェルさん相手にあの石小僧どもでは
たとえ二人がかりでも荷が重すぎると思う
弱い者いじめにならなきゃいいが
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:13:21.74 ID:RPc7p+Ie0
>>23
アニメの教皇アーレスとそっくりだよ
また黒歴史なものを拾ってきたなあと思ったww
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:28:31.49 ID:mBpxFdn3O
本物のアーレスはいずこに・・・
聖戦後に生まれたのかもしれんが
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:41:35.18 ID:jvQWLb4t0
>>19
6巻でアテナが聖域に来たのが5年前って語られてるから
カルディア外伝の直後だと確定だね
それにしても、やっぱサーシャは5年で変わりすぎな気が
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:46:43.89 ID:zMUnKeRQ0
トランだってトランザになるんだから
五年かけたら急成長もするさ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 19:50:44.44 ID:TKgL6XoK0
17→22と10歳→15歳だとやっぱ違うだろう。成長期だし
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:11:16.07 ID:2Ga+GxLa0
サーシャは9→14歳じゃね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:11:44.50 ID:kBWhosqj0
>>22
>クレストの脱皮

原作老師の脱皮して若返り「ミソペサメノス云々」のオマージュだろうな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:16:12.97 ID:jyC5sUh1O
>>28
元ネタが思い出せない
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:35:09.42 ID:X/6RXVYU0
ジェットマン?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:42:08.05 ID:kuzh9RtQ0
>>27
外国の子役見ると5年くらいで信じられない位変化するケースも珍しくない。
サーシャはもろに第二次性徴期だし。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 20:57:27.97 ID:Y2bKav+5O
>>24
電気石が目隠ししてる石(名前忘れた)に「あんた一人だとすぐに死んじゃうよ?」みたいな事いってたが一人だとデジェルにはかなわないって意味かな?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:19:04.13 ID:mMiaNtP80
>>27
前スレでも言ったがアルバフィカは16歳で聖衣継承してて
髪型が違うから変化が分かりやすかった。
二人の五年は何て言うかまんまだよな。二次元で表現するのはムズいだろうけど。

逆に17歳であそこまで達観できるカルディアが凄いよな。
若さゆえの無鉄砲さだろうか?色々悟ってもいそうなのは分かるが。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:22:15.16 ID:kuzh9RtQ0
日本人の平均値だけど、女性で9⇒14歳だとその間に身長で23cm、
体重で20kgも増える(7割近い増加!)。
http://goodboone.com/izime/life777/post-624.html
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:32:04.18 ID:/cX8gMsD0
今回の話は外伝の中では一番面白いわ。
ガーネットの正体が俄然気になる。
クレストの聖戦経験や出会ったのが50年前という事から
冥王軍絡みとは思えない。
過去から連なる時の流れや神々に翻弄される(しかしそれを打ち砕く)人間というテーマは
星矢たちの代にも繋がりそうだ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:45:37.29 ID:QRoFEJjjO
LC初のダイヤモンドダストが、
ロリババアならねショタジジイが使おうとは!

どんなエステに行けばあんな若くなるんだか。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 21:57:08.67 ID:xmAX+Wqj0
デジェルがシードラゴン戦で初使用>ダイヤモンドダスト
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:08:49.47 ID:QRoFEJjjO
>>40
じゃ、外伝初に訂正。
臆面なく直球なエロババアといい。
ショタジジイといい。
シチュといい。

本当に一巻で終わるのかよ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:10:52.98 ID:3GoZDpFs0
まて、このままいくとセラフィナ様がショタかロリに変えられてしまうという、誰得な展開が……
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:22:38.62 ID:gm+4v4Mw0
レースとリボンたっぷりのドレスに仮面舞踏会なんてシチュに大爆笑してたのが嘘のようだ…。
ちゃんと『星矢』してるし面白いよ。
ガーネットはてっきり冥王軍がらみだと思ってたからな〜。
意外な展開だし、クレスト先生も一巻限りのキャラにしておくのは惜しすぎる。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:23:22.12 ID:ERLy/aU60
「老人のはずのクレスト先生が美少年に!?」
例の編集は今日も絶好調だな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:26:05.55 ID:XSXk18kO0
>>42
ロリ化→おばさん倒す→元に戻る→服(幼女サイズ)破ける→いやーんまいっちんぐ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:28:21.85 ID:LsVMNXX00
クレストの爺ちゃん長生きだなぁ
なんで教皇になれなかったんだろう?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:28:37.07 ID:2Ga+GxLa0
クレスト先生のダイヤモンドダストの演出いいよな

「若返ってトチ狂った(ように見える)師匠と対決」はハーデス十二宮編のシオンVSムウを思い起こさせる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:29:17.07 ID:3GoZDpFs0
>45

あー、それなら俺得だw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:38:56.63 ID:UVcpPatc0
フッ甘いな>>42よ。
∧_∧
( -∀-)

 ∧_∧
(Φ皿Φ)クワ!
実は、ユニティがセラフィナ様に化けていたらどうだ!

あの女史ならやりかねないと思わないか!?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:40:16.04 ID:mBpxFdn3O
>>42
シジ得です
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:46:18.61 ID:tpEXtsYnO
ガーネットおばさんは世界規模の災厄をふりまけるのか

黄金の相手はやはりスケールが大きくなければならねえ

つか今までよく地球が無事だったな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 22:52:50.01 ID:mBpxFdn3O
ルコはスケール的にイマイチだな
肉食系童貞は世界を滅ぼすくらいの破壊力あるし
おばさんも長年生きているところがスケール感を上げてるし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:13:13.54 ID:rrbtF3W90
おばさんは長生きというより土着の龍神の化身あたりだと踏んでるが
そうするとクレスト爺さんはまんまと騙されたことになってしまう。
そんな落ちじゃないとは思うんだが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:25:46.55 ID:psrmWYoZ0
そういえば、今週のチャンピオンの後ろから二番目の広告、星矢のBDの通販があるんだけど・・・、
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:30:28.30 ID:yuh+Qk8Z0
ルコ先生は畑でスケルトンと侍女を収穫するという
冥王軍の縁の下を支える立派な第一次産業従事者だぞ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:34:36.00 ID:kUV05DBo0
ガーネット様一体何者なんだろうな
ただのショタ好きかと思いきや得体のしれない存在になってきて妙にかっこいいぞ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:46:55.75 ID:3GoZDpFs0
デジェル編の面白さはまさにそこだな。
敵の正体と思惑が読めず、クレスト先生の真意もわからないことが、読者の興味を引いている。
また、週ごとのヒキもうまく、来週が気になる仕上がりになっている。

既知の物語であったアルバ、王道だったがゆえに展開も読めてしまったカルディアとは異なる。
むしろ、先走り過ぎるかもしれないが、次の次あたりの黄金にどうアクセントをつけるかが心配だ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 23:52:37.85 ID:PylX0BZD0
カルディアがあのまま負けてたら、
よーし今度こそ地上を滅ぼしちゃうぞーと
ハーデス様が起きたら、既に地上は黒焦げでした。
になってたのか‥

59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 00:05:40.25 ID:kBWhosqj0
>>58
それを考えるとカルディアとサーシャの手柄は大きいな。
というか教皇にどう報告したんだろう
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 00:25:07.41 ID:wXasXM+H0
>>26
アーレスが聖戦後の生まれだとすると、かなりの恥かきっ子だよな。
両親は聖域の方からドーンってな音がするたびにシオンが戦っているんじゃ
ないかって一喜一憂していそうな想像もするけど
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 00:36:36.84 ID:5L54sn5e0
そういえば、原作では、元寇の敗北にも聖闘士が関わっていたそうだけど。
まさか、クレスト先生も関わっていたのだろうか?
62名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/11/03(木) 01:06:10.10 ID:BinbV2qr0
なんか、結局頭なんて使わずに連戦突入だな

今回はちょっと毛色を変えるのかと思ったが・・・

めんどくせー、これならハナから喧嘩吹っ掛けて
一般人が逃走してから、まとめて爆砕しときゃいいだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 02:07:27.89 ID:Dx0anGUZ0
知性派の件は、最後に一回眼鏡描けさせて補完すると見た
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 02:23:36.58 ID:gi/HGezN0
あくまでも聖闘士は第一に戦士だからな
そりゃスデゴロで処理する事の方が多いでしょう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 02:39:02.39 ID:yiFHD2wv0
しかし、何気に暗黒聖闘士とか出ているし、テヨギンがどこまで突っ走る気なんだろうか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 02:54:10.11 ID:7rQ2FBy0O
あれ?掲載順ヤバくね?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 05:46:29.86 ID:16KvE++vO
先生はサーシャの先先代のアテナに秘孔を突かれて長生きになって その後にショタ化か
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 07:41:23.76 ID:vvj3IsnX0
今の話が面白いだけに掲載順は確かに心配だ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 08:21:23.12 ID:9AXSxEaw0
おばさんは普通に人外ドラゴンじゃないのか?
最初の頃皆が予測してたやつ
神の侵攻が困るの人間だけじゃないし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 08:30:50.47 ID:sS+uegl70
ホーロドニーサンダーアタックまだー?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 08:33:28.31 ID:w2A4Ybc+0
ラダマンに打ったのってオーロラサンダーアタックだったんじゃね?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 08:45:06.25 ID:aYxcnPwf0
親切にもLCの目の前にアンケートあるし、みんなアンケ出せよ!

ところで「血も凍るような惨劇」とやらは一体いつ起こるんだ
聖闘士たちの戦いはそれに入らんだろうし、起こりそうになくなってきたんだが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 08:52:47.80 ID:lO+jAO89O
師匠が短パン美少年敵キャラで現れたとか
パパが熟女とあーんしてたとか

十分血も凍るだろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 10:28:06.97 ID:/kCVk4BQ0
文字通り血も凍るような攻撃くらってやられるんだから
敵方にとっての惨劇はもう始まっているよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 11:45:25.34 ID:KwECkXS50
駄メイドにもしチンポ生えてたら俺の血が凍る
パンタソの時は凍った
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 12:29:55.44 ID:APEuWlXi0
それはそれで一向に構わん!俺的に
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:03:05.09 ID:uh2j8RfD0
話はやっぱカルディアのときのほうが面白かったなあ
少年誌らしいわくわく感があって
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:20:35.75 ID:hKzlHf1wO
デジェル編は理屈をこねくりまわしすぎてかえって不自然な感じがする
宝石児のキャラや敵が多いのはいいんだけど
ま、俺はセラフィナ様が見れるだけで嬉しいんだがね
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:26:40.49 ID:WMR/xP84O
蠍編はよかったな
あの展開できそうなのは蟹と獅子か
双子は違う意味でwktkできると思うがw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 13:57:54.81 ID:cr/jOf8p0
セージハクレイシオンなんかも放っておいたら500年くらい余裕で生きるんかな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:09:10.00 ID:mvIHXHGg0
>>80
小宇宙を自在にコントロールできれば老化を遅くするとか普通にできそうだからな
麻呂族が長生きとずっと思ってたけどある程度実力ある聖闘士なら数百年生きられるんじゃね?

ずっと無理しすぎの星矢とかは早死にしそうだけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:17:20.59 ID:4VZjvcEB0
そもそも麻呂族じゃない童虎が200年以上生きていても誰一人疑問を挟まない世界だったしなw
メソで「実は若かった」事には驚いても「200年以上生きてる」には誰も
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:30:46.45 ID:4LZztghU0
17歳?20代前半の間違いだろうw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 15:36:28.36 ID:16KvE++vO
麻呂族以外が長生きするには、サーシャが童虎の秘孔をついたようにしないと長生き出来ないじゃないの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:25:31.16 ID:xD4gBakd0
>84
>82 参照
メソペタは単に長生きする術じゃなくて「若いまま」長生きする術
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:32:22.41 ID:16KvE++vO
サガが反乱しなかったら沙織さんの時のハーデスの聖戦前に寿命でシオンがくたばっていた可能もあったの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:35:14.85 ID:16KvE++vO
サガが反乱しなかったら沙織さんの時のハーデスの聖戦前に寿命でシオンがくたばっていた可能性もあったの?


クレスト先生は秘孔突かれず童虎師匠みたいな感じ?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 16:43:31.82 ID:WMR/xP84O
セージとハクレイが現役並にぴんぴんしてたから
シオンも大丈夫だったんじゃないか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 17:09:34.56 ID:+tJ0OV1t0
>>75
パンタんは顔が男だったのがまずかった
女なら多分許されてたかも・・・
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 18:18:47.34 ID:uh2j8RfD0
>>82
女神から監視の使命を負っていたということで
何らかの特別な処置があったと思われてたんじゃないかな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 18:44:11.88 ID:4VZjvcEB0
>>90
だったら何故シオンがメソに驚く
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 18:50:44.08 ID:aCloNeBT0
まあ童虎自身、心臓がポンコツでいつ死ぬかわからない状態だったのに、
今生の別れで、そんなこといわんだろ。

俺は何より疑問なのは、何時死んでいいように後継者を選んでおけと思う。
まあ、選んでも後継者の方が先に死んじゃうかもしれんけど。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 18:59:55.95 ID:TCjxT/5aO
その後継者選びが全てな原因なわけで
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 20:04:08.52 ID:HjsJfok80
「老師って何歳かなー俺が小さい時から爺さんだったけど、聞きづらくて聞けないなー」

しかし、老師もムウ同様聖域に背を向けてると思われてたから、白銀以下には、
老師の存在自体知らない奴もいるかも
十二宮戦以降は、アテナが実は聖域の外にいた!とかポセイドンが侵略してきた!とか
あれこれありすぎて、そんな事にかまけてる暇なさげだし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 22:29:51.64 ID:cCH55fwt0
>>66 >>68
そう思うならアンケハガキ総攻撃だーーー!!
・・・もうやってたらごめん。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 22:51:34.30 ID:7LUoC9PF0
キャラがアルバフィカとかぶってる気がする・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 22:54:54.81 ID:Vo/etT040
掲載順なんて気にすることないじゃん
ちょっと変動あったぐらいで
ジャンプじゃあるまいし
天下の星矢の御冠なうえに
ここまで堂々とやってこれたんだぜ
打ち切りなんてナイナイ
超安泰だっての
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:10:39.69 ID:Fwqf66tZ0
まあ、アンケを出す気持ちくらいはいいと思うけど。

チャンピオンって、アンケより単行本の売上の方に左右されるそうだけど。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:35:53.60 ID:H0UqOwfCO
でも12人もいるのに一人ずつに話数かけすぎな気はする。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/03(木) 23:42:59.50 ID:7X+i49OB0
でも、話数削ればいいってものでもないしなあ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:09:21.88 ID:+RfmhGmg0
いや話数は掛けすぎ
よほど面白くないと絶対間延びしてダレるし
だから現にいつも終盤になると順位が、ってパターンになる
そもそも外伝だから1話かと思ってたし
前中後編の3話程度に抑えるのが一番だったかと思う
短くても中身詰まってる方がいい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:31:20.12 ID:5AAm9Quu0
え?
カルディア編は終盤の順位真ん中より上だったぞ。
その前の話は随分下でヤバイかもって思ってたけど。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:38:55.45 ID:5AAm9Quu0
順位がどうとか騒ぐなんて、毎度のことだな。

単行本出るまでチャンピオン取っといているからわかるけど。
少なくともカルディア編の順位は、今と同じくらいのときがかなり締めてる。もっとも、急に順位が上がったこともあったけどな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 00:59:13.52 ID:uaxHLNTe0
バクマンに影響うけすぎだろw
掲載順=人気、アンケートがとれてるに直結してるのはジャンプだけだw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 01:51:41.30 ID:ExdkV2aK0
バクマンなんか読んだこともないんだが、
じゃあアンケート出してもあんま意味無いんかな?
チャンピオンじゃ打ち切りの心配なんか大して無いもん?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 01:57:05.29 ID:GmrHYXXxP
アンケートもコミックの売り上げも同じくらい重要
片方が突き抜けて良いとある程度は続くが、切れる時は切られる
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:10:05.16 ID:GeU/48DBO
最近だとケルベロスの悪夢があったばかりだからまぁ不安になるのはわからなくはない
まぁLCは売上的に切られる心配はないだろ
アンケ至上主義で=掲載順なのはジャンプだけだし
サンデーだと作品が安定してるからって事でカラー以外最後尾固定な作者とかもいたしな
マガジンは投稿順だったけか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:38:48.44 ID:sfC0PuCi0
カルディア編の最中での休載ん時、編集がポカやらかしたな
あん時、順位の方でも取りこぼしがあった様な気がするのは俺だけ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 02:41:35.52 ID:hFPYWmZY0
なんにせよLCは切られないよね
だって最初から12人全員やるって言っちゃってるんだぜ
途中で終わるわけがない、話違うじゃん

例えば、例えばだ、この先つまんなく不人気になったとしても
外伝連載開始と決定付けた当時の現状だけでも十分
維持していけるだけの人気と実績があったってことだろ
最低限は黄金十二人全員やらせてもらえる、とお墨付きのようなもんで

110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 04:36:52.28 ID:dpzygkNjO
俺水瓶座だからwktkだけど
デジェルまで容姿端麗な設定は
天下のアルバ様とかぶるよなぁ

にしても近親者によく寝首かかれるやつだな〜
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 08:07:33.87 ID:q1Ap7IIn0
強引なプッシュは韓流のような違和感。セリフで美男や強者と自作自演で説明するより、
作中で感じさせてくれればいいんだが。デジェル、シジフォスがそんなかんじ。
マニゴルド、エルシド、カルディアは良かった。

112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 08:32:00.85 ID:w1v8eab/0
すまん、今回面白いが…俺的には中身ジジィ、外見ショタの絶対領域に
笑いかけたんだが…その絶対領域がシリアスに解説してるのが何か…ww
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 09:48:31.38 ID:OpOHlEE+0
wiki見てて思ったんだけど、テンマの聖衣を神聖衣に変えた触媒にあたる『神の血』は
LC突入寸前にサーシャ(アテナ)の血が聖衣についたものじゃなかったか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 11:26:26.29 ID:qBLHVch70
母ちゃん死ぬ回でも「ハイここでアテナの血が付きましたよー」
的な絵が出るのにスルーされがちだな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:35:40.35 ID:mjt65qKQ0
>>109
自分は黄金が終わったら、ラダマンティスや輝火の話が読めるんじゃないかと期待してる
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:47:02.39 ID:Bcc1Ux4/0
>>112
確かにあの絶対領域の切り抜きアップは笑える
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:55:11.22 ID:ZRZCmg4k0
>>116
まだ、ロリババアならスル―したんだけど、
性別が違うだけで爆笑しかかるのは何でだろうな…。

ついでにガーネットの絶対領域は似合わない気がするのも何でだろうな。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 12:58:11.32 ID:Uwa8IoLXP
白タイツにカボチャズボンとか普段あり得ない格好は笑いのツボじゃね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 13:13:35.20 ID:jA/5Qbxk0
正体がヒゲジジイだということがはっきりわかってるって点も笑いどころだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 14:56:29.30 ID:upk1ryKD0
3日までだったはずの秋葉原の原画展がまだやってるな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 15:44:08.17 ID:iq+99lz5O
魚や蠍に比べて詰め込み要素が多い気がする
無印の水瓶白鳥、天秤龍、羊をオマージュして
おばさんの正体、宝石児残り四人、師弟対決があって
セラフィナ、未亡人、メイドの親父を救出だろ?
もう少し減らして焦点絞ってもよかったな
消化不足な出来になるんじゃないかと不安だよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:19:16.23 ID:Sdfdn4ElO
確かに詰め込みすぎ
無印やアニメの水瓶白鳥エピソードをオマージュするだけならともかく
他のものからもネタ切り貼りしてごちゃごちゃしている

水瓶救済外伝なんだから色々詰め込まずに水瓶かっけぇってことがわかって
あとは無印やアニメ知ってる人間がニヤリとできるオマージュあるだけでいいんだが

デジェル外伝はデジェルがイケメンなのはよく描けてるんだが
複雑な人間性とか錯綜した人間関係といった無印の水瓶が持っていた魅力的な部分はなく物足りないな
むろん別人だから仕方ないとはいえ無印の水瓶から外見もネタももらっているんだから比較してしまう
てよぎんが手抜きするとは思えんから気張り過ぎて空回りしてるのかねぇ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:25:03.95 ID:ZRZCmg4k0
>>118-119
後、デジェルの立場で想像すると若返るのはイイとしても
そんな服装で出てきた師匠に思う事ってかなりありそうだよなぁ…。
親父が家に帰ると自分の学生服を着てたみたいなショックがありそう。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 16:41:59.11 ID:pzEOjBpRO
子供の頃に死に別れた母ちゃんのハイレグ冥衣とどっちがキツイかな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 17:59:53.69 ID:ZRZCmg4k0
デジェルは師匠の言葉を信じたくないというより
師匠の恰好を信じたくないって感じで読むとすると爆笑できるな。
テンマとパルティータもそう見えるし。
しかも二人とも電波台詞を吐きながら、本心は別の所にありそうな所は共通してるし。

後、主人公のテンマも詰め込み過ぎて他の黄金の陰に隠れた気がするからな。
そういう意味ではデジェルとテンマは似てるかも知れない。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 18:25:38.55 ID:7amasl5+O
この作者の画集とか出てほしいな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:15:11.92 ID:TLbqdD16O
課長や輝火もいいけど個人的には真っ先に退場しちゃったミノさん外伝をだな・・・話に困るか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:21:59.88 ID:GjeVyVx00
ミノさん外伝賛成。あの人、ラダみたいに内面書いてもらえなかったし。
あと、水鏡の補完もしてほしい。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:28:23.87 ID:dtUEI2jGO
結末が読めた

ガーネットが美に執着しフリージングコフィンで永久に閉じ込められる図が浮かんだ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 19:31:13.61 ID:Uwa8IoLXP
星矢の世界じゃ女聖闘士の普段着がレオタード&ボンテージだから、
パルママのハイレグなんて、小学校の女の先生が体育の時間にブルマ姿になる程度の問題。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 20:06:28.63 ID:sUYwWcg40
不死を主張する人々?に対してカルディアの生き様を引き合いに出すと予想
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 20:13:50.51 ID:5azeZsOH0
>>130
その例えは問題大ありだろ
×女の先生○女生徒
くらいじゃないと色々やばい方向に間違ってる気がする
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 20:28:16.48 ID:9wTBSg10O
>>123-124
つまり、一言で言えば気まずいか。
まあ世の中には、
ヤングバージョンだとイケメンになるサイボーグな爺ちゃんのマンガが、あったんだけどなあ。

あと、クレストの場合は弟子に回答を丸投げなかもな。
確か、正しい悪いかではなく。
戦いになればクールに徹して戦うのが氷の聖闘士だしな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 20:39:00.35 ID:9wTBSg10O
>>132
2次元だったら、それはOKかもな。

それが嫌で捨てたのに、
この数年の熱意のこもった色んな作品のリスペクトぶりに返り咲き。
手代木は罪な奴の1人。

135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:01:32.38 ID:+tR2d4XZ0
一人に対して話し長すぎ・・・
できれば一人2話ぐらいが良かったのでは
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:14:35.25 ID:/VhJqnfW0
魚座は長く感じたが蠍座はまあまあ適量だと思った
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:31:54.70 ID:MUIoeWin0
アーマードコアってロボットゲームの新作で敵の組織が星座をモチーフにしてるそうな
そんで「蟹と魚だけは強くさせて下さい!」とか「山羊は絶対ブレード装備ですよ!」とか
開発スタッフからディレクターに要望がたくさん上がったんだが
ディレクターは星矢の事よく知らんから聞き流したらしい
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:32:43.50 ID:ExdkV2aK0
ネタ詰め込みすぎだから
とても話数足らない、もっと見たいってんならともかく
話長すぎと皆から突っ込まれるとは何とも皮肉だな。
当初から、外伝なんだから1〜3話でいいんじゃと言ってたら誰も賛同してなかったのに。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:36:13.29 ID:+1xIni8y0
全員の話の長さを合わせる必要はないと思うんだがね。やっぱ優遇不遇言われるからそういうわけにはいかないんだろうか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:36:24.51 ID:VxhCNgOjO
詰め込まれたというより削ぎ落とされたという感じだな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:37:20.56 ID:GjeVyVx00
1人につきコミックス2巻分くらいほしいって人も前にいたぞ
長すぎって思ってる人ばかりでもないだろ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:39:58.62 ID:87blmgKJO
一人に複数回出番が来てもいいんじゃない?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:42:49.94 ID:TsSgmasD0
まあコミックスのことも考えれば1人9話が無難じゃね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:54:01.89 ID:8xv97J0t0
一人3話で一巻に三人収録ってのもできるぞ
双子別々にしてもセージとハクレイ入れたら全五巻でおさまる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 21:55:43.72 ID:+1xIni8y0
牛さんには是非ともパワー系の相手と戦ってほしいもんだ。
輝火はスピード型?だしバイオ姐さんはすぐに振りほどいちゃったしなぁ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:08:50.04 ID:GjeVyVx00
>>145
東方の国ジパングの力闘士登場か
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:18:44.50 ID:DRDRqyhR0
>>146
それ普通にお相撲さんやんw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 22:25:54.10 ID:fBn2jKgO0
やはりシジフォスだけ全員分チョイ役で出演して主役なしになるのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:03:31.41 ID:/nsakiBT0
じゃあ侍闘士の金剛さんで
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:05:19.71 ID:OpOHlEE+0
>>133

>クールに徹して戦うのが氷の聖闘士だしな。
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:12:32.44 ID:+1xIni8y0
まぁ一見クールに見えて根は熱い男というのはある意味テンプレですし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:12:58.34 ID:DRDRqyhR0
>>133
クールwwwww
奴ら程クールという言葉が似合わない人種はおるまいてw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:17:08.63 ID:vXZEUpO10
クールになれないから「クールになること」に拘ってるってのが実情だな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:27:21.41 ID:kCm9QhWy0
まあ標語とかモットーとか校風とかはないものを掲げるもんだ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:35:42.82 ID:/2oZRf/L0
>>152
おまるに見えた
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:39:56.04 ID:+1xIni8y0
キグナスの悪口はやめろ!
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:49:25.06 ID:U/K7skWZ0
ふつーにデジェルさんかっこいいな
俺は複雑な人間模様とかは期待してないから満足だ
今週はうわああああ→顔面から落下という星矢落ちも見られたし

じーさんの問いにデジェルさんなりの答えを出してくれればそれでいい
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:49:47.43 ID:+5JTKYh20
水瓶、白鳥以外の凍気を使う聖闘士っていないのかな?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:51:54.10 ID:evUciOgF0
つか水瓶もう折り返し地点まで来たけど終わったら次誰来るのかな?
ロンゲから先に片付けてるとしたらアスミタか双子か?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 23:58:41.48 ID:kCm9QhWy0
ロンゲからwwwその発想はなかった
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 00:00:35.50 ID:vsLkwh8t0
蟹or山羊と予想
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 00:02:03.81 ID:+1xIni8y0
何気に牛も髪長いぞ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 00:46:36.75 ID:QlcuBYdl0
ロンゲ優先、ただし美男に限る
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:29:25.69 ID:m8xT8Sj40
牛蟹獅子は次代先代も使って欲しいけど尺が明らかに足りなくなるのが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 01:43:48.94 ID:/Xe3R4S50
あの牛さんの弟子テネオか。
そのエピソードはマジ見て見たいなあ。
仮にハスガードさんの過去エピソードが平行して描くってのはアリだな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:00:01.25 ID:DvhPmp9l0
>>158
NDでは水鏡先生がツララで牛を刺し殺してたから、杯座は凍気を扱う聖闘士っぽい
あと一応クリスタル聖闘士なる者もいる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:01:45.21 ID:XSgnu1bX0
9話を二分割して親牛と子牛の話ってのはありな希ガス。成長したテネオが黄金聖衣を継ぐ話は是非見たいな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:06:55.41 ID:bcYAc9nY0
水瓶の話は伸びなくて人気ないね…
駄メイドやババアやショタジジイ等お笑いネタとして見ればイケる程度か…
当初の世界観云々とかレースとリボン満載の少女漫画じゃんてな苦言には
一様にみんな反発してたのにね…
なんかもうそれどころじゃないというか


169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:07:04.97 ID:ecueWGxn0
しかしテネオが牡牛になった時点での聖域って、
えらい人 教皇シオン(牡羊兼任)
働く人  牡牛座のテネオ
その他  聖闘士候補生、雑兵
って感じの零細組織だよな。テネオ任務を全部押し付けられそうだ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 02:08:49.10 ID:XSgnu1bX0
作中で描写されたのは牛の弟子だけだったけど他にも弟子取ってた聖闘士もいるだろうし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 03:08:31.64 ID:GcUmieO70
正直、急に昨日あたりからアンチっぽいのが増えた気がする。

あと、アンチとは思わないが、1〜3話ぐらいで短くていいって意見は賛同しかねる。
赤マルジャンプみたいな読み切りを黄金12人分もされても飽きる。
こういってはなんだが、短編をおもしろく作り続けるのは技術がいるし、
原作の氷河やシャカの読み切りみたいなのばかりになってむしろ単調になるだろ?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 03:32:24.05 ID:tW0qPWDC0
それを単調と見なすのは意見の相違だな。
氷河とシャカの読み切りは全く質の違うものだし
短編を面白く仕上げるのに技術がいるから避けるでは
プロの漫画家としてどうなんだ、て話になるだろ。
長々とやることに飽きが来てる読者も一定数いることは確か。
要はそれを冗長と感じさせない構成力が必要ということだ。
題材と技術と話数が噛み合ってないからネガティブな意見も出るし
不満を持つもの=アンチという安直なものでもない。
期待してたからこそ不満も出るのであって。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 03:44:22.12 ID:e0FobKeJ0
>>171
相手するだけ無駄だ。
反応すると調子に乗るし、無視すればムキになるだけだしなあ。

今までもそうだし他のスレでも見たことあるけど、
“苦言”だとか“批判”だとか言葉使うのは自己正当化でしかないから相手しても何の得にもならん。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 04:07:20.39 ID:oZ+QJ8q90
>>172
「LCは基本好きだけど、好まざる部分がある」って話しだけならいいけど。
実際それだけだったら、アンチスレも立たないよ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 04:40:15.67 ID:fN7NyMwvO
>>174
アンチじゃないからこそ専用スレには行かず
「好まざる部分がある」て話をしてんでないの?
個人的にはざっと見てアンチと取れるようなレス、ここ最近見当たらんけどね
具体的にどのレスがアンチらと認定されてるんだか、
何でそんなに排他的なんだか逆に不思議だ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 04:56:30.06 ID:wa4pG4e20
>>175
個人的にってことは、主観で見てるってことだぞ。それでアンチ意見が無いとかどんな理屈?

