【範馬刃牙R762】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:13:19.33 ID:RuM8aK010
次スレは>>950さんが導いて下さい!
・スレタイ案は>850辺りで列挙、>850-949で多数決を取る。(複数投票禁止) 空気読んでね
 950までいけそうになかったら400kbを目安に。決まらないようならシンプルに【範馬刃牙R**】で。
 スレタイ投票のみのレスを好まない方も居るので、レスついでの投票が望ましい。
・住人の意向を無視したスレタイのスレが立てられた場合。
 →別スレを立てて放置。新スレのURLを貼って住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。
 絶対高速埋めなどしないこと。
・刃牙に関係のないアニメやゲームの話題をageで延々と振ってくる虫(精神障害者)は
 徹底スルー(虫のIDを一匹見つけたらその3倍はいます。)
・スキャンの配布は禁止。貼られたらレス削除依頼。しつこく要求するレスはスルー
・顔文字の使用は荒れるもとなので禁止。空気読んでね。
・このスレは雑談スレではありません、バキについての議論を妨害することなどは禁止。
・テンプレの荒らしは悪意を持って上げています、真ん中に心があるなら下げてください
・シンシアの話題に関しては持たず作らず持ち込ませずの三原則でスルー
・下品な話題はローカルルールにより削除の対象となる。その話題を積極的にふったりしてはいけない
・バレ屋 ◆6JVxYflCBoは本スレでコテを名乗らないようにお願いします
 アンチも信者も過剰な反応は御法度。もちろん本人降臨は最早救いがたい
・虫・バレ屋・石川賢バレはこのスレのカーナビがずれて荒れることになるのでスレタテはしないでください。

◆過去ログ倉庫&住人ルール
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2198/

新AA保管庫
http://www.geocities.jp/hanmabaa/
3 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 22:32:39.45 ID:w8CV8CEG0
>>1
自分は忍法帖とかいうクソシステムのせいで
いつまで経っても立てられないんで有難いわ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:08:17.75 ID:NEoFBxVNO
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:43:12.96 ID:CL6SZbiL0
>>1

前スレ埋め完了
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:56:29.41 ID:fqxw6H/hO
あ〜れ〜nyny
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:56:40.53 ID:M3LGnm6y0
>>1
乙 宣言すればするほど素敵よ

>>3
忍法帖の条件満たしても結局TATESUGI値は回避できないっていうね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:28:59.52 ID:yHFItRQfO
前スレ>>1000www



勇次郎「エフッエフッエフッ・・・あ〜れぇおかしいなぁ〜 はぁと」
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:34:16.55 ID:dFqoTnps0
BAKIって紙の無駄
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:34:46.66 ID:k9V2xKyE0
おかしいなぁ…
何年も待ちに待った親子喧嘩の筈なのに
何でこんなに面白くないんだろ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:35:25.28 ID:nAaF7OxS0
勇次郎はたぶん効いてるんじゃないの
あれでノーダメージだったら人間じゃない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:41:01.10 ID:loIqXqYZ0
このスレって痛餓鬼と同レベルの筋肉自慢しか頭にないキチガイが多いよね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:42:19.97 ID:loIqXqYZ0
チャンピオンはギャンブルフィッシュを打ち切りやがってこんな作品残すとか脳ミソメロンパン
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 03:41:35.73 ID:BoqUXWT30
>>10
なんか始まり方が唐突だったからじゃないか
ドッポ渋川ボルトあたり消化してから始まると思ってたのに急に始まったというか
内容もうんこだけどさ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 07:51:23.63 ID:x9K+1Jl/O
始まり方は面白かった
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 07:57:25.71 ID:Z4pY4jbcO
これ書いたら【範馬刃牙R763】板垣終わりだから
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 09:07:58.43 ID:V4wImVd/0
少し前にも質問させて頂いたのですが、より多くの方のアドバイスを頂戴したく再度投稿させて頂きます
わたしたち夫婦には15歳の娘と13歳の息子がいます
子供たちが思春期に突入してからは家族の団欒というものがなく
子供たちは食事を終えるとすぐに部屋に引き上げるという有様でした
ですが初夏あたりから家族の時間が増え、バラエティ番組を一緒に観るという機会が増えました
家族の様子を観察してみると、夫と息子はテレビを観る振りをして娘のホットパンツから伸びた脚に視線を這わせていました
娘もその視線に気づいて敢えて脚を組み替えたり誘惑する素振りを見せるのです
娘に注意しようと思うのですが家族の間に溝を作る原因になりそうなので躊躇しています
似たような状態に置かれているお母さんがいらっしゃったらアドバイスをお願いします
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 09:55:49.79 ID:/g4c4TLj0
最近チャンプ読んで無いけど、みつどもえってどうなったんだ?
そろそろ連載再開してる?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 12:52:59.48 ID:l1J4Y3+X0
とにかく嫌いな奴は書き込むな〜〜〜〜〜
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:16:55.09 ID:4C5B/JP90
別につまらないという事も無いんだが、全く盛り上がらんのも事実
バカが負ければ当たり前すぎだし、勝つとふに落ちんのが最大の理由だと思う
引き分けみたいな形で、お互い和解は一番気味が悪いしな
2人ともキャラに入り込めない何かがあるな
単にチートなだけだからか、範馬星人
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:18:09.87 ID:es9IKwAQ0
主人公補正に作者贔屓補正の補正対決で熱さ0だからな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:29:56.58 ID:kmS+j2se0
親子喧嘩終わりそうにないよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:31:44.51 ID:4C5B/JP90
勝敗自体がどうでも良い対決になってしまってる
肉体が破壊されてく闘いになれば盛り上がるかもしれんが…
板垣にそこまで出来るかどうか?
烈とか克己には出来たんだけどね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:33:57.53 ID:k9V2xKyE0
バキVSジャックみたいな殺し合い・命を賭した闘いじゃないから全然盛り上がらないんだよね
まさか親子喧嘩がここまで盛り上がらないとは思わなかった
喧嘩にこだわらずに当初の予定通り親子対決にしてれば良かったのに…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:45:10.03 ID:A5UBtnV0O
ゴキタックルの場面の、父上〜って文かなり面白くない?
顔芸は噴くけど父上〜はニヤついてしまう
あまりのキモさに
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 14:57:47.01 ID:4C5B/JP90
>>25
ゴキブリタックルっすの「〜っす」が一番笑えたけどな
いつから、こんなキャラになったんだよwww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:24:11.79 ID:BYoWzqHO0
面白くはないこともないんだけど長々とどうでもいいことを挟んできてうざくはあるw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:26:40.79 ID:OEZE1CPZ0
いや、それより勇次郎だろ・・・
今まで勇次郎がスゲえって思えたのは、力以上にあの対戦者を必ず死か致命傷を負わせる残虐性にあった
こんなふざけたガキが来たら、息子といえど攻撃前にサムワン状態にしちまう

・・・はずなんだがな
こいつ、ただの優しいそっくりさんじゃね??
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:27:26.59 ID:tGutFHIz0
あれが素なんだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:48:45.15 ID:k9V2xKyE0
>>29
流石にそれは無理があるわ
今までさんざん人を殺したり、再起不能にしてるのに
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 16:38:03.27 ID:ZhgDx8Cm0
板垣は過去のことは考慮しないからな
いろいろ難しいんだろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 16:40:10.88 ID:J8418hiD0
>>28
本部に対しては優しかったけどね。
もしかして本部は勇次郎のお兄さんだったりして。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:17:29.94 ID:fIQ3Vu+B0
>>28「昔の勇次郎はもっと残虐だったッッ!いい加減ホンキ見せてくれよぉッッッ!!」

勇次郎「生き甲斐取ってくれるなよ」
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:25:19.85 ID:fVLUhBysO
マウス>アイアンマイケル>烈>ボルトって事か
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:39:52.65 ID:haHW8lfh0
最初の対決は刃牙が次々達人に挑んでったり、カーチャンが色々言ってたりで徐々に盛り上げてったんだよな
栗さん出すのはもうちょっと後のほうがよかったのかなと今になって思う
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:55:02.10 ID:jTgn1m2FO
最近の栗さん
バキの残念な発言に泣いてくれた時は、あぁこの人は分かってるなと思ったのに

「そりゃそうでしょ!」

気持ち悪い顔で出発した時

あぁ、こいつももういいわって思った
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:27:03.79 ID:42PPO/etO
板垣、ボケ始めている?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:30:41.48 ID:jQf6gN4d0
現時点で勇次郎に勝てるわけないけど
闘ってる最中に光りだしてス−パ−範馬人になるのかもしれない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:44:47.79 ID:Nuup8tUX0
バキはダメージ受けなければ実力を発揮できないこと、忘れているよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:13:39.25 ID:i/5qJ/Y9O
>>34
ボクシングスタイルの相手にルール無用の喧嘩スタイルな上に
三対一で完全に囲んでたら誰でも勝てるだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:32:06.82 ID:q9DnGKqm0
>>40
ふざけるなw
警察官3人が喧嘩スタイルなら素手で、ボクシングスタイルのマイク・タイソンに勝てるってのか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:33:36.09 ID:Tp28KAlLO
誰でもってのはどうかな
合図無しで一つのセリフを三人分けで言えるくらいの技術はいるらしいし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:41:44.23 ID:i/5qJ/Y9O
>>41
勝てるに決まってるだろw
タイソンはボクシングと喧嘩が強いんだから喧嘩でボクシングはしないから
有り得ない仮定だがな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:45:57.73 ID:q9DnGKqm0
勝てないに決まってるだろwww
真性のバカなのか?

ふつうの警察官が3人素手ごときでタイソン止められるわけねーだろw
警棒持った3人でも危ういわ。
木刀持った3人でなんとかってところだろ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:46:30.97 ID:DLH9TW7x0
全盛期のタイソンならそうだが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:47:46.91 ID:Fg4UA5YI0
アルソックのCMのお姉さんなら勝てると思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:58:22.07 ID:mnrru4mE0
3人じゃ足りないな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:58:54.78 ID:1pZ9Q86DO
>>38
ビルから飛び降る時、勇次郎に謎の後光がさしてただろ?
超化の前兆だよ、アレが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:06:24.60 ID:hsfnbpMF0
超能力バトルはほどほどにして欲しい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:12:15.53 ID:DLH9TW7x0
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        蹴り込んだ水月を踏み台にして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       肩へ駆け上っての蹴り!
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     この実にSFチックな離れ技を使用する
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ある高名な空手家を作者は知る。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  本人の希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 自己を発狂寸前にまで追い込む
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       荒業を条件にこの技は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨


この程度でSFチックだなんて言ってたころが懐かしい…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:19:25.45 ID:q9DnGKqm0
>>50
ちょっとスポーツ経験があるやつなら>>50ですら、マジか!できるのか!?ってなるのもよくわかる。
みぞおちを踏み台に、駆け上がるってのがすごすぎるよな。
でも実際できるやついそう・・・ってなるラインでもある。

バキの死刑囚編あたりから人間離れが加速したけど
おれは現在も含めて、もう受け入れちゃってるからそれなりに面白いんだよなぁw

ただ勇次郎のノーダメが多すぎるのがちょっと残念。
いかに勇次郎でも耐久力が戦車なみだろ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:23:52.53 ID:tZG3kYVG0
>51
勇次郎の耐久力が戦車並だったら
どれほど良かった事か・・・www
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:28:14.41 ID:WNymf52S0
>>43
俺だったらその3人には入りたくないがな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:50:36.89 ID:fIQ3Vu+B0
コンクリートがめり込みヒビが入る描写
これが不味い
そんな人類は居ない

ここら辺からドラゴンボールの世界に入って行った
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:02:19.95 ID:WNymf52S0
サイトー編のバキvs烈戦直前 勇次郎が回し蹴り一閃でコンクリの通路を両断してから萎えっぱなし…
あのあたりから勇次郎無敵化描写が酷くなっていった。
もうあれから十数年経つんだなぁ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:03:22.65 ID:/g4c4TLj0
ハリウッド版“コブラ”かっけー
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/35/N0033543_l.jpg
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:17:08.36 ID:es9IKwAQ0
整形後は三枚目がいいよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:36:33.27 ID:Tp28KAlLO
>>56
カッコいいな〜でもちょっと遅いんだよ
吹き替えのあの声優さん亡くなってるし(´;ω;`)
昔から洋画化したら一番合う漫画と呼ばれてたのに…もう10年早けりゃなあ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:07:07.98 ID:F9OgUWC30
「あぁ〜れぇ〜♥」は良いねw
あの台詞でまた読もうと思ったもの

しかし、高速タックルから
思いっきり蹴り下げるドロップキックで、ノーダメージは無理があるだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:08:58.71 ID:DLH9TW7x0
数百メートルの絶壁に

己の身体を転げ落とすことで

見つけた耐久力だ!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:17:58.11 ID:b27XhKLv0
効いてるけど嬉しいから笑ってらるだけだよ
マジマゾ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:19:46.05 ID:qDsP72RK0
>>60
なっとく
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:28:48.72 ID:es9IKwAQ0
あれでノーダメージとかどうやって倒すんだよ
鬼出してないのはお互い様だぞこれしかし
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:39:25.23 ID:iXor2FYq0
ラストの親子バトルだけはきっちりシナリオ考えてると思い込んでたよ。
だから期待してたんだろうな。結果このざまだ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:40:11.97 ID:Tp28KAlLO
オリバみたいに急に不自然に弱くなってコマが小さくならなけりゃいいや

主人公だから勝たなきゃいけないんだから勇次郎が負けても致し方ない

でもジャック戦以上の勝っても格闘は二度と無理くらいでやってほしーよな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:45:16.40 ID:k9V2xKyE0
20年も連載してて
一番重要な親子バトルがこれなのが泣ける…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:51:19.67 ID:iXor2FYq0
アライ編のラストの流れから、最後の決着は地下でやってほしかったなぁ。
こんなクソみたいな親子喧嘩でバキ完結なんて認めたくないわ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 23:59:39.90 ID:1cVHoWiI0
もう達人独歩程度じゃ勇次郎にデコピン1発でKOされちゃうんだろうなぁ
オリバでもグーパンチ1発耐えられるかどうか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:01:12.73 ID:A23AHR9r0
単行本持ってる人に教えてほしいんだけど
アイアンマイケルって何でオリバのいる刑務所に入ってたんだっけ?
最トーの後に何かやったのこいつ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:01:55.51 ID:ZnKJKNOj0
路上で力を発揮したとかそんなんじゃなかったっけ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:06:07.42 ID:x6F2Se530
>>68
手抜きパンチでも吹っ飛んでたから、鬼パンチだったら粉々になるだろうな。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:06:13.58 ID:wmkpMHhv0
路上で力を発揮したのはゲバルに耳掃除された力士
マイケルが刑務所にいた理由は不明のまま
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:28:27.03 ID:EO0vtYNf0
マイケルが刑務所に入れられたのは、彼がマイケルだから
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:42:10.54 ID:n7zqHjjI0
マイケルが刑務所に居たのはバキが刑務所にくるからだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 00:56:41.99 ID:28qrdRa60
マイケルと言えばTHIS IS ITがIMAXで再上映されるらしいな
もう一度見にいくか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 01:27:38.63 ID:pP/86Msd0
ファンタジーギャグプロレスだということを受け入れれば
今の親子喧嘩は面白い
真面目な戦いは餓狼伝でやってくれ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 01:34:10.93 ID:4kyGjd450
バキは早く合気か消力か暗器か手をパチンと叩いて幻想見させるとか
勇次郎挑発してキレさせて隙をつくるとか弱者の発想で工夫してくれ
「押してダメなら引いてみな」の原理を発揮してくれ
そうじゃなくてもし「真っ向勝負あるいは力と力の勝負」なんかで勇次郎に勝つどころか
いい勝負しちゃったりなんかしちゃったりしたら、ドッチラケで読者のストレス爆発だよ

板垣先生、いつも読者の予想を外そうとばかりせず、読者の願望も取り入れて下さい。
そりゃ作品は作家のものに違いないけれど読者の夢を乗せたものでもあるはずです。
「適度に」読者の「夢」も取り入れて下さい!
そうすれば本来この作品に相応しい爆発的人気も簡単に実現するに違いないと思います!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 01:34:52.75 ID:K3pCVuMz0
女でも鍛えまくるとここまでいくんだな
http://219.94.194.39/up2/src/fu40574.jpg
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 04:35:13.35 ID:HQDR1AIq0
>>25
ピクルあたりで読むのやめたけど
関係ないスレであのコマだけ貼ってあるのを見てすごく面白いと思った
でも期待して話を追うとつまらないってのは変わらないんだろうな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 04:52:00.67 ID:5ULXrpXP0
バレ

なんか小汚いおっさんが小汚い部屋で漫画書いてる

う〜んとかふ〜むとかで大ゴマ

全然制作がうまく行っていない様子が延々と数ページ続く

徐々に書いてる漫画がバキだと分かる

突然ガチャっと扉が開いて別の小汚いおっさんが登場。漫画家(?)に挨拶

漫画書いてるおっさんがボリボリしながら一言

「いや〜もうネタ切れっすわ」

最後の見開きページには、大ゴマでキャラが書いてある原稿が映し出されている

バキと勇次郎がクロスカウンターをしようとしてる所で終了



煽り「まさかの中断ッッ!! もう半年練らせてくれッ!!!」

作者コメ「沖縄にバカンス行くわ」
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 05:56:48.56 ID:NhNnfw/40
本バレ級のつまらなさ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 08:36:21.69 ID:cxtmOMQRI
中国で、10階から赤ちゃんが落ちて、女性が受け止めて腕を粉砕骨折して助けたらしいんだが…。

誰かが計算していたが、赤ちゃん10kg、10階が30mとして、時速200kmらしい。

刃牙70kgくらい?
時速270kmMAXでタックルしたところで、勇次郎って身長と体重幾つだっけ?
体脂肪率は3〜5%ってとこか?

まぁ何にせよ、結構余裕な気がしてきた。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 08:42:01.92 ID:cxtmOMQRI
ちなみに落ちた子供は2歳半との事。
中国のヒマ人の計算によると、「子供の体重を15kgと仮定し、ビル一階分の高さを3mと仮定する。
子供は10階から転落したので9階分の高度から落ちるので27m。呉さんが受け止めた高さは1.5m程度と思われるので 子供の落下距離は25.5m。以上の数値から計算すると呉さんが子供を受け止めた時の落下速度は毎秒22.36m。
ここでさらに呉さんが子供を受け止めた接触時間を1秒と仮定すると、その瞬間に呉さんの腕には335kgの物体が 接触した事になる。



こんなんもあったわ。
この女性、片腕が粉砕骨折した。

でもな〜、勇次郎なら余裕でしょ。
Gダッシュ、たいしたこと…。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 08:57:17.31 ID:d+ExSUjx0
押してもダメなら引いて見よの戦術は合気道だけど、勇次郎も合気使えるよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 09:56:11.87 ID:x6F2Se530
栗谷川に力の流れがどーたらこーたら薀蓄述べてたの、あれ合気だよね?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 09:59:00.72 ID:73g3wMX30
>>82ー83
計算ミスり杉だ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:12:15.57 ID:28qrdRa60
親子バトルってこの作品で最も重要な話なのに
まったく盛り上がらないのが凄い
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:14:01.69 ID:MfdeXhYQO
休載して親子対決煽りのカウントダウンまでしてこの始末

長期連載漫画のラストがこれだったら単行本集めてる奴かわいそうすぎる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:27:15.31 ID:28qrdRa60
あの1ヶ月も休載してさんざん煽ってたのは一体なんだったんだ…
この程度の内容なら別に休載しないでも十分描けただろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:47:13.45 ID:/3AMIuQdO
破壊したホテルを弁償するのは官と光成だろうな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:54:28.55 ID:+OpXVaau0
保険とか利かないのだろうか
何保険かは知らんがw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:56:10.93 ID:d10Ql1C+0
>>83
落下速度でわかると思うが、接触時間が1秒もあるわけないだろw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 12:40:55.91 ID:Kb8HQbxf0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに256KBのVRAMを豪華2枚刺し。VGA変換アダプタとの組み合わせで4bitSVGAも余裕。
上海、クラリスワークスもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された10MB!
HDDはなんと大容量の80MB!一生かかっても使い切れねぇ。
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば2DDのFDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のサムネイルが何百枚も入る!すげぇ!
ちなみに外部メディアは驚きの2倍速CD-ROM。マルチメディアの最先端!たまんねぇ。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 12:53:54.41 ID:k7NOu9r70
>>58
松崎しげるはまだ生きてるぜ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:11:55.44 ID:wBE2LMdp0
ナッチャンのことだろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:24:50.35 ID:Sbf8rplo0
10MBと80MBは10GBと80GBの誤りなんだろう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:27:40.12 ID:wBE2LMdp0
昔のMac知らんの?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:41:55.68 ID:sUNYkC1xO
バキはもう何しても勝てないと悟り土下座して一旦退けよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:47:07.99 ID:Kb8HQbxf0
俺は九州人でB型だから口が悪りーんだよ
お前ら読者なら長幼の序をわきまえろや
あとこれ書いたら消すぞ あ゛!?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:48:39.96 ID:28qrdRa60
>>98
むしろつまらない親子バトルを描いてすみません、と板垣が読者に土下座するべき
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:55:40.11 ID:8ueN9hxV0
板垣は印象派漫画家なんだよ
バキのドロップキックも、吹っ飛んだ勇次郎が屏風を何枚か倒した程度の威力なんだけど
迫力を魅せるためにああいう描写にした
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 14:45:19.63 ID:C3rmPSUq0
おまえらつまらないつまらない罵ってるくせによく読んでるよな〜
感心するわw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 14:47:16.37 ID:WAknT35aO
>>99

悪りーんだよ

わるりーんだよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:06:32.12 ID:Lvi9dUdAO
>>99
( ^ω^)y-〜ふーん、そうなんだ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:40:36.63 ID:Quv3QM+50
バキと勇次郎が食ってた料理で最初にでてきた訳の分らん前菜…スプーンで食ってた奴。

あれ実在する料理だったんだな。なんか食ってみたいぞ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:59:50.13 ID:KzN1xztY0
>>102
読むの放棄したくなるほどつまらなくは無いんだよね。
続きが気になるくらいのクオリティは持っている。
ただし期待した親子対決になってないから不満が出るのも仕方が無い。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 16:29:27.50 ID:kE3AyTwv0
柳さんは長年かけて体得した空道をほとんど使わないで終わったんだよなー
空気を毒に変える技というからワクワクしてたのに普通に手に毒仕込んでて当時吹いたもんだ

つか渋川先生は毒に犯されなかったのかよ。柳の右手にふれてるぜ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 16:48:26.86 ID:NOs7YFbs0
土下座で済ませるな、漫画家やめろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 16:59:20.65 ID:T6yw5ZugO
土・・・下・・・寝?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:28:59.81 ID:0iyijrh10
徳川が第二回最トー開催を決定してルールは「武器使用その他なんでもアリ」で本部がニタァとしたところで目が覚めた
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:51:21.88 ID:h2nwJgKTO
元部なんて枠の無駄遣い
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:57:20.99 ID:FXpLW2gAO
しかし柳を倒した本部は、当時のバキよか2ランク上だからなあ
刀か公園かは難しいが

勇次郎も神格化されるほどのカリスマと人気だったのにな
煮え切らない負けまくって今なお慢心の抜けない小僧に苦戦する意味ってか、勇次郎や漫画人気への悪影響分かってるんだろうか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:07:11.30 ID:C3rmPSUq0
ゴルゴが完全無欠に見えてギラン・バレー症候群って弱点あったように
勇次郎にも欠点とかないんだろうか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:12:23.26 ID:h2nwJgKTO
麻酔銃とか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:24:51.69 ID:NOs7YFbs0
勇次郎は保護されている戦場を何度も経験しているのに、被弾していない
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:30:01.53 ID:5tVy65Uy0
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:40:38.59 ID:2hqaDdvE0
猟友会が撃った弾丸は、勇次郎の制止が目的だったから・・・・・
殺気を込めて撃ったら、(ガイアみたいに)弾道が分かって避けられるんだろうな。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:44:32.63 ID:lFAQ0mCn0
>ノーダメージの勇次郎
>バキが色々思考し答えに辿り着く
>ゴキブリのスピードを加えた打震を放つバキで終わり
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:03:17.94 ID:LwsLMok80
最初から親子喧嘩いらんいうてたやん
つまらんくなるの実に見えてたやろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:36:26.11 ID:dWYbWdDN0
「次の手」

