鳥山明と藤子と尾田と手塚治虫、誰が一番格上?★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい

前スレ



鳥山明と藤子Fと尾田と手塚治虫、誰が一番格上?★9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315612525/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:17:31.31 ID:Xrm0IfY7P
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:20:06.53 ID:7t02Lvpe0
>>2
この絵で手塚先生が今のジャンプ編集部に持ち込んだらどうなるんだろう
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:27:04.18 ID:jCt/wulf0
スターウォーズ以前のアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=4wNeMjUqWU8
スターウォーズ以後のアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=8Qq-N4R-SB4
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/19(月) 23:58:33.26 ID:IBEKpWRI0

  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞スレ立てんな!! >>1逝け!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               >>1シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞スレ立てたよ
                                       (   (    )
                                        || |   | |
  ∧_∧                   (; ^∀^)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソスレ立てんなカス     (σ>>1 )σ
 (    )   さっさと消えろ       | | |      モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          お、オマエモ・・・
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ>>1 カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  >>1ハハヤクシンデネ                (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U

       >>1に糞スレ立てられて皆怒ってます
       ・・というわけで、>>1糞スレ立てんな!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:24:45.86 ID:wvcbPC4dO
>>3
今のJUMPが最先端だとおもってんのか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 00:28:08.35 ID:5KUobFGl0
糞チョンが又たてたか・・・
はっきり言って迷惑だボケ
トリップ外してまでこんなことして
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 05:20:48.06 ID:rtiCywIGO
>>前スレ786

『藤子・F・不二雄』じゃなくて『藤子不二雄』名義にすると,
手塚との検索数の差はほとんどなくなる
「二ノ宮知子」「西原理恵子」を加えて「2004年-現在」で検索すると,
西原>手塚≧藤子>>二ノ宮>>尾田
http://goo.gl/CZG3j


>>4
スター・ウォーズの影響は否定しないけど,それ以前もアニメ表現は進歩していたよ
 
スター・ウォーズ(1977)以前の日本のテレビアニメ

科学忍者隊ガッチャマン (1972-1974)
http://www.youtube.com/watch?v=HDqN551TbH0

バビル2世(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=m5MVOdV6wQE

宇宙戦艦ヤマト(1974-1975)
http://www.youtube.com/watch?v=uETP3sNn9n8
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 11:02:43.01 ID:TyOT7TRG0
まあ、野球で例えれば47000人入ってる甲子園で、今どき誰も観に来ない。と、つぶやいてる様なもんやな。ちなみに年間300万人入るプロスポーツはここだけ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 14:46:36.38 ID:eUPbkFwHP
>>8
>ガッチャマン

火の鳥を手塚の専売特許のように言うのはともかくとしても、
ムカデのロボットは、まるでアトムのガデムだな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 19:54:25.57 ID:IzNhkWHZ0
コナンもかなり有力なコンテンツだと思うが
ファンタどう見てるんだろう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 20:54:55.33 ID:ZvcrHfKzO
ああ、俺好きだわ。未来少年。
13FANTAマン:2011/09/20(火) 23:04:37.13 ID:p+KGp05OO
うん
ファンタ的には名探偵ホームズ

ダカーポのOPに好きだよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:25:10.10 ID:00TvNPMK0
ああ俺も好きだわ シュワルツネッガー
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/20(火) 23:40:46.65 ID:TyOT7TRG0
に好き、て何だ、が好き、とは違うのか、流石ファンタさん。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:11:30.25 ID:aSnR2oZH0
イチロー

マリナーズのシーズン116勝(メジャータイ記録)に大きく貢献。
メジャーリーグ史上初となるアメリカンリーグの新人王・MVP・首位打者
・盗塁王・シルバースラッガー賞・ゴールドグラブ賞の同時受賞を達成
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 00:53:18.50 ID:5ROmEHN+O
手塚=ヨーダ
藤子=オビワン
鳥山=ベイダー卿
尾田=ルーク

って事か。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 01:13:33.96 ID:925OS4kE0
>>8
ワンピース、ドラゴンボール、ドラえもん、プリキュア、ガンダム
これで検索数比較したら面白い結果出ますよ
ちょっとビックリ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 03:59:45.40 ID:5RPoJWrjO
手塚治虫より藤子の方が上だろ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 04:33:14.38 ID:HnrNdY8j0
手塚もどらえもんには敵わないと言ってる
だから基準は結局人気なんだよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 05:43:01.61 ID:2sBBQmmgO
>>20
売る側の基準と買う側の基準は違うだろ
それにその発言は藤子をたてての発言だろうし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:44:26.44 ID:mZXBfGXH0
>>18
バカ?ワンピースとか婦人服だろうが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 07:51:10.08 ID:UCs/ieiFP
■アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html

>検索エンジンで検索された単語の検索数ランキングを発表しているライコス50が過去10年間の総合ランキング(英語)を発表した。
>この総合ランキングで日本アニメの『ドラゴンボール』が2位に、『ポケットモンスター』が3位にランクされ
>過去10年間のインターネットの世界における日本アニメの存在感の大きさをあらためて印象づけている。

■フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html

>ライコスというインターネットの検索サイトがありますけれども、
>ライコスは最もインターネット上で検索された言葉というのを毎年発表しています。
>2001年、2002年と世界で最もインターネット上で検索された言葉は「ドラゴンボール」という言葉でした。
>最も世界の人が知りたかった言葉は、日本のマンガ・アニメーションの「ドラゴンボール」なんです。
>イクラ戦争でも9・11でもなくて。
>フランスで最も有名な日本人はだれかという調査を在仏日本大使館が毎年しているようですが、
>ここずっと鳥山明さんだそうです。
>日本のグローバル企業の代表者でも首相でもなくて、鳥山明という方が一番有名な方です。


鳥山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他でしょ
異論ある?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:19:56.70 ID:j/83pGH60
>>18
ガンダム>>>>>その他だなw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 08:31:14.77 ID:j/83pGH60
ガンダムに勝てるキャラがいないかと思って探したけど見つからなかった

ガンダム>>>仮面ライダー>ワンピース(婦人服含む)>ドラゴンボール>ドラえもん
http://goo.gl/p2xlY
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:34:06.35 ID:HnrNdY8j0
>>21
たててというか結果的に事実だしな
売る側の基準って多く売ることだろうし
でなけりゃ水木の妖怪ブームとかに対抗心燃やさないよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 09:56:01.12 ID:j/83pGH60
各国版アニメ「ジャングル大帝」のテーマソング
http://www.kimbawlion.com/audio.htm
サウジアラビア版「レオのうた」もかっこいい

「ジャングル大帝」を紹介する上で避けて通れない「ライオンキング」の問題
http://www.kimbawlion.com/rant2.htm
http://www.kimbawlion.com/60ani5.html
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:35:06.78 ID:VGNcibPi0
やはり、に好き、から逃げるねえ、手塚をバカにするより自分をバカにしな。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 10:52:05.77 ID:2qt+/1R9O
火の鳥やBJ読んでると手塚は本当にすごい漫画家だと思う、もう偉人

手塚が神様、藤子と鳥山が漫画家、尾田はケータイ小説家

主観!
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 12:54:02.75 ID:s9S1E4IR0
俺は
手塚がライト兄弟
藤子が飛行機にエンジン付けた人
鳥山がジェット機を創った人
尾田がステルス戦闘機を創った人
ライト兄弟意外開発した人の名前知らないでしょ?
後100年経てば藤子はともかく、
後二人は、世の中の人が誰も覚えていないでしょ。
簡単そうにみえてもパイオニアは、
偉大だと思う。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 15:23:58.97 ID:fNvYnm5d0
スレタイがよくねえな。
各世代のスターを語るスレにでもすりゃ少しはまともな話ができるのに
ただのけなし合いじゃねえか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:17:24.89 ID:Ft6UG6pm0
>>25
派生作品にみんなガンダムってついてるからな
ZガンダムとかF91とか

仮面ライダーも同じ
シリーズごとに仮面ライダーってつく

ワンピースも服の影響がある
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 18:44:40.38 ID:oDMHBSXTP
>フランスで最も有名な日本人はだれか
>ここずっと鳥山明さんだそうです。


黒澤明が亡くなって久しいし、特に不思議でもないな。
ドラゴンボールは視聴率80%を記録したというし。


ちなみに、1978年にフランスの国営テレビで、
ゴールドラック(UFOロボ グレンダイザー:永井豪)が
なんと視聴率100%を記録!


↑しかし、当時選べる番組はたった3チャンネルのみ。
(ドラゴンボールは知らん)
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 21:54:23.93 ID:Ft6UG6pm0
グレンダイザーの原作が永井豪って認識があれば
もうちょっとあれば永井豪の知名度ももっとあがりそうな気がするな

ヨーロッパのグレンダイザー人気って凄かったようだし

あと、確か星矢の人気もあるらしいから
車田知名度も結構あるんじゃないかな?
35 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/21(水) 22:25:52.54 ID:f8iMPbm1O
(σ^∀^)σ
Q.名探偵コナンをどう思うか?

あの作者は割と華やかなセンスがあると思う。
ファンタジスタとしての資質がある人は雑誌の看板になりやすい。
青山は間違いなくその1人だよ。
探偵物は個人的にあまり好きじゃない。
と言うのは、どちらかと言うと堅実でソツのないジャンルだからだ。
漫画をあまり読まない人でも、すんなり入っていけるキャパシティの広さが特徴だけど、大当たりするような感じではない。
いくらコナンがヒットしても、結局は冒険アクションといったジャンルには負ける。
普遍性では家族団欒・地域コミュニティもの(ドラえもんやまる子、サザエなど)には勝てない。
青山が素晴らしい才能を持った漫画家なのは確かだけど、僕は特大ホームランしか狙ってないから、手放しで賞賛はしない。
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/21(水) 23:42:17.91 ID:f8iMPbm1O
(σ^∀^)σ
Q.現在の漫画界で一番センスがあるのは尾田でしょうか?

僕は彼がワンピースを連載する1年ほど前から、彼が漫画界の頂点に立つ事を感覚でわかっていた。
彼にはそれだけのセンスがあったし、大いなるポテンシャルを秘めていた。
だけども、それは“スターとしての”ポテンシャルであって、物語作家や芸術家としてのセンスとは異なるものだ。
センスにも色々ある。
大きく分けて3種類あると思う。
『スター』『物語作家』『芸術家』だ。
尾田は『スター』としてのセンスは抜群だが、物語作家や芸術家としてのセンスは そこまで感じない。
物語に関してはムラっ気があるが、たまにすごくいいエピソードを作る事はある。

今の漫画界で『スター』『物語作家』『芸術家』この3つのセンスを高次元で兼ね備えているのは…浅田弘幸かな。
テガミバチは素晴らしいと思う。
彼は華もあるし、物語を丁寧に作り、詩的な繊細な感受性も持っている。
尾田みたいなスーパースターになるタイプではないけど、本当に実力のある光り輝く才能に溢れてる人だと思う。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:44:12.99 ID:gP2aucYb0
ガンダムは年間200億を動かすバンダイの押しも押されもせぬメインコンテンツだからな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/21(水) 23:57:48.99 ID:VGNcibPi0
分らんなー35でホームラン打ってないから駄目と言っておきながら36のヒットも打ってないのホメるんかい。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:14:06.46 ID:5RSAE6qZ0
まあテガミバチがセンスいいのはわかるよ
じゃあその3つの項目で手塚と鳥山藤子はどうなんだ?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:22:28.00 ID:WWW/d7fXP
>僕は彼がワンピースを連載する1年ほど前から、
>彼が漫画界の頂点に立つ事を感覚でわかっていた。


森田よしのりも絶賛したというが、
頂点に立つ人物は、例えそれが凡人でさえ感じ取れるような
オーラを放つ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:37:17.33 ID:+U10n4r/O
FANTAよ、今は注目を集めてないが、その内火が付いて大ヒットする作品を予言してくれよ。
ワンピクラスとまでは言わないが、青エク・進撃レベルのやつな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:42:33.49 ID:xXeaJSu7O
手塚は漫画界の神だろ。他の漫画家と比較する場合に
引き合いに出すのは違和感がある。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 00:57:56.80 ID:pxdLM28c0
比較ならいいけど、ののしりたいだけだからな、取りあえず妄想で大物ごっこは辞めろ、恥を知れ。
44 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 01:02:45.64 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
>>39
3つをバランス良く高い次元で兼ね備えてるのが手塚治虫。
藤子は手塚よりもスター性があり、物語作家としてのレベルも高い。
芸術家的なセンスはFよりもAの方が上だと思う。
Fは割とお約束通りというか優等生な感覚。
鳥山は、やはり圧倒的なスター性。
藤子Fの方が母性が上なので普遍性で少し負けるが、華やかさは歴代ナンバーワンかな。
45 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 01:13:46.42 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ 
>>41
最近は新人チェックしてないからわからん。
新人以外なら、まだ大ヒット作はないけど西義之は才能がある。
彼は打ち切り食らったけど、単なる打ち切り作家とは違う。
才能のあるなしは数ページ読めば大体わかる。
絵柄と構図・空間の使い方、セリフ回しのテンポで漫画家としてのセンスは読み取れるよ。
『間』がわかるかどうかなんだ。
46 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 01:16:02.08 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
>>43
妄想ではないけどね。
釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
自分はそれだけの漫画論を構築してる。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:20:28.87 ID:LdCieBHu0
面白さとか売り上げとか勢いじゃなくて誰が格上かなら
手塚>藤子>鳥山>尾田の順でFA
つか普通分かるだろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:27:37.66 ID:WWW/d7fXP
手塚が昔、漫画家入門のような本で書いてた。

◎マンガ家に向かない人

 ひとりよがりな人(独善的)
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:31:30.56 ID:9Fs1hu3n0
>>23
日本より圧倒的にマーケットが低い国で評価されてるだけだろ?
鳥山明はスゴイよ。たしかに一位かもしれない。
でもそのソースは基準にならない。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:37:49.18 ID:Og3Kx+n80
「現代に需要がない」なんていう漫画論なんて聴いたこともない。
そんな評論のどこに価値があるというんだ。

51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:38:44.26 ID:vhG2KL6I0
イラクでのグレンダイザー人気ってのもすごかったんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BB.A5.E5.A4.96.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.94.BE.E9.80.81
>イラク
> 1982年から夕方六時に放送され、放送時間になると
>イラク中の路地から子供たちの姿が消えたというほどの人気を博した。
>宗派や民族をめぐって争いの絶えないイラクで、
>国民が唯一ともに共感し一致できる話題は、
>「サッカーかグレンダイザーしかない」という冗談まであるという。

ttp://www.asiapress.org/apn/archives/2008/05/28204604.php
http://www.asiapress.org/apn/image/grendizer_001.jpg
>【新イラク国旗のデザインをめぐって政府内で各勢力が
>激しく対立していた1月、「もうこれにしようぜ。これなら
>反対するやつはいない」とグレンダイザーを描いた
>「国旗案」がネットでイラク人のあいだに広まり、笑いをさそった】
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:39:02.66 ID:pxdLM28c0
てゆうか漫画家目指してるんか、だとしたらビックリ!こんな師匠や先輩がたを侮辱してタダで済むと思ってんのか、匿名だからバレない、なんてみみっちい考え方の愚か者に誰がついていくか。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:41:18.12 ID:CsQrjzywO
言いかげんスレタイから尾田の名前を取れっつ―の
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 01:56:49.27 ID:WWW/d7fXP
まぁ「逆も真なり」で、徹底的に手塚を批判するのも、
それはそれでアリかも知れんね。

コッポラ・ルーカス・スピルバーグが大絶賛してる黒澤を、
批判してる映画監督もいる。井筒和幸監督がソレ。

FANTAも頑張って井筒監督を目指すか?
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 02:45:27.15 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
Q.手塚には格があると思うか?

格があるように情報操作されてると思う。
その情報操作によって、手塚は『漫画の神様』だと認識してる人は多い。
でも、彼らは手塚の漫画を読まないし、買わないんだ。
僕は手塚治虫は裸の王様だと思うよ。
実際には50年代のスーパースターと言うだけであって、それ以上の存在ではない。
藤子は時代を超えて愛され、親しまれてるのにね。
正直、手塚がドラえもんを生み出した藤子よりも格上と言うのは、かなり無理がある主張に思える。
手塚厨は、藤子は手塚に影響されたなどと言うが、手塚も先人に影響受けまくったので その主張はナンセンス。
もっとまともな言い分で、彼が藤子に勝ってる要素を教えてもらいたいものだ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:46:13.09 ID:UjvDgMAv0
>手塚厨は、藤子は手塚に影響されたなどと言うが、

単に影響を受けたというより、模倣をしまくったレベル

>手塚も先人に影響受けまくったので その主張はナンセンス。

手塚が影響を受けまくった先人はディズニーだが、
ディズニーは手塚より格上だ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 04:53:42.53 ID:vhG2KL6I0
どうもファンタはシュマリすら知らないようだな
傑作なのにわりと知名度ないらしい

シュマリといえばSNKが侍スピリッツの覇王丸でパクってる
(どろろの百鬼丸では髪型をパクッたスタッフが触れてるのに
もっと似てるシュマリには一切触れてない)
http://www.youtube.com/watch?v=jslvHGn4VDs
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/pages/571.html?guid=on

「(シュマリに)オキクルミの守護があるように」と
(カプコンの大神でもオキクルミ(アイヌの英雄)と言うキャラでてくるけど
どろろの二郎丸や三郎丸の名前も敵キャラに出てくるんで
案外、このあたりから着想してきたのかも知れない)
http://pr55.net/img/IMG826M2H.jpg
シュマリは元々は幕末の武士(アイヌでない)
しかし覇王丸とは逆に、女を追いかけて北海道まで来た
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1316632131244.jpg
山崎のような右手を見せた時に相手を殺害する設定、それとアイヌの熊
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1316631894477.jpg
チャン・コーハンような鉄球テクニック
http://pr55.net/img/IMGP6PlpD.jpg
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃で
覇王丸が、じいさん化してたけど
元ネタのシュマリ的にもあれは正しい
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1316631935099.jpg

シュマリは74〜76年の作品
ttp://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/400/?sort=new
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/title/440.html
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 05:22:36.05 ID:WWW/d7fXP
>>55
>実際には50年代のスーパースターと言うだけであって、それ以上の存在ではない。

漫画家長者番付1位

昭和35年 手塚治虫(914万円)…1960年
昭和36年 手塚治虫(1250万円)
昭和37年 手塚治虫(1349万円)
昭和39年 横山光輝(4833万円)
昭和40年 手塚治虫(3828万円)
昭和41年 手塚治虫(3829万円)
昭和42年 手塚治虫(3158万円)

●鉄腕アトム
1963年1月1日〜1966年12月31日まで放送。
最高視聴率40%は2009年現在、アニメ番組としては史上最高記録。


●マグマ大使
1966年7月4日〜1967年9月25日まで放送。
視聴率は30%台をマークし、「第一次怪獣ブーム」の牽引役となった。

主題歌は山本直純が担当。山本自身手塚の大ファンであり、
「手塚さんの番組の音楽を担当できるなんて夢みたいだ」と大喜びで作曲。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:07:48.50 ID:sMYh//oTO
>>58
FANTAは60−70年代をリアルタイムで知らない子だからな
手塚は60後半〜70年代初め頃に低迷期はあったけど,その後もヒット作をいくつも描いてるもんな

>>44
>鳥山は、やはり圧倒的なスター性。
「鳥山には圧倒的な母性がある」というのが論破されたから「スター性」とか言い出しやがったw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:30:21.74 ID:WWW/d7fXP
『キャプテンKen』は、1960年〜1961年に「週刊少年サンデー」に
連載された手塚治虫のSF漫画作品。

未来の火星を舞台として西部劇風のアクションを展開する。

主人公の出自が作品のキーとなっており、その設定にまつわる謎解きも
ポイントの一つである。
連載期間中に「キャプテン・ケンの正体は誰か? 」という懸賞が行われ、
4万通近くの応募者の中で正解したのは4名だけだった。


なお、DBZのトランクスが謎のスーパーサイヤ人として登場し、
のちにベジータの息子と判明するくだりは「二番煎じ」。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 06:32:21.69 ID:WWW/d7fXP
訂正

なお、DBZのトランクスが謎のスーパーサイヤ人として登場し、
のちに(未来から来た)ベジータの息子と判明するくだりは「二番煎じ」。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 07:36:55.39 ID:sRKJOEM7O
>>48
独りよがりとかモロに尾田じゃん
63 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 07:51:33.69 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
影響で格が決まるなら年功序列だな。
手塚は田河に影響されたし、スピード太郎という漫画にも影響された。
田河がいなければ漫画家を目指してないとすると、田河>>>手塚 って格付けでいいのかな?

長者番付けは藤子に逆転食らって、ずっと藤子プロダクション>>>>>虫プロ だろう。
今まで稼いできたのは果たしてどっちかな?
64エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 08:13:00.23 ID:B5bVgES10
違うぞ、ディズニーを見てアニメーターになりたかった手塚は漫画家を目指すことにしてた
田河の影響も受けてたがね
ただ手塚がその後与えた影響はそれを超える計り知れないものだからね

>藤子プロダクション>>>>>虫プロ
ま、稼ぎはそうかもしれないが
アニメ界への影響は虫プロのほうが断然上

>手塚厨は、藤子は手塚に影響されたなどと言うが、手塚も先人に影響受けまくったので その主張はナンセンス。
なぜナンセンスなんだい?

情報操作の証拠はまだか?
過去スレ読んだが、お前「一般人は手塚を神と思ってない」って言ってたよな?
今言ってた「手塚は『漫画の神様』だと認識してる人は多い」ってどういうことなんだ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:15:07.57 ID:sMYh//oTO
>>55
>格があるように情報操作されてると思う。
>その情報操作によって、手塚は『漫画の神様』だと認識してる人は多い。

>正直、手塚がドラえもんを生み出した藤子よりも格上と言うのは、かなり無理がある主張に思える。
>手塚厨は、藤子は手塚に影響されたなどと言うが、手塚も先人に影響受けまくったので その主張はナンセンス。

FANTAは情報操作されていると言うけど,その情報操作は誰がやってるの?
手塚を「漫画の神様」として神格化したのは,藤子を始めとするトキワ荘グループの漫画家たちだったんじゃないの?

>大塚英志「アトムの命題 手塚治虫と戦後マンガの主題」(1)
>第1章 映像的手法という神話。

>ところで、興味深いことに、手塚自身は映像的手法について語っていないということだ。つまり、「映像的
>手法」という言い回しで手塚まんがの方法を語る言説としては後付だった。トキワ荘グループによって読者
>に対して論理的に言語化され、戦後まんがの方法として認知されていったものだ。

>これらのことから、次のようなことが仮説的に考えられる。一つ目は、手塚治虫にとって映像的手法とは、
>必ずしも自身のまんが技術にとって中心的にものとして自覚されていなかったのではないかということ。
>二つ目は、手塚はそもそも自身の方法を体系化する論理性を持たず、手塚的方法のうち映像的手法に関する
>体系化は昭和40年代に石森、藤子といったトキワ荘グループの人々によって、むしろなされたのではないか
>ということ。三つ目は、それらの方法の体系化、言語化の過程においてこそ、戦後まんがの起源としての
>『新宝島』が再発見されたのではないかということ。手塚自身、後のリメイク版の後書で『新宝島』の神話化
>に水を差す発言をしている。また、トキワ荘グループと同世代の人の中でも、『新宝島』体験を絵のバタ
>くささに見出したとい回想している人もいたことから、『新宝島』体験が全ての読者にとって映像的手法の
>体験ではなかったことを示す一例といえる。
http://czt13771.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-b090.html
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:15:33.36 ID:sMYh//oTO
もし,手塚が藤子Fよりも「格下」だとしたら,
なんで藤子Fは年齢も5歳しか違わない手塚をいつまでも神様扱いしてたの?
それが「情報操作」だとしたら何の目的で?
その「情報操作」は成功して一般人は「手塚は漫画の神様」と思ってるの?
それとも失敗して「手塚は廃れている」の?
 
FANTAの主張は支離滅裂すぎてわけが分からない
67 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 08:16:47.89 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
>>64
洗脳による認識は本心ではない。
68エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 08:19:05.61 ID:B5bVgES10
その洗脳とはなにかを言ってるんだが
まずそこから言わないと話にならない
69 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 08:24:19.85 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ 
手塚厨の言い分は滑稽だ。
娯楽の本質が『人々を楽しませるもの』『心を朗らかに豊かにするもの』という事を忘れている。
それが今まで出来てきたのは明らかに藤子の方だ。
だからいまだに藤子プロダクションは潤っている。
多くの人々に愛され、親しまれ、支えられているからね。
藤子は手塚よりも、より多くの人々を元気付け、夢を与え、魅了してきた。
藤子が手塚の下に来る理由はない。
70 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 08:33:24.94 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ  
>>66
藤子が謙虚だったからの話だろう。

>>68
メディアが『手塚は漫画の神様』って宣伝しまくってるだろ。
71エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 08:47:47.71 ID:B5bVgES10
「宣伝しまくってる」
っていうのはどういうことかね
72エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 09:00:13.40 ID:B5bVgES10
まあ一応言っとくか

「だからいまだに藤子プロダクションは潤っている。
 多くの人々に愛され、親しまれ、支えられているからね。
 藤子は手塚よりも、より多くの人々を元気付け、夢を与え、魅了してきた。」


これを お前はなにを通じて教わったのか知りたいね
73 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 09:19:25.39 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
>>72
ドラえもんはずっと生き残ってるから。
小学館の顔であり、テレビ朝日の顔。
映画も毎年のように公開され、多くの収益をもたらしている。
ドラえもんが親しまれてないというなら、アニメも関連コンテンツも何も作られないだろう。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:19:38.80 ID:5TgKEnk80
ファンタ的には

長谷川町子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>超えられない壁>>>>>>>>>スレタイの4人

なんだろうなぁ
75 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 09:23:41.62 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
そういや長谷川町子は国民栄誉賞を受賞してるけど、手塚治虫はしてないね。
藤子はAが亡くなった時に2人受賞する可能性があるけど、手塚が受賞する可能性はないかな。
76エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 09:30:13.99 ID:B5bVgES10
洗脳について詳しく聞いてないんだが
77エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 09:39:02.66 ID:B5bVgES10
ちなみに言っとくと
国民栄誉賞って話し合いとかしないのよ?
政府が気まぐれで選んでるだけ
ちなみに手塚に授与するよう検討されてたけど
色々不都合が重なって無しになった(手塚のせいではなく全く関係のないこと)
タイミングが大事なのね
だから国民栄誉賞を貰った貰えなかったはあてにならない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:39:11.83 ID:hfZYHomHO
>>73
お前完全に洗脳されてるじゃん
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:39:44.27 ID:5TgKEnk80
>>75

>>74という風に考えてるってことで合ってるよな?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 09:43:18.11 ID:hfZYHomHO
長谷川が国民栄誉賞受賞してるって事実を国民が全く認知してなかったら何の比較対象にもならんな
国民栄誉賞ってそんなもんだし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:00:03.63 ID:gMaX+uPz0
なんなのこのスレ
ねぇなんなのこのスレ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:02:19.81 ID:vra5LADf0
格という点なら手塚一択だろ
伊達に神を名乗ってない
83 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 10:04:44.91 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
>>77
そう、それが本質。
自分も国民栄誉賞に関して、特に何か大きな意味があるとは思わない。
手塚を『漫画の神様』と呼ぶのと同じくらい意味がない事。
一部の権威が勝手に その称号を与えて、メディアがそのまんま伝えただけ。
84エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 10:11:08.54 ID:B5bVgES10
>>83
ソースは?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 10:14:31.14 ID:vra5LADf0
>>83
一部の権威じゃなくて
それに相応しいから受け入れられただけ

手塚以外なら確実に反発されるよ
86エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 10:15:16.09 ID:B5bVgES10
国民栄誉賞を持ち出して手塚の評価を-にしようとしたのお前
それに国民栄誉賞はあんまりあてにしないほうがいいよと言った俺
返答が
「そのとうり、だから手塚は神ではなく世間はメディアに洗脳されてる」
関連性とソースをどうぞ
87エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 10:42:15.37 ID:B5bVgES10
全然知らなかったくせに指摘されると
知ったかぶって「そう」って最高にかっこ悪いな
88 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 11:03:20.76 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ 
>>87
昔、こういうレスをした事がある。

431 : 2010/09/04(土) 05:28:00 ID:YIBM0CfoO : AAS
(σ^∀^)σ
何故か基準が国民栄誉賞(笑)
国民栄誉賞って政治家数人が決める賞だよ。
国民栄誉賞基準で偉大さが決まるなら、高橋尚子は手塚治虫・藤子不二雄、もちろんイチローさん以上の存在だが。
高橋尚子はイチローさんより若くして国民栄誉賞を打診され、獲得してるしねえ…。
国民栄誉賞で考えると、漫画家で言っても長谷川町子が史上最高の漫画家になっちゃうなあ。
で、聞きたいんだけど、なんで国民栄誉賞を打診されるイチローさんの試合に、みんな全然興味ないの?(笑)
ワンピースの続きの方がみんな、見たがってるじゃん。
イチローさんより尾田の方が必要とされてる事は、経済効果や視聴率などを見ても明白だよね。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:04:35.52 ID:sMYh//oTO
>>70
>藤子が謙虚だったからの話だろう。  
>>83
>>手塚を『漫画の神様』と呼ぶのと同じくらい意味がない事。
>一部の権威が勝手に その称号を与えて、メディアがそのまんま伝えただけ。
 
謙虚もなにも手塚を神格化した『権威』って藤子たちじゃん
FANTAの言い分だと藤子が情報操作して一般人を洗脳したことになるんだけど……
 
>手塚先生へ

>藤子・F・不二雄

> 昔むかし…まんがは子どもだけが読むものとされていました。勉強のあと、ちょっとのぞいて、ゲラゲラ
>笑ってそれでおしまい。いわばオヤツのようなもの。食べすぎてはいけない。大きくなったらもっとまじめ
>な、内容のある活字の本を読むのが良い子とされていました。つまりまんがはバカにされていたのです。
> ぼくらが手塚治虫先生のまんがにめぐりあったのは中学生のころ、当時の常識にしたがえば、そろそろ
>まんがを卒業すべき年代でした。『新寳島』を見てびっくりしたのです。これはちょっとちがうぞと思いま
>した。それまでのまんがには見られなかった、動きが感じられたのです。心良いリズミカルなテン ポ。新鮮
>な画風。 そして何よりもぼくらをひきつけたのは、映画や小説に負けないスケールの大きなドラマが展開
>されていたことでした。
> 以後、ほぼ二ヶ月に一冊という、驚くべきペースで先生の新作が刊行されました。一作ごとに新たな驚き
>がありました。地底国、ロケット、宇宙人、タイムマシン、ミクロの世界、四次元、植物人間、恐 竜、人工
>細胞…。いわゆる“内容のある活字の本”では読んだこともないふしぎな世界が、いかにも活き活きと面白
>く描かれていたのです。
> ぼくらはまんがを卒業しませんでした。高校生になっても先生のまんがを読みつづけ…、気がついてみる
>と自分もまんが家になっていたというわけです。
(1989年2月27日号『コロコロコミック』より)
 
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:08:47.67 ID:sMYh//oTO
>『新寳島』から出発した少年たち

>藤子不二雄[A]>
> 忘れもしない昭和二十二年、中学二年生の僕は新寳島』という一冊の漫画の単行本を見た。
> 表紙にローマ字のPをシャツの胸につけた少年と子犬が宝島の箱を開けていて、岩陰からはドクロ マーク
>の海賊帽をつけた海賊が、ピストルを持って、それをうかがっている漫画が描かれ、冒険漫画物語 『新寳
>島』という日本語のタイトルの上に、SHITAKARAJIMA とローマ字で書かれているのが実にカッコヨカッタ!
> 原作・構成 酒井七馬、作画 手塚治虫とある。<手塚治虫…治虫。不思議な名前だな>と僕は この時
>思った。今にして思えば、この本を手にしたことによって、僕の運命は決まったのだ。
> 見開きの右ページの上に“冒険の海へ”という小見出しがあって、その下に一コマに鳥打帽を小意気に
>かぶった少年がオープンスポーツカーを右から左へと走らせている。
> 左ページは三段三コマにきってあって、一番上のコマでは、波止場と書かれた標識の前を車が手前から
>奥へ走っていく。二コマ目は右に海の見える道をこっちに向かってバーンと車がクローズアップ。三コマ目
>は波止場でのロングショット。画面右から左へ車はきしむように走っているが運転していた少年はまさに車
>から飛び降りようとしているのだ。この間、セリフもなければ擬音も一切ない。それなのに僕は、
>ギューン!! と唸るようなマシーンの轟音を確かに聞き、スポーツカーのまきおこす砂煙に確かにむせんだ
>のだ。
> こんな漫画見たことない。二ページ、ただ車が走っているだけ。それなのに何故こんなに興奮させられる
>のだろう。まるで僕自身、このスポーツカーに乗って、波止場に向かって疾走しているような生理 的快感を
>憶える。
> これは確かに紙に印刷された止った漫画なのに、この車はすごいスピードで走っているじゃない か。まる
>で映画を観てるみたい!!
> そうだ、これは映画だ。紙に描かれた映画だ。いや!まてよ。やっぱりこれは映画じゃない。それじゃ,
>いったいこれはナンダ!?
> この定価六〇円なり、一九〇ページ、育英出版発行の長篇漫画『新寳島』こそ、戦後の少年漫画を造った
>革命的漫画単行本だったのだ。
(『二人で少年漫画ばかり描いてきた』文春文庫より)
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:10:20.27 ID:sMYh//oTO
ちなみに,『新寳島』は急激に売れたため,定価や印刷所の異なる数多くの版が存在し
(昭和22年だけでも定価23円,25円,30円,35円等が確認されている),
藤子[A]の「定価六〇円」の記憶が正しいとすると,かなり後の版だと思われる
92エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 11:10:40.47 ID:B5bVgES10
>>88知ってるくせに手塚を下げるために出したのか
ネタ切れで一か八かだったんだなwカッコワルw

てゆか言ってること全部過去の二番煎じだね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 11:21:30.08 ID:sMYh//oTO
訂正
 
誤)
>藤子不二雄[A]>
> 忘れもしない昭和二十二年、中学二年生の僕は新寳島』という一冊の漫画の単行本を見た。

正)
>藤子不二雄[A]

> 忘れもしない昭和二十二年、中学二年生の僕は『新寳島』という一
冊の漫画の単行本を見た。



まあ百歩ゆずって「藤子・Fは手塚を超えた」という議論はあり得たとしても,
鳥山には関係ないし,ましてや尾田なんか問題外じゃん
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:09:13.00 ID:pxdLM28c0
それにしても敬称略とは無礼極まるな、おかしいのは手塚さんを侮辱したいから呼び捨てだろうに、他の方々も呼び捨てだからな、取りあえず、お前がそんな大物なら、顔も名前もさらしてみろ、天才たちを名指しでコケにしてんだからリスクしょってみろ卑怯者が。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 12:28:11.01 ID:hfZYHomHO
>>83
主張がコロコロ変わるお前の発言よりは意味がありそうだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 13:26:57.92 ID:S3UlaELN0
手塚を含むトキワ壮の人達は一時劇画漫画家に駆逐されかけた。
でもトキワ壮系のデフォルメ絵の系統を今の主流にしたのは
鳥山明・江口寿史・上條淳士の3人。
97 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 13:52:59.42 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
Q.手塚を『漫画の神様』と言うのが洗脳ならば、藤子たちが洗脳した事になりますが?

結果的にそうなるね。
まあ、彼らは洗脳しようとして言ったわけじゃなく、本心で手塚を讃えていたのだろう。
でも、それを真に受けてはダメなんだ。

Q.手塚に影響された漫画家は沢山いますが?

藤子に影響された漫画家も、鳥山に影響された漫画家も沢山居るだろう。
後進が先人に学び、影響を受けるのは自然の摂理であり、歴史はバトンリレーのようなもの。
手塚も、そのランナーの1人に過ぎないのだ。
既に彼の役割は終わっている。
今の漫画界をリードしているのは手塚ではない。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 14:39:25.88 ID:zyPmBQFu0
は? 今の漫画界限定で格の話をしてんのか?
じゃあ今の漫画家だけを対象にすべきだろ

糞スレ
99エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 14:43:41.96 ID:B5bVgES10
だから洗脳の明確なソースをだせっつってんのに

バトンリレーって歴史としてみればそうだが
分野に絞って個人に格付けする際は使い時ないから
肝心なのはその一人でなにをなしたかで「も影響与えた!」で済ませたり
「すぎないのだ!」で全部片付けるお前の神経疑うよ
まあ一番的得ているのは>>98なんだがね
同じこと書き込もうとしてワロタ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:11:22.30 ID:8scR4PAD0
>>97
でも尾田がリードしているとはとても思えないよねw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:19:06.04 ID:sMYh//oTO
>>96
>手塚を含むトキワ壮の人達は一時劇画漫画家に駆逐されかけた。
>でもトキワ壮系のデフォルメ絵の系統を今の主流にしたのは
>鳥山明・江口寿史・上條淳士の3人。
 
 
「トキワ壮の人達は一時劇画漫画家に駆逐されかけた」というのは事実に反する
まず,劇画の線が多様化してブームを起こしたのが1960年代後半
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/gekigatayou.html
 
その後,「ギャグ漫画の線」を確立させた赤塚不二夫が劇画の線を取り入れたり,
谷岡ヤスジが4コマ漫画に劇画の線を取り入れたり,
みなもと太郎が1つの作品の中で劇画とギャグ漫画の両方の線を使い分けたり,
バロン吉元が劇画の中にギャグ漫画の線を取り入れたり,いろいろあって,
線の多様化と相互浸透の結果,1980年代に入る前には,線でジャンルを区別することができなくなっていった
(手塚も自分の作品に劇画の線を取り入れている)
 
><線>の相互浸透化

> この段階以前のマンガは、劇画は、劇画の<線>で描かれていたし、ストーリーマンガは、ストーリー
>マンガの<線>で描かれていた。それが当然のことだった。現代では、そんな区別はありえない。劇画の
><線>で、ストーリーマンガの内容が描かれてもいいし、ストーリーマンガの<線>で、劇画の内容が
>描かれてもいい。そんなことは、何の区別の基準にはならない。その意味では、これらの人は、<線>の
>特徽によってジャンルを分けることができなくなった現代の先駆的な人たちだったと思える。
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/sougo.html

江口寿史のデビューした1977年,鳥山明のデビューした1978年には,
「線の相互浸透化」はすでにだいたい終わっていて,
「トキワ壮系のデフォルメ絵」という呼称自体があまり実体のあるものではなくなっていたし,
少なくとも二人が「トキワ壮系のデフォルメ絵を主流した」なんてことはない
  
上條淳士は,単なる「江口寿史の影響を受けた漫画家」の一人であって,
現段階でそこまで大した仕事していない
そもそも,今の上條の絵は「トキワ壮系のデフォルメ絵」ではないだろう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 15:39:58.86 ID:sMYh//oTO
>>97
>Q.手塚を『漫画の神様』と言うのが洗脳ならば、藤子たちが洗脳した事になりますが?

>結果的にそうなるね。
>まあ、彼らは洗脳しようとして言ったわけじゃなく、本心で手塚を讃えていたのだろう。
>でも、それを真に受けてはダメなんだ。
 
何が「結果的にそうなるね」だ
藤子みたいな天才が本心から手塚を讃えているのに,
なんでFANTAごときが「真に受けてはダメなんだ」なんて言えるんだよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 16:01:44.24 ID:S3UlaELN0
>>101
上條淳士は作品的にはいまいちだけど
現在の青年誌の漫画絵は上條淳士の絵の影響大だよ。
江口寿史の後継は窪之内英策を筆頭にしてそれに類する人達かと。
上條淳士は線で言えばシャープで無駄を一切排除して
デフォルメでリアル路線という漫画絵を洗練させた功績は大きいし江口よりも偉大かと。

上條淳士は系統で言えば明らかに江口寿史を経てるからトキワ壮系のデフォルメ絵の最終形態でしょう。
劇画のリアルさを取り込んだとも言えるけど個人的には劇画の頂点は池上遼一だと思うけど系統的類似点は皆無。
鳥山明の偉大な所はトキワ壮以前の戦前の漫画家からの伝統の平面的なゴム人間に
骨格と関節を入れたという革新的偉業でしょう。江口は上條淳士の踏み台的な業績かなw
104 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 16:47:43.37 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
Q.今の漫画界限定で格の話をするならば、今の漫画家限定の話になってしまうが?

どうも自分の言いたい事を理解して貰えないようだね。
自分は決して、今の漫画界限定の話をしてるわけじゃない。
ただ、歴史と言うのは先人の影響を受けるのは当たり前の事で、いわゆるバトンリレーのようなもの。
それぞれの時代に それぞれのスターがいて、それぞれの役割がある事を言いたかったわけだ。
手塚は今の漫画界を引っ張ってない。
そう、それぞれの時代に それぞれのスターがいる。
手塚が尾田以上だと言うならば『今の時代に手塚が居たら尾田に代わって天下を取れるか』というのが議論する所だろう。
50年代に革命を起こした手塚が、尾田に勝てないならば、50年代に革命を起こすよりも、現代でトップを取る方が難しい事になるだろう。
105エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 16:57:51.50 ID:B5bVgES10
は?日本語で頼む
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:05:28.97 ID:WWW/d7fXP
まぁ虫プロを倒産させた人に、国民栄誉賞はあげにくいよ。
当時は週刊誌を賑わせたようだし。

三船敏郎も貰ってないが、これも泥沼離婚裁判で
いろいろ書かれたからね。
三船はベネチア映画祭で、「用心棒」「赤ひげ」と
2度も主演男優賞を受賞する日本を代表する俳優だ。

でも「手塚治虫 国民栄誉賞」でググると、
受賞してないことを疑問視する声が多数。


107エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 17:05:50.18 ID:B5bVgES10
一行目から意味不明だぞ

>Q.今の漫画界限定で格の話をするならば、今の漫画家限定の話になってしまうが?

なんだこりゃ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:06:15.08 ID:zyPmBQFu0
マジレスすると今の時代に手塚が居たら尾田に代わって天下を取れる
手塚が今の時代に生まれていたら
昔の古臭い絵柄で漫画描くとでも思っとんのか?
昔の古臭い手法で漫画描くとでも思っとんのか?
流行に自分独自のアレンジを加えつつ親しみやすくかつ凄まじい画力・表現力を備えた絵と
今までにない主人公や萌えるかつマニアックな脇キャラを量産しつつ
物語になりうるあらゆる分野のネタをハイセンス・ハイクオリティで吸収して話として昇華する
化け物だぞ手塚は

糞スレ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:12:21.28 ID:zyPmBQFu0
他の3人は同じ時代に生まれたらどう転ぶかわからん
3人とも面白い漫画を描き確実に評価される存在になるとは思うが
優劣は描かせてみないとわからん
運も関係してくるだろうしな

だが手塚だけは別格だ
わからん奴は手塚の漫画を読める限り全部読めそれだけだ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:18:36.05 ID:WWW/d7fXP
>>63
田河水泡とスピード太郎がディズニーに匹敵するくらい、
手塚に影響を与えているなら彼らの格も考慮せねばならないだろうが。
そこまで影響を与えたというソースでもあるのかね?

まぁちなみに田河水泡は長谷川町子の師匠だから、
作品の質的評価とは別に、格上げを検討すべき材料ではあるが。
111 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/22(木) 17:23:24.86 ID:Y3VWUH1GO
(σ^∀^)σ
Q.手塚が現代に居たら、尾田に勝てると思うか?

彼の渾身の力作ブラックジャックがドカベンやがきデカ、マカロニほうれん荘に負けていた事を考えれば
ボロ負けというのが現実的な予想だろうね。
ドカベンは今もプロ野球編になって連載中だが、ワンピースの足元にも及ばない。
手塚は打ち切りばかり食らっていた。
デビューから10年以上、ずっと漫画界の頂点に君臨し続ける尾田と比べるのは あまりにも酷というものだ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:23:53.31 ID:pxdLM28c0
まあ、ここまで無礼に非礼を重ねといて、顔も名前もふせる臆病者に何を言っても馬の耳に念仏か、誰かが井筒を目指すか、と言われてたが、あのオッサンはまだ人前で悪口言える、馬以下の馬鹿よりマシ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:32:13.51 ID:WWW/d7fXP
FANTAが>>57の画像を見て、何とも感じないようなら
自分の絵の素質に今一度向き合ったほうがいいだろう。

努力を否定はしないが、ピカソを理解できない者に
ピカソを超える絵を描くのは無理だ。

114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:34:46.80 ID:Iebp6nYJ0
ファンタさん質問です!

・手塚作品で一番面白いと思う漫画はなんですか?
・藤子作品で一番面白いと思う漫画はなんですか?(ドラえもん以外)
・大長編ドラえもんで一番完成度が高いと思う作品を教えてください
・火の鳥で一番好きなのは何編ですか?
・青山、あだち、高橋を格の高い順に並べてください
・冨樫と岸本どちらが格上?
・現在連載中で一番面白いと思う漫画は?
・現在一番面白いと思う漫画雑誌は?
・鳥山藤子尾田の次に格の高い漫画家は誰?
115エロえもん ◆m3VI7iILIg :2011/09/22(木) 17:35:28.67 ID:B5bVgES10
>>111
>渾身の力作
3本同時連載だから渾身に描こうと思っても無理です
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:39:36.77 ID:WWW/d7fXP
>>111

>ドカベンやがきデカ、マカロニほうれん荘

で、どこかの海外映画会社が、それらを3DCGで映画化するのはいつ?
手塚がボロ負けするんだろ? アトムよりすごいんだろ?
え?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:46:41.05 ID:S3UlaELN0
>>110
手塚は田河とかディズニーとか個人に影響されたというよりも
彼らが創作するに当たって影響された思想とか哲学を
彼らと同じように取り入れてるという方が正確かと。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 17:47:24.06 ID:sMYh//oTO
>>103
>上條淳士は系統で言えば明らかに江口寿史を経てるからトキワ壮系のデフォルメ絵の最終形態でしょう。
 
そもそも線が多様化した現代では「劇画の絵」と「デフォルメ絵」という二分法自体があまり有効じゃないんだけど,
あえて言えば「デフォルメ絵の最終形態」という呼称が相応しいのは
「渡辺和博」「蛭子能収」「根本敬」「しりあがり寿」といったヘタウマの人たちの方じゃないかな
 
 
>上條淳士は作品的にはいまいちだけど
>現在の青年誌の漫画絵は上條淳士の絵の影響大だよ。

絵で言うなら,上條は江口はもちろんだけど,
大島弓子,竹宮惠子,萩尾望都といった少女漫画家の影響を受けていて,
それは上條以外の青年誌の漫画の多くにも言えることだから,
必ずしも「上條の絵の影響」とは言えないと思う
http://www.gou-gou.jp/cast/image/wata.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/36be7c5038161003d619defaaa163af1.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/lepantoh/20051204/20051204145240.jpg
 
竹宮が「石ノ森の女性の一番弟子」を自称し(男性の一番弟子は永井豪),
大島や萩尾とともに男性読者からの評価も高かったことから考えても,
「作品的にはいまいち」な上條の絵の影響を過大評価しているように感じる
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:36:36.56 ID:S3UlaELN0
>>118
究極のデフォルメはスマイルマーク。究極のリアルは写真だよね。
この両端のどこに位置するかどの系統を経てきたかでシンプルかと。
日本の漫画というか日本人の絵は伝統的デフォルメより。
海外のアメコミやBDは伝統的にリアルより。
でもエルジェなんかは鳥山明的だったりするけど。

石ノ森は劇画に舵切ってるでしょ。
永井は劇画の人だと思ってる。
永井の影響受けた江川達也も劇画の人だし。

少女漫画の絵はいわゆるおめめパッチリの萌え絵の系統だと思う。
少女漫画の絵を萌え絵に昇華させたのは藤島康介かな。江口の影響も多少あるかと思うが。
この辺は桂・美樹本ラインもあるけど唯我独尊的に完結してる感があるw

上條淳士の影響は具体的に井上雄彦とか田島昭宇を筆頭にしたそれに類する人達かな。
人の頭身や目の大きさとか細部がリアルに近い。最近だと真鍋昌平とか。
上條淳士以前には無い絵だからなぁ。
古谷実は初期は江口的。今は上條的だったり。
江口ー上條系統の影響力はものすごく大きいと思うよ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 18:37:04.06 ID:J8HvFDSw0
少女漫画とか糞だからどうでもいい
進化に行き詰ってに絶滅した種だろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:16:55.45 ID:sMYh//oTO
手塚や藤子Fが存命だったら西原と対決させて,西原漫画のキャラになってるのも見たかったなあ
 
>やなせたかし×西原理恵子 画力対決!
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee268796.flv
>藤子不二雄(A)×西原理恵子 画力対決!
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee257556.flv
>画力対決! 江口寿史と西原理恵子が描く「マイケル・ジャクソン」
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee263951.flv
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 19:59:48.56 ID:sMYh//oTO
>>119
>人の頭身や目の大きさとか細部がリアルに近い。最近だと真鍋昌平とか。
>上條淳士以前には無い絵だからなぁ。
 
オリジナルの「新寳島」のバロン(ターザンみたいなキャラ)の絵は頭身も目の大きさもリアルだよ
ただ,この絵は手塚の絵ではなく,酒井七馬のもの(というか,酒井が手塚の絵を修正したもの)
 
当然,手塚はこの絵が気に入らないから手塚治虫漫画全集の改訂版の方では
バロンは手塚漫画的なドングリ眼になっている
両者を比べてみれば,酒井と手塚が理想としていた絵の違いが分かると思う
>完全復刻版 新寶島
http://www.amazon.co.jp/dp/4778031083
>新宝島 (手塚治虫漫画全集 (281))
http://www.amazon.co.jp/dp/4061732811
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:21:33.44 ID:sMYh//oTO
>>119
>究極のデフォルメはスマイルマーク。究極のリアルは写真だよね。
>この両端のどこに位置するかどの系統を経てきたかでシンプルかと。
 
「デフォルメ」の本来の意味は,誇張,変形,歪曲であって「単純化」とは別の概念だよ
もちろん,漫画表現においては「デフォルメ」に単純化が伴うことは多いんだけど,
ゴッチャにするのは混乱の元だと思う
「細部がリアルに近い」上條が「デフォルメ絵の最終形態」なんていうのは混乱している証拠だよ
 
 
単純な線であっても写実的な表現はあり得るし,複雑な線でもデフォルメされた表現も多い
 
例えば,「新寳島」のバロンで言えば,酒井のバロンは線は単純だけど写実的だ
目は細いし,胸郭が大きくて肋も少し浮いていてすごくリアルなんだけど,
他の手塚キャラと比べると一人だけ浮いていて,はっきり言ってあんまりカッコ良くない
それに対して,手塚のバロンは漫画的にデフォルメされた絵でリアルではないけど,
漫画のキャラとしてカッコいい
 
 
もともと手塚的な線が描けない貸本漫画家たちが中心となって始めた「劇画」ブームだったけれども,
<線>の相互浸透化によって,
劇画の線でもデフォルメした表現は可能だし,漫画の線でも写実的な表現は可能だということが分かってきて
両者を区別することがそれほど意味のあることではなくなったんだと思う
 
あえて上條を位置づけるとすれば「単純な線でリアルな表現をする漫画家の一人」ということであって,
「デフォルメ絵の最終形態」なんかではないよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:34:08.42 ID:8GDZQVUMO
皆さん熱心に議論されてるようですが現役No.1漫画家は冨樫ですよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:41:36.03 ID:SnxnFPqF0
手塚=チキンラーメン(パイオニアであり今なお根強い人気)
藤子F=カップヌードル(発売されて人気出てからずっと最強)
鳥山=昔のラ王(とにかくビックリ、生麺新ジャンル味クオリティ最高)
尾田=麺の達人(おそらく今現在の最高)

こんなんでました。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:41:40.44 ID:0Ack4E7C0
(σ^∀^)σ
>>43
妄想ではないけどね。
釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
自分はそれだけの漫画論を構築してる。
  ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 21:42:53.98 ID:0Ack4E7C0
(σ^∀^)σ
>>43
妄想ではないけどね。
釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
自分はそれだけの漫画論を構築してる。

  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:57:44.37 ID:4uAcmmut0
>>127
こら
どんな理論かわからないのにわからないのに笑い飛ばす奴があるか
まずFANTAの漫画論の内容を具体的に聞かないことには始まらないだろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 22:58:29.56 ID:4uAcmmut0
わからないのにって二回書いちゃった
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:04:23.26 ID:WWW/d7fXP
なるほど、手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来る漫画論は既に構築していると。
ただ、実績が伴わないと…。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:07:14.32 ID:8GDZQVUMO
いやいや冨樫を超えないと現役No.1とは言えないぜ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 23:21:20.58 ID:WWW/d7fXP
まぁここで公然と大口をたたくことで、
モチベーションをあげようとしてるんだろうけどね。
劇場型というヤツかな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 00:04:43.55 ID:9MqGH4Lm0
>>123
基本的に日本人の絵はリアル=写実性はない。
大和絵なんかもデフォルメ絵だよね。
しかし日本人の絵が独特で斬新なのは
デフォルメしつつ細部はリアルなんだよ。
これは写実とは違うデフォルメの極致。
北斎の肉筆画とか若冲の絵が日本画の到達点のように

上條淳士の絵も漫画絵においてそれと同じ。
君の言う「単純な線でリアルな表現をする漫画家」なんてのは
まさに日本画の到達点と同じようなデフォルメ絵の到達点だよ。

デフォルメという言葉が気になるなら記号と写実という言葉でしっくりくるでしょ。
日本人の写実性を求める劇画が記号を求めたらそれはもう劇画ではない。
記号でリアルを表現するのは日本人特有のスキルであるのはすでにある日本画でも証明されてるし
君の言葉も証明してくれてるようなもんだ。
記号の羅列のAAなんかも実に日本的だし。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 01:54:12.55 ID:tTf1zxgi0
おもしろい
糞コテ抜きで語り合ってくれ
135 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 03:48:55.30 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
>>114

Q.手塚作品で一番面白いのは何ですか?

