★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話140【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話139【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1306063430/l50

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305082330/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:01:20.38 ID:eVLnW66H0
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:01:42.65 ID:eVLnW66H0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:02:07.59 ID:eVLnW66H0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:02:26.20 ID:eVLnW66H0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:03:02.33 ID:eVLnW66H0
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:03:25.11 ID:UVlsuqDn0
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:03:28.33 ID:eVLnW66H0
テンプレ終りです〜
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:22:29.33 ID:L51vDj350
乙〜
アス兄復活!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:46:01.42 ID:37G6ncYb0
>>1乙ォーティアルフィフトゥラ!!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 18:24:13.11 ID:pUzWu/s1O
>>1
リワインドバイ乙!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 18:35:59.06 ID:ir3QhWOO0
>>1
スカーレットニードル・カタケ乙!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 20:16:41.34 ID:WS5Zn5lo0
>1
天空覇邪魑魅魍乙
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 20:43:57.35 ID:ycLivgxj0
あ、今キャンパスに>>1乙って書いた
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:18:45.44 ID:pggCuL4T0
アス兄テンプレが見事に>>1のテンプレに滑り込んでるな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:50:24.27 ID:WS5Zn5lo0
せっかくテンプレ削除してブッ殺してやったと思ったのによ
面倒はなしにしようや? なァ───
双子座の兄ちゃんアスプロスよォ───ッ!!!
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:43:26.45 ID:72iVesd/0
>>1

>>7
鬱陶しい奴め!これでもくらえ!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 03:24:42.85 ID:rS+3K6As0
>>7みたいな粘着アンチは死ねばいいのに。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 05:18:06.65 ID:SzNQUM1o0
>>1
ピラニアン・ロー乙!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 09:13:12.20 ID:wrxweJOTP
アローンの花輪っていつ無くなったっけ?
サーシャはあったりなかったりしながらアテナの聖衣装着後は一回も描かれてないから聖衣の中なんだろうけど
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 10:06:42.74 ID:J/C7+aZF0
最初にテンマ殺した時に捨てたんじゃなかったっけ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 10:23:12.61 ID:wrxweJOTP
おお、今見返したらテンマが倒れ際につかんで千切ってた。
しかしまあ、遥かに神!の時には所持してなかったわけで、よく僕を人間につなぎとめた花輪ですなんて言えたなあ……。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 17:44:51.28 ID:bmYGyqIvO
>>1

星時計は結局ただの目覚まし時計?
冥王の起床時刻を察知したアローンか、ねぼすけ神が起きなかった時の為に双子神が設置したのか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 18:05:56.03 ID:9hRiBYzV0
NDにクロノスと共に星時計が出てたのでそっちからの流用かな
一応NDでは制限時間はかるためのものだったけど
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 18:14:38.74 ID:/A/2yAqv0
 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 Vol.6
ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/dvd.html
お楽しみ付録:オリジナルコースターセット※初回生産分限定
 「聖闘士聖衣神話EX ジェミニサガ」工場試作サンプル
ttp://www.facebook.com/pages/TAMASHII-NATIONS-Japan-
バンダイコレクターズ-事業部公式/173460846041021?sk=photos

 予想 元ネタ  リングにかけろ 技をコピー アストロ球団 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リングにかけろ
週刊少年ジャンプ 1977年2号〜1981年44号
 ジャンプ・コミックス リングにかけろ 12 1980/6/15
p.156〜p.157、p.159〜p.160、p.163〜p.165 影道 殉
初めて見たスペシャル・ローリング・サンダー、ジェット・アッパーと
ブーメランフックをコピー。
 アストロ球団 第2巻 ロッテオリオンズ編  太田出版
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 18:30:23.17 ID:/A/2yAqv0
週刊少年ジャンプ 1973年25号〜1974年14号
p.344〜p.348、p.355〜p.357、p.366〜p.368 峠 球四郎(野球経験なし)
三段ドロップ、殺人L字ボール、スカイラブ投法をコピー。

 予想 元ネタ  シュラのエクスカリバー 伊集院 大門の手刀
 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 11
週刊少年ジャンプ 1987年41号〜49号
p.65 1〜2コマ目 シュラ 拳圧で、紫龍の足と地面を切り裂く。
p.66 2コマ目
紫龍「シュラの手刀はまるで とぎすまされた剣のようだ!」
p.66 3コマ目
シュラ「オレの両手両足はすべて 鋼のようにとぎすまされている
とくにオレの手刀は いかなるものでもきりさく
聖剣(エクスカリバー)とよばれているのだ!!」
 アストロ球団 第3巻 ビクトリー球団<死の特訓>編 太田出版
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 20:48:58.20 ID:Xzu3vOne0
>>23
どこぞの海の神は腹心の神がおらんでの、毎度自分の力で起きる努力家だったのじゃよ
それゆえ他人に起こされようものなら烈火の如く怒り出すのじゃ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 20:56:27.30 ID:/A/2yAqv0
週刊少年ジャンプ 1974年15号〜1974年52号
p.203 伊集院 大門 手刀で、球四郎の腹巻の中の本を切り裂く。
p.203 5コマ目 
球四郎「わかったかい! 手だけでもこれだけのうでや!」
p.203 6コマ目 ダイナマイト拳「まるで刀だぜ!」
球四郎「手だけやあらへん 全身 これ武器のようなお人なんや」

 週チャン 2011年No.28 星矢LC外伝 第4話 赤い絆 p.385
 予想 元ネタ ポーの一族
一面に赤いバラの咲くポーの村
森で拾った子どもが成長したら、血を分け与える儀式をする。
儀式で死ぬことがある。

 フラワーコミックス ポーの一族 1 ポーの村
p.138 3コマ目 「一本の麦も豆もない!」「一頭のウシもいない」
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 20:58:53.55 ID:/A/2yAqv0
p.138 5コマ目 「赤いバラ」
 フラワーコミックス ポーの一族 2 メリーベルと銀のばら 
p.9 1コマ目
「…お館の老ハンナ・ポーさまが… 森で子どもをひろいなさったのだと」
p.36 5コマ目
「正式な儀式をひらいて一族の… "いちばん濃い血"をわけあたえ…」
p.62 5コマ目
「時どき血がなぜかしら和合せず 
そのまま硬直して死んでしまうものもいるから――」

 フラワーコミックス ポーの一族 4 1976/2/5
ペニー・レイン p.104 3コマ目
ぼくたちはよく交流をおこなった
指先から流れるあつい血を ゆっくりとお互いの中に流しこむ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 21:34:28.87 ID:bmYGyqIvO
あ、ねぼすけ=ハーデス様のつもりで書き込んでしまった
本当に寝てたんじゃなくてアテナの小宇宙(+アローンの気力?)で封じられてたんだろうけど「夢見てた」とか言い出すからなー
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 21:38:58.87 ID:Xzu3vOne0
まぁ実際寝てたんだろうけど。このシリーズの大神は寝てばかりだ
NDのクロノスもお寝坊さんなわけで
起きたら起きたで襲ってくるし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 21:49:46.00 ID:uYjFjsePP
ドラクエのエスタークみたいだなw

降臨後、基本起きて働いてるアテナさんはえらいな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 21:58:23.76 ID:LS6W9wpE0
幼少期はお転婆だから
(馬になれ、兄さんをいじめるな、など)
その辺りの時期は本体は寝てるんじゃないかな
34 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:19:35.48 ID:VuG0CR6G0
サーシャが聖域に連れて来られた時も、「アテナの大いなる意思はまだ目覚めていない」
みたいなこと言われてなかった?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 22:20:57.58 ID:On/+3iX70
寝てるとか起きてるかというより、自分の神性に目覚めるって意味じゃない?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 22:27:14.84 ID:ugoyXtzeO
目覚めたら、発育が良くなるんですね。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 22:57:04.27 ID:aoMG3/040
そういえば、沙織さんも13歳からそこらなのに発育がよかったけど。
まさかな・・・。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 22:58:14.16 ID:Wxv3ZbOM0
聖域側が頂点のアテナを含めて基本的に真剣勝負なのに対して、
他の連中、特に冥王軍はトップスリーがチェスでもしてるような舐めっぷり
依り代とか使っておそらくロクに痛くもない状態で毎回やってたんだろう

それで黄道12フラッシュくらってちょっと痛いだけで逃げ出しちゃう
冥王軍ファンの人は怒るだろうが、あんな舐めた態度の奴等が勝てるわけがない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:06:36.21 ID:L7lfXRRq0
魔星は人間出身なだけあって結構真面目に聖戦やってる方だと思うぞ。
俺らは神に選ばれた特別な人間だぜヒャッハー!な気分もあることは否めないが。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:18:48.55 ID:aoMG3/040
一方、聖域は人間を愛するアテナと地上の平和のために命をかける聖闘士が居る。
それに一度でも敗北は許されないから、聖戦に対する重みは違うわな。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:19:04.86 ID:hPVJi9+w0
ハーデス「俺との戦い前に内輪もめとかあいつらマジアホすぎワロス」
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:24:50.36 ID:a43S8qUM0
ハーデス「次は本気を出す」
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:30:55.97 ID:L7lfXRRq0
ハーデス「器の少年に憑依するのめんどくせーよ 双子神も魔星もめんどくせーし
      ホントめんどくせーな聖戦って っていうかもう生きることがめんどくさい
      チーズ蒸しパンになりたい」
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:36:03.29 ID:Xzu3vOne0
ポセイドン「zzz、ん?またか・・・ zzz」
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:39:02.16 ID:9rsv2K4W0
>>43
ゴリ顔ハーデスw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 23:59:35.03 ID:ugoyXtzeO
天馬聖衣「何で、初めからアテナの血を多めに使って、神聖衣にしないんだよ」
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 00:01:57.15 ID:Xzu3vOne0
白鳥聖衣「誰も来ない・・・寒い・・・」
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 00:03:53.08 ID:VNbPMyJC0
壊れて修復するたびにパワーアップするわけだけど
修復師と献血者がいないと・・・
やっぱ楽に強くなれないな。

カノン島での修行では特に破損も修復も描写なかったんだが
カノン島名物溶岩風呂は聖衣にも有効ってことか?
それとも以外にデフさんがアテナの血を一滴サービスでもしてくれたか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 00:13:03.69 ID:OabP26KIP
眠る童虎をライブラの武器が守ってるシーンが好き
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 00:50:17.14 ID:Hwy+txP20
あとで、シオンが治してくれたんじゃない?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 01:56:59.33 ID:3eHcGMslO
>>46
初めから神聖衣だと誰も扱えないだろw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 01:58:52.25 ID:DY86okq50
>>48
聖衣って多少の傷なら自己修復するそうだから、それじゃない?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 02:15:49.56 ID:du9Ks/FL0
血液が必要なほどの破損って
聖衣が死んだときっていう設定のはずだしね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 04:17:08.69 ID:2OXle4Ez0
聖衣は生き物だから、多少欠けても、他の部分を引き延ばして修復されるんだよ。
まあ、全体的に薄くなるけど、そこは小宇宙でカバーだ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 07:32:14.83 ID:GUIYEOT10
結局天馬聖衣って一から作り直したのか?(テンマ戻ってないし)
一角獣聖衣はどうしたんだろう…

LCで失われた聖衣ってどれくらいあるんだ?(戻っていない描写がある聖衣として)
・天馬聖衣
・山羊聖衣
・戦女神神衣
は戻ってなさそうなんだけど…
テンマとサーシャはハーデス討つ時に行ったまんまっぽい
山羊は四神と一緒に異次元?っぽい
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 08:12:06.07 ID:I2GjQRTeO
シオンさまが召喚ですよ
57 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 09:28:25.09 ID:Z+BEPJTu0
シオンって、教皇職しながら聖衣の修復もちまちまやってたのかな
200余年もあるから十分できるか
58 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 09:43:06.41 ID:ODcQkrCR0
1年1クロスとしても余裕だしね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 10:09:48.20 ID:kUelVOOs0
最終巻見たけど山羊座はシオンが召喚してるやん
他のもシオンが密かに召喚して呼び戻してるんじゃないの?
車田星矢のハーデス編でもシオンが女神の聖衣復活させてるから知識あった事になるし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 10:36:34.85 ID:SsLxn2FoP
>>59
氷漬けになってた水瓶座も召喚してるしね。
各地に散らばったクロスはシオンが召喚で回収できるから
それで後世に繋げられると辻褄合わせの意味もあるのかも。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 11:12:23.25 ID:1PsUpyj+0
原作で冥闘士シオンが攻め入って来た時、ムウとのやりとりで
「ペガサスをどこへ飛ばした」
「どこと言われても、スターライトエクスティンクションを受けた者の行き先は死の世界云々」
「・・・・」
「・・・・」
「フッ まぁいい青銅の一人ぐらいどうということはない」
的なやりとりがあるんだが
LCやNDふまえてここでシオンが何を思っていたのかと考えると感慨深い。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 11:56:55.28 ID:rRBEacYy0
まあ、色々とあったんだよ。
ムウにもシオンのように、聖衣を通して着用者の過去を覗き見る悪癖があったのかもしれんしな。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 12:02:44.03 ID:8dRepdSQ0
フェニックスは兄さんが最初に着けたらしいから聖衣の記憶覗いても何も見えないのかね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 12:08:32.26 ID:1PsUpyj+0
ジャンゴ(だっけ)の記憶が見えるんじゃね?
聖衣箱持ってたし。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 12:12:00.64 ID:eIiafTGi0
NDはこの先どう動くかわからないけど
LCだとシオンは星矢のこと既に知ってるんだよな
車椅子で半死人だった状況しか知らんから「この時は元気なんだな」とか
「やっぱりテンマに似てるなぁ」とか思ってたんだろうか

師匠譲りの技で黙らせた後、アテナの血で青銅聖衣修復したのは
神聖衣の存在知ってただけじゃなくて、あの車椅子状態を回避したかったのかもとか
今更ながら妄想している

それと今回の外伝でシオンがアルバフィカの腕ではなく手を掴んでいたが
OVAの嘆きの壁でムウとアフロディーテががっちり握手してる
http://h.pic.to/15z5az ←このシーン
その辺りも取り入れて、あえて腕ではなく手を握る描写にしたのかな
アス兄貴とデフテロスが聖衣を介して一つの存在になったのもOVAのシーンであったし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 13:39:57.71 ID:GUIYEOT10
>>56
>>59
見直した…おぉ…確かに召還してたわ。すっかり忘れてた。

でもペガサスは神聖衣モードは解除されたとしても無印の最終聖衣版でないのは、
シオン様が「まだこの聖衣はもったいない」とか思ったとか?w
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 13:41:02.91 ID:3crSXJ3O0
>>65
こんなシーンあったのか……!
正直ムウとアフロディーテって何があっても仲良く出来なそうなイメージ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 14:06:06.25 ID:OXUY6dzT0
>>66
大破して原型を留めてないのと、
テンマ専用にしておく訳にもいかないから、青銅聖衣の基準に合わせて作り直したんだろ。
ベルトの部分を延ばせばカシオスでも着れそうだしな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 14:46:36.59 ID:SsLxn2FoP
>>67
アフロとデスもムウに消されたけど冥界でなく地上のハーデス城にいたから、
星矢と同じで別の場所に飛ばされてただけだったんじゃね。

ムウは2人にも何か理由があると信じてて
アフロはその想いに気づいてたから嘆きの壁で和解の握手をしたと。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 14:58:38.42 ID:8mflc8V50
双子座の冥衣も保管されてて、そのまま流用とかだったらサガも複雑な気分になっただろうなぁ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 16:26:37.39 ID:b29rQS/10
>>65
>OVAの嘆きの壁でムウとアフロディーテががっちり握手してる
はー
それを踏まえてたのだとすれば、改めててよぎんの星矢愛の強力さに敬服するわ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 17:40:02.86 ID:3TXx0M/P0
>>57
弟子でさえ主役級青銅の傷が癒えるまでに
死んでしまうほど損傷した聖衣を4着も修理出来るんだから
もっと修復速度は速いだろ

「終わらない終わらない」とつぶやきながら延々と修復作業している教皇の姿が容易に想像できるが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 19:44:47.83 ID:ZZyWc/+1O
やはり、テネオは牛座を継いだんだろうか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 19:59:38.84 ID:18mBS77j0
聖戦で才能開花してないんだからせいぜい青銅止まりじゃないかなぁ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:04:42.34 ID:8mflc8V50
黄金って全般的に子供の頃から才能に溢れまくってるしなぁ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:07:18.01 ID:VNbPMyJC0
10年前にイリアスを探しに来た頃のハスガードさんは
「俺もシジフォスもアスプロスも黄金になって日も浅い」
って言ってたぞ。
このころの三人は18歳ぐらいだ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:11:09.41 ID:1PsUpyj+0
しかしあんな廃墟と化した聖域をテネオと二人でどうやって復旧したんだろうな・・・
聖闘士候補生ってどっから調達してくるんだろう。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:13:44.19 ID:QYwzPcI40
シオンが世界中に100人の子供をこさえて…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 20:35:35.65 ID:dWnjB1eR0
>>72
シオン「終わらない終わらない・・・」
雑兵A「おお!教皇が瞑想を始めたぞ」
雑兵B「教皇の瞑想は数日に及ぶからな、そっとしておこう」
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 21:27:25.98 ID:3TXx0M/P0
仕事は弟子に引き継いだけど
若かりし頃のトラウマでノイローゼな感じだなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 22:50:35.37 ID:VNbPMyJC0
大犬座の聖衣、破損しまくりだ。
誰だ所有者。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 23:17:12.20 ID:qhiPM/GC0
>>66
>ペガサスは神聖衣モードは解除されたとしても無印の最終聖衣版でないのは
NDのペガサスが最初から最終版で登場した時から
その辺に関しては深く考えないことにしてるw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 23:29:49.85 ID:BIj6qKxd0
それにしてもNDの連載いよいよやばいかな……
8月の発売予定表にも4巻のコミックが載っていない
下手すりゃLC外伝1巻の方が先に出るぞ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 23:39:39.65 ID:VNbPMyJC0
チャンピオンと読者をつなぎとめる花の鎖がLCなんじゃないかって思う。
ND・・・車田先生大丈夫かよ本当に・・・
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/12(日) 23:49:29.54 ID:dWnjB1eR0
>>82
NDの天馬の以前に誰か聖闘士が使ってたんじゃないかと思う
そもそも水鏡先生がどういう経緯で天馬聖衣を所有していたのかすら分からないんだし

テンマの神聖衣も箱に入れてほっとけば元に戻るんじゃないかな
序盤で必ず壊れる初期聖衣に
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 00:30:42.40 ID:rQcGKveZ0
>>79
瞑想じゃなくて作業に追われてただけかいwww
・・・・・・夏と冬の〆切前の二次創作師達もこんな感じなの?(まさか同人時代のてよぎんも…)

>>85
所有というか先生が教皇に天馬くんの聖衣を申請してもらってきたんじゃね?
星矢とLCテンマはトーナメント方式で教皇直々に授与してたけど
聖域外では師匠が弟子に聖闘士の称号を与える権限持ってるみたいだし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 01:01:10.41 ID:RjPawvS10
部屋に篭ってブツブツ独り言呟いてれば立派な瞑想ですw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 14:10:17.63 ID:zPpNQ+nc0
でも実はクロスブリッジ中でした。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 14:47:03.99 ID:6I3ds0YAO
>>79
雑兵たち「そろそろペガサスとユニコーンの聖闘士が決まりそうだな」
シオン(やっべー、まだ直してねーよ)
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 15:47:46.47 ID:S7VtP3LW0
>>89
ワロタ。次が決まってから直すんだw
任命式(?)までに直してればオケ。内定段階できっと師から教皇に報告があるから、
「うむわかった」とか言って即瞑想の間入り→教皇様は〜座の聖闘士のために祈って
おられると側近は思っているけど、実は突貫工事で聖衣修復かもしれない。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 17:06:44.39 ID:znZZi0zSO
材料が揃ってなくて原作初期のショボいのが完成するんだな