刃牙「・・・・」
光成「〜〜!!!」
勇次郎「フフフ・・・今までに喰らった事のない衝撃・・・」
バリッ!!!!胸あたりの衣服を破く「こ〜んなに跡がついちゃった はぁと」
ゴキブリタックルの跡アップ 光成驚き顔で小さい声で「お〜〜」
「だが・・・所詮は害虫ごときを真似た技・・・そんなものでは」パァン!!!勇次郎「!!?」
パァン!!パァン!!!
光成「なんじゃあ!?全く見えん!!お主見えるか?」首相首をブンブン振る
刃牙少し後ずさり、思いっきりパンチ パァァアン!!!!!
光成「〜〜〜」目をつむり耳を押さえる
シュウウウウウウウウ・・・・
勇次郎後ずさる「ほゥ」
刃牙「初速が最高潮だと、これが一番強みを増すんだよ」
ビルの外
ザッザッザッ・・・道着の男がビルの前に立つ
「この音・・・間違いなくマッハ突き≠セ・・・」克己登場
煽り「マッハ突き!!!」
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:39:02.45 ID:vh0lTkpz0
勇次郎にマッハやったら手ボロボロだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:41:44.08 ID:S6GZFu3+0
むしろ勇次郎にマッハ突きさせようぜ
肉を鍛えてあるからこれくらいの負荷は何とも無いとか言わせてさ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:44:33.95 ID:q/5RoCXQ0
グラバキ第一巻から発売日に単行本買い揃えたきたオレも、さすがに全部シュレッダーにかけたくなるクソ展開だな。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:09:28.49 ID:eCpBkW7Q0
真マッハって勇次郎でもできないんじゃなかったか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:18:11.68 ID:YeCzOGXD0
金的以外ノーダメは予想できた事
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:24:59.57 ID:5ULXrpXP0
しかし勇次郎がキンタマ抑えて転がるとか起きたら、前代未聞だろうな
ニュー速でスレが立つレベル
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:44:58.63 ID:YIU9FCTA0
>>116
これなんつー作品www?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:45:15.32 ID:pP/86Msd0
金的とかやってほしくねえなぁ
でもやるんだろうな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:46:53.65 ID:2hqaDdvE0
>>120
>「だが・・・所詮は害虫ごときを真似た技・・・そんなものでは」
何でコイツが知ってんだよ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:50:40.95 ID:R92niFwL0
コツカケは?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:03:26.11 ID:jlI9/oOuO
カードキャプターさくら
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:29:31.87 ID:k7NOu9r70
そろそろバレ絵が来る前のウソバレラッシュだな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:40:41.25 ID:rdywJ1sz0
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:42:53.33 ID:axqXruGeP
>>133
はい?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:43:31.26 ID:DRnf2k1t0
>>133
次は勇次郎とバキの第三者視点の解説か
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:44:42.44 ID:rdywJ1sz0
バレ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:47:40.20 ID:k7NOu9r70
やっぱり2人が喧嘩してるだけじゃ弱いと思ったのか
世界レベルの何かを起こすつもりか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:47:54.49 ID:Lvi9dUdAO
冷静に烈ボクが再開していたりしてな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:01:14.63 ID:i9s0bRn80
また捨て週か
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:12:28.08 ID:5tVy65Uy0
【速報】 賭博覇王伝 零 連載再開!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309841810/


ハンターも再開するしいいじゃないか バキ…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:14:12.95 ID:HFLtdP/P0
359 噂話

若者が都市伝説ネタを喫茶店で話してる
あるサラリーマンが営業相手と都市伝説ネタの話
そして老人が老人会で都市伝説ネタをそれぞれ話してる

終わり
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:15:27.66 ID:OvYoK1vA0

    γ ̄ヽ   千鶴は体重軽いでゲソか?
  r'-'|  O | 〜  ,<¨ \
  `'ーゝ_ノ 〜 /ww \ ゝ
     | ,|  〜 ル^ヮ^ ノル
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ



  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |  .,<¨ \
  ゝ__,,三、__ノ  /ww \ ゝ  ゲ-ソゲソゲソ
     | ,|     ル^ヮ^ ノル
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:26:35.75 ID:Kb8HQbxf0
ハンターや零より先に
チャンプのみつどもえと星矢に連載再開してほしいんだが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:29:12.65 ID:KzN1xztY0
>>141
完全に捨て週だな。
刃牙の話の中でとりわけつまらないのが政治家の話と後日談の話。
まだゴキブリの解説してくれた方がマシだよ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:31:05.35 ID:28qrdRa60
>>133
……何これ?
何でバキVS勇次郎からこんな話になってるの?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:34:36.49 ID:vh0lTkpz0
>>133
糞すぎワロタwwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:38:44.41 ID:2hqaDdvE0
「単行本派が羨ましい」とさえ思える程
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:44:58.67 ID:28qrdRa60
こんな糞みたいな話をこのタイミングでやるとか…
……マジで板垣ネタ切れなのか?
だからあれほど編集と打ち合わせやれって言ったんだよ
今週も捨て回か…
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:52:01.19 ID:axqXruGeP
まさに今週はなくてもよくね?の回ですね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:53:21.41 ID:DRnf2k1t0
ってか、ガラスを素足で踏んでも出血しない
鍛錬方法の解説しろよ板垣。
なんで素手でコンクリ破壊できるとか解説ほしいとこで
解説しないんだよ。
末堂も加藤も生死不明で大分放置されたし、
死刑囚はその後どうなったかも描いてない。
それから勇次郎の過去編がベトナム戦争だけだから
もっと勇次郎中学生編とかやってくれよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:06:02.87 ID:cNGhsxKx0
やっぱ引き伸ばしかよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:10:03.48 ID:K0Nsn8UV0
独歩の牛刀男解体エピは一体なんだったの?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:12:38.55 ID:DgdOfrhrO
こんなくだらん引き延ばし入れるなら烈ボク見てるほうが余程マシ。

まあ烈ボク自体アレだが、それでも本編が不純物だらけで糞まみれだから、マシに見えるというか、底辺の比較というか。

まさに連載再開直前のアレは嘘、大袈裟、まぎらわし、だな。JAROられそうだ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:12:45.49 ID:ehYlNteOP
>>152

極上のマッチメイクの1つ
155 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:17:37.55 ID:YEWWYosx0
>>152
通り魔は既に子供を切ってる訳で。これ以上の凶行を重ねさせない為に、
完全に行動不能にするしかない。独歩自身だって危険な訳で。
喉仏破壊。しかしまだ男は牛刀を握っている、返す刀で切りつけられる惧れがある。
恥骨粉砕。此処でようやく男は牛刀を落とす、しかしまだ足は生きている。
肋骨骨折。ボディにダメージを与え、遂に男の足は止まる。
いずれも致命傷とはならない、此処までは正当防衛だろう。
男がブログに書き連ねたコトバ「誰でもいい…」
後には流行の「死刑になりたかった」「人生を終わらせたかった」とでも続くのだろうか?
恐怖、怒り、絶望、圧倒的な暴力の片鱗を味わい、男は何を思ったろう?…むしろ独歩は男を救ったのではないか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:22:30.37 ID:KfrLH6bu0
>>155
お前がITAGAKI組のシナリオライターにでもなれよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:03:20.93 ID:7Z9Gk1xAO
土管粉砕独歩ならあんなガリガリ君ワンパンで殺せた。空手の裏より独歩のワンパンの方が怖い。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:08:56.17 ID:52O529Nq0
イカちゃんかわいいよ^q^

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima138236.jpg

159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:13:52.99 ID:JxEPMXSTO
なんかオレが描いてた親子喧嘩じゃねェ・・・
シンプルに地下闘技場でよ〜いドンで良かったのに
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:17:35.39 ID:rSaD18ur0
こんなつまらん親子喧嘩なんか望んでなかった
地下闘技場で真剣に戦うバキと勇次郎が見たかった
もう何もかも遅いのか…
161 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/06(水) 01:26:20.94 ID:YEWWYosx0
栗谷川とのサテンでの件も、恩讐を超えてそれでも父と雌雄を決したい、
という流れかと思ったが。やはり親子がただ闘技場で向かい合うのは、
違和感があるよ。と思いきや、親子喧嘩だの、理由が知りたいなど、
結局逆戻りしている。この乱闘はさっさと片付けて、ちゃんと果たし
あって欲しいものだ。っでも、これで尾張ってインタで公言してるしな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:40:03.21 ID:8yBrEwKw0
>>140
あとはビィトが再開してくれれば・・・
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:38:59.90 ID:52O529Nq0
チャンピオンにはイカ娘があるでしょう
他に何を望むというの?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:41:05.11 ID:VRMUJgVo0
イカ娘2話掲載
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 03:56:48.00 ID:qE1jtKto0
イカ娘はチャンピオンにしては頑張ってるとネタ感覚で許容してたが
ここまで波に乗られるとうざくなってくる
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 04:00:20.19 ID:zjag079GO
親子喧嘩終わっても連載は終わらないで欲しいな。まだ夢の対決が一杯残ってるだろうに。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 04:10:18.51 ID:VRMUJgVo0
夢の対決…

梢vs刃牙

親子喧嘩から十年後ッッ!!!!史上最強の夫婦喧嘩が始まろうとしていたッッッッ!!!!!
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 04:23:41.51 ID:GlCA+EImO
ガイアの部隊って人喰ったことあるんだろうか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 04:31:28.10 ID:zjag079GO
もうドラゴンボールの領域に入った刃牙か。
まぁそれならそれでそれなりに楽しめるけどさ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 06:33:27.11 ID:HOlOFpDp0
最後には、スタンドとかペルソナとか夢想転生とか、エアマスターの渺茫みたいな能力が出てくる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 06:46:47.99 ID:e6G6ie1z0
ゴキダッシュをするとき、柔らかい腹でぶつかるからダメージでないんだ
拳からぶつかれば、腕が折れる展開もあっただろうに
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 06:48:17.11 ID:K0Nsn8UV0
ゴキダッシュの速さって千春程度でも目に当ててきたってわかる程度なんだよね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 06:59:37.90 ID:6ySzVzwJO
列ボクサーとは一体何だったのか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 07:00:44.97 ID:S/y5WYh70
>>173
お前の心の闇だ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 07:11:57.68 ID:HGbqr1TUO
師匠がゴキブリなんて言えない(笑)
http://s.pic.to/16q9fc

師匠がゴキブリなんて勇次郎が知ったら(笑)
http://g.pic.to/1703nc
http://h.pic.to/16z1u9
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 07:18:15.79 ID:2AkiiX4F0
カマキリと戦うってのを勇次郎が馬鹿にしてたのは
バキが勇次郎に無いものを手に入れつつあることを示してたと思ってたんだが。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 07:23:06.61 ID:08DvcPkH0
一段落して話が変わりそうになる度に
劣ボク始まるのではないかとびくびくする
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 07:42:12.03 ID:HGbqr1TUO
まさかの展開が、ありそうな(笑)
http://e.pic.to/16gc6f
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:05:49.69 ID:Fepj1i1b0
>>178
師匠登場か
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:09:37.32 ID:VVmCTDKN0
つーか、2連発してもタックル通じないの描くんだったら前回のあ〜れ〜のくだり無くせよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:17:18.12 ID:S/y5WYh70
そんなことより、猿兄弟の妹がラウンドガールの方が問題だろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:23:53.51 ID:UamOMONQO
>>176
勇次郎は最トーの烈戦でリアルシャドーをよく知ってる描写があったが

どう思ってるかがわからないな
勇次郎はリアルシャドーやったことないのかもわからない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:25:25.03 ID:Q+t/E9AR0
ゴキダッシュして肘で当てれば岩にも、ひびがはいりそうなんだが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:49:18.20 ID:RdVkJWb40
>>133
嘘ばれラッシュ来ましたね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:51:56.62 ID:HGbqr1TUO
嘘バレちゃいますよ
昨夜
私が貼りましたから
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 09:20:20.80 ID:6ySzVzwJO
まさかの展開で抱き殺されたはずの母親が立っていて実は生きていたッッとか今の板垣ならやりそうだな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 09:33:06.10 ID:Ik+aYXU50
船井零さんの同人誌ありませんか・・・?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 09:35:47.53 ID:ePilo/eb0
ホテルから避難した客から情報が漏れて、
それが「都市伝説」との相乗効果で格闘技好きの人たちがホテルに集結、
「場所替えしようか、親父」で仕切り直し・・・・・にはならんだろうな、さすがに
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 09:38:53.73 ID:ePilo/eb0
>>175
>> 師匠がゴキブリなんて言えない(笑)

warata
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 10:07:07.00 ID:K0Nsn8UV0
>>133
最後のコマ、右の人はスーパーサイヤ人ですか…?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:00:35.82 ID:6PQs2Rld0
サブキャラ対決は面白いのにバキの戦いはジャック以降、全く面白くない。
バキはもういいから早く終わらせて外伝で別キャラの戦いをスタートさせるべき。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:16:48.99 ID:3PQaPeJ30
サブキャラ対決が面白いのは結果がわからないからだな

バキが絡むとどうせバキが勝つんだろとなる
一時的にピンチになったり負けても結局バキが勝つんだろと
どんなに苦しんでもふ〜んとしか思えないんだよな
逆に独歩対達人とかだとどうなるか読めない、今からでもやればいいのに

今やってるバキ対勇次郎もどうせバキが返り討ちにされるんだろって気が
今のところいつもどおりバキがピンチだけどピンチのまま終わるんだろとしかおもえんw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:49:51.45 ID:rSaD18ur0
何かもう親子喧嘩にも飽きてきたなぁ…
板垣の中で勇次郎>>>>>>>>>>バキって決まってる以上
先が読めちゃうからつまらないし退屈
要するに勇次郎tueeeeeeeeeeがやりたいだけなんでしょ?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:57:51.34 ID:uVpAckjR0
来週はどーなるんだよーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

が一切無くなった。。。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 12:28:30.93 ID:KfrLH6bu0
【訃報】「スケバン刑事」「ピグマリオ」 漫画家の和田慎二さん死去 。・゚・(ノД`)・゚・。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309922129/
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 14:10:52.20 ID:JBaxiPsFO
>>179
最強の親子喧嘩なう!じゃねーよwww
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 14:21:07.19 ID:cg6qMlZf0
                 __|__
                   厶/wwヽ
                 (ノリ ^ヮ^ ハ)
          チリーン  `ー-|-一´
                    |     
                   ノ   
                   / ̄7
                   /侵/
                   /略/
                   /!/
                   /イ/
                  /カ/
                 /娘/
.               /_/

198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 15:03:51.58 ID:k4JljBydO
範馬一族が存在しない世界線だと、オリバと郭海皇のバトルが起きてたのかね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 15:29:09.16 ID:uVpAckjR0
>>198
ぢゃね?力と技の代表だな
どっちも勇次郎が最強なんだけどな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 15:41:44.00 ID:TDZRBcve0
>>198
最終決戦(勇次郎対バキ)に行く前にそれ以外の最終決戦して欲しかった

予想

@ピクル
A郭海皇
Bオリバ
Cジャック

この四天王は固いっしょ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:40:57.55 ID:nPrRoRb7O
ジャックは無いだろ花山だって引き出せたピクルの全力引き出せないんだから
もうかなり格下だ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:59:02.84 ID:3EO2ps4d0
>>175
つか小出しの画バレいらねーから失せな
欲しいのは詳細文字バレのみ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 17:06:25.77 ID:ehYlNteOP
>>196
Twitterの宣伝だろうな
刃牙公式でやってるし
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 17:43:10.67 ID:YwJZyr+10
>>200
それやってたら絶対面白くてもただの引き延ばしって叩かれてると思う
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 18:17:49.79 ID:sX8X3KP40
刃牙の世界って強い奴ほど頭蓋骨もなぜか硬いんだよな
mobキャラは顔面パンチで脳みそ出るが主要キャラは血が出るだけ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 18:22:23.93 ID:jkS4+InsO
絵だしもほしいし詳細文字バレもくれ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:20:05.92 ID:DiEDlzyE0
>>17
な・・・なんだそれ・・・・やっぱ家族とはいえオスとメスなのか・・・・
それはともかく俺は今週のバキは面白かったよ。やっと親父に攻撃をクリーンヒットさせているし。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:25:15.93 ID:NQYeKvDB0
>>17
な・・・なんだそれ・・・・やっぱ家族とはいえオスとメスなのか・・・・
勇次郎って筋肉トレーニングしてるのかな?
209 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/06(水) 19:37:55.92 ID:YEWWYosx0
まぁ、近未来の高層建築でラスボスと決戦ってのは北斗の○でよくあるスチュ
ではあるので、このままけりがついてもいいのかもしれない。
敗北を認めた勇次郎が投身○○とかいいかも。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:39:35.17 ID:8r+Nh0yB0
>>17
な・・・なんだそれ・・・・やっぱ家族とはいえオスとメスなのか・・・・
ところで勇次郎って何でゲバルとかオリバとは戦わないの?五つ星の極上品なんでしょ?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:46:24.81 ID:wIQqgy2J0
おいおい先週の「あ〜れ〜」から話し繋がってねーじゃんw
トイレまで飛んだのはゴキブリの後の蹴りが原因だろ?
なんで今週はゴキブリでトイレまで行った事になってんのw
しかも先週に無かったバックロドップまでオマケでついてるし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:47:35.80 ID:wIQqgy2J0
おいおい先週の「あ〜れ〜」から話し繋がってねーじゃんw
トイレまで飛んだのはゴキブリの後の蹴りが原因だろ?
なんで今週はゴキブリでトイレまで行った事になってんのw
しかも先週に無かったバックロドップまでオマケでついてるし
213 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 19:49:32.88 ID:YEWWYosx0
>>210
 己以外は餌、弱者ってのはやっぱり若干違うんだろうね。
アライ、オリバなんかは人として認めているよ。
郭も立ち会った後はカイオウの称号含め認めたようだし。
ゲバルともお友達になれるかもしれない。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:50:41.08 ID:wIQqgy2J0
おいおい先週の「あ〜れ〜」から話し繋がってねーじゃんw
トイレまで飛んだのはゴキブリの後の蹴りが原因だろ?
なんで今週はゴキブリでトイレまで行った事になってんのw
しかも先週に無かったバックロドップまでオマケでついてるし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:53:14.51 ID:CoHNPnjH0
今週また全く進んでなかった
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:55:22.96 ID:lpxjhj8v0
な・・・なんだそれ・・・・やっぱ家族とはいえオスとメスなのか・・・・
ところでレスの流れがカオスすぎるw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:43:36.20 ID:G/ysT+3z0
フクシマ原発の猛威と比したらショボいなw しょせん親子喧嘩だし。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:43:39.11 ID:V7M3/jSiP
ちょっと前のお笑い芸人と板垣の対談で東野とケンドーコバヤシだっけ?
「どっちが勝ったかわからないようなあいまいな決着は止めてくれ」
って釘指してたのは笑ったな 一番ありそうだもんなあ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:48:46.25 ID:tATEnV0C0
実際バキVSピクルは曖昧だからな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:54:49.72 ID:kewRMAb9O
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 20:59:05.01 ID:08N95hqI0
なんか何がなんでも勝とうという意欲が感じられないよね
本当にただの親子喧嘩の域を出ていない
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:03:58.75 ID:2w5FOzpQ0
なんで今更都市伝説の話なんて始めたんだ
前回と話繋がってない気がするし今回のバトルと都市伝説はなんの関連性もない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:04:46.28 ID:WB4RD/TY0
勇次郎の身長2メートル超えてないか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:08:46.96 ID:QHDtBjR40
お兄ちゃ〜ん
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:14:16.43 ID:i+eNvlhN0
糞漫画糞展開に寛容なおれでも
今回ばかりはチャンピオン4つ切りにする勢いだわ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:18:06.45 ID:V7M3/jSiP
しかし親父VSバキ以前は4人で話作ってたのか

‥なんでオリバ戦の無理矢理力押し勝利や
ピクル戦の実質最初から最後までバキ圧倒や
烈ボクシングを止める奴がいなかったんだ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:20:06.09 ID:Uhuzywv90
テーマの上で二人に本当の対立が無くなってしまったから、
あとは儀式的な感じだね。どっちが勝っても同じ。

まあ例によって、理由もなく途中からバキの攻撃が親父と対応になって
最後はよくわからないまま親父越えして勝利するんじゃね
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:22:53.15 ID:Uc6SsmOl0
>>223
サイトー烈vs克己のとき、場外まで吹っ飛ばされた克己は3mくらいありそうだった。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:35:21.53 ID:EUedjtA+0
>>226
先生、打ち合わせと違うじゃないですかァァ〜!!!
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:40:54.58 ID:UamOMONQO
>>226
それはゴーストライターって話か?
それとも違う意味のゴーストライターって話か?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:46:35.33 ID:5gRR40ISi
透りぬける
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:13:00.48 ID:p3SLJyLP0
正直、親子喧嘩ってのをあそこまで強調してた時点で

なぁ親父ぃ・・・親子喧嘩ってさ・・・他人に見られてやるものなのかな・・・?
場所を変えよう・・・

なぁ親父ぃ・・・親子喧嘩ってさ・・・決着をつけなきゃいけないものなのかな・・・?
範馬勇次郎でも勝てないもの・・・それは寿命 それで親の命が尽きるまで・・・親子喧嘩ってのは何度もやるもんじゃないのかな・・・?

