NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百五十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ氏
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾九
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315375871/901-1000
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:55:55.16 ID:Yfd1/K990
335 名前:ohana ◆IR7jauNn4E 投稿日:2011/09/07(水) 23:37:17.66 ID:hSp3RJYyP
英雄ナルトVS最豪先代雷影!!
554 螺旋手裏剣の限界…!!

チリナル螺旋手裏剣を投げる
テマリ (何だ!?ナルトなのか!?何でこんなとこに!? …この感じ風遁だな!螺旋丸の進化版か?この術なら当たればいける!!)
前雷影あっさりよける
テマリ !!
ドダイ ダメだその程度では!あの雷の衣で…
チリナル (分かってる!!雷影を名乗るオッサン達が速いってのは!!)チリナルの伸びる手で投げた螺旋手裏剣をブーメランのように回転させて、背後から攻撃するも
テマリ (ハナからこれを狙って…!)
あっさり避ける前雷影
忍A (ダメだ! またかわされた!!)
テマリ (陽動とかけなきゃやっぱり当たりもしない!)
ドダイ …!!?
チリナル (OK!返ってきたところを…)螺旋手裏剣手でキャッチして、直に当てに行く
チリナル この距離なら 当たる!!
前雷影に当たる。砂埃が立つ
忍A うわ!!
テマリ (なんて威力の風遁だ!!これなら…)お魔の内だ!!封印班急げ!!
忍達 ハッ!! 布出して巻きつける
テマリ よし!!今度こそ動きを止められた!
起き上がる前雷影
テマリ !!?
忍B な…なに!!?
チリナル …!
ドダイ …三代目… やはりあなたは恐ろしく強い…
前雷影 ヴー…
チリナル (うそだろ… 螺旋手裏剣が効いてねエ…!)
ドダイ さっきから雷影様の目つきが変わった… すでに操られてる…
前雷影 手刀準備
ドダイ !! あれは!?
チリナル !?
ドダイ 皆雷影様から離れろ!! 土遁使いは今すぐ壁の用意だ!!
土遁組集まり 皆繋げろ!! 土遁 万里土流壁!!
壁を作る
忍C 散れ!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:56:34.92 ID:Yfd1/K990
337 名前:ohana ◆IR7jauNn4E 投稿日:2011/09/07(水) 23:37:54.08 ID:hSp3RJYyP
ドダイ チリナル引っ張り 来いナルト!!
チリナル うわっ!!
前雷影雷纏いならがら壁に向かって走る
反対の壁から ドダイ 熔遁・護謨壁!!(ゴムヘキ)
チリナル イテ!!
ドダイの技で、壁をコーティング
反対側から、前雷影手で突く
チリナル 何だ!?
ドダイ 三代目最強忍術!! 地獄突き四本貫手だ! 指先に雷のチャクラをためて突く…! 突き技は雷遁と相性がいい
チリナル (カカシ先生の雷切や サスケの千鳥に似てるな…)
コーティングした壁が歪んでくる
ドダイ 皆今の内にできるだけ離れろ!!
忍D イヤ!!出てくるところが分かっているなら!そこを一転集中で狙う!!
忍E 皆構えろ!!
テマリ よせ!!雲の忍の言う事を聞け!!
壁を突き破って出てくる雷影 一瞬にして他忍吹っ飛ぶ
テマリ くど!!
チリナル …
ドダイ バカ共が…!
チリナル !!
ドダイ …! 三本貫手に変えられてたか…
チリナル なんだってんだあの術… むちゃくちゃ強えエ… たった一人で何十人もを一瞬で…!
ドダイ あの地獄突きは指の数を減らして行くほど力が一点に集中していき 三代目最強の矛となる! そしてどんあ術にもたえれる強靭な肉体が最強の盾となる
チリナル 人なのか?あのオッサン
ドダイ 生身で尾獣とやりあう事のできた ただ一人の忍と言われている
チリナル … (す…すげーんだな…雷影ってのも…)…!!ん!!?
ドアイ どうした!?
チリナル じゃあ…どういう事だってばよ!?
ドダイ 何がだ!?
チリナル ほら…あの… 胸の傷跡…! 最強の盾になる体なら…どうやって付いたんだ!? 螺旋手裏剣でもビクともしねーのに!!
ドダイ … アレか… …三代目は皆を逃がしたった一人で八尾の暴走を止められた事があった その時にあのケガをされたのだ…
チリナル じゃあ八尾がやったのか?
ドダイ あの傷については一切を語られていない 障害の恥だと誰にも理由は言われなかった… 四代目も知らぬ事だ
チリナル …
前雷影、ドダイとチリナルが崖上に居るのを見つける
チリナル (八尾と言えば…)尾獣玉だ!! 玉作り出す

実るか!?修行の成果!!
終わり★サーセイ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:06:39.61 ID:PAfMKNyU0
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:21:27.78 ID:LhBLy6WT0
【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315570233/

6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/09(金) 21:10:51.73 ID:rWRj/Oau0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/144962.jpg
8/21(フジテレビデモのあった日) JAP18(日本ファック)ゴミ箱へ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:03:50.54 ID:aVfo21/x0
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 22:37:21.67 ID:cFwbti10O
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:05:46.40 ID:jTtEAXyS0
>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:10:53.33 ID:HowWXQLx0
>>1
それと其の七百四拾九のエロい998、999、1000、ddd!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:14:02.27 ID:jTtEAXyS0
> 985 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 00:11:33.43 ID:wCYh8rJ90
>水影はハンサムが好きな感じだけと実際惚れるのはナルトタイプだよな

水影といえば先に思い浮かぶのはナイスキャラな二代目だったから、変な感じがした

> 983 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 23:08:08.44 ID:cFwbti10O [3/3]
>ドダイはなんでナルトの名前を知ってるんだ?

忍連合軍の目的は八尾と九尾を守ることだから、その最重要人物であるナルトとビーのことは他里だろうと知ってるだろ


> 964 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 21:20:14.87 ID:5Y0L2pYV0 [2/2]
>自来也いわく一人の人間が全属性使えるのは本来ありえないが長門だけができた
>ということなので三代目には最低一つは使えない属性があったはずだし
たとえばコピー忍者のカカシは全属性いけるだろうし、術の大半を知りつくしてる設定の三代目も全属性行けるだろ。
角都んときにカカシが言ってたけど「自分本来の属性に合致した属性でないとここまでの威力は出ない」だから
属性が合ってないと威力が落ちるだけで使えるのは使えるんだろ。
それに「一人では本来ありえぬチャクラの性質変化6通りの全て」って言ってたけど、5通りと言ってないから
火風雷土水の五属性のことじゃないのかもしれん。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:20:07.96 ID:jTtEAXyS0
> 929 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 18:05:53.42 ID:y0vtoWK/I [1/5]
>ねぇねぇ
>黒ゼツは
>どこ?

> 930 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/09/09(金) 18:08:18.05 ID:BBSNhRKD0 [9/9]
>水影といちゃいちゃしてるよ

ゼツ蹴飛ばした直後の水影って
スカート部分にゼツの白濁液みたいなのがついてんだよね
しかもコミックスの余白ページでわざわざそのコマ再録してるのワロタ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:35:54.78 ID:39MjpYWf0
>>1

>>10
三代目の事もカカシの事も知ってる自来也が言ってるからな
6通りは五属性+陰陽だろうからつまり六道仙人だから長門は全部できたってことかと
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:01:09.85 ID:HowWXQLx0
一瞬全属性を金属性と呼んでクシナのは?と思った
角都は火風雷土水の五つの属性使えたっけ うろおぼえだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:22:04.49 ID:jTtEAXyS0
角都は火風雷土は使った。上手く属性配分すれば水遁の強力なのも使えるんじゃね?

4つのお面
土…作中では名前出てこなかったが「土矛」。こいつが角都の基本属性かと思ってたけど
   カカシに雷切で潰されたお面
風…風遁「圧害」
雷…雷遁「偽暗」。カカシが雷切で相殺せざるを得ない程の強力雷遁
火…火遁「頭刻苦」

角都の出身が滝隠れだから本来属性は滝からの連想で水かもしれんな
もっとも、角都本来の心臓はもう死んでるかもしれん。ダメになるごとにかわりの心臓を手に入れてきたそうだから
どれが本来・どれが本体って感覚はないのかもな
ちなみに心臓を経絡系ごと奪いとる秘術(滝隠れの禁術)は地怨虞というそうな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:28:16.47 ID:jTtEAXyS0
水遁「挫駆」
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:31:55.15 ID:HowWXQLx0
>>14 色々と乙! 
そうすると公式に火風雷土水の属性つかえたやつはまだ長門とたぶん六道仙以外居ないのか
つか寝るかのし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:32:47.04 ID:eRhu5YOQP
風の圧害はまだ合ってる方だな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:55:16.89 ID:T7ohDiIB0
  r 、
    r 、 \\     ,:┐            _____
    \\ \\  / j         ,..::´,. -――- 、:\
     \`   ∨  ;       /::/,. -――‐- 、 \:\
  ⊂ニ二´   / {  {     ./::::://::::/l:::::|\::\::\ハ::::ヽ
  ⊂ニ二、   {    .ノ   /::::::::::::::::::::/  、::|  :::::∧::::::::::::::::!   イカちゃーん♪
.         \      '.  /::/:::::::::::::::|::|-‐''"\ |/ー-::::::::|::::::|
.         `ーく   ∨ノ|::::::::l::::::∧|         ':::::|::::::|
           :.   \|::::::::|:::::{ ,x:=ミ、    ,x:=ミ、∨::::/
             ′   ':::::人从     '        }V:{
                :.    ‘《 人{ "" .. -―‐- .. ""/人:\
                ′    \:::\  {     }  /::::::::::ミ=-
               \    \:个::..  __ .. イ::::::::}::::}
                    \     ` 7/     {:::;八:::::∧/
                   ヽ ヽ 〃     ‘《_∨
                   {  }〃 \   _,》, `ヽ       , ヘ、
                       }/.:{         |l   !     | ニニユ
                     /.:.:.:.:.:.,       ||/ |    |ニn}
                  {:.:.:.:.:.:.:.:., } .:'´  八   |    | ノ }
                       :、:.:.:.:.:.:.:.∨ {   /.:.:.:l  |     人   ノ
                  }` ー一'⌒ヾー‐':.:.:.:.:ノ  |, -‐ ´  /
                __   /     /   ^ー-=彳 /     /
.               〃 || /             /  |     /
.              __\|レ'      /   /{ __ 、_,,/
            {{_ノ八      {      ∨ }}
.         ,x===彡^\:\          ,}ノ'__
          〃  〃.:   ':.:.:.\,,____,,/∧__]}x==、
.            {{ i     ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  }《´
              |     \.:.:.:.:,. -‐ ´   ハ:.
              |        |^7′       /  }|
              |        |/      /
              |       ,::        /
              |     /|      /|
              |    /  ;    , |
              |      .:;     ∧_ノ
              :.   //    /
                `ー ´ ′  .′
                     ,:     .:
                 /   / .:
                  .′    ,′
                   .:     /
.                ,:    /
               /   /
             /    /

19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:26:07.52 ID:VynXNpfQ0
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:40:40.50 ID:R+9HQBrv0
>>10
連合軍の目的は世界を守ることであって
九尾や八尾を守ることはその手段の一つにすぎないよ
そこは間違っちゃいかん
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:52:01.87 ID:TGj2YnS0O
お前らデイダラに嫉妬すんなksが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:59:00.26 ID:R+9HQBrv0
誤爆?

23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 06:23:18.45 ID:Le+Yhxx70
>>10
>「一人では本来ありえぬチャクラの性質変化6通りの全て」

これコミックスで5通りに修正されてるっぽい
どこかで画像上げられてるのを見た
初版だと6通りのままなんだけど何刷か以降は5通りになってる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:01:14.56 ID:ABwZ22330
陰陽があるから6だろw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:04:17.07 ID:qFtECJaX0
血継限界までこういうのに分類されるって、なんかつまらんな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:27:38.57 ID:8Eex2rtQI
里のみんなはナルトが四代目火影の息子って知ってたのかな?
カカシは知ってたけど
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:29:38.95 ID:Ru5lbxPKP
>>26
当時5歳のイタチが知っていて、未だに知らないヤツいたらアホ過ぎる
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:31:19.83 ID:AmQMmndD0
知ってたらあんな扱いうけんだろ。

しってるのはごく一部だろ。
てか極秘だって4代目が言ってたろーが
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:34:31.46 ID:8Eex2rtQI
いつ知ったんだろ?
まさかはじめから知ってて
里を守った英雄の息子をあんな扱いしてたのか?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:39:28.43 ID:wnq0kH6v0
>>27
マダラはおそらく知ってるだろうから、教えられてても不思議じゃないわな
しかし、ナルトに始めてあった時から火の意思とか言ってたのは…w
赤ん坊から感じたとは思えんから演技なんだろうが、
天然で人質にした赤ん坊だとまだ気づいてないとか普通にありそうなのがw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:40:31.04 ID:i86TzCwJI
チャクラコントロールがズバ抜けてうまいサクラは仙人モード会得できるんじゃね?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:40:40.35 ID:39MjpYWf0
四代目火影にうずまき一族出身の臨月の妻がいるってのは周知の事実だったろうな
そして行き会ったサスケ母には生まれたらナルトと名づける予定とも話してる
四代目夫妻が九尾を封印して死んでうずまきナルトと名乗る九尾を入れられた赤子が残された
これで親子関係を類推しないほうがおかしいと思うw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:44:53.08 ID:ABwZ22330
里長や英雄の息子だろうと憎いものは憎く怖いもんは怖い
わざと厳しくの場合もあったようが我愛羅の周囲を見ればそうとばかりもいかないようじゃないか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:46:44.98 ID:AmQMmndD0
>>32
その赤ん坊を最初に見つけたのは3代目と暗部。
周りはその場を見てない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:48:46.49 ID:i86TzCwJI
ガアラは
風影の息子だって里のみんなは知ってたのか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:51:01.29 ID:wnq0kH6v0
>>34
>>32はそれまでの状況から類推できるだろうと書いてるんだから、
誰が見つけたとかは大して関係ないんじゃないの

つか、クシナの里での扱われ方がわかりにくいんだよなぁ
ほとんど描写されてないって方が正しいのかもしれないが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:52:06.33 ID:qFtECJaX0
忍者なんだから、里の中でも大事なことは秘密にしといたほうがいいんだよなあ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:56:30.08 ID:WrxCDOnS0
むしろミナトの息子とバレた方がナルトの扱いは悪くなるだろう
だから波風姓は名乗らせなかったってどっかで出てなかったっけ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:59:10.14 ID:i86TzCwJI
>>32
正論だ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:59:54.17 ID:/LV7XeKb0
4代目の火影の息子だとばれたら名が知れて狙われることになるだろう。だから伏せてたんだよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:59:56.39 ID:FLDInIQHO
四代目とその妻、お腹の中の赤ん坊は九尾との戦闘で死亡
こう言われたらまずは疑わないんじゃないか?
木ノ葉にも逃れて来たうずまき一族がいただろうからナルトはそっちの子供と公表したとか
九尾襲来後はかなり混乱してただろうしどうとでも出来たと思う
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:01:10.07 ID:8AUbTSR70
木の葉を守れって幻術のかかったイタチ
今サスケと逢ったら、戦いになっちゃうの?
サスケは木の葉をつぶすっていってるし。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:01:10.47 ID:39MjpYWf0
三代目が波風を名乗らせなかった理由ははっきりしてないんだよな
うずまきの方がいろいろ狙われてたからこっちを伏せた方がいいと思うんだがw
火影の子供だから伏せなきゃならないってのはアスマや木の葉丸の例があるから通らないし
血縁関係を隠すなら波風でもうずまきでもない第三者の姓を名乗らせるでしょ普通は
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:01:46.42 ID:i86TzCwJI
>>38
なんでミナトの息子ってバレたら
里でのナルトの扱いが悪くなるんだ?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:08:00.30 ID:qFtECJaX0
うずまきのことを、一般人は知らない
と考えた方がいいのかもね
設定上は情報が伝わりにくい昔の感覚だろうし
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:08:49.08 ID:/LV7XeKb0
昔に滅んだ国だから一般レベルじゃあ知ってるやつは少ないだろうな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:12:23.11 ID:qFtECJaX0
>>35
秘密にしとくなら家から出さないだろ
しかし、砂隠れはなんか影の立場があまり強くない感じがする
四代目風影もなんか立場弱そうだったし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:16:06.14 ID:39MjpYWf0
里の歴史を学ぶ機会が一切ないのなら知ってる人間が少ないかもしれないが
アカデミーやらで自国の歴史を教えないってのも考えにくいからなぁ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:17:35.17 ID:i86TzCwJI
風影の立場が弱かったってことか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:19:00.20 ID:39MjpYWf0
我愛羅の親父は傾く砂隠れの財政を砂金の術で支えてたんじゃなかったっけw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:20:04.98 ID:qFtECJaX0
>>48
一般的知識なら教えるだろうけど、もっと深い部分や秘密がある部分は、
それなりの立場の人だけに伝わるもんだろう
大昔のことならともかく、最近のことは特に
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:21:30.09 ID:WrxCDOnS0
>>44
さあ
ミナト本人がそう言ってた
明かされてない理由があるのかね
それとも単に>>40の理由?
>>40の理由ならむしろ四代目の息子だとバラした恩恵の方が大きそうなのに
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:21:47.97 ID:i86TzCwJI
え?里にめっちゃ貢献してるやん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:21:55.80 ID:qFtECJaX0
>>50
実際そうなんだろうけど、なんかチヨバアとかの発言力が強そうだし
それでガアラ父もかなり苦しんでいたようだし

砂がくれの会議のテーブルも円卓だよね
木の葉も雲も、影は特別席があるみたいなのに
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:29:49.42 ID:AmQMmndD0
>>36
一般人がそんな事を類推するのか?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:31:59.57 ID:i86TzCwJI
四代目の息子だってバラせば
英雄の子としてみんなからあんな扱いされなかったよな?
なんで言わなかったんだ…綱手姫や木の葉丸のことはバラしてたのに
マダラが襲ってくると思ったのかな?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:33:40.82 ID:wnq0kH6v0
>>56
うずまき名乗ってる時点でマダラ対策にはならんべ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:35:26.42 ID:FLDInIQHO
>>56
ビーや我愛羅見てるととてもそうは思えないかな
化け物宿してる事に変わりはないし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:35:54.92 ID:WrxCDOnS0
波風家にもなんか秘密があるってことだろうか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:40:02.76 ID:/LV7XeKb0
>>59
六道仙人の家系かもしれんな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:40:12.68 ID:i86TzCwJI
風や雷は知らんが四代目の場合はバラした方が
里のみんなはナルトのことあんな扱いはしないはずだ
うずまきと名乗らせて四代目の息子だってバレるようにしてたのも謎だ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:45:58.04 ID:qFtECJaX0
四代目って任期短そうだったし
里って他にも自分が英雄になりたがる人間がいるあらかえってやっかいだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:45:59.46 ID:39MjpYWf0
四代目は英雄だけどナルトはあの時点では無力な赤子で英雄でも何でもないからな
むしろ四代目が英雄であればあるほど、九尾への憎悪=九尾を宿したナルトへの憎悪に変換されかねない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:46:39.39 ID:0bpUwZ6vP
>>54
相談役が現風影のガアラを貶すような事を本人いなかったとはいえ堂々言えるような里だしな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:52:07.30 ID:qFtECJaX0
>>64
感情的に冷たい人間が多い里なのかもしれないが
砂隠れも描写が少ないとはいえ、派閥があってそれぞれに立場を主張しているのかもしれないな
あのまま我愛羅が帰って来なかったら、また旧体制も戻って木の葉と対立するような風影が立てられたのかもしれない
現風影奪還は、木の葉の平和のためにも重要だった

66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:58:55.84 ID:i86TzCwJI
>>63
バラしても
四代目の息子より
四代目の命を奪った九尾を宿したガキとして余計憎く見ちゃうってことか
なるほどな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:59:56.48 ID:c2TtwMK50
大人はみんな知ってただろ、でも九尾がナルトの体を乗っ取ってると思ってたんじゃねw
三代目は、とにかくナルトに九尾が封印されてることを内緒にしときたかったんだろ?
四代目の子どもとなると目立ちやすいし、人柱力かもしれないと他里から疑われやすいからじゃね
木の葉の人たちはクシナが人柱力だとは知らないし、人柱力そのものをよく知らないみたいだけど
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:01:38.80 ID:i86TzCwJI
>>66に追記
お前さえ生まれてこなければ四代目は…
みたいな感じかな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:31:25.79 ID:qFtECJaX0
>>59
ありそうだなー
名前に意味ありげだしw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:43:45.97 ID:ABwZ22330
53巻読み返して気がついたが両親がいるのにイルカの鼻に傷あるのおかしくないか
あれは九尾のあとじゃなきゃだめじゃね?
あれ違ったっけ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:46:22.93 ID:g/56JMV3O
相談役のジジイが「人柱力は里に閉じ込め監視するのが道理」みたいな事を言ってたけど、クシナは大戦に参加してなかったのかな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:55:26.53 ID:39MjpYWf0
万が一があっては困るから参加させなかっただろうな
次の器をほいほい連れてこれるような状況でもなかったろうし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:55:58.83 ID:w5Poc/Vs0
人柱力はビーみたいのが珍しく普通は不安定な認識だし誰も関わりたくないでしょ
下手したらガアラみたいに巻き添え
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:56:00.24 ID:FLDInIQHO
>>70
第一話の九尾事件回想の時もちゃんと傷がある
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:58:28.38 ID:T/P+jtgW0
人柱力並の忍びがこんだけ出てくるとなんで人柱力だけそんな特別扱いなの?とは思う。

ただテマリ程度が連合軍最高の風遁使いだっていうとあんまり人材いないのかな?と感じちゃうが。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:02:48.90 ID:ABwZ22330
>>74
そっか
ナルトと同じみんなの気を引きたがる性格の土台は両親が九尾事件で死んだことだと思ったが
違うと言うことはイルカも落ちこぼれだったのかな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:04:34.04 ID:0bpUwZ6vP
雷影シリーズは流石にインフレし過ぎだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:05:16.75 ID:vSXCbppu0
雷影「数え貫手!4、3、2、1!!」

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:05:35.68 ID:wnq0kH6v0
>>75
一部のサスケ奪還作戦の段階で結構な威力の風遁使ってたと思うけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:08:20.54 ID:FLDInIQHO
>>76
優秀な方で人の気を引けないからバカやってたから落ちこぼれだったかもしれないけど
九尾事件で両親が死んだのが土台なのは合ってる
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:22:55.22 ID:vSXCbppu0
第一話で出てきたイルカのマイナーチェンジみたいなキャラ誰だっけ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:30:18.12 ID:T0ENMwOg0
クシナの設定を欲張り過ぎたんだと思う。
うずまきが重要な姓だと色々矛盾が出てくるのに。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:31:04.16 ID:hWSf28cp0
水影様の出番はいつになったら来るの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:52:06.06 ID:ABwZ22330
>>82
いや別に
そもそも名字を大々的に対外に発表する場なんて無いしなw
火影が本気になって里に閉じ込めてナルトを下忍にしなきゃ表に出ることもないわな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:53:41.51 ID:T0ENMwOg0
ちょっと何を言ってるか分からないw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:10:42.83 ID:ABwZ22330
どこの赤子か知らないうずまき一族が人柱力になることより
木の葉の里としては火影の息子=九尾の人柱力と結びつく方が不味かったってことだろ
理由はしらんがね

火影の子に人柱力の適正があったより
縁のある渦潮隠れのうずまきの末裔に封印したから安心だって方が説得力があるとかじゃないかね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:13:46.67 ID:AIt+qSguO
NARUTO最終回

カカシ「お〜いナルト、外でキバ達が呼んでるぞ」
ナルト「今忙しいんだってばよ」
カカシ「全く…毎日ぼーっとして…サクラと約束したんだろ。三人でしっかりやって行こうって。元気だせ」
ナルト「…」
ナルト「そうだってばよ…いつまでもオレってばクヨクヨしてばっかで…しっかりしなきゃな!クヨクヨしたってサスケが帰ってくる訳じゃねーし、サクラちゃんを悲しませるだけだってばよ。よーし、やるってばよ!!」