なるほど!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 17:43:13.45 ID:2I8cKJwt0
青銅なのにやたら防御面積の大きいカメレオン座とかひいきじゃないですかねシオン様
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 17:58:29.48 ID:Y/nfNRmo0
そうそう、鷲といい蛇使いといい鶴といい女は白銀でも薄着を余儀なくされるというのに
でも聖衣って着用者によって形が変わるから
実はジュネも瞬同様黄金クラスのすごい奴なのかもしれん
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 18:10:34.34 ID:awRx9nEuO
シオンさん仕事大杉
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 18:48:51.17 ID:prJjoUSBO
今週も、ロリバフィカを堪能できるのかな
96文字バレ1:2011/06/13(月) 18:52:33.58 ID:Na6er+y60
第5話 血族

アルバフィカ『幼い頃私はルゴニス先生と魚座の儀式を執り行った 互いの血を一滴ずつ交換し合う
それはまさに「赤い絆」その儀式は数年かけて行われた 初め先生の血の毒は身を灼くほどの苦痛を
私に与えた 幾度も死線をさ迷い私はその都度何とか生き延び続けた だがやがて私の体はその毒を
馴染ませていった 私は先生と同じ毒の血を共有している 私と先生はこの世界で最も近い父と子以上に
だけどしばらくして私はそれが愚かしい考えであったと思い知らされたのだった』ルゴニス「ではアルバフィカ
指を」アルバフィカ『先生やつれてきている隠してはいるが血も吐いていらっしゃるようだどこかお悪いのだろうか』
ルゴニス「・・・アルバフィカなんと美しいのだろうな・・・私たちのこの園は」そのまま倒れるルゴニス 何事かと
駆け寄るアルバフィカ ルゴニス「・・・見事だアルバフィカよ・・・ついにお前は私の毒の血以上の・・・私を殺す程の
強い毒の血を手に入れたのだ・・・!」どういう事かと詰問するアルバフィカにこれが魚座の宿命であると、儀式を
経てどちらか一方を殺す程の強い毒性と耐毒の肉体を得た者が生き残ると教えるルゴニス どうして黙っていた
のかと泣き崩れるアルバフィカ ルゴニス「お前はきっと私以上に強い魚座の聖闘士になる 
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 18:53:24.49 ID:Na6er+y60
その耐毒の素質を埋もれさせることは出来なかった・・・16年前この毒の園で死なずに泣いているお前を・・・生来毒薔薇たちに愛され
ていたお前を・・・!神が独り生きる私に最期お与えになった子だと思ったから」アルバフィカ「先生!イヤです一人に
しないで下さい!!ずっと共に生きられると思ったのに・・・!!」ルゴニス『・・・許してくれアルバフィカ私を孤独に
すまいと儀式を決断してくれたお前は本当に優しい子だ それなのに私は・・・何度も迷っただがこれだけは覚えて
いてくれ』「私はいつでもお前と共にいるよ」息を引き取るルゴニス 己の毒の血が貴方を殺したと泣き叫ぶアルバフィカ 
暗転 眠りから目覚めるアルバフィカ ルコ「聖闘士様でも悪夢にうなされるのですね」倒れた貴方をを小屋に運ばせて
もらったと、鈴蘭によって魚座の毒性は相殺されると答えるルコ アルバフィカ「本当なのだな貴方が私の血の毒を
癒せるというのは」ルコ「ええ 私が薬師となった理由はそれでございますから ルゴニスは私の兄です うわ言で
何度も呼んでらっしゃいましたよ私の薬草の研究は元々兄を魚座の毒の呪縛から救いたいため・・・もっとも兄はもう
この世にはいないようですが・・・だからこそせめて貴方だけでも救ってさしあげたいのですアルバフィカ様 答えは
急がずとも結構ですよ今夜はゆっくりお休みください」 夜更け ペフコが外からアルバフィカを呼び告げる「聞いて
アルバフィカ様これ以上ここにいちゃダメだ 早くここから逃げてください!!アルバフィカ様!!」

◇胸に染みる白き救済。その時ペフコが!?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 18:57:20.91 ID:awRx9nEuO
ペフコに死亡フラグか?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 18:58:08.71 ID:RjPawvS10
シオン「テネオよ・・・頼みがある。修理のしすぎで貧血ぎみだから、お前の血を使わせてくれ」
テネオ「はぁ、しかし今の私の血では大した強化は見込めないのでは?」
シオン「安心するがいい。今直しているのはベアーとヒドラだ」
テネオ「なるほど、しかしライオットはよろしいので?」
シオン「うむ。使い手がおらん」
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 19:10:47.85 ID:mZt9F2XT0
黄金一人で単行本一巻ペースか?
2年は楽しめるな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 19:28:29.77 ID:GCLCpS/tO
>>100
ひょっとしてなんだけど、魚座の話が終わったら終わりって事はないかな?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 19:56:15.74 ID:8SiUyEur0
掲載順位からありえる話しなのが怖い

幼少年期での登場がほとんどないキャラを優先して書いていって欲しいところだな
LC本編内で過去描写がしっかりとあったモノは主観順位にすると
双子>>羊>獅子>水瓶≒蟹>天秤=以下同順だからなぁ

牛の青年期がパパ獅子関連だけなんて寂しすぎるし、蠍の聖闘士成り立てor志した頃の話しが読みたいぜ
蟹なんて数ページの出会いシーンだけだったのにうまい演出だったな、としみじみ思う
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 20:05:05.00 ID:AoDxhgJCO
ルコはルゴニスとは他人か、もしくはルゴニスが魔星に目覚めて蘇ったものかとも思っていたが
まさかルゴニスとルコが兄弟だったとは(双子かそうでないのかはわからんが)
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 20:12:49.17 ID:oEaliiW8P
バレ乙!
一層面白くなってきた
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 20:25:26.52 ID:F8Dqs5HI0
ところで聖衣のまま寝てたんだろうか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 20:55:21.91 ID:IuoirVSc0
本当に兄弟なんだろーかなぁ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 21:00:51.36 ID:HAMq5f6AO
ルコは魔星の覚醒後なのか前なのか
罠のようにも聞こえるが善意で言ってるようにも聞こえる
覚醒前なら冥闘士になる人間ってやっぱ変わってんだな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:13:00.69 ID:oeWXdG9m0
面白いのは確かなんだが、なかなか戦わないのな(´・ω・`)
つうか魚座一人でこんだけ引っ張るとは予想外だった
コミックス全12巻とかもはや外伝ってレベルじゃねーぞ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:25:12.31 ID:9Aid1PCC0
自分を育ててくれた養父であり、尊敬する師でもある人間を
毒殺してしまったら、そりゃ近寄るな近寄るなを連呼するようになるわ。
110 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 22:39:27.04 ID:EL99g/TP0
本当にルゴニスとルコが兄弟だとしたら
トクサの姉を思う気持ちが冥闘士覚醒で明後日の方向にぶっ飛んだのと同様に
兄の毒血の呪縛を何とかしたいという気持ちが覚醒で明後日の方向に(ryかな
魚座の宿命を知ってるということは、聖闘士だからというだけでなく『兄の仇』と思われてそう
ペフコは可哀想だがこのまま死亡ルートだろうな
それでアルバフィカがキレるかルコが正気に戻るかみたいなパターン

そういえばルゴニス先生はイリアス父さんと同世代だという事なので
親交はともかくそれなりに面識も交流もあったはずだから
毒を気にしなくていい今は二人であの世でこの様子を見てるかもしれん
「私が死んでいる間に弟が冥闘士になっていたよ」
「うちも私が死んでいる間に成長した弟がロ…」
とか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:47:12.53 ID:IuoirVSc0
イリアス父さんの病気ってルゴニス先生の毒のせいじゃないよな・・・
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 22:57:46.37 ID:vRy/eFk10
イリアスさんのはあの当時の死病である肺結核だと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:04:46.19 ID:RjPawvS10
>>「うちも私が死んでいる間に成長した弟がロ…」

何が言いたいww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:09:58.72 ID:q18nPfnC0
>>101
どう考えても後1、2話で終る話には思えないからな
はしょれる話にも思えない。たっぷり思い入れを持って描いてることが想像できる

でも、じっくりねっとり描こうとしてスピード感がなくなる感じはテンマvsアローン戦にも通じるが・・・
さて今後どうなっていくのか?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:21:34.58 ID:yjkaFbzu0
肉親が冥闘士になってる率って割と高くね?

アス兄さんとか天馬ママンとか出番カットされた人とか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:57:41.23 ID:xhGZ4vel0
外伝で強力な新技は出しにくいよな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/13(月) 23:59:48.64 ID:IuoirVSc0
>116
シジフォスは出せそうな気がするなぁ。
ケイロンズライトインパルスは広範囲の状態異常回復って感じだし。拡大エスナ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:00:33.05 ID:gZiRZ7vqO
それこそ後付けになる
なんで現ではやらなかったんだっていう
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:01:44.88 ID:KB/NCYg70
アスミタさんに期待するしかねぇ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:22:06.64 ID:Y4TdaI/5O
シジフォス:なんでアイアコス戦で使ってないんだ?
アスミタ:なんでシャカは使ってないんだ?

難しい
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:27:19.89 ID:bgx6oVTU0
掲載が後ろの方なんだが、打ち切りの前触れだろうか。
次は派手な話の方が一般受けしそうだな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:38:17.45 ID:jnLqcIYL0
いっそヤングチャンピオン烈かチャンピオンREDいちごあたりに移動して
女聖闘士がエロい目に合う話にしてくれ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:40:55.48 ID:yZXO1RFZ0
>>120
前聖戦聖闘士オリジナル技としてなら
シャカと直接の繋がりのないはずのアスミタが新技出す分には問題ないだろ

乙女座の伝統なんだかよくわからないけど
技名を叫ぶと相手がなぜか吹っ飛ぶ&特殊効果が発動する筆頭星座だし好きに作れそう
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:41:41.53 ID:s64+1Aqs0
>>121
単行本も出ていないのに、さすがにそれはないだろう。
それと一般受けという言葉はチャンピオンには似合わない。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:45:42.99 ID:DmBULwYZ0
今回はオリジナル要素があるとはいえ
どういう流れで、どういう結末。というのが分かってるからなぁ

次以降が勝負かと予想
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 00:58:31.29 ID:oqc7kUU40
>>124
まったく秋田紳士は業が深いなあ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 01:33:40.40 ID:CSJ7u9SPO
>>122
REDに移動して連載再開一話目で白銀聖闘士(当時九歳)が全裸になるような漫画を

つまりテヨギンも単行本のカバー裏に全裸ラフを描けばいいんだよ!
しかしこの展開で女キャラが出てきそうにないのが唯一の問題点
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 08:23:45.31 ID:FqxiCbbT0
何かに似てると思ったらアレだ、ポーの一族のバンパネラの儀式だ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 12:34:48.87 ID:dA56KidzO
ケイロンズライトインパルスって巨大扇風機だと思ってた
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 13:16:26.73 ID:616fx2uG0
>>120
アスミタの様な常識人をシャカと一緒にしちゃいかんよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 13:36:02.68 ID:9TfJUmfG0
>>130
行くかね?
ポトリと。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 14:05:42.58 ID:gmg4Na6Z0
大地に頭をすりつけこの私を拝め!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 16:32:42.79 ID:WmjYp/ls0
天舞宝輪って即死技ではなく、本来は大軍勢の戦闘力をごっそり削ぐために考案された気がしてきた
普通は死ぬけど一輝の例やサガシュラカミュがA!打てたことから七感目覚めてるとある程度抵抗できるようだし

トップクラスの連中にも通じる技のようだしそいつ等の戦力が低下すれば
そこで勝てなくても後々相当有利になる

実はシャカでも未完成で完成バージョンでは七感8感まで剥奪できるんだろうか?
さすがにそこまで行くと人間業じゃないが・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 17:39:27.51 ID:gmg4Na6Z0
最近は五感の剥奪とかテニス選手でも出来(ry
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 18:05:28.32 ID:eMCsZLd/0
早売り買ってきた
アルバフィカさんの泣き顔が可愛過ぎて辛い
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 20:05:36.97 ID:spK88xs90
 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 Vol.6 ジャケット
ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/img/jktdvd06.jpg

 2011/8/10発売予定 星矢LC キャラソンアルバム(仮)
ttp://d-me.jp/dmarts/label/dmarts/dgsa100017.html
 buzz_g ttp://twitter.com/buzz_g/status/80259499570634752
聖闘士星矢のキャラソンアルバムですが、僕の他にも、19's Sound
Factoryさん、dorikoさん、halyosyさん、otetsuさん、PENGUINS
PROJECTさん、T-POCKETさん、とくさん、ひとしずくPさんが参加
 halyosyが楽曲を提供 ttp://halyosy.com/info/20110610a.html

 オリンポス十二神々 ttp://ameblo.jp/toripon510/
2011年予定 星矢ND 4巻&連載再開
2011年10月予定 星矢LC 第2章 限定カレンダー
2011年予定 星矢LC サントラ 2
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 20:10:32.93 ID:spK88xs90
2011年12月予定 聖闘士星矢 CD星矢プロジェクト
2011年冬予定 聖闘士星矢 CR星矢プロジェクト
不明 星矢LC 第2章 後編 アニメ第3章?

 きせかえ配信中★待受ランキングにアルデバラン鎮座!
ttps://twitter.com/anipara_plus/status/80147521766305793
ttp://anipara.com/pc/animetitle/aniparaplus_animetitle_s.html
 コスプレ衣装 星矢LC
ttp://www.doremo.jp/goods.php?id=5886

 2011-06-11 16:46:03 中国で星矢Tシャツ発売
ttp://ameblo.jp/toripon510/entry-10920115385.html
 2011年9月発売予定 バンダイ200円カプセル
PansonWorksX聖闘士星矢フワフワクリーナーマスコット 全6種
星矢、紫龍、瞬、氷河、一輝、星矢(黄金聖衣ver)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 20:16:45.13 ID:spK88xs90
 2010年度 年間アイテム人気ランキング 【TAMASHII NATION】編
 第7位 聖闘士聖衣神話 冥王ハーデス
ttp://tamashii.jp/anke/anke_q.php?eid=00013
 パチンコ【聖闘士星矢】特報PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=utsr4-FL9So

 予想 元ネタ  聖闘士星矢
伊賀の影丸、忍者武芸帳、カムイ伝など

 予想 元ネタ 地面が裂ける
聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 2 Part13 以蔵とオックス
初出 週刊少年チャンピオン 2009年10号 
p.14 1コマ目〜p.15 1コマ目
 アストロ球団 第3巻 ビクトリー球団<死の特訓>編 p.440〜p.442
週刊少年ジャンプ 1974年15号〜1974年52号
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 20:20:20.65 ID:spK88xs90
 kamipro No.148  エンターブレイン 2010/7/7
 熱血格闘作品の巨匠が語る小宇宙的マンガ論
『聖闘士星矢』作者 車田正美  聞き手/鈴木佑
p.19 3段目 24〜28行目
車田 一時期、若い漫画家がほかのマンガを読んで材料を取るような風潮があった
けど、結局はマンガからマンガを取っても嘘になっちゃうのよ。だって嘘から嘘を
取るんだから。
p.19 4段目 38行目
【5月24日/神奈川県・横浜ランドマークスタジオにて収録】

 予想 アンケートで打ち切られない作品
範馬刃牙、弱虫ペダル、毎度! 浦安鉄筋家族、
クローバー、侵略! イカ娘、星矢LC外伝
 +バキ外伝 疵面(休載中)、みつどもえ(休載中)、星矢ND(不定期連載)
 +ドカベン スーパースターズ編、ANGEL VOICE
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 21:20:46.53 ID:spK88xs90
 予想 週刊少年チャンピオン 連載作品 単行本売上順位
 参考 トーハン月間 〜2011年3月
*1位 バキ外伝 疵面 5 (休載中)
*2位 範馬刃牙 27 (オリコンの推定売上部数から2位)
*3位 みつどもえ 11 (休載中)
*4位 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3 (不定期連載)
*5位 弱虫ペダル 16
*6位 毎度! 浦安鉄筋家族 1
*7位 侵略! イカ娘 8
*8位 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 23 (全25巻)
*9位 クローバー 20
10位 ナンバデッドエンド 11
11位 ドカベン スーパースターズ編 38
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 21:31:05.79 ID:spK88xs90
 オリコン 週間 月〜日曜集計 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
推定売上部数/推定累積売上部数/集計日数/作品名/巻数/減少売上部数、減少率
30,618部 30,618部 *3日 星矢ND 1
26,808部 57,426部 10日 星矢ND 1
*9,851部 67,277部 17日 星矢ND 1
47,896部 48,272部 *7日 星矢ND 2
*9,842部 58,114部 14日 星矢ND 2 1巻から −9,163部、−13.62%
44,200部 44,200部 *5日 星矢ND 3
 1巻から −23,077部、−34.30% 2巻から −13,914部、−23.94%
142 忍法帖【Lv=5,xxxP】  :2011/06/14(火) 22:29:47.72 ID:bkUNNViT0
【社会】元暴走族が暴力団組員を集団暴行…監禁傷害容疑で暴走族「打越スペクター」元幹部ら2人逮捕・警視庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308044427/l50
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 00:21:34.21 ID:WN3ajECy0
スペクターて
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 00:59:35.53 ID:w8veiMNn0
>>143
暴走族のネーミングセンスって20年くらい前と変わらないだな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 01:00:26.23 ID:vb8W+WOG0
最低でも音速じゃなきゃ奴らは倒せんよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 01:10:07.39 ID:Lr0qS85/0
特警ウインスペクターも暴走族的ネーミングだったのか・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 01:15:13.39 ID:ObA0u8XP0
>>146
いや、「冥闘士に勝つ」と考えればいいんだよ。
実際、ウインスペクターのフィギュア商品は星矢の聖闘士聖衣大系の素体を
流用していたじゃないか。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 01:16:59.96 ID:dzBI76le0
聖闘士が陰でこっそり倒したんだろ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 14:25:42.57 ID:AbeSzrkL0
>>144
そもそもが最近はなりてが少なくて新興のがあらわれないから
代々チームを引き継いで細々とやってることが多いらしいしなw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 18:47:04.55 ID:sKoD8cXO0
アルバフィカさん辛いな。
自分のせい+師の体調の原因に気付かなかった自分+これからの生活・・・
色んなものが一気に圧し掛かってくるんだものな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 18:52:01.97 ID:0RFOsAtt0
大丈夫、彼は弟子も取らんし長生きせずに死ぬからさ!
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 19:14:37.66 ID:vmSacot7O
あの血の儀式で、血液型の心配をしたけど。
猛毒を受け入れることに比べれば些末な問題か。

あと、ルゴニス師匠が、自分が毒に負けるケースを言わなかったのはわざとか?
計算外か。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 20:53:02.30 ID:WPU60ooG0
>>152
もしルゴニスが「お前の毒に負ければ俺が死ぬ」的なことを言ったら、
アルバフィカは儀式を受けなかったような気もする
ルゴニスを殺してしまうかもしれないのはイヤだ!とか言って
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 21:09:46.95 ID:EDHJx37w0
>もしルゴニスが「お前の毒に負ければ俺が死ぬ」的なことを言ったら、
アルバフィカにとってルゴニスは親にも等しいから、そんな風に言われたら断ったろうな。
生みの親より育ての親とはよく言ったものだ。

それに、尊敬する師匠より毒が強力になるなんて考えもしなかったろうなあ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 21:35:45.05 ID:GFMRRVWU0
>>152
いや、毒なら耐性あれば苦しんでもなんとかなるだろうが
血液型違ったら、普通は凝集や溶血でショック死するよ…

