【大高忍】マギ 第27夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第25夜【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1311255888/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 01:56:44.35 ID:3d3/xS0b0
【FAQまとめ】

q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
a1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

q2: いいからその手ブロのurlおせーて
a2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
a3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

q4: あの子ってはいてないの?
a4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
a5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
a6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
a7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 01:58:54.03 ID:3d3/xS0b0
ごめんリンク間違えた
>>1
▽前スレ
【大高忍】マギ 第26夜【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1312456506/
です申し訳ない
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 02:30:58.44 ID:dWOg+eod0
>>1
乙ぱい

単行本7万売れるようになってきたしそろそろアニメ化見えて来たな
ラインはこえたはずだ

なっなっ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 02:50:45.59 ID:PRjzkRUF0
>>1乙出来ない体になっちゃった・・・
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 03:15:45.89 ID:elyfwsWh0
>>5

「子作り出来ない身体になっちゃったかどうか、
試して貰えませんか・・・?」

って言ってババさんに迫るモルさんを想像してしまった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 03:45:11.20 ID:EbkA1xpn0
逆に
「こどもが産めなかったら、お二人の役には立てませんか?」
って、アリババ困らせて欲しい。

なんにしろ結構えぐい描写だったから、フォローは欲しいとこだよな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:08:31.01 ID:NNXx12CS0
あの描写はエグかったけど
モルさんは強くても女の子なんだって読者に伝えたいのかと思った

単に大高先生のグロ描写パネェだけかもしれないけどw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:21:19.78 ID:bNUwA2tW0
ああいう台詞をオカマキャラに言わせるのが一番怖いw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:27:45.97 ID:bfledCYy0
>>4
なったとしてもどうせダンジョン攻略とかそっちメインにされそうDAZE
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 05:30:02.20 ID:+ifzFgj70
この漫画、いつ始まるの?
作者のことは好きなんだけど、好い加減待ちくたびれたよ…
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 05:33:13.51 ID:elyfwsWh0
過去からタイムリープでもしてるのか?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 06:46:41.12 ID:PRjzkRUF0
FFシリーズのワールドマップに出る前のメインシナリオをマギは今、やってる感じ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 07:24:30.30 ID:N0dMWAA40
アリババが王になる物語と考えると確かにまだまだ序章みたいなもんだな
しかしあと10年ぐらい三人+αの珍道中を楽しめるんだと思えばそれはそれでいい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 09:07:06.03 ID:xAlZTDqh0
サブマドアブマドに会ってトラン語絡みの話聞いて
その後どこ行くんだろう
煌帝国フラグ立ってるけど、場所としてはレームの方が近いんだっけ?
マギの世界地図ってどこで出てたっけなあ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 10:18:57.76 ID:conPNNaO0
考えてみたら今9巻…
ワンピだったらアーロン登場、ガッシュだったらゼオン登場、犬夜叉だったら珊瑚登場か
まだ新マップ新キャラの余地もあるな
確かに今までが序章、これからなんだろうな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 10:19:13.77 ID:QGzusbmn0
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?


大高の説明セリフ見てるとたまにこれ思い出して吹くw

18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:28:11.55 ID:HoXc5Byy0
>>1
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:44:40.36 ID:sG/MKV1U0
>>16
てかそんな引き伸ばし漫画になって欲しくないワ
25〜30巻位で纏めて欲しい
まだまだ余裕はあるが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:55:42.94 ID:AFXa6VHK0
あらためてコミックス見直したら
どう見てもシンに早死にフラグが立ってる気がしてきた
結婚しないとか、ジャーファルが「どれだけシンが自分犠牲にして云々」も
全部あれ伏線だろ
やっぱりマゴイ消費して早死にするんじゃね
マギと普通の人間の違いとか語ってたしさ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:06:19.58 ID:NNXx12CS0
>結婚しないとか、ジャーファルが「どれだけシンが自分犠牲にして云々」
これはシンドリア開国時に起きた戦争で恋人を亡くしたからじゃない?
それっぽい描写がアリババに剣を渡す時ある

あと人気キャラだから作者がフラグ立てても大人の事情で出来ないことがある
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:12:14.36 ID:QGzusbmn0
>あと人気キャラだから作者がフラグ立てても大人の事情で出来ないことがある

こうゆうのはわからんでもないが、作品の質が落ちる原因だから止めてほしいな
キャラオタに媚びず毅然とストーリーを進めてほしいよね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:43:18.95 ID:Yj/Ab2hR0
冗談としては定番だけど、金的で機能なくしたなんて話リアルでも漫画でも知らないし
勝海舟もじっさい子孫残してるし
女も腹パンぐらいでどうこうなったりしないよ多分
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:48:31.05 ID:vGeI+7Yc0
死にはしなくても長期離脱はありそうな気がする
紅炎出てきたら危ないな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:52:18.35 ID:YkREC7OP0
女は知らんが、金的ならリアルでもマンガでもよく聞くじゃん

>>21
でも、その割には女遊びが激しいから説得力にかける
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 13:53:19.80 ID:qJ29Vyjq0
やっぱ寿命じゃないかなぁ
7つもジン持ってるからとか
早死にするから結婚できないと
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 13:53:33.89 ID:qAmRwxJr0
妻は持たないが一夜の遊び相手は来るもの拒まず国中に子供たくさんいるよでは
ただの下半身がだらしない無責任男なだけだね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:05:15.69 ID:+ifzFgj70
>>14
三国志みたいな気の長い話になりそうだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:22:01.79 ID:NNXx12CS0
ジンがたくさんいると早死にするなら炎帝も早死にだよ
早死にする野心家って「俺は死ぬからお前らも死ね」みたいで嫌だw

ジンは体内の魔力量で持てる数が変わるんだろ(最大7)
魔力は休めば回復するから関係ないと思う
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:25:03.34 ID:X2Dhrq000
>>29
魔力自体は関係ないだろうけど魔力操作はたしか寿命がかなり縮むんじゃなかったか?
まあ白龍とシンドバッドは同じ魔力操作でも種類が違うっぽいし白龍が未熟なだけかもしれんが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:26:22.48 ID:diy3L1e00
>>23
性別関係なく内臓破裂してたらヤバイけどね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:44:47.19 ID:NNXx12CS0
>>25
対比した絵がアリババとカシムだったから
恋人じゃなくてもシンが戦争で大切な誰かを失ったのは事実だと思う
傷ついたシンとシンドリアを救ってくれたのがバルバッド先王とあの剣で
今度は傷ついたアリババとバルバット共和国をシンが救い剣を渡した

>>30
魔力操作を使うと寿命が縮むんじゃなくて
魔力操作を使いすぎて体の魔力がなくなると死ぬんじゃないか?
使うたび寿命が縮んでたら魔力操作なんて怖くて使えないよw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 14:57:12.81 ID:axPQTtdi0
>6
「子作り」と「子を作る」は違うぞw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:08:08.95 ID:YkREC7OP0
>>32
大切な何かを亡くしたのは確かだし、実際に剣の授受の時にそう言ってるぞ。それがイチ個人なのか、国や国民なのかは不明
それにバルバッド先王がシンドリアを救ったとは書いてない。心を引き締めるために受け取ったとは書いていたけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:15:49.55 ID:X2Dhrq000
シンドリア国内でなにかトラブルが起きてなんとかそれを解決したが犠牲者が出て
傷心してる時にもらったんじゃね?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:24:28.88 ID:qAmRwxJr0
シンは「ワケあって」と言っているけど
普通に過去に愛した女性を失ったとかなら「もう妻を娶る気はない」と言えばいいだけで
他に理由があるようなことは言わないと思うんだよな
しかもその時の表情が悲痛な感じも深刻なふいんきもなかったし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:25:29.30 ID:NNXx12CS0
>>34
え、救っただろ?親しくしている王の国が戦争でボロボロなのに
何もしないで剣だけ渡してたら鬼だwww
あとシンが抱えている人間のシルエットがどうも女性っぽいんだよなー
アリババの方はトレッドだからカシムな

>>35
「とある戦(いくさ)」って書いてあるよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:53:27.46 ID:YkREC7OP0
いや、親しくしてるからってそう安々と他国の軍にどうどうと力貸してもらうことなんてできないだろう。貸せるとしても少数でシンドバッドがバルバッド救ったみたいな少数精鋭じゃないと

それに金属器持っていたシンが解決できない問題を、一般人だけのバルバッド軍が解決できると思えん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 15:55:17.09 ID:NRiu7om90
マハラガーンでのシン、次は誰を膝に乗せるかで女性達がいろいろしていたけど、きっと七人のジンとシンの関係ってあー言うものなんだろうね。
ザガンとアリババの問答を見て改めてそう思ったわー、こういったら叩かれるかも知れないけどアリババは……まあ、モルさん一人も完全にデレさせてないし。
ジンと主の関係って男に限っては身近の女性に対する関係に似たようなところが無きにしも非ず……?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 16:33:55.96 ID:ky4b3T/b0
ストーリーはぜんぜんどうでもいいが
誰とひっつくか気になるみたいな漫画だな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 16:38:08.53 ID:NNXx12CS0
>>38
>それに金属器持っていたシンが解決できない問題を、一般人だけのバルバッド軍が解決できると思えん
多分攻めてきた国の軍も一般人だぞ?
シンドリアとバルバッドが友好な交易関係を築いていたなら、バルバッドが軍を動かして損はない
(シンがいくつ金属器を持っていたかわからないが)金属器持ちの白瑛だって一般人に殺されかけたしな

>>39
>ジンと主の関係って男に限っては身近の女性に対する関係
男のジンはどうするんだよw
あとアリババはモルの好意に気付いてないし、モルは無自覚片思いだから
今の関係でデレさせるも何もない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 16:40:26.49 ID:roIt4/e10
>>38
必ずしも軍隊派遣だけが手段じゃないし、力技では解決できない政治的問題の解決に助力とかの線もあるんじゃないだろーか

ついでに、シンが誰を失ったかについて、
特定個人の女性(恋人とか婚約者とか)は勿論王道だが、
「大切にしていた国民を大勢失った」ので、今後は家族のように国民を一層大切に、とかもアリだろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:29:18.93 ID:HoXc5Byy0
なーる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:37:01.52 ID:417zQl8U0
まあ俺らには憶測しかできないな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:11:51.54 ID:X2Dhrq000
来週は師匠ズ無双に期待が高まるな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:30:04.89 ID:YkREC7OP0
来週は
まっさん対ズルムッド
シャルル対スカシた人
ヤム対アポロニウス
てな感じかね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 20:55:18.60 ID:Igs0KVqT0
>>46
せっかくなのだからついでにチーム戦での戦い方の教授をして欲しいよな
まず剣士の人を突撃させてフルボッコにされたところをヤムさんが魔法で攪乱した後マスルールさんが殲滅するとか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:05:00.61 ID:YkREC7OP0
というか、魔法使い以外のまともな人間がマッサンのあの蹴り食らったら消滅するよね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:15:57.03 ID:X2Dhrq000
>>48
眷属器無しでもダッシュで通り抜けるだけで人を軽く吹き飛ばせる威力の衝撃波出せるレベルだからなw
ていうか一応強キャラっぽかった銀行屋のバリアにヒビ入れるくらいだから並みの魔法使いも吹っ飛ばせるんじゃ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:23:42.38 ID:UOeGRB4/0
モルジアナさんが嫐られているのを見て深くにも勃起したのって、俺だけですかね?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:37:17.61 ID:5m/LO/+70
リョナ属性をくすぐられるよね
マギは全体的にひどい描写多いけどどうせ後に回復するからどんどん嬲ってほしいわ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:59:27.41 ID:HoXc5Byy0
何いってんだよ貴様ら
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:00:39.83 ID:faLkXOL40
さすがにきもい
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 01:09:19.09 ID:4ebhFQVCI
やっぱりアニメ化しちゃうんかなぁ
周りが盛り上がれば盛り上がるほどなんだかつらい
でも大高センセの懐事情とか今後の活動を案じちゃうからアニメ化した方がいいんだけど
来年再来年には実現しそうで怖いわ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 01:31:01.62 ID:LcVU9z5P0
アニメ化されると特に声のイメージ強制固定されるからしないでほしい
好きな作品ほど
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:29:43.51 ID:dtI7IRMG0
HHのキルアみたいな声じゃなきゃいいや
主人公たちが動くのは見たいけど、アニメ化するなんて話は聞いたことないぞ?
何らかのメディアミックスの話題も聞かないし
アニメ化の心配なんてまだまだ早い気がするよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:40:54.73 ID:sJtp24Vc0
tkこれから話が始動する話をすぐにアニメ化にするのは勘弁
俺たちの冒険は続くみたいなEDされるくらいなら、
完結してからアニメ化してくれって思う
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:44:21.74 ID:ZpflARVh0
忍空みたいに、完全オリジナルにするって手もあるけどね。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:45:00.11 ID:VmV3VNnM0
取らぬ狸の皮算用ってことわざがあってな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 03:15:30.04 ID:ySsgQUyg0
はい
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 03:56:57.74 ID:GZV3wJdb0
バルバッド編までなら綺麗に終われると思うが
どうせアニメ化しても何クールもやらないだろう
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 03:56:59.07 ID:L/NWxMow0
マギ 「激情」

アルサーメン達「八人将」だなと会話
「すみません」と言うアリババの手を握り「迷宮はきっちり攻略したみてえじゃねえか。やるじゃん」と師匠
アラジンの手を握り「あとは任せてね」→2人「俺達で……ケリつけてやるからよ!!」
(マスルール、モルさんを見「……」)

「“俺たちで”やるんだぞとマスルールに言う剣の人。「ハイ、先輩……」と応えるがズルムッドに攻撃し吹っ飛ばす
師匠「だめか…相当怒ってやがる。何言ってもきかねえな。それじゃあ……俺たち2人は、てめえらの相手をしてやるよ」

相手に向かっていくマスルール。「力なら負けなくってよ!潰れておしまい!」と巨大な黒い拳を出して攻撃するズルムッド
片手で拳を受け止め、粉砕するマスルール→ズルムッド「何怒ってるの?……あぁ!あの娘のことね?
なんだか顔が似てるもの。さしずめ兄妹ってとこかしら…」 マスルール「………」

ズルムッドが全身魔装「千手回転(アルフ・アルヤツド)」し、攻撃する→よけるマスルール

ズルムッド「ワタシは、その両手の間に挟んだものを瞬時に消滅させる!普通、人間の瞬発力でよけられるもんじゃないのよ!?

あなたすごいわ!!でも、いつまでよけられるかしら…ホラ ホラ ホラ ホラ!!だんだんよけれなくなってきたわよ!」

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 03:59:40.95 ID:L/NWxMow0
(手に囲まれるマスルール)→ズルムッド「他愛ない…「八人将」も…ワタシの腕にかかればひき肉ね」
この腕か?とズルムッドの右手を切り、投げ捨てるマスルール

ズルムッド「ギャアアア!…おまえ…なぜ生きている…あのタイミングでよけられるはずないのに!!」
マスルールが「眷属器」を発動させ、ズルムッドの胸を手刀で貫く

眷属器。「金剛鎧甲!(パララーク・カウーザ)」の説明
電流により筋組織に最大限の力を発揮させる。発動後は反動が大きいため、
必要な時、激情に駆られた時、過去にも使ったのは数度だけ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 04:00:07.86 ID:ZpflARVh0
奈落のそこに落ちて市ね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 07:34:57.30 ID:JwwUP92q0
何か最近の師匠押しはケンイチの構成と被ってるんだよねえ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 08:10:21.54 ID:ePrtw3Nw0
モルさん赤ちゃん生めるよね?
こういう発想って女の作者にしか出来ないよね…エグすぎ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 10:51:57.95 ID:hzSlSgLE0
>>62
>>63
バレか
やっぱバレスレが必要じゃないの
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 10:56:04.14 ID:ndhbvRr/0
週刊少年サンデー速報スレッドcomic59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1312022033/
こういうスレがあるんだからそっちにいきゃいい話
バレだけ書いてるのは嵐なんだから、無視して話題にするなよ、毎週毎週ウザくて仕方ない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 11:03:51.52 ID:u0p0qPGz0
バレ書くな死ねっていうより、つまんねーから嘘バレであって欲しい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 11:04:45.54 ID:u0p0qPGz0
>>66
リョナ系だと男が作者でもヒロインがヒギィイイ赤ちゃん生めなくなっちゃうぅうううみたいな展開は
良くあるじゃん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 11:33:22.17 ID:Xak+oa1y0
>>70
少年漫画で見たことないなあ
例えば何の漫画でよく言ってる?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 11:58:24.50 ID:ePrtw3Nw0
>>70
ごめん私女だから少年漫画しか読まないからわからないや
そんなのあるんだね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:06:57.91 ID:dtI7IRMG0
>>66
モルさんなら助けられた後すぐババんとこ行ってるじゃん
元々頑丈だし元気だろ
「赤ちゃん生めるよね?」とかageてまで言うことか?
恋愛脳キモイです。マギはそういう漫画じゃないんで
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:14:25.72 ID:VmV3VNnM0
女だから少年漫画しか読まないって何だそれ
無駄な性別アピールいらないです
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:25:52.89 ID:4tZKnncR0
平和なスレになればいいなあ。ならなかったらマギスレ自体潰せばいいや。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:36:42.08 ID:o2ranF5I0
毛沢東さんちわーっす
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:42:27.60 ID:hLvTwg1A0
今回は面白いバトルだといいなあ
リョナとかでインパクト出すのはいいけど、それはちゃんと熱いバトル描いたうえでの
エッセンスにしてほしい
今のバトルだとリョナしか覚えてない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:52:52.22 ID:ndhbvRr/0
リョナ、リョナ言ってるのが気持ち悪い、普通はそんな言葉知らないし使わない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:58:44.73 ID:hLvTwg1A0
>>78
何年生?
それとも年寄り?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:10:01.86 ID:owD1S+nN0
読者にひどい敵と印象づけるためにわざわざひどい攻撃やひどいセリフ言わせてるんだから
それつっこまれてもなあと思う
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 14:59:42.25 ID:uUx7dRjz0
>>73
お前のその発想のほうが気持ち悪い
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:11:27.91 ID:ePrtw3Nw0
>>73
ごめんね恋愛とかそういうつもりはなかったんだけど
そしてすぐ行ったからって赤ちゃん生めるよって発想もなかった
sage忘れでした。ごめんなさい。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:14:15.87 ID:ePrtw3Nw0
>>74
リョナって何かわからなくて調べたらゲームとか青年系っぽかったから
女の人はあんまり青年読むイメージないから言った(少年漫画読むのもだけど…)
性別アピールとかのつもりじゃなかったんだ…アピールしてもいいことないし…ごめんなさい。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:17:05.72 ID:ePrtw3Nw0
またもやsage忘れ!ほんっとごめんなさい!去ります!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:22:19.76 ID:GOIFMuzY0
うぜー
つーか、マジで赤ん坊埋めなくなったら、そういう描写が作中であるだろ
二次キャラに何言ってんだ馬鹿め
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:49:42.01 ID:e9Ln00Wt0
>>84
お前キモすぎ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:50:28.44 ID:KOeAxW8h0
リョナ、リョナいつまでも引っ張ってそんな騒ぐことかな
そんな人がブリーチとか読んだら発狂するんじゃないかw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:53:05.56 ID:so8JMEb30
えぐい描写ではあったし少年誌らしからぬ台詞だなとは思ったけど
モルさんになにしやがるオカマーメン爆発しろくらいにしか思わない
作者叩いたりとか変に過剰反応しすぎじゃないの

師匠sのアルサーメンフルボッコ劇場に大いに期待してるけど
ババさんが出てきた時攻撃仕掛けてたのってオカマーメンだけなのかな
オカマーメン以外の二人の能力はなんだろう
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:41:09.41 ID:vBupk+17O
まだ腹パン論争してんのか、うぜえな。
俺は腹パン云々よりも、アルサーメンが何の魅力も無いただのキチガイ組織なのが残念だわ。
敵側の幹部にも魅力のある訳あるキャラがいた方が面白くなると思うんだがなあ。
今後に期待。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:48:37.08 ID:hLvTwg1A0
ああ…アルサーメン雑魚だらけだよな
倒されるためだけに登場してるw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:54:09.30 ID:GZV3wJdb0
まぁ今回の3人組に関しては師匠達の実力を見せるためだけに登場した噛ませ犬だろうからな
ジュダルに代わる敵役が欲しいところだ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:05:19.64 ID:faLkXOL40
ドゥニヤは浄化してやったのにこいつらは殺されちゃうんだろうなあ
ちょっとかわいそうだ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:09:53.15 ID:981eOAwD0
アラジンさん体力切れっすからね
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:28:25.52 ID:dtI7IRMG0
>>92
ドゥニヤは美人だがこいつらは雑魚顔だから仕方ない

というのは冗談で、ドゥニヤは騙されていただけだし、仲間フラグ立ってるのかもな
アルサーメンもバルバッド編の時は面白かったのになぁ
白龍がイスナーン化することで魅力ある幹部キャラになるんじゃないか?
サガンは白龍のジンだから敵に回るかもな
イスナーンはソロモンの知恵を見たことでアラジンをほしがってる
ババは白龍に警戒心を持ってないから暗殺される可能性がある
白龍をキーキャラにして今後に期待だな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:39:31.92 ID:uUx7dRjz0
>>89>>90
だってアイツらはアルサーメンの一員じゃなくて、金属器使いで組織にとっての駒でしょ
組織にとっても重要そうなジュダルとは違い、ただ使い捨てキャラとしか思えん

白龍はイスナーン化は無いと思うけどな。NARUTOのサスケの呪印みたいになるんじゃねーの
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:56:22.20 ID:kWyzybf20
悪役も魅力あるとか所詮顔で決まるんだな
ジャミルなんてオカマよりひどいのにそこまで言われてないしな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:30:39.05 ID:hzSlSgLE0
>>
顔差社会だな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:27:02.79 ID:ySsgQUyg0
ちっ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:44:36.16 ID:Zbk3ddbo0
ジャミルは本当にモッさんのこと好きだったんだな
モッさんには微塵も届いていなかったが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:56:36.74 ID:dtI7IRMG0
>>99
俺にも微塵も届いてないんだが?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:45:03.61 ID:IeUB/q/j0
BGM:とどかぬ翼
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:40:03.99 ID:ySsgQUyg0
はい
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 02:57:19.23 ID:5plzobix0
手ブロ一瞬更新されてなかった?
RSSに更新の履歴だけ残ってたんだが…
RSS側の不調かな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:21:43.61 ID:Rcen0DFg0
俺も手ブロやろっかな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 11:50:28.83 ID:SYA+1FfdO
俺も手コキやろっかな。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:24:19.43 ID:768iCOVy0
このソロモンの知恵は、黒ルフにとらわれた人を云々
             ↓
でも、体力を使うから今は戦えないんだ。
             ↓
あれ疲れるからビジュアルとか悪い、根が深そうな君たちは救えないんだ、ごめんね^^
             ↓
てめーらは救ってやんねー! クソして寝ろ!