キバ「お、来たな、ナルト」
キバ「さっきツチノコをみつけたんだ」
ナルト「ツチノコ!?」
キバ「ああ、頼む手伝ってくれ」ナルト「お、おう」
キバ「この土管の中だ、お前はそっちから捕まえてくれ」ナルト「よ、よし」
ウーギャンギャン(犬)!!!
ナルト「くそー、キバの奴…」
シカマル「お、ナルトじゃねーか」
「…お、おい落ち着いて聞けよ、い、いまそこで、誰にあったと思う?」
「サ、ス、ケ」
ナルト「サスケ?!!」
「&#$*〆∞£」
「サスケ〜〜〜!!」
ナルト「あ、サクラちゃん、サスケ知らない?!」
サクラ「サスケくん?知らないわよ、サスケくんならもう二度と里には帰って来ないわよ」
ナルト「来たんだよ、おかしいな、どうしてオレに顔を見せないんだ?」
「わかった!照れ臭いんだな、きっと。あんな戦いしたから。ばかだってばよ、気にしなくていいのに」
「貯金叩いてサスケに一楽のラーメン奢ってやるってばよ」

シカマル「やっぱりオレの嘘のが鮮やかだっただろ?」
キバ「まけたぜ…」

ナルト「四月バカ!?」
キバ「お前ころっとひっかかるからな」
シカマル「やっぱりナルトが一番騙しやすいな」
ナルト「$£℃∞*#」
シカマル「四月バカに騙されて、怒るなよ」
キバ「くやしかったらお前も嘘をつけよ」
ナルト「後ろに、お化けがいるぞっ」
シカマル「聞いたか、あの幼稚な嘘」キバ「まあこの程度だな、ナルトの嘘なんて」
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:15:20.89 ID:AIt+qSguO
ナルト「う、う……サスケ…」
「思い出した!!」
(回想)
イタチ「オレがいなくなったあとで…、我慢できないことがあったらこれを開け。その時、お前に必要なものがでてくる」

ナルト「飲み薬か…ウソ800…これを飲んでしゃべるとしゃべったことが、みんなウソになる。四月バカにピッタリだってばよ!」ゴクゴクニヤリ
ナルト「あいつら許せない。サスケが帰ったなんて…オレとっては一番残酷なウソだってばよ」

シカマル「なんだ、ばかに張り切って来たぞ」
キバ「また何かくだらない嘘を考えたな」
シカマル「どんな嘘考えた?」キバ「さあ、言ってみろ」
キバシカマル「?」
ナルト「今日はいい天気だってばよ」キバ「それが嘘?」
ザァーーーーー
ナルト「激しい雨が降ってきた」カラリ
シカマル「何しやがる!?」キバ「ハクションッハクションッ!」
ナルト「怒るなよ、四月バカだから嘘をついたんだってばよ。だからオレがいい天気といえば雨が降る。雨と言えば晴れる」
キバ「気味の悪いやつ…」ナルト「さて今度はどんな嘘をつこうかな」
「キバは犬に噛まれない」ガウガウ
キバ「ギャー」
ナルト「シカマルは…母ちゃんに褒められる、いやというほど」
シカマル母「ここにいたな」シカマル「やめろよ!!母ちゃん、暴力反対!いでで…」

ナルト「ははは…」
「はは…」「………」

サクラ「あ、ナルト。サスケくんは居たの?」
ナルト「…サスケが里に居る訳ないってばよ…サスケは二度と帰って来ないんだから。もう二度と会えないんだから」

サスケ「ナルト!!!」
ナルト「!!!!??」
サスケ「実に不思議なんだよ、急に里へ帰って来ていいことになった」
ナルト「な、なぜ?どうして?」
サスケ「それがオレにもわからない」
サスケ「ははあ、ウソ800を飲んで…。オレがもう帰って来ないと言ったのか」
ナルト「嬉しくない!これからまた、ずうっと、サスケと一緒に里で暮らさない!!」

〜fin〜
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:20:39.53 ID:i86TzCwJI
ドラえもんじゃねーかwww
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:25:09.37 ID:T0ENMwOg0
へーどらえもんか
みんな子供っぽくてかわいいと思っちゃった。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:00:20.23 ID:jTtEAXyS0
>>32
ナルトの姓がうずまきで
顔が四代目に似てるわけだから
どれだけ口封じが厳重だったとしても
九尾の件での恨みの感情だけがつきまとうってのは変すぎる

とはいっても、恩を感じるべき対象の四代目の存在とかが消えてしまうと
感情のはけ口がどっちに向かうのかは難しいな。

たとえば原発問題の後処理で、ナルト君という放射線を通さない体質の子の体内に
処理しにくい放射性廃棄物を封じることで厄介なはずの後処理が片付いたとしよう。
でもまだ各地の土壌には放射性セシウムさんとかがチラホラ残ってて
人々は外で安心してあそべなかったり、風評被害で産業に大きなダメージ受けたり、内部被曝で人々が健康を損なう状態が
長い間続く。そんな中で体内に放射性廃棄物を持つナルト君を我々はどんな目で見るかというと
「いつも身をもってガードしてくれてありがとう」「君のおかげで被害は数百分の一で済んでるんだ」より
「あの忌まわしき原発事故の関連事項かコイツ、リスキーだよなーいなくなってくれればいいのに」という見方になるのかもしれん。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:14:48.50 ID:ABwZ22330
ナルトの中にいる九尾への畏怖や憎悪は
うずまきだの四代目の息子だからとかいう心理はあんま関係ないと思うがね
単純にナルト殺したら尾獣も死ぬとか思ってるもんもいるだろうしな
どれだけ過去のことだとかナルトと尾獣は違うと割り切っても
ナルトの中に九尾がいることや九尾に里が襲われて大切な人が殺された事実は無くならん
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:59:38.63 ID:zkx3+01e0
>>88
イタチ三種の神器+ウソ800持ってるのかよwwwwマダラでも勝てねえww
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:06:35.18 ID:W9QsxkdT0
うずまき姓については
格としては、うずまき>>波風だったって話だけなんじゃないのか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:14:42.25 ID:VCSDRBjN0
>81
買え
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:16:36.32 ID:zkx3+01e0
六道弟の血継って皆莫大なチャクラ持ってるじゃん?

六道兄の血継ってみんなそんな大したチャクラじゃないのに超強い瞳術使えるじゃん?
つまりチャクラの質、つまり燃費がすげーいいチャクラを持ってるんじゃないかね。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:51:15.04 ID:SD/NP2lb0
チャクラ消費の代わりに命削ってるんじゃない?
スサノオは全身の細胞が痛むらしいしw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:58:06.76 ID:/LV7XeKb0
永遠のマンゲもなんらかのリスクと弱点があるよな。なんだろうな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:59:40.66 ID:zkx3+01e0
そしたら失明寸前のマダラとサスケってとっくに病気にでもなってないか?
細胞に負荷の掛るダメージは須佐能乎だけだしその須佐能乎しか使ってないサスケがピンピンしてる

ただイタチの病気は万華鏡関係あると思う。元々何か持病を持っててそれが万華鏡の使いすぎで悪化したとか。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:32:05.42 ID:GRmjJHsJ0
万華鏡の使い過ぎで視力を失い
スサノオで命を削るか

永遠の万華鏡でスサノオは視力を失わない代わりに何を失うのか。
マダラはこのパターンで何を失ったのか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:36:55.20 ID:jddrph090
>>96
燃費が凄くいい目を持ってるんじゃないか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:37:52.49 ID:8XzPeJpF0
実体
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:50:39.05 ID:Tmo/OPdQI
天照!!くそ外したか
天照!!また外したか
天照!!天照!!天照……

天照をずっとかわし続ける方法

ある?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:11:28.05 ID:wnq0kH6v0
天照で眼から血を流すのも結構負担がきてるからだと思うんだが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:13:31.34 ID:qFtECJaX0
>>83
今頃大名によるのお相手を申しつけられているよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:15:20.37 ID:Tmo/OPdQI
回天だと回転が終わった瞬間狙われるし、
中忍試験本戦で使ったガアラのからにこもる術しか思い浮かばない

ふつうの忍術や忍具なんて焼かれて終わるだけだし
ずっと逃げてかわし続けるなんて無理だもんな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:16:32.11 ID:jddrph090
ずっと使い続けるのも無理だろうからそこまで万能でもなさそうだぞ
今までの描写見てもそう思う
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:16:59.01 ID:r34ROrJz0
雷影クラスならスピードで避けられるかもな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:17:56.72 ID:Tmo/OPdQI
>>106>>103のこと
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:23:59.87 ID:Tmo/OPdQI
>>107永遠なら負担なしだからずっと使い続けられるかも
>>108雷影のあのスピードがいつまで続くか?

っていうかスサノオの天照剣なんてたぶん
イタチが大蛇丸や長門を一瞬で倒すくらいのスピードだし、かわせないよな…
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 18:26:05.12 ID:qFtECJaX0
ずっと使い続けたらそれこそまわりは火の海になってしまうな
自分にも燃え移る可能性が高そうだw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:26:21.19 ID:r34ROrJz0
大蛇丸は避けようとしてなかったし、長門は足が使えなかっただけ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:27:41.62 ID:c9IEsgUN0
カカシの雷切がオリジナル技じゃなくなった件
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:29:20.59 ID:jddrph090
>>110
チャクラが無限ならそうかもしれないけど無理だろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:29:28.46 ID:kxe6HbMyO
目に万華鏡が馴染んで完成した時に、自分自身に幻術か何かがかかってたりしないのかね
術発動時体に掛かる負担を全く感じないみたいなやつw
何かしらあってその幻術が切れた時に一気に老化が始まるとかあれば面白そう
天照やらスサノオやらガンガン使って本当に一切のリスク無しとか無敵すぎるからさ…
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:31:06.41 ID:zkx3+01e0
天照は眼から血まで出すくらいだし一番眼を酷使する瞳術なんだろう
須佐能乎は視力低下は出しっぱなしにでもしないとそこまでではないが体への負担がでかいんだろうな
そりゃあまあイタチの須佐能乎とかお手軽封印剣+無敵防御+遠距離攻撃術持ちだし
細胞への負荷と視力低下だけでもまだリスク軽いほうだろう
八門遁甲も強さの割にそこまでのリターンはないよな。筋繊維の断裂とか医療忍者いればおkだし
基本的にこの漫画はリスクとリターンが釣り合ってない。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:32:24.24 ID:qFtECJaX0
でかい術ほど、自分も巻き込まれる可能性も考えた方がいいんだろうね
リスク全く無しでは緊張感もなにおない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:32:53.50 ID:zkx3+01e0
>>112
反応出来てないじゃん避ける以前に
え? だし
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:34:00.61 ID:zkx3+01e0

反応出来ない速さの十拳剣もそうだけどサスケの弓矢もカカシが万華鏡使わないとかわせないくらいだし
須佐能乎の攻撃スピードって相当だよな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:38:38.81 ID:4vp2eiKj0
>>90
グレート!
『ドラえもん暫定最終話後第一話』知らねーやつがよぉーこの日本にいたのかよォー
本当かよ信じられねーやつだぜ…
こんなやつと会話したくねーって感じだな!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:45:55.57 ID:w5Poc/Vs0
いくら失明しなくてもチャクラは無限じゃないですぜ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:57:25.79 ID:HYz5iG9oO
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:05:22.50 ID:Nb0LptMQ0
ジャシン様の御加護ならどうなるだろ?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:16:28.60 ID:4MvTD4RG0
サスケはいきなりスサノオ+天照剣でチャクラを消費したな
まぁ大してというかまったく今後に影響なさそうだけど
あれは永万の紹介みたいなもんだし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:45:16.55 ID:sKcRG60G0
>>124
お前よく頭悪いって言われるだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:10:07.53 ID:C2JJbCMF0
サスケ大丈夫かなあ
ちゃんとチリナルと勝負になるか心配だよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:17:46.06 ID:0bpUwZ6vP
>>119
あんまり絵で表現出来てなかった気がするけど地味にチートだよな
地味に
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:18:28.89 ID:6Ef7Nt/d0
>>110
大蛇丸は喋ってる途中&剣に刺されるくらい平気だから回避する気が薄かった
長門はナルト、イタチ、ビーから遠距離最大火力攻撃くらった直後

両方とも「不意打ち」に近い状況で使ってるよね
もし回避不可能なほど速かったら長門の時にいきなり使うと思う
トツカ剣は速いけど警戒してる相手に真正面からいきなり出して当たるほどの速さではないと思う
「どうやって当てるか」を考えた上で使うのが前提になりそう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:34:29.64 ID:zkx3+01e0
まあサスケの弓矢もカカシは万華鏡で対処したから避けるのは不可能ではないだろうけど
長門は思いっきりイタチのほう見てなかったか?大蛇丸も反応すらしてないじゃん。
まあ長門って足動かないしペイン動かしてばっかだから反応速度に関してはカカシに劣るだろうけど。
大蛇丸も万華鏡写輪眼を持つカカシに動体視力では劣るだろうから反応出来ないのも無理はないけど。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:40:02.90 ID:zkx3+01e0
反応すらしてない→出来てないの間違い
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:46:46.94 ID:4vp2eiKj0
大蛇丸は刺されたら刺されたでどって事ねえ、って考えてたんだろうな
不安要素のあるカブトを右腕にしたり
それ以上に危険なサスケを放任主義で育成したり、
驕りがあるってのもそうだが破滅願望があったんじゃねえかって気がする
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:05:23.32 ID:By08USeK0
manga zipが更新してないから日本語版がみつからん・・
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:13:51.96 ID:6Ef7Nt/d0
>長門は思いっきりイタチのほう見てなかったか?
それって「そんな気がする」程度の話だよね?
ナルトとビー以外見てないだろ
最初っからイタチはガン無視でその二人にしか注意をはらってなかった
全くスルーされてる状態のイタチが何で3人での同時攻撃を提案したのかというと
いきなりトツカを出しても回避される恐れがあったからじゃないの?
回避不可の速度だったら長門がナルトに集中してる間に使えばいいだけの話

大蛇丸は九尾暴走ナルト戦見ててもわかるけど基本物理攻撃は避けないよ
あれがデカいだけの剣だったら大蛇丸ならノーダメージに等しいし
それに喋ってる途中だったw
喋ってる途中に第三者から攻撃されたのってNARUTOじゃなくても少年漫画として珍事だw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:15:57.51 ID:zkx3+01e0
え?って言ってるってことは反応出来てないのは事実じゃね
てかナルトとビー以外見てないって言ったって実質その2人の所にイタチもいたわけだし
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:17:44.84 ID:zkx3+01e0
まあ十拳剣が第二形態サスケの矢くらいのスピードと仮定した場合
カカシが万華鏡で矢を消し飛ばしたのと同じように長門にも神羅天征で弾かれる可能性が
あったのは事実だろうね じゃなきゃ最初から須佐能乎でとどめ刺してるし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:42:26.59 ID:jqyMujAC0
ふと疑問に思ったんだが
サスケのスサノオは八咫鏡持ってないんだよね?
だったら言うほど絶対防御じゃない気がするんだけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:43:56.29 ID:MHdmbKEJO
長門戦はイタチによるナルトの実践修行タイム
じゃないならナルトとビーを助けるときに長門をトツカで即封印してる
ナルトの「食らったら終わり」発言に引っ掛かってご講義したんだろ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:45:59.78 ID:P/CHul3O0
>>136
ダンゾウに風遁で突破されてるからな
ガアラの砂だって絶対というには負けが込んでるし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:46:23.49 ID:MHdmbKEJO
>>137の引っ掛かった「食らったら終わり」は天照のときのね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:47:17.59 ID:eJRD76u60
ブラザーレイプ!野獣と化した雷影
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:04:34.93 ID:4vp2eiKj0
いきなり何言ってんだ
確かに雲の男はそんな感じのが多いが
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:18:24.52 ID:ao7BmUP70
>>137
じゃあついでに対サスケ用に天照とスサノオの対策も抗議してやれってばよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:27:09.33 ID:MHdmbKEJO
木の葉を守れという幻術にかかったイタチは
サスケの天照やスサノオなんて目先のことを処理するだけに留まらず
ナルトに戦うときの考え方そのものを教えることこそが
最も木の葉に貢献することだと思ったんでしょうよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:28:23.86 ID:jqyMujAC0
天照は雷影と同じスピードで動けるナルトにはもう実質効かないも同然な気が
雷影と違って直接殴る以外の攻撃手段があるわけだし・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:28:52.64 ID:HowWXQLx0
>>137 確かに
やたら食らったら終わりだ終わりだと舞い上がってて、自分より落ち着いている先輩にうるさかったよな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:50:33.95 ID:P/CHul3O0
実際に食らってるからこそってヤツなんじゃね
まぁどんな術にも弱点は〜〜ってのは後々効いてきそうな台詞だわね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:51:02.32 ID:zdjK0T3HO
>>144
天照が永万になって強力になる考えはなしなんだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:54:21.09 ID:P/CHul3O0
まあ動体視力アップはしてるだろ
ナルトが見えませんとかいったら話にならねーもん
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:09:36.91 ID:NNC+Rwag0
マダラに出会うまでの仲間思いの
サスケはどこにいったんだよ
まじで幻術掛けられたのかよって思う程
クズになっていくな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:20:56.10 ID:BYWxfybt0
世の中が嫌になったんよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:26:07.96 ID:ao7BmUP70
>>149
自己中に陥りそうな時
サスケの場合そばに居たのがマダラ
ナルトの場合そばに居たのがイルカやビーやイタチ
鷹の面子は各々個人的な目的でサスケについてたのも
サスケを止めることが出来なかった理由の一つかな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:29:44.65 ID:mZ/oPeqd0
>>151
なんだかサスケが可哀想になってきた
周囲にいる人間の違いでこうまで差が出てくるとは
しかしマダラが言ったように本人の素質もあるのかな…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:40:56.19 ID:6Ef7Nt/d0
>>151
あのー………カカシ…は…?
千鳥の修行の時とか一緒に過ごした時間は結構長そうだし説教もしてたのに
里抜けを阻止できなかったよな
しつこさと念押しが足りなかったのかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:41:52.84 ID:jqyMujAC0
>>147
「見たところを燃やす」て技の性質上パワーアップしようがなくね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:45:23.49 ID:7iW9Mp5P0
どうでもいいけどイタチの天照に普通にやられそうになってたねナルト
チリナルなら絶対に当たらないというのはただの幻想
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:48:18.73 ID:HowWXQLx0
選んで自分を大事に思ってくれる奴らを捨てて
オロチマルだのマダラだの自分を利用しようとしてるやつらのところに行くんだし
サスケって自分で自分を可哀そうにしてるな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:48:39.60 ID:Tvc97HTu0
>>153
カカシは説得の方法がズレてると思う
説得しても全然サスケに響いてないし
天才だからか教えるの下手なのか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:51:29.96 ID:HowWXQLx0
>>155 まあビビッて「うわ!!きたー!」なんてやってたら、かわせるものもかわせたいし当たらねえもんも当たるわな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:52:15.11 ID:7iW9Mp5P0
>>158
だから当たらないのは幻想w
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:54:08.06 ID:jqyMujAC0
>>147
あと、永遠万華鏡で天照がパワーアップするにしたって
どうなるかはイタチにわかるわけもないし
そもそもサスケが天照とか須佐乃男使えるようのも
知らんのと違うかなぁ
いちおう万華鏡なら誰でも天照使えるってわけじゃないんでしょ?
カカシは使えないんだし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:56:16.17 ID:zkx3+01e0
犬が天照着火した後に逃げたからな
イタチに別天神掛ってなかったらナルトはアウトだった
162町保神:2011/09/10(土) 23:58:11.82 ID:FXxrLsI/0
NURUPOとか島かどっかで修行するあたりから読んでねーわ
こんな駄作がよく1巻あたり100万部以上売れてるわ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:58:28.24 ID:zdjK0T3HO
>>160
イタチが知らないからなんだって話
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:00:55.87 ID:HowWXQLx0
>>161 だってナルトはビビりまくってた
だからイタチが説教したんだろ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:01:54.47 ID:03UQWPVr0
>>157
説得はできてたけどサスケが里でた理由は
あのクズ雑魚四人衆に呪印の力を見せつけられて里でる決心ついたんだろ
下忍に負ける四人衆(笑)に負けるサスケもサスケだけどね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:03:58.00 ID:Tvc97HTu0
>>165
説得出来てないってことじゃないか
引き止める力にこれっぽっちもなっちゃいねーし
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:04:05.22 ID:m6lYMZbJ0
まあこんな優しい人たちに囲まれてぬるま湯にいては強くなれないとでも思ったんじゃね?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:07:40.37 ID:Wgh8d8Fv0
>>163
あ、すまん160は>>142に。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:09:27.49 ID:9AZfbhQ0O
サスケ「修業の旅に出るッス。止めないでくんろ!」
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:16:07.33 ID:j0WuRXt+P
何でシカマル以外中忍試験を落ちたんだろ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:16:24.53 ID:3Vpz5cg70
サスケ「オラこんな里いやだ」
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:21:47.17 ID:m6lYMZbJ0
>>171 わかるってばよ・・・・・
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:23:28.34 ID:Wgh8d8Fv0
>>170
あの年は合格が一人で
その後の2回で10人以上合格してるってのは
確かによくわからんw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:24:03.86 ID:dNsxQUvI0
毎日暑いのあ;p;
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:45:26.54 ID:EpTYpmVy0
当然中忍になるにも色々な方法があるんじゃね?任務で成果をあげるとか。
それぞれの里で独自に行う中忍試験もあるだろうし。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:47:50.18 ID:d45a9loZ0
>>96-97

愛を軽んじ、協力より独断専行を好んだ(?)六道長男には
「やろうと思えばかなり高度なことまで出来る便利なもの」=眼が受け継がれ
愛を重んじ、協調を重視する(?)六道次男には
「いろんな術を起こす上で必要な膨大なチャクラ」=活性肉体が受け継がれた

理想は、兄弟が協力を見出すこと。
そうすれば、神がかり的なことはできるが動力不足の兄
+動力を潤沢に持つ弟のコンボでどんなことでもできる。

ただうちは一族ってのは協力から眼をそむけた兄系一族の末路なんだろうな。
そんな因縁をもつ一族だから同じ一族内でも眼を奪うとか、最も親しいものの死を経ないと
パワーアップしないとかいう、ネガティブ要因での成長も多い
(でも、そこをふっきれて弟系との協調に踏み出せさえすれば、一族内の奪い合いとかしなくても成長できるんじゃないのかな)

うちは眼と柱間細胞が揃えばスゴイ(息子達に分けて受け継がれる前の、六道仙人にようなもんだから当然だが)
ってのはダンゾウをはじめとしていろんなとこでチラホラ出始めてるね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:49:53.88 ID:d45a9loZ0
>この漫画はリスクとリターンが釣り合ってない。
あんだけ夢が一生追えなくなるかもしれないと絶望を味わったリーはなんだったんだろうな
綱手の手術で一晩であっさり回復、病みあがりに酔拳まで使う始末
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:50:06.22 ID:LD8TEcGF0
今のナルトって影分身なんだよなあ
影分身のナルトが美獣螺旋丸初めて完成させていいのかよw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:52:32.09 ID:d45a9loZ0
>>152
これまたマダラ自身が言ってたことだけど
マダラは憎しみを「利用する」のが上手いんだろう

そういう意味ではサスケを巧妙に操ってるんじゃないかな
マダラ自体はさんざん黒幕みたいな立場で暗躍してるわりには
マヌケな部分が結構多いけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:54:39.44 ID:66Qf7bTU0
>>177
須佐能乎のリスクも最初のほうは結構描写されてたんだけど
後のほうになってサスケは体の痛みなんてないかのように須佐能乎を大判振る舞い
八門遁甲を死ぬ一歩寸前の第七まで開いて戦争ではすぐ回復

この漫画最初のほうはちゃんとリスクを描写するけど後になって忘れるんだよな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:26:59.11 ID:d45a9loZ0
リーなんかは
手術が100%はうまくいかなくて障害が残りつつも
かえってその障害を個性・長所として体術をいっそう磨くとかすればよかったのに。

でも障害を設定にとりこむと今の時勢、いろいろクレームがうるさいんだろうな
作中リアルタイムで身体部分が欠損して、その後死亡するわけでもなく、回復や再生もしないままのキャラって
最近の漫画には少なくね?トリコなんかもうろおぼえだけど自分の技の威力で腕がなくなってたシーンがあった気がするし
ハンタでも元々回復アイテム見越しての戦術とはいえ腕が爆破でもげたりしてたし。
ネジとかも肩にでっかい穴があいてたのふさがった。デイダラも両手もげたのに治った。
負傷が回想内でもないのに腕もげたままの雷影とかは近年レアな気がする
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:32:01.95 ID:Wgh8d8Fv0
原始人に脚とか腕とか食われた人たちが・・・
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:40:07.25 ID:s3N2/d8W0
>>180
サスケはぶっぱ馬鹿だけど八門遁甲はガイだからこその耐久力じゃね
あれだけ修行して追い込んでる奴なんて他にいないw修行=趣味だし

