【麦わら】ワンピースアンチスレ193【珍走団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【脳内補完】ワンピースアンチスレ192【必須の塵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313908293/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・毎日のように頭のおかしい信者が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:15:30.76 ID:Offb5Bkf0
Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:15:43.68 ID:Offb5Bkf0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:15:57.80 ID:Offb5Bkf0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:16:11.52 ID:Offb5Bkf0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


更に別の号の巻末コメント

>大好きだった人の葬式にいけない。まえの休み中生きてる内に会えてよかった。<栄一郎>

死を悼むわけでもなく開口一番に「よかった」
その人の事が大好きだというのも疑わしい無神経な発言であり
悲しんでる(つもりの)自分に浸っているだけの寝言である


尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53265


東日本大震災に対する空気の読めない応援イラストとその言い訳
ttp://www.shonenjump.com/j/message/window/big_il_onepiece.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110427/19/ryouma0308/1a/e2/p/o0550028911190832369.png

ドームツアー東京公演が始まります。大阪もスタッフが驚く程大盛況だったそうです。
東日本大震災を受けて、様々な状況で苦しむ人々に対して一人一人にかけるべき言葉は違うから、
被災者に対する適切な言葉が僕には見つけられません。
じゃあ、ルフィは何て言うのかな。彼はこう言いました。「おれは元気だぞーっ!!!」
お医者さんが咳き込んでたら、不安になる。小さな声で助けに来たと言われても不安になる。
被災してない僕達が、最低限やらなければならない事は、暗い顔をしない事。そして、元気でいる事。
そうすれば、当たり前の日常を今、頑張って取り戻そうとしている人の指針になれる筈。
そして何より、元気で幸せな人こそ、一番人に優しくできるのですから。
ルフィは元気です。またみんなで冒険したいと言ってるよ。

                                  Eiichiro Oda 2011.4


手塚賞の尾田からの激励コメント
>すきなアーティストとか、尊敬する人とかいるでしょ?漫画家になれば会えるかもしれませんよー!?
>その為にはまず賞を取んなきゃダメです。そんなわけで死にもの狂いで面白い漫画を描いて送ってきて下さい。頑張れっ!!

漫画と何ら関係の無い寝言であり
尾田自身が何の手本にもならない役立たずである事を証明してしまった
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:16:21.19 ID:Offb5Bkf0
【尾田の首を傾げたくなる言動・4】

単行本22巻66ページ 質問コーナーより
>歴史の教科書とかには、たまに朝鮮へ「出兵」とかって書かれたりしてますけど、
>アレ、海賊ですから。略奪しに言っとるわけですからね、コレ。悪いヤツらです。

歴史で「出兵」と言えば豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄・慶長の役」であり
中国沿岸に出現した日本の海賊「倭寇」とは全くの別物だという事は小学生でも知っているはずなのだが
尾田が義務教育すらまともに受けていない阿呆だという事が判明した
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:16:32.43 ID:Offb5Bkf0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」
というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。結果、バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。

7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
体を奇形にしたり、語尾で個性を出そうとはしているが中身は似たりよったりで名言と呼ばれる物が無い。

8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 07:02:59.14 ID:PbJOyLbyO
早く終われ。アニメちらっと付けたら、チビルフィとエース出て、意味なく過去話やってるし。
自己満足でやんなよ。
どんどんアニメ化したい実力派漫画作品あるだろうし、ダラダラグダグダ邪魔なだけだね、ワンピース。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:02:50.76 ID:YObG2BBYI
>>1
乙!!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:50:01.85 ID:NK7E66gZO
いつもながら絵で表現できないが故の雑魚解説
「鉄が果物のように〜」の下りの説明もひどいが

今週の一通りみんな技出した後、雑魚が
「こいつら何ていきいき戦うんだ!まるで戦いたくってしょうがなかったかの様に!」



何これ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:24:09.31 ID:P3+qOFQe0
キャラクター達もグダグダの展開にイライラしてたって言う自虐だなw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:29:22.72 ID:YObG2BBYI
「こいつら何ていきいき戦うんだ!まるで戦いたくってしょうがなかったかの様に!」
↑きち、がい?なんか逆にカッコ良く聞こえないわ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:30:27.86 ID:qYGWEUdoO
鋼の錬金術師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース(笑)
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:43:50.79 ID:lnP01T+90
ギアセカンドって何なの?
ウィキによると
>両足をポンプにして血流を加速させてドーピングに似た効果

仮に血流の加速がドーピングに似た効果に繋がったとしても
それって普通の人間だから生じる効果であって
悪魔の実の能力者たちのような普通とは異なる体つくりをした人間では
逆にこの特性は発揮しないと思うんだけど・・・

ましてや
>ルフィは心臓をはじめとする各種内臓・骨・体内の血管までもが
>全てゴムで出来ているために耐えられる

なんて言ってるなら尚更。どこがどうゴムの特性を活かしてるだろう
むしろゴムがギアを設定殺してないか

てか大前提として話進めたけど
血流の加速とドーピングってどう関係すんの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:46:29.34 ID:NK7E66gZO
こいつの線の書き方見るとどんな風にペン入れしているか容易に想像できる

売れっ子ぶって、シャッシャッと適当に描いてアシスタントにポイポイ渡してる

鳥山明は丁寧に描いて渡してた

まあ性格の物と天狗になってないかどうかってのもあるが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 09:46:50.36 ID:KCrSER2h0
同人誌で自費出版してほしー 買うー
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:11:56.99 ID:svK6JyKKO
なんかバトルもクソだな。
もーちょい一人一人時間かけろや!
余計なとこ引き延ばして見たいとこ巻くとか脳ミソ狂ってんのかカス!
まずつまらんギャグと回想省けや!
もうお前には何も期待できねえよ!

だがそれでも毎週読んでしまうんだorz
クソが!!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:13:41.63 ID:2gv3cDEn0
正直ギアセカンドはないと思った
ギアセカンドが出てきた次の話から飽きて読んでない
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 10:59:48.24 ID:ZTHeG/S20
海列車から本格的に嫌いになった
麺類武器にしてるヤツがうざくてキモくてクスリとも出来なかった
後は舞台が変わる毎に底値を更新し続けて逆に凄いと思った
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:30:57.82 ID:x4sQgEzu0
ギアセカンドって、汚駄が加圧トレーニングからパクったものだろ。

汚駄はアフロにこだわったり、女にやり過ぎ半ケツのかっこうさせたり、ダサい刺青連発したり、アングラ・チャラいものや流行りものに憧れてるとこがある。

総合格闘技が流行りだした時、ロビンのワザをサブミッションとか呼んでた時は、あまりのバカさに呆れた。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:41:07.60 ID:dkvQIVpH0
雑魚退治だけで何週間やるんだ?
とりあえず浮かんだ過去作の雑魚退治
ドラゴンボール
トランクスが一コマでバラバラにする
幽遊白書
一ページ目で「こんなにハンデつけてこのざまかよ!」ともう雑魚全滅してる
るろ剣
剣心が橋を切り落として終わり
ワンピみたいにダラダラしているのは浮かばなかった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:08:53.07 ID:DRMi7LZj0
フリーザが雑魚ww
まぁ確かに雑魚だわな
セルと同じくあんな頭の悪い敵キャラも珍しいw

それでも尾田の描くキャラより遥かにマシだけど
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:17:56.96 ID:dkvQIVpH0
違うよ
雑魚大群戦だよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 13:02:47.61 ID:PRIZJSa+0
>>8
それで唐突に子供ルフィエースとナルトの声の佐保とかいうガキがごり押しされた訳か!
何でフィギュア化が大量に来るんかと疑問に思ってはいたが・・・

ワンピは糞アニメだけどゲスト声優が変に豪華なんだよな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 15:13:24.28 ID:dkvQIVpH0
パワーアップの成果を雑魚無双なんてショボい演出でしか出来ないのがワンピ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 15:22:06.84 ID:FHfys9Fm0
>>21
幽白のやつは最初なんかのギャグ描写かと思ってたわw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 16:03:35.75 ID:OQB2znsS0
大将や中将クラスには通用しない→覇気修得の修行
だったはずなのになw
修行したら雑魚たくさん倒せるようになりましたwww
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 16:16:05.17 ID:ih9xU/E80
白ヒゲが青雉を覇気で刺したのに通用しなかったところとかいまだにわからん
また後付けで説明されるかな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:48:33.04 ID:BNuNU9XF0
>>24
七武海とか蛇女幼少期以外は全員が声優伝説だもんな
他にはエースとかシャンクスとかも声優伝説だったような…
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:51:36.11 ID:uqCmFTmV0
>>28
肉を食べると傷が治るのと同じ理由だよきっと
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:07:52.66 ID:Sv2EVAkSO
Xメンのアイスマン(後期)は身体が欠損しても氷で補充したら元通りだったな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:39:17.67 ID:BjHSWSbq0
つーかワンピースって14年もやっているくせに人気投票は
たったの4回しかやってないんだな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:42:12.13 ID:5cyB+ZCo0
ルヒー1位って工作だとしか思えないんだが・・・
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:48:04.43 ID:ea9MEDGs0
ワンピ信者のメイン層である馬鹿はゴム猿の屑っぷりが理解できてないから当然だと思う
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:39:36.85 ID:hgjlidwH0
>>27
一度やられた相手を倒すための修行、パワーアップってのは、
一番燃える、まさしく王道だと思うの
雑魚相手に無双しても全く燃えない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:40:53.98 ID:BjHSWSbq0
結局雑魚相手にしか使えない破黄色w
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:46:02.37 ID:BNuNU9XF0
>>31
何その氷山空母…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:21:21.54 ID:dkvQIVpH0
>>32
847 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/08/30(火) 20:40:54.24 ID:btITXPLk0
ワンピース
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/s/h/o/shocomi/20081107190017.jpg
トリコ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964123.jpg
ドラゴンボール
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/d/f/dfbbae5a.jpg
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:59:38.57 ID:BNuNU9XF0
>>38
肝心なワンピのが見れないんだが

つまり、どういうことだってばよ!?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:18:26.95 ID:dkvQIVpH0
>>39
PCからでも携帯からでも普通に見れたよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:19:29.06 ID:dkvQIVpH0

トリコ消えてた
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:36:49.09 ID:9xiWKp570
>>38
ワンピの絵が全員池沼にしか見えないな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:59:51.45 ID:A71RkgWC0
ゴム猿の目が笑ってない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:07:55.78 ID:7tXUoSBL0
体術の六式を「あれは覇気!」とか言い出してるなw



体術だっちゅーのにw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:31:45.24 ID:x4sQgEzu0
ワンピの人気って、ナミはじめとする女キャラ萌えのオタか、ゾロ・サンジ燃えの婦女子・かわええチョッパー目当てがほとんどだろ。
白目のゴム猿好きなんか聞いたことない。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:33:59.72 ID:BjHSWSbq0
相変わらずワンピコラボのCMって
ルフィ・チョッパー押しなんだなw
他のキャラは最後にちょっとだけ登場の上セリフすらないw
企業もワンピがどういう漫画か理解してんだなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:39:28.75 ID:x4sQgEzu0
ゴム猿押しは、作者や集英社絡みでいろいろありそうだね。
さすがに主人公が人気ないって洒落にならないから。

大多数を占めるライト層に人気があるのは、チョッパーで間違いない事実だと思う。
信者は汚駄っちのメンツもあるからけっこうゴム猿を押してる。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:34:46.40 ID:Tgmm+TyR0
ゲーセンとか見るにつけ、商業的に価値があるのは「作品」じゃなく「チョッパーだけ」な気がしてならない
ワンピから商業価値取っ払ったら何が残るやら
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 01:08:02.04 ID:YQIRYe8b0
チョッパーがカワイイだけで、つまらない作品自体まで評価されてしまった。
韓流がブームになるようなこの時代、マスゴミが誘導すれば、なんでも火がついてしまう。
事実、チョッパーはカワイイし。

ナミや似たような顔の、奇形細ウエスト巨乳女キャラに萌える変態オナニストまで現れた。
半裸みたいな格好させて汚駄っちが変態を刺激するから、ごり押しやチョッパーとの合わせ技でブームになってしまった。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 01:57:47.54 ID:mdI3KIdk0
人型になったチョッパー見せてやりたいな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 03:28:17.41 ID:lNBxQs7R0
ゾオンは特訓すればドーピングなしでも変形出来るの?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 03:36:20.71 ID:ZKoqJDMLO
>>37
ググって仰天した
まあ、そんな感じだよ、アイスマンは

雉もダメージ自体は受けてて、相手が離れたら氷化→氷で修復ってやってるんじゃん?
まあ、不死身って事になるからなんともだけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 04:34:14.92 ID:t1UUvoxk0
クンピース

>クンッ<
尾田「!」グチャグチャボンッ

ナッパのクンッで粉々に爆発四散する尾田
「正義は勝つ!」ナッパがピースして完
来週また観てくれよな!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 05:44:10.08 ID:p6sFG7m00
おれは現金ですか?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 07:07:21.81 ID:w6N17i2A0
フランキー将軍・・・・相変わらず尾田はメカのセンスゼロだな・・・・・・
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2011/09/02(金) 07:11:24.44 ID:UpAu59/4O
(σ^∀^)σ
チョッパーは可愛くないだろ。

可愛くない理由

●媚びすぎ(明らかに狙った演技がシラケる)
●変形してオッサンみたいになる(着ぐるみの中の人を連想しちまう)

57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 07:39:42.65 ID:Sw5dYX+i0
今日のZIPで
女性がバッグに色々いれていて
その中にジャンプがあって引いた…
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 08:01:03.65 ID:nmgjSiDW0
●ワンピース総合スレッドpart613●

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:17:00.34 ID:yo9Yczpu0
>>462
ゲロは後付 レイリーは伏線
悟空宇宙人は後付 アーロンの刺青は伏線
界王拳は残念 ギアは斬新

バカにもわかるように説明してやったよ
ありがたく思いなさい

59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 08:02:45.34 ID:e1xhT3gP0
バイクやロボットが平気で出たりでこの漫画の世界観がよくわかんねーなほんと
前スレでさ

64 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 19:03:15.11 ID:vaEX298w0 [1/3]
グランドラインの島々は、その航海の困難さゆえそれぞれに全く違う進歩を遂げている
恐竜時代の島もあればアンドロイドを作れる島もあれば石器時代の島も江戸時代の島も現代の島も中世の島もある

ワンピースの世界は超古代文明崩壊後というのは分るがさ
現代の島やアンドロイドを作れる島なんてあるんかい
もうこんなんじゃ「航海が難しい」のみで設定縛ることできねーよ
飛行機が作れない理由をどうやって説明すんだよこの漫画
つーか次普通にプロペラ機とか出てくるんじゃねーだろうな
どうすんだよこの漫画、尾田てんてーが描きたいもの描いてたから
テクノロジーインフレが起きてるぞ
何で未だに帆船でえっちらおっちらなんだよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 08:18:14.67 ID:ubl6sCPwO
今週の見て思ったのはロボットの線の書き方が
鳥山○作劇場の読み切りの絵に似てると言うこと

つまり画力が昭和50年代のまま
もしくは劣化していってると言うこと
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 08:42:47.35 ID:KBvR+gBW0
>>56
可愛いと思い込ませるのは所詮マスコミの印象操作にすぎないからなw
ワンピ自体還流同様謎のごり押しだし
口は悪し鼻水たらして泣き顔がキモイ
デザインもイマイチ。
あれで可愛いって小さいなら何でも可愛いと思い込んでる
高橋留美子と同じだな。
同じワンパターン作家だし尾田は集英社での高橋留美子か?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 09:20:19.13 ID:YQIRYe8b0
>>59
もうサニー号が空を飛んでるよ、プロペラどころかジェットでw
厨房には換気扇とかついてるし冷蔵庫あって、照明もある。
ガトリング砲に戦車・半サイボーグもあるよ。

でも、電気はないw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 10:21:50.73 ID:uD/GE9Yd0
そもそも本当にラフテルって島なのか?
そこんとこいい加減にしろよ尾田せんせー
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 10:25:04.29 ID:yl3d+Fbt0
一話から本誌で読んでたけどアラバスタで投げた だから旬な叩き材料もわかんないし何で皆あんなもん読めるのかわかんない 久しぶりに読んでみるかと思ってもゴチャゴチャしてて読む気が失せる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 10:25:03.87 ID:8+4sfO8P0
沖縄料理だろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 12:29:34.06 ID:c+ecky+hO
最終回「麦わら、宇宙へ」

麦わら達は宇宙の海へと旅立ちました END
でいーでしょもう
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 13:02:19.04 ID:5KF784moO
平面的な絵しか書けないのかな?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:49:25.82 ID:p6sFG7m00
ゼロッシユ♪
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:59:54.14 ID:nmgjSiDW0
俺のクラスの腐女子どもは誰もワンピの話とかしてないな
どうやらナルトや銀魂、スケットダンスが好きなようだが
友達達と喋っててワンピの話出たときは「読みにくいよな。漫画ならもっと読みやすくしろ」
みたいなこと言ってる奴もいたし、少なくとも俺の周りにはこんな糞漫画の話題で盛り上がるDQNはいないから嬉しい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:23:36.02 ID:92co7boI0
>>59
>グランドラインの島々は、その航海の困難さゆえそれぞれに全く違う進歩を遂げている

この設定からの予想
ワンピースを目指す海賊が大勢いようとも、グランドラインに突入することすら難しく航海を終える者も多い
グランドラインに突入してからはさらに過酷で、ほとんどの海賊は脱落してしまうが、怖気づいて引き返すことさえままならない
情報の伝達も鳥を使う程度でかなり困難
ほぼ未開の地であり住める者などごくわずかで、往来も限られた人間以外にはまず不可能

結果
一般人が普通にたくさんいて数万人規模の国がありました
主人公だけはポーネグリフを使って不自由していますが、他の人達は結構自由に往来できるみたいです
参考までにグランドラインの半ばである魚人島近隣では1ヶ月で3万人の海賊が捕まりました
テレビも電話も使えます、でっかいモニターもあります
ちなみにロボットもいるし妖精もいます
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:26:21.54 ID:92co7boI0
>>70
あ、ポーネグリフじゃなくてログポースだったw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:40:29.99 ID:e1xhT3gP0
>>62
>>70
そういやサニー号とかぶっ飛んでいたなw
冷蔵庫あるのに何で動いてるんだろうか
やっぱコーラかね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:43:19.36 ID:ilC4GkzF0
>>70
交流してる土地もあるが予測不能の海域が多く未開の土地が多いくらいにしておけばよかったのにな
そうすれば拠点持ちの海軍や海賊や新聞の行き来できる理由もわかる

そういえばグランドラインってジャヤ?ルート選んだ時点で詰みだよな、空さして移動出来ない
空島の話が行けないって事で有名なら海賊は誰も近寄らずもっと閉鎖的になってると思うんだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:08:57.16 ID:NRh3caoH0
科学が発展してるんだし
もう島と島の移動はコンコルドでいいよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:16:12.50 ID:5mpx8Oln0
>>70
結果
一般人が普通にたくさんいて数百万人〜1000万人規模の国がありました
海賊はログポースを使って不自由していますが、海軍の人達は結構自由に往来できるみたいです
参考までにグランドラインの半ばである魚人島近隣では1ヶ月で3万人の海賊が捕まりました
一部の島ではテレビも電話も使えます、でっかいモニターもあります
ちなみに未来島にはロボットもいるし、船には妖精もいます

こうだこう
ロボットなんか作れるの1つか2つの島の人だけだから
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:24:27.46 ID:z5jB9PMt0
フランキー将軍ってキャラメルマン(7号あたり?)とピラフマシンを足して3で割ったようなダサさだよな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:28:38.83 ID:Sw5dYX+i0
>>74
汚駄っち先生がコンコルドみたいなカッコいい機械を描けるはずが無いだろう!!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:41:14.37 ID:e1xhT3gP0
>>75
魚人島近辺で3万人もの海賊が捕まってるから
主人公以外の海賊は自由に航海してるって事じゃ?

つーか島の近辺だけで3万人の海賊ってすげーよなw
何この世界w
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:49:10.76 ID:92co7boI0
>>75
海軍じゃなくても一味が集まる時に手を貸してくれた人達は普通に行き来してたよ
決められた期日に間に合うように集合できたってことは、予定して航海できる程度の往来はあるってことだしね

ロボットは未来島で作られたかどうか知らないけど
ロボット自体が外部に出てるんだから造ったり修理したりする技術も外部に出てるほうが普通でしょ
海軍の基地とかで作ってるとすれば既に未来島固有のものではないよね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:50:00.59 ID:DMuNmskJO
>>78
しかもその人数も「魚人島に辿り着くまでに何割か(数値忘れた)は死んだ」結果残った人数だから実際はその数倍の人数が魚人島に向かってるからね
ワンピ世界は一般人の人口より海賊の人口の方が多いんじゃあねーのかwww
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:52:43.87 ID:uD/GE9Yd0
海軍が自由に行き来している次点で
閉ざされた世界ってのは無理があると思うんだが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:15:54.43 ID:92co7boI0
>>80
そうそうw
グランドラインが過酷だと強調するほど突入した人数も多かったことになっちゃうw
たとえば魚人島への到達率が3%だとしたら100万人がグランドラインに入ったことになる

突入当初の人数が多くてたくさん脱落した結果の3万人なのか、突入した人数があまり脱落しなくて3万人なのか
どっちにしろ1ヶ月で3万人も捕まるほどいるっておかしいだろwww
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:26:53.89 ID:5mpx8Oln0
>>78
自由に航海してるんじゃなくてログためてその通りに進んだら魚人にやられて捕まって奴隷にされたんだろ
そういう事があるからグランドラインは厳しい海なんだよ

>>79
普通に行き来はしてないだろ
2年前からの計画だから、2年の間に自分の島からシャボンティまでどれくらいの日にちがかかるか調べて
逆算して出航するくらいは出来たんだろうけど

ロボットの技術は未来島の人達とカラクリ島の人達とフランキーとベガパンク以外扱えないから外に出てないよ

>>80
魚人島に行こうとする船の7割はたどり着けずに沈むって話だったので、
単純に考えてシャボンティから出航したのは10万人ですね

ちなみにグランドラインの入り口付近にある小国のアラバスタの国民の数は1000万人という事なので
大国になると何千万人とか1億とかの人数になりそうですね。
で、世界政府の加盟国の数が170国以上なので、海賊も非海賊も含めて何十億という人間が生活してるんだと思うよあの世界
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:34:02.26 ID:uD/GE9Yd0
ウソップとかどうやってシャボンディ諸島まで来たんだよ
ログポースもなしに船もなしにさ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:45:51.07 ID:92co7boI0
>>83
何日後にどの島へ行けるのかを予定して航海をして
誤差を数日〜10日くらいで前もって到着するっていうのはかなりの精度だと思うけどね
比較するならルフィ達は何日後に次の島に着くのかも知らないし、次の次の島がどこなのかも分からないんだから
他の人達は普通に往来できる所を未開かのように旅してたのが麦わら一味と言えるかもねw

ロボットの技術については、その島自体が全く隔絶されててロボットもほとんど外に出ないっていうのなら分かるけど
ロボットも外に出ているし、たとえばその島に生産工場があるとしたって固有とは言えないだろう
フランキーもベガパンクも今は未来島にはいないのにロボットを作ってるわけでしょ
ロボットが未来島発祥とは言えるだろうけど、未来島固有なんて全く言えないよw

魚人島へはシャボンディからで7割減るんだwww
じゃあグランドラインの当初からだと凄い人数になりそうだねw
ああ、でも沈んだ7割の中からもホーディ達が連れてったのかもしれないから一概には言えないかもね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 19:16:23.37 ID:ZKoqJDMLO
>>83
一般人が計画を立てて目的地まで行けるのだから「普通に行き来できてる」よな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 19:18:07.45 ID:qe6Kq6sn0
そもそも、でんでんむしがある時点で

閉ざされた世界なわけがない
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:20:55.02 ID:GK4EFbLb0
>>58
ギアが斬新とかないわぁ

ジャンプの新人作家が連載する度に
「どこかでみたことのある設定」とか言われてるけど
尾田も大差ないよ

冨樫もジョジョのスタンドを真似したとか言われてるけど
ここまで念が評価されてるのは上手くアレンジ出来てるからだろ
別にゼロから生み出せなんて要求はしないけど
尾田はそのアレンジが下手なんだよ。
印象は弱いわ疑問は出るわ
かつ自分で考えた設定は上手く扱えないわ・・・
こういう部分が少年漫画の看板として才能ないなって感じる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:22:44.75 ID:dCWu4rdG0
世界が球体だってことは明らかになってるんだよな
自転公転などの天体の法則はどの程度周知されてるのかね
あと、尾田は航海で大事なのが正確な時計であるってことは知ってるのかな
頭空っぽにして読むロードムービー漫画ならそんなこと気にしなくていいけど、
信者曰く綿密な設定と世界観が魅力なんだからそのくらい考えてるよね
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:23:34.23 ID:Vgd+12sX0

205 マロン名無しさん sage 2011/09/02(金) 11:47:54.27 ID:???
たとえばネズミ達の世界で猫の首に鈴を着ける話があったとする
どうやって猫の首に鈴を着けるか具体的な対策と過程を聞いた上で納得するのが一般的な反応
猫の首に鈴を着ける案が出た時点で「お前天才」と感嘆感心してしまうのがワンピ厨
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:32:20.42 ID:dCWu4rdG0
メンバーの新技の中でどこかで見たことがないものってでっかい足が出てくる奴くらいだよね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:34:09.80 ID:y68NyAn/0
ワンピ読んでないからどんなものか知らないが
でっかい足を召喚して踏み潰す魔法なら
バスタードにあったな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:38:39.78 ID:DMuNmskJO
>>91
「BASTARD!!」という漫画のとある召喚士が上空に魔法陣を描いてそこから巨人の足を飛び出させて踏み付ける「神踏踏(タイタンフィート)」という召喚術を使ってた
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:43:58.60 ID:qe6Kq6sn0
まあ信者は

つまらないだけ→子供向けだから良いんだよ

って思考回路だからな、女信者ならこの痛さも理解できるが
やっぱワンピスレは女率相当高いんじゃないか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:46:45.84 ID:QVWxwmAk0
スイーツ脳が好みそうな内容ではあるからな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:49:06.62 ID:92co7boI0
他の島から人が訪れた時の住人の反応が隔絶してないことを証明してるよなw
隔絶されてるなら他の場所から人が来たってまず驚くだろwww

そもそも本当に隔絶してたら自分達の島以外に島があるのか、人間が存在するのかすら知らずに生活してるはずだからなぁ
グランドラインの〜島って住人が分かってる時点で往来や情報交換ができてるわけだよねw
尾田はその辺は全く書けてないし、本気で書くつもりはないのかもしれないけど
それにしてもグランドラインは崩壊しすぎだよな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:50:36.34 ID:c+ecky+hO
ワンピース無双って意味あんの?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:52:38.53 ID:ZKoqJDMLO
>>91
大きさも数も自由なら主人公より強いんじゃん?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:53:29.70 ID:bvd6IuE30
彼女が入院した時に彼女の姉が50巻くらいワンピ持ってきたから読むわって言ってて
退院して内容どうだったて聞いたらとりあえずチョッパー可愛いとだけ言ってたw
とりあえずパラ見してチョッパー可愛いという感想だけだった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:19:11.25 ID:qe6Kq6sn0
>>98
ゲームの無双の迫力で

原作の無双がウンコにみえる仕掛けだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 22:25:44.52 ID:uD/GE9Yd0
早く世界地図だせばいいのに
尾田はアホだなまったく
せめて前半ならもう二度と舞台に使わないだろうからせめてここらで整理
しようとしたりしないのかね
現ジャンプで連載中の某漫画は2巻で大まかな世界地図っぽいものをだしたのに
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 22:29:01.62 ID:QVWxwmAk0
アホな尾田に現在までの情報を矛盾なくまとめて地図を作る能力なんかあるわけがない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 22:38:37.65 ID:NDV8cYxd0
バンダイのゲームワンピじゃないだろ
カウントダウンに出てきてるキーワード友情努力勝利だぜ

この漫画のどこにそんなもんがあるよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 23:10:37.73 ID:Lt67aFyf0
合体ロボ→1体10000円のフィギヤ販売→もちろん2体で合体可能→
信者2体買う→億ぐらい稼ぐ?→ウハウハ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:37:05.60 ID:FCOiwD610
つーか今度は無双に寄生かよ
チョンピ単体じゃあ売れんからしょうがないかw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:44:11.43 ID:FWJRMdQf0
>>101
尾田せんせーは世界地図描くのが怖いんじゃないかな
その設定固めたら確実に固定して物語描かないとだし
120%逃げてる

そういや3巻にルヒが
「あったなー、本当に大陸が」と言ってるシーンってあったっけ?
レッドライン以外にも大陸あるとなるとこれよくわかんなくなるよな

そういやふたば覗いたら
「ホーディさんかわいそう」「魚人いじめやめなよ」
「>まるで鮫の人がギャグみたいじゃないか
生き様はギャグそのものじゃないか」
とかボロカスに言われててワロタ・・・わろた・・・
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:56:19.17 ID:0u+Trhgu0
>>106
具体的なことを書いたら矛盾が出てしまうのが分かってて
わざと地図とか具体的ことを書かないのかと思ってたんだけどね

それはそれなりに賢いと思うんだよ、自分の設定が矛盾だらけになりそうって分かってるだけでもねw
現に信者は曖昧さゆえに矛盾してないと思い続けていられるわけだし

と思ってたら150kmで数字出して、ただの馬鹿だと判明しちゃったw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:59:01.74 ID:zL/x8Czu0
新技とかバトルに魅力ないのに
ゲーム買う奴とかいるのか?と思っちゃうよね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:22:30.21 ID:kgD+DEJN0
>>108
そもそも、ワンピゴリ押しの結果が押した側の期待値に達しているかどうかが気になる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:25:05.04 ID:VodzwBnS0
むしろ作る側は技を考えたりして大変だよな
とくにシャンクスとか大物のくせに戦う描写が一切ないキャラだと
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:27:29.46 ID:FWJRMdQf0
>>108
原作がアレでもゲームやアニメは良い出来という作品もあるから
そこはスタッフの腕の見せ所だな
レビューなんかで
「物語はつまらないけどゲームの方はバトルもテンポがあって面白いです」
とか書かれたらウケるw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:37:06.64 ID:kgD+DEJN0
>>107
元陸上部員の俺としては
15キロあれば充分だと思うんだが、どうだろうか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:46:07.82 ID:6MzsfnYC0
無双だからなぁ。無双自体つまらんよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:57:49.12 ID:25wuBnjl0
ヘンピース
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 04:18:40.52 ID:UQqd3rIt0
戦車降りた後ロボ見て「かっこいー!」とかはしゃいでて攻撃されてから「くそー外出ちまった!」って言ってる鼻とか
島の半分の大きさの船がぶつかりそうなのに「どうしてそんなに取り乱すのです!?」なんて言ってる王子とか
どう考えても不自然すぎるんだけど
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 04:22:39.68 ID:FWJRMdQf0
あの世界だとあのくらいの大きさの船が島にぶつかりそうになるなんて
日常茶飯事なんだよ
そうさ、きっとそうだ(´・ω・`)


ねーなwwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 05:40:25.20 ID:8yefmL/3O
この板を地球とすると

ワンピネタバレスレ=韓国
本スレ=北朝鮮

でいろんな他スレに在日やら不法入国者がいる感じ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 05:58:58.96 ID:HGlQBTnY0
嘘っぷがもう俺は昔の俺じゃねえみたいな事言ってたけど
わざわざ台詞で言うことじゃねーだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 07:09:14.39 ID:OTfn//by0
>>60
何かに似てると思ったら1巻でウーロンが化けたロボットだったか・・・・
尾田はピラフ一味の合体ロボットに感銘を受けたと鳥山との対談で語ってるクセに
どうせならそれにに影響を受けたロボを書けよ・・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 09:27:18.82 ID:0u+Trhgu0
ホントに節操ないな
世界観もそうだしデザインをパクることも含めて節操なさすぎw
でも合体ロボにしたら頭数が減って戦闘時間短縮にはなるんじゃないのwww
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 09:34:51.61 ID:JdE/8OFW0
パクっても肝心の実力がないから奇形になるってのが笑えるよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:23:30.78 ID:Ou4xlqgD0
>>83
奴隷にされた海賊どもとクラーケンは立場が同じなのに
同情するのはクラーケンのみってのは?

