【脳内補完】ワンピースアンチスレ192【必須の塵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【過大評価が】ワンピースアンチスレ191【日本一】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313413217/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・毎日のように頭のおかしい信者が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:31:48.91 ID:eqEhGiwA0
Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:31:59.93 ID:eqEhGiwA0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:32:15.22 ID:eqEhGiwA0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:32:29.03 ID:eqEhGiwA0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


更に別の号の巻末コメント

>大好きだった人の葬式にいけない。まえの休み中生きてる内に会えてよかった。<栄一郎>

死を悼むわけでもなく開口一番に「よかった」
その人の事が大好きだというのも疑わしい無神経な発言であり
悲しんでる(つもりの)自分に浸っているだけの寝言である


尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53265


東日本大震災に対する空気の読めない応援イラストとその言い訳
ttp://www.shonenjump.com/j/message/window/big_il_onepiece.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110427/19/ryouma0308/1a/e2/p/o0550028911190832369.png

ドームツアー東京公演が始まります。大阪もスタッフが驚く程大盛況だったそうです。
東日本大震災を受けて、様々な状況で苦しむ人々に対して一人一人にかけるべき言葉は違うから、
被災者に対する適切な言葉が僕には見つけられません。
じゃあ、ルフィは何て言うのかな。彼はこう言いました。「おれは元気だぞーっ!!!」
お医者さんが咳き込んでたら、不安になる。小さな声で助けに来たと言われても不安になる。
被災してない僕達が、最低限やらなければならない事は、暗い顔をしない事。そして、元気でいる事。
そうすれば、当たり前の日常を今、頑張って取り戻そうとしている人の指針になれる筈。
そして何より、元気で幸せな人こそ、一番人に優しくできるのですから。
ルフィは元気です。またみんなで冒険したいと言ってるよ。

                                  Eiichiro Oda 2011.4


手塚賞の尾田からの激励コメント
>すきなアーティストとか、尊敬する人とかいるでしょ?漫画家になれば会えるかもしれませんよー!?
>その為にはまず賞を取んなきゃダメです。そんなわけで死にもの狂いで面白い漫画を描いて送ってきて下さい。頑張れっ!!

漫画と何ら関係の無い寝言であり
尾田自身が何の手本にもならない役立たずである事を証明してしまった
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:32:42.25 ID:eqEhGiwA0
【尾田の首を傾げたくなる言動・4】

単行本22巻66ページ 質問コーナーより
>歴史の教科書とかには、たまに朝鮮へ「出兵」とかって書かれたりしてますけど、
>アレ、海賊ですから。略奪しに言っとるわけですからね、コレ。悪いヤツらです。

歴史で「出兵」と言えば豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄・慶長の役」であり
中国沿岸に出現した日本の海賊「倭寇」とは全くの別物だという事は小学生でも知っているはずなのだが
尾田が義務教育すらまともに受けていない阿呆だという事が判明した
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:32:54.73 ID:eqEhGiwA0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」
というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。結果、バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。

7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
体を奇形にしたり、語尾で個性を出そうとはしているが中身は似たりよったりで名言と呼ばれる物が無い。

8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:40:30.17 ID:bBIbOksd0
>>1

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 12:38:36.68 ID:jxPz7/JB0
ネット上で酷評してたり、アマゾンレビューで酷評してる連中の正体が分かった。
差別問題の根っこみたいなものから目を逸らしたいんだろう。

オトヒメの「子供に見せてはいけません」や「植えつけてはいけない」という物言いと、
アーロンの言動を見て育った子供時代のホーディ達が「人間は下等だからな」とか
「人間どもを殺せー!」とか叫んだりして大人になっていくのって、何気にリンクしてるし。

差別や憎しみってのは、受け継がない意志であるべきで、互いに知らない事が、
恐怖や差別の根源だから、互いにもっとよく知る事が解決の糸口になるというのが
尾田の言いたい事なのだろう。

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:27:50.28 ID:W9h9xaKn0
>>289
なーにが正体がわかっただww
あんな連中なんてろくにワンピース読んでもいねえんだよw


信者共は自分ら以上にアンチが内容を冷静に分析した上で叩いている
というのが分かっていないらしい
ワンピアンチの多くは元信者であり、むしろ他の漫画をロクに読まずに
叩きまくるワンピ信者の方が余程害悪だと自覚していないのか

ワンピ信者は本当に捏造や妄想しか能のない馬鹿な連中だ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 15:56:06.27 ID:KTAKWPG40
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「     ヽ 〆 〈
.ヽ...__        .l
   .l  ノ(_)(  )
  ./゜   / ̄|  .l
  .;r.    | ++|   q
  ]      ̄  ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しい漫画
  _/ 7__.  /__7 /''7 _/ ̄/_    /''''7     /''7___◎       / ̄ ̄ ̄/
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /  / /     /  ___/  ____ .. ̄ .フ ./.
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /  ノ /__,l ̄i.  / /___  /____/ __/  (___
i___7  /____,../    /____/   /___,、__i  i___/        /___,.ノゝ_/ さん
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 18:06:20.41 ID:SdoKnaMM0
>>1
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 21:24:35.49 ID:09xAT9ja0
アマゾンでチョンピの新刊のレビュー見てきた。
星5つのコメント欄は信者だらけで、「〜だと思う」ばかり連呼する始末w
自慢の低脳さをアピールしたいのだろうか…ww
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 22:28:53.95 ID:pRP3+t2U0
漫画の内容のレビューじゃなく、尾田のレビューみたいなものだからな
つまらないという事は認めてるようだが
尾田が描くものにケチつけんなという態度でしかない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 22:30:08.32 ID:IS0Q3P/KO
チョンピ信者はキチガイ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 00:27:33.45 ID:9hi9WgU50
体がゴムだからさ、手が伸びきったあと戻ってくるのは
普通の奴より遅いと思うんだ。だからゴムゴムのガトリングなんて
無理だとおもうんだ。てかクソ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 00:35:42.91 ID:9hi9WgU50
あと肉球がなんでも弾き返すってどういう解釈よ?
センゴクの大仏の衝撃波とか尾田の想像力には毎度驚かされる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 00:41:35.99 ID:coVtFqk40
>>14
いや、パンチの戻りは早いだろ。
ただ、遠くの相手にパンチすればするほど、遅くて力のないパンチになるんだと思う。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 00:46:03.49 ID:9hi9WgU50
>>16
そうか確かに戻るのは速いなwwスマソw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 01:21:17.97 ID:0zVQnWH30
>>17
というか以前から思ってたんだけど
戻るほうが早いというか、ゴムで攻撃するならむしろ戻るほうで攻撃するべきなんじゃないのかな
敵と逆側に手を伸ばしてタメを作って、それを解放して反動でバチーンって敵にぶち当てる
そのほうが強そうなのにねw

ゴムがバチーンってなるのって一般的には戻るほうだと思うのに、伸びてくほうで攻撃してるように見えるんだよ
そうすると敵に当たる時がゴムが一番引っ張られた状態で、戻ろうとする力が働いてそうだから
敵に当たる時よりルフィに戻るほうが威力ありそうだよw

伸ばす力で攻撃してるなら戻る時のほうが速そう、というか威力もありそう
もし伸ばした反動を使って敵を攻撃してるなら戻りは遅いはずだよねw
まあ元々ゴムに見えないからね、伸びても細くならないしwww
ニョロニョロと伸びてるように見えるよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 01:22:46.66 ID:ZESDFWxWO
ゴルゴムの実の仕業だな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 01:24:22.30 ID:5Bn04TaG0
前スレ埋めろよとりあえず
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 01:30:19.56 ID:9hi9WgU50
>>18
まぁ尾田漫画には何いっても無駄だなw
もはやギャグ漫画の領域
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 02:47:24.93 ID:/NXBBhQd0
>>18
その点納得できるのはしがみついての頭突きくらいか
ただ最初の引きのとき、腕なり頭なりを振っただけであんなに伸ばせるってのは
ゴムの弾力弱すぎだろと思うが、まあ硬度を変えられるんだと思えばいいか

ついでに言うと、ガトリングで、一旦後ろに引いた無数の手の残像が見えてから
前方に無数のパンチが出るのがすごく違和感
引く打つ引く打つ…の連続なわけだから、最初に引くのはあくまで一本
あとは引くと打つの両方の残像、ってしてくれないと
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 04:24:51.96 ID:RFgrkSbY0
フジに加担してるから糞だな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 05:09:43.35 ID:iWQSx2tX0
結局ワンピ特集の凄惨たる結果のテンプレはなくなったのか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 06:27:17.18 ID:hC2SxILN0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ついにワンピースがNHKでやるお 早速みんなに自慢するお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      ワンピファンのおばさん主婦が取材中突然泣き出す
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 読者の9割がいい歳したじじばばだと暴かれる
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ  挫折、トラウマを抱えた人が見る漫画と解説者に言われる
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ  40代の引篭もりのおっさんが特集される
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i そのおっさんがロビンの過去に自己投影して大泣きした事を暴露
  ::   /    i   人_   ノ              . 本音で語れる仲間が居ない人達がワンピキャラに惹かれてると解説者
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:13.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
    ',       (___,,..----U             / *8.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代 ←ワンピ特集
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 10.6% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ



13.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*8.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代←ワンピ特集
10.6% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン

月曜日
10.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代

火曜日
12.1% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代

水曜日
*8.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代←ワンピ特集
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 07:47:59.03 ID:BncSGTbk0
>>22
そもそも細かく考える頭は尾田にはないだろ
どのくらいゴムは伸びるの?→○○ファンキーゴムゴムです。
ゴム>雷、マグマ>炎みたいなポケモン脳も意味不明
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 08:08:42.90 ID:T0HxNLn0O
>>18
オノとかバズーカとか昔はゴムの戻る力を使う技あったんだが
今の技は捻ったり腕を巨大化したりでちょっと方向性が違うな。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 08:13:40.05 ID:Ti3LQfMH0
ギアを使った技はなんかゴムって感じがしないよね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 08:23:54.02 ID:BncSGTbk0
ギアは意味分からんけど、少し考えてみた。

「ギア2」血を逆回転(だっけ?)で加速。
血流を逆回転させることによって
血も多分ゴム質だから、逆回転させることによって反動で加速
それによって血の回転が速くなり動きも加速。
ゴムの血管なので破けることはございません。という感じ?

「ギア3」骨に空気を入れて巨大化。
骨もゴムなのでホントに細かい隙間に空気を入れて膨らます。
ゴム風船の要領で抜ければ、ちっちゃくなります。

小学生レベルの考え方しかできんかったわ。
でも初出と比べて、指斬ったり骨を膨らます描写とか削って
何度も何度も使用するんで技のインパクト感は減ったわな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 09:54:12.46 ID:cg7ab6kA0
ルフィたちが海賊をいう設定ももういらなくね?
根本はただの冒険家。
話の筋上一応「悪者」として扱われてはいるが
中途半端なレジスタンス。

そしてこの漫画は笑と涙と友情だけで「毒」がない。
これだけの人気がありながらネット上でネタにされないのも
そこが要因なんだよな。
ネタにならない漫画は2ちゃんねらーは基本好まないし。

尾田は「僕がキャラクターを動かしてるんじゃなくて
キャラが勝手に動くんです。だから嫌いなキャラがいたら
それは僕のせいじゃないですよ(キリッ」っていってたけど
戦争編はキャラの一挙一動が露骨に不自然でさながら
作者に操られる操り人形だったぞ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 10:45:50.69 ID:Tskj9c62I
アニメのルフィが麦わら帽子抱えて黙祷したシーン
あれ内心「かっこ良く撮ってね♪」とか思ってたんだろうか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 10:49:45.89 ID:oqTH0ETlP
キャラが勝手に動く(爆笑)
主人公たちですら言動が一貫せずコロコロ変わるのにどの口が言ってんだかw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 10:54:28.60 ID:b2FZoe7y0
思えば一度も海賊らしいことやったこと無いわな。尾田センセって辞典とかあまり開いたこと無さそう
登場人物の語彙も乏しいし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 11:35:12.32 ID:/lUDQ9EcO
パワーアップの演出として今更雑魚相手に無双してもなあ
今まで雑魚に苦戦した事ないし、2年前でも余裕で倒せそうな気がするし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 11:56:19.24 ID:hC2SxILN0
覇気無双したからますますおかしな事になったよな
覇気で雑魚を一掃できるなら戦争編の白ひげはなぜやらなかったのか
エースも覇王色の覇気使えるのになぜ使わなかったのか

海軍のエリートが集まってたから覇気じゃ倒せないってのは
コビーでさえ覇気で気絶させてたくらいだから通じない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:04:19.64 ID:cg7ab6kA0
確かに尾田はボキャ貧だわ
本まともに読んだことないだろ
中学生が考えたような台詞しか出てこないし
マガジンのほうでやってるチョンピパクリ漫画も
語彙力のなさじゃどっこいどっこい
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:06:20.27 ID:5Bn04TaG0
尾田も信者も、他の人が言ってる事をそのまま喋ってるだけだからね
ワンピの内容と関係なくそういう事言うから発言と本編の内容が全く合ってないということになる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:13:26.82 ID:cg7ab6kA0
ふたばのコラ職人にいじられたことないんじゃねこの漫画
ネタにもならないくだらなさ

アーロンからグランドラインにかけてルフィの言動が
どんどんおかしくなっていったよね
そこから嫌いになりはじめた
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:17:30.30 ID:cg7ab6kA0
582 名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/11/11(水) 19:09:14 ID:
最近ルフィうざいと思う奴いる?

584 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/11/11(水) 19:22:45 ID:
>>582
というより魅力が感じられない

585 名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/11/11(水) 19:24:42 ID:
ルフィは魅力ないよな
キモ池沼化が進む一方

586 名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/11/11(水) 19:29:34 ID:
規制と休載で人いねーなおい
早くルフィ消えてくんねーかな
あいついても意味ないだろ

589 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/11/11(水) 19:33:54 ID:
ルフィよりベラミーのが魅力ある
主役に魅力持たすのが難しいのが少年漫画の常だからしょうがない部分もあるが
初期のルフィは大成功

598 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/11/11(水) 19:50:54 ID:
>>597
死んでも助けるぞなんて発言あったっけ?
ルフィに魅力がうせた最大の原因は自分が弱いと認めてしまったから
これから徐々に成長して強くなっていくなんていう予定調和キャラに魅力があるわけない

599 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/11/11(水) 19:52:05 ID:
前まではどんなにぼけてもしくじっても船長の肩書きがあったから等身大以上に捉えられてた が
今は弟を豪語してて等身大に見えてるだけだろう

ついでにこれはアンチスレではなくワンピのネタバレスレ
でかかれてたこと
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:25:34.49 ID:Fl/pBu/c0
ルフィは真っ直ぐ、何物にもとらわれない、悪は絶つ、でも鈍感!
こういうところは悟空の影響か?

DBみたいな世界観だから表現できた観念を
社会心理も描けないような作者にこの性格を活かすことは不可能だろ
「どーん」とか使えば、正当性がある答えでも出せると思ってんのかね
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 12:58:33.79 ID:8Sm0oibZ0
そもそも尾田の描く奇形で薄っぺらいキャラに魅力を感じることの方がすごいかな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:02:54.26 ID:d82aufPdO
13.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン戦慄の楽譜
12.9% 21:00-23:10 CX 土曜プレミアム・ワンピース エピソードオブアラバスタ砂漠の王女と海賊たち特別編
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:16:11.33 ID:cg7ab6kA0
コナンにすら勝てないのか・・・
>>41
不細工で性格もDQNで脳は池沼ばっかだからな
ルフィは仲間思いって設定なのにゾロを殺しかけたことあったよね
あれ信者の中ではどういう風に補完してるんかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:18:31.46 ID:QvGCyzO5O
コナン君は以前にも放送されていたもの
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:26:11.39 ID:qJNyxEUz0
アラバスタにしろ空島にしろもう10年以上のはなしだからな
今の子供にとっちゃ意味不明だろうな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:28:07.66 ID:8Sm0oibZ0
絵が下手なのは小さなコマにゴチャゴチャ書き殴って誤魔化す
内容が薄いのは無駄に多い設定や引き伸ばし、後付けの多用で誤魔化す
曖昧な点は笑いを取って誤魔化そうとする

尾田は誤魔化しの天才だよ本当に
これだけは尾田の長けた才能として見てやれるな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 13:46:57.43 ID:qJNyxEUz0
もう世界観が滅茶苦茶だろ・・・
なんでバイクなんて存在しているんだよ
なんでルフィがバイクの存在を知っているんだよ
空島のときとは理由が違うだろうが
銀魂の世界の江戸かよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 14:10:42.94 ID:Fq9f+3bF0
本当科学レベルわからんよな
なんで船だけがあんな発達して車とかが無いんだ・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 14:19:12.64 ID:ZlMKKvEV0
どうせDQNキャラならもっとスケベっぷりを発揮してくれりゃ
ルフィにも好感が持てたかもしれん
旅の間も常にナミとロビンのカラダを狙ってるとかな

前にも誰かが言ってたが、とにかく主人公の主観描写がなくて何を考えてるのかわからんからつまらん
今まで天然だったのが突然マジ顔になってキン肉マンみたいなキャラになったりわけわからん
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 14:53:12.12 ID:oQZ9/bGA0
>>49
基本そのキャラを仲間にする時とかのメインストーリーの時に回想やって以降は
各キャラの掘り下げとか主観描写なんか一切ないからなw
それ以前に魚人島のどうでもいい回想やら雑魚紹介に頁割くから船員の主観描写なんかする余裕もないだろうけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 15:26:56.03 ID:fnlZTHSp0
>>50
信者時代はルフィの考えを書かないのは
真っ直ぐだからです的な事かかれてて、そういう設定だったのかぁとか感心してたが
他キャラも書かれてないのを見ると単に心理が書けないだけだな
「心理」となるとキャラはぺちゃくちゃ喋るか回想パターンしかない。
回想で謎の空白を作り、別回想でその空白を埋めれば上手い伏線作れそうなんだが。
回想=答えだからな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 16:16:04.86 ID:w7dPXqKjO
なぜそこまでしてワンピースを読み続けるんだ

俺はブリーチとか何年も前に嫌になって読むのやめたから、今はなんて批判していいか分からない
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 16:31:41.58 ID:0zVQnWH30
>>47
トナカイが最初に形態を変化する時に
絶対ビームだってルフィが喜んでて、そんなわけあるかって内心で登場キャラと一緒にツッコんでたけど
登場しちゃったからな、ビームかレーザーみたいなのもw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 16:48:14.16 ID:PYP2supR0
電気がないのに、明らかに電気を使用していると思われる、モニターや機械・計器類があふれてる。
厨房には換気扇があるし。
ロボットまで登場してビーム出す。
サンジは空飛ぶ、足から火が出る。

空島で、後付け・つじつま合わせの機械類などを登場させたけど、そんなんじゃもう追いつかないレベル。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 17:08:48.83 ID:8Sm0oibZ0
そのうちそこんところ質問が入って、頭凝らして考えた言い訳を発表してくれるだろ
いや、もう質問されてるけど敢えて黙ってんのかな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 17:10:07.62 ID:pbkJhcrJO
今週のめだかの冒頭はあれか、ワンピースの事か?

>>54
エネルはモーターの仕組みを完全に理解できてるよな
後、でかいモニターはいくら何でもやりすぎだと思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 17:45:32.71 ID:0zVQnWH30
>>55
取り上げるのは言い訳を思いついた質問だけでしょw
言い訳すら不能なのはスルーだろうね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 17:55:37.09 ID:Fq9f+3bF0
>>56
様々な漫画から引っ張ってるから元ネタは限定されてないと思うよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 18:28:37.96 ID:+JcP2q0K0
>>30
キャラが勝手に動く

これは言いたかっただけ。薄っぺらい内容のマンガには全く関係無いセリフ。
こういうところもこのマンガがダメな所だな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 18:30:19.06 ID:qJNyxEUz0
>>54
空島のダイヤルはロストテクノロジーっぽい感じがしたんだけど
シャボンディ以降は明らかに現代世界にしかみえない
上のほうでも書いたけど
銀魂みたいな世界観
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 18:52:24.80 ID:cEhcnoSjO
ジャンプ漫画が衰退したのはチョンピのせい
こんなのが看板ではジャンプはもうだめだな

ポルタやタカヤレベルの糞漫画なのに
信者が必死に援護してて気持ち悪い
信者は朝鮮人だな
こんなやつらに叩かれるNARUTOやハンター
が哀れで仕方ない
62:2011/08/22(月) 18:58:00.50 ID:cy8sWpQTO
大盛況だな、このスレッド。
ガンバーレガンバーレ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 18:59:36.24 ID:qJNyxEUz0
さっき気づいたんだが
あのクラーケンって北極で捕まえたらしいぞw
ワンピ世界の北極ってどこだよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:03:15.11 ID:vaEX298w0
グランドラインの島々は、その航海の困難さゆえそれぞれに全く違う進歩を遂げている
恐竜時代の島もあればアンドロイドを作れる島もあれば石器時代の島も江戸時代の島も現代の島も中世の島もある
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:03:38.73 ID:NkeJSqLH0
地球と同じイメージだと単純に考えると
南極北極はレッドラインにあるか、レッドラインに分断されつつ
その両側の海にあるかだよなあ…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:05:06.73 ID:rqsaxF390
友達だろって台詞がDQNが脅しているようにしか見えない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:05:31.07 ID:cEhcnoSjO
ポルタレベルのカス漫画
いやポルタのほうがかき込み少なくて
読みやすいな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:09:31.98 ID:NkeJSqLH0
>>64
そう解釈したい気持ちはわかるんだが、
ログ通りに進むというすごろく状態にしてしまった時点で崩壊してるんだよ
文明のある島の次のコマ(島)に文化が伝播してないなんてあり得ないから

それにエターナルなんとかもあるだろ
ある程度の階級か金を持てればいつでもその島に行ける設定にしてしまったし
海軍クラスの船なら自由に行き来できるらしいことは、これまでの経緯でも明白なので
説得力がな

ログがランダムで、次にどこに行くかわからないという状態なら
迷走してても納得できるんだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:12:36.99 ID:YCLSO+CaO
空を飛んでるー、毒はメカには効かないぜー、クラーケンだーあいつは強いぜーうわー、寝返ったー

…ほんと毎度毎度説明がましい台詞のオンパレードと同じパターン、わかりにくい技、小学生低学年向けの寸劇のようなノリ

戦闘が始まれば面白くなると希望を抱いてた脱会寸前の信者はトドメ刺されたんじゃない?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:13:18.44 ID:cEhcnoSjO
信者がきもい
ビビの戦争をやめてください!とか
いつみてもDQNにしかみえない

こんな漫画絶賛してるアホはしんでいい
現漫画界でも最低辺の漫画
なのに信者は売り上げだしてくるわ他の
漫画叩くわクズすぎ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:17:27.28 ID:qJNyxEUz0
>>64
海軍連中とか自由に航海することが可能なやつらもいるからな
麦わらの連中の再会のあたりとかも本来なら疑問だらけなんだがな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:18:00.54 ID:2NJ2DQ7u0
こち亀と同じようなもんで
今の状態で連載開始したら1クール打ち切り一直線の漫画だわ
そんなもんに頼らなきゃならないジャンプも情けないな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:19:34.80 ID:vaEX298w0
>>68
お前は何を言っているんだ
ログが溜まって次の島に行ける様になったからって、次の島へと出航した船が、無事に次の島に着くとは限らないんだぜ
全く別の進歩を遂げている理由は「航海の困難さゆえ」だからな

海軍が島から島へ新しい技術をどんどん伝える義理も無いし。自分達が独占してる方が海賊の取り締まりも楽だから。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:25:35.32 ID:NkeJSqLH0
>>73
だから、そう解釈したい気持ちはわかるんだが
主人公一味だけなんとかたどり着いた〜という航海じゃなくなってしまったから
説得力がどんどん薄れていくわけ
いきなりルーキーがずらりと出てくるわ、
ビビはアラバスタから逆送して海賊狩りの島にいるわ

ここでもよく言われるが、後出し設定が初期設定を潰しているという状態
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:42:29.98 ID:vaEX298w0
>>74
>主人公一味だけなんとかたどり着いた〜という航海じゃなくなってしまったから
>説得力がどんどん薄れていくわけ

つっても海賊が大量に出てくるのは当たり前だろ
でないと海軍や王下七武海の存在意義が無くなっちまう
海軍が何もしなくてもグランドラインを半分も無事に航海できるのは選ばれた海賊数組だけって状態なのなら
わざわざ雑魚海賊を狩るのに七武海を懐柔して協力させたり、海軍本部に何万人って人数雇って取り締まらせる必要ねえもんな

そんな事は当然の前提としての>>64の設定だろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:44:38.63 ID:Ti3LQfMH0
泳いで渡れる海って困難なのか?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:57:31.69 ID:NkeJSqLH0
>>75
言ってること滅茶苦茶じゃん
航海が困難だから文化が伝播しないと言いながら
それほど航海が困難なら海賊がどれだけ来ても七武海なんか必要ないだろ
ほっときゃ自滅するんだから、それを切り抜けた奴を捕まえる為に
すごろくの一点に集約するシャボンディで網張っておけばいい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 19:57:58.51 ID:fnlZTHSp0
てかワンピワールドが謎すぎる
飛べる奴とかラフテル付近の住民なら、ワンピース瞬殺だろ

それとも海流とか天候の影響で近づけないのか?
なら何で作中には飛べば行けるとか思いついちゃう奴が現れねんだか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:06:44.90 ID:lkSZep7/O
>>66
しかもペットになった友達って言ってるからなあ…
日本語として成立しとらん
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:15:39.35 ID:pbkJhcrJO
>>60
ダイヤルじゃなくて、月に行った船のほう
あれはエネルが作って電力で動いてるんじゃなかった?

>>63
生活環境とか大丈夫なんかな?
>>75
新聞が届くレベルだからな
普通の商船なんかも往来できるんだろ?
そんな中で文明や文化が伝播しない理由がないんだけど?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:20:53.93 ID:cEhcnoSjO
かき込みが多くて読みにくい
必要ないのに無駄に多い情報量
女キャラの顔がみんな同じ
仲間をピンチに追い詰めてるのは
他の誰でもないルフィなのに敵にキレる
という意味不明さ
主人公に魅力がない副長にブチ切れたシーンは
人間性を疑う

まさにゴミ漫画
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:23:38.21 ID:Cm7l0vBi0
ルフィはサイコパス
敵の一言で唐突にマジ切れしたりするし、絶対に友達にしたくない

こんな漫画が受けてるってのが不気味でしょうがない
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:36:55.43 ID:7xt5fp4CO
土曜プレミアムの視聴率出た?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:39:07.76 ID:cEhcnoSjO
この漫画の世界観が未だによくわからないんだが…

メリー号が燃えるときに喋り出したけど船喋るの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:40:00.08 ID:eMvRHuGj0
ゾロが新技使ったコマとその前のコマで、口にくわえてる刀の向きが逆なんだが…
そういう技ですか?

編集もロクに見てねぇーな

お披露目で、目の傷間違えたり、刀の向き間違えたり…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:51:46.97 ID:biM+k5FpO
バトルになろうと、グダグタで全くいつもと変わらなかった件。
こんな糞展開にしかなんないなら、先週の覇気(笑)による気絶描写とか必要なかっただろ…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:52:10.04 ID:PYP2supR0
血縁のない兄弟分エースが死んで、アゴ外れて長時間失神するような精神力で、これから先だいじょうぶなのかな。

仲間・友情とこだわりすぎだけど、もし仲間が死んだらどうなっちゃうの?精神崩壊?
普通に考えれば、敵は仲間の弱い奴を人質にとって戦うだろう。
麦わら一味、警戒心とかまるでないし。
今までのだと、人質とられてもルフィがかまわずぶっ飛ばして一件落着してるけど、常識で考えれば、仲間を失って勝つか、仲間ともども死ぬかのどっちかなんだけどな。

これからもずっと、仲間は誰ひとり死なせないつもりかな。
もし死ぬとしたら、ガイコツのような気がしてならない。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:54:32.01 ID:Jvb3HYu90
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 20:57:19.72 ID:+JcP2q0K0
仲間は死なないから皆安心してるんだろ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:03:12.52 ID:Gfr3Mq4XO
>>87
ちゃんと読んでやれよ。仲間や友情になんかこだわってないぞこの漫画。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:04:41.77 ID:cf0MjhmU0
スレチだが、今週のめだかで最初の方のページで
説明している項目がほとんどワンピに当てはまって吹いた。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:06:10.99 ID:yNJ3JAuk0
>>91
kwsk
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:06:27.50 ID:0zVQnWH30
>>64
ログポースで7つの航路のどれかを通らないと魚人島に辿り着けないんだよね
3万人も魚人島に着いてますけどwww
しかもグランドラインが困難だと強調すればするほど、最初はもっと多くの人がグランドラインに突入したってことになる
7割が途中脱落したとしたら最初は10万人とかねw

尾田の致命的な勘違いって、設定=何か決めることだって思ってるところだよ
決めたこと同士の繋がりや整合性を全く考えてないからどんどん矛盾だらけになるw
尾田発言
>「グランドラインはなんでもありだ」とマンガの中で1本筋の通った理屈をつけているから
>僕はなにを描いてもいいわけですよ。
それでも自分の考えたこと同士の整合性は必要なんですよ、尾田さんw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:10:16.04 ID:5Bn04TaG0
やたらと深く複雑な設定
やたらとインフレする数字
やたらとご都合主義
やたらと血縁関係
でもすぐに割り切る

みたいな事が書かれてたな


めだかボックスはジャンプを揶揄する内容が多いし
本当にワンピの事を言っている可能性も無くはない
95名無しさんの次レスにご期待ください:2011/08/22(月) 21:11:36.43 ID:KbRkcoaY0
結局この漫画後付がひどすぎるんだ…
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:25:43.11 ID:cEhcnoSjO
とにかく信者の漫画叩き自重してくれ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:29:31.48 ID:/Q/ur3C3O
こういうのはシャボン島の時点でやっとけよって思った
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:32:18.52 ID:Yfgjc+4F0
クラーケンが初登場した時、カリブーが北極にいる筈なのに〜みたいな事言ってなかったっけ
うろ覚えだから違うかもしれんけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:32:34.19 ID:xHFBjaTK0
今週のめだかのあれ完全にワンピを皮肉ってるだろ と思ってたら
やはり同じように思った人が居るようだなあ。
やっぱりそう思うよね。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:33:15.74 ID:8Sm0oibZ0
鳥山、岸本、富樫、ヒロ君、しまぶーは特に気の毒すぎる
ワンピ信者自重しろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:34:31.03 ID:mHI0azd00
>>94
同レベルの漫画が何言ってんだって感じだ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:36:21.09 ID:Ti3LQfMH0
同レベルって……
自覚あったのか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:36:57.21 ID:Yfgjc+4F0
いや、めだかのアレは少年漫画全体への皮肉だろ
西尾は漫画そのものをバカにして見下してるフシがあるし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:37:30.49 ID:y6x+dlRP0
ルフィ以外もう全員いらないなほんと
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:38:53.05 ID:lkSZep7/O
>>99
変な笑い方&とにかく血縁関係なんか決定的だよなwww
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:41:26.43 ID:5Bn04TaG0
改めて確認したら

☆無駄に作り込んだ設定
☆行き過ぎたインフレ
☆ご都合主義
☆変な笑い方&とにかく血縁関係
☆意外と割り切る&後付け
☆決め技はビーム!(痛々しくないから)
☆画数の多い漢字とかXとか大好き!