あえて言うならばブラックジャックかな。
無難な作品で、特に惹き付けられるものはないけど、これが一番安定してる。
ブッダの序盤、アドルフの序盤は良かった。
特にブッダの序盤は、壮大なスケール感を感じた。
中盤〜終盤にかけて、ちょっと物語運びが雑になってきたので そこが不満かな。
作品全体を見て面白いとは言いにくい。

Q.藤子作品、ドラえもん以外で一番面白いのは?

漫画としてはチンプイ。
アニメならパーマンかな。 次点でキテレツ大百科。

Q.大長編ドラえもんで一番完成度が高いのは?

1つを絞るのは難しい。

のび太の恐竜・のび太の宇宙開拓史・のび太の海底鬼岩城・のび太の宇宙小戦争・のび太と鉄人兵団
この5つがベストだ。

Q.火の鳥で一番好きなのは何編?

火の鳥はあんまり面白くないし、好きではないので答えるのが難しい。
記憶にほとんど残ってない。
仏像を彫る話くらいしか覚えてないから、挙げるとしたら、それ一択かな。

Q.鳥山、あだち、高橋の格付けは?

鳥山>高橋>あだち だね。

Q.冨樫と岸本、どちらが格上?

この辺だと好みの問題だけど、海外で良い成績を残してる岸本が、漫画業界の発展を考えた際には先を行っていると思う。
創作センス的には冨樫の方が見ていて面白いかも知れない。

Q.現在 連載中で一番面白い漫画は?

なんだかんだでワンピースかな。
“良い漫画”とは思わないけど、この漫画がなぜ、これだけ売れるのかを僕は知っている。
ワンピースは野蛮で低俗な漫画なので、それゆえにアンチも沢山 存在するだろう。
だけど残念ながら、他の漫画家では この漫画に勝てないよ。
ワンピースより良質な漫画は沢山あると思うけども、それだけでは、この圧倒的な商業的要素が詰まった漫画には勝てない。

ジャンプで他に面白いのはスケットダンス。
他誌だとテガミバチ…ビリーバット…。

Q.現在、一番面白いと思う漫画雑誌は?

最近はジャンプ以外は単行本で買ってる傾向だけど、一番色んな事をやっていて面白いと思えるのは ジャンプSQかな。

Q.鳥山藤子尾田の次に格の高い漫画家は?

手塚治虫は時代を作ってきたので、藤子鳥山尾田に並べるべきだろう。
時代を代表する漫画家に格差はない。
差があるとすれば、漫画の個性や資質だ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:00:20.26 ID:HeS1+y2bO
>>127
その下品なAAからはコロコロコミックみたいな漫画論しか想像出来ないが
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:02:46.17 ID:HeS1+y2bO
>>135
洋楽最高のアーティストはマイコーとでも言いそうな勢いは感じた
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 04:05:00.84 ID:HeS1+y2bO
>>125
麺達って今現在微妙じゃん
スーパーカップの足元にも及ばない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 06:00:33.65 ID:/LNxiwZB0
>>135
まあほとんど全部好みの問題だからなんて答えようと別にかまわないんだけど、

>時代を代表する漫画家に格差はない。
これがわかってるなら手塚をおとしめようとするなよ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 07:52:05.61 ID:AU+xnpaw0
尾田って売り上げだけだろ?
必死すぎてもうねw

今の日本の漫画界を代表する漫画だから1人だけ売れ続けてるんだって、さw
出版社も発行部数を水増しするとかの工作をするんかねぇw
売れ方が不自然すぎるんだよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 08:57:28.70 ID:MiSBq/HE0
>>135
全レス感謝。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:29:55.65 ID:2245w7UU0
>>138
日清シリーズでそろえたんじゃね。
じゃあ、どんべえでいいか。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 09:37:20.73 ID:CDDgcpWF0
ああ
ファンタは主観しか言わないから議論できないんだわ
理論的に言わないからね、具体性もない、ソースも皆無
そんな文章で議論しようとするのが間違い
144 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 09:54:28.60 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
理論がないのは手塚厨だろう。
手塚の作品で子供に愛されてる作品ってあるのか?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:03:47.60 ID:CDDgcpWF0
お前の文を指摘したのになんで手塚厨が出てくるんだ
そういうところがダメって言ってるの俺は
146 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 10:10:13.54 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
手塚が人気がないソース出してるのに、それを見ない振りする所が面白いね。
手塚漫画の検索数はドラえもん、ドラゴンボールの検索数の数十分の1だぞ。
関心すら持たれてない事、それについて反論よろしく。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:13:26.59 ID:CDDgcpWF0
???
なんのことか分からん
一から説明しろボケ
どう話が移ってるんだ?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 10:24:29.72 ID:CDDgcpWF0
じゃあ説明するぞ
>>143
で俺がお前のレスを指摘する

返答でお前が
手塚厨のほうが〜とか意味の分からないことを言い出す

俺がなぜ手塚厨が出てくるんだと問う

するとお前「手塚が人気がないソース出してる」「それを見ない振りする」

説明よろしく
149 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 11:03:04.94 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
>>148
意味不明。
議論において、手塚を評価してない事に対する返答レスじゃなくて、もっと他の事に対して『主観』って言ってるのか?
何が好きか?って質問、自分の趣向についての質問には、当然、主観で答えるけど。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:08:53.09 ID:SiAUuWNX0
148さんじゃないが、お前の目的が意味不明だわ、結局どうしたらゴールなの。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:10:41.43 ID:CDDgcpWF0
は?だから予め安価付けてねーだろ
意味不明なのはこっちだ
152 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 11:13:29.73 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ 
>>150
別にゴールはない。
気になるレスがあったら意見するだけ。
153 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 11:21:33.42 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
議論において、自分はかなり客観的な立場で話をしてりが、自分と対立する側は主観だらけだけどね。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:21:41.54 ID:SiAUuWNX0
そうだろうな、迷走しまくってるんだから。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:22:52.69 ID:CDDgcpWF0
「してりが」って落ち着けよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:23:48.87 ID:SiAUuWNX0
話をしてほしいな、話をしてりが、ではワケ分らん、そら笑われるわ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 11:29:31.19 ID:SiAUuWNX0
そもそも議論をはじめた動機が、手塚さんの悪口言いたいとゆう主観だとバレとるわ。
158 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 12:07:21.46 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
変換ミスなんて 誰でも時々あると思うが、自分はいちいち それは指摘しないな。
それをいちいち指摘するのは心の余裕の無さを表してると思う。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:15:36.30 ID:/LNxiwZB0
前スレでさんざん指摘されてたけど、FANTAは明らかなダブルスタンダードで、自分でそれに気づいてないから根本的に議論にならないよ。
手塚治虫の現在の評価がメディアによる洗脳などとのたまっておきながら、メディアの販売戦略によってヒットしたワンピースの検索ヒット数を唯一の証拠として持ち上げる。
こういう都合の悪い部分をFANTAはスルーするから議論など成立のしようがない。結論ありきで話す、自己批判能力のかけらもない精神的幼児。



160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:17:14.97 ID:CDDgcpWF0
説明はまだかな?
161 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 12:28:18.97 ID:WHzqjKcg0
(σ^∀^)σ
>>159
前スレで手塚と尾田の違いを語ってるんだけどなあ。

893 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2011/09/19(月) 15:21:50.12 ID:yv7nTDJkO [16/21]
(σ^∀^)σ
Q.ドラゴンボールやワンピースは大々的に宣伝されてますが、あれは洗脳なのでしょうか?

少なからず影響は受ける。
それを読もうとする所までは宣伝だろう。
それ以降は期待通りだったか、期待外れだったか、自分自身で判断する事になる。
結局の所、つまらない物は長続きしないという事なんだ。
評判のお菓子を買っても、不味ければ2回目は買わない。
その宣伝が嘘だとわかっているからだ。
だけど、本当に良いものは宣伝から口コミで倍々に広がっていく。
ドラゴンボールやワンピースがあれだけ売れてるのは、リピーターがついたからだよ。
つまらない物はリピーターがつかないから、最初だけの盛り上がりで口コミで広がっていかないから すぐに廃れる。
そう、いくら漫画の神様って大々的に宣伝したところで2億部に届くわけではないんだよ。



162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:31:07.04 ID:CDDgcpWF0
だから洗脳のソースだせって
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:36:27.40 ID:SiAUuWNX0
間違えてスマン。と謝れる奴が、心の余裕がある奴だよ。手塚さん自身、自分の作品を何本も駄作呼ばわりしてる。
164 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 12:39:05.24 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
メディアに漫画の神様と持ち上げられてる割には、売り上げは壊滅的って どこの韓流ブームだよ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:39:40.32 ID:CDDgcpWF0
手塚の大々的に宣伝ってなに?
一年にNHKで特集するかどうかでしょ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:45:32.26 ID:SiAUuWNX0
やっぱり、してりが、を謝罪せんどころか攻撃か、心の余裕が無いやっちゃな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:49:11.38 ID:1CKf1HHO0
手塚ヲタのオカシイところは現実を直視できない所
ワンピが今一番人気で手塚の何倍も人気なのは真実
手塚をありがたがるのは懐古厨が一番多いだろ

手塚は漫画界のスタンダードになっているんだから甘んじてその地位を受け止め
ワンピが今一番人気だと言うことを認めるべき
そう言うとなぜが数十年後はワンピより手塚のほうが上とか言い出して始末が悪い
数十年後は他の漫画が手塚の何倍も上だから

手塚漫画は漫画のスタンダードになり細く長く残るターンに入ったんだから
ワンピより上とか個人の感想はそれぞれあるだろう
でも売れているのはワンピ
人気があるのはワンピ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:51:21.32 ID:LcMAEuSMO
いやだからワンピはつまらんて
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5881348/
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:55:29.12 ID:/LNxiwZB0
>少なからず影響は受ける。
作品普及へのメディアへの影響を認めてる時点で、おまえはメディアによる洗脳という基準を受け入れてるんだよ。
おまえがワンピースの検索ヒット数を証拠として持ち出すことは、メディアによる洗脳の効果を示すのと全く同じことだ。
ワンピースは今現在複数の大規模なメディアによって宣伝されている。
ワンピースの売れ行きに、作品を読んだ人の評価がどこまで反映されているか客観的に判断できる状態ではない。
つまり、ワンピースが手塚作品より優れていると判断するための明確な基準がない。

>つまらない物はリピーターがつかないから、最初だけの盛り上がりで口コミで広がっていかないから すぐに廃れる。
死後20年以上経ってる漫画家の作品が現在に残ってるっていう事実は完全にスルー?
端的に事実誤認だろ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:55:30.94 ID:1CKf1HHO0
>>168
そのやり方、手塚が一番やってるだろ
手塚手塚と色々なメディアミックスさせて売り込んで
結局ある程度しか売れないというのが手塚

チャンピオンの今連載されているBJとかなんだよあれ?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:56:38.14 ID:CDDgcpWF0
>>167で、誰が言ったの?誰も言わなかったしなによりスレチ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 12:59:17.35 ID:1CKf1HHO0
>>171
すべての過去スレを見て何回出てくるか確かめてみろw

生まれて20年以上経ってテレビもやってるドラは凄いよな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:00:44.31 ID:CDDgcpWF0
>>172過去スレとかバカじゃねーの?ここで言って意味あるのか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:02:26.62 ID:1CKf1HHO0
>>173
手塚の作品もろくに見ないで手塚厨をやっているようなお前らは
もっとbakaだろ

ネームバリューに盲信してるんだよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:04:01.03 ID:CDDgcpWF0
はあ?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:05:36.71 ID:SiAUuWNX0
ところで167さん、なぜが、て、どんな意味なの、悪口覚えるより日本語覚えなさい、手塚アンチはアホばかりかい。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:06:26.35 ID:1CKf1HHO0
ワンピが手塚の何十倍も売れている現実を受け止められないのはある意味精神の病だな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:07:29.93 ID:CDDgcpWF0
受け止めてないってのはどこ見て言ってるわけ?安価で示して
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:07:55.40 ID:LcMAEuSMO
手塚と現代作家比べるなんて縄文時代に出土した土器とアイフォン比べてるようなもんだろw
貴重なのは過去の遺物だが現代受けすんのは最近のに決まってるだろwww
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:08:27.58 ID:SiAUuWNX0
自分のミスを謝れないのも精神の病だな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:09:56.44 ID:1CKf1HHO0
gaining and losing

漫画は移り変わっていくというのに手塚厨は化石だな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:12:09.01 ID:CDDgcpWF0
無視かよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:13:15.75 ID:B9p2dQBv0
問題は歴史に残れるでもなく
ワンピに売上を上書きされてしまったドラゴンボールだが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:13:16.43 ID:SiAUuWNX0
土器と電化製品を比べてどうする。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:20:39.57 ID:YyA/8Y+i0
>>161
手塚のだって「読んだ上で凄い人じゃないって解ったら2度と持ち上げない」と思うんだが
それ何の説明にもなってないぞ、というかダブルスタンダードってのを証明してるだけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:21:14.90 ID:2245w7UU0
ドラえもんは、すごいよ。それは認める。
でも、マンガ面白いか?映画は面白いよ。アニメもまあ。

でも、これって土俵が違うね。
比べるなら、サザエさん、チビまるこ、クレヨンしんちゃん、とかだろ。
違うジャンルで手塚、鳥山、尾田と比較するのはちょっと違う。
100m走とマラソンで比べてるようなもん。同じ陸上競技だろみたいな言い分で。

そう比べると、はたしてサザエさんより上ってのもあやしくなってくる。
要するに、暇つぶしマンガだよ。だから、どこから見ても誰が見てもって感じで
面白いんだろ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:25:50.92 ID:CDDgcpWF0
洗脳するための報道っていうのは連続的に流すことで効果が出る
それは韓国でも北朝鮮でも同じこと
それらをなんの共通点も上げずに
たまーに報道するだけで「韓国や北朝鮮と同じ洗脳報道」とか言い出すことがナンセンスなんだよ

>>186ドラえもんは漫画が一番面白いから
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:26:09.53 ID:2245w7UU0
>>181
確かに時代は移り変わって行くよ。

だから、手塚=チキンラーメン だって。

パイオニアであり今なお根強い人気、ファンがいて消える事がない。

ある意味、超すごい。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:29:30.72 ID:LcMAEuSMO
おまえら皆答えなんか出ないのをわかって書き込んでだろw


公衆電話が家電になり
家電がポケベルになり
ポケベルがピッチになり
ピッチが携帯になり
携帯がカラー携帯になって
カラー携帯がスマートフォンになり
更にネットの通信技術が発達した現代でポケベルがどうとか誰も考えんてw

便利になるのに人は仲良くなるわけではなく,世界はますます複雑に戦争と報復を繰り返してる。
大事なのはそういうことだろ?時がたっても変わらない部分を見つめるべきだよ。
手塚は1000年たっても語られるかもしれないがワンピは後10年もすれば話題性が無くなるだろ。
だからワンピの敗北ってことだよ
わかったかよwww
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:30:19.26 ID:2245w7UU0
>>187

うん。ちょっと長編の映画とかのマンガは面白いね。
でも、やっぱ時間つぶし暇つぶしの熱のこもらないマンガかな。

自分が大人になったせいかも知れないけど。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:34:54.57 ID:CDDgcpWF0
>>190 いや普通の話とか面白いから
つか漫画なんて暇つぶしにしか読まんだろうに
お前が展開が盛り上がる冒険物しか好まないだけだと思うんだが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:38:43.15 ID:1CKf1HHO0
>>190
感動的な漫画
日常の漫画
熱のこもる漫画
たんたんと流れる漫画

色々な漫画があるけれど、どんな漫画が一番と決められないよ
どんな漫画が好きなのか人それぞれ違うからね

手塚が好きな人もいれば尾田が好きな人もいるし永井が好きな人もいる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:39:37.57 ID:CDDgcpWF0
>>192お、いいこと言うじゃん
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:47:51.04 ID:ILkQw2dY0
ドラえもんはアンパンマンとかサザエみたいに
残りやすいシステムに乗っかったグループだからな
ここを無視して何十年も残ってるからすごいとかいうのはちょっとな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 13:51:36.18 ID:n6rNgcms0
手塚はドラえもんには勝てないといったけど藤子に負けたとは言ってないよね
196 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 13:56:28.60 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
>>185
人間の本音は金を落とすかどうかだ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:02:16.37 ID:2245w7UU0
自分の持論で申し訳ないが、
面白いマンガって何度も読み返すマンガだと思う。
一度読み出すと止まらない、あと1巻、もう1巻だけ・・・・・
睡眠時間が無くなろうとも続きが読みたくてしかたない。
そんなマンガ。

でも、やっぱジャンルの違いか。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:03:33.83 ID:n6rNgcms0
FANTAは売り上げ厨か
誰がどう見ても超絶糞ブリーチが100万部売れて(さすがにもう切ってるか?)るような現在の漫画業界では無意味じゃねえの
売り上げで物の価値を測るのは売ってる側だけで十分だよ
消費者目線で言えば、そんなもんに釣られるアホどもと同じにしてほしくないってのが本音
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:08:06.88 ID:2245w7UU0
手塚のすごさは、やっぱあの時代にこのマンガ!みたいなもんだと思う。
例えるなら、チキンラーメンでもいいけど、昔の高性能車とか
昔の有名な金メダル選手とか。

どれも今の味、性能、記録より劣るけどやっぱあの時代であれはすごいみたいな
感じだろ。
200 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 14:09:35.28 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
Q.ドラえもんは残りやすいシステムに乗っかっただけか?

確かに地域コミュニティ物は残りやすいという法則がある。
しかし、それを描ける者は選ばれた者だけだ。
ドラえもんを引きずり降ろす漫画を、なぜ、誰も描けないのか。
ドラえもんを超えるものを作れば数多くの栄光と賞賛が手に入るのに。
江川達也は、たるルートでドラえもんのシステムを丸ごとパクッたが、ドラえもんに対抗する事は出来なかった。
手塚にいたっては「俺はどんなものでも描ける」という強く自負していたにも関わらず「あれは描けない」と降伏宣言をした。
相当 難しいジャンルだよ。
アクションで誤魔化したり出来ないからね。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:10:33.50 ID:n6rNgcms0
ワンピは別にすごくないもんな売上以外
手塚は売り上げナンバーワンじゃない漫画でも評価されてるけど
ワンピがもしナンバーワンじゃなかったら評価されると思う?あの内容で
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:12:45.73 ID:SiAUuWNX0
金が全て何だろ、ビルゲイッの追っかけでもやれば。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:20:45.29 ID:YyA/8Y+i0
>>196
またお得意の論点のすり替えか?

お前の論旨は
「事前の評判で手に取り、見た後にその評判と刷り合わせの評価をする。それで覆るか覆らないか、覆らなければ継続する。
だから継続しているものには相応の力がある。」
だろ

なーにがカネだよ
負けた時は認めろっつーの
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:25:53.26 ID:YyA/8Y+i0
タルるーとの生々しい描写でドラえもん超えようとしてたとかありえないね
ドラえもんを超えようとしたんじゃなくてドラえもんのシステムを使ってジャンプのお色気ありギャグ漫画を描いただけだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 14:40:47.98 ID:n6rNgcms0
タルるーとって江川の少年誌デビュー作だろ?
青年誌からジャンプに移ってきてどうしたらいいかわからずに
一番子供に受けてる漫画アニメを参考にしたって感じかもな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:09:09.53 ID:NaoYiHvL0
手塚より格上の漫画家っているの?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:20:50.43 ID:1CKf1HHO0
格にこだわるのもいいけど格と漫画の面白さって関係あるの?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:36:26.72 ID:/LNxiwZB0
論破されると他人のフリをして一行レスの手塚批判を始めるファンタ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:57:02.60 ID:DH2b9/nFO
江川本人がTVで言ってたけど、彼はドラえもんが嫌いで、タルルートはドラえもんに対する批判・皮肉を込めた作品なんだと。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 15:59:59.86 ID:NaoYiHvL0
何でも解決してくれる存在、可愛い友達、いじめっ子、ここまでパクって嫌いなの?
エロ本漫画家がいきがるなや
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 16:30:33.10 ID:DH2b9/nFO
嫌いだからこそ露骨に真似て、本家じゃ到底描けない下品なモノを描いたのだろう。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:01:45.33 ID:9MqGH4Lm0
手塚治虫の漫画は恐らく漫画家の中で最高密度を誇ってると思う。
地上最大のロボット(180P)のリメイクの浦沢のプルートゥは8巻かけて描いてる点を見ると
分りやすい。藤子のドラえもんの長編も単行本1巻分で密度が濃い。
今の漫画は演出過多でコマ数が少ないというのもあるけど手塚漫画は物語が
非常に濃厚で今の漫画はとても薄い。どちらが優れてるかではなく事実として。
手塚漫画はテンポは淡々とすげー速い。火の鳥なんかはその真骨頂で各編の1冊の密度は
めちゃくちゃ凄いものがある。尾田のワンピースの1冊分の内容と比べるとどんだけ濃厚なのかが分るでしょう。
ワンピースも60巻の内容を10巻くらいで描いたならある意味凄いのかもしれない。
しかし売り上げは減るでしょうw

逆に元々180Pのプルートゥが累計850万部以上売れてる事から
濃密な手塚作品を全部今風に薄めてリメイクして売ったならどんな漫画家も太刀打ちできないくらいの
売り上げを記録するでしょうね。

単純な売り上げ比較での優劣は暴論でしょう。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 18:26:37.48 ID:+ZSqvh8B0
時代考証無視して売り上げ云々てホント幼稚だな
昔は漫画なんて親に隠れて見るもんだったんだぜ

売り上げで比較するなら各年代の総漫画売り上げの中でその作者がどれぐらいの割合だったか比較しなきゃ意味ないだろ
当然、手塚がダントツだよ
214FANTAマン:2011/09/23(金) 19:06:18.20 ID:LAc/Rl0jO
そんなに濃密な内容なのに売上で現代漫画に劣る手塚


時代考証をした場合、手塚の時代はそれだけライバルが少なかったから最初だけ天下を取れた
漫画が浸透定着していくに連れ手塚は売れなくなった

現代の競争が激しい漫画界では手塚は生き残れない
尾田には勝てない

はいニートの自称漫画家志望のファンタの高度漫画論でした
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:20:12.01 ID:2245w7UU0
そんなこと言ったらさ

美空ひばり<あゆ

になっちゃう。それはない。!!!!
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:22:12.71 ID:2245w7UU0
やっぱ

手塚=チキンラーメン

これに勝る例えは無いようだ。
217FANTAマン:2011/09/23(金) 19:24:53.60 ID:LAc/Rl0jO
売上に加えて
尾田の漫画は背景が入念に書かれ、アラバスタなどの具体的な地名もあり、世界観が伝わってくる

手塚は背景もスカスカで具体的な地名も出てこないため世界観が貧弱で伝わってこない
火の鳥で具体的な地名を挙げられるだろうか
さらに手塚には母性がないため親しみにくい

鳥山には圧倒的な母性があり親しみやすく人々から愛されるキャラを多く産み出した

俺は手塚の漫画を読んで幸せな気分になったことがない

これがこの俺ファンタの高度漫画論です
俺の高度漫画論の前に手塚厨論破されまくりだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:33:41.49 ID:YyA/8Y+i0
それが何を論破したんだ?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:34:42.60 ID:ILkQw2dY0
>>200
お前への質問じゃないから答えないでいい
220FANTAマン:2011/09/23(金) 19:36:42.99 ID:LAc/Rl0jO
Q.美空ひばり<あゆでよいのか?

良い
売上でひばりはあゆに勝てない
ひばりは若者からの支持や現代で支持を得れなかった
あゆの詩は現代の大衆の支持を得た

あゆが尾田なら手塚はひばりだな

ひばりが凄いと言われているからという理由で必要以上に持ち上げなきゃいけないという強迫観念にかられるのは愚かなことだ

以上がこの俺ファンタ様のありがたいご解答ですよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:45:42.80 ID:2245w7UU0
>>220

あ〜〜、言っちゃった。やっちゃったね。
それは、無いよ。残念ながら。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:51:49.41 ID:HNG6//ut0
浜崎あゆみ支持者の若者ももう若者じゃないぞw
もしかしてずっと昔のイメージで語ってるのかな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 19:55:27.40 ID:2245w7UU0
どういうことかと言うと

はばりは、貧しくてレコードすら買えない人からの指示も得てる。
つまりレコード買えない、売れないってなるけど実は心に売れてるのさ。

逆に、あゆ。いや、あゆに限った事じゃないが、いくら売れてもなんつうか所詮
一時の流行り。ずっと残る感じではない。売れても知名度の低い曲。そんあのは、いくらでもある。

ちなみに、あゆ批判ではありません。あゆ自身ですらそう思ってるはず。

どっかのTV番組で、日本音楽で最高の歌姫は?ってダントツでひばりだった。

つまりはそういうこと。

手塚=ひばり

ってそういうこと。
224FANTAマン:2011/09/23(金) 19:59:14.40 ID:LAc/Rl0jO
どうだファンタ
FANTAマン様がお前を完全にコピーしてやったぞ

お前いらねえよ

このスレから消えろ
今度はお前のキャラを拡大コピーしてやろうか

お前の高度漫画論なんてスカスカだからな
すぐに習得できちゃう
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:00:25.89 ID:CDDgcpWF0
確かにあんま変わらんわ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:00:43.38 ID:PlaV3aIH0
(σ^∀^)σ 
>>150
別にゴールはない。
気になるレスがあったら意見するだけ。

  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:07:25.85 ID:HNG6//ut0
>>224
うむ
簡単に論破できるところなんかソックリだ
228 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 20:07:42.20 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
Q.手塚はチキンラーメンか?

チキンラーメンは個人的に好きだよ。
たまに食べたくなる。
古典と言えば古典だけど、時代を作ってきたラーメンだけに敬意ははらわなければいけない。
ただ、それが史上最高かカップ麺の神様かと言われると また別の話で、それについて議論は必要だろう。
カップヌードルの方が優れてるようにも思えるからね。
チキンラーメンはカップヌードルの先輩であり、カップヌードルに大きな影響を与えた存在だけども
カップヌードルの栄光をチキンラーメンの功績にするのは間違ってる。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:15:54.44 ID:2245w7UU0
間違ってるとは言えない。

チキンラーメンがこの世になかったとしたら、
カップヌードルはない。チキンラーメンなしでカップヌードルは生まれてない。

チキンラーメンが史上最高で無い事は誰もが知ってる。でも、無くなってない。
それが、パイオニア手塚と相通ずる所がある。

売り上げでも、味(マンガの面白さ)でも現代の物にはそりゃ負けると思う。
でも、残ってる。でも、消えない。それが手塚=チキンラーメン
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:29:54.08 ID:2245w7UU0
>古典と言えば古典だけど、時代を作ってきたラーメンだけに敬意ははらわなければいけない。
>ただ、それが史上最高かカップ麺の神様かと言われると また別の話で、それについて議論は必要だろう。


それが、答えだよ。

つまり手塚は、史上最高でもなく神様でもない。でも敬意を払わないといけない
存在で、今の現代でも根強いファンがいてなくなる事は無い。(たまに食べたくなる)

これが,すべてだろ。

売り上げでも、味でもチキンラーメン以上の物は今の時代いくらでもある。
でも、なくならない。やっぱりすごい。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:30:19.64 ID:27Z0FSIP0
チキンラーメンもカップヌードルも、味ではUFOに負けていると思う。
でも湯を注いで、食べるだけのカップヌードルの手軽さに勝るものはない。
232 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 20:34:13.38 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
Q.手塚治虫の漫画は密度が濃いか?

一番かどうかは分からないが、密度は濃いね。
昔の漫画はだいたいそうだよ。
今の漫画は空白や空間が多すぎるし、セリフ1つ喋るのに大コマ連発したりする。
個人的には一昔前のテンポの方が好きだね。

Q.手塚の漫画は密度が濃いとすれば、面白いのでは?

アトムあたりは密度が濃すぎるので苦痛に感じるけど、アドルフあたりは丁度良い密度だと思う。
個人的には そのくらいの密度が好きだし、自分の漫画も そのくらいの密度になるかな。
空間を無駄に使うのは好きじゃないんだ。 ページは容量だからね。 
今の漫画はくだらない事のために容量を使いすぎてるよ。
ただ、手塚の場合、物語を早いペースで追うので、情緒をあまり感じさせてくれないね。
キャラクターの掘り下げが弱いんだよ。
キャラを掘り下げずに物語がどんどん進行していくのが、彼の漫画の特徴だ。

たとえば藤子と比べた場合、藤子はキャラクター同士のスキンシップ・遊びをすごく大切にする。
ドラえもん大長編で、みんなで遊んだり、ご飯を食べて何かを語らいあったりする。
その際に、すごく空間を使って憩いの一時を演出してくれる。
僕たちは、そのキャラクターの自然体な姿を見て、親しみを覚える。
手塚には、そういうのがない。
最初から最後まで、ずっと物語を追っている。
そうした手塚のアプローチは あまり親しみをもたらさない。
手塚漫画のキャラクターには自由がない人形のようだ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:38:04.18 ID:2245w7UU0
>>231

だから、手塚=チキンラーメンと藤子=カップヌードルとはジャンルが違うんだって。

インスタントラーメンと言う大きなくくりでは一緒でもぜんぜん違うだろ。
つまりはそう言う事。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:43:14.59 ID:2245w7UU0
>>232
ドラえもんの長編(映画)は面白いよ。
でもそれは、原作コミックスとは別物。

原作で比較しなきゃ。

ちなみに映画って全部藤子の原作なの?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:43:42.48 ID:CDDgcpWF0
ファンタは誰にも聞かれないQに答えて楽しいか?
必要性皆無だと思うんだが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:46:51.78 ID:CDDgcpWF0
>>234そうだよ
ねじまきまでね、ねじまきも描いてる途中で亡くなったので途切れたけど
他の人たちが続き描いて、残念な・・・いやまあまあな出来になった
237 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 20:49:28.07 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
>>234
自分は原作しか語ってない。
映画は日本誕生とパラレル西遊記しか見た事がない。
今度、映画版、見てみるかな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 20:50:30.40 ID:2245w7UU0
>>236

へ〜〜〜!藤子すげえな。

ってか、ドラえもんキャラが勝手に動いたって感じかな。

確かに手塚、藤子 優劣付けらんないな。

でも、「格」って点ではやっぱ手塚だろ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:08:00.30 ID:1CKf1HHO0
誤解を恐れずに言わせてもらえば手塚作品は内容が濃いんじゃないと思う
アイデアとストーリー大枠で描いて細かい過程とかバッサリ切り捨てている
何本も連載掛け持ちでしょうがないとは思うけど流れ作業で漫画を描いていた結果じゃないのかな
それはそれでいいんだけどストーリーの掘下げとか考証とか重みとか厚みとか繊細さとか
今の漫画家が持ちあわせているものが無いんだよね
たとえばプルートがそこまで引き伸ばせたのはそういった力を持っている浦沢の力による所が大きいと思う
240 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 21:19:33.89 ID:WHzqjKcg0
ファンタの神レス



95 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2011/07/23(土) 02:33:42.91 ID:96kjZE76O [2/21]
(σ^∀^)σ
まともに漫画を語れる奴居ないな。
狂気とかじゃなくて、漫画の面白さは殆どが理論的に説明可能なんだけど。
一部のマニアしか理解出来ないようなものが、そのままハイレベルになるわけじゃない。

例えば、手塚治虫の火の鳥は漫画論的に考えて、大きな欠陥がある。
キャラクターと世界観が立ってないという事。
火の鳥に出てくる登場人物の名前を10人挙げる事が出来る人が、どのくらい居るだろうか?
火の鳥に出てくる地名を複数挙げる事が出来る人が、どのくらい居るだろうか?
殆どの人が、火の鳥に出てくるキャラクターや世界観を語れない。
それは、手塚治虫がキャラクターや世界観を高めるための戦略を練ってないからだ。
物語を真っ直ぐ追ってるだけだから、観光的な面白さは皆無だし、キャラクターの趣味とか個性を楽しめない。
あとは背景描写が非常に単純で、または背景を殆ど描写しない事も原因かな。
未来編にしても「何となく未来っぽい」ってだけで、すごいハイテクがあるとか そういう描写が皆無。
人々の未来の暮らしの様子も伝わって来ないから、すごく薄っぺらい。
ワンピースの方が、その土地の歴史や文化、人々の暮らしを交えて物語を構築してる分、味わいはdeluxeなものになる。
世界観やキャラクターを高めながら、物語を進めていく。

物語というのは世界観やキャラクターがあって、初めて成り立つわけだから
世界観・キャラクターを高める努力をしないで、物語の展開だけ追う手塚のスタイルは、非常に単調な味わいをもたらす。
漫画論的に考えて、それは何のメリットもない。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:34:27.43 ID:/LNxiwZB0
ファンタはとりあえず漫画論を出版してみろよ
それで食ってけるかもしれないぜ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 21:47:32.81 ID:McwAkk7hP
誰が誰に影響を与えた、という話は興味深い。

白土三平の親父は、黒澤明に絵画を教えた。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:21:02.25 ID:tGHIAjyz0
ワンピースが発行部数を水増ししていることが発覚
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1316650233/

話題作りのために水増ししてるだけなのがバレちゃったな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:23:33.90 ID:+ZSqvh8B0
>>240
火の鳥は時代が主役だからアレで正解なんだよ
手塚作品の全てにキャラが立ってないなら別だが
他の作品はキャラ立ちできてるんだからさ・・
それって逆に手塚作品の凄さを説明してるだろ
どうやら、浅い漫画論しか持ってないみたいだね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:26:34.58 ID:+ZSqvh8B0
それと俺的にはワンピースというか最近の漫画全てにいえる事だが
この年代の作者って漫画よりもゲームに影響受けてるよ
組み立て方がRPGの筋書きにそっくりだもん
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:35:54.51 ID:McwAkk7hP
>>135

>Q.鳥山藤子尾田の次に格の高い漫画家は?

>手塚治虫は時代を作ってきたので、藤子鳥山尾田に並べるべきだろう。
>時代を代表する漫画家に格差はない。


本意ではないにしても、よく我慢してそこまで書いたな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:35:56.77 ID:DH2b9/nFO
390万部刷る事を水増しとは言いません。
印象操作に金を使ってるって事だろ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:44:18.99 ID:xTAZZ0xnP
この中で世界を制したのは鳥山だけだよな
つまり鳥山は別格、鳥山の後継が待たれるな
あ、岸本は日本でいまいちだから除外で
249 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 22:52:23.86 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
Q.あなたの漫画論は史上最高ですか?

そう思う。
でも、それを誰の目にも明らかで確かな物とするには、大いなる結果を出して証明する必要がある。

Q.何故、漫画論を構築しようと思ったのですか?

自分の未熟さに苦しみたくなかったから。
とにかく面白くない漫画を作りたくなかった。
常に面白い漫画を作る方法を解明出来れば…、不安・思い悩みから解放され、成功や勝利を楽に手に手に出来る筈だと考えた。
それが始まりだね。
世の中にはヒットメーカーという種類の人がいる。
僕がまず分析に取り掛かったのは映画監督スティーヴン・スピルバーグだった。
世界中を魅了している彼のノウハウを知る事が出来れば、悩みから解き放たれるのでは?と考えた。

Q.それは上手く行きましたか?

スピルバーグの映画を幾つか見て、彼を分析し終えた後、僕は漫画を極めたような浮き足立った気持ちにすらなった。
「よし!これで悩みから解放された!」
でも、その浮き足立った気持ちは、すぐに内なる冷静な胸の声によってかき消された。
漫画は毎週描かなければいけない。
スピルバーグの真似事を毎回、毎回、実践出来るはずがないんじゃないか…と。

たとえば、恐竜や巨大なサメを出せないとなると、どうしたら面白い展開に出来るんだ?
そもそも、面白さってなんだろう?
面白い物語と面白くない物語、何がどう違うんだろう?
スピルバーグのノウハウは、面白い漫画を描くためのノウハウ、そのひと欠片のパズルピースに過ぎない事に気がついた。
“面白さ”とはもっと奥深い何か。 沢山の秘密がそこに隠されている…
僕はそれが欲しくてたまらなくなった。
そして、それを手にいれるべく、長く険しく苦しい探求の旅へと出発したんだ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:55:52.64 ID:CDDgcpWF0
ごめん、面白くない、文章からして魅力がない
NGにするわ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 22:57:52.75 ID:+ZSqvh8B0
>>249
>自分の未熟さに苦しみたくなかったから
>不安・思い悩みから解放され、成功や勝利を楽に手に手に出来る筈だと考えた


君は凡人
漫画以前に人生経験もっと積みなさい
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/23(金) 23:03:21.39 ID:McwAkk7hP
宮崎駿 黒澤明 対談
http://www.youtube.com/watch?v=7Hmbp-oBImI
253 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/23(金) 23:52:01.61 ID:IU9LZwocO
(σ^∀^)σ
Q.漫画論を探求していくにあたって最も苦しかった事は?

不完全であるということ。
自分の中で極致を感じないというのが、やっぱり苦しい所だよ。
自分の中で完全な確信が持ててこそ楽になる事が出来る。
楽になる もう一つの方法は妥協するという事だけど、それは僕には出来なかった。
漫画を極めると言うのは、僕に課せられた使命のような気がしたからね。
でも、あの時、逃げなくて良かったと、今、心から思う。
僕は漫画論をついに完成させる事が出来たから。

Q.その漫画論は他の漫画家とは違うのか?

僕は漫画をゼロから組み立て直したからね。
普通の人は先人から伝わる方法論を使って、自分なりにアレンジして漫画を作ると思う。
僕はそうした先人が開発してきたノウハウをすべてリセットして、漫画の構造をゼロから組み立てていった。
自分の理想とする漫画を実現させるには、それは絶対に必要だった。
別に何か変わった事をやろうとしたり、新しいものを作ろうとしたわけじゃない。
より面白さを追求した結果、自然とそうなっただけだよ。
僕の漫画論はすごく膨大で複雑だけど、面白さの理念はシンプルだ。
考えてみてほしい。
誰よりも世界観が豊かで、誰よりもキャラクターが豊かで、誰よりも物語が豊かな漫画があったとしたら
それが文句なしにナンバーワンだと思わないかい?

世界観を犠牲にして、キャラクターを強調した漫画を描く人がいる。
キャラクターを犠牲にして、物語を追った漫画を描く人がいる。
でも、世界観・キャラクター・物語の3つの要素をすべて高次元で揃えた漫画があったとしたら、そっちの方が上だろう。
僕はそれを目指し、そのスタイルを手に入れたんだ。
この究極の漫画論によって、今までの漫画をすべて超越出来る。
ワンピースは通過点でしかない。
もうすぐ時代は変わる。 それも、あっという間に変わるだろう。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:00:25.50 ID:WYa/t5PV0
そこまで言うならうpしてみろよw
255 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 00:05:40.08 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
Q.手塚治虫は時代の寵児で偏差値がめちゃめちゃ高かったからナンバーワンだという声があるが?

偏差値がめちゃめちゃ高かったのは50年代限定だろう。
漫画界の発展とともに、だんだん普通の人になっていった。
彼が鳥山明を始めとしたジャンプ連載陣にまったく太刀打ち出来ないからと言って
それらを皮肉り、締め出そうとした発言をした事は逃げであり負けだと思う。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:11:11.00 ID:7OtYQlKD0
ていうかそこまで持ち上げられたら誰だって興味わくし読みたいと思うよ。
うpしないんだったらそんなこと書かないでくれ。
無責任だ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:31:54.57 ID:JJ7XTzvAP
誇大妄想について

統合失調症において、最も顕著な症状と言えるのが、「誇大妄想」かもしれません。
統合失調症のほとんどの妄想は、この誇大妄想が発展した形と言えるでしょう。

誇大妄想というのは、自分自身に特別な力があると信じるとか、自分だけが社会から、
周りの人から嫌われ、ないがしろにされていると考えるとか、そういった事実を
大きく飛躍、誇張した思想を元に行われる妄想です。
統合失調症における妄想の多くは、この誇大妄想から派生した形で行われていると
考えて良いでしょう。
ありもしない事を事実であるかのよう認識してしまうというのが、この病気の
基本的な在り方ですが、誇大妄想はその典型と言えます。

誇大妄想の厄介な点は、躁鬱両方の場合に発生する事です。
躁の場合は、自分にできない事はない、自分は神だ、といった、宗教妄想や
血統妄想などの類を引き起こします。
一方、鬱の場合は、自分は周りの人間から常に中傷を受けているとか、常に誰かから
監視されているといった被害妄想などを引き起こします。
いずれにしても、精神的にはかなり不安定な状態に陥る可能性が高いと言えます。

誇大妄想というものは、低い程度であれば少なからず誰しもが一度や二度は抱くものです。
自分に対する過大評価、あるいは過小評価からくる周囲とのズレ、そして摩擦というのは、
別段珍しいものではありません。
ただ、統合失調症になると、これが際限なく大きくなり、そして固定観念として患者の
精神を追い詰めていく事になるのです。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 00:57:43.50 ID:foqFzquJ0
手塚を古いと叩く割には
ファンタの発言が一番年寄り臭いな
校長先生の朝礼的な意味で眠くなる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:13:49.53 ID:XecSnVKI0
ドラえもんの母性うんぬん言ってるけど
そもそもドラえもんとのび太の関係は
おそらく丸出だめ夫からパクってきたものだろう
(さらにアニメで大山のぶ代が保護者像を味付けして)

http://mk7054.blog.hobidas.com/image/08031711.jpg
http://img14.shop-pro.jp/PA01076/980/etc/pht_t_dameo.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=nR2684qBjbE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%87%BA%E3%81%A0%E3%82%81%E5%A4%AB#.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.BC

> 1964年から1967年まで週刊少年マガジンにて連載された。
(ドラえもんは1969年から)
>テレビドラマ化され、1966年3月7日から1967年2月27日まで
>日本テレビ系で毎週月曜18:00 - 18:30の時間帯に放送された。
>後にテレビアニメ化され、1991年11月2日から1992年9月26日まで
>フジテレビ系で毎週土曜18:30 - 19:00の時間帯に放送された。全47話。
>ストーリー
>勉強も運動も何をやってもだめな小学3年生、丸出だめ夫と
>科学者で父親のはげ照が発明したポンコツロボットの
>ボロットが繰り広げるドタバタコメディ。
>だめ夫とボロットの関係は、
>後ののび太とドラえもんの関係にかなり近い。

丸出だめ夫は92年のアニメで始めて知ったけど
メガネふくめて、だめ夫のキャラが本当にのび太っぽい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:30:01.20 ID:XecSnVKI0
しかしこうやってみると、ロボット三等兵の系譜ってのもあるんだな
ボロットやスクラップ三太夫はロボット三等兵の影響のが大きいんだろう
ttp://oreryu.eco.to/ore-jump/88-43/88-43sandayu.htm

ttp://blog.chatta.jp/resources/member/000/095/0003909/qoSGrrZ3.jpg
ttp://www.mangashop.jp/images/prod/9784775911778.jpg
ttp://claimant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/07/photo.jpg
ttp://www.mangashop.jp/images/prod/9784775911792.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/e56e09b0219707021ad83d92eb36e400.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%89%E7%AD%89%E5%85%B5#.E6.A6.82.E8.A6.81.E3.83.BB.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
>貸本単行本として寿書房から1955年から1957年にかけて全11巻が出版され、

アトム
>本作は、1951年(昭和26年)4月から、翌年3月に連載された
>『アトム大使』の登場人物であったアトムを主人公として、1952年
>(昭和27年)4月から1968年(昭和43年)にかけて、「少年」(光文社)に
>連載され、

ところでロボット課とダメ太郎はどこに消えた?
ttp://yaplog.jp/cv/nainainetwork/img/222/img20061109_t.jpg
ttp://www.dailymotion.com/playlist/x1l0n3_hutoukou427_yyy/1#videoId=xfn51s
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:31:22.73 ID:XecSnVKI0
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:44:37.73 ID:JJ7XTzvAP
>ロボット三等兵


ネーミングが面白いね。
石森の二級天使は、これをヒントにしてそうだね。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 01:58:07.58 ID:cEz3CjR7O
馬鹿野郎、光画部OB供があつまるじゃないですか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 02:40:28.45 ID:oT7Fg8Hi0
格でいえばこれくらい違う。

手塚・・・叙々苑牛丼
藤子・・・吉牛
鳥山・・・チカラめし
尾田・・・牛丼太郎
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 03:46:03.07 ID:cEz3CjR7O
ファミ通だとこんな感じ
手塚…ゲームウォッチ
藤子…ファミコンヒットソフト
鳥山…スーファミヒットソフト
尾田…ファミ通クロスレビューオール10()の期待作
266 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 05:05:39.40 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
Q.ドラえもんは丸出だめ夫のパクりか?

いくつかの設定はパクッてるかも知れないし、または影響を受けてるかも知れない。
しかし、アニメを見る限り、丸出だめ夫よりドラえもんの方が遥かに面白く親しみやすいものがある。
アレンジして本家を大きく上回る実績を残せたならば、それはもはやオリジナルと言っていいと思う。
例えば、ラーメンは中国から伝わったものかも知れない。
しかし、日本のラーメンは中国とは別次元の領域にまで進化している。
中国人がビックリするくらいだからね。
そう、設定だけを見てパクりと騒ぐのではなく、味付けに目を配る必要がある。

Q.手塚治虫は尾田より格上か?

それぞれの時代にそれぞれのスターがいる。
手塚が現代にいても、尾田に勝てないだろうと考えると、尾田は手塚に出来ない事をやってのけてると言える。
だから、手塚が上とは言えない。
手塚はドカベンに負けていたし、キン肉マンにも余裕で負けていたからね。
キン肉マンブームを彼は歯がゆい思いで見ていただろう。

Q.手塚・藤子・鳥山・尾田が同時に連載した場合、誰が一番人気を取れそうか?

こういうのは華やかでアクションの描ける漫画が強いんだ。
鳥山は最有力候補と言える。
続いては尾田。
その次に藤子で、手塚が一番下になるね。
ただし、藤子はアニメ化によって鳥山と並ぶ位置にまで上がりそう。
藤子が素晴らしいのは『アニメ向き』な作品を作れることだ。

Q.手塚が最下位なのか?

彼が他の3人に勝てるイメージがない。
現代の漫画界はメディア展開出来る事が人気漫画の条件だが、そのメディア展開から最も遠い所に居るのが手塚なんだ。
生前、手塚は嘆いていた。
「漫画はファッションになってしまった」
「商業ベースの漫画が多すぎる、ファミコンまで漫画だから」と。
そういう弱気な姿勢では、メディア展開を狙える他3人には勝てないだろう。
彼は時代を超える事が出来なかった。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 05:19:12.74 ID:xexLIvT+0
鳥山は当初派手なアクション性がなくアドベンチャー要素もワンピのほうが一枚上手だな
さらにドラマ展開でグイグイ引っ張る
中間ぐらいまではワンピに軍配上がるんじゃないかな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 05:20:43.55 ID:MM/CRcfo0
鳥山が華やかって…
269 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 05:38:04.71 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
Q.手塚はメディア展開ありきの現代漫画界について来れないか?