シャボンティから出航した10万人がグランドライン半ばまで来られるなら
それほど航海が難しい海とは言えんよね

フランキーが自身を改造した技術は何処から得たのかとか
考えれば普通に外に出ていて量産できるとみていいだろう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:24:22.89 ID:e8SiXFcS0
信者が伏線、伏線言うけど
それは最初から考えられていたものに限るんだよ
後付けは伏線じゃない
最初言ってたこととコロコロ変わるわ、後から考えたってまるわかりだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:58:09.74 ID:Ou4xlqgD0
ワンピの場合伏線でなく複線なんだよ
伏線と分かるように描いたら伏線とは言えない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:23:31.32 ID:qxruTk9m0
>>85
行き先がわかってて近くの島、W7あたりまでエターナルポーズで行くとかすれば余裕だろ日数数えるくらい
シャボンティまでは麦わらの一味全員一回行った事あるわけだし。

ロボット技術は全く隔絶してて外には出ていないよ。
だから使ってるのはフランキーと海軍と未来島とカラクリ島の人達のみなんだよ。

多分グランドラインに入る海賊は毎月何百万人か居て、海軍に捕まったり船が沈んだりで9割死んで残り1割の内7割が魚人島行く途中で死ぬような感じだと思う。

>>86
一般人は出航したら死にますが何か?
ルフィ達がシャボンティまで送ってもらった人達って
革命軍とか王下七武海とか巨大鳥とか巨大虫とか、一般人とは程遠いような皆さんですがそれが何か?


>>122
同情するのはクラーケンのみってのは
自分達殺しに来る見ず知らずのオッサンと、自分になついてくれてる可愛いペットの差だろ

10万人中10万人がちゃんと着けるなら非常に安全だと思うが、100万人中10万人ならかなり危険だと思うぞ

フランキーが自分改造した技術はトムさんとこで戦艦作ってる間に覚えた技術だろ
その後ベガパンクの研究所でアイデア盗んで自分に追加した
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:41:27.17 ID:EW2TVbcS0
海列車で簡単に行き来できる海
ロボ技術よりすげーよな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:49:02.93 ID:3oXjFJ9r0
> ロボット技術は全く隔絶してて外には出ていないよ。
もうこの時点でおかしいんだから擁護はやめろよw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:55:05.14 ID:XFPGYT570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315017147/l50
ワンピ厨が気持ち悪いな

売れてるのが正義ならAKBやジャニーズも支持してるってことかww
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:57:39.70 ID:+l0ZrdP/O
>>125
え?あいつら一般のくくりじゃないの?
って事はあの程度なら自由に往来出来るって事だよね?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:08:42.81 ID:0u+Trhgu0
>>125
目的地が同じでも全員行った事のない場所に飛ばされたんだぞ
現在地が違っても目的地が分かれば行けるって思ってるのかw
何回か行った事ある人に連れてってもらうか聞くかするしかない
>どれくらいの日にちがかかるか調べて逆算して出航する
これができるってことは何度も行き来してる人がいるんだろ

>ロボット技術は全く隔絶してて外には出ていないよ
むしろロボットは普及したり流出してる具体例だw
カラクリ島以外で使われてたら隔絶してるなんて言えないし、まして既に島から出た人間が作って使ってるんだからな
隔絶してるって意味分かってないだけだろwww
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:28:45.30 ID:0u+Trhgu0
>>125
あとこれさ
>10万人中10万人がちゃんと着けるなら非常に安全だと思うが、100万人中10万人ならかなり危険だと思うぞ
10分の1なら確かに危険だけど100万人もグランドラインに突入してることになる

つまり10万→10万なら全然危険じゃないし、100万→10万だとしたら人が大勢突入しすぎ
グランドラインは突入するだけで大変だったはずだし、突入後も過酷で生き残るのが大変だったはず
どっちも何だかなぁって状態だねw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:53:45.24 ID:w58o0ZXt0
2年の間、海軍は何やってたの?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:02:13.18 ID:25wuBnjl0
増えたバカ海賊が暴れまくっているので掃除に忙しかった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:15:28.25 ID:+l0ZrdP/O
>>133
黄猿1人居りゃ二年なんて長いくらいだよな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:24:22.20 ID:XFPGYT570
信者はハンコックが大分前のジャンプの
表紙で描かれてたから「伏線(キリッ」っていってたけど
どこが伏線なんだよww
昔描いてたのを登場させただけじゃないかw
描いた時点では出す気なんてなかったんだろうな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:29:45.57 ID:Ou4xlqgD0
>>125
現代の航海でさえ、異常気象などの予想外の事態があれば予定日数は大きく狂う

ワンピの世界は帆船でしかもグランドラインは常識が通用しない異常な海
以前の航海の常識が通用するなら海図も普通にあって出回ってるはず

>トムさんとこで戦艦作ってる間に覚えた技術
凄い無理あるし、作中でもまだ語られていないが信者間ではそういう見解なの?

数を具体的に出して検証しようとするとアラが目立つワンピを擁護するの諦めたら?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:40:05.91 ID:kIlZpuBC0
グランドラインが過酷だなんだって言ってるけど、数字として示されたのは「レッドライン突入は約半数が失敗して沈没する」ぐらいだよな
自分の脳内で作り出した都合いい仮定の数字で語るなら、反論もまた同じように出来るわけだが

と言うか大学のレポートとかソース不明のデータや数字持ってきたら普通に没食らって然るべきだけど、信者ってそういう経験無いのかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:44:03.35 ID:ZEtX924dO
まあ落ち着け。>>125の言うことも尤もだ。
たぶんワンピ以外まだポケモンとか、怪獣ずかんとかしか読んだことないんだよ。
支離滅裂な狂信者よりずっとマシww
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:48:03.82 ID:XFPGYT570
・死んでもおかしくないダメージでも死なない
・どんどん後付けされる技、能力
・今みたら雑魚でしかないシャンクス
・ロビンをあっさり仲間にしたのにクロコを牢屋から
出すのに躊躇するルフィ
・悪魔の実の把握してないCP9()
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:52:30.71 ID:JdE/8OFW0
尾田は本当に信者を酔わして錯覚させるのが上手いな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:56:47.83 ID:XFPGYT570
ルフィって「犠牲者をもうだしたくない」って
嘆いたビビに「人は死ぬもんだ」って諭したのに
エース死んだら即効キモ顔晒して気絶したよなwwww

ルフィって本当に口だけなんだな
口では奇麗事いってるだけ、奇麗事漫画にふさわしい主人公
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:01:05.32 ID:I6Crd3FrO
>>125
>行き先がわかってて近くの島、W7あたりまでエターナルポーズで行くとかすれば余裕だろ日数数えるくらい
>シャボンティまでは麦わらの一味全員一回行った事あるわけだし。
距離が分からないし海の状況や渡航手段によって計算なんていくらでも変わるし全員がそんな計算できる訳じゃない
そもそも現実の動力付きの船でもないのにそんな正確な計算が出来る訳無いだろ阿保
ワンピ世界は殆ど帆船なのを理解してないのかお前は

>ロボット技術は全く隔絶してて外には出ていないよ。
他の人も言っているように海軍が未来島の外で運用している時点で隔絶とは言わないよ

>一般人は出航したら死にますが何か?
一般人が山程観光に来ていますが何か?

>同情するのはクラーケンのみってのは
自分達殺しに来る見ず知らずのオッサンと、自分になついてくれてる可愛いペットの差だろ
クラーケンも普通に一味を殺しに来てたのに何言ってるんだお前
しかも最初は懐いてたんじゃなくて無理矢理従わせてただけだろ
それを何故か強引に「仲良しになった」って事にしてしまう汚堕っ恥www

>10万人中10万人がちゃんと着けるなら非常に安全だと思うが、100万人中10万人ならかなり危険だと思うぞ
はい!お前はにわか決定!
リヴァースマウンテンに登る時にサンジが「グランドラインに入る前に半分は死ぬと聞いた」って言っているじゃん
まあその半分以上死ぬリヴァースマウンテンも船の性能が高ければ誰でも入れると分かってしまった以上なんの説得力も無いけどな

>フランキーが自分改造した技術はトムさんとこで戦艦作ってる間に覚えた技術だろ
造船技術をどうやって人体改造に活かせるんだよ
どうせなら「天賦の才で奇跡的に人体改造に成功したっていう方がまだ説得力があるわ」
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:01:35.31 ID:qxruTk9m0
>>129
一般じゃねえよ
超一流の海賊や武闘家やテロリストだよ
ほとんど皆超人だから

>>130
>これができるってことは何度も行き来してる人がいるんだろ
居るとしたら例えば、通りすがりの海海軍船襲に乗ってた海兵にどのくらいの日数かかるか聞くとかかな

>むしろロボットは普及したり流出してる具体例だ
普及してないだろ
ロボットなんて使ってる奴フランキー達しか居ないじゃん

>>131
大勢突入したんだろ
ちょっと航海したら凄いお宝手に入れられて楽して一攫千金だ!って夢見る馬鹿ニートどもが、ロジャーや白ひげの一言で。

>>136
>現代の航海でさえ、異常気象などの予想外の事態があれば予定日数は大きく狂う
じゃあ、10日で着くだろうって計算したら15日とか20日前に出航するようにするとか、そういう工夫したら良いんじゃねえの

トムさんとこで戦艦作ってる間に覚えた技術ってのはあの過去編の描写からして間違いないと思うが
少なくとも海列車に撥ねられて沈みかけの船に流れ着いてから改めて人体改造の技術を勉強したって事はないだろうし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:21:05.79 ID:qd6xhGUT0
ワンピースの存在すら半信半疑だったり信じてないような奴らが結構いるのに、そんな数百万規模でグランドライン入りか
そいつらイーストブルーあたりでゆったり海賊生活でもやってた方がよかったんじゃないかね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:24:56.96 ID:XFPGYT570
これからどんどん後付けされるんだろうな

ところで覇王色=チャクラや念のようなもの?
未だに仕組みがよく理解できてない
ゲームでいうMP?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:25:56.92 ID:I6Crd3FrO
しかも明確にワンピースの存在を否定したのはベラミー一味だけなので更におかしい事になっているというw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:27:03.73 ID:25wuBnjl0
人の夢はおわらねぇ

親父殴るなよ息子だぞ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:28:54.84 ID:e8SiXFcS0
ID:qxruTk9m0は尾田よりよっぽど考えてると思う
尾田が思いつきだけでめちゃくちゃ描くからファンは一生懸命脳内補完してる
それをできるだけ論理的に説明できる時点で偉い
矛盾が生じるのはそういうファンが悪いんじゃなくて尾田が悪い
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:43:37.02 ID:kIlZpuBC0
自分で読むにあたっては脳内補完をする分には一向に構わんが、それを振りかざして正当性や整合性の主張と説明をするのはいかがなものか

それにしてもルフィって技としての覇気は使えるくせに、いわゆる一般的な覇気はまるで無いよね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:53:02.18 ID:+l0ZrdP/O
>>143
ウェザリアがどれに属するか教えて欲しい
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:58:04.78 ID:O/g+jLtS0
>>148
信者って内容がつまらないときは
そんなことばっかしてるから

脳内補完だらけなのはそれだけ中身が無かったってこと
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 16:29:12.59 ID:Ou4xlqgD0
>>143
>10日で着くだろうって計算したら15日とか20日前に出航するようにするとか、そういう工夫したら良いんじゃねえの
普通の海ならそれで良いだろうが、グランドラインでは常識が通用しないんだぞ

人体改造技術は尾田の単なる思い付きなんだし、変な擁護は意味なし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 16:33:55.29 ID:om2FD2SH0
一行感想スレで見て妙に納得してしまったんだが、
タコの話聞いて燃えるんじゃなくて、回想話で燃えろよっての
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:18:15.19 ID:0u+Trhgu0
>>143
>居るとしたら例えば、通りすがりの海海軍船襲に乗ってた海兵にどのくらいの日数かかるか聞くとかかな
海軍の船は特別な性能だからグランドラインを問題なく航海できるんだろ
他の船ならまともに航海できないって設定なんだから海軍に聞いたって意味ない

>ロボットなんて使ってる奴フランキー達しか居ないじゃん
完全に自律式でビームみたいな武器を搭載して敵味方の判別すらこなす人型兵器が何体も登場してるだろ
現代よりも進んだ技術すら使ってるはずw

>大勢突入したんだろ
だからそれだとグランドラインに突入することすら凄いことって設定が死んでるだろw
何百万人も入ってるなんて観光地並みだからwww

>>148
妄想するのは勝手だけどアンチスレで反論したがるのが困りもの
尾田が馬鹿だって認められないんだから結局同類だよw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:49:02.88 ID:Lk7BtSsY0
>>151
尾田も金あるし信者達をスーパーバイザーとして100人くらい雇ったらいいのにね
「尾田大先生様!それでは後付になりまする!」「その設定ではアンチがうるそう御座いますぞ!」とか
結構いいアドバイスしてくれそう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:54:44.21 ID:08dxl+BK0
>>155
そもそも尾田が小物で他人の意見に聞く耳持たない馬鹿だから
信者が100人いようと1000人いようと同じだと思うわ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:57:11.71 ID:ZovAyfhX0
>>155
信者は面白い漫画が好きなんじゃなくて
尾田が描くワンピが好きだからな

脳内補完は半端ないが
面白くしようってのは考えないと思う

カルトと一緒
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:01:17.01 ID:XFPGYT570
ルフィって勝手に囚人を解放したり
他人に対していった発言がブーメランで返ってきたり
どうしようもないキャラだな

池沼
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:47:21.95 ID:RVS43k0oO
脳内補完と書いて読解力と読む信者
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:19:35.56 ID:kgD+DEJN0
俺も脳内補完(というより思考停止)して何とか読んでいるんだが
どうしても面白くならないよ…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:33:32.31 ID:6MzsfnYC0
信者は伏線とか読解力とか好んで使いたがるけど、まともな読書なんてしたこともなさそうだ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:52:17.45 ID:VPxwMoq10
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:11:57.22 ID:OTfn//by0
>>121
尾田って本当にメカやロボの造形に関しては救いようが無いよ。
ナミとロビンが将軍見てシーンてなってたから同感と思って爆笑したよ(笑)
7段変形おもしろトナカイとかレーザーかっけぇとか元ネタあるの?
ルフィがそういうの見て目キラキラさせて興奮する意味が分からんのだが(笑)
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:14:36.30 ID:XFPGYT570
信者答えてくれ
なんでビビに人は死ぬものと説教したルフィは
エース死亡であんなにショックうけてたの?

後ゾロを殺しかけたシーンなかった?

ルフィってなんでこんなにDQNキチガイなの?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:18:58.46 ID:kmd3Mwim0
>>163
人間のキャラデザには救いようがあるとでも!?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:35:03.46 ID:/ry6gdcPO
さっきウィキペディアでホホジロザメについて調べてたら、なぜかアホーディのことが載っててワロタ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:40:10.76 ID:VOOgOgdiO
来週の見てきたが
ほんと覇気ダサい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:42:55.42 ID:yBbXkbZ30
読者と編集のアイディアは要りませんが
お金になりそうな企業のアイディアは余すことなく取り入れていこうと思います。(キリッ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:04:36.61 ID:WxBDPXXHO
強さスレ覗いてみたけどやっぱ信者って頭悪いなーって思った

強さなんてどうでもいい、好きなキャラを無理やり最強と信じ込んでオナニーの語り合い見せ付け合い

雑魚が強くて強いキャラが弱いとか屁理屈の言い合いw
しかもそのキャラクター達のピークが戦争編とかw

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:10:05.59 ID:9jwMnmi60
毎度毎度、意味不明なまま「どん!」で片がついているから、強さ談義自体、無意味だからなあ、これ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:14:22.10 ID:VPxwMoq10
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1243.html

さて。
例え何万人居ようと、所詮はモブの海賊団。
麦わら一味に一蹴されるのは当たり前のように思われますが…。
忘れちゃいけないのが、ここが魚人島である事。
いや。正確に言うと、新世界の入り口であるという事。

つまりは、同じ雑魚でも、懸賞金アベレージにしたら1億はざらって事ですよね。
懸賞金額が同じだから、強さも同じなんて単純な事は無いにしても、
かつての「1億2000万時代のルフィ」が5万人近くいるって事に等しい。

それをいとも容易く倒せてる時点で、十二分に彼らの強さが描けているんですよね。

忘れがちな事ですが、そうやって見てみると、また違った面白さが見えてくる気もしますね。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:24:30.62 ID:G916ahlF0
>>171
ですよねですよね押し付けがましいなw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:34:01.09 ID:qd6xhGUT0
懸賞金で持ち上げてもアーロンやらクロコダイルあたりが情けなくなるだけだな
そしてそんな情けないクロコダイルと同等の茶番戦争編の連中
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:44:43.96 ID:KtZU2ZyL0
「アンチ」はなぜ存在するのか? どう考えてもその時間で好きなことやってたほうが人生捗るだろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315054945/
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:52:04.42 ID:+l0ZrdP/O
>>174
ワンピースを小馬鹿にするのが「好きな事」なんだよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:53:48.11 ID:6MzsfnYC0
>>174
北朝鮮とかまじおすすめ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:53:56.67 ID:I6Crd3FrO
>>174
強いて言うならば「内容がクソなのに売れている不思議漫画(笑)な点が面白いのでネタにしている」ってところだな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:56:01.52 ID:PXUlx8zW0
ワンピのアンチ行為してるのも、信者行為してるのも、どっちも無駄な時間だと思う。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:13:47.12 ID:G916ahlF0
信者はその作品を貶されると自分も貶されてると錯覚する、みたいなスレもこの前ニュー即であったな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:17:01.63 ID:VPxwMoq10
>>174
逆に言いたいね
批判だけ排除するのは独裁政権とかと同レベル。おおこわいこわい^o^;
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:18:36.41 ID:08dxl+BK0
普通のファンの批判も「アンチの仕業」として思考停止しマンセーし続けるのが信者
宗教だから神は完璧でなくてはならないから批判はありえない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:34:56.31 ID:e8SiXFcS0
ジャンプが好きだから汚点のワンピをなんとかしてほしい
大好きな彼女が鼻ほじる癖があったら直すように言うだろ?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:52:14.98 ID:pkjV7BF80
やはりアンチは無駄な人生やね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:54:15.36 ID:ubYijSLW0
鼻ほじりくらい許してやれるような男になれ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:55:51.08 ID:gvUHoPpL0
>>179
好きな作品が貶められたら誰でも程度の違いは有れどもそういう風に感じるものだとは思う。
せっかく住み分けてるのにアンチスレまで突撃しちゃうのは擁護しないが。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 23:57:53.49 ID:PXUlx8zW0
信者は、今までのワンピストーリーを、現実に起こった出来事と混同してるところがある。
だから、「メリーがありがとうって言ったから大事にされてたに決まってる」とかほざいてしまう。
メリーが言ったんじゃなくて、尾田がそう書いたってことを分かってない。

尾田の意思とは無関係に、ワンピ世界というものが存在しているかのように思っている。
キャラにも生命があって、尾田でもコントロール不可能とか言い出すやつまでいるからなあ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:03:41.26 ID:mBGxMwjT0
そういえば上のほうで未来技術はフランキーやベガパンクや未来国の人しか使えないとか
言っていたけど
そのベガパンクが海軍に所属しているわけだから余裕で外に出ているわけなんだがな
その成果ともいえるのがパシフィスタだろうが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:22:46.48 ID:nIjCKuzI0
>>183
もう名作になりえないものを60巻以上集めるって
どんな感じ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:26:16.76 ID:V/g3VQa10
なんか最近のチョンピ厨ってガチでカルト化してきてるよね
漫画サロンなんて恐ろしいよ、否定的な書き込みしたらその時点で異端者認定だからな
おまけに人格否定ばかりで矛盾店やおかしい点を指摘したらスルー・逆ギレ・開き直りのどれか
信者以外は人でなしの畜生と扱い批判は数と権力で押しつぶすカルトそのものだよマジ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:36:01.39 ID:oDRF8gQV0
>>189
漫画キャラ板もそうだよ。
作者・ストーリー・キャラの矛盾点や残念なところを言えば、即キチガイ呼ばわり。

たとえば、魚人島でキャラの容姿が変わったけど、「前の方が良かった」だとアンチ・キチガイ認定される。
「今もいいけど、前のも捨てがたい」くらいに言わないといけないらしい。

痛い信者は、特にナミ・ルフィ・サンジのスレで多い。
ロビンやウソップ・麦わら一味以外キャラのスレは、そうでもない。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:40:26.53 ID:bCmEbnlD0
宗教にはまるとこうなるといういい例だな
煽りとかじゃなく本当に頭がおかしい連中だ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:53:30.89 ID:z93c8iFJ0
このスレ(?)が生んだ言葉

ルヒー
土下座剣士
火病のエース
汚駄っ痴
乙姫
アホ―ディ
ひろしげ
シャンカス
痴将センゴク
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:55:18.62 ID:mBGxMwjT0
奴らも認めたくないんだろw
まさか60巻以上も出しておきながらこんな糞展開が待ち受けていたんだからなw
5年以上もまえから予告されていた魚人島が空島以下のデキだし
一味の容姿の劣化に進まないストーリーに明らかに弱そうなボス
だから謎用語だけで引っ張るからいざこういった話のときに何を見たらいいのかわからないんだろうよ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 01:07:36.42 ID:oDRF8gQV0
重要な事をまとめて活字にしたら、63巻を1冊にできそうだからね。
巻にもよるけど、下手すると1巻分を1ページ以内でまとめられるような巻もある。
とにかく寄り道ばかりで本編がすすまない、中身がない。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 01:13:01.37 ID:mBGxMwjT0
もうぶっちゃけ本編読まなくても
完結後に出す設定本だけ読むだけで本編わかりそうだよな
基本的に島移動しているだけだから
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 01:32:02.11 ID:bCmEbnlD0
>>193
今までつぎ込んだ時間と金を無駄にしたくないから
どんなに糞化しても認めようとせず逆に信仰心が強まるんだとさ
宗教でよくある事らし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 01:32:59.01 ID:xv52k5uc0
ただワンピってストーリーだけ書くと本当に意味不明になるからなw

鹿が猛毒を万能薬だと勘違いしてヤブ医者に渡す
ヤブ医者は毒と知りつつわざわざ飲んで、毒で死ぬ前に自爆死

囚われた子分を助けようと自分の命を捨てて逃がそうとする親分
逃げる途中で親分の悪口言われてキレて子分死亡
その後ほどなく親分も死亡

大切な女王が人間に殺され種族間に生まれる憎しみや軋轢に悩む魚人達
しかし真犯人は人間ではなく、実は魚人による陰謀
その真実を知りつつ沈黙する王女、憎しみを生まないために誰にも言わないと1人心に誓って
真実を知らないせいで人間達への憎しみや軋轢に悩み続け魚人達
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 02:05:18.39 ID:8JBwU1Pu0
そういえばどっかあったよね
「つまらない理由を他人のせいにしたくないから
アイデアを貰わない」みたいなこと

差別問題とか多用の伏線とか
つまらない理由の言い訳づくりとしか思えないんだけど・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 02:31:59.45 ID:U5I1c5+A0
ルヒー「ゴムゴムのぉぉピストル!!」

wwwwwwゴムゴムのwwwwwwwwピストルwwwww
wwwwwwwwゴムゴムのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwゴムゴムwwwwwクッソワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwゴムwwwwwwwゴムのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 02:57:49.67 ID:e2zVo8xYO
ダサい。小学一年生が友達と戦いごっこして暴れてるようなルフィのバトルシーン。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 03:10:15.17 ID:4AW5TJnPO
ワンピースよりもベルセルクだよなー、ベルセルクは面白いよ!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 04:03:28.22 ID:va7qKdx40
>>信者答えてくれ
>>なんでビビに人は死ぬものと説教したルフィは
>>エース死亡であんなにショックうけてたの?

ワンピースの世界ではmobキャラ以外が死ぬことはないのにエースは死んでしまった。
つまり「エースはmobキャラだった!」という事になるよな?
この事実を目の前で突きつけられたルフィの精神的ダメージは計り知れない!
気絶くらいしても普通だろ。

>>後ゾロを殺しかけたシーンなかった?
>>ルフィってなんでこんなにDQNキチガイなの?

すげぇ可愛い幼女がお前とお前の友達をを家に招待してくれてご飯までご馳走してくれたのに
お前が便所に行ってる間にお前の友達がその幼女を切り殺したらお前はどうする?


頑張ってみた!!
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 04:03:47.17 ID:85CgfI2F0
おれは元気ですか?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 04:22:40.57 ID:JFKNJ/92O
ただのロングパスを伏線と思い込む信者
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 06:00:50.50 ID:8JBwU1Pu0
信者は自分は多数派でアンチは所詮少数意見みたいなことよく言うけど
正直本当にそうか?