まあAB型だったか小宇宙でなんとかしたんだろうが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 22:21:17.59 ID:EDHJx37w0
>>155
毒にもよるけど溶血するものとかもあるよ。魚座の毒の効能が分からんのでなんとも居えないけど。

しかし、最初に輸血を考えた人は偉大だと今更思った。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/15(水) 23:07:06.38 ID:T4E5QyjZ0
ようやく明日が木曜日か。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:00:00.14 ID:qjqvRUCD0
>>155
その辺も考えて、1日1滴ずつを数年かけてやってたんじゃないの
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:02:20.28 ID:+loBCFh0O
そんなこといったら
アテナの血を注がれて耐えられなくて死ぬより前に
血液型が合わなくて死ぬ老師とかイヤすぎる
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:11:09.83 ID:wf1OpFmc0
別にほんのちょびっと別の血液型の血液が血管に混入した程度で
死なんだろ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:29:02.59 ID:nMWexWsX0
>>155
きっと聖域の皆さん全員AB型の変人だよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 00:48:32.39 ID:KwawQjVF0
てことはLCキャラはみな無印対応キャラとは血液型違うってことか?
なんか安心した。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 01:10:34.79 ID:11D14Kr30
あの輸血でシオンが無事だった事から察するにハクレイはA型ではないかと
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 07:34:58.55 ID:776Nmqgq0
先生やつれてきているっていうか
もうなんか末期の人に見えるんだけど
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 11:46:32.84 ID:HvGE97qy0
最終ページのペフコ、「シーッ」って言ってるくせに「早くここから逃げてください!」って大絶叫しちゃ台無しじゃん。

>>164
あのやつれっぷりを「どこか悪いんだろうか」で済ませるアルバフィカもアルバフィカだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 12:10:58.43 ID:SDPjNZGZO
「どこかお悪いのだろうか」じゃなくてそこはさすがに気付こうよアルバさん・・・
でもベタな話だと思いつつちょっと目頭が熱くなってしまった
双魚の絵が出てきて嬉しかった

黄金聖衣着たまま寝てもかえって体が痛くなりそうだな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 13:27:24.04 ID:NcT76KFbO
>>165

ペフコわろたwww
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 14:09:52.70 ID:WRmuN4tV0
>>164-166
自分子どもの頃、癌の人のお見舞いに行ったことがあるんだけど
その人は点滴につながれ痩せこけて骨と皮状態
なのに何も知らない自分はすぐ元気になると思ってたんだ
後でその人が癌で死んだと聞かされ初めてあれが末期癌患者の状態だと知った・・・
相手がもうすぐ死ぬなんて、実際に死に行く人を見たことがないとわからないものさ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 15:02:21.62 ID:mrStDuHuO
ルゴニス先生以外の人間知らないんだからわかんないよな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 16:04:44.12 ID:NJUTQfm90
アルバは、教皇にはじめて拝謁した時、あの歳でバリバリ元気で、神より一歩先を読む頭脳に驚愕したに違いない。

師匠は血を取っ替えて呆気なくしんだというのに、つい最近まで黄金装着で街を徘徊している男だし。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 16:31:54.87 ID:H/aI9u9t0
なんで血の交換であげた元の人より毒が強化されるんだ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 16:35:13.82 ID:WeDkDPm60
>>171
こまけぇことはいいんだよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 16:35:39.30 ID:RB3Dp0Z50
ここまでくると魚座の聖衣にまで毒が染み付いてるんじゃないのか
とりあえず魚座の聖闘士の血で聖衣を修復してもらうのは勘弁願いたい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 16:42:38.53 ID:jJ9TW/Hd0
なあに、逆に免疫がつく

>171
体が毒性を強めることで、外部からの毒に殺されまいとするのでは。
毒を持って毒を制すってやつ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 19:55:09.61 ID:mrStDuHuO
しかし、なんで師匠も弟子の血を受ける必要あるんだろ?
継承させるなら一滴ずつ一方的に与えるだけでいいじゃん
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 19:56:06.25 ID:txf8gVz80
 週刊少年チャンピオン No.29 2011年6月30日号 2011/6/16(木)
掲載順位(連載作品) 13位/23作品(12/21)
本格連載スタート ましのの
最終回 はみどる!、キガタガキタ! 〜「恐怖新聞」より〜
連続掲載最終話 ブラック・ジャック創作秘話
p.247〜p.266 星矢LC外伝 第5話 血族
p.267 小宇宙通信U VOL.24
p.441 25号プレゼント当選者発表/アシスタント募集のお知らせ
p.446 読者投稿イラスト ムウ、ユズリハ
p.454 CONTENTS

 少年チャンピオンコミックス 囚人リク 1 2011/6/8 帯
週刊少年チャンピオン 読者アンケート1位獲得!!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 19:59:53.01 ID:txf8gVz80
 星矢LC外伝 第4話 赤い絆
週チャン No.28 2011年6月23日号 p.387 4コマ目
アルバフィカ「捨て子の私にとってこの園も
…先生も私の世界の全てなのですから」
 フラワーコミックス ポーの一族 4 萩尾 望都 1976/2/5
p.123〜p.138 リデル・森の中 別冊少女コミック昭和50年6月号掲載
p.125 5コマ目 彼ら=育ての親
「わたしにとって彼らは世界のすべてでした」
p.125 8コマ目 家=育ての親と住んだ家
バラはいつも移り住む家の庭に窓に咲きみだれていました
罪をおかした血のようにあまりに赤く美しく

 予想 元ネタ バラでおおわれた道
 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 12 1988/9/15
週刊少年ジャンプ 1987年50号〜1988年6号
p.16 1コマ目
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:02:56.21 ID:txf8gVz80
星矢「な…なんだ 双魚宮から教皇の間へつづくこの道は!?」
星矢「バラだ… 無数のバラといばらによってすべておおわれている!!」
 アストロ球団 第3巻 ビクトリー球団<死の特訓>編 太田出版 1999/6/26
週刊少年ジャンプ 1974年15号〜1974年52号
p.591〜p.620 初対決!伊集院兄弟の巻
p.593 1コマ目
「ネクスト・バッターズサークルから
バッターボックスにつながる真紅のじゅうたん!」
「バラの花道です〜〜っ!!」

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/男坂
打ち切り 『男一匹ガキ大将』のオマージュ
週刊少年ジャンプ 1984年32号〜1985年12号
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/本宮ひろ志
代表作 男一匹ガキ大将  1947年6月25日生まれ(蟹座)
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:05:49.97 ID:txf8gVz80
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/聖闘士星矢
作者 車田 正美  『男坂』の次の連載作品
週刊少年ジャンプ 1986年1・2号〜1990年49号

 予想 元ネタ 名前 城戸 沙織
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/南沙織
元アイドル歌手
活動期間 1971年〜1978年、1991年〜1997年
1954年7月2日生まれ(蟹座)
愛称 洗礼名「シンシア(Cynthia 月の女神、蟹座の守護神の意)」

 リングにかけろ 1 車田正美 集英社文庫(コミック版) 1998/7/22
p.328〜p.333 解説エッセイ/本宮ひろ志
 「漫画のエンターテイメントを作り上げた男」
p.330 3〜4行目
車田正美の『リングにかけろ』がジャンプ誌上に掲載された時、私は笑った。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:10:44.78 ID:txf8gVz80
p.333 2〜4行目
漫画の絵は小説やシナリオ
の活字と同じなのだ。議論すべき代物ではない。漫画の絵にこだわり過ぎる漫画家を私は
好きではない。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:27:09.40 ID:wf1OpFmc0
>>175
弟子のほうが弱い場合、師匠のほうが強化される
魚座はそうして弟子をとりつつ、自分を強化するか弟子に殺されるかの二択をし続けるんだろう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:38:15.32 ID:HvGE97qy0
地上の愛と平和のために何とかしてくれよアテナって言いたくなる制度だな
ところでおまいらアンケは出したろうな?
今週は掲載位置が回復しててよかった。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 20:59:21.01 ID:flfRfXaFP
聖域黒いよ聖域
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 21:58:41.74 ID:7VHENp400
>>182
地上の愛と平和の為になら聖闘士達やその候補者の犠牲もやむなしってのが聖域ですし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 22:39:31.03 ID:0jpKVZzF0
まあ神より一歩先を読まなければならない人に仕えるんだから、色々と大変だな、黄金も。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 22:45:09.91 ID:fQNRI9rL0
(二流)神の一手先は読めても、人の行動は読みきれない人だしな
いらぬ地雷で自爆させて後悔するくらいなら
ドヤ顔アスを教皇にしてもよかったんじゃ、と思ってしまう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 22:47:20.64 ID:H/aI9u9t0
本当に怖いのは神より人間というお話でした
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 22:49:09.39 ID:7VHENp400
アス兄さんの頭ん中を理解しろという方が無茶だベ

思い立ったら即実行
そのくせ変に用意周到というアレっぷり
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 22:50:47.21 ID:H/aI9u9t0
でもなんていうかキャラ的に一番聖闘士星矢してたと思うアス兄さんw
LCのなかで一番原作の世界にいても違和感ないキャラはって言われたら
絶対アス兄さんだと思うわw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:00:16.02 ID:LXnBgxNy0
それにしても魚座の血の儀式はキツいな。
一歩間違えれば「愛などいらぬ!!」状態になって暴走しかねんぞ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:06:15.84 ID:KwawQjVF0
沙織はそうかもしれないけど
サーシャはそんなことしないぞ!
192 忍法帖【Lv=7,xxxP】  :2011/06/16(木) 23:06:18.45 ID:x2nbX1dg0
たしかにサウザーの流派みたいな継承方法だな。
飛天御剣流も最終奥義で師匠を倒すのが継承法みたいな感じだったが
昔のバトル漫画のノリだよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:18:53.19 ID:6P0wqolN0
師匠の俺を憎めとばかりに育て鍛えて倒せば継承な北斗孫家拳タイプが、不死鳥の聖闘士か。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:53:39.90 ID:ytwNaVJS0
>>186
そのことでセージは、落胆はしても後悔はしてないだろう。
もともと、アス兄を試すための行為だったんだから。

それに、あの頃のアス兄って内心では「弟が自分に取って代わる気では?」と恐れていたからな。
最高地位に就いたら就いたで自分の座を奪われると思って狂気に走ってたかもしれん。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:55:12.62 ID:aMz6JChOO
もう、アルバフィカがサーシャやパンドラ以上ににヒロインしてるな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/16(木) 23:59:31.22 ID:Ih0Gp3qz0
今回の話って、
血の絆なんて交わさずに別の方法で猛毒を作り上げてそれを取り込めばいいだけ。とか思ったけど。
彼らの住んでいるのは、その猛毒の薔薇園。
もう、そんな理屈は通り過ぎちゃってたんだな。

でも、今回のは悪習のような気がするんで、アフロの代ではやっていなくても正解だろうなあ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 00:07:53.07 ID:/L6ZpvC90
戦果としてはその毒血が決まり手となって三巨頭の一人を倒したわけだし
無意味な悪習とまでは言えぬ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 00:10:48.56 ID:7qRRi6FP0
赤い絆の儀式って師と同じ毒性の体になる行為じゃなく、より強い毒を作るための儀式だったのか。
それを自分が苦しむ代わりに血の繋がりが持てると思っていたのだから、確かに悲しいほどの愚かさだな。

もし、アルバがそのことに途中で気付いたとしても手遅れだったのかなあ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 00:21:59.38 ID:YX58dcC70
前回、アルバフィカがぶっ倒れたときは敵の罠かと思ったけど。
今回の話を見るに、
師を殺した自分の血を嫌っているけど、師との絆の証でもあるんでその葛藤からぶっ倒れたんだろうかと思ってしまう。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 00:37:54.94 ID:D9VqR40z0
>>196
250年前の話だからな。20世紀じゃさすがに別の方法が考え出されたのかもしれん。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 01:24:59.61 ID:i1puehjVO
>>200
そして改善点を加え歴史重ねた魚座の完成形がアフロディーテと
感慨深いものがありますな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 01:38:17.37 ID:KavmUHZh0
涙流すアルバさんが綺麗すぎて辛い…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 02:51:34.30 ID:t/Kw0PctO
しかし実際に耐毒耐性ある師匠すら毒殺する程の血なのにそんな物は気にしないと言うシオンさんは少々無神経だよな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 02:56:50.27 ID:4wcZ72fU0
アルバフィカ様がロリバフィカどころかペドバフィカの頃から可愛かったとは…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 09:00:31.30 ID:yy29+5LEO
先生も赤ちゃんフィカのミルクとかどこから調達したんだろな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 11:19:22.12 ID:+WR9FIex0
とりあえず、血の行き来と双魚がいい描写でした。
さすが!
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 11:21:35.74 ID:aybSlJ5L0
てゆか、普通は対毒能力(免疫)が強まれば強まるほど
自分のなかの毒に対してその効力が発揮されるから
スズメバチにさされたときのショック死とかアレルギー反応と一緒で
逆に細胞壊死とか自分の血に拒否反応出たりとかするんだけどね…

まあ全部小宇宙で解決だけどね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 11:31:34.94 ID:gS420CLjO
河豚が自分の毒じゃ死なないみたいなもんじゃないの?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 11:47:48.20 ID:aybSlJ5L0
河豚は細胞構造(神経細胞)と遺伝子が人間と違うからなあ。
だから毒の神経作用を受けにくい。
年数かけて細胞組織まで変化出来るならそうなのかもね。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 12:00:25.94 ID:44OejokN0
血の絆とかあまりに腐女子な展開に少し引いた。
あれはチャンピオン男子には受けが悪いと思う。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 12:52:21.57 ID:gS420CLjO
コーザノストラとか御大自身も似たようなの描いてたよな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 13:46:16.56 ID:i1puehjVO
氷河が凍死しかかっている!
瞬「人肌で暖めてみる」
星矢&紫龍「自分を犠牲にしてまで…、なんて優しい男だ!(涙)」

も今の読者からしたら腐女子ホイホイなんだろうか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 13:48:45.07 ID:fK05GF+00
>>212
当時でもそう言われてたよw
アニメ版は特にw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 14:37:28.33 ID:EwH8FC8a0
もともとは小宇宙注入で生命力を直接わけてあげるって感じじゃなかったっけ?
アニメのはモロに人肌であたためるで奇妙だったけど。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 14:51:11.66 ID:+h9HKtroO
車田作ならば野郎同士の絡みでも
血の交換なら腕バシュー!!グワッと合致!!熱き血潮を共有する義兄弟だぜ!!な
勢いと漢気溢れる暑苦しいまでの意志の強さを前面に出すけど
二次作品は熱血要素だけ抜いて妙にそっち方面ばかり強調する癖があんだよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 15:32:37.47 ID:fK05GF+00
>>214
いや、原作でも人肌で温めるくらいでは無理だから小宇宙を燃やした熱で氷河を温めるという理屈だったよ。
アニメでは氷河に添い寝して抱きつく瞬のポーズが腐女子(当時そんな呼び名は無かったけど)に媚びてるとか言われたんだw
(原作では瞬は正座みたいなポーズで、上半身を抱き起こした氷河の腰を膝に乗せてるだけだった)
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 15:35:17.80 ID:EwH8FC8a0
まあ実際熱量で温めるんなら膝にのせるだけより
抱きついた方が合理的ではあるな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 17:34:20.65 ID:4nWiHG7c0
一方的な輸血だがハクレイ→シオンは格好良かったな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 17:53:19.70 ID:diZAwdUEO
>>215
男らしいのは認めるが、その血液大量ドバーなやり方だと「どっちかがより強い魚座に」ができないだろw
どんなに才能がある弟子でも大樹になる前は小さな樹、弟子の死亡率が上がるだけだ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:17:33.83 ID:TF8YXYDIP
だからそういう漢らしさ要素を排除した展開を考えつくのがそもそも、てことじゃね
具体例としてであって男気溢れるやり方や見せ方は幾らでもある
なのにそちらは選択しない訳だから
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:23:01.76 ID:xM1px70H0
アルバがこの展開だと、次は熱く男くさいのがきそうだな。
牛さんか、キャバクラ好きそうな蠍さんか……
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:39:17.58 ID:PWE7aHCQ0
>>221
なんか蠍の性格がww
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:43:02.32 ID:wlY665l/P
蠍編は十中八九、耶人が出てくるから楽しみ
出来ればブルークラード出発に近い時間軸でやってほしいなあ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:44:04.07 ID:t7fGx30FP
>>221
蠍は強気だが実際は病弱だからな。
心臓に禁術をしかけて延命し、
全力を出そうとすると倒れてしまう。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:53:38.08 ID:zlLZmfdt0
>220
別に男気あふれる展開じゃなきゃNGってわけでもないだろうに
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 18:56:26.43 ID:Pg9hOr2O0
>>200
それ以前に血の儀式の継承はアルバフィカで一度途絶えてるから
そのまま復活せずに失われている可能性だってある
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 19:38:22.29 ID:bBeDqFlu0
>>221
そんなとこ行かなくても聖闘士様はモテモテですよ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 21:16:20.11 ID:TF8YXYDIP
>>225
うんNGだなんて誰も言うてらんよ
流れ的に腐臭いと言われる所以について語っただけ
それを嫌うなら車田流儀のリスペクトしたはずだろうとね
けどそうしないんだから本人は気にしてないか男気溢れる展開を好まんのだろう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 21:47:08.98 ID:/L6ZpvC90
車田以外が車田の真似しても不気味の谷を越えられない
ならば芯の部分だけはそのままに自分らしさを貫き通して描き続けるのも男らしさではなかろうか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 22:13:05.73 ID:bEmFcY6i0
不気味の谷って、こないだのディープピープル?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 22:19:24.00 ID:SJpWhJX50
あふぉか。
抜く訳ねーだろ
232231:2011/06/17(金) 22:21:44.96 ID:SJpWhJX50
すまない。誤爆・・・
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 23:04:29.04 ID:NyOZnFmx0
>>221
男くささでいったら山羊さんも負けてませんぜ?
やっぱり聖剣を研ぎ澄ますまでの話なのだろうか?