こんな変換余裕でした
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:34:32.99 ID:6V/2JINB0
別にアルサーメンが皆騙されたり洗脳されたりしてるわけでもないだろう
あのオカマみたいな根っからのゲスはどうしようもないんじゃね?
それに敵が全部救う対象になるってのもなんだかなぁと思うし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:39:40.47 ID:p0ezvy340
おっぱいもないしアラジンさんが興味なさそうで寝てる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:48:51.00 ID:RqH40+s90
アラジンさんの興味って
ババ>おっぱい>モルさん>>>>超えられない壁>>>>その他大勢
くらいじゃね?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:55:16.73 ID:vliwJauv0
洗脳っていかにも悪です、って感じでちゃちくてやだな
自らの揺るがぬ意思で悪事を働いてるのが良い
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 13:38:52.07 ID:+zp/e8t+O
あの領主様ですらショタ時代があったのだから
オカマにも筋肉なかった時代があったと信じたい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 15:20:53.33 ID:AYD1hBYo0
>>107
アラジンは「アルサーメンに変えられたマギやその王のry」って言ってるし
アルサーメンのせいで堕転しちゃったなら浄化対象だけど
そうじゃないならその限りじゃないって感じじゃね
とりあえずあのオカマは嬲られるべき
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 15:54:00.20 ID:bpCD9Fxc0
この漫画いまいち爽快感ないから、
容赦なくぶっ飛ばせる外道も出さないとな。
誰も彼も救い始めたら宗教漫画っぽくなるし。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:02:38.61 ID:RqH40+s90
>>110
いい悪役ほしいよね
ジャミルもジュダルも洗脳悪役だしな
紅玉でキターと思ったらすぐデレるし根はめちゃくちゃ可愛いw

炎帝に期待している
先帝を殺した黒幕が炎帝だったらおもしろいのに
白龍の顔の火傷と辻褄も合うし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:32:17.89 ID:SesIbr0tO
ドゥニヤさんも自分の意思で堕天したようにしか見えなかったけどな
ビジュアルに関わらず救う対象は作者の好みなのかもしれない
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:42:39.32 ID:RqH40+s90
>>115
ムスタシム国が滅びたのは、マグノシュタットとアルサーメンが組んだからだろ
マグノシュタットのクーデターさえなければ、イサアクが殺されることもなかったし
ドゥニヤが自分の運命を恨むこともなかった
ドゥニヤはムスタシム国のために政略結婚させられることすら受け入れていたしな
それにあの暴動の中ドゥニヤが生き残ったのは、明らかにアルサーメンに助けられたからだろう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:42:13.44 ID:rj8YmRxf0
あいつらも闇の金属器持ってるなら一応王候補ではないのかな?
オカマは元から悪いやつって決め付け多いのはやっぱ顔だよなw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:54:30.48 ID:RqH40+s90
王候補って迷宮を攻略し、ジンに選ばれてジンの金属器を持てる人のことだろ
世界の闇を晴らすのが王の使命であって、世界を闇に染めるのがアルサーメンだから
闇の金属器を持っていても王候補ではないよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 19:33:04.21 ID:rj8YmRxf0
あーそうか、アルサーメンからしたら王にしたい奴らに持たせるもんかと思ってた
よく考えたら闇の金属器ショボイからマギに選ばれんかったけど
王になりたいそしてなれない可哀想なやつらが持つものか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 19:39:59.37 ID:Q1XT7LG30
そういうのはどうするんだろな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:02:26.88 ID:RqH40+s90
アルサーメンが迷宮を攻略しようとするのは、第二のシンドバッドを作らないためだろう
アルサーメンと対立する人物に力を持たせたくないんだな
そのためにジャミルやドゥニヤに迷宮を攻略させようとした
煌帝国はアルサーメンの支配下にあるから
ジュダルを使って煌帝国の人間にどんどん迷宮を攻略させている
ジンの力も手に入るし、これは一石二鳥だな
ジュダル以外のマギのアラジンや、攻略者のアリババは邪魔だから抹殺したい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:32:55.32 ID:l7vKYv9D0
今思うとジャミルってなにか使い道があった気がする
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:01:51.13 ID:RqH40+s90
ジャミルはアモンの攻略予定者だと思うよ
ちゃんと10年後に「先生」は「マギ」のジュダルを連れて領主を訪ねてる
でもジャミルはいなくて「また変なの(シンドバッド)に攻略されたら困る」と
ジュダルはアモンの迷宮を消した
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:15:33.13 ID:RqH40+s90
>>121補足だけど、アルサーメンがマギのジュダルを誘拐?したのは
単純に迷宮を出させて攻略し、ジンの力がほしかったんだと思う
14才のチート少年が攻略してしまったのは想定外だった
その後シンドバッドは冒険の中でアルサーメンと世界の異変を知り
支配された国から出た難民のためシンドリアを建国した
・・・と予想。長々と悪い
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:35:18.16 ID:b3VEFc2o0
スマン、ID:RqH40+s90が少し気持ち悪い
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:53:26.57 ID:nx0AJ5kH0
ここお前の日記帳じゃねえから
とは思った
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:56:46.21 ID:ckfEdAzf0
ジャーファルとジュダルは兄弟で下にジョで始まる人がいる
ジュダルが攫われ一家離散したのでジャーファルは暗殺者になったのだと思っていたときがありました
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:58:31.89 ID:yOkKaTnp0
考察もまあいいけど連投はきもい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:01:44.86 ID:jFeksEXX0
>>127
その発想はなかったわ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:14:59.20 ID:ghBS7svo0
ジャミルとジュダルとジャーファルは何か繋がりがあるんだろうかと
マギ読み始めた頃は思ってた時もあった
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:39:27.45 ID:d8b7IZ5r0
あるあるww
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:47:57.39 ID:YgEuZBNOO
なるほどジャイアンにも繋がりがありそうだ、深いなマギは
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:08:26.57 ID:t+803C0z0
あるあ・・・ねーよwww
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:27:08.26 ID:768iCOVy0
おいおい、巻末漫画とかもろ『あれ』だろ、どこへでもドアとかさ……ww
だからないとは言えなくも……ねーなww
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:28:15.80 ID:RMejnwSq0
マスルール△
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:36:43.71 ID:Q1XT7LG30
あれってアラジンだけやろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:50:59.52 ID:7+qjW6SR0
>>119
いや、単にアルサーメン側の王候補を作りたいから迷宮攻略が容易になる様に持たせてるのかと
あとカシムみたいな捨て駒に即戦力として眷族器を与えてるからその親としての使い方もありそう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:01:57.35 ID:wrDEI4uJ0
マスルールの眷属器の説明的すぎる説明に笑ったんだけど
この作者、説明とか下手だよな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:11:10.42 ID:D5hZzlYq0
ゲーム化してくれ
ウィザードリィ風で頼む
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:15:10.64 ID:1/7OqdBi0
バクステ更新されてるな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:16:21.49 ID:NAEUvT4P0
とにかく凄いってことを伝えたかったんだろうけど説明がw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:28:15.14 ID:X42D3+RZ0
凄いってことの説明よりも激情の部分を伝えたかったんじゃない?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:30:29.15 ID:LfDYEqzP0
最近BSの絵凝ったやつが続くね
お盆休みのときに書き溜めといたのかな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:31:14.10 ID:CmR9PHC40
んーこのやりかただとあんまり伝わんないな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:35:52.92 ID:X42D3+RZ0
さりげない感じがよかったけどな
普段マスルールが無表情だから余計に
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:35:56.89 ID:3dlnkJWd0
BSの文章を見てると大高先生は漫画は上手いけれど
文章力ないわーっていつも思う
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:39:36.69 ID:IB+SZMnKO
BS更新されたのか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:51:13.17 ID:3NpdsbZ10
0時ジャストに更新されたよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:00:35.26 ID:CmR9PHC40
まぁ勉強しずに漫画ばっか描いてたとマギのおまけで書いてたしな
150 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/31(水) 03:01:26.71 ID:14D8ihinO
まぁマスルールかっこよかったし、ええやん

39号ラスト2Pでは笑顔浮かべてたりアリババ支えてたモルさんが、今回の最初のページではボロボロなのは少し納得いかないけど
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 03:43:23.32 ID:XFKRdC5u0
皆川先生のD−LIVEとかで鍛えられているので
多少の説明的すぎるネームを読んだくらいでは吹かない耐性が付きました
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 07:04:31.29 ID:78NlfMUL0
迷宮をクリアしたアリババたちよりはるかに強い師匠たちより強いシン

つまりこういうことだ

迷宮<アリババ<師匠<シン

迷宮▽
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 07:06:50.02 ID:3VFCmD0Z0
マスルール△
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 07:35:53.38 ID:QXjR9sw/0
>>152
迷宮w

入った人の強さに合わせて迷宮の強さも変わるってことは
迷宮アモン・ザガン<アリババ<師匠が入った迷宮<師匠<シン
になるのか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:51:09.26 ID:Z4HtxNoNO
あと2週は師匠達の俺TUEEEお披露目回
その翌週でずたぼろの敵を前に新たな場面転換の予兆。
一ヶ月くらい先まで進展なしかな…

あといくらマスルールが強すぎるからってあのオカマの後付け設定はないわ。
初めからあれ使ってさくっと殺れよって話になる。
しかも人間には避けれないって、それじゃマスルール以外の師匠が
ぶつかってたら即死だったってことじゃないか。
余りお誂え向きな展開だとさすがに萎える。
156名無し募集中。。。:2011/08/31(水) 09:09:01.90 ID:NAEUvT4P0
超同意
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:26:07.91 ID:boeZkvkDO
この間からのバレは内部関係者の仕業かね
一応サンデーにチクッといたけど
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:33:50.26 ID:NAEUvT4P0
内部関係者でもバレした人でもないけど毎週土曜日には読んでるよ
個人商店とかそういう人少なくないでしょ
バレなんてしないけど
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:35:33.43 ID:QTvAaSE50
関係者とかアホか
サンデー速報スレに来るネタバレをこのスレに勝手に転載してるヤツがいるだけだよ
マギ以外にも来てるし
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:35:36.99 ID:Mqvk2LUa0
ドゥニヤの様に操られてるだけかもしれないオカマをあっさりやっちゃう展開といい、
あいかわらず前座でしかない主人公たちといい、迷宮編てほんと何だったんだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:42:34.17 ID:QTvAaSE50
操られてたとしてもあれだけやってたら救いようが無い気も
まあー助けられるのはマギだけだし本来なら最初からそういう選択肢が無いのかも
そんなことよりも説明ネームどうにかならんか
1巻2巻辺り酷かったけど直ったものと思ってたのに筆が全然乗ってない
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:45:59.17 ID:3dlnkJWd0
別に主人公たちが前座とは思わないけど、大高先生は八人将が好きなのか?とは思う
手風呂なんて八人将のエピばかりだしなー
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:55:02.75 ID:QTvAaSE50
アレは本編がずっと主人公組だったからだろ
その話題ループし過ぎ
みんな子供だし助けてくれる大人の存在は要る
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:08:41.36 ID:o4o3pktL0
ダイの大冒険で言うところのアバン、マトリフ辺りの主人公達の師匠ポジションだよな
アリババ達もきっと将来師匠達の手を離れてもっと広い世界に旅立ってくれる筈
のんびり楽しみに待とうじゃないか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:15:21.99 ID:X42D3+RZ0
>>160
アラジンやアリババがオカマを即殺したら嫌な感じだけど
マスルールがやっちゃうのは立場上、納得出来るが。
何が問題なのか分らん
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:27:31.08 ID:BbAJJQTf0
>>165
問題だと感じる人は、登場人物を二つのグループに分けて、片方(善側)の中心にアラジン・アリババを据えてるんだと思うよ
だから善側のキャラのマスルールがアラジン達の「罪を憎んで人を憎まず」な思想から外れると違和感を感じるのだと思う
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:33:20.14 ID:Mqvk2LUa0
>>165
マスルールがどうこうじゃなくて、そういうストーリー展開にしてるって事がどうかと思う
作者にとってドゥニヤを救ってオカマを救わない理由は何なんだ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:37:22.67 ID:EOUPLVtnO
マッスルさん無茶苦茶強いな、けど心臓から外れてるからあのオカマはまだ生きてるな。
つか、周りに黒ルフさえあればどてっ腹に大穴あいてもあいつら死なないし。
主人公側のキャラは相変わらず詰めの甘い奴等だ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:39:00.78 ID:X42D3+RZ0
>>167
うむ、アラジンやアリババの考え方と、シンドバッドやマスルールの考え方は違う。
そう言う事が言いたいのだが。
この作者はキャラベースで話作ってるからな
というより、物語はそうあるべきだと思うが
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:40:14.83 ID:BbAJJQTf0
>>167
展開の都合とキャラの書き分けじゃないの
アラジン達のピンチに師匠達が助っ人に。っつーストーリーと
師匠達には悪人を救うって目的はないから。
だけだと思うが
ドゥニアの代わりにカマが迷宮に居たら、カマを救う話になってたんじゃないかな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:41:04.44 ID:U09dGelT0
無双でつまらんわ
もうちょっとやりがいのある敵がないの
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:42:19.61 ID:fUWl19CR0
来週月曜発売のジャンプだって早いスレじゃ今週火曜深夜にバレくんだから、
サンデーだって最速の早売り店だと木曜辺りにゃ手にいられる奴は手に入れられるだろ
早売りに関しては週刊サンツイッターで本来は駄目だけど防ぎようがないから
仕方が無いって言ってたわ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:45:25.86 ID:X42D3+RZ0
多分好きな男を、女に取られ
女に生まれなかった事で運命を呪い堕天したカマ…
アラジンの力で、更生…できねえな。
そんな迷宮編は見たくなかったからドぅ二ヤで良かった
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:47:01.94 ID:3dlnkJWd0
>>167
アルサーメンってある意味宗教団体みたいだけど
オカマは自らその団体に入って堕転してないとか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:50:45.98 ID:m96JeFbY0
うーんやっぱバトルはいまいちかもな
無双をやりたいのねってのは伝わった
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:51:29.77 ID:BbAJJQTf0
>>173
迷宮のジンの能力に「その人の本性を外見に反映させる」みたいなのがあって、その能力の影響で化物みたいになるカマ
アラジンの力で更生したら美人なカマに

みたいな話ならキレイに纏まるのではなかろーか。それでも「やっぱり顔かよwww」みたいな感想は出るだろうが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:05:49.04 ID:+T7fhm450
余計な偽善はいらなかったな、敵は全員やっつけるでいい
主人公たちも上から目線で救えるほどの力もないし
敵は本気で殺しにかかってきてるのに毎回そんなこと言ってたら違和感しかない
いちいち敵の過去説明もいらないよな
ドゥニヤ回でのアラジンの能力が余計なお世話としか…
オカマとドゥニヤになんの違いもねーってなったら見直すけど
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:19:38.63 ID:Z4HtxNoNO
あと、オカマの後付けが無駄に強いせいで
マスルールが眷属器使ったのも激情してオーバーキル気味に使ったって言うより、
手を抜けないので仕方なく使ってるように見える。
モルジアナやられた怒りってのが若干薄まるように見えた。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:28:39.57 ID:m96JeFbY0
>>178
なるほど
マスルールの気持ちは説明で書いてあったからわかったけど
何となくピンとこなかったのは、そのせいかも
納得してスッキリした
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:28:51.76 ID:X42D3+RZ0
オカマの後付けってのが意味分らん
先週から極大魔法つかってたじゃん?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:42:45.79 ID:FZMtmlJU0
>なんだか顔が似てるもの。さしずめ兄妹ってとこかしら…」 マスルール「………」
これって本当? ただの勘違い?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:48:19.78 ID:Z4HtxNoNO
>>180
・全身魔装すると両手で挟んだものを消滅させる
・本気で挟みにいくと人間の瞬発力では避けられない

この辺が後付け。
まだ最初舐めプしてましたいうならわかるけど、
初っ端から極大魔法使って殺しにいってたし本当に後付けにしか見えない。

味方側の強さを見せつけるために敵をぎりぎりまで強くするのもいいけど、
最終的にそいつじゃないと相性的に絶対勝てないだろって調整は萎える。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:57:46.84 ID:X42D3+RZ0
>>181
だから先週、極大魔法使ってアラジン達やられてたじゃん。
実際、人間である彼らの瞬発力じゃ避けられなかったやられちゃったんでしょ?
まあ、消滅ってのはオカマも誇張し過ぎだとは思うけど
それで後付けってのは無理矢理すぎだろ
あとマスルールじゃなくても、シャルルなら腕を切り落とせるし
ヤムならボルグでガード出来る。
アラジン達だって全快状態なら勝てたと思うけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:59:00.78 ID:QXjR9sw/0
激情どうこうっつーより
仮にも金属器相手に眷属器なしで勝ったら
闇wのww金属器wwwwww状態になるわな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:03:24.18 ID:cpFKRVmA0
>>167
オカマ達は救わなかったんじゃなくて救えなかった敵って感じじゃ?
それで今後はババ達が自分の力不足とかアルサーメンとの戦い方について改めて考える展開になると予想
シンは自分で考えて道を切り開け的な発言してたしその決意に至るまでが今回の目的じゃないかな

モルさんやられてブチ切れマッスもよかったんだけどやっぱ3vs3が見たかったな
次からはチーム戦だろうし期待 というかヤムさんの戦い方が見たい
186183:2011/08/31(水) 12:13:44.99 ID:X42D3+RZ0
悪い
>>182
だったわ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:25:32.67 ID:BbAJJQTf0
>>181
今んとこ、血が繋がってるっつー説明はなかった筈
伏線なのか、単に異人種の顔は同じに見える(男女間では珍しい話ではあるが)だけなのかはわからん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:30:01.50 ID:7VGNO0uYO
あらー、不評だね。

ものすごく楽しみにしてたんだけどな。
189183:2011/08/31(水) 12:31:51.16 ID:X42D3+RZ0
一部の批判的なファンが張り付いてるだけだ
ツイッターとかだと今回評判高いよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:37:52.17 ID:7VGNO0uYO
>>189
レスありがとう
家に帰るの楽しみだわ

重傷のモルさんは魔法で治すのかなあ
夏が治療してくれたりして
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:40:52.51 ID:1/7OqdBi0
自分は楽しめたよ
前回から師匠無双が始まることは読めてたことだし
モルさんのこともあったからオカマーメンはボコボコにして欲しかったからスッキリしたw
確かに説明し過ぎなところはちょっと不満あったけどほぼ満足
次回のシャルルカンとヤムさんの戦いも楽しみにしてる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:43:17.02 ID:m96JeFbY0
ここも偏ってるけどツイッターも偏ってるからなあ
お気に入りキャラが出れば絶賛みたいな人も多い<ツイッター
まあ、人の意見どうこうじゃなくて自分で読んで面白いかどうかが重要だと思うよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:43:57.49 ID:EOUPLVtnO
つか、オカマも救えとか抜かしてる奴等はただの荒らしだろw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:53:21.76 ID:FZMtmlJU0
>>187
ありがd
いずれにせよ温かい師匠で何よりだ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 13:24:07.86 ID:vdeWLPKR0
兄妹みたいっていうネタは手ブロでもあったね
あの種族はみんな髪の色とか目が似てるってことかな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:51:26.17 ID:JuzwrUCH0
今日、公園でマギのコスプレイヤー見た
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:53:05.30 ID:o4o3pktL0
主が金属器を身につけていないと発動不可(バルバット編より)
金属器を持つ主と離れていても発動可能(シンも近くに来ているとは考えにくいので)

あとは魔力の消費関係がややはっきりしてないか?
金属器に蓄えられた魔力を使い切ると金属器も眷属器も無力になる(呂斎)
=眷属器使用者の魔力は関係ない?
アモンの宝剣の魔力がまだあったと思われる状態でもモルジアナは消耗していた
→金属器の魔力と眷属器使用者の魔力が共に必要?

まあ何が言いたいかって折角モルさんも発動を喜んだ念願のアモンの眷属器なのだし
MP10のモルさんでもどうにか血涙流さずに使っていける方法があるといいなぁ、と
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:21:48.84 ID:/VSgI/tP0
オカマは即殺しでも違和感感じさせないように思いっきりゲスに書いたんだと思うが、
結構反発してる人いるんだな
モルさんボッコにされた時はオカマ死ねコールで今度はオカマも救えとか作者もどうしていいかわからんなw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:28:43.42 ID:c19WhjWB0
作者が救済ってテーマを出しちゃったからじゃないか?
ダンジョンや金属器のルールもそうだけど、
話作りにくくする制限作りすぎな気がする。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:38:10.09 ID:+T7fhm450
今週は最後の説明なけりゃいいのにね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:53:25.01 ID:3jyHMjl90
>>200
そうそう、あれなきゃ良かったんだよ
単に技を簡略に説明するだけで良かった
最後にモルさんのアップでも入れておけば、雰囲気的にマスルールがどれだけ誰のために
怒ってたか分かるだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:54:18.75 ID:3NpdsbZ10
>>157
恥ずかしーーwww
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:59:32.39 ID:U74WX+Re0
今週の戦闘良かったじゃん
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:04:21.51 ID:/VSgI/tP0
個人的に今週不満だったのは冒頭でアリババとモルさんがこれ見よがしに倒れてるとこだな
先週ラストは二人とも普通に起き上がってたし笑顔だったのに、アリババなんか泣いててちょっと滑稽
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:34:05.67 ID:RsKY+QWf0
師匠がきてくれて泣くほどうれしいんだな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:34:37.75 ID:6hUNynIt0
あれは倒れていたというよりは師匠ズが横にするようにしたのでは?
大怪我しているし、休ませてあげていたように思える
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:35:48.46 ID:U09dGelT0
ババが泣くのはいつものことじゃん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:39:56.81 ID:eBjSAATe0
>>203
同意、普通に及第点で面白かった
ここで不評だからどんだけ酷いんだと思って読んだら
言われるほど悪くなくて拍子抜けしたよw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:41:47.67 ID:o4qLxZJ10
マンセー一色は気持ちが悪いから批判があって当然とか
そういうのは置いといても
だんだんアンチへと変わってきてるんじゃないのかと思わんでもない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:57:08.72 ID:3dlnkJWd0
ここ2だし好意的な意見なんてほとんど出ないじゃん
2は不評と批判が多くなりやすい
普通の感想が見たいなら個人サイトで見ればいい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:01:18.03 ID:o4qLxZJ10
バランスってものがあるだろう
行き過ぎればアンチスレでやれと言われるようになる
べつにそこまでとは言わないけれどもちょっと近いかなあと”俺は”思ったってこと
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:29:29.41 ID:8j2VDT/M0
>>198
ゲスさ表現するためのセリフなんていくらでもあると思うが
生理的嫌悪感を催させるセリフのチョイスが批判されてたんであって
オカマ自体が批判されてたわけじゃないだろう
そんでオカマとドゥニヤにさして立場の差が感じられないのに扱いの差があると
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:38:09.75 ID:9kU7rTCS0
>>212
全部が全部救えるわけじゃないってことだろ
これまでに八人将やシンドバッドが倒してきた闇の金属器使いだっていただろうし、
それにソロモンの知恵使ったからって100%救われる訳じゃないからな
結局あくまでも本人の意思次第なわけだし
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:42:01.50 ID:7mmeoZS70
とりあえずマッさんすごいっすね。

オカマのが後付けって不満も、まあわかるが
ありゃまさに師匠SUGEEEEEのためのダシだなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:45:28.49 ID:5L2IjMHr0
アンチスレ無いならともかく初期からあるしなあ
一つのレス内容が半分以上不満ならアンチスレで吐き出した方が良いんじゃないかな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:50:35.65 ID:EZMUjji80
今週から無双バトルになるのは当然の流れだし、1週で撃破するのも今までのペースから見りゃ普通にわかる
全体としてはマッスん良い兄貴!でいいと思うが
>>200-201の通り、最後のコマの説明だけが要らない子
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:25:18.24 ID:vdeWLPKR0
普通に読んでて本当にオカマ救ってほしいなんて思う人いるの?
そんな事思わせないためにもゲスなセリフ言わせてキモイ容姿にさせてるんだろうに
漫画的な贔屓として最初から美人キャラや美形キャラは救いの道があるだろうなと思うわ

あと別に最後のマスルールの説明も自分的には特に読んでてなんとも思わなかったかな
あそこは説明してもいい所だと思ったし

218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:25:55.37 ID:k6QsVhezO
バトル下手な大高にしては、今週は良かったと思うよ
マスルールさんのカンムル強すぎ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:50:13.97 ID:mAUmgRWm0
>>217
>漫画的な贔屓として最初から美人キャラや美形キャラは救いの道があるだろうなと思うわ

身も蓋もないけどまさにその通りだろうなw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:54:47.08 ID:vQEIMgWB0
マスルール強いな
ケンイチといい最近は胸をぶち抜くのが流行りなのかサンデー
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:06:35.41 ID:8j2VDT/M0
>>213
一行目はドゥニヤみたいなタイプが2回あって片方救えて片方無理、とかなら分かるけど
ドゥニヤやオカマがアルサーメン内でどういう立場かとか
オカマとドゥニヤが完全に違うスタンスであることがさらっと盛り込まれてるなら
アルサーメンの内部事情が少し見えてくるし
この回が師匠TUEEE以外の意味ももってくるんじゃないかと思うと惜しいんだよな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:07:56.01 ID:5L2IjMHr0
肉弾戦はすももの頃から結構良いんだよ。モルさんの蹴りなんて筋肉の隆起とか見ても迫力ある
ただ、アリババの剣がぶつかり合いが出来ない「何でも斬れる剣」なのがネックなんだ

すももの孝士と優介の鉄棒使ったラストバトルは熱かったから勿体無い

223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:09:26.38 ID:m1xgoH460
ジャミルさんは悪党のくせにイケメンなおかげで得してるよね
もしまだ生きてたら今ごろ死以上の恐怖と絶望を味わってただろうから
まだ救いのある最期だったといえる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:11:54.03 ID:iHW0s8oVO
クリアファイルのシン柄すごいなw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:12:25.37 ID:5+osZPBZ0
はっぱのクリアファイルなんて誰が買うんだ?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:15:54.69 ID:UUq8uNCn0
>>225
何それっ?どこで買えるの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:19:27.60 ID:3dlnkJWd0
>>221
ドゥニヤの国を滅ぼしたのは領土拡大だろうけど
何で王族でドゥニヤだけ生かしたのかも描かれてないしな
オカマたちなんて経歴全部謎だしなw

>>226
アニメイト
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:26:11.37 ID:iHW0s8oVO
>>226
アニ○イトのサイトで見れたよ
さあ、全種類買うんだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:29:51.15 ID:kAxUtsH00
兄貴は素直に格好良かったし、八人将の活躍にも期待なんだけど主人公たちが毎回師匠に尻拭いってのも情けない
ケンイチみたいに(敵の)師匠クラスが出張れない設定も無いし、うまくバランス取っていって欲しいね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:33:30.82 ID:3NpdsbZ10
>>189
お前、先週の「今回合わない奴は読むのヤメロ」とか言ってたやつだろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:35:18.63 ID:icoPq8pd0
>>217
ジャミル「救われなかったけど・・・俺ってそこそこイケてなくね?」
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:39:48.02 ID:3dlnkJWd0
ジャミルは美形なのにやることは外道でギャップがすごかったな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:43:50.46 ID:UUq8uNCn0
>>227
>>228
ありがとう、さっそく明日買って来る、葉っぱ(・∀・)イイ!!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:45:30.63 ID:VNR0EHcT0
(このマンガを嫌いな人がどうしてこのスレにいるんだろう…・・)
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:52:57.60 ID:3NpdsbZ10
>>211
つまんねーとか、明らかに貶すようなレスはともかく、ここをこうして欲しかったってのはネガレスではあるけど、アンチの意見ではないと思うけどな
そういうのもファンならではの意見じゃねーの

>>217
たぶん誰も本心で入ってないぞ
酷い事したのはドゥニヤも同じなのに、大高的にドゥニヤは助けてズルムッドはボコる理由はなんでってのを言いたいんでないの
単に師匠ズとババさん達の違いなだけなんだろうが

しかし、ズルムッドは極大魔法より今週の攻撃のほうがよっぽど強いんじゃ...
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:00:51.53 ID:4dSvDiTq0
自分が納得する批判をするやつ=ファン
自分が納得できない批判をするやつ=アンチ
みたいになってんじゃないかね、やたら追い出したがってる人たちは。違う?