いや、これは決して日本の人口と比べてたかが300万とかではなく
300万人の内どれだけの人が本当に面白いと思ってんの?て話
過半数どころか下手すると1%も満たないじゃないの
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 06:32:10.79 ID:u83TPYuP0
信者「ワンピを読んでればリア充!!!」
俺「あれ?リア充さんが2ちゃんなんかにこんなにいるんですか?」
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 07:24:13.58 ID:e2zVo8xYO
なんでゴムごときがあんなに無茶苦茶強い能力を持ったやつらと渡り合えるんだろ。作者のさじ加減で理に適わない事ばかりが横行するよね。
エネルだかのときだけだ、ゴムに電気が効かない事での勝利に納得いったのは。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 07:37:08.99 ID:xv52k5uc0
>>207
確かにゴムが電気を通さないのは分かるよ
でもそれだけでは全然勝てない
ゴムは電気を殴れるんだよw
1度でいいから見てみたいものだよ、ゴムが電気を殴るところwww

そこまでしてもやっと攻撃が当たるようになっただけで、まだエネルのほうが有利だと思う
熱した槍は効くんだし、攻撃は全部バレてるんだし
攻撃の破壊力もスピードも射程距離も圧倒的にエネルの方が上だからねw
跳ね返った攻撃がエネルに向かっていって避けられなかったんだっけ
自分には向かってこないで、的外れな方向へもいかないとか、そんな都合よくいくかよwww
だいたい威力も減ってるはずだし距離をとりさえすれば楽勝だろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 08:22:34.86 ID:bU2vFTXH0
科学的なことを真面目に考えれば、エネルは
「自身の電気エネルギーを開放して『周囲に超高熱を発生させることで
バーンバズーカを相殺』」
という行為をやらかしてたから、ぶっちゃけゴムなんぞ触れようとした瞬間に
燃やすことだって簡単に出来るのよね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 08:25:52.95 ID:bU2vFTXH0
書き損ねた

そもそも不導体が雷喰らったら熱で溶解する。とかそんな細かいことは気にせんでも、
作中で「エネルの雷は周囲の大気を灼熱に変えている」という描写がなされてるから、
電気を無効化出来たところでルフィが無傷なのはおかしい
同時に、エネルが真面目に戦ってれば、ルフィは半径数メートル以内に近付けすらしない

まぁ漫画だから気にするなと言われればそれまでかも試練が
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 08:30:27.09 ID:8JBwU1Pu0
クロコダイルが水をかけられただけで
砂になれない理由もよくわからないんだけど
重くなるのはわかるけど
発動できない理由にはならないよね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 08:48:20.71 ID:+GdsYHg4I
ゴムの性質的にどの能力にも勝てそうにないのに
毎回当たり前の様に能力で勝つのは何故だ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 08:50:31.72 ID:bU2vFTXH0
>>211
まぁ水かけられると砂は固まるからって理屈で別に良いとは思うけど

ただ、思い切りひっかぶったならともかく腕に浸らせた程度で殴れるとなると、
あいつ戦闘じゃ100%生き残れないだろっていう
大抵混戦じゃ刀に血糊ついてるし、海戦なら水気があるなんてもんじゃない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:03:55.57 ID:dWTXzPXA0
のびるとか電気を通さないとか、ゴム設定の都合のいいとこだけを抜き出して
都合の悪いことには目をつぶっている
そこは少年漫画らしく工夫して乗り切るべきなのにな
戦闘がつまらなくなるのも無理はない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:05:11.51 ID:e2zVo8xYO
>>208
別にゴムが電気を殴ってるわけじゃねえだろw
あくまで、電気に優性なルフィだから、電気を武器にするエネルを殴れただけで。飛躍し過ぎw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:12:52.27 ID:eP82R/ERO
>>215
エネル神は電気を武器にしているわけじゃなく、雷そのもの。
曲解しているのは君だ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:19:44.13 ID:SYcxe647O
>>210
そこまで言っちゃうと雉がな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:30:25.94 ID:vDGof8l0O
>>216
今回だけは君が正しい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 10:01:50.67 ID:BbeVSPCf0
>>207
ゴムは電気を通さないのではなく、通しにくいだけ
高電圧を掛ければ電気は通る
ルヒーの体は血液を含むゴムの体なので絶縁体とはいいがたい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 10:56:45.09 ID:OdcLdn7j0
砂は水で固めて殴る、まあこれは何となくうなずける
ただ少しの血ぐらいの量で殴れるのは納得が行かないけど

ゴムだから電気が利かない、まあ漫画的な表現としてはありかな、とは思う
ただ多少は焼き焦げるみたいな表現は欲しかったけど

だがギアと覇気、てめーはダメだ
この二つは本気で何で出したのか意味がわからないし、納得も出来ない
ギアなんていつ習得したんだよ、覇気なんて重大な設定があるならもっと前に出せよ
どう考えても”悪魔の実”の設定を使いこなせないし、対抗策も思いつかないから
とりあえず出しておきましたって設定がもうダメ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 10:58:17.05 ID:bCmEbnlD0
砂と水とかゴムと電気は漫画的ファンタジーで済む部類だな
そこに突っ込むのはお門違い
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:10:12.12 ID:wJan2QOR0
バトルのつまんなさは異常
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:30:14.77 ID:z93c8iFJ0
>>221
問題は、
作者本人はファンタジー嫌いなのに何でそんな表現を使ったのか
という部分じゃないか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:33:32.12 ID:bCmEbnlD0
>>223
それは尾田が馬鹿だから仕方がない
馬鹿だから自分が何描いてるか何喋ってるかを理解していない
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:38:20.19 ID:z93c8iFJ0
>>224
汚駄が馬鹿だろうが天才だろうが
(よりによって主義主張の面で)矛盾を発生させたんだから叩かれて当然だろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:42:21.25 ID:t/n/yW3yO
なんか悪魔の実の定義や能力発動条件って遊戯王OCGのテキストみたいだな
謎空間発生してそう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:43:02.20 ID:bCmEbnlD0
漫画的表現としては別に間違っていないので
叩くなら寝言をほざく尾田のほうを叩くべきなんだよ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 12:09:01.38 ID:crZ0TST10
そろそろ尾田は悪魔の実の種類は100ちょっとと公言したことを忘れてそうだな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 12:44:09.80 ID:xvDvFor/0
これだけ連載してて悪魔の木図鑑や悪魔の木そのものが
1度も出てないことがおかしい
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 12:48:56.86 ID:va7qKdx40
>>228
100ちょいならまだまだ余裕あるんじゃね?

麦わら)ルヒー、ロビン、チョッパー、骸骨
東の海)アルビダ、バギー、スモーカー
偉大なる航路〜アラバスタ)Mr5、バレンタイン、Mr3、GW、ワポル、ドルトン、Mr2、Mr1、棘女、クリスマス、Mr4、銃犬、チャカ
ペル、クロコダイル、エース
ジャヤ〜W7)ベラミー、ドフラミンゴ、黒ひげ、エネル、フォクシー、青雉
エニエス)カク、ジャブラ、泡女、象剣、ルッチ、剣を錆びさせた奴
すりら)アブサロム、ペローナ、モリア、クマ
しゃぼん)黄猿、ドレイク、ボニー、あぷー、ロー、ファーザー、キッド、ホーキンス
蛇)ハンコ妹1、ハンコ妹2、ハンコック
インペ〜戦争+おまけ)イワンコフ、ハサミ、マゼラン、白ひげ、マルコ、ジョズ、赤犬、センゴク、シキ


戦争までしか読んでないからこのくらいしか思い出せないけど
今のところ59種類前後だな

シリュウ、ウルージはよくわからんので除外した。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 12:54:38.42 ID:va7qKdx40
ヒナとブルーノが抜けてたわ、ってことで61種だ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:02:15.64 ID:rD9oY0lb0
ゴム猿の見聞する範囲内、しかもグランドラインの半ばまでしか来てないことを考えると
もう余裕ないね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:06:09.58 ID:AQRhpc2Y0
>>231
タマタマの能力者いなかったっけ?
エニエスでいたような気がする
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:15:32.73 ID:SYcxe647O
>>233
最後の乱闘でボールみたいになって分裂してるのが居た気がする
後、おつるさん?だっけ、あのばあさん
アイツも怪しい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:21:51.69 ID:8peQB3t5O
ドアドアの実
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:26:50.74 ID:AQRhpc2Y0
Mr4って能力者だったっけ?
4dバット振り回してただけで能力は持ってなかったような

>>234
あのバーさんは能力者だろうな
洗濯物みたいにペラペラにして干してたし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:31:32.46 ID:va7qKdx40
>>236
犬と混同してたわ、4は能力者じゃないな
ってことは鶴とタマ入れて62種か
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:36:56.48 ID:AQRhpc2Y0
あと黒檻のヒナがいるからこれで63種
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:37:40.04 ID:va7qKdx40
>>238
>>231で足してるよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:39:32.24 ID:AQRhpc2Y0
すまん
見落としてた
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:47:20.26 ID:it22KNDZ0
お前等詳しいな、覇気という糞設定が出たしもう
次はこんな能力か〜なんて楽しみにしてる奴もあんまいないだろ
冷静に考えて沼人間とか的人間とか訳分からんわw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:47:48.30 ID:va7qKdx40
悪魔の実の名前の語呂制限もあるし、数に余裕があっても名前とネタに余裕がなさそうだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:05:16.57 ID:wy3xf4zY0
泥人間はまだ分かるけど的人間は確かに意味が分からん。
だがまあ肉吸人間よりマシ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:35:40.57 ID:xv52k5uc0
>>215
いや、ゴムが電気を通さないからルフィに雷が通じないっていうのは納得できるわけでしょ
それは現実の現象を通して説明できるからこそ読者を納得させてる
そのすぐ後で、現実の現象には全く根拠を求めずにエネルを殴れてるのがおかしい
何か説明や理屈が必要なはずなんだよ

だから信者の中には攻撃が効かないのはゴムの性質で
殴れたのは覇気だったんだなんてヤツまでいるw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:43:22.74 ID:vOgwCYSg0
これからいろんな実が出てきても「覇気を使って物理で殴ればいい」だからなあ
突っ込みどころ満載とはいえ、バカ漫画なりに砂や雷なんかは攻略法で話作ってたのに
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:55:54.38 ID:LBVicWGE0
覇気って使用制限とかあったっけ?
どんな白物かわからなくても制限つけないと展開がおかしくなるよな
今で言っても制限なかったらあと5万人をもう一回の覇気で倒せばいい話になるしさ
まぁもしかしたら覇気に耐えた残り5万人なのかも知れないけどそういう描写あったっけかな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:56:16.07 ID:xNOGVWPt0
せっかく無敵の自然系にも弱点があるっていう展開にしてたのにな

これからどんな敵が出てこようとハイハイ覇気覇気にしかならんわ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:09:21.08 ID:SYcxe647O
>>246
確かギリギリ効かない力量だと気を失いかけるんだよな
特に描写としてかかれてないなら倒れた五万人とは格が違うって事じゃない?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:22:54.63 ID:xvDvFor/0
RPGで最後に覚える技が全体即死魔法とかだったら
ガッカリだが これからバトルのたびに数万人バタバタするのか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:28:42.75 ID:an+X1K+RO
>>248
そんな描写はなかったと思うけどな
俺の記憶ではゴム猿が十万人に覇王色を使った時にホーディが喰らって手に軽い痺れが来た程度しか覚えが無いわ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:34:46.15 ID:nIjCKuzI0

武装色ってヨロイだろ?なんでゴムを硬化させてんの?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:44:07.76 ID:iOVx+woy0
この漫画は覇気でだしたあたりから本格的におかしくなったよ
既存キャラのありようが特にな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:45:56.57 ID:SYcxe647O
>>250
レイリーが奴隷市場で使った時、どっかの誰かが気を失いかけなかったかな?
手が痺れたって事は、効果はあったけど倒れなかった、って事か
恐らく無差別だろうから本人を中心とした円形か扇状に効果が及ぶだろう
その範囲の中で一定より下(何がとかどれくらいとかは不明)の相手は気絶って感じかな?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:08:17.08 ID:oDRF8gQV0
魚人島に短期間で何万も海賊が集まってくるってことは、もう悪魔の実の設定おかしい。
ゴム猿が今まで遭遇した範囲内なんて、海軍・海賊たちのごく一部で、それでも既に70種くらいの実が出てる。。

ゴムザルはシャンクスのを盗み喰いしたが、他の奴がどこでどうやって喰ったかもおかしい。
一億Bもするものを、ガキや雑魚みたいなのが買えるわけないし。
そんな木は一度も出てきてないし、海賊王ロジャーの船ですらちょっと前までは知らなかったってのも変。

まあ覇気なんか出ちゃったし、水中もOKな小道具まで出して、そのうち空も飛ぶんだろうから、悪魔の実なんかどうでもよくなりそうだが。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:29:16.27 ID:z93c8iFJ0
>>254
>そのうち空も飛ぶんだろうから
ヒント:死に損ねた鳥
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:37:34.97 ID:an+X1K+RO
>>253
ごめんm(__)mそうだったっけか
単行本が手元にないから確認出来なかったわ

まあそれはそれとして体力を消耗するとかの制限が無いなら集まってきたところにもう一発覇王色を喰らわせれば一瞬でボス戦なのに雑魚相手に何をちんたら戦ってるんだろうな
新技お披露目会なら幹部戦だけで十分じゃんって話だ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:41:29.12 ID:ryKlDdJL0
>687 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/09/04(日) 15:42:45.56 ID:zm1kwaJ40
>ドラゴンボール厨ってまじでドラゴンボールしか知らないからな
>ことあるごとにいろんな漫画にやれサイヤ人のパクリだの、かめはめ波のパクリだの、18号のパクリだの
>文句をつける
>ほんとやつらはドラゴンボールしか知らずすべての漫画の原点と思っている


チョンピスレにあった発言だが
これまんまチョンピ信者の事じゃねえかw
チョンピ信者って本当に自分の事は見えてないのなw

というかチョンピ信者が他の漫画を叩く時って殆どがチョンピに当てはまる事言うんだよな・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 16:57:12.08 ID:bCmEbnlD0
宇宙の起源はワンピースだからな
何もかもがワンピースのパクリになる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 18:05:13.67 ID:z93c8iFJ0
>>258
じゃあ今度レスの内容がネタ切れしたときは

信者「〜はワンピのパクリニダ!!」

にでもしよう
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 18:19:00.91 ID:SYcxe647O
>>256
全くだな
まあ、どうせ対した設定も考えられないだろうからグダグダ&御都合確定だけどな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 18:44:06.89 ID:8JBwU1Pu0
>>251
てか何で武装色ってロギアの対抗手段になるんだ
あの説明だけだと不十分というかイメージしづらいんだけど
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 18:56:26.05 ID:J0x3Nq3E0
要するに、気合があれば殴れないもんはないって事だろ
263中級読者 ◆TYUKYUT6k2 :2011/09/04(日) 19:02:54.81 ID:54WGVezjO
世界最強に覇気で刺されたにも関わらずピンピンしてる格下
パワーバランス滅茶苦茶だしこんな化け物に近藤さんが勝てるわけねーだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:16:59.47 ID:95nMIrTJ0
>>261
西洋(風)ファンタジーでは
魔力を付与された武器は
通常は触ることすらできない霊体などにも
ダメージを与えられるようになる

理屈はしらないけど
この設定をパクったんでしょ

既に海牢石なんて魔法のアイテムを登場させてあるんだから
あれを有効利用させたストーリーにすれば良いのにね
ただ希少価値があるのかと思えば
海軍の船には大量に使用されてたり…
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:17:50.84 ID:Uy6F5z8/0
なんかワンピース無双、出るまで信者が最高売上げが出るとか言ってて、
結局、グダグダでワンピースはこれじゃない、とか言いそうな気がする。
ストロングワールドも結局、売上げすごかったけど、内容は、なにこれ?状態だったからなぁ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:20:58.62 ID:0vGJMfVm0
シャンクスは覇王色使えたんだよな?
なんで雑魚に片腕とられてんだよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:21:32.81 ID:xv52k5uc0
10万人のうち覇気に耐えられない5万人が倒れたなら、同じ範囲に倒れるヤツと倒れないヤツがいるはずなんだよね
でもルヒーの近くの周囲全員倒れてるように書かれてる
だから覇気で倒れる弱いヤツだけ先にルヒーに向かって行ったって不自然な説明が必要になる
でないと他も覇気が効くヤツばかりならもう一発覇気で終了だろってなっちゃうからねw

効果とか対象を深く考えずに書いてる証拠だよな
意識して書けばどういう技でどういう相手に効果があるかなんて説明なくても十分読み取れるのに
深く考えてないし決めてないからああいう画になるんだよw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:26:24.23 ID:xv52k5uc0
>>265
ストロングワールドはもちろん内容は酷かったし、売上げも凄かったのは出足だけw
最終興行収入は48億でワンピの映画としては最高記録だけど
千と千尋(304億)の6分の1以下だし、ポケモン映画なら何度も超えてる数字だよw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:26:33.78 ID:F/insdHb0
>266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:20:58.62 ID:0vGJMfVm0
>シャンクスは覇王色使えたんだよな?
>なんで雑魚に片腕とられてんだよ
信者「伏線に決まってるだろどんどこどんどん!!」
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:28:59.17 ID:SYcxe647O
>>267
仲間の「残しとけ」発言を受けて残り五万人には使わなかったとか?
こんな時に?ってなるけどな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 19:39:35.81 ID:xv52k5uc0
>>270
それこそ無理矢理な説明だよねwww
救ったり助けることが目的なんじゃなく戦うことが目的ってことになる
戦いたいから残したなら必死さも魚人達を救いたいって気持ちもなしかよっていうw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 20:01:13.10 ID:bCmEbnlD0
珍走団だから暴れたいってのは当然じゃね?w
273中級読者 ◆TYUKYUT6k2 :2011/09/04(日) 20:08:54.92 ID:54WGVezjO
>>269
誰も知らないだろうが「おはなしでてこい」というラジオ番組を思い出した
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:07:56.76 ID:8JBwU1Pu0
>>264
海に体の一部が触れた程度なら能力使えるんだったら
海楼石の手錠程度で能力封じることなんて出来ないんじゃないの

>>266
信者曰く
近海の主を覇気で退けてからルフィを助けると間に合わないらしい
悪魔の実の能力者ってそんな溺れんのはやいのかね

275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:27:18.44 ID://RGZeEj0
ワンピの最後ってどうなるかな?
同じ海賊漫画のフルアヘッドココみたいに数あるご都合を帳消しにできるぐらいの後読感が得られるかねぇ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:30:06.29 ID:Y7AL1kbc0
ファビョれ!ワンピ信者くんのうた

まいにちまいにち 僕らは ワンピの
アンチスレが 目に入って 嫌になっちゃうよ

ある朝 ぼくは アンチのスレ見て
批評に 発狂して 突撃したのさ

初めてレスした アンチスレ
速攻で 叩かれ 泣かされた

あちこち 見つけて 突撃だ
だけど 多すぎて 心が折れる

強者 アンチが 手をたたき
ぼくの ファビョりを 笑っていたよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:23:41.32 ID:qMjezYAb0
>>274
あれ?肉体強化のヤツは使えないんだっけ?
威圧するヤツも、すぐ側にいる時点で使えないとか意味不だよな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:29:36.53 ID:mBGxMwjT0
だから一話目の奴は覇気じゃないが正解だとおもうんだけどな
それを一部の奴が一話目から使っただの
だから伏線だの
だから後付じゃないだのアホばっか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:31:10.15 ID:BbeVSPCf0
そもそもワンピに伏線など無い
尾田も信者も伏線の意味を分かっていない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:35:57.24 ID:U5I1c5+A0
ゴムゴムの(笑)
海賊王(爆)
覇気(失笑)
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:36:09.82 ID:oA+qGndb0
>>196
言われて見ると、ジャニヲタやAKBヲタも当てはまるな。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:58:37.55 ID:mBGxMwjT0
後付のせいで死んだ数々の設定
【海楼石】
スモーカーの十手や手錠以外には誰も戦闘に使用しない作者の都合で消えた
【ポーネグリフ】
歴史に関係していると言われているが作中に登場したのはたったの二つ
最後に登場したのは空島のラストであるがもしも他の航海ルートにあった場合は
どうやって探すのだろうか。麦わらの一味といる限りこの夢はかなわないだろう
【覇気】
シャボンディあたりから本格的に登場した作中最強の後付設定
その詳細が語られたのは戦争が終了した後であるがいざ明らかになると戦争編での疑問が
浮彫になった。見聞色の覇気はその代名詞たるものである。詳細は該当スレへ
【ログポース】
グランドラインは通常のコンパスが使用できないため島で数日滞在しログをためなくてはいけないが
シャボンディに再登場する際一味の大半はどうやって集合したのか気になるところ
島から島へは一方通行でしか進めないはずであったが今では東の海と同様行ったり来たりが自由となってしまった
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:04:14.80 ID:BbeVSPCf0
ポーネグリフは魚人島で出てなかった?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:06:18.09 ID:S9zCZV670
>>283
あれ?そうだっけ?
ロビンが「この島には歴史の手がかりがある。」って言ってたけど
まだポーネグリフは登場してなかったと思うが
仮に登場したとしても全部終わって出航する直前とかだと思う
285中級読者 ◆TYUKYUT6k2 :2011/09/05(月) 00:06:31.65 ID:mNSg336dO
一話のあれが覇気なら腕喰われなくても良かっただろ
近藤さんごと気絶させてからゆっくり回収すりゃいいんだし
信者は頭おかしい
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:12:51.68 ID:S9zCZV670
つーか本当にポーネグリフを解析されるのが嫌なら
字くらい潰して読めないようにすればいいと思うんだが俺だけ?
あれって掘ってあるから上から埋めたりできそうだが
あと地下深くに埋めたりしろよなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:13:59.18 ID:89ITxc6d0
そもそも一話でシャンクスがワープして海にいるのが変
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:18:05.53 ID:DfB0Qkya0
>>278
覇気のわけないよなw
>>284
あなたは何者なの?ジョイボーイとかってセリフなかったっけ
登場しても謎めかしたセリフだけ言って終了だけどねw
ならば何故我々は…とかさ

ポーネグリフが謎なんじゃなくて登場人物が謎めかしてるだけだからなぁ
そんなもので引っぱられ続けるほうがどうかしてるw
謎めかしたセリフはもう飽きたし、どうせ大した謎じゃないだろ
所詮は尾田の考えたことなんだからw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:20:02.88 ID:S9zCZV670
>>288
そういえばあったなw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:22:43.77 ID:W5brWYjX0
ジョイボーイwww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:23:03.83 ID:WYhg2ih90
CP9ってなんで悪魔の実について知らなかったの?

CP9に関わらず悪魔の実の存在を知らない奴が多すぎ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:26:05.01 ID:WYhg2ih90
結局一話の奴は覇気じゃなかったのかよ

シャンクスは数多くいる海賊の中でも強者って
設定のはずなのに覇気すら使えなかったんだなw

尾田大失敗ww
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:30:10.17 ID:S9zCZV670
【世界政府】
たぶんこの世界で一番の行政機関
五老星というのが最高権力者だと思われるが
25巻で見開きで登場してからというもののその後の登場はたった数ページのみである
歴史を探られるのが嫌だというが何故嫌なのか
本気で隠したいならポーネグリフごと回収して隠ぺいすればいいのでは
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:34:53.97 ID:DfB0Qkya0
あらためて考えてみると
悪魔の実、覇気、グランドライン、ログポース、ポーネグリフ

ワンピースの世界を特徴づけてる代表的な設定って
ほとんどが既に崩壊してるんだなwww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:38:54.05 ID:YCIOGtsz0
そもそもワンピースを探してすらいないというアホな状態だしなw
目的もない珍走団の観光ツアー
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 01:09:06.25 ID:4fC2XSR40
信者「え〜と、ワンピースって何だったっけ?」
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:01:25.28 ID:f/oWxYEn0
乗組員全員違う目的持ってるのに
誰の話もろくに進んでないという・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:03:07.98 ID:f/oWxYEn0
と思ったがゾロの話だけはミホークに土下座で完結してたな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:13:54.95 ID:NwxZNg1p0
悪魔の実の正確な存在数って明記されてたっけ?
俺は覚えないんだが過去ログに100ちょっととレスされてるのでそれを基準にWikiってみたが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E5%AE%9F

数えてみたら既に87種ほど登場してるんだけど・・・
ゲームやアニメ、劇場版など原作以外に登場する実を尾田が全て承認しているかは定かではないが

しかも確かエニエス・ロビーから脱出する時に200人の中佐だが大佐以上の連中に囲まれて
ほとんどが何らかの能力者だって言ってたよな?
このWikiでは原作に関与したあの2人の能力者は出てるけど、それ以外は出てない
つまりすでに軽く100人以上の能力者の存在を登場させてることになると思うんだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:40:53.16 ID:WrMS3BGF0
確か100以上とか言ってた気がする
だから制限のあるような設定ではないと思うよ



301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 02:45:53.24 ID:eecbg8bnO
デッケンが余計な事するからまた一段とつまらなくなったじゃん!

何と戦ってんだよ一体。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 03:42:15.53 ID:WmERCUHR0
私も仮性包茎でして、採用試験でアレを見せるのに抵抗がありました
そこで面接など試験官にペニスを見せなければならない時の裏ワザを一つ

瞬間接着剤を使い、女性が目を二重にする要領で陰茎の上側根元に
適当に皺状に接着します
アコーディオンの蛇腹部分と2箇所ぐらい張り合わせるような感じです
亀頭部分はピンクっぽいのですが、慣れれば見た目は完全な露茎に
仕上げることが可能です
接着部分はよく見てもわからない上に、陰毛の中に入っていまいます
ので通常なら絶対にわからないです
また耐水のものを使うとかなり持ちます

この接着方式で仮性包茎がばれることはまず無いと思います

303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 03:47:28.19 ID:78qsVzKM0
ポーねグリフは特殊な素材で出来てて 壊れない動かせないって後付けが出てくるよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 03:54:24.71 ID:vAqi/l4nO
チョンピ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 03:54:30.84 ID:DfB0Qkya0
>>303
埋めればいいw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 05:25:19.53 ID:MWf/Pyh10
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw109571

ニコニコで申し訳ないが、ルフィを一文字で現すなら無論『糞』だよなw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:08:16.67 ID:sY/kEznE0
汚い、読み辛い落書きだな。
漫画とは言えない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:15:48.11 ID:DhUH+kb60
ARMS読んだらアラバスタの鳥と全く同じ展開あったんだけど尾田パクったの?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:51:11.70 ID:5ZAM/Qy60
>>307
昨日銀魂読んでたら後ろから覗いてきた友達にワンピと間違われた
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 08:12:33.31 ID:vROsEgMRO
嫌いなら見なきゃいいのにww
お前ら内容詳しいなww
本当は毎週欠かさず読んでんだろ?



311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 08:15:09.90 ID:MWf/Pyh10
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 08:24:09.20 ID:PnvgfUOsO
さっきジャンプ読んだんだけど…「うわっセンス無ぇ」というのが感想。
なにあの武装…武装だからって、オデコに鉄が出来るとか…
ワンピ信者はこれでいいの?駄目なとこは駄目って言わなきゃ…
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 09:14:21.97 ID:YCIOGtsz0
批判したら異端者異教徒として裁判で吊るし上げられ処刑されるから
恐ろしくてとてもそんな事はできないんですよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 09:21:28.68 ID:TcIT3lNB0
チョンピって広く浅くの商売は段々と作り手が受け手をないがしろにして行くようになるいい例だよなマジ
今の汚駄は間違いなく読者を自分を持ち上げてくれる信者、金蔓としか見てないだろう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 09:41:40.66 ID:0hGw/T8L0
ルフィ=尾田
仲間=信者
こういう関係だよな。
エースが死んだときの一味のルフィかわいそーの大合唱は引いた…。
バラバラになった時に勝手にやった事で、そこまでの反応とか、
ルフィ船長の洗脳も大したものだと思った。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 09:48:14.04 ID:Ey8pUQyK0
>>273
出〜てこい 出てこい 出てこい
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:24:39.97 ID:ltpKHUgT0
>>315
洗脳は尾田じゃなく尾田を崇拝しろと洗脳しているマスゴミがやってる
巨人人気もAKB人気も・・・色んなブームって結局はマスゴミが作ったもんやから
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:34:40.85 ID:tRAU7qfRO
>>308
キース・シルバーのメルトダウンの中に高槻が飛び込んだシーンの事ですな
確かにあの話は実行するのが主役とそうでない奴という違いはあるが「直ぐに何とかしないとみんな死ぬけど条件が厳し過ぎて他の誰も対処出来ないから唯一対処できる奴が命懸けで処理する」という構成がそのまんまな話だし
しかもARMSのその話は平成13年前半でワンピの鳥の話は平成14年前半だから時期的にはARMSの方が一年くらい早いから俺もそう思うわ
まあワンピと違ってメルトダウンを止められた理由も高槻が生きていた理由もはっきりと不自然さも無く描かれているし
描写がうまいからマッドハッターが白熱化しながら攻撃するシーンなんか「とんでもなく熱い」ってイメージがビシッと伝わってきて凄い緊張感があったわ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:35:47.73 ID:IvWSvYrm0
白兎が中性子爆弾抱えて海に突っ込む所じゃないの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:43:49.93 ID:Ey8pUQyK0
>>319
それだと思う
あれ、爆弾から逃れる描写がしっかりあるんだよな
ワンピは…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:44:26.79 ID:qzQiG29kO
なんか画が凄く見にくくなってるなぁ

アシとか大幅に代えたのか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:44:27.26 ID:DhUH+kb60
>>318
そっちじゃなくて武士が深海に爆弾処理しに行くところが似てると思った
白兎が飛んでる姿は鳥だし展開まんま一緒でちょっと引いたわ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 10:47:15.74 ID:Q5cbiRs30
面白ピース
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:02:49.23 ID:S9zCZV670
武装色がなんかだせぇw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:08:51.34 ID:tRAU7qfRO
>>322
ああそっちだったか
メルトダウンの方が印象的過ぎて忘れてたわw
確かにそっちの話はマジでそのまんまだったねwww
街の被害を抑えるために武士の白兎が覚醒して鳥人になって爆弾抱えながら飛んで深海に潜って爆発を最小限に抑えて見事生還したんだもんね
思い出したらあまりにもパクりが露骨過ぎて俺もドン引きしたわ……
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:15:55.04 ID:G/GtkqWN0
売上のみが全ての信者に朗報だ
今地元の古本屋に行ったんだが

ハンタ 五冊
なるぽ 30くらい
鰤 同じく30

ワンピ 1棚 ドドン

更に別の場所にワンピコーナーと、コミック63巻セットが5くらいあた
古本屋の棚埋め要員ワンピーす

売上とってるけど、売られる数もハンパないワンピ残念乙ww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:24:33.55 ID:MWf/Pyh10
>>326
それでも買い取り額が超高いワンピース

俺、地元の古本屋で『進撃の巨人』全巻売ったんだけど
一冊50円しかいかなかったのに
ワンピは200円って書いてて開いた口が塞がらなかった…
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:25:48.13 ID:thcQd8790
しかしあんだけクソ弱いと微塵も盛り上がらないな
あとなんで雑魚の魚人空手効いてないん?ジンベエの時は効いてたのに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:38:17.74 ID:sY/kEznE0
サロンでワンピで泣けない奴はキチガイって書いてあった。
そか・・・。俺キチガイだわ

2ちゃんの泣ける話とか普通に泣けるんだけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:41:54.37 ID:S9zCZV670
これ絶対ほかの戦闘とか間に入るよなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 11:49:28.13 ID:vkkuvZXn0
俺にわかだけど
尾田がパクりの名人というのは、にわかでも判った
ルフィの設定は確かに藤子不二雄の怪物くん そのものだわ!
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:10:45.03 ID:rxtGuamj0
今週を読んでやっぱり尾田は構成力が弱いなと思った。
ルフィがパワーアップした事を示すためにホーディを倒すのはまあいい。
これ自体は王道展開だからな。
しかし、そもそもこれまでホーディが強い事が解る様な描写がまるで無かったから
ルフィが強くなったのがホーディがしょぼいだけなのか良く解らんのだよな。
魚人の雑魚がホーディ強い強いって言ってるけどぶっちゃけ自己申告だし、全然強そうな感じがしない。

例えばドラゴンボールでは、まずはナッパをZ戦士と闘わせる。
Z戦士たちはこれまで原作を読んできた読者視点からして決して弱くはないと言う事が解っている。
しかも神様の修行を受け更に強くなっているのも知っている。それがナッパには大したダメージを与えられずにやられていく。
それでナッパの恐ろしさ・強大さが解る訳だ。
そして、その強大なナッパを一方的に倒すからこそ修行後の悟空が圧倒的に強くなった事が一目で解る訳だ。
これが漫画における「構成」ってもんだ。