僕は漫画のメディア展開は素晴らしい事だと思うし
色んな分野に漫画が進出していけるのは漫画界の発展に大きなプラスだと考えている。
手塚はそうじゃなかった。
彼は石ノ森章太郎との対談で、そうした漫画が爆発的に増えた80年代を指して「僕たちの居場所がなくなって来てる」と嘆いていた。

Q.あなたは漫画をどう考えている?

ショービジネスでもありアートでもあると思う。
僕の役割は、漫画で世界エンターテイメントの頂点に立てる事を証明してみせることだ。
もちろん、それは低俗で暴力的な野蛮な作品ではなく、心温まる極めて良質な作品としてだ。
そして、それによって稼いだ莫大なお金を日本復興や、恵まれない子供たちのために役立てるようにあてる事だ。

Q.それはどんな漫画か?

今、存在するエンターテイメントの中で、僕の思想・目指す味わいや雰囲気に最も近いのは『トイストーリー3』だね。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 05:39:37.43 ID:xexLIvT+0
キン肉まんにしろDBにしろ当時カンフーやプロレスブームに乗っかった事も大きい
それに比べてワンピというジャンルで自らブームを作りあげたことは凄いと思う
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 08:13:12.21 ID:B+8LFviyO
どろろってコンセプト的には最近のゲームやらハードボイルド漫画の基礎だよな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 09:25:42.02 ID:ytl6x2tB0
どろろって妖怪ブームに対応して描いたんだっけ
後に大塚英志が魍魎戦記マダラの原作で超影響受けてる様子を見せてるな
子どもの身体を何十個にも分けて魔物に捧げるって、何か原典あるんだろうか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 11:34:50.61 ID:baGiRWSX0
>>259
オバQのが先じゃないか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 11:59:05.80 ID:bS5MZT6V0
>>273
正太はダメな子供じゃない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:09:53.31 ID:baGiRWSX0
正太は弱虫で
成績も下から2番目だったり
そういう意味ではのび太に近いぞ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:15:11.71 ID:bS5MZT6V0
それはパクリ元の設定だが
オバQでは藤子は生かせなく正太は普通の子供として描かれた
丸出だめ夫の成功例を見て
ドラえもんで改めて復活させたんだろう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:30:51.94 ID:baGiRWSX0
成功してないぞ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 12:38:04.20 ID:baGiRWSX0
ところでオバQのパクリ元ってどこ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 13:15:32.65 ID:oYzGDciq0
藤子Fの短編は暗い話が多いし、単行本の売り上げも高くないから
FANTA理論()では優れていない事になるな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:08:28.95 ID:BRoUDCP70
FANTA理論でなくても藤子の短編は優れてないから問題ない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:20:38.83 ID:Vkfvnx9uO
売れるための漫画か・・・FANTAの描こうとしている漫画は自分の読みたい漫画じゃないのかもしれない 売れるためとか誰かに勝ちたいとか一番に成りたいとかじゃなくて内からあふれ出る何かを描き留めた物が見たい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 15:29:27.30 ID:MM/CRcfo0
アストロ球団レベルの魂の作品、FANTA描いてくれよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:07:49.63 ID:8vgNWl+Q0
ワンピーは終了したら半年ですべての漫画ファンから忘れ去られるだろう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 17:40:19.77 ID:PxiwSdkV0
ドラゴンボールもそんな感じだったし、まぁそんなもんだろう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:02:26.11 ID:JJ7XTzvAP
正太を描いてたのは藤子Bじゃなかったかな?
ともかくオバQは、藤子AB+石森の合作。
(石森がクレジットされてないだけでスタジオゼロ作品)
間違ってたら悪い。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:05:52.03 ID:JJ7XTzvAP
間違ったw
正太の担当は藤子Aで、藤子AF+石森と言いたかった。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:09:03.00 ID:PXI+FMGp0
1つの物語としても映画史上でも最も稼いだ破格の2兆円以上という
ルーカスのスターウォーズ。

漫画史上最も稼いで産業とまで言われた鳥山明のDB。

アニメでは興収はともかくやはり世界中で同業者やクリエイターに賞賛され尊敬される宮崎アニメ。

この3つの例の共通項は世界中でことごとく受け入れられてる事。
なぜ異なる文化圏でも受け入れられ熱烈なファンがいるのか?
ルーカスと宮崎は意図的に鳥山は意図せず結果的に
取り入れてる事がある。
それは何なのか?物語論的には明確な回答があるんだけど

最高峰のFANTA理論での回答を聞いてみたいw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:13:29.76 ID:JJ7XTzvAP
>>266
>日本のラーメンは中国とは別次元の領域にまで進化している。


中国のラーメンを食ったことはあるの?

台湾でしか食ったことはないが、ドングリの背比べじゃないかな。
使ってる醤油や香辛料が違うのか口には合わなかったが。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 18:21:33.59 ID:UALaxJOe0
北海道で旅行したが、ラーメン食べられなかった。
後で知ったが、おいしいラーメンなんて札幌で5件ぐらいしかないらしい。
名物でそれだ、漫画でも誰も手をかけていないものがおいしいわけがない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:36:40.98 ID:eYRQ+7Eh0
>>289
東京のラーメンのほうがうまい
北海道民すらバターコーンに呆れていた
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 19:43:16.40 ID:eYRQ+7Eh0
>>287
俺もFANTAの回答待つのけどさあ
ちゃんとここで正解発表してくれよ
気になる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:01:20.76 ID:tA2NIt100
>>272
よくわからんけど
日本神話のヒルコが恵
のちにエビスになるイメージが下敷きにはありそう
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:03:16.89 ID:JJ7XTzvAP
>>266
>彼が他の3人に勝てるイメージがない。

それはキミの知ってる手塚さんがお歳だからだ。
時代とともに彼の画風も少しづつ変化した。
今も若ければ、尾田や新しい漫画家達に意欲的に挑戦してたよ。


>生前、手塚は嘆いていた。
>「漫画はファッションになってしまった」


赤塚不二夫は、デビュー間もない永井豪の作品を批判した。
「ギャグマンガでエロや残酷描写を描くな」って主旨だ。

それがどうだ?
赤塚作品にエロや残酷描写はツキモノになった。

手塚さんほどの地位にいる人が前言を撤回するのは容易ではない。
しかし現代の漫画の動向に良い意味で関心を持てば、話は別だろう。

ただ、手塚さんのいう「漫画はファッション」って何だ?
俗物的なことを嘆いてるのではないか?

だったら正論だな。

尾田は偉いが、フォロワーはファッションにしか見えてないんじゃないかな?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:08:30.93 ID:7OtYQlKD0
>>287
村上春樹と吉本ばななが世界中で読まれてることと関係ある?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:14:33.10 ID:eYRQ+7Eh0
>>294
そうなら俺にも分かりそうな気がする
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:27:00.03 ID:d+Bq7pwk0
お〜カスチョンタまだこんなことやってんのか?
もう何年になる?
もう無職の糞ニートやって何年位?
働けよアホ
えらそうに批評してる場合じゃないよ
本当わかってね〜なカス
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 20:29:28.03 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
Q.ルーカス・宮崎駿・鳥山明は世界に通用してますが、この3人の共通点は何だと思いますか?

う〜ん…僕は世界を魅了するエンターテイメントを作ろうとしていて、それについての理論は構築してるけども
この3人以外にも、世界を魅了してるエンターテイナーは沢山居るからね。
特にこの3人に絞って法則・共通点を考えた事はないよ。
だから、僕なりの理論を交えて、なぜ、この人達が評価されるのかを解説して行きたいと思う。

まず、スターウォーズ・宮崎駿・鳥山明、この人達に共通するのは『映像表現が素晴らしい』という事だろう。
やっぱり人は視覚から入る。 視覚で惹き付ける事が出来ると言うのは、それだけで大きなアドバンテージがある。
同じジブリでも映像表現を軽視した(?)となりの山田くんは評価が低い。
大友のAKIRAが海外で評価されてる事を考えれば、やはり映像表現の重要さは明らか。
ファイナルファンタジーが向こうで、やたら評価が高いのも映像表現は重要なポイントだろう。

キャラクターに目を向けると、世界を魅了してるエンターテイメントには
『しゃべる動物』『ロボット』『不思議な能力を持った少年・少女』といった種類のものが多く登場する。
これもヒット作品を生み出す一つの法則なんだ。
乗り物だと『変形する』『スピードがある』ものが人気をとるポイントだったりする。
そうした細かい要素をいかに盛り込んで魅せるかなんだよ。
今の漫画界でワンピースが売れてるのは、そうした要素をこれでもかと盛り込んでるからだね。

Q.ルーカス・宮崎駿・鳥山の物語の共通点は?

特に難しく考える必要はないと思う。
2つの相反するものの戦いと、その駆け引きだよ。
物語というのは基本的に『相反するものの衝突』なんだ。
天使と悪魔 正義と悪 支配と自由 欲望と自制心 勇気と恐怖心 愛と憎しみ…色々あると思うけど、そのぶつかり合いがドラマだ。
シンプルに言えば【戦い】になる。
でも、その【戦い】と言うのは単に銃撃戦やカーチェイスといったものじゃなくて、自分の弱い心との戦いだったりする。
そして、良作になる物語には、その根底に『愛』がある。
誰かのために戦う事、進む事。
それはルーカス・宮崎駿・鳥山明にも共通してると思うけど、彼ら3人だけじゃなくて、世界の一流エンタメの共通点かな。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:31:18.00 ID:eYRQ+7Eh0
FANTAカスやん…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:33:41.25 ID:d+Bq7pwk0
(σ^∀^)σ
Q.ルーカス・宮崎駿・鳥山明は世界に通用してますが、この3人の共通点は何だと思いますか?

つまんね
こんな糞書いてる暇あったら働けカス

300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:36:16.45 ID:d+Bq7pwk0
(σ^∀^)σ
Q.ルーカス・宮崎駿・鳥山明は世界に通用してますが、この3人の共通点は何だと思いますか?

う〜ん…僕は世界を魅了するエンターテイメントを作ろうとしていて、それについての理論は構築してるけども
この3人以外にも、世界を魅了してるエンターテイナーは沢山居るからね。
特にこの3人に絞って法則・共通点を考えた事はないよ。
だから、僕なりの理論を交えて、なぜ、この人達が評価されるのかを解説して行きたいと思う。

  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
誰もまともに見てないのに長々とwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:41:23.50 ID:7OtYQlKD0
>>297
>Q.ルーカス・宮崎駿・鳥山の物語の共通点は?
そもそも質問をとりちがえてる。
ファンタは思い込みが激しすぎるな。
そして客観的に判断する能力が致命的に欠けている。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:44:22.76 ID:d+Bq7pwk0
>>301
だから無職なんだよwww
チラシの裏に書いてればいいものを
あんなこっぱずかしい文章書いて笑われてるのも気が付かない。
ファンタじゃなくてドンキホーテだよwwwwwwwwwwwwww
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:47:10.88 ID:baGiRWSX0
これは恥ずかしい
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 20:47:26.28 ID:d+Bq7pwk0
7 :非通知さん@アプリ起動中2011/09/22(木) 17:41:46.72 ID:s3AQMsOm0
怪盗ロワイヤル〜本当にいけない事、恥ずかしい事wiki(追記可)』

○低レベ相手にコンプ済みのお宝を狙ったけど返り討ちにあい顔真っ赤で応援ボタンを押す
○低レベ相手にコンプ済みのお宝を狙ったけど罠にかかり顔真っ赤で応援ボタンを押す
○自分の防御を超える相手に攻撃し、反撃され顔真っ赤にする
○粘着していた相手に抜かれ粘着され返されて顔真っ赤で2ちゃんねる
○絆、†愛國塾† †††剣青会†††などの恥ずかしいサークル名を一言コメに自慢げに書き込む
○低レベルに攻撃するのはいいけど相性で攻撃されるの嫌だよママン
○自分の力が及ばない相手にはなから応援頼みで凸する
○ひとつ目のお宝から顔真っ赤で応援ボタンを押す
○1分以内にログ埋めるほど顔真っ赤で応援ボタンを押す
○粘着されて当人に仕返しできないので顔真っ赤にして低レベルの仲間に無意味な凸する
○罠もないのに『罠をかけてる』とはったりかまして難を逃れようとする
○自分では何もできないので『サークル、知り合いが仕返しする』と負け犬の遠吠えを吐く
○引退したはずなのに、まさかのイベント参戦している
○引退したはずなのに、仲間(本体)を残す
○総攻撃は武器が壊れて嫌なのでサーメン総出で米流し
○自分の力が及ばない相手に暴言コメで仕返しする
○宝をすべて応援だけでコンプする
○晒されて顔真っ赤にしながら、ガセネタを流して他サークルを動員
○動員した他サーメンを煽って攻撃させるが、武器壊れるのいやだから自分は攻撃しない
○アバやコメントに惚れて直アドを聞いたり写メを要求してしまう
○罠や鶴をエサにして誕生日祝いのコメを強要
◎嘘を付いたはいいが、サークル上げての追悼バトルでのバトラン入りで引くに引けなくなる
◎バグで稼いだアイテムや手下をきっちり回収されレスを晒しものにされる
◎不正車や尾崎バイクをトレに出す
◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする
◎嵐空にアイテム贈って引退を引き留める
◎ちんぽしゃぶれや連投
◎ww
◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする ◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする ◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:00:15.33 ID:JJ7XTzvAP
>>297
FANTAの理論は、統計やデータ収集だな。

鳥山がSFモノで成功したから、尾田は海賊モノに挑戦したんだよ。
人のやらないコトをやれ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:00:45.68 ID:+B3mPLTJO
>>304
よく知らんけど、あんな低脳課金ゲーでも有名人なんだw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:22:15.84 ID:d+Bq7pwk0
尚モバゲーの自己紹介では異常に幼稚園児に拘るロリコンでも有名だよww

saryuっていう糞も好きらしい
ようするにすべてが糞なんだよ
働きもせずモバゲーと怪盗ロワイヤル2ちゃんに粘着
ワンピスレの荒らしもキモかった
エフワンのスレではスリックとあだ名つけられてるしwwww

どうしてストレスだらけになるのに2ちゃんに固執して働かないカスニート
生活をしてるのか理解出来ませんwwwww
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:27:11.86 ID:d+Bq7pwk0
37 :音速の名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:06 ID:qqq26JMI0 【低迷編】
皇帝の息子、ミハエル・ファンタスティックと名乗り
セナ、ライコネンら人気ドライバーのスレを荒らしまくるも
肝腎のミハエルはスリックが応援しはじめたとたんに低迷、
2005年、2006年とアロンソに完全敗北

850 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/05(月) 21:30:50 ID:XFbac0Nr
⊂(^ζ^)⊃
我らがアロンソさんが次で決めてくれますよ
最年少チャンピオン
良い響きだね♪
マイケル皇帝様の次の時代を引っ張るのは
アロンソさんだな

833 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/26(月) 03:53:05 ID:EkZy5TJm
⊂(^ζ^)⊃
大将軍アロンソさん おめでとうございます!

  ↓ 二年後…

1 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/08/04(土) 22:04:06 ID:MEFhjHr8O
史上最悪のドライバー アロンソ
叩きまくりましょう

どうする?スリック
何と少なくとも2005年から2ちゃんに粘着wwwwww
皆さんもトリップ ◆FANTA/M8CU か 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw でググってww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:31:40.92 ID:d+Bq7pwk0
730名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U

●皇陛下と●泉総理をぶっ殺して
日本中にサリ●をばらまきます
そして●ッシュ大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

と やらかして通報され、逮捕の恐怖に怯えて恥も外聞もかなぐり捨てて
泣きながら謝罪した経歴がある。
だからあいつがどんなにバカでももう殺人予告はしないよ。 20 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:34:21 ID:jBGGFlnL 985名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:47:05 ID:8X2vmVk0
エイプリルフールなら何を言っても許されると思っていました
勘違いしてた部分がありました
天皇陛下
小泉総理
日本に住む方々
誠に申し訳ございません
4月1日なのでブラックジョークのつもりでカキコしたんです
もちろん犯罪なんて犯すつもりは全然ないし
僕も皆さんと同じで平和で豊かな日本を愛してるのです
あのカキコは全くの嘘だと誓います
小泉総理を応援し
天皇陛下の健康をお祈りします
日本国家の繁栄を心から願っています
反省しています
僕もエイプリルフールと言う事で
変に調子に乗ってしまいました
もうあんな嘘はつきません
警察様
誠に申し訳ございませんでした

986名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:49:00 ID:8X2vmVk0
ブッシュ大統領にも謝罪します
エイプリルフールとはいえ
下品な嘘をついて誠に申し訳ございません
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:42:54.94 ID:oYSdjmrI0

世界の鳥山
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外でもそれなりに人気がある手塚と藤子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本限定尾田


はい、格付け終了
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:46:39.65 ID:d+Bq7pwk0
自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ19【将来漫画家
ttp://read2ch.com/r/tubo/1252671332/

【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】
ttp://unkar.org/r/mlb/1259999458

衝撃のデビュー小説ひとなつの海賊wwwwwwwwwwww
ttp://estar.jp/.pc/_novel_view?w=13244565

312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:53:24.86 ID:RP6GlZzmO
ちょっと覗いてみた結果がこれか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 21:55:10.79 ID:/3Lov9EW0
手塚>藤子>鳥山>尾田
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:01:23.52 ID:h0ktKjyn0
もう313でFAでいいよ
糞コテは想像以上に酷かった
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:04:18.04 ID:oYSdjmrI0
つか尾田ならまだ高橋留美子のほうが上
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:05:21.43 ID:7OtYQlKD0
ファンタもうこなくなっちゃうな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 22:46:54.51 ID:eGl2hiUO0
どこかでまたそのジャンルのトップの奴を叩いて自己満足するんじゃないの?
わびしい人生だな
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 22:49:21.81 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ  
Q.手塚は商業ベースの漫画に成す術なく敗れ去りましたが、これをどう受け止めますか?

手塚本人が言ってるように、もう彼らの出る幕じゃなくなったんだよ。
手塚は80年代にアドルフに告ぐを発表したけど、世間はそんな漫画に関心はなかった。
ジャンプ連載陣は手塚治虫を完全に超越していた。
漫画新人類たちの前に、手塚は古い価値観を捨てる事が出来ず、彼らの栄光を横目に皮肉る事しか出来なかった。
時代を超えられなかったのさ。

Q.手塚が若かったら適応出来たはずだとの声がありますが?

そうは思えないね。
彼は商業主義を本当に嫌悪していたから。
それに彼は、いつの時代も常にやる気満々だった。
人気を狙って取れるなら、ずっとナンバーワンでいられただろう。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:09:20.02 ID:PXI+FMGp0
>>297
映像表現とかキャラクターとか物語の表面的な事ではないんだよね。
後半の相反するものの衝突とか戦いなんかも漠然としていて答えには程遠いんだよね。
その程度の事はシナリオ作成ソフトになんかにも組み込まれてるような初歩の初歩の話。
映画・漫画・アニメの頂点を極めて商業的にも大成功し賞賛される作品の共通項なんだけど
もっと具体的な答えがあるんだけど最高峰のFANTA理論では答えられないようで残念だw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:14:04.27 ID:h0ktKjyn0
無知って恐いよなw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:20:16.71 ID:PxiwSdkV0
黄金期あたりからジャンプ漫画はその場しのぎの路線変更の引き伸ばし打ち切りでひどい作品ばかりだなぁ
メディアミックスに味しめてそればかりになってしまった(鳥山の悪影響かね?)
でもギャグだけは今もそれなりに真面目にやってる印象
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 23:22:12.85 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
>>319
んじゃ、答えよろしく。
その共通項が原因でヒットしてるんだね。
聞かせておくれ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:24:55.86 ID:oYzGDciq0
アドルフに告ぐは当時ハードカバー版が大売れしたんだよ
一般書のベストセラーランキングにも載って「一般書と漫画の垣根を取っ払った最初の漫画」という評もある

手塚が狙っていた大人層にはヒットしたのさ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:29:41.11 ID:PxiwSdkV0
売れる要素をこれでもかと詰め込んで見事に滑った作品が夢の島にいっぱいありまっせ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:30:02.14 ID:PXI+FMGp0
作劇法:ドラマツルギーはアメリカでは体系的な学問になってる。
その理論を使ったシナリオ作成ソフトなんかもアメリカにはあって
Dramaticaというソフトがメジャーでかのストーリーテラーのスティーブンキングも
愛用してるとのこと。
アメリカでは物語として最大の成功収めたスターウォーズは
徹底的に分析されて理論的に解説されてハリウッド式の
ストーリーテーリングの土台にもなっている。
DBや宮崎アニメも同じように分析するとああなるほどね〜
そりゃ世界で通用するわな〜という事柄が出てくるんだよね。
FANTA君のお話は日本の漫画の描き方本レベルってのが良く分った。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:31:18.66 ID:+FzSyWo30
>>270
ワンピって世界観とかキャラの作りとか
全部の要素において、どっかから持ってきたに過ぎない感じだわ
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 23:32:15.37 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
具体的に何が共通項なのか説明してもらわないと反論にすらなってない。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:32:38.39 ID:aXOT/eUvO
誰が格上とかジャンルが違えば意味ないな。
音楽でも素晴らしいクラシックがAKB48よりうれないから、AKB48が格上っていうのが破綻した理論なようにね。

ワンピースみたいなファンタジー系やバトル系が分かりやすいが、尾田がスポーツ物書いてたら駄作になってたかもしれないし、
荒木のジョジョみたいな好みが別れる絵柄やセリフ回しは一般受けしないが、だからこそ凄いかもしれない。

「うんこ、ちんこ」
と言って全体を爆笑させる芸人より、ある年齢以上や一定の知識がないと理解できないギャグの方が格上かもしれないし。

分かりやすさや売上と作者の格は別物だね。

ただ井上がファンタジー描いたら、バトルの心理描写が凄いことになってたかも。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:34:32.99 ID:baGiRWSX0
共通点がどうのじゃないと思うの
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 23:37:28.26 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
具体的な共通項があるって言ってたから、その説明がないんじゃ話にならんね。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:37:45.18 ID:05N1J4wA0
ジャンプの引き伸ばしなんて本宮の時代からずっとあったんだろ
ていうか引き伸ばしなんてジャンプだけじゃない
何となくイメージでもの言うのが一番たち悪いね
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:42:01.74 ID:PXI+FMGp0
>>330
頑張ってそれが自分で理解できる様に勉強したらいい。
漫画の描き方入門みたいな本には載ってないからw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:43:12.54 ID:h0ktKjyn0
>>328
生前ほとんど売れなかったシューベルト
時代に追いつけず逆行したバッハ
この二人の今日の評価は洗脳かもしれませんねw
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/24(土) 23:49:09.69 ID:omvirNxWO
(σ^∀^)σ
具体的な共通項の説明なくてワロタw
やっぱりこんなもんでしょ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:57:31.64 ID:PxiwSdkV0
ファンタの漫画論で出来た漫画っておそらくすげぇ特徴の無い漫画になると思う
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/24(土) 23:59:43.42 ID:baGiRWSX0
おお、そうそう
こいつが書いたひとなんちゃらって小説もそんなだったぞ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:07:04.89 ID:h0ktKjyn0
そっち方面に知識ないから、神話に関係するのかなと薄々思ってた
プロ志望のファンタは俺より知識ないんだな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:53:18.96 ID:VuZKex370
火の鳥はワンピより売れてない

若い世代の層は感情移入できるキャラクターがいてアクションがあって
おしゃれな絵で等々、ワンピを選ぶ

一方、火の鳥はどちらかというと大人向けな内容

だが大人になるに連れて漫画は卒業し、又は小説等に移っていく

要は手塚漫画の火の鳥は大人にとってはどこまで言っても漫画であり
過去の作品であり文学>>>手塚作品である

火の鳥は一般の大人が読むにふさわしい程のクオリティがある内容か?
一般の大人を惹きつける内容か?

世間は読む程のものではないと判断してるから売れないんだろう

作家の格は手塚が一番で揺るぎ無いだろう
では作品の格は一部の大人、読者だけが決めるものなのだろうか?
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 00:57:57.67 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
Q.作劇法に興味ありますか?

本屋に行くと、よくそういうシナリオ入門みたいな本が置いてあるけど、全く興味がないね。
と言うのは、面白さと言うのはもっと精妙で奥深いものだからなんだ。
1つ1つを正確に繊細にコントロールして行かなければいけない。
何かを喋るシーンひとつとっても、アクションシーンひとつとってもね。
面白さと言うのはシナリオだけで作られるものじゃない。
例えば、シナリオという概念に縛られてるうちは、ロードムービーの面白さは説明出来ないだろう。

Q.あなたの漫画論に作劇法の概念はない?

僕が漫画を作る時は、とことん設定を練る。
舞台やキャラクターのエピソードだね。
このキャラはエビフライが好きだとか、この街はブライアンという男が作ったとか、そういう細かい事を想像しながら書き連ねていく。
物語に関係ないようなくだらない事まで細かくエピソードを作っていく。
僕の漫画のテーマは『LIFE』だから。
世界観・街並みの様子、人々の暮らし・流行、それぞれのキャラの住まい、親兄弟の関係、好きな食べ物やお気に入りのグッズだとか
各キャラクターの人生を色んな事を想像しながら設定していく。
それを繰り返していくと見えてくる物語がある。
美しい場面(シーン)がぼんやりと浮かんでくる。
それを描くかどうかは僕自身の判断だけど、僕にとってのシナリオは そういう風に胸の中に自然と湧き出てくるものなんだ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 00:58:42.78 ID:iaNkH0yn0
>>338
作品の格の話はスレタイと違うからわざわざ強調してまで言う必要ないよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:24:05.29 ID:ey0wTby80
>>339
絵を描くのに作画技術は必要だよ。
物語も同様に技術が必要だよ。

絵も物語も才能に拠る所が大だけど
天才も技術を磨いてるわけなんだけどね。

君の好きなワンピが例に挙げた3つとは違い世界であまり受け入れられないのも
作劇法や物語論として非常に明確に説明できる。
独り善がりの方法論では自己満足はできても売れるお話は作れないよ
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 01:28:22.16 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
Q.何かを喋るシーンひとつとっても繊細なコントロールが必要と言いましたが、それはどういう事か?

漫画と言うのは1コマ1コマの流れであり、それはメロディラインのようなものなんだ。
読者は1コマ1コマから情報を読み取りながら、次のページをめくっていく。
情報の蓄積とリズムが重要だ。
作品の味わいと言うのは二元論のバランスによって変わってくる。
軽い⇔重い 明るい⇔暗い うるさい⇔静か といった具合に。
自分の狙った味わいを出すためには、そのバランスをいかにしてコントロールするかが鍵になってくる。
味わいはセリフのリズムを少し変えるだけでも、全然変わってくるからね。

「今日はいい天気だ」
なんの変哲もないセリフだけど、このセリフのリズムを少し変えてみよう。
「今日は…いい天気だ」
この変更によって、少し作品に重みや奥行きが生まれる。
逆に「今日はいい天気だっ!」と変えてみると、作品が軽いものになるんだ。
重いものは【ゆったりしてる・遅い】という性質があり、軽いものには【速い・勢いがよい】という性質がある。
それを応用する事で、より狙った味わいを正確にコントロールする事が可能になる。

他に工夫するのは、情報量を多くする事だ。
キャラクターが何かを喋る時、僕はそのキャラクターの趣味や個性を同時に演出するようにする。
例えば、あるキャラが競馬新聞を読みながら喋る…コーヒーにストローをさして飲む
そうすると、物語を進めながらも、読者に「こいつ競馬好きなんか」「変なコーヒーの飲み方するなあ」という情報を蓄積出来る。
それはキャラクターの生活感やリアリティを高め、親しみや愛着につながる。
そういう事を1コマ1コマ徹底していく。
1コマ1コマから最大のものを引き出していけば、全ページ読み終えた時には、他の漫画とは 物凄く大きな差がついている筈なんだ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:29:44.25 ID:KKLB204bP
>>318
>手塚は80年代にアドルフに告ぐを発表したけど、世間はそんな漫画に関心はなかった。
>ジャンプ連載陣は手塚治虫を完全に超越していた。


FANTAの考えは、「俗物」そのものだぞ。

【俗物】
世間的な名誉や利益などに心を奪われている、つまらない人物。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:39:12.52 ID:AXvYXDhCO
>>287
手塚治虫・宮崎駿・ルーカス辺りは神話学や民俗学に通じてる感じがする。
自覚的に、物語のベースに神話の構造を取り入れて作品を創ってる。
近年の宮崎駿や藤田和日郎や村上春樹は露骨過ぎる。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:52:38.39 ID:KKLB204bP
>>252
自己レスでなんだが、黒澤の「手塚君も言ってましたね」で
ニヤリとした。

宮崎が批判してるのも知らんのだなと。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 01:58:24.20 ID:ey0wTby80
>>344
エクセレント!!回答としては100点満点ですね。
神話やおとぎ話は物語の万国共通の定型の宝庫なのですよ。
ルーカスはスターウォーズを作るさいに世界中の神話を研究したのは有名な話。
ドラゴンボールはどこの神話にもある王道の中の王道の構造が組み込まれてるのも有名な話。
宮崎アニメが露骨なのも有名な話w
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:16:59.63 ID:+AVfCxez0
話型は、まあ物語つくるなら絶対意識しなきゃいけないことの一つだわな
ファンタの対立的な図式が物語を生むっていうのもまちがいじゃないとは思うが
スターウォーズで使われたのはキャンベルの話型だっけ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 02:26:10.19 ID:S7BsUnaH0
ファンタ今神話ググッてんじゃね?
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 02:46:40.48 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
Q.神話は面白いと思うか?

神話だから無条件に面白いと思い込むのは騙されてると思う。
スターウォーズのストーリーは支離滅裂だと非難されまくってたし、ドラゴンボールも同じだ。
スターウォーズもドラゴンボールも、ストーリーよりも映像表現の漫画だと思うよ。物語がそんなに素晴らしいなら、スターウォーズはアカデミー賞の作品賞を受賞してるべきだね。
神話=最高 には結び付かない。

自分の漫画論はもっと理にかなっている。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:07:36.27 ID:S7BsUnaH0
>Q.神話は面白いと思うか?

ここに人たちはそういう視点で神話を話題にしてないよ
勉強不足
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 03:17:22.79 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
神話を無条件に崇拝する意味がわからない。
それこそ、権威にすがりついてるようにしか思えない。
神話の構造が内包されてるスターウォーズやドラゴンボールは、ストーリーの評価、別に高くないだろう。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:32:05.90 ID:I4EfD2SQ0
ドラゴンボールのストーリーが破綻したのは
ジャンプのせいであって鳥山は別に
しかしジャンプ伝統のインフレ祭りがなきゃ
こんなに流行らなかったのも事実
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:34:50.23 ID:yfqsvWbG0
>>352
皮肉なようだが、鳥山がやりたいようにやらせて辞めたいときに辞めさせてたら
あんなに大ヒットはしなかったろうね
作品としての質はおそらく上がってたと思うが

354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:37:34.21 ID:+AVfCxez0
>>351
崇拝うんぬんじゃなくて、話型によらずに優れた物語を作ることが非常に困難ってだけ
名作といわれる文学作品のほとんどはなんらかの形で神話や民話をモチーフしている
ちなみに尾田もそうだよ、ファンタが知らないだけで
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 03:50:57.22 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
>>354
単にそれがイマジネーションの限界なんだろう。
神話をモチーフにした所で名作になるとは限らない。
ワンピースのストーリーは別に面白いと思わないし、あれはむしろ商業的な要素を盛り込んでるからこその人気だろう。
ワンピース以外で神話をモチーフにしてる漫画はいくらでもあるだろう。
それらがワンピースに負ける理由が『ワンピースは他の漫画よりも神話的要素を盛り込んでるから』になるのかい?
そこに面白さの秘密があるとは思えないんだがね。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:56:44.38 ID:+AVfCxez0
>>355
>ワンピース以外で神話をモチーフにしてる漫画はいくらでもあるだろう。
そうだよ。物語を作ることをきちんと意識してる人には避けて通れない道だから当たり前。

>それらがワンピースに負ける理由が『ワンピースは他の漫画よりも神話的要素を盛り込んでるから』になるのかい?
そんなこと一言も言ってない。

>そこに面白さの秘密があるとは思えないんだがね。
面白さの問題じゃないってすぐ上で指摘されてるだろ。

>単にそれがイマジネーションの限界なんだろう。
物語の構造はイマジネーション云々をつぎこむ土台になるものだ。
なにもわかってない。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 03:58:35.56 ID:yfqsvWbG0
たぶんFANTAのイメージの中にはギリシア神話と北欧神話くらいしか無いんだろうな
古典と呼ばれるものをモチーフにするのは、壮大な世界観を構築する上では当然のことだぞ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:00:42.43 ID:iaNkH0yn0
>>355
>>ワンピースのストーリーは別に面白いと思わないし、あれはむしろ商業的な要素を盛り込んでるからこその人気だろう。

ここ詳しく。マーケテイングの仕事してるから気になる。
何がいいたいかよくわからんから。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:03:21.75 ID:EfTdbX/b0
総売り上げ的には・・・
鳥山明じゃね?
http://ameblo.jp/loveryjugjug/
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:03:56.81 ID:piK+9dNY0
ファンタは>>297がどれほど恥ずかしいレスなのか自覚ないんだろな
神話に関するレスもことごとくズレてるし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:08:07.03 ID:/WJL9Q+r0
尾田が一番下だな
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:12:47.67 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
神話を全否定するわけじゃないが、理屈がおかしすぎる。
ルーカス・宮崎駿・鳥山明の共通項などと言いながら、それは数多くのエンターテイナーにも共通すると言うわけかい?
だったら、ルーカス・宮崎駿・鳥山明のメガヒットの理由付けにまったく成りえてないんだが。
他のエンターテイナーがルーカスや宮崎駿、鳥山明と同じ事をやってるのに、なぜ、彼らと大きな差がつくのさ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:15:56.09 ID:iaNkH0yn0
>>361
作者の「格」っていう意味じゃ結論でちゃってるんだよ。
ブランドと言い換えてもいいけど、
手塚ブランド、藤子ブランド、鳥山ブランドっていうのは、
それなりに深みも幅もある(と感じる人が多いと思われる)。
作品数、活躍年数、時代への影響度、メディア展開それぞれそれなり。

尾田ブランドって=ワンピだから、そもそも幅がないんだよね。
ワンピブランド、っていうミクロ視点ならまた変わってくるかもしれないけど。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:16:50.60 ID:xKCkZXVJO
>>360
うひゃw
長文なのに語彙が少ないw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:19:52.16 ID:xKCkZXVJO
>>346
宮崎アニメは別に露骨では無いと思うが

366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:20:08.57 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
>>358
今までの色んなヒット作品の要素・子供が喜ぶ要素を沢山 投入してるって事。
変身・必殺技・爆発・多機能乗り物・サイボーグ・飛び道具・アクションバトル・宝探し・恐竜・ゾンビ・亡霊・巨大な猛獣・人魚…など色々。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:20:42.80 ID:yfqsvWbG0
パっと思いつくだけでも
ギリシア神話北欧神話ソロモン王アーサー王伝説

日本神話だけでも
イザナギイザナミスサノオヤマタノオロチ三種の神器とか
腐るほど使われてるよね
小規模な民話寓話まで入れるともう凄い事になるだろう
西遊記三国志水滸伝指輪物語みたいなのもあるし

ファンタジー作品でこれらの話を無視して世界観を作るのは
数学で過去の公式を全く使わずに問題を解こうとするようなもん
よほどの天才にしか不可能な作業

368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:22:08.56 ID:piK+9dNY0
>>366
神話的なアイテムですね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:22:48.76 ID:iaNkH0yn0
>>366
なるほど。言いたいことはわかった。
でもいろんなものを詰め込むと、得てしてなにを言いたいかわからなくなることはままある。
そうならないためには何らかのドメインコンセプトが必要だと思うけど、
ワンピのドメインてなんだと思う?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:23:20.09 ID:yfqsvWbG0
>>367
異形の怪物や宝、戦いは神話につきものな要素だが
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:25:28.89 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ 
>>369
ワンピースのコンセプトは『仁侠』だよ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:28:49.44 ID:xKCkZXVJO
>>366
安直だなw
今の時代子供が人魚とか恐竜目当てに漫画なんか読むかよwチャンピオンでやってた所十三のアルは途中で打ち切られたぞ??
大体買ってんの大人も大半だろ。
爆発 恐竜 飛び道具 巨大カマキリ 激しいバトルを兼ね備えたバキは子供に人気が有るのか?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:29:32.31 ID:iaNkH0yn0
>>371
任侠って何?具体的にどういうこと?

例えばイーストブルー編ではそのコンセプトはどういう風に使われてたのか?
ドラム編では?
アラバスタ編では?
スカイピア編では?
戦争編では?
魚人等編では?

2、3で構わないから実例あげてもう少し詳しく説明してもらえる?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:33:17.04 ID:xKCkZXVJO
>>367
ハンターハンターって神話入ってるの?
彼岸島は?鉄コン筋クリートはどの神話のどういう部分が被ってるの?
つか意識的か無意識かで大分違うでしょ
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:34:00.82 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
>>373
曲がった事は許せない!って感じの水戸黄門とか時代劇風のノリが根底にある。
それ、いちいち説明必要なのか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:35:29.02 ID:xKCkZXVJO
>>373
だから困ってる人を無償で助けるルフィの男気だろ

いやむしろワンピはそればっかじゃんw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:41:49.54 ID:yfqsvWbG0
>>375
水戸黄門って任侠か?上から目線で悪を断ずるのはなんか違う気がする
任侠っつーと古くは水滸伝みたいなのかと思ってたが
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:44:34.23 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
自分は物語の基本は『LIFE』だと思ってる。
それにまつわる相反する出来事や感情と向き合い、戦う事。
それがドラマ。
神話なんて全然、関係ない。
神話を参考にするとしたらファンタジー要素を出す場合だよ。
物語自体は神話に頼らなくても作れる。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 04:46:12.41 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ 
>>377
尾田が一番好きな映画は『七人の侍』らしいから、その影響が一番大きいかも。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:46:47.89 ID:iaNkH0yn0
>>375
いや、いいと思うよ。ていうか、

>>水戸黄門とか時代劇風のノリが根底にある

ってとこを確認したかった。
要は毎度決まった安心のストーリー展開(水戸黄門的な)、言い換えれば安っぽい。
それを隠すためエッセンスとして、100人いればそのうちの半分くらいには受けそうな要素を
各編ごとにちりばめて売り上げを伸ばすんだ、って理解でいいかな?

でも、それがわかってるならなぜ他の漫画家の作品はワンピみたいにできないのか?
ワンピならではの強みってあるんじゃないの?なにかほかに。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:48:09.47 ID:yfqsvWbG0
>>378
神話云々は世界観の話だろ?
物語はそりゃ別に関係ないだろうよ
現代の高校生の話で神話がモチーフにしたら結局ファンタジーになっちゃうからな
スポ根でオーディーンとか出てきたら超次元サッカーだし
んなこたみんなわかってるだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:48:22.42 ID:iaNkH0yn0
すまん。もう少しわかりやすく書くと、
他の作家にできなくて尾田だからワンピだからできることってなんだ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:50:42.69 ID:iaNkH0yn0
とりあえず寝るが、明日になったらまたこの板のぞく。
おやすみです。。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:52:57.12 ID:I4EfD2SQ0
尾田って世界じゃナルト以下だからな
ま日本人に好かれる話ってのは決まってるよね
人のつながり尊いです
何気ない日常はこんなに尊いです
少年少女の成長
大体この三つだから
逆にこれに背を向けるから
手塚は才能の割には大衆には受け入れられなかった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:53:49.21 ID:yfqsvWbG0
>>382
設定を散りばめるだけ散りばめて、長い事放置して読者をやきもきさせることかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:56:52.37 ID:xKCkZXVJO
>>377
上から目線で悪を見逃すより、役所のお偉いさんなのに身分を偽り(クライマックスまで)困ってる庶民を助けるのは任侠でしょ
つか黄門は上から目線で物言わないし、むしろバレないようにしてるし
だからこの紋所がぁで盛り上がるんでしょ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 04:58:47.76 ID:xKCkZXVJO
お前ら寝ろよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:02:30.27 ID:I4EfD2SQ0
ワンピースブームはキムタクとかがTVでプッシュしだして
ファッションとして暇つぶしとして丁度いいからでしょ
全巻買ってる奴に面白いの?て聞いたら
全員が別に、、て言うんだよね
中身ないからすぐ読めるんだと
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:05:12.95 ID:yfqsvWbG0
>>386
言われればそうだな
最終的に権威で黙らせるのはどうなの?と思ったんで
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 05:08:23.07 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
>>380
絵柄の問題、あとはテンションの問題かな。
尾田の絵はディズニーや鳥山明に近い、非常に華やかな絵。
こういう絵を描ける人はなかなか居ない。
この手の絵が描けるだけでアドバンテージは高い。

加えて尾田は背景描写を徹底している。
ワンピースは背景が沢山ある。
人々の衣装デザインとかも凝ってるし、小道具も丁寧に描かれてある。
(アシスタントが優秀だからというのが大きいが)
屋敷とか屋敷の中の構造とか、街並みとか背景描写に手抜かりがない。
これは世界観を高める。 世界観のリアリティを高め、立体感を高める。
リアリティのある街でキャラクターが動き回る事で、キャラクターの生活感が高まる。
ああ、ここでこういう暮らしをしてるのかと。
そう、キャラクターのリアリティも高まる。

世界観とキャラクターのリアリティが高まれば、当然、物語のリアリティも高まる。
より臨場感のある迫力のある物語になる。
世界観・キャラクター・物語は三位一体の関係。
物語は世界観とキャラクターに支えられてるわけだから。

そしてワンピースは数多くの商業的ノウハウを詰め込んでる。 (変身・パワーアップ・必殺技・爆発など)
背景などが多く描かれて画面密度が高いので、非常に賑やかで豪華なボリューム満点な味わいをもたらす。
ワンピースを読んだあとは、他がスカスカに見えてしまう。
情報量の多さもワンピースのアドバンテージの一つ。

他の漫画はワンピースほど描き込まないし、商業的ノウハウも露骨に投入しない。
ワンピースと比べると非常に地味な印象。
徹底的にド派手に作られたワンピースが大衆を惹き付けるのは当然と言えば当然。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:13:31.68 ID:yfqsvWbG0
肝心なキャラクターの感情にリアリティが無い件
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:14:19.52 ID:xKCkZXVJO
>>389
いや別にバトル物じゃないんだし、力で黙らせるってのもどうなの?
まぁ最後の最後までは力技だけど
説得して改心するような人間なら黄門様が出る幕は無いだろうし
最近のドラマや一般論みたいな加害者にも事に及んだ事情が有って必ず改心するんです、みたいな馬鹿げた空想が無いし、必ず弱者が救済される分寧ろ清々しいよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:15:59.09 ID:KKLB204bP
>>390

>屋敷とか屋敷の中の構造とか、街並みとか背景描写に手抜かりがない。
>これは世界観を高める。


鳥嶋「(鳥山は)背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:19:45.78 ID:xKCkZXVJO
>>390
巻数の割合的に売り上げはドラゴンボール>ワンピらしいよ
あとワンピは売り上げ実績水増ししてると聞いたが
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 05:31:25.61 ID:yfqsvWbG0
>>374
神話っつーか古典な
ハンターハンターはファンタジーと現代世界を掛け合わせた世界観だからな
考えるのが面倒なところは現代と共通にしてる
RPG的な部分は結局指輪物語とかが元祖だろ

彼岸島は5巻くらいのはぁはぁ言ってるところで「あんま面白くないな」と思って
買うのやめたんで今どうなってるかよく知らんが
吸血鬼やらの民話じゃねえの?
ホラーゲームみたいだなと思ってたが特殊な世界観あるのか

鉄コン筋クリートは読んだことないけど
本当にオリジナルな世界観構築できてるなら松本大洋が天才だからじゃね
映画化された後で読んだミーハーだがピンポンは面白かった
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 07:06:25.13 ID:DJTET7LAO
連載が終わって10年後、20年後に語られたり、あるいはネタにされたりするだけの内容がワンピースにあんのかって思うけどな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:01:13.76 ID:FdMA25hj0
これだけ影響力もったらさすが消えるほうが難しいと思うが
なんでそう思うの?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:45:00.81 ID:mvk7SWDy0
(σ^∀^)σ
自分は物語の基本は『LIFE』だと思ってる。
それにまつわる相反する出来事や感情と向き合い、戦う事。
それがドラマ。
神話なんて全然、関係ない。
神話を参考にするとしたらファンタジー要素を出す場合だよ。
物語自体は神話に頼らなくても作れる。


  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

おい!無職!笑わせるなwwwwwwwwwwwwww
朝の5時までひたすら2ちゃんに粘着か(ゲラ
働け!目を覚ませ糞ニートwwwwwwwwwwwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:46:53.52 ID:mvk7SWDy0
37 :音速の名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:06 ID:qqq26JMI0 【低迷編】
皇帝の息子、ミハエル・ファンタスティックと名乗り
セナ、ライコネンら人気ドライバーのスレを荒らしまくるも
肝腎のミハエルはスリックが応援しはじめたとたんに低迷、
2005年、2006年とアロンソに完全敗北

850 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/05(月) 21:30:50 ID:XFbac0Nr
⊂(^ζ^)⊃
我らがアロンソさんが次で決めてくれますよ
最年少チャンピオン
良い響きだね♪
マイケル皇帝様の次の時代を引っ張るのは
アロンソさんだな

833 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/26(月) 03:53:05 ID:EkZy5TJm
⊂(^ζ^)⊃
大将軍アロンソさん おめでとうございます!

  ↓ 二年後…

1 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/08/04(土) 22:04:06 ID:MEFhjHr8O
史上最悪のドライバー アロンソ
叩きまくりましょう

どうする?スリック
何と少なくとも2005年から2ちゃんに粘着wwwwww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:47:44.58 ID:mvk7SWDy0
730名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U

●皇陛下と●泉総理をぶっ殺して
日本中にサリ●をばらまきます
そして●ッシュ大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

と やらかして通報され、逮捕の恐怖に怯えて恥も外聞もかなぐり捨てて
泣きながら謝罪した経歴がある。
だからあいつがどんなにバカでももう殺人予告はしないよ。 20 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:34:21 ID:jBGGFlnL 985名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:47:05 ID:8X2vmVk0
エイプリルフールなら何を言っても許されると思っていました
勘違いしてた部分がありました
天皇陛下
小泉総理
日本に住む方々
誠に申し訳ございません
4月1日なのでブラックジョークのつもりでカキコしたんです
もちろん犯罪なんて犯すつもりは全然ないし
僕も皆さんと同じで平和で豊かな日本を愛してるのです
あのカキコは全くの嘘だと誓います
小泉総理を応援し
天皇陛下の健康をお祈りします
日本国家の繁栄を心から願っています
反省しています
僕もエイプリルフールと言う事で
変に調子に乗ってしまいました
もうあんな嘘はつきません
警察様
誠に申し訳ございませんでした

986名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:49:00 ID:8X2vmVk0
ブッシュ大統領にも謝罪します
エイプリルフールとはいえ
下品な嘘をついて誠に申し訳ございません
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:49:33.73 ID:xKCkZXVJO
>>395
神話と古典(どこ?)て違うんじゃ…
ハンターがFF?GI辺とか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:49:58.35 ID:mvk7SWDy0
自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ19【将来漫画家
ttp://read2ch.com/r/tubo/1252671332/

【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】
ttp://unkar.org/r/mlb/1259999458


これが批評する人間が自信満々で書いた小説なのか!
寒い寒すぎる(ゲラ
チョンタモバゲーに衝撃のデビュー小説ひとなつの海賊wwwwwwwwwwww
ttp://estar.jp/.pc/_novel_view?w=13244565
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:51:30.76 ID:mvk7SWDy0
『FANTA先生(スリック/皇帝の息子)のプロフィール』
血液型はA型。右利き。煙草吸わない。1980年前後生まれと推測される。
中央線の吉祥寺近郊に住んでいる。愛用の携帯はW21S。
桃鉄(ゲーム)の腕前は全国トップクラス。ランキング上位にFANTAとして載る。
好きな系統の絵は「鳥山明(が一番)」「尾田」「真島」「シュルツ」「ディズニー」
好きな漫画ベスト3は1位「ドラえもん」2位「Drスランプ」3位「YAWARA」
嫌いな漫画は「To LOVEる」(エロが露骨過ぎるから)
好きなキャラは「ドラえもん」「アラレちゃん」「両さん」
好きな映画は「バックトゥザフューチャー」「スタンドバイミー」「メリーに首ったけ」「グーニーズ」「フィフスエレメント」
「オズの魔法使い」「お熱いのがお好き」
好きな映画監督は「スピルバーグ」「ビリー・ワイルダー」「チャップリン」「ロバート・ゼメギス」
好きな小説は「トム・ソーヤの冒険」「赤毛のアン」
好きな芸能人は「井上真央(一番好き)」「夏帆」
好きな女子アナは「小林麻耶」「本田朋子」
好きな俳優は男は「水谷豊」女は「井上真央」「小泉今日子」 12 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:28:03 ID:jBGGFlnL 好きな女性のタイプは知的なキャリアウーマン。女優なら「吉本多香美」ハリウッド女優なら「シャーリズ・セロン」
好きなAV女優は「高樹マリア」「南波杏」(キモコメントhttp://ime.nu/www.ionpromotion.net/blog/nanba/?p=2061
青春のアイドルは「宮沢りえ」「西田ひかる」
得意料理は「カレー」「焼きそば」「野菜炒め」
好きな料理は「すき焼き」「トマトシチュー」「スパゲッティ・ボロネーゼ」
最近面白いと思ったテレビ番組は「花より男子2」(井上真央が出てるから?)
好きな歴史上の人物は「マザー・テレサ」
好きなテレビ番組は「週末のすぽると」「ミュージックステーション」
サイババは興味ある。江原さんは興味なし。
好きなスポーツは「海外サッカー」、最も好きなのが「F1」、ミハエル・シューマッハを崇拝、セナを敵視。
好きな車種は「マクラーレン」「フェラーリ」「メルセデツベンツ」「ランボルギーニ」
好きな飲料ドリンクは牛乳。ジュースのファンタでは一口ならオレンジ、たくさんならグレープが好き
好きな数字は7。タロット的には22は特別で幸運の数字
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:52:19.56 ID:mvk7SWDy0
【矛盾大王ぶりのまとめ】

・人の自演は悲しい行為と酷するも自分こそが根っからの自演大将

・「論破」をすぐ口にするのは敗者などと言いつつ自分こそ「論破」を連呼

・普遍性を尊重するくせに自分の論調は常に偏見的である

・ゲーセン通いは悪魔の囁きによる怠慢な行為と言っておきながら後に意義のある「投資行為」などとぬかす

・イニDでのGTウィング装備は勝利への執着でありセコくないと言いつつイチロー内野安打は
 自販機の下に100円を探すようなセコさと酷評

・汚い行為であろうと結果・数字を残した者(特にミハエル・シューマッハやイニDでの自分に対して)こそが勝者と
言いつつイチローを含め結果・数字を残していても意に添わない偉人はことごとく批評する

・漫画の方向性の違いをハンバーグと寿司などに例えるくせにスラッガーの松井(その他主要なスラッガー)と
 リードオフマンのイチローを同じ土俵で比べようとする

・人の主観による証明は成り立たないが自分の主観による証明は成り立つうえに的確で正しいと言い張る

・僕の漫画は専門家に評価されるだろうと言いつつ専門家は漫画を評価する目がないなどと言い放つ
 (加えて野球評論家より自分の方が的確な野球の評論ができていると自負している)

・自分の画風が鳥山・尾田に依存しすぎているくせに他人の鳥山・尾田依存は「真似ごと」と酷評
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:52:58.69 ID:mvk7SWDy0
◆FANTA/M8CUの法則 (スリックの呪い)

●モータースポーツ板
2005年、モータースポーツ板に突如現れ、顎マンセー →2004年まで5連覇していた顎が、2005年,
      2006年とタイトルを逃し引退 鈴鹿(脳内)観戦で顎まさかのエンジンブローリタイヤ
2007年、シーズン前半にマッサを応援 →マッサの確変が終了し、タイトル争い脱落
2007年、シーズン後半にハミルトンに鞍替え→最終戦でまさかの失速、タイトルをライコネンにさらわれる
2008年、年間通してマッサを応援→最終戦に1ポイント差でタイトルを逃す
2009年、バトンに鞍替え→ブラウンGP失速
2009年、顎の復帰に歓喜のスレ立て→顎の復帰がキャンセル

●海外サッカー板
ロナウジーニョ→カカ→メッシと鞍替えするが、いずれもスリックがマンセーした時期に
不調になったり怪我を負ったりする。 マンセーするのをやめると復活w
ただし、ロナウジーニョはマンセー期間が長すぎたため、未だに呪いが解けず。

●野球総合板
今年、WBC開催期間中に突如現れ、イチロー批判を展開
 →決勝戦で決勝打を打ち、その後MLBでは首位打者争いの大活躍w
松井秀マンセー→ヤンキース退団濃厚

●その他
アメリカ大統領選ヒラリーマンセー→オバマ当選
主人公マイケルの小説を書く→2日後マイケル・ジャクソン死亡
チャゲアス→長い低迷の末活動休止
小林麻耶→取材でケガ,写真週刊誌でスキャンダル発覚 ,「THE・NEWS」早くも数字低迷
モバゲープロフに大原麗子の写真を使用→約2ヶ月後死亡
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:53:42.51 ID:mvk7SWDy0
ファンタさん語録(@過去スレ)

名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/10(金) 14:34:57 ID:MCu8jQij
(*^_^*)
敗者ってすぐ論破論破と言うよね。

705 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/29(水) 01:52:36 ID:VMSsjcJ5
(*^_^*)
論破しちゃったw
もう寝るかw
じゃあねw

574 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/06/01(月) 01:41:37
(*^_^*)
Q.イチローや尾田栄一郎の収入がうらやましい?

