★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話146【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話145【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1317625777/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1309920569/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316757096/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:49:50.56 ID:ZFIqjqC80
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:50:43.20 ID:ZFIqjqC80
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:51:43.59 ID:ZFIqjqC80
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏座(クロウ)★
8.地獄の番犬座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者座(アウリガ)★
10.ペルセウス座 ★
11.巨犬座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス座 ★
13.銀蝿座(ムスカ)★
14.矢座(サジッタ)★
15.ケフェウス座
16.琴座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場
20. 帆座(?)★…LCアニメ版
21. 船尾座(?)★…LCアニメ版

その他作品の白銀
22.三角座(トライアングル)…エピソードG
23.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
24.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
25.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)

羅針盤座は青銅
またイルカ座、インディアン座、きょしちょう座、かんむり座、とびうお座
エリダヌス座、うしかい座、うさぎ座、カシオペア座、きりん座も登場しており
内何人かは白銀の可能性が有る
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:56:34.65 ID:ZFIqjqC80
LC版黄金聖闘士(本編では童虎・シオンを除いて死亡)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)
双子座 デフテロス /アスプロス
蟹  座 マニゴルド (先代:セージ )
獅子座 レグルス (先代:イリアス)
乙女座 アスミタ
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア [外伝2]
射手座 シジフォス
山羊座 エルシド
水瓶座 デジェル [外伝3]
魚  座 アルバフィカ (先代:ルゴニス) [外伝1]
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:57:17.35 ID:ZFIqjqC80
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 15:58:53.32 ID:ZFIqjqC80
本編におけるアスプロスの輝かしい軌跡

LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:05:44.25 ID:1D5mrpWM0
>>1乙だがもう>>7はいらねぇだろうw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:13:54.08 ID:ZFIqjqC80
実は俺も要らないんじゃないかと思いながら外伝と混同しないように>>7にタイトル増やしたんだ・・・

あとスマン、修正を反映し損ねた。前スレ>>16ゴメンよー
>>3の修正バージョン、次スレではこっち使って↓

108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
34 地察星 バット ウィンバー ★
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:24:24.25 ID:eFOwcETr0
>>1
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 16:37:50.49 ID:VB47pyWV0
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これは流星拳じゃなくて>>1乙なんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 20:38:19.24 ID:OzlgnwE80
スカーレットニードルカタ乙アンタレス
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/15(土) 23:46:59.43 ID:VB47pyWV0
【手代木】聖闘士星矢 冥王神話【LC】強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1317419264/l50


結構盛り上がってるんで、貼っておきます
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:07:47.52 ID:YvNAGAmS0
>>1
ペガ乙彗星拳ビッグバン
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 02:19:00.37 ID:/6wbw2o/0
てかカルディア回はアルバ回より大分前の話だから
カルディアもちょっと若い感じだったけどその直後のデジェル回のデジェルさんはあまり本編と雰囲気変わらんな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 06:09:59.11 ID:I2Y0LWw2O
17?とは思えぬ落ち着きっぷりだよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 06:24:14.82 ID:NHLGDbujO
乙ーロラエクスキューション!!

BACOOOOOM
ぐわああぁぁーーーッ×5

ついに水瓶座無双とか胸熱過ぐる!!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 06:45:01.12 ID:BceXCDDN0
外伝のおかけでアフロを見直した。ブレないし、本当に強いわ。
アルバは精神的に弱すぎ。結局、顔で得してるだろう。あの性格で顔が不細工なら救いようがない。
師匠と二人の世界とかもどうすりゃいいんだ。マニゴルドは熱かったのに、なぜアルバは気持ち悪いんだ。
残念だ。
LCというかテヨギンそのものに疑問を抱いたが、カルディア編で持ち直したので良かった。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 07:34:10.62 ID:ZgTVq7qr0
そこまでいくと単にアルバフィカアンチなだけだろ…
まあ確かに出来れば顔の美醜なんて気にも留めない
男らしい性格であっては欲しかったが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 07:51:25.26 ID:C9vep8Z+0
>>8 までテンプレ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 08:08:23.42 ID:dXLNcOcr0
>>19
顔の美醜は気にしてないだろう。
単に気に食わないのは、野卑た奴の「綺麗な顔」というのには侮蔑の意味もあるからだろう。

それと、キレたとかヒスるとか誇張してる人はいるけど。それで自分を見失うことはしてないだろ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 08:18:09.98 ID:+fdtmuq+0
単に、激しやすい性格ってだけだろ。
顔がそこそこならそれだけで済むし、熱血キャラとして言われることもあるけど。
なまじ美形だと「顔が綺麗だからって、なんだこいつ」って思われて。あまり得では無いな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 08:31:58.45 ID:KAuMW5OZ0
別に顔にコンプレックスは持ってないと思うけどね
誇り高いからこそ外見ばかりで内面を見ようとしないやつに激昂してたわけで

ま、ただのアンチだろうけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:11:31.15 ID:jhLiwc9U0
>>18
まあ好みはあるだろうが。
作者コメントを見るまでもなく「あぁ今回強烈に女の子向けだな」て思った。
なのにここで「普通にカッコよくてどこが女性向け?」なんて素での質問があってビビった。
それはボケじゃなくて、マジなのか。一目瞭然じゃないのか、と。

やっぱ読者側も性差かな。
女でもそうと感じさせない豪胆力業漫画を描く人は居るんだが
手代木さんはそのタイプではないな。ナイーブで繊細で湿っぽい。
たまにテヨギンは漢!なんてレスも見掛けるがその度どこがだろう…と思ってた。

だもんでアルバとかアフロとかの違いでなくて作者の性別の違いかね。
魚は顕著だったけど他いろんなとこでもそういう兆候強い。
車田さんが、というより男作者には発想のない世界やキャラや台詞まわしだと思うよ。
それが行きすぎるとこうやって一部女子以外はちょっと引く、てな顛末になる訳で。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:31:26.84 ID:p2TaEFkf0
おまえら、ヒキコモリがたまに外に出たら、「あなたはキレイなのに」とか言われたらどう思う?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:32:14.00 ID:gcR3sR5y0
正直言って連載時は少々たるいと思ってたが単行本でまとめて読み返したら
普通にいい話だった、そりゃ湿っぽいのは否めないが
あと魚座の聖衣のデザインの良さに今更ながら驚く

ただカルディア編で一気に趣向を変えてきたことから、大筋を知ってる人がいることを差っぴいても
雑誌アンケ的にもあまり受けなかったのかなと
カルディア編は好評だったっぽいが、今度は逆に最後駆け足に感じたし色々難しいもんだなと

まぁ色んなタイプの話が見れる方が個人的には嬉しい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:37:42.15 ID:81ZcwUYn0
アスミタの話が想像もできん
蠍を上回る王道少年マンガだったらどうしよう
そしてミューはいつ出るんだ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 09:51:18.22 ID:aAPcpnmJ0
>>1

>>26
というか今回も仮面舞踏会みたいなのから始まってるし、趣向は変えまくる予定なんじゃないかな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 10:12:27.08 ID:IEMxwvMrO
女向けとか男向けとかこだわる人いるんだな
言われて見ればそうかな〜と思うことはあるけど読んでる時は気にも止めない
アルバフィカ編は湿っぽいのはどうでもいいがなんかダラダラしてるのが気になったな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 10:26:55.68 ID:6XQ4Rb1t0
>>27
LC本編の頃からミュー待望の声は絶えないけど(つか私も見たいが)、
あいつはある意味究極の一発ネタキャラなんで、原作以上に魅力的に描くのは困難極まりないとおもうんだよねえ

>>28
なんか自分の引き出しを使い尽くす勢いで色んな趣向を試しているよね
前にここでも言われてたけど、完走したら漫画家として物凄くレベルアップできそう
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:22:12.17 ID:V/Hw0S67O
長文の人は少し落ち着け
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:31:00.06 ID:ZdDaPU3t0
前スレ最後からの流れを見てなんとなくワロタ。
確かに顔で判断されてるな。
作中のアルバフィカもこうやって言われてたのかと思った。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 11:53:19.74 ID:MBJ4NSgUO
前スレの埋め談義をギスギスしたまま持ち越してる奴はエアリードして自重してくれ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 12:44:40.00 ID:1DTTOwWq0
>>23
> 外見ばかりで内面を見ようとしないやつに激昂

敵に何を期待しているんだい。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:21:06.23 ID:IEMxwvMrO
ガーネットさんスカートたくしあげて宝石箱って…
いかがわしいこと考えてしまうじゃないか
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:24:45.38 ID:81ZcwUYn0
前回の「血も凍るような惨劇」ってどうなるんだろうな。
パーティで大量殺人が起こるかと思ってたけど、
今週、それはなさそうな展開だし。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:32:03.47 ID:+/mEH0k+0
デジェル編は、どうしても期待値が上がらん。
水瓶はOEが全てだろ。
ここでどんなに活躍したって、所詮は「薄衣」ってことには変わりない。

それにしても、ラダに撃ったのがOEではなくてDDだったら、その後の評価もだいぶ違っただろうにな。
ポセイドンを抑えたスゲーみたいな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 13:34:34.97 ID:vBISwB+20
OEって何だと思ったら、オーロラエクスキューション(Aurora Execution)か
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:34:31.57 ID:qKXgrW6+O
宝石箱とは女性器の隠喩だと老師から聞いたことがある
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:36:04.22 ID:EFpVMPC0P
やれやれ結果がすべてなのかもしれんが・・・


友人が殺されたと逆上してAEぶっ放したが効果半減 = AO弱え〜っ!!

ってヤツはいつまで粘るんだろうな
あの後、震災以上の津波をAOで止めてるのに
第一ラダに撃ったのがDDだったら、デジェルが逆上した演出が弱くなるだろうに

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:37:09.67 ID:EFpVMPC0P
AOってなんだ、AEだわw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:38:26.02 ID:C7xB9owF0
粘着は強さ議論行ったらどうかな
あっちならちゃんと相手(論破)してくれると思うんだ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:39:58.19 ID:XWoEmAnE0
>>39
老師、弟子に妙な知恵つけないで下さい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:46:34.09 ID:ixg1TCpW0
>>42
多分強さ議論から来た人じゃないかな
あっちで水瓶押しの荒し認定くらったからこっちきたのかとおもった
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 14:59:04.01 ID:aJ08Tt700
あそこにいたのがデジェルさんだったばかりに・・・

デフテロスがいてGEだったらマスクくらいは破壊できたかもしれないな
マヴロス→「いい湯だったぜ」くらいか

アスミタがいて天舞法輪使っても「五感などという風流なものは持ち合わせて(ry」

アレを倒しかけたんだからカタケオって凄い威力だよな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:09:32.03 ID:8zgxGjr10
アルバフィカ云々にちょっともどるが、顔が綺麗とか美しいとか
云々に切れてるんじゃなくて、褒め言葉が大体女性向けな事に切れてんじゃないか?

可憐や可愛いとか言われて喜ぶ容姿の良い男なんざ余りいないだろうし、音色に嘲笑が入ってるなら
尚更ヤだろう。
むしろ強い、カッコイイとか言われたいんじゃないかな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:24:49.02 ID:XMNFjyOAO
ペフコに さすが黄金聖闘士だー! って言われてニコッとしてたもんな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:31:11.99 ID:Caw4GOSJP
いやそんな、賛否どうあれ戦場で
他人(しかも敵)の評価をいちいち気にしたりリアクションしてる時点で
余裕がないってか、煽り耐性がないってか、非常ーに女性的な性質ってか…
見てくれなに言われようがどこ吹く風、スルー体質のそれこそ瞬さんを(ry


だから顔云々は要らん設定だったよ、うん。
単にたまたま美形、もしくはそれを誇ってるで良いのに、ちぐはぐなことするから
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:34:52.58 ID:y16Q6IXG0
ボッチ歴長過ぎるおかげで精神攻撃への耐性があんま無いって話でいいんでないの?

黄金聖闘士は心技体全て高くないといけないって訳でもないのは
一位と二位がどっちも精神面がアレだった事からも分かるし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:36:47.67 ID:aJ08Tt700
メソメソ葛藤してる方が人間らしいだろう
LCのキャラはそういうことろが味

無印キャラも勿論魅力的だが超然としすぎててね
ちょっと共感し辛い部分がある
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:45:37.68 ID:C7xB9owF0
アフロさんも幹竹割りな性格だったが
あの顔でもっともっと脳筋だったらすんごい男前なんだろうなと思った
アルバフィカさんはコミュ障入ってるけどいい人なんだからそう責めてやるなよw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:46:36.71 ID:jlLXBl6U0
焼け爛れてゾンビのようになってるオッサンの姿見るとカタケオは食らいたくないな
水瓶のFCで逝くか山羊の手刀で一瞬で首落としてもらうのが楽に死ねそう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 15:58:07.30 ID:81ZcwUYn0
あれはアフロがアニメでオカマキャラにされたことへの涙の抗議だろ
美しい設定だからってオカマだと思うなやゴラ!ってことだろ
初代の担当は魚座だったって言うし。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:00:29.64 ID:PekvuvDI0
>>50
ウェットな繊細な情感主体の話はLCの味の一つだしね。

車田漫画だとそういう感情は「ええい!女々しい奴!」でバッサリ切り捨てられちゃうしw
それはそれでスカッとして面白いんだけどw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:06:32.70 ID:C7xB9owF0
ウェットな繊細な情感主体と言うのは女性漫画家の武器であるし
てよぎんの言う女性的ってのもそこら辺な意味だと思うんだが
年期なファンなてよぎんからすれば自分のスキル総動員して「全うした」のが
最大の成功因であるんだから
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:13:07.85 ID:/6wbw2o/0
外伝になって確かに同人臭さが増した
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:20:58.45 ID:kFQUIBFW0
>>49
精神面が逝っちゃってる1位はニーサンだとわかるが2位って誰だ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:34:47.66 ID:/6wbw2o/0
ドM
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:37:15.94 ID:aJ08Tt700
>>57
サガ・・・教皇殺害、アテナ殺害未遂
シャカ・・・私を拝め!

アスプロス・・・教皇殺害未遂
アスミタ・・・瞑想しすぎてメンヘラ

やっぱり射手座がバランスいいな
オロスもシジも大きな問題なくまとまってる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 16:51:43.54 ID:gqSt73M40
シジフォスはあの豆腐メンタルで問題ないとw
まあ豆腐までいかなくても教皇辞退するくらいにはぐるぐるしてるが
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 17:10:53.76 ID:a8EgxcDI0
>>57
若き日の羊と老獅子も捨てがたい
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 17:19:03.52 ID:k7ckP1QQ0
アルバフィカは1話目から黄金聖衣装着済みで
カルディアは2話目で装着
デジェルは2話目終わってもまだ聖衣箱すら出してこない
終わりの方は最終話だけ聖衣装着にでもなるのか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 17:39:09.46 ID:FigoIiE90
精神とはちょっと違うかもしれんが、出汁とシオンさんの煽り耐性の低さを考えると上位に来るんじゃまいか?

どっちも知の聖闘士らしいけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 17:43:45.42 ID:EVU3Hqbs0
デジェルがクールな水瓶座から程遠いのは認めるが
冷静さを失ったのは目の前で親友を殺された(と思った)ためだからな・・・
それを煽り耐性で一括りにするのはあんまりだろw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 18:26:57.33 ID:xwItWp9q0
Cool Cool言うくせにすぐに激昂してHotになるのが氷の正闘士の良いところ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 18:41:36.17 ID:y6T379Q/0
氷河とかマーマや師匠とかでメンタル弱過ぎ。
おかげで、まともに戦ったら弱いリュムナデスみたいな奴にあっさり倒されてたしなあ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 18:45:45.89 ID:yv99affr0
フライユ夫人の巨乳に乾杯!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 18:58:58.55 ID:xJ+QMgXc0
デジェルは本編でのバトル分がもう一つだったから外伝で暴れてくれるかと思ったが
こっちでも大人しそうな感じなのがちょっと残念
ガキとババアひっぱたいてもスッキリしないしなあ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 19:00:15.71 ID:NHLGDbujO
逆にクールと言うと、乙女座2人とエルシド、カミュ位しかうかばないよな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 19:30:19.81 ID:xwItWp9q0
カミュ…?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 19:34:46.28 ID:o9tjSeMg0
カミュは解説者
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 19:45:15.70 ID:1pbyJwkI0
>>68
他にはジジイやチンピラくらいしかいないな
カルディアの相手も大概だったが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 19:59:39.02 ID:7SZgiPEf0
皮剥ぎ君とか童帝肉食獣とか敵は少ないけどキャラ立ってたしいい相手だったと思うけどなぁ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 20:13:24.45 ID:D7RWjVAC0
聖戦を戦い抜いた数百歳のデジェル師匠を手玉に取る変態熟女なんだから
設定上は神に近いほどの格があるのかもしれない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 20:15:33.24 ID:b7RpAxL10
カルディア編はとにかく面白かった。またやらないなかぁ。
毎回カタケオで燃え尽きて、毎度生き返るってお約束でさ。

デジェルに「勝手に何回も死にかけるお前が悪い」とかいわれて。
他にないヒーロー像だけに、もったいないね。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 21:02:17.03 ID:wF7e/CTp0
おまけに幼サーシャに懐かれるという俺得展開だしな!(#^ω^)ピキピキ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 21:42:53.21 ID:EFpVMPC0P
クレスト師匠は、ハーデス封印→聖域に変わっただけの童虎ポジなんだろうか?
そうすればまさかの脱皮展開もあるかもな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 22:18:00.32 ID:/6wbw2o/0
出汁さん下手したら外伝でもスペクター一人も倒さずに終わる可能性あるなww
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 22:21:02.07 ID:H/74/ABwP
それにしても前々回の聖戦の、と枕詞がついているけど
重要ポジション占めてるなら、前回の聖戦ではじーさん何してたんだ?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 23:27:37.26 ID:WUm9DEUuP
LCの大量テレポートしてた子もいるし、いいんじゃね?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 23:42:37.68 ID:8K8cJoBq0
原作における童虎、LC本編でのハクレイ的な立場だったんじゃない?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 00:30:51.87 ID:NLVfQ5mbO
最終巻見るとキキの腕輪がユズリハと同じだからユズ×ヤトの子孫はキキ
でムウの先祖がテレポート能力MAXのアトラですか?
/外伝一巻の感想→黒子猫が可愛かったな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 00:59:05.32 ID:x7HX6NbM0
>>39
その老師はアニメ版では「春麗、おさわり」と言いそうだな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 04:04:15.33 ID:99E9IWYF0
魔法使いってのはパーティの中でも常に冷静でいないといけねえ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 04:35:47.32 ID:pROd24gT0
>>78
ここで倒したって無意味。
まだ数珠出来てないから、どうせ生き返る。

あれ?
ルコは生き返らなかったのかな?
ハーデスの呼びかけに応じなかったか、
双子神に冥闘士の資格を剥奪されたのかな?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 05:48:17.47 ID:bjEW7Wz20
まぁなんつうかクールってのはお笑い芸人でいう押すな!絶対押すな!的なものでだな・・・

>>78 今度こそロリフォスがサーシャの子守で介入してきたりしてな

シジフォス「ガーネットとジェルズは俺とアテナ様が止める!お前はクレストを!!」
デジェル「くっ・・・勝手ばかり!!」

・・・計画通り!!AA略
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 08:34:35.29 ID:yI54DVTXO
>>85
蘇生したけど、他の黄金に特にドラマもなく倒されてた、とか?>ルコ
再生怪人は弱いのがお約束
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 08:59:04.20 ID:hxVehjPs0
>>75
何度も同じ展開できないキャラだから、それが味になるんだろ、軽dear
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 13:58:42.48 ID:uONx5aWn0
>>86
アス兄級の悪い顔したシジが思い浮かんだw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 17:10:33.86 ID:fWZedyEZ0
外伝のトリはシジフォスがいいな
シジフォスはなんか損な役ばっかだったし。
スカッとカッコいい射手座希望。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 17:29:01.33 ID:gr5CoB5WO
シジフォス損な役か?
登場多いしアイアコスには勝利したし
充分では?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 17:57:57.18 ID:iCCkSMwy0
物凄くおいしいところを何度も持ってってたような…
女神と協力攻撃するわアイアコスに勝つわファラオに勝つわA!!!もするわ…
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 18:07:17.71 ID:P7sga8bD0
人の外伝でさえおいしいとこ摘んでるぞ
もうみんなの人気者でM様出るとスレが加速する始末
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 18:36:53.08 ID:QLLoDpaK0
黄金のリーダー格として重要な役回りで登場期間も長く格好良く決めるシーンも多いし
ネタとしても色々とイジリ甲斐があってスレでも話題になりやすいし美味しいキャラだよねーw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 19:00:50.89 ID:bjEW7Wz20
シジフォスは充分活躍しただろ
ロリコンとか変態とかは今更払拭出来ないから諦めろ

射手→ロリ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 19:12:30.00 ID:papN/Bn80
原作ではほとんど出なかったんだから、出ずっぱりでいいじゃん……。

ある意味、射手座産まれは不遇なんだぜ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 19:25:46.22 ID:ZGM+7E1s0
射手座はこういう図々しい連中バッカだからウゼェ
星矢が射手座で射手座の聖衣来て活躍しまくったりしたこと全部無視しやがるし
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 19:37:38.20 ID:bjEW7Wz20
Aクラス 獅子、乙女、双子
Bクラス 水瓶、射手、羊、山羊、天秤、蠍
カス 魚、牛、蟹
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:08:59.35 ID:gr9bZd4s0
>>98
水瓶がその位置は無いわー
外伝で魚蠍を超えて目立てるかどうかの瀬戸際なのに
突っ込みどころ多すぎて同意できるのが獅子双子しかねーぞ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:15:57.60 ID:P7sga8bD0
つうかそれ無印の番付だよね
なぜに今?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:24:59.93 ID:kXhl4kra0
シジフォス好きだぜ
サーシャの父ちゃんみたいだ
人間味があってたまらん
勿論かっこいい活躍も期待してる
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:30:31.30 ID:tmNnQrud0
いいと思うよシジフォス
残念だったのは必殺技のネーミングくらいだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:33:14.72 ID:zUoNO16A0
ケイロンインパルスぐらいに留めておけば
てよぎん技名長くする傾向があるから
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 20:47:02.13 ID:GJxlGqPX0
>>95
おい、やめろ、やめてください
ほんとマジでお願いします
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:07:28.51 ID:fFLUljxU0
俺射手座だけど
射手座=ロリコン 
は否定しない、そしてオイシイとこどりの射手座でよかった
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:15:23.77 ID:QB178VnGO
LCでは天秤と羊が最大の被害者だよね
魚、乙女、牛、蟹、山羊と最高に盛り上げて散っていったせいで、生存確定故に見せ場が全く盛り上がらない童虎 出番は多いのに

特に離脱なくずっと平均的に出番があるも9割かませのシオン スターダストレボリューションは死亡フラグ 油断はしない方がいい キリッ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:19:02.64 ID:a9galveg0
>>98 >>100
原作の魅力は戦闘力序列とは別世界のそれぞれの個性なんだけどね。
かといって、やっぱり勝ったり負けたりしないとドラマにならないので、
いわゆるカマセキャラが生まれるのは必然。手塚のスターシステム?に近い
感じか。無印のサガは対戦車によって敗北することはなかったが、シャカは
自爆とはいえ一輝に敗北を喫した、てな感じかな。そういうのってランク付けには
なじまんでしょ。敢えて格付けるなら、双子はワントップにしないといけない。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:24:05.68 ID:z6hpGGA50
たしかにサガなら戦車くらいには負けないだろう

>>106
外伝は前日談とのことだけど、童虎とシオンは聖戦後日談の方がいいなぁ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:25:10.10 ID:a04NBzFG0
ていうか黄金聖闘士は戦車くらいになら誰も負けない気がする
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:28:47.65 ID:JKQxyhTDP
デスマスクさんは、あじゃぱーがあるからなー
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:35:32.82 ID:IhqiNmgF0
>>99が息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:39:46.72 ID:gr5CoB5WO
童虎は輝火との因縁とかおいしい所あったはずなのにインパクトがなかったな〜
生存確定しているからとは違う気がする
なんでだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:45:12.76 ID:nTFPgU7G0
>>97
でも星矢=射手座ってイメージは皆無なんだよね
専属レンタルも誕生12星座だからってよりはアイオロスが選んだって感じだし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:45:46.67 ID:D9CObKkQ0
童虎に足りぬのはネタ要素 
LCスレにおいては、これはすでにもはや常識

牡羊:禁断の聖衣オナニー
牡牛:過去編ではレグルス父とほのぼのホームドラマ
双子:存在自体がネタ
蟹:タナトス退治、お疲れ様でした
獅子:肉弾戦なら最強
乙女:あいも変わらずの電波
蠍:外伝で一気に愛される好漢に
射手:ロリコン 何はなくてもロリコン
山羊:独り無双
水瓶:海龍、海皇退治、お疲れ様でした
魚:ミーノス退治、お疲れ様でした
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:51:23.19 ID:OjE4t0VT0
天秤:いち冥闘士にライブラ武器しかも破損 サバ折り 師匠が龍 干物

結構ネタあるけどな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:51:27.87 ID:WHZVDViw0
>>114
アテナの血で面白おかしい事になってたりしたんだがなぁ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:52:12.96 ID:Xz3I6DSL0
最初から最後までさわやかさんなのが敗因かもな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:56:46.81 ID:TWMrdAby0
天秤のオーラが出てれば面白かったのに
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 21:59:12.82 ID:WHZVDViw0
そういや虎座についてでチョイチョイネタにはなってたな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 22:02:03.45 ID:z6hpGGA50
第一話から登場して最終話の最後を〆た(単行本加筆ラストも)黄金なんだがなー>童虎
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 22:03:39.68 ID:P7sga8bD0
虎座って何だよ!は無印からの鉄板ネタ
確かにハカリが出て来ても絵的に困るんだろうけどさ
脱ぎ癖もてよぎんの無印への気遣いだから
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 22:04:38.50 ID:bjEW7Wz20
無印で最強とか無茶な事言ってたからじゃねーか
だらしない乙女とか双子とかを叱咤し、弱っちい獅子とか射手をカバーした。
最強の天秤と羊みたいなのをちょっと想像しただろ?天秤座と羊座は。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 22:15:59.99 ID:QB178VnGO
無茶だと!?
ドーピング百龍覇と背中隙だらけ転霊破舐めんな!


・・・実際、最強と言えなくもないんだろうけど、なんかアレだったよな。シオンさんと虎
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 22:18:45.73 ID:KKR6urHs0
自殺志願はガッカリだ
動機も投影も意味わからん
童虎はそんな軟弱じゃないやい
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:10:15.61 ID:1mWFAnH+0
童虎はゴードンとの「さっさと抜け!」「お前では抜けん!」のちょっとイヤらしいやりとりとかな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:13:41.68 ID:D9CObKkQ0
童虎「なかなかヤリおるのう…」
ゴードン「そうか? 俺はまだ物足りないんだが」
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:16:14.82 ID:tmNnQrud0
童虎の干物はギャグでやってるとしか思えない絵面だった
ピンチのシーンで笑わされるとは思わなかったぞ

思い返してみると童虎もそれなりにツッコミ所が色々あったな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:27:29.81 ID:Adjy2gh50
おばさんを見た友人が「パンドラ様っぽいね、この人」と言っていた
おばさんとパン様が似てるということは、つまり海底神殿で
セラフィナ様はわずかながら自意識が残ってて、このときの軽い怒りが蘇って
その上攻撃まで仕掛けられて、結果が鉄砲水だったんだろうか

あと肉食系超高齢妄想痴呆童貞のおっさんは
要請とか魔法使いを飛び越えて、シオン風に言うならまさしく『はるかに神』だと今更思った
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:28:40.05 ID:1mWFAnH+0
童虎はそもそもあのしゃべり方が・・・
10代でその口調はないだろ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:37:42.20 ID:7+uL/ZTg0
無印の脱皮童虎はじーさん長くやってたからあの口調でもいいけど
若い頃からあの口調てのは確かに変だな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:40:38.68 ID:S0wIpYiK0
>>130
>若い頃からあの口調てのは確かに変だな
ND童虎「え?」
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:50:04.61 ID:mBwSagv60
>>129
師匠が1000歳ならじじい語喋ってたろうし、成長期にずっと触れてたから刷り込まれたんだよ
龍になった師匠が悪い
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:52:54.41 ID:nTFPgU7G0
無印でも一輝とか紫龍とかおよそローティーンとは思えん口調だったぞ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/17(月) 23:57:00.87 ID:a9galveg0
超マジレスでス漫画、ヒトって単に自分のアイデンテテー形成された時点の
言語しゃべってるだけであって。平成のガキが50年後にはワシはとか、じゃの〜
とかしゃべってねーって。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:12:50.09 ID:LZL8JAW60
一輝兄さんの時代劇口調はガチ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:22:36.73 ID:TiSb/hp90
確かに年寄りじみてるなあ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:24:56.20 ID:gC+fkOHi0
一輝兄さんとレグルスの共通項が「獅子座・15歳」というのが信じられん
星座はともかく年齢が
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:35:50.15 ID:PDpD/bVW0
>>135
デスクイーン島では実は日本のテレビが受信できて、夕食時には
ギルティさんと一緒に時代劇を見ていたのですよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:40:36.28 ID:re1bgRpMO
他の共通点としては、
1回見ると効かない

1回見ると覚える

まぁ弟は可愛い、兄は変人って事なんだろうな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 00:42:36.10 ID:LZL8JAW60
>1回見ると効かない
>1回見ると覚える

なるほど…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:05:40.48 ID:FeMgDnbwO
そういえば本誌って今だれの話だ?

