【すいすい】ワンピースアンチスレ195【ドンドン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【年中無休】ワンピースアンチスレ194【ワンピ豚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315747893/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・毎日のように頭のおかしい信者が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:26:04.65 ID:fbbVrYfY0
Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:26:19.08 ID:fbbVrYfY0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:26:39.83 ID:fbbVrYfY0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:26:59.51 ID:fbbVrYfY0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:27:11.34 ID:fbbVrYfY0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


更に別の号の巻末コメント

>大好きだった人の葬式にいけない。まえの休み中生きてる内に会えてよかった。<栄一郎>

死を悼むわけでもなく開口一番に「よかった」
その人の事が大好きだというのも疑わしい無神経な発言であり
悲しんでる(つもりの)自分に浸っているだけの寝言である


尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53265


東日本大震災に対する空気の読めない応援イラストとその言い訳
ttp://www.shonenjump.com/j/message/window/big_il_onepiece.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110427/19/ryouma0308/1a/e2/p/o0550028911190832369.png

ドームツアー東京公演が始まります。大阪もスタッフが驚く程大盛況だったそうです。
東日本大震災を受けて、様々な状況で苦しむ人々に対して一人一人にかけるべき言葉は違うから、
被災者に対する適切な言葉が僕には見つけられません。
じゃあ、ルフィは何て言うのかな。彼はこう言いました。「おれは元気だぞーっ!!!」
お医者さんが咳き込んでたら、不安になる。小さな声で助けに来たと言われても不安になる。
被災してない僕達が、最低限やらなければならない事は、暗い顔をしない事。そして、元気でいる事。
そうすれば、当たり前の日常を今、頑張って取り戻そうとしている人の指針になれる筈。
そして何より、元気で幸せな人こそ、一番人に優しくできるのですから。
ルフィは元気です。またみんなで冒険したいと言ってるよ。

                                  Eiichiro Oda 2011.4


手塚賞の尾田からの激励コメント
>すきなアーティストとか、尊敬する人とかいるでしょ?漫画家になれば会えるかもしれませんよー!?
>その為にはまず賞を取んなきゃダメです。そんなわけで死にもの狂いで面白い漫画を描いて送ってきて下さい。頑張れっ!!

漫画と何ら関係の無い寝言であり
尾田自身が何の手本にもならない役立たずである事を証明してしまった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:27:25.10 ID:fbbVrYfY0
【尾田の首を傾げたくなる言動・4】

単行本22巻66ページ 質問コーナーより
>歴史の教科書とかには、たまに朝鮮へ「出兵」とかって書かれたりしてますけど、
>アレ、海賊ですから。略奪しに言っとるわけですからね、コレ。悪いヤツらです。

歴史で「出兵」と言えば豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄・慶長の役」であり
中国沿岸に出現した日本の海賊「倭寇」とは全くの別物だという事は小学生でも知っているはずなのだが
尾田が義務教育すらまともに受けていない阿呆だという事が判明した
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:27:40.63 ID:fbbVrYfY0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」
というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。結果、バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。

7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
体を奇形にしたり、語尾で個性を出そうとはしているが中身は似たりよったりで名言と呼ばれる物が無い。

8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:28:24.04 ID:vDE8ohIT0
720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。

122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:21:21.74 ID:Udjgefe40
メルエムにしろコムギにしろ、これ以上書いたら余計になってしまうからな。
余韻というか重い読後感を読者に残したままフェードアウトする。
少年漫画家でこれをやれてるのって日本じゃ冨樫くらいじゃねーの?
尾田とかその辺のバランス感覚が全くわかってない。
「あ、あいたかったですだー」とか余計なエピローグ入れるんだろうなwマジいらないからそういうの
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:33:22.96 ID:rZbHIUW70
>>9わろたwwwwwww
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:56:11.81 ID:Axa1V8Wb0
>>9
ハンター読んでないからわからない
出来ればもう少し詳しく知りたいな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:59:53.53 ID:55ghctBR0
1乙
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 06:23:53.05 ID:rUgMH/630
>>11
怪物蟻の種族に王となるべく生まれて、早産ながらも産まれながらに力も知力も世界トップレベル。
故に良くも悪くも純粋で、傍若無人な怪物蟻の王が、非力ながらも盤上ゲームでは無敵の少女を通じて
徐々に自分が王としてどうあるべきかを考えはじめ価値観を改めるも、駆除してきた人間達の兵器の影響で
余命幾ばくも無くなり、最期の時をその少女と過ごすことを求めて探し回り、少女を見つけたところでその回が終了

という時にあった信者の予想。モロに外れて、二人の結末が次の号で描かれたからアホがコピペのようにして晒してる
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:30:39.41 ID:jscU/tqc0
見てないが
尾田ならエピローグの前に回想で1巻分
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:22:02.85 ID:VIgTf5uu0
島やキャラの説明用の一冊
回想用の一冊
バトル用の一冊
これからは一つの島で最低でも3冊は消費するな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:29:42.52 ID:rUgMH/630
昔は口実つけて戦闘するメンバー絞ったりちゃんとやってたが、
まぁあれも編集が仕事してプロットの手直ししてくれてたお陰なんだろうな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:38:30.69 ID:n6HOX/IrO
>>1
明日の糞モブ解説三倍祭りが楽しみだわ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:40:23.36 ID:VIgTf5uu0
非戦闘員はセルフディフェンスが出来れば充分でしょ
なんで毎回まともな戦闘に駆り出すのやら…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:41:18.27 ID:4yOeqzyg0
>>18
そうだよねぇ
航海士とか船大工やコックなんてのは戦わなくてもクルーの役割を果たせるはずなんだよね
船で旅をしてる時に活躍させれば困難な海だってことも描写できる
ロビンだって古文書読めるんだから、行く先々で謎を解いて冒険を進める役だっていい
なのに
航海士→天気を操る武器で戦う
船大工→戦闘用ロボット作って戦う
コック→料理するから手を使わないように戦う
ロビン→悪魔の能力者で戦闘要員
みんな戦うもんだから長くなるしワンパターンになって当然w
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:26:22.88 ID:swq6oe/Z0
打ち切りレベルの魚人島編早く終わらしてくれ
そして次はおもしろくしてくれ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:33:38.43 ID:VIgTf5uu0
ワンピースから読み取れる尾田の性格を箇条書きしようぜ


ルヒーが麻薬キノコに手を出す→尾田は楽なほうに逃げる性格
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:54:44.92 ID:2LNCjb350
>>20
いや、素直に打ち切りで良いと思うんだが?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:08:02.84 ID:QwRKs1p10
ワンピースのオープニングをコスプレで実写化してみました
評価頂けたら幸いです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15673134
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:14:55.86 ID:1gSXF2GaO
とはいえ、ワンピースより面白い漫画がジャンプにないことは事実なんだよな
どう考えてもクロガネのほうがつまらん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:22:23.00 ID:HUXrKbYr0
>>24
クロガネと比較してる時点で…
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:28:33.34 ID:4yOeqzyg0
前スレ>>995
「とにかく帰るんだ!!きっとまたみんなに会えるぞ!!」
「オレ仲間達と約束した場所に行かなきゃなんんねェんだよ!!!」
「とにかく仲間達と会わなきゃ落ちつかねェ」
「よし、イカダでも作って漕いでいこう」

拍子抜けするくらいの危機感のなさ、いい加減さだろw
はぐれたから元の場所に戻ろうってセリフじゃなく、仲間を心配して合流を急いでるかどうかを言ってるんだよ
戻ろうとするのは当然だろ、どっちにしろ戻らなきゃどうにもならないんだからな

敵と戦ってる時に逃げ切れず分断されたんだから、もう死んでるかもしれないのに
せいぜいはぐれちゃったから元の場所に戻ろう程度のセリフしかない
仲間を大切にしてたら、まず仲間を気遣って安否を心配して必死になるものなんじゃないの?
逃げろって言った時は結構必死だったように見えたけど、その状況から変化ないどころか
むしろ悪化してるはずでしょ、敵の手に落ちたかもしれないし時間的も経ってるんだから
必死に合流しようとしてるセリフや表情だったか?
仲間が敵に捕まってるんじゃないかと心配してたか?

唯一仲間の心配してそうな「とにかく仲間と会わなきゃ落ち着かねェ」ってセリフでさえ
その後エースを助けに行って、さらに2年も会わないことにしちゃったんだぞ
落ち着かなかったはずが、なんで2年も落ち着いちゃったんだよ
もうなんだそりゃとしか言いようがないだろw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:56:37.96 ID:TBR1l5PL0
http://ime.nu/img.20ch.net/anime/s/anime20ch85044.jpg

最後のムカムカムカとか超要らないと思うんだが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:17:38.33 ID:HUXrKbYr0
>>27
本当に糞だな
尾田って言葉以外で表現する知能は無いのか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:19:03.44 ID:fbbVrYfY0
無力な自分にじゃなく強者に怒ってるとか恐ろしい程の小物
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:38:33.49 ID:tEXILSL80
ワンピ全巻売ろうと思うんだけどどこがいいかな
全巻一緒に売ると高く買ってもらえるらしいんだが1冊だけボロボロなんだ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:44:10.14 ID:HUXrKbYr0
>>30
その1冊だけ何処でも良いから綺麗な場所で買ってこれば?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:16:54.29 ID:dYhap+SI0
つか、今序盤の方の巻って買い取りされてるのか?
50巻以降の最新刊ならそれなりの値段で買い取られるだろうけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:21:04.41 ID:bszS9A+T0
>>26
くまは自分がゴムじゃなくても死なない様な親切設計でどこぞの島に自分を飛ばしてくれてたわけで
自分以外も飛ばされて着地した拍子に死なない様に懇切丁寧に細工して飛ばしてくれてる可能性が高いわけだが、
この状況でどこに仲間の安否を心配して必死になる必要がある?
少なくともくまが敵で自分達を殺したくて飛ばすなら、着地時に死なないような細工は必要ないもんな。

2年間会わずに我慢したのはレイリーさんに今のままじゃまた敵に殺されるような目に合うだけだって忠告受けたからだろ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:40:03.58 ID:4yOeqzyg0
>>33
>この状況でどこに仲間の安否を心配して必死になる必要がある?
つまりあの時点でくまは味方だと判断したってことか?
そんな様子は全く書かれてないだろ
意図も全く分からない敵の技で飛ばされて、どうして仲間の安全を確信できるの?
それに自分が無事だったからみんな無事だろうとか安全な場所に飛ばしてくれたんだろうって
ルフィが推察するような場面もどこにもない

>2年間会わずに我慢したのはレイリーさんに今のままじゃまた敵に殺されるような目に合うだけだって忠告受けたからだろ。
先に進まずに安全な所にいればいいだけだろw
仲間との集合を遅らせる理由には全くなってないんだが…
計画的に集合できるならまず仲間と集まってから無事を確認してから修行すればいいだけ
一味がこの先覇気を覚えるようなことになるのなら尚更そうなんだが
まさかルフィ以外が覇気を覚えたりしないだろうなw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:52:30.15 ID:Xf1A6ihYO
ワンピースのフィギュアゲーセンで沢山見かけるが、あれ最近誰かとったかと思う程積み重ねてある

人気があるから直ぐ無くなって、沢山積み重ねて補充がきくようにしてるのか?
ビビとナミのフィギュア、あれいつまでも置いてある…売れ残りだろうな
パンソンワークスコラボの方が可愛いし魅力的に見えるのは、パンソンワークスのお陰なんだろうな〜

皆飽きてきたんじゃなかろうか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:56:07.24 ID:dNWtxcJC0
>>34
そんなに仲間が心配なのかよ(大爆笑)
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:04:48.25 ID:bszS9A+T0
>>34
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85042.jpg
「俺がゴムだから助かったわけでもなさそうだな
みんなも同じように助かってればいいんだけど」

よし帰ろう!!とにかく帰るんだ!きっとまた皆に会えるぞ!!!

思いっきり仲間全員無事な推察後の言動しとるではないか

集まって安全なところでじっとしてたら一生安全なところから出れないだろ
9人で一緒にいるよりバラバラの方が海軍とかに見つかる可能性も低くなるし。
ちょうど9人のタイプに合わせた先生の所にくまが飛ばしてくれてたからあえて集まる必要もない。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:05:43.74 ID:fwxDBqDo0
今は信者が特攻してくる程のクソ展開なのか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:13:46.01 ID:dYhap+SI0
それぞれに適した場に移動させてくれたのか否かなんて、互いに分かる筈が無いんだが
麦わら一味は皆エスパーなの?

強制労働所とか危うく食われそうになる島とか、碌でもない場所に飛ばされた奴が半数以上だが
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:19:06.55 ID:4yOeqzyg0
>>37
>みんなも同じように助かってればいいんだけど
どこに飛ばされたか分からない仲間の安否確認がこれで終了かよw
意図不明の敵の攻撃で飛ばされたんだぞ
>ちょうど9人のタイプに合わせた先生の所にくまが飛ばしてくれてたからあえて集まる必要もない。
読者は知ってるけどルフィは知らないはずなんだけどな、それw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:23:13.92 ID:dNWtxcJC0
ルヒーがそんな細かい心配する訳ないだろ(大爆笑)

傍若無人(大爆笑) 無鉄砲(大爆笑) 超馬鹿(大爆笑)
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:27:10.81 ID:1bCWDqBqO
>>995
だから、その後
兄貴ピンチ→兄貴〜→弱い→修行(二年)
の流れが変なんだって
いや、何となくはわかるんだけど場当たり的なというか、何か違和感がな

>>29
そこはエース死亡後にかけてるんじゃない?
新聞読んだ時のウソップの台詞と合わせて
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:32:26.36 ID:VIgTf5uu0
傍若無人
無鉄砲
馬鹿
池沼
男の仲間には厳しい
女の仲間には優しい
船内ではニート
作者の見える糸で動く

全てゴム猿に該当すると思う
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:35:32.12 ID:4yOeqzyg0
>>40
ああ、でも
>ルフィが推察するような場面もどこにもない
これはあったねw
自分の間違いだったよ
「ゴムだから助かったわけではなさそう」っていうのは推察だね
そんなことどうして分かるのかは知らないけどwww

敵であるくまが安全に飛ばしてくれたんだ、仲間も「助かってればいいんだけど」って思ってたんだね
「助かってればいいんだけど」程度だったら、やっぱり早く会って安否を確認すべきだと思うんだけど
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:38:46.61 ID:dNWtxcJC0
>>43
女にも厳しいだろ(大爆笑)

よわほし(大爆笑)よわほし(大爆笑)よわほし(大爆笑)

小学生(大爆笑)小学生(大爆笑)小学生(大爆笑)
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:45:11.37 ID:1bCWDqBqO
>>44
地面によっては磨り減るとか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:48:00.92 ID:TBR1l5PL0
25巻のベラミーの「ハッタリだけで名を上げた海賊」の話はまさに尾田のことを言ってるな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:50:25.18 ID:kZwp+Gk80
ニキュニキュの衝撃波で飛ばされたんだから、
普通に考えれば着地の際に衝撃波と地面に挟まれて潰れるはず
クレーターだってできてる
なぜゴムだから生きてたわけでもないと考えられるのか
ゴムだから助かったと考えるのが自然ではないか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 16:11:07.49 ID:TDgCXFiB0
ゴムだったらすげえ勢いで跳ね返ってるな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 16:12:00.68 ID:4yOeqzyg0
>>48
そうだね〜
普段は深く物事を考えるキャラじゃないルフィに
ゴムだからってわけでもなさそうとか根拠不明かつムリヤリなセリフ言わせて
助かってればいいけどと希望を抱いてそのまま仲間放置は強引すぎる

せめて、くまがルフィに実は味方だから助けるって伝えてて
自分が助かったからくまを信じよう、仲間も助かってるだろうと推察するってならまだ分かるんだけどね

考えが浅いままで強引に自分がやりたい展開に持っていく
こんなんばっかだなw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 16:21:24.16 ID:bszS9A+T0
>>39
それは新聞のルフィのメッセージを見て本人達がそれぞれ自分で判断したんだろ
シャボンティに集まってかくなるよりバラバラのままミホークやイワさん他に鍛えてもらった方がいいって
チョッパーなんか一旦鳥に乗せてもらってシャボンティに行きかけてたのにワザワザ引き返してるしな
ルフィがそう考えた理由はレイリーさんの助言だと思う

>42
そうか?
まあルフィって結構その時の気分でやる事決めるから場当たり的って言うのは正解かもな

>>44
普通に飛ばされただけだったらクマの手のひら型のクレーターなんてできないだろ
普通は出来るのは人の体の形のクレーターかただの大きい円形のクレーター
それがなぜくまの手のひら型なのかを考えたらルフィが死なない様に保護してたと考えるのが妥当で
だからこそ2コマ前まで「助かってるといいんだけど」って言ってたのが
「シャボンティに帰れば皆に会える!」ってもう全員無事前提の事言うようになるんだとおもうんだが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:17:21.78 ID:Axa1V8Wb0
>>24
それはお前がワンピに愛着補正をもってるからだろ
単純な展開で今のワンピに褒められるところなんてないよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:25:39.83 ID:KcMWAMMi0
>それがなぜくまの手のひら型なのかを考えたらルフィが死なない様に保護してたと考えるのが妥当で

おまえすごいな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:32:38.16 ID:rKMIvmkY0
そこまで脳内補正しないと納得できない話ってある意味すごいな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:09:39.27 ID:VIgTf5uu0
>>45
どうやら第二部では女尊男卑を撤廃したようだね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:34:26.25 ID:4yOeqzyg0
>>51
>それがなぜくまの手のひら型なのかを考えた
>全員無事前提
これが無理あるよw
くまの能力なんて誰にも分からないのに、どうして自分が助かっただけで仲間も無事だって確信するんだよw
ムチャクチャだろ、そんなの
普段は何も考えないルフィが、そこまで考えて気付くってのはキャラ崩壊だろ
「あれ?どうしてオレ助かったんだ、まあいいか」くらいのキャラじゃないのか
どうして突然洞察力と推理力の優れたキャラになってんだw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:36:23.29 ID:EZwyXi9d0
そのうち
ワンピ最強チートキャラでカン・コックってキャラ出てくるな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:48:15.41 ID:n6HOX/IrO
信者は魚人島編は修行の強くなった成果を見せるとか舞台とか言ってるけど
クマロボット瞬殺で充分見せてるだろ。あそこで次魚人戦で接戦とかならまだ救われたのに
今の展開はトランクスがフリーザ親子相手に半年くらいかけて圧倒するようなもんだ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:20:11.24 ID:6oI3zW5i0
>>57
すでにBoA・カンコック というキャラがいますぜ


「ゴムだから」ってこの漫画で良く出てくるが、そもそもゴム猿はゴムという物を理解しているのだろうか?
ワンピでゴム製品ってどれくらい出てきたっけ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:30:29.30 ID:94AneQwM0
http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch85043.jpg
4コマ目「ブワッて何?」って思ってよく見てみると、どうやら石ころみたいな塵みたいなのは矢?が飛んできてる??んだな。
なんでこんな分かりづらいアングルで描くんだろう。
さらに5コマ目でおりゃー!ボコォン!ってなって「なんだ?なんか急に爆発?意味分からん」って思って、
6コマ目で矢がヒュンヒュン飛んでるけどそれもなんの描写なのかよくわからなくて、
7コマ目の「屋根から脱出したぞ!!」のセリフで「あーあの爆発は猿が屋根を突き破ったってことか」というのをやっと理解した。
よく見つめてみると、爆発のとこにちっちゃく猿が描かれているね。ちんまりと。

って

わかりづれーーーーーーんだよ( ゚Д ゚)!!!!

本当下手。
構図やアングル選びのセンス皆無。
全然テンポ良く読めない。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:39:37.48 ID:Axa1V8Wb0
そうかわかったぞ
つまらない展開を長々とやることで
ちょっとマシな展開が面白く見えるようにする作戦なんだ

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:45:27.27 ID:dNWtxcJC0
>>59
ウソップ輪ゴーム(大爆笑)
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:07:45.52 ID:4yOeqzyg0
>>60
あー、屋根を足で蹴って壊してるんだねw
そういう形の黒い影があるwww
どうしてわざわざ不自然なアングルで地面を手前に書いてるんだろうな
読者にどこを伝えたいのかが明確でないコマがたくさんあるし
改めて見るとホントに下手だなw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:20:13.57 ID:VIgTf5uu0
>>60
俺にはタネマシンガンに見えた
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:29:23.48 ID:1bCWDqBqO
>>56
スムーズに着地してもその後死ぬかもしれんのにな
「どこに飛ばされたかわからない」んだから海軍戦力の真っ只中や最悪海中とかだって有り得る
誰かも書いてたがロビンやウソップはヤバかったろ?ゾロなんかズタボロだったし、しかも賞金首だぜ?
>>59
空島で輪ゴムの話があったくらいか
何となくだけどあの世界にはナイロンが有る気がする
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:18:14.99 ID:CakWnjSS0
前スレ>>949
仮面ライダー555の草加かよwwww
草加は陰険な奴だったけど、自分の生き方を貫こうと最後の最後まで
戦い抜いたキャラだったなあ。
語尾と笑い声が個性だと思ってる尾田には作れないキャラだ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:50:00.60 ID:uugHwztY0
シャボンディ諸島ってなんであんなに現代チックなものが普通に存在してんの?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:55:59.74 ID:2aINrSCr0
「とにかく仲間達と会わなきゃ落ちつかねェ」

↑これはトイレに行くときも 仲間() がいないと 落ちつかねェ() タイプ

こんな女みたいな気持ち悪いのを描く作者が任侠()とか本当に笑わせるわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:02:35.63 ID:PvS9NRpT0
だが仲間の顔は忘れる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:06:52.78 ID:TBR1l5PL0
つってもあの猿の中では
肉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仲間
なんだろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:12:20.35 ID:QyTGR2Hr0
仲間の身を心配するのは当然として
そんな状況の中キノコ食って死にかけるってどうなのよ?
どう考えても事態を重く捉えてないだろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:18:59.89 ID:uugHwztY0
何考えているのかわからない
これが一番怖いな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:22:06.99 ID:6oI3zW5i0
たかだか2年会わなかった程度で完全に仲間を間違えてたな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:46:56.17 ID:TDgCXFiB0
>>71
あれ何だったんだろうな
あのサルはどういうキノコかは知ってたんだよな?
自殺図ったのか?w
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 23:49:21.15 ID:uugHwztY0
行く先々で食い物のことしか頭にない主人公だぞ?
何のために旅してんのか忘れてそう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:04:58.21 ID:DiT+6qtq0
>>75
ワンピースを探す旅だろ
…ワンピースを探す旅だよな?
……おいおい、ワンピースを探す旅だと言ってくれよ汚駄大先生!
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:05:01.86 ID:Km/UYJmF0
もう目的さえどうでもいいんだろ
グランドラインの手がかりイラネって言ってるんだし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:05:50.26 ID:Km/UYJmF0
>>77
グランドラインを航海してワンピースを探す手がかりだったw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:10:01.88 ID:rQCuDBjY0
そのワンピースも60冊以上出てて実在するってだけしか分かってないしな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:21:10.31 ID:U5VVO3up0
最後の最後に話をまとめるために
『ワンピース』を持ってきてるだけで
尾田が本当にやりたかったのって
〜編とかの島ごとのエピソードなんじゃないのか実は・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:39:24.69 ID:yLEYaToV0
猿はデブババァの金棒くらってゴムだからと言っていたが
トゲトゲが無効なのはおかしい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:54:02.82 ID:j51xale20
『海賊王』や『ワンピース』の詳細がまだわからんから『海賊王』や『ワンピース』の何が
どう凄いのかもよくわからないんだよなw「海賊王?だから何?」 って感じ

信者はどう思ってんだろうか
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 03:33:14.10 ID:Q/3SaGX10
>>80
その通りじゃないかなぁ
連載前の読切ではピースメインになるって話で、海賊王とか海賊王の残した財宝が最終目的なんて全く書いてなかったんだからね
それがマーヴェラスというゲームの登場後…

ここからは個人的な予想なんだけど
おそらくマーヴェラス登場前はピースメインの頂点である七武海になるのが最終目的だったんじゃないだろうか
その構想ではシャンクスも七武海の一人だったんじゃないかな
こう考えると七武海の中途半端な立場も説明できる気がする
以前は主人公の最終目的の正義の海賊が七武海だったのに、構想が変わって名前と人物の何人かを残したから正義だか悪だかよく分からん存在になっちゃった

ようするにピースメインになってその頂点の七武海になるのが最終目的だった構想を
マーヴェラスを取り込んで最終目的を海賊王の残した宝に変更
結果、マーヴェラス前の構想である普通の世直し旅を主なストーリーにして
たまに海賊王になるってセリフをいれたり、たまにどこにあっても大差ないポーネグリフを発見するだけって展開になってるんだと思う

元々ワンピース自体が構想になかった時に考えた話を使ってるんだとすれば
ストーリーがいくら進んでもワンピースに関わらないのも当然でしょw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 04:05:45.21 ID:UBDLQ9Ak0
本スレに書き込むと叩かれそうだからこっちに書く

最近つまんなくね?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 04:24:22.91 ID:lyk4Tx+l0
この板だけに限らず最近はファンスレ以外はアンチスレのような空気が漂う感じになってきてるね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 05:15:23.36 ID:md2PLauZ0
キチガイの池沼ってキャラ設定ならゴム猿は全くブレてないのに惜しいな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 05:36:47.62 ID:IFFd0zbGO
>>83
コナンみたいだな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 06:18:47.80 ID:q+eopEXJ0
最近ワンピ読んでねえけど落ち目っぽいなあ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 06:54:37.26 ID:7KX7UZnk0
あっちはクオリティ自体は良くも悪くも全く変わらないが、小学館の
意地でも終わらせないでござる無間地獄に嵌った
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 07:04:28.76 ID:CWVn8vibO
○○ vs ××
をいちいち入れる演出が寒くてしょうがない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 07:13:50.34 ID:qIbJXhsvO
尾田「少年マンガを書いているねです」

はいはいw逃げ道確保〜w
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 08:55:33.75 ID:MRgMNXHJ0
>>24
>とはいえ、ワンピースより面白い漫画がジャンプにないことは事実なんだよな
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

>>89
集英社小学館グループがワンピのごり押しに力入れてか
最近ごり押しが薄れてきたが意地でも終わらせたくないってのはよく伝わるね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 09:28:58.29 ID:49k4BW3D0
つーか来週休載かよw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 09:54:55.55 ID:Uhbx/yy7O
この作品がこんだけ人気があって、ヤンジャンのキングダムと嘘喰いがイマイチ知名度がないのが理解できん。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:07:45.04 ID:3F+6+PXZ0
ヤンジャンとかは小中学生はまず知らんと思うな
俺も知ったの高校くらいからだったし雑誌としての知名度が
圧倒的な程、少年ジャンプとヤングジャンプじゃ全く違うからな
おもしろくても知名度がない漫画はあるからねぇ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:12:16.47 ID:kYHk9XEc0
糞漫画
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:47:44.01 ID:ZcRv6Pac0
来週のジャンプだけどワンピは神回だよ
最近増えたなあ(笑)
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:49:34.98 ID:49k4BW3D0
今年に入ってからもう4回だぞw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 11:03:20.90 ID:kYHk9XEc0
発行部数だけが取り柄
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 11:09:11.39 ID:3GQrFYxq0
信者っておもしろくても知名度がない漫画をワンピよりおもしろいって、勧めると
顔真っ赤にして反論してくるよな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 11:25:31.74 ID:6l8Fgtd/I
今日、うっかりワンピース信者の前で
『ワンピースつまらない』って言ってしまったばっかりに
休み時間全部使ってワンピースの良さ?を語られた
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 11:48:16.73 ID:7pmfeHYK0
久しぶりに読んだけれど、絵に動きや迫力があんまりないね
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 12:20:43.82 ID:ZpdH2pTOO
ただでさえ先週タイマンバトル(しかも無双するのが見え見え)があんのかよと思ったら
更に今週タイマンバトル追加(これも無双確定)とは
話がまったく進まず引き延ばしでマゾ信者はお漏らしして喜ぶ展開だな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 12:32:11.42 ID:PZGsUuBC0
60巻越えてるけど、いまだに物語の本題が始まってない感じがするw

今すぐ打ち切れよw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 12:33:08.59 ID:49k4BW3D0
刃牙やコナンとはなんか違う感じがするんだよな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:08:32.46 ID:U5VVO3up0
テーマに沿った漫画を描いてないからじゃないの
コナンだったら推理をやるけど
ワンピは何をやるべき漫画なの?ってこと
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:09:14.32 ID:5kkeyVF40
多作紹介集英社に限定しない?
時々ピットクルー見たいのが
同じ比較やら作品紹介してるから
あれと同類に思われるの勘弁。

ちなみに、よく比較される「愛してくれてありがとう」だっけ?
どっちもどっちに見える。w

からくりサーカスの方は
正直、女のヘラヘラ顔が鼻についた。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:34:22.43 ID:16hJahYF0
とりあえず、この人は過去を長く描きすぎ
ジョジョ5部なんて、一話かからずに結構深い話描いてんぞ
この人だったらブチャやナランチャ、アバッキオの過去でそれぞれ5話以上使いそうだ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:40:48.93 ID:BqGQNFod0
> この人だったらブチャやナランチャ、アバッキオの過去でそれぞれ5話以上使いそうだ
いいえ各キャラ10話以上使います
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:44:23.69 ID:DiT+6qtq0
非戦闘員が戦ってもいいとは思うが、
せいぜい1〜3コマ以内で頼むわ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:46:20.61 ID:qIbJXhsvO
やだねば〜かww
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 13:59:44.36 ID:BlkIAjozO
また全員ダラダラタイマン書くのか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:02:51.22 ID:agkdoMmoO
Dグレじゃあるまいし箱舟とか宗教臭いもの描くなよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:03:59.95 ID:0sj9FAyz0
ワンピースのオープニングを実写で再現してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15673134
メイキング映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15707898
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:07:12.96 ID:DiT+6qtq0
>>113
そういうなよ、
宗教なんだから…
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:10:02.10 ID:vJj6mPbR0
>>108
ゾロやウソップの過去位サラリとやってくれたら良いんだけどな。

サンジ辺りから長い過去話になり、この間の魚人島の過去なんてそれだけで単行本一冊出せそうな長さになった。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:38:21.20 ID:DiT+6qtq0
>>116
本当に回想に(一回だけ)一冊使った鰤
まだ一冊使っていないが毎回長ったらしい回想のワンピ

より酷いのはどっち?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:39:49.47 ID:agkdoMmoO
やたら見づらいワンピに決まってるだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:10:13.34 ID:U5VVO3up0
別に面白ければ
回想は長くてもそこまで問題ないと思うよ
ただつまらないければ地獄
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:31:11.52 ID:M5cRZLeB0
>>117
ちゃんとヤバくなったら、ケツに回される鰤のが
どんなに糞になっても巻頭飾り続けるワンピースよりマシ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:31:32.29 ID:DiT+6qtq0
>>119
>ただつまらなければ地獄
回想に限ったことじゃないと思うぞ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:09:16.05 ID:+XgkwnDF0
フランキーとロビンの回想の連打には参った
小道具と舞台が少し違うだけで、まったく同じパターン
やるか普通?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:31:38.27 ID:8pIV/HEq0
チョッパーっていつからあんな不自然な顔になったんだ?
目が死んでるから気持ち悪い。
おそらくオダはグッズ販売の事しか頭に無いからデザイン変えたんだろうが。
ホントに絵が下手。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:34:09.19 ID:1EE7JVRe0
今週も見にくい
キャラは醜い
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:42:49.86 ID:+6wnd69n0
読みにくいよな
あんな書き込んであると読む気も失せる
つーか単行本では読めるの?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:21:28.68 ID:j51xale20
今週のハンター読んで王とコムギの最期のやり取りに感動して
今週のワンピース読んでいつものタイマンバトル(寒いギャグ有り)のワンパターン展開に失望した
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:29:32.96 ID:kNkjFiEd0
ホント毎週毎週よくこんな見づらい絵を描いてさらにキャラに説明させられるな
ドラゴンボールのブウ倒した後の4Pくらい見てみろよ
文字一切無いのに全部伝わってくるから
あれが本当の漫画だよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:39:33.79 ID:DiT+6qtq0
[見にくい][醜い]
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:51:15.64 ID:BqGQNFod0
絵だけで伝えなくてもいいと思うけど
そういうシーン殆ど無くても手塚治とか凄く見やすいし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:20:38.31 ID:DiT+6qtq0
今アニメの銀魂でワンピのパロディーをしているんだが
最初に大きな文字で「ドン!」を出していた
よく見ているんだなー

あと銀時が「ユメユメの実が〜」とか言っていたが
信者や汚駄もきっとユメユメの実を食べているんだろうな

スケットダンスのヒロイン(?)の発言
「ルフィーみたいな頼りになる主人公がええわ」
…!?
ルヒーって頼りになる主人公だったのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:42:44.97 ID:Voi1zvHs0
あんま他のマンガの話だすと迷惑かかるからやめたが良いんじゃない?