個人的には今回は普通に師匠無双回で問題なかったと思うんだが
そのためにオカマさんをあんなひどいキャラにしたんだろw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:07:08.55 ID:vQEIMgWB0
叩いてる俺カッコいいと思ってる馬鹿だからNGしてあげて
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:07:21.11 ID:20a26z2E0
>>217
「説明すんな」じゃなく「もっと簡潔にやれ」だ
確かにあの半分くらいでまとめてくれたら良かった
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:09:12.56 ID:vdeWLPKR0
ちょっとひねくれた見方する人がいるなあとは前から思うよ
ケチつけたいだけなのか?って感じの
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:11:16.21 ID:J4i+4m5WO
マスルールさん強すぎワロタ
現状最強キャラだろ、これ
防ぎようのない極大魔法も当たらないと意味ないし

最後の説明は今後このカンムルをマスルールに使わせない縛りのために付けたんじゃね?
多用できるならどんな強敵がいてもマスルールさえいれば楽勝になりかねない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:14:11.82 ID:CmR9PHC40
マギの原画イラストいりアイテムが新発売だってよ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:16:49.81 ID:0sAFnGSM0
マッさんいい兄貴すぎだがオカマハンド締め潰したシーンが100%中の100%戸愚呂w
レベルを上げて物理で殴るはやっぱ最強だな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:17:05.43 ID:3dlnkJWd0
>>241
それ上で出てた葉っぱグッズじゃないの?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:18:17.98 ID:I29X4M1X0
>>242
全身キック力増強シューズとかやべーよな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:23:00.65 ID:UBDlR44M0
>>242
いずれモルさんがあの領域に達するのです。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:27:16.75 ID:3dlnkJWd0
マスルールは眷属なのに主のシンより強いのか?
モルさんは眷属なのにアリババより・・・もう強いなwww
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:27:27.43 ID:J4i+4m5WO
>>242
シャルルカン&ヤムライハ「ぐぬぬ」
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:30:12.65 ID:eBjSAATe0
>>240
>最後の説明は今後このカンムルをマスルールに使わせない縛りのために付けたんじゃね?
>多用できるならどんな強敵がいてもマスルールさえいれば楽勝になりかねない

なるほど言われて見れば確かにそんな気がする
マスルールのカンムル強すぎで読みながらチートwwって思ったもんな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:30:20.67 ID:J4i+4m5WO
ふと思うとモッさんにこそ超スピード能力を与えるべきだったかもな
パワーじゃマスルールに勝ち目ないし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:35:50.67 ID:UUq8uNCn0
炎のジンでどうやってスピードを上げろっちゅうねんw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:39:43.44 ID:sRst+QN00
マスルールマジギレは弟子だからというより同族がいじめられたからなのだろうか?

>>250
尻に火がつけば火事場のクソ力が出るw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:40:10.19 ID:/UTTPYVRO
リボーンの主人公みたいすれば
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:43:52.79 ID:J4i+4m5WO
>>250
最初のジンをアモン以外にしてたならOK
もしくは炎→熱→エネルギー→加速とか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:53:45.31 ID:a8sXQr5n0
>>253
熱→エネルギー→蒸気機関→加速ですね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:53:56.00 ID:qgkRzfvp0
雷属性本気で汎用性高いなww磁力で浮いたり筋力強化したり……。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:55:35.28 ID:m1xgoH460
ドニャちゃんなら生い立ち的に
どっかの魔法オタより剣男子のかっこよさをわかってくれそうなのに
どこに飛ばされちゃったんだ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:21:15.88 ID:88biUC7+0
ケツに火をつけるとか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:39:02.05 ID:EZMUjji80
炎属性、熱のトリッキーな使い方はアラジンの熱魔法で魅せる方に持っていくのかな
ババも全身魔装来たら解らんが、今のところ剣術メイン描写だし
炎まとって派手な一撃みたいなのがモルさんポジションか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:51:51.20 ID:a5e0Rjdk0
車椅子の人が言っていたけど八人将って葉っぱの眷属と魔道師でヤムさんは眷属で無いことが判明したでいいんだよな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:54:52.82 ID:3VFCmD0Z0
日本語でおk

ヤムライハはシンの眷属だよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:02:50.00 ID:QXjR9sw/0
ヤムさんがシンの眷属と明言されたことはないよ
俺もあの台詞でヤムさんは眷属器持ってないってことなのかと考えた
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:07:27.23 ID:3VFCmD0Z0
読み直して理解した

八人将って紹介されてるだけね、以前に。
あの杖が眷属器じゃないのか・・・手ブロでも紹介されてたしてっきりそうかと思ったw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:08:07.14 ID:sRst+QN00
金属器一つにつき眷属器一つと考えると
八人将ではあっても一人だけ眷属でない可能性はある
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:09:39.70 ID:gocAMv450
今週まだ読めてないオレにマスルールさんのかっこよさを具体的に
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:12:44.95 ID:QXjR9sw/0
>>264
「リミッターを外させてもらう」
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:26:38.87 ID:ekHVC/i/0
>>262
金属っていう括りがあるみたいだから材質が珊瑚と真珠のあれは眷属器にはなれないんじゃないか?
持ってるとしたらあの耳の奴じゃないかな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:35:04.82 ID:QTvAaSE50
>>263
でもそしたらマスルールとジャーファルがバララーク系で被ってんだよな
ということは主が発動させてる金属器の属性で眷属器の属性も毎回変わるのか?
そしたら金属器が発動してない時は眷属器は使えないのか??
とか色々意味不明なことに
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:41:48.22 ID:a5e0Rjdk0
>>267
七つもあれば属性が被ってしまうこともあるだろうし
一つのジンが二人を眷属として認めたとも考えられる
打ち止め宣言した最後のジンは眷属すら選んでいないのかも知れないしね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:47:42.53 ID:wQYshTXd0
マっさんはロリコンだったのか…
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:51:08.36 ID:CmR9PHC40
なんか人増えたな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:16:37.46 ID:gyUf0+6kO
20歳と14歳だとロリコンだが
26歳と20歳なら許される不思議
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:36:03.56 ID:N25tZYeB0
金属器一つにつきジン一体だから
一つの眷属器に複数属性が宿るとは考えにくい気がする
やっぱ金属器一つにつき眷属器一つ×7+魔法使い(ヤムさん)なのかな>八人将
つか八人将に回復担当はいないのか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 00:21:04.21 ID:ZPzbdw+o0
これぶっちゃけマスルールだけで三人殺せるよな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 00:37:18.95 ID:eU0EiZ3c0
つーかこれ言っちゃお終いだけど、最初の攻撃時で殺せてる
反応できてないし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:16:45.29 ID:CY1UbeKi0
今週は燃える!!お兄さんだったな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:58:13.67 ID:VUV9ri+AO
シンと八人将は迷宮にもう入れないからアリババ達が変わりに攻略頼まれたんだよね?
ヤムが属器を持ってないなら最初からザガンに付いていったんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 02:03:00.53 ID:/uXd4EI70
バルバッドでマスルール達が眷属器を使えなかったのは、シンドバッドが
金属器を失っていた為…とすると、主の元に金属器がありさえすれば、
眷属器は発動できるのかも。

おそらくジャーファルとマスルールは同じジンからの眷属を使っている。
とするならば一人のジンが複数の眷属を生み出す事は可能だと思う。
これは、わざわざ単行本になったときにシン、マス、ジャーの技名を
バララークで統一するために修正を加えた事からも伺える。

もう一つの可能性は、主が複数の金属器を持てるのなら部下も
複数の眷属を持てる可能性があるということ。
つまりマスルールは他にも技を持っている可能性がある。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 02:34:05.37 ID:GNQSlAki0
この世界の科学や生化学?がどれだけ発達してるのかが気になる
マスルールの眷属器の能力が筋肉の動きが電気刺激によるものだとわかってるのか、
なんかよくわからんけど眷属器が発動したら身体能力アップしたよ!状態なのか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 02:35:24.61 ID:00il3YXE0
雷の金属器は筋肉に作用する力がある位じゃね?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 02:51:30.32 ID:2PjNbZ6E0
>>277
そういえば修正されてたな忘れてた
複数金属器使いの眷属も複数属性使用可って可能性は高いと思うけど
だとすると眷属は同じ金属で複数属性を扱えるのかどうか疑問だな

ジン本体は同じ金属器に複数宿ることはできないみたいだけど
眷属の場合力が「宿る」んじゃなくて「与えられる」だから特に制限ないとかかな
あともし複数属性持ちだとすると使える属性は眷族側が任意で選べるのかとかも気になる
まあ作中ではっきりしてない以上想像でしかないけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 06:13:25.64 ID:9TpW5jlX0
マッさん最初は無属性予定だったのかな?
バトルとソーバンって何か属性になる予定だったのかどうか
282 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 07:05:57.87 ID:EzDNYMBbO
無属性って聞くとどうしてもエロいことしか思い浮かばん僕は悪い子
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:32:39.40 ID:E7QI3p2C0
クリアファイルがwww葉っぱってwww
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 11:43:10.63 ID:l8BoN2MiO
おいやめろ
シュッポー!とか言いながら頭から蒸気噴き出して相手に突貫するもっさんなんて見たくないぞ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:11:06.16 ID:FIMoVbHZO
クリアファイル買ってきた どうしようもなく笑える いつ使うんだこれ? とりあえず mixiにアップして リア友の反応をみてみる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:13:26.00 ID:FIMoVbHZO
連投スマン
プチ情報
このクリアファイルを写メで撮ると股間を顔と認識するようです
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:21:40.70 ID:qcRmejYs0
炎が身体能力を強化することは無いんじゃないか
というか魔法のある世界で電気信号によって筋肉を刺激って妙にリアルだな
アラジンの解説する魔法の仕組みも化学反応みたいなもんだが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:23:05.04 ID:6lQnCE610
連投よりageてること謝れ
ウザいな
ミクソに籠ってろよ…
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 12:34:22.48 ID:duq9NUko0
この作者、影の使い方上手いね
オカマが腕取られたコマの横のコマで、ハハハハハっつってるオカマが黒塗りなのがいい味してる
アリババがカシムと戦うシーンで炎でリング作るときも、炎で生まれる影がかっこよかったな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 13:13:40.15 ID:07cKq4ja0
>アリババがカシムと戦うシーンで炎でリング作るとき
あれはカッコよかったな。炎を従えてやってきたって感じで。
ババが少年マンガの主人公のようだった…ってあれぇ?( ゚д゚)
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 14:46:36.41 ID:loVQxdbz0
マスルールだけじゃなくて
シャルルやヤムも三人一気に倒せるんだろうな
ただ三人とも怒ってるから一緒に怒りを発散させようって感じに言っただけで
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 15:01:50.95 ID:8M0PtMcI0
ドヤ顔直後にあっさり倒されたキャラが居ると聞いて飛んできますた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 15:17:19.68 ID:G5l9X5vf0
>>278
手ブロでヤムさんが意中の男に対して「楽しんでもらう会話」をしてる時に
「熱量変換の理論が〜でどう思います?」みたいなのが出てくるな

あれをしたらああなってこうなるって因果が整理されて「理論」として成立してる辺り、
ファンタジー世界としてはボチボチの科学発展度なんじゃないだろうか
ただしメガネは存在しないらしいから魔法以外の技術はたぶん微妙だが、
ジャーヴァルの多忙っぷりから事務関係はかなり整理されている模様
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 16:46:32.40 ID:RxUrTmKd0
どんよりしたヨーロッパよりも、トルコイスラムインドあたりのほうが
文化が洗練されてた時代もあるんだぜ
数学や科学、天文も驚くくらい進んでたりする
今使われてる「アラビア数字」だってこの辺産だしな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 16:58:03.71 ID:loVQxdbz0
リアルと照らし合わせてもしょうがないが
マギというか千夜一夜が書かれた時期はイスラムTUEEEEEE!!だしね

296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:15:38.97 ID:q8tnNthc0
というか、中国や南米の文明と照らして考えてもヨーロッパがひときわ文化水準低かったよな
たぶんキリスト教のせいで
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:30:05.58 ID:2PjNbZ6E0
>>281
初出からバリバリしてたし無属性ってことはないんじゃない?
単に最初は名前統一する予定なくて後から整合性とるために変えただけなんじゃ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:41:07.00 ID:k9VNpu6/0
オカマの全身魔装の姿は結構好きだ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 17:59:36.32 ID:yGIFalek0
本気のオカマさ、仮にババ達が万全でもまず勝てないだろあれw
マっさんのスピードでも避けきれなくなるとか連続攻撃可能とか、
リミッター解除SUGEEEEEのために踏み台自体がえらいことになってたな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:13:01.60 ID:akcI1wrV0
>>294,296
ルネッサンス前夜ヨーロッパには古代ギリシャ関連の書物がほとんどなかった
(いわゆる焚書)が
バグダッドの図書館にアラビア文字に翻訳された形でほぼ全てが網羅されていた為
それを再度ラテン語に訳して持ち帰ったなんて話がある
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:17:53.50 ID:Aq+6Xbq30
話切って悪いんだけど
サガンが白龍を選んだ時アラジンさんがいたから
白龍はアラジンさんの王候補になるのか?
アラジンさん白龍にまったく興味なさそうだが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:40:06.25 ID:qcRmejYs0
くくりとしてはそうなるんだろうな
よかったじゃないか白龍
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:44:06.16 ID:Aq+6Xbq30
ありがとう。ちょっと疑問だったんだ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 18:57:07.83 ID:uy7/1/1F0
>>300
ほう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:39:10.45 ID:TXhRDdwB0
ヘタリア、弱ペダ、マギなどのグッズが乙女系イベントで
http://natalie.mu/comic/news/55864
女性向けのマンガやゲームなどを扱うイベント「アニメイトガールズフェスティバル2011」が、9月23日、24日に、池袋サンシャインシティにて開催される。

イベントでは、日丸屋秀和「ヘタリア Axis Powers」、大高忍「マギ」、渡辺航「弱虫ペダル」、尚月地「艶漢」といったマンガ作品のグッズを販売。
そのほか「TIGER & BUNNY」や「夏目友人帳」「青の祓魔師」といったアニメや、「Are you Alice?」などゲームのグッズも盛りだくさんだ。

306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:48:26.35 ID:1ltO+F+rO
>>305
おでかけセットのシン手ぬぐいが・・・w
拭けねえよw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:51:53.78 ID:v4J3MhNo0
うわ、マギ女性向けにされてんの?
冗談じゃないわ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 19:52:16.47 ID:Jx09cnG20
>>299
どうせ鰤の苺の卍解みたいな展開になるよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:03:01.22 ID:qcRmejYs0
その女性向けなんたらは同人?公式?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:06:41.56 ID:y17wpb3I0
弱虫ペダルが入れられてるのがショックだ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:09:42.10 ID:f4fOfxiu0
女性向けってわけじゃなくて女性にも需要があるってだけだろ

>>309
公式
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:09:58.66 ID:Aq+6Xbq30
>>309
アニメイトのフェアだって。だから公式
この間グッズが出たからじゃないか?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:13:02.71 ID:qcRmejYs0
公式なのか
ってアニメイトかよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:18:21.80 ID:lEQgu2v30
ヘタリアと同じってのがなんかやだ
グッズいらんから別にいいけど

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:20:41.59 ID:3MdUr+X/0
ジャンプ漫画はJUMP SHOPがあるから入ってないのか
サンデーSHOPはあっても需要が微妙そうだしなあ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:21:50.10 ID:BfJ2OAnG0
タンブラーがシンドバッドとジャーファルに照準あってるなw
どれもいらんな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:24:20.87 ID:qcRmejYs0
腐女子向けならいらん
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:30:50.54 ID:Aq+6Xbq30
>>316
すごい細かいところ見てるな
女子の人気がシンとジャーファルにあるのはわかったから
原作でもキャラ贔屓するのは絶対止めて欲しい
主人公たちの活躍と成長とバトルが見たいんだよ!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:32:41.14 ID:v4J3MhNo0
っていうかキャラグッズとか扱いに困らないか?
この前の単行本についてきたクリアカードすら持て余してるんだが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:39:33.46 ID:uy7/1/1F0
確かに
どんなにその漫画が好きでもキャラグズッズはいらん
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:40:00.49 ID:Aq+6Xbq30
コレクターじゃないしグッズはいらないから捨てる
もったいないと思うならオークションでも出せば?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 20:41:40.78 ID:2PjNbZ6E0
グッズはどうでもいいな
本編が腐媚び展開にならなけりゃそれでいい

フルボッコが終わったらシンドリアに戻って報告かな?
主人公組全員ダウンしてるけどドゥニヤはちゃんと保護されるんだろうか
これで組織に回収されてたら泣ける
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:00:25.56 ID:Jx09cnG20
お前ら相変わらずそういうネタになると荒れるのな
スルーしろよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:05:27.76 ID:qcRmejYs0
ちっとも荒れてない件
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:09:14.50 ID:T1vEfgFq0
別に荒れてないぞ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:12:05.72 ID:rp2ChdyW0
クソオカマはマスルールの超必殺技のためにやたらすごい隠し技持ってることにされたなw

アレで出番おわりかね。
次はシャルルカン辺りか?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:24:11.81 ID:Aq+6Xbq30
>>322
ドゥニヤまったく出て来ないから不安
アリババあたりが早く言い出してくれるといいんだが
イスナーンがいないから、組織に回収されて事情聴取かもしれない
できるならドゥニヤはムスタシム王国を復興させてほしいなぁ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:29:18.08 ID:v4J3MhNo0
せっかく浄化されたのに組織に回収されるのはかわいそうだ
ヤムライハとの絡みも見たいし、無事でいてほしいな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:43:09.76 ID:9+srlH/Q0
散々バトルつまらんとか言っといてバトルが見たいとかよく言うわー
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 21:45:05.80 ID:cN65vZ9w0
>>326
どうなんだろ。
黒ルフが周囲にあるなら、カシムみたいにそれを吸収して傷を治すかも。
なければオカマさんはそのまま退場だな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:04:03.27 ID:+2iNusp+0
黒ルフは景気よく発生してそうだけど、ジン状態と全身タイツとはいえ生身の体の傷を同等に考えては駄目だと思う
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:13:02.36 ID:Zpe3YVF00
ところで、ピスティって何で出てこないんだろ。ババたちが迷宮に入った後シンドリアに帰ったんだっけ?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:27:16.68 ID:9TpW5jlX0
シンドバッド葉っぱ姿プッシュしすぎだろ
これから読む人から楽しみ奪ってる気がする
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:35:17.41 ID:gz7Q4nS00
しかし葉っぱの魔力かクリアファイルを買ってしまった
マギを知らなくてもインパクトのありすぎる葉王グッズを見て
興味を持ってくれる人たちもいるかも知れない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:35:22.32 ID:y17wpb3I0
グッズを見て興味を持つ人もいるかもしれないし、まあ難しいところだな
葉っぱの場合、所詮出オチだし漫画で見てもグッズで見てもあんま変わらん気もするけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:46:32.92 ID:E7QI3p2C0
葉っぱはすでに読んでる人からしたら欲しくなる商品だとは思うw
でも確かに未読の人からしたらネタばれになっちゃうしねえ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:50:34.95 ID:uy7/1/1F0
あんなの学校で使えねぇwwww
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 22:59:07.00 ID:C5IjCu4a0
別にネタバレとか大層なもんじゃないだろwばらされても読むのに全く支障ない
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:12:40.47 ID:YdG+BD940
むしろどうしてこうなったと気になるぞ、あの葉王ファイルw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:20:56.40 ID:6lQnCE610
本編が腐に媚びる展開にならないといいなあ…
ヘタリア、弱ペダとか完全に腐女子ターゲットにしてるラインナップに入れられてると
ウンザリする<グッズ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:25:15.02 ID:Aq+6Xbq30
弱ペダって読んだことないけど腐向けなのか?
シャカリキ!みたいな漫画だと思ってたんだが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:27:00.12 ID:opHIrOIT0
腐女子は、男がたくさんいればいるほど、
邪魔な女キャラが少なければ少ないほど、
妄想する生き物だから…。スポーツ漫画は格好の餌食になりやすい。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:28:53.49 ID:thRxObZo0
>>341
内容じゃなくて絵柄の問題じゃないかね
ある程度向いてる内容の傾向とかはあるだろうけど、スポーツモノは大概含まれるんじゃないか

専門家じゃないからよく知らんけど
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:32:23.18 ID:6lQnCE610
>>341
弱ペダ面白いよ
ただ腐の食い物にされてるらしい
今のマギと似たような感じ
まあそれで売り上げ伸びてるみたいだから、作者的には嬉しいかもしれないけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:34:31.86 ID:u5X6HD5W0
別にグッズが出るくらいいいじゃん
その分、大高先生に著作権使用料入るんだし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:35:26.41 ID:qcRmejYs0
そんな売上の伸び方して嬉しいもんかね
結局キャラしか見られてないってことだろ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:39:41.12 ID:2PjNbZ6E0
>>332
ピスティがどうしたかは特に触れられてないような
状況的にそのまま帰ったんじゃ?
んで入れ替わりで師匠組が迎えにきて今に至るみたいな感じじゃね
ドゥニヤもだけど今週とうとう顔すら出てなかった白龍は大丈夫かな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:42:17.01 ID:QyqFeowZ0
一部のキャラを偏愛している人が必ずしもストーリーを気にしていないとも限らないわけで