正直、収入はうらやましい(笑)
少なくとも今は、彼等の方が ずっとお金を持っている。
まあ、それは彼等が努力し、結果を出して得たものだから、僕がそれを「よこせ」と言うのは筋違いだけどね。
自分のお金は 自分で稼ぐべきなんだ。

Q.あなたは他人のお金を当てにした事は無い?

世の中には「投資」と言う言葉がある。
その「投資」によって助けられる事は 少しはあるかも知れない。
でも、投資する側は 僕が成功する事で利益を得るわけだから、その意味では対等な関係ではある。
だから 誰かが僕に「投資」したお金は、僕が稼いだお金とも言えるんだ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:58:31.57 ID:mvk7SWDy0
7:最低人類0号[] 09/09/11(金) 21:32:25 ID:c3Ybn+Ms0(18) 294 : ◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:43:33
(*^_^*)
>>292
これから3年以内に、漫画界の頂点に立つ。
これは妄言でも何でもない。

414 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2008/12/27(土) 10:42:02 ID:kyJb0s/vO
(*^_^*)
その気になれば年明けにでも始動出来るけど、あと数週間の準備はしておきたいかな。
デビューを急ぐ必要はないと思うんだ。
デビューするとしたら、最高の作品でデビューしたいのが本音だからね。

575 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/02/09(月) 21:38:07 ID:84xtei89O
(*^_^*)
ようやく全ての準備が整ったんだ。
2月11日から漫画界の頂点に向けて 本格始動するよ。
デビューと同時に一気に頂点への階段を駆け上がってみせる。

441 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/03/01(日) 23:03:15 ID:hipaeIhoO
(*^_^*)
3月だね。 桜満開・春到来、新しいシーズンの始まりだ。
そして、僕の伝説も ここから始まる。
2月11日からスタートする予定だったけど、明日からスタートする。

373:◆FANTA/M8CU :2009/03/08(日) 00:40:33 ID:HZPzusTiO
(*^_^*)
ゲーセンに毎日のように通っていて、漫画創作をサボってたけど、 今日から漫画に真剣に取り組む事に決めた。
もう、自分の中の悪魔には騙されない。 漫画界の天下を獲りに行く。
↓12時間後
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 08:59:20.37 ID:mvk7SWDy0
8:最低人類0号[] 09/09/11(金) 21:35:39 ID:c3Ybn+Ms0(18) 170 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/03/08(日) 12:40:33 ID:gV9dYzJDO
(*^_^*)
20連コしてポイント貯めて、マニュアルトランスミッションに付け換えたぜw
全国も勝ちまくったし、今日は調子いいな。

513 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/18(土) 16:37:42 ID:gCFJFxE5O
(*^_^*)
漫画は今日から描く予定。

848:◆FANTA/M8CU 04/29(水) 02:40 PqMjvtPdO
(*^_^*)
Q.漫画を描いてるか?
今から寝る。
朝、起きたら漫画を描くよ。
大宇宙近未来ファンタジーだね。
思い切り 期待してもらって構わない。
伝説は ここから始まるんだ。

364 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/05/10(日) 20:01:32
(*^_^*)
今日、F1スペインGPが終わったら漫画を描く。
これは本当だ。

376 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/05/10(日) 20:47:56
(*^_^*)
>>371
とりあえず、あと1年半以内には漫画界の頂点に立つ。
これは約束する。
そこに到る過程の細かい日時までは指定出来ない。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:02:17.61 ID:yfqsvWbG0
>>401
俺は神話や伝説や古典全般の漫画への影響について語ってたつもりなんだけど
他の神話崇拝者と勘違いしてないか

神話と古典は確かに違う
その辺は混同して書いた俺が悪いわ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 09:51:03.68 ID:+AVfCxez0
>青春のアイドルは「宮沢りえ」「西田ひかる」
おっさんじゃねーか
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 10:45:15.68 ID:30SH6sCB0

■『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/

■アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える 
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi

■週間少年ジャンプ発行部数グラフ
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg

■週刊少年ジャンプ アニメ歴代平均視聴率
22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所


鳥山最強
ほかの奴はこれに見劣りする
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 11:08:09.47 ID:xKCkZXVJO
>>409
よくわからないけど勘違いしてた俺も悪いよ

413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/25(日) 12:42:29.09 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
Q.あなたが考える理想の物語は何でしょうか?

『LIFE』
人生・生活・生命…色んな意味が込められている言葉だけど、僕はこれこそが最高の物語の鍵となるものだと確信してるよ。
NHKやディスカバリーチャンネルなどで、野生動物のドキュメンタリーが流れてるけど、あれはまさに『LIFE』だよね。
荒唐無稽なロードムービーの中にも、それが濃く入っているんじゃないかな。
そして、その核に“家族愛”があれば、それはもう至高の物語になると言える。
これこそが僕の目指す道だね。

Q.あなたにとって神話とは?

参考資料のひとつ。
特に幻想的な物語を創作する際には、それは沢山のインスピレーションをもたらしてくれる。

Q.あなたが物語を作る時に参考にするものは?

色んな人の生き方・信念・足跡。
世界はひとつの大きな劇場。
1人1人が、それぞれの物語の主役を演じている。

414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:46:00.38 ID:xKCkZXVJO
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 12:58:37.31 ID:eYHcC6b1O
ワロタwww糞コテを叩くスレの最悪版でも叩かれてたのか。
筋金入りじゃないッスかファンタさん。
しかも目つけられたら落ち目になんのかw
ワンピ褒めてくれ
落ち目にしてくれ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:05:14.73 ID:mvk7SWDy0
お〜無職また書き込みか?
今日はいいな日曜日だからwwwwwwww
誰も読んでね〜よカス
お前は新聞取ってないからチラシの裏がないのか?

チョンタは天皇制度についてどう思ってんの?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:16:40.85 ID:mvk7SWDy0
64 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 04:51:13 ID:o2gQ+gaw 52 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/10(木) 01:33:46 ID:hZ8rmLWf
(*^_^*)  
イチローも可哀想だね。
もともとの人気が松井>>>>>イチローだから、松井がMVP獲得しちゃったら 消えちゃったw
松井のニュースばっかりだし、これからずっとそうなんだろうね。
世界一&MVP見た後に 200安打とかショボいもの見せられても、なんだかなあって感じだし。

57 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/10(木) 01:46:11 ID:hZ8rmLWf
(*^_^*)
イチロー信者は帰って欲しいね。
松井に近寄るな。
いくら誰もイチローを応援してなくて、スレが寂しいからって 寄って来るな。
反日のくせに日本に擦り寄って来る どっかの国の人と同じ。

64 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/10(木) 01:58:40 ID:hZ8rmLWf
(*^_^*)
そう、松井ファンはイチローに興味ないから応援スレにまで行って暴れたりしない。
逆にイチロー信者が ここで大暴れしてるから、イチローなんかクソって言ってるだけ。
いわゆる正当防衛。
頼むからイチロー信者は関わって来るな。
なりすましで瑠璃が入った応援スレまで立てるし、やる事が あっちの国の人みたい。
                            ↑
                        自分じゃね〜かwww
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:22:36.97 ID:mvk7SWDy0
8 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:39:34 ID:hvC2lPMi [9回発言] 私はすでに警察にメールしました。【全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集】
そのアドレスです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html

 また平日のみの対応ですが電話連絡もしていきます。(休みが合わず連絡できない)
【警察総合相談電話番号】
そのアドレスです。http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

 私がメールを送信した時の内容です。わたしは兵庫県警にメールしましたが、他の都道府県
で送信する方がいましたら使って下さい。 

9 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:40:21 ID:hvC2lPMi [9回発言]  4月1日 インターネット掲示板 【2チャンネル モータースポーツ板】の中の
『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』板に置きまして『皇帝の息子』と名乗って 
以下(最後に掲載します)の書き込みがありました。 
 そのアドレスこちら【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111211621/】です。
 その内容はエイプリルフールと言った上で犯罪予告をするものですが、公共の治安を
考える上でぜひ警察に動いて頂きたく思います。 
 又今現在も複数の新しい掲示板で批判意見に対して言い訳を続けています。
その一つを掲載します。 『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 Part.2●●●』
そのアドレスはこちら【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1112407964/l50】です。

以下は『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』板の中の『皇帝の息子』の書き込み
の一部を抜粋したものです。


10 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:42:23 ID:hvC2lPMi [9回発言] 以下の内 @は殺人、暴行,テロを意味する言葉  Aは殺人、暴行に用いる凶器などの名称
Bは個人名です。    例えコピーでも内容をそのまま貼る事は控えます。
この内容は『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』から抜き出したものです。
アドレス 【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111211621/

730 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U
BBBBとBB総理を@@@して
日本中にAAAをばらまきます
そしてBBBB大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

738 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 06:51:37 ID:C+w+3U4U
今日はエイプリルフール

BBBBBBBを@@します

419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:23:58.89 ID:mvk7SWDy0
11 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:44:18 ID:hvC2lPMi [9回発言] 744 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 10:20:15 ID:C+w+3U4U
警察様
今日はエイプリルフールですよ
理解してください
この馬鹿どもは僕を貶めようと必死なのです
これは陰謀なのです
今日はエイプリルフール
今日の僕の発言はみんな嘘です

@@@だ!覚悟しろ!

750 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:28:32 ID:C+w+3U4U
今日の僕の発言はみんな嘘す

貴様ら覚悟しろ!
Aをつけるぞ!

751 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:29:01 ID:C+w+3U4U
タバコに火をつけますた

754 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:40:39 ID:C+w+3U4U
BBBBーBBBを@@ます



12 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:45:12 ID:hvC2lPMi [9回発言] 757 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:45:09 ID:C+w+3U4U
愛知万博会場を@@する!

そんな夢を最近見ました

760 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:53:36 ID:C+w+3U4U
BBBの目の前でBB様を@@!

そんな事僕にはできません

761 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:56:20 ID:C+w+3U4U
今日はエイプリルフールなんだ
嘘をついて何が悪いんだ
政治家はみんな嘘つき
政治家はみんな嘘つき
政治家はみんな嘘つき
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:25:21.91 ID:YYjuD6yp0
手塚は、漫画、アニメ、映画、後世のいろんな文化に影響与えてるが、
尾田が影響与えたのってフェアリーティルくらいしか思いつかん。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:25:39.55 ID:mvk7SWDy0
388 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 19:44:00 ID:s081YW8a
四月バカまだいたのか
マジレスすると脅迫罪は親告罪なので
お前等の通報じゃなく
脅迫された本人からの被害届けが必要になる
もちろんあの発言はエイプリルフール特有の嘘なんだけど
そして威力業務妨害罪は建物や企業の名前が書いてない限り成立しない
それに実はサリンとは俺が図工で作ったくさり付きの鈴の事
正式名称が鎖鈴
紛らわしかったかな?
ごめん
俺の手作り装飾を全国を回って販売するんだ
次の選挙も俺は自民党に投票するよ
郵政民営化賛成!
天皇陛下万歳!

390 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 20:01:12 ID:s081YW8a
>>389
何の容疑で逮捕されるのかな?
首を洗って待つがいいって
今お前に言われたけど
脅迫されたよね俺?


16 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 19:40:34 ID:Y21AZWQg [2回発言]
402 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 20:57:18 ID:s081YW8a
俺の言うサリンは鎖つきの鈴の事なんだよ
鎖鈴って読むんだけどね
あ、お前毒ガスのサリンだと思ってたの?
ごめ〜ん(^o^)
俺は装飾品を作るのが大好きでね
休みの時はよく全国を回って販売するんだ

424 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 22:17:37 ID:s081YW8a
世界中をバクーはしますで捕まるかな?

たいした謝罪だなw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 13:45:29.64 ID:+AVfCxez0
ファンタはこれだけコケにされてるのになんでまだ書き込むんだろう
か変わる気が失せて身を引くのが普通じゃないか?
そういう感覚一つとっても明らかにまともじゃないと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:33:40.40 ID:mvk7SWDy0
4:南波杏 2005/04/21(木) 22:18:31 ID:LY45isGX [sage]
            南波杏公式ブログ 
http://www.ionpromotion.net/blog/nanba/archives/2005/03/ora.html
 投稿者 皇帝の息子 : 2005年03月10日 03:42
  おっ、やはりメテオスはチェック済みでしたか。 感想聞かせてね。


      南波杏公式ブログ: DS『メテオス』
http://www.ionpromotion.net/blog/nanba/archives/2005/03/crweixx.html
 投稿者 皇帝の息子 : 2005年03月11日 04:42
  今回初めて投稿しま〜す。
やっぱり杏ちゃん可愛いね!なんかその部屋怖いよね。
でも無事に帰って来れてよかったですね。
あっそれと、杏ちゃんのビデオ地元にないとです!早くビデオみたいな〜。

 投稿者 皇帝の息子 : 2005年03月12日 14:50
 こんにちは、杏ちゃん 今日は、暖かいですね。 オープニング、カッコいいね SFファンタジーって感じ、
DSも なかなかやるな〜って おもったよ 僕は、ダウナスも好きだけど、フロリアスも良いよ
「花々が狂おしく咲き乱れる星」 かな 熱っぽく語ってる 杏ちゃん! いいですね



--------------------------------------------------------------------------------
5:音速の名無しさん 2005/04/21(木) 22:20:52 ID:LY45isGX [sage]
 いいですか 【新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw】は無視です 決して答えてはいけません。
そして【この板】から 出て行ってもらうのです。 ちなみに彼への不満や意見はこちらへ
             『皇帝の息子って痛いよね 』
       http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1113097763/
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:42:17.80 ID:mvk7SWDy0
43 :音速の名無しさん:2008/06/12(木) 02:11:33 ID:zLnxE5ET0 637 : ◆FANTA/M8CU :2007/04/14(土) 01:45:37
(*^_^*)
僕は愛と夢が詰まった漫画を作るつもりだけれど、
雰囲気として一番近いのは、ゲームの『MOTHER2』だね。
アメリカ的な ほのぼのさは、味付けとして 濃く出せる事が出来ると思う。

洋服ブランドで言えば、『ヒステリックグラマーのレディースライン』かな。
“可愛いくてスタイリッシュ”
これが僕の漫画カラーだよ。

ほのぼのさと可愛いらしさがあって、それでいてスタイリッシュ。
そう、そんな感じだね。
44 :音速の名無しさん:2008/06/12(木) 02:11:54 ID:zLnxE5ET0 ◆FANTA/M8CU :2007/04/25(水) 22:16:11
(*^_^*)
取り掛かるというか…まだ熟成期間だよ。
煮詰める課題が少しあるんでね。 それを少し解消したいなと考えているんだ。
100%の確信を得たら本格的に取り組みたい。
まだ96%〜97%ほどだからね。
45 :音速の名無しさん:2008/06/12(木) 02:12:28 ID:zLnxE5ET0 349 : ◆FANTA/M8CU :2007/04/04(水) 12:02:12
(*^_^*)
なぜ、漫画を選んだかって?
そういう運命だったからさ。
漫画が僕を選んだんだよ。

ストーリーを作る上で大切なこと?
細かいノウハウは色々あるけれど、まず、自分が何を作りたいかだよ。
こういう物語が作りたい!という確固としたビジョンを持てるかどうか…それが何より大切だ。
描きたい物がないなら、漫画家を目指す理由はないだろう?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:43:56.19 ID:mvk7SWDy0
46 :音速の名無しさん[sage]:2008/06/13(金) 00:11:21 ID:O2qLreYR0 82 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/04(水) 02:06:09 ID:g/8W9sON
(*^_^*)
>>42
根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。

877 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/08/02(木) 20:22:37 ID:5jCUGqBAO
(*^_^*)
>>876
お前が勝手に感じてるだけだろ。
そんなものを根拠とは言わない。

48 :音速の名無しさん[sage]:2008/06/13(金) 00:15:57 ID:O2qLreYR0 159名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/05/18(金) 01:09:11
(*^_^*)
>>155
脳内彼女は、いつもいるよ。
彼女の名前はマリリンさ。

201 : ◆FANTA/M8CU :2007/06/12(火) 00:03:18
(*^_^*)
皇帝の息子って人、面白いね。
彼はスーパースターになるために生まれて来た人物かも知れないね。

313 : ◆FANTA/M8CU :2007/06/13(水) 23:39:20
(*^_^*)
僕は、今より若い時、時々 変人を装った書き込みをしていたのは確かだ。
それによって、他人の反応を見るのが楽しかったんだね。
でも、そうした“遊びの書き込み”についての内容は、あまり覚えてないんだ。
きっと僕の本心では無いからだと思う。
だから、僕が昔、書き込んだとされるレスも、あまり記憶に無かったりするんだ。
でも、誰を抱いてきたかも忘れるほどのプレイボーイに比べたら、かわいいものだと思うよ。
同じ遊びでも、それは女性を悲しませるものだからね。
僕は常に、女性に優しくありたいと思っているんだ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:45:23.95 ID:mvk7SWDy0
663名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/08(金) 19:36:39 ID:eAu4z/Do
小泉今日子と一緒に暮らしたいなぁ

701名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/09(土) 17:31:56 ID:oH3+qBRk
小泉今日子さん
好きです
付き合ってください!


  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:49:51.38 ID:mvk7SWDy0
82 :音速の名無しさん[sage]:2008/08/02(土) 21:12:44 ID:vUpopbYr0 FANTAの絵

ttp://age2.tv/up1/img/up1585.jpg
83 :音速の名無しさん:2008/08/04(月) 02:42:08 ID:DR2mMyhjO キチガイ顎ヲタ上げwwww
84 :音速の名無しさん[sage]:2008/08/04(月) 02:51:55 ID:xN82edsVO >>82
なんだこのスリックが描いた糞下手な絵
奴は幼児並の腕か? 85 :音速の名無しさん[sage]:2008/08/04(月) 03:05:18 ID:VDifiGTg0 >>84
あの絵でワンピースを超える漫画を描くらしいぞ
絵以前にスリック論が誰にも受け入れられないのに誰がスリックの漫画に
共感するのか問い詰めたいところだ 86 :音速の名無しさん:2008/08/04(月) 04:33:10 ID:/JzYCTG40
87 :音速の名無しさん:2008/08/04(月) 04:36:58 ID:DR2mMyhjO 親が哀れすぎるなw
88 :音速の名無しさん:2008/08/04(月) 10:54:32 ID:P6+rd8I8O 小学生の絵ですよね。これで連載が採れる訳ないよ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 14:59:48.89 ID:mvk7SWDy0
104 : 最低人類0号: 2005/04/21(木) 22:32:49 ID:lQpgWrz3 [9回発言]
【ボクシング@2ch掲示板】『★浪速のスーパーピエロ亀田三兄弟15★ 』―板より―

339 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/19(火) 20:50:11
アンチは亀田が現時点で最強の17歳なのは認めるのか?
同じ体重の奴で彼に勝てる17歳はいないんだろ?

341 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/19(火) 20:58:40
日本タイトルも取れないと本当に思う?
亀田は卓球でいえば愛ちゃんみたいな存在だろ

●○●まぁ、どこにでも顔をだすな!●○●


105 : 最低人類0号: 2005/04/21(木) 22:40:30 ID:lQpgWrz3 [9回発言]
【F1・モータースポーツ@2ch掲示板】『セナVSミハエルVSプロストVSマンセル 』―板より―
386 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/21(木) 22:31:10 ID:9RufFexW
 反論ない?はい論破

   ●○●完全に子供!【おっさんなのに】●○●



106 : 最低人類0号: 2005/04/21(木) 22:40:35 ID:iHNX7tM6 [4回発言]
386 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/21(木) 22:31:10 ID:9RufFexW
反論ない?はい論破




論破キターw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:28:08.27 ID:nGRklFLx0
ファンタ恥ずかしいお
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:32:37.67 ID:VuZKex370
FANTAもアフォだがコピペ貼りつけまくりもアフォだな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:43:40.76 ID:VuZKex370
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった

手塚先生はこういった文を漫画化出来たのだろうか?
こいった事が出来る様な表現力を持っていたのか非情に気になる。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 15:51:35.76 ID:AincXJolO
我が輩はファンタである
○○はまだない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:16:27.39 ID:I8HMRwbe0
>>432

職歴?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:19:18.46 ID:AincXJolO
上手い
職歴さんに座布団一枚
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:26:16.48 ID:I8HMRwbe0
>>390
なるほど。いいたいことわかったからもういいや。
でも一ついうと、商業的ノウハウって言葉あまり使わない方が良いよ。
一般的に商業的ノウハウっていうと、

作品の品質、価格政策、プロモーション、販路・チャネル政策の整合性とか、
ターゲットのセグメンテーションができてるとか、そういうことを指すから。

君がいってるのは商業的ノウハウっていうより、
作品のつくりこむ上での部品ていうかなり狭い範囲しか示してない。
出版社の編集とか、代理店の雑誌担当とかと話できる立場にあるならわかると思うけど。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:29:56.40 ID:rbU7o1Lb0
>>431
手塚は元々ありとあらゆる所から着想を得て、
映画的な表現等をバンバン試してた
そういう所から考えて漫画化は出来たと思う
でも漫画という視覚的表現の有利さを持ってしても
その文以上に的確に表現できたどうかは疑問かな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 17:30:28.14 ID:I8HMRwbe0
ワンピで言えば

10代〜20代までの男女を対象に、
自分自身が子供のころあこがれていた何かに自分を投影できる作品を、
漫画やアニメ、グッズ、ゲーム等を身近に入手できるように提供する…

みたいなところをもっと掘り下げて聞きたかった。
俺はワンピは仕事で必要だったから一読しただけでそこまで詳しいわけじゃないからさ。

では消えます。正直残念な回答だった。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:37:19.13 ID:ey0wTby80
FANTA君は神話の定型を全否定ですかw
>>362への回答だけど

例えば桃太郎のお話を今の漫画家全員に読み切りで描いてもらったとして
やはり一番面白いのは一番売れてる漫画家の桃太郎でしょう。

桃太郎という型に何をどう乗っけるかは漫画家の才能になる。
しかしながら世の中には桃太郎という型だけではなく無数存在する。
共通項は世界が理解して共感する型をチョイスしそこに乗っけた物語と言えるわけね。

自分の描きたい物語にはどの型が合うのかこれを
知ってるのと知らないのとでは物語を作る上では物凄い差になる。
それをうまくチョイスするのは技術だし才能とも言える。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:40:41.82 ID:hepuctNL0
そもそも何をしてマンガ家の格付けをしてるんだ…?
売り上げなら鳥山明やら小田が入ってもいいけど
影響力っていうなら手塚治や藤子不二雄の方が断然だろ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 18:50:18.63 ID:ey0wTby80
職業としての漫画家の格なら同じ漫画家が選ぶ権利を持つでしょう。
漫画家にアンケート調査したら手塚治虫がダントツで一番だと思うけどね。
漫画家以外が選ぶならそれは好きな漫画家でしかないしなぁ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:10:36.99 ID:KKLB204bP
>>390

■FANTAと鳥山明を比較


●FANTAの考え方


>屋敷とか屋敷の中の構造とか、街並みとか背景描写に手抜かりがない。
>これは世界観を高める。 世界観のリアリティを高め、立体感を高める。
>リアリティのある街でキャラクターが動き回る事で、キャラクターの生活感が高まる。

●FANTAの手塚観

>あとは背景描写が非常に単純で、または背景を殆ど描写しない事も原因かな。
>世界観・キャラクターを高める努力をしないで、物語の展開だけ追う
>手塚のスタイルは、非常に単調な味わいをもたらす。


※なるほど、FANTAはリアリティを求めている。
********************************************************************

●鳥山明

鳥嶋「(鳥山は)背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」

●鳥山の手塚観

鳥山「手塚治虫さんが面白いなと思った。リアルに描くばかりが能じゃないなと思いましてね。
こういう思いがけない描きかたもあるんだなって。」


※鳥山は手塚によって、リアルに描くばかりが
能じゃないなと思うようになった。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:58:04.77 ID:mvk7SWDy0
【矛盾大王ぶりのまとめ】

・人の自演は悲しい行為と酷するも自分こそが根っからの自演大将

・「論破」をすぐ口にするのは敗者などと言いつつ自分こそ「論破」を連呼

・普遍性を尊重するくせに自分の論調は常に偏見的である

・ゲーセン通いは悪魔の囁きによる怠慢な行為と言っておきながら後に意義のある「投資行為」などとぬかす

・イニDでのGTウィング装備は勝利への執着でありセコくないと言いつつイチロー内野安打は
 自販機の下に100円を探すようなセコさと酷評

・汚い行為であろうと結果・数字を残した者(特にミハエル・シューマッハやイニDでの自分に対して)こそが勝者と
言いつつイチローを含め結果・数字を残していても意に添わない偉人はことごとく批評する

・漫画の方向性の違いをハンバーグと寿司などに例えるくせにスラッガーの松井(その他主要なスラッガー)と
 リードオフマンのイチローを同じ土俵で比べようとする

・人の主観による証明は成り立たないが自分の主観による証明は成り立つうえに的確で正しいと言い張る

・僕の漫画は専門家に評価されるだろうと言いつつ専門家は漫画を評価する目がないなどと言い放つ
 (加えて野球評論家より自分の方が的確な野球の評論ができていると自負している)

・自分の画風が鳥山・尾田に依存しすぎているくせに他人の鳥山・尾田依存は「真似ごと」と酷評
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 19:59:16.61 ID:mvk7SWDy0
自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ19【将来漫画家
ttp://read2ch.com/r/tubo/1252671332/

【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】
ttp://unkar.org/r/mlb/1259999458


これが批評する人間が自信満々で書いた小説なのか!
寒い寒すぎる(ゲラ
チョンタモバゲーに衝撃のデビュー小説ひとなつの海賊wwwwwwwwwwww
ttp://estar.jp/.pc/_novel_view?w=13244565
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:01:52.20 ID:mvk7SWDy0
922 : ◆FANTA/M8CU [] :2009/08/18(火) 21:21:20 ID:1zUEf7O9O
(*^_^*)
10000度の熱気と−273度の冷気の中間がゼロ度?
例えば6畳の部屋に−273度の冷気が充満していたとする。
その隣りの6畳の部屋に10000度の熱気が充満していたとする。
ドアを開けて2つの部屋が1つになった。 部屋の温度は何度になる?

485 : ◆FANTA/M8CU :2009/08/18(火) 22:43:33 ID:1zUEf7O9O
(*^_^*)
究極の熱気と究極の冷気、それぞれが同じ量なら熱気が勝つ。
それは認めようよw ゾウ(熱気)とライオン(冷気)が1対1だとゾウの方が強い。
そういう事を言ってるんですよ。 ライオン(冷気)30頭とゾウ(熱気)1頭なら、
ライオンが勝つに決まってるじゃないですかw

576 : ◆FANTA/M8CU :2009/08/18(火) 22:54:34 ID:1zUEf7O9O
(*^_^*)
冷気は熱気に負ける。 これは確定している。
反論したいなら火を凍らせてみなよ。 火は−273度の冷気に余裕で勝ちますよ。
−273度の冷気を持ってしても、火を凍り尽くす事は出来ない。


<正しい答え> 
ボイルシャルルの法則より 1気圧、気温20℃という環境に置いて
同体積同士の低温と高温の空気をぶつけ合った場合、
1000℃は-205℃で相殺可能、10000℃は-264℃で相殺可能
100000℃は-272℃で相殺可能である。
よってスリック(ホイール)くんが言う10000℃の熱は
残念ながら−264℃で相殺されることになる。
−273℃だったら部屋の温度がどうなのかはバカでもわかる。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:03:18.88 ID:mvk7SWDy0
9 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/12/27(日) 17:30:32 ID:neAtkqq60
(*^_^*)
2010年に漫画界に旋風を起こします。
その天才漫画家FANTA伝説の序章として、モバゲーで小説を書いてみた。

21世紀の天才漫画家FANTAが作る感動の名作
『ひとなつの海賊』
http://mbga.jp/.m2052592/_novel_view?w=13244565

ワンピースより面白い海賊物語は作れるのか、どうか?
その答えがそこにある。
漫画は近未来の宇宙ファンタジーだけど、それとは違う味わいの作品を作ってみた。
是非、ご賞味あれ。

446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:03:59.59 ID:mvk7SWDy0
インスピレーションを盗まれて
活用された作品は以下です。

・欧州童話

・スタンド・バイ・ミー

・ズッコケ3人組み

・ワンピース

これらを足して割ったものが
劣化させられ小っぽけにまとまった
ベタな駄作品に他なりません。

読む価値は寸分もありません。 75:名無しさん名無しさん[sage] 2009/12/28(月) 03:05:39 モバゲー小説ってあのスッカスカの行数で書いていくシャレでやるヤツだろ?
このキチガイはそんなのに人生を賭けてるの?馬鹿なの?死ぬの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:03:04.70 ID:+AVfCxez0
主役が退場してしまった
このスレももう終わりだな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:13:06.94 ID:RIpCVnb70
もっと早く終わるべきだった
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:15:16.08 ID:VuZKex370
TSUMANNNAIねぇ

結論は格は手塚、売れてるのはワンピでおk?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:16:32.63 ID:VuZKex370
評論家は手塚を選び一般大衆はワンピを選んだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 21:45:09.76 ID:eYHcC6b1O
今日ヴィレッジヴァンガード行ったら手塚の復刻版特集して売ってたよ
やっぱ時代を超えて知名度の高い漫画の格が高いだろ
ワンピなんか尾田の死後特集されたりしないだろwww
つまりそういうことだろwww
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:06:36.58 ID:I4EfD2SQ0
尾田とかブリーチは
消費されるだけ
何も生まない
半年で忘れられるだろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 22:55:19.00 ID:KKLB204bP
>>390
大友克洋はリアルだが、

「また緻密に描き込まれているにも関わらず、余白を大胆に取ることで
白っぽい画面が作られており、リアルでありながら劇画のような泥臭さや
過剰さのない乾いた画風が注目された。」


この「アキ」の表現が大事で、
手塚や鳥山レベルにもなると、だいたい判ってることなんだよ。
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/26(月) 00:04:35.97 ID:mrogNXT0O
(σ^∀^)σ
Q.空白が大切だと言ってる人が居ますが?

漫画というものはスゴく複雑な要素が絡みあって形成されている。
空白は緻密さの中の息継ぎのような役割を果たし、一種の開放をもたらすが、それはいわゆる“限界点”なんだ。
それは車の運転で言う所のアクセルオフにあたる。
アクセル全開(緻密さ全開)で行けないから緩める必要があるわけだ。
緩めなければ、タイヤを激しく痛める形になってしまう。
それでは逆にタイムが遅くなる。

確かに厳密に言えば、緻密さ全開で行く事は出来ない。
読んでて消耗してしまうからね。
ずっと緻密な画面が続くと、読んでて疲れてしまうんだ。
だから 必要なタイミングで空白・余白を出して調整して行く必要がある。
重要なのは、その空白・余白の使い方なんだ。

考え得るベストなパフォーマンスとは、いかに空白・余白を最小限にとどめ、消耗を抑えるかだ。
車の運転で言うと、いかにアクセルを開けて走りながらタイヤの摩耗を最小限に抑えるか。
それは間違いなく最高のドライビングパフォーマンスだろう。
同じように、情報が沢山詰め込んであって、それでいながら読んでて疲れない漫画があったとしたら、それは最高の漫画になる。

Q.空白をどう使うのがベストか?

緻密でありながら疲れない画面構成にするには、いくつかのアプローチがあり、僕はその理論を既に完成させている。
そのアプローチは『細い線を軸とする』という事。そして『スクリーントーンを一切使わない』という事。
他にも幾つかの細かい要素があるけども、この2つが大きなポイントだ。

細い線は沢山描き込む事で活きる。 沢山描いても画面構成がしつこくなりにくいのが細い線のメリットなんだ。
細い線は細かく色々なものを描写出来るので、世界観などの情報を1コマ1コマに数多く挿入する事が出来る。
それはリアリティをもたらす。
逆に太い線は、描き込まない事で存在感を発揮するタイプだから、描き込んでパフォーマンスを高める手段には向いてない。
そもそも太いと細かく描き込めないから、どうしても限界があるんだ。

Q.スクリーントーンを使わない理由は?

スクリーントーンは画面を狭くする。
画面を手軽に豊かに出来る魔法のアイテムとも言えるけど、弊害は大きい。
描き込まなくても画面がリッチになるので、そこから更に描き込むと見辛くなる。
画面をあまり描き込まない人が空白調整に使うには効果的だ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:08:40.27 ID:rH6DqobP0
格なら
手塚>藤子>鳥山>尾田
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:11:01.67 ID:YcFJn0+y0
663名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/08(金) 19:36:39 ID:eAu4z/Do
小泉今日子と一緒に暮らしたいなぁ

701名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/09(土) 17:31:56 ID:oH3+qBRk
小泉今日子さん
好きです
付き合ってください!


  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:12:35.27 ID:ijBDO7JHI
浮き過ぎだろ尾田wwww
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:14:39.43 ID:YcFJn0+y0
730名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U

●皇陛下と●泉総理をぶっ殺して
日本中にサリ●をばらまきます
そして●ッシュ大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

と やらかして通報され、逮捕の恐怖に怯えて恥も外聞もかなぐり捨てて
泣きながら謝罪した経歴がある。
だからあいつがどんなにバカでももう殺人予告はしないよ。 20 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:34:21 ID:jBGGFlnL 985名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:47:05 ID:8X2vmVk0
エイプリルフールなら何を言っても許されると思っていました
勘違いしてた部分がありました
天皇陛下
小泉総理
日本に住む方々
誠に申し訳ございません
4月1日なのでブラックジョークのつもりでカキコしたんです
もちろん犯罪なんて犯すつもりは全然ないし
僕も皆さんと同じで平和で豊かな日本を愛してるのです
あのカキコは全くの嘘だと誓います
小泉総理を応援し
天皇陛下の健康をお祈りします
日本国家の繁栄を心から願っています
反省しています
僕もエイプリルフールと言う事で
変に調子に乗ってしまいました
もうあんな嘘はつきません
警察様
誠に申し訳ございませんでした

986名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:49:00 ID:8X2vmVk0
ブッシュ大統領にも謝罪します
エイプリルフールとはいえ
下品な嘘をついて誠に申し訳ございません
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:14:40.38 ID:F9aM3f2g0
もう手塚の必要性はないよね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:16:08.27 ID:YcFJn0+y0
【矛盾大王ぶりのまとめ】

・人の自演は悲しい行為と酷するも自分こそが根っからの自演大将

・「論破」をすぐ口にするのは敗者などと言いつつ自分こそ「論破」を連呼

・普遍性を尊重するくせに自分の論調は常に偏見的である

・ゲーセン通いは悪魔の囁きによる怠慢な行為と言っておきながら後に意義のある「投資行為」などとぬかす

・イニDでのGTウィング装備は勝利への執着でありセコくないと言いつつイチロー内野安打は
 自販機の下に100円を探すようなセコさと酷評

・汚い行為であろうと結果・数字を残した者(特にミハエル・シューマッハやイニDでの自分に対して)こそが勝者と
言いつつイチローを含め結果・数字を残していても意に添わない偉人はことごとく批評する

・漫画の方向性の違いをハンバーグと寿司などに例えるくせにスラッガーの松井(その他主要なスラッガー)と
 リードオフマンのイチローを同じ土俵で比べようとする

・人の主観による証明は成り立たないが自分の主観による証明は成り立つうえに的確で正しいと言い張る

・僕の漫画は専門家に評価されるだろうと言いつつ専門家は漫画を評価する目がないなどと言い放つ
 (加えて野球評論家より自分の方が的確な野球の評論ができていると自負している)

・自分の画風が鳥山・尾田に依存しすぎているくせに他人の鳥山・尾田依存は「真似ごと」と酷評
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:17:08.52 ID:rH6DqobP0
そりゃあまあ、最初に「100メートル走世界記録」として認定されたやつを
今賞賛しても無意味だよな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:17:49.80 ID:v1SUYhLV0
この並びで一番傷ついてるのは尾田だろ…
これ以上尾田を辱めないでやってくれ…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:18:01.72 ID:YcFJn0+y0
7:最低人類0号[] 09/09/11(金) 21:32:25 ID:c3Ybn+Ms0(18) 294 : ◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:43:33
(*^_^*)
>>292
これから3年以内に、漫画界の頂点に立つ。
これは妄言でも何でもない。

414 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2008/12/27(土) 10:42:02 ID:kyJb0s/vO
(*^_^*)
その気になれば年明けにでも始動出来るけど、あと数週間の準備はしておきたいかな。
デビューを急ぐ必要はないと思うんだ。
デビューするとしたら、最高の作品でデビューしたいのが本音だからね。

575 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/02/09(月) 21:38:07 ID:84xtei89O
(*^_^*)
ようやく全ての準備が整ったんだ。
2月11日から漫画界の頂点に向けて 本格始動するよ。
デビューと同時に一気に頂点への階段を駆け上がってみせる。

441 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/03/01(日) 23:03:15 ID:hipaeIhoO
(*^_^*)
3月だね。 桜満開・春到来、新しいシーズンの始まりだ。
そして、僕の伝説も ここから始まる。
2月11日からスタートする予定だったけど、明日からスタートする。

373:◆FANTA/M8CU :2009/03/08(日) 00:40:33 ID:HZPzusTiO
(*^_^*)
ゲーセンに毎日のように通っていて、漫画創作をサボってたけど、 今日から漫画に真剣に取り組む事に決めた。
もう、自分の中の悪魔には騙されない。 漫画界の天下を獲りに行く。
↓12時間後
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:19:23.61 ID:YcFJn0+y0
8:最低人類0号[] 09/09/11(金) 21:35:39 ID:c3Ybn+Ms0(18) 170 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/03/08(日) 12:40:33 ID:gV9dYzJDO
(*^_^*)
20連コしてポイント貯めて、マニュアルトランスミッションに付け換えたぜw
全国も勝ちまくったし、今日は調子いいな。

513 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/18(土) 16:37:42 ID:gCFJFxE5O
(*^_^*)
漫画は今日から描く予定。

848:◆FANTA/M8CU 04/29(水) 02:40 PqMjvtPdO
(*^_^*)
Q.漫画を描いてるか?
今から寝る。
朝、起きたら漫画を描くよ。
大宇宙近未来ファンタジーだね。
思い切り 期待してもらって構わない。
伝説は ここから始まるんだ。

364 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/05/10(日) 20:01:32
(*^_^*)
今日、F1スペインGPが終わったら漫画を描く。
これは本当だ。

376 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/05/10(日) 20:47:56
(*^_^*)
>>371
とりあえず、あと1年半以内には漫画界の頂点に立つ。
これは約束する。
そこに到る過程の細かい日時までは指定出来ない。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:19:55.43 ID:EE0FBMilO
ファンタ,キョンキョン好きなの?
漫画で手塚はあんまりだけど女は古株が好きなんだなwww
ワロタwww

ていうか五年前のレスとかとってるやつすげーな
すんげー粘着www
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:23:46.62 ID:YcFJn0+y0
お〜これはこれは漫画界の頂点に立つと約束してくれた
無職の糞ニート君(7年間2ちゃんで荒らしを行う構ってちゃん)では
ありませんか(ゲラ
約束はどうなった?頂点どころかデビューも出来ないのに人の批評か?
だからカスなんだよ(ゲラ
今日も朝まで2ちゃんに粘着かwwww
働け!カス
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:25:57.68 ID:rH6DqobP0
>>466
>今日も朝まで2ちゃんに粘着かwwww
>働け!カス
つ[鏡]
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:27:17.32 ID:6KKGru+D0
7年間?w
FANTAって何才なんだろうか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:27:46.21 ID:MLTHLxYF0
手塚と藤子の漫画は普通に面白い
胸張ってそう言えるけど

ワンピースって面白い?
コミック買ってる奴すら口を揃えてつまらないと言ってる
要はTVがそうゆう「空気」を作ったから勝っただけ
サッカーなんて興味なくてもワールドカップ見るのと同じ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 00:52:42.85 ID:v1SUYhLV0
ファンタの自演カッコ悪い…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:13:19.44 ID:EE0FBMilO
らんま二分の一の女らんまが可愛かったな。
誰か漫画家になるんだったらあんなん書いて欲しい。
最近の女キャラはロリコンとか不自然な位巨乳・美形だったりして可愛くないんだよな。
ぐっとこない。
そういう意味じゃ全員駄目作家だな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:15:43.75 ID:fzrLZXO0P
>>69
>手塚厨の言い分は滑稽だ。
>娯楽の本質が『人々を楽しませるもの』『心を朗らかに豊かにするもの』
という事を忘れている。


○藤子不二雄A
「その頃の手塚作品が、いかにすばらしくいかに衝撃的であったか
を、ことばにすることはできない」
「ただ、敗戦でうちひしがれていた少年たちに、未来への大きな夢と
希望を、手塚まんがが、あたえたことは確かである!」


○松本零士
「我々の世代は、戦後の何もない時代に漫画を見て育った。当時の
荒廃した日本が現実の姿なら、手塚先生の漫画は我々に明るい夢を
与えてくれたもう一つの夢の日本だった。」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:16:14.18 ID:VgFMWpF60
らんま二分の一とか充分にロリコンの不自然な巨乳だろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:22:35.92 ID:kdTuGWLg0
作品が面白いのは?だったら年齢によっても分かれると思うけど
例えば国民栄誉賞を上げるなら?だったら
手塚>藤子>鳥山?尾田じゃね?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:48:19.94 ID:ma0fSgrQ0
>>473
あれは作者が巨乳だから仕方ない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 01:53:43.79 ID:VgFMWpF60
そんなもん知るか
どっちにしろそんな関係ない奴の話はもういい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:23:48.42 ID:W/sDzl620
>>465
FANTA/M8CUでググったら
いくらでも過去レス見れる
大分前から2chの基地外コテの有名人みたいだ

若くて30代、もしかしたら40代かも
だって趣味がおっさん臭いもん

絶対無職だこいつ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 02:32:53.16 ID:fzrLZXO0P
>>65
>大塚英志「アトムの命題 手塚治虫と戦後マンガの主題」(1)
>第1章 映像的手法という神話。
>ところで、興味深いことに、手塚自身は映像的手法について
>語っていないということだ。


「従来の漫画は、「のらくろ」にしてもなんにしても、だいたい平面図的な視点で、
舞台劇的に描かれたものがほとんどだった。
ステージの上で、上手下手から役者が出てきてやりとりするのを、客席の目から
見た構図であった。
これでは、迫力も心理的描写も生みだせないと悟ったので、映画的手法を構図に
採りいれることにした。
そのお手本は、学生時代に見たドイツ映画やフランス映画であった。
クローズ・アップやアングルの工夫はもちろん、アクションシーンや、クライ
マックスには、従来一コマで済ませていたものを、何コマも何ページも克明に
動きや顔をとらいて描いてみた。」

『ぼくはマンガ家』(大和書房)
479 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/26(月) 02:55:46.49 ID:XGaeJlWeO
(σ^∀^)σ
Q.あなたは小泉今日子が好きなのか?

昔、ファンだった。
まあ昔と言っても緒形直人と共演したドラマ以降だから、93年からだけどね。
80年代のキョンキョンは あまり知らない。
自分にとってキョンキョンは資生堂のスーパーマイルドシャンプーのイメージが強い。

Q.今までの女性芸能人で一番 美人だと思ったのは誰か?

吉永小百合の若い頃の写真を見た時は衝撃を受けた。
EDWINのジーンズのCMに出ていた頃の宮沢りえ、デパート夏物語に出ていた頃の西田ひかるも素晴らしかった。
はいからさんが通るの頃の南野陽子、木村一也と共演してた頃の中山美穂も素晴らしかった。
ベストを挙げるのは難しいが、全盛期の宮沢りえの放っていた華やかなオーラは完璧だったね。

Q.あなたをオッサンだという人が居るが?

自分はよく、子供の頃の話をするんだけど『年、誤魔化してない?』って言われるよ。
自分は周りの同世代より、はるかに成熟した子供だったみたいだ。
母親がトシちゃんのファンだったから、物心ついた時からトシちゃんの歌を歌っていた。
そういう背景もあるのかも知れない。
ドラゴンボールをジャンプで初めて読んだのは5才の頃かな。
とても繊細で魅力的な絵だと5才ながらに思った。
その頃はゲゲゲの鬼太郎やキン肉マンの漫画を読んでいた。
6才の時、のび太の恐竜・のび太の宇宙開拓史を単行本で読んで感動して号泣した。

Q.5才で鬼太郎・キン肉マン・ドラゴンボールを読みふけり、6才でドラえもん大長編で感動して泣いたのか?

僕はそれは普通だと思ってたんだけど、周りと比べると、結構、成熟していたみたいだね。
それは自分の感受性を養うにあたって、素晴らしい経験だったと思う。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 03:09:43.49 ID:YRVp2yiWO
>>477
(´・ω・`)そんな事より僕と付き合ってよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 05:57:45.35 ID:MLTHLxYF0
高橋なんて萌え系の元祖だろ
うるせえとナウシカが先駆けで美少女萌えの
糞オタクが一気に増えた
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 10:37:07.48 ID:kYHk9XEc0
最底辺 汚駄
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 14:35:06.04 ID:Jfz5cJR50
>>481
めぞんと人魚見たら見方変わるかもね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:49:19.44 ID:Y42280ArO
FANTAさんの漫画論って凄いですね。
風当たりの強い所で毅然としていられるのは、自らの持論に自信があるからでしょう
こういう人が大物になるもの何でしょうね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 15:52:01.66 ID:QGaRsx1UO
尾田が一番格下なのは間違いない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 16:35:54.38 ID:6KKGru+D0
持論に自信があってもFANTAは漫画家に必要なスキルは一つも持ってないでしょう。
スキルがあればプロになれなくても専属アシや同人誌でリーマン並には稼げる。

実践できない理論なんてものは間違ってると言う事だw
FANTA漫画論が間違ってるのはFANTA自身が長年かけて証明し続けてるわけだしw
これからもFANTA漫画論は彼自身が身をもって間違ってると証明し続けるであろうw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:08:39.33 ID:6IrbLANYO
ファンタのお笑い漫画道場
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:43:48.52 ID:QMth3+C30
>>484
自信がない人ほど顔のみえない世界で強がる…
って話を心理学の授業できいたようなきがする。
そのとき、このスレ思い出したが。
実際、リアルの世界でも自信のないやつほど強がるけど、
バーチャル上だとそれが顕著になるらしいぞ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:47:58.08 ID:eGoJxWvw0
|┃
  |┃    ガラッ   // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
  |┃ 三     彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
  |┃       入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
  |┃ 三     | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!
  |┃        |  :∴) 3 (∴.:: |    来世から本気だすからヨロシコ♪
  |┃      ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
  |┃ 三   /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y            .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´:        ,.y  i
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:48:51.02 ID:fKn1inQB0
了解。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 17:57:10.08 ID:9h/FbOSm0
漫画でも、気が弱そうな作者ほど
気の強い主人公描きそうだしね

秋本の両津とか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 18:01:01.81 ID:6IrbLANYO
因果応報の法則でな
現世の生き方が来世に影響を与えたりするらしい

つまり現世の行い次第では来世はゴキブリになるかも知れない
逆に来世でイケメンの億万長者になる可能性もある
だから現世で悪いことした人間は来世は昆虫とかに生まれ変わるかも

まあ輪廻を信じるなら現世を大切にした方が良い
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:26:57.66 ID:PWPdpaKB0
これは
手塚>藤子>鳥山>尾田だろうな
手塚と尾田の関係はニュートンと益川敏英みたいなもんだな
益川って誰?と思う奴がいたとしたらきっと漫画を知らない人間にとっては
尾田って誰?という奴もいるということだろ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:45:35.49 ID:QMth3+C30
>>492
似たような話きいたことある。
人種差別主義者は来生では差別した人種に生まれ変わると。
朝鮮人の悪口をいう日本人は朝鮮人に。
日本人の悪口いう朝鮮人は日本人に。

これじゃあ、朝鮮人が日本の悪口いうわけだよ、ってすごい納得した。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 19:57:56.94 ID:PWPdpaKB0
もしそんな輪廻があるならば
おれが現世で人間をやっているはずが無い自信があるんだが…
前世の俺がそんな功徳を積んでいるはずが無いw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:03:53.68 ID:FQhoKaht0
>>495
その発想ができた時点できっと来世も人間さw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:07:01.91 ID:vbjR5aRE0
495に生まれ変わりたいわ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:34:07.15 ID:QMth3+C30
手塚は生まれ変わっても漫画をかいてそうだな。
そういえば昔ピカソの生まれ変わりっていわれてた子供いたけどどうなったんだろ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:43:37.67 ID:YcFJn0+y0
(σ^∀^)σ
Q.あなたをオッサンだという人が居るが?