超天才のライバルがいて聖剣をあっさりマスターしちゃったけど、
エルシドさんが汗と努力でそれを超える展開とかだと嬉しい
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 23:14:51.27 ID:LnucPLqOO
>>229
>車田以外が車田の真似しても

そんなLCの存在意義を根幹から否定するような発言…
235 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:05:18.16 ID:hQmF+5fU0
つ【アレンジ】【インスパイア】
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 00:40:06.22 ID:x79Uxn7jO
テンポの良さと漢らしさと女神最強はアレンジして欲しくなかったとよ…

感心するほどよく読み込んでるしポイントの拾い上げは舌を巻く素晴らしい出来だけど、
そういった作品風土は拾い上げできなかったのかなあ
車田ファンを公認するならば真っ先に特長であるそこを、と思ってしまうところだが

そんな訳でとりわけ外伝は別漫画みたいだ
まあ魚だから女々しい展開になっとるかもだが
今後に期待、といけるかな…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 00:49:40.38 ID:jfWESUu+0
>>236
水掛論になるけど。
それは、>>234の言うように真似できるものでもないだろ。

でも女神最強って言われても、いつも助けられてる感が強いんでそう思えないんだけど。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:25:23.07 ID:O/uRXEGW0
一昔前の劇画では割とあった師匠殺しの原罪を負うあたり
特に女々しいとは思わんが

こればかりは読者それぞれの感性の違いだからなぁ…
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:28:03.53 ID:y9HZnvnB0
原作でもアテナはタイマンでは明確に真ハーデスに押されてるんだけどね・・・
「ハーデスにトドメを刺した」という事実だけを殊更に主張してアテナ最強!ってのは違和感がある

サーシャだって全然弱くはないだろ。アローンの剣を普通に受け止めてたし
問題は闘わなかったことであってそれはサーシャの責任でなく手代木さんの責任w
実力が沙織さんに比べてそんなに劣ってた描写ってあったか?
闘ってればLC世界での最強戦力だっただろう。タナヒュプなんて瞬殺だろjk
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:31:16.39 ID:qnTDM1mH0
サーシャはアレだな、聖衣を早く着すぎた
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:31:48.49 ID:a8Z0aFfF0
ペフコって自分で馬鹿とか言ってたけど。本当に馬鹿だな。
今回のオチで、静かにしないといけないと分ってるくせに大声だしてるしなあ。

まあ、馬鹿ゆえに人と違うものの見方をしてたんで島の異変に気付いたんだろうけど。
でも、馬鹿ゆえに誰にも信じてもらえないというジレンマがある訳だ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:48:14.12 ID:jKv4Eqa20
>>238
女々しいと言えば女々しいかもね。
でも今回のエピソードは過去を乗り越える展開であるなら、当然な描き方だと思うよ。
しかし、互いに悔いのないバトルの末の結果ならこんなことないんだけど。

そういえば、B'tXで北斗が白血病を治すには血液を総取替えするしかないと分ってるのに、
マックスとの血の絆を優先したという展開を思い出した。

>>239
サーシャは力はあっても戦いは不向きだろう。
実際二流神と戦ったら、ヒュプノスあたりに手玉にとられちゃうんじゃない?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 01:50:27.82 ID:k4/CzDyp0
>>240
ああ、もう少しボロボロの服でふとももとか見せつつ
パンちゃんにいたぶられておけばよかったんだよな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 02:09:20.01 ID:8iEFDbmV0
作風って定着すると変えるのは難しいから、いくら人マネしようとしても結局デットコピーなんだよね
自分なりアレンジというのは正しい選択だと思う
エピGはマネようともしないという、ある意味男らしい作品だなw

>>242
沙織さんとサーシャじゃ性格も育った環境も違うからなぁ
特攻女神は無策でつっこむから、ヒュプノスには理解できない
逆にあれこれ策を練るサーシャのほうがやりやすいのだろうな
245 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 03:37:10.01 ID:hQmF+5fU0
サーシャの頃の聖戦を反省して、ああいう自ら突撃する戦い方になったのかと思った
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 07:31:28.49 ID:h0oTJWVu0
あえて敵陣最奥に赴くことで敵の地形効果を相殺し
本来アウェーでも普段どおり戦えるようにする高度な戦術だよ
たぶん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 08:58:44.42 ID:xyrP5oyyP
>>245
まぁ、内乱で聖域が殆ど機能しなくなってたからな。
手駒がなく長期戦は不利だから短期決戦を挑むしかない。

結果だけなら冥界に奇襲を仕掛けてハーデスとの聖戦を数日で終わらせたんだし。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 13:37:21.93 ID:aEQZ3g3w0
シオンは血まみれのアルバフィカの亡骸背負ったりしてたから、その時に毒の耐性付いたりしたのかな
入り口に薔薇敷き詰められてるんだから、教皇になったら毒に免疫無いとまずいだろうし

249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 13:45:52.66 ID:jgxutveL0
輝火って中国人?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 14:06:46.27 ID:ZCLSgvXjO
名前の読み方からすると日本人
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 14:28:55.19 ID:igPElEH10
>>249
中国語読みだと輝火=フゥェイフォらしい
でも童虎だって本当はトンフーだし輝火も日本人とは限らない
水鏡さんもそうだね

漢字語圏の人であることは確かだろうが・・・
日本人ルーツが明確なのはテンマだけか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 14:42:14.90 ID:HpxdZLxF0
>>248
あれはテレキネシスで触らないように浮かせて運んでるんだと
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 14:42:45.69 ID:OifMRIU60
>>251
サムラーイの杳馬は
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 14:52:36.28 ID:vejd+iO80
サムラァイ('A`)サムラァイ('A`)ブシドゥ(゚∀゚)
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:00:29.74 ID:cY2VwFzH0
>>250
「かが(やく)」も「ほ」も訓読みだもんな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:07:09.19 ID:JuEK5hzy0
本来はフゥェイフォだったのを
杳馬辺りが「ウチの地元じゃカガホって読む」と教えてああなったとか
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:22:30.01 ID:/KM4ahZ50
かがやくほも
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:48:49.50 ID:jgxutveL0
「翠」も中国っぽいしね。
中国出身でも、純漢民族には既に童虎がいるから中国出身のイラン系とかだったら神秘的で良いな。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 15:56:30.46 ID:tq2G+IpYP
住んでた町の描写は西洋っぽかったな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 18:19:04.60 ID:+w/UzR4+P
18世紀なら中国にはアヘン貿易でだいぶイギリス文化が入ってたんじゃないか。
訓読みはどうにもならんけど。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 19:16:18.60 ID:pZfKstWCO
>>228
と言っても車田も十分腐くさい展開はやってたと思うが
具体的には弟と同じ顔の女に惚れる某不死身の男
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 19:22:25.32 ID:j+muKcch0
神話っぽくて気に入ってるエピソードだけど惚れた描写はない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 19:25:24.80 ID:qSL1C+uHP
昔、全裸ミスティを見て女だと勘違い奴を知っている。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 19:28:41.06 ID:H/XXFaTJ0
>>261
鳳凰幻魔拳を返されて思い出してしまった痛い過去なんだから許してやれよ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 20:05:53.50 ID:dWepuHep0
つーか、車田漫画はずっと男臭さと腐っぽいナルさが同居してるが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 20:28:00.08 ID:5c9dYT6y0
腐っぽいの結構多いからな、展開に限らず。
活躍できるのは顔面偏差値の高い奴だけ(高い奴が活躍できるとは限らないが低い奴は絶対活躍できない)とか、
素肌に黄金聖衣着込んだり裸にサスペンダー装備の私服とか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 20:45:48.89 ID:5/oKFio60
>>261
あれは一応女が相手だからまだ許される

真の腐は「弟と同じ顔の男に惚れる」と思われる。
いやこれでもまだ真にはほど遠いかもしれんが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 20:52:07.93 ID:ZH3j+POf0
>>267
弟に惚れる・愛するじゃね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 20:53:54.98 ID:JuEK5hzy0
冷静に考えてみると
そもそも「妹に似た顔の女に惚れる兄」でも人としてアウト寄りな気がする訳だが
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 21:02:03.39 ID:j+muKcch0
だから仲良くはなったけど惚れてないって
なんで既成事実になってんの?
ちなみにカーサ幻影はカーサの妄想
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 21:15:59.71 ID:NE0AQkYo0
つーかさ、「弟に顔が似てる」とか言われて怒らないエスメラルダは大人物
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:02:18.44 ID:Gc6aNTbKP
>>270
腐設定にしとかないと都合の悪い連中がいるんだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:04:26.98 ID:rtRxCvbe0
確かに、あの一輝の弟がまさか、そこいらの女子より可愛い顔してるとは
普通は思いつかんからなぁ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:05:54.15 ID:qnTDM1mH0
惚れたかどうかは分からんけど
仲間よりさらに大事な相手だったっぽいのは間違いなさそうだ>エスメラルダ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:23:03.52 ID:5c9dYT6y0
まあ大事な弟でもぶっ殺すってほどにやさぐれてたからな
惚れたかどうかはともかく、瞬含め全孤児院仲間より上の位置にいたろう
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:38:32.84 ID:o8pjUPov0
一輝のキャラソンにも名前が出てたような<エスメラルダ
♪お前はフェニ〜フェニ〜フェニ〜いまこそ〜まーいあーがーれ〜♪みたいな歌。
強烈に脳に焼き込まれている・・・。星矢のキャラソンは耳に残る名(迷)曲が多い。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:43:23.92 ID:xyrP5oyyP
>>276
今度発売されるLCのキャラソンはどうなるかね。
何故かシオンがいなくてタナトスが入ってる謎アルバムだがw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:46:46.59 ID:qnTDM1mH0
そうだね兄さんそうだね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:50:55.70 ID:NgJal+8z0
>>242
血のエピソードといえば、仁義と闘吉の義兄弟の契りの件もあるね。
冷静に考えると、血潮が混じるのは身体の外だけなんだが・・・w

>>244
あれは聖闘士星矢風シャドウスキルだからなw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 22:52:42.32 ID:z33BeHFb0
シオンキャラソンないんか。
まあ未来の教皇様には威厳たっぷりでいて欲しいからいいかw
タナトスはヒュプノスとデュエット?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:04:00.35 ID:HpxdZLxF0
>>277
すげえ・・・どんな歌か楽しみだw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:11:30.51 ID:O/uRXEGW0
BT'Xの華蓮が鉄兵に血を分け与えたり
車田漫画で血のエピソードは割とある
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:25:59.25 ID:xyrP5oyyP
>>280
第二弾があるのかもしれないが、今回出るのは
テンマ、アローン、サーシャ、パンドラ、ヤト、ユズ、童虎に、
アルデバラン、タナトス単独が歌う全9曲のアルバムらしい。

タナトスだけが凄い浮いてる気がするがw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:47:56.65 ID:O/uRXEGW0
アルデバランは…
中の人の歌唱力からすると歌わずに語るだけかもしれんな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:52:44.92 ID:TGOiu2Ty0
まあ日本でも血判状とかお互いの血を落とした杯で回しのみして義兄弟とか
血は古来からいろいろ使われてるしなw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 23:57:57.98 ID:JuEK5hzy0
>>284
卑猥な歌を歌われても困るしな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 00:09:27.93 ID:fmw9OJua0
>>286
「谷間、谷間、ゴッド谷間」ってまさしくアテナのおっぱい…
「巨乳が見られる三十路の身体」はまさしくパンドラ様

なんだ、この音?ああ、天気予報で言ってた今夜から明け方にかけての雷か
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 00:13:57.81 ID:PSbZTVcoO
>>277
シオンの中の人の歌というとどうしても某ガンダムキャラソンのお経を思いだしてしまう・・・w
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 01:06:00.74 ID:Ja3Dlyeq0
パンちゃんはあれでも10代だお!

たぶん。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 01:18:20.39 ID:BcyXAl120
テンマには初代中の人との繋がりとして、ペガサスハリケーンを歌ってもらおう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 02:41:33.32 ID:JbbQrjQj0
パンちゃんは19歳らしい@単行本
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 03:33:06.19 ID:BcyXAl120
またまたご冗談を
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 08:00:14.53 ID:Xtlbydv90
>>259
当時のヨーロッパには中国からの移民や奴隷がいたはず。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 09:56:23.36 ID:OSwY+6TRO
>>266
きみ、勝敗は常に顔で決まるのだよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 10:29:52.71 ID:YoXxxm8p0
最近たまに巨人戦を見てると
アルデバラホとかいう謎の名前をよく耳にする
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 11:28:19.74 ID:q8ncmq2I0
>>265
そこからてよぎんが真似できないのは男臭さだけか…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 11:36:31.74 ID:w3whHCQb0
そんなことよりペフコたん(*´д`*)ハァハァ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 12:23:03.16 ID:K3HOED2B0
あれのどこにハァハァするのか教えて欲しい
男の娘とも違うと思うんだが…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 12:40:45.49 ID:PBJ/Ix9t0
真性のショタとはそういうものだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 13:46:53.93 ID:6gIkbuXgO
>>296
マニゴルドやエルシド、アス兄さんのエピソードを見る限り男臭さも十分にいけてそうだが
アス兄さんを除き、車田とはまた違った男臭さではあるけどよく描けてる
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 14:27:20.46 ID:gd4yDohwO
ペフコがあの外見変わらず女なら
男だけど美しいアルバ、女なのに不細工なペフコとより対比できたかも
話が別方向にいきそうだが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 16:32:55.55 ID:xeqxb1aW0
>>301を読んでアルバフィカが男であることを思い出した
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 16:50:34.70 ID:/GFNotLR0
>>300
なんでアス兄さん除くんだよw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 17:03:23.92 ID:K3HOED2B0
アス兄さんは車田的に良く描けてるって話じゃないかw

別に御大と同じじゃなくても良いものは良い派だけど
肩越しに振り返る一輝を見たりすると、「これだよ、これ」という気持ちにはなるなあ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 17:05:10.90 ID:nyf8zISE0
>>303
だってあの人男臭さとか超越してるんだもん
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 18:15:01.29 ID:gd4yDohwO
アス兄は男らしさ女らしさ関係なくただただ『我』らしいからな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 20:07:03.17 ID:PSbZTVcoO
強くてカッコいいのに身からほとばしるネタ臭があるなんてどこぞのトロンベ兄さんに通ずるものがあったなw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 20:40:43.23 ID:I+EdfeLO0
アス兄が一輝の前世ってした方がすっきりする件
好き勝手 反則技 ツンデレ とかの要素で
一輝もびっくりBOXとかの微妙な黒歴史があったし
いやどのみち前世じゃないんだが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 20:49:55.44 ID:nFI3QPumO
時代劇調の威風堂々さが足らなさすぎる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 21:17:27.19 ID:6UApDbSM0
時代掛かった大見得切りとかやってるけど。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 21:20:14.80 ID:usjG1rQmO
アスプロス「ひとーつ、この世の生き血を啜り
ふたつ、不埒な悪行三昧
みっつ、この世の醜い悪を
退治てくれよう聖闘士侍」
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 21:33:40.02 ID:6UApDbSM0
それは桃太郎侍の決めセリフ。
つうか、LCや御代でもそんなセリフを長々と弄しながら戦わないだろ。

もしかしたら、御代の描いた新撰組ものでは入ってたかも知れないけど。路線は別物だしなあ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 21:43:08.53 ID:xeqxb1aW0
輝火は頑張ってたよな。惰弱な!とか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 21:57:09.93 ID:2N2tqViB0
ただ、輝火は
何か重要な役割を果たしたのか
全体で何をやったかってのがピンと来ないと言うか
冥王軍の狂言回しでもないし

ラダマンティスVS輝火、杳馬VS輝火とかあったらどうだろうなーとは思ったり。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:00:05.23 ID:PjaIC+bN0
何気に輝火VS童虎は俺内のベストバウトだ。
満を持して登場した廬山コウリュウハから、成層圏飛び出してフェニックスの尾オチまで
いい流れだった。
その後にフェニックスの聖闘士になりました^^という蛇足もなく、ベヌウとして綺麗に
終わったと思う。もうちょっと出て欲しい気もしたけど・・・。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:03:15.35 ID:gwtYZYt50
>>312
御代(みよ)…?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:05:16.70 ID:G2BySj5m0
>>314
はっきりしてるのは、
冥王軍の中で唯一、アローンの真意を知った上で味方している存在ってことだな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:11:11.21 ID:seiPsZ88P
輝火は言動不一致もいいところだからな。
色々捨てたハーデス様のみと言いつつ、借りを意識するわ童虎を助けるわ
最もたるものがアローンを倒すと明言してるパンドラを見逃したことだろう。

結局何も捨てられていない自分に気付いて惰弱は俺か?でEND
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:19:57.32 ID:G2BySj5m0
>>318
>結局何も捨てられていない自分に気付いて惰弱は俺か?でEND
それ当たりじゃないか?
非情に徹し切れてないしなあ。
それだから、牛さんに「邪悪じゃない」と見抜かれ、童虎にも過去を見抜かれ「ほっとけない」とまで言われたんだけど。

まあパンドラに関しては、「(お前じゃ無理だけど、)意地は通してみろ」って感じだろうけど。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:23:07.40 ID:K9gPhT64O
>>315
ベストバウト同意
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:38:49.70 ID:fvkhy39D0
外伝入ってからことさらに引き伸ばしてる感があるんだが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:46:35.77 ID:72/FTrTSP
>>321
巣に帰れ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 22:55:34.67 ID:OHjw9Bcf0
>>322
いいじゃないか、それくらい。

>>321
別に単行本一巻に収まる程度ならいいんじゃない?
引き伸ばしだ!駆け足だ!であったからなあ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:02:48.26 ID:cADxdc1J0
>>312
ジーザス・クライストのネオ・バイブルは旧約聖書創世記を長々と
喋りながら相手をタコ殴りにする技じゃなかったっけ

>>321
アルバさんが単行本1冊くらいになりそうだからって、全員そうとは限らないぞ。
Kanonの単行本で、名雪に1巻まるごと使って全5巻か!と思ったら残り4人を
2巻目で片付けていたのがあったしそうなるかもしれん。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:11:37.44 ID:4YqkFltM0
>>298
ニカッと笑った顔とか今週の窓にピョコッと飛び乗ってる描写とか可愛すぎる
ロリバフィカは綺麗すぎて人形みたいなんだよね

しかし本編がちょっとダレてきた感がある
闘う理由、内面描写を丹念にするあまりスピード感がなくなるのが手代木さんの弱点だな
ちょっとまずい傾向だ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:22:39.64 ID:SokXw786O
そのモチベ、もとい人気が
12巻まで続くのかどうか気になる…
一説にあるND繋ぎの処置だとしても、だからといって
いくらアンケの結果が振るわなくとも絶対に打ち切られない安泰ポジ、はないよね。

別にバトルあってこそ!とまでは思っとらんが
展開があまりに間延びでテンポ悪いとは感じる。
島の異変→似た人が!?→過去回想→正体露見→
までの流れにこんなに話数使わんでもいけるだろうと。
外伝なんだし長くても前中後編で纏めるべきと思う。
面白い内容でも冗長すぎるとモチベ続かない。作者も読者も。
元から話を纏めるのに秀でた人ではないと分かってはいるけれど。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:30:25.12 ID:72/FTrTSP
いい加減しつこいぞ
どんな展開になってもケチ付けるだけの癖に
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:34:48.20 ID:K9gPhT64O
まあまあ
今週は戦闘入るだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:45:58.65 ID:ck4SGgdn0
>>327
なんか間違ってること言ってるかな。
案じてるがゆえの人の意見を攻撃的に決めつけて。
マンセー賛同しか認めないタイプ?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:55:56.53 ID:DP8LzL+j0
ID変えご苦労
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:57:25.63 ID:8MdzD3dg0
>>327
なにカリカリしてんの
今の展開がテンポ良く一点の不服もなく諸手を上るほど面白いと感じてるのかい?
ならそう書けばよいだけ
意見なんて自由だし、そういうダラけてきたと感じる意見が募ってきたのが現実だ、って話なだけだろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:58:22.26 ID:zMPi3Lq5P
いつものアンチだよ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/19(日) 23:59:06.97 ID:43KXzRksP
>>330
誰に言ってんのかしら…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 00:00:06.53 ID:mVK1iH100
>>329
あれって何度も繰り返されてるからうんざりしてるんだろ。
案じてるという行為も何度も続くとネガキャンになっちゃてるよ。

つうか、外伝だからって話を短くする必要もないと思うけどね。
それに、チャンピオンってアンケの結果より単行本の売上優先だよ。



335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 00:12:02.81 ID:sZUjkbB2O
続刊を買わせるために、まずは単行本1巻マイナス1話、またはプラス1話だろうな
次は誰が来るんだろう?死んだ順か?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 00:39:51.98 ID:Fy849+zH0
アンケート順位と掲載順位はあんまり関係なかったりするしな
出版社の都合や、原稿の上がった順に掲載する場合もある

個人的にはアルバの話はもっと続けてくれてOK!
本編じゃ序盤で死んじゃったからね。ファン向けの外伝なんだろうし

>>335
多分死んだ順。と思わせて大穴でイリオスが来るか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 01:24:05.50 ID:ru37pgDhO
死んだ順だとすると次アスミタって事になるが展開がまったく想像出来ないなぁ
殆ど宮に引きこもって瞑想してたって話だしw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 01:36:08.29 ID:G024al2Y0
どの時点を扱うかにもよるよな
アスミタの場合、幽体になった後に来世と対話する話でも驚かないぜ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 02:19:16.06 ID:itySZjoe0
>>318
元々忠誠の対象がアローン個人なのかハーデスなのかわからんかったな。
終盤になって中身アローンのままでしたとわかったてようやく
明らかにされたわけで。そこに至るまで存在意義が迷走してた感はある。
アローンとの描写もあっさりしてたし、この辺り敵方のドラマとしてもうちょっと
掘り下げができなかったものかと残念ではある。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 02:19:55.13 ID:5Cf/GUAnO
来世って誰かしら。
仏陀の生まれ変わりと公言されとるシャカではないことは確かだが。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 06:59:08.60 ID:/qyhYGQWP
普通にダレてもいないし、間延びもしてないと思う>今の展開