変な笑い方あたりが特にピンポイントだな
尾田は笑い方と口調でしかキャラ付けできない馬鹿だし
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:44:27.02 ID:cEhcnoSjO
>>101
涙ふけよwwwwww

めだかは好きではないけどチョンピよりは
語彙力豊か
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:46:59.47 ID:5Bn04TaG0
原作がラノベ作家だしな
台詞のセンスや言い回しが尾田のような馬鹿とは比べ物にならない
特に西尾維新は言葉遊びが売りみたいなもんだしな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:47:30.13 ID:cEhcnoSjO
>>105
西尾はジョジョ好きなんだっけ?

チョンピは受け付けないわけだ…

NARUTO鰤ハンターに変な笑い方するキャラクター
あんまりいないからワンピピンポイントで批判してるな
110ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/22(月) 21:47:37.58 ID:8t+9oK7Q0
糞ポイントは戦車内部の作画崩壊したナミと別に無くても構わんレバー云々の台詞
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:48:17.83 ID:BZxnlJPu0
>>107
比べもんにならん
めだかの方が圧倒的に面白いし、話題性も有る
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:50:20.05 ID:cEhcnoSjO
比べるのも失礼だったな

めだかちゃんごめん
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:56:35.72 ID:YCLSO+CaO
>>110
あのレバー云々も伏線なんじゃないの?w
「レバーを引いてなければ全員死んでたな(笑)」とか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:11:16.25 ID:cEhcnoSjO
ワンピース被害者の会を設立するか

DB NARUTO HUNTER×HUNTER トリコ BLEACH スラムダンク
めだかボックス

まだまだ追加しないとな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:22:01.52 ID:xHFBjaTK0
>>106
全部当てはまってるなw
決め技はビームを
決め技はドンッ! にすれば完璧。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:25:57.90 ID:2cSE4/1o0
ワンピはやっぱりバトルになると駄目だな
全くわくわくしない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:37:34.04 ID:mHI0azd00
バトル中も説明台詞ばっかりだよね
何か行動するたびに外野が「何だこれは〜!」「すげえ威力だー!」とか
いちいちリアクションするのが気に障ってたまらん
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:38:11.27 ID:KDT2XH6l0
全員を活躍させたいのは分かるが、詰め込み過ぎ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:42:36.06 ID:qJNyxEUz0
バトルが様式美という稀有な漫画
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:45:42.17 ID:/lUDQ9EcO
てかこの漫画ってジャンプの中でも文章の酷さはかなり上位だろ
他のもパッと見た限りじゃ三本の指が入るよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:46:07.59 ID:xHFBjaTK0
>>117
「うおーパワーアップしたホーディ船長の打ち水を打ち水でかき消したー!」
「あいつも化物だ!さすが元七武海の一人!」

ってさ、全部台詞で説明しちゃってるよな。
漫画なんだから絵で見せないとだめだろって気がするんだが。
絵だけ見ても何が起こってるかさっぱり解らんのだよなあのシーン。
絵で表現できないからむりやり台詞で説明しちゃうんだろうな。

なんか「ワンピース」と言う漫画を象徴してるシーンだな と思った。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:49:37.44 ID:cf0MjhmU0
めだかの件はまぁ、ワンピ皮肉るっつうか、自分のマンガ含めての
自虐パロも入っているだろうけどね。
ワンピよりもめだかの方が読んでて面白いけどね。

ってか、今週のサイボーグが乗っていた機械と長っ鼻が乗っている機械って別物?
あまりにも詰め込みすぎて、相変わらず良く分かんない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 22:55:39.58 ID:qJNyxEUz0
ワンピースの戦闘シーンからモブを消したらどうなんのっと
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:08:04.50 ID:Ylv1OWOm0
>>121
セリフを付けて補完するんじゃなく
セリフだけで説明するのがワンピースだもんな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:09:37.73 ID:qJNyxEUz0
>>124
だから挿絵のある小説なんていわれるんだろうな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:13:10.54 ID:5Bn04TaG0
底辺ラノベでももうちっとマシな台詞出すけどねw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:20:45.93 ID:8Sm0oibZ0
>>104
いや、ルヒィが一番いらないだろw

って信者にまで言われてんだからもう救いようがないな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:27:42.59 ID:qJNyxEUz0
>>127
何のためにいるのかわからないもんな〜
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:32:38.83 ID:qnaGs6eu0
ほんと技名叫んで殴ったり斬ったりしてるだけ
小学生の遊びと同じ

外野の説明でしか戦闘のインパクトを出せないのは
漫画家としての圧倒的経験不足からくるもんだろうな

島袋と尾田はジャンプの癌

島流しされて中国で連載しててくれ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:40:53.04 ID:BZxnlJPu0
>>129
>島袋と尾田はジャンプの癌

さり気無くしまぶーdisってるからワンピアンチ装ったワンピ信者だろ
そんなこと書いてもワンピの評価は上がらないからな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:44:03.61 ID:RAx5B4xd0
レバーのところの説明なんか単行本のオマケで十分だろ
どうでもいいことまで描き込み過ぎて病的だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:50:44.92 ID:d82aufPdO
書き込みが増えれば増えるほどオダは現状に自信が持てず苦しんでるということなんだろう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 23:54:51.83 ID:PhUDurmaI
まぁ、ワンピース叩いても他の漫画が売れるわけじゃないからな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:10:06.81 ID:gfnoA5Sc0
そうだね。で?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:13:11.36 ID:Cju4GJCpO
前スレの粘着アホ信者は実態をスレタイに活かしてもらえてよかったなw
彼のは読解力じゃなくてただの妄想だったしwww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:17:10.96 ID:/K2w5cBg0
ワンピース信者に叩かれてる可哀相な漫画達
ナルト
ハンターハンター
ブリーチ
トリコ
ドラゴンボール
etc....

彼らが誇るのは売り上げのみ
内容が昔ジャンプで連載していたポセイドンなんちゃらとかいう
ギャグ漫画と同レベル
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:17:45.43 ID:/zAU3Psm0
>>130
何がしまぶーだ 糞
俺は尾田も嫌いだし、尾田が担ぎ上げた 猛プッシュ糞袋も嫌いなんだわ
あほ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:18:48.14 ID:/K2w5cBg0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313759452/301-400

このすれDBとハンターについて語るスレなのに
ワンピース信者が突然ハンター信者をたたき始めている
まさにキチガイ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:21:44.11 ID:l1+Vg1MB0
>>137
あっそ

ところで、スレタイ読める?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:41:23.17 ID:3HEVeQMj0
線がデコボコだから戦車やバイクがオモチャみたいに見える
あのタイヤやキャタピラ、どう考えても回らないだろ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:47:40.98 ID:NhrZ6avmO
>>140
汚堕には鳥山明のようなメカは描けないのさ
登場人物でさえまともに描けないんだから責めるのは酷ってもんだし許してやれよwww
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 01:03:10.43 ID:QzQYyCIoO
>>141
日本一の漫画と過剰プッシュされてるんだ
許せるわけないだろ 馬鹿
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 01:04:43.26 ID:iu+fVOHY0
普通はアニメ化されても漫画の方がおもしろい。
でもワンピは漫画じゃなにが描いてあるか分からないし、話の展開もダルすぎだから、アニメの方が見やすくて疲れずイイという、珍しい作品。

もう尾田っちにやらせるとロクな方向に行かないから、アニメの作品として漫画は終了し、すべてアニメスタッフにやらせればイイと思う。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 01:08:42.81 ID:/K2w5cBg0
正直な話この漫画いつになったら落ち目になるの?
誰かがフジに「ワンピースのプッシュがひどいですね…」
とでも文句いってくれないかな
韓流批判したあの人みたいに
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 01:17:24.59 ID:TLwfx4kO0
ロビンの新技見た?
生脚が地面から生えてる奴

ちょうど○○が隠れてたけど、いやらしすぎるだろ
これほどのいやらしい描写は少年漫画で見たことない

巨大な生脚の根元が巨大に丸見えなんだぞ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 01:22:03.33 ID:/K2w5cBg0
キャラの語尾にへんなのつけたりしてるけど
そうでもしないとキャラのかきわけができないんだろうね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:21:54.00 ID:HX9Wf82aO
>>146グララララwwwwwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:28:39.88 ID:7zwrSGimO
ワンピースの作者が語彙力ないって
いうけどドラゴンボールの作者のほうが
語彙力やばくないか?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:37:30.58 ID:Oka+9gIy0
>>148
セリフ多くないから語彙力あるかないか判断ができないかなぁ
少なくとも尾田ほど不自由ではないように見えるけどね、どの漫画家もw
尾田もセリフを簡単にして少なくしておけば気にならなかっただろうと思う
150:2011/08/23(火) 02:44:01.06 ID:jtbYreC7O
ONE PIECEは、ドラゴンボールと比べたら、やっぱり中途半端。
ドラゴンボールは、ぶっとんでたから良かったけど、ONE PIECEはドラゴンボールに比べたら表現が温い。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:46:12.85 ID:WSLbsovz0
もし尾田がDBを描いてたら
クリリン「気円斬」
ピッコロ「なんだあの技は一体!」
悟飯「あ、あれはクリリンさんが編み出した何でも切断する必殺技だ!」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 02:49:23.96 ID:eNHC6M8q0
戦闘シーンを文字で説明することもないからなあ

ここ最近のワンピの台詞の多さはスポーツ漫画みたいだよ
アナウンサーが全部解説するという形の
でもスポーツ漫画でもあそこまで書き込まないな
台詞が多すぎて何をしているのか絵でわからないし
見せ場はやたらと面積多く取るから、他が小さなコマでごたつく

ゾロの刀が小さいヒトコマで壊れたのは笑った
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 03:04:08.64 ID:+DTDBLrV0
先週「ちょっとアンタ達、外出なさいよ、狭い!」



今週「レバー引いたらコクピット広くなった、何の機能?」
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 03:37:47.20 ID:3HV9Y8ZD0
めだか、ワンピディスりすぎw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 05:45:53.44 ID:Yy8P7q9l0
鉄の甲羅の盾が果物のように切れてるなら
海賊達も当然切れてるよな?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 06:00:50.74 ID:i9Wm5gMr0
155の台詞読んだ時ホント説明くさい台詞と思った。
151みたいな感じだな。
普通あんな台詞言わないだろ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 06:08:09.04 ID:DdrCQGeU0
モブがいちいち「すげー何だ今のは」って持ち上げないと凄さを表現できないとこが正直薄ら寒い
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 07:07:57.86 ID:g69AqzKv0
>>148
「貴様らサイヤ人は、罪も無い者を殺さなかったとでも言うのか」
「だから滅びた」

尾田にこんなやりとりが描けるか?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 07:16:20.94 ID:plg8JJTZ0
やっと全員揃ったと思ったら雑魚の相手だけで2週…
このあと更に全員分の一対一やるんだろ
こりゃ魚人編今年中に終わらないな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 07:31:19.26 ID:RuWyr3Ya0
>>158
もし尾田だったら・・・
フリーザ「ゼハハハハー。何も知らないようだがお前たちサイヤ人も一緒なんだぜー」

回想1ヶ月以上

だな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 07:57:56.54 ID:tySLzJD/0
尾田がDB描いてたら鳥山が立った数コマで描き終えた
バーダックの過去や界王神の過去を何週も使ってダラダラ描くだろうなw
鳥山でさえあれだけの長さを感じさせられたナメック星爆発前の五分間を
尾田が描いたら一体どんなことになるだろうか・・・
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 07:59:21.84 ID:HCQzYSue0
鳥山はストーリーテリングが上手いから仮に語彙の少なかったり文章力が無くても編集者が補ってくれる
ドラゴンボールばかり話題になるけど、Dr.スランプ時代のショートギャグ見たらわかるだろ
センベエさんが喫茶ノーパンに行く回なんてギャグ漫画のお手本みたいな話
尾田は編集者に口を出されるのを嫌がるらしいから自分で考えなくちゃいけないけどね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 08:38:09.92 ID:1yXCZD000
今回はギャグ回としてはそこそこ楽しめたが、バトル回としては最悪
中途半端にギャグを入れようとするから緊迫感がまるで無いわ
大嫌いなアフロ回だが、あれはギャグ回として割りきれる
でも、今回はあれだけ長ったらしい回想挟んで、シリアス回だろ

前回、あれだけキレてたルフィも今回はタコに乗ってニコニコ
精神不安定過ぎだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:02:21.85 ID:4YaIuW/g0
笑い方での書き分けすらキン肉マンの丸パクりだからな。
パクり以外出来ないのかよ、、、
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:23:44.69 ID:Oka+9gIy0
>>151
そんな感じになりそうだね
DBでは技の説明というよりは流れでどんな技か分かったよね

避けるまでもないとナッパが色んな攻撃を喰らい続けて
気円斬も喰らって見せようとしたらベジータが何かに気付いて、よけろって言う
あれがどんな技かも見抜けないのか、すまねえ、って感じのやりとりで説明もなくどういう技かを伝えてたと思う
やっぱり全然違うなw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:26:05.63 ID:mT672QVo0
尾田じゃあサイレント漫画のような事は不可能だな
絵で何も表現できていないから

ワンピースはイラストが異常に多いケータイ小説
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:27:22.68 ID:w/4liXkK0
>>165
尾田えらいなwちゃんと読者がゆとりって事を理解してるんだなwww
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:28:53.11 ID:l1+Vg1MB0
てか、ドラゴンボールと比較できんと思う
酷評されてるブウ編だってバトル構成は酷いものの、テーマはしっかりしてたし

ワンピ……テーマ?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 09:59:19.12 ID:hu6SWSkwi
さっき、電車で前に20代前半のモデル級の可愛い子が座ったんよ
これはいい一日の始まりだ、とwktkしてたら、
ワンピ単行本取り出して読み始めて、もうゲンナリ


170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 10:19:28.08 ID:6bTGxAY10
>165
クロコ「砂漠の宝刀」
ルフィ「うぉっ!(避ける)」
クロコ「いい見極めだ、受けてりゃ”痛え”じゃすまなかったぜ」

実際にはこんなんだけどな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 10:44:30.64 ID:QzQYyCIoO
鳥山は昔から映画をよく見て
それが漫画に生きてると言ってた
その言葉通りカメラワーク的な物がよく活かされている
頭からのカットや下からのカットが絶妙
まあ才能って部分もあるだろうが

尾田はプロとして失格のレベルなのにチヤホヤされてるから不思議

しかしジャンプが怠慢になってから絵が下手くそなのが3大看板漫画って終わってる
発掘して育てりゃ出てくるのに
惰性の稼ぎでしのいでるから漫画の質が落ちまくる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:14:28.83 ID:air6zxnhO
気になって今週のオノマトペ部分だけ見てみたけど酷いな
ドォン!!(水が水にぶつかる音)
ドン!(カメラがジンベエを映す音)
ドォン!!!(剣を振るい竜巻を起こす音)
ドン!!(ドヤ音)

ドン以外も酷いというか凝らなさ過ぎという印象、適当過ぎて幼稚
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:24:07.05 ID:7zwrSGimO
鳥山は絵で表現できても
語彙力のなさは尾田と同じってことか
ww
それでよく尾田
に文句いえるなww
漫画に語彙力関係ないだろ
ワンピースアンチはちょっと痛い
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:25:16.27 ID:mT672QVo0
まーたもしもしの低能がやらかしたのか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:29:54.47 ID:eNHC6M8q0
長々と文章を入れずに絵で説明できるなら語彙力があろうとなかろうと関係ない
漫画なんだから
絵で表現できずに長々と文章を入れるから突っ込まれる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:33:40.07 ID:7zwrSGimO
>>175
でも鳥山も語彙力ないんだろ?
ドラゴンボールよんだが
小学生が考えたような台詞しかない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:35:58.39 ID:eNHC6M8q0
>>176
知らんよ鳥山信者でもないし、小説じみた台詞自体がないんだから
すげえ面倒くさがりみたいだから意図的に簡略化してるのか語彙がないのかも判断できん
絵でわかれば充分ってことだけだ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:39:02.02 ID:0cX6KeWX0
おいお前らワンピ信者さんのお出ましだぞw
相手してやれよw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:41:39.94 ID:iu+fVOHY0
過去の不幸・苦労を長々と回想するのだけはやめて欲しい。

読み手に悪者を憎ませ、さらにお涙ちょうだい狙いなんだろうけど。
今回のオトヒメ回想も、ホントもうウンザリだった。

しかもホーディーは聞かれてもいない自分の悪事をペラペラペラペラ
そんなに自分を憎ませるようなこと言う悪党、いるわけがない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:44:11.88 ID:77o/EHrQO
DBだっていくらでも欠点はあるだろ

過剰なインフレ

戦闘のマンネリ(殴り合いからのビームばっか)

DBというチート具があるから「どうせ生き返るからいいや」という思考に陥る主人公達

強い奴と戦う>他者の犠牲 な主人公

DBを使えば戦うことなく敵を倒せるのに無駄に戦う主人公達
(敵を太陽付近にワープさせるなど。ワープに関しては強さの強弱は関係なし)
それが主人公の美学に反するからしないとしても、そういう図式が出来る時点で戦闘の緊張感が皆無


挙げればキリがないのに良いとこばかりとって比較するお前らの気が知れん。つかDBと比べないと批評できないのかよ(笑)
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:45:38.93 ID:mT672QVo0
ワンピ信者はDBに劣等感持ってるから比べたがる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:51:00.14 ID:0cX6KeWX0
太陽付近にワープ(笑)
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:51:47.83 ID:mT672QVo0
馬鹿なんだから触れてやるなよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:54:09.44 ID:KJxM8P1J0
敵を太陽付近にワープさせて
これいつ使ったんだった?最近読んでないから普通に思い出せん
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:56:13.99 ID:WG9mColv0
語彙力の有無なんてよっぽど高度なもしくは幼稚な文章が出てこなければそうそうわからん
なのにも関わらず語彙力が低いのが分かってしまうのが尾田なんだけどな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:56:16.20 ID:mT672QVo0
悟空の瞬間移動でとでも言いたいんじゃねえの?
そんなことしたら本人も帰って来られないただの自爆技だけどな
ワンピ脳の発想じゃここらへんが限界なんだろう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 11:59:10.56 ID:eNHC6M8q0
月が吹っ飛んだのは覚えてるが太陽ワープはマジわからん
終盤ろくに読んでなかったが、確か元気玉だったよな
映画オリジナルとか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:00:24.06 ID:Kx2a7YXFO
語彙力云々はナルポ作者が一番酷い
というか日本語自体怪しい
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:02:52.95 ID:6zdxhhMZ0
ドラゴンボール集めて神龍呼んで「あいつを太陽の近くにワープさせてくれ」って頼めば
どんな敵でも倒せるって言いたいんだろうけど、
あの漫画に出てくる敵が太陽に突っ込んだ程度で死ぬとは思えん。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:05:25.19 ID:l1+Vg1MB0
(ワンピ信者による)他漫画の貶しタイムはっじまるよー!
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:11:28.18 ID:ynYy+S510
気を感じ取れなければ瞬間移動できないのに太陽にワープ(笑)
ワンピース信者の知能じゃこんなもんだろう
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:15:11.04 ID:yDXZ1S0HO
DB読んでて語彙力が足りないなんて普通思わないでしょ(笑)
今まで聞いたことないわ
的確な表現に基づいてるから難解な語彙を使う必要もないし

ワンピースはキャラクターが普通の会話ができてないから作者を疑うけど
NARUTOは知らない
193ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/23(火) 12:22:18.49 ID:J7IGu2Wb0
フリーザの兄貴は太陽に吹っ飛ばされたが、ふつうにサイボーグ化されて復活してたな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:23:01.49 ID:7zwrSGimO
>>192
小学生レベルの語彙力じゃね?
鳥山
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:26:07.52 ID:yDXZ1S0HO
>>194
なぜ足りてないと思うの?
何が不満でそれをどう変えてほしいの?
君の言いたいことが分からない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:28:58.10 ID:XgU3gKlSI
アラバスタ編、ビビについて来て欲しくて「探しに行こう」とか言ってたけど
ナミの時みたいにあっさりしてる方が良かった、
あれ見てたらなんつーかルフィが女の子にしつこい感じに見えたし
大した理由も無くロビン助けてたし、その癖ゾロは殺そうとするし……
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:30:29.02 ID:6bTGxAY10
一応、念のために言っとくけど、ワンピで「ドン」っていう書き文字が多用されてるとかいうのは、
語彙が少ない内には入らないからな?

語彙が少ないっていうのは、NARUTOで、相手の事を褒める時に
「大した奴だ」と「天才か」くらいしか言わないっていうふうなのを言う。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:31:53.47 ID:jfwr621+O
DBとワンピ比較とか虚しいな

なに一つワンピが勝ってるとこないのに

キャラ世界観テンポ演出迫力

うーむ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:34:07.17 ID:Ddzo6gja0
漫画の最大のポイントは絵だろ
キャラ同士の話し合いならともかくバトルに関してはワンピの状況説明台詞はくどすぎる
絵で読者に伝わるようにすれば8割の台詞をカットできるだろ
いちいち説明させてるからバトルに緊迫感もないし、まったく盛り上がらない
バトルが糞と言われても文句言えないひどい出来
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:39:20.96 ID:aedgnq8H0
>>197
>ワンピで「ドン」っていう書き文字が多用
これは語彙が足りないって言うか表現力が貧しいってことだよな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:41:10.81 ID:xhrZSShw0
>>171
鳥山と岸本ってバトル表現の考え方一緒なんだな
まあ鳥山の方が遥かに優れてるけど、
岸本のバトルもなんとか絵で魅せようとしてるから面白いと思う

尾田はもうダメダメ
202ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/23(火) 12:41:58.85 ID:J7IGu2Wb0
尾田の一枚絵の構図は悪くはないが、それでも鳥山絵には及ばないかな?

尾田がキャラデザや設定絵を手掛けたRPGがヒットするようには思えん
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:48:06.40 ID:WG9mColv0
語彙力うんぬんよりも尾田に圧倒的に足りないのは脚本力だな
多人格のシミュレートが全くと言っていいほどできないのが作中描写から露呈してる
ここまでキャラに自我がなくてストーリーに合わせて言動がコロコロ変わる漫画は見たことがない
そこらの打ち切り、読み切り漫画ですらもっとちゃんとキャラを描けてるよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:50:30.34 ID:xiFgWL330
暴力で従えたのに、クラーケンを友達っていうの おかしくね?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:52:55.28 ID:0cX6KeWX0
そもそも鳥山と尾田を比較するのが間違ってるよな。
尾田自身、鳥山を神として崇拝してるのにワンピ信者ときたら
すぐDBが〜鳥山が〜だもんな。
鳥山と比較される尾田が可哀想だわw

おまけ
http://viploader.net/anime/src/vlanime057379.jpg
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 12:55:00.02 ID:fESFwqRw0
ルフィはジャイアンだからな
207ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/23(火) 12:57:19.23 ID:J7IGu2Wb0
しかしヘボい敵残りすぎだな
覇気もたいしたことないなぁ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:06:30.79 ID:aedgnq8H0
>>203
価値観・理念・信念・美学・矜持・主義・志向など
キャラクターの行動原理が一切見えてこないからな
そのために用意した長ったらしい回想のはずなんだが全く生きてない
あるのは表面的なキャラ付けだけ
サンジの女好きや安易な語尾のみでごまかした薄っぺらな個性化
深い内面を描けてない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:08:38.47 ID:6bTGxAY10
>200
「どん」つけるのは「どん!」って感じで自信持って絵描いてるだけだろ尾田が。
多分表現力が貧しい内にも入らないと思う
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:08:46.43 ID:bX0DFa+p0
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:10:18.11 ID:aedgnq8H0
>>209
無理に擁護しても見苦しいだけ
ワンパターン=表現力が貧しい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:11:34.40 ID:yDXZ1S0HO
>>209
擁護するのが大変だね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:13:38.73 ID:/K2w5cBg0
>>205
レベル違いすぎだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:15:50.35 ID:/K2w5cBg0
>>201
岸本はデッサン崩れが皆無らしいからな
漫画界であのレベルに到達してるのはかなり少ない
てかほとんどいない
岸本信者ではないけど岸本の画力には素直に感心する

ジャンプ漫画って大抵台詞なしでも状況がわからないと
いけないんだがまさかの看板漫画がこの状態だからな・・・
尾田はスラムダンクのインターハイ山王戦のサイレントシーンを
見習え
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:16:16.37 ID:l1+Vg1MB0
>>209
>表現力が貧しい内にも入らないと思う

さすが信者。よく訓練されている
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:34:17.66 ID:/K2w5cBg0
ワンピが一番売れてるのにジャンプの中で
一番面白くないのがワンピ

人気があるから、売れてるから嫉妬して叩いてるのではなく
純粋につまらない
打ち切りにあった私立ポセイドン学園高等部って漫画と
同じくらいつまらない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:34:45.22 ID:+IKMwF210
岸本って、デッサン崩れがないんじゃなくて、動かそうとしてないだけなんじゃないの?
動いてる絵は当然くずれるよ。
ナルトは躍動感だといぬまると同じくらい低レベル
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:36:16.69 ID:/K2w5cBg0
>>217
躍動感は確かにないけどパースとかはほとんど崩れて無いよ
アニメーターレベル
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 13:37:39.91 ID:Oka+9gIy0
>>180
DBの過剰なインフレっていうけど、そもそも戦闘力を作中で数値化してるのってスカウターだけでしょ
ベジータ編からフリーザまでだったと思うけど
ただ読者がその仕組みを気に入りすぎて、それ以降強いキャラ出すたびに戦闘力はいくつ?って気になり続けてた
だからスカウターが読者に気に入られすぎた結果だと思うんだよね

強さの数値化って分かりやすいからね、相手がどれだけ強敵かとか、主人公がどれだけ強くなったかとか

ワンピでは懸賞金と道力になるけどさ
道力は言うまでもなくすぐ出なくなっちゃったし失敗でしょw
懸賞金についても元々は強さのモノサシとして、これだけ強いヤツだって基準だと読めたはずなのに
強さじゃなく危険度ですとか言い訳しだしたでしょw
読者は強さの尺度としてどれだけ敵が強いのかルフィが強くなったかを知りたいのに
本末転倒だよねw
懸賞金で強さを表すってアイデアは結構いいと思うけど、海軍側の強さを表せないって欠点もあるしね

強さの基準として読者に受け入れられたからこそインフレしたとも思えるんだよね
途中で、強さだけの数字じゃない!とか言い出だすよりはよっぽどいいと思うよw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:05:13.50 ID:/K2w5cBg0
ワンピ信者のDB超え連呼が気持ち悪い
勝ててる要素どこにあるんだよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:06:19.45 ID:air6zxnhO
岸本は狂ってはいないけど動きの中からの抜き出し方が微妙だったりする感じ、あとわかりにくかったり
尾田の問題点は別、絵で説明出来ないから台詞で説明しようとしてる
そしてその説明がやたら幼稚でダサく馬鹿馬鹿しく萎える
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:16:42.89 ID:NnJr+VJX0
ルフィって「死なせたくないから仲間だろ!」とか偉そうな事言ってたけど
ゾロが好きな食い物ないから斬ったと勘違いして本気で殺そうとしてたんだよなw
行動と言動の不一致ぶりはマジで異常

てかルフィの善悪判断って性格良いか悪いかだよね
クロコダイル→お前はビビの国をめちゃくちゃにしたやつだ!
ロビン&Mr.2→こいつは良い奴だぞ悪い奴じゃねぇ

ロビンもMr.2もビビの国におもいっきり関わってたのに・・特にロビンとかww
この先、青雉でてきてもエースを殺した海軍の一員だ!大将の一人だとか言わないで慣れ慣れしく接しそうな気がしてならない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:17:42.57 ID:QzQYyCIoO
>>218
パースって何だよ
岸本も動いてる絵は全く何描いてるのか分からないレベル
止まってる絵でも少し前に紙使う技で死んだ女キャラ
見開きで最後の技使ってたけど体のバランス悪すぎ。はっきり言って下手
全然成長していない

ただ救いは絵にオリジナリティがあるのと尾田の様に天狗になっていない


冨樫と岸本の対談で冨樫の描いたナルトの方が上手いのにはびびった

224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:20:49.18 ID:T8JKuNjY0
少年漫画なんてインフレしてなんぼ
際限なんてなくっていい
能力バトルにしようとすると、手札そのままで倒す策を作らないといけなくなる
アホが能力バトルやると火を焼き尽くすマグマになる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:22:58.91 ID:/K2w5cBg0
>>223
まあとりあえず岸本を叩くのはよさないか・・
尾田ならいいが・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:33:31.55 ID:vkSihhE9O
>>180
ドラゴンボールという架空のアイテムが存在するとした時、その世界の人物がどういうふうに考えるか
ってのは架空の物語を面白くするだめにら大事なんだぜ?