とかわけわからん理由でいつ中断してもおかしくない覚悟はできてる
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:39:47.24 ID:k4JljBydO
板垣ならシャドーの要領で妄想アシを数人生み出して原稿を完成させる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:41:25.05 ID:KfrLH6bu0
勇次郎どんだけ体柔らかいんだよw
背面にのけぞって自分のカカトを間近で見れるとかw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:47:00.38 ID:wUl41Pvp0
便所で便器ぶっ壊しながら戦うのはT3みたい。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:48:07.06 ID:KfrLH6bu0
今週の話は面白かったけど地下闘技場が都市伝説化しているって話以前に
板垣は地下闘技場でのピクルvsシベリア虎の試合が写真に撮られて
マスコミを大きく騒がせたというちょっと前の展開を思い出すべきだ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:56:42.19 ID:S/y5WYh70
試合っておまえ・・・
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 22:58:12.24 ID:KLT7frod0
板垣って残りページとか来週への引きとか考えずに描いてんのか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:02:18.62 ID:2XvfYDSSO
>>238
え?何を今更…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:02:23.10 ID:ehYlNteOP
ページ数とかは板垣の都合でどうとでもなるだろ
編集とか板垣の犬みたいはもんだし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:05:03.92 ID:YDyCH9BS0
今週はどんな変態技繰り出すのか楽しみ
勇次郎がエフッエフッ言い出したりして
マトモに闘ってるなんてことはねぇだろうなやっぱり
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:16:38.60 ID:k9o9ufWGO
>>210
勇次郎対オリバは…
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:17:55.92 ID:TDZRBcve0
>>237
「死合」だよな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:28:37.73 ID:KfrLH6bu0
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:30:06.80 ID:Uc6SsmOl0
このマンガは病気の人にお勧めだな。
何しろ笑うことは自然治癒力をアップさせるみたいだし。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 00:03:24.04 ID:k9o9ufWGO
食事制限をしている病人には辛い
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 01:37:36.53 ID:6iDebGBh0
いまだにグルグルパンチとトリケラトプス拳は大笑いできます
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 01:45:59.00 ID:o8YNwXJz0
そういえば「どう見てもトリケラトプスに見えないよなー おかしいよなー」
とか、アホ丸出しの下手糞なコラ漫画をしつこく貼りまくってた馬鹿がいたな

龍形拳・虎形拳・馬形拳・黽形拳・鶏形拳・鷂形拳・燕形拳・鳥台形拳・鷹形拳・熊形拳など
非常にたくさんの形意拳があるが、そのどれも
套路のうち1動作を見ただけでは、何の動物なのかサッパリわからないのが大部分なのに
単に動物そのもののモノマネするのが形意拳だとでも思っていたのかね?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 01:46:47.18 ID:ybDTUub10
バキが見開きで師匠タックルしたときのセリフ回しと絵で笑っちまう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:05:11.44 ID:oiIj+j1N0
バキがトリケラ拳出したところで勇次郎ってトリケラトプスどころか
飢えたティラノサウルスが10匹襲ってきても余裕で屠れそうなんだよなあ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:12:48.80 ID:Eb0ZKJWJP
ピクルが出てきた時代に都市伝説とか言われてモナ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:22:33.67 ID:AoL1giTz0
都市伝説だったらなんなんだ?
と思った
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:24:02.22 ID:64qvtm930
まーた引き延ばしか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:29:39.02 ID:6iDebGBh0
都市伝説の出所はそれとなく地下闘技場のことを自慢してしまった観客にひとりかねえ
みっちゃんが知ったら徹底的に調査されてそいつを特定して出入り禁止にするだろうな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:51:43.71 ID:N6j69zXY0
>>250
無理だろ。ピクルにしたって流石にティラノは楽な獲物ではない
(大怪我させられた)相手扱い。鬼出して10匹はないだろう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 02:54:00.18 ID:va5ciDkY0
月面ネタ
マジばれかよ
なんか全てが古いな…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 03:04:55.47 ID:xMsJatRS0
>>254
むしろみっちゃんがバラしてそうで
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 03:05:07.93 ID:puHxBmIo0
ミミズバーガーすら美味そうだわ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 03:06:06.76 ID:N6j69zXY0
だから地下闘技場この間テレビで公開されてたって
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 03:25:35.91 ID:p1CugOcDI
烈海王である
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 04:18:51.61 ID:oiIj+j1N0
          ___
      ,,r''彡三ミミミミジヽ、
    /ミミミミミ,r‐==ミミミババヽ、
   /ミミミミミi  --、 ``ヾミミミ≧、、
  ./ミミミミミミノ -‐‐-`''ヽ `゙ヾ彡、i
  |ミミミミミ/´  .-‐、 `゙ヽ、ヽ、_. ヽ
  !ミミミミノ´       ゙ヽ、 ` ‐-、__ |
 /^ヾミj´:::::  -=、、   :::!     `ヘ
./ ノi::::.i:::::   ` ヽ`   ::  / ̄ヽ, ノ
ヽヽ!:::〈::::           /::__    |    今さら板垣君に
 ヽY:::ヽ:::      .r‐   i 、_.`ヽ  ノ    何をしたいのかと聞くなんて
  し::::::\    ,,ノゝっ、 ヽ、  ,-'
 /:::|:::::::::::i /゙´´    ヽ -‐'   !      ずいぶんとまた
ノ:::: ゙i:::::: i .i =-、_,,=、_  i   丿     イヤミというか・・・・・・
´:::::: |ヽ::::  ` ::...ヽ;;>‐----‐┴┬rニヽ
:::::::::: i ヽ;::  ,  :::::゙ヽ___ノ_ム_,!_こノ.  フォフォ
;;;;::::::: |::::::ヽ:::i -‐‐-ヽニノノ/
;ヽ;;::::::|::::::::゙ヽ、      /
:::ヘ:::::::|:::::::::::::ヽ     /
;;;:::ヘ:::::i::::::::::::,-`ヽ、__/
::::::::\::::::::::::   /
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 04:54:05.77 ID:wNkTQ/ui0
地下闘技場なんてピクルの時にさんざん紹介されてたしな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 05:38:19.37 ID:lMYOBGoH0
誰に習った……

師は………?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 06:08:25.78 ID:L2tJvdXD0
今週のコレ、中盤以降って必要なくね?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 06:32:57.28 ID:AQ/AQ1it0
ピクル終わってから9割引き伸ばしだから
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 06:35:42.39 ID:Y3KtyJKz0
前回のあーれー? は刃牙のGダッシュが想像以上だったのであれ? この俺が読み違えるだと? くらいの意味かな?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 06:46:45.16 ID:AQ/AQ1it0
あーれー(ハート
だから、かよわい女言葉のつもりなんだと思ったけど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 07:01:26.65 ID:hWb3aIkUO
都市伝説のくだりはいつもの様に思いついたから描いたんだろう
だがさすがに対決始まってからは止めてくれよ。範馬脳や親父落雷の辺りで描くようなネタだろこれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 07:32:57.18 ID:1Y0e0wII0
最近二人の仲が険悪らしい、どころか今までにないくらい良好な状態じゃないか?
一緒に飯食って団らんしたり親子喧嘩したり。まともな会話すら無かった頃に比べたら
格段の進歩だろ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 07:33:02.41 ID:XAVBrSBVP
この戦いの導入でやってたらそれっぽかったのにな
親子喧嘩とか言ってないで
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 07:34:47.63 ID:wNkTQ/ui0
しかし、勇次郎の中では郭海皇の消力なんて初歩レベルの扱いなんだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 08:02:28.67 ID:yjtsgKZj0
世界中にバラまかれた俺の種という割りには結局、勇次郎の倅は刃牙とジャックしかでてこなかったなあ
いっそ範馬一族を全員集めて勇次郎への挑戦権を賭けたトーナメントでもやりゃ面白かったのに

そして範馬の血縁が集まる場になぜか範海王が
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 08:06:08.16 ID:x/2fPKm00
>>272
ぜひゲーム化してほしい。タイトルはもちろん「範馬一族」
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 08:19:02.86 ID:2WzGnY1r0
>>272
俺の種云々の後に次々とそういう「勇次郎の倅」が出てきて
そいつらが順次刃牙達と戦っていって、刃牙以外全員が倒れた後に勇次郎と対決…
そう思っていた時期がry
まぁ範海王があまりに「こいつ息子じゃね?」って言われ過ぎたから
板垣も嫌気差してそういう展開にするのやめたんだろう
突然飽きたりして急に違う事描くのも板垣にはよくあること
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 08:30:15.29 ID:1fRxy2d80
しかし刃牙も範海王の名前を見て
「もしや兄さんッッ・・・?」とか思わなかったのか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:12:54.61 ID:x7Q91nkn0
今週1ミリも話進んでない・・・・戦いを描いてくれよ、あーだーこーだー言って
こういう会話も・・・不純物ッッッ!!って言ってた勇次郎どこいったの
一発何かしては数ページ使って解説
何かすると思ってはそれを数ページ
あほか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:18:17.77 ID:ORKjO4tY0
手塚治虫の漫画にもこういう文章形式の
小説風漫画があるね

さんざん引き伸ばした親子対決だが、今回親子対決終わったら
またいつもの展開でしょ、列海王のボクシング編完結、
新たな敵、
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:25:01.92 ID:YQwv9dPaO
板垣の才能は完全に枯れた
ワンピの尾田同様、第三者の意見を取り入れなきゃ
凡普は終わりって事だ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:26:12.77 ID:pzptiZaz0
なんか、幼年編のvs勇次郎とたいして変わらん・・・
好き放題やらせて結局ノーダメージ、どう始末つけるつもりだ?コレ・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:30:17.12 ID:RaeiK1GY0
>>248
じゃぁ 腕で角作んなw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:31:23.19 ID:ORKjO4tY0
脱力しても、勇次郎にダメージがないってのが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:35:25.78 ID:RaeiK1GY0
>>281
目に見えないスピードでミキッってなって痛みを堪えたって可能性がある
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:37:33.96 ID:ORKjO4tY0
列海王のボクシング世界制覇編

勇次郎とはイマンのお遊びは決着、
また遊ぼうぜバキと勇次郎が言って終了だと
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:38:17.92 ID:ORKjO4tY0
今の勇次郎との対決は適当な所で終了

オヤジにはかなわなかったとバキ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:40:22.98 ID:yjtsgKZj0
つか勇次郎って昔に比べて明らかに丸くなったよな
夜叉猿や花山、ガイアとバキに敗れた連中を喰いまくってた勇次郎はどこに消えた

せめてゲバルやピクルは喰うべきだろ。あれだけ喰いでがありそうな連中なのにほったらかしなんてありえない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:45:15.35 ID:Zd0yvn6aO
誰か刃牙のゴキちゃんダッシュと郭海皇の攻シャオリーの原理がどう違うのか教えてくれ

なぜ勇次郎が脱力からの攻撃の師匠として郭を想い浮かべないかも教えてくれ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:48:45.03 ID:P66MC55FO
刃牙と勇次郎が満身創痍でクロスカウンターして閃光が走る!
俺達の親子喧嘩はまだまだ続くぜッ!

範馬刃牙〜完〜


288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 09:51:48.74 ID:T/Y0thrX0
読んできた

都市伝説ワロタwwww
ジャンプなら打ち切り最終回って感じだったわwwww
唐突に新キャラ出てきて、街でバキとすれ違って終わり
みたいな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:08:20.59 ID:PGbM5k1XO
描きたい事が沢山あるかも知れないけど何でも描きゃ良いってもんじゃねぇぞ板垣
コントロール不能過ぎるだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:10:28.15 ID:dmljFjbfO
巻末コメントだけど
何話前の事を指してるのか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:33:40.85 ID:LClIDyajO
>>286
ゴキダッシュと消力の原理は同じ
どちらも「こうしたら超スゴイスピードやパワーが出るんじゃね!?」という妄想に基づく超能力
ただしバカの妄想レベルがぶっちぎって超頭オカシイのでパパはビビリ気味
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:41:45.34 ID:zQ2h8Ki20
ゴキブリネタ引っ張りすぎだわ。
あんな唐突に始まった一話が切り札って
それ以外の長々とした話は何だったのか。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:45:05.50 ID:0Teriqmx0
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:58:54.36 ID:64qvtm930
まーた引き延ばしかよ
親子喧嘩始まる前ならまだしも、始まってからこんな展開はやめろよ
板垣はハチミツぶっかけるのが本当に好きだよな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 10:59:04.18 ID:fuBwTzMvO
ゴキ師匠の足元にやっと届いたぐらいだったはずなのに、
液体どころか気体って、もう師匠を遥かに超えてるやんw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:01:27.13 ID:1fRxy2d80
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:07:53.38 ID:/W8ZLXFP0
薫って、小学生ですでに中年面だったのか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:15:29.18 ID:o8YNwXJz0
こんたでけクソつまんないのに
なぜか毎週読んでしまう磁力があるのがこのマンガの特徴
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:18:48.53 ID:T/Y0thrX0
でも、一週読むの忘れてても気づかないレベルだよね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:23:48.58 ID:64qvtm930
今週のは読まなくても問題ない話だったな
まさに捨て回
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:25:27.60 ID:RFOqhL1rO
>>293
石神井先生思い出した
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:35:20.94 ID:Cqu7DRFS0
おいまさか全て都市伝説にして終わらせようとしてるんじゃないだろうな!
夢落ち的な糞みたいな終わり方はやめろよ!
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:41:59.02 ID:XO/TXNxL0
板垣はゴキブリをリスペクトしすぎ。
きっと命でも助けられたんだろうな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:57:50.60 ID:DgSVnp3l0
都市伝説で闘いの結末が語られて範馬刃牙最終回
翌週 烈ボク再開
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:00:34.49 ID:0apqPR7k0
俺、親子対決終わったら、完全にバキ読むの卒業するって決めてるんだ・・・

だから、はやく終わってくれよ板垣先生
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:07:35.57 ID:6NBae9tT0
ケタ外れの握力で人間の腕を破裂させるヤクザがいる……らしい
ヤシの実を穴だらけにするすごい歯と顎をもつロシア人の喧嘩屋がいる……らしい
ヘビー級の大男をバッタバッタと投げ飛ばすご老人がいる……らしい
神心会の大物が路上でパンピー相手に喧嘩ふっかけている……らしい
某伝説のヘビー級チャンピオンの倅がそのご老人と大物にボコボコにされて少年に玉まで潰された……らしい

叩けば都市伝説なんていくらでも出くる漫画だしなあ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:13:00.63 ID:+lPk+u/oO
ピクルは普通に打撃受けて効いてたからなあ
どうなってんだ勇次郎の体は
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:20:58.14 ID:dkov12XIO
エムブレムPART2だっけ
あれと同じ落ちにするつもりじゃ…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:21:01.11 ID:/lj+BdwD0
二人でめしくってたころのほうが緊張感あったなあ
やっぱ漫画のスタイルを完全に変えたほうがいいね
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:34:58.26 ID:chP5N6iYO
ちょっと展開してきたな
身体の液化や気化まで読まれていたが

誰に教わったという問いにどう答えるか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 13:01:05.61 ID:u5Eyc6QkO
もううんちくはいいから、しっかりバトルを書けってんだよ!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 13:44:36.45 ID:UaAIsP0C0
目突きやってるの文七だよな。
やられているのはピザぶつけたレスラー。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 13:54:37.53 ID:vpp6pPoL0
ゴキブリ師匠だろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 13:56:10.67 ID:puHxBmIo0
>>306
独歩の虎殺しは伝説として伝わってるしな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 13:58:03.86 ID:T7SVHbUI0
>>310
ふつうにゴキを指さして「彼から教わりました」

な・・・ん・・・だと・・・・(わなわなわな・・・・)

また都地震
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:01:07.58 ID:T7SVHbUI0
俺の「生みの父」は範馬勇次郎で、「育ての父」はゴキブリっっすッッ!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:04:02.46 ID:agcLsY/SO
>>305
まだ烈編はさむから2年は読むことになるな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:10:16.43 ID:agcLsY/SO
さっさと馬鹿終わらせて餓狼伝に力入れてくれた方がいいんだが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:22:04.84 ID:u1MZKBL80
都市伝説がほとんど事実と一致している件
地下闘技場の話なんてほとんど噂と真実の誤差が無い
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:26:52.59 ID:Wd8NPA1/0
なのにどうよ・・・?
アンタときたらちっとも闘いを描いてねェ

描かねェのかい ミスター板垣ッッ
描けねェのかい ミスター板垣ッッ

ハハハハハハハハハ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:34:53.62 ID:R9uqNZGI0
もうさ、読むのやめたら?
ストレスだらけの人多すぎだろww
気軽に毎週読めないのか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:38:10.79 ID:y8FLFbsV0
今の親子対決は普通に面白い
ピクルやオリバみたいに弱体化しないか心配だったがそんな事は全くないし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:50:43.29 ID:tRlD8Zct0
今週いきなり不純物で半分くらい埋めてたな
板垣息切れか?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:53:23.67 ID:EnAhaa4NO
最後のページはピクルかと思ったわ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:58:56.06 ID:T7SVHbUI0
やっぱ褌だからか・・・・・?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:14:32.20 ID:iTgcs0fJ0
>>278
単純にバキが寿命切れなんだと思う
どんな天才でもここからバキを面白くするのは不可能
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:26:39.19 ID:DcUnJkHk0
いや俺も面白いとは思ってるけどさ
話すすまなすぎだろw都市伝説始まっちゃったよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:47:57.93 ID:2IUvRwgt0
ちょっとはダメージくらい与えろよ

なんでこんな耐久力持ってるのに麻酔銃1発で寝ちゃうんだよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:48:17.86 ID:VwrPIhk50
仲が険悪って都市伝説だろ


いままでで一番仲がいいじゃねえか
オヤジごきげんだし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:56:04.50 ID:DcUnJkHk0
今のバキと勇次郎より仲の良い親子なんて
日本中さがしてもいないだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:10:20.44 ID:CFCNB61t0
月面ネタ
って2chのニュー速が元ネタでしょ。
すげーな ニュー速民
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:11:04.53 ID:Q/AQR4kZ0
>>319
いままでの話はぜ〜んぶ都市伝説を元にしたフィクションで、
ここから真実の馬鹿親子物語始まるよ!
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:27:19.95 ID:T7SVHbUI0
えーよ(はぁと) それで
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:55:56.24 ID:o8YNwXJz0
>>331
wwwww
アポロ月面着陸が報じられた時代に
2chがあったのか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:58:05.82 ID:/W8ZLXFP0
あったよ。砂の嵐だったけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:00:58.01 ID:o8YNwXJz0
>>335
懐かしすぎ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:27:09.95 ID:aAGjOwef0
>>331
んな訳ねーだろw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:36:21.50 ID:CecdTkatO
今週号、今読んだけど・・・
先週号の勇次郎の「あ〜れぇ〜」は何だったのかな?
てっきり相手の攻撃をバカにする意味で
「あ〜れぇ〜、助けて〜」みたいなことを勇次郎が言うのかな、
と思ってたんだが。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:36:56.38 ID:VwrPIhk50
月面着陸の実況の速度はすごかったよな
でも次の日、あれは本物か?とかいうスレが立った後の祭りはすごかったっけ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:46:13.30 ID:zT6LExz90
あ〜れぇ〜なんでバキ君がこんな技術持ってんのかなぁ〜?
のあ〜れぇ〜
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:59:11.00 ID:NvaCC1ICP
月面着陸の時とか鯖が持たなかった気がするが…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:03:34.14 ID:zT6LExz90
当時のNASAが揃えていた「スーパーコンピューター」単体の能力は
ファミコンと同レベル。
今のスマートフォンと比べるとゴミみたいなレベル。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:07:32.65 ID:CecdTkatO
>>340
ああ、そういうことか。

・・・親子対決があんまり評判良くないのは
やっぱり勇次郎を強くし過ぎたせいなんだろうな。
「こんな奴を倒す方法なんか無いだろ!!」
と読者に感じさせる程強くしてしまった為、
生半可なことでは読者が満足しなくなってしまった。親子対決を毎週楽しみにしている俺ですら、もうひとつ感情移入出来ないぐらいだしなぁ。
夜叉猿、花山、ガイア、ジャック、オリバとの闘いは感情移入出来たんだが、
ピクル戦もイマイチ・・・
やっぱり強くし過ぎちゃダメなんだよ、
もう勇次郎の強さは格闘技漫画のレベルじゃない、北斗の拳とかドラゴンボールとか
人間を超越した技を使う漫画のキャラレベルだからなぁ・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:10:05.31 ID:o8YNwXJz0
バレ
バキの最強の技が勇次郎にまったく通用しなかった事から
どうやつて倒せばいいのかわからなくなり
スカフェと一緒にネタを思いつくまで長期休載
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:10:12.41 ID:NvaCC1ICP
北斗の拳でケンシロウがラオウ倒す流れみたいになったら嫌だなぁ…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:13:34.24 ID:6A333h7wO
この漫画スゴいな
こんな引き延ばし方法があったとは

親子対決の結果より週毎の引き延ばしの手法に興味ある
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:17:17.21 ID:zQ2h8Ki20
ラオウって作中でもそんな強くないのになぜか北斗の拳最強キャラみたいに言われてるな。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:27:12.28 ID:rF70zMYH0
釣り? ラオウは強いだろ・・・

まあ最強はケンシロウだけど、設定されたスペックはカイオウより上じゃね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:28:20.48 ID:E4SHDCyt0
カイオウより強いケンシロウが、
ラオウはカイオウより強いっていってたよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:32:30.60 ID:/W8ZLXFP0
それを言ったのはリンだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:33:18.35 ID:NvaCC1ICP
サウザーさんとかかわいそうすぎて言葉が出ねえよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:35:45.44 ID:CecdTkatO
>>344
ゴキブリダッシュでタックルしただけだから、
まだ完全に通用してない訳ではないと思うんだが・・・
先週の攻撃はゴキダッシュタックルの流れで蹴り、ドロップキックを出しただけ。
ゴキブリダッシュ+パンチ、キックはまだ出してない・・・と思いたいw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:35:45.87 ID:3gf6sLgGO
ラオウはたまに残念な時があるから
もしかしたらそれで弱いというか情けないイメージあるかも
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:38:54.09 ID:/W8ZLXFP0
ゴキ技の真髄は防御だろ。逃げ足
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:41:51.11 ID:FG7CHm640
バキ「底がしれない・・やっぱり親父は強すぎるッ ムニャムニャ・・」

(バキ!バキ!)

目が覚めるバキ

加藤「おうバキ、やっとお目覚めかよ」

バキ「え?・・ここは・・?」

加藤「ああ、選手会場の医務室だぜ おめー末堂にワンパンでKOされて、そのまま気絶して運ばれてきったわけさ」
   「それにしてもバキ、お前変な夢でもみてたのかよ?親父がどうとか、最強がどうとか・・かなりうなされてたぞ」

バキ「ち、ちょっとね・・ハハ」
   「あ、そうだ 誰が優勝したの?」

加藤「そりゃもちろん末堂よ!今あいつに勝てるやつぁいないぜ!」

バキ「そっか・・やっぱ末堂さんはすごいや」

加藤「次は俺が優勝だけどな!」

おもむろに起き上がって靴を履くバキ

加藤「お、おい、どこ行くんだよ?もう大丈夫なのかよ?」

バキ「うん!おちおち寝てられないよ。ちょっと走ってくるッ」
   
夕焼けを背に走りこむバキ

バキ「もっともっと・・もっともっと強くならなきゃ!誰よりも強くなりたい・・目指せ地上最強だぁ!!」

範馬刃牙-完-

20年間ご購読本当にありがとうございました!
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:42:19.19 ID:sP5Al3xb0
お父さんのバックドロップ!
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:47:53.60 ID:Oth0RiKH0
>>347-353
原作者の言葉

「一番強いのはケンシロウですね。ついでラオウ、少し下がってサウザー。
夢想転生が使える二人は格が違いますね。
連載開始からどんどん強くなっていったケンがピークを迎えたのが対ラオウの時。」


連載開始からどんどん強くなっていったケンがピークを迎えたのが対ラオウの時。」 ←ココ重要

つまりカイオウが破ったのは弱体化したケンシロウの不完全な夢想天生
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:52:25.65 ID:hhMGOmMM0
>>355
もうそれで良いよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:54:54.60 ID:iCUHbXf4P
>>357
そういや記憶失った時のケンシロウってめちゃ弱かったな
あれならジャギでも楽勝

勇次郎だと強さの純粋な結晶だから記憶なんか関係ない、とかなりそうだなあ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:55:30.09 ID:VjLLqboWO
>>356
らもさん成仏してください
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:57:26.82 ID:xj53ens+O
>>343
いや、バキっていう残念な息子が悲惨だからだろ

バキ戦前のピクルなら勇次郎を倒してしまっても違和感無かったし、バキ戦前のオリバが勇次郎と正面から殴り合って互角でも違和感なかったし

何よりそれらの方がこの親子対決より桁違いに面白かった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:18:40.67 ID:ubYxSi130
>>357
北斗の拳の場合、原作者が一部に思い入れがあるから、そう答えるんだろうな。
二部なんて、集英社が無理やり描かせたものにすぎないから・・・・。
だから、内容もめちゃくちゃ。

バキの劣化も、たぶんそうなんだろうけど。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:28:48.88 ID:w12hswN7O
独歩ちゃんとバキが対決してまたバキが強くなるのだよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:33:28.34 ID:OhhB78X20
板垣の場合は唯一の自作のヒットのバキにしがみついてるんだよ。
編集の意向と作者の意向が合致してる。
つまらんのは単に才能が尽きたからだろう。インフレの極地でどうしようもない
ってのもあるが。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:37:07.63 ID:X58sKoG70
今週の話必要だった?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:42:38.89 ID:iCUHbXf4P
それでも、どんなにグダグダでも一応ラスボス親父戦始めたし
イニシャルDやはじめの一歩に比べたらまだしも読む気になるな