ただ中忍試験でリスクの大きさを説明された分暁が相手とはいえ出しすぎな感じもするね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:40:34.40 ID:EpTYpmVy0
チヨばーの腕はカラクリだったっけか
サソリは全身ギタイだな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:58:51.36 ID:jmw8MNse0
サスケ、リー、ガイって自分自身を追い込んでスゲー修行するタイプでいいな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:07:29.89 ID:LD8TEcGF0
サスケは大蛇のところで薬物摂取
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:12:19.75 ID:8GwVZH3TO
>>186
サクラと綱手が憶測で言ってただけ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:16:29.82 ID:mQJsb7PR0
サスケが修行してるシーンってそんなにあったっけ?
カカシと千鳥の修行してるとこしか思いつかない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:17:10.61 ID:EpTYpmVy0
取り込んだ大蛇丸の体内自体に薬物が一杯詰まってそう。
大蛇丸を取り込んでから傷の治りが早くなったとか言っていたな。
でも肉体自体は取り込んでないのかな?カブトが体内に細胞を埋め込んだとか
言っていたし。予め培養してたとも考えられるが。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:18:23.38 ID:m6lYMZbJ0
だいたい誰かがそう言ったからってそれが真実とは限らないわけで
ヒルゼンが最強というやつもいればいやおらの影こそがってやつもいるだろう
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:19:02.47 ID:8GwVZH3TO
>>188
公式データで趣味が修行
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:19:55.86 ID:BBAV5CJM0
でもサスケは呪印ごと大蛇丸は取り除いちゃったからな
体術面ではそこら辺は劣化してると思うわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:23:51.41 ID:EpTYpmVy0
イタチに技を教えてっ頼む描写が結構あったような。大蛇丸にも命令口調で
訓練つけろみたいなこと言っていたな。修業が好きなのは間違いなさそうだけど、修業シーン自体はあんまりないな。
最初のころナルトと張り合って修業してたのはあるけど。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:24:48.79 ID:m6lYMZbJ0
>>191公式データって岸本が書いてるわけじゃないし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:26:22.74 ID:8GwVZH3TO
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:28:44.92 ID:VVIjjQaXO
大蛇丸に師事していた頃のサスケェはドーピングはしてただろうな。
そもそもメンタル面て意味もあるけど
普通に修行してたらイタチに追い付けないってんで
大蛇丸についたんだし。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:31:04.46 ID:m6lYMZbJ0
いやサスケが修行するってのに反論はしないよ でも公式データは証拠にはならないと
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:32:47.17 ID:8GwVZH3TO
>>196
薬を使う大蛇丸を思いっきり詰ってたの覚えてないのか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:35:10.62 ID:BBAV5CJM0
でも毒物の耐性は埋め込まれてるんだよね
肉体強化もその一環でやってたんじゃね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:36:54.36 ID:8GwVZH3TO
>>199
その毒への耐性が具体的にどういう物かなんてわからんだろ
どうせサスケが薬物使用してた事にしたいんだろうけどな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:40:38.11 ID:LD8TEcGF0
サスケが薬飲んで速さ身につけたってどっかで読んだんだけど
副読本に載ってなかったっけ?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:40:55.96 ID:m6lYMZbJ0
>>199 カカシの推測 多分あたってるんだろうが
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:42:25.81 ID:8GwVZH3TO
>>201
公式データ本は岸本が書いてないから信用できないってよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:42:50.35 ID:m6lYMZbJ0
>>201 副読本って岸本が書いてるわけじゃない 証拠にはならない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:47:48.10 ID:q6fCpZjPi
現状呪印と大蛇丸が抜けて弱体化したであろう点ってなんかあるかね

単純な身体能力はおそらく低下してるはずだが
そこは雷遁装備で補えるようだし
考えつくとこだとイタチの時にやった大蛇丸式の脱皮ができるかどうかは怪しいな
あとは顔のバッテンとかオサレ羽根が出せなくなったくらいかw

そういや昔は千鳥二発でバテてたのに
今じゃもう打ち放題だな
修行でチャクラの料が増やせるってんなら
毎度すぐ燃料切れのカカシが涙目すぎる…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:48:35.51 ID:VVIjjQaXO
ドーピング以外でどうやって毒の耐性を埋め込むんだ?
毒を中和する人口器官でも埋め込んであるのか?
かなりグロいな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:48:49.02 ID:LD8TEcGF0
いくらキッシーが書いてないといってもヒダンとかかくずとかの能力についてのちゃんとした設定もあるわけでなんでもかんでも否定するのはどうかと
それで、副読本にはサスケが薬やってたって載ってた?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:49:01.69 ID:jmw8MNse0
サスケは実戦が修行
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:49:33.63 ID:Wgh8d8Fv0
てかサスケがドーピングしてたらなんか困ることでもあるんかいな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:51:18.89 ID:8GwVZH3TO
妄想を公式のように語る奴には指摘が必要だろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:51:37.48 ID:jmw8MNse0
カカシにも毒への耐性を妄想されていたが事実は明らかじゃないな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:54:42.96 ID:mQJsb7PR0
サスケの薬物使用の明確な描写はないんだからドーピングしてるかもしれないししてないかもしれない
議論する意味あるか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:55:26.40 ID:BBAV5CJM0
サクラが調合してナルトも倒れるレベルの毒物が効かないであろう耐性を
埋め込むのってどう考えても薬物打ちまくりな気がするんだけど
ちなみにサクラの調合した薬はキバ、リー、サイもダウンさせたレベル
まぁカカシの読みが間違ってて実はサクラの毒でサスケが
あっさりやられてたとかなら笑えるんだが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:55:49.81 ID:jmw8MNse0
>>212
俺の言ったことをわざわざ言い直す必要があるか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:56:59.15 ID:rc4mtssS0
>>212
とりあえず、俺は副読本にドーピングについてのってたかどうか知りたい
俺はそれを信じるから
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:57:40.68 ID:8GwVZH3TO
>>213
耐性を本当に埋め込んでるか
具体的にどう埋め込んだか一切不明なのに食い付くね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:59:13.03 ID:m6lYMZbJ0
>>213 だからそのサクラの薬物にいつサスケが触れた?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:00:04.58 ID:lFz1ht6k0
副読本にドーピングしてたって書いてあったらそれは一定の信憑性があるだろ
それに対するID:8GwVZH3TOはドーピングしてないっていう資料でもあるのかね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:01:25.04 ID:BBAV5CJM0
>>216
でもサクラの毒がサスケに効かないとカカシが言ってたからなぁ
だから実は効いてんだったらギャグになって面白いなと言ってるのに
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:02:25.35 ID:dzH1xvu8P
いつもずれてるカカシ先生だからその線もありえるね
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:02:45.61 ID:VVIjjQaXO
わざわざ作中人物に2度も言わせているんだから
ドーピングはしてたんだろう。
この漫画の設定が頻繁に覆されるからと言って、
はっきり否定された訳でもない推測まで「当てにならない」なんて言い出したら
伏線も何も成り立たないからな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:03:33.42 ID:8GwVZH3TO
>>218
副読本は岸本が書いてないから信用できないってよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:04:07.64 ID:jmw8MNse0
ドーピングと言うからこじれるだろ
薬物耐性にしておけばこじれない
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:04:11.19 ID:m6lYMZbJ0
推測って当てにするもんなんかい?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:04:45.60 ID:8GwVZH3TO
まあやってるかどうかわからないサスケと違ってナルトは確実に九尾ドーピングですが
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:08:25.32 ID:VVIjjQaXO
作中人物の推測台詞を当てにしなかったら漫画が成り立たないだろ?
設定変更で後にはっきり覆されたなら兎も角、
サスケの薬物強化についてはその後触れられていない。
現時点で否定する理由が無い。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:09:56.45 ID:BBAV5CJM0
>>224
そこは作中人物視点で取るか作品の構成として取るかの違いだろう
作中人物からすると事実は不明なんだから単なる憶測で間違ってる可能性もあるというのと
作品の構成上作中人物に意味のないことを言わせないだろう(それも2度も繰り返して)というので
そして前者の場合はやはり作中で訂正や修正が入るからサスケが薬物使用してないなら
そのような訂正が入る筈じゃね?サクラやカカシの指摘が間違ってるのなら誰かが訂正するさ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:10:19.93 ID:8GwVZH3TO
サスケ本人が大蛇丸の薬物使用を罵っているのは華麗にスルーしてるな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:11:43.44 ID:m6lYMZbJ0
否定まではしなくともかもね〜ってやつだろ
多分これは当たってるとか当たってってないとかいう段階 
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:15:23.16 ID:BBAV5CJM0
>>229
作中の人物の態度から恐らくやってるだろうレベルだと思うぞ
否定する材料の方が少ないから
サスケが大蛇丸の薬物を批判してると言ってるけど一方でサスケは
強くなる為なら呪印も受け入れてるし仮に大蛇丸に体を乗っ取られても
それでイタチに復讐ができるなら構わないとも言ってる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:17:39.89 ID:m6lYMZbJ0
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:17:45.57 ID:jmw8MNse0
薬物投与のシーンもなければ、その効果が出ているシーンもなく
サクラやカカシが想像している
今はこれだけでいくらここで議論しても仕方ない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:19:15.59 ID:VVIjjQaXO
>>228
あれは「自分は利用しているだけで、頼ってはいない」って言いたいんだろ。
サスケの言うサスケと大蛇丸の関係と同じ。
この漫画はフラクタルな構造が大好きだからな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:20:27.13 ID:8GwVZH3TO
>>230
確定材料もないね
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:21:18.05 ID:BBAV5CJM0
>>232
誰かがサスケに毒攻撃喰らわせてそれを無効化する描写でもあれば一発だったのにな
まぁどうせこれからサスケはナルト(ともしかしたらマダラ)とくらいしか戦わないだろうし
そういう描写がなされることも二度と無いんだろうがな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:22:52.55 ID:d45a9loZ0
>>185
サスケは違うだろ

ガキの頃は優秀すぎる兄にあこがれ、兄ばっかホメて自分の個を評価してくれない父に評価されるべく
子供らしい必死さでほほえましく努力してた感じで、求道的に自分を追い込む感じからは程遠い
イタチの件で復讐者として生きるようになって、さらにイタチと再会したりナルトの成長見て焦りを感じてからは
呪印だろうが、最悪大蛇丸に自我をのっとられようが、目的のためには手段を選ばない邪道の進歩
でも邪道なら邪道で、自分でいろいろ賄うとか、自分だけでリスクの覚悟背負うとかいった凄みもあんまないんだよな
より上位者があらかじめ用意してくれてる環境や術に結果的に甘えてる形だから
大蛇丸ほどの甲斐性も感じられないし、漫画違うけど邪道つってもジャックハンマーみたいな覚悟もない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:22:54.70 ID:BBAV5CJM0
と思ったがそういや大蛇丸が毒攻撃してたっけ
まぁ大蛇丸の毒はサスケでも破れないような特別製だったんだろうが
(でないとサスケの体を乗っ取れないからね)
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:27:45.08 ID:jmw8MNse0
>>236
リーたちとは違った自分を過酷な環境に追い込み修行するタイプだな
子供時代は放課後や休みにも修行をする健全な努力家だったが
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:31:46.39 ID:NbrdCVlC0
イタチっていつ修行してたんだ
弟の面倒見つつ暗部の任務こなしつつ二重スパイしつつ…って多忙すぎるだろ
あの強さは天性のものか?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:35:49.05 ID:66Qf7bTU0
天性の強さだけで大蛇丸完封するほど強くなるのは無理じゃね
13歳くらいの時点で3忍の次元は超えてたわけだろ?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:39:43.74 ID:d45a9loZ0
頭がいい→それゆえ要領もいい→無駄が少ない ってのもあるのかもしれん

シカマルやシカクより頭よさそうだし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:44:12.55 ID:BBAV5CJM0
>>241
頭が悪くて習うより慣れろ派だったナルトに修行を付けるのは
ジライヤも苦労してたな
そういうところで修行効率の差が出るんだろうな
まぁナルトは影分身でその効率が有り得ないレベルまで上昇したけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:50:33.10 ID:8GwVZH3TO
出た。ナルト(笑)
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:50:49.57 ID:d45a9loZ0
万華鏡開眼後、自分に月読かけて一瞬で72時間分のイメトレ
あるいはシスイに月読かけてもらって同上
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:53:00.14 ID:sIzvlm7AO
子供サスケの初回豪火球失敗時のフガクの反応から考えるに
イタチって豪火球とかも一発で完璧だったんだろ?
アカデミーも一年で卒業だろ?
普通の人の修行=新たな技や術の鍛練や習得
イタチの修行=自分の能力の確認作業
そんなイメージ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:54:51.19 ID:BBAV5CJM0
>>243
ん?何かおかしなこと言ったっけ?
カカシの指導で馬鹿でも出来る影分身修行術やってたじゃん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:57:44.34 ID:d45a9loZ0
そういえばモンモンモンという漫画で
伊達(だて)山軍団が読み方を変えてイタチ山と名乗って登場してたことがあったが

サスケが里抜けする前のサスケの部屋って「伊達男」とか「伊達カントク!」とか
かなりシュールなセンスの文字が飾ってあったのは
伊達=イタチ と何か関係あったのかな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 04:11:07.36 ID:dzH1xvu8P
伊達カントク!はアニメの監督
アニメでは岸本センセ!になってる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 04:15:21.14 ID:d45a9loZ0
そうだったのか
ありがとう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:37:46.43 ID:avI1GNKl0
雷影の技は全身で千鳥を打ち続けているようなものなのに
どうしてチャクラ切れにならないのだ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:39:47.81 ID:G5xve0md0
>>230
薬物自体は一部で使用してるしそれらも結局は大蛇丸による人体実験等の結果だから
あの批判は流石に色々突っ込まれてたし突っ込みたくなる
目的のために手段を選ばないのは分かるけどあの罵りはいらなかったな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:46:53.34 ID:8GwVZH3TO
>>251
ああ、あの頼みの飲んだら死ぬ薬だっけ
残念ながらドーピングじゃないね
突っ込みたくもなる(キリッ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:47:31.09 ID:YVVQ20VlP
>>250
尾獣並みのチャクラがうんたらかんたら
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:57:36.92 ID:s3N2/d8W0
MPは個性っぽいしね
それよりゼツがリタイアしたらサスケの特攻はきつそうだな
今まで格上相手に神風してた分チート回復がいないとしんじゃうよ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 06:00:05.51 ID:G5xve0md0
>>251
飲んだら死ぬから四人衆が結界張って死なないようにしてた
薬物なんか使ってたか分からないという話だったから使ってたよと言ってるだけなのに残念とか何なんだ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 06:25:21.33 ID:BBAV5CJM0
>>255
なんかその人煽るのが好きな人っぽいから
煽りは無視して事実だけに反論して後はスルーで良いと思う
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 08:05:38.95 ID:2oKlY3Y10
この眼は闇が…よく見える…←自分に酔ってるセリフだよね
お兄ちゃんはあんなにかっこいいのに弟君はなんでこんなに恥ずかしい子になっちゃたんだろ
もうギャグでやってるとしか思えないよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:08:23.57 ID:G1UrXzLmi
今のナルト、サスケ、サクラでカカシと鈴取り合戦やったらどうなるかな?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:50:25.72 ID:q6fCpZjPi
結局イメージの問題だけだろ
サスケくんは違法ドラッグなんてやってないキレイなカラダです!ていうw


まぁそれこそイメージでいったら
大蛇丸んとこに二年半もいてクスリなんてやってません、てのはムリがあるだろってのが
劇中人物のイメージなわけだが
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:16:55.11 ID:r4t98TQN0
>>259
いや、大蛇丸と二年もいたからじゃなくてサスケの成長が凄すぎるからだろ。
実際、大蛇丸もサスケの成長把握できていなかったからな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:22:56.69 ID:UUwPxbVe0
ナルトの世界は正規軍よりニートのが強いからな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:35:27.18 ID:Owuzqce60
サスケはどうみても薬物中毒だろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:36:04.84 ID:8GwVZH3TO
まだ妄想してるのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:41:00.75 ID:Fem3ckwyI
最も親しい友を殺す→万華鏡開眼
最も憎んだ兄を殺す→万華鏡開眼

何故?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:03:26.64 ID:r+ihzvc20
>>257
でもお兄ちゃんもいろいろ裏があったのかもしれないが
一族皆殺しにしちゃったり、一族の器がとか己の器がとか言っちゃう
じゅうぶん恥ずかしい人だぞ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:07:21.28 ID:qgIp4qzc0
>>264はアスペ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:24:16.26 ID:Wwqxu8s90
というかさ、呪印って重吾エキスでしょ?
オクスリなんじゃね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:29:04.41 ID:vCMMFIUUO
昔のサスケ(一部のナルトと張り合ってたあたり)はそれなりにプライド高そうだしクスリに頼って強くなるなんてことしなさそうだったけどな
今のサスケは怪しいw
死の森でオロチさんにかじられた時にもうドーピングされたようなもんか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:30:29.13 ID:r+ihzvc20
オロチさんの精液でパワーアップしたのか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:30:40.08 ID:r4t98TQN0
薬物はやっていないけど
呪印は利用したというとこだろ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:41:18.66 ID:03UQWPVr0
ていうか呪印状態2なかったら
全身の骨ナルトにおられてるレベルだっただろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:43:20.76 ID:8GwVZH3TO
ナルトはデフォルトでドーピングだしな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:47:03.70 ID:r4t98TQN0
勾玉3つになったサスケは
尻尾が生えないまでも九尾のチャクラでスピード、パワーが大幅アップしているナルトを完全に圧倒
その後、ナルトに尻尾が生えてさすがに素じゃどうしようもなくなり、呪印を使って応戦しほぼ互角
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:47:36.62 ID:5CWPpL9M0
この漫画の「リスク」は「それを許容できる俺カッコイイwwwww」だからなぁ
ただ主役以外にはきっちりリスクがあるけどw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:54:00.02 ID:l93V8S8w0
今はイタチのおかげで呪印中毒からは立ち直ったが代わりに目玉を装備した
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:54:50.30 ID:Wwqxu8s90
まあスポーツじゃないんだからいいんだけどね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:20:44.50 ID:s3N2/d8W0
イタチを倒した後から。マダラにそそのかされたのが大きいって言い訳かもしれんけど
完全に万華鏡の能力に頼るようになったよな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:26:04.61 ID:q6fCpZjPi
ノーマルな車輪眼と雷遁駆使して戦ったデイダラ戦みたいな
ファイトスタイルのほうが個性出てよかったよな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:26:30.91 ID:e0PQqpDN0
イタチのチートっぷり見れば
やりたくもなるだろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:26:53.76 ID:CQTs+HqB0
ナルトとサスケがいくらドーピングしようが
どうせ最後は螺旋丸と千鳥で不思議空間なんだからどうでもいい
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:41:54.81 ID:rc4mtssS0
副読本に書いてあるんだからドーピングでいいだろ
副読本も立派な公式本なのにわざわざを否定する意味がわからん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:50:36.86 ID:66Qf7bTU0
俺的に元祖NARUTO界チートは今でもイタチだな

基本能力は体術、忍術、幻術全てに秀でていて写輪眼の幻術は大蛇丸すら完封する
これだけでスゴイのに奥の手に月読、天照、さらに最終奥義の須佐能乎
全てを跳ね返す鏡、お手軽高速封印剣、ナルト、ビーと共に放っても遜色のない遠距離術

今は長門、マダラ、カブト、サスケと超チートが上にいるから若干色あせてるように見えるけど
今でもまだまだ最強格を張れるレベル
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:07:25.70 ID:03UQWPVr0
イタチってミナトやカカシと同じ天才タイプだし血族も恵まれてるし里思いだし何か体はうちはで性格は千手だな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:08:27.12 ID:7DHHFYHq0
>>283
カカシは天才じゃない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:09:09.52 ID:e0PQqpDN0
>>283


性格は中二
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:13:48.49 ID:q6fCpZjPi
そーいやイタチの左目の能力って出たっけ?
最初は右が天照で左が月読かと思ったけど
サスケは左が別枠でカグツチだからイタチもなんか違うのあるんじゃないのか
スサノオは両目だから違うし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:19:13.51 ID:LD8TEcGF0
>>286
サスケは月読ないかわりに黒煙形態変化あるだけだろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:23:06.18 ID:lFz1ht6k0
イタチは左が月読、右が天照
サスケは左が天照、右が加具土命
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:34:29.52 ID:bEScRoP00
>>283
いや骨の髄まで純粋なうちはの性格だと思う
誇り高い方のうちはね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:47:39.86 ID:V9KpevDJI
サスケの永遠万華鏡写輪眼

(左眼)月読、天照
(右眼)天照、加具土命
(両眼)イタチバージョンのスサノオで天照剣

じゃないのかな?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:55:02.13 ID:V9KpevDJI
それと
マダラからイタチの真実を聞かされなかったら
サスケは万華鏡写輪眼を開眼しなかったよな。

万華鏡の開眼条件は「最も親しい友を殺すこと」
つまり自分にとって大切な人間の命を奪うこと

だとすれば
イタチの真実を知らされなければ
ただ憎い兄貴を倒しただけだから開眼しないはず←ここをみんな理解しているのかな?
イタチから真実を聞いて
イタチを大切だって思ったからこそ開眼した。

ちなみに
サスケが万華鏡を開眼せずにイタチの眼を移植した場合も
永遠の万華鏡写輪眼は手に入ってた。
なぜなら、イタチは普通のサスケの写輪眼を狙おうとしてたから。
万華鏡開眼条件は単に兄弟の眼を移植するだけでいい。
だからサスケが一気に永遠万華鏡にならず、
サスケ自身の普通の万華鏡を開眼したという点だけ
イタチの望む形とは違っていたんだな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:19:32.99 ID:q6fCpZjPi
>>287-288
ビーに月読っぽいの出してたけどあれ月読じゃないんかな
それなら>>288ってことになるだろうけど

あと両目万華じゃないとスサノオ使えないってことは
トビは今はスサノオ出せないんだよね?
トビの万華も能力がいつものすり抜けってことでいいんかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:36:29.85 ID:7DHHFYHq0
忍界大戦編で一番面白いのはムウと水影のやり取り
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:08:24.61 ID:Pf94Y0lM0
螺旋丸は形態変化できねーし使えねえ術。だから俺は千鳥を開発した

螺旋丸はバリエーション豊富。千鳥も指の数を減らして行くほど力が一点に集中していくだろう
カカシって改良の余地がまだあるのに術開発の見極めが早すぎるんかね。
どれも中途半端な所で開発やめて、自分では極めたつもりになってる気がする
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:15:30.02 ID:Z3aXUmjF0
螺旋丸は風と相性がよかっただけじゃね
あとナルトさんは螺旋丸しかやってない一点集中型だし。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:17:51.14 ID:aPLZQNOI0
そもそもトビがマダラとは限らないからな
トビになってあのマダラの永万模様みせたことないし
通常車輪眼のままだし
ただ黒目に戻った描写もないので
もう自身の車輪眼じゃなく移植目だって事だけはわかる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:23:16.15 ID:Wwqxu8s90
形態変化じゃなくて性質変化じゃなかったっけ
螺旋丸に性質変化を加えるのが無理だから、自分は螺旋丸より簡単な形態変化でもって
性質変化を両立させる選択肢を選んだ、と
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:43:43.06 ID:V9KpevDJI
マダラの右眼の写輪眼が万華鏡じゃないとしたら

・透明化(自身の姿を消す)
・敵を吸い込み、自身の作り出した空間へ飛ばす
・時空間忍術(超高速移動)

この超すごい3つの能力は何なんだ?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:56:34.18 ID:s3N2/d8W0
そこが曖昧なんだよな
片方が吸い込み系の万華鏡だとしてもわざわざ片方輪廻眼にしてオッドアイにする意味がわからん
中途半端だよね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:57:40.46 ID:lFz1ht6k0
>>292
月読は幻術時間や環境を自由自在に制御できる最強の幻術だから
八尾に解いてもらう暇もなく一瞬で何十時間も幻術を体験して昏睡状態だっただろう
あれは強力なだけの普通の幻術だと思う
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:57:57.05 ID:7DHHFYHq0
>>298
自力で開発した術じゃね?
うちはは、眼無しでも天才ってところを見せて欲しいもんだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:33:38.56 ID:V9KpevDJI
まあ、仮に右眼が万華鏡だとしても

・透明化(自身の姿を消す)
・敵を吸い込み、自身の作り出した空間へ飛ばす
・口寄せやマーキングなしで時空間忍術(超高速移動)