てかもうそろそろこの話題やめようぜ
話の本元がほとんど湧いたこと無いのに外野でああだこうだばっかり言っててもしゃあない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:44:18.23 ID:Wnvf9k7D0
俺は腐じゃないけどキャラ目当てでしかこのマンが読んでないからなー
モッさん可愛いですw
それを他人にとやかく言われる筋合いは無い
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:47:26.92 ID:8teb05XII
ずっと流れ見て思ったんだけどお前らマギ好きなん嫌いなんどっちなんw
折角アンチスレあるんだからアンチしたかったらそっち行こうや
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:50:28.15 ID:ePrqTSDp0
信者スレにでもしたけりゃどーぞ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:51:54.67 ID:jLoQexOl0
あれ?ここはアンチの本スレだよ?
批判見るのが嫌なら隔離スレ作ってこもっていてよ、迷惑だなあ

























































何も間違ったことは言っていない なにも
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:52:48.62 ID:GtIb58eu0
7巻と9巻の紅玉の可愛さは異常
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:55:35.75 ID:QyqFeowZ0
紅玉はあんなに可愛い女の子になるとは思ってなかったなぁ
当初はなんとも思ってなかったけど、今じゃ女キャラで一番好きだ
まさかあんな純情乙女とは
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 23:56:13.30 ID:Wnvf9k7D0
紅玉ちゃんは化けたね
初見は何このババア…だったのに
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:00:27.67 ID:iNiQ+ERo0
紅玉はまさかあんなに早くデレるとはなあ・・・
全然ババァじゃないのに作者までそう呼ぶのはやめてくれorz
かわいいよ紅玉かわいいよ
前回のBSはサイコーだったよ!!!!
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:01:46.41 ID:u5X6HD5W0
ピスティは例の鳥でシンドリアまで戻ってマッさんたちを連れてきたんじゃないのかな
普通に船で来てたら間に合わなさそうだし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:05:15.49 ID:bhfnYWj50
俺は全キャラ中でも紅玉が一番好きだよ
感情豊かでありつつポーカーフェイスな面もあってかわいいよね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:18:00.06 ID:Mepa93wB0
この流れなら言える…!
7巻で精一杯皇女らしく振舞ってたのを見た後6巻巻末漫画に気付いて以来紅玉の虜です
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:22:19.41 ID:Qsact35ZO
>>359
6巻巻末は笑ったな
最後のアラジンは一体何を見たんだw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:33:20.54 ID:SPM+LlMyi
それでもおれはモッさんが好きだ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:39:02.40 ID:UFZYutJF0
モッさんは子供産めないし…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:43:29.76 ID:1zq40GY70
>>346
お前さ、さっきからあれだが、テンプレ読んでるか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 00:48:44.16 ID:vckGJDMh0
>>363
終わった話題をほじくり返すお前も同レベル
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 01:18:27.98 ID:4fLZNkPr0
紅玉、初登場はなんだこのババア士ねと思ってたけど
結果中身は凄く可愛いし人気高いし、ジュダルも愛着あるって人多いだろうし、
敵のほうのメインキャラですげー憎たらしいキャラがいないんだよね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 01:22:58.32 ID:VfQGT3X20
白瑛ちゃんはマジで可愛い
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 01:36:34.18 ID:7HFK3XaAO
まあババアには興味ないからあげる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 05:49:34.06 ID:HnHeU9gu0
正直ババアは最初の方が好みだった
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 07:11:56.92 ID:2Oib48JBO
紅玉はでしゃばるとウザくなってくるタイプのキャラ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 07:21:20.90 ID:Zt3yQu1F0
まあメガネとババアはジュダル周辺の賑やかし要因だしあれ以上は出張らんだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 09:53:28.40 ID:QtNBDE3nO
紅玉は確かにかわいい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 10:41:44.37 ID:u6nfeWVk0
ババアよりモッさんのがイケメンで良い
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 11:23:35.79 ID:TSj3QeXX0
紅玉は最初の方が好きだな
あのデレ方はテンプレすぎてな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 13:01:00.91 ID:ywJp+hkD0
シンに腕掴まれたところで頭の毛がハートになっていたのには笑った
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 14:14:52.49 ID:7HFK3XaAO
絶対シンより歳上だと思ってたのに
ババのタメないし1こ下と知ったときはあいた口が塞がらなかった
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 14:20:21.04 ID:NqMse0Dq0
そんなに老けて見えないけど
目がおかしいんじゃね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:18:10.34 ID:B6tBpDp30
ババってモルのビジュアルに対してはまんざらではないなんだな
なのにいっしょにいてよく我慢できるな、ババくらいの年ごろだとヤリタイざかりのはずなのに
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:22:22.93 ID:D6sE8uKw0
だって下手にちょっかいだしたら指だけで捻り取られるじゃん
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:24:45.11 ID:1zq40GY70
でも、3人というかババとモルさんで旅した期間て実際は殆どなくね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:26:31.09 ID:tA5yaIoI0
最近、敵にはアリババ王って呼ばれまくってるね
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:26:32.88 ID:Tkzj9iNe0
ほとんどって言うか皆無なんじゃね?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:31:41.56 ID:iNiQ+ERo0
>>377
バルバッドであんなことがあって、今も炎帝の下で国民が苦しんでるかもしれない
でも王族は追放されて故国にいつ帰れるかもわからない
この状態でヤリタイざかりだと思うか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:42:20.63 ID:WLVHUpkw0
>>377
アラジンと一緒にいったパブで人外に言い寄られて
精神に大ダメージを負ったせいで不能になったんだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:46:51.44 ID:tA5yaIoI0
ズンドコズンドコ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 15:48:55.18 ID:u6nfeWVk0
ババさんはおまいらと違って聖人君子なのです

386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:05:38.81 ID:1zq40GY70
ヤムさんにはデれてたじゃないか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:14:53.39 ID:D6sE8uKw0
アリババよりアラジンのがやりたい盛り
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:17:47.51 ID:TSj3QeXX0
>>382
タダ飯食らってブクブク太ったりヤムさんや踊り子のお姉さんにデレデレしてたババさんに
そんなストイックさを主張されても…
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:28:22.26 ID:iNiQ+ERo0
>>388
白龍に国を放ってシンドリアで遊んでるいい加減な王子と思われるくらい
擬態してたと思うよ
食客として招かれてるしシンたちに心配かけられないし
でもあの時泣いたババさんが本当のババさんって気がする
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:29:18.19 ID:UFZYutJF0
それは忘れてやれよ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 16:33:20.10 ID:hhNQGxLm0
英雄色を好むってことだと解釈しておけw
モッさんのことは深いところで意識はしているけど
友人としてみているっていうのが大きいんだろう
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 17:34:20.44 ID:KkoMniL60
ぶっちゃけモッさんとアレしたらチンコ喰いちぎられちゃうし
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:15:18.44 ID:B6tBpDp30
でもまムスッてしてるこって話しかけづらいよな
釣りみたいにどっしり構えないと、簡単におっいけるって思ったらすぐ逃げられるし

あんがいババは長期戦略をかんがえていると思う
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:31:19.48 ID:ijt/7i2N0
モルさんはアリババからのフラグ何回もへし折ったし
そこまで女としてみてないと思う
やっぱかわいくねーの時点で恋愛対象から外れてそう
というか抱っこされた時点でもう去勢されたようなもんだ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:46:58.48 ID:vckGJDMh0
現時点では多少そういう気持ちもあるだろうなって程度かな
ひっそり見守って行きたい

紅玉は何してるんだろうな
シンドバットのストーカーかなw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 18:59:19.06 ID:4afuc/os0
このまま師匠組圧倒に見せかけて、さらなる反撃とか待ってたりするんだろうか。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 19:22:42.69 ID:ioy3SBZ0O
登場したての紅玉がツン姫ツン姫言われてた頃が懐かしいな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 19:41:07.67 ID:JNUTrFuS0
http://www.pixiv.net/info.php?id=711
http://livedoor.2.blogimg.jp/dev_pixiv/imgs/7/7/773d65a0.jpg
「マギ」ポスタービジュアル募集コンテスト開催

本日9月2日(金)より、『「マギ」ポスタービジュアル募集コンテスト』を開催いたします。
このコンテストは週刊少年サンデーで大人気連載中のマンガ「マギ」のコミックス10巻が10月18日(火)に発売されることを記念して行われるコンテストです。

優秀作品は「マギ」コミックス10巻発売時の書店ポスターのメインビジュアルに採用されます。また、その他の投稿された作品も「マギ」コミックス10巻発売時の書店ポスター(モザイクバージョン)に採用される可能性がございます。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 19:47:57.96 ID:vLksXDLe0
>>396
俺としては師匠無双を貫いて欲しいけどなぁ
迷宮の外で万が一に備え待機って明らかに姫より下な連中だし。その割にはオカマがやたら強かったりしたけどw
400固定:2011/09/02(金) 19:58:56.26 ID:IU47gMmG0
>>398
小学館てバカなのか?
オタ人気から火が付いたのは編集部も理解してるはずだけど
やり方が露骨すぎて引くわ・・・
普通に大高の描いたポスター貼っとけばいいのに
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:00:57.32 ID:iNiQ+ERo0
>>400
名前欄…
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:07:29.85 ID:TSj3QeXX0
>>398
サンデー迷走してんな…こういうのはせめて本誌で募集しろよ
どちらにしろ本屋に作者のじゃない絵のポスターが貼られるって嫌だな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:09:00.83 ID:kBMAlqgq0
腐臭がぷんぷんする絵が書店に貼られるかもしれないのかよ…
恥ずかしくて単行本買えねえわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:11:29.39 ID:vckGJDMh0
大高先生の描いたマギが見たいのに
素人の絵なんて見たくないし書店にあったら引いてしまう
もう1番大高先生の絵そっくりに描いた奴優勝とかにしてくれ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:17:38.66 ID:HnHeU9gu0
媚び媚びじゃねえか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:25:45.82 ID:IU47gMmG0
>>402
二次創作アンソロジーのポスターみたいになりそうで怖い
そうゆう読者に受けてるマンガなんだと世間に思われるのも嫌だな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:27:30.30 ID:u6nfeWVk0
小学生が描いたとかいうんなら許すw
素人の絵をポスターにしてなんの宣伝になるんやー
そういうのは、単行本の後ろの方とかサンデーの中でやってくれ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:31:19.72 ID:1zq40GY70
腐とか関係なしに、ど素人の絵なんて止めて欲しい
せめてプロのレーターに頼むか、サンデーの他の作家さんの方が何倍もいいわ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:35:56.30 ID:3GCnAdx50
週刊連載してる漫画家に、10巻発売記念程度で他人の漫画のフルカラーポスター描けって
どんな嫌がらせだよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:42:19.33 ID:IU47gMmG0
>>407
小学生なんてピクシブやってないだろうしね
なんか腐女子層に知名度上げようと必死になってる感じがする
本編に変な影響でないといいなあ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 20:48:14.52 ID:rlpZFehV0
>>399
正直オカマ、後出し技合わせると姫さんより強いんじゃなかろうかw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:00:00.62 ID:c1Muv0nN0
媚びれば媚びるほどマナーのいい変態淑女が愛想を尽かし手の付けられん厨腐だけが残る
ジャンプ漫画で何度も証明されてきたことなのに何回繰り返せば気が済むんだ

まあサンデーも馬鹿ではないし万人が納得する絵を上手いこと選んでくれるだろ…
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:00:10.15 ID:noWGdaVA0
普通に姫よりオカマのが強いと思ったけどな演出というか構成的に
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:03:42.25 ID:hhNQGxLm0
オカマは素質がなかったんだろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:09:56.74 ID:iNiQ+ERo0
ムスタシムは元々魔法王国だから、ドゥニヤも魔力は強そうだ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:12:15.92 ID:bhfnYWj50
君たちがイスナーンなら姫とオカマとキザ男とジジイの誰と一緒にいたい?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:14:44.73 ID:OSCNB02k0
解せぬ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:15:36.58 ID:KbgzhtfR0
ズルムケはマスルールさんに腕取られてから口調が変わってしまったのがマイナス
オカマの矜恃としていくらブチギレようとおねぇ言葉でいて欲しかった
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:22:18.77 ID:TSj3QeXX0
むしろオカマがキレると男口調になるって定番じゃないか?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 21:32:22.04 ID:B3wdoMyU0
>>419
映画でも漫画でも定番だな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 22:10:23.56 ID:vLksXDLe0
>>411
姫さんは常にイサアク人形連れてるっぽいから2対1の図になるし超頑張ればなんとか・・・w
オカマ極大魔法はショボかったし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 23:08:04.85 ID:1zq40GY70
というか、ズルムッドってマっさんに右腕ちぎられたのに、数コマ後には元通りになってないか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 23:47:47.53 ID:ywJp+hkD0
あの部分は魔装じゃね?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/02(金) 23:52:53.15 ID:tFqg+Qj50
ま、そうだろうな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:45:08.67 ID:utsEHEug0
新巻はだれが表紙かね?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 00:48:19.13 ID:aXyMuKg90
白龍に一票
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:15:37.60 ID:N0cFTE870
順当に考えれば白龍だろうな
十巻はどこまで収録されるかな
ドゥニヤ登場あたりまでか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:22:31.03 ID:p5hi8AhJ0
>>424
【審議拒否】
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:27:40.22 ID:XsEyUblL0
しかし白龍、王はやっぱり力がなくちゃいけねーよなんていっていたアホに結構好感持たれていたわりには、同じ奴に散々けなされたアリババ君より弱いってどうなの?
もしかしたらただ操りやすそうな奴を選んでいただけ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:46:27.76 ID:aXyMuKg90
>>427
話数的にそこまでだと思う
しかし白龍(とサガン?)が表紙を格好よく飾っても
コミックを読むと白龍ブチ切れて大泣きしてんだよなあ
アリババもよく泣くけど鼻水までは垂らさないぞw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 01:59:59.67 ID:7i3cmxRx0
>>429
白龍は魔力多いし才能はあるんだろ。ただ実戦における経験と度胸が予想外になかったが
なんかんだでアリババはスラム育ちで根性あるし色々戦いをくぐり抜けてきたしな
でもザガンの発言からしてもポテンシャルは完全に白龍>アリババ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 03:13:55.94 ID:utsEHEug0
白龍と白英の表紙がいいは
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 09:56:13.69 ID:PDFO70vb0
巻末マンガに白瑛青舜出てくるのに期待
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 10:08:05.65 ID:utsEHEug0
そういや青舜って結局男なんだっけ?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 10:20:19.52 ID:RpAKUJBtO
あんなに可愛い子が女の子のはずがない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:05:03.65 ID:/0GD43IH0
>>431
事実としてアリババが評価されてるのは能力じゃなくて人柄や行動だからな
アリババにぞっこんなアラジンやアモンも能力についてはぜんぜん評価してない気が
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:28:13.02 ID:2EES0VMe0
紅玉は乙姫がモチーフみたいだけど白瑛って何がモチーフだろ?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 11:33:02.39 ID:hN0DZXhr0
>>436
ダンジョン攻略者としては問題かもしれんが
最高権力者としてはむしろ理想だな>人柄や行動を評価されてる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:27:07.41 ID:N0cFTE870
アリババは金属器使いとしては散々なことしか言われてないなw
まあそろそろ能力強化のターンだろ
ありそうなのは魔力操作習得か?
魔力自体を増やせる展開にはならないと思いたい
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:39:05.75 ID:sqQoGqtU0
アリババのスペックはほとんど凡人ががんばりましたの結果だからなー
初めから天才でしたの主人公型が主流の今の少年漫画からすれば
意外に古臭いタイプの主人公な気がする。
その分のもうひとりの主人公アラジンに天才性(というか神性)を
振り分けたのかもしれんけど。
古臭いけど凡人ががんばるの図って好きだな

441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:47:56.90 ID:wpI9flZY0
昔の少年漫画も才能ありきだったけどな
むしろ昔の方が酷いくらい
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:51:02.06 ID:gMgG/evX0
アリババは頑張ってると思うけど
あまり死にもの狂いの努力みたいなのが感じられないから
バトルでいまいち熱くなれないのかなとも思う

443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:51:47.19 ID:z0JkYLLE0
ババは一応スペックは高めなんだけどね。
妾腹とはいえ一国の王子、王宮には2、3年くらいしかいなかったのに、
学問や剣術等かなり良いセンいっていたようだし。
兄のサブマドにはかなり信頼されてもいたし、父王もシンに優秀な息子だと自慢してたとか。
なにより創世の魔法使いに認められ、戦闘種族の少女に崇拝されている。

……それなのになぜか残念感が漂うババであった。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 12:56:19.51 ID:wpI9flZY0
>>443
師匠曰く剣術のセンスもあるみたいだしな
魔力の扱いが駄目駄目なんだろうか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:02:23.24 ID:sqQoGqtU0
>>443
なんであんなに残念感が漂うんだろうなw
たぶん3巻に1話くらいしかババ△!の場面がないからじゃないか。

>>442
確かにここらで死にかけるくらいの修行をしてもらいたい。
って今死にかけてた。
全身魔装の為に全身炎で包まれるくらいの描写は欲しいかも
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:15:27.43 ID:t9VA9C1ZO
アリババの欠点はやっぱり金属器の扱いの未熟さだな
紅玉は金属器手に入れてすぐに全身魔装まで身につけてるっぽいのに
アリババは一年近く経ってるのに未だに武器化魔装をマスターしただけ
正直何やってんだって感じ…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:22:45.79 ID:utsEHEug0
それが普通じゃね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:24:40.88 ID:7auDB6l70
>>446
アモンの剣(初代)がぶっ壊れて半年ほどブランクがあったので
許してあげてw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:28:18.53 ID:gMgG/evX0
普通か普通じゃないかなんてわからんが
1年近くなにやってんだって気持ちにはなるな
凡人キャラってわりには環境に恵まれてて、そのくせ努力が伝わりにくい
描写の問題なんだろうけどね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 13:57:50.64 ID:Ir0mlmKG0
>父王もシンに優秀な息子だと自慢してたとか

あれはアリババに自信をつけさせるための出まかせかと思った
最初に隠し子の噂を聞いたことがあるとか言ってたけど詳しくは知らないようだったし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:05:02.53 ID:aXyMuKg90
隠し子の噂しか知らないなら、シンがその後ババに言ったことは全部嘘だよ
先王によく似てるとか言ってるけど、ババはアニスさんにそっくりじゃんw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:27:17.70 ID:wpI9flZY0
>>446
半年近くスラムにいて魔装を教えてくれる師匠がいなかったし、
残り半年は金属器が使えなかった状態だから仕方ないでしょ
紅玉は周りに使い方を教えてくれる人がいたからできたというのもあるだろうし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:52:42.33 ID:dwnZEf9U0
いやいやババのスペックはどう考えても低くは無いよ
周りの連中が異常に高スペックすぎるんだよ

過去最高のダンジョン7つ制覇してて自分狙ってた殺し屋や闘士を付き人にしちゃったり
敵のマギにまで気に入られたり治安が悪い土地で盗賊に金属器盗まれても葉っぱ一枚で平然としてるような
変態野郎のシンと一緒にいたらそりゃ霞んでまうわ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 14:56:37.23 ID:2xaxH3Hf0
白瑛よりは才能はよさげじゃね?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:04:14.30 ID:JinrUO4F0
LV99型主人公とまでは行かないにしても
LV38くらいにはあるよな初っ端から
モッさんはLV10であの強さってイメージだけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:04:56.16 ID:H8tyyJWTO
ババが成長しないのは自分で考えないし
経験から学べてないからだと思う
カシムのことがあって気になることはその場で質しておかないと
あとで後悔することになるって経験したのに
謝肉宴のあとのアラジンとの話し合いのシーンでまた「まぁいいか」って流してるし
共感できないしのび太みたいにすぐ誰かに頼るしイラつく
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:15:58.35 ID:aXyMuKg90
>自分で考えない
じゃバルバッドの共和制って誰が考えたんだろ?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:27:27.86 ID:mnesc8Nd0
コミックス派なのかな
太ったり悟ったりへたれたり強さも中途ぱんぱだし
色々思うだろうけど>>456だけは微妙
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 15:41:21.66 ID:Ir0mlmKG0
>>456
アラジンがまだ詳しく話せないって言ってるからでないの
ちょうどアリババの考えがまとまるまでアラジンが待っててくれた状況だったし
自分もいつか時期がきて話してくれるまで待とうと思えるほどに信頼もしてるだろう
まあそこまで考えてなさそうな気もするがw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 16:51:39.20 ID:utsEHEug0
んーこの漫画って悪い所言い出したらキリないなぁ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 16:59:36.64 ID:aXyMuKg90
>>460
アンチスレで存分語ってこい
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 17:15:03.45 ID:JinrUO4F0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

ほらよかったな
ここなら歓迎されるぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 17:17:01.46 ID:t9VA9C1ZO
アリババは危機的状況にならないと本気にならない(なれない)イメージがある

>>454
次に出るときは前回みたいなしょぼい描写はないだろうけど現時点では
白瑛ちゃんって金属器ホルダーで一番才能なさそうだよな
前回は雑魚相手に無駄に魔力垂れ流して力尽きた感じだったし