イニDはもう一切見なくなったし一歩は立ち読みでさらっと流してそれで終わり
リカルドどころか宮田戦すらあと何年後か想像も出来ない展開だしな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:21:33.55 ID:2LfTZjN/0
>>357
これ北斗の拳強さ議論スレにあった捏造コピペじゃねえか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:44:34.04 ID:zT6LExz90
一歩って今何やってるん?
宮田が光速パンチで黄金セイントに名乗りを挙げたとこまでは知ってる
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:45:40.20 ID:JkNrz0800
激しくつまらんッッ
引き伸ばしが過ぎるッッ
もう切るわ
ハンタも零も復活するしそっち読むわ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:49:42.31 ID:lgS/6BYaO
背中に鬼の顔を入れ墨した褌男がインテリ黒人の前で仁王立ち〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!!!
どんな都市伝説だよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:04:16.48 ID:oNZzJcd+0
バキは週刊誌より単行本で読むべし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:06:41.64 ID:CecdTkatO
>>361
バキが残念なのは、やっぱり作者が「主人公押し」をしなくなったせいだろうな。
他の格闘技漫画なら強いサブキャラや強い敵を出してもやっぱり主人公がNo.1、
という描き方をするが、幼年期編以降は作者があからさまに勇次郎やサブキャラに感情移入して描いてる。
明らかに手抜きで描かれてる時もあったしな、バキ。
作者自身が主人公に自分を投影していない(自身の超人願望を勇次郎やオリバやピクルに投影している)なら、
主人公が残念になるのも仕方ない。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:08:12.88 ID:pdoJV6Ur0
まさかの、今までの激闘は全て都市伝説だった!
というオチで最終回を迎える可能性が出てきた
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:08:21.83 ID:TWN7fxOU0
ようお前ら、らいたいさいぶりだな
今週号が意味不明だったので解説頼む
先週の「あれれ〜」から何もつながってないぞ
あれはなんだったんだ?
クッ・・・フッ・・・教えてくれッッ(´・ω・`)
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:15:23.01 ID:5pc9ogoh0
>>368
試合前にやたら挑発してきた挑戦者をワンパンKOしたところだよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:17:44.88 ID:iCUHbXf4P
>>368
先週辺りまで雑魚キャラ退治して猿戦で底の底まで下がった爺の評価を
一歩や他のキャラが凄い凄いって無理矢理セリフで持ち上げる話しやった
もちろん上がる訳もないが

>>372
いやいや、バキはもろに板垣の投影だよ
だからオリバやピクル相手も最初は雑魚扱いされたのに最終的に圧勝だったじゃん
オリバ戦は苦戦に見せかけてオリバに力任せの殴り合いで勝ったし
ピクル戦はいわずもがな

バキは息子の立場としての板垣の理想の自己投影、
勇次郎は親父の立場としての板垣の理想の自己投影だよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:19:41.60 ID:HxaqxUEBO
都市伝説のイメージの刃牙の風貌がヤンキー漫画の
キャラっぽかったな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:22:17.47 ID:o8YNwXJz0
>>374
ページ数が足りなくて板垣が描きたい事が描ききれてない
来週まで待て
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:22:51.32 ID:WKyvWajhO
20年続いた漫画でこの展開
まさに都市伝説だった
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:42:57.65 ID:TWN7fxOU0
>>378
(´・ω・`) 来週もし謎が解けなかったらアイアンマイケルのAA張るからな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:43:06.67 ID:sP5Al3xb0
しかし刃牙もまさか師匠がゴキブリだとは言えんだろな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:46:00.28 ID:HIxrFE140
この漫画の最大の見せ場だったはずなのに
マジで終わったんだな板垣・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:46:55.35 ID:N6j69zXY0
>>380
バカにして「あれれ〜」って言ってるんじゃなくて大ダメージではないにしろ、
本気であのラッシュに対応、防御できなかった。だから「あれ?」であり
息子の成長がうれしいのと混ざって「あれれ〜」になった。
だからその次が「師は誰だ」になる。

マジでこういうことだと思う
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:48:44.79 ID:CecdTkatO
>>376
いや、バキが勝つのは主人公だから仕方ない、って感じなんじゃない?
圧倒的に強い敵・ライバルに主人公が負けたら漫画として成立しないじゃんw
主人公の成長過程や話の流れで負けることはあっても(だからバキはユリーや柳に負けてはいる)。
問題は、バキの最初の頃や幼年期編までは主人公に感情移入、超人願望を投影していたが、
最大トーナメント編でサブキャラの試合も入念に描いたあたりでおかしくなった、
明らかに勇次郎やオリバやピクルに力入れて描いてるでしょ、絵的な意味で。
ピクル戦なんか勝敗はどっちにも取れる結末だったし。
最後に主人公がキメるのは漫画のお約束を破る訳にはいかないから、
っていう感じに見える。解りやすく書くと
サブキャラを掘り下げたりし始めて主人公のバキを深く掘り下げなくなったから(だから残念な感じになる)、それは主人公に感情移入出来なくなったからじゃないかなぁ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:51:29.96 ID:m6eY1Hm8O
勇次郎は今更Dr.スランプアラレちゃんに嵌まっている
だから「あれれ〜」は「あられ〜」の誤植であり
来週は「ほよよ〜」と勇次郎が言う
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:53:06.81 ID:EHTe6iPe0
花山、烈、ドッポに渋川先生、都市伝説レベルばっかだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:55:54.81 ID:TWN7fxOU0
>>383
  /          Y
 l ポークビーンズ l
 l です       /
  \        /       ,,r:''´`''=、
   `゙''ー‐、r‐''´l、゙ヽ、;,..,;,r'゙
        `   ゙lk:ol''''   '、Oニr'´
              /. ´!,, ,;: __  ``  i
             l、 ノ''''':::.. _):、._  u!
             ゝ.,,.ノ''´   `ヽ,
          ボ  .|_,,;;,_      ;'
           ソ ':;ヘ_ベ:;、   '
            :  ゙l二r'゙゙'';、
            :   `  ゙


(´・ω・`) あいつ何年漫画家やってんだよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:57:16.36 ID:64qvtm930
今週の話後半のはいらないだろ…
やっぱりネタ切れなのか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:00:27.15 ID:tiFlKrTbO
勇次郎「お前の師匠…郭のジジイに感謝だな」

刃牙「え……は、はいっ」
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:02:58.11 ID:CecdTkatO
>>388
むしろ逆、引き延ばすためのネタが沢山あるからじゃないかなw
今まで何週間も引っ張った、という意味で長かった闘いはジャック戦とピクル戦、
それら以上に引っ張りたいのは当然っちゃ当然、
多分単行本10巻分ぐらいは引っ張るだろうね。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:07:08.44 ID:zT6LExz90
>>375
>>376
ワンパンで死ぬ雑魚との試合をだらだら引き延ばしと把握した
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:08:13.83 ID:IMSS+/XeO
これから一回の攻防に毎回解説や都市伝説みたいな関係ないネタ挟んで
水増しするんですね


マジで話数に対して密度が薄すぎるぞ

渋川対独歩やジャック対渋川、ガーレンや烈対バキ辺りは
エピソード混じりでもテンポ良かったし内容も面白かったのにな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:14:57.13 ID:BispuhSp0
師はゴキブリと知ったらどうなるやら
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:18:18.69 ID:ySuRdzzO0
>>392
昔の刃牙は解説あってもひとコマで済んだけど今はまるまる一話使うからなw
本部がいたほうがテンポアップすると思う。
395 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:19:13.66 ID:DcUnJkHk0
さすがの勇次郎も苦笑い
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:19:15.48 ID:+r3h3d6C0
北斗との違いは原作者が
刃牙の方 勇次郎大好き
北斗の方 キライなキャラはラオウです
ソースはパチスロ誌のインタビュー
北斗の作者(絵の方)
ラオウってファンに一番人気があるんだけど
汚い仕事は部下にやらせてるくせに自分はきれいごと言ってカッコつけてる
そーゆーのって一番卑怯だと思うんです、だから僕はラオウはキライなんです
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:21:28.22 ID:2QWzxvPW0
>>393
間違いを指摘して教育しそうだ

http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1264.html
↑の84
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:29:08.24 ID:K73Z79mz0
>>370
恐らくあの世界の都市伝説ではスペックと闘う褌のお化けと勇次郎が混ざってる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:32:11.64 ID:bKzImfWQ0
>>387
バキスレの都市伝説、糞虫さんでつか?
400 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:32:39.28 ID:jA0wGXri0
ラオウは初期は勝てない勝負は避ける。拳はあくまで成り上がる手段って
割りきりがケンと好対照で喰えない敵役だったが、最終決戦前後でストーリー
のメインに噛んで来て妙に善玉にさせられた感がある。
オーガも全く同じなんだよね。初期は格闘は単に殺傷本能を満たす手段だったはず。
しかし、主人公と絡むとなるとやっぱりそれではダメなんだね。いや、ITAGAKIは
これでも頑張ってると思うよ、勇次郎をステレオタイプなキャラにすまいと。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:34:35.00 ID:DcUnJkHk0
地下闘技場ってそういや普通に写真取られてたな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:42:03.51 ID:3/pG5XXn0
今週なんでいきなり今更な事をgdgdやり始めたの?いやただの引き伸ばしって解ってるけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:42:18.35 ID:chP5N6iYO
勇次郎の隠し技とか温存能力が無尽蔵に披露されて
その解説で長いなんて内容なら楽しいな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:00:07.18 ID:DcUnJkHk0
勇次郎のバックドロップの画はすげぇいいのに
その後が続かない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:04:27.77 ID:/W8ZLXFP0
あれ、最トーで猪狩がイギリス人に使ったのと同じに見えるが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:12:01.71 ID:lmIWvht+0
なんか全然盛り上がってないな。もうこれがラストバトルなんだろ?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:14:28.50 ID:2WzGnY1r0
今回の後半は本来なら「範馬刃牙」というシリーズの第1話でやっとくべき話だった
遅くとも刃牙と勇次郎の戦いが始まる直前にはやっとくべき話だった
それを何故今やったか

つまりゴキブリダッシュは切り札になる技どころか前哨戦レベルでしかない駄技
褒められてっぽくはあるが勇次郎でいうところの躾レベルの技でしかない
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:17:48.00 ID:o8YNwXJz0
>つまりゴキブリダッシュは切り札になる技どころか前哨戦レベルでしかない駄技

普通の人間なら、いや格闘家でさえも
時速270qで背中をコンクリの壁に叩きつけられたら肩胛骨骨折、
悪くすれば脊椎損傷して半身不随モンだろw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:18:46.43 ID:DcUnJkHk0
効いてるんだろうけど
外傷ダメージ描かないもんだからさっぱり分からんよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:19:47.20 ID:s0fmXab70
まぁ別にハッタリ効かせるために都市伝説出すとかいいんだけどさ、
なんでこのタイミングでいれるんだっつー
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:21:44.81 ID:2WzGnY1r0
>>408
その程度勇次郎には蚊に刺される以下のダメージだろ

ドラゴンボールのフリーザ編のセリフがまんま浮かぶな
「ビルは壊せてもたった一人の人間は壊せないようだな」
たとえあのビルが粉々の瓦礫の山になるくらいの攻撃でも
勇次郎ならたぶん全くダメージ受けないと思う
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:25:02.36 ID:2WzGnY1r0
>>410
作者的にはやっとこれから本番って意味
ゴキブリダッシュまでは茶番
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:26:48.05 ID:jhJoCs76i
>>373
俺もちょっと思ったけどここで場面切り替えだと思う。
それくらい今回はインパクトがあったよ。
親父もまさか師匠がゴキブリだとは思わんだろ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:26:51.21 ID:/W8ZLXFP0
全身を蚊に刺されて痒みに顔をゆがめる勇次郎が浮かんだ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:28:55.26 ID:DcUnJkHk0
これから本番ならそれでもいいけど
解説バトルになるなら餓狼伝みたいに不定期で描いてくれた方がいいな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:49:01.34 ID:8sAwv7x30
正直勇次郎VSバキよりも、勇次郎VSピクルの方が見たかった
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:51:51.25 ID:hff6nklXO
背中に鬼が出るまで闘いは終りません
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:52:12.51 ID:gjRqUBbf0
>>31
亀ですまんが、過去のことを考慮しなくていいなら何一つ難しくないと思うが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:24:24.84 ID:d6c1gh8HO
さっき歯磨きして口濯ごうと顔を台所に近づけたら、五センチくらい目の前でゴキに遭遇したけど
ゴキブリタックルのおかげで笑って見送ることが出来ました
板垣先生ありがとう
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:25:19.35 ID:EwkqD7850
喫茶店で話す若者二人「その親子が近々、親子対決を開始めるって話だ」

「それより聞いたかよ、最強中国人の話・・・・・」
「ああ、鳴り物入りでボクシング界に殴り込んだ、隻脚の中国拳法家のことだろ」
「おう、それそれ・・・・・」

なんだかんだで烈ボク編再会!?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:29:07.26 ID:Wvj9xzwmP
ゴキブリ師匠がオーガに認められてるの見て涙出てきた…
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:31:34.00 ID:oeVNOq7a0
でもオーガさん三部の冒頭で妄想云々バカにしてたよね
ストライダムが「やっぱバキの妄想すごいんじゃね?」って言ってた時も認めたような描写なかったし
もっとも最大トーナメントの時に烈の妄想と戦った時は多少は認めてたような気もするけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:34:08.62 ID:gVhsoiTd0
勇次郎がバキを認めたのはいつからだ?
やっぱりピクルに勝ったあたりからかな?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:35:40.72 ID:rE/ey+hb0
>>378
ぼちぼちレツに切り替えたいのに今週はページが半端に余った
→都市伝説

にしか見えなかったンすけどww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:35:50.46 ID:6jxPFqcE0
>筋繊維を液体
>さらには気体レベルにまで弛緩させ

・・・?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:36:48.41 ID:UlW1maMIO
>>423
直接戦うのが決まった辺りから

正確には、ピクルに大敗してもバキ世界ごと歪めて勝ちになってしまう強烈な主人公補正の力を確認してから
427 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/08(金) 00:40:26.84 ID:jmWQzZvw0
>>423
 その辺りは全く認めてない。関係ないオリバさんを巻き添えにして
標高がどうのこうの言って全否定してたよw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:53:25.91 ID:lEQerZOrO
俺の予想だとバキは親子対決終わってもまだ終わらないよな
最後にオールスターでトーナメントやるんだろうな
で決勝で親子対決3やるよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 00:57:45.71 ID:Qbcb0aih0
今週で打ち切りかとマジで思っちゃったよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:14:09.78 ID:1NasPOOuP
>>427
認めてるのは最初の対決の時から認めてるよ
背中におぶりながら我が子を大絶賛してたじゃん

その後は息子がどんどん強くなるのが嬉しくてしょうがなかったけどツンデレしてただけ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:16:59.43 ID:EwkqD7850
>>427
少年期から最強のDNAを継承した「食材」としては認めてたけど、
「喰うに値する」と認めたのはライタイ終了直後じゃないか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:17:35.05 ID:EwkqD7850
アンカミス >>423
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:23:00.45 ID:sMm/ijdv0
お前の師匠喰ってみてえ?てか?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:26:01.93 ID:EwkqD7850
勇次郎もリアルシャドーができれば、手こずることに手こずって退屈しなかったものを
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:37:08.90 ID:xqUzfw4E0
列って最初のトーナメントではあれ程空手をバカにしてたのに、何で死刑囚編ではいきなり心神会のアドバイザーとかしたの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:45:41.90 ID:4jQyqtBN0
面白いとは思うんだけど
読んでるとフラストレーション溜まり過ぎてやばい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:49:23.27 ID:fszbmntw0
>>435
鋭いなw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:53:08.43 ID:8xzvOfDl0
>>434
想像はあくまで想像って言い切ってるからなぁ。
リアルシャドーに興味はないんだろ。
やろうと思えばできそうなもんだが、
実物の仔犬にも劣るシロモノに手は出さまいw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:54:27.20 ID:70yravJw0
>>435
タイマン張ったらマブダチだからだよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:56:19.26 ID:EwkqD7850
>>435
範馬刃牙の116話で「(最初のマッハ突きを見て)告白しよう。背スジが凍ったものだ」って言ってたよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:57:11.26 ID:VHH8ouKT0
北斗の話題が出てたが、ケンシロウが勇次郎に「お前の命はあと3秒」って言って
勇次郎が「ほお・・・」って言ってる板垣絵がみたいから先生書いてください
結果はどうでも良いです。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:07:54.46 ID:EwkqD7850
もしかして、筋繊維が液体、気体レベルに弛緩してるから
ガラスの破片を踏みながらダッシュしても怪我しないって理屈か〜〜〜!?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:09:51.55 ID:Bkcmmke7O
>>435
中国拳法が空手より優れてるって考えは変わってないだろうし、馬鹿にしてるんでなく事実だろ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:12:05.69 ID:gVhsoiTd0
まあ、本物の中国拳法は凄く弱いらしいけどねw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:12:09.39 ID:IeLBXZPAP
おいおい
まさか来週も都市伝説引っ張る気じゃないだろうな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:15:23.50 ID:lEQerZOrO
深夜にマジレスするわ
中国拳法と少林寺はガチで弱い
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:17:55.03 ID:EwkqD7850
現実(リアル)では相撲が最強って本当か!?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:31:27.67 ID:hTjwS0+v0
勇次郎にはピクルと闘ってほしかったな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:34:17.35 ID:bdAVPwsm0
勇次郎公認ゴキブリ師匠って
板垣ウケ狙いすぎだろ…
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:34:38.13 ID:d4aCQtcI0
ネットで格闘技の強弱を語ってるの見るたび
キモデブとかヒョロヒョロとかがつべとか雑誌で見た情報で浅はかに判断してる様を想像する
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:35:17.16 ID:IaX4FcFQO
中国拳法って基本、対武器用の殺人技術だろ
スポーツでは生かせるわけがない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:49:36.75 ID:ztQ+VK5IO
そういうのは喧嘩商売のスレで話してくれ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:52:12.45 ID:ln//2fznO
中国拳法も色々いるよ。

ただルールや体格で大分変わるからなあ。


昔格闘技番組で中国拳法の選手と極真が交流してる映像がチラッと出てたが、数見(八巻だったかも?)のローで一回転してたw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:59:27.59 ID:sRMOun8z0
中国拳法って強い弱い言う前にそもそも組み手が無くて演武しかないんじゃなかったっけ?
昔、極真の大会に中国拳法の達人3人が参加した事があって、皆日本人より一回りゴツいし
筋肉隆々で当人達も自信満々だったんだけど全員一回戦で敗退した。
普通に打たれたり蹴られたりするのに耐えられずに気持ちが折れて敗退って感じ。
普段打たれてないから競技者としてはなんてことない痛みにも耐えられなかったみたい。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:27:41.57 ID:OZK3TV320
>>447
弱かったら入門できないだろうし、体力衰えたら引退だし、
少なくとも現役の相撲取りが弱いって事は無いんじゃね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:31:49.45 ID:OZK3TV320
そういえば中国拳法って言うけど、中国建国前から存在するんだよな。
中国人も中国拳法って言うんだろうか?
柔道とか空手とか相撲とか全部ひっくるめて日本武術って呼ぶような感じなのかな?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:33:20.42 ID:1NasPOOuP
まあボクシングみたいに拳でしか戦わないとかそういう縛りがない総合系なら
どれが一番強い武術とかじゃなくて、個人の強さの問題じゃね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:37:17.31 ID:auROrvyi0
                    从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   邪ッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:37:59.21 ID:Ypkf4WYL0
おお。4ヶ月前も無邪気にこうやってましたね
でもダメでした
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 03:59:41.99 ID:eFW6EObRP
中国拳法といや太極拳ですら拳法だからな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:23:56.11 ID:lEQerZOrO
中国拳法
少林寺拳法
この2つってもはや格闘技扱いしていいの?
モダンダンスとかタップダンスの方面だと思うんだが
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:26:38.45 ID:Ypkf4WYL0
格闘技としての実態がよくわからないならマンガ的ハッタリをつけやすいじゃないか
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:27:54.93 ID:Ypkf4WYL0
相手の四肢に辮髪に絡ませて・・・とかムリありすぎるけど烈なら納得だしな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:30:04.55 ID:Y2gGWnQY0
75m/sで80kgの物体が直撃してきた訳で、運動量は6tになる。
当て方も多少は調整して集中させてるだろうし、
バキの通行攻撃の中では数値的にはほぼ最高出力だろう。

勇次郎の体重が加わって25m/s程度に落ちた状態で更に減速されて
そのままコンクリートに突っ込んだ訳だが、備える時間はあったし
そんなん一発で沈むようじゃ漫画世界の最強は渡って行けんわな。

勇次郎相手に多少でもダメージを徹していくつもりなら、
最大出力でなくていいから防ぎにくい手立てを運用したいな。
どっちにしてもタックルは挨拶代わりだからいいんだろうけど。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:37:13.00 ID:lEQerZOrO
ピクルってこのままフェードアウトなの?
てかバキが勝つならわかるが負けるなら出てきた意味なくね?
もう本当に思い付きで書いちゃってるの?板垣ちゃん
ピクルに実質勝っていたとはいえ結果負けたバキが勇二郎に勝つわけないんだから
バキ対ピクルによって親子対決が興醒めじゃん
最後にトーナメントやるんだろ?さすがに
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:39:08.40 ID:0VPNwS3j0
>>397
ゴキブリ研究家にはかなわないなぁ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:40:41.70 ID:TvbrlS860
海王チャンピオンにして親子げんかで刃牙が勝って完全終了でもいい気がする
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:45:14.38 ID:0VPNwS3j0
>>397のサイトで凄い画像みちゃった。
http://netatama.net/archives/3355967.html

倒すの大変そう。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 04:47:06.31 ID:lEQerZOrO
なんか雄二郎の焦るシーン一切なさそうだな
てかそんなシーンが今あったらスゲー違和感
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 05:04:34.26 ID:sRMOun8z0
勇次郎の精神状態を乱したかったらまず怯えさせる焦らせる
(独歩がちょっと成功したけど)とか難しい
「怒らせる」
これしょっちゅうだしw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 06:08:47.36 ID:u+ACKw9P0
「笑わせる」という手もあるぞ

さあ、トリケラ拳だ!!
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:04:28.97 ID:MnjGi5yGO
笑わせるなら猿拳かキメラ拳だ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:05:17.46 ID:ekfacuU00
笑ったところで油断が生まれるキャラでもないからな、勇次郎は。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:08:31.62 ID:OpH6yrC60
>>465
アライジュニアがジャックに負けたのと同じだな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:45:29.86 ID:Kx9WkjePO
今週の話って何か意味あった?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:55:05.61 ID:MnjGi5yGO
バキに意味のある話なんか殆ど無いだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:56:33.57 ID:Z8vDnhBGO
このまま続けるにもネタが尽きたんだろう
地下闘技場、死刑囚戦、海王戦とかやっちゃったらもうネタがないから完結しそうだな
ピクルとか化け物出しちまったから強い新キャラ出すのも難しいんじゃね
作者的にはヒット作がこれしかないから終わらせたくないんだろうが
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 08:16:21.29 ID:IvET001s0
どげせんと闘えば良い
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 08:52:13.32 ID:xqUzfw4E0
勇次郎はアホなのか?自分の最高のライバルが欲しくて子供作ったんだろ。

格闘家として度素人の女と子作りしてどうするんだ。だから弱いんだよバキは
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 09:00:30.98 ID:Ez5H5NPv0
しかし軍人のジェーンとの間に生まれたジャックは血が薄いと言われてるし…
勇次郎の遺伝子を濃く継いでいるけれども、それでも尚勇次郎が強すぎるということなのかな

にしても差があり過ぎて勝てる気がしないんだが、どうやって決着を付けるんだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 09:28:18.76 ID:70yravJw0
勇次郎がジェ〜ンとセクスしたのはベトナム米軍司令部籠城戦のときだから疲労困憊してたんじゃない?
だから精子も弱っていた・・・それで出来たのが不肖の息子ジャック・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 10:02:47.82 ID:0VPNwS3j0
ジャックの方が身長は恵まれてるんだが
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 10:05:11.26 ID:sRMOun8z0
>>471>>473
おまえらバカか?
エフッエフッエフッ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:27:29.47 ID:hRrFeh1EO
コンビニにあった餓狼伝の帯に、
格闘純度バギ以上ってあったけど、
正直最近のバギを比較に出しちゃダメだろww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:42:20.56 ID:u8jM2Wlj0
烈の話ってどうなったの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:47:41.57 ID:l3gSIiCJ0
すまねェ皆ッ! 烈ボク編は無かったことにしてくれッ!!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:59:34.43 ID:38pYKqtdO
確かに孤高の人は何かスゴいことになってるな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:28:39.67 ID:+lfqw5IV0
列は森くんを助けるためにK2に登ってる最中なんだよきっと。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:28:59.48 ID:+CrrIKd30
もう勇次郎と松尾が戦って連載どっちも終了でイイヨ

どうせ松尾が汗かいて勇次郎に嬲り殺しにされるんだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:31:01.06 ID:8MxLeah6O
それよりも
ゲバルがマイケルに今日の飯は何か尋ねて

