★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話142【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話140【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1307761417/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1311870552/

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:53:52.25 ID:lA9h0Ax00
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:54:06.89 ID:lA9h0Ax00
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:54:23.04 ID:lA9h0Ax00
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:55:08.91 ID:lA9h0Ax00
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:55:25.50 ID:lA9h0Ax00
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 01:56:10.49 ID:lA9h0Ax00
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 02:30:42.83 ID:Zo/loryr0
乙。


……おまえら、もう少し俺の星座に優しくしてくれw(射手座より)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 02:54:45.78 ID:J6yI37/v0
>>1
ケイロン乙・ライト・インパルス!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 04:26:58.67 ID:4wLjC3OG0
>>1
乙カレーットニードル!!!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 07:37:04.75 ID:DLtwvIa2O
ぶち1こむぜ>>1ッ!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 09:48:22.68 ID:2vpra+dJO
燃え尽きる程にHeet!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 12:03:55.21 ID:DDkXkKCi0
闇の>>1乙滴
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 17:01:49.62 ID:/n+uhOIo0
両手両足聖剣なのはシュラだっけ?
頭突きは10本刀の方だけど、時々ごっちゃになる
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 17:19:00.15 ID:nldA/WC5O
来週も射手座がでしゃばるんだろうか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 17:57:29.50 ID:99anix/w0
>>14
シュラは両手両足が研ぎ澄まされてるけど特に切れ味がするどい右手だけが聖剣と呼ばれてる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 18:12:32.25 ID:BYrNXnhj0
>>15
毎週、ロリフォスが教皇に「探しに行かせてください」からはじまる
どこぞのホームドラマか時代劇かみたいなはじまりかたは勘弁w
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 18:31:38.75 ID:nldA/WC5O
>>16
男には21本目の聖剣があるジャマイカ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 18:39:36.87 ID:FcLzOoTUO
>>18
あれは剣というより槍だろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 18:42:57.02 ID:hTx20dJg0
>>16
シュラは両手両足が鋼のように研ぎ澄まされていて、特に両手刀が聖剣と呼ばれている。
右手刀だけが聖剣なのは紫龍。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 19:22:48.50 ID:JJ1BKj650
ハハハ奴も腰に一丁ぶら下げてますよってね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 19:36:09.10 ID:c7qPoYOG0
>>21
誰だお前ww

最初の黄金一覧見て思ったんだが、
原作・LC・ND全部含めても、天秤座は童虎1人なんだな。
他は2人以上、魚座は4人、双子座に至っては6人もいるのに。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 19:39:54.31 ID:jvoMY76f0
>>20
原作読み返したら確かに左右の区別なく手刀と書いてあったな
スマンコ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 20:31:02.22 ID:vRAJhRnB0
>>22
龍になった師匠は何座なんだろうね?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 20:48:43.93 ID:AAKbUfOI0
>>3
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

24 地伏星 ワーム ライミ ☆
25 地妖星 パピヨン ミュー
26 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
27 地暗星 ディープ ニオベ ☆
28 地奇星 フログ ゼーロス ☆
29 地陰星 デュラハン キューブ ☆
30 地劣星 エルフ ミルズ
31 地走星 ゴーゴン オクス
32 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
33 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
34 地察星 バット ウィンバー ★
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:21:27.32 ID:Y6oNsj3i0
シジフォスは後年自分がアテナを連れてきたことを悩んだけど
カルベラの前で泣いてたサーシャの脳裏の図見てると、
シジフォスの真面目な期待とかが特にロリサーシャを追い詰めてた感じがする。
悪気もなくわざとでもなく口にしたわけでもなんだろうけど。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:29:32.28 ID:blHov9NLP
回想シーンのパンドラさんも、今週のサーシャもそうだけど
「身の丈以上の得物を持たされた年端もいかない少女」描写に
なんというかフェチ心をくすぐられる




ってシジさんとラダさんが言ってた
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:34:28.25 ID:Mz5XTJmk0
少女を見て、心の奥底から湧き上がってくる尊い情感
・・・これぞ忠誠心(萌え)!!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:36:35.10 ID:vRAJhRnB0
>>26
LCのキャラは色々悩み苦しみながら自分なりの落し所を見つけていくところがいいね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:37:17.59 ID:3nSTFrnAP
>>26
育ちが孤児院だし、「あのシジなんとかいう人買いに買われたとでも思って皿でも磨いてろ」
とか言われたほうが楽だったのかな……。

絶対言えないだろうけど。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:39:56.66 ID:7hyzmIAQ0
>>24
童虎の語る経歴を読んだ印象じゃ
少なくとも正規の聖闘士ではないような
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:40:47.84 ID:BYrNXnhj0
まあほぼ勢いで突っ走る無印の脳筋たちは清々しいまでに悩まず考えず突っ走るからな
それはそれで好感が持てるけどw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:43:50.62 ID:rOoPD2xZ0
孤児院には保護者がいたはずだけど
シジフォスは何と言ってサーシャを引き取ったんだろうか

時代背景的に貰い手がいればどうぞどうぞだったんだろうけど
食うや食わずで厳しそうな状況だったし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 21:57:01.98 ID:3nSTFrnAP
孤児院の先生「アテナ様になっていただくため……とありますが?」
シジフォス「はい。聖域に君臨して頂きます。」
孤児院の先生「アテナとは何のことですか?」
シジフォス「希望です。」
孤児院の先生「え、希望?」
シジフォス「はい。希望です。冥王軍に大ダメージを与えます。」
孤児院の先生「・・・危険なところに子供を預けるわけには……」
シジフォス「はい。敵が襲って来ても難攻不落の十二宮で阻止します。」
孤児院の先生「いや、当院には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
シジフォス「でも、ハーデスにも勝てますよ。」
孤児院の先生「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
シジフォス「108の魔星を全滅させるんですよ。」
孤児院の先生「ふざけないでください。それに108って何ですか。だいたい・・・」
シジフォス「冥闘士です。スペクターとも書きます。スペクターというのは・・・」
孤児院の先生「聞いてません。帰って下さい。」
シジフォス「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ケイロンズライトインパルス。」

オチが思いつかなかった
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:06:55.53 ID:lvklVU0Q0
シジフォスすげーなー
聖戦始まってもぐーすか眠りこけてたくせに
サーシャがいなくなったと知った途端「出動の許可を(キリッ」だもんなあ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:08:40.67 ID:vRAJhRnB0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『私は優しくてかっこいい理想の射手座を描いたと思っていたら
        i|:!手代木 u {:}//ヘ        いつのまにかロリコン扱いのネタキャラになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:33:48.57 ID:CZixqhfwO
>>34 ピラニアンローズでも食らえ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:43:27.37 ID:HsJryuu9O
なに、原作登場時既に死んでて活躍が微塵もなかった事を考えればネタになるだけでもいいんだぜ
あの兄さん冥王十二宮編でもなぜか一人だけバックレてくださりやがったんだもの・・・・・・
蟹・魚ではないってだけがアイデンティティだったんだぜ・・・?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 22:59:00.24 ID:AXmo+7rP0
普通に一番の勝ち組の癖にそう言うから射手座はウゼェ

他星座からしたらこうなんだよな、たしかにレンタルばっかで本人活躍してないんだが、主人公が着るなんて好待遇だし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:20:53.01 ID:QEruMJ240
星矢に限らず星座ネタ使ってる作品の大半で射手座は勝ち組じゃねえか
>>38の発言なんか自虐を装ってるが言葉の端々に優越感が滲み出してる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:21:05.13 ID:NzajY0JH0
出番ないけどダントツに格好いい聖衣と主人公にレンタルと言うわけでプラスマイナス0だな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:26:36.36 ID:rOoPD2xZ0
テンマも設定上射手座だったりするんだろうか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:28:44.98 ID:Pvx+Hv+q0
テンマって黄金装着シーンあったっけ?
王者じゃキャラブック出してもらえないんだろうか
買うのに
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:29:01.40 ID:ClY7YVOuP
>>38
もう逆賊の汚名をお前に着せるわけにはいかないと。
サガが反対して冥12宮の参戦を止めさせた。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:31:42.55 ID:NzajY0JH0
黄金レンタルはなかったねぇ。本編連載中に期待してたんだが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 23:57:10.02 ID:SK9T35rIO
LCじゃレンタルは無理かなと思う
黄金みんな現役だしな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 00:49:19.61 ID:HMurO2rkO
本誌読んだけどカルディアってサーシャ呼びすてだったんだな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 00:52:34.06 ID:f/NlU4g5O
>>43
スクライドはアニメ版のが出たりしたけどね
あとバキのとか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 00:53:49.01 ID:6LEP3mKlO
>>47
アテナって知らないからじゃない?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 00:55:19.10 ID:CiQhhw3J0
おっとスクライドと同じく原型をとどめてなかった舞乙もだ
ガン×ソードは出なかったみたいだけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 01:21:36.46 ID:s4mcOZku0
うむ。長い獲物は男性器のメタファーだからな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 01:24:14.00 ID:XK/uhl0n0
>>38
嘆きの壁前でいいところとってったじゃん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 01:36:20.66 ID:5HJxng380
結局カルディアたちがいるのはどこの国なのか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 02:22:24.91 ID:l6oQmdDzO
チリかメキシコ辺りなのでは?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 05:13:27.48 ID:drUhqvy70
アテナの声が合ってなかった
どこの素人だよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 05:20:58.46 ID:wtHQXmEc0
自称シジフォス的ポジションの男達は大勢ついているんだけどなw>サーシャの中の人
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 06:53:56.81 ID:/Tz3UkHW0
>>22
前から疑問なんだが、天秤って240年誰も受け継いでないのかな。
いくら存命だからって、現役でやれるとはとても思えない(と思われてた)のに
後任に譲らなかったのを誰も疑問に思わなかったのだろうか。

牡羊は、シオン教皇就任の後に少なくとも一人は後継者がいるわけだけど
セージはマニ拾う時に蟹聖衣着てたし、ずっと教皇兼黄金だったのだろうか。
シオンもムウに譲るまで兼任だったとか?
ついでに前々聖戦からLCまでの祭壇座の扱いもどうなってるのか気になる。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 07:00:45.47 ID:BlQZUFeA0
教皇兼任黄金は珍しくなさそう。
現代でも十二宮編で「双児宮が守護者不在」扱いされていたので
少なくとも双子座=サガと認識されてたのだろうし。

後任に譲るとしても適任者がいなければ空位になるだけだろうし。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 07:31:08.78 ID:YLxUDORM0
>>57
サガですら「最強の聖闘士。もっとも恐るべき男」とまで言ってたんだから、
老子以上に適任が出てこなかったというところだろう
ドラゴンとか何人か聖闘士は輩出しただろうけど

シオンは倒したけど実質不意打ち(or暗殺)に近いし、
真正面から闘ったらシオンもそこそこやれたと思われる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 08:52:20.81 ID:bEIZsr3VO
シオンてアテナに秘孔突かれてないよな。
老師みたいに
それでも250年近く生きたのは黄金聖闘士だからか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 08:58:30.57 ID:O3LwRLGc0
聖戦の最初の時期以外は黄金がちゃんと12人揃うことも意外と少なかったのかもしれん。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 09:20:46.60 ID:A/9OhOuWO
>>60
麿系は長生きなんじゃね?
セージ、ハクレイもそうだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 09:21:05.19 ID:mRPV89Nv0
小宇宙を高めると普通に長生きできるんじゃないか
殉職率が高い職場だから生き残るのは難しいけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 09:21:48.68 ID:RGX6iRzfO
カルディア編に入ってからアオリがはっちゃけてるなぁ
男子屈辱の調教タイム!
パンドラキック!
を超えるアオリは現れるのだろうか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 09:31:34.27 ID:TD8LL0B90
>>57
封印の監視を任され続けてたってことは
聖闘士としても現役と思われたんだろう
シオンも黄金でも立ち入ることが困難とされる
スターヒルの祭壇に行ってたしな

デスマスクが「老師 お久しぶりでございます」と挨拶してたから
あるいは定期的に童虎の実力を試しに黄金が派遣されてたのかも試練w
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 10:15:59.82 ID:CiQhhw3J0
>>60
不思議な現象はすべてプラズマとコスモで説明できるてオオツキ教授が言ってた
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 11:37:11.29 ID:Bh34UKjI0
冷たい石の寝台で昔の夢ばかり見るサーシャ(´・ω・) カワイソス
せめて敷布団くらい敷いてあげたい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 11:41:11.92 ID:Qa6N6Lay0
>>33
射手座の黄金聖衣の尻パーツを渡して買い取った
LC射手座に尻パーツがないのはそのせい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 11:41:43.79 ID:ZCCTOurc0
>石の寝台
血抜きの水瓶や水牢でも平常心を保つための
サバイバルスキルが高いアテネを育てるために必要な措置なんだよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 12:12:47.83 ID:eLey1NvP0
>>64
まあ、来週カルディアが敵ボスを圧倒して、
「それじゃあ、口を割ってもらうぜ。何発まで耐えられるかな?」

男子屈辱の拷問タイム!

とかはあるかも知れん。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 12:22:27.22 ID:igQpwKldO
『ジャガー』って言い出したときはどうなるかと思ったけど、心臓がどうのこうの言い出して、まぁ許せる気がしてきた。
ボス格はちゃんと聖衣的なものを着てオブジェ形態に変形するならそれでいい。いっそ実は天豹星でしたとかでもいい。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 12:23:36.61 ID:s4mcOZku0
>>70
そして一発目で口を割り始めるジャガー親分
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 12:37:37.93 ID:k61tVeDd0
たぶんもうこの時点で自分が長く生きられないってのは知ってるんだよな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 12:51:55.25 ID:ript5tF80
あからさまに「心臓」ってキーワードが出てきてちょっとなぁってなった
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 13:50:58.22 ID:p/kWv5iUP
>>74
今回の事件でカルディアは燃える心臓になるとかかね。
カルベラにアステカの禁術で助けて貰うとか。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 13:57:27.10 ID:3YnJMCDK0
カルベラって名前がまぎらわしい
ビジュアルは非常に好みなんだが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 14:06:13.10 ID:RGX6iRzfO
カルベラさんはいそうで居なかった健康的なセクシー美女
今まではどか儚かったり影があった気がする
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 14:23:56.66 ID:3qoxeouIO
>>56
パンドラの人もそんな感じだった様な
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 14:58:47.48 ID:8TPxmn770
>>71
豹皮衣とか皮製の鎧という星矢的には新しい方向で
剥製みたいなオブジェ形態にもなるよ!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:05:10.10 ID:XK/uhl0n0
あ、ひょっとして生まれつき心臓病だったわけでなく
今回の事件で呪いかなんかかけられて
心臓が異常発熱することになるのか?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:18:01.17 ID:s4mcOZku0
>>76
カルディアは今回カルベラを助けて死亡
カルベラがカルディアになる伏線
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:20:28.95 ID:4jm6aBDI0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:21:06.79 ID:1gKmYRaL0
>>79
雑兵だって皮製の装備がしてるけどな。
ただ、ジャガーの場合だと、強い動物の力が授かるからという呪力的な意味合いが強そうだ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:39:37.45 ID:/jvj68mgO
>>60ジャミ−ルでは古来よりコスモと平行して波紋法が伝わっておるのだ…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:49:21.84 ID:RGX6iRzfO
そういや、もうすぐキャラソンが発売するな。
買うかどうか迷う。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 15:56:36.73 ID:s4mcOZku0
>>84
耶人「え?マジ?死ぬまで搾り取られそう・・・」
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:00:57.65 ID:A/9OhOuWO
>>77
バイオレートは?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:05:28.81 ID:8TPxmn770
>>87
全身傷だらけで健康的とは言えんべ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:08:38.87 ID:3YnJMCDK0
>>87
あの人一般人じゃないもの
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:33:17.15 ID:vmqfpnK80
>>80
生まれつきの心臓病で禁術もすでにされてると思うんだがな
先週ジャガー相手にそんなんじゃ心臓熱くならんと言ってるぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:33:48.19 ID:ET3aLuFnO
カルベラは鞭の使い手で既婚者
夫はカルベム、息子はカルベロ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:37:43.98 ID:uOysqYZD0
>>87
ドSで味方殺しのアコスを盲信してるし、健康的とは…
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 16:52:15.85 ID:4jm6aBDI0
誰かの外伝に三巨頭やパンドラさんもちらっと出てきてくれないかなあ
無理かなあ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 17:00:56.55 ID:/mESRhJJ0
>>93
俺たちがコミックの部数を伸ばせば黄金外伝の次に来るものがあるはず
あとは言わなくてもわかるな若者よ
俺は年だから1冊を持ち上げるのが限度だが
若い君なら平積みのを20冊はレジまで持っていけるはずだ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 17:38:19.79 ID:eLey1NvP0
>>76
これは聖闘士星矢なんだぞ。

生き別れの姉さんに決まってるだろ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 17:49:56.84 ID:J6nOHP1C0
>>95
その展開を忘れていた……orz
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 18:28:52.00 ID:U9vdIquG0
>>91
はやく爽快になりたい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 18:33:59.22 ID:2xdwzZ200
>>84
そういや、波紋使いの本拠地もチベットだったっけかw

>>97
酒場の姉ちゃんだから「爽快にさせたい」側じゃないだろうかw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 18:56:41.96 ID:UGFgLOMB0
>>97
暗いさだめを吹き飛ばせーww
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 19:01:33.45 ID:/mESRhJJ0
>>91
明らかに冥界側の人外です
けっきょくあの3人て人間になれたんだろうか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 19:48:29.45 ID:f/NlU4g5O
>>91が鞭とかカルベロとか言ってたからドラクエ6っぽいネタかと思った
カルベロビュートというアイテムが存在するし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:02:09.88 ID:/xzbCtW80
先週まで持ってなかった箱をどっから出したんだ
テキトーな描写多すぎ
それと長旅なのに荷物少なすぎ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:05:21.02 ID:8TPxmn770
>>102
一端聖域に戻って、箱持って帰ってきたんだろう
黄金聖闘士にとっては「子供連れ出して遊ぶ」程度の短い距離っぽいし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:08:15.68 ID:Jv1ofIkv0
いや普通に先週もパンドラボックスしょってたし…
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:09:56.83 ID:8TPxmn770
>>104
スンマセン
確認せずに適当な事書きましたわ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:13:05.57 ID:UGFgLOMB0
まあ,最悪全裸になって聖衣を箱ごと呼び寄せても問題ないし
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:20:20.08 ID:Jv1ofIkv0
酒場の客たちがポンチョみたいな衣装着てたから
やっぱ中米あたりなのかな

本当に光速で大西洋渡ったんか…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:32:37.53 ID:ZCCTOurc0
ギリシア中米間なんて光速でコンマ数秒だからな
光速移動とテレポートの差って一体……
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 20:57:09.54 ID:CDpnoki80
ロリサーシャの「大好きな男の子」…
あの想いを抱えたまま夢界では「うれしいくせにー」とか言ってたのか。
やりおるのう。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 21:13:29.08 ID:KEKTFoz+O
アテナの魂があるからペガサスの魂に恋したのか、人間サーシャが人間テンマに恋したのか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 21:16:10.58 ID:bEIZsr3VO
この時代てリアルだと、日本だと暴れん坊将軍がいて アメリカは独立する寸前やオーストリア継承戦争やイランではアフシャール朝を開いた頃だよな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 21:18:24.54 ID:UMoZF1y80
>>108
テレポートは障害物無視できる
光速移動は障害物気にしないとヤヴァイ上に少しだけ疲れる
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 22:52:02.59 ID:SZTcVSnK0
カルディアが聖衣の箱持ってる持ってないって話が挙がってるけど。
持ってないと思った人がでるほどに、上手いカモフラージュってことなんだろうな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:00:47.04 ID:w5FFeroY0
実際パンドラボックスが若干小さめな希ガス

あと実際には黄金色した箱だよなあれ。布で巻いてても目立ってしょうがない気がする
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:07:14.62 ID:SZTcVSnK0
でも十分でかいし、布の巻き方がいい加減なのか箱のあちこちチラ見えしてるんだよね。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:09:19.33 ID:Jv1ofIkv0
誰か言ってたけど巻きつけてあった布がマントなんだろうな
箱を開いた時ぺかーって光るのがアニメ星矢っぽい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:12:26.00 ID:odT4c9TD0
あの隠し方は本人の性格のアバウトさが出てたなあ。
まあ、聖闘士にも昇格があるという余計な知識のおかげで、本当に蠍座の聖衣かどうか今週まで疑ってたけど。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:29:19.75 ID:k61tVeDd0
あんなの背負った男が数人で歩いてたら通報されそう
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:37:44.73 ID:ebY4DjDt0
秋葉原なら大丈夫じゃないかなあ・・・。
あと、厚手の布で覆えば行商人ってことで誤魔化せるかな。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:41:03.67 ID:ON9iZYjT0
>>118
当局にはちゃんと通知行ってるんじゃないかな?
捕まっても「上から指令が出た。出ろ」みたいな感じで

南米だとしてもサーシャはそんなに遠くに来たとは思ってない節がある
聖衣を着て、サーシャをあの箱の中に入れて超高速移動かな?