アルバフィカとカルディアの話しか知らんぞ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:08:03.38 ID:xhFvN5zh0
>>141
少しさかのぼればわかるだろ
デジェルがベルばらで熟女と戯れてる
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:11:58.77 ID:A43dETUz0
一輝兄さんの最大の魅力は、同じ技は二度通じぬ!常識!とか言っておきながら、何百回でもたおれるまで続けてやる!命ある限りな!鳳翼天翔!という矛盾した戦闘スタイルにある。

レグルスもライトニングプラズマあるのにもったいぶって、後から使うでもなくラーニングするという、うざったい戦闘スタイルだよな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:16:21.91 ID:UZMThaiG0
かずてる兄さんは車田節の似合う漢だからな
勢いだけで勝っても納得させてしまうだけの力強さがある。

レグルスは良く言えば無邪気、悪く言えば相手の心を完全に折ってから仕留めるという
性悪なキャラ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:20:37.49 ID:TiSb/hp90
>>143
何を言ってるんだ?
幻魔拳使ったり、相手の技防いだりとか色々やってるだろうが。
同じ技の一辺倒しかしてないだとか。何を見てたんだ?

それにレグルスだけど。
相手の技の方が先にきての反撃だからね。後からちゃんとライトニングプラズマも使ったし。
ラダマンのときは、どの技使っても通用せず、とうとうゾアティックで肉体が滅ぶということまでしちゃったけど。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:22:21.33 ID:JLbuDooB0
>>144
幻魔拳使うのは性悪じゃないのか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:32:44.49 ID:YzJgg6mi0
>>144
レグルスって相手の心を折ったけ?
バイオレートやラダマンは、最後まで闘志まんまんだったけど。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 01:47:55.73 ID:BSXt6dT20
別にレグルス憎くて言うわけじゃないが
子供ながらの無神経(よく言えば無邪気)な言葉は
本編連載時にヒシヒシと感じていた
読み手のとらえ方にもよるんだろうけどね
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 02:11:11.89 ID:kIyK16ya0
>>148
何を今更・・・。
だって、そういう風にわざと描かれてたじゃねえかよ。レグルス自身、そのことを自覚してるセリフもあったしな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 03:15:16.81 ID:U4hblQKO0
>147
肉体を失ってなお繰り出した一撃、あれで今生の冥闘士としての心を折ったと言えなくもない
ラダマン自身が「あんな子供まで心に楔を打ち込んでくる」って言ってたし


151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 04:03:13.27 ID:3PdVcTqm0
獅子だけは原作のげの字も反映されてなかったね
完全オリジナル・・・でもなく、あれはGの影響かな

152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 07:57:45.44 ID:Aj6anbjn0
レグルスは唯一てよぎんのオナニーを感じてしまったキャラだったな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 08:37:27.33 ID:e/u9xOpS0
レグルスって戦闘面や精神面で言えば原作の瞬がモチーフじゃない?

唯、瞬は全力は相手を傷つけたくないから極限まで出さないが、
レグルスは圧倒的な才気とラーニング能力で相手をぶちのめす。
青銅最強(多分)と黄金最強(多分)の二人だが潜在能力は真逆な使い方してるのが面白い。
性格も瞬ほどじゃなくても繊細で瞬はブラコンだが、レグルスはファザコンだし。

イリアスも原作のシャカっぽい。乙女座の記号を獅子座に持ってきた感じだ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 09:15:34.73 ID:gC+fkOHi0
乙女座の記号って、電波のことか?
レグルスは、ifキャラとしてサガの乱がないまま育ったアイオリアって言われてたけど
考えてみれば、5歳まではあの父親以外の人間とほとんど関わらないまま育ち
その後10歳までは聖衣と二人っきり
結局、シジフォスに発見されてからの5年間しか人間関係を築き上げる機会がなかったんだなぁ
だとすれば精神年齢は、同い年のテンマ&耶人と比べてもかなり低かったんじゃなかろうか
テンマはママンやアローン&サーシャ兄妹+孤児院の仲間、耶人はお姉ちゃんズと
人間関係はまともだった(テンマの場合、親父はアレだがほとんど関わってない)
良くも悪くもレグルスは子供だったんだろう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 09:17:50.74 ID:gC+fkOHi0
あ、忘れていた
クレスト先生はあんな雪原で半裸で居て大丈夫だったんだろうか
あの童虎ですら滝の前では服(+α)を着ていたというのに
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 09:53:39.44 ID:XtJ/Do3o0
Tシャツ一枚でもシベリアの氷海をものともしない人もいるから
なんとも無いんじゃね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 10:03:59.76 ID:XIYnxGdl0
獅子座の記号といえば近しい親近者と悲劇の別れ。その影響が人格形成の根底にあるってことじゃね?
レグルス・・・父親に焦がれて父親の域に近づくために最強の戦士になることに執着する。
アイオリア・・逆賊の弟と謗られて育つ。兄の汚名を晴らすために戦うことに執着する。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 10:04:34.79 ID:xAWRQ8YN0
500年くらいずっとクソ寒いとこ住んでたら突然変異のひとつくらいするんじゃね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 10:27:56.48 ID:re1bgRpMO
強いて挙げるならビジュアル以外何も被ってない魚こそオナニーだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 11:20:11.00 ID:LtrKpIE2O
魚座は再現しようとすると「力こそ正義」か「美しさこそ正義」になっちゃうからなぁ
後者をやったらたぶん叩かれただろうし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 11:29:09.24 ID:ZUE7W9WB0
LC版ラダマンティスを原作のパンドラが見たら「見上げたガッツよの」とか言いそう。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 12:03:36.21 ID:Hsdp4vHwO
いやむしろ「私の仇を撃って」とかいうだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 12:04:30.24 ID:4yfzZOVp0
魚と蟹だけは再現性が低くても仕方ないだろ
それともお前らp!p!言うマニゴルドが見たかったのか?w
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 13:59:57.91 ID:sYvqkRhTP
いや獅子も
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 14:00:14.09 ID:qX5MnTtD0
>>163
ごめん、想像したらちょっと見たくなった。
ふざけてやりそうだよマニゴルド・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 14:19:04.30 ID:PQ7x+iA00
ところでLCで人気投票やったらどうなるかな?

一位はやっぱサーシャで鉄板だと思うが
二位は誰だろう
候補はシジフォスとテンマぐらいか?
俺はその順で好きだが、人気も気になる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 14:45:32.00 ID:XtJ/Do3o0
>>163
あじゃぱー、うぎゃぴー、うびゃあって吹っ飛ぶ蟹か…
あれ、おかしいな視界が歪んで来たぜ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 14:52:12.32 ID:Cbvn1GlAO
>>166
俺はデフテロス、カルディア(外伝の評判高いし話は好きだがカルディアは外伝より本編の方が尖った感じで好き)、シオンが同着で一番好きだが
人気はマニゴルド、アスプロス辺りが高そう
何にせよ結構バラけると思う
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 14:57:44.09 ID:re1bgRpMO
ここでやったら、パンドラ様、アスプロス兄さん、パンタソスの3強はガチだろ
次点でシオンさん、課長、パルティータ辺りだな

君、勝敗は常にネタで決まるのだよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 15:39:43.63 ID:AUFcaqtQ0
教皇シオン「レグルス見ているか?お前と同等の才能を持つ9人をようやく見つけたぞ?」
       「これから英才教育を施し13年後には過去最強の戦力になろう!」
       「老いたとはいえ童虎も健在。私も250年の蓄積がある!師よ、ようやく、ようやく!!」

こんな絶頂の直後に殺されたのか・・・双子座はロクなことしねぇな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 15:47:24.02 ID:mGoCzgBj0
レグルスと同等の才能をもつ9人て誰
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 15:58:04.04 ID:gqZ8LeBD0
>>171
ムウ、アルデバラン、デスマスク、アイオリア、シャカ
ミロ、シュラ、カミュ、アフロディーテだろ?

アイオロスがシュラに殺された時、シュラは十歳だった。
アイオロスは享年14歳…色々ツッコミどころはあるが、少なくとも
この9人は匹敵どころか才能ならレグルスを越えてる。

匹敵なら当時14歳のサガとアイオロスが妥当な気がする。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:01:47.67 ID:C0Mq0Bqq0
レグルスが9人いたら全員でA!撃ち合うんちゃう?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:04:42.00 ID:gqZ8LeBD0
>>163-164
連投すまないが、みんな触れないがそんなこと言いだしたら蠍も
違うからな?嫌いじゃないだけで、ミロはああいうタイプではないだろ。
後、>>159の魚だが…あれはIfのアフロディーテだと思ってる。
サガの乱がなかった魚座がアルバフィカっていう提示だったんじゃない?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:06:21.31 ID:yrD8jLPF0
全員でゾディアック打ってハーデス含めた神以外は一瞬で地上戦終了
一気に最終決戦
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:18:36.86 ID:uJWwXi0v0
セラフィナ帰宅してデジェルはガーネット邸で一泊
師匠との回想挟んでようやく聖衣着て火打石と戦闘突入、
デジェルストーカーしてたメイドが人質に取られたりしつつ
強化型カリツォーで撃破
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:24:21.02 ID:re1bgRpMO
ククク、火打石は我らジュエルズ一番の雑魚 ・・・・じゃなくて、ジュエルズで一番優遇されたんだろうな
多分、来週か再来週に残り物まとめて凍らされる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:32:23.74 ID:En7GuJEt0
>>176 乙です。相変わらず空気読まずにタッチの差でやや詳細バレ

危険だという事でセラフィナを帰し一人残るデジェルからスタート
(セラフィナ様、外伝初セリフ。クレストの事情も知った上で協力していた様子)
「…そろそろ行くわね… 久しぶりに会えて本当に良かった!」相変わらず素敵な笑顔。
泣き暮れるフライユ夫人を連れ馬車で屋敷を去るセラフィナ。「デジェル…っ どうか気を付けて…」

屋敷の一部屋でクレストとの思い出を回想するデジェル。
この世にあるものは全て儚い一時の夢、誰かが守り続けねばならん、との教えを思い出す「儚い一時の夢か…」
と、不意に頭上から降る声「それはあんたの命のことかい?水瓶座さん」
音もなく部屋に入り込んだ火打石(フリント)に対し、ノックもなしに入ってくるとは少々品がないな、と返すデジェル。
これでは主の品格も疑わしい、と続ける彼に激昂する火打石。「テメェがあの方の宝石箱の一員になれるかは俺が見極める!!」
「喰らえ!!ストーンスパーク!!!」炎の拳で連打するも全て氷に阻まれる。
「さて?子供の火遊びはここまでにしようか!」余裕の表情で黄金聖衣を装着するデジェル。
拳ごと凍てつかせ、クレストの行方を問うが火打石は答えない。「俺が子供の姿に見えるからって……なめんなよォオォオ!!!!」
部屋の壁を破壊し、廊下にいたフローライトを人質にとる火打石(曰く「デジェル様ストーキング」をしていたらしい)
これで攻撃できまい、とフローライトごとデジェルを焼き殺しにかかるが、デジェルは新技グランカリツオーで彼だけを抑え込む
「グランカリツオーは(カリツオーより)さらに強大な…絶対零度に近い低温と極度の圧力を相手に与えるのだ!!」

わぁん怖かったです、とデジェルに抱き着くフローライト。動くと身体が砕けるぞ、と再度クレストの行方を問うデジェルだが、
火打石は答えずそのまま凍って砕け散り、石になってしまう。
宝石児は人間ではないでしょうか、と驚くフローライトにさあ、どうなのかな、と返すデジェル。
不敵に笑い「だが 凝った趣向だな!」

火打石は拳にプロテクターを付けている(冥衣カラーだが光沢はない)
あと、フローライトは火打石曰く「いつも怪しげに屋敷ん中かぎまわってる」らしい。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:32:36.68 ID:gqZ8LeBD0
というか、現代黄金って全員がレグルス以上の才で
それぞれがゾディアックが打てる逸材って事で余計原作黄金の強さが
強調されるな。

デスマスクもアフロディーテもアルデバランも伝わっていたら放てるかもしれんのが、特に。
ひょっとしたら本来三人はラダマンティスを瞬殺出来るんじゃって思ってしまう。

カノンもこれ使えたら三巨頭勝負にならなかったよなぁ…。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:33:18.01 ID:stJarmXO0
本編の不遇キャラでカシオス思い出したけど、流石にLCでの対応キャラは居ないな。
無理矢理こじつけて、訓練生で一応女っ気があるってことで、サロ?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:43:08.65 ID:Cbvn1GlAO
バレ乙!

グランカリツォーはちょっと…
フローライトはなんか怪しい
セラフィナ様はここで退場かな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:51:19.61 ID:kNTwePUP0
>グランカリツォー

やっぱり水瓶はAEよりFCとかの拘束系の方が強いよ、てことか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:54:24.51 ID:961R7sKA0
>>179
それは無いだろう。LCdisりすぎ。
年齢の重さ(意味)が原作とLCは違うだけでは?

原作の二歳の一輝とパンドラなんて化け物だ。
無印スレでは+5歳すればちょうどいい、と言われてた記憶がある。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 16:59:55.10 ID:gqZ8LeBD0
>>183
いや、disったつもりはないんだ。
唯、まぁ原作の年齢設定は置いといて、基本は
先代より次代の人間の方が強いって思ってる。

実際問題、アルデバラン、デスマスク、アフロディーテも今まで一番強い
牛、蟹、魚だったんじゃないかな?って思っただけだよ。
そもそも先代の強さを越えるか最低でも同等の戦力をシオンは求めてたんじゃないか?
>>170のレスを見て思っただけなんだ。気に障ったらすまない。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 17:16:06.72 ID:mGoCzgBj0
それよりフランス語のグランとロシア語のカリツォーがくっついてるのが気になる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 17:19:16.46 ID:VRXRpouOO
フライユ夫人が生きてて良かった
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 17:25:32.10 ID:sYvqkRhTP
>>184-185
だからそういう事情も踏まえた上でさ、
手代木さん自体「無印に比べて未完成」とか言ってるのに
またしてもグランカリツォーなんて上位技を出しちゃう辺りが附に落ちないってか…
バレが本当ならだけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 17:57:01.51 ID:Cbvn1GlAO
デジェル5人抜きくるか?
でも前回の感じからして光の山がクレストなんじゃないかと予想
ガーネットは人を宝石にできるとかいう能力なのかも
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:01:35.48 ID:ZW1F/xvx0
オーロラエクスキューションの上位版ならともかく
カリツォーの上位版くらいなら許容範囲だろ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:14:01.47 ID:uUdr/Ejq0
バレ乙!
やっぱデジェルは「夢」がキーワードになるのか
セラフィナ様退場は残念
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:15:42.71 ID:A43dETUz0
威力は上だけど隙が大きく、カリッツォー以上に封印安定の技なんだよ!グランカリッツォー
ダイヤモンドダストこそ至高
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:20:27.49 ID:zr4aGm2OP
シベリア仕込みの足封じ技もあるかもしれん
股抜きする程身長差が無いと使えんか。。。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:49:11.53 ID:R+QQh/Ep0
>>185
掲載誌的にデジェルが一敗地に塗れる際「貴様は甚だしい勘違いをしている 『グラン』はフランス語で『カリツォー』はロシア語だ!!! 」と言われるんですね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 19:51:27.78 ID:C0Mq0Bqq0
ロシア語で統一したら「カリツォーボリショイ」でいいかね?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:08:52.64 ID:q32VE98U0
シュタインズ・ゲートで何で半分だけドイツ語なのよ!と
岡部がクリスにツッコまれていたのを思い出した
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:14:32.08 ID:XEo56Wyy0
ディルアングレイなんて、どーなんだよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:25:48.87 ID:prqmTPlW0
そもそもペガサス流星拳の時点で複合言語なのに
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:45:54.89 ID:LtrKpIE2O
ペガサスは固有名詞なのでセーフ
つまりカリツォーも固有名詞扱いってことだな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:50:51.47 ID:aS26QSOq0
これってデジェルさんの初オリ技?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:55:05.34 ID:4mptJMrC0
>>169
パ、パンタソス?
たしかに当時は盛り上がったけど、以降はろくに話題になってないじゃん。出番自体短かったし
3強はパンドラ、アス兄さん、課長だろ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 20:58:04.15 ID:xAWRQ8YN0
どう見ても女の子だけどちんちん付いてるなら人気もあったろうが
ただの皮被り野郎だったのでアウト
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:03:32.66 ID:UZMThaiG0
パンタソスの黄金三角なつかしいなw
つか側だけとはいえ見た目は一番カワイイと思った
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:06:10.44 ID:TBdJqRbc0
パルティータのハイレグアーマー全体像のアテナに仕えていた頃版も
見てみたくなってきた。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:06:11.41 ID:/SGDbHo30
>>200
人気投票ってんなら三強の三人目はアルバフィカだろ
彼がいなければLCは続かなかったと言えるくらいの存在だし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:06:33.50 ID:En7GuJEt0
>>193
ビバ=ノウレッジ!!

いやまあ、原作にもグレーテスト・ザ・ペレストロイカなんて技を使ってたロシア人がいましたし…
(あ、あれは使うこともできなかったんだっけ)
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:08:25.19 ID:hvdFP2GR0
ハラショーカリツォーがどうしたって?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:14:11.27 ID:4mptJMrC0
>>204
功績は大きいし俺も好きだけど、課長とくらべるとどうかなあと思った。有力候補ではあるけど、黄金の大半がそうだしな・・・
まあ、「3強」にこだわる必要はないんだけどw
なんにせよパンタソスだけはないだろと言いたかった
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:16:22.02 ID:/SGDbHo30
>>207
三流神達は四つで一つ
なので、四人分の投票の合計を一人分で数える事が出来るのだ!

となればあるいは……
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:17:05.17 ID:TeWBrsxO0
貴様ら、誇り高きロリコンリーダーを忘れてないか?
ネタ的には十分3強を狙えると思うが…

…あ、ちなみに俺はエルシドが一番好きな天秤座です
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:32:06.42 ID:jqeicoG00
>>189
だから獅子は激しく好き嫌い分かれるキャラもとい展開と思う。
結局原作技が最強、なんてオチつけたところでA!の価値は下がったし
未来ではなく過去の話なのだから、持ち数をプラスからマイナスにする手法でなくて
まだ原作技○○を極められておらず完成した暁には○○と名付けよう!みたいな
原作に繋がる“発展途上”を具体描写するやり方がなんで一人ぐらい居なかったのかと思う。

原作技網羅は基本中の基本、プラスαなんだもん全員。
でまた今回もプラスの方向。そら先代のが強えって一般的には感じるわな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:37:17.56 ID:/SGDbHo30
>>210
エルシドさん
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:47:59.82 ID:igT5w7VN0
エルシドなんて発展途上のはずなのに
次元切り裂けるからなあ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:52:10.55 ID:OEDHUA5d0
単純にバトル漫画と見るとやっぱ新技見たいわけで
そのへん難しいよなと感じる
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 21:57:16.60 ID:1Zo7vwrH0
だよね
神様も倒しちゃうし
シュラさんより強ェーわ
よほど贔屓読みせん限り
あらゆる描写において
原作黄金の強さにLC黄金が及んでないなんてどこにもない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:17:33.15 ID:/rjsLheB0
べつにキャラが強くなったら話が面白くなるってわけじゃないのにな
派手な必殺技の応酬が見たいわけじゃなくて男気あふれる熱い話が見たいんだが…
なんなの最近の少女漫画展開?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:22:07.67 ID:GtnAx8+KP
アンチスレへどうぞ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:25:21.18 ID:/rjsLheB0
やっぱりこの漫画のファンって今みたいな少女漫画っぽい話が好きなの?
カルディア編が王道少年漫画ってレスあったけど…ないわーw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:28:50.78 ID:w7eLtFMJ0
某所の受け売りだけど。
女史は「外伝は女性向けと少年向けを交互にやりたい」と言っていたんだそうだ。

このコメントが事実なら、自分も「少年漫画誌で女性向けな展開??」とちょい疑問を感じる。
面白ければどっちでもいいけどね。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:32:49.32 ID:/rjsLheB0
てことは作者本人はカルディア編が少年向けだと認識してるってことか…
駄目だ。作者は少年漫画描くセンス無いと思う。開き直って全部女性向けで描くべきだと思うわ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:34:15.58 ID:ZW1F/xvx0
少女漫画展開とかそんなの気にもしたことないな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:34:58.59 ID:ZUE7W9WB0
>>219
LC(外伝)を卒業して、ND読んでればいいんじゃ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:39:04.66 ID:kTDXH+DS0
>214
山羊の技は当たると本当に必殺だからなあ。

打撃じゃないから防御とか、喰らって耐えるとかできんし、
話の都合上当てられる相手じゃないと、クリーンヒットさせてもらえない

蟹と同様、技が強過ぎるが故に哀しい扱いになった感じはする。

シュラも味方だったら、エルシド相当の活躍はできると思うよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:42:49.31 ID:OEDHUA5d0
無印でエクスカリバーがちゃんと当たって敵を倒せるようになったのは
紫龍が継承してからだもんなあ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:47:11.70 ID:rw1VgqYL0
>>214
エルシドの相手は魔獣レベルの三流神だったからな
シュラもエクスカリバーが生かせる様な相手であれば・・・
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 22:59:33.34 ID:sYvqkRhTP
>>213
別に新規の技でなくとも
氷河のDD鏡面化とか変形FCとか既存の技を応用するやり方もあるもんなんだが
原作技を凌ぐ、て触れ込みの新技は物議必至でどうかと思うな

二度目の法則を持つ聖闘士、手数多い方が絶対的に有利と原作好きなら百も承知なはずだが
原作の黄金のが完成形〜てなこと言ってるのに、やってることちぐはぐでね

描写だけ見れば本当にLC黄金の方が反則的に強いのに、
他ならぬその描写をする手代木さん自身が作中外で否定するからワケわからんのよ

原作へのリップサービスなのか
単にバトル描写が苦手で新技に頼らざるを得ないのか
過去→現代への自然な繋がりや整合性より、あらゆる記号を拾いたいというファン心理が勝ってるだけなのか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:35:09.79 ID:GtRxyj260
要するに「俺のイメージ通りにしろ」ってことかいな?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:45:47.93 ID:FeMgDnbwO
カルディアとマニゴルドって性格似てね?

なんとなく仲悪いイメージがあるわ

そしてエルシドとマニゴルドは見た目が…
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:56:02.92 ID:sYvqkRhTP
>>226
??
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:56:11.32 ID:zIRTeoSs0
グダグダ言ってるヤツはなんなんだ?
楽しいから読むのが漫画だろ。
楽しくないなら読まなきゃいいんだし、批判したいならアンチスレもある

原作のキャラに頼らず、ディスらず、様々な要素は取り入れて
車田本人との同時連載なんてトンデもハードルを越えて25巻まで描いて
OVAまでになり
挙げ句外伝まで至る。

どれ一つとっても難度A以上だよ?
けなしたい人だっているだろうし、それ自体を否定はしない。
けど、わざわざここでやるなよ。
無関心なら読むな。
嫌いならアンチスレに行け。
好きなら「少女漫画展開だからあーだのこーだの」グダってんじゃねぇ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:58:47.62 ID:CQ7wN1Bt0
ID見れば大体わかる
NGにすればいだけw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/18(火) 23:59:36.46 ID:eU+pHIh70
波乱の元ではあるよ。
強キャラに描いてるから「現代よりつええ!」となれば「原作disるな」と言われるし
作者の未完成発言に沿って「現代より未熟だよね」となれば「LCdisるな」と言われるし
作者も読者にどう捉えてほしいのか、どっちなんだと

続きもの設定にしてる以上、較べられるのは避けようのない事実なのに
最初からこういう外伝形式のパラレルと銘打っておけば問題なかった
こういう聖闘士もアリかもね?てな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:01:56.67 ID:513ydazdO
フローライトにはどんな裏があるんだろ
ただの語り手ではなさそうだが
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:10:13.98 ID:CtNJdacL0
NDの黄金に空気読んで強さが変動する瞬はともかく一輝兄さんすらボコられてるのを見てると現代の黄金は(成長途中or技が伝承できなくて)歴代の黄金の中でもかなり弱いんじゃないか?
実力的にLC黄金<現代黄金でもおかしくないと思うけど。車田設定的にも。仮にそうだとしてLC黄金>現代黄金でも、LC>無印って訳でもないしな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:15:20.41 ID:aNU5oy8A0
>>221
なんでそこで突然流れとは関係なくNDの名が出てくるの? ダシ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:23:49.89 ID:W7bNZz120
あのね、未完成云々は、強さじゃなくて多分精神性の問題なんだよ
その行為や作品内外での扱いはともかく、デスマスクもアフロディーテも揺るぎない信念を持って戦っていた
結果的に、いわゆる悪行と呼ばれるものに手を染めて(道を誤ってしまった)とはいえだ

それに対して、マニゴルドやアルバフィカはいささか未熟な面が見て取れる(キャラの魅力とは別の話だが)
他にアスミタだって迷いに迷っていた
つまり方向性としての完成形モデルとして、無印黄金を見本にしているっていう意味だと思うよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:28:35.85 ID:aqNL2lWb0
>>217
そこまで言い切れるってことは、よほど少女漫画に詳しいんだねえ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:31:44.59 ID:ZgTcCSYc0
我が水瓶座は圧倒的ではないか
相手の火力が足りない気もするがまだ1人目だしな
おそらく相当の実力者であるクレストさんが無効化された謎もまだある

「裂いた肉の血を司る」ってコーネリアンだけ毛色が違うな
おそらく肉弾系にどう対処するのか楽しみだ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 00:42:04.28 ID:tJc8EBBZ0
>>225
半分くらいはわかる。

LCは未完成、と自ら言って、キャラまで原作より格下に置かないで欲しかった。
単純にLCファンとしてさみしい。
原作ファンとしても、複雑。

御大リスペクトなあまりと、自分の能力の卑下なんだろうけどさ。明言しなくても良かったのに。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 01:11:40.87 ID:JlL8cqZY0
>>238
別に卑下じゃないだろ。しっかり独自要素盛り込んでんだから。
サイズでかい原作があるがゆえの厳しさを痛いほど分かってる人間の、謙虚な姿勢にしか見えないんだが?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 01:14:51.36 ID:WS/ZsXfU0
>>235
とすると、無印黄金に対してLC黄金のメンタルの弱さは敢えてやった計算なのか…
単に女性特有の、作家性の問題だと思っていたけど…

だからたまにこのスレでも無印リメイクしてほしいなんて声上がるが、
やっぱり内面描写に費やして無印キャラたりえないものに仕上がると思うんだよね、
敢えて未熟に描かんでも、作家性としてどうしても。

当たり前のことだけど、車田キャラは描けないし似せられない。
なもんで個人的には、他キャラは別人だから構わないけど、童虎とシオンだけは残念。
同一人物な設定なのに、全然別人だから…

たぶんね、この二人の扱いがちょっと、て声が多いのも
死に様を描けないって事情だけでなく、借り物だから。
『現存する車田キャラ』に萎縮して、扱いに窮した結果だと思うな。

241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 01:29:33.50 ID:h7bR4vOd0
何を今更な議論をしてるって感じだな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 01:40:14.05 ID:uF8jzY+b0
色々意見あるんだろうけど。要は作家性の違いだろ。
ただ、性差だとかで線引きしようとすると話が、おかしな方向にこじれる。

“少女漫画”とかレッテル張りする奴が出る始末だし。まあ、そんな話が上がらなければ“腐女子”だとか騒くだけだろうけど。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 01:42:54.93 ID:5p9KtcZU0
>>241
外伝から読み始めた人とかもいるだろう、多分
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:07:06.74 ID:W7BMo2h40
原作もNDもアニメも一切話題にするな!
…ってことにしたら荒れ無くなるのかなあ?