個人的には、以前書いたがタイマンバトルに入ったことで、
残りの雑魚どうすんの?ってことが気がかり
ナミとロビンだけで頑張るの?
あと、惨事「風圧、風圧」うるせえよ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:55:54.57 ID:DiT+6qtq0
>>131
アニメなら別に良くね?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:59:18.56 ID:eOyYAwRm0
イカとドスンってそれぞれサンジとゾロが一旦引き受けてなかったっけ?
なんであいつら無傷でうろついてるんだよ・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:06:57.23 ID:BedQNRlJO
魚人島までたどり着ける海賊の大半を捕らえる事のできる魚人の、その幹部をウソップやナミが相手に出来るとか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:41:25.37 ID:P+x+YLdR0
オワコン臭がスゴイ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:46:07.82 ID:49k4BW3D0
たしかCP9のときは
半年ちかくかかったけど
今回もそれくらいかかりそうだな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:52:11.24 ID:YysmCtTt0
アニメのためにわざと尺稼ぎしてるとしか思えん長さだよな。過去話
スタッフもワンピと付き合うのが苦痛になってきてるんでないかと疑いたくなる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:18:28.39 ID:ZlvGbf2jO
意味ない戦闘が多すぎる
闘う相手が2、3人でも話的に問題ないだろ
余ったやつをどう描いていいかわからんから全員一対一にさせてるんだろうな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:19:30.68 ID:MY3j1U9U0
ほんっと尾田のオナニーにしか見えない
敵はひたすら解説でルフィ軍団持ち上げるだけ
ホーディですら痛い説明口調
これが歴代1位の売上?どんだけ頭悪いんだよ世の中
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:31:35.69 ID:LTBwfWSE0
>>139
発行部数は歴代一位だが、実売は不明である
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:42:33.41 ID:lBQAYprK0
>>134
魚人は人の四倍弱い設定だったよねたしか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:03:43.21 ID:MpdhdO7B0
ゲーセンでデッドストームパイレーツとかいうゲームをやったら
ワンピースよりよっぽど海賊していてワロタw

ストーリーがほとんどないシューティングより海賊の雰囲気出せないってどうなの?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:05:06.91 ID:Gt3urqX/0
またギャグにもなってないギャグで展開変えようとしてやがる・・・
最近ずっとこんなのばっか
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:22:47.97 ID:eOyYAwRm0
今週のトリコが尾田に苦言を呈してるようにしか見えなかったんだが
ここでは特に話題にもなってないんだな
話が余りにも酷すぎてアンチスレもだいぶ人減ったから仕方ないのか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:24:52.02 ID:DiT+6qtq0
誇れるのは刷り上げだけ…
これってかなり悲しいことじゃね?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:36:54.66 ID:BqGQNFod0
>>145
信者のそういう所東京に住んでる田舎者と被る
東京に住んでることしか誇りが無くて、そういう奴にかぎって田舎者を見下すんだよな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:37:11.66 ID:Gt3urqX/0
ジャンプの最後のページのワンピパズル買う奴いるの?w
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:14:06.59 ID:LShSc/Cl0
>>146
東京生まれの人から見たらそいつが一番田舎者なのにな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:28:34.04 ID:WOF6k72T0
>>148
東京生まれってそんなに凄いんだ
まるで、天竜人のようですね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:31:24.70 ID:DiT+6qtq0
>>146
場所にもよるかもしれないが
田舎者が東京に住み続けていることは
少なくともニートがワンピを買い続けることよりは誇れることだと思うぞ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:42:24.58 ID:LTBwfWSE0
>>149
別に凄くもないが、ド田舎から出て着た奴に限って何故かステータスだと思って
田舎に住む人間を嘲笑う
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:19:14.40 ID:EJMAJQql0
俺の知る東京在住のド田舎者は東横線を田舎の方に行く電車と称していたな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:21:47.92 ID:Q/3SaGX10
自分の故郷を誇りに思うのはいいと思うんだけど
ぽっと出てきてそこの住人として威張るってのは、にわか過ぎるよなw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:27:54.08 ID:eBxSVoDW0
>>126
同意だけど
失望するほど最初から期待しちゃいない

ただ、巻頭カラー読んだ後に打ち切り間近の最後の方の漫画見たかおもた
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:38:44.99 ID:pIz5RxaO0
滑って頭打って島ピンチとか・・・いい加減ギャグで真面目な話進めるの止めてくんないかな
それかエースも逃げる途中で転んで頭打って死ねばよかったんだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:52:05.50 ID:Q/3SaGX10
>>155
そこはやっぱり階段でしょw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:03:59.18 ID:qie7HKWW0
アニメ銀魂に出ていたスケットダンスのヒロイン(?)のセリフ
「ルフィーみたいな頼りになる主人公がええわ」
…!?
ルヒーって頼りになる主人公だったのか?

それと、銀魂とスケットの合同企画に無理矢理ワンピを投入したのもプッシュじゃね?
ここまで分かりやすいプッシュをする物は珍しいと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:07:09.43 ID:fAXfSgX90
一味を壊滅させたり敵と戦う時しか役に立たないゴミじゃん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:09:48.38 ID:gY8GySTM0
過去の敵で言えばキャプテンクロの猫兄弟とか、ああいう戦闘専用脳筋バカ
ってポジションだよな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:22:31.28 ID:0W3fV/HO0
>>155
何面白い事言ってんだよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 02:13:40.31 ID:9paI/pVB0
ワンピ売ろっかな最近ひどすぎるw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 03:20:30.20 ID:MiYFMI7E0
海中に腕だして

うゥゥ…握力が…

って言わせるコトで辻褄合わせてるつもりか知らんが、それがそのまま作者の言い訳に見える。今回だけじゃなく海中に腕出す度に毎回言わせるからな。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 04:56:09.51 ID:PO5IS3Sd0
>>161
よく今まで我慢したね
偉いぞw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:32:09.51 ID:B6UHrVLe0
>>153
アンチと信者の構図に似てる気がする

アンチ
初期から読んでた元ファンが多い。
そこまで売れてない頃から読んでるのでステータスでも何でも無い。
あくまで一作品として評価。
     
信者
にわか。
売り上げ=自分のステータス。売れてる本を読んでる人間が偉い←イミフ
昔から読んでたアンチに嫉妬とか意味不明なことをぬかす。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 05:52:06.68 ID:BErdduG80
漫画の評価とかで
・ 矛盾がないこと
・ インフレしないこと
を良い点に挙げてるけど
この考えは改めた方がいいと思うんだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 06:24:02.16 ID:jltpPXkA0
まったく矛盾のないマンガってのは
連載が続けば続くほど困難になっていくから仕方ないにしても
根幹となる設定(悪魔の実・覇気など)で矛盾してるのは
どうしようもない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:07:06.22 ID:PO5IS3Sd0
>>165
矛盾も内容や程度によるよ
自分が一番気になるのは登場人物の行動の矛盾
その立場や状況で本当にそうするか?っていうような不自然すぎる行動や
結果を知らなければ到底できないような選択や行動を平然でしてしまうと萎える
それでも多少ならいいけどね

今のワンピは主人公が自分の勝利や成功を知ってて行動してるようにしか見えない
困難に直面して乗り越えようとか解決しようという必死さとか真剣さみたいなものが全く感じられず
驕りと自惚ればかりが滲み出てるから、見ていて不快だし気持ち悪い

尾田って他人の気持ちになって考える能力が極端に低い人間なんだと思うよ
だから登場人物の行動も不自然だらけだし、震災メッセージもあんなことになる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:40:51.75 ID:SJux2Ie90
漫画は突き詰めると

 「面白ければ何でもあり」

今のワンピは面白いとか以前に、糞過ぎて読むことも出来ない。
評価以前に、漫画として成立していない。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:41:10.48 ID:BErdduG80
申し訳ない多分言葉が足りなかった

しっかり設定を組み立てて話しが繋がり
それで矛盾が発生させないなら評価してもいい
ただね
曖昧でハッキリしない
拡大解釈や言い訳がいくらでも可能な漫画で
矛盾しないは評価できるとは言えないというのが言いたかった

インフレも同様
その気になれば「相性」の言葉一つで
パワーバランスをいくらでも誤魔化せられる

DBのアンチテーゼとして
よくワンピ信者が上の二つを挙げるけど
その実態はハッキリさせるべき所をハッキリさせない
ワンピの問題点じゃないのかと思うんだよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:50:26.15 ID:9wKK0G30I
つか今のワンピをガチで面白いってやついんの?
そいつの意見を聞きたい。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:02:11.81 ID:H0PdQdyw0
ワンピもナルトも大差無いぐらい酷いな
ブリーチがまともに見えるわ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:04:07.96 ID:PO5IS3Sd0
>>169
>矛盾しないは評価できるとは言えない
まあ当のワンピが矛盾だらけだしなぁ

>その実態はハッキリさせるべき所をハッキリさせない
これは同意
潔くインフレしてるほうがよかったと思う
仲間のため夢のために自分より強い敵に挑むのが少年漫画の醍醐味だとするなら
今の主人公では勝てないってことを読者が理解してこその面白さだからね
懸賞金は強さの尺度じゃないとか言い出して、強さの尺度自体がなくなったワンピw
代わりに持ち出した道力の即消滅ぶりには爆笑させてもらったw

友達や仲間のために自分より強い敵に挑戦する主人公はワンピースには既におらず
いやだねバーカと満面の笑顔で敵を挑発、敵のボスにも勝って当然の実力差で上から目線
圧倒的な実力で多数の魚人達を一瞬でなぎ倒す
ロクに話も聞こうとしないで友達と殴り合い、友達が大切にしている人間に対してすら弱虫と馬鹿にする始末
今までオマエが倒してきた連中とどこが違うんだ?と質問したいわw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:06:13.77 ID:tlXs8EkH0
>>171
ナルトは話進めてるだけ、ワンピよりかは断然好感持てるがなー
ワンピお得意(笑)の奇形キャラも居ないし(というか、絵は尾田より絶対上手い)

まぁ、超gdgdしてるってのは認めるが
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:11:29.77 ID:BErdduG80
>>170
自分はとりあえず
具体的な好評意見は聞かないかな
ただ
悪評意見の擁護とかである種の本音は垣間見えると思うよ
例えば
『今は起承転結の起の部分』『常に面白い漫画なんてない』
→オチはいいから今はつまなくても我慢しろ
『戦争編が盛り上がっただけいつもこんなもん』
→いつもつまらない

つまらないことを認めてるとしか思えない意見がチラホラ
みるんだ実は・・・
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:12:00.20 ID:/rh8haJHO
ハンタが無ければ
今のジャンプは
サンデー並
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:17:48.77 ID:tlXs8EkH0
>>175
サンデー舐めてんの?
ケンイチとかGOLFとか読んだことねぇだろ、お前
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:18:12.72 ID:jQuW6biR0
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:22:37.52 ID:vMlQMkXQ0
最近コミックス読んでもなんの絵かわからない雑な絵のせいで1話ももたずに読むのやめちゃう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:36:30.35 ID:JEGZWvgh0
>>173
ナルトは露骨なごり押しとマスゴミによる情報操作がないだけでもワンピよりはずっとマシ
ワンピは絵が汚いし見にくいのにごり押しが酷いし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:37:35.73 ID:6a6nPNzR0
仲間、宴、伏線・・・
ワンピ読んでからこの言葉を余所でみるとつい失笑してしまう悪い癖ができてしまった
今週も安定して糞だったし来週休載だしで終わってんなワンピ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:39:30.00 ID:JEGZWvgh0
言い忘れたが出会い系サイトで知り合った
ワンピ信者のキチガイ女に2万円とケース盗まれた
専門学生の分際で売春婦やってるしさw
名前も素性も分からないから泣き寝入りか?

ワンピ信者であんな顔だと知ってたら会わなかったのに
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:39:48.35 ID:FWyZzvWV0
>>171
ブリーチも結構な酷いでしょw
ライブ感(笑)で書いてるからキャラがぶれる以前に情緒不安定のキチガイになってる
作中時間1時間くらいで、キレてひよって強気になってと色々酷いw
話はうしとらをいじっただけ、そもそもうしとらの井上が好きすぎてヒロインにしたらしいしなw

ナルトも鰤も劣化具合じゃ変わらん、ワンピはそれを抜くほどの糞だが
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 10:57:41.36 ID:5FGNicsm0
戦闘開始のときのルフィVS○○みたいな演出なんなの? アイシールドかよw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 11:38:07.46 ID:tlXs8EkH0
>>183
俺も思ったw
コイツの画力が村田に追い付くかっての
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 12:19:21.83 ID:u4qqGLE/0
山里亮太はワンピとAKBが好きで東チョン神起とお友達なんだな(笑)
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 12:34:21.44 ID:qie7HKWW0
>>180
奇遇だな
俺は「ワンピース」って聞いただけで笑ってしまう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 12:54:44.49 ID:7MS2JhIs0
高校時代にワンピ信者だった友達が、久し振りに会ったらものすごいアンチになってた
あんなに好きだったのに尾田ってすげーな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:07:30.09 ID:qie7HKWW0
>>181
出会い系サイトで会ったような女なんだから仕方ないだろ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:16:34.65 ID:vI0zLe3o0
>>187
この漫画は久しぶりに読んだらものすごい変わってるな。悪い方向に
方向性自体変わってるんだから信者がアンチ化するのも無理ないわ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:38:25.11 ID:PO5IS3Sd0
>>183
あーアイシールドだったか、別の漫画で見覚えあると思ったんだよね
スッキリしたよ、ありがとうw

尾田に必要なのは、パクリや別のやり方に手を出すことじゃなく
初心に帰ってシンプルに書くことだと思うけどねw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:44:30.12 ID:tlXs8EkH0
尾田にワンピの初期の巻を無理やりでも読ませるべき
自分で描いた漫画なんだから、流石に否定することは無いだろうし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:47:37.96 ID:qie7HKWW0
>>191
汚駄「僕は昔の僕とは違うんですよ!」
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:48:51.53 ID:townjPxY0
魚人島編で長い回想話の後にやっとバトル開始
これでやっと楽しくなりそうって言い続けて…何周目だよ!
って思い出した人も多いんじゃないかね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:51:39.79 ID:c2aFgx/h0
つーかまだ誰と誰が戦うか分かっただけなんだけどなw
しかもまだナミとかロビンとか残っているから来週あたりこいつらの
紹介あたりで終わりそう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:53:28.71 ID:7b5LOzvH0
>>194
あいつらまとめて栗田君含めた雑魚と戦うんじゃないの?w
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 14:26:21.72 ID:townjPxY0
雑魚は援護に回るとか言ってたな
説明、突っ込み含め素晴らしい統率感だ
そういや、あるマンガで最終的に意志が統率された軍隊が最強ってのがあった
こいつら、じつは相当強いんじゃないか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 15:20:11.29 ID:qie7HKWW0
>>196
世界の(一国を除いて)全ての国VS一国の戦争で
全ての国の司令官が平等な権利を持っていて統一感が無かったせいで
一国が圧勝したという話は知ってる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 16:22:47.55 ID:91nMkwm1i
>>197
何それすごい気になる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 16:32:48.53 ID:9paI/pVB0
最新号立ち読みしたけどマジで読みにくすぎワロタ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 16:44:26.45 ID:tlXs8EkH0
「あ…私、もう干乾びてますけど」ボ――ン!!
「ええ〜〜〜〜〜〜!!?」ガビーン!!

酷過ぎワロエナイ…
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:10:18.29 ID:qie7HKWW0
>>198
田中芳樹の「七都市物語」
全ての国といっても7つしかない世界観
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:15:15.13 ID:wj/6AlNQ0
尾田「どーだい島袋っちゃん 俺の漫画イケるだろ?
    過去にも出たことのない数の発行部数だと宣伝してる そりゃ売れるに決まってるわな」
島袋「ホ・・・ホントすごいね尾田ちゃん・・・ でもどうやってこれだけの発行部数を・・・」
尾田「簡単だろ金さ! 新刊の発行部数増大 印刷会社への依頼 仕入れ すべて金が可能にしてくれる」
島袋「も・・・儲かってんだね・・・」
尾田「フフ ちょっと泣ける展開を見せてやればすぐにぶくぶく太った物好きなスイーツどもが集まってくるぜ それがネット時代
    あとは宣伝・・・ 莫大な広告費を投じ各メディアに露出することで客をつかむ フフ 根回しも忘れずにな・・・ これで簡単に客は増えるぞ
    皆が読んでる漫画を読むことだけがステイタスの話もわからんバカな客どもが湯水のように金を落としてくのさ どーだ簡単だろ?」
島袋「お・・・お客をそんな風に言うのはよくないよ!! 尾田ちゃん!!
    も・・・もしかしてメディアへの根回しって作品を過剰に持ち上げてもらうための・・・
    取材なのに雑誌のリポーターがあまり読んでないのはすでに書くことが決まってるからなんじゃない?」
尾田「そうだけど? 悪いか?」
島袋「尾田ちゃん・・・ ワイロは犯罪だよ」
尾田「別にウソを書けと言ってるワケじゃない 俺の漫画は本当に面白いんだから」
島袋「本当に面白いなら・・・!! わざわざそんなことしなくていいじゃないか!!」
尾田「わかってないな!! バカな客はその情報がすべてなんだよ!!
    いいか!!amazonでの評価だってそのバカな客のレビューで決まるんだぞ!!」
島袋「お客をバカって言うな!! 集英社が動いたら・・・ 尾田ちゃん打ち切られちゃうよ!!」
尾田「打ち切られるもんか!! 俺の漫画を"日本一"として売り込んだのは他ならぬ集英社だ!! みんなやってることさ!! "上"へ行くために!!
    フン・・・ 俺がうらやましいんだろ? 島袋っちゃん」
島袋「え?」
尾田「先に大きな成功をおさめランキング1位になった俺のことが・・・ ねたましいから・・・ だからそんなキレイ事をやっかみのようにわめき立てる」
島袋「変わっちゃったね 尾田ちゃん・・・ 昔はそんなんじゃなかったのに・・・」
尾田「あ?」
島袋「この漫画や・・・ お客様・・・ 何より・・・ キャラクターがかわいそうでならないよ・・・ じゃあ・・・ もうボク行くね」
尾田「くやしいなら・・・ くやしいなら売り上げで俺を超えてみろよ!! お前はお前のやり方で!!」
島袋「・・・ 売り上げで勝負するつもりはないよ ボクはトリコの担当さんと二人で・・・ ボクらなりの上を目指す!!」
尾田「なに・・・ 担当だと・・・!?」

袂を分かった島袋と尾田・・・ 二人の漫画の道は・・・!?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:29:14.58 ID:ns/A0djN0
>>200
ウソの元からネガティブ並みに酷い対策
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:13:12.36 ID:7MS2JhIs0
>>189
やっぱそういうことだよな<方向性
初期は方向おかしくなっても担当が修正してくれて、尾田もその助言をきちんと聞いてたんだろうな

ちなみに一応アンチになった理由聞いたんだが
空島編までは、ところどころひっかかりつつも楽しんでたんだけど
その後のDBFで
「仲間を賭けるなんて」ってあんなに嫌がってたナミとウソップが、
それでも船長に従って試合に出て頑張ったのに
仲間誰も試合見ずに遊んでて、挙句奴らだけ負けて完全なかませ
しかもそんだけ酷いことしておいて、
「俺の仲間は1人もやらん!!」
「ルフィ…!!(感動)」
の茶番で尾田を軽蔑したと。やっぱDBFで白けた奴多いな

復興応援メッセージも軽蔑してた
いつも生死ネタで感動を誘ってるくせに、現実の悲劇にはあんな無神経なもん描くのかと。
いちいちもっともでワロタ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:30:10.92 ID:qie7HKWW0
>>187
ルヒーの言動は味方も敵にする力があるよな
ただし、漫画内では主人公補正で何故か逆効果になってるけど…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:34:04.59 ID:EMHiKiBAO
>>196
それは「SPRIGGAN」の主人公の御神苗が言った言葉だな
正確には「多分世界中のどんな特殊部隊が戦っても勝ち目は無いぜ」だな
まあその話は
〇洗脳教育で育てられた機械のような兵士の性能を均一化(個体差を無くして統率しやすくする為)
〇思考能力を最小限に制御(命令を忠実に遂行する人形とする為)
〇ある物を脳に入れる事で脳を通信端末化(司令塔の命令を脳内で受け取り司令塔の手足の如く動かせるようにする為)
と至れり尽くせりの複雑かつ合理的な説明があったけどワンピはそんな説明は皆無だからなー
新魚人海賊団をSPRIGGANの説明に当て嵌めるなら性能がバラバラだから真に強い部隊とは言えないな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:54:21.71 ID:c2aFgx/h0
>>204
それ今週のトリコのやりとりじゃねーかww
たしかにワンピに当てはまるよなw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:17:35.30 ID:townjPxY0
>>206
やっぱりわかる人がいるんだなw
まあ、たしかにそうだね
ちょっと言ってみたかったのもあったが、無理があったか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 20:57:24.97 ID:TgShiL3m0
>>206
微妙にARMSのネクストっぽいな
作画が一緒だっけ?

俺はは50巻すぎて大将どころかただの量産型と護衛部隊に一味壊滅させられたところで
一気に萎えて、次の女だらけの島のつまらなさでアンチになったわ
あんなの萌え豚しか喜ばないだろ・・・
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:14:20.68 ID:dj8aYizl0
http://www.youtube.com/watch?v=N_qD3uk7FeQ
いつ終わるのかわからないワンピースにはこのような熱い展開がないんだよな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:35:30.91 ID:c2aFgx/h0
65巻・・・戦闘開始
66巻・・・半分くらい片付く
67巻・・・決着
68巻・・・出航
くらいのペースかもな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:11:16.26 ID:GCecghgj0
魚人島だけで3年続きそうだな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:12:14.31 ID:EMHiKiBAO
>>208
逆に考えれば特殊な意志疎通の方法が無いのにあれだけ決まりきった行動が取れるのは凄い事だと気付いたわw
まあそれでも実力が伴ってないのは間違いないがw

>>209
察しの通りARMSと作画は同じだよ(原作は違うけどね)
ネクストも素体がロボットだけど「同一の性能による完璧な統率」という点においては全く同じだね
まあスレ違いだからこの話はこの辺でやめとくよ
女島はゴム猿の屑っぷりが更に酷くなった話でもあるからなぁ
ゴム猿の目の前でハンコックが動物を蹴り飛ばしたのにあのゴム猿は丸で何事も無かったかのように無視したのが信じられなかったわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:53:17.91 ID:IHzpGdgIO
【社会】 ゲームセンター店長のおじいさん殺害で、平田智大容疑者(22)・田中勇気容疑者(21)逮捕…東京(動画あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317116263/

火拳のたなかっちさん
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1739158243&owner_id=34170948
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:34:04.32 ID:qie7HKWW0
>>212
いいや、1年だ。
1年以内に終わらせてくれよ、汚駄先生!
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:50:31.53 ID:OWORZNwR0
>>202
これ凄い上手いなw

相変わらず説明が酷いなー
まるで台本があるみたいにキャラが喋るな

しかもまたクソつまんねーギャグからのシリアス展開だよ
前のサンジの鼻血の展開から何も学んでないな
つーか何でしらほしは上に逃げたの?
最初から横に逃げとけよ
仮に海面まで泳げたとして結局横に行かなきゃならないんだから最初から行くべきだろ
登場人物が全員バカすぎてクソすぎる
魚人ってこんなバカしかいねーの?
なら差別受けてきて当然だわ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:57:22.11 ID:Lbcbkm0yO
ついにバカ信者から殺人犯が出ちゃったのかよ、もう笑えねえなっw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:37:10.94 ID:O1rczmw60
>>216
最初は横に逃げてたけど、海底の岩にぶつかって船を壊さないように上へ行けって言われて
なぜか魚人島の上に行った
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:42:12.84 ID:QYBMd9t40
刑務所に捕まってた凶悪犯罪者を解き放つキチガイが主人公の漫画だし
サヨク脳が作品に反映されてんだと思う
冗談なしに社会に悪影響をおよぼしてんじゃないか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:35:17.22 ID:8nUEn62zP
>>60
ワロタ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:46:20.58 ID:6aTm9rsU0
すいすい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:51:25.30 ID:BRmUVvg/0
>>202
電波でも受信したのかと思ったら今週のトリコの改変か
尾田の台詞が嫌らしくてぴったりだなw
島袋と尾田って仲の良い同期だとか聞いたことあるし
今のワンピの酷さ見て本気でこんなこと思ってるかも知れないね

>>218
海底の岩に当たる程度には魚人島から離れてたはずなのにね
しかもその時点から今週までホーディには直接追われてないのに魚人島の真上に逃げるとかアホすぎる
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:11:35.87 ID:6aTm9rsU0
ワンピースを読むと信者になった奴が善良な市民を強殺するようになるらしい
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:12:20.57 ID:8nUEn62zP
>>202
うまい
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:08:07.35 ID:bhKxvCbS0
料理人のくせにタバコ吸うとか、吸い始めの理由が大人に見られたいからとか
PTAは何も言わないのかね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:45:03.11 ID:+MxBrI3L0
昔は面白かった。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:55:59.32 ID:+PJFLK270
>>226
人にもよるが、激しく同意
ゾロの鉄を斬るエピソードとかマジで良かったし
コマ割りといい台詞といい絵といい、とても尾田が描いたものには見えなかった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:12:26.76 ID:G2Tyq0OB0
ワンピ読んだ事ないけど、ここを見たら
読まない方がいいような気がしてきた。

友達が満喫とかで31巻まで読んでいて、
凄く面白いって言ってたが…いつか冷めるのだろうか。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 06:02:59.05 ID:2GuOkFn3O
読まんほうがいいよこんなの
読んだら人を殺しちゃうかもよw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 07:16:19.59 ID:eR0pOtUKO
>>214
安定のAKB&ワンピース好きコンボw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 07:53:32.45 ID:iCsyP7jN0
>>214
東京・目白署から移送される田中勇気容疑者=27日午後9時7分
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P2011092703358_yougisha-ns-big.jpg


火拳のたなかっち 典型的なDQNw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 08:14:23.86 ID:XOTMB2y10
>>202
よく出来てるなぁ
島袋のほうは客を読者に変えておくべきだが
尾田のほうは客のままでいいな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 09:25:57.22 ID:EvAhUZ2O0
何で近海の主は覇気で気絶しなかったんだ
後付け以外で説明できないんだけど・・・
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 09:33:51.61 ID:XFi819rD0
>>231
これがワンピースファンの顔か、、、
殺して小銭奪うなんてまるで海賊みたいだな。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:07:59.75 ID:ceR0x3qb0
お前らこういう親になるなよ…

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw120339
将来子供がかわいそうすぎる…w
龍飛伊(ルフィ) 瑛磨(エース)とかホント何考えてんだか…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:15:04.11 ID:+PJFLK270
>>235
こ れ は 酷 い

コイツ等が将来、大人になって犯罪犯したりしたら目も当てられんなw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:17:56.97 ID:E1qO6bgu0
>>217
ん?強盗殺人やった二人はワンピ信者なのか?
強盗殺人以前にワンピ信者は大半がモラル無いし典型的なDQNの犯罪者予備軍なんだよな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:42:05.59 ID:eR0pOtUKO
>>231
ワンピ信者は同胞としてぜひ刑が執行される前に
火拳のたなかっちを救い出して感動を提供してほしい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 10:58:04.90 ID:hooHwVlqO
人気モデル、子供に「瑛磨(エース)」と名付ける 名前の由来は「ONE PIECE」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317173840/
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:03:18.79 ID:IEc77w+M0
>>237

★東京・豊島区ゲームセンター店長殺害事件 強盗殺人などの疑いで22歳と21歳の男逮捕 

・東京・豊島区でゲームセンター店長・鈴木 明さん(75)が殺害された事件で、警視庁は 
 27日夕方、強盗殺人などの疑いで、平田智大(ともひろ)容疑者(22)と、田中勇気容疑者(21)の 
 2人を逮捕した。 

 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。
 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。

ありえなす…。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:13:01.73 ID:+PJFLK270
>>240
なんていうか……死んだ爺さんが浮かばれなさ過ぎる
こいつら死刑じゃ済まされんな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:17:05.26 ID:E1qO6bgu0
>>240
え?それだけで殺すの?
モデルのバカ女といいこいつらといいワンピ信者はキチガイばかりだな

じゃあゲーセン見る度に
「ワンピのごり押しうぜぇ・・・いい加減にしてくれよ」とボヤク俺は
殺されてもおかしくないな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:19:12.05 ID:dvTsfjM90
>>228
10巻まで、それかギリギリ20巻くらいまでは面白いから読んどけ
それ以降は正直読む価値なし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:47:12.68 ID:mTUP7VSwO
来週休みじゃなくて
今週で完でいいよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:47:32.61 ID:r3b4GMb0O
知り合いの彼氏に会ったら腕にエースと同じタトゥー入れてた
エースってそこまで心酔出来る様なキャラクターだっけ?
他と比べて際立ったエピソードとか思い浮かばない
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:52:45.64 ID:DV24Tmu70
>>245
死亡前までの働き的にはジースやフーゴより下くらいの出番があったぞ!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:56:53.61 ID:BwyrUa4P0
なあナルトはあとちょっとで終わりそうだけど
これはいつ終わりますか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:58:04.14 ID:BwyrUa4P0
>>240
キチガイしねよ

ワンピ信者しね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 11:58:36.76 ID:0lH8FOF60
ナルトよりワンピをさっさと終わってくれ
ナルトは海外需要大きいんだし終わらすならワンピだろと
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:00:40.42 ID:BwyrUa4P0
尾田後何年も続けるつもりなんだろ

やめて
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:01:58.35 ID:Krjb684r0
[火拳の][たなかっち]
[刷り上げ急増][犯罪も急増]
[DON][DQN]
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:03:11.65 ID:BwyrUa4P0
殺人を犯す信者とかやばいだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:08:21.62 ID:BwyrUa4P0
【キャラも信者も】【犯罪者】

海賊って実際犯罪者だしな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:08:23.52 ID:gUfnsea80
サイヤ人の声が聞こえて殺人未遂を犯したおっさんがいたけど
なんかこのゲーセン事件は笑えない・・・
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:12:06.30 ID:XOTMB2y10
>>240
白ひげに関して割りともっともなことを言った赤犬に対し
状況を一切考えずにキレたエースに同一視したのかね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:20:15.27 ID:EvAhUZ2O0
正直今すぐワンピースを終わられるのは困る
ちゃんと落ちるところまで落ちてもらわないと
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:22:41.92 ID:BwyrUa4P0
やべちょっと同感
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:29:31.75 ID:gXLw9A4h0
>>240
それ釣りなのにどんだけ引っかかってんの
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:37:55.51 ID:oD4w4zsOO
ワンピースのぬいぐるみ?エース、サボ、ルフィの幼少時代のぬいぐるみ?
それともフィギュア?