そういうのがちゃんと出来てないんだよな。だからイマイチ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:22:55.45 ID:S9zCZV670
なんか修行しなくても倒せそうだよなw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:41:37.49 ID:FlR3k+gV0
にわかなんだけど、バーソロビューくま、どっかで見たことがあるなと思うけどフードファイターで、こんな風貌の人いなかったかなぁ
ところで俺はパクりを否定しない。ゴッホだって日本の浮世絵さんざんパクっているし偉大な画家も、そもそもパクりから成長しているしね
アンチ尾田に鳥山厨多いけど鳥山の、ドクターslumpによく見られる擬人化の手法もアメリカのカトゥーンのフリックスキャットの影響が見受けられるしね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:53:11.38 ID:/HhR8ReL0
>>334
パクッって成長していない。
パクリ元より劣化してるのに、信者が「XX(パクリ元)をこえた!」とかウザイって構図だと思う。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:57:13.16 ID:7cCqxGaj0
>>328
覇気じゃね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:04:47.12 ID:VQwVNHr90
だいたいなんでホーディはESのデメリット克服して超強化されてる訳?
なんか説明あったっけ?ご都合すぎて萎えるわ
ルフィに勝ちそうなとこで寿命とかもありそうだけどそれだとルフィ二年なにやってたのってなるし八方塞がり
まずもともとゾロより遥か格下の奴がドーピングで強くなっただけの奴がラスボスとかギャグか疑うレベル
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:07:07.35 ID:rxtGuamj0
まあ、ホーディみたいな小者が強くてもなんか萎えるから、別にあのくらいの強さでもいいが
しかしあの程度の敵で1年以上も引っ張るのはやりすぎだったよな。サクっと終わらせるべきだった。

まあ、尾田のことだからわざと引き伸ばしてる可能性が大だが。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:14:33.57 ID:/HhR8ReL0
ワンピは、「大作」とか「感動した」とか「泣ける」って評価を得ようとして書いてる
評価ありきの漫画になっちゃったと思うんだよね。
尾田が、そういう評価を得るために作っている作品だと。


どういうことかというと、読んで素晴らしかったから「大作」とか「感動した」とか「泣ける」と
素直に評価されてるというより、こう書けば「大作」とか「感動した」とか「泣ける」という
評価がもらえるだろうと見透かして作ってるだけの薄っぺらさを感じる。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:21:26.32 ID:MWf/Pyh10
今週は過去最低かも知れん…
帰宅組の反応が楽しみだw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:23:22.69 ID:PnvgfUOsO
武装色の覇気www













ただ鉄になるだけwww













素直に武器持てwwww
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:24:28.55 ID:ywDMxOrl0
大作→池田大作
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:34:24.07 ID:ILZBtQVFO
ホーディもともとどんだけよわかったんだよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 13:55:59.66 ID:bx50BJ6MO
>>320
武士の成長とか白兎との掛け合いとか秀逸だったよな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:25:45.80 ID:VyG4L6BH0
ゴムだから効かないは、覇気やってるんだったら控えて
覇気の防御力披露にしとけよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:26:15.28 ID:GZ5wt4GS0
なにあの鉄化
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:29:11.40 ID:S9zCZV670
いくら弾が飛んでくるのがわかっても
体が反応しなくちゃ意味ないと思うんだけどな
体が反応するのも見聞色の効果なわけ?
クレしんの映画に人の考えていることがわかる奴がでてきたけど
後ろから飛んできた弾丸まではよけきれなかったわけだが
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:48:48.18 ID:W5brWYjX0
武装色
見聞色
覇王色

この語呂の無さはどうにかならんのかね
「よんこう」とか「ひけん」とかの湯桶読みも脱力ものだし
尾田てんてーって本当に日本語のセンスない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:52:42.16 ID:YCIOGtsz0
それは多分半島の人だから
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:00:05.26 ID:X2eDO/CT0
ルフィの「よわほし!」が読んでてイラッとくる
お前そんなに親しくないし、守ることもできてないだろと
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:06:28.98 ID:WrMS3BGF0
>>348
テニプリの無我の境地に似てるよね
天衣無縫の極み=覇王色
百錬自得の極み=武装色
才気煥発の極み=見聞色
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:12:14.79 ID:hYyAV8eY0
四皇は「よんこう」て読むのか。
ずっと「しこう」か「しおう」だと思ってた
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:31:50.05 ID:DfB0Qkya0
マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜のオープニング

はるか昔 大海原を舞台に暗躍をくりひろげた海賊たち。
金、銀、財宝のためには手段を選ばない、そんな荒くれ者の海賊たちの中に
広い知識とすぐれた才能で一風変わった海賊として名を残した男
キャプテン マーヴェリックがいた。
飛行機の発明や法治国家の軍力に圧され、歴史の舞台から海賊が消える頃
彼は、たくわえた財宝をある島に隠し
「私の財宝を手に入れたい者は 私の仕掛けた謎解きに挑戦してみよ」と
当時の新聞に発表した。
以来、多数の賞金かせぎ、冒険者が彼の謎に挑戦したが、未だに財宝を手に入れた者はいないという。
見たことのない宝「マーヴェラス」は今もどこかの島で冒険者の来るのを待っているのだ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:43:50.61 ID:qkViU4mX0
>>351
語呂はテニプリの方が良いな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:51:51.27 ID:4fC2XSR40
そういえば、
ゾイド無印の宇宙人は皮膚に鉄分が浮き出る設定だったな
それを戦闘に使うとは思えないが…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:07:55.21 ID:xpThFxMG0
気とかオーラみたいなので体を硬化させるみたいなのは
この作品とは全然合ってないよね
実だけで頑張ればよかったのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:17:59.42 ID:xF7HsIfG0
ルヒーがどや顔で「ヒュンヒュン!すいすい」してるコマができの悪いギャグにしか見えん
本当に尾田は絵で見せるってことができないなぁ・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:33:08.12 ID:z0+ABv0P0
あのコマは俺も笑ったわw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:35:08.93 ID:tRAU7qfRO
>>353
ロジャーの設定が完全にキャプテンマーヴェリックのパクりだなwww
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:22:43.56 ID:5ZAM/Qy60
この前コミック売り上げ議論スレという所でワンピつまらんって言ったら
信者に劣等民族とか言われたんだけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:27:27.25 ID:YCIOGtsz0
カルトの黒ミサ会場でそんな事言ったらそりゃそうなる
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:36:34.80 ID:RncB4xsb0
上地みたいなのが伏線とか言ってるんだろうなぁと考えると失笑してしまう。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:55:51.17 ID:p4EqW+0c0
>>362
その上地がリアルスコープかなんかで
漫画が出来るまでみたいな特集の中(ワンピがクローズアップされてた)
担当編集者が意見を出して更によいものにします、というところで
担当「ここはこうの方がいいですね」(うろ覚え)
上地「尾田先生の作品だぞ!」
と切れてた
尾田信者ってこんなんばっか

最近ゲーセンなんかいくとワンピグッズがわんさとあってげんなりする
ここ最近やたらグッズとか展開してるけどなんなのさ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:02:00.80 ID:PdHDEJw00
2年後のデザインだと売れないから
今のうちに稼ごうとしてるんじゃないか?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:12:44.38 ID:eJfIBuCSO
ホーディが雑魚過ぎて心配になるぐらいつまらん
尾田が魚人島編のつまらなさ痛感して早くやめようとしてるとしか思えない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:27:04.69 ID:ywDMxOrl0
骨って何で剣使ってんだ?
音楽専門じゃないの?
幻想曲とぬかして人をバラバラにするとか
グロすぎ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:43:22.56 ID:crKEIiYxO
だからちゃんと小さめなコマにしてただろ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:02:49.21 ID:uXlFHYgU0
>>312
信者はダメな所も肯定するから信者。
ファンならキチンと批判する。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:18:05.95 ID:HkcnM6OE0
分かってはいたが魚人編突入後のグダグダは
やっぱりホーディの小物さだったな
新章突入なのに何でこんな盛り上がらん敵にしたんだか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:21:58.31 ID:l45wbRSZ0
勝てる相手には強気に出て勝てない相手には土下座、泣きべそとか
海賊云々の前に少年漫画の主人公とその仲間としてかっこわるすぎ!
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:35:01.63 ID:OC9yuPC20
雑魚キャラの解説しながら驚くコマで吹くわw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:35:12.97 ID:5iND3FMG0
ワンピって前からこんなに外野うざかったっけ?
一撃かニ撃する度に反応しててうぜぇんだが
つーかホーディ弱すぎ、既に限界超えて薬使ってるのに
ボコボコにされて息も切らして血だらけのあのザマ、振るまいも惨め
水に入った所でどうなる強さでもなさそうだし
デッケンか部下と融合でもしないと強く思えんぞw

てかデッケンのちっさいナイフ?がしらほしに出血させる程効いてるのに違和感
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:36:11.89 ID:bx50BJ6MO
>>365
ホーディが雑魚過ぎて修行の成果が見えねえ
二年前でも楽勝だったんじゃね?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:42:28.09 ID:C/o18DpU0
>>336
とりあえず迷ったら全部それで解決だな

便利すぎだな覇気w
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:46:15.66 ID:xgLDbq3t0
俺は元気だぞ〜!え〜覇気さえあればなんでも出来る!
いくぞー!1!2!3!ドン!
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:54:11.56 ID:MWf/Pyh10
ヤベェ、ゴムゴムの鐘がキモ過ぎる…
生理的に無理だ

こんなのが超人気漫画の主人公の技だなんて……
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:58:05.96 ID:4fC2XSR40
修行直後の戦いは
1,辛勝して新世界の凄みを見せつける
2,>>332
のどっちかにすべきだと思うんだが…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:13:41.05 ID:zI5nugG90
セリフ多すぎ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:22:26.95 ID:l45wbRSZ0
ARMSといえば戦争(笑)編で大量の量産クマが白ひげ海賊団を攻撃するシーン
あそこARMSの作者ならもっと絶望感や恐怖感、迫力を出せたと思う

海軍の最新鋭の兵器に自軍がやられているのに何も感じなかったわw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:28:56.06 ID:iAHWv42U0
>>363
うわぁ…
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:29:11.52 ID:S9zCZV670
バスターコールなんてもっとひどかったぞ
回想ではまるで別漫画のように人が死んでいったのに
エニエスではなんか変だったな特にナミの
「人ってこんなに簡単に死ぬの?」
ふざけんなよおいwww人が死ぬ?バカじゃねーの?w
ゾンビみたいな連中が言っていいことじゃねーだろw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:33:30.27 ID:4fC2XSR40
(他の漫画の普通な)人ってこんなに簡単に死ぬの?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:47:42.98 ID:z+qqN7Cy0
>>347
このスレと関係ない話題だが、クレしんのはちょっと違うぞ
アレは拳銃ブッぱなしてる女警察がシティーハンターの香級のノーコンで、どれだけ乱射しても当たらないんだ
んで作中の主要キャラほぼ全員がその現場を何度も見て知っているから、相手もヒワマリを人質に余裕で後ろ向けて逃げようとしてた
それでもめげずに「本当に撃つぞ!」と銃を構えてるところにしんのすけが耳に息を吹きかけ、感じた拍子に発射⇒命中(撃った本人も当たってビックリ)
という流れである
まあ本当にどうでもいい話だが
銃を撃っても当たらない⇒それが周知されている⇒最後に不確定要素が加わってたまたま命中
という段階を踏んでいるという意味では、ワンピと比べるべくもないがな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 22:59:42.40 ID:4fC2XSR40
>>383
香はノーコンじゃないぞ
約一名が銃に細工をして弾道が滅茶苦茶になってるだけ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:00:46.65 ID:z0+ABv0P0
ホーディが強いか弱いか分からないバカ多いんだな。
ワンピはバカには理解できないから尾田も大変だな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:01:05.95 ID:rxtGuamj0
>>347
その話を読んで今週の新連載の話かと一瞬思ったw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:03:10.49 ID:rxtGuamj0
>>385
いや強い設定なのは解るんだが
実際強く見えないからイマイチって事なんだがな。
長々とやってる割にはそう言う重要な描写は不足している手落ち。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:06:46.45 ID:z+qqN7Cy0
>>384
そういえばそんな話もあったな
エンジェルハートだと本当にノーコンにしてる可能性があるが
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:07:06.11 ID:OrAZ0RVf0
強い弱いじゃなくて、汚駄ッ痴は主人公であるゴム猿を強く・かっこよく見せなきゃならないんだろ。
ゴム猿が強く見えない・かっこ悪いということだろ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:26:45.39 ID:S9zCZV670
天竜人にしろ黒ひげにしろいまいち掘り下げが足りん
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:35:30.23 ID:Izl2nTnQ0
今週のホーディの打水ってルフィが読みきってるなら、一つ一つの位置を意識して弾飛ばしてるって事?
アーロンが水をかけるだけで威力が高いみたいな感じで、人がすくった水投げる要領でランダムで飛ばしてると思ってたわ

刀や単発銃などの単発攻撃ならいいけど、乱射攻撃を一つ一つを見聞で感じて理解できたら余計つまらない戦闘になるな
普通理解しきれないからあの手の攻撃は大きくよけて、単発系の攻撃をカウンターだと思うんだけどな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:37:53.88 ID:rxtGuamj0
>>391
全然気にしなかったが確かにその通りだよなw
散弾的な攻撃が思考を読んだだけで位置がわかるはずが無い。

これ言うとまた信者は「伏線だ(ドーン!)」って言うんだろうな。
実際は尾田が何も考えてないだけ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:41:34.17 ID:bx50BJ6MO
>>385
二年後の出航でパシフィスタを瞬殺したろ?
あれで良いんだよ
あれだけで強くなったのはわかる

ホーディが不味いのは
・二年後ルフィなら圧倒できる・ドーピングなしだとゾロに瞬殺

と強さを見せたのがモブに対してだけってのが不味い

描写的には完全にジンベエ以下で、そのジンベエも雑魚相手に無双してるか昔エースと互角だったくらいしかないからなあ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:44:19.05 ID:0/Vzayqd0
ホーディもアレだけど、デッケンもなんなの?あのキチガイストーカー
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:50:14.40 ID:z+qqN7Cy0
>>391
そういえばそうだな、例えるなら某ガイアさんの砂かけ攻撃か
ショットガンの散弾一発一発を意識して狙ってると説いても間違いではないか?
自分が設定した能力だけに囚われて、技そのものの本質を理解してないな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:50:18.60 ID:Izl2nTnQ0
>>392
見聞じゃなく見てかわしたとすると、ルフィ一人分すら消せない程度の密集率の散弾だし
見聞で読みきられる程度の実力って事か、見てからかわせる程度の攻撃速度しか出せない=子供と大人くらいの力の差になる
>>332のナッパの話じゃないけど構成力も迫力もなさすぎて雑魚狩りにしか見えない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:51:43.20 ID:50Bw2+8w0
>>360
韓国人にとって歴史研究会は歴史を研究する場所じゃないし
オリンピックは参加することに意義がある祭典でもないのと同じことなんだなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:05:07.99 ID:qXbsVg7k0
>>356
同意
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:15:59.15 ID:5ppjk79f0
今週の見たけど
武装色ってああいうことなの?
あれだけじゃロギアの対抗手段にはならないと思うんだけど

別に特性があるってことでいいのかな?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:16:06.83 ID:JbRPh49O0
覇気の様な重要設定が物語の終盤に出てくるわけが無い。

つまりまだ中盤辺りだと言うことです。恐ろしいw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:16:37.91 ID:JbRPh49O0
>>399
レイリーの説明中でロギアも殴れるって言ってた
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:18:51.12 ID:JKJPyfAi0
一番問題なのは2年前でも倒せそうな気がするところだな
主人公TSUEEやりたいなら、2年前主人公か他の強キャラが倒されないと
いっそゲッターエンペラーみたいな究極最強絶対無敵無双やっちゃう手もあるけどね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:21:54.64 ID:2GBdkLxr0
>>401
アレでなんでロギア殴れんのか意味不明
ぶっちゃけ部分的に鉄塊して殴ってるだけにしか思えん
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:24:28.91 ID:5ppjk79f0
>>401
体を鉄化させても殴れなくね?って話
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:27:01.54 ID:H4G7VltA0
>大人気マンガ『ONE PIECE』の主人公、モンキー・D・ルフィは、ハチャメチャだけど決して信念を曲げない熱い男。
信念を曲げてエースを助けに行きました
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:29:05.58 ID:+7nbcJsQ0
「自分の気分次第で好き放題暴れる」という信念かもしれない

これなら全く歪みなく貫いている
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:29:49.34 ID:ZK6qYSvb0
そもそもルヒーの信念って何よ?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:36:27.44 ID:JbRPh49O0
ゴム猿に信念なんてないよなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:00:13.29 ID:YnZ6y6a80
信念ねぇ
「海賊王になると言い続ける」ことじゃねw
海賊王にどうやったらなれるのかも未だに知らないまま、知ろうともせずにずっと言い続けてる
連載初期から状況がほぼ変わらず言ってるだけ
ただ言い続けてるだけのアホwww
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:01:17.79 ID:rwFvTjdPO
これほど修行→強くなるというパターンで退屈な漫画もないよな
例えるなら亀仙人の元で修行した悟空が天下一武道会の決勝でチャパ王を圧倒して終わりって感じだ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:09:41.75 ID:OIpylrze0
>>409
簡単そうで難しいことだな
そんな信念を自分の羞恥心が許すとは思えない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:17:28.26 ID:5ppjk79f0
習得する技に魅力がなかったら
修行にも魅力がなくなるよね

413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:21:40.91 ID:mRTXX3fU0
こいつこんなにずっと看板しょっときながら、絵、下手過ぎじゃね?
闘いの描写とか今週改めて見て
びびったわ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:27:23.76 ID:sujeNiI7O
北斗の拳みたく記憶喪失になるフラグ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:30:37.69 ID:qm+VHbSjO
ゴムゴムの鐘の前に殴られて首が伸びたが、
ハンターならキルアあたりが「隙ありすぎ」ナイフでグサッ
で終わりだろ

というかやっぱりつまらないのが、駆け引きがないところ
敵が「ルフィは強いが水には弱いよな」みたいなのがあっても良いはず
尾田に伏線を活かす能力があるなら、普通泳げないこと、水に弱いことを活かすだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:44:22.01 ID:Z7k4U9qK0
ホーディの後ろ回し蹴り(?)が四股踏みながら水平移動してるように見える
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 01:52:58.69 ID:ZK6qYSvb0
ホーディって空手使ってんの?魚人空手とか言った直後にはフックみたいなパンチ出してるんだが
空手の技と言えば正拳突きと覇王翔吼拳しか知らない俺に誰か教えてくれ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:31:26.17 ID:jAEje5dA0
まぁ色々あるけど
敵が主人公達に比べて明らかに格下として描かれていて
それで盛り上がるわけがない
作者的には2年間の修行の成果を見せようとしてるんだろうけど
そういうのは再開して早々に適当な相手で済ませておくべきで
無駄に引っ張ったあげくこんなところでやることじゃない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:32:45.28 ID:JbRPh49O0
ホーディが格下なのは別に良いが
そんな相手に一年以上も使うのが大問題
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 03:15:41.07 ID:5ppjk79f0
この作者のどこに構成力があるんだ
誰か教えてくれ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 03:44:23.04 ID:JWmBIl6vO
バトルつまらなすぎ
むごい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 04:21:29.74 ID:sujeNiI7O
むごいwwwwww
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 04:25:37.40 ID:mRTXX3fU0
むごいってゆう表現はまさにだわ
晒し者レベルな戦闘描写。
何年書いとんねんオダ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 05:10:42.56 ID:+xHrogG20
作者死んでください。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 05:48:45.32 ID:BDigmxd9O
誰よりもむごさを感じているのは当のホーディ

尾田やめてやれよ!
ホーディさんは噛ませ魚人なんかになる為に生まれてきたんじゃねぇんだよ(ドンッ!!



ホーディ「生き゛た゛ぃ゛っっ」
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 06:16:55.61 ID:sujeNiI7O
ホーディは発言も支離滅裂になってきたな。可哀想に。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 06:26:59.99 ID:lsmDtxR90
ホーディーはDBで言うならドドリアレベル
章のボスに立とうなど甚だしい

どうでもいいけど、今週は「カーッ」に尽きるな
これが主人公の技なのか……むごい! むご過ぎる
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 07:17:20.62 ID:LP5ZWhdw0
もう見るのも嫌になって目を通していないんだが、そんなにひどかったのか…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 07:49:06.11 ID:SzZZ9f6g0
外道ぶりを強調して、いきがればいきがるほど、哀れな道化ぶりが目立っていくホーディー

ワンピでこれほど扱いが哀れな悪役いたかな?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 07:55:11.31 ID:9JKPV7Mq0
鰤が巻頭の時は読みやすくて清々しかった
ワンピとか目にも入れたくないから掲載順交代しろよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 08:00:40.49 ID:87wthE8s0
今回のしらほしの行動は、黙っていたことに対する禊みたいなもんなのか?
しょぼすぎるけどな・・・バルーンの外に出なきゃ意味ないだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 09:56:29.88 ID:+6JqtjKA0
そういや魚人空手ってゴムにも効くはずだよな
ホーディが真髄を極めてないで済ますの?
それとも出した技が違う?
jその辺だけでもしっかり書いていれば、、、
もはや2年後ルフィVS雑魚魚人の構図しか頭に無いか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 10:27:15.24 ID:JbRPh49O0
>>432
ジンベエは覇気使えるってだけちゃうの?多分

というか、今回のホーディのやられっぷりみてると
ここから先は最低でも覇気使いかロギアじゃないと
戦力にならないっぽい感じだなあ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 10:34:03.18 ID:8IXazDGUO
総論



435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 10:39:56.69 ID:qm+VHbSjO
同意です
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 11:15:21.14 ID:lsWgJ/fMO
>>427ドドリアさんはナメック星の若者を次々に殺し凶暴さと一味の恐ろしさを存分に見せつけてくれた

ワンピはどうだ?絵じゃまるで分からん
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 11:33:11.61 ID:+YOfqkZgI
覇気とかマジでいらない。
ロギアに対しては戦術とか技の威力やギアを
あげるとかで対抗すれば良かったのに
昔のワンピースは好きだっただけに今の状態はありえない
〜色とかやめて覇気だけにして気絶するだけにしとけば良かったのに
武装色とか超ダサいしなんなの
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 13:02:37.32 ID:s95YcyFK0
覇気は最初、天運の相みたいなものって思ったわ
いくらでも使い手がいるんだもんなぁ…

あと、いつも「覇」王色の「覇」気ってなんだよって思う


>>379
同意
>>381見て思い出したが、グランドキャニオン編とかすごい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 13:44:47.18 ID:Eu6Cal6+0
魚人もこんなクソみたいな扱いなら出てこない方がよかったわ・・・
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 13:52:48.34 ID:xn5LlEA5O
>>438
キース・グリーンの大虐殺は凄惨だったな
機銃で弾け飛ぶ子供や高槻が腕を掴んでいた子がミサイルを喰らってその腕を残して目の前で消し飛んだシーンは特に鳥肌が立ったわ
汚堕っ恥には絶対描けない身震いするような凄い話だったね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:00:14.23 ID:ZzX7CTjKP
魚人島に入ってからの違和感の正体がなんだかわかった。
ルフィはこんな「戦いを楽しむ」ような奴じゃなかった。

仲間を守るために仕方なく戦っていたのが今までのルフィだった。
自分が強くなったからって余裕ぶっこいてるルフィに物凄い違和感を感じると共に
想像以上に尾田は限界にきてるんじゃないかと思う。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:09:33.50 ID:HlwlNPto0
修行の結果とか破棄身につけたよってするならやっつけクソ造形魚人より沼人間倒せばよかったのに意味不明
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:13:31.17 ID:jAEje5dA0
gdgdしててすっかり忘れてたが
沼人間とかいたなそういえばw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:17:23.54 ID:Pz8g3Mg70
>>437
というか、覇気を「本当に一握りの極めた人間だけが扱える力」にしとけば
さしたる問題は無かったと思うが
鷹の眼は剣を極め尽くした結果修得に至った。とか

中将辺りも使えるんじゃそりゃ能力バトルとして完全崩壊だろw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:23:20.19 ID:Eu6Cal6+0
バトルまで理屈っぽくていらつくわ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:37:54.57 ID:+YOfqkZgI
>>444
もう収集不可能だよね
カーッて・・・そんな表現の仕方無しだろ

もうただのギャグ漫画だわこれ。

ONE PIECEのおもろいとこ一覧

覇王色の覇気(笑)
カーッ(笑)
海賊王に俺はなる(笑)
宴だー♪(笑)
ドンッ(笑)
ドドンッ(笑)
0巻(笑)
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:39:11.59 ID:+7nbcJsQ0
そもそも能力バトルじゃないからねこれ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:48:51.44 ID:9wx/k6jH0
相手が何万といても覇気で精鋭同士の対決にしかならないってw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:51:33.63 ID:YFlQrD8+0
本当に今更だがパワーバランスおかしくね?
クロオビさんでさえ鉄砲効かなかったのにタイの大頭は
致命傷負ってたよね?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 14:52:13.76 ID:mkkKANO6O
以前はYouTubeにバレがアップされたら再生回数数十万まで伸びたが今アップしても数万くらいしか伸びないだろうな
最近ほんとつまらん
まあ最近はバレをYouTubeにアップしても集英社にソッコー消されるが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 15:00:34.67 ID:8IXazDGUO
>>441
尾田本人は限界だ何て一つも思ってないよ
周りにおだてられ完全に天狗状態の暴走モード

「初心忘れるべからず」の典型的見本

浜崎あゆみと同じ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 15:23:38.86 ID:uHF+QnWkO
>>441
>>ルフィはこんな「戦いを楽しむ」ような奴じゃなかった。

それが作者の描くルフィの成長の表現なんだろうね。

>>仲間を守るために仕方なく戦っていたのが今までのルフィだった。

結局、今までのルフィ像を壊さず海賊らしさを表現する事に苦労してるのかね。
だから突然、ヒーロー論とか海賊宣言やらをブチカマしたんじゃない?