描いてる人違うんだから方向性や解釈が違うのは仕方ないと思うんだけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:14:56.20 ID:17M0D3ZX0
>>241
まあ、原作は男である御代が描き。LCは女性が描いてるからなあ。
その差異を性差とか片付けようとする話が挙がるのは別に不思議ではない。

それに、個別キャラの外伝エピソードってこともあって内面とかその他の側面とか描かれるからなあ。
それをどうとるかは人次第。ただ、前から続く中傷は論外。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:16:22.79 ID:+RTku4t/O
>>217
ライスピにキングダムにヒストリエ、修羅の門と北方楊家将、血涙が愛読書ですが。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:16:32.93 ID:17M0D3ZX0
アルバフィカの場合は、知らずに殺してしまった師匠の死を乗り越える話だったり、
カルディアの場合は、命と心臓を燃やし尽くすほどヒートな全力話だったり、
デジェルは、フランスで仮面舞踏会に師匠に宝石児だからなあ、何やるんだろうねえ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:24:37.13 ID:L0rDdel30
>>244
> 原作もNDもアニメも一切話題にするな!
> …ってことにしたら荒れ無くなるのかなあ?

それでいいんじゃないの。
ここでは何故かGだけがスレチだと叩かれるようだが
本来>>1に沿えばそれらみんなスレチ。
他星矢スレだってLCはスレチだし無印スレにおけるアニメの話題だってスレチ。
ここぐらいでないかな、話題ないとき他媒体だけの内容でレス続くの。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:26:47.23 ID:MSYFw0GK0
>>246
相手するだけ無駄だよ。
テヨギンが女性ってことで前から繰り返されている行為の一つ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:38:07.10 ID:kmAb9EyV0
>>240
無印の黄金はメンタル強いか?
エルシドが腕を失っても声一つ上げなかったのに対し、
カノンなんて指折られたくらいで「ギャー!」とか叫ぶんだぜ?
アフロとデスマスクに至っては、「やめろー」「やめてくれー」だぞ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:42:26.25 ID:EDvJb3sR0
>>248
つうか、
作者自身が原作リスペクトするからなあ。その関係で原作の話が出ることはよくあること。
それに、他に話題があっても振られることもあるしな。
Gの話は普通に出てるけど。叩かれるってほどではないだろ。

あと、>>244が気にしてるように、
他を引き合いに出して荒れるのは、好意的に取れないことを書かれたときだ。

>>250
アフロとデスマスクのは演技だと思ってあげるのが礼儀。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:54:09.64 ID:v+R7nPWG0
>>242
いやしかし、他ならぬ女史自身が魚外伝を「女性向」と言ってるし。
レッテルというか事実かと… 性差の線引きは。
対象読者のみならず提供する側としても、男性作家があえて
「男性向」「女性向」なんてカテゴリ分けで話を提供するとか、あんま聞かないし。
>>218の話も本当だとすると、余計にね…

253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 02:55:10.82 ID:L0rDdel30
>>250
痛覚による反応をメンタル弱いととる人は初めて見た。

>>251
一切は大袈裟だがあまりにも無秩序すぎるだろ。
原則スレ違いとある>>1は何なんだって話。
Gなんかよくあっちは原作無視だけど、とか格好の比較対象にされてんじゃん。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:25:45.73 ID:EDvJb3sR0
>>252
>>242の言うとおり、本当に話がこじれるなあ。
それに、>>218は「これが事実なら」とも付け加えているけどな。

あと、男性作家だって「女性向け」の話がかけるだったら、性差の線引きってもう少し慎重に考えたほうがいいんじゃない?
侮蔑の意味を込めて少女漫画とレッテル張る奴がいるんだから尚更だ。
それに「男性向け」の話もある訳だしな。

>>253
そんなに文句あるなら、他の話を持ち出す奴にこそ文句言えよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:30:12.17 ID:ZgTcCSYc0
めんどくせぇ奴等だな
少年誌に載ってるんだから少年漫画だろ
文句があるなら少年チャンピオン編集部に言えばいい

それに少年漫画と少女漫画の垣根なんて昔ほど高くないよ
ベルバラとかで認識が止まってるというのは老害といわざるを得ない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:35:32.26 ID:L0rDdel30
>>254
言ってるよ。スレチだって。
>>1熟読しろっての。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:35:51.70 ID:kYeYySl90
>>253
>>254の意見は取り入れるべきだろ。
という訳で、原作ディスって少女漫画褒めるときにだけ注意しようぜ。

>>254
文句ないよな。
だいたい、女が描いてるんだから少女漫画なのは当たり前だろ。
線引きとか何それ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:40:19.41 ID:eDUBGpe00
>>256
何時言った?
このスレを見る限り、>>248のときだけだろ。
それも、スレチしている奴に対する注意でもないし。
黙認してるとかわらんよ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:47:14.89 ID:L0rDdel30
>>258
夜来たしずっと張り付いてる訳じゃないんだから仕方ないだろ。
それともちまちま突っ込んでほしいのか?
今までだって散々言ってきたさ。比較でしか物を誉めたり貶したりできん連中や
無意味に原作話垂れ流してるのとかにね。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:50:51.08 ID:Ku8EZ8w10
>>255
そうやって、少女漫画読んでいる気恥ずかしさを誤魔化したいんだね。わかります。
・・・とかからかおうかと思ったけど。
俺も、ウンザリしてたんで同意する。

>>256
スレチ注意してたそうだけど。現状を見るに効果上がってないよね。
LC自体が星矢ネタふってるから避けることは無理だと思うよ。
>>1のルールは見直すべきかもね。前面解禁はさすがに無いけど。別方向で考えた方がいい。

261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 03:53:50.83 ID:Ku8EZ8w10
>>259
言い方悪かったところがあったので、それは詫びる。
まあ苛立つ気持ちはわかるよ。
>今までだって散々言ってきたさ。比較でしか物を誉めたり貶したりできん連中や
>無意味に原作話垂れ流してるのとかにね。
これは同意。でも難しいと思うよ。

まあ、個々人が自重してくれることを願うしかないね。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 04:53:49.55 ID:+k6Ax8RJP
無理でしょう

1)恐らく無意識ながら、単独一作品と認識せず同人あるいはパロディのように捕らえてる人がいて
その人達に取っては原作の話や比較無しにLC話が成り立たない
だから無印関連(アニメ含む)に動きがあると、当然とばかりにわざわざニュースなどの
報告リンクがあがるし、一部の人に取って原作=無印で、本スレのここですら原作=LCじゃ無い人達もいる

2)残念ながらスレ的に手代木本人への関心が0なので、他の作品などLC以外の手代木の話題を
提供する人がいても食いつかないのが数回証明済み
(連載終わったら手代木総合スレとしてやっていくことが不可能な状態)

3)残念ながら他の星矢の話無しに現状では話が続かない。。。
特にバレや展開がそつのないとき
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 08:22:20.01 ID:RkDXFwAJ0
>>239
卑下でもどっちでもいいが。じゃあ謙遜か?

自分の作品のキャラクターを未完成、原作を完成、と作品外のコメントで位置付けるのはやめて欲しかった。

別人なのに。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 08:58:29.09 ID:gvZXjnXF0
何かこのスレ見ると皆、この話を好きなんだなぁと感じる。
俺は基本的かつ個人的な味方だが、これが前聖戦の話と思っていて
それが原作星矢に流れていくイメージくらいにしか考えてない。

先代が残したものを次代が継いでいき現代の黄金が最強で良いと思ってる。
黄金の風貌が基本的に同じなのはそういう意味があるんじゃないかな?って
思うんだけど。
唯、現代黄金は歴代最強であって完成ではないけどね。
ぶっちゃければ、そこまで俺は細かく見ていないかなぁ…。
かと言ってLC黄金が弱いわけではないし、その前聖戦若かったセージもハクレイも弱いとは思えんし。
要は次代時代、最強だったと思ってる。未来の事より今強い事の方が大事なだし。

そもそも俺たちは結果だけ知ってるから余計LCが未完成に感じるが、その場所や世界観を生きてるキャラって
カルディアの言葉で言うと文字通り燃焼で全力だからな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 09:00:53.61 ID:513ydazdO
スレの流れを見るにつけ
本当によく25巻描ききったよなと感心する
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 10:29:23.07 ID:yQol4WD90
サーシャって処女?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 10:31:15.92 ID:kSTdf9KM0
子どもがいるぜ
下半身蛇みたいな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 11:10:15.41 ID:YWXgNp4hO
>>185
つ【私の名前はキャプテン(英語)ブラボー(仏語)なぜならその方がカッコイイからだ】
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 11:17:48.94 ID:pKT6cGEl0
>>268
そういえばあれ、主人公がラスボス道連れに月まで飛んでったな
中の人は輝火だった
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 11:54:27.68 ID:eHwBGaV/0
漫画本編を読んでてもOVAの座談会を聞いても思うんだけど、手代木女史は口下手という印象がある。セリフがくどかったり、日本語的に引っ掛かる部分があったり、言い回しが微妙だったり。
なので、「男性向け、女性向け」も「LC黄金は未完成」も、女史の言わんとすることを適切にうまく伝える言葉ではないのだろう、と自分は思う。

外伝の評価は別にして、あれこれ考察するのも他人の考察を見るのも好きな自分はいろんな意見を見れて楽しいよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 12:57:25.03 ID:YPygCuLD0
>>270
シオンの『遥かに神』やシジフォスの『待機』とか…。
確かに使い所は文字的にも戦略的にも違うってのは感じる事はあったな。

俺も割といろんな意見は見れてうれしいが、基本的にアルバフィカが女性向けとか
カルディアが少年向けというのがよくわからないかな?
女のような顔の男が拾ってくれた男性を慕うだけで女性向けってされるのは個人的に
違うとは思うんだが、どうせならそのまま女黄金にすればよかった気もする。

カルディアの場合は少年向けに王道がつく分かりやすい話って見てるけど。
唯、サーシャの成長物語の意味もありそうで、デジェルがその後篇を担ってそうに見える。
カルディアの外伝は終わったけど、サーシャの外伝はデジェルの話に移って現在進行形なのかも。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 13:10:34.86 ID:513ydazdO
「遥かに神」は好きだw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 13:22:28.02 ID:lOkAJIZ4O
アルバフィカ編が女性向けとされるのは心情の描写がメインだからと思うなぁ
カルディア編はサーシャの心情は少し触れられたけどカルディアはそんなでもなく、冒険譚の1つの舞台みたいな感じなんだよな
デジェル編は舞台はお耽美な感じだが話としては今の所普通に聖闘士の任務って感じに思う
まぁ、男性向きだろうが女性向きだろうが面白ければいい
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 15:02:45.55 ID:+RTku4t/O
>>269
あれに、サーシャの人も居たような
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 15:28:18.14 ID:+0uMURAf0
>>271
シジフォス「・・・」
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 17:31:54.75 ID:lOkAJIZ4O
なんかあんまり盛り上がってないが明日本誌読むの楽しみだ
セラフィナ様の笑顔が早く見たいしバトルも見たい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 17:46:15.32 ID:ePMUrLee0

>>276
いや、別の話題でちょっと議論があっただけで盛り上がってないわけじゃないと思うよ?

>>273
むしろ、カルディアに心理描写をやってほしかったよね。
短命であそこまで刹那的で全力な奴って色々あきらめてるか、受け止めてる奴だと
思うんだよなぁ。
最初からああではなくて、苦悩したり迷ったりしなかったのか?そういう事はなかったのか?
っておもうんだよな、味方変えるとアルバフィカより孤独で悲しいかもしれんのに。
『死にたくない』とか一度でも思った事がある過去を見たかった。

アルバフィカはCDドラマの内容が分からない俺には普通に面白いものだった。
一部不評ではあるけど、俺はああいう悲しいのを乗り越えてる間は好きだ。

>>273の言うとおりだよ。というかてよぎんが女性向けとか言うから;
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 17:55:50.13 ID:wmscRbAO0
>>むしろ、カルディアに心理描写をやってほしかったよね。
皆何かに悩んでるなんて当たり前、それこそ必要ないだろ
そんなにキャラがウジウジしてるのが見たいのか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:09:10.48 ID:PbipaaoU0
仮面舞踏会バージョンのデジェル様は何回読み返しても赤面するw
しかしガーネット姉御のエロさは異常だ。コレクションに加わってしまいたい(*´д`*)
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:13:19.41 ID:ePMUrLee0
>>278
だって普通に短命である事を本編でも外伝でも覚った後で
受け入れてるんだぞ?

残された人生をどう生きるか、『全力で使い切りたい』って思うような
過程がどんなものだったのか…って興味があるのは普通と思うんだが。
そもそも最初からああだったら、人間味がない気がする。

余命宣告されてる奴の心情を少しは察してみてみたら?
その悩みが軽くてウジウジしてるって言うなら、それこそ酷いよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:15:14.84 ID:JQ440OhWO
このスレは、俺の星座を活躍させろ→LCで不遇だった→現代で不遇だった=そもそも車田or手代木はなんちゃらは定期的に発生するから気にするな

出汁無双開幕の予感にwktkが止まらない
技の性質的に雑魚蹴散らすのが似合うはずなんだ!水瓶座。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:22:55.52 ID:ZcqAEITU0
>>271
遥かに神は名言だろうw

黄金は全員男性だからいいんだよ。
処女神をお守りする戦士なんだから、女より男の方がはるかに格好いい。
もともと無印に女向け黄金聖衣が無いから、テヨギンが書くわけはないし。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:37:45.64 ID:wmscRbAO0
>>280
おれが書いた内容で悩みが軽いとか思ってるのか

登場回数が少なかったカルディアの外伝で
わざわざそんな部分を切り取ってまで弱さを見せる必要があるのか?と言っただけ
それにおれは蠍座だ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 18:39:03.31 ID:qoFZy6CoO
ゲームでシャイナさん黄金聖闘士にならなかったか?

ゲームをプレイしてないからどんな姿か分からないけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:10:27.65 ID:NlTES6h20
女性向け黄金聖衣は胸強調、装着部減少など変形するんだよ
っていつか出るかもしれない前々聖戦時代の先代様に期待して待ってようぜ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:52:07.32 ID:s+plzIhW0
今回のって「駄メイドは見た!」・・・ってな感じ?

デジェル編はショタ成分が急増して読んでいるこっちがビビる。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 19:57:55.33 ID:7QdwABITO
私は女だけど、カルディア編が大好きだよ。
生まれてはじめてチャンピオン買ってカルディアのラスト何回も見た。
なんかサーシャがかわいいんだよねぇ。
ほっこりしちゃった。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 20:07:52.56 ID:s+plzIhW0
火打石の登場ポーズが謎すぎる・・・
あれって左手と右足を天蓋に引っ掛けて身体を支えて左足を組んでいるのか?
どういうポーズだい・・・
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:00:01.28 ID:u2Mn30aw0
>>287
ホントに気に入っちゃうとたとえ立ち読みの後でも買って、何度でも読みたくなるし
カルディア編ラストのサーシャにホッコリさせられる
メチャメチャ同感だ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:01:45.02 ID:s+plzIhW0
自分、アス兄さんのドヤ顔を繰り返し見るためにチャンピオン買ってしもうたわ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:31:47.69 ID:PbipaaoU0
9歳くらいのサーシャ→健気に看病、ヤバイと聞かされて涙目

6歳くらいの沙織さん→奴隷を馬にして乗馬ゴッコ、乗馬用ムチでバシバシ


250年で一体何が・・・(´д`; )?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:49:10.62 ID:XI1dtQXWP
13歳までアテナの小宇宙に目覚めなかったし、妾100人以上侍らしてる養父に育てられりゃ色々と性格歪むさね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 21:54:19.51 ID:DgcDNYp20
>>291
あれは「乙女を背に乗せる事に喜ぶユニコーン」の宿命を背負ったジャブにとってはご褒美だから良いんだよ
ヤトもアテナじゃないけど尻に敷かれてたな。ユニコーンの宿命か
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:04:36.37 ID:a+TcdG6qP
またすぐそうやって…
だから別人だって言ってんじゃん
繋がる話じゃない別個の作品

それでも関連性があるとし、一体何が、というならば
何で手代木さんは250年前の前身を元設定生かさず描いたんだ、ってことの方だろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:08:50.11 ID:1z8KIBLF0
>>291
人馬
天馬
一角獣(馬)

アテナは馬並がお好きなんだよ 言わせんな恥ずかしい
サソリはただのおつまみだ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:13:21.40 ID:ZcqAEITU0
>>287
あのね、多分、「少年漫画」は男女ともにOK 、「少女漫画」は一部の
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:17:04.87 ID:PbipaaoU0
>>294
単なるネタだったのにな
もっと気楽に楽しもうよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:26:32.70 ID:W7bNZz120
このスレに限らないけど
何か最近、いやに噛み付いてくる人をあちこちでよく見るんだよなあ
みんなが楽しんでるとこに水を差すっていうかさ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:28:43.42 ID:CtNJdacL0
蟹座と沙織お嬢様はもう忘れてやれよ!
後、美穂ちゃんとかな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 22:57:06.65 ID:DQnfYysxO
今週のフローレンちゃんかわいい
熱湯コマーシャルとか、二人羽織熱々おでん早食い対決とかに参加させたい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:15:14.27 ID:gI4jIH7+0
ムーミンの彼女かよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:34:59.75 ID:NyEHp4dW0
フローラで止めると全く違うキャラっぽくなる
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/19(水) 23:58:31.16 ID:+RTku4t/O
某ユニコーンのパイロットも、ヒロインの姫様に敷かれていたな…。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 02:38:59.60 ID:V3Wlq3mS0
>>286
「駄メイド」って言われるとどうしてもチャンピオン烈の「お気に召すまま
ご主人サマ」を思い出すなあ。あ、こっちもチャンピオン系だ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 06:26:16.23 ID:qtgGk/As0
なんか石になっちゃってる
子どもだったはずなのに可哀想
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 06:46:51.09 ID:ivMP9ckv0
>>303
影が薄いのも一緒だな
獅子の方が何かと目立つという
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 06:55:12.82 ID:EVoUmGm5O
つかフローライト何者だよ
隠密か?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 06:57:17.04 ID:myhAQO4YP
今週の見どころ

セラフィナ様可憐だよセラフィナ
白鳥星座聖衣、順調に成育中?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 07:28:16.97 ID:Sim+S5NpO
>>295
…サソリのシッポ(ボソッ)…
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 09:13:52.75 ID:h4Cpfn9/O
冒頭の頬染め祭にはニヤニヤしてしまった

永久氷壁に白鳥が飛来してる描写は良いな
こういう伏線っぽいの好きだ
でフローライトは何者なんだよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 09:26:23.57 ID:BVzEup+E0
>>291
光政臨終の際に病床で泣きじゃくる幼少沙織は無視ですか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 10:11:52.35 ID:k/b9R3EzP
フローライトのセリフがエロく聞こえた俺は墓所に入ったほうがいいですか?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 10:31:12.13 ID:KEXNwZTF0
フローライトも石の名前らしいので、ジュエルズと同じような存在ではなかろうか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 10:58:20.90 ID:k/b9R3EzP
まさかデジェルのお師匠さんがメイドに化けているなんてことは…
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 10:58:44.00 ID:TBbLOKeD0
出汁さんの先生
あれは先生じゃなく仙人だろ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 10:59:54.94 ID:43ic36WH0
実はガーネットも石の偽物でフローライトが黒幕
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 11:03:27.40 ID:T9W9wn2N0
スッゲー怪しいよな

いや、アルバフィカの時もあのガキが怪しいと思ってて予想外したけど
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 11:20:33.88 ID:k+63xxdU0
あからさまに何か秘密はありそうなんだけど、あんまり悪いモノにも見えないからなあ
ガーネットに何らかの形で利用されている(ジュエルズとは別口で)とかはあるかも

まあ現状「好奇心は猫をも殺す、でのこのこ地雷を踏みまくってるドジッ子メイド」でも矛盾はしないんで、
全部ミスリードでした、でもいいと思うんだけどね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 11:31:48.02 ID:KEXNwZTF0
こう、ふつーによい娘さんで、最後に「ありがとうございました」とか言って蛍石になっちゃう
ゼルダの夢をみる島みたいな、そんな感じが良いな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 11:40:05.22 ID:zKlURYnA0
ジュエルズがガーネットによって原石から作られたとして、フローライトは作成者が違うという可能性もあるな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 11:49:27.05 ID:YwSgwc0v0
最終話でフローライトが「ぐわあああ!」と割れて、中からクレストが出てきます。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 12:23:02.42 ID:b5zRXaNqO
いいからマスクをつけろと。>出汁

水瓶座の聖衣はどこに隠しもってたのやら
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 12:32:55.74 ID:7v0e5xvz0
デジェルさんがイケメンすぎて痺れる!憧れる!
変な笑いが出る!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 12:40:11.79 ID:RASsUWSgO
ストーキングワロス
火打ち石が両手凍らされるのもあまりに予想のまんますぐる
宝石児に鎧無かったのが残念
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 12:47:44.77 ID:3GJJanOgO
老人と言ったデ汁に対してジジイ云々と反応してしまう火打石ちゃんが間抜けすぎる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 12:50:59.07 ID:7v0e5xvz0
>>322
光速で自分の部屋に行って聖衣装着して光速で戻ってきた
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 13:04:45.90 ID:5rH7ATPr0
>>326
屋敷の中で光速移動とか屋敷だけじゃなく周辺一帯が消し飛びそうだな
聖域内はアテナ補正で大丈夫なんだろうが他でやったら地球がヤバイ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 13:21:47.64 ID:LolQn/VIO
イケメンに不可能など
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 13:39:05.21 ID:jKl6SSqU0
>>327
小宇宙に出来ないことはほとんどない
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 13:45:20.82 ID:5rH7ATPr0
>>329
カルディアを燃料にどのくらい電気が作れるだろうか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 13:49:14.28 ID:jveaE/DfO
聖衣が窓ガラスか天井を破ってやってきたのかもしれない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 14:05:19.96 ID:vyC8/8RNO
>>322
あの時代、貴族が何処ぞに逗留する際には、
でっかい衣装箱を運び込むもんだからそこに隠してたんだろう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 14:22:30.03 ID:oD3iAWNK0
一話のイケメンデジェルには正直いって腹筋と尻の穴がプルプルしますた
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 14:38:14.15 ID:cuC/dSke0
セラフィナ様、この後近いうちに死ぬのか
切ないな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:24:20.01 ID:1q7e7tToO
セラフィナ様デジェルの事好きだったんかな
本編ではあんまそういうの感じなかったが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:33:16.77 ID:5rH7ATPr0
>>335
イケメンで性格悪くなくて弟の友達でしかも凄い実力者だからな
少なくとも悪い気持ちはしないよね
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:37:36.84 ID:xcKOm/AbP
とりあえず人間じゃないから子供ぼこぼこにしても大丈夫だねと
予防線ちゃんとはってるね。
毎週一人ずつやっつけていくのか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:39:10.70 ID:8KULQloe0
幼なじみの姉か
なんというエロゲ

というのはともかく、セラフィナ様の気持ちはわかるな
あんないい男に育って郷土愛豊富
しかも世界最強の12人の一人、頼もしいことこの上ない
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:46:10.67 ID:cyqmPtuU0
>>337
どっかの四天王とかみたいに三人目以降は
「かかれい!」「ぐわぁぁぁ」って感じで片付く気がする
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 15:54:17.63 ID:KEXNwZTF0
>>339
「フリントがやられたか…」
「奴はジュエルズの中で一番の小物…」

こうですか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 16:21:27.96 ID:N7cVi1R30
>>321
なぜ、童虎じゃなくてパンタソスを選んだし。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 17:16:38.72 ID:h4Cpfn9/O
水瓶座のマスクは個人的に黄金ヘッドパーツで一番カッコいいので
着けて欲しかったな・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 17:51:16.01 ID:dFJFtPgH0
>>313
同じく石の名前のジェットさんは何なんだ・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 17:54:45.72 ID:tAH/VQ4Z0
俺は山羊座のマスクが一番好みのデザインだけど
他の奴のはポロポロ取れるのにこいつだけ頑丈すぎるだろと思った
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 18:05:19.85 ID:WmQd5EwuO
頭が固いからな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 18:34:40.97 ID:iI8Xdzgp0
あれが全員ショタじゃなくてロリだったら・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 18:50:09.07 ID:etkX2Jd+O
まだトルマリンに可能性があるはず
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 19:01:35.81 ID:pv2cKCAN0
>>335
デジェルはセラフィナ様の事好きだったよね。
太陽のような存在みたいに褒めちぎってたし。

セラフィナ様の全裸をしげしげ見てんじゃねえ!っておもた。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 19:21:20.47 ID:GXiGlQqgO
>>348
でもお前なら密かに想ってた女が裸で寝てたら見るだろ

誰だってそーする 俺だってそーする
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 19:24:41.14 ID:oD3iAWNK0
もし仮に裸セラフィナさんが蘇生してもデジェルだったらすかさずイケメン顔しそうだな
むかつくわ…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 19:55:43.86 ID:aWpwBshuO
往年のジャンプ作品的にはシティハンター的ありか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 19:59:54.18 ID:3SyjsXhv0
デジェルって環境的に一番青春してるリア充黄金なんじゃないか?
仕事も交友関係も社交界にも顔出してるし…;
一瞬、任務っていう設定を忘れそうになる俺がいる。
一番恵まれてるよな、師匠にも人生にも。アルバフィカやカルディアよりは確実に。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:01:19.12 ID:OgwspNMN0
>>352
弟子に恵まれてる牛さんも中々良いのでは
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:10:08.44 ID:n/ucSXH50
人生の先生がいて、勉学の師に憧れのお姉さんに友達に
主君に腐れ縁の同僚に。
うむ、確実にリア充だ。どこが不遇星座だよ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:20:48.55 ID:3SyjsXhv0
>>353>>354
牛さんの場合は何か知らん間に結婚して良い家庭築きそうな雰囲気がある。
リア充というよりは家庭円満の方があってそうだ。

唯、隣人のアルバフィカは彼をどう見てたんだろ。
人生と勉学の先生がいて、憧れの女性とその弟の親友にそして腐れ縁の同僚を持っているすぐ隣の人。

外伝一話でシオンの宮から最後尾の自分の宮に向かう時、その一歩手前のデジェルを見て
どう思ったんだろうな…。最も孤独と縁遠い隣人に。
結構きついと思うんだが…。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:24:45.41 ID:YwSgwc0v0
そんな風に人と自分を比較するようなタイプじゃないと思うが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:29:32.92 ID:OgwspNMN0
他人と比較して自分がどうだって考えるとロクな事にならん

己は己であると明確に自我を持って生きていくのが正しい聖闘士
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:32:31.05 ID:io+1kXbl0
>>357
双子座ェ……
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:39:04.09 ID:n/ucSXH50
兄か弟かでその最後の一行のニュアンスが違ってくるよな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:39:45.15 ID:3SyjsXhv0
>>357
デフテロスに謝れ
というか…。シオンも大概リア充ではあるな。
双子座は…まぁ…蟹は過去は過去で割り切ってる。
獅子は前向きに見えるが動機が復讐。乙女座はすべての人間の苦悩を受け取るみたいだし。
蠍座は短命、射手座も兄を殺されてるという意味でくらいものはあるし。
山羊はあらゆる意味でストイックすぎるからなぁ…魚座は言わずもがな…。

やっぱりデジェルはかなりいい感じに黄金になってるよなぁって思う。
リア汁って読んでもいいか?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:44:25.65 ID:io+1kXbl0
それだとアイオリアの汁かアイオリア×デジェルっぽくもw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 20:46:54.60 ID:3SyjsXhv0
>>361
そんな意図は全くないんだが…出汁とリア充をかけただけだしな;
読み方はリア汁(じゅう)で。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:15:09.20 ID:OgwspNMN0
>>360
いや、デフテロスやアスプロスが最期に出した結論が「自分を他人と比べない」だったって話なんだがな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:19:26.93 ID:io+1kXbl0
だから俺も「デフテロスェ……」ではなく「双子座ェ……」と書いたわけで
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:19:58.12 ID:4VAUKaix0
前に指摘した人がいたが、ラストバトル黄金勢揃いの「○○のため」の○○が外伝テーマみたいだね
双子座と射手座が気になる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:42:03.03 ID:csoLJO6B0
フリントよく見たら下半身スパッツかこれ
惜しいショタを亡くした
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:55:09.14 ID:oD3iAWNK0
この宝石小僧どもって技持ちなチェシャの集団に見える
レグルス幼少のみぎりの様なショタ感はあまり感じないなあ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 21:56:07.60 ID:n/ucSXH50
ばりごっつぅおめかししてるからな。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:02:00.48 ID:iGJrpnuH0
火打石のプロテクターはキラキラがない、装飾が簡素、腕だけときてるけど冥衣ではないんだろうか
まあ冥衣でもスケルトンはキラキラないから、見習い冥闘士的なポジションだったりして
5人が各部位を装備していて、全員倒すと最後の敵と一つの鎧が完成してデザイン面が戻るとかかな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:03:48.66 ID:zKlURYnA0
ショタ扱いするにはもっと可愛げが必要じゃね?
獅子が翼竜の真似して「こうかな?」とかやってるのがド典型
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:06:51.69 ID:pv2cKCAN0
>>349
密かに想ってなくても見る。誰だってそーする。

>>350
最初セラフィナは死んでないって思ってたよね。
散々ガン見しておいて堪能しつくしてから、
紳士面してマントで覆ってやるってアンタ・・・。

俺見てないもーん。みたいにすっとぼける気満々だったとみた。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:10:18.27 ID:tAH/VQ4Z0
「子供の姿に見えるからって」ってのは
人外だから何年経ってもあれ以上成長しないとか
実年齢より若返ってるとかガワが割れて中から師匠が出てくるとかそういうアレか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:27:43.77 ID:xt/TO/dG0
やっぱショタデジェルが至高
初出ではないから、ロリバフィカの時ほど話題にならないか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 22:57:42.23 ID:6uF9VOFy0
あのノースリーブでレッグウォーマーって
シベリアで修行する時のユニフォームなの?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:02:21.30 ID:cDGLhSgm0
一人ぐらいリア充がいてもいいじゃないか……。

他がかなり残念なひとばかりなんだからさw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:11:46.94 ID:yJJyS4iY0
一番の美形はアルバフィカだけど一番女にもてそうなのはデジェルだな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:23:34.16 ID:naknv2ge0
白鳥が飛来したから聖衣が生成したのか
聖衣が生成しつつあるから白鳥が飛来したのか

ペガサス以外のチート青銅聖衣って謎が多すぎるな
ムー大陸由来らしい他の聖衣とは成り立ちそのものが違うのかもしれない
それが一つの時代に4つ揃ってペガサスと共に闘ったというのは凄いな
原作の聖戦時ってのは本当に特殊な状況だったんだろうね

とか考えると夢が広がりんぐ(・∀・)
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:41:43.00 ID:g5s3SnG60
シベリアの永久氷壁からマジで自然発生する聖衣とか
一体何物だよwって思うが
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:48:09.09 ID:qmh2Cjud0
石だから子供でも問題無し、といっても
7歳児を虐待していた原作を思うとたいしたことはないような気がしてくる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:51:37.24 ID:vTDy4tgk0
なんか原作とLC本編がフラッシュバックするなあ。
白鳥座の下で誓ったデジェルとの友情とか。
白鳥座の聖闘士が、ブルーグラードの悪行を止めたりとか。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:53:01.72 ID:t/hvAt870
100人の子供のうち90人は聖域流のかわいがりで死亡してます
聖域マジ最低の集団だな滅びろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:53:22.72 ID:KEXNwZTF0
生成されつつある。って事は現在はバンダイのおもちゃみたいなのが氷壁の中に眠っているのだろうか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:54:22.44 ID:P+lAxPyg0
>>367
子猫レグルスは宝石小僧共よりもっと小さかったんじゃね?