マイケル答えなかったらどうなってたんだ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 12:32:42.53 ID:d6c1gh8HO
耳掻きされてた
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:03:45.67 ID:Tw7kQH1+O
女性格闘家との間にならもっとつよい子が産まれてた
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:15:43.50 ID:+28RuREV0
江珠が格闘家やってたら、結構いいところまで行ったんじゃねぇの
494493:2011/07/08(金) 13:18:58.82 ID:+28RuREV0
息子のバキじゃなくて、「江珠が」ね。>いいところまで行った
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:23:00.99 ID:0jTjmnqBO
もう勇次郎自らが産むしかない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:26:19.15 ID:l5nYPPY10
あーれー? はやっぱ刃牙のGダッシュに反応できなかったって意味だろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:32:25.21 ID:iRIj/JNSO
あーれー(ハート)は、いいように刃牙の攻撃受けちゃったけど、まだ全然本気じゃないよってことだと思う
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:32:44.04 ID:sRMOun8z0
勇次郎のを娘を見たい
メチャメチャ見たい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:46:02.93 ID:0jTjmnqBO
娘だったら女子供の護身術、使い放題だな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 13:54:41.03 ID:eFW6EObRP
娘が勇次郎みたいに白目だけで顔芸とかこわい…
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:06:25.65 ID:+28RuREV0
勇次郎の娘・・・・・一瞬、ガキママみたいなのを想像したが、
超雄(オス)範馬勇次郎とは真逆で、超雌(メス)の女の中の女・・・意外にも超美人で、超お嬢様設定の女の子が・・・・・
(だがしかし、彼氏が浮気をしたら、その彼氏を素手で嬲り殺しにする)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:33:15.90 ID:JkEmJa3LO
マンコに指入れたら噛みちぎられちゃう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:40:33.37 ID:Bkcmmke7O
板垣に美女が描けるかよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:44:18.80 ID:eFW6EObRP
梢江をディスるのはやめろ!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:44:23.56 ID:JkEmJa3LO
アシが描けば良い。いままでのように。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:52:14.56 ID:mk5V9yV/0
がいしゅつ(何故かry
かもしれんが本部先生が琉球王家秘伝のうどぅんでぃを歩法を見ただけで特定できた理由が理解った
http://motobu-ryu.org/udundi.aspx
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 14:53:03.18 ID:MlPYmKUW0
今週何の前フリなんだ?
単行本のラスト?それとも一度場面変わってグラップラー達の話でもやるの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:02:51.96 ID:OBHhOwOv0
グランドマスターはレックスに範馬の血が流れていることに気付いたのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:08:17.74 ID:OjMzFJLD0
時速・初速270キロで走れるって異常にも程がある
100メートル走を約1.5秒くらいか
板垣は原監督並みのルンバ脳か
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:09:09.04 ID:yhdUCYTaO
概出じゃなくて既出な
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:20:55.14 ID:O01iJCzA0
ゴキブリダッシュやろうと脱力したらウンコもれちゃった。死にたい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:30:54.16 ID:MHtDIq5u0
強いかどうかは勇次郎の血をどこまでついでいるかで決まるのか。じゃあ血が薄まる以上本人には誰も勝てねぇじゃねえか…

クローンでも大量生産しろ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:34:16.06 ID:OU8GfIe7O
>>512
!?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:34:50.14 ID:jgyzUp37I
>>506
本部家は沖縄の生まれか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:36:04.46 ID:xfQBI5V20
ゴキダッシュをするときは足を高くあげてはいけない
ゴキブリのように地面から紙一枚の高さで、高速で足を動かせば
ガラスで足を切ることはない
意拳の歩法の基礎だが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:36:44.70 ID:3HdtDqem0
思ったんだが範馬刃牙の物語は終わりってフレーズあったけど
これって新章突入のフリなんじゃ?
世界中にバラまかれた勇次郎のまだ見ぬ倅をバキの代わりに次の主人公として
描く可能性ないかな?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:41:11.98 ID:gVhsoiTd0
20年も連載してラストバトルがこれってのは悲しい
読者からの評判、決して良くないんじゃないかな
ここから盛り上げてくれるのかな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:51:22.65 ID:mk5V9yV/0
>>510
えっ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:56:01.26 ID:sRMOun8z0
>>200
いや
BIG3だ
@グランドマスター
Aピクル
B郭海皇

ところで俺達のグランドマスター様が大活躍するバキ外電 疵面-スカーフェイス-」は一体どうなるんだ?
なんで始めちゃすぐ終わるんだ?
あのグランドマスターって板垣氏か山内雪奈生のどっちが考えたんだろうか
原作・板垣恵介ってなってるからやっぱり板垣氏か
あのキャラ、ハニャヤマが半殺しに遭うほど強烈なんで本編にも出て欲しかった

あと「疵面」の読み方未だに判らないから教えて親切な人 
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 15:57:48.04 ID:3X9ho6Bi0
きずめん
スカーフェイスは英語直訳ね
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:02:21.48 ID:sRMOun8z0
おお!
有難う御座います

なるほど…そのまんま読めば良いんですね
納得
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:13:47.14 ID:yhdUCYTaO
>>518
がいしゅつじゃなくてきしゅつ
って言いたかっただけよ
すまんこ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:22:23.90 ID:JbzPRyoY0
>>522
マジでがいしゅつだと思ってた…教えてくれてありがとう
恥かかずにすんだわ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:30:54.59 ID:3X9ho6Bi0
もしかしたらしめんと読むかもしんなァい
まあでもスカーフェイスからの当て字だろうからね日本語の読みは存在しないかも
きずめんでよさそうだが博識なヤツならどっちが正しいか知ってるかも
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:33:22.20 ID:JkEmJa3LO
BIG3はベンチプレス!スクワット!デッドリフト!!
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:44:47.78 ID:l35AUPAJI
むしろあの親子は最近の方が仲がいい気がする
パパに抱きついたり、息子に今まで見せたことがない顔(芸)を見せたり
親子水入らずでスキンシップしたりしてな。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:53:19.75 ID:cXCUu+OW0
ぜんぜんスレチだけどK1が自然消滅してしまってるんだが
年末以来、格闘見てない…
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:55:48.88 ID:w/KCB4+S0
チェ・ホンマンが怪物くんで忙しかったからね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:01:18.72 ID:IeLBXZPAP
勇次郎にダメージが通ってない理由の説明まだかよ
力んでないし、消力使うはずもないし
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:05:40.47 ID:SZfs9I/L0
K1は資金不足で終わっている
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:06:58.89 ID:Ypkf4WYL0
末期はあの自演乙とかいうの持ち上げてたくらいだから相当参ってたのは分かるw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:11:20.31 ID:JbzPRyoY0
青木にしても自演なんたらにしてもルックスがまずすぎる
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:14:54.61 ID:cXCUu+OW0
ひっそりとMAXは地味メンでやったみたいだが、
今年はグランプリも年末ダイナマイトも無さそうだ…
オレ的には、今の刃牙よりは面白かったんだけどな。
オーフレームとかさ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:48:20.88 ID:z1n9F70IO
K-1は単に視聴率低下したから、じゃないの?
ダニ川をプロデューサーにしてからつまらなくなったからなぁ。
アイツは格闘技とスポーツの違いを解ってないからな。
石井館長の頃は、技術的には現在よりレベルが低くても
殺伐としていたところが面白かったんだよ、
格闘技ってのはそういうもの、危険な感じがすればする程観る側は面白いのに。
アイツはK-1をスポーツ化してしまった。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:51:48.40 ID:0l4W2RqdO
作者はもう爺さんだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:55:36.17 ID:N5YrJCAOO
ダニ川はダメ川だったな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:56:21.25 ID:yhdUCYTaO
スポーツってか、お祭り騒ぎみたいな感じがする
この際、しずちゃんvs和田あきこで殴り合いさせろ
絶対視聴率とれるぞ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 17:59:19.80 ID:oeVNOq7a0
>>529
崖の上から転げ落ちる事で身につけた耐久力だぞ
たかだかコンクリートを破壊できるくらいの攻撃力でダメージを与えられるハズが無い
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:06:53.73 ID:4aAstnte0
今のところ勇次郎にまともにダメージ与えたのは郭だけだね。
あれだけ血を流したのも初めてじゃないか。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:08:04.00 ID:z1n9F70IO
スレチですまんがもうひとつK-1のスポーツ化について書けば、
佐竹とカークなんとかって奴が試合した時、
佐竹が勢いで倒れたカークなんとかの顔面を蹴ったことがあった。
石井館長は少なくとも佐竹に試合後ペナルティは与えなかった。
館長は闘いの中での「勢い」みたいなものを理解していたからだ。
でもダニ川がプロデューサーになって、
レミーとバダ・ハリの試合でバダがダウンしたレミーを攻撃した時、
反則負けは仕方ないにしても試合後ペナルティまで与えていた。
他にもクリンチしての攻撃は一発までとかクソみたいなルールも作るし、
これじゃ選手を縛るだけ、闘いにくくするだけじゃねーか?
勿論正道会館もダニ川を好きにさせてる訳ではないんだろうが、
トップにダニ川みたいな奴を据えたらつまらなくなるのは当たり前。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:13:38.02 ID:EQCJzMXkO
フジの男祭りおもろい思ってたら終わってしもた
TBSのアレ面子が雑魚すぎてつまらん思ったら終わってた
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:17:07.11 ID:+n/F+ERd0
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:17:14.05 ID:cpJivXNL0
まぁそのへんは格闘技をエンタメ化する難しさなんだよ。

ほんとに相手を圧倒することを考えたら、肘禁止ってのがもう格闘技から離れちゃうでしょ?
CQCとか絶対肘とひざ使うのは、それだけ人体の武器として優れているから。

首相撲からの膝を許してしまうと、絶対にエンタメとしてはつまらなくなるよ。
お互い距離つぶして首相撲ばっかになるに決まってる。
ひざ攻撃をシュルト、アリスターのような長身タイプがひざでKO祭りになる。

K-1は格闘技のエンタメ化に成功した偉大な大会だよ。
そこに敬意を表しつつ、もうK-1の役目は終わった。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:20:53.31 ID:OBHhOwOv0
>>539
おい、独歩を忘れてねーか?
だいぶ苦戦してただろw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:21:12.30 ID:N5YrJCAOO
実はダニ川の作った糞ルールの一番餌食になったのがボブ・サップなんだよ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:21:26.07 ID:VZib623zP
総合も打撃縛りすぎてつまらん
柔道大会にでも名前変えればいいのに
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:23:18.23 ID:w/KCB4+S0
一番面白かったのは腕相撲大会だな。腕がポッキン折れちゃったりしてさ。
死ぬ心配ないし、安心して楽しめる。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:23:55.98 ID:N5YrJCAOO
まだボブ・サップがアマでロシアのコマンドサンボの試合とかに出てた時のボブ・サップとかめちゃくちゃ強かった
それなりに小突かれたりしてたが、今より遥かに生き生きしてたよ
今のボブ・サップなんて弱い所か試合自体拒否してしまう始末だし
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:25:18.70 ID:N5YrJCAOO
ダニ川が下らん自分ルールの型にはめたもんだから、ボブ・サップも「只」のスポーツ選手になってしまった。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:25:41.96 ID:r7DrQrZB0
>>544
医者にドアノブ回しで圧倒されたりね
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:32:21.91 ID:sRMOun8z0
>>539
地下格闘技場で独歩が焦らせてたよ
あと夜叉猿も勇ちゃんの頭から血をツーと流させてた
ダメージとは違うが鎬紅葉とのドアノブ通した握力比べで惨敗してたし
その弟の鎬昴昇に渾身の裏拳を余裕でかわされてた
他には天内悠にビンタ入れられてたなあ
そうそうピクルに力比べで負けそうで技使っちゃった事を告白してたよね

でもやっぱり地上最強の漢・範馬勇次郎の一番の失態、人生最大の黒歴史はなんといっても
皆さん御存知、猟友会のオッチャンに麻酔銃で仕留められたあの醜態に尽きるよね

多分バキにも突破口は、ある
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:39:31.36 ID:8DT2IrRP0
ボブサップに勝てる中国拳法家が思いつかない

それで板垣はオルバが龍書分に勝つようにしたのか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:40:19.84 ID:z1n9F70IO
>>543
君の書いたことは間違ってはいない。
問題はエンタメ化、つまりスポーツ化することで一般向けにしたかったんだろうが、
それだとコアな格闘技ファンは離れて行くし、
一般の客や視聴者、つまりにわかに飽きられたら終わり、
ってことに正道会館側が気付かなかったことだ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:43:51.58 ID:BMC5aZyXO
栗木の歌



ちょっとアレ見な 栗木がとおる
笑い者ぞと ウェブ中騒ぐ
チョビヒゲ サンバ  チョビヒゲ サンバ
ジタバタ サンバ  ジタバタ サンバ
アイツの噂で 読者も暴走
それにつけても 俺達ゃなんなの
栗木一人で 大笑いさ
ヒャいいいッ ヒャいいいッ ヒャいいいッ
キック アンド ヒャいいいッ
斗羽の顔面 直撃鼻血ブー
そん時 俺は シャビエルより上さ
ッだアアアッ ッだアアアッ ッだアアアッ
正拳 アンド ッだアアアッ
はひいィィ 通路を 駆け抜けろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:44:06.57 ID:SoDQ9cXY0
えっ
がいしゅつスルー?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 18:53:52.77 ID:Y4+E6pZb0
リアルへの近さでいうと刃牙よりタフの方が
あっち結構寝技使ったりしてるし

だが、あっちはあっちで読んでる間笑いをこらえる作業に
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:06:46.02 ID:gvrnvn//0
タフも幻影同士の戦いとか勘弁してほしいよ
鉄心館くらいはまでは好きだったけど。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:19:28.74 ID:TSNvwQ7WP
>>551
バキは主人公補正での詠唱不要ルカニがあるからなあ
キャラやバトルの魅力もゼロにする諸刃の剣だけど
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:22:42.19 ID:I81QqyDS0
本部って絶対に保護されてるよな、達人じゃないのに
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:24:09.89 ID:SoDQ9cXY0
本部の弟子の・・・なんかあいついやもう忘れたからいいや
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:25:42.00 ID:Y4+E6pZb0
花山だっけ、本部の弟子
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:26:42.84 ID:FNkF9xn30
今の親子喧嘩はなしにして修羅の門みたいに長期休載に入ってくれないかな
これが今まで待ち望んだもんだと思うと泣けてくる

563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:27:52.83 ID:r7DrQrZB0
>>552
普段は筋力不要とか最強とか言ってる合気道家がネオ麦から逃げて代わりにおばさんを殺させたっけな。
あげくに信者の言うことが「黙れ。逃げるのが護身」ときたもんだ。

「気」とか「透明な力」とかでネオ麦を取り押さえれば死人も出なかったのにねえ・・・。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:28:13.44 ID:Y4+E6pZb0
板垣がエネルギー充電しすぎるとマジでガーゴイルになっちゃう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:29:52.53 ID:4aAstnte0
>>559
板垣は結構本部気に入ってると思う。
ライバル達ってコマでちゃっかり本部出てきたし。昂昇より出番ある。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:30:19.51 ID:w/KCB4+S0
ふんじばられた状態でバットで顔面殴りまくられて平気な高校生なら目玉で指を折るくらいやるんじゃね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:37:30.37 ID:TSNvwQ7WP
>>562
大丈夫だ。
なんかグダグダにしてまた先延ばしにするから
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:49:01.26 ID:9oII5RPO0
直前シリーズなので何を書かれても許せる
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 19:53:56.60 ID:T4guigDeO
何気にライバル達の中で刃牙と戦ったのは花山しかいない件。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:06:10.92 ID:8MxLeah6O
>>560
ヤツはどう描いてもバキに勝ちそうにないので

もっと後で登場させるはずの切り札キャラだったマウント斗場に交替する形で降板した
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:17:17.53 ID:sRMOun8z0
花田純一だよね
斗場より強そうに感じたけどねw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:18:06.94 ID:84OB4fzn0
やっぱりバキを成長させなかったツケがきてるな
死刑囚編で敗北とはどういうことか、命のやり取りを学び
擂台祭で春成から中国拳法の真髄を学び
勇次郎対郭海皇戦で勇次郎攻略のヒントを得て
アライJr戦でスピードをオリバ戦でパワー
そしてピクル戦で純粋な力に対抗する術を会得しておけば
こんな温い対決にはならなかったのに・・・
あと王道だけどバキには範馬の血や鬼の貌に頼らない強さを身に付けて欲しかった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:22:04.79 ID:CCEuL0WCi
>>572がシナリオ書いたらたぶん面白くなる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:29:37.93 ID:y1HiIzJO0
>>572
当たり前すぎる意見なので完全同意
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:31:16.03 ID:yjEixcTFO
元部市販の地球拳まだかよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:33:10.77 ID:4aAstnte0
アライ戦で非情さを、オリバ戦でタフネスを、ピクル戦で無想転生を身につけた。
あとはゴキブリ師匠からはゴキブリタックルも身につけてる。
着実に強くなってるよ。勇次郎があまりにも強すぎて成長を読みにくいけど。
577 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/08(金) 20:38:02.39 ID:jmWQzZvw0
>>516
 半間の血を引いてはいるが、ガリガリのモヤシ君が
何故か次々と格闘のエリート達と戦う羽目になり、ムエタイを学びながら
強敵たちを倒していく、なんてのは受けると思うんだが。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:44:45.12 ID:r7DrQrZB0
>>571
前半のパフォーマンスやファッションセンスを克己が上位互換で受け継いじゃったから
完全にいらない子になって可哀想だったね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:46:41.34 ID:+n/F+ERd0
580井戸魔神F:2011/07/08(金) 20:51:01.18 ID:r7uZsCnf0
バキはニューバキのラストで勇次郎と最後の防衛戦をやるべきだった・・・。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:59:29.07 ID:35QUW8Xy0
俺マッハがヒント
で今までの流れが丸く収まるのにw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:00:30.68 ID:f7ORGUjpO
>>576
しかし、どれも勇次郎戦で活かされてないという
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:02:05.62 ID:70yravJw0
>>560
本部の弟子っていうから加藤にボコられたヒゲを思い浮かべちった。
584井戸魔神F:2011/07/08(金) 21:03:34.13 ID:r7uZsCnf0
>>581
関節増やして剛体術?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:10:20.94 ID:+giKCd4kO
>>578
後に出番があったといえ加藤も、独歩の空手を受け継ぎバキの対抗馬になるポジションを克巳に奪われてたな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:45:43.47 ID:MnjGi5yGO
そのカツミンもライバルどころか戦うコトすら出来なかった
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:48:31.59 ID:23F10aGA0
そして都市伝説はこう結ばれている


近頃ジャンプでハンター×ハンターの連載が再開する
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:57:47.90 ID:4jQyqtBN0
マッハ剛体術いいね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:11:12.04 ID:1NasPOOuP
結局親父の弱点ってバキに甘いって親バカなところだけだからな

長男坊は平気で一瞬で葬ったクセに、次男坊の攻撃はいくらでも受けてやるし攻撃も手加減する
起きられないから手を貸してって言われたら素直に手を貸してやって不意打ち食らう

もうバキはいっそ烈みたいに駄々っ子パンチしながら泣きさけべば
親父も困った顔で「わかったわかった パパの負け」って言うんじゃね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:11:58.59 ID:BII0Cq7h0
それいいね
伝説になるw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:14:16.01 ID:fuIIG0/b0
一般人から見たらバキも勇次郎も伝説の人物だけど
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:26:34.33 ID:jgyzUp37I
最強親子伝説…。

しかし刃牙、生意気そうだったなぁ。
観客が試合を観て、「あいつ調子乗ってんなぁ。」という感想。
それが広がったのか。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:37:48.72 ID:ekfacuU00
「駄目だ…気体の様に体を緩めても、読まれてしまえばそれは唯のテレフォンだ…」
絶望した刃牙の頭になぜか学校の授業の絵が浮かぶ。

化学の先生が黒板に気体、液体、固体の字を書きこんでいる。
固体、液体、気体の順で矢印で結んでいき、

そして固体と気体も矢印で結ばれる。

「これだ!これだよぉぉぉ!!」

刃牙はおもむろに立ち上がると無造作に歩き出したはずが…突然ノーモーションでゴキブリダッシュ!!
「これが『昇華』の力!!」
勇次郎「瞬時に緊張を極限まで下げたというのか!!」
「そして、これが『凝固』の力だああ!!」
ゴキブリダッシュのスピードを拳に乗せ、当たったとたんに筋肉を超緊張状態に、剛体術!
それは、勇次郎の体内に突然拳が表れたような今までにない衝撃だった…

勇次郎の口から大量の水蒸気が吐き出される…「貴様あ…」
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:40:21.31 ID:W3oGBDVl0
もうルミナの夢オチでいいよ
595井戸魔神F:2011/07/08(金) 22:56:18.03 ID:r7uZsCnf0
>>594
『夢オチ』超希望!
で10年くらいして板垣先生が『王我病』を完治なさってから
ジュニア倒したあの場で最後の防衛戦やってほしい!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:00:02.23 ID:Ypkf4WYL0
>>592
中学バキはあんな感じだったからいいじゃない。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:05:37.35 ID:23F10aGA0
病室で横たわっているバキ

「あなた、寝たきりのバキがうれしそうにわらっているわ」
「そうだな、地上最強になった夢でもみているのだろう」


範馬刃牙    完
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:06:53.90 ID:0NNRk7R90
地下闘技場王者のころは別に生意気な感じじゃなくね?
普通に分別がついてて落ち着いてるって感じだったが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:09:47.67 ID:Ypkf4WYL0
噂が広がったのって地下に千春一派呼んだせいじゃね?
それがまず悪い。
そして花山が千春けしかけた件も知ってるだろうから、親父とイベント控えてるのもバレちまう。
600井戸魔神F:2011/07/08(金) 23:21:39.88 ID:r7uZsCnf0
>>598
伝統派から反感買っていた。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:32:09.01 ID:5MaGDe5h0
電動カピパラ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:34:34.33 ID:+giKCd4kO
地下闘技場の17歳王者

この噂を聞いた幼年編の不良が「そういや、うちの中学にいた範馬って奴がその位の歳だよな?親父もスゲー強いって聞いた事あるし」
みたいな話が加わった為、都市伝説の容姿が幼年編に近いのかと思った
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:47:10.39 ID:bzRjX0JiO
最近仲が悪いって
都市伝説が広まるのに一体どれだけかかるのか
これは親子喧嘩で数年間連載します宣言なのか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:59:28.20 ID:1NasPOOuP
っつかバキは米大統領誘拐してるんだから都市伝説もなにも
全世界的有名人になってなきゃおかしいんだがな

親父だってカミナリ落ちて平気な映像取られてるんだから
ようつべに上がって凄えアクセス数稼いでるはずだろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:00:11.57 ID:ShQc4UlsO
チャンピオン売ってねぇ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:05:14.81 ID:snwt4k460
なんだよ、結局ゴキブリタックルまったく効かなかったのかよ。
どーすんだよバキ。もう打つ手なしじゃん。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:17:02.96 ID:5HJw/aD6O
勇次郎の投げ
名前とかある?プロレス技?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:17:23.53 ID:jJNK+WF10
たんなるバックドロップ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:25:34.19 ID:PznEZ37G0
>>604
あの事件って揉み消されてるんじゃねえの?
ボッシュは無事だったしコーヒー代請求されただけだしさ
それにあの事件の犯人として大々的に報道されてたら
いくらみっちゃんに保護されてても日常生活送れないだろう
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:25:45.37 ID:uRmOAmfBO
どこがバックドロップだ?
タイガースープレックス風の腕クラッチ無しバージョン。パワーボムみたいな抱え込み式のフロントスープレックスじゃねーか。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:27:52.20 ID:l386ZjPP0
>>609
でもあれ、テレビの生中継中に起こった事件じゃなかった?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:28:37.85 ID:PpzkVRL80
板垣さんここ見てないのかなぁ?
漫画家は2ch見るの怖がるらしいけど。
ここまで読者にこれの方が良かったって思われる漫画は恐らくないぞw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:29:34.58 ID:0WQSuYioP
他のキャラならバキと戦った途端いきなり弱体化するけど
板垣の「親父は強くなきゃ」の思いが強すぎるせいでどうにもならんな