後、ドラゴンボールで叶えられないのは「敵が強いから」じゃなくて「神様に出来ないから」な。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:44:36.34 ID:QzIqxRsg0
>>223
パースを知らずに喋っているのか、
それとも知った上で絵の巧さとはそういうものじゃないと主張しているのかで
お前の論の評価は丸切り変わるから気を付けろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:46:50.83 ID:yDXZ1S0HO
>>222
結局仲良しこよしだからね
メッセージ性がないし、友達のMR2を見捨てるところも俺には理解出来なかった
結局口だけっていう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:53:20.26 ID:vkSihhE9O
×仲間→○コマ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 14:56:54.10 ID:D/b80BT50
そもそもDBのインフレは、やめられなかったからでしょ
噂じゃ人造人間編ではボス役まで変えられたって話だし
ワンピは作者がやりたいようにやって、この様だから全然違う

それと、これは純粋に質問なんだけど、何でルフィは小さくならないの?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:07:20.99 ID:QzIqxRsg0
>>230
ゴムの弾力が弱くなって行く伏線
そのうちルフィの身体が切れる

とか言う信者いねえかな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:19:00.00 ID:Oka+9gIy0
>>228
全くだよなぁ
エースのことはインペルまで助けに行ったのにボンクレは放置っていうね
普通は所在を確かめて助けに行くよね

まあルフィの立場や知りえる情報から考えれば助けに行こうとするのが自然なんだけど
尾田の脚本は結果ありきだから、それ以前の問題かもねw
ルフィが行動しない=無事でいてインペルで楽しくひどい目にあってますってところだろうw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:34:47.75 ID:yDXZ1S0HO
>>232
ルフィも器用だよね
仲間と友達を使い分けて好き勝手やってる

なんでこれを変だと思わない人がいるんだろ?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:38:03.80 ID:oagLWP450
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:39:17.60 ID:kSZM4fgj0
毎回モブがリアクションと説明をしてるのがうざいわ
今回も「鉄の甲羅が果物みたく切れたー!!」とか「死神の鎌か!?」とかいちいち鬱陶しい
幼稚園児向けにでも漫画描いてるの?と言いたくなる
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:45:24.43 ID:QzQYyCIoO
>>227
何が気をつけろだw
何でお前の評価を気にせにゃならんのだw

パースなんて知るかよ
ヲタ用語を誰でも知ってると思うなよ 自意識過剰w

ナルトヲタは巣に帰れ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:49:54.19 ID:oagLWP450
>>234だけど今までクッキーに邪魔されてたから書き込めなかったけど
今回は書けた何故だ

とりあえずワンピースは「少年漫画だし」を言い訳にされるのが凄いムカつく
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:53:39.85 ID:NhrZ6avmO
>>236
知らないなら素直に教えてもらえば?
自分の無知を棚上げして知識のある人を馬鹿にするのは低俗な行為だぞ
ワンピ信者は巣に帰れ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 15:57:28.87 ID:RXCsbKht0
おれは元気だぞー
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:00:38.38 ID:UjQ9Rhb30
ワンピ(空島の黄金の宮殿)とナルト(第2部始めの里)
鰤(アランカルいるとこ)
この3つが比較されてる画像があったな
構図として1番上手かったのはナルトだったわな
他は書かなさすぎたり、書き込みすぎたりの2作品
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:09:29.56 ID:aedgnq8H0
>>239
(#^ω^)ビキビキ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:14:56.59 ID:iu+fVOHY0
ルフィはボンクレを見捨てたの最低だし、たくさんの人に世話になったり助けてもらって、礼の言葉ひとつない。

自分の幼馴染(エース)を助けるためなら、誰がどんな目に遭おうが関係なく、エースが死んだらアゴ外して失神。
気に入らなければ怒鳴りまくり、落ち着けば喰いまくり。

結局はドラゴンの息子、七光りの二世代議士みたいなドラ息子。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:20:23.27 ID:QzQYyCIoO
>>238
すごい自演乙www

ナルトスレはここじゃないぞw

俺を無理矢理、信者扱いするとこが電波だなww
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:25:33.46 ID:NhrZ6avmO
>>243
自演扱いするなよ
パースなんて知らねえよ
知りたいとも思わん
それにしてもお前は仕込みが下手だな
まあ信者はみんなこんなもんか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:25:40.56 ID:QzIqxRsg0
>>243
パースはオタ用語じゃなくて残念ながら美術用語
しかもそんなにマニアックな話でもない
それも知らずに絵がどうの言ってるのはかなり馬鹿に見えるよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:35:04.51 ID:K/Yy9CLv0
深く考えないで見ればいいさ
見たくないならみなけりゃいいし

時期に人気も落ち着いてくるんじゃね?次の刊は間違いなく売り上げ落ちるから安心しな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:36:38.77 ID:UjQ9Rhb30
ID:QzQYyCIoOの223発言とかそれっぽい言葉使ってるだけだなw

パースペクティブしらないと
デッサン力云々言われたら、ちんぷんかんぷんだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:50:11.60 ID:tTUvmrk10
なんかすごい自演している奴がいるんだけど気のせい?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:53:25.52 ID:pdPyklF2i
単発IDで何言ってんだ……

サンジの蹴りのアングルっていつも同じに見えるんだけど何パターンあんのかな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 16:59:19.21 ID:WG9mColv0
分からない話でもワンピがけなされていると衝動的に反応してしまう
実に短絡的でワンピらしいじゃないか
そんな人間が褒め称えてる漫画の価値が推し量れるってもんだ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 17:06:09.73 ID:NhrZ6avmO
他の漫画がどうであれ汚堕の絵が酷い事に変わりは無い
海軍の船以外の乗り物・その他機械・道具は玩具にしか見えないしキャラは奇形で特徴付けるせいで奇形が多くなり過ぎて逆に個性が無くなっている
キャラ設定も同じく語尾や笑い方をおかしいキャラが多過ぎて個性が無くなっている
裏を返せばそういう形でしか個性を出せないんだよ
漫画家として情けない事この上ないよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 17:06:49.36 ID:tySLzJD/0
信者ェ・・・
相変わらず他の漫画貶せば不都合から逃げられる上に
「ワンピの方が優れてるニダ!」って伝えられると思っちゃったんだね・・・
可哀想に・・・
信仰心に支配されて擁護しようのない糞漫画を擁護する羽目になるなんて
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 17:17:05.43 ID:oagLWP450
不細工キャラが多いことを良い点に挙げてる理由がどうしても理解できない
何か他の漫画と相違点があれば無条件で良い点に挙げてないかな・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 17:57:14.34 ID:QzQYyCIoO
ナルト信者が特攻してきてるな
仕込みとかマジで頭沸いてんなw
ワンピを批判しつつ岸本を持ち上げ馬鹿なんじゃね?w
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:03:53.27 ID:uCR3yZ0/O
ワンピースはキャラクターで良くも悪くも成り立ってるよな

ワンピースで美形の部類に入るのはシャンクスとミホークとクロコダイル、ゾロにロー辺りか?

残り特殊かブサメン奇形にキモメンだろ?
女はコルセットだし
ウエスト30pくらいか

エースは目付き悪いしソバカスだしな
サンジは眉毛がきもいし


一番怖いのはルフィだよあれ…洗脳されそうな目をしとるんだよ

256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:26:37.94 ID:XgU3gKlSI
スモーカーはまぁまぁかっこいいと思う
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:37:35.31 ID:l1+Vg1MB0
ルーキーズ登場回で「ワンピ再来来たか!?」と思ったことが有りました

しかしその後は……後の祭りです
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:38:11.53 ID:zfTJQc++0
まぁそもそも今のワンピで盛り上がる(信者の間で)ときって
過去キャラ登場!ドン!
大物キャラ登場!ドン!
今まで名前しか出てこなかったキャラ登場!ドン!
くらいだもんな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:45:57.80 ID:UjQ9Rhb30
いや信者は「ドン!」さえあれば盛り上がるだろw
一週分に何回ドンが使われてんのかね。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:46:07.31 ID:uZWE4dpC0
今週の最後のってホーディとルフィで対比になってるんだろうけど、
クラーケンを暴力で従えて、それが奴隷だって事を理解してるホーディより、
暴力で従えておいて、その相手に『ペットになった友達』だろと笑顔で無邪気に語りかけるルフィの方が
なんつーか不気味なものを感じました
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 18:58:59.14 ID:/K2w5cBg0
>>254
このスレにおいてはワンピを叩きつつもナルトを
叩くほうがいらない子だよ

ワンピ信者がアンチになりすましてナルトを
ネガキャンしてると思われても仕方ない
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:06:39.72 ID:UjQ9Rhb30
>>254
てか実際ナルトの方が実力は上だから
比較すれば、ナルト持ち上がるのは仕方ないよ

ナルトアンチならナルトスレ行った方がみんなバンザイだよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:12:16.83 ID:tySLzJD/0
ワンピよりAKBの方がマシなような気がする
何かワンピって、もう目に入るだけで不快・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:22:28.53 ID:WG9mColv0
>>260
>暴力で従えておいて、その相手に『ペットになった友達』だろと笑顔で無邪気に語りかけるルフィ

こういうとてもじゃないけど自然発生な友好ではない表現を、脳内変換して補完もしくはそもそもその不自然さに気がつけないのが信者です
そして、そういう読解力の無い人間に支えられて売り上げを誇っているのがワンピース
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:32:04.31 ID:/K2w5cBg0
ワンピアンチスレで一番勢いあるんだな
お前らほんとすきだな〜俺もだが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:35:10.79 ID:ywmbxtz8P
ワンピのアンチといっても他漫画のファンだからワンピが嫌いって奴多そう
俺はホモ雑誌で腐女子めあてのニセ少年漫画のジャンプが嫌いだから
ジャンプごと消えてしまえって思うわ

でもお前らはHXHのファンとかもいるんだろ?
上でナルトをしかったら泣き言いってる奴がいてワロタ

最近商売のしかたでたたかれてるフジテレビ、電通と関係が深い集英社。
もう20年来無国籍なホモ漫画ばかり作ってて、日本文化をしだいに破壊しようとしてる
ようにみえる。ブリーチ銀玉ナルトだってどこの日本だ?って話だしな。
今回のフジテレビ叩きでワンピースを叩く流れもある。
もう少しでこの三流三番手出版社たたきにも火がつくぜ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:35:41.75 ID:klLKMIeX0
しらほしが黙ってた回はワンピの中で一番のクソ回だったな
後にも先にもねーと思う
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:37:38.53 ID:ywmbxtz8P
漫画なんかを心のたよりにしてるお前等なんか嫌い。
ましてや同人のネタにするには人の集まるジャンプ漫画から取るしかないとかいって
ジャンプ周辺に集まってる腐女子のごときはなー。

漫画ヲタクは氏ねよ?
早く普通の人の手に漫画を返せや
そのためには一度いまの漫画のしくみは潰れてしまえ!
ワンピースおよびジャンプのほかの漫画は古い漫画システムの代表だ!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:44:43.22 ID:HuHRVmuHO
トリコ士ね→ナルト士ね→漫画オタク士ね

ワンピ信者のアンチなりすましは在日とそっくりやでぇ(笑)
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:47:13.39 ID:aYiws7yx0
言ってることはともかく別になりすましじゃ無いだろう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:50:23.32 ID:qqGWI1kz0
腐女子のやおい同人のネタ元って
バンドとかジャニ系なんかが主流だよ

腐女子の凄いところは実在する人物を実名で
あらゆる手段を講じてホモらせる妄想力にある
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:55:01.63 ID:77o/EHrQO
なんだかんだでワンピースは今の漫画の代表
信仰だの洗脳だの言ってるけどそんなので人気出るなら誰でも出来るしね
揚げ足取りで馬鹿騒ぎする暇があるなら何か一つでも良いからワンピースに勝てよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 19:59:53.52 ID:WG9mColv0
自分がオタクではない、オタクに思われたくないってんなら最初から評論みたいなことはするべきではない
もちろん好きなものについてもな
ライトな奴らにありがちなのが褒めるのはオタではないのに、批判するのはオタだと区分けすることだ
評論するって時点で同じ土俵の行為をしてることに気づけよ
そういうバカは好きだ嫌いだだけ連呼してりゃいいんだよ 理屈づけするにはそれなりの思考力がいるんだから
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:00:31.25 ID:/2IBLmOD0
パス ザ マイク
エモノは外さない
正月も盆暮れも休まない
オレは音楽泥棒 お尋ねモンの親不孝者

ガキの頃からファンキーなブレイクビーツが日、三度のメシよりテイスティー だったもんでたまった塩ビ酸 まさしくオレの全資産
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:03:24.30 ID:aedgnq8H0
>>272
>揚げ足取りで馬鹿騒ぎする暇があるなら何か一つでも良いからワンピースに勝てよ
何と比較しての発言かしらんが(DB?)
大抵のマンガは売り上げ以外の要素なら全部勝ってるだろ
ワンピースは糞の塊だからな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:05:58.65 ID:/2IBLmOD0
それなら頂こうぜ
Gimme The ギターリフ
It's crime timeだエブリバディ

「ノウ!アナタガタ法ヲ犯シテマス!」なんの何でも食べ消化して出す

オレは便秘を知らないミュージシャン リアルシットぶちまけるフーリガン さぁ始まるぜマボロシの自由時間
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:06:45.41 ID:NhrZ6avmO
>>272
輝かしき売り上げ(笑)以外は全てにおいてワンピが他の漫画に勝てる要素は無いね
だからこそ絶好調スレという悍ましいスレで怖気のする売り上げ万歳をしてるんだろ?
内容が素晴らしいなら先ず内容を絶賛した話が出て来ないとおかしいからね
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:08:36.13 ID:/2IBLmOD0

オレの仕事は泥棒 音楽遺産泥棒

ウブなオマエの懐 かすめてボロ儲け

オレを狙うストロボ かいくぐって犯行に及ぼうぜ

オレは泥棒 耳泥棒 不埒な泥棒 泥棒 泥棒
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:14:34.29 ID:Oka+9gIy0
>>277
元々ワンピにあった分かり易さとかテンポの良さも尾田が壊してるからなぁ
難しいこと書くのは尾田には無理なんだってwww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:16:19.25 ID:0AIHA4Yv0
エースって馬鹿だよなあーって言ったら人間味があっていいじゃんって
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:20:03.72 ID:avoN3OFLO
盲目って怖いね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:23:12.86 ID:tySLzJD/0
信者時代は話が深いゆえに説明や描き込みが多いんだと勘違いしてたが
ただの実力不足がそうさせてるだけなんだよなw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:26:53.62 ID:J7IGu2Wb0
>>272
さんざん糞扱いされてるこち亀にも負けてるだろw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:28:27.75 ID:QzQYyCIoO
うん間違いない
ナルト信者が特攻して荒らしてるわ
ワンピアンチは賢いから騙されないだろうけどw
なりすましざまぁww
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:31:09.73 ID:l1+Vg1MB0
ID:QzQYyCIoO

何なんだぁ…こいつは
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 20:35:16.78 ID:tTUvmrk10
何で他の漫画で比較することが
信者の特攻になるのかねw
だからといってそうしないと
ワンピースが一番とかのたまう輩が現れるから滑稽だわw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:05:25.48 ID:NhrZ6avmO
>>279
そうそう
最初期はいいテンポだったんだよね
話もシンプルで面白いもの(ガイモンの話とか)があったけど今は政治・領土・人種差別等の小難しい事を描こうとしていながら
「イベント発生!→人が死ぬ悲しい過去!(笑)→なんやかんやで悪いのは全て悪人!→悪人共を『どん!』とぶっ飛ばして全て解決!」
の毎回違わぬワンパターンで掘り下げもクソも無いからねwww
288:2011/08/23(火) 21:10:26.55 ID:jtbYreC7O
今のワンピースは、ただただ、つまらない。漫画界の最下層。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:11:27.39 ID:/zAU3Psm0
ID:l1+Vg1MB0

お前が何なんだよw


139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 00:21:44.11 ID:l1+Vg1MB0
>>137
あっそ

ところで、スレタイ読める?


いつから書き込んでるんだよwww
粘着信者さんwwww
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:20:51.86 ID:gB40WdCo0
ガイモンはトラウマだった
想像するだけで身体のあちこちがむず痒くなる
2年後シリーズの扉絵で同じ境遇のやつしかも女が増えてたときはマジ寒気がした
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:38:56.25 ID:mmdexgIH0
遅いけど>>242
そういうキャラとして一貫してるなら、別にそれはそれでいいと思う
ただ問題は、作中の人物がそういうキャラとして扱わないこと
あたかも正義の味方のごとく縋ったり、作外の信者にいたっては
「優しい」「救世主」なんて崇め奉ってるのが異常

ところで、エースの記念グッズが出たんだな
3万の腕時計
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:41:21.63 ID:ApDNutl40
>>151
マロンにスレ立てたいぐらいだね 【尾田っちが○○を描いたら】
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:43:07.46 ID:HuHRVmuHO
>>287
初期スタローンがランボーやロッキーでアクション俳優として人気得たのに
コップランドとか妙に演技派気取りだして役者として落ちぶれていった構図に似てるな
まあ最近はまたアクション俳優として吹っ切れて復活したけど、ワンピが初心を省みる事は無いだろうな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:48:20.34 ID:/K2w5cBg0
シャーマンキングや鰤みたいな例があるから
マンネリがあまりにもひどくなったら
すぐに落ち目になりそうだな
はやく終われ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:50:17.44 ID:l1+Vg1MB0
ワンピって何したら打ち切りになると思う?

富樫みたいに、休載と下書きばっかになったら危ないかな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 21:52:40.81 ID:tTUvmrk10
>>295
援交
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:17:02.86 ID:Y/lVnFuR0
鉄の甲羅が果物の様に斬れたァ!!!
何だ今の斬撃!!死神の鎌かなんかか・・・!?
斬れる竜巻だぁ〜〜〜!!!
逃げろォ斬られる〜〜〜〜!!!
どこまで追ってくるんだァ!!?

説明乙
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:31:11.95 ID:d/2fUyqU0
191ページの新人のコメント見ると、尾田よりよほど漫画を分かってるのが分かる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:31:51.57 ID:NnJr+VJX0
>>297
画力がないから説明しないとわからんのだろうな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:35:09.34 ID:tMzIOI1W0
アニメは打ち切ってもらってもいいかも
まじつまらんから
漫画は最後までいってもいいとは思う

どこまでダメになったか見れる品w
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:35:19.70 ID:tTUvmrk10
もはや説明を通り越して実況になっているレベル
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:40:38.23 ID:uVidmd3o0
>>298
科学で進化生物を食べて生きながらえるという読み切りの?
アレは悪くなかったな。期待はできそう。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:48:09.38 ID:tTUvmrk10
>>302
いやそれよりも前のページの
手塚賞受賞者のコメントのことだと思う
設定とかの情報量はできるだけ最小限にまとめて感動やドラマ性は
キャラクターの言動・表情などで作るって書いてあった
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 22:49:21.78 ID:aYiws7yx0
>>297
説明的にも程があるわ!
そこまで説明するようになってたのかよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 23:05:41.43 ID:mBQ4A8Ek0
>>295
暴力団との交際
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 23:22:11.52 ID:OdrbfTIN0
会社にクビにされつつ、最後の温情で「後輩に示しつけようと思いました」って会見だけ許されるんだな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 23:41:22.65 ID:tySLzJD/0
あーあシンスケついにやっちまったか・・・
あれが尾田だったらどんな会見になっただろうな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/23(火) 23:57:25.04 ID:OdrbfTIN0
俺は悪くねェ!

どんっ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 00:06:55.39 ID:6pHf/c2A0
尾田は最後まで自分をよく見せようとするだろうな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 00:35:20.39 ID:a5UVpuwv0
ワンピースキチガイ信者共の報復によって
紳助は葬られたか
まあこのときぐらいは信者の肩もってやるよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 00:40:39.25 ID:UVjYPcee0
そりゃ全部が全部駄目な漫画とは思ってはいないが、
やっぱり駄目な所が多すぎてなあ・・・
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 00:47:50.17 ID:6mTrD9Fm0
ワンピースのメインはね初版発行部数とか累計発行部数だから
漫画の内容なんてオマケでしかない。
信者みてるとホントそう思うよ・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 00:49:13.14 ID:a5UVpuwv0
というか発行部数とかどうでもいいよな

単純に内容がダメダメだから叩かれてる
売れててもDBとか名作はいくらでもあるからな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 01:14:28.64 ID:t5wE3RLG0
たしかジャンプは年々発行部数が落ちているよね。
ワンピースをジャンプオンリーで読んでた読者が、ジャンプ自体を買わなくなった。
でも、昔から読んでたワンピースの行く末だけは気になるから単行本で買う。
ジャンプの売上落ちて、ワンピースの単行本の売上が上がる。
売上が上がると大人気と持ち上げるメディアが出る。
それを見て、今まで読んでなかった層が読んでみたいと思う。
今まで読んでなかった人は、ジャンプを買っても過去の話がわからないから
当然単行本を買う。益々ワンピースが売れる。

そんな連鎖をしてるんじゃね?

作品としてはドンドン腐っていくが、売上だけは伸びてるって皮肉な状態かもね。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 02:20:33.71 ID:pObXbKDc0
第一売り上げは発行して商売してる集英社にとっての評価の基準であって読者にはまったく関係ない
結果として売れた過去の名作達は連載中に「〜万部発行!!」と煽っていたわけではない
ワンピはそこが変なんだよ 現役だってのに売り上げを餌にバカを釣るってのはあまりに情けない
まあ 内容がもっと情けないんだけど
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 02:21:52.95 ID:a5UVpuwv0
>>314

ブリーチみたいにマンネリ化したら
読者も見離すよ

ワンピのプッシュはフジってのもあるから
今色々業界も大変みたいだしそのうちブームも過ぎるよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 02:44:10.13 ID:NgApnp5o0
>>316
ワンピって内容はテンプレ化した古いJRPGみたいなもんだからな
こんだけ長期連載するとそりゃ飽きるやつ山ほどいるだろうな
過剰プッシュで信者も増えてるだろうけどそれ以上に脱会するやつも多いだろう
このスレみててもそう思うわ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 03:03:32.46 ID:dh8LfMeY0
>242
盆ちゃんは助けたくとも見捨てなければならなかったんだよエースを助けるために
助けに行ったら盆ちゃんともどもマゼランに殺されてエースを助けに行けないから
後、ルフィがお礼言ってないって本気で思ってるならワンピ1巻から63巻まで100万回読み返せ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 03:49:37.91 ID:LszwFJvbO
100万回読み返さないと主人公が感謝の意を表してる場面があることがわからない人生の教科書(笑)にすべき漫画って一体何なんだろうか

そもそも仲間とか友情をテーマにしてるはずで、ルフィは仲間第一主義の情に厚いキャラとして成り立ってると解釈させてもらってるんだけど、あんな軽いノリでいいの?感謝の仕方。100万回読み返せば誠意伝わってくるのかなwwwww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 04:15:43.25 ID:ZiXr3IhL0
ID:dh8LfMeY0、突貫します!
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 04:17:30.28 ID:QxhvAZPAO
風を感じよう〜風を感じるんだ〜w
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 04:39:16.48 ID:8ORZPGZN0
>>318
エースの件にケリがついたら当然ボンクレのことを心配して助けに行きたいと思うはず
なのにすっかり忘れたかのように新しい場所へ向かってしまう
無事かどうか確認してもいないはずなのに心配するそぶりを全く見せない
こういうのはワンピを読んでてかなり引っかかるところだよ

仲間がバラバラになった時もそうだったけどね
とにかく尾田は自分が知ってることと登場人物が知ってることの区別が全くついていない
だから作中のこととして説明するとしたら仲間や友達が大切なように装いながら
心配もせず助けにも行かない薄情者と読むしかなくなる

叩いてる人達だって実際は尾田が区別できてないからだってことはもちろん分かってはいるはずだ
キャラ目線が足りない、というかほとんど存在しないくらいだから
仲間や友達が大事ってキャラを書けてないってことだね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 04:44:38.51 ID:Bthr/+VJ0
>>319
仲間とか友情とか押し出すのは個人的には嫌いじゃないんだがな
本気でそれをやってるようなやつなら俺は好きになる
ワンピの場合、むしろこれぐらいで仲間とか友情とか言えちゃうのかとか
これぐらいでも喜んじゃうぐらい今の世の中ってそういうのに飢えてるのかよとか思えてくるから困る
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 04:46:35.17 ID:sMCdJnqYO
>>318
つまり
エース>2
なんだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 05:04:35.46 ID:96u5dgiz0
わざわざつまらない漫画について語るってアホくさ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 05:47:40.91 ID:JjyaSmDn0
わざわざつまらないこと書き込むってアホくさ



327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 06:04:52.28 ID:96u5dgiz0
さすがに釣れるの早いな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 06:42:06.21 ID:7Awlf05kO
ヘキサゴンファミリーのボスが暴力団絡みで引退か
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 07:33:15.58 ID:lJbmvgqq0
絵   劣化ドラゴンボール
展開  銀河鉄道999 どちらも最終目標あるも基本寄り道
バトル 水戸黄門 仲間捕まろうがどんな不利展開も最後は勝つ
フランキーのメカ タイムボカンシリーズのビックリドッキリメカ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 07:36:10.89 ID:bD5toFiC0
世界観の崩れ具合はドラえもんの映画みたいだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 07:48:55.16 ID:6pHf/c2A0
ドラえもんに失礼だろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 08:14:03.76 ID:A43oDEC80
最近のはしらんが少なくともF先生存命中のドラえもんはSF的世界観で統一されてるからな
魔法世界の話ですら科学の力によって誕生するストーリーになってる

何でもありのように見えてSF以外の不思議要素は存在しないルールがキチンとある
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 08:54:34.59 ID:+LN/x6Ia0
>322
エースが死んだ直後にインペルに助けに行ったら
自分が死んで盆ちゃんも死ぬんだよ
2年後の今なら仲間と一緒に突っ込めばいけるかもわからないけど、
当時の状況から考えて2年後に生きてる確率は極めて低いし、生きてるとしたらどこにいるかもわかんねえんだよ
助けに行きたくても行けないの。

エースの時だってただ「エースが死にかけてる」ってだけだったら助けに行かなかったろ
どこに行けば助けられてそこに行くにはどうすればいいかがわかったら助けに行ったけど。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 09:20:36.77 ID:zUURJW250
手掛かりだったらボンちゃんと別れたインペルにあるんじゃないの?
見込みが限りなく低いから助けに行かないとか ロビン守る為に政府に喧嘩売ったのに
クルーや家族じゃないと熱くならないんだ、思慮深いてか性格変わってね?

そもそも兄貴死んでから ボンちゃん気に掛けてる描写なんて皆無なんだが・・・


335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 09:45:48.40 ID:b2H5x5ji0
ボンちゃんにはボンちゃんの冒険がある!
ってことなんだろう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 09:47:29.39 ID:+LN/x6Ia0
ロビンの時はエニエスに突撃して政府の連中ブチのめせばロビンが助けられることはハッキリしてただろ
今はインペルダウンに突撃して看守やら署長ブチのめしても盆ちゃんは2年前に死んでるかもしれないし
手がかりなんて何もないかもしれないんだぞ
ちっとは考えろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 09:56:02.74 ID:jq5h4uOm0
場面場面で性格変わるのがワンピキャラだからな
突っ込んでも仕方ないわ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 10:50:49.75 ID:BqEkZ+SPO
敵がやたらとしらほしを狙うのは戦争編でなんでさっさとエース殺さないだよw海軍アホばっかwという意見が出まくったから?
ちょっと引っかかった
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 11:32:52.66 ID:bd/AzuR70
ずっと疑問だったんだけど
信者ってどうして信者お断りのスレで平然とレスして
我が物顔で居座るのかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 11:47:23.21 ID:jq5h4uOm0
>>339
基地害しか突撃してこないから分かるだろうけど


馬鹿だから


これしかないだろw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 11:49:44.09 ID:yQ8A8cM60
だって信者だぞ?ワンピ信者になるような残念な脳の持ち主だぞ?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 12:06:18.28 ID:nIvEEwFu0
ボンクレーなんぞ便利な道具でしかないだろ
利用できるうちはそうする。壊れたら捨てる。それだけの存在
少なくとも“仲間”ではない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 12:22:56.88 ID:dViw6diR0
この漫画ってキャラの視点にたったものがない
基本尾田から見た第3者視点で描かれてるからキャラから生気が感じられない
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 12:24:12.57 ID:8ORZPGZN0
>>333
だからそれがおかしいんだって
どこにいるか分からない限りは心配しない、助けにもいかない

まだ公開処刑と発表されたエースを助けに行かないほうが分かるわ
エースにはエースの仲間がいて、その仲間は自分より強い人揃いなんだから
だけどボンクレにはもう仲間はいないし、自分のために残ったんだろ
なんで放置しておけるのか全く不思議

ルフィの立場になって考えた時に、ボンクレをスルーして先に進むのはどういう思考かってことだ
心配だけどどこにいるか情報ないから先に進もうとか
インペルでひどい目にあったりはせずに元気にやってるだろう、処刑されることもないだろうとか
とても友達思いの思考とは思えない
海賊をひどい目にあわせるのがインペルだし、海賊は手配書にある通りDEADorALIVEだから生死は問わない
つまり捕まったら死刑も同じ
殺して引き渡しても賞金もらえるってことは手配書は世間に対する死刑許可なんだから
生かされると思うほうがどうかしてる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 12:43:01.14 ID:a5UVpuwv0
今週のサイバイクの描写ひでえな
ルフィの説明がなかったら正直バイクと認識できるかも怪しい

尾田はメカ描けないくせに描くなよ
鳥山やっぱ天才だったな・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 12:54:49.33 ID:sMCdJnqYO
>>344
あの大脱獄に荷担してたし、どっちかっていうと首謀者に近いから、見せしめで処刑が妥当だと思う
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 13:19:24.10 ID:zUURJW250
>>336が友情とか仲間意識をそんな捉え方してるのかな?軽く悲しいね〜

手がかりなんて何もないかもしれないけど 
望みを持って 突撃するのが少年誌の主人公ってもんじゃねーのかな?もしかしたら何かあるのかもしれない

ボンちゃんは2年前に死んでるかもしれないので助けにいきませんって単行本のSBSに説明書きでもあるのか?


348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 13:24:04.01 ID:6pHf/c2A0
友情とか仲間とか
「素晴らしい!」って言われそうな要素だけを詰め合わせりゃいいと思ってる感じだな
さすがにもう飽きるし、肝心の描き方がなってないので「はいはい」としか言う言葉が出ない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 13:35:27.71 ID:yQ8A8cM60
>>345
天才の鳥山明と落書きしてるだけのド素人を比べちゃ可哀想じゃない

メカデザインってのは技術があればそれだけで食っていけるくらいの特殊技能だからなぁ
普通の漫画家ですら自力デザインは大変なのにド素人の尾田じゃ不可能
幼稚園児に運転させてレースに出るようなもの
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:01:28.62 ID:a5UVpuwv0
ワンピ信者は他の信者になりすまして
ネガキャンするから気をつけろよ

ここのアンチスレがまともじゃないとか言い出すやつらだ

前ナルトをdisってたやつが典型
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:06:25.41 ID:6KP1skjw0
あんなキャタピラじゃ動けそうにないな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:15:04.94 ID:8Kv44bes0
>344
ルフィの立場になって考えたら、
盆ちゃんは9割方マゼランたちに処刑されてるからインペルに特攻しかける意味が無いのさ
死んでる人間は助けられない

今現在盆ちゃんが監禁されてて数週間後に処刑されるっていうなら、
たとえゾロやサンジやナミが死ぬことになっても死んでも助けに行くけどな

>347
ナミが病気!インペルダウンに行ったら特効薬あるよ!
ヒルルクが病気!山のぼったら万能薬あるよ!
みたいな話だったら確率がどんなに低くてもチャレンジする価値はあるけど
盆ちゃんの話は全然話が違う
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:32:06.62 ID:8ORZPGZN0
>>352
>盆ちゃんは9割方マゼランたちに処刑されてるからインペルに特攻しかける意味が無いのさ
>死んでる人間は助けられない
ルフィはボンクレは死んだと思ってることになるんだね、信者としてはw
すごい読解力だなwww
エースの死はあれだけ長々と書いておいてボンクレは人知れず死にました
尾田がそういう展開を書くと思ってるんだな
まあ普通ならありえないと思うけど尾田ならあるかもな、尾田って人の気持ちを想像できない人間だからw

それに9割って書いてあるけど不可能と言われることでも兄貴を助けるためなら挑戦したけどな
ボンクレの犠牲を無駄にしないためにもエースを…
結局無駄になりましたw
さすが尾田www
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:48:45.37 ID:DV7wGyL10
偶然、そういうキャラになったんだろうが、ボンちゃんだけがワンピの良心だったな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:53:09.63 ID:nIvEEwFu0
ルフィにとって正規メンバーでさえお気に入りの玩具程度の存在だ
勢いで殺しあったり、勢いで賭けに出したり、勢いでボコして罵って追放したりするぐらいだから
エースの死も実際それほど堪えてないだろ
ましてやボンクレーごときの生死など塵にも等しい
どうせ生きてるだろうから、また利用するかマンセー要員にでもするのだろう
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 14:57:17.65 ID:8+6Fzwdg0
例のクソ戦争(笑)の前辺りからルフィがキモ過ぎる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:13:50.04 ID:tXi0AOMu0
まーたお前ら悪口ばっか言ってんのか

いい加減人間として自立しろよ負け犬共
(*≧m≦*)
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:18:58.04 ID:ZiXr3IhL0
>>357
いい加減アンチスレ乗り込むの止めろよ負け犬
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:24:29.24 ID:bD5toFiC0
尾田ならあのアラバスタのコンドルみたいに
盆ちゃんも生かしてるだろうな
助かるシーンを過去編で見せるパターん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:32:47.06 ID:a5UVpuwv0
コマ割り醜いんだよな
中途半端にブチ抜いてたりするし

とにかく脇キャラの説明口調をどうにかしてほしい

サイバイクもルフィが説明しなかったら何なのか
認識できないくらい描写がひどい
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:34:07.30 ID:Vo1dHsIE0
むしろルフィがバイクというものの存在を知っていたことに驚いたんだが
あの世界って19世紀以前だと思ったんだがな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:35:17.17 ID:a5UVpuwv0
世界観めちゃくちゃだよな
いきなりバイクがでてくるし
世界観に沿ってないだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:38:31.09 ID:6pHf/c2A0
尾田って漫画家としての自覚なさすぎだろ
作品内のオナニーだけでも十分わかるが、言動や休載の多さも
有名雑誌の要石を本当に担っているのかと疑いたくなる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:40:39.43 ID:ZiXr3IhL0
そろそろワンピースって名前の飛行船が出て来てもおかしくないな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:41:29.23 ID:a5UVpuwv0
メリー号はしゃべりだしたのは寒すぎて鳥肌たった
あんな演出いらないだろ
あんなので感動するとか読者なめてる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:49:44.16 ID:dViw6diR0
>>361
そもそも1話目から「ロケット」という言葉が…
飛行機はもとより飛行船すら無いのにどこからロケットなんて言葉が出るんだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:53:51.68 ID:a5UVpuwv0
144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:29:23.70 ID:42SzNAqT0
>>142
ワンピアンチスレなんて信者叩きがほとんどじゃねーか


これについてどうおもうwww
アンチスレ内容叩き皆無なんだとよwwwwwwww
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:58:44.54 ID:bD5toFiC0
版権スレとかアンチ叩きがほとんどなんだがね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:59:39.66 ID:a5UVpuwv0
>>368
kwsk
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 16:00:13.78 ID:+lNj+xwa0
ガトリングとかライフルも開発されてる事になるな
出てくる銃は全部古い型だけどね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 16:01:21.06 ID:1pZqAKuYI
戦争()の話では赤犬って割と正しかった
糞展開過ぎてキモかったけど、赤犬は一応海軍としてまともだったと思う
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 16:11:42.85 ID:6pHf/c2A0
>>369
追い詰められると
「わんぴおもすれー、アンチ負け組」

売り上げ以外に語れないの?と問うと
「ここでは売り上げの話をするニダ!アンチは分かってないニダ」

おまけに
「アンチの工作虚しいニダ」

まあ、色々とやりたい放題
馬鹿丸出しでネタ増やしてくれてるんだけどね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 16:11:50.62 ID:ZiXr3IhL0
>>371
本来、アレが普通の判断なんだがね

奇猿とアホ雉と戦国が海軍としての自覚無さ過ぎるだけ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 16:52:05.97 ID:qGh6hcw70
まあ赤犬は赤犬で逃亡兵処刑とか暇なことやってたけどな
漫画なら許せる範囲か
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 17:06:06.21 ID:sMCdJnqYO
>>361
今乗ってる船以外で見たことが有るって事だよな

>>370
ライフルはあの旧式の銃だろう
ガドリングはどうだろ?
鉄仮面が銛を打ち出す奴持ってたけど、微妙に性質が違うしな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 17:15:44.20 ID:yQ8A8cM60
いきなり銀メダリストとか言い出すアホ作者だからしょうがない
現実世界とフィクションの区別が全くついてない
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 18:36:07.56 ID:IyufX5Ll0
ワポルがガトリングっぽいの使ってなかったか?