ストーリーで表現せずに、セリフで片付けようとした所が末期症状。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 15:29:54.75 ID:O+W5zI1DO
大雑把な表現だが、50巻以降の新キャラ、あるいは出番の増えたキャラで良いのが赤犬とハンコックだけなのがなあ
一味にはもう期待してないし、魚人島は壊滅的だしアウアウだ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 16:26:00.09 ID:Pz8g3Mg70
>>447
そもそも絵がごちゃごちゃし杉で台詞で説明しないと何してるかすら意味不明

ある程度は覇気やら気合やらで能力を相殺してもまぁ良いとは思うけど、
その能力の効果の描き分けも全く出来てないからあらゆるものが意味不明になっとる
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 16:51:55.40 ID:7tmIux4WO
なんか「ゴムだから」ってすげぇむかつく今までそのわりに散々ぼこられたシーンいくつもあっただろみたいな

そういえば以前ロボットくまを彼らは一撃で壊してたけど、これから出てくる敵はみんなくまより硬いってわけだよな
ホーディ堅すぎだろ
「魚人だから」ってやかましいわ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:09:22.66 ID:OIpylrze0
ルヒー「魚人島とも今日でお別れだ。
   ついに新世界へ突入だー(ドンッ)!」

ワンピース 完

ご愛読ありがとうございました。
尾堕先生の次回作はありません(ドドン)!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:20:20.15 ID:JbRPh49O0
外野「すげーあの攻撃が全部あたらね〜」

このシーンもこの外野の台詞がなかったら避けてる事すらわかり難いよなw
もっと絵だけでちゃんとわかるようにしてくれw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:26:57.68 ID:OIpylrze0
>>457
最近は読んでないんだが、そこまで酷くなったのか…
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:29:06.84 ID:A/6OUDC80
同じヒュンヒュンでもこっちの方が避けてるのがまだ分かる気がするんだが
AAに負けてる日本一(笑)の漫画って・・・

 ∧_∧        ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧
 (っ ≡つ=つ (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:29:12.11 ID:xn5LlEA5O
>>458
お前それしか言わないな
461(^▽^) ◆LXnS5J5UBs :2011/09/06(火) 17:37:25.00 ID:DyyxXo3h0
ビビは反乱の黒幕がクロコだと掴んでいた。
一刻も早く王に伝えるべきなのに、
グランドラインの入り口でのんびり調査捕鯨。
なんで?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 17:47:44.55 ID:OIpylrze0
>>460
人違いじゃないですか?
>>461
脱出のタイミングが分からなかったんじゃないですか?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:03:19.94 ID:Pz8g3Mg70
それもあるんだが、国民の大反乱を抑える為に泣く泣くクロコダイルを逃がしてでも
反乱軍を止めないといけなかったのに、絶対にすぐに終わらないのが分かり切ってる
クロコダイル討伐を優先して結果見事に大失敗してたわな

あの選択は何だったのか
464(^▽^) ◆LXnS5J5UBs :2011/09/06(火) 18:08:51.66 ID:DyyxXo3h0
>>462
ねーよ。無理が有り過ぎるだろ。

― DQN ―
ワンピースのキャラクター、ネフェルタリ・ビビの蔑称。
国を救えるかと聞かれ、自信満々に「救えるかですって?救って見せるわ!」と答えたはいいものの、
結局その方法は戦場のど真ん中で「戦いを止めてください!」と叫ぶだけ。
あまりのDQNぶりにそのAAは少年漫画板にとどまらず数々の板にコピペされた。
しまいには敵に「てめぇに国は救えねぇ」と正論を言われ結局逆切れ。
なお、彼女が仲間になるかならないかで一時大論議が起こった。



   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
    ヽ   下  や  .戦    ./
     |   さ  め  い    >
‐、 ,-‐/   い  て  を    |
;;冫" -‐'';  !!!      !!!    |
/`'' ー-/ ,             ヽ
|||\``''ー"/-‐'''"`'' ー、.∧/''‐-、_i`'‐`
.|ヾ `''、_/ // \       | | | |
.ヽ `ミ彡////, ‐亠ヾ 、_,ハ_, = |/ | |
 \ ,-/ /./  (●)`   i'(●i | /
 l"ゞ i //. `"''‐-‐'   |''‐-i| | /
\ヾ /|| / .,;'"´ ̄`'' ー-.='、 // //
//`-、 V. i二=─-、----‐i // /||
////ヽ ヽ    ``'ヽ、/.// / |
// /  \`''‐-、_.., ‐'//|/
-‐'''" \   ゝ‐-、_,/ |/ .|i
     \/   `'‐、_   |
      `"''‐-、_   `i
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:14:49.31 ID:Pz8g3Mg70
まぁ、確固たる証拠を掴むまではと潜入を続けていたんだろうよ


それより、嬉々として鯨狩りを楽しんで、その後特に懺悔も何もなかったことの方が気になる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:21:31.99 ID:YnZ6y6a80
>>433
魚人空手はゴムにも効くんだって説明がわざわざなかったっけ?
体内の水分が〜とかっていう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:27:05.16 ID:OIpylrze0
>>464
いやいや、
DQNだからこそ勢い余って脱出の機会を失ったんじゃないかと思うんだよ俺は
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:32:22.82 ID:+7nbcJsQ0
メマーイダンスとかバイバイベイビーとかノリノリでバロックワークスに加担してたからな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:35:43.32 ID:D+o6hHFx0
>>363
矢口も尾田マンセーしてたな
担当の指摘を受け取った尾田に対し
「尾田先生優しい〜」とか「えーそんなの(意見)いらないよ〜」とか言っててすげえ気持ち悪かった
470(^▽^) ◆LXnS5J5UBs :2011/09/06(火) 18:36:28.58 ID:DyyxXo3h0
>>467
つまりビビはクズだったってことだな。
>>465
同意。まァ今の麦わら珍走団はDQNだらけだから
ビビカスだけに言えたものではないな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 18:45:19.50 ID:9JKPV7Mq0
ルヒィ「ワンピース(ラフテルにあるとは限らない)を見つけた奴が海賊王だ!」
   「この壁をもう一度見たとき(世界を一周したとき)俺は海賊王だ!」
   「この海で一番自由な奴が海賊王だ!」

あのなァ・・・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 19:30:46.18 ID:BuT58c1K0
>>469
矢口はそういう発言しなくても元々気持ち悪い生き物だからな
正直ゴキブリレベル
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 19:52:19.52 ID:dUQOQcPo0
いくら尾田の作品でも
商業誌でやっている以上
読者のための作品なんだけどな普通は
474(^▽^) ◆LXnS5J5UBs :2011/09/06(火) 20:02:21.35 ID:DyyxXo3h0
池沼ルヒィーの顔面をぶん殴りたい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:02:49.70 ID:XkG2zOfq0
>>453
赤犬はここまでブレてないからな
過激派扱いされてるし実際やりすぎることもあるが
エースに対する挑発もまんま事実だし

あの死に方はどう後で美化してもバカそのものだよな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:20:32.13 ID:wPpLnYw+0
ARMSの話ばかりして、みんなに申し訳ないが、
>>440の話、絵だけなんだよね
間違いなく尾田には描けないだろうな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:51:42.30 ID:RnGWuvBX0
まあ女性様(笑)が好んで読むような漫画にARMSのような描写を入れたら
それこそ阿鼻叫喚だろうからやらんだろう

尾田も自分の漫画の客層がどんな奴らかわかっているだろうしな
沼男が一般海兵殺したシーンで
「子供も見ている漫画なのに残酷すぎる!」という意見が本スレで出たぐらいだし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:04:05.30 ID:r/VnOnbl0
ナミとウソップが酒場一つを落雷で全焼させながら談笑して去るシーンは
こいつらやっぱカタギの人間じゃねえんだなと戦慄した
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:06:25.20 ID:OIpylrze0
女性様といえば
以前ハウステンボスのワンピイベントCMを見たけど
アトラクションに乗っているのは女性だけだったな
デートならまだしも、女性onlyは少年漫画としては…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:27:17.86 ID:ISokQi/X0
>>464
戦いをやめてくださいwwwwwwwwwwwwwwww
戦いをやめてくださいwwwwwwwwwwwwwwww
マジいい国なんすよーwwwwwwwwwマジいい国なんすよーwwwwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:49:48.17 ID:DmpnI7ZoO
>>471
海賊王(笑)

ロジャーがルフィに似てる事になって萎えたわ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:56:49.20 ID:dUQOQcPo0
ルフィの麦わら帽子はシャンクスが預けているものという一話目からあった設定が
13年以上もたってから
実はもともとはロジャーの帽子でしたってことが判明して最高に萎えた
全然似合ってねーしロジャーもシャンクスもなんかダメになった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:25:07.16 ID:2+zFzThi0
困った時の覇気頼み
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:37:00.21 ID:OIpylrze0
>>482
オリラジの藤森があのノリで政界デビューするぐらいの違和感
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:04:10.22 ID:JKJPyfAi0
>>482
そこは俺も萎えた。あとルフィの血の繋がりとかも
小さな村に血を受け継ぐ者がって設定は昔からよくある
でもそれで持ち上げられて本人は好き勝手やってるだけって
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:26:22.11 ID:YnZ6y6a80
>>482
ああ、結局そうなんだ
陳腐だなw
Dという特別な血を引き
父は革命軍のリーダーという大物
祖父は海軍の英雄
幼い頃に大物に見込まれ海賊王の帽子を受け継ぐ

主人公は特別な存在ですって重ね掛けばっかりw
特別です!特別です!特別です!主人公は特別な存在なんです!
しつこいwww
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:59:23.18 ID:aEg7VkiP0
絵が下手すぎて1コマも理解できない(´・ω・`)
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:00:26.35 ID:fof/ThoW0
>>486
その場合その特別な血筋ゆえの苦労とか葛藤があれば(一応エースはそんな場面あったな)
物語に深みが増すんだが
この漫画でそれを期待してもダメかw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:01:13.37 ID:Qb11RnxuO
ダメな二世議員や二世タレントを思い浮かべる
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:45:13.68 ID:bFLshvY/0
>>489
そもそも良くも悪くも先人から何も受け継いでないだろ
(嫌な意味で)素顔のままの主人公
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:55:17.71 ID:XEcoiBnA0
>>488
他の漫画だとナルトも結局は四代目火影の息子だったわけだが
世間じゃそんなこと知らないし九尾の件で里の奴らから嫌われまくっていたのに
頑張った結果みんなから認められたしな
逆に三代目の孫としか見られていなかった木の葉丸とかいたし
精神世界っぽいところで父親と再開した直後に腹パンぶちかましたのも正直な感じがした
ルフィの場合どういう経緯でここまで来たのか謎だからな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:10:28.14 ID:NK+GoAtR0
ここまで不自然で歪な漫画も珍しい
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:49:08.99 ID:cPYKIf6K0
たまたま訪れた島でルフィと会って、連れていけないけど仲間の印ってことで帽子を預け
一人前の男になって返しに来いよって約束する
別にこれだけで十分の話だと思うけどねw

ロジャー船長と同じ「あのセリフ」とやらが海賊王を目指す理由で内容は謎
帽子もロジャーのでしたとか必要とは思えないなw
何でもかんでも繋げたい謎めかしたいってのはセンスないし厨二病だろw
もちろん厨二は大喜びなんだろうなwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:58:21.93 ID:E5cbkpKIO
イワンコフ「何でもない!!!」(気づいてないんだわ!!今はまだ眠れる力・・・しかし道理で人を引きつける!!)
イワンコフ(血は争えナッシブルな様ね!!ドラゴン!!!)

人を引きつける才能でさえ父親からの遺伝てw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:07:10.80 ID:MQ6mi1cI0
説得力のある理由をかけないから、
尾田はそうかくしかない。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:09:01.14 ID:X+76TM6P0
血とコネにおんぶに抱っこ
自力でケツ拭けない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:15:48.62 ID:NK+GoAtR0
>>493
自分厨ニ病だけど
全然ワクワクしないからw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:25:06.43 ID:H4nZ+2qm0
そもそもどうして七部海って監視がついてないの? クマとハンコ以外全員問題起こしてるんだけど
ハンコは命令拒否 ジンベイは脱走 フラミンゴはなにかやろうとしている クロコダインは国家転覆 影は兵力集めてたし 鷹は暇つぶしに雑魚海賊倒しに東海に行き赤髪と接触 黒ひげは裏切り

この面子でまだ七部海にいる奴がいるとか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:32:44.59 ID:XEcoiBnA0
>>498
くまも問題起こしているぞ
シャボンディで麦わらの一味をバラバラに飛ばして逃がしたり
実は革命軍だったり
つーかそろそろ革命軍とかドフラミンゴと会談していた奴は何者なのか明らかにしろよ
こうやってこいつらはいったい何者なんだ!?みたいな空気をずっと残したまま進めるのやめろよ
あ、そうしないと読者が離れちゃうかw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:36:41.77 ID:Nk29aPvx0
>>499
信者達から見たらそれら全てが伏線なのれす
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 02:52:50.91 ID:cPYKIf6K0
>>899
くまの行動って説明つくのかなw
こっそりルフィ達を助けるのなら革命軍だからってことで分かるんだけど
どっちつかずの意味不明な行動が多いんだよねw
ゾロにダメージ移すとか何がしたいんだよwww

あと一味それぞれを修行に適した島に別々に飛ばした所で修行するとは限らないのにな
通用しないから修行しろとこっそり伝えるならまだしも
ただ仲間を互いに行方不明にして飛ばしただけ

謎とか秘密ってよりも破綻にしか見えないんだがw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 03:14:41.70 ID:b9sIZDgw0
王下七武海て全然政府の犬でもなんでもないよな
それを何の調査も無く簡単に認める政府もバカすぎるし
かといって裏切って上等という体制でも無い
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:04:01.28 ID:Ojk320y00
ナミスレで、ボンクレーが化けたナミさんもカワイイねって発言した奴が、袋叩きにされて謝らされてたw
で、糞ナミ信者が、反省するなら許してやるだって。

理由は、ボンナミ(化けたナミ)は本物じゃないから、萌えられると不愉快だし、スレチなんだってw
ほんと頭腐ってるわ、糞ナミ信者w
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:16:47.91 ID:dGafy/e4O
少なくとも海列車以降の猿を見てて猿のどこに人を惹き付けるポイントがあるのか
俺には全く理解が出来ない

イワンコフさん、目ぇ腐ってんじゃないの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:20:07.29 ID:DYJVvAVU0
>>499
アニメだとドフラと話してたのただのオッサンだったけど
アレ大丈夫なのかな・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:24:38.80 ID:kvXSmAkR0
つまんね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:50:16.07 ID:Hl0GgqJo0
セリフと補足説明を使いすぎて矛盾を引き起こしすぎた典型的な糞漫画
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:58:36.32 ID:iMqij4mm0
今週せっかくバトルシーンにもギャグがなくてマシになってるかなと思ったら
モブの合いの手で緊迫感とか完全放棄してるな、もう主人公が強くてかっこいいのは十分わかったからだまってろよw
何回合いの手補足説明驚きすりゃ満足なんだよw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:45:32.11 ID:YfBVGXVHO
ホーディーの描写が圧倒的に足りない
激水?だったけか あれの強さも分かんない

強さが分かんない奴ボコッて
しかもロクに効いてないって

もうね


尾田は素人並


ベテラン編集なり担当が注意してやれよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:00:46.00 ID:P51WOrwb0
尾田「僕に編集するな(キリッ」
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:04:07.21 ID:P51WOrwb0
「意見するな」だったorz
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:05:04.98 ID:73pToDiaO
この漫画絵だけ見ると
運動会でわーわー騒いでるように見える
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:20:47.00 ID:YtXR4Re/0
>>509
尾田「空島辺りから、僕は自分のインスピレーションを他人に邪魔させないようにした!(キリ」

というのは当人のインタビューからしてガチである。最早止める者は居ない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:41:03.85 ID:CuZR5T3A0
>>511
一般的に評価の高いアラバスタ編くらいまでは尾田も普通に頑張ってたんだろうな
それ以降はもう完全にオナニー漫画だからなぁ、人間天狗になったらおしまいだな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:43:21.32 ID:5RpphWJNI
火病の『海賊王の息子』設定はなんだったんだ?
結局火病は犬死にしたし
その設定でゴム猿が得する事もないし、訳が分からん
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:48:26.83 ID:/jkVa9Hg0
最初は血族をサルにしたかったんだろうが
途中で無理が出てきたか、読者に先読みされたんで裏をかこうと思って
無理やり、兄貴に設定詰め込んだんじゃないかね

尾田ってそういうところ、かなりありそうだから
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:03:42.16 ID:YfBVGXVHO
今週の巻末コメ見たが
まさか剣道漫画もプッシュ来るのではあるまいな・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:05:20.30 ID:+Kp0OsyE0
>>517
俺も思った

まさか池沢が尾田族だったとは…
尾田の権力で超プッシュされる可能性有りだな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:06:41.60 ID:BGN1EXncO
ウソップの存在意義がわからない。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:08:43.63 ID:pzHfd1Uz0
>>515
船長の息子をほっといた奴がルフィの大人物なところに惹かれて修行を付けてくれる!
っていう大事な装置だよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:20:02.41 ID:8qewl4i70
あの麦わら帽子ってロジャーのだったの?
読んでないけど、衝撃だなw
もうアレがワンピースなんじゃね?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:43:04.91 ID:BGN1EXncO
ルフィ燃やしたらゴム臭いよね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:43:26.24 ID:zhavwURl0
何故ルフィは球磨川に敗北したのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315363361/

ついにこんなスレまで立ってしまった
やっぱこれからはワンピよりめだかボックス
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:05:57.23 ID:qoXuSvDN0
チョンピ信者がHUNTER×HUNTERのアンチスレッドで
暴れて自演してるってよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:10:56.53 ID:amzqly370
今の酷い有様のワンピを連載してる限り、他を叩こうがどんなにワンピを誉めて持ち上げようが
ワンピがクソ漫画である事を隠しようが無いだろ。
ある意味、ワンピがクソ漫画なのを広めてるのは尾田本人。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:16:21.41 ID:XEcoiBnA0
テンプレにもあるが自らの発言で墓穴掘っているよなw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:21:47.47 ID:qoXuSvDN0
>>508
キャラが死なないからバスターコールなんて起こっても
緊張感ゼロ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:33:31.46 ID:+Kp0OsyE0
>>527
バスターコールは失笑極まれしだったな

現在はそれすら超越して“むごい”
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:34:55.98 ID:XEcoiBnA0
とりあえず作中の描写を見ると
ペル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エース
なんだが強さ議論スレだとそうじゃないんだよな
あと近海の主とか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:43:50.96 ID:2nvLT6Nv0
最近は一般論ですら「なんかダラダラ連載してる漫画」的な空気が漂って来てる気がするな
まるでこち亀のような
いつまで裸の王様でいるつもりなんだろうか 尾田も集英社も
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:45:37.54 ID:FBSECrA20
ペルのほうがエースより強いだろ
なんせ0距離爆発に耐えられる上に大きな傷も無ければ後遺症も何もない
なのにエースだけは何故か意図的に退場させられてる

ほんとむごい漫画だなw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:47:17.37 ID:amzqly370
>>530
こち亀がダラダラしても、メインのストーリーの無い「日常繰り返し」的な漫画だからまだいい。
(ダラダラし過ぎると当然打ち切りだろうが)

本筋のあるストーリー漫画でこち亀タイプの漫画と比較されるのは致命的。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:48:35.89 ID:+Kp0OsyE0
関係ないけど、最近は特攻信者見ないな
あまりにも糞展開だから、あいつらも飽きてんのかなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:49:06.41 ID:BGN1EXncO
ワンピファンめちゃめちゃキモい。オープニングの歌と絵が気に入らないからって、炎上させてパンクさせてるし。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:50:40.11 ID:+Kp0OsyE0
>>534
それは何とも朗報だな
そのままアニメごと破滅してしまえw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:53:13.63 ID:2nvLT6Nv0
>>532
そうだね 一歩やバキのようなと言う方が正解に近かったかな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:54:25.24 ID:tozyEW+R0
>>523
素人の妄想落書きと作家の創り上げたキャラを比べるのは可哀想だろ
笹舟と空母くらいの差がある
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:05:57.80 ID:amzqly370
>>536
いや、俺はワンピースを致命的に腐った漫画だと思ってるからそれでいいと思うw

メインのストーリはほぼ進まず、いらないオマケ要素をひたすら詰め込んで収集付かなくなっているだけ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:13:04.02 ID:kvXSmAkR0
尾田 まだまだ物語は半分だ。どんどん風呂敷広げるぞー
   信者は勝手に伏線扱いしてくれるしな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:20:42.37 ID:Xy05nm2OO
信者によると光だのマグマだの弱点ないのは当然で
だから覇気は必須とかどや顔で言ってんだよな
尾田が弱点思いつかない馬鹿なだけだろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:25:43.41 ID:XEcoiBnA0
そういえば伏線考察スレでいろんな意見があるけど
もし尾田がよーし子供たちに配慮してわかりやすくするために
ワンピースの正体はもっと簡単なものにしよう
とか言い出したらあいつらどうするんだろうなw
絶対暴れだすなw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:31:40.06 ID:amzqly370
ワンピースは、食べ物で言うと「ラーメン」見たいな物だったと思うんだ。
大体の人が好んで食べるし、肩肘張って構えるものでもなくとっつきやすかった。

ところが人気が出てくると、もっと美味いラーメンにしようとトッピングとかに凝り出して
ギョーザやチャーハン、しまいにはフカヒレの姿煮まで付けちゃったみたいな感じで
もうそれって、気軽な人気食のラーメンじゃないし、かといって本格中華屋の中華でもないし
量が多すぎて食いきれないし・・・・・


そんな感じだと思う。基本を見失いすぎ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:57:53.88 ID:6MYuU1KT0
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        >>541尾田は大切な物を盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !         信者の14年です
           ヽト     ""     /        
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 14:03:27.62 ID:87CMi5fD0
>>542
いい例えだな。

俺がワンピースを例えるならワンピースは「AVみたいな作品」だと思う。
ほら、AVって二時間ぐらいあっても盛り上がるところはホンの一部じゃないですか。
後は早送りで飛ばしたりするw

ワンピースもこんな感じなんだよな。
盛り上がる部分は確かに盛り上がる。しかし、その一部分以外は実に淡々としてるから
読み飛ばししてしまってもまるで問題ない。

ワンピはコミック派の方が受けがいいらしいが、多分「コミックなら読みとばしが簡単に出来るから」だと思うw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 14:36:33.94 ID:qoXuSvDN0
永遠に続くオダニー
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:08:42.68 ID:p6LWRcAG0
汚いマンガだなこれ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:25:32.06 ID:+Kp0OsyE0
カーッ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:34:48.65 ID:w+QrzFoN0
無念 Name としあき 11/09/07(水)15:08:39 No.73302433 del >そういやエネルのマントラって覇気だっけ?
うn
見聞色の覇気
… 無念 Name としあき 11/09/07(水)15:08:49 No.73302448 del >どう考えても未だに圧倒的な強さだろ
能力だけでも相当な補正がかかるからな
その上マントラもとい覇気も持ってたし相当だぞこいつ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:27:36.15 ID:SAftPJe50
厨二な展開は作者がそれをちゃんと解ってないと無理だから。
真面目な話、ワンピースの厨二要素は、作者の俺ってスゴイ臭がしてキモイ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:35:43.95 ID:0IMomWp00
戦闘の身体の動きや流れがかなり不自然で分かりにくいね。これで有頂天になって俺最高って思ってやまない作者はまじで
むごいな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:23:23.33 ID:NK+GoAtR0
>>542
大体の人が好んでる理由が「みんな読んでるから」
ラーメンのように決して中身で評価されてるとは限らないよワンピは
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:24:09.65 ID:87CMi5fD0
まあラーメンも皆が並んでるから私も並ぶっていう奴が結構居るから
そう言う点は近いw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:26:44.21 ID:WXzeAq1E0
行列のできる大して美味しくもない有名ラーメン店とかざらにあるしな
ワンピ信者は行列があるから並ぶ奴と同じ思考パターンだと思うわ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:31:56.55 ID:h/np40NB0
ましな展開を考えてみた
ジンベエが自分たちだけで片付ける!と説得
ルヒ恩が有るし認める
ホーデに立ち向かうジンベエだがボコボコにされる
ルヒ駆けつける そいつは俺の友達だ!ジンベエ涙
ホーデボコられる 魚人空手効かないのは真面目に稽古してなかったから
ジンベエが薬に頼ってなんになる!と説教 ホーデ泣く
そこにデッケン登場 このままだとみんな死ぬ!
動けないジンベエに代わってホーデとルヒ共闘 デッケン倒す
友達に人間も魚人もあるか!ホーデ改心 大宴会
これだと一味と姫いらないな…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:15:51.21 ID:jIbigPqa0
>>553
そういう店は半年経ったら行列消えてるだろ
ワンピの場合行列は変わらず増えてるんだぞ
一緒にすんな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:18:46.32 ID:uTlUXVw10
ウリテレビを筆頭とするメディアが恒常的にドーピングして洗脳してるからな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:21:17.34 ID:V3ou0JYY0
>>554
いくらアンチスレでもこういうのいらないわ
いいストーリーだねとか言われたいのか?

しかしカーッは意味がわからん
いちいち部位をアップして一コマ消費とか無駄過ぎるだろ
無難にドラゴンボールの気やハンタの念のような描写の方がかっこいいのにな
なんかあえて差別化はかって失敗した例だと思う
あと散々言われてるがいちいちモブの反応とシリアス空気の中無駄なギャグ入れるなよ

ってかジンベエに魚人空手でダメージ受けてるのに何故ホーディではダメージ受けないと判断したのだろうか
「食らっても平気」という見た目にだけ気を使って整合性が取れてない
ロギアにも言えることだが相手が覇気使えたら終わりなんだから避けるか警戒くらいしろ
神視点都合良く使いすぎ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:23:01.47 ID:Hl0GgqJo0
ワンピ信者はなぜハンタの絵をキモいなどと抜かすのか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:25:25.88 ID:V3ou0JYY0
>>555
ワンピをラーメン屋にたとえたらまずセットの餃子がきた所
メイン来る前に帰られるなんてよほどひどく無いとあり得ないよ
ワンピはそういうのも最近はチラホラ出てきてるようだけどね
行列が続いてるってのは連載終了後も同様に人気だったら言っていい言葉だよ売れ続けはしなくても愛されるという意味でね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:29:02.92 ID:w+QrzFoN0
>>555
韓流のようなケースもありますので^^
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:30:59.54 ID:9Sr3wPYy0
店側がさくら使ってるとかね…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:33:37.50 ID:jIbigPqa0
>>559
ジャンプなんか食ってる最中のお客さんの顔見て不味そうな顔されてるラーメンはメインまで行ってなくても即刻下げて別のラーメン出す店だろ
中々メインが出てこなくて食い終わらないのはセットの餃子が超美味くてお客さん達がもっと食いたいもっと食いたい言ってるからだよ
十年間セットの餃子だけ出し続けてお客さんが飽きないし帰らないんだぜ
凄いラーメンセットじゃねえかよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:40:02.40 ID:3asd6rlO0
キャラデザが糞以下何もかも糞ダセェ
他の漫画の絵をどうこう言える立場かよカスピ信者w
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:48:29.72 ID:tozyEW+R0
>>558
そりゃ信者にとっては教祖様が示す経典こそが究極の理想であり
それ以外は全て屑に等しいからよ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:54:02.30 ID:cPYKIf6K0
>>540
電気を通さない物が雷ロギアの弱点になるなら
燃えない物は炎ロギアの弱点になるし、凍らない物は冷やすロギアの弱点になるし
光を遮る物は光ロギアの弱点になるはずだからね

作中で同じ理屈が通用しないから言い訳くさくなるw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:00:41.07 ID:V3ou0JYY0
弱点無いとか言ってるけど
読者すら海、海楼石という共通の弱点忘れてんのかよ・・・活かせよクソが
それも出来ずに覇気(笑)とか・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:06:04.46 ID:Hl0GgqJo0
456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:49:29.84 ID:Jf6Y+VP8O
王道=期待を裏切らない
ベタ=予想を裏切らない

この定義だと今のジャンプ漫画で王道やっているのなんてワンピースしかないような
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:35:04.76 ID:bFLshvY/0
>>554
姫も一味もいらんだろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:37:56.70 ID:+Kp0OsyE0
むしろ、ワンピがいらない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:38:44.06 ID:FBSECrA20
>>567
ある意味悪い方への予想は裏切らないわw
王道もなんかズレちゃってる感じ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:38:51.11 ID:fKZ5rVf00
>>567
奴らに客観性はないな
大抵大好きなワンピースにブーメランぶっ刺してる
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:55:12.38 ID:NK+GoAtR0
王道をやってるのがワンピースじゃなく
ワンピースのやってるのことが信者にとっての王道だから

573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:55:53.44 ID:87CMi5fD0
>>572
上手い事言うなあ。そんな感じだろうなあ。
なんでもワンピースを中心に考えるからあいつら。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:07:02.74 ID:fof/ThoW0
上のほうにもあったがルフィが敵の水弾かわしているシーン
マジでギャグみたいだわww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:12:39.80 ID:ueGPwLTM0
ワイパー戦法ってもっとやる奴いてもいいよな
別にリジェクトダイアルである必要ないけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:28:37.22 ID:zVpyq3wo0
>>575
あの戦法もこれからは使いづらいんだ
なぜなら見聞色があるから、ばれちゃうんだよね
マントラ?なにそれ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:09:51.92 ID:XEcoiBnA0
マントラが見聞色の覇気だっていうのはあきらかに失敗だったよなw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:27:49.30 ID:NK+GoAtR0
>尾田栄一郎はワンピースを語る際にオモシロイ言葉を残しています
>全科目に100点をとる必要はない。100点満点で漫画を描くのならーー
>画力、演出力、構成力、ストーリー、オリジナリティ、キャラクターの
>20点ずつを六科目合計120点。
>そうすれば内容的に勝ちは転がり込む。故に六科目ッ。

正直これって駄作だよねw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:29:41.25 ID:+pHgh0D00
画力5点
演出力10点
構成力5点
ストーリー10点
オリジナリティ5点
キャラクター5点

合計40点だな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:43:33.55 ID:ueGPwLTM0
海軍の船って底に海楼石がびっしりなのに、海軍倒した海賊はそれを持ち帰ろうとしないのか?
本当海楼石ってご都合だわ。頂上決戦で海賊側に所持してる奴一人もいなかったら笑えるぞ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:44:44.36 ID:LZ4DkDlX0
師匠の徳弘もギャグっぽい避け方はターちゃんでやってたからその影響じゃないだろうか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:47:10.32 ID:tozyEW+R0
他の漫画は全教科60点以上くらいは取って
だいたい400点はあるのにな
まあ尾田は120点程度というのは珍しく正しい分析だ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:02:13.06 ID:iMqij4mm0
まあこれと比べるのは酷だけど一応このシーンが頭をよぎったので

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1994935.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1994938.jpg
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:02:41.51 ID:XEcoiBnA0
世界観が広いっていう信者がいるけど
じゃあどういう世界観なのか説明してほしいもんだよなw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:04:27.09 ID:+pHgh0D00
>>584
世界観は広いでしょ、恐竜が居る古代の島から人造人間がいる未来の島まであるんだし
広すぎて滅茶苦茶にはなってるけどww
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:04:27.43 ID:tozyEW+R0
>>583
下手糞すぎて笑えるなw
絵での説明を完全に放棄して
説得力を全て雑魚の「当たらねえ」に依存している

こりゃ20点もやれんわ
10点がいいとこ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:04:32.42 ID:WXzeAq1E0
ターちゃん避けはちゃんとしたギャグだろ
尾田はたぶん格好良いと思って描いてると思うけど・・・

避けるコマも失笑物だけどその後のmobの台詞もおかしいんだよね
「当たらねェっ!!! 飛んで来る場所がわかってんのか!!?」
あの水弾の中を「すいすい」歩いてきてるならこの台詞もいいかもしれんが普通に避けてるだけだからな
「当たらねェっ!!! 全部見切ってるとでもいうのか!!?」とかの方がまっとうな思考だと思うんだ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:05:38.85 ID:bFLshvY/0
>>583
これって水を避けているのか?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:06:51.10 ID:+pHgh0D00
>>583
なんで手の色が変わってるの?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:08:29.72 ID:NK+GoAtR0
>>583
敵さんが外してくれてるようにしかみえないw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:11:05.67 ID:qNbTBtjU0
ワンピはバトル漫画じゃないんだからDBと比べたらダメだろw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:11:28.72 ID:uTlUXVw10
バトル漫画じゃないなら、何漫画なんだろ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:15:18.06 ID:NK+GoAtR0
>>592
プロフィール漫画
何十巻もつかって個人情報を説明してるだけの漫画

伏線(笑)のほとんどは人物相関図でほとんど解消できるんじゃないかな?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:15:28.22 ID:qNbTBtjU0
ドラマチック漫画じゃねえの?
尾田自身がドラマ性を重視してるって発言してたろw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:18:41.31 ID:d53xPBN+O
>>593
プロフィール漫画www
超納得なんだがwww
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:19:16.11 ID:Qb11RnxuO
モブキャラの説明セリフうけるw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:19:32.57 ID:wmBRu9JK0
>>583
猿のドヤ顔が腹立つ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:24:45.81 ID:tCof+fZL0
>>583
セリフのところも
DBは全部ひらがなだね
何気にこういうところでも読みやすさの違いが出てくるんじゃないかって思えた
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:25:08.28 ID:pzHfd1Uz0
>>583
雑魚のセリフがなかったらわざと当てないように投げてるようにしか見えん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:25:33.95 ID:FBSECrA20
>>585
恐竜で思い出したが
あの島で100年も喧嘩してた巨人2匹がいるのになんで恐竜絶滅してないんだろうな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:25:51.10 ID:bFLshvY/0
プロフィールなんぞ、2chの個人情報スレで説明すればいいだろ…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:29:39.16 ID:+N1EPFdtO
>>583
散々デスビームに説得力を持たせていってついに超サイヤ人化した悟空に避けられる
敵も見方関係なくキャラだけじゃなく必殺技も大事に育てていってるから
避けたって部分がより印象的に映るね

ワンピのキャラの必殺技なんて信者以外把握も出来ないし印象にも残らないわ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:37:04.29 ID:dEsVxPvN0
>>593
歴史年表か?
同じようなスタンスの漫画は他にあるけど、ワンピがゴミすぎて比べるのが失礼だわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:37:08.21 ID:vccMAgZ9O
たかが漫画なのに、ワンピースを憎みすぎてないか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:37:45.39 ID:Hl0GgqJo0
尾田が描いてたら
フリーザ「えぇぇぇぇぇ!?避けやがったー!?」
ついでに外野も用意して
「嘘だろぉ!?あれが見えやがったのか!?」
悟空大ゴマドン!
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:39:22.02 ID:tozyEW+R0
>>592
何漫画でもないと思う
駄漫画すぎてジャンルに分類できない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:39:46.11 ID:+N1EPFdtO
>>605
想像したら吹いたw
クリリン爆死のくだりとか台無しになるなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:05:58.80 ID:ZYGY3xJY0
>>583
しかしワンピースは画面が真っ黒で醜いな。
技の名前も毎回漢字の当て字ばかりだし。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:08:31.43 ID:BkqNlLM0O
>>605
そっから過去の修行で一巻は必要
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:22:52.78 ID:ifODmZjr0
>>592
もしかしたら漫画じゃないのかもしれない!!
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:24:02.84 ID:eWsJiUb60
[むごい][プロフィール漫画]
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:32:31.10 ID:20pkxzolO
>>583
自分はジョジョの集中エメラルドスプラッシュをでこぴんで見切るDIOを思い出した
「見切る」というコマの描き方の画力とか想像力の差がほんと激しいわ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:39:16.09 ID:b+XMBgE20
>>583
左上のコマw
動きの全く感じられない画だなw
“すいすい”と雑魚の説明くさいセリフだけ
マジで下手なんだな〜
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:47:46.64 ID:eWsJiUb60
尾田「静止画でも効果音を付ければ動いているように見えるのです(ドンッ!)」
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:23:56.01 ID:4hhR1pVz0
なんでルフィ達が島に滞在してるタイミングでいつも大きな事件が起こるんだろ
たまには終始平和に過ごせる島があってもいいと思うんだ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:30:09.14 ID:uBUivLEO0
>>615
そうしないと尾田が話をつくれないんです! どどん
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:30:32.90 ID:NMPWJMUa0
すいすいにクソ笑ったわ
全然動きが伝わらないから外野の当たらねえ!でやっと意味がわかった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:34:42.26 ID:9rUWIj/X0
「よける」という行動を絵で表現するにも色々あるよな
・必死によける
・見切って紙一重でよける
・余裕を持って楽々よける
・ふにふによける
・他

いくらなんでも  ・外野に説明させる  はないよなぁ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:35:30.08 ID:z/DmKtSe0
>>583
最初見た時ホーディがノーコンなのかと思ったわ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:37:31.33 ID:uBUivLEO0
>>619
たしかにw
あれどうみてもよけてるように見えないよなw
なんでわざわざ一コマで説明しちゃうんだろうなw
つーかもともとルフィってゴムだから飛び道具きかないからよけなくてもいいよな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:21:09.26 ID:b+XMBgE20
>>618
外野に説明させるにも
雑魚には速過ぎて攻撃も避けたのも見えない
みたいな描写もあるのにねw

当たらねェっ!!!
工夫もひねりも何もない説明のセリフwww
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:52:58.92 ID:ITZtsSmW0
とりまき「当たらねェッ!!」
俺ら「つまらねェッ!!」
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 04:13:18.45 ID:+8OEJcXz0
>>583
なにこれw
これ思い出すわ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira038700.jpg
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 04:55:36.14 ID:z8rbDR1x0
>>583
これ笑えるよなw

これ直前まで矢武鮫溜めて一瞬で避ける
ホーディ「なっ!?」
懐に飛び込むルフィ
ホーディ「しまっ・・・!」
ルフィ「遅せぇっ!」

どん!