177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 05:06:49.70 ID:F1/skhFn0
アホらしい。
スパイ探しでもしてるのかよ。

まあ、安易にレッテル付けして、逆に自爆する奴とか。
他にも、過去に主張しただとか過去レス探しても出でこないこと言い出すも奴も居たけど。
そんな奴はスルーでいいだろ。それでも、繰り返し主張する奴はウザイってことで無視。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 05:09:46.64 ID:fN7NyMwvO
え、だって皆が皆アンチがいるって共通認識じゃない以上、
アンチ認定してる人だって主観的に見てるんでしょ
それはどこなんだろうなって純粋に謎な訳だ
何かおかしいか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 05:31:02.46 ID:BtCvXKMM0
>>178
で、そう言い返すと何か解決するの?
ただの屁理屈じゃねえかよ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 05:39:00.06 ID:9Gp3pg0j0
>>178
そんな理屈が通るならどんな叩き文も「アンチ意見じゃない」ってことで通ってしまうよ。
自分で、おかしいと思わない?

>>179
しょうもない水掛け論はやめよう。それこそ、何の解決になるの?
あんたの言い分わかるよ。
こういうどうでもいい論争って定期的に起きるから尚更。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:07:32.86 ID:7dN+r2fhO
そんなことよりおまいらこの漫画で今まで一番の名勝負、迷勝負を挙げるならなんだと思う?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:10:42.34 ID:aIh6haSiP
なんか変な流れになってるな
オレは普通に一人9話で続けて欲しい

まあ黄金ごとに違うテイストのエピを続けるみたいだし
中にはもうこのストーリー飽きたって読者がいても不思議じゃないが
飽きたから短くて良いとかなら・・・ちょっとね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:12:03.50 ID:2hwx/D4Q0
いやでもここ暫くアンチ意見ないなって思いながら見てたけど
普通に感想言い合ってるなと思いながら見てた人間からすると
急にアンチがどうのこうの言って荒らしてる人の方が邪魔というか…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:14:07.26 ID:RQOpG3Xt0
シオンの後釜はアトラになるのでは?
さすれば黄金はテネオ、アトラと二人はいるな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:14:43.81 ID:2hwx/D4Q0
リロしてなかったすまん

戦闘として記憶に残るのはカイロスとアスプロス対決かな
相手の技を1つ1つ潰して(偶然に頼るところも多いが)勝つのは
少年漫画としても燃える
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:27:29.51 ID:yAh2qsCdO
LCに突入してからは基本全部名勝負だと思うけど
童虎vs輝火が好き
特にラストシーンは綺麗すぎ、是非アニメで見たい
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:33:06.54 ID:yeHteja1P
>>158
光山師匠はコップ座の予感。
一角獣座もなんか冷気使いそう。
ウルフさんにはガッカリですよ。

そもそもクロス自体が寒さで機能停止するから、強ワザなんだけど
スピード上げて物理で殴れば勝てる仕様なので死にワザだよなぁ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 07:51:31.16 ID:xj+kJXKx0
ファンなのでアンチスレには行けない。
しかし、外伝になってからのストーリー展開は勘弁してくれ、と思う。
星矢の世界観はどこにいった?
元々内面描写の人だし、オリジナルな敵は仕方がない。
が、自分は大本に星矢の世界があるから好きだったし、前聖戦はこの世界だと疑いもなく思えてた。
だけど、本編の前にこの外伝があるなら、それが信じられなくなってきた。
魚はあんなに女々しい(以外に表現が思い付かない)ヤツだったのか?本編の聖闘士の鏡のような男前はどこにいった?
蠍の敵はなんだ?宇宙ってなんだ?星矢の世界はどこへいった?蠍もサーシャもあんなキャラなのか?
水瓶はもうついていってない。
なんかもう、テヨギン、頼むわ。脱落したくないけど、せざるを得ない。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 08:14:32.20 ID:/4+IPwzY0
聖闘士以外にも、超常的な強さをもった人たちが多すぎだろ思う。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 08:16:47.62 ID:YdL4o6KZO
仮に外伝でオーロラエクスキューション習得でも
本編がアレだからイマイチ盛り上がりそうにない・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 08:22:24.49 ID:+QAULSPe0
>>169
蟹エピソードで教皇が黄金聖衣来てほいほい外を出歩いているから
聖戦時以外は手が足らなければ教皇も任務こなしてると思うぞ
=テオネの過労は軽減されるはず
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 08:51:21.76 ID:YdL4o6KZO
>>184
アトラはユズリハと暮らしてますから・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 09:06:16.69 ID:ZcsIUlvt0
>>189
そりゃあいるでしょう。この世には様々な神様がいて様々な神話がある
星矢世界で現代に繋がるポジションを勝ち取ったのがギリシャの神々であるだけで

少なくとも聖闘士を見れば人間のポテンシャルがあの世界では異常に高いからなw
セブン(かエイト以上)センシズとは呼ばなくてもそれに類するものに目覚めた人がいても不思議ではない
ガーネットさんが何者かは現時点では不明だけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 09:23:22.48 ID:wPE+3tVC0
外伝はオリジナル敵でいくのかな
設定考えるのが大変、みたいなことをブログで書いていた気がするが

テスカトリポカやヴィーヴルも話が広がっていいけど
ルコみたいな本編未登場の冥闘士でもいいと思う
というか、久々に冥王軍が見たい
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 10:48:41.62 ID:3eEmfpAI0
ケツァルクアトルの司祭という条件さえなければ『永遠の伴侶』という意味で
八百比丘尼状態の婆さ…おばさんと肉食系超高齢妄想童貞のおっさんはお似合いだと思う
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:29:06.92 ID:HVvFXk0X0
そもそも神々=ビッグウィルが、人間に宿ったものじゃなかったか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:54:13.05 ID:pNSELksd0
もしかしてあの駄メイドの親父さんも、宝石児の中にいるのと違うか?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 11:58:42.92 ID:uKV1vlo40
出た、星矢の世界観。
おまえもう脱落していいよ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 12:06:47.61 ID:7CMu81aNP
なんでそんな攻撃的なの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 12:42:38.37 ID:OZpw2BwA0
だからまずその「『星矢の世界観』とは何ぞや」、というのを説明というか定義して欲しい。
「プロテクターをつけた神に仕える闘士たちが遺跡や神殿を舞台に一騎打ちするのがセイヤだよ!」みたいに。
世界観といわれると、舞台や背景の設定とかいう意味合いも含まれるから、
自分みたいに「原作と設定上の矛盾がなければ世界観には反しない」と感じてる人間には
「世界観が違うー!」といわれてもわけわかめなんだよね。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 12:45:21.58 ID:5AD5Ie2t0
正直
直ぐにアンチアンチ噛みつく人が何よりスレの空気悪くしてる気がする
不満なんかどんな漫画のスレでもあるし根拠のない悪意なら尚のことスルーすべきなのに
もはやマッチポンプなんかと疑うわ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 13:01:46.59 ID:9QbPCI2TO
>>197
あーんされてるトルマリンじゃないかという恐ろしい意見が出てる
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:13:19.72 ID:EdyP5VEw0
>>201
一体どのレスが問題なんだ?
少なくとも意見の言い合いなだけだろうし。
そうやって反応することこそギスギスさせる原因だぞ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:21:23.61 ID:jKx90cHK0
>>196
つまり、色んな世界の神が出るのは有りってことか。
ただ、国によっては呼び名が違うだけで同一とされている神とか居るから、
その辺はどう解釈されるんだろうか?

あと星矢のように人間でありながら神に匹敵する力とか持っているけど。
神獣の化身ってことかなあ?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:32:19.53 ID:AfO1p4HmO
>>200
そういう解釈の人のが珍しい気がする。
一般的には『カテゴリ内の引き出し』でなく『カテゴリ外からの持ち込み』は
世界観が狂うと見なされる要因になると思う。
剣と魔法の世界に銃を持ち込んだ、とかさ。

この外伝で言うなら
『ギリシャ神話以外の敵』
『宇宙外来生物』
『一般社会への介入』
『仮面舞踏会』
『そこへ聖闘士参加』
等々が挙げられるかと。

アニメだって、等他媒体の引き合いはナシな。あくまで原作に対して単体の話。
そしてその違和感はわからない人にはわからないし、意に介さない人は意に介さない。
しかし気になる人は気になる。感性の問題で、どこまで行っても平行線。

ただ昨日今日この外伝を見た人の多くは「えっこれが聖闘士星矢!?」と面食らうであろう。
本当に原作世界観と違和感ないのならばもっと認知度も読者も増えてる。
それが世間一般が持つイメージというものだと思う。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:32:41.23 ID:6SA0Dhld0
つか外伝は基本的に本編の何年か前で、
みんな「てぃーんえいじゃー」なるもんなんだから
未熟でも女々しくてもしょうがないだろうにと思う
そういう経験を乗り越えて本編できちんと全うして散ったのだと考えると
外伝はおもしろいよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:40:48.50 ID:Pa8O7Ly80
原作からして先に体系的で確固とした根本設定があって作られた漫画とも思えんしなぁ。

漫画中の雑多な情報を元に「こう考えるとつじつまが合うんじゃね?」って議論するのは楽しいんだけど、
頑なに自説を押し通されたり統一的な見解にスレ民の意見を集約させること拘られたりすると興醒めなんだよね。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:41:40.53 ID:BtCvXKMM0
>>205
つまり、自分の認識を押し付けたいってことだろ。随分狭い視野だけど。
大体、原作がどうこうって言うなら、ギャラクシーウォーズのような見世物はどうなってしまうんだよ?
銃どころか近代メディアを持ち込んでいるじゃないか。
あった手法取り入れてるってことだろ。

>本当に原作世界観と違和感ないのならばもっと認知度も読者も増えてる。
>それが世間一般が持つイメージというものだと思う。
本当にそう?
自分の言い分をとってつけてるだけだろ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 15:45:56.37 ID:AfO1p4HmO
>>208
ほらそうだろ?
行った通り平行線。
誰が押し付けてるの?
感性の問題って読めなかったんか。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:04:08.95 ID:BtCvXKMM0
>>208
それなら、>>205の後ろ三行は何?
自分の感性の正当化じゃないか。

そんなものよりも、
>大体、原作がどうこうって言うなら、ギャラクシーウォーズのような見世物はどうなってしまうんだよ?
これの回答が欲しかったね。
211210:2011/11/05(土) 16:05:18.88 ID:BtCvXKMM0
おっと間違えた。
>>209のレスな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:17:05.66 ID:SMzXpH+2O
>>205
単にLC外伝が気にくわないだけだろ。
好き嫌いは個人の自由だから否定はしないよ。
だけど平行線とか感性だとか回りくどい。

>>207-208
単に時代が違うから、それにあった描写だけだとおもうんだけど。
違うのだろうか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:22:33.99 ID:OZpw2BwA0
>>205
「世界観」とは「カテゴリ」か。なるほど。
自分には、世界観=世界設定、だったからね。

だから自分の「『星矢』の世界観」で評価するとこうなる。

LC(本編、外伝)→原作の設定と矛盾がないように配慮している。ゆえに世界観に崩れはない。良いスピンオフ物。

小説版ギガントマキア→原作の設定に配慮し、かつ補完している。これも世界観に崩れはなく良いスピンオフ。

エピG→原作の設定を全く無視して、原作と矛盾がでまくり。ゆえに世界観が違う。スピンオフとして失格。『星矢』じゃない。
   『星矢』である必然性もない。こんなもん自分のオリジナルで描けよ。『星矢』の看板を背負うな(怒)。

なんだけど、LCよりもエピGのほうが少年漫画してて好きだ、こっちのほうが『星矢』らしい、って人もいるんだよね。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:25:01.82 ID:caNl4On10
>>205
違和感なら確かにあるよ。時代が違うことや絵柄が違うこととか。
でも、そんなのは前からわかっていたことだけどなあ。

とりあえず、自分は星矢の何が好きなのか。もう一度原作を読み直すことをお勧めする。
俺も同じことしたからな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:31:05.28 ID:z4vdu7br0
>>213
普通の感性で常識的に考えたら外伝のアリ・ナシはそうなるよねぇ…。
原作の行間を埋めてる物と原作の本文まで改竄している物とじゃ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:31:51.20 ID:Pa8O7Ly80
>>212
俺は別にLC外伝に否定的感情は無いからなぁ。
「星矢の世界を元にしてこんな話やるのか!スゲェwww」的な意表を突かれた驚きはあるけど。
これもある種の違和感と言えば違和感なのかも知れんが凄い楽しんでるし
そうした違和感を咀嚼して自分の中の「聖闘士星矢」像に組み込んでいくのも面白いし。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:55:17.20 ID:/4+IPwzY0
星矢の世界観
・主人公達は時間制限がある中で
 敵のボスを打ち取らなければならない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 16:56:57.70 ID:AVuki/NF0
・勝敗は常に顔で決まる
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:03:18.45 ID:Pa8O7Ly80
>>218
だからクレスト先生はショタ化したのか・・・。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:08:57.36 ID:pNSELksd0
アルバフィカ→冥王軍
カルディア→南米の地方組織
デジェル→謎の美女 正体不明

今のところ全部出てくる敵が違うようだが、これで12人分ネタがあるのかな
そのうち地球侵略に来た宇宙人とか、地上侵攻の機を伺ってきたハチュウ人類とか
いろいろ出てくるのではなかろうか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:17:01.26 ID:m8xT8Sj40
冥闘士は弾数残ってそうだがアルバフィカにやられたり
エルシドに微塵切りにされた雑魚とかも数えると案外ポンポン出せないのか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:30:49.03 ID:1uJusQDo0
>>220
侵略者というわけではないが童貞は宇宙人っぽい

聖域に与する身でありながら不正を働く奴ら(暗黒辺り)とか
東方から人間を攫う美少女妖怪軍団(不死者付き)とか
三次元など上位世界の存在とかいろいろネタはできるかも
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 17:40:34.92 ID:LYxnezKVO
アステカ組の神は他の星からきたって事だよな
おっさんやカルベラさんの先祖の司祭が宇宙から来たって事は
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:01:01.35 ID:+QAULSPe0
出ていない敵役組織で王道なものは
天然超能力、者地底生物、恐竜人類、狂信者、(マッド系)狂科学者、拡大政策系巨大国家
未来人、タイムトラベラー、深きものたちくらいかな

宇宙人、他宗教の神々を重ねて出してるしネタ切れを心配するのはよくわかる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:08:48.11 ID:B6f24/RP0
このあとの話で倒したアステカ関係なんか来ても困るし敵キャラに関してはテヨギンは相当頭が痛いだろうな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:48:07.75 ID:Tk/JWCxR0
そしたら、
かつて人間によって追い立てられた一族とか、怪獣とかもありかも。
それと、(マッド系)狂科学者だと、B’tXも元々何百年前の天才だったりするしなあ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 18:50:30.54 ID:6GaPJT+u0
ロケットエンジンで釜茹での刑か!
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:15:33.46 ID:ecueWGxn0
反撃不可能な攻撃をしかけてくる最底人に対抗できる黄金聖闘士はいるのだろうか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:21:42.38 ID:gzXbritI0
地下から上に向かって、あほー、あほーと叫んで、言い返してこないから勝ちというあれか。
気づかないものには黄金でも対処はできんわな(w
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:26:40.04 ID:K8gatZ6u0
シードラゴン以外のマリーナを期待したい。

ところで、LCの黄金は基本10代ってレスがあったが、
アス兄さんやシジフォスも10代になるかなと思うとwktk
たしかシジフォスって、牛も双子も出た10代の姿出てないよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:46:01.24 ID:DvhPmp9l0
アステカの神々はビッグウィルを宿した異星人?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:47:45.17 ID:RlLbR/A20
>>205
舞踏会なら沙織さんがソロ家のパーティに出席していただろ。
ビッグウィルがギリシャ神話以外にも存在したくらいで、星矢の世界から逸脱しているとはとうてい思えないな。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:17:39.63 ID:5ur20vvbP
アーレス関係の狂闘士の生き残りとかどうだろう?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:23:51.28 ID:k4X9lZFj0
軍神アレスの信奉者たちとの戦いはどうだろうか。
アレスは降臨していないけど、信奉者がちょっかいをかけてくるという。
・・・つまりだ、乳バーン尻ボーンなアマゾネス軍団を出しなさいという話だ。


最近ギリシャ神話を読んでみたが面白いなコレ。
子供の頃は神様のクセに大人気ないと思ってたのに。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:26:31.17 ID:k4X9lZFj0
リロってなかったからカブッたわ。すまん。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:33:50.07 ID:RlLbR/A20
ちなみにアテナはゼウスの子供達の中で一番の優等生の娘であり、
戦いと知恵の他に、美しさでも美の女神アフロディーテと並ぶほどとされているが、
男の神で最も美しいのは文句なしに不和と戦争の神アレス。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:37:51.75 ID:k4X9lZFj0
ティタン神族はエピGでやっちゃってるから出ない・・・か。
プロメテウスとオケアノスは結構好き。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:47:59.19 ID:5ur20vvbP
乙女座の敵として仏敵マーラ様とかやばいかな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:50:46.16 ID:JvxEVq3R0
アレス関係は、今回言及しているから出てきそうな感じはする。

つーか、ギリシア神話と中華とインド関係だけに限定しておけば、原作の世界観とか言われない気がする。
聖闘士はユーラシア大陸でしか活躍しないんじゃねw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:51:01.57 ID:B6f24/RP0
外伝でアスミタは9話ずっと処女宮で瞑想してそうで怖い。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:57:45.88 ID:OZpw2BwA0
「世界観」という言い方が良くないのだと思う。
「世界観」という単語の中には、「物語の世界設定」という意味が含まれるからね。
だから「LC外伝は原作の『星矢』と設定的には矛盾はないけど世界観が違う」とか、
「エピGは原作の設定を無視して矛盾がでまくりだけど、『星矢』の世界観にあってる」と
言われると意味不明で「????」なんだよね。
「世界観」ではなく、「カラー」「毛色」「特色」、そういうのが違うといったほうが妥当だと思う。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 20:58:31.49 ID:aIh6haSiP
まあ世界観とか言い出す人の声がでかいだけだと思うけどね
そういう人に限って自分の意見を公論っぽく語ってるし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:11:26.77 ID:ZxcHtddq0
>>240
ずっと瞑想しながらの、回想はありえるかも。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:12:50.57 ID:CmANzXAe0
星矢の世界観=小宇宙で大抵何とかなる

こういう事じゃないの
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:20:24.38 ID:YdL4o6KZO
獅子座外伝はイリアスが「不死とはそれほど良いものなのか?
花が種子を生み、水が雨となって大海へ還る様に人もまた命の環の中にある。
その環こそが尊く、命をどこまでも育むと何故分からない?」とか言った事に対し月から来た女が
「生きる事が死を招く世界は穢れた世界。生きる為に競争しなければならない地上は穢れた土地、
月の都は穢れの浄化された土地。生も死も無い世界が限りなく美しい。
生きる為に他から搾取したりせず、自分達が生みだしたものだけで全ての者の生活が賄える世界が理想」
とか否定してくるようなのとかで
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:26:15.79 ID:RlLbR/A20
矛盾も何も、原作で黄金聖闘士が「ナチスの侵攻がかつては正義だった」と言っているくらいだから
普通に戦争などで世界の裏では聖闘士が暗躍し、また聖闘士に匹敵する存在もいたのは
普通に予想していたがな。暗黒聖闘士とか。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:29:40.88 ID:DvhPmp9l0
武に没頭して人間を辞めた童虎師匠1000歳というのもなかなかメルヘンな存在
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:53:08.91 ID:OZpw2BwA0
「千年生きたあげく龍になりました」な童虎の師匠が出た時が一番「ありえねーw」で
それこそ自分にとっちゃ世界観崩壊の危機だったんだけどw、
「テティスだって魚から海闘士になったんだから人から龍になるくらい余裕だろ」
と言われたら反論できなんだw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 21:54:57.79 ID:LYxnezKVO
>>224
神様なんか世界中に腐る程いるし逆にネタ切れには困らない気がするが
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:01:31.25 ID:JvxEVq3R0
今回で、黄金クラスまで小宇宙を燃やせるものは、聖戦とかで死なない限り、
何百年も生き続けられそうなことがわかった。
ある程度は老けるのもね。

ヤトやユズリハは小宇宙を失ったから、通常の寿命になったんだろうなとか哀しい事実にも気付いた。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:07:50.57 ID:2hwx/D4Q0
テティスは魚の精霊が人間の娘に宿った的設定にされてなかったっけ
ビックウィルが人間に宿った的に
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:22:43.90 ID:XKwh7Mc60
>>251

それだとポセイドン編のラストと矛盾する気がする
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 22:36:56.45 ID:aIh6haSiP
>>250
まあその代わり、普通の人間の幸せも手に入ったんじゃね?>通常の寿命のヤト&ユズ

聖闘士のまま妻帯したイリアスの前例もあるけど
聖闘士である限り、穏やかな生活は無理っぽそうな気が
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:00:16.59 ID:JvxEVq3R0
聖闘士、特にペガサスは死ぬことを運命づけられているが、他の連中は小宇宙をなくせば、
ある意味幸せに天寿を全うできるということになるのかな。
相応の苦悩はあるだろうけど。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:15:29.82 ID:InpPzMUZ0
オリュンポス十二神レベルでないにしろギリシア神話だけでもたくさん神様いるしなぁ。
本格的な聖戦の間にも結構小競り合いとかあったんじゃね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:30:47.93 ID:QwD+kkDR0
>>217
沙織の単独特攻癖のせいで聖戦を即行終わらせざるをえない無印に比べて
時間に余裕のあるLCは随分のんびりしてるように見えたよ・・・
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:39:28.73 ID:dEki5w/80
>>204
>国によっては呼び名が違うだけで同一とされている神とか居る

今は○○の××という神だけど△△と呼ばれた時代もある、みたいな感じ?
元々はギリシャ神話の神だったけど仏教で別の神とされたってのも星矢世界ではありだと思う
勿論、逆もありでそれだと「世界観」が混乱しちゃうけども・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:42:22.28 ID:k4X9lZFj0
同一の神の魂が分裂して別々の人間に宿った、とか。
同じ神の魂を持つ名前が違う神。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 23:49:20.64 ID:QwD+kkDR0
>>258
何かパーシー・ジャクソン第二部を思い出すな・・・
あそこの神様達もいつの間にかギリシャ神話とローマ神話の二側面を持ってるという二重人格設定に
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 00:12:08.83 ID:idrzPnKe0
神コロ様か
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 01:15:43.58 ID:orEIEADx0
批判意見を書き込むのはまだ思い入れがある証拠だと思うがね。
好きの反対は無関心ってことだ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 02:23:48.33 ID:ljplIjy90
今度の敵に怪獣は、とか言ってる奴は釣りなのか?釣りだよな!?
さすがにそんな何でもアリな世界観はないだろう…
地球外生命体の時点でやっちゃったかも、なのに
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 02:45:12.42 ID:L+Cz0XYr0
別に地球外生命と断言はしていないだろう……
ほのめかされているだけで、単に宇宙に憧れている神様の類かもしれないし。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 04:57:49.16 ID:kteYldIE0
思い切り地球外生命だったぞw
あれは地球の、一地方の神のままでもいいなと思った。
多分、マヤやアステカの暦がやけに精密だから、
それで手代木先生の手が滑ったんだと思うw
色々な神と戦う話が読みたいな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 06:57:04.66 ID:wsSeb9M20
神様が宇宙にあこがれるって…
そういう三次元の世界を超えた存在のはずなのに…
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 07:41:53.03 ID:NKgqcfRoO
ぶっちゃけ肉食系童貞の誇大妄想の可能性もありうる
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 08:59:31.89 ID:vIu2HGtK0
>>262
アイアコスの大型飛行船や巨人族がすでに登場してるし
封印された系神話の怪物が出てきても驚かないけど

クロノスを含むティターン神族、巨人一族として一勢力のギガース
ガイヤの子供として同列扱いされるはずのサイクロプスは
無印から冥闘士としてレギュラー出演
登場回数は優遇されてるけどどうしてそうなった
技名で既に出てる気がするけど未登場のヘカトンケイル、テュポーンはこれからどうなるんだろうな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 09:35:05.07 ID:db74wClk0
ヘカトンケイルはGでムウに倒されたし
テュポーンに至ってはGでアイオロスに、小説で一輝に倒されるなど結構不憫
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 10:58:58.86 ID:shgBoGio0
今後出てくると期待の敵キャラ