医療技術に優れた国にはガトリングガンあるのに
500年進んだ天才(笑)を有する海軍の主兵装はマスケット銃なんだよね
でもサイボーグは量産できるという・・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 18:48:30.86 ID:a5UVpuwv0
>>372
ワンピ信者しんでくれねえかな
こんなやつらがナルトやハンタ叩いてるとか信じられないまじでカス

これだけ内容を具体的に叩いてる人たちがいるというのに

あ、朝鮮人だったかw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 18:49:05.85 ID:a5UVpuwv0
170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 17:38:54.86 ID:Ny7q/ZC50
>>144

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 15:29:23.70 ID:42SzNAqT0
>>142
ワンピアンチスレなんて信者叩きがほとんどじゃねーか


これについてどうおもうwww
アンチスレ内容叩き皆無なんだとよwwwwwwww



↑ワンピスレでなんか報復されてるぞw

涙目やなwwwww
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 18:50:59.09 ID:sMCdJnqYO
>>377
幾つか飛び越えてレーザーだからな

雑魚は10万人居てもあのザマだし
役立たずの的なんて素手でも良いくらいだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 18:52:43.89 ID:a5UVpuwv0
インターネットで嫌われているもの
・紳助
・韓流
・ワンピース

紳助は引退したしフジも危ういしワンピ連載終われば
完璧やな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:10:06.25 ID:LqOOEJ9/0
>>353
エースは、ルフィがインペルダウンに行くことを決めた時点では100%生きてたじゃん
で、エースを殺させないためにはインペルに乗り込んで、脱獄させればいいって事もわかってたじゃん
だから、実際脱獄させる事が出来る可能性低くても挑戦したんじゃん

盆ちゃんの場合、生きてるか死んでるかわかんなくて、インペルに乗り込んだら盆ちゃん助けられるのかもわかんないから、
せめて盆ちゃんが生きててインペルに居る事くらいまで確定しないと全然的外れだったら乗り込んだ方も乗り込まれた方も空しいだけだし
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:11:30.41 ID:A43oDEC80
>>377
ファンタジーだから何でもありだとか本気で思ってるんだろうな
むしろファンタジーだからこそ作中での整合性が大事なのに
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:11:57.49 ID:yQ8A8cM60
>>382
つまりその程度ってことだな
ボン・クレーは捨て駒
道具だから再利用できそうならするけど、壊れてるかもしれないならわざわざ拾いに行かない
そういうわけだ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:14:31.57 ID:Vo1dHsIE0
ルフィって何考えているのかわからないからな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:16:13.07 ID:6pHf/c2A0
作者自体が何考えてるのか分からん池沼なので恐い
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:20:17.95 ID:LqOOEJ9/0
>>384
ゾロでもナミでもエースでも対応一緒だろ
行方不明なら放置、行方がわかって自力でどうにもならなさそうなら助けに行く
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:24:12.47 ID:EkOrXnYdO
>>378
そのレスかいたのワンピース信者じゃないよ

深夜アニメ大好きキモオタ童貞
君だから
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:28:54.54 ID:8ORZPGZN0
>>382
>エースは、ルフィがインペルダウンに行くことを決めた時点では100%生きてたじゃん
そもそもこれも大間違いw
公開処刑するなんていうのはただの情報に過ぎないし何の確証もない
エースを先に殺しておいて、処刑すると発表しておびき寄せることも十分可能なんだから
敵対してる海軍から与えられた情報なんて信用できるか怪しいに決まってる
映像を表示できる技術があるなら生かしておく理由なんて益々ないしなw

それより自分が置き去りにしたほうがよっぽど確実性は高いだろ
自分と別れた時には生きてたし、その場所にいたのは間違いないんだから
急げば急ぐほど生きてその場所にいる可能性は高い
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:39:18.89 ID:bhHCOfB20
>>366
ロケット自体は飛行船や飛行機より前にあるんですがね。
まぁ、航空用じゃなくて兵器としてなんですが……
なぜか昔のインドでロケット弾の愛用度数が良かったらしいので一つよろしく。

>>378
尤も俺としちゃナルトやハンターも同じ位にアレだと感じてるから
大いに叩いてくれたって全く構わないんだけどねw
まったく、80年代前半〜90年代最初期の少年ジャンプの質の高さは一体どこにいっちゃったんだって言いたいよ。
391一部変更。:2011/08/24(水) 19:40:48.49 ID:bhHCOfB20
大いに叩いてくれたって → 大いにdisり合ってくれたって、
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:41:31.79 ID:LqOOEJ9/0
>>389
海軍が味方の七武海に渡してる情報だぞ
エース先に殺してからおびき寄せる作戦なら味方にはちゃんとそう言うだろ

盆ちゃんは2年前正義の門開けてルフィ達が通過した直後に殺されてるんだよ普通に考えたら
当時のルフィは弱すぎてマゼランにも勝てなかったし、助けに行っても死ぬだけだってジンベエに止められたんだ
戦争直後でも盆ちゃんは死んでる可能性のが高いし、助けに行っても結局勝てないのは一緒
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:53:01.10 ID:0+JVNhgk0
>>390
お前みたいなのが信者なんだよな
飛行機について擁護してるし
「アンチスレで他の漫画叩いてもオールオーケー!」

お前みたいなのがいるからアンチが増えるんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:54:09.76 ID:0+JVNhgk0
>>385
ルフィは心理描写がないから
何考えてるのか全くわからない
言動も全然一貫してなくてコロコロ変わる
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 19:56:59.80 ID:0+JVNhgk0
前スレ
【過大評価が】ワンピースアンチスレ191【日本一】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313413217/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・毎日のように頭のおかしい信者が現れますので、
・悪魔でワンピのアンチスレなので他の漫画を叩くのはよしましょう。←←←←←
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109


連投悪いが信者の成りすまし特攻防ぐために
建て前でもいいからテンプレに付け足しておこうぜ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:03:57.72 ID:65p9oP7qO
つかバイクならすでに11巻でスモーカーが乗ってただろバカが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:11:39.65 ID:BWWrR2gf0
スモーカーのあれは
自分の煙で動かしてるだけの乗り物だった筈
そして二輪ではなく三輪なので
バイクではなくトライクが正しい
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:19:47.01 ID:jq5h4uOm0
アンチの方がよく読み込んでるなw
特攻してる時点で馬鹿なのに内容も理解してないとか信者はホントに救えねえなww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:20:23.30 ID:sMCdJnqYO
>>390
ロケットって言葉は18世紀くらいじゃなかった?
昔の中国にはロケット状の兵器は有ったみたいだけど

>>397
今週のも3輪だぜ?
ってもタイヤの数以外何の共通点も無いよな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:22:22.92 ID:6pHf/c2A0
エネルの「○○ボルト」って意味あるの?
雷が何ボルトあるとか専門知識ないと分からんけど、最大で二億とか
適当な設定だし、そもそも意味あんのかと思った
全身雷なら、生身とか問答無用で終了だろ?
やっぱ「へえ、○○ボルト。すげぇ…」って思われるのを狙ったんかね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:23:38.12 ID:8ORZPGZN0
>>392
別に七武海に知らせる必要なんてないだろw
戦ってくれりゃいいんだから、信用しきってる関係でもないんだからむしろ知らせないほうが自然だ
だいたいボンクレが死んだと思ってる描写もジンベエに止められた描写もないわけだがw
それにどうせ生きてるだろボンクレは
尾田の書く話なんて所詮その程度
生きてたのかボンちゃん〜!って感動の再会するんだろ、そのうちw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:27:07.15 ID:DV7wGyL10
>>401
そういう展開になったら、またかなりむかつくなw
一度ならまだしも、二度目だからな助けられたのも見捨てたのも
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:31:25.75 ID:sMCdJnqYO
>>392
死んだ(と思ってる)友達との約束も果たせずに悔しい思いをしたはずなのに、二年後の再出発では大勢を巻き込んだ訳だ
ウェザリアやトビウオ、ヘラクレスン辺りは死刑かもな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:40:20.26 ID:hGGMCnTjO
キャラクターもチョン気質なチョンピ=尾田もチョン気質。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 20:50:22.61 ID:HI1stcH20
本当インペルダウンの職員たちは可哀想だったなあ
ムショから囚人が大量脱獄って普通に考えたらそれ以上に恐ろしいことなんて無いだろう・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:01:45.10 ID:65p9oP7qO
>>397
ビローアバイクって言ってただろ。バイクが二輪と誰が決めた?
>>398
お前こそよく読んで発言しろや
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:10:18.49 ID:Li8CxFvQi
>>400
正直、人間は電気抵抗がなければ0、1Aでも死ぬ むしろ10万vでも死なない時は死なないからね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:10:24.91 ID:jDxdHqicO
ゾロ『地獄の果てまで』
きめぇぇぇぇぇ!!厨二すぎる!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:20:36.50 ID:qGh6hcw70
>>400
○○Vで技の強さの順位を付けれて、他の単位よりVの方が読者に馴染みやすいだけで、
数字自体には意味無いんじゃね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:21:28.36 ID:Vo1dHsIE0
ピカチュウの10万ボルトを食らって生きているサトシみたいなもんだろ
あれはギャグだからいいけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:26:32.71 ID:sMCdJnqYO
>>406
バイクは2輪、3輪はトライク
これは現実では決まり事
但し、トライクをバイクに含む事も有る
作中ではスモーカーが作った造語の可能性も(まず有り得ないが)
自転車は有ったので「バイク」という単語自体はあったんじゃないかな
まあ、だからどうしたって感じだけどな
あれか、やっぱりコーラで動くのか?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:26:56.89 ID:jq5h4uOm0
>>406
397がいってるのは、三輪バイクはトライクが正式な名称って事だぞ?
バイクは二輪の事です
尾田がトライクなんて知らないからバイクって名付けただけだろw

顔真っ赤乙でしたWwWw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:29:29.53 ID:jq5h4uOm0
と被ってしまった
すまん
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 21:32:35.11 ID:65p9oP7qO
>>397が言ってる通り三輪車をバイクと呼ぶことはある
てことは11巻の描写は間違いではない
>>412は一体何が言いたいんだ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 22:00:53.70 ID:OB0KwDCF0
>>382
>>389のほうが冷静な意見だけど、あえて乗ってみる
つまり、ルフィは100%生きてるor何らかの手がかりが得られる確証がなければ、
友達のために何の動きもしない人間ってことか
普通、自分のために死地にいる人間を大事に思ってるなら、たとえ可能性が0に近いと
わかっていても、動かずにいられないと思うけど
・・・まあ、そもそも2年間何の情報収集もせずに放置した時点で大事でも何でもないか
自分が生きて戻れる可能性が低くてもエースは救出に行ったが、オカマは無視なのね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 22:02:10.08 ID:okGbCr9GO
>>406
俺が決めた

ド   ン !
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 22:55:37.87 ID:nIvEEwFu0
>>415
だってオカマだし
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:01:35.94 ID:0+JVNhgk0
というか

エース死んだのって

ルフィのせいだよな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:04:49.58 ID:6pHf/c2A0
どっちもDQNだけど、まだエースの方がマシだったろ
何年も前からの部下だったエースを途中から軽視し始めて
池沼ゴム猿ルヒーを絶賛し始める白ひげは一体なんだったのか
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:08:26.74 ID:HI1stcH20
>>418
エースのせいだろ・・・ありゃどう贔屓目に見ても・・・
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:12:15.75 ID:o1TZX3tu0
まとめ

エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」
周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」
エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」
エース「ゆくぞ!黒ひげー!」
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全快!!」
エース「ぐぎゃー、やられたー!」
白ひげ「エースを助けにいくぞー!」
周り「おー!」 「うぎゃー」「痛ぇ!」「死ぬー!」「いやだ、しにたくな…」 ドッカンバッキン
エース「皆……すまん!!今になって命が惜しい」
ルフィ「やった!!ついにエースを助け出したぞ!!」
周り「ばんざーい!ばんざーい!」
赤犬「お前の父ちゃんバーカ」
エース「んだとコラァ、もっぺん言ってみろ焼き殺すぞ!!」
赤犬「はいはい、メガトンパンチ!」
エース「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」


ポートガス・D・エース死す
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:18:21.72 ID:+HPvtqMgO
>>421
簡潔でスゲー分かりやすいなこれ
完璧だわ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:28:43.44 ID:HI1stcH20
本当にろくでもねえ奴だった・・・
HPが少なくなると逃げるコマンドが無くなるバグ野郎は生まれてきた事自体が間違いだったのじゃよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:34:00.08 ID:Vo1dHsIE0
そもそも設定ブレすぎだろ
エースは海賊王の息子というだけであんだけ虐げられてきたらしいけど
世界一の大犯罪者といわれる男の息子のルフィはそんな様子ゼロ
そしてその海賊王になりたがるルフィ
そしてレイリーもなぜか上司の実の息子よりも何となく似ているというだけの
赤の他人を気に入っているしおかしいだろ主人公補正にしては
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:41:00.89 ID:8ORZPGZN0
>>421
素晴らしいまとめだな
尾田の脚本はコントみたいなもんだから妙にしっくりくるw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/24(水) 23:58:52.41 ID:hGGMCnTjO
>>421
チョンピくおりてぃひでぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 00:40:37.88 ID:yzPKv1yQ0
センゴクは痴将
シロヒゲは恥将
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 00:47:38.73 ID:Q98kU2d+O
火使いがマグマでやられるなよ
せっかく助けにきてくれたルフィ
の気持ちを踏みにじったエースww

挑発にのるなんて
安い男だったな
魅力もないから
死んでもなんの感情も沸いてこない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 01:04:07.43 ID:v9XeLPaQ0
ルフィってどうも見分覇気は使えないみたいだけど
なんかそのうちに習得させて三種の覇気をもつ者だけが使える究極の覇気とかやりそうだなあ

きっと百万人ぐらい気絶させるすげー技なんだろーなー
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 01:07:16.16 ID:Q98kU2d+O
五万人倒したが
ルフィ修行したのか?
この漫画修行シーンもなしに
いきなり新技使うよな
後付けひどいしよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 02:11:10.35 ID:VeqPb+8n0
今まで納得できたというか、まあ普通だなと思ったのが
アラバスタでのゾロの鉄を切る時の、短い回想+鉄切って勝利くらい
あとは全部いきなりだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 02:59:21.83 ID:2O764uFr0
ようやく規制巻き添えから開放された記念カキコ
ところで今回の件で規制者用のワンピスレがあることに気がついたんだが
ここでもワンピを叩く意見は非常に多い
もはや時代はアンチだね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1305904141/872n-
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 03:05:27.23 ID:2O764uFr0
つーかあそこは
マグマパンチを体内のメラメラの実に喰らってパワーアップでよくね?
もしくはサカズキがメラメラの実を取り出して処分とか上位の実に限り吸収できるとか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 04:35:52.50 ID:NDBrC2Mu0
>>203
そうだよな
ゾロが鷹の目に師事するなんて、有り得んくらいの軟弱な意志だよなw
あいつを倒すため云々言ってた序盤の誓いは何だったのか

それを、「仲間のため」って言えば全て美学で片がつくと思ってるのが痛い
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 04:51:51.49 ID:HDkP4yyC0
            _.. -―――- .._              ヽ           
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 05:01:10.35 ID:YQwhuRGhO
>>429
二年後のシャボンディで使ってるぞw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 05:32:46.54 ID:KKqJ0YKF0
全く影響のないアンチ活動w
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 05:44:08.37 ID:dXzJO/Qj0
せめて火を食らうとかなら、まだ「まぁ。。そうなのね。。」で済むと思うんだけど
焼き尽くすか言い出すからチンプンカンプンなんだよな
いくらなんでもマグマだから火を焼き尽くすんだは漫画だからどうとかじゃないからな

例えばゴム人間になってしまったルフィはそもそも生命維持がうんたらとか
腕をあそこまで伸ばすにはこれほどの力が必要なので不可能であるだとか
そう言うことにまで突っ込みだすのは、いくらなんでもアホだと思うんだよな
そこは漫画だしいいじゃんって思うし
現実問題どうとかは置いておいてゴム=伸びるもイメージできるし

ただマグマが火を燃やすのは「え?なんで?どうやって?え??燃やす??ええ???」って感じでイメージすらできんっしょ
信者は漫画に突っ込むな方がおかしいと言ってるがそう言うことじゃねえだろって思う
上に書いたゴム人間は〜とか細かいとこまで語って全否定するのとは訳が違うのにな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 05:48:51.78 ID:+QkEw+C0O
どーせ負けたホーディは改心して仲間になるんだろ。

そんで世界初の魚と人間の混じった海賊団が結成されて世の中から差別をなくすとか言い出すんだろ。

50年くらい前に差別なくす為に結成された黒人と白人の混ざったバンドがあったんだ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 07:51:36.03 ID:MP1UwcZ80
いてもいなくてもどうでもいい薄いキャラなんか次々仲間にしてどうするつもりだ
メインキャラでさえまともな人間が殆どいない(奇形orDQN)のに好感もてる奴とかいるの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 08:17:05.67 ID:70NN6gfXI
今更だけど頂上戦争()でルフィ要らなかった希ガス
あいつが居た所為で犬死二名出るしガープ職追われる形になるし
大体は正しい筈の赤犬が悪く言われるし、余計胸糞悪い終わり方だった
442ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/25(木) 09:09:53.76 ID:+H6L+MVz0
>>441
あいつらが降ってくるまではそこそこ面白かったのにな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 09:33:28.16 ID:nxMhHZqK0
>>436
使ってたっけ?まあ使えてもたいしたことなさそうだな
レイリーはルフィのシャボンディ上陸を感じ取ってたのに
当のルフィはゾロとサンジが目の前に現れてやっと気づく程度だし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 09:43:20.88 ID:y4fM797g0
>>440
始めの5人くらいの時がちょうど良かったわ
冬島辺りから少しずつ酷くなってって
W7編からは完全に見る影もなくなった
モリアとかイワンコフとかどうなってんだよ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 10:08:01.67 ID:oilYY4hj0
信者は魅力的なキャラが大勢居てさすが尾田っち とか言ってるけど
実際は影が薄いどうでもいいキャラが大量に居るだけなんだよな。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 10:28:15.96 ID:XpAaAIrl0
名前ありキャラだけでも200人以上いるからな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 10:39:48.33 ID:iu/RwQBKO
つかワンピースの伏線を解読するとかって本多くないか?

「伏線回収がさらに伏線となる」とか書いてあったけど伏線をいい加減に回収(笑)してるか、その時点で上手い言い訳とか思いつかないから適当にうやむやにしてるだけなんじゃないかと思った
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 10:43:39.31 ID:Vqo5MKzX0
尾田は漫画家にランク付けの肩書きが欲しいとか言ってるけど
1度でも休載したことのある人間が言っちゃいけないセリフだよね
90年代の3本柱は1度も休載したことなかったんだよ?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:00:02.08 ID:z5O9YfSuO
>>448
しかもドラゴンボールなんて
合併号の日は2本立て
読者が1週間空く気持ちを分かってくれていた


尾田にランクつけてやるよ

下の中
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:15:53.17 ID:XpAaAIrl0
>>448
ドラゴンボールはたったの一回だけだったな
でも>>449のいうように年末は二話掲載だったからチャラにできた
ちなみに尾田の休載回数は40回超えているもちろん2話掲載なんてやったことない
あと関係ないけどマガジンで2話どころか3話掲載なんてことした漫画がある
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:20:29.04 ID:mA7OkFDg0
パクり呼ばわりされてるが漫画家としての格は明らかに
真島ヒロ>>>>>尾田栄一郎
なんだよな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:36:09.89 ID:dRiELv8WO
昔は大差無かったけど今は明らかに
ヒロくん>>>>>尾田だな 漫画の上手さも読者への姿勢もすべてにおいてヒロくんのほうが格上
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:40:03.49 ID:dq3ZW2Fd0
パクリはそれらのアドバンテージを帳消しにしてしまうがな
オリジナルで勝負できないのは悲しいよねぇ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 11:42:33.26 ID:cVa+GdjU0
>>451
真島は一応長期連載2つあるし今やってる奴が終わっても新しい漫画描けるだろうし
尾田はワンピだけだからなw井上や徳田みたいに少年誌から青年誌に移って漫画家としての幅を広げだりするような
意欲も能力も無いだろう。一生ワンパターンなワンピースのみ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 12:03:23.70 ID:3sGEgIE+0
マガジンの尾田先生がこれからはジャンプの真島先生になるのか・・・
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 12:07:03.16 ID:mA7OkFDg0
>>453
そうだねえ
尾田はパクりばっかりだからな
ゴミ以下だよね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 13:11:59.22 ID:MP1UwcZ80
ジャンプ読んできたが相変わらずワンピひでえなwww
ちっとは絵で表現する努力しろよ
何が果物のように切れただw
巻頭が鰤だったから次のワンピの見辛い絵とか正直見る気失せたし

あと、ルヒーが気持ち悪い
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 13:15:07.46 ID:XuL/bU+F0
「て、鉄が果物のように切れたぁwwwwwwwwwww」
前もたしか
「ほ、砲弾は鉄なんですけどぉー?wwwwww」
とかあったなww
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 13:22:59.25 ID:237t9M7C0
今週五万人を覇気で倒してたけどあれって距離で範囲が決まるの?
明らかに雑魚が何人も残ってたけど
仮に距離で範囲が決まるなら剃?で移動しまくってさっさと雑魚は気絶させればいいのにな
なんでわざわざ必殺技で倒すようなめんどくさいことをするんだろう
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:41:44.69 ID:z1LgixK70
単行本で通してみると爽快感あるぜ
ただ週間でちまちま読むマンガじゃないかもな
めんどくさい説明回だけで終わった週とかがっかりしそう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:45:56.53 ID:nfk04soU0
単行本で読んだら酷過ぎて見る気が失せるよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:47:26.02 ID:mA7OkFDg0
ただでさえ汚い絵なのに単行本サイズに圧縮したらやばいだろうな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:47:48.52 ID:y4fM797g0
>>459
覇気自体、設定がうやむやにしてる所あるからな
あとでなんかしらの後付け説明してくれるよ。
必殺技使うのは単なるお披露目会だからな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:48:44.78 ID:c+/g+Zia0
キャラを殺さないっていうけど
敵将が手下の雑魚を殺すシーン結構あるよなwww
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:53:25.97 ID:GgBtJgVYO
覇気とか必殺技は全部演出ですん
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 14:59:39.97 ID:z1LgixK70
派手に見せるのがワンピースの特徴だから
昔ながらのヒーロー
とどめはお互いどんなにボロボロでもスペシュウム光線やライダーキックだろ
そういうバトルの派手さが特徴ですん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:16:36.58 ID:2O764uFr0
伏線とか言ってる奴らは
きっと白ひげのグラグラだけ獲られてエースのメラメラの実が獲られなかったのも
何かの伏線だ!とか言ってるんだろ

よく人気漫画の作者が
「面白い漫画はキャラが勝手に動いてくれる」と言うけど
Onepieceの場合は「読者が勝手に伏線だと思い込んでくれる」だからタチが悪い
キリスト教徒が勝手な解釈をふりまわしたりするようなものか
あとノストラダムスみたいなの
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:18:26.73 ID:GdvdmhSd0
生き返るよりもその状況でなんで死んでいないだって事のほうがファンタジー
ね、ペルさん
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:20:02.61 ID:0Lp+m7vC0
ジャンプの看板なのに週刊でちまちま読むのに適さないって
なんかすごい
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:34:28.36 ID:2O764uFr0
「ペルが生きてたのも伏線かもしれない!ああワンピースってなんてすごい漫画なんだ!」
まぁそう思わせてくれるのはそれだけ漫画に魅力があるからだと言えなくもないんだよ
ども結局それは設定ばっか膨大なのと、いつ終わるともしれない長期連載ゆえに
いつか伏線として語られるかもしれないと思わせてくれるだけの事。10巻程度の早足で終わるのが見える漫画ならそんな事読者は思わないだろう。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:50:02.50 ID:/RdWv/AhO
>>467
いやー単純に想像してに後付けで実を2つ食べれる方法でも見つけて
炎ゴムパンチとかで信者感涙とかなんじゃないの
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 15:52:55.62 ID:dq3ZW2Fd0
>>456
もちろんワンピもいろいろなところから拝借してきてるが、
パッチワークのような作品は多くあるし、多かれ少なかれ他者の影響を受ける
真島のように全体を丸ごと持ってくるということはしていない
これをやるとどれだけうまく作っても、誠実にやっても無駄だね。根っこに欠陥があるから
ワンピ叩くのはいいが、真島ごときまで持ち上げるのはどうかと思うぞw
すぐ対抗馬を持ってきて比べたがるのは2chネラーの悪いクセだな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:23:12.50 ID:61+nrA9D0
>>470
期待をしている人は伏線だと考えるんだろうね
すごいことが待ってると思ってる
私にもそんな時期がありましたw

まだ気付いてない人も多いんだろうけど
尾田は設定が緻密どころか、設定の意味すら理解していないよw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:28:32.48 ID:z1LgixK70
>>472
つまり真島にあるのは背信
孤島に住んでる不思議な力を持った者
この設定はパクリに間違いないし
これは許されることじゃないね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:29:20.24 ID:YQwhuRGhO
>>472
真島ヒロは絵が似てるだけで微塵もパクってないじゃん
しかも画力や話の作り方は真島ヒロの方が遥かに上だ
奇形・語尾・笑い方だけでしかキャラ作りができない上に物語もパクり・矛盾・破綻だらけの汚堕と比べたら失礼だよ
つーかワンピ程のパクりと欠陥だらけの作品は漫画史上極めて稀だぞ
信者ってのはワンピ以外に何も呼んでないってのがよく分かるレスだわ
ワンピの物語の根本自体が「マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜」というゲームのパクりだって知らないでほざくなよ
ワンピの輝かしき数字(笑)以外は無知で他の漫画は読まない癖に他の漫画と比べたがるのはワンピ信者の悪いクセだな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:30:32.16 ID:dXzJO/Qj0
>>458
それ新人がやったらダメ出しくらうだろうな
相変わらず尾田は編集に口出しさせないのかね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:47:11.14 ID:y4fM797g0
最近のフェアテは見てないが
奇形・語尾・笑い方からバトル・お涙の作りまで真島も似たようなもんだろ
絵が似てるからってパクリとは言うつもり無いが
どっちも低レベルでそれほど大差があるようには感じない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:58:52.99 ID:c+/g+Zia0
つまらん
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 16:59:38.27 ID:c+/g+Zia0
>>475
ワンピは漫画からはあんまりパクってないんだな
ワンピの元ネタがしりたいわ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:07:01.85 ID:MP1UwcZ80
信者が次の貶しターゲットとして目を付けたのは真島か
あいにく尾田の汚い絵と似てるなど思ったことがないな
話の構成力も呆れるような引き伸ばしや文字での説明をしないと
何もできない尾田よりはまだある方だわ
漫画家としてのモチベーションも3か月に1回くらいの割合で休載する尾田とじゃ比較にならんだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:14:27.22 ID:y4fM797g0
ワンピはDBの影がヤバいわな
村の雰囲気、動物とかロボットとか出すとこ
主人公の脳天気な感じと肉好きの大食いという設定

あの欲張り設定にDBの芸当は無理じゃないかと思う
超能力漫画とも言われるくせに、ジョジョとかH×H並の豊富なネタもないし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:18:29.10 ID:I6gaoycA0
DBのメカは好きだったなぁ
ブルマの乗ってたバイクとか凄い良かった

ワンピのメカはとりあえず線ぐらいはちゃんと綺麗に描けよって感じで
良い悪いの域にすら達してないわ・・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:33:04.70 ID:70NN6gfXI
奪う、殺す、裏切る、騙す、盗む、どれも海賊ならやって当たり前のこと
なんちゃって海賊やってる麦わら海賊団とか
家族ごっこやってるだけの白髭海賊団とか漂流してるだけの赤髪海賊団とか
それに比べれば黒髭は結構海賊らしい事してると思う
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:34:38.43 ID:XpAaAIrl0
63巻以上もやっておきながらいまだにラスボスが誰かもはっきりしてないのは
どうかと思うな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:47:42.42 ID:fSIOhF8mO
チョンキーDルヒー
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 17:53:46.33 ID:dXzJO/Qj0
まぁ少年漫画だし100歩譲って悪党じゃない海賊ってのも別に良いとは思うんだけど
何か「ごっこ」にしか見えないんだよな
特に白ひげ海賊団(?)とか…
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:09:18.99 ID:MP1UwcZ80
>>472
全体を丸ごと持ってきたとか尾田の悪口言いすぎだろw
鳥山の劣化絵で一話目からマーヴェラスの設定丸パクリした尾田は
ハナからオリジナリティ皆無で根本も糞もないと思うけどな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:09:40.46 ID:5paoiX0zO
ラスボスww
アンチはゲーヲタしかいねえのかよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:10:49.96 ID:y4fM797g0
ワンピは海賊を無理矢理良いもんキャラにしてる感じだな
逆に海軍とか海賊以上に残虐性出し過ぎな希ガス
海賊視点なら自然と身内側の良さは出るはずなのに

政府の命令と言えど
白ひげとか麦わらみたいな善良海賊をわざわざ討とうとするのも謎。
七武海以上に善良設定の海賊があるなら、そっちと組んだ方が利口だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:12:40.81 ID:y4fM797g0
>>488
信者は面白いこというのな
ラスボス発想=ゲームとしか結びつかねぇのかww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:16:13.66 ID:BvphqAJI0
どんな悪い事をしようが仲間になったら
無かったことになりますってのもすごいよね
ってか、冷静に考えるとまともな奴いないな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:23:32.68 ID:c+/g+Zia0
ここワンピについて語るスレだよな?
他作品を過剰に持ち上げたり貶したりするの
おかしいと思わないのか?
あんまり引き合いにださんほうがええわ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:24:25.39 ID:FF5SPotz0
>>490
信者がワンピを認定したがる「王道」には
ラスボスはつきものなんだけどなw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:33:01.60 ID:dXzJO/Qj0
>>492
だな。
ただワンピ信者に散々荒らされてワンピ大嫌いになった人らも多いだろうから
中々難しいとこではあるだろうなぁ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:36:15.32 ID:MP1UwcZ80
信者には自分達がアンチを増やしているという事実に早く気付いて欲しいんだよな
まあ、DQNには何言っても分からんということは理解してるから虚しい望みなんだけどね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 18:44:54.53 ID:VeqPb+8n0
尾田が世界的な黒幕設定をシャボンディから入れ始めたからな
ラスボス発想が出てくるのは自然の成り行き
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 19:00:02.72 ID:61+nrA9D0
パクっても面白いとか完成度高いならいいんだけど、ワンピの場合は穴だらけだからなw
ワンピの展開ってよくある話だから「大切な人を助けるために自分が犠牲になる、アレね」って
読者が勝手に補完して読んでる気がする

よくある展開だから穴を自分の知ってる話から補完して埋めちゃうんじゃないかな
ワンピ自体をしっかり読めば、このスレでも散々言われてる通り穴だらけでひどいw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:07:40.96 ID:c+/g+Zia0
上地のブログを読んだねらーの感想が
「ワンピース脳」ってのは的確だなとおもった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:27:44.93 ID:5paoiX0zO
>>493
出たよすぐに他のマンガと比較したがるバカ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:28:14.84 ID:0+Jy+u2L0
尾田がヤクザ映画マニアだってのは伝わってくる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:41:37.58 ID:Q98kU2d+O
>>499
そのどこが他の漫画と比較してるの?