初の金属器発動描写だったから仕方ないかもしんないけど
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 17:46:45.66 ID:2xaxH3Hf0
>>463
実は白姉弟は弱いんじゃないかという気がしている
弟もあれだし
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 17:52:14.35 ID:RpAKUJBtO
白龍は経験ないだけだろ
素質はあるしこれから経験積んだら化けると信じてる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:02:39.63 ID:aXyMuKg90
白龍はほとんど闇堕ちが決定してるから、化けたら怖いよな
せったくババさんたちとも打ち解けて?四人パーティも面白いと思ったんだが
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:03:31.83 ID:2xaxH3Hf0
ジュダルに見込みあるって言われている割にショボイ気すんだよな、白姉弟
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:08:47.91 ID:sqQoGqtU0
>>453
いやババの現在スペックは割と高いと思うよ
・オリンピア選手並みの身のこなし
・トラン語読める
・剣術センスあり、割と強そうな虎っぽい剣士とかイサアク人形を瞬殺
・政治センスとハッタリセンスあり
でも別にこれらは必要だから身につけざるを得なかった
「技術」って感じだからさポテンシャル関係ないじゃん?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:25:38.23 ID:uGU3dPnN0
>>468
まあ、色々中途半端に思えるんだろ
周りのキャラやらに比べると突き抜けてないからw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 18:29:43.05 ID:N0cFTE870
白瑛もある程度ジンを具現化させて戦ってたし
魔力量とかのポテンシャルはあるんじゃない?
早々にガス欠しちゃったとはいえ魔装なしで結構な出力の攻撃してたし
白龍も白瑛も経験不足が課題なだけって気がする
てか白瑛さんは魔装できるのかな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:05:01.06 ID:Uu6lZYO40
アラジン(マギ)アリババ(王候補)モルジアナ(眷属)vsジュダル(マギ)炎帝(王候補)眷属誰か
な展開がそのうちありそう
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:10:18.56 ID:AGXWQEPn0
ぶっちゃけ白瑛が出てきた頃は魔装の設定がなかっただけのように思う
黄牙の人達と一緒に早く再登場してくれないかなー
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:12:36.42 ID:Q3BqFHRW0
>>472
ああ、そうだったかもなw>まだ設定なかった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:15:57.68 ID:aXyMuKg90
>>469
ババはその中途半端さが魅力だと思うんだ
少年漫画の主人公なんてほとんどが突き抜けてるからさ
ババは弱さを自覚して「人は一人じゃ何もできない」って言えるから
周りもババに協力してくれると思う
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:35:43.47 ID:utsEHEug0
>>461
いやいや皆さんが批判してるんでしょう
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 19:36:05.15 ID:/M5fN52z0
>>466
魔力操作とザガンの能力だけでも結構いけそうだし魔装使えるようになったらかなり強くなりそう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:07:05.60 ID:PQpVzUFO0
>>474
個人の戦闘能力で、シンさんみたいにならないでいいと思うんだよな。
アモンの言ってるような「こいつ他と比べて強いわけでもないけどなんか応援したくなるんだよねー」で。
ただそれって、表現するのはすごい難しそうなんだよなw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:10:17.71 ID:sqQoGqtU0
>>477
でもそこはアモンに共感したw
アンチもそこそこ多そうだけど、なんか応援したくなるんだよババは
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:11:27.30 ID:Kk3FJEQb0
>>476
攻撃は魔力操作、必要な魔力はザガンの力で大地から取り出せるからな
でも、こういう漫画の地属性は大体かませ(ry
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 20:32:57.69 ID:gMgG/evX0
>>477
同意
作者もそうゆうキャラにしたいと思ってるんだろうな
でも今のところ無条件で応援、援護してやりたくなるほどの頑張りが伝わってこないのが残念
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:03:12.85 ID:aXyMuKg90
>>480
主人公としては相当珍しいかつ表現するのが難しいタイプだよな
ただバルバッド編のババは「こいつを応援したい」と思わせる場面が多かった気がする
剣が折れても何度もジュダルに立ち向かっていくところとか
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:11:58.64 ID:GvpTn2qI0
要するに劉備っぽいやつだよな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:14:13.32 ID:2xaxH3Hf0
>>478
てか、アンチ多そうなのか
意外だ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:16:39.63 ID:Ycfi8f5O0
>>482
すげーわかりやすいwww
モルさんのイラァに共感できる理由がわかった
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 21:41:31.96 ID:RpAKUJBtO
読者の変わりにモルさんがイルァしてくれるから
みていてさほどイライラしないw
あの三人の関係が上手いこといってるからこそ良いキャラになってる気がする
単体ならイライラしてるかも
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:01:15.19 ID:aXyMuKg90
>>485
確かにw
ババが悩んでるとモルさんが背中を押し
ババが落ち込んでるとアラジンが持ち上げてるな
二人とも無意識でやってるんだろうけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:01:54.46 ID:FcPk7aJa0
ムスッ→イラッ→モルッというようにモルさんは怒りの段階をあと一つ残している
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:04:43.54 ID:H8tyyJWTO
みんな人がいいなぁ
ババウザイだけだわ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:07:34.91 ID:aXyMuKg90
だからアンチスレ行けって
主人公がウザイ漫画をよく読んでいられるな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:10:38.96 ID:gMgG/evX0
>>481
脇キャラとかサブ主人公によくいるタイプだな
有名所だとポップとかウソップとか
最近のサンデーだと魔王の安藤兄とかも同じタイプかも
ただ安藤クラスまでいくと、悲壮感が凄まじすぎてお気楽に読める少年誌の枠超える
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:18:46.17 ID:ZSojQmCE0
ババが主人公って大丈夫か?
主役はアラジンですよ、と
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:19:50.33 ID:/M5fN52z0
ポップは確かに似てるな
凡人タイプで最初はへタレ、成長していく
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:27:13.69 ID:aXyMuKg90
>>491
おまえはひとまず2巻の188ページを読んどけ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:27:36.14 ID:Ir0mlmKG0
>>491
アラアリモルの3人が主人公って作者が言ってなかったっけ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:34:21.17 ID:7FdKHp0J0
アラアリがW主人公でモルがヒロインじゃないか
3巻くらいまではアラジンが主人公って感じだったが最近はアリババ主体だよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:49:45.12 ID:scH47Cmz0
ん?3人主人公だろ?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:52:16.54 ID:2xaxH3Hf0
>>495
違うだろ
アラババが主人公でモッさんがヒーローだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:53:42.06 ID:kx4qQCHM0
正直モルジアナの物語が目当てで読んでる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/03(土) 22:54:25.65 ID:TLGe/BUE0
シンドバッドが曹操だな、キャラ的にはイメージ違うけど
共に世を憂う先輩的ポジションだったのがのちに真の王の座をめぐるライバルとなる
8人将も悪の中ボスのかませよりはこの方が活かせるだろう
紅玉白龍ドゥニヤなど旅で出会った仲間たち含めた9人、vs9人
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:03:28.14 ID:Mw8f82md0
>>467
(闇落ちの)見込みがある
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 00:05:07.30 ID:hs5WTGHpP
アルサーメンはフリーメーソンがモデルだろうか
最上位の先生達はユダヤ人の服装だし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 04:00:12.26 ID:uxvm1SXO0
知らんけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 04:21:03.54 ID:YmAMnxps0
まあ無理にキャラを他作品と似てるとか当て嵌めなくてもいいんじゃね?
というかババは最初っから相手が金持ち商売相手だろうがダメだと思ったモンはぶん殴ってでもダメっていうキャラだからなあ
実のところそういう主な部分ほとんど変わってないし
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 07:01:54.38 ID:MdBGQolH0
>>492
ポップは完全に眼中になかったから、最後の成長はおまけ、サプライズ的な感動はあった
ババは、だが主人公だ
俺たちはこんなやつのためにコンビニに寄り、こんなやつのために立ち読みしなきゃいけねえのかよ
俺たちはこんなやつのためにつらい一週間を耐えてるのかよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 07:03:27.37 ID:MdBGQolH0
否!断じて否
俺たちはモルさんのために生きてるんだろ!
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 07:24:29.06 ID:KrasEFZk0
俺紅玉派だから
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 09:33:59.91 ID:jyGWjnVE0
立ち読みのくせにw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 10:02:37.32 ID:uxvm1SXO0
はい
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:15:04.19 ID:JNnptHGv0
>>504
正直ババはどうでもいい
悪い意味で中途半端・・・・と思ったけどサンデーの主人公ってだいたいこんな感じだな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:22:34.87 ID:jto3YMm40
サンデーの応援したくなる主人公は虫だな
アリババも死にかけるくらいの鍛練が描かれればいいと思う
今のヘタレ臭さの抜けないアリババもいいと思うけどw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 11:28:02.71 ID:KrasEFZk0
マギは死にかけるって言うか、結構キャラを殺すよな

>>509
何がお目当て?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:16:46.08 ID:hlWAcNAC0
キャラ厨ばっかなんだな
まぁ俺もだけど
大高先生は腐と萌え豚に付きまとわれる運命
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:28:00.84 ID:7bXbE/4k0
今週はヤムさん無双か師匠無双かどっちだろ
俺達、って言ってたから同時にやるかもしれんけど。
マッさんの無双は予想しやすかったけど自分でサポート主体って言ってるヤムさんの無双はちょっと想像しづらい
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:37:53.33 ID:uxvm1SXO0
ストーリーも草原編みてたらいいの書けると思んだけどなら
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:40:31.02 ID:BIhqs7Eh0
>>513
水魔法の使い手だからオーソドックスに水の弾丸とかウォーターカッターとかじゃないかな

あとはグロい攻撃法しか思いつかないな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:48:30.50 ID:hlWAcNAC0
草原はウーゴ君さえいなけりゃ良かった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 13:57:34.58 ID:BG0efYsx0
ヤムさんの言う魔法使いらしい戦闘が出てくるのは初めてだろうから期待してる
相手の攻撃をことごとく相殺吸収とか撥ね返すとかやってほしい
てかヤムさん杖で飛べるってことは重力操作魔法も使えるんだよな
浮こうとした相手を逆に叩き落とすとかやってくれないかな
まあマジギレしてるみたいだからグロい攻撃連発でも構わんけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:17:25.94 ID:7bXbE/4k0
グロい攻撃って相手の身体の水分を蒸発させて干上がらせたりとか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:45:51.10 ID:Mw8f82md0
>>518
相手の顔に水膜張って陸上溺死とか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:49:46.41 ID:1o91ts9dO
顔の回りに水の塊を作って溺れさせるとか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 14:50:54.63 ID:AEkWKEuP0
そういえばアラジンさんのターバンが破れたよね?
これから重力操作魔法も覚えてジュダルみたいに飛んで戦うことになるかな?
マギ二人が空中戦になるわ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:19:33.16 ID:BIhqs7Eh0
身体の周りに水の膜をはって空気を抜くと…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 15:35:15.51 ID:m0paF+bS0
プライベートではつんつんいがみ合ってるヤムさんとシャルが
本気の戦闘では息ぴったりなプロフェッショナルだといいな
シャルの剣技が生きるように、ヤムさんがきっちりサポート
「これが魔法使いの戦い方よ」みたいな
9巻巻末のあれは、慣れきってて本気じゃないってことでww
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 17:49:23.31 ID:JNnptHGv0
サポートしつつ息ぴったりは一番ありそうな展開だよね
それはいいが、問題はバトルを面白く見せてくれるかどうかだと思う…大高の場合
あとマッさんの時みたいな長文説明セリフはいらん
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:11:47.87 ID:7iNVV16aO
あんまりバトルに期待はしてねえわ
マッさんは気持ちよかったし最後に説明まとめて良かったと思ったタイプ

ヤムさんには魔法で息の合ったサポを期待する
でもちょっと喧嘩っぽくなるのも見たい

もっとヤムさんの発言を増やすべき
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:14:43.61 ID:uxvm1SXO0
正直藤田先生みたいなもんでもう説明的なのは諦めるしかないと思う
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 21:43:48.61 ID:keMXLsUM0
>>525
同意
最後の説明はマッさんがペラペラと声に出して語ってたら萎えてただろうけど
マッさん本人の台詞でもないしモノローグでもないからそこまで気にならなかった
ちょっと長いとは思ったけどw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:36:46.00 ID:Mw8f82md0
>>524
シャラールサイカの説明が・・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 22:44:36.42 ID:KwvPWSbh0
オカマの能力強過ぎね?動きさえ止めればシンとかも殺れちゃうのかよ
それとも格が違い過ぎると効きませんとかになるのかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:25:26.30 ID:U2ys7gV10
どうなんだろうねえ
なんか連続使用も全然OKで複数同時発動っぽいのさえ可能
魔力が尽きたような描写もなし
人間の普通の反応速度じゃ避けられるものじゃない。

マッさんの噛ませのためにえらいことになってたなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/04(日) 23:28:50.10 ID:x53X8Prs0
>>529
シンはそれをも凌駕する力がきっとあるんだよ…!!!

って思ってていいのかな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:00:41.91 ID:BOUFIieA0
>>530
シンは射程の長い飛び道具(バララークサイカ)持ってるから、普通にやれば楽勝
あとは全身魔装した状態のシンにオカマーメンの技が通じるのかだね、たぶん通じまいw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 00:38:20.66 ID:6hnDE4I80
まあ、作者がそこまで細かいこと考えてないでFAだろうな
バトルに関してはポケモンリバーストと同じぐらいのザックリ加減で考えておいた方がいい
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 01:11:35.72 ID:3FZtmPgN0
バトルが説明くさかろうが、インフレしようが面白ければいいよ
面白ければ…
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 01:56:43.45 ID:suzxxvXy0
>>529
マゴイ操作で片方相殺されそうだな
てかオカマーメンはマスルールの能力のためにチートスキル授けられたな…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 03:24:18.36 ID:6Ivu7mrW0
かわいそーに
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:13:31.41 ID:4r9QRkmu0
オカマーメンの能力はワムウの神砂嵐のパクリ!ヽ(`Д´)ノ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:33:43.00 ID:x6Yk4fUV0
みんな普通にオカマじゃなくてオカマーメンっていってて笑っちゃったよw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 07:55:45.14 ID:t/5uYCXW0
オカマーメンはゲス野郎
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 14:51:28.58 ID:NZHGTl9k0
>>529
あの連中だって一応それなりのアイテム持ってんだから
「当たれば」すごい技のひとつやふたつ持ってても不思議はなかろう
「当たらなければどうと言うことはない」と昔の偉い人も言ってるしw

まあ実際例えば相手に幻影を見せておくとか回避法はいくらでもあるだろう
どんなにすごい技でも使いこなせなければ宝の持ち腐れだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 16:17:58.16 ID:Ap5gyD6X0
オカマの能力が実は強かったって言っても、過ぎたことだしもういいじゃないか。
ドラゴンボールで言うアックマンみたいなもんだよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 17:41:35.11 ID:hP5+yuke0
子供にもわかるようにしたためかバトルがちょっと説明くさいよね
すももの頃はそんなことは全然なかったのに
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:16:10.68 ID:aLzCpJmp0
オカマーメンはこれで戦線離脱かな?死んだのか分からんけど
ドゥニヤも金属器ぶっ刺してたけどあれは肉体ダメージに入らないのかね
魔装解除した時には傷一つなかったし
魔神化するため自分で生身に金属器刺すのと全身魔装状態だけど他人から致命傷くらうのはやっぱ大違いか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:27:03.09 ID:vYX0FehP0
ドゥニヤは金属器ぶっ刺しても無傷だけど
何でカシムは死んだんだ?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:27:06.32 ID:u77kJdVx0
>>522
上でも言われてるけど藤田もそうだし、コナンの青山も相当多い方
たぶん小学館側の指導だと思う
他の雑誌と違ってここだけ台詞にも句点つけたりする様な妙に堅苦しいところがあるしね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:27:36.99 ID:u77kJdVx0
ごめん>>545>>542
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:46:58.15 ID:9XeNjQmX0
>>544
カシムは眷属器でやったみたいだから
根本的に何か違うのかも
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:51:12.02 ID:GTHG/Xui0
>>542
いちおう少年誌だし、バキやハンター、トリコあたりの
バトル漫画の長めの説明を参考にしたけど、
今のところ上手く吸収できてないって感じじゃないかな?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 18:59:34.37 ID:vYX0FehP0
>>547
そうか。闇の金属器を持っていたのは銀行屋だけか
眷属器でのジン化は命がけなんだな
正直ドゥニヤよりカシムの人生の方が悲惨だから生かしてほしかった
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:09:15.34 ID:glRCP8ui0
すももの場合は変な理屈抜きの技だったけど
マギは色々理屈つけようとしているからなあ
ひょっとして世界の秘密っていうのも直接描くんだろうか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:09:42.37 ID:tpg3wqvi0
>>549
バルバッド編は本格的にアルサーメンが暗躍しだす所だからあそこでカシムが生き残ると
インパクトに欠けるししょうがないんじゃね
一応救われたし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:38:45.36 ID:6Ivu7mrW0
バルバットも一気に読むと面白い
すごくといってもいいぐらい
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:49:13.60 ID:6hnDE4I80
>>548
あーゆーのはセンスだと思うんよ
長文説明でもそれが味になってる作家もいるし
大高はきっとその変は得意じゃないんだな
だから説明セリフだけが変に浮いて伝説の斬みたいになる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 19:57:03.76 ID:RTb85G3k0
> 長文説明でもそれが味になってる作家
森節ですね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:06:52.57 ID:vYX0FehP0
>>552
俺はバルバッド編でマギに嵌ったんだよな
それまでは正直流してた
W主人公の名前が似てて読みにくかったし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:14:09.93 ID:hP5+yuke0
>>548
そうなのかな?
複雑な技を説明するのは分かるんだけど
2巻冒頭のところとか絵で十分伝わるところを説明するから違う気がする
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:16:10.30 ID:4jsQWJXf0
編集が子供向け雑誌だからわかりやすく説明お願いしますってネームに注文出すんじゃないの
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:48:01.03 ID:glRCP8ui0
>>554
路上のファナリスまじヤバイ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 20:54:53.28 ID:UovbzoE00
>>558
あー恒二か。森薫しか思い付かんかったから意味わからんかったw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:10:45.83 ID:fgattUsp0
>>557
それならもう説明いらんようにしてほしいな
それより子供向けにグロ少なめでおねがいしますって感じだが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:37:19.78 ID:u1z07VoI0
>>541
まあ、マッさんの噛ませともなるとトンデモ能力付与されるってことでw
あれ万全のババ達でもダメだよね…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 21:40:59.61 ID:iD4QeU2c0
そんなあからさまに子供に気を使った漫画なんて子供も読みたくないだろ
子供はいつだって背伸びしたいものさ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:46:37.65 ID:6Ivu7mrW0
つかさっさと次の章いけって
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 23:56:23.66 ID:x6Yk4fUV0
オカマーメンは実は生きてて
後半に再登場するけど成長したモッさんにボッコボコのギタギタにのされるという展開が見たい
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:36:06.05 ID:9SlvIf9U0
モルさんへの仕打ちをやたら引きずってる人いるけど
モルさんはオカマーメンなんてすぐ忘れると思うよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 00:50:49.40 ID:9hmSJmaG0
モッさんは元々奴隷なんでリョナキャラですし
武闘家で被ダメも多いわけで当然リョナキャラ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 02:53:10.03 ID:FTC0B0Im0
>>564
まぁ再生怪人を噛ませにするのは王道パターンではある。桃白白とかフリーザとか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 04:41:56.78 ID:DoJSXegV0
オカマなんて立場的には最初から噛ませじゃないですかー

シャルル、ヤムさんで一週ずつ使うとして月末あたりまで話動きそうにない気がするんだが
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 04:49:59.99 ID:9SlvIf9U0
あんまり話が動かないと白龍の闇フラグを読者が忘れそう
今師弟話だから、白龍は紙面でも忘れられてるのに
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 06:21:36.07 ID:3mZeJkCK0
>>548
おいおい、バキ読んでる層は大半がおっさんだぞwww

あと、トリコの説明セリフは少し意味が違うような気がする
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 08:05:34.67 ID:WhLCUHTy0
あれらはナレーションだからな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:37:59.98 ID:6XsGtSEh0
お前らマギのどこが好き?
俺は今時珍しいファンタジーっぷりとキャラが好きなんだが
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 20:55:50.85 ID:9SlvIf9U0
バルバッド編が好き
コミックで読んだんでこのスレでの評判は知らないけどね
主要キャラが揃ったのもここからだし、前章までは序だと思ってる
キャラはカシムとサブマドが印象に残った

逆にシンドリア編が嫌い
手風呂も読んだけど何か腐臭がする
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:06:17.68 ID:4SDkobZo0
するか?
腐の好みなんか分からんからだろうがそんなのぜんぜん感じないんだが・・・

マギはキャラが一番好きだなー
後、基本のストーリーとかファンタジーな所も好きだがアラビアンなのがいい
ファンタジーっていうと西洋系が多いからちょっと新鮮というか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:09:26.66 ID:T/aWImpR0
オリエンタル
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:15:30.40 ID:AWEd8+x/0
俺はマギの異国情緒というかいろんな国や民族の文化の違い感じられるところが好きだなー
古き良き?世界周遊+ダンジョン攻略ファンタジーみたいで
黄牙編もバルバット編もシンドリア編も風景とかモブの恰好とか見てるだけでもワクワクした
レームとかマグノシュタットとかカタルゴも楽しみ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:16:01.36 ID:XJNwcTnt0
一時なんでかアラビアン物にすごく嵌った時期があった
だからいかにもアラビアンな表紙のマギを見て懐かしくなって手に取った
アラビアンなのにシンが「コンビネーション」って英語を使った時はなんか笑った
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:27:27.87 ID:9SlvIf9U0
そういや俺もマギのコミック買ったキッカケは
大学でイスラム文化専攻してたからなんだよな
今までもアラビア風の漫画があれば必ず買ってたけど
なぜかどれも打ち切りになるんだw
マギはおいしいとこだけイスラム設定が受けたのかもな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:27:45.92 ID://6PlM8y0
バルバッド編はオタクが好む描写が濃いと言った方がしっくりくる
特に紅玉&シンドバッドのいざこざに突っ込む八人将のあたり
あれはあれで面白かったけどマギの本流からはちょっと浮いてたかもな

でも、アルサーメンと戦う決意を固めるところや
父の形見である剣を授かるところとかは凄く良かった
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:30:32.37 ID://6PlM8y0
バルバッド編じゃない、シンドリア編だ
ひどい間違いしたw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:31:29.07 ID:9SlvIf9U0
>>579
シンドリア編だろ?
下2行同意。アラジンとアリババの主人公が完全に逆転したのもここか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:39:09.90 ID:VGwT92zy0
シンドリア編はバルバッドとザガンの間の箸休めにちょうどよかったと思うが
修行とか祭りの雰囲気とか楽しくて好きだし
紅玉のゴタゴタは長いしいらなかったな。シンドリアに紅玉が来た意味が他にあればよかったんだが…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:40:44.80 ID:T/aWImpR0
本筋の主役がアラジンなのは変わってねーよ
視点がアリババになるだけで
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:50:27.18 ID:6XsGtSEh0
アラジンって心の声みたいの描かれないから
悩んだりしてるアリババの方が主人公っぽく見える

RPG好きとしては世界回ったりダンジョン行くシチュは燃える
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:56:10.78 ID:ENCKVxaZO
アリババが主人公かと思ってた。

ババさん主人公じゃないなら
アラジンはマギの使命に従って浮気する可能性もあるのか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:56:56.28 ID:9SlvIf9U0
シンドリア編はW主人公がデブになるのも嫌だった
何か意味あったのか、あれ?

>>583
魔法使いはサポートってヤムさんも言ってるけど
アラジンは物語の語り部って気がするんだよな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:22:21.91 ID:mnwxJR7w0
ただのギャグ以上の意味はないと思う
シンドリア編はほぼ息抜き回だろ
新章のための準備的な意味もあるだろうけど

アラジンは自分探しに区切りがついてからはほぼ解説係だもんな
そういやウーゴくんが他のジンに会いたがってた理由って何だ?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:25:36.79 ID:Brq1+Rr10
バルバッド編の葉っぱ隊みたいな、最初のつかみのギャグじゃないかな。
そのために半年も修行も何もさせなかったのは驚いたがw

俺は1コマであっさりアモンの剣復活したのが残念だった。
もっと危機的な状況で来るもんだと期待してたから。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:27:08.59 ID:AWEd8+x/0
>>586
あれはどシリアスだったバルバッド編の締めから
空気を入れ替えて次章に移行するためのワンクッションだろ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:38:42.33 ID:9SlvIf9U0
>>587
あんなギャグ入れるなら
アリババがバルバッドを去る時の話や
カシムとマリアムの墓を作ったり
カシムの形見のピアスをつけた心情とか入れて欲しかった
あれじゃ白龍に「自国放って他国でのんびりしてる奴」と思われても仕方ないだろ?

ウーゴくんの目的は謎のまま消滅したな…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 22:46:44.31 ID:ZJt7+QWqO
>>572
キャラクターがでかいかな。
なんせ読みはじめのきっかけが、はちみつ野郎に蹴りを入れるもっさんに惚れたからなんだわ。

喜怒哀楽の表情の描き方も好き。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:03:32.88 ID://6PlM8y0
はちみつ熊って随分最近だな
やっぱりあのぶち抜き2ページ見開きはぱら読みでもインパクトあったのかw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:25:16.24 ID:ZJt7+QWqO
>>592
うん。銀匙が読みたくてサンデーを買い始めて、はじめはマギはパラ読みだったんだけどね笑。

いまはマギが一番の楽しみ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:56:34.37 ID:3mZeJkCK0
そういうや金属器って金属器の中に魔力を貯めて使うらしいけど、眷属器ってどう使うんだろ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 23:57:37.46 ID:3eTinc3D0
俺はWデブや紅玉夜這い疑惑みたいなギャグシーンの方が好きだな。
逆に説得シーンやソロモンの知恵みたいなお涙頂戴シーンの方が苦手だ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:02:20.11 ID:XjTGJh+M0
>>587
ウーゴくんはアラジンに王候補を見つけて迷宮に行かせる為に「他のジンの金属器を探してくれ」って頼んだんじゃないかと
ジンはマギに指図する事は許されないから、自分が友達に会いたいから、みたいな言い訳をしてたんじゃないかと思ってた
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:03:45.68 ID:IQtow4On0
1週1師匠無双って感じで進むのかねえ
来週はヤムさんかね
なんか似たような感じだな
三週似た展開が続くのはどうかと思うが、三週で終わるとわかるから良いか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:25:51.27 ID:7FOLi5GR0
BSの完成直前原稿
怖すぎるww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:37:07.25 ID:iRNK8U/u0
>>596
何か納得。アラジンは10歳くらいの姿だけど実際もっと上だよな
聖宮にどのくらい閉じ込められていたんだろう?