てかワンピースの本万引きとかあったよな…海賊もんが流行りとかなんだかな
頭悪い奴は影響受けてたりしてな〜
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:39:15.69 ID:Vs03ESJn0
ワンピ信者は犯罪者ばっかりだな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:41:06.68 ID:AFBBxBBN0
2009年に一般男性と結婚した神河ひかりは、今年1月に第1子の妊娠を発表。
9月21日、元気な男の子を出産した。
無事退院日を迎えた彼女は、息子の名前を「瑛磨(エース)」と公表。
彼女の大好きな漫画「ONE PIECE」の登場人物・エースが由来のようだ。


なんというDQNネームwww
悪影響としか言いようがないな、
こんな名前の付け方されたら死にたくなるわw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:46:11.79 ID:gXLw9A4h0
【社会】 ゲームセンター店長のおじいさん殺害で、平田智大容疑者(22)・田中勇気容疑者(21)逮捕…東京(動画あり)
http://d.hatena.ne.jp/inventory2c/

火拳のたなかっちというHNでmixiやってたのは間違いないようだ
やっぱワンピ厨か
てかこいつ過去にも犯罪歴あるのに反省してないwww
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:18:49.87 ID:BwyrUa4P0
ニュー速とかにスレたたないのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:24:06.32 ID:Krjb684r0
>>261
名付けられた時点でその子が苛められる未来は確定した
しかも、偉大な人物の名前ならまだしも
自滅した阿呆とか縁起悪いし何より恥ずかしい
反抗期ついでに名前通りのDQN行動をしないことを願おう
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:30:51.31 ID:gXLw9A4h0
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:45:42.17 ID:9lyYWsmy0
>>240
さすがにこれは釣りだろw
ワンピが馬鹿のバイブルになってるのは否定はしないけど

周囲の迷惑なんて考えず犯罪者だろうと犯罪になろうと
大事な人は絶対守る!
だもんなw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:48:14.55 ID:zQb1pIgF0
★東京・豊島区ゲームセンター店長殺害事件 強盗殺人などの疑いで22歳と21歳の男逮捕

・東京・豊島区でゲームセンター店長・鈴木 明さん(75)が殺害された事件で、警視庁は
 27日夕方、強盗殺人などの疑いで、平田智大(ともひろ)容疑者(22)と、田中勇気容疑者(21)の
 2人を逮捕した。

 2人は、「ワンピースのぬいぐるみを馬鹿にされカッとなった」などと、大筋で容疑を認めているという。

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208429.html


お前ら何してるんだ今こそワンピ厨を叩きに叩きまくる時だぞw乗り込もうぜwwwww
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:49:49.45 ID:AFBBxBBN0
ワンピース馬鹿にすると殺されるのか、ワンピ信者こええwww
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:05:57.52 ID:0ytL9JsQ0
>>267
ソース元にそんなこと書いてないじゃないか
捏造いくない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:17:40.80 ID:+PJFLK270
>>269
書いてないが、実際はそんなところだろうよ
ワンピ信者にロクな人間が居ないのは過去に実証済み
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 14:24:44.85 ID:0uJjtFlk0
書いてないがってあっさり認めるのかよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:23:57.28 ID:cZ0l8AoV0
火拳のたなかっち
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:26:20.09 ID:M9KV+Xcr0
キャバ嬢雑誌のモデルといい犯罪者といいエースが好きな奴にはDQNしかいないの?
まぁワンピ自体がそいつら向けかもしれんが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:45:45.22 ID:7qShqhkC0
さすがに捏造はないわ。あんまりアンチの民度疑われるようなことするなよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:46:36.28 ID:emk8TQp40
まぁ火拳のたなかっち は事実だけどな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:54:09.21 ID:/GMEdYyN0
しかしエースって名前付けられたモデルの子どもは可哀相だな
子どもが40〜50になった時を考えて名前を付けろよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:07:40.82 ID:Krjb684r0
まだスールズカリッターのほうがマシな名前だろ<エース
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:20:48.25 ID:iguQnO9CO
>>240
ヤベェwww
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:26:42.82 ID:9s1xOUGA0
書きこむのは勝手だが読みにくくなってりゃ意味ないわな
書き込みあって読みやすいのはいくらでもある
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:55:42.92 ID:Vs03ESJn0
こんなに逮捕者出る作品ってワンピースとけいおんくらいしか浮かばない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:08:57.60 ID:1NWivTOU0
なんでこの漫画メディアで叩かれないんだ?
漫画の影響だの言うマスゴミはワンピに関しては触れないよな………
裏でもあるんじゃねえか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:22:07.94 ID:BRmUVvg/0
今はまだワンピに擦り寄ったほうが儲かると判断してるだけだろ
落ち目になって商品価値が無くなったら金の切れ目が縁の切れ目とばかりに
自分達が散々持ち上げたことは棚に上げてこれでもかってぐらいに叩きまくると思うよ
マスゴミとはそういうものだ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:27:14.89 ID:YO+VzPtS0
>>240
チョンピ信者マジで怖すぎるわwww
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:27:25.62 ID:8Uv78EGf0
ワンピースの読者の主張↓
「ワンピースは大人にこそ読んでほしい漫画!」
「人生に必要なことをすべて教えてくれる!」
「教科書に載せるべき!」

現実↓
DQNネーム親
殺人犯
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:29:40.85 ID:YO+VzPtS0
>>284
今日絶好調スレに「ワンピースは人生の教科書」とか言ってる奴いたなあw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:34:12.11 ID:HTJa7Njg0
えいす(58)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:34:50.62 ID:Vs03ESJn0
その教科書から学んだ結果が殺人犯なんだろうな
教科書通りに育ったと言える
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:38:21.43 ID:1NWivTOU0
こんな親が増えてるんだからもう日本やばいだろ
学力低下で危険な日本なのにワンピを教科書に載せたらどうなる?

恐ろしい
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:42:57.54 ID:Krjb684r0
>>288
英語の教科書に「ヨーロッパで人気の漫画」という名目で既に載っている
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:43:49.64 ID:9lyYWsmy0
大人ならワンピースを読めてれば主人公補正と御都合主義で
無理矢理に良い結果に結びつけてるだけだって気付けるはずなんだけどなw

人の話を聞かないで正しい判断ができるはずもないのに好き放題に何をやってもいい結果に繋がるし
唯一いい結果を出せなかった戦争編なんて失敗して敗北してんのにマンセーだからなw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:45:49.38 ID:0lH8FOF60
>>281
ヒント;マスゴミがワンピを好きになれと愚民を洗脳してるから
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:50:30.42 ID:R5Kuw82n0
この漫画は全く因果が巡らないから真剣にのめり込んでしまうと実世界での性格がぶっ壊れるんだろうな
好き勝手やっても最終的には全ての無礼・人格軽視・無思考がなかったことになってルフィマンセーになってしまうから
よく信者達は「子供向けの漫画にムキになってwww」みたいに言ってるが、こういうのは子供騙しと言うんだ
絵本に書かれているようなおとぎ話でもキチンと性格が設定された上で、やったことには因果応報な扱いを受けてる
ワンピは「(バカが考えた)ぼくがかんがえたおもしろいまんが」といった低俗な漫画
物事を素直に受け取りすぎる少年期に読むべき漫画ではない ダメな点を嘲笑しながら読む分には悪くないと思うが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:52:45.92 ID:YO+VzPtS0
>>292
一言一句まで同意。
ワンピのおかしさは「少年漫画だから」と言う理由のおかしさではなく
「少年漫画としても」十分おかしい。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:58:02.00 ID:1NWivTOU0
>>289
そしてNARUTOは載ってないんだろうな…
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:11:25.30 ID:9lyYWsmy0
作者が馬鹿だから自分の書きたいものを書けてないんだよなw
特に主人公一味なんて嫌われるキャラを書こうとしてるはずもないんだけど
奔放だけど筋の通った行動の主人公→身勝手で迷惑な嫌なヤツ
コックの騎士道→自分好みの若い女に料理でも差をつける最低コック
とかねw

一番意味不明なのはバーソロミューくまかなぁw
表面上は海軍側だけどバレないようにこっそり裏では主人公を助けるっていうなら分かるんだけど
表も裏も中途半端な行動で意味不明なんだよね

ゾロに傷移すのなんて海軍に隠れてやってるならもっとしっかり助けてもいいのに
敵としても味方としても説明のつかないおかしな行動だよw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:13:12.65 ID:gUfnsea80
海軍や革命軍をメインにした話がないから
いくら世界が大変だという話をしたくても
臨場感でるわけない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:30:14.16 ID:P++2Ful60
あれだけの人数いるのに結局1対1バトルに持っていくってもうね・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:44:22.78 ID:sTK67HXf0
>>292
サンデーのケンイチやBE BLUESは少年漫画らしくて本当の少年世代にはオススメだが
メディアに感化された>>261のような親はワンピースしか眼中にないんだよな

残念だ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:56:26.33 ID:NFFaTdC60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1317182445/1-100

これマジなのかよ…
ネットじゃ大人しくてもやっぱりDQN
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 19:31:22.65 ID:4rTIXBgAI
笑えねーネタだな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 19:33:00.96 ID:NFFaTdC60
信者でも「信者キメエwww」みたいな
ノリならいいけどこれは笑えない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 19:51:41.40 ID:jPX7iYTq0
ワロタwww

45 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/09/28(水) 18:51:02.27 ID:bvwVthSR0
医者の漫画読んで医者になったり
スポーツ漫画読んでスポーツ選手になったり
バトル漫画読んで格闘家になったりするやつは多いらしいが

ワンピ読んで強盗殺人犯かよw
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:03:19.05 ID:Krjb684r0
エロ本を読む奴は変態だとすると
ワンピを読む奴は…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:15:02.76 ID:YO+VzPtS0
>>302
海賊漫画を読んで犯罪者か。
実にリアルだな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:32:04.78 ID:EvAhUZ2O0
今週のバクマンで
過去の話を読んで伏線にするって話があったのはマジ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:36:08.86 ID:+PJFLK270
>>305
ああ、マジだよ

今週はトリコといいバクマンといい、ワンピに対する皮肉としか思えなくてワロタw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:37:08.16 ID:Krjb684r0
>>305
「掲載順の決め方が良くない」など
汚駄大先生とは逆の価値観があるように思える
308 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 72.4 %】 :2011/09/28(水) 20:40:45.50 ID:DifkEaom0
そもそも発行部数って売れた数じゃなくて刷った数だよね?
つまり出版不況の中、集英社が保身の為にゴリ押しで大量に刷ってブーム作ってるみたいな感じか?
あとドラゴンボールの二匹目のドジョウ狙ってるのが見え見え、何かにつけ抱き合わせで宣伝されてたし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:50:00.54 ID:Krjb684r0
ワンピース「抱〜き合〜わせ〜♪」
人気漫画A「馬鹿!こっちくるな〜!!」
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:52:35.07 ID:sKrZMsTM0
尾田はドラマ性を重視してるとか発言してたけど葛藤が作中にないな
尾田が考えるドラマ性って何なんだ?
311 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 72.4 %】 :2011/09/28(水) 21:02:14.18 ID:DifkEaom0
>>309
そうそう、確かトリコとかいうのも猛烈にプッシュされてなかったっけ?
孫悟空の上着着たケンシロウみたいな男が暴れまくるヤツ。
つまりドラゴンボールの二匹目のドジョウがワンピで、それにくっついてるコバンザメがトリコ

>>310 尾田先生のおっしゃるドラマ性とは、登場人物がギャーギャーピーピー泣き叫んだり怒り狂うことです。
そしてフジテレビなどのテレビメディアがそれを宣伝しているというわけですね。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:13:54.48 ID:R5Kuw82n0
人にはそれぞれ立場、考え方、歩んできた道、守るものなどなど様々な難しい事情がある
それらの中から苦渋の選択をするからこそドラマ性が生まれる
これがワンピは全てそれらしいこと言って「ドンッ!!!」で解決できたかのようになるからな
漫画的に表現するのが難しい時はそういう複雑な事情は設定せず、単純化して進めるもんだが尾田は最低な稚拙さで書いてしまう
素直に仲が悪い同士のケンカや一方的な暴君をこらしめる程度におさめていればこんな情けない内容にはならんだろうに
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:17:19.43 ID:37XQSzu80
ドン!
ドヤ顔
○○ジダイ!
こんなことしてお涙頂戴できると思ってるなら過去のジャンプ作品だけでも読み直したほうがいいよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:19:03.38 ID:x1l1Txtv0
最近のワンピの本スレ葬式会場みたいだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:20:01.06 ID:IKsjDPjrO
トリコとバクマンはチョンピのことなんて皮肉ってたの?ww
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:26:50.74 ID:x1l1Txtv0
トリコのほうが面白いし
少年漫画らしいな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:29:50.82 ID:02+6yXGL0
>>312
誰一人、難しい問題をどん!一発で解決した奴なんかいねえよ
皆それぞれに問題抱えて悩んで苦しんで努力してる。
問題解決のために自力では倒せない敵をルフィに倒してもらったりはしてるけどな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:32:16.46 ID:YO+VzPtS0
>>317
いや、その皆それぞれ違った問題を抱えてるのに
ルヒーはなんでもかんでも「ドンッ!」で解決しちゃうんだ。

他の漫画で例えれば山岡さんがなんでもかんでも料理で解決しちゃうのに似てるw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:37:35.31 ID:Xn0l7hFp0
臓物が飛び出たり四肢のひとつでもぶっとべば緊張感がでるんだが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:37:50.20 ID:Krjb684r0
>>319
いやいや、山岡は口で主義主張できるよ
最終的に料理を利用するのは認めるが…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:38:06.72 ID:UxA+Jq7a0
>>318
山場でルフィがなんか断言すると全部解決するからな…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:46:38.36 ID:37XQSzu80
煮詰まったら
「二年後にまた会おう!!」
「俺は元気だぞ!!」
で全部解決
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:50:59.14 ID:Krjb684r0
>>320安価ミス
>>318

この漫画のキャラってバラエティ番組の芸人みたいだな
要するに、アホ面を晒して「え〜〜!?」とか言わせるだけ
324 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/28(水) 21:53:09.24 ID:dZJLceUr0
ワンピースの欠陥と問題点は男一匹ガキ大将の時代から延々と続く
すばらしい伝統芸能ではないかと思っているのは私だけなんですかね。
あとは明治時代の浪曲・講談と九州地方からの移民達の……

>いわゆる「バンカラ」と呼ばれる書生の風俗が一般化してゆくのは、
>おおむね明治十年代末から二十年頃にかけて。市内に書生が増えていったことと共に、
>主に薩摩出身の書生たちが持ち込んださまざまな身振りが「カッコいいもの」として広まっていったようです。

>上州の出身だった後のジャーナリスト・生方敏郎が、学生となって東京に出てきた当時、
>薩摩出身の友人の下宿へ遊びに行くと、あいさつがわりに「イモを食うか、稚児を食うか」と言われたので
>面食らった、という話を書き残しています。薩摩琵琶をかきならし、徒党を組んで放歌高吟して歩く
>彼らの身振りに、言い知れぬ威圧感を覚えた、とも。生方が比較的温厚な性格だったことを差し引いても、
>彼ら西南日本出身の書生たちのありようというのは、はるか後の暴走族などと近かったのでしょう。
>以前、大学で教えていた時、講義でこのエピソードを紹介したところ、中国からの留学生のひとりが
>「先生、文化大革命の時の紅衛兵というのがちょうどそういう人たちでした」と言ったのをよく覚えています。
>懐にナイフをひそませて往来を徘徊することや、剣舞や詩吟が席巻したのも、そのような当時の雰囲気が前提になっていたのでしょう

この辺りはワンピースそのものじゃないか……
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:58:21.54 ID:02+6yXGL0
>>318
チョッパーやロビンやブルックみたいに他の人間達から気味悪がられて排斥されてたような人達が
ルフィの一言+どん!で救われたり、ナミやビビみたいにずっと一人で頑張ってた人が頼っていい相手にめぐり合って救われるのはあるけど、
そんなになんでもかんでも解決してるわけじゃないぞ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:59:10.17 ID:UxA+Jq7a0
ルフィにモノローグ使わせないのはテクニック
考える前に行動する単純なキャラにした的なことを言ってたけど
どう考えてもおかしくね…
どんな場面でも心の声が聞こえなかったら
逆に何考えてんだかわかんないキャラになるんじゃね…

あれ読んで「なるほど! 尾田先生のこだわりはすごいなあ」とか思える奴いるんか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:03:01.91 ID:UxA+Jq7a0
>>325
複雑な問題を抱えてて、いろいろ考えてるキャラが、
ルフィの一方的な極論でなぜか救われるっていうのは結構あるんじゃね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:05:58.77 ID:Ikj6/sD50
ハンタにアフロが出ただけでワンピに影響されとかパクリとか言いだすアホ信者
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:07:12.52 ID:sTK67HXf0
ハンタにアフロなんていたか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:08:12.70 ID:R5Kuw82n0
ワンピの物語が壊滅的に破綻している理由は「作者が立場ごとのシミュレートをできないから」
ゾロとルフィがケンカする話なんかは本来超大問題になるべき事態なんだよ
命を預ける仲間を全く信用していないという話なんだからな
ルフィからしたら「ワリーワリーwww」で済むかもしれんが、ゾロの立場に立ってみればありえない事態だ
ゾロは世界一の剣豪になるという夢と共にルフィに命を預けてるのに、それを事情すら聞く耳持たず殴りかかってきたんだからな
本当にゾロが夢を真剣に考えてるなら、別の信頼の置ける共同体を探してるべきなんだよ
他にも勝手に仲間を賭けて下らないゲームやったりな
全てに共通してるのは「ルフィにとっては大したことではないが、それぞれのメンバー本来の目的からすれば旅そのものの意義に関わる」ってこと
ルフィと行動する必然性のない者からルフィと一緒だから船出した者まで様々
なのに、事態に対する反応がルフィにとっての重要度とシンクロしてしまってんだよ
この金太郎飴の如き人格の一致性に気づけないバカが「ワンピは奥が深い」だの「泣ける」だの言い出す
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:10:59.72 ID:eZXbwuTH0
>他の人間達から気味悪がられて排斥されてたような人達

正にチョンピヲタそのものwww
チョンピの人気=ゴミクズキャラへの親近感、だな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:11:59.55 ID:sKrZMsTM0
ナミせよロビンにせよ自分が抱えていた問題を自分のやり方で解決出来たわけじゃない
信念を折られるような状況を自分でねじ伏せなきゃ、部外者のルフィが解決では
ナミやロビンのこれまでの人生との関係性が無さ過ぎる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:12:31.78 ID:gUfnsea80
>>329
おそらく来週のネタバレだと思う
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:25:23.92 ID:1y0AM0Qd0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw120339

子供が不憫だ・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:26:23.70 ID:02+6yXGL0
>>327
ルフィ以外のあれで救われた人の話だったら心当たりあるんだけどな

例えば、サンジを救ったのはバラティエの皆の猿芝居だったり、
フランキーを救ったのはアイスバーグさんと子分達の心遣いだったりする。
後、魚人島の次くらいに複雑な問題を抱えた空島の問題が解決したのは、
ルフィがエネルを倒したからというよりエネルに空島の人間が皆まとめて殺されかけたからの様に見える。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:52:28.02 ID:Krjb684r0
ワンピのモブキャラってさ
バラエティ番組の芸人の如く口をあんぐりさせて
「スゲースゲー」言わされてる感じがする

近年はナレーターも兼ねるようになったらしいがな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:01:20.98 ID:UxA+Jq7a0
>>330
マジで全文同意
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 23:37:51.55 ID:9lyYWsmy0
>>330
>ワンピの物語が壊滅的に破綻している理由は「作者が立場ごとのシミュレートをできないから」
これはホントに全編に渡ってみられるよね

ソゲキングがウソップだと気付かなかったのは面白いと思ったからだろう
それはいいとしてもそういう話を書いたからには
既に一味から離れたウソップ所有の船に助けてもらって
ウソップがいない場所で勝手に沈めてしまったことを報告したり謝らなきゃいけないはず
メリー号を一番大事にしていて最後まで守ろうとしたウソップに対して一味に戻りたいなら謝罪しろとか言ってる
その場面ではソゲキングとウソップが同一人物だと気付いていないことを放棄してるんだよね
キャラの立場での視点とか考え方が一貫してないから身勝手なDQN主人公になる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:06:43.19 ID:9++hJpS10
メリー号と言えばミニメリー号で喜んでたのもちょっとな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:31:58.68 ID:A3J6MSnw0
>>315
バクマンは後付けを伏線にする俺たちスゲー!
トリコは>>202の元になったものをそれぞれ描いてた

>>339
あれはマジで最悪だったな・・・
メリーがただの舟でそのレプリカなりが作られたのなら別に喜んでも構わないと思うけど
心通わした友達の贋物が帰ってきて大喜びだからな
人として終わってる
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 00:36:07.51 ID:oc7YXjsr0
友達の贋物っていうより
友達の死体を使って作ったミニ標本のようなもの

マジでキチガイじみてる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 01:49:26.00 ID:YZatLYIQ0
>>308
亀だが、まぁ実売でも宣伝のお陰で一番売れてるのは確か
ただ、異常に刷り杉だから熱が冷めた瞬間にその余りまくった在庫の雪崩で
一体どうなるかはry

>>340
形だけ取り繕って一番傷付くのは当のお前らだろ
と言われて船の修理を断念した筈が、形だけ取り繕った玩具で大喜びだからな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 05:14:14.24 ID:btef3vge0
自分はミニメリー号を作ったのは特に気にならなかった
ただあのとってつけたはしゃぎっぷりが…
いつものことだけど、心のこもってなさ加減が異常
キャラの感情じゃなくてドラマ性で感動話作ってるんだよな。だから感情的にありえない矛盾が出るんだな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 06:12:47.96 ID:Z6m49bLL0
>>343
あれで喜ぶならメリーの廃材で小舟でもサニー号の内装でも作りゃよかったんじゃないかと・・・
そう考えると今までの仲間割れが茶番に思えて、何でこんなに長くかかったのか可笑しいと思える
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:01:02.59 ID:GmLRSrSz0
>>342
オリコンによれば、刷った数の半分ぐらいは売れてるんだっけ。
まぁ、売り上げの調査ってのは、特定店舗の売り上げを基準にして、
全国でどんだけ売れてるか想像するだけだから、実売とも違うんだよね。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:27:05.49 ID:QQvT7lvb0
ワンピースって以前登場したセリフや行動と逆のことを当然のようにやるから
意図的に皮肉ってるのかとすら勘ぐるレベルw
メリーとミニメリーもそうだけど
エースにはエースの冒険があるとか、黄猿の頭を打ち抜けばいい発言の後のカギ狙いとかね

わざわざそんなことする意味もないしそこまでの頭は尾田にはないようだから
意図的ではないだろうけど、こういうのを気付かずにやっちゃう作者って
どれだけ雑な頭してるんだと呆れるよw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:28:21.10 ID:AnsfpPV50
この漫画を読んでいるとどこかから
「ど〜だ!すげ〜だろ!!」
というドヤ顔作者の声が聞こえてくる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:31:48.32 ID:I/h6FOta0
魚人つまらんがこの先盛り上がることはなさそう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:14:37.49 ID:tRYm3IPV0
信者は魚人島微妙もしくは面白いと思ってて
次の島ではとてつもなく面白くなると妄想してるんだよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:21:26.22 ID:kF06RIp20
>>348
俺もそう思う。
ストーリー漫画だから、ギャグ漫画や水戸黄門(亀有・ゴルゴ)方式とかと違って
積み重ねでやってるから、一度面白くなくなると挽回は難しいと思う。

起死回生の、「そしてX年後」って話を飛ばして軌道修正する手もあるけど
残念な事に、いまが「2年後」で使っちゃってるから出来ない。

63巻でまだまだ話の中盤。この先酷い事になると思う。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:42:09.13 ID:Z6m49bLL0
>>350
そして50年後にしてギャグ漫画として再出発するしかないな
あとは画太郎みたく今までのことはなかったことにする
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 08:46:04.72 ID:FJ5mCjbW0
ぶっ飛んだ設定にするならとことんぶっ飛んでればいいのに
時々、妙にリアルな設定を持ち込むからのめり込めない
全体的にやっつけ仕事感がプンプンしてくるんだよなぁ
ドラクエ的な冒険は嫌いじゃないのに残念
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 09:50:34.47 ID:x203r76c0
>>306
そうか?
蒲生ひろしは原作の中で三吉をワンピ信者にしたり
ワンピを作中で持ち上げてたじゃねーか?
ただしタイトルは汚田そのものだよな?
バクマン=ばくち打ちだからな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:46:20.63 ID:oc7YXjsr0
>>349
面白くないと思ってる信者は
「これから面白くなる」
「たまにはこういう話もある」
「今は伏線を張ってる」
とかほざく
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 10:50:57.08 ID:82hxTQYR0
そもそも魚人島自体は新しい島じゃないんだがな
存在自体は10年以上も前から明らかだったし
次の目的地に指定されたのも5年以上も前の話
次の目的地が仮に巨人の祖国のエルバフの島だったとしても
魚人島の二の舞だろうな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:17:52.18 ID:nKmoB5/80
もう終わって
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:33:01.34 ID:xa+0de3rO
>>354
俺の周りの信者は
「たまには〜」派だな

俺から言わせると
いやいや、面白く無いんだったら掲載順下がっていって打ち切れよ と
それが週間漫画だろーが

編集部がまともな頃は
聖闘士聖也でも打ち切られたんだぜ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:36:11.78 ID:fQJakqCH0
ジャンプが昔ぐらい競争激しかったら
空島編辺りで順位が下がって一気に打ち切りコースだったと思う。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 11:56:03.46 ID:tRYm3IPV0
連載当初にライバルがいなかったのがデカイよな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:04:27.41 ID:vWh9ILQa0
いや、ライバルが軒並み連載終了したんだろ
その後ライバルがいなくなったところに…という
当時はまだ封神演義とかヒカ碁とか遊戯王等ワンピより人気あった作品多かった
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:26:08.88 ID:x203r76c0
ナルトは1999年開始だからライバルじゃないよな・・・

テレ東の捏造かもしれないが週間ジャンBANによると
ナルトの岸本は尾田をライバルだと思ってるようだ

岸本ってこんな絵が汚く下手でつまらない漫画描くクズをライバル視するほど
レベル低いんかと耳を疑った
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:33:58.49 ID:rdmgorHh0
>>339
結局ルフィは似たような物で満足出来るってわかったよな
仲間が欲しいんじゃなくてその役職ができる人が欲しいだけだろ?
だから仮にゾロがいなくても強い奴なら誰でもいいんだろうってなる

>>353
受け取り方によっては三吉みたいなアホ女共に好まれてるっていうふうにもできるけどなw
まぁただのこじつけ?みたいなものになっちゃうけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:47:05.23 ID:XfIB8C/p0
週刊少年漫画板でもアンチスレが一番週に沿った内容を語ってるという稀有なスレだな
まあ批判しやすいというか毎週馬鹿にしやすい陳腐で滑稽な内容だし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 12:47:28.97 ID:AnsfpPV50
馬鹿とビッチを釣る餌
何故か分からんが人気があるらしい物
刷り上げ日本一、売り上げとか知らね

全てワンピに当てはまる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:24:45.03 ID:vlnSOxoz0
アンチがいくら頑張ってもワンピは売れる残念でしたね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:28:21.29 ID:LzzAIiaL0
売れてるように見せかけるのですね?
日本語の不自由な信者ピースさん(笑)
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:34:23.96 ID:oc7YXjsr0
まーた犯罪者がスレに特攻してきたのか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 14:44:30.98 ID:vlnSOxoz0
ワンピ買わないアンチは非国民
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 15:01:30.05 ID:7a6zI5NFO
>>367
あんま関わんなよ、田中っちにバラされるぞ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 15:11:44.83 ID:APHWfVYw0
新人にも問題があるかもしれない
だけど今のジャンプを見てると面白い漫画を
描いてもちゃんと評価されるのかってのはある


371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 15:22:12.45 ID:AnsfpPV50
>>365
アンチが何を頑張っているのか?
ワンピには刷り上げに見合った売り上げがあるのか?
ワンピが売れているとして何が残念なのか?

教えていただけませんかねぇ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 15:57:10.91 ID:qNv+8Whw0
>>346
>ワンピースって以前登場したセリフや行動と逆のことを当然のようにやるから
>意図的に皮肉ってるのかとすら勘ぐるレベルw
マジで最近本気なのか皮肉なのか分からなくなる事が多い。
サボの死とか「海賊になろうとした子供が海賊として扱われて殺される」という皮肉と
して描いたのならうまいと思うんだけど「世界に殺された!!」だからなあ・・・
エースの死に滅茶苦茶動揺するルフィも今まで散々覚悟だなんだと言ってきたのはなんだったのかと。
結局、今までは覚悟なんかできていなかった、命懸けとか言ってても本当に自分や自分の仲間が
死ぬなんて思ってなかったて事じゃねえか。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:00:32.00 ID:ncAuwM850
よく今は半分って言うけど、話の展開は初期の何倍も遅くなってるよね
そう考えると、何巻で終わるのか…

でも、打ちきりは打ちきりで信者は「伝説の漫画」とか言いそう
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:24:01.06 ID:Fhf49QyK0
今内容的に半分だとすると、ペース遅くなって休載も増えたからこれまでの1.5倍はかかりそうだな
内容をアラバスタレベルまで回復しないと、冗談抜きで想定した最終回までに人離れるぞ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:27:52.76 ID:8EsBcmoa0
>「海賊になろうとした子供が海賊として扱われて殺される」
皮肉じゃないじゃん
ごく普通じゃん

「貴族の考え方やしがらみから自由になって生きようとした子供が海賊として扱われて殺される」
だったらなんか皮肉っぽいけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:35:59.75 ID:3hG66Y/M0
ここのアンチなんかの病気だろ

ファン一人が殺人犯したからって信者全員に
キチガイの烙印をおすな

お前らのほうがやばい
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 16:43:54.70 ID:AnsfpPV50
>>376
「ここのアンチ」とひとくくりした時点でお前にそれを言う資格は無い
あと信者なんて異句同音なんだからひとくくりにしていいだろ
378 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/09/29(木) 16:57:29.29 ID:vMm7bna/0
2010年って、日本の漫画市場が過去最大の落ち込みを見せていて、
集英社も実はこの年に赤字だったような記憶があります。

集英社は過剰宣伝と大量発行によって、いかにワンピの売り上げを釣り上げてブームを作ろうとしているかが
分かります。
少子化によって子供の数が減り、不況が長引く中、たとえ赤字を出してでもワンピブームを作りたかったのだろうと思いますが、
みなさんはどう思いますか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:05:27.12 ID:3hG66Y/M0
>>377
こんな言い方されたらキレるわ
ブーメランだろ
勝手にファンを犯罪者扱いするな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:06:24.23 ID:APHWfVYw0
過剰に宣伝してブームをつくり上げようとすること自体は
個人的にはアリだと思う
ただそれに見合った面白さがないのであれば叩かれて当然
ブームで人を煽って金使わせたんだから
責任を持ってその人達が満足できるような内容をつくれ
買わせるだけ買わせて
後は知りませんなんて絶対に許せない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:07:07.06 ID:fQJakqCH0
>>379
そこまでは言わないが
チョンピって漫画が害悪であることだけは確かだな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:07:57.36 ID:x/A6EZrJ0
信者は犯罪者ではないだろうけど
似たような脳の構造してるんでないの。
頭おかしくないとチョンピなんて楽しめないでしょ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:08:27.59 ID:3hG66Y/M0
頭おかしい奴がいるな
ネット弁慶で 大嫌いなファンを
犯罪者扱いしたいだけ

ただのクズだな

アンチはなんかレス包食か?

レス包食でレスほしいだけか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:10:11.67 ID:fQJakqCH0
>>382
DQNが大暴れしてたら何故か事件が解決して
みんなからマンセーされる漫画だもんな。

こんなもんDQN思考じゃないと楽しめないわw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:12:21.43 ID:7a6zI5NFO
>>379
アハハハ
「みんな」が好きなのは信者だろ?
大事な仲間が人殺したんだぜ?助けに行かないのかい?もし助けに行ったら田中っちに聞いてくれよ「爺さん殺した時も背後に『ドンッ!!』って出てたかい?」ってさ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:12:54.44 ID:3hG66Y/M0
病院いけば?
全員犯罪者扱いとか病気だろ

DQNとかDQNにいじめられた経験でもあるのか?
387 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/09/29(木) 17:14:16.68 ID:vMm7bna/0
>>380
<買わせるだけ買わせて
後は知りませんなんて絶対に許せない

これってAKBのやり口にも言えるよね
写真集だの握手券とかでゴリ押し宣伝しまくりだし。
カルト宗教が教祖さまの自伝やご本尊を狂信者に大量に売りつけてるみたいな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:14:19.93 ID:3hG66Y/M0
>>386
ただのレス包食だったか

どうぞキチガイ活動続けてくださいネット弁慶さん
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:15:07.54 ID:3hG66Y/M0
アンカミス385な
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:16:50.21 ID:AnsfpPV50
>>379
おや、俺は信者を馬鹿にしたのであってファンを馬鹿にはしてないんだけどね?
どうやら君にはファンと信者の違いが分からないようだね

あと、俺が思うに信者は犯罪者予備軍に過ぎないんだよ
犯罪をしたい欲求があっても実行しなければ無罪だからね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:20:16.13 ID:7a6zI5NFO
>>388
アンカミスってね?

いやだってアレだぜ?あのビジュアルで愛読者ワンピースだろ?笑うなって方がさあ
信者(ファンかな)的にはどうよ?田中っち、仲間になれそうな感じ?
俺?俺は全然ムリ。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:20:21.67 ID:3hG66Y/M0
いじめられっこみたいだな

ワンピファンにいじめにあったとかか?

だから恨んでるんたな

こんなことかくとかどうかしてるよ
お前らのほうが犯罪者の思考に近い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:21:52.91 ID:3hG66Y/M0
>>391
じゃあよむな、勝手にDQNにしたてあげるな、
ブーメランだから、
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:23:03.18 ID:fQJakqCH0
ブーメランという単語を覚えたてのDQNかw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:23:13.77 ID:7a6zI5NFO
で、お決まりの人格否定、話題そらし
まあ、見事に芸が無いね
馬鹿で無能ってのも受け入れりゃあ楽なのかもな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:26:04.51 ID:3hG66Y/M0
ファンを犯罪者扱いは人格否定だから

ファンが邪魔!までなら許容できても
犯罪者扱いはおかしい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:27:41.51 ID:3hG66Y/M0
>>394
そっちが先にDQNっていったんだろ、
いじめにあった経験とかある?