日本からヤマタノオロチかスサノオ
中国から九尾の狐か孫悟空
インドからシバかアシュラ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:19:52.32 ID:Jh7u+1Ka0
「マヤやアステカの文明は宇宙人が作ったんだよ!」「な、なんだってーっ!」
というのは昔からあるトンデモ系説。
ギリシャ神話以外の「神」が原作に出てこないから、こういう扱いもありかと思った。
原作に出てくるギリシャ神話以外の「神」って、シャカが対話してる「仏」だけなんだよね。
それも声だけで姿は見えないし、アテナやポセイドン、ハーデスに「仏」がどういうスタンスなのかは不明のまま。
異なる神話世界の神々を出すと、こいつらとギリシャ神話の神々とどっちが優位に立ってるの?とか
ポセイドンやハーデスが地上を滅ぼすとか言ってる時にこいつら何してるの?という問題が出るから、
ギリシャ神話以外の「神」を出すのは実は難しい問題になるんだよね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:20:26.36 ID:3TFOy6p30
Gもギガマキも未読なんだが
結構いろんな神が出てきて倒されてんだね
やっぱ聖闘士はすげえや
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:21:17.85 ID:Jh7u+1Ka0
すまぬ。ageちまった。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:24:05.91 ID:6rXCrw160
「冥王神話」の外伝なんだから冥王軍成分がそろそろ欲しいなぁ…
冥王軍側のゲスト参加を待ってる冥王軍贔屓読者もそれなりにいると思うんだけど。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:28:43.86 ID:8zwofE570
>>270
城戸光政が神託を受けた「神」も正体不明だな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:38:40.29 ID:3TFOy6p30
>>273
なんのかんので三巨頭やパンドラさんが再登場したら(スレも)盛り上がるだろうな

>>274
あれはゼウスかなあ?
光政自身にゼウスが宿ってた説も根強いが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 11:40:07.16 ID:jjhMIxSk0
アニメだと結構色々な連中がいるみたいだけどな
少なくともオーディーンと摩利支天とミカエルはいるらしい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:06:02.14 ID:vIu2HGtK0
>>268
そうなのかGは見てないから知らなかったよ
Gネタを拾ってないなら、被っても問題ないよね?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:07:07.10 ID:bG5h3D5n0
>>231
コススペの大聖戦史で「地球はビッグウィルが宿った星の一つ」とあったから
地球以外の星にもビッグウィルを宿した者がいてもべつにおかしくはないわな。

>>236
今回描かれたアレスの鎧はアテナの聖衣と対になってるようなデザインだったな。

>>237
つクロノス

>>247
現世に普通に龍が棲息してて童虎の師もその内の一匹とかじゃなくて、
元は人間で龍は彼一人しかいないみたいだからギリギリセーフかな、とw
童虎も輝火の黒い太陽を包む龍を出してたし、師の龍の姿も小宇宙で
形作られたものかもしれんし。

>>251
大全でそんな解釈になってたな。
まあ、テティスにも人間っぽいプロフィールがあったしw

>>252
魚の方も自分が憑依した人間体に付かず離れずだったんだろうw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:17:08.35 ID:qyFnWeMp0
怪獣というか、ギリシャ神話に出てくる怪物なら世界観wとして許容できる。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:41:18.22 ID:bG5h3D5n0
>>271
「人間が神を(神の力を借りず単独で)倒す」っていうのも原作に則ってない
ということで結構叩かれるけどね。劇場版アニメとかGとか。
(因みにギガマキの一輝はテュポンの空っぽの依り代を宿る前に壊しただけ。
魂の封印にはやはりアテナの力が関わってる)

>>274-275
光政的には聖書を引き合いに出してたし、キリスト教の唯一神とかのつもり
だったんだろうけど、「星矢」世界で実際にその主神のポジションにいるのは
ゼウスだったりするんだろうな。

>>276
アスガルド編と劇場版の「最終聖戦」か。名前だけで神本人は出て来てないけど。
「最終聖戦」は堕天使ルシファーはラスボスで登場してたな。

>>279
原作は意外と現世産の人外のものって登場してないんだよ。
神ですら人間の肉体を使ってるし、ケルベロスやフェアリー、ニンフは冥界産だし。
Gはそういうのを平気で出しまくってバスタかなんかの世界と勘違いしてると叩かれた。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 12:50:28.12 ID:Jh7u+1Ka0
光政が「神託を受けた」ってのも、シャカと仏みたいに「実際に語りかけてる」描写はないしな。
「神の啓示を受けたと光政が勝手に思い込んだ」だけの可能性もあるw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 13:03:29.70 ID:bG5h3D5n0
アレって傍から見たら変な電波受信して独り言を言ってるヤバイ人だよなw>光政
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 13:24:54.06 ID:vIu2HGtK0
カリスマの巨大財閥トップなんだから多少の奇行は肯定されるはず
実子の大多数が修行で死亡とかの聖戦前準備行動の中身が知れ渡ったら
プロ市民や人権団体が不買運動くらいは起こしそうだが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 14:54:00.55 ID:J2Pv2YB2O
一巻分使って三巨頭の話とか見てみたいな。冥王軍内での人間関係やアローンに対するスタンスとか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:21:29.48 ID:ZuQmOJ2YP
まだ連載中なのに
次の外伝やら敵やらで盛り上がり
話題の全然ない不遇な水瓶外伝…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:25:50.94 ID:/9YSzEwq0
水瓶外伝に関しては
ショタ皮が破けて爺さんが出て来るイベントを待ってるんだよ
あとおばさんが破けて何が出て来るかも期待のポイント
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:37:53.89 ID:xCMupQP+0
もはやお笑いか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 15:58:14.42 ID:XXOqSp0M0
破けて出てくるといったら
ひょとしてミューの絡みかもとオモタ。
あれは永遠の命を保つためのうんたらかんたら。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 16:27:55.96 ID:X8u4FO2A0
ゆでたまごのオーバーボディのオマージュかwww
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 16:42:22.22 ID:Yp+6KXci0
>>281
大体、ギリシャ神話の女神を預かったのに、なんで旧約聖書のアブラハムの話なんだよってな。
ギリシャ神話には、我が子を神の生贄にした連中は掃いて捨てるほど大量にいるぞ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 17:00:09.66 ID:TqsdtOcM0
光政さん意外とクリスチャンだったりして
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 17:15:40.41 ID:iIuAPTHuO
水瓶は外伝の最後で蠍の熱を冷やすんだろうが
サーシャに帰りが遅いと怒り泣かれるかね
おばさんやショタよりサーシャとセラフィナを見たいぞ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 17:57:20.43 ID:qyFnWeMp0
>>291
そうなんじゃない?ギリシャには観光で行っただけで聖闘士のことも知らなかったみたいだし。
赤ん坊がアテナ云々ってのはアイオロスから直接聞いたんだろう。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 18:41:36.79 ID:IX0vK9Iq0
>>285
じじいが何考えてるとかばばあの正体とか駄メイドの親やセラフィナ様の拘束状態がどれだけ艶かしいか気になるとか色々あるけど
展開自体は目の前の敵を順番に倒していくだけな感じだから特に話す事もないかなっていう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 18:55:03.27 ID:/9YSzEwq0
とりあえず人質セラフィナ様が胸元ひっちゃぶかれるのを期待しとくわ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:09:01.80 ID:WpwGSbFn0
セラフィナ「見ないでええぇ 見ないでえぇ!! デジェル見ないでぇぇ!」
憂鬱な日曜の夜だがみなぎってきたっーー!!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:11:16.89 ID:Hy4no1nk0
お前ら最終的に全裸で凍結される運命を背負ってる人に容赦ねぇな……
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:26:48.42 ID:iogWijVbP
死亡エンド確定してるから、逆にエロ酷い事してもいいよねって腐った考えも出来るわけで。
風邪拗らせてうんぬんも、枕営業とかあっただろと思うと自己嫌悪におちいる。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:28:29.09 ID:WpwGSbFn0
女の悦びを知らんまま病死したあと弟に全裸で凍らされるほうがずっと可哀想だろうが!!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:30:17.05 ID:AwWfbxkA0
オバサンがセラフィナ様に興味を持つのか?という話だが
男以外に興味あんのか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:31:49.38 ID:Hy4no1nk0
>>300
おばさんがおじさんの可能性はまだ残ってるんだぜ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:34:41.24 ID:WpwGSbFn0
>>300女の悦びを初めて教えてくれたのが男ではなく・・・ゴクリっ ありだな!!
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:35:52.32 ID:ai3ptR34P
おまいら・・・・・・




ぶりっ子と言われようが、オレはデジェルとセラフィナ様のラブラブモジモジENDに期待しとく
海皇の精力に振り回された彼女が、愛する男に鎮められる未来をな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:45:03.44 ID:/9YSzEwq0
>>303
おばさん&ショタ爺らが片付いた後で、
聖戦が終わって生き延びたら一緒になろう!的な双方の合意があるとブワッといいんじゃね?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 19:47:58.53 ID:cha3g6z6O
なにそのぶっとい死亡フラグ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 20:32:00.27 ID:RgIrBgnk0
シジフォスはカルディアの命綱であるデジェルを抑えるべき
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:22:21.04 ID:HQhrriKU0
>>291
世界規模の財閥を築いたんだから、当然キリスト教圏を相手にビジネスもしただろうし、
そのせいである程度は聖書の知識もあるだろうよ
だが、あくまで人間社会の人だから、聖闘士の存在に触れることはなかったと・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 21:33:03.37 ID:KQA4ZOfJ0
>>229
そうそうそれそれ
でもアスミタさんあたりならふと気が付いて足元に「お前の方こそアホー」
とか言うかもしれないぞ
で、それを聞いたハスガード先生が「人に悪口を言うとはけしからん奴だ、
教育してやる!」とタイタンズノヴァを連射して地面に穴掘って攻め込むわけだ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:13:15.62 ID:qMO/OgXq0
むしろあの二人の場合足元にアホーと返してるアスミタ見て
ハスガードさんが何のつもりなんだと無用な警戒を抱きそうだ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:20:25.66 ID:M9JtmDcJ0
ハスガードさんは聖闘士の鏡だと思うの
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 22:24:28.70 ID:Hy4no1nk0
>>309
そういやちゃんと仲間と認めたん死後だっけか……
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:01:44.04 ID:h9l0JiAP0
今さっき読み終わった
面白すぎた
原作読んでるとニヤリとしてしまう場面多すぎたぜ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 23:50:20.45 ID:HQhrriKU0
誰も言わないので俺が言うが、この頃テンマはまだアローンと一緒に孤児院にいたんだよね・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 10:08:14.24 ID:OlGlhYzU0
だから何なの??
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 10:19:04.65 ID:j53uMMCT0
主人公の現在位置や去就がこれほどまでに注目されない作品も珍しいよね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 10:34:04.55 ID:xXjuHsjpO
まあ外伝だからなあ
どこかで出て来て欲しいとは思ってる
テンマ好きだし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 13:47:25.56 ID:BZ/1znlD0
そもそも十二星座の方が身近だから、それ以外の星座が
どうなろうと頑張ろうと、やはり自分の星座の方が気になってしまうのは
仕方ないだろうな。

魚座は魚座で気になるし、蟹座は蟹座で気になるし。
乙女座の俺は瞑想だけの展開かもしれんし…いや、本当に瞑想で前聖戦を振り返る展開だったりして;
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:14:10.46 ID:j53uMMCT0
>瞑想で前聖戦を振り返る

それならそれで、最初のポセイドン戦やアレス戦を描いてくれるなら好評だろうな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:14:03.05 ID:CGaFUWbn0
ピクシブでサーシャのエロ絵を探そうと「ロストキャンバス Rー18」で検索したらひどい目にあいました
男の友情って女性には理解できないんでしょうか
あとまだ秋葉原では3日までの予定だったハズの原画展やってます
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:37:39.65 ID:CGaFUWbn0
今行ったら原画撤去されてた・・・ 昼頃まではあったのに
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:58:58.01 ID:4568j6ah0
検索するときにキャラ名入れないとそりゃそーなるさ…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 17:30:54.51 ID:3ln0BtYF0
>>296
その展開はむしろ、デジェルが去ってからだと思うぞ。
>>319
あー、多分それ魚座か乙女座が一、二位を争いそうだな。
アレはどうすればあーなるんだろうな…。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:31:28.74 ID:7a0ZcnXb0
>>316
虎座で出てくるんでね?

あるいは双子座の話が
鬼との修行話の追加シーンとか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:06:39.35 ID:cbCh2IZS0
>>319
俺は男だけど、男同士に友情なんて無いよ
どちらか一方に恋愛感情、もしくは性的欲求がないとツルまないよ。女も一緒でしょ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:12:14.50 ID:7a0ZcnXb0
>>324
釣りだとしても微妙だな

「男は利用できる価値がある奴としかつるまない」
とか煽った方が引っ掛かったんでないの?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 19:40:12.78 ID:xam97WweO
>>324
うわ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:00:37.59 ID:1IGXGn840
>>324
ホモ以外は帰ってくれないか!
ということですね。分かります。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:03:36.23 ID:ud4OuQLi0
まだ何も知らず清らかだった頃、古本屋で「聖闘士星矢」と背表紙に書かれた見慣れぬ装丁の本を手にとってしまい
「人の好みは様々なんだな」と、生まれて初めての生暖かい目で、そっと棚に戻した経験があるなあ

最初が衝撃的だったせいか、色んな所で目にするいちいちカリカリする人の感覚が、正直理解できないが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:13:19.17 ID:T/i/Ibbe0
カリカリ?
ただの釣りってだけだと思うけど。
ああいうのって釣りする側の方がダメージ負うことになるから無視して生暖かく見てやるのがいいんじゃないかな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:16:11.48 ID:fCnce4Ki0
お前ら花の鎖でも歌って落ち着け
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:22:52.55 ID:ud4OuQLi0
>>329
あー、違う違う、今回のことじゃない

漫画関係でもアニメ関係でも、人が集まるところでは必ずわめく人が出てくるじゃない
そういうののこと
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:38:57.54 ID:wRkdHpxf0
>>331
ああ、そういうことか。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 20:40:27.52 ID:wRkdHpxf0
すまん、誤爆。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 21:22:47.59 ID:trm3bdE70
クレストがセラフィナの髪を見せてたけど。あれって挑発なんだろうなあ。
しかし、若返っても周りから爺さん扱いって、他のジェルズって前世はなんだったんだろうか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:10:51.13 ID:CDrS/f8o0
>>334
さすがに齢500歳越えのご老体以上の爺さんはおるまい。
ガーネットの歌声が響くたびにいなくなったと言う近隣住民なのか、
それともガーネットが世界中から集めてきた闘士系の人間なのか。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:30:44.52 ID:O+Ss/cCwP
エロ本の共有は男女共通だろうしなー
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 23:59:41.52 ID:e0WkUCbZ0
火打石は倒されても本来の姿に戻らなかったけど、まさかあいつだけ火打石の精霊だったのか
それとも元の姿に戻れないというのが不死の代償なのか
338名無し:2011/11/08(火) 00:16:57.60 ID:fXta4jOYO
なぜかイリアスが出現してるお
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 01:01:53.89 ID:ZxECY2a30
童虎の師匠のドラゴンズCS優勝さん、千歳ってことは聖戦が250年弱間隔の
恒例行事だとすると4回の聖戦を生き延びたのかな。
実は4回前の聖戦で死んだ聖闘士の補充要因として聖戦後にスカウトされ、
3回前にはすでに一線を退いていて戦闘には参加しなかった、なんてことも
あるかもしれないケド……
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 01:28:30.48 ID:gj9/rXEe0
外伝2がいつ出るなと思ってアマゾン覗いたら
THE LOST CANVAS冥王神話 友情散華編ってのがあったんだけど
これも外伝みたいなもんですか?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:00:52.38 ID:TmWfetww0
LC本編の廉価版みたいなもん。ぱらっと立ち読みしたけど、紙の質も悪いし要らん広告入ってるし、コミックス持ってるなら特に買う必要はないと思う。

342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:02:28.42 ID:Pjsy41UH0
>>340
それはコンビニコミック。
過去の話を再収録しているだけ。まあ、まとめて読むには便利なんだけど。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:32:12.39 ID:X0i74VMd0
>>319
大抵の男はエロ好きだが、ホモ好き女はごく一部。
まあなんだ、忘れろって。
344340:2011/11/08(火) 02:34:47.36 ID:gj9/rXEe0
新シリーズか何かかと思ったけど違うんだね
タイトルに何とか編とか付けないでほしわ紛らわしい
お二方、教えてくれてありがとう
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 02:36:34.52 ID:ONDZ4wRF0
>>343
ホモ好き女と対比させるならレズ好き男なんじゃないのか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 03:34:59.61 ID:TpL1dRS40
俺は>>319だがレズもの大好きなんだよね・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 09:12:03.23 ID:X0i74VMd0
>>345
>>319がエロと言うから…と思って、>>346見てワロタ。
女はマリ見てでレズ妄想はできないらしいよ。

LCやこのスレ見てたら、男女の思想差がはっきり出て、面白いね。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 11:20:49.39 ID:jbP4CJf20
>>335
貴様はデーモン小暮閣下をdisったっ!
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 11:45:38.70 ID:X/JY2KvF0
ホモ好き女を敬遠したら
手代木さんも入っちゃうじゃん…
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:25:26.39 ID:NMNUPjpg0
早売り買ってきた
セラフィナ様、BBAに迫られ大ピンチ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:32:11.18 ID:TpL1dRS40
>>350先週から早売りしてた店が長期休業して木曜まで待たなきゃいけなくなった矢先のこの展開とは・・・チクショー!!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:39:15.84 ID:ZgKp/kd10
セラフィナちゃんの裸体がBBAと組んず解れつと申すか!
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 12:39:26.24 ID:oflAkrQnP
>>350
わけがわからないよw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:15:20.16 ID:uA0pfFCqO
なん・・・だと・・・?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:25:13.21 ID:Mul4RZZJO
全裸か全裸なのか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:30:00.36 ID:NMNUPjpg0
服は着てるけど、ベッドルーム
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:36:18.89 ID:W2Vx/R5a0
デジェル編の迷走がちょっと楽しくなってきた
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:40:55.23 ID:qg+OitpU0
おばさんが実はおっさんだったらデジェルに凍らされるだけではすまないだろうな

多分、ベルバラ外伝でロザリーの血を絞り取ろうとしたみたく『若く美しい娘』の血を欲してるか
ブルーグラード領主家に伝わる『ポセイドンのオリハルコンへの行き方』狙いかのどっちかだろうが
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:43:50.15 ID:jqsKZL45O
>>358

おばさんが実はおっさんだったら

吉本新喜劇の桑原のおばちゃんか(笑)
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 13:47:42.10 ID:DoPFdrcW0
ふぅ・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 14:01:13.65 ID:3sl6XF+e0
>>344
>タイトルに何とか編とか付けないでほしいわ紛らわしい
そう言われると、LCは各キャラごとの活躍エピソードに細分化されてて
大きく「○○編」とか括りにくいな。
原作風に敵の名前で分けると、全部ハーデス編になるしw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:14:57.12 ID:gK/MpM2V0
だいたい、聖域編、ハーデス城編、船を動かそう編、星の魔宮編にわかれるんじゃね?
船を動かそう編(仮)、単行本で見ると結構割合を占めてるんだよな……。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:23:07.64 ID:mkTWgDSx0
もうちょっとマシな名前はないのかw>船を動かそう編
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:24:53.70 ID:TpL1dRS40
今まで誰にも言ってなかったけど俺レズもの大好きで>>302の書き込みしちゃうくらいなんだ
だから木曜日まで股関のキグナスが持たずにオーロラエクスキュージョンするかもしれない
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:39:57.10 ID:iA/G3qyg0
船を動かそう編→×
反撃の狼煙編→○

これでおk
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:40:33.26 ID:3sl6XF+e0
>>362
やはりそうやって舞台で分けるのが無難だな。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 15:58:00.39 ID:16Dw4xF10
船を動かそう編→希望の箱舟編

せめてこれくらいには
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:04:27.91 ID:uwT9r5kI0
ユンカース編でいいよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:10:24.31 ID:UcAP1MaR0
シンプルに箱舟発動編は?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:26:12.39 ID:7wHFzI/A0
一番大事なことは>>350が伝えてくれたのですが、重ねてやや詳細バレ

ダイヤモンドダストで二人を攻撃するデジェル。だが二人とも姿を消してしまう
何処に、と探すデジェルの背後から現れ目隠しをするカルセドニー
貴方相手に正面からは戦えないよ、と無数のトルマリン&カルセドニーがデジェルを取り囲む
実在感のある幻に戸惑うデジェルに無数のトルマリンが電撃を放つ。「ダスリングボルテージ!!!」
黒焦げになり倒れ伏すデジェルに、二人は死体だけでもガーネット様にプレゼントするか、と近寄っていく

と、次第に二人の周りを氷が侵食し通路全体を覆ってしまう。驚く二人の背後から現れるデジェル「氷の陣だ」
地下水路の水を利用し、乱反射で視覚を惑わすダイヤモンドの内部のような氷を編み上げたのだと告げる
「そんな…じゃあ今僕の電撃で倒したお前は…氷に映った虚像だったって言うのか?」
「もともとあの程度の電撃では私は倒せない 私を取り巻く超低温の中ではお前の電撃は力を失っていくのだからな」
そんなの嘘だ、と再度電撃を放とうとするトルマリンだが、
デジェルは師譲りの新技、ダイヤモンドダスト・レイを放ち全ての幻覚ごといっぺんに二人を打ち倒してしまう
宝石に戻り砕ける二人「このまま進ませて貰う! ガーネットの元へとな…!!!」

そのころ、屋敷の一室で目を覚ますセラフィナ。フライユ夫人と馬車に乗っていたところを宝石児に襲われたらしい
彼女を探そうとするが足に鎖が繋がれていることに気付く
と、部屋の奥のベッドから何かをすする音が聞こえてくる
ヴェールの向こうにいたのは老人のように枯れ果てたカーネリアンを抱えるガーネット。口から生気のようなものを吸っている
ご自分の従者に何を、と驚くセラフィナに大丈夫、直ぐに元に戻りますわ、と告げる
「宝石の化身である宝石児たちは私のために人間の生気を抜いて届けてくれますの 私のこの美貌を永遠に保たせるためにね」
まさかこの近隣の失踪事件は、と問われ、平和のために多少の犠牲はつきものですわ、とほほ笑むガーネット
「彼らを糧に私はこの美貌と美声をもって永遠に民を魅了し君臨するのです!!」
「特に貴女のような乙女は… その犠牲にもっともふさわしいわ」
助けでデジェル、というセラフィナ様の声にならない叫びで次号へ続く

あれ?ひょっとしてカーネリアンさんこれで退場?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:40:33.54 ID:hs11E2EnO
新技キタ

あと2〜3週で終わりだろうが間に合うのかね

チャンピオン紳士はセラフィナ様凌辱プレイを希望したい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 16:58:32.22 ID:16Dw4xF10
>水を利用し、乱反射で視覚を惑わすダイヤモンドの内部のような氷
>超低温の中ではお前の電撃は力を失っていく

水と氷の魔術師の物理学講座キター
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:14:21.45 ID:+mzAfIed0
おいおい新技のオンパレードやないすか
これはセラフィナ様に被害がでないようにコフィンで・・・
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:17:09.02 ID:d4ejddSR0
極低温で電子の動きを止めるから電気は弱くなるというわかりやすい電気のお勉強。
本編で使った技の強化技が2つも。これはオーロラエクスキューションの強化技はあるのかな?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:50:13.73 ID:7wHFzI/A0
>>374
明言はされてないからあくまで個人的な感想だけれども、
ダイヤモンドダスト・レイは上位版というより「乱反射」という特性に特化したダイヤモンドダストの一形態のように感じた
原作で言うと氷河が幻魔拳を跳ね返した技や、ムウのクリスタルウォール→クリスタルネットみたいな感じ
あと、LCは基本的には「○○座最大の奥義」には手を加えないのでオーロラエクスキューションはそのままじゃないかな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:55:41.38 ID:N4eKRQs90
コーネリアンは多分すぐに元に戻るかも
現状だとデジェルに適当にやられそうな気もするが
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 17:59:53.97 ID:B631bQrs0
>>374
温度が下がると、抵抗値は一般的に下がるよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:16:17.53 ID:gd/60Zw6O
次回はお色気が見られるんかな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:16:20.30 ID:Qr3yR+pRO
あと数回できれいに終わるように思えんのだが…
駆け足でショタじじいとおばさん倒してセラフィナ様との純愛ほのめかして
カルディア助けてサーシャに感謝されるか遅いと怒られるのか
やろうと思えばできるだろうがネタ詰め込み過ぎてどれも半端で薄くなりそう

それに、好きなキャラではなかったがセラフィナ様出てきた上に夢がキーワードな以上は
ユニティが全く出てこないってのもストーリー構成に違和感

不満ばかり書いて申し訳ないが楽しみにしてた分デジェル外伝に不満を強く感じる
でもダイヤモンドダストの乱反射活かした技はいいな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:20:58.48 ID:lMp1zhpJO
うっかり絶対零度の圏域を作ってしまい超電導で倒されるデジェルはまだですか?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:30:59.80 ID:IGryQ03h0
超電導というのは導体の抵抗が0になることだぞ
つまりどんな高圧電流を流しても総スルー状態でそこには熱もダメージも一切残らないことになる

さらに電気は流れやすい方に流れるので、周囲に極低温の超電導エリアを作った場合、
電撃はそのエリアを避雷針のように通っていきデジェルに一切届かない
ま、トルマリンの末路は決まっていたようなもんだ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:32:58.32 ID:Vov9W97aO
セラフィナ様のババアによる陵辱プレイとか俺得過ぎる!!
デジェル空気読めよ!誰もお前の勝利など願っていないぞ!
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 18:52:05.10 ID:6kZj7H4P0
「絶対零度で超伝導!」ネタが来るのは予想してたけどな。
超低温で電気が弱くなる、ではなく>>381のように電撃がスルーされるってことなんだろうな。

ちなみにWikipediaより「電気抵抗」とは
「一般に、金属は温度が高くなるほどに電気抵抗率が高くなり、
半導体は温度が高くなるほどに電気抵抗率が低くなり、
電解質はイオン濃度が大きく・イオン移動度が大きくなるほど抵抗値が低くなる」

まあ和菓子の物理学講座もかなりテキトーなものであったが。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:12:23.66 ID:jbP4CJf20
>>375
え・・・カタケオは?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:19:26.83 ID:KtgnJb67O
あれはある意味メガンテみたいなものだしなあ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:22:23.57 ID:7wHFzI/A0
>>384
あー、スカニーに関してはあれ以外の技を打ってないし、雑魚相手にもバンバン使うしで
奥義というより蠍座の基本技みたいな感覚で見てた

まあ、そのツッコミは予測できたので「基本的には」と逃げを打ったわけだが
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 19:34:44.77 ID:T93Ujad2P
水は電気流れるけど、氷は絶縁体だって中学の科学でやった気がするが、理由がさっぱり忘却の彼方なんだぜ。

永久氷壁にキグナス聖衣が生まれそうってセリフと、ブラックスワンが過去の聖戦でいたって事から
先代キグナスのセイントは、大気圏外まで飛んでったか、AEで異次元にいったか、かなり可哀想な最後なんだろーな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:01:03.91 ID:KtgnJb67O
なんか白鳥になって飛んでいった感を目茶苦茶感じる
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:34:59.22 ID:jYC0wSMq0
>>387
水もそれ自体は絶縁体だよ。
実際の水に電気が流れるのは水に溶けてる不純物の影響だし。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:37:40.36 ID:FmPo7Y2+0
カーネリアンってなんかレグルスの2Pカラーみたいな奴だったっけ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 20:46:17.62 ID:6kZj7H4P0
レグルスの2Pカラーというか、宝石児が暗黒四天王のオマージュだという説が正しければ
ブラックペガサスに該当する奴かと。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 21:48:22.08 ID:16Dw4xF10
水瓶のDDが獅子のLBと同系統の光速拳だとすると、今回のDDレイは獅子のLPのような連打技を
自身の周囲に拡散させる技なのだろう

デジェルの最大技はグランカリツォーで拘束した相手にAEをぶつけてAE二発分のダメージ
グランカリツォーで拘束した相手にFCを掛けて「神を倒す絶対零度の数百倍の冷気」みたいな
感じになるのかな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:04:14.18 ID:dENBAzo60
>>388
ヤマトタケル伝説と繋がった気がする!!
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:25:52.98 ID:S2sD7fTd0
ダイヤモンドダスト・レイのレイは光線のrayかな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 22:56:26.37 ID:cmGNgkfc0
ガーネットの不老術こんなんかよ
くだらねえ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:02:20.61 ID:UGKMNklq0
まあありがちではあるな

あとフローライトどこ行った
トルマリンが親父じゃないかとの予想もあったが、この感じだとそれはないのかな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:19:44.04 ID:PRMq9yJC0
わすれたころに、セラフィナ外伝とか、やったりしてなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:29:05.40 ID:HvMJ5yww0
>>395
そう?妥当なところじゃないかと思う
神でない以上、人間を超えるには自他どちらかの犠牲が必要と・・・

じーさんは全体的に平和なら犠牲も受け入れようというスタンスか
聖戦に何度も関わってれば仕方ないかもしれない
自分より遥かに若い10代20代の特攻を何度も見てる
しかも基本的に次回の聖戦を回避する術はない
今回勝っても250年でまた同じことが置き、ずっとそれが続く・・・
負けたらそれで地上は終了、勝っても仮初めの平和が訪れるだけ
アテナもハーデスも何事もなかったように何度も何度も聖戦を繰り返す

そりゃ神様不審にもなるだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:33:31.74 ID:0g7tN6I/0
話だけだと電気を絶対零度による超伝導によって外に流し、地面かどっかその辺に流したってこと?