その通りじゃね〜か 何言い訳してんだ無職

サーキットでファンタを見かけた人が書いたファンタの特徴
ググってのせちゃうぞwwwwww

いい年こいたおっさんがこんなとこいつまでも張り付いてんじゃねーよ
さっさと働け!生活保護申請認めないからな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:47:06.49 ID:vbjR5aRE0
面白そうだから乗せれば。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 20:48:24.98 ID:Cx+Ijhfl0
載せて下さい。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:05:19.68 ID:yfnLfGPl0
このファンタってコテ面白いな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:16:16.05 ID:FQhoKaht0
載せてください
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 21:29:12.85 ID:yfnLfGPl0
てか昔からいるコテだよね…
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/26(月) 22:05:55.25 ID:XGaeJlWeO
(σ^∀^)σ
Q.あなたは輪廻を信じますか?

僕は子供の頃から宗教的なものに触れる事が多く、自分自身もそれに興味を持っていた。
そうした事は結構、詳しい方だよ。
興味深いのはサイババとキリストかな。
ブッダはそれほど興味がない。
輪廻の概念は信じている。
悪い事をすれば悪い事が、良い事をすれば良い事が返ってくる。
今世の行いは来世に受け継がれる。
カルマの法則だね。
でも、善行をしたからといって見返りを期待してはダメなんだ。
無償の愛、それが重要なんだよ。

Q.あなたに無償の愛はある?

無償の愛かどうかわからないけど、僕は世界中の子供たちに愛と夢を与える素晴らしい漫画を描きたいと思い、努力している。
ハートから湧き出た純粋な祈りは真っ直ぐ神に届くというから、僕の祈りが純粋なものなら、きっとそれは叶えられるだろう。

Q.あなたは神を信じている?

この宇宙で人間が一番偉いなんて思っちゃいないよ。
雪の結晶の美しさを見れば、偉大な何かが物事の背後に存在してる事は明らかだ。
自分自身も、これまで何度も不思議な偶然によって助けられてきたからね。
僕はその導きに応えるためにも、最高の漫画を描いていかなければいけない。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:16:52.43 ID:9h/FbOSm0
不運な事故、病気になる、障害をもって生まれたり、障害者になる

そういうのを前世のおこないが悪かったからだと
批難する点は仏教の悪いところなんだけどね
(もちろんキリスト教その他も色々わるいところがある)

予防できない不運・不幸ってのは
誰にでもついてまわる可能性があり、本人のせいでない
ってのが科学の認めるところ
しょせんは偶然にすぎない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:19:06.52 ID:beD3W7gs0
真性のキチガイだなあ
まともにレスしてた奴乙としか・・・・・
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:26:57.13 ID:6KKGru+D0
輪廻はカーストの奴隷階級の為の思想。
支配者階級が悲惨な現状の人間達にに対して生まれ変われば
王様になれるかもよと思い込ませる慰めの思想だよ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:27:13.18 ID:F9aM3f2g0
相手してるやつもまともじゃねぇからw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 22:27:30.03 ID:QMth3+C30
ほんとに努力してる人間は、自分で努力してるなんていわないからな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:11:34.59 ID:YcFJn0+y0
576 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/28(火) 23:12:26 ID:YfibiXkU
◆FANTA/M8CU(=モタスポ板でスリックと呼ばれている)の迷言集

 「雨のレースでスリック」(これにより“スリック”という屈辱的な呼び名が定着)
 「F-1ではドラコン(?)が搭載されていた」
 「テレメトリーを見たことがある」
 「ヒルズ族で愛車はテスタロッサ」
 「池袋のオフィスで勤務」
 「日本中にサリンをばら撒きます」
 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
 「マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう」
 「秋山教授はアルキメデスを超える天才」
 「オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える」
 「記録は絶対的であり、かつ相対的である」
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:13:00.51 ID:YcFJn0+y0
3 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/09(火) 01:53:28 ファンタはあちこちでおもちゃにされてるが、その歴史はモータースポーツ板から始まった。
モータースポーツではある発言により「スリック」というあだ名がついている。
ミハエル・シューマッハを賛美し、アイルトン・セナを貶す発言を連発。
1980年代後半から1990年代前半にかけて、ホンダエンジンの快進撃で日本では空前のF1ブームが起き、
ホンダエンジンを搭載したマシンに乗ってチャンピオンとなったセナは大人気となった。
こうした経緯から、モータースポーツ板には今でもセナを崇拝する信者が多く、
ファンタは彼らの格好のおもちゃになった。

しかし、2006年にミハエル・シューマッハも引退し、ファンタも徐々にモータースポーツ板で
相手をされなくなっていく。
そこで、彼は海外サッカー板を新たな活動の場とする。海外サッカー板は、30代を中心にマラドーナ信者が多い。
そこで、ファンタはマラドーナ叩きを始め、ここでも多くの住人のおもちゃにされる。

そして、今年WBCが開催され、ついに野球総合板にも進出。
現役選手の中では一番信者数の多いイチローを叩き、またしても格好のおもちゃとなる。

おわかり頂けただろうか。
ファンタは、格板で一番信者数の多い人間を叩くことにより、おもちゃになってきたかということを。
奴がマゾなのか、ただのレス乞食なのかはわからない。プロ固定という説もあった。
だが、その活動範囲の広さから、2chで最も有名な糞コテの1人であることは間違いないだろう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:16:35.23 ID:YcFJn0+y0
19 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 18:40:39
ファンタは2006年のF1鈴鹿で見たことある
その時はもちろん気付かなかったが、
F1なのにスタンドで女子アナ(?)の写真集を見ながら
ブツブツ独り言を言ってるキモイ奴が近くにいて、変な奴だなあと記憶に残った
帰宅後、モタスポ板で確認したらファンタの「自供」とほぼ合致したw

「170ぐらいで細身」は正解!
色黒だったが健康的な黒さではなく、どっちかっていうと浮浪者的な不潔そうな黒さ
ただ、服装はきわめて普通で、別に汚いとかセンスが悪いということはなかったかなw

20 :名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 20:24:25
ファンタ叩いてる人は自分より下のものがあることを確認したいんだよね
今日もファンタは漫画を描きません安心安心(^^)

21 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 20:25:52
何歳ぐらいなの?

22 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 20:55:04
若くて30イってりゃ40
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:26:40.04 ID:YcFJn0+y0
642 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/04/18(土) 21:33:02 ID:gCFJFxE5O
(*^_^*)     
Q.なぜ漫画を描くのが遅れてるのか?

自信の問題だね。
自信がないと何をやるにしても、マイナスな想念が渦巻いて来るので無理だね。
調子良く作業が出来ない。

Q.自信がない? あなたは自信家なのでは?

僕は常に自分を疑う事を心がけている。
そうして試行錯誤を繰り返し、高みへ高みへと登り詰めて行くんだ。
その過程のなかで、確実にやれると手応えを感じた時、そんな風景に出会えた時は自信に溢れているけども
そうした気持ちになる事は滅多にないよ。

Q.あなたは手塚や鳥山、尾田を既に超えてると言ってませんでしたか?

彼等は通過点なんだ。
彼等より優れてるからと言って、僕の自信が満たされるわけじゃない。
手塚治虫の漫画力を100と仮定した時、僕は101じゃ満足しない。
500くらい無いとね。 500でも足りないかも知れない。
問い詰めれば問い詰める程、新しい限界が見えて来る。
そこに一種の絶望に似た不安や、やりきれなさを感じるんだ。
でも、ようやく そんな鬱だ氏のう的な気分から開放される時が来た。
自分の求める全てを手にする事が出来たんだ。
見晴らしが良く、気持ちの良い風吹く丘に立っている気分だよ。

こんな奴とまともに議論出来る?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:29:11.22 ID:YcFJn0+y0
取り合えずFANTAが釈明したがること

・捏造レス

・三国人確定呼ばわり

・明らかな馬鹿が自分と勘違いされること


トリ付きトリ無しに関わらず上記の展開では
必ず突っ込みがはいるという過去の統計があります。

今後ヲッチャーのみなさんも以上の点を注視していて下さい、
必ず釈明するレスがはいりますので。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:34:28.66 ID:YcFJn0+y0
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。

517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:50:43.96 ID:fzrLZXO0P
鳥山の発言を読んでても、成功する人は謙虚だわ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/26(月) 23:54:05.23 ID:lt+9J8j80
すまん、濃ゆすぎてちょっと…
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:00:51.60 ID:Ww+kn3XE0
FANTAさん
漫画でなくていいので絵をうpしてよ
何か人物描いて
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:05:23.84 ID:HEEhqi/pP
で、FANTAって、どこかで絵の勉強でもしたの?
独学?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 00:16:36.47 ID:HEEhqi/pP
虚言癖

虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話を
するものとされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、
劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。

病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、
中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、
当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。

522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/27(火) 04:28:06.78 ID:rTHRW5bTO
(σ^∀^)σ
Q.この世の幸不幸は偶然だという人がいますが、どう思いますか?

自分はそうは思ってない。
そこら辺は太古(いにしえ)の賢者たちと同じ考え方だね。
あらゆる物事の背後に偉大な存在がいる。
日常の雑踏の中で、そういう意識が薄れがちになる事はあるから、もっとしっかり意識を持っていかないと行けないけどね。
雪の結晶があんなにも美しいのは、決して偶然じゃないと思う。
誰かがそう定めたんだ。

「神の意志なしには、木の葉一枚も木から落ちる事はない」

インドの聖典に書かれている言葉だけど、非常に心惹かれるものがある。

この世の中の幸不幸がすべて偶然によるものならば、世界はあまりにも不完全だ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 06:48:50.39 ID:X7R4Teik0
まだ書き込みをするとは、
思ったより度胸のあるやつなのかもしれないな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 07:43:53.20 ID:Ev/nDAfl0
震災で亡くなった方々がみな
どんなひどい前世だったと言うんだろうね?

>この世の中の幸不幸がすべて
>偶然によるものならば、世界はあまりにも不完全だ。

この世にもし本当に因果をあやつれるような神がいるなら
どれほど残酷で考えなしかなのかと思うね

例えば、聖書にある事を仮に正しいとすると
底に書かれる神ってのは相当アホで、
人を見る目がなくて、気分屋だ
全知全能をうたう割にたびたび見込み違い起こして失敗し
その責任も取らない

神に見守られて、なお世界がこんなに不幸なら
その神ってのは不幸と言っていいレベルの
あまりに不完全な存在だ


525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 07:47:42.73 ID:nvSbQ+CP0
既出だろうが漫画のフレームワークを確立した手塚は別格
ドラクエのデザインもこなし、時代のカリスマだった鳥山も別格
藤子はドラえもんシステムの焼き回し多いからなんとも
尾田などは特に新しい発想がなく演出勝負だからなんとも
てか、漫画もアニメもこなした大友克洋が手塚や鳥山と比べるべき漫画家
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:04:35.79 ID:rhoZf4XV0
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/27(火) 04:28:06.78 ID:rTHRW5bTO
(σ^∀^)σ

働け無職のカス
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:24:09.95 ID:G6hoVsMb0
何が賢者なんだか…
ファンタっていうより見世物パンダだな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:40:20.53 ID:1+nASQFIO
ファンタは33歳くらいな気がする
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:53:26.31 ID:1+nASQFIO
宗教学の本少しだけ読んだ知識でいうと
輪廻は仏教やヒンズー教の考え
ユダヤキリストイスラムではありえない
仏教は輪廻の鎖から解放され悟り開いて涅槃に至るのが目的
ユダヤキリストイスラムは信仰心を持つ人間つまり信者だけが死後の世界である楽園に行く
信仰してない人間は無になるみたい

ヒンズー教は宇宙自我と一体化するとかそんな感じ

マニアックな宗教まではしらんが
ヒンズー教以外はこの世や現世で救いはないというのが根底にあるぽい

そんな感じ
俺は無宗教ね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 13:11:54.13 ID:gv35YxF+0
キリスト教は原罪っつうマイナススタートで人生設定してるから
あれはあれでうまいシステムらしいね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 14:12:55.30 ID:G6hoVsMb0
そういや前世療法のワイズ博士も思い切って発表したみたいにかいてたな。
アメリカでもバカ売れだったみたいだけど。
うちは神道だな。
普通に寺にもいけばクリスマスも祝うが。
火の鳥とかよむと一瞬そういうのにはまるが、すぐ忘れてしまう。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 14:37:13.46 ID:kbb/gl/c0
設定も糞もねーだろ
そういうのは漫画だけで十分だ
本当のこと言ってるんじゃないなら宗教なんて意味がない
誰かが考えた妄想の「世界設定」なんて知るか
なにがメンタル救出だ精神療法だそんなもん自分でやるわボケ
洗脳されやすい奴は死ね
事実関係確かめない奴は死ね
脳みそ足らん奴は死ね
現実だけが全てだ
何かを救えるのは事実だけだ
仏教もヒンズーもユダヤキリストイスラムも
本当のこと言ってる奴はいるのかよ!?
いねーなら全員詐欺師だ死ね

手塚>藤子≧鳥山>尾田
だな今のところは
尾田が今後、2作目でどう化けるかわからんが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 15:07:17.00 ID:gLFUbZU20
本当の事など、ない

構造主義が行き過ぎるとエネルギー無くなるぞ?
喜怒哀楽はイデオロギーと共に在るんだからテキトーに溺れりゃいいんだよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 15:14:41.82 ID:SNbsY14t0
漫画になりたいと思っていてもいざ描こうと思ったら
何を描いたらいいか分らないどう描いたらわからないの典型なんだろうね
FANTAは。

漫画家は描きたい事が溢れてしょうがないくらいたくさんあって
描きたい衝動が止められないくらいで描かねばいられないくらいの
テンションじゃないとできない職業だろうね。
手塚はそんなタイプで多作だった。玉石混交だったけど。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 15:35:23.57 ID:gSsr+N7O0
一部の宗教アレルギーはきっと麻原のせいだよな
俺は仏教、だがお経とか仕組みとか全然知らない
結婚式は神父さんのお世話になる予定
そして手塚が一番、あとは藤子と鳥山で悩むくらい
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:04:21.08 ID:9D8qNtGYO
悩むまでもなく尾田先生ですよ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 17:26:38.50 ID:SNbsY14t0
【話題】家賃3万円のジリ貧漫画家が主催する漫画教室に、印税12億円の漫画家が参加を志願し大混乱!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317055438/

最高峰のFANTA漫画理論にもチャンスがあるかもww
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:01:12.33 ID:oFHYZ7bb0
誰が一番漫画が好きか、で言ったら神様一択だな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:46:33.15 ID:vaQSquR+0
手塚>冨樫、井上>鳥山>藤子>尾田
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:52:12.97 ID:HEEhqi/pP
FANTAは漫画論というより、漫画理想論だな。
どっちかと言えば、漫画家より編集者向きかも。

編集者も大事な仕事だよ。
鳥山なんて女の子ロボットの主人公に抵抗があったのに
鳥嶋のアドバイスで大ヒット。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 18:57:06.26 ID:X7R4Teik0
>>540
編集の仕事なめすぎだろ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 21:01:55.27 ID:cSNzbMOU0
>>529
ユダヤ・キリスト・イスラム教については全く違う
(ユダヤ教の死後の世界観はちょっとよく知らないけど
古い時代だと死後の世界そのものがないようだ)


イエスは言ってる
「神の王国がもうすぐ来る」と

つまり、もうすぐ神(ヤハウェ)が地上の支配に乗り出す
その時、死者がよみがえる
よみがえった死者には肉体を与えられる。
霊魂とか幽霊のような復活ではない。
(この設定は重要でくちすっぱく言われる。
異端のグノーシス主義に対抗するためで、
聖書のイエスも肉体とともに蘇り、魚くったりする)

神がよいとした人間だけが神の王国で暮らせる

それ以外の人間は無になったりはしないが、皆殺しにあう。
それももう肉体は死ななくなるから永遠に殺され続ける。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 22:04:46.25 ID:ry6My1k40
今、漫画を描いてヒットしたいならSFが狙い目だと思う
それしかないよ
ナウシカみたいな奴
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:06:30.68 ID:c8tgaA440
FANTAモバゲーのブログ二年更新
してないみたいだが人間観察()とか未だにやってるのかね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:23:20.69 ID:9CvMw6SFO
>>537
案外漫画家もこのスレ見てたりしてな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:25:28.24 ID:9CvMw6SFO
>>529
キリストにも地獄の概念は有るんじゃないの?
ルシファーが居たりするんでしょ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:28:01.53 ID:9CvMw6SFO
>>532
その現実は何かしらの宗教観念から来てるんですよ
法律もマナーもモラルも、その縛りから解かれたいのなら他者と人間として共存するのは不可能に近い
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 23:35:05.33 ID:9CvMw6SFO
>>535
うんそれは大きいよね
オウムとか草加とかエホバを介してのイメージだよね
別に宗教自体が悪い訳じゃない、
アラン・ワッツはいろんな宗教の良いところを自分に取り入れろって言ってるけど
その通りだと思うね

549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:07:00.77 ID:PcpgMaLJO
そうだった
死後の世界というより死者がよみがえって神の王国(楽園や天国みたいなイメージで良かったはず)で幸福に暮らせる

信者じゃないものはその王国(天国みたいな世界)では暮らせない
地獄みたいな感じか

それが最後の審判だったかな

ユダヤ教からキリストが派生して
旧約聖書がユダヤ教で神はヤハウェ

イスラムでも旧約聖書やキリストの聖書が使われたり

この三つの宗教は関連性がある
ただしイスラムの神はアラー


こんな感じだったか
俺も昔(7年前くらいに)宗教学とか宗教関連の書籍ちょっと読んだだけなのであまり正確な知識じゃないのですみません
無宗教だからこそユダヤ、キリスト、イスラム、仏教、ヒンズー、ゾロアスター、神道、儒教とか宗教学や宗教関連の書籍は面白かった
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:14:38.27 ID:vmGbtHMD0
前にエホバの人と同じ職場にいたが、いい人なんだよ。
仕事仲間に宗教の勧誘もしないし。

ただ、クリスマスも祝わないし正月の挨拶も一切しない。
エホバの戒律か何かで輸血も拒否するらしい。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 00:30:11.43 ID:7zni+p6o0
一番成功した漫画家は鳥山で間違いないな
ソースは>>411
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 00:30:53.11 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.あなたは何かの宗教に入ってますか?

入ってないし、これからも特定の宗教団体に入る事はないだろう。
でも、自分にとって親しみのある宗教があるとしたらキリスト教だね。
何故なら愛を説いた宗教だからだ。
愛以上のものはこの世にない。

Q.仏教はどうでしょうか?

仏教は心の持ち方を説いた宗教だと思う。
キリスト教とは別のアプローチだけども、真の幸せ・充足を追求するという意味では同じものを目指してると言える。
仏教は無欲とか無我とか自制を重視した、自分自身の向上のための宗教。
キリスト教は愛に生きなさいって事で、他人を助けたり喜ばせたり、人と人の絆を重視する宗教だね。
それぞれの良い所を取り入れて行くのが最良だと思う。

Q.どの宗教が正しいと思うか?

インドのサイババはこんな事を言っていた。
「神とは一頭の大きな象のようなものだ
ある宗教は象の鼻を見て、これは神だという。
また、ある宗教は象の尻尾を見て、これは神だという。
象の右足を見て、これは神だという宗教もある。
しかし、それらは全部、違う角度から見た一頭の大きな象の体なのだ」
553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 00:52:48.77 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.輪廻を信じるか?

そうでないと世の中の幸不幸が理不尽なものになるだろう。
生まれつき不幸な人間、あるいは動物は確実に存在する。
何もしてないのに重りを背負わされるとしたら、世界はあまりにも不完全だ。

Q.悲惨な事故にあった人は、前世で悪人だったのか?

そういう事だね。
僕たちは前世の記憶をなくして生まれてくるから、電柱にぶつかって転んだらツイてないと思うし、宝くじに当選したら大喜びする。
でも、それらが全て必然なものであれば、そこに理不尽・不公平は一切存在しない。
僕は、太陽を作り、月を作り、雨や雪、虹を作った、この宇宙の創造主は完璧なものだと信じている。

Q.事故の被害者に「お前は前世で悪い事をした」と言えるか?

誰もが何らかの罪を持って生まれてくる。
これから自分に何が降りかかってくるか分からないのに、上から目線で そういう指摘は出来ないし
また、その被害者を傷つける事を言うべきではない。
しかし、このカルマの法則を僕は否定する事が出来ないし、この法則は太古(いにしえ)の賢者たちがずっと語り継いで来てるものだからね。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:06:27.48 ID:OvKb3ggI0
何の話をしてるんだよw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:28:52.46 ID:Ooinxs6B0
>>546
>神の王国(楽園や天国みたいな
>イメージで良かったはず)で幸福に暮らせる

正しいけど、もうちょっと言うと…
普通は「神の国」と無難に書かれるが、
実際には「神の王国」ともっと強権支配的な概念らしい
(と、岩波訳聖書には書いてあった)

ようは、この世界を創造した(はずの)ユダヤの神ヤハウェが
この地上を奪い返すって発想だから
(当時ローマが世界を支配してたわけで、ユダヤもその支配地の一つ)

だからこのヤハウェは暴君であり、
ユダヤ教のイエスの宗派以外は皆殺しにするんだから
おもうに「神の王国」というよりは
「神の帝国」と言った方がニュアンスとしては近いと思う

やがてローマでキリスト教徒が増えていき、ローマの国教となり、
ローマ神話・ギリシャ神話・その他の宗教をすべて追放した
(だからそれらの宗教が現代に信仰されていない)

イエスの時代の600年後に中東でムハンマドが
「自分もイエスと同じように神の啓示をうけた」と
言い出して始めたのがイスラム教
(だからイスラムの思想もキリスト教とだいたい同じ)

>>546
ユダヤ教の段階でゲヘナ(地獄)がある
確か語源は「ゲ・ヒンノムの谷」とかで
異教徒の谷とかそんな感じの意味

「Go to hell!(地獄へ落ちろ!)」とかの
英語のヘル(地獄)は
北欧神話の地獄の女王ヘルから。
英語もところどころにキリスト教以前の
名残りがある
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:55:06.74 ID:Ooinxs6B0
>>552
>何故なら愛を説いた宗教だからだ。
>キリスト教は愛に生きなさいって事で、
>他人を助けたり喜ばせたり、人と人の絆を重視する宗教だね。

違うよ、イエスはこう言ってる
「俺は人を仲たがいさせに来た」
ttp://www.mejiroseikokai.com/sekkyo/?p=120
>わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。
>そうではない。言っておくが、むしろ分裂だ。
>今から後、一つの家に五人いるならば、
>三人は二人と、二人は三人と対立して分かれるからである。
>父は子と、子は父と、母は娘と、娘は母と、
>しゅうとめは嫁と、嫁はしゅうとめと、対立して分かれる。」
>ルカによる福音書12:49−56

また、「よきサマリア人の話」も
サマリア人ってのは、あくまでユダヤ人サマリア族であって
あくまでユダヤ人の身内に過ぎない

イエスの思想は、事実上ユダヤ人以外は皆殺しなんだから
(ユダヤ人でも自分たちの宗派以外は皆殺し)
極端なほどの右翼・民族主義思想と言っていいと思う。
「なんじの敵を愛せよ」と言う言い方も言外に
あくまでユダヤ人ナザレ派同士を想定した上での敵だろう。
イエスは、自分の家族でも見捨てろと言ってる奴だ。
愛について解いててもそれはあくまで宗派内のコミニティに過ぎない。

そもそも聖書にあるイエスの発言が
どこまで本当かはわからない。後から入り込んだエピソードがあり
それらを考察するのが聖書学にある。

また、あきらかに現代に通じない思想が聖書に書いてあっても
それらは現代のキリスト教徒があまり引用したがらない。
おかげで聞こえのいいエピソードだけしか一般人は知らず、
イエスがまともな事しか言ってないと誤解される。

ちなみに2ちゃんで有名な
「罪のないものだけが石を投げよ」と女を救うエピソードは
現在の聖書によっては載ってない。
なぜならこのエピソードが、後世に
つけくわれたエピソードなのがはっきりしてるからだ
(つまり本当のイエス像には絶対にさかのぼれない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%A6%E9%80%9A%E3%81%AE%E5%A5%B3#.E5.A7.A6.E9.80.9A.E3.81.AE.E5.A5.B3
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:56:10.49 ID:SBcQ+GBO0
これも勉強勉強♪
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 01:59:33.23 ID:ofN/vEZc0
無知すぎる。
ユダヤ教のヤハウェとキリスト教の父とイスラムのアラーは同じだぞ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:01:24.67 ID:vmGbtHMD0
このスレはFANTA学会スレに生まれ変わりました。

教祖はFANTA尊師です。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:07:40.86 ID:ofN/vEZc0
最高峰の漫画論が漫画家入門レベルだったので
宗教話で挽回しようとするも無知を晒すハメにって感じ?w
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:11:03.39 ID:Ooinxs6B0
>>553
これを読んでひどい奴だと確信した

まあ、仏教徒でもここまで言い切れる奴はそうはいない

キリスト教徒と同じように仏教徒も
仏教の露骨に悪い思想は語りたがらない
(震災でひどい目にあった東北人は
きっと、みな前世で悪人だったのだ…とかね)

宗教が都合のいい部分しか語らないのは
まあそれはそれで悪い事でも無かったりする
(それが現代に出来ないとそれこそ原理主義でヤバくなるから)


とりあえず、ファンタには人気作は描けないと思う
あまりに現代一般人の思考と離れすぎてる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:16:06.82 ID:ofN/vEZc0
自分を無宗教と言える人間は宗教に関しての無知を見事に証明している。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:25:50.24 ID:ofN/vEZc0
仏教の地獄極楽や宿罪。
キリスト教の天国地獄や原罪。

確かめようのない事で不安を煽るのは
今も昔も変わらない詐欺師やカルト教団の常套手段。

上記の概念は仏陀もキリストも一言も発言してない。
死後、教団が金儲けの為に生んだ概念。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:32:19.78 ID:Ooinxs6B0
ようは仮にオウム真理教が
「なんじの敵を愛しなさい」と教えてても
それは「あくまで信者同士で」と言う意味があり

本当の外部の敵と仲良くしろとは言ってない
せいぜい「信者同士で仲たがいするなよ」程度の意味しかない

初期キリスト教の空気もそんなもんだったんじゃないかと思う

イエスが非暴力を通したってのも怪しい話で
(聖書ではここらあまりはっきりと書いてない)
ユダヤ神殿に行き、物売りの机をひっくり返して
回ったらしいから、それが本当なら絶対トラブッてるだろう

ひとによってはイエスたちが暴力革命を
起こしたって説もある。なぜなら、磔刑は
ちょうど(ローマへの)平和への罪違反だから。

イエスがどうして磔刑になったかもよくわからない。
歴史の事件としてはカルト教祖が処刑されただけの小さすぎる事件で
キリスト教の聖書以外のイエスの記録がまともに残ってない。
一方、その聖書は一方的に他のユダヤ人の陰謀と書いてる。
(これも、自分たちに都合のわるい事は書きたがらない)
今となっては正確な事はなにもわからない。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:43:44.06 ID:Ooinxs6B0
>>553
あと、「裸のサイババ」って本を読んでみろ
サイババってひどい奴だぞ
ttp://homepage2.nifty.com/motoyama/saibaba.htm
>その数を、『裸のサイババ』に登場したベイリー氏は次のように証言した。
>「サイババは今74歳です。この34年間、朝のダルシャンで少なくとも1人、
>午後のダルシャンで1人、1日2人、1年で700人、34年間で2万4千人、
>それに夜伽、避暑地での乱交などを加えると軽く3万人を超えてしまいます」

>サイババは8歳から30歳までの美少年しか興味を示さないという。
>そしてその中には、精神的ショックから自殺したイギリス青年までいたという。
>前述の青山氏が初めてサイババを訪れたのが30代半ばだったので、
>サイババの毒牙にかからずにすんだわけだ。では性の玩具として
>どのような行為をするのか。その体験者の証言はあまりにも生々しく、
>かつ卑猥なもので、申し訳ないが、私はここにその様子を書く気になれない。
>興味のある人はぜひ本を読んでもらいたい。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513Y9T076PL._SS500_.jpg
ttp://www.pantafuefuki.com/gurutrip_saibaba/saibaba02_reactions_img/joseijishin_article22.jpg
ttp://www.pantafuefuki.com/gurutrip_saibaba/saibaba22_htm/grbtr3355wklyjoseijishin11.html
そもそもサイババの物品取り寄せ能力が
トリックなんてのは昔からわかってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=VNMxQtwkIuk#t=04m37s
ttp://atlas.csd.net/~panta/gurutrip_saibaba/saibaba01_htm/grbtr0011saibaba33.html
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:47:28.41 ID:Ooinxs6B0
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 02:59:06.34 ID:xm0Up/mgO
FANTAさんの漫画論の中の背景に関する部分は
プロの漫画家も とある作品の後書きで似たような事を書いてた
FANTAさんは、プロの漫画家並みの漫画に対する考察力があると見ても良いのではないか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:07:30.02 ID:vmGbtHMD0
早速、信者が現れた
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:19:37.19 ID:Ooinxs6B0
>>552
>インドのサイババはこんな事を言っていた。
>「神とは一頭の大きな象のようなものだ
>ある宗教は象の鼻を見て、これは神だという。
>また、ある宗教は象の尻尾を見て、これは神だという。
>象の右足を見て、これは神だという宗教もある。
>しかし、それらは全部、違う角度から見た一頭の大きな象の体なのだ」

はて、これどこかで見たような…
なにか物理の副読本だったと思う
(素粒子(かヒモ)とは盲人の触れる象のようなもので…
もっと本当の全容で統一できるんではないか云々)

調べたら、有名な言葉じゃないか
別にサイババの言い出した言葉ではない

>群盲、象を評す
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Blind.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%9B%B2%E8%B1%A1%E3%82%92%E8%A9%95%E3%81%99#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:20:22.26 ID:ofN/vEZc0
漫画で1円も稼いでいないおそらく1Pも描いた事がないなら
それは考察力も無く理解もしてないし実践できてないわけで
そのとある漫画の後書きをオウムのように唱えてるだけでしょう。
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 03:30:08.55 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.キリストが偽物だという意見があるが?

僕が最も畏敬の念を示してるインドのサイババは愛の大切さを説いていた。
彼は色んな宗教に言及していたが、特にキリストについて多くを語っていた。
僕はサイババを信じているので(サイババは宗教を持たない) サイババが認めていたキリストは本物だと思う。

そして、よく世の終わりにキリストが復活して世界を救うという話があるが(人の子が雲にのって云々)
キリストは自分が来るとは言わなかった。
彼は「次は私を遣わした方が来られる」と言った。
それがインドのサイババだ。 (信じるかどうかは任せるが)

ヨハネの黙示録の『白馬の騎士』にはサイババの特徴がよく書かれている。
頭には多くの冠があり…(アフロ)
血染めの衣をまとい…(赤いローブ)
忠実で真実な者と呼ばれ…(サティア・サイババのサティアはサンスクリット語で真実の意味)
王の王、主の主(キリストの王、キリストの主)

サイババは今年、亡くなられたが、プレマ・サイババとして生まれ変わる事を既に予言してある。
今年、サイババが亡くなられた日はキリストの復活祭の日だった。

サイババは言っていた。
「ブッダもキリストも人として生まれ、それを超越した存在になったが、私は神が人の体をまとって来た者である」と。

一般的な感覚だと、上に述べた事は非常にオカルト的な狂った発言に思えるだろう。
でも、それは受け入れよう。

ちなみにサイババはこうも言っている。
「日本が世界のリーダーになる」と。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:34:16.04 ID:ofN/vEZc0
理解もせず有名な人の言葉を引用したりアレンジすれば自分の言葉だと思い
その人物と同等な存在と思えるのはもう典型的な基地外w
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:41:46.53 ID:vmGbtHMD0
サイババの建てた病院

この病院は、カーストや肌の色、宗教、宗派、国籍、経済状態に関わらず、
すべての患者が心臓切開手術や腎臓移植手術、精密検査などを無料で受け
られる世界で唯一の病院です。

社会的に還元はしてるようだね。
超能力と称して指輪を出したりする手品で国民を信じ込ませたのなら、
ミスターサタンみたいな位置だな。

っていうか、髪型からしてミスターサタンのモデル?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 03:47:43.10 ID:Ooinxs6B0
>>573
ttp://homepage2.nifty.com/motoyama/saibaba.htm
>サイババの病院は、世界中からの寄付で運営されており、
>診療は無料であるという美談が喧伝されているが、
>事実は全く違うという。

>診療は有料であり、しかも現地では法外な金額だというのだ。
>しかも衛生状態は劣悪そのものでトイレなど汚物
>床じゅうに放置されているほどで、
>あまりにひどいので、私が掃除しましょうと名乗りでた人物は、
>病院から追い出されたそうだ。

>病院で働く医師と知り合いになった人は、
>その医師から「病気になってもこの病院には来てはいけない」と
>アドバイスされたという。
>さらにこのサイババ病院は腎臓売買の疑惑まである。
575 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 03:53:21.88 ID:Six/I7xQ0
(σ^∀^)σ
裸のサイババはインチキ本。
書いた奴がどんな奴か知ってるの?

サイババの奇跡
サイババのペンダントから溢れ出すアムリタ(甘露)
http://www.youtube.com/watch?v=4VAUYCdip10
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:02:18.26 ID:ofN/vEZc0
サイババという詐欺師の死後残ったお金は8000億円。
カルトの教祖が金の亡者というのは古今東西どこの国でも同じですな。
そしてお決まりのその後の金を巡る争い。どこが神の化身なんだ?w
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:03:41.88 ID:Ooinxs6B0
>>575
もともとはサイババ信者のオカルト方面の人だよ
その人がサイババの真実を知って転向した

むしろ、そっちの事実のが重要だろう
始めからアンチオカルトの人じゃないのに
告発本を書いたんだから
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:03:45.90 ID:xgAIEg/SP
FANTAは編集者のほうが向いてるんじゃないか?
デザイナーに対するクライアントみたいな人だな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:09:37.06 ID:Ooinxs6B0
>>571
お前はサイババ教徒なんじゃないか?
自称「宗教団体でない」でもやってる事が
宗教ならそれは宗教と変わらない

>キリストは自分が来るとは言わなかった。

そもそもイエスは自分がキリスト(救世主)だと言わないし
弟子にも言わせなかった。それは聖書でも書いてある

(おそらく、イエス自身も自分がキリストのつもりは毛頭なかったが、
死後に弟子たちがイエスをキリストに祭り上げたんだろう)

ただしイエスは「キリストを名乗る偽キリストに気をつけろ」とは言ってる
まさにその理屈なら、サイババこそ偽キリストじゃない?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:13:30.27 ID:ofN/vEZc0
編集者は高学歴のサラリーマン。
30過ぎのニートにはなれない。
現実を直視しようw
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 04:19:00.50 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.サイババがカルトだと言う意見があるが?

サイババは寄付金を要求しない。
お布施を要求しない。
他の宗教ではする事が多いけどね。
僕がサイババを信じるのは、集金制度がないからというのもある。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:22:11.32 ID:09X1VqhR0
宗教の話もなかなかおもろいな
悪をしっかり抱え解毒できる宗教が本物で
オウムは抱えきれなかった、自分たちだけは純粋でいたかったから
でかくなるほど内圧が高まり、外部に仮想敵をつくりテロ行為に走ったと本で読んだ
的外れならスルーよろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:23:06.97 ID:Ooinxs6B0
>>581
>サイババは寄付金を要求しない。
>僕がサイババを信じるのは、集金制度がないからというのもある。



じゃあ、どうして病院立てられてるんだよw
要求しないのに金が集まってきてるのを不思議に思わないのか?

要求しないだけで受け取ってるなら同じことだ
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 04:25:41.20 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
>>583
サイババが求めてるわけじゃなくて、サイババに傾倒した人々が“自分から”サイババに捧げてるわけだ。
お布施しなければ地獄に落ちるとか、お布施すればゴールド会員になれるとか、そんなシステムは存在しない。
585 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 04:31:16.54 ID:Six/I7xQ0
(σ^∀^)σ
サイババの教えによって信者が感動し、自分から寄付する。
その莫大な寄付によって、こういう事が行われている。
これ見てみろ。
http://d.hatena.ne.jp/bolojaisai/20091022/1256161319
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:32:09.11 ID:ofN/vEZc0
善悪二元論は政治と宗教が結び付くと生まれる。
大量虐殺や戦争の動機にもなる。
多神教は悪の存在も許容する。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:39:56.34 ID:Ooinxs6B0
>>571
>ヨハネの黙示録の『白馬の騎士』にはサイババの特徴がよく書かれている。

聖書のヨハネの黙示録を知ってるなら都合よい
あれだけ大虐殺する予言があるキリスト教が
どこが「愛」の宗教だよ?

白い騎士道にしてもそうだ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16575.png
この騎士は諸民族を従えるために登場してる。
白い馬も軍馬だ。
天使は、空の鳥に向かって
「ありとあらゆる人間を(これから騎士が殺すから)食え」と言ってる

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16577.png
ユーフラテスの天使は人と言う人の3分の1を
殺す為に解き放たれ、

臆病者、不信仰者もみな
第二の死で、永遠に煮殺され続ける

これがどこが「愛の宗教」だ?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 06:29:01.19 ID:nlSIC8ER0
>>578
編集者ってコミュ能力必要なんだぜ…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 06:33:36.05 ID:nlSIC8ER0
>>578
俺はもともと某大手の編集部いたけど(俺自身はそん中のリサーチ関係の仕事)、
編集者って自分の意見の主張は大事だけど、まずは広く世の中のことしらないとだめ。
自分の中で漫画論とかつくってて世の中の動きをしらないやつは使い物にならないよ。
少なくとも、政治、経済、経営、スポーツ、芸能を広く、そこそこ深く理解してないと。
漫画家とか作家がスペシャリストだとしたら、編集者はそれと社会の橋渡し役をするゼネラリスト兼理解者、広報者、パートナー。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 07:15:50.80 ID:2WXr1y9e0
カスチョンタ夜中にカキコする暇があれば
働けカス

クズの話なんかつまんね〜んだよアホタレ
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 08:25:29.17 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ 
>>587
聖書の表現は抽象的なものが多くオーバーな物が多い。
虐殺をそのままストレートに読み込むのはどうかと。
受け取り側にインスピレーションが必要になる。
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 09:03:06.38 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.あなたは編集の仕事をどう思いますか?

漫画家の助手であり広報だと思う。
マネージャー的な立場という風に解釈している。
人としても、社会人としても色々な能力が必要だ。
体力・知識・柔軟性・我慢強さ・交渉能力・やる気…その他、総合的な資質が求められる。
自分は漫画の構造を分析しつつ、色んなアプローチのアイデアを提供出来るけど、交渉や売り込みはあまりやりたくないね。

Q.編集者の存在は漫画作りに助けになる?

なる人もならない人もいるだろうし、価値観や相性も含めて 結果はバラバラだろう。
僕は漫画作りに絶大の自信を持っているので、編集の関与は必要としない。
一緒に仕事をする場合は、検索ツールのような役割を果たしてもらう事になる。
どこかに展覧会や祭りなどのイベントがやってないかどうか、美味しいイタリアンの情報とか、探して欲しい本のおつかいとか…。

Q.編集者の漫画論は参考にならない?

僕にとっては無用の産物だが、ただ絵を描くのが好きってレベルで漫画家を目指した人には役立てるかも知れない。
会社から叩き込まれた今までのヒット作品のノウハウがあるだろうからね。
でも、基本的に漫画というものは、自分で模索しながら作っていくものだよ。
考えてみて欲しい。
野球をやった事がない人が、野球選手にバッティングやピッチングのアドバイスが出来るだろうか?
編集者が漫画家にアドバイス出来るなら、同じように、野球選手やサッカー選手、あるいは歌手などにアドバイス出来ないとおかしい。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 09:08:09.68 ID:JuUiwRD60
漫画家の格の話をしろよ

>>591
マジレスすると
象徴的な表現をマジで受け取る奴は
キリスト教の人間がイエスの血肉を食うんだとガチで思う文盲だから
何言っても通じんと思うよ
聖書を一貫性のある物語としてではなく
俺頭EEEEEEEEEEEE!!したいだけの道具にしか見てないから
一部の文だけ切り出して前後や話の流れ考えずにそこを延々と主張するんで
話すだけ無駄
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 09:14:45.17 ID:nlSIC8ER0
スポーツと漫画比べる自体ばからしいが、
プロ経験ないっていう意味ではNPBにすら立花 龍司がいるね。
メジャーはググれ。いくらでもいる。
ザックも20歳前に引退して指導者のスペシャリストだ。

漫画界でいえば代表的なとこでは浦沢と長崎の関係とかは有名だろ。
浦沢のことを絵をかくのが好きっていえるくらい実績あれば何言っても構わないと思うが、
実績無い奴がいうことはこの世界では一切受け入れられない。
厳しい世界だよ。
まあ、編集者をパシリ扱いできるなんてよほどの大御所と新人編集の関係のみ。
がんばってくれ。
じゃ、午後から仕事なんで俺はいなくなる。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 09:16:28.68 ID:nlSIC8ER0
浦沢のことを絵をかくのが好きっていえるくらい実績あれば

浦沢のことを「絵をかくのがすきなレベル程度の漫画家」っていえるくらいの実績があれば
596:2011/09/28(水) 09:30:10.63 ID:wLwRx5usO
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 09:42:11.85 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.浦沢は『絵を描くのが好きな漫画家』程度の存在なのか?

浦沢は原作なしでも充分なヒット作品を生み出してるので、それは当てはまらない。

Q.あなたにとって編集はパシリ?

基本的にツールのようなもの。
僕に漫画についての助言が出来る編集は古今東西見渡してもいないと思う。
だから、仕事として考えた場合、どうしてもツールと呼ぶ事しか出来ない。
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 10:14:38.32 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.ツール扱いされるのを嫌がる編集者は多いのでは?

くだらないプライドに左右される編集はそうだろうね。
でも「本を探してきて」って頼んだ時に「なんで俺が」って反応をするような編集は無能だと思うよ。
むしろ「最高の資料を見つけてきてやろう」という位の気構えがないと、優秀とは言えない。
編集者はいかに漫画家のやる気を促し、より面白い漫画を作らせるかと言うのが与えられた最大の使命なハズだからね。
僕にとっての優秀な編集者の基準はそこだね。
「本を探してきて」と言った時に「なんで俺が」と言うか、それとも「最高の資料を見つけてきてやろう」と言うか。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:11:01.40 ID:ofN/vEZc0
1Pも漫画描いた事がない漫画が描けないのに
なんで偉そうに会った事もない編集者を語ってるの?
マジキチ過ぎるw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:29:23.64 ID:BwyrUa4P0
この糞コテ他の板にもいんだろ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:45:38.09 ID:xxg/s2Jc0
なんで応募すらしてない
要は戦う前にケツまくった挫折者が偉そうに語ってるの?

普通、漫画家なんて20代でデビューするのに
オッサンになってもデビュー出来ない時点で
才能ないのは自覚できるもんだが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 13:40:58.07 ID:qvMvdTUv0
藤子Fのスレが見つからないんですけどどなたか知ってますか?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 15:45:11.40 ID:xgAIEg/SP
>>592
>野球をやった事がない人が、野球選手にバッティングやピッチングの
>アドバイスが出来るだろうか?
>編集者が漫画家にアドバイス出来るなら、同じように、野球選手やサッカー
>選手、あるいは歌手などにアドバイス出来ないとおかしい。


それは技術面のアドバイスでしょ?
まぁクライアントだとデザイナーに要求するのは「こういうモノを作れ」かな。

漫画家は自分が見えているようでいて、実は判ってない部分もある。
鳥山が抵抗を感じつつも鳥嶋の助言に従い、
「鳥嶋さんは正しかった」と述べたケースもある。

編集者でなくても、アドバイザーやブレーンとして
漫画制作に携わるのは可能だし原作者の道もある。

>野球をやった事がない人が、野球選手にバッティングやピッチングの
>アドバイスが出来るだろうか?

漫画家経験のない人が、どこかで自分の漫画理論を語ってるスレがあったと
思うが…。

プロ野球の技術面での指導は「餅は餅屋」。
金田という大投手でさえ、打撃理論では恥をかいてる。


604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 16:33:08.23 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.クライアントだとデザイナーに要求するのは「こういうモノを作れ」かな、という意見があるが?

それはアドバイスでも何でもない、ただのリクエストだ。
リクエストだけなら小学生でも出来る。
僕がイチローに「ホームランを打て」と要求するような物だろう。
打てなかったら「なんで打てないんだ、お前!」と怒鳴りつける事が出来るのは確かにクライアントの強みだ。
でも、編集者がそうしたクライアントと同じ態度をとるとしたら、かなり無責任だと思う。
「ホームランを打て」と命じるのではなくて『どうしたらホームランを打てるのか』を考えて助言出来なければいけない。
そのためには漫画の構造を知ってなければいけないし、技術論を語れなければいけない。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:35:34.86 ID:0OOuAwWU0
うわ・・・バカだ
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/28(水) 16:49:39.92 ID:JznZ79RsO
(σ^∀^)σ
Q.編集者が漫画家に漫画のアドバイスをするのは無謀なのでしょうか?

単に絵を描くのが好きな新人相手には、会社から叩き込まれたノウハウでリード出来ると思う。
でも、それ以上の野心を持った人には もっと論理的で深い洞察から生まれた説得力のある意見が必要になるだろう。
ワンピースの尾田栄一郎は編集に「口出し禁止令」を敷いているらしい。
僕は その気持ちがよくわかる。
一流は第三者には見えない繊細な領域で、あらゆるバランスをコントロールしているものなんだ。
それに尾田はワンピース連載を編集部に反対され、まったく期待されない中でスタートしたからね。
それが今だと「尾田センセ〜♪」だからね。
編集者に不信感を抱いていてもおかしくない。
そういった事があるから、僕たちはしっかり自分の持論を持っておかなければいけないんだ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 16:50:17.36 ID:xgAIEg/SP
>>604
>それはアドバイスでも何でもない、ただのリクエストだ。

クライアントがデザイナーにアドバイスしてる、とは1行も書いてないが。

編集者が漫画家にSF以外のモノを描け、といったらリクエストだろう。
ただ主人公のキャラやネームにまでケチを付けるのは、
リクエストといえばリクエストだしアドバイスといえばアドバイス。

編集者が技術論を知っていなければならないなら、
高学歴採用はやめて、漫画家家志望か芸術系大学から採用したほうがいい。
でも現実は違うんじゃないかな?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:09:06.94 ID:xgAIEg/SP
>>606
>ワンピースの尾田栄一郎は編集に「口出し禁止令」を敷いているらしい。


編集が全くの無能なら、それもいいだろう。

編集=クライアントではないし、必ずしもマンガ家=デザイナーでもないけど
デザイナーの基本はクライアントのイメージを具現化するのが仕事。

全くあやふやなのも困るが、プロ並の腕前でラフを描かれても
それを超えるモノを作らないといけないから正直しんどい。

スライムのデザインは評価が高いが、
堀井さんの依頼したラフがあんなだと、むしろやりやすい。

黒澤は脚本を複数の人間で練る。
要は最終的な決定権が、黒澤にあればいいんだ。

脚本のメンバーに映画監督は黒澤一人だけ。
この段階で映像技術アドバイザーは必要ない。


609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:27:00.42 ID:INZwI8/K0
炭酸は相変わらず浅いよなww
例に上げて引き合いにしたいならイチローとか尾田のこと もっと調べたほうがいいんしゃないかw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:48:15.54 ID:ET2nH+s80
>>606
>ワンピースの尾田栄一郎は編集に「口出し禁止令」を敷いているらしい。

めっちゃダメ出しされてたよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 17:52:45.91 ID:TUTMIBOr0
前にも言ったけどFANTAはピュア過ぎる
アニメに対して「作者が描かないで誰が描いてるんだっ」って狼狽してた奇面組が笑えないレベル
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 18:42:24.08 ID:xxg/s2Jc0
漫画描いてない奴が2chで漫画論を語るのもおかしいだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 19:38:59.83 ID:eyF97YW2O
尾田氏は23、4歳の社会人なりたての編集にダメ出しされてたよ。その編集曰く、大体素直に受け入れるらしい。
アイデアは出させないけどダメ出しは受け入れるみたいね。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:04:55.89 ID:nlSIC8ER0
ADHDかなんかかな?
「こういうものつくれ」ってのは極端に表現したものだと俺は理解したが。
噛み砕いて言うと、
「今、市場ではこういうものが求められている。
ニーズはこうで、あなたにならできそうだと思うけど、
そういう方向性の作品はどう?」
ってことじゃないか?