お前らがやってることも、いじめだし、
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:28:55.06 ID:oc7YXjsr0
犯罪者である事を自ら証明してくれている
ありがたいことです
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:29:26.35 ID:AnsfpPV50
>>383
簡単な要求をしよう

ワンピースの面白いトコを語れ!
400 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/09/29(木) 17:30:46.06 ID:vMm7bna/0
>>399
ワンピースの面白いトコって、漫画市場が冷え切ってる中で大量に刷られてるところだよ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:31:06.52 ID:3hG66Y/M0
感動できる、キャラの過去話とか、
人気があるからひがむひとも多いみたい


ゾロかっこいいし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:31:54.13 ID:7a6zI5NFO
>>393
別に俺はしたてあげてないぜ?
ワンピースという共通の「教科書に載せるに値する」「日本一売れてるから日本一面白い」漫画の読者として田中っちをどう思う?
って聞いてるだけじゃん?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:34:34.83 ID:3hG66Y/M0
田中さんは嫌い、だって犯罪者だから

ワンピースはファンが多いから、へんなのも一人はいる
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:40:58.87 ID:fQJakqCH0
人格批判してるのはてめーだろチョンピ信者w

これが今お前が言ってる「ブーメラン」って奴だからなw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:41:06.98 ID:7a6zI5NFO
>>403
ありがと
しかし冷てえなあ、大事なお仲間だろ?
漫画の主人公みたいに監獄まで助けに行ってやれよ
それか道端で署名とか
田中っち感極まって泣き出すんじゃないか
「愛してくれてありがとう」
だっけ
アハハー
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:41:39.12 ID:zmPZrKbc0
アンチスレに粘着する信者は犯罪者候補じゃねw
スレの趣旨と違うことをやり続けて平然としてるやつはコミュ障の疑いありだ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:42:51.01 ID:3hG66Y/M0
なんだクズだったか

相手にする価値なさそだからあとは勝手にすれば?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:45:33.73 ID:zmPZrKbc0
火病のたなかっち
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:54:01.65 ID:7a6zI5NFO
>>407
はいお疲れさん
質問に答えてくれた事だけはサンクス
気が済んだらお仲間んとこに帰んな、どこだか知らんけど
どうせ犯罪者か犯罪者予備軍しか居ないだろうけど、そん中なら馬鹿を晒さないですむだろうしな
まあ、付き合ってくれてありがとさん、適当な捨て台詞吐いて失せな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:59:39.08 ID:AnsfpPV50
>ワンピースはファンが多いから、変なのも一人はいる

5人に3人ぐらいかな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:03:17.28 ID:ncAuwM850
すまん
被害者のことを考えると笑って話すことじゃないと思う
この話題は別のところでやってほしい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:06:00.22 ID:7a6zI5NFO
>>411
こっちこそスマン
正論だ
控えるとしよう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:08:48.62 ID:zmxYZcWbO
バトルシーンのショボさはなんとかならんのか?
あのショボさは植田まさしにも負けるぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:15:12.18 ID:AnsfpPV50
>>413
宇宙戦艦ヤマトみたいに肝心なシーンを省略すればいい
アニメ版はアニメの脚本家に任せたほうがマシに決まっている
バトルを省いてもプッシュのおかげで問題は無いはず
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:25:07.56 ID:ncAuwM850
>>412
良かった
ありがとう

バトルに関しては、何と言うか構成がおかしくね?
漫画詳しくないんで分からんが、間のコマが抜け落ちてる感覚を受ける
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:27:56.23 ID:9++hJpS10
しょぼいというか何やってるかよくわからん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:28:08.25 ID:vWh9ILQa0
バトルはなぁ…
動のコマが無いんだよ
静のコマで魅せる感じに近い
だから動きがわかりにくく、躍動感が感じられない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:38:47.50 ID:c1mUhtvV0
何がのびてるとおもったら信者の特攻かよ

というかとんでもないもの発見したぜェ・・・

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 17:08:27.59 ID:3hG66Y/M0
頭おかしい奴がいるな
ネット弁慶で 大嫌いなファンを
犯罪者扱いしたいだけ

ただのクズだな

アンチはなんかレス包食か?

レス包食でレスほしいだけか



この「レス包食」って「レス乞食」のことか?

ゆとり乙wwwwwwwwwwwwww
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:39:43.57 ID:kL0VzV6J0
アラバスタまでは面白かった。
フォクシー編とかスリラー編はゴミ過ぎる
どう考えても最近の話は微妙だよなぁ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:39:47.63 ID:AnsfpPV50
酒を飲んだあなたは意識を失いました
目を覚ましたあなたは目の前に知人の刺殺体を見つけ
その隣に血のついたナイフを持った親友を見つけます

あなたはどうしますか?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:40:14.24 ID:oc7YXjsr0
>>410
ふざけんな
10人に9人くらいはいるわ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:44:00.74 ID:3hG66Y/M0
しねよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:44:08.69 ID:ZohHGeEX0
カスピース信者いつまで醜態さらすつもりだ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:45:23.72 ID:oc7YXjsr0
次スレのタイトルはもう決まったようなもんだな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:46:10.06 ID:c1mUhtvV0
>>422
オッスwwwwwwwwまだいたんですかwwwwwwwww

>>423
どうやら「真性」だったようだな・・・

包食wwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:47:02.00 ID:Z6m49bLL0
ワンピのぬいぐるみが仲間だから切れて人まで殺めたんだろうな
ワンピにそこまで感情移入するってマジで宗教レベルだよ
信者とかマジ「でルフィはそんな奴じゃない」とかリアルの人間と比べて扱うから怖いわ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:48:46.33 ID:Z6m49bLL0
>>425
あんまり挑発するのやめろよゲーセンの店長と同じ目にあうぞw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:49:34.11 ID:wWrEWAVx0
包食糞ワロタwwwwww
そういえば同じ間違いしてる奴どっかにいたなwww
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:49:58.78 ID:82hxTQYR0
読んでないっていうと
読んだことないの?っていわれるけど
もう読んでないもしくはまだやっていたの?って感じるんだが
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:53:56.07 ID:c1mUhtvV0
>>426
それは誰かが事実を捻じ曲げただけだ。
実際はワンピは関係ないだろう。

だがたなかっち()がワンピを読んでいたのは事実。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:56:27.53 ID:dPs6xLBD0
このマンガは王道茶化して
ヤンキー感傷劇場を流行らせようとしてるからウザい。
ふつう逆だろ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 18:58:40.13 ID:c1mUhtvV0
>>431
GTOと一緒だな。DQNを賛美してる漫画。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:03:35.47 ID:AnsfpPV50
ワンピのは「友達」じゃなくて「トモダチ」だろう
どんなに寝言をほざいても周囲がスゲースゲー言ってくれる
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:05:39.16 ID:xJWkZKrK0
>>383
レス包食wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりすぎるだろww
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:05:47.83 ID:Z6m49bLL0
>>430
なんだ〜ぬいぐるみはガセなのか
このスレで信者見てるからマジでやらかしたのかと思ったわ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:08:38.87 ID:t5JTPyVr0
サラ金とかも
そんでアウトローカコイイという反体制バカが量産される
437 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/09/29(木) 19:12:42.27 ID:vMm7bna/0
悪役が出る→倒す→さらに強い悪役登場 この繰り返しか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:13:08.52 ID:t5JTPyVr0
現代の最大公約数に適した漫画だと思うよワンピースは
全部ノリだけで乗りきってるとことか
テレビ芸人なノリtが嫌いな人には向いてないマンガ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:18:38.16 ID:AnsfpPV50
>>437
もう一番凶悪な悪役がいるよな
ほら、誰だっけ?
ゴムみたいな能力があって、目が死んでて、物凄い破壊力のある奴が…
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:23:37.74 ID:PNrbgW/T0
>>418
わろた
流石やな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:24:00.30 ID:dPs6xLBD0
>>432
そうそう 
主人公の麦藁はなぜ麦藁かって思う。
すでに「少年による少年のための少年漫画」
じゃない。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:44:57.61 ID:3hG66Y/M0
はあ、本当に必死だな、

相手にする価値なさそだからもうこれで、ラスト
漢字ミスぐらいをあげあしとらないで真っ当むきあえば?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:48:15.77 ID:oc7YXjsr0
何だかんだ言って悔しくてスレをチェックせざるを得ない小心者
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:56:27.93 ID:wWrEWAVx0
15レスもしてる必死な奴にはいわれたくないわなw
アンチよりレス多いとかホントはアンチなんじゃないの?w
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:57:39.18 ID:PNrbgW/T0
乞食の読み方知らなかったんだよね?
じゃないとあんなミスしないし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 19:59:15.06 ID:RYx0SeEFI
>>386
全員犯罪者扱いはありえないよな
おまえもありえないけどw
447 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 77.1 %】 :2011/09/29(木) 20:00:54.83 ID:vMm7bna/0
>>438
<全部ノリだけで乗りきってるとことか

「KAGEROU」と同じか…
出版社の都合によって持ち上げられた作品

>>439
一番の悪役はフジテレビかと
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:16:26.28 ID:RYx0SeEFI
>>442
まだいたのかwwwww
顔真っ赤だなwwwwwwww
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:23:35.49 ID:xJWkZKrK0
漢字ミスぐらいをあげあしとらないで真っ当むきあえば?

読みやすい日本語に変換

漢字ミスぐらい揚げ足取らないで真っ当に向き合えば?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:25:33.49 ID:WJy+BvTo0
とりあえずごちゃごちゃで目が疲れる漫画だと思う
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:21:49.41 ID:RmcL3KQw0
信者って凄いんだな

432 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 18:23:40.90 ID:YUQhYBOt0
守明(もりあ)くん
海童(かいどう)くん
色(しき)ちゃん
潤慈(うるーじ)くん

このくらいなら変な名前でもないし元ネタがワンピだとしてもバレにくい

451 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 20:18:19.62 ID:YUQhYBOt0
>>440-441
ならおまえらの名前書いてみろ
ワンピースという先入観さえ無ければ割とマシだっつの
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:30:27.10 ID:slVjBJ1g0
信者は体がくまのようになっているからね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:37:45.30 ID:CsjSHLZe0
チョンピヲタ、ついに人殺しやっちゃったかぁ・・・
終わってんな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:01:53.68 ID:S9Z+GK920
           _.... .-:::::::::::>'::::ヽ
            /::::::::`ヽ  /::/`ヽ:〉、
        /::::/⌒`ヽ^ `^  ___ Y
.        /:|`^  ---   --‐t ナ L
       {:::| --‐t ナ         `ヽ
.      /⌒ヽ                 i
      {                       ,
.       ゝ ィ ー-    _   (  )  ノ       >>442これだからワンピ厨は困りますな
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i>: : 〉
     \: : <i: : : : : : : : : : : : : : : : : :|_:/
       〉'  }: : : : : : : : : : : : : : : : : | ヽ
.         ゝ-イ ー〜‐〜ー〜ー〜ー|-'
.          |       ,、      |
.           └┬‐┬─' `─┬‐┬┘
          |  !       l   |
.           」-- |      |-- L
         (___」       !___)
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:06:02.43 ID:EI/IFaAq0
また愉快な信者が特攻してきたのか
ピーターマン、妖怪ティッシュばばあ、アンチバスター
自称トンデモ論、包食←New!

来るたびに恥をさらすなんて
信者は池沼だらけだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:24:45.94 ID:hPvaN5u40
>>451
ワンピスイ−ツを親にもったら悲惨だな
気持ち悪い会話してるんだな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:26:05.01 ID:oc7YXjsr0
子供は親を選べないからな
哀れでならない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:28:51.84 ID:AnsfpPV50
テンプレについては、スレを幾つかに分裂させて
それぞれに合ったテンプレを貼ればいいんじゃないか?
ワンピース信者アンチスレ
尾田栄一郎アンチスレ
キャラアンチスレ
ストーリーアンチスレ
という具合に
このスレ自体はテンプレ以外そのまま残して空いた部分に新しいテンプレを入れる
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:30:43.93 ID:+zsR1/080
えっ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:43:14.07 ID:APHWfVYw0
>>438
本当にみんながみんなそういう認識だったら
この漫画はそこまで叩かれないよ
伏線とか構成とか
出来てもないところを絶賛するから叩かれるんだよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:16:14.32 ID:WzjUHLfZO
レス包食wwwwwwwwwww
レス包食wwwwwwwwwww
レス包食wwwwwwwwwww
レス包食wwwwwwwwwww
なんて打ったの??レスほうしょく???wwww
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:40:03.34 ID:/rQsiocZ0
ほうしょく糞ワロタ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:47:47.01 ID:/rQsiocZ0
歴代特効信者の中でもコイツは相当痛い

ログ保存レベル
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:49:59.81 ID:ndmSyvxd0
ほうしょく…飽食…打てないな(笑)
別々に打ったのか?w

瑛磨(笑)←エースなんて読めないアホ字にする信者も居るからなあ

ワンピ信者は馬鹿多いんだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:52:40.96 ID:ndmSyvxd0
>>455
アンチスレ久しぶりなんで詳しく教えて欲しいです
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:53:05.57 ID:/rQsiocZ0
アホというか池沼

中学生でも読めるだろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:27:20.26 ID:/dEkqmJ30
子供の名前というのは
親が考えただけでなく、親戚一同にも認められて付ける名前でこそ
子供は自分の名前に誇りや自信を持てて、心の支えになるのだと思う。

そんな名前を親の一時のミーハー心でエースだの龍飛伊だの
うわついた名前としか思えない。
親にとっては大マジメなのかも知れないが
あとで後悔するとか思わないのか?
今までの人生で「出来ることなら当時の自分にやめろと言いたい」と悔やんだ事は無いのかと問いたい
一度でも過去の自分の行いを悔いたことがある人間なら
子供の名前は慎重に付けるべきじゃないのか。
本当に許せない、義憤を禁じえない
この怒りよ、このバカ親に届け!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:30:40.37 ID:/dEkqmJ30
っていうか先ず自分がそういう名前にしろよ!ってんだよ!

大人になってから改名すればいいじゃんとでも言うのかこいつら?
改名した所で、この子供にとって子供時代の自分の呼び名がエースや龍飛伊だった事は変えようがないんだぞ!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 01:54:33.89 ID:C1XHUqAx0
>>399
タイガー出血多量で死亡

サンジ鼻血により出血多量で死にそう

凄い!凄い!面白いぞ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:00:43.25 ID:WKq9khdkO
ワンピースはもう笑えないつまらなさ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:03:01.42 ID:C1XHUqAx0
火拳のたな○っち

マジこえー

ぬいぐるみ馬鹿にされただけで…おいおいマジかよ

ワンピアンチの命が心配だ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:06:27.58 ID:C1XHUqAx0
>>470
お前その発言したからには命賭けろよ

その発言は脅しのための発言じゃないんだよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:23:55.32 ID:ysgbcbpY0
さんざがいしゅつかもだが、今週のバクマンとかってやっぱワンピへの皮肉も含まれてる?
今までに描いた分を読み返して、伏線として使えそうなトコは伏線としてデッチ上げるっていう辺り。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:24:17.63 ID:/dEkqmJ30
は?
何が命かけろよだよ
バカじゃねーの
かっこいい事言おうとしてるのが実にオナニーで痛々しい。
そういう幼稚なイキガリに傾倒するあたりがワンピースとおんなじで中身軽薄なんだよね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:29:44.65 ID:/dEkqmJ30
>>473
さっき読んできたけど
主人公も認める秘策といった感じだったから
ワンピへの皮肉とは言いがたいと思う。

尤も手法としては悪く無いと思う
ただし、ワンピの場合それが下手くそって事
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:35:14.62 ID:C1XHUqAx0
>>かっこいい事言おうとしてる


ん?かっこいいと思ったのか?それはありかたいな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:12:12.24 ID:OdR8gZDi0
>>476
かっけーっす、まじ最高に笑える道化っす。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:15:43.97 ID:C1XHUqAx0
何?俺かっけー
道化のバギーは最高に面白いって?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:21:45.52 ID:bkg36eCN0
>>475
下手くそなのに信者は
伏線だと信じちゃう

もう自分から騙されにいってるのだろアイツら
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:23:40.05 ID:vAwMFRPM0
シャンクスの麦わらがロジャーの持ち物だったとか後付けもいいとこだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:24:50.30 ID:UIXfDZAM0
ワンピは売り上げも評価も伴ってます
アンチは知的障害者でしょう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:29:22.87 ID:bkg36eCN0
>>481
じゃな内容褒めてよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:31:26.41 ID:OdR8gZDi0
>>481
ワンピースは、評価に伴って売り上げも上がり、アンチは
一般の人から哀れな目で見られるだろう。

でいいの?
日本語は勉強中?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 03:36:52.58 ID:fUmi1Kt80
本スレバレスレでさえ不評の書き込みだらけで
不評が増えただけじゃなく良い評価の書き込みも激減してるように見えるけどw

実際に評価が激落してる以外に説明つかないだろwww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 04:35:45.70 ID:kAgXjxEq0
>>330>>338
なんかさ
周りの感情は放っといてルフィの意思だけでストーリーを押し通しても、
ルフィはリーダーなんだから、そういうワンマンな描き方もアリだと思うんだよ
無条件について行きたくなるような牽引力と包容力の描写があれば、やり方が強引でも納得できる
でもルフィって完全にそれと真逆に描かれてるし、
普段仲間が大事とか人の気持ちを踏みにじる悪役は潰すとかやってる漫画の主人公が
仲間の意見や立場を蔑ろにしたり、
船長の資質として描かれるのが、戦闘力の高さだけだったり
どんどん悪役と大して変わんなくなってきた
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 04:38:07.82 ID:bkg36eCN0
>by アノマカリス (私書を送る/表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 16514 ホスト:16664 ブラウザ: 3457(携帯)

>ここ最近の人気になり始めたころから読み始めました。
>始めはけっこう好きでしたが今はぜんぜんです。
>一番の悪い点は、話のありきたりなところです。
>家の弟もかなりのワンピースファンになりましたが、彼はほとんど他のマンガを読んだことがないのです。
>そして思い切って自分のおすすめを貸して読ませたところ少し落ち着きました。
>けれどワンピースが面白いと言います。
>なぜか?それは、初めて夢中になって読んだマンガであり、今もまだ続いているからと言います。
>確かにそれは思い入れがあって当然かもしれませんが、本当に面白い物が読みたい人には、勧められません。
>このような点から早く付箋を回収して(回収出来るのかも疑問)完結してもらいたいです。

初めて・・・てのは重要かもしれないね
作品データベースから勝手に持ってきちゃったけど
よかったのかな
出来れば漫画レビューも晒したいんだけど・・・
あと、他にこういう漫画のレビューがみれるところがあったら知りたい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 05:06:35.18 ID:doX9QoczO
明らかにじわじわ落ちてきたよな、このクソ漫画。時間の問題か。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:16:50.15 ID:FYRGRZjl0
ほ・う・しょ・く♪
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:18:20.54 ID:y5U4hXek0
売れてるのはすごいよ純粋に


でもつまらないのはどうしようもない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:19:22.08 ID:y5U4hXek0
>>488
もう許してやれ

ただの厨房だったんだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:20:14.20 ID:l9BTVMAR0
ピーターマン、妖怪ティッシュばばあ、アンチバスター
自称トンデモ論、包食

後2人揃えば、七武海も夢じゃないね!
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:24:53.51 ID:y5U4hXek0
しかも信者が全員犯罪者なんて誰もいってないだろ
DQNに支持されてるのは事実だし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 06:56:16.80 ID:+SZi9oHf0
>>491
漆黒さんと自称ワンピ信者でよくね?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:04:35.24 ID:l9BTVMAR0
>>493
ピーターマン、妖怪ティッシュばばあ、アンチバスター
自称トンデモ論、包食、漆黒、自称ワンピ信者

七武海結成の瞬間である
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:50:01.61 ID:I+EWL7er0
テンプレにいれればいいんじゃね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 07:57:06.88 ID:kUZo7ieFO
〜まではよかった…の懐古厨もウザイ
特にアラバスタ
あの辺りからダラダラ糞タイマンの始まりだったろ
クソコダイルも戦争編でロビンよろしく主人公都合よく共闘させて更にクソ
仲間を平気で殺そうとしたヤツに突然寝返られても気分悪いわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:23:53.72 ID:NXf2L1fR0
魚島人終わって落ちなかったら日本だめだもう……
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:30:15.88 ID:Z9Mycpxz0
>>496
あのあたりで終わっとけば終盤に傾いた漫画って評価だったかもな
アレから劣化してダラダラ続けたから傾きが大きくなり続けた
今じゃ気持ち悪い思想バリバリのDQNと他の漫画読まない人間御用達の資源ゴミに
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 08:38:40.19 ID:CkebUAFAO
まだ半分とかあと10年とかって打ち切りや掲載順落ちはありませんって確約されてんの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 09:07:37.26 ID:doX9QoczO
なんというか、尾田(笑)には荒川弘を見習ってほしい。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 09:30:26.38 ID:bkg36eCN0
つまらない時期と面白い時期の波が激しいとか言うけど
かなりの割合でつまらない時期の方が長いのに
60巻もずっと面白いみたいな評価は納得できない
アラバスタまで評価できるとして良くて46巻まで
それ以上はとっくに貯金使い果たしてるよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 09:45:28.38 ID:1nQr+Bq90
>>401
あんな暴力しかないキチガイ漫画に感動できるって・・・
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 09:59:38.20 ID:4VXFKXyg0
荒川と比べるとか荒川に失礼
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:02:40.26 ID:rHBFhUYS0
回想、メンバーごとの勝ち抜き戦
もう尺を稼ぐのやめて
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:09:37.62 ID:/1PG32/b0
>>504
そう言われるとワンピもナルトもブリーチも全部似たような事やってるよなw
あっちこっちで戦闘させすぎてゴチャゴチャ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:13:53.85 ID:fUmi1Kt80
以前は突っ込みどころは多くてもスルーして読んだら楽しいと思わせる漫画だったけど
それも戦争編までだなぁ

作中で書いてないことをいい方に解釈してたら楽しめるんだけど
戦争編で作者が全然ダメだってことが分かっちゃったから、いい方に解釈することができなくなっちゃった
これがメッキが剥がれるってことなんだろうなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:39:34.72 ID:rHBFhUYS0
FSSも魔道大戦(笑)での大規模戦闘でメッキが剥がれたから
ああいうのを書くのは難しいのだろうな
キングダムはよくやってると思う
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:47:14.15 ID:fUmi1Kt80
>>507
キングダムは面白いよね
まあオレはFSSも好きだけどw
ワンピの戦争編に比べたら全然OK
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:47:38.79 ID:ia4cn/bDO
休載は多いけど
絵と中身が濃いベルセルクみたいにすれば良かったのに
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:54:27.71 ID:/1PG32/b0
キングダムをワンピの戦争編なんかと比べたら失礼w
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 10:55:03.59 ID:nrwqJYc20
尾田じゃ1話に1年かけてもベルセルク並のクオリティは無理だろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:09:27.55 ID:0mmozdmgO
信者はアンチスレに突撃するんならこれらについて説得力のある解説よろしく

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:34:53 ID:ayTiWfNB0
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿ちゃんに
くまが何をしようとしてるか見聞出来ない黄猿・戦桃丸・レイリ…

死に掛けモリア救ったのがスケスケアブサロムなら
それに気付かなかったドフラは見聞無しなの?とか…
17 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/08/28(土) 19:04:23 ID:D8JQm0P70
来週の内容でさらに疑問が増えたな
見えない敵の位置がわかったり、相手の心を読むのが見聞色らしいが
センゴクやガープ、大勢の中将(中将以上は全員覇気使い)がいる中
Mr.3が処刑台にたどり着けたのはなぜか?
より強い鎧は当然攻撃力にも転じるとレイリーは説明してるが
白髭の攻撃を防ぐほどの武装色バリアを持つ大将が攻撃面で覇気を使えないのはなぜか?
これだけ覇気使いがぞろぞろと出てきて、あるとなしとじゃ大違いの覇気を
三大勢力の一角である七部海のクロコダイルやミホークやモリアが使えないのはなぜか?
全ての能力者を殴れるからこれで俺は最強になれたと粋がっていた黒髭だが
武装色のバリアや攻撃で補えるのではないか?
中将以上は全員覇気使いなのにハンコックに蹴られて驚いてたスモーカーっていったい?
エースはスモーカーに俺とお前じゃ勝負はつかないといってたが
幼い頃に覇王色を発動するほどの資質があり、白髭海賊団であるエースが覇気を教わってないのはなぜか?
ていうかこんな戦闘の基本設定をなぜ60巻まで引っ張ったのか
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:09:53.87 ID:0mmozdmgO
434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:33:06 ID:nM77SFlH0
白ひげ団、海軍の意表を突いて海中からカッコよく登場!
の前に見聞され氷河時代で全滅

スクアードの裏切りで白ひげ負傷弱体化!
の前に見聞されスクアード裏切り失敗白ひげ元気

いつの間にか処刑台上に居て手錠の鍵を作りエース救出に貢献の3!
の前に海軍に見聞され3逮捕、鍵を作れず救出失敗

黒ひげさん、白ひげが弱るまで誰にも気付かれず処刑台で高見の見物!
のつもりが、見聞されて結構早めに見つかっつって結構元気な白ひげと戦う羽目に

暴走中の赤犬の前に突然シャンクス現れ一同驚愕!
とはならず、見聞で先に気付かれ一同微妙な空気

ルフィを乗せたローの潜水艦、黄猿の勾玉を運よく避けて無事生還!
したかったけど、潜水艦の位置を正確に見聞され、レーザー一発で敢え無く沈没
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:10:18.19 ID:0mmozdmgO
201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:31:58 ID:JQN/6GDv0
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬

ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン

おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ

ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:11:46.73 ID:0mmozdmgO
●インペル内で騒いでるおかま集団を見聞出来ない警備とマゼラン
●CP9に見聞出来る奴を誰も入れない無能な政府
●海軍側に見聞出来る奴がこれまでの描写の限りじゃ0
●海賊最強の白ひげとその傘下も見聞出来る奴は0
●というか、空島以降見聞使ってる描写が0
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:12:19.43 ID:kUZo7ieFO
>>501
ずっとおもしろいとか当然ねえよ

1話から初期の頃の絵なんかキャラの顔酷くて読む気すらしなかった
それでも内容的に良いとこ悪いとこ各編にそれぞれありながら続いてきたと思う
それを東の海まではとかアラバスタまでは評価できるとかいってる懐古厨うざいっての
アラバスタもしつこい戦闘大概だろ
クロコとの三回戦なんかマジしつかったわ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:15:02.04 ID:fUmi1Kt80
>>510
義兄弟の死なせ方とかもねー
主人公に教訓とか動機を与えるなら最初にやらなきゃ意味ないだろうに
ワンピはまずそれをやる場所が間違ってるw
まあそもそも海賊王になりたい理由が「謎(笑)」なんだけど

兄弟を救えなかったことで得たものといえば、何故か仲間を守れない弱さを自覚→仲間を2年放置
強くなってから戦う敵は、それまで弱かったのに丁度クスリでパワーアップして主人公達と戦える程度の強さになりましたw
味方強くしたらそりゃ敵も強くしなきゃいけないよな、尾田センセーさすがwww
518神楽ちゃん:2011/09/30(金) 11:24:43.33 ID:1nQr+Bq90
モブが実況したりブサイクなチッコイのが「可愛いでしょ?」と媚びたりで
ワンピは劣化犬夜叉あるよw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:47:59.44 ID:8ur7TKmi0
つまんねえ漫画
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 12:51:48.75 ID:qPg7L6KK0
ワンピースをRPGに例えるなら
クロコダイルがラスボスで、エネルが隠しボスだな
アラバスタで国家に関わる戦争に参加し、黒幕の七武海を倒してハッピーエンド
空島では明らかに本編後じゃないとおかしい設定・アイテムが多数登場し
エネル自身も本編(青海)に出たら全部ぶち壊しになる能力・乗り物を所持

どう考えてもこの後に何事もなく旅を続けたのが間違ってる
昔の話を見てない、覚えてないやつじゃないと違和感しかないだろ
1万歩くらい譲っても空島の設定は本編(青海)に持ち込むべきじゃなかった
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:10:52.27 ID:maiO1DK70
ワンピ笑
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:42:33.47 ID:kAgXjxEq0
>>520
この後空に行ったら意外で面白いんじゃね、とかの思いつきなんだろうなあ
デカい戦いやった後は、ちっちゃい戦いでリズムを戻した方が良かったと思うんだが
別に階段式に話をデカくする必要ないし
そうやって無理して世界観崩壊しちゃったね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:55:22.08 ID:maiO1DK70
これでも売り上げナンバーワンなんだよな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 15:57:51.98 ID:kAgXjxEq0
>>496
はっちゃんの善人化も誰が納得するんだろあれ
あくまで悪役の中の憎めない奴ポジションだから笑ってもらえただけで
本物の善人にしちゃったらナミの過去話台無し
今更反省できるような、実はいい奴なら何年もアーロンパークになんかいられるわけねーだろと

しかもナミが許すならまあいいか、みたいになってるけど
ナミが許そうと他の仲間は絶対許すべきじゃなかったっていうか
むしろナミ以上にこだわってなきゃおかしい
仲間が苦しめられたんだから
最悪なのがルフィ、アーロンパーク編であんだけ怒ってたのに、その怒りが話の見せ場になってたのに
誰よりあっさり仲良くなるとかありえない。単純とか人が好いとかのレベルじゃない。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:03:18.50 ID:I+JFikt10
刷りすぎの反動は必ずくる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:09:08.80 ID:yiE7pmHm0
スリラーバークも戦闘始まってから終了するまで半年かかったから
魚人島でも同じことが起きるのは必至
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:14:52.79 ID:C1XHUqAx0
>>525
シコり過ぎの反動も直ぐ来るぞ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:24:14.97 ID:fom3bEiC0
>>525
そうなった時どれだけ叩かれるか見物だな
信者は覚悟しといた方がいいなぁ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:33:32.35 ID:/K4bTu/X0
覇気の設定って結局思い付いたのが戦争編終わってからって事で間違いない?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:43:44.85 ID:UIXfDZAM0
後付なのは間違いない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:44:04.06 ID:kAgXjxEq0
>>525
中古書店に溢れかえるんだろうなあ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 16:44:57.50 ID:yiE7pmHm0
>>529
それまででもそれっぽいものはあったけど
細かい詳細が分かったのは戦争終結後
でもそのせいで粗が大量に見つかったりしたんだけどなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:04:27.29 ID:+SZi9oHf0
大体、前半の終盤で最強の敵どもを出して
主人公たちをパワーアップさせて後半を始めるって至難の技じゃね?
失敗すれば最強の敵より強い一時的なボスとか出てくるし…
とても汚駄大先生に描けるとは思えない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:08:54.24 ID:bkg36eCN0
戦争編に出てきた強敵達を長い時間をかけて1人ずつ消化するんじゃないかな
敵に撤退させれば同じ敵と2、3回は戦わせられるかもね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:12:50.22 ID:fUmi1Kt80
>>533
世界最高クラスのヤツらと戦えるようになるために修行したんだからねw
主人公一味→修行でパワーアップ
今回の敵→クスリでパワーアップ
今後登場する敵も不自然だろうと御都合だろうとパワーアップさせる必要があるよね
でなきゃ楽勝になっちゃうからwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:40:38.43 ID:yiE7pmHm0
今に考えると七部会が全員グランドラインの前半にいたことがおかしくなるな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 17:50:46.12 ID:kAgXjxEq0
でも別にパワーアップ後の最初の冒険は楽勝でも別に良かったよな…
バトル以外の部分で苦労したっていいわけだし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:08:15.94 ID:/1PG32/b0
尾田にフォクシー編とかスリラー編とか糞みたいな話を
無くして短く上手く纏める能力があればなぁ。
今の信者って基本20代?終わる頃には40歳前後かw?
ストーリー物の少年漫画はやっぱり30巻前後がいいな。
そういう作品に名作も多い気がするし。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:16:01.65 ID:7Y151H1d0
北斗の拳なんてレイが死んだのが10巻でラオウ倒したのが16巻だからな
どんだけダラダラ引き伸ばしてんだよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:18:02.37 ID:bahnblWrO
50巻越えの時点でもう少年漫画じゃないかな。

こち亀みたく一話完結型とか、ジョジョみたく章仕立てなら別にいいんだけど…
ワンピースの、一話から始まった当初の目的すら果たしてないのはいかがなものかと思う
一度目的達成させて、二部開始とか出来ないものなんかねぇ、、、
まあ、それやったら売れなくなるんだろうけどね、初期のファンも満足して、中には買うのやめるのも出るだろうから。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:25:39.41 ID:yiE7pmHm0
>>540
ぶっちゃけワンピは一種の詐欺だろあのトロさは
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:26:02.74 ID:yiE7pmHm0
最近アニメが面白い
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:45:08.91 ID:maiO1DK70
ねえよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 18:57:21.51 ID:CkebUAFAO
1000人のワンピ信者より1人の芸能人ワンピ信者
それが尾田スタイル
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:00:49.79 ID:maiO1DK70
芸能人のプッシュも無理やり感がすごいな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:10:16.90 ID:JVE1r/ep0
>>539
たった16巻であれだけ密度の濃いストーリーを描いてたんだから凄いよな。
まあ、原作者つきだったからちょっと事情が違うかもしれないけど。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:12:57.34 ID:+SZi9oHf0
>>583
30巻前後に同意
あと、個人的には18巻ぐらいで終わるのもいい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:16:32.71 ID:FvofFozU0
ストーリー漫画なら30巻前後、長くても40巻が丁度いい長さだと思う
個人的に綺麗に纏まってると思う漫画はみんなそのくらい
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:22:47.03 ID:/K4bTu/X0
ジョジョみたいに章で区切る事も出来ないんだろな。才能的な問題で。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:45:05.96 ID:+SZi9oHf0
アラバスタの極地にでもワンピース配置しとけば良かったんじゃないか?
得意の後付けで「アラバスタの旧名はラフテルだった」とかにして
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:47:25.98 ID:FvofFozU0
スレをろくに読まずに書き込んだら>>538と丸被りだった
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:49:20.56 ID:9dk+5dim0
グランドライン一周した所にある最後の島、行った事あるのは海賊王の一団のみってのと
言い訳しようがないほどに矛盾するじゃねえか
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:56:48.85 ID:5n5mkHuS0
こうして考えるとあだち充ってすげぇと思うわw
どれも似たようなキャラと似たような話の設定なのに
読んでみるとちゃんと全部違う作品で
どれも結構適度に纏め上げてる気がする。
最終回も描くの上手いと思う。