頭悪いな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:45:05.88 ID:+1IgfW4a0
昔の航海には船員の反乱がつきものなのに麦わら一味にはそんなの欠片もないんだよなあ
だから先が見えない未知の世界に挑むという緊張感がまったくなくてつまらん。
ぶっちゃけ今のクルーより戦争で道連れになったクロコ、バギー、3、ジンベーにイワを仲間にして
いつ寝首をかかれるかわからない連中と海賊団でやった方が遥かに面白いんじゃねーの
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:46:07.55 ID:FF5SPotz0
>>500
ヤクザ映画は鉄砲玉は鉄砲玉どまりなんだが
尾田はそんなルフィを強引に王にしようとしてるからダメなんだな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 20:56:41.85 ID:MP1UwcZ80
ルヒーの精神年齢は5歳以下だな
まともに船長の仕事もできてないのに
「王の資質」があるとして認められたきっかけそれが

覇王色(笑)
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:16:27.92 ID:XpAaAIrl0
たしか破黄色の覇気って100万人に一人だろ?
じゃあ魚人島には5人も資質を持った奴がいるってことだよな?
あと10万人の海賊にももしかしたらいたかもなw
ホントこの漫画の数字って適当だよなw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:21:39.47 ID:FF5SPotz0
海賊のトップ目指してるアレが覇王なんだから

剣士のトップ目指してるあの馬鹿も覇王にしないとな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:35:42.73 ID:Q98kU2d+O
チョッパーって
毒で恩人殺したんだよな(笑)
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:36:29.18 ID:+jtibJZm0
あれはヒルルクが全て悪い
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:37:40.22 ID:VeqPb+8n0
>>507
うん。何故か美談になってるが
本当に鹿に情愛持ってたら、真実を教えろよ藪医者と、ここで何度も話題になってる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:45:37.18 ID:CeHt+cpdO
>>505
覇気もちの中の100万人に一人だろ
しっかり読めよバーカ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:46:53.99 ID:HMm6D16s0
熱烈なアンチじゃないけど読みにくいのと戦闘が掛けあい漫才みたいになってるのは残念だよな
後、ストーリー自体は悪く無いと思うんだが引き伸ばしが酷いよな

512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:51:25.41 ID:FF5SPotz0
>>509
信者脳だと

「よく分からないものを食わせる医者」が「腕がないだけで心意気はある医者」に

脳内変換されるらしいからなw

513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:55:14.86 ID:Q98kU2d+O
>>509
普通自分のミスで
恩人殺めたら
医者になろうなんて
思わないと思うが
医者になる資格ないよな

ヒルルクは毒ありとわかってたけど
それでもチョッパーの心理…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 21:55:58.57 ID:0+Jy+u2L0
腕がない医者は存在そのものが罪だと思うんだ
やさしいアミバみてーなもんだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:00:56.90 ID:FF5SPotz0
>>514
まあどこからを「腕がある」というかだな
ただの毒キノコを自分で試すこともなく飲ませて殺す医者に
心意気もへったくれもないが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:15:23.15 ID:JkRQswzD0
最上の明医の方がヒルルクの話より面白い
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:16:40.22 ID:7KV+Uy+q0
猿が雑魚一掃してたのを見て思うんだけどさ

白ひげはなんで海軍の雑魚を覇気で一掃しなかったんだ?
エースも覇王色なんだし手錠されてても覇気は使えるよな?
実の能力とは関係ないんだし
それとも海楼石には覇気を封じる力でもあんのかね?

糞猿が覇気で一掃なんてアホな事するから整合性が全く取れてないな
あんな事できるなら戦争編は一体なんだったのかと
コビーの覇気であっさり気絶するような連中だろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:23:21.40 ID:61+nrA9D0
>>517
エースは覇気を使いこなせるようにならなかったんでしょw
だとしても幼い頃に意図的でないにせよルフィの危機に発動してたんだから
戦争編でも発動するほうが自然だよね
仲間がバタバタ倒れていくのを見てたんだからさ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:38:19.60 ID:70NN6gfXI
エースにとっては
猿>>>>>>>オヤジ()>>仲間()
こんなもんなんだろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 22:46:59.63 ID:0+Jy+u2L0
>>517
包囲壁が出てきた後に白ひげが飛び道具のようなパンチ繰り出してたけど、
混戦になる前に援護射撃替わりに数発撃っとけよと思った
ただでさえ敵味方区別なくやっちまう能力なのに・・・
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:07:02.36 ID:D3xg3SHmO
っていうか震源の位置は自由に出来るんだから、壁の向こう側で振動させりゃあ味方の被害なく攻撃できるよな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:25:52.84 ID:OLZRjp1+0
五万人倒したとか言ってるが、
どうやってカウントしたのかがスルーされてないか
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:27:21.22 ID:4QSEtPBH0
>>517
ルフィが覇気で何かやる度になんで白髭はやらなかったのかと疑問を懐くよな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:31:56.99 ID:Sf7+Eqnq0
世界最強の大海賊って肩書きが薄れていくな
ここまで来るとあのおっさん一体何だったんだろう
たかだか2年そこらの新米海賊ができることを何故やらなかったんだろう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/25(木) 23:35:57.96 ID:MP1UwcZ80
尾田「ちっくしょー、エニエスロビーの兵力50万くらいにしとけばよかった・・・」
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 12:41:04.48 ID:siC2NTvz0
何もかも覇気の設定が全てをぶち壊した
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 13:20:26.59 ID:JtDnJWJx0
しょせんこの漫画は「ノリ」で進むから
ツッこむだけ無駄
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 13:27:44.14 ID:l3HIG3ogi
破棄の設定自体早くも崩壊したんだな。
後先何も考えずに思い付きで全て書いてる証拠。
伏線なんてなに一つ無い。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 13:31:00.51 ID:aBO2ADTR0
「ノリ」って酷いよな
作者公認のノリ(笑)ってのがうざい

ある程度のノリってのはあるかもしれんが
キャラの性格を左右するようなことまでさせるのはおかしいよな

挙げ句、SBS(笑)で「これはノリです!」だろ?

とりあえず尾田はまSBS(笑)ありきで漫画考えるのやめた方がいいと思う
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 15:07:26.19 ID:CPKR5Hdz0
上地雄輔のこの発言・・・

しんすけさんは、誰がなんと言おうと、何を言われようとオイラの父ちゃんです
オイラはオイラの大好きな人の笑顔と、きれいな涙を何があろうと、守ると決めたらズェッテーに守ります



ワンピースの見すぎだろ・・・
前に貼ってた職員室のネタを地で行くタイプだな・・

ワンピ信者って本当に痛い

531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 15:38:58.38 ID:KdNqzsHC0
ところで読み手の線引きってどんな感じ?
俺は4つくらいに分けてるけど
・信者→大好き大好き言って、否定的なことはシカト
・ファン→大好きだけど、つまらなくなったらつまらん発言のレベル
・普通→好きでも嫌いでもない、ただ読むだけ
・アンチ→俺らみたいな連中
ワンピは信者率が非常に多くてウザったいんだわ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 16:31:59.09 ID:ogmgyYOW0
>>531
自称中立さんが欲しいな
信者に分類されるんだろうが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 16:43:55.68 ID:Tb75rktK0
>>530
まとめブログでも散々「ワンピース脳」と
批判されてたな
ワンピどんだけ嫌われてるんだ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 16:54:52.29 ID:RhNM8oz30
善悪も道理も関係ない、とにかく身内は守るものって発想はヤクザのそれだからな。
仁侠映画好きの尾田が自分の漫画にそういう価値観を持ち込むこと自体は否定しないが、
ヤクザでもないくせにリアルで実践しようとする馬鹿がいるから恐ろしい。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 17:07:59.35 ID:Tb75rktK0
つうか海賊って悪だろ
なに偽善者きどってんだよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 17:12:38.32 ID:/yMoZOx50
>>535
一概にそうとは言い切れないんだけどな
中世に海賊と呼ばれていたのは商人たちが必要にせまられて武装したケースが多かったし
まあ、ルフィたちはいいわけのしようもないクズ海賊だけど
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 17:15:38.59 ID:Tb75rktK0
ギャグシーン削ればテンポよくなるとおもうんだが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 17:26:32.85 ID:UaTCQLvQO
>>536
国家が敵対国家の船に限定して許可したものもあるな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 17:55:20.49 ID:ycOCRG6bO
皆詳しいなスゲェ…
ただルフィがどうしようもない馬鹿だから嫌い
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:00:55.99 ID:Tb75rktK0
ルフィってインペルダウンで囚人解放して
しかも正論を吐いてるハンニャバル殴ったんだろ?

クズ主人公だな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:26:04.91 ID:fUVwKnzd0
こないだ暴れてたやつ来なくなったな
『それはお前が読めてないから!』ばっかりでほんと迷惑だったけど
ある日一転アンチになる可能性も俺は感じた
俺らへの反撃材料を探して疲れはててるうちに
ふと冷静になって目が醒める、そんな可能性をちょっぴり
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:29:43.62 ID:JADex+rB0
>>541
ピーターマンのこと?
実はもうアンチになって混ざってたりしてw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:30:03.37 ID:v1UYElQp0
てかルヒーって努力したからとかじゃなく
元々覇王色を使える資質があったんだろ?
だったら何でもっと早く発動する場面が出なかったんだ?


後付けなのは分かってんだぜ尾田
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 18:36:23.25 ID:fUVwKnzd0
>何でもっと早く発動する場面が出なかったんだ?

信者「もちろん何らかの伏線ですどんどこどんどんどん!」
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 19:03:28.37 ID:3rit1OHbO
見聞色はどうやっても脳内補完無理だな
使用して当たり前のシーンで使わなすぎて破綻しまくり
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 19:42:41.17 ID:C27MVDfI0
この前ピーターが宿題出してたけど、木曜までとか言ってたよなwww
もう過ぎてるwwww約束守れよとか言ってたくせにwww

547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 20:05:05.12 ID:b9UZc3Eq0
信者といってもいいものか迷うか、いま夏休みで夜でもネットに子供多いじゃん
無料でもできるゲームが揃ったオンラインゲーに登録してるんだが
そこにゲームごとに小さなチャット室があるんだな

そこで知らない者同士が「初めまして」とか「〜〜ですね」口調で
まったり歓談したり、新規の奴ににゲームの進め方教えたりしてるんだが

そこに唐突に入ってきて、挨拶もそこそこに「ワンピース好きですか?」という
自称、小中学生が何人もいてさ

マンガやアニメの話してたんじゃないんだぜ。いきなり「ワンピ好き?」だぜ
子供だからと思って苦笑いしてるだけだが、ワンピ以外、そんなことは起こらないので
ファンの母数が多いからこうなるのか、非常識な奴に偏ってるのか
常連の間で若干問題になってる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 20:20:37.56 ID:dY7fPGEs0
服装のワンピースかもしれないぞw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 21:52:34.70 ID:Tb75rktK0
>>547
ワンピースはコミュニケーションを取るための
道具だから

キャバ嬢とかと話すときに便利らしいぞ>ワンピ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 21:54:48.62 ID:T0hr30n20
>>540
ワンピースが世間的にあまりにも健全なヒーローマンガと捉えられてるので
尾田が「あくまでルフィはワルですよ」と釘を刺したいのかなという気もしたが、
それでは済まないほど犯罪者解放の結果が深刻な事を尾田は分かってなさすぎる
せめてイワンコフたちのような思想犯だけにすればよかった

ルフィは正義の味方じゃないけど悪い奴は「気にくわねぇ」とぶっとばすキャラだったのに
これのおかげでキャラの芯が大きくブレてしまった

最近の「ヒーローにはなりたくない宣言」も、尾田に言わされてる感まるだし
ホーディにしろ今までの敵にしろ、肉(要するに財産)を奪う目的で戦うという動機付けなんか
なかったくせに、何を今さらワルぶってんだか

尾田は自分が思ってる以上に非倫理的なことを、思ってる以上に健全に英雄的に描いてきた
今さら帳尻合わせようったって無理だ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 21:57:32.43 ID:Tb75rktK0
>>550
尾田の倫理観は狂っているからな

ルフィ及びその愉快な仲間達は結局自分達のことしか
考えてないってことが浮き彫りになってきた

「これでは海賊らしくない」と思って海賊らしい
ことをしたら結果的にキャラが破綻してしまった

尾田大失敗()
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 21:58:23.62 ID:9MOr4DMR0
昔は海賊じゃなくて冒険家みたいな感じだったのに
いつのまにか犯罪犯しまくりの漫画になったんだな
そしてそれが悪いことだという自覚がないというか思わせぶりなものすらない
挙句の果てに海賊のルールなんて知るか!だと・・・?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:07:51.94 ID:RnNa7XG/0
ハンニャバルも普段さぼりまくってるのにいきなりかっこつけられても説得力が無い
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:12:31.95 ID:+aoipqeZO
イワンコフの声優逮捕されたくせに。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:19:32.15 ID:+Zl6R7bc0
OP作詞した紳助は芸能界追放されるし、フジテレビはデモ起こされるし
ワンピに関わると碌な事にならんなww
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:21:34.09 ID:dv6KDSJE0
例の法則発動ってことだw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:27:11.29 ID:JADex+rB0
尾田には、フルアヘッドココの作者の垢を煎じて飲ませてやりたい
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:32:55.03 ID:+L75GIg/0
>>550
尾田の書いてるルフィの正しさってルールを守ろうとしたり正しい行いをしようと行動することじゃなく
心のままに行動したらそれが正しいことだって言いたいんだと思うよ
世間にどう思われようとルールを破ろうと仲間を守ることは正しいんだっていうね
だから任侠とかワル仲間の正義感っぽくなる

正義やルールが歪んでるワンピースの世界ではルフィが正しく見えることも多かったけど
今や名実ともに悪人だからなぁ
身勝手ですぐ暴力振るうだけの人になっちゃったwww
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:42:05.61 ID:fgwKjrs40
職場に俺を含めた従業員の全員のことをやたら「仲間」連呼するパートのおばちゃん(43)がいて
日曜日はアニメのために休んでるらしいんだが?信じられんあり得ないだろ?
サービス業なのに日曜日毎回休んで従業員が大事な「仲間w」とかよくいうよな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:45:49.35 ID:RnNa7XG/0
何言いたいのかよく分からんが、そのおばちゃんが休むかどうか決めるのはおばちゃんと雇い主であってお前じゃない。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 22:59:25.05 ID:coZqmXQS0
久々に週漫スレ覗いたけど、前は各矛盾を紹介した3レスくらいのテンプレなかったっけ?
久しぶりにあれ読みたかったんだけどないや…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 23:00:51.09 ID:dv6KDSJE0
>>561
テンプレ増えすぎてスレ立てする時に容量制限に引っかかるようになって削ってしまった
忍法帖を恨んでくれ

あとあれもう更新されてなかったしね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 23:22:34.37 ID:+aoipqeZO
任侠精神を正当化する漫画、ワンピース…
将来、世の中ヤクザだらけだ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 23:22:52.96 ID:djv7cXM60
イワさんの声最初にやってた人、有名になっちまったせいで通報されたんだろうな
ある意味被害者か・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/26(金) 23:56:48.38 ID:+aoipqeZO
アソコの入れ墨を身内の前だけでならセーフだけど、知らない人もいる前で喜んで見せたわけだから、一般人でも十分通報されるレベルかな。
好きな声だったのにな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 00:01:56.71 ID:Tb75rktK0
覇気は明らかに後付けだけど
なかったことになりそうだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 00:03:20.91 ID:+RVYrv4J0
覇気の設定は後付以前に出来が悪すぎる
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 00:10:48.06 ID:XyDdsNbT0
道力とかいうのも無かったことになってるしな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 00:25:17.64 ID:OtkuIMUT0
BLACKCATの道並に適当だな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 00:29:36.45 ID:QfSgOWLD0
ロギア強くし過ぎたヤベェwって事での後付けだからな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 01:06:10.33 ID:67iG7duP0
あと付けでも

設定がすごければな・・・
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 01:10:01.02 ID:2dBCk+G20
最近のは見てないから知らんけどロギアがチート過ぎて萎えたな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 01:24:55.25 ID:77W/+nz60
信者は一巻から伏線があったとか言っちゃうけどね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 01:36:23.33 ID:hbmU7jZp0
なんでルフィさんはタコと会話できてんの?
心が通じてるの?
魚人()お魚と会話できる()なの?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 02:26:30.00 ID:aUicZl8mO
>>574
それはタコがルフィの言葉を理解しているだけでルフィはタコの言葉を理解している訳じゃない
「動物が何故か人間の言葉を完璧に理解している」という設定は漫画にはよくある話だ
俺はそれよりもルフィはタコをボコった上にペットにした癖に「友達」と吐かすしルタコはタコでフィにボコられて奴隷になった癖に喜色満面でルフィに味方したのが理解できん
味方になるなら1ページ未満でもいいからルフィがタコを労る描写くらいは無いと無理が有り過ぎるわ
マジで汚堕はストーリー作りもキャラの心理描写もゴミ屑過ぎる
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 03:25:26.27 ID:WjXictPw0
>>558
心のままにってのも、例えそれで不利益を被ろうが馬鹿だろお前と他人に言われようが
それでいい、それを貫くというそいつ自身の真っ直ぐさと不器用さを表現しているような
そんな奴なら分かるんだがな

このスレでもよく出てくるけどさ、こいつがこんなこと言っちゃったよみたいなのが
普通に起きるってのはどうなのよ
自由な奴ってのはその時その時でフラフラ言葉も立ち位置も変えるような人のことなんですか?
まったくロマンも信念も無いんですけど
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 03:55:32.44 ID:XUmZEDbVO
生まれ持った資質+不思議な実をたまたま食べたお蔭で、ろくな努力もせずに力を得て、
丸見えの機械仕掛けの神の手のお蔭で、散々好き放題やって傍若無人に振る舞っても、周りはひたすら崇め奉ってくれる

こんな主人公に共感する奴らがこれほど多いとは、日本人も堕ちたものだ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 03:56:45.85 ID:mHhSz1ya0
DQN「友達だろ?」
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 03:58:09.14 ID:Qm2jFyIB0
>>578
あのシーンどう見てもチンピラかヤクザだよな
暴力で従わせた相手に「俺達友達だろ?」

よくもここまで気持ち悪いキャラが描けるものだ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 04:02:14.61 ID:03Ump4Xq0
うでに血を塗って殴ったら勝てた
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 04:41:21.62 ID:TCm5qUK+0
>>547
それハンゲだろ
俺も6年くらい前から遊んでる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 07:14:42.09 ID:Ep+EM2hV0
尾田の言う友達と仲間はどう違うん?
まさかちょっとでも一緒に旅をした奴は仲間で
行った先で仲良くなった奴は友達
・・・とか言わない・・・よな?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 07:26:55.29 ID:VTtKcjR10
尾田にとっての友達は自分のために進んで犠牲になってくれる者
尾田にとっての仲間は自分の手足として働いてくれる者
大物設定の年長キャラは不自然に一味を持ち上げマンセーするだけの木偶
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 07:42:59.45 ID:W5Lp6/ME0
>>579
実際の所、あのシーンを尾田はどうゆうつもりで描いたんだろう?
ホーディはクラーケンを力と恐怖で支配していたけどルフィは友情で味方につけた、という
つもりで描いたんだろうか?ホーディとルフィのしてることの違いが本気で分からんのだが。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 08:25:43.75 ID:avjsAnya0
ホーディ相手にはビビッて怖がって嫌々言う事聞いてたけど
ルフィ相手にはニコニコ笑顔で楽しんで言う事聞いてるから全然違うだろ
友達の頼みは笑顔で聞けるもんなのさ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 08:38:10.35 ID:+Rk0M7VI0
怒った顔で「従えよ?」って言われるより
笑った顔で「従えよ?」言われた方が個人的にビビる 
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 08:44:17.23 ID:T8clruzq0
>>539
エリザベス女王の伝記でも読めばいい
小学館が伝記漫画を出しているから
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 09:11:29.49 ID:Qm2jFyIB0
>>584
尾田は本当に頭が悪いからその可能性は大いにあると思う
元々まともな「友情」「仲間」なんて描けた事がないし

頭が悪いというより人格障害か脳障害でもあるんじゃないかとすら思えてくるな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 09:19:51.76 ID:TCm5qUK+0
>>585
暴力で従わせた友達の頼みねえw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 09:35:46.42 ID:XyDdsNbT0
ニコニコ笑顔で言うこと聞かないとニコニコ笑って殴られそうだしな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 10:37:49.54 ID:QjrgMX/cO
尾田さんの友達に893がいるからこんな漫画になってるのかな?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 10:42:23.00 ID:+sQIDEJNO
タコってのは利口だからな
どっちも殴って言うことを聞かせるんなら、有利な方につくだろう
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:20:51.86 ID:xkSPXQl70
お前ら何だかんだ言って読んでるんだな
可愛い
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:37:55.19 ID:b2h0ftl70
タコを従わせた所って読んでないんだけど暴力で従わせたんか?
ってかデカイ敵が寝返った〜ってシーン昔もあったよね。ワンパターン
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:41:09.56 ID:Ep+EM2hV0
736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:01:53.81 ID:hMVT9NXn0
>>734
ドラゴンボールは都合よくギャグ→シリアスバトル→ギャグ と話が移り変わっていくのは
わかった じゃワンピもそれでいいだろ エネルの部分だけギャグ

でその尾田の説明文のところ「作家としても説明なんかしたくない」って言ってるけど?
真ん中の行



 ちなみにここでのDBのギャグというのは、一巻のウサギ団が月に行った場面のこと
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:50:45.12 ID:+YKMxKuO0
>>595
ワンピースのギャグは違うだろう
DBで例えて言うならウサギ団が月に行ったら窒息死するようなもん
尾田はギャグをギャグとしてきちんと扱えていない馬鹿
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 11:58:17.46 ID:gDHnWkKS0
きっかけは殴り会いかもしれないけどその後がちがうだろ
ナミやロビン見れば分かるように前の組織では嫌々だったけど
麦わらに入ってからはニコニコ
そういうのがクラーケンも短い時間だけど一緒にいて伝わった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 12:45:54.50 ID:gcLEJUdn0
>>597
結果オーライ漫画だからな

考えない主人公様のせいで
過程すっとばして結果だけみなくてはいけない事自体に疑問をもってくれよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 12:47:30.33 ID:3yfjSoDg0
殴った後は放置する
これがワンピースの鉄則!後のことは他人任せで宴! どどん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 12:59:14.76 ID:mUvLFuUxO
ワンピース強さスレあれ意味あんの?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:11:44.68 ID:3yfjSoDg0
>>600
ないない
肩書きだけすごくて実際のところは戦闘シーンすらないシャンクスや
覇気のせいでむちゃくちゃなことになったり
ミホークも凄そうな感じだけで今まで通ってきたが実際のところはしょぼかったり
肩書きだけがすごいキャラが大杉
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:17:57.09 ID:AJr1nH6B0
殺すのが嫌ならせめて、捕縛しといて被害者達に海軍へ引き渡させるなりさせるべき
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:23:36.78 ID:7sMZPpGp0
尾田ってギャグとシリアスの区別のつけ方ヘタだよな
本当に徳弘の弟子なのかと疑いたくなるくらい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:25:46.41 ID:Qm2jFyIB0
素人が真似したらこうなりました、って感じではある
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 13:37:00.50 ID:T8clruzq0
平民がA行為をしたらボコボコにするが
愛娘がA行為をしたら親バカで誉める

…差別だよね?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 14:56:16.52 ID:HtEisHQk0
>>790
もし、タコが力貸さなかったら容赦なく殴ってただろうね
あと、タコ小さくなってない?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:15:04.78 ID:kzrmJsKN0
>>576
全体を通して見れば尾田の書きたいことってそういうことだと分かるんだけど
キャラの行動を詳しく見るとおかしな所がたくさん出てくる
結果から書いてるってのと面白そうなら何でもありって姿勢のせいだろうね
やりたい放題やったら結局キャラの個性なんてなくなるんだからw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:24:47.48 ID:1KCg4y9y0
>>607
尾田「人が火とか雷とかになる能力とか面白そうだなー」
尾田「しまった無敵にしすぎたな、よし覇気という能力が使える奴は殴れるようにしよう」
尾田「しまった覇気の設定をを強くしすぎたなー次どうしよう」

こんな感じか?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:31:59.72 ID:+sQIDEJNO
>>597
そういう事なんだろうけど、その気持ちの移り変わりが描写的に弱いって事
だからおかしいって言ってる
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:36:23.63 ID:Ep+EM2hV0
結局ワンピースは深く考えて読むと矛盾や破錠が多すぎるから
信者みたいに頭空っぽにして読むのが最善ってわけか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:38:24.72 ID:Qm2jFyIB0
馬鹿にしか読めない漫画だからな

信者も内心糞な事には気付いているかもしれないが口には出さない
糞だと言ってしまえば糞なものに入れ込んだ過去の自分が無価値になるから
これは素晴らしいものなんだと信じ込もうとして歪んだ信仰心が強くなるわけだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:42:37.01 ID:26KLc5+v0
>>597
まーたピーターマンとかいう奴かお前
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:42:58.15 ID:WujhsIbs0
>>608
まぁそれもそうなんだろうが
多分言いたいのは

尾田のルフィ像→心のままに、例えそれで不利益を被ろうが馬鹿だろお前と他人に言われようがそれでいい、それを貫く真っ直ぐなキャラ
実際のルフィ→ただ単に好き放題やってる"だけ"の基地外

ってことじゃね?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 15:43:39.72 ID:HtEisHQk0
>>606>>590宛ね

>>609
まあ、ホーディが酷かったんだろうと取れなくもない
それでも、今までの仲間を容赦なく蹴散らすのはひどいが
世話役とかいなかったんだろうかと思ったりもする
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 17:08:10.54 ID:vcLT3UEg0
>>616
そゆことだと思われ
ルフィも天竜人も身内ひいきな上に、欲丸出しでやり放題だろ

尾田は今度は主演天竜人の漫画描けよ。
きっと泣かせてくれるぞwww
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 17:13:22.75 ID:JPt+SwPXI
早く終われよ
せめて俺が生きてる間には終わって欲しいもんだ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:14:51.92 ID:o5svn08B0
>>613
そうそう、そういうこと
好き放題やってるだけなのに望ましい結果に繋がってマンセーされてるだけ
実際の行動はルフィがぶん殴ってきた連中と大差ないからね

以前は仲間のために体張ったり危険を冒す主人公だったんだろうけど
今や自分の身勝手で仲間を危険に晒し、兄貴助けるために一般人に脅威を振りまく
自分の気分次第で行動して周りのことなんか考えなかったり、自分の周りさえよければ他はどうなってもいい

自分に立ちはだかったのでなければ喧嘩買わない主人公が
ペットにしたいからと力で捻じ伏せたり威嚇したらいかんだろwww
たとえ後で仲良くなったとしても行動としては腕力で言う事聞かせたことに変わりないんだから
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:38:06.47 ID:nasX8N/40
初カキコども。
俺も最近のワンピをつまらなく感じてるんだけど
ワンピがつまらなくなったんじゃなく、
自分が大人になってしまったように思う。
ゾロの新技やフランキーの合体ロボも
糞ダサいとしか思わないけど
それは大人の感覚だからなんだろう。
ワンピ自体は昔から変わってないんじゃないか。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:51:11.79 ID:cnadm8UZO
>593
キモい…もしや、ホモ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:52:01.32 ID:3++TskZT0
>>618
それがな、主にその大人達に受けてるんだ…この漫画は

理解できないし納得できないけどな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 18:52:38.48 ID:o5svn08B0
>>618
それもあるのかもしれないけど、キャラが崩壊してるのも事実だと思うよ
その場次第で適当な行動を描くから登場回数の多いキャラほど崩壊するのはむしろ自然なこと
たとえば登場回数の少ないシャンクスはそんなに崩壊してないからね
・理由もなく喧嘩はしないし争わない、他の喧嘩や揉め事を仲裁したりもする
・仲間や友達は大事にしているので傷つけるようなことをするヤツは許さない
・争う時には容赦はせず命のやり取りになる(というか命のやり取り前提で争うので、逆に滅多な事では喧嘩しない)

とまぁ作者がキャラの性格や行動をキッチリ決めていない場合
登場回数が少ない=キャラの行動の種類が少ない=矛盾しにくい
登場回数が多い=キャラの行動の種類が多い=矛盾しやすいってことだね
一番登場回数の多い主人公や主人公一味は当然一番崩壊することになるし、この先もどんどん崩壊が進むことになるはずw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 19:40:45.96 ID:100mvAX90
尾田のギャグやセンス0の技名とかで感激する奴が
働き盛りのジジババだと思うと悲しくなるな
小学生とかなら将来のことを考えてまだ温かい目で見てやれるけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 20:05:34.38 ID:ZE8hEZHV0
>>618
昔の話と、最近の話を見比べてみては?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 20:18:14.08 ID:9bfs47by0
グランドラインに入ってから、キャラ崩壊や唐突な新技が芽生えてきたもんな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 20:27:02.64 ID:0UNAUIIY0
ゾロはまだ修行してるからいいんだけど
サンジは何あれ?ナミの村では本気を出さなかったけどロビンは本気だったってことでいいの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 21:03:52.04 ID:KpJtEQBQ0
>>625
サルは論外として、初期からのキャラの中でも
設定もキャラ付けも一番むちゃくちゃだったのがサンジだから
深く考えるだけ無駄