の3つの能力があるのはおかしい
そして万華鏡でないとしたら、通常写輪眼にそんな能力があるはずないわけだから
眼以外の能力ってことになる

自分を消したり、
瞬間的に別の場所に移動したり

人間技じゃないよな
まるで幽霊と戦っているような感じがする
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:37:04.93 ID:Wwqxu8s90
永久万華鏡が得るさらなる力ってヤツかもね
幻と現実の境界を支配する力とかさ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:40:49.92 ID:Lpyd6rYaP
霊化の術は見ておきたかったな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:41:25.47 ID:eFi9OpVB0
ど突き雷遁
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:42:52.21 ID:ZkVDPgKX0
右写輪左輪廻になってからのマダラの唯一の戦闘が宝具取りに行ったシーンで、
たしか敵すり抜けも自分吸い込み移動もやってるんだよね
てことは、少なくともこの能力のどっちかは写輪眼の能力じゃない可能性が高いと思う
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:48:22.69 ID:7DHHFYHq0
サスケは何故カカシの技をいつまでも使うの?
高潔なうちは一族が下賎な忍の術使用して恥ずかしくないのかね?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:48:54.04 ID:Lpyd6rYaP
敵すり抜けも自分吸い込み移動も一つの能力の応用で出来るものなのかもしれないし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:52:51.10 ID:EpTYpmVy0
>>307
大蛇丸を軽蔑してたのにその後も蛇系の技使ってるかその
辺りのこだわりはないんじゃね?使える技はなんでも使うという。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:55:13.83 ID:7DHHFYHq0
サスケにはマダラ先輩という最強の忍が居るのに意地張って
教えを受けないのはマイナスだよ。大蛇丸よりは良い人だよ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:57:09.53 ID:r4t98TQN0
なんでも教えてもらうというか、相手から教えてきてくれて、ドーピングを貰うナルト
誰にも教えは乞わないがドーピングは貰うサスケ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:59:34.70 ID:7DHHFYHq0
>>311
九尾のふんどしで相撲を取るナルト
イタチのふんどしで相撲を取るサスケ

努力を惜しまず修行して、術開発して、強くなるミナト
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:00:44.21 ID:r4t98TQN0
>>312
ミナト以外もだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:03:07.87 ID:V5t9/jqO0
ミナトみたいに描写が乏しいキャラ比較に出してもな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:03:43.35 ID:q4x+gIvo0
特注で、人の顔とかをデザインしてくれる鳴門が昔あったのを思い出して、
検索エンジンでナルトや、なるとを探したんだけど、( ´Α`)ウゼー
この漫画ばっかりひっかかる。
ようやく鳴門巻きって単語を思い出した。でも特注鳴門ショップみつけれなかった。
まあ、いまどき鳴門は流行らないからやめちゃったかな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:04:33.15 ID:w1oBMKAgO
血継限界や秘伝忍術、人柱力は他人の褌になるのか?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:04:36.77 ID:2i9xkWXD0
ドナー九尾…半身を提供する
ドナーイタチ…目玉を提供する
ドナークシナ…封印術と火影の座を提供する
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:04:48.13 ID:r4t98TQN0
>>303
それなら永遠万華鏡がない現在のマダラが仕えるのはおかしい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:08:44.71 ID:BBAV5CJM0
>>316
血継限界は突然変異だからいわば本人の才能
秘伝忍術は一族に伝わるある意味その一族の才能
人柱力は適合するしないがあるから適合するのは才能
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:08:56.82 ID:2i9xkWXD0
>>315
震災でかまぼこ工場がやられたのでは
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:09:28.47 ID:7DHHFYHq0
>>316
血継限界が他人に宿るの?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:14:43.71 ID:NaqmLtjkO
二本指の突きとか、手マンにしか見えないんだが…

神の手・加藤鷹
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:27:11.88 ID:jCkkK89bO
ちと古いな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:33:43.09 ID:EpTYpmVy0
血統が重要な漫画だしな。

でもうち一族もサスケ、マダラ、イタチがずば抜けているだけって見方もできるな。あっさりイタチ(マダラも?)一人
に殲滅されられてるし。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:43:57.53 ID:NaqmLtjkO
うちは最強のシスイを忘れてるね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:50:08.90 ID:r4t98TQN0
>>324
写輪眼がうちは一族の中でも一部の家系にしかないって話だからな
ただでさえ、うちはの人間の数は減っていたということなのに
それでもイタチだけじゃ駄目でマダラとかにも手伝って貰わないと無理ってことは
その少数の開眼者達がかなりの実力者だったってことだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:57:24.65 ID:avI1GNKl0
透明になる能力はどの性質変化なのだよ
普通に考えて車輪眼の力だろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:04:32.99 ID:avI1GNKl0
マダラはうちは一族を復興させないのか?
大量の捕虜を捕まえて、人工授精を行えば大量の車輪眼保有者を
生産できる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:06:09.21 ID:2i9xkWXD0
>>327
細胞の構造を瞬時に光を通す様に出来る可能性のある性質は電気で雷遁
しかし土遁と言いそうなのが岸本
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:08:28.70 ID:d45a9loZ0
>>251
>罵り

単にうちは至上主義に洗脳されてるだけだろう。サスケのそういう状況をよく表現できてるし、いいんじゃね?
でも呪印にしてもいろいろ借り物だし、イタチの件でも一方的に復讐を志してみたところで
全て兄の引いたレールの上、憎むべき対象の兄は自分を気遣ってたことに全く気付かず、というある意味ピエロだからな。

そういうネガティブファクターの中で、終末の谷でナルトを殺さなかったり、里出ていく時にサクラに「ありがとう」と言ったり
ダンゾウ倒した後の再会で、カリン捨て石にするなど冷酷化してる中でもナルトに動揺したりというポジティブファクターがチラチラ見えてるとこが
サスケのいいとこなんだろうな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:12:29.47 ID:d45a9loZ0
>>300
月読は幻術時間や環境を自由自在に制御できる最強の幻術

その月読の使い手のイタチが「最強幻術=別天神」と言ってるから
別天神の方がいろいろ反則的な能力を秘めてるんだろう
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:13:10.45 ID:3Vpz5cg70
少年編のサスケって、まわりの仲間が強くなるにつれて
イタチへの復讐をするために強くならないとって焦って里ぬけたから
やっぱりイタチが悪いよねこれ

今ではいいキャラにみえるけど、もっとイタチは責任を感じてほしかった
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:18:35.11 ID:q6fCpZjPi
しかしやっぱりマダラ+九尾にひとりで勝った柱間が謎すぎる
チートにもほどがあるだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:19:07.97 ID:avI1GNKl0
というかサスケの千鳥は雷影の装甲を貫いたのに
ナルトの風遁の術は通用しないということは、千鳥以下の
破壊力しかないのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:19:41.46 ID:d45a9loZ0
>>327
不可視つっても透明とは限らんしな。

認識ずらしたり、擬態や光学迷彩という手もあるし。

水→空気中の水蒸気をあやつって光の屈折を変える蜃気楼のような現象を起こす
風→気圧操作で空気の密度をかえて同上
炎→熱で空気の密度を変えて同上
土→ジョジョ5部のリゾットのような光学迷彩系
雷→後方の光と同色の発光をしてそのまんま光学迷彩
陰→幻術が一番手っ取り早い
陽→体細胞を活性化し透明状態に

など、いろいろこじつけ可能なんじゃね?
まあ漫画だから、単なる分身についても「水分身」「粘土分身」「岩分身」「紙分身」など
理屈や説明ナシでいろいろあるくらいだから、メカニズムの説明抜きで
「この不可視は●遁によるものだ」と作中で断定してしまえばそれで終わりだろうけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:22:09.88 ID:ZpWPnF9u0
そういえば三代目が八尾と戦った事で付いた胸の傷って
八尾の何の攻撃で受けた傷なんだろう?
角とかかな?
まあ尾獣玉だったら絶望的だけどwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:23:24.26 ID:feWyDume0
>>334
三代目雷影は身体そのものが特殊なんだろ
雷遁の鎧纏ってない時に風遁くらって無傷の場面がある
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:25:04.79 ID:ZpWPnF9u0
それにサスケと戦ったのは四代目だよな?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:28:07.30 ID:q6fCpZjPi
つか破壊力と貫通力は全然別もんでしょ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:30:14.41 ID:2i9xkWXD0
>>328
裏でこっそりブリーダーをやっているかもしれん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:35:32.01 ID:d45a9loZ0
三代目は雷遁鎧は基本的には使ってないからな。

三代目は肉体の頑丈さ(なんかカラクリがあるんだろう)
四代目は雷遁鎧で原理が別だから比較にはならんと思う。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:37:14.77 ID:d45a9loZ0
>>328
完全体に戻ることを目指すとか言ってるから
残念なことに肝心の玉を失ってるのかもしれんぞ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:46:45.54 ID:BBAV5CJM0
>>334
おいおい以前にナルトの螺旋丸とサスケの千鳥とで相殺されてたでしょうが
単純に三代目雷影のタフさがエー以上ってことだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:51:42.69 ID:d45a9loZ0
まあ双方の成長度とか、術の相性や設定もあるだろうけど

四代目の雷遁鎧 < サスケ ≒ ナルト < 三代目のタフネス

      優劣関係のない       ナルトは一応風遁使いという文脈で戦った
      雷遁vs雷遁          風遁>雷遁という関係がありながらも耐える三代目

このところのレスの流れをまとめるとこうか。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:52:57.11 ID:2i9xkWXD0
稲妻形の胸の傷…額だったらハリー・ポッター
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:54:31.84 ID:r4t98TQN0
サスケの千鳥が雷影の装甲を貫いたというけど
触れただけで傷一つつけられていないよ
体を千鳥で刺そうとしたけど、刺せなかった
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:59:05.26 ID:qUZb/BUKI
関係ないけど、
ナルト読んでる人ってジャンプに載ってたけど
今度アニメ化するハンターハンター見る?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:01:59.27 ID:2i9xkWXD0
雷遁の鎧は貫いたで○
雷影が自分で言っていた
因みにはたけカカシにも可能

指の数を減らして一点に集中させればその点にかかるパワーが増す
千鳥や雷切はその原理に合致しているから雷遁の鎧を貫くことが可能だったのだと思う
ついでにナルトも風遁で覆うあの術より一点集中型でやった方が効果を得られたと思う
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:02:25.67 ID:poYSEohr0
>>298
 万華鏡を開眼したことで手に入れた能力なんじゃないの?
 カカシの別次元に飛ばす能力と共通してる。
 カカシのは飛ばすだけだけど、別次元と行き来可能で操れる能力。
 カムイやろうとしたとき、「そんな術は俺には通用しない」って止めたけど
 マダラにしたらカムイなんて初歩の初歩って感じだと思うが。

 自分の体を通り抜けさせるのも、空間を飛ぶのも全てこの能力の応用だろ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:07:18.11 ID:5cQYNypN0
雷影は雷を体に流して、肉体自体を強化しているから防御力高いんだろ?相性とか関係なくね?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:09:37.57 ID:BBAV5CJM0
>>348
>ついでにナルトも風遁で覆うあの術より一点集中型でやった方が効果を得られたと思う

その風遁の力を一点に集中したのが螺旋手裏剣じゃないのか?
切れ味の鋭さなら風遁>雷遁だから風遁で切れないなら
もはや何やっても貫くことが不可能なレベルだと思うんだが
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:16:10.79 ID:2i9xkWXD0
>>351
ナノサイズの風の剣で全体的にチャクラ系を切り裂くんだろ?
全体に拡散する力じゃないかな?
ナノの風一つ一つは小さいパワーになっているかもしれんし
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:17:27.92 ID:7IdlpRaCO
>>328
ダンゾウの死体から回収した車輪眼と棚にあった在庫からうちはの手練れを穢土転生させた方が早くないか?ブリーダーなら手練れのくの一を捕らえてマダラが産ませた方が強い忍になるだろうな。父親が高齢だと自閉症の率は上がるが。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:21:40.69 ID:BBAV5CJM0
>>352
細胞一つ一つをズタズタにするなんてかなり凝縮された力なんだけど
カカシも攻撃回数じゃなくて攻撃濃度だったか密度だったかと表現してたじゃん
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:27:57.71 ID:148OeVesO
雷影には土影の塵遁使えばいいのに
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:30:11.09 ID:2i9xkWXD0
>>354
でもその力を一点に集中した方が強力なのは間違いないな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:37:19.30 ID:BBAV5CJM0
>>356
だからその一点っていう言葉の一点ってどこだよ
千鳥の一点集中でも螺旋丸と五分五分だぞ?
つか螺旋丸も一点集中型だし
最初にカブトがやられた時に攻撃喰らった腹だけ
回復させ続けても間に合わないレベルだった
そういう一点集中型の術が全属性最高の切れ味の風遁によって
更に鋭さを増したのに三代目雷影の鎧は貫けなかったという
異常事態なんだよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:41:38.44 ID:2i9xkWXD0
>>357
尾獣玉がきいたなら九尾モードの螺旋丸もきくって話なんだろ?
螺旋丸の方が今度の場合はいいってだけだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:54:42.02 ID:m6lYMZbJ0
>>336 矛盾って言葉あるじゃん
何でも通す矛で何をも通さない盾をついたらどうなんのって
それじゃないかと サッカーでもオウンゴールって恥ずかしいし
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:54:55.08 ID:behdb4i4O
サスケの目は誰から移植したの?
移植しないと永年万華鏡にはなれないんじゃなかったの?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:57:43.63 ID:ZkVDPgKX0
>>349
コナンさんの推理によると自分吸い込み時には体を実体化させなければならないそうで、
応用とはいい難い気がするけどな
まあすり抜けは永万の新たな能力とかいうやつかもしれんが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:04:51.69 ID:148OeVesO
イタチはちゃんとサスケとオロチ丸殺しとけや
そんで地雷也に相談してシスイの目でマダラどうにかすれば終わってただろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:06:23.30 ID:NaqmLtjkO
二本指突き立てながら、おっさんがテマリを追いかけ回してるな…
おっさんテマリに手マンする気マンマンだな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:07:53.02 ID:Lpyd6rYaP
ブラコン野郎だったのが最大の失敗だったのはダンゾウの言うとおりだな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:08:10.24 ID:2i9xkWXD0
>>362
四代目がマダラ倒せば終わってただろ
初代がマダラ倒せば終わってただろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:21:35.94 ID:Wgh8d8Fv0
てか仮にあの傷が尾獣玉によるダメージだとしても、
尾獣玉直撃させたところであの程度のダメージってことなんだろ?
それじゃ結局封印できないような・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:22:19.84 ID:feWyDume0
>>358
螺旋手裏剣で無傷なのに螺旋丸ならいけるとか無理だろ
尾獣玉はまた別ものだしな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:26:54.59 ID:b9CXTk99O
ナルト腐のせいでうんこスレになっとるな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:34:27.77 ID:lqFN/hvu0
そのうち雷影の一族も六道仙人の血筋って設定になりそうだな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:39:16.12 ID:jCkkK89bO
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:00:07.34 ID:lFz1ht6k0
このスレって、あるキャラに好意的な見方をする人のことを「〜腐」っていうの?
一般にはある2人のキャラのカップリングが好きな人のことを「〜×〜腐」っていうんだと思ったけど
このスレが特殊なのか
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:03:32.83 ID:qC96TIz+0
>>371
いや、一人頑張ってる人がいるだけ
もうかなり前からだよ、使い方が違うって言っても何が気に入ってるのか止めないw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:03:41.81 ID:66Qf7bTU0
普通厨って言うんだけどね
使い方を理解してない馬鹿が多いだけじゃない?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:07:52.69 ID:lFz1ht6k0
ああ、言ってるのは1人だけなのか
誤用なのに、なにか響きが好きなのかもねww
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:16:24.61 ID:uyyZ35Uz0
水影のマンコは、水遁で潤滑を保持している。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:23:15.99 ID:2i9xkWXD0
腐女子って腐って言葉に反応しすぎだなw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:32:17.60 ID:BBAV5CJM0
>>376
レッテル貼りされるのは誰だって嫌だろう
特にこのスレでは言葉の用法すら間違った変な人が沸くから
そんな人に間違ったレッテルを付けられるなんて勘弁と
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:38:45.07 ID:2i9xkWXD0
>>377
自分のことじゃなければスルーできるもんだろ?
なぜレッテル貼られたと思ったんだアンカも付けられてないのに
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:46:58.98 ID:3Vpz5cg70
NGwordにしとけばいいさ
前から腐ってうるさいやついたけど、同じやつだったんだな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:48:12.47 ID:feWyDume0
>>378
毎日のようにナルト腐がーナルト腐がーと言う奴がいて今の流れでナルト関連のレスしてる奴が
お前とID:BBAV5CJM0が主だからアンカついてなくたってそりゃ分かるだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:52:02.71 ID:2i9xkWXD0
>>380
毎日ネットする訳じゃないから知らんが
そんなに気になるなるNGしとけよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:52:30.95 ID:8GwVZH3TO
ナルト腐はいじりがいがあるよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:58:01.18 ID:V9KpevDJI
螺旋丸は形態変化のみを極めた技
千鳥は形態変化と性質変化の両方極めた技
だとしたら千鳥と螺旋手裏剣は会得難易度としては同ランクってこと?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:01:10.72 ID:vRk7lxYNP
お前らなんか勘違いしてるみたいだけど
尾獣玉ってビーム攻撃だからな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:03:04.64 ID:lFz1ht6k0
俺は男だけど…

>>384
でもナルトがビーと一緒に結界破るときは、ビーの球状の尾獣玉を押し込んでたけどな
何パターンか形状に種類があるんじゃない?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:04:19.92 ID:feWyDume0
>>381
毎日やらなくてもログぐらい見れるだろw
煽りはお腹いっぱい

>>383
千鳥はA、雷切はS
螺旋手裏剣は確か作中ではSかそれ以上と言われてたけどファンブックではS
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:04:46.62 ID:BBAV5CJM0
>>378
普通に議論してるかと思ったら言葉につまるとすぐにレッテル貼って
誤魔化す人が居るからだろ
アンカ付けられなくてもさっきまで議論してた筈の相手が豹変して
レッテル貼って煽り始めるんだからそりゃ誰だって良い気持ちはしないだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:05:34.58 ID:2i9xkWXD0
>>386
くだらないログ読ませる気かよ…それだけで疲れるだろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:06:55.10 ID:V9KpevDJI
>>386
千鳥と雷切って何が違うん?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:07:00.87 ID:b9CXTk99O
ナルト腐は馬鹿ばっか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:10:40.00 ID:66Qf7bTU0
>>386
でも年々レベル下がってるから臨の書のSは今のA〜Bくらいと考えていい
とにかくあまり参考にはならない
千鳥=雷切なのにレベルが違ってたり、千鳥より遥かに形態変化を極めた千鳥千本がいまだにAランク
まあ雷切はあの時点のサスケよりカカシが使う洗練されたモノという扱いでSなのかもしれんが。
あと風遁螺旋丸(←この時点で機構は螺旋手裏剣と変わらないのでS確定)+水遁のグフースイカが何故かBランクだし。

てかイタチの分身大爆破がAランクに驚き。そんな高度なテク使わなくても分身に起爆札張ればいいじゃんって突っ込みたくなる。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:16:35.35 ID:HhDqOZ2K0
ID:b9CXTk99O
って前にナルトは親の七光りって言ってた人?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:18:04.58 ID:feWyDume0
>>391
カカシが雷を切ったという事実に由来する異名らしいから千鳥を更に極めたって事で
Sランク扱いなんだろうな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:19:25.98 ID:3Vpz5cg70
そんなに主人公が嫌いでストレス感じるなら読むのやめれば?
そんなことでイライラして他人を不快にさせたりして生きててむなしい人生だね
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:19:48.36 ID:w1oBMKAgO
>>392
それは>>382でいつもの人も>>382
他にも似たような人がいるんだろ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:24:20.10 ID:b9CXTk99O
ナルト腐は自分達の会話がいかに他人に不快解らない程自己中
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:28:40.46 ID:Wgh8d8Fv0
>>393
前にも書いたけど雷を切ったって一体どうやったんだ
雷が落ちてからじゃ間に合うはずないし
ずっとチリチリさしたまんま雷落ちてくるの待ってたのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:30:36.97 ID:8GwVZH3TO
>>394
ナルト腐が不快になるなら愉快
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:33:19.08 ID:66Qf7bTU0
てかさ、サスケの麒麟って敵の上に雷を落とす技だよな?
でも麒麟って確か山一個丸丸吹きとばしてたよな…?威力だけで言えば尾獣玉に匹敵するレベル。
明らかフツーにの雷とはレベルが違うんだが…それともNARUTO世界の雷は山一つ吹きとばすのが当たり前なのか?
だとしたら雷切ったカカシェ…………
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:33:54.59 ID:BBAV5CJM0
>>397
サスケの麒麟みたいに雷を任意の場所に落とす術使う奴でも居たんじゃね?
そしてその雷を切り裂いたから雷切と
これなら納得出来るだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:35:17.89 ID:66Qf7bTU0
レベルが違うっていうか格が違いすぎるにもほどがある 栽培マンと魔人ブウくらいの差
現実世界の普通の雷を1としたら麒麟は10000000はあるよな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:36:01.78 ID:aPLZQNOI0
ホント、この漫画の主役二人、ナルトとサスケが嫌いな奴多いなw
で、よくこの二人嫌いでNARUTOのファンで入れるなw
こいつらの物語だぞ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:36:16.51 ID:BBAV5CJM0
>>399
山の中にイタチの秘密基地があったし麒麟落とす前から
戦闘で色々破壊されてたから脆くなってたんだろう
麒麟にそれだけ威力あるならカカシの雷切は尾獣玉以上なのか
っていう意味不明なことになっちゃうから
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:38:41.63 ID:66Qf7bTU0
いや、山の大きさ考えてみよ

マジで尾獣玉並だぞ。43巻よく見れば分かると思うけど、サスケが麒麟を落とす時に立ってた
うちはのマークの壁がすっげー小さく見えるだろ?それだけその山がデカイってこと。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:39:32.41 ID:66Qf7bTU0
しかもうちはのアジトってその山のてっぺんにあるだけだし
山の構造自体にはなんも関係ない。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:40:32.17 ID:66Qf7bTU0
一応整備はされてるみたいだけどね 連投スマソ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:42:16.00 ID:BBAV5CJM0
>>404
じゃあカカシの雷切は尾獣玉以上なんだろう
サスケの説明じゃ麒麟が普通の雷より強くなってるという
ようなことは特に言及されてないから麒麟は普通の積乱雲から
落とされる雷と同レベル、それを切れるカカシは大した奴だ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:46:34.05 ID:aPLZQNOI0
麒麟は発動まで時間掛かりすぎ
まず自身の火遁で雲を作りとか
微妙なサジ加減で雷雲出来なかったらどうすんだよw
あれスサノオが速いんじゃなく
なにやるかあれじゃ大体イタチならわかるから
対処のタイミングがわかっただけだろw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:47:28.90 ID:Wgh8d8Fv0
また破壊範囲の大きさの人か
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:49:11.08 ID:8GwVZH3TO
麒麟の破壊力は大した事なくて山がもろいだけ!