それとガーネットの不老術って吸血鬼ならぬ吸精鬼か。
これが中国なら房中術だったろうけど。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:39:16.95 ID:KtgnJb67O
なんかどこぞの青娥娘々と被ってしまう
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:39:18.10 ID:NpW5TCcb0
精気を吸うってサキュバスみたい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:40:28.99 ID:mkTWgDSx0
サキュバスの冥闘士ですねわかります
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:43:56.34 ID:0g7tN6I/0
ガーネットって女王蜂みたいだな。
働き蜂が集めた上質なローヤルゼリーを搾取するような。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:44:11.39 ID:B4WMZ6lb0
バレ見るとやっと知性派らしい戦い方が出たな。
氷の聖闘士はこうでなきゃ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:45:49.16 ID:pc8InhXH0
しかし地味に間違ってるから、検証不能に近いトンデモ理論展開するアス兄さんの方が知的に見える
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/08(火) 23:52:58.19 ID:16Dw4xF10
幻覚で相手を惑せるから知性派なんだろ
小宇宙で物理法則曲げられる世界観で、何を今さら
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:14:20.34 ID:wh4k3UJQO
アスプロス兄さんは普通に知の聖闘士と言えるレベルの知識と頭脳プレイが出来る聖闘士だろ
何かアレな性格だから見えないだけで
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:38:14.58 ID:KOe6kMKK0
絶対零度超電導は昔バスタードで見て以来星矢でもやって欲しかったから
念願が叶ったわ。
永遠の若さについてはさよなら999そのままだけど。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 00:56:50.19 ID:+WDjw4an0
あえて言いたい
アス兄さんはトンチ聖闘士であると
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 01:02:14.98 ID:k+vYOQ3u0
アス兄さんは何やらかしても「アス兄さんだから」で説明できそうなのがすごい


どうでもいいけどなんとなくベルばら外伝を思い出すなぁ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 01:09:50.93 ID:Oj/XI/K90
パクリは嫌だよう
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 02:05:37.01 ID:6EFfUl9n0
相手が弱すぎて凄さが伝わり辛い
デジェルさんが強すぎるだけなのか?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:10:15.34 ID:mPf9gXMzO
ショタ師匠以外はぶっちゃけ前座っしょ。苦戦されても困るべ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:18:37.96 ID:xKrPo3vwO
斜緑泥石のセラフィナ! とか言ってロリ執事orロリ冥土のロリフィナ姉様が

無理か
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:48:19.25 ID:jJ81M00q0
アスプロスの相対性理論、特殊相対性理論だけ見るとそう勘違いするかもしれないけど、
一般相対性理論を勘案すると完全に間違ってますから。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 07:56:19.43 ID:BQHA9PbB0
ダイヤモンドダスト・レイって
魔装機神ならダイヤモンドダスト改となるな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 09:18:48.13 ID:yaKcZCMT0
冥闘士って原作に出てたモブを含めても、
まだ未登場が三十〜四十人ぐらいいる筈だよな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 09:24:37.38 ID:SDLeS5NM0
>>412
相手を目隠しして全方位からの電撃だろ
他の黄金だったらダメージ喰らうんでないの?
とりあえず牡羊のCWでは防げない
相手を視認しなければ命中しないタイプの攻撃技しか持ってないキャラは苦戦するだろうな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 11:01:29.80 ID:uEiD/q9e0
>>418
ふむ、やはり我が水瓶座は圧倒的ということか
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 11:04:24.28 ID:mxBCiDu50
血も凍る程の惨劇まだー?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 11:30:06.98 ID:fywv1T3U0
前座たちの流した血がデジェルの力でカチコチに凍れば、正に血も凍るほどの惨劇(惨殺劇)と言えなくもないかもしれない。

苦しいなぁ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 12:02:15.71 ID:5zLk9RfE0
サイン本、少し安くなったなw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68328424
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 13:49:50.90 ID:x77Og1Mr0
クレストの駄目師匠フラグがハンパない
同じ長生きでもセージやハクレイとは雲泥の差だなあ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 14:52:04.48 ID:+WDjw4an0
宗教入ってみたらアンチエイジング教祖は吸血鬼だったでござる
ここボツリヌス菌でも置き換え可
長生きしてるんならちったあ知恵付けてろよとな
他にも壷とか買ってないかデジェルは確かめた方がいい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:19:56.74 ID:Wioyo8UH0
他人の精気で長寿狙う人は童虎のお師さんを見習えと思う

作品によるけど西洋の吸血鬼は数百年程度で生きることに飽きやすいイメージなんだけど
舞台北欧っぽいショタたちは数百年以上おばさんについていけるのかな
仙人は万年単位で大丈夫なイメージなんだがな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 15:51:33.24 ID:u+wqgyPA0
ぶっちゃけ只の婆と意味わからん声だけであんな宗教的になれる理由がわからないなw
仮にも何百年も生きている聖闘士があんなんに何かを見出す意味が分からない
どんだけショタになりたかったのか、熟女フェチだったのか
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 16:57:21.41 ID:vvSmEOpb0
>>423
というか、もうそろそろ死んどけよって思ってしまうな。
そもそも世界は繰り返しだって言うが、普通の寿命ならそんなもん
気にも留めないと思うんだが…。仕事もなしにぼーっとしてると極端な思考になるんだろうかな。
誰かこの人に仕事を与えてやった方がよかったんじゃないか?

或いは適度に話し相手を補充するとか。人は関わりがないと変な思考になるらしいし。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:02:05.81 ID:BQHA9PbB0
500年も生きていたら母親が恋しくなって
自分が子供になって熟女に甘えたいと思っても不思議じゃないだろう
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:22:27.60 ID:/GKqwqQa0
そういや聖域にとってどう重要な人物なのかとか
明らかに自分から付いてったのになんで助けてって便り出したのかとかまだよくわからんな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 17:24:56.09 ID:DCHN3m700
>>428
事の真相は幼児プレイ願望だったのかよ・・・
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 18:47:37.54 ID:G21u9nexP
>>429
自殺じゃ死ねず、他人に殺してもらわなきゃ死ねない感じじゃね?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:14:04.85 ID:hHR4CEPQ0
水瓶というかデジェルに惹かれないのは何でだろう?
キャラのせいなのかストーリーなのか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:14:38.44 ID:StM0J9lr0
>>429
今の聖域に対しての試練を与えたかった・・・のかなぁ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 19:53:18.09 ID:ykg5LAQg0
>>410
ちょうどブルボン王朝が現役な時代だしねえ・・・
17世紀には、血の伯爵夫人バートリ・エルジェーベト(エリーザベト・バートリ)もいたし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:04:19.24 ID:/ecLCrmB0
そういえば本家でも
キグナス外伝とかフェニックス外伝とかあったんだな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:12:33.67 ID:LT9b5gXq0
デジェルって常時フバーハ状態なのか。便利〜〜

ダイヤモンドダスト・レイってガンダムSEEDアストレイみたいでカッコいいですね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 20:13:30.71 ID:+WDjw4an0
こんだけとち狂っといて、最後にデジェルに仕留められてから
「成長したな、これで私も安心してry」とかぬかしたら凄いむかつかないか先生ったら
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 21:15:27.65 ID:k+vYOQ3u0
そもそも師匠の真意がなんなのかわからんからなぁ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:19:29.22 ID:kP4utLau0
寿命を悟って弟子への最後の試練
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:31:05.27 ID:kBeg7BhU0
>>435
氷河単独回はともかくシャカ登場回って実は外伝だったんだよな
普通にコミックしか読んでないから最近になって初めて知ったわw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 22:57:42.95 ID:LT9b5gXq0
メイド娘にここにいろと言い置いても絶対ついてくるよな。
ストーリーテラー役だと思ったのに2週も出てきてねーぞ駄メイド。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 23:38:11.76 ID:0ee35kTx0
>>438-439
師匠が間違った道を突き進んでいるのに、
それで闘い躊躇するならデジェルは駄目だな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:02:23.02 ID:AntEpoc10
>>441
もしかして、後に女流作家として名を馳せるとかいうオチがつくかもな。

あと、俺は地味にアガシャとペフコが出会ってアルバフィカについて語る話でもいいかと思った。
外伝の外伝というおかしな話になるけど。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 00:57:01.91 ID:SoKfpOpY0
外伝2巻て今月じゃなかったんだな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 04:49:09.15 ID:pI2kJiHgO
今週の感想はセラフィナ様美しい、だった
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 08:36:41.72 ID:c0H9srqx0
>>444
デジェル編が終わってからじゃないかな?
アルバフィカ編もカルディア編が終わってから出たし。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 08:56:04.00 ID:A9wyxM3MO
フローライトは若い頃の手代木先生というオチ
ロストキャンバスを描く際には、これ以上の冒険エピソードがある


今も十分若い?
これは失礼
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 09:11:50.49 ID:LdAzM4qdO
今週のバトル良かった

でもコーネリアンミイラは軽くホラー
セラフィナ様はこの事件で心労がたたって病気になったんでないの
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:06:35.82 ID:zr5I7rdsO
ガーネットBBAは多分色んな人と関係を持ってて病気持ちになってて
それがセラ様に移ったというのか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:47:06.22 ID:ni++lId8O
セラフィナ本当に美しかったわ
来週はまるまるババアのセラフィナ様陵辱でお願いしますm(_ _)m
もう消化試合は柱でいいよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 10:56:01.14 ID:avNB40Xg0
セラフィナ様に俺のバブー液を捧げたい
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 11:22:40.53 ID:6fzFTLD/0
両の手で左右に同時に必殺技って今までになかったな。たぶん。
なんか新鮮だった。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:20:00.68 ID:ivPeQm8OO
両サイドダイヤモンドダストと
見開きダイヤモンドダストレイレイは格好良かった
宝石児の使い捨て感はともかく
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:22:28.57 ID:Ee8wOQ5BO
真水は絶縁体だから、電気は流れないだろうと思ったけど。
凍らせたのは地下水だったのか。さぞミネラル豊富だろうね。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:51:48.93 ID:JcSajMexO
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 12:53:14.07 ID:JcSajMexO
>>454
地下水から不純物を除いた純水部分だけで氷を作るくらい訳ないんじゃね?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 13:48:06.17 ID:rnvFZ4Xr0
>439
一般市民巻き込む時点でどんな理由があっても駄目だろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:23:46.69 ID:3cHHR7skO
>>457
洗脳されてるけどわずかに残った正気が弟子への試練を課してるんじゃね
自分を倒してアテナの聖闘士が正義だと証明してみせろみたいな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:31:02.82 ID:3rdEO3aV0
そう考えなきゃいけないのは事実だが、
聖戦はそれを差し置いても尚多くの血が流れすぎるのだろう。
クレトス師が絶望したのは其のせいだと思う。
ただ、現時点ではガーネットが神々に対抗する存在足りえるかはまだ不明。
今のままだとただの吸血鬼だし、何か正体を隠してるんだろう。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:32:26.48 ID:3rdEO3aV0
459は>>457
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 14:41:08.69 ID:vfB3dKMO0
セラフィナは美人だけど見た目乙女ではないような
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:47:15.11 ID:pI2kJiHgO
セラフィナ様何歳なんだろ
本編の回想シーンみる限りでは
デジェルより結構年上だと思うのだが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 16:54:46.71 ID:Z8RosTzJP
セラフィナ様の見た目・年齢はガーネットおばさんと同じ仕様です
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:10:38.38 ID:qBz2NeUV0
来週、再来週、BBAとセラフィナ様の×××
最終週にAEでクレスト撃破&メイドの親父解放

よし!行けるな!
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:15:41.51 ID:Nte9pKNU0
…と見せ掛けて

セラフィナ「もはや動きにくいドレスを纏う必要はない。出でよ我が鱗衣ッ!!」

全裸になったセラフィナ様が海皇の鱗衣を着てクレスト先生とBBA撃破で終了とか

デジェル「御無事でしたかセラフィナ様!」
セラフィナ「あら遅かったですね、デジェル♪」
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:27:41.20 ID:JbXgHPCyO
海龍さん、何してるんだろうな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:37:39.89 ID:x00n1wxJ0
>>465
唯、その全裸は見えない力で黒いシルエットでボディラインしか
わからんだろうな…。

何歳を乙女というか分からんが、少なくともセラフィナは20代前半だろうな。
令嬢のほうがしっくりくるな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 17:54:53.56 ID:73zq/x6fO
ところでフライユ夫人と駄メイドは?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:11:40.05 ID:ni++lId8O
もう一文無しの人妻とかソバカスメイドの父親とか水瓶座とかいつも通り裏切った教皇に微妙になれなかった人はどうでもいいんだよ!
読者が求めているのはセラフィナ様
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:44:30.31 ID:Fio49v340
どうでもいいが、BBAやショタジジイはあんな宝石児ごときで
黄金聖闘士に勝てると本気で考えているんだろうか
そうだとすれば、かなり舐められていると思うんだがな、デジェルさん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 18:59:16.42 ID:vjyezNw80
多分BBAは黄金の実力なんて分かってないと思うぞ
ただ味方になったクレストの弟子だからクレストがいれば十分と思ってるのかも

まあセラフィナ様とXXX出来れば後はどうでもいい。BBAと読者は一致していると言える
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:18:27.28 ID:Mgqw/NaF0
どうせセラフィナ様は依り代体質なんだから
BBAの本体に取り付かれたセラフィナ様がオールで破廉恥に大暴れ
デジェルは手が出せずに涙目とかだと盛り上がっただろうな
本編と一緒だけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:25:28.52 ID:zr5I7rdsO
父親候補最有力のトルマリンがあっさりやられた以上
コーネリアンがということになりそう(肌は日焼けということで)
ただ宝石児の設立時期が不明だから考えるのが難しくなる
もう既に・・・という可能性が高そう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:29:21.87 ID:3rdEO3aV0
このままデジェルが師匠を倒して、あとは不老しか取り柄のない女をサクッと始末して終わらせようと思ってたら

クレトス「何もわかってないようだな。ワシはガーネット様の力にこそ従ったのだ!」

とかいう流れになったら胸熱。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:36:01.65 ID:2lFGDlsMP
今週はバトルも良かったし、セラフィナ様も可愛かった
しかし駄メイドはどこへ・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 19:43:06.69 ID:73zq/x6fO
>>470
無印でも鱗衣が黄金聖衣並に堅いと信じていた七将軍や光速拳も見切れない雑魚ばかりで十二宮を突破させようとしたパンドラ様みたいなのもいたからなあ…。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:26:36.31 ID:4dulEUZz0
駄メイドは多分今頃、他の牢に捕まってる
精気要員の民衆(&パパ)を助けたりして大活躍だよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:29:35.46 ID:5RTyAhUy0
何か他勢力に舐められる傾向あるよね聖闘士
お前らその聖闘士達に連戦連敗してきたんだろと
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:48:45.89 ID:CcgT6EGwO
ニオベみたいな一発芸持ってる奴もいるしなぁ。全体的な能力では敵わなくても一芸に秀でた戦力がたくさんいればいろいろやりようはある希ガス
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:52:33.19 ID:NR5fbdLB0
よく見たらガーネットの部屋の隅に「鉄の処女」っぽいものが置いてあるw
こりゃバートリー・エルジェーベト路線まっしぐらっすな。
ガーネットを倒した後に城をあらためたら若い娘の死体がゴロゴロ…となりそう。
ガーネットはなんなんだろうね?
ギリシャ系の化け物ってことで、ラミアに憑かれてるとかかなぁ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 20:54:32.56 ID:Mgqw/NaF0
なんかとりあえず敵側が己の実力も顧みずドヤ顔で煽る、ってのが
さすがルーツが昔の漫画だけあるなっと
そういや味方側にもそんなのがいたけどな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:00:18.76 ID:Nte9pKNU0
>>480
時間に関係ある敵ならば、カイロスの前妻とかかな?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:11:56.40 ID:LIQFnXXrP
なにげに新技多いな今回。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:12:45.08 ID:Lt34HgshP
フローライトで宝石児の作り方を懇切丁寧に説明してくれるよ。
ローレグ、ハイレグと来たから、次ははいて無いがくるんじゃね?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:17:03.71 ID:uxAnNFKZ0
今週号のヒキの感じだと、デジェルが駆けつけた時には
セラフィナ様が(エロ)ひどいことされた後という展開に…はならないだろうなぁ

あと乙女っていうのは要は処女ってことじゃ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:29:47.13 ID:3rdEO3aV0
他勢力に舐められる



一番手の牡牛座が瞬殺される



「フフフ……最強と謳われた黄金聖闘士ですらこの程度か。我らの敵ではないな」


というテンプレができてましてね……
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:43:51.94 ID:Ay8SRfwI0
ガーネットの生気を吸うってのはサキュバスに似てるな、やっぱ冥闘士か?
だとしたらクレスト先生は一冥闘士にたぶらかされてるって事に・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:44:17.36 ID:CBKPsapl0
とりあえずメイドは、師匠の後についていってセラフィナ様たちのところ乱入か、
牢獄にとらえられていた人たちを救出のどちらかの仕事をこなすんじゃない。

前者の場合、結局ピンチになるけど、今回の主役登場で助かる。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:45:20.62 ID:V2kYxf5V0
>>481
味方のドヤ顔は実力あるだろ!

いや、味方か?と言われれば自信ないけど
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:47:07.68 ID:pI2kJiHgO
確か、クレストがガーネットに会ったのって50年前じゃなかったっけ?
だとしたら冥闘士ではないんじゃね?
魔星も目覚めてないだろうし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:47:17.64 ID:uxAnNFKZ0
しかし肉食系童貞だのショタジジイだのBBAだの敵に対しておまえら酷いなw
ルコ先生の(比較的)真っ当っぷりが際立つ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:49:45.69 ID:zPraMjBv0
>>491
本編でもそうだが
魚座関連はまっとう過ぎてネタにし難い
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:53:43.62 ID:3rdEO3aV0
とか言っていたら天秤座のシリーズでは雰囲気が一変して中国武侠モノのような展開になったりしてなww
始皇帝あたりとなら戦う気がしなくもない。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:54:47.47 ID:CBKPsapl0
ルコ先生のあだ名考えた。

「緑のおじさん」
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:58:17.30 ID:qBz2NeUV0
他勢力に舐められる



一番手の羊座が瞬殺される



「フフフ……最強と謳われた黄金聖闘士ですらこの程度か。我らの敵ではないな」


というテンプレができてましてね……

現代は牛だが、LCの時代は・・・・
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:04:43.12 ID:Mgqw/NaF0
俺もルコ先生のあだ名考えた

「緑の家族代表」
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:07:40.49 ID:VX0u/+KO0
じゃあガーネットとセットで
「緑のたぬきとガーネットいきつね」
というのはどうだろうか
人を惑わすしw
498名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/11/10(木) 22:53:17.22 ID:kWOjtmUP0
いやいやいや、ドジッ子メイドはどっかいっちゃったのは避難したんだとして

ドジッ子のパパが子供化されてるかも知れないのに
サックリやっちゃったな
まぁどうせ今週シワシワにされた奴なんだろうけど

なんというかオツムが足りんのう
499名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/11/10(木) 22:59:22.60 ID:Nte9pKNU0
>>498
ぶっちゃけ、敵側が全力攻撃してきてんのにそこまで気を使うのは呑気すぎない?
デジェルが簡単に捕縛できる程度の相手なら、今度は「敵が弱すぎる」とか不満が出るのだろうしな

他の黄金だって手加減はしないと思うが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:08:32.68 ID:2aLW0pHN0
山羊あたりは躊躇すらせずにサクッといきそうだなぁw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:13:13.91 ID:CyoKPct/0
ダイヤモンドダスト・レイって凍気拳をいっぱい打ってるってことでいいの?
最初読んだとき「凍気が乱反射すんの!?」と思ったけどそう見えるだけか、びっくりした
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:41:34.23 ID:NdZuhhNl0
>>501
クレストがタクトを使って放ったバージョンは、
氷の結晶を中継地点にして乱反射させてたが、
デジェルは周囲に張り巡らした氷の陣を使って乱反射させた様に見えた。
未熟なデジェルでは氷の陣でフィールド属性を氷にしないと、
使えない技なのかもしれんね。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 23:58:26.48 ID:5mQ2KBDo0
本を読むといってもさ、
流行りの漫画ばっかじゃいかんよな。
まあセンスない人はどんな高名な学術書読んだところで
文章力はあがらんもんだけど。

問題は自覚がないことだよね。
通じない言葉を普通に、もしくは良かれと使ってしまうのが痛い。

それでも「女向け」は間違えようもないけどなw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:00:14.49 ID:4F5o/xsoO
女性向け云々を聞いた時は、
ああ遂に本性剥き出しにしたなと思った
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:05:17.64 ID:6ORME88T0
>>412
というか黄金聖闘士だから普通に強い。
一芸でに黄金を驚かせる&脅かせる闘士はそこそこいるが、
全局面で圧倒できるのは本当に一握り。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:10:39.62 ID:YiOpW/3hP
はいはいアンチはさようなら
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:12:15.34 ID:NSBkt+pf0
>>505
歌舞伎で言う「兼ねる役者」ってのと似てるな
歌舞伎の一枚看板は、とにかく古典定番の主役を一通りコンブしてないと駄目らしいから
当たり役が一つや二つあるだけじゃ座頭と認められないらしい
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:17:06.33 ID:6ORME88T0
>>478
何よりもアテナが舐められ過ぎ。
あらゆる陣営に、簡単に手篭めに出来る小娘のように思われてる節がある。
同格のポセイドンやハーデスなんか、人間で最高レベルの実力者でも
神の力を借りずに挑むのは絶望的なのに。
ギリシャ神話のアテナは他の神々同様、人間に舐められる事への沸点が
非常に低くて思い上がり者達には厳しいお仕置きをしてきたが、アテナの
生まれ変わり達も、常勝の戦女神に歯向かう愚か者どもに恐怖と絶望を
くれてやるべきだと思う。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:34:09.98 ID:Q06ciGVq0
ドジっ子メイドが実は真の黒幕で次の外伝に続くと期待している
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:40:57.50 ID:moa6GH8N0
いや、星矢世界でのアテナは神話のイメージではなく、沙織さんやサーシャのイメージで語るべきだろ。
現実のアテナのエピソードがそのままって訳でもないかもしれず、むしろ優しい戦女神なのかもしれない。

あと、原典での敵は、神を知らない裏切り者と伯父さんと伯父さんだから侮って当然。
で、トップの態度は部下にも伝染するから、敵の下っ端がアテナを舐めても当然。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:41:08.46 ID:Ax46v1xK0
>>493
老師はLCの後現代まで生きてるんだから、久しぶりに天秤をまとって
日清戦争や日中戦争に介入する、ってのはどうだろうか。
相手は日本軍の開発した鉄人28号とかメタルダーとか
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:45:28.02 ID:ZuuDvpVNO
そういや戦争に介入してた設定があったな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:46:02.46 ID:NSBkt+pf0
>>511
>相手は日本軍の開発した鉄人28号とかメタルダーとか

それ割と本気で見たいわ
出来れば原作の暑っ苦しい顔の天秤で
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:46:23.44 ID:LPhfDgoN0
童虎以降に天秤座の後継者は、居たんじゃないかと思う。
ただ、みんな戦死か老衰で死んじゃったから、仕方なく預かっているという気もしなくもない。

515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:54:07.39 ID:ZV9ig1mj0
ドウコ「たかが老衰で死ぬとは軟弱な・・・育て方間違えたかな」
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:56:09.82 ID:mihMWlEQ0
クレスト先生くらいの年齢になると何十人もの弟子に先立たれてそうだなぁ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 02:07:32.24 ID:TEI3pZYl0
>>515
神様パワーのおかげでアンチエイジングしてる分際でなにエラそうに語ってるんスか
麻呂族のシオン様が言うならともかく
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 08:50:41.76 ID:sSDSMCpt0
>>515
対輝火の時の本人といい、原作での紫龍の戦い方といい
わりかし早死にしそうな気はする
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 10:39:13.71 ID:ZuuDvpVNO
天秤座の黄金聖闘士候補 ×××××

死因 必殺技の修行

以降ある技は禁じ手に・・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 11:45:02.14 ID:83tvv4/XO
童虎は味噌付けてもらっているから
有時の際のために天秤座の継承とかはしなかったと思う
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 12:37:33.75 ID:Iroatqya0
そもそも次世代天秤座がいたなら、童虎が自分で天秤聖衣持ってるのおかしいしな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 14:18:12.13 ID:BwBtIXOQO
メイドは出さなくてもよかったんじゃね?
ペフコやカルベラに比べたら重要性落ちる
親父救出は未亡人救出に代えてまとめればいいしな
メイドの尺を師匠やセラフィナに譲るか
語り部ならメイドじゃなくユニティでもよかった
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 14:31:08.13 ID:5CH9mrY20
>>522
ドジっ娘ソバカスメイドが描きたかったんだろう
プロの漫画家としてはどうかと思うがw俺はその心意気を支持したい

この分だと山羊に弟子入りするショタが出てくるぞ・・・(´д`; )
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:35:34.08 ID:/HlgtUVz0
>>510
転生するのが遅くて娘っ子のまま聖戦に突入するからいかんのだ。
BBAとは言わんが、先代アテナくらい成熟していれば舐められないはずだ。
おっぱいゆさゆさ揺らせて登場してくれば平伏したくなるだろ、男なら。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 16:56:16.70 ID:IAxZJqoj0
>>524
前々聖戦に触れられてるのが鍵だな
カルベラさんみたいな体躯のアテナが回想でその内登場するよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:02:29.91 ID:7TyLAeKG0
>>524
でも処女神だからのう・・・
原典でも美しい女神とされてはいるが、ヘパイストスの手籠未遂以外は
全く色気エピソードがない女神なんだぜ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:03:03.64 ID:vV2JmXE/O
>>522>>523
このままデジェルに引っ付いてって弟子入りして、

LC本編の頃には凍気の小宇宙を駆る女性白銀聖闘士とかになってたら笑うw<メイド
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:28:38.06 ID:JVleC8Dn0
>>527
もしかして惨劇ってヘマやってデジェルにお仕置きされる事だったのか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:35:48.45 ID:w1+3vu8b0
ジェットは宝石の名前だけど結局一話限定ゲストキャラになるのか・・・
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 17:57:20.52 ID:Iroatqya0
次回はBBAとセラフィナ様の秘め事シーンを袋とじでやってほしいと
強く思う次第であります
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 18:35:02.01 ID:hp1B66FGO
>>526
ギリシャ神話の男女関係って無理矢理系が多いけど
アテナは無理に迫ったらマジ殺られそうだもん
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:40:50.07 ID:dfLEpmZH0
電撃は神殺しの力だから選ばれた者にしかつかえないんじゃなかったんですかァーーー!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 19:55:59.87 ID:d9rXRyhb0

>>532

ダーリン電撃だっちゃ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:44:32.58 ID:6ORME88T0
>>526
ヘパイストスとその配下の〜闘士は、アテナの聖闘士にとっては
八つ裂きにしても飽き足らない相手で、他の聖戦より小宇宙の
燃焼具合も大きくなりそうだな。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:46:19.94 ID:pOP0g9oN0
>>532
そりゃGだけだw
パンドラ様も雷撃使っとるしな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:52:07.48 ID:u7b9YFFW0
今のとこメイドの存在意義には疑問符がつくが、実はペフコの生き別れの姉だったとか、デジェルの次の黄金エピに絡んでくるとか、何かあるかもしれない。
あり得ないとは言い切れない。
つかそのくらいはひねってくれないと正直今の展開はちょっとな…
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 20:53:33.21 ID:dL23qccu0
ヘパイストスさんのアーティファクトは面白いんだけどねー。
奥さんと間男を縛り付けるベッドとか。
アスガルド編のニーベルンゲンリングがヘパイトスさん作だったりして。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:18:14.40 ID:g8B/MkUXO
>>527
妥当なところで聖域で女官だろうな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 21:44:02.03 ID:83tvv4/XO
>>536
時間や空間を操ってナイフを扱いこなすくらいしないとな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:09:43.49 ID:mihMWlEQ0
イケロス「呼んだ?」
カイロス「呼んだ?」
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:21:34.30 ID:yfpoObRI0
>ヘパイストス
フツーの漫画家だったら「聖衣を作ったのは実はヘパイストス」な感じで話に絡めてきそうなんだけど、
「聖衣を誰が作った?細けぇーこたぁ(略)」なのは車田漫画らしいといえばらしいw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:32:31.68 ID:apAOqcGW0
>>537
そういやギリシャ神話でもアテナの武具整備したり
盾にメデューサの頭くっつけたのもヘパイストスだしなあ・・・
自分としてはアンドロメダの鎖もかなり怪しいと見てるw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 22:33:45.94 ID:9FvExHMO0
wikiのへパイストスの項目を読んでいたらなんか気の毒になった
ギリ神どうしようもねぇw

でも技術者(技術神?)としては凄いよな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:18:37.50 ID:7TyLAeKG0
一説には、ゼウスが自分一人で子供を生んだから、(アテナの事。実際には母メティスがいるが詳しい事情をヘラは知らない)、
それに対抗して、自分だけで作った子供がへパイストスだったそうな
星矢世界は、オリンポス十二神にハーデスが入ってアレスが外れるくらいだから、神話ネタ丸々そのまま引っ張れないが
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 23:55:56.95 ID:PEbVep98O
昔の聖闘士星矢しか読んだ事ないけど、面白いの?キャラクター変わっているし、前に単行本見たらアルデパラン出てたけど。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:01:58.58 ID:HZ5ZA3Co0
>>545
黄金聖闘士の活躍を期待してんなら、楽しめると思うよ
星矢以外の青銅連中のファンはNDの方にGO!