現実だと着いたら中がミンチになってそうだけど・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:58:25.66 ID:7Yq/8wJa0
昔はバーさん達があれ位の荷物背負って行商してたから大丈夫だろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 00:04:59.83 ID:8TPxmn770
山に山菜採りに行ったりするだけでも
結構なサイズの籠抱えてたりするしな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 00:13:28.74 ID:bYd3JdLw0
まあ白人全盛のイタリアあたりをチャイナ服にクロス入れた行李背負った
不審この上ない中国人の童虎がうろついてても特に問題ない世界だし
こまけ〜ことは気にすんなてことだよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 00:17:11.87 ID:SeuFeXbjO
来週も射手座が炉利根を発揮してくれるのかな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 01:00:18.69 ID:5Mzr6uLCO
これって単行本出すのかねー
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 01:13:16.11 ID:g7FoziD40
>>123
中国人は世界中の何処にでも居たから
童虎に関しては問題なかろう
苦力のハシリみたいなもんかと
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 02:13:48.39 ID:8AGXU+7k0
まあアレ背負ってて捕まったら「武器屋です」って言えばいいよ
そしたら「ああ。あなたがトルネコさんですか」って通してくれるよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 02:35:58.11 ID:9pkm5N7S0
>>122
現代人は軟弱すぎる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 05:34:06.02 ID:foUX6+jv0
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 06:50:25.75 ID:QVifRz+6P
素顔と仮面のギャップがぱないな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 06:58:51.59 ID:ENddb0wm0
キャラソンは皆中々いいな
しかし中の人的に来ると思っていたアルバ、マニは無し、
何故かいるタナトス、そして既に「語り」になっているハスガードww
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 07:08:50.02 ID:5ywGaghQ0
>>129
はみ玉?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 07:28:24.16 ID:COpY453g0
シャイナさん素顔と仮面のギャップが素敵すぎる…
夢のカシオスのペガサス聖衣Ver.は…さすがに無かったか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 10:24:27.14 ID:mvTffrys0
そんな夢捨ててしまえ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 10:43:06.37 ID:c9gTUYSN0
相変わらず防御面積の少ない白銀聖衣だな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 10:59:16.82 ID:laKFNN9Z0
確かシャイナさんの腰巻ってオピュクス聖衣の一部なんだよね
布なのに
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 11:55:59.29 ID:Szewqfth0
キャラソンの人選(?)は結構意外だったな。中の人的に出てきてもおかしくないキャラがいないしタナトス参加だし。敵方から三人出すならアローンパンドラは確定で、三人目はチェシャか輝火かと思ってたのに意外意外。
ギャラとかスケジュールの大人の事情?と勘繰ってしまったよw記念ライブの参加声優も当初はヤトとタナトスで、後からテンマサーシャが追加されたしなー。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 11:56:11.67 ID:mvTffrys0
>>135
大事なとこは守ってますから・・・

ベルトと胸当て・肩当てしかないノーマル青銅よりはずっと面積多いYO!
せめて金隠しぐらいはつけてやれと。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 11:59:11.28 ID:yQS71r990
青銅とかよく見ると効率悪い守り方してるよな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 12:01:20.86 ID:bYd3JdLw0
金属布の一種なんだろ
ヒラヒラしすぎでありえない硬度だけどw

女性白銀で面積の多いやつはないしな
作り手の趣味か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 12:20:49.88 ID:lmjktDBD0
>>137
タナトスはああ見えて、目立ちたがり屋で、コブシをきかせた演歌が得意なんだよ、きっと。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 12:46:51.50 ID:em3/KDry0
エリシオンのニンフ相手に演歌の独演会をするタナトス

143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 13:08:47.02 ID:+kUG9sF/O
古谷さん今日誕生日らしいね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:04:17.04 ID:ENddb0wm0
新参なんだが質問
テンプレに「強さ議論の話題は格付け板の専用スレへ」とあるが、
その強さ議論スレと思われるスレが
ついこないだまでレスが有ったにも関わらず過去スレ行きとなっているのは何故だ?
次スレが作られたわけでもないらしいし…どういうことなんだ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:18:26.43 ID:WCIGjP750
見てなかったがそれは単純にdat落ちじゃないか?
原作の強さ議論スレッドは漫画サロン板にあるけど、そこは他作家作品の話は禁止だ

自分も新参の方だがLC読者はあまり強さ議論の話題は好まないようなので
需要がないのかな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:22:40.03 ID:bYd3JdLw0
LCはまだ完全に完結してないしな
強さ議論するにしても完結してこれ以上の後付がなくなってからだな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:26:24.32 ID:NCTISW+40
>>121
そういやお台場の船の科学館にある青函連絡船の中に当時の青森港だかの様子が
再現されていて(船の中に港の再現って変に聞こえるだろうけど本当にそう
なんだよ)、そこに昔の行商の荷物の重さを体験できる重りがあったけど、
マジで全く持ち上がらなかった。本当にあれ持ち上げられたら聖闘士になれそうだ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:34:33.62 ID:ENddb0wm0
>>145
dat落ちって何ぞ?と思って検索してみたが、なんかそういうのでもないみたい
つい3日前にレスがあったばかりで
3日以上レスが無かったってのはそれ以前にもあったみたいだし
>>146
そうなのか?強さ議論って未完結でも続けていくものだと思ってたが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:50:32.61 ID:gUnGXEoX0
強さ議論スレはマロンで何回か立ってた気がするけど、
どれもあんまり盛り上がらず落ちてた希ガスる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 14:55:11.78 ID:T6MLKRwN0
そもそも誰が一番強いのか?って話自体がアレだからな
変に能力バトル要素があるおかげで相性とか大きいし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 15:16:54.93 ID:8f1sbijh0
火力が高くて硬くて特殊能力バリバリでも必ず勝てるとは限らないしな
相性最悪でも相打ちにまで持ち込んだ牛さんの例もあるし、
純粋な戦闘力では負けてた魚がミーノスを倒してる例もある

星矢だって「戦闘力たったの5かゴミめ」→スカウターボンッ!くらいの振り幅あるし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 15:44:25.08 ID:d7+YxVV20
>>142
ボエ〜
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 15:54:14.71 ID:5PM/Z8TAO
神聖衣はどんな特徴あったっけ?
エリシオンに行けるくらい?
アテナが全聖衣を神聖衣にしたら聖戦早くケリがつきそうだ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:02:21.37 ID:a9dOtANnP
>>153
神の道ならアテナの血が掛かってれば通れる。
神クロスは単純に二流神を瞬殺するくらいに強くなれるだけ。

ただし装着者が神レベルまでコスモを高めないと発動しない。
アテナの血だけでは神クロスにならない。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:10:51.63 ID:POy84FWCO
LCではそういう経緯経たっけか…
第一無印でタナヒュプが神話の時代以来初めて見たぐらいな勢いだったが
封印されてたからとて神眼で知ってそうだし
そんな矛盾もありLCで神聖衣は要らんかったよな
別に超威力発揮したわけでも天馬それでもって誰か倒したわけでないし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:14:10.28 ID:mvTffrys0
ちゃんとアテナの血はもらってるし
限界以上の小宇宙燃やして発動してるぞ。

せめて神聖衣なきゃハーデスとまがりなりにも一騎打ちなんてできんだろ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:18:10.77 ID:D+56f5G6P
自力でなくカーチャンのお陰だろ、あれって
そんなんアリかい!とは思った
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:22:16.62 ID:ca4iAXe10
カーチャンはアテナの配下だしオウルとしてペガサスを導いたってことでそこは許してあげたい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:26:07.27 ID:mvTffrys0
かーちゃん自身は追い込んだだけで
別にかーちゃんの力を借りたワケじゃないっしょ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:28:17.27 ID:a9dOtANnP
>>157
まぁテンマは星矢と比べると過保護なほどに見守られながら成長してきたからな。
セブンセンシズもデフテロスとの修行でだし、
黄金の護衛を付けてもらって旅してたし。

星矢は全て実戦で死にそうになりながら会得してた。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:30:33.25 ID:T6MLKRwN0
ただ単に過保護にするより心身ともに追い詰めた方が成長すると
オウル戦を見て学んだアテナ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:35:28.61 ID:Nfq1Kqwf0
自分自身も追い込んでレベルアップしていったようなフシがある沙織さん
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:42:18.05 ID:mvTffrys0
超サイヤ人的な
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:52:03.90 ID:/Hj8+C8PO
デジェル外伝はブルーグラードでの話か聖闘士としての話かどちらだろうな
聖闘士としての話のほうが意外性があっていいんだけど
LC一の美女(異論は認める)セラフィナがもっと見たい気持ちもある
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 16:57:19.69 ID:Nfq1Kqwf0
聖域一の知の聖闘士として頭脳バトルを・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 17:00:15.05 ID:yQS71r990
セラフィナさんはみたいなー
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 17:19:07.24 ID:h6e6oasC0
カルディアとデジェルは本編では敵を倒しきった描写がないから、
戦闘でも活躍してほしいな

ところでルコって本編では復活したのかな
それとも○○星が代替わりして別のやつに魔星が取り憑いたりとかしたのだろうか
そのまま復活ってのはやっぱやだし
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:12:34.47 ID:g7FoziD40
>>148
>つい3日前
3日前にレスあったきりなら、普通にdat落ちだよ
3日以上レスがなくても落ちなかったのは
その時たまたま他のスレが立たなかったからだけだろう
あと980レス過ぎてたら、しばらく書き込み無かったら自然に落ちるよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:20:01.47 ID:Wk/slwio0
>>167
カルディア編のオチでおしおき食らって
うんざりデジェルが手当て→デジェル編開幕とかは流れがきれい過ぎかね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:33:48.26 ID:9CQNRnqP0
アスミタ外伝ってひょっとしたら、アスプロスが変わった原因を突き止める話で
カイロスに行き着いて死闘とかだったりして。

半神半人対最も神に近い男ってくらいのカードくらいじゃないと個人的に驚かない。
カイロス対アスミタってあったら乙女座の俺としては歓喜だけど。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:41:33.05 ID:Nfq1Kqwf0
アスミタの冥界道中記、木欒子を探す瞑想とかかと思ったけど
170の方が面白そうだ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:48:25.99 ID:9CQNRnqP0
>>170
さらに追加でアスプロスがカイロスを倒したときの数珠につながっていく…
という話だったら感動する。

本編でアルバフィカがカッコよかったから、アスミタの死って黄金の中でそんなに印象残ってない。
死んでからが本番という感じで双子座の過去やテンマの黄金化とかで活躍しまくったのがデカいけど。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 18:49:20.49 ID:9CQNRnqP0
>>172>>171宛てで。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 20:11:55.50 ID:kbKhQzF20
>>169
そのアイディアうまい
おしゃれなオムニバス映画でそういう感じのを見かけたことあるけど
もしもやったら意外性あってぐっとくるな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 21:26:34.08 ID:MPFqo5Yf0
>>172
神クラス以外の敵に負ける姿が想像できない星座だからな>乙女座
ああいう退場のさせ方は上手かったと思う
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 21:59:18.63 ID:y+QDbJvaO
少年ヨウマさん主役の時代劇が始まりマス(`・ω・´)
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 22:12:32.62 ID:5PM/Z8TAO
少年ヨウマさん主役の時代劇

暴れん坊将軍か

時代は合っている
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 22:17:23.01 ID:yKBoGmXR0
上様「せっかく輸入した象が電車になったり、町ごと未来に迷い込んだりしたのも、時の神の仕業?」
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 22:36:39.20 ID:Wk/slwio0
>>177
そこに上様よか頭の高いアスミタ大明神が乱入とかwwwポカ〜ン?な民衆
アス兄貴vsヨウマ戦以上のカオスを期待してしまうわwww
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/31(日) 23:02:55.27 ID:UDUbrWF2O
時代劇見てぇww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 00:15:08.50 ID:koogQklQ0
正直蠍座の戦いってつまらん
他のキャラにはほぼみんなある
必殺技で敵をふっとばすお約束の車田カタルシスがない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 00:24:18.00 ID:UlvtJj870
蠍座にその手の新技が追加されたらされたで蠍座っぽくないとか叩かれるんだろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 00:32:50.64 ID:CNrimdSQP
>>182
アニメでミロが使ってた変なポーズの技を使わせればいい。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 00:45:39.55 ID:qxq0R30GO
アニメ二期最終巻見たが先代アテナ様がエロ過ぎたw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 01:09:19.25 ID:JT3cya+H0
アテナ様を長く生かしたご褒美です
だからみんな必死にアテナ様のエロイお姿を拝むために守ります
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 01:31:15.41 ID:vWtIv45t0
>>181
> 必殺技で敵をふっとばすお約束の車田カタルシスがない
>

あったり前じゃん。
車田漫画じゃないんだから。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 03:05:25.87 ID:rfT58/lHO
>>186
じゃあ聖闘士星矢じゃなくて、ただの萌え漫画でもいいよね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 03:30:19.38 ID:Zugcli3KP
何がなんでも叩きたいんだなw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 04:37:37.27 ID:2bHRW/Ql0
>>168
いや980は過ぎてなかったし
28日にレスがあっただけだけど確か29日か30日にはもう落ちていた
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 06:09:24.59 ID:2bHRW/Ql0
ゴメン…
よく見たら一年以上レス無かった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 06:11:53.87 ID:nhZcofqgO
何だそのオチはw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 07:30:30.29 ID:pnufJsjq0
きっと190はミソペタをされていて1年が1日なんだよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 11:10:44.22 ID:/w+JIgOq0
>>187
何でただの萌え漫画に成り下がらなきゃならんのだ。
聖闘士星矢だからこそ意味も需要もあるんじゃないか。
車田にゃ到底描けないファンが待ち望んだ世界。
そんなこともわからんのか。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 14:52:57.03 ID:763BokZbO
萌えなお色気は今位のでいいよ……。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:05:00.02 ID:O6IvdLvi0
てよぎんは萌よか太腿を増量したい派のような
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:32:54.47 ID:NaavIuX70
先代アテナの爆乳に比べたら……
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:35:03.28 ID:U1SMW49yO
フトモモだって萌えだろ
色気やエロスやキャラ推しは全てサービスシーン
自身の趣味もあるだろうが
ほんまファンサービスの塊やで
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:51:04.99 ID:nhZcofqgO
カルベラさんのももチラをどう自然にやるのかとwktkしてたら
いきなりネグリジェ立て膝だったでござる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 15:58:26.82 ID:Lr96lDYhO
カルベラさんはネグリジェまで胸が大きく開いててドキドキしてまうわ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 16:58:55.32 ID:ZeOnTIix0
アテナのドレスって考えてみるとえらいエロいよな
トーガとは違うんだろうけど何ていうんだああいうの
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 17:03:49.80 ID:JT3cya+H0
ギリシャも夏場は暑いらしいし
夏場は汗ですけるね間違いない
冷気をあやつる性闘士がいるのは
その対策、間違いない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 17:13:47.24 ID:763BokZbO
テンマの人。某ガンダムのキャラの声聴いてると
まるで別人の様だ……。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:25:52.71 ID:/2ENahZL0
テンマの人。某正義の味方のキャラの声聴いてると
ほとんど変わらない……。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:38:21.44 ID:va6reyJs0
そもそも、原作からして蠍の技を回りくどくした御大が悪いよな。
拷問だけの技だけじゃなく、一撃に特化した技も作れただろうし。

必殺技の扱いが一番悪いよな。蠍座…。
まぁ、ここで新技とか作ってくれる信じてるが…カタケオは自爆技だから出てこないだろうし。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:40:02.59 ID:JT3cya+H0
アローン数々の萌アニメで主役の声を聴いてると
まるで別人の様だ……。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:46:42.55 ID:ZeOnTIix0
スカーレッドニードルは普通の必殺技っぽいがスカーレッドニードル・アンタレスと言うと
無茶苦茶かっこ良いぞ
あと、受けよ深紅の衝撃とか前につけるのもいい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:53:58.53 ID:6ZHyvyQE0
>>204
新技ほしいけど、なんで課長戦で出さなかったんだ?って突っ込みたくなる。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 18:56:39.13 ID:CQWU8Ueh0
>>207
アニメ版のサソリ音頭は雑魚無双のための技で、周囲に味方がいると使えないとか…
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:01:36.12 ID:8XXqgPXa0
リストリクションがあるだろ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:06:41.08 ID:R/95OzRL0
>>204
心臓付いて即死でもいいと思うけどね。
でも即死するような技だと雑魚にしか効かなくなるからなぁ。
山羊のエクスカリバーなんかあたらねーしな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:06:51.37 ID:o2Jh9Qxj0
>>209
紫龍動けなくした技?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:11:06.58 ID:va6reyJs0
>>206
確かにかっこいいんだよ。ゴロとか響きも。
何ていうか、蠍の技って主人公の敵とか、三巨頭のような立場の方が
映える気がする。何ていうか、回りくどい必殺技って悪役っぽい気が個人的にするんだよね。

氷河戦はかなりかっこよくてすごいと思ったけど、主人公たちの味方になると、
都合上…ぞんざいにされてるっていうか…。

>>207
カタケオの元になった技とかだったりして…あるいはアクベンスみたいな奴とか。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:40:11.75 ID:Vm3RUhlp0
>>207
一発撃ったら終了で二発目は永遠に無理系の技でしたとか

発動に生贄が必要で自分を生贄にするのは不可とかでもイケそうだが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:44:33.33 ID:kxr11H4J0
ジャガーで心臓ということは、獣闘士はテスカポリトカの配下なのか
ギリシャ系以外の神が出てくるのはオーディンについで二柱目か
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 19:57:11.10 ID:heafPDQu0
忘れたい内容のアニメ映画に摩利支天とかミカエルとかルシファーとかが出てたのは忘れていいよね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:01:03.57 ID:MQ2EPymHO
アポフィスさんとか・・・(中の人はギリシャ神話関係だったけど)
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:02:06.93 ID:RT2BaG2i0
>>111
亀だがヨウマの「徳川泰平の世は息が詰まる」というのも判るな
特に治安のいい時代だったろうし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:04:50.51 ID:MQ2EPymHO
>>205
とある作品では妹に愛されてるみたいなのもあったな
まあそれよりも年上の女に無理矢理されたという所は似てそうだが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:24:07.29 ID:S9NMfOph0
>>214
シャカの回想に出てきた大仏の声とか
神じゃなくて仏だけど
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:38:39.65 ID:JT3cya+H0
蠍に鋏ついてるんだし
そろそろ斬撃系の技も用意すべきだろ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:45:05.36 ID:oklM38j30
スカーレットアクベンス
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 20:53:25.24 ID:ZeOnTIix0
竹宮流の虎王とか鋏っぽい足技なんだがやってくれないかしら
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 21:03:10.26 ID:Lr96lDYhO
OVAの女神見た。
巨乳すぎんだろw
大人っぽくてセクシー。
サーシャも生きてりゃああなったのかね。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 21:03:51.91 ID:GrdCD8Q20
>>129
ジュネは是非原作初登場版を再現して・・・
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 21:11:43.31 ID:5ejty1G80
サーシャとテンマは一般人としてどっかで生きてると信じてる(´・ω・`)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 21:41:15.00 ID:S9NMfOph0
>>224
申し訳ないがアメレオン座バージョンは規制に引っかかるのでNG
でもミスティの全身肌色素体は商品化されている不思議
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 22:26:47.00 ID:JT3cya+H0
その子どもがのちの初代城戸一族当主である・・・てかw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:16:44.60 ID:vlCuje1i0
>>225
田舎の素朴な一軒家で畑耕しながら暮らしていて欲しい
壁にはアローン兄さんの描いた3人の絵が一枚・・・みたいな

アローン兄さんは病院やスラム街や戦地を回ってそれを描き、
世の中に発信する戦場カメラマンみたいな贖罪の旅を続けてたり

今更ながら妄想を掻き立てるいい終わり方だったね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:26:18.81 ID:Lt5ojL530
ヤトユズ生存はどう考えてもそのためだよなw>妄想掻き立て

テンマは片足失ってサーシャは子供孕んでます
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:30:26.56 ID:/2g02kDp0
>>229
どこの08小隊だ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:31:49.10 ID:6k1/jqK/0
その後の彼らは皆様のご想像にお任せします
みたいなラストは嫌いじゃないわ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:34:57.66 ID:JT3cya+H0
はたして神の血で強化された処女膜は
人間ごときの力で破れるかどうか・・・・
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:35:59.60 ID:6k1/jqK/0
神の血で強化されたちんこはいかなる障壁もブチ破って孕ませ率100%な神様もおるしな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:42:29.91 ID:5fZh1c8PO
サーシャ覚醒フラグktkr
つか、カルディアさん何やってんすか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:44:46.90 ID:gIWAp9wrP
サーシャはあくまで人間じゃないのかい
とはいえ処女喪失したら神性も失いそうだな
その力と使命を喪い人として生きたら
次代のアテナに引き継ぎできんよーな
まあ独立したパラレルと思えば断絶で問題ないが
とりあえず聖衣は返却してくれ、テンマも
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/01(月) 23:48:25.51 ID:6k1/jqK/0
早売り来たか。

おっぱいは?ふとももは?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 00:01:51.19 ID:JNLz8zsL0
転載

星矢 獣闘士太陽の神官ウェスダ、カルディアの心臓のルビーに敬意を表し握手を求める。受けるカルディア。
     ウェスダの力に心臓を燃やすが、その心臓を握手したままのウェスダの力が襲う。「祭祀日(シエラロヒスカ)まであと2日、印をつけさせてもらう!!」
     苦しむカルディア。そこにサーシャとカルベラが駆けつけ、ウェスダは手を離す。 カルディアの体に黒曜石の牙を入れたと言うウェスダ。
     それは獣闘士の”生贄印(トラコトリ)” 右掌血管から心臓に至り命を奪う。残り時間は2日。

なんかジョセフとワムウ思い出した。(心臓はエシディシだが)
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 00:21:30.21 ID:oD47giDm0
女性二人もいるのにカルディア本人にタイマーが付くとは。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 00:22:43.65 ID:Gr1hjrjY0
デフテロスの修行を誰かやめさせるんだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6KOnBAw.jpg
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 00:25:33.03 ID:Aym9uq5o0
酒呑童子か茨城童子か喧嘩鬼か


カルディア:しのせんこく
ますます虚弱体質聖闘士に・・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 00:29:15.05 ID:+cobK+rRO
主人公の心臓(命)に迫るピンチに立ち上がる二人のヒロイン
NDオマージュか…?!
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 01:25:36.13 ID:mUcXser40
>>239
富士山の大爆発を止めるには、草なぎくんが潜水艦で爆弾持って
海底プレートを切り離すしかないな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 02:41:01.52 ID:we1l5k03O
本誌読んでないから分からないがカルディア間抜けすぎないか?
これで心臓悪くしたんだったら目も当てられない
まだ三話だから急展開するのかな?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 03:09:52.59 ID:xQ2mpnSp0
>>235
神話ではアテナも処女神なのか?
ぶっちゃけ多神教の神話ならそういうのOKだと思うんだけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 03:59:41.07 ID:r9WoW+C+0
>>243
本編で描写はあったけど、心臓はもっと若いときから悪かった。
過去の回想でデジェルに介抱されてた時の顔が外伝よりも幼いし、
その時に延命をかねて禁忌の技を施してるって発言もしてる。

本編も読まずに外伝だけ読んで、心臓痛めてやんのw
って書き込んでる奴、何なの?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 05:06:14.11 ID:huHWzgRd0
>>244
ギリシャ神話で処女神というとアルテミスが思い浮かぶけど、アテナも処女の誓いを立ててる
足にぶっかけられた精液から生まれた子を引き取って育てたことはある
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 05:34:37.29 ID:iXhiXT8pO
>>245
蠍disってpgrしたいのが常駐してるだけだからほっとけ

まだ前半だから蠍ピンチの展開なら想定内だな後半で一発逆転あるだろ
サーシャのアテナ覚醒ありそうだがカルベラはただの酒場女主人ってだけかね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 06:26:14.98 ID:2OCFW6en0
>>247
それはないだろう。
ただの一般市民の女主人をわざわざ徒党くんで
襲いに来るわけが無い。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 07:58:33.61 ID:bO8KU30OO
>>237のバレ見るかぎり
もともと燃える心臓を抱えているみたいね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 09:51:54.73 ID:9BhAHoA+0
>>245
なんでそれしきの勘違い程度で
wまでつけて勝手に捏造した上カリカリしてるんだ。
これだからキャラ厨は、とか言われるんだわ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 15:28:34.83 ID:0Qc07YQx0
まあぶっちゃけ黄金聖闘士とコスプレ狂信者じゃ相手にならないから、ハンデがついたっていう感じだわな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 16:55:03.48 ID:Ixgnk+ry0
>>251
ウェスダがカルベラに「かつて我々は世界に二人であった」とか思わせぶりな事を言っているのが
気になるな 単なる狂信者じゃなくて神の依代という可能性も(カルベラも)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 19:07:02.77 ID:PjgPWb3oP
>>250
スレにいるならしっかり読み込みんどかなきゃ駄目だから。
マンセーのみで批判は一切認めないスレだから。
軽かろうと、批判はアンチかキャラdis工作員の証だから。

エロ妄想披露は激しく推奨で、
軽い読者は書き込み禁止と脳内ルールで決まってるっぽいよ。
郷に入れば郷に…でここはそういうスレだと諦めた方が良さげ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 19:20:54.23 ID:iOeeQmIn0
>>253
そんなに悔しかったのか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 19:22:50.43 ID:lucRn0J/0
>254
スルーしる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 19:41:47.24 ID:dmdh1dYk0
カルディアとデジェルは何歳くらいで黄金になったのかな
単行本おまけイラストで教皇の星見を手伝ってる二人はローティーンくらいに見えた
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 19:46:38.47 ID:lucRn0J/0
あのデジェルはアトラとか若い頃のアスプロスくらいの年齢に見えるからな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 20:06:50.61 ID:u2VdvsiQO
あの女あやしい
三流神に縁がありそう
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 20:24:34.27 ID:724UnKYP0
今週号もカルディアカッコいいな
惚れそうだ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 21:15:48.34 ID:VbqNedkO0
>>253

>あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

このテンプレ空文化しているんだから次スレでは削除すればいいのにね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 21:31:04.44 ID:/jdw3lDdP
空文化と暗黙の了解の区別はついてるか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 22:15:30.42 ID:oFC+etv20
ローマ神話でミネルヴァさんはマルスと結婚してる設定の地域はあるっちゃあるらしいです
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 22:34:20.17 ID:k4Yo1s6s0
最近は結婚してもセックスレスな淡白な夫婦もいるし
むかしもいたかもしれないな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 23:21:19.34 ID:FkxFp10JO
>>253
LC信者にはこのスレしか居場所がないんです><
ゆとりがキモ妄想でハァハァするスレなので許してあげて下さい><
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/02(火) 23:57:31.39 ID:IiqEPWRP0
>>264
末尾0、末尾P、末尾Oが続いてると色々疑いたくもなる
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 00:25:29.71 ID:26Tky0R40
>>265
自分を信じるんだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 00:29:47.25 ID:PmLM188Y0
エロが足りないならエロパロスレいけよ
サーシャが雑兵の性奴隷にされてぶっ掛けられてるのとかあるぞ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 00:31:50.98 ID:9krWd87n0
来週はお盆だからチャンピオン休刊?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 02:12:42.72 ID:EhQTOhzaO
今更だけど、サーシャと言うと、某宇宙戦艦を思いだすな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 03:12:02.89 ID:oCWXZmxEO
サーシャvsブログ&触手とかはないんでしょうか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 04:02:20.21 ID:NR9Dv0FTP
>>265
好きに疑えばいいんじゃね?
>>243みたいに疑うのは許せされないことだけど
批判=全部アンチによる自演 はこのスレの常識なんだから
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 05:24:13.38 ID:ZOfvOcQN0
>>269
むしろそっから取ったんだと思ってたし
最後までそっちの方の印象が拭えなかった

でもどっちのサーシャたんも可憐でかわいくて萌え
なのにあの乳とか脚とかたまらん
あいや幼女サーシャたんも捨てがたい(´Д`*)ハァハァ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 08:01:10.72 ID:Hw5QR5gxO
幼女だとか触手だとか
LC信者ってキモオタだらけなんだな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 08:28:04.24 ID:3Bdn+8BQ0
早朝のマッチポンプ劇場
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 09:40:06.34 ID:E4P11GFs0
スルーレットニードル
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 11:33:50.71 ID:XF1UZN1a0
今更だけどテンマが星矢の転生、輝炎が一輝の転生として、
他の転生キャラっているのかな?
ムウ様っぽいのとかはいたけど。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 11:49:19.68 ID:NyrYzF7R0
>>261
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C5%CC%DB%A4%CE%CE%BB%B2%F2

と、暗黙の了解の意味がわからない馬鹿が申しております。

「暗黙の了解」ならテンプレで明言されねーよw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 11:55:55.37 ID:CQ+8+I7C0
かがえんさん……

転生が明言されたのはテンマ・星矢のみ。
輝火はフェニックスの尾まで出て蘇る発言まで出たけど、匂わせるだけ匂わせたけど確定してない。読者に委ねるって具合。

匂わせるだけなら
黄金全員と冥王軍は当然。
敵同士だけどミーノスの発言と十二宮編でのアフロディーテの発言が似てる事。
ムウとアトラ。
白鳥座でユニティ。
もっとも清い心の少年でアローンと瞬。また一輝ポジの輝火
童虎は言うまでも無く。アニメだとコスモの色が黄金は大体黄金なのに、何故か童虎だけは紫龍と同じ緑だったり。あと童虎の師匠。

つっても発言とか細かい事を含めると
「どうして共に死のうと言ってくれないのです」「うろたえるな小僧」とキリが無いけど。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 12:19:02.67 ID:kxTk0L4wO
ふぅ、ついに明日発売か
読むのが待ち遠しいぜ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 12:34:53.39 ID:3Bdn+8BQ0
本編終わってから一旦スレを離れてたけど、カルディア編が面白いので戻って
きてしまった。
アルバ編も好きなんだけど、ドラマCDを聞いてたので新鮮味がなかったからな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 15:44:17.03 ID:zuuOqAakO
聖戦で黄金聖闘士全員集まるのは珍しいのか?

黄金聖闘士全員集合で教皇が数百年振りに…と言っていたから
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 16:02:27.54 ID:kxTk0L4wO
聖戦でもないと集結することはないってことなんじゃないか?

カルディアは自由にうろついているが休暇なんだろうか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 19:43:34.52 ID:5A5A8otT0
>>281
黄金が揃うと聖戦が始まる予兆って本編であったと思うぞ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 19:49:08.39 ID:zuuOqAakO
星矢の時代抜きで黄金聖闘士全員が集まらない状態の聖戦てあったかな?と
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:04:26.83 ID:9oXPAzXxO
>>280
アルバはCDドラマ以外の話やって欲しかったな
展開わかってるのに単行本制限かなにかで進行遅かったから、どうも盛り上がらなかった
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:35:08.74 ID:g9GykKZ8O
>>284
前聖戦(セージ、ハクレイらの時代)の回想には限られた黄金しか出てこなかったから、あれがそうなんじゃないか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:38:38.70 ID:ucb/xhS50
黄金聖闘士が揃う(黄金の資格を持つものが12人現れる)のは聖戦の予兆だが
その黄金聖闘士たちが一箇所に集まる(聖域に集合する)こと自体も少ないのかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:44:07.88 ID:6K83158EP
>>286
前聖戦は黄金聖闘士12人が揃った希有なケースなんだろうな
無印でさえ聖戦開始時に7人しかいなかったし
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 20:51:24.81 ID:aUtuFoZh0
>>287
そりゃ陸海空の精鋭部隊と警視庁のSATがフル装備で一箇所に集合させられるようなもんでしょう
半端な事態じゃそんなことは必要ない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 21:37:16.76 ID:nbm+70pX0
まあ普段、黄金聖闘士は何やってんの?って話になっちまうけどな
修行と弟子育成?あとは自警団的な仕事とか?
ハスガードさんとかは切り株引っこ抜いたりしてそうだけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 21:50:28.57 ID:aUtuFoZh0
>>290
戦闘訓練しながら文献漁ったり引退した人達による「聖闘士とは何か?」みたいなセミナー受けたりとか
その合間に小任務こなして作業日誌書いたりレポート作って教皇に報告したり忙しそうじゃないか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:01:57.74 ID:wXqSB1El0
>>270
異常性欲者は全年齢板に涌くなよ。屑が
お前見たい屑が増えたから規制強化しようって方向になったんだ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:03:44.14 ID:5A5A8otT0
黄金勢ぞろいが聖戦開始の予兆だけど、聖戦開始時点までそのまま揃ってるわけじゃないと思っていたんだが
>>288みたいな解釈もあったのか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:13:19.44 ID:UgBTwTXk0
原作の聖戦時は、過去最大の82人の聖闘士が集まったという設定があってね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:20:48.20 ID:Qy7FTXM/0
>>287
そもそも12人全員存在する期間がどれだけあったのか
レグルスが聖闘士候補生になったのが5年前、アスプロス死亡が2年前
レグルスの修行期間によっては数ヶ月も無かったんじゃね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:29:49.53 ID:6K83158EP
デフテロス忘れてる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:36:26.14 ID:wO6DtuvC0
アスプロス叛逆により処刑・デフテロス暫定双子座、ってのが
聖域中に周知されてたかどうかだ、結構なスキャンダルだし
黄金クラスは知ってたんだろうけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:42:41.33 ID:aUtuFoZh0
>>297
一般的には病死、みたいにしたんじゃないかと思う
デフさんの繰上げに際して、凶星扱いで差別されてたのをどう払拭したのかね?

外伝でその辺が明らかになるだろう。楽しみ(・∀・*)
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 22:43:33.91 ID:be3V67NB0
あの人、いつかこんな事やるんじゃないかと思ってたんですよね(音声は変えてあります)
300295:2011/08/03(水) 23:03:37.77 ID:Qy7FTXM/0
>>296
全然忘れてないけどな
集結時の双子座は肌の色がデフテロスと違うし
(モノクロページでトーンが貼られてない)
アスプロスを倒した後すぐにカノン島へ向かっている
アスミタ(死後)との会話や、双子座聖衣を着たときの
童虎の「ついに…」という反応からみて
途中で聖衣着て聖域に出入りしていたとは思えない
301295:2011/08/03(水) 23:09:37.95 ID:Qy7FTXM/0
あ、俺が「12人が存在する期間」の話をしたんだったなスマソ

俺がしたかったのは
「12人が集結できるチャンスがある期間自体がそんなに無かったのでは」
という話だったんだ
だからデフテロスが跡ついでも集結する機会は無かっただろうってことで
最初のレスが説明不足だった、申し訳ない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 23:11:00.34 ID:42HxlIgF0
>>288
内乱で白銀の多くと黄金の半数を失った状態で聖戦に突入した無印こそ異例な気がするんだけど・・・
しかも勝っちゃうし(死眠とハーデスの肉体を倒した完全勝利)
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/03(水) 23:20:57.55 ID:42HxlIgF0
>>288
自分としては黄金が半数しかいない状態で聖戦突入した無印が異常だったのだと思いたい・・・
しかもそれで勝っちゃうしw(死眠とハーデスの肉体を倒す完全勝利)
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 00:02:23.57 ID:c0RMlgxl0
そういやアルバのドラマCDって脚本はてよぎんだったの?それとも
プロの脚本家が考えた話?持ってないんだけど、クレジットどうなってるの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 00:06:57.85 ID:qaPJlp+nO
天塩気
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 06:28:59.75 ID:p0+9obtTO
今週号読んだ
バレ読んだ段階ではカルディア情けなー、と思ったが
全然そんなことなかった
台詞とかカッコいいの多かったし

カルベラさんは相変わらずセクシーですね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 06:46:05.86 ID:ntDTseYN0
>304
脚本は田村竜って人
話はてよぎんが考えてるんじゃないかな?

DVD本編のブックレットにもてよぎんによる
魚座師弟設定が書いてあるし
308304:2011/08/04(木) 07:29:13.59 ID:c0RMlgxl0
>>307
なるほど−サンクス。
いやー、アルバ編がドラマCDが元になってるとなると、もしかして
てよぎんが考えた話じゃなくて別の人の話をてよぎんがコミカライズ、
みたいな位置づけになるのかなー、って思って疑問に感じたんですよ。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 09:03:17.48 ID:PeS5xiu2O
サーシャはこの時点で小宇宙を感じ取れるんだね
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 09:35:20.94 ID:KJnbioZ/0
途中の少女マンガ展開ワロタ。
意味不明の理屈で「品が違うぜ!」といばるカルディアもワロタ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 09:37:06.58 ID:p0+9obtTO
カルディアはもう心臓に術施してるみたいだな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 10:23:46.67 ID:YtIYkz980
サーシャって一体何のために出てきたんだ?
まったく存在の必要性を感じないんだが
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 10:45:30.72 ID:7OivVv5W0
>>310
まあ確かにアンタレスは太陽より遥かに大きい恒星ではあるが…
あの時代にそんな天文学的な事が知られてるとは思えん

しかし18世紀にしてメートル法や相対性理論が確立してる世界だからなw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 10:51:19.31 ID:V5cM7knJ0
>>313
光速で稼動可能な体を操作できるんだから
思考速度も光速並み、なはず
つまり、アス兄さんが有り余る時間を使って自力で理論を編み出したんだよ!!

あ、メートル法の方はわかりませんよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:09:41.87 ID:p0+9obtTO
アンタレスをルビーと例えるなんてカルディアは意外と詩人だな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:34:06.90 ID:ME+bML0BO
こ、これはまさか伝説の三年殺し!
キックボクサーマモルの兄も同じ技でやられたんだよね。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:35:53.02 ID:KJnbioZ/0
>>313
いや、「アンタレスは太陽の数百倍の大きさだ!」とか威張るんならわかるんだが、
「アンタレスは燃えるルビーで、太陽は野蛮!俺えらい!」って威張るのがイミフと思ってw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:40:24.85 ID:ls1Kx8nE0
デジェル「言葉の意味は良くわからんが、とにかくスゴイ自信だ」
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:52:15.15 ID:2UWFiiTw0
>>316
つまり蛇形のアザが浮かぶわけか
タトゥーデハナイ!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 12:35:21.05 ID:olUhKYumO
でも嘆きの門は野蛮な太陽じゃないと開いてくれない不思議
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 13:56:25.19 ID:kjCxDjLb0
蠍座「あれ絶対太陽じゃなくてアンタレスでも開いたのにな・・・」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 14:08:03.50 ID:Fa3dIYyM0
野蛮な太陽とか郷ひろみ思い出すじゃなイカ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 14:17:24.75 ID:bXz8Mzuj0
ソーラーパワー蓄積した聖衣着けといてそりゃないよカルディアさん
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 14:27:05.78 ID:ls1Kx8nE0
蠍「片手にピストル、心にアンタレス、唇に火の酒、背中に人生をォ〜」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 15:31:52.36 ID:TH7bxRA20
>>314
※現代の数値に換算して表記しています

と言う事にしておけw
真面目に当時の基準で書かれても分からんしな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 17:12:08.42 ID:Dhu/KBQO0
でかぶつと女のまさかの関係に嫉妬
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 17:23:24.58 ID:VJpFYpkJ0
カルディア編は毎週クライマックスで面白いな
でも途中でなぜか女取り合いながら神官とメンチ切り合うとこ
おかんが観てる韓流ドラマの三角関係の対決シーンみたいで嫌だったw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 17:50:14.35 ID:GGmV8e1IO
なんか、鉛筆を指に刺してしまって
折れた芯が心臓に到達して死んだ子がいるという
都市伝説を思い出した
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:00:10.64 ID:RmQUpH2f0
>>328
おれが聞いたのは
折れた針が目に到達して失明した子がいる、という都市伝説だった
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:11:31.97 ID:bRqT3wVb0
黄金外伝十二人全員終えても尚連載続けられる支持が在ったら
テンマの親父が
女房子供に気遣っていたら少しはマシになったものを愚かなとクロノスに酷評され
有り得たかもしれない可能性をクロノスが覗き込むような形で話ができないかな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:15:39.06 ID:pE7eNtUfP
その頃、NDはどうなってるのかなあ……
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:17:26.58 ID:w43K59fQ0
LC世代の外伝が終わったら今度はイリアス、ルゴニス世代の外伝が始まり、そこで新たに登場する他黄金からさらにスピンオフし
さかのぼり続けてセージ時代まで行き。
いい加減終わるだろうと思ったら今度はテネオが黄金になる外伝が始まり、さらに他の新任黄金の話も始まり
前々聖戦から原作聖戦までの黄金を全員網羅するという恐ろしい長編に。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:20:20.92 ID:ZUKW4r+UO
秋田書店的には、
折れた注射針が心臓に到達する前になんとかしようとして失敗した黒衣の医者なら知っている。
しかし、そのまま針がスルーして問題無く後で取り出せたという。

まあ、俺の世代的にはムキムキマッチョな医者なのだが・・・。

334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:22:40.39 ID:01EdU51AO
NDの掲載ペースによってはあながち冗談にも聞こえないのが怖いな
不定期掲載の間繋ぎという役目は健在だからやめるにやめられないし…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:30:53.74 ID:zARpn9pYO
ヤバいからこそ面白い!!
真紅に輝く俺様の心臓、
とくとご覧じろッッ!!

今週も荒ぶってます
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:31:58.11 ID:TNOqnRsk0
外伝終わったら、もう普通に天界編やってくれていいよ。

NDにそれを期待してたんだけど、あの連載ペースじゃ・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:46:53.56 ID:pE7eNtUfP
今の冨樫先生よりも遅いもんな
去年は掲載ペースが上がったから期待してたのに
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 18:49:30.98 ID:GGmV8e1IO
>>333
あの時代のマガジンは面白かったなあ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 19:31:07.38 ID:0i00H3Wo0
話題的に関係ないんだが、今更三巨頭にとどめ刺したアルバフィカって地味に凄いよなぁ…。
と外伝終わってから思い出した。

今週号見て何で思い出したんだろう。

次は手代木さんに原作の星矢を描いてほしい。
特に原作の双子、蟹、山羊、魚、射手座のあの事件の裏側とか。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 19:33:52.30 ID:3FWSLgz60
アオリの貴様何様俺様カルディア様々様っぷりが毎回面白いな。
カルディア編の間ずっとコレか?
アス兄の外伝でも面白いアオリがついたらいいな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 19:53:32.18 ID:KJnbioZ/0
>>339
一般の村の中で、女(の子)を守って闘うというシチュエーション?

ウェスダさん40代以上にしか見えないんですが、
あんな若い女性に会って数秒でプロポーズとかすげえ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 19:55:58.69 ID:w43K59fQ0
40代であの口説き方、……童貞なんだろうな、肉食系な格好してるくせに。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 20:08:28.87 ID:zARpn9pYO
ダイダロス先生のようにああ見えて実は19かもしれん
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 20:27:28.60 ID:p0+9obtTO
カルディアはおっさんって言ってるな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 20:29:37.24 ID:bz0neMYZ0
そういやLC外伝って黄金以外は誰についてやるんだろうな
>>332のような先代達やセージ時代のクローズアップ、
>>339のような原作補完以外に候補を挙げるとすると…
輝火位か?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 20:37:19.52 ID:U6n9FiGX0
>>345
連載前の宣伝文句を見るに黄金限定っぽかったけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 21:07:37.27 ID:iqw0hV2cP
今回サーシャがサブで出てるみたいに、基本は黄金主人公のお話で
本編登場の黄金以外のキャラも随時絡めていってくれると嬉しいな
たぶんセージ教皇は皆勤賞になるんじゃないかと思うがw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 21:15:33.72 ID:p0+9obtTO
レグルス編は耶人が出ると予想
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 21:15:47.83 ID:ME+bML0BO
サーシャとの話を先に取られちまってシジフォス涙目
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 21:27:23.96 ID:3FWSLgz60
融通がきかなさそうな弟分よりロリ女神だよな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 21:31:56.80 ID:GGmV8e1IO
シジフォスはやはりイリアスとの話なんかな?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:04:11.82 ID:+7cPOUW00
>>339
考えてみればそうだな

アイアコスはレグルス(まだ経験浅い)が不意打ち気味とはいえあっさりやられ
シジフォスが視力を失ってようやく撃退

ラダマンティスはカルディアが命と引き換えに倒したと思ったらハーデスに蘇らされ
将来有望なはずだった、だいぶ経験値詰んだレグルスと相討ち

ミーノスと相討ちは充分すぎる戦果だよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:09:28.55 ID:3FWSLgz60
代々受け継がれてきた毒の血が決め手だったのか。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:12:51.83 ID:J3J44FQa0
>>353
あのトドメが
自らの師すらも殺した毒血と考えると
体内に入って無事で済まないのは当然って
尚更思えてきたよな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:17:41.96 ID:iqw0hV2cP
本編での黄金の死は皆それぞれ辛かったが個人的に一番キツかったのはレグルスだった
本人はそれこそ全うした結果で満足したのかもしれないけど(「もうちょっと俺も遊びたかった」と言ってたが)

なんせまだ15歳だからな…、シオンの慟哭も泣けた
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:21:40.19 ID:E1R5/X+v0
受け継ぐものが薔薇園のみだった現代魚が文字通り絞り粕だったのは
必然ということか・・・
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:23:04.21 ID:quIbf3940
確かに子猫の死はきつかった。・゚・(ノД`)・゚・。
戦争に大人も子供も関係ないんだってモロに実感させられてさ・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:27:54.42 ID:0i00H3Wo0
>>352
出番が濃密だったよな。アルバフィカって。
多分、黄金最強ではないんだろうけど…盛り上がったのはこれが大きいんだろうな。
一番手っていうのもあるんだろうけど。
格上相手に根性と情熱と誇りの毒血で倒す…しかも美形。

そらカッコいいわな。他もカッコよかったけど。

蠍のカッコよさって個人主義でありながら結局他人のために生きて散って行った。
っていうのが強い。三巨頭編よりユニティ助けた方がカッコよかった。
人情的なカッコよさというか。

レグルスはもう尾崎豊的な…何気にカルディアより太く短く生きてたよな。
15の夜が流れても可笑しくないくらい。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:34:18.09 ID:ntDTseYN0
>>357
でもまあ聖域では10歳の魔鈴が7歳の星矢の師匠してたり
10歳のシュラがアイオロスを半殺しにする世界だからな…
子供の基準がわからん…
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:35:05.28 ID:rqpB1BCv0
しかし一輝とレグルスが同じ15才というのが信じられんな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:39:12.62 ID:0i00H3Wo0
>>360
原作はむしろ黄金の方が年相応だった。
一輝は五歳で「むぅぅ…小宇宙とは?」という奴だし。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:41:34.72 ID:shSjd7KX0
>>355
そしたら、ルネ戦の最後でシオンが言ったセリフ思い出したら更に泣けるんじゃないか?
「行こう早く 今生きている仲間たちのところへ」だったからなあ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:42:38.08 ID:iqw0hV2cP
一輝兄さんは色々と規格外だから

仮にこの先NDで一輝が死んでも(死なないだろうけど)。それはとても悲しいし泣くかもしれないが
「まだ15なのに…」という感想はわかない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:43:34.78 ID:J3J44FQa0
この調子だと
修行中レグルスが他の候補生(青銅組とか)と楽しく遊ぶ話とか持ってきそうだな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:45:30.35 ID:hKdFtBrr0
黄金聖衣に選ばれる話は誰かの回でやって欲しいな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:46:02.28 ID:3FWSLgz60
ユンカースにポコポコ怒られるレグルスか
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:48:04.58 ID:PeS5xiu2O
>>361
一輝が赤ん坊の瞬を抱えてパンドラと対峙したのは2歳頃だ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:48:50.52 ID:sdd2l6qb0
カルディアさんは「太陽?プッwww」発言によってあらゆる太陽神を敵に回しました
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:50:09.48 ID:3FWSLgz60
車田漫画でも太陽は重要なファクターなのに。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:52:04.07 ID:8bGqU8oCO
車田漫画じゃないから関係ないし。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:53:30.18 ID:0i00H3Wo0
>>367
もっと酷いよw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 22:56:34.10 ID:iqw0hV2cP
でも「赤色巨星アンタレス」って中二心を刺激する響きだよな
直径は太陽の700倍で明るさは1万倍とかさ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 23:06:00.02 ID:c0RMlgxl0
>>309
まあ毎週毎週視聴者に「君は小宇宙を感じたことがあるか!?」って
聞いてた青銅もいたし、感じ取るだけなら割りと簡単なのかもしれないぞ

>>324
あの頃、「片手にピストル、心に機関銃、唇に火炎瓶、背中に大砲を〜」
って歌っていたなあ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 23:33:44.41 ID:SCOIw3Kp0
>>372
でももう老い先短いじいさん星だけどな
オリオン座のベテルギウスほどではないが(あっちは死にかけっつーか、既に死んでる可能性すら
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 23:41:42.73 ID:3FWSLgz60
東日本応援本ってどんな内容なんだろか。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 23:46:56.23 ID:Xs+V2tB50
アルバフィカ編の、師弟で毒の血を受け継ぐとか
今回の小さな針を体内に入れて「あと○日で心臓に達して死ぬ」とか
昔のマンガで見たような展開やってるけど、ベタでいいな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 00:38:25.95 ID:ikQnayox0
針っつーか爪な
確か飛翔で連載してた犬とか猫とかが人間に変身する漫画だっけ・・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 01:02:01.27 ID:d8f4XaN+0
>>358
多くを語らず、しかしその闘いっぷりで背負ったバックグラウンドを雄弁に語ったアルバフィカが大好きだ

だからこそ、外伝は蛇足とは言わんがなくてもよかった気はする
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 01:30:13.75 ID:ZyMEYM8r0
毒入りリングを体内に仕掛けるのなら飛翔であったな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 06:32:51.31 ID:T0CygFMB0
>心臓引きずり出し
ファラオのバランスオブカースのオマージュかね?w

>「かつて我々はこの世界に2人であった」
神官ウェスダとカルベラはアステカ神話のアダムとイブ、オショモコ(ウシュムコ)と
シパクトナルの生まれ変わりなのかな?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 08:39:16.12 ID:ikQnayox0
>>363
一輝兄さんに死という概念は存在しないだろw
仮にまた行方不明になったとしても
「どうせすぐ戻ってくるに決まってる・・・」で終いだ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 09:22:12.38 ID:CRCax7N9O
やっと今週号読めた。
今週も面白かった。
ピンチでも強気なカルディアが爽快。
そしてカルベラさんのおっぱいが

来週ないのが辛い。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 10:53:56.95 ID:0pNSlZ4u0
あんな原住民に追い込まれるカルディア▽
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 11:01:43.85 ID:OG0RRVk90
おいおい
見ず知らずの幼女のお守りをする優しいカルディアさんだぜ

手加減してるに決まってるだろw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 14:22:03.34 ID:o1jO/1pPO
肉食系童貞だって杳馬みたいに実は神様とかの可能性ありそう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 14:27:36.98 ID:3bqI2xd90
一輝兄さんに比べれば、きちんと死ぬだけアス兄さんの方が人間らしいw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 14:31:30.82 ID:Ob8EJHq50
>>386
「きちんと」ってほどきちんと死んだか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:36:00.51 ID:CRCax7N9O
>>385
肉食系童貞…なんか卑猥な響きだ

ここからどうサーシャの心から不安を取り除くところに繋がるのかさっぱりわからん
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:42:14.24 ID:Ob8EJHq50
>>388
神であった前世の記憶を持つ者を実際に見ることで
サーシャの中のアテナ分が刺激されて
自分がアテナである事に確信持って不安が無くなるとか?