BSで10巻の話してるのに、書店ポスターコンテストに一切触れてないな
あと2週は師匠無双か。シンも八人将もチートすぎだろシンドリア
アラババモルにやらせないで、おまえらでアルサーメン倒せよww
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 00:57:21.45 ID:RBI2dXfL0
チートだからこそ死にそうなんだよな特にシンとか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:04:05.38 ID:RIIYXNsZ0
アルサーメンってすげー人員多そうだから人手はいくらあっても足りないんだろう
てか3人が自分たちで決心したことだし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 01:07:29.11 ID:SqBTDg/P0
それにシンドバッド達は国やってるから自由に動き回れないし敵も厄介な相手なら極力は避けてそうだ
603 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/07(水) 03:21:30.81 ID:EzoqmTHHO
強いおじいさんは俺の好みのキャラ付けなのに、アポロニウスにはなんか心惹かれないなぁ……

万華影陣は何やってるかわかりづらい
単行本なら違うんだろうか

斬撃が残るってのがイマイチ面白くなかった
ヤムさんのに期待したい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 03:40:19.77 ID:aw/BMsof0
はい
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 07:25:06.60 ID:MsXyHXKt0
>>582
後々紅炎出すために紅玉の出番増やして印象づけときたかったんだと思う
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 09:48:03.71 ID:h9w1YboeO
師匠イケメンすぎワロタ

来週のヤムさん楽しみだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:15:14.59 ID:VWG1gTqOO
一日に数分てwこれ波状攻撃受けたらアウトじゃんw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 10:56:33.95 ID:pen5yHH+0
そのために8人いるんだろ


たぶん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:26:45.28 ID:NHQJmB4D0
師匠魔力少ないのか ちょっと意外だった
マスルールも師匠も発動するリスク高いんだな
今アルサーメンの増援来たら全滅じゃね?
つか師匠止め刺さなくていいのか

魔法使いは攻撃力では金属器使いに敵わないって言ってたけど
ヤムさんはどう戦うのかな
これで攻撃力で圧倒してたら笑うw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 11:41:23.54 ID:iRNK8U/u0
まだ読んでないんだけど師匠の属性なんだった?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 12:44:59.65 ID:BJ7KuWUOO
闇金眷属器使いと比べると味方の眷属器使いは一発大技タイプが多すぎだろ…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:23:12.48 ID:lhAIoAln0
ヤミキン眷属器w
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:24:19.01 ID:yPNEUxY8O
ヤムライハの「クソジジイ」に痺れた
罵られたい
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 13:38:23.81 ID:nejj6C270
マスルールのシャルルカン、ヤムライハへの全幅の信頼と
ヤムライハがなんやかんや言いつつもシャルルカンを凄く尊重してるとこにぐっと来た
剣士と剣士として一対一で戦ってる所に加勢には入れないよな・・・・・・
ヤムさんがいいオンナすぎて辛い

アラババモルの将来の為に三人で連携して戦う様子を見せて欲しいと思ってたけど
これはこれで美味しい
来週拝めるであろう魔法使いの戦い方もどうなるのか楽しみ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 14:41:48.21 ID:7exMnQny0
>>609
師匠はキモ剣士を胴チョンパしてるぞ

個人的に師匠ズの信頼関係とヤム△な回だった
何気にアラジンが起き上がってるしヤムさんの戦いはアラジンが見届けるのかな
にしても斬撃を留めて操作できるって何属性だ?全く見当がつかない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 14:52:31.36 ID:sPuVSndZ0
>>593
おま俺
銀匙ってそもそも全然「少年漫画」じゃないしなぁ…
なんであれをサンデーでやるの?って感じ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:02:07.27 ID:A0NbLuMyi
銀匙はもろにサンデー色じゃね?
ああいう専門的な分野に見せかけた青春ものって伝統的だし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:13:35.91 ID:L7xPEAwDO
スクエニ組は好調だなぁ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:15:39.40 ID:PtUFlsHrO
マギ面白いね。
俺はマギが始まるちょっと前までは、ジャンプしか読んでなかったから、一話ずつでキッチリ勝負を決めるマンガは珍しく感じる。
マッスルさんのはありきたりだけど、シャルルカンの能力は格好いいな。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:35:13.19 ID:iH3VJq/u0
銀匙はじゃじゃ馬っていうタイプが同じ成功例があるからな
まあ俺はリアルタイムで読んでたわけじゃないが

師匠かっこよすぎワロタ
来週まで師匠無双かな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:45:55.18 ID:+Kp0OsyE0
アラジンらがこの領域へ到達するのは……
上下関係が、ケンイチみたいになってきた気がするw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 15:47:19.21 ID:TKPHZ3HS0
カシムの時は国中で暴動起こして闇のルフとやらを出させまくってたから
闇の金属器で無双してても不思議じゃなかったけど
今回来てる三人組は何であんなにやりたい放題出来てるんだ
元々どこにいても無限に供給出来るもんなのか?
それならダンジョンで普通の金属器GETしたら逆に弱くなりそうだが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:00:34.02 ID:PtUFlsHrO
極大魔法の使用に制限が無さそうだしね。
ズルムッドはアラジン達と マッスルさんに使ったけど、何の反動もなかったし。
闇の金属器は燃費がいいな、取り扱いも金属器より簡単そうだ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:05:54.59 ID:xUBLo1Oi0
カシムの時から更に改良とかしたんだよきっと
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:16:38.38 ID:iRNK8U/u0
本物より偽物がいいって迷宮出すマギ様の価値がなくなってるなw
ドゥニヤの時は迷宮は黒ルフが少ないからとか言ってたような?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:22:35.13 ID:BDMD6VY80
>>615
シャラールだったし、水属性じゃね?単行本ではフォラーズになってたけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:29:36.84 ID:p/H29h0c0
>>615
ほんとだ、よくみたら胴チョンパしてるな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:46:25.63 ID:PtUFlsHrO
ズルムッドさんは「マゴイの量だけ」なら、現時点でシンさんに次ぐくらいありそうだね。
彼が王の器だったら、金属器の3、4個は普通に使えそうだ。
もう死んでしまったけど・・・。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 16:57:31.65 ID:iRNK8U/u0
マゴイが多いと魔法使いになるんじゃないのか?
魔法使いほどマゴイない人がババ様みたいなまじない師

シンやズルムッドはマゴイ多いのに何で魔法使いじゃないんだろう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 17:27:33.11 ID:BDMD6VY80
そもそも金属器って金属器に貯めた分の魔力を使ってるんだっけ?
それとも主の魔力を直接使ってるの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 17:51:06.52 ID:kJjtQzQ60
なんか眷属器使いに対する評価見てると、金属器ってすごいんだなw
シンだけが別格な感じ(あと紅玉もか?)で、ババさんが地味でろくにすごくないせいで
過小評価してたよw

あと何人かに言われてるように、かませにしたいために敵側がやたら使用制限関係ないぜ的な
物量やら連続攻撃やらかしてくれるせいで、確かに師匠大技SUGEEEではあるんだけど、無双といいつつ結構危険な感じだw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:05:29.15 ID:7exMnQny0
金属器は魔力を貯めないと使えなかったはず
ただ主は魔力を直接送り込んで充填してるから結局似たようなもんじゃね

>>629
魔法使いの前提は「道具なしで魔力変換が可能な人間」だから
自力で魔力変換できない人間はどれだけ魔力が多くても魔法使いには分類されないんだろ
魔導士とか占い師みたいな階級分けは魔法使いの中での話だし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:09:23.79 ID:iRNK8U/u0
>>631
アリババは「ペンは剣よりも強し」の人だからw
バルバッドを救ったのはアリババの言葉と思想が国民を動かしたからだし
魔装が進めばもっと派手になると思うけど
アリババがいまいちジンを使いこなせないのは理由があるのか?
サガンもそう言ってたしな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:41:14.22 ID:BDMD6VY80
>>632
そこが引っかかる
貯めるってことは体に宿せる魔力量が少なかろうと、金属器に充填さえすればあんまし魔力量は関係しないんじゃないかって
それとも金属器に貯めれる量は体内の魔力量と比例して、一定以上は貯まらないってことなんだろうか

そういや眷属器はどうなんだろ?己の魔力量なのか、金属器と同じで眷属器に魔力を貯めて発動するのかどっちなんd
後者ならモルさんが血反吐吐いたのは眷属器に貯めた魔力じゃなくて直接自分の魔力で大技使ったから?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:52:07.50 ID:sh0VnzLV0
>>623-625
なんたって「闇」だから例えば力を使うたびにどんどん魂が穢れていって
最後はモンスターに…なんてことはありそう
ただあの連中にとってはむしろ「願ってもない」ことだったりして
* その穢れた魂をベースにして闇のジンを作るとか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:55:47.54 ID:SF2N1wKb0
>>634
金属器と眷属器は、発動したその時になって初めてマゴイが充填できるんじゃね?
貯めるって言い回しにはちょっと合わないけど。

紅玉が今後どういうポジになるのか気になる。
苦悩らしい苦悩って「所詮第八皇女なんて…」くらいだし、
好きな人とお兄様との間で板挟みみたいなくだらないことは、さすがにしないと思うけど。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 18:59:53.49 ID:cWZp7JbO0
後ろから斬られたときのシャルルカンの顔、女の子みたいでワロタwww
んで全然痛くなさそうだったのが気になった

ヤムさんとシャルは一緒に戦ってほしかったなあ
師匠一人ひとりにちゃんとした見せ場作りたかったんだろうけど
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:15:01.62 ID:e659QVCr0
うん、予想はしていた。予想はしていたんだ。でも……やっぱり誰も白龍の事に触れてないww改めて笑ったw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:29:54.67 ID:0KpdXRe30
自分の弟子が殺されかけたのに
仮想敵国の王子を心配するような
政治的判断ができる人たちとは思えないからなあw
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:30:22.18 ID:p/H29h0c0
ヤムさんとジジイ普通に空中で戦ってるのな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:34:44.72 ID:Tw8qYd7V0
>>635
でも結局、無尽蔵に近いからその場に限った戦力としては強力すぎだw
コイツらに多勢で攻められたらすっごいヤバいよな…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 19:47:35.57 ID:riXGlXmg0
白龍の影の薄さはいつかのババさん以上だな
これは今後大爆発フラグ立ったで
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:00:25.67 ID:jt5V2q5C0
クソジジイは空飛んでたけど魔法使いなのか?あれも金属器の能力なんだろうか?
魔法使いだとすると、金属器は使えないんじゃなかったか?

それはともかく、ヤムおねーさんムチムチだよムチムチ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:16:22.74 ID:vwmvBDGV0
なんか今回の敵もあっけないなw
噛ませだからしょうがないけど敵に魅力なさすぎだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:25:18.20 ID:lYH5fk1D0
>>644
確かに敵側は今の所、「ムカつくだけのやられ役」でしかないな。
まあ、そのうちでてくるんじゃないか?例えば煌帝国の金属器3個もってる奴とかさ。
それよりも、アリババはアルサーメンに狙われまくってるのがちょっと、
あんな奴らに毎回狙われでもしたら、一人前になるまで8人将のうち何人かが付いてやらんと速攻で墓場行きだろ・・・。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 20:51:26.56 ID:ryxAmmwl0
なんか即死能力持ちのオカマに比べてヘボいな…
てかシャルルカンはマスルールに多分勝てなくね?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:00:06.51 ID:iRNK8U/u0
>墓場行き
笑ったけど確かにヤバイよな

ところで何でアリババだけ王って呼ばれんの?
シンドバッドも呼ばれないしジュダルが選んだ迷宮攻略者たちも呼ばれないよな?
白龍だって今回のサガンで王候補wだろ
王が複数いるのかわからないけど、アリババだけはもう王決定?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:00:53.64 ID:7RtRaKSh0
眷属にそこまで制限つけて後々困らないのかな
モルのももうあまり使えないじゃん
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:02:38.80 ID:BDMD6VY80
つーか、アポロニウスだっけ?アノ人なんかボルクみたいの発動してないか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:07:10.88 ID:BDMD6VY80
>>647
シンドバッドはマギの協力なしだし、白龍はまだゲットされたの気づかれてないっぽいし、煌帝国の攻略者はどちらかと言えば自分ら側の人間だからじゃないの

まぁ、ババさんを目立たせるためだろうけどさ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:29:02.45 ID:lYH5fk1D0
>>648
そういやモッさんの能力は現時点で使えないレベルだわな。
一体なんのために出した能力なのやら・・・この辺は作者の意図がサパーリ。
後から何か理由つけて一日一回くらいならOKにでもなるのかな?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:38:40.52 ID:7exMnQny0
>>647
白龍に草つけんなww
シンドバッドは王呼びされてないか?ジジイは「シンドバッド王の眷属とry」って言ってるし
未熟な王とは言われてるけどババはアルサーメンの中では王確定なんじゃね

キモ剣士の能力は影、ジジイの能力は光?って判明したけど
オカマの能力って何だったんだ?回転力?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:51:35.36 ID:aw/BMsof0
師匠かっけーな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 21:54:56.61 ID:wpA+eLgn0
>>651
シャルみたいに時間限定で使えるようにするとか?
バルバッドのアリババみたいに魔力のコントロールを知らないだろうし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:02:26.32 ID:AcvE4zgxO
極大魔法って全部同じじゃねえか
馬鹿の一つ覚えみたいに、全方位から攻撃するだけ
もっと個性を見せてほしいな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:02:43.97 ID:It0ztA000
>>652
アラジン(=ソロモンの写し身)が選んだ王候補だから
アルサーメンからしたら特に無視できないんだろうね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:11:54.52 ID:RIZybJpb0
敵側のインフレに比べて主人公達はもう限界が見えてるけど、
この先どうするんだろう。
到達点の師匠たちでさえ一発でガス欠だし、
マギ専用のチート回復技でも出さないと、
ババの全身魔装飾もモッさんの眷属器も使い物にならなそうなんだが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:12:26.26 ID:sjLoatKl0
>>655
手作りの闇の金属器にそこまで期待するのは時期尚早
むしろそれぞれ個性があったらアルサーメン強すぎだって
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:15:29.33 ID:iRNK8U/u0
>>656
今回の迷宮攻略にアラジンさんがいたから
一応白龍もアラジンさんの王候補になるらしいぞw
アラジンさんは白龍にねぎらいの一言もなく
すぐアリババのところへ行って話し込んでいたけどな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 22:50:48.37 ID:cWZp7JbO0
今回のBS怖いwww
顔を後回しってひと凄く珍しい気がする
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:00:52.23 ID:dEa+nk5v0
>>657
多分そうそう何度も使えると便利になりすぎると思って師匠側に制限つけてるんだろうけど
なんか逆に噛ませ臭がある敵側の技や攻撃が制限なさすぎって感じもするねw

でも眷属器もマスルールの方がやっぱ強そうだなあ
しかしオカマ割とあっさり逝ったな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:06:24.56 ID:aw/BMsof0
敵の強そうな幹部的なんが早く出て来てほしいな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/07(水) 23:10:10.54 ID:sQ8HP8pl0
煌帝国用にとってあるんじゃない?
紅炎は大物の風格漂わせて欲しいな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:05:21.38 ID:seyYkT9p0
今闘ってる相手って強い幹部そのものでしょ
モルジアナさんがボコボコにされるぐらいなんだし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:06:40.87 ID:yVVbT0GX0
幹部っていうか、組織にとってアイツらは所詮駒じゃないの
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:09:58.17 ID:em+6gPGx0
ババパーティが疲労してなくても絶ッ対勝てなかったよね…
こいつらに迷宮内でザガン獲得の際に露払いされてたら一瞬で詰みだったろうな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:12:10.21 ID:GWwXh4rc0
イスナーンが姫萌え属性でよかったってことですね
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:12:29.06 ID:vM0G+OdD0
この顔後回しって、ペン入れを後回しってことだよな?
下書き段階ではちゃんと顔も書いてんだよな?
それにしてもかわってんなあ
怖いw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:16:08.75 ID:NjCewd7t0
3人まとめてだとまず無理だろうけど一人だけならババ達でもなんとかなりそう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:23:02.78 ID:atxX0urr0
無理無理wwww
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:24:37.63 ID:oxZBCeQD0
>>669
いや…あのガス欠になる雰囲気がない状況だと無理だw
特にオカマ無理
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:32:50.37 ID:vwGTvIlF0
万全なアラジン様なら余裕だろ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:39:25.27 ID:vM0G+OdD0
精神攻撃するしなw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 00:59:33.06 ID:XlLT+OfY0
アラジンて純粋そうに見えて結構えげつないな
おっぱいのある金持ちのおっさんのことをえらい冷めた目で見てて
ジャミルにもきっついこと言ってたし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 01:22:27.80 ID:R2z375wm0
軍事訓練時にやる気の見られないマスルール君読んでて知ってたけど
肉体・能力(眷属器)において、完全にマス>>>シャルになったなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:00:26.15 ID:yVVbT0GX0
オカマ以外なら行けるんじゃないの?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:03:08.90 ID:btvX6U9h0
今回のアルサー面は中間職くらいなんじゃね?
闇の金属器とか使うにしても、ある程度素質ないと意味ないだろうし
あんなんが末端レベルだったらとっくに世界征服されてるだろw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:10:52.18 ID:fHR1AL8J0
子供の残酷さみたいなもんだろ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:14:52.15 ID:R/ijurxK0
>>674
子供は純粋だからえげつないんだよ
その辺をつかれて歪められたのがジュダルになるんじゃね

>>677
単純に武力で世界征服するのが目的ではないだろうし末端かも知れない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:30:13.84 ID:zk4dIk3S0
最近見ないけど、初期アラジンが時々あのすっごい冷めた目になるのは結構怖かった
それでいて悪者殴る時は楽しそうだしさ
18夜冒頭とか見ると、なんとなくだけどやっぱジュダルと似てるなーと思う
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:32:15.38 ID:fHR1AL8J0
んだねー逆もありえたってのが納得できていいと思うよ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 02:37:53.86 ID:4n6ceCAq0
>>634
主にとって金属器は自分の一部みたいなもんだし
金属器貯蓄分含めた主の魔力量が主本来の魔力量を超えることはないと思う

予想だけど主の生命維持に必要な分以外の魔力が金属器に貯蓄されてるんじゃないかな?
魔力切れになったとき体力回復してからじゃないと再充填できないのはそのせいなんじゃ
体内の残り魔力で無理やり充填もできるけどそれだと生命維持できない=魔力が尽きて死ぬ じゃないかと
眷属は直接自分の魔力を使って主のジンの力を借りてるっぽいから貯めてない気がする
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 08:47:22.40 ID:KJ3VzehK0
>>674
迷宮の中でウーゴくんと一緒に居た頃は
結構病んでた感じもあったし、そういう面も本当はあわせ持ってるんじゃない?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:29:58.01 ID:GASUHuxn0
1〜3巻のどれかに乗ってたんだけど初期段階のアラかババの
絶望しそうなくっらい設定を一部引きずってんじゃね?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 09:42:19.13 ID:GWwXh4rc0
ババは今の設定のままで性格が暗い予定だったんだよ
ババの人生相当悲惨だしカシムみたいに歪んでもおかしくない
でも少年漫画で明るくしたいから今のちょっと能天気なババになったんだろ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:05:03.69 ID:xTkj9ZDX0
なんかもアラジンさんがボスでいいじゃない?
アルサーメンよりやりがいがある
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 11:41:44.95 ID:7x7X92S30
>>686
正直アラジン闇堕ち展開来ないかな―と期待している
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:29:01.61 ID:vwGTvIlF0
>>683
ウーゴ君に対して何故答えない!!!って言ってたのこわかった
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 13:46:21.73 ID:L0YSeMr1O
>>688
そういやあれ黒歴史発掘ビーム喰らったジュダルが「やめろ!!」って叫んだ顔と似てる
怖いアラジンさん見たいです
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:16:33.37 ID:GWwXh4rc0
作者のインタとかは知らないけどBSかどこかで
千夜一夜に出てくるアラジンの話とジュダルの話はとても似ていて
二人の性格もそっくりって言ってなかった?
だからアラジンと対になるマギにジュダルって名づけたんだろうな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 15:20:59.67 ID:gd3JgOfS0
>>687
外見も18くらいに成長したらかっこいいなー闇アラジン
と思ったけどそれってただの賢くなったジュダルだった
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:20:10.88 ID:1WEX+cZQ0
でもアラジンって育ったらシンドバッドに似てるんだろ?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 16:44:59.90 ID:GWwXh4rc0
似るのは性格だよ。おねえさん大好き!なとことか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:23:16.71 ID:v1NciwzM0
外見の話じゃなかったっけ?
誰かコスモードのインタビュー持ってないか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 17:42:56.41 ID:Zif9ZsmL0
>>691
そこまで成長しておねいさんの胸に飛び込んでいくのはもう子供補正の効かないセクハラなだけですw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:53:52.41 ID:XN5A025xO
コスモードより
アラジンが大人になったらシンドバッドのような姿になると思います。
(中略)アラジンが大人になったら自由奔放な男になると思います(笑)。二人はよく似ているんです。

と、あるから外見も内面もシンドバッドに似るようだよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 18:59:21.98 ID:l/P1KUMd0
>>693
それは似るんじゃなくてすでに似てる部分だろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:03:50.38 ID:CDThVr0l0
アラジンも大人になったらおねえさんを膝に乗せるようになるのか…
アリババよりよっぽど甲斐性のある男になりそうだなw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:05:15.43 ID:xTkj9ZDX0
今もアリババや白龍よりずっと男前だと思うよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:13:33.46 ID:GWwXh4rc0
アラジン=シン
モルさん=マスルール
ババ=ジャーファル?
ババは王様なのに、アラジンの不始末で駆け回るんだろうかww
庶民的な王様だな

>>699
アラジンが一時病んでたのは、長い間聖宮に閉じ込められていたせいだよね
実年齢は10歳じゃなくてずっと年上っぽい
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:56:33.53 ID:atxX0urr0
>>700そう思うとアラジンすげーな
十年間閉じ込められてあんな感性豊な奴になるってのは
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 19:58:29.35 ID:ay9xpG6Z0
ウーゴくんの優しさとオッパイの柔らかさがアラジンを救ったんだろうな
あとアリババとの出会い
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 20:17:40.87 ID:7m8n+bnf0
ウーゴくんのおっぱいはどう見ても固いだろ…と思ったが、別れてんのか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:00:27.37 ID:Yqiz+Hfj0
マスルール、シャルルカンと八人将の内二人が眷属器に関して割と致命的な弱点を抱えていたんだが
ジャーファルとか他の八人将全員そんな感じなんだろうか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:09:11.12 ID:yVVbT0GX0
でもシャルルは水属性っぽいからヤムさんと相性いいんじゃね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:13:11.31 ID:8i6n8GCN0
>>704
チートすぎる能力だったらなにか制限やリスクはありそうだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:28:32.89 ID:30XSrwWO0
>>704
連戦できない速攻ガス欠野郎ばっかだったら色々マズいだろうから、回復できる奴とか居るのかも。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:30:58.66 ID:E9QcKOZs0
ガス欠はモルさんだけなのかと思ったが師匠勢みんなガス欠なので
モルさんもこれからやっていけると希望が持てた
一時はガス欠過ぎて今後の活躍が本当に心配だった個人的に
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:43:22.94 ID:l/P1KUMd0
>>705
シャルのは水属性じゃないだろ?
眷属器名がわざわざ「シャラール」から「フォラーズ」に訂正されたんだし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:46:27.47 ID:4n6ceCAq0
回復担当はいそうだよな
スパルトスかピスティのどっちかがそうじゃないかと勝手に思ってる
帰ったらモルさんは節約術を学ぶのかな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 21:53:26.56 ID:ArAJV2o70
俺のピスティたんも眷属器発動したらめがっさ強いのかな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:03:39.75 ID:1FQeeooI0
回復がいるとしたらピスティっぽい感じがする
歌とか音楽系統って回復、補助イメージなんだよな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:09:36.72 ID:jcuObtv60
光で攻撃してくるジジイに対して水属性のヤムさんって水蒸気レーザーが容易に想像できるがやらないんだろうな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:12:18.68 ID:K5S97ptA0
>>621
ああ、ケンイチっぽい。しっくりきた。
ケンイチも好きだよ。
何気に瀕死のアリババが師匠をかばってたのが地味に好きだ
何の意味もない空回り感も含めてw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:14:14.67 ID:ay9xpG6Z0
>>713
だがサンデーの伝統でもあるぞそれは
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:16:44.82 ID:K5S97ptA0
>>647
いまのとこ「マギ」が選んだ「王」がアリババだけだから。
「(敵側の)マギ」の選んだ「(敵側の)王」って意味じゃないかな。
白龍は「マギ」が選んだわけじゃない。「ジン」は白龍をえらんだけど。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:18:20.08 ID:K5S97ptA0
今週のBS見覚えがあると思ったら絶望先生のOPっぽいw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:20:56.97 ID:K5S97ptA0
>>680
あの目が好きだわwあとウーゴ君に激昂して
「なぜ答えない!」と言ったあの激しさとかさ。
あの冷めた眼と相反する激しさと10歳くらいの
見かけによらない思慮深さとか透徹したところとかが
ああ、アラジンってやっぱ神の領域の子なんだと思う
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:21:12.90 ID:atxX0urr0
この人よく更新できるよなぁ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 22:41:43.34 ID:R/ijurxK0
前にあったキャラ集合ポスターの絵ってダウンロード出来るのか
今知ったんだけどw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:03:26.29 ID:Og0uj9Z60
>>713
ここで磁石を熱で〜みたいな展開ダレカが予想してて、微塵も出てこなかっただろ…そんなもんなんだよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/08(木) 23:48:43.68 ID:3fv7fqOg0
そうなんだよね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:07:50.67 ID:MLAJaHM80
>>713
シャボン玉で太陽光集めてジュっとかやってた漫画があった気がするんだが
JOJOだったっけか
別に相手が光だからって光にあわせなくても良いんだけどさw

物凄い量の水を集めて物理的に潰すとか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 00:09:26.95 ID:/5xfPT8C0
まだ本格的に戦ってないだけだろうけどジジイのレーザーの見た目しょぼいよな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:12:24.81 ID:JJS6106L0
今の絵も好きだけど
初期の絵の方が若干好きだった
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 01:28:32.85 ID:sOPZjbvb0
以前のほうが表情すきだったな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 04:31:30.75 ID:Mj4SBlJH0
最近、敵がわらわら出てきて色んな技が見れるのは面白いんだけど
当たったら死ぬ、みたいな設定のせいで主要人物たちがまともに食らってくれなくて
極大魔法(笑)になってるのだけどうにかしてほしい
もう極大魔法が敵の志望フラグにしか見えない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 05:44:07.92 ID:sGby7ygA0
極大魔法の初披露は主人公3人まとめて戦闘不能にするぐらいの
インパクトがあれば、師匠戦も緊張感が出たかもね。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 12:06:31.51 ID:v6drUnR+O
極大魔法の回避役をアラジンじゃなくてババにさせれば
問題は少なかった。

最近、魔装ばかりで大人しいけど金属器には火(自然)を発生させる力があるんだから
炎を纏って半魔装くらいになったババが全力で魔法を反らすなら
まだ、弁解の余地はあったはず
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:20:52.88 ID:HqmBA+Fj0
一緒にいると、なんとなくババがアラジンに頼ってしまうよね
ババが成長するには先ずアラジンと離れてからと思うが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 13:41:29.97 ID:FvjG7uDI0
もうバトルについては苦戦するよりチートでかわすのが便利なんだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:04:36.71 ID:J9GStpp6O
ババの極大魔法はカッケーのにしてくれよ大高
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:17:32.37 ID:f/Wv6PzL0
極大魔法を使うにはまず全身魔装、かと思っていたら今回の影の人みたく魔装しなくても出せるのかね?