むしろ今までそういう早漏の声で、はしょるべきじゃない展開がどれだけ説明不足で流されたか・・・>本編
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 09:54:03.96 ID:wuCevG15O
引き延ばしと言ったって、原作自体が12時間しかたってない戦闘を
延々何年も闘っていたじゃないか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 09:58:05.27 ID:311wzESG0
主人公なんて一時は半年も出なかったのに何の問題もなかったぜ!!
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 10:35:25.35 ID:3UOUDqwW0
つーか、外伝はおまけなんだから、いつ終わっても仕方ないだろ。
12人全員やってもらえるとは限らない。

アルバは最初期に散ったから、トップバッターを飾らせてもらったけど、
他に出番が多かったレグルスやシジフォス、牛さまは省かれてもしょうがない。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 10:38:40.26 ID:mqfaKdQy0
そうなったら星座カースト再びだな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 10:54:49.43 ID:FrVhNesrO
>>342
屁理屈過ぎて呆れるわw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 10:58:51.64 ID:8qJR/WLZ0
乙女座の外伝期待していたが、星座カースト順って発想はなかった
魚=蟹>牛>蠍で外伝は打ち切りなのかもな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 11:15:35.74 ID:wd3JL6LUO
アニメやNDの絡みで即打ち切りはないだろうが期待してたほど面白くない
本編は無印リスペクトしたのを入れて長い連載もうまく引っ張れたが
オリジナル展開する外伝を黄金全員分引っ張れるか心配してる
てよぎんはオリジナルより原作つきのがうまいんじゃないかってレスが前にあったよな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 11:28:33.14 ID:mqfaKdQy0
アンチスレでやれ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 11:43:05.67 ID:ylqe141W0
別にアンチってほどの意見には見えないが…
つうかアンチと直ぐに決め付けて騒ぐのは荒れるから勘弁
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 12:08:08.37 ID:wuCevG15O
シャイナアンチ苦笑
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 12:41:32.23 ID:P2jOnqR70
自分も今の展開はスローモーだなと若干不満を感じるが、コミックスでまとめて読むとちょうどいいテンポにみえたりするからな。
最終評価を出すにはまだ早いだろうと思っては、いるんだが…。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 12:50:55.06 ID:sZUjkbB2O
>>347
星座カーストは地域によって差があるぞ
俺のとこは射手座は上位だったが、場所によっては全然活躍しなかったって言われて
魚介類よりマシ程度の扱いのところもあるみたいだし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 12:56:02.22 ID:AAGJvidyO
ぶっちゃけLCは無印星矢や男塾、キン肉マンと対極だな
前者は週間で読んでたらドキドキしにくいが単行本で読みやすくなるが
後者は単行本で読み返すと色々気になるところが出てくるが
週間で読みつづける場合ドキドキの止まらない毎週がクライマックスな白熱した物語に感じる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:14:00.19 ID:311wzESG0
牛はどこへ行っても牛です・・・orz
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:27:53.88 ID:z3boGZVd0
今回のってドラマCDメインだって聞いたけど。
それにあわせてるんじゃなかったのか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:33:28.58 ID:ylqe141W0
ドラマCDのソース希望
キャラソンCDは決定しているけどドラマCDは初耳だなあ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:35:06.68 ID:2qyB7+yt0
>>357
第一期のアニメDVDを全部買って、そのときの応募券を贈ったものにだけ得られる。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:45:05.28 ID:ylqe141W0
了解、何か意味を勘違いしてたごめん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:46:40.63 ID:a1aYT6fr0
それ初回限定だから今はないぞ。
そのこと知ってたら買ってたのになあ・・・。

まあ、今の話がドラマCDの内容とどこまで一致してるのかわからんけどな。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 14:51:10.29 ID:a1aYT6fr0
話がバラバラだった、
第一期のアニメDVDの初回限定版にのみのついている応募券を第一期全巻分集めて送る。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 15:11:31.78 ID:XmwnBMar0
ペフコや雑魚冥闘士は出ない、デモンストレーション擬きの治療シーンはない
ルゴニス先生とルコの関係は明かされてない

CDではアルバフィカ出立後にシオンとセージの会話があったが
どうやら教皇はルコについて情報を持ってたみたいな発言

薔薇の香気が発する毒が鈴蘭で相殺されるのはCDでもあった
アルバフィカの決断は早かった

これ以上はネタバレなんで今は控えとく
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 17:49:12.93 ID:9os1aiOFO
ルコは冥闘士
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 18:04:02.47 ID:9wGd1mPb0
アルバフィカとルゴニスは最期の間際に同じような台詞を言っているんだな…
365文字バレ:2011/06/20(月) 18:44:30.14 ID:OkJri7r50
第6話 ペフコ

教皇の間 シオン「薬師の島の凶星の者が先代魚座の弟とは では教皇まさか貴方はそれを知りながら
アルバフィカを薬師の島へ?」セージ「左様 だがこれは先代魚座の遺志でもあるのだ」『そうだあの日
彼は後継の者を決めたと報告に来たのだそれはつまり己の命を与える程の相手が現れたという事魚座の
彼がそれを伝えに来るということは彼の今生の別れを告げに来たも同然の事なのだ』 回想
セージ「本当に良いのか?ルゴニスよ」ルゴニス「ハ!アルバフィカは天性の耐毒の素質を備えた稀有な子
それは私の命をかけるに充分なものです必ずや私以上の魚座の聖闘士としてアテナに貢献いたしましょう」
セージ「ルゴニスそうではない 見えているぞお前のその心の迷いよもや私の前で隠し通せるとは思って
いまいな 申せ今迷いを抱えて私と別れる事は許さん」ルゴニス「薬師の島に私の弟ルコがおります 彼は
私の身の魚座の毒を消すべく日夜薬草の研究に励んでおります ですが私は既に魚座の聖闘士として
生涯を全うすると心に誓いその為なら死も厭いませぬ迷いもない!ただあの子を孤独へ一歩踏み出させた事
だけが 教皇恥を忍んで許されざる願いお聞きください 魚座となったあの子が己の血に打ちひしがれもし
その時私の弟がこの血を消す方法へ辿り着いていたら その時再び選ばせてやってほしいのです 魚座の
毒の道か人の道か あの薬師の島で!!!」回想終了 小屋を出、ペフコと共に駆けて行くアルバフィカ
何故逃げねばならぬのかと問い詰めるアルバフィカに今は自分を信じて下さいと答えるペフコ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 18:45:20.50 ID:OkJri7r50
アルバフィカ「お前はお前の師ルコが変わったと聖域まで来ただが彼はその薬草で多くの人を救っている
私はまだ彼から不審な点は見つけられないそれどころか彼は・・・」ペフコ「オイラだって本当は先生が変わった
なんて思いたくないよ でも島に帰って思い知った今の先生は誰も救ってなんかいないって!!!」
その時、鈴蘭畑の中に人影を見るアルバフィカ『昼間の疫病だった女 いつの間にあそこにいた?いやルコが
誰も救っていないなら彼女は』ペフコ「何であの人までここに やっぱりオイラじゃあの人を助けられなかったんだ」
先程の女性の後に続くように次々集まって来る患者達 アルバフィカ「ペフコ 彼が人を救っていないとは
どういう意味だ!?」ペフコ「これがこの島で起こっている事だよアルバフィカ様オイラが聖域まで行った理由
ルコ先生のこの白い園の鈴蘭 これで救われた人達は皆夜になるとここで冥闘士に変わっていくんだ!!!」
男は雑兵に、女は黒装束の女官へと変化する様に驚愕するアルバフィカ「冥闘士 雑兵たちかバカな では
ルコ殿は彼は己の患者を冥界の兵士に変えていたというのか?自分を信じて集った人々を」ペフコ「こんなこと
島の人たちに話しても誰も信じてくれなかった ううんもしかしたら皆もう だから だからオイラ」ルコ「なるほど
だから手伝う振りをして別の薬草を混ぜ続けていたわけかペフコよ どうりで最近雑兵たちの質が粗悪なわけだ
まさかお前が私を裏切るとはペフコ 残念だお前だけは馬鹿正直に私に従い続けると思ったのだがな!!!」
うねり襲い掛かる木々からペフコを庇うアルバフィカ ペフコ「お前なんかもうあの優しい先生じゃない!もう
いう事なんて聞くもんか!!!」ルコ「育ててやった恩も忘れてぬけぬけとならば二人まとめて冥界へ送るしか
あるまい」冥衣を纏うルコ「この天立星 ドリュアスのルコがな」

◇正体を現したルコ!!
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:05:28.73 ID:WGzShIPW0
バレ乙

あと1、2回でアルバフィカ編は終わりそうだね。1人2ヶ月のペースで
2年間の連載という感じかな?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:10:19.22 ID:A/U5y5WMP
乙でした
ドリュアスの冥衣のデザインに期待
しかし本当に肉親だったとは……
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:25:00.82 ID:zCBQ6khE0
バレ乙
なんで冥闘士になったんだろな
特典CD知らないから楽しみだ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:34:16.03 ID:AAGJvidyO
特典CDだとただのそっくりさん程度のまま倒されたな

多分兄を失った悲しさを冥王軍に付け入れられたというのだろうけど正規の冥闘士っぽいからなあ
個人的には魚座冥衣で登場の方が兄を奪ったアルバに対する意趣返しっぽくていいと思っているが

あ、そういや無印でサガ達は正規の冥衣の下に黄金冥衣着てたな
そこら辺拾ってくれるかどうか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:50:40.51 ID:5mTY4Fpy0
 OVA 星矢LC 第2章 VOL.6 ttp://loscan.jp/2nd/vol6/index.html
 OVA 星矢LC 第2章 VOL.5 ブックレット
ttps://twitter.com/loscan_official/status/81210576604364801
追加エピソードのために描かれた、手代木先生のプロットやラフも収録!
 東京おもちゃショー ttp://www.famitsu.com/news/201106/17045402.html
 販促 SANYO CR聖闘士星矢 せんべい
ttp://ameblo.jp/toripon510/entry-10924929624.html
黒コショウ ttp://aag-atime.com/blog/archives/2011/06/post_2326.html
のり ttp://ameblo.jp/amdy-ishi/entry-10923848516.html
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/stars/
ttp://ameblo.jp/toripon510/entry-10927691683.html
 Vジャンプ 2011年8月号 2011/6/21 p.268〜p.269
p.268 PS3 聖闘士星矢戦記 2011年秋発売予定
バンダイナムコゲームス シネマティック乱戦アクション 価格未定
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:51:07.77 ID:I0DF0edM0
>370
>正規の冥衣の下に黄金冥衣
イケイケ兄ちゃんが似たような事やったじゃないかw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:54:51.27 ID:XmwnBMar0
愉快な兄ちゃんがやったのは
黄金冥衣→黄金聖衣→黄金冥衣

更にワケワカランことに…そこはアス兄さんだからで済むけど
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:55:57.14 ID:5mTY4Fpy0
現代ギリシャ語 πε?κο ペフコ 松

 ttp://www.flowerservice.co.jp/ie/02Calendar/02calendar09.html
花言葉は「純粋」「幸福の再来」「意識しない美しさ」など。
 スズランの伝説 森の守護神セント・レオナード
血で染まった大地から目にも鮮やかな白いスズランの花が一斉に咲き始め、
彼の身体の傷と、精神的な傷を癒し始めました。
 ttp://www.suzuran-ex.com/densetu/densetu-0000.html
スズランは癒しを意味した花で、それに続く平静・幸福を意味する
スズランの花言葉「幸せの約束」

 予想 元ネタ 赤ん坊を、魔宮薔薇の園に捨てる
 聖闘士星矢 9 1988/3/15
週刊少年ジャンプ 1987年23号〜31号
p.62〜p.119 巨蟹宮の死闘の巻
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 19:59:19.90 ID:5mTY4Fpy0
p.84 6コマ目
春麗「わたし 父母の顔をしらないの
   この廬山にすてられていたのを 赤ちゃんの頃 老師にすくわれたの」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/東方花映塚_?_Phantasmagoria_of_Flower_View.
同人ゲーム 2005/5/4(体験版plus) 2005/8/14(製品版)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/幻想郷
春過ぎになると鈴蘭の花が咲き誇る。まだ名付け前の名無しの幼子を鈴蘭の
毒気で安楽死させて間引きに来る場所だったために「無名の丘」と呼ばれる。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/東方花映塚_?_Phantasmagoria_of_Flower_View.
 メディスン・メランコリー
鈴蘭が咲く「無名の丘」に捨てられた人形が、長年鈴蘭の毒を浴びる
うちに妖怪化した存在。毒を扱う能力を持つ。ある種の植物毒を
用いて人間を操ることもできる。非生物(人形)であるメディスンには、
毒は全く効かない。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:14:42.32 ID:AAGJvidyO
花畑の捨て子とか鈴蘭とかでメディスンの事が浮かんだりしたな
性質上アルバとミーノス両方と絡めそーだなーと思ったり
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:22:27.36 ID:5mTY4Fpy0
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/聖闘士星矢
・ 本作のヒット以降、『鎧伝サムライトルーパー』、『天空戦記シュラト』
  といった「バトルスーツもの」「装着もの」などと呼ばれるアニメが
  相次いで放映され、新しいジャンルを確立した。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/鎧伝サムライトルーパー
TVアニメ 1988/4/30〜1989/3/4
毒魔将・那唖挫 真の鎧の名は薬師。薬も毒も表裏一体。人を癒す力を持つ。

 予想 元ネタ 薬師(やくし)アルジャン
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:28:29.88 ID:MT2V0Xrn0
結局、兄弟の薬の絆に師弟の毒の絆が勝って終了なんだよね?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:41:55.63 ID:tfL/urny0
謎な展開だな・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:52:06.15 ID:O7uopfuHO
東方知らんけどアルバに鈴蘭畑を見せた回でルコが冥闘士と予想して魔星を調べようと

鈴蘭 精霊
でググったらメディスンってモンスター名が出てきてこいつが魔星かと思った
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 20:55:35.09 ID:/qyhYGQWP
>>365
しかしこのペースだと、天●星が全部埋まりそうな勢いだな
地の冥闘士(特にパピヨン)にも出てきて欲しいが
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:09:54.88 ID:inrLCWPE0
冥闘士の雑兵と女官はこうやって増やしていったのか。
魔星みたいにいちいち転生するわけじゃないみたいだ。
そーだよな、何度も何度も下っ端に転生なんて嫌だもんな。

ドリュアスの冥衣に期待。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:17:59.20 ID:XmwnBMar0
>>378
自分の命と引き換えに(アルバフィカの望む形ではないにしろ)弟子を育て上げたルゴニスと
自分の野望(魔星覚醒でおかしくなったのかもしれんが)の為に弟子をも手にかけようとするルコ
という兄弟とその弟子達の関係の対比だと思う

もしかしたら残ってた良心が一番身近に居たペフコを冥闘士化させることを思い留まらせてたのか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:31:09.76 ID:K2XZI6Ea0
ペフコが冥闘士だったほうが捻りがもう1つ効いてて
面白かったのになあ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:33:45.08 ID:NMVQLDe40
ドリュアスとは一体・・・・
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:35:43.33 ID:pI2frLem0
アルバ「クリムゾンソーン!!」
ルコ「フハハハハ!魚座の毒など我が解毒薬の前には無力!」
アルバ「ならば……ピラニアンローズ!」
ルコ「ギャアアアア! 毒で攻撃しろ毒で!魚座らしく!」
アルバ「断る!ブラッディローズ!!」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:37:00.68 ID:pI2frLem0
>>385
植物の妖精とかそんな感じの物体だったかと
英語だとドライアド、フランス語だとドリアード
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:46:37.60 ID:NMVQLDe40
成る程。解説感謝します。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 21:59:02.39 ID:GSOEAQKv0
>>379
本当に…
なんだかわからん

教皇の思惑とか行動のタイミングとかまあ色々と
謎は尽きないが、最たるものはルゴニス先生

>私以上の魚座の聖闘士としてアテナに貢献いたしましょう

こう戦力を約束しておきながら、
でも本人の意思尊重で魚座が空位になるかもしれないけれどお認め下さい、
自分は引退もとい全て弟子に託し満足してこの世を去りますが。って
教皇に嘆願してるってことか…?

聖戦前に無責任かつブレすぎじゃないですかルゴニスさん
忠義を上回る私情?感傷?悔恨?迷走?いったい何がしたいんだ…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:06:22.87 ID:pI2frLem0
>>389
アルバフィカの毒が脳にまで回ったんだベ

真面目に考えると「本人に魚座止めるチャンスを与えてソレを自ら断たせる事で孤独に耐えられる精神力を与える」とかが目的?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:10:01.93 ID:AAGJvidyO
前スレでも出てたな

ドリアスという名前は聞いたことあってそこら辺どうかと思って調べたら
チョウノスケソウ属というバラの一種と出てきた(ドライアス)
ちなみにドリュアス・ドライアドと同じようなものだとか

後ドリュアースという男性名も存在するらしいが星矢には関係なさそう
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:14:26.47 ID:inrLCWPE0
ルゴニス先生、カミュ系か?
何度も迷ったと言うだけあって迷いすぎです先生。仕方ないけど。

ルゴニス先生もアルバフィカが儀式を行わず人の道を選んだ場合
ルコの所に行かせるつもりだったのかも。
そしたらペフコと兄弟弟子の可能性も。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:18:58.51 ID:q2+nTj/+0
>>389
ある意味、アルバフィカに最後の試練を与えるって意味だろう。
失敗すれば空位になるけど。成功すればより強力な魚座が出きることになる。
まあ、根底にあるのは親心みたいなものだろうけど。

それと、教皇って人を試す傾向にあるからなあ。
まあ、迷いがある人間を黄金に付けといていいか考えたんだろうけど。
394393:2011/06/20(月) 22:20:52.77 ID:q2+nTj/+0
あれ?
なんか、>>390とダブった。

つうか前にもダブったことあるんだけど・・・。
早さが足りない。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:37:42.95 ID:O7uopfuHO
天立星…またオリジナルの天の魔星の冥闘士か
たまには地の魔星のオリジナル冥闘士を久々に見てみたいぜ
手代木オリジナルの地の魔星は猫、シルフ、バットしか出てないからもっと出してほしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 22:48:13.01 ID:inrLCWPE0
バットの冥衣結構好き。
背中に背負いがちな翼パーツを腰に回した所とか。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 23:25:29.18 ID:inrLCWPE0
108の魔星
23 天立星 ドリュアス ルコ ★

冥王神話の白銀
20.船尾座
21.羅針盤座
22.帆座



この辺テンプレに追加しても大丈夫?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 23:34:23.62 ID:A/U5y5WMP
今週登場の天立星は入れても問題ないかと
弟子トリオは本誌でエルシド編で触れられてからの方がいいと思う
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 23:41:19.70 ID:XmwnBMar0
あと、羅針盤座は青銅らしい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 00:32:52.85 ID:Htyhg51D0
昔ファンロードで紹介されていた台湾版北斗の拳で、悪者が子供に毒液を
注射するとヒャッハー!なチンピラ連中に変身する、っての思い出した
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 01:26:57.99 ID:Uj/SjJVc0
俺は闘将!!拉麺男で耳からヒルを入れられると、武器男(ブギーマン)になるってのを思い出した
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 07:51:03.97 ID:mCRzwzg50
しかしまー今アルバの毒が抜けても光速拳はマスターしてるんだから
必要充分な強さではあるよな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 09:27:59.45 ID:JkIjFRfS0
>>366
バレ乙