心臓病なのにはしゃぎまくってるカルディナ見て「どんな状況でも楽しまないと損だな」と思うってパターンは無いと思いたい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:45:15.30 ID:gaaytSw60
>>386
何度「きちんと」死んでも効果音付きドヤ顔で湧いてくるアス兄の人間味とな
一度一輝ときっちり勝負させてみてえw w w
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:45:52.92 ID:c9XSedFc0
俺はまかりなりにも聖闘士の頂点にいる黄金聖闘士に苦戦なんかしてほしくないんだよね。

車田の原作でもそこんところが不満だった。そりゃ冥界の三巨頭みたいなのが相手ならまだ
わかるけど、なんて普通の兵士相手に苦戦するんだよ。シルバークラスだろうせいぜい。

今連載中のこれも、どこの馬の骨とも分らん奴相手に苦戦なんかして欲しく無い。
でもこのシリーズはどの黄金聖闘士も必ず苦戦するシーン入るんだろうな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:50:58.42 ID:Ob8EJHq50
>>391
前回の敵は相性悪かったしアルバフィカ自身迷いがあった(故に全力になったら即勝負はついた)
そして、今回の敵は下手すると神クラスだから、もしそうなら多少は苦戦しない方がおかしい訳で
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:51:07.31 ID:/nQfHtsh0
相手だってアステカ軍団の黄金聖闘士クラスの戦士かも知れんからそこはなんとも
地球上でオリンポス神族関係が最強とも限らないし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 15:58:11.57 ID:Ob8EJHq50
しかしそういう意味ではアス兄さんは理想の黄金聖闘士なんだろうか

どんなピンチでもニヤっと笑いながら強引な逆転をして
本当にギリギリで勝てたのは運要素が強いのに上から目線になるし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:13:04.02 ID:OG0RRVk90
そういえば南米といえば黄金伝説だの黄金関係とも縁深いよね
黄金聖闘士とは逆に胴体裸で黄金の仮面つけたのが出てきたりしてなw
シカンの黄金仮面とかあるし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:17:16.73 ID:gaaytSw60
ヨウマ外伝とかやったらやっぱ七福神闘士とか出てきたりすんのひょっとして
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:34:49.71 ID:OG0RRVk90
京都か奈良に本拠を構える仏闘士八部衆が出てくるに違いないw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:35:03.06 ID:fjpM8hMb0
舞台が日本ならやはり凄ノ王だろ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:49:41.09 ID:TeGjMHHpP
>>392
カルディアも病気だから強敵相手に
本気を出そうとすると心臓が燃え尽きる。

生き延びる為には自分を抑えながら勝利しなきゃいけないハンデ持ち。
でもアステカ軍団との戦いで燃えて倒れる、デジェル出動の予感。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:50:31.23 ID:hHngnn4l0
スカイクロスの翔、マリンクロスの潮、ランドクロスの大地
の前世な聖闘士が出てくるに違いない>外伝日本編

しかし黄金が冥の一般にやられてるのって確かに違和感あるよね。
LCの牛がキューブとかにやられた時とかなんでやねん、とオモタ。
他は3巨頭クラスや二流神と相討ちまで持ってたりしてるのにサ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 16:54:35.02 ID:Ux8jovHq0
牛が特殊攻撃に弱いのは伝統、で諦めるしかなくね
原作以上に魅せ場は多いんだからそれで満足するしかねーべ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 17:19:56.82 ID:eDgeG+X+0
カルディアの心臓病設定って美味しいよなぁ
自分単純なんでハンデ持ちががんばってんの見ると問答無用で感動する
あと銀河鉄道の夜にサソリの火のしんみりする挿話があるんだが
それが思い出されてなおいい
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 17:26:56.39 ID:CZU0el5B0
「楽しかったぜワイバーン」
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 17:46:28.31 ID:jvabswuYO
>>401
最初から全力でタイタンズ〜出しとけよ。 …って、突っ込みは野暮かな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 18:17:21.68 ID:pJNVtPHTO
日本なら暴れん坊将軍出そうだな。
大岡越前も
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 18:53:01.04 ID:8p4rqCXr0
LCの頃の徳川将軍て誰だっけ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 18:56:50.55 ID:JU6saJq00
カルディアはかなり相手が悪かったよね。
カルディアは黄金の中で一番大きい弱点を抱えてる身で、今回の相手はその弱点をもろに攻めてくる奴だった。

今ピンチなのは黒曜石の牙を埋め込まれた事よりも、禁忌の術を施した心臓を勝手にいじられて、熱の制御ができなくて苦しんでる感じだったし。



……しかし何度か読み直して毎回、この心臓いじられてクタッとしたカルディアに色気を感じる……。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 19:00:10.60 ID:Su5IaJ5H0
1740年頃、徳川吉宗暴れん坊将軍が丁度就任してた時期。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 19:28:50.36 ID:RLNKVqxvO
いわゆるアヘ顔って奴か
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 19:53:43.40 ID:5of7UYq20
今週の相手(名前忘れた)は獣闘士ではなく獣闘士を束ねる者だろ
聖域で言えば教皇、劇場盤アスガルドでは法王ドルバル
○闘士より格上の存在なら黄金聖闘士が苦しめられても仕方無かろう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 20:18:46.12 ID:vKZLeL6z0
でもなー、そいつら結局、まだ白銀クラス程度の青銅にやられてんだぜと思うと・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 20:25:45.99 ID:CRCax7N9O
教皇は元黄金聖闘士だから歳さえいってなきゃ戦えば苦戦してもおかしくないと思うが
おっさんが教皇クラスと考えたとしたら、だが
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 20:36:31.91 ID:5of7UYq20
>>411
・・・ん?

ドルバルはサジタリウスの矢で倒したんじゃなかったっけ?

>>412
うん、だから○闘士の中で特に優れた者が司祭のような位に就くと
だから黄金聖闘士よりも格上設定なのかな? と思った訳
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 20:44:54.36 ID:XIVMrtzl0
あの神官、土壇場まで追い詰められたら
自分の心臓を神に捧げて獣神化したりせんだろうな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 20:51:18.69 ID:hHngnn4l0
>>414
名前はサンダーライガーで決まりだな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:08:34.68 ID:o1jO/1pPO
>>413
ドルバルは黄金以上のスピードとか言われてたな
バイアンも黄金並とか言われてたが後に黄金程ではないということに・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:10:23.32 ID:J+EdJNk/P
CJ 2011]「聖闘士星矢 ONLINE」直撮りプロモムービーをアップ。
ゲームの詳細は……いまだ不明
(p)http://www.4gamer.net/games/133/G013325/20110729091/

この中に手代木さんオリジナルの冥闘士はいるかな?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:15:30.01 ID:TwR2VCdfP
次回はいったん酒場に戻るのかな
心臓制御できないとカルディアの体は水瓶座の凍気が必要な程高熱を発するらしいが
普通の人間が触れたら火傷じゃすまないんではないのか

しかし来週お休みかーつまんないなあ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:21:34.27 ID:vKZLeL6z0
まぁサーシャがなんとかしてくれるだろ>カルディアの燃える心臓
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:29:31.61 ID:PgqrRnOD0
手代木先生、星ミュ御覧になったかなぁ…
40のオッサンがエリスを演じるって聞いた時には
一体どうなる事かと思ったけど、蓋を開けたら感動の名作になっていてビックリした。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 21:48:37.93 ID:GCkwIKhk0
ちょっと調べたらジャガーの語源は「一突きで殺す者」を意味する言葉から来てるとか
サソリとの対比且つ心臓関連でテペヨロトルと絡めるとか上手いこと拾ってくるもんだなあてよぎん
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 22:07:02.62 ID:9fL6ctw5O
>>417
御大基準でLCや女史は関係ないだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 22:14:40.87 ID:TwR2VCdfP
結構良くできたムービーだよね、ワーム目立ちすぎw
全体的に原作準拠で嬉しい、ハーデス+パンドラ+三巨頭カッコいいし


今ヤフーのトップに出てる少年コミック特集でLC紹介されてて驚いた
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 00:46:09.52 ID:uxxog0TS0
おっさんデカ過ぎて蠍さん小さくみえるww

手ちっさーwww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 01:02:34.18 ID:PndKymF60
ウェスギさんが聖闘士聖衣神話で商品化されたら(絶対ないけど)
トールの素体かな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 01:34:48.06 ID:ZPRB83Y50
>>417
あれ? これなんかすごくよくない?

村が襲撃されてたり、ハーデスがアローンぽかったり、
冥闘士全員集合してたり、微妙にLCな雰囲気がまじってるっぽい。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 02:18:10.06 ID:NmUL+gEuP
しかし冥闘士の集合のCGがあんなにたくさんいるって事は
(少なくとも80人くらいはいる)
原作ではまだ登場していない残りの冥闘士のデザインも車田先生が
書き上げたのかな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 02:35:54.72 ID:SS1T9G/C0
元の記事はコンパニオンの姉ちゃんばかりに目が行ってしまったがw、映像は悪くないな。
触手さんが待遇いい。
氷河はオーロラサンダーアタック撃っていたのか。

そういや、普通に連載が続いていたら、三巨頭の誰かと星矢はタイマン張ったのかな?

429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 02:50:50.24 ID:fx4SH5UmO
>>426
凄いねワームがめちゃくちゃ格好いいし、冥闘士集合シーンも迫力あるな
これは無双系のゲームでやってみたかった
ハーデスはアローンじゃなくて瞬だろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 05:28:01.97 ID:X5NRVDju0
>>423
マジ?
ムネアツだなあ…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 08:32:55.93 ID:4Burpnx00
>>313
星矢の世界観だと
絶対零度とか光速とかの概念は、聖戦士か聖戦士の敵が由来で
一般人にそれを紹介した「天才科学者」は
「神話の時代に神々から火を盗んで人間に与えた半神半人」と似た扱いなんでは?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 09:22:45.99 ID:giDSlfaw0
サーシャの鎧フィギアでねえかなぁ
髪の毛はショートカットとロングを差し替え可能で
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 10:16:20.48 ID:vIS7ysAE0
>>432
まずフルアーマー沙織さんのマイスが出てからじゃないと
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 10:18:36.83 ID:337fkBJRO
木戸沙織・アテナのフィギュアは出たことはあるんですか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 10:42:40.97 ID:IK3HaWwMO
魔鈴さんはセイントクロスシリーズで出てたけど
シャイナさんは無い…よね?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 11:02:50.57 ID:8ye5lbOL0
あのフルアーマー状態からのふとももチラ見せはフィギュアで可能なのか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 11:04:35.58 ID:/keV/bBcP
>>434
沙織アテナの聖衣神話マイスはキャンペーン応募の限定品で出てる。
クロスはないが、黄金の錫杖、聖域の玉座、ポセイドン封印の壷、
エリシオンでアテナが封印されてた大壺、封印再現用生首つき。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 11:29:26.91 ID:BkPPlioy0
>>431
単純に、「人が神話の領域の知識に辿り着いた」ってだけなのでは?

ソレが真理であるなら、別の方法で調べてった奴も同じ答えに至るはずだし
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 11:41:09.63 ID:LzFB+KgyP
>エリシオンでアテナが封印されてた大壺、封印再現用生首つき。

マニアックだなww
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 11:50:34.26 ID:YldVMgt90
名称に関しては天啓みたいなのがないと同じにはならないか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 13:04:53.71 ID:Vr94tGx70
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 16:04:38.61 ID:WOCrNtjV0
シャイナさんは、尻が魅力的ならシャイナさんだ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 17:45:54.71 ID:ZPRB83Y50
>>429
うん、瞬なのは分かってるんだけど、すぐ後のシーンでアンドロメダの聖衣着て走ってたから、
なんとなくアローンぽいなっと。

それにしても、最後の聖闘士と冥闘士の集団戦はやっぱり漫画でも見たかったな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:04:02.12 ID:3GTDqVhb0
今回のカルディアが喰らった技ってある意味呪いと同じなのかなあ。
当時の医学では原因不明の病気を呪いとして扱ってたというしなあ。

今にして思うと、暗黒流星拳も毒をこっそり打ち込む技なのかもしれん。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:05:39.86 ID:s5eRc9wY0
>>405-406 >>408
LCと先代オーズの話が普通に絡められそうな気がしてきたw

>>417
ひょっとして原作キャラの方で夢のオールスター聖戦やってくれるのか!?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:07:13.51 ID:rwu54HkJ0
>>400-401
原作でキューブがサガ達に不意打ちで死んだのは正解だったな。
ヘタしたらアイオリアが心臓止められて死んでる。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:13:18.18 ID:5k0S9B2w0
>>446
脳筋ばっか残った感じのある聖闘士にとってやばい奴等が先に始末されて良かったよな。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:23:49.36 ID:fps0Z4F80
>>446-447
タウラス聖衣の記憶を読んだシオンが、コイツだけは速攻で殺しておけって
サガ達に指示してたんじゃね?
ニオベはアウバフィカが瞬殺しちゃってたからノーマークだったけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:27:35.37 ID:BkPPlioy0
脳筋極めまくった結果
特殊系すら小宇宙見ればどうにか出来るように育った子獅子は本当にバケモンだな

あの成長速度キープして、五年くらい修行し続けてたらどんな怪物に育ったのやら
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:35:52.21 ID:7vUCJ2nQ0
アス兄さんを子供っぽくというか大人げなくした感じかな?
獅子親子も反則じみてはいるが双子兄弟も相当無茶苦茶な人達だし。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:38:15.70 ID:LzFB+KgyP
たぶんイレギュラーなんだろうけど
やはり聖闘士(特に黄金)は後世にその血筋を伝えた方がいいと
イリアスとレグルス見て思った

気の早い話だが蠍編の後は誰だろう
このクオリティであと10人読めるなんて楽しみで楽しみで
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:42:00.77 ID:pEshKXgG0
子獅子だと別キャラになっちゃう
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:42:01.23 ID:7vUCJ2nQ0
双子の話になったらアス兄さんの行動が気になる

猫を被っているのか或いは任務で聖域を離れていて
教皇の目も届かないから地を出して大暴れしているのか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:43:54.22 ID:BkPPlioy0
>>453
そういや聖域外の任務に付いた場合も
ストーk……弟は付いてきたんだろうか?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:44:26.44 ID:IK3HaWwMO
もしかして城戸光政は若い頃
超一流の格闘家だったのだろうか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:49:37.23 ID:l5jbUNWy0
リングネームがビッグバンベイダーならぬビッグバン城戸だったら
光政爺さんがゼウスの化身説の根拠になるね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:54:53.62 ID:7vUCJ2nQ0
>>456
神話でゼウスはアテナに頭カチ割られた事があるって聞いたが
少し無茶な連想かもしれないが神話に擬える様な感じで
光政爺さんも幼い沙織にバットや鈍器で殴られたりした事あったのかな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 20:57:29.97 ID:C4/4RR/70
>>451
魚、蠍ときたからな
出番の少なかった順じゃね?
つぎは水瓶かな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 21:11:06.89 ID:LzFB+KgyP
神話アテナはゼウスの体の中から額をぶち破ってまさに爆誕だからな
しかもフル武装
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 21:25:42.88 ID:IK3HaWwMO
額が破れても死なないゼウスさんはさすが神だぜ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 21:35:08.22 ID:7WpslkLsO
双子座は二人分話描いてもらえるのだろうか
どちらか1人だけだったり二人で1つの話だったらちょっと嫌だw

あまり話題にならないがハスガードとエルシドはどんな話になるんだろう
二人とも本編やOVAで結構エピソードあったからそれに関するエピソードしかイメージできないな
しかしカルディアがまさかのサーシャとのエピソードだったからどんなのくるかわからないよな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 21:43:34.65 ID:z21xEnN8O
>>448
そう言えばなんでニオベはミーノス隊に混ざってたんだ?
ラダ課長は何が目的だったんだろ?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 21:55:58.17 ID:C4/4RR/70
はっ!?
魚:お供の少年、敵おっさん
蠍:お供の少女、敵おっさん
つぎの片鱗が見えたな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:11:34.56 ID:54QIM/wd0
魚は再会の約束したけど。
蠍とサーシャもカルベラと再会の約束をするんだろうか?

465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:12:26.74 ID:3cWf5aN/O
お供:おっさん 敵:おっさん だなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:12:33.71 ID:LzFB+KgyP
お供のおっさん、敵少女

これで行こう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:21:16.86 ID:ZPRB83Y50
>>453
アス兄さんのエピソードは「影武者 徳川家康」の秀忠みたいだったら笑える。

いつもはキラキラ、人の見てないところでは、すぐに悪顔(ドヤ顔)みたいな。

わかりにくい例えですまん。

468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:21:43.75 ID:IK3HaWwMO
黄金はみな20代だから
黄金が苦戦するような強敵は
必然的に皆おっさんになってしまう。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:30:21.07 ID:8Yeklo5O0
>>467
原作版「仮面ライダーBlack」の方が近いような。
どちらかが死んだら、もう片方が双子座になるという。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:38:02.73 ID:inWj1tl+0
ちょっとまとめてみた。

 ○LC第二期OVAで追加された14星座

 帆、船尾、羅針盤
 イルカ、インディアン、きょしちょう、かんむり、とびうお
 エリダヌス、うしかい、うさぎ、カシオペア、きりん



 ○無印、エピG、ギガマキ、LC、ND、アニメ登場分

 天馬、龍、白鳥、アンドロメダ、鳳凰、一角獣、狼、海蛇、子獅子、大熊、カメレオン、山猫、六分儀
 鷲、蛇遣い、蜥蜴、ケンタウルス、白鯨、猟犬、烏、地獄の番犬、御者、ペルセウス
 巨犬、ヘラクレス、銀蠅、矢、ケフェウス、琴、三角、祭壇、鶴、杯
 牡羊、牡牛、双子、蟹、獅子、乙女、天秤、蠍、射手、山羊、水瓶、魚
 髪の毛、蜘蛛、蓮、孔雀、オリオン、盾、南十字

架空の星座込みで52+14=66星座
増えたな〜〜
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 22:58:49.13 ID:yZ6x0f5w0
>>469
>原作版「仮面ライダーBlack」
懐かしいなwあれ、ラストをどう解釈していいのかわからなかった。
普通に敵を倒してハッピーエンドになると思っていたから。

ところで、原作の双子自体が「弟は兄になにかあったときの補欠」
という感じでやったから、個人的にはLCでもそうやって欲しかった。
兄普通に戦死→弟の出番が来るが、「オレはスペアかよ」と悩み、ドラマがある
→乗り越えて立ち上がる、みたいな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:08:23.14 ID:8Yeklo5O0
>>471
それやると、ドヤ顔兄さんに繋がらなくなりそう。

それと、
弟は名前の由来のように、二番手とか影の存在でもいいと思ってたくらいだしなあ。
けどそのことの間違いをアスミタにさとされて、「俺はどうすれば良かったんだ!」と叫ぶ始末。
473472:2011/08/06(土) 23:12:43.87 ID:8Yeklo5O0
>>471
ついでに、原作版「仮面ライダーBlack」は今年の初めに復刻したんで読んだ。
あのラストでの信彦のセリフはアスミタが言いそうだ。

それで悩んで、「おしえてくれ、おれは誰だ!」双子座外伝完・・・というオチだな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:16:25.18 ID:BkPPlioy0
>>473
アスミタに指摘受けた後は「俺は俺だ」って自我鍛えたような人だから
ソレで悩む時期は殆ど無いと思うぞ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:34:15.58 ID:s8XvadRc0
>>470
アニメにアルゴ船出たのか。
12+24+48=84だから、88星座に足りないアルゴ船は特別な聖闘士と予測されていたが、どうなのその辺?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:35:14.14 ID:ZGvVAmgG0
今どこまで進んでるんだOVA
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:41:24.30 ID:inWj1tl+0
>476
第二期完結。
ヒュプノス戦〜アローンハーデスが空のLCに昇る所で終わった。
オリジナル話としてハクレイ、セージ現役時代の聖戦がある。先代アテナ爆乳。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:43:44.01 ID:ZGvVAmgG0
>>477
おい、さらっと凄いことウィったな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:44:23.37 ID:inWj1tl+0
>475
アルゴー船を構成するには1つ足りないけど3人の合体攻撃があった。
三流神には通じなかったけど。
羅針盤座は青銅で、帆座と船尾座は白銀。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:49:35.18 ID:pEshKXgG0
>>479
そういうのってブックレットとかに載ってるの?
しかし白銀の席が24という設定もなかったことになってる気配が……
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 23:51:35.65 ID:inWj1tl+0
>480
うん、ブックレット情報。
アニメ本編じゃ星座の名前まで言わない。
・・・いや、DVDおまけ特典に設定画の映像があったっけ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:00:16.30 ID:JWmI44yG0
>>481
済まんが何巻に載っているか教えてもらえるか。
その巻だけでも買わんといかんかもしれん。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:08:17.13 ID:A6ljUhYw0
>482
OVA5巻 22話 大義の道 23話 聖剣
エルシドの部下3人
帆座のツバキ、船尾座のラカーユ、羅針盤座のラスク

OVA6巻 24話 血戦の時 25話 幾星霜 26話 お前らしくあれ
現代の聖闘士、前聖戦でのかつての聖闘士
イルカ、インディアン、きょしちょう、かんむり、とびうお
エリダヌス、うしかい、うさぎ、カシオペア、きりん


それぞれカラーの立ち姿がブックレットに掲載されている。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:11:43.10 ID:ixCaHzGo0
きょしちょう座のデザイン、もしかして鋼鉄のアレと似てたりする?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:20:16.61 ID:A6ljUhYw0
そろそろアニメ2板に行ったほうがいいのかな・・・