あと極大魔法を使うにはまず眷属よりも強くなれねばとかいわれたらババサン絶望だよね。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 14:38:01.61 ID:42z3tJGq0
>>727
バトルの緊張感はないよな
駆け引きの描写とかが上手くないのが原因かと思ったが
極大魔法(笑)のせいだったかww
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 15:43:34.32 ID:KQfD5oss0
魔装が最強たる所以は極大魔法を使えるからって説明されてたし
極大魔法の発動には魔装必須だと思うけどな
影の人は魔装してるように見えないけど実はあれが全身魔装した姿なのか?

てか改めて読んだら極大魔法って別に回数制限されてないのな
極大魔法を一つ使えるって極大魔法は一種類しかないって意味か
勝手に一回限りの魔法だと思い込んでた
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 16:58:40.83 ID:6vLC4FG90
大高先生ってショタコンですよね?リョナ属性もありますよね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 17:28:12.49 ID:6DgcYPf+0
ショタはないだろ
アラジンは外見ショタだが中身は大人みたいなもんだ
リョナはちょっとあるかもな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 18:57:21.89 ID:HitY0kE30
アラジンとピスティの体の描き方とか見るとペドペドしくていい
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:05:28.70 ID:nBFzI7xA0
ピスティさんは本人曰く「経験豊富」だそうだが、一体どんなロリコン野郎とヤったんだろうな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 19:08:30.94 ID:6vLC4FG90
>>737
アリババ白龍青春くらいの年代が妙にショタっぽいから
ジャーファルの童顔も最近加速してきた
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:15:00.90 ID:SnsWLCPp0
絵柄が可愛くなってきたからじゃないかな
そういう絵柄になるとそこら辺りの年代や特徴が少なめの顔で特に男は幼くなりやすい
男は大体年取るとむさくなったりごつくなるから
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:28:00.42 ID:1QpFyM1t0
>>732
マゴイ量も多くないしババは極大魔法とか使わなさそうだ
むしろ「アモンの鎧!」とか言いながらドヤ顔で突撃すると思う
そういえばシンドバッドの雷光剣のカテゴリって極大魔法で良いの?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:38:55.18 ID:LGbkC8o50
基本的にみんな初登場時からだんだん顔が可愛めになっていってるな
シャルルカンなんかも今週はちょっと顔が幼いように見えた
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:47:53.71 ID:scj6CLxe0
シャルルカン師匠って初登場の時は眉毛がえらい形になってたな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 21:48:51.62 ID:VCYIqzPP0
>>742
自然現象を取り込んで少ない魔力で使うのが本来の金属器の極大魔法だから
雷・光・剣の前にギガブレイクしているから極大魔法で良いと思う
闇の金属器は自然現象を取り込めないだろうからワンパターンでショボイんだろうね
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:01:26.68 ID:6DgcYPf+0
>アモンの鎧
ババさんらしいネーミングセンスありがとうございます

ババの炎属性はパワーがあるし、マゴイなくなってもオイル持参していけば
使えるし、チートだけどアラジンと組めば無敵だし、意外と応用きくよね
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 00:56:40.00 ID:lPQXuC3Z0
アニメ化まだ?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:13:48.10 ID:updYKeh20
大高が描いた以外のマギキャラは見たくないなあ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:50:44.87 ID:FU2e6MR90
すももはひどかった
ほとんどみとらんが
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 03:53:49.01 ID:z/3bKqd70
すもも面白いと思うけど
最後の方とか
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 06:53:11.65 ID:eU9btliK0
>>749
殆ど見てないのに酷いってw
普通に名作だよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:12:04.27 ID:99u/XnyG0
んなこたない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 07:32:09.87 ID:sPSARHut0
キャラデザ終わってる
OPは良かったけどね
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 08:00:54.01 ID:4p74ZE7i0
>>749がいってるひどかったはアニメ版の方じゃないか?
個人的に原作のすももは後半の方が微妙だった
キャラの関係性もストーリーも破綻しかけてたというか
終わらせたい感が漂ってたし
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 08:19:09.10 ID:t5A4O31d0
>>754
そうそれ
漫画は全部よんだけど、アニメの方は絵がひどかったとオモ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 14:30:32.27 ID:lPQXuC3Z0
俺としてはアニメで話がいくら改変されてもいいけどな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 15:08:29.02 ID:/GeDPgxb0
アニメは声のイメージが合わないとつらい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 16:42:15.11 ID:WIoEMZMx0
なんだかんだ言ってすももも好きだったけどな
確かにキャラデザは酷かったけどw

マギはアニメ化されても、そんなにひどいことにはならないと思う
過去のサンデーの作品で、ひどいことになったアニメとかなかったし
声優は個人の好みだからなんとも言えないけど
759 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/10(土) 16:42:54.68 ID:HmnPaCJd0
すももは前半のお色気ギャグよりも断然後半の展開の方が好きだな
後半のノリの方がマギに近い
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 17:22:28.21 ID:QXwqLWXn0
すももは後半もっとじっくりやってくれたら面白かっただろうに、とは思う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 18:26:38.55 ID:Bj7usAm00
関係ないがマギのおかげでまどマギの存在を知った。別に見てないけど。
それだけ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:11:15.58 ID:6xjlVs7e0
まどマギはマギと比較にならないほど有名
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 19:26:36.30 ID:lPQXuC3Z0
pixivでうざい奴か
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 20:32:19.68 ID:BanF9qqL0
マギが〜って言うと大抵まどマギの話だと思われる
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:02:30.39 ID:sPSARHut0
待望の血溜まりスケッチだったからな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:55:52.06 ID:vz+6uIaC0
>>759
後半結構シリアスなんだっけ?
ロリっこの胸元をナチュラルにぬぐう主人公とか
エロい服で戦わされる同級生とかしか覚えてないわw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 21:57:55.38 ID:q2sTKGJZ0
結局紅玉がシンドリアにきた理由ってあの騒動のためだけ?
傷ついたモッさんを黄夏文さんが回復して名誉挽回かと思いきや、ザガンがやってくれたし
金属器の使い方にはシンドバッドの次に紅玉が長けてるだろうから白龍が教わる展開とかあるのかな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:03:05.24 ID:sPSARHut0
いや、でも実際あの騒動のためだけでも不思議じゃないけどなww
へたすりゃ戦争する出来事なわけだし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:35:48.64 ID:PnUNV2zB0
RPG風イラストあるけど
ドラクエ風に考えるなら職業ってこんな感じかな?
アラジン   賢者
アリババ   盗賊
モルジアナ  踊り子
シン     勇者
ジャーファル レンジャー
マスルール  バトルマスター
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 22:40:47.81 ID:QXwqLWXn0
>>767
紅玉って前にもバルバッド編で重要な政治問題を皇帝に丸投げして肩の荷が下りたってホッとしてたし
武道の道を極めたいみたいな事言ってたからシンドリアをどうこうって気は無いんじゃない
あと紅玉は人に何か教えるの向いてない気がするw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:10:07.43 ID:srEo8/Pa0
紅玉は長嶋さん的な物の教え方のイメージ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:33:39.69 ID:xtSK/7tc0
あるとしたら見下しながらヒントだけ出すかツンデレ講釈な気がする>紅玉
白龍と紅玉の絡みを楽しみにしてるんだけどいつ出てくるかな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/10(土) 23:49:08.07 ID:lPQXuC3Z0
>>769
うわっありそう
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:11:39.72 ID:MlLagmpC0
モルさんは踊り子もいいが格闘家じゃないかい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 00:50:00.62 ID:CxW+pB/Q0
踊り子はエリザベスだろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:27:12.38 ID:gXVfCnbj0
それはいやです
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:27:50.06 ID:gXVfCnbj0
それはいやです
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 02:31:44.75 ID:OdMDXpVa0
大事なことだから2回言いました
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:41:46.25 ID:/toN/+mJ0
ぱふぱふ屋の客引きじゃなくてぱふぱふする役だろザベス
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 03:57:55.85 ID:NvM8evvp0
ヤムさんにぱふぱふしてもらいたいです
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 06:58:24.91 ID:oLSniwYB0
エリザベスはぱふぱふじゃない
ズンドコズンドコだ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 09:35:26.31 ID:gXVfCnbj0
お前ら全員極大魔法で潰す
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 13:32:49.88 ID:OioOHvQr0
手ブロ新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:45:32.05 ID:oLSniwYB0
よくやくモルさんが主役か
半年くらい八人将の話ばかり書いてたんだな
今の展開もそうだけど、大高先生は主人公より八人将がお気に入り?
個人的にマリアムの話を早く見たい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 14:59:33.26 ID:CL5WNaup0
ババ虫www

じゃあケーキの中のパパゴラスはどこから調達したんだw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:00:33.62 ID:80PioJer0
バクステきたあああ!
モルさん超かわええwマッさんすげぇw
最後のババに吹いたwww
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:10:44.14 ID:oX3Y+mOQ0
>>785
まれに、だから全てのパパゴラスがマッさんに付き従ってるわけじゃないでしょう
今回は目をつけた相手が悪かったということでwww
パパゴラスランキング面白いな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:16:30.39 ID:NIWbuRDy0
大高さんは
エロいですね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 15:35:12.45 ID:BneuQrRg0
>>784
何度も話上がってるが、本編に関係のないキャラだからこそ手ブロでやってるんじゃないの
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:35:44.03 ID:/12SJfJv0
マっさんかっけえ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 16:42:57.34 ID:YHxA2Gkg0
ファナリスは口元が緩い種族なのか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:01:51.45 ID:kahQ9q3k0
アリババさん虫扱いワロタw
しっかしマッスルさんは面白い人だな、めちゃくちゃ強いし。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:37:33.94 ID:NvM8evvp0
>>784
ちょうど今本編が主人公以外がメインの回だしバランス取ってるんじゃないの
それにキャラの設定も結構色々決めてるみたいだが、主人公達はいくらでも書くチャンスあるけど
サブキャラは出せるチャンス少ないしね

ていうか、あの鳥モルさんとやりあえるぐらい強いのに一番びっくりしたわ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 17:38:58.51 ID:gXVfCnbj0
手ブロwwww
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:07:38.59 ID:CBt31dxl0
自分が食べたいわけじゃないんだよなモルさんw
マギの諸々でも思ったが、なのになんで涎を垂らすw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 18:45:20.59 ID:X8V2mSH30
手ブロワロタ
マス>シン>モル≒パパゴラス>>>(超えられない壁)>>>ババなんだなw
あの鳥こんなに強いならババが食べたやつやケーキのは誰が調達してきたんだ
マスルールかモルさんが修行がてら捕ってきたのか?w
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:22:14.18 ID:8MowEIQu0
マスルールはバパゴラス食われるの嫌がってた気がする
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 19:57:30.23 ID:CxW+pB/Q0
虫ってアリババはエサ扱いかよw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:17:50.82 ID:mqSk0wGy0
相手は空中にいるからモルさん得意の蹴り技がどうしても抑えられてしまう

うん、それにしたってパパゴラスシリアス公式でもこれだとしたら強すぎだと思うよw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 20:50:55.19 ID:8MowEIQu0
>>798
そのエサに自分達の仲間の丸焼き喰われてるけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 21:45:13.58 ID:tCy9Kzt10
>>800
所詮ヤツは我らパパゴラスの中でも最弱・・・
虫ごときに食われるとはパパゴラスの恥さらしよ…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:12:23.13 ID:AerUlKFb0
久しぶりに元気なモルさん見れて安心した
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/11(日) 22:38:45.71 ID:ieZvttR00
>>800
ほら、人間だって死ねば虫にたかられたりもするじゃない。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 01:42:20.55 ID:aZ0W4AY20
来週はどうなるかねぇ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 02:21:13.41 ID:yhH6sQvx0
ヤムさん無双は確定だろうけど
魔法使いには金属器使い程の攻撃力はないって部分をどう打開してくるか楽しみ

・相手の攻撃を利用して倒す、もしくは自滅させる
・魔法で撹乱するかなんかで相手の隙を突いて一点集中攻撃
・ある程度応戦しつつ他二人の方へ誘導、他二人をブーストして止めを刺してもらう
ありえそうなのはこのへん?まあ最後のは今までの展開的に考えにくいかもしれんが
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 04:29:48.49 ID:j130pXVq0
胸の貝殻を外して
相手は鼻血で失血死
これで決まりだな!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 05:19:47.20 ID:WHKborrg0
結果がわかりきってるからいまいちバトル展開に興味がわかない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 06:00:07.29 ID:NofAETT90
でも、魔法使いは攻撃力は遠く及ばないってだけで、魔法でも十分人殺せるよね
マゴイ打つだけでも壁に穴開きまくってるし、ヤムさんのゆで卵技だって温度上げれば死ぬし、全身魔装してない限りは普通の魔法でも効くんじゃね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 09:22:15.71 ID:dkhXGVLk0
いつもの水の塊顔に被せるだけで、相手が蒸発させるか何かの技使えなきゃ溺死するよな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 10:11:24.53 ID:taVSTlhF0
温度を上げればって水蒸気になる時点で100℃だから大量なら普通に大火傷で死ぬ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 11:06:38.55 ID:EZlDdIE00
手ブロでもナレーションの下手さがわかるなあ。
一つの述語に修飾語を掛け過ぎなんだと思うわ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 13:04:02.77 ID:/rjUQyRX0
>>809
>水の塊顔に被せる

あれ、なんかその展開ほかの漫画でも見た気がするぞw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 15:15:15.51 ID:58SGQI4VO
氷で脳天突けばいいじゃない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 16:39:13.79 ID:RXpbu6/I0
絵はうまいけど漫画としてはたまに下手だと思ってしまうことがある
うまく言えないがなんかそんなシーンがあるような・・・
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 17:08:49.97 ID:1l4n4WHM0
>>812
頭に被せたのは海水でそのまま飲み干したら塩分の過剰摂取で死んじゃうから
水を酒に変える不思議アイテムを使って飲んで酔ったら酔拳で戦うというのは知ってる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 18:41:00.84 ID:SeZWqG0f0
>>813
それただのジュダルじゃね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:29:16.91 ID:6BNJm8rC0
そういえばジュダルって……
@氷塊から破片を槍にして飛ばす
A防御魔法
B重力魔法
C雷魔法
意外とバランスいいんだな、アホだけど
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 19:31:42.76 ID:RXpbu6/I0
バランスに定評のあるジュダル
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:10:36.67 ID:YDxCZG1v0
テクニックならアラジンよかはるかに上だろう
バカだけど
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:10:48.19 ID:58SGQI4VO
>>816
魔法なんて似たり寄ったりだからいいじゃない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:31:19.93 ID:F59dbj4j0
>>817
しかしジュダルがアホ過ぎるせいで強キャラという印象がまったくないというw
実際ジュダルって黒ルフ補正がなきゃどれくらい強いんだろ
眷属器が使える状態のまっさん、シンドバッドとかには負けそう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:45:41.74 ID:NofAETT90
>>821
対アラジン戦くらいの強さなんじゃないの、あの時は黒ルフの供給なかったし

つーか手ブロのトップページにパパゴラスの着ぐるみ来たもるさんいるんだな、可愛い
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 20:52:20.13 ID:NofAETT90
アラジンじゃなくてウーゴくんだった
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:10:48.24 ID:UEx5+RLW0
ジジィ頼む、ヤムさんを脱がしてくれ。あのおっぱい貝殻を!!
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:11:18.28 ID:DO9tho0yO
ジュダルって元は人間なんじゃないのか?
それともマギは何人か存在するのかね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:16:12.33 ID:yhH6sQvx0
黒ルフ補正がなくても一応マギだから魔力無限だろうし結構強いんじゃないのか?
ウーゴくんのダイレクトアタック数発くらっても防壁魔法破れてなかったし
極大魔法クラスの攻撃じゃないとダメージ通らない気がする
そういや重力魔法最近覚えたって言ってたけどアルサーメンの人に教えてもらったのかな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:19:03.92 ID:dhIY8QXp0
>>822
自らをパパゴラスの域にまで高めるためにあんな可愛い着ぐるみになるモルさんなんて
キシャア想像するモルさんじゃないw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:29:26.87 ID:0jHKHSGG0
ヤムライハは普通に空飛んでるよな
重力魔法は難しそうに見えるけど、さほどMP使わないんだろうか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 21:36:57.14 ID:uiSu+9k70
所詮移動補助にしかならないし飛ぶぐらいならマゴイはちょっとしか使わないとは思う
ただ力加減とかが難しいのでバカには習得するのが大変だったとかだったりして
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:04:53.09 ID:gaZ61rOJ0
ジュダル馬鹿にされすぎててワロタw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:38:46.02 ID:1YsNqB8O0
一つ覚えみたいに氷の槍とかばら撒いてたせいだと思うw

アルサーメンにとって別にジュダルは個人として強力な使い手じゃなくてもいいのかもね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 22:55:50.89 ID:S8Af7uEMO
シャルルカンって眷属器持つほどシンドバッドを尊敬してるようには見えないな。
シャルとヤムって話の途中や非常戦闘時に王を蔑ろにしてちちくりあいばっかりしてるし。
スパルトスなんて忠義無さそうだし。
大丈夫なのか8人将って…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:35:52.95 ID:NofAETT90
昔の回想見る限りじゃかなり尊敬してそうだけどな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/12(月) 23:38:47.08 ID:gaZ61rOJ0
>>832
髪型とか服のまねしたがるくらいなんだから、尊敬はしてるだろ
スパルトスの忠義がなさそうってのも、どこみてそう思ったんだ?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:08:46.81 ID:/FsRltik0
シャルヤムのケンカなんてギャグなんだからそこ見て蔑ろにしてるとかなぁ…
大体八人将なんてまだまだ過去もキャラも大してわかってないのに
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:13:02.05 ID:cYE03gai0
マっさんは漫画だけ見てるのと、手ブロ見てるので全然イメージ違うよね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:30:50.78 ID:VNWpj+AJ0
ていうか、スパルトスなんて本編も手ブロでもほとんど書かれてないし
8人将はメインの話か前に大高さんが言ってた外伝でもない限り表面的なことしか分からんよね
ぶっちゃけ本編だけなら眷属器持つほどって描写あるのかろうじてジャーファルだけぐらいになる気が
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 00:33:23.35 ID:CLJJapy00
>>835
八人将って脇役だし本編で過去やキャラ掘り下げられてもなあ…
そのために手ブロがあるんだろ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:00:16.61 ID:/FsRltik0
>>838
別に掘り下げろとか一言も言ってないのにそんなこと言われてもな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 01:46:17.42 ID:RBaEhkGAO
>>834
ごめん、言われてみれば確かに、どこ見てそう思ったんだって感じだった…
>スパルトス

全体的に迷惑そうな顔が多いからだろうか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:01:21.89 ID:90ITF3Lv0
はい
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:01:41.28 ID:90ITF3Lv0
うつ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:02:03.00 ID:90ITF3Lv0
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:02:13.75 ID:90ITF3Lv0
でしたのね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:02:26.05 ID:90ITF3Lv0
可哀想に
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:27:49.01 ID:06vUfg950
>>831
お前にはマギとしての価値しかない、みたいなこと言い出したらジュダル仲間フラグktkr
ジュダルの王がシンドバッドなのか紅炎なのか地味に気になる

というか迷宮って第1から順番に出てるんだろうか?
世界中に放置迷宮がどれだけあるのかよく分からんけど、もしザガンが61個目の迷宮なら金属器持ちって結構いる筈だよね
アラジンが出した迷宮はないから、他の攻略者は全てジュダルの王候補ってことになってるんだろうか
それとも他にもマギがいるのか…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:31:04.14 ID:NMIlr/y10
姫さんにあんなことやらかす夏黄文だって眷属器持ってるんだぞ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:42:20.91 ID:gMJn4MCz0
>>846
72個全部出現してても、殆どが攻略されてないっしょ
いたとしても大半は組織の息のかかった国の人とかだと思うけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:50:35.70 ID:CLJJapy00
>>846
>ジュダルの王がシンドバッドなのか紅炎なのか
紅玉と白瑛も攻略者だがら王候補じゃないのか?
何で上の二人に絞られるんだ?
ジュダルと白瑛はBSで仲よさそうだったな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 02:55:26.68 ID:0Pbu5/xl0
作中で表記のあった時系列まとめるとこんな感じ?

15年前 第1迷宮出現→シンが攻略
10年前 第7迷宮出現、マグノシュタットの反乱→ムスタシム滅亡
7年前 ババ王宮入り
4年前? カシム王宮襲撃→バルバッド先王死去→ババ国外逃亡
2年前? 第61迷宮出現
1年前 アラジンが聖宮から出る、第7迷宮攻略
半年前 バルバッドの内乱

攻略済の迷宮は1、6、16、34、41、42、49(シン)
7(ババ)、9(白瑛)、45(紅玉)、61(白龍)、あと炎帝が3つか
これ以外も攻略されてるみたいだけどあとどんだけ残ってんのかな
あとジュダルは煌の前皇帝を知ってるっぽいけど前皇帝が死んだの何年前なんだろ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:11:11.19 ID:06vUfg950
>>849
ごめん、なんか強そうな人たちを特別視してしまった
でも白瑛はそんな強くなさそうだし、紅玉も王の器かと言われたら…
まあそれ言ったらアリババも似たようなもんか

関係ないがジュダルって何気に女の子たちと仲いいのな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:27:18.18 ID:zZi1DEOB0
紅玉って実は結構強キャラなのでは
武術の腕もあるし、アリババよりも強いんじゃないか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 03:30:30.28 ID:Wy5O1GstO
>>851
でも平凡・落ちこぼれ系主人公のライバル(もしくは敵)は
天性の才能系強キャラがテンプレだよね
ガッシュとかもペア戦だったけど、
ガッシュvsゼオンとかvsブラゴだからこそ面白かった

マギの最終的な到達点ってどこなんだろ?アルサーメン壊滅?
ラスボスはこれから出てくるのかな…?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 07:32:17.70 ID:9cu4mnnH0
>>852
氷刺さってたとはいえ本気モードのウーゴ君相手に無双してたんだから
普通に紅玉は強いだろ
タイマンなら師匠sより強い可能性すらある
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 09:52:57.34 ID:5EqzsnU70
>>832
眷属器使いは、主たる金属器使いと共闘してくうちにジンに認められた者がなるって話だから、忠誠心の強さとかは関係なく、ジンが認めたらOKなんじゃないかね?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 11:08:52.55 ID:D70EHps10
>>855
シン曰く眷属は「王の器にひかれる者」だから相応の忠誠心は必要だと思う
忠誠心と実力の両方をジンに認められた者が晴れて眷属になるんじゃないか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:24:50.35 ID:aYoW3GuV0
例えば仲間内で一人だけ眷属発動しなかった場合
「アイツ実は忠誠心ないんじゃね?」って疑われるハメになるの?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:35:12.21 ID:CLJJapy00
一人のジンで何人まで眷属持てるの?
複数のジンの眷属にもなれるの?