とりあえず単行本とOVA三巻あたりから各黄金の見せ場が連発する
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:09:15.30 ID:c+BH6HTp0
>>545
ちなみに、君がアルデバランと言っているのは厳密にはアルデバランじゃない。
本名はハスガード。おうし座にある恒星にアルデバランがあるんで名乗っているだけ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:42:35.93 ID:cf/e8VoqO
なるほど、ちなみに前作の何年後の設定なの
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:48:49.02 ID:yG6lnLHA0
逆だ逆だ、原作より200年以上前にあった聖戦の話。
つまり、若き日の童虎やシオンがいる。

まあ、絵柄が違いすぎることや作風の違いで受け入れない人とかいるけど。リスペクトっぷりは凄い。
とりあえず魚座の黄金聖闘士がカッコイイのでそこで判断してくれ。
単行本なら3巻だけど。ちょうど、コンビニコミックでもその展開は見れる。

550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:50:08.54 ID:E1Dh7DxpO
>>548
アテナ沙織の243年前の聖戦
若い童虎やシオンが出る

坑龍覇が禁じ手になった理由が分かる
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:53:32.67 ID:2G+hMigo0
>547
そりゃあ「アルテパラン」、って読んでるくらいだから
「アルデバラン」とは、別人だろうw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 00:58:32.12 ID:lyi9+1I90
               丿 /  /'´    _ィ亡ニ..------..,,_             ,_/     
              ∫ レ ノ    .../^ニuaa======コ宀宀= 、     ___..-/ン’        
              │ | /      ,n广"         ̄`ーー-―-一''"゙゙´ _,ノ''´      .  
          __..---a__l_ `     ‐´ ___,,,,,,,,,,,,__           ____rー'´       __/  
       _..-''"     ^゙ー       _.,,___     ̄^¬--,,____,,..aァ=广´     ___. .-‐/’   
    _∠―宀宀宀ョa一‐ .-      ー-..ニ^ー-,,_       ゙゙゙'ヘニ-..............---一'" ̄  _ノ’     
  .-''"     _,-''"   / ./ノ  -_     `ヘァ、_`ー__                  __ノ"__/   
 '´      _ノ'´    ./  │||  |!lス_心ュ>.  ゙ゞ゙'+_゙'こー-..,,__       _____r+'二-'彡广
      ,/      l’  |!│ ,个l゙⌒  ゙lヽ  ヽ \入`ー-..二"^゙゙゙亡二ニ斗一'''ニン彡'´    
     ノ’  ,.-_彡丿 /││ヽ !ヽ     ゙l廴 ヽ `〈心,,    ̄~~`ー-----一'''ニィノ    
    丿  _ィiト彡  l’丿⊥..lコヽ|ll_ ゝ    工L..彳' 、゙〈彳 、       __..-っi/   
    丿 ノ~~ ‖ ノンサ ! _」三]l圭!、\ィ-三六dl=rl!!|lコaヽヽ ヽ  ....__ェ;;彡al‐゙゙       
   ノン"   ! _lレソ‖ {l!゙下--「癶 ゙゙'ヘこ└‐''゙ヽ│个 川! 1 \  `ー火,       
  !'´    ノソン'´ │ {ヘU   `゙‐l;_  ^   |! l1彳ノ ヽゝ ゙l\   `'lヘ 、          |
  '´     ノ''"   /\ ゙勺l!,    〈l彳    ├│|!イl  ヽ   ヘ\   `'癶 、      __..-ァ''二 ゙゙̄ヘ   
      丿    /  ├心\,    ̄    _ l} !│lヘ  ヽ   \ニュ_   ゙'-コa_xィl广 宀ュ│ノ冫 _   
      丿    /   !卜゙\ ゙ ,,_............_uァ'´ !│l; l_ヽコぃ-一''" ̄  !`ー-__ェ;;"下/’ ~~ー'弋什/宀   
     丿 ,/   /ノ  ノ.//ゝ    `冖'' ̄   ,彳|bU1 ___,,,,......n=ォョa上彡宀t│什 __..-‐''""         
    丿  l´ /亅  !./ノ ノ圭 、  ~~´   ィl下 ll!ヘヽ1´    __--'゙ニll宀l_‖ _从-宀´          |
   _/’_ノ’ ./  l!  l!./彳ノl'llllll廴_   _,ィl'´ ││ ゙'<火 ノ''´   /'´  l彡''~~         
  ノ'__dサ  〃 亅 │ノl!| 上 ゙'lllll聿ョョll聿’./ │|!   `夕ソ1  丿_,,-''"             |
 _/ン!゙゙ノl  _彡  !  ! |!!│l彳  ゙゙lllllllll聿’./
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 01:04:35.13 ID:RriNBeIj0
>>548
話を整理すると。
原作者の車田正美先生が、「聖闘士星矢NEXT DIMENSION冥王神話」という過去の聖戦を描いてた。
(実際は原作の続編で、ある事情で過去にタイムスリップして前聖戦に干渉するという展開となっている。)

ところが、車田先生の方が全然描けない状況になってしまい。
別の人が、パラレルな内容で描くことになった。それが「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 01:10:45.39 ID:yG6lnLHA0
>>548
ちなみに、>>552のAAはドヤ顔兄さんこと双子座の黄金聖闘士アスプロス(だよな?)。
もともとエリートでまじめな性格だったのに、
ある落ちぶれ神様によって人生狂わされた挙句、弟に殺されたり、殺したりした結果。弾けた性格になりました。
このスレ的には一番の人気キャラ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 02:07:41.64 ID:/gcRwJfU0
>>548に兄貴の軌跡とか今読ますと「どういう話な訳だよこれ!」になりそうなので
とりあえずうp禁止な
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 02:50:22.42 ID:DFC4CkM9O
この漫画、作者がライスピ並みに、拘りが凄いな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:21:24.69 ID:cf/e8VoqO
あホントだ、アルデパランになってた、ちなみに俺は黄金大好きだけど、一番はユニコーンジャブが好き、ユニコーンが活躍するなら最高です。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:28:37.23 ID:4S2vmb4l0
ユニコーンは戦力としては割とおいてけぼりだったけど主人公の対等なダチだし
要所で根性見せるオイシイ役どころ
最終決戦でも重要な役割を果たすから是非その目で確かめてみてくれ!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 03:51:17.22 ID:IV4/pdvk0
思えばユニコーンも、魚座や蟹座の次くらいに救済されてる星座だよなー
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:32:10.53 ID:MK8V5giMO
ちなみに後に続く歴史には、語り手の捏造により羊&天秤無双で聖戦が終わった事になっています。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 05:57:32.28 ID:BhS83Uw30
>>560
でも羊がいなかったらハーデス追い返せなかった可能性大だし、そもそも天秤は大活躍だからな
他が三巨頭倒したとか神様モドキを倒してるから目立ちにくいけどさ

少なくとも童虎はそうとうに頑張ったと思うんだが・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 07:18:11.21 ID:diZAK4lSO
童虎は悪くない役回りだったよな。シオンは黒歴史大披露が一番の見せ場というのが・・・
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 09:27:05.14 ID:T2/jHkS60
シオンは外伝牡羊編で、たった二人になった聖域を200年かけて
復興する様を延々と描いてもらうのさ!
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:07:52.45 ID:5w/a9Vn/0
セリンサの聖域を離れた後の話が見たいという思いがある
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:18:57.59 ID:SuBqnsicP
>>564
外伝が本編と同じ位かそれ以上の支持を得る必要があるな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:43:14.72 ID:wtzRuBS10
教えてくれ〜。
分厚いコンビ二版コミックでこれ売ってるの見た。
巻数が多いので秋田書店の単行本はいままで買わなかったから、
コンビ二版コミックでそろえたい。
そこのコンビニには1巻は無かったので、今出てる分まとめて
本屋に注文したい。

コンビ二版コミックで何巻まで出てるか教えてください。
注文の際に、コンビ二版コミックの書籍の商品コード(って言うのかな?)
を本屋に伝える必要があるので、巻ごとのコードを教えてください。
自分でも検索したけどコンビニ版コミックのは見つけられませんでした。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:54:57.16 ID:wtzRuBS10
あと、手代木史織って人、いったい何歳なんだ?w
この人、すごい原作リスペクトぶりだから半端じゃない星矢ファンなのはわかる。
知りたいのは、手代木サンが星矢を知ってはまったのは何がきっかけで、
いつの時期だったのか、ってこと。

テレビアニメだとすると、俺も手代木サンと同郷の県なんだが、
1989年の頭にアニメがポセイドン編で幕引きとなって以来、俺の県では
再放送は無かった。よって、手代木サンも当時見ていた可能性が高い。
あれを10歳未満の女の子が見るとは考えにくい。
ヤオイに目覚めた女性がファンに多い漫画なので、手代木サンも
そのくちだったとすると、当時すでに15才くらいだったと思えるんだがw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:57:15.33 ID:SuBqnsicP
>>566
発売は2巻までで、コミック版の5巻の途中まで収録
ただしコミック版でのおまけ(装着図など)はカットされている
あと通販では手に入りにくいので注意
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 10:59:01.67 ID:wtzRuBS10
どうも。
商品コードはわかりませんか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 11:19:21.65 ID:Ss83UGQF0
2〜3年前くらいに30になったってテンパってたからいま32、3歳くらいのはず
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 11:43:25.98 ID:rFfLtPDV0
>>552
白黒だからデフテロスの可能性もあるのにドヤ顔だけでアス兄にしか見えないのがすごい

前スレぐらいの時に投票所スレで立ってたLC人気キャラ投票、集計結果が出てるね
大体順当な結果だけに(アス兄さん強すぎ)カルディアの躍進ぶりが目立つ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 11:53:14.78 ID:w6/bBA4z0
投票所の集計結果みてきた
アス兄さんパネェっすw
カルディアの外伝効果スゲーなw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 12:49:49.77 ID:QO4qJTmW0
>>567
ttp://kuronekostoicism.blog.shinobi.jp/Entry/56/
小3の頃から既にお絵かきの題材にするほど好きだったようだ
シオンと童虎の絵はこの数十年後に正統な続編の著者として描かれるかと思うとグッとくる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:01:51.30 ID:ArZuhNR00
>>573
絵をみるつもりで飛んだらちょっと感動した
32か3って、思ったより若いんだな。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 14:43:34.41 ID:vm/2oINO0
>>534
むしろ慰謝料代わりに聖衣製作に協力させられてたりしてw>ヘパイストス

>>541-542
一時期Wikipediaの「星矢」の項にさも公式設定であるかのように
「神衣を作ったのはヘパイストスで聖衣はその模造品」とか書かれてたな…。
まあ、確かにその役割にはヘパイストスを当てとくのが妥当だろうけど。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 15:58:09.78 ID:G5MV+/h40
ヘパイストスは当時発売されたコスモスペシャルかアニメスペシャルに書かれてたからな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:30:56.83 ID:3Ud52BMs0
聖衣って古代ムー帝国の超科学で作られたと、何かの本で読んだ覚えがあるが
違ったのか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 17:53:57.21 ID:/h0CgneD0
女性の年齢を聞きたがるとは無粋な奴。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:24:40.22 ID:DFC4CkM9O
出汁さんの頭脳なら、俺が受けた。 今日の試験も楽勝なんだろうな
計数とパーソナリティがキツかった……。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:30:53.39 ID:zyKanPWx0
>>576
アニスペとコススペのどこに?
刊行当時はまだ神衣も作中に出てなかったから(アニスペ3がハーデス編当初、コススペは
ポセイドン編の途中)それがヘパイストスの作だなんて記述はありえないし。
公式資料にへパイストスの名前が出たので俺が覚えてるのは大全で十二神の名を列挙した
中にあったやつくらいだわ。

>>577
地上侵攻したポセイドンの海闘士の鱗衣に対抗するために、アテナが星空に星座として
設計図を描き、ムー大陸の錬金術師達が聖衣を作った、とコススペの大聖戦史にある。
聖衣修復師のムウがその錬金術師達の末裔かも、とも。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:45:02.50 ID:c7X4Lfpt0
>>569
商品コードというか、図書コードだったらこれ。
ISBN: 978-4-253-24343-8

基本コンビニコミックって売り捨てだからなあ。商品コードによる取り寄せも難しいと思う。
アマゾンだと中古でふざけた値段が付いてるしなあ。近場の古本屋探した方がいいね。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:52:37.07 ID:diZAK4lSO
というか普通に単行本揃えるのじゃダメなのか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 18:58:31.68 ID:Xl/IVUmT0
廉価版だしまとまっててコンパクト→集めてみよう
だったのにコンビニコミックの事情を知って挫折してる、とエスパーしてみる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:07:37.04 ID:CBCH3j0G0
自分もはまった時点で既にコミックス20巻以上出てたから
集めるのに躊躇するのは分かる、集めたけど
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:12:31.97 ID:ArZuhNR00
おとなしく単行本集めたほうがいいと思うがなあ
冥衣分解装着図載ってんだぞ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 19:15:35.08 ID:DDzLKvBEO
古本屋で最低価格(だいたい100円)で買うならコンビニコミックの方が巻数が少ない分得だな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:22:31.61 ID:QQb9XthQ0
>>580
星座をもとにした聖衣で疑問に思ったことがあるんだけど。
ポンプ座の聖衣ってあるのかなあ?

仮にあったとしても神話の頃から、あるとは思えないしなあ。
時代と共に聖衣って新型が出来たり廃れたりしたということかなあ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:43:16.46 ID:Xl/IVUmT0
>>587
羅針盤座、望遠鏡、六分儀も未登場だけどその手のものだね

アス兄の相対性理論のような知識の出所を妄想するに
神の世界は人の世の数万年先を突っ走っているんじゃないかと
「ポンプは、神の世では6千年前に通過した場所!!」
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:57:16.35 ID:4dpK55PX0
つまり地獄の番犬座の聖衣は処分されるわけだな
ちょうど粉々になったしな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 21:59:37.75 ID:w902dQnk0
>>588
その解釈で二十年来の疑問が解消した。
考えてみたら神々は人間より上の技術を持っているはずなんだよな。

インディアンだけはどうしようかと思うけど、
あれはムー大陸人と解釈すればいいのか。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:14:31.64 ID:RriNBeIj0
>>589
ケルベルス座ってもとから無かったのか。
おれはてっきりこの間終わったケルベロスのことをかけていたのかと思った。

それと、はえ座って昔は、みつばち座だったんだな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:40:19.33 ID:t1hy4Tap0
デジェル編もあと三回か。
「間違った道を進んだ師を倒せるか」と言う“問題”をデジェルが“回答”することになるのか。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:42:57.04 ID:wSCL7ULg0
>>592
かつて尊敬していた者が間違った道を進んだんなら
鎧貫通パンチで殺してやるのが正しい対応だな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:57:04.57 ID:HZ5ZA3Co0
デジェルが相手した強敵は、我が師・親友・親友の姉か
両親と親友が敵に回ったテンマに最も近い立場の黄金かもしれん

弟と聖域全土を一身上の都合で裏切ったアス兄とかは論外な
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 22:57:42.59 ID:4dpK55PX0
>>591
いや昔は星座あったけど今は無いからもうじき除名かなと
まぎらわしくてスマンコ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:04:25.49 ID:DezRiJEUP
>>594
親友というなら何で
蠍vs水瓶のガチバトルを描かなかったんだろう?
夢の対決的な意味でも見たい読者いっぱい見込めるだろうに
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:09:32.52 ID:IV4/pdvk0
>>594
しかし、デジェルとテンマに直接の接点はないんだよな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:11:48.23 ID:t1hy4Tap0
接点といえば、強くなりたいならカノン島にいる“鬼”のところに行くようにアドバイスしたことかな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:13:41.24 ID:iKMFoj8a0
今気づいたけど天秤宮に現れる水瓶座の聖闘士って無印オマージュなんだな
こまけぇw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:17:17.63 ID:rFfLtPDV0
>>593
鬼さんお勤めご苦労様です

>>596
なんだかんだであの二人が本気で敵対している絵は浮かばないなあ
まあ原作からの流れである程度許容してもらえる双子座と違って
蠍座か水瓶座が聖域を裏切ったらそれだけで(作品的に)大騒ぎになりそうだが
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:20:14.41 ID:+idbAsNf0
たまたま、童虎が死んだ(実際は違うけど)ことでテンマが、天秤宮で憤っていたからだろう。と思ってたけど。
でも、青銅聖闘士が勝手に天秤宮に居る事を考えると妙に辻褄があうw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:21:42.55 ID:/gcRwJfU0
>>600
今となっては水瓶座に改心オプションでも付けばもうちょい盛り上がってたかもとか考えてみた
親友&セラフィナ様を見捨てられずにポセイドンサイドに加入とか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:22:12.87 ID:Xl/IVUmT0
そういえば黄金聖衣をパンチで貫通した人って鬼さんしかいないような
鬼さんのパンチ力ぱねぇっす
黄金聖衣にヒビが入るのは毎度の事だし、剣状のものはよく貫通するけど
パンチはないよね?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:25:33.83 ID:tUMPe8wh0
>>603

つ自害サガ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:27:17.77 ID:DezRiJEUP
>>600
かつて互いの退けない心条から殺し合うほどの戦いを繰り広げたが、今となっては親友
てな外伝でも良かったかと思うんだが

個人的には本編で
どちらかが裏切り者設定でも全然構わんかったがね
読者の顔色窺ったんじゃなくて単に手代木さんがやりたくなかったからかなあと
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:29:18.55 ID:rm6b5oeN0
脆いと評判の冥衣の角パーツで黄金の胸を貫いたラダも評価されていい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:32:55.13 ID:pPlCIvAe0
ドラマチックでそっちの方がいいかもな蠍VS水瓶

本編のサディスティックなカルディアと
一応知的クール設定のデジェルなら憎しみ合いといったレベルはなくとも
性格的に対立した過去があってもおかしくはなかった
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:38:27.44 ID:Xl/IVUmT0
>>604
双子座聖衣の胸にパンチで穴があくまでオマージュだったのか
気付かなかった
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:38:49.04 ID:+idbAsNf0
まさか、カルディアやレグルス親子がラダと戦ったのって、
原作で獅子と蠍がラダにボコられたことがあったんで、あの組み合わせを思いついたんだろうか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:43:04.50 ID:5w/a9Vn/0
>>609
獅子との戦いのあと羊もラダと少しだけ対峙してるな
案外蠍との対峙の時点で考えてたのかもしれんね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:44:53.44 ID:MK05er3T0
クレスト師匠って歌による洗脳コースなのかもしれないけど
17歳のデジェルに通じなかった歌で洗脳されてたら
それはそれで駄目師匠フラグだなあ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:47:22.71 ID:szMgXlqU0
やっと今週号のチャンピオン読んできたんだが
今回の水瓶座外伝は読めば読むほど、本編でセラフィナ様と一緒に
氷に閉じ込められて死んだデジェルさんの最期ってマジ勝ち組じゃねーか
っていう感想しか出てこねぇwwww
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:50:00.04 ID:cf/e8VoqO
単行本一巻読んだ、けっこう先が気になるかも、キャラデザもあまり気にならなかった、そう言えばPS3聖闘士星矢出るけど声優どうなるのかな?クロスとかダメージでボロボロになれば最高
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 23:57:40.05 ID:HZ5ZA3Co0
>>612
シジフォス・デフテロス「年上美女のために死ぬとは、最後まで理解に苦しむ奴だったな…」
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:04:29.92 ID:1ZYs/SMUP
うーん、ゴールドのみなさんが
「みんな同じ顔で表情とか髪型とか違うだけ」
に見える俺は少女漫画初心者ですかね?
話は面白いんですけどねぇ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:10:43.21 ID:LpcBMMhP0
>>615
ある意味、原作リスペクト

どちらも慣れれば普通に違いが分かるようになるが
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:19:46.98 ID:EI09u/7X0
少女漫画・・・?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:29:05.26 ID:1ZYs/SMUP
>>616
なるほどです
>>617
いや、少年漫画だと男キャラじゃなくて女キャラが
「みんな同じ顔で表情とか髪型とか違うだけ」
になってるってのがヨクあるじゃないですか
そーゆー意味でやっぱり少女漫画なのかなーと>手代木星矢
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:33:34.87 ID:LwMEpcWh0
車田絵は黄金十二人(青銅五人含めても可)目だけのコマを並べられても見分けがつくが
手代木絵は…正直ちょっとわかんない
男女の区別もあんまない。ユズリハとシオンの違いがよくわからん
だが眉なしで目だけを抜いて見たらむしろシオンはアスプロスに近いような…ああぁ混乱する
も少し描き分けしてくれたらなあ

表情はわりと柔らかくていいと思うけどね
美形キャラがそれやるとあんま美形じゃなくモブっぽくなるが

判った手代木さんの特徴
冷や汗は玉ふたつがスタンダード
セリフに「…………ッ」を多用する
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:37:36.42 ID:9FsYQJXb0
さすがに、そこまで区別つかないってことは無いな。

>シオンはアスプロスに近いような…ああぁ混乱する
全然違うだろ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:49:34.12 ID:RRBPGgDY0
>>620
原作ではシオンは髪が鏡獅子でサガはヤシの木だったけど
LCだと確かに髪型が同じになってる絵が多いぞ
トーンが貼ってあるとかドヤついてるとかで区別はつくが
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:52:27.42 ID:T/YFRZSI0
最終戦にて黄金聖衣召喚する時のドヤ顔シオンは
確かに一瞬アスプロスかと思った
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:04:02.90 ID:O/8/Dqwj0
でも、目つきとか基本違うだろう。
表情の変化で部分的に似てるってだけだろう。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:08:27.21 ID:wDh5ODu80
>>622
確かに似てるかなあと思ったけど。
同じドヤ顔になると全然似てないな。
アス兄さんの方が、もっといいドヤ顔だからな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:17:56.54 ID:entFB7450
ドヤ顔っていうなら、
弟のデフさんもかなりのドヤ顔使いだったけど。
アスさんの方が、遥かにドヤ顔だった気がする。
どうだろうか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 02:07:00.41 ID:HohXQiX70
>>588
>羅針盤座、望遠鏡、六分儀も未登場だけどその手のものだね
他にも顕微鏡座というのもあるんだよなあ。
デザインが想像できん。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 02:35:09.85 ID:cRPUQC4z0
顕微鏡そのものではなく、覗かれる物体がモチーフかもしれない。
ミトコンドリアとか。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 03:12:57.66 ID:+pc8DbUU0
羅針盤座はアニメオリジナルでエルシドの部下にいなかったっけ?
あと六文儀は小説ギガントマキアに出てきた
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 04:10:31.96 ID:HKLNXLQz0
あれ?テンプレに無かったっけ?
と思ったら無かったね。
前スレに有るから見てくると良いよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 06:54:17.69 ID:7Bo+eirH0
>>613
スレチだけど。
キャストは変更後のキャスト。

聖衣は自らキャストオフ出来る。
フェニックスだけもう一度聖衣を装着可能。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 07:02:11.38 ID:oskLZF+U0
電気機械座とかどんなデザインだろ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:26:55.58 ID:h08wySqjO
>>612
でも挿入も何もできない、ある意味一番もどかしいぞ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:08:28.56 ID:D0/rja8q0
朝からなんて破廉恥なスレを開いてしまったんだろう
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:42:29.97 ID:lFfHyix80
シオンさんが邪魔な聖衣を召喚してくれたからな、野望まであと一歩だ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:51:08.32 ID:MyBaYcKq0
ちゃんとアンダーウェアはつけているだろうけど、向こうは裸だしなあ
そういえば今回はあのヒラヒラ服の上に直接聖衣着てるのか、動きづらくないのか

しかしつくづく思うけど海皇の器にするのに別に遺体を裸に剥く必要ないよな
ユニティはどんだけ変態なんだよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:55:13.30 ID:uopVb9cd0
今もアンダーウェアと裸で抱き合ってるのか…ゴクリ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:56:46.33 ID:Q3B9EziB0
というかポセイドンの息のかかった海底から聖衣だけをテレポートできるのかね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 11:06:32.46 ID:nygrKvcf0
崩壊したとはいえ
双子神の離宮から聖衣やら聖櫃やら教皇のマスクやらテレポートしてるし。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 11:09:27.68 ID:LHGG6JyH0
二流神とくらべるのもどうかと思うが