きょしちょう座は右肩のショルダーパーツだけが長く尖った他は
全体的にシャープで格好いいよ。
鋼鉄テイストはないような・・・気がする。鋼鉄詳しくないけど。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:24:42.91 ID:6C/i/2XYO
転霊波の時にカメレオン座がいるんだけど聖衣の色が白銀と同じなんだよな。
あれは間違いなのかな?青銅なのに銀色の聖衣なのかもしれないが。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 00:54:24.02 ID:JWmI44yG0
>>483
ありがとう!
5巻と6巻か……安売りを探してみる。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 02:53:32.01 ID:rXS4Da2l0
>>486
聖衣って色で区別つかないときがあるからなあ。
青銅って妙にカラフルだったから尚更だ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 05:43:57.59 ID:/wuKeVZCO
爆乳アテナか…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 07:40:35.14 ID:oijciGPbO
>>466
デジェルを誘惑する小悪魔な少女だが
セラフィナお姉様大好きな彼には何の効果もなかったみたいなのかw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 08:12:37.95 ID:60HzMzh+0
先代の乳はアレすごかったなw
もはや聖衣の中に納まってるのが不思議なレベル。
そして秋田書店的には乳で力を授けてもおかしくないレベルw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 09:40:17.20 ID:6UkeUcNaO
先代様は20〜21歳、サーシャは14歳、沙織さんは13歳
おっぱい的にサーシャは惜しい事になったけど沙織さんに期待
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 09:55:34.18 ID:EL6/KVuh0
貧乳のアテナ様がいても、いいじゃない!
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 10:35:18.47 ID:HGSD3oac0
サーシャに残念な点などひとつもない!
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 10:51:23.06 ID:6GyVn1a80
むしろサーシャは孤児院時代から一気にオッパイデカくなってるし成長性高いんじゃないのか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:04:02.31 ID:6UkeUcNaO
今、ふと思ったが
ネグリジェ姿の幼女サーシャに縋りつかれたカルディアって書くと
後でペガサス流星拳が飛んで来そうな誤解を招くな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:11:22.69 ID:qFeToBqDO
>>496
そこ、射手座の矢とかじゃなくて?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:11:44.64 ID:qfqMzDfnP
その前に射手座の矢がだな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:23:20.26 ID:Z9cPj873O
ロリフォス編はサーシャとの話と思ってたがカルディアにとられたから違うだろうな
そろそろロリフォスもサーシャから離れた話が欲しい所
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:36:31.12 ID:F8BJA7ba0
じゃあロリパンドラ様を保護しようとしてラダマンティスと殴り合う話でも
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:54:13.45 ID:qFeToBqDO
是非しょたな甥っ子と絡めて欲しいと思った自分はシジフォスさんをどうしたいんだろう……。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 11:55:13.35 ID:ITqCjXgbO
じゃあショタフォス編で
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:05:13.37 ID:OqupWjny0
先代爆乳アテナって何巻見ればいいの?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:16:00.67 ID:6rd2qdl+0
>>502
ショタフォスが電波な兄貴の下で修行して
奇跡的に性癖以外はまともな青年に育っていくまでの過程を描いた
感動巨編
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:18:15.55 ID:NUbuRr9b0
>>503
最終巻。
見れればいい程度ならようつ(ry
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:18:33.15 ID:RbjkN/bp0
>>503
ぼちぼちアニメ版に移動すべき気がするけど…2章最終巻、つまり6巻。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 12:46:59.08 ID:WwvIXAqa0
>>504
それまともな青年と言いがたいです
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:15:26.69 ID:9W8AJqKI0
戦の女神は、乳がでかいとジャマだと思うんですが。
純潔の誓いも立ててるし。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:21:31.41 ID:6GyVn1a80
>>508
沙織さんが黄金の矢に12時間耐えられたのはオッパイのおかげじゃないか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:37:07.73 ID:Z9cPj873O
>>508
おっぱいは敵も味方も魅了します

カルディアが戦う獣闘士で名ありはウェスダだけかね
他にもバトル見たいけど今までほとんど1つをじっくり見る形だったしなぁ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:43:08.41 ID:9W8AJqKI0
いや、ギリシャ神話のアマゾネスは、弓を射るのに邪魔な左乳房を切り落とすという話があってね。
当時最も殺傷力の高かった武器ですよ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:50:44.05 ID:Lts79h8c0
>>511
おっぱいが?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:54:06.65 ID:9W8AJqKI0
男でも初心者が下手に弓撃てば胸にこすれて死ぬほど痛いよ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 13:54:14.88 ID:OqupWjny0
胸切り落としたり顔隠さなきゃ戦士になれないのは人間だけですよ
アテナともなれば美しさを損なわずに戦える
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 14:51:13.03 ID:7SuDttR00
>>512
それは現代でも最強
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 15:22:05.07 ID:owNCzK+GO
あれだほら
傷つき倒れた聖闘士をその胸に抱いて癒す為にあるんだよ>女神の御乳
沙織さんもサーシャもやってたじゃん、聖衣にガッチリ覆われてたけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 15:46:14.51 ID:tx5r+MLu0
>>516
それだとアテナのクロスの御乳の力じゃないのか・・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 16:49:29.15 ID:jSCXPGXVO
わたしは乙杯座の…
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 18:33:54.13 ID:PZuwV+WjO
OVA最終巻出て直ぐに、皆乳乳言ってたからなぁ……。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 21:57:01.04 ID:Z9cPj873O
そういや今日キャラソンのライブだったんだな
盛り上がったんだろうか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/07(日) 22:44:50.02 ID:qPWTI7HD0
ちょっと流れとは違うが、シオン編は聖戦後をやってほしいな
まあ、そうなると登場キャラ激減ではあるんだけど
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 00:14:48.79 ID:u1fwI/Rw0
シオン編を描いたつもりがテネオ無双で本人は影薄ですね
わかります
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 00:52:23.99 ID:HhuxV8c60
ジャガーだからアステカなのか、
それとも心臓だからエジプトなのか、
いままだどっちかわかんね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 01:40:13.85 ID:xeVTESkH0
なぜそこでエジプトが出てくるんだ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 01:44:55.65 ID:P+XXT++c0
アステカでしょ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 01:46:12.27 ID:+0VMpCjP0
そういやファラオがシジフォスの心臓を天秤にかけてたな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 01:55:32.11 ID:EqT2sxYL0
>>523
心臓含めてアステカでしょ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 09:06:31.34 ID:hvIq4q9GO
サーシャのネグリジェにブーツという格好がシュールだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 09:08:42.73 ID:l70PCJjOP
>>523
アステカでは実際の儀式として生きた人間から心臓を取り出し神に捧げていた。
エジプトでは死者は冥界の審判で心臓を天秤に掛けられると信じられていた。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 12:47:08.29 ID:kCnpL9al0
死者の魂を冥界に運んで、天秤にかけて罪の重さを計るのがエジプトの死神アヌビスなんだよな。
異国の死神の仕事を自分の技にしてたファラオって…。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 13:26:32.28 ID:q4r9ACn9O
回避できないならバランスオブカースって何気に最強技の気がするが
心臓抜かれても動く人が結構いる世界だからな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 14:00:21.98 ID:YR6Wq09CO
そもそも本来は冥界には死者しか来ない筈なんだがな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 14:12:18.88 ID:aPxfgKVG0
>>530
どう考えても漢語圏じゃないのに積尸気とか普通に言われてる世界だし
積尸気冥界波ってどう発音してるんだろう?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 15:26:06.47 ID:+CgEQuG20
ギリシャ神話はポセイドン編でほとんど使い果たしたんだよな。
そもそもペガサスはアテナとは関係なく、馬と泉の神ポセイドンの持ち物だし。
だから、ハーデス編では19世紀に作られたクトゥルー神話まで持ち出した。
まあ、ギリシャ神話自体、3つの文明の集合体で、インド、エジプトなど、当時の世界中の宗教、神話の合作だから。

聖闘士を倒したスペクターはディープのニオべとラダマンティスの2人だけで、ラダマンティスは10分の1結界の中だけ。
クトゥルー出身のニオべは唯一の戦果を上げたスペクターとも一部では言われている。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 15:27:04.25 ID:l70PCJjOP
>>533
元は中国出身の聖闘士が編み出した技がチベットのハクレイ達に伝わり、
マニゴルド、デスマスクなどの後世の蟹座にも継承されて行ったとか。

デスマスクも積尸気の由来を知ってたし、そのままの発音なんじゃね。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 15:51:10.37 ID:xu3Zuo8i0
>>533 >>535
この動画でスペイン語?の脇に「sekishikimeikaiha」って
ルビが振ってあるのを見たときは、ちょっと嬉しかった。

http://www.youtube.com/watch?v=hNvb5uIkFig
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 16:13:32.75 ID:KeuZPWVb0
そういやベヌウって何?と思ったが今調べてみたら
エジプト神話の不死鳥でやっぱりフェニックスのモデルなんだな
色々な疑問がこれで解決したわ
でもバイオレートって元ネタ何?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 16:16:58.58 ID:ohCO/H2V0
>>537
何度か脱いでたし長い黒髪って事で「実は紫龍を元にしたキャラ」という説はあったな
紫龍→紫→バイオレット→バイオレートという感じで
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 16:24:44.72 ID:l70PCJjOP
>>537
バイオレートは人名だから輝火の元ネタを考えるようなもの。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 16:29:39.95 ID:KeuZPWVb0
>>538>>539
ああなるほど!ありがとう
しかし、どうりでググっても分からん訳だww
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 19:14:45.43 ID:+CgEQuG20
黄道十二星座は、ギリシャ神話以前にメソポタミアまで遡るのが多いのよね。
山羊座はメソポタミア神話の知性の神エアだし、水瓶座はアッカド神話のグラだし。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 19:20:38.59 ID:I0K1cw6C0
>>紫龍を元にしたキャラ
これを見るたび、アイコとイチャイチャする紫龍なんかごめんじゃと思う
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 19:36:31.68 ID:8ctTGhDqO
そういえば無印で紫龍だけ三巨頭と特に深く絡んでないな
星矢、瞬:課長
氷河:ミーノス
一輝:アコス
と絡んでるのに(瞬もあまり絡んでないといえば絡んでないか)
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 20:27:22.60 ID:C8CWe/610
>>533
無印英語版だと天舞宝輪はsky dance treasure circleらしいが・・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 20:47:16.71 ID:yweavFe6O
水瓶座と蠍座の影が薄い件について語ろう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 20:50:30.06 ID:/4jUb9yGP
蠍座は今主役頑張ってるよ!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 20:58:13.99 ID:hvIq4q9GO
でばってるわりに射手座が影薄いとおもうんだ…
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:11:10.89 ID:n2PVRpnM0
蠍座メインの外伝のはずなのに異様に話題に上る射手座の影が薄いとかご冗談を
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:19:04.23 ID:hvIq4q9GO
ネタ的には目だってるんだけどね…
個人での印象は薄い
アイアコス撃破とかしてるんだけどなぁ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:19:54.49 ID:2cJx/KuF0
>>541
メソポタミア神話とアッカド神話ってどう違うの?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:24:45.33 ID:q74Bjah+0
「TENBUHOURIN!!!」でいいと思うんだが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:49:11.70 ID:+CgEQuG20
>>548
神話では、英雄オリオンを倒した蠍を星座にあげたものの、いつ暴れるかわからないので、
射手座のケイロンが弓を引いて蠍を狙い続けているそうですから。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:49:25.91 ID:cvV/LHUnO
>>544
直訳すぎる…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 21:59:44.43 ID:/+3ouecv0
>>552
まさしく今の状況www
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 22:01:09.50 ID:/4jUb9yGP
>>552
へー、偶然だろうがよく出来てるなw



偶然だよな?
もし今回の話の蠍座と射手座の関係を
その神話もネタにしてオチをつけるとしたら…てよぎん凄ぇ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 22:10:34.32 ID:R/19DWC70
>>538
アニメ2章6巻のブックレットに記載されてるアニメスタッフに渡されたてよぎんノートによると
バイオレットが本名で普段は変名使ってるらしい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 22:29:53.26 ID:9lFIpp0S0
ていうか冥闘士の本名というのも謎が多いよね

現代および前回の両聖戦で確認された冥闘士はいずれも同じ名前なので
本来の名前ではなく冥闘士としての名前を名乗っていると考えられるんだけど
三巨頭とかを除くと普通の(冥闘士になる前の)人名っぽいのが多い……
アルバフィカ外伝に出てきたドリュアスのルコとかは確実に本名だし

冥闘士の設定は結構混沌としてるので深く考えると混乱してくる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 22:56:50.25 ID:KyOs51cg0
何とか見つけて前代アテナを確認した。
デカ!?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 23:13:19.09 ID:Vz5JnKEo0
>>558
でかいと戦闘的になるんだろうか?
物理的には邪魔だけど・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 23:20:52.65 ID:vDGXktmk0
>>559
あの胸は小宇宙なんだよ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/08(月) 23:23:11.46 ID:km2KO0so0
>>557
無印の冥闘士そのものが、もともとキャラ薄いし設定も曖昧なところがあるからねぇ

多分LCではその辺を逆手にとって
魔星に完全に意識が乗っ取られるタイプと、取り憑いた人間元来の意識が支配権を握るタイプがいるって感じにしたんだろうと思う
で、乗っ取られてるタイプは戦力として安定してて
そうでないタイプは、扱いにくい可能性が高い反面、意志力が強いから、その魔星本来よりも強くなることが多いとかじゃないかなあ
だからバイオレートあたり、現代聖戦ではさほど強くなかったりするんでは
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 01:15:49.88 ID:/cP6zucm0
>>561
その分類だと大体どうなる?
三巨頭+輝火辺りは確実に後者っぽいけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 02:25:15.88 ID:ZTQSHsfK0
単純に考えて心情までフィーチャーされた強敵連中、あと例外的に弱いけど変な方向にキャラ立ちしたチェシャあたりが後者(名前をどうするかは本人次第)で
それ以外の原作一般冥闘士組、ヒョードル、ビャク、エトヴァルト、その他モブの皆さんなんかは前者じゃね?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 02:52:32.62 ID:+ovP1O2QO
>>543
瞬はハーデスと絡んだようなもんだから
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 03:38:16.83 ID:/cP6zucm0
ところで、聖闘士達の身長体重に関する公式設定って出てないよな?
1巻で意外とマニゴルドが身長低くて驚いたんだけど
遠近法無視しても180達して無い位だった(ハスガードを210と仮定した場合だが)
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 07:52:21.04 ID:7eCLFF2K0
>>560
おっぱいミサイルでも出すというのか。
そういや巨乳ハンターにはおっぱいで衝撃波を出す女がいたような。
(で、貧乳ヒロインが平らな胸で反射する)
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 11:25:44.22 ID:dQ9N0m700
LCの公式ではなかったと思う>身長体重
OVAの身長対比表はあったが。
双子神(無印の設定では190くらいだったような)より、マニ・教皇が背が高くて驚いた覚えがある。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 11:28:06.37 ID:rdtOvVL90
双子神はLC時代の人間の体使った状態と、原作の本物の体と身長違うんじゃとか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 11:45:51.23 ID:j9WXIzeEO
テンマと輝火は聖衣神話でパーソナルデータが公開されたはず(確かテンマは射手座のBで身長は168、輝火は獅子座のABだった)
基本的に黄金は対応キャラと同じ体格と思われるが
レグルスはテンマより背が低そう…ついでに童虎は無印データより背が高く見える不思議
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 12:07:34.77 ID:I2OkoRkdO
ハクレイさんは185のシオン(ヒール有り)が見上げてる描写が合ったな
ピュプノス戦前辺り
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 13:38:50.20 ID:II9eMpjkO
今週はなしか…
待つのがつらいぜ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 16:38:46.29 ID:V6sKygQV0
何cmかわからんけどアニメ設定
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1882505.jpg
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 16:53:08.31 ID:5zpDTZUDO
>>572

見れない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 17:05:08.72 ID:8RTZSPYa0
 ・・
 ω
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 17:37:51.08 ID:rdtOvVL90
パンドラ背たけぇな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 17:39:47.43 ID:0GF/gcBg0
童虎でかすぎだろwww
ハスガードさんのまちがいじゃね?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 18:00:44.51 ID:V6sKygQV0
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 18:30:20.46 ID:v0AunO0bO
>>566
なんという攻撃的な小宇宙!!
まあ、ギリシャ神話における天の川の由来を考慮すると、
小宇宙と喩えるのも間違っていない気がする。

ちなみに、今の時期なら天の川と関連する星座とか調べると結構面白い。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 19:44:59.66 ID:OhKxPxGnP
>>572
ついにあのキャラの名前が判明したのか!

AくんとBくんか。いい名前だ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 20:13:11.59 ID:w0ehBe9aP
こういう設定画って面白いなw
口が ω だけど

あと「カニ大」「カニ中」ってwww
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 20:22:39.47 ID://YPLXpS0
>>572
先代アテナのことか思った。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 20:40:54.18 ID:ZNKCpZMl0
>>576
テンマたちはまだガキだし、
「一般成人よりは身長がある」程度の描き方だと思うが>童虎
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 20:56:27.15 ID:p916bLD00
設定の双子座はデフテロスの方か。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 21:10:39.50 ID:eSqZjkEd0
アウリガさんの目がどう見てもサーシャ狙ってますがな
あとカルディアの激しい省略加減がひでえw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 21:17:26.88 ID:je0ZCQwyO
サーシャなにこのミニスカけしからん
シジフォスさんはつぶらな瞳ですなあ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 21:19:02.01 ID:uCjDd+wa0
何で他の白銀は星座名なのに大犬座だけシリウスなんだ
そもそもこの時代の大犬座も名前同じなんかい
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 21:43:45.15 ID:Myiapk12O
アルデバラン、シリウス、アルゴルみたいな星の名は世襲なのかも
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 22:05:54.52 ID:nhtUcePJ0
つレグルス
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 22:44:35.09 ID:eSqZjkEd0
>>588
電波親父が世襲名を勝手につけちゃった説。
団十郎とか志ん生とか普通につけちゃうノリ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:01:13.01 ID:T4lpThbxO
そういや、テンマは何故かローリング〜は使わなかったな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:23:52.98 ID:hHHLWaIf0
>>585
なんでカルディアさんだけ○描いただけみたいなんね(´・ω・`)?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:41:53.48 ID:OaXzdcpg0
本編でも蠍座なんて適当な扱いでいいって感じだからな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/09(火) 23:58:40.01 ID:5TX2yHTLO
そんなことないよ
そりゃ強さ的にはちと物足りなくはあるが
本家とアニメで一致せず形だけ?うやむやにされてて残念だった水瓶との親友関係
はっきり強固な繋がりとさせてくれたことは蠍ファンとして何よりも感謝
やっぱてよぎんわかってらっしゃる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 00:06:26.87 ID:MIgA5uXc0
>>591
テンマだって首だけだよ…
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 00:15:32.80 ID:s5+U4aW70
パンドラの顔がなんか契約迫ってきそう
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 00:17:42.67 ID:8S14nC4q0
>>593
最初は「カタケオ?つけただけでしょぼい・・・」と思ってたけど、
いつでもどこでも雑魚でも何でもとにかくスカニー!という一途さが爽快になってきた

超高速戦闘の中で蠍座の形に正確に打ち込むって実は物凄い技だよな
あと、基本的に打って回避された描写ってなくね?倒したかはともかく外れたことはない
不完全とは言え、ライトニング・プラズマさえ回避されたというのに・・・

あれ?凄い技なんじゃね?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 00:45:39.68 ID:jxPOBLLvP
>>596
街中で使うには丁度いい技だよね。
一点攻撃だけで周囲を破壊する心配がないし、
一撃でも当てれば相手は激痛で動けなくなる。
氷闘士の時みたいに敵でなかった者に当てても死ぬ事はない。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 01:09:32.18 ID:ZfnnDdiD0
光速でスカーレットニードル撃ったらどうなるのっと
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 02:05:52.20 ID:YHcmGZMDO
>>593
そうか?水瓶とカップリングにするなんて所詮腐女史だな…て思ったけど、人それぞれか
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 02:09:45.57 ID:1BBcum4uO
漫画のようになっておりますマル
>>596
スカニー撃たれてもまったく痛がらずちょっと足が痺れた程度だったラダマンがスカニーカタケオだと苦しそうにする程なんだから地味ながら強力ではあったと思うぞ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 03:58:25.17 ID:w3TxG3Tw0
本命の左アンタレスが空(つーか海底?)に遠く穴を穿つ描写は燃えたわ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 04:13:44.68 ID:Gk0byEyr0
>>599
いつものアホに言うだけ無駄だが、原作で氷河の師匠入れ替わったことによって生まれた繋がりしっかり拾ってる名展開だろ
車田信者のフリしてまるっきり無知なお前とは違うんだよw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 04:30:14.63 ID:xkBtoEOV0
自分は、親友といっておきながら作中の会話0でどう親友なのかわからない原作より、LCくらいが調度良かったと思ったなぁ。


あと蠍の心臓病の事もあるし、LCの二人はけっこう仲良いんじゃない?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 06:16:14.07 ID:j+PC3U6MO
親友設定にしたのはアニメで原作ではそこまで親しい関係じゃないんじゃないのか
あと原作内でも氷河戦の時にテレパシーで会話はしてた筈
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:19:26.11 ID:/IbIbH6D0
つか原作の黄金に「誰と誰が仲よさそう」て感じはない
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:22:20.46 ID:7V7rkXoc0
LCと原作の関係ごっちゃにするのは危険
デジェルとカミュのキャラもそもそも違うし
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:29:10.89 ID:/mbE7u7xO
デジェルと言えばこのカルディア編で出てくるのかな?
ラストでカルディアの心臓冷やすのに登場しそう
個人的にはラストはシジフォスとの対面でしめてほしいけどw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:41:46.37 ID:ZT4pLH9y0
風魔の小次郎で話の都合でセリフに出た「項羽の悪ふざけ」を
実写版で実際に描いたようなものか
まああれは予告で見ただけで爆笑したな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 07:44:31.60 ID:j+PC3U6MO
ラストは白羊宮前でピキピキしながら仁王立ちしてるシジフォス、後ろで溜息ついてるデジェル、オロオロしてるシオンで
610~QDD~:2011/08/10(水) 08:38:56.94 ID:FlpWi2yL0
AKITA TOP COMICS WIDE
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 1 友情散華編1

手代木 史織
車田 正美
600円 廉価版
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 10:31:16.37 ID:jxPOBLLvP
>>605
原作の黄金は自分の故郷、修業地で生活してたから
黄金同士の交流が殆どなさそうだったからな。

顔見知り程度の仲。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 10:35:26.25 ID:UHSuKgJa0
本当に仕事上のつきあいって感じだったよな
必要とあらば協力するけど、友情はなさそう。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 12:40:49.25 ID:5TotPvdH0
>>611
詳しい人間関係をうかがわせるような描写は少ないよね。

でも、特に濃い人間関係を伺わせる描写も無かったキャラが
いきなり「友の無念を晴らすためにこの命を賭ける!」とか熱い台詞を言い出しても
なんとなく疑問も感じずに納得しそうになるのが全盛期の車田の力技の凄い所w
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 13:17:58.19 ID:6g+B7kbV0
シャカが死んだ時は黄金生き残り組がみんな激しく嘆いていた
アルデバランが死んだ時は(ry
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 14:52:21.43 ID:RGc9KcrZ0
>>614
アルデバランは元黄金にやられたのか半信半疑状態だったからな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 16:07:40.26 ID:PNiZNw7J0
>597
>一点攻撃だけで周囲を破壊する心配がないし

にもかかわらず酒場を壊して怒られる彼…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 16:38:26.55 ID:51yT3ptD0
原作はアルデバランとムウが仲良かったよな?
あと蟹と魚。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 16:41:28.90 ID:V9L3+bMN0
>>607
外伝のカルディアのキャラが気に入ったので、
むしろデジェル編にカルディアが出張ってくれる方が嬉しい。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 17:07:54.76 ID:+mx0U8JA0
>>617
気さくに会話してたしな
あと冥衣シュラ達がアルデバランの小宇宙が消えたことに反応してた
ひょっとしたら死んだ連中の方に仲良かった奴らが多かったのかもしれん
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 17:23:56.70 ID:qQA46qFGO
裏表紙がてよぎん