最初から、ゾロと対照的なキャラにしたかったが設定詰め込みすぎて失敗しただけと思う
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 21:55:54.14 ID:BjYfkAmE0
CP9で出てきた新技ってどれもこれも不評だったよなー
当時のスレかなり荒れてなかったっけ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 23:37:46.52 ID:KegmCXnfi
キャラの個性なんて完全に崩壊したなぁ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 23:42:08.96 ID:6Q5lddyJ0
ルヒー→肉、自由奔放、脳天気→ボケ
ゾロ→方向音痴、武士道→ボケ・ツッコミ
惨事→女好き、料理得意→ボケ(たまにツッコミ)
波→金→ツッコミ
ウソプ→鼻→ツッコミ(たまにボケ)
シカ→シカ、マスコット→ボケ
ロビん→鼻、黒歴史→ツッコミ
フランキー→ロボット→ボケ
骸骨→備考なし→ボケ

正直、上3人以外はキャラ設定薄いし
初期はありがち設定、後期は過去になさそうな設定ばかり
もはやギャグだよりの漫才グループ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 23:43:29.90 ID:r1GNnHpH0
もう夢をかなえる旅なんてしてないよね・・・
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 00:16:07.26 ID:dz2m8TQl0
ルフィ ラフテルへの行き方は聞きたくないが自分で調べるそぶりもなし
ゾロ 剣士として強くなりたいならずっとミホークの所で修行するのが一番いい
サンジ 食材で男女差別をする料理人のクズ、しかも彼の言う女とは若い自分好みの女でしかない
ナミ 海図を描く様子なし、たとえラフテルに着いたとしても知らない航路があと6つ残ります
ウソップ この人何がしたいんだっけ?立派な海の男になりたいならもう十分かも
チョッパー この人も何がしたいんだっけ?船医として10人たらずの専属医になれば満足なんだっけ
ロビン ポーネグリフを全部読むのが目的なら読んでないのが6航路分残ります
フランキー 船大工が船に乗ってる必要もないと思うけど、トムさんは乗ってなくても世界一周できる船を造ったよ
ブルック クジラに会いに行くなら早く行けばいいのに2年もライブ活動、どっちの方向から来たかなんてクジラには分かんねーよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 01:45:03.06 ID:cH188XX70
>>618
昔でいえば、例えばワポルの時にルフィが大砲喰らっても旗持ち続けるシーンとかあったろ
あの時とか
「ここで喰らったらやばい」
とかそういう境界線が一応存在しただろ。今戦闘以外の面でも、あらゆる面でそういう境界が
存在しないんだよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 01:53:06.38 ID:t6IgmWOF0
ロビンは20年間グランドラインから出てないんだっけ?
ポーネグリフがグランドラインと新世界にしかないならまだわかるが・・・
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 01:59:50.66 ID:cH188XX70
>>608
つか、覇気で炎やらが攻撃出来る設定自体は問題無い
問題なのは、それを使える奴をばらまいた所為で能力が完全に無意味になったこと

四皇級のみ覇気で相手の能力を減退出来る。とかならまだしも、中将以上は普通に攻撃出来る
とかもう笑うしかない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 02:09:58.97 ID:WZp3Enug0
>>634
次のキャラはどんな実の能力なのかな?みたいな想像を全て奪ったよなw
はいはいどうせ新世界では覇気さえあれば問題なんでしょみたいな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 02:23:48.29 ID:dz2m8TQl0
>>633
もしロビンが麦わら一味とは別行動で全てのポーネグリフを読んだとしたら
ロビンが海賊王だろうw
聞きたくない馬鹿船長よりはよほどふさわしい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 03:03:26.87 ID:w8LSi0KgO
魚人ってなんで海の中で戦わないの?スゴックがガンダムに挑むようなもんだろ
あと本スレって連載にそっての話題まったくしてないね。常に何かを貶してる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:50:27.09 ID:26r11MTq0
>>634
いや正直覇気が登場する前の50巻くらいまでの展開とか考えると
使える人数関係なくアウトだと思うんだよね

個人的にはゴム人間とか少年漫画の主人公としては全く魅力がないけどね
主人公があまり強い設定じゃないこと自体はアリだと思うんだ
だから
『主人公がゴムというあまり強くない能力の方が敵を倒すのに工夫するし盛り上がる』とか
『攻撃の効かないロギアをゴムでどうやって対抗するのか楽しみ』なんて
意見は能力バトル自体は実はあまり好きじゃないけど納得できるんだよ。

それなのに覇気という新設定で対処できるとか・・・
ゴム人間なら巧く対処できると思ったから
ロギアなんて強力な能力だしたんじゃないの?
ホント何の為に主人公ゴムにしたんだよ!!

思うにルフィがロギアだったら覇気の設定が出ても
大して問題なかったと思うんだよ
主人公が今まで持ってたアドバンテージが無くなるわけだから
漫画を面白くする要素として認めてくれるはず
ま、後付けだから仕方ないけどね

ちなみに覇気に対する擁護で
『覇気がなかったらゴムでロギアに対抗できないじゃん』
とか言ってるのがあったなぁ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:56:41.29 ID:eTV9jI+W0
ロギアなんて出したのが間違い。
X-メンのストーム出した後、作者が後悔したってのを思い出した。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 04:56:54.73 ID:lKBBXkDN0
空島編でゴムだから雷効かないっていうのは面白かったんだけどなぁ
そこから対抗手段で覇気とか出てきちゃって一気に5万人とか寒すぎてもう・・・
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 05:03:48.51 ID:zuURIk5Y0
えーそもそもゴムでも非能力者と碌に戦いが成り立たないような設定でしょ
ロギアなんて出した時点でパワーバランス崩壊やん
ロギアに対抗策ないとロギアの奴が敵に回ったら
海軍だろうが大海賊団だろうが組織に意味がなくなるし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 05:51:08.31 ID:aZBmZvi90
>>631
フランキーに関しては、船の補修は当然として昔の長期航海する船では樽の保守管理ができる人間が必須だったので
技術のある人間が船に乗るのは必然性がないわけじゃない
尾田がそこまで考えてるわけはないけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 07:45:35.27 ID:lz5WbyrY0
もともと主人公補正で仲間が死ぬ気が全くしない戦いばかりで緊張感はゼロ。
それなのに修行して強くなりました。
無敵コマンド使ってる上に、オプションやら何やらで火力も充実みたいな感じ。
そんなの頭の悪いガキしか喜ばんよな。
もっとギリギリの戦いとかが面白いんだけど、まあバトル漫画じゃないから仕方無い。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 08:21:33.94 ID:9bC3AN4v0
>>638
まぁ主人公ではあるから、本当に終盤の方で覚醒なりして、ルフィやゾロが
呼吸なり覇気なりを使いこなせるようになってry
って展開は有りだと思うよ。というか、覇気自体を一つの固有の能力にしとけば問題は特に無かった


大将辺りみたく、覇気で攻撃されないように能力者自身の覇気で中和する
とかやっちまうのがデフォになると、能力や覇気自体の個性が消えるからもう演出的にも意味が無い
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 08:25:35.49 ID:ZyEcMkzP0
つかヘタレ魚人一味に無双しても強くなりすぎたとは思えねえよ
あんなもん格上の相手に効いてこそだろ
格下相手だと弱いもの相手に威勢だす小物にさえ見えかねん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 08:41:22.43 ID:t6IgmWOF0
覇王色ってニフラムだよなあ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 10:56:15.32 ID:IM9Lg1Cp0
そもそもロギアとかいうのが、銃弾も刃物も効かない、T3の液体金属ターミネータをパクったところが間違い。
ただ単に、雷鳴らせたり火を噴くだけにしときゃ良かったし、それでも十分に強い。

あと、ゴム人間なんか刃物で切れるのに、敵がまったくといっていいほど切りにこない。
魚人が能力者を海に引きずり込もうとしないのもそうだ。

もう覇気とかいうのを出しちゃったから、ゴムなんか切っちまえって話は消えたけど。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:24:32.05 ID:8ORhJLUnI
ルフィのゴムってどんだけ都合良いんだ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:30:17.72 ID:Vo2nd+t10
シャボンディ→負け
アマゾンリリー→勝利?
インペルダウン→負け
マリンフォード→負け
回想→負け

ほぼ連続的に4連敗する主人公…
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:49:00.22 ID:Z0JaeFzb0
>>649
最後に勝ったのってスリラーだよな・・・
そのスリラーからもう4年ほどたっているんだが
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:13:39.17 ID:mbKsNIiq0
4年wwそんな前かよ
でもそれだって船員総動員してやっとだからな
でそんなに苦労したのに、戦争編ではケロッとして出てきやがるしモリアw

DBのフリーザもそうだったけど、
倒すのめちゃくちゃ苦労して展開も引っ張りまくった敵が、すぐ後でアッサリ出てくるとガッカリ感ハンパないわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:37:52.97 ID:Z0JaeFzb0
>>651
2006年末・・・ウォーターセブン編終了 次が魚人島と判明
2007年・・・途中で変な海域に迷ってスリラーバーク編開始
2008年・・・スリラー編終了 シャボンディ諸島に到着 一味バラバラに ルフィの一人旅開始
2009年・・・1月から6月ごろまでインペルダウン 残りは戦争
2010年・・・3月ごろエースが死ぬ 回想が2か月ほど続く 8月ごろに修行を始め4週休載
2010年・・・舞台は二年後になりシャボンディに再集結 一か月ほどでそこから一か月ほどで出航
2010年末・・ようやく魚人島に到着
2011年・・・世界観の説明に回想を経て 現在ようやく戦闘開始
こんな感じ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 12:45:48.77 ID:/xSfLvNl0
フリーザ様には「様」をつけないといけないと殺されそうな気がする
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 13:10:47.68 ID:DNP2pndV0
>>631
肝心なのは麦わらに入る理由。あとは無法地帯だよな
夢と言っても、もはや建前でしかないのがキチガイ共の実体だわ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 13:21:38.25 ID:Vo2nd+t10
天才とか英雄とかはキチガイと思われたり本当にキチガイだったりするが
全てのキチガイがそれらに該当するわけじゃない。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:05:48.00 ID:23dsb3oU0
ヴィンランド・サガ読んだらめちゃくちゃ面白かった
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:16:29.85 ID:3GLLJeIq0
ヴィンランド・サガは海賊ではなくヴァイキングの物語、悪くないけど。
フルアヘッド・ココか、キャプテン・キッドにしなさい
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:35:32.60 ID:/xSfLvNl0
ゾロは強くなりたいだけなら
(ワンピ世界最強であるはずの)階段から落ちて受け身の練習の方がいいんじゃね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:42:05.34 ID:x7/eBebp0
階段強いよななかなか死なない世界でころっと人ぬっころしちゃうんだから
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 17:52:45.01 ID:fEhB2oq/0
最強は近海の主だろ
世界最強の剣士ですら成し遂げられない人体の切断やってのけたんだから
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:06:09.73 ID:Vo2nd+t10
最強の兵器を思いついた。
ピラミッド状の建物の上から大量の水を流す装置。
エースみたいな餌を上に置いて、敵が取ろうとしたら水を流す。
水は能力の有無に関係なく威力があるし
段差を転げ落ちるから絶対に死ぬはず。
トリトリには効かないかな?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:21:24.44 ID:dz2m8TQl0
それにしても剣のライバルの死因が階段から落ちたって…
もっとマシ理由はいくらでもあっただろうに
尾田って本当にセンスないよなwww
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:04:58.90 ID:Vo2nd+t10
ぴーかんテレビのセシウムさん事件と
ワンピースのお前はどうでもいいんだよ事件
より悪質なのはどっち?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:15:46.52 ID:kMA4tVi00
>>661
周りに堀を作って、近海の主を養殖すれば完璧だな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:45:43.72 ID:52xOUKdx0
革命だの差別だの扱っているがこの漫画の主人公がそういったテーマで活躍できるのか?

思慮深いキャラでさえ解決することが難しい問題なのに脳筋猿が暴れたところで
事態が悪化するだけだと思うんだが

ああそうか覇王色か・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 19:48:55.45 ID:kSHUSf490
>>662
信者「それは伏線!本当は誰かに殺されたんだちゃんと読めばわかるどんどこどんどんどん!」
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 20:01:02.24 ID:7lA1+NsSO
>>665
ハンニャバルとの問答でわかったろ?
どうせ何事もあんな決着だよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:06:18.19 ID:mdsm+AxFO
>>662「くいなが階段から落ちて死んだ!」

wwwwww 俺はこのセリフ見てこの漫画には期待しないと決めた なんてセンスのないセリフだろうと思ったよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:25:18.10 ID:hTRpuzi80
上地みたいな奴が影響される漫画だもんな
あのブログには笑わせてもらった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:33:00.47 ID:Vo2nd+t10
もう少しどうにかしてほしい凶器たち
倒れる柱
殺人ワイヤー
階段←new
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:52:17.77 ID:tAZKPif80
>>563
ワンピースに任侠精神は在るのか? 無いんじゃないの?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 21:57:50.45 ID:26r11MTq0
あれだけやって単行本も売れてるのに
ほとんどパロディとかされないよねこの漫画
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:08:29.42 ID:Vo2nd+t10
MADもほとんど無いよな
ドラゴンボールなんかはキャラクターの個性を生かして
「ベジータが絶対に言わないこと」とか
「カカロットの顔を覚えていないブロリー」とかあるのに…
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:14:06.04 ID:kaXvBWRK0
一度は言ってみたい、ネタにできる台詞やシーンがねーんだもの。

「お前はもう死んでいる」「本当の地獄はこれからだ…」「安西先生… バスケがしたいです」
「二度もぶったね!父さんにもぶたれたことないのに!」
「坊やだからさ」「笑えばいいと思うよ」「お前は次に……と言う」
「てめえらの血は何色だーーーっ!!!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:20:12.50 ID:8ORhJLUnI
くいなの死なせ方酷かった、雑過ぎ
それとその後何故かくいなに似た外見のキャラ出て来るし
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:20:45.81 ID:kaXvBWRK0
そんなキャラ出すなら、くいな生かせておけって思っちゃうしな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:23:07.35 ID:ixjD9DjW0
>>674
かろうじて「〜に俺はなる!」ぐらいか?
まあぶっちゃけこれも別にそこまで面白くもない言い回しだが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:24:52.44 ID:hOcCNek+0
ミホークに弟子入りしたのが何よりも納得できない
ミホークの方はわかる。自分もいつか衰えるんだし、育てた弟子に倒されるのも本望だろう

でもゾロの方は結局、世界一の夢も捨ててないんだったら
ミホークを倒す為にミホークに教えてくださいと頼み込んでるんだろ
そんな勝手な話があるかよ。理解できない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:25:30.16 ID:Z0JaeFzb0
>>675
スモーカーにしろくいなにしろ今となっては何で出てきたんだろうな・・・
アラバスタあたりまではそこそこちゃんと出てきてこの後もたびたび出るかとおもったら
そのあとは数年に一度数コマ出る程度までの脇役になっちゃったし
ようやくマリンフォードでまともに出るかと思ったらその他大勢に完全に飲まれっちゃったし
尾田ってなんでキャラを無駄にするんだろうね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:33:01.68 ID:mY0XE+8mO
同じ「〜になる」系なら、「僕の夢はギャングスター」もあるしね
ほんと名セリフとは無縁な漫画なのに、ワンピキチガイ共は名セリフ集とか読んでんだよなあ。

福本名言集を一回読んでほしいわ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:34:56.77 ID:iWieo4yX0
ワンピースは言語センス皆無だからな
キャラが実況解説する頭の悪い漫画なんか描いてるから
いざという場面で気の利いた台詞の一つも浮かばない
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:37:39.66 ID:t6IgmWOF0
>>673
ワンピは最優先に削除されるから
OPすら駄目だからなあ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 22:46:50.41 ID:AAWHpG8gO
「海賊王に俺はなる!」
もう10年も海賊ごっこやってて、その兆しも見えないようなら、その才能は無い。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:04:31.62 ID:/xSfLvNl0
ワンピ強さ議論スレってはじめてみたけど階段と近海の主が最強ランクに入ってなくてワロタ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:33:34.07 ID:tAZKPif80
>>662,675
階段墜ち以外のマシな理由、か……流行り病だとチョット唐突過ぎるかな?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 23:34:36.37 ID:hJP4gqfW0
ベタだけど海賊に殺されたとか
687連投ごめんなさい。:2011/08/28(日) 23:38:13.82 ID:tAZKPif80
まぁ俺も>>676で行っとけば良かったんじゃないかとも思うけど。
ただそれだとゾロの動機と説得力が今一つ脆弱なモノに為ってそうで何とも。

出来得る限り多くの読者を納得させるバックボーン製作ってのは実に難しいのですね、まじめな話。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:01:44.47 ID:vZjoLRtK0
つまんね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:01:46.97 ID:OEvDLqiE0
>>683
連載開始から軽く10年以上なのに、漫画の中ではまだ3年も経っていないんでしょ?
2年飛ばしてもこの遅さ。

読みきりや一話完結ではないのにこの遅さって。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:04:14.20 ID:vZjoLRtK0
>>673
ソレは仕方ないな
ロクな名台詞の一つや二つもないし
ヒルルクの「人はいつ死ぬとおもう〜・・」
らへんは強いて言うなら良かった程度

これだけ連載しておいて他に印象に残るような台詞は皆無
ネタにもならない
産業廃棄物
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:06:23.47 ID:jLwiERru0
>>689
しょうもない回想シーン、ギャグシーンで
かなり容量食ってるとおもう

減らせばかなりテンポもよくだるだろうに
引き伸ばしにしかおもえん
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:09:12.30 ID:HU0hw5E00
一冊の壮大さは大長編ドラえもん>>>>>ワンピース
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:09:16.85 ID:CNJ4C6oG0
「諦めたらそこで試合終了だよ」が入ってないわけだが
ワンピに名台詞なんてぬるぽ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:11:49.99 ID:HQ0Smjee0
ワンピ信者は「壮大」と「冗長」の区別がつかない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:15:18.41 ID:vZjoLRtK0
鰤 何だと…
ナルト 大した奴だ… サスケェ…
ハンタ 冨樫そのもの ゴンさん


ワンピはネタにできるような漫画ではない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 00:21:17.01 ID:HU0hw5E00
すまん訂正→たった一冊の大長編ドラえもんの壮大さ>>>>>ワンピース60巻分の壮大さ


          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        尾田は大切な物を盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !         我々の14年です
           ヽト     ""     /        
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:08:01.74 ID:c2Q8jtyzI
剣士とか格闘家としては憧れてたり尊敬してた人に
見た目だけ似てて自分より弱いような人が出て来たら不快になるよね
ゾロがたしぎに「アンタの存在自体が気に食わない」的な事言ったの分かるかも
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:11:09.53 ID:ZpflARVh0
分かるとしても、訳は言ってないんだったか?
たしぎからしてみれば唐突で不愉快だと思うがな。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:31:14.36 ID:c2Q8jtyzI
たしぎに罪はないし見てる方は不快だけど、
ゾロはそういう事を考えないと思う
なんだかんだでゾロもDQNなとことかあるし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 02:54:30.58 ID:x4LfAlSi0
まあ、他の仲間にもワガママと言われていたし
特に役職もないし、頭が増える技が出るまでくらいなら
ゾロが一番ブレが少なかったかな

今はどうにもならんが
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 05:10:44.94 ID:qTt/8/AE0
くいなって10才程度で死んじゃったんでしょ
たしぎは20才くらいなのに外見が瓜二つってかなり変だよなw
行動や性格が似てるのはともかく、10才と20才の外見そっくりってのは随分と雑な設定だよ

昔死んだ大切な人にそっくりな人物登場なんてのはよくある話だけど
普通は死んだ当時の姿に似てるものだけどな
10才くらいと20才が瓜二つはさすがに無理あるだろw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 06:10:56.38 ID:xkond1/l0
自分より圧倒的に強かったはずの人間が何でもないようなことでコロっと死んでしまい、
「強くなること」の意味を改めて考えるようになる……こともなく、
ドラゴンボールのサイヤ人的に強さを求めてるだけだからなぁ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 07:18:10.17 ID:otqgs7Mzi
これが海賊に殺されたとかだったら海賊狩りの理由付けにもなったのにな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 09:28:46.90 ID:IL6exw7Z0
強くなる理由としてはあれでいいんだけど、多分あの死んだ友達は世界一の剣士に土下座して稽古付けてもらうところなんて見たくなかったと思うぞ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 09:55:26.91 ID:W8XJ4e+d0
>>704
しかも、世界一の剣豪になりたいから土下座したならまだしもそうじゃないしなあ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 09:57:24.10 ID:azOa/faD0
ホーディー…またルフィに殴られて鼻血出してるw
コイツって過去のボスの中でも一番の小物じゃないか?

そもそもが、一度ゾロに瞬殺されてる時点でアレだが…
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 10:33:37.84 ID:x4LfAlSi0
>>705
あれでゾロというキャラも完全に終わったなと感じた
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 11:27:42.19 ID:ns1XA8Ai0
>>706
今からでもいいから黒幕用意すべきだわ、ショボいわなんか弱いわで
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:02:20.46 ID:63jBBMiO0
雑魚戦だけで何話つかうんだよ
他のマンガならひとコマで終わらせてるわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:07:09.37 ID:CNJ4C6oG0
ワンピースは今までの冒険で手に入れた(逆らわないでマンセーしてくれる)仲間だった…完。
〜小田先生の次期作にご期待ください〜

これでいいじゃん王道じゃん
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:10:14.59 ID:HQ0Smjee0
まあそれだと王道というよりは陳腐ってものだけどなw
尾田にはお似合いだ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:12:56.13 ID:101JMwgD0
>>705
世界一になるための土下座だとしても
そもそも剣術の流派が違うから三刀流は捨てないと駄目だよね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:13:15.14 ID:bX1aGQr70
ヤンジャンのキングダム読んでみたらワンピースより少年漫画しててテンポよくて面白かった
万の仲間の死を乗り越えて天下の大将軍になるってのは
仲間が絶対に死なないワンピースは対照的だなと思った
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 12:21:05.28 ID:101JMwgD0
ゾロの弟子入りの違和感ってよく考えてみると
三刀流っていう我流剣術でのし上がろうとしてるからなんだよね
自分だけの剣術で拘りがあるはずだし、自分でしか極められないはず
弟子入りするってことは自分の剣術を捨てるに等しいんだよね
剣士と交流して技を参考にして昇華するとかなら分かるけど
弟子入りはやっぱいけないわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:01:21.39 ID:zHtZmljS0
雑魚が死ぬ描写するかけないあまちゃん
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:07:34.76 ID:/a9yozli0
>>685-686
俺は急性心筋梗塞だと思った
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:19:27.20 ID:6HNnuZCI0
>>710
マーヴェラスの「キャプテン・マーヴェリックが残した財宝」ってのはどういうものだったん?
元ネタ通りにやるならそれがワンピースの正体かもしれんぞ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:42:39.36 ID:qRH+GBxU0
覇気って効果範囲とかあんのかな
10万人のうち5万人とか範囲が広すぎるぞ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 13:55:30.28 ID:aKQoaDRvO
ニコロビンは、深夜のエロアニメに行ってイきまくれコラ!
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 14:07:38.72 ID:Owm9gZv40
イギだい!!!
って言ってたしな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 14:16:10.99 ID:8JLhJcLz0
グランドライン入ったときに、

「ご声援ありがとうございました、次回作にご期待ください」

ってやってれば名作だったのになw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 15:34:30.91 ID:/a9yozli0
>>721
それをやったら週刊ジャンプ自体が終わっちゃうんじゃないの?
少なくとも編集部はそう思っているみたいだが…
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:03:58.52 ID:cWeL24kaO
例えばゾロがミホークにひたすら立ち向かって行って、心理描写で
「情けねぇ…やっぱり世界一の剣にはまだ敵わねぇか…。けど、こうやって立ち向かってるフリしてでも鷹の目の技を盗まなければ…鷹の目は…超えられねぇ!!」
みたいな感じならまだマシなのに
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:19:16.27 ID:/a9yozli0
ヒヒ>>CP9のエリート、刃物人間(共に暗殺者)
という構図がどうも納得出来ない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:38:01.20 ID:D0jP4jDLO
今週もパラパラっと見たけどぐちゃぐちゃだったw
技とか寒すぎて直視できないレベルだった
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 16:58:47.33 ID:5MUs+eXG0
技とか何やってるか全然解らないしね。
相変わらず絵がゴチャゴチャしすぎ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:04:01.46 ID:9pgP/HZA0
絵だけじゃ何やってるかわからないからちゃんと台詞で説明してくれてるじゃないか、先生の神配慮なのだよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:05:29.53 ID:Qiw0iPeP0
今週の話って必要あった?
つーかグランドラインって簡単に行き来できないんじゃなかったっけ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 17:14:27.40 ID:HQ0Smjee0
泳いで渡れる程度の安全な海ですよ?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:11:20.53 ID:ArNZsYL90
超巨大な船が島に向かって突っこんできてる状況に慌てないでいつ慌てるんだ、王子?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:13:23.49 ID:iUKmL1H80
ゾロがドスン(だっけ?)の攻撃を受け止めてるシーン
最初ゾロがでっかいチョコバナナでも持ってるのかと思った
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:40:01.30 ID:r1QrEDh20
ワンピ読まないと人間じゃない、読んでも面白くないと一言言えば人間じゃない
的な世間の目、ファンの思想が信じられん。
思想の押し売りヤロウがおお杉。
ワシはワンピ読む気もおきないので内容についてのツッコミどころはどこかツッコめませんが
思想の押し売りが恐ろしい。。。

これって軍国主義と似てる・・・と思う。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 18:47:05.64 ID:VOII52P00
>>732
俺はワンピ自体は別に嫌いじゃないんだけど、ワンピ狂信者がマジでキモイんだよなぁ。
全てを褒めない=アンチ、だからな、ストーリー物で60巻もやってりゃつまらない所もあるだろう
一部の話をつまらなかったと言うだけでアンチ扱いだからな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:02:37.05 ID:3zduX50/0
こないだVIPだったかな?で上地のブログの住人についてスレ立ってたけど、
あれと同じおつむなんだよな、信者って
生命・財産が絡んでるだけどこぞの宗教のほうがまだマシなくらいだよw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:05:55.72 ID:azOa/faD0
>>722
その程度で終わるんだったら、他誌なんてとっくの昔に終わってるよ

いい加減にワンピは終わらせるべき
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:08:32.40 ID:WC0OY2lv0
>>716
子供はそんな、心筋梗塞なんてそうそう……

>>732
軍国主義でもファシズムでも別にいいさ。ただワンピースがアレ過ぎるだけでよw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:13:19.30 ID:ow8p/n8t0
信者の何がおかしいってワンピの売り上げの多さを、さも自分のステータスのように語ってるところだな
ワンピが好きだから勝ち組とか意味がわからん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:13:44.79 ID:aKQoaDRvO
クロコダイル以降はゴミ漫画。同じ、画がごちゃごちゃという事なら、バーゲンセールの広告見てる方が面白い。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:17:24.05 ID:YAImxUA70
あれ?巻末コメみんな見てないの?

また、芸能人と僕は友達なんです自慢してるよ

裸の尾田様
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:17:55.66 ID:pdIPBIOZ0
上地のブログのコメントを叩いてるやつらが
ワンピースの影響うけすぎっていってたな

上地はワンピ信者の代表でいいな



空島あたりから描き込み量が半端なく増え
背景はかなり煩雑。
キャラクターは背景に埋もれ見にくいことこの上ない。
読者への配慮といったものがなっていない。
空島から一体なにがあったのか。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:24:35.07 ID:aKQoaDRvO
>>720
ほんとだ!
イ、イグゥ〜……!!
に早くなれー!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:28:07.26 ID:pdIPBIOZ0
AKB韓流ジャニ恋空ワンピetc・・・
これらが意味するものは
人気があっても質の高さとは比例しないということですね。

その反動でインターネッツでボコボコに叩かれているわけですね。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:32:39.79 ID:j/ZYu9tgO
「もう打ち切りの心配ねーし編集も年下になったから好き勝手やってやんぜヒャッハー」って思いだしたんじゃねーの?