‥なんか途中で梢が出てきそうな気がする
彼女(雌)にカッコいいところを見せたいって気持ちが男(雄)が一番力を発揮するとかで

>>611
そうそう、あんなもん揉み消しようがねえ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:29:56.35 ID:Ks1HtWh40
>>606
ほ、ほらあれがあるじゃないか
昔お医者さんに使った……ゴータイジュツとかいうの
615紅蓮腕の使い手S:2011/07/09(土) 00:30:36.70 ID:pBcxVzCO0
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:36:31.35 ID:F6Cu3RNwP
糞次郎が前回「あ〜れぇ〜(はぁと」とか言ってたのは何だったんだ
重大なミスみたいに出したはいいけど上手いネタが思いつかず放置か?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:39:25.49 ID:SSXKxm1+0
>>612
「予想を裏切り、期待を裏切る」だけがセンセーに残されたすべてだから、
もしも見たらなおさら別の(もっとつまらない)展開にするだけさ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:40:18.71 ID:qYomY7G/O
>>610
確かにバックドロップじゃないし、
ダブルアームスープレックスでもないけど、
フロントスープレックスでもないぞ。
・・・単に反り投げでいいじゃないw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:41:14.39 ID:srpwEPJM0
バレ

「あ〜〜〜れ〜〜〜??」

とオーガがせせら笑う

バカの新技が全く効かない

途方に暮れるバキ

そこで「本気出させてやるよ」とオーガが手荷物の手提げ袋を出す

何すんだ?と思ってバキが見ていたら、突然中身を投げられる

飛んできたのは梢の生首だった

「うわぁぁぁぁぁーーーー!!夜叉猿〜〜〜〜〜〜!!!」

もうここからは親子じゃ無い、ホントの殺し合い!!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:46:17.79 ID:uRmOAmfBO
>>618
あれ、投げたら刃牙がケツを痛めるほど勢いよく座るだけじゃね?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:51:39.05 ID:H3oNZ8Yt0
>>612
最終章に入ってからハチミツ展開ばかりだからな
読者が脚本書いた方が面白いレベルだから
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:52:44.00 ID:YD4NYKviO
生卵何個も飲むのって健康にいいの?
623紅蓮腕の使い手S:2011/07/09(土) 00:53:06.35 ID:pBcxVzCO0
蜂蜜ぶちまける以前に、
もう上等な料理じゃないけどな・・・。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:54:00.68 ID:jJNK+WF10
>>622
プロテイン代わりでしょ 卵白だけ呑むってのもあるらしいが
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:54:09.64 ID:vAiyEiIT0
>>616
とりあえず予想というか期待は上回った
ダメージは全く受けてないけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:56:19.41 ID:0WQSuYioP
ハチミツぶっかけてるのがむしろ親父の方ってのがなw
しゃべりまくるし、鞭打に対して技使って防御してるし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:57:56.75 ID:l386ZjPP0
前回のラストと、最新話の冒頭でキャラの対応が全然違うってのは昔は結構あったよね。
最大トーナメントの克美とか。

すげーハイテンションで「逃げろおやじぃ!」だったのが、トーンダウンして「おやじ、まだ終わっちゃいねえ!」に変わったり。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:01:26.42 ID:uRmOAmfBO
パワーボムの体制からそのまま後方へ反り投げるスープレックス技をジャンボスープレックスって言うんだってさ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:02:36.55 ID:G8CSXQUb0
ゴキブリ剛体術
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:02:58.66 ID:c4i9PyRWO
勇次郎「両面を程よく芳ばしく焼いた、出来たて熱々の上等なホットケーキの上にハチミツをぶっかけるがごとし」

刃牙「………じゅるり」
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:10:52.11 ID:FcTVR1mT0
真ん中あたりから唐突に挟んできた都市伝説のくだりで9ページ稼ぎ
ページ開いた瞬間、ああまたいつものが始まったか…と呆れた

次回も高確率で都市伝説の続きをやるはず
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:13:22.39 ID:iEDHfIBGO
>>630
この時間なのにホットケーキ食いたくなったじゃねぇかwww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:14:11.49 ID:C5kmf5jl0
今週のような話が続くのは、ネタに詰まっている証拠だな
いっそのこと、月一60ページぐらいでやったほうがいいんじゃないか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:20:10.51 ID:blzzOazQ0
>>627
あれなぁ、脳にダメージ受けた天内が凄まじい覚醒ぶりで怪物化して
独歩を無惨に瞬殺する展開を期待してしまいそうな緊迫感ある引きだったのに
寝技勝負に持ち込んで少し骨ポキッする程度で終わってガッカリだったよな

その当時は勇次郎にすら一目置かれた天内の真価がここで見られるのか?と思ったのにさ
635紅蓮腕の使い手S:2011/07/09(土) 01:22:44.08 ID:pBcxVzCO0
天内の最強の技は『ビンタ』
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:31:12.85 ID:5we4Hohz0
勇次郎にクリーンヒットさせた天内のビンタが便打だったら
あの時勇次郎は咄嗟に全身メロン状態になって「かろうじて無表情」を保つ意地を見せれただろうか?

バキの時は同じ技で返してくるのわかってただろうから心の準備できてたけど
不意討ちで食らってたら思わず痛ェーーー!!とか叫んでたり
637紅蓮腕の使い手S:2011/07/09(土) 01:33:10.14 ID:pBcxVzCO0
痛かったからこそ、不自然に笑ってプッシュしはじめたのかも・・・。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:38:50.95 ID:sj6ktRto0
ほんと天内の大物オーラとその後の急転直下ぶりは一体なんだったんだろ
初登場時は絶対に準決勝でジャックに勝たせるためのキャラだと予想してたのに
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:39:53.68 ID:EEt3i7Zn0
都市伝説っつーか殆ど事実だけど

・魔術教団のシンボル・オベリスクを中心に
 ピラミッド、五芒星、コンパスと曲尺と
 フリーメーソンによってデザインされた都市・ワシントンDC
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1310141264568.jpg

・上に行くに従って数が減る13段(13階級)ピラミッドと
 その上に浮いて君臨する (つまり下の者は決してそこには行けない)「万物を見渡す目」
 メーソンが作ろうとしている新たな社会のコンセプトデザイン
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1310141429972.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1310141451779.jpg

・鷲=殺戮の天使

・ジョージ・ワシントンとほとんどの彼の将軍はメーソン。
・ニューヨークのメーソン・ロッジのグランドマスターは、「メーソンの聖書」を使って大統領として宣誓した。
・アメリカ革命の多くの指導者たちは、ベンジャミン・フランクリン、トマス・ペイン、ポール・リビア、イーサン・アレンを含めてメーソン。
 米国の憲法の署名者40名のうち28名がそうであったように。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:44:11.41 ID:PEMiuoLt0
天内は初登場時のオーラだと独歩、渋川を倒して準決勝まで進んで、
ジャックに倒されるっていうキャラだよね。やっぱり。

作者が独歩、渋川を好きすぎてああなった気がする。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:44:51.60 ID:EEt3i7Zn0

・アメリカ革命は、フランス革命やロシア革命のように、キリスト教文明を転覆する
 メーソンのプログラムを前進させるために設計されていた。

・同様にユダヤ人マルクスを使い共産主義国家ソ連を作ったのも連中の壮大な実験。(赤い五芒星も連中のシンボルのひとつ)

・連中は表向きは神へのリップサービスをするが、実際に信じているのはその反対の存在である「光の運び手」堕天使ルシファー。
 早い話がサタン。

・連中の目標は人類を本来の自然なコースからハイジャックし、
 神に対するルシファーの反乱に基づいて、新世界秩序を打ち立てること。

・連中がイスラム教徒を異常に憎むのはテロが怖いからだけではなく、神を恐れる世界的な信徒であるからで
 連中を根絶する事で神への信仰心を根絶やしにする計画が裏にあるため

・鳩〇は祖父の代からメーソンであり、連中の工作員

・かつてイギリス留学していた〇直人の部屋には、西洋カルト秘密結社のメンバーのシンボルがある
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201106/23/14/e0171614_2325113.jpg

三角形の上に赤い十字架が立ったゴールデン・ドーン団のシンボル
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201106/23/14/e0171614_23261224.jpg
642紅蓮腕の使い手S:2011/07/09(土) 01:47:04.27 ID:pBcxVzCO0
イルミナティかよ!?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:48:30.30 ID:jJNK+WF10
神心会のほうがよっぽどカルト
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:36:11.13 ID:uRmOAmfBO
神聖なる東京ドームでツバ吐いてんじゃねーよ。しかも清掃員の横で。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:45:52.21 ID:srpwEPJM0
////  !                        ヽミミヾヽ
// イ  |                     _,,,,ッッ==巛ヾ\
ソ´ !  ヽ              _,,,rッ=彡彡ツ''´ ̄ ヾ!ツリ
/  ノ  j             ,r彡彡ツ''´´      |リハii!
| 丿               レツ''´   ,,,、ェサナナッ-,ナi|リ
ヽ                ..::::::  ,,ッ'、゙_,,,,゚二 ィ''゙´ /|リ||  喰らうのか。
ミヽ               :::::   '-‐''´       | !リ
リ ,,、rッ、、..           ::             !  !|  それとも、
X巛彡'´:::゙:::::..                       | ヽ
彡|´::::::                           i /  喰らわれるのか──。
  ,!=-‐ゥ='                         ヽj/|
ィ´ゞ。,ィ'゙´`              ヽ_           |ヽ
く,、/          i ..   ..:,,,、_ i          ヽ,
i''゙´|           ,i :::,,-、::::(_ ノノ           (
|  |           i ::/ .ノ:::   
ヽメ、          ヽ、゙‐
キリノヽ                /⌒ ヽ、_
チVヽ i             /´ ̄r‐‐=ー- .、`ヽ、
ノリリノ i             / ./ ´.,,;;;;;;;;;;;:::..  ̄ ,)
ソ川ノ |            ./ /-‐'''    _,彡‐'´ノ
川ノリ丿           i./    /⌒   ..:::
ヽ川\            !    / ノノ  /:::::
 ヽ/ヽ\          ヽ、__,,ィ'´..::ヽ ,-'
彡ミヽ                   し' 
彡ミヽ、
//i !ノ \
メ//ヽ   ゝ、_                         ノ
///      ` ゝ、_                    /
//          `‐、_               _,,、ィ'゙
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:46:14.77 ID:WzE6Y7zI0
地下闘技場に小便してマーキングしたバキ
徳川爺は怒っていいと思う
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:46:25.51 ID:jJNK+WF10
SAGAはさすがに絶版だろ ・・・と信じたい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:49:27.51 ID:8oMsG9yuO
ピクルはもう出てこんのかな。
なんか、勇次郎倒したらバキ終わりそうな予感がする。
つーか、流石にそろそろネタ切れだろな。
ピクル以上の新しい新キャラとか思いつかんし。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:53:46.77 ID:3E9gp/+X0
いや
ただの統一教会だろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:06:10.71 ID:SSXKxm1+0
>>648
×ピクル以上
○ピクル以下
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:14:14.06 ID:LZqxNYGI0
バキキャラ同士の対戦の組み合わせパターンは天文学的数値!
しかし、面白そうな組み合わせはそんなに多くないかんじ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:18:22.48 ID:LZqxNYGI0
シュウ君×オリバ
シュウ君×ジャック
シュウ君×ガイア
シュウ君×マウス
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:18:44.71 ID:BbPjJOzDP
バカと勇次郎親子およびピクルさえ世界から消滅させればベストバウト多そう
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:20:00.05 ID:SSXKxm1+0
>>652
シュウちゃん×ショー君
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:21:29.44 ID:0WQSuYioP
>>653
同感 他のキャラ同士なら色んなのみたい 面白そうな組み合わせは沢山ある
でもバカと勇次郎のせいで、もうしょせん雑魚キャラ対決ってガックリ感も否めない
ピクルはまあ現代人じゃないから別格扱いもそんなに悪く無い気はする
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:22:37.01 ID:jJNK+WF10
次は宮本武蔵が現代にくるよ
どういう理屈かは知らないが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:23:16.32 ID:BbPjJOzDP
勇次郎「俺は地上最強の男だ!(地球を割る」
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:23:34.66 ID:vAiyEiIT0
さすがにティラノサウルスと互角以上に戦えるようになって
なお親父との差が縮まらないんじゃどうしようも無いな
アメとかロとか烈の母国クラスの国を武装とか無しで滅ぼすぐらいしないと親父との差はもう埋まらないんじゃないか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:27:15.68 ID:PEMiuoLt0
ジャックVSオリバは見てみたいけど、今はもう2人とも小者になっちゃったんだよなぁ。
その2人と花山だと花山の方がちょい落ちるだろうけど、次の章では花山が逆転してそう。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 04:22:56.79 ID:ByNS3kWtO
>>651
ゴキブリ vs カマキリ

夢の対決がまだ手付かずだ。師匠がカマキリに捕食されて涙する刃牙が見たい。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 04:37:28.45 ID:4KpvF8viO
ゴキブリ柔軟で攻めのシャオリー
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 04:42:42.53 ID:jJNK+WF10
>>660
そういえば、そいつら近縁種なんだよな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 04:49:55.50 ID:HrKyJ3ek0
>>659
本当に俺は一時、烈とジャックとオリバの対戦を夢想してたくらいこの三すくみに興味があった。

あと花山とオリバの力対決を夢想したり
オリバの方が上なんだろうけど花山を応援したいなあ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 04:50:03.61 ID:aVAnIsTq0
ちんこでベンダは強力そうw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 05:03:29.03 ID:ByNS3kWtO

【どうしても描きたい奴等に出会っちまった!】


板垣先生、渾身の一作!
オリバ x マリアで描くSAGA2に乞う御期待ッ!!


666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 05:09:27.36 ID:7Te4IO5g0
ターちゃんに出てくるジェーンみたいなもんで
マリアも昔はアメリカでモデルやってたんだぜ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:07:26.61 ID:uRmOAmfBO
烈ッッ!!オリバッッ!!花山ッッ!!ジャックッッ!!ゲバルッッ!!ガイアッッ!!本部!
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:10:08.60 ID:jJNK+WF10
今週の収穫は
まだ作中で刃牙が17歳らしい、ということ
ムリありすぎ!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:11:39.07 ID:uRmOAmfBO
バガは大統領誘拐時で18なったばかりだと言っていたぞ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:19:19.44 ID:HrKyJ3ek0
登場人物全員が総出演してバキを応援して欲しい
そして友情力で勇次郎を上回って欲しい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:29:46.92 ID:jJNK+WF10
>>669
じゃあ都市伝説ができた時点で17ってだけか。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:54:15.55 ID:f9Q6FU/hO
>>306
今更なんだけどジャックってカナダじゃなかったか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:05:49.32 ID:HrKyJ3ek0
そうです
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:26:27.43 ID:vW02yW7z0
>>637
最後キレた、本音はそれだなw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 07:35:20.05 ID:WzE6Y7zI0
地下闘技場の存在はピクル編でバレてしまったんじゃないのか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 08:37:06.46 ID:nfIMDGXM0
>>621
キサマが親子対決を描いている日々に……
もの知らぬ浅はかな連中があれこれと批判するだろう
毒にも薬にもならぬ駄菓子の如きレス!いらぬ世話をッッッ

だから全然気にするなとでも脳内の勇次郎に言われたんだろ板垣は。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 08:42:48.97 ID:6+VlxDi20
ハチミツハチミツっていうけど
ハチミツは傷の治療に割りと効果的なんだぜ
口内炎で苦しいときにハチミツを塗ると1日2日で直ったりするものさ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 08:44:34.63 ID:PfJ8P9LXO
>>657
夜叉猿倒して、せいぜい、飛騨最強なんですけど
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 08:56:03.35 ID:2FS2RdocI
>>599
なるほど、千春の子分が、アウトロー雑誌のマッドマックスに取材されたんだな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 09:09:26.27 ID:Mr018QGU0
>>665
見たい
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 09:24:24.75 ID:4l3nzB3O0
>>670
おそらく、都市伝説はその伏線なんだろうね。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 09:34:10.52 ID:3yv1N/3V0
>>670
せっかく範馬勇次郎に出会えたんだ……ちょこっと遊んでったらいいや…
と刃牙が負けたら全員フルボッコですねわかります。そしていつの間にかいなくなっている花山さん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 09:57:49.69 ID:jykmaqFN0
なんだかんだ言って見てしまうんだろ?
勇次郎大好きだから刃牙みたいな息子に勝たせないでほしいわな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:00:11.98 ID:2FS2RdocI
刃牙世界って整合性取れているのか…?
飛騨の夜叉猿も都市伝説だろうけど、ピクルの存在の前では霞むよなぁ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:00:57.09 ID:SSXKxm1+0
>>676
亀田二男を認めちゃうような雑魚なのにな。
そこそこ体重がある奴が柔道初段〜二段持ってれば泣かせられるよ、勇次郎なんて。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:08:47.90 ID:LOWJxVI50
ドームの下にあれがあることだろ
687しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/09(土) 10:13:44.23 ID:pBcxVzCO0
>>685
初段はさすがにないって!

弐段以上はぶっちゃけピンキリ。
道場の団体戦だとメンバーの合計段位が15までとか20までとか
制限ある場合があるから『戦力外程昇段審査受けさせてもらえる』ケースもあるしな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:17:23.23 ID:SSXKxm1+0
そうだな。
ただ、インチキ亀2の弱さも相当だと思うぜ。そもそもチビだし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:19:33.98 ID:uqypi7D5O
>>670
オラ達のパワーが勝ったー!(vsブロリー戦)
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:26:10.17 ID:H3oNZ8Yt0
板垣やアシって2ちゃん見てないのかな?
はっきり言ってここに書かれる嘘バレのが面白い事がたくさんあったんだけど…
ネタ切れっぽいし、読者の意見を取り入れればいいのに
マジで今の親子喧嘩はハチミツ展開でつまらないと思う
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:26:15.58 ID:BbPjJOzDP
次章の魔界編ではそろそろかめはめ波出るかな
692しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/09(土) 10:31:01.96 ID:pBcxVzCO0
>>688
そもそも勇次郎は『喧嘩商売』の石橋みたく
「ヘビー級以外はコロポックルのボクササイズ」発言しそうなキャラだよな?

アライ親父みたく「実力ではなく心根」を認めているのかな?
マンガでも無差別で戦う軽量級主人公でもミドル級くらいあるしなあ・・・。


>>691
次は宇宙人が出てくる。
『宇宙最強の生物』
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:32:30.05 ID:UxliBy+E0
地上最強の生物 ≠ 史上最強の生物
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:37:01.05 ID:BbPjJOzDP
>>692
勇次郎「ボクちん、亀のバックにいる英組が怖くておべんちゃら言っちゃったよう」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:47:35.32 ID:SNMwX7w60
バレ

刃牙の鋭い攻撃が勇次郎の皮膚を鋭く切り裂く。
刃牙「(効いている、オレの斬撃が!)」

本当のダメージを受けている勇次郎。頬を冷や汗が流れる。
思わず問うてしまう勇次郎。

勇次郎「……師匠は」

刃牙「ゴキブリ、そして、カマキリさ!
今の技はゴキブリダッシュ+カマキリの複合拳!!名付けるなら……」

嬉々として、心の底から得意げな刃牙をみて、絶句する勇次郎。悲しげだ。
勇次郎「……刃牙よ、おまえは、結局他人からは何も学ばないのだな」

刃牙「?」

勇次郎「独歩やその息子、渋川……真に学ぶべき立派な男達からは
お前は何も学ばず、虫けらから学んだというのか……」

勇次郎「あれほど妄想ではなく現実と向きあえ、そう言い聞かせたのに」

勇次郎の頬を涙がつたう。

「育て方を……間違えた」

煽り「積み木崩し!!」
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:01:56.81 ID:DTz9u4ht0
板垣のゴキブリを師匠とする発想は、板垣以外思いつかない
697しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/09(土) 11:26:43.95 ID:pBcxVzCO0
>>695
「所詮は女子供の考えそうなこと」の方がマシだった?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:33:19.83 ID:UkVTEPBtO
何でゆーじろーもジャックもデカいのにバキはチビなんだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:34:44.99 ID:InK8Y0WX0
最終的には「植物」を最強だと認めて師と仰ぐ>バガ

「悠久の刻・・・強風・・・豪雨・・・あなたはずっと耐えてきた・・・」
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:36:22.86 ID:3yv1N/3V0
独歩やその息子、渋川……こいつらから学ぶもんってなんかあんの?
護身完成とかいう弱い者イジメのしかた?そういやバキって不良に絡まれても喧嘩しようとはしないねえ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:36:58.73 ID:jJNK+WF10
>>699
最トー前に瞑想してた件で大樹を師匠にしてるともいえる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:37:43.30 ID:InK8Y0WX0
あっ・・・・なるほど!>大樹
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:41:15.99 ID:2nuZv6Q0O
>>698
ジャックは骨延長とかして無理矢理身長を伸ばしてるからな。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:42:12.99 ID:jJNK+WF10
ジャックはもともとデカいのを更に伸ばしたけど
いちおうあの世界でも「でかい=強い」って考えはあるようだね。実際そうなってないけど・・・・
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:46:05.72 ID:H3oNZ8Yt0
というよりバキだけが特殊なんだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:46:19.24 ID:InK8Y0WX0
大山倍達が「身長10cm、体重で10kg、違う相手には絶対に敵わない」
っていってたらしいけど、まあリアルではだいたいそうだと思う
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:48:14.19 ID:upQe4Ut90
今週は、まるで打ち切りENDになるかのごとくと都市伝説の披露が始まったからな。
一応区切りとして成り立つわけで・・・

ひょっとして次回は克己編へ移行?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:49:05.10 ID:iEDHfIBGO
>>706
これだけ違うと身体の強さやリーチの長さが誤差をはるかに越えるからな
バキでは関係ないが
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:51:30.47 ID:NYjRXRCN0
刃牙が小さいのは単純に「体格で有利だと主人公として面白みがない」
という漫画の事情じゃね
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:52:55.04 ID:InK8Y0WX0
バキ世界では体格や技よりも、超能力の強さがモノをいうからな
チビ悟空がレッドリボン軍を一人で壊滅しても違和感なかったように
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:53:12.94 ID:H3oNZ8Yt0
身長はともかく体重が10s違うと不利だろうな
それを補う技術があれば別だけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:53:30.57 ID:EoMmPn7V0
もうさっさと親子喧嘩終わらせて
オリバやゲバルが主人公の24みたいなUSA活劇の外伝描いてほしい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:53:57.54 ID:iEDHfIBGO
ちびっこが必死で鍛えて鍛えて死に物狂いでデカイ奴らに勝っていく物語はウケがいいしな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:54:02.62 ID:jJNK+WF10
でもレッドリボン軍の行動理由が身長を高くすることだったという
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 11:55:14.34 ID:CuvpXU9U0
そりゃ関節技を排した空手ルールでの話なんじゃないか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:07:24.18 ID:InK8Y0WX0
そういえばヒョードルって180チョイだったなぁ
(あの世界では割と小柄なほう)
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:08:57.18 ID:SSXKxm1+0
まあ、そんだけあれば一応対抗できるかな
バカや陸奥九十九の体格では無理
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:11:47.94 ID:IGuaBKBo0
体格差が凄く重要な割に滅茶苦茶デカイ奴が弱いのは何故?
2m以上あるような奴が噛ませなのは漫画もリアルも一緒だけど何故?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:11:58.36 ID:vRCAhrvrO
>>706
相手が素人ならそーでもないけどな、てか間違っても牛殺しの台詞じゃないねwww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:14:58.78 ID:InK8Y0WX0
格闘家の体格は185〜190が理想型のイメージがある
それ以上になると動きや反応が鈍い感じ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:23:05.96 ID:eoUdrCJ80
このマンガ身長が一定超えると弱くなるからな・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:28:29.87 ID:Pu3UdBnXO
最トー一回戦かませのリーガンさん………
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:32:36.11 ID:2FS2RdocI
ガーレン強かったぞ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:41:58.67 ID:EEt3i7Zn0
目測で2m15p以上あるピクルなんか
最強キャラの一角じゃん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:45:01.12 ID:BqUnUu3S0
銃を持った者同士が戦う場合、体格差はあまり関係なくなるように、
急所攻撃ありの、つまり一撃必殺がありうる勝負なら、小さくても充分勝てるんじゃないか?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:15:19.29 ID:H3oNZ8Yt0
ピクルって2m30p 200sじゃないの?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:19:11.46 ID:InK8Y0WX0
>>725
チビが金的目潰しを狙っても、巨漢の猛タックル受けて