【コミケ80】藤田和日郎表紙描くチャリティ同人誌「震災に負けるな!」発売!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1312950368/
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 18:34:49.06 ID:/IbIbH6D0
>>614
アルデバランの場合は全員が自分の持ち場を護っていた上での戦死
強いて言えばムウに自分の宮を突破された後ろめたさがあるかもしれんが
それも別に油断したり手を抜いたりのミスによってではないし
ミロが教皇の間を下がるとき言っていたように、
聖戦で自分も仲間も死ぬことは覚悟していたこと

シャカの死も全員が嘆いていたわけじゃない
処女宮まで来ていながら見殺しにしたムウとリアが
自責の念から泣いていただけ
自分の持ち場にいたミロとカノンはサガ達がシャカを殺したことに
激怒したり戸惑っていたがシャカの死自体を嘆いてはいない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 18:54:37.97 ID:Mk87GCpUO
>>620
カルディアの2Pカラー?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 21:08:47.97 ID:elS5pbBq0
しかし、万全ではないとはいえ黄金3人にA!使わせるまで追い詰めたシャカはとんでもないバケモノだな
アスミタも外伝では乙女座無双見せて欲しいなぁ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 21:23:40.44 ID:/mbE7u7xO
乙女座は敵に苦戦する姿が思い浮かばないから描くの難しそう
カルディアは外伝で化けた感があるから他の黄金も楽しみだ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 22:30:25.13 ID:z8uU5w7E0
>>620
レグルスの双子の妹?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 22:33:21.32 ID:/IbIbH6D0
>>617
デスとアフロはハーデス編にセットで出てきたってだけで
会話らしい会話はなかったと思うが
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 22:34:35.75 ID:WiGQRSfDO
>>606
何で危険?
違うとまで言えない影響無視できんのに
もはやてよぎん作無印聖闘士星矢と言ってもいいでしょ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 22:53:58.61 ID:7fLMFbuE0
>>627
原作に繋がらないかもね!設定のおかげで無駄に整合性で悩む必要もなくなったしな
そもそも整合性なんて無印の時点ですらとれてねぇんだからどうでもいいよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 23:01:29.94 ID:WiGQRSfDO
そうだよね
アレに合わせようってのが無理
てよぎんは素材の旨味だけ拾ってより上手に料理してくれたと思ってる
外伝という独自開発のデザートも最高だし
もう全然塗り替え解釈したっていいよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 00:04:28.31 ID:82p8mVNL0
同じ作品あつかってるものでもアニメ・漫画・小説で
それぞれ微妙に内容が違ったりするものもあるし
それはそれ、これはこれと楽しめばいいさ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 00:14:11.63 ID:zJkUTPYP0
>>629
そういうことを言うのはやめような。
原作&原作者あってのLCだろ。
てよぎんだってそのつもりで描いてんだろ。
ここじゃ原作者の力技を愛情こめてネタにすることもあるけど
本気でdisってる奴は殆どいない。
信者のふりしたアンチの釣りと思われるぞ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 00:46:56.38 ID:yZzYROqe0
いっぺん天秤の12の武器を全員で装備した黄金聖闘士たちを見てみたいんだが
LC外伝でもさすがにそれは難しいか。
もとより剣や槍なんかはともかくヌンチャクやトンファを構える白人って
絵になりそうにないが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 00:48:32.80 ID:aUhtYH0I0
全部取り外すと天秤座の聖衣、しょぼくなりそうだな
どうでもいいけど天秤座のメットはかっこいい
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 02:16:05.25 ID:zi/JpWsgO
この漫画はある意味。 ライスピの作者と同じ様な拘りが感じられるな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 02:37:55.22 ID:lKb6MApK0
>>634
両方読んでる俺が通りますよ

原作者の他の漫画からのネタもあるのも共通してる気ガス
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 07:31:05.37 ID:VEKadIS50
>>632
エルシドさんならどれ構えたってかっこいい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 08:21:32.33 ID:OatLFPTPO
武器全部取り外すと天秤座の聖衣はどういう状況になるんだ
まあ童虎は気にしないどころかむしろパワーうpしそうだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 08:34:09.02 ID:Hl3OdP7iO
天秤の武器全部外したところで、ぱっと見チンコガードと盾が無いぐらいでたいして変わらんよ
聖衣装着図見たこと無いLCファンて多いの?(´・ω・`)
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 08:36:25.14 ID:IiGEKKSY0
それを考慮して天秤座の聖闘士は脱ぎ癖のある人間から選んでいるのかも(w
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 09:24:11.16 ID:OatLFPTPO
ありゃ原作巻末に絵があったっけかスマン
今手元にないんで失念した
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 10:12:33.50 ID:TK3ta/On0
天秤座聖衣のデザインは左右非対称なところが気に食わない
ほとんどの聖衣がきちんと左右対称なのに、なんでよりによって天秤が……
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 12:26:08.87 ID:A2MCde4fO
キャラソン聞いた
ユズリハの曲が結構好き
アローンの曲がアップテンポで意外だった
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 12:42:32.22 ID:qJ2lS0IjO
>>641
たしかに天秤が非対称なのはアレだな、釣り合わないじゃんといいたくなる
非対称なのはスキュラとなんだっけ、冥衣にもあったよな非対称
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 12:49:41.37 ID:XkD0g0/XO
大体のクロスは左右非対称だと思うのだ
蟹とかも盾が腕にマウントされてるし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 13:06:44.97 ID:f/9OURcj0
ま、多少はね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 13:14:18.20 ID:VdctW/dz0
天秤座は善悪を量る天秤だから一方に傾いてないといかんのとちゃう?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 13:28:02.54 ID:aUhtYH0I0
天秤座はそこはかとなく感じられる中国っぽさが素敵
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 14:16:15.34 ID:zY5NuBZPO
トンファーとかヌンチャク装備だから
そこはかとなくどころか、完全に中華だよな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 14:21:57.61 ID:QrEkPRyq0
あの聖衣だけで天秤座は救われた
脱皮した頃はとっくにブーム去ってたし……
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 14:23:19.91 ID:3akmvacf0
武器使うより光速拳のほうが強いんとちゃう?
光速で投げつけたら強いかもしれんけど
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 14:27:04.36 ID:0VVTlF880
>>650
光速で武器使った方が強いだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 14:38:36.86 ID:O9C1LfGcP
>>651
武器装備で攻撃力は上がっても使い慣れてないから
敵に攻撃が当たらなくなって、総合的には弱くなりそう。
武器を持ってたら自分の必殺技も使えないし。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 15:57:07.98 ID:bfESI2OO0
だからこそ動かない柱とか破壊するための攻城兵器なんじゃないか
黄金の技でも壊せないような物体相手の装備
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 16:04:10.65 ID:AUCEoqun0
アテナは
聖闘士には武器は卑怯だの美しくないだのといってたまにしか使わせないのに
自分は黄金のニケの錫杖を使ってるのはどうかと思います
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 16:16:51.87 ID:OatLFPTPO
「ニケは武器ではなく同志なのです(キリッ」
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 16:49:39.62 ID:pWDOUXCAO
「ボールは友達」と言いながらボールを蹴っ飛ばす漫画が有ったな…
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 16:57:41.22 ID:xTjCzofP0
天秤が左右非対称っていうけど非対称部分は盾の固定位置だけじゃね?
あれって右手(利き手)の邪魔にならないようにしてるんだと思うが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 17:20:57.92 ID:Zc63riAJ0
>>657
肩アーマーの形状も違う
天秤形態でも装着形態でも形が違ってる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 19:39:36.66 ID:yZzYROqe0
>>638
原作の頃でも、最初に紫龍が説明する際に「天秤座の聖衣は分解すると
12の武器になる」とか言ったせいでそれを配ると裸になるみたいな
誤解をされてたな。
武器なしでも鎧としては問題ないけど、オブジェとしては天秤棒も皿も
なくなっちゃうから天秤として成立しなくなるな。その時には鎧本体
だけで虎に組み替えられる裏機能があったりして。(シードラゴンの
装着変身がタツノオトシゴにもなるみたく)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 19:42:45.49 ID:nZe8pFJFP
鯉の刺青をしょっとったら、天秤座の黄金は無理かいのう?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 19:51:28.97 ID:AUCEoqun0
天秤になれる刺青は干支の12種まで
寅年の俺が言ってるんだから間違いない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:02:03.57 ID:vqVogZhkO
猫等の海外の十二支でもいいですか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:16:04.93 ID:3cJH0wGW0
エルシドさんの鉄壁のフェイスガードは外伝でも健在か?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:28:52.86 ID:Dm+L4irM0
頬当てがどんどん伸びる山羊座聖衣の怪
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:46:13.38 ID:yZzYROqe0
十二支の動物は実に八つまでが星座にあるんだな。
ないのは子寅申亥。
(酉も鶏じゃなく鳥類と解釈してだけど)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 20:52:20.59 ID:UgnlZqRwP
寅座はあったじゃないか



…あれ?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 21:36:55.40 ID:66FYp3ei0
>>643
ベヒーモスはオブジェの頭部がそのまま左肩になる思い切ったアシンメトリー構成
まあそこがカッコいいんだが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 21:38:39.63 ID:aUhtYH0I0
思い切ったといえばお母さんの冥衣
ふくろうの頭をぱかっと割って、肩にしました
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 21:38:42.79 ID:3cJH0wGW0
ジークフリードの神闘衣っぽくていいよね。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 21:41:15.33 ID:3cJH0wGW0
思い切ってと言えばバットの冥衣もなかなかいいと思う。
翼パーツを腰につけてるところが好きだ。
全体的にシュッとしてて好きだバット。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 10:36:08.25 ID:2l1rt/C80
ttp://makeruna-project.seesaa.net/article/193131799.html
身体捻れてないかこれ…
一見きれいなのに
旗とか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 10:46:38.33 ID:J+9zAbkOO
>>624
亀だが乙女座どうするんだろうな
神以外に苦戦するのが想像できないから
神を敵にもってくるんだろうか
でも神のバーゲンセールになるのもちょっとなぁ
戦い以外で魅せてくれるのかもしれないが
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 11:41:17.57 ID:efTBhSYL0
8回は瞑想中に通りかかったサーシャと時事問題や問答でつぶして
最後の一回で嫉妬したシジフォスの殺気を感じて冥界へ隠棲
こうだな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:08:48.32 ID:qTZaiI43O
サーシャ「そもさん!」
シャカ「せっぱ!」

シジフォス「ろりこん!」
シャカ「せっかん!」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:20:46.51 ID:Ak7zUisvO
シャカちゃうアスミタや
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:23:57.68 ID:efTBhSYL0
教皇「この背中に書いたトラが抜け出して人を襲うのだが何とかしてくださいアテナよ」
サーシャ「ぽくぽくぽく、チーン」

サーシャ「わかりました、なんとかしますから露出狂の背中から追い出してください」
教皇「さすがアテナお見事です」
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:52:50.09 ID:9fpPI7vqO
このはしをわたるべからず

サーシャ 真ん中を渡ればいいですね。

真ん中もダメだ。

サーシャ じゃ
(敷物を引きその上を歩く)
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 12:59:02.95 ID:9fpPI7vqO
バージョン違い


このはしをわたるべからず

サーシャ 真ん中を渡ればいいですね。

真ん中もダメだ。

サーシャ じゃ
(黄金聖闘士皆呼んで寝かせてその上を歩く)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:24:20.38 ID:uYTCzA0fO
昨日アメトーク見たからか、
男塾名物・万人橋で橋をかける黄金聖闘士を想像してしまったw
680オウルのパルティータ ◆YUCECmg3CA :2011/08/12(金) 13:53:54.70 ID:ZZIrGcpG0
>>679
途中からみたけど面白かった。
というより80年代のジャンプって本当勢いだけで理屈はあとまわしだったよね。

LC Onlyでネタとしたらなんだろう。
シジのマゾ&ロリコン
アスの暴走
マニゴルド&セージの蟹座復権
サーシャの次代アテナに比べての可愛さ、性格の良さ
パルティータの絶対領域
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:54:23.24 ID:ZZIrGcpG0
わっ、やったちゃた。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 13:54:44.55 ID:ZZIrGcpG0
わっ、やっちゃった。
ごめんなさい。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:00:57.19 ID:TVUvFMqpP
落ち着けw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:06:31.86 ID:d1rkpuLK0
伏龍で二重攻撃
さすが暗黒聖闘士きたない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 14:08:47.78 ID:R4rZtZBL0
>>679
むしろ沙織さんならやりかねん。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:17:53.26 ID:hkAWMwMz0
平野綾解雇でどうなるのかね、キャスト変更が妥当かな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:24:50.95 ID:eMR0JMXx0
事務所縛りというわけでもないから変更の可能性は高くはないだろう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:32:25.36 ID:hVHrEBXdP
デジェル「この瓶の中のかき氷は毒ですからね、食べてはいけませんよ」

サーシャ「あの……実はデジェルの大事にしていた眼鏡を割ってしまいました。
     おわびに毒を食べて死にますね」
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 16:54:15.25 ID:5nSdi14PO
何でとんちスレになってんだよww
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:13:00.00 ID:XCKO0c+A0
>>686
そういえばサーシャこいつだったか
いろいろ問題起こしてる人だしキャスト変更がいいんじゃね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 19:52:53.11 ID:fxkIrouKP
>>683
通常はそのコテで不倫してくれる方募集とかやってんだから、そりゃ慌てるだろw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:31:04.13 ID:ey5OPsHB0
売れてないし3期はいらん、キャスティングしたやつもクビだ
エルシドさん以外の黄金と関係して、あげくに聖域批判しまくってたようなもんだろ
そらセージもキレるわ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:37:29.91 ID:3jXd2ktl0
声優関連の話が飲み込めないんだが一体何があったんだ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:40:14.48 ID:fpi+SrZV0
>>692
元ライフライナーさんオッスオッス!
プライベートで何人とズコバコしてようがええやん
セックスしてたから仕事遅刻しましたーとかならマズイが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:40:14.56 ID:RxZskt4k0
今ぐぐってみたが
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52480855.html
のようなことがあって、事務所を解雇されたようだ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:41:33.17 ID:bQEv6M1vO
三次を二次と混同する男のひとって
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:44:39.07 ID:R34VIpsHO
若い少年達を何十人もはべらせて
アテナって不潔
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:55:49.39 ID:SFOpsfuS0
一番近くにいるのは200歳越えのジジイだがな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 22:59:31.15 ID:mQ3vA3JjO
変えるにしても、声が似てる人にして欲しいねぇ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:26:12.25 ID:n7/R9CVCO
今さらながらハーデスがアテナを小娘呼ばわりしてるのに違和感あるな、原作だと少なからず敬意を持って「あなた」って言ってたのにキャラが違いすぎる
そう言えばアニメには前前聖戦がオリジナルであるって聞いたけど、やっぱハーデスはアテナを小娘呼ばわりしてた?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:44:18.24 ID:ehEv/w560
ハーデスから見たアテナは姪だから小娘呼ばわりは仕方ない気もするが…。
あのシーンで「あなたは今生も余を邪魔するか」と言われたらそれはそれで変なような気がしなくもない。

OVAの前々ハーデスは小娘呼ばわりはしてなかった気がする。けど、大人アテナの胸に意識の大半を取られてたので断言はできない(苦笑)。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/12(金) 23:59:55.24 ID:jap4Tbyn0
>>680
> サーシャの次代アテナに比べての可愛さ、性格の良さ

まーたそうやって沙織さんsageする
比較対象が可愛くなく優越感浸れて良かったね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:48:37.84 ID:dTE8qntmO
沙織さんは可愛いじゃなく凛々しいだから間違っちゃないんじゃね?w
性格に関しては沙織さん本人も黒歴史化してる馬になれ〜の辺りはどうしようもないしな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:55:50.57 ID:9hzOmtJYO
サガが力で支配するくらいなら地上など
ハーデスやポセイドンに滅ぼされても構わない、

と言い切ったアニメの沙織さんはちょっとあの頃の
傲慢なお嬢さまぽかったw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:58:42.02 ID:hzpZ+vH/0
アテナも親派の聖闘士にあきられないよう
芸風を転生するたびに変えてるんだよ
ファンサービスに真摯なすばらしい女神だよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 00:59:42.70 ID:9RG1otuU0
>>704
俺滅ぼされるくらいならサガに支配される方が良いです
少なくとも白サガが表に出てる時は良い統治者になるだろうしな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:00:53.48 ID:9RG1otuU0
>>705
爆乳→可憐な少女→S気質持ちの特攻娘

ふむ・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:30:13.33 ID:jt7TKQfc0
M女だったこともあるということかっ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 01:35:48.04 ID:CsSOQCnHO
そもそも「こうかもしれない」のパラレルなんだし
サーシャと沙織が繋がるわけないじゃん
どこに共通項があるってんだ
アテナという形だけ
比較も転生継続も無理がありすぎる
100%別人
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:44:31.17 ID:XIWQET3wO
現代ハーデスは、敵のアテネにやたらと丁寧口調だったよね
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 02:58:06.00 ID:kerC5wwq0
>>707-708
お嬢様がどこでそんな事覚えたんだい?と言いたくなるのも何となくわかる気がする…
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 05:34:59.68 ID:oXa7/pWWO
こうですね


このはしをわたるべからず

沙織 真ん中を渡ればいいですね。

真ん中もダメだ。

沙織 じゃ
(星矢達5人呼んで寝かせてその上を踏みつけながら歩く)
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 06:35:30.44 ID:YV0uKA6q0
しょーがないよ
サーシャはかわいすぎるもんw
沙織さんはどう頑張ってもアレだし、ねぇ…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 08:23:32.33 ID:k2XoeWEiO
カルディア編でロリサーシャの可愛さに目覚めた
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:11:47.78 ID:eY2axjYE0
このはしをわたるべからず

サーシャ 真ん中を
シジフォス(割って入って)私の聖衣の翼をお渡りください!
 と、原作の何倍も長い翼をバッと広げる。しかし勢いつきすぎて
 あおられたサーシャが河にドボン。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:20:53.65 ID:YeFJZanh0
>>710
無印での依り代(瞬)の影響だったりして
アローンはお兄ちゃんだけど瞬たんは完全従僕だからw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:23:37.27 ID:2SwW6WUB0
パタリロを思い出すな。

パタリロの「言葉というものは難しいな」で始まり。
マリネラにある老朽化した橋が崩れそうなので「このはし、わたるべからず」と書いたのだが……。
東国から来た小坊主が。

「はっはっは、なら真ん中をわたればいいのですよ」
と言って橋を渡ったのだが。

ポン、ポン、ポン、チーン!
「わー!!」
橋は崩れ去り谷底に小坊主は落ちていった。
そして二年たったいまも遺体は浮かんでこない。

これはアニメ版でもシーンは再現され、中の人がレギュラーで参加していたため、この小坊主はアニメ一休さんと同じ人が声を当てていた。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:44:58.53 ID:TT0kIVrVO
なんだっけ、バランコロンの愛人のマイヤヒだっけ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 10:55:47.09 ID:HDvw+uNC0
バンコランとマライヒや
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:30:12.48 ID:D4a4gufL0
>>716
下僕www確かにwww
瞬も可哀想に
びくびく怯えて憑依中でも敬語使わずにはいられんかったんだなあ
LC界に来てたらまさに女神の優しいサーシャに可愛がられたろうに
あまりの違いにびっくりするだろうな
運が悪かったw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 11:37:07.87 ID:jt7TKQfc0
そういえばサーシャと瞬て、根本が似てるから気は合いそうだな。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:34:19.30 ID:6may7/07O
NDでは中々良いコンビだったと思うな>沙織さんと瞬
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 12:54:21.20 ID:8kpAefSjO
>>720
馬鹿過ぎw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 13:53:18.60 ID:k2XoeWEiO
シジフォス「歴代アテナの中でサーシャ様が一番可愛いに決まっている!」
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 14:04:16.70 ID:hgiwOkS40
ヤトって韓国人だったのか?ミジョンねえちゃんとかジウって日本人の
名前じゃないよな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:17:29.30 ID:k2XoeWEiO
耶人って物語上から消えたって思ったらまた現れて結局最後まで出ていた
結構重要な役割はたしてるし
ユズリハはもう少し頑張って欲しかった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:32:10.11 ID:z0e/BvD5P
>>726
強さ的には全然成長してないけどな。
スタンドに二敗してるし。

普通の青銅じゃあれが限界って事なのか。
星矢達はやっぱり異常な強さだったんだな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 15:54:33.72 ID:orzSzoci0
ハーデスの剣で即死しなかっただけでも最後は普通の白銀よりよっぽど強いんじゃないか
LCの白銀は一部を除いてイマイチだし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:25:08.12 ID:bSbVjFapO
そもそも原作だって・・・
(まあ原作は設定的な強者としてオルフェがいるけど)
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:45:19.94 ID:NrDIhTD9O
>>631
> ここじゃ原作者の力技を愛情こめてネタにすることもあるけど
> 本気でdisってる奴は殆どいない。

・・・本当か? これ・・・
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 16:55:54.91 ID:8SZ92yHU0
>>730
>殆どいない
この言葉に込められたモノを噛みしめるんだ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 18:18:38.88 ID:XIWQET3wO
無印OVAのハーデスって、バトーさんなんだな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:28:21.53 ID:k2XoeWEiO
ところでてよぎんのネーミングセンスを疑問視する声もあるが
ユズリハの「けんぶしょうせんきゃく」(今手元に単行本がないので漢字があやふや)は好きだ
マヴロスエラプションクラストも嫌いじゃないw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:46:30.92 ID:8zmO2lYf0
車田も変なところから単語引っ張ってくるからその辺は別に良いんだけど、3単語なパターン多いのが引っかかる
やっぱ2単語のがそれっぽい、ケイロンズ・ライト・インパルスじゃなくてケイロンズ・インパルスみたいに
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 19:55:10.11 ID:kerC5wwq0
オリキャラだと技名も創作しやすいんだろうな。
原作縛りのあるキャラだと、引き延ばし編でのアニメみたいに元技の強化版で留めないといけないから。

まあそれよりも、無印で名前だけ設定されていたスタンド・バイ・ミーやスイート・ショコラーテに
あの描写をつけたセンスを評価したいわ。
さあ、残りはグレーテスト・ザ・ペレストロイカだけだ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:23:08.36 ID:HDvw+uNC0
>>724
教皇「文献によると過去にはもっと幼いアテナもおられたそうだ」

シジ「えっ  なんでその時代に生まれんかったんやー!」
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:28:25.11 ID:YPiSSvOL0
>>735
ここまで焦らされるとてよぎんは天敗星の人を最後の爆弾としてキープしてるんじゃないかと錯覚するわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:36:42.97 ID:8SZ92yHU0
心臓抉りでLCで大戦果のスフィンクスさんも設定だけの技持ちだよね
キッス・イン・ザ・ダークネスってどんなのなんだろうな

雑兵スケルトンのビッグファート、リトル・ベンチは大ゴマで登場することがあるんだろうか…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 20:45:42.48 ID:6may7/07O
パピヨンさんも出て来てくれるよね?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:14:46.59 ID:pEl5L89LO
多分てよぎんは天敗星の扱いに悩んでると思う
原作のように名乗ってる最中に倒そうか、それとも幻の技グレーテスト・ザ・ペレストロイカを出して活躍させるかで悩んでそう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:16:04.35 ID:U9jlYeYK0
>>740
グレーテスト・ザ・ペレストロイカをぶっ放して登場して、
名乗ってる最中にやられて退場でどうだろうか。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 21:49:32.68 ID:YeFJZanh0
つ存在を忘れてる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 22:36:30.58 ID:dsPqrTdL0
>>741
そうなったらコミックス10冊買うわww

ただのギャグだったスウィートショコラーテにアレはすごいよな。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/13(土) 23:45:04.02 ID:QRyzc6300
>>741
それだぁぁぁぁ!!w
それしかない!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 00:32:38.40 ID:6K5SF/di0
ああそうか。天敗星とかパピヨンとか出てきてない冥闘士がいるのに、と思ったが
今後の外伝に出てくる可能性もあるんだな。

でも、外伝は本編前だから倒しても本編では、アルバフィカ死後に
復活したことになるんだよね?あれ?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 00:45:57.49 ID:URZk9jZg0
>>745
よくその話題でるけど、復活させるかどうかはアローンの気分次第じゃない?