イチローに対してのニーズって、安打であり、盗塁であり、守備であるし、
ファンも監督もホームランを期待はしないだろう。
イチロー自身もニーズと自分の強みを理解してるからこそ、ああいうスタイルになってる。
それに合わせた練習をしている。
野球の技術だけでなく、動体視力や体幹鍛えるために、スポーツ科学の専門家のところに足を運んでる。

読者にしても編集にしてもできないことは要求しない。
その作家の強みを理解した上で、市場全般のニーズとその作家なら出来そうとおもうことを伝える。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:05:51.38 ID:INZwI8/K0
炭酸が今 必死にググッてるだろうけど
おそらくこれを歪曲して勘違いしたのだろう

ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 20:46:14.60 ID:j9iRvW8zO
>>613
ダメ出しもアイデア提供もおんなじもんじゃねーの?
寧ろダメ出しだけしてアイデアが無いってののがダメだよな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 21:49:25.05 ID:OvKb3ggI0
>>613
テレビの奴だよな
あのシーンは確実にテレビ用に作ってるって
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:08:20.07 ID:INZwI8/K0
>>616
お前自分で問題提起して別物だって自己解決してないか?
炭酸のQ&A形式か
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 22:30:03.65 ID:0o5F7OIZ0
>>618
頭いいね。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 07:32:59.44 ID:BwtvPHOB0
日本で単行本だけ売れてる尾田とか除外しろよ
ひとりだけゴミ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:33:39.87 ID:3+3mbph70
カスチョンタまだやってんのか?
無職で七年も!
40過ぎのおっさんのカキコじゃね〜ぞ幼稚な文章
さっさと働け無職!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 20:37:09.36 ID:3+3mbph70
ここのスレにいた・・・
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1316892010/706

いい加減働け!口だけ番長
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 21:37:35.85 ID:9G81VsFv0
尾田はゴミ過ぎる!
りえの臭いウンコぶりぶり〜と投げつけるレベル
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 22:08:11.25 ID:rInMWAwP0
無職には反論しないんだな
素直でよろしい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/29(木) 23:07:07.92 ID:zVB7J/OdP
藤子F不二雄

藤子Aと同様、手塚治虫を子供の頃から生涯を通じての最大の師と尊敬し続けた。

作風の面においてはハッピーエンドが多い藤子の作品と、重いテーマをシリアスに
描くことの多い手塚の作品は対照的な部分もあるが、藤子Fは漫画の描き方の本や
自伝などで頻繁に手塚作品への特別な思いを述べており、「いつか手塚先生のよう
な壮大な作風にも挑戦してみたい気持ちもある」とも語っていた。

手塚を信奉するあまり、『コロコロ』初代編集長の千葉和治が手塚への批判を
漏らしたところ、火が出るほど怒り、千葉を1週間近く事務所に出入りさせなか
ったという。


>手塚への批判を漏らしたところ、火が出るほど怒り
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:25:01.14 ID:w+epuIKIO
藤子はいつの間にか手塚治虫を越えてた訳だ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 00:50:06.68 ID:SEnnY1rWP
後期の手塚作品は絵は上手いと思うが、図書館ではチラ読みする程度だ。
俺が好きだった手塚はむしろ初期の頃。

記憶にあるのは虫プロ商事版「ロック冒険記」。
山椒魚戦争のパクリともいわれるし、今から見れば絵も古いが
当時は引き込まれた。

藤子Fが好きだった手塚作品もおそらくこの頃だろうなと思う。
手塚はアニメ・ヒーローを必要とし、作風も少しづつ変わっていった感じ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 02:53:10.41 ID:ZrfztA2C0
小学生の頃読んだキャプテンKen面白かったな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 11:16:26.13 ID:VRtS2Cxn0
ラストは泣けた、絵も可愛らしい、俺は全集で読んだものだが。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 13:35:55.38 ID:jXQ0qWzVO
いい加減スレタイから尾田外せや
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 14:59:55.53 ID:uXxepvDB0
ファンタがいなくなったから無理だろ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 20:52:11.29 ID:ppFlrbk90
もうこのスレ終わりでいいんじゃない。
sage進行で。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/30(金) 22:05:04.70 ID:6GReobuB0
tes
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 01:23:29.39 ID:a8d7SKqG0
sage
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 06:37:21.96 ID:GzVpk0k+O
尾田はないwww
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/01(土) 09:48:50.37 ID:Ax7mcIMHO
(σ^∀^)σ
Q.あなたは手塚治虫を神様だと思ってないようですが、誰が一番神様に近いですか?

神様に最も近い存在は…藤子・F・不二雄かな。
とにかく素晴らしいね。彼の漫画は優しい。
ドラえもんやチンプイの作風が好きなんだ。
今、見ても充分に面白いよ。
僕が子供の頃に最も愛と夢を与えてくれたエンターテイナーだから、やっぱり特別な存在だ。

Q.藤子は手塚を崇拝してるようですが?

誰であれ、自分が子供の頃に影響を受けたものは、心の棚の一番高い場所に置かれるものなんだ。
歴史はバトンリレーのようなもので、先人の歩みはインスピレーションとなって後世に受け継がれていく。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 09:57:26.87 ID:VBc47Ti5I
尾田場違いwwww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:10:55.16 ID:Asf5LCMq0
>>636
30を過ぎてこの体たらくである。
痛々しくて見てられんわ・・・
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:15:53.93 ID:0vGMGJXH0
sage
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 11:36:16.14 ID:VG6dOtVH0
(σ^∀^)σ
ワンピースの尾田栄一郎は編集に「口出し禁止令」を敷いているらしい。
641FANTAマン:2011/10/01(土) 12:35:28.99 ID:oOVnpAbKO
Q.あなたにとっての神様は?

とんでもないアタシャ神様だよ

Q.ファンタがFANTAマン様のことを神様と崇拝しているようですが

とんでもないアタシャ神様だよ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 12:54:50.90 ID:VG6dOtVH0
>>641
馬鹿にしすぎwフイタww
643FANTAマン:2011/10/01(土) 15:02:27.35 ID:oOVnpAbKO
J−POP=スナック菓子
ロック=ラーメン
メタル=こってり系ラーメン
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:23:22.61 ID:xyMfVgY0P
手塚への批判を漏らしたところ、火が出るほど怒り…

あの優しくて温厚な藤子Fが烈火のごとく怒るんだからな。
手塚は面倒見がいいから相当世話になってるんだろう。

やなせたかしさんが成功したのはもちろん実力100%だが
手塚は成功へのチャンスメーカーにもなってるから、
こういう人達が手塚を悪くいう筈もない。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 15:47:39.28 ID:WUHxyQM60
今、エーザイのコマーシャルでアトム使ってんのな。
すげえよな。

ワンピ終了して何十年もしてコマーシャルでルフィ使うって事ないな。
たぶんだけどさ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 17:48:15.60 ID:p8UTr9pE0
>>641
アんだって〜っ!!?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 18:27:04.26 ID:LjqMdzs80
なにげに1930年頃に生まれた黄金バットのが
バットマン(1939年)やスパイダーマン(1963年)より
怪奇ヒーローとして古いらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88#.E6.A6.82.E8.A6.81
>黄金バットは1930年(昭和5年)、白骨面に黒マントの怪盗が
>活躍する街頭紙芝居シリーズ「黒バット」が好評だったことから、
>主人公を黄金色にした原作絵19枚を永松健夫が描いて誕生。
>「黒バット」の最終回に、それまで無敵であった悪役の黒バットを
>倒す正義のヒーローとして突如、初登場した。
>なお、戦前の黄金バットの紙芝居のほとんどは戦時下の
>混乱にあって散逸、あるいは戦災により焼失したとされる
>(当時の紙芝居は貸し出し式だった為倉庫にまとめて保管されており、
>倉庫が火事に遭うと全て燃えてしまっていた。また、手書きで
>写し描きされていたので製作数が少なく、人気作は損耗も激しかった)。


ただ昔のバットの衣装はこんなんらしい
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4f/ed/batabata9/folder/1451678/img_1451678_44069870_0?1192352605
アニメ版黄金バット(1967年)みたいに、
マントで自在に空飛ぶイメージは
やはりスーパーマン(1938年)以後に着いたものだろう
(しかしマントで空飛ぶヒーロー像は
スーパーマン(1938年)が最初でいいんだろうか?)

仮面で素顔を隠すヒーロー像とかは
小説、怪傑ゾロ(1919年、映画化1920年)あたりから着てそうだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%AB%E5%82%91%E3%82%BE%E3%83%AD#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
1920年の映画、怪傑ゾロ
http://www.youtube.com/watch?v=fr2cX2Kt2rE


黄金バット(1967年のアニメ)
http://www.youtube.com/watch?v=mobgGAAd_YY
妖怪人間ベム(1968年※アニメが初出)
http://www.youtube.com/watch?v=h1L8GoHXeqM
http://www.youtube.com/watch?v=-zFbOmy3mBw

これらのアニメはどちらも韓国動画の下請けの色が強く
独特の異世界観が出てて、それが魅力でもある

妖怪人間ベム、今月からドラマもやるのか…
ttp://www.ntv.co.jp/bem/movie.html
648FANTAマン:2011/10/01(土) 18:49:58.15 ID:oOVnpAbKO
ワンピースはあと何年かたったら
あれルフィて誰?
チョッパー可愛いけど何のキャラだっけ?

みたいになるかも
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/01(土) 18:54:43.56 ID:Ax7mcIMHO
(σ^∀^)σ
Q.冨樫をどう思うか?

なかなか人気のある漫画家という印象だ。
彼を最初に見たのは、僕がまだ小学生の時だった。
あの頃よりは随分、評価を上げたなあと感じる。
当時は鳥山明の時代で、ジャンプには実力派の一流が集まっていて、冨樫は目立ってなかったね。
幽白で一躍スターになった彼だけど、あの漫画は内容が薄い空っぽな漫画だったように記憶している。
子供ながらに「内容ねえな〜」って馬鹿にしながら読んでいたよ。
そして、彼が今のような大スターの地位を手に入れる事が出来たのは、鳥山明の実質的引退が大きいかな。
井上スラダンも森田ろくブルも終わって、繰り上がりで和月るろうにがジャンプの看板になって…、冨樫もそこで需要が上がった。
僕にとって冨樫は『大物の引退で繰り上がりで大スターになった人』という感じかな。

Q.彼は実力がないのか?

幽白の頃に比べると、漫画創作技術はすこぶる上達した。
ハンターの初期は結構、見応えがあったし、工夫があってなかなか楽しめた。
心理描写が上手くなったね。
彼は割と華のある絵を描けるから、それも彼の人気に影響してると思う。
でも、2chで持ち上げられるほど評価はしてない。
僕の漫画論に照らし合わせて 彼の漫画を分析すると、足りない部分が明らかに多いからね。
僕の目指す漫画は、ハンターの5段階上の漫画だ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:21:16.99 ID:v9n+6Cld0
自分が信じたいことを何の根拠もなしに主張すること。

チョンの典型的行動様式ですな。

何かをコピーし若干の変更を加えて自分が開発したと主張。

これもチョンの典型的行動様式。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:34:49.93 ID:ouK13+hA0
>>649
現連載人の中で冨樫は何位?
サンマガチャンポンに冨樫が突撃したらトップを取れると思う?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:36:50.89 ID:LnMxvk0+0
(σ^∀^)σ
Q.冨樫をどう思うか?

なかなか人気のある漫画家という印象だ。
彼を最初に見たのは、僕がまだ小学生の時だった
  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

おい!無職!笑わせるなwwwwwwwwwwwwww
モロ40オーバーのおっさんじゃね〜か おい!おっさん!
40過ぎて幼稚園児好きって変態じゃね〜かwwwwwwwwwwwww
働け!目を覚ませ糞ニートwwwwwwwwwwwww
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:39:46.39 ID:ULnao/H/0
初めて見たけどファンタって頭悪いんだね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:43:40.03 ID:LnMxvk0+0
FANTA
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡無職 ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    (     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
     \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
アツツハイマーの新薬実験で知能がアップしまつた!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:58:17.50 ID:oOVnpAbKO
富樫は87年デビューでいいかな

だとすると小学生で初めて富樫見たというファンタは75年〜82年くらいの生まれかな

いってりゃ40若くて30らしいから
ちょうどこのくらい
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/01(土) 20:08:34.27 ID:Ax7mcIMHO
(σ^∀^)σ
Q.現ジャンプ連載陣の中で冨樫は何位?

彼のスター性は尾田に次いで2位だと思う。
漫画に対する視点、その柔軟性では一番かも知れない。
でも、彼は休載が多いので、それだけ質を重視出来る有利な立場にいる。
休載しないで同じ条件で他の作家と戦って、どうかというものを見たいね。
そうした安定感も漫画家のスキルには必要だ。
時間に追われながら どれだけの物を産み出せるかって事で、みんな勝負してる。
そうした安定感も含めて、センスがあると思うのはスケットダンスの篠原かな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:49:13.60 ID:LnMxvk0+0
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \と、次の瞬間!/ 
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\そこには元気に走り回るジョンの姿が!/
   | 父  \ \ \ /    \それにしてもこのオヤジ、ノリノリである/
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \   γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /   \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r>>FANTA   |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・  / /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:50:09.84 ID:xyMfVgY0P
冨樫は幽遊白書のアニメは見てた。
白虎や玄武などの四聖獣との対決あたりが楽しかったな。
戸愚呂のキャラデザは好きでなかった。

国公立の美術系の出身では、最も成功した漫画家のひとりだろう。
推薦か入試で入ったかは知らないが、デッサン力はかなりしっかりしてそう。
ただ、国公立の美術出身者であまり大きな成功例を知らない。

鈴木みそくらいなら知ってる…。

美術試験は石膏像とかを正確に描写させるんだろうけど、
マンガ家になるような人は、何も見せないで想像だけで
石膏像を描かせるような試験のほうが(他者よりも)実力を発揮しそうだ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:50:10.08 ID:LnMxvk0+0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40過ぎなのに幼稚園児に興味が大有りなの?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:50:52.07 ID:glqWRnUY0
いつだか岸本>冨樫って言ってなかったかふぁんた
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:57:09.63 ID:LnMxvk0+0
281 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/03(木) 23:56:37.43 ID:EXbus3o9O [3/3回発言]
(σ^∀^)σ
>>184
読み切りは『ミルキーシティストーリー』
星の数ほどの優しさに包まれた物語。
いきなり、この読み切りから漫画界を震撼させる。
この板でも話題になり、尾田ワンピsageスレが乱立すると思う。
時代が変わる瞬間を、君たちは目撃する。

282 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:02.73 ID:0cnFlrLKO [1/13回発言]
アラバスタのエターナルポーズつかったとこで一旦ログ途切れなかった?

283 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:25.29 ID:rT64FCRpO [1/4回発言]
>>281
編集「なんなんだこの駄作…」ガクブル
編集2「恥ずかしい奴だ」モジモジ
編集長「何も感じない」

284 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:40.83 ID:WjXh5ovEO [1/1回発言]
精神科行け

290 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:08:17.96 ID:7EhZ7Y6m0 [1/1回発言]
>>281
こんなきちが○い初めて見た

736 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/04(金) 22:36:50.84 ID:c+13+uppO [2/2回発言]
(σ^∀^)σ 
>>292
ミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前。
主人公たちの住む街でもある。

>>293
僕のイメージする宇宙は、かなりの立体世界だ。
この上なくスケールが大きく、生命や資源に溢れた最高の舞台を君は目にするだろう。

>>300
その相対性理論で、宇宙の全てを説明出来るのかい?
光速よりも速く移動するUFOの存在、地球サイズの巨大UFOの存在、宇宙はまだまだ未知で囲まれていると言うのに。
アインシュタインが宇宙を理解していたとは決して思えないね。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 20:59:04.06 ID:LnMxvk0+0
740 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/04(金) 22:46:11.22 ID:H+85kOM50 [1/1回発言]
(σ^∀^)σ
君たちはこれでも宇宙にロマンを感じないというのかね。
http://rocketnews24.com/?p=74664
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <君たちはこれでも宇宙にロマンを感じないというのかね。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
40過ぎて働かずに一日中頭の中ワンピのことかwww
カス過ぎる腹痛て〜ゲラ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:01:55.46 ID:LnMxvk0+0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <ミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

40過ぎてミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前だってwww
カス過ぎる腹痛て〜ゲラ
◆FANTA/M8CU
ニックネームの由来 2chのハンドルネーム
性格 楽天的・気分屋・自遊人
特技 2chでネ申レス論破  ← ここ注目 バカ丸出し
40過ぎの無職のオッサンがだよwww
おめでて〜なwww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:11:24.22 ID:LnMxvk0+0
339 :最低人類0号:2009/07/12(日) 13:12:47 ID:gA1rnGmF0
171名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/03/06(火) 12:40:11 ID:l17cAV/AO
(*^_^*)
>>169
俺は生きる伝説。
ここで俺に出会えた事を幸運に思うがいい。
俺にレスしてもらえる事は、マイケル・ジョーダンに握手してもらえるのと同価値がある。
いや、それ以上かな。

340 :最低人類0号[sage]:2009/07/12(日) 14:16:10 ID:KBQ4+sDYO
年収自慢でもいいから凡人の俺にも解る形で天才アピールしてくんないかな
モバゲに小説もどきをアップして満足し、ゲーセン通いに血道をあげる2ch依存症の寂しいオッサンのどこに嫉妬しろってんだよ
341 :最低人類0号[sage]:2009/07/12(日) 14:39:02 ID:3TrdmxglO
ファンタは社民党に似てるな。
実生活で泥かぶる事ないから言いたい放題。
342 :最低人類0号:2009/07/12(日) 16:40:42 ID:zjLKgunbO
>>340
自慢できる物が一つでもあれば、とっくにしてるよ。
ないから、これから書くマンガの自慢するしかない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:13:12.31 ID:LnMxvk0+0
宝クジで3億円が当たったら 幼稚園を買い占める  キモッ
トリップそのまま モバゲーのFANTAより引用


     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  < 幼稚園に行きて〜
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    \_______
   \        ⌒ ノ_____  カタカタカタ
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:22:24.78 ID:Of7aktMn0
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 21:39:14.23 ID:LnMxvk0+0
◆FANTA/M8CU :2011/03/05(土) 08:41:41.14 ID:iatxd/4vO(σ^∀^)σ前スレ【素晴らしい】怪盗ロワイヤル268盗目【3代目運営】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1299207839/
攻撃力100万超えのセクシーさん募集中

28 : ◆FANTA/M8CU :2011/03/05(土) 10:54:53.17 ID:iatxd/4vO(σ^∀^)σサターン様討伐のため攻撃100万超えのセクシーさん緊急募集!今なら鶴3個プレゼント!誰かよろしく(*´Д`)ハァハァ

332 : ◆FANTA/M8CU :2011/03/05(土) 18:35:24.82 ID:iatxd/4vO(σ^∀^)σサブ作ったんだが、経験値稼ぐためには適当にバトルしてりゃいいの?誰かサブの上手い作り方教えてちょんまげ(っ´∀`)っスーパーキャット作成予定。

336 :非通知さん@アプリ起動中 :2011/03/05(土) 18:52:16.29 ID:eSmwboax0>>332怪盗のためだけにサブ作っちゃた口ですか?

341 : ◆FANTA/M8CU :2011/03/05(土) 19:00:34.89 ID:iatxd/4vO(σ^∀^)σ>>3362ちゃんねるで自演出来るw  ← ここ重要
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 22:53:41.03 ID:xyMfVgY0P
イギリスの科学技術サイト「T3.Com」より、過去50年間で最も偉大な発明トップテンが
発表された。

現在のMP3プレイヤーが数千曲保存が可能であるのに対し、カセットは多くて25曲程度
しか入らない。

機能的にはMP3プレイヤーの方が勝っていると言えよう。だが今回の調査では
Walkmanの「音楽を持ち歩ける」と いう技術が今日の音楽プレイヤー技術の基礎
となる画期的な発明であったと評価されたそうだ。

T3.Comの編集キーラン・アルジェ氏によると「初期版のWalkmanが発売から30年後、
その評価が最新式のiPodを 超えるとは、まさに『偉大な発明』だ。

1位:アップル社「iPhone」
2位:ソニー「Walkman」
3位:アップル社「iPod」
4位:マイクロソフト「Windows」
5位:アップル社「iPad」
6位:Youtube
7位:ソニー・ブラウン管「トリニトロン」
8位:Sky+
9位:Facebook
10位:VHS録画機
-----------------------------------------------------------------
イギリス人は過去の偉大な業績を順位づけて称えるのが好きだね。
単なるバトンリレーで済ませるのが大嫌いのようだ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 23:16:26.87 ID:wSTRmbiR0
>イギリス人は過去の偉大な業績を順位づけて称えるのが好きだね。
>単なるバトンリレーで済ませるのが大嫌いのようだ。
2chへの皮肉だなw
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/02(日) 00:14:55.92 ID:EqTDNCAgO
(σ^∀^)σ
手塚の発明と言うのがよくわからない。
彼は何を発明したのか。
さいとうたかをは手塚が世を賑わしていた頃、彼を白い目で見ていたそうだ。
「アメリカのもろパクリ」だと。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:42:25.90 ID:pL0+wDAV0
手塚はバケモノ

吹き出るマグマのようなリビドーの数々は、紐解けば幼児性、小児愛、近親相愛、
同性愛、動物愛、嗜虐性、マゾヒズム、暴力衝動、等々何でもござれだ。まるで欲望の総合商社だ。
そして無論、人間の持つ美しい部分…高邁な精神、自己犠牲、博愛、慈愛、公明正大、リアリズム、
夢、理想、断固とした決意、それら精神性も、並の人間が10人束になっても木の葉のごとく舞い散
らされる超人的レベルだ。
手塚治虫の業績は計り知れない。戦後日本の漫画文化を、単身で打ち立ててしまった。


尾田はなにもやってない
同じ勧善懲悪な話を舞台とキャラクターを変えて
ルーチンワークしてるだけ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 00:44:26.65 ID:FEVWzMy7P
手塚がディズニーの単なる亜流かどうかは評価が分かれる。
単なる亜流なら、ディズニーの本拠地であり影響受けまくりのアメリカで
アトムの付け入る隙などなかったかもね。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:20:56.90 ID:7EfqhgwE0
手塚が最初にやって今ではド定番の設定

・最初は男のキャラだと思わせておいて実は女

・体の中に人が入って治療する
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:24:59.44 ID:mMOT8g8R0
おい、さいとうたかお先生は劇画はじめる時に、手塚さんが始めるべきでした。と敬意を表してるんだぞ、引きこもりの知恵遅れがアホをさらすな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:34:47.35 ID:7EfqhgwE0
手塚が何を発明したかって?

漫画そのものだよ
コミックじゃなくて漫画を発明した

676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 02:20:08.12 ID:8HGdhotO0
>>673

下は該当作品わからないけど
映画「ミクロの決死圏(1966年)」より古いの?


少なくともキン肉マンはミクロの決死圏の方からパクってる
(最後に涙から脱出劇するくだりで
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/k/kakopipe/kin15_34.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/FANTASTIC%2520VOYAGE.htm

一寸法師や西遊記の孫悟空とか
小さいキャラが体内に入る話は古典にも結構あるからねぇ
(治療する話があるかはしらないけど)

あと、上はおそらく手塚が最初じゃない
日本では古来より女装・男装ネタが多い
(どっちかと言うと女装のがずっと多いけど…)

たとえば古典の義経記では
指名手配うけた義経が妻を少年に男装させて一緒に逃亡してる
この妻も結構、キャラが立ってる
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/02(日) 02:44:14.08 ID:EqTDNCAgO
(σ^∀^)σ
Q.手塚は漫画を発明した?

彼が発明したのは自分の漫画だよ。
アトムとかジャングル大帝とか、ブラックジャックとかね。
でも、それらの発明は今は大して需要がない。
藤子はドラえもんを発明した。
これは今でも愛されてる発明品だ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 03:38:51.95 ID:Uo7h2SChO
なぜ選択肢に梶原一騎がない?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 04:32:37.01 ID:FEVWzMy7P
>>677
>今は大して需要がない

WalkmanもトリニトロンもVHS録画機も、今は需要がないよね?
ならダメなの?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 04:36:55.04 ID:74KyaSMG0
>>676
リンク修正

>ミクロの決死圏
ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/FANTASTIC%20VOYAGE.htm
>「時間だ」 将軍はあせった。ミクロ化が解かれてしまう。
>ベネシュの頭部にメスが入ろうとしていた。
>「待て!彼らも一番の近道を知ってる筈だ。目だ!」 

>その時、ベネシュの目から涙とともに
>医療団の一行が出てきた。
>取り出された一粒の涙は、床の上で
>見る見る元の人間の姿に戻っていった。
>手術は成功した。将軍たちは一行の偉業を称えるのだった
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 05:11:41.40 ID:74KyaSMG0
>>647
自己レス

1931年に「魔人ドラキュラ」と言う映画が公開されてる
http://www.youtube.com/watch?v=i9qtivRryDM
あるいは1922年のドイツ映画「吸血鬼ノスフェラトゥ」
http://www.youtube.com/watch?v=rcyzubFvBsA
もしかしたらこれらでマントで空を飛ぶようなシーンがあるのかも?
(怪物くんのドラキュラもマントで空を飛ぶだけに)
時間もないし確認してないんで、
スーパーマンが最初にマントで飛ぶ存在
(ヒーローと言う点では最初で間違いないだろう)か
どうかはよくわからない

ただ別にスーパーマンもマントで飛んでる訳じゃないんだよね
(スーパーマンは原則として背広の時は飛ばないらしいけど
設定上では全ての能力はどんな姿でも発動できる)
2のゾッド(クリプトン星の犯罪者)達もマントなしで飛んでたし
http://www.youtube.com/watch?v=tB6rBFTQ9zc#t=56s

マントがあってもバットマンは空を飛べないし
マントがなくても空が飛べるアメコミヒーローは多い

もしかしたら「マントのおかげで空が飛べる」ってイメージは
日本人のがアメリカ人より強いのかも知れない
(パーマンの影響とか色々考えられるけど)

日本は、いわゆる天女の羽衣伝説が各地にあり
羽衣を男に奪われた天女が天に帰れなくなるイメージの通り
ああいうひらひらしたアイテムを身に着けて
空が飛べるイメージがあった
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 05:15:14.14 ID:74KyaSMG0
ドラえもんについても
ちょっと思った事があるけど
まあ、今回はいいや
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 05:16:36.06 ID:FEVWzMy7P
>>676
いろいろググっってみたけど、マジで手塚原作みたいね。


手塚治虫自身の初期の作品「吸血魔団」
        ↓
「鉄腕アトム/38度線の怪物」にリメイク
        ↓
アメリカで放映されたアストロボーイ
「全ての権利がアメリカの放送局にある。まかせてくれ」
って連絡1本入ったきり。
http://ameblo.jp/kazunokoe/entry-10434874469.html


「実際、「ミクロの決死圏」の制作にあたって
手塚氏が映画制作のスタッフとして招かれています。
実際には多忙のため実現しなかったわけですが。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138660113

その辺の経緯は手塚治虫の「ぼくはマンガ家」に詳しく書かれているらしい。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:13:50.92 ID:t89slJlS0
>>さいとうたかをは手塚が世を賑わしていた頃、彼を白い目で見ていたそうだ。
「アメリカのもろパクリ」だと。

へー、そうなんだ。
出典よろ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 07:20:54.55 ID:74KyaSMG0
>>683
なるほど、これはすごい
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 08:54:30.78 ID:FEVWzMy7P
>>46
>釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
>自分はそれだけの漫画論を構築してる。
------------------------------------------------------------------


ニュー速の落合スレより


475 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :sage :2011/10/02(日) 08:35:55.12 ID:el06VPaD0

出来もしないのにそれを吹聴すれば中2病
黙って実現するのが天才
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/02(日) 09:29:56.22 ID:EqTDNCAgO
(σ^∀^)σ
>>684
出典『漫画超進化論』

ちなみに、劇画の先駆者の1人である さいとうたかをは劇画を描いて漫画雑誌に投稿したら“悪い見本”に載せられたそうだ。
こんな漫画を描いてはいけません、と。
で、この講評をしたのは手塚治虫なのね。

手塚治虫は劇画を見抜けなかったし、受け付けず、パーンとはね返した。
そして、そのあと、劇画の時代が到来し、手塚は時代の片隅に追いやられる。
自分が“悪い見本”と酷評した漫画が台頭してきたわけだ。
こういう事を考えると、手塚は漫画業界の発展を阻害してきてもいるね。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:40:42.29 ID:n8wuseDO0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40過ぎなのに幼稚園児に興味が大有りなの?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:41:26.79 ID:n8wuseDO0
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \と、次の瞬間!/ 
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\そこには元気に走り回るジョンの姿が!/
   | 父  \ \ \ /    \それにしてもこのオヤジ、ノリノリである/
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \   γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /   \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r>>FANTA   |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・  / /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:42:30.60 ID:n8wuseDO0
宝クジで3億円が当たったら 幼稚園を買い占める  キモッ
トリップそのまま モバゲーのFANTAより引用


     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  < 幼稚園に行きて〜
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    \_______
   \        ⌒ ノ_____  カタカタカタ
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:46:26.79 ID:vlR76Lc2O
結局藤子不二雄が最高の漫画家だとして、FとAだとどっちが上。
ドラえもんの印象が圧倒的だけど、Aの作品もなかなか奥深い。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:47:28.87 ID:n8wuseDO0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <ミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

40過ぎてミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前だってwww
カス過ぎる腹痛て〜ゲラ
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/02(日) 09:48:25.15 ID:EqTDNCAgO
(σ^∀^)σ 
>>688
園児は純粋だからさ。
丘の上でみんなで寝そべって、空を見上げながら世界の終わりを待つのが理想的だ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:49:33.01 ID:n8wuseDO0
339 :最低人類0号:2009/07/12(日) 13:12:47 ID:gA1rnGmF0
171名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/03/06(火) 12:40:11 ID:l17cAV/AO
(*^_^*)
>>169
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <俺は生きる伝説
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


俺は生きる伝説。
ここで俺に出会えた事を幸運に思うがいい。
俺にレスしてもらえる事は、マイケル・ジョーダンに握手してもらえるのと同価値がある。
いや、それ以上かな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:51:26.07 ID:n8wuseDO0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <園児は純粋だからさ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwロリコンの
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:53:45.66 ID:n8wuseDO0
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡無職 ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    (     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
     \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
園児は純粋だからグフフフ 大好きでつ!
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 09:55:43.43 ID:n8wuseDO0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?

698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:02:19.78 ID:n8wuseDO0
我々はファンタが何故このように幼稚園児に固執するのかという
疑問を解決するため、ファンタの故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が幼稚園児に何かしたのですね?申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めてファンタを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさ、才能の無さ、容姿の全てが悪かったのだ。
我々はファンタの母親から貰った干し柿と手塚治虫全集を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/02(日) 10:05:27.53 ID:EqTDNCAgO
(σ^∀^)σ  
>>691 
どっちも素晴らしいよ。
個人的にはドラえもん・チンプイが大好きなのでF寄りだけどね。
Aもスゴいでしょ。
挿し絵を挟んだり、ナレーションで進めたりといった演出が的確で絶妙。
嫉妬とか後悔、罪悪感のマイナス感情の描き方が上手い。
まったりスタンダードな味わいはFで、ちょっとスパイスかかって刺激的なのがA。
でも、どちらも温かくて親しみがある。
この2人は兄弟みたいに似てる部分も多いから。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:10:26.34 ID:n8wuseDO0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:24:05.49 ID:FEVWzMy7P
>>46
>釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
>自分はそれだけの漫画論を構築してる。


百聞は一見にしかず。
漫画連載はおろか、イラストの1枚すらUPしないのに吹聴ばかりでは
誰も信じない。

世の中は結果が全て。





達川ブログより

落合さんは、よく言っていた。
「 いいバッターだから、打てるわけじゃない。 打ったから、いいバッターなんだ 」
「 いい監督だから、勝てるわけじゃない。 勝ったから、いい監督なんだ 」
凄まじいまでの、結果主義。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 10:50:31.88 ID:A5mV8Xoq0
糞コテでもイラストUPしてる電球の方がマシだな。

リクエストに応えてすぐ書いてUPとかしてたし。
なかなかうまかったし。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:03:35.20 ID:n2RRdTjCO
>>691の話題の方がまだおもしろい議論になりそうだな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:20:03.67 ID:h+9oer/O0
5年後
島袋が手塚・鳥山・藤子と並ぶ巨匠扱いになっているとは
今はまだ誰も知る由がなかった
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 12:53:24.41 ID:74KyaSMG0
>>693
前に自分で↓みたいな発言してたくせに

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1312020809/829
829 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆FANTA/M8CU
投稿日: 2011/08/27(土) 22:56:25.35 ID:eC/5qLLJ0
(σ^∀^)σ
Q.手塚・藤子・鳥山・尾田、誰の作品がオナニーのオカズとして一番優れているか?

手塚治虫は近親相姦的なマニアな趣向の人は好きそうな感じがする。
藤子はロリコン専用。 幼女とか小学生好きが多そう。
鳥山はMな男性が好みそうなイメージ。
たぶん尾田の作品が一番、一般受けしやすいんじゃないかな。
ナミは可愛いし色気ある良いキャラだと思う。


自分が個人的に一番オカズとして優れてると思うのは、鳥山明のドラクエXのビアンカ。


ただし子供時代w
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 13:20:43.09 ID:74KyaSMG0
ハクション大魔王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%A4%A7%E9%AD%94%E7%8E%8B
> 1969年10月5日から1970年9月27日まで、
http://www.youtube.com/watch?v=nJ1gcOKc53A

ドラえもん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
> 1969年より、小学館の学年誌(『よいこ』『幼稚園』
>『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』)にて
>連載開始した。いずれも1970年1月号で、

197年1月号だから実質12月ごろ発売だろう
つまりギリギリだけどハクション大魔王のが早い。

こうしてみるとドラえもんの便利なアイテムを
ポケットから出してくれるキャラ像は
このハクション大魔王から着てるのかも知れない
大魔王がガマグチから魔法のアイテムをとりだすように。
赤ハナにヒゲがあるという特徴も共通。
(主人公のライバルにガキ大将や金持ち子がいるのもあるけど
まあ、それはそれ以前の藤子のオバQ・ハットリ君・怪物くん
のキャラにも、すでに似たようなのがいるんでいいや)

これにのび太像に丸出だめ夫を入れ、
願いをかなえてくれる存在のハクション大魔王を
取り入れたのがドラえもんなんじゃないかと思う

結果的に、便利なお助けキャラのドラえもん(大魔王)に
カンちゃんよりマイルドで嫌みのないドジ主人ののび太(ダメ夫)の
組み合わせが生まれた・・・ってところか?

ちなみに69年のハクション大魔王は
67年の大魔王シャザーン の影響がある…というかパロディだろう
http://www.youtube.com/watch?v=ioucgknkuH4
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:35:11.25 ID:wBif1iv90
>>706
>197年1月号だから実質12月ごろ発売だろう
>つまりギリギリだけどハクション大魔王のが早い。

>こうしてみるとドラえもんの便利なアイテムを
>ポケットから出してくれるキャラ像は
>このハクション大魔王から着てるのかも知れない
残念、1968年発表のウメボシ殿下から来ているよ
これも藤子F作品
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 14:59:11.69 ID:wBif1iv90
ちなみにロボットと子供も進めロボケットですでに描いてた
ダメ人間が主人公の作品もすでに何作か出してるから
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 17:51:53.09 ID:vjji8hLbO
>>706
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 18:57:41.27 ID:FEVWzMy7P
FANTAは、ろくでなしブルースでいえば中田小兵二だな。
「フカシ」ばかり。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:22:39.23 ID:FxqSEB570
中田小平二が可哀そうじゃない。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:35:00.69 ID:FEVWzMy7P
(σ^∀^)σ
Q.あなたを中田小兵二のフカシだと言ってる人がいますが?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 19:50:36.19 ID:bzwB8olL0
>>707
はい残念
ttp://tezukaosamu.net/jp/manga/575.html

手塚治虫 「ロップくん」

「何でも願いをかなえてあげる」――一度でいいからそんな気前のいいことを言ってくれる魔法使いか神様が目の前に現れたらいいなあ、
と思った事がある人、「ロップくん」をオススメします。
ロップくんは、外見はかわいらしい少年型ですが、何でも作ることができるすごいロボットです。海に沈んでいるところを六ぺいくんに助けられ、
以来六ぺいくんの頼りになる友達となります。「何でも作れる」特技のせいで悪人に狙われて、事件にまき込まれることもしばしばです。
悪人達にとって、何でもできるロップくんは、まさに「金の卵」。あの手この手でロップくんを捕まえて言うことをきかせようとします。
ロップくんは、ある時はそんな悪人達と戦ったり、またある時は六ぺいくんや友だちのお願いをかなえてあげたり、大活躍をします。
ロップくんの作るものは、ケーキやおうちといった簡単なものから、恐竜ロボットや雪を溶かすロボットといった難しいものまでさまざまです。
宿題をやってくれる手首、なんてものもあって、思わずほしくなっちゃいますが、ロップくんの作った機械はどれもちゃんと自分の意思を持っているからか、
必ず暴走してたいへんなことになるので、取り扱いには十分気をつけなければなりません。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:01:38.66 ID:FEVWzMy7P
ロップくんが1963年10月〜1965年4月までの間に、
小学一年生・二年生・三年生に連載されてたのも興味深い。
手塚が残した基本設定だったんだな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:04:06.92 ID:wBif1iv90
>>713
ちゃんと読んだか?「便利な道具を出せるキャラはハクション大魔王が先で
それにドラえもんがアイデアを借りたかも」
というのに先に登場したウメボシ殿下だよと言っただけ
それに対しての自分の文の内容が適してるかどうか見直せ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:05:23.00 ID:FEVWzMy7P
黒澤にしても「種を蒔く人」。
やがて、「荒野の用心棒」や「スターウォーズ」が実る。


手塚が種を蒔くと、
「ミクロの決死圏」や「ドラえもん」が実る。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:07:09.38 ID:bzwB8olL0
>>715
だからロップくんの方がもっと早いんだがよ
お前がウメボシ殿下を出して突っ込むのがありなら
俺がロップくんを出して突っ込むのもありだろ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:22:02.22 ID:wBif1iv90
>>717
どう突っ込むのかによるだろ?
俺がお助けキャラがウメボシ殿下が起源と言ったのならお前の言ったことは適している
俺は何が一番早いかについては触れてないし
「ハクション大魔王はドラえもんのモデルになってる」
というのに「ウメボシ殿下だよ」と言ったまでだ
これに「ロップ君のほうが先」と持ち出し競争しようとするのはおかしい
ウメボシ殿下はロップくんのアイデアを借りたというのならそれはそれであってるかもしれんが
俺のレスには関係ないし勝手に持ち出されても困るんだが
お前がそんなの勝手じゃんというのなら
適してない返答に対して答えるのは俺だと言わしてもらうが
それなら安価なしのレスで「お助けキャラはロップ君が先だよ」と言えと言いたい
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:25:54.11 ID:wBif1iv90
ちなみに先っていうのは
「ハクション大魔王かドラえもんか」で限定してることだからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:25:59.81 ID:bzwB8olL0
>>718
それはお前が勝手に思考停止してるだけだろ
話の流れはどうみてもアイデアでどれが早いかだ
別に藤子だけの話してるんじゃないんだから
藤子内で早い作品はどれかなんて全く意味が無い
藤子だけの話したいなら藤子のスレ行ってやれよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:32:52.95 ID:LHsIwwDt0
双方に言い分があるのはわかるが、細かいことはもういいんじゃないか?
2ちゃんではこんなこと日常茶飯事だしな。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:36:25.09 ID:vjji8hLbO
>>720
クソ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:38:34.81 ID:wBif1iv90
>>720違うね
元は>>706
>こうしてみるとドラえもんの便利なアイテムを
>ポケットから出してくれるキャラ像は
>このハクション大魔王から着てるのかも知れない
というのに
>>707
>残念、1968年発表のウメボシ殿下から来ているよ
>これも藤子F作品
と言った流れなわけだ
起源を競い合うような流れなんてどこにもないんだが
で、ロップ君は
>便利なアイテムを
>ポケットから出してくれる
のか?

それで「藤子の話だけするなら藤子スレに行け」のことだが
藤子だけの話なんてしてないと思うが、教えてくれ
お前が適してない安価先に対し無理やり話を広げようとしてるだけだと思うが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:47:05.32 ID:bzwB8olL0
>>723
だから藤子だけの話してないなら
他作品で突っ込むのもありだろ

お前は勝手に話の範囲決め過ぎ
それならお前が先にわかるように話の範囲を示しとけ
突っ込まれた後から話の範囲はここまでだったとか見苦しすぎる

あと今さらポケットがどうとか揚げ足とろうと必死すぎ
そんなこと言い出したらウメボシもポケットじゃないだろが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:47:19.89 ID:LHsIwwDt0
>>723
もういいんじゃね?
ロップ君は便利なアイテムを「ポケットから」は出さないけど、
「作ってくれる」んだから供与してる点は同じだしな。

ポケットから出さないと一切認めないというのなら、それはそれで
一つの主張ではあるけどね。

726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 20:58:39.04 ID:wBif1iv90
>>724
「藤子だけの話をしてない」っていうのは
元々「はくしょん大魔王のポケット云々はドラえもんの元になっているのでは」っていう話なわけで
で、よく見とけよ

「ドラえもんの便利なアイテムをポケットから出してくれるキャラ像はウメボシ殿下から来ている」

というのはちゃんと藤子が明記してるわけで
「ドラえもんの便利なアイテムをポケットから出してくれるキャラ像はウメボシ殿下から来ている」
というのは確定なわけ

「ウメボシ殿下はロップくんから『お助けキャラ』のアイデアを借りた」
っていうのはまた別な話になるわな、ok?

それを俺にぶつけられるのはどうもなってこと、広げる義理もないだろ?

勝手に話の範囲決めすぎって
お前が把握してなかっただけだろ?
ちゃんと流れを見てくれば誰でもわかることだろ

>あと今さらポケットがどうとか揚げ足とろうと必死すぎ
今更ってw元からそういう話だったんだよアホが
お前が流れに沿わず勝手な主張始めたんだろうが

>それならお前が先にわかるように話の範囲を示しとけ
だから流れを見てきてないだろうお前のため>>723に張り付けてやってるわけだが
お前威張れることじゃねーぞ?w
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:06:53.13 ID:bzwB8olL0
>>726
いや全然OKじゃないだろ
単に藤子が言及してるかしてないかで話切ってどうする
それ藤子が隠したり嘘ついたら仕舞いだろ

それにポケットがどうとかの話だといい切るなら
ポケット使ってないウメボシを出してるお前がおかしいだろと


ついでだからポケットも元ネタあるの教えといてやる

http://imrc.jp/project/author/imamura.html#

>今村洋子

>「おっきいポッケのおねえさん」は不思議なポケットの力で主人公が活躍、
>藤子・F・不二雄氏の「ドラえもん」を先取りした夢いっぱいの作品である。

腹部にポケットをつけるという構図は全く一緒
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:42:17.31 ID:wBif1iv90
>>727なんでだよw
一点張りに持ち込む気か
元の>>706
「ドラえもんのポケットから便利な道具を取り出すキャラ像はハクション大魔王 注目(ガマグチから取り出す) から来ている」
つまりこの時点でポケット限定ではなく「便利な道具をなにかから取り出すのは〜」なわけ
okだろ?
これに「ウメボシ殿下のつぼから取り出すのが元ネタだよ」
これに対し「ロップ君のほうが先だよ!」
これ、おかしい
okだろ?変な意地はるなよ


それで、藤子は嘘をついてるって言いたいわけだな?w
「便利なアイテムを何かから出してくれる取り出してくれる作品」
というのがあるのに
なぜ元ネタをちょろまかして嘘を付く必要があるの?
「壺」から「ポケット」に変えるだけでしょ?
なぜ嘘を付いていると言えるのか教えてくれよ

そして、「ポケットを使ってない!」の一点張りするわけだな?w
それについては上で言ってるわけだが
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:51:54.68 ID:wBif1iv90
「ドラえもんの便利な道具を取り出すのはハクション大魔王から来ている」
それに俺は藤子が「ウメボシ殿下」と明記してるからを出しているわけで
それを「嘘ついてる」で済まされたらそこで終わり、引き延ばす必要もないしそこで終わってる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 21:59:35.76 ID:HWMrIESA0
何だか不毛な議論だな〜。
ロップくんなんて、手塚の膨大な作品群でもかなりマイナーな部類だろう。
藤子F氏がそれをヒントにしたかどうか、今となっては確かめようもない。
たとえヒントにしていたからって「藤子はパクった!盗作だ」と騒ぎ立てることもない。
ハクション大魔王にしたって…。
日常世界に非日常世界の住人がやってくるという定着型ストーリーは、Q太郎あたりから藤子のお家芸なんだし。
そんなに目くじらを立てる必要も無い。
そんなら「ケロロ軍曹」もパクリだ、アイデア盗用だってか?
2ちゃんならではの不毛な議論はやめよう。
「どっちが起源」か議論しても、事実は分からないよ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:00:53.02 ID:wBif1iv90
今度一点張りしたらやめようと思う、すまんな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:02:25.64 ID:3N5srRtp0
なにこの漫画マロンでやれといわんばかりのスレ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:12:58.15 ID:LHsIwwDt0
わかった。
もうロップくんの勝利でいいわ。
おしまい。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:49:30.28 ID:dOByXfjC0
>>729
ポケットを使ってないの一点張りはお前がしたんだろが

で、ロップ君は
>便利なアイテムを
>ポケットから出してくれる
のか?



>これに「ウメボシ殿下のつぼから取り出すのが元ネタだよ」
>これに対し「ロップ君のほうが先だよ!」
>これ、おかしい

それをおかしいと思うお前がスレ違いなんだよ
お前がやってるのはただの藤子という個人の雑談だ
元ネタを探してるからハクション大魔王とドラえもんが比べられたんだろ
そんな藤子に関する知識自慢は他所でやれと言ってるだろうが
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:49:35.62 ID:vjji8hLbO
明らかにドラえもんの勝利だけどな。
ネタが古けりゃ勝ちかね?そりゃあ手塚治虫が最強だ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:59:26.78 ID:0z8gfQ0D0
ドラえもんとその亜種はドラえもんとは別物。
比較には何の意味も無い。
ドラえもんの本質を受け継いでるのはこち亀くらいでしょ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:02:15.43 ID:FEVWzMy7P
FANTA=漫☆画太郎説

ホントは既に売れっ子で、俺たちをからかってるんではあるまいな。
こんな大口叩けるのは…。

>釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
>自分はそれだけの漫画論を構築してる。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:03:01.90 ID:wBif1iv90
>>734


そうじゃなくて
「ドラえもんはハクション大魔王のアイデアを借りたか」ですが
起源の話じゃない
それにお前が期限がロップくんというからおかしいだけ
起源はロップくんかどうかしらんが  「安価違い」  なだけ
そもそも起源どうというお前の主張はスレ違いじゃないの?
これ何回も言った
これで答え出たな、終わり
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:04:10.00 ID:G7BOikpFO
この前の打ち切りはわかりやすかったな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:12:01.52 ID:dOByXfjC0
>>738
いやお前>>708で明らかにハクション大魔王と関係ない起源の主張してるんだが
起源の主張がスレ違いなら>>708は何なんだよ

起源のつもりでウメボシ出したけど
それじゃ負けそうだからハクション大魔王であるかないかという
一点張りに切り替えたんだろ
もう見苦しいの極みだわ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:18:38.58 ID:LHsIwwDt0
>>740
もうやめようぜ。
言っても分からない人はどの世界にもいる。
俺は>>713を支持してるから。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:19:00.40 ID:wBif1iv90
>>740
もう一度言うぞ?
「藤子がドラえもんの便利な道具を取り出すのはウメボシ殿下から引っ張ってると明記してる」
だからウメボシ殿下

「ドラえもん」は「ハクション大魔王から借りたのか?」
というのはウメボシ殿下
じゃあウメボシ殿下が借りたのはっていうのはまた別の話
分かった?
>>740 だから関係ないから>>708は安価してないだろ?分かる?
しかも俺のは「ちなみに」、お前のは文章まるまる「安価違い」


>起源のつもりでウメボシ出したけど
どこで起源のつもりだと思ったのかよろしく
>それじゃ負けそうだからハクション大魔王であるかないかという
ハクション大魔王であるかないかってなんだよw、どこに書いてるの?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:21:07.05 ID:dOByXfjC0
>>741
じゃあやめとくよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 23:32:47.50 ID:mMOT8g8R0
漫画超進化論。読み返してみた、石ノ森さんがさいとう先生にインタビューするくだりが
あるんだが正確には、最初のころのあの人のは、わりとむこう物の丸パクリだったやろ。その後には、手塚治虫の前に手塚なく手塚の後に手塚なし。とまで書いとるわ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 02:48:41.52 ID:/KDPFuNM0
ひと夏の海賊というタイトルだけはいいと思う。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 04:02:05.25 ID:y2hqq4+uO
手塚治虫より藤子や鳥山が面白いのは納得だ。尾田もギリで手塚治虫より面白い
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/03(月) 04:46:20.30 ID:7uz2MOyvO
(σ^∀^)σ
Q.ドラえもんはロップくんのパクリですか?