馬乗りでボコボコにされて終了な気がします
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:49:11.38 ID:n1YLK6gh0
もう板垣じゃなくて萌え刃牙の人に描いてもらった方がいいな
よっぽど刃牙らしくなるわ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up122565.jpg
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:54:29.50 ID:EEt3i7Zn0
>>728
テンプレ読めよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:54:38.82 ID:srpwEPJM0
その漫画クソ詰まらんからなぁ
リョナも股間ナイフ蹴りぐらいだし
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:56:15.27 ID:G9q93RF60
つーか、みかるんの方が面白い
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:58:12.71 ID:n1YLK6gh0
>>729
スルーしましょうね^^
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:04:11.18 ID:FiU6XX8H0
ストライダムってベトナム戦争時初めて勇次郎と会ったとき少佐、んで今大佐。
勇次郎と関わったせいであんまり出世できなかったんだね。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:06:28.91 ID:EEt3i7Zn0
みかるんはクソつまらん
氏賀Y田のウルトラマリ子さんに触発されたキチ〇゛イ作者が
設定パクって自分の変態趣味書いてるだけじゃん
女ウルトラマンものではアヌンガの方がよっぽど面白い
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:14:08.02 ID:1qSO6uGR0
>>733
年齢的に退役してないとおかしい
勇次郎の接待した功績で名誉大佐貰ったんじゃね
どっちにしろキャプテンはおかしいがな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:50:02.06 ID:5Hosc07n0
他にまともに勇次郎の相手できる人が居ないから引退させられない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:53:24.37 ID:zJJvdfZQO
ピクルに貰ったティラノの頭はその後どうしたんだ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:54:46.27 ID:LOWJxVI50
残飯整理は勇次郎の役目だろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 14:59:47.53 ID:AK4Z9NdcO
>>728
シンシアは散々パクりと言われたが、元祖が余りにgdgdな今となっては作品とし
ての完成度は遥かに高いよな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:23:25.47 ID:uECrJvHP0
>>728
何年も前のネタを今さらドヤ顔で貼られてもなw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:32:25.59 ID:gZ2kls0A0
シンシアの行き過ぎたグロがな
それに関してはバキは割りと少年誌基準なので健康的
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:32:34.11 ID:n1YLK6gh0
その割にはよく食いつくのはなんでなんだろうー??ふしぎ^^
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:43:21.72 ID:uUiwJxqH0
>>741
バキも独眼片手義足と怪我人続出だけどな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:48:49.96 ID:uECrJvHP0

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::......>>742::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !     その割にはよく食いつくのはなんでなんだろうー??ふしぎ^^
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 15:58:25.15 ID:labwhvi70
スルースキル無いゆとり多いなーと思ったけどもう夏休みだっけ?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:02:18.21 ID:OI6XeHxp0
イカアイス限定版、本日土曜各アニメショップで再入荷したよ〜
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:24:53.14 ID:KDp/jeT60
いつの間にシンシアNGになってたんだ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:40:10.78 ID:EEt3i7Zn0
何年も前からだろ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:44:11.11 ID:uRmOAmfBO
いつになったら勇次郎出て来るんだ?まだ勇0.2郎くらいじゃねーか?さっさと勇次郎出せよ板垣。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:56:03.61 ID:v+juLrqkO
戦うんならチビのほうが体重が軽いからフットワークが良い。
チビとデカがバトルと必ずチビが勝つ法則も有るし。

751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:59:12.53 ID:f1j7GqW70
勇次郎はあの巨大な岩だろ、ゴキダッシュ威力ありすぎ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:00:45.96 ID:jJNK+WF10
オリバが270キロだしてたらあるいは・・・!?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:01:06.03 ID:v+juLrqkO
どの漫画でも主人公はチビが多いよな。
ケンシロウだってデカく見えるが敵と比べたらチビだし。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:02:31.68 ID:sRxgLven0
勇次郎「師匠は誰だ?」
刃牙「ご・・・ゴキブリ・・・・」
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:05:06.33 ID:YtRF6yM70
>>749
うまい!

でも勇2郎出たら瞬殺で話終わっちゃうわなw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:05:29.72 ID:wZMJonAI0
主人公が敵よりデカかったら、相手の強さが強調しづらいから
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:06:38.21 ID:jJNK+WF10
>>753
ババァよりチビだもんなw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:08:16.67 ID:uUiwJxqH0
おまえのようなババァがいるか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:20:58.99 ID:VBn2aEO40
>>752
オリバが自分専用の特製バイクとか使えば出せるかも

http://www.youtube.com/watch?v=5BT2JjzHa-c
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:26:43.82 ID:vAiyEiIT0
>>749
刃牙が弱過ぎてまだ無理
デコピンでコンクリを破壊するくらいの事ができてやっと勇1郎さんが見れる
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:37:35.61 ID:jykmaqFN0
勇次郎さえも知らなかった双子の兄の勇太郎の出番だな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:46:06.57 ID:AK4Z9NdcO
>>760
しかし今のバキは助走なしでいきなりMAX270km出せる化け物なんだがなあ。
烈は100m9秒程度の小物と遊んでるがバキは1.3秒だぞww
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:50:36.64 ID:0WQSuYioP
でも克己はマッハ出せたんだし、あれを加速に使えばそのぐらい出せそうだがな
まあチートボディの範馬一族じゃないから、マッハダッシュした途端に脚がボロボロになるんだろうが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:51:32.46 ID:vtTiZ77k0
戦闘中のウンチクはもういらないだろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 17:53:16.44 ID:2oQ3+JTq0
宮本武蔵の絵が上手すぎてワロタw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:03:56.80 ID:vAiyEiIT0
>>762
勇次郎は余裕で1秒切るだろ
マッハも出せないようなウスノロのクズは勇次郎には俺ら一般人とそんな大差無いよ

例えどれだけ鍛えて強くなろうが「勇次郎を倒す」という目的が果たせないなら
ここまでの単行本100巻以上分描いてきた事は全部無駄な描写なんだが
刃牙がいかに見栄え良く勇次郎にブチ殺されるかを描くのが板垣の目的なら話は別だが
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:05:55.51 ID:aVAnIsTq0
宮本武蔵の絵の脱力感がなかなか・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:10:04.38 ID:vAiyEiIT0
何か刃牙が勇次郎に勝つのが無理、って一番思ってるのが他ならぬ作者の板垣っぽいのがなぁ
編集は「地上最強の親子喧嘩」って必死に煽ってて、読者は「ちょっと無理じゃね…?」って思ってる中
実際に描かれてるのは刃牙の攻撃が全然通じないか勇次郎が刃牙をひたすらボコるかのどっちかだしなぁ
ここまで自分の作品の主人公に愛情の無い作者いないよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:14:00.31 ID:e6clyJ7y0
なんかバキは美味しんぼと同じ臭いがすんな
どちらも最初は息子が父親を乗り越える漫画だったはずだが、
なぜか途中から父親びいきで立場が下の子が親を超えるなんてありえねーだろ的展開になってる
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:17:34.87 ID:u/YyK4Qg0
数々の主人公補正は愛情ではないのか?
主人公への愛情より勇次郎への愛情が勝ってるだけで
主人公に愛情がないわけじゃない。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:18:31.88 ID:YUggc7LjO
そういや両方とも主人公、初期の性格の方が好きだわ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:18:48.29 ID:3OtHy+AcO
>>736
あんだけオーガと関わっていて五体満足というのは凄いよな

無理やり引き分けにもちこんだ郭海皇や
二回も負けたのにいまだピンピンして現役な本部も凄いが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:25:43.04 ID:u/YyK4Qg0
>>772
本部は三度勇次郎と立ち会ったぜ。柳の時に勇次郎に刀向けたからな。
普通あんなことしたら殺されてもおかしくないのに勇次郎は本部に優しい。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:27:33.36 ID:jykmaqFN0
今の絵でグラップラー刃牙を書き直して欲しい
なんだよ初期の勇次郎は
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:31:20.57 ID:AK4Z9NdcO
>>772
今思えば勇次郎にクリーンヒット連発した独歩はもの凄い。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:35:26.56 ID:1NxaaJrEO
そういえば初期の勇次郎は夜叉猿相手にも出血していたな

今の勇次郎と独歩が戦ったら独歩が一秒で倒される場面しか想像つかない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:39:24.39 ID:tAKhq9sei
宇宙が広がる速さで強くなってるからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:40:40.47 ID:u/YyK4Qg0
>>776
独歩もそれが分かってるから勇次郎と戦わない。ただ一緒に飲んでるだけ。
今や素人に喧嘩ふっかけるのが生きがいのジジイです。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:46:50.80 ID:2kLYB+uOO
>>767
板垣も脱力して描いてるからな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:47:26.39 ID:3OtHy+AcO
勇次郎ってなんだかんだでオリバやアライ親父や独歩や郭と友情みたいなのあるからな

んで本部とストライダムはお気に入りキャラなんだろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:47:56.70 ID:aZWE/KS50
バキは勇次郎のダイヤモンドパンチにどう対応するんだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:49:18.28 ID:3OtHy+AcO
>>778
なんせ息子に秒殺されてるからな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:51:53.43 ID:1NxaaJrEO
>>778
独歩と名勝負してしかも勝った渋川ですら
「勇次郎から逃げる事は恥ではない。」みたいな事言ってるし
武道家連中ですら最早勇次郎が相手なら逃げるのが当たり前みたい認識になっちゃってるもんな

独歩も割りきっちゃったんだろう
「どうせ勝てないから戦わなくていいよな」みたいな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 18:59:42.05 ID:aZWE/KS50
勇次郎からわ逃げるのも無理、郭のじいさんは死んだふりして生き延びたが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 19:05:32.46 ID:srpwEPJM0
勇次郎は敗北を認めれば許してくれるよ
勝とうとしてハネっ返ると無理だが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 19:08:14.21 ID:8oMsG9yuO
自分で自分を殴ったら許してくれるらしいよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:00:38.78 ID:/NiSBNSX0
>>357
で、その言葉のソースは?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:08:17.82 ID:v+juLrqkO
都市伝説は丸ごと要らなかったな

今回放った技がバックドロップ一発のみってふざけるのも大概にしろよ。

キャリアの長い漫画家は引き延ばし癖が身に付くから三流に成り下がるんだ。

789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:09:02.25 ID:EEt3i7Zn0
来週公開される(既に試写会で上映されたが)
ジブリの新作(駿脚本、ゴロー作品第2段)って面白いの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:17:37.72 ID:+8Nrs2AfO
チャンピオンだからまだ中間だが、他の週刊誌だととっくにドベ、打ち切りの話も出てるぞ板垣。
対極的な引き延ばしの鰤もドベ3だし。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:18:06.45 ID:LOWJxVI50
今週号のバキよりは面白いよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:19:00.33 ID:ewxHD9lO0
キャラがダブるタフの鬼龍は衝撃的な弱体化で読者に異常な熱狂を呼び起こしている
勇次郎は無双過ぎてドン詰まりになっている
皮肉なものだ
この闘い、どうすんだろうねえ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:20:44.43 ID:M3mZxrIG0
>>775
クリーンヒットっつっても結局ノーダメ。
郭も然り。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:00:41.68 ID:1kv91lhP0
希硫酸はもう武から身を引けと諭されるレベル
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:05:57.36 ID:B9oFWVyx0
>>786
あの時は抵抗しても逃げても殺されていたらしいが、道を譲るという選択肢を選んだらどうなっていたんだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:09:16.21 ID:sJiSt1qa0
希硫酸の弱体化はバキで言うと劣化硫黄の弱体化だよな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:12:35.01 ID:LOWJxVI50
ロシアのひとだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:27:13.95 ID:wZOJ+10oO
>>795
つか同盟相手なんだからそのまま通して
おkじゃないのか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:32:32.27 ID:8oMsG9yuO
>>795
俺なら死んだふりするかな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:35:12.00 ID:H3oNZ8Yt0
都市伝説の話いらねーだろ
ハチミツ展開や引き延ばしはやめろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:37:58.77 ID:2FS2RdocI
イヤミか貴様ッ!!

の後の刃牙の「旨いや…。」笑

何だろうな、あの笑顔は…?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:39:33.30 ID:klgjKJmi0
ボクシングでロープの反動利用するのは反則なんだけどって話はもう終わった?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:45:34.15 ID:/NiSBNSX0
>>795
初期:軍人ならよぉ、名誉の戦死の方が光栄だろぉ?w→嬉々として殺戮
現在:フン、仕事熱心な事だな……→つまらなそうな顔+スルー
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:22:25.55 ID:ByNS3kWtO
>>784
アライJrは上手く切り抜けたよな
再開しても特に何もなかったし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:35:18.95 ID:DxzejGjW0
ジャブより速いカカト落としを早くやれよと
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:35:21.03 ID:0WQSuYioP
>>790
中堅だったらあんなにプッシュせんよ
いまだチャンピオンの顔なのは確か
恐らく人気も一番

他の雑誌だとカラーも違うからどうなるかはしらんが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:39:16.38 ID:0WQSuYioP
ってちょっと今検索掛けたら たまたまイカ娘の話題にヒットして
去年アニメ化した時に、先月比で30倍コミック売り上げ上がったってネタが出て吹いたw
元の売上冊数が相当低かったのは想像つくがそれにしても‥
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:41:57.61 ID:2FS2RdocI
>>802
やっぱり、そうだよな。
ガードするときに片足を高く上げているけど、あれも反則じゃないのか?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:51:33.60 ID:klgjKJmi0
>>808
そのうち両手で同時に殴るんじゃないかと思う。
「はじめの一歩」でそれやってた。
作者が「間違ってました。」ってごめんなさいしてたよね。
「ここは素早いから両手で殴ってるように見えていると解釈してください」とw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:56:54.13 ID:2FS2RdocI
>>809
両手で同時に殴るのは駄目なのか?
現実的に当たらないから、やらないだけかと思っていた…。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 22:59:58.53 ID:SSXKxm1+0
いちおう、空手の諸手突きみたいなのは反則だね。
手技だけの競技だと、それで膠着する可能性もあるし
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:02:54.99 ID:06q4Hpg80
久しぶりにバキ読んだけど、遊園地の独歩vsドリアン戦から加藤登場のあたり神展開すなぁ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:12:50.87 ID:DxzejGjW0
死刑囚編の意味不明なグロさが今のバキには足りない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:17:16.48 ID:H3oNZ8Yt0
範馬刃牙になってから闘いでも血がほとんど出ないし
全然命を賭した闘いって感じがしない
昔のグロいバキは良かった
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:17:31.66 ID:sJiSt1qa0
登場した頃の死刑囚の怖さが半端なかったな
あれって結局、バキが1人も止めさしてないよな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:19:17.50 ID:f9Q6FU/hO
カプンコがストWの感じでバキの格ゲー作ってくんないかなぁ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:19:58.77 ID:SSXKxm1+0
じゃあ、PS2版が200万本売れたら考えよう
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:19:59.52 ID:0WQSuYioP
死刑囚の急速な劣化っぷりは見ててガックリだった
レギュラーキャラへの思い入れが強すぎたのかね
柳はバキに出てきたキャラの中でも最強クラスかと思いきや‥
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:21:52.07 ID:BbPjJOzDP
アメリカ勢はそこそこ強さを見せられたけど、後半メンバーは哀れだったな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:25:07.32 ID:DV0Oo9TiO
ドイルは謎の和解、シコルはヘタレ化、柳は解説者に斬られる
初期の演出がよかっただけに考えたくない結果だな
821しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/09(土) 23:25:27.70 ID:pBcxVzCO0
それでもオレは面白いと思う。
問題は『怪獣ゾウゴン』から・・・。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:27:30.40 ID:f9Q6FU/hO
バキなんかスペックにいいようにボコられて悔しくないんかな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:27:39.22 ID:nSaWIcKd0
昔m陽気なカモメという漫画があって、同じ間違いを高速の
ワンツーとあからさまな後付でごまかしてたな・・・。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:28:09.12 ID:DxzejGjW0
公園本部をぜひリアルタイムで読みたかった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 23:52:37.23 ID:klgjKJmi0
>>823
では烈もロープで反動つけた後、一度着地して静止してから殴ってるということにすればOKだな!
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:04:44.81 ID:DxzejGjW0
サクラなんていう濃いキャラ考えれるのに
なぜよりにもよってボルトなのか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:08:25.58 ID:fLhoWM4m0
>>826
それは昔の面白かった板垣の頃でしょ
今の板垣には無理
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:14:06.95 ID:qRO9rGNT0
餓狼伝は最初から休載するまでまったく堕ちてないよな
丹波ピザはちょっとやりすぎだけど
別に今のバキも面白いと思ってるけど
ここまで戦闘シーン描かないと
もうバキは飽きちゃったんじゃないかと思えてくるわ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:18:00.89 ID:/Cgi/X4uO
サクラ板垣のオリジナルだったんだ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:22:21.81 ID:5lWE7ubd0
板垣の餓狼伝は人間ドラマが弱く見える
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:24:23.08 ID:CCAFu0Zk0
確かロープの反動使うのも普通に反則だったような・・・。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:25:08.62 ID:8MC/GZSgI
いや、面白いぜ。
若干ギャグにシフトし過ぎただけで。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:27:20.92 ID:qRO9rGNT0
ひたすら勇次郎が大振りパンチしてるだけで
半端なく面白いものになるのにって思うわ
構図なんて使いまわしてもいいから
834しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/10(日) 00:30:22.07 ID:H+2WW9BI0
>>832
「若干」で「過ぎた」?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:37:48.39 ID:9alPmvnO0
>>769
美味しんぼと決定的に違うのは作中でも勇次郎側が丸くなってるんだ、と示してることだと思う。
刃牙は山岡みたいに一方的にべたおりさせられてるわけじゃない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:39:50.09 ID:5lWE7ubd0
美味しんぼみたいに、刃牙に子供できたら勇次郎は親馬鹿?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:49:51.13 ID:n6DUkomP0
山岡は1〜9巻くらいまでハードボイルドキャラで良かったのにオチャラケキャラになって読むのやめた。
バキの方はバキは昔と変わらず(しかしグラップラーの1巻から1年くらいしか経ってないのか?)
勇次郎が変わったとも言えるけど昔も結構お喋りでおどけたりするし(夜叉猿の生首で遊んだり)
結局変わったのは昔より「父親」である自我が身に付いてきた事だろう
思えば「バキ」の最後でもまだ自分が美味しく喰らう為の「餌」呼ばわりしてるけど「範馬刃牙」じゃ
一緒に飯食ったり教育したりしてるしな
でもバキの頃から梢とのセックス中に入ってきて怒声で説教喰らわしたりしてるからバキ後半から
父親の自覚が出来てきてたんだろうな
バキ14歳時での闘いが陰惨で今がホノボノしてるのは勇次郎の父親としての目覚めが原因として
あるんだろう
刃牙が勇次郎のように冷酷さにグレずに真っ直ぐ育ち父親に素直に愛情を求めたからの勇次郎父親覚醒であろう
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 00:51:38.45 ID:YeYL2u210
ムヒ塗った手で目こすっちまった。目が開けらんね〜 勇次郎でもコレは効くだろうな。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:02:49.20 ID:GqLQ7jzyO
単行本ならゴキダッシュ発動してから今回のそり投げまで流れるように読めるんだろうな
ただ単行本をもう買う気がしないんだよね
たかが四百円くらいでしかもコンビニにも高確率であるのに
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:05:15.92 ID:n6DUkomP0
コンビににあるよね
つい立ち読んじゃうわ
単行本で読むと結構いいんだよね
大ゴマ多いから週刊誌だとどうもかったるいわ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:07:50.42 ID:qRO9rGNT0
範馬刃牙はたまぁに読み返すとけっこう面白いから
いまだにちゃんと買ってる

数えてみたら来週で31巻が終わることになる
来週は解説回でたぶんワンパン描写すらない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:37:20.64 ID:FH4BY/S00
いま最強死刑囚編まで読んだ俺がダントツで面白いと思った試合は唯一、初期の独歩VS勇次郎。あとは微妙だった。小さい煽りでいちいち会場の最上段から討議今日までライダーキックで入場するオーガ可愛いよ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:45:16.53 ID:cCNFcpLzP
>>826
サクラは原作至上主義には評判悪かったらしいが、めちゃくちゃ良いキャラだったと思うわ
敗北の後に思う存分泣きまくるとこや巽が介錯する場面は屈指の名シーンだと思う

まあ折れた腕で締め上げられて墜ちたのはそこまでのサクラの驚異的なボディーからして
ちょっと説得力無くね?とは思ったけど
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:47:52.09 ID:fLhoWM4m0
サクラ最高だった
巽との名勝負は面白かったよ
あれで餓狼伝にはまったんだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:58:00.29 ID:qRO9rGNT0
>>844
サクラの270度首ひねりアッパーで板垣信者になりました
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 02:50:57.34 ID:jIfNVtHRO
>>837
だから何?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 03:20:17.83 ID:wVjdZQoI0
>>824
グラバキ読まずにBAKIの死刑囚編から読んでた当時のオレが
公園本部を読んだ時は、本部ってキャラ強ェー
って思ったな。
だが、グラバキで相撲に負けるの読んでがっかりした。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 03:37:06.33 ID:AsSk0UGM0
なんで最初から読まないのか理解に苦しむ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 04:05:59.64 ID:zTF2Y7JmO
全ての打撃技を捕らえた……とか言ってたけど
おそらく相撲は踊りだと思ってたからスルー
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 04:07:25.22 ID:S95gHnY7I
>>411
星じゃね?力勝負で負けそうになってナメック星ごと破壊して宇宙空間でも生きられる
自分だけが生き残れるから勝ちだとか言い出して急激に小物化して萎えたなあ、あれは。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 04:16:24.78 ID:FqRo+UAo0
>>848
アニメの放送時期の関係で死刑囚編から読み始めた層結構多いぞ

まぁアニメ派なら公園以前の本部の微妙な扱いも分かるんだけどな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 04:17:43.41 ID:n6DUkomP0
チャンピオン読み始めた時期とバキシリーズが重なったんじゃない?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 04:29:25.18 ID:wVjdZQoI0
本屋の試し読みにBAKI1巻が置いてあって読んだらハマった
っで、毎週チャンピオンでバキ読んようになった、
グラバキは大分読むのあとだったな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 06:18:47.52 ID:n6DUkomP0
BAKIの1巻からの展開はマジで読むドラッグだよね
不気味でダークなカタルシスが堪んないわ
死刑囚自体凄いからそれより明らかに凄い勇次郎の存在もより引き立ってシビれさせてくれるし
それに相対するバキや地下トーナメントのメンツの技量に対する期待もハンパなく膨らむし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 06:23:44.39 ID:UefVV7Fm0
もう烈が中華料理屋で働き出す新シリーズ出してくれ
客は独歩とかで、たまにならず者の客が暴れ出す
レア食材の確保のため秘境に行ったりしてそこでもサバイバル戦闘
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 06:53:03.60 ID:Vp5XcPYz0
なにそれおもしろそーじゃん
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 07:08:43.47 ID:sjPuV1aT0
勇次郎は世界首脳よりえらいんだぜ
な設定はいらんかった
あれ逆に勇次郎がピエロに見えて、かわいそうだよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 07:14:42.28 ID:Lb2gxFHb0
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 09:04:51.46 ID:+3JPgWHM0
バキは闘技場で戦うレベルを超えた、他の闘技者とはステージが違う
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 09:51:04.44 ID:EPuSvqCJ0
バキも勇次郎もネタキャラになり、範馬刃牙全体もネタ漫画になってるけど
それはそれで楽しめてるわな
gdgd?大いに結構です
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:09:36.54 ID:XPQk/3530
>>855
トリコ?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:27:26.61 ID:szFF0xL20
次回投げ飛ばされた先に誰かが立ってるんだろ
俺はガイアと予想
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:35:03.44 ID:SG8KYMuc0
ガイアなら便器に擬態している
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:37:09.45 ID:n6DUkomP0
朱沢恵美は出なくちゃね
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:51:07.00 ID:1UqglabZ0
>>843
俺もサクラは好きだけど、相手方を至上主義者っていうのはなんか悪意があるなあ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 10:53:53.69 ID:jhIXSWIk0
相手方?
実際に原作至上主義みたいなやついるけどなんて呼べば?
「原作が好きな人には」か?w
こんなんじゃ特定の層を表したいときに伝わらないだろw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:11:32.47 ID:DIJeYQjF0
いちいち煽りなさんな
俺たちバキ至上主義者どうし仲良くやろうぜ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:20:49.86 ID:snUzu3sv0
バキの体重で270km出せたら水面ダッシュが可能なんだっけ?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:24:35.19 ID:JU7M4dmj0
そのスピードだと目玉とか唇とかも大変なことになりそうだよね
細かいことだけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:25:53.16 ID:Lb2gxFHb0
てか9秒前半で100m走る男とどっちが速いの?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:48:16.09 ID:9alPmvnO0
時速270qなら100m1.3333秒
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:49:06.23 ID:5qEnDw+p0
ゴキダッシュは地面が必要だから水の上では使えない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:55:12.66 ID:jwZAGWQh0
>>858
吹いたwwwwwwww