芸術家は美意識強いから、天敗星は論外、パピヨンは脱皮前が醜いから、無視とか。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 00:59:41.33 ID:vEgreG5/0
美醜の価値観は人によりけり
アローンのそれが君と同じとは限らんだろう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 01:01:58.52 ID:iGRACVLg0
魂をうんぬんで絵を描くようなのに
見た目の美しさに惑わされるのかどうか・・・だな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 01:22:40.90 ID:XNP0Ml5S0
アローン的にはOKでも、双子神かパンドラか三巨頭の美意識が許さなかったのかも
750 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/14(日) 02:20:54.70 ID:WaIWIyCX0
お前ら本当に天敗星好きだなw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 02:21:42.33 ID:D6qHNijOO
「俺は天敗星のゴルバチョフ!ゆくぞ!」
「まてぃ!」
「うっ、お前は!」
「俺こそ真の天敗星の冥闘士、エリツィン。貴様にはご退場願おう」
「「なにぉ、このやろう…」」

「そこまでにしておくんだな」
「な、なにぃ!?貴様はパピヨンのプーチン!」

…ないな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 07:36:05.92 ID:9ONHZomY0
パピヨンつよすぐる・・・
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 08:02:15.73 ID:jn+WpEFP0
パピヨンのアレ(幼虫)ってシャカが目を閉じてるのと同じで小宇宙を高めてるってこと?
さておき気になる点がいくつかある

@人間形態からどういう手順を踏んでアレになるのか?
A普段何を食ってるのか?排泄はするのか?
Bアレで十分強いから本気出すとき以外アレの状態でいるのか?
C普段どこで何をしているのか?
754753:2011/08/14(日) 08:04:27.71 ID:jn+WpEFP0
あ、幼虫の前にあのドロッとした卵?形態があったな
あんなのなりたくないお(´;ω;`)
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 08:33:25.76 ID:lQSgISR4O
パピヨンよりもミルズよりもオクスよりも天敗星よりもゴーレムのロックが何気に扱い難いな
あの人、第三獄以外で技使えるのか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 09:14:41.61 ID:FzeetFcE0
>>755
第三獄を召喚すればいいだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 10:38:23.79 ID:n/y0RV2j0
どこからともなく出てくる薔薇のようにどこからともなく岩が出てくるんだよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 11:09:54.11 ID:TWh18zbB0
シャカも血の池地獄を召還してたしな。・・・アレ?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 12:18:20.97 ID:iGRACVLg0
>>753
パピヨンの冥衣の適合者(赤ん坊)をさらってきて冥衣に入れてふたをして
お湯をかけて3年待てばできあがり
こうだな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 14:25:55.78 ID:CCeD1Ix/0
ある朝、パピヨンが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドの中で自分の姿が一匹の、
とてつもなく大きな毒虫に変わってしまっているのに気がついた。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 15:19:10.49 ID:YOspo01yO
カフカか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 16:05:40.15 ID:mn8LnhYq0
冥闘士集合!でうぉおおっ!ってやってるときに隣みたらヘドロみたいなのがいるんだろ?
味方にトラウマ植え付けられそう
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 17:22:43.20 ID:wjndDwzg0
蝶サイコーなステキスーツを身に纏ったパピヨンさんをうっかり思い浮かべてしまった
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 17:55:45.97 ID:2/5Ak6hvO
変態違いですな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 18:06:44.64 ID:agwreTOIO
>>732
俺の最近のイメージでは谷原章介でした。何でかは解んないけど……
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:26:28.74 ID:flBCZz7G0
>>762
あまつさえそいつに「これから頑張ろうな!」とか声かけられたらその場から逃げるわ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 20:36:06.83 ID:IEj170Hx0
進化する前にグシャって潰れされちゃったか。
あるいはLCの時代では、蛹になるまでの進化しか出来てなかったりして・・・。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:32:41.89 ID:lk7tmfU50
正直ヘドロが隣にいるよりフログが隣にいる方ががっかりする
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 21:48:29.50 ID:Gdw2U28AP
デジェル外伝にゼーロスさん出演を期待
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 22:07:43.89 ID:6lu7fDSS0
>>751
レーニンとかスターリンとかいう奴が出てきたら聖域敗北必至
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 22:56:12.58 ID:RFtNyBCR0
ケネディやクリントンって名前の奴をスカウトしてきて聖闘士にすればいい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/14(日) 23:01:28.03 ID:TWh18zbB0
新たな勢力「(独闘士(ラストバタリオン)」の登場が
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 00:44:47.32 ID:lkNUtaf10
しかし、アメリカ人の聖闘士は居ないんだよな

イリアスさんが居たところはネイティブアメリカンの村っぽかったが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 01:00:59.42 ID:kKoPj/5mO
>>770
毛沢東も居たりしてな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 01:35:56.25 ID:u4rygKsf0
>>773
インディアン座の聖闘士に期待したいところ
神話の時代ってインディアンいたのかね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 02:09:26.84 ID:lkNUtaf10
ネイティブアメリカンはずっと新大陸に居たんだろうけれど、
インディアンという言葉は
コロンブスが新大陸をインドだと勘違いした結果だからなぁ…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 03:27:31.29 ID:8O33avVf0
ちゅまんね   |
―v――――┘
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /⌒ヽ、
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /⌒l |
 ( )    `ー'′        ̄ /   | |
  i' | ゝ            γ     ノ L、
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l
  ゝ.ノ/\________________|
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 08:21:13.88 ID:oR3OnjG80
>>772
なんか独闘士って字面からするとゲッペルス、ゲーリング、ヒムラー、
ヘルガ、スコルピオンなんてのがいそうだな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 08:37:50.25 ID:AhCXcyMc0
伊闘士となると、とたんに弱そうなイメージがw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 09:01:28.13 ID:3UBLHiUB0
>>779
でも、カエサルとかスキピオとかチェーザレとかだと、
すっごく強そうな感じしない?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 09:19:14.90 ID:FhHCnSpP0
なんかリングにかけろとかに出てきそう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 10:01:48.18 ID:/GGw3f1GO
ローマ神話の神々を奉じてるんですね>伊闘士
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 12:42:11.31 ID:WoQHTeqoO
今日バレあるかな?
合併号だったから次に話を読むのが待ちどうしすぎる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 13:13:24.52 ID:Yb/7Bt9fO
その気持ちのまま本誌を見た方が楽しめるのではなかろうか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 13:17:56.52 ID:WoQHTeqoO
分かっているが我慢できんのだよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 15:11:43.81 ID:kgpmrZQ+0
予想
苦しむカルディアを木の影から見ながら
ほくそ笑むシジフォス
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 16:17:45.21 ID:0Ted2ORB0
「なんてこと無いぜ」ってやせ我慢してたら倒れてしまい
タイムリミットギリギリまで意識不明のキングクリムゾンに一票
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 17:34:50.63 ID:9W0DJib8P
>>781
神関係なく国別の闘士になったら、もうリンかけでいいな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 18:07:53.26 ID:MO2IzQ6r0
黄金があんなにも弱いとさみしくなってくるな。
いくら黄金の中でも下っ端とはいえ・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 18:27:35.67 ID:uDCg7OwT0
>>789
弱くないだろ
黄金聖闘士と握力対決してタメ張れる相手じゃん
しかも一部の人外以外は誰もが苦手とする特殊攻撃系

そもそも他勢力の最強クラスが黄金に瞬殺される方が萎えるだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 18:40:28.84 ID:9MGIHgAW0
なんだかんだカルディアのドヤ顔で終わるだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 20:07:21.80 ID:or74+5aDP
聖域に帰ってきたところで、射手座様がお呼びですってアテナの従者に言われて
サーシャとカルディアが揃って青い顔して締めでもいいよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 20:11:19.02 ID:TSM/lNw4P
この頃のサーシャはシジフォスのことをどう思ってるんだろうね
やっぱちょっとは恨んでいるのか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:36:41.51 ID:z/LXhWPG0
>>407
カルディア様は、太陽神への生贄らしいから、祭壇に拘束されて、
心臓を弄繰り回されて悶える描写とかありそうだよな。。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 21:55:38.02 ID:0WB/4TeQ0
別にカルディア弱く感じないけどな。
握手に応じたのは、若さとそういう性格だってだけで。

それより今回こそ、きっちりアンタレスを決めるところを見てみたい。

原作氷河とか、ラダ課長とか、どっちもかっこよかったけど、
どうもいまひとつすっきりしないので。

原作OVAに15発一気に叩き込んで、冥闘士倒すシーンがあったので、ああいうのでもいい。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 22:27:48.15 ID:uDCg7OwT0
>>795
やっぱり14発叩き込んで口上決めてから「アンタレス!」ってやってほしいなぁ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 00:09:50.55 ID:VAI62PXD0
パンドラ様「サーシャのオッパイ揉みたい!」
カルディナ「アンタレズ」
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:21:03.50 ID:MC28tyz3O
何気にテンマより星矢のが言葉使いが汚いんだな……。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:22:43.53 ID:Sm3viVkr0
師匠がわりとスレてるから
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:23:05.73 ID:vBmU4CzY0
星矢は普通にチンピラキャラだからなぁw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:32:15.86 ID:hujR0VpA0
>>794
ドSが逆にやられるのか……けっこう絵になるというか。

あの獣闘士のボスがそこまでやるような奴にも見えないけど、でも心臓を刺激するような攻撃はするだろうね。

マジでやばくなったら、サーシャが助けてくれるだろうし、けっこうボロボロにされるかもしれない。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 01:51:55.55 ID:MfUGw3q+0
そりゃテンマは神と神の眷属とのサラブレッドだぜ
エリート中のエリートの選ばれた魂
星矢より実力あって聖闘士になるのも早かったし
序盤にフレギアス倒すわ最初から冥王女神と懇意だわ
おまけにもっとずっと素直でナイーブだしね
ほんまもんの孤児の泥臭い星矢とは育ちが違うという感じ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 02:07:26.52 ID:GlNOtd5S0
魂は同一だし、両親も肉体自体は人間だぞ

テンマが修行前から独自に小宇宙を体得してたのは
幼少期からアテナとハーデスと一緒に育ったって影響も大きいだろうし
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 02:34:34.13 ID:MOCSq4NP0
星の子学園と教会育ちの違いだろう
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 03:05:18.94 ID:BHjyf9rD0
リュカオンって強そうだけど、狼座だぞ。
那智と実は同じ実力だったりしてな。一輝なら瞬殺。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 04:08:26.15 ID:MC28tyz3O
そういや星矢は、アポロンにも神聖衣モドキ(?)装着して、傷をつけたんだな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 08:14:33.72 ID:54fjdAOE0
>>805
先代の狼は強かったかもしれんぞ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 09:11:06.85 ID:Sm3viVkr0
狼ってなんか強そうだよな
白鳥とかアンドロメダよりは少年向けじゃなかろうか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 10:23:07.78 ID:UYDil7GW0
強そうな星座や有名な星座を青銅で色々だすから白銀にパッとしない星座が出てきちゃう
トカゲや蝿がペガサスやドラゴンより格上ってアテナはどういう基準でランク分けしたの
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 10:28:56.72 ID:tzktqfTl0
>>809
蠅でも悪魔のベルゼブブって例があるからな

最近は蠅って聞くと、カレー好きなペンギンが思い浮かぶけど
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 12:19:42.84 ID:f9so1YSg0
>>793
サーシャは人を恨んだりしないけど
シジフォスは「ああサーシャ様はきっと俺を恨んでいる。
あのニケの杖で俺を打ち据えたり、聖衣剥奪して射抜いたりしたがっている!」
とか一人で考えて欝勃起してるよ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 15:02:16.15 ID:+P/roTBI0
>>802-804
テンマがもっとずっと素直でナイーブなのは同感
教会の育て方がよかったからサーシャもアローンもいい子に育った。
この教会は凄いのでは。

杳馬&パルティータ夫婦に手元で育てられたらどうなったのかも見てみたいが。
お金には苦労しないのはわかるが。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 15:33:00.71 ID:KwvCCVCT0
>>810
そういやあのアニメ、蝿と蜥蜴の中の人が
魚と山羊と一緒なんだよな…
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 17:19:47.91 ID:sNXawwwO0
>>812
テンマも来た当初はやさぐれてたようだし
サーシャやアローンの影響も大きいだろうな。まあ初期の
ママンの教育もよかったのかもしれんが。愛情深そうだったし。
あと孤児院では一番年上っぽかったからちょっと兄貴気質もあるのかも。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 17:46:03.10 ID:qIxfQlp8P
星矢は逆にやんちゃな弟気質だよな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 17:59:20.70 ID:57vfBFUW0
基本先代のがスペック高くて現代は劣化してるしなあ… 
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:07:56.91 ID:qIxfQlp8P
だからそういうこと言うなっつに
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:30:22.31 ID:LlLwytHC0
>>799
「マジでクサいと思わないか?」
妙齢の女性なんだから言葉遣いはもう少し何とかした方がいいとマジで思った。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:34:29.10 ID:MC28tyz3O
ママン享年23って事は、10代でテンマ産んだって事か……。
ヨウマめけしからんな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:42:59.45 ID:N4u+fNDgO
ヨウマ32歳テンマ15歳なので
ヨウマは17で父親になってる件
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 18:43:58.69 ID:gNuBiYuH0
>>815
実際にシスコンの弟だし。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:14:21.66 ID:OLDba1+nO
ここは原作sage進行がデフォ?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:19:07.63 ID:bHesVPSZ0
童虎につれられてギリシャに来たってことは、
童虎にギリシャ語習ったんだと思うんだが、
なぜあのじじい喋りがうつらなかったのか不思議なんだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:19:32.34 ID:/Zk3ZrqO0
>>820
ちょっとまて
17でパパになるということは16までに行為を行っているということで
姉さん女房ママン18歳のお姉さんプレイだったという可能性が…
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 19:28:01.79 ID:GlNOtd5S0
正しくは享年22で10年前に死別だから、多分二人は同い年だと思うぞ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:24:27.59 ID:MOCSq4NP0
>>824
18世紀なら15、6で子供の一人二人居てもおかしかないだろ
特にヨウマなんて享呆年間の日本人なんだから
月のモノが来るようになったら12、3歳から性的対象だろうよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:34:01.47 ID:/Zk3ZrqO0
つまり28歳の牛さんと29歳のシジはレグルスくらいの子供がいてもおかしくなかったということか
しかし老けて見える親獅子さんは享年いくつなんだ…
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:52:32.52 ID:KxM1t3zV0
>>827
30代半ばらしいよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 20:59:15.33 ID:YkhcLkXA0
まあ、松平信康も家康が16歳のときの息子だし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 21:21:00.31 ID:MOCSq4NP0
「娘十八、番茶も出がらし」で18は既に年増
19で晩婚、20超えれば大年増

大名家なら30才間際になると「御褥すべり」とか言って
もう子供を作れる年齢じゃないから、寝床を追い出されるという
そんな時代
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 21:21:29.22 ID:MC28tyz3O
大地と語る人は、二十歳位で親父か。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 21:30:31.47 ID:qIxfQlp8P
レグルス5歳の時に死んだから、>>828の通り享年30代半ばとなると
30歳位で父親じゃないのかな

しかし嫁(レグ母)がどんな人だったか気になるところだ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 21:31:58.61 ID:/Zk3ZrqO0
>>831
>>828情報から30半ばで享年ってことは、30歳くらいで親父じゃないの?

>>825,828
訂正と回答ありがと
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 21:48:33.13 ID:cG/9JA/P0
LCで横に広がった世界観を見ると
ネイティブアメリカンな感じの闘士がいそうだから
身体は弱いが優秀な女闘士がいましたとか、そんな流れかもしれん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 22:23:23.28 ID:GlNOtd5S0
〜初対面時〜

イリアス「大地が語っている……」
レグ母「精霊が語っている……」
イリアス「では結婚するか」
レグ母「うむ」

こんな流れだったらどうしよう
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 22:23:55.00 ID:la5D80ho0
>>830
ま、その辺は人生50年の時代
二十歳過ぎれば人生の折り返し点が目前だしなぁ
三十路超えればバァ様だ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 23:13:04.49 ID:LNmsLe+10
大地と交尾して木の股からレグルスが生まれても驚かない
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/16(火) 23:52:40.20 ID:M2H59DDB0
>>835
電波パパの嫁さんは同じくらい電波でないとやってけなさそうだなw
まあ、子猫が割と普通に育ってるから案外普通の人だった可能性も無きに等しからずだが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:02:26.15 ID:mFMbrteO0
>>837
レグルスはあの時点で戦闘力に関しては黄金最強クラス、もう2〜3年あればどんなバケモノになったか
母親が人間ではなかった可能性はあるよ。精霊系の何かだったのかもしれん

荒野で修行してた親父の前に精霊の娘が現れて一夜を共にして次の日にレグルスが残された、みたいな
主人公補正のあるテンマに近い天才っぷり
アテナの血が聖衣にかかってたら史上初の獅子の神聖衣が見られたかもしれないな
なんて勿体ない(´;ω;`)
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:06:19.31 ID:1O3JBaWu0
>>816-817
けどさ、実際そうじゃん。
過去の人物なのに皆して現代の技はすべて網羅、
おまけに強力な新技まで使えるし神だって抑えるわ倒せちゃうわの実力。
これで設定通り時系列踏まえたら「現代の連中は何故弱体化?」となって当然。

いくら作者曰く「原作に比べて未完成のつもりで」なんて弁明したって
実際の作品上は、原作既存の技の習得に励む等、キャラの未熟さを窺わせる描写は何も行ってないし
ただの取り繕いの原作配慮の発言に過ぎず、全然説得力ないよ。
現代は劣化だと捉えるのは読者としたらごくごく当たり前の感想。
現に漫画の描写がそうなんだから。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:09:41.85 ID:BcoR+9l60
>>840
上位互換っつっても
LCの聖闘士達は一人除いて内乱もせず全員で挑んで負けてるからなぁ

そういう部分も含めて未熟・未完成なんだろうさ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:26:31.64 ID:p87zdedi0
とはいえ内乱なんて起こすその結束力の無さ、
メンタル的に現代キャラのが未熟、組織としても未完成って声もあるぞ…

必殺技は確かにやりすぎ。
まだ修得できてない設定でもよかったし
ライトニングうんたらがやがてボルトという完成形に、てな
発展途上の技を使っててもよかった。
その方が繋がり感が出る上に車田も立てられて一石二鳥だろ。

…てな整合性より
余すことなくパロディ描きたいなーてなファン心理が上まっちゃったんだろうなあ
展開上は不必要でもNDからもネタ引っ張ってくるしな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:33:23.58 ID:KKEAEvjb0
シュラが乱発してたエクスカリバーなんかエルシドは最期の最期でやっと完成に至ったというのに・・・

カタケオはカルディアの特異性から来るものだし、そもそもアンタレスで死ぬ技に炎属性つけても大して意味ない
双子座は新技あったけど結局GE最強

あきらかに現代よりスペック高いのは牛魚蟹の不遇トリオぐらいじゃね?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:42:08.61 ID:+QIICZ+GO
ここの住人は作品世界の時系列以前に、
作品発表年を加味して考えることは決してない

いちいちLCと比較して原作sageるなと言いたいんだろうが、
ここはそれがデフォだから言い咎めても全くの無駄だよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:45:10.75 ID:p87zdedi0
しかしLC山羊は神をも倒すスペックだろ?
逆にエクスカリバー無しでやらかせるんだから
より凄いってこった

>炎属性つけても大して意味ない

おいコラちょっとw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 00:48:06.91 ID:BcoR+9l60
>>845
神を倒したのは主にアテナパワーでないの?