宝石小僧が石になって砕けたのは力を得る代償に人間やめてる予感
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/20(木) 23:57:12.04 ID:wFW5WWwA0
>>379
恐ろしいのは青銅聖闘士になった奴ら以外は帰ってきていない、ということなんだよな
何人かは逃げた奴もいるかもしれないが魔鈴さんとか見てるととても脱走できるとは思えない
6年生き抜いて帰れる!となっても聖衣争奪戦は死んでも文句言えないようだし

カシオスが何人も首ふっ飛ばしてもアイオリアすら顔色一つ変えていない・・・
サーシャには絶対に見せられない、立ち入り禁止場所とか絶対あるだろ
禁呪用の人体実験上跡とか・・・
聖域怖すぎ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:18:44.84 ID:AhfwkFzVP
主神に見せられないとか何事だよ
最高責任者じゃん
そんなキレイキレイに育ててどーすんの
悪習ならむしろ見せて止めさせるべきでしょ
そんだけの権限も強制力もあるんだから
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:27:19.03 ID:W4We01Z7P
全て沙織さんが悪いんや
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:35:14.00 ID:Zu8KMlRH0
「ノックもなしに入ってくるとは少々品が無いな〜」というくだりのセリフって、車田御代のキャラが使ってそうな感じだった。
まあ、御代の場合は、目を瞑らせて「フッ」とか付けて、相手を挑発するけど。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:44:15.05 ID:fdezA+XH0
火打石くんも、作品が違えば、
「喰らいやがれ!」「燃えたろ?」
あるいは、
「泣け!叫べ!そして死ね!」
というキャラになっていたのだろうか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:48:40.35 ID:0Q/hVhH40
>>388
兄を探して他のジュエルズの頭を潰すファイターに
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:53:34.33 ID:QZA10vFhO
>>388
何処の八神庵さんですか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:59:08.54 ID:Tf958YUH0
火打石の技の名前やっつけすぎじゃなかろうか
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 00:59:49.35 ID:IztAFDu60
>>389
ああ、俺の拳が真っ赤に燃える人のことか。
もうフリントの声が、スネ夫(関智一)に聞こえてくる。
そういえば、車田先生とは別ベクトルで燃える漫画家の島本がコミカライズしてたなあ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:05:23.42 ID:DWfpSVAE0
>>391
おまえらがケイロンズライトインパルスとかスカーレットニードルカタケオアンタレスとか
オサレで長すぎとか言ってたからだろ
多分
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:06:45.79 ID:0Q/hVhH40
登場した翌週にやられちゃうようなキャラの技はやっつけでも仕方ない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:12:04.23 ID:fdezA+XH0
火打石くんの場合は相手が悪過ぎたな。絶対零度を使う聖闘士相手じゃなあ・・・。
それに、ヘタにかっこいい技名使ったら、返ってヘタレ度が上がって可哀相だ。

残りは、切り裂き魔と幻影と電撃と光か。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:17:10.79 ID:0Q/hVhH40
そーいや上の方でジュエルズのは冥衣だろうか、とあったが、
拳を打ち合わせてカチカチやってるとこみると「自分の名前の石製」である可能性が高そうな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:38:09.97 ID:+wa3yz180
グランカリツォーの説明セリフ長すぎだろww
火打石と二人がかりで何コマ説明する気だw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:46:08.61 ID:W4We01Z7P
火打石くん「陸劫!」
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 01:47:38.37 ID:0q64VsIe0
>>369
>5人が各部位を装備していて、全員倒すと最後の敵と一つの鎧が完成して
ジュエルズが暗黒聖闘士ネタじゃないかってレスが前にあったけど、
そういや暗黒四天王(って肩書きでよかったっけ)も射手座をバラして持ってた
から集めると一つの鎧に、ってネタになるな。
でなけりゃジュエルズそのものが鎧のパーツの化身かも、とも思ったけど
鎧もショタも吹っ飛んじゃったよ

ところでアヒル座はあの鳥のうんちまみれの氷の下で自然発生しているのか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 02:35:53.54 ID:G8hMSLox0
ジュエルズの正体は人間に化けた宝石だと予想してたけど
火打石君の「子供の姿に見えるからって舐めんな」てセリフは
本来はもっと強そうな姿してるって意味にも取れるし違うのかな
子供でも人間の姿なら宝石よりかは強そうに見えるよね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 02:38:51.03 ID:0Q/hVhH40
>>400
見かけより長生きしてんだぜ!身体は子供!頭脳は大人!ガーネット様親衛隊ジュエルズ!
みたいな意味かと
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 04:03:04.70 ID:LpLTtbbk0
つうかどんどん世界観崩壊してくな…どしたん女史
ギ神話モチーフ以外の敵勢力とかありなん
宇宙人や宝石モンスターが相手とか舞踏会とか戦隊モノのノリとか

…最大限好意的に見て、それでも星矢っぽいとするならば
やっぱアニメ初期の設定度外視はちゃめちゃ展開に影響受けてんだな、と
彼女にとっちゃあの何でもアリ空気が何よりも思い出深く大好きだったのかねえ


403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 04:06:35.56 ID:0Q/hVhH40
>>402
アニメ初期ってのはよくわからんが、アスガルド編とかあるじゃない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 05:08:36.66 ID:qcj/KxXM0
暗黒(あんこく)とかドクラテスとか幽霊とか
水晶先生とか炎熱とか鋼鉄とかアルビオレ先生とか
アニメ初期はトンデモ聖闘士だらけのパラダイスだぜヒャッハー
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 07:52:06.85 ID:Kz+Y8GSsO
原作の時点で氷戦士とか出してるしな
あれも外伝だったし何の問題もない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 08:00:19.27 ID:NfWVyX010
更に映画だとアテナは摩利支天とかと協力してルシファー封印してるからな
ルシファーはルシファーで寝てるだけのはずのポセイドンを悪霊として使役する始末
映画の中でも最終聖戦の戦士たちだけはなかった事にしたいw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 08:31:17.18 ID:tEAt8GvIO
>>405
氷戦士のルーツは海王の魂を監視すべく
北極へ定住した聖闘士たちなんだが・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 08:37:28.43 ID:4rGSJ1Qh0
デジェルの外伝のテーマが夢だとして…。
レグルスの可能性ってある種夢と被ると思うんだが。
そもそも年齢的にもつい最近の話になりそうだし…。
代わりにイリアスが出るって事はないと思うが…。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 10:09:17.97 ID:Kz+Y8GSsO
>>407
つまりギリシャ神話モチーフではないってことじゃないか
作中では触れられてない後付け設定だし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 11:28:33.59 ID:1hGlboSb0
聖闘士が移住して枝分かれしただけで
別モチーフでも何でもないと思うが…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 11:39:12.03 ID:H0oYav8A0
>>377
鳳凰やアンドロメダほどではなくとも他にも魅力的な特殊能力を持つ青銅は
たくさんあるかもしれないじゃないか、48名もいることだし
出た中ではヒドラだって毒出せるし
特殊能力の有る青銅が過半で天馬や一角のようなプレーンなのが比較的少ない可能性も残っているぞ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 11:44:38.26 ID:FPvynbu10
>>411
ベアーとライオネットはプレーンくさいなw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:02:57.91 ID:T98RmkB10
世界観崩壊してるか?
むしろ自分はとことん原作の設定に忠実で矛盾が出ないようにしてると思った。
アステカの神々は「実は宇宙人」ってオチでギリシャ神話以外の「神」の登場は回避したし、
宝石児だって、ガーネットが冥闘士でその能力で作った手駒って可能性があるだろ。
「キグナスの聖衣は永久氷壁から誕生した」ってのも原作での氷河の台詞にあるし。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:07:09.34 ID:Zr+WuuNL0
そもそも冥闘士の魔星の種類が間違って水滸伝に伝わるくらいだし

しかし、ベアーって聞くと、いまだに一日三頭くらいの熊を締め殺していた自慢話を思い出す
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:09:13.78 ID:PBr4EW2R0
この外伝って何がキツイかというと何を敵にするかだよなぁ…。
この後誰の外伝かは置いといてどんな敵が出るのやら…。
王道で冥闘士っていう手もあるだろうけど。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:21:19.13 ID:Uhiuh9mxO
江戸時代の日本を舞台にした話は見てみたい
あと外に出ず聖域内で完結する話も見たいけど微妙だろうか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:25:35.59 ID:FMBPF2EjO
>>414
魔星が間違って伝わったて話あったっけ?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:27:19.77 ID:sRQjaFdr0
この世に邪悪がはびこる時必ずや現れるという希望の闘士

実際新興宗教やら神気取りなんて腐るほどいるんだし
その中で一般人では対処出来ない輩に立ち向かってると思えば別になんともない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:28:40.03 ID:PBr4EW2R0
>>416
アスミタの外伝は宗教的に日本になりそうな気がする。
俺としては日本がステージなのは大歓迎だが、アスミタ以外に日本が似合う黄金がいないw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:29:27.75 ID:H0oYav8A0
>>416
つまり…
尾張公が実は冥闘士で暴れん坊将軍吉宗と共にそれを退治するのか
スケルトン程度にだったら将軍が無双してくれるだろう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:54:38.73 ID:7EhRtuF30
江戸時代の日本が舞台だと、主人公がテンマのパパンになってしまうだろ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 12:57:47.18 ID:CumMxGjqP
キグナスの聖衣以外にもアンドロメダや ドラゴンの話も見たい。
デスクィーン島にはブラックセイント居るから、勧誘やらハーデス軍に下るなら根絶やしだーとか有りそう。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 13:19:02.12 ID:xfBLWVoOO
そもそも、仏陀の生まれ変わりが、
聖闘士やっつている時点どうなんだろうか?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 13:42:27.74 ID:PBr4EW2R0
>>423
アルデバランにも突っ込まれてたな。
そこら辺は。だから今一つ信用はできなかったようだし。

俺としては舞台が日本でカイロスと死闘を繰り広げて欲しい。
半人半神と神に近い男の絡みに興味があるし。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:22:26.99 ID:x/dtlAtJO
世界観は壊してるよ、かなり
今までの実績から擁護したい考えがあるだけで
冷静に昨日今日この外伝シリーズ見てたら「なんだこりゃ聖闘士星矢!?」となるだろ

その上で話としたら面白いから個人的には構わんしもっと見たいが
イメージの格差に工エエェェ(´д`)ェェエエ工となる人も多数出てきて当然と思う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:23:36.91 ID:C2FwDwJ90
>>423
逆に考えるんだ。あの世界では仏陀自身が乙女座の聖闘士だったのだと
出家したのが29歳と言われるから聖闘士のお役目は次期乙女座に譲って、
戦乱の故郷に戻って彼等を導く修行をしたい、とか言って帰ったんだろう
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:26:03.91 ID:nk5NSl0l0
>>422
ちょっと見たいよな。出てきたら嬉しい。
童虎のターンでドラゴンの話は出るかもな
ただアンドロメダ、誰か出て来れそうな黄金いたっけ。
因縁のある魚座は終了済みだし。

>425
「擁護したい」ってのは違うんじゃないか?
セイヤの世界観じゃないと感じる人もいるけど、
よく原作と矛盾が出ないようにしてるなあと感じる人もいると思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:32:31.29 ID:1hGlboSb0
セイヤの世界観じゃないのと原作と矛盾が出ないというのは
別に相反してないと思う

たとえば原作では聖衣は自然発生物じゃないけどLCでは沸く事もあるっぽい
ただLC設定でも原作には矛盾せず繋がる。好みの問題だよね。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 14:48:13.50 ID:9BPepAXM0
無印からして、聖闘士は歴史上の戦争に介入してたりするわけで

ああいうのも(直接的にせよ間接的にせよ)裏で糸を引いてた超常的な怪異があり
それを聖闘士が打ち倒したというような解釈で
今回のデジェル外伝も、教科書に記されるほどにはならなかったものの、似たようなケースであるってだけじゃないのかねえ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:15:32.86 ID:z5vK0J3jO
辰巳のセリフを過大解釈したような外伝はぶっちゃけそんなに見たくなかった。
もう御大設定とのすり合わせとか気にせずにギリ神沢山出しちゃったりしても良かったのになー
オリンポス武道会に参加でもしてくれた方が、いくらか少年漫画らしかったと思ってしまう。

まあ本当に好みの問題なんだけどね。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:37:12.10 ID:C2FwDwJ90
何が問題なのか、何が気に入らないのかそもそもわからない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:44:02.72 ID:yj+zalmw0
本編連載時ならともかくNDで出るかもしれん神や冥闘士を外伝でポコポコだすわけにはいかんだろう
あっちが正史である以上プロとして気を使うのは当然
今の展開もアニメ版で北欧神だとか出てるから特に違和感ない
Gにもエジプト神が出てきたりしてるし

可能性の話として世界観を広げるのが外伝の狙いかもしれん
ギリ神以外の神はどこいった?っていう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 15:50:14.17 ID:s+xX2FGI0
>御大設定とのすり合わせを気にせずギリ神沢山
・・・それってエピGじゃん。
LCは「何が何でも原作と矛盾させない」作者の星矢オタクの姿勢が好評の一因なのに
原作設定無視のLCなんて誰得。それこそ「二次の二次」で叩かれると思う。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:04:57.80 ID:mwzf2xrMO
>>426
それ以前に、悟って輪廻から解脱してるはずの仏陀が
人の世にまた生まれ変わっちゃ駄目だろう
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:11:01.55 ID:MbUkkun20
>>427
アンドロメダとの因縁なら魚座と乙女座じゃないか
エルシオンで瞬着用の黄金聖衣は乙女座だったし
ただアンドロメダは出て欲しいけどどういう話になるか想像出来ないな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:31:49.77 ID:mq1QZbCM0
>>399
宝石集めてなんか復活はオーディーンサファイアとかあったな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:41:19.90 ID:C2FwDwJ90
>>434
とりあえず仏教の祖としては悟って一通りやりつくしてたけど、
聖闘士としてはまだ足りないから「また行ってくるわ」みたいな感じじゃね?
そうしてまた世の中見てみたらまだまだ足りないから何度も転生し続けてる

ずーっと転生してたと仮定してアスミタの時点ではまだ悩みがあったようだが、
シャカでひとまず完成をみた、と

つまり乙女座は少なくとも2000年くらい悩み精進し続けている
なんて真面目な人なんだろう・・・
そりゃ超人にもなるわ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 16:45:59.62 ID:PBr4EW2R0
>>435
その理屈でいくとレグルスがフェニックスの聖衣の由来に
なりそうだけどね。別に無理に出さなくてもいい気もする。

アンドロメダって漢字表記で仙女だから…ぎり仏教徒のアスミタと
からめるか?ってくらいだからなぁ…。
そもそもアンドロメダと乙女座って原作で言うほど絡みもなかったからな。
シャカが血を提供したが実質的には一輝に絡んでたし。
一輝が獅子座を装着したときは一瞬、訳が分らなかった。絡みがアイオリアとゼロだったし。
アイオロスと星矢もゼロといえばゼロだが聖衣としては関係性を創ってたからなぁ。

星矢、紫龍、氷河はかなりインパクトはあったし関係性も発揮してたから燃えたけどなぁ…。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 17:38:42.05 ID:CumMxGjqP
一輝と瞬は8月と9月生まれなんで誕生日つながり。
師弟つながりの方も何気に一致してる。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 18:34:51.85 ID:fRmJ/eBI0
つーか、星矢の世界観ってなんぞね。
荒野や遺跡でタイマンはったり、原作由来の敵がいつもでてこないとダメってことか。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:08:42.13 ID:PBr4EW2R0
>>440
御大あたりは好きにやってくれって言ってるらしいが…
EPGのインタビューの時だが、てよぎんにもそう言ってるんじゃないか?

>>439
いや、因縁がなかったからさ。
装着した後、次ページでみんな仲良くクロスブレイクだったから。
印象がなぁ…瞬、一輝はアレが最初で最後の黄金聖衣装着だったから。
一輝が獅子座ってのも瞬が乙女座ってのも分かってるが…
掘り出すほどの因縁がない気がする。

アンドロメダなら輝火みたいに本編で色々できた気もしそうだが…。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:30:16.75 ID:gBdgZOZn0
>>440
「ぼくちゃんののうないせかいかん」ってことさ
どうせいつもの池沼だ、何で相手するかね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:32:43.07 ID:2q7ShCjZP
何年も貼り付いてるみたいだからな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:39:34.90 ID:iwt1Qjqh0
>>433
> ・・・それってエピGじゃん。
> LCは「何が何でも原作と矛盾させない」作者の星矢オタクの姿勢が好評の一因なのに
> 原作設定無視のLCなんて誰得。それこそ「二次の二次」で叩かれると思う。

>>>253
>> Gなんかよくあっちは原作無視だけど、とか格好の比較対象にされてんじゃん。


ほんとだね。
矛盾なんてすべての二次創作にあるってのにさあ
どうしてこうも頑なに他と比べて特別だと思うかね
みんな同じ派生作品の仲間でみんな違ってそれでいいだろに
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 19:43:09.75 ID:2q7ShCjZP
原作内でも矛盾は珍しくないのにな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 20:00:45.82 ID:ob32DCuS0
カルディア…逗留先の女主人に追い出される、野宿決定
デジェル…逗留先の女主人に請われて宿泊、部屋の寝台は天蓋つき

対照的で面白いと思った、結局睡眠はとれなそうなのは同じのようだが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 20:53:50.81 ID:xuQWSvsiP
星矢世界の創造神って唯一神じゃなくて
カオスとかウラヌス、ガイア辺りなんだろうか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 21:23:05.64 ID:BpuNaR0Z0
>>447
車田がそんな細かい事設定してるわけないだろw

車田が設定しないから手代木さんも設定出来ないんだよ。
よくやってると思うよ手代木さん、ホントに。
無印への繋がりがおかしいとこ、ほとんどないもんな。

今回はスピンオフのさらに外伝って事だから、いろいろと大目に見てあげてほしいなあ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 21:41:59.22 ID:AhfwkFzVP
なんで設定してるわけないだろwなんて言い切れるの。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 21:54:56.54 ID:xuQWSvsiP
確か星矢世界の公式年表みたいなのがなかったけ?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 22:04:47.64 ID:PBr4EW2R0
>>449
言い切れはしないが否定もできない気がする;
聖闘士って武器の使用は禁止とか。
最初の頃なんか「黄金聖闘士はお互いを知らない。顔を合わせるのも初めて」
っていう設定があったくらいだし。
10歳行かない位から連れてこられてるのに、それはないだろ…って思ったな。

そもそもアフロディーテは行く時も戻る時も会っていないのか?と突っ込んだな。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 22:13:54.63 ID:Uhiuh9mxO
顔を知らない、じゃなくて
めったに顔を合わせない、だった気がする
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 22:35:32.76 ID:4QW8kg910
>>446
でも結局女主人が友好的なのがカルディアで、敵対しているのがデジェルというのも面白い
性格も立ち位置も対照的なのに、ちゃんと友情が成立しているところも含めてこの2人は好きだ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:00:19.88 ID:dF3JPprL0
眺めていて楽しいのがカルディア
悪くないけどつまらんのがデジェル
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:05:16.23 ID:uyMeA6t50
あの頃の漫画なんてほとんどその場限りの設定ばっかりだったしな
聖闘士カードはパチンコで再現されてて笑った
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:13:37.50 ID:jo+ybtKJ0
>>450
あれは完結した後で後付け的に作成したものじゃないっけ?

星矢で設定らしきものが作られたとしても、それは物語が進んでいった中で背景情報が積み重なった上で
「一応は各情報はこんな形で辻褄を合わせられます」って程度で詳細な先行設定があったわけでは無いと思う。
もしも確固とした土台設定が存在していたのならばアニメで色々オリキャラが出た上で、
それを全否定するかのような形で原作が進んだりはしないはず。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:24:31.52 ID:ZEu2Rgec0
狙ったとこだけ絶対零度近くまで下げられるとか超絶テクじゃねーか
カミユも大技の打ち合いで負けちゃったけど精度では圧倒的に氷河を上回ってたんだろうな

なるほど、これで新技バンバンぶちかましても問題ないわけか
屋内では高精度技で凄さをアピールしつつ、限定空間とかに飛ばされてラストバトルになれば
「ようやく本気を出せる!」とオーロラエクスキューションで締める、と

おそらくとんでもない威力の描写になるだろう。今から楽しみでたまらんね
課長が硬すぎんのが悪いんだよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:25:17.86 ID:4q9k6dSm0
>>456
超神話の事ならポセイドン編の途中で出た特別増刊で掲載だったかな
その時点では詳細不明だった教皇(シオン)が
何座の聖闘士だったのかが今後の展開の鍵扱いされたりしてたような
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/21(金) 23:38:48.34 ID:LRZzGHhg0
連載が進行していく中で設定が増えていったり矛盾するのは仕方のないこと
ましてや当時の漫画はその場限りの勢い重視のパワフルな作品が多かったんだし
いちいち突っ込みいれるのは野暮なことだと思うけどね
原作が完結した上で描かれているスピンオフ的な作品であるLCと
同じ土俵で考えても仕方ない
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:17:10.38 ID:mFw6Nrf20
>>437
アスミタは、人間として苦しむ生を選んだアテナ(サーシャ)のことを疑問に思ってたからなあ。
サーシャ自身は、「テンマ達と別れて苦しいのは、テンマ達との約束を忘れていない証拠」として、あえて受け入れていた。
要は苦しむことの否定ではなく肯定。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:22:52.73 ID:se/jdqOU0
>>456
更に言うならあれ等は基本的に御大はノータッチの事後承諾みたいなもんだしな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:25:28.25 ID:LqiMeBA10
読めた。
ガーネットはフローライトの「こうなりたい」「こうでありたい」という夢が抜け出し暴走した姿
フローライトは夢や目標が抜け出してしまったため精神的飢餓感を感じて、ガーネット邸を彷徨うようになった
最後は歪んだ夢になってしまったガーネットを認め、とりこんだフローライトが夢を現実とするため決意するエンド。
ラストでガーネットそっくりになったフローライトが昔を思い出して語ってる場面でシメ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:37:37.34 ID:jeK39XFI0
>>459
俺もそう思う。
ただ車田先生も結構考えている点はあったとだけ言わせてくれ。

車田先生の頃は、ギリシア神話だけで十分色々描けたからなあ。
他の神話関係をあまり描かなかったことが、今になって論争の元になろうとは・・・。

ただ、星矢の世界ではギリシャ神話以外に神話体系はないのかって疑問は前からあった。
少なくとも俺のガキの頃は、そういう話しはしてた。
しかも、当時はゴットサイダーという色んな神様ごっちゃまぜの漫画やら、
ジョジョのエジプト編でもエジプトの神様の名前が色々出来てたからなあ。

ネタは尽きず、熱き論争の末にリアルファイトしちゃうという痛い思い出付き。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 00:46:31.57 ID:jeK39XFI0
ちなみに北欧編だが、
「あれは漫画にないぞ。アニメだけの話だろ。」という論争もあった。
ガキの頃とはいえ、アニメと原作との違いについてある程度悟ってたからなあ。
星矢の場合は、聖衣のデザインと新生ペガサスの聖衣が結局変わらなかったことで嫌ってほど味わった。

あと、テヨギンも初期のペガサスの聖衣はアニメ寄りだったけど。ヘッドパーツだけ原作準拠だったのを見て俺と同じ思いだったのかと感じた。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 01:01:56.30 ID:18440OVQO
あの未亡人はC位は有りそうだね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 03:55:20.40 ID:DDUM8gzQ0
なーんかほんと
手代木氏を庇うためか
「無印からしてギリ神モチーフでない」「車田がそんなことw」「後付けだろ」とか哀しいねえ皆
土台貶したり否定してどうすんの
ここんとこの世界観のギャップに当惑するなんてあったり前だろうに
そのうえでこの破壊っぷりが目新しいとか面白いとかでいいのに
必死に「いいやてよぎんは矛盾がない!そもそも原作が矛盾〜」て槍玉にあげる姿勢はなんなの
ほんとやたら比較下げしてんの星矢関連でこのスレぐらいだよね

やっぱり車田は嫌いだけど星矢は好きってな連中が
勝手にLCや作者を広告塔と仰いでる面は否定できんな
あさましいこと

467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 03:59:03.73 ID:vt98MJ3t0
一から十まで脳内妄想だけが根拠のチチガイはどうしようもないな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 04:04:22.50 ID:P3+lS0YxO
>>467
そーゆー罵詈雑言を平然と言うから嫌われんだよ…
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 04:06:30.37 ID:vt98MJ3t0
>>468
嫌われる?誰に?
見えない敵と戦ってるキチガイにか?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 04:12:33.28 ID:P3+lS0YxO
>>469
他の星矢スレでLCファンが。
では自分も残念ながらそのキチガイですね
あなたのような敵意剥き出し悪態ありきの人、嫌いですもん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 05:15:28.84 ID:s7ppedxD0
>>466
>>470
そんなに星矢星矢星矢絶対に星矢でないと駄目なら無印かNDか読んでりゃいいじゃない?
あなた達みたいな人がGについて「星矢じゃないから星矢の名前を外せ!」運動したりするんじゃない?
手代木さん擁護するとあさましいって?ファンなんだから擁護すんの当たり前じゃん
ファンが集まってるところにわざわざ来て「世界観がおかしい」とか「同人だ」とか書いてさ
そりゃ叩かれるでしょ。叩かれたら「LCファンはこれだから」決まってこうでしょ?