クラバキの本部は負けてからのただの解説キャラだったはずなのに
突然公園に来る→渋川より強い設定の柳を瞬殺

相性の問題だな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 11:58:13.07 ID:zTF2Y7JmO
息子の師匠がゴキブリだって知ったら流石に勇次郎も眼に涙を浮かべるだろう
嘘でも本部って言っとけ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:23:26.19 ID:VQ0sX59n0
お前の師匠・・・喰いてえ・・・本部・・・・・・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:35:00.44 ID:Lb2gxFHb0
でも地球拳のとこで、ゲバルが発動できずにオリバのストレート喰らってる
理由が分からない。ゲバルが避けれないほどのスピードだったの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:43:35.68 ID:5wQFUj1O0
宙空からの敵には反撃できないって伏線があった。

しかし足場の無い状態からゲバルを地面に埋めるパンチとは
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:46:59.19 ID:Sr4hOVmu0
原発の猛威の前にどうでもよくなった。もう終われクソ漫画。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:47:11.73 ID:cFX9GreDO
相手を2メートル以上も浮かさないと発動できない必殺技なんてインチキ合気道の演舞よりもインチキだろ
実戦できまるわけがない
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:48:59.12 ID:fLhoWM4m0
>>876
ゲバルの技術がオリバの筋力に負けた瞬間だと思ってる
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:15:31.56 ID:Gu22cBEq0
体重が100キロ超えるオリバを足払いだけで宙に浮かせるのはやはり無理があるだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:17:57.18 ID:sjPuV1aT0
地球拳は、宇宙でつかえないから格闘技として欠陥
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:29:13.37 ID:UefVV7Fm0
水中でシャチに勝てたら褒めてやるよ>勇次郎
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:33:08.67 ID:VQ0sX59n0
その前にえら呼吸をマスターしないと
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:34:52.94 ID:Gu22cBEq0
>>882
そんなこと言ったら、重力がある地球上で使うこと前提の格闘技は全部無効になっちまうよw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 13:38:41.82 ID:WmjqAarRO
>>876-877
足払いも夢の話でないの
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 14:22:31.98 ID:AJa9a7uh0
つまり香取石松最強って事ですね!
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 15:01:37.28 ID:3ch7zv3T0
>>887
何であんな軌道が単純な真下に撃つパンチを
誰もよけられないんだか
しかも小中学生程度の体重しかないチビの攻撃だぞ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 15:17:05.72 ID:WmjqAarRO
なんとかボルトってやつか!
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 15:28:57.80 ID:z1zGA3dH0
ハリケーン・ウィルバー・ボルト
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 15:54:18.23 ID:GhQ4hLvqO
>>883
スカーフェイスで花山がジンベエザメ倒してるから余裕だろ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 16:02:31.80 ID:WkAbcWXrO
>>868
脱力しなくてもドイル抱えながら水上を走れる烈さんは刃牙のゴキブリダッシュよりもずっと速い事になるね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 16:52:15.24 ID:81MMWz4w0
ジンベエザメw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 16:56:26.93 ID:3ch7zv3T0
ジンベエザメはまったく怖くないんだがw
あれは絶滅したメガロドンだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:03:43.42 ID:CYAwqizRO
あれはジョーズ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:33:32.58 ID:usb4O7Qu0
>>888
発電所で訓練して、パンチ打つたんびに隕石だの宇宙だの飛び出すわ、
グローブ越しの1パンでリングどころか会場の外に吹っ飛ぶわの漫画で
何をまともに考えろとw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:44:30.52 ID:+nGowMg/0
ゴキダッシュは推進力が上にむいたら、速度が落ちる
常に地面で足を高速に動かす
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 18:49:05.58 ID:DAOFYDG50
奥さんが無情にもスリッパでGを叩き殺す様を見て
心の中で「ああ・・・・・(涙」と呟くイタバキ先生
899 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:11:20.83 ID:cMRINE9I0
宮崎ハヤオ、ゴロー親子の対決の方が面白い
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:17:09.00 ID:ISmPnxVZ0
独歩が克巳に落とされるようなことにはならないだろうよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:38:35.37 ID:3ch7zv3T0
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:42:06.36 ID:B+udnSF20
>>901
宇宙は無限に広がり続けているという事だ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:52:49.52 ID:AHdFahvv0
何十回見ても「むうう!?」って感じで困る
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 19:59:22.73 ID:U9lB8LYN0
謝りたいと感じている・・・
だから感謝というのだろう!
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:05:23.78 ID:oNFpr9VP0
勇次郎「お前の師匠くいてー」
バキ 「ゴキさんだよ」
勇次郎「ゴキは好物だ(メフンの次にな)」
バキ 「俺に勝ったら、から揚げつくってあげるよ」
勇次郎「ふん、いいだろう(痩せ我慢はできねー。わざと負けるか)」

バキ勝利でご愛読ありがとうございました
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:11:33.02 ID:FH4BY/S00
いまの勇次郎はガイアの擬態で本物は梢とチョコレートパフェ食べているよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:20:11.53 ID:VfIKA/5NO
とにかくいちいち余計な解釈いらんから戦いだけ書いてくれ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:31:14.52 ID:oaY4E6FG0
それは直前スペシャルが終わったらタップリと
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:32:39.74 ID:Vp5XcPYz0
今まで戦っていた勇次郎はバキの妄想だった!ついに始まる本当の親子喧嘩!
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:36:15.80 ID:98xL4dDz0
刃牙脳内のシャドー勇次郎はベンダの時どんな反応したんだろうか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:44:07.57 ID:XroSkqYM0
勇次郎は次回エンジンが点火して回りの温度が上がるよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:44:41.56 ID:gNZ9JwbR0
これから5週の間に勇次郎幼年編が始まるよ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 20:55:50.59 ID:M78nvmSjO
ガキさん何でもすぐ影響受けちゃうから
カンヅメにしてスラムダンク最終巻だけ与えてみれば余計な説明とか無くなるんじゃないかね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:05:11.67 ID:U9lB8LYN0
ドイルを背負って水上走ってたあの烈様が
ポっと出のボルトごときにびびってるのがたまらなく嫌なんですけど・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:07:39.42 ID:Lb2gxFHb0
トリケラトプス拳みたいに範馬勇次郎拳出せばいいじゃん。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:08:48.36 ID:Lb2gxFHb0
>>914
バータvsベジータみたいなもんですから。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:17:47.08 ID:IktQSy1hO
ジャンボスープレックスの着地地点には割れ目が剥き出しになった水道管だった。
刃牙の肛門に水道管が突き刺さり身動きが取れなくなる。
勇次郎の気色悪い笑顔。
勇次郎の連続攻撃、袈裟切りチョップでバガの右肩から鎖骨肋骨肩甲骨と割れ、折れた骨が外に飛び出したり肺に突き刺さったりする。腹を前蹴りされ腸が肛門から漏れる。
人差し指と中指でバガの両目をえぐり出す。脳天空竹割りでバガの頭蓋骨が真っ二つ。アッパーで下顎と上顎が粉砕、割れた頭蓋骨からバガの脳みそが顔を出す。
「ギしャあアぁァア!!!!」
バガの悪魔脳が奇声を発した。
勇次郎「なっ・・・なんだコイツは・・・ッッ!?」
悪魔脳「我の封印を解いたのは貴様か?」「一つだけ貴様の願いを叶えてやろう」
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:26:25.40 ID:6ER97E2Q0
暇だったんで昔のやつを読み返したんだけど、
ピクルがレイプした女子アナってピクルの子供生んだのかな?
それとも射精前に取り押さえたのだろうか?
どうなんだろう。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:27:41.62 ID:IktQSy1hO
>>881
筋肉だけで150KGって言ってたぞ。だから体重200KGくらいだろうぜ。200KGを浮かす足払いッッ!!!
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:30:28.79 ID:fLhoWM4m0
>>907
「余計」な解説をいちいち入れすぎだよな
これこそがハチミツなのに
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:34:08.92 ID:fEOJ/yvY0
入るもんなんだね。すごいね、女体
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:34:40.38 ID:L6RVULvu0
もっと因果の回想を!
最近ちょっと減ってるから、飢えてる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:37:04.10 ID:Lb2gxFHb0
てか漫画家の平均寿命は60歳なんだから、あと5年くらい
のんびり過ごしてもらおうよ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:47:09.63 ID:IktQSy1hO
便器を見た勇次郎、突如尿意を感じた。
勇次郎「小便するから待ってろ・・・」
そう言うと勇次郎はチンポをさらけ出し小便の便器に狙いを定めた。
ジョボッ!ジュボボボ〜ッ!!!
刃牙「〜〜〜ッッッ!!!???」
気持ち良さそうに小便する気色悪い笑顔の勇次郎
刃牙「べ…ッ!!便器が…ッッ!!削れてるッッ!!」
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:50:59.65 ID:L6RVULvu0
こんな54歳いるか?
まさに真の漢だ
リアル勇次郎だ
ameblo.jp/dengekigyuzo2006/theme-10002997241.html
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:53:57.88 ID:IktQSy1hO
勇次郎まだ30代ッッ!!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:57:40.83 ID:ISmPnxVZ0
なのに種無しッッ!!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:57:55.80 ID:WmjqAarRO
>>925
なんでそれクリックして

ジャンプできなくなってるんだい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:59:19.17 ID:DAOFYDG50
あのパワーで無理矢理巨根突っ込んだから、
子宮が破裂しちゃったんじゃないかと心配してる>ピクルがレイプした女子アナ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:02:48.19 ID:x+uU7Fb10
>>928
ごめん…
googleでドラッグ・アンド・ドロップで入力して検索して下さい

マジ興奮したw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:04:13.39 ID:T0uM8Sur0
バキとおりばの殴り合い
http://nullpo.vip2ch.com/ga3950.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga3951.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga3952.jpg

最後はバキも結構ぼろぼろだったんだな
http://nullpo.vip2ch.com/ga3953.jpg
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:05:31.21 ID:x+uU7Fb10
良くやったよバキ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:06:15.25 ID:IktQSy1hO
哺乳類がまだ鼠くらいしかいない時代にピクルがいるって事はピクルは哺乳類じゃないかもしれない。
ピクルは人間じゃないから子供が出来なかった説
934井戸魔神F:2011/07/10(日) 22:07:49.86 ID:H+2WW9BI0
「人間が実在した」ってトンデモ論もあったぞ。
大槻教授みたいなのにバカにされてた。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:09:37.59 ID:x+uU7Fb10
ユダヤ教のノアの箱舟は実在する!って学者もいるくらいだから
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:11:53.35 ID:flSRgTaS0
実物がないもの
話にならん
937井戸魔神F:2011/07/10(日) 22:13:29.57 ID:H+2WW9BI0
じゃあマンガ読むなよ!
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:16:42.05 ID:6B8nl6+Q0
バキがピクルに「ホモサピエンス同士」とか言ってたけど
あんな異常な骨格でしかも可変機構なんて真似ができるホモサピエンスがいてたまるか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:17:42.63 ID:z1zGA3dH0
ホモ・サピエンス・キング
略してホモキン
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:18:06.55 ID:x+uU7Fb10
それがいるんだよ
フィクションの世界には
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:19:05.90 ID:ISmPnxVZ0
俺だって子供の頃は四足で歩いてたぜ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:28:02.21 ID:DAOFYDG50
>>941
でも走れなかったっしょ(ネタにマジレス)

バキ、勇次郎、ピクルあたりは
珪素生物じゃないかとおもうくらいカタイよね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:33:49.09 ID:IktQSy1hO
でもフンドシで隠れるくらいの大きさだから女子穴のアナは無事かも知れない?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:38:01.19 ID:usb4O7Qu0
>>942
板垣「よし、次は珪素生物を出すか」
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:59:45.92 ID:DAOFYDG50
>>943
ピクルに本気でパンパンされたら
女子アナがアナ女子になっちまうぜ・・・・・!!!
946井戸魔神F:2011/07/10(日) 23:16:29.90 ID:H+2WW9BI0
ピクルはあっちは弱いよ。
野生動物はあっちは早いよ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:16:46.77 ID:3ch7zv3T0
>>935
実物が2つあるけど発掘調査された後に埋め戻されたんだろ
そもそも実在が確認されたら現在の地質学・生物学・歴史学その他
アカデミズムの大部分が根底から瓦解してしまうような代物だから
発見できても到底発表できる(学会が認める)ようなものではない

ちなみに方舟と大洪水伝説はユダヤ教だけの話でなく世界中にある
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:20:23.89 ID:ISmPnxVZ0
ゴリラって小さいよね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:29:42.07 ID:IktQSy1hO
ウンコって臭いよね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:32:27.54 ID:GkWXTvTQ0
>>949
歯を磨いてないオジサンの口臭の方が臭い
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:35:05.08 ID:B6yLuhDN0
雑誌の予告で「ビルの外に飛び出した刃牙の前に何者かが…」ってあったけど
もしかして刃牙の目の前で梢江が勇次郎に犯られる展開とかあるのかなぁ
そこまでやられてもまだ刃牙は勇次郎倒せそうにないけど

悪魔の顔した脳ミソの話って今後何か活かされるのかな
ただそれが格闘の強さに影響あるのかわからんし勇次郎の脳ミソも同じような形だろうし
952井戸魔神F:2011/07/10(日) 23:47:40.79 ID:H+2WW9BI0
>>951
こずえちゃんが「なんていい女なんだ」されればあるいは・・・。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:53:55.08 ID:Lb2gxFHb0
でも勇次郎を動かしたってだけでも進歩じゃね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:58:27.68 ID:FZHzpInC0
>>873
武器の使用が認められれば強い、というか本来の力を発揮する。
武器が無い本部は両手が使えないみたいなもの。だから相撲取りに勝てなかった。

そう解釈している。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 00:00:04.72 ID:JU7M4dmj0
>>951
なんかグダグダになって勝負はまた後日って言い出しそうで怖い
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 00:01:39.83 ID:SkrTwqdk0
でも独歩ちゃんて例の殺人で懲役だよね?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 00:50:20.49 ID:XDBs1qc/0
>>944
armになるじゃねーか珪素生物とか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 01:02:20.95 ID:4VK6r7Vz0
まあ何が出てこようとバキの主人公パンチは大した理由もなく相手を倒すんだけどな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 01:25:48.50 ID:GkzhH7Hh0
                ,  -‐介‐- 、
           /         `\
          //  _,. . -―-. . _ ヽ\
          / /イ´: : : : : : : : : : : `:.、 \
       ∠_ / : : ,イ:人: : : : :人 : : : : \ \
         ∠: : : :/斗ト-\/ 弋ト、: : : : ;ゝ-´
            V: /!  __    __   ト、: :./
          |V_:ハ、'⌒゙  ,  ⌒ヽ ,ハ、Y
          |: {〈〈}   、  ,    {リ〉リ:{ ミニイカついにねんぷち化でゲソ
           /: ∧ \    ̄   / ∧:ヘ LMPの侵略活動を応援しなイカ?
.         /: / : \  )ー--‐ '(  ,.イ:ハハ
        /: ∧: :(´⌒ Y《ー ‐》Y ⌒゙): : } ハ
.       /: / :∧:/` チ ゙《 》 乂 ´\:∧: :.|
.     //l :// ./     V    ヽ  \V: \
.    /: /  .|/´   /!______.∧  `ヽ: : \
  ̄ ̄ ̄ ̄ {   /: し)    (⌒ヽソ人   } ̄ ̄ ̄ ̄
         `ー' `ー'        `ー'   `ー '
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 02:35:57.26 ID:3LZSTrkc0
>>952
勇次郎が寝取る
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 02:56:38.38 ID:ntTix4j2O
ボルトの話は結局どうなったの?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 03:00:31.56 ID:5Ff3eQQC0
「(ボルトの放つジャブをかわしざまに合わせた右は――――――――――
正確にボルトの顎の先端を捕え―――――――脳を頭骨内壁に激突させ―――――――
あたかもピンボールゲームの如く頭骨内での振動激突を繰り返し生じさせ――――
典型的な脳震盪の症状をつくり出し―――――――――――
既に意識を分断されたボルトの下顎へダメ押しの左アッパー
崩れ落ちる体勢を利用した―――
左背足による廻し蹴りはボルトを更なる遠い世界へと連れ去り―――――――

全てを終わらせた!!!
その間 実に2秒!!!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 03:02:59.76 ID:PDnpDSUf0
親子喧嘩中にグラップラー大集合
そこにベルト4つかけた烈さん登場
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 03:43:29.16 ID:YxZ7wHskO

○幕の内一歩

(1R 0:24 ジャブ)

×烈 海王

965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 06:17:55.45 ID:KfZt986L0
>>962
反則負けじゃねーかwwwww
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 06:58:26.88 ID:Y+BdRiyuO
>>935
実在しないの?
父母湖って大洪水の時出来たもんじゃないの?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 07:17:48.19 ID:4VK6r7Vz0
バカと勇次郎の決着がつくかと思われたその時・・・
太平洋に巨大な隕石が!
その隕石に付着していた生物とは?

痛垣「すまねえッどうしても描きたい奴ができちまったッ」
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 07:46:10.34 ID:LpMezEzn0
父母湖って何ぞや
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 08:16:34.45 ID:OBIaQKRn0
>>964
勇次郎が鴨川ジムに乗り込んで「もうだァ〜れも逃げられない…」とかやって
あの糞ボクサーどもを全員再起不能にしてくんねえかなあとマジで時々思う
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 08:30:36.59 ID:LpMezEzn0
鬼龍さんが鴨川ジムに乗り込んで「ワンン・ヒット・イコール・ワン・キル!」とかやって
あの糞ボクサーどもを全員再起不能にしてくんねえかなあとマジで時々思う

まあ現実には青木相手に四玉潰しされそうだが
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 08:37:26.59 ID:QuxzAlWd0
でも鷹村だけは別次元のボクサーだよな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 09:03:34.90 ID:LpMezEzn0
おまけに誤解とはいえ
「本当の望みを行ってしまう」催眠をかけられて明智を刺したり
「明智死亡」の新聞を読んでニタリと笑ったり
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 09:05:17.05 ID:LpMezEzn0
しまった誤爆した
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 09:22:01.10 ID:bxP7HItUO
そういや、亀ですまんが天内ってなんだったんだ、
ってレスがあったけど、天内はこの漫画の法則に合わせたキャラだったんじゃない?
強い大物を出して、超強い超大物がそれを喰う、って法則。
花田を出して斗場がそれを喰う、
安藤を出して夜叉猿がそれを喰う、
ユリーを出して花山がそれを喰う、
ゲバルを出してオリバがそれを喰う、
・・・挙げたら切りが無いので止めるが、要するに勇次郎をトーナメント中に乱入させるための噛ませ犬、
でも噛ませ犬っぽくしないで大物な雰囲気で描き、勇次郎にあっさりやられることで
勇次郎の強さを際立たせる、そのためだけのキャラ。
あ、書いてて天内がスゲー可哀想になって来たw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 10:30:07.14 ID:4VK6r7Vz0
>>969
森川お気に入りの板垣きゅんが瞬間移動しながら勇次郎を瞬殺します
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 11:30:15.03 ID:YxZ7wHskO

まっくのうち!

まっくのうち!

まっくのうち!

\(^o^)/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 11:45:10.82 ID:q4mnZYe9O
もすのうち

ろってりあのうち

ばーがーきんぐのうち
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:07:04.80 ID:fqdudroX0
勇次郎「君がボクシングに注ぎ込んだ情熱時間エネルギーをもっと知りたい」
鷹村 「くぅ!」
鴨川 「や、やめてくれェェェッ!」
勇次郎「食わず遊ばず楽しまず…そうして丹念に積み上げた技術を蹂躙する…最高の娯楽だ!」
一歩 「ひィィィィッ!!」
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:14:44.02 ID:XKSv+NRDO
>>956
相手が死んだかはわからんが、あの後に勇次郎と一緒に酒飲んでなかったっけ?
使用法に誤りはありませんって自信満々に言ってたから捕まらなかったんだろ。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:29:17.96 ID:LKh3na1SO
法律のことは分からんが状況としては、相手:刃物持ちプラス子供に殺意あり、独歩:素手。
素手同士なら独歩も何か言われそうだけど、刃物対素手だから過失にならないのかな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:39:22.91 ID:d1TuxnUk0
次スレ立てまっせ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:40:27.52 ID:d1TuxnUk0
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:44:56.54 ID:pL3QP4Zi0
>>980
普通は刃物>>>素手の格闘技だからな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:45:48.98 ID:pL3QP4Zi0
勇次郎「君が空手に注ぎ込んだ情熱時間エネルギーをもっと知りたい」
独歩 「ひィィィィッ!!」
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 13:47:22.09 ID:PDnpDSUf0
>>982
乙ッッッ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 14:17:36.92 ID:HhIFvW+B0
>>974
板垣の気分しだいだから・・・
アライジュニアもキャラが立たなくて
どうしてもジャックに勝つイメージが湧かなかったって言ってたし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:18:50.69 ID:bxP7HItUO
>>986
最初はアライJr.がジャックに勝つ予定だった、
とも言ってたから、やっぱり法則には合ってるんだよ、アライJr.も。
ジャックって大物に勝たせてアライJr.を超大物にする予定ではあったんだから。
・・・まぁアライJr.はジャックに負けた後、渋川、独歩、アライ父に食い物にされ、
バキにも秒殺される救いの無いキャラになったけどw、
天内よりよっぽど何だったんだアイツは、ってキャラだよなぁw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:30:28.60 ID:ad0wzamlO
刃牙「空気を抜くときは強く潰しすぎちゃ駄目なんだよ」
ルミナ(ハンバーグの話をするバガさんはお父さんの話をするより生き生きとしていた)
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:30:58.11 ID:932glvyr0
韓国の偽剣道
ttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/5/a556bec3.JPG

どーゆー状況なのかさっぱり分からん
丹波(少年時代)の解説まだー!?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:42:39.63 ID:HhIFvW+B0
散々異次元バトル描いてんのにボクシングで盛り上がるはずがない
ジュニアで懲りてるはずなのに何故スモーキンやボルトを描いたのか・・
グラバキ時代から確立されていた烈の圧倒的キャラまで殺してしまった・・・
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:52:25.28 ID:zvAMgrvbP
韓国剣道は只の見世物ですよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:56:53.43 ID:QgJN0Ml70
朝鮮って何でも日本のものをパクるよね
恥知らずな連中だ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 15:58:23.69 ID:PDnpDSUf0
さっさと埋めるぞ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:02:04.71 ID:PDnpDSUf0
埋め
995 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/11(月) 16:02:21.50 ID:PDnpDSUf0
埋め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:02:55.83 ID:PDnpDSUf0
うめ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:03:24.07 ID:PDnpDSUf0
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:03:38.84 ID:PDnpDSUf0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:03:50.41 ID:PDnpDSUf0
 
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 16:04:42.26 ID:9k0ZGzEe0
1000ならゴキダッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。