ならおだっちも描けるしだろうしルフィの強さも際立つのに
すいすいとかマジでギャグでやってんのか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 04:57:02.48 ID:deZyc4yQ0
>>578
その台詞って板垣版の餓狼伝で見たことがあるがまた朴ってきたかwwwwww
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 05:34:22.57 ID:SPounKcU0
>>578
平均点20点じゃねーかwwwww
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 06:03:49.32 ID:H/rrmrfU0
>>602
最初にデスビームがでたときは着弾するまで皆が反応できないって感じで凄いインパクトあったな
視線はフリーザにむけてるのにデスビームはすでに横を通り過ぎてるっていうあの表現は秀逸すぎる
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 06:30:57.66 ID:g0/9tOe+0
>>583
尾田は相変わらず表現力の無さが深刻だな
話もお粗末、設定も矛盾の宝庫、作家として褒めるところ無いんじゃないか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 06:34:22.41 ID:b+XMBgE20
>>627
あ〜、あれかぁ
避けるどころか身動きもまばたきもできないうちにデンデが瞬殺されたのは強烈に印象に残ってる
デスビームっていうんだね
比較してみるとやっぱりワンピってダメなんだなw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 07:22:18.03 ID:+RSodoDs0
>>623
スターオーシャンとか懐かし過ぎるw
その作家好きだったんだよなぁ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 07:42:25.69 ID:/Pt9AN0c0
>>626
不覚にも吹いた
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 07:44:53.94 ID:dd7SrvCb0
>>583
ルヒィの顔www
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 07:45:31.70 ID:hTEnwkaB0
>>583で他に注目すべきなのは、漢字使ってるのに平仮名オンリーより幼稚に見えるところ
この漫画からは緊迫感とか真面目にやってる感じが感じとれないんだわ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:29:23.25 ID:WilcV0Hm0
>>826
ホント赤点ばっかだよなw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:46:34.38 ID:5aRtuv5E0
しっかしごちゃごちゃしてよくわかんねー漫画だな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 10:10:12.27 ID:qpNigd4/0
>>139
・覇気を使わないCP9
・スモーカー以外海ろう石を使わない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 10:44:29.59 ID:Ej27200J0
>>626
さっぱり意味不明だよな。
数学100点とってる秀才に向かって、
「英国数理社+αで、全部足したら120点でお前より上だ!」って事だから。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:08:52.93 ID:FNI8i+i40
>>583
避けてるコマより雑魚が「当たらねぇ!」って驚いてるコマの方が大きくて笑った。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:29:12.95 ID:oat7apP9O
>>583
すいすい








(笑)
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:35:52.91 ID:Cctx64ybO
ワンピース強さ議論見てみろ、如何に信者が頭悪いかよく分かるぞ

信者同士罵り合ってループしてらw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 12:59:27.86 ID:20pkxzolO
>>640
今の展開や絵、構成が余り糞過ぎるから本スレもネタバレスレもアンチスレみたいなってんのな
猛プッシュでファンや信者が激増した分、面白い「漫画」を読みたい読者が反動で大量に見限ってるんだろう
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:07:24.17 ID:g0/9tOe+0
まあ強さ議論スレは建設的な話題で純粋にレス数が伸びるのは稀で
作者も適当だろう部分をむきになって主張して煽り合いの場になる不毛な場所

中でもワンピは最低のバトルを語ろうとする物好きな場所だが
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:12:57.70 ID:hTEnwkaB0
てか強さ議論意味ないでしょこの漫画
それにただでさえ強さ自体が不安定なのに覇気なんて不安定な要素プラスされたし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:55:20.30 ID:Cctx64ybO
>>641-643
スゲェ納得…てか言いたい事を丸々言ってくれたわ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:19:43.25 ID:b+XMBgE20
シャンクスの腕の件にしろ戦争編でのルフィと七武海の扱いにしろ
勝ち負けで強さを判断できないからなぁ
元は強さを表す尺度だったはずの懸賞金も危険度がとか言い訳されちゃって意味ないしね

そうなると能力を使いこなした場合には誰が強いかって妄想の世界になるからなぁ
〜すれば〜が最強とかそんなことにしかならない
作者も登場人物も妄想する側も頭悪いんだからどうしようもないなw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:20:52.90 ID:+RSodoDs0
マンキン終了号の目次コメントで、尾田が武井に酷い皮肉言ってた気がするが
その武井が現在「チョッパーマン」なるもの描いてんだよな

武井はどう思って描いてんだろうか…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:09:44.38 ID:3nVY+ySh0
「B層」とは?---マスコミ報道に流されやすい「比較的」IQの低い人たち 小泉郵政改革に熱狂し、
民主党マニフェスト詐欺に騙され、流行のラーメン屋に並ぶ層。彼らの「選択」が国家を崩壊に導く!

 なんだか世の中がデタラメになってしまったと感じます。
 三流のものがもてはやされ、おかしな考え方が幅を利かせています。
 本当に価値があるものは、ないがしろにされ、軽く見られ、「つまらないもの」「古くさいもの」「過去のもの」として扱われている。

 かつてドイツの古代史家バルトホルト・ゲオルク・ニーブール(一七七六〜一八三一年)は、「野蛮な時代が来る」と警告を発しました。

 その言葉に巨匠ゲーテは呼応します。
「その時代はすでに来た。私たちは野蛮な時代に暮らしている。野蛮であるということは、すぐれたものを認めないということだ」

 そしてなおも今は、野蛮な時代です。
 嘘に嘘を塗り重ねて、八方ふさがりになっている。
 どこかで道を間違えて、行き先もわからず右往左往している。
 希望が持てない。
 街を歩けば居酒屋チェーンやファストフードばかり。
 テレビをつけても面白くない。
 書店に行けば、くだらない本が山積み。
 聴くに堪えないJポップ。

現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17799
前 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314836822/
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:23:42.04 ID:eWsJiUb60
この前ある本屋へ行った時のことだ、
主に小説や評論の本がある棚に
ワンピ映画の本(3Dとやら)のスペースが一箇所だけあったんだが
どう思う?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:38:12.09 ID:dd7SrvCb0
不味いラーメンも美味いと思い込ませられれば売れる
つまらない漫画も面白いと思い込ませられれば売れる

しかしまあ、人間味覚は騙せなくても視覚は騙せるのかね
そう考えると料理屋と漫画じゃゴリ押しが出す効果の規模が違うのかも
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:31:05.99 ID:dBHftqOc0
ラーメンの押しなんて
せいぜい何かの番組で数分間だけ紹介する程度

ワンピのゴリ押しは
特番組んだりグッズ展開したり芸能人使ったりと
金に糸目をつけないものだからな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:45:25.63 ID:b+XMBgE20
メディアでは褒めたほうが芸能人本人にとっても圧倒的に得だしね
ファンなんですとか大好きです美味しいですって言ってれば仕事が増える
逆にスポンサーの競合他社は絶対に褒めちゃいけない
出演者もテレビ局やスポンサーの意に沿う発言を求められるのも当然だしね

何かの番組で浜田がワンピをけなすような発言をした時には
ピーって消しが入って誰得やねんと松本につっこまれてたw
確かに誰得なんだよね、嫌いなものを正直に言ったところで

特にバラエティでの発言なんて利害関係というか商売でしかないのに
それを真に受けて、あの芸能人もファンなんだとか言ってるのが頭が悪いんだよな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:53:50.99 ID:pCy1SIDf0
>>647
まさにワンピースだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:13:58.06 ID:/Pt9AN0c0
>>643
後付けしまくりだからな。
無限にパワーアップするから意味ない。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:00:19.77 ID:h9ADVTze0
>>605
その調子でセル編やブウ編もよろしく!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:20:46.49 ID:F6XJOAL6O
>>654
誰か前言ってたけどマロン辺りにに立てたら少し伸びそう
・もし尾田大先生が○○を描いら、スラムダンク最終巻

「げぇあれをリバウンドしやがった!」「なんだぁあのシュートは?」「御理羅断苦!」「スイスイディフェンスだ!」
山王戦にコミックス10巻くらい引き伸ばし、そして最後にバスケ漫画なのに
「海賊王ですから(ドン!)」でまだまだ次巻に続く
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:34:20.47 ID:h9ADVTze0
>>648をもう少し掘り下げると
棚の右から順に

ユダヤ人に学ぶ儲け方
現代ビジネス事情
ワンピース(笑)

という感じでもの凄く違和感があった
漫画を買いに来た信者が悪戯で置いたのではなく
一応一区切りのスペースに積み上げてあった…
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:38:58.63 ID:amZm7Yj80
日本人ってだんだん馬鹿になってるのかもな…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 03:20:56.29 ID:QmtBtaOV0
近くのツタヤでワンピースの単行本が大量にあってビックリした。
今まで1巻あたり3〜4冊くらいしか積まれて置いてなかったのに
今日行ったら10冊以上は積まれて置いてあったよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 07:18:25.99 ID:zlE1ScGYO
刷りすぎてインフレ起こすんじゃねーか?
ジンバブエの金みたいに
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 07:22:38.85 ID:rhSUvrLv0
実はそんなに刷っていない説が…
数字なんて描こうと思えば誰でも書けるからな
昔から、全く売れてない漫画にも「大絶賛発売中!」とか平気で書く世の中だし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 07:23:55.31 ID:h9ADVTze0
>>583が削除されたのは実に残念だが、取り敢えず感想を書かせてくれ

これって説明文が無かったら
1,ルヒーがかわしていること
2,ホーディがルヒーを狙って撃っていること
が全く伝わらないんだが…
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 07:29:39.08 ID:2rFbJQVd0
ワンピ信者って本当に頭悪いんだな
まともな人間がこっちで会話したくなるのも頷けるわw
>>661
本スレでも書いたが描写が下手すぎるから伝わるわけない
まわり弾の密度が無さ過ぎて、ルフィの体積分あいてるようにしか見えない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 08:04:48.28 ID:nsJIfd1r0
本スレで信者共が>>583の擁護に必死になっててワロタ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 08:55:08.80 ID:dF5ofNhQ0
ファミコンソフトの『悟空伝』の戦闘シーンのグラフィックはすべて本編からの引用なんだけど、
止め絵+エフェクトだけで十分に攻撃をかわしたり喰らったりする様子が分かるからな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:08:33.34 ID:JXT1xds90
>>662
しかも強い攻撃には見えなくて単に水しぶきでしょw
水滴がルフィに向かってるだけ
避けてる画にも見えないけど“すいすい”って書いてあるwww
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:13:47.31 ID:KIcG7iru0
本スレの信者共発狂しまくってんなw
まさに宗教だわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:36:50.09 ID:yDFO6+f40
静止画である漫画で回避描写は意外と大変、でも“すいすい”は無いわ
最低限の動きで避けたのを表現したかったみたいだが何もかも駄目
あと“すいすい”って音自体があまりにダサ過ぎ、誰か止めろよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:47:31.36 ID:AvhkPjmRO
汚田はキャラの火病ぶり書かせたら天下一
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 10:49:27.15 ID:JXT1xds90
あの水滴って1つ1つが例のアレなんだろ
150km先まで飛んでいくやつ
なのに全然スピード感がない画なんだよね

しかも“すいすい”ってwww
追い越したりすり抜けたりには使う言葉かもしれないけど
あまりスピード感はない言葉だよね

だからゆる〜いコマにしか見えない
戦闘中にすら見えないよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 11:44:02.93 ID:9AdeHWNa0
"すいすい"て、メダカが泳いでるイメージなんだよね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 11:59:25.43 ID:zlE1ScGYO
俺は平泳ぎの音かと思った
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:05:19.03 ID:09io3iuV0
口で避けられたの説明するにしても、銃撃の連射を物凄い勢いで掻い潜られて
気が付けばもう目の前にルフィの拳があり、撃った側が
「何で俺殴られてるんだ?」

とか色々演出のやりようはあると思うが、何故外野が全て解説するんだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:40:23.57 ID:rhSUvrLv0
狂信者も見放す展開を皆考えてみよう

…あ。今週の展開でも崇拝出来るなら無理かなw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:44:29.01 ID:MJBqn8/Y0
尾田が書くのをいきなりやめて来週からヒロ君にバトンタッチする
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:19:03.73 ID:KIcG7iru0
尾田が児童買春で逮捕されても崇拝し続けそうだしなぁ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:02:52.19 ID:lM/qEQqf0
すいすいにはワロタ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:13:34.07 ID:nCc8+H4I0
次のスレタイに活かしたいな
すいすい
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:26:28.00 ID:rhSUvrLv0
【すいすい】ワンピースアンチスレ194【当たらねエっ!!!】
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:37:06.97 ID:QiNmh7wu0
信者の特攻もあれくらいすいすい避けないとな
総合スレがひどい状況だからこっちは大丈夫だろうけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:37:18.77 ID:PtqqE/w8O
まだスレタイ考えるには早いけどずいぶんしっくりくるからこれでいいんじゃねw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:47:26.73 ID:5NkzbLp80
つーか、回避云々で言えば、10巻だったか?瀕死のゾロが蛸の剣を
刀狼流しだかでカウンター決めてる時のが、凄いことをやってのけたと
遥かに分かり易く、かつまだ迫力らしきものを感じる描写出来てたわな

どうして劇的に劣化するんだ尾田って奴は
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:48:20.93 ID:KIcG7iru0
何やっても信者が教祖様凄い凄いと崇めてるもんだから
そりゃ成長なんてするわけがない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 15:05:49.85 ID:5NkzbLp80
>>682
他所でもマンネリだのループだの言われる漫画はあるが、全く同じ内容で延々ループする
良くも悪くも質自体に変化は無い
もしくは、少なくとも絵のレベルは比較的高めのまま。とかまぁそういう代物だからな

こんなジェットコースターみたく劣化していく漫画って今まであったっけか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 15:40:48.01 ID:6ePwUIlC0
>>683
探せばあると思うが、ワンピの場合、ごり押しの過大評価に踊らされてる奴が多いからな
普通はここまで劣化したら打ち切りになる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:20:10.13 ID:yDFO6+f40
>>684
確かに信者が持ち上げるのって、ゴリ押しがスタートして以降の話が多いイメージあるわ
初期の普通のギャグ寄り少年漫画な雰囲気の時はスルーしてる感じ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:24:15.16 ID:CKDvp7Yk0
しらほしに「死ねー!」とか言いつつ
肩にナイフが突き刺さす新世界の海賊のデッケンさん萌え〜
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:09:57.67 ID:pnC0smoD0
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:27:16.20 ID:h9ADVTze0
>>687
後者の画像がスピード削除されているぞ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:40:33.85 ID:nsJIfd1r0
>>674
「FTはワンピのおかげで売れているだけだ(キリッ)」などと、本スレで信者が池沼発言をしてた
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:54:19.67 ID:pnC0smoD0
>>688
ごめん 下のは>>583のすいすい画像をコピペしただけだ
もう消されてたのか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:03:05.45 ID:PrY7bPv50
避ける描写ならクロの時とかは結構良かった気がしたんだけどなあ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:03:30.78 ID:PrY7bPv50
避ける描写ならクロの時とかは結構良かった気がしたんだけどなあ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:32:18.96 ID:F6XJOAL6O
スイスイで信者発狂ワロタ
よっぽど痛い所だったんだろうなあ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:43:24.72 ID:Swq4ZUdBO
尾田は魚人島で全員タイマンさせるのか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:43:39.15 ID:BWqe4FFn0
すいすいは平然とかわしてるんだぜ(ドン!)
なつもりなんだろうけど、
首を動かしただけに見えて躍動感が全然ない
よけてる!って雑魚が解説してくれるから解るんであって
言わなかったら何してんの?だ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:43:48.75 ID:wOuW7aub0
【すいすい】ワンピースアンチスレ194【衰衰】
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:51:14.20 ID:pnC0smoD0
すいすいが爆笑物なのは今更言うまでも無いがその下のコマのホーディもなんかじわじわ来る
技の硬直中にルヒーが踏み込んできてるのを描きたいんだろうけど
スピード感とか躍動感が皆無なせいでホーディが棒立ちで殴られるのを待ってる間抜けに見えるんだよね

やっぱり尾田は天才かもしれんな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:51:58.02 ID:mkCLe3bgO
>>694
ルフィ抜きで良かった気がする
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:21:26.72 ID:2rFbJQVd0
スラダンの「バスケがしたいです」はプロセスの構築が甘い、三井の感情が変化していくさまをきちんと描けていない(キリッ

本スレ馬鹿信者のスラムダンク叩きが笑える
スラムダンクは解説がなく、無言のコマでも心理描写するから理解できないんだろうなw
三井の自信喪失・宮城に対する嫉妬・葛藤・虚勢・本音、無駄な引き伸ばしせずプロセス踏んでるのにな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:30:12.03 ID:sjD1wE2Y0
何故いきなりスラムダンクの話をしてるんだ?唐突すぎて理解できない
流れに乗るか、ちゃんとプロセス踏んでから書き込めよカス
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:31:48.73 ID:nsJIfd1r0
要するにワンピ信者からすると絵で情景を表現するより
セリフの多用で表現する方が素晴らしいってことだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:40:21.81 ID:oSwAcWFx0
漫画レビュー.com
http://www.manngareview.com/comics/ranking/page:29

スラムダンク 2位 総合点:8.65点 / レビュー数:224人
ワンピース 290位 総合点:6.45点 / レビュー数:242人

ワンピース惨敗w
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:47:28.44 ID:JXT1xds90
>>699
震災メッセージが全く対照的だったよね
既にやっていた企画の延長ではあるけど、老若男女の優しい笑顔をセリフ抜きでたくさん描いた井上
安西先生の笑顔もあってセリフをあえてつけないセンスがすごいと思ったよ
書いてあったら押し付けがましいかもしれないと思ったのか、あえて書かないけど
知ってる人は有名なセリフを思い出すしね

オレは元気だぞーでボケとツッコミの尾田www
人間としての深みが違い過ぎる
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:54:47.97 ID:vmDDBlai0
あの震災イラスト見たときは尾田はマジでアスペルガーなんだなあって思った
他の作家との差の激しさがすげえ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:04:43.95 ID:8SanqWbj0
震災イラストが批判されてるのを知ったのか言い訳がましい解釈してたよなw
震災イラストにしろ何にしろ、普通はいちいち言い訳しないもんだろ
それだけ他人の評価を気にしてる器の小さい男だって事だ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:17:59.49 ID:2pYvl2gq0
ワンピとは関係ないが
ワンピを思い出したので…

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tyokorata/20090219/20090219213817.jpg
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:29:38.11 ID:iLSFyD/O0
>705
それは何か分かるわ
バカと天才は紙一重って言うけどさ・・・
掛詞とか素晴らしい趣向とかは、ある程度理解できる人には分かるが考えの無いやつには分からないけど
それはそれで、言い訳せず理解できるやつだけ着いて来いって感じだしね

いちいち言い訳してるなら、バカが虚勢はってるだけにしか見えない
ていうか、その言い訳も意味不明でイラつくんだけど・・・被災地の信者にとってはありがたいのかね
ちなみに、被災していないワンピ好きの後輩は、その被災地メッセージで感動するとか抜かしてた・・・こいつも信者か!?

708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:34:22.09 ID:o5czmADM0
この漫画って終わらす気ないよね
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:38:08.73 ID:BWqe4FFn0
そりゃこれだけデカくなった(実際はあれだが)価値のあるもん
簡単に終わらすわけないw
搾りとれる所から搾り取りまくって
カスが更にカスになるまで使うつもりでしょ
元からカスほども価値ないけどw
震災メッセージ、被災してないけどお前の事なんざどうでもいいよと心底思った
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:39:26.81 ID:FC+VUQIcO
しかしすいすい(笑)も悪くはないんじゃね? ネタ台詞や名言皆無のワンピにやっとネタ台詞が出てきたんだから
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:45:28.46 ID:TP1zk3600
鰤にもナルトにもネタ台詞があるのにワンピには無かったからな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:49:56.64 ID:gZMtXBU10
セリフなのかすいすい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:51:19.79 ID:yDFO6+f40
「すいすい」はナルトだと「キー!」相当かな。あっちはオレオとかいろいろずるいけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:52:15.25 ID:h9ADVTze0
>>707
度の過ぎた馬鹿=狂人
天才=狂人
っていう理論ですね分かります
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 20:58:44.14 ID:eN8povD20
>>704
むしろ被災者の気持ちがわからないサイコパスじゃねw?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:11:57.40 ID:JXT1xds90
>>707
気にしなければ分からないのかもしれないことなのかもね

まず尾田って「笑顔や元気な姿を書く」ってことと、「ウケをとって笑わせる」ことの区別もついてない
他の作家は元気のない人達にわざわざキャラの心配そうな姿や悲しそうな姿を見せても何になるんだって思って
それであえて元気な笑顔を書くわけでしょ
尾田はそれを勘違いしてウケを狙って笑わせにいっちゃった

さらに問題だと思うのはウケを狙った内容
オレは元気だぞーっていうのは、被災者が元気ないことを前提にしてる
みんな元気ない→オレは元気→オマエはどうでもいい被害にあってないんだから当たり前
被災者が元気ならネタにならないんだよ

そういうことを平気で書いてしまうってのは>>715の言う通りサイコパスだと思う
サイコパスってちょっと調べたら本気でそう思うw
通常の生活してるから強烈な状態ではないんだろうけど、周囲にいる人はきっと困ってるに違いないw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:21:18.01 ID:LhBLy6WT0
【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315570233/

6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/09(金) 21:10:51.73 ID:rWRj/Oau0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/144962.jpg
8/21(フジテレビデモのあった日) JAP18(日本ファック)ゴミ箱へ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:21:39.14 ID:h9ADVTze0
[日本一の][サイコパス主人公]
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:24:30.96 ID:lYfM86o6O
アニメや漫画のドン!って効果音、和太鼓一発叩いた音にしか脳内再生されない

いっそのこと、太鼓の達人みたいに「この戦争を終わらせにきたどん!!」
って効果音を台詞にしてみてはどうだろうか
そしたらルフィのスイスイも少しはインパクトが出るんじゃないかw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:26:59.85 ID:4zh7V89W0
尾田の19歳ってこんな感じだったのかもしれん
ルフィ=尾田<俺は元気だぞ―
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:51:52.45 ID:h9ADVTze0
[日本一の][サイコパス主人公]
[日本一の][刷り上げ]
[日本一の][すいすい(笑)]
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:49:36.30 ID:p55j34AF0
すいすいはいいな
ネタ台詞誕生だな(笑)
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:13:38.67 ID:GrlxOKpp0
すいすい

説明係「当たらねぇ!」

この2コマはすげぇ笑える
漫才みたいw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:30:32.54 ID:YP5xgQZ10
海の中だけにな

空気の中だけどさ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:33:50.17 ID:ju3szgbA0
魅せゴマの使い方が間違ってる
かわす所をすいすいで、かわしてからの解説が大ゴマとか
雑魚に見える程度の攻撃なら当たらなくて当然ではないかと
撃った事すら分からないほどの攻撃が当たらないなら分かるが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:48:51.53 ID:1OgwZjAA0
>>725
説明のための大きい吹き出しが必要だから大ゴマなんだろうなw
てか雑魚兵は解説してる暇があるなら横から銃で撃てよ

毒部隊も説明してから突撃するから機械にやられたし、最初から全部隊に少人数を隠して配置しとけよ
敵が親切すぎてお遊戯にしか見えないわw
キャラが死なない肉で怪我が治るとかもあわせて、戦闘なのに緊張感が無さすぎ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:56:17.63 ID:ju3szgbA0
ルヒーが肉を食ってるのを見ると、何の肉なんだろうかといつも思う
ワンピの世界に食用の動物を飼育してるような所があるようにも思えんし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:39:39.07 ID:rGXUEqaB0
肉といえば、魚人は肉も魚も食うけど人魚は食わないって台詞あったが
普段人魚何食ってんだ?貝類と海草か?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 01:57:44.07 ID:oI6NP9dG0
攻撃をすいすいかわしてドンッと攻撃する
素敵やん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:09:17.35 ID:AHhGKAQf0
ワンピースと韓流は同じやり方
同じ臭いがプンプンする
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 02:21:52.86 ID:sUzhZ9j90
【すいすい】【カァッ(/ω\)】

ようやくワンピにもネタにできる台詞ができてよかったな
尾田にはそういう素晴らしい物は一生作れないと思ってたわ
後は打ち切られて伝説になるだけだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 05:33:40.40 ID:bmUMMJ5AO
そろそろ前フリなしで新技出す時は
頁の端に民明書房のくだりを入れるべき時期だな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 06:48:12.96 ID:eU9btliK0
カーッ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:15:13.09 ID:VIuEVjSA0
テンプレのご注意欄にも「すいすい(笑)」を採用しようじゃないか…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:37:10.75 ID:n3QoEijD0
すいすいはワンピ信者が好きなウルージネタよりよっぽど面白いなw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:45:24.07 ID:dWWi3WJl0
何でこの漫画こんなに劣化しちゃったんだろう
アラバスタくらいまではホントに面白かったのに
確かに長期連載ならマンネリや劣化もあるかもしれないけどさすがにここまでは酷いだろ
しかも仮にもジャンプの看板漫画なのにね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:57:04.92 ID:zCIuw1FG0
>>736
やっぱり編集の意見を聞かなくなったのが大きいんだろうなぁ
自分がDQNだって自覚は尾田にはないだろうしw
おかしなところを人から指摘されてバランスとれてたのに
やりたい放題になったらキャラの性格も行動も外見も、とても好感の持てるものじゃなくなった

いやだねバーカとか誰か止めてやれよwww
気持ち悪い笑顔でそんなこと言う主人公が読者に好かれるわけないことすら気付かないw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 08:55:17.62 ID:n//h2nGi0
まあ、アラバスタの頃も、ビビだのヒルルクだの突っ込みどころ多かったけどね
絵はなんとか見れる範囲だったと思う
こういうのって上手い下手じゃないんだよな
尾田の師匠は決して絵が上手くはないんだが、魅せ方はうまかった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 09:09:54.26 ID:b03lqoNMO
ペル「・・・・」
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:22:23.54 ID:BRRH/Yzm0
尾田「今の『ワンピース』があるのは木村拓哉さんのおかげ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1315580635/