どーでもいいけど8人将強すぎて眷属じゃなくて
それぞれ攻略者になれば?ってレベルだなあ
シンは文字ではすごい人って何度も言われてるけど
描かれ方はへたれで全然すごく見えないし
まっさんの方が強そうだよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:36:44.45 ID:ARFXNQyn0
>>856
そうだね
でも、「王の器に惹かれる」ってのは必ずしも忠誠心だけではないとも思うんだ(友情とか色々ね)
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 12:59:40.96 ID:D70EHps10
それはそうだな
でも眷属器発動した時点で迷宮攻略者候補から外れる=自分が王となる可能性が消えるわけだから
眷属になる条件として必要なのは主への尊敬=忠誠心だと思うんだ
まあ予想だからわからんが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:32:26.33 ID:uaDbcR5U0
>>858
そもそも王の器がある人間がジンに選ばれて攻略者になるんだから
どんなに強くても王の資質がないと選ばれないんじゃないかな
紅玉にそれがあるかっていうと……いまのところ??だけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 13:43:57.87 ID:CLJJapy00
>>861
白瑛はあるとしても白龍は???だよな
サガンも王の器じゃなくて自分を一番使いこなせる基準で選んでるし

それ言ったらババも???なんだけど、アラジンさんもアモン爺ちゃんもババ一筋だし
今は宝石の原石ってとこか
主人公の成長って王道だけど面白いから未熟な王の今後に期待
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 14:15:47.75 ID:b/3Iu5vN0
大高先生って血統主義っぽいとこあるから、
由緒正しき家の血をひいてるなら、多かれ少なかれ素質はあるってことじゃないかな。
ていうか15、16の少年がデカイ器感じさせるようなキャラだったら少年漫画らしからんだろw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:48:30.50 ID:mrY9GFQt0
>>862
選ぶ基準はジンによって異なるんじゃないか
よく話題に出るけどアラジンやアモンは能力云々じゃなくて
自己犠牲を厭わないババの人柄に惹かれた感じだし
ザガンは候補内で一番マシな奴を選んだから能力主義だな
てかバイモンは白瑛のどこに惚れたのだろうか
ヴィネアも紅玉の何処を見て王の器を感じたのか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 16:50:35.57 ID:mrY9GFQt0
間違えたパイモンか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:01:50.48 ID:aYoW3GuV0
オッパイモン
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:24:01.64 ID:CLJJapy00
白瑛って本気で帝国の世界統一が平和に繋がると信じてないか?
アラジンも言ってたけど、信念の揺るぎなさが王の器っぽい
白龍が何でシンに協力を仰いで白瑛には何も話さないのかわからない
この姉弟も秘密が多いな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 17:25:26.25 ID:/FsRltik0
パイモンもアモンと同じで白瑛の人柄や志しに惹かれたんじゃないの?
ヴィネアはザガンと同じで能力重視なのかもな
ていうかジンは攻略者が自分達の所に辿り着けばそれがどんな人間だろうと力を与えるんだろうか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:00:01.07 ID:J/QAKEKX0
>>868
逆にやっとの思いでジンにたどり着いて
「お前俺的に王っぽくないからヤダ」とかないだろ・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:20:30.65 ID:gMJn4MCz0
>>867
姉に迷惑掛けたくないんじゃね
あと、シンの力を見込んでとか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:37:29.68 ID:y2U7o7u50
>>868>>869
ジャミルエ…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:42:42.32 ID:CLJJapy00
ジャミルは黒の器の失敗作だからジュダルが来ても迷宮に連れて行かないと思う
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 18:55:52.16 ID:J/QAKEKX0
>>871
ジャミルも一人でザガンの所まで行けてれば他に選択肢が無くなって王候補になれたんじゃないかw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:38:06.86 ID:nF46PshQ0
眷属器使いだからという理由で金属器がもらえないのはひどい話だ
ザガン編で最も活躍したのはモルさんなのに
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:48:36.98 ID:tEs/baq90
金属器を扱うだけの魔力も王の器として要求される資質なのかな
八人将は能力はチートでも宿す魔力量は王候補には及ばないとか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:50:26.59 ID:CLJJapy00
>>874
サガンは魔力の量で主を選んだからモルさんは無理だろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:50:58.86 ID:90ITF3Lv0
>>874
本当それだよな
眷属機とかいらんだろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 19:58:35.81 ID:ms1UpLso0
>>863
そうそう若いのに達観してるとかいらんわ
白龍は血統書つきっぽいよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:26:31.92 ID:/FsRltik0
>>875
アリババェ…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:44:21.73 ID:nF46PshQ0
>>879
アリババはバルバッド編のバトル中に肘くらいまで魔装が進んだんだけどね
実は師匠は全身魔装のやり方とかいっさい教えてないのかも、ひたすら剣術修行で
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:53:26.96 ID:/FsRltik0
>>880
いや魔力量の話だろ?アリババは並より少し上程度とアモンに言われてる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 20:56:45.51 ID:nF46PshQ0
ああ量ね、アルサー面のやつら全身魔装しまくりの極大魔法使いまくりでどんだけマゴイがあんだよって言う
それとも黒い金属器は燃費が本家に比べてものすごくいいのだろうか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:12:53.84 ID:CLJJapy00
>>878
シンドバッドは14才かつ一人で迷宮攻略した天才超人じゃん
大高さんが血統主義なら、出身地が謎なのは生まれに何か秘密があるのか?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 21:13:17.76 ID:+vDJx3Wl0
>>882
闇の金属器は本家と違ってジンが本人自身だからね
メタモル星人のフュージョンだって左右対称の面白ダンスが必要で
魔装は本家は金属器内のジンと合体しなきゃ駄目だけど闇の方はそれが必要ないってだけでは
逆に極大魔法の方は自然現象を取り込めないからパターンに芸が無く威力も今ひとつだけど
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 22:02:22.94 ID:J/QAKEKX0
>>882
つかまだ味方の眷属器使いが極大魔法使った事無いから極大魔法の具体的な魔力消費量
分からなくね?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:03:00.15 ID:lqGMCu6v0
こういうのって数値にするの面倒くさいっていうか難しいよね
かと思えば500/500とかって分かりやすく書いてある事もあったけど……。
そして極大魔法がしょぼいとかいうけどあれは、まだ『まがい物』なんだぞ!
だからきっと味方のそれはそれはそれはインパクトのあるもののはずだと……?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/13(火) 23:25:34.01 ID:5HaqG79S0
おっぱい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 00:52:15.22 ID:9o2g8dsG0
バクステがw
さりげなくマッさんがひでぇwww
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:34:02.06 ID:5K59oj4P0
BSワロタw
オカマと影の人は死亡確定か
名前や服装から出身や身分が推測できるっていわれても全くピンとこない

名前の元ネタあるのかと思ってググったけど
ズルムッド→千夜一夜に出てくる女奴隷ズムルッドから?
アポロニウス→古代ギリシャの数学者
ビョルン→北ゲルマン語群由来の男性の名前、直訳すると熊
こんな感じだろうか 分からん
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 01:56:44.13 ID:8n15PDgo0
三人とドゥニヤの何が違うのか?ってここで散々言われたから
そのフォローに見えるw>出身や身分が推測できる

作者の作った裏設定なんて、よほど読み込んでないとわからないし
答えを書いてくれればいいのに…
891 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/14(水) 03:02:33.09 ID:4xM+9T7T0
おっぱい…おっぱい!
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 03:18:56.96 ID:NEypxeTd0
>>883
だからこその第一級特異点なんだろ
いまのとこシンドバッド以外は王族皇族出身者しか攻略者いないし、
その方が彼の特別感が際立っていいんじゃないかな
893 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/14(水) 03:53:42.94 ID:kZkVjysjO
ヤムさんのおっぱい!
あれ?ヤムさんって眷属器無いの?

魔力築造装置がおっぱい当ての貝殻なのか、頭に着けてた飾りなのか
どっちなんだい!

黒光珠光蟲型がゴキブリにしか見えない
多分蛍だよね?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 04:55:34.03 ID:4nRw5TH/0
Oh・・・ おぱーい
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 05:40:52.81 ID:ZtmxMtcZ0
こんなにエロかわいいのに魔法の話しかできないとはなぁ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 06:56:46.93 ID:nr4b6wS00
シンドバッドはどっかで
好きで王族に生まれたわけではないが〜みたいなこと言ってなかったっけ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:03:22.53 ID:W3pElEC10
好きで王になったわけではないだよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 07:29:34.84 ID:8n15PDgo0
この漫画シンドバッドが主役だったらどうなったんだろ
・・・と考えて、マギの出番が必要ないことに気付いたよw
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 08:05:50.47 ID:IT4E1dEtO
ヤムさんは乳輪がでかそうな気がする
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 08:06:15.54 ID:1VeFt0fuO
とりあえずここまでは予想通り
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 08:15:01.29 ID:o2pbjRUG0
垂れてるな・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 08:17:13.42 ID:qONspYdhO
スレの流れが予想通りでわろた

巨乳+片手ブラの破壊力は卑怯…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 09:05:19.93 ID:oJp+EbHoO
ジジイ変態趣味すぎる…アルサーメンには変態しかいないのかw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 09:11:46.34 ID:CwUKCBRsO
あれだけたゆんたゆんだと手を離した瞬間
水を入れたビニール袋みたいに垂れ下がるぞ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 09:19:19.16 ID:IT4E1dEtO
乳のインパクトが強すぎて、ポップのマホカトールと被ってるのが吹っ飛んだぜ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:04:36.64 ID:abNj9lXN0
おっぱいしゃぶりたいなぁ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:10:24.42 ID:2zfJSjwE0
おっぱい星人のアラジンさんも都合よく目覚めたのね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:25:20.53 ID:s7NuyAdy0
pixivが公式サイト扱いになっているがなw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:44:49.58 ID:JX2LAFcv0
水蒸気レーザーは当てた奴いるな
敵の攻撃を利用して倒すと予想した奴もいたな
大高には2ちゃんの予想を超える展開をお願いしたい
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:03:08.82 ID:q3dp+8moO
うわー戦闘中に服が破れるとか予想通りだわー
安直すぎるわー





ふぅ…
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:08:21.21 ID:K1waFhex0
三週続けて敵がすんなり(でもないけど)倒されるという同じ流れのこの展開…
流石に飽きたわごめん…
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:13:13.93 ID:snKWWLY80
水蒸気でレーザーを減衰するのはサンデーの由緒正しいお約束だぞ
おもに皆川漫画でだが
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:13:32.46 ID:QQOTEKwh0
ヤムさんのサービスシーンありがとうございます
つか額の宝石、耳の貝、おっぱい貝殻は全部魔力バッテリーだったってこと?
こんだけバリエーションあるなら他の八人将の分も作れそうだけど
バッテリー持ちなのヤムさんだけなのかね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:18:38.14 ID:4yHJP41G0
何だバトル回と見せかけてエロ貝か

ふぅ・・・
915 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/14(水) 11:32:59.33 ID:4xM+9T7T0
みんなー!おっぱい!
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:34:09.97 ID:yIelwPJs0
>>911
同じようなのを3週続けるのはさすがにな
同じ3週でも乱戦になってそれぞれ戦って三人の師匠が同時に決着をつけるでいいんじゃね?って思った
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:46:41.95 ID:mrqBNGqE0
>>913
一応、貯めるのにはそれなりにコツというか技術がいるってことなんじゃないの
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 11:58:19.13 ID:mrH6DcWh0
今回のバトルに限らず大高はほんと同時進行が出来ないな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 12:22:11.27 ID:bnlc4VlR0
ヤムさんが私服をほとんど持ってない理由はこれだったのか。
喪女とか思っててごめんなさい。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:12:16.75 ID:VDNwBNh40
おっぱいとい感想しか出てこない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:14:25.21 ID:liRsHqDh0
胸への攻撃は両方とも乳首辺りを狙ってる気がするのは、気のせいではないだろう
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:21:47.06 ID:3zyehoMy0
今週の感想 おっぱい
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:34:30.13 ID:2zfJSjwE0
ま、とりあえず敵全員片付けたな
来週こそ帰れるのか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:40:04.04 ID:Bwxvm+5k0
>>912
まぁジャバウォック無しでチート共に対応するにはそういう手に頼るしかないしな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 13:40:37.65 ID:8n15PDgo0
>>923
>迷宮を出てからの「ザガン編」延長戦はまだ続きます。
>物語が大きく動きますので、ぜひ読んでくださいね!
シンドリアに帰れるのか?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 14:26:46.07 ID:B8Qbdc57O
もっさんの腹パンといい作者のサドスティクな願望が垣間見られるな…


おっぱい!おっぱい!おっぱい!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 14:46:41.85 ID:okaQ2+qa0
ジジイのアレ何?ゴキブリ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 15:20:52.02 ID:wl4Zwyle0
まだ読んでないけどヤムさんのおっぱいがいっぱいな回なのか期待
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 15:38:38.39 ID:6J0wG15K0
おっぱい!おっぱい!
同性だけどヤムさんのおっぱいが大好きである
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:02:59.88 ID:ByamlSpV0
後ろから揉みたい
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:07:56.91 ID:5K59oj4P0
>>907
アラジンはひそかに先週から起き上がってるよ

チーム戦を期待してたから結局タイマン×3になって残念だったけど
おっぱいの前では些細なことだった
魔法使いとしての実用性を追求した結果があの格好とかけしからんな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:09:54.32 ID:ySVOMa21O
むごい……陸で溺死するなんて>>930はどんな怒らせ方をしたんだ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:15:43.13 ID:oJp+EbHoO
ヤムさんってデb(ry
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:44:53.38 ID:X/kHpENq0
>>824
おめでとう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 16:49:55.07 ID:EUIr3VLBO
ヤムライハさんが大変なようなので来週号まで俺の手をブラ代わりに使ってもらいたい

おっぱい以外に感想が出ないほどにマシュマロっぱい。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:09:22.24 ID:FGswvc8z0
ヤムさん、最後の大技の為にわざと貝殻ブラを破壊させるとは……コイツはとんだ痴女だな!!
これからも前線で戦ってくれよ、ヤムさん!!
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:15:37.75 ID:ySVOMa21O
ヤムさんなんかふとましくね?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:22:01.39 ID:secQbcZR0
脂肪にも魔力貯めてんだよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:23:24.43 ID:hTXiLoxG0
だらしない体だよな
エロすぎる
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:28:27.44 ID:ckStGgdv0
服がはじける場面がヤムさんが寝ているように見えた。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:37:11.85 ID:D4swv0GT0
手ブラの最初のコマで乳首出てるな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:44:29.04 ID:ZtmxMtcZ0
>>941
マジだw
着色神光臨してくれw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:46:47.26 ID:4yHJP41G0
スキャンしたまえ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:49:24.28 ID:hTXiLoxG0
>>941
どこだよ?
印刷の汚れとかじゃね?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:56:24.11 ID:5K59oj4P0
>>941
右胸の方だよな?乳首っぽく見えるけどあれ傷だと思ってた
乳首ピアスの前例があるからポロリしてても不思議じゃないけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:56:31.42 ID:wVdwbuMZ0
サービスシーンのために他の師匠組に比べて苦戦してるような感じがしたw

あとヤムさん、エロいけど微妙にチチ垂れてませんか…
つかヤムさん眷属器もってないのかなやっぱ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 17:59:18.97 ID:8n15PDgo0
今までマギにはお色気担当の女キャラがいなかったからな
作者もヤムさんも頑張ったんだろう!
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:00:11.18 ID:VDNwBNh40
アリババは師匠にかばってもらう前に戦えよw完全に戦闘放棄しすぎだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:04:43.21 ID:D4swv0GT0
>>945
両方出てないか?
出てるというかチラリだな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:07:44.39 ID:D4swv0GT0
すまんやっぱ傷かもしれん
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:10:37.42 ID:rGWW0p6V0
>>948
「絶対手を出すなよ」って言われるだけじゃね
ヤムさんはちょっと都合よく水場とかありすぎだとは思うんだ

そして相変わらずまっったく制限のない黒ルフ側w
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:17:15.71 ID:yuIMefV/O
じゃあ間を取って、ヤムっぱいの乳輪でいいだろ


今週は青春学園ワロタ
10巻は白竜ちゃんか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:17:37.90 ID:LSjZgc6m0
>>950
いや、両方それっぽく描いてるよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:21:03.83 ID:VDNwBNh40
>>951それにしたってヤムさんがカッと目を見開いてるコマで怪我してるシャルは一応立ち向かってる
ぽいのにアリババが頭抱えてるのは先行き不安なんだがw
BS見た感じシャルも昔似たような感じだったのかな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:22:41.21 ID:RmbSe74/0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

やばいな、最高だわ
別のところのサービスシーンと合わせてコンビニの中なのに俺の息子が目覚めそうだった
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:29:23.80 ID:Agd3jw/W0
よいおっぱい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:31:24.10 ID:9o2g8dsG0
マギに限らず今週のサンデーはおっぱい祭りだなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:32:24.32 ID:v62T4jRR0
ヤムさん、ずっと右手で手ブラ+左手で杖持ってたのに、
最後のページだと右手で「スッ」って指さしてるよな
つまり・・・?
959 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:33:40.26 ID:4xM+9T7T0
!?

おっぱい!?おっぱいなの!?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:37:35.20 ID:rLOxAGn40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj_vQBAw.jpg
直撮りで悪いけどチクビ何処かわからないから印いれてもらえない?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:41:32.29 ID:9o2g8dsG0
>>951
そもそもあの場所は孤島で周囲は海だから水だらけじゃないか?

>>958
たしかに
極大鏡の解説のときもシルエットは両手とも胸から離してるwww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:56:51.06 ID:mrqBNGqE0
>>946
あんだけ大きかったら垂れるんだろうさ
寧ろたれないほうが「ちょっと、エリザ...」ってな展開になる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 18:58:36.96 ID:2+bnSQDw0
モルさんが眷属器使う為にそのバッテリー少し分けてはくれないかなとか思ったけど、おっぱいに全てかき消された感がw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:17:06.60 ID:bDFRGzb/0
今回の極大魔法はなんか好きだわ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:22:01.68 ID:tcYUKBsS0
仕事で疲れたからサンデー明日か明後日買おうと思ってたが>>960見ていてもたってもいられなくなった
ちょっとコンビニ行ってくるわ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:41:42.43 ID:VdsQLc7s0
これでも喪女なんだよな。残念すぎるぜ、ヤムさん・・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:43:46.17 ID:OmqhGq6o0
何のための上着なんだ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:46:12.32 ID:1bS7yDK70
>>960
ちょこっとぽっちりがあるだろ!
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 19:51:26.70 ID:0sFh9dG70
ヤムさんのおっぱいはやわらか巨乳だな
少年漫画誌の巨乳はゴム鞠系おっぱいの印象だったから良い物見れた
ライラとどっちが大きいんだろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:00:13.06 ID:kTQkGUOn0
>>968
その位置が乳輪だとえらくでかいことになるんだが。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:00:46.32 ID:RiKsLClX0
ヤムさんのおっぱい (*゚∀゚)=3 ムッハー!!
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:02:51.97 ID:kTQkGUOn0
今まであんだけ反抗してたヤムさんがあっさりやられ始めた時点で
なにかあると予想できない爺さんも相当ダメだな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:05:03.77 ID:dDTsDsaD0
魔女は人間ではないから乳首のようなモノを描いても良かったと思うんだ!
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:05:44.44 ID:ZXi7IbAs0
いやその理屈はおかしい
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:21:51.25 ID:AnOw0kTT0
でもぶっちゃけオカマ相手だとヤムもシャルもやられてたんじゃねえかな…
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:28:36.62 ID:v62T4jRR0
>>970
次スレの時期か
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:31:25.72 ID:gTGx/WEpO
>>975
まあ、個別戦になったときに都合の良い組み合わせになるのは最早漫画のお約束だし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:31:53.47 ID:aytwE/9DO
あきらかにライラ、白瑛のが上だろデカさが違う
手ブロ見たかぎりだと早苗の次にでかいんじゃね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:32:27.58 ID:yWwQG+pq0
シャルルカンはヤムさんに好意があるような節があったけど
このおっぱいよりただのヘソがいいとか、マジ損をしているだろ!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:40:19.78 ID:PLZ0eKvT0
書店スレでマギの売れ行きのピークが過ぎたみたいに言われてたんだが
ピークってのがあったのか? サンデーならいずれアニメ化すると思うんで
その時がピークだと信じたい。それまで連載が・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:41:35.08 ID:mrqBNGqE0
そういや爺が「アルサーメンの魔法使いどもめ」的なこと言ってたけど、魔法使いって銀行屋やイスナーンのこと?それともマグノシュタットの奴等のことだろうか?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 20:48:08.01 ID:vWDSxDT30
極大魔法のバーゲンセールや
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:00:13.97 ID:ZXi7IbAs0
金属器の必殺技程度に考えろよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:00:27.60 ID:TGLwCS2C0
今週は良い目の保養になりました
ありがとうございますヤムおっぱい
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:09:00.06 ID:bLT83/7q0
ヤムさん、なめプしすぎ
まあ全く何の不満もないのですけどね
おっぱいおっぱい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:14:42.98 ID:ZY9iQ1vI0
今週の美羽よりエロいわー・・・エロいわー
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:26:02.56 ID:YiySnk+l0
でもなんか、この状態で新手来たら、師匠組全員奥の手出しちゃってすっごい危険な匂いするんですけど…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:26:48.69 ID:hZiKwOHE0
>>970
寄せて上げてるんだよ!
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:30:22.76 ID:v62T4jRR0
次スレ立てて来るぞ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:35:03.83 ID:v62T4jRR0
規制されてた、すまん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 21:57:05.24 ID:dxP7+Rjd0
ヤムさんの眷属器の能力って、シャルルカンとかマっさんと違って攻撃系じゃないのかもな。
任意の物質にマゴイを封じ込める→魔力バッテリーとか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:22:27.32 ID:D4swv0GT0
スレ立ての帝の仇を討つ時が来たようだ…
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:29:35.20 ID:D4swv0GT0
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:30:56.68 ID:X/kHpENq0
>>993
乙っぱい
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:32:08.46 ID:6mkGnfY70
>>993
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:52:19.28 ID:N9WWH1VY0
しまった、ヤムさんのおっぱいはもろだしだ!!
オレが手で押さえいるうちに新スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 22:55:54.84 ID:anu6Ab6M0
>>993
おっぱ乙
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:10:32.47 ID:HGgXFM+/0
>>993
乙!
>>1000だったら>>996は爆発
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:13:11.31 ID:dxP7+Rjd0
1000だったらヤムさんのおっぱいは俺の物
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 23:14:15.81 ID:+TPbkp/U0
私は生まれた時から理想の国の住人でした。

理想を空気とし…イデアを糧とし…
私は現世の猥雑で不合理な形而下の一切の現象から無縁であり、
強靭な意志の力で浮遊する巨大な象牙の塔でした。

神…
そのような超越的な存在をそう呼ぶのであれば、
それは私であると…疑っていなかったのです。

しかし、ある日、その私は自分が、
1人の腐女子に変わったことを発見しました。

私が愛した「理想」は、たかが数十キロの肉体の誘惑の前に、
あっけなく敗北したのであります。

絶望。

理想とともに生きた私は今、
現実とともに死んでいきます。

私を捜さないでください。

ADVゲーム、楽しゅうございました。
SLGゲーム、楽しゅうございました。
かつて落とし神と呼ばれた人間はもはや存在せず、
私は一介の人間として消えていきます。

さようなら
さようなら
グッドバイ、マイ・エデン…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。