すげえ言い分w
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:50:38.51 ID:y8bkhfQ20
麒麟て一応多数発生する雷を集めて目標に誘導するのかと思ってたが記憶に薄い
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:51:11.49 ID:HhDqOZ2K0
>>395
そ、そうなんだ
サスケには強烈なファンが多いね・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:51:14.82 ID:aPLZQNOI0
イタチはサスケ本気で殺す気がないから
わざわざ術発動まで待ってくれて防御に徹してくれたけど
あれライカゲとかスピードキャラだと
麒麟、術発動させてくれないぞw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:56:57.89 ID:sA0LQp780
麒麟は自然発生する雷を自分で発動させる千鳥で誘導する技じゃね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:57:50.63 ID:66Qf7bTU0
>>407
うーむ…そう言われると確かに…
ただ、単に雷を落とすだけの術ならSランクにはならない気がする
たくさんの雷を発生させてそれを束ねるみたいな。だって実物の雷を動画かなんかで見たこと
ある人は分かると思うけど、雷なんてフツー人間一人殺すのが精一杯、とても山なんて吹き飛ばせない。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:01:54.96 ID:aPLZQNOI0
単に雷を落とす技じゃないよね?
雷なんて木、1本程度だろ壊せるのって
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:02:13.36 ID:d45a9loZ0
>>404
中にアジトがあるってことは
中身が土や岩で固まってるまっとうな山じゃなくて
中に空洞が多数ある構造物なわけだから
山を崩すのとは話が違うと思う

まあ威力比較するなら、仮に完全な山だとしても
長門の木の葉潰した斥力や
星を作る時に直下の地形を完全に吸い取ってしまってた引力と比べると
数ケタ劣るんじゃないかな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:03:37.58 ID:66Qf7bTU0
そりゃあ長門と比べちゃあ見劣りするでしょうよ
長門の地爆天星なんて尾獣玉はおろかイタチ、ナルトの最強遠距離術も併用しないと壊れないんだし。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:04:52.71 ID:BBAV5CJM0
>>415
まぁそれ言ったら現実世界なら雷なんていくら束ねたところで
山を吹き飛ばすような威力は出ない
せいぜい火が付いて山火事が起きるくらいだろう

しかもあの時サスケは火遁を使うことで人為的に雲を作りだした
割と小規模な雲だったし
だから俺はイタチの秘密基地とかあったしあの山は脆い構造に
なってたんじゃないかと思う訳で
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:04:56.09 ID:aPLZQNOI0
副読本に雷の形状を変化させってあるけど
あれは単に雷を竜みたいな形に形状変化させただけだから
威力とは関係ない
どうやったらあの威力が雷で出せるんだ?
自身の雷トン性質と混ざり合うからかな?自然エネルギーが。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:04:58.42 ID:66Qf7bTU0
単純にとてつもないエネルギーを持つ積乱雲を作ったってことなのか?それだけ豪龍火が強いってことか。
イタチの腕一本燃やすことも敵わない大した豪龍火だな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:05:07.51 ID:Wgh8d8Fv0
>>416
本人が単に雷を相手に導く技だって言ってるんだから仕方ないじゃん
つまりナルト世界の雷はこっちの雷と違って
物理的破壊力が凄いんだってことにしとこうもうわけわからんからw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:06:15.92 ID:y8bkhfQ20
麒麟はイタチ戦1回きりの術になるのか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:06:56.55 ID:66Qf7bTU0
>>419
とてつもなく内部構造の脆い山だったらイタチサスケの火遁だけで砕けちりそう
周りの自然エネルギーを吸収してどんどん増大する積乱雲なのでは?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:09:16.92 ID:BBAV5CJM0
>>424
>周りの自然エネルギーを吸収してどんどん増大する積乱雲なのでは?

なにその妄想
麒麟の術の説明のどこにもそんな特別な雲を作りだす手順が必要なんて
ことは言われてないぞ
それなら雷を誘導するだけとは言わんだろうよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:09:38.18 ID:66Qf7bTU0
たぶんナルト世界の人間が持つエネルギーが膨大(滝作ったり山作ったり家作ったり)なのに比例して
ナルト世界の自然現象もそれだけデカイと考えるのが普通かもね。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:10:24.90 ID:y8bkhfQ20
なんか今更の話題してんな…
もう話すこと話しきったのか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:10:48.21 ID:66Qf7bTU0
尾獣の作るエネルギーは自然現象に匹敵するってことなんだろう。
そしてその雷を切ったカカシは恐ろしいな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:11:10.77 ID:V9KpevDJI
麒麟に対抗するには

チャクラモードで黄色い閃光みたいな高速瞬間移動するか
イタチにスサノオで守ってもらうか

しかないだろ
尾獣玉や螺旋手裏剣であんな馬鹿でかい高速雷どうやって対処するんだ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:13:41.12 ID:aPLZQNOI0
麒麟に対抗するには普通に術発動前に
発動させなければ良いんだろwあんなに遅い術なんだし
あとはサスケ本人に近づいて巻き添え食わせるような接近戦に持ちこめばよい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:14:30.15 ID:mQJsb7PR0
サスケさんはもう麒麟なんて術頭にないです
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:15:21.38 ID:66Qf7bTU0
たぶんカカシの噂はガイのホラだろ。こんなすげー奴とライバルなんだぞ俺は!っていう
後からこれだけデカイ自然現象にするつもりが岸本にはなかったんだろう。

小南の起爆札6000億枚だってホントはTNT換算で5200個の町が粉々にけし飛ぶのに全くなんともなってないし。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:16:49.61 ID:V9KpevDJI
麒麟に対抗するには
麒麟を発動させなければいいってなんか身も蓋もないな…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:17:44.93 ID:m6lYMZbJ0
麒麟派手で見栄えのする技だったけどまあもう見ることはなさそうだな 一発屋みたいな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:17:45.63 ID:9AZfbhQ0O
サスケ「麒麟さんが好きです。でもスサノオさんの方がもぉっと好きです」
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:18:28.69 ID:Wgh8d8Fv0
>>433
写輪眼に対抗するには写輪眼を見なければいい、と何が違うってんだ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:18:31.30 ID:m6lYMZbJ0
スサノオ天狗
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:18:46.93 ID:BBAV5CJM0
>>429
多分水影の戦い方が一番良いと思うよ
狭い空間に閉じ込めれば雲も作れないし当然麒麟は撃てない
オオノキの術も雲ごと消せるから問題無い
エーは言うまでも無く素早いし我愛羅もかつて里ごとデイダラの
爆弾を防いだ実績があるから自分一人守るくらいなら防ぎきれるだろ

五影はみんな麒麟程度なら対抗策を持ってると思う
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:19:13.28 ID:66Qf7bTU0
NARUTO界の自然現象で他にスゴイものと言ったら…
ヤマトの水遁滝壺の術は水脈を当てて滝を作る術だけど、どこにでも水脈があるのも自然のデカさ。
大蛇丸周辺のアジトの木が規格外すぎるのも自然のデカさ

それと同じで自然現象の雷もスゴイってだけだろう。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:19:29.72 ID:dNsxQUvI0
>>417
中にアジトがあるんじゃなくててっぺんにアジトがあったよ
中は空洞になってるってすごい発想だね
そんなに麒麟の破壊力が大きい事が嫌なの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:23:14.62 ID:d45a9loZ0
逆をいえば個人チャクラの雷遁による雷は
自然の雷にはるかに及ばなかったってことなんだろうな…かわいそうに

>>424
一発撃ったら消えた。その点ラナリオン+未完成ライデインより使い勝手が悪い
とはいってもワンピのナミほど子供騙しなお手軽感でもないな

大気のエネルギーを利用したのは事実
そのための雷雲を作るために豪龍火連発とイタチの黒炎を利用したのも事実
でも気象レベルで自然を操作するのはそれこそそんでもないケタ違いのエネルギーが必要だからな。
普通ならせっかく積乱雲を作れたんならそれをもとに何発か麒麟噛ませばいいものを
あっさり一発限りになってしまうのが岸本のさじ加減だろう
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:24:50.77 ID:d45a9loZ0
>>440
あんま会話が成立してないなーこの人
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:25:21.58 ID:3Vpz5cg70
小南の起爆札6000億枚。といえばアニメスタッフ大変だろうな・・・
今から楽しみにしておくか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:25:23.70 ID:y8bkhfQ20
>>432
爆竹レベルの威力なら…
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:29:28.76 ID:y8bkhfQ20
>>441
あれは大体チャクラ切れ用の隠し術で
状況をうまく利用してこそのものだって思うな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:29:51.18 ID:sA0LQp780
10万人のゼツもヤバいだろうな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:33:06.04 ID:KC0Rrdud0
六道仙人で突然変異の輪廻眼ならそれ以前にはあらゆる
瞳術を無効にする螺旋眼があってそれをナルトが開眼だな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:34:41.82 ID:BBAV5CJM0
>>441
その自然の雷を切ってるカカシ最強という訳か
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:38:03.37 ID:YVVQ20VlP
カカシの父ちゃんって三忍より上なんだっけ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:38:35.41 ID:qVl+RX6yO
>>448
火影候補をなめんなよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:39:44.34 ID:m6lYMZbJ0
>>447 螺旋眼なら腹に一つ....
てかもうナルトに変な眼はいらないだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:40:23.26 ID:8GwVZH3TO
>>447
目玉乞食w
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:40:40.31 ID:lFz1ht6k0
アニメでは小南ががんばって書いた6000億枚まだだったのか
最近見てないから知らんかった、また見てみるかな

そういえば五影の中で綱手はまともな攻撃忍術使ってないんだけど、馬鹿力だけなのかね?
戦闘シーン自体あんまりないし、まだまだすごいの隠し持ってるのか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:40:53.41 ID:FHUELMDg0
全然関係ない話だけどカカシは子孫を残さないんだろうか?
状況的に色々やばいと思うんだけど。(最前線にいるとか)
アスマでも子供残したてーのに・・・
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:42:19.08 ID:BBAV5CJM0
>>453
アニメは毒にも薬にもならないオリジナルでお茶を濁してるからなぁ
多分新OPまでそれが続くんじゃないか?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:43:11.94 ID:Wgh8d8Fv0
>>445
でも最初大蛇丸のアジトで出そうとして大蛇丸に止められたときは
なんもなしの状態でいきなりやろうとしたよね・・・アレって麒麟出そうとしたんだよね?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:43:47.62 ID:aPLZQNOI0
アニメは今はオリジナルに突入して全然進んでない
原作はビーとの九尾チャクラモード修行からだから
始まればすぐに小南マダラ戦に行くと思うよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:44:58.39 ID:d45a9loZ0
>>447
そういえば同心円状の輪廻眼の他に、うずまき状の瞳もチラっと出てたな。
うちはの祖になった六道長男
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:45:04.57 ID:y8bkhfQ20
>>456
フリだろフリ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:45:58.19 ID:3Vpz5cg70
>>453
アニメはいまナルトとビーが船で出会う一歩前
プチオリスト地獄な感じだから、見るんなら10月からにしたほうがいいと思われ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:47:46.07 ID:Wgh8d8Fv0
>>454
そんなことしたら腐女子が暴動起こしてキッシーの状況が色々やばくなるよたぶん
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:53:48.46 ID:d45a9loZ0
>>454
あのカップルは作者が最初からそこまで想定してたかどうかは分からんにせよ
けっこう気長に仕込んでたし、シカマル世代が次世代を意識する成長にも使われたりで意味があったからな
ところで九尾んときの回想にいた紅の親父って何か今後にかかわってくるのかな?

カカシほどのメインキャラに子作りさせるとなると、受け継がせるものとか
その親子関係にまつわるテーマとか、相手の女とか
設定すべき事が多い割に実りがないんだろう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:54:57.46 ID:66Qf7bTU0
>>456
サイが来た時アジトが吹き飛んでたから、あの時に豪龍火を使ったのなら
使えるのかもしれん。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:56:35.39 ID:sA0LQp780
カカシはリン死んでるみたいだしそういうのは多分出てこないんじゃね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:59:01.93 ID:m6lYMZbJ0
カカシには水影様とかいいんじゃね?火影と雷影とか。
戦争終わったらあちこちで国際結婚大流行それで世界は平和になるのだった
466454:2011/09/12(月) 00:07:36.89 ID:CG93ZD9e0
カカシというより白い牙の血をここで絶やすのはもったいないなーと思ってさ。
一回死んだけど、また死にそうな気がするから、カカシって。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:09:17.32 ID:h2DY96Cr0
俺はくーみんと子作りだーすー

http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan25394.jpg
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:12:18.99 ID:jmE5YFt30
カカシイヤーって何だ?????
誰かkwskよろ!!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:21:03.44 ID:1gTCOtVh0
カカシがいやだってことだろ とかいってすべりたくもなし

後、砂のマキとかもなかなかかわいいし 
其れか意表をついてラーメン屋の娘とか 
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:36:12.25 ID:japVLT7r0
>>465
キャラが多い漫画の最終回というか後日談でよくあるパターンだな
ライパクだとガウェインと霧亜、ランスロットと胡桃、東童院と黒峰、
クエスターとブリジット、とプラタリッサとリーベルなどなど元々くっつきそうなカップルの結婚だらけだったしなー
ナルトは結構地道に話進める漫画だからなさそうだけど。
せいぜい昔の設定が残ってればシカマルとテマリがくっつくくらいだろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:39:34.25 ID:BjDtotou0
シカ丸はいの、テマリ、白衣の人と何気なく候補が多いな
いのはまだサスケが好きなのかね、サイにも興味があるみたいだが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:43:53.54 ID:hCLztzsoO
アスマがカカシにちょっと用があるって病院で話したのって、紅と結婚するよって言いたかったんかね。一応同僚には教えとこうみたいな
途中紅が来て話さず仕舞いで終わったけどあそこちょっとニヤニヤしたわw
もしあそこでアスマが結婚宣言でもしてたらカカシも焦って婚活したんじゃねw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:46:54.80 ID:japVLT7r0
>白衣の人
ああ、牛乳瓶底メガネで髪がボサボサしてる子がいたな

>火影と雷影とか。
リアルでも晩婚もけっこうアリな時勢だしな
ジライヤが生還したら結婚しそうなこと言って死亡フラグ立ててたしな

ところで紅の子供ってもう生まれたんだっけ?
なんか赤ん坊抱いてるシーンもあったけど、あれが想像図なのか作中の現実なのかわからん
名前はどうするんだろう
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:51:55.67 ID:japVLT7r0
>>472
せっかく焼肉代の負担増やしてまでガキどもを遠ざけたのに
空気読めない本人が来た上に、アスマを連れて行っちゃうしな

結婚というよりは、その後父親の墓でアンタの気持ちが分かると言ったり
シカマルに将棋の玉の話したりしてるように、
子を持つ親の気持ちってものが理解できたってのを伝えたかったんじゃないかな
アスマとカカシあんまプライベートで仲いい感じでもなさそうだし、
三代目火影という父親とスムーズとはいえない関係だった自分として
サクモのことがあるカカシと話をしたかったんじゃないかな

タバコやめたのも親友地陸が死んだからじゃなく妊婦を気遣ってのことなんだよな
イズモとコテツのうち一方は事情知ってそうなリアクションだった
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:55:04.08 ID:Ik8kEk290
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:56:17.98 ID:RF/imAuF0
タバコキャラって苦情がきそうだしな
海外でそのまま放送出来ないだろうし
ワンピースのタバコキャラはまだ吸ってのかな(読んでないからよく知らん)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:56:22.02 ID:SQ5VXkD80
麒麟に対抗するには
地面に潜れ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:58:57.63 ID:RF/imAuF0
ゴムの服着るとか?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:00:19.55 ID:1gTCOtVh0
>>474 その点オヤジのヒルゼンは妊婦の前でタバコふかすしなってねえな
カカシは永遠のライバル?マイトガイが結婚相手見つけたらさすがに慌てだすかも・・・


いやそれはないか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:03:11.94 ID:5tnDJBP/0
ガイは鬼鮫を倒してこれで終わりなんだろうか?
せっかく八門遁甲なんて術持ってるんだからマダラ相手に使ったりしないのかな?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:05:59.00 ID:1gTCOtVh0
ガイは死んじゃだめだろ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:06:43.45 ID:japVLT7r0
ガイの結婚相手がいたとして、ガイのキャラの立ち位置からして
多分あんま羨ましくない感じだと思う
ガイ以上に濃いんじゃないかな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:08:36.96 ID:1gTCOtVh0
いや意外とガイみたいなのが凄い美女を
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:10:47.23 ID:J70Xqdg80
>>483
それはあり得る
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:12:57.31 ID:RF/imAuF0
カカシはマスクをとるとパワーアップとかするんかな。
素顔見られたくないからカカシは一生独身だな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:16:35.50 ID:2imsiDD7O



朝ジャンプ見に行くぞホモると
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:16:39.94 ID:Driw3pJk0
>>476
ワンピは一から作りなおしたんじゃなかったっけ
サンジがアメ咥えてるやつでしょ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:53:49.74 ID:r3BzZfdj0
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:59:11.60 ID:dEymQFTI0
今はタバコ吸ってるらしいよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 03:17:06.26 ID:pcEzOxdy0
>>458
輪廻→白眼→写輪っていうのがな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 03:44:35.73 ID:SS3JxXU30
六道だか十尾だかは輪廻眼に勾玉だったからまた永遠みたいに合成すんのかね
柱間細胞で輪廻眼を扱えるようにしたまではわかるが何故片方車輪眼なのか説明あったっけ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:04:40.95 ID:5tnDJBP/0
万華鏡が片目の場合のデメリット
・片目でしか相手のチャクラや動きを見切れない
・瞳術が一つ使えない
・よってスサノオが使えない

輪廻眼が片目の場合のデメリット
・片目でしか視覚共有が出来ない

もし輪廻眼の能力が片目でも普通に使えるなら
ひょっとするとブレンドの方がいいんじゃね?
・ペイン使える
・全ての性質使える
・六道の力が使える
・万華鏡の瞳術が使える(いつも使ってるダイソン?)
・いざとなれば写輪眼はイザナギとして使い捨てることができる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:07:59.19 ID:pcEzOxdy0
輪廻と比べて
万華鏡って退化してる部分もあるが進化してる部分もある気がする
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 05:08:31.75 ID:japVLT7r0
>輪廻眼が片目の場合のデメリット
>・片目でしか視覚共有が出来ない

つっても六体分と共有すれば片目と両目の視界の差なんてたいしたことなかろう
さらには畜生道で口寄せした輪廻眼動物の視界まで共有できる仕様になってるし

495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:21:42.68 ID:Za0/QGOs0
視界共有はペインのみの能力だと思ってたんだが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:27:57.46 ID:hcG3X0sc0
サスケ「兄さん!今日、学校でコレ作ったんだ!今度、一緒に羽織ろうよ!m9」
イタチ「おお!何だコレは。凄くよく出来てるじゃないか、今度の休みの日でいいか?」
サスケ「うん!」
サスケ「ふぅー、夢か。俺もまだまだだな」
マダラ「ふふっ」(ジー)
サスケ「なんだ、気持ち悪い」
マダラ「なんだか、昔の自分を思い出して微笑ましくてな」
サスケ「知った様な口を利きやがって、ホント忌々しい奴だ」
マダラ「オッと、うちはの能力を舐めるなよっhttp://www.youtube.com/watch?v=aQMAA0IO_WM
サスケ「ブラコンというやつだ、己を苦しめる元凶であり原動力でもある厄介なものだ」
 トビ「ワカルヨ」
サスケ「いったいお前はダレなんだm9」
王文王「マダラだよ」
サスケ「確かにそうだが、出る者が出たな」
サタン・ネ黒・カブチ丸(ver.第六天魔外道α)「ミツカッチュアーショウガナイワネーェ」
 トビ「ソレハオレノモノダ」
サタン・ネ黒・カブチ丸(ver.第六天魔外道β)「ツキノキスケイカクイヨイヨカンセイスルワ」
サスケ「なんだ、夢か。しかしモテモテだな」
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:37:20.07 ID:DyeTI8LaO
うちは兄弟って長男が優秀で次男はバカになるって典型パターンだよな
やっぱり甘やかしすぎたんだよ
お家至上主義の高慢チキになっちまったじゃねーか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:18:06.02 ID:TRcRdf7X0
マダラの目的が無限月読だから月読用に写輪眼がいるんだと思う
それが片眼の能力なのかストックしてある眼の能力なのかは知らないけど

柱間細胞の培養をしてまで六道仙人に憧れてるキャラだから
本音は長門みたいに天然で六道になりたかった筈、両目輪廻眼への憧れは半端ないだろうなw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:22:02.46 ID:TjzDoeihO
マダラさんは柱間さんが大好きということか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:24:30.18 ID:wCR2ekP9O
忍連合が危機的状況に陥った時、イタチが江戸を破る展開。アンコとヤマトはイタチに救われうちは事件の真相がホムラとコハルから語られるだろうな。ダンゾウと半蔵の悪事も判明する。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:24:46.01 ID:ju9GzDww0
大嫌いなのに体が求めちゃう悔しいビクンビクンってことですね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:32:25.12 ID:ySpoWygs0
今週のバレは火曜か
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:33:40.34 ID:RgkUAZCeO
イタチが主人公でいいよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:36:16.00 ID:nGMCW7H10
つか、無限月読が本当にマダラの最終目的なのかって話もある
どういうわけかここが嘘だって言う人いないんだよねぇ
疑い深い人多いのに
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:46:03.18 ID:cVEeNeiN0
マダラはイタチのようにいい奴だぞ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:54:11.54 ID:ju9GzDww0
>>504
だってなんも情報がないのにどう推理すればいいと?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:55:22.13 ID:ju9GzDww0
>>505
世界を一つにするには強大な敵が必要だっていうガンダム00方式ですか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:59:41.94 ID:ywHmv/Lm0
月を使って全人類をコントロールだの戦争を無くすとか
ガンダムじゃなくてぼくの地球を守ってだよな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 12:00:54.18 ID:RgkUAZCeO
つか、土影が空飛んで塵遁で月粉々にしちゃえばいいのに
ついでに十尾の肉体も粉々にできるし
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 12:53:22.12 ID:X3Dp/yUG0
>>453
カブトと戦ったときの、神経の電気信号狂わせて戦闘不能にするやつは?
医療の応用だからダメか・・・
2人とも医療忍者だからチャクラメスで相手の筋肉を自由自在に切ったりしてたな。
一応カツユが酸を吐いたりもしてたし。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:14:35.62 ID:aHzFXQ8h0
つかそもそもタイマンの全開勝負なら
綱手はほぼ不死身じゃないのか
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:53:47.12 ID:G71KxemTO
もうナルトが主人公でいいよ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:41:06.07 ID:IPsn60fII
もう赤丸が主人公でいいよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 14:55:06.83 ID:TRcRdf7X0
まぁ、マダラの発言は妄想込みの願望が多い
「俺は二代目六道」→でも輪廻眼も仙人の身体もないです
「長門には俺が輪廻眼を与えた」→当の長門は両親の死を体験し開眼
こんな調子で長門から「眼を返してもらう」とか言っちゃうからなーw
ナルト世界で最高の六道信者なのは間違いない
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:02:21.71 ID:TJYlCEoPP
瞳術を制御出来てなかっただけだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:28:30.40 ID:BmV4NFWj0
>>514
その時に突然開眼したかどうかはわかんないよね。
もっと前から仕込まれていて、事件が起きて怒りがピークに達すると、
自我をなくすくらい暴走してたとも考えられる。
もちろんマダラが嘘ついてる可能性もゼロではないが。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:34:54.55 ID:5afiAKVQ0
雷影、どんな凄いの出すのかと思ったら最強の技が突きで吹いた
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:38:55.97 ID:pnjPDClv0
長門は与えられただけと認めなきゃ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:42:05.82 ID:UemSk/45O
おっさんが二本指突き立てながら、小娘追い回してるな

手マンする気だろ、この変態
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:44:24.80 ID:G71KxemTO
この作者エロ好きだな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:44:32.88 ID:WXOdG5kb0
かぶとの切り札ってなんなんだろう(´・ω・`)
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:46:16.40 ID:625fvMMw0
ゆるさんぞ、おれのテマリちゃんに手マンなど絶対にゆるさんからなー!!!!!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:46:31.98 ID:aHzFXQ8h0
>>517
息子はハンセンだったけど
親父はブッチャーだったわけだから
地獄突きのあとは毒針エルボーでフィニッシュだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:48:48.84 ID:5lyeU14C0
じゃあ雷影は頭に攻撃受けるのかな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:03:09.81 ID:9ACn9rL6O
ところで、カカシはなんでマンゲ開眼したのー?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:03:22.37 ID:U7qVXVpx0
雷影は我が生涯に一片の悔いなし!!とか言って成仏か
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:03:58.58 ID:japVLT7r0
>>504
不確定すぎて
疑ってないというより、現時点ではどっちでもいいってスタンスじゃね?
無限月読が成功するしないとか、成功したらどうなるとかいう話までしてるレスはほとんど見かけないし。

>>509
男狼対策かw

メドローアは反射系に注意しなければならなかったわけだけど
原界剥離かまして、反射系の術(たとえば鏡遁とか)や増幅反射系の術が仕掛けてあると
眼もあてられないことになる

あと、塵遁は人数関係ないと言ってたから一気に消すこともできるようだけど
実際問題、今までの描写だと射程も短いし有効範囲も狭いんじゃないかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:09:06.23 ID:eg5Pyh4e0
塵遁当たればスゴイだろうが早すぎる奴多すぎね?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:15:17.50 ID:gAzp7OA/0
マダラのダイソンはオビトの死体から眼奪ったからだと思う
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:16:26.52 ID:5B59ahZR0
しかし話ぜんぜん進まねえな

破面編の雑魚戦あたりのブリーチ並の引き伸ばしだ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:18:43.11 ID:U7qVXVpx0
雷影もナルトも速いんだろうけど周りの忍びが惜しいとかはっきり見えてるっぽくて
まったくスピード感が伝わってこない・・
周りの忍びは見きれないとかでよかったんじゃないの
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:25:19.18 ID:CG93ZD9e0
戦争を細かく描写しようと思ったら長くかかるとおもうお。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:30:18.09 ID:japVLT7r0
風影や土影があれで終わりなら
人数の割には比較的テンポはいい方じゃないかな