トーンをあまり使わないのにこだわりがあるみたいだけどそういうのはペンだけで読者を魅せる天才的センスを持った鳥山クラスのやつがやることなんだよ 壊滅的に絵が下手な尾田にやれる芸当じゃのい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:38:50.10 ID:pdIPBIOZ0
画力は初期に比べて確実に劣っている。
構図、ポーズ、描きなれた角度からの使いまわしばっかり。

初期のスカスカの絵柄とのギャップがすごすぎる。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:40:31.58 ID:iRsQBnlj0
皆気づいてたか?
この前、お願いランキングGOLDだっけ?あれで声優が選んだ凄い声優BEST25ってのがやってたんだが
ワンピースのゴリ押し酷かったな

今まで山口勝平や平田広明や中井和哉なんてランキング入りしたことすらないのに急に出てきて吹いた
平田や中井なんて声優歴的にもたいしたことないのに10番台前半ってw
あとチョッパーの人も入ってたっけ?以前やった声優が選んだ凄いBEST25より明らかに妙だったわ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:43:41.95 ID:/NsYDqt10
>>713
チャンコロの捏造歴史なんてどうでもいいしw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:48:08.06 ID:pdIPBIOZ0
>>745
ワンピースのゴリ押しは韓流と同じだから

フジテレビの芸能人が必死に語ってるのを見て
フジもオチこぼれたなとおもったよ。

捏造、ゴリ押し、これらから分かるのは
テレビ業界ももうテレビなんてまともに見てくれてる人は
ほとんどいないって気づいてるんだろうな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 19:54:10.22 ID:er2xwPwV0
見てないけどググったら滅茶苦茶評判悪い番組っぽいな

その声優の回のランキングも大不評だったみたいね
やらせするにしてももう少しマシなランキングにしろとまで言われててワロタw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:01:58.80 ID:6HNnuZCI0
政界の屑、小沢一郎
芸能界の屑、島田紳助
漫画界の屑、尾田栄一郎
音楽界の屑、秋元康


こいつらどっか行かねーとマジ日本の政治、文化低迷するままだわと思ってたが
上の二人に罰下ってマジ良かった
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:06:50.42 ID:pdIPBIOZ0
>>749
各業界のインターネッツで叩かれている代表だな

もうテレビは当てにならないからネット
に頼るしかないよ日本人は

騒音おばさんの真実思い出したよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:09:35.91 ID:pdIPBIOZ0
>>702
DBは読んでればわかるけどかなり
クールな漫画だよ

ワンピのキャラはベタベタしすぎ
男の友情ってスラムダンクの桜木と流川みたいに
語らなくても心の底では信頼しあってるようなことをいうんだよな

男も女もベタベタネチネチくっ付きすぎ
その上で戦ってるから臨場感も全くない、ただのお芝居
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:17:51.06 ID:QPDZoUKE0
今のボス、設定ではアーロンより強いんだろうが
描写では首領クリークより弱く見える
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:24:16.19 ID:CNJ4C6oG0
だいたいワンピの内容って60巻分三行で説明できるじゃん
「トラブルって
殴って
解決」
の超無限ループで本筋のワンピースという宝はスルー。主人公は性格が悪くなるほど不自然に持ち上げられる
同じ内容ならアンパンマンの方が弱い者に優しいだけマシじゃね。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:27:15.45 ID:fs6c2EN/0
>>746
九割フィクションのアレを史実漫画として認識してるならお前の頭に問題がある
ワンピースを王道海賊漫画と言ってるのと同じレベル
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:28:24.18 ID:0hW7WIsm0
まずトラブルって殴って解決してない少年漫画がどこにあるのかと問い詰めたい
トラブらないならサザエさんやちびまるこちゃんになるか殴って解決しなかったら少女マンガ風になるとおもうぞ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:44:02.47 ID:yMg8LHy5O
トラブって
殴られて
解決

こうなるとドラえもんなんだぜ?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:46:06.28 ID:5MUs+eXG0
>>745
ベテランの山口勝平はともかく
サンジの奴(中井って人だっけ?)があんなに上位なのが気に入らん。
大体代表作サンジくらいしかねーだろ。それが神谷より上とかありえん。
100%やらせ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:52:06.36 ID:Od6I3sY+0
>>745
岡村が入ってなかったよな
平田広明や中井和哉なんて岡村より実力ないだろww
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:52:14.55 ID:cJNigRPW0
山口は確かにベテランだし、Lや犬夜叉みたいな代表作になりうる作品やってるからな
関みたいにちょっとうるさいのが玉にキズだけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:52:14.85 ID:HQ0Smjee0
ワンピの場合は本当にただの暴力だから他漫画と一緒にされても困る
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:53:40.81 ID:Od6I3sY+0
>>757
サンジは平田
中井はゾロ
中井はFF10にもガンダムXにも出てるけどどれもゾロ声
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 20:55:46.87 ID:OGrAtHcc0
自演再開やね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:03:32.13 ID:qTt/8/AE0
>>755
トラブって殴って解決しただけだから問題なんだろ
敵を殴るのは目的や方法が正しくなければ、本当に身勝手な単なる暴力になってしまう
大抵の漫画は主人公の正当性をちゃんと書くんだけど
ワンピは敵役と主人公の理屈がどっちもどっちだからなw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:12:00.92 ID:cxXKn7M10
>>763
麦わらも天竜人も視点かえれば、似たもん同士だろ。
身内は大事、邪魔する物は悪、自身は絶対的存在。
ファンはともかく信者なんてのは麦わらに感情移入しすぎてるから
ルヒーのしてることは全て正当性のあるものに思えるんだろうね。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:23:42.41 ID:6GTKl8HhO
とうとう合体変形ロボか、持て余しそうだな
アレもコーラで動くんかな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:36:48.29 ID:c3xObmbb0
平田広明は、洋画の吹き替えとかだと、ジョニーデップやマットデイモン
ノアワイリーなんか色々やってるけどな。
確かにアニメはサンジくらいしか印象無いけど、アニメ声優のランキングじゃないだろ。
それにしても高いとは思うけど…。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:37:16.00 ID:IL6exw7Z0
コーラで動くとか寒い設定よく思いつくよな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 21:51:50.63 ID:iRsQBnlj0
>>766
いろいろやってるから評価されるランキングでもないよ
あれは声優が選んだだから技術面での評価だろうし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:04:33.25 ID:/NsYDqt10
>>754
大陸に帰れよ地球のゴミ民族w
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:04:57.93 ID:uA+Msy6E0
あちゃー
燃えてきたとかいう台詞を使っちゃったよおい
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:08:00.16 ID:Qiw0iPeP0
え?これまだ戦闘始まらないの?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:09:50.62 ID:QdD/t08m0
>>770
タコに兄弟がいて人質で猿自分とシンクロさせて燃えてきたってどんな後付だよwwwと思った
失笑って意味でもこの漫画はジャンプではトップクラス
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:26:26.55 ID:YXZrgL5x0
あれじゃね?
頭イイと思われるのは困るからバカみたいな内容を書くと
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:30:47.26 ID:zutVIWRQ0
しーんって男と女の差をネタにしたつもりなのに
完全に作者と読者の差を描いた自虐ギャグにしか見えなかったぞあれ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:32:28.26 ID:/a9yozli0
>>745
七武海の声優を調べてみたら
(若い幼少期のハンコックの中の人を除いて)全員が銀河声優伝説の出演者だった
代表作が殆ど無い一部の主要メンバーより七武海を出した方がまだ自然だった希ガス
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:36:53.44 ID:Od6I3sY+0
>>766
中井と同じ
同じ声でやってるにすぎない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:46:24.56 ID:hiZHpjhW0
>>769
朝鮮ならともかく支那の歴史にいちゃもんつけるやつ初めて見たわ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 22:56:08.34 ID:YXZrgL5x0
遅レスだが



>>717
マーヴェラスの正体は気球
そして素敵な仲間(笑)
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 23:17:48.91 ID:/a9yozli0
>>778
気球だと…
「ヤニで何枚も貼り合わせたデカい紙袋」に
「硫黄と鉄を混ぜた時に発生する気体」を充満させた
平凡な粉屋でも作れるアレかよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 23:45:40.89 ID:JiqIzFjjO
ナミの体つきが気持ち悪い…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/29(月) 23:58:20.91 ID:6HNnuZCI0
尾田がマーヴェラスパクってんの知ってる人ならとっくに
「ワンピースって、気球と仲間なんでしょ?」って手紙送ってそうだな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:06:16.59 ID:antysZK40
>>749
島田はトーク技術だけなら確かに一流
秋元も商業戦略という意味では一流
汚沢も策謀という点ではry


というように、一応それぞれ実際的な能力はある
今の出がらしのような尾田に何が残ってる?過去の遺産食い潰して編集者の宣伝で持ってる
正真正銘の燃えるごみだろ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:07:38.84 ID:EYkxDyrV0
>>782
正直、その三人は何で売れてるか、人気あるか納得できるけど
尾田だけは本当に何で人気あるか理解に苦しむ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:33:43.90 ID:nJOQHKK10
兄弟の話聞いて燃えてきた→エースを思い出した→文字通り燃える
の伏線だよ
お前らは「雑魚に捕まるジンベエwww」とか
「イカボコッて仲間にしたルフィも同レベルwww」とかいうけど
全部尾田のトラップにまんまとはまってるだけだから
そう単純に考える奴の裏をかいた展開を用意してるのがワンピ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:39:46.00 ID:Luc78iwcO
スレ間違ってますよー 出口はあちらなんでお帰りください
このスレにワンピの展開に期待してる人はいませんのでどうぞ本スレで存分に語ってください
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 00:46:58.15 ID:ZYFWT5+J0
>>784
>そう単純に考える奴の裏をかいた展開を用意してるのがワンピ
ほとんどの場合は尾田が意図的に裏をかいてるとは思えないけどな
人間の気持ちを上手く想像できないから普通の話を書けないだけだろwww
意図的にやってるなら「尾田って馬鹿だなぁ」って思われるのを狙ってることになるんだぞ
誰得だよw

「オレは元気だぞー」を分かってて書いてたなら本当に嫌がらせメッセージだしな
まあ異常な行動を漫画だけではなく応援メッセージでもやるほどの異常者ではないとは思うから
単に人の気持ちを想像する能力が人より劣ってるってのが現実だろw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 01:46:33.39 ID:Tm4WcOjr0
>>757
平田広明は元々舞台役者歴が長いし芝居自体はやっぱり上手いよ
(舞台役者が皆上手いとは言わないが)
地声が需要あるってのはそれだけで武器だから
声の種類が一つしかないっていうのも叩く材料にはならないけど
あくまで声優が選んだ声優としてのランキングなら15位以内?は相当不自然だな
この業界は上は80歳代とか余裕でいるから、そもそも若い役者がランクインすること自体がありえない
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 02:18:15.07 ID:antysZK40
平田はジョニーデップの吹き替えを頻繁に担当してるからそっちの影響じゃねえの
パイレーツ以外にもフェイクとかいい映画で結構良くやってる

似非コックサンジなんぞで上位はねえよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 05:21:50.78 ID:NdKZrq4U0
>>745
>20位:大谷育江(ポケットモンスターのピカチューなど。マウスプロモーション所属)

流石にピカチュー差し置いてチョッパーとは書かなかったようだなw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 05:53:59.13 ID:N6trRcG5O
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 06:40:18.68 ID:mBVv078P0
俺ジャンプ240円のうちワンピの為に140円払ってるぜという奴を昨日リアルで見た。

気持ち悪かった。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:00:00.29 ID:t0wNfYru0
数十章に及ぶテンプレボス戦の繰り返し

DB幽白の時代ですらやってた
「読み手が飽きるから同じ決着方法は二度しない努力」
を全く放棄してるワンピ…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:22:13.58 ID:x4TID9XOO
未だに猿がローに懸命の治療を施してもらったのが意味不明なんだけど
なんでライバル相手に「敵に塩を送る」どころが本当に命救っちゃってんの?

ラオウがケンシロウの無策に見かねて一回だけは命を救ったのは
仮にも北斗4兄弟の絆って事でまぁ納得はいくけど

ローはあからさまにライバルだし商売敵じゃん
ご都合とかを超えてるわ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:32:01.06 ID:By3ttxeS0
なんかあるんだろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:40:21.34 ID:RgzAyMyu0
>>793
どう言い訳すんだろな、現時点じゃご都合の域を越えてるけど
尾田特有の気持ち悪い思想が理由だったりしそう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:41:52.15 ID:4AyQm32E0
尾田っていつかの言い訳コーナーで
「50巻以上も買うの大変だろうし、webで読んじゃいなよ」とか言ってたな

だったら何で終わらせないの?と、単刀直入に訊きたい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:44:58.05 ID:0h3Lj0dF0
>>793
ローもDを知ってるみたいだし何かはあるんだろうな
明かされるのは何年後になるかわからんが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:49:08.01 ID:2YnXaHEy0
>>791
好意的に解釈してやると、その本人にしたら
「俺にとってのワンピースはそのくらいの価値があるぜ!(キリッ)」
って事なんだろうが、好きでも嫌いでもない人間にしたら馬鹿丸出し発言にしか聞こえないだろな
単純な計算もできないのか、とw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:50:11.70 ID:rS3Frw5X0
>>796
壮大(笑)な自作の漫画を読んでもらいたいんだろう
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 07:56:44.45 ID:ZYFWT5+J0
どうしてルフィを助けたのかどころか
どうして死の外科医って呼ばれてるのかも書いてなかった気がしたけどw
まずどういうキャラかをしっかり明かしてからでなきゃ主人公を助けた理由が謎でも不思議でもない

ローがどういうキャラかほとんど分からない状況で謎もへったくれもないだろ
いいヤツか悪いヤツか、敵対するのか味方なのかもよく分からないキャラが主人公を助けた
ただそれだけwww
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:00:45.43 ID:mBVv078P0
ちなみに高校生な感じだった。

ワンピ全巻持ってる奴って他に面白い漫画が何か聞いてみたいわ。
まぁライト信者多数でワンピだけしか目に入らないのが多数か
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:11:57.60 ID:N6trRcG5O
★★★★★ ワンピースの素晴らしさをわかっていない
├2011/8/26
└参考になった(2中0人)
└チロリン
次の展開につながる伏線の素晴らしさをどうしてわからないのか?が不思議でならないです。
ものすごい人ですよ。この作者さんは。
今だけでしかワンピースを読めない人は、この作者の訴えかけたいことがわからないのでしょうか?
これからいよいよ気絶するほど面白くなる前フリにしては、洗練され過ぎている最高の巻だと思います。



ほんと信者って伏線(笑)大好きだなw
伏線ってバレてる時点で伏線じゃないんだけどね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:21:12.15 ID:id0hXdloO
信者は後付けと伏線の違いが分からないからしょうがない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:27:44.24 ID:jkKKwyFg0
ワンピの業者安売り宣伝ウザすぎる
大人気アニメ「ワンピース」関連イベントも絶好調
http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/06/_in_1.php

1日8便のクルーズは正午すぎに全便満席となるほどの人気。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110430/07.shtml

ラグーナ蒲郡の体験型ア トラクションが人気動員19万人突破
http://mantan-web.jp/2010/06/19/20100619dog00m200023000c.html

ワンピース:USJに「サンジの海賊レストラン」 連日満席の人気ぶり
http://m.mantan-web.jp/article.php?d=20110717&k=20110716dog00m200023000c

AGHD株が反発、「ワンピース」関連商品伸び4−9月業績予想増額
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=auDt.mxMW2EM

JINS予約数最高記録ワンピースオリジナルメガネ
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?z=20101101-00000000-mantan-ent&u=F5Iqrwlg5GysN39NC3FkyHbLsAZO

「ワンピース・サニー号」乗船10万人 HTB、予想上回るハイペース
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110709/02.shtml

「ONE PIECE」が今夏の旅行 をけん引
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=49358

ラウンドワンが急伸、大震災後の戻り高値を連日の更新
アニメ「ワンピース」とのコラボレーション企画も集客につながったようだ。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=494981

~ くら寿司オリジナル「ワンピース」携帯ストラップは、店舗・通販にて
初日で10,000個売上!品切れ必至の大人気商品に。
4月から続いているワンピースキャンペーンが大好評の為、第三弾としての展開を決定いたしました。
http://www.atpress.ne.jp/view/20746

こんなのもどうせ信者しか反応してねーんだろうがw ハウステンボスの感想も家族連れとか言いつつ子供3歳だったし
頼むからワンピタイアップとかもうやめてくれ地獄だわ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:39:31.15 ID:F0gHXPYhO
そういやまた車とのコラボのCMやってたな
とうとう車がワンピの絵になってたわw
メインである車を実写じゃなくて絵にしちゃうとか最早意味不明w
しかもボディー全体にワンピの絵が描いてあったけどあんなの恥ずかしくて絶対乗りたくないわw
演出にしても酷過ぎるだろあれwww
メインの車を目立たなくするとかごり押しがマジパネェwww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:49:37.15 ID:LUGdJ/WG0
>>803
どうしたって自分の読んでるものを高尚なものとしたいんだろうな

信者って中身置き去りにして言葉だけ先行させようとするんだよね
多分レビューした本人も自分の言ってること理解してないぞ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 08:54:25.89 ID:Luc78iwcO
>>803あいつらの好きなのは伏線じゃなく「複線」だからなwwww意味を知ってりゃ誤字なんて無いはずだよねぇw
808 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2011/08/30(火) 09:14:33.61 ID:cv5rNMKgO
(σ^∀^)σ
ワロタ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 09:17:21.22 ID:fPRH/g2z0
伏線ってストーリー上の隠し味みたいなもんで、あれば作品が深まるけどなくても別に困らないものだと思う
勝負するべきは軸のストーリーなのに、信者は伏線があるからすごいみたいな言い方をするんだよなあ
しかも伏線の意味を履き違えているから質が悪い
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 09:30:15.47 ID:TGAGrAH30
>>788
素人が選んだんならその理由で納得なんだけどな
プロがとなると無理がある
外画の実力派声優なら腐るほどいるし
音響監督も認める天才(山寺とか)だってボロボロいるし

いい加減スレチか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 09:53:38.97 ID:Jkcew8tMO
ほんとワンピ好きって理解できない。洗脳されてるとしか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:16:45.19 ID:OWLk+SxT0
63巻を読んでみた

絵がゴチャゴチャしている。台詞が多い。それが重なってるので情景が非常に掴みづらい。
話のつながりも有るので、62巻を読み返してから63巻を読んだが
62巻、63巻ともに

「読むに値しない」

と判断して、ただページベラベラめくって終わった。
漫画として価値なし。完全にワンピースは死んだ漫画だと思った。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:29:55.72 ID:mBVv078P0
アシが背景書き込みすぎで絵見づらいんだよね。
何をやってるんだか特にバトルの時とかよくわからん

そして説明くさい周りの雑魚キャラ

こんなのが日本一ねぇ・・・
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:35:24.17 ID:4bFjRjGj0
ブリと足して2で割ればちょうど良くなるのかな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:42:28.99 ID:DB12UBSj0
また遅レスになるが



>>779
要するに「当時としては大発明だったものの、月日が経った事で価値の無くなった物」だよ
もし大海賊が大量のダイヤを隠したとしてもこのさき人類が天然ダイヤを生成する技術を発見したら宝は無価値になるでしょ

それに納得出来ない人にはEDで「あなた達はとってもマーヴェラスな仲間ね」という言葉で締められる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:46:06.82 ID:mBVv078P0
尾田アシを鰤に貸してあげたら見た目は少し良くなる。
セリフ増えてるわけじゃないから読みごたえはないけど

あ、言葉足らずでした。説明臭いセリフの雑魚キャラ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:51:13.65 ID:jkKKwyFg0
>>805
大体サウザンドサニーださすぎて
おかあさんといっしょレベルにしか見えないのに
ゴリ押ししてアトラクションとかプラモ出すとかイカれすぎだろ
あんなもんでクルーズさせるぐらいならゴーカイガレオンに変えろってンだ
ゴーカイガレオンの方がマジかっこいい、マークもカッコイイし

シゲキックスはしつこくワンピ使いまくるけど
版権安いから作りやすいんだろうな
絵は東映に丸投げすればいいわけだし
つーかマジうぜぇよ、普通の商品の宣伝に糞ピース使うな
使うなら他の奴使えよなー
そろそろワンピースを独占禁止法にひっかけてもいいんじゃねーか?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:53:44.93 ID:wOH407+20
あんなに変形したりロボットになったりするのも
いわば新しい玩具出すためか。あざといな・・・
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 10:54:37.60 ID:yE7EI3vz0
どこを独占しているんだよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 11:06:17.13 ID:3QXLVc3A0
>>815
サイボーグとか存在してるワンピじゃとても使えないネタだな
「読者はとってもワンピースな仲間ね!」
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 11:08:47.22 ID:2Nzw+LAY0
それはなぜなんだという疑問を頻繁に発生させるくせに答えがない。ということは面白くないんだ。
設定や技はルールなんだ。「切る」能力であれば切れなければならない。
切れないならそれについて面白い理由をいうのが決まり。面白くなかったり、単に「切れない」は駄目。
尾田は駄目ってことだ。
宮崎ぱやおが、ゴロー映画の階段の降り方で「ひざ曲げねーで降りられんのか」とキレたわけだが、
そういう約束違反を繰り返すと何もかもが駄目になっていくんだ。現状の駄目さはそういうことなんだ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 11:21:12.37 ID:1K0diZDs0
先週の一歩ってワンピリスペクトしてるの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 11:37:11.63 ID:jkKKwyFg0
>>819
CM
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:41:50.60 ID:pFM1vMFPO
奇形は我慢できる
だがドクロマークが超ダサ過ぎる
せめてそこはリアルに描けよと、赤髪のドクロマークはまだましだったんだよ

新しくなったドクロマークが超ダサくなった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:43:02.73 ID:R7TKdrAr0
アマゾンのレビュー酷いな
何で面白いって言うだけなのにわざわざ「酷評する意味がわからない」
とか「ONE PIECEを理解してない」とか書く必要があるんだ?
あれじゃファンじゃなくて信者だろ・・・

批判してる奴の方がワンピに詳しくてちゃんと読んでるってのがもうね…
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 12:50:28.31 ID:kUmkHRqU0
>たぶんここで63巻を批判してる人の大半はみんな批判してるから自分もする、とか
>とりあえず回想シーンに入ったから無条件に批判するという人達だと思う。

>セリフ詰め込み過ぎとか展開が遅いという人が多いけど、
>尾田先生はなるべく巻数を少なくしたいから、展開を早くするために
>セリフを多くしたんじゃないでしょうか。



は?
巻数を増やすために無駄台詞を増やしてるんじゃないの?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 13:40:07.65 ID:skRh9EfL0
>>804
コミック売り上げよりキモいな…
韓流といい、今の日本人がどれだけメディアに流されやすいかよーく判る
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 14:24:46.52 ID:pl4N9aXZ0
ワンピがるろ剣に勝てないポイント
・バトルの緊張感
・敵キャラのカリスマ性
・仲間への思いやり
・主人公の頭の良さ
・絵の見やすさ
・ライバルの存在
・恋愛描写
・ストーリー
・キャラの内面描写
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 14:33:14.15 ID:pl4N9aXZ0
ワンピがるろ剣と違う点
・主人公の夢への執着心
・主人公のわがままさ
・活躍する世界の広さ
・能力バトルのインフレ
・ファンタジー要素
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 14:35:13.27 ID:SFsyAgd50
>>818
あれ合体とか変態とかの機能付けたら、絶対商品化できないな
単体で作っても立たないだろうし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 14:52:23.36 ID:NXkQKE9W0
>>825
落ち目コンテンツのレビューにありがちな状況だな。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 14:55:52.96 ID:m1H9i64I0
信仰心のなせる業だな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 15:17:51.19 ID:nJOQHKK10
大人気コミックス「ワンピース」を万引し、取り押さえようとした書店の男性店員に体当たりしてけがを負わせたとして、千葉県警四街道署は30日、強盗致傷の疑いで同県四街道市に住む中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。
男子生徒は容疑を認め、「(コミックスを)そろえたいと思ってやった」と供述しているという。
調べでは、29日午後3時50分ごろ、同市内の書店に客を装って入り、「ワンピース」の1〜5巻、計5冊(計2050円相当)を持っていたかばんに入れて店外に出ようとしたところ、
取り押さえようとした男性店員(26)を押し倒すなどして左膝にけがを負わせた疑いが持たれている。
「ワンピース」は平成9年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載されている尾田栄一郎氏による海洋冒険漫画。
世代や性別を問わず絶大な人気を誇り、今年8月までに単行本は63巻まで刊行。62巻現在の発行累計部数は、計2億3千万部を突破している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000547-san-soci
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 15:19:21.35 ID:DP2jr3Vc0
鰤みたいに掲載順位おちてないってことは、まだプロテクトする価値があるんじゃね?
実際、ゲーセンの景品とかにもよくあるし。
もっとも2年後デザイン不評だから、そろそろおちるかもしれないけど。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 15:29:21.52 ID:0vAmtYUE0
ワンピース信者が巻揃えるために万引きしたらしい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:09:17.96 ID:4bFjRjGj0
犯罪は論外だけど、ここまで巻数長くなりすぎて小学生のファンとか大変だろうな
古本屋とかで買うにしても
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:10:07.19 ID:F18t92F3I
>>835
信者きめぇwww
取り敢えず還れwww
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 16:51:36.53 ID:4AyQm32E0
ラウンド1のCM最後にルヒーとチョッパーが出てくるんだがww
ゲーセンの中のUFOキャッチャーもワンピグッズだらけで気分悪いんだよね
中学生か高校生くらいの子達がワンピを避けまくりやっとのことでモンハンのグッズ置いてる
UFOキャッチャー見つけて楽しそうにプレイしてる姿が微笑ましかった
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 17:53:04.17 ID:rS3Frw5X0
>>828
敢えて聞いてみるけど、
ワンピがるろ剣に勝てる部分はど〜こだ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 17:53:10.81 ID:QVrvkxFi0
>>838
どこに行ってもワンピースグッズが目に入って嫌になっちゃう。
百貨店、本屋、売店、ネットショップ・・・。フィギュア関連は特に。
アンチというほど嫌いでもないけど、さすがにうんざりしてきた。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:08:16.21 ID:skRh9EfL0
>>839
信者「売り上げは圧倒的だが何か?」
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:30:28.17 ID:3vYHViCS0
31 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2011/08/30(火) 17:59:35.43 ID:MqsXjMKy
ごめんなさい。ゲーム関連ってここでいいですか?

フラゲできたので教えます。

ワンピース無双 3DS 
ペルソナ新シリーズ Wii 3DS
ペルソナ4リメイク 3DS  

ドラクエ10が二つらしい (MMOとオフライン?) MMOはWiiと3DS オフラインは予定通りWii
あと、任天堂が近いうちに凄い事をやるらしい 
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:48:40.90 ID:E+e/9s6k0
ゴリ押しは〜フジテレビ♪
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 18:56:35.40 ID:4AyQm32E0
信者「売れてるから面白いに決まってる。日本の音楽で最も素晴らしいのはAKBだ」
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 19:02:46.26 ID:VuyIJtYQO
そうそう、
「ワンピースアンチ」って、文法おかしいね。
「アンチワンピース」じゃ?
どうでもいいか。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 19:54:55.36 ID:rS3Frw5X0
>>820
「信者はとってもワンピースな池沼ね!」でよくね?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 20:40:54.24 ID:btITXPLk0
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:03:24.26 ID:s5I8RDjY0
昔はまじで面白かったよ。
俺的には57巻までは本当に面白かった。

でもルフィが2年経っても成長しないし、むしろ退化しててまず萎える。
自由と言うよりもただの無礼だし、精神的な健全さ、逞しさがまるでない。
ゾロはミホークの弟子とかいう絶対やっちゃいけないことやらせるし、
サンジの鼻血ギャグをシリアスにしたことで、今までのバランスが崩壊。
敵は昔以上に解説要員だし、「一味全員なんてイキイキと闘うんだ。まるで闘いたくってしょうがなかったみたいに!」
とか言ってるけど、は?そんなこと戦闘中に言うか?完全におかしいだろ。
そう見せたいなら絵で表現すればいいだろ。
小学6年生の頃、バギー編からリアルタイムで読んで来たけど、まじで悲しいよ。
旧来からのファンの方が失望してるんじゃないのか?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:17:14.34 ID:2SUrCKLU0
しょせん連載1作目の新人にすぎないからな
運良く担ぎ上げられてしまったから、なんかすごい作者・作品かのようになってるけどね
本当は長くても20巻ぐらいで一区切りつけてその経験を次の作品で生かす
それを繰り返して人生最高と思える物を作りあげる
そういう流れの方が尾田個人の漫画力の面では良かったんだろうな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:18:37.92 ID:DP2jr3Vc0
「一味全員なんてイキイキと闘うんだ。まるで闘いたくってしょうがなかったみたいに!」
これって誉めてるように聞こえない。戦闘狂の危険集団に見られてる様に感じるセリフだ。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:21:06.04 ID:BC7kqxMOO
>>849
偉そうに……お前編集者かよwww
ただの痛いやつだな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:21:24.33 ID:s5I8RDjY0
>>849
それはあるかもな。
実際当初は5年で完結くらいの構想だったらしいし、
30巻とかで締めてたらいい感じだったかもな。
どんどんアイディアが湧き出るのはいいんだが、それは尾田に限った事じゃなく、
才能のある漫画家なら当然だと思う。
才能ある奴は9割は捨ててると思うんだが、尾田は半分はぶちこんでるだろ。
本人いわく大分削ってると言うが。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:24:23.50 ID:DCqVswgf0
最近は漫画というよりもセリフつきの画集だよね
書き込むだけ書き込んで、ぐちゃぐちゃしてて見づらいし、
別段唸るような画を描いてるわけもなく
無理に全てをセリフで説明してるから、なおさらその場面に嫌な違和感を感じる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:24:39.88 ID:kfmRFyFe0
>>850
だよなあ
なんであんな台詞入れたのか意図がまるでわからん
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:25:07.75 ID:JEsNrv340
チョッパー司令官でありますってとこが一番引いた
どんだけスイーツ(笑)に媚びてんだよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:29:29.34 ID:Uwj0Fhsx0
今の魚人島編は踏み絵。これを面白いと言える者だけが真の狂信者になれる
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:39:12.97 ID:4AyQm32E0
>>855
そのネタってまさか、おっさんを狙った・・・・・の・・・か?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:51:06.96 ID:kh5qGWCW0
>>856
越えたくねえ登竜門だなw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:52:50.27 ID:ss1xYb8F0
信者はババア読者に媚びてる『癒し』でしかない寒いギャグを

「子供のためにやってる」と思い込んでるからな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 21:58:23.02 ID:eOm4Y6hy0
>>850
競技ならそれでいいけど殺し合いだしな

「一味全員なんてイキイキと殺すんだ。まるで殺したくってしょうがなかったみたいに!」

でも意味が同じ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:05:18.66 ID:ZYFWT5+J0
ネタ切れは明らかなのに作者本人にその自覚がないってのが致命的だなw
過去の焼き直し、無理のある後付け、ボツでもおかしくないアイデアやキャラの登場
やたらと説明ばかり目立つ冗長な描写
これが尾田のスタイルというか個性になりつつあるよね

5年の構想を10年に延ばして戦争編くらいでラストだったら結構面白く終われたかも
この先はどんどんひどくなって作品が死んでくだけなんだろうな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:08:32.08 ID:HfiqQA940
>>850
強敵相手に苦戦しつつもってなら少年漫画的なんだが
今の敵が雑魚だから
「弱いものイジメが大好きです」って感じなんだよな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:08:49.97 ID:FYnU8Z7V0
でも俺さ、片腕でギア2出来たりギア3使っても縮まなくなったとこは普通に成長したなって思ったんだ
2年経っても分身使わないと螺旋丸作れないナルト見た後だったからな・・・
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:15:13.35 ID:kh5qGWCW0
>>863
つーか、全身の血管を強制的に収縮させて驚異的な血液の循環を可能に
ってあの設定からすると、片腕ギア2って意味不明だがな

ナルトの方は知らんが、まぁ強敵と普通にやりあえるようになってるから
2年間でも成長してるんじゃねえの
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:16:17.62 ID:eOm4Y6hy0
片手でギア2は血行促進の理屈と合ってない
ギア3で縮むのはそもそも意味が分からない
というかギア3自体意味が分からない
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:20:03.05 ID:2SUrCKLU0
>>851
まともに反論すらできないのなら書き込まなきゃいいのに
キモイとかそういった類の煽りで言い返しとけばなんとかなるのは小学校までですよ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:27:37.55 ID:ZYFWT5+J0
>>863
ギア3使っても縮まなくなったのは
ちっちゃいルフィかわいい〜って反応を期待してたのに
狙い通りいかなかったからやめただけでしょwww

小さくしたのって明らかにグッズ売りとかスイーツ狙いだろ
反動の弱点なら小さくならなくても色々あるからね
カワイイルフィで金儲け狙ったけど失敗しただけw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:28:14.28 ID:xzzSZl4w0
戦いにくだらないギャグいれるの多いな

燃えてきたとか某マガジンのあのキャラがよくいうセリフっぽかった
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:37:57.79 ID:MPy7Mv+S0
>>863
螺旋丸は二年で習得できるほど簡単なもんじゃ無いという事だと思ったが
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:39:27.09 ID:kh5qGWCW0
>>868
正直もうあっちの漫画はコレと比較するのが失礼なレベルに面白いだろ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:45:10.85 ID:25HfEvNM0
信者でも、特にナミ萌えの信者は強烈キモイ。
ほんの少しでも批判すれば即アンチ・荒らし扱い。

ナミファンなら百パーセント萌え発言でなければならないんだって。
尾田の悪口も一切許さないし、服装変えた方がいいとか、髪短い方がいいとかですら、絶対に許さないんだって。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:47:26.79 ID:kh5qGWCW0
あの瓢箪お化けの何に萌えれば良いのかがまず分からない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:51:58.13 ID:JgDmUAMv0
散髪屋で見たんだがナミとかウソップとか
能力者じゃなくても能力使えるみたいになってるじゃん
これって許されるレベルなの?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:53:28.25 ID:eOm4Y6hy0
強力な武器使ってる扱いだからそれはセーフ
こうなると能力者と非能力者の違いが全くないが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 22:54:50.95 ID:skRh9EfL0
>>871
初期ナミなら判らんことも無いが、現在のナミに萌える要素がどこに有るんだ?
信者ですら引くデザインだと思っていたのに…

関係無いが、ロビンは当初からキモイと思ってた。あの長い鼻が生理的にダメ
現在はより酷くなって、もはや見るに耐えん…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:01:25.36 ID:25HfEvNM0
>>875
初期のナミは良かったけど今はイマイチとか、そんなの論外で徹底的に叩かれるよ。
あと尾田や他キャラの悪口も同じ。
ナミスレは信者が恐怖政治を行ってるw