>あなたのような敵意剥き出し悪態ありきの人、嫌いですもん
あなた達の発言が敵意剥き出しでないとでも?私もあなた達を嫌いなので別にいいですが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 05:33:38.77 ID:P3+lS0YxO
>>471
脳内妄想はどっちですか?
〜じゃない?〜じゃない? とかキチガイとか
どこに根拠があるんですか

少なくとも原作sageてる引用は事実であって
それが誉められたもんじゃないってだけなのに
その行為に正当性があるとばかりに人に噛みつく行為の方に
敵意がないとでも

そうやって他作品を比較対象にしかあげられないから
もう話題は一切禁止にしろって極論も出てるんじゃないんですかね
良識なさすぎ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 05:54:36.09 ID:cSdHlz2O0
良識が無いのは両方だろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 06:01:22.09 ID:OoHr4WmOO
てことは住人すべてか。
このスレでの原作disはもはや悲しいことに、恒例だから。
LC可愛さに原作や原作ファンをも叩くなんて
まったくテヨギンも浮かばれないよね。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 06:15:00.36 ID:LFpt24zm0
原作も原作ファンも叩いてなんかいないし
原作disるようなレスなんてどこにあるっていうんだ?
あーだこーだ難癖つけてくるのは一部の原作狂信者だろ

恒例なのは定期的におまえみたいなLCを貶したくてしかたない厨が沸くことだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 06:29:18.24 ID:v5ntT74l0
原作かNDでも読んでれば?とか
ND蟹が出てきた時のwwwの嵐とか復権したのを失墜させたとか
連載合わせて蟹外伝ぶつけて実力差見せろとかもうあっちは仕事やっつけとか
先代に較べて現代は実力も結束も劣化だろとか

まあ恒例を挙げたらきりないが
それはディスってると言うんじゃないのか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 06:46:29.85 ID:4IzI34Dd0
ここでLCファンのふりをして書き込んで煽って
アンチスレに持ち帰って「信者プゲラ」してる性質の悪い人間もいるから
あんまりムキになって擁護すると相手の思うツボだよ〜ん。

あ、自分は原作もLCも大好きですが、原作について「世界観」なんて言葉が似合うような
高尚な作品とは思ってマセン。LCも同様。
アニメはそれぞれのキャラクターの心情を掘り下げて、
原作のジャンクさをちょっとばかし物語に仕立ててましたけど、原作の行き当たりばったりさは
「ひでえwでもそこがイイ!」と思いつつ楽しんでたくちですがね。
デジェル外伝の宝石児も原作の暗黒聖闘士も似たり寄ったりの色物風味で
世界観云々で言い争うようなもんでもないでしょうに。お互い様でしょ。
ちなみに星矢関連でちゃんと物語として出来がいいのはGだと密かに思ってますが
ま、Gは岡田氏の絵がかなり特殊な分野なのでアレではありますが。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 06:46:45.48 ID:P9U1C3Lg0
>>476
他は知らんが、「原作読んでれば?」っつーのはLDディスに対する返しじゃねーの
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:05:36.77 ID:v5ntT74l0
ごっちゃになっとるぞw
煽りに対する返しとしても、読んでる外野からは誤解を受けるな
好意的な使われ方しとらんのだから
煽り煽られまさに卵が先か鶏が先か状態
だからそもそも話題にすんなって話になる

しかし
他は知らんが、レベルじゃないだろ。端から見ててもこれは…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:13:06.89 ID:zolj2QW60
まあ…
とりあえず、
設定云々に関しては、
当時ジャンプの勢いがどうとかなんか全体的に話がずれていってたな…
そもそも発端の>>447-450は世界構築の原初、創造神についてを触れてるっしょ
強大すぎる無形の神クロノスをNDで出した以上、考えてないってことは無いだろう、って話だろうに。
女史も早速使ったしね。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:13:24.78 ID:dw+y6SmKP
星矢の著作権が自分にあると勘違いして、威張る奴がこのスレに粘着してるからな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:14:15.75 ID:vXhylhCeO
アンチスレがあるのにね
もしかしてアンチスレでも基地外過ぎて相手にされないとか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:18:47.42 ID:DDYLSSH00
うん
流れの中でそういうレスは出てくるが、LCスレである以上、それは原作厨への
レスとしてでてきているのであってw 何?突然原作叩きのレスが出てくるとか?
作品を語るにせよ、作家を語るにせよどっちも星矢に限定しての罵倒だから貧しい
議論になるんだろうなw 原作厨が語ってると原作がホント詰まんなく思えてくる。
もうちょっと考えた方がよいよw 基本的に対等に語ること自体が無意味だろう。
ソコはLC擁護の人も弁えないとね。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:24:33.14 ID:g4rgPocX0
二人続いて、課長の硬さで被害を受けている聖闘士の外伝ってのがいいな。
「被害者の会」を結成しようぜw

ぶっちゃけ、シルフィードも実は毒が効いているのに課長だから死ななかっただけで、
勘違いしてしまった被害者だろうw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:29:05.74 ID:vMHSSKC7O
いい加減原作の話題はスレチにしたほうがいいと思うぞ
予め結論の決まった比較か礼讚の為の材料にしかならないんだし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:30:40.63 ID:vXhylhCeO
心臓ブチ抜かれて死なないのはしつこすぎると思った。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:40:37.08 ID:UGClqL+K0
>>485
スピンオフ作品なのにご無体な
てよぎん苦心の原作との関連性を話せなくなったら楽しみが減っちゃうじゃないか
極端なsageやdisだけ、を排除出来ればいいんだけどな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 07:48:34.49 ID:L3s9DjXv0
>>484
カタケオで熱い!と言ってたしストリンガーフィーネも後から後遺症出てきたから人間ではあるようだが・・・

あれ?AEも実は効いてたんじゃね?凍傷で痛覚麻痺してたから無頓着にスカニー14発受けたとか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 08:37:22.15 ID:2ltxUabc0
スカニーは打てば当たる描写しかないからな
1発1発は激痛だけで即致死じゃないが命中精度は高い

AEは外伝に期待だな
カリツオーも上位技出てきたから派手にAE決める描写もあるだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 08:42:21.72 ID:T43c0geLP
>>487
流れを見りゃ分かるように、>>487の中では極端なsageやdisでも、
他の人にとっちゃsageでもdisでもないわけでして。。。
そして>>487の中ではsageでもdisでもないものでも、
他の人にとっちゃ極端なsageやdisかもしれないわけでして。

そしてここは、ちょっと前にも出てますが、
何でもアンチの仕業、ということで片付くスレでして。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 09:19:21.85 ID:5VRkc83QO
しつけえ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 09:28:19.81 ID:dw+y6SmKP
いやこれは別に
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 09:29:30.09 ID:UlRXdCgd0
読んできた。
デジェルさん、ちょっと大人げ無いっスよ、子供相手に。
ちょっとは手加減してあげなさいよ、何も準絶対零度まですることないでしょ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 09:50:41.44 ID:eD8DPviM0
なんで普通のカリツォーじゃダメだったんだろう
駄メイドを傷つけずに動き封じるためなら問題なさそうだけど。
まさかカリツォーはガキンチョ相手でも破られると・・・?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 10:00:56.06 ID:dw+y6SmKP
相手は一応火属性だからな
あとメタ的に言えば、最初に普通のカリツォーを出したから
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 10:38:40.77 ID:WCmxTGeH0
>>494
一瞬で相手を戦闘不能にする必要があったからかな?
通常カリツォーは拘束するだけで締め付けて凍らせるとかないし

死なない程度に痛めつけて情報を聞き出す必要があったから適切な処置だと思う
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 11:00:04.00 ID:+KA5qhgS0
>>451
そうだよな。ミロはアイオリアを知ってるし、カミュとも小宇宙で会話しとるし
ムウなんて13年引きこもってたのに、「その声はバルゴのシャカ」とかいっとるし
そもそも老師とはちょいちょい会ってたんじゃないのか?反逆者同士。
ムウはデスマスクの後から付いたあだ名を知ってるし。
「お久しぶりですねアルデバラン」とかも久しぶりって13年会わなかったって感じじゃねえな。

だいたい車田先生自身「ネタは後のこと考えずにその時思いついてすぐ使う」って言ってるから
お互いを知らない設定は十万億度のかなたに消えうせたにちがいない。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 11:25:34.73 ID:ha3o6piO0
>>494
火を消すこともしないといけなかったから
ただのカツォーだけでは範囲的に駄目だったのだろう

でもあの程度の敵なら聖衣まとわずに倒して欲しかったな。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 11:54:21.41 ID:vXhylhCeO
カツオー!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 12:07:28.71 ID:DGztEEP/0
設定に矛盾はないが星矢の世界観が崩れた、というなら、
そもそもその「星矢の世界観」とはなんぞや、というのを
説明して欲しいんだけどなー。
「神に仕える闘士が鎧を着て遺跡や荒野でタイマン勝負するのがセイヤだよ!」
みたいに。
ちなみに自分にとって世界観は設定と同義だ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 12:12:08.24 ID:/wYoLwP70
もういいよそれ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 12:15:11.16 ID:WXKcHkDE0
セラフィナ様はもう退場か。残念けど、戦えるってわけでもないものな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 13:53:11.45 ID:c7BRztTA0
>>485
まったくだよ。
本気でやってるのなら論外だが
原理主義者か厨が相手だどうとか知らんが
当てつけの材料に使われちゃたまらん。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 15:13:00.90 ID:R3fbgHDe0
セラフィナちゃんの切なそうな笑顔がたまらんぜ(´;ω;`)
これが今生の別れになるんだろうか…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 16:21:56.82 ID:76cjEmIp0
なんで最強のスペクターのミューさん出てこないの
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 16:31:51.14 ID:uzTO9Uu70
>>505
そりゃ脳筋系の内、誰かが外伝で倒すからさ
例えば牛さんとかな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 17:06:41.26 ID:DDYLSSH00
>>505
 無印の話題でアレだが、サイキョーなら、芋虫形態でムウを倒してほしかった。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 17:34:08.17 ID:Gy6VqxoS0
だんだんデジェルさんの個性が出てきて面白くなってきた
ちょっと汗かきすぎじゃね?って思ってたから、
最後の不敵な笑みはすごい良かった

あと、回想のシーンは何故かちょっと感動した
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 17:37:03.63 ID:ha3o6piO0
うん、
でもデジェルは今回のどの辺が「凝った趣向」と思ったのか
俺にはさっぱりだ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:02:05.28 ID:jeK39XFI0
凝った趣向というのは、
倒した相手が宝石になったからなあ。
そこら辺のからくりについて言ってるんだろう。

まあ、あれって宝石が人間になったのか。人間が宝石になったのか判断しかねてるけど。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:14:08.22 ID:QrGBwSCx0
>>509
「謎かけ」だと明確になっていれば、凝った趣向と明確にわかるんだけどなあ。
もしかして、こういったシチュに対して言っているのかもなあ。その挑戦を受け立つって感じで。

あと俺は、
フリントが言っていた「宝石箱の一員」云々がひっかかった。
それと、ガーネット子飼いであろう宝石児が、何故かクレストについて知らないこととか。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:21:44.04 ID:UfrDyyHh0
ミュー厨が鬱陶しいからイモ虫のうちにプチっと踏みつぶされて終わってほしい。
アス兄だったら気付きもせずに踏み殺してくれるだろう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:21:53.27 ID:T43c0geLP
それでも不思議な気がする。
資料を読んだりして、いろいろ歴史にも詳しそうなキャラクターという設定なので、
それだと生きたまま人を石に変えることができる聖衣や、
神話の時代から続く、少し上で挙っていた原作には現れない、
でもLCの世界では存在する人外との戦いなどについて全く知らなかったかのよう。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:25:07.83 ID:j8CK3mFO0
フリントはデジェルを宝石箱へ迎えようと言う
ガーネットの意思を無視して勝手に品定め&殺害目的で
つっかかってきてるから趣向でもなんでもない気はする
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:25:19.79 ID:Q2DWawP40
クレストじいちゃん絶対宝石児のどれかだろ・・・

それにしてもデジェル編はキャラ一杯だなぁ、残りで何してくるのか楽しみだ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:27:48.97 ID:QfQa5Y8e0
宝石児って青銅くらいの強さか
それだと強すぎか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:31:02.59 ID:kq0KQdZx0
>>512
そんなご無体なwwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 18:35:06.40 ID:kq0KQdZx0
>>513
資料で事実だと主張されても、恐竜のように存在しない扱いなんだろう。

>>516
それだと強過ぎだ。耶人でも倒せる奴はいるだろう。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 19:37:19.81 ID:eD8DPviM0
匹敵するというベルサイユの一軍って要は銃士隊だろ?
青銅音速拳レベルなら一人で十分粉砕できそうだ
青銅一人で宝石児数人相手にできるんじゃないか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 19:39:43.42 ID:MVfjVGE20
一般的な青銅って熊殺しのベアみたいなレベルだお
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 19:49:30.72 ID:18440OVQO
天暗星のスペクターって、まだ出てきてないよね?

北方小説だと、子孫と先祖達が、主役級なのにな…。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 21:50:54.67 ID:Rm1rHEqZ0
でも、グランカリツォーはカッコよかった。
キグナスを思わせるシーンとか、今週号はホントにあたりだ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 22:53:55.06 ID:64ZRJAAO0
キグナスを思わせるシーンは嬉しかったな。
しかし先週はやんちゃなショタ路線だった火打石のこの豹変見ると、
あの可愛いトルマリンもどうなるのかわからんぞ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 23:24:59.22 ID:wzzfWSMj0
だがそこから出てきたのはどう見ても白鳥のお●るだったでござるの巻w
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/22(土) 23:38:14.06 ID:fs3SE1HN0
>>497
今はその設定も訂正が入ってそうだけど、当時は突っ込んだよ。
まぁ、余りこれをほじくり返すのもアレだが、サガはハブられていたんだろうか?
と考えてしまった。

本スレらしく話題に戻るがラスボスがガーネットとしてどんな鎧になるんだろうか…
水晶聖闘士だったら個人的に面白そうだけど。
あいつら宝石というよりはパワーストーンだし。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 03:11:57.41 ID:sHZSZKyvO
>>520
コスモも知らないのに聖衣に選ばれた激は実は天才中の天才
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 03:21:34.46 ID:sHZSZKyvO
一輝「WJ漫画、ましてや車田漫画で設定など何の意味ももたぬ‥これは最早、常識!」
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 03:36:50.91 ID:WJ1TD3K+0
>>527
どんなマンガでも設定返しはよくある話。
御代のマンガで死ぬ死ぬ詐欺もよくある話も常識(リンかけ2の河合は死んだけど)。
「これは最早、常識!」というセリフ回しも御代のマンガでは常識。
一輝兄さんが「愛を捨てた」言いながら、「愛によって人は限りなく強くなれる」と同じ話で言っちゃうのも常識。
ブラコンと言われている一輝兄さんの中ではエスメラルダ>瞬なのも常識。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 04:56:47.10 ID:xPfiqIx60
>>525
石を砕いたら、完全に死んじゃうのだろうか?
ある意味、バラバラ死体ってことで。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 06:37:56.67 ID:W7Jz/6jz0
キティちゃんってID変わっても文一緒だからすぐわかるんだよね
NGするのめんどくせえから酉でも付けてくれよw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:02:50.90 ID:PbdPxCYf0
フローライトタンは俺の嫁

てかこの娘はただものじゃないな。どこかの隠密なのか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:07:31.99 ID:0Efdx0+h0
これまで全てロリかショタが絡んでるな
ペフコたんで味をしめちゃったか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:19:55.58 ID:PbdPxCYf0
ロリとかショタとか言ったら、原作の星矢もアテナも13歳だけどな
13歳はもうロリショタじゃねえっていう人も多いだろうが
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:27:46.07 ID:bxihKZ//0
原作アテナが13歳とかおかしいやろ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:32:00.19 ID:BLZ46E4A0
フローライトはメイドとしては好きになれないなあ
自分のミスを反省もしないし仕事中に他のこと考えてるし
来客の品定めはするし来客のストーキングはするし
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:56:14.00 ID:BZBYOtm6P
何も全部好きになる必要はあるまい

>>529
毎回みよ?て書くのはワザとかい
なんにせよスレチ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 07:57:11.89 ID:BZBYOtm6P
>>528だた
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 09:38:59.68 ID:60znZuNcP
>>535
だから本来の仕事はメイドじゃないんだろと
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 10:42:25.23 ID:wH4I3xQG0
夢がデジェル編のテーマらしいから、実は夢の四神が噛んでましたとかいうオチがないかなとかすかな期待を持ってる冥界神々ひいきの自分。
フローライトがバリバリ割れて中からパン太とか。

ところで、デジェル編1回目の「これから殺人事件が起きますよ!」みたいなモノローグは忘れられたような展開になってるのが気になるが…。
フレイユ夫人の乗り込みとかがそれなのか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 11:03:14.49 ID:V7nG8PxR0
惨劇の一夜の幕開けみたいなモノローグあったけど
まだ血は全然流れてないからこれからじゃないかな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 11:06:38.28 ID:JjuIkJM+0
>>539
古城、舞踏会、美しい夫人、取り巻き(大衆)とかから、
自分はバンパイアものに近い雰囲気を感じたので、殺人事件というよりホラーテイストなのかな、と
やってる事はいつものバトルなんですが
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:41:54.00 ID:ZEMtn1NK0
もう聖衣着込んじゃったし今からまた脱いでのそのそ寝るわけにもいかないだろうから
これから夜が明ける前にバトって決着を付けるつもりなのでは
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:48:23.95 ID:XvsFOozf0
>>542
 正装の上から聖衣装着って如何?っと思ったが、実は下に着ていたのかもしれない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:49:30.78 ID:ADkV5b620
それだともうゆで世界だ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 12:50:30.77 ID:xwKfgsBU0
話は変わるけど、リングにこけろのコミック
俺持ってる。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 13:02:55.43 ID:1kpHErWKO
次の敵はトルマリンあたりかな?
一話につき一人当てるだろうか?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 14:54:55.67 ID:E7X/B3Ha0
フローライトは夏にやった無印ミュージカルの絵里衣っぽい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 16:35:04.97 ID:p+XDxglo0
>>417
「星矢」だと天獣星とか天魔星とか天醜星とか水滸伝に無い魔星があるから(それぞれ地○星はある)、
あの世界では水滸伝の方が間違ってると>>414は言いたいんじゃないかな。

>>463
>>458の言うコススペの大聖戦史では超神話として世界中の宗教の神々は“神々の意志(ビッグウィル)”
という神の魂を宿した人間のことだと説明されていた。

>>497
>>452
作中の台詞から引用すると
「驚くのも無理はない。黄金聖衣の聖闘士同士が顔を合わせるような非常事態など滅多にないからな」

>>544
原作の復活黄金のローブもなかなかのオーバーボディだぞw
中に冥衣を着てたら、普通はあの形にはならない。
ましてや、サガ達の冥衣の重ね着ともなれば完全にゆでレベルだw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 16:45:14.18 ID:/KVFN1ow0
どうやって聖衣装着したのかは分からんが
ちゃんとマントも着用していてワラタ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 16:55:23.04 ID:xnXKbiDs0
デジェルはちゃんと綺麗に折りたたんで箱に詰めていたと考えられる。
蠍が、箱を隠すための風呂敷代わりにしてたのとは違うと思う。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 16:57:41.48 ID:PbdPxCYf0
黄金聖衣は海の底だろうが冥界だろうが、普通にテレポートで飛んできたりするからな。
エリシオンの時はさすがにポセイドン様の力を借りたけど。
光速で装着されても何も驚かないぜ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:05:53.55 ID:dfxLiyOV0
パンドラボックスの中の聖衣ってオーラ状態みたいな設定なかったっけ?
それなら瞬間的に光に包まれたら装着してましたでも驚かない
マントについてはよくわからんがデジェルならアイロン掛けてても驚かない
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:10:36.58 ID:HkC8LrIf0
>>548
重ね着してた訳じゃなくてマスク以外は表面をコーティングしてただけとか
それでも形状的に厳しいが・・・w

聖衣や冥衣は超展性金属で変形させようと思えば簡単に変形させられるんじゃない?
でも砕けたりヒビが入ったりしてるしな。星矢世界の物理は難しすぎる!
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:22:10.75 ID:60znZuNcP
蒸着!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:33:43.00 ID:xnXKbiDs0
黄金聖闘士デジェルは、0.05秒で聖衣を装着できる。
では、装着プロセスをもう一度見てみよ。

・・・一話の半分は費やしそうだ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:38:03.69 ID:jrGHAuou0
しかしアレだ、やっぱ水瓶座黄金聖衣は格好良い
読者公募なんだっけか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:56:23.19 ID:gBmzZP74O
そういや、この漫画。本編でも人気投票しなかったよね?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 17:56:30.85 ID:NMZYWaMI0
別れ際のセラフィナ様の表情がたまらん
こういう細かい表情が手代木さん上手いんだよなぁ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 18:18:05.12 ID:nfMrOPBS0
人気投票したらどうなるんだろうな?
テンマ、サーシャはともかく黄金は混戦模様になりそう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 18:21:40.98 ID:YXGRQXPx0
やっぱテンマの十位入選があやういのはマズいんだろうか
サーシャは入りそうな気がするが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 18:40:37.81 ID:Es5wdLsU0
>557
アス兄がドヤ顔で上位入選
「何でワシがこんな位置に」って落ち込んでる童虎を
更に下のシオンが慰めてるイメージが
簡単に幻視出来たんだが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:01:46.69 ID:NMZYWaMI0
>>560
テンマは無理やり主人公に仕立て上げられた感があって作り物っぽい
ヤトユズ達があそこまで肩入れする理由を描ききれなかったのが痛いな

もっと魅力的になったキャラだと思うので少し勿体ない
闘わなかった(ように見える)アテナと並んでLCの大問題点にあげられる

黄金外電は楽しいし現状満足なんだが、もう数話か本編にエピ挿入するべきだったなぁ・・・
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:18:03.54 ID:JZfickF30
テンマもボロボロになりながらも何度も立ち上がる男なんだけどなぁ。
黄金のお兄さんに食われた感は確かに否めない。
黄金に叱咤されながらも見守られて強くなるテンマはそりゃ好きですとも。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:23:55.76 ID:7ZH7yRhRO
>>559
蟹座無双だな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:42:44.17 ID:7hnCwV750
俺は迷わずアルバフィカに入れる

これに限らずチャンピオンはめったに人気投票しないな
ざっとバキ、無敵看板娘、弱虫ペダルくらいしか記憶がない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 19:46:19.52 ID:JZfickF30
エルシドさん一択。
購入のきっかけを作った人だし。

バチバチも人気投票してたよ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:23:10.36 ID:qBxTuR6P0
人気投票に付き物のコメント読んでみたいな。

読者の皆さんには大変感謝している。しかし聖闘士は実力の世界。
実力がなければ生き残ることはできない。
次シリーズでは再び冥闘士として聖闘士を苦しめたいと思う。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:25:35.18 ID:xWlgZEAt0
>>567
それどこのバッファローマン
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:29:06.74 ID:EuPFeSLx0
タイガー&バニーに出てくる牛角っておうし座のアルデバランが元ネタか
弱い所まで真似なくてもいいのに
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:36:54.32 ID:JZfickF30
今思い出したがフルアヘッド!ココも人気投票やってたな。

ジャンプみたいに一つの作品で何回も人気投票とかしないんだな。
集計バイト雇うのも人件費がかかって大変だろうけど。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:38:44.21 ID:xnXKbiDs0
人気投票をやったらやったで、余計な格差騒動が起きるだけのような。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:15:52.66 ID:BCPWSD9N0
ここの住人で人気投票したらどうなるんかねえ〜
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:22:53.48 ID:NeAnu3fn0
個人的にアルバフィカがいい線行きそうだと思うけど
このスレ的にはアス兄がダントツTOPと予想
・・・・・・あと大穴で糞親父が上位ランクインしたらおもしろそうだw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:28:32.42 ID:JZfickF30
よく話題に上るロリフォスさんも来るかと。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:29:45.38 ID:hz91ux6Z0
>>569
そういえば老師にお聞きしたことがある
牛キャラは神話の時代よりかませキャラの星の下に生まれたと
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:31:05.97 ID:gBmzZP74O
ママンも15位ぐらいには入って欲しいな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:48:23.25 ID:nYTkJ1Fn0
>>569
逆にアルデバランも牡牛座の肩に焼肉屋のスポンサー広告載せたりしてな
双子座はザ・たっち、蟹座は蟹道楽、獅子座は埼玉西武ライオンズ、
射手座はマガジンの「ゼウスの種」あたりで。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:50:00.45 ID:XvsFOozf0
>>575
 原作、スピンオフの各タウラスで人気投票したいな。
タウラスの新技、アレンジ技も募集。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:52:17.88 ID:JZfickF30
ゼウスの種はケンタウロスいじりが、な・・・


>578
それなら超拡大して牛の力を持つ戦士すべてを対象にしよう。
特撮には牛の戦士が唸るほどいるしさ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:56:38.18 ID:YPz7aabOP
最初に言っておく、オレはかーなーり強い!
の人ですな>牛の戦士
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 21:58:27.37 ID:D1+x6PEyO
>>578
原作牛:青銅一軍、海王軍、冥王軍に三連敗を喫した由緒正しきかませ
ND牛:期待通りのかませ
LC牛:なんか頑張ったけどその後に出た蟹のかませ
エピG牛:聖剣抜刃のためのかませ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:08:51.08 ID:eY4veDfM0
相対的に印象が薄いキャラはいるにせよみんな好きだなぁ>LC黄金
まぁやっぱトップバッターだった魚と二流神相手に相打ちに持ち込んだ蟹は印象深いが
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:16:34.82 ID:JZfickF30
今週の精密技で思ったけど
それぞれの技の精密度ってのはどんなもんだろう。
牛さんの技はどれも精密を必要としない豪快な物ばっかりなもんだから
他の人と比べてかませ役を任せやすいというか何というか・・・何だろう?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:17:45.20 ID:IIbOlINA0
黄金もみんな好きだが自分はテンマに入れるぜ!