尾田は長期連載はワンピが最初で最後とか言ってたけど
正直話が上手く纏められないだけだよなぁ、
個人的にはアラバスタまでは普通に良かったと思うんだけど
それ以降はまさに作者様のオナニー漫画だよな
なまじ売れちゃってるから話がつまらない事に気づけないんだろうな。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 19:57:16.53 ID:CfxYQ/f80
http://www.youtube.com/watch?v=OAl2DWNukbs

ナルトの海外での愛されっぷりは異常だね。
DB以来じゃないか?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:08:29.52 ID:+SZi9oHf0
>>552
なら、アラバスタに隣接する島
迷信云々で罰当たりなロジャー一味以外上陸したことがない
ってとこかな?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:11:30.49 ID:5n5mkHuS0
ラピュタみたいに最終的にはいっぱい上陸してそうな気がするw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:22:07.70 ID:nrwqJYc20
町があるに決まってんじゃんw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:54:07.36 ID:bkg36eCN0
ダラダラつまらなくつづけられるよりも
矛盾してでもスパッと終わらせる方が
全然良いと思うけどね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:36:47.08 ID:i3iWoy3t0
>>538
うしおととらだな
今までの冒険物語がラストで収束される怒涛の展開はやはり熱い

それに比べワンピースは・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 21:51:32.58 ID:+SZi9oHf0
オチはソードマスターヤマトでもパクれよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:25:09.44 ID:FvofFozU0
>>559
年齢がバレそうだが、小学校のときに始まったうしとらが終わったのがちょうど中3のときだったわ
まさに青春時代を共に過ごしたといっていい
あとはフルアヘッドココも30巻くらいだし最近だとハガレンもそうだな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:32:55.48 ID:C1XHUqAx0
ギョジン島編が何故糞なのかを考えよう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:44:38.59 ID:FvofFozU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2084314.jpg
このルフィのズボンの皺はトレスか模写だな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:52:22.80 ID:qkrpe8Sy0
60巻の最後まで面白かった横山光輝の三国志最高だよ
絵は60,70年代なのに読みづらい古臭さじゃないし、40年の月日が流れるから展開が遅いとも感じ無い
因果も教訓も存分に含まれた良書
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:12:30.44 ID:0mmozdmgO
>>563
なんかすげえ短足に見える
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:12:58.92 ID:5Ik4IBcS0
主要人物がつまらん最期を遂げるのもよい
諸行無常を感じさせる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:18:18.93 ID:+SZi9oHf0
ワンピースが嫌いな理由
1,主人公が格好悪い
2,主人公の技が格好悪い
3,絵が苦手
4,全体的に何だか甘ったるい、威厳が無い
5,ネーミングセンスが最悪
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:29:54.11 ID:akTqX33O0
>>554
ワンピの方はブスが痛いコスプレでメイキングまでどや顔で晒してたな…
前スレかどっかで貼られてたの見たぞ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 23:29:59.79 ID:Md91jzjx0
6.吹き出しだらけで絵が見えない
7.ごちゃごちゃしていて目が疲れる
8.適度に省略することをせず一から十までくどくど説明する
9.覇王色の覇気(笑)
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 00:11:19.75 ID:ISP9DcnK0
ワンピの初期(グランドラインまで)は面白かったのにみたいな話もよく出るが、そんなこともないんだな
せいぜい「まだ読める」って程度
今もその傾向があるけど、2000年前後はそのレベルの連載すら少なかったからな
新連載が始まるたびに「ああ また1クール漫画か」ってのばかりでホントひどかった
それらクソの集まりの中であまり臭くはない物があったから、その時期に入った読者には好印象に感じたに過ぎない
グランドラインまで →ギリギリ及第点 常に打ち切り候補
それ以降      →企画段階でボツ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:02:47.49 ID:DQJo5mky0
買取が56巻から高額じゃない店がチラホラあったんだが、
56巻ってどこらへんだ?まだ戦争中だよな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:12:39.91 ID:S0hGzexY0
信者はアンチは少数派言うけど
潜在的アンチは予想以上に多いと思うよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 02:46:07.15 ID:a1z/aJ4v0
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
ここで調べたら初版発行部数こうなってた 内容は適当
 52巻 246万部 天竜人殴った
 53巻 250万部 仲間吹っ飛ばされた
 55巻 263万部 インペル下層
 56巻 285万部 囚人大解放
 57巻 300万部 運動会 午前の部
 58巻 310万部 運動会 午後の部
 59巻 320万部 閉会宣言
 60巻 340万部 サボ過去
 61巻 380万部 偽者編
 62巻 380万部 魚人島到着
 63巻 390万部 魚人島過去

56巻辺りから発行部数的にもう限界来て初版が余りまくってるから・・・とか?
古本買取に初版余ってるのが関係するのかは知らんけど
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 03:09:29.00 ID:3/YuvRqB0
>>573
この数字を見るとどうも57巻あたりから発行部数を増やしてる気がするね
伸び方がおかしいしキリも良過ぎw
それより前は223万部とか246万部とか1万単位なのに
57巻以降は10万単位になってるよw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 03:16:32.79 ID:S0hGzexY0
伏線を発明したのは尾田みたいなこと
言ってる奴みるとマジで腹立つんだけど・・・
尾田の功績なんてハッキリ言ってないに等しいよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 03:41:31.37 ID:Xq7in5oIO
無理して発行部数増やす必要ないんじゃないかと。
そんな事してたら落ちてきた時に余計印象が悪くなるよ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 03:44:39.58 ID:Ud85XBsI0
初版発行部数見ていつも思うんだけど、重版はどうなってるんだ?
そりゃ初版だけで全てがまかなえるとは思えないけど、
これだけ初版に刷ってると、重版のペースや部数は確実に減ってきてるんじゃないか

結局の所全てを合計すると、販売部数はほとんど横ばいってなことになりそうなんだけど
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 04:50:29.26 ID:3/YuvRqB0
>>577
出版社にとっては初版発行部数を多くするってことは
重版がかかるまでの想定期間を長くするってことだけだからね
無駄に刷ってるというよりは長く在庫を抱えるリスクをとってるという感覚でしょ

重版を何度もかけまくるのも商売としては上手くないけど、在庫抱えまくるのも当然よくないよね
そういうバランスを崩さないギリギリ多めに刷ってるんじゃないかな
初版390万という数字を見た時に、400万刷るっていうリスクは絶対にとれない売上なんだなと思ったよw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 05:44:53.58 ID:lClqMGA00
>>573
57巻 300万部 運動会 午前の部
58巻 310万部 運動会 午後の部
59巻 320万部 閉会宣言

ワロタw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 06:26:22.55 ID:K6g31E/10
>>575
そんな馬鹿いんのか…
ていうかワンピースにそんな見事な伏線出てきたっけ
エースの登場すら後付けな印象が強くて、行き当たりばったりなイメージしかない
さすがにひとつなぎの大秘宝についてはちゃんと最初から伏線張ってるだろうけど、
それ以外はgdgd

なんでワンピが伏線伏線言われるのかマジでわからん
伏線上手い作家ってこんなもんじゃねえ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:05:51.55 ID:rjZuQO8K0
発行部数が増え続けるって何か変じゃね?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:22:09.69 ID:AnKr4eIE0
>>580
それらしい伏線っていうとクロの眼鏡上げる仕種とか空島関連あたりか
何十巻も前に出して単行本とネット駆使しなきゃ見つからない伏線とか何の意味もない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:52:51.29 ID:3/YuvRqB0
>>580
普通は伏線の評価をするなら謎が解けた時に
どれだけ予想以上とか、か説得力があるかで評価するもの
なのにワンピ信者ときたら、伏線だ!伏線がある!ワンピスゲー!
だからねwww

>さすがにひとつなぎの大秘宝についてはちゃんと最初から伏線張ってるだろうけど、
「ひとつなぎ」をひらがなにしてる時点でバレバレでしょw
たとえワンピースが具体的になんだったとしても
「1つ」と「人繋ぎ」とかけて今までの旅で出会った人達が宝ってのは間違いなく組み込まれてる
尾田だしw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 07:57:10.99 ID:WnzvqIwI0
>>581
宣伝の為に増やしたら引くに引けなくなったんだろうw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:03:54.50 ID:nxuxO10x0
64巻は400万部確定と(笑

20年後ぐらいの子供が知ったら
当時のジャンプより数多いのかよ。すげー
話はつまらないのにと言うだろうな。

586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:13:37.36 ID:oPaA7RjR0
面白くなくなるにつれて、それに反するように伸びていく部数…
かつてこんな怪奇現象が有っただろうか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 08:47:36.18 ID:2x4mdQaN0
発行部数増加しか誇れるところがないんだからしゃーない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:57:50.04 ID:3/YuvRqB0
本スレとかバレスレでの叩かれっぷりが異常
ファンや信者はどこへ行ったんだろうw
かなり批判とか非難で進行してるけど、もしそういうの禁止したら全然スレが進まなくなるね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:10:18.28 ID:S0hGzexY0
>>580
流石に少数だと思うが必ずいる
というのも尾田って売り上げだけで
後世に繋がるような功績が全くない
だから影響力として尾田が残したものは何かと考えると
伏線を挙げる奴が出てくる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:16:45.66 ID:T3C4ta090
>>586
だよなあ。
内容が劣化すればするほど伸びる部数。不思議だ
>>588
戦争編の頃とは全然本スレの雰囲気が違うよな。
多分、戦争編とか映画のSWの影響で、新しくもしくは久々にワンピを読んでいるって人間が多数いて盛り上がったが
その後の魚人島編がイマイチすぎて、その層が離れたり批判に回ったりしてる常態だと思う。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:20:41.94 ID:FWkf+S27O
伏線って本来、回収されてから「あれ伏線だったのか」って気づくもんなんだろうけどね。
嘘喰いなんかはコレなんだが。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:33:44.70 ID:RUav+QU80
>>586
面白くないから部数伸ばして話題性を作ろうと必死
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:34:04.89 ID:Qcs6482v0
見づらい絵も
モブの解説も
これで泣けるのが不思議なくらいなお涙頂戴も
今まで通りなのに、好きだったやつは何が不満なんだろう
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:48:34.52 ID:HDuFFHzM0
今フェアリーテールのアニメ見てるけど
シャンクすに似た奴がいてナッツの子供時代の絡みが
ルフイとシャンクすの絡みを髣髴した

絵は間島に方が上手いけど話は兎に角として
パクリじゃね?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:50:27.33 ID:RUav+QU80
宇宙の起源はワンピースだから仕方がないね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 10:59:15.32 ID:xumVbGz4O
はやく魚人編終わってくれという願いをあざ笑うかのような
タイマンバトル追加には笑わせてもらったわw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:08:36.54 ID:HDuFFHzM0
>>554
ナルト忍者という日本人にもアメリカ人にも
人気のモチーフを使ったのが大きかったと思う
ただし絵や話がワンピ並に酷かったらこうはならなかった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:18:53.20 ID:28Heqhfk0
一方ワンピファン製作はこれである>>114
再生数も全く伸びずにフジに消されて糸冬
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:19:32.19 ID:srCi0I/t0
>>596
終わったところで、その先が面白いという保証は無い。
というか、ドンドン糞漫画になってるんだから、魚人編が終わっても別の糞話が始まるだけの可能性が大。

60巻超まで積み上げた現在が糞漫画なんだから、普通に行けばこの先はもっと糞。

尾田は、そんな他人の評価を聞き入れそうも無いしなw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:20:32.26 ID:S0hGzexY0
普通伏線は行動原理とかも含めて回収された時に
全てが1本に納得できるよう繋がるものだけど
ワンピの場合は違和感を凄く感じる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:30:37.60 ID:sA/nbFNd0
>>599
そうそう。でも信者は魚人が終わったら面白くなるって信じ続けてるんだからねぇ
健気でしゃーないわ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:34:50.80 ID:RUav+QU80
宗教だから洗脳された信者の信仰はちょっとやそっとじゃ揺らがない
洗脳とは恐ろしいな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:37:32.60 ID:srCi0I/t0
で、その流れで
「魚人編は面白くないって認めるんだ?」
とか聞くと、信者は必死に反論しそうw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:39:16.63 ID:UGB/05pu0
それでも今のジャンプの中では1番面白いし!!って言うんじゃないかな

信者はあの絵を見ただけで面白いと感じるパブロフの犬状態
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:41:32.44 ID:nxuxO10x0
今年中にスレ200行くかな?
11月には行くか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:42:59.38 ID:S0hGzexY0
漫画レビュ.comより

>10点 07yamutyaさん
>言い出したらキリがないくらい良いところが。
>この作品に否定的な人もいて、自分も同じように感じるところがあって、
>でも、トータルしたらこの作品は10点です。間違いないです。

>7武海、悪魔の実、懸賞金、4皇、海軍大将・中将、超新星、覇気、新世界
>などのテンションの上がる素材

>笑いのセンス

>感動させるストーリー

>間違いないです。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:47:46.47 ID:srCi0I/t0
>>606
100点満点で10点なら異存は無い。
10点満点で10点ならアホかとw

本当に洗脳してる変な宗教レベルだなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:49:10.37 ID:nxuxO10x0
100点満点かと思ったらまさか10点満点?(笑
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:50:59.17 ID:nxuxO10x0
うわっ、かぶった・・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:51:45.38 ID:S0hGzexY0
>>607,608
言い忘れたけど10点満点ね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:53:15.69 ID:S0hGzexY0
間違えた608,609だ
失礼
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:55:08.01 ID:S0hGzexY0
いいんだあってたんだ
何度も申し訳ない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:11:17.64 ID:17nPfPIj0
>>606
言ってること滅茶苦茶だなwww
否定的な部分があるのに満点かよwww

・7武海→最初は盛り上がったけど尻すぼみ
・悪魔の実→ご都合主義な能力格差
 マグマ>火??? 火=煙??? 遅すぎる光www
・懸賞金→もはやどうでもいい
・4皇→魚ごときに腕を食われるレベルでもなれちゃう
・笑いのセンス???

正直最初の頃は面白かったし、全否定する気はない
でも駄目な所は本当に駄目だと思う、鰤がボロクソ言われてるけど
正直鰤以下だと思う事が多々ある。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:16:15.79 ID:AnKr4eIE0
何故かネットだとブリーチは叩いて良い。みたいな感じになっちゃってるからな
このスレで叩かれてる事をブリーチでやったらどのくらい叩かれるのやら
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:18:06.05 ID:RUav+QU80
ブリーチはまだネタにできるからマシなんだろうな
ワンピはネタにもならずひたすら寒い
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:18:57.90 ID:uHdpdkZb0
ワンピ信者がナルトとかブリーチ叩いてたけど今は評価は逆じゃないか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:19:00.02 ID:sA/nbFNd0
尾田自体コビコビの実の能力者だからなあ

尾田:
木村さん、これ、プレゼントです。

木村:
うそ、何、これ!?

尾田:
木村さんを描いてみました。

木村:
うわぁ、すげぇ。マジすげぇ。こっちはルフィでしょ。オレのほうはシャンクスだよね?
目に傷はついてないし、腕もあるけど。

尾田:
描いてるときは木村さんの好きなキャラクターが誰か知らなくて、勝手に決めちゃっていいのか迷ったんですけど、
なんとなくシャンクスにしてみようかなと。どうですかね?

木村:
すごくうれしい。ホントに偶然というか、オレの大好きな先輩に明石家というオヤジがいてね。

尾田:
さんまさんですよね(笑)。

木村:
そのさんまさんが何かのルートで『ONE PIECE』の存在を知って
(中略)
「アンタは前歯の出た白ひげでしょう」というメールを送ったら、向こうが「だったらオマエは腕のあるシャンクスや」
って返してくれて。そのメールだけは消さないで残してあるの、オレ(笑)。

尾田:
へぇ〜、そうなんですか。じゃあ、これでよかったんだ。

木村:
もうバッチリ!すげぇうれしい。ホントにありがとうございます。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:21:36.00 ID:a0IMmTyX0
>>614
鰤の本スレは一周まわってすごいことになっているぞ
本スレが批判というか愚痴だらけだし
本スレがネタバレスレと化しているし
掲載位置が落ちてからは掲載順漫画と呼ばれ
いざ掲載位置が上昇すると落胆する奴がいたりする
ある意味愛されまくっているといっても過言じゃないw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:30:10.94 ID:ssDl5P0UO
ワンピ信者にゃ何言うても無駄だから
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:53:55.81 ID:nO8HIGxfO
>>614
ブリーチのアレはああいう楽しみ方だろ、少なくとも好かれてる
ワンピースは嫌われてるか小馬鹿にされてる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:05:05.57 ID:uHdpdkZb0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   好  何
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   き  が
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   か
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ

ワンピのネタってこれくらいしかないもんな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:06:37.96 ID:RUav+QU80
それすらも元はツギハギのパクりという
ワンピの実態をよく表したもの
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:20:14.97 ID:T3C4ta090
いやいや尾田は笑いのセンスあるよ。

仲間が命がけでやっとエースを救出した。
赤犬「白ヒゲのばーか」
エース「なにい!許さん」
周り「あ、バカ」
エース「ぐわあああ」

こんなセンスのあるギャグは他の作家には出来ないだろうw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:30:22.90 ID:9yBHlIIFO
ワンピには作者のいやらしい性格が反映されててイマイチ好きになりきれん
エロシーンとかもなんというか下品ないやらしさがある
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:33:23.65 ID:T3C4ta090
594 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/10/01(土) 13:27:44.58 ID:DAfRJj/c0
伏線はった後から回収するのを後付けって呼んでるのか?

気付けなかったからって嫉妬するな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:36:44.00 ID:Qcs6482v0
>>573
信者の売れてるんだから面白い理論からすると
2年後からワンピ最高ってこったな
可哀想に
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:43:16.95 ID:NZqJ4sR/0
>>621
しかもそれ
ワンピとその信者が馬鹿されてるネタだしな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:44:12.51 ID:rjZuQO8K0
信者君はワンピースの名言を書いてくれ
アンチはワンピースの迷言を書いてくれ

見比べたらきっと面白いことになる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:44:22.51 ID:ssDl5P0UO
ただでさえ変だったルフィの顔だが
二年後からは更に不気味になった
目の位置が変どころじゃない
狂気すら感じるエグさだ
630 【大凶】  繰り返されてたらすまないけど:2011/10/01(土) 13:46:06.58 ID:enbtKORn0
ワンピースの欠陥として海賊等々を肯定的に描く描写を第一に挙げるのは
少し違う様な気がするのは私だけですかね? 其の辺は単に描写の内実が悪いだけの話であって……

いや、別にやたらと擁護はしないけどたびたび違和感が感じられたんで。
他所のアレっぽい作品と比べると一体、どの辺りが悪いんだろう?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 13:49:15.33 ID:oPaA7RjR0
メンバーの中では、ブルックが最強の糞キャラ
ルフィは言動や行動など糞以下だが、下品発言をしないだけまだ(毛1本分)マシ
632 【大吉】 :2011/10/01(土) 13:58:51.04 ID:enbtKORn0
他スレッドから転載です。

>372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:59:37.10 ID:tXFKh2sa0
>  つーか最近の漫画家って連載を掛け持ちしないよなぁ
>    1本長いヤツをを連載してるなら
 >   月刊でもう一つやればいいのに
>    年に1冊出しても10年で10冊になるし
>    評価も全然違うものになりそうだけど
>    尾田先生だってワンピースを連載しながら
>    ラピュタやナウシカみたいなヤツを
>    描けば馬鹿にされることも無いだろうし
>    ワンピースに余計なものを詰め込みすぎることもなくなるだろうに

もし実現出来てたとしたらワンピースの無用な劣化も防げた……のか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:00:53.88 ID:0Ugp+7yi0
>>630
初期としては、海賊にしては珍しく義侠精神のある連中。としてルフィらが扱われてたんだが、
アラバスタ辺りまではまぁそれでいいとしても、海列車辺りからは完全にルフィらがやってるのは
犯罪行為。CP9はむしろ温情を持って接した
にも関わらず、海軍の中の悪党を善の男ルフィが蹴散らす

という構図になっているのが実にな。悪党として描く奴は明らかにキモい不快なデザイン
とか流石におかしいだろと
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:09:17.87 ID:0Ugp+7yi0
あとはまぁ、同じく宗教と言われるナルトとかでも、ナルト自身が言うことは
一応は青臭いアホガキの理想として窘められたりするターンがあり、その後は感化されるように
大人共が譲歩しちゃったり
という流れだけど、何故かこの漫画だとルフィ様の言うことはどう見てもおかしいが味方だけが増え、
たまに出て来る正しいことを言う奴は特に反論も無くただ力で捻じ伏せる

これは一体どういう方向へ行きたいのかと
635 【中吉】 :2011/10/01(土) 14:12:02.03 ID:enbtKORn0
>海軍の中の悪党を善の男ルフィが蹴散らす
その構図自体は別に否定されなくても良いんじゃないのか?
まぁ余り使い過ぎなくても良いとは思うけどな。 そういうのは
描かれなくても此方で納得できるんだから、早くシャンクスとワンピースと
其の他たくさんの目的を目指してくれれば良いのに、其の他たくさんのw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:13:50.95 ID:K6g31E/10
>>582
だよねえ
今は情報量多すぎて見落とすし

>>583
実際に伏線の解答が出るまで評価はできないよね

>>589
尾田が残した影響力を考えた時に、なんでよりによって伏線が出てくるんだろ?
ていうかそういう人と、伏線に対しての認識が違うような気がしてきた
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:34:40.46 ID:vJRa4/7q0
ルフィの被災者応援メッセージがカスすぎて殺意が沸いた
プギャー&ドヤ顔に耐えられた奴はいるか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:38:57.37 ID:K6g31E/10
>>635>>633
海賊としての描写はすっごい初期のやつが好きだった
コビーを殴り倒した後の、あのあたり
海賊はあくまで悪党なのだと、きちんと線引きしてる感じで

その線がだんだんおかしくなってきたなって気はする
こないだの運動会とか
白ひげがゴロツキの抑止力になってて、白ひげ潰したら治安が悪化することくらい
海軍本部は当然わかってなきゃおかしいし
エース処刑って目的を達成した後も逃げる海賊を深追いしたり
それを勇敢に止めたコビー君(笑)よくやった!とか
明らかに軍側にばっか馬鹿で汚い役回りをさせてる
バランスが悪すぎる

初期ならこういうのは、編集がバランス保ってくれたんだろうけど
今は「僕に口出すな」だもんな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:43:52.63 ID:vuQTshPtO
>>637
あれは腹立つってか頭どうかしてるって思った
で、言い訳の後のイラストを見て何かムカついた
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:46:19.10 ID:K6g31E/10
>>637
あれさ
ファンや信者は
「いつもの元気なルフィを見て安心してね!ってことなんじゃないの?」とか
「おめーはどうでもいいんだよが被災者に言ってると思う奴はギャグのわかんない馬鹿」とか庇うけどさ
漫画を読み慣れてない人って、漫画の文法読み取れないし
そういうワンピを知らない被災者が、たまたまあれ見てぎょっとするかもしれないし
それでもよく見れば、あの絵の意図はなんとなくわかるけど、

なんで疲れてる被災者がそこまで読み取ってやんなきゃなんねーのかと
なんのために他の作家がなるべくわかりやすいメッセージを書いてると思ってんのかと
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 14:52:09.19 ID:rjZuQO8K0
[崩壊寸前][ワンピバブル]
[刷り上げ][うなぎのぼり]
642 【末吉】 :2011/10/01(土) 15:00:53.77 ID:enbtKORn0
>ゴロツキの抑止力になってて潰したら治安が悪化する
それは最初?からシャンクスの役目じゃイカンかったのかなと今更ながら。
主人公の目標となるキャラクターに其れ位の事をさせても、作品に悪影響は無いだろうし……

なんかアンチスレかどうか解らんけど一応。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:06:11.53 ID:Ud85XBsI0
>>578
重版かけるよりも初版に多く出して、インパクトと記録を伸ばすことを優先したのか
納得できる話ではあるけど
ぶっちゃけ小売からしたらたまったもんじゃねえな
そのために棚と在庫倉庫を確保しないといけないのは


編集に「僕にアイデアを出すな」、「うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。」
これはどうかと思うんだよな
失敗して負債も全て自分が背負う、というのなら話は別だけどさ
今、所属しているところは集英社で、基本的にケツは集英社が拭いてくれるんだし
こいつの言ってることは
「うまくいったら自分のおかげ、失敗したら集英社のせい」
って言ってることと同じなんだよな
その事を知ってて「僕に口出しするな」ならその傲慢さに呆れるだけだし、
知らずに言ってたなら単なる無知

・・・誰かに似てると思ったら、ルフィとそっくりだ
無知さも、傲慢さも
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:08:16.10 ID:OptRXNR70
>>640
あれは猿が「俺は元気だぞ」とかぬかしてるからイラッとくるんじゃね?
被災者の人からしてみたら本当にお前はどうでもいいんだよって気分になると思う
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:22:13.63 ID:U12UtoBE0
>>643
小売は足りなくなったら仕入れるだけ
負担が多いのは取次ぎだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:26:43.62 ID:K6g31E/10
>>643
あーだからルフィがああなるのか…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:33:03.83 ID:y41oI5nL0
>>635
例えばアーロン編のネズミみたいなのは別に悪党だから良いんだよ

スパンダムやその親父なんて、
「海賊が海賊行為を行う為に欲してるのを分かってる上で船を提供し続ける犯罪者トムの取り締まり」
「世界の治安維持が不可能になると思しき古典の追及を再三禁止しているにも関わらず続けた
オハラに対する、警告をした上での粛清」
であって、極普通に職務全うしただけ
その上重犯罪者であるロビンとの約束もきっちり守って麦わら一味見逃してやったのに、
勝手に司法施設を襲撃してきたあいつらを迎撃したら、何故か卑劣漢扱い

という、明らかに捻じ曲げられた訳の分からん状態になってる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:36:59.14 ID:y41oI5nL0
>>642
現実の893の話みたいになって来るが、超大規模艦隊を展開出来る手勢の多さと
その力を裏付ける白髭という存在
このセットがあるから今まで白髭のシマは守られてきた

という設定になってるから、ぶっちゃけ予め白髭のシマに治安維持要員派遣するでもなく
白髭潰しにかかるのはアホの極みというか
649 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 73.4 %】 :2011/10/01(土) 15:40:05.53 ID:qTVMURMN0
>>592 出版不況の中、集英社が必死にゴリ押ししてるのが露骨に透けて見えるよね。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:41:40.91 ID:Ud85XBsI0
>>645
確かにそうだわ、すまん
651 【凶】 :2011/10/01(土) 15:48:11.64 ID:enbtKORn0
>>648
それは>>638へのレスじゃないのかいね?
尾田センセイはシャンクスや七武海の扱いをどうしたいのか、だな……

だから描きたい事が増えたんなら其れ相応の連載枠を増築して貰えってのに。
一応ジャンプに貢献してるんだから実現可能じゃないのよ。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:57:16.63 ID:xTHwca600
>>651
シャンクスは白髭みたいに一隊だけでも相当な戦力って規模の超広範囲をカバーできる
手数は持ってないようだから、替えにはならんのだろう
じゃなきゃ2年のうちにシャンクスが治安維持に貢献しとけ。って話になるし


それを考えると、尚更エースを餌にして白髭を一網打尽にしようとした海軍は
一体何がしたかったのか
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:03:43.12 ID:1F3QBl+X0
>>647
まてまてまてまて、
海賊に船売った船屋が取り締まられるなんてアホな話を正当な業務だとか
考古学者が古典の研究したら死刑なんてバカな話を仕事しただけとか言うな

ヤクザがスーパーで包丁買ってその包丁で人殺ししたらスーパーのレジ打ちや包丁製造した会社の人は犯罪者になっていいとでもいうのか
もしかしたら社会の治安維持が難しくなるかもしれないからという理由で、火薬やダイナマイトの研究を禁止するのが正当だとでも言うのか

法律を守らないのは悪い事だが法律で決まっていることが全て正しい事だとは限らないんだぞ。
つーか親父の方はただ仕事しただけかもしれないがスパンダの方はトムさん逮捕するために自分達で自分達の船襲って濡れ衣着せてるんだぞ
あんなもん普通に仕事しただけの内にはいんねえよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:28:43.96 ID:nO8HIGxfO
>>653
「誰が何のために使うのかわからない」ならそうだろうが「海賊が海賊行為に使う」船を造ったなら何らかの責任はあるだろうよ
考古学者の方はもっと簡単「政府が禁止した事をやってる」十分罰則対象だろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:46:53.33 ID:S0hGzexY0
>>636
実際影響力なんて全くない漫画
そんな漫画で影響力を何か一つでも挙げるとすれば
現状の魅力を持ってくるしかない
で、唯一残ってる現状の魅力と言えば謎や伏線
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 16:56:07.11 ID:iU/n0Erb0
>>653
スーパーと専門で作ってる人間は違うし、卸業者とは別
現実で例えるなら無免許で何するかわからない奴に刀鍛冶が刀売ったって所かね
考古学の方はクロコが兵器と考えてたように危険物として禁止されてる可能性はある
火薬は生活のために考えて作られた物が危険になった、ワンピのはもとから兵器が置かれてる可能性がある
全然別の話で例えが酷すぎるw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:05:11.03 ID:rjZuQO8K0
1,まず海賊に喜び勇んで船を売ったのは犯罪
世界一の犯罪者と同じ船を作ったのも勿論犯罪
2,歴史の隠蔽がバカな話ですか?
アメリカあたりでは平気でやってるだろ
3,>法律で決まっていることが全て正しいとは限らない
そりゃそうだが、権力の犬にはどうでもいいこと
国によっては証拠の捏造も立派な仕事です
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:07:15.32 ID:RUav+QU80
多大な悪影響はあるぞワンピース
犯罪者を大量に生み出してるし
こんなゴミでも宣伝すれば売れるという悪例だし
659 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/10/01(土) 17:12:21.40 ID:qTVMURMN0
>>658

×宣伝すれば売れる
○テレビメディア使った異常なゴリ押し過剰宣伝して大量に刷りまくれば売れる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:19:25.95 ID:mtZZ1Jod0
糞すぎて読みとばしてるし内容もわからないので
アンチスレにもまともにレスできない

内容読んでるだけここの人達は偉いと思うよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:19:27.17 ID:/hfob2Er0
ワンピ信者はヴィンサガ読めよ、その方が有意義だよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:20:13.66 ID:T3C4ta090
そもそもボスである白ヒゲは死亡したといえども
隊長格はエース以外全員生存してるし
兵だってシャンクスの閉会宣言(笑)のお陰で
大多数をのこしたまま免れてるのに
それで、白ヒゲの縄張りがあらされるって変だよな。
ある程度は弱体化するかもしれないが戦力の大部分は温存されたままなのに。

尾田も混乱して、この辺何がなんだか解らなくなってるんじゃね?w
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:26:35.09 ID:U12UtoBE0
尾田はトップが死んだらそれで終わりと思ってるからな
後を継いで組織を維持する仕組みくらいは会社でもヤクザでもあるのに
まともな社会人経験が無いから分からんのだな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:29:55.16 ID:hwWWXbde0
多分三国志すらまともに読んでいないんだよ
孔明が死んだ後すぐに蜀が滅んだとか思っていそう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:32:43.30 ID:1F3QBl+X0
>>654
もし包丁売った奴にあるとしたら「殺人を止めなかった責任」であって「凶器を売った責任」じゃねえよ

>>656
凶器が置かれてても使わなきゃいいだけだろ
凶器を使って殺人を犯したから死刑なら普通の話だけど
凶器のあるかもしれない場所を知ろうとしたから死刑ってアホにも程があるだろ

>>657
1海賊に喜び勇んで船を売ったのはただの商売で、世界一の犯罪者と同じ船を作ったのもただの商売だ
相手が海賊だから船売っちゃいけないんだったらW7の船大工全員死刑になってるだろ
あいつ等政府の海軍用の船作って海軍に売りながら海賊の船の修理やらも請け負ってるんだぞ

2世界中どこの国でも歴史の隠蔽なんかやってるけどな、隠蔽してる歴史を研究しようとしたら殺された学者の話なんざ聞いた事ねえよ

3そうだな、やってる事が正しいか間違ってるか考えずに思考停止して仕事やるから権力の犬は悪役やらされるんだよ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:38:27.05 ID:rjZuQO8K0
>>661
「軍隊は道具に過ぎない。
それも、ないほうがいい道具だ。
そのことを覚えておいて、
その上でなるべく無害な道具になれるといいね」
信者こういう台詞のある小説を読んだほうがいいと思う
名言と恥をかかない為の知識が得られるものを
いや、そうでなくてまず何でもいいから文章を読むべきかな?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:02:50.39 ID:JzzaUm/D0
>>665
犯罪幇助でggってみろよ
相手が犯罪者であることを知った上でその行為を手助けしたらアウトだぞ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:18:27.91 ID:rjZuQO8K0
>>665
思考停止しているとは限らないぞ
軍隊に入った時点で政府の命令は絶対なんだから
自分が正しいと思ったことを勝手にしたらシビリアンコントロールじゃないからな
命令を受け入れた上で出来る限り良い方向へ持っていくのはいいことだと思うが
それが出来ないからって責めるのは酷だ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:31:00.97 ID:nO8HIGxfO
>>665
アホか
客は犯罪者で犯罪に使われるのが明白であるにも関わらず犯罪に適した道具
を作ったら流石に犯罪だろ?