今の首みたいに細いウエストに、西瓜みたいな巨乳が最高で、それ以外の意見は認めないんだって。
ただ、昔のナミさん最高! 今も最高!なら大丈夫みたいw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:04:53.06 ID:F18t92F3I
萌え狙うなら貧乳キャラ居ても良いだろうに
ナミとかたしぎとかあたり貧乳にしとけば人気出たと思う
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:06:56.02 ID:JEsNrv340
貧乳にしたらおっぱいマウスパッドでキモオタから金巻き上げられないじゃん
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:07:28.48 ID:skrC7VdN0
ナミの夢ってたしか世界中の海図を描くことらしいけど
それらしい描写皆無だよな
そもそもワンピってまともな地図なんて登場したか?
某漫画は2巻目で主要五大国の大まかな地図が登場したけど
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:08:03.85 ID:25HfEvNM0
キモオタのナミ信者には、巨乳が圧倒的に指示されてるよ。
もっとデカくてもイイらしいよw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:09:10.30 ID:skRh9EfL0
>>878
おっぱいマウスパッド、もっとプッシュしてくれんかな
醜態晒すにはうってつけだと思うんだがw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:12:45.02 ID:25HfEvNM0
信者がキモ過ぎで嫌いだっていう人も多いかもね。

イイとこも悪いとこも含めて好き=認めない
イイとこしかない、悪いとこなんか言わせない、ナミさん萌え〜

こんな感じ。
ナミオタだけじゃなくて、ワンピオタの一部もそう。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:21:19.90 ID:/+AqPqaA0
>>879
地図なんて出したら世界観の貧弱さがばれちゃうだろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:22:26.90 ID:F0gHXPYhO
ナミの普段着は水着だし胸を押し付ける描写もあるけどあれって完全に汚堕が変態信者に媚びた証になってるよね
あとしらほしもそうだな
捕らえた信者を離さぬよう必死になって餌を撒いているのがよく分かるわ

それと残り五万人もいるのに全員が随分ちまちま戦ってるよね
ゴム猿がさっさともう一度覇王色使えば雑魚戦なんてとっくに終わっていたのにやらないで新技お披露目皆殺しショータイム
しかも生き生きと五万人大虐殺を敢行する狂人集団
結果的に死なないだけでやっている事は純然たる殺傷行為だからな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:41:25.70 ID:kh5qGWCW0
>>882
つか、漫画なんて所詮趣味だからまぁ良いんだが、ワンピ信者はマジでどっかの
朝鮮カルトみたいな気色悪さがあるだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:46:40.85 ID:FYnU8Z7V0
この先何言われようとしらほし黙秘の件だけは許せそうにない
あそこまで胸糞悪いのは初めてだったわ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/30(火) 23:48:29.21 ID:EYkxDyrV0
しらほしはもう考えることを放棄しているだろ
自分がやっていることのもたらす効果を想像する時間は十分にあったはずなのにそれをしなかった
そういう取捨選択が出来ないクズがこの先女王にでもなるかと思うと寒気がするわ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:04:04.71 ID:XmF14JS70
悪役を憎ませて、味方を正当化するためなら、汚駄はなんだってやる。
読んでる奴がバカだと見下してるから、やりたい放題なんだよね。

女キャラを巨乳・下着みたいな格好にして、キモオタを引き付けたり、やることがエゲツナイ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:14:33.50 ID:dHB9QNrU0
>>887
最悪なのはジンベエが肯定して同情して賛美してるところだ
本当に気持ち悪い、あれに同調する奴とは永遠に分かり合えそうにない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:17:53.05 ID:5yC08KaT0
>>889
完全に宗教と同じ匂いがするよな
いかにも、しらほしは苦しんでましたよーアピールがうざすぎる
あれはもうしらほしのせいで何人もの人が死のうと苦しもうと
自分も苦しんでたんだからいいみたいに考えてるだろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:20:40.71 ID:XmF14JS70
ホーディを読者に憎ませて、ゴム達がギッタギタにしてもOKっていう伏線なんだろ。
汚駄の常套手段。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:36:31.85 ID:5NlWm2d20
1番悪いのはホーディだがしらほしは次元の違ううざさ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:43:20.04 ID:CCvbsly20
以前、信者がしらほしのことを聖女とか言ってたよ
他にも突っ込まれたら「可愛いは正義!」とか
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:49:01.65 ID:bgzFKy7RO
>>890
以前に絶好調スレでしらほし黙秘の事に関して質問したら
「しらほしは幼かったから黙秘の良し悪しを判断できなかったから仕方ない」
「言えずにずっと苦しんでいたんだから許されて当然」
「言ったらホーディが恨まれるだろ」
「悪いのはオトヒメを殺したホーディ。しらほしは悪くない」
「オトヒメの遺言に従っただけだから罪は無い」
という旨の意見ばかりだったよ
しらほしの黙秘が人間と魚人に最悪の溝を生んでしまったのにそれを「悪くない」なんて怖気がする程気が狂ってるわ
もしくは哀れみを感じる程に信者の読解力が無いかだな
物事の良し悪しを判断できない子供だからこそそれを判断できる大人が多少きつくなってもガツンと糾弾しないといけないのにねー
しらほしはまだ子供だし将来島を統べる存在なんだから今のうちにたっぷり叱られて正しい判断力を身につけるべきだった
それを正しいものとして描いてしまう尾田の倫理観は常軌を逸して狂っている
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:18:37.25 ID:WBgF+YDs0
>>847
肝心のワンピースを見れないのだが…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:48:01.28 ID:7TtG+b8F0
連載当初から編集に先延ばしやらされてるもんなー
2巻か3巻あたりで魚人出てくる予定だったらしいし
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 01:54:22.39 ID:3Pgg3/qn0
>>894
普通に読んだらしらほしの行動って不自然かつ間違ってるからどうしようもないからなw
信者って間違った解釈をしてたり、言葉の裏にある事実を読み取れてなかったり
それどころか意図的に解釈を歪めてでも尾田を正当化しようとするからな

信者の意見って本当に聞く価値もないw
幼稚でキモイ妄想を見たくないからアンチスレ以外はほとんど見なくなったよw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:00:40.67 ID:7TtG+b8F0
信者にボコボコにされたからここで憂さ晴らししてるんでしょ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:01:55.10 ID:yXBKLvkI0
毎度毎度モブ達には解説とリアクションご苦労様って言いたくなるな
あんなに毎回的確に解説できるモブ達は中々いないぞ
あとルフィの「よわほし」って言うのいい加減やめろよ
普通に不快だし気持ち悪いんだけど

最後に最近のワンピのメディアゴリ押しはマジでやめてほしい
別に漫画やアニメのCMとかなら許せるけど
ワンピとのコラボCMとかはやめて欲しい
全然関係ない商品にワンピを使っても意味分かんないわ
ドラゴンボールの「ご飯ですよ」は面白かったからよかったけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:13:27.69 ID:ZU7m+hgO0

知恵袋が本当に気持ち悪くなってきてるんだけど
他の質問等なら問題ないけど
ワンピ関連はマジで気持ち悪いよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:21:24.64 ID:3Pgg3/qn0
>>898
ボコボコにされたことはないなぁ
以前アンチというほどでもなかった時に
おかしいって書き込んだことについて色んな人が質問するから
全員に答えて理解させたことがあった

それでどうなったかと言うと
終わった頃に別のヤツが来て最初の質問をする、分かったけど何がしたいんだ?と言い出す
質問してくるから説明して教えてやったのに馬鹿には意味がないんだよ
しかも馬鹿に教えるほうが大変だっていうのになw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 02:55:00.06 ID:0467NL8w0
今頃今週号読んできたんだが
今更クラーケンが嫌々ホーディに従ってる理由を出してきやがったのか。
今更そんなの出したら出したで、あっさりルフィに鞍替えしたクラーケンは考えなしのアホじゃないか。
まぁイカ人でもないイカだからしょうがないと言われたらしょうがないけどな

尾田の出すデカキャラって知能がこんなのばっかだな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 03:23:43.59 ID:0467NL8w0
>>899
ほんと、信者は「ワンピースは少年漫画だろおっさん」とバカの一つ覚えのように唱えてるのに
CMの依頼は髭剃りだの車だのマンションだの大人向けばっかなんだよな

どうしてー?
ロート製薬さんからCM依頼来ないんですか?
桃屋さんからCM依頼来ないの?どして?^^
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 04:17:19.56 ID:wf/gVSa/0
富樫並みの長期休暇与えよう!

イイの出来るはず!
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 04:26:38.35 ID:r3Y4aflO0
>>902
同意
しかも、初登場時は普通に船を壊してたのにね
今さら良い奴アピールしても意味がない
ってか、その描写を忘れてるとしか思えないんだが、
伏線がすごいワンピだからそんなことはないんだろうね

そしてイカだったのか…
ずっとタコだと思ってた

906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 05:29:54.99 ID:opATDSY20
信者だけじゃないんだよ。
このマンガに関わる仕事で飯食ってる奴らが必死なんだよ。
当然コラボ対象も含めたあらゆる業種。

ネットレビューなんてこういう連中の工作場。変な噂が立ったり、悪評ついて潰れないよう頑張ってる。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 06:32:30.71 ID:pLuLy5S00
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  チョンピ厨の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 07:43:56.20 ID:5hk+FQl50
ワンピもAKBも名声を盾にしてるだけで、実際はもう崩壊済みだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 07:50:41.10 ID:WvhpU87cO
相も変わらず下らんことをネチネチ言い合ってるな
成長しろよなお前ら。いい加減気づけよ時間の無駄だってことを
お前らのやってることの根本は成功者への妬み、ひがみなんだよあぁ情けない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:04:45.09 ID:uTGPd/LaO
相成お?
それは何かの暗号か?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:05:33.92 ID:7mgcbz4c0
ベラミーを貫録ある拳一撃で沈めて爽快感を感じたこともあった身としては、
今の超絶劣化ぶりを嫉妬だのって下らない一言で処理出来る狂信者の脳内を
覗いてみたい気はしないでもない
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:06:07.04 ID:uzfIhQXoO
>>909
ワンピ教の活動今日もご苦労様
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:58:49.76 ID:SJi1B8qt0
ワンピ信者が本スレで
一般人ならワンピの絵がゴチャゴチャしてるなんて感じてないよ
と主張しているw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 08:59:08.78 ID:gtR/doQl0
そもそも嫉妬ってなんだよと、寝る前に羽虫がうっとおしかったら羽虫に嫉妬すんのかと
修業成果描写やりたいなら、メンバー集まってすぐ海軍相手に暴れりゃよかったんじゃね
茶番戦争で戦ったからどのくらいの相手かも解りやすいし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:11:16.14 ID:5i8AOcpB0
>>913
この前、中学時代の部活の仲間と飲み会したけどそのうちの一人が「最近書き込みすぎで見づらいんだけどww」とか言ってたからやっぱ見づらいんだな〜って再確認させられた
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:37:43.17 ID:EokAeQVi0
まともに判断できなくなった信者以外、ワンピが見やすい絵だと思わないだろ。
たぶん、噴出し無しで絵を書いてもゴチャゴチャして判りにくいレベル。
その絵の上に大量の台詞が載ってるから、いったい何の絵で何をしている所なのか
まじまじ凝視して考えるレベル。

ヘッタクソな挿絵が大量に入った、文章力の無いラノベみたいな物。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:42:31.07 ID:C5EGeG0d0
>>913
狂信者の言う一般人=狂信者だから仕方ないwww
俺はワンピは好きだけど信者はマジで気持ち悪い。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:46:58.78 ID:ZU7m+hgO0
>>913
知り合いのワンピ好きの人もね戦争編途中「いつものグダグダだろ」って言ってた
というか
一般の人は物語の節目の小ネタばらしが楽しみなだけで
章ごとのエピソード自体は面白いと思ってないよ
ずっと面白いんだったらね「また最近面白くなった」なんて言葉は出てこない
信者は単行本の売り上げを盾に自分達の考えを多数派にしすぎ
まぁ自分達の都合の良いように結論をねじ曲げてるだけだから
何が本質かなんてのはどうでもいいんだろうけどね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 09:59:55.60 ID:0f781kFu0
何でいつもいつも僻みとか的外れのこと言う奴が来るのか
コイツ世界有数の億万長者とかそんなのだったかよ?
たかが日本の、一少年漫画の作家が随分とえらくなったもんだな
仮に嫉妬するなら遥か上なんていくらでもいるだろ
漫画限定で言ったって嫉妬するならアメコミ原作者になるわ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:13:51.27 ID:cR2KvCsQ0
映画に浮気して0巻うんぬんやりはじめた辺りから
クオリティ下がりまくってるよな・・・
それまでも好きなタイプの漫画ではなかったけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:20:23.61 ID:qaBOHAa10
俺の知ってるワンピファンも
ワンピは最近の話読むよりコミックス読み返した方が面白いって言ってる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:34:43.78 ID:SJi1B8qt0
仮に百歩ぐらい譲って尾田に嫉妬するとしても信者には全く嫉妬しないのに
信者はまるで自分の功績みたいにほざくから困ってしまうw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:36:52.26 ID:Offb5Bkf0
カルトってのはそういうものだからね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 10:52:32.01 ID:J2mmqi0l0
話の流れぶった切って悪いんだけどさ、黒ひげって白ひげ海賊団の古参だよな?
ベラミーが登場する島の話で、積帝雲とかノックアップストリームとか出てきたけど
あの髭野郎、そういう知識0でノックアップに巻き込まれて船がぶっ壊れたよね。

白ひげ海賊団って何年も偉大なる航路を航海してるはずなのにそういう知識もないの?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:02:30.03 ID:5hk+FQl50
ラノべと比較するのもあれだが
禁書の方がワンピより伏線の張り方上手いな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:03:31.64 ID:XmF14JS70
能力者が海に投げ出されても、ぜんぜん死なないってのも大きな矛盾だよね。
弱点のない一般人でさえ死んじゃうし、外洋なら泳げる・泳げないなんか関係なく死ぬのに。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:23:07.57 ID:sqKlvO3S0
もうさ、海賊ものなのに付き物の大渦巻きとか凪とかそういうのぜんぜんやらないかんね。
いまさらだけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:27:02.28 ID:EokAeQVi0
というか、この世界の海賊はどうやって稼いで生きてるの?
商船襲って、荷物を奪い抵抗する船乗りを殺したりしないの?

冒険じゃ食えないだろ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:29:53.54 ID:ZU7m+hgO0
>>925
所々つっこむとアレだが
主人公の能力設定は納得できる

ゴム設定はホント失敗したと思うよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:30:23.92 ID:XmF14JS70
なんか物乞いしてるっていうか、食べ物恵んでもらってる感じだよな。
海賊どころか乞食だろ。

人助け用心棒やって金やメシ貰ってるならいいが、ゴムはあくまでヒーローじゃない、海賊だって言い張ってる。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:30:29.94 ID:SJi1B8qt0
>>928
白ヒゲが縄張り持ってて、白ヒゲの死後色んな海賊がその縄張りをあさってたのを考えると
現実で言う所のヤクザみたいに、それぞれ縄張りがあってそこから上納金やらが上がってくるんじゃないかな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:36:46.14 ID:8rp7IfY70
テレビ付けりゃワンピース…
スーパー行けばワンピース…
もういやになるね
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:37:30.64 ID:EokAeQVi0
>>931
縄張り持って、グランドラインの冒険に出ちゃうと・・・・

船団持ってるクラスで冒険組みと、縄張り維持組みで分かれないと無理だな。
単独の船クラスの海賊では無理な気が。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:38:29.09 ID:cR2KvCsQ0
自分で商船襲わずそれを襲った賊を後で襲って
横取りでもしてるんじゃね
悪党以下のクズとしか思えんが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:41:14.63 ID:XmF14JS70
アルビダやバギーもそうだったように、白髭一味なら普通に、略奪・強盗・強姦・殺人くらいやるだろ。
あと冒険なんかしてないだろ。
おかしなのはゴム一味だけな気がする。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:45:49.92 ID:EokAeQVi0
どっちにしろ、どの海賊も本業であるはずの海賊行為の描写が少ないな。

作品的に麦わらの一味は商船襲って殺して奪うとか書きにくいだろうけど
描写されてる内容じゃ、海賊じゃなくて冒険家だな。パトロン居ないと無理w
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:48:13.07 ID:EokAeQVi0
>>935
冒険して無いなら、グランドラインに来る必要も無いような?
平和な海の方が商船の多くて、ガンガン海賊できるんじゃないか?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:50:07.71 ID:XmF14JS70
白髭って何年海賊やってんの?
何年グランドラインにいるわけ?
今までなにやってきたの?

いまさら何を冒険するんだろ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:51:45.29 ID:SJi1B8qt0
>>938
新世界に何十年いてもワンピースを全然発見できなかったのが白ヒゲよ
世界最強の海賊(笑)
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:55:09.13 ID:XmF14JS70
だったら白髭は全然大したことないってことになるね。

おそらくゴム猿は中年になる前にワンピース見つけるだろうし、何の下積みもしないで、1年も経たないうちに大物の高額賞金首になったし。
でも1年を描くのに10年以上かけているから、終わるには百年くらいかかりそうw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 11:58:09.66 ID:EokAeQVi0
結局、物語を膨らませすぎ・詰め込みすぎ、リアルな背景(絵そのものも、内容としても)とか
つけようとしすぎて収拾が付かなくなってる気がするw

お気楽な麦わらの一味の冒険で、時々決めるとこだけビシッと決める程度が良かったんじゃないかと思う。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:06:52.48 ID:Ae5UElUEO
>>939

ワンピースは存在する ドン

だけだったね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 12:06:53.34 ID:5hk+FQl50
詰め込みや後付けで内容を深いように見せかけてるだけ
書き殴って絵の汚さを誤魔化してる

マジ見栄えだけの漫画だなワンピって
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 13:38:48.52 ID:UfxCP4Rq0
悪い漫画の特徴がこれでもかとばかりに詰め込まれているな
仮にも日本一売れてる漫画がこんなんじゃ、漫画家のレクチャー漫画かく人もやりにくいんじゃないんだろうか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:14:14.37 ID:gtR/doQl0
>>942
そもそもロジャーの最後の言葉からはじまった大海賊時代なのに
みんな「ワンピースなんてねえよw」と思いながら海賊やってたんかな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:31:53.39 ID:MSxEQh78I
ルヒーはいつか敵の海賊相手に「罪をちゃんと償うんだ(キリッ」
とか言うんだろうか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:49:22.61 ID:a8cKQKH/O
ルフィは、最終的には自分が罪を償う事になる。
自分が海賊王になるために、敵とはいえ、どれだけの人を蹴散らして潰してきたか。
ルフィが自分が理想とする、仲間や人との絆を大切にするような海賊王になりたいなら、敵であっても人一人殺さず、話し合いや戦い以外の方法で成り上がれよ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 14:55:29.37 ID:9TNQyt5EO
【ペットになった】【友達】
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 15:02:13.41 ID:34lWaKr00
>>942
あれは?発言だったよな。
読者は、最初から疑ってすらない大前提の事をドンと言われても…。

それならそれで、ワンピースなんて存在しないって言う世間の評判とかを、
色んなところで出してこなきゃ、それが伏線では無いが、ちゃんとした設定ってものだ。

で白ひげ発言の後で、俺もワンピース探すぜ!とか言ってるヤツの描写が出てきて、
そんなに世間ではワンピース無いって事になってんの?初めて知ったってオモタ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 16:46:56.63 ID:0467NL8w0
>白ひげ海賊団って何年も偉大なる航路を航海してるはずなのにそういう知識もないの?
信者「いや、伏線に決まってるだろ!どんどこどんどんどん!」
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:16:12.68 ID:pIhw+JXV0
>>949
ベラミーとかいうのがそんな話してなかったっけ?
大昔に読んだだけなんでうろ覚えだけど
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:47:24.36 ID:uzfIhQXoO
ワンピがメディアに目つけられたのっていつ頃からだっけ?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 17:47:54.65 ID:EFXTvA490
>>951
あれは空島の事じゃなかったかな
954ハンタスレに新じゃが湧いてた:2011/08/31(水) 18:18:39.19 ID:0467NL8w0
433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:07:10.99 ID:XIQd2Lix0
>>418
ワンピなら大物が毒や爆弾で死ぬようなしょぼい展開にしないだろ
白ひげやエースの壮絶な最期知らないの?

空島や魚人島で現実の国際問題を反映した話作りをした影響か、
冨樫も福島の被爆を持ち出したが結局何も解決策が出せてないじゃん
ワンピはルフィ達の出す答えが、元ネタに対しても通じる説得力を持たせてる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:23:21.81 ID:KPdxR33n0
呆れたぜ……
お前らをテストして新時代への船員に加えてやろうと思ったのにとんだ妄想野郎だ!!
いいか…海賊が夢見る時代は終わったんだ!!
黄金郷!?エメラルドの都!?大秘宝ワンピース!?
夢の宝に目が眩んだアホ共は足元の利益に気づかねェ…
この海の時代に誰よりも強く渡れる野郎共が
ありもしねェ幻想に振り回されて死んでいく
死んだ馬鹿はこう言われるのさ………「あいつは夢に生きて幸せだった」!ハハッハ!!
負け犬の戯言だ!!!
そういう夢追いのバカを見てると俺はムシズが走るんだ!!
てめェらみてェな軟弱ヤロー共が海賊でいるから同じ海賊を名乗るおれ達の質まで落ちちまう
この先の新時代を生きる海賊になりたけりゃ 夢は決して叶わねェと知るべきだ!!!
さっさと失せろ雑魚共!!

byベラミー


「オレ達の通ってきた航路じゃあ そんな事口にすると
大口開けて笑われたもんだ
だが、 この先は
それを口にする度胸のねえ奴が死ぬ海だ!!」byキッド
http://livedoor.blogimg.jp/riri00624/imgs/b/e/be66c603.jpg
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:29:58.02 ID:5hk+FQl50
海軍本部が近いはずなのにシャボンディ諸島にくる海賊を全力で
潰そうとしない海軍が馬鹿だな
何政府の聖地の真下とかやすやす通らせてんだよwww
シャボンディ諸島にいつも大将一人くらい配置させときゃ万全じゃん
馬鹿なの?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:38:24.44 ID:7sIkaAk70
早く100年の歴史についてやらないかな〜
どんな矛盾が発生するのかな〜
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 18:43:29.43 ID:Z2j/Ytx/O
>>954
まあ確かに複雑な面倒事は、適当に悪役決めてそいつはり倒してりゃ解決したような気にはなるな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:00:22.02 ID:1INYThLE0
ttp://yamakamu.com/archives/3004817.html
何故この間違いには気づいたのに、「パァン」「何の音だ?」を見逃したんだろう・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:46:50.26 ID:4dq9hfz/0
ワンピはおもしろいよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 19:49:58.66 ID:4dq9hfz/0
>>919
というかこのスレの住人は誰も嫉妬で叩いてないだろ
単純に内容がゴミだから叩いてる

ワンピには及ばなくともDBやスラダンも記録的な
数字を出してるわけだが、名作だから批判する気すらおきない
DBは後半gdgdになったけどスラダンはほぼ完璧だった

俺はワンピはギャグ漫画として楽しんでるぜ
尾田は表情描くのド下手糞だから
キャラの表情見るだけで笑えるね
このスレの住人は正論を吐いてるが俺のように
ネタとして楽しめればまたちがった世界が広がるよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:36:10.51 ID:bgzFKy7RO
>>961
DBはワンピに及ばないどころか圧倒的に売れているよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:48:25.51 ID:WBgF+YDs0
そろそろスレ立てをお願いします
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 20:59:48.54 ID:D2yDNVC40
新章が始まったムダヅモでワンピースネタに対して
海賊王に俺はなる!と言ってたソマリアの海賊に単なる強盗だろうがとかピシャリと言い返してたな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:07:59.07 ID:uaSZEttj0
お菓子のCMがウザ杉てイライラしたから久しぶりこのスレ来た。
あのCMのチョッパー全然可愛くないしキモイというか下品というか・・・
メディアの印象操作は凄いもんだな。

信者は相変わらずゴキブリみたいに何処にでも湧いてきてワンピマンセーして
他作品叩きしているし・・・ワンピを持ち上げて他作品を叩かないと気が済まない病気ですかね?


336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:54:38.24 ID:xICMmYKQ0
ワンピ無双きたな
ライダーは一般向けキリッ
とか言ってた特オタども今どんな気持ち?w

966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:09:29.65 ID:FS65BCiH0
ワンピグッズはほしいと思わないんじゃねーの
かっこいいとかかわいいとかがないもん
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:09:32.86 ID:yvXfRzsx0
ライダーにまでケチつけてんのか最低だな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:10:43.26 ID:8Hp1ez3y0
PS3でワンピ無双とか何考えてんだよwww
任天堂でもハーフミリオンいかねーワンピがPS3wwww
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:26:00.39 ID:uaSZEttj0
>>966
池沼や奇形、変態の気持ち悪いオッサンのグッズなんざタダでも欲しくないもんね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:29:44.31 ID:th/h8eFAO
>>966
昔は結構可愛いのあったんだぜ
昔は
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:34:51.60 ID:uaSZEttj0
345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:06:29.63 ID:xICMmYKQ0
一般人気は圧倒的にワンピ>>>>>>>>>>ライダーだからな
漫画一冊付けただけで40億いくワンピと全てのシリーズを総結集させても20億いかないライダー

wwwwwwwwwwwwwwwwww

ワンピ信者のせいでワンピがもっと嫌いになるわ
売り上げ売り上げって還流と同じでマスコミのごり押しやんか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:40:27.31 ID:Bo3CrOag0
覇気で5万人以上倒せるのにワンピ無双となw ゲーム成り立つの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:40:29.18 ID:2WFPzMPE0
無双系ならワンピにぴったりだな
無双なんてボタン連打でわらわら出てくる敵ボコるだけの
スイーツ向けの程度の低いジャンルだしw

これ読んでる連中なんて高度なゲームシステムは適応できないから
知能のレベル的にちょうど良いだろ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:41:44.33 ID:1INYThLE0
まあ、無双向きだわなとは思うが
ゲームでグラグラはどうなるのかねー
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:49:58.24 ID:a+bIo3/y0
>>973
覇気で敵が全部倒れるからすげーつまらないゲームになるだろww
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:55:09.24 ID:2WFPzMPE0
>>975
良いじゃんw 面白くなる方が困るだろw

つかゲハブログまでワンピ信者が突撃しててキモいんだが
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 21:57:19.96 ID:bK66PBof0
攻撃的なのに被害者のつもりのワンピ信者に辟易するよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:07:58.52 ID:2WFPzMPE0
信者は相変わらずのクオリティだな
無双に対して「ワンピにすり寄るな」とか
他のゲーム指して「ワンピは格が違う」とかさ

大人しく「面白そう」「期待します」とか言っときゃ良いのに
いちいちイラッとさせてくれるよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:11:34.01 ID:Offb5Bkf0
おっと、そろそろ次スレ立てんとな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:16:46.69 ID:Offb5Bkf0
【麦わら】ワンピースアンチスレ193【珍走団】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1314796516/
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:17:19.67 ID:a8cKQKH/O
チョンピッピ祭
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 22:51:42.96 ID:FS65BCiH0
天竜人がかわいいくらいに見えるくらいのワンピ信者のウザさ
ちょっと不満を言うとドンッって撃ってくる
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:34:21.13 ID:3Pgg3/qn0
>>980

>>968
ワンピの買ってるほとんどがライトな読者なんだろうな
アニメの視聴率とか映画の収入、ゲームの売上を見ると分かりやすい
単行本を買う以外は何もしないって層が圧倒的なんだろ
映画だって0巻配って48億でしょ

ワンピを宣伝に使ってる会社に効果が本当に出てるのか気になるんだけど
そういうのは全く出てこないしなw
車なんかワンピでCMして売れるとはとても思えないんだが
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:35:55.93 ID:bgzFKy7RO
>>980
乙!

ところで少し前のスレにあったワンピの捏造人気の証拠データは何でテンプレから消したの?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 23:46:39.32 ID:Offb5Bkf0
あんまテンプレ増えると忍法帖の投稿容量制限に引っかかるから
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 00:27:53.76 ID:YObG2BBYI
白ヒゲは家族ごっこがしたいだけでワンピースには興味無かったらしいが……
あれは見事な漂流者だったな、世界最強の海賊(笑)グラグラの実(笑)
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 00:38:31.64 ID:oANiwydz0
大海賊時代が始まった原因がワンピースなら
白髭がさっさと手に入れるべきだよな
家族ごっこがしたいなら平和な時代のがいいだろう
白髭がワンピース手に入れない理由も謎(笑)
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:16:53.98 ID:OQB2znsS0
>>987
尾田って絶対設定の意味を勘違いしてるよなw
何かを決めさえすれば設定だと思ってるんじゃないだろうか
決めた事同士の整合性や繋がりが自然でないと設定とは言えないのにな

謎ってことになってる多く事柄やキャラの行動を、整合性を取りつつ自然に説明する種明かしなんてありえないだろw
何か1つ説明できても他が不自然になる、だから言い訳にしか見えないんだよな
その辺は信者も共通してる
1つのことに矛盾がないと言うために他の多くのことをムリヤリに矛盾だらけに解釈する
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 01:30:06.63 ID:BNuNU9XF0
>>987
で、手に入れた婦人服をどうするんだ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 02:55:16.12 ID:emJdaz8Ji
婦人服wwwww
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 06:04:56.48 ID:U+qHrlrW0
埋めときますか。

ゲーセンで取ったであろうワンピポーチしてる
30くらいのおっさんがいた。
キモいわぁ・・・
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 07:33:36.62 ID:Uh13BxVF0
>>971
アホらしい
間違いなく知名度はライダー>>>>>>>ワンピだ
仮面ライダーシリーズの歴史がどれほどのものだとあいつらは思ってんだ
ジジババから子供まで、「仮面ライダー」を知らない奴なんていねーよ
幼児だって今のだけじゃなくて一号とか知ってるんだぞ
単純に売り上げ倍々ゲームにならないのは年齢と共に基本卒業していくからだろ
それで一般人気が無いとか・・・

ワンピの方が上だなんて本気で言える奴は女か放送空白期間の世代だけだ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 07:55:52.70 ID:0LSv2fum0
カスピースはゴミ以下の糞
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 07:58:02.90 ID:5cyB+ZCo0
最近信者があちこちのスレで必死に擁護してるな
相変わらずウリアゲガーニンキガーアンチハマケグミニダーの連呼が殆どだけど
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:02:21.08 ID:YObG2BBYI
あんなに見てて胸糞悪くなる漫画もそう無いよな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:13:44.05 ID:OQB2znsS0
ワンピースは売れてるぶん完結した暁には史上最低の漫画って言われるだろうなw
どんなにひどくても誰も知らない漫画は最低とは言われないから
ある程度の知名度や売上げがあって、かつ内容がひどい漫画でないとね

ワンピースは史上最低漫画の資格を十分備えてるよw
多くの読者も遅くとも10年くらいすれば気付くだろwww
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:14:32.17 ID:lz7GI3Ed0
グインサーガになるんじゃね?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:26:12.25 ID:YObG2BBYI
ルフィ「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる!!探せェ!!この世の全てをそこに置いてきた!!」
民衆「なん……だと……!?」

世はまさに大海賊時代!!丼!!

〜完〜

どうせこんな終わり方ww
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:51:44.23 ID:NK7E66gZO
10000
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/01(木) 08:54:15.93 ID:NK7E66gZO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。