あと外伝からのキャラだと現在のところナワルピリさんがダントツ。
本人のドラマも良いけど相対したカルディアやサーシャの魅力、人間性を十二分に引き出している辺り理想のゲストキャラ。
宝石児の連中にもぜひ頑張ってほしいけど人数÷残り話数が厳しいなあ…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:35:53.92 ID:NeAnu3fn0
>>581
一応相打ちだったんだからせめて二敗一引き分けにしてあげて。・゚・(ノД`)・゚・。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:45:27.61 ID:jrGHAuou0
ナワっちがあんな良キャラになると
登場時予想できた人はいないだろうと思う
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 22:51:01.39 ID:1kpHErWKO
俺はユズリハに入れるかなぁ
ただユズリハって耶人に比べるとここぞという時の活躍がないんだよな
鶴座で白銀で女性で、ラストまで生きてる、と美味しいキャラなんだがもうちょっと死闘とか欲しかったな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 23:18:24.05 ID:nYTkJ1Fn0
>>583
アルデバおじさん、エピGだとグレートホーンの精密射撃みたいなこと
していたような。
それはともかく通常の黄金技ってメッタ撃ちとか広域技とかよくわからないけど
威力絶大とか多くて、精密技ってイメージの少ないよね。蠍のスカニーは
精密系か。山羊の手刀は原作じゃ単に切れる刀を振り回しているという感じ
だったけどLCの矢の縦切りで精密な使い方を見せたな。ブラッディーローズは
ルゴニス先生は完璧にコントロールしろと言ってたけど精密に狙った場面は
あったっけ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 23:44:18.43 ID:ADkV5b620
少なくとも誤射はしてない程度。

そもそも本編ではトラップとして使ってる時点で誤射とか気にしてなかったような気もする。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 00:33:55.48 ID:7J411bsW0
投票所スレで立ててみた

聖闘士星矢 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 02:04:19.04 ID:k40nXqXW0
人気投票か。
俺はサーシャが好きだ
魂抜かれそうになる時すらあるw

だからテンマもシジフォスも当然好きだ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 02:13:42.40 ID:6+PD6dca0
なんか、デジエル編が終ってないのにアルデバラン編が楽しみになってきた。
巨人族相手に全裸レスリングかますくらいの男臭い話が見てみたい。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 07:53:09.27 ID:LphMTydaO
>>583
実は原作では誰が相手でも・どんな状況でも技をかわされたことがなかったりする
エピGはそこを拾うという妙なマニアックさを発揮してた

ちなみにハスガード様の場合、必殺技以外では掴み技しか使っていない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 07:56:24.02 ID:cLmltqmJ0
>>593
むしろ、新技があるとしたらつかみ技か投げ技だと思う。
余り原作でもそういう技見ないな。ないわけじゃないと思うが。

そもそも第七感に目覚めてる連中が精密でないわけがないw
高感度精密戦士だよ。聖闘士全員は。青銅でも第六感には目覚めてそうだし。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 08:34:31.60 ID:wDoBBCVv0
投げ技:ペガサスローリングクラッシュ、廬山亢龍覇
締め技:童虎の対バジ抱擁、地伏星ワームの触手締め
確かに少ない気がするな
ほかにもあったかな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 08:37:32.81 ID:a6wZFvpY0
>>595
技の名前知らんがベアハッグとか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 08:54:16.32 ID:nSMcCtkAO
ハンギングベアーって言ってあげて。

あとカイトススパウティングボンバーとかコルネホロスとかあったな。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 08:58:08.09 ID:cLmltqmJ0
>>595
アルデバランの外伝で新技が出るとすれば、必然的に
接近系の投げ技、締め技になりそう。
そうすれば輝火の時は遠距離ですばしっこくて使えなかったという理由はできるし。

手代木さんはアルデバランファンだから、一番力入れそうだ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 09:06:04.10 ID:4tGtYXIC0
ガルーダフラップも投げ技じゃないかね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 09:06:34.22 ID:i4IcW41oO
老師や羊って新技あったっけ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 09:07:17.29 ID:YPrxMV2s0
カリツォーも一応ぎりぎり締め技?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 11:37:36.19 ID:X9YsWNpX0
宝石児は暗黒聖闘士のオマージュかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 12:52:08.56 ID:BC61hjKfP
>>602
個人的にはそうであってほしいな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 12:56:37.52 ID:qCJ2jgeG0
>>602
あの目隠しの双子の弟が出てくれば確定?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 13:46:40.03 ID:pu5muGoj0
あぁ、忘れてた。
アクベンスも一応締め技だったかな?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 15:42:28.42 ID:shNbSYMb0
グラウンド技は地味だからな
聖闘士だと2〜3本折ってもあんまりダメージにならなそうだし・・・
アルバも背骨折れても立ち上がってきたしね

倒れても頭を踏み潰すくらいしないと安心できない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 15:51:31.91 ID:ClwohwvO0
アスプロス「男の勝負はいっぺん死んでから始まるのだよ、君ィ」
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 16:05:54.95 ID:CaEiv+Vn0
テスト
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 16:21:25.03 ID:shNbSYMb0
兄さん「二、三回殺されたくらいで死ぬなんて修行が足りないんだよ」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 16:48:34.49 ID:wNmhDZCt0
>>606
いや、それもあるけど何より描きづらいんだろう。
あんなゴテゴテしたもんが取っ組みあってる絵面ってさ。
描いても地味だし。それなら見開き大技一発で頼った方が楽だろうし。

だからかどうかわからんが、アクベンスはどういう風になってるか今一つ分からなかった。
グロ規制のあれもあるんだろうけど。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 16:54:51.65 ID:shNbSYMb0
>>610
描きにくいだろうなw
でも一回ゴテゴテ同士の鎧レスリングとか絵で見てみたい
ギャラクティカ・クロス!で単なる腕十字とかそういうの
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 18:45:40.14 ID:riXYY59FO
パワーキャラのはずの牛さんがそういうのやらないからなぁ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 19:28:35.29 ID:uU+s+jhgO
次回
宝石児の欠片を拾い集めて宝石商に転売するフローライト
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 19:54:50.50 ID:LphMTydaO
「こんなクズ石に値は付けられないなあ」と言われてキレる宝石児たち
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 19:58:12.95 ID:a70MuKUN0
さすがに火打石の割れたの持ってこられても質屋も困るわなあ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:06:20.37 ID:hXZBsBi8O
本バレかはわからないがチャンピオンバレスレにバレ来てるな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:11:06.53 ID:K/tmtXotO
バレ師さんはガーネットとフローライト間違えてる?
しかし本当にミステリ仕立てだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:16:19.83 ID:nCfRlx2m0
>>617
見てきたけど、たぶん間違いだと思う。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/24(月) 23:37:10.89 ID:vUv7yq440
間違いだよね。
気に入ってたキャラがまだ退場じゃなく残るみたいで嬉しい
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 01:06:04.27 ID:keQe2J3D0
>>610
シンプルな青銅や白銀ならともかく、ゴテゴテした黄金や冥闘士が組み合ったら
鎧がからまって動けなくなるかもしれないしな

>>614
実は岩塩
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 08:11:54.69 ID:+gV3LYjV0
こんな所でRINNEネタを見るとは思わなかった
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 08:30:40.38 ID:oLGKUmRd0
>>620
三巨頭や二流神が関節技かけれるだけのスペースがあるかどうかも疑問だしな。
それに、その状況ってもう笑えないか?想像するとだけど。
だって異能や不思議パワーの応酬の後、関節技にいきなり戻るのって爆笑しそうなんだが。

後、三巨頭、二流神、ハーデスが関節技使ったら俺は爆笑できる。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 09:45:53.33 ID:7SjRz9e80
>>622
あの辺の上級冥衣のデザインは関節技うんぬん言う前にまず「それ着て動けんの?」レベルだからな…
不思議素材パワーなのか小宇宙パワーなのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 11:29:13.58 ID:dZOo9FCm0
素材パワーだろうなあ、アニメ見てると聖衣も冥衣も結構くにゃくにゃ曲がるし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 11:48:17.60 ID:XPIgd7FO0
カノンがラダを羽交い締めにした時の冥衣の羽の変形振りとかなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 11:49:24.71 ID:2BPaphM70
>>605,610
アクベンス締め技なのかよwww
蹴りっぽい何かだと思い込んでた
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 12:55:49.08 ID:GxJFQ1wJO
>>626
アクベンスは絞め技→力技で切断
って展開じゃなかったか?
なんにせよかに座らしくて且つ不良カッケーって思える技だわ
セージも使えるんかな……
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 12:58:43.16 ID:XPIgd7FO0
本当に切断できる(柔道で言うところの)蟹挟みだなw>アクベンス
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 14:35:57.55 ID:MPe4sZspO
バレスレ見てきた
なんだか不気味な展開だな
カルディア編とは雰囲気が全然違う
ラストはどうなんのかねぇ
カルディア編のように爽やかにとはいかないかもな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 14:37:12.07 ID:GxAavyDiO
俺としては夫人は退場してくれて構わないが、セラフィナ様は今回出突っ張りでお願いしたい
なんなら出汁も帰っていいや
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 15:34:27.16 ID:Tfv0hA310
あの・・・ジャンピングストーン(シュラ版)も一応投げ技なんですが・・・
今度出るPS3版のゲームのPVで使ってた。あんなにかっこいいジャンピングストーンは見た事が無い
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 16:07:37.88 ID:R4W9D+XQ0
>>630
捕まってる方の夫人が本物だとすると
セラフィナが連れてった方は入れ替わった偽物で
帰ったと思ったセラフィナも実は今頃捕まってるとかあるかも

しかしホントに光の山=クレストだとすると
爺なに年甲斐もなく色香に狂ってるんだと
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 16:13:20.38 ID:fgxTK3m0O
でもラストはサーシャが大急ぎで迎えてくれるのでは?
もういっそフランスまで来ないかな?
今回のストーリーって、探偵物みたいだね。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 16:14:47.17 ID:k/k24OCL0
逆にセラフィナと一緒の夫人の方が偽者だとすると
セラフィナピンチだからそれを助けるユニティとかの再登場も期待できる
まだ海将軍になってない頃だから役立たずだけど
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 16:45:38.46 ID:7SjRz9e80
やや詳細バレ

火打石を撃破したデジェルはフローライトに危険だから自分の仕事に戻れ、と告げるが、
逆について行かせてください、と頼み込まれる。彼女は失踪した父を捜しこの屋敷に仕えていたのだという。
「この屋敷の周りでは数年前から度々人がいなくなります それは決まってガーネット様の歌声が響く時に忽然と…」
作家だった彼女の父もインクの乾ききらないペン、中途半端に途切れた文章を残したまま忽然と消えたのだ、と。
放っておいても首を突っ込んでくるだろうし目の届く所に置くのが安全か、と了承し彼女を抱きかかえるデジェル。
「君の父親が見つかるまでだ それまで屋敷の案内でも頼もうかメイドさん」
既に心当たりの場所はあるのです、と返すフローライト。「地下水路です!!」 窓から水路に飛び込む2人。

一方屋敷の一室、見開きで入浴中のガーネット。周りに宝石児を侍らせている。
火打石がやられました、と報告に現れるコー・イー・ヌールに「流石デジェル様ね」とほほ笑むガーネット。
宝石児たちもあいつには荷が重かった、一人だけ透明な石じゃないし、戦い方に品がない、当然の結果だ、と言いたい放題。
彼らを苦笑しつつ窘めるガーネット、あの方にはまだして貰わなければいけないことがあるものね、とコー・イー・ヌールに何かを命じる。
「うふふデジェル様 夜はまだ始まったばかりよ」

屋敷の地下にある大きな扉の前にデジェルを案内するフローライト。
使用人も立ち入りを禁じられ、特注品の鍵で閉ざされているのだという。
鍵を凍結して破壊し、中へと入る2人。そこは書斎だった。「この蔵書の揃い方…どこかクレスト先生を思わせる…」
と、廊下を横切る老人らしき影。「…クレスト先生…?」

フローライトを書斎に残し追うデジェルが発見したのは、何故か牢に繋がれているフライユ夫人だった。(顔は見えない)
貴方はセラフィナ様と共にここを発ったはずでは、と訝しみつつも助け出そうとするデジェルの後ろに気配なく影が立つ。
「…相変わらずよなデジェル… 戦地においては常に冷静であれとあれ程 言ったものを…」
やはり先生、ご無事だったのですね、と振り向くがそこにいたのはコー・イー・ヌールだった。
迎撃するデジェルだが、彼の放つ凍気に覚えがあると驚く。「まさか…」
「せっかく呼びつけてやったのに 進歩が見られんのは残念だ デジェルよ」
クレストを思わせる眼差しでやはりアテナの聖闘士は無価値、この手で淘汰せねばならん、と断じるコー・イー・ヌール。 
「ガーネット様へ絶対の忠誠を誓うコー・イー・ヌールのクレストとしてな!!!」

あまりの「奴は一番の小物…」っぷりに笑った。あとデジェルはフローライト置き去りにして大丈夫かしら。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:04:38.35 ID:azlSCJBq0
完全に四天王のノリだなw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:16:14.07 ID:t3k10pOo0

::::::::        ┌───────────-------──── ┐
::::::::        |どうやら火打石が倒されたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は宝石児の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 黄金聖闘士ごときにやられるとは│
| 宝石児の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 ガーネット    コー・イー・ヌール  クレスト先生   フローライト
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:19:25.80 ID:8KWIFhBy0
>「…相変わらずよなデジェル… 戦地においては常に冷静であれとあれ程 言ったものを…」
この台詞だけでフローライトピンチフラグがビンビンじゃないっすかw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:30:57.20 ID:RZolsxsfO
おばさn…ガーネットの入浴シーンか。
楽しみなようなそうでないような
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:31:52.21 ID:H5luixe00
>>638
それが数年後、カルディアに諌められ、現代では水瓶の弟子がそう言われ…。
むしろユズリハや魔鈴さんの方がクールな気がするw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:33:39.33 ID:rjY5eBOD0
水瓶座関係はみんな冷静じゃないからな・・・
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:37:41.24 ID:v4+Rs6cWO
入浴シーンはいいんだけど、なんでいつも敵方の女性のなんだろう(´・ω・`)
たまには聖域側のがあってもバチは当たらないと思うの(´・ω・`)
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 17:49:42.01 ID:rjY5eBOD0
>>642
それジェミニの役だから
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 18:18:35.09 ID:k/k24OCL0
牢のフライユ夫人は罠としての幻覚かなんかなわけか残念
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 18:46:56.17 ID:H5luixe00
>>643
アニメ版の瞬と劇場版のアフロもそうだったな;
セラフィナはある種、敵だったが…。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 18:46:56.97 ID:GxAavyDiO
火石バカにしてっけど、クレスト以外の宝石児はまとめて御陀仏の未来しか見えないがなwww尺的に考えて

しかしみずがめ座関係のヤツは本当に冷静さが足りんよな

クレストも色香に惑わされて今に至る訳だろ?冷静になれとか何様www
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 19:03:12.34 ID:3MdlvzLB0
>>642
聖域側はロクな女がいないと言う事実
マリン&シャイナはちょっと需要が違うとな
むしろボンテージ着てくれた方がサービス
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 19:54:56.65 ID:H5luixe00
>>647
それに加えて男の方が美人が多いってのがなぁ;
魔鈴に至っては明確な素顔がまだ出てないからなぁ。
ディスってるつもりはないが、瞬なんざ下手な女より女らしいしな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 20:06:18.88 ID:keQe2J3D0
>>635
乙です
>一人だけ透明な石じゃないし
なんとなくiマックを作った故ジョブズ氏もジュエルズとかいう妄想が浮かんだ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 20:51:24.37 ID:hkAgrdtV0
メイドさんを抱きかかえる、だと・・・?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 20:57:37.26 ID:u+oTLyvi0
ゲストキャラは、必ず主役の黄金に抱きかかえられてるな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 21:05:05.97 ID:EmvSk7fr0
ちょっとタイムスリップしてくる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 21:29:43.25 ID:6mQNTIZp0
秋田公式見たら12月にLC外伝2巻出るんだな
ND4巻とエピG19巻も出るし、盛りだくさんだな…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 21:39:03.38 ID:BtxsKZ8u0
アニメで春麗が全裸水浴びを披露してくれたぢゃないか!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:10:06.25 ID:WTmTDCHR0
駄メイドが入浴中に敵に襲われるホラーの定番シーンマダー?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:32:47.17 ID:NI+9R2kT0
えーと駄メイドの父親も
宝石児のどれかってことか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:44:38.02 ID:wbkfgPE10
>彼女は失踪した父を捜しこの屋敷に仕えていたのだという。

フローライトって舞踏会見るの楽しみにしてたし
こいつ、メイド生活何気に満喫してねーか。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:45:17.34 ID:hlxetHR40
今更だが、アメジストシールドは最高峰の絞め技だと思うんだ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 22:51:56.64 ID:wbkfgPE10
>658
ネイチャーユーリティーの触手締め技を忘れてもらっては困る。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:03:16.27 ID:MPe4sZspO
火打石がフローライトの父親だったら…
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:05:19.05 ID:71qv+2tt0
え?光の山さんリーダー格なんじゃないの?
いきなり出てくんのかよw
玉髄さんの幻影っぽいな

しかし凍気も使うだと・・・?
まさか原作以来のAE打ち合いとかクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:06:38.25 ID:NI+9R2kT0
>>660
なんか似合いだと思った
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:30:50.54 ID:Q6/GTuDOO
>>661
多分デジェルが意識失って倒れると思う
アルバもカルディアも意識失っていたし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/25(火) 23:50:44.16 ID:+gV3LYjV0
フローライトが宝石児の一員って可能性もまだ残ってるな
名前が石だし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 00:18:58.71 ID:tYD1NBpA0
フローライトの父親が宝石箱の正当な所有者で
それによって作られた宝石児がフローライト(キューティーハニーみたいなの)
おばさんはそれを何らかの形で奪い取った(おばさんは冥闘士?)
で、おばさんが自分の欲望で作ったのがおばさん所属の宝石児。とか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 00:25:55.20 ID:lniOrXuN0
ガーネットがクレスト先生の別れた女房だったらどうしよう。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 00:35:34.11 ID:ZRfO8Sa60
師の幻影ってのは原作の氷河VSカーサ幻影カミュみたいだな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 00:41:36.00 ID:fcRKJHdS0
>>665
蛍石の価値はガラス玉と変わらんからなぁ・・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 01:04:31.23 ID:meDoMsqF0
聖剣伝説LOMをやった身としては、どうしても蛍石を特別扱いしたくなる
ついでにコバルト文庫の「ちょーシリーズ」を全巻集めた身として、コー・イー・ヌールも気になる

と思っていたら本当に重要キャラだった件
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 01:43:10.94 ID:gmPMmM5r0
LOMの宝石泥棒編といえばナマデン
手代木好きそうだもんなー
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 02:24:50.77 ID:9RInHkJs0
火打石への仲間内の評価ひでえw
観賞用のただの宝石と違って火起こせるんだぞ、実用品だぜ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 09:27:19.97 ID:Nbj4xh4xO
本編の時も思ってたがデジェルはカミュがモデルというより氷河だよな
海龍との関係や闘いは対アイザックだし今回は対カーサ
ひねりなく割とそのまんまに感じるんだが
そのまんまだと無印でもう見てるから二番煎じ感が強い…

せっかくなんだからカミュモデルにして海龍もクレストも弟子設定にして
師弟対決、師からの目線バージョンにした方が面白かったんじゃないかな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 10:11:14.44 ID:DPwdwB820
>>671
あいつらまとめて殺られるフラグ立てたな、丁度子犬先生除くと3人だし
子犬がクレスト先生か
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 10:17:04.88 ID:HMI8lqzY0
>>672
それそのままじゃないですか;カミュの名前がデジェルに変わっただけで。
てよぎんは原作のシーンを使いつつも立場は変えてる風に見える。
瞬対アフロディーテはアルバフィカ対ミーノスになってたり…。
デスマスクの価値観をタナトスに言わせて、マニゴルドと敵対させたりとか。

カノンが悪だったがLCでは兄のアスプロスが悪役だたり。
射手座と獅子座の兄弟設定でLCでは兄と弟が入れ替わってたりとか、原作を知ってると
そう来たか、って思える展開は割と好きだけど。

個人的に上手いと思ったのは黄金1,2を争う強さの獅子座を年少の天才設定に持っていたのは
そうきたか、って思った。確かにこれなら異才や強さが際立つし。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 11:07:15.73 ID:Q2965U4UO
年少の天才てな肩書きも、元来黄金は皆神童だから何だかなあではあるが
獅子は最も面影もないし

それから瞬vsアフロ戦はなんら使われてない要素と思うぞ
正確には瞬、てキャラは。相応する奴おらん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 11:09:23.03 ID:dGmT9jlL0
>>674
もう数年あれば大地ボルトも肉体を保ったまま使えるようになったんだろうか?
おそらくあれはシジフォスの八感パンチと同種の技だからあの血統の才能は異常だな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 13:32:07.84 ID:omzbvq3/O
エイトセンシズは、生きたままこの世と冥界を往き来出来るだけ?
それ以外何かあったっけ?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 13:47:40.35 ID:bpLSKpyz0
>>677
セブンセンシズに目覚めたら黄金となんとか戦えるレベルまでになったろ?
今度はエイトセンシズに目覚めたから二流神と戦えるレベルになったのさ
要は「星矢はレベルが上がった!」ってワケだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 13:55:08.23 ID:XPLSppGG0
エイトセンシズ発動すると冥界に凸できるというメリットがある
それだけっちゃあそれだけだけど、最終的には本拠地にぶっこみ掛けなきゃならんので
ピンで戦えるエイトセンシズ開眼者は必要な訳だ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 14:48:01.56 ID:crjT7lT+0
アルデバランの名が受け継がれていくみたいな感じだったのに
NDでオックスとか出されちゃったし、袂を分かったようなものなのでは

もうそこまで本家と比べてもしょうがないでしょ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 18:05:53.72 ID:3Sn2UtMX0
NDとLCの関係は?とか初期はよく考えたけど、あまりにNDの進行が遅過ぎて
正直どうでもよくなった。

どっちも好きだけどね。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 19:33:22.66 ID:hUwN187Ki
>>675
>>674が言ってるアフロの価値観って、LCミーノスの「力が全て」って事じゃないかと

LC黄金は原作に比べて未完成なキャラ設定とか過去のスレで見た事あるけど
延長線上にカミュを置くとどうしても氷河っぽいキャラにはなるだろうね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 21:58:16.77 ID:yIpdYo8+0
パンドラやパルティータの外伝を見てみたいと思う方、いますか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 22:09:09.12 ID:pPWzhdZh0
ラダマンティスとイチャイチャするパンドラ様なら見たい
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 22:09:56.51 ID:e9Vq5w4g0
パルティータとオリンポスでのアテナの外伝とか読みたい。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 22:11:28.66 ID:FMl3Q8BmP
キョウ馬爆発しろ。氏ねじゃなく死ね。 ってレス付くよと、前々から言われてる。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 22:48:48.19 ID:FoVwA5370
幼女パンドラ様・放浪記なら
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:13:48.32 ID:I6dJrdWN0
>>683
 カイロス神をうまく絡ませて救いの一欠けらも無い話なら。
いや、救いは露出度の高い冥衣で。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:14:06.77 ID:dEu/8DXy0
>「うふふデジェル様 夜はまだ始まったばかりよ」
このエピソードって、一夜の出来事で終わりなのかな?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:19:18.71 ID:caM4rN+d0
無理に整合性なんて見い出そうとする方が間違ってる。
別物で関係ないし。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/26(水) 23:43:33.58 ID:Y6CSOirJ0
>>590辺りで黄金の技について話題になっていたけど
蹴り技が必殺技なのは、ユニコーンと原作白銀に何人かいる程度だっけ?
海と冥にはいなかったよね。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 00:33:39.08 ID:tCA4C9k00
原作だと、星矢の蹴りでバレンタインが絶命してるからなあ。ある意味必殺技だろう。
検死してた連中が断定してたのだから間違いあるいまい。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 00:53:22.15 ID:iiR9gbfH0
“知性派デジェルの頭脳が冴え渡る・・・。”

なんか爆笑してしまったw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 00:54:37.44 ID:l8u/Q7tHO
馬なのに拳が必殺技なペガサスの方が異端なんだよ多分・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 00:59:46.57 ID:T+9Svbmo0
師匠の魔鈴さんの必殺技は蹴り技なのにな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:00:20.49 ID:nsaiokvJ0
デジェル、知性派つう割には図書館擁護するくらいしかソースがないんだよな
ここで一発 推理力でも見せとかないと看板倒れだろう
もし技だけで終わったら単なるスケコマシになっちゃう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:04:26.55 ID:BLvlnls70
>>692
原作バレンタインに何か弱いイメージを感じてたけどそれでわかった
必殺技以外でくたばったからだ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:06:19.81 ID:CVKJI6uj0
>>691
黄金クラスになると爆発させたり何か飛び道具みたいな技が増えてくるからな
あんまり蹴りの有効性がなくなってくるんじゃないかな?腕の3倍の筋力とか間合いが長いとか

山羊は蹴っても切れるはずだからある意味必殺技じゃなかろうか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:20:42.64 ID:tCA4C9k00
>>696
推理というか危機的状況を況分析してクールに切り抜けたら、いいと思う。
あと、世の中って美形で知的(物知りで綺麗な言葉を使える口説き上手)な奴ほどもてるんだぜ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:23:03.42 ID:t2QLoGJv0
>>698
腕とか足とかというより、
聖闘士の戦いは、筋力よりも、如何に小宇宙をどこまで燃焼するかによる。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:36:35.93 ID:MK0nQmx4O
>>694
それだと老師は天秤に因んだ技を使わないといけないことに
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 01:48:00.81 ID:dlLPYyHw0
クレスト「体は子供!頭はジジイ!」
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 03:06:32.73 ID:Liu12M3vO
ガーネットさんの入浴シーンはなんか色々とインパクトあった
美少年はべらせて入浴って凄い図だなぁ
しかしもう光の山出してこれからどうなるんだろ

掲載順がちょっと心配
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 04:58:03.92 ID:b9xdjqpT0
>>698
でも聖剣の切れ味は確か腕>脚だったような
それでも十分必殺技と言えなくもないか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 05:01:34.97 ID:IhVL5Ezu0
ここでバレ読んでたせいで、最初の知の聖闘士で腹ねじ切れるほどワロタ

>>703 他の宝石は瞬殺だからおk
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 07:19:18.70 ID:yG4OimYzP
バレ読んだイメージだとTRPG臭が凄かったが、マンガで見ると普通だった。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 07:44:31.36 ID:L+ZI6OqO0
>>693
話題は変わるがデジェルや他の黄金って宮に住んでるんだろうか?
あそこって住めるのか?宝瓶宮には図書館があったみたいだが…
むしろそっちの方に爆笑した。あとメガネとデジェル編の外伝の一話2、3ページかな。

デジェルは何か笑わせてくれる何かがある。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 08:16:03.84 ID:ajoocsxu0
蠍が石の寝台で寝ていたから宿泊施設()はありそうだな
赤子魚が拾われたバラ園が12宮の外にあるのが確定すれば
外部に住んでる事例になるけど
一部例外を除いて基本12宮内に住んでるモノだと思ってた

上の宮の人が毎日生活のために金牛宮を通過してる
って想像する方が笑いを誘う気がする
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 08:24:34.13 ID:t4eurWdC0
カルディアが本編でデジェルに治療してもらってる石のベッドも
現在、幼女サーシャに看病されている部屋も天蠍宮にあるっぽいんだよなぁ
やはり宿泊設備が宮内にあるという設定なんだろうか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 08:46:12.38 ID:GW0VFq6k0
原作だと柱と壁ぐらいしかないただの通路みたいな印象だけど
「宮」って言うぐらいだから実際は部屋もたくさんあるんだろうな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 09:18:43.14 ID:MXbwlliA0
図書館があるのが珍しいってんなら人馬宮にも本棚があるはずだぞ
シジフォスが集めた夢神の資料が保存してあるわけだからな

アニメ版の十二宮は中に色々と小部屋がある設定
山羊のとこにはアテナ像があったりとか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 09:26:02.81 ID:t4eurWdC0
アニメの人馬宮といえば地下アスレチック施設
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 09:34:44.13 ID:IdFob58wO
風雲!人馬宮か
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 10:01:30.36 ID:AG8VNnOJ0
今週号読んだけど、電気石はどうやら男みたいだな
だまされまいと身構えていた甲斐があった
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 10:31:19.31 ID:BiH6OWBL0
氷漬けにしたらそれは薄皮一枚だけで、
パリパリと割れて絶世の美少女が出てくる可能性も・・・
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 11:09:16.98 ID:Iwz4hC8B0
てよぎんはちょっと耽美な感じのおばさ(ry・・・もとい大人の女性を描かせると流石だな!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 11:13:15.05 ID:vycFGw5Z0
>>708
早朝ランニング中のレグルスと寝起きでパンツ一丁のアルデバランが出くわすのか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:11:55.55 ID:ueqCmIp00
人気低迷にカンフル剤注入する意味で
エロを入れてきたな

まったく嘆かわ……いいぞもっとやれ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:31:01.48 ID:t4eurWdC0
セラフィナ様やフライユ夫人、フローライト、サーシャが
あんな感じで、且つ誰も侍らせずに風呂に入ってるシーンは見たいが
正直、年m…熟女の入浴シーンはなぁ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:31:49.99 ID:5kadJct9O
知性派聖闘士デジェル様の名推理でフライユ夫人の時間差トリックを打ち破れ!!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:40:23.63 ID:fJFKRcqAP
熟女の入浴シーンは別にいいんだけど
美少年を侍らせてお菓子を食わせてもらったり
逆に食わせたりしているのはマジでキモイ
男女が逆だったら少年誌に描けないレベルだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:48:10.56 ID:ueqCmIp00
少年を犯し食った……いやお少年の菓子食ったのか
アレは宝石に変えた人間か何かだと思ってた
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:49:21.42 ID:IdFob58wO
おばさんの入浴シーンより
フライユ夫人(多分偽物だけど)のタイツの破れにエロスを感じる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 12:56:04.25 ID:273Xs/tP0
全裸の熟女を取り囲む三人の少年の構図がが

15p前にもあって軽くデジャブw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 13:15:56.38 ID:3MXg+/d40
知将デジェルが今のところまったく頭を働かせていない件
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 14:35:38.40 ID:qqIO+x//0
>>725
もうちょっと待ってろよ
そのうち「謎は全て解けた!」とかカメラ目線で言い出すからよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 14:47:28.34 ID:slNkEEGw0
>>721
いやチャンピオンはわりとそういうの多い気がする...
ギャンブルフィッシュとかでもなかったか。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 14:50:25.53 ID:AG8VNnOJ0
それは見た目は子ども頭脳は老人な光の山の仕事じゃないのかw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 14:54:59.72 ID:NPGtjG07P
前回は宇宙人、今回は作家の筆が生み出したとか本の世界に入っていったとか実は幻とかなのか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 15:01:22.27 ID:qqIO+x//0
>>728
アイツは麻酔銃撃ってデジェルを眠らせる役
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 16:02:11.89 ID:sBUALssKP
氷系聖闘士は毎回師弟とか知り合いとか身内と戦う運命か。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 16:15:00.26 ID:MXbwlliA0
ND水鏡「やっぱ闘うなら、弟のためがフツーでしょ」
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 16:43:11.81 ID:sBUALssKP
えーい熟女の入浴シーンはいい。
ロリっ子の入浴シーンをお願いします。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 16:56:47.38 ID:1mwF9SgW0
BBAの入浴シーンとか誰得
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 17:24:49.64 ID:MsjwEwhR0
俺得
あぁ柔らかい・・・あぁ柔らかいし・・・・・・
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 17:57:12.20 ID:urRfpyYM0
煽り「我が師」て言いたかっただけちゃうんかと
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:33:43.59 ID:m/j1mKHo0
サーシャってどこで入浴してんだろ
アテナ宮に湯浴み部屋でもあんのかな?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:36:10.13 ID:CDXzVtBMO
かませ火打石
幻影の玉髄
男の娘電気石
和菓子光山

あと一人、色黒の奴が思い出せない
ジェット様は覚えてるのにw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:37:37.65 ID:BiH6OWBL0
エピGだと宝石という意味の名を持つ少女の入浴未遂シーンがあったがな
(ただし胸は結構あった。あと実はシャイナ達よりも一つ年上)
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:38:17.64 ID:HDh41uB/O
今週のアレは、いわゆるサービスシーンって、解釈でいいのかな?