怒りが静まるのを待つしかないってユニティ言ってたし
時間経過で再び眠りについてるんじゃないかと思う
ポセイドンは起されない限りは寝てるイメージだし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 11:16:32.54 ID:MyBaYcKq0
もしかしたら凍結寸前にマニゴルドみたく
デジェルの遺志で聖衣だけ聖域に返しといたのかも
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 11:40:15.62 ID:s0hQCqXx0
>>581
ほんとにアマゾンの中古の値段ふざけてるな

コンビニコミックが人気で売切れの連絡は秋田書店にも
行ってると思うんだが、そういう場合でも増刷はしないんでしょうか?
前に北斗の拳のコンビニコミックを本屋で取り寄せてもらった事があって、
2ヶ月遅れで届いたから、増刷だったんだと思う

コンビニコミックが売れすぎると単行本が売れなくなるから駄目?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 16:22:09.07 ID:tSDSGj8q0
>>628
ギガントマキアといえば、88というのは聖闘士の前に付く枕詞みたいなものだとか
聖闘士の過去の最大人数で訳知りの天文学者が近代になって星座を制定する時に
その数に合わせたとか、現存しないケルベロス座みたいに時代によって構成は変わるとか
いろいろな説を作中で挙げてたな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 18:20:12.94 ID:EpB4nFZj0
>>635
その辺はアニメ準拠じゃね?
星矢とかジーパンだったのに装着したらいつのまにか赤タイツになってるってやつ

644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 18:39:10.76 ID:RKqYy5tm0
とりあえず、
クレスト師匠→東方不敗、ガーネット→デビルガンダム、セラフィナ→レインで
オーロラ♥♥エクスキュージョンをやってくれれば。

…ちゃんとAEは伝授されてるんだろうな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 19:10:42.24 ID:IRAln7zr0
あー、まだされていない可能性もなきにしもあらず。

しかし、まあ、別の黄金で必殺技伝授エピソードがあると思うから、さすがに使えるでしょ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 20:28:59.00 ID:uwYcFZiq0
>>644
AE二人で出そうとすると、社交ダンス的な体制から出しそうで意外と似合うなw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 20:29:32.34 ID:wDEjFwgp0
>>642
「八百万の神々」みたいに具体的な数ではないのかも。
八は日本の聖数だが。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:29:12.33 ID:pGmvXtqUO
アルゴ座とかでかすぎるからって四分割だし

どうでもいいけどてよぎんは女キャラ描くのも好きなんだろうなー
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:36:02.02 ID:EI09u/7X0
一度でいいから見てみたい

女の黄金聖闘士
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:42:09.85 ID:OLfFzvHf0
>>649
PS2のゲームでシャイナさんの蛇遣い座の聖衣が黄金になるオマケはあったけどねw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:43:15.89 ID:6RQTOmFm0
聖闘士のアンダーウェアは靴と一体化したステテコタイツにタンクトップと神代の昔から決まっていたはずだが
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 21:51:22.34 ID:5338HVWZO
>>650

黄金聖闘士シャイナさんは聖衣は金色なだけ?
仮面も金色?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 22:52:45.53 ID:/fPWTuHn0
黄金は基本的に不可侵な存在なので女黄金になったらマスクする必要なくなる
黄金継承が決まった瞬間、外したマスクを握り潰してニヤリッと笑う女聖闘士

みたいな設定で妄想してました
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:33:06.41 ID:+pc8DbUU0
女の黄金聖闘士がいたら
華蓮さんや菊姉ちゃんみたいな感じで
12人の中でも最強になりそうだな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:50:58.84 ID:TFAUORdA0
>>648
しかしてよぎんの描く女は微妙なのが多い
パンドラみたいに下品なのとか
サーシャは可愛いが余りにも普通の少女でしかなくてアテナっぽくないのとか
普通の漫画に出てくるなら全然問題ないんだが星矢っぽくない

星矢の女キャラは気高くて凛々しい方がいい
沙織さんやマリンさんやシャイナさんしかり
ジュネさんも鞭ふるうし春麗すら祈りパワーが常人でない
マーマも肝のすわった凄い女だった
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 23:59:39.94 ID:0lvfVJwE0
俺にとっては微妙なのが多い、ってちゃんと書かないと
お前の主観前提で語ってるんだから
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:04:28.14 ID:Xr6M/LWQ0
俺はむしろツボなキャラのほうが多いわー>てよぎんが描く女
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:11:07.33 ID:B4gNML3G0
>>656
横レスだが レスなんてんなもんみんな主観に決まってるんだから
いちいち俺にとっては〜なんて冒頭に書いてたらキリないだろうよ
○○可愛いー ○○ウゼー にちゃんと「個人的には」なんて断り書きしてるか皆?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:27:10.50 ID:+LoE/gwF0
>>655
>普通の少女でしかなくてアテナっぽくないのとか
もともと、普通の人間として生きるつもりだったんだから、そう見えるのは自然だな。
それなのに、アテナとして聖域に連れてこられ、その重責に悩んでた頃がカルディア編だったしなあ。

そして連れて来た張本人のシジフォスは後にドMとこのスレで通じる程に自分を責めることになる訳だが・・・。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 00:50:10.52 ID:dvYujPLG0
あと、幼いサーシャを聖域に連れて来たことやアテナとはいえ少女に忠誠を誓ってることでロリ扱いだしなあ。

このスレネタに走り過ぎて、ドMとかロリとか言われる由来が忘れられている気がする。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:11:30.55 ID:Hb1m15q/0
もしサーシャを連れてくる役をほかの黄金がやったらと考えるとまた面白い
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:15:47.67 ID:OiJ66M4g0
>>661
オラオラ派と気遣い派に別れて、電波少年が一人いるんだなきっと
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:47:45.28 ID:GvG0WSMJ0
結局さ
サーシャを女神像の元でなく一介の人間として降誕させたアテナの大元?は
それで聖戦が務まると思ってたのかね? 連れ去られなきゃ普通の少女として、だなんて
別にアローンと兄妹として生まれた伏線も設定も特に発揮されなかったし
「人間を愛し憧れて人間になりたい!」だけでは
戦神の意思や使命としては弱すぎてなんか意味あったんかと
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 01:54:03.47 ID:dvYujPLG0
それは釣り?
ツッコミ所が多過ぎなんだけど。
そもそも伏線もあったし、意図もあったんだけどなあ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:27:55.23 ID:d0j7A+7X0
ハーデスと互いに人間として兄妹として生まれ変わることで聖戦を防ごうって話じゃなかったっけ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 02:43:54.08 ID:OrA62kmR0
>>641
秋田書店の例はわからないけど、コンビニコミックでも増刷って普通にあるよね。
リイド社の仕掛人藤枝梅安なんかもコンビニで並んでてあれ、新刊?と思って
手に取ったら増刷だったかアンコール出来だったかって外にも書いてあったりとか。

あと近所にコンビニが複数あったらとりあえずはしごしてみるのも手だな。
俺が住んでるのは横浜なんだけど、まだまだ1巻を売ってるコンビニあるよ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 04:32:27.44 ID:lC5goxVB0
>>665
防げなかったし
兄妹だからなんやねん、てぐらい
対決に生かされなかったな…

これが車田漫画なら兄弟の絆や因縁は何より重視するとこだが
影響受けたとは言ってもやはりそういうスタイルは受け継いではいなかったし
それならそれで兄妹設定は要らん、幼馴染みで充分だったと思ったな
互いにテンマテンマばっかり

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 05:22:32.16 ID:HPSG3/3z0
>>655>>663>>667
アンチスレにいる原作至上主義の人ですよね?
LCファンを装って工作活動しに着てるんですよね?
そうやって工作活動してアンチスレや色々な所でLCは信者から苦情が出てるって書き込むのが貴方のいつもの役目。

もう全部分かってますよ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 06:58:03.00 ID:utT7lcEc0
>>667
>防げなかったし
つうか、聖戦が起きなかったら話が始まらないだろう。突っ込むのは、何で防げなかったのか?という点だろ。
それが、後にどういう因縁を作ったのかもあるんだし。

>これが車田漫画なら兄弟の絆や因縁は何より重視するとこだが
どういう意味で重視してるかによる。
兄弟で対立するってのもよくあったしな。LCも対立してたしなあ。

あと、幼馴染にしたら、三角関係で拗れると思うけどな。
それに、兄と妹だからこそ結べた絆によって、対立する相手を最後まで兄と言ってたんだからなあ。

>>668
落ち着け。それに関しては色々と思うところあるだろうけど。そんなこと気にする必要は無い。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 07:11:20.17 ID:JM7sHG2BP
>>669
触れない方が良さげ>>668
レス内容を見るにアンチスレ常駐してる人のようだ。
前にアンチが何度か来て「このスレの住人がアンチスレを
荒らしてるが何とかしろ」と文句を垂れていたこともあるし。
とりあえず、問題児なのは確定だ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 17:14:59.13 ID:8O/wjFyVO
自分が655なのでその人全然別の人だよ

そして自分はアンチじゃない
カルディア編は面白くてここに絶賛コメ書き込んでたし毎週楽しみにしてる

LCマンセーではないから常に絶賛コメばかり書き込むことはないが
不満ある時でも全否定するような書き込みはしたことない

女が微妙なのが多いと書いたのも女は全てダメだとは書いてないし
サーシャは可愛いとか普通の漫画でならいいと書いていたりと全否定はしてないって気持ち示してたんだが伝わり辛かったようですまんね

アンチスレあると疑心暗鬼になることあるのはわかるが
全ての不満なり苦言なりの書き込みをアンチと捉えるのはどうかなと思うよ
自分ももう少し言葉遣いには気をつけていきたいが
原作と比較しちゃうのだけはLCはそもそも原作あってのスピンオフ作品なのでそこだけは勘弁してくれ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 18:56:07.55 ID:kMBSFM3Z0
そんなことよりオーロラエクスキューションについて語ろうぜ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 18:59:05.26 ID:Xr6M/LWQ0
いやいや、ダイヤモンドダストついて語るべきだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:16:04.27 ID:R15YgwFuP
アホか、ここはスカレーットニドールについて語るべき
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:23:44.11 ID:oNNcWQh/0
>>654
むしろ、女しか聖闘士になれない方が新しいかも!
稀に、男の聖闘士が誕生するとか
聖闘士は聖闘士としか結婚できないとか!
ある意味、原点の同人誌では男同士でいちゃついてる本ばっかだったが


確実に血の雨が降るな
読者的にも、原作ファンの古女達も
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:36:00.08 ID:kMBSFM3Z0
つまり聖域をスイート・メイプルズにしろと申すか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:40:52.17 ID:KuWeKj/m0
同じ処女神のアルテミス姉様のとこの月衛士は女だけなのにアテナときたら(´・ω・`)
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:45:40.88 ID:kMBSFM3Z0
アテナはもともと「英雄の守護神」なので、男子禁制にすると存在意義自体が・・・
ちなみにアルテミスは「純潔の守護者」だから、そりゃ女性だけになるだろうて
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 19:46:47.91 ID:OR/0ihZM0
>>677
馬鹿だな。お姉さまは女しか愛せないのだよ。ウフフフ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:21:49.93 ID:oNNcWQh/0
>>678
現代的解釈ということで、
英雄の為だけに、身を捧げる気高い生き方とか捻じ曲げればいいじゃない。
神話なんて、しょせんは娯楽。

やっぱ女だけでも、牡牛座はブスなのかな?
それとも乳が無闇やたらにデカイタイプかな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:26:20.67 ID:vk6MGuc40
>>680
バイオレートさんが俺の「女性版牡牛座」イメージに最も近いな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 20:49:52.10 ID:HPSG3/3z0
670 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/11/14(月) 07:11:20.17 ID:JM7sHG2BP
>>669
触れない方が良さげ>>668
レス内容を見るにアンチスレ常駐してる人のようだ。
前にアンチが何度か来て「このスレの住人がアンチスレを
荒らしてるが何とかしろ」と文句を垂れていたこともあるし。
とりあえず、問題児なのは確定だ

アンチスレ住人さんですね、乙です。
確かにかつてアンチスレ住人が来て文句を言っていたことがありましたが、
その時もフルボッコでお帰りいただきましたよ。

毎度毎度の工作活動乙です。悔しかったら出てきてみてください。もう出て来れないでしょうけど(笑)
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:08:15.36 ID:d8H/0ldP0
>>680
ハスガード先生が不細工と申したか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:09:40.55 ID:oNNcWQh/0
セネンサだっけ?
ハスガードさんの女弟子。

アレも牛女の可能性があったんだな。
場合によってはアスプロス姐さんとか呼んでたと思うと怖いな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:11:06.84 ID:mnk/R3aT0
>>680
バストも身長もでかい上、包容力抜群な性格になると思うな

個人的にバイオレートさんは身長が少々足らず
一途というか依存気味な性格が雄牛座イメージから少し外れるな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:14:24.55 ID:KuWeKj/m0
>>678-679
なるほど(´・ω・`)

>>684
セリンサだな
テネオサロセリンサは牡牛座外伝で出てくるかなあ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:23:04.38 ID:mOgyoqkR0
テネオとセリンサ混じってるw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 21:25:17.99 ID:oNNcWQh/0
ハスガードさんはカッコイイけど、
アルデバランさんはないな。

アルデバランさんが美形とか、目と性根が腐ってると思うべし。
依存症といえば、羊座か
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:32:00.79 ID:W4LtnGnI0
>>685
包容力というか抱きしめられたら骨が砕けるまで離さない印象があるような。
レグルスのときに見せた執念が、そう思わせるのだろうか。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:32:21.94 ID:EWoD/KXu0
デバは別の意味で格好いいよ
なんというか・・・大人げない奴ら揃いの黄金で一番大人!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:37:09.50 ID:OrA62kmR0
>>685
機動戦艦ナデシコのホウメイさんだっけ、コックさん思い出した
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 22:54:42.50 ID:bajFuvefO
>>675
ISならぬ、聖域学園ってか
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:44:18.46 ID:sTiqZxyJ0
テネオは生き延びてサロは中盤で死亡、セリンサはどうなったんだろう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 23:47:36.81 ID:yav6MGx20
候補生やめて一般人になったんだしロドリオ村で暮らしてるのかも
695 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/14(月) 23:49:45.08 ID:yav6MGx20
あとメイド父は宝石児ではなかったらしい。そしてやっぱり身内を倒して輝く水瓶座
メイド父をメイド乳と変換した我がPCって一体…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 00:21:31.00 ID:wpILlC7j0
駄メイドちゃん、やっぱり父親がおばさんア〜ンショタでも生きてて欲しかったんだよなきっと
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 01:11:10.68 ID:zXkaK1RU0
>>678
同じ処女神でも、アテナの場合男勝りで体育会系のノリで男達の中に交ざってる感じらしいからなw
恋愛感情を抱かないだけで、べつに男自体が嫌いなわけではないという。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 01:51:58.07 ID:Xf3CUQtg0
>>695
単に身内を倒しただけで
輝いてはいない気がする水瓶座…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 03:06:46.49 ID:03UxD84NO
まぁ熱血の身内殺しなんて平常運転だしどうでもいいじゃないか
問題はセラフィナ様がどんな感じで捕らわれてるかって所だハァハァ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 04:25:05.61 ID:/CUYZlI20
>>697

ゾッコンLOVEの愛人聖闘士がいるから、細かいことは気にしないのだろう。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 07:48:49.70 ID:r2iJFNJWO
ユニコーンはアテナが非処女になったら興味なくなるんだろうか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 12:15:03.52 ID:lADWN8jo0
>>605
あー…そういう外伝のがよかったな
だいたい水瓶と蠍みたいな正反対な連中同士がなんで親友なのか解せないし
その理由と経緯をぜひとも明かしてもらいたかった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 13:07:55.21 ID:JleSFRBM0
正反対だからこそ気が合うってのは現実でも割とあると思うが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 13:13:13.34 ID:IRnApJYk0
あるある 現実世界でもタイプが逆の奴の方が一緒にいて楽だ
意見が分かれてもコイツなら考え方も生き方も違うから仕方ないと思えるけど同タイプだと互いに譲れなくなる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 13:26:54.99 ID:uvqSnviB0
テンマとアローン、シオンと童虎も別に同タイプ親友ではないしな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 15:55:49.83 ID:ywpPEaXB0
横レスだが
テンマやらシオンらは幼馴染み設定があるじゃん
蠍と水瓶が親友なんて原作由来でもないし
どう転んでそんな関係になったんだか不明のまま
「こうです」とだけ既に既存の設定で出されるんでなく由来が知りたい
「後からエピソード足していく」でなくて本編からの引き出しで「これはこんな背景がありました」の
外伝の方が興味を惹いて良かったなあ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 16:11:46.35 ID:WZgzIPZvO
>>706
確かに外伝、聖戦中のサブエピソードでもよかったな
今のとこ全て前日談だから

ただしサブエピソードだとだいたい敵が冥闘士になっちゃうんだが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 16:55:42.61 ID:d8pBOKai0
やや詳細バレです

「ハ ハ ハクショーヒ!!!」とクシャミをするフローライトからスタート。デジェルが氷の陣を作ったため急に冷え込んで来たらしい
父の眼鏡を手に書斎を調べまわるうちに隠し階段を発見する
降りていくと広い空間があり、沢山の人々が宝石の中に閉じ込められたまま干涸らびている
その中に父の服を着た骸を見つけ、半狂乱になって宝石を叩いているところにデジェルが戻ってくる
遅くなってすまなかった、という彼にもっと遅かったのは私、もうお父さんの話の続きだって読めない、と泣きじゃくるフローライト
デジェルは宝石の中の原稿に手を伸ばし、面白そうだ、私も本はよく読むんだ、一度読んでみたいものだな、と告げる
ただのありふれた冒険譚ですよ、でもそれに出てくる騎士様がずっと好きで、少しデジェル様に似てて、だけどもう…、
と更に泣くフローライトを抱き寄せ、話しかけるデジェル
「父の言葉や感動を君は覚えているんだろう? だったら君は自分でその物語の続きを紡げる筈だ」
「父の考えていた話とは少し違うかもしれない だけど君がその感動を紡ぐ限り…」
「父も物語も終わらない! ヴィーヴルの魔女がどれほど永遠を謳おうとな!」

フローライトを残し、一人ガーネットとクレストの元に踏み込むデジェル
ガーネットの歌声響く中、答えは見つかったかと問いかけるクレストに、貴方が間違っているということを、と返す
「ガーネット一人のために罪なき人々を犠牲にするなど以前の貴方ならば考えはしなかった」
改めただけよ、と答えるクレスト。「戦争となればこの何百倍もの命が散ろう それを防げるとなれば安いものだ」
どの時代にも平和のための生贄は必要だった、目にする墓の数はどう考えても少ない方が良いのだ、と続ける
歌声に苦しみながらもなおも反論しようとするデジェルに、まだ戦闘に逡巡するか、と捕えたセラフィナを見せる

セラフィナ様、と叫ぶデジェルに冷静さも欠くとは愚か者め、とダイヤモンドダスト・レイを放つクレスト
だがデジェルは小宇宙を高めこれをはじく 「私は今 かつてない程 冷静です 貴方から授かった全てを反芻する程に」
「その技の理論も貴方の言葉も 貴方が求める答えも!! 全て拳に乗せてお返し致します!」
最大奥義オーロラエクスキューションを放つデジェルで次号へ続く

クレストはコートの下に水瓶座の?衣らしきプロテクターを着ているのだが(冥衣カラーだが光っていない)
何故か腰回りだけプロテクターがなく半ズボンのまま。何かの呪いだろうか…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:01:24.17 ID:rSgSdGso0
元がしわくちゃ爺ちゃんだと思うと色々きっついものがある
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:13:26.14 ID:CpXqVhD50
またAEが弾かれるのか…
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:20:57.20 ID:uvqSnviB0
ただのAEでは流石に勝てないだろう
鏡で乱反射させるかグランカリツォーで拘束してから当てるか、で決着とみた
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 17:26:17.62 ID:KmGtGm/40
たしかに次号へ続くだと、防がれそうだなww
LC本編あわせてオーロラエクスキューションの扱いがひどいな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:09:27.06 ID:XBM3RIVRO
いや本編はそうでも…
…あるな
ホーリーピラーやポセフィナ様の津波を凍らせたのは地味に凄いことなんだが…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:14:04.85 ID:JhRhJfM90
デス様「正義とは時代によって変わるものだ」
老師「真の正義は不変じゃバカモノ」
の問答を思い出した
デジェルが逆に老人を説教するのかなコレ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:18:35.76 ID:8rsEBiIt0
ついにAEの打ち合いくるな
原作オマージュ的にないはずがない

楽しみすぎる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:29:12.83 ID:Y73mLUp60
フローライト久々で誰だったか忘れてたw駄メイドか

>>703
身の回りみていても性格の違う人間同士の方が仲良いよな
似すぎているとかえって合わない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:32:45.90 ID:ZlLVyGhoO
フローライトとデジェルのやりとりがいいな
やはり女流作家フラグか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:36:53.24 ID:+QDbeRYi0
ヴィーヴルの魔女って今までに出てたっけ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 18:46:44.69 ID:EFt8fJNnO
おお、アメジストシールド来たか!
そうするとクレスト先生の外見はアルベリッヒオマージュ?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:05:52.28 ID:r2iJFNJWO
まぁ〆はAE対決だろうな。むしろそれ以外だったらビックリするレベル
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:11:41.08 ID:fmYJYkjnO
ルコの話だと最後に冥闘士達は元に戻ったけど
今回はオバハンを倒しても元に戻るとかいう展開にはならんだろうな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 19:59:01.05 ID:ja7oHXGR0
>>706
無印はアニメか何かで親友設定が追加されてたんじゃないか?
それと無印連載当時の白鳥師匠は初登場シルエットが蠍だが
実際に登場すると水瓶に変更されてたっていう経緯がある
白鳥がらみで蠍と水瓶は全く無関係じゃないってことかもな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:01:43.58 ID:u99yNIkY0
水瓶座が言うクールは説得力がない
山羊座が言うと説得力がある
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:11:03.94 ID:dTlW5PYr0
女性の扱い手馴れすぎだろw
出汁さんのあだ名はタラシとするべき?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:13:32.48 ID:NseZhiqK0
来週か再来週、デジがセラフィナ様に口移しでラブ注入したらどうしよう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:18:21.65 ID:fmYJYkjnO
>>724
そういや誠と声が一緒だったな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:24:16.10 ID:gr38zJdQ0
洗脳されたじいさんが自分を殺してもらうために
弟子を焚きつけてるんだろうけど
まだ年端も行かない弟子が歌に抵抗できてるのに
じいさんときたら…
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:25:33.97 ID:uvqSnviB0
>>723
エルシドだってシジフォスが完全冥闘士化したらパニくるだろ?

デジェルだってカルディアが戦死しても任務が続行したしな
味方が戦死するのと敵に回るのとでは冷静の度合いが違う
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:39:08.79 ID:KmGtGm/40
デジェルは海竜さんが死亡演技で動揺、裸セラフィナ様で動揺してたのが印象深いからなぁ
今回も師に揺さぶられてるし
エルシドさんなら内心動揺しても
歯をかみ締め過ぎて歯を割るような表現で表面的な動揺は押さえ込みそうじゃね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:49:27.89 ID:d8pBOKai0
カルディアが死んだ時は心配そうに振り返るデジェルさんのコマがあったんで
「てめえ来週戻ってきてカルディアの気持ち無駄にしたらはっ倒すぞ」と心配してたんだけど
全部わかって受け止めた上で先に進んでたのでちょっと感心した覚えはあるな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:49:41.35 ID:uvqSnviB0
>>729
OVA版でイケロスが人馬宮に現れたときは表面的な動揺を見せてたよ<エルシドさん
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 20:53:57.29 ID:oU6L++S/0
基本的に聖闘士は聖戦で自分や仲間が死ぬことについては覚悟してると思う
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 21:16:09.63 ID:K6osNs/NO
北方水滸伝が好きだから。外伝で、天暗星のスペクター出して欲しいな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 22:05:21.30 ID:V/Z3KL4H0
>>731
十二宮はテレポ不可なんだし、急に敵が来たら誰だって驚くさ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 22:14:18.94 ID:uvqSnviB0
>>734
師匠がいきなりショタ化してDD撃ってきたら、誰だって驚くさ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:41:49.81 ID:SnIa5Ql20
そういえば合体三流神は空間曲げたり芥子攻撃してこなかったな
合体してるんだから全員分の能力使えるんだろうけど油断してたんだろうなぁ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:53:43.66 ID:XvvVeaftP
>>722
親友なのはアニメ及び同人設定だよ
原作にはない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/15(火) 23:57:08.25 ID:hCmBMTpD0
聖衣に血かけてる時、匂わすこと言ってなかった?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:05:49.08 ID:QGCnm+cS0
あれだけでか…?
それで拡大解釈したんがアニメなんだろよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:10:35.45 ID:uyttCG/r0
エルシドとテンマの連続攻撃で力を集中させている間が無かったんじゃない?
幾らダメージ受けても他の三流神の力によって再生し続けるそうだけど。
逆に言えば、他の三流神がそれに力を使っていることになるからな。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:47:44.65 ID:JiSfUX5H0
>>739
時系列的にはむしろアニメ設定を原作にフィードバックしたのでは。
氷河のダンスとかと一緒で
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 00:58:27.25 ID:GX3AR/N/0
>>708 乙です。
手代木んも車田言葉や感動を覚えているから自分でその物語の続きを紡いでいるのだな。
車田の考えていた話とは少しどころかだいぶ違うかもしれないけど、
テヨギンがその感動を紡ぐ限り車田も聖闘士星矢も終わらない!ってわけだ、。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:41:17.01 ID:n1INBdST0
そういや原作でいきなり白鳥ダンス踊り始めた時は
思わずジャンプ読みながら大笑いしてしまった記憶があるな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:43:34.41 ID:inpwEV5P0
一コマそれっぽい絵を描いただけで、読者があのダンスだと想像してくれる・・・と車田も言ってなかったっけ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 01:47:18.56 ID:GX3AR/N/0
当時のアニメを見ていれば、ああ氷河がまた踊ってる、とうっかりそのまま
受け入れちゃったりもしたけど、LCから星矢に入って原作を読むようになった
(当時のアニメを見ていない)人なんかだとあの場面、「??????????」
って感じだろうなあ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 04:30:07.03 ID:19/6ld420
>>741
つーても親友云々は述べられてないからダンスと違い逆輸入という程の意味もない。
冥界編じゃフツーに逆賊として“三匹”扱いでそれ以上でもそれ以下でもなく
「氷河はこのミロが引き受けた!」と言いつつ
それすらもなーんもしてないしなw 血やっただけ
単に誰に血をあげるかで対戦相手だから一番しっくりきただけに過ぎん
接点もそれが最後だし

747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 07:16:05.00 ID:tbrrLJcQ0
never ending story 〜♪
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:00:51.15 ID:SMGI4CqiO
カミュとミロは原作漫画にもアニメからの逆輸入か友人設定ついたらしいね
だから公式外伝のエピGやLCでもその設定が引き継がれてるんだろう
この話題になると必死に否定したがる人出るが後付け上等の少年漫画でこまけぇこたいいんじゃね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 08:08:35.30 ID:7fhgh61i0
氷原の貴公子ってあおりがついたから
デジェルの白鳥ダンスに期待してたんだがな
氷河の創作ダンスってことか……
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 09:10:05.82 ID:epFZuw8w0
これで実はオーロラサンダーアタックだったら笑う。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 10:40:59.36 ID:FatTS96eO
ガーネットは北欧の貴族から譲り受けた宝石で豹変。
クレストは調査に向かったが逆にショタ化されてしまう。
ガーネットに紫水晶がある限り、ガーネットは絶対に死なない。
よってデジェル&クレストのダブルフリージングコフィンで封印。


この伏線を受けて次の外伝は童虎。
北欧にてアルベリッヒと名乗る貴族と出会い親交を暖めるが、彼こそ紫水晶を操るメグレスの神闘士だった!