人はあらゆる物から何かを学び、それを蓄積する。
そういった意味で影響を受けた可能性もあるが、手塚も色々なものから影響を受けているわけだし、そうした議論に意味はない。
作品自体で勝負すれば良いと思う。
例えば、ウィザードリィがドラクエやFFにいくら影響を与えた所で、肝心のクオリティで負けてちゃ話にならない。
ユーザーは 単純に、より面白いものを求めてるわけだから。
そう、ロップくんは読者の心を掴まなかったが、ドラえもんは多くの読者の心を惹きつけ、虜にした。
ロップくんにはない素晴らしい何かが、ドラえもんにはあったのだろう。
それが藤子の『発明』だ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 06:45:30.80 ID:E5UNin/R0
>>人はあらゆる物から何かを学び、それを蓄積する。
そういった意味で影響を受けた可能性もあるが、手塚も色々なものから影響を受けているわけだし、そうした議論に意味はない。


そんなこといったら、この世に発明なんてなくなっちゃうな。
突然うまれたものなんて皆無だろ。
多かれ少なかれ何らかの影響は受けてる。

その多かれ少なかれの部分が客観的に「少ない」かつ「世の中への影響が大きい」
と客観的に思われる創作物を発明とよぶんだろ。
そして世の中人に影響を与えるような発明をしたものの格は相当に高くみられるのがふつうだと思うが。

議論に意味がなく、作品で勝負しろとかいうならこのスレの意味もないだろ。
ワンピ対火の鳥の「格」とか「今年の売上」とかそういうスレッド別にたてろよ。

747の奴は客観的という言葉を理解できないかぎり、
いつまでたっても人から認められることはないし、
余計なお世話かもしれんが、人の心も読めなそうだから友達も恋人もできないだろう。

よほどの才能があれば人から認められるかもしれないし、
よほどのルックスがあれば恋人もできるかもしれないが、
そんなつきぬけたもんもってたら、とっくに成果がでてるはずだ。


749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 09:08:09.90 ID:5j6daT0wO
手塚批判してるやつ、手塚作品に触れた事あるのか。あれは別格だよ。
鳥山には鳥山の素晴らしさ、藤子には藤子の素晴らしさがあり
この3人に共通しているのは世界でも
その作品が広く認知されリスペクトされている。

750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 10:39:40.45 ID:m6bsrvzC0
手塚は初期だけでも十分名を残しただろね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 10:58:22.45 ID:6ZXYnB0t0
ドラえもんドラえもんというが
日本の漫画およびアニメで言えば遥かにアトムの方が重要
戦後が終わり、バラ色の未来は科学がもたらすという指針を示した
この作品より重要な作品などない

ドラえもんやその他のSF漫画などこの派生品にすぎない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 13:47:50.67 ID:kSC7eHMB0
科学かーなるほどね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:10:51.30 ID:il5UjZnkP
ロップくんは1963年10月〜1965年4月までの間に、
小学一年生・二年生・三年生に連載。
普通に考えたらドラえもんのひな形になったと考えるのは自然だが、
掲載作品の傾向として同じパターンを踏襲するのはよくあること。

ただ「ドラえもん」を藤子の手柄とし、手塚の先見性を否定するなら
手塚が可哀想だ。

ルーカスでさえ自分一人の手柄にせずに、
スターウォーズに隠し砦の三悪人の影響を認めて、黒澤を称えているのに。

でも藤子Fのことだから、たとえ言葉にしなくても
全てにおいて手塚に感謝してるであろうとことは、
前出のエピソードからでも容易に伝わってくる。

http://29.media.tumblr.com/tumblr_lqdo2yT7vV1qbq20no1_400.jpg
手塚もドラえもんの成功を喜び祝福してる。

http://www.youtube.com/watch?v=Sjp9AZDPmNI
手塚漫画を模倣してたのがよくわかる動画。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 14:40:03.80 ID:il5UjZnkP
>>747
>例えば、ウィザードリィがドラクエやFFにいくら影響を与えた所で、
>肝心のクオリティで負けてちゃ話にならない。

ウィザードリィはパソコン黎明期の傑作だからね。
古いMacintoshユーザーは、魔法を一覧から選択するんじゃなく
キーボード入力するんだぜ。
スペルミスすれば、魔法失敗なんてあったんだ。

クオリティが低いと笑うなら、パクっちゃいかん。

>作品自体で勝負すれば良いと思う。

バイオハザードだってアローン・イン・ザ・ダークを参考に
してると言われている。
パクらずにクオリティの高いモノを出せるなら、いくらでも評価してやるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=GcZqCF-VxnU
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:44:00.95 ID:Eb3y25sF0
道を切り開いた人
道を拡張した人
道を走りぬけた人

を単純に比較してもね
手塚叩きの人は
走りぬけた人の方が速度が早いから、一番偉いとかいっているように聞こえるよ
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/03(月) 16:35:23.99 ID:7uz2MOyvO
(σ^∀^)σ
Q.世の中に影響を与えるような発明をしたものの格は、相当に高く見られるのでは?

だから聞いている。
手塚はどんな発明をしたのかと。
例えば、手塚はロップくんを発明した。
それに影響を受けたのがドラえもんと考えたとして、ロップくんとドラえもんでは全く別次元の栄光の差があるわけだが
これはロップくんにはない要素で、ドラえもんが成功してる証拠ではないだろうか。
きっと“ロップくんにはない要素”がウケたんだと思う。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:31:16.87 ID:il5UjZnkP
>>756
人が考えたモノを改変して成功したら、
最初に考えた人より格が高くなるのなら楽でいいな。

詳しくは知らないが、ホンダのCVCCを誉めるなら
ヒントになったという旧ソ連の学術文書も誉めてやらねばいかんと思う。

もしドラえもんでノーベル漫画賞が貰えるものなら、
藤子Fの単独受賞は間違いないが、これが物理や化学賞なら
ロップ君の影響も考慮して手塚も同時受賞候補に挙がるくらいは
検討されてもいいんじゃないかな。

ロップ君のノーベル漫画賞受賞はないがな。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:36:41.92 ID:UPRUkMHr0
手塚なしでは日本の漫画史は語れないだろ。
手塚以外はその他で片付ける事かできる。

手塚は漫画を描く以前に既にディズニーや田河が構築していた
アニメ論や漫画論の元ネタの方を理解して取り入れている。
この時点で天才クリエイター誕生なんだけど
さらに同じ漫画家から神様と言われるのは漫画における
手法・理論・方法論を実験的に全部実践してやり尽くしているからだろう。

称号「神」の定義。
1:商業的にもヒット作をいくつも残した実績がある。
2:読者的には時を超えて愛され支持され尊敬される。
3:同業者的には技術・技法の教科書にされ支持され尊敬される。

手塚は漫画の神様という称号に一番相応しい人物でしょ。
鳥山と大友は既に神様で良いと思う。
1と2を満たす漫画家はたくさんいるけど3を満たす漫画家はそうはいない。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:41:13.33 ID:UPRUkMHr0
描き忘れたが石ノ森も神様。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 17:52:31.94 ID:6ZXYnB0t0
そういえば、最近ブッダが映画化されたよね
不二子も怪物くんがテレビドラマになったり
やっぱり、この二組と石森は凄いよね
BIG3だね
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 18:21:06.79 ID:rXCeyPb30
永井豪も数年前にデビルマンが映画化されてたし
ちょっと前にえん魔くんの再アニメ化もあったし
もうちょい前に真マジンガーZのアニメもあったな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:02:20.28 ID:IG4nwDRM0
宝クジで3億円が当たったら 幼稚園を買い占める  キモッ
トリップそのまま モバゲーのFANTAより引用


     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  < 幼稚園に行きて〜
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    \_______
   \        ⌒ ノ_____  カタカタカタ
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:03:25.96 ID:IG4nwDRM0
FANTA
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡無職 ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    (     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
     \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:04:52.66 ID:IG4nwDRM0
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \と、次の瞬間!/ 
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\そこには元気に走り回るジョンの姿が!/
   | 父  \ \ \ /    \それにしてもこのオヤジ、ノリノリである/
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \   γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /   \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r>>FANTA   |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・  / /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:05:39.94 ID:IG4nwDRM0
我々はファンタが何故このように幼稚園児に固執するのかという
疑問を解決するため、ファンタの故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が幼稚園児に何かしたのですね?申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めてファンタを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさ、才能の無さ、容姿の全てが悪かったのだ。
我々はファンタの母親から貰った干し柿と手塚治虫全集を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:06:37.77 ID:IG4nwDRM0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <ミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

40過ぎてミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前だってwww
カス過ぎる腹痛て〜ゲラ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 21:07:21.66 ID:IG4nwDRM0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:41:59.77 ID:E5UNin/R0
>>756

マクロ視点
「漫画に市民権を得させるという枠組みの発明」
1946年以前の漫画の発行部数と1947年の新宝島の漫画売上部数比較より明らか。

「市民権をあたえるだけでなく、子供の読み物から文化へと発展させ、他業界の市場拡大にも影響を与えた」
「赤本ブーム(卸、問屋の市場も一気に拡大)及び貸本ブームを確立」

上記マクロ視点の分解
新宝島によって普及した漫画の手法
「ストーリー漫画性」
「コマ割の斬新さ=映画の手法をとりいれた」

769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 22:43:55.58 ID:E5UNin/R0
スレタイの「格」を重視してみる。
「格」を客観的に、周囲から認められているものと定義する。

日本漫画史を変えたと思う作家 オリコンアンケート
www.oricon.co.jp/news/ranking/78202/full/

1位 手塚
2位 藤子

もうこれで十分じゃないか?
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 00:31:33.76 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ
Q.手塚治虫は漫画界に大きな影響を与えたからナンバーワンで良いのでは?

手塚治虫が影響を与えたのは主に50年代であって、それ以降は他の漫画家が時代を作り上げて行った。
手塚以前にも漫画はあったし、手塚もそこから学び、吸収した。
確かに彼は時代の寵児だった。
しかし、彼は劇画を否定し追い払ったにも関わらず、最終的には劇画に迎合する形になった事からも
彼自身も他の漫画家に影響を受けながら、漫画家生活を過ごしていたのは明らかだ。

問題は現在、彼の影響がどこまで残っているかだ。
残念ながら、手塚はほとんど残らず、藤子が生み出した漫画がいまだに第一線で活躍している。
日本漫画界において、最も影響を及ぼしているのは『ドラえもん』であり、それは藤子の最大の発明であり
漫画界にとっても最大の発明であるがゆえに、いまだに強く その存在感を放っているのだ。
アトムはなぜ、ドラえもんになれなかったか。
単純に手塚と藤子の格の違いだ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 00:37:02.95 ID:5h9ePXC/0
漫画の歴史とはこの漫画という表現媒体を使って何ができるか?の歴史であって
その回答は「なんでもできる」だった。
この回答が導き出された最高の貢献者はやはり手塚だろう
日本だけが漫画という表現媒体を世界に誇れるものに出来たのはなぜか?
という問いにそれは日本にしか手塚治虫がいなかったからと答えられるだろ。

なぜなら、本来外国なら映画の世界に身を置かなくてはいけない人物が手塚直撃世代以降、ほとんど漫画の世界にいってしまったから。
それ以降日本の映画界は衰退する。これは明らかに手塚以降とクロスオーバーする。



772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 01:01:39.99 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ
Q.日本だけが漫画という表現媒体を世界に誇れるものに出来たのは何故か?

それは日本がアメリカ文化に影響を受けまくりの国だからだ。
野球だってそうだし、ディズニーだってそうだし(東京ディズニーランドは世界三大テーマパークのひとつ)
マクドナルドだってそうだ。(日本のマクドナルド店舗数は本家アメリカに次いで世界二位)
スポーツもアートも食べ物も、アメリカから影響を受けまくっている。
もちろん、手塚治虫もアメリカに影響を受けまくってる。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:11:56.63 ID:zQiugcOW0
今の漫画は全部手塚の模倣だよ。
影響は絶大。だから漫画の神様と呼ばれる。
藤子も手塚の信者であり模倣者。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:14:27.65 ID:5h9ePXC/0
アメリカは世界で影響与えまくってるよ
日本だけの理由にはならないね

それにドラえもんが第一線で活躍しているという理由で優れてるなら
サザエさんはもっと優れた発明品になるだろうね♪
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:18:06.30 ID:OEID1pdP0
>>770
自分が気に入らない人間が人のいいところを吸収すると「迎合」っていうんだね。

尾田が鳥山のマネをすると、バトンリレー。
わかりやすいね。
ジャンプなんてアンケート方式だから、そっちのほうがよほど迎合だと思うんだが。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 01:37:51.97 ID:OEID1pdP0
>>772
自問自答しておきながら、質問と答えの繋がりがみえないが。

アメリカの影響うけまくてってるって、逆のパターンもいくらでもあるだろ。
カンバン方式(リーン方式)、コンビニ(日本が改善したものを米国が逆輸入)…
日本が世界最大の特許王国とかってしらないんだろうな。
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 01:49:02.13 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ  
>>776
日本は改良するのが上手いよ。
ピザも日本のピザは豪華に改良されてるし、本家韓国のキムチより、日本のキムチの方が美味い。
電化製品やクルマもそうだね。
漫画だって例外じゃない。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:05:26.08 ID:zQiugcOW0
漫画のルーツは絵巻物だよ。
アメリカは歴史が浅いので物語る文化が皆無。
なのでヨーロッパからパクリまくりなんだけど。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 02:25:45.75 ID:nIGye4m20
>>778
ふかしすぎだろ
ミュージカルもハリウッドもSFもスルーかよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 03:22:51.09 ID:zQiugcOW0
>>779
ミュージカルや映画も欧州生まれだよ。
SFは日本には竹取物語があるしw

アメリカには神話や民話はないでしょ。
物語る文化は皆無だよ。
物語る文化は歴史の長い国にしか持ち得ないもんなんだよ。
その点、日本は世界でもトップクラス。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 03:25:24.41 ID:qHW2VAXzO
>>774
サザエさんの漫画ってそんなに売れてるの?ドラえもんと比較出来るくらいに売れてるんでしょ?
それともアニメ限定の話?視聴率高いの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 03:31:52.80 ID:zQiugcOW0
サザエさんは日本のアニメでは怪物。
視聴率ではどのアニメも敵わない。
サザエさんは漫画よりもアニメで定着してる。
ドラえもんも同じく漫画よりもアニメで定着。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 04:30:02.77 ID:vJY3K7+IP
>>777
>日本は改良するのが上手いよ。

地下鉄掘削機(シールドマシン)は日本製の評価が高い。
でも基本は海外のアイディアだ。
http://www.shutoko.jp/watch/004/02.jpg
こんなのまで日本の手柄にしてたら、
韓国起源説と変わらんだろ?

そりゃアローンインザダークをバイオまで昇華させた功績は賞賛に値する。
ゲーム業界はパクリ・パクられで発展してきた経緯もある。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:02:45.17 ID:9qaG6AsU0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 06:24:02.79 ID:gN3Vrhm40
キムチはちゃんとしたやつなら韓国産のほうが美味いよ

安全性は知らんけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 07:54:00.65 ID:nIGye4m20
>>780
起源が別にあったらその文化はないものとみなされるのか
なるほどー
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 12:40:07.65 ID:zQiugcOW0
>>786
無いものではなくパクリな。
ディズニーなんて欧州の民話の総本山みたいなもんだろ?
アメリカの物語と言えるのは西部劇しかない。
アメリカのエンタメの凄い所はディズニーに象徴されるように
世界中からパクリまくって昇華させて別物にするトコ。
これは物語る文化が無いからこそできる事。
表現形式発祥の地よりも盛んになってるし。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:24:15.64 ID:uPCKSroFO
(`・ω・´)
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 14:39:47.65 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ
>>783
アローンインザダークは、なぜ、バイオハザードになれなかったのか?
アローンインザダークにはない要素がバイオハザードにはあり、それが両者の栄光の違いになってるんじゃないの?
負け犬の真似をしても成功者にはなれないでしょ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:44:04.63 ID:vVo/gLxR0
FANTAさん 発見!!
かっこいいですね サインください
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 14:47:08.39 ID:vVo/gLxR0
アローンインザダークって何ですか?
ミシシッピー殺人事件と何が違うんですか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 15:24:49.30 ID:OXT1stYH0
バイオ1のラスボス“タイラント”(と、ほか諸々の設定)は
真・仮面ライダー(92年のOVA)のパクリ
http://residentevillab.bravehost.com/myPictures/tyrant.jpg
ttp://www.mamegyorai.co.jp/images/items/156913-w300.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=lKBqZzaMK2w#t=326s
http://www.youtube.com/watch?v=kXcUGYfTrxY#t=218s
真・仮面ライダーに登場した敵“改造兵士レベル2・豪島”のパクリ
ttp://29.media.tumblr.com/tumblr_lilu5iI7x71qz6e3do1_500.jpg
ttp://shikaikilyou.tumblr.com/post/4081191852/2-2
ttp://kedah2u.com.my/kamen-rider/13-masked-rider-shin/masked-rider-shin.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=6UU_5Et7Oyg#t=84s

以前ネットに上がってた動画が
色々消されてて、持ってこれなったけど
女兵士がレベル2・豪島へ撃った
ロケットランチャーの形状も
ほぼそのまま(若干原型より太い)だったりする

バイオ世界の製薬会社である生体兵器開発会社『アンブレラ』自体が
真・仮面ライダーの『財団』とその下部組織『ISS』のパクりだし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%83%BB%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC_%E5%BA%8F%E7%AB%A0#.E8.B2.A1.E5.9B.A3_2
>日本支部・ISS
>財団傘下の生物学研究所。癌やエイズ等といった
>難病の遺伝子レベルでの治療を研究していた。
>しかし、この研究が「究極の兵士」の誕生に繋がると見込んだ
>財団により、軍事利用のために改造兵士開発に乗り出した。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 16:11:31.09 ID:9qaG6AsU0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:01:08.66 ID:vJY3K7+IP
>>789
「発想(思いつき)は面白いけど、できあがりはショボイな、
よ〜〜し、改良してやれっ!」

って、改良したら、全部そいつの手柄になるのか?
最初に思いついた奴はパクられ損じゃないのか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:15:14.41 ID:qHW2VAXzO
手塚治虫は晩年は通用しなかったもんね。まさにパクられ損だよな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 18:29:16.70 ID:yQPZbxKQ0
売れりゃいいんだよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:10:44.04 ID:vJY3K7+IP
岡本吉起はバイオハザードの生みの親のように言われていたが、
彼のWikiにはバイオハザードに関して何も記載されてないし
バイオハザードのWikiにも彼の名前が見当たらなかった。

カプコンを退社して立ち上げたゲームリパブリックの経営が傾いて、
社の存続すら不明の状態とはヒドイな。
バイオハザード誕生の秘密に関わる人物のはずだが、彼の功績は
なかったことにされてるのかな。
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 19:14:52.35 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ 
>>794
それはお互い様。
競争ってそんなものだから。
手塚のブッダ・アドルフ・ブラックジャックなんて劇画の影響受けてるじゃん。
自分自身で劇画否定しといて、劇画要素取り入れるハメになった手塚だけど、誰もそれについて文句言わないだろ。
みんな影響受けたり、与えたりして作品作ってる。
普通に出来上がりの作品で勝負すればいいと思うけど。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:38:42.26 ID:9qaG6AsU0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:41:07.95 ID:vJY3K7+IP
>>798
著作権があるからな。
親告罪だから、本人が訴えないと問題にならないだけで。

アローンが訴えて勝つかどうかは判らん。
マッドマックスが北斗の拳を訴えても無理かも知れん。
ただ東宝が「荒野の用心棒」を訴えて勝った例もある。

しかし、当の黒澤も用心棒は「血の収穫」からヒントを得たと認めていて、
なのにハメットがクレジットすらされないのはヒドイ話。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 19:44:12.35 ID:vJY3K7+IP
マリオとそっくりなゲームを作ったら、宮本が黙ってないとは思うけどな。
ジェネシス(欧米メガドラ)に似たようなのはあるけど。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:49:34.43 ID:OEID1pdP0
>>777
日本が改良うまいのは確かだが、君がいってるのは単なるローカル化だろ。

ピザだって本場イタリアのピザのほうがイタリア人はうまいと思うだろうし、
キムチだって韓国人は地元のほうがうまいと思ってるだろ。
逆に日本人がカリフォルニアロールが寿司ん中で一番うまいっていうのはきかないだろ。

なんていうか、君の返しをみてると本気なのか冗談なのかわからなくていらいらする。
失礼かもしれないが、社会人経験とかない人?高校生とかじゃないよね?

803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 20:59:06.59 ID:Q9rQFw3e0
失敬な
働いた事が無いだけだ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 21:17:18.62 ID:vJY3K7+IP
>>798
FANTAの漫画理論は最高だ。

スーパーサイヤ人4になれるラオウとか
ゴムゴムの実を食べて海賊王を目指すベジータとか、
その調子で考えれば売れっ子マンガ家間違いナシ!
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:44:06.77 ID:qHW2VAXzO
>>782
サザエさんがアニメで定着したのは分かるけど、ドラえもんはかなり漫画も売れてるみたいぞ
アニメの影響で漫画のドラえもんの売り上げが上がったと言う事なんですか?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 22:44:30.22 ID:nIGye4m20
>>802
釣りだよ
こんなに叩かれてるのにまだ書き込みしてる時点で、かまってちゃんだってことがまるわかり
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/04(火) 22:54:10.32 ID:YhoSTIirO
(σ^∀^)σ 
手塚治虫がいなくても漫画界は発展してる。
手塚治虫は漫画がゲームになったりする事に相当、苛立っていたけど(あまりにも商業的だと)
漫画界は そんな手塚の意志とは正反対にどんどん大きくなり、世界に羽ばたく巨大産業にまで発展した。
手塚の時代はとっくに終わってるし、彼が発明した数々の作品は、藤子・鳥山・尾田に対してかなり劣勢であるのが現実。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:06:43.85 ID:38dbZQAkO
>>807

最近非商業的な凝った設定の漫画多いじゃん

マイナーな雑誌とかも多いし

まさに手塚が思い描いた展開でしょ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/04(火) 23:45:47.02 ID:ljD9tbLl0
手塚、火の鳥がファミコンになってよろこんでたじゃん。
そもそも、アニメ化はじめメディアミックスとか大好きっこなのに。
漫画の中にもファミコン登場させまくり。
こういうのも「迎合」っていわれるんだろうな。
手塚はチャレンジャー精神の塊みたいなもんだろ。
劇画だって別にいやだっていうわけでなく、これからはこういう文化もありだと認めていた。
それで試行錯誤して切人参加とかMWとかうみだしてったわけだし。

このFANTAていうのは有名人だったのか。
はじめてきたからきづかなかったよ。
もう相手するのはこれでやめにする。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:10:18.60 ID:hi6ie/Bd0
>>807
俺はこんなアホに構ってたのか、バカバカしい・・
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:21:31.07 ID:IxAFusWw0
009のCG映画がまたつくられるらしいな…う〜ん
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:24:45.66 ID:CsyH9tu3O
>>810
手塚の時代はとっくに終わり、手塚の作品は
藤子、鳥山、尾田に対して劣勢であるのが現実 って部分は的を射てるね。その通りだと思う
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 00:49:15.36 ID:wuTyzrmF0
>>805
今の20代より下は漫画のドラえもんは全く見たことないと思う。
30代でもかなりの人が漫画は見た事ないと思ういたとしてもアニメが先という人が大多数でしょ。
漫画のドラえもん知ってるのは40台の人かと。
ドラえもんはアニメの方が圧倒的に認知度が高いと思う。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:06:37.00 ID:wuTyzrmF0
>>812
それでも同じ漫画家の人から漫画の神様と尊敬され続けているし
古典として世代を超えて老若男女に読まれ続けている点から
アホ丸出し。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:30:23.48 ID:CsyH9tu3O
>>814
君の言うように、手塚治虫は古典としてなら評価されるだろうね。納得
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:43:17.00 ID:JYJl+DbaO
尾田さんは除外しろ
一作品しかない 商業漫画のレールに乗ってるだけ
友情努力勝利涙しかないただのジャンプ漫画

ジャンプ漫画家であって漫画家ではない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:47:04.46 ID:wuTyzrmF0
尾田は次の作品で漫画家としての評価が決まるだろうね。
ワンピしか描かない描けないなら尾田の名は残らず
ワンピの名しか残らんだろうね。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 01:52:53.44 ID:v5EUWqsV0
漫画は商業なのに頭大丈夫?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:04:32.28 ID:4kuZGB8k0
ファンタに何を言ってもムダだし不毛なのに
よく付き合うねえ・・・・。
 
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:16:47.62 ID:v5EUWqsV0
お互いかまってちゃんだから
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:19:20.37 ID:AA+Hvwfm0
FANTAは数年前の漫画サロンでも「全く同じ」持論を展開してたな

おそらく数年後もこのスレで唱えた事を繰り返してると思う
そうやって彼は年老いていくんだろうな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 02:21:13.84 ID:Yb4bV9zxO
>>809
ファミコン火の鳥とか超名(迷)作だよな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 04:13:14.11 ID:Sk+Q0dLxP
>>46
>釣りではなく、ガチで手塚・藤子・鳥山・尾田を超越出来るよ。
>自分はそれだけの漫画論を構築してる。

俺はウサイン・ボルトよりも速い…。

誰でも気軽に言うだけならできるが
どこかの大会でどれくらいのタイムを記録したとかないと、
何の信憑性も説得力もナイ。

入選歴でもないの?
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 05:43:29.57 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ
Q.ドラえもんは漫画よりアニメの方が認知度が高いという意見がありますが?

そのアニメのドラえもんは藤子が監修していた。
アニメを丸投げにして、スタッフに全てを任せる人もいるが、藤子はうるさいくらいにアニメに口出しし、チェックしていた。
ちびまる子ちゃんも作者がかなり監修してるそうだ。
だから、それらの作品は作者の力がより反映されていると言える。
ただ、アニメを丸投げにするタイプの人でも、優良コンテンツを生み出したという点では偉大な発明者と呼べる。
原作に力があるからこそ、それを基にした商売が出来るわけだ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 07:19:56.16 ID:CsyH9tu3O
>>813
20代以下の人は全く〜の件は極論だぞ。全くって0だから
でも藤子Fが亡くなって連載が終わってしまった後の世代は、漫画のドラえもんをあんまり知らないかもな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 07:51:56.00 ID:v5EUWqsV0
鬼太郎もそうだがキャラがだんだん現代風にアレンジされてるっていうのもある
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 11:34:49.26 ID:r4R+Z41b0
手塚が漫画に導入したもの

・アシスタント制、プロダクション制の導入
この分業制により、週間漫画が可能になり、多作化も可能になる

・Gペンの使用
それまでは丸ペンが主流

・スクリーントーンの導入
今の漫画製作では欠かせないもの

今でも漫画製作に欠かせないものばかり
他の三名がこれ以上の発明があるなら是非手塚の粗探しじゃなくて挙げて見てほしい
神の名は伊達じゃないよ

828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:36:12.48 ID:J4TE/OLQ0
>>823
>>入選歴でもないの?

通院歴なら。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:37:29.33 ID:wuTyzrmF0
そんなの些細な事じゃね?w
手塚はあらゆる漫画のジャンルを開拓して
考えうるあらゆる技法・理論を実験・実践して
後の漫画家に膨大なノウハウを提供している。
手塚以後の漫画家はみんな手塚の模倣者と言っても
過言ではないくらいの偉大な存在。

漫画の神様と言われるだけの功績を残した人だよ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 12:43:17.91 ID:J4TE/OLQ0
>>827

>>・アシスタント制、プロダクション制の導入
>>この分業制により、週間漫画が可能になり、多作化も可能になる

これが凄いと思う。
要は市場の需要を開拓して、その需要にこたえるためにその体制つくったんだから。
フォードの組み立てライン生産とか、キャノンのセル生産に匹敵するだろ。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:06:41.05 ID:Uj8H2PA0i
>>807
なんのコピペ?
手塚が苛立ってたのは脱漫画っていうか、サブカルチャーの中心がゲームにとって変わられたって風潮でしょ?
マリオならまだしも、漫画と領域がカブるドラクエFFバイオ等が次々出てた頃は漫画?何それ?って感じだった

だいたい漫画を巨大産業に押し上げたのは藤子でも鳥山でもないよ
せめて梶原くらい言って欲しいな
スポ根や劇画が漫画をオトナも楽しめる娯楽にしたんだよ
君の中からは漫画過渡期の最も大きな潮流がスッポリ抜けてるんだよ

鳥山デビュー以降の漫画しか頭にないだろ
それを誤魔化すために名の通った手塚を盾にしてるのが丸見えだ
だからマトモに釣れないんだ

手塚をあらゆる旧世代の代表みたく論じててる
白土三平について語ってごらんよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:15:25.65 ID:Sk+Q0dLxP
画家を志していた若き黒澤明に
絵を教えていた洋画家の岡本唐貴は、白土三平の実父。
何という奇縁。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:27:10.57 ID:Sk+Q0dLxP
>>798
FANTA 「発想(思いつき)は面白いけど、できあがりはショボイな、
    よ〜〜し、改良してやれっ!」 

→大成功


思いついた人 「僕が最初に思いついたんだから、僕の格ってどうよ?」


FANTA 「格? お前の格なんて、知らねーよ」
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 15:35:32.60 ID:Sk+Q0dLxP
どうやら岡本吉起はバイオハザードの歴史から抹消されたっぽいな。
確証はないけど。
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 16:27:24.45 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ 
>>827
すごい捏造だね。
韓国起源なみ。
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 16:37:45.10 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ
>>831
コピペじゃなくて『超漫画進化論』って本で石ノ森章太郎と手塚治虫が対談していて、今の漫画は商業的過ぎるという事を批判してる。
その中にあって「ファミコンまで漫画だから」と、漫画のゲーム化についても苛立った見解を示しているのね。
あと、大人が電車の中で漫画を読むな!みたいな事を言っている。
明らかに時代の変化について行けてない。
だから彼は藤子・鳥山に勝てなかったんだよ。
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 16:40:39.17 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ  
>>829
手塚は劇画を否定していた。
その時点で説得力なし。
なぜなら手塚は劇画に影響受けまくったから。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:01:19.14 ID:2qY/kxco0
いくら手塚の功績を必死で否定しても、こんなスレでもろくに援護すらない

それが全てだろうな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:02:44.56 ID:Yb4bV9zxO
>>831
ドラクエやらFFやらが売れた時に「漫画?なにそれ?」て感じだったか?www
漫画は漫画で普通に読むだろうにw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:05:44.30 ID:Yb4bV9zxO
>>836
お前の勝ち負けの論点が商業的成功なら

それ自体を批判してる手塚に当てはめるのはお門違いなんじゃないかな?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:09:26.31 ID:Yb4bV9zxO
>>837

手塚って劇画のイメージ丸でないけど

そういうソースあるの?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 17:34:33.95 ID:eQ7VAa090
超漫画進化論なら俺も持ってるけど、都合よく一部分しか取り上げてないな、まあ変態には、それしか出来んか、ちなみにそれには、こうも書いてる、データを中心にした評論は漫画家が読んでも参考にならない。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:02:10.34 ID:zd8DRiM10
商業的価値をPやたら持ち出す癖に
漫画の商業基盤を築いた手塚を貶める意味が分からん
手塚治虫がいなくても漫画界は今と変わらず発展した
なんてFANTA以外から聞いたことないよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:10:19.46 ID:wqsvi68XO
ブタゴリラっていじめっ子に付けるアダ名じゃないよね。
いじめられっ子に言う悪口だよね。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:19:09.80 ID:Yb4bV9zxO
>>844
イジメっ子には屈しないぞっ!って子供達が多かったいい時代だったって事です
あと豚ゴリラはジャイアン程横暴な人間じゃないからね
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 18:35:09.74 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ
Q.データを中心とした評論は漫画家が読んでも参考にならないか?

参考になるかどうかは、人による。
柔軟な発想が出来ない人には参考にならないだろう。
僕はデータは面白いと思う。
子供が好きな映画や漫画、ゲーム、キャラクターのアンケート結果をよく見れば、多くの共通点がそこに隠れていたりする。
そういうのを分析して、自分なりにその要素を盛り込んで行けるなら、それは有意義な試みと言えるんじゃないかな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:52:01.54 ID:pqb+pVxI0
手塚 大山 人間性はさておき、業界の立役者
藤子 中原 正統派
鳥山 羽生 人気・売上げ共に史上最強
尾田 ソフト 合理的、現代っ子
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 18:58:15.63 ID:J4TE/OLQ0
>>841
手塚は別に劇画を否定してないよ。
これからは、こういうのが流行るのかって自分でも挑戦した。
一時劇画ブームのときには連載が少なかったことはあったけど。
でもって、劇画でも普通に成功してる。
劇画否定なんて、ソースはない。
どこぞのばかが勝手に劇画に迎合したとかいってるだけ。
それをいうなら、鳥山、尾田は商業漫画に迎合したってことになる。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:15:26.63 ID:IxAFusWw0
というか劇画もアメコミの影響うけてるんじゃないかねぇ?

なんかたまに劇画は自然発生したかのような
言われ方までされるけど、

むしろ手塚がディズニーの影響うけたのと同じように、
時間差で米から入ってきたブームに
過ぎないんじゃないかとも思うんだけど?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:52:29.50 ID:eQ7VAa090
馬の耳に念仏とは、こいつを表した諺だ、何故あの本読んでここまでアホなのか、本の言葉を借りれば、理想的な評論は結果として描き手に意欲を起こさせるものです。あいつを絞め殺してやりたい、そういう書き方は止めてもらいたい。、
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 19:55:19.71 ID:J4TE/OLQ0
手塚の劇画はたしか、ゴルゴとかの影響うけてたと思う。
なんかの本で読んだのは覚えてるけどなんの本だったか。

とりあえず、「格」っていう意味では手塚が一番でもういいなじゃないの?
この板がいつまでつづくのか・・・
せめて、タイトル変えてほしいよ。
いいタイトルの候補ないもんかね。。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:11:58.25 ID:CYiDCWpW0
決着ついたか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:24:03.10 ID:J4TE/OLQ0
ついた。
というより「格」の定義がはっきりさせないと、
いつまでたってもFANTAみたいのがいつくスレになってる。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:24:49.36 ID:PQreihe50
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \と、次の瞬間!/ 
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\そこには元気に走り回るジョンの姿が!/
   | 父  \ \ \ /    \それにしてもこのオヤジ、ノリノリである/
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \   γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /   \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r>>FANTA   |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・  / /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|

855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:25:44.04 ID:PQreihe50
281 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/03(木) 23:56:37.43 ID:EXbus3o9O [3/3回発言]
(σ^∀^)σ
>>184
読み切りは『ミルキーシティストーリー』
星の数ほどの優しさに包まれた物語。
いきなり、この読み切りから漫画界を震撼させる。
この板でも話題になり、尾田ワンピsageスレが乱立すると思う。
時代が変わる瞬間を、君たちは目撃する。

282 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:02.73 ID:0cnFlrLKO [1/13回発言]
アラバスタのエターナルポーズつかったとこで一旦ログ途切れなかった?

283 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:25.29 ID:rT64FCRpO [1/4回発言]
>>281
編集「なんなんだこの駄作…」ガクブル
編集2「恥ずかしい奴だ」モジモジ
編集長「何も感じない」

284 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:00:40.83 ID:WjXh5ovEO [1/1回発言]
精神科行け

290 : 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2011/03/04(金) 00:08:17.96 ID:7EhZ7Y6m0 [1/1回発言]
>>281
こんなきちが○い初めて見た

736 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/04(金) 22:36:50.84 ID:c+13+uppO [2/2回発言]
(σ^∀^)σ 
>>292
ミルキーシティは僕の漫画に出てくる都市の名前。
主人公たちの住む街でもある。

>>293
僕のイメージする宇宙は、かなりの立体世界だ。
この上なくスケールが大きく、生命や資源に溢れた最高の舞台を君は目にするだろう。

>>300
その相対性理論で、宇宙の全てを説明出来るのかい?
光速よりも速く移動するUFOの存在、地球サイズの巨大UFOの存在、宇宙はまだまだ未知で囲まれていると言うのに。
アインシュタインが宇宙を理解していたとは決して思えないね。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:27:37.25 ID:PQreihe50
740 : ◆FANTA/M8CU : 2011/03/04(金) 22:46:11.22 ID:H+85kOM50 [1/1回発言]
(σ^∀^)σ
君たちはこれでも宇宙にロマンを感じないというのかね。
http://rocketnews24.com/?p=74664
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <君たちはこれでも宇宙にロマンを感じないというのかね。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 40過ぎの無職がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
40過ぎロリコン一日中2ちゃんに粘着www
カス過ぎる腹痛て〜ゲラ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:28:40.83 ID:PQreihe50
339 :最低人類0号:2009/07/12(日) 13:12:47 ID:gA1rnGmF0
171名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/03/06(火) 12:40:11 ID:l17cAV/AO
(*^_^*)
>>169
俺は生きる伝説。
ここで俺に出会えた事を幸運に思うがいい。
俺にレスしてもらえる事は、マイケル・ジョーダンに握手してもらえるのと同価値がある。
いや、それ以上かな。

340 :最低人類0号[sage]:2009/07/12(日) 14:16:10 ID:KBQ4+sDYO
年収自慢でもいいから凡人の俺にも解る形で天才アピールしてくんないかな
モバゲに小説もどきをアップして満足し、ゲーセン通いに血道をあげる2ch依存症の寂しいオッサンのどこに嫉妬しろってんだよ
341 :最低人類0号[sage]:2009/07/12(日) 14:39:02 ID:3TrdmxglO
ファンタは社民党に似てるな。
実生活で泥かぶる事ないから言いたい放題。
342 :最低人類0号:2009/07/12(日) 16:40:42 ID:zjLKgunbO
>>340
自慢できる物が一つでもあれば、とっくにしてるよ。
ないから、これから書くマンガの自慢するしかない。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:30:02.58 ID:PQreihe50
自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ19【将来漫画家
ttp://read2ch.com/r/tubo/1252671332/

【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】
ttp://unkar.org/r/mlb/1259999458


これが批評する人間が自信満々で書いた小説なのか!
寒い寒すぎる(ゲラ
チョンタモバゲーに衝撃のデビュー小説ひとなつの海賊wwwwwwwwwwww
ttp://estar.jp/.pc/_novel_view?w=13244565

859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:31:26.87 ID:PQreihe50
『FANTA先生(スリック/皇帝の息子)のプロフィール』
血液型はA型。右利き。煙草吸わない。1980年前後生まれと推測される。
中央線の吉祥寺近郊に住んでいる。愛用の携帯はW21S。
桃鉄(ゲーム)の腕前は全国トップクラス。ランキング上位にFANTAとして載る。
好きな系統の絵は「鳥山明(が一番)」「尾田」「真島」「シュルツ」「ディズニー」
好きな漫画ベスト3は1位「ドラえもん」2位「Drスランプ」3位「YAWARA」
嫌いな漫画は「To LOVEる」(エロが露骨過ぎるから)
好きなキャラは「ドラえもん」「アラレちゃん」「両さん」
好きな映画は「バックトゥザフューチャー」「スタンドバイミー」「メリーに首ったけ」「グーニーズ」「フィフスエレメント」
「オズの魔法使い」「お熱いのがお好き」
好きな映画監督は「スピルバーグ」「ビリー・ワイルダー」「チャップリン」「ロバート・ゼメギス」
好きな小説は「トム・ソーヤの冒険」「赤毛のアン」
好きな芸能人は「井上真央(一番好き)」「夏帆」
好きな女子アナは「小林麻耶」「本田朋子」
好きな俳優は男は「水谷豊」女は「井上真央」「小泉今日子」 12 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:28:03 ID:jBGGFlnL 好きな女性のタイプは知的なキャリアウーマン。女優なら「吉本多香美」ハリウッド女優なら「シャーリズ・セロン」
好きなAV女優は「高樹マリア」「南波杏」(キモコメントhttp://ime.nu/www.ionpromotion.net/blog/nanba/?p=2061
青春のアイドルは「宮沢りえ」「西田ひかる」
得意料理は「カレー」「焼きそば」「野菜炒め」
好きな料理は「すき焼き」「トマトシチュー」「スパゲッティ・ボロネーゼ」
最近面白いと思ったテレビ番組は「花より男子2」(井上真央が出てるから?)
好きな歴史上の人物は「マザー・テレサ」
好きなテレビ番組は「週末のすぽると」「ミュージックステーション」
サイババは興味ある。江原さんは興味なし。
好きなスポーツは「海外サッカー」、最も好きなのが「F1」、ミハエル・シューマッハを崇拝、セナを敵視。
好きな車種は「マクラーレン」「フェラーリ」「メルセデツベンツ」「ランボルギーニ」
好きな飲料ドリンクは牛乳。ジュースのファンタでは一口ならオレンジ、たくさんならグレープが好き
好きな数字は7。タロット的には22は特別で幸運の数字
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:32:33.64 ID:PQreihe50
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 20:40:55.71 ID:tXmGRwiP0
ファンタの漫画って尾田を意識しすぎて
二番ぜんじで終わりそう
(多分それ以前なんだろうけど)

現行トップと同じことしようとしてもまず追い抜けないし
万一、追い抜けたとしても後追いのレッテルはついて回る
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 21:11:01.61 ID:J4TE/OLQ0
>>858
寒気をかんじたんだが、秋のせいなのか作品のせいなのか。。。

---
そこに…
魚くわえたドラ猫…じゃない

リンゴくわえた3人組の少年が
誰かに追われながら走ってきた

休日の昼下がり
メアリーズストリートの
“いつもの光景”である

863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:02:06.67 ID:JrPdWHOb0
手塚はバッハ
藤子Fはモーツァルト
鳥山はベートーベン
尾田はつんく
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:03:14.25 ID:PQreihe50
176 : ◆FANTA/M8CU :2009/09/30(水) 23:14:12 ID:P4HfF/2VO
(*^_^*)
Q.いつごろ発表出来そうか?
あと2週間以内には発表するよ。
具体的にいつとは言えないけど(完成度MAXを目指してるから…)
2週間以内に発表出来る事は間違いない。

322 : ◆FANTA/M8CU :2009/10/14(水) 03:28:48 ID:hD1SNzsFO
(*^_^*)
Q.小説は順調ですか?
あと2週間以内には確実に発表出来る。
もしかしたら10日後かも知れないし、1週間後かも知れない。
確実なのは2週間以内には発表出来るという事だ。

482 : ◆FANTA/M8CU :2009/10/25(日) 22:13:35 ID:snEImuIcO
(*^_^*)
お待たせしました。
いよいよ小説発表。
公開日は11月10日に決定。

547 : ◆FANTA/M8CU :2009/10/28(水) 00:59:31 ID:cdcnPZkVO
(*^_^*)
小説の作り方がわかって来た。
漫画にも活かせるね。 かなり視野が広がったと言える。
今は物語のクライマックスを書いてる所。
全部書き終えたら、見直しして、調整して…11月10日に発表。
これ以上、予定を遅らせる事はない。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:04:56.37 ID:PQreihe50
592 : ◆FANTA/M8CU :2009/11/02(月) 03:30:26 ID:PmJqV0xbO
(*^_^*)
小説、また延期になるかも。
よりクオリティを高めるために、大幅に見直す点がいくつかある。
最高の小説を超・最高の小説にするために、またちょっと延期する。
詳細は今度 発表する。

768 : ◆FANTA/M8CU :2009/11/10(火) 01:34:35 ID:AhhFvjCBO
(*^_^*)
そろそろ本気出す。
松井のMVPに感動もらったし、パワー全開で小説仕上げる。

832 : ◆FANTA/M8CU :2009/11/17(火) 13:20:53 ID:3tb1PfM2O
(*^_^*)
小説は細かいバランスの調整に苦労している。
自分が満足出来ない作品を発表するのは、あまり好ましくない。
それで賞賛されても意味はない。
まずは、自分自身の満足が大切なんだ。
あと2週間で発表出来るかどうかって所かな。
とりあえず12月1日発表予定。
タイトルは『ひとなつの海賊』

935 : ◆FANTA/M8CU :2009/11/29(日) 02:32:57 ID:HPNKrHFkO   ←NEW!
(*^_^*) 
>>934
知らない所で話題になってるんだね。
見る目があれば僕を理解する事は容易い。
日曜日は小説に集中するよ。
あともう少しで完成だからね。
どんなに遅くても12月10日までには仕上げるつもりだ。
これが最終リミットだね。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:11:26.14 ID:PQreihe50
77 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:03:59 ID:o2gQ+gaw 50 名前:
◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/09(水) 23:47:53 ID:ElA6dtEiO
(*^_^*)
いよいよ小説を発表する時が来た。
お待たせしました。
12月24日公開。

78 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:27:50 ID:CUcOvGm5
>>77
誰も待ってねーし。
つうか、どうせまた延期だろ?
ずーっと延期w

79 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/10(木) 21:28:29 ID:ol8J0ea6
どこかの国の「10年後」みたいなものかしらね

80 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:32:59 ID:CUcOvGm5
小説書いてるとか、もうすぐ発表とか、
それ自体釣りなんだろ?
普通に嘘つきじゃんw

127 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 16:16:00 ID:QODOHIHB
FANTAあと数時間で小説発表延期の言い訳クルーーッ!
最悪板で見たけど、14回目の延期だそうですwwwww

148 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/05/28(金) 02:41:00 ID:ex8un2Vg
おう、ようやくチョンタの小説らしきものを読んだぞ、最悪板の過去スレ辿ったらあった。
住人が突っ込んでるまんまの評価だろ、これっぽっちもおもしろくねー 
なんつかサブイボが出るようなナヨっちい内容だったわw

149 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:29:58 ID:lpv4T2B/
小説を発表したあとあまり姿を見なくなったな>FANTA
冗談抜きで自信あったんだろうなwww
そんであのクソ扱いの評価wwww
痔殺か
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:12:40.98 ID:PQreihe50
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:23:27.79 ID:4bv3Q7Hi0
>>867
そのコピペあきた。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:24:45.13 ID:PQreihe50
さあ問題です。

あ○む
og○ra
恋す○カレン
回復○る傷
○げ
SWEET ○AIN


さあ私の正体は誰でしょう?
ヒント 糞チョンタに普段は友達のふりしてますwwwwwwwwwww
キモイ事も言われましたwwwwwwwww
ttp://yahoo-mbga.jp/33891730
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/05(水) 22:37:43.84 ID:MLqlIedoO
(σ^∀^)σ
>>848


>>687

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:40:19.04 ID:PQreihe50
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:45:24.72 ID:eQ7VAa090
その本しってる俺の前では通用せんよ、それ一緒に居た石ノ森先生とa先生笑わすためのノリやないか。おなじ本で、手塚の前に手塚無く手塚の後に手塚無し。と真面目にかたってるわ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:48:53.10 ID:PQreihe50
カスには正論言っても無駄www
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 22:55:59.22 ID:eQ7VAa090
desuna.
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:03:41.19 ID:J4TE/OLQ0
>>870
おまえ、その本ちゃんと読んでないだろ?
理解力ないのか、釣りなのか。。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:07:04.41 ID:PQreihe50
ファンタさん語録(@過去スレ)

名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/10(金) 14:34:57 ID:MCu8jQij
(*^_^*)
敗者ってすぐ論破論破と言うよね。

705 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/04/29(水) 01:52:36 ID:VMSsjcJ5
(*^_^*)
論破しちゃったw
もう寝るかw
じゃあねw

今から論破すんのか?wwwwww
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:09:12.46 ID:r4R+Z41b0
漫画家が手塚否定するわけないだろw
性格がかなりアレだったから嫌いな人はいるだろうけどなw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/05(水) 23:20:38.32 ID:Yb4bV9zxO
>>687
時代の中心であるワンピやDBは劇画じゃないけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:02:19.66 ID:XcTR+DOhP
>>870
手塚がなぜ、さいとうを批判したか理解できてるの?
手塚が言いたかったのは、これは漫画じゃないってことじゃないかな?