黒服の侍女達は何なのか疑問だったけど女の雑兵だったのか・・・
てっきり冥界のニンフかと思ってたわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 10:16:54.03 ID:eJgPrxWTO
薬でそうなったっぽいから元に戻る可能性はありそうだけど
同時に病が再発し「苦しくて生きるのが辛い。操られてた時は苦しくなかった」
とかハーデス軍を支持するみたいな事言いそう
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 10:43:35.76 ID:d37Ia81e0
スズランを薬と見せかけて、実はそのまんま毒として使って既に死んでる可能性もあるんじゃね

死んだ直後にタナトスパワーで復活で、ルコを倒すと全員動かなくなるとか。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 12:58:09.95 ID:zGtiy4kQ0
>>405
病で苦しんでたとすると、「死は救済」の実行みたいに取れるなそれは
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 14:32:50.02 ID:MOdWqieCP
それおかしくね
「死は救済」はハーデスじゃないし
この時アローンが既にハーデスとして覚醒して裏で糸引いてるってこと?
既に死者なら死者を正規軍雑兵として常用ってのも外伝で出てくる初設定になるような
まあ昔から検証じゃなく何でも無理矢理こじつけるのがこのスレ式といえばそうなんだけど・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 15:19:34.30 ID:d37Ia81e0
救済かどうかはルコの考えや読者の捉え方次第だろうけど
起きた事象だけを見れば露骨に大量死とかは発生しないから
ハーデス軍的には怪しまれずに雑兵増やせて至れり尽せり
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 20:40:22.37 ID:1Hx1KxJ/0
でも雑兵は魔星じゃないから転生してる訳じゃないだろうし、
死人のリサイクルでもしないと揃えられない事を考えると
こういう設定は納得できる。

マルキーノ?知らん
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 21:25:28.20 ID:wC2/FJbBP
死人を操る術を持つのはハーデスしか居ないのが原作設定でなかったか
しかも直接コンタクトしてきた黄金たちが特別なだけで
通常は意思も持たず操られるがままの単なるゾンビ状態

本当に色々謎な展開だな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 21:28:16.12 ID:u1kuQ47bO
いいんだよ、面白いんだから
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 21:28:32.86 ID:fAR45SBa0
>>410
LCはゾンビ使いがいたしなぁ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 21:42:55.57 ID:Io8sHaqv0
単なるゾンビじゃなくて、雑兵や女官を生産しているとは思わなかった
死者を操るだけだとベロニカとかぶるもんな

ガルーダ船にも動力?の亡者がいたし、LC冥王軍は死者を色々使役してるんじゃないかな
しかしあの黒衣の侍女たちは戦闘能力あるのかね
女性幹部の世話と事務が主なのかと思ってたが
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 21:56:11.03 ID:EyRflwdxP
死者の使役と言えば、劇場版でのアベルや、Gのデスマスクなどもやってたな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 22:00:24.88 ID:UFUGsu0z0
まだ読んでいないのでわからんけど。
ルコのやっていることは死人のリサイクルじゃなくって、生きてる人間の体を薬で作り変えてたんじゃないの?

そして、治った人たち(実際は冥闘士にされただけ)は、家にご帰還。
こうして不治の病すら治ると噂が広がり、さらに島にやってくる人が増える。
こうして、どんどん増えた兵隊はやがて時が来れば冥王の元に集うことになる。

とまあ、こんな筋書きが浮かんだ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 22:06:03.03 ID:eJgPrxWTO
北斗のトキみたいに最初は本当に治療されてた可能性もあるだろう
魔星が目覚めてからアミバ的になったとか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 23:03:56.51 ID:1sWJgKCl0
死者の使役ではなく、
鈴蘭に冥闘士の小宇宙を込めると人間を冥王軍雑兵に変えるウイルス的なものになるとか
あるいはあの鈴蘭自体が実は冥界の鈴蘭で、それを受けたものは冥界に属する事になるとか
そういう話のようにも感じる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 23:39:56.90 ID:eJgPrxWTO
冥闘士はサガ達以外はみんな生きている人間と一番信用無い奴が言ってたな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 23:46:14.47 ID:ldma19+8O
「亡霊ではない」て言ってたよね
手代木さん的にはその設定が邪魔だったから
人外ミューを疎外したんかしら
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/21(火) 23:57:08.13 ID:GesGoaDD0
仲間内でもミューは元人間とは思われてなさそうな気が
原作ラダマンのミューの評価から考えて
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 08:54:32.06 ID:bQlkVt7AO
ミューは外伝で出るのかなあ
手代木版ミュー見てみたい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 10:30:26.23 ID:LXcMtdaQ0
>>414
ていうか無印で黄金聖闘士蘇らせるのは映画の流用だし
カノンの自爆技も映画のサガの流用だから
アベル「も」っていよりは原作「も」って感じだと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 13:26:04.57 ID:/Z64r1E7P
ていうか真紅も企画時点で関わっていて
その黄金復活の案も車田さん発なんだけどね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 15:16:11.86 ID:Hez9uLOh0
凶星の弟、と言うとデフテロスだけど
ルコもそうなるのか。
凶星ってのは冥闘士になる可能性がある人間を指すわけか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 15:22:14.98 ID:nJB2SnnQ0
星占いで「悪い事が起きる」星を凶星、「いい事が起きる」吉星という。

単に星見=星占いの結果を凶星と言ってるだけなんじゃないかと
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 16:06:22.55 ID:LXcMtdaQ0
>>423
ん?御大は神々の熱き戦いのキャラ画原案には参加してたが
真紅の原案に参加って初耳
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 17:54:22.96 ID:5kwZ54ccO
次は実力を発揮したポセイドン編を描いてほしいよ
無印だとポセイドン軍はみんなしょぼいんだもん…
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 18:04:16.61 ID:4L/sMemZ0
ポセイドンであんま消費しちゃうとハーデス戦やばいしなぁ
あとスキュラのイオの忠義だけはガチ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:32:44.15 ID:1G6Uj30z0
 OVA 星矢LC 第2章 VOL.6 PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=CXdBvEjyN2U
 聖闘士星矢戦記 2011/6/23 PV公開
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/seiya_senki/
 オトナファミ 人気漫画の師匠が教えてくれた必殺技50撃
ttp://mantan-web.jp/2011/06/20/20110620dog00m200036000c.html
 アニメディア 2011年7月号 別冊付録 2011/6/10
p.13、p.86 無印星矢 新情報なし

 ttp://kuronekostoicism.oops.jp/works
手代木 史織 てっしーのウキドキ?珍日本ツアー 単行本未収録
プリンセスGOLD 2006年2月号(2006/1/16)〜2006年7+8月号(2006/6/16)

 少年チャンピオンコミックス 星矢LC 3 秋田書店
第17話 傀儡使い 週刊少年チャンピオン 2007年4+5号 2006/12/21
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:37:20.50 ID:1G6Uj30z0
第18話 毒薔薇 週刊少年チャンピオン 2007年6号 2007/1/4
第19話 耐毒(レジスト) 週刊少年チャンピオン 2007年7号 2007/1/11
第20話 孤高 週刊少年チャンピオン 2007年8号 2007/1/18
第21話 散華 週刊少年チャンピオン 2007年9号 2007/1/25
第22話 花と雨 週刊少年チャンピオン 2007年10号 2007/2/1
第23話 花葬列 週刊少年チャンピオン 2007年11号 2007/2/8

 星矢LC ユズリハ外伝 血墨の紋 手代木 史織
プリンセスGOLD 2009年11+12月号 2009/10/16

 ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/chapter1/dvd.html
スペシャルドラマCD(アルバフィカ外伝)「赤い絆」
応募締切:2010/5/31 発送:2010年6月中旬予定

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/薬師アルジャン
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:45:24.87 ID:TkuZM/SM0
>>426
3作目は脚本の段階で車田原案で関わってるよ
ソースは真紅映画パンフレット
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:54:57.80 ID:1G6Uj30z0
プリンセスコミックス 全11巻 山下 友美(やました ともみ)
秋田書店 プリンセスGOLD 2004年10月号〜2009年11+12月号

 少年チャンピオン・コミックス 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 3
手代木史織 秋田書店 2007/6/10
p.29〜p.48 第17話 傀儡使い
p.49〜p.68 第18話 毒薔薇
p.69〜p.88 第19話 耐毒(レジスト)
p.89〜p.108 第20話 孤高
p.109〜p.128 第21話 散華
p.129〜p.148 第22話 花と雨
p.149〜p.168 第23話 花葬列

p.62 1コマ目
シオン「ゆえに 双魚宮を守護する者は その猛毒の薔薇と 共存するため
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 19:57:49.35 ID:1G6Uj30z0
    耐毒体質を身につけ ねばならん」
p.62 2コマ目
シオン「アルバフィカは その完成形」
シオン「今や 彼はその 血液すら猛毒と 言われている」
p.62 3コマ目
シオン「それはその 毒の体質ゆえ かもしれん」
p.83 3コマ目
アルバフィカ「馬鹿め… 今さらお前ごときの 毒など私には 効かんよ」
アルバフィカ「私はもう 長い年月 この毒薔薇と共に 過ごしているのだ…」
p.84 1コマ目
アルバフィカ「この身に流れる 血さえ毒に 染まるほどにな…!」
p.135 2コマ目 少女が近寄ろうとして
アルバフィカ「私に 近寄るな」
p.136 3コマ目
少女の父「長年の耐毒の 修行のせいで 血が毒に染まって いるんだよ」
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:01:30.01 ID:1G6Uj30z0
 プリンセス・コミックス 薬師(やくし)アルジャン 1 山下友美
秋田書店 2005/5/15 プリンセスGOLD
Pp.1(レシピ1) 病める時も健やかなる時も プリンセスGOLD 2004年10月号
Rp.2 花の影 プリンセスGOLD 2004年11+12月号
Rp.3 王と薬師 プリンセスGOLD 2005年1月特大号
Rp.4 小さな薬師 プリンセスGOLD 2005年2月号

p.42 6コマ目 彼=アルジャン
プリムラ「彼には どんな毒も効かない」
p.43 1コマ目
プリムラ「なぜなら 毒をもって 毒を制す」
プリムラ「彼自身の体が 猛毒だから」
p.44 3コマ目
アルジャン「僕の身体は 血は 皮膚は 猛毒に犯されていて」
アルジャン「触れるもの すべての生をたちまちに 奪ってしまう」
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:02:58.65 ID:OgDLbSbX0
前々から思ってたんだが
この人って何を羅列してるの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:07:45.89 ID:CGXg58mnO
邪神エリス:オルフェウスを流用
神々:フレイ=アレクサー、フレア=ナターシャ
真紅:黄金復活、双子の自爆
最終聖戦:黄金聖衣全てが揃って太陽光線

映画から原作にいったと思われる要素は結構あるな
TVシリーズ含めたらさらにあるが
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:15:39.77 ID:1G6Uj30z0
p.44 4コマ目 君=プリムラ
アルジャン「だから 君も これ以上僕に 近づいてはいけない」
p.74 1コマ目
アルジャン「多少危険な薬物を 浴びようが吸おうが すでに全身 毒で犯された体だ」
p.104 3コマ目
「生まれた時より あらゆる毒を与え 技を仕込み」
「その身体は 強力な毒を帯び」
「肌に触れれば草は枯れ 血に触れれば灼熱のごとく 毒が体内に入りし者は やがて死ぬ」
p.186 3コマ目
アルジャン「俺は全然 すごくなんかない 単に毒が効かない 体質なんだ」
p.186 5コマ目
アルジャン「俺の体は あらゆる毒に 慣らされていて」
p.187 1コマ目
アルジャン「人を殺すために 生まれながらに あらゆる毒とその知識と技を 体得させて」
アルジャン「全身を猛毒に 仕立てあげられる」
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:18:05.01 ID:9paKDmPb0
>>435
ほっとけただの統失だ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:25:51.11 ID:1G6Uj30z0
 週刊少年チャンピオン 2011年25号 2011/5/19
p.37 1コマ目 ルコ(薬師)
セージ「ルコという男の育てた薬草は 癒えぬ傷も病もないという」
 プリンセス・コミックス 薬師アルジャン 1 2005/5/15 帯
美しき薬師、その体は毒。
あらゆる毒と薬を自在に操り、どんな病も治す
天才薬師、アルジャンの
神秘の物語!!

 オリコン ランキング 週間 コミック
44,200 5日集計 星矢ND 3 2010/12/8
28,027 5日集計 星矢LC 22 2010/12/8
 星矢LCを買った人は、星矢NDも買ったとすると、
星矢NDを買った人の 約63.4%
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 20:33:35.41 ID:LMsIvZlG0
>>436
1作目は敵キャラのデザインが車田側からの提供
2作目もデザイン提供、その後外伝でデザイン流用
3作目の「黄金が復活する」という設定自体も車田案とのこと
4作目はわかんねw
逆輸入と思いきや実は元々車田案がほとんどかもね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 22:09:55.89 ID:CGXg58mnO
一作目の敵のキャラデザが車田原案というのは当時のアニメディアで見た
魔矢が車田作品の〇〇っぽいとかいうのも書いてあった記憶があるが詳しいことは忘れた
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/22(水) 23:54:44.28 ID:8XGdkI+y0
しかしよくよく振り返ると、身内が冥闘士(or敵)として登場ってパターンが多いよなw
テンマ→杳馬、パルティータ
ユズリハ→トクサ
デフテロス→アスプロス
アルバフィカ→ルコ(師父の弟)
「親しい者と殺しあわねばならない悲劇」のは物語の類型の一つではあるが。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 00:08:17.36 ID:BVfIabEnP
改めてルゴニスの最期を見て思った
アルバフィカよりもアフロディーテに似てるなと
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 00:12:10.07 ID:0QjTUJi30
>>442
ドラマが作りやすいからね、安易な展開と批判する向きもあるだろうが
そもそもLC自体主人公とラスボスが親友って設定だし
原作でもハーデス編十二宮の黄金聖闘士や
ハーデ瞬と一輝のやりとりはグッと来た





445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 05:29:09.99 ID:artMsxw00
>>436
紫龍・氷河の黄金聖衣初装着は真紅の方が盛り上がったな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 06:14:55.51 ID:QPQAVuVD0
最後のコマ黒くてよくわからんけど
腰の辺まで伸びてるあのなんかすごいのヘッドパーツ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 07:08:43.09 ID:ZHClnlsyP
バレ見てルゴニスの言動がイミフと嘲笑ってた連中がいたが
実際読んでみたら、全然そんなことなかったな
いくら詳細バレが投下されるからって、知ったか語りは痛々しいからオレも気をつけよう


この場合セージがあえてルゴニスの本音を引き出しただけだし、それもたらればの話
毒薔薇使えなくても白銀くらいは余裕で務まるだろうし>アルバ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 07:40:54.97 ID:MrQyDjid0
アルバ編で一体何話使うつもりなんだよ。コミック1冊行くんじゃね?
魚人気あんだな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 08:35:17.11 ID:goIW4Qs20
 週刊少年チャンピオン No.30 2011年7月7日号 2011/6/23(木)
掲載順位(連載作品) 15位/23作品(13/19)
集中連載スタート 英雄企画ハーフマン
p.249〜p.268 星矢LC外伝 第6話 ペフコ
p.269 小宇宙通信U VOL.25
p.450 CONTENTS

 アストロ球団 第1巻 ブラック球団編 太田出版 1999/3/21
週刊少年ジャンプ 1972年39号〜1973年24号
p.266〜p.312 カミソリの竜の巻 
p.312 5コマ目
「球三郎に 大至急 輸血せねば 半日ともたぬ!」
「きみら 超人の血が いるんだよ」
p.312 6コマ目
「この新しい仲間 アストロスリーを」
「完全に よみがえらせる ためにね!」
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 08:39:57.15 ID:goIW4Qs20
p.313〜p.323 まぼろしの秘球の巻 
p.313 3コマ目
「みろよ! おれたちの血が 球三郎に そそぎこまれて いくぜ!」
p.313 4コマ目
「そして より強く よりたくましく よりすぐれた アストロスリー と なって 生まれかわる」

 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 12 1988/9/15
週刊少年ジャンプ 1987年50号〜1988年8号
p.118〜p.173 ジェミニ!ふたつの顔をもつ男の巻
p.167 1コマ目
一輝「さらば 弟よ!!」
p.167 2コマ目
一輝「そして 同じ時代を わかちあって 生まれてきた 熱き血潮の 兄弟たちよ!!」
 アストロ球団 第4巻 ビクトリー球団<デスマッチ>編 太田出版 1999/7/24
週刊少年ジャンプ 1974年53号〜1975年39号
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 08:43:56.44 ID:goIW4Qs20
p.628〜p.671 球三郎 死に装束の巻
p.647 4コマ目 球三郎
さらば 熱き血潮の わが素晴らしい友よ!!

 アストロ球団 第4巻 ビクトリー球団<デスマッチ>編 太田出版 1999/7/24
週刊少年ジャンプ 1974年53号〜1975年39号
p.6〜p.55 キバをむく大門の巻
p.39 7コマ目
大門「秘伝は 最強者 ただひとりに ゆずるという 陣流の歴史」
p.42 3コマ目
大門「ある時は 総帥と門弟が ある時は 父と子が… 兄弟同士が…」
大門「総帥の座を めぐり たえず この門の下で 血を流したという
   陣流にかぎらず どんな世界でも 勝利者は ひとりのみだ!」
p.628〜p.671 球三郎 死に装束の巻
p.669 3コマ目 実の父を育ての親だと思い、殺して、総帥になった。
「大門が かたきと 思い 殺害した 伊集院千岩こそが 大門の父親だったのよ!!」
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 08:49:09.21 ID:goIW4Qs20
 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 23 1990/7/15
週刊少年ジャンプ 1989年46号〜1990年3・4号
p.8〜p.61 渡れ!アケローン河の巻
p.13 1コマ目
「これは 地獄門!!」
p.13 5コマ目
ここに入る者 一切の 希望を捨てよ
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地獄の門
『神曲』地獄篇第3歌に登場する地獄への入口の門
「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」

 アストロ球団 第4巻 ビクトリー球団<デスマッチ>編 太田出版 1999/7/24
週刊少年ジャンプ 1974年53号〜1975年39号
p.6〜p.55 キバをむく大門の巻
p.42 3コマ目
大門「人は この門を 地獄門とよぶ!」
 予想 元ネタ  映画 地獄門
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6917/story.html
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 09:06:01.37 ID:1cdgwoDtO
終始泣き顔焦り顔だが
なんかペフコがどんどん可愛くなっていく

死なないといいが・・
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 09:38:20.87 ID:tDNTejvWO
ルコの冥衣、花やら葉やら蔓みたいのがあるな
植物を意識してるのか悪くない
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 09:40:07.42 ID:P10EnYo7O
ルコ「この薬を飲めば毒は消える」と言って倒される

飲んでみようとしたアルバに毒状態になってたペフコが「飲んじゃダメー」と代わりに飲む

ペフコ毒が消え「本当に薬だったなんて・・・ごめんなさい」
アルバ「いいんだ、お前が無事なら」

となるかもしれない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 09:48:29.11 ID:bgeu8+xl0
>>427
ポセイドンの覚醒は予想外のハプニング扱いだからなあ・・・
触らぬ神に祟り無しで放置しておくに限るわw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 09:51:58.43 ID:ycQHXEP10
生まれつき耐毒の体質(少なくとも魔宮薔薇は効かない)だからクリムゾンソーンが使えないだけで
他の技(薔薇使用)は使えるんじゃないか?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 11:51:37.87 ID:WLZ+lV8t0
このスレってまともな批評してもいいんだっけ。
外伝になってからヒドすぎると思う。
アンチスレに行った方がいいのかな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 12:44:14.24 ID:OCilMYS8O
一話ごとのストーリーに波が無さ過ぎる。
単行本でまとめて読んだらまた違うかもしれないが
今のエピソードだけだと単行本は買わない水準。