これで他戦場の灼遁爆遁や忍刀七人衆なんかをまた一人一人各個撃破してたら
ブリーチになってしまうけど、そのへんはサクッと済ませてくれることに期待
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:31:58.00 ID:NGkC7acj0
実際エドテンカクズと日向ヒザシとダンとかの戦場はサクっと終わってたし
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:38:18.17 ID:5xGuq0h90
角都とヒザシはもう手の内がわかってるからなあ
ダンの霊化の術が口だけで終わったのは笑ったけど
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:39:20.01 ID:UemSk/45O
無は、捨て台詞はいてたくせにあれで終了かな

手マンじぃいさんメインとか勘弁してほしいぜ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:44:58.71 ID:X9k54UXf0
作者黒人優遇しすぎだな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:53:26.10 ID:CG93ZD9e0
>>537
世界の黒人NARUTOファンには喜ばれるんじゃないの。
ただでさえ黒人のコスプレ出来るの少ないって
海外の反応スレで嘆いてたから。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:01:48.92 ID:2imsiDD7O
>>518
長門今からジャンプ見に行くぞ――!!!!!!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:10:06.67 ID:SS3JxXU30
>>514
悪役が何でも俺が育てた、予定通りと言う程小物な設定はないよな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:12:49.83 ID:rwDfjkyc0
永遠の万華鏡写輪眼!
弟の目は新しい宿主を得ることで永遠の光を手に入れたという…

そしてそればかりか変化を起こした
特有の新しい瞳術がその目に生まれたのだ

ただし瞳のやり取りは一族間でしか行えない
それにこの方法で誰もが新しい力を手に出来るわけではない

これはその後の多くの犠牲の歴史の上に築かれた事実…

それがこの目のもう一つの秘密だ


42巻にあったけど、やっぱ移植すればさらに新しい瞳術が発現するらしいね
マダラのすり抜け術は左右の万華鏡の能力じゃなくて永遠万華鏡の能力だったのか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:16:56.76 ID:/TXDLTZS0
目に目が離せない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:19:07.55 ID:FEFkJfglO
雷影強すぎ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:20:55.98 ID:u7qdAGwt0
マダラを倒し、10尾を封印し、火影就任が決まったナルト。
だがそのナルトの前に一人の男がたちはだかる。
「勝負しろ!!」その男の名は木の葉丸。
「そうだよな。お前とは火影の名をかけて戦うって約束したもんな」

そして木の葉丸に敗れるナルト。めでたしめでたし。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:23:17.95 ID:5afiAKVQ0
ていうかこの漫画って強さのバロメータ状況によってかわるよね?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:25:26.67 ID:/ZiLWeFFO
日本の忍者の話なんだから
みんな日本人扱いでいいのに
それで他のキャラへしわ寄せいくから
ひどいわ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:27:21.46 ID:CG93ZD9e0
>>546
名前がたとえ日本人であっても、人種で議論するのが海外のジャスティスなんだぜ・・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:29:34.59 ID:u7qdAGwt0
人種差別と戦い続けた歴史のあるくにだから、今は仕方がない。
映画も人種のバランス配慮して作ってる。スターウォーズのデジタルリマスターとかでは、
黒人共和軍兵士とかCGで作って修正してるし。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:31:32.45 ID:Za0/QGOs0
二代目雷影が異常すぎる
1万人居たからってほんとに死ぬもんなのか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:37:18.12 ID:NGkC7acj0
>>549
三代目な
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:39:44.24 ID:5tnDJBP/0
>>547
日本人は白人コンプだからアニメキャラは白人っぽいとか
大真面目に言い始めるからな
まぁ悟空(スーパーサイヤ人)とかナルトが金髪碧眼だから
っていう影響も大きいんだろうが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:53:13.96 ID:CG93ZD9e0
>>551
あんな鼻ぺちゃな白人見たことねーつーのなー。
スーパーサイヤ人は鳥山の手抜き(ベタ塗るの面倒)からきてるんだけどねー。
ついでにナルトの金髪は設定段階で九尾が入ってるから
狐イメージしてるんじゃないかなーと思ってるけど。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:57:38.61 ID:nGMCW7H10
ピンクの髪の女がヒロインやってる時点で髪の色もクソもないような気がする
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:04:08.67 ID:TRcRdf7X0
>>516
自前の輪廻眼が使えるなら長門に輪廻転生使ってもらう必要はないし
○代目六道仙人とか名乗るなら自分にはない仙人の子供(弟)のチャクラと肉体が必須

長門が輪廻眼を開眼した数年後にハンゾウ戦で自来也達が3忍(20代前半)の称号ゲット
この時点での大蛇丸は正常なので柱間細胞の培養という発想自体がない
38歳前後の大蛇丸が人体実験で里を追い出され同時期に暁に加入
ここでマダラは初めて柱間細胞の培養という大蛇の案に乗ったんじゃないかと思う。

今まで出てる描写を時系列で考えると、マダラの「自分は六道仙人云々」の話は嘘としか言いようがないかな
言葉だけで描写が何もないし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:09:51.25 ID:9iLpkMLO0
いくらマダラでもただの男だろ、考えてる事は単純だよ。
無限月詠かけるのも、あれしかないだろ。
ほら、もてないブサ男が変な老紳士からストップウォッチ貰って、
コンビニとかで使ったら時間止まるってやつ。
んで女子高生みたいなオバハンを好き放題するって話。
あれだよ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:10:38.14 ID:wJIIt8xeI
ここは女子の書き込みは皆無なのか?
それとも女子でも男子言葉使ってるのか?

どっち?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:12:35.36 ID:rwDfjkyc0
2chでの女性の投稿率は思ったよりずっと少なかったはず
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:19:48.87 ID:CG93ZD9e0
少年漫画スレに女言葉で書き込むわけが無い。
歓迎されないのは解ってるからね。空気読むさ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:23:19.83 ID:SS3JxXU30
>>554
丁度時系列考えてたの
長門が35前後だとして開眼が10歳ほどと見積もり眼を与えたにしても25年以上の気の長い計画だよにゃぁ…
その輪廻を何処から調達したのか謎、週末の谷からだと60~80年程?
すげー執念深い人です☆ミ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:29:03.15 ID:u7qdAGwt0
あの眼に力を宿した少年・・・奴が何者であるのかわかったのか。


って言葉をガマ仙人が残してるんで、これから眼に力を宿した謎の少年が現れる。
なるとは勝手に馬鹿だからサスケのことだと解釈してるけど。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:31:56.61 ID:QS+0wZsM0
>>554
培養して増やすのは大蛇丸が考えたことかもしれないけど、
臓器の移植なら昔からやってたって世界観じゃん、うちはの眼にしろ角図の心臓にしろ
柱間の何かを奪って自分に移植したんだろう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:33:11.95 ID:1b6BqGq4O
>>560
サスケ以外だったら驚くわ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:33:59.79 ID:ywHmv/Lm0
>>559
カカシが32なんだから長門は40越え確定だろw
35はねーよw

仮面がマダラなら100歳ぐらいだな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:42:53.16 ID:rwDfjkyc0
柱間の金玉奪って移植した
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:56:54.68 ID:2imsiDD7O
今週マジイラついたよちんたらちんたらしやがってナルトは天狗だし雲なんか盛ったってメリットねんだよさっさとマダラだせよ何が8尾とやっただよイタチにいじめられろよおっさん
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:06:16.77 ID:asjy37b40
今週は土曜発売だけど、月曜に本バレくる可能性ある?
ohanaさん、いますか???
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:07:46.56 ID:GfYLTKdI0
だいたい火曜だなー
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:10:53.82 ID:asjy37b40
>>560
サスケ以外の可能性もあると思うけど、まあ岸本はシンプルだからサスケだろうな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:11:25.39 ID:asjy37b40
>>567
やっぱり火曜か…
でも、いつもは水曜だからそれよりかは早くくるんだね
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:16:37.83 ID:GfYLTKdI0
そういやあの予言、ナルトにも見えたっつってたな
相打ち死亡ってのは予想ではなく予言なのかねえ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:25:39.05 ID:1gTCOtVh0
ヤドスとか結構難しい表現だな
単に目に力を持ってるんじゃなくて目に力が仮住まいしているような
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:30:42.00 ID:u7qdAGwt0
いまさらサスケとナルトが戦っても大して盛り上がらないよ。
みんなが最大の見せ場とおもってるものをそのまま描いても盛り上がらない。
みんなが予想してない方向に走らないと。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:33:46.13 ID:ywHmv/Lm0
>>570
戦ったら死ぬつったのは予言が出る前だw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:35:35.61 ID:H38k7MZR0
ただの消化試合みたいな感じで盛り上がりに欠けてるんだよな
そのせいか新しい術が出てきてもあんま嬉しくないし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:36:11.40 ID:u7qdAGwt0
この漫画の死ぬって言葉ほどいい加減な物はない。
死体が発見されてなければ絶対復活してくるし死体があればカブトさんがやっぱり復活させてくれる。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:38:05.37 ID:ywHmv/Lm0
>>572
ルフィが海賊王にならないのが斬新だっていってるのと同じだぞ?
終わらせるに当たって必ず拾うべき伏線はあるだろ
予想されてないから良いってわけでもねーからな

あと死体が発見されてなければ復活ってなに?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:38:45.39 ID:RgkUAZCeO
実はサスケは潜入任務だったとか衝撃的展開キボンヌ
ナルト待たせたな。万華鏡も手に入れたしマダラを一緒に倒そうぜ
とかなったらチンポきる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:40:49.26 ID:GfYLTKdI0
>>573
いや、予言を聞いたときにね、
デカ仙人が、お前にも見えたんか、覚悟はできとるんか、っていう言い方してたじゃない
ナルトが既にその予言と同等の何かを見ていたとして
それっぽいのはサスケとの相打ちくらいしかなくない?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:44:38.28 ID:u7qdAGwt0
>>576一番最初の戦闘のザブザさんを偽暗部が復活させたときから、復活続いてるジャン。
デイダラさんも自爆にみせかけて土の中から復活したし、サスケをおっかけていった、
チョウジや、ネジもみんな復活したジャン。ガアラも復活したし。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:47:07.20 ID:4MfI7Eii0
narutoだけいつもの我サイトにない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:48:25.39 ID:5tnDJBP/0
死亡に見せかけるのとガチで死にそう(死んだ)なのに復活したのは
別次元の話だと思うんだが
前者はそういう風に思いこませるところまでで一つの作戦なんだから
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:54:43.88 ID:X9k54UXf0
NARUTOはインフレが凄いとか言ってるけどそんなのないよ!
なんせ初期のザブザがかなりの強さだったんだからね!
ナルトとサスケェは別にして
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:57:06.18 ID:Wqe0d+Td0
鰤は周りをどんどん上げてくからヤムチャレベルって言う奴がほとんどいない
NARUTOは主人公とライバルがどんどん格を上げていくからこの2人だけインフレしてるように見えるだけ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:58:19.17 ID:kSkszhYO0
ワンピでいう海賊王はナルトの場合火影
だがいつのまにかサスケがメインになってしまった
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:01:00.59 ID:u7qdAGwt0
>>582忍びの歴史の一番最初の六道仙人やら、柱間やらマダラがそもそもめちゃくちゃつよいからな。
歴史が逆になってる。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:06:54.86 ID:Wqe0d+Td0
現トビ>柱間>長門>永遠万華鏡マダラ=万華鏡イタチ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:41:04.11 ID:sG3RMi8s0
雷影強すぎだろw
一万相手でも十分勝てただろw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:43:10.94 ID:455YKZ/AO
アニメ版のNARUTO初めて見たけど、カカシの声ってジャックと一緒なんだね!
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:44:35.68 ID:eg5Pyh4e0
ジャックってジャック・バウアー?それはテンゾウの方じゃないか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:46:24.88 ID:u7qdAGwt0
>>589
カカシ班で隊長がまさかカカシじゃないとは思わないだろうな。
初めてみた人は。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:46:30.75 ID:T4pQ8FJi0
>>587
いくら尾獣と素手でやりあえるからといってチャクラは無限じゃないからな
流石に一万人は無理だろw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:48:19.54 ID:455YKZ/AO
>>589

LOSTのジャック・シェパードのほうです!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:17:45.75 ID:aHzFXQ8h0
>>585
今はみんな劣化しまくりの遺伝子の残りカスがメインっていうファイブスター方式です
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:18:47.43 ID:Driw3pJk0
イタチのおかげでサスケと和解
千鳥と螺旋丸の合せ技でマダラ殺害
終末の谷でナルトとサスケ戦闘開始!
〜終わり〜
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:23:22.29 ID:CuqJrdMS0
とびって猿とび先生なの?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:25:25.70 ID:1sCWXCB80
その発想はなかったわ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:30:41.23 ID:5xGuq0h90
その発想だとダンは飛段になるが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:36:10.95 ID:5wKjCIVB0
大蛇丸に屍鬼封尽を 掛けた時は生贄使って遠隔したらしい
という夢を見ましたw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:36:12.96 ID:Ik8kEk290
今日は無限月読に最適な日
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:50:57.34 ID:1sCWXCB80
>>599
ヤメロォ!
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:54:13.30 ID:T4pQ8FJi0
>>593
六道仙人を超える忍は現れなさそうだしな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:58:01.51 ID:H38k7MZR0
マダラとかが俺は六道仙人を超えたとか言って
最終的に負けた時に六道仙人を超えたはずなのにどうしてだ
とか言いそうだけどな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:00:22.05 ID:wzXB1+J2O
土遁は雷に弱かったんじゃなかったっけ?
雷影相手になぜ土遁防御やったの?
防御忍術は土遁しかないの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:02:04.00 ID:eg5Pyh4e0
物理系で防ぐのがよかったんじゃないかな
防御忍術は水遁もあるぞ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:05:56.77 ID:51Twj/dE0
ナルトって何体影分身したんだ?
影分を大量にだしながら尾獣玉までだすって
どんだけチャクラあるんだよ。
各地へいってる影分身が一斉に飛び掛ったら
勝てる敵いないきがする。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:07:07.64 ID:asjy37b40
土曜発売の時のohanaって火曜のいつのくるの?深夜?朝?昼?夕方?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:08:27.06 ID:X9k54UXf0
今週ジャンプ土曜?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:14:41.61 ID:wzXB1+J2O
しかし雷遁ってもっと派手に使えないのかな?
風遁もそうか。いや全部。
ライデインみたいわ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:15:20.12 ID:eg5Pyh4e0
麒麟「・・・・・・」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:19:00.79 ID:X9k54UXf0
レイザーサーカス「……」
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:21:23.00 ID:asjy37b40
>>607
土曜発売だよー
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:22:36.44 ID:Wqe0d+Td0
螺旋手裏剣「……」

天照「…………」

大爆水衝波「……」

大鮫弾「…」
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:23:39.85 ID:H38k7MZR0
麒麟はあんまり雷って感じしないんだよな
炎も雷もそうだけどナルトはそれっぽさがないな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:27:07.26 ID:Q+rdvP2bO
螺旋手裏剣より大玉螺旋連弾の方が好きだ
見た目も格好良いし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:27:44.24 ID:Wqe0d+Td0
イタチも最初は火遁水遁などの忍術も含めた忍としての基礎能力が最高クラスで
幻術を得意とするキャラってイメージだったのに


今となっては黒炎と無敵スタンドを使い失明のリスクという厨二設定を背負う三種の神器コレクターって
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:28:45.75 ID:+pVCcV9ZO
三代目雷影って水牢の術で終わりじゃね?
雷効果も放電して無力化しそう。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:29:59.72 ID:eg5Pyh4e0
鬼鮫のでかい水牢なら使えるだろうけど
あの早い雷影を近くで捕まえるのムズくね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:32:52.97 ID:T4pQ8FJi0
>>603
ドダイが指示してるから熔遁と組み合わせてゴムの壁作る為じゃね
水遁や火遁ではそういう事出来ないだろうし
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:41:21.82 ID:L2Vdg0QN0
>>556
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:42:31.93 ID:G71KxemTO
カブト「これが僕のとっておきさ」

イタチ「!!?」

ohana◆IR7jauNn4E「ゴメン、今日のバレ遅くなる!!!」

イタチ「これはっ!!」

カブト「そう…これが僕のとっておき…バレ師のohanaさ!!!」

イタチ「…貴様それを何処で…!!」

カブト「くく…僕の収集力を舐めないほうがいい…これがあれば僕は来週のバレをいち早く知ることができる!!僕は未来を知ることができる神のような存在さ!!ハッハッハ!」

イタチ「…くっ…俺もこれまでか…」
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:44:40.36 ID:wzXB1+J2O
麒麟あんのは知ってるけど最終奥義的だし。
鬼鮫の水遁はよかった。
風遁はもっと大風吹かしたり派手に華麗によ。

ギガデイン見たいわ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:50:12.81 ID:eg5Pyh4e0
キリキリ舞い「・・・・・」
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:52:05.02 ID:IPsn60fII
大事なこと言っておく!!よく聞け!!




来週のジャンプは






土曜日発売だ!!!わかったな?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:52:51.62 ID:cUQ8TiX3i
雲隠れの連中がとても好きになった戦争編
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:54:27.18 ID:TJYlCEoPP
文字だけか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:54:42.56 ID:wzXB1+J2O
>>618
なるほど。
ゴム見たかったW

びょ〜んって雷影飛ばされて空の彼方にピカーンってW

まあ「なに!」とか言って貫通させちゃうんだろうけど。はあ…。

ベギラゴン見たいわ。あの構えの。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:07:25.81 ID:wzXB1+J2O
>>622
きりきり舞い使って欲しかったわ。

リーもできそうだな風遁。蹴り風圧で。
「風遁!新・木の葉大旋風!」って言って実はただの風圧W
やって欲しいわ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:08:37.01 ID:+pVCcV9ZO
ゴムは大事
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:10:59.47 ID:SxdgJTOBO
ヒナタでるよ、回送で私服姿
ttp://b.pic.to/6zoal
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:13:55.70 ID:KyqLuE730
>>618
ゴムより空気のほうが電気抵抗がはるかに大きい
空気に比べればゴムなんて抵抗が無いに等しいぐらい
ということで空気の抵抗を通り抜けてくる雷をゴムなんぞで受け止めれるわけもなく
簡単に貫通してしまう
避雷針みたいに近くに電気抵抗の少ない金属等を作り出してアースしてしまうほうが現実的
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:15:50.15 ID:XvRYbs6d0
電気の力じゃなくって単に馬鹿力で貫通してんじゃねーのかアレw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:16:32.94 ID:UUp9dWyJ0
ヒナタ様ノースリーブワンピース?
え、可愛い…
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:23:12.08 ID:hCLztzsoO
ヒナタは黒い服似合わなさそうなイメージだったが意外と…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:25:10.34 ID:PEZVqtCW0
マジヒナタだ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:26:52.03 ID:1gTCOtVh0
雲隠れって確かに戦争編まではイヤーな感じだったな ヒナタの誘拐とか 
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:30:54.50 ID:1gTCOtVh0
>>629 キサマそれをどこで手に入れた!!!
ってか、それ来週号から?あっと今週号ていうべきなのか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:35:21.37 ID:pcEzOxdy0
>>629
みれない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:38:52.28 ID:5wKjCIVB0
なると君って最後はひなたと結ばれるんでしょ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:41:26.47 ID:GkFWiJx50
キバってヒナタ好きじゃね?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:45:41.12 ID:9aw0RP8+0
エドテンできるヤツいれば人柱力に困らないな

と あてにならない味方のエドテンさせた元人柱力達全員に目玉サービスって
マダラ気前よすぎ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:48:31.28 ID:SxdgJTOBO
ナルトの尾にゅう玉が凄い威力で周りもナルト参戦に気づいて
白目でヒナタがナルト見て、ペイんの時はありがとな、みたいな回送
ナルトくんを守る戦いなのに本人が〜シカクが皆に説明して
ナルトの後ろに後光がぴかーん
闇を照らす太陽の光りって言われてた
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:49:38.87 ID:FqrpNQhJP
え、雷影は?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:49:48.99 ID:KZkmEecp0
綱手も
さくらに活愉
使わせてやればいいのにな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:50:26.48 ID:Poamj7230
ヒナタはワンピースなら何色でも似合いそうだな
岸本が描いた白ワンピ姿も可愛かったし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:51:30.00 ID:SxdgJTOBO
ヒナタがミニスカートの衝撃しかよく覚えてない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:53:21.88 ID:X9k54UXf0
>>641
ナルトはついにメシアになったのか…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:53:40.07 ID:ywHLgt8H0
>>641
ジャンプ表紙うp
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:54:18.33 ID:wzXB1+J2O
>>631
正解w

突き指するw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:54:40.74 ID:uYrFYCEN0
土曜発売の場合って水曜じゃなく
いつバレ来るの?文字も画も。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:00:36.21 ID:FqrpNQhJP
お花が買い忘れなければ明日来る
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:02:54.00 ID:XvRYbs6d0
>>646
救世主は前から散々言ってただろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:03:04.73 ID:5Ia9XSSrO
ヒナタいい子だとは思うが、いつも『ナルトナルト』ばかりでそこが苦手&うんざり‥

守るのは八尾のビーもだろとか言いたいが、誘拐を根に持ってるから雲の忍びはスルーしてるのか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:11:46.12 ID:8A8bbQn00
ナルトがミナトとクシナを太陽のイメージで語ったかと思えば
今度はナルト自身が太陽か
マダラが月によって無限月読かけようとしてるのと対比させてるのかな?
ナルト→太陽、マダラ→月みたいな感じで
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:12:36.04 ID:lBvkP+Mi0
なんかナルト以外はどうでもいいみたいな表現ばっかりだな
こういうところが今のナルトの嫌なところだが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:17:32.00 ID:DEIyGWkU0
初期の主人公らしくない主人公が好きだったぜ…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:19:05.22 ID:zeM51aOH0
岸本怪しい宗教に手を染めたですか
ペカーーー!
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:19:53.43 ID:2CMmHCQx0
命を懸けても守りたがる程自分を好いてくれる女より他の男に夢中で自分を怒鳴り殴る女にひかれるナルト 
そこらへんサスケと共通点あるな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:20:14.69 ID:4xE3AUIMO
ヒナタにとってナルトの存在が太陽みたいなもんだから
ナルトを太陽と表現するには適材なマンセーキャラだったんだろうな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:20:24.99 ID:p9iHHlgg0
まぁサスケばっかり格好よかった初期もどうかと思うが
サクラがボロボロにされてる時にナルト爆睡サスケ覚醒だぞ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:22:46.97 ID:8A8bbQn00
>>658
まぁネジやキバ辺りが言い始めても説得力無いしな
ドベ忍者の時からナルトに憧れてるヒナタだからこそ
まだマンセーも許せる範囲というか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:22:56.95 ID:AJmUIZt10
>>657
アニメのヒナタ告白→串刺しは結構良かった。
あれで生きてるのが不思議なくらい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:24:13.50 ID:rE2OJi15O
>>652
根に持ってるとかそういう次元じゃなくて面識や思い入れの有無だろ
我愛羅も演説の時ナルトナルトだったし
他の奴らも木の葉の忍ならナルト>ビーで雲隠れならビー>ナルトなのが普通だと思う
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:29:00.30 ID:2t27pe3pO
ヒナタうぜぇ
ナルトばっかりだな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:32:08.49 ID:vrskVLlL0
ヒナタ怖い
ナルト以外にもちょっとくらい親切にしろよと思う
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:32:36.15 ID:PAbH58F00
つか、ナルト一筋ってのはヒナタの魅力の1つだと思うんだが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:33:20.11 ID:Wjq5G3hG0
今思うと、七班再開したときにマダラがサスケェに
別の場を設けてやるからここは退くぞ的な感じで消えたのがまじ紳士
マダラさんまじ紳士だな
つーかマダラさんでもカカシ、ナルト、サクラ始末できただろ…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:34:45.56 ID:7LAGjDgY0
本バレなのか? ヒナタの黒ワンピって、疾風!木の葉学園のときのみたいなやつか?
ナルト君は平和への掛け橋だからマンセーでも仕方ないよww