現に彼は広義には漫画家扱いだが、劇画家として多くの人が認知してる。

今は作品数が膨大で、漫画と劇画の境界が曖昧になってるから、
この概念で話し合われるのは純粋に漫画を芸術として考えてる人々
くらいだろうが。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:13:04.17 ID:N+ZpuPCn0
漫画と劇画ってなんで分けないといけないの
表現の問題でしょ
印象派と写実派みたいなもんでしょ
ジャンルの違いではないし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:13:17.41 ID:XcTR+DOhP
手塚治虫が漫☆画太郎を評価したかどうかは判らない。

俺が編集者なら、ああいう原稿が送られてきたら、
「学校の昼休みにでもノートに描いて、仲間ウケしてる程度の漫画だな」
と思って見過ごす可能性が高い。

でもジャンプ編集部の鑑識眼は正しかった。
FANTAも原稿を尻込みせずに送ってみろ。
モノになるかどーか判るから。
882 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/06(木) 00:20:50.76 ID:mfuFw+SKO
(σ^∀^)σ
手塚はさいとうが送ってきた劇画を悪い見本にあげた。
こんな漫画を描いてはいけませんと講評した。
手塚厨はこれをどう受け止めてる?
単に先見の明がなかっただけだと思うが。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:27:30.42 ID:XcTR+DOhP
まず、送られてきた原稿がないと話にならないんじゃないか?
今のさいとうよりも、より写実的で余分な線が多かった可能性もある。

それに「こんな劇画を描いてはいけません」とは言ってないしな。
今でもさいとうたかをは、劇画界の巨匠という扱いのようだし。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:35:51.96 ID:uWQJcnnN0
つーか、他が空気で手塚しか話題が出てない時点で勝負アリだよねw
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/06(木) 00:40:45.51 ID:mfuFw+SKO
(σ^∀^)σ
手塚がそれだけ裸の王様ってことだ。
現代に通用してないから。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:42:47.64 ID:XcTR+DOhP
当時の手塚は、劇画を演歌ぐらいにしか思ってなかったのかもしれんね。
紅白歌合戦だって、演歌とポップスが交じるのを嫌う風潮はあるし。
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/06(木) 00:44:38.38 ID:mfuFw+SKO
(σ^∀^)σ
>>883
北斗の拳って劇画なの?
ろくでなしブルースは劇画?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:47:28.63 ID:Sb3hK3Z40
>>885
ドラゴンボール下位も現代に通用しなかったわけだが
これをどう受け止めてる
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:51:27.78 ID:mPB2AI3n0
相手すんなって、見てのとうり知識不足で迷走してるだろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:51:28.92 ID:7O3Ie7Jq0
>>885
裸の王様はお前だろw
1Pでもいいから漫画描けよw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:53:08.05 ID:uWQJcnnN0
いや、まったく王様じゃないからw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:56:46.03 ID:mPB2AI3n0
そもそも裸の王様の意味知ってんのかと
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 00:57:18.69 ID:XcTR+DOhP
>>887
手塚がどう判断するかは知らない。
ろくでなしは良いトコ取りのボーダーラインじゃないかな?
北斗は劇画扱いされそうだ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:00:29.05 ID:pp+MwcwYO
>>879
いや、さっきから手塚の発言読んでると
そもそも漫画ってのは少年の為に有るもので、劇画はなんかいろいろ違うだろって事なんじゃないの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:02:31.35 ID:pp+MwcwYO
北斗は劇画だろ
男塾はぎり違うと思うが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:05:20.47 ID:mPB2AI3n0
そもそも昔は「劇画」と「漫画」って分けて見られてたからな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:21:36.43 ID:fYWv2Cs90
>>894
それが正しいよ。
だから、手塚は劇画を否定したことは一切ない。
大人向けに自分でも劇画かいてる。
もともと負けず嫌いで挑戦するのが好きな性格だから。
だからジャンルも広い。
宗教からSF、医学、冒険・・・
幅の広さ奥行では他の追随を許さない。

wikiから引用するなら、

全604作で、その内分けは
少年向け341作、少女向け36作、大人向け110作、低年齢向け32作、絵本39作、4コマ漫画17作、1コマ漫画29作。
細かいシリーズなどを入れると700タイトル以上(原稿枚数15万枚分)といわれる。
この他に出版はされていないが、終戦(1945年)までに描いた漫画の原稿は約3000枚に及ぶという。

898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:23:59.97 ID:uWQJcnnN0
手塚が唯一書けなかったジャンルはスポ根だといわれてるね
自分の中に全くその要素がなかったんだろうな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:29:42.57 ID:XcTR+DOhP
手塚の「殺し屋ゲキガー」って、劇画を皮肉ったと言われてる。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:31:24.07 ID:fYWv2Cs90
897

こうかくと、FANTAが量だけじゃ意味ないといいそうだから先にかいとく。

科学、物理学的にも量から質が生み出されることは証明されている。
「弁証法」「量質転化の法則」「相転移」とかをしらべてみればわかる。

ちなみに、FANTAはなかなか自分の作品をうみだせないようだけど、
弁証法では、考えるだけで実行にうつさない天才は実行し続ける凡人に劣る
と考えられている。


901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:39:26.60 ID:fYWv2Cs90
劇画も描写法としては途中段階。80年代以降進歩してる。
以下参照。

一般的にいわれる劇画とは。
描線の点では、主にGペンを使用し、
強弱のついた描線によって迫力のある画面を構成する。
動線や筋肉表現などにも多くの線を使う。

従って、初期の手塚治虫のようなかつてのまんが絵に比較すれば
写実的といえるが、大友克洋のような抑制の利いた表現に比べれば、
漫画的な誇張やデフォルメの大胆さは一目瞭然である。
そのため、1980年代以降、大友克洋の影響を受けて一般的になった丸ペンを中心にする細い線の場合は、
劇画的様式を重苦しいとして避け、軽い表現が好まれることもあって、あまり「劇画的」とは思われない。

902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 01:42:03.00 ID:aumFjbd70
その本によると赤川童太みたいな絵で送ったんだと、昔の人気漫画家らしいが、それで石ノ森さんもaさんも笑ってるとゆうのに、お前バレてる事が理解できんのか。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:00:09.47 ID:XcTR+DOhP
赤塚はデビュー当時の永井豪を直に批判してる。
ギャグ漫画にエロとか残酷描写を描くなと。

後に、赤塚作品にエロや残酷描写は珍しくなくなったな。
この場合は、前言撤回と言っていいだろう。
今回のノーベル賞科学賞だったか、当時は異端視されてたようだし。

異端視した側も反省を求められることはあるが、
彼らだってそれに至る理由はある。
ま、常識を覆すから偉いんだよ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:00:29.75 ID:aumFjbd70
それと手塚さんは学校のマラソン大会で10位入賞するほどのスポーツマンでもある、ゴッドファーザーの息子。はそれを描いた自伝。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 02:38:05.09 ID:XcTR+DOhP
手塚が漫画の常識を作る。
そして常識は覆されるのが世の常。

物理はサッパリだが、ニュートリノの観測結果が事実なら
アインシュタインの主張でさえ、ほんの一部が覆されるかも知れないようだね。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:17:02.16 ID:6xWqstNs0
ファンタってなんでこんな粘着されてんの
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:40:43.78 ID:OxS26HQrO
劇画オバQって劇画にする意味無いよね。なんであえて劇画にしたのか意味不明
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 05:42:12.61 ID:zBkZf9tf0
一般的によく漫画より劇画の方がリアルと言われるけど,必ずしも正しくない
実は,初期の石森は手塚の<線>を緻密化・細密化することで劇画ブームよりも前に後の劇画作家たちよりもリアルな表現を実現していた
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/ryuujin.jpg

その後,石森は劇画の表現も取り入れたけど,丸まっちいキャラと劇画の線の相性が合わないので,晩年は漫画の線に戻っていった
http://farm5.static.flickr.com/4004/4435885660_cd75e311a1_o.jpg


初期の石森の繊細な描写はどうなったかというと,実は少年漫画ではなく,少女漫画の世界に継承されて発展していった
70年代は少年漫画では劇画と漫画をめぐって『<線>の相互浸透化』があったんだけど,
萩尾望都,大島弓子,竹宮惠子,山岸凉子といった「花の二十四年組」たちを中心に,
少女漫画の世界でも様々な実験が行われた時代だったんだ


>少女マンガの<線>の展開

>「花の二十四年組」(実際には、竹宮惠子たちが自分たちで名前をつけたということらしい)以降の、
><ワク線、フキダシ、画像、効果線>表現を高度化させた作品は、少女マンガに現れた。少年誌では、
>それは不可能なことだった。
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/syouten.html


江口寿史は「すすめ!パイレーツ」でも「マッチ一本火事の元、ポーの一族萩尾望都」とネタにしていたように,
もともと少女漫画をよく読んでいた人で自分の漫画にも少女漫画の表現を取り入れることで自分の絵を確立していった

前に名前の挙がっていた上條淳士なんかも山岸凉子たちの影響があると思う

>山岸凉子(妖精王)
http://cfs4.tistory.com/upload_control/download.blog?fhandle=YmxvZzExMDg2NUBmczQudGlzdG9yeS5jb206L2F0dGFjaC8wLzE1MDAwMDAwMDAwMy5qcGc%3D
>山岸凉子(日出処の天子)
http://www40.atwiki.jp/ikeda_cribbed/pub/18_4-Y.jpg

現代の青年誌には70〜80年代の少女漫画の影響を受けた表現が多いんだけど,
江口や上條を経由したものもあるだろうし,直接的なものもあるだろうから,
両者を表面上区別することは難しいんだけど,
少女漫画の世界に疎い人は上條の絵の影響力を過大評価する傾向があるんじゃないかな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 06:52:02.95 ID:2NDBlkC50
>科学、物理学的にも量から質が生み出されることは証明されている。
>「弁証法」「量質転化の法則」「相転移」とかをしらべてみればわかる。
アナロジーが強引すぎる
漫画のよしあしを物理法則に還元できるかよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 06:56:02.71 ID:2NDBlkC50
ていうか調べた見たが、まともな物理法則と呼べそうなのは相転移くらいじゃねーか
しかもかなり局所的なケース
弁証法は物理学の分野で特殊な使われ方でもしてるのかと思ったら本当にただの弁証法かよw
無茶すぎてワラタw
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/06(木) 07:39:12.07 ID:mfuFw+SKO
(σ^∀^)σ
Q.手塚は何でも描けたという意見があるが?

それがファミレスレベルじゃ意味がない。
ファミレスには沢山のメニューが並ぶが、そのどれもが二級品だ。
それでは意味がない。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 08:33:36.04 ID:ty7daBEF0
明日地球が滅びるとしたら 幼稚園に行く え?何が目的かって?
   幼稚園児                    FANTA  
     ↓                      ↓
 /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゛' 、             
       /         .   . _  . ヽ.       /  ̄ ̄ ヽ
       (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i      /  __  |、
.        \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i      (|/     ̄ ヽ、
        i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !      /  i/ ̄ ̄ ̄\\
        ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l    三\/ |       > /⌒∋
        {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  6ノ     (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄ 
       .  .i  ` ` ヾ   ` `   ィ ̄.`ヽ,   .     i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
      / ̄.ヽ、  ー-     ,. '  \   .ヽ.      | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
       /   / ヽ ,... _ ,. .ィ'      ヽ、:l`' ‐ゝ     ヽ__丿       ! | 丿

こっちの質問もスルーしないでねwww
ファンタさんはどうして40才を過ぎたのに幼稚園児に興味があるキモイ人なの?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 09:20:07.76 ID:XcTR+DOhP
FANTAは,ソフトバンクの孫正義を尊敬してるのかもな。

-------------------------------------------------------------------

「私は、福岡の雑餉隈で、アルバイト社員二人と
ソフトバンクを始めました」と話している。

ソフトバンクの前身である「ユニソン・ワールド」という会社であるが、
孫自身はこの「ユニソン・ワールド」がソフトバンクの起業だと考えて
いることがこの言葉から分かる。

孫は同社員の前で、立ち上げた会社を「10年で年商500億の会社にする」
と豪語したが、これを聞いた二人は孫の可能性を信じることが出来ず
非現実的な法螺話と受け取り、彼の力量を見限って辞めてしまったと
いう話がある。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 09:29:49.28 ID:hZxkLHmL0
>>911
手塚は違うジャンルの作品で十分にヒットさせいるが

外した作品があれば駄目って日本人特有の減点方式だね
それとも一作目ヒットだけに頼って他に書かない人を評価したいだけか
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/06(木) 10:01:34.88 ID:mfuFw+SKO
(σ^∀^)σ
中途半端に色んなジャンルを描いてるって意味では、ファミレスとあんまり変わらない気がするけど。
寿司一筋でも、その道を極めてるなら、そっちの方が価値があると思うけど。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:27:51.49 ID:OxS26HQrO
手塚治虫がちょいちょい入れてくるギャグは、ワンピースのそれよりも面白い気がする。
ユーモアのセンスは手塚治虫の方が上だよね?ちなみに藤子のギャグも面白い。尾田のは寒い。
実は俺にセンスが無くて、尾田の方が実際は面白いのかも知れんが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:28:12.59 ID:XcTR+DOhP
手塚と山川惣治という比較も面白い。
手塚もリアルな「絵物語」は描いてる。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~shingo21/p1426e.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shingo21/p1204.html
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 10:37:59.56 ID:3hJ+2GqV0
>>915
創世記に新しいジャンルへの挑戦を中途半端と切り捨てるなら、視野も了見も狭すぎるぜ
グダグダと同じ事を繰り返すのを道を究めるとか言わないよ

だいたい高級料亭とか言い出して落ち目になったゲーム機があるのに、サブカルチャーでファミレスを連呼して貶めている気になっているのなら馬鹿じゃないの
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:14:31.25 ID:XcTR+DOhP
劇画は時代の逆行だと考えたんだろう、手塚は。
山川惣治のような絵物語への。

それにリアルな漫画でいいんなら、19世紀にドーミエなどの
風刺画家が既にいる。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 11:33:19.12 ID:XcTR+DOhP
ソフトバンクの孫正義

「私はアルバイト社員二人と ソフトバンクを始めました」。

孫は同社員の前で、立ち上げた会社を「10年で年商500億の会社にする」
と豪語したが、これを聞いた二人は孫の可能性を信じることが出来ず
非現実的な法螺話と受け取り、彼の力量を見限って辞めてしまった。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:54:36.04 ID:fYWv2Cs90
ソフトバンク大暴落中じゃん。
Yahoo!BB、iPhoneと人のふんどしで相撲とってきたつけがまわってきたって感じ。
かつ常に敵をつくりながらの成長だったこと、
社員教育の甘さからソフトバンクショップへのクレーム率の高さも高い。
あっという間に崩れるとおもうよ。
但し、彼には実行力があるという点でFANTAとはちがうね。
FANTAは才能ないんだから実行力くらいは人並み以上でなければいけないのに、
それすらもっていない。
いぬまるにでてくる、残念な兄並みのルックスでももちあわせてればまだ救われるんだけどね。

922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 13:56:46.02 ID:fYWv2Cs90
>>909
弁証法についてちゃんと読んでからコメしたほうがいいよ。
情弱じゃないならさ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:22:20.59 ID:ty7daBEF0
576 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/28(火) 23:12:26 ID:YfibiXkU
◆FANTA/M8CU(=モタスポ板でスリックと呼ばれている)の迷言集

 「雨のレースでスリック」(これにより“スリック”という屈辱的な呼び名が定着)
 「F-1ではドラコン(?)が搭載されていた」
 「テレメトリーを見たことがある」
 「ヒルズ族で愛車はテスタロッサ」
 「池袋のオフィスで勤務」
 「日本中にサリンをばら撒きます」
 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
 「マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう」
 「秋山教授はアルキメデスを超える天才」
 「オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える」
 「記録は絶対的であり、かつ相対的である」
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:23:01.93 ID:ty7daBEF0
3 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/09(火) 01:53:28 ファンタはあちこちでおもちゃにされてるが、その歴史はモータースポーツ板から始まった。
モータースポーツではある発言により「スリック」というあだ名がついている。
ミハエル・シューマッハを賛美し、アイルトン・セナを貶す発言を連発。
1980年代後半から1990年代前半にかけて、ホンダエンジンの快進撃で日本では空前のF1ブームが起き、
ホンダエンジンを搭載したマシンに乗ってチャンピオンとなったセナは大人気となった。
こうした経緯から、モータースポーツ板には今でもセナを崇拝する信者が多く、
ファンタは彼らの格好のおもちゃになった。

しかし、2006年にミハエル・シューマッハも引退し、ファンタも徐々にモータースポーツ板で
相手をされなくなっていく。
そこで、彼は海外サッカー板を新たな活動の場とする。海外サッカー板は、30代を中心にマラドーナ信者が多い。
そこで、ファンタはマラドーナ叩きを始め、ここでも多くの住人のおもちゃにされる。

そして、今年WBCが開催され、ついに野球総合板にも進出。
現役選手の中では一番信者数の多いイチローを叩き、またしても格好のおもちゃとなる。

おわかり頂けただろうか。
ファンタは、格板で一番信者数の多い人間を叩くことにより、おもちゃになってきたかということを。
奴がマゾなのか、ただのレス乞食なのかはわからない。プロ固定という説もあった。
だが、その活動範囲の広さから、2chで最も有名な糞コテの1人であることは間違いないだろう。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:23:54.60 ID:ty7daBEF0
19 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 18:40:39
ファンタは2006年のF1鈴鹿で見たことある
その時はもちろん気付かなかったが、
F1なのにスタンドで女子アナ(?)の写真集を見ながら
ブツブツ独り言を言ってるキモイ奴が近くにいて、変な奴だなあと記憶に残った
帰宅後、モタスポ板で確認したらファンタの「自供」とほぼ合致したw

「170ぐらいで細身」は正解!
色黒だったが健康的な黒さではなく、どっちかっていうと浮浪者的な不潔そうな黒さ
ただ、服装はきわめて普通で、別に汚いとかセンスが悪いということはなかったかなw

20 :名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 20:24:25
ファンタ叩いてる人は自分より下のものがあることを確認したいんだよね
今日もファンタは漫画を描きません安心安心(^^)

21 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 20:25:52
何歳ぐらいなの?

22 :名無しさん名無しさん[sage]:2009/06/11(木) 20:55:04
若くて30イってりゃ40
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:24:46.15 ID:ty7daBEF0
642 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/04/18(土) 21:33:02 ID:gCFJFxE5O
(*^_^*)     
Q.なぜ漫画を描くのが遅れてるのか?

自信の問題だね。
自信がないと何をやるにしても、マイナスな想念が渦巻いて来るので無理だね。
調子良く作業が出来ない。

Q.自信がない? あなたは自信家なのでは?

僕は常に自分を疑う事を心がけている。
そうして試行錯誤を繰り返し、高みへ高みへと登り詰めて行くんだ。
その過程のなかで、確実にやれると手応えを感じた時、そんな風景に出会えた時は自信に溢れているけども
そうした気持ちになる事は滅多にないよ。

Q.あなたは手塚や鳥山、尾田を既に超えてると言ってませんでしたか?

彼等は通過点なんだ。
彼等より優れてるからと言って、僕の自信が満たされるわけじゃない。
手塚治虫の漫画力を100と仮定した時、僕は101じゃ満足しない。
500くらい無いとね。 500でも足りないかも知れない。
問い詰めれば問い詰める程、新しい限界が見えて来る。
そこに一種の絶望に似た不安や、やりきれなさを感じるんだ。
でも、ようやく そんな鬱だ氏のう的な気分から開放される時が来た。
自分の求める全てを手にする事が出来たんだ。
見晴らしが良く、気持ちの良い風吹く丘に立っている気分だよ。

こんな奴とまともに議論出来る?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:25:33.92 ID:ty7daBEF0
取り合えずFANTAが釈明したがること

・捏造レス

・三国人確定呼ばわり

・明らかな馬鹿が自分と勘違いされること


トリ付きトリ無しに関わらず上記の展開では
必ず突っ込みがはいるという過去の統計があります。

今後ヲッチャーのみなさんも以上の点を注視していて下さい、
必ず釈明するレスがはいりますので。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:26:57.81 ID:ty7daBEF0
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。


929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 19:48:17.30 ID:fYWv2Cs90
Q.自信がない? あなたは自信家なのでは?

僕は常に自分を疑う事を心がけている。
そうして試行錯誤を繰り返し、高みへ高みへと登り詰めて行くんだ。
その過程のなかで、確実にやれると手応えを感じた時、そんな風景に出会えた時は自信に溢れているけども
そうした気持ちになる事は滅多にないよ。


そのうちハンタのウエルフィンみたいにはげそうだな。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 21:22:13.62 ID:fYWv2Cs90
FANTAって初期設定は、1人称「俺」だったの?
なんで「僕」にしたの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/06(木) 23:37:18.24 ID:mnBrnjwl0
格付けにどれほど意味があるかだな
手塚が神様とか言われても、今の漫画読んでるやつがこれが神様の漫画か!
って期待して読んでも大多数が他の漫画のがいいだろう
手塚の影響は認めるけど、手塚の漫画が今受けないのは仕方ない
漫画家になりたい奴や評価したいやつは読むべきだとは思うが
漫画読んだ事ある奴の中で手塚読んでるのはそれほど多くなくて、評価する人はさらに少ないと思ってる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:18:28.52 ID:Nf2bta3ZO
>>931
君が「思う」のは自由だけど、現実では今でも手塚治虫は評価されてるよ

21世紀に入ってからもほぼ1年半に一作のペースで原作がリメイク映画化されてるし、今後の予定もある

〉手塚治虫×浦沢直樹の人気マンガ「PLUTO」、ハリウッドで実写CG映画
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2d=csess1pvbdhwuu9z1&_mfc2s=5543&_mfc2u=http%3A%2F%2Fwww.hollywood-ch.com%2Fnews%2F10102107.html
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:37:35.05 ID:TVIV7Fbq0
日本で一番読まれてて、かつ評価も上々の漫画って、恐らくコボちゃんになるよなw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 00:43:37.09 ID:JDsln56F0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LqTF1qcMM54
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9YkPtgeuJA
子供たちが空に向かい 両手をひろげ
鳥や雲や夢までも つかもうとしている〜♪
その姿は きょうまでの何も知らないFANTA
手塚や尾田に その手が届くと信じていた〜♪
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:07:04.15 ID:U1AsjER70
>>932
その評価は少人数の中で大好きな人がいて、その人が力持ってたってことでもあると思うんだけど
人数にかかわらない、枠の中だけの格なんて意味薄いだろ
浦沢のプルートはいいと思う、手塚の漫画が今ダメなのは昔書かれたからだとは思ってる
ネタとかアイデア、設定が良かった、これはいつまでも評価されるだろうけど
漫画の表現として今受け入れられない
昔の漫画を昔のまま、今の読者に見せても評価は無理だろ
多くに納得されたければ、リメイクどんどんしなけりゃ無理だ
手塚の影響を受けた、とかはマニアックな範囲だし
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:22:46.47 ID:qym1PGzSO
ドラえもんの人気にはかなわない BY手塚治虫
そしてワンピースの人気にもかなわない手塚治虫
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:38:45.18 ID:KGXl7NuM0
ファンタは誤字も認めず、嘘までついて、とうとう匿名すら隠さなきゃならんようになったか。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:43:48.70 ID:2qQypUYi0
>>932
> 21世紀に入ってからもほぼ1年半に一作のペースで原作がリメイク映画化されてるし、今後の予定もある
ことごとくこけてるのに
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 01:47:17.95 ID:yAUDmeUaO
手塚を理解できず、尾田を評価するのがゆとり
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 02:14:16.50 ID:MYWwuMw7O
クラシックとポップスみたいなもんだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:24:38.89 ID:qvIBVMpe0
手塚の影響なんてもう極僅か
庶民的にも今の作家で影響受けてるやつなんて皆無だろう
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 03:31:24.50 ID:+FlPomfSP
手塚は山川惣治の「絵物語」のようなリアルなものへ逆行するのを
嫌ったとしたら、劇画嫌いも判らんでもない。

鳥山「手塚治虫さんが面白いなと思った。リアルに描くばかりが能じゃないなと
思いましてね。 こういう思いがけない描きかたもあるんだなって。」

手塚も鳥山を後継者というだけあって、
鳥山はアシスタントに殆ど頼らず画面作りがシンプルだ。
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/07(金) 04:07:50.02 ID:tMP9YzCqO
(σ^∀^)σ
Q.浦沢直樹は手塚を超えているのか?

彼は漫画界の頂点に立った事がない。
そういう意味合いで言えば超えてはないが、彼の漫画は手塚の漫画より見応えがある。
漫画のレベルがそれだけ上がっているって事なのかな。

Q.あなたにとって浦沢直樹とは?

YAWARA!を読んだ時、この人はすごい漫画家だと思った。
たまたま漫画がヒットしたって感じの人じゃなくて、本当に実力がある漫画家という感じの人だった。
素晴らしい漫画家だと思う。

Q.あなたが漫画界の頂点に立とうとする時、浦沢直樹は壁になるか?

おそらく僕は、彼の存在 関係なしにエレベーターで一気に階を飛ばして頂点に立つだろう。
それは彼が僕より劣っているとかじゃなくて、単にスタイルの問題だと思う。
浦沢のスタイルは基本的には地味だからね。
彼は一般ピープルではなくて、ちょっと漫画好きな人に より認知されていて評価が高い。
例えば、尾田が浦沢より評価が高いのは 尾田が一般ピープル(大衆)を味方につけているからなんだ。
スーパースターは一般ピープルをいかに味方につけるかだから。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:25:14.58 ID:ccXPPFalO
あなたがのるエレベーターはシンドラー製だからドアに挟まってずっと動かないのですねw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:33:38.02 ID:JDsln56F0
>>943
浦沢好きは劣等感がつよくて
自尊心が強い人間がいちばん反応するからね

つまり、
いかにもFANTAみたいな性格の人間が
好む漫画だと思う(もちろん褒めてない)

偶然とかでなく、FANTAという人間が
「これはすごい(自分の欲求を満たしてる)」と感じる漫画
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 05:51:13.77 ID:dRFNKPxO0
YAWARA!が一番スゴいなんて言われたら,浦沢だって苦笑いだよw
アレは売れる要素を詰め込んで描いたから売れただけの漫画で本人が描きたかった作品じゃないから
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/07(金) 08:46:29.91 ID:tMP9YzCqO
(σ^∀^)σ
Q.YAWARA!は本人が描きたくて描いた作品ではないという意見があるが?

描きたくて描いた作品が傑作になるとは限らないように、その逆もある。
例えば、鳥山はペン画が嫌いで、パソコンで絵を描くのが好きだが、みんなが求めているのはペン画なんだ。
浦沢はYAWARA!を商業的戦略を練った上で作った。
そして、それは非常に上手くいった。
小学館漫画賞も受賞したし、アニメにもなり、谷亮子の愛称にもなった。
自分も あの漫画は傑作だと思う。
世界観・キャラクター・物語、その3つのバランスが素晴らしい。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 10:20:05.30 ID:TVIV7Fbq0
鳥山はイラスト
浦澤は漫画
どっちにしろ「描きたい」って衝動がある人間じゃないと無理だね
それも無しに理屈ばっかりこねてる奴じゃ無理
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 11:52:27.34 ID:6T5pLsGA0
>>947
>谷亮子の愛称にもなった。
この一文だけで他の賛辞の台詞も台無しwww
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 13:29:02.36 ID:Bck27MvQ0
浦沢は昔は自分には才能が無いと自覚して
どうすれば漫画の世界の天才達に対抗しうるかと考えて自分なりに
漫画論を構築しそれを実践して成功した分析と理論の人。
どこぞの自称天才のアホとはえらい違いだw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 17:17:18.39 ID:+FlPomfSP
浦沢直樹が生まれて初めて漫画で感動した作品が、手塚治虫の『鉄腕アトム』の
エピソードのひとつである「地上最大のロボット」であった。
熱烈な手塚ファンである浦沢はこのリメイクを切望。


FANTAの好きな漫画家である鳥山・藤子F・浦沢らは、
程度の違いこそあれど手塚やアトムのファン。

FANTAはツンデレじゃないのか?
本当は手塚が好きなんだろ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:13:09.77 ID:VbqDc0l10
730名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U

●皇陛下と●泉総理をぶっ殺して
日本中にサリ●をばらまきます
そして●ッシュ大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

と やらかして通報され、逮捕の恐怖に怯えて恥も外聞もかなぐり捨てて
泣きながら謝罪した経歴がある。
だからあいつがどんなにバカでももう殺人予告はしないよ。 20 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:34:21 ID:jBGGFlnL 985名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:47:05 ID:8X2vmVk0
エイプリルフールなら何を言っても許されると思っていました
勘違いしてた部分がありました
天皇陛下
小泉総理
日本に住む方々
誠に申し訳ございません
4月1日なのでブラックジョークのつもりでカキコしたんです
もちろん犯罪なんて犯すつもりは全然ないし
僕も皆さんと同じで平和で豊かな日本を愛してるのです
あのカキコは全くの嘘だと誓います
小泉総理を応援し
天皇陛下の健康をお祈りします
日本国家の繁栄を心から願っています
反省しています
僕もエイプリルフールと言う事で
変に調子に乗ってしまいました
もうあんな嘘はつきません
警察様
誠に申し訳ございませんでした

986名前: 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk 投稿日: 2005/04/02(土) 10:49:00 ID:8X2vmVk0
ブッシュ大統領にも謝罪します
エイプリルフールとはいえ
下品な嘘をついて誠に申し訳ございません
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:14:36.53 ID:VbqDc0l10
7 :非通知さん@アプリ起動中2011/09/22(木) 17:41:46.72 ID:s3AQMsOm0
怪盗ロワイヤル〜本当にいけない事、恥ずかしい事wiki(追記可)』

○低レベ相手にコンプ済みのお宝を狙ったけど返り討ちにあい顔真っ赤で応援ボタンを押す
○低レベ相手にコンプ済みのお宝を狙ったけど罠にかかり顔真っ赤で応援ボタンを押す
○自分の防御を超える相手に攻撃し、反撃され顔真っ赤にする
○粘着していた相手に抜かれ粘着され返されて顔真っ赤で2ちゃんねる
○絆、†愛國塾† †††剣青会†††などの恥ずかしいサークル名を一言コメに自慢げに書き込む
○低レベルに攻撃するのはいいけど相性で攻撃されるの嫌だよママン
○自分の力が及ばない相手にはなから応援頼みで凸する
○ひとつ目のお宝から顔真っ赤で応援ボタンを押す
○1分以内にログ埋めるほど顔真っ赤で応援ボタンを押す
○粘着されて当人に仕返しできないので顔真っ赤にして低レベルの仲間に無意味な凸する
○罠もないのに『罠をかけてる』とはったりかまして難を逃れようとする
○自分では何もできないので『サークル、知り合いが仕返しする』と負け犬の遠吠えを吐く
○引退したはずなのに、まさかのイベント参戦している
○引退したはずなのに、仲間(本体)を残す
○総攻撃は武器が壊れて嫌なのでサーメン総出で米流し
○自分の力が及ばない相手に暴言コメで仕返しする
○宝をすべて応援だけでコンプする
○晒されて顔真っ赤にしながら、ガセネタを流して他サークルを動員
○動員した他サーメンを煽って攻撃させるが、武器壊れるのいやだから自分は攻撃しない
○アバやコメントに惚れて直アドを聞いたり写メを要求してしまう
○罠や鶴をエサにして誕生日祝いのコメを強要
◎嘘を付いたはいいが、サークル上げての追悼バトルでのバトラン入りで引くに引けなくなる
◎バグで稼いだアイテムや手下をきっちり回収されレスを晒しものにされる
◎不正車や尾崎バイクをトレに出す
◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする
◎嵐空にアイテム贈って引退を引き留める
◎ちんぽしゃぶれや連投
◎ww
◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする ◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする ◎スレ荒らしやFANTA/M8CUにレスする
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:15:54.91 ID:VbqDc0l10
37 :音速の名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:06 ID:qqq26JMI0 【低迷編】
皇帝の息子、ミハエル・ファンタスティックと名乗り
セナ、ライコネンら人気ドライバーのスレを荒らしまくるも
肝腎のミハエルはスリックが応援しはじめたとたんに低迷、
2005年、2006年とアロンソに完全敗北

850 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/05(月) 21:30:50 ID:XFbac0Nr
⊂(^ζ^)⊃
我らがアロンソさんが次で決めてくれますよ
最年少チャンピオン
良い響きだね♪
マイケル皇帝様の次の時代を引っ張るのは
アロンソさんだな

833 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/26(月) 03:53:05 ID:EkZy5TJm
⊂(^ζ^)⊃
大将軍アロンソさん おめでとうございます!

  ↓ 二年後…

1 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/08/04(土) 22:04:06 ID:MEFhjHr8O
史上最悪のドライバー アロンソ
叩きまくりましょう

どうする?スリック
何と少なくとも2005年から2ちゃんに粘着wwwwww
皆さんもトリップ ◆FANTA/M8CU か 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw でググってww
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:17:42.45 ID:VbqDc0l10
『FANTA先生(スリック/皇帝の息子)のプロフィール』
血液型はA型。右利き。煙草吸わない。1980年前後生まれと推測される。
中央線の吉祥寺近郊に住んでいる。愛用の携帯はW21S。
桃鉄(ゲーム)の腕前は全国トップクラス。ランキング上位にFANTAとして載る。
好きな系統の絵は「鳥山明(が一番)」「尾田」「真島」「シュルツ」「ディズニー」
好きな漫画ベスト3は1位「ドラえもん」2位「Drスランプ」3位「YAWARA」
嫌いな漫画は「To LOVEる」(エロが露骨過ぎるから)
好きなキャラは「ドラえもん」「アラレちゃん」「両さん」
好きな映画は「バックトゥザフューチャー」「スタンドバイミー」「メリーに首ったけ」「グーニーズ」「フィフスエレメント」
「オズの魔法使い」「お熱いのがお好き」
好きな映画監督は「スピルバーグ」「ビリー・ワイルダー」「チャップリン」「ロバート・ゼメギス」
好きな小説は「トム・ソーヤの冒険」「赤毛のアン」
好きな芸能人は「井上真央(一番好き)」「夏帆」
好きな女子アナは「小林麻耶」「本田朋子」
好きな俳優は男は「水谷豊」女は「井上真央」「小泉今日子」 12 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/12/05(土) 19:28:03 ID:jBGGFlnL 好きな女性のタイプは知的なキャリアウーマン。女優なら「吉本多香美」ハリウッド女優なら「シャーリズ・セロン」
好きなAV女優は「高樹マリア」「南波杏」(キモコメントhttp://ime.nu/www.ionpromotion.net/blog/nanba/?p=2061
青春のアイドルは「宮沢りえ」「西田ひかる」
得意料理は「カレー」「焼きそば」「野菜炒め」
好きな料理は「すき焼き」「トマトシチュー」「スパゲッティ・ボロネーゼ」
最近面白いと思ったテレビ番組は「花より男子2」(井上真央が出てるから?)
好きな歴史上の人物は「マザー・テレサ」
好きなテレビ番組は「週末のすぽると」「ミュージックステーション」
サイババは興味ある。江原さんは興味なし。
好きなスポーツは「海外サッカー」、最も好きなのが「F1」、ミハエル・シューマッハを崇拝、セナを敵視。
好きな車種は「マクラーレン」「フェラーリ」「メルセデツベンツ」「ランボルギーニ」
好きな飲料ドリンクは牛乳。ジュースのファンタでは一口ならオレンジ、たくさんならグレープが好き
好きな数字は7。タロット的には22は特別で幸運の数字
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:18:29.90 ID:VbqDc0l10
◆FANTA/M8CUの法則 (スリックの呪い)

●モータースポーツ板
2005年、モータースポーツ板に突如現れ、顎マンセー →2004年まで5連覇していた顎が、2005年,
      2006年とタイトルを逃し引退 鈴鹿(脳内)観戦で顎まさかのエンジンブローリタイヤ
2007年、シーズン前半にマッサを応援 →マッサの確変が終了し、タイトル争い脱落
2007年、シーズン後半にハミルトンに鞍替え→最終戦でまさかの失速、タイトルをライコネンにさらわれる
2008年、年間通してマッサを応援→最終戦に1ポイント差でタイトルを逃す
2009年、バトンに鞍替え→ブラウンGP失速
2009年、顎の復帰に歓喜のスレ立て→顎の復帰がキャンセル

●海外サッカー板
ロナウジーニョ→カカ→メッシと鞍替えするが、いずれもスリックがマンセーした時期に
不調になったり怪我を負ったりする。 マンセーするのをやめると復活w
ただし、ロナウジーニョはマンセー期間が長すぎたため、未だに呪いが解けず。

●野球総合板
今年、WBC開催期間中に突如現れ、イチロー批判を展開
 →決勝戦で決勝打を打ち、その後MLBでは首位打者争いの大活躍w
松井秀マンセー→ヤンキース退団濃厚

●その他
アメリカ大統領選ヒラリーマンセー→オバマ当選
主人公マイケルの小説を書く→2日後マイケル・ジャクソン死亡
チャゲアス→長い低迷の末活動休止
小林麻耶→取材でケガ,写真週刊誌でスキャンダル発覚 ,「THE・NEWS」早くも数字低迷
モバゲープロフに大原麗子の写真を使用→約2ヶ月後死亡
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:20:41.66 ID:VbqDc0l10
8 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:39:34 ID:hvC2lPMi [9回発言] 私はすでに警察にメールしました。【全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集】
そのアドレスです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html

 また平日のみの対応ですが電話連絡もしていきます。(休みが合わず連絡できない)
【警察総合相談電話番号】
そのアドレスです。http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

 私がメールを送信した時の内容です。わたしは兵庫県警にメールしましたが、他の都道府県
で送信する方がいましたら使って下さい。 

9 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:40:21 ID:hvC2lPMi [9回発言]  4月1日 インターネット掲示板 【2チャンネル モータースポーツ板】の中の
『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』板に置きまして『皇帝の息子』と名乗って 
以下(最後に掲載します)の書き込みがありました。 
 そのアドレスこちら【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111211621/】です。
 その内容はエイプリルフールと言った上で犯罪予告をするものですが、公共の治安を
考える上でぜひ警察に動いて頂きたく思います。 
 又今現在も複数の新しい掲示板で批判意見に対して言い訳を続けています。
その一つを掲載します。 『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 Part.2●●●』
そのアドレスはこちら【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1112407964/l50】です。

以下は『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』板の中の『皇帝の息子』の書き込み
の一部を抜粋したものです。


10 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:42:23 ID:hvC2lPMi [9回発言] 以下の内 @は殺人、暴行,テロを意味する言葉  Aは殺人、暴行に用いる凶器などの名称
Bは個人名です。    例えコピーでも内容をそのまま貼る事は控えます。
この内容は『●●●フェラーリ 完 全 死 亡 ●●●』から抜き出したものです。
アドレス 【http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111211621/

730 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 01:20:47 ID:C+w+3U4U
BBBBとBB総理を@@@して
日本中にAAAをばらまきます
そしてBBBB大統領のケツの穴に割り箸を差し込み
目隠しをしてロープでぐるぐる巻きにして
太平洋の真ん中に捨てます

738 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 06:51:37 ID:C+w+3U4U
今日はエイプリルフール

BBBBBBBを@@します
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:21:40.51 ID:VbqDc0l10
11 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:44:18 ID:hvC2lPMi [9回発言] 744 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 10:20:15 ID:C+w+3U4U
警察様
今日はエイプリルフールですよ
理解してください
この馬鹿どもは僕を貶めようと必死なのです
これは陰謀なのです
今日はエイプリルフール
今日の僕の発言はみんな嘘です

@@@だ!覚悟しろ!

750 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:28:32 ID:C+w+3U4U
今日の僕の発言はみんな嘘す

貴様ら覚悟しろ!
Aをつけるぞ!

751 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:29:01 ID:C+w+3U4U
タバコに火をつけますた

754 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:40:39 ID:C+w+3U4U
BBBBーBBBを@@ます



12 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 17:45:12 ID:hvC2lPMi [9回発言] 757 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:45:09 ID:C+w+3U4U
愛知万博会場を@@する!

そんな夢を最近見ました

760 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:53:36 ID:C+w+3U4U
BBBの目の前でBB様を@@!

そんな事僕にはできません

761 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :皇紀2665/04/01(金) 11:56:20 ID:C+w+3U4U
今日はエイプリルフールなんだ
嘘をついて何が悪いんだ
政治家はみんな嘘つき
政治家はみんな嘘つき
政治家はみんな嘘つき
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:22:34.46 ID:VbqDc0l10
388 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 19:44:00 ID:s081YW8a
四月バカまだいたのか
マジレスすると脅迫罪は親告罪なので
お前等の通報じゃなく
脅迫された本人からの被害届けが必要になる
もちろんあの発言はエイプリルフール特有の嘘なんだけど
そして威力業務妨害罪は建物や企業の名前が書いてない限り成立しない
それに実はサリンとは俺が図工で作ったくさり付きの鈴の事
正式名称が鎖鈴
紛らわしかったかな?
ごめん
俺の手作り装飾を全国を回って販売するんだ
次の選挙も俺は自民党に投票するよ
郵政民営化賛成!
天皇陛下万歳!

390 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 20:01:12 ID:s081YW8a
>>389
何の容疑で逮捕されるのかな?
首を洗って待つがいいって
今お前に言われたけど
脅迫されたよね俺?


16 : 最低人類0号: 2005/04/10(日) 19:40:34 ID:Y21AZWQg [2回発言]
402 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 20:57:18 ID:s081YW8a
俺の言うサリンは鎖つきの鈴の事なんだよ
鎖鈴って読むんだけどね
あ、お前毒ガスのサリンだと思ってたの?
ごめ〜ん(^o^)
俺は装飾品を作るのが大好きでね
休みの時はよく全国を回って販売するんだ

424 名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/06(水) 22:17:37 ID:s081YW8a
世界中をバクーはしますで捕まるかな?

たいした謝罪だなw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 20:34:00.87 ID:GoQkAy0i0
これが30代…
信じられない
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 21:17:50.15 ID:eg2YOHDG0
「大衆に受けている」「需要がある」ってそれ漫画評論なのかよw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:01:58.10 ID:dRFNKPxO0
石ノ森と藤子Fは手塚を超えてたと思う(鳥山はちょっと違うし,尾田は論外)
ただ,二人とも手塚を神格化した張本人なんだよね
結果的に,手塚は誰にも超えられない「漫画の神様」になった
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/07(金) 22:21:52.09 ID:+FlPomfSP
>>947
>鳥山はペン画が嫌いで、パソコンで絵を描くのが好きだが

漫画を描くのが嫌いになりかけた、というのは聞いたことがあるが、
ペン画が嫌いというソースはある?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 06:50:07.34 ID:fbVey5FG0
パソコン作画が楽すぎてもう手描きはできないみたいな感じじゃなかったか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 09:47:56.14 ID:xRSnbO3p0
好きではなくてもう手書きじゃ「描けない」だけ
それくらいDBで疲弊した

・・・すんなよ
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/10/08(土) 12:53:09.48 ID:k+Lv6SjrO
(σ^∀^)σ
Q.手塚は誰にも超えられない神様になったのか?

そう思ってるのは手塚信者だけだ。
僕にとっては手塚は神でも何でもない。
だって子供の頃、手塚の漫画を初めて読んだ時の感想が「つまんない」だったからね。
彼は僕を魅了しなかったし、僕の周りも手塚に興味なかった。
そして今の子供たちも手塚にまったく関心がない。
情報を作って発信する大人たちによって『いいかい?手塚は神様なんだよ』と思わされてるだけだ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 12:56:52.66 ID:uZReFv8t0
ドラゴンボール下位も今の子供を魅了しないで打ち切り
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 14:04:06.97 ID:GHvQDa1l0
>>986
まーだ、理解できてなかったのねン
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:01:15.45 ID:s+FjMniL0
>>966
手塚信者が一番多いんだから手塚が一番で問題なくね?
それにお前の感想が格に何の関係があるんだ?
自分に見る目がないって吹聴して楽しいのか?
970FANTAマン:2011/10/08(土) 15:11:36.80 ID:z5yOmYvMO
Q.ビートルズは神様か?

ビートルズは神様ではない。幼い頃ビートルズ聴いて最初の感想がつまらないだったからね。
僕にとっては神様ではないね。ビートルズ信者がかってに神様と崇めているだけのこと。
実際に、僕だけじゃなく、僕の周りや現代大衆の指示を得てない。ビートルズ信者が神様だから聴けと洗脳しているだけだ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:17:31.61 ID:VV+jJu3X0
手塚治虫読むならワンピやナルトとかの方が面白そうだしな

今の子供に胸を張ってオススメできる手塚作品って何よ?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:19:02.72 ID:s+FjMniL0
何で子供限定なのかわからんが

三つ目がとおるとかかな
小学生の頃一番好きだった
973FANTAマン:2011/10/08(土) 15:20:32.95 ID:z5yOmYvMO
神様?今、ファンタあたしを呼んだかい
ファンタ何?ファンタよ、あんだってぇ
ファンタよ、とんでもねえ、あたしゃ神様だよ

何?ファンタよ、あたしゃ耳が遠いからゆっくり喋ってくれ
何?想像漫画家?
ファンタはもう想像漫画家だよ、本当の漫画家には一生なれないけど

あれ、ファンタ願い事は言わなくていいのか

年はくいたくねえな、耳は遠くなるし、小便は近くなる

神様!どうか私を若返らせてください
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:41:14.25 ID:z5yOmYvMO
ファンタの頭の中にいる神様
http://www.youtube.com/watch?v=ZjpoNus8-O0&sns=em
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:43:42.92 ID:b6qzT6FQP
FANTAの好きな漫画家=鳥山・藤子F・浦沢

鳥山・藤子F・浦沢が影響を受けた漫画家=手塚治虫


よって、

FANTA < 鳥山・藤子F・浦沢 < 手塚治虫
が成り立つ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 15:53:04.80 ID:VV+jJu3X0
FANTAはワンピが好きだから尾田なんじゃないの?

>>972
三つ目ってマガジンだっけ?
今のマガジンに見つめが来たら浮きまくりだな
ガンガンかコロコロ向きか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 16:35:13.52 ID:b6qzT6FQP
>>966
>子供の頃、手塚の漫画を初めて読んだ時の感想が「つまんない」だったからね。


「浦沢直樹が生まれて初めて漫画で感動した作品が、手塚治虫の『鉄腕アトム』の
エピソードのひとつである「地上最大のロボット」であった。」

手塚作品は当たり外れがあるからな。FANTAばかりを責められん。
ただ、手塚がハダカの王様なら、鳥山・藤子F・浦沢といった人気漫画家達も
〈大したことない手塚〉を心にもなく誉めそやしたことになる。

何のために?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 17:31:46.66 ID:+8kx5/U80
>>966
つまんない=理解できませんでしただよ。
漫画は頑張っても最大200〜300万人のファンが限界。
人口の0.5%程度だよ。ワンピでもDBでもほとんどの人が興味ないわけで。
言い方をかえれば大多数の人が理解できないわけね。
自分の感性の鈍感さ故に理解できないもをの否定するのは
アホの極みだよ。

979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 18:28:07.64 ID:TR+DdbSvI
ファンタの過去レス、アウトロー板の右翼スレにはったら
それだけですごいことになりそうだ。
冗談とか通用しないし、あらゆる手とコネつかって、
特定しそうだな。過去にもにたようなことあったし。
おまえら、絶対にそれだけはするなよ。
ファンタいないとこの板もりあがらないし。
絶対にするなよ!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 19:04:45.97 ID:a5E/xatX0
手塚が当たり外れがあるのは色んなジャンルに挑戦したからじゃないか?
全員が認める駄作は少ない
色んなジャンルの漫画家の壁となることでそれを発展させた。
その辺りが格上である所以なんだと思うが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 19:06:34.91 ID:/dgElVLF0
おっ!いいこと聞いた^^
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 19:33:20.89 ID:/dgElVLF0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1316211009/

 617と618の書き込み?
>>979
にくいね〜^^
ファンタが次スレたてたらお祭りしようね!
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:43:41.64 ID:z5yOmYvMO
「理解できない」と「つまらない」

この違いがわからない人が多い
理解できるようになると実はめちゃくちゃ面白いてのがよくある

ミーハー思考の人はそういう感受性が欠如してるから
いつまで経っても幼稚な売れ線だけを面白がる

つまらないのじゃなくて自分が理解できない低脳だて気付けよなあ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:49:06.23 ID:z5yOmYvMO
理解できない=つまらない

これは
ミーハー的思考

ある程度の感受性がある人間だと
理解できない≠つまらない

それで理解できないものを理解しようとしたり
理解できないものについてはとやかく言わない
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:50:30.80 ID:CH4my6Jc0
>>983
さすがにこれは否定せざるをえない
人に理解されて初めて芸術だ
わかる人にだけ理解されればいいなら最初から人の目に触れる場所にださないでくれ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 20:53:14.64 ID:xfnPPf1J0
勧められて手塚の短編集読んだけど、ちゃんと泣けるし笑えるし最高だったわ。
尾田みたいな上滑りの糞ギャグと、やっすいお涙頂戴バカ回想とは大違い。
やっぱ地頭の良し悪しって大事だね。

尾田って中卒だろ?バカが描くバカのためのバカ漫画。それがチョンピw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:11:45.02 ID:JZL3bjhFO
尾田の小ネタギャグが寒いのは良くわかる。笑わせるのは難しいんだろうけど
赤塚不二夫、楳図かずお、手塚治虫、藤子不二雄等の巨匠達はユーモアセンスが良かった
尾田も経験を積めばその辺りのセンスも磨かれていくだろう
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:19:22.10 ID:xfnPPf1J0
うーん。どうだろう(^^;なんか天性のモノじゃないでしょうか?その辺は。
手塚ってさ、世界観とか一切無視したギャグが結構入るんだけど、面白いんだよね(滑ってるのもあるけど)。
あと、シリアスなシーンに挟むギャグも多いんだがこれもあまりイラッはこない。

尾田のはもうねwそのページ滅茶苦茶に破いて捨てたことあったよwイラつくって点では最強。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:33:47.58 ID:uS79KioA0
ワンピの劣化が激しすぎる
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:45:50.60 ID:/dgElVLF0
犯罪予告 F1板から逮捕者?
ttp://mimizun.com/log/2ch/f1/1112502028/

皇帝の息子って痛いよね
ttp://logsoku.com/thread/tmp4.2ch.net/tubo/1113097763/

自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ22【将来漫画家 (1001)
ttp://desktop2ch.jp/tubo/1284944588/235

子供に人気が取れれば良いよ
俺的にはね
子供に人気が取れれば良いよ
俺的にはね
子供に人気が取れれば良いよ
俺的にはね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:52:04.14 ID:/dgElVLF0
【虚言嘘】2ch史上最も嫌われた男FANTA【童貞NEET】
ttp://web2ch.org/ag/jfk/mlb/1259999458/

ワンピース専用ネタバレスレッド Part74
俺にうぷして欲しいと願う愚民はお前等か?だってwwwwww
ttp://onepiece2ch.web.fc2.com/100/Part74-2.html
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 21:57:20.46 ID:/dgElVLF0




☆☆☆ TBS 小林麻耶 Part19 ☆☆☆@アナウンサー
ttp://ana.log2.me/1110589015.html
129.皇帝の息子 ◆MICHAELpCk [ ] 05/03/15 21:45:30 ID: sRm4gj9R
Q、処女は誰に捧げたの
A、それは皇帝の息子さんです…ポッ


  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:00:26.47 ID:/dgElVLF0


     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  < Q、処女は誰に捧げたの
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    \_______
   \        ⌒ ノ_____  カタカタカタ
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
FANTA
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡無職 ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    (     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
     \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
A、それは皇帝の息子さんです…ポッ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:03:26.16 ID:z5yOmYvMO
いや、芸術こそ
わかる人に理解されればそれでよい

例えばクラシックの名演を理解できる人はそれ相応の耳と感受性をもった人だけだよ
そしてそういう人たちの間で需要と供給がしっかり成立してる

それこそミーハーなんて相手にしてない
大衆受けするものは多数の人にわかるようにできているが、わかる人からみたら幼稚なものが多い

芸術とヒット商品はまるで違う
ヒット商品はミーハーの低脳にもわかるように作るのは当然だが

わかる人にしかわからないもの
そういうものもたくさんあってミーハーではわからないだろうけど
きちんと需要と供給のバランスが取れていてそれはそれで成立している世界だから問題なし

ヒットチャートに登らないような音楽はわかる人の間だけで商売が成立してる

それこそミーハーはそういう世界があることも知らないんだろうけど
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:08:06.54 ID:SV/iq2mV0
>例えばクラシックの名演を理解できる人はそれ相応の耳と感受性をもった人だけだよ
ないわー。なにその差別観
クラシックは最も幅広い世代と層に受け入れられてるだろ
一過性の流行歌とはわけが違うんだよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:08:27.16 ID:/dgElVLF0
大桃美代子たん/ヽアー/ヽアーその4MBS
ttp://page.freett.com/kohkae010/1087563300.html
832 名前:皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/14 21:11:37 ID:4kvz4+32
美代子は俺の獲物
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <美代子は俺の獲物
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 無職の童貞がwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:08:36.42 ID:b6qzT6FQP
当たり外れは若干あるとは思うよ。
アトムにしても誰もが賞賛するのは「地上最大のロボット」とか特に数話に集中してる。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:12:15.24 ID:b6qzT6FQP
芸術も、理解されてナンボだと思うよ。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:13:29.38 ID:/dgElVLF0
この糞スレたてたのは最初から糞チョンタ
つい最近もエフワンスレで完全スルー状態www
糞チョンタの議題に真面目に答えてもね〜
無職の引きこもりにはそうそう付き合えないしwwww
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/08(土) 22:14:22.53 ID:/dgElVLF0
早く仕事しろカスチョンタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。