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1999218.jpg

尾田:
木村さんにはホントに感謝しているんですよ。木村さんが『ONE PIECE』のことを好きだと言ってくれた
ことで、マンガとして一段階上がったと思ってるんです、僕は。

木村:
いや、そんなことはないでしょ。

尾田:
そんなことあるんですよ(笑)。木村さんが好きと言ったことで、世間の人も「あっ『ONE PIECE』が好きって
言っていいんだ」というふうになったと思うんです。とくに女性ファンが明らかにがっと増えましたね。

木村:
そうかなぁ。何か女性は女性なりの開拓をしていたんじゃないの。

尾田:
たしかにもともといたんですよ。いたんですけど、なかなか言えなかったんですよ、世間に向かって自分が
『ONE PIECE』が好きだってことを。でも木村さんが普通に好きだと言ってくれたことで、女性も男性もみんなが
みんな、「あぁ、言っていいんだ」となった。だから木村さんのおかげなんです。木村さんが声に出して好きって
言ってくれたから、ほかの人たちにもどんどん広がっていった。そのタガを外してくれたという意味で、すごく
感謝しているんですよ。

木村:
そうはいっても、やっぱり一番はマンガ自体の力だよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 10:25:35.37 ID:Mu1HnqZH0
媚びまくりだな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:02:57.49 ID:g1Nlst2Y0
いつの間にルフィは鉄になれる能力身に付けたの?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:04:28.73 ID:pjnHbeTU0
木村冷静w
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:18:42.75 ID:IfZ3RyOj0
>>742
2年の修行の間に硬気功を身に着けたらしい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 11:57:29.58 ID:N6LBA1A10
>>743
かかわり合いになりたくなさそうな感じだねw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:00:35.67 ID:gUvEjIYr0
>>737
テンプレにもあるけど、肩書きが欲しい発言がイタイからな。
頑張ってるのに他と同じ漫画家が嫌ってどんだけ自分は特別だと思ってんだって感じ。
それで、日本一とかになったもんだから増長がハンパないな。
めでたく日本一の漫画家っていう称号を手に入れたから満足なんだろうけど、
普通は作品を面白くする事に努力するんだけど、自分の肩書きの為に力をそそぐ珍しいタイプだよな。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:00:36.69 ID:Rrf1z/yk0
木村がすいすいしてるな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:04:04.28 ID:MbHe4DB60
>>740
自分の好きな漫画家がこんな有名人(それもオッサンアイドルw)
にあなたのおかげで漫画が〜とか媚びへつらってたら恥ずかしくて読むの辞めたくなるなw
漫画の主人公は天竜人とか海軍とかに上の奴には楯突いてのし上がっていくみたいな内容だけど
現実の作者はそれとはまったく正反対なんだよなw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:04:17.64 ID:eU9btliK0
>>742
そもそもが、ゴムの癖に鉄にもなれるって意味が判らんな
悪魔の実って一体何なのよ…
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:05:37.24 ID:Mh2nYPL9O
もし鳥山明が木村拓哉と対談してたら
同じ事を言ってただろうか
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:05:54.31 ID:yFjDzU+d0
木村からしたらもっと大物の発言を期待してたんだろうな

「今ブームとか言われてるのはたまたまです。いずれ終わりますよ。
それでも自分が本当に面白いと思うことを描いていればその半分、いや三分の一くらいは
残ってくれるんじゃないかなと。」

みたいな感じ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 12:12:45.19 ID:0PwrfupP0
魚人島だけであと三巻くらい行きそうだな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:24:26.55 ID:KQtxcOdw0
尾田は芸能人に弱いからな
脳みそが女だから
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:32:30.64 ID:sr/Cy8Se0
次は池沢とジャンプなんてチョロいっしょていう対談希望
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:34:17.92 ID:VIuEVjSA0
ジンベイが「ルヒーには周りを味方にする力がある」とかいう寝言をほざいてたが
現実的には間違いなく「味方も敵にする力」だろ…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:38:21.16 ID:NrbPTJhO0
あの時点での木村のワンピ好きってホントのところ仕事上のパフォーマンスの一環だよなー
あれ言ったのが木村じゃなく香取や草薙だったら今のようにはならなかったと思う
漫画読みそうにない木村だからこそ普段漫画に興味を持たない層を取り込むことに成功した感じ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:44:11.80 ID:/YqKtzCr0
>>755
味方にするって急過ぎる原因不明の猿マンセーの事を言ってるんだろうか
説得力もクソもないな、だって全員尾田の手からの糸が見えてる操り人形だもの
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 13:50:27.25 ID:V3JGmFa9O
>>755
その力が遺伝て設定だからスゲーよな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:01:28.70 ID:J208JA6N0
>>753
なにしろ漫画賞の激励のコメントに
漫画家になれば有名人に会えるかもよ?
とかいうやつだからな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:01:35.15 ID:zTk2T1oF0
たしかにもともといたんですよ。いたんですけど、なかなか言えなかったんですよ、世間に向かって自分が
『ONE PIECE』がつまらないってことを。でも木村さんが普通につまらないと言ってくれたことで、女性も男性もみんなが
みんな、「あぁ、言っていいんだ」となった。だから木村さんのおかげなんです。木村さんが声に出してつまらないって
言ってくれたから、ほかの人たちにもどんどん広がっていった。そのタガを外してくれたという意味で、すごく
感謝しているんですよ。

木村:
そうはいっても、やっぱり一番はマンガ自体の力だよ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:36:55.12 ID:GF4iyavtO
てめーメンズノンノにまで出現してんじゃねーよ金返せカス!
あの青髭が尾田か?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:55:40.91 ID:rGXUEqaB0
失敗した時誰かのせいにしたくないからアイデアはもらわないって考えは一理あると思うよ?
でも一人で突っ走ってあらぬ方向に大暴走するのを止めるのが編集の役割なんだよ
人の気持ちのわからないアスペ野郎なら特に・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:56:28.69 ID:Mu1HnqZH0
それはただの言い訳だよ
尾田は基本口先だけのアホだからそんな事を真面目に考えているわけがない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:04:39.19 ID:3aqXW7Un0
このインタビューなんかおかしいと思ったら
尾田って最初からワンピースが女に受けてる前提で話進んでるのな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:09:15.06 ID:GrlxOKpp0
すいすい
あっ
すいすい
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:09:34.54 ID:VIuEVjSA0
>>762
汚駄っ恥は銀英伝とか読んだことがないんだろうね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:20:44.96 ID:eggaEss20
失敗を誰かのせいにするより
失敗しているという意見まで無視するほうがやばい
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:12:15.48 ID:YP5xgQZ10
今日はあついな
すいすい
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:19:51.29 ID:K4GpvJUB0
>>762
実際はよそからアイデア貰いまくりだから笑えるよ尾田の場合
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:35:44.04 ID:csiFoi2qI
すいすい
カーッ
信者(池沼)の場合
ルフィつおい(((o(*゚▽゚*)o)))かっけぇ!

普通の人
((((;゚Д゚)))))))なにこれダサい
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:44:12.76 ID:KQtxcOdw0
女はアイドルがこけただけで「キャーキャー」言うからな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:57:39.85 ID:OYqH2eKE0
槍や剣で戦ってる所にルフィ達だけ機関銃で大量虐殺してるようなもん
ひくわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:37:03.96 ID:BPFuFudP0
>>772
機関銃攻撃も すいすい してくれる敵もいないし(´・ω・`)
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:02:17.85 ID:VIuEVjSA0
>>772
ゼッフル粒子でも撒いてもらいたいな

虐殺や苛めって当たり前に「少年漫画の主人公」のやることじゃない
やったとしても誰かが止めないと…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:12:25.20 ID:rS224+Op0
クンピース
ナッパのクンッで粉々に爆発四散する尾田
「正義は勝つ!」ナッパがピースして完
来週また観てくれよな!
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:25:23.62 ID:zCIuw1FG0
>>756
まあ実際にワンピ好きかどうかは別として
芸能人が漫画好きって言えるようになったのは漫画全体への評価が変わったからだよね
そして漫画全体への評価を上げたのはドラゴンボールをはじめとする先輩漫画家たちの作品

ワンピの売上はそういう流れに乗った影響が大きいし
初版発行部数が多いのもそういう理由だと思うけどね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:32:53.58 ID:YP5xgQZ10
バスターコール「大量殺人はまかせろっ!!」
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:52:24.04 ID:N6LBA1A10
いえ、麻生太郎の功績です(キリッ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:58:38.86 ID:DU7MxaNP0
仲間を守れなかった事に涙して
兄貴を目の前で殺されて精神崩壊して
仲間の為にと立ち直って、海賊王の船の副船長だった男に修行して貰って
結果精神的に何も変わってないってやばくね?凄い漫画だよこれ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:30:43.90 ID:K4GpvJUB0
水族館にまでワンピグッズがはびこっててウザすぎる
それ以外にも普通に町歩いてたらいろんな店(特にコンビニとかお土産屋とか駅とか)でワンピだらけ
いい加減にしろよ糞ピース、チョッパーマンなんてキモくていらねーんだよ!

後、あのダサい船の模型とか糞過ぎるから二度と出すなよな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:38:02.52 ID:IfZ3RyOj0
レイリーさんの修行はルフィが精神的にエースが死ぬ前の状態に戻って元気に旅を続けられるようにする為の修行だから
ルフィが精神的に変わってたらヤバイというか、
ルフィが普通の海賊みたいになるべく弱いものいじめだけして、大将や四皇と衝突しないように海賊王目指さずに航海するなら
兄弟守れなかった心の傷から慎重になるようなルフィでもいいんだろうけど
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:47:07.10 ID:VIuEVjSA0
>>781
修行というのは心身ともに鍛えることだと思っていたんだが…
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:57:22.10 ID:YYOYz0AYO
>>781
本誌で絶賛弱い者イジメ中ですが?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:01:00.06 ID:pjnHbeTU0
自分の都合で2年放置した仲間のツラも忘れる始末
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:07:09.57 ID:I9TCsCnZ0
>>779
本当に。
なんのための2年間だ?って感じ。阿呆すぎるわ。
初期はまだビビに嗜められて反省する所もあったが、今はただ巨大な力を持った暴君。

大体仲間に会いたくて堪らなかった上、自分の力不足で一味離散の危機まで経験したのに
明らかにニセモノとしか思えない奴らと間違えるとか、は?バカにしてんのか?としか言えないレベル。
その上また海の中で無茶して一味を危険に晒すし。自分が海中でお荷物になるってことわかってんのか?

2年間の修行も本来なら2部開始早々、ある程度の強者を打ちのめす成長のカタルシスを見せるかと
思えば単行本にして4冊近くウダウダつまらん話をしているとか…。
ここで魚人編を持ってくるか?人間の10倍の力を持つ種族ならある程度の山場にでもすりゃいいのに。
シャボンディ以降、構成がガタガタになってる。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:08:18.30 ID:zCIuw1FG0
>>781
その理屈でいくと大将や四皇と戦えるくらいには既に強くなってるんだよね
ってことは大将・四皇と衝突するまでの間はルフィに対抗できるヤツなんてほとんど出てこないことになる
物語半ばでチートなラスボスクラスの敵と戦えるだけの力を身につけたんだから
勝って当たり前の雑魚をなぎ倒して進むだけなのに面白くなるのかねw
ホーディwww

逆にルフィを苦しめるような強い敵を登場させればは大将・四皇クラスがたくさんいることになっちゃう
どっちにしろダメだろ尾田www
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:27:28.72 ID:J208JA6N0
そもそも見た目も全然変わってないから
2年たったなんて全然わからないんだが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:55:41.68 ID:VIuEVjSA0
>>787
人間が大量のヒヨコを識別出来ないようなものなんだろう
ヒヨコの雌雄区別ってかなり難しいらしいからな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:56:14.55 ID:YP5xgQZ10
屑になる為の2年間
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:35:18.81 ID:YRQvCJEH0
今更だけど尾田ってワンピース以外で売れる気がしねえ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:43:40.38 ID:erZrKxqYO
専用スレよりも遥かにその週ごとの内容で盛り上がってるここは面白いわw
本スレ見たら信者がどうだアンチがどうだとかまるで内容の話をしてないw
したと思ったら大昔の懐古ばっかりだし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:01:34.68 ID:VIuEVjSA0
本当にこの漫画が売れているのならば
書店に行っても少し残っているか売り切れかの時期があると思うんだが
いつ見ても山積みなんだよな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:26:10.84 ID:K4GpvJUB0
ジャンプも結構売れ残ってるのに
大人気とか言っちゃうから笑えるよね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:48:50.10 ID:zCIuw1FG0
そいえば億超えルーキーなんていうルフィのライバルっぽいヤツらも登場してたっけw
この2年でどうなったのかね
もう勝負にならないくらいルフィのほうが強いのかなw
だとしたら短いライバル扱いだったなぁwww

ひょっとして他のライバルもルフィくらい強くなってたりするのかね
そうしたらあの時のルーキーみんな大将・四皇クラスなのかw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:49:48.34 ID:kJhjLEe1O
マジで魚人島いつまで引っ張る気だよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:03:44.69 ID:IESbpwYd0
さすがにクマ瞬殺はやり過ぎだった希ガス
取り敢えず倒せるようになりましたぐらいが丁度いいんじゃないかね?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:06:56.62 ID:ITnyJJJSO
次の話はどんな糞コマ糞擬音があるのかな
なんか最近はこち亀的な楽しみは出てきた
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:07:35.51 ID:WrjSHIMUO
>>794
ローとキッドだけは不自然にパワーアップ、それ以外は雑魚に降格
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:13:41.38 ID:YzBwJ19c0
ウルージとはなんだったのか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:16:10.70 ID:19BHdkHm0
よく王道といわれているがよく読んでみると
王道というかジャンプの伝統から外れまくってんだよなw
【努力】
ほとんどナシ。修行イベントがなんと61巻で初登場。
それどころかどんな修行をしたのかすら詳細が全くない
【ライバル】
50巻でルーキーというライバルっぽいやつらがようやく登場したが
たった2巻ほどで空気と化す。その後はただのモブも同然のキャラとなった
【バトル】
唐突に出る新技が多様に存在。バトル漫画でおなじみの師匠ポジのキャラの戦闘に
いたってはほぼゼロ。白ひげがあのザマだからしょうがないか
【友情】
同じクルーなのに差別が激しい。あるものは直々に死ねと言われたり。あるものは
船を降りろという始末。そのくせ別のやつが同じ行動をとると犯罪を犯してまで
連れ戻そうとする。さらにあれだけ仲間仲間と言ってた船員たちの顔を忘れたこともある


      
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:26:22.77 ID:c0IieD+t0
>>800
王道ものの主人公が監獄襲撃してそこの職員暴行して
更に囚人を開放して自分はなにくわぬ顔なんてしていられるわけがないから

マジでこの主人公最悪だわ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:27:29.64 ID:rYdp5A8Q0
仲間の顔忘れるのはサイアク
「仲間がいるよ」とかやったあとにこれだもんなあ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:31:51.67 ID:19BHdkHm0
予想は裏切り、期待は裏切らないというキャッチフレーズの漫画があるが
この漫画は
期待は裏切り、予想は裏切らない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:46:28.68 ID:u4SVW2fMO
最近どこに行ってもこのマンガのグッズが売ってある
デフォルメされたやつとか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:58:23.28 ID:AwMwjy6t0
>>800
尾田は2年間修行してましたってだけでどういうことやったか全く描写ないけど
おそらく修行の内容なんて考えてもいないんだろうなw
>>4の>だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど
全く呆れるよwww
天空闘技場とかG・I内での念の修行を見習えw

覇気の仕組みすらどうせ考えてもいないんだろ
武器に覇気を込めるなんてハンタのパクリじゃねーかwww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:02:54.79 ID:xx4sdBr6O
顔忘れるとかギャグのつもりなのかしらんが
ストーリーに絡んでるから余計に酷い
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:06:07.88 ID:QCdE5uGZ0
>>799
作られたブームのウルージよりすいすいの方が良い
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:13:56.09 ID:B89PoPlA0
>>780>>804
コンビニ行ってもフィギュアとかレジの前の棚に並んでるし。
正直、仲間とか、感動するとか「イメージ」をすり込んで売ってる漫画だと思う。
>>792
ちょっと前に本屋の人が棚やワゴンに並んでるだけじゃなくて、
本棚の下の引き出しやバックにも在庫があって補充したりしてると書いてた。
減らないのは在庫がいっぱいあるからじゃないかな。

あとブックオフにも増えてきたな。今日行ったら60〜62が各7冊づつ位並んでた。
ブームに乗って買ってはみたが・・・って感じかな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 01:14:53.37 ID:19BHdkHm0
ジョジョのスタンドよろしくいろいろ追加設定があると思ったら
覇気の全貌がまだ全然わからないんだよなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:00:00.94 ID:WrjSHIMUO
>>808
ペプシとフィギュアのセットの奴が異常に売れ残ってるって弟(コンビニ店員)が言ってたな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:09:51.82 ID:19BHdkHm0
ぶっちゃけ世間の人気は物語じゃなくてキャラグッズだよな
チョッパーがその証拠
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:15:33.18 ID:lkOs28KU0
ONE PIECE -ワンピ-ス-  1-55巻  各250円  
                                   62巻-  各250円  
某店の買い取り価格、56〜61の買取崩壊w
この店は買い取り載せるヤツ以外はカス扱いだから、50円くらいと予想。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:15:36.36 ID:C5d2Vynr0
>>762
それで元のモデルがいるキャラを出すのはいいのかと
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:31:01.43 ID:CBCZgRDk0
チョッパーかわいいってアピールする女は若干あざとい気がする
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:36:32.12 ID:YzBwJ19c0
>>805
ブリーチやナルトはひどいひどい言われてるけど主人公が修行がっつりやってるからまだわかるよな
ギア2にギア3とか3週間かけて修行していいくらいの大技なのにその場であっさり開発してて萎えた
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:52:18.69 ID:ovB20Lf80
青キジに負けてからウォーターセブンにつくまでの間、3人がなにか決心したようなコマがあって
その後消耗したようなシーンで「これだ」みたいなのを入れるだけでも違ったんだろうけどな
そうゆうのすら省くのはすげえ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:06:54.97 ID:CBCZgRDk0
ギア2もギア3も意味が分からんしね
3なんか特に分からん
何で空気入れて破壊力上がるの?って感じ
しかも修行して両方ともリスクなくしちゃったし
ルヒー万能すぎるわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:14:22.09 ID:19BHdkHm0
いい加減説明入れろよなホントさw
どうでもいいモブの実況なんかよりもそっち優先したほうがいいんじゃね?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:20:11.01 ID:AwMwjy6t0
ギアは血液の循環がどうとか説明あったよね
愚かな説明だったけどw

覇気はそういう説明すらないからねw
気合入れたり睨んだら雑魚は気絶するの?
「気」を操ってるのかな?何かが飛んでいくのかな?
人の思考を読むことと武器に力を込めるのと雑魚を気絶させるのがどうして覇気という同系統の力になってるの?

既出のマントラとか威圧したとか覇気って言葉を全部ひっくるめただけじゃねーか
尾田の浅知恵www
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:38:45.31 ID:lVZEatDOi
>>814
かわいいものをかわいいっていって何が悪いの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 05:01:16.27 ID:t7D7Qtk80
>>801
まぁ一応海賊(?)らしいし監獄襲撃は別にいいと思うんだけどさ

囚人解放してなに食わぬ顔してるようなヤツが周りに良いヤツ扱いされてるのが理解不能だよな

この漫画のキャラの価値観や感情が本当分からん
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 07:07:30.24 ID:ValLdpsz0
チョッパーかわいいとか言ってグッズ買っててもそいつら本編見てないからな
スティッチかわいいとか言ってる奴の何%が映画第一作を見ているのやら
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 07:14:08.27 ID:trNqErY60
尾田 理由付けが言い訳がましいんだよな

エースの死 オレは逃げない
白ひげ死ぬ 病気だし
監獄で囚人逃げまくり 黒ひげ来たし

その場の描写だけでいいものを回想使って長い場合もあり
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 08:01:25.68 ID:WoZ3rD7x0
>>817
意味が分からないのはしょうがないよ、界王拳のモロパクリだもん
何も考えてないんだって、この糞馬鹿作者はさw
でもまぁ、界王拳もV-MAXのパクリっていやあそうなんだけど

もうね、絵が幼稚園児レベルなんだから主人公の技くらいオリジナル考えろ、と
休載しまくってる訳だしそのくらいの時間あるだろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:02:15.63 ID:stqW7ZU10
アンチの勢いも死んできたな
尾田大勝利か
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:05:31.67 ID:stqW7ZU10
▼部数情報の更新
9/10  ONE PIECE        2億2768万部
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:29:22.77 ID:bIB2MFUX0
>>825-826

ワンピが売れる → 読んだ読者がアンチになる

増える一方ですw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:37:50.52 ID:IESbpwYd0
>>825
まず、何が勝利で何が敗北なのかという点から説明したまえ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:39:08.17 ID:FyrQ+JAS0
「つまらない理由を他人のせいにしたくないからアイデアをもらわない」

一見いいこと言ってるように聞こえるかもしれないけど
実際は結構器の小さいこと言ってるんじゃないか
というのが個人的な見解
この発言ってさぁ裏を返せば
アイデアを貰って漫画がつまらなければ
他人のせいにしちゃうってことでしょ

つまり尾田栄一郎という人間は自分の非のない部分で
責任を背負うのが嫌なんじゃないかな
と捉えたんだよね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 10:42:31.17 ID:Cv36rAes0
>>825
次号のバレは語れないからな
明日楽しみに待ってろよw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:13:04.36 ID:zluS9PlK0
>>829
他人のアイディアって自分が「それは必要だ」と思ったら取り入れるもの
それは第三者の目線でもあり基本的にどんな作品でも必要となる
自分だけで考えてるとただの自分よがりの作品になる
ソースはワンピース
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:15:34.95 ID:rF1U770M0
前も誰か書いたけどワンピースアンチするのもめんどい 既に読んでないってパターンが増加中
俺なんかウソップ登場辺りから読んでないし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:16:45.59 ID:IESbpwYd0
>>831
ワンピースは自らを犠牲にして大事なことを教えてくれた(笑)
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:17:47.52 ID:Njdwxj6q0
>>828
信者が沢山貢いでくれてウハウハだから尾田勝利ってのはあってると思うよ
信者が勝利でアンチ敗北とか言ってるのが一番意味不明だな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:21:24.95 ID:5WT93JcE0
宗教なんてそんなものだ
偉大な神を信仰する俺達はお前ら愚民より賢くて偉い
とか本気で思ってるアホばかり
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:39:28.89 ID:XOOAEQJX0
>>801
兄貴を助けたくて刑務所忍び込んだまではまぁ良いとしても、その為に
洒落にならない大犯罪者を大量に解放したよ!やったね!!


はマジでギャグにもならんからな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 11:44:26.67 ID:IESbpwYd0
コロコロのポケモン宣伝漫画でも
「勇敢と無謀は違う」みたいなことを言ってたからな
内容的に
悪魔でも宣伝目的の漫画>>ワンピ
になってるんじゃないの?

宣伝漫画よりも創作漫画のほうが自由な発言ができると思うんだが…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:13:34.24 ID:zluS9PlK0
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【激拡散】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【爆速拡散希望】これを読んだほかの漫画家たちも寄付してください!!!
ワンピースを描いている尾田栄一郎先生が15億寄付しました

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付です。皆さん急いで拡散してください。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです

oyasumi_man Takayuki Matsunaga @
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:15:56.22 ID:xao7OZFc0
ニュー速のせいにしたのか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 12:22:55.77 ID:5WT93JcE0
キチガイだから自分の非なんて認めるわけがないな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:33:16.44 ID:Lfw9W3Im0
生まれ変われるならスタープラチナになって
尾田や上のような信者をひたすらボコボコにしてやりたい
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:26:15.30 ID:Cv36rAes0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315702899/

このスレに面白い信者が居るぞw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:40:53.30 ID:IESbpwYd0
もうソードマスターヤマトみたいなオチでいいじゃん

ルヒー「勝負だ青キジ!」
青キジ「俺は鋼タイプには弱いぞ!」
ルヒー「武装色!」
青キジ「ぐはっ、やられた!」
青キジ死亡
黄ザル「青キジがやられたようだね」
赤イヌ「案外あっさり殺られたのぅ」
痴将様「そろそろ来るぞ…!」
扉の向こうから
ルヒー「ゴムゴムの槍!」
黄赤痴「ぐへっ、やられた!!!」
黄赤痴全員死亡
ルヒー「この扉の向こうに、黒ひげがいる…!」
勝手に扉が開く
黒ひげ「ついに来たか、ルヒーよ…
   ワンピースは食わせてもらった!」
ルヒー「な、何だって!!」
茫然とするルヒー
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全開!」
ルヒー「ぐぎゃぁ、やられた!」
ルヒー死亡

ワンピース完

尾田先生の次回作にご期待ください(ドン)


って感じで
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:58:36.44 ID:bIB2MFUX0
>>843
最新の話の最後に一コマつけて

「俺たちの冒険はこれからだ!」(仲間の先頭に立ち、走る去るルフィー)
 - 尾田先生の次回作にご期待ください -

でいいじゃん。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:12:18.02 ID:14GUVErr0
ワンピースを見ていると不幸な展開が頭をよぎる。
実はワンピースの世界は植物人間になった現実世界の人間が
見ているただの夢 夢の中でルフィと名乗っているだけ。

現実じゃルフィという名でもなんでもなく
どこぞの国の平凡的な名前の人間 病院のベッドで寝ているだけ。
とか仲間達が酷い目に会う展開とか。

特に2年間の修行期間の奴はあんまりな展開が頭を駆け巡った。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:33:59.16 ID:14GUVErr0
ルフィとレイリーの修行
ハンコック「これは誰の墓じゃ?」
レイリー「ルフィのだ。彼は修行に耐え切れず・・・・死んだ!」

ナミ ウェザリアの優しいおじ様達は彼女の妄想だった・・・。
実際は・・・彼女は未だ ウェザリアの牢獄の中にいたのだ!

ウソップ ヘラクレスンの言う事もきかず飯食いまくってデブになり
そのまま食われて死亡 口の中に吸い込まれていくシーンで絵画タッチになる。

チョッパー 鳥に猛攻撃を受け瀕死の重態 植物状態
和解したシーンはチョッパーの夢だった。

ロビン 革命軍が助けに来る事もなく奴隷の日々。

フランキー 最初の爆発で全身が吹っ飛び終了。
サンジ 勝負に負けルフィ達の事など忘れはてオカマになり島に帰化。

ゾロ ヒヒ達に剣を全て折られズタボロで城に逃げ帰り
助けてくれぃと鷹の眼に懇願し蹴りで城の外に放り出され終わり。

ブルック 見世物小屋で手長族を楽しませる毎日 もちろん上達なんぞしとらん。

現実はこんなもんだwwww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:40:45.09 ID:Cv36rAes0
>>846
>サンジ 勝負に負けルフィ達の事など忘れはてオカマになり島に帰化。
オカマワロタw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:40:59.03 ID:AwMwjy6t0
>>844
構想通りに連載を終えても似たようなラストだろうからねw

結構偉くなったコビー「逃がしませんよ、ルフィさん」
ルフィ「逃げろー」
―尾田先生の次回作にご期待ください―
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:41:08.19 ID:lhjmzpZu0
なんでルフィってミッキーマウスみたいな服来てんの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:18:31.93 ID:IESbpwYd0
なんでルヒーってことあるごとに色違いの服を着ているの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:51:54.04 ID:QCdE5uGZ0
すいすい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:53:03.12 ID:Ue6WOyvqI
もうすぐワンピース!!という所で歯抜け登場

猿、歯抜けにあっさり殺られる

死んだ猿の周りに集うマンセー要員の魂

生死の狭間でロジャーに会う

ロジャーとお喋り

ふいにロジャーに押されて意識が飛ぶ

現実にてとどめを刺そうとする歯抜け、猿がピクッ……

猿「俺は……海賊王になる男だァ!!」ふかーつ丼!!

歯抜け「な、何だこのオーラは……!!うぎゃー目がー!!」
猿「力がみなぎって来る!!これなら勝つる!!」

猿勝ったどー!!丼丼丼丼丼!!!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:14:50.61 ID:Yt8Ry5UL0
歯抜けって黒ひげのことか?
あいつは小物過ぎてラスボスには向いてないと思う
どこかでベラミー的な消え方すべき
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:21:04.82 ID:19BHdkHm0
天竜人といい黒ひげといいどうも雑魚臭がするんだよな
黒ひげはラスボス候補なんだけど
はっきりいって掘り下げが足りなすぎる
いままで登場したのって3巻分くらいじゃね?たしか
25巻で登場して
次に登場したのは45巻で
55巻でインペルダウンでルフィと再開したときに初めてルフィが黒ひげが誰か知ったんだよな
あと最後に白ひげ殺すときにちょろっと出たけど
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:27:06.64 ID:x0g9GB+WO
キャラにカリスマ性つけるの下手くそ過ぎなんだよ

全員雑魚臭がすごい
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:29:59.79 ID:Yt8Ry5UL0
ノックアップストリーム、積帝雲を知らずに巻き込まれる
一味まとめてマゼランに殺されかける
白ひげにボコられてビビる
新世界に筏船で乗り込む

小物臭が半端じゃない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:37:29.35 ID:AwMwjy6t0
悪魔の実を2つなんて設定破りを何の説明もなくやっておきながら
全然強さを伝えられてないよなw
攻撃喰らうとかいう意味不明な闇ロギアよりも、攻撃通じない普通のロギアのほうが有利としか思えないんだが
しかも覇気を使えばどっちも攻撃効くんでしょ
すでに主人公ルフィの敵じゃないなwww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:41:04.12 ID:ndXb0jMVO
まぁ大物描こうとしたら描こうとしたで

「ドンッッ!!」

で済ます様な作者だし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:42:07.31 ID:5WT93JcE0
表現力がゼロに等しいからね尾田は
だから全てを雑魚の実況解説に丸投げしている
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:02:29.78 ID:mj95VdTLO
バトル物でハイパーインフレあきた
そんな俺はアンチドラゴンボール派
ジョジョ大好き派
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:03:51.33 ID:wDHMNpNU0
「安易な最強最悪キャラじゃなく、>>856みたいなことさせて面白みのあるボスにしてやるぜ!」
って感じなのか知らんが今のところスベってる感が強いな黒ひげ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:05:40.10 ID:OkBy4GN1O
尾田先生が編集部から厚遇され単行本もバカ売れしてる時点で
アンチが何言おうが敗北なんだよな。
メジャー週刊誌連載作家の地位と高額印税…金と名誉と地位。
そして好きな時に休める時間。温かい家庭。
才能と人気の前では、アンチがどれだけ正論で批判しても駄目なんだよ。
社会では机上の正論なんて意味ないからね。正論より結果。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:10:02.98 ID:IESbpwYd0
>>853
じゃ、メガネ君の能力で歯抜けが自作のブラックホールに吸い込まれて
ラスボスはメガネ君ということでいいかね?