上の方で長門の年齢の話出てたけど
長門って兄弟子って言ってるくらいだから、父親と同年代かそれより上って感覚的に変じゃね?
それだとミナトや自来也班の他の二人も兄弟子ってことになるけどw
ミナトがチョウザやシカク達と同期なのはほぼ確定だろうし、
自来也がミナト達を中忍にまで育ててから戦争に出て、10歳前後の長門や小南に会ったとすれば
30代前半もありえるんだよな?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:35:05.79 ID:vrskVLlL0
つかナルトくんしかセリフなくて信者は飽きないの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:36:39.71 ID:wDLX0qkR0
>>667
長門は38くらいらしい
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:36:55.31 ID:Yxut5TDP0
>>667
ちょっと無理をして一番若くなる見積もりしても34歳が限界
30代後半から40にかかるあたりが順当な所
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:37:01.54 ID:M8ZOg0cYP
ヒナタがビーを助ける話がかかれるとも思えないが
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:38:49.12 ID:2t27pe3pO
太陽、神って鰤の井上思い出したw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:38:55.13 ID:wDLX0qkR0
なんでそんなに若くあって欲しいのか分からない
小南が熟女の方が楽しいだろう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:41:34.87 ID:Yxut5TDP0
小南は紙とメイクで綱手と同じことができるからw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:41:56.83 ID:sEsTlq5s0
普通太陽って表現されるのはヒロインの役目なんだけどなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:42:16.42 ID:k+z9PpSe0
来週ヒナタ出るね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:42:53.42 ID:M8ZOg0cYP
43くらいじゃない?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:43:16.93 ID:5Ia9XSSrO
ナルトに小さい頃から憧れて励まされる、自分を変えたい‥
こういうところはヒナタの長所だと思う。
少しずつ積極的になって他の同期達とも交流して助け合うようになる‥とかそういう描写がもう少しあればまだ『ナルトナルト』しか言わないキャラとか言われないのにな‥
まぁヒロインではないし立ち位置的には『主人公に憧れてる仲間の一人』だから 作者もそういう描写をいれられなかったんだろうな‥
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:45:27.39 ID:2t27pe3pO
ヒナタはナルトマンセー要員でしか使い道がないんだろうなw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:46:02.50 ID:ccNf4UwS0
今戦ってるのは影分身したナルトだよな、チリナルで分身多用したらナルトのチャクラ吸われてあっと言う間に死ぬぞって言われてたのに
たしかカカシの4倍くらいのチャクラしかないんだよな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:48:14.54 ID:PAbH58F00
>>678
ぶっちゃけ、ナルトアンチの標的になってるだけのような気もするが
つか、普通に他のキャラとも交流はしてるでしょw
最近、ヒナタみたいなキャラが減ったからあまり変わって欲しくないって気がするのよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:51:35.99 ID:7LAGjDgY0
>>673
小南が若い方がいいってのもあるけど、
マダラが長門にいつ眼を仕込んだんだよって話で、あんまり歳じゃない方がいい気がした
35歳だとしても、25年前位には長門を仲間にするのを企んでたことになるよね
ほんとマダラって執念深いジジィだw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:52:24.27 ID:k+z9PpSe0
ohanaちゃんまだなんだね
早売りの店で41号もう売ってたよ
ヒナタたん出てくるよ
サスケも新術披露してくれる
何か色んなキャラ出てくるね
詳細はohanaさんに任せようかな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:53:57.41 ID:h7BqU+Ig0
>>537
つっても雲隠れの一部だけだろ

二代目雷影、三代目雷影、四代目雷影(エー)、キラービー、
秘書マブイ、オモイ、カルイ、ダルイ、ジェイ(ビーがサスケにやられた時探してたハゲ)

こんなもんか。

>>546
まあ主人公が金髪碧眼だからな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:54:53.19 ID:2CMmHCQx0
アニメはスタッフがヒナタで遊んでるけどマンガではねじ兄さんとか色々大事にしてるぜ

>>661 皆が馬鹿にしていた頃から一人周りに流されないでナルトのいいところが見えていた
か弱そうに見えて実は一番精神的に強い人物かもな






686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:57:01.91 ID:M8ZOg0cYP
四代目が妨害しなければ、マダラは16年前に九尾を手に入れていたよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:59:46.51 ID:h7BqU+Ig0
>>652
そういえば誘拐されとったなあこの子

あの頃は「日向は木の葉で最も正当な血統」みたいなこと言ってたのと
初代火影のルックスは日向系なのとで
ヒナタが初代火影の子孫かと思ってたよ

>>664
キバくんにも塗り薬をわたしてたぜ

>>666
サスケを使っていろいろしたいから、そのためにはまだナルトとかとの人間関係は必要だろうし
ナルトの方はマダラが欲してるものの一つ・九尾が入ってるからな

>>685
メルルみたいなもんだな
戦争中のイザという局面で自分だけ身を呈して惚れた男守るとこまで似てやがる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:10:27.92 ID:p9iHHlgg0
>>687
メルル誰ぞ
天空のエスカフローネしか思いつかん
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:10:37.80 ID:2t27pe3pO
ヒアシ様の日向は木の葉最強って言葉はもはやギャグですよね?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:10:43.89 ID:5Ia9XSSrO
良いところは見抜いて自分も努力していたが、ナルト自身の寂しい心は見抜けてなかったんだろうな‥ヒナタ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:12:39.98 ID:Yxut5TDP0
>>690
憧れは理解から最も遠いとかなんとか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:14:02.56 ID:wDLX0qkR0
>>689
あれはあくまで自己申告ですw
カカシも暴れるとか言って岩の陰からでてこねーし。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:21:51.76 ID:xyFMguWSO
いつのまにか眼球物語になっちまったな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:30:56.31 ID:SfU6AIokO
一目で分かる女にもてず寂しいナルトきゅん
来るか?モテキ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:31:29.15 ID:YFxCX4+j0
>>690
それはないんじゃないかなぁ?
ナルトのことをずっと見てきたのなら、ナルトが寂しい思いをしていたことくらいすぐ分かると思うぞ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:46:41.51 ID:h7BqU+Ig0
>>689
長門が木の葉潰しに来た時も都合よく留守にしてるしなw

>>690
見抜けてたんじゃね?
ナルトが単に能天気な楽天家だから惹かれてるってわけじゃなくて
認められないことが本人にとってどんなにつらいことか(もちろんナルトにとっても)
という前提をまず認識した上で、
そんな逆境にあるのに前向きなナルトに惹かれたわけだから。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:47:54.29 ID:VX9M1CzV0
血継限界の一アイテムとして優秀まではよかったが
物理的なスサノオ出したり眼が全てみたいな数人の思考が前に出すぎたよね
初代細胞と車輪眼と輪廻眼が合わさると俺最強
六道仙人は伝説の中でじっとしていてくれ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:49:07.67 ID:AJmUIZt10
いくらナルトが寂しそうにしていたとしてもお付の人が近づくのを許さないだろうよ・・・
アカデミーはアカデミーで、男子グループ、女子グループに分かれてただろうし。

ちなみにアニメでは、お付きの人があの子に近づいてはなりませんと言ってるシーンがある。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:52:22.27 ID:p9iHHlgg0
尼で ヒナタと結婚しなさいナルト君 ってDVDのレビューがあって
それからヒナタ腐きめぇと思うようになった
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:00:48.85 ID:y0xUIT0b0
とりあえず腐の意味を理解しろ
話はそれからだ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:04:58.82 ID:2t27pe3pO
ヒナタも信者もキモイな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:14:03.13 ID:btcAr59V0
なんか決定力に

雷遁≧風遁>>>>土遁>>いくら当ててもトドメにならず牽制技でしかない壁>>水遁・火遁

くらい差があるよな…。
火遁なんて頻出の割に、そのカナリ上位術くさい豪龍火でさえ腕一本焼き落とせないレベルとか。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:16:21.12 ID:nzMx8Qkv0
そういや雷遁含む血継限界ってあったけ?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:19:13.46 ID:h7BqU+Ig0
>>702
使われ方の違いなんじゃね?
土遁だと地形変化系の使い方も多いし。

風と雷が攻撃そのものに上乗せしやすい属性だから
決め技に見えやすいんだろう

>>703
ダルイの雷+水=嵐遁

あとは明かされてない磁遁とか爆遁のうちのどれかも
雷入りの血継限界なんじゃないかな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:25:27.59 ID:B3hjpv1r0
嵐遁って水なんだ風と思ってた
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:27:11.46 ID:/QIOgovD0
白眼は戦争とか任務の事考えたら写輪眼よりはずっと有効だよな、何キロも透視して見渡せて
しかも相手のチャクラがわかるから強さも少しは見当つけられる、写輪眼持ちが居るとかもわかるから
対応策も練れる。まぁ一対一でやりあったら写輪眼には劣るだろうけどさ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:47:59.19 ID:ZwYn8V4E0
イタチって上昇気流起こすくらい高熱の炎を腕に食らって平気なんだな
腕からチャクラでも放出してガードしたのか?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:51:06.70 ID:B3hjpv1r0
あの上昇気流は外の天照も利用してたぞ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:52:10.25 ID:ZwYn8V4E0
小説で熱風になぶられてたって言ってたかそういえば
そんな炎腕につきっぱなしで動ける雷影すげえ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:37:21.52 ID:XgGf4YKSO
めだかのバレはきたみたいだよ

ohanaちゃんもいたらナルトバレとハンタバレヨロシクね
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:55:59.45 ID:8A8bbQn00
そういえばナルトの尾獣玉が発動してるってことは
ナルトもしかしてこれで先代土影と雷影の二タテか
影分身一体だけで大した奴だ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:03:04.17 ID:WtPzcBllO
>>710
今日火曜日なのにバレくるの?
今週土曜日発売なの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:17:27.60 ID:NDhKdr1P0
長門戦後にチャクラ切れしてたと思うが
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 04:38:52.07 ID:8A8bbQn00
>>713
あの描写はあれ以上チャクラを分割したらチリナルモードを維持できないってことだろ
ただの影分身自体は成功してたんだしあそこでチリナルになっちゃうと九尾に
自分のチャクラ食われて死んじゃうと
影分身を解いた後は再びチリナルになれてたし
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 05:31:58.68 ID:mA2DqJ7e0
ところでチヨバアはまだ封印されてないよね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:06:24.35 ID:bzX2KT430
来週月曜日が祝日だから
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 06:17:42.75 ID:oy1sLCHJ0
江戸店チヨ婆は転生忍術って使えんのかね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:41:09.22 ID:ej2a3njKO
ヒナタちゃん出るの?やった(^O^)
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:42:19.97 ID:4xPZZoJo0
自分の命を削ってだから無理じゃね。
長門の術は使えそうだがな。もう封印されて無理だが
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:08:37.46 ID:WgFAZhbx0
とりあえず永遠の万華鏡をサスケが手に入れて反逆?されてもマダラは余裕でサスケなんか倒せるってことでしょ
じゃあ九尾ナルトもヤバくね?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 08:20:59.12 ID:PAbH58F00
>>720
今のままじゃ全く歯が立たないのは確実
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:10:49.49 ID:8A8bbQn00
必殺技「ワカルッテバヨ」でマダラも紳士弱体化する予定だから
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:35:41.35 ID:g2+SKxzui
おそらく綱手は死ぬ…
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:41:47.29 ID:gIZGP5uVO
>688
遅レスだがダイの大冒険と思われ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:48:29.43 ID:0ZpKZ/Pt0
>>696
ヒナタ自身もずっと父親から見放されて辛い思いしてきたもんな
他人から認めてもらえないことの辛さは誰よりも理解してるはずだよな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:14:48.07 ID:/Q+mMGIFO
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:22:04.50 ID:2t27pe3pO
>>726
コラじゃなくて?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:22:23.60 ID:nHPIc7RD0
ヒナタこそ新世界の神になる器だ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:23:50.22 ID:2t27pe3pO
>>728
笑わせるなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 10:29:19.91 ID:HT+hYHBS0
一番弱い忍びはイルカ先生。
一番役に立たない術は、心転身の術。byいの
一番弱い口寄せ動物はおたまじゃくし
いちばん危険な術は、
アニメで放送できなかった「おいろけ・男の子どうしの術」の術(はぁと)
一番見た目が弱そうなのが、カツユ様
一番目立たない主要キャラは、シノでなくテンテン
一番いなくてもいいんじゃね?的なキャラは水月
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:24:27.11 ID:vrskVLlL0
ヒナタ自身はわりと好き。しかし信者はきもい
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:30:03.54 ID:E33xR8/TO
ヒナタのあの目が生理的に無理
早く死なないかな?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:32:28.15 ID:+ABSFcvzO
輪廻眼って黒目だけじゃなくて白眼の部分も同心円の形だっけ?
前に黒人のコスプレができるようになったけど〜、とか書き込みがあったが輪廻眼だけはコンタクトでも再現できなさそうだw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:35:13.49 ID:DiDsLFZjO
ヒナタちゃんのおしっこ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:51:03.88 ID:HT+hYHBS0
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:06:29.15 ID:H0OzjGtBO
ヒナタの親父も酷い奴だったな
案外ガアラもヒナタと話があうかもな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:25:18.92 ID:j/bjCCfiO
これで雷影もナルトが倒したら読むのやめようかな
決着って書いてあったし確実か…あーつまんね。なんでこんなにつまんなくなったんだ
引き延ばしが下手すぎるだろ岸本
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:29:59.75 ID:0XhZ3FVZ0
ラブコメだと当て馬が告白することでヒロインが本当の気持に目覚めて・・・というのがお約束だが
ナルトもそう行くのかと思いきや思いっきり明後日の方向に行ったからなぁ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:31:03.36 ID:jcihCZEG0
俺は逆にポっとでのキャラで引き伸ばしすぎだろって思うけどね。
一人一人はそんなに長くないけどいちいち書きすぎ。

戦闘描くのは長門イタチ以外だとザブザと先代風影くらいでよかった気がする。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:32:01.98 ID:H0OzjGtBO
全部ナルトが倒すとか
ひど過ぎだろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:39:23.06 ID:2I7WLkcO0
なぜ主人公が活躍しただけで文句を言われるのか…
描写不足ってやつ?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:52:51.21 ID:ybQGIpPnO
倒された暁メンバーもナルトと周辺人物に片寄ってるしな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:05:30.58 ID:/Q+mMGIFO
たいていの購読者はナルトが最強の漫画を見たいわけで
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:10:49.88 ID:0XhZ3FVZ0
つかまあ俺が全部ぶっ倒す!て出てきたんだから
相当程度はナルトが倒さないと主人公ェになっちゃうだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:31:43.50 ID:V+uKZkhw0
女は無頼っぽいのが好きだからアスマはもてそうだし紅とくっつくのは分かるが
おバカなガイに結婚は一生無理だろーw
あれだけ顔が残念だし、そもそも頭がワルすぎる
同じバカ系でもナルトはキモクないのは、やっぱ顔か、顔なんだな
ミナトに似てよかったなナルト
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:31:45.04 ID:8A8bbQn00
長門やイタチのように自分で倒せないと自分が止めると言った癖にと言われ
土影や雷影のように自分で倒すと全部自分でやるなと言われ
まぁ何やったって文句言う奴は文句言うんだから岸本のさじ加減でいいよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:55:56.84 ID:Lk6OgJdS0
ナルトはツナデと結ばれそうだな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:56:24.84 ID:H0OzjGtBO
他のキャラの手柄さらったりせず少しは大人しくしてろってことだ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:00:35.90 ID:XUsCrfPW0
554話うpしてる所教えてください。
ヒントだけでも。ナルトだけが来ないもので。
ちなみにいつごろきましたか?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:01:04.70 ID:Qoprq7/xO
どうせすぐサスケェ活躍で影薄くなるんだ
今だけ無双させてやれ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:03:34.83 ID:j/bjCCfiO
何が嫌だって「俺は一人じゃねえ」的なことを言うわり、サスケは俺一人で〜とか戦争は俺一人で〜とか
言うのがダメ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:08:22.08 ID:rdhHiO9o0
>>751
まあそこはイタチに怒られたし
今はもう大丈夫だろう
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:09:36.65 ID:p05GB4a10
ohanaさん来たらバレの後でいいから掲載順と再来週の巻頭&Cよろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:24:47.59 ID:XUsCrfPW0
サイトを直接教えてくれとは言わない
せめてヒントを、554の場所の
それがだめならいっそどこかにあげて
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:46:44.12 ID:H0OzjGtBO
全然大丈夫じゃないじゃんwwww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:53:25.49 ID:HT+hYHBS0
集英社のパソコンには最新原稿がUPされてるらしい。まじでまじで。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:15:49.74 ID:JRYmLwTX0
ohanaちゃんまだ?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:25:27.96 ID:0wl5C6o/O
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:28:53.39 ID:hlh91xwl0
まだうんこの画像のほうがマシだった
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 15:30:17.58 ID:fpWt0JaaO
>>758
乙ぱい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:22:54.23 ID:rE2OJi15O
ohanaまだかな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:23:08.08 ID:h7BqU+Ig0
>>733
瞳の部分だけ同心円なのは夕日一族
紅とか。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:26:43.70 ID:WXbZEXwVO
>>753
そんなのどーでもいいわ!何だよ記載順と再来週の巻頭って?そんなのわかって何が嬉しいんだ?もしかしてバカ?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:01:56.51 ID:WtPzcBllO
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:07:44.22 ID:M2ZoWf+c0
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:08:47.45 ID:lTTJVhc00
マダラに飲み込まれたダンゾウの手下ってあれからどうなったんだっけ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:09:57.36 ID:lTTJVhc00
>>765
ペイン戦後の綱手様だな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:10:53.40 ID:B3hjpv1r0
>>766
江戸店の犠牲になった
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:11:45.05 ID:h7BqU+Ig0
>>766
油女→穢土転生の実例を見せるとき転生対象として殺された
山中→穢土転生の実例を見せるとき転生の核になるいけにえに使われた
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:15:19.49 ID:lTTJVhc00
>>768,769
あれ、そこ読んでないや。サンクス。
かわいそうに。
771ohana ◆IR7jauNn4E :2011/09/13(火) 17:40:12.79 ID:27uXRDSdO
嘘つき!
ひなたなんて出てこないじゃん!


前ライカゲ、仙人ナルトにやられて成仏。

前水vsガアラ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:41:12.97 ID:B3hjpv1r0
ohanaキター
仙人かよ!尾獣玉どうなった失敗か?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:42:11.21 ID:Yxut5TDP0
お花乙
ここ嘘バレもOKだからなw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:42:20.15 ID:6+OCz+nu0
操られてる雷影がどういう理由で成仏するんだ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:43:03.09 ID:CT/NVsHV0
>>771
おはな乙

尾獣玉どうなったんだろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:43:33.55 ID:rE2OJi15O
ohana乙
雷影もうやられたのか
777ohana ◆IR7jauNn4E :2011/09/13(火) 17:45:00.95 ID:27uXRDSdO
バクマン巻頭
ナルト
ワンピ
スケット
鏡の国
べるぜC
トリコ
ブリーチ
スターズC
クロガネC
こち亀
エニグマC
めだか
りぼん
いぬまる
銀玉
ハンター
くろこ
ぬらり
マジコ


42号巻頭ハンター
銀玉C
スケットC
ブリーチC
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:45:48.59 ID:ej2a3njKO
ヒナタちゃん…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:45:51.47 ID:U3KxTtu80
ぎんたまやばいじゃん
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:46:56.89 ID:PNHFQtsd0
クロガネまたセンターかい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:50:58.81 ID:rE2OJi15O
ナルト急に掲載順上がったなw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:51:17.28 ID:vDmaada20
>>777
おはなおつおつ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:51:27.05 ID:WtPzcBllO
仙人ナルト>九尾ナルト
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:51:48.16 ID:z87q5XWK0
バトルのテンポが良くていいね

岸本はここに来て今まで考えてきて描きたかった能力の忍を描きまくってるって感じだな
ラストスパート
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:56:10.87 ID:rE2OJi15O
水影VS我愛羅&土影か
楽しみだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:56:15.31 ID:6+OCz+nu0
幽化は思いつけなかったのか、まだこれから出てくるのか・・・
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:56:20.37 ID:WtPzcBllO
ブラッドプリズンの仙人ナルトは活躍してた?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:56:50.90 ID:hlh91xwl0
俺ドダイ結構好きな忍なんだけど
これからもでてきてくれないかなー
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:57:02.29 ID:CT/NVsHV0
>>787
してた
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:57:52.14 ID:WtPzcBllO
今のところ

無>手マン爺>水影>ガアラパパ
だな
791ohana ◆IR7jauNn4E :2011/09/13(火) 17:58:21.22 ID:27uXRDSdO
びじゅう玉は失敗

8尾に連絡取って
胸の傷は、どう付けたのか聞く。
8尾は、よく覚えてないけど前のめりで倒れた。と返事。

ナルト、仙人になって螺旋丸準備
ぎりぎりまで近くにより、前ライカゲの腕に螺旋丸を当てる
ライカゲ、倒れて
自分の右手で自分の胸を傷つける。


前回の
8尾と戦ったことは己の恥とは
自爆したから、(自分で自分にとどめをさしたから)誰にも言えなかったてこと。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:58:29.20 ID:+ABSFcvzO
まんまとヒナタに釣られたぜ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:58:58.83 ID:WtPzcBllO
>>789
そうなんだ!
結構強いキャラクターとしてかかれてたの?仙人ナルトって
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:59:23.79 ID:B3hjpv1r0
えええwwなんだそれ・・・ww
それで成仏?!
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:59:30.50 ID:KbjwG3PpO
描写や話から判断する限り五影の力は

柱間>ミナト>ダンゾウ>前土影>前雷影>やぐら>エー>現土影>我愛羅>ヒルゼン>扉間>メイ>磁遁使いの風影>綱手>我愛羅パパ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:59:33.59 ID:Yxut5TDP0
おつ
やっぱ自分の手で自分の胸を突いた「矛盾」かよw
子供とほこたてでも見てて思いついたのかな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:00:35.62 ID:CT/NVsHV0
>>791
ここでは完成させないか…
まさかの矛盾ネタかw

>>793
うん
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:01:48.32 ID:6+OCz+nu0
まさかの自爆w 恥ずかしくなって成仏したのか?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:02:28.90 ID:rE2OJi15O
>>791


影分身同士って連絡取り合えるんだな
前雷影wそりゃ恥ずかしくて言えんわなww
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:02:36.30 ID:WtPzcBllO
>>795
手マン爺のがミナトより強くない?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:03:01.19 ID:XSNgiKBZ0
黒い雷の設定はどこいった...................................................................................
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:03:13.17 ID:hlh91xwl0
3雷「キャッ/// こんなところ見られちゃうなんて 恥ずかしい…///」 ボロボロボロ…
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:03:42.67 ID:gtNh+RTC0
ナルトは尾獣玉も失敗して仙人モードで腕に螺旋丸当てただけで
雷影は自ら命を絶ったと

ださすぎて笑ったwwww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:03:50.87 ID:CT/NVsHV0
成仏ではなく封印されたんじゃね
前も何度かおはなが封印を成仏と言ってた
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:03:52.23 ID:WtPzcBllO
雷影の防御力異常すぎてワロタ

誰も傷つけられないなww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:04:11.88 ID:tNsQK7if0
>>802
やはり天才か…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:04:14.23 ID:B3hjpv1r0
九尾と仙人を使い分けるのには評価するわ
てっきりお払い箱かと
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:04:22.32 ID:rqkMMoII0
ちょww自爆かよwwwwオハナ乙
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:05:00.92 ID:rqkMMoII0
ちょww自爆かよwwwwオハナ乙
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:05:06.99 ID:w3NNzWDa0
>>805
でもアマテラスなら余裕で燃やせるw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:05:51.57 ID:WtPzcBllO
>>810
確かにww
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:06:18.93 ID:rqkMMoII0
連投すまん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:06:30.38 ID:eQ3rxgrD0
恥ずかしくなって自爆wwwwww
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:07:01.60 ID:ej2a3njKO
ナルトくんはいつになったら格好よくなるの?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:07:27.79 ID:CT/NVsHV0
穢土転生体だから天照が着火してもその部分を切り離せば再生するしどうだろうな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:09:09.74 ID:daOeAf0d0
腕にあててそれが胸に当たったのか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:09:28.27 ID:Abo4/79u0
>>751
守りたいもんがいっぱいあるからこそあれもこれもと焦ってそうなるんだろ
目的が一つだったら俺が俺がなんてならない
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:11:03.96 ID:WtPzcBllO
ハガレンのグリードみたいだね、雷影は
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:11:21.67 ID:FO9bkRtjO
ハンタバレ補完してくれよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:12:33.47 ID:L8IQ0q+F0
ヒルゼンの全盛期の実力は五大国最強の木ノ葉トップらしいし
歴代五影でもトップでしょ
大蛇丸にやられたのは老いと自滅的な技
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:13:24.68 ID:WtPzcBllO
>>820
カブトが確かそういってたね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:13:40.57 ID:XSNgiKBZ0
おいおいおい

ナルトの世界感またおかしくなりそうだな 黒い雷伝授した3代目雷影が黒い雷 使わないし.
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:15:00.31 ID:ej2a3njKO
おはなちん詳細待ってるよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:15:27.57 ID:NfNTa3tn0
ohanaちゃん待ってるからね(´;ω;`)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:15:38.35 ID:Yxut5TDP0
ヒルゼンが最強だったのは木の葉崩しで終わる予定だった頃まで
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:15:54.40 ID:WtPzcBllO
ポチョムキン
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:16:02.30 ID:Abo4/79u0
八尾と連絡とるってことはナルトが?それとも通信班が??
ナルトじゃないなら影分身と本体は繋がってないってことか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:16:30.76 ID:Yxut5TDP0
お花は外からっぽいからちょっと待つかな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:16:54.24 ID:gtNh+RTC0
>>817
ナルトごときが傲慢だな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:16:59.60 ID:K0RsDB3sO
ナルト‥駄目じゃん もう、九尾に身体やれよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:19:27.41 ID:WtPzcBllO
ハンゾウが一番かっこよかったね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:21:59.93 ID:XSNgiKBZ0
確かに半蔵はかっこよかったな
これ知ってるか??
コミック56巻の表紙に一見して半蔵はいないように見えるが実は半蔵の武器「鎖鎌」が載ってるんだぜ!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:28:21.19 ID:puc5QAv80
>>791
あれ?ビーじゃなく直接八尾に聞いたって事?