誰得な感じがしたが…。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:50:02.06 ID:6h/5sb4q0
>>685
そのパルティータとアテナのオリンポスでの外伝、私も見てみたいですね。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:53:46.08 ID:nsaiokvJ0
>>738
そう並べると相撲取りのようだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 18:57:38.48 ID:UNi0Cd260
>>730
リストリクション?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:09:48.60 ID:lKvluuc70
煽りがハードル挙げてる気がする。
聖闘士星矢自体、そんな知を必要とする場面が余りないんだけど…。
そもそも小宇宙を燃やせば大抵は何とかなる展開だからなぁ…。

あとデジェルとクレストの関係ってもう既にペフコとルコでやってるような。
残念師匠展開と呼んでるが。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:43:06.88 ID:AG8VNnOJ0
>>744
師匠が冥闘士になって雑兵作ってたと
師匠がショタになっておばちゃんに飼われてたじゃちがうだろう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:47:21.77 ID:aMMcJjby0
「知性派デジェルの頭脳が冴え渡る・・・。」
・・・渡ってません。少なくとも今週は。

行方不明になった父を探しに来た割には舞踏会を満喫してたり
あんな水路に本を置いたら水分でダメになるし
大雨で水路が暴れたら一発でダメになるじゃないか。
ラスト1ページがルコと会った時のアルバフィカそのままだし
今週はちょっと首をかしげる部分があって惜しいなーと思ったよ。

クレストって、ゴールドクレストという植物があったけど
ひょっとしてそっちがルーツ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:52:25.61 ID:lKvluuc70
>>745
いや、だから余計に残念師匠でしょ。
理由はあるんだろうけど、ルコ並みに弟子のためとかそういうあれではないだろうし。
俺の屍を越えていけ展開だと、赤い絆展開になるし…。
どう収拾つけるんだろ。この師匠…まぁ、この師が偽物という可能性もあるけど。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 19:55:32.51 ID:AG8VNnOJ0
>>747
いやゴメン、半分ネタだw
残念師匠じゃないとか思ってないよ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 20:41:13.22 ID:IdFob58wO
このまま子犬=クレスト先生でいくかな?
もうひと捻りありそうな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 20:49:17.18 ID:sBUALssKP
この分だと師匠戦でかなり話数消費して
ほかの宝石まとめて撃破っぽいな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 21:22:40.94 ID:/hMkBzfH0
>>746
水など凍らせればよいw


しかしクレスト先生は何で若返ってるんだ・・・
ドジっ娘メイドのパパはどの子だろ?
万が一ガーネット様にアーンしてもらってる奴だったらwww
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 21:26:55.18 ID:aMMcJjby0
ガーネットの技って絶対魅了とかテンプテーションの類っぽい予感。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 21:33:45.08 ID:FxCXb7dK0
>>737
あるんじゃない?
原作でもサガが教皇として沐浴してたから。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 21:56:19.61 ID:7bQGtgI80
そういや巻末広告にガーネットのペンダントあってちょっとシンクロニシティ
おばさん入浴中も外してなかったし、何かありそだね
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:00:24.73 ID:vINLxJWy0
ガーネットも宝石児なんじゃね?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:10:42.26 ID:L0vGKNf2O
知性派デジェルの頭脳が冴え渡る

デジェル「そういえば、君は以前からこの屋敷で怪しい挙動をしていたと。その理由を聞かせて欲しい」
デジェル(僅かな手掛かりも見逃さない、名探偵の素養があるな私は)

デジェル「私の目の届く所に置くのが一番安全だ、屋敷の案内でも頼もうか」
デジェル(人の安全を確保しつつ道案内も頼める。一石二鳥の名案!やはり天才だ私は!)

デジェル「さて…次はどう出る…ガーネット!!」
デジェル(あとは出た所勝負!!)


今週でも十分過ぎるほど冴え渡ってましたなデジェル先生
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:10:51.24 ID:fJFKRcqAP
実は宝石の方が本体で身体は宝石に遠隔操作されてるとか
すいません、某魔法少女もの深夜アニメネタです
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:12:07.21 ID:fJFKRcqAP
>>756
そりゃクレスト先生も「おまえはとりあえず落ち着け」と言いたくなりますわな
759名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/10/27(木) 22:37:18.85 ID:P82xawfM0
救出対象が裏切り宣言したんだから
もう用事はないよね?

ゴチャゴチャやらずに、まとめて吹っ飛ばしてOKだと思うが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:38:32.73 ID:G41tY1R/0
>>759
原因付き止めないと新たな被害者が出かねないし
まだまとめてブッ倒せばいいというモンでもあるまい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:42:28.86 ID:fJFKRcqAP
>>759
偽物かも知れん
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 22:43:30.31 ID:gHP3osMj0
一応、もう1人の救出対象の安否がわかってないから、単にぶっ飛ばして終わりにしてはいかんのじゃないか
下手にぶっ飛ばして石になっちゃったら尋問もできんし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 23:05:32.28 ID:tO0JvBoI0
>>746
>「知性派デジェルの頭脳が冴え渡る・・・。」
>・・・渡ってません。少なくとも今週は。

冴え渡ってるじゃないか、凍らせて鍵とか壊したりしてる
普通の聖闘士だったら何も考えず無駄に大音響響かせて破壊するはず

カルの熱スカニーもそうだが熱操作系はやっぱり使い勝手がいいな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/27(木) 23:30:54.86 ID:PKpKwnAW0
クライマックスの決め台詞はやっぱり、
デジェル「じっちゃんの名にかけて!!」かな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 00:10:31.07 ID:qCpwPBm/0
メイドじゃなくて、剣持、毛利的なボケおっさんをペアにした方がよかったかもね。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 00:29:38.91 ID:oZbj2zOC0
>>763
それって脳筋じゃないってだけだろ、脳筋枠じゃないってのはとっくに承知だし
知性派名乗るだけの頭脳プレイは今のとこ皆無だよ
本編で技のインパクトいまいちだったから、その辺期待されてんだろうけど
もういっその事、推理物に徹した方がよかったんじゃないか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:12:20.25 ID:EZDcDkRf0
クレスト「どうだデジェル、読者をも騙すワシの敵役演技力は」
デジェル「さすが先生・・・勉強になります」
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:14:33.18 ID:vLNffUo90
>>764
そのじっちゃんが敵に回ってるっていうね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:21:52.83 ID:+1LvTIGl0
>>734
ある程度なら熟女でもご褒美だけど流石にアレはちょっとEDになりそうですな
なんか微妙にデカいし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:24:38.67 ID:dZmrNry60
実は知性派ってのは戦いながら頭の中で円周率を計算しているとか
そんなのかもしれないぞ
「3.142857142857……」
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:29:39.61 ID:z9KBd4bG0
3.14までしかあってねえじゃねえかw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 01:58:57.71 ID:gnF5y4Cn0
【外見】     【中身】
 美女   ⇒   おかま
 美少女  ⇒   むさいブ男
 美男子  ⇒   筋肉女
 ショタ  ⇒   じじい (New!)

あいかわらず手代木女史は期待を裏切らないなw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 07:13:55.97 ID:RXb9Qiip0
いやまて勝手に皆でおばさんよばわりしているが
もしかしたら18歳だったりするかもしれないんだぞ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 07:37:25.95 ID:LaHqLgnN0

逆に実は波紋の一族の生き残りで70歳くらいという
可能性も否定できないのだ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 08:57:43.17 ID:FlhRR2XC0
>>751
>ガーネット様にアーンしてもらってる奴だったら
幻魔拳も真っ青の精神攻撃になるなw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 09:21:23.31 ID:n6avRsCd0
>>766
技のインパクトならグランカリツォー
頭脳プレイならシードラゴン戦の反射角度の見切り

一応は描かれているだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:27:52.02 ID:buV1HlwV0
数百年も生きてる仙人のような師匠が、ショタ化してケバいオバさんの
手下になって意味不明な事を口走りながら敵対してきたら、ショックも
大きいだろうな。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:30:04.20 ID:nH+OzOl80
聖闘士だからアリ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:36:43.21 ID:fkJPc4knP
>>778
ねーよwww
聖闘士星矢の世界でも稀だろそんなのw
でなきゃハーデス12宮編はどーなるんだ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:37:19.23 ID:InvnUVjgO
しかしおばさんの正体によっては師匠の価値下がりすぎるな、心配だ
あと田舎メイドかわいいので真の黒幕とかはやめてくださいね?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:39:26.40 ID:VvKQsnMz0
師匠もそろそろ寿命で危なかったんじゃないのか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:41:05.29 ID:nH+OzOl80
ガーネットの正体が、聖闘士くずれ、姪闘士、二流神の部下あたりなら問題なし。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:45:03.32 ID:buV1HlwV0
>>782
正真正銘の怪物としてのヴイーヴルとか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 10:52:06.33 ID:fkJPc4knP
>>782
冥闘士なら強化オカマやルコ並の力持ってないとだめだな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 11:47:03.19 ID:u+cZGzmk0
>>781
500年以上かかってようやく寿命って
ある意味生き地獄だな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 11:51:11.65 ID:tjaq3mLX0
どっかの条例のせいで熟女の入浴シーンしか出せなくなったんだよ、察してやれ…

しかし今シリーズもそろそろ折り返し地点だろうに、敵の正体も目的も見えてこないな。師匠が聖戦に絡んでたってことは冥王軍がからんでるんだろうか。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:05:08.69 ID:Fv/EDtas0
ここは車田漫画では珍しい、
「弟子の才能に嫉妬して、対抗して若返りたくなった」老人キャラというのはどうだろう。

まあ、どうせ騙されてんだけどw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:07:10.19 ID:fkJPc4knP
自分は無印からの3つ前の聖戦のついて触れられる事も期待してる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:14:44.46 ID:J04MujNoO
アルバフィカ編は敵は冥闘士一人だけでネタ自体も既出だったから間延びしてるようにも思えたが
カルディア、デジェル編は逆にネタを盛り込みすぎてるな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:37:07.53 ID:+WAUfI5D0
パンドラちゃん、バイオレート姐さん、今回のガーネットおばさん、LCの熟女はみな入浴シーンがある
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:45:11.08 ID:fkJPc4knP
>>790
てめーいまなんつった?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:48:39.39 ID:7uL2vyPH0
ただ『星矢』のジャンルで知性を生かした頭脳派の戦いを…といわれてもピンとこない自分がいるw
アスプロス兄さんは対カイロス戦で戦い方を工夫してたけど、じゃあアス兄が頭脳派かといわれると
激しく違う気がするw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 12:55:56.36 ID:CIqaY7S4O
うーむ、戦いに頭脳使わなくてもクールにしてたり冷静そうなモノローグ入れるだけでずいぶん違うと思う
今の所デジェルは一話目でジェットへの対応は大人の対応で良かったが
今回はどうしても身内がらみで焦りが目立つからなぁ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:00:22.88 ID:XAeHdJMZ0
前にどっかのスレで、頭いいと思えるキャラの話が出た時、
「ルールを逆手にとって逆転」したりすると頭脳派に見えるとかいうレスがあった。
そうすると、アス兄さんがリワインドバイオを破ったのは、屁理屈の域だがあてはまるとは思う。
時間よ止まれ破りもね。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:13:16.71 ID:oZbj2zOC0
戦い方で頭脳派ってアス兄になっちゃうのかよ…
マッドサイエンティスト方面じゃないのかw
デジェルはもうちょいインテリっぽい描写を増やしてくれればいいと思うんだが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:15:21.80 ID:MI4WtQHeO
>>790
パルティータさんがいないじゃん
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:16:31.02 ID:XAeHdJMZ0
あれをアス兄さんがやったからダメなんだよ。
仮に、たとえば、無理を承知で、デジェルがやったと想像すると

「すげえ頭脳戦!」
と思えなくもない……んじゃないかな?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:21:37.55 ID:fkJPc4knP
この流れでこのAAを思い出した




    iーj;二二;,__r‐、          
   {~タ-―=二、`ヾ、~l         なんて的確で冷静な判断なんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 13:29:03.51 ID:ulVOLtv00
>>793
ユニティがラダマンにやられた時も焦ってたぞ
だからAE全然効かなかった
外伝も冷静欠いて知略不足になるか・・・
AE復権の戦闘があればよしとするがな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 14:02:16.19 ID:FlhRR2XC0
よく"知性派俳優"とか"知性派芸人"とかいるけど、デジェルも
そういうのじゃないか。クイズ大会とかやると、きっとすごいんだろう。

聖闘士界のロザン宇治原といわれているに違いない。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 14:52:30.51 ID:m8h6iJC+O
ヅケをあーんするガーネット
デジェルVS妖怪ちんげまきまき
南瓜児
誘蛾灯の山
か・・・
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 15:00:52.46 ID:Xt1IZQ0o0
>>796
パルティータちゃんは熟女じゃないだろ!
いい加減にしろ!!!11
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 15:28:10.90 ID:+ENIARNMO
週チャン本スレの次スレ>>1が面白いw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 15:34:46.88 ID:dcRT3xzg0
ガーネット様でかいな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 15:36:59.11 ID:Ateb1IGQ0
パルティータはどこかに享年22才ってあったから
熟女は可哀想すぎるな
もし天闘士?(アテナの使い)時代の年齢を加味するならアテナの方がよっぽど……
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 15:51:33.31 ID:MI4WtQHeO
おいおい、パンドラよりは年上だぜ?
パンドラがしっかり熟女枠なのに、
なんでパルティータが除外?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:02:24.66 ID:IKSHRWuB0
>>795>>797
アス兄さんが頭脳派としても、デジェルが知の聖闘士だとしても冷静さは全然ない気がするw
むしろ俺の中では冷静すぎるくらい冷静な奴はエルシドなんだけど…右手ふっ飛ばされても状況分析、
暗闇でも気配を沈めて敵を感知。ついてきた部下を殺されても我を殺してテンマを制したり…。
もうこう云うのがクールなんじゃ…。

それに知の聖闘士と行っても前世の記憶があるチートメモリー内蔵のアスミタ
より上と思えないんだが。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:21:26.92 ID:Ateb1IGQ0
氷の壁で防ぐ気もするけど
電気石さん相手に超伝導を使利用した低温防御を行って
どや顔解説するの期待してる
しかし知の聖闘士として魅せるには凍結系はネタが少ないな
空間使いのアス兄はなんでもありで有利すぎるけど

>>806
ママンが死なずにパパンと一緒に生活して加齢してればその通りなんだが
成長する女性と過去に死亡した女性の差は大きい気がする
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:23:40.67 ID:RXb9Qiip0
水の反射による光の屈折率つかった幻影返しで
どや顔するのも期待してる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:24:47.21 ID:vLNffUo90
LC本編中のパンドラっていくつぐらい?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:26:58.59 ID:+ENIARNMO
パルママンは復活時、享年の22歳だったんだろうけど
子持ちなのにぶっちゃけ
19歳パンドラさんより若く見えた不思議
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:31:51.95 ID:oZbj2zOC0
低温技=メンタルがクール ってごっちゃにされたのが水瓶座の不運なんだよ
もう八方塞がりにして、隠してた冷凍バナナで華麗に逆転する展開とかがむしろ「知」っぽいんじゃないかと
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:33:51.26 ID:n6avRsCd0
>>807
エルシドの場合、部下への対応とかも非情に近いからな、OVA版だと特に
デジェルだと天秤宮でテンマにカノン島行きを示唆したように、一般人相手への
説得力ある対応含めて知の聖闘士なわけ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 16:45:36.34 ID:5RwfbW8S0
やめろ
バナナで敵を殴打するデジェルを想像したじゃないかw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 17:00:27.08 ID:b7P2u7OV0
まあデジェル自身は「私は冷静沈着な知の聖闘士」なんて言ってないし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 17:23:04.77 ID:EfXnFhHF0
星矢自体が雰囲気モノなんだからそれっぽい雰囲気ならOKな気がする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 17:23:43.09 ID:qXGUmoGu0
ガーネットさんでかいでかいって言うからオッパイのことかと思ったら巨人だったでござる
実はティタン神族の手の者じゃないだろうな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 17:41:17.00 ID:IQTqqo9L0
ガーネットと風呂に入りたい
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 17:53:47.70 ID:CIqaY7S4O
じゃあ俺はセラフィナ様と
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 18:31:45.12 ID:giAbPeSx0
じゃあ俺はジュエルズと
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 18:37:27.52 ID:qoB8KS5Y0
じゃあ俺はロリサーシャと
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 18:40:54.71 ID:t8R2itne0
捕まってる婦人は偽物と入れ替わりとかじゃなくて、屋敷を出た所でセラフィナ様もろとも確保されたんじゃないか?
BBAとしては対デジェルの切り札としてセラフィナ様は手元に欲しいところだからな

そういうわけでセラフィナ様再登場を予想しておきたい
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:35:10.32 ID:ILTpkuzVO
あまり「見たまんま」な展開にはしないと思うが尺の関係があるからなぁ。あまり複雑にしてもまとめきれるかが問題になるし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:41:27.94 ID:CnxVH4Cs0
カルディア編でも思ったけど、コミックス2冊分くらいの尺がほしいよな。
せっかくいろいろ詰め込んでるのに。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:47:38.66 ID:/57CyNQP0
>803
見に行ってきた。
他作品と練成するととんでもないものが生まれるなww

>824
かと言って4ヶ月弱も続けると他黄金禁断症状が・・・
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:58:21.12 ID:UiFBAAYw0
やっぱり黄金一人ずつの外伝じゃなくてGみたいな黄金総出演の外伝にすればよかったんや
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 19:59:59.01 ID:BM8JoA5/0
シジフォスとシオンは誰とでも絡ませられる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 20:06:20.54 ID:8ZAzQ1j40
>>822
セラフィナ様が変な小宇宙に目覚めて
「ポセイドンの器に成り得る力」みたいなのを見せるシーンがあるかもな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 20:23:31.23 ID:ILTpkuzVO
一人一巻もいいけどセットで二巻もアリだよな。やるなら老師とシオンあたりか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 20:26:26.15 ID:CIqaY7S4O
セットで二巻というと双子座が思い浮かぶが
この二人は別々がいいなぁ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 20:32:20.54 ID:sflnhbNw0
一人二巻だと本編とほぼ同じ巻数になっちゃう件
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 20:33:30.14 ID:giAbPeSx0
>>829
聖戦後の話がいいな
243年に及ぶモノスゴイ大河ドラマ。ただし一人は座ってるだけ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 21:18:32.16 ID:UP4LJCsJ0
パルティータは、可愛いママみたいな感じがするが、熟れた女みたいな印象はない。
だから熟女や年増ではない。

パンドラさまは、少女の範囲に入る若さなのに、化粧やら下品な罵倒をするので、
熟れた感じがバリバリ。
よって、熟女や年増に含まれる。

我ながら完璧な証明だw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 21:52:28.64 ID:i2puSZxW0
バイオ姐さんって何歳だっけ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 22:44:16.38 ID:6Kw7cLlz0
ガーネット様でかく見えるけど、
パンドラの母も当時「でかすぎね?」とか言われていたな。
あれ単行本では修正されたの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 23:00:03.37 ID:t9rU/NtEO
花輪とかアテナの血がなんたらのくだりでいつも なんでサーシャは他の黄金にも花輪とか血あげないんだよw って思う なんでだろう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 23:12:31.99 ID:t8R2itne0
先代のおっぱいアテナは聖戦クライマックスで彼方に去ったわけだが、
そうするとあの大量の護符や守り刀は事前に出血大サービスで作成していたことになる

本編で描かれなかっただけで、サーシャも幼少の頃から毎日ナニかを作成していたかもしれない。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 23:15:36.89 ID:KrPZWQgH0
>>835
ドイツっ娘の平均身長は日本人男性並にデカいんだよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/28(金) 23:57:09.86 ID:yDtX0eaL0
大豪淫 邪鬼と同じ理論だ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 00:09:17.31 ID:LOG+0DvhP
>>839
死体でも威圧で大きくなれるのかよっw
あと名前の誤字絶対わざとだろwww
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 00:16:07.14 ID:UwgYCfk90
>>836
サーシャ「チェンジで」
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 01:09:21.74 ID:SQtg6tNaO
>>835
海外(白人)はかなりでかいんだよ。
学生の平均身長で、日本(アジア)人の成人を抜いてた様な
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 02:35:05.02 ID:y6ivhxJL0
>>800

ちなみにロザン宇治原の「ロザン」は廬山のこと。
マジで。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 02:43:34.38 ID:8HrsaWrzO
>>837
その意味もわからぬままに、シジフォスの体に鞭の跡を……。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 02:50:11.63 ID:ENOA3twE0
>>837
まあ、テンマ達のために花輪作ってたしなあ。
あれが護符代わりになった訳だけど。色々と残している可能性はあるな。

まだ、先代アテナの血のが残っているのでそっちを先に使っていたのかも。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 04:20:37.46 ID:SQtg6tNaO
先代アテナは90位、有りそうだったな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 06:07:06.80 ID:iqLSvkR0O
サーシャの先代アテナの聖戦を漫画化して欲しい

たしか、セージとハクレイだけだっけ聖闘士で生き残ったのは
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 07:08:21.27 ID:UoLAaewI0
>>836
花輪パワーはあの3人でしかおそらく発動しない
アテナの血はよく言われるけど、あれ相当ピーキーなシロモノなんじゃないの?
たった一滴だかで黄金である童虎でさえもかなり苦労してた気がするし
それ以下の連中に使用したら振り回されて爆散すんじゃね?危険すぎる

護符も今思うと何かの溶媒で薄めて書かれてたのかもしれない
そうするとあんな大量に作って大丈夫なの?という疑問も氷解する
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 09:46:32.46 ID:pTL9R7Ax0
サーシャはセージに箱をあげてたじゃない
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:30:15.97 ID:MLdF9dwU0
>>847
セージハクレイの前の聖戦から生き続ける水瓶師匠ぱねぇっす
あのクレスト師匠は聖闘士じゃなかったのか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 10:53:00.97 ID:Qq+bnDop0
外伝1巻のサイン本無事ゲットできたわ
ヨドバシアキバ店行ったけど10冊くらいしか置いてないのな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 11:24:19.31 ID:W+DlvPKq0
>>847
確か、ハーデスの依り代も含めて双子神が殺したはず。セージ・ハクレイだけはアテナが守ったんだったか?
そしてオウルと天馬星座は最終決戦の場に影も形もなかった不思議。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 12:22:16.70 ID:O9UPtDZU0
天馬星座が頑張ったから、結界に誘い込んだとはいえ、容易く依代から引き剥がすことができたのかもしれない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 12:53:02.70 ID:EgxmNk0bO
>>847
セージとハクレイの若い頃、LCの前の聖戦話もやって欲しいな。
ハクレイがその思い出話をするだけのシオン編、というのもアリかもw
シオンは本編で恥ずかしい過去話をやったし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:00:15.90 ID:8HrsaWrzO
>>850
実は水晶聖闘士。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:03:06.58 ID:CpR80NPp0
やっと今週号読んできたんだが
ガーネットの目的ってもしかしてデジェルに氷の柩作ってもらうことだったりするんじゃね?

今の美しさを永遠に的な。さすがに違うか・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 13:50:17.85 ID:igtZeG3k0
フリージングコフィンはクレスト先生にだって作れると思うが
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 14:28:23.91 ID:WpGCu7q10
フリージングコフィンって暑いところに置いといても融けないのかな?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 14:29:39.64 ID:FTRozG740
フリージングコフィンの維持に先生が疲れたから聖域に「助けて」って手紙出したんだろ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 15:16:51.47 ID:2gkAkOpx0
貴族の夫人が若さを保つといえば処女の生き血を浴びると相場は決まってるもんだけど
侍らせてるのは若いツバメなショタっ子だった
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 15:42:16.63 ID:UIPpfoWi0
デジェルさんがガーネットの技で石に変えられたけど
フローライトの涙で奇跡が起きてですね、って展開しか思い浮かばない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:33:38.76 ID:S0R6wExw0
でかく見えるのはパースが狂ってるからではないだろうか
最終巻の手とかさ
最近誇張が激しすぎて崩れてるよなあ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:46:08.49 ID:Ew/JneJA0
>>856
そして顔のない機械の体になって墓守りをするのですね。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 17:52:12.14 ID:22hhV5eR0
>>860
彼らは童貞なのかもしれん・・・が、ぶっちゃけ宝石人間っぽいからようわからん
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:06:34.71 ID:aU0rGG580
若いけど見た目どおりの年齢じゃないみたいだし
本物のクレストだったら魔法使いどころか百年単位の大賢者になるぞ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:33:52.34 ID:SQtg6tNaO
アルバフィカの師匠も、賢者仕様だったんだろうか

あの体質じゃ、人並みの恋愛は難しそうだし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 18:40:11.82 ID:Wc9L4fv/0
有隣堂の複製原画当たったぜhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY5t-EBQw.jpg
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:08:06.95 ID:25osm2YgO
>>866
ルコも兄に気を遣って(+解毒の研究に没頭)独り身な気がする
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:09:51.75 ID:Qq+bnDop0
>>867
いいなー
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:11:25.17 ID:Al9EhTK20
電気石はフローライトの親父でしょこれわ
ソースは髪の色と一人だけ浮いた妙なテンション
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:16:07.77 ID:kraD2Gch0
>>867
知ってるか…200番代はただの1人も当たりが出なかったんだぜ…(´;ω;`)

>>870
確かに、あの5人の中で肌の色も髪の色も同じなのはあいつだけで、
ついでに髪質まで一緒っぽいんだよなあ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:23:46.06 ID:Wc9L4fv/0
LCの時代と、車田星矢の時代って243年間開いてるんだよな。
その間ってなんの大戦もないヒマーな期間があったのかな?