元々分離状態だとスペック低めみたいだし
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 01:04:04.34 ID:mFMbrteO0
>>843
・現代牛がまともにタイマンできたのは明確に手抜きだった星矢戦くらい。多分獅子座でもソレントやニオベには負けた
・魚はそもそもクリムゾンソーンを使う必要がある場面がない。薔薇だけで瞬を実質倒している
・蟹だって青銅の雑魚(と思ってた奴)相手におそらく対冥闘士用の奥の手なんて使えなかっただろう

そもそも技が減ったから弱いとは限らない。もっとも得意なものに特化してた方が強い場合もあるだろう
そういうところを妄想するのが楽しいんじゃねぇか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 01:39:45.14 ID:pkeAzu1X0
>>847
贔屓読みの鑑だなあ。
読者の九割以上は
普通に牛蟹魚は負け組と見なしとるぞ
実体験でも無印スレでもニュース系スレでも
世間はそう思ってない

てよぎんだってそんなん百も承知だからこそ
敢えてわかりやすく厚遇したんだろうよ
そう描いてんだからそりゃ素直に過去のが強え!てなるのは当然の帰路
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 01:57:43.76 ID:+QIICZ+GO
流れ切ってすまんが
>当然の帰路
度々見掛けるけど、帰結の誤り?それとも2ちゃん用語?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 03:17:10.85 ID:UnzPO65e0
>>849
小宇宙で感じ取れ!系の言語
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 04:01:28.15 ID:xyIJB+pd0
現代では黄金よりも青銅6人がチート過ぎる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 06:32:16.81 ID:DMAYWDep0
獅子座親子は新技が強過ぎるから
アイオリアよりも強いってのも聞いたことあるんだけど俺
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 07:29:49.18 ID:tvyjo86Y0
>>852
1人で派手な技を繰り広げてたけど、結局最後は
ライトニングボルトが1番でしたってオチだったよ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 07:49:17.77 ID:mew+5f1e0
>>853
無印との比較の話題に乗るのはアレだが、
そういうところがてよぎんはうまいと思ったな

アルバもクリムゾンソーンは派手だったけど、決め手はブラッディローズだし、
マニゴルドも新技いっぱいあったけど、やはり決め手は冥界波
エルシドも自らの必殺の手刀に名前をつけてなかったけれど、
完成したところでエクスカリバーと呼ばれたりとか

てよぎんの原作に対する愛を感じるわ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 08:11:31.21 ID:DMAYWDep0
そういや新技>原作技な黄金聖闘士って
牡牛座と捨て身技の蠍座と
そもそも原作では技を披露していない射手座位だっけ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 08:15:59.07 ID:Lf1k47hd0
グレートホーンはシンプルイズベストを体現してるいい技じゃないか
映えないから目立たないけど
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 08:44:48.12 ID:sRbQ9UCt0
無印が劣化したんじゃなくて教皇のシオン暗殺が成功した悪影響じゃないか?
無印のシオンはうろたえるな小僧ってちゃぶ台返しするくらいの老成だったんだぞ
LCのセージ並みに狡猾な采配をふるってたと思うんだがな
アスプロスは失敗でサガは成功したってのが無印とLCの差を生んだだけだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 09:34:47.31 ID:Xv8qP/9I0
早売り買ってきた
次の敵はヨナルデパズトリ

読んだ瞬間、爆笑した。悪魔くん!!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 10:15:51.14 ID:hBMo2Un5O
生麦生米ヨナルデバストーリ?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 10:20:50.62 ID:OBy2UQHH0
タイタンズノヴァを金牛宮や病院でぶっぱなしたらヤバイ
原作牛がこういう技使えてもおかしくないよ、って解釈もまぁできなくはない
てよぎんならそういう所まで配慮して設定しそうだし
861 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/17(水) 10:31:56.48 ID:/CpWlPcJ0
>>858 kwsk
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 14:08:00.40 ID:p0Q8rrwB0
デジェル「ヨナルデパズトーリ、聞いた事があるたしか12使途の一人」
シジフォス「何?12使途?これは奇遇だ。われらも12人」
セージ「全軍、出撃せよ!」
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:29:48.22 ID:gKIWpBMy0
>ヨナルデパズトーリ(Youaltepuztli)は、メキシコに伝承される伝説の神または悪魔

こういう土着系の神様がちゃんと力を持ってるらしいのが燃える

アスミタがインドかチベットで仏教系戦士とバトルする展開(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:32:36.00 ID:lCuBQkRw0
800万の下級神戦力を誇る無敵の日本闘士の登場まだ〜
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:36:19.80 ID:GVxHpaVQ0
カルディアを見ていると平成版009の002を連想する。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:40:06.97 ID:j3cSgM8y0
アスミタは一休さんとのとんち勝負だよ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:42:17.67 ID:gKIWpBMy0
童虎は祖国で崑崙の仙人とバトルするのか
夢が広がりまくりだな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:44:27.89 ID:ATi2EjFL0
悪魔くんから引っ張ってくるのはアニメの後番だったのも少しはありかも
メフィストフェレスに続いてのヨナルデパズトーリ。

テンマも肩書きを増やすのならメフィスト2世だし、童虎もなんとなく妖虎だし、パルティータママもなんとなく鳥乙女。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 15:56:08.03 ID:p0Q8rrwB0
今思うと秀逸なEDであったな
12使途の名前が普通に出てくるw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:18:53.65 ID:GVxHpaVQ0
悪魔くんの最終回見たさに合唱コンクールの練習をサボって家に帰って見たなぁ懐かしい。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:21:05.39 ID:tvyjo86Y0
>>863
原作のシャカが幼い頃に問答してた仏様の闘士が登場って事かね。
仏は階級成だし闘士も作りやすそう。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:23:51.40 ID:GVxHpaVQ0
仏教用語の英訳って、なんか微妙じゃね?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:25:39.08 ID:hBMo2Un5O
メフィスト2世ワラタw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:50:58.59 ID:gKIWpBMy0
>>872
我々が読むときは日本語に変換されてるから問題ない
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 16:59:04.52 ID:7CXqOjk70
こうもり猫はチェシャか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 17:02:05.22 ID:lCuBQkRw0
どうせ車田風に仏闘士(バラモン)とかになるんだろw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 17:07:12.33 ID:sl4nZDcM0
>>876
クシャトリヤじゃねーのかよw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 17:39:23.08 ID:Lf1k47hd0
>>863
中国とインドの国境でチベット族さえ立ち寄れない秘境って設定だから
ジャミールはチベットの上位互換だったはず
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 17:42:10.55 ID:Iky8FZJp0
シュラトやサムライトルーパーとネタ被りしそうな地域は舞台にならんだろうなあ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 17:43:02.65 ID:YqSyyN/d0
ううん
闘士ではないが、個人的には巌娜亜羅が良いな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 18:14:46.54 ID:gKIWpBMy0
>>878
聖域と繋がりのあるジャミールの麻呂族が上位互換ということは、
その勢力に爪弾きにされた下位勢力がチベット周辺に存在するはず

・・・と考えると、聖域系の麻呂族以外にも仏教系の一団が細々と技を継承していてもおかしくは・・・
なくないか?と。ダ○イ・ラマとかもあの世界では立場が違うんだろうなぁ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 18:17:01.12 ID:ZMXS5GkU0
ジャミール版ブルーグラードか
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 18:21:29.18 ID:d6jMqTbo0
>>851
6人目って邪武?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 19:30:15.74 ID:OmWkZjjI0
つうか大昔の集英社が出した星矢ムックだと
あの麻呂族てムー大陸で聖衣つくってた一族の生き残りで
前聖戦直前に発見されたDQ島は沈んだムーの一部で
そのせいで暗黒聖衣なんかがあったというMMRもびっくりな設定だったがなw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 19:39:41.61 ID:XjQbNkMg0
結局カルディア編の続きどんな感じなの?
教えていただきたい。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 19:54:59.16 ID:fFI4gogn0
>>881
ダ○イ・ラマとかもあの世界ではアテナ同様本当に代々転生しつつ記憶も受け継でいそうで
某サイトの国連無双の動画みたいに法力とか使っても特に疑問に感じず納得できそうな気がする
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:14:18.74 ID:Xv8qP/9I0
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:20:19.02 ID:1zun1cZdP
おっさん酷い言われ様ww
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:22:36.61 ID:LQ0YfOmZ0
!?
カルベラの胸が減っている
まさか偽者か
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:22:41.65 ID:UnzPO65e0
あ、ちゃんと鎧っぽいの着てるんだ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:29:01.41 ID:Yhs9QETZ0
よ、読みづらい名前だ・・・
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:45:28.00 ID:yAe457TYP
黄金聖衣を来たままテーブルでお茶か……
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 20:50:34.55 ID:sl4nZDcM0
青銅聖衣を着たまま飛行機にだって乗る世界だしな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:27:44.00 ID:XjQbNkMg0
みれねぇ・・・
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:44:54.11 ID:Lf1k47hd0
>>894
新敵「頂戴…!! 俺…ヨナルデバズトリのナワルビリ!!」
蠍「ハハッ 気の利いた奴よこすじゃないか…あのおっさん!!!」

俺の心臓を熱く出来るのか、見せてもらおうじゃないか!
って書いてあったぞ


そして敵の名前覚えにくいなw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:49:35.83 ID:qRKekceqP
蠍は主人公向きだな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:53:17.07 ID:1h9sQZct0
>>895
忘れちゃいないかい生麦生米か!
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 21:57:04.39 ID:fBRtYzcc0
>新敵「頂戴…!! 俺…ヨナルデバズトリのナワルビリ!!」

新敵「ハラヘッタ・・・オレ・・・オマエクゥ」みたいだな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:04:52.01 ID:1zun1cZdP
さっきからずっと悪魔くんのエンディングが頭の中で鳴り響いて困る
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:33:52.49 ID:U00iAfFl0
そういえば、このスレでテンマのことをメフィスト二世だとか散々ネタにしてたなあ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:47:45.72 ID:XjQbNkMg0
>>895
ありがとう!

てっきり酒場にいったん戻るとかそんな感じかと思ったけど、違うんだな……


そして新敵なんか可愛いwww
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:54:11.94 ID:1h9sQZct0
ググったらテスカトリポカの化身の一つなんだ>ヨナルデバズトリ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:57:30.71 ID:sl4nZDcM0
ホロレチュチュパレロとか出てきても驚かんぞ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/17(水) 22:58:51.08 ID:XjQbNkMg0
>>895
ありがとう!

てっきり酒場にいったん戻るとかそんな感じかと思ったけど、違うんだな……


そして新敵なんか可愛いwww
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 00:10:11.45 ID:486gT3UeO
単行本初めの頃と今とでは、結構。絵柄が変わっているな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 00:34:36.89 ID:OCWjr3TU0
近くにアステカ風のピラミッドがあるようだし、カルディアは本当にメキシコあたりまでサーシャを
連れて来てたんだなあ。そらシジフォスさんも気が気じゃないわw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 00:46:08.39 ID:tEKmUCNf0
>>903
いや驚けよw ヤモリと薔薇と蝋燭焼いて潰して粉にして飲ますぞ!
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 01:19:28.26 ID:066OdIfJO
ヨナルデって悪魔くんでしか知らないけど、セリフからすると
学者キャラじゃなさそうだな。鎧(?)オブジェはアレに似てるのかな?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 01:32:44.86 ID:powQ7lZnO
メフィスト二世は地獄大使と暗闇大使だろ

910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 01:34:12.19 ID:tEKmUCNf0
それはメフィスト弟だ
メフィスト二世は現代タナトス
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 01:40:47.83 ID:ugSCV2CK0
荒削りだが昔のほうが遥かにいい。今はデッサン狂いすぎ
アオリとか末端の誇張表現がおかしすぎて人間の体つきじゃない
間接とかどうなってるのかわからんし何でこんなんなってしまったん
ディフォルメきつくなるのは慣れると生まれる弊害か
なんか高橋陽一を髣髴とさせるような
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 01:51:34.59 ID:kK0X1jYb0
>>903 >>907
魔動王や邪動神を名乗る敵が出てきそうだw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 02:06:11.19 ID:YnuUjonk0
俺、絶対に胴体と手足が出て来ると思ってたんだがな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 02:09:06.83 ID:5g4C/cN60
俺も合体用の首から下が出ると思ってた
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 04:41:46.94 ID:ttxeCFo10
>>911
それは思った。
デッサンの狂いは本編の中盤辺りから気になったわ。
週刊だし、時間ないのもわかるが、もう少し直してほしい。

初歩的なことができてない気がする。
アタリとかとってんのかな?


でも、髪の毛の描き方は好きだなぁ。
長髪なんてサラサラしてそうで綺麗だし。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 04:42:31.65 ID:YnuUjonk0
聖闘士聖矢でデッサンの話されても
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 04:49:38.86 ID:+NTnm7X90
だよな
デス様の話のほうがいいよ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 05:50:04.47 ID:powQ7lZnO
メフィスト二世は南斗聖拳の伝承者で女好きで鬼娘に追いかけられている。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 07:33:24.01 ID:vcGgcIVi0
>>847
まあスト2シリーズでも攻撃力なら初代最強だからな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 08:57:13.14 ID:dpf3BAcG0
獣闘士もちゃんとモチーフ込みの鎧を着るんだな
昔のアニメの敵(幽霊聖闘士とかコロナ聖闘士)みたいに鎧っぽくない装備だけかと思ってたわ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:19:20.24 ID:0/kpAKSa0
しかしカラーじゃないと獣闘士の鎧の色がわからないな
黒っぽいから暗色のようだけど、黒曜石とか鉱石系なんだろうか
黄金は光るし、冥衣は星が煌いて光ってるしとそれと比べてちと地味目な感じだな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:28:35.04 ID:CYEU/5v40
あの世界の神の力関係はどうなってんだろう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:44:21.22 ID:NK5skZ+X0
窓から敵を見たときのカルディアがさわやかでいい顔しすぎてるw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:45:08.00 ID:meypmDxV0
この外伝シリーズ終わったらオリュンポスやってくれないかな
でもそれじゃGになっちゃうか。
オリュンポス11神が攻めてくる→アテナ軍勝利とかだと白々しいし。
あ、ポセイドンがいなきゃ残り10柱か。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:56:51.83 ID:bOLViR0oP
>>922
聖戦に全勝してるアテナが地上の支配権を持ってる。
諦めずアテナに聖戦を挑み続けてる神はハーデスだけ。

アステカやアスガルドや残された人間の闘士が勝手に暴れてるだけ。
神の意志は関わってないから聖戦じゃない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 09:59:13.55 ID:QLTC1eB30
カルベラさんの家系が護ってるケツァルクアトルは
アステカ信仰で唯一の生贄を必要としない(むしろ生贄で命を奪うことを厭う)神なんだよな
対するテスカポリトス(テスカトリポカの呼称の方が一般的だが)は争いを巻き起こす神
最初の太陽神だがケツァルクアトルに倒された(作った人類は虎に変えられた)
同じ戦いの神にはウィツィロポチトリがいるけどアテナとアレスの関係みたいなもん
テスカポリトスを崇める勢力の所にサーシャがいるのもその辺絡みなのだろうか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 10:16:36.93 ID:X8wJ3//00
ポセイドン、アテナ、ハーデスで残り9
アポロン、ゼウス、アルテミスは天界編とNDで登場確定だからその三人抜きなら残り6か。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 10:37:02.97 ID:oR8w7Uxz0
>>916
それはつまり
原作アニメ共に無い要素だと言いたいのか?w

>>917
スレチ
マニ様だろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 10:55:56.60 ID:GX4v9CadO
樽に座ってるサーシャ可愛いよサーシャ
カルカルコンビは夫婦漫才みたいになってきたな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 11:23:34.23 ID:ttxeCFo10
まだ買えてないんだが、姐さんと漫才できるくらいカルディア元気なの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 11:35:11.40 ID:GX4v9CadO
>>930
汗びっしょりだけどね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 11:37:33.04 ID:cXYW/zTkO
冷たい水一杯のんだら元気になった

元々心臓が発熱暴走しただけだからな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 12:36:25.86 ID:ttxeCFo10
>>931>>932

ありがとう!

もっと重症かと思ったw

でもそうか、発熱暴走したから疲れきってるだけで、そうでもないのか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 13:12:09.50 ID:UNOKmy6Y0
こういう外伝の旅先の女って
悲劇的末路で殺されて
主人公が仇を討つてパターンが多いし
どういうオチになることやら
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 13:23:37.21 ID:GX4v9CadO
ペフコも死亡フラグ立ってたけど生き延びたし
カルベラさんも死なないで欲しいなあ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 13:29:36.80 ID:t+kXuvl30
サーシャたん(*´д`*)ハァハァ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 14:19:10.20 ID:UmAzqMrtP
またえらい変態くさいの登場したなあ。
恐らくスカーレッドニードルカタケオ数発で暖かくなって死ぬと予想。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 14:44:16.26 ID:g2090mDLO
>>847
君はいい奴だな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 15:17:19.79 ID:hqFqaYHz0
中南米の神話に出てくる固有名詞は独特の響きがあって面白いけど覚えるのが大変だな。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 15:22:15.51 ID:UmAzqMrtP
調べたらアステカ文明では神官が生贄から剥ぎ取った
生皮を着て踊り狂ったりしたって。
あの変態さんの元ネタか。

941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 15:25:33.53 ID:YnuUjonk0
そのうち真言立川流の闘士とか出て来ないかな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 16:00:55.79 ID:NJBZLwJG0
カルディアはドSだけどドMでもあるんだね。
かっこいいわ変態だわキャラ秀逸すぎるw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 16:05:10.30 ID:4f4FkoOVO
おっさん、おっさん言うカルディアとカルベラに笑ってしまう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 16:11:16.05 ID:vJcU/oyzP
>>941
クラダルマ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 16:37:23.12 ID:enhiGSnc0
獣闘士の鎧の色からして実は魔星で騙されてましたオチか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 16:52:34.86 ID:dpf3BAcG0
>>934
今週の話見て、蠍編のラスボス担当になるんじゃないかなーと思った>カルベラ
アニメの絵梨衣とかヒルダみたいな感じで
蠍がウェスダと戦ってる間にサーシャがアテナパワーで救出とかやればサーシャの出番も増えるし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 17:07:59.41 ID:X8wJ3//00
カルベラ覚醒しないと盛り上がり箇所に欠けるしな。
相手を殺さずに済むからスカーレットニードルも役立つんじゃないだろうか。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 17:08:39.76 ID:XLL9CgLT0
スコーピオンの聖衣やっぱりかっけえな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 17:12:01.99 ID:t+kXuvl30
カルディアさんかっこいいなぁ
かつてこれほど主人公っぽい脇役がいただろうか?(今は実質主人公だけど)

小宇宙を燃やせば心臓が持つ限り力と熱を生み出せる、か
聖域にはそういう危ない禁術がいろいろありそうだな
小宇宙を暴走させて核爆発みたいなのを起す人間爆弾とか、
青銅白銀を一時的に黄金レベルまで持ち上げるドーピングとか

いろいろ実験してた時期もあるんだろうか・・・こぇぇ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 17:24:10.69 ID:4f4FkoOVO
サーシャが未来があるとは限らないって所でハッとしてるからこれがサーシャの心の変化に関するキーワードになるのかな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 18:07:30.70 ID:cXYW/zTkO
本編で散々聖闘士として失格呼ばわりされてたけど、
実はしっかりサーシャのお墨付きで好き勝手生きてました。
って感じになりそうだな。

今回どういうオチになるかまだわからんが、シードラゴンからカルディアの訃報を聞いた時の
サーシャの「二人は最後まで全力でしたか」だったかの台詞に重みが増した気がする。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 18:54:06.48 ID:bzsc7fLh0
カルディア編の途中あたりに、そのときの未来サーシャの心情なんかが描写されたらいいな。

「カルディア、あなたはいつでも全力でありましたね」とか。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 19:42:04.95 ID:ttxeCFo10
やっと買えたぁぁぁぁ
どこにいっても売ってなくてマジで焦った……


カルディア、水飲みながら「んー」が可愛いというか何というか……。


サーシャがカルカルに挟まれて(´・ω・`)て感じだねwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 19:53:43.62 ID:tEKmUCNf0
敵の鎧がちゃんと黒曜石風なのは流石わかってらっしゃる
漢字表記はやっぱ獣衣か? それとも鱗衣みたいに捻るか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 21:08:46.21 ID:H9TGP4I60
同士の皮はいだらマズイだろ・・・(´д`; )
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 21:16:11.65 ID:GGYdMw9T0
>>955
前回まで、ウェスダはいい人で共闘とかも予想してたけど、
あれを「あまりやるなよ」で片付けるのを見て、やっぱり悪者と思い直した。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 21:50:03.10 ID:2VqRggcr0
皮衣
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 21:52:09.33 ID:UNOKmy6Y0
そりゃかわいいいな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 21:52:30.59 ID:s/5+e0ag0
武士
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 22:06:39.36 ID:WYPGIUBX0
「延命の為に心臓に禁忌の技を施す」
とはどういう意味?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 22:32:30.23 ID:H9TGP4I60
>>960
放置してると心臓の筋肉が弱って停止する病気にかかった

小宇宙を燃やすと無理やり動くような心臓に改造しちゃえ!

副作用で高熱が発生するから血液やタンパク質的に危ないよ

ある程度は小宇宙補正で大丈夫だけど制御を誤ると死んじゃう
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 22:34:07.52 ID:fkBCFMi5P
ほっとけば筋委縮症かなんかで止まってしまう心臓に
その技で動き続けるためのエネルギーを与える・・・とかいうような設定なんじゃね?

その副作用で高熱を発するとか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 22:49:12.36 ID:B/y9wmHg0
臨戦態勢なのは当然だけど黄金聖衣で酒場に居ると違和感凄いな
964960:2011/08/18(木) 23:21:05.96 ID:WYPGIUBX0
>>961-962

ありがと。
禁忌の意味は「やってはいけないこと、やってはいけない治療」って意味なんだよね。
俺は行ったら心臓に対してよくないという意味で読んでいて変だなと思ってた。
でも、心臓には効果があるが他の副作用があると読めば意味がわかるね。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/18(木) 23:55:54.21 ID:o/xEMUv+0
デカいフォントで「 テ ス カ ポ リ ト カ 」って何の冗談だよ 編集部はアホなのか!!

アステカ神話の神は「テスカトリポカ(Tezcatlipoca)」だ。
秋田書店の担当は心臓を捧げて謝罪すべき
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 00:01:46.82 ID:F3V1YDr70
蠍編早々やらかしたスカレーットニードルと同じく誤植でしょう
・・・多分w
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 00:06:39.29 ID:xH651/VhP
誰かそろそろ次スレたのむ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 02:26:30.25 ID:0g2TwsWu0
マイナーな神だからね、しょうがないね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 03:03:07.50 ID:OwlyNSHT0
知らん奴は誤植に気づかんし
知ってる奴はテスカトリポカだろうと思って流し見しちゃうからな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 03:07:13.34 ID:pce2Y4Yl0
全部ニャルラトホトテップの陰謀でおk
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 07:01:16.04 ID:q7pjUeV10
>>968
十分メジャーだろ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 07:22:58.08 ID:L5qv3kKOP
>>971
女神転生やペルソナでもやってなきゃ知らないだろ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 08:14:39.56 ID:efD/ofQt0
>>972
俺は、孔雀王とスプリガンで覚えた気がする
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 08:22:41.74 ID:Jly7vXTgO
ケツアルコアトルは知ってたがテスカトリポカは初めて聞いた

いろいろ勉強になっていいわ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 08:25:43.60 ID:MeZmjMnE0
俺、ペルー人たちは日本がピンチに陥った時生け贄に捧げられるって、
REDで聖闘士星矢の漫画書いてる人に教わった。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 08:47:35.69 ID:4tgv1ubk0
皮剥ぎのナワルピリは小説ギガントマキアに登場したギガスの一人、
魯鈍のパラスみたいなキャラだな。ちょっと頭の弱い皮剥ぎキャラ。

>>926
「テスカポリトス」だと語尾からしてギリシアっぽい響きになるな。

>>945
冥衣のモチーフは世界中の神話に跨ってるしな。
ああ見えて実はアニメのアスガルド編のソレントポジション?w

>>965
一箇所だけかと思ったら全部「テスカポリトカ」になってるな…。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 09:30:04.52 ID:cSULg4hRO
ケツアルクアトルを見てると尻あるクアトルと連想してしまう

カルディア編は矢継ぎ早に事件が起こって面白い
この勢いのままラストまで行けるか!?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 09:36:30.18 ID:1CkCmPnu0
カルベラがあんなおっさんに惚れたらへこむわ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 10:01:57.29 ID:MeZmjMnE0
テスカポリトカで記載されてることも結構あるみたいね。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 10:41:59.75 ID:cSULg4hRO
>>978
おっさんに惚れたらカルベラは死ぬ気がする
惚れなかったら生き残りそう
どういうオチになるかねぇ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 11:54:17.71 ID:vF5JJfzP0
>>973
俺も

同年代のオッサン、見つけたw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 13:01:21.30 ID:uGYTUNbv0
>>978
実は皮をかぶっていて、割れると中から絶世の美男子が現れるんだよ。

983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 13:02:20.37 ID:b0kjmbdS0
設定年齢19歳!蟹座のB型!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 15:09:32.63 ID:4qYfMc9F0
美形だ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 18:02:36.26 ID:ZkfAUdgGO
誰か次スレ頼む
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 18:36:48.55 ID:C6yRdAJ30
銀河2つの衝突場面、NASAが画像を公表
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110818-712646-1-L.jpg

見るか、星々の砕ける様を
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 18:41:31.06 ID:s21P1Pic0
なんか銀河穴×銀河棒て感じだな・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 18:56:12.60 ID:cSULg4hRO
スレ立てられん。
誰か頼む。
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 19:47:42.82 ID:8xZHuHcr0
建てていい?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 19:58:55.86 ID:8xZHuHcr0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話143【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1313751230/

新スレ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/19(金) 21:03:35.76 ID:F3V1YDr70
>>989
誤植技スカレーットニードルを超える新誤植技に期待
992名無しさんの次レスにご期待下さい
埋めネタ。
アステカの祭儀では、生贄の心臓をえぐって捧げた後、生皮を剥いでそれを神官が身につけて、
体はバラバラにしてピラミッドの上からばら撒き、生贄の肉を調理して儀式の参加者が食する、
というものがあったそうな。
「生皮を剥がれた者」を意味する「シペ・トテック」という名の豊穣神がいたり、
アステカ暦の2月は「人の皮剥ぎ」を意味する「トラカシペワストリ」だった。
火の神に捧げる儀式では、生贄は燃える炎の中に投げ込まれ、死ぬ直前で助け出されてから
焼けただれた体から心臓をえぐられて神に捧げられたそうな。

ギリシア神話もえぐい話があるが、中南米はその上を行くのぉ。