という事は番号知ってたのか?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:29:01.05 ID:AJmUIZt10
皆ナルトが倒していくのはつまらないー
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:30:18.95 ID:X7WMrX2rI
日向の人が穢土転生されると目の色ってどうなるの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:35:12.75 ID:hlh91xwl0
黒眼!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:35:25.92 ID:PAbH58F00
>>834
つか、顔だけは出してるけどナルトが倒したのってそんなにいなくね?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:36:21.93 ID:cViNOlIg0
未だにいたちが最強なのか・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:40:15.82 ID:WtPzcBllO
最強はシスイさんやで
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:40:36.99 ID:qUA5endH0
ナルトばっか活躍して他が背景なのも嫌だけど
ナルトが活躍しなさすぎるのもどうかと…
いつになったらスカッと決めてくれるのかとストレスがたまる一方です
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:41:14.06 ID:Abo4/79u0
雷使い相手なんだから風遁使いの主人公が出張らなくてどうすんだよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:41:26.10 ID:cViNOlIg0
シスイさん一回最強幻術つかったら何十年もつかえないやん
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:42:10.91 ID:cViNOlIg0
つか天才忍者とあがめられてたカカシさんていまどのくらいの位置なんだ・・・
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:42:27.82 ID:HvCq/wwx0
オハナさん激忍の情報は?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:42:32.62 ID:WtPzcBllO
>>842
せやな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:42:52.53 ID:pmr5CjCY0
自爆かよあのおっさんwwww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:44:57.93 ID:WtPzcBllO
別天神と同じくらい格が高い神って他にあったっけ?

たぶんそれがサスケの第三の力なんじゃないかな?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:45:11.23 ID:j/bjCCfiO
仙人モードなのはうれしいけど、雷影やられたのが納得いかん
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:46:52.73 ID:cViNOlIg0
あらぶる宣言したカカシ先生からまったく音沙汰がないんですが・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:47:27.89 ID:Yxut5TDP0
>>847
別天神は宇宙開闢後にまず現れた神々だからそう居ないと思う
イザナギ・三貴子も既出だし
ほぼ間違いなく出てくるであろうイザナミを誰が使うかかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:51:07.11 ID:8A8bbQn00
確かに自爆なら恥ずかしくて誰にも言えんわなw
つかもしかして仙人モードの方が単体としての力は上なのか?
仙人モードが忘れられてなかったのは嬉しいけどこのタイミングで
仙人になった意図が分からん
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:54:46.52 ID:0dyVagw1O
仙人モードって事は
九尾がナルトの仙術チャクラ吸い取ってる事だよな。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:55:30.91 ID:WtPzcBllO
>>850
調べた!あと別天神と同格に"神世七代神"?とかいうのがいるみたいな書き込みがあった!
別天神、(神世七代神?)

(イザナミ)、イザナギ

天照、素戔嗚尊、月読

みたいな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:55:34.56 ID:M8ZOg0cYP
シスイの万華鏡を使う1回目、十数年に一度もう一度使う時は、柱間のチャクラは必要ないのか?
シスイはゼツみたいに極薄に、柱間と同じ細胞を持ってたんじゃないか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:58:10.20 ID:hlh91xwl0
九尾が石になっちゃう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:58:54.89 ID:gJNVAtDe0
火影も初代や二代目や四代目を出すべきだった
雷影や土影、水影が強いだけで火影も三代目じゃ強くないし風影も全く弱い
三代目雷影の螺旋手裏剣でも切れない体なんて反則だ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:01:18.75 ID:WtPzcBllO
>>856
穢土の初代と二代目も意外と弱かったよね、確か
あんまり覚えてないけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:03:40.55 ID:K0RsDB3sO
前雷影、プライド高すぎて自爆かよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:04:52.14 ID:NE5AMa090
>>728
たしかにヒナタは新鮮なビクンチョをいつまでも保ちそうだ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:12:59.88 ID:B9LOG0P50
砂隠れだけ明らかに格が落ちるよな
歴代風影は雑魚だし尾獣も一尾ひとつだけ

岩隠れは四尾と五尾 雲隠れは二尾と八尾 霧隠れは三尾と六尾
木葉隠れは九尾ひとつだが別格で強い
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:14:27.50 ID:k+z9PpSe0
ohanaちゃん、ハンタの詳細もヨロシクね
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:15:26.29 ID:gys2wO8g0
>>860現実の列強でもイタリアとかいるからそれと同じだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:17:05.51 ID:CT/NVsHV0
>>860
五大国の中では弱い立場として描かれてるっぽいしな
連載初期は木ノ葉最強だったけどペイン戦後には雲が最強になってる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:27:42.09 ID:Abo4/79u0
>>860
だから砂は木の葉と同盟してるんじゃないか?
単体で強いなら同盟してるのがおかしくなるしな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:36:20.30 ID:OG8nBLtB0
今んとこ1番強い忍は三代目雷影か
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:39:52.37 ID:AJmUIZt10
砂は上層部がアホで、自国で処理しなきゃいけない事まで
木の葉に頼ってる、忍者の数を減らしているって一部で我愛羅の先生が言ってたな。
それを挽回するために大蛇丸と組んで木の葉崩しをすると。

組んだ相手が悪かったけど。今の日本とアメリカみたいな関係だなー。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:48:55.42 ID:gjzUeZrc0
8尾に攻撃しようと思ったら8尾が倒れて来てそのまま
自分の胸を自分で刺しちゃったのか
お茶目ですな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:50:26.14 ID:lx/igSh8O
先週も文字だけみると微妙だったけど実際見たら結構良かったから今週も期待
つか尾獣モードより仙人のがまだ見た目マシだからもうこのままで良いよw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:51:21.77 ID:tM+jPoUM0
サスケの新たな力はイザナミ
八つの雷神を使う
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:53:01.37 ID:iP2YZXrS0
仙人使うのか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:54:43.46 ID:SvNcK6QH0
サスケ戦でも仙人モード使いそうだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:55:24.78 ID:2CMmHCQx0
イザナギが千手の力とウチハの力両方必要なら、対になるイザナミもそうじゃないかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:57:17.55 ID:CT/NVsHV0
感知能力なんかも九尾チャクラモードと仙人モードでは違うし使い分けるのはいいかもな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:00:52.62 ID:Yxut5TDP0
イザナギがうちはの力を犠牲にして使う術だから、
イザナミは千手の力を犠牲にするかな?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:08:45.47 ID:PpJB6Jxt0
神系の術は全部うちはなんじゃね
イザナミの話からすると、もう目を見ただけで死にそうな感じ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:09:16.85 ID:na8k3KrD0
>>849
ま〜たおまえか
ガイでマスでもかいてろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:10:14.34 ID:8A8bbQn00
>>875
イザナギは千手とうちはのミックスじゃないと出来ない術だよ
イザナギもイザナミも言うなれば六道系の術だと思うよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:11:04.63 ID:k+z9PpSe0
ohanaちゃん、ハンタの詳細よろしく
NARUTOのあとででいいから
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:11:51.96 ID:hlh91xwl0
しつこすぎわろた
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:14:16.76 ID:PpJB6Jxt0
>>877
あれ、でも、うちはの禁術っつってなかったっけ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:16:11.91 ID:Yxut5TDP0
ミックスして術を使う発想して実際にやったのがうちは側だけなんだろう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:18:00.40 ID:CT/NVsHV0
千手の力が必要だから細胞移植等が前提の術って事だよな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:19:33.74 ID:WHr2J2Qp0
ohanaちゃん今日のパンツの色もお願い
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:22:23.71 ID:6pexYMKT0
で、ちゃんとした文字バレ、画バレは?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:23:53.52 ID:Yxut5TDP0
>>882
イザナギがいつ作られた術か分からないが
マダラが作った術ならあの爺さんそう言うと思うし
昔々にうちはが千手にちょっかい出して細胞ぱくって作った、ってことかね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:25:24.38 ID:M8ZOg0cYP
やぐらって、親は三尾の人柱力なんかね?顔に特徴ある気がするが…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:32:08.06 ID:gJNVAtDe0
マダラが輪廻眼も元々俺のものってどういう意味?
自称マダラ=六道仙人の意なのかな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:32:35.80 ID:Vm623wsy0
>>885
イザナギはサスケが知ってるくらいだしうちはの石碑作られた時代より前にあるのは確実だと思う
石碑以外で情報源ないだろうし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:36:07.81 ID:+OhmBZqH0
今週は土曜日だからバレはやいのか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:38:36.37 ID:1fbgY/wW0
前雷影強すぎワロタ・・・
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:42:13.63 ID:6pexYMKT0
無、雷影、水影と影達チートなんだけど
どれもカブトの駒。カブトが強くなるだけ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:46:48.01 ID:WtPzcBllO
カブトムシの最終兵器は本物マダラか初代6道じゃない?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:49:50.16 ID:WtPzcBllO
マダラが、「今まで不完全なイザナギを披露した奴は数多いたが」
とかいってたから、うちは系の人間が千手の細胞ぱくって披露したり、千手側の人間がうちは側の細胞ぱくって披露したり、どちらの一族でもないダンゾウみたいな奴が両方の細胞を集めて披露したりしてたってことだよね
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:54:40.84 ID:Yxut5TDP0
うちはの禁術だから基本的にはうちはの人間しか知らないのでは
ダンゾウはうちは滅亡後に色々漁って知ってそうだけど
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:56:52.28 ID:0XhZ3FVZ0
昔はみんなして柱間さんの細胞を培養したりしてたんだから
そういうのがいっぱいいても別に不思議ではないな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:58:00.84 ID:+pGh2O8MO
のど乾いたから冷蔵庫の冷やしたヒナタのオシッコ飲もうっと
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:03:23.42 ID:7TDCGxO9P
バレまだ?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:09:24.47 ID:0U2jVVWNO
そういやマダラは長門に輪廻転生使わせたがっていたけど誰を蘇らせるつもりだったんだろうか。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:16:07.93 ID:Abo4/79u0
>>898
マジレスすると十尾だろ
肉体があって今魂を必死で錬成してるしw

人格とか意志そのものは取り込んだか学んだかしらんけど
色んな人間の組み合わせのようだが
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:17:38.58 ID:iP2YZXrS0
ohana 900だぞー
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:18:25.96 ID:sBL8YLKJ0
外道魔像をリンクさせるってのはどうなったんだっけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:19:23.97 ID:DUB6g23P0
898 大蛇丸じゃね??
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:20:31.95 ID:0XhZ3FVZ0
てか外道魔像ってどこから出てきたんかなぁ
弥彦が死んだ時に長門が呼んだ時には
小南が「それはダメ!」て言ってるってことは
前に呼んだことあるわけだよなぁ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:23:42.50 ID:2CMmHCQx0
>>899 同意 
ナルトが九尾と対峙して取り込まれそうになったときに見た色んな悪意のウジャウジャみたいなのの凶悪版
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:24:01.84 ID:udnWW62s0
>>863
日向ヒアシが木の葉に居続ける限りそれは無い
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:27:41.66 ID:2CMmHCQx0
なんとなく千手はやらなそうなんだが 強化のための移植とか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:29:55.06 ID:WhFdgOZbO
>>906
生きた人間を生け贄にするエドテンは使うね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:46:40.94 ID:2CMmHCQx0
>>907 術者にリスクがない術らしいからな 自分のからだが拒絶反応起こす心配もなし...

つか確かにトビラマはグロイいことでもやりそうだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:51:48.66 ID:6pexYMKT0
てか無や前水雷達がチートに描かれてるけど
それ以上に二代目火影は強かったぽくね?影達の話し方みると
時空間とエドテンだけで相当強いぞ。水遁使いらしいけど
大蛇+ミナト足したようなもん。
柱間の弟だからな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:52:37.54 ID:9JRqRqwP0
扉間は気になるよな
柱間との関係は本当に上手くいってたんだろうか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:56:40.36 ID:X7WMrX2rI
イタチの分身を爆発させるやつはデイダラから教わったのかな?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:58:47.68 ID:6pexYMKT0
穢土転生って術はDNA保存がしっかりしてれば
後の時代の方が有利なような気もする
そもそも強い忍が居なければこの術は成立しないんだし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:03:03.38 ID:0HZktvY10
>>903
コナンが危険なチャクラだと感じてとっさにそういったのかもしれん
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:04:03.74 ID:z54YaFjS0
扉間<<ミナト
どうせえどてんで人体実験したんだから
大蛇丸とかわらなくね?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:04:39.39 ID:ecfsfFk10
3代目雷影の雷遁

最強の矛となる
最強の盾となる

矛盾じゃないの?

オハナちゃん!! ってチビ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:05:28.78 ID:2CMmHCQx0
なんだ結局このナルト本体かよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:06:06.02 ID:+/Fv1Pq00
最強ってだけでは多義的すぎて矛盾でもなんでもないと思う
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:08:00.47 ID:6pexYMKT0
普通に物理攻撃なら塵遁でやれるだろうし
幻術にも弱そうだし
そんなにも言うほどじゃなくね?ライカゲ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:08:11.70 ID:qUA5endH0
画バレきてたね
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:08:59.56 ID:hlh91xwl0
どこどこどん
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:12:41.27 ID:qUA5endH0
やっぱチリナルモードより仙人モードの方が見た目かっこいいと思う…
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:15:03.53 ID:6pexYMKT0
チリナルの方が良くね?
仙人モードのアイシャドウと蛙の目センスなさ杉だろ
やるんだったらもっとパンキッシュにすればよかったのに
あれ土屋昌巳と変わらんぞw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:16:18.38 ID:hlh91xwl0
仙人モードかっこいいよ仙人モード
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:16:19.02 ID:rE2OJi15O
ビーの立ちションとか誰得だよww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:19:47.91 ID:PpJB6Jxt0
あのナルト影分身じゃなかったのね
立小便で遅れてるとかw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:20:43.82 ID:uAqw+sRA0
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:22:18.65 ID:8A8bbQn00
ナルトが仮にも影クラスと戦ってるのにビーが余裕過ぎるわw
まぁ影クラスならナルトが負けることも無いだろうと踏んでたのか?

しかし仙人モードは仙人モードだけでカッコいいんじゃなくて
あの陣羽織も含めてこそカッコいいんだと思った
あれまた着てくれないかな?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:22:21.82 ID:Abo4/79u0
ということは各地に散ったのはどうなったんだw
一度戻ったときに消えた?
もしかして岸本が各地に散ったのを忘れてるとか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:22:55.02 ID:Eb54KBfi0
オレも仙人モードの方が好きだな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:23:12.36 ID:PpJB6Jxt0
ライガーボム以来の、トリプルショット入りました
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:26:11.65 ID:gtNh+RTC0
へー
本体という事は影分身で分散してるから本当ならイタチや長門に勝てたっていう妄想ももう無理だね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:28:52.02 ID:8A8bbQn00
>>931
影分身にチャクラを等分に分け与えてることに変わりは無いから
その理屈は崩れないぞ?
まぁ君はいつものちくわぶくんだろうからもうレスは返さないけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:29:39.28 ID:gtNh+RTC0
>>932
ナルト腐よ
いい加減ボロ負けしたイタチや長門に勝てる妄想はおやめなさいw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:30:01.31 ID:qUA5endH0
あれだけ堂々と再登場したサスケさんの出番が当分なさそうで少し残念です
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:30:41.28 ID:Vm623wsy0
>>927
映画でも着てたしね、アレはかっけえw
普通に隈取もかっこいいと思うけど
チリナルは微妙
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:30:45.49 ID:X7WMrX2rI
大蛇丸って化粧とるとどうなるの?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:30:51.34 ID:2CMmHCQx0
チリチリも模様が土偶っぽくて結構好きだな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:31:11.50 ID:NE5AMa090
シスイのマンゲは十数年経なければ使えないって設定は苦しいよキッシー
なにそれ?ってかんじでさめる
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:31:21.03 ID:gtNh+RTC0
しかしナルト腐の羽織への執着はすごいな
よっぽどダサジャージが嫌いなんだね
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:31:35.48 ID:fEwnUyr80
やっぱり雷影が最強
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:32:04.54 ID:6pexYMKT0
てかライカゲの倒し方、エピソード
なんかギャグっぽいな・・・
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:32:45.65 ID:Vm623wsy0
あれが本体ということはまだ白ゼツ対処できてないよな?w
いくらナルトでもそんなに早く戦場回れないはずだしな

てかそろそろ九尾と和解くっかなー
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:32:56.56 ID:yF4v/Eaq0
そうだな…前雷影の攻撃が速いかは分からんがそれを華麗に避けたナルトなら
サスケとやっても終末の谷のときのように体術で負けることはないだろう。

まさかとは思うけどサスケは永万を手に入れただけなのに
体術までいつの間に強化されてるってことはないだろう。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:33:58.90 ID:gtNh+RTC0
>>943
負けてほしくないよー!という願いだね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:34:46.12 ID:Eb54KBfi0
そもそも本物の戦争を経験してるイタチや長門には実戦経験の差で勝てない気がする
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:34:56.12 ID:yF4v/Eaq0
ふっ… だな…
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:35:50.51 ID:8A8bbQn00
>>942
でも白ゼツ全部駆除しちゃうと今更サスケがノコノコ出てきても全員に袋叩きにされちゃうから
適度に敵が残ってる状態じゃないと戦いの場が持てない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:36:32.04 ID:gtNh+RTC0
>>947
ああ袋叩きにしたいんだね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:37:11.81 ID:2CMmHCQx0
盾と矛って聞いた時から金銀の時のメッキと共通するものを感じていた

>>938 あれって十数年前にそれを使った凄い事の内幕が語られるフラグなんじゃね?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:37:19.81 ID:iP2YZXrS0
ID:gtNh+RTC0 こいつ相変わらずスレに粘着してんのな バレの時だけでも回線切っててくれたらいいのに… 気持ち悪い
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:37:40.47 ID:ej2a3njKO
ヒナタちゃん出てきてお願い
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:40:03.34 ID:hlh91xwl0
腐の誤用やめろやいい加減wwwwせめて厨って言え
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:40:45.48 ID:X7WMrX2rI
ナルトくん…あ、あの…こ、この間の答え…聞きたいな…
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:41:23.84 ID:M8ZOg0cYP
ohanaちゃん乙画像乙
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:41:45.30 ID:6pexYMKT0
他のキャラと違いナルトとサスケは厨より腐の方がしっくりくる不思議さ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:42:01.78 ID:nHPIc7RD0
構うだけ無駄だから放っとけ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:47:50.52 ID:4G4Ir9A/0
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:52:18.42 ID:bRV8ouZWO
先代雷影は先代ビーと組んだら更に強くなるんだろ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:52:54.41 ID:HUpvajf4O
>>887
長門はトビの子供だから。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:53:34.02 ID:2CMmHCQx0
それにしても作者立ちション好きすぎるな 戦争編だけででもう2回目だろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:56:58.70 ID:SfU6AIokO
今日もナルト腐さんキモいですじゃ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:57:06.79 ID:HUpvajf4O
ohanaは今オレとイチャイチャパラダイスしてるから、詳細バレは明日まで待て!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:57:44.96 ID:M8ZOg0cYP
通信には道具がいるって事かな?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:58:11.01 ID:sBL8YLKJ0
また三点視点構図か・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:58:40.04 ID:PpJB6Jxt0
先代のビーはターバンをした細剣使いかな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:00:45.47 ID:X7WMrX2rI
1000
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:05:21.85 ID:0HZktvY10
2000
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:07:11.94 ID:8A8bbQn00
そういえばナルトはどんな術にも弱点はあるというイタチの教えを自分で実証したのか
やっぱナルトはその場面その場面で良い師についてもらえるなぁ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:07:21.14 ID:3TaFpgrL0
そろそろ次スレ頼む
俺は立てられんかった

テンプレ

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百五十一

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ氏
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 文字バレ

・NARUTOバレスレ避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267546532

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百五十
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315565539/901-100


970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:08:39.66 ID:WhFdgOZbO
>>968
ホルってるw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:09:40.24 ID:B3hjpv1r0
尾獣玉失敗して九尾モードもとけたのね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:10:16.73 ID:gtNh+RTC0
>>968
ナルト腐は能力乞食だけでなく師匠乞食でもあるのか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:10:30.12 ID:S8NpBN+YI
>>1
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:15:41.07 ID:7LAGjDgY0
あれが本体なら、イタチに諭されても俺が俺がは若干減少した程度だったということだな
影分身は一体ずつじゃ本体との区別が画面上つけずらいし、ダメージ食らうと消えてしまうはずだから、
各戦場に数体ずつ一度に登場させるんじゃないかな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:16:31.08 ID:2CMmHCQx0
>>959 孫じゃね?
とか隠れ渦巻とウチハの傍系を仲人する趣味があって長門の両親も縁組に成功させたカップルの一つとかな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:19:15.20 ID:2CMmHCQx0
>>974 「ここには私以上の風遁使いは」
「いるいる!俺だお!」
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:20:44.88 ID:KrbtuEGtO
オッサン自爆てw
矛盾にも及ばないじゃん。
手マンが最強なんだw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:21:36.03 ID:Jl83PsYD0
おっさん自分に手マンしててワロタwwwwwww
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:23:06.21 ID:2CMmHCQx0
結局我愛羅の絶対防御には及びもつかねーっとナルト
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:31:41.36 ID:sBL8YLKJ0
結局何で雷影は固かったんだ?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:32:08.32 ID:KrbtuEGtO
バレ



オッサンが手マンで自爆
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:32:34.16 ID:WtPzcBllO
>>980
全身が海綿体だから
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:35:05.49 ID:OfgpUcAe0
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百五十一
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315924462/
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:37:07.63 ID:3TaFpgrL0
>>983
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:38:38.58 ID:M8ZOg0cYP
>>983
尾獣の意思で動いてるんだな、暴走時は…。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:38:43.91 ID:rE2OJi15O
>>983
乙です
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:40:06.55 ID:8A8bbQn00
>>983

>>979
ナルトは親しい友人を過大評価するきらいがあるからしょうがない
でもナルトがこういう風にネタを振ったってことは水影は我愛羅が倒すのかな?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:41:13.42 ID:ej2a3njKO
あれ?おはなちんは?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:42:40.27 ID:gtNh+RTC0
>>987
実際はそんなに強くないのにってかw
酷いなナルト腐は
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:52:58.21 ID:BQZpHlCLO
イタチは今は何してんのかな?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:53:42.95 ID:0XhZ3FVZ0
イタチごっこ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:55:09.46 ID:vh8jxbisO
やっぱりナルトが戦う時は主人公補正ですんなり倒せるレベルまで相手が弱体化するんだな?
螺旋手裏剣で倒せず尾獣玉失敗して九尾モード解けて仙人モードで螺旋丸を腕に喰らわせたら勝手に自爆とか止めてくれ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:59:18.15 ID:8A8bbQn00
>>992
いやそれめっちゃ苦戦してるじゃん
あとチリナルと仙人で出来ることに違いがあると説明されてて
仙人モードが空気にならずに済みそうで安心した
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:59:22.11 ID:X7WMrX2rI
1000
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:02:12.39 ID:TXz9p1DA0
いやむしろ雷影の盾を敗れるものは雷影の矛だけだったってことじゃね?
イタチの説教のおかげかなんとか慌てなかったナルトはそこを利用できた
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:02:54.34 ID:Vxv/2bNR0
>>993
どんだけ仙人モード好きなの
ださいジャージ嫌いなの
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:05:55.18 ID:Zi6w8QUE0
すんなり倒せるなら尾獣玉よりまえに螺旋手裏剣で倒せてるだろw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:05:56.30 ID:sBL8YLKJ0
そういやチリナルだから早いんじゃなかったっけ?
仙人モードで雷影が反応出来ないほど速く動いてるみたいだけど
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:08:07.80 ID:I+mfpsYh0
オハナまだかいな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:08:13.25 ID:MKtZx5vpO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。