みたいなのを希望。
ただ、童虎にはヨーダ化して「日本から来た龍の名を持つ少年」と「先生の化身たる龍星座の聖衣」を結びつける話も見たい。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 11:15:56.81 ID:4hGXXQtS0
ガーネットがなんでああいう能力を持ったかは気になるが話数が全然足りないな
仮にアニメのヒルダみたいに呪いアイテムで狂ったというのをやっても冥王軍も海王軍も理由ないし
ましてやアレスなんて平和とはほど遠い気もするし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:12:47.39 ID:7PZ7ZOQX0
魚と蠍の二つ終わって外伝で描ける量の目安をつけやすかったと思うが
水瓶だけリスペクト引用多くてキャラ増で新技ラッシュのてんこ盛りは何故だ?
駆け足でネタ回収する展開は見た目派手だが中身は薄っぺらく見える
水瓶外伝で使わなくても他の黄金に使える設定もあったんじゃないか?
水瓶だからって師匠出して敵に回すなら師弟描写を増やしてほしかったよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:19:28.67 ID:zKt94FBW0
え?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 12:21:42.01 ID:sdryJu5rO
最弱候補になるくらい本編では不遇だったんだから勘弁してやれ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:05:33.91 ID:kABlhOpQ0
>ミロとカミュの親友設定
原作での天蠍宮で氷河とミロが戦った際にミロがカミュにコスモで
「命を助けてやろうなどという考えは氷河には逆に侮辱だ」みたいな
会話をして、それをアニメでもなぞって、アニメスペシャルでミロの
設定画に「カミュとは親友らしく連絡をとりあっている」と書かれた。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:06:11.06 ID:o4ieIYyOP
外伝でも厚遇されてない件
ああ見目麗しいんだねってのがわかったぐらいだ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:20:34.17 ID:2FNJxAFE0
ポセイドン封印したのに何故か最弱最弱ウザったく連呼する奴いたよね
今回の新技設定で星座カーストとやらはめでたく崩壊するらしいんだから、ちったぁ喜べよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:28:06.87 ID:iT3YcQYqO
盛り沢山過ぎて少々とっちらかってる感は確かにある
新技はかっこよくていいんだけれども
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 13:43:48.01 ID:UqclzAvM0
AE対決はGE対決とネタとしては一緒だからなあ
上手くみせないと二番煎じになりそう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 14:10:37.95 ID:Na+X80j70
>>758
架空のキャラクターにレッテル貼って叩こうとする奴は一定数いるもんだ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:13:59.64 ID:RdqxjvPd0
>>752
なんかジャンプのムックによると
アレスは人々をそそのかして戦争させてたらしいし
平和を大義名分に歌で人を操り争わせる狂闘士の生き残りだったりしてなw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:31:26.61 ID:+nLq5r0q0
タラシ編もあと少しで終わりか・・・
今までの外伝が映画みたいな綺麗なラストだったから今回も期待
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 16:49:05.17 ID:4hGXXQtS0
なんかクレスト先生がガーネットにあっさり洗脳されたのは
ガーネットが母親に瓜二つで、五百年生きたから母が恋しくなり
子守唄のように聞いてたらいつの間にか洗脳された
自分で何ともできなくはないがどうしても母の面影を持つ女を攻撃できなかった
師である私を倒したお前は私を超えたとかいう
事の発端は幼児プレイ願望な展開になりかねん気もしてきた
母親の姿をした者に攻撃できないネタは最終聖戦であったりしたからなくも無さそうだが・・・
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 17:54:06.28 ID:e5H0ozvr0
なんだかデジェル外伝はてよぎん色々苦心したんじゃないかなあと思う
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 18:59:16.96 ID:b/TQdAWu0
やりたいことがたくさんあったけどそれを単行本一巻分にまとめるのに苦労してる感じだと思う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 19:53:21.46 ID:pQPaBq570
蠍編が、キャラ描写・シナリオともに良すぎたんで、水瓶編含め
この後の外伝はハードル高いよなー。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:16:33.30 ID:Na+X80j70
蠍は獣闘士を何人か出して二、三巻分は欲しかったな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 20:31:06.18 ID:/fc1pOG+O
たぶんそれだとダレてた希ガス
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:16:08.61 ID:aZc2Ik5r0
ダレるよ
蠍はアステカ?宇宙神?ニケ召喚?設定飛びすぎて色々疑問符がついた
今回も似たようなもんだが焦点絞れば読ませる内容だったかも、惜しい

背景的にはブレなく魚が一番良かったんだが
ストーリーが…なんとも女々しかったのが難だな
硬派で堅実な話がいい
山羊か乙女に期待
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:26:00.21 ID:flRjRe280
師を死なせてしまった自分の血を忌む一方で、師との絆の証なので捨てることもできない。
その矛盾を抱えて生きることをアルバフィカは選んだ訳だがね。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:37:58.06 ID:dd6CVGY70
クレストの真意は別にあると思うなあ。
シオンが若返って聖域の敵となったのも理由があったしなあ。

しかしまあ、「助けて」という手紙なんて高確率で罠だけど。デジェルにすれば行かざるえないだろうなあ。
それを見越したんだろうしなあ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 21:54:33.37 ID:nmiiL5Cc0
>>771
その矛盾もまた人の道。教皇も言っていた。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:28:16.12 ID:aSl0eK420
どんな展開になればクレストのダメ師匠ぶりを挽回できるだろうか……
多を守るためなら少数の犠牲OKって発想は少年誌的に認められんだろうし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/16(水) 23:36:16.93 ID:c8v8DgMu0
まあ結果は同じでも、僅かな犠牲と考えるか、尊い犠牲と考えるかで思いっきり違うな。
クレストの場合は、わざとガーネットに尽くしているふりとデジェルを試すために言っているだけだと思いたい。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:16:50.87 ID:BZ2Dl7KR0
>>766
色々詰め込んでいるあたり
水瓶は思い入れのあるキャラなんだろなってのは感じるね
話しまとめるってのは難しいもんだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:51:36.05 ID:8fN+Dj/60
>>715
凍気使い同士の戦いの場合、黄金聖衣を着ている相手を倒すには絶対零度が必要だったはず。
師匠は絶対零度出せるんだろうか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 01:56:39.49 ID:SGmuQgD30
今一つ不評の展開にテコ入れる為の読者サービスだったなら
なんら魅力もないオリジナル熟女とショタの入浴シーンなんかより
セラフィナとデジェルのキスシーンの一つや二つ、ハプニングで胸揉んだの三つや四つ
入れた方が絶対反響必至、話題騒然だったのに。


779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 02:40:55.08 ID:eqPcXs2B0
結果的に少数の犠牲は已む無しってことはあっても
少数とはいえ最初から犠牲前提ってのは、そりゃ否定されて当然だわな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 04:00:22.73 ID:tmjM5xMrO
俺は車田イズムを継承した星矢ワールドの 冷静 を楽しめたから満足だ!
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 06:54:05.24 ID:reENii2o0
そりゃ人間が五百年も生きれば色々と思想も変わるだろう
ガーネットをどうにかした後、あの領土が戦争で滅びたりするオチも無くはない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 07:59:06.47 ID:TELAVDXF0
セージやハクレイや老師やシオンは500年生きようが
弟子のためなら一般人の犠牲くらい気にしないみたいな思想には
絶対ならんと思うよ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:15:41.73 ID:P28RBuO80
>>782
童虎はポセイドン編で黄金の全員待機を命じていたからな
アレで津波の被害者は結構増えた気がする

それと、無印原作やNDでもわかるように黄金でも悪役は若いうちから悪役だったぜ
500年は真面目に勤務したんだから無印の蟹・魚よりはマシな部類だな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 09:50:42.49 ID:sU84SMD5O
デジェルさん17歳は何であんなに女慣れしてるんだろうか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 11:28:40.09 ID:+D+bKS9z0
領主の息子ユニティと交友関係がある=デジェル自身もそれなりの家柄、と考えると、思春期くらいから社交界に出る訓練みたいのは受けてたんじゃなかろうか。その過程で女性に対する礼儀とか学んだとか。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:01:07.77 ID:Zi4zVgBc0
コーネリアンは結局あれで退場なのか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 13:11:03.37 ID:ajB0ZBZL0
>>785

聖闘士というだけで、下手な貴族よりもセレブ扱いされるんじゃないか。
忘れがちだが、「神の使徒」なんだぜ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:30:36.50 ID:IjCLVYxTP
えーとミイラにされちゃった人戦闘シーンなし退場か。
スタンド並のネタキャラになっちゃったな・・・
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 14:41:37.27 ID:wapy8Ux40
裂いた肉の血を操る人は出ないの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:05:43.01 ID:287/zj7N0
>>774
そんなダメ師匠か?
一つの考え方としては間違ってないと思うんだが
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 16:18:46.54 ID:cbvZ6YQa0
>>790
歌で洗脳支配→それで冥界軍を制して世界規模が収まるのか?
吸血で不老不死→不死者としては偽物フラグ。先生自体がなんで長生きなのかは知らんが
ここまで宝石小僧隊が弱すぎ→先生知らなかったのか?

おばさんの正体が不明だが、これらの点クリアーにして理が通るのっですごいムリゲーだと思うぞ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:35:51.85 ID:AK0PMN4fP
どうでもいいけど「ダイヤモンドダスト・レイ!!」って
訳すると「ダイヤモンドダスト光線!!」だよね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 17:40:19.23 ID:r7hbkMIp0
>>792
細氷光線!!だとか無理やり直訳して
金剛石屑光線!!にしないんだな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:40:21.47 ID:OhNr7+BWO
晶 極
光 小
線 氷
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:47:40.76 ID:bjpbNXNy0

晶   極

光   小

線   氷
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:54:53.36 ID:8jl2ueBW0
展開自体は悪くないだけど、叫ぶようなキャラやテンションでもないのに
「壁が開いたァーーーーー!?」とか語尾を伸ばされるとなんとも微妙な気分になる
以前だと「双子座の兄ちゃんアスプロスよォーーーッ!!」もおかしかった
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:56:08.69 ID:KBKka+hj0
台詞だけ見るとJOJOみたいだな
スピードワゴンのAAで合わせても違和感ないわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 18:59:52.36 ID:kAuHbtGK0
掲載順位も心配だ。
ただでさえ後ろ気味なのに、
今回LCより後ろの連載二本終わったし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:17:02.72 ID:Yk9WbpiT0
>>798
ジャンプじゃねーし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 19:25:05.37 ID:ZEhgVP320
位置はずっと前からこんなもんだろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 20:27:28.05 ID:ZdRw2Ify0
>>777
聖衣を完全に機能停止させるために絶対零度が必要ってことだと思う
その前に着装者は死ぬだろう。カミユがAEを自分に打ったら倒せるんじゃないか?

タナトスの絶対零度の数百倍発言と同じように行間を読む必要があるな
あれも絶対零度(を生み出すのに必要な小宇宙)の数百倍ってことだろうし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:07:54.78 ID:gqOeOr490
>>801
普通にマイナス何万度かと思ってた。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:09:59.40 ID:8fN+Dj/6P
空間ねじ曲げる系の能力持ってないと、自分の最強技を自分でくらうってまず無理だわな
山羊座の手刀で会心の切腹したとしても全力じゃない希ガス
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:13:34.92 ID:y808VmOW0
フローライトが最初詩的な表現使ってたのって、父親の影響だったのか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:21:02.99 ID:KBKka+hj0
このエピソード、フローライトが執筆してるシーンで終わる気がしてきたわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 21:48:51.13 ID:r7hbkMIp0
>>803
ペガサスローリングアタックほど自爆した最強の必殺技をしらないな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:06:49.35 ID:en4DMRVo0
>>797
確かにフローライトってスピードワゴン的な立場ではあるな。
これで実況はじめたら完璧だったのになあ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:17:17.18 ID:n2qqhoO40
先週の「凍気が電撃を弱める」みたいなのがいまいち消化できん
低温になればなるほど電気抵抗値は小さくなって電流が通りやすくなるよね
デジェルの凍気は例外っていうご都合主義的な感じなんでしょうか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:19:26.26 ID:AK0PMN4fP
フローライト「こいつはくせぇーッ!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜェーーーッ!」
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:22:20.54 ID:AK0PMN4fP
>>808
電流が通りにくい→電気抵抗がある→電流が通った経路が発熱する→あははは! 人が黒焦げになるよ!
つーわけで電流が通りやすくなったら発熱が少なくなって電流が通った経路へのダメージが減るのでは
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:24:18.22 ID:F3+SDwIG0
>>808
つまり電気が流れやすくなって拡散したってことだろ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:25:33.40 ID:KHZF/CXm0
鉄かごの中に入ってたら周りに電気流れてても大丈夫って動画見たことあるし
流れやすい氷のほうに電気行ったんじゃないかな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:27:57.73 ID:n2qqhoO40
>>810
でもモロに通電したら熱とか関係なくやっぱ死ぬよね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:28:24.99 ID:SXw9NUbS0
>>808
デジェルの周囲に極低温で電気抵抗の小さい場所が出来れば
電流はそっちに流れ、デジェルに流れにくくなる。
避雷針と同じ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:33:57.83 ID:Zi4zVgBc0
ところで先生が着てるあれは何だ?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:34:01.77 ID:n2qqhoO40
電気が流れ込んで来なかったってことでいいのか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:46:52.07 ID:vBFgxOdf0
んだ
高圧線に止まったカラスが感電しないのと同じ理屈と思えばOK
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:47:52.29 ID:jD6/jB7m0
そもそも金は電気回路に使うくらい電気が通りやすいんだし
黄金聖衣を着ていたら電気がそっち流れてくれるんじゃないかな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:53:13.12 ID:+fFIWgi90
>>806
つ廬山亢龍覇
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 22:54:11.11 ID:SXw9NUbS0
>>818
聖衣は金、銀、青銅で出来てる訳ではない。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:02:11.31 ID:tWF5R9640
亢龍覇はぶっちゃけ技として存在してる事自体が不思議だと思うw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:04:44.87 ID:+J3O8npu0
そもそも超低温近くにあるのい凍傷にすらなってないんだから
小宇宙による現象を現実の物理学で理解しようとしちゃ駄目
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:20:20.20 ID:n2qqhoO40
>>822
まて
そっちの漫画的ご都合が結論なのか
一体どちらに着地すればいいんだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:28:46.33 ID:+J3O8npu0
>>823
「超低温で覆えば電気系の技を無力化出来ます」って理屈で「感電しそう」って話で
「超低温になると電気が流れやすくなり過ぎて避雷針代わりになる」って以上の理屈は不要
それ以上細かく科学的に考察するなら「冷気による人体へのダメージのがデカい」って部分から始めなくちゃいけない

「原子を砕く」ってのが具体的にどういう現象なのか考えた事はあるか?
「光速の拳」とかも含めて、それを人体で実行できる奴らに対して、物理的に考えるとスタート地点で転ぶだけだぞ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:35:55.52 ID:y808VmOW0
>>823
そこが超能力バトルの難しいところだな。
とりあえず、第三の理屈で超伝導によるマイスナー効果で浮いて電気平気でしたってことでいいだろうか。
>>823とデジェルはどちらも着地してなかったということで。

826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:36:01.09 ID:n2qqhoO40
総体としてよくわからんけど納得しとく
サンクス
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:48:17.07 ID:TTH/xjEv0
車田的世界を物理的に解析できるのはドイツJr.の天才参謀ヘルガさんくらいだ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:50:38.29 ID:wozANqZU0
先生が着てるのは水瓶座の冥衣
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/17(木) 23:59:46.55 ID:W32ZjClAP
不満ある奴は読まなきゃいいのに。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:06:54.17 ID:3jujikk50
>>827
そこに、B'tXの鋼太郎も入れてあげてくれ。

そういえば最近のニュースによると、ニュートリノは光速より早いらしい。
テヨギンやりかねないだろうな・・・。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:08:28.91 ID:qSTBqqOQ0
>>829
>>826のことであれば、あれは不満ではなく疑問だろう。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:17:34.26 ID:qSTBqqOQ0
>>827
車田物理学って、男坂より果てしないんだろうなあ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 00:47:45.26 ID:gRGkLnL30
魚座と蠍座には尊い犠牲になってもらって一人一巻縛り無くせば良かろうと思う
けどそしたら際限なく間延びしそうだしやはりどこかで見切りをつけにゃなのか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:00:23.36 ID:K0uqZN4W0
そういえばデジェル編が5年前だからアスミタも黄金になってるな
5年前だと獅子、天秤、羊以外は全員揃ってた可能性もあるんだな
10年前だと確実に在任してた黄金が新任3人に蟹教皇、隠居中の獅子座、弟子育成中の魚座
任務に当てられるのが新任3人じゃハスガードが聖闘士足りないって言うわけだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 01:48:12.04 ID:Q3kPLey7O
前聖戦の黄金はみんな晩成型なんだな。
アイオリア達は皆、7歳で既に黄金だったのに
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:07:17.27 ID:wSasms8Y0
>>832
「青空」を表す方程式なんてものが出てくる世界だからね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:18:03.40 ID:T7uMDJM30
>>833
> 一人一巻縛り無くせば良かろうと思う

同意
ぶっちゃけ「あと○回で終わりか」と読めて面白くない
しかもそれを12回も繰り返されるのは

「その内容に相応しい話数」というのはあるのに
終わりどころを間違えたら失敗するだけ
映画だって皆一律2時間な訳でもないのだから

人(話)によっちゃ短くてもいいし長くてもいいし
そもそも単独主人公に拘る必要性もないと思う
というか複数人が活躍するオムニバス形式かと思ってたわ

838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 02:33:31.26 ID:+cd47LUS0
人間が光速で動く上、摩擦熱でダメージも受けてない時点で
物理学なんて銀河の彼方だと思っていたが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 04:23:43.87 ID:zr2Qe3/O0
>>834
>>10年前だと確実に在任してた黄金が新任3人

牛と射手と…あともう一人は誰だ?山羊か?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 04:48:23.99 ID:B8mvRrVgO
双子座の兄ちゃんでしょう
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 06:15:02.72 ID:osKSsuAJ0
>>828
腰パーツとか無いけど形と色的に水瓶座の冥衣っぽいな。
これでガーネットがやはり冥闘士である可能性が高まったな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 07:16:24.20 ID:+HREfITl0
>>833
>>837
黄金一人一巻の縛り企画でテヨギンが引き受けたなら
それに合う構成設定できないから企画変更というのは
プロとしての意識や実力を問われかねない
縛りに合う構成設定を練るのは苦労すると思うが
外伝が終わる頃には構成力設定力が上がってるだろう
星矢から離れてオリジナルマンガを描く時の財産になるよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 07:42:52.64 ID:Ky0xtWPAP
原子を砕く! 原子を原子核と電子に分けるならタダのプラズマぢゃん
原子核を砕くんだったとしてもよくある普通の核分裂だよね、余裕余裕
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 11:59:28.56 ID:17S/6wna0
原子 とかいて はらこ とよむ。

ってか、そのうち、その後のパンドラとか、スイキョウ、イリアスとかやって、
サンクチュアリ復興編、ポセイドンからアテナ、ハーデスへの和解と神殿修理代請求編
とかなんでもありそうなきがしたり。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 12:41:03.63 ID:lsVhcRt50
その後のイリアスって、聖戦の10年前に死んだ人に無茶言うなと思ってしまった

まぁ…彼とアスプロスとアスミタは何があっても「〜〜だから仕方ない」で済みそうだが
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 13:48:44.71 ID:wOJ2medn0
フローライトは完全に惚れましたね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 15:05:37.57 ID:0q4UyR2V0
まだフローライトが男だったという
大技がくるかもしれないから油断するな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 19:37:58.52 ID:rZHrAkPk0
>>847
思った思った。てよぎん性別詐欺のプロだからな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:24:03.72 ID:m9+X0Qop0
性別が突然変わるのも、光速の拳をよけれるのも
マグマにつかって平気なのも、次元の壁に穴開けられるのも
空が青いのもポストが赤いのも俺の会社が冬の賞与出せなくなったのも
全てコスモで説明できるさ・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 21:51:32.20 ID:DthWmNYJ0
自分は二百ン十年後に幼少氷河が(この主人公、先生(カミュ)に似てるような・・・)なんて思いながら
フローライトが完成させた挿絵付きのお話を読んでる姿が目に浮かぶw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:38:05.28 ID:iW2aFBpM0
>>844
>サンクチュアリ復興編
聖戦から数年後。
金牛宮。牡牛座のテネオを見ながら、聖戦後に集めなおされた候補生や雑兵が噂話。
「見ろよ、あれが牡牛座のテネオ様だ。あんなに若いのに黄金聖闘士なんて、
すごく優秀な方に違いない!」
テネオ(違う、違うんだ!本当は聖戦で正規の聖闘士も他の候補生も全滅
 しちゃって、仕方なく俺が繰り上げで牡牛座やってるだけなんだ!)
教皇の間。固く閉ざされた扉を前に、おつきの者らが噂話。
「今日も教皇様はこもって何かをなさっている……きっと我々俗人には
 理解できないすごいことをされているのだろう、偉いお方だ……」
シオン(違う、違うのだ!他に教皇できる者がいないから仕方なく私が
 教皇やってるけど、若造だと知られるとナメられるから顔見せられないのだ!)
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:41:24.73 ID:ANkON9Pn0
教皇はカツーンカツーンって効果音と共に黙々と聖衣の修復してる気がする
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/18(金) 23:58:25.76 ID:m1VKZqlD0
憎い、過疎が憎い
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:13:00.98 ID:w0KDpSRb0
>>852
一人で何を耽っている?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:18:58.85 ID:M/UU6jwz0
>>846
        ( ̄ ̄ヽニニ_, )
        冫        |
        / ̄^-―――′ヽ
      / |            ̄\
    /  ヽ______/  /
   く               /
    ー―、___________イl
      /ヽ| く て .| |.ノ-|(
      |ヽ | / ´ヽ-^ L^  く |
  ,――/|( )| |    、__ )  / |\――__    <デジェルはとんでもないものを盗んでいきました
/  /  ヽ | |  ____________  | |  \_ | \   それは貴女の心です
  /     |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ   \ く
  |      儿 (  ̄ ̄ニ ̄  く    / /
ヽ \    ヽ\/        )  /  ヽ
、フ  \    \`ヽ_______へ―′  / |   |
   _____フ    |   /  \  |    ̄|   |
   ヽ       |  |    |  |    /   |
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 00:23:50.10 ID:HZmcdN0A0
クレスト先生って冥衣着てないか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 02:59:33.12 ID:ykLUow/M0
>>842
オリジナル、マンガ…かぁ…
今までやってきた数少ないのも原作つきばっかなんだよね…

858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 03:14:11.47 ID:TldvrEyF0
>>856
水瓶座の冥衣っぽいものを着てもあえて腰パーツは外し
半ズボンを主張することだけは忘れない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 04:28:18.28 ID:6MTwbCSO0
>>844
そこまでやっては最早なにが本編なんだか無節操、
さすがに本末転倒というか…

いや出来るもんなら見てみたい気もするが
まあ普通に無理でしょうな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 08:35:34.69 ID:/D8X/fbR0
なら、テヨギン帰郷編、サイン会編というのなら可能だな、ブログ連載で。

861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:20:34.04 ID:syrBTh630
サイレントナイト翔を……
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:34:29.74 ID:NrpFc0wY0
冥衣ってことはやっぱり冥闘士関係なのかなぁあのおばはん
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 09:59:34.76 ID:oBokpEwV0
バレの時点で言われてるが、あの鎧冥衣に似てるけど光ってないぞ
意匠も宝石を強調した造りになってるし、オリジナルの宝石衣(仮)とかそんなんじゃない?
水瓶座の、は多分間違いないと思うが(てかクレスト先生やっぱ黄金聖闘士だったのか)
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:03:53.96 ID:PfwjAjL50
>>851
「長い時は一ヶ月続く教皇の瞑想」も実は新人聖闘士が何人も同時期に決まりそうで
聖衣修復の同時進行で〆切前の作家の如く缶詰状態になってたのかもw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:34:39.83 ID:uhRKADI30
フローライトは、マーマの先祖なんじゃないか。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:52:53.82 ID:qyUlIXsb0
最近完結したって聞いて全巻大人買いしようか迷ってる
DVDは見たんだけれど原作のエピ結構省かれたりしてたのかな?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 11:53:19.55 ID:bp3OH/Fd0
スペクター編になったら、ミーノスがコズミックマリオネーションの習得様子を書いてほしい
他のやつが、岩砕いたりしてるのに対して、操り人形をつかって、地味に練習してそう。

で、馬鹿にされてくやしかったので、ギガンティスフェザーズフラップを作ったとか。

868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:02:28.77 ID:PfwjAjL50
>>866
原作で描かなかった部分をオリスト補完しててむしろ増えてる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:21:38.02 ID:qyUlIXsb0
>>868
サンクス
そうかDVDの方が補完されてたのか
これから原作読む側からするとちょっと残念だな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:36:22.61 ID:bPj6Gacp0
フローライトは聖闘士なんて知らないよね?
黄金の鎧を纏った凍気を操る正義のイケメン騎士とか描写されるんだろうな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 12:52:21.19 ID:PfwjAjL50
>>869
そのかわり原作の台詞が所々変わってるけどね
まあ、つまりどっちもおもしろいってことだ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 13:06:05.37 ID:gBa5jCQp0
アニメでは聖域で一回戦っておいてそのあと腕ちょん切られて「何が起きた!?」
とかなってしまうエルシドとかあれー?って部分もあったが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 14:53:32.10 ID:M4ygA+DN0
アニメ最大の目玉は先代宛名のおっぱい
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:02:34.78 ID:YQluGxPv0
>>870
>黄金の鎧を纏った凍気を操る正義のイケメン騎士とか描写されるんだろうな
つまり、黄金伝説ですね。わかります。

それと、あの師匠が身につけているのって暗黒聖衣なんじゃないのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:08:11.02 ID:w6eJYzn/0
さながら暗黒アクエリアスか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:13:57.31 ID:5LAnthFg0
冥衣
暗黒聖衣
黒曜衣

紛らわしいぜ!
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 16:49:55.27 ID:rq/IOJKf0
師匠は食われてコピー制作された人格
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 17:31:30.66 ID:fch7OLw20
ヴィーヴルで調べたらこんなのが出てきた。
ガーネットという名前なのも宝石が絡んでいるのも、部屋の中にあった紋章として描かれた絵とも合致する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 18:32:43.71 ID:bp3OH/Fd0
こんかいも、タナトスがらみか・・・
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 19:47:23.61 ID:6R2nnVKd0
ヴィーヴルについてはヒントは前からあったということか。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:23:35.14 ID:bR+g8tmHO
ダイヤモンドダスト・レイは冷凍ビームを跳ね返して乱反射させるのか
それともファンネルみたいに結晶からも出るのか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 20:29:41.83 ID:bCWivQ2J0
>>881
レイというのだからフィンファンネルに近い方じゃないかな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 21:14:46.81 ID:PfwjAjL50
>>878
これはガーネット=冥闘士確定だなw
実は相当な歳で音楽絡みなところはタナトスの息がかかってる臭いけど
ワイバーン系列だしもしかしてラダマンの師匠だったりして?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 21:26:36.16 ID:M/UU6jwz0
ガーネットが冥闘士だとして、数珠が無きゃ倒せないはず
そこでFCの出番かな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:16:55.03 ID:vqo7X0Eq0
まだハーデスが覚醒してないから、
復活はお預けになるんじゃないかな。
ただ、FCで封印してシメというのは非常に見たい。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:27:55.82 ID:5t9T4V+l0
>>878
超既出
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:49:47.49 ID:VNquz9OnP
女性の冥闘士って他にいたっけ
オウルは結局アテナの密偵だったわけだし
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 22:53:41.76 ID:xkDGi36I0
バイオレートさんが男だと思っていたのか?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 23:36:40.70 ID:79VAvwVp0
あんなショボ不老術ですら、自力開発でなく神からの貰いもんとか、超萎えるんだが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/19(土) 23:38:30.94 ID:5LAnthFg0
そういや数珠が作られるまでは108の魔星ってどこにどうやって封印されてたんだろう?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:16:29.15 ID:6+LITVjj0
一応、例の魔塔が封印の地であることに変わりはないみたい
一定時間放置しといたら勝手に封印してくれるのかもね
LCでは数珠作ったから、直接数珠を持っていかなきゃならなかったとかでさ