いいか?スーパーの場合は「相手が何者かわからない」んだ、だから売る
相手が指名手配犯で幸運にもその顔を覚えてて、その上で「お客様だから」って凶器を渡すか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:34:22.47 ID:Es+xB0CN0
この世界、「海賊」を誰も恐れてないからな
恐れてたとしても強さだけだし
麦わらが実質冒険家なのが、全ての海賊というものの認識になってるかのようだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:38:16.18 ID:a0IMmTyX0
そもそもワンピ世界の海賊の定義っていまだに謎だな
しいて言うなら麦わらの一味とその他って感じしかしない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:39:46.17 ID:rjZuQO8K0
>>665
黒歴史を調べることで死刑になるとは限らないぞ
(独裁国家ならそうでもないんだろうが)
病死、事故死、別の容疑で逮捕後自殺など方法はある
病死→毒殺
事故死→そっち系の人にさせる
逮捕後自殺→出した食事に毒を盛る
という感じだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:47:15.62 ID:3/YuvRqB0
麦わら一味、火拳のエース、白髭、七武海、四皇、海軍大将、智将…
登場した時はかっこよさげだったり強敵っぽかったりしても
話が進んで詳しく書かれると全員バカだって判明するだけなんだよねw

馬鹿がこぞってお遊戯してる漫画が楽しめるわけないよなw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:01:08.55 ID:3/YuvRqB0
最近でいうとホーディが突然オトヒメ殺したのは自分だとばらしたことと
しらほしが言わなかった理由かな
どうしてそんなに馬鹿なんだとwww

そんな意味のなし、しかも自分とって不利益しかしないことを普通はやらないって
そういう行動を書いてしまうところに尾田の人間への理解の足りなさが現れてる
死ぬような毒は飲まないって、大事な人が取ってきたならなおさらw
気持ちはありがたいけどこれは毒だから人に飲ませちゃいけないって教えないと
別の人にも飲ませたらどうするんだとか考えない脳みそが低スペック過ぎるw

あと踏み絵、時代錯誤すぎてセンスなさすぎwww
絵を踏むのがためらわれるほどの信仰や敬愛なんて尾田に書けるわけないw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:27:25.84 ID:rjZuQO8K0
>>674
>絵を踏むのが躊躇われるほどの信仰や敬愛なんて尾田に描けるわけないw

「ワンピース信者の会」に頼めば誰かが見本を見せてくれるかもしれないが…
どや顔で嘘泣きするのが精いっぱいかなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:09:22.82 ID:+QzF46bu0
ワンピースは南総里見八犬伝だな

滝沢馬琴は原稿料で生きる為に連載を引き延ばした
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:20:41.65 ID:C7LwpDV/0
ルフィ
7歳以前から父親不在母親行方不明、
爺さんに千尋の谷に突き落とされたりどこかの空に風船にくくりつけて飛ばされたり終いには山賊に預けられたりして過ごす

ゾロ
9歳の頃幼馴染が死ぬ

ナミ
戦災孤児として養母に拾われ養母が10歳の時に殺され以来8年間養母を殺した仇の仲間として泥棒稼業

ウソップ
生まれた時から父親不在母親は幼少の頃死亡、以来村の実家で一人暮らし

サンジ
9歳頃から旅客船の厨房で働いており最中嵐で船が沈没、自分を拾ってくれた海賊と共にレストラン開業

チョッパー
青鼻のせいで親に見捨てられ化物ゆえに殺されかかるが藪医者に拾われる。一年後に藪医者が死亡した後はくれはの元で医者修行

ロビン
2歳の頃から父親死亡母親には放置され、預けられた叔母一家には邪魔者扱いされながら育ち
8歳の頃故郷が滅亡、以後20年間命を狙われながら生きる

フランキー
幼少の頃から両親に捨てられ船大工に拾われ、軍艦を作る修行をしながら生きる
後に育ての親が冤罪で囚われたのを救おうとして列車に引かれ、生きる為サイボーグ化

ブルック
海賊としてグランドラインに入るが魚人島近海で同業者に敗れ仲間は全員死亡、
自分は死んだ1年後に悪魔の実の能力で白骨化した状態で生き返り以後50年間一人ぼっちで過ごす。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:36:56.95 ID:K6g31E/10
>>677
ゾロは置いといても
こんだけシビアな設定つけるんなら、もうちょっと緊張感あってもいいよね…


キャストを麦わら軍団(だっけ?)とか呼ぶのやめてほしい
好きな声優が何人か入ってるのですごい辛い
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:46:35.44 ID:a0IMmTyX0
仲間になった後は何かあってもなあなあで済ませているから苦労というものが
垣間見えない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:51:27.05 ID:ZBfvP+Ok0
暴排条例本格化したらこの漫画どうなるんだろ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:41:41.27 ID:rjZuQO8K0
>>676
汚駄大先生は印税で充分に食っていけるだろ…
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:46:26.32 ID:iU/n0Erb0
>>665
凶器が世界的に影響を与えるレベルの兵器で(これは兵器か実際はわからないから仮定ね)
だからこそ調べるのを禁止してたとすると
調べてた人間を危険人物として殺した
調べてはいけないとルールを定めた上で、調べてた人間を死刑にした
この二つは全く違うからな
言いたい事はわからなくもないが、さっきから例えや文章が悪すぎだわ
ワンピ信者って本当に馬鹿なんだなw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:25:52.90 ID:FUJuItrb0
八犬伝をワンピと同じにするのはやめて下さい
八犬伝にワンピの登場人物みたいな池沼が出てくると思ってるんですか
あと犬士達は武士としての価値観は持っていても任侠()とかはやりません
見苦しく泣き叫んで「い゛ぎだい゛!」とか言って生き恥さらすなんて絶対にしません
殺されるという屈辱を味わうくらいなら自害を選ぶ人達です
男には厳しくて女は優遇なんて下心の透けて見える行動もしません
女はすっ込んでろ!っていうのが基本で全編通して恋愛要素の欠片も無い硬派な内容です
あんな気持の悪い下衆で傲慢で幼稚な漫画と一緒にしないでください
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:37:06.98 ID:lClqMGA00
ふしぎの海のナディア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>強盗殺人漫画ワンピース(笑
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:38:31.47 ID:Xq7in5oIO
天然陽性キャラの多さにストーリー全体に緊張感がない。
戦闘シーンすらギャグカットかと思うくらい。
小学生や腐女子にはちょうどいい緩さなんだろう。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:46:34.11 ID:3/YuvRqB0
>>677
ルフィの子供時代も明らかにおかしいんだよね〜
どうしてボクには父さん母さんがいないの?ってガープに聞くだろ、普通
寂しいとか心細いってのは書きたくないのかと思ってたら
初対面からずっと冷たくあたってイジワルするエースがいないと寂しいとかwww
まず親だろうにw
尾田って人間の感情ってものを全く考えられないんだよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:50:50.86 ID:a0IMmTyX0
14年以上もやっていながら家族関係に関する情報が少なすぎるだろ
45巻でようやく祖父が海軍中将で父が革命軍のリーダーってわかったけど
母親はどうなんだろ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:02:16.45 ID:N7bGy4SF0
福重智子さんまだみてる?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:08:46.08 ID:/Pv1vPhw0
>>665
>もし包丁を売ったやつにあるとしたら
「殺人を止めなかった責任」であって
「包丁を売った責任」じゃないだろ
…普通に逆だろ
「殺人を止めなかった責任」を取るのは警察等のごく一部の人間だけだろ
か弱い一般市民には権利はあっても義務は無い
まあ明らかに殺人をするという相手に売るのは脅迫でない限りは少し同意だが

結論
「犯罪を止めなかった責任」は無い、義務ではないから
明らかに先が読める状況なら「包丁を売った責任」はあり得る
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:31:20.25 ID:domwp+Y40
>>665がこんなに親切な説明レスをいくつももらってることにびっくりした
>>653の時点でちゃんとわかりやすい説明レスもらってて、それでも理解してないのに
みんな優しいな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:42:21.42 ID:vIEr+da50
>>690
ワンピの何が糞かって説明出来るやつが多いからな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:20:59.69 ID:J1U/AKa40
海賊とわかってる相手に船を作ってやるのはアルカイダに武器を供与する行為に等しいだろう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:21:01.23 ID:XeOlP0c80
ワンピ批判するのやめろよ!実際ワ
ンピース売り上げ一位じゃないか!なんでそんなにワン
ピ批判するのか理解不能!てか
つまりさ、お
まえらは尾田に妬んでんだろ!?わ
んぴ面白いから!…だとしたら呆れる
ね。


694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:24:52.86 ID:pELJwz9N0
>>693
縦読みかよw
でも、もっと上手くやってくれた方が良かったな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:26:25.63 ID:XeOlP0c80
>>693
フヒヒwwwwサーセンwwww縦読み苦手www
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:30:38.10 ID:XeOlP0c80
既出だけどマスト折って生け花(笑)とかほざくゴム猿とかマジ勘弁wwww
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:43:47.77 ID:7ariIKqm0
この漫画は基本的に作りこみが甘いからな
作中でストーリーが進行しているその瞬間以外にも時間が流れてることがわかってない
その場その場でなんとなくカッコよさげな場面書いてるだけ
だからそのキャラにとって大事なはずだった信念や大儀までコロコロ変わる
サンジのレストランのとこなんかマジで最低
メシだけでも食わしてくれと泣きついてくる海賊なんか腐るほどいるはずの世界感の中で
実際に攻め込まれて負けたのがたまたまルフィが来た時だけとかクソ笑うしかない
しかも負け方が白兵戦で負けるとか爆笑 こんなザルの警備力で海上レストランなんて1週間で乗っ取られてるわw
ストーリーで使う部分以外はなんも考えて設定されてない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:51:58.09 ID:XeOlP0c80
>>697
まさにそうだなw頂上決戦の赤犬とかもそうだ
動かないとか言っといて直後にコビー殺しに動く赤犬さんマジぱねぇすw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 03:13:35.45 ID:domwp+Y40
その場その場で盛り上がって、一気に読めて、とにかく読後感が「面白い」なら
別に作り込みが甘くてもいいんだけど、
ストーリーや一回のバトルがどんどん冗長になってアラが嫌でも気になるようになってきて
なのになぜか一般的?に評価されてんのが設定やストーリーで
作者自身も「そうそうこんなに考えてるんです」って読者コーナーで自慢するようになってきて

ていうか尾田っちのあの態度の変わり様って典型的な成金だよな…
初期はまだ気のいいにーちゃんって感じだったと思う
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 04:32:03.93 ID:wCUmwhB40
そうだよ。あの人が担当変わる度いってます、って恥ずかしげもなく言ってることがもう違う。
ほかって置いても編集はへこへこするくらいになったら、意見を言える人を、
絶対に手放してはいけないのに。人の話しを聞く耳を持たない所が、この人の
マンガのつまらなさ全てにでているよ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 04:48:54.66 ID:uHD9fI7a0
トムさんが船を造ったのを包丁に例えるなら
「一般人に包丁を売ってあげた」
ではないよね
「包丁で連続殺人をやってる犯人に、精魂込めて最高の包丁を作ってあげた」
でしょ
重大な犯罪に使われると知ってて幇助してるんだから、犯罪とされても仕方ない
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 05:05:36.01 ID:9RFshc3l0
存在することは罪じゃないってのは
ヤクザマンセーリアクションに見えてならない。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:50:03.58 ID:/Pv1vPhw0
「禁止されている海賊王の船を作る」という行為は
要するに主義主張的な意味で問題があると思うんですよ

誰かがもしそれを入手したら
「海賊王の再来だ〜!」みたいなことになってマズいでしょ
英雄(?)の所有物は人々に影響を与えて反乱が発生する原因になりかねない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 08:52:54.63 ID:uHD9fI7a0
ワンピースの世界って矛盾だらけで、特に海軍の行動はチグハグ過ぎるw

ロジャーの赤ん坊を単に血縁であるというだけで、その時点では何の罪も危険もないのに危険視するわりに
海賊王のクルーで実際の脅威であるはずのシャンクスは見逃すどころか言うこと聞いちゃうし

サウロは中将でありながらその場で粛清されたのに
元帥の命令に背き大将に粛清されそうになった下っ端のコビーは何故かお咎めなしの様子
もしコビーがお咎めなしになるなら
・上官の命令であっても部下が正しくないと判断したら従わなくてもいいと認めることになる
・戦闘と止めようとしたコビーの判断が結果的に正しく、センゴクや赤犬の判断が間違っていたと海軍として認めることになる
こんなの認めたら軍隊は崩壊するよね
どんだけユルいんだよwww
705 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 62.3 %】 :2011/10/02(日) 09:08:47.20 ID:trRb38dH0
芸能人がやたらとプッシュしてくる上、大量に刷って
発行部数を自慢してるだけの作品。

講談社は財政危機で光文社、幻冬社も危ない状態
小学館だって赤字続きじゃないか
というわけで集英社はこの先もワンピをだらだら延命させるだろうな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:14:28.78 ID:/Pv1vPhw0
>>705
既に延命治療中ですよね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:22:32.18 ID:46hwAsmX0
>>705
その芸能人も本当に好きかどうかは分からんよ
なんつーのか皆売名行為に利用してるか言わされてる感じがする
708 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 62.3 %】 :2011/10/02(日) 09:37:22.26 ID:trRb38dH0
>>706
なんつーか植物人間をチューブだらけにして寝かせてるみたいな。

>>707
その人たちって、「韓国人に生まれ変わりたい」「K=POPバンザイ」とか言ってるタレント達と
同じ香りがする。
709 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 66.3 %】 :2011/10/02(日) 09:54:23.40 ID:trRb38dH0
>>706-707
ついでに、出版不況によってなりふり構わなくなってきた
出版業界の申し子である「KAGEROU」に関する記事を見てみよう。

●八百長疑惑水嶋ヒロ小説大賞受賞のウラに暴力団?
事務所をクビになり、小説家宣言し失笑された
水嶋ヒロがいきなりの大賞受賞で
八百長疑惑が噂されている。

水嶋ヒロが受賞したのはポプラ社小説大賞。
賞金が2000万と超高額だが、水嶋ヒロは賞金をなぜか辞退。
しかし5回目となるこの小説大賞が、かなりうさんくさいのだ。
まず 審査員は全員ポプラ社社員。2000万と
異常な高額で賞が新設。話題に。

1年目に子飼いと噂される作者が大賞。
方波見大志「削除ボーイズ0326」
誰か知っている人はいるだろうか?
話題にすらならず作者はその後1冊だけ書いて消息不明。
2年目〜4年目  大賞無し
5年目 水嶋ヒロ(斉藤智裕)が「KAGEROU」で受賞。
 
そしてこの小説大賞は5回目の今年で廃止。
来年からは賞金を10分の1にした
「ポプラ社小説新人賞」(賞金200万)を実施するという。
最初と最後に話題を持ってくるという作戦か。
そして極めつけは、水嶋ヒロの「賞金を辞退する」という
双方の利害が一致したかのような不自然な辞退。

水嶋ヒロなら話題性もあって数十万部は堅いだろう。
そしてドキュメント、映画化(主題歌はもちろん・・)事務所を
クビになったのが9月末、まだ1ヶ月程しか経っておらず
話題性だけで売り逃げする気満々だ。
そしてこのポプラ社。9月に週刊誌で報道があったが、
暴力団に寄生されているという。
新しい経営者、臼田氏にはキナ臭い噂がある。

ポプラ社役員に山口組系二次団体の人物や
暴力団関連の芸能プロの人間を入れてポプラ社の
自社ビルごと乗っ取られたという。
会社がある四谷という立地のせいで、
新宿界隈に存在する暴力団のの利権抗争に巻き込まれた・・
というのがその噂だ。

双方の利害が一致した・・ように見えるが
そこは反社会的勢力、そう甘くないだろう。
水嶋ヒロは自身の名誉欲にかられ
ポプラ社=暴力団に借りを作ってしまった。
10年後、いや5年後・・騙し騙しでやってくには
高リスクなカードを引いてしまったのではないだろうか
710 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 66.3 %】 :2011/10/02(日) 10:21:35.90 ID:trRb38dH0
>>709の記事を少し改変してみると・・・


●ワンピースバブルのウラに暴力団?
ここ数年でワンピースがいきなりの「社会現象」となり
暴力団との癒着が噂されている。

ワンピースが話題になっているのは発行部数。
300万台と大量である。
しかし日本の出版業界で最高とされるこの発行部数が、かなりうさんくさいのだ。
まず、発行部数とは売れた数ではなく刷った数。
つまり、内容や売り上げのいかんに関わらず、出版社が大量に刷り続けたことは偉業でも何でもないのだ。
にも関わらず、内容がテレビメディアのあちこちで話題に。

ワンピースが連載されている週間少年ジャンプ。その中で話題になったのが
本宮ひろ志『男一匹ガキ大将』
この作品は映画化・アニメ化がなされ、話題に。
しかし作者は自伝で自らが暴力団と交際していると明かし、古川組の誕生会にも出席していた。

そして、アニメ版ワンピースを放送しているフジテレビ。
同局の有名司会者・島田伸助が暴力団との癒着を理由に芸能界を引退に追い込まれ、
多くの番組に穴が開いたという。
そして極めつけは、暴力団との交際が根強いといわれるアイドルグループ「AKB48」とのコラボレーション。
集英社とフジテレビの双方の利害が一致したかのような不自然な組み合わせ。

このままワンピースを引き伸ばせば、関連書籍やグッズ販売もだらだら続けられるだろう。
話題性だけで売り逃げする気満々だ。
そしてこの集英社とフジテレビ。暴力団に寄生されているという。
両者共にキナ臭い噂がある。

集英社の有力漫画家・本宮ひろ志は古川組の誕生会に顔を出しており、自伝でも暴力団との交際を明かした。
フジテレビはニュースキャスターが暴力団を擁護する発言をした他、
同局への抗議デモに「日本皇民党」なる暴力団が妨害工作を行ったという。
フジテレビが韓国プッシュを延々と続けた結果、
これに反対する人々がデモを起こし、フジテレビは鎮圧の為に暴力団を用いた・・
というのがその噂だ。

双方の利害が一致した・・ように見えるが
そこは反社会的勢力、そう甘くないだろう。
集英社は出版不況の中、延命の為
暴力団に借りを作ってしまった。
10年後、いや5年後・・日本の漫画・アニメ市場が世界で縮小傾向にある中、騙し騙しでやってくには
高リスクなカードを引いてしまったのではないだろうか。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:26:42.37 ID:/Pv1vPhw0
>>704
活躍した軍人をプッシュするならまだしも
適切な指示をした上司に背いた軍人を誉めるとは…

汚駄大先生の斬新(笑)ってやつですな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:38:03.20 ID:Yy9MzCvaO
>>704
そういう矛盾点見せといて2年後で海軍変化させていくんじゃないの?
どんな結果にしめるかはわからないけどまた戦争編みたいなしめ方したら今度は憤りで終わっちゃうな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 11:46:28.48 ID:T1AZlNpE0
>>712
これは修正しようがないよ このまま突っ走るしかない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 11:47:21.04 ID:domwp+Y40
>>700
>人の話しを聞く耳を持たない所が、この人のマンガのつまらなさ全てにでているよ。
もうほんとそれだと思うわ…

>>712
作中で矛盾点として扱われてないから、このままの価値観でいくと思う。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:14:03.73 ID:uHD9fI7a0
>>712
いや〜尾田は矛盾点として認識してないように見えるんだよね
海軍が異常に厳格に書かれてて、それがラストで是正されるってのは展開として十分ありえるんだけど
厳格なんじゃなくてチグハグなんだよ

戦争編も、特に黒髭一味に対しては戦力があるなら戦闘をやめるべきじゃなかったし
戦力や消耗が厳しくて継続が無理ならそう書くべきなのに、赤犬なんてピンピンしてヤル気満々だったしさw
大体コビーのやった行動ってのは逃亡よりもさらに重い罪じゃないのかな
ただ戦わずに逃げただけじゃなく反抗して命令違反を扇動したんだからね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:35:38.51 ID:/Pv1vPhw0
>>715
>大体コビーのやった行動ってのは逃亡よりもさらに重い罪じゃないのかな
それ以外の何物でもないと思うよ

コビーよ、お前が海軍入った目的はシビリアンコントロールを崩壊させることだったのか?
一人よがりで海軍内に混乱を引き起こすなんて軍人失格だぞ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:44:56.11 ID:XAi8/Stx0
海賊たちを捕らえるのになぜ止めるのか理由がさっぱりわからん
命がもったいない?軍とはそもそも死と隣り合わせの職だろ?
命が惜しいなら軍に入るんじゃねーよ

海賊を逃したことで今度は一般市民の命が脅かされるだろ
逃亡幇助の罪で極刑にされてもおかしくないぞ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:45:13.67 ID:TY8awRR60
サウロがやったのは作戦遂行中の妨害、ロビン助けるために軍艦沈めたり投げ飛ばしたりした、
当然味方を守るために青キジが出てきてサウロを止めた

コビーのやったのは作戦目的達成後に深追いを諌めただけ、
作戦目的達成後逃げる敵を深追いをせず退いて味方の治療と休息に専念しようと進言しただけ、
ちょうど同じときに敵の援軍も来たので現場の最高指揮官が追撃を止める決定を下した
コビーに責められる理由は無い
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:09:04.65 ID:7ariIKqm0
エース・しろひげ死亡、シャンクスの閉会宣言以外はまともに起承転結を考えてないんだから考察しても無駄
百歩譲って見せ場の一枚絵ドンッ!!を書く腕はあるとしてもただそれだけ
その見せ場にもって行くまでのプロセスを考える頭が圧倒的に足りないから話にならん
本や映画などいろいろなエンタメを学んだりしてないんだろうな ただの漫画オタが稚拙な漫画を書き散らしてるだけだわ
こんなもんしか読めない現代少年はある意味被害者だ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:10:36.39 ID:uHD9fI7a0
>>718
敵前逃亡ってのは自分が戦場からいなくなるだけ
でもコビーは「命がもったいない」と自分の勝手な判断で戦闘停止を周囲に呼びかけてるんだよ
「命がもったいない」かどうかを判断するのは完全に上官の権限でコビーごときが判断すべきことじゃない
もしコビーの呼びかけに他の兵達が応じたらどうなるかを考えれば、コビーの行動がいかに許されることじゃないか分かるはず

ちなみにこういう命令違反なんかでよく出てくるのは
直接の上官は戦闘継続を命令してるけど、さらにその上の上官が停止が妥当と判断してるパターンだね
例えばセンゴクは停止を命令したが喧騒で命令が行き届かず興奮のままに戦闘継続されて
コビーにも命令が届いてないにも関わらず戦闘停止を訴えたとすれば
最高司令官であるセンゴクの命令には背いてないわけだから処罰されることもなく
センゴクと同じ判断をした賢明な仕官として株を上げることもできるってわけ
まぁこんなの尾田には無理かw

そういう仕掛けを何も用意せずに、ただの命令違反・処罰なしにしてるのが
自然さや理屈を放棄して都合のいい展開だけ書き続ける尾田の限界だよw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:14:55.38 ID:uHD9fI7a0
ついでに
>作戦目的達成後に深追いを諌めただけ
最高司令官の判断を諌めることなんて参謀とか司令部クラスのやることだろw
一兵卒が最前線で何言ってるんだとw
権限のない諫言=命令違反
大勢に戦闘停止を訴えた=周囲に命令違反を扇動
もちろん死刑でしょw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:16:52.34 ID:uHD9fI7a0
あと
>作戦目的達成後
作戦目的が達成されたかもセンゴクが判断すべきことでしょ
なんでコビーが勝手に判断してるんだよ
センゴクはまだ目的が達成されてないと判断したから戦闘継続を命令したんだろ

コビーの行動だけでもツッコミどころ満載すぎwww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:26:29.91 ID:U3hF5PBZ0
アラバスタではビビの声は届かなかったのに
コビーさんのMOTTAINAIは届くんですね
不思議
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:40:46.27 ID:/Pv1vPhw0
>味方の治療と休息に専念しようと進言しただけ
敵を目前にして?
そういうのは戦闘前後にすること
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:40:51.42 ID:0jZzB2uI0
236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:19:49.18 ID:aK3i/Ah70
>>197
尾田は鳥山に憧れてはいても、鳥山の影響は初期の絵柄くらいだろ
海賊についてとか、テーマやストーリー的な部分は実際の歴史関連の書物や小説の影響が強そう
240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:27:19.54 ID:kkLoiS/I0
>>236
ストーリーは昔の任侠もの。時代劇とか好きらしいよ



このまんがのどこに歴史書を読み込んだ形跡があるんだろう
このまんがのどこに任侠まんがのような熱さがあるんだろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:42:57.22 ID:Mn/2Ii2y0
宗教の経典は完璧な存在でなくてはならないからね
不都合な部分は信者が脳内で補完する
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:47:20.90 ID:uHD9fI7a0
>海賊についてとか、テーマやストーリー的な部分は実際の歴史関連の書物や小説の影響が強そう
昔の実在の海賊から名前とったくらいじゃねw
>ストーリーは昔の任侠もの。時代劇とか好きらしいよ
まあ水戸黄門の影響は受けてるよねw
ニセモノ登場するとかw
でもあのニセモノもおかしいんだよね〜
ルフィ達が仲間に気付かないのは変だけどまぁネタとしてもさ
おそらく手配書を見てマネしたであろうニセモノ達が、本物を見て気付かないってどういうことだよwww
手配書意味なさ過ぎw
あと能力者かどうかくらい書いとけばいいのに、どういう能力かまで判明してるんだからさw
本当に馬鹿ばっかりの世界だよ、尾田の創った世界はw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:54:42.40 ID:dKEFT/mbO
いまトムジェリ観てたらジェリーのいとこがギア3つかったww
DVD2巻の11話観てみ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:52:06.15 ID:TY8awRR60
>>720-722
コビーはただ味方の命を惜しんで、
一人でも家族を失って悲しむ人が少なくなるようどうするべきか考えて言ってみただけだ
コビーの呼びかけに他の兵士が応じれば戦闘は終わって白ひげの残党は逃げて兵士たちは不要な怪我を負わずに済む

戦闘継続の命令はセンゴクさんからは出ていない
ただ他の海兵が白ひげに足止めされてる間に赤犬が単独でエースを追いかけて、
エースが死んだらルフィ達を追いかけてその流れで交戦していただけ
黒ひげ相手にガープ爺ちゃんとセンゴクさんが頑張ってる間に、逃げようとする海賊達を赤犬が勝手に追いかけてただけ
それに待ったをかけたのがコビーとシャンクス

>>724
戦闘終わってから「戦闘やめようよ」って呼びかけてどーすんだよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:12:21.79 ID:/Pv1vPhw0
>>729
俺なら敵はまだ来ないorもう倒したという状況で
「治療と休息を」というが
君はどんな場面で
「戦闘やめようよ」というつもりなんだ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:16:32.20 ID:TY8awRR60
敵が涙目で逃げて行こうとしてるのを、味方の元気な奴が怪我人放置して敵を追おうとしてるような場面
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:19:59.15 ID:GOKkmjZM0
これが信者脳か
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:22:51.68 ID:cQa09Vvr0
シャンクスの閉会宣言で白ひげよりもタチ悪い海賊に追撃もしないような海軍だからな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:23:27.03 ID:/Pv1vPhw0
>>729
言わせてもらうが、
俺は「戦闘やめようよ」とか一言も言ってないから
お前の妄想だから
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:24:26.01 ID:uHD9fI7a0
>>729
>戦闘継続の命令はセンゴクさんからは出ていない
戦闘停止の命令が出るまでは継続に決まってるだろw

>コビーの呼びかけに他の兵士が応じれば戦闘は終わって白ひげの残党は逃げて兵士たちは不要な怪我を負わずに済む
キミの想像力は尾田並みだなw
まさか下っ端コビーの呼びかけに全員が応じて戦争停止するとでも?w
戦闘を継続する人間と中止する人間がいれば混乱して余計海軍に被害が出るに決まってるだろw
混乱が一番怖いからそれを避けるために命令系統ってのは統一されてるもんだろ

>コビーはただ味方の命を惜しんで
戦争ってのは双方に被害が出るのを前提でやるもんなんだから味方にも死人ケガ人がでるのは当たり前だろ
被害が出たかどうかじゃなく被害に釣り合う以上の戦果を挙げるのが勝利だから
戦意を失った相手への掃討戦なんて被害より戦果のほうが大きいはず
安っぽいヒューマニズムで戦闘やめようとか言うなら海軍入るなって話だ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:31:25.44 ID:wAlBgAjE0
かつて海賊の部下をやっていて
海賊のおかげで海軍にはいれた奴が
逃げる海賊への掃討戦で「命もったいない」とかいうのか

海賊のスパイだと思われない?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:49:06.91 ID:Mn/2Ii2y0
敵の敗走中って
味方の被害が少なく敵に大打撃を与えられるチャンスなのにね
それをみすみす逃すとかアホどころの騒ぎじゃない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:51:17.12 ID:uHD9fI7a0
>>729
>コビーの呼びかけに他の兵士が応じれば戦闘は終わって白ひげの残党は逃げて兵士たちは不要な怪我を負わずに済む
コビー「命がもったいない!」
他の海軍兵達「コビーの言う通りだ、戦闘やめようぜ!」
なんて展開を思い描いてるなら、そんなだから戦争じゃなくお遊戯って言われるんだよ
お遊戯漫画家にはお遊戯信者がお似合いだよw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:52:59.11 ID:Mn/2Ii2y0
こんなおままごとで「戦争」とかほざいてるんだから笑えるわな
失笑しか出てこない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 15:56:17.12 ID:TY8awRR60
>>734
治療と休息に専念するのが遅れれば遅れるほど、助からない怪我人が増えるんだよ

>>735
>戦闘停止の命令が出るまでは継続に決まってるだろw
戦いで勝ってる時に調子に乗って敵を追いかけるのは、大概の場合手痛いしっぺ返しを食らうフラグ立てなんだけどな

>まさか下っ端コビーの呼びかけに全員が応じて戦争停止するとでも?
赤犬かセンゴクさんが掛け声掛けたら止まったんじゃないの

>戦意を失った相手への掃討戦なんて被害より戦果のほうが大きいはず
逃げ道を残した上で逃げ腰の相手への掃討戦ならそうだろうね
海を凍らせて船での出港も出来ないようにしてしまったら敵が背水の陣気分になっちゃうかもしれないけどね

>安っぽいヒューマニズムで戦闘やめようとか言うなら海軍入るなって話だ
安っぽいヒューマニズムを守るのが海軍でヒューマニズムを踏みにじって略奪と殺戮するのが海賊だろ、普通
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:03:14.23 ID:Mn/2Ii2y0
>>740
兵士は死ぬのも仕事だよお馬鹿さん
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:03:40.56 ID:7ariIKqm0
>>736
そういう過去の経緯からくる心理だとかは尾田は覚えてないし、考えられない
普通は疑われてはいけない事情がある人間は必要以上に誠実に行動するものだよな
これで実はコビーが最初から海軍を利用するつもりでルフィを騙して海軍入ってて
「ワンピースは俺が手に入れるのだ 死ね ルフィ!!」ってとこまで持ってきたら尾田を見直す
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:08:19.29 ID:xZVAgXY60
死ぬ覚悟もない兵士なんて戦争にいらない

まして「命がもったいない」とかアホか
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:12:01.84 ID:uHD9fI7a0
>>740
>大概の場合手痛いしっぺ返しを食らうフラグ立てなんだけどな
なんだそのフラグwww
一旦敗走した敵ってのは一方的に負けるだけだから覚えとけw

>赤犬かセンゴクさんが掛け声掛けたら止まったんじゃないの
赤犬はわざわざ殺しに来ただろw
それに進言するなら本人だけに言わなきゃ混乱するし上官の権威もなくなるんだよ
コビー「命がもったいない!」
センゴク「その通りだな、戦闘停止!」
これだとお遊戯だって言ってるだろwww

>海を凍らせて船での出港も出来ないようにしてしまったら敵が背水の陣気分になっちゃうかもしれないけどね
敵が船に乗るのを待って沈めたらいいだけの話だろ
遠距離から大将だけで仕留められるはずだし、そのくらいのこと智将なら考えてて当然w

>安っぽいヒューマニズムを守るのが海軍でヒューマニズムを踏みにじって略奪と殺戮するのが海賊だろ、普通
これもデッカイ勘違いだな
一般市民のヒューマニズムのために、徹底的にヒューマニズムを排除した行動を要求されるのが軍隊だろ
命がけで人殺しする組織なんだぞw
人の命の重みとか言ってたら戦闘なんてできないだろ
軍隊ってヒューマニズムからはもっとも遠い集団だ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:13:08.75 ID:Mn/2Ii2y0
死にたくないから敵を追わない軍隊
怪我したくないから犯人を追わない警察
火傷したくないから火事場に行かない消防

これがワンピース世界のデフォか?
こいつら何のために生きてんの
746 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 71.4 %】 :2011/10/02(日) 16:27:20.24 ID:trRb38dH0
>>745