ドラマCDを元にしたのが良くなかったのかもしれないので
次のエピソードに期待かな。
せっかくのアルバフィカがもったいない。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 13:49:45.80 ID:3jyCHo1DP
>>459
LC本編を綺麗に終わらせる代わりに
LC外伝の引き伸ばし連載が始まったんだろ。

原作星矢は25周年記念でこれから映画化、ゲーム化が決まってる。
車田のNDは再開の目処が立たない。
LC人気も高いから連載終了にはしたくないと。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 14:21:17.81 ID:YdpIEjVl0
そーいやミュージカルにもなるんだっけな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 15:36:55.02 ID:irnNrOkI0
CDドラマであらすじ分かっちゃってるのがちょっと残念なんだよなぁ
ペフコやらルコとルゴニスの兄弟設定やらで多少増やしてるけど
完全オリジナルになる(であろう)他黄金勢が羨ましいとすら感じる
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 16:14:07.30 ID:NZst0132O
ヒドすぎるとまでは思わんけど、
なんか退屈な展開が続くなあとは思う。
やっぱラストバトルの盛り上がりの後に、ろくに戦闘もないからかなあと。
来週は激しくバトって欲しいもんだ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 18:18:26.83 ID:pd5OGAju0
ID:WLZ+lV8t0を始めとする原作厨の皆さんは、アンチスレで超低次元な批判を繰り返しては論破されを永遠ループしていらっしゃるご様子
論破されても論破されても懲りない車田厨
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 18:45:31.23 ID:CRPpsDKC0
>>464
お前も大概だけどな
WLZ+lV8t0も面白くなったら帰ってくればいいんじゃね?
NDスレやアンチスレでまともな批評が成立するとは思えんけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 18:46:43.97 ID:/jlhHeErO
ルコって結局はわるもんだったわけだが
何でアルバが気絶しているうちに殺らなかったんだろう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 18:53:16.12 ID:r65AbJK70
>>466
相手は黄金聖闘士なんだし
意識失ってても殺気に反応して攻撃しかけてくるかもしれんから
このまま自分で武器である毒を失ってくれたのなら
その方が殺し易いと考えたんでないの?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 18:59:49.42 ID:3jyCHo1DP
>>466
自らの意思で鈴蘭を受け入れれば冥雑兵になった島民のように
魚座冥衣のアルバが誕生してたとかかな。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 19:55:45.85 ID:QPQAVuVD0
冥闘士化出来れば一番良いけど
それが無理でも寝込み襲わなくても黄金聖闘士くらい余裕ですしとか調子こいてたのでは
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 19:59:00.47 ID:irFaHFf70
ルコとの戦い

アルバヒカ戦闘前からパワー不足
ルコ曰く「ふはははは!白い花や薬草の香気を吸った貴方の血はもはや猛毒ではないのですよ!!」
アルバヒカ「ぬお〜〜!!!」
ルコ「ばかな!まさか貴方の血は兄ルゴニスをもはるかに凌ぐのか!!」
アルバヒカ「クリモソンゾーン!!!!」
ルコ秒殺。

ってシナリオ作ってみたんだけどどーよ?
ってか、まだアミスタが数珠作ってないから、ルコや雑兵を倒しても復活するんだよな?
この辺りをどう描いていくんだろ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 20:32:32.51 ID:MJdjku8aO
>>469
慢心と油断は冥闘士の基本スキルですし・・・w
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 20:34:36.37 ID:vCATNoke0
そういえばテンマの聖域での修行の二年間を見たい
サーシャと逢引してるところをシジフォスに見つかって怒られたりしたのだろうか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 20:43:12.64 ID:F9ypcpHS0
また兄弟ネタか…!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 20:58:13.41 ID:THNob6vW0
ルコって最初に出た時から怪しいと思ってたのは俺くらいかな?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 21:03:46.69 ID:YYe+DcVc0
>>472
本編の描写を見るに、テンマとシジフォスって
孤児院時代〜聖域ハーデス発襲来時までの間はほぼ会ってなさげなんだよなあ
二流神の調査をしてたのが大きいのかな??
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 21:07:48.75 ID:sW62hUxxO
>>465
アンチスレには非アンチの不満持ちファンもいる
まあ極度のLCアンチやそれに対する連投マジキチも常駐しているから
マトモな批評は望むべくもないが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 21:10:03.16 ID:yzz75VOD0
>>474 君は賢い。

多くの人が、鳩山や民主党の胡散臭さすら、
見抜けないレベルなのだから。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 21:14:34.90 ID:MJdjku8aO
>>475
でもちょうどテンマが聖域に来た時辺りに黄金は聖戦に備えて全員聖域待機って教皇が一巻で言ってるから居ない何て事は無い筈
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 21:16:03.80 ID:rCG7FliS0
>473
ルコはルゴニスの父でした、みたいな変化を期待していました。
けど親子はレグルスとテンマでやっちゃっていたからなぁ。
480 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/23(木) 22:02:15.69 ID:Q1/14cjZ0
>>478
聖域でも別々の場所にずっといて、顔を合わせたことはあまり・・・って事も有り得るお
テンマは候補生の生活エリアで(そんなもんあるかどうか知らんが)、
シジフォスは、用がある時以外は十二宮に詰めっぱなしとか

原作でも、星矢は、聖域で6年過ごしてたのに、アイオリア以外の黄金とは
まるで面識がなかった(ムウ・老師と知り合ったのは銀河戦争後なので除外)
身分の差ってそんなもんかもよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:21:15.31 ID:pb0SS9Dw0
>>470
別に毒無かろうと光速拳でボコり倒せばいいだけのような
どうせ3巨頭と輝炎とかその辺しか光速行ってないだろーし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:22:36.62 ID:+Z/vqtm50
>>480
まあ聖域に常駐してた黄金はアイオリア(+1)だけだったからな。
面識がないのは仕方ない。
483 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 22:24:36.43 ID:ycQHXEP10
テンマは支障的存在が童虎、シオンとは聖域に来た後で確実に面識あり(ミミズ戦)
ハスガード先生も聖域に来てすぐくらいに弟子と顔合わせしてる描写があったので知り合いっぽい

耶人の場合、耶人を聖域に連れてきたのがカルディア
修行仲間はレグルス、そのレグルスを連れてきたのはシジフォス

ユズリハは兄弟子がシオン、師匠同士が兄弟なのでマニゴルドとは旧知の仲

三人組は確実に黄金一人は親しくしてた、それ以外にも面識ある黄金複数
原作と比べると黄金と関わる機会が多いな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:26:40.63 ID:ycQHXEP10
支障じゃなくて師匠だ…ちょっと廬山の滝に身投げしてくる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:31:23.10 ID:rCG7FliS0
龍座聖衣を装着して戻って来い
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:36:53.76 ID:ycQHXEP10
色々着込むの好きじゃないんだ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 22:55:53.18 ID:pd5OGAju0
>>476
アンチスレに非アンチの不満持ちファンなんていないよ。確認済みだし。
車田信者だからアンチって言うより、元々信者もしくはファンでアンチになりました
っていうキャラ設定の方が批判しやすいから装うのは大勢いるけど。

実際、そういう設定キャラを煽ったら車田信者だったっていうケースが多々あったしねぇw
ただのチャンピオン読者で星矢ファンでもない設定の人もいたけど、車田ネタで発狂して大笑いしたこともあったなw

車田信者は、LCから読者をいかに放すかが重要であって、そのために必要なシチュエーションをその都度考えてるわけだろ?
だからこそ、今の現在の評判を下げるために元信者を偽るw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:03:05.94 ID:PHm01tZK0
それよりもNDの続きはまだなのか?
これまで最長で約一年の空きがあったが、
今度また一年不掲載だと本格的にやばいぞ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:21:38.98 ID:idy0ALcw0
>>480
聖域にいたころにアイオリアが黄金だと知ってたとは思えんがな。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:24:14.09 ID:oih91m1aO
ぶっちゃけLCはパンドラ様暴走あたりから挫折したけど外伝は楽しみにしてる
絵もまた綺麗な手代木さんに戻ってるし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:32:14.73 ID:hUcz4tXo0
ジャンプのHxHといい
どうしてむかし勤勉にマンガ連載してた人たちは堕落したの
年なの、懐余裕が出来てしまったからなの?
漫画家さんは生かさず殺さずハングリーに薄給にすべきだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:34:15.54 ID:hUcz4tXo0
リザドとのやり取り見るに下手したら銀とかの存在も知らなかったんじゃねw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:34:45.11 ID:keb3z8bA0
>>489
でもアイオリアが黄金聖衣で病院に来たのを窓から見ても
あれ?久しぶりだな。見舞いかな?などと
特に驚いてる様子なかったからさすがに知ってたんじゃない?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:39:37.09 ID:EmLp+Ctg0
アイオリアが黄金聖闘士なこと自体後付けだというけど
>>493の描写があるから普通に知っているもんだと
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:46:19.74 ID:BVfIabEnP
>>491
HxHの方は編集部の自業自得だから勘弁してやって
だが車田御大あなたは駄目だ!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/23(木) 23:50:26.19 ID:+rlbhS7PO
>>483
レグルスとテンマの候補生期間って重複してないのかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:00:45.36 ID:K2wNmTOG0
>495
何があったの?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:18:01.61 ID:PACaJIzDP
>>497
幽白連載中に編集部から、鳥山先生以上に酷い目合わされて切れた
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:21:04.16 ID:K2wNmTOG0
ありがとう。
金の卵を生むガチョウの腹を裂くようなマネをしちまったわけか。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:21:39.01 ID:O8pkT5t/0
この業界そんな感じのこと多いよね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:26:39.57 ID:ZksVjxSsO
>>496
テンマ来たじきに?黄金集合しててそこにレグルスいるから重なってないだろうな
というかレグルスの年齢設定みたが色々凄いなこいつ
巻末より15歳と判明→ラダ戦での過去回想入る時に10年前と言うのでイリアス死亡時5歳→バイオレート戦でのシジフォスが聖域に連れて来たのが5年前発言より聖域に来た時は10歳→テンマが聖域に来た時には既に黄金になってるから少なくとも13歳の時から黄金っと
聖域来て3年で黄金も凄いがイリアス死亡から5年間一人で?黄金聖衣守りつつ生きてたってのも地味に凄いw
まぁ年齢に関しては確か原作の黄金組は計算すると年齢一桁で黄金になってるって事みたいだからそこまででもないか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:39:07.54 ID:K2wNmTOG0
その計算から見るとレグルスと同期の耶人は6〜7年で青銅か。
みんな大体それぐらいの修行期間なんだなー。
2年で青銅のテンマは異例だけど。
アルバフィカは赤ちゃんの頃から修行開始してるようなものだからもっと長そう。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:41:08.14 ID:K2wNmTOG0
あ、何間違えてんだ。耶人は最長で5年じゃないか。
妙な数を上乗せしちまった。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:48:26.30 ID:8MPcywLUP
最初の石割りまでが長いんだろう。
テンマは聖域に来た時点でできてたからな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 00:49:27.57 ID:eg2FLh8O0
自分は時系列として
耶人、カルディアについて聖域へ→レグルス、シジフォスに保護されて聖域へ→
今やってる外伝ストーリー→テンマ、童虎にスカウトされる→シオンがトクサを倒す→
ほぼ同時期にレグルスが獅子座拝命→1巻の勢揃いシーン→アス兄さん暴走
で、数ヶ月くらい修行期間が重なってるのではないかと思ってた
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:18:15.71 ID:AJ46xblVO
薬師はたんなる薬剤師じゃなく今で言う医者なのにルコは薬草による治療しかしてないな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:19:35.63 ID:g92/gC7r0
まだ数珠ができる前の話なんだから、ルコって倒してもすぐに復活するんじゃないのか?どう始末付けるんだこれ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:24:29.31 ID:5hXeVv970
ハーデス(アローン)が覚醒する前だから
倒されたらハーデス城の壁画になるんじゃね?
ハーデスが能動的に復活スキルを起動させないとダメとかはあるかもしれん。
ギガントとかも普通に童虎にのされてたし。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:27:33.35 ID:Y25XbloO0
冥闘士復活にはハーデスの力がいるっぽいから、ハーデスが未覚醒のこの時は「倒した直後にすぐ復活」は無いと思う。実際シオンに倒されたトクサも「すぐに復活」はしなかったし。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:53:40.42 ID:Jg0pRa4+0
正直、読者は先が早く読みたいだけで、無理してカラーじゃなくていいのにな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 01:56:49.88 ID:Jg0pRa4+0
ごめん誤爆
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 03:12:12.18 ID:LO82hw8/0
でもシルフとかは思いっきり不死身アピールしてるんだよなあ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 05:59:05.82 ID:/WymP6lz0
>>447
出汁さんの最期もバレと大分印象違ったしな
やっぱ漫画は絵で見ないと判断できないわ、当たり前だけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 07:19:43.53 ID:tWxokKPgO
魔宮のトクサはどうなったんだ
515 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:25:26.84 ID:PACaJIzDP
アローンにまとめて粛正されたんじゃないの?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 09:05:00.57 ID:QYl/wcrp0
>>508-509
だが十年前イリアスに「今一度大地に還れ」と言われてやられたぜーロスは
2巻の冥闘士集結の場面で普通にいたという
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 09:36:21.31 ID:jvt4SZs/0
師の魂が出てきて弟をあの世に連れて行って決着とか
そんなオチじゃないかな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 12:14:15.03 ID:syiFbl760
>>501
年齢設定がおかしいという貴方にあげます

つ一輝兄さん
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 12:55:07.72 ID:aofclK7Z0
初ゼリフが「惰弱な!あいも変わらずその涙・・・」な15歳ですね!
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:02:35.02 ID:Y25XbloO0
>>516

大怪我したけど命は取り留めた(輝火に殺されたかと思わせて生きてたし案外タフかもしれない)orハーデス覚醒のご祝儀的に復活

と、いうことでひとつ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 13:13:15.90 ID:f5DKtSIsO
ゼーロスさんのタフさは異常
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 18:31:45.44 ID:UFOT6Ef90
一撃で倒そうとするなら氷属性の技が必要か
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 18:47:16.95 ID:zQmsQhfY0
やめろよ冬眠しちゃうだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 18:53:51.70 ID:7Lyv4fp+O
無印に続き蠍座と水瓶座の影が薄い件について語ろう!
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 19:01:40.73 ID:O8pkT5t/0
無印の水瓶座が影薄いとか
冗談は顔だけにしてくれよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 19:17:16.63 ID:r9rkbyQk0
水瓶の外伝エピソードはゼーロス冬眠編か。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 19:27:22.93 ID:PACaJIzDP
>>526
しょぼっw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 19:39:53.90 ID:x4orq+Kn0
動けないところをゼーロスにゲシゲシ蹴りまくられてたカミュは可哀想だったなあ
駆けつけた弟子の手も結局届かず・・・
切ないが大好きなシーンではあるけど
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 19:53:18.60 ID:eg2FLh8O0
アニメでは氷河の腕の中で消滅だったんだよね

触れることは出来なかったが弟子の成長を感じ取って消滅するのと
無念の思いと託す願いを伝え愛弟子に抱きしめられて消滅
どっちもそれぞれに切なくてよかったんだが
カミュはどっちが幸せだったんだろう
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 20:40:14.66 ID:oGkDldam0
なんでここんとこ関係ない話ばっかになってんの?
終わった作品でもなく現在連載中なのに
外伝の話はしないのか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 20:47:38.15 ID:cuLVA4HVP
>>530
話すネタがないなら。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 20:58:12.26 ID:r9rkbyQk0
無印の水瓶師弟は熱いものがあったな
初登場で氷河に乳臭いだの惰弱だのと言い放つ様はまるで兄さん

LCの水瓶が果たした役割の割にインパクト弱めなのは技の扱いの悪さもあるけど
熱い師弟愛の不足もあるかもしれんなあ
外伝に弟子とか出てこないだろうか。ゼーロスはいらんから…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 21:10:53.24 ID:AJ46xblVO
>>529
細かい事言うとアニメだと弟子じゃないんだよな
師の師は師も同然だがw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/24(金) 22:12:40.62 ID:1JcPx3pPO
>>499
遅レスだがどっちかと言うと金の卵を産むガチョウに
無理やり限界以上の卵を産ませようとして、キレたガチョウが
自分で自分の腹を裂いた感じ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:14:38.73 ID:QWh/CTzd0
ドリュアスってあんまり知られていないのか…
某ゲームでは普通木のモンスターだったな
ルコの冥衣も見れたし次はアースオブリリーに期待するぜ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:15:32.70 ID:P7+tGsdT0
>>530-531
無いよねぇ…膨らまないってか
もっとも本編と較べちゃ勢いも落ちて当然なんだが
あんま関係ない話ならそれぞれの該当スレ移動すべきだと思う
無理にスレ消費することもない
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:29:30.66 ID:umDybgHT0
>>520
きっとイリアスに大地に還れとか言われてたが、ゼーロスにしてみれば冬眠しろと言われたのと同じなんだろう。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:32:50.36 ID:fS3sxgYO0
>>535
マンドレイク、ドリュアスとか植物系の冥闘士が居るけど。
他に、植物系ってあるんだろうか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:34:48.03 ID:VEZloCrH0
植物怪物ならトレントとか思い浮かぶけど
冥闘士にいたっけ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:47:49.89 ID:QWh/CTzd0
今までに出てきた中ならアルラウネも植物系だね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:48:46.80 ID:ZLekHr8aP
>>538-539
アルラウネがいる
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 00:50:27.56 ID:ZLekHr8aP
拡大解釈すれば地劣星エルフのミルズも植物系かな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 01:02:33.84 ID:wpEL/v1/0
今回ようやく植物系の冥闘士が植物関係の能力を使ったということなんだろうなあ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 01:15:26.06 ID:RPG9LkR9O
アニメ24話ヤトのユニコーンギャロップが、まんまクウガの
アメイジングキックだったな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 01:22:06.52 ID:QWh/CTzd0
ドラマCDじゃどういう姿・格好でどんな動きをしていたか分からなかったからな〜
ドラマCDを補完しているのは嬉しいが、その反面先が大体読めるのがもったいないな〜
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 01:48:28.02 ID:SpF6roDA0
>>544
足が金色に輝いてたのか?