車田時代は短期間にサンクチュアリで内乱起きるわポセイドンが復活するわ
ハーデスはよみがえるわで大変なことになってるのに・・・。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:36:29.03 ID:seAoorCs0
頻繁に化け物退治はやっているんじゃね。
G準拠だけど。

聖戦やっていないだけで。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 19:47:03.88 ID:25osm2YgO
>>871
自分の父親が自分より可愛い男の娘になったあげくババアにあーんしてイチャついてるとか悲しすぎるだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:01:54.97 ID:LOG+0DvhP
元凶?の女主人は美少女化しない不思議!
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:31:27.25 ID:c2cG+ibiO
外伝の黄金の話って順番決まってんのかなー マニゴルドこい
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 20:40:07.07 ID:igtZeG3k0
死んだ順番かねぇ…
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:00:47.70 ID:LOG+0DvhP
それにしてもコンビニ版のLCは何巻まで友情散華編が続くのだろう?
12月発売の4巻の分で、コミック版での11巻くらいは話が進行するぞ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:35:42.98 ID:W+DlvPKq0
>>833
言われてみれば、LCパンドラさんは不思議なほど気品も知性も感じられなかったな。使用人が大勢いる屋敷の令嬢なんだし、一応名家の血筋なんだろうに。
ハーデスの器の姉なのに、私はハーデス本人の姉だ!みたいな物言いするし、バレンタインに「毒婦」と罵倒されてたけど「娼婦」でも違和感ないくらいだし、ブラックラグーンのレヴィと張り合えそうなヨゴレっぷり。
双子神は育て方を間違ったとしか思えない。いや、けなしてるわけではないけど。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 22:38:02.22 ID:sLALzVTR0
手代木先生のサイン本
アキバだけじゃなくて地方でも売ってよ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103880442
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:05:53.15 ID:Qq+bnDop0
>>880
転売屋死ねばいいのに
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:21:11.45 ID:UwgYCfk90
まあ並ばなくてもネットに限定品が並ぶって点では買いに行けないおっさんにはありがたいんだけどな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/29(土) 23:48:42.31 ID:i2kA3iPQ0
>>871
ああっ、俺のも200番台だ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 04:40:44.53 ID:mB2hiEwp0
サイン本買うために開店3時間前に行った
買えるかどうか不安な気持ちを持って3時間並ぶより
確かにネットで買えるのは楽かも

ただ個人的に3万円でも、入手出来たサイン本は売らない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 11:49:46.87 ID:lMYO8qsN0
>>884が3時間並んで待って目の前で売り切れて、
その後ネットでサイン本が3万円で売られてるの見たらどう感じるかってことじゃ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 12:02:45.11 ID:CySTpRVHP
コンビニ版2巻見るにアスミタはアローンの目的に気づいてたみたいだな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 12:28:20.31 ID:lMYO8qsN0
>>886
加筆修正あるの?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 12:39:21.42 ID:CySTpRVHP
加筆修正は無い
本誌掲載の頃からあったテンマとの会話
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 13:17:23.64 ID:yfkLf5ivO
コンビニ版とかあるんだ 初耳だわ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 13:26:05.22 ID:owrO6dBV0
住んでいる地域によっては、
サイン本を売ってる店まで行く交通費>転売されている価格
だからなぁ…。
買いに行きたくても行けない人間からすると、無茶な値段でもいいから、誰かネットオークションで売ってくれないかな…と思ってしまうこともあるんだよな。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 16:00:13.59 ID:49bhYunh0
>>857
凍気のレベルが足りなそう
黄金クラスじゃないと
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:17:58.05 ID:mnEpAcdq0
黄金として最低限の技量を満たした聖闘士を育成するなら、師にも黄金聖闘士レベルの技量が必要だと思うぞ
下位聖衣から黄金にランクアップした童虎なんかは別だろうけど、デジェルは最初から水瓶っぽいしな。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:20:38.29 ID:joYp88ex0
>>890
出品者がそういう意図でオークションに出すならともかく
単純に金儲け目的でやられるとなあ・・・って思う
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:50:36.60 ID:2SbCAXpd0
ロスキャン黄金のフィギュア欲しいぜ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 17:58:11.50 ID:OaeMQqgYP
>>893
潔癖すぎるなw
世の中そんな奉仕精神に溢れる人の方が少ないと思う
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 18:34:14.33 ID:o54uWRx30
限定モノを買いにいけない人のための流通ルートを切り開いて、転売厨の入る余地をなくしてしまえとは時々思うな。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 19:36:17.88 ID:Z+dDmKcN0
転売屋なんてのは使い用だよ
自分の代行で並んで買わせてるんだと思えば気にならん
定価との差額なんてのは手間賃にすぎん
自分で買いに行くのは時間と手間がもったいない
ま、そういう風に思えるようになったのは
社会人になってからで金持ってない学生時代は腹立ててたけど
結局は需要と供給やね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:01:02.04 ID:c1CtekEl0
要は貧乏人のひがみだもんな

金を割増しで出せば勝手にパシリやってくれるんだから便利なもんだよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:05:09.87 ID:fH6l0f+Q0
こちらが「使ってやっている」と思っていたら
あっちは「上前はねてやる」と思っているだろ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 21:15:52.70 ID:a1+8s6YpP
>>899
持ちつ持たれつ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:03:12.40 ID:Scq6uKSp0
そもそも売る側が「期間限定です!」「この店限定です!」と
地理的、時間的に厳しい奴らはガン無視で商売してるのが問題だと思うがな
関東圏住んでても目当ての店にまで行くには時間も金も掛かるし
平日の昼間にはもう売り切れるような数のとかだと
金ある暇な無職か、限定品購入の為だけに仕事休む猛者以外手を出せないんだが
関東以外の奴だとちょっとした出費や無茶程度ではどうにもならん状況だからな

作品にオマケ付けるの自体は嫌いじゃないが、どうにかした方が良いんでないかとは思う
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:13:27.45 ID:NgYzcPPf0
最近はお行儀の悪い商売をしないとやっていけないからなあ

本もCDもちょっと古くなると店とかはおかなくなるんで
少々の金で暑くも寒くも無く、時間も無駄にせず
交通費も複数回かからないで済むなら、それもよしだと思うけどね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:17:54.75 ID:fH6l0f+Q0
そういう風潮なもんだから
おつかい業に転売ヤーが流行るのかなぁ。

自分の足で行って自分の目で見て自分の手で探して自分のお財布で買って手に入れる・・・
ロートルですいません。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/30(日) 22:47:28.30 ID:nHl4J5jF0
転売云々はともかくとして、そうそう気軽に自分の足で
行けるような距離に住んでる人間ばかりじゃないということは認識しとくべきだろうな
首都圏に住んでる人間は恵まれてると思うべき
まあいい加減この話題はスレ違いだわな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:17:16.85 ID:AJjHKvKSO
もう公平に応募者全員大サービスでいいよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:23:56.87 ID:RkrHJ1Ub0
>>903
最近の店舗はリスクを抑えて物をかなり絞って置いてるから
自分の足を使って物を入手するのが困難になってる
新品の商品、新刊さえも再入荷が怪しいものもたくさんあるし

嫌な時代になっていくよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 01:37:30.62 ID:woJUO4cp0
>>886
コンビニコミック版の2巻買うの忘れるところだった。
家が田舎だから、通勤途中で買うしかないんだよなあ。

ネットが発達した時代だというのに、住んでいるところはテヨギンのサイン会に行けないくらい遠い・・・。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 08:06:57.47 ID:QQpUJAQM0
>>906
自分の足で新入荷を買おうとしても
テンバイヤーが買い占めたせいで普通のファンが買えなかったりね

そういえば>>891見て思ったけどクレスト先生は黄金だったのかな
なんとなく白銀ぽい感じがするけど
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 14:22:24.83 ID:2Bx4YgoJ0
自分は厚木でサイン本購入できた
だから変な言い方だけど高く落札された方が嬉しいかも
(持ってない人ゴメンなさい)

今のところ入札0みたいだけど1万円でも安いと個人的には思います
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:05:00.70 ID:3ho9Cl290
やや詳細バレです

対峙する二人。デジェルは呆然としつつもそのお姿はいったい、と問うが、
クレストはタクトを揮いながらダイヤモンドダストを放ち、彼を地に這わせる
「光と…結晶の乱反射…これはまさしく師の… しかし…聖衣もなしで…なんと強大な小宇宙なのか…」
不甲斐ない、まさかこの程度か、と挑発するクレストにグランカリツオーを放つが、タクトの一振りで跳ね返されてしまう
「攻撃に迷いが見えるな 身内と知って戦場で力が入らんとは甘いにも程がある」

誰より長く聖域に貢献した貴方が何故、と問うデジェルに、クレストはお前は今年で幾つになった、と尋ねる
17です、との答えに大きくなったな、と笑いつつ、遠い目で「私は既に五百数十となる」と言う
今や最古の聖域軍戦士となった自分は、多くの聖戦を眺めてきた、と韜晦するクレスト。
ハーデス、ポセイドン、アレス…数多の邪悪な侵略者たちとの争い。一つの争いの傷が癒える頃には別の侵略者が現れる
「まこと全ては一時の夢のくり返しよ」
なぜ争いはなくならないのか、結局常命の人間は神々に翻弄されるだけなのか、懊悩の果て自分は一つの答に辿り着いたのだと。
「真に平和に必要なのは 死なぬ人間でなければならぬのだとな!!」
そして彼は50年前、それを可能とする人間、今の姿と変わらぬガーネットに出会ったのだと言う
「そう彼女はすでに不変である術を身につけていたのだ 戦い以外で民を統べるその歌声と共にな」
それから50年、思いは確信に変わり、彼は彼女の誘いでこの地を訪れ、古い肉体と共に聖域への忠誠を捨てたのだと
「この地上は彼女の歌声によって変わる!! 人間の人間による永遠の平和がついに実現するのだ!!!」

目を覚ましてください、と叫ぶデジェルに長話はこれで終わりだ、とタクトを構えるクレスト
と、そこに割り込む声。「でも 貴方が戦うのはちょっと早いですよコー・イー・ヌール」
いつの間にかデジェルの背後にカルセドニーが座り込んでいる
抜け駆けはなしだぜ、とトルマリンも現れ、師弟対決に水を差して悪いけどここからは自分たちの出番だと告げる
ガーネット様の命令か、と確認しその場を立ち去ろうとするクレスト
お待ちください、私にはまだ信じられません、と呼び止めるデジェルだが
クレストは相変わらず甘いな、と嘆息し「これを見てもそんなことを言っていられるかな」と一房の白銀の髪を見せる
驚愕するデジェルに、「彼女はガーネット様と共にいる」と告げるクレスト
「できればとりたくはない手段だったが これでお前は私と戦わざるを得まい」
立ち去るクレストのモノローグ(声には出さない)
(さあ向かってくるが良いデジェル 悠久を生きた私たちの元に 一時の夢の答えを見せてくれ)

そういうこと、と立ちふさがるトルマリンの電撃を跳ね返すデジェル
「…これが貴方の クレスト先生の課題なら… 五百数十年の思考の果ての課題なら…」
「解きがいもありましょう 私はいつも通り貴方の思考を追うだけです」
やる気になったみたいだね、と笑うトルマリンに対峙するデジェル
「すまないが早く片を付けさせてもらう この氷原のダイヤモンドによってな!!!」

クレスト先生が本当に前々聖戦の生き残りで驚いた。てか先生、ガーネットが人間かどうかは疑わなくていいの?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:31:46.62 ID:pEyxxmuh0
やっぱデジェル編のテーマは夢なのか。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:33:21.24 ID:SxVnXv24O
やっぱセラフィナ様人質きたか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:41:12.32 ID:XScOy1rfO
前々聖戦の生き残りで蟹兄弟に縁がありまくるって事は元教皇か

914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 17:43:12.84 ID:o7k1SP7z0
クレスト先生に駄目フラグが…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:14:16.55 ID:psIC8DrNO
>>914
駄目フラグと言うより、某東方不敗師匠フラグっぽい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:23:40.20 ID:/q3OSSyLO
出汁あれで17なのか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:42:21.24 ID:QvO7LV0OP
老人だろうが何だろうが手下にした者は全て美少年の姿に変えるガーネット様マジ淑女
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:55:14.21 ID:r1pabvJE0
出てすぐにあっさりと破られるグラツォー
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 18:58:24.27 ID:75DA3JTl0
>>914
弟子を育てるためのクレストのブラフにしても
他の領民の犠牲放置してる時点で駄目だよな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:09:56.64 ID:S/tZzWty0
>>916
ちなみにカルディアも17歳だ。
この時点だとレグルスは10歳。シオンと童虎は13歳…っていう。
話は変わるがアルバフィカが聖衣を受け取ったのはルゴニスが「16年前にお前を拾った」と
言ってるから16歳くらいに聖衣を継承してるんだろうな。

彼の今とその当時の違いは髪型だったが、シオンでさえアルバフィカ外伝では短髪だったのに。
デジェルは何の違いもないな。5年後とまんまだ。2年くらい前だと思ってた。
時系列を語るのは意味ないが、カルディアの17設定より不自然に見えるのは何でだろう。

そういう意味では年長のシジフォスが一番無理がないかも。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:12:11.55 ID:/WiWKEELP
>>919
500年も生きてたら、一般人を守るとかいうのはわりとどうでもよくなってるのかも?
全部が全部ブラフとも限らないし
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:24:22.87 ID:o7k1SP7z0
ガーネット企画に乗っちゃった時点で、かなり困った人臭がするんだわ
おばさんどっち方向から見てもマズいんじゃないか
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:33:45.84 ID:/1oyh3XJ0
乙女座の聖闘士だったら「永遠の命なんてねえよ」と一蹴しそうだ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 19:45:26.33 ID:YQJl1JnRO
ガーネットは冥闘士ではなさそうだな
何者なんだろう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:04:17.87 ID:HKoaH5dF0
どの黄金も16歳くらいで聖衣継承してんのかね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:09:31.31 ID:QvO7LV0OP
>>920
クレスト師匠直伝の見た目は永遠の17歳を保つ術
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:14:52.45 ID:JQHZ8Cf40
単行本おまけイラストのデジェルとカルディア(黄金聖衣装備)は
10代前半に見えたなあ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:20:07.29 ID:S/tZzWty0
>>925
後は先代が生きてるか、現役か、退いたか…で変わってくると思う。
>>920
地味に重宝したい術だな。時間を凍らせてるとかいう厨二的な設定でもありそうな…
そう思うと師匠が厨二病に見えてくる不思議…。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 20:31:30.32 ID:d5ZnQyRJ0
てことは50年前まではクレスト先生はアクエリアスの黄金聖闘士だったのかな?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:16:36.64 ID:/q3OSSyLO
>>920
アテナ(サーシャ)の成長が半端ないな。
五年でああなるのか…。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:19:23.97 ID:KlI53Qrj0
まあイタリア人だしな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 21:54:12.95 ID:oyfJ80FT0
蟹兄弟とシオン・童虎だけでもお腹一杯なのにそれ以上の人外かよクレスト先生・・・
つーか、死なぬ人間云々はアンタが言っても説得力ありやせんぜwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:00:05.69 ID:7P+Fatxu0
もはや長寿は麿眉一族の専売特許ではなくなったか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:13:48.65 ID:k6jdNRPrP
>なぜ争いはなくならないのか、懊悩の果て自分は一つの答に辿り着いたのだと。
>「真に平和に必要なのは 死なぬ人間でなければならぬのだとな!!」

・今よりずっと寿命が短かった時代に、1200年代(またはそれ以前)から生きてる=不死とほぼ同等
・でも争いは無くならなかった
・熟孝の末辿り着いた答えは「平和には不死が不可欠」
・↑不死(仮)のじーさんの人生、争いが常にあった
=真の平和に死なぬ人間が不可欠のはずだが五百数十年、まったく役に立ってない

じーさんボケてんのか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:19:16.00 ID:MFOa2XFU0
>>934
死ぬってんは社会的な死(=老いて隠居)を指すんでないの?
若々しい肉体と思考力を維持したまま永遠に人類を導ける存在とかそういうニュアンスで

まあ何かしら洗脳されてるっぽいし、実際に発想からして変なんだろうが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:29:50.42 ID:k6jdNRPrP
現17歳が昔見たときと技の切れ味変わってないようだし(聖衣着済み黄金をボコれる)
聖域から密偵として派遣される任務をするぐらいには現役だったんじゃなかったっけ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:43:38.02 ID:SSCNnBRLP
このバレがほんとなら前聖戦と3つ前の聖戦の間に
ポセイドンとアレスとの戦いがあったのか……
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:48:48.13 ID:X5M5czFv0
ポセイドン戦は最初の聖戦なのか?
アトランティスの頃はもっと遥かな過去と思ったが…
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:54:31.94 ID:mBvDCpZz0
どうせ寝ぼけたポセイドンさん&アレスさんだったんじゃね
上で散々誤植かもって言われてた部分だった
前々聖戦は誤植ではなくセージハクレイ聖戦のひとつ前で確定なのか

>>847の前回聖戦がセージとハクレイだけが生き残った聖闘士説が正しければ
>>913の当時教皇はありかも
水晶聖闘士案もきて欲しいところだけど無理っぽくて残念
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 22:58:14.62 ID:/1oyh3XJ0
クレスト先生がボケて記憶が曖昧になってただけ……という逃げ道もあるから設定上は問題ないかも
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:03:36.37 ID:r1pabvJE0
クレスト先生「いつから本物だと錯覚していた?」
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:17:52.14 ID:X5M5czFv0
デジェル「我が師クレストよ、サイド7の戦闘で酸素欠乏症になられたのですね…」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:24:00.19 ID:zMNIj86F0
>>934
じーさん1人がほぼ不死でも駄目なんだろう
人間全部が不死になれば殺しあっても死なないからいつか争いがなくなる・・・
みたいなことじゃないかと思う

全部ではないんだろうね、選ばれた人達になるんだろうけど
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:43:46.08 ID:ik67VO/A0
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちクレストは考えるのをやめた
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/31(月) 23:50:57.22 ID:Cn9K6KXrO
展開的に出汁5人抜きキター!
そしてセラフィナ様ヒロイン!!
後は余計なもんが介入して来なければ水瓶座のイイ救済エピになりそうだ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:10:05.55 ID:HHbILQ3Z0
>>943
1行目と最後は同意だけど、クレスト先生の言う争いとは人間同士ではなく侵略してくる神とのものでは
類まれな才能を持つ人間が集まって、奇跡を起こして、やっとの思いで侵略者を撃退しても、
永遠の命を持つ神はまた次々にちょっかいを出してくるし、人間は死んじゃうからまた一からやり直さなくちゃならない
そういう繰り返しをいやというほど見てきたから、死なない人間たち(当然個人ではなく集団)が必要なんだ、という考えに至ったんだろう
しかし500年で何回ぐらい聖戦があったんだろう

>>945
なんだかんだで結局師匠に美味しいところを持っていかれそうな気もするんだけどね…
というか、それぐらいしないとクレスト先生がしょっぱいことに
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:25:26.93 ID:UI6PCTJh0
>>910
詳細乙
・・・・・・先生、齢500年にしてついに痴呆か


>>939
自分もとにかくアテナに喧嘩売りたいアレスはともかく
ポセイドンはどっかの馬鹿がうっかり起こして聖戦突入に一票ノシ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:25:51.84 ID:3FtG3FhI0
>>915
最後にAEの撃ちあいになって
どうした、貴様の力など、その程度のものに過ぎんのか!それでも水瓶座の黄金聖闘士かッ!足を踏ん張り、腰を入れんか!そんな事では悪党のワシ一人倒せんぞ!このバカ弟子がぁ!
みたいな展開になるのか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:37:51.46 ID:IxIVFRh+0
アルバフィカ路線の涙の師弟対決かと思いきや
先生、変な思想にかぶれてるわショタに変身してるわで色々微妙な事に
弟子を鍛える為にこんな事まで…って点では確かに水瓶座の正しい姿ではあるが
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 00:52:55.55 ID:HwGGgur70
セラフィナちゃんが真っ裸にひん剥かれてオバハンの手込めにされてたらどうしよう
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:00:28.14 ID:WHNp7jXl0
まぁ相手がおばさんならご褒美です

てか、凍気使いはホント「身内を倒して輝く男」ばっかなんかい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 01:54:27.59 ID:GXbMVvaQ0
>>947
>どっかの馬鹿がうっかり起こして

本命:当時の双子座 対抗:当時のパンドラ様 大穴:それ以外
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 02:10:50.31 ID:CKoibfrL0
教皇マニュアル第236項 『双子座の扱いには細心の注意を払うこと』
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 03:01:40.96 ID:L04VZasP0
サイン本、入札0で値下げしてやがる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 03:45:33.57 ID:+tgnzHqi0
クレスト先生の目指すのは、イモータル(不死者)による支配ってことか。
これってさ。人が新たな神になろうという発想なんだと思う。

>>949
アルバフィカの場合は師匠対決じゃないだろ。赤い絆という儀式の本当の意味を知らずに師匠を死なせてしまったからな。
外伝のは、その過去を振り切る話ってところかな。
師匠の面影を持つ相手と対峙して、迷いを振切ってしまったみたいだしな。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 07:25:50.95 ID:KF5fTxoZ0
そもそも不死の神々同士が争ってるのに
人間が不死になったところで何の根本的解決にもなってないよな

むしろより神々が人間を脅威とみなして激化するだけかと
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 09:22:14.75 ID:zFbC5Q5/O
ダイヤモンドダストは光が乱反射するものだが
初登場の時点で「こいつクレストと関係あるのか・・・」と思った奴はいないのだろうか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:04:22.92 ID:J1LYZ5mj0
>>957
どっかのブログで、初登場時にクレストじゃないかと予想してた人はいたよ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:32:25.88 ID:zFbC5Q5/O
ところで宝石児たちはヴェルサイユの一軍に匹敵するらしいが
これは単体でそうなのかそれとも全員揃ってそうなのか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:41:06.99 ID:8BBDtn5bO
木曜祭日だから明日発売なのか
立てられる人次スレよろしくお願いします
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 10:59:14.40 ID:yLiYDkXw0
宝石児が青銅〜白銀レベル
クレスト先生が聖衣無し黄金レベル
ガーネットが神レベルか

ラストは改心したクレスト先生&デジェルによるダブルAEかな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 15:17:31.49 ID:Fv6/nVIWP
早売り読んだ
まさかアレスがLC外伝でデザインされるとは……
あと何故かブラックスワンがクレスト先生の回想に混ざってた
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 16:33:08.53 ID:U4+9oiYZO
クレスト先生って操られてるように見えるのは演技じゃないのか?
死を悟った先生が弟子に最後の教えを施す為に演技してるってとこでは

甘さ断ち切らせようとセラフィナ様の髪見せるあたりマーマの船沈めたカミュのオマージュだろう

クレスト先生は命を賭してデジェルに最後の教えを施し力尽き
そんなクレスト先生をガーネット様が蹴ってデジェルが怒ってオーロラエクスキューションで倒すという感じと予想
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 17:04:00.65 ID:wKKc/efx0
後の教皇様が「死したとしても邪悪に落ちる聖闘士などいると思うか」みたいなこと言ってるしな
双子座はギリギリだったが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 17:28:10.10 ID:wthrWF9XO
>>957

オレは気付いてた
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 17:41:31.70 ID:66le9NIi0
>>963
>そんなクレスト先生をガーネット様が蹴ってデジェルが怒って

いきなり師の教えをぶっ千切ってるじゃないですかァーーー!
あと、怒るとまたAEにフラグが立つからやめて下さいお願いします
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 17:46:12.78 ID:IxIVFRh+0
>>964
アス兄さんは死ぬ前からあんなだっからな
あの人のはっちゃけだけは精神論とかで説明つかない次元だし
クレスト先生は童虎の師匠のパターンに近いのかも
あれよか人間寄りなポジで
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:13:24.75 ID:aO52ABj70
クレスト先生が経験した過去の聖戦で双子座はまともだったんだろうか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:43:44.52 ID:eZrNasDmO
双子外伝は普通にデフテロスメインなのかな。濃すぎる兄貴に若干食われちゃった感あるからいろいろはっちゃけて欲しい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 18:55:55.96 ID:erawIuvh0
>>969
最初はメデューサの盾でもくっちまう、そんな男。
だったはずなのに、今となっては兄に比べるとちょっと薄いってイメージしか起こらんもんね。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:01:14.40 ID:WkZtOlwd0
本編まで聖衣着てなかったっぽいしGEも不可侵の技だったとか言ってたし
半裸で敵に飛び掛って噛み付くバトルにでもするのか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:39:26.83 ID:KF5fTxoZ0
GEなし聖衣なしとなると、あの半端技使うしかないんだろうなあ

>963
カミュは弟子に教えるのに領民巻き添えにしたりしないだろw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 19:48:37.44 ID:UI6PCTJh0
>>970
双子座はいつの時代も兄の方がマジパネェというかぶっ飛んでるからなあ・・・主に悪い意味でw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:02:26.83 ID:pnAl84JI0
次スレ

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話147【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320145223/
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:09:13.60 ID:cAN0A4lBO
>>974


>>962
アレスはきちんとデザインされてんの?
外伝12人分終わったら、アレス&狂闘士との戦いをやってくれんかなー
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:31:52.96 ID:xYRleGTw0
ジャミールの氷漬けの箱舟ってクレスト先生が
フリージングコフィンしたのか?もしかして。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 20:39:07.69 ID:xYRleGTw0
不死は神のものだから
ガーネット&クレストに天罰フラグがきそうだなァ。

ハシラの「◆老人のはずのクレスト先生が美少年に!?」におもくそ腹筋を痛めたわ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:01:12.39 ID:Zwlr6Cb+O
デフテロスの顔芸もかなり良かったんだけどな
犬歯むき出しでアスプロス兄さんと向かい合う所とか

979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:47:50.83 ID:3FtG3FhI0
デフがダメってわけじゃなくてアス兄さんがぶっ飛び過ぎなんだよw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 21:47:57.49 ID:UI6PCTJh0
>>953
捕捉1:双子をジェミニの候補にするべからず

あ。もしかしてそれが理由でデフもカノンも存在を隠されたのか?
セージとハクレイは双子でも蟹座だからセーフだったとかw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:06:19.25 ID:CHPV2lEV0
>>953
第一条にしとけ・・・
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 22:13:40.49 ID:+ktc/fTl0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1319904966/346

意外なところで見た先週のガーネットハーレムのパロ、ワラタwwww
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:08:19.13 ID:xYRleGTw0
外伝は縛りプレイが多いなー。
まだ三人目だから多いという言い方もおかしいけど。

アルバフィカ:鈴蘭の園で毒血無効化
カルディア:生贄印で心臓に負担
デジェル:師匠が敵、セラフィナ人質

黄金と言えども苦戦描写は免れないか。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:27:36.81 ID:r763A/WR0
クレストと片仮名で書き
各辺をそれぞれ少しずつずらしてみるとコイヌルとなる

最初からクレストがコー・イー・ヌールというヒントはあったんだよ!
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:31:39.06 ID:xYRleGTw0
なんだってー!!!
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:35:56.34 ID:0CO22FcT0
>>981
最新聖戦・・・アテナ殺害未遂、教皇殺害、黄金一人殺害、世界中に洪水で大被害(弟)
前聖戦・・・教皇殺害未遂、敵に寝返って弟殺害、貴重なメドゥーサの盾を破壊(弟)
前々聖戦(予)・・・双子座継承で揉めて弟死亡&兄重症、聖戦時に負傷したままで全力出せず
前々々聖戦(予)・・・教皇争奪戦で○○座を謀殺未遂、兄は粛清、弟が直前に黄金になり聖戦
前々々々聖戦(予)・・・弟が白銀青銅数人と徒党を組んでクーデター未遂、兄が粛清

とかだったら嫌だ・・・
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:40:11.00 ID:Fv6/nVIWP
NDの双子座も最近の下書き見るに非常に香ばしそうだしなw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/01(火) 23:44:54.12 ID:ZYW65Phf0
>>986
毎度毎度、双子座に選ばれるのは双子
しかし、弟か兄が暴走して聖域に甚大な被害を生む
そこで誰かが考えた

「そうだ!双子の片方をどうにかすれば、暴走する危険性が無くならね?」

→アスプロスとデフテロスの悲劇へ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:03:42.52 ID:+JK1Nt3S0
そういや今更だが、デフに喰われたメドゥサの盾って、
無印で出てきてるってことはシオンが直したってことだよな。

見ただけで石化するとんでもない代物、どうやって直したんか疑問。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:09:03.64 ID:XSXk18kO0
鳳凰幻魔拳とか幻朧魔皇拳とかはいかにも敵仕様だけど仲間になっても普通に使ってたな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:09:45.68 ID:XSXk18kO0
ごめん誤爆
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 00:10:11.04 ID:WimPds0M0
>>989
見ないで修理するくらい
クロニーを極めたシオン様には簡単
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 05:38:10.47 ID:3/RLJIDz0
>>907
>コンビニ版
って「友情散華編」ってやつ? ネットでみたら
語られなかったハーデス物語みたいな米が入ってたから新手か!?
と尼でポッチたら単行本何冊分のやつだったし・・・
(ちなみに単行本は全部持ってる)
変なサブタイトルつけないでよ〜600円かえせー
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 06:37:49.80 ID:kOPTXZ3XP
楯の目が開かなきゃセーフだし、背面から手だけまわして修復したんじゃね?
端から見たら、変態プレイにしか見えないがwww
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 08:38:49.97 ID:3FF30+070
>>989
聖衣の持ち主が小宇宙こめなきゃ
ただの盾だと思う
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 11:46:57.51 ID:rESOqEG5P
どうやって500歳の爺さんを美少年に変えるのかと思ったら
爺さんの背中が割れて中から美少年が爆誕するとかもうね
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 11:56:40.92 ID:aRmlmLprO
先生はサーシャの先先代のアテナに秘孔を突かれて500歳なのか?

998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 12:05:04.59 ID:XGvHY/GZ0
聖衣には、装着者を選ぶほどの意志があるんだ
自分を直してくれる修復師が相手なんだから、終始目をつぶって、魔力を自ら封じたんだよ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:20:12.07 ID:+hyHs8p20
999Get
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 15:36:09.81 ID:TKgL6XoK0
セブン1000シズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。