<こいつら何のために生きてんの

集英社の延命の為です
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:28:40.08 ID:7ariIKqm0
第一コビーは、なんとしても海軍に入って将校になるってのが目標
その海軍の象徴たる将校多数が参戦し、その憧れたる将校の作戦に異をとなえた
こいつは一体将校の何に心を打たれて仕官したんだって話だな
あいつらは海軍の異端将校って描写はない
ということは、あの作戦は基本的な海軍の方針ということ
その基本方針に合わないのに命を賭けて仕官するのは明らかにおかしい
別にただ自分なりの正義を貫きたいってことなら、自警団を組織したりでも良いわけだしな
また後付けでどうとでもなるかもしれんが、ちゃんと考えてないからキャラが崩壊した好例
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:32:52.48 ID:MZcpHydeO
前はモブ魚人の解説控えめだったから明日は思う存分モブ叫んで欲しいなあ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 16:35:33.83 ID:/Pv1vPhw0
しばらく>>745の疑問への返答だけレスするスレ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:00:20.79 ID:EmCG4CuL0
>戦いで勝ってる時に調子に乗って敵を追いかけるのは、大概の場合手痛いしっぺ返しを食らうフラグ立てなんだけどな
それはあくまで「漫画のお約束」にすぎないだろ。
ウジ虫ピースを庇いたい一心でこんな詭弁を弄する>>740はクズだね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:00:38.17 ID:TY8awRR60
>>744
>一旦敗走した敵ってのは一方的に負けるだけだから覚えとけw
そうなのか?
自分の方が勝ってると思って逃げる敵軍を追いかけたら実は罠だったとか途中でちょっと逆襲されたなんて話は結構あるぞ

>本人だけに言わなきゃ混乱するし上官の権威もなくなるんだよ
最初に大声で自分の方に注意を向けさせた後は赤犬だけに言ってるぞ

>コビー「命がもったいない!」
>センゴク「その通りだな、戦闘停止!」
別にこの流れで問題ないじゃないか、部下の少々礼儀知らずな発言もちゃんと聞いて取り入れてくれる優しい上司として株が上がるぞセンゴクさんの

>敵が船に乗るのを待って沈めたらいいだけの話だろ
赤犬は敵が船に乗り込む事も出来ない内から戦いまくってたけどなバカだから

>徹底的にヒューマニズムを排除した行動を要求されるのが軍隊だろ
ヒューマニズム排除したら海軍は海賊と変わらなくなるだろ、海賊の事「海のクズ」とか言えなくなるぞ
自分や一般市民を傷つけようとする海賊相手に戦うのを躊躇ったり戦闘中に仲間が一人死んだくらいで発狂されちゃ困るけど。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:09:19.90 ID:ILm1Wtqk0
海軍は自分や一般市民を傷つけようとする海賊を少しでも減らす努力をするべき


753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:10:43.68 ID:EmCG4CuL0
コビーのクソガキの主張は
「降伏している海賊を殺すな」だったらわかるんだがな。
「降伏しないで逃げる海賊を殺すな」だからバカげてる。

これじゃ海賊無敵だよな
先制攻撃して
海賊「逃げるから追撃しないでね」
コビー「はーいしません^^」
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:13:29.40 ID:pIKpD8ns0
最後まで攻撃はしてたけどね
銃口向けながら出し抜かれてシマッタ言ってる赤ハゲ海賊の副船長とか見てると
止められて停止になったわけでもなかろう
ルフィたちが去って静まったって感じ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:13:43.03 ID:EmCG4CuL0
>自分の方が勝ってると思って逃げる敵軍を追いかけたら実は罠だったとか途中でちょっと逆襲されたなんて話は結構あるぞ
海が戦場なのにどこに伏兵おくんだよ
海に隠れることが出来る能力者を大量に連れてくるのか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:14:23.80 ID:pIKpD8ns0
>>752
やってるだろ
クズ海賊の方が数多すぎるだけで
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:16:02.80 ID:ILm1Wtqk0
>>756
いや、戦争編のコビーのこと
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:17:43.23 ID:/Pv1vPhw0
陽動作戦に白ひげみたいな組織のボスが出て来るか?
札が尽きたから仕方なく逃げているだけだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:19:37.27 ID:pIKpD8ns0
白ひげの隊長たちはいずれ黒ひげあたりの噛ませ要因で生かせられた感がすごい
でもそうする成り行きを一海兵のコビーなんかに止めさせるからおかしくなる
しかも脱走兵さえ抹殺する赤犬が自分にたてついたコビーを戦争後何の手出しもしてないから尚更

ただすでに処分されてたら3行目は別の話だ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:21:27.58 ID:UtxM1JYgO
シャンクスの株上がったとか言う奴いてるけど、ただ寒かっただけだった
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:24:03.37 ID:pELJwz9N0
>>760
信者も萎えてなかったか、アレ
ワンピが誇る超糞シーンの一つだろ

どんだけ訓練された信者なんだ…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:31:20.17 ID:Mn/2Ii2y0
馬鹿につける薬はないというか
馬鹿と会話するのがどれだけ難しいか実感させられるな
>>751とか本当に馬鹿すぎて文字通りお話にならない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:31:55.15 ID:uHD9fI7a0
>>751
>自分の方が勝ってると思って逃げる敵軍を追いかけたら実は罠だったとか途中でちょっと逆襲されたなんて話は結構あるぞ
物語の中では奇策や予想外の展開がなきゃ盛り上がらないだろ
尾田の書いたのとは違う本当の意味での伏線があってこそ生きるものだけどなw

>最初に大声で自分の方に注意を向けさせた
これでアウトだろw
本来ならセンゴクだけに言うべきだし、それを言える場所にも地位にもいられなかった時点でコビーは何も言うべきじゃない

>別にこの流れで問題ないじゃないか
追撃するのは間違いじゃないだろ、戦意は異常に高く敵は戦意喪失して敗走してるんだから
互角や不利な時は頑張って戦闘して、圧倒的に有利になったら敵を逃がしてあげろとでもwww

>赤犬は敵が船に乗り込む事も出来ない内から戦いまくってたけどなバカだから
勝ってるんだから問題ないだろ
退路を絶たずに倒しながら追い込めばいいだけ

>ヒューマニズム排除したら海軍は海賊と変わらなくなるだろ
自分の欲や利益のために悪事や人殺しをするのが犯罪者や海賊なら
自分の欲や利益ではなく命令に従って人殺しをするのが軍隊

命令次第で自分の価値観とは関係なく人殺しをすることになるから
軍隊が海賊と同じにならないために命令を守ることが必要になる
海兵だって命令もなく人殺しをしたら犯罪だってことは分かるか?
相手がどんなに極悪人で自分がどんなに許せない相手だと思っても、命令もなく殺したら殺人で犯罪者だろ
逆に命令があれば自分がどう思おうと殺さなきゃいけない
だからコビーの命令違反が重大なんだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:40:42.33 ID:FZBb6icX0
最前線に出てきてた総大将が殺されて
無様に逃げ惑う残党が陽動・・・
ありえないわな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:46:52.24 ID:/Pv1vPhw0
まずID:TY8awRR60に軍人とはどういうものか教えてあげないとな

俺が思うに軍人は下水道みたいなもので
汚いけど必要な役割
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:11:33.73 ID:46hwAsmX0
>>725
尾田って本当に鳥山にあこがれてるのか?
どう見ても「俺が一番えらい」と自己主張してる気がしてならないし
鳥山に対抗心むき出しな気がしてならない。

その証拠が尾田の描いゴクウの空気読めないイラストと
ワンピのごり押しだ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:13:07.48 ID:TY8awRR60
>>763
>それを言える場所にも地位にもいられなかった時点でコビーは何も言うべきじゃない
何も言わなかったら人が死ぬんだぞ
人を守るために言うべきことを言えなくて後で後悔してももう人の命は取り返せないんだぞ

>戦意は異常に高く敵は戦意喪失して敗走してるんだから
いや、意地でも逃げ切るつもりで皆で赤犬倒しに来てたが
戦意喪失して船の上で怯えて震えてる子犬じゃなくて追いかけてくる敵には噛みつきまくる手負いのオオカミみたいなもん

>退路を絶たずに倒しながら追い込めばいいだけ
退路断っちゃったけどな、青キジが。ルフィとジンベエ逃がさない為に。

>軍隊が海賊と同じにならないために命令を守ることが必要になる
味方と守るべき人々に対する思いやりだろ必要なのは
長の命令で殺すって言うなら海賊だって同じだ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:16:31.12 ID:Mn/2Ii2y0
>>767
守るべき人々の事を考えるなら一人残らず殲滅すべきに決まってんだろ
逃した海賊はまた力つけて罪もない一般人を襲いまくる
ワンピースの海軍は、民衆を守るべき軍人が
自分達の命惜しさに民衆の命や財産を海賊に差し出したことになるわけだ

馬鹿にも程があるぞ
小学校からやりなおせ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:30:07.48 ID:uHD9fI7a0
>>767
>何も言わなかったら人が死ぬんだぞ
その場にはいない一般市民の命を救うために海賊を討伐してるんだろ
海軍はそのために命掛けてたんじゃないのか?


>戦意喪失して船の上で怯えて震えてる子犬じゃなくて追いかけてくる敵には噛みつきまくる手負いのオオカミみたいなもん
そうは見えなかったけどなw
まあ敵がどういう状態でどういう対応をするか決めるのも元帥とか大将の権限で
コビーが勝手に判断して停止を呼びかけていいことでは決してないんだよ

>退路断っちゃったけどな、青キジが。ルフィとジンベエ逃がさない為に。
赤犬が溶かせばいいだろw

>長の命令で殺すって言うなら海賊だって同じだ
規律や命令が厳格に整ってれば海賊だって軍隊と変わらない状態になるぞ
ヒューマニズムが求められるとしたら大統領とか政府とかってレベルだ
命令が出されたらそれに従うのが軍隊
独裁国家の軍隊が市民を虐殺するのは命令を出す人間の問題だろ
軍隊内部にはヒューマニズムどころか個人の価値観に従って命令を拒否したりする権利すら認められてない

もっとも一般市民を殺せって命令を破って革命起こったりした国もあるけど
海賊は一般市民じゃないしコビーの守りたい命ってのは自分達兵士の命だろ
兵士が自分達の命を惜しんで有利な状況で作戦遂行を妨げるなんて命令違反が禁止されなきゃいけないまさに典型例だなw
自分達の命が惜しくて多くの一般市民を危険にさらすようなことをしただけだろ
悪政王とか野放しにしたんだぞ、明らかに一般市民に対して悪事働くだろコイツw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:34:08.50 ID:domwp+Y40
>>767
どうするのが正しかったとか、善悪とか感情の話じゃなくて
単純にシビリアンコントロールが成り立たない
軍の動きを描くなら最低限そこをしっかりさせないと説得力がなくなる

命令に背いた行動を描くの自体はいいんだけど、
その場合きちんと作中で「間違った行為」って扱いをしなきゃならない
ワンピース1巻はそのへんちゃんとしてたっしょ?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:46:26.74 ID:eaUxPyJ70
書けないのなら、ヒャッハー!、女だ!、酒だ!、金だ!
の描写に徹するべきだったよなあw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:54:48.57 ID:ukRn8ewQ0
>>768
別に命はおしんでないだろ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:59:57.50 ID:TY8awRR60
>>769
>その場にはいない一般市民の命を救うために海賊を討伐してるんだろ
一般市民の命を守る為なら頭を失った白ひげ海賊団殺すために死ぬよりもこの先何十年も雑魚海賊何百人と殺しまくった方が上。
ただでさえ海賊の数が多すぎて一部の島は海賊に治安維持してもらってるくらいだってのに。

>コビーが勝手に判断して停止を呼びかけていいことでは決してないんだよ
それでも何もしないより何かやった方が絶対いいだろ。

774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:01:17.38 ID:uHD9fI7a0
>>772
コビーが惜しんだのは兵士の命でしょ
海軍は海賊をできるだけ討伐して市民の安全を確保しようとしたんだろう
だったらコビーのやったことは自分達の命を惜しんで市民を危険にさらしたと言われても仕方のない行動だよ

軍の被害や戦果は上層部の考えることであってコビーには権限も責任ないんだから
コビーの取るべき責任といったら命令違反の罪で潔く処刑されるくらいだね
1人の身勝手な行動が多くの味方を危険にしたり、作戦を台無しにして市民を危険にするんだから
軍隊ならそのくらいで当然だよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:01:24.99 ID:Mn/2Ii2y0
>>772
命がもったいないとか寝言ほざいたのはどこのどいつだっけ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:05:36.32 ID:xZVAgXY60
>>773
白ひげ海賊団よりもタチが悪い黒ひげ海賊団逃がしてなにが絶対正義なんだかなw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:08:12.57 ID:uHD9fI7a0
>>773
>一般市民の命を守る為なら頭を失った白ひげ海賊団殺すために死ぬよりもこの先何十年も雑魚海賊何百人と殺しまくった方が上
だからその判断をするのはコビーじゃないだろ

>それでも何もしないより何かやった方が絶対いいだろ。
命令に従う側の人間が個々に行動するのを許してたら普通の組織も機能しないんだよ
ましてや軍隊が殺し合いの最中にオレは命令に従うべきだと思うとか、戦闘止めるべきだと思うとか話し合いでもしろってのか
そんなだからお遊戯だって言ってるんだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:08:44.76 ID:TY8awRR60
>>770
1巻のはモーガンが極悪非道のクズだっていう描写だろ
コビーのは赤犬が頭おかしいから殺そうとしたけど間違ってないから処罰要らない
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:13:31.59 ID:7ariIKqm0
釣りくさいけど、まあ そんなことはどうでもいいな
要はこれくらい集団行動の規律とか指揮系統などについて無知でなければ楽しめないってことだ
TY8awRR60が言ってるのはせいぜい10人ぐらいの小隊程度の規模までの話だわ
大局的に状況を判断して作戦を決定する役割が指揮官という立場
所詮は戦線の一部しか見えてない雑兵が戦局全体に対する意見を言うなんざ認められるわけがない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:15:59.99 ID:XAi8/Stx0
マリンフォードに集まった海軍の兵士ってたった10万だろ?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:19:34.69 ID:xZVAgXY60
>>778
頭おかしいのは規律違反をして勝手な行動したただの一兵卒のコビーだろw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:22:27.98 ID:Mn/2Ii2y0
敵の逃走の手助けをして味方の士気を鈍らせるとか
10回やって10回ともその場で処刑されるレベルの愚行
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:25:51.66 ID:ukRn8ewQ0
脅えて逃亡計った海兵にいきなり声が聞こえてきたなんてやりだすからおかしくなるんだよ
赤髪も殺し合い世界の住人のくせに何がよくやった若い海兵だよ、クソが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:26:57.30 ID:0jZzB2uI0
>>781
命がけの仲間を捨てて逃げようとしてた奴が
いきなり「おかしいじゃないですか!」だからな・・・・


こいつ何で海兵やってんだ?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:28:31.23 ID:ochKhPhX0
ワンピースのキャラには心が無いね。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:28:45.38 ID:ukRn8ewQ0
>>775
逃亡計るようなクズ海兵数に入れてねえよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:31:38.82 ID:ukRn8ewQ0
>>786のは>>774にもな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:38:29.41 ID:rIWObW6+0
今日からアニメで新世界編がスタートしたらしい
それはいいのだが何故かちびまる子ちゃんで『まる子の新しいワンピース』
サザエさん「わが家の船長」の話をやった
批判されてる韓国ごり押しと一緒だね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:44:12.07 ID:9RFshc3l0
>>766
人が生き返るのが不自然とか
高らかに言っちゃうのも
そんな感じだよね。

>>770
その辺をすべて覇気やら
大物の器の伏線ってことで
やっつけるんだろうけどね。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:46:12.93 ID:pELJwz9N0
>>788
たまたまだろうが…なぜ同じ日曜日にw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:50:27.20 ID:9RFshc3l0
尾田にサザエさんの脚本やらせたらどうなるんだろう。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:52:42.00 ID:T1AZlNpE0
サザエさんがカツオおいかけるだけで30分だよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:56:20.27 ID:Q3MXoKoI0
>>788
フジテレビだからねw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:56:41.38 ID:bCNb7ONe0
>>788
偶然を装ってワンピース関連の単語を聞かせようとしていると考えるのは邪推なんだろうか
それにしてもブームが収束してきたこの時期にそんなことするのって、もうごり押しを隠そうともしないでなりふり構わずな感じがするなあ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:56:52.18 ID:z9Jegum20
カツオの悲しい回想に一ヶ月かけるだろうな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:57:11.05 ID:pELJwz9N0
イクラちゃんの語尾に必ず「バブー」が付く
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:03:10.54 ID:rIWObW6+0
前に花沢さんの部屋に何故か東方神起のポスターがあったのと同じ手法だよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:03:52.05 ID:/Pv1vPhw0
>>778に勉強してほしいこと
1,シビリアンコントロール
2,独裁政治
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:04:03.58 ID:Z9hu3I+60
コビーの行動に疑問を持たぬやつは取り合えず三国志モノとか読んで見たら?
あ、難しすぎて分からないか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:10:28.96 ID:ggQ6uk/6O
作者の傲慢設定で戦争編台無しに終らせたワースト2大キャラ
ゴミー シャンクソでもういいじゃん
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:32:28.46 ID:/Pv1vPhw0
>>799
銀河英雄伝説のOVAで精一杯でしょ
原作は読めない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:37:15.35 ID:xZVAgXY60
星界の戦旗とかは?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:40:15.16 ID:EzIspHJd0
ゾロとサンジのとこだけ糞な1対1始まるのかと思ったら
チョッパー、ウソップの糞どもも1対1始めてて呆れたわw

804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:48:27.79 ID:pIKpD8ns0
コビーもあれだが海賊のシャンクスに止めさせたってのは腐に媚びたようにしかみえんかったわ
そんなにお頭を聖人君子に描きたかったら政府に疎まれた冒険者あがりにでもすればよかったのに
1巻でしっかり山賊相手に「海賊」ってこと表現してるよな、卑怯?とかデブにいきなり撃たせて

まとめきれなくて海軍に止めさせたかったなら最低限でも中立の組織を用意しとくべき
2番手がキザルの攻撃も抑えきれないのにこれ以上やるならおれたちが相手だ言われても笑っちゃうよw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:49:34.85 ID:zoP3ioUt0
そもそも全然成長したって感じがないんだが
例えばウソップやナミがアーロンとかに勝てると思うだろうか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:53:58.85 ID:trRb38dH0
>>793
フジテレビのワンピゴリ押しハンパじゃないな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:56:06.91 ID:gfQv15lp0
ふえ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:01:53.65 ID:46hwAsmX0
>>806
犬HKのバクマン
テレビ東京のスケットダンス×銀魂

もワンピマンセーだぞ?
見損なったぞ蒲生に空知に篠原よ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:06:31.56 ID:9RFshc3l0
>>792 >>795 >>796 
こんなサザエさん嫌だ。w
イクラちゃんは「ハーイバブー」とか
でも尾田ならやるかも。

波平の頭の毛に妖精が宿って
迎えにきてくれたりしそう。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:00:11.57 ID:XeOlP0c80
>>809
想像したらくそわろたw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:00:13.13 ID:UtxM1JYgO
シャンクスももう少し活躍してれば良かったものを
只の酒飲み宴会好きのヤクザにしか見えん
戦争でもう少し黙って様子見て、大将だの中将だのが攻撃してくるのを交わすだのダメージ与えるだの

その後戦争終わらせにきたならまだ良かったのに
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:16:52.26 ID:zoP3ioUt0
そもそもシャンクス自体が誌面に登場した回数ってそんなにないよな
一話目と25巻と45巻と59巻くらいじゃね?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:33:00.59 ID:kWVgM9cb0
>>805
信者はガチで勝てると思ってそう
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:34:43.03 ID:/Pv1vPhw0
友情も愛情も無い主人公
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:44:21.42 ID:cALnTB4q0
シャンクスもレイリーもエース白髭に続け〜な死亡フラグ立ってるけどね
ルフィに都合よく使われたり邪魔になったら消されるよ
いい人間ばかり殺され憎ったらしい悪者ほどぶっ飛ばされるだけで生き延びる気分の悪い漫画だから
悪人に可哀想な過去話まで付けてね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:56:47.01 ID:eIUvr2ahO
>>773
バスターコールだかなんだかの時に味方の船にぶっ放そうとした中将だかなんだかが良い事言ってたろ?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:16:12.15 ID:ochKhPhX0
主人公の傍若無人な振る舞いが無かったことになるし、場合によってはたたえられる。
この世界はテーマパークで主人公はそこに来たお客で、他のキャラクターは係員。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:22:44.97 ID:zoP3ioUt0
つーか賞金首って死に設定だろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:24:44.73 ID:Yy9MzCvaO
>>816
言ってることに関しては良いことだけどね…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:00:07.48 ID:p+SfY0OzO
TY8awRR60が逃亡で本日終了
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:09:57.09 ID:iIPNsjbj0
主人公ゴム猿じゃなくて別の奴にすればまだいくばくかマシな漫画になった気がするのは
俺だけだろうか・・・まあどうせ主人公変えてもクソに変わりはないけどなwww
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:12:29.24 ID:iIPNsjbj0
あ、文法ミスってたw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:12:42.85 ID:POh6OZ+/0
>>820
極めて頭の悪い論だってのは、そいつも薄々分かってただろうし
単に引っ込みつかなくなってただけだろうからな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:18:29.07 ID:rxYYFJJV0
ある程度頭回る人はいても、みんなバカだから、展開がグダグダ。
世界政府のなかに頭のきれるやつが居ないからつまらない。
海賊の方は、頭悪くても当然だからすこし頭いい位で頭切れる奴、といえるけど、
参謀とかトップがアホすぎて世界政府がまるで敵にならないとこがだめ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:56:05.41 ID:WmB9DEmJ0
       ┌─┐l‐-、_     _,..-ー‐-、._
      ヘ  |:::::::::| |:::::::|   _,-'´      `-、      /\    /\
    く:::::::::|  |:::::::::| |:::::::| / _,..-ー─‐-、_  \      /:::::/   /::::://\
    \:::::::V:::|, -ー└-┘//-''"´ ̄ ̄ ̄`` ‐-、ヽ___ /::::://\/::::://:::::/
    _,..-ー-、/  「::_,-''"_,-ー''/|l""ヽ ̄`` ‐-、 `‐、:::::/:::::/_-''"´ ̄``‐-、
   /折 ノ┬ \ /  ノ::::::::::/ |   |::::|l|ヽ::::::\  \ /シ夬 ─ _ \
  / .言  .ノ  ヽ/   /::::::::|   |  l:::| | |:::::::\   Y  |   ─ l 丿  |
  |  しヽ ヽ /  |    /:::::::| >‐、 ハ _, -<|:::::::|   |   |_丿 (/) / 7  |
 |   ±  ノ   |   人:::| '´ ・ ``  ' ・ ``|:::|ヽ  |   __ __ ソ   |
 |   oト  _|_  |\  ヽ⌒| `‐-ー´l  `‐-ー /⌒l  /|   (  / /7   |
 |  _|__   |  | |  ``‐-、.__|  / ̄ ̄ ̄ヽ /_/- '´ ∠    /\ 丿   |
  | ┌|   |   |       \(二二二ノ/      |     |  二   |
  |  丿   |__ノ >        `l`‐-- /´        |       |/ _丿  |
  |     +ヽ  |         丿  (         |    __  | _|_ |
  |  .    oト  |    _-ーl''"´|`‐- _,-''/` ‐-、     |    (ヽヽ| oト |
   | .   しヽ  |   /  |:::::::::|   /::::::::::| \    |   |_|__    |
   |     \/ │ /    |::::::::::|  /::::::::::::|   \   \  | oト   /
   \    (_  | |      |::::::::::::V::::::::::::::::|    |    ``‐-、.___-'´
    ``‐---ー''"´
アンチは人気と面白さが吊りあってねぇっていいたいんだろうが
人気があるって事はな
それほど多くの人が面白いと感じたって事だ

アンチに嫌われようが俺は海賊王になるまで辞めねェぞ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:58:11.06 ID:iIPNsjbj0
<<895
こいつ最高にアホ
ごめん、単行本は一人で何冊も買えるしアンケもジャンプ買えばいくらでも出せるよ?
俺の言ってること意味わかるかな、ゴム猿君?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 00:59:13.77 ID:iIPNsjbj0
しまったwまたミスったw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:00:34.04 ID:POh6OZ+/0
つまり世界一面白い書物は聖書だな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:05:00.80 ID:iIPNsjbj0
>>828
>>826のほざいている法則にあてはめたら正論杉わろた
六法全書もなかなか面白くなるんじゃないかその法則ならw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:12:53.32 ID:DAIZEX3U0
まあごり押しも売るためだから多少はいいが、記録を更新させるためだけに必要以上に刷ったり
子供に見せたい漫画とかに選んだりするのはどうかと…
勝負できる所で勝負すればいいのに、容姿のあまりよくない声優にふりふりの服着せて
かわいいですよみたいな売り方するから叩かれる。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:24:05.01 ID:iIPNsjbj0
そういうのに汚染された信者って哀れ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:24:54.39 ID:WmB9DEmJ0
       ┌─┐l‐-、_     _,..-ー‐-、._
      ヘ  |:::::::::| |:::::::|   _,-'´      `-、      /\    /\
    く:::::::::|  |:::::::::| |:::::::| / _,..-ー─‐-、_  \      /:::::/   /::::://\
    \:::::::V:::|, -ー└-┘//-''"´ ̄ ̄ ̄`` ‐-、ヽ___ /::::://\/::::://:::::/
    _,..-ー-、/  「::_,-''"_,-ー''/|l""ヽ ̄`` ‐-、 `‐、:::::/:::::/_-''"´ ̄``‐-、
   /折 ノ┬ \ /  ノ::::::::::/ |   |::::|l|ヽ::::::\  \ /シ夬 ─ _ \
  / .言  .ノ  ヽ/   /::::::::|   |  l:::| | |:::::::\   Y  |   ─ l 丿  |
  |  しヽ ヽ /  |    /:::::::| >‐、 ハ _, -<|:::::::|   |   |_丿 (/) / 7  |
 |   ±  ノ   |   人:::| '´ ・ ``  ' ・ ``|:::|ヽ  |   __ __ ソ   |
 |   oト  _|_  |\  ヽ⌒| `‐-ー´l  `‐-ー /⌒l  /|   (  / /7   |
 |  _|__   |  | |  ``‐-、.__|  / ̄ ̄ ̄ヽ /_/- '´ ∠    /\ 丿   |
  | ┌|   |   |       \(二二二ノ/      |     |  二   |
  |  丿   |__ノ >        `l`‐-- /´        |       |/ _丿  |
  |     +ヽ  |         丿  (         |    __  | _|_ |
  |  .    oト  |    _-ーl''"´|`‐- _,-''/` ‐-、     |    (ヽヽ| oト |
   | .   しヽ  |   /  |:::::::::|   /::::::::::| \    |   |_|__    |
   |     \/ │ /    |::::::::::|  /::::::::::::|   \   \  | oト   /
   \    (_  | |      |::::::::::::V::::::::::::::::|    |    ``‐-、.___-'´
    ``‐---ー''"´

そりゃ違うぞおめぇ
漫画の話だ
漫画おもしれーって人間は限りなく居るが聖書見ておもしれーって人間は限りなく少ねェ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:26:03.69 ID:iIPNsjbj0
ソース上げないとまずは
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:27:58.69 ID:iIPNsjbj0
てかとりあえずワンピースごっこは学校でやろうね
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:28:35.34 ID:WmB9DEmJ0
       ┌─┐l‐-、_     _,..-ー‐-、._
      ヘ  |:::::::::| |:::::::|   _,-'´      `-、      /\    /\
    く:::::::::|  |:::::::::| |:::::::| / _,..-ー─‐-、_  \      /:::::/   /::::://\
    \:::::::V:::|, -ー└-┘//-''"´ ̄ ̄ ̄`` ‐-、ヽ___ /::::://\/::::://:::::/
    _,..-ー-、/  「::_,-''"_,-ー''/|l""ヽ ̄`` ‐-、 `‐、:::::/:::::/_-''"´ ̄``‐-、
   /折 ノ┬ \ /  ノ::::::::::/ |   |::::|l|ヽ::::::\  \ /シ夬 ─ _ \
  / .言  .ノ  ヽ/   /::::::::|   |  l:::| | |:::::::\   Y  |   ─ l 丿  |
  |  しヽ ヽ /  |    /:::::::| >‐、 ハ _, -<|:::::::|   |   |_丿 (/) / 7  |
 |   ±  ノ   |   人:::| '´ ・ ``  ' ・ ``|:::|ヽ  |   __ __ ソ   |
 |   oト  _|_  |\  ヽ⌒| `‐-ー´l  `‐-ー /⌒l  /|   (  / /7   |
 |  _|__   |  | |  ``‐-、.__|  / ̄ ̄ ̄ヽ /_/- '´ ∠    /\ 丿   |
  | ┌|   |   |       \(二二二ノ/      |     |  二   |
  |  丿   |__ノ >        `l`‐-- /´        |       |/ _丿  |
  |     +ヽ  |         丿  (         |    __  | _|_ |
  |  .    oト  |    _-ーl''"´|`‐- _,-''/` ‐-、     |    (ヽヽ| oト |
   | .   しヽ  |   /  |:::::::::|   /::::::::::| \    |   |_|__    |
   |     \/ │ /    |::::::::::|  /::::::::::::|   \   \  | oト   /
   \    (_  | |      |::::::::::::V::::::::::::::::|    |    ``‐-、.___-'´
    ``‐---ー''"´

漫画のファンにAKBヲタみてーな奴が居る訳ねェだろ
漫画家に貢ぎてぇか?集英社に貢ぎてぇか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:30:10.39 ID:iIPNsjbj0
お前みたいな信者がAKBオタみたいに金貢いでんだよw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:31:03.28 ID:Ki6z9okA0
>>778
いや1巻の
モーガンから解放された海兵たち+コビーがルフィに敬礼して
今のは軍規違反だから一週間メシ抜きだ、みたいなやつのこと言ったんだけど…
何の話してるかわかってる?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:32:50.45 ID:POh6OZ+/0
>>832
違わないだろ
そもそも人気がある=面白い
ってのはお前が言い出した事だ
勝手に後付で主張切り替えるなよ

ああ、要はワンピース信者にとっては、この漫画が聖書みたいなモンって事か
面白いかどうかはどうでも良いって事だな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:35:28.32 ID:iIPNsjbj0
ワンピ信者ってさ、売り上げでしか語らないよね。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:36:33.14 ID:7dbK0R/10
全員売り豚だからね
売上しかすがるものがない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:38:46.45 ID:je81gvzP0
内容で語るとボロが出るのをやっと勉強したみたいだからね
確かにそういう意味での勝負には負けないけど、漫画読みとしての土俵から自分から下りてしまっては敵前逃亡と同じなんだな
バカだからそっちにはまだ気づけないみたいだけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:39:17.91 ID:iIPNsjbj0
売り上げじゃなくて、どこが面白いかでワンピを語れよ!
まあ中身なんてもとから紙みたいにうすぺらいけどw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:41:53.36 ID:iIPNsjbj0
「漫画」を語ってないし、そもそも俺らは中身のひどさを批判してる。
だから信者と俺らで話しかみ合わないのも当然なんだろうかw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:45:02.63 ID:iIPNsjbj0
とりあえず ID:WmB9DEmJ0布団もぐってないで涙拭けよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:52:47.03 ID:PTAbHd4Q0
>>828
世界一面白い書物が聖書っていうのは、客観的に見てあながち嘘じゃないと思うんだ
宗教ってのは「神はこういうもので世界はこうやってできて〜」
という一種の壮大な物語のようなものなんだな
それを盲目的ではないにしろ信じる事で教徒になる
これが世界中で2000年に渡って支持されてきたわけだから凄いもんだ
ワンピと同列には語らないでくれ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:56:29.70 ID:iIPNsjbj0
>>845
PTAのおばさん乙!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 01:58:43.83 ID:Ki6z9okA0
>>846
なんでやwと思ったらIDすげーw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:02:05.40 ID:POh6OZ+/0
>>845
別にお前が聖書を世界一面白いと思おうがどうでもいい
信者以外の大抵の人間にとっては、聖書何ざ糞みたいな駄本だからな
その点はワンピースと一緒
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:06:36.77 ID:PTAbHd4Q0
マジPTA動いたら消えるからねワンピ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:08:06.44 ID:iIPNsjbj0
とりあえずPTAのBBAは(0w0)ノシ
           /ウェーイ\
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:11:54.16 ID:je81gvzP0
スレチだけど
キリストにしろイスラムにしろ創価にしろ本質的には変わらんよ
時代時代で紡いできただけのただの創作ファンタジー物語を信じ込んでどれだけのバカが無駄に生きたかわかったもんじゃない
その裏には教義なんぞ全く信じてない欲望の権化のような餓鬼共がいて、信者は生き血を吸われてるだけなのに
ワンピ信者が尾田と集英社に貢いでる構図だな
ハリポタを読むノリで聖書を読む分には害はないと思うよ
確かに聖書のファンタジーとしての完成度とワンピの完成度を比べるのはあまりにも格が違いすぎるかもね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:16:48.09 ID:iIPNsjbj0
確かに聖書とワンピース(笑)のできはたくさんの間紡がれて来ただけあって
月とすっぽんどころか並べるのもおこがましいよね
そんなワンピ信者は聖書読むことをお勧めするw
ゆとり仕様の日本語版もあるよw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:19:12.37 ID:RtAcxR8VO
信者以外が読んでも聖書は面白いと思うぞ
現在世界を支配している思想の原点なんだからな
ワンピースと一緒にするとかアホか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:21:04.51 ID:PTAbHd4Q0
一応俺はワンピ信者でも教徒でもないよ
PTAのおばさんらしいけど……
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:22:25.51 ID:iIPNsjbj0
>>854
いや、俺が言ってたのはネタだからw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:22:57.22 ID:POh6OZ+/0
だが聖書があれだけ売れてるのは、内容が面白いからではなく
単に信者が買い支えているからって要素の方が強いだろ
そういう意味で、ワンピースと一緒
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:23:44.14 ID:je81gvzP0
確かに普段ワンピ信者共が言ってる理屈に倣えば
聖書はワンピより売れてる=聖書はワンピより面白い
ってことだからな
ぜひたかが数百万人程度にしか読まれないジャンプやワンピなんぞに浮気してないで
コーランやら聖書やらを崇拝していただきたい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:25:27.45 ID:iIPNsjbj0
確かにその法則なら
とっくにワンピース(笑)なんて卒業してるわな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 06:01:30.32 ID:1rhmQrRt0
ルフィの顔って
不死身のフジナミって漫画に出てくる
タイガーってラスボスに首ふっ飛ばされるやつとそっくりな気がするんだけど
画像が拾えない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 06:05:03.35 ID:P6wlFhJY0
ワンピース信者に、文語文聖書が読めるとは思えない。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 08:28:07.74 ID:umrObac+O
田中さんもルフィのアフレコやる前、目が怖いし格好よくないってルフィの事言ってたな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 08:58:20.75 ID:/DeualaO0
あのフリフリは主人公の恰好じゃねーよ・・・
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 09:06:03.90 ID:VY8Bxc9E0
>>862
モブキャラみたいな格好だよな
どうみても小物
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 09:49:58.49 ID:Y4PiYbkR0
裸の王様か
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 10:00:43.48 ID:VY8Bxc9E0
そろそろ次スレタイを考えよう
866 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 66.6 %】 :2011/10/03(月) 10:30:37.89 ID:Uopp1Xl60
>>865
【集英社】【最後の希望】

年収数十億の関係者がいても赤字になるってことは
ゴリ押し宣伝に数百億かけてるってことじゃないのかね。
867 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 71.9 %】 :2011/10/03(月) 10:58:41.28 ID:Uopp1Xl60
>>808 犬HKのバクマン
テレビ東京のスケットダンス×銀魂

こんなところでもワンピ宣伝か
集英社必死すぎる・・・
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:45:24.00 ID:NYq0EOH60
今週号のワンピは久々良かったわ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 11:47:59.23 ID:HXMF5yJe0
最近は今週並に絵がスッキリした回増えてないか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 13:17:45.81 ID:VY8Bxc9E0
信者の脳内軍人は海賊に対しても親切に人権を主張してくれるらしいな
シビリアンコントロールを廃止した正義のヒーローで
政治家や上官に対して言論の自由が認められているらしい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:08:50.56 ID:ZJGdv/r50
何このスレ。微妙に信者が混じってるんだけど。気持ち悪いから出て行け
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:19:32.33 ID:1KKJrCgY0
シビリアンコントロールとかいってるけど、あの世界って政治形態よくわかってないから、
別に軍がシビリアンコントロールされてなくても不思議じゃないだろ。
つうか、考えてみるとどういう世界設定かもろくに提示されてないんだよな。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:20:59.67 ID:NyRd7ruQ0
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:32:51.86 ID:Ki6z9okA0
>>854
ID!ID!