念のために、
メガネ君ってのはドフラミンゴのことね
中の人がメガネ君してたし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:12:04.36 ID:94gOmL8c0
机上の正論(ドンッ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:15:25.10 ID:Agxv+q+H0
ワンピの売上が低いといってるアンチはいない
つまらない、いいかげん、クソと言っているのがアンチ
なぜに漫画単体の内容で反論しないのだろうか
そんな理解力だから、的外れにワンピを擁護するような発言をしてしまうんだろう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:19:32.98 ID:AwMwjy6t0
>>862
何を勝利で何を敗北って言ってるのか知らないけど、いち読者として評価するなら
面白い漫画を書く作家→勝利
つまらない漫画を書く作家→敗北
なんだよねw

いくら漫画家が金持ちで現実に売れててどんなに幸せな人生を送っていようと
いち読者としては漫画の内容以外には興味ない
売れてるからとか他の人が面白いと言ってるから面白いとか、金持ちや権力者の書いた漫画なら持ち上げるなんて
読者自身の評価ですらないよ

評価されるべきは地位でも名誉でも金でもなく、漫画の内容のみ
そうじゃなければ漫画について語ってることにすらならないって
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:20:59.54 ID:mBOHfdeL0
実は赤髪がラスボスだったらまだ評価するけどな
でも、ま、黒ひげがラスボスのほうがこの糞漫画的にちょうどいいんじゃないか?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:23:54.89 ID:AwMwjy6t0
>>862
つまりね
>尾田先生が編集部から厚遇され単行本もバカ売れしてる時点で
>メジャー週刊誌連載作家の地位と高額印税…金と名誉と地位。
>そして好きな時に休める時間。温かい家庭。
これはキミ自身が評価したわけじゃないし、漫画への評価でもない
自分の意見も漫画の内容も語らない人間が、どうして漫画の感想のスレにくるのかなw

まず自分の大好きな漫画の、自分自身の感想をしっかり伝えられるようになりなさいねw
ここは社会の正論を語る場じゃなく、漫画の感想を語る場なんだからwww
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:24:12.64 ID:nMsRH21S0
>>855
人気漫画には大抵主役を食っちゃうぐらい存在感がある敵役がいるもんだよな。
フリーザとかラオウとかDIOとかゴールド聖闘士とか幻影旅団とか。
ワンピースにはそう言うキャラが居ないんだよな。

もしかしたら七武海をそう言うポジションのつもりで描いてるのかも知れないが
全然上手くいってないw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:31:51.57 ID:94gOmL8c0
確かに悪役のカリスマ性は圧倒的に足りないよな
個性もない
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:42:00.26 ID:nMsRH21S0
本当なら白ヒゲをそのカリスマとして描きたい所だったんだろうけど
戦争編見てても正直情けない描写しか無かったよな・・・
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:47:06.09 ID:nF2N6v+j0
元々病気で死に掛けの上味方に刺されて大怪我負った状態で海軍の兵隊の大半を一人で足止めしてた白ひげに情けないってゆーな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:54:27.27 ID:IeKPZ+Tx0
>>872
家族ごっこがなかったり吐き使ってたら別だけど
武装でルフィが腕を鉄にしてたけど 戦争でそんな描写0だからね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:56:50.97 ID:/PE3M6yk0
黒ひげらに銃で撃たれて死んでるんだから
海軍兵も接近せずに撃ちまくってたら白ひげ如きは射殺できたんだよね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:01:46.81 ID:AwMwjy6t0
>>872
仲間=家族を大切に、それだけだったのに…
黒髭に裏切られ
スクアードに裏切られ
エースは言うこと聞かず目の前で先に死に

命を捨ててまで守ろうとしたものを何も守れないばかりか他の家族をも危険にさらして
家族の結束の弱さをまざまざと見せつけられなぶり殺しにされる
ただ愚かで哀れな老人だったよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:03:57.25 ID:M2rZ+l/2O
>>872
覇王色を使えば楽勝だったのに使わないで死んだのは情けないを通り越して滑稽ですらあるんだけどねー
手加減して死ぬとかマヌケ以外の何者でもない
白髭は大物振りを表現しようとして完全に失敗したキャラだよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:23:33.20 ID:nF2N6v+j0
>>873
覇気で赤犬殴って血反吐はかせたりしてただろ

>>874
白ひげが赤犬に頭吹き飛ばされなけりゃまだまだ敵を倒せたよ
海兵達がただ大砲とか撃ってるだけじゃ無理だったよきっと

>>875
家族の結束強いから皆ついてきたんだろ
本当に弱かったらエース助けに行くぞって言っても誰もついてこねえよ
ちゃんと皆に信用されてるからついてきてもらえて、一緒に戦えたんだよ

ただ赤犬が人を騙す事をなんとも思ってない極悪人だったから善良なスクアードが騙されただけで
白ひげが愚かなわけでもあなんでもないよ

>>876
それは使ったら雑魚相手には楽勝だったけど肝心の強い敵には何の意味もないから使わなかっただけじゃねえの
島ごと持ち上げてひっくり返したので覇王色以上に雑魚は減ってただろうし
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:25:04.86 ID:ryUlP1L70
また変なのが
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:27:37.38 ID:5WT93JcE0
まーたアホが脳内設定を披露し始めたのか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:31:21.03 ID:+NlvWcWM0
雑魚無双は価値なし
白ひげが相手した黒ヒゲと赤犬は元気いっぱい

とんでもなくバカな部下を許す茶番で寛大さをアピールされてもね
その親父っぷりで黒ひげもゆるしてやりゃいいよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:38:22.09 ID:XjCk4Crp0
S :階段、キノコ
S-:近海の主

以下殺傷能力のないどんぐりの背比べ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:39:17.53 ID:AwMwjy6t0
>>877
海賊の裏切りってワンピの中であまり書かれてないのに
白髭は黒髭にもスクアードにも裏切られてるだろ
スクアードは騙されただけじゃなく、赤犬を信じた時に白髭が仲間を売る人間だと一旦確信してる
白髭の信条からしたら完全な裏切りだよ
敵である赤犬の言うことを、20年近くも仲間を大事ってやってきたオヤジよりも信用したんだろ
エースは白髭の最後の命令にすら違反して目の前で死んで全ての仲間の行為を無駄にした
せめて一度でも白髭の言う事を聞いてくれてたらな

死ね白髭(by黒髭)
裏切ったな白髭(byスクアード)
オレのために命を捨ててくれてありがとう、でもムカつくこと言われたから最後の命令に違反します(byエース)
結束?何それ?www

そんなわけで絶望と悲嘆を最後に味わいつつ死んでいったのは間違いないよ
背中の傷の有無なんて仲間の命に比べたら糞の価値でしかないことは
他ならぬ白髭自身が一番理解していたことだろうw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:44:01.66 ID:IESbpwYd0
>赤犬が人を騙すことを何とも思っていない極悪人
そりゃ、赤犬は極悪人かもしれんが
戦場では敵を騙すとか当たり前じゃね?
それこそ親父を信用出来ずに刺殺を試みたスクアードって…
(マキャベリズム的には)極悪人じゃね?
逆に共食いで味方の被害を極力減らそうとした赤犬って…
(マキャベリズム的には)良い人じゃね?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:51:53.73 ID:A8RW5PhA0
新参てゆわれちゃうかもだけど質問したいです。
なんで嫌いな漫画でも読むことを継続しているのですか?
結構前から疑問でスレを読んでるだけの若輩者でしたが、どうしても気になったのでどなたかご教授願います。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:53:50.43 ID:+NlvWcWM0
>>884
すいすい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:56:24.78 ID:gu78JbJ20
>>884
>>2
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…

テンプレくらい読め
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:56:34.84 ID:94gOmL8c0
>>884
>>2
新参って…
もしかしてネットの掲示板も使ったことないレベルかい?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:57:56.36 ID:AwMwjy6t0
>>884
もう読んでないよw
ただ読んでる人もつまらないけど読んでるんじゃなく
読んでみたらつまらなかっただけでしょ
読む前から100%確実につまらないなんて誰にも言えないんだからね

1%でも0.1%でも面白い可能性があるのなら読んでみる人はいるかもしれないし間違いともいえない
面白かったら褒めればいいし、つまらなかったら叩けばいいだけなんだから
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:01:51.83 ID:A8RW5PhA0
886さん

テンプレってなんですか?
とゆうことわアンチをしているってことわ嫌いなものを見たがるお化け屋敷みたいなものですか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:03:49.59 ID:A8RW5PhA0
887さん
アメピグとかならやってるのですが、ワンピースのネタバレを探していたら偶然にもこのスレに辿り着いてしまいました。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:04:39.43 ID:94gOmL8c0
やっぱりID:A8RW5PhA0は情弱だったか
でもアンチの意味は分かるんだなw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:07:34.71 ID:AwMwjy6t0
>>889
キミは読む前に面白いかつまらないか分かる方法を知ってるのかな?
面白いか分からないから読む→読んだらつまらなかった→叩く
面白いか分からないから読む→読んだら面白かった→褒める

読む前から面白いに決まってるとかつまらないに決まってるっていうのは
ただ決め付けてるだけ
それに大切なのは読んだ後でどういう感想を持つかであって
読む前の、どういう動機や経緯で読んだかは大した問題じゃない
読んでないのに叩いたり褒めたりする人なんていないんだからwww
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:07:42.33 ID:A8RW5PhA0
888さん

つまらなかったら叩くのわ必要ですか?
読書を停止すればいいだけの話でわ?

余計なことかもですが一言。
長文だと読む気がなくなるので気をつけましょう。
あと、wとかを使うのわ真面目さに欠けるのでやめるべきです。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:08:35.98 ID:IESbpwYd0
>>889
ヒント
誰かーがこれをー やらねーばならぬー
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:10:22.48 ID:94gOmL8c0
どうやら、妖怪テッシュばばあが降臨したようだな!
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:10:54.43 ID:A8RW5PhA0
891さん

はい。
検索したら大抵のことはわかりますよ。
因みに私は情弱でわありません。
検索することで情報を収集出来ているので。

僭越ながらご指摘を。
wを使うこと、これを草を生やすと言いますが真面目さに欠けるのでやめましょう。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:13:01.84 ID:A8RW5PhA0
892さん

長文だと疲れるので極力避けましょう。
888さんにも言ったのですが、つまらなかったら叩くのわ必要ですか?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:13:51.58 ID:94gOmL8c0
>>896
そんなに神経質にならなくてもw
1個草はやすなんて普通だろw
それとテンプレ知らない奴はどう考えても情弱w
あとお前長文になってるぞw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:15:31.72 ID:gJPGxieD0
久しぶりにティッシュおばさんが来たな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:19:59.89 ID:XjCk4Crp0
ID:A8RW5PhA0に対するこのスレの住人の反応
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2010244.jpg
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:23:05.03 ID:AwMwjy6t0
>>897
つまらなかったら叩くのと面白かったら褒めるのは表裏一体だよ
つまらない時につまらないと正直に言える、言う人がいるからこそ面白いって意見にも価値がある
面白いとしか表明できない環境で面白いという意見には価値がないでしょ

それとも面白い時もつまらない時も意見を言うなとでも?
面白いと意見を言っていいなら、つまらない時も言っていいのは当然のことなんだけど
そんなことも理解できない人がたまにこのスレにやってくるよwww
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:24:26.61 ID:AwMwjy6t0
>>897
>長文だと疲れるので極力避けましょう。
それからこれはな…

尾田に言えwwwwwww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:24:57.10 ID:94gOmL8c0
>>902
禿同ww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:33:01.88 ID:QV0e1rI+0
あーワンピースごちゃごちゃで何やってるか解らんし
実況解説はダラダラと長文垂れ流しだから疲れるわー
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:35:31.06 ID:AwMwjy6t0
あ、wが気にいらなかった?
>長文だと疲れるので極力避けましょう

尾田に言え(ドンッ!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:40:34.96 ID:QV0e1rI+0
また信者の自爆かよ
ほんと馬鹿晒してばっかりだな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:40:37.38 ID:Yt8Ry5UL0
>>877
海軍の赤犬が極悪人wwwwwwwwww
海賊のスクアードが善良wwwwwwwww

ネタだろ?ネタだよな?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:41:27.19 ID:94gOmL8c0
自爆テロもう終わった?

じゃあ再開しようぜ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:43:20.67 ID:/k4P7nCX0
善良のハンニャバルは悪人のルフィがボコリましたw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:44:54.43 ID:A8RW5PhA0
898さん

人のことを言える立場ですか?
なんなら文字数計算してもかまいませんよ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:46:13.02 ID:QCdE5uGZ0
海賊に「善良」とかつかうのにものすごい違和感
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:46:49.58 ID:vjXWpU2J0
馬鹿とか善良とか以前に、スクアードにとって白ひげはその程度の存在だったってだけだな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:46:54.24 ID:A8RW5PhA0
901

あなた方わ学習しないのですか?
繰り返しますが長文わやめましょう。

当然のこと?
それなら直接言ったらどうです?
あなたに非がないならそれが出来るはずですよね。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:49:25.76 ID:A8RW5PhA0
902さん

wを使わないでください。
不愉快です。

こんなことを言うと信者かと思われそうですが、尾田さんの長文わ説得力を付け足すためなので問題ないです。
むしろ短文にも思えます。
あの中に圧縮されている表現が感動を誘います。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:50:08.73 ID:aDx5zUMV0
ワンピアンチの自演きもいなあ

痛信者のフリしてるんだろ
即レスきもいんだが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:51:26.17 ID:aDx5zUMV0
>>906
どうせ自演だろww

わざとらしいんだよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:52:24.22 ID:AwMwjy6t0
>>913
面白いと思ってる人に自分の意見を押し付けるつもりはないからね
キミは自分が面白いと思ってる漫画を叩かれてるのが気に入らなくて、意見を押し付けにきたのかな?
それから長文使うなっていうのもキミの勝手なルールだけど、何を根拠に押し付けてるんだ

キミは自分の意見を他人に押し付けに来たの?
そうじゃないならどういう動機でこのスレに書き込んでるの?
元々キミの書いたことだけど、嫌なら読まなきゃいいってのはキミにこそ向けられるべき言葉だよ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:53:55.13 ID:94gOmL8c0
>>910
なんだまだいたのか情弱w
お前の言う長文は何文字からなんだよw
くだらねぇ
そういう事はアンカーくらいまともに打てるようになってから言えよ(すいすい
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:56:23.91 ID:gu78JbJ20
>>913
896で検索はできるって書いてるんだからテンプレとアンカーの事調べてこような?

直接尾田に言える機会なんてあるのか?
どうやったら直接言えるんだ?考えてから書き込もうな?
君より短い文章だから読めるよな?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:57:14.12 ID:o6Ygj7A70
赤犬の策略は騙される方が悪いレベルだったよな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:58:01.92 ID:aDx5zUMV0
ワンピ売れてるから嫉妬してるやつおおいな

どうせたいして売れてない漫画の信者が
叩いてるんだな

一冊十万部以下の漫画の信者なら腹筋崩壊です
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:58:13.72 ID:5WT93JcE0
ティッシュババアかw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:58:44.06 ID:Yt8Ry5UL0
>>920
あれは策略って言えるのか?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:59:08.52 ID:aDx5zUMV0
マイナー漫画信者風情がワンピ叩くなカスが出直せ童貞wwwwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:00:06.90 ID:aDx5zUMV0
スッキリしたわあ

またくるからな自演wwwwww
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:00:19.59 ID:94gOmL8c0
ピーターマン降臨!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:01:20.09 ID:A8RW5PhA0
917

立場を弁えてください。
その様子だと恐らく中卒ですか?
冷静装ってるのかもしれませんが痛いですよ。

別に何も押しつけていませんが。
長文わ誰しも不愉快になりますので。

嫌でも向き合わなきゃならないことだってあります。
社会に出ればわかりますよ。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:01:41.11 ID:gu78JbJ20
ピーターマンwww
そんなのいたなwwwwww
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:03:04.33 ID:5WT93JcE0
>>927
君はさっきから「私は馬鹿です」と全力で主張したいみたいだけど
それをやって何か意味があるのかい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:03:07.22 ID:Yt8Ry5UL0
>>927
×わ
◯は
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:04:20.73 ID:pe8hqNbW0
>>930
わざとらしい突っ込み待ちを皆すいすいスルーしてたのに
お前ってやつは
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:05:19.86 ID:94gOmL8c0
>>927
>長文わ誰しも不愉快になりますので
おっしゃる通りw
そう思われるなら、まずはお前自身とご本尊(すいすいのことな)
が長文をやめることからはじめてはいかがでしょうか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:06:00.23 ID:aDx5zUMV0
自演きもいよ
まじで
934風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:06:03.36 ID:dMVsxI9Gi
ID:A8RW5PhA0を叩いてる低学歴の嫉妬が酷過ぎる件
大概にしとけよブサヨ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:06:43.45 ID:Yt8Ry5UL0
>>931
(´;ω;`)うぅ・・・ごめんよぉ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:07:34.23 ID:AwMwjy6t0
>>927
>立場を弁えてください。
匿名の掲示板で立場がどうとかいうほうがおかしいだろ

それに長文で不愉快になるヤツは読まなきゃいいだろw
面白いかどうかは読まなきゃ分からないけど、読む前に長いかどうかは判断可能なんだから
うわー長文だ→読む→長かった不愉快だ
これはアホだろwww
あと頭の悪い人向けに書くと長くなるんだよ
通常の知能なら書いてなくても理解できることも書いてあげなきゃいけないからなw

>嫌でも向き合わなきゃならないことだってあります。
嫌でも向き合わなきゃいけないことがアンチスレへの特攻なのか
馬鹿を晒すのもほどほどにしとけよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:07:59.11 ID:94gOmL8c0
>>934
なんでここでブサヨが出てくるんだw
お前は一体何と戦ってるんだ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:09:23.44 ID:IESbpwYd0
>>927が中卒で高校に行ってない可能性を指摘
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:09:33.07 ID:94gOmL8c0
てか書き込みの間隔や内容からして自演でないのは明白だろ
これが自演なら相当なタイプ速度でなおかつ聖徳太子
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:09:51.45 ID:gu78JbJ20
>>937
そいつを構ったらダメだw
たまにくる真性だからスルー推奨!
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:11:00.63 ID:ZkqEl7OX0
>>921
売上げデータなんか知らんけどな
読んで面白いかどうかだ
942風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2011/09/11(日) 22:11:35.43 ID:dMVsxI9Gi
>>937
あ?
てめえに都合悪るいとだんまりか?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:13:41.71 ID:94gOmL8c0
>>942
もはや何言ってるかすら意味不明
以後スルーする
意味が解る内容ならレスしてやるよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:15:19.13 ID:ITnyJJJSO
まあ深夜〜明け方は基地外信者で盛ってくれ

【すいすい】ワンピースアンチスレ194【当たらねエっ!!!】
次これで
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:16:26.27 ID:L12W+L350
ついにクソコテまでご登場かよ
今日は災難だな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:18:34.79 ID:QV0e1rI+0
毎日アンチスレに信者が居座るってワンピぐらいだぞ(笑)
カルト宗教は怖いな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:20:45.67 ID:A8RW5PhA0
>>918さん
ご指摘ありがとうございます。
私わ長文をやめろとわ一言も申しておりません。
TPOを弁えろと言っただけです。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:22:53.16 ID:A8RW5PhA0
>>919さん

ご指摘ありがとうございます。
テンプレートのことですね?

意思があれば何だってできます。
あなたわ逃げているだけです。
現実を見ましょう。

949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:24:57.76 ID:L915ClXs0
ワンピファンてドンと同じように、根拠なく面白いから!ってゴリ押ししてくるからやっかい
論破するとファビョるし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:25:06.05 ID:94gOmL8c0
>>947
>私わ長文をやめろとわ一言も申しておりません。
>TPOを弁えろと言っただけです
単に長文止めろの言い方を変えただけだろ

屁理屈だなw小学生かよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:25:17.60 ID:A8RW5PhA0
>>932さん
繰り返しますが、私わ長文をやめろとわ一言も申しておりません。
TPOを弁えろと言っただけです。

もっと全体を見るように気をつけなさい。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:26:20.36 ID:94gOmL8c0
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:28:36.56 ID:5WT93JcE0
馬鹿が発狂してるからそろそろ次スレ立てるか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:31:01.42 ID:ZPmnWgpt0
>>951
匿名の掲示板でTPO考えろとか弁えろとか。
敢えてここに特攻してきてる方が場違いだって気づけよ。

お前の高説垂れる場所じゃない。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:32:51.46 ID:94gOmL8c0
>>954
確かに!TPOを最もわきまえてないのが
他でもないID:A8RW5PhA0だという事実!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:33:24.29 ID:5WT93JcE0
【年中無休】ワンピースアンチスレ194【ワンピ豚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315747893/
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:34:02.74 ID:A8RW5PhA0
>>934風雲貴公子のロュッヴさん

ありがとうございます。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:34:23.80 ID:QCdE5uGZ0

だけどすいすい使って欲しかった
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:34:40.31 ID:94gOmL8c0
>>957
よかったな仲間がいてw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:34:56.68 ID:5WT93JcE0
ああ、>>944のだと長すぎて入らんのよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:41:15.56 ID:gu78JbJ20
948の回答に不覚にも笑ってしまったw
釣られたって事か
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:51:46.59 ID:A8RW5PhA0
不手際でした。
返信の場を間違えたことをお詫びします。


>>936さん

とりあえず草を生やすのをやめましょう。
私わ頭良いですので短文でお願いできますか?

私わ粉争が嫌いなんです。
それ以上に理由が要りますか?

>>938さん

私わとある名門校へ通っています。
一緒にしないで頂けますか?

>>950さん

違いますね。
あなたの理解力が足りていなかっただけなのでわ?
反省しなさい。

>>954-955さん

論点をずらさないでください。
今わあなた方の理不尽に対して言及しています。
TPOの意味を一度調べてわ?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:56:25.48 ID:5AmdnLHv0
漆黒復活祭と聞いて(ry
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:59:59.77 ID:94gOmL8c0
>>962
往生際も悪いな
>違いますね。
>あなたの理解力が足りていなかっただけなのでわ?
どうこがどう違ってるのか説明するのが道理だろ
「読解力」w逃げの常套句だよな
屁理屈は屁理屈違うなら具体的に反論しろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:05:34.42 ID:94gOmL8c0
おや反論がないな
ブーメランの名手はTPOを自身がわきまえてないことに
ようやく気が付いたかな?
ま、明日もティッシュ配りあるんだから早く寝たほうがいいぞ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:23:45.11 ID:A8RW5PhA0
>>964-965さん

私わ長文が嫌いなんです。
言うなれば長文アンチ。
どうですか?
不愉快ですよね?
あなた方がしているのわこう言うことなんですよ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:25:55.61 ID:ZkqEl7OX0
いつもの自演かよw
968孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/11(日) 23:26:13.06 ID:dMVsxI9Gi
>>963
うぜえな晒すなっつってんだろクズ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:35:59.79 ID:P90cHKZI0
3日ぶりに来たけどまた頭おかしいのに荒らされてるなw
信者の哀れさを自ら晒しに来るとはw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:38:24.86 ID:A8RW5PhA0
>>969

言葉に気をつけなさい。
誹謗中傷になりますよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:38:47.96 ID:94gOmL8c0
>>966
話をそらすな!
俺が聞いてるのは

>私わ長文をやめろとわ一言も申しておりません。
>TPOを弁えろと言っただけです
単に長文止めろの言い方を変えただけだろ

これが屁理屈でない理由だよ

長文は確かにうざいなお前とお前の本尊(すいすいのことな)含めてな

だがだからといってこのスレにおいて
長文禁止のルールをなぜお前に強制されねばならんのだ
アホかw
972 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/11(日) 23:47:23.39 ID:A8RW5PhA0
とりあえず日付変わりそうなので酉つけますね。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:48:49.31 ID:94gOmL8c0
>>972
テンプレは知らないのに酉は知ってんのなw
どういうキャラ設定なんだ?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:50:00.68 ID:gu78JbJ20
これは知らない設定通らないな・・・w
975 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/11(日) 23:50:56.37 ID:A8RW5PhA0
>>973さん

検索すればこんなの五万と出てきますよ。
節穴さんなどもね。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:51:26.48 ID:fv1VA1t80
キャラに一貫性がないのがワンピとそっくり
977 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/11(日) 23:52:11.62 ID:A8RW5PhA0
>>976さん

情弱ですか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:52:26.52 ID:94gOmL8c0
>>975
なるほどな
テンプレは検索しても出てこなかった…と

んで>>971の反論まだですか?ブーメランの名手よ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:54:51.77 ID:zluS9PlK0
くそ伸びてると思ったらこういうことか
980 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/11(日) 23:54:54.03 ID:A8RW5PhA0
>>978さん

この時点で検索したのですが。

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:22:53.16 ID:A8RW5PhA0
>>919さん

ご指摘ありがとうございます。
テンプレートのことですね?
981孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/11(日) 23:55:59.39 ID:dMVsxI9Gi
ブサヨ涙目w
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:56:18.15 ID:ZPmnWgpt0
>>962
掲示板だからTは、どうでもいい。
P:信者かは知らんがここは「アンチスレ」
O:意味合いは違うが、「場合」という意味で
この場合勝手にお前が特攻してきて質問してきた、言わばここにいる人達から答えを聞く側にあたる。

ここまで言えば分かるよな?
聞く姿勢もなしにやれ長分やめろ立場を弁えろ、教えてくれた人に対してやれ現実見ろ。
お前が一番立場を弁えられてない上に理不尽な行動してることに気づけよ、本当に社会にでてるのかよ。
983孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/11(日) 23:57:47.60 ID:dMVsxI9Gi
>>982
Tから逃げてる時点で糞だなw
さすがネトウヨw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:58:28.07 ID:fv1VA1t80
漆黒つまらないから寝ていいよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 23:58:39.59 ID:94gOmL8c0
>>980
テンプレとかいろはの「い」だろ
2ちゃんねるで酉知ってる奴が知らないわけねーだろ
ばーか

そういうくだらない言い訳とかもういいから
>>971はどうした
986 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:00:12.18 ID:A8RW5PhA0
>>978さん

あなたも学習しませんね。
良いですか?
解釈なんて人それぞれ。
あなたわ私の見解を誤解した。
ただそれだけなんですよ?
素直に謝れば解決するのに意固地になるのわやめましょう。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:02:12.84 ID:HbXQhqQx0
>>986
もうそのキャラ飽きたから寝なさい
漆黒さん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:03:17.09 ID:I9ozuOAm0
>>986

>解釈なんて人それぞれ。

結論でてるじゃん
まさにその通りなわけだ
989 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:03:34.84 ID:A8RW5PhA0
>>982さん

あなたわ中々頭が良さそうですね。
好印象を持ちました。
恐らくMARCH卒なのでわ?

私わ多少理不尽かもしれませんが、争いが嫌いなんです。
和解するために来ました。
990 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:05:11.84 ID:EzHuZlpt0
>>985さん

テンプレを検索した時点で2chの知識をつけたのですが。
酉を知ったのもそこですね。
991 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:06:40.05 ID:EzHuZlpt0
>>987さん

私わ孤高の漆黒の黒騎士さんでわありませんよ?
注意力散漫ですね。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:10:57.58 ID:XVLwFOcq0
>>986
お前はさっきから長文ヤメロって言ってるだけだろ
そんな単純なことをどうやって見解を誤解しようがあるんだ?

やれやれ全く会話がかみ合ってないな
いいか馬鹿なお前にもこれまでのあらすじを
噛み砕いて説明してやる

だから長文ヤメロ

それに対して俺らそんなの勝手だろ

んでお前は長文ヤメロなんて言ってません(すいすい
TPOをわきまえろっていっただけですぅ

というわけだ
まぁぁぁどっちにしても長文をやめさせたい訳なんだろ
言い方変えただけの話

そもそもこのスレに長文禁止なんてルールはない
それを何勝手なこと言ってんだ?

TPOをまずわきまえるのはお前
マルチポスト
テンプレ読まず特攻
独自ルールを押し付ける
自分でも長文
素直に謝れば解決するのに意固地になるのわやめたらどうだ

簡単なことを簡単に馬鹿に説明するのは骨が折れるわ
993孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 00:13:04.90 ID:w60XU6kRi
>>991
悪るいな迷惑かけたは
994孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 00:14:31.13 ID:w60XU6kRi
>>987
関係ねぇ香師巻き込むなっつってんだろクズ
まぢイラつく
995孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2011/09/12(月) 00:15:04.31 ID:w60XU6kRi
とりま>>996するはw
996 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:21:12.38 ID:EzHuZlpt0
997 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:22:27.64 ID:EzHuZlpt0
998 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:22:59.99 ID:EzHuZlpt0
999 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/09/12(月) 00:23:36.75 ID:EzHuZlpt0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 00:23:40.43 ID:80gQHGr60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。