結局のところハーデスパワーで復活してるだけだから
LC以前は、大将落としたら、あとは残党を各個シバキ倒して終了だったのかと
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 00:17:49.47 ID:zZxq4GA10
>>890
魂を封印しないと幾らでも復活するのは、LCではじめて行った新戦術だったりして。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:01:11.67 ID:Yk6Z6ZmT0
>>889
>ショボ不老術

ギリシャ神話の時代から神様がくれる不死能力なんてそんなものだよ
エンデュミオンは不老だけど植物状態、シビュラは長生きだけどヨボヨボの婆さん
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:38:08.71 ID:ZoPlRdTD0
>>854
仮にも教皇なんだからもう許してやれよw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 01:54:21.16 ID:uiIbdHfHO
黄金聖衣のレプリカとか簡単に用意してるの見るに
スペクターの冥衣は職人かカコーンカコーン作った物ではなく
ハーデスの魔力的な力で作られた物っぽいし、
スペクターは修業を積んだ戦士ではなくハーデスに力を与えられた人間みたいな裏設定もあるし

大将がやられたら冥王軍は完全に無力化してしまって
残党狩りの必要すら無いかも。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 03:17:18.38 ID:uGFRfjS50
>>881
乱反射だって
だからデジェルが同じ技を使って反射で軌道を逸らした
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 08:30:41.35 ID:TP3l/dMnO
>>896
つまりダイヤモンドダスト・レイは乱反射の利用なしで冷凍ビームとしても使えそうなわけか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 10:37:38.00 ID:Onovbv6Q0
収束した光線みたいになってる分、ホーロドニースメルチより強そうだ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 13:19:04.84 ID:dQWzPkrp0
>イングランドで伝えられるワイヴァーン(Wyvern)のフランス版であるといわれる
>また、ヴイーヴルには雌しかいないとも言われる。

つまりガーネットオバサマの正体はラダ課長の女装とな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 18:41:17.07 ID:Y89Rp6Lc0
>>897
それただのダイヤモンドダストなんじゃないの
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 19:52:44.91 ID:pdiM1v6h0
ダイヤモンドダストはどう見ても直線レーザー的な技じゃないからなあ
そもそもどういう形状の技なのか微妙に不明だし(そんなこと星矢では気にしちゃいけないだろうが)
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 20:48:02.76 ID:G077fAvF0
ストレートっぽい軌道からアッパーがくり出される世界だしな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 21:05:18.47 ID:Cn8EX+HJ0
ダイヤモンドダストは拡散メガ粒子砲
ダイヤモンドダスト・レイはリフレクタービットと理解している俺ガノタ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:10:39.88 ID:dQWzPkrp0
ダイヤモンドダストの基本描写
原作:ストレート撃つとバックに氷の結晶の絵が出て相手が凍る
アニメ:ストレート撃つときに拳が凍って氷の欠片が相手に飛んでく

アニメは後半のサンダーアタック流用含め直線軌道だな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:32:53.81 ID:aZT/vTFt0
ダイヤモンドダストってストレートの拳圧で冷気とばしてるんじゃなかったのか
軌道は直進する光線だと思ってた
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 22:59:07.13 ID:BM3CHnOs0
>ダイヤモンドダスト
獅子のLB、天秤の昇龍覇と同系統の単発光速拳に冷気をプラスしてる技だと思う
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:20:14.54 ID:RyvFG5d30
結局、ダイヤモンドダスト・レイは一度に複数を相手にする技ってことでいいのかな?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:35:30.49 ID:45x4Kjqe0
ダイヤモンドダスト・レイって氷河でも使えたんだろうか?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:46:04.10 ID:0zr1gK1k0
あれ、一輝の幻魔拳を反射した技じゃないのか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:49:36.46 ID:BM3CHnOs0
氷河が氷の鏡一枚で一輝の鳳凰幻魔拳を反射してみせたが、黄金になると鏡は
数枚作れるわけか
グランカリツォーとかあーゆう小手先の職人芸はAEを覚えた後に熟練して習得
していくのだろう

獅子のLBが最終的に大地LBへクラスチェンジするように、レベルMAXの黄金は
通常技がやたらと強そうだな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/20(日) 23:59:28.57 ID:smbZwkIP0
ダイヤモンドダストは静
ホーロドニースメルチは動
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 00:58:58.29 ID:2N/1mwkE0
>>910
黄金の大技は何気なく打ってるようで物凄い技術がないと制御できないと思う
AEは基本的に氷河がマグレで打てたけど本来は制御できずに自分ごと氷結とかなるだろう
高速戦闘しながら狙った的に安定した威力(絶対零度近く)で打てなければならない
かつ狙った領域以外の被害が最小限になるように収束した攻撃でなければならない

そんなことが出来るならグランカリツォーとか余裕でできるだろう
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:10:19.37 ID:emaP6/O40
水瓶は割と技巧派だよね。逆に一芸を極めるタイプが獅子か

それにしても主人公が持ってるのが不思議なくらい投げ技持ちの少ないこと
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:43:59.77 ID:FAVXqdwn0
ダイヤモンドダストは彗星拳
ダストレイは流星拳
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 02:28:11.43 ID:XCIibtqX0
「ダイヤモンドダスト」
これだけで完成形なのに

なんで「レイ」なんて付けるんだろう
手代木さんはオリジナルネーミングを実際声に出して韻確認してみたりしないのかな
「ダイヤモンド,ダストーッ!!」な音の流れで「レイ」を入れるとなると
「ダイヤモンドダスト,レイーッ!!」みたく
ダイヤモンドダストを区切りも長音も入れず早口で捲し立てるかのよう
何とも締まりも語呂も悪い

完全オリジナル技じゃダメだったんか
いやそれもネーミングに苦心するようなら
普通にダイヤモンドダストじゃダメだったんか
カリツォーといい
氷河だって応用技や変形技に改めて名付たりなんかしとらんのに
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 03:06:24.76 ID:dygtaPWG0
>氷河だって応用技や変形技に改めて名付たりなんかしとらんのに
それ無いから、何でもありなんて言われる原因になるんだけど。そっちの方がOK?
まあ、彗星拳だってストレートだったりフックなのかアッパーなのかわからんものまであるしなあ。
今回は師匠がタクトを振るうようにダイヤモンドダストを出してたしなあ。

でも、名前が違うのは技の種類が乱舞系になってるからだと思うけどね。
それと「ダイヤモンドダスト・レイ」って後ろに長音ついてないぞ。掛け声に関しては、もう少しニュアンス変わるだろう。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 03:43:40.50 ID:CWhglcDb0
>>915
アニメの方だと、
ダイヤモンド・ダストー」か「ダイヤモンドーダストー」って感じだろ。

原作だと、
「ダイヤモンド
ダストー」って改行が入った区切り方をしている方が多い。

で今回の
「ダイヤモンド
ダスト・レイ」って原作を意識した改行が入っているしなあ。
でも、発音に関しては独特になると思うから、そんな韻になるとは思えんのだけど。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 09:34:46.77 ID:tXJKZUAf0
それは別に原作を意識した改行でなく
台詞コマ上普通そうなる
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 09:46:35.68 ID:Gp4Rmrs10
長い品
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 09:58:10.69 ID:Pfm1rErIO
そういえば今回は誤植がないな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 13:21:32.69 ID:gVC6dEJfO
技名に関して言いたいことはよくわかる
てよぎんはネーミングセンスがかなり悪いからな …
ダイヤモンドダスト・レイもグランカリツォーもまぁそういうことだ…
下手にいじるくらいならただのダイヤモンドダストやカリツォーだけでいいんだけどな
結局は変形技なんだから
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:06:57.40 ID:6m0gNDT80
単純にしばき倒しただけだと無限復活するから、
アナザーディメンションで異次元に放り出したり冥界波で送り返したりとかが開発されたんじゃね
テレポーテーション能力がなければ純粋に己の足で移動するしかないんだから、不死でも無力化できるし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:28:09.72 ID:Pfm1rErIO
FCによる永久凍結や天舞宝輪による廃人化なんかもそうなんかね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 15:33:00.70 ID:v1TnlaBF0
冥闘士はその場復活、壁画からと複数の復活パターンがあるから
ほかに復活方法があっても不思議じゃない気がするな

魔星として宿命を持ちながら、現在は聖闘士!!
ってキャラがいつか出てくる予感があるんだけど
聖闘士、海闘士、冥闘士になる生まれながらの星はどの程度優先されるんだろうか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 16:21:02.37 ID:lOW8mnTDO
NDの水鏡先生・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:09:05.34 ID:6Ib1IVFD0
アニメでやった前回聖戦最終決戦だと、
アテナの封印の準備が完了するまで、何度でも蘇ってくる冥闘士をその度にぶっ倒して
12宮→アテナ神殿近くまで遅滞戦術を取ってたし
黄金も数人しかいなかったから、それまでにみんな戦死したんだろうなぁ

つか、その後ハーデスを追い返して依代の少年も助けたぜヤッター!→こんにちわ双子神です(^^) となって、
アテナも驚いてたから、奴等が聖戦に参加したのって意外に最近なのか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:22:10.42 ID:PhwENsGvO
外伝で、酔狂先生のフラグは回収するんだろうか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 17:49:46.66 ID:xuhH71z/0
むしろ双子神は聖戦不参加がデフォで、LC時代はハーデス(の、魂)が生まれた途端に行方不明だったから例外的に参加したのかもしれない。
そう考えると「神聖衣を見たのは神話時代だけ」「無印聖戦で冥闘士全滅しても放置」「部下(パンドラとか課長とか)から好かれてない」この辺も説明がつくしな。
普段は兵士が全滅しようが大将がやられようが知らん顔してた奴らが急に出しゃばってきたらそれまでまじめにやってた連中はムッとするだろうし。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:35:53.90 ID:TStfM18+O
サーシャの先代の爆乳アテナの聖戦の話が読みたい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 18:50:53.55 ID:TStfM18+O
黄金聖闘士が12人揃って聖戦に入るのは珍しいのか?

アテナ沙織の時は 牡羊座 牡牛座 双子座 獅子座 乙女座 天秤座 蠍座 がいただけだし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:02:02.84 ID:+8YOTavo0
12人がそろうのも聖戦の兆しじゃなかったっけ。
アスプロスの回想でもそんなこと言ってたし

>>928
双子神が真面目に聖戦に参加し続けたとは思えないよなあ
エリシオンで遊んでるのがデフォだったんじゃないか
932通常の名無しさんの3倍:2011/11/21(月) 19:03:55.80 ID:EboUft3Y0
沙織アテナの場合は、いろいろと内部のゴタゴタがあったからねぇ…
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:11:26.38 ID:TStfM18+O
[926:名無しさんの次レスにご期待下さい≪sage≫ (2011/11/21(月) 17:09:05.34 ID:6Ib1IVFD0) AA]
アニメでやった前回聖戦最終決戦だと、
アテナの封印の準備が完了するまで、何度でも蘇ってくる冥闘士をその度にぶっ倒して
12宮→アテナ神殿近くまで遅滞戦術を取ってたし
黄金も数人しかいなかったから、それまでにみんな戦死したんだろうなぁ

とあったから
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:19:20.13 ID:4kjLl7LTO
アテナ軍は属神いないからなぁ。その分人間戦力は他所の陣営より格段に充実してるが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:54:05.87 ID:v1TnlaBF0
>>930
サガがシオン教皇を殺すまでは黄金12人はそろってるから
揃うことが聖戦の兆しから矛盾しないしな
しかし7歳黄金がごろごろいる現代黄金世代の才能は半端ない
多数の追っ手と赤子を庇いながらとはいえ
14歳射手を倒せる10歳山羊すげー
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:57:52.66 ID:gabcbkr+0
>>934
人の姿を取ってないけどニケがいるじゃん。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 19:59:58.81 ID:4kjLl7LTO
あれは流石に戦力扱いしてよいものか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:07:57.15 ID:OlcJNEuI0
聖闘士を勝利に導くチート戦力
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:30:52.65 ID:SO7j+aW80
アイアコスって結局どうなったんだw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:52:17.37 ID:Cws1izSv0
畑でも耕してるんじゃね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 20:56:04.43 ID:S0Np3i7O0
すごい強肩だったから草野球チームに引っ張りだこかも
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:03:12.12 ID:DciP8uQ00
野球が欧州で唯一盛んなオランダ在住か
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:34:53.24 ID:5SIKkAJHO
バレまだ〜
まぁ残りの話数的にも、水瓶座の放つAE的にも、アレで終わるとも思えないけど
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 21:53:41.47 ID:f6WSCp8k0
>924
ギガントマキアで敵味方と別れているけど同じ星の加護を受けている奴がいたよな。
紫龍とラドンだっけ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:18:50.84 ID:lCTprGZp0
>>921
既に仕様が違ってるだろ。
そんなこと言ってたら、凍気使う技なんて全部変形技って理屈になっちゃうよ。
だいたい瞬のチェーン技なんてそれこそ全部チェーン変形技なのに色々と名前が付いてるんだから。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:27:08.70 ID:4HQojNHk0
なんか、そんなにあのネーミング悪いのかねえ。
俺は本来の技にプラスの威力ってことだって思ってたんだけど。

そういえば氷河が氷で鏡を作ったことあったけど。あれもダイヤモンドダスト?
デジェルが大量に使った技はそれのオマージュだと思うけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:31:41.97 ID:9Awd+OMx0
上威力ってんなら戦闘描写で魅せれば済むことだし
わざわざ新技にする理由がわからんってことでしょ
展開的にも戦術的にも
まあ総てはネーミングセンスさえ良ければ突っ込まれずに済んだ話とは思うが
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:36:20.72 ID:4HQojNHk0
上威力だったらだったで、何か違わないかって話になっちゃうよ。

>展開的にも戦術的にも
その状況に合わせて使ってたからいいんじゃないの?
ダイヤモンドダスト・レイは全部の幻を攻撃する技だったし。グランカリツォーだってそのときに状況にあわせてたしなあ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:36:23.04 ID:3nDSsI3u0
だーいやもんどー だーすとー
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:40:38.39 ID:740qwmxH0
ダイヤモンド/ダストって区切れるけどダイヤモンド/ダスト/レイとは区切りづらい
ダイヤモンド/ダストレイってなってしまう
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:46:12.06 ID:f6WSCp8k0
ダイヤモンドダスト
レイ!
で区切って読んでたな私。

そんなに語呂悪いかな・・・?
ケイロンズライトインパルスもグランカリツォーも気にならないぞ。
なんとかアタックより下回ることは無いと思うんだが。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:47:45.44 ID:CtYTC4e90
ネーミング自体悪いとは思わないけどね。
ホーロドニースメルチとかあるんだから、区切り方の問題かと思う。

>ダイヤモンド/ダストレイ
「ダストレイ」は続けて言うようにして、「レイ」を強調する発音でいいかと思う。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:49:01.19 ID:Y5R1fdcDP
ダイヤモンドダストビーム!!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:52:49.96 ID:PD3bO/Vb0
>>923
天舞宝輪は多数相手でも使えるのが原作で描写されてるから戦略的には超強力だよな
原理的には光速拳で神経系を破壊する技のようだから簡単には復活できないだろうし

七感まで目覚めてても他がいくつか破壊されれば戦闘力はガタ落ちするだろう
普通は脳機能を停止された時点(六感剥奪)で完全に死亡するしね

兄さんみたいにマグレで小宇宙爆発させる天才が稀にいるかもしれないが、
ああいうのは長続きしないし、乙女座を道連れにするのが精一杯だろうな

あとは生きる死体みたいな冥闘士を残りの黄金で狩り尽すだけ
初期に退場したのはもったいなかったな、アスミタ・・・
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 22:58:19.28 ID:hdgW48Ul0
>>950
次スレよろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:01:22.77 ID:4HQojNHk0
>>954
アスミタって過去話のときの印象が強かった。
外伝ではエイトセンシズに目覚めた後にあちこち放浪する話になったりして・・・。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:12:38.04 ID:v1pRltEc0
アスミタ「あ、そこだほら、打て打て、あーもうやられた、立てほら!」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:32:35.73 ID:RFZtF1Ij0
>>957
文字通り、高みの見物か。
何様というか、仏様だけに下界を見下ろしてる訳か。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:37:47.35 ID:l8nqLeDAO
>>951
ペガサス彗星拳奇蹟!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:52:31.72 ID:RFZtF1Ij0
明日当たりネタバレの投下がありそうだなあ。
新スレ立てたほうがよくない?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 23:54:55.27 ID:d3wLLMwZ0
そういやシャカ以前の乙女座もみんな釈迦(仏陀)の生まれ変わりなんだろうか?
釈迦が生きていたのは紀元前400年頃だけど、それより古い時代の乙女座聖闘士は……
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:10:24.38 ID:/PmNbHgL0
>>951
技名叫ぶのに区切りが多いと間延びすんだよ
一区切りならタメを持たせる効果あるけど二区切り以上は勢いを殺してしまう
オーロラサンダーアタックだって演出とリンクさせて区切り区切り叫ばせた結果間延び感半端無いし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:42:23.41 ID:yIh5qQx50
五感剥奪ってエロい事に使えそうって考えてた中学時代
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 00:56:18.64 ID:tRDNihTj0
>>963
触覚を剥奪したららめぇ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:02:49.62 ID:pQ9H68Vw0
乙女(座)の技なのに、そんなエロい妄想を・・・。いや、だからこそなのか・・・。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 01:35:59.89 ID:BHxWakCe0
規制掛かって立てられぬ…
テンプレ作ったので誰か頼む!

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話148【LC】★

週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話147【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320145223/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319793970/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319882027/

聖闘士星矢 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 07:41:46.52 ID:BtCyQHnM0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話148【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321915231/l50

ダメ元で立てたら立ちました
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 07:43:15.17 ID:ETplVk7JO
アスミタは外伝で新技披露あるかなぁ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 09:52:26.49 ID:ad5gifqN0
次アスミタ編だよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:22:12.74 ID:qarQkzi/0
>>961
乙女座の黄金聖闘士のひとりがシャーキャの王子ゴータマ・シッダールタとして生まれ
後に仏陀として崇敬されるに至ったんだよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 11:47:55.16 ID:XZt/VkKm0
ダイヤモンドダスト…(タメ)…レイ!
ならどーだ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:09:45.73 ID:pLfpwZOVP
ダイヤモンドダストォ…(ピシッ! カキッ!)
レイッ!!!(シュパーン! グワッ!! ドドドドドン!!!)
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:29:37.54 ID:7FPK1myk0
早売り買ってきた
クレストの氷の棺に閉じ込められるデジェル
それを内側から砕き、次回最終決戦

BBAは上半身冥衣みたいな恰好してた
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:30:29.07 ID:lZm9Qk2X0
>>971-972
起立〜!‥(ガタガダ)‥
礼!(ペコリ)

のタメですね。わかりますた。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 12:34:50.93 ID:kxvJFNFC0
>>973
氷河がカミュに二度目のFC喰らった時のオマージュか?
AE弾き返しは氷の壁…一輝に対してやったあれなのか
紫龍への嫌がらせになりかねなかった変形FCのオマージュなのか

どちらにしても今回のデジェルは『氷原の貴公子』という登場時の煽りからしても
カミュというより氷河を意識してるのかな

つか、そろそろカルディアが茹で上がりかねないのでサーシャのためにも早く聖域に帰ってあげてほしい
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:15:25.83 ID:KnnxTKUY0
苦しむ友を救うため聖域に向かうデジェルに人馬のシルエットが立ちふさがるっ・・・!
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 15:55:57.45 ID:q7ScRliWO
このバレより後は1週しかなかったよな。間に合うんか?
それとも1巻分オーバー?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:13:39.08 ID:TbE0p2VW0
やや詳細バレ

いきなりふっとんでるデジェルさんからスタート。AEをはじき返されたらしい
彼が見たのはクレストとガーネットの前に展開される氷の壁。「フリージングシールド!!!」
これはまだお前には授けておらん氷の闘技最大の奥義、黄金聖闘士数人がかりでも砕けん、とお約束の口上を告げるクレスト
「…ましてや そのような温い凍気ではな!!」 さらに氷の盾はデジェルに迫り、黄金聖衣ごと彼を凍結させてゆく
決して凍らぬはずの黄金聖衣が、と驚愕するデジェルにこの技の真髄は絶対零度にある、と解説する先生
それは最強の黄金聖衣さえ凍結させる究極の冷気だ、と告げる。「己の未熟さを抱えながら 逝くべし!デジェル!!」
完全に氷の棺に包まれるデジェル。残念だ、やはりお前も一時の夢の人、とひとりごちるクレスト
「…いや これで良いのかもしれん 盾から棺に至ったその氷は常命のお前を永遠に留めることができるのだからな」

一方地下通路、フライユ夫人を背負って出口へ急ぐフローライト。突如奥から吹いた冷気混じりの突風にあおられてしまう
この冷気デジェル様の、という彼女に、フライユ夫人はまさかあの人ガーネットにやられてしまったんじゃ、とつぶやく
滅多なこと言わないでください、デジェル様は絶対大丈夫です、と気勢を上げるフローライト
(お父さんの小説だって読んで貰うんだから… …そうですよねデジェル様!!)

氷に閉ざされた部屋で歌を口ずさむガーネット。
ヴィーヴルの鎧に身を包み、やはり私たちの道に誤りはない、これで貴方の迷いも消えたはず、とクレストを抱きしめる。
ええ、永遠の平和へ、ガーネット様、と答えるクレストだが、ふと増大する凍気を感じ取る。「…デジェル…お前か?」
氷の中で動き出すデジェル。「すべての原子が停止する絶対零度の棺の中で動くとは…ついに凍技の真髄に達するかデジェル!」
私は貴方の弟子です、貴方に与えられた試練なら全てくぐり抜けて見せましょう、と氷の中から答えるデジェル
「ですがやはり犠牲者の上に成り立つ一人の不死者の治める世界という貴方の答えが正しいとは思えない」
「私は今の一時を生きる者として…地下に眠る人々とフローライトの涙のために戦います」
「…それが聖闘士としてあなたに教えられ続けたことですから」 拳を組むデジェル。

よくぞおっしゃいました、とガーネットの声。流石クレストの弟子、ひたすら眩しいばかりですわ、と続ける
「貴方のような方が時間に奪われるのはいつも本当に惜しい」 思いがけない慈愛に満ちた眼差しに驚くデジェル
だが彼女は賽はすでに投げられている、とクレストに対決を命じる。氷の中対峙する二人。
一瞬彼女から地母のような慈愛を感じました、貴方と同じ憂いも、と呼びかけるデジェル。だから仕えると決断したのですね、と
苦笑し、お前という奴はどんなに冷静であれと言っても結局どこまでも情に篤い、と返すクレスト
「私も以前はそれだけで世界を変えられると 信じていたぞ」
「ならばもう一度信じさせましょう!この一時の命で!!」 極限の凍技をぶつけ合う二人で次号へ続く

相変わらず話をまいて纏めるのうまいなー、という加速具合。あと1話でも大丈夫そう。でもコーネリアンの出番はなさそう。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:19:57.92 ID:TbE0p2VW0
あ、あと次号は巻中カラー&ND連載再開です
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:31:27.90 ID:tRDNihTj0
今更だけど、やっぱクレスト黄金級に強いのね。
元水瓶座の聖闘士だったのかな?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:43:12.02 ID:Eb8ZoYYtO
いきなり冷凍するのがコフィンでその名のとおり盾としても使えるのがシールドか
…やっぱり聖戦を経ると技が失伝していくんだな。いや今は開戦前だが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 17:44:48.37 ID:ZVWZrnQY0
バレの1行目が「いきなりふとっているデジェルさん」に見えて
何があったんだと一瞬驚いた。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:06:57.42 ID:pLfpwZOVP
コフィンかけるよ!ぜってー逃がすな!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 18:27:42.54 ID:Vz6xXytU0
次週ネタバレ

セラフィナ「もう行ってしまうのですか、デジェル?」
デジェル「我が師クレスト最後の教え、フリージングシールドは会得しました。この
     技をもって必ずや貴女とユニティがいるこの世界を守ってみせましょう」


サーシャ「おせーな、水瓶の奴…」
シジフォス「デジェル、任務が終わったらゆっくりしてけよwww」
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:10:55.24 ID:ETplVk7JO
というか出汁さんまだ絶対零度に目覚めてなかったのか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 19:55:12.67 ID:UMVC8mXs0
カミュでさえ絶対零度には至らないと言ってたからな
本編のデジェルさんは戦った相手が悪かったんや…
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:00:51.67 ID:pLfpwZOVP
超能力、絶対零度!
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:04:48.73 ID:jeSFSzuc0
チート青銅の氷河がおかしいだけで
黄金レベルじゃ絶対零度は使いこなせなかったはず
クレストさんぱねぇっす
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:19:57.89 ID:ueWeDIrs0
まあ無駄に長生きしてるしな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:30:36.05 ID:0im3ygcJ0
つーか結局オーロラエクスキューションは噛ませ技かよ!好きな技なのに!
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 20:36:56.49 ID:Q9JoGc6R0
最初にAの字に構えてないから
不完全なんだよまだ

あれは水瓶の水がとうとうと流れてくるように撃たないと威力が半減するんだ多分
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:24:42.81 ID:XFBy/ESY0
フリージングコフィンはフリージングシールドから進化した技なのか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:51:41.45 ID:qBjZM2CZ0
>>922
逆にシールドはフリージングコフィンの変形じゃないだろうか?

それとグランカリツオーって絶対零度かと思ったら、「近い」だった。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:52:53.93 ID:qBjZM2CZ0
×>>922
>>992だった。

スレ伸びてたのに気づかなかった。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:55:17.13 ID:OKCqfYRPO
結局ガーネットは何者なんだろう?
まさか最終話まで明かされないままとは思わんかったわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:57:17.97 ID:/PmNbHgL0
バレ読む限りでは逆だろう
シールドはコフィンの前段階
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 21:58:01.42 ID:SowK74uL0
セラフィナ様どこー(´・ω・`)

しかしND&LCの星矢ダブルカラーページは嬉しいな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 22:57:34.21 ID:Kv4yizlH0
ガーネットさんは冥闘士だと思ったけど何か葛藤してるらしいな
正式な冥闘士じゃなくてタナトスの実験体かなんかか?

星矢技のいいところは小宇宙を高めると同じ技でも劇的に強力になったりするところ
超劣化バージョンの流星拳でもライトニングプラズマと同等になったりするからな

ついに真のAEが見れそうだ。次回で水瓶復権が達成されるな。楽しみだ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:34:40.58 ID:Xt8p0wFaO
冥闘士はもうお腹いっぱいなので、そろそろ狂闘士希望
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/22(火) 23:53:58.13 ID:dj7Lz5La0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。