>>872
政治形態わかってなくても、統率された軍を出してる以上
そんくらいはしっかりしてないとgdgdになるんじゃね?

>>866
それでいいと思う
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:43:49.99 ID:Y+2MdU9K0
>>872
信者は「それも伏線だ(ドンッ)」って言うだろうけど
あまり詳細な説明をすると後々矛盾が出るから、それで曖昧なままにしてるだけだろうな。
この漫画の「伏線」とやらはそう言うパターンが多い気がしてならない。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:52:25.33 ID:VY8Bxc9E0
伏線が伏線のままで終わる予感
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:54:40.14 ID:6vFtZet20
>>873
抗命権っていうのはオハラみたいな時に行使すべきだと思うんだよ
人道的に間違ってる命令には従えないとかそういう理由でね

戦争編でコビーがやった犯罪者を捕まえることを達成するための被害と成果を天秤にかけて
越権行為をすることとは全くの別問題なんだけどな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:58:42.48 ID:1rhmQrRt0
サザエさん わが家の船長
http://www.youtube.com/watch?v=5ylURVFIOYU
[HD]ちびまる子ちゃん(829)A「まる子の新しいワンピース」
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_nom&ch_userid=ad2059&prgid=43527766&categid=all&page=1
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:10:33.46 ID:VY8Bxc9E0
>>878
確かカツオ君が海賊だったな
モテる男のカツオ君と絶対モテないルヒーを一緒にしないでほしいな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:15:53.06 ID:NyRd7ruQ0
>>877
オハラの時に命令に従えないと言って出て行ったサウロは、その後命令に従った兵士達倒しにかかって返り討ちにされてたね

コビーは自分の良心と信念に従ってしなくともよい追撃を止めようといった
正に坑命権の問題
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:16:54.04 ID:dgEfonioO
>>819
昔は火事が大きくなると、周辺の家屋を打ち壊してたんだ
そうすることで被害の拡大を防いだんだ

最近の話だけど口蹄疫、大変だったよな
沢山の牛が「感染のおそれ」で処分された


命や権利を全部守れるならそれが一番良い
でも無理なら?諦めなきゃならんもんが出てくるなら?
「ワンピースの世界の海軍」が絶対に守らなきゃならんもんって何だ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:26:46.50 ID:AF7bd4WM0
つか抗命権は
「自分が不当な命令に従わない権利」であって
他人にそれを強制する権利じゃないぞ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:44:29.63 ID:6vFtZet20
>>880
抗命権って兵士が命令を拒否したい時にいつでも自由に持ち出していいものじゃないんだよ
記事の中では「イラク戦争は国際法上違法であるとして、これに加担することを拒否した」って書いてあるでしょ
つまり戦場に立つずっと前、派遣される時にそもそも作戦自体への参加を拒否してるんだよ
それなら属する組織への負担も少ないし
良心や信念っていうのはそう簡単に変わるものではないからそれで問題ない

コビーも思想や良心に基づいてというのなら戦場に立つ前に判断しなければいけない
抗命権ってのは戦場に立ってから戦況の変化に応じて認められるような性質のものじゃない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:04:46.02 ID:VY8Bxc9E0
>>851
聖書ってファンタジーに分類されるものなの?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:14:25.50 ID:qWNGv9kZ0
なんかアンチも必死すぎないか

ワンピって受け付けない奴は読まないだろ
なんで読むんだ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:21:10.55 ID:NyRd7ruQ0
>>882
少なくともコビーは強制はしていない

>>883
戦闘始まってからの方が不当な命令を拒否したいとき多いのに、戦闘に入ってから使えないんじゃ無いのと一緒じゃないか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:38:33.00 ID:6vFtZet20
>>883
命令受けた時点で拒否しないとダメでしょ
>戦闘始まってからの方が不当な命令を拒否したいとき多い
抗命権って虐殺や人道に反する命令に抵抗する権利だってことは分かってる?
上官の命令が不当だ→抗命権で拒否ってものじゃないんだよ
オハラの件で抗命権を持ち出すならちょっとは分かってる人だと思うけどコビーのが抗命権っていうの全然分かってない証拠だね

そもそも抗命権の成り立ちってういうのは、大戦時のドイツなんかで虐殺が行われて
戦後それを行った軍人に対して罪を問おうとしたら、命令に従っただけで拒否する権利はなかったって言うわけ
拒否することもできない立場なのに虐殺の罪を負わせてもいいのか
もし実際に虐殺を実行した軍人の罪を問うとしたら、虐殺や人道に反する命令には拒否する権利が与えられてなければいけない
拒否することもできるのに拒否しないで実行した、それで初めて罪に問えるってこと
もちろんそれで虐殺しろって命令が出されたり実行されることを抑制する意味もあるしね
だから抗命権といえばドイツなんだよ
人道とか虐殺と関係ないところで抗命権を持ち出すのは分かってない証拠だよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:40:12.13 ID:6vFtZet20
あ、>>883じゃなくて>>886だね
あと長文ゴメンw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 16:55:44.36 ID:NyRd7ruQ0
>>887
虐殺や人道に反する命令を拒否するものだからこそ戦闘中に使えなきゃ意味ないんじゃないのか
味方の怪我して死にかけている将兵を放置して、撤退しようとする敵兵を殺すのは虐殺ではなく人道にも反しないというのか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:00:13.58 ID:je81gvzP0
>>884
一応歴史書としての側面もあるけど
あったかどうかもまともに検証されない、できない本だからファンタジーでいいんじゃないかな
本物のファンタジーは旧約聖書の方だね
天使やら悪魔やら怪物だのゲーム好きには馴染みのある名前がたくさん出てくる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:12:09.77 ID:zb9Urz8I0
>>852
普通の日本人は全文英語の本なんか読めないだろJK
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:12:13.75 ID:cdvYVsWT0
そもそも敵が海の向こうに逃げ去った後ならともかく、まだマリンフォード内に
ひしめいてる状況で攻撃を止めて負傷兵の治療に専念とか狂気の沙汰としか思えん。
もし治療中に敵が反撃してきたらどうする気だ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:15:22.28 ID:bxhdiVKE0
そもそもあそこには十万以上の兵がいるのになんでコビーの叫び声が聞こえたんだよ
それで皆戦闘を投げ出してコビーの話を聞くとか戦争を馬鹿にしているとしか思えん
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:22:05.96 ID:dgEfonioO
>>889
流石に衛生兵くらい用意してるだろ
怪我人の面倒はその為のプロに任せれば良い
敵にしたって「絶対に殺せ」とは言われてない、力量があれば捕縛も選択肢に入る
戦意を失って逃走中の相手すら「殺すか逃がすか」しか出来ないなら、別の場所で同じ相手に出会っても同じ事を繰り返すだけだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:30:53.02 ID:/DeualaO0
この漫画って医者ならどんな怪我でもどんな場所でも完治させそうだよな
逆に医者以外は全員素人で応急救護すらできない気がする
つーか描写見る限りそんな感じしかしない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:58:07.16 ID:7dbK0R/10
なんだ涙目で敗走して必死にぐぐった結果持ちだしてきたのが抗命権(笑)か
味方の士気落とすような真似してんだからそれ以前の問題だ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:07:43.06 ID:oxRzZg3EO
とりあえず黒ヒゲが一般人殺したら見逃し許可した元帥の罪は免れないな 白ヒゲの力得てさらに脅威になったのだから弁明出来ない
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:13:35.07 ID:3NYkxCTA0
ハンタのアニメが爆死したらしい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:14:53.61 ID:6vFtZet20
>>897
黒髭一味が悪事働く←センゴクが逃がしたから
ラフテルに行く過程で麦わら一味が危機に陥る←船長が情報収集を拒否したから

ベストを尽くして逃げられたとか情報が足りなかったというのならともかく
やろうとすらしないのが間違ってるよねw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:36:29.57 ID:VY8Bxc9E0
>>897
火病戦やブス女戦で既に殺したんじゃない?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:41:48.84 ID:P6wlFhJY0
>>889
撤退は戦闘行為の一環で、追撃するのは虐殺ではない。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:47:01.03 ID:l9HersVu0
>>898
まだDVDすら出てなくね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:51:09.53 ID:n0FIWRgx0
おい、ジャンプの一言スレ読むまで今週載ってないことに気が付かなかったぞ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:01:32.14 ID:bxhdiVKE0
……は?今日載ってなかったの?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:04:39.13 ID:P6wlFhJY0
>>873
【質問】 軍人は上に絶対服従なんですか?
http://mltr.ganriki.net/faq12c05.html#02465

【質問】 兵隊は,命令が明らかに間違っているというときも,それを聞かなければならないのでしょうか?
http://mltr.ganriki.net/faq12c05.html#14481
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:05:04.05 ID:s3Wq/ee/0
>>903
お前に言われるまで俺も気づかなかった マジで

ハンター視聴率4.4%か
しかし日曜の午前11時から放送ってこんな時間にもアニメなんてやってるんだな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:07:05.70 ID:mbArfABU0
        / /  / //   /r:::、  }  /
      x<ミヽレ┴‐< |    l {::::リノ l /
    rく  ミV´    }ヽ   ` ̄ ノ,ィ  /  ,.--、  >>904さん…… 2度
     l  ヽリノ r=ミ  l il ハ、.____,ノ  | // / ノ、 i  同じ事を 言わせないで
     !{i:::}  | (:::(_)ノノノ j´    />`ヽ | ヽ l }  くださいよ……
     ヽー  ,人 ヽニ´   / i   / / __ノ V 〈ノ /‐、_
.       `--'⌒ヽー─‐ 'ヽ  l ノ/ィ芯ノ   i  (。ノ|:::::l::::::: 1度でいい事を
            Vニニヽ、 {iヽ〈ノ ー`^   l  |  lヽ:l:::::::  2度言わなけりゃあ
             \‐弋t:ラハ         l   l |ヽ∧:::::  いけないってのは……
              ヽ^ ̄l l `ヽ       /: ;  i ';::::  そいつが
                 \   L __ ノ _    / ,'\ l  i:::   頭が悪いって事だからです
                  \.  r--'‐ フ  , ' ./l  _|__ |::              ..
                       丶、ー‐ '  /  /:::| / r-、ヽ::   払ってしまって ないと言ってるんですよ
                    ヽ--- ' Τヽ::::l ヽ.__,ノ ノ::    ………
                      L...、\  \\__/roa、
                        \::\_\_\ o゚´ヽ. 0   3度目は 言わせないで
                        ( ̄()r‐一'  ̄    У    くださいよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:08:47.30 ID:Ny/zwrXA0
戦争って言葉で騙されてるやついるけど、白ひげたちは犯罪者だからね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:11:04.16 ID:6vFtZet20
>>889
戦闘中にケガ人が出たら戦闘終了しないと虐殺になったり人道に反するのかよ
殺し合いやってるんだから死人もケガ人も出て当然
主に一般人に対する一方的な虐殺を起こさないための権利だって説明してやったろ

まあ人道に反するという意味ではそもそも手配書が人道に反してると思うけどな
DEADorALIVEってのは生死問わない、つまり一般人が殺して海軍に引き渡してもOKってことだ
賞金もらえるんだから海賊殺しても罪にもならないんだろ
海賊には人権ない世界だねw
50ベリー程度の賞金でも死刑同然ってひどい世界だな尾田www

それにしても馬鹿すぎてウザイなキミw
まるでワンピースみたいだw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:15:53.32 ID:/DeualaO0
>>906
ボーボボは最初クレしんとセットで土曜日のゴールデンでやっていたが
土曜日の朝11時に移動させられた
リボーンも土曜日の朝10時半の放送だった
結構例はあるもんだよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:28:06.30 ID:P6wlFhJY0
この世界の軍隊って、
将校と下士官と兵の職務の区別もないし、階級だけで役職もないし。
下士官の年齢が妙に若すぎるし。
士官学校なんて恐らくないんだろうな。馬鹿しかいないし。
組織形態もめちゃくちゃ。
作者は、階級が上なら、階級の下の人間に対しては誰にでも命令できるとでも思っているのだろうか。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:39:48.40 ID:7dbK0R/10
>>911
ごっこ遊びだから当然と言える
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:44:15.85 ID:n0FIWRgx0
コビーみたいな意気地なしが士官学校卒業できるわけがない
てゆーか戦争後にコビーは処刑されたんだよな?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:49:54.01 ID:YHOt4ptc0
>>911
そりゃ赤髪や白ひげみたいにいい年こいたおっさんらが海賊ごっこ(笑)してるアホな海賊だらけの世界だから
志願してくれば海兵なれる世界なんじゃね?
ジャンゴみたいな奴でも更生したとわかれば海兵なれてる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:54:35.30 ID:YHOt4ptc0
スモーカーやヘルメッポもいるんだからコビーは処分されたほうが絵になるよ
赤髪海賊団も黒ひげ一味にやられるとルフィの士気も高まっていいだろ
ついでにジャンゴも、こいつこそ今までの報いに戦死しとけばよかったものを
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:55:01.13 ID:dgEfonioO
>>913
敵前での命令拒否は抗命罪の中でも重罪だからな
+味方に大きな動揺を与え、本来捕らえられる筈だった犯罪者を大量に逃がしたわけだからな
こいつが生きてたり、自由を謳歌してたりしたらいよいよ終わりだろう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 19:56:28.84 ID:Y+2MdU9K0
>>911
どういう命令系統になってるかってのもまともに考えてはなさそうだな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:12:13.58 ID:iGaeu6Oe0
そのへんのチンピラ逃がすのと世界的大犯罪者逃がすのとじゃ全然ちがうもんな
コビーは世界中に名の知れた大犯罪者集団の残党を命惜しさに逃した
命を掛けて戦場に赴いた10万の命>一般市民の平和
そんなこと常識で考えれば許されることじゃない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:13:58.04 ID:VY8Bxc9E0
俺の予想が正しければ、恐らく
プレゼンを見るタレントが口をあんぐり開けるようなバラエティーを見て吐き気がする人は
ワンピを楽しめないと思うよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:18:05.15 ID:19HYQZtsO
ボア=BoA
ハン=韓
コック=国

つまり、女帝は韓国人だったのか。ショックだ。

フジテレビだから尾田さんはやっぱ韓国押してるのかな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 20:50:26.42 ID:YHOt4ptc0
だいたいこの世界の海賊善人に描きすぎだろ
犯罪者のくせにまったく汚い面描いてねえ、海賊らしいのは黒ひげクリークくらいか
そのくせ一般市民には白ひげ死んで喜こばせてる矛盾
マキノなんてのもエースが死んで泣いてるけど海賊なった時点でそういう運命わかってただろうに
ルフィの賞金額上がって喜んでるアホっぽさだからな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:09:28.74 ID:P6wlFhJY0
何で登場人物がみんな頭が悪いんだろうか。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:10:28.28 ID:bxhdiVKE0
作者より頭の良いキャラは描けないから
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:20:43.94 ID:je81gvzP0
上手い漫画家はストーリーを単純化したいなら、頭の良さを発揮する場面・状況自体を書かないんだけどな
尾田はちょっと頭使えばずっと有利になったりする状況をすぐ作っちゃうからダメなんだよ
もうすこし先を想定して物語考えればいいのに
伏線が素晴らしいんじゃないの この漫画は?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:32:57.69 ID:6qyuYq2h0
なんだ今週はこのスレでもりあがれねーのか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:51:09.17 ID:6vFtZet20
尾田の作る話って、元々因果関係や行動が雑で強引で穴だらけで不自然なんだよね
ただ結果がハッピーエンドだからそういう行動が結果に影響を与えてなかったんだよ

でも戦争編は失敗して挫折してるから、キャラの行動の雑さとか不自然なのが直接結果に影響与えてるんだよね
何故目的を達成できなかったのかって原因を考えたら、敵も味方もおかしな行動が満載ってこと焦点がいってしまう

ようするに尾田はハッピーエンドだけ書いてりゃよかったんだよw
馬鹿なんだからwww
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:09:26.38 ID:iIPNsjbj0
なんかアンパンマンのほうがよっぽど面白く思えてきた・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:48:13.80 ID:TZkbt7q50
幼児向け作品って下手な少年漫画より
よっぽど構成力もキャラクターも完成してると思うんだけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:49:37.08 ID:7dbK0R/10
子供向けのアンパンマンと
馬鹿向けのワンピースを比べるのはやなせたかしに失礼
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:50:28.79 ID:E4g+AM/W0
嫌なら見るなよ
なんてよむの馬鹿なのしぬの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:53:19.27 ID:VCsBEyJ80
>なんてよむの馬鹿なのしぬの?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:56:27.13 ID:E4g+AM/W0
粘着質でキモ…
空島の伏線よかったしな、ノーランドの話とか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:56:59.37 ID:7dbK0R/10
まーた馬鹿が発狂し始めたのか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:05:48.47 ID:6vFtZet20
空島の伏線ねぇw
地盤の変化でケーキをナイフで切ったように建物が2つに分かれて
島を空に吹き飛ばすような衝撃を受けてもそのままの形で残り
両方とも400年間そのまま維持されてましたw
普通の人「かなり無理のあることを書く漫画家だな」
馬鹿な人「なるほど!伏線すげー!」
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:06:21.67 ID:E4g+AM/W0
ワンピはどうでもいいがやけに読んでるな

とおもってな、嫌なら見るなよと
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:07:13.49 ID:E4g+AM/W0
>>934
ノーランドの話が関わってくるのは秀逸かもな?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:09:30.19 ID:fU9KJvFd0
>>935
ワンピがどうでもいいならアンチスレを意識しないと思うんですが
938 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.4 %】 :2011/10/03(月) 23:11:43.52 ID:Uopp1Xl60
日本の漫画・アニメ市場って海外だと縮小傾向なんだね
特に欧米
集英社が国内でワンピブームゴリ押しする理由も分かるわ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:16:43.84 ID:iIPNsjbj0
>>928
>>929
確かに神(笑)の汚駄と巨匠のやなせ先生比べるのは
やなせ先生に失礼だったかもしれない 
俺は海賊王(笑)になる!どんっ(笑)!
海賊らしいことまったくといって良いほどしてません本当に(ry
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:17:14.43 ID:6vFtZet20
>>936
島が空までそのままの形で飛んで行きましたなんて不自然すぎるだろ
ノックアップストリームとやらが強い力を持ってるなら砕けるのが当たり前だし
硬い一枚岩だとしたってひっくり返るはず
そんな馬鹿げたことを平気で書けるのが尾田のすごいところだよw

島がそのまま飛んでいったなんて思いついても自分で否定するレベル
小学生くらいの時に考えた構想だとしたら納得だねw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:20:15.96 ID:E4g+AM/W0
>>937
ワンピが嫌いなら無視するのが普通だろ
自分がいってることわかりな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:20:52.38 ID:fU9KJvFd0
自分から伏線()の話振っといて
ワンピはどうでもいい(笑)

信者丸出しの嫌なら読むな発言
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:25:26.83 ID:E4g+AM/W0
日本語つうじなかった?
944 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.4 %】 :2011/10/03(月) 23:25:55.82 ID:Uopp1Xl60
>>942 ワンピ信者のAA出来たよ

           /  / /     \
         /    集英社命   \
          /   , -─‐─‐‐- 、    l
       / , ィ´.::::::::::::::::::::::::::::.:.\  l!
        !//.:._,.-── ─‐- 、::.\イ!
       ヾ!.:,イ:〈≧rェュ; ''ーェェ<「::::| ト、      刷りageガー!!刷りageガー!!
         |::l1:::ヽ _j;:.:.___ ,,ノ:::::H.:.:〉
         Lli|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:V
         ヾT:::::::::::::::::::::::::::::::::::://厂
          ` ト、::::::::::::::::::::::::::,イ/{
            〉「二三三三コ,/:.:.i
          _」.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\-─‐- 、
    、-‐'''"⌒Y´ソ..:.::::::::::::::::::::::::::::..:.:.:.:/: : : : : : :
   : : : : : : : : :|/.:.::::::::::::::::::::::::::::::::.:./: : : : : : : :
   : : : : : : : : ::\.:.::::::::::::::::::::::::.:./: : : : : : : : : : :
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:26:55.16 ID:fU9KJvFd0
>>943
お前なんでアンチスレ来てるの?
テンプレ読めますか?(笑)
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:27:15.06 ID:6vFtZet20
信者ってゴキブリみたいだなw
同じような書き込みをすヤツが次々とがやってくる
このスレ見るなってのにwww
ワンピは読んでみなきゃつまらないか嫌いか分からないが
ここはアンチスレって書いてあるんだからワンピの否定的な意見書いてあるのは分かるだろうになw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:31:36.26 ID:E4g+AM/W0
そうじゃなくてなんで読んでるのか説明しれ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:32:01.80 ID:E4g+AM/W0
説明しろ

納得するから
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:34:04.23 ID:fU9KJvFd0
テンプレ読めば分かるだろアホ信者
950 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.4 %】 :2011/10/03(月) 23:35:33.41 ID:Uopp1Xl60
>>949 次スレ立ててくる
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:35:57.77 ID:ruUqwwKo0
ワンピは最高です!!売り上げすごいんです!!
悪い所は一つもないんです!!!
おもしろくないと思う奴は頭おかしいんです!!!!

↑これがワンピ信者


普通は

おもしろい漫画であっても悪いとこの一つや二つ当然あるのわかるし
売り上げがすごいからおもしろい なんて安易な発想には至らない
それぞれ好き嫌いがあるは理解しているので
例え自分の好きな漫画をおもしくないからと言われても人格否定まではしない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:38:01.48 ID:ruUqwwKo0
>>949
日本語があやしい人だから
きっとテンプレが読めてないんだよ
生暖かく見守ってあげようじゃないか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:39:15.00 ID:6vFtZet20
もう読んでねーよw
だから戦争編とか空島は叩けても、今の内容は詳しく知らんw

それからつまらないのに読んでるんじゃなく、読んでみたらつまらなかったんだろ
前の巻がどんなにつまらなくても、1%でも0.1%でも面白いかもしれないと思ったら
読んでみる価値はあると考える人はいてもおかしくはない
読む前から面白いかつまらないか判断できるんだったら読まないに決まってるだろw
信者は絶対に面白いだろうと思って読んでるんだろうけどな
たとえ0.1%でも面白い可能性があると感じるなら読んでみる動機としては十分だろ
読んでみなきゃ結果は分からないんだからなw

オレは面白い可能性は0%だと思ってるからもう読んでないけどなwww
954 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 69.2 %】 :2011/10/03(月) 23:43:57.67 ID:Uopp1Xl60
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:45:31.64 ID:7dbK0R/10
誘導する前にテンプレ貼れよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:46:42.25 ID:E4g+AM/W0
しね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:48:18.59 ID:AA0OlNT10
>>835
赤本シリーズオススメ!
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:49:02.79 ID:E4g+AM/W0
しね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:52:01.69 ID:Q17SYrgPO
空島回想は馬鹿正直なノーランドと馬鹿な国王のしめでもやついたわ

あれって黄金境すでに空島飛んでなかったからノーランド処刑で終わったけど
あったら力ずくで略奪してただろ強欲国王
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:53:27.38 ID:E4g+AM/W0
しねかす
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:53:45.72 ID:E4g+AM/W0
きちがいのすくつだな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:54:12.35 ID:E4g+AM/W0
いかれてるひとびと
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:54:56.79 ID:E4g+AM/W0
かわいそうな人びと
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 23:55:30.08 ID:E4g+AM/W0
くさった人びと
965 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 69.2 %】 :2011/10/04(火) 00:06:18.58 ID:dVh2UP8x0
http://news.livedoor.com/article/detail/5881348/
ついにワンピバブルの正体がばれた
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:08:27.82 ID:+j+sgAlM0
まあ 実際こんなネタになる漫画はそうないけどな
ここまで子供だましの漫画が祭り上げられたことはないだろ
日本一有名な悪い見本として読む価値はあるな
信者との関係性も含めて最高のネタ漫画だ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:15:24.21 ID:SKDhEzZb0
アンチスレにやってくる腐った信者か
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:32:50.92 ID:T27l97em0
しね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:33:07.73 ID:T27l97em0
きちがいのすくつ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:35:28.52 ID:T27l97em0
きちがいの
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:36:15.14 ID:+j+sgAlM0
せっかく答えてやったのにそれはないだろ
ワンピの正しい楽しみ方を教えてやったのに

ワンピの稚拙さに気づいてネタにできるようになれたら一歩成長だぞ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:44:49.41 ID:+j+sgAlM0
ワンピもテニスやバキやボーボボのように開き直れれば一流のネタ漫画になるのにそれが残念だよ
中途半端で稚拙な心理描写や伏線なんぞ嘲笑しか生まないんだからいらないんだよ
その稚拙さに気づけないバカに真に受けられちゃったから難しいんだろうけどさ

ルフィが水が平気になったりダメになったりしてゾロに真っ二つにされて、次のコマでルフィが二人に!!!みたいにはじけていこうぜ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:47:11.86 ID:T27l97em0
しねきちがい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:51:37.39 ID:or/bCNbL0
信者のきちがいぶりを身を以て示してくれる ID:T27l97em0


    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:52:58.33 ID:+j+sgAlM0
大丈夫
君らならそんな完全にネタと化したワンピですら「スゲースゲー!!!」言ってるだろうからさ
現に「興奮して鼻血出過ぎて輸血が必要なんです!!」なんてボーボボのような展開を喜んで読んでしょ?
素質十分だよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:08:22.66 ID:x8ZRLLmJ0
>>939
やなせたかしは尾田を神格視してたんだろ?
なんで俺らがマンセーするん?
まぁ、いつもどうでもいいことでニュースで売名する偽善者やなせだから
今更じゃないが・・・
芸能人でワンピマンセーしてる奴は言わされてるかやなせ同様売名してるんだろうが・・・
金卓とか池沼タレントは別として
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:58:02.06 ID:5Sc6j4vL0
赤犬とか黄猿がもっと魅力的なキャラならよかったのに
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:07:42.07 ID:1ubLwnN3O
きざるは戦争編では全く仕事しなかったあいつが本気出せば10秒あれば敵の半分は殲滅できる なにせ光の速さで攻撃できるんだからなW 相手は気付く事なく骸と化す
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:11:35.39 ID:A27S4muj0
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:11:53.97 ID:A27S4muj0
糞でーす
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:28:33.40 ID:/5Hcst1Q0
落ち目のクソマンガ、ゴリ押しのチョンピース
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 03:32:40.28 ID:VQU52xlf0
今週のワンピースは神だった
これでは流石に超の付くアンチの俺でも叩けない

来週もこの調子で頼むぜ尾田!
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 03:42:17.32 ID:or/bCNbL0
確かに今回は文句のいいようがないな
毎週こうであってくれると助かるよw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 04:48:33.03 ID:iCQvojuc0
スレ立てしてくれてる人って同じ人なの?
揉めるの避けるために適当なスレタイにしてるのかもしんないけどさ
流石に今回は失敗じゃない?褒めてるようなもんじゃないか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:24:16.16 ID:H++D1srD0
ワンピ休みだと最近はもれなく斉木が来るな。
アンチとしてはとてもありがたいわ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:24:58.99 ID:H++D1srD0
ついでに埋め
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 09:43:25.29 ID:zCepYpHC0
今日のID
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:07:32.10 ID:MeP4aBl60
>>909
戦闘中に怪我人が出ても敵が攻撃してくる間は勝手に戦闘終了にする訳にはいかないが
敵が逃げようとしてるのを追いかけて殺すのを人命救助に優先させるのは人道に反すると思うな
戦意の無い者を一方的に攻撃して殺すのは虐殺だと思うし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:17:44.38 ID:UPgZA7Zs0
>>984
いつも立ててた人間だけど今回は俺じゃない
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:54:01.52 ID:G4gBEKg+0
うめ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 10:54:14.24 ID:G4gBEKg+0
うめ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:05:39.48 ID:15PYRpMC0
>>988
ケガ人を多く出して手にした有利に敵を討つチャンスにみすみす逃がしてしまえば
逃げた敵を討つ機会を再び作るためにまた多くの犠牲が出ることになる
未来の危険や犠牲を考慮して判断をすべきなのは元帥だろ
戦果と犠牲を天秤にかけるのは上官の仕事であってコビーの仕事じゃない

降伏した敵を攻撃してるわけじゃないことは理解してるか?
戦争では逃げる敵は逃がしてあげるべきだとでも思ってるのかw
散々攻撃した挙句殺されそうになったら逃げれば逃がしてもらえて命は助かるのかよw
尾田にしろ戦争編を変だと思わない読者にしろ、脳みそどうなってんだw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:12:04.90 ID:/NXviwlG0
そもそも武装した犯罪者を倒すのに人道も糞もあるのかと
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:14:09.98 ID:UPgZA7Zs0
つまりワンピース世界の海賊は奇襲かけてすぐ戦意なくして逃亡すれば安全ということですね

なんで信者ってここまで頭が悪いんだろう?
ワンピース読むと頭が悪くなる作用とかあるんじゃないの?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:16:09.50 ID:+LB4ismu0
敵も味方も良い人に見せたくて失敗してる気がする
996 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.9 %】 :2011/10/04(火) 11:24:34.03 ID:dVh2UP8x0
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:26:54.47 ID:O1xnj+Ic0
そもそも、戦争に参加してた海賊って賞金の多い少ないは有っても

 「 Wanted Dead Or Alive 」

の人たちじゃないか?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:27:29.52 ID:MeP4aBl60
>>992
こっち向いて攻撃してくる相手を攻撃するのは正当防衛だけど
逃げる相手を後ろから撃つのは人として恥ずかしい事だろ
常識的に考えて卑怯で卑劣で人間のクズな人のやる事だろ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 11:28:53.19 ID:UPgZA7Zs0
出会い頭に>>998ぶん殴っても直後に背中向けて逃げれば何もされないみたいですよ
1000 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.9 %】 :2011/10/04(火) 11:29:43.49 ID:dVh2UP8x0
>>1000なら日本の漫画市場壊滅決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。