まあ、角が縦に二つに割れて二本角になり、聖衣のあちこちから赤い光が漏れ出したりするよりはいいだろうけど。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 06:10:53.92 ID:mCyUlGT1O
>>535
ドリアードの方が名が通ってたりするからな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 10:58:39.48 ID:XxNrgrRQ0
>>546
デストロイ的な金色青銅化もいいけど
ヤトにはライバルでバイコーンの冥闘士とか出ないかなって思ってた
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 11:05:04.99 ID:5DRgdViZ0
>>493
聖闘士だとは知ってたが黄金聖衣だとは思ってなかったんじゃ?
金色の聖衣の青銅か白銀と思ってたかもしれない。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 13:18:59.92 ID:+KUMCIE7O
なんか強い空飛ぶ神様と対戦中

シオン「あれがユニコーンの最終形態デストロイモードか」
柚子「羽も生えて凄まじいコスモを感じる」
ヤト「これならいける!いまなら、アテナ!!」
サーシャ「ヤト!」
ヤト「俺に、俺に乗ってください!!」
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 15:33:38.81 ID:SpF6roDA0
ヤトって、レグルスと比べて自分は凡人だとか言ってるけど。
凡人は聖闘士にすらなれないんだけど。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 16:05:02.66 ID:Li6pOvOoO
その聖闘士って括りの中では凡人って事だろう
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 17:07:38.77 ID:E3FuwQj+O
雑兵も聖闘士か?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 17:34:21.05 ID:DexXjGgF0
そういえば冥闘士の雑兵はスケルトンて呼ばれるよね。
一応聖衣なくても聖域の雑兵なら聖闘士って呼ばれるのかな
まあ、カウントしないとコキュートスに埋まってる人数多すぎるしなあ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 17:50:37.11 ID:3J+6gDUDP
>>554
冥軍と海軍の闘士は修行要らずで覚醒するから雑兵でも青銅2軍レベル。
冥軍の雑兵は量産型のスケルトンの冥衣を着てるし
海軍の雑兵もモチーフのない鱗の鱗衣を着てる。

アテナ軍には量産クロスがない。
敵から見れば雑兵も聖闘士なのかもしれないが、
アテナ軍の雑兵は聖闘士の称号は得ていない。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 17:54:18.33 ID:wnYZZvPQ0
聖域の雑兵は自称“聖闘士”ではあるな。
辰巳に「聖闘士相手にそんな竹刀が役に立つか」とか言ってた。

青銅二軍にやられたら「やはり正式に称号を授けられた聖闘士には敵わん」
って言ってたけどw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 17:56:49.46 ID:/buzhdJw0
生前は正規の聖闘士と扱われず雑兵呼ばわりなのに
聖戦で死んだら聖闘士扱いでコキュートス行きとかひどすぐる

冥王軍の雑兵がスケルトンって呼ばれるのって原作からだっけ
なんか記憶にないんだよな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 18:03:25.41 ID:wnYZZvPQ0
>>557
分解装着図に「雑兵スケルトンの冥衣」って書いてあった。
冥衣のモチーフってだけで作中ではスケルトンとは呼ばれてなかったはず。

因みにNDではパンドラが雑兵をスケルトンと呼んでいる。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 18:13:04.26 ID:/buzhdJw0
>>558
d
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 18:42:44.14 ID:Li6pOvOoO
>>557
まぁコキュートスに行くのは神にはむかった者って事らしいから聖闘士かどうかは重要じゃないんじゃね?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 19:39:17.15 ID:QDDsIejF0
雑兵スケルトンのマルキーノ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 19:57:16.41 ID:ZTlGHkhr0
機械皇国に親戚っぽい人がいるマルキーノさん
アニメでの声も似てる
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 20:41:52.59 ID:NT5/KMsH0
ルコ殿とムコ殿って響きが似てる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 22:03:49.89 ID:FVqUTuBl0
>>549
>金色の聖衣の青銅か白銀と思ってたかもしれない
星矢がのんきに「久しぶりだな」とか言う前に
横でシャイナが「黄金聖闘士!」「ついに黄金まで派遣されるとは」と
騒いでるのにそれはないわw

星矢はアイオリアのことを後に
「仁智勇を兼ね備えた聖闘士の鑑」とか言ってたし、
黄金のレベルが青銅白銀とは桁外れに違うことを
星矢は知らなかったから、あそこで初めて黄金と知ったとしても
そんなに驚かなかいんじゃね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 22:14:38.52 ID:biK/JFbf0
ルコが、「最近雑兵たちの質が粗悪なわけだ」とか言ってたけど。
質が粗悪だと「へへ・・よく見りゃとんだ美人じゃねえか」と舌なめずりする質が悪そうな雑兵のようになってしまうってことかな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 22:22:29.40 ID:NT5/KMsH0
ルコのアトリエ 〜薬師の島の錬金術師〜

雑兵:安物+2 貧相 弱い
女官:色気+4
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 22:59:33.42 ID:biK/JFbf0
立派な雑兵を作るゲームかw
悪の組織が改造人間を作るゲームみたいな感じ。

で、材料は人間。

568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 23:13:47.13 ID:CGzeeZtx0
>>565
それはもしかしてシツが悪いのとタチが悪いのをかけているのかな

ところでルゴニスの弟がルコって、こいつらの両親はルコが生まれた時に
命名をいーかげんにしたんじゃないか。さらに下の弟がいたら「ル」とか「ノ」
とかになってるのかも
569 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/25(土) 23:20:14.46 ID:e6lMsxRZ0
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 23:39:54.05 ID:iKCNnUa80
まさか、今度出るイメージソングってあんな感じになるんだろうか。
とふと思ってしまった。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/25(土) 23:49:06.51 ID:e0S45jan0
>>566
雑兵作る意味ねーなw
素材にするぐらいか?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 04:32:36.35 ID:UrbiFNyZ0
>>533
ハーデス編はTVアニメの続編でなく、原作準拠らしいが・・・
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 05:43:57.79 ID:7KD03IX90
ハーデス十二宮編で総集編があるけどアーレスの事も言ってるから一応アニメの続編。
冥界編では原作とアニメの差異を引きずるような要素はないが
相変わらず瞬の髪色が緑で、原作の「亜麻色の髪が漆黒に!」ってセリフがなくアニメのままの配色で進んでるんでたぶんアニメベース。

エリシオン編も差異を引きずるような要素がないし、アニメと原作の判別しやすいジャブの兜がなぜか被ってないんでどっちかわからないけど
配色は相変わらずアニメのままで、神衣もアニメの聖衣カラーをベースにしてるから多分アニメ続編。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 06:29:53.14 ID:NuJ6Fvk8O
>>568
紋章の謎のジェイガンは目茶苦茶強い敵軍達に対し
「金で雇われた質の悪い傭兵」とか言ったせいで延々とネタにされつづけてたな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 06:57:29.28 ID:oCuzqphOO
>>571
戦争は数だぜ兄貴!
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 08:53:55.57 ID:lDQhJFTrO
広範囲吹き飛ばし技持ちが割といる聖闘士との闘いでは
数はあまり意味がない気がする
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 09:56:17.93 ID:ReE3+mgE0
ところで、ルコが魔星に選ばれたのって、何がしか負の感情を持っていたなんてことないかなあ?
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/26(日) 10:03:53.86 ID:skmuaLcH0
親玉のハーデスが憑代として地上で最も清らかな魂の持ち主を選んだりするから、どうだろう。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 10:13:26.00 ID:5PO8WdJHP
>>577
薬で助けても結局は死んでいく患者を見て虚しくなったとか。
580 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/26(日) 10:37:16.99 ID:Xek9rFL8P
野盗に島が強襲されて血の涙は……ないか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 11:18:15.90 ID:dY7oNsmYO
魔星が目覚める人に根っからの悪人はいない気がする
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 11:42:05.02 ID:ReE3+mgE0
レスサンクス

俺は、ルコは実は兄にコンプレックスを持っていて、毒殺できないから逆に毒の体を奪おうと考えてたと思った。
考え過ぎかもしれんけど。


583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 12:04:42.99 ID:GiO0TJdX0
つ「ゼーロス」
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 14:04:49.00 ID:BcydqNgu0
なんだかユズリハ外伝が1巻に収録されそうにない感じのペースだ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 14:11:49.52 ID:Xek9rFL8P
シオン編が二話ほど短くなりそうだ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 14:39:32.77 ID:T/VzGFik0
それは、ジャミール出身同士ってことでユズリハ編はシオン編のオマケ的な位置で付きそうってことかな。
まあ、妥当な気もする。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 14:53:50.98 ID:PIsh7f4E0
出番も人気もそこそこあって重要な役回りなのに
シオンからはなんか哀れさが漂う
何でだろう?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 15:13:05.66 ID:Z5ZDc5WU0
>>579
そんな感じな気がするな
人類すべてが冥界の住人になれば死や病の苦しみから開放される
みたいな感じで
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 15:13:33.25 ID:KzdiBFiM0
そりゃあ、これからの運命を知ってるからだろう。

廃墟となった聖域の建て直しのために苦労の連続は目に見えている。
そして、ようやく立て直した後は次期教皇も決まり、聖戦の準備に取り掛かるだけだったのに・・・。
サガに殺されちゃったからなあ。おかげで、アテナの聖衣の場所は誰も知らないというありさま。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 15:14:08.71 ID:LA6S8uFP0
>>588
生き残ってたらアローン派に付いたんだろうがなぁ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 16:18:11.94 ID:yf4Um0pB0
>>581
「愚か者と天才はいるが、本当の悪人はいない」かw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 18:42:01.96 ID:7U5wI8bI0
アニメだとタナトス経由で目覚めた冥闘士は
自分の愛した人間は全員殺してタナトスに捧げるんだよな?
まあそれを愚か者カウントすれば合ってるのかもしれないが
中には永遠の命もとめて家族売るようなのもいるだろうし
やっぱ悪人も普通にいるとは思う。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 19:02:38.79 ID:yf4Um0pB0
>>591は小説版のギガマキネタな。
言わせんな、恥ずかしいw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 19:47:25.43 ID:dY7oNsmYO
デスマスク△
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/26(日) 21:07:26.23 ID:FCTkkVx/0
>>590
死は救済だからなあ。
死は断罪とか言うよりは従うかも。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 00:07:19.58 ID:h8NQJdRW0
>>564
「ゴールド」という星座の青銅か白銀と思ってかもしれないぞ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 00:14:48.06 ID:JVvcWU1p0
このスレって、アス兄を教皇にするしないで毎度意見が分かれていたけど。
その原因もユウマに人生歪められていたことにあるんだろうけど。
仮に、ヨウマをぶっ倒した後ならどうだろうか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 00:28:01.73 ID:143a2Whq0
>>597
アテナ拒否ってたんだからおそらく引き受けない
無理矢理やらしたら妙な所に次元逃亡しそうだ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 02:37:24.92 ID:h3rKbKj7O
性格歪められたのはヨウマのせいだけどヨウマ倒したってそれが治る訳じゃないしな
まぁちゃんと反省はしたみたいだがw
600 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 02:55:11.32 ID:TrEwJ22d0
ハーデス祓った時の全員集合で言ってのけた台詞が全てだろうなぁ
(例の『〜の為』ってやつ)
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 08:23:00.46 ID:1o6zv7gJ0
 聖闘士星矢THE LOST CANVAS キャラソンCD発売記念ライヴ
ttp://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002060102P0050001P006001P0030001
 PS3 聖闘士星矢戦記 週刊ファミ通 2011年7月7日号 2011/6/23 p.30〜p.31
ttp://ameblo.jp/toripon510/entry-10931901406.html
 ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=184376124949493&set=a.184376
118282827.57268.173460846041021&type=1&theater
 フィギュア王 No.161 2011/6/24 p.80〜p.81
聖闘士聖衣神話EX アイオリア 2011年10月発売
 ttp://twitter.com/#!/t_features/status/84432008457105410
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/84749971475279872
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/84793492466974720
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/84951329369358337
ttp://twitpic.com/5h57kw
魂ネイションズ AKIBAショールーム 「聖闘士星矢」特設展示コーナー
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 08:26:51.48 ID:1o6zv7gJ0
 東日本大震災 関連情報 > 節電 ‐電力消費をおさえるには‐
ttp://www.meti.go.jp/setsuden/index.html
 漫画家・佐藤秀峰氏が語る「漫画家の平均印税収入」
ttp://togetter.com/li/141396

 個人サイト Men's Walker 2000年9号 車田正美インタビュー
 「聖闘士星矢」はどうですか?あれは海外でも大人気になりましたが。
星矢では、「風魔の小次郎」や「男坂」の不完全燃焼感を解消するために、
最初からメジャー路線を狙っていた。思惑はみごとにハマって、相当な
読者人気を得たね。その読者人気が爆発するのが、アニメがスタートした
86年の冬。マンガのほうも城戸沙織がアテナに覚醒し、白銀聖闘士が登場
して盛り上がってきていた。アニメとマンガの相乗効果で人気が
はね上がったのがとても印象的だったよ。この人気はかなり長いこと
続くんだけど、俺自身の気力がハーデス編で尽きたって感じがあってさ、
俺のほうから編集部にあと10回で連載を終わらせてくれって頼んだんだ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 08:50:52.77 ID:GoDWg2V2O
今週はバレがきませんよーに
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 08:57:25.27 ID:hN2srUuy0
OVAの黄金の色なんとかならなかったのかなー
10円玉みたいな色で安いんだな、下手に黄金色だそうとせず黄色系で出せばよかったのに
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 15:58:29.64 ID:4xg5MuGi0
確かに。
東映アニメの時と違って、今回のOVAの黄金聖衣の色はまるでウ○コ色w
聖衣のデザインも改悪されて格好悪い気がする。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 16:17:18.45 ID:KZgcIpzX0
テカリ具合が足りないからだと思ってる。
原作アニメは白反射と黒影のテカリ&影をやたら入れてたけど
LCアニメはあんまりそういうのやらずに黄金聖衣全体にボヤっと明るくしてるだけのシーンが多い。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 18:55:30.38 ID:0FeP0a7d0
あざといくらいキラキラさせないと「らしさ」が出てこないんだよな。
現実の金の光沢表現として正しいかはともかく。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 19:27:10.02 ID:Tkb8x4RBO
603
余計なこと言うな!
こっちゃ昼休みから楽しみにしてるんだ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 19:49:53.96 ID:f5OB0eKj0
CG使ってるから、キラキラのメッキみたいな黄金の表現も出来るだろうけど
それやっちゃうとテンマ他ブロンズ連中と釣り合いが取れないと判断したんじゃないかね?
手間と予算もかかるし。

まぁ確かに星矢TV版やハーデス編と比べても地味ではあるわな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 20:13:10.34 ID:mG+/58cI0
>>604-607>>609
とりあえず、彩度とか輝度を調整して置いた方がいいよ。
調整の仕方は各々の再生環境によるんで、これだとは居えないけど。
場合によっては色相も弄ッといた方がいい。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 20:43:35.16 ID:DDKubm7J0
なんで射手座に羽はえてるん
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 20:45:45.53 ID:VRKBUeC30
その方が格好いいから

バレ師さん今日は来ないのかなぁ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 20:47:53.87 ID:KqzwsfsW0
金の色って難しい・・・
実際の金の色を出そうとすると妙に黄色っぽくなってイマイチ。
オレンジを入れて色に重量感がないと「黄金の鎧」って感じがしない。
なのでTVアニメ版聖闘士星矢の黄金聖衣の色は好き。


自分のことを「○○様」って言ったのってカルディアだけ?
意外とアス兄さん謙虚・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 21:13:39.17 ID:/ThbW+oE0
>>610>>613
冥王ハーデスのときに、
黄金聖衣の部分がう○こ色っぽく見えるところがあったんで色々弄って全体的に明るめに調整したことがあったけなあ。
他に、背景が全体的に暗めだったんでそうしないと見づらい箇所があったいうのもあるけど。

LCの方はPCで見てるなら全体的に色を少し落として、輝度を上げるとか。その逆とかでもいいかなあ。
後は再生ソフトに備わっている調整機能次第。

テレビで見てるなら、お好み調整機能とかの性能次第か。細かく設定できるけど凝ると面倒だからなあ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 21:53:41.06 ID:KCYqBIQx0
バレ師は来ないのか。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 22:10:04.35 ID:z5CTJfFlP
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 22:13:47.34 ID:AQNsXh+aO
バレ
ルコはニオベより弱い
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 23:18:29.08 ID:n5GGFIlHO
ニオベは強いよ
アルバとは相性が悪かっただけ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 23:25:09.38 ID:AQNsXh+aO
パラ見

解毒効果の鈴蘭が多すぎるからアルバフィカの薔薇がただの薔薇に。黒薔薇も効果を発揮しない
赤い霧発動
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 23:28:00.84 ID:LGrk2Wbx0
奇跡の青薔薇とかでるのかな?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 23:39:52.90 ID:KqzwsfsW0
地形効果キタコレ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/27(月) 23:51:58.86 ID:TrEwJ22d0
あ、やっぱりこの展開はドラマCD準拠か(鈴蘭で薔薇無力化→だったらクリムゾンソーンだ)
ただ…そんな場所に居合わせたペフコは無事で済むのか心配だ
下手に逃がせば初対面時同様、雑魚に襲われるから逃がすに逃がせないよなぁ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 00:00:38.38 ID:bukhfI9/0
>>622
ペコフも既に冥王軍の雑兵化してましたオチで
ルコと共に解放してくれてありがとうとか言い残して成仏
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 00:03:36.48 ID:QU/AMwSfP
設定上、まともに戦うとあっさり勝負がつくだけに
地形とかを利用して実力差を埋めた上で互角に戦うという展開は好き
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 00:19:11.97 ID:8JlG+sPP0
>>622
どこから出したのか黒い金属の傘でクリムゾンソーンを防ぐペフコ
傘がカシャーン!と分解して装着
唐傘お化けの冥闘士、ペフコ!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 00:22:17.15 ID:/W8n7odV0
いつものバレ氏さん規制にでも巻き込まれたのかしら
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 17:50:36.07 ID:7HtXY6U10
>>625
唐傘星アンブレラのぺフコ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 17:54:41.04 ID:vDoRg1YC0
ルコの技でペフコの服が破れる
「ペフコ!お前、女だったのか!」
だが大局に影響なし!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 18:42:58.76 ID:Mj6UoViV0
劇場版アリオンでもそんなネタがあったな。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:24:34.55 ID:ls0eCErV0
エピGにもあるw
定番のお約束ネタだね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:52:25.90 ID:UOLkWlk6O
LCだとバイオレートの姉さんか。
まあ、それ以上に女と思わせて、男だったということが何度もあったけど。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:58:27.32 ID:RSU8xFmO0
パンタソスとベロニカさん以外でそんな頻発してたっけ?
あ、アルバフィカか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 21:15:47.02 ID:UOLkWlk6O
>>632
雑兵「こいつは美人さんだぜ!」ですね。わかります。

他にはこっちの勝手な勘違いもあるけど駄猫とか。

あと、性別は変わらんけど。マリアのようにゾンビだったり、セラフィナのように揺れる死体だったり。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 21:21:51.23 ID:UOLkWlk6O
あっ「女性キャラだと思って実は○○だった」に話が飛躍してた。

すまん。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 21:48:09.87 ID:YQfg81QY0
瞬の聖衣とかどう考えても女用だよね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 21:48:53.41 ID:bukhfI9/0
乙女座なのに(ry
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 22:02:33.08 ID:xDMvJAp70
クイーンだろjk
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 22:05:17.27 ID:Of8q6ocLO
>>625
地傘星タタラのペフコとか・・・ないな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 22:58:45.33 ID:fA1mRdiV0
数代後に誕生する初代デスマスクは女聖闘士だと妄想してる

初代「女だと舐められるし何が何でも功績立てなきゃ!」→殺しまくり→以降蟹座の伝統に

シオン「転霊波とか色々あったけど教えるとまずいんじゃね?」→冥界波一本に

みたいな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 23:39:06.48 ID:kdBC/Zle0
アクベンスはおっぴろげ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 23:53:13.23 ID:0TIxuouMO
それで現代蟹座はあそこまで劣化の一途を辿ったのか…
栄光に彩られた過去に泥を塗るとは、嘆かわしいことだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 00:02:00.15 ID:Sxxw5GRJ0
のりピー語をこよなく愛するデスマスクさんになんということをいうんだ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 01:02:59.76 ID:h0u6x6AV0
女性であのツンツンマスクが似合う人がいるのだろうか……
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 01:21:05.35 ID:htp1Gi290
もともと師匠のほうは長髪で蟹だったんだし
いけるんじゃないか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 11:32:50.43 ID:Ny8aIRIM0
聖衣には自我が在るが仲の悪くて装着者に内緒で喧嘩している聖衣って在るかな

蟹座モデルの蟹はヘラクレスに踏み潰された逸話持ちだから
デスマスクやマニゴルド蟹教皇が私服で出かけた際に
隙を見てヘラクレスの聖衣を鋏でひっかいて傷をつけたり聖衣を収める箱を隠したりするとか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 12:50:38.95 ID:VQjUlxQ00
牡牛座や白鳥座の聖衣はレイーポしまくりか
なるほど女人禁制なわけだ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 13:46:28.51 ID:/Q81Yv0lO
ゼウス自重しろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 14:29:39.36 ID:Ny8aIRIM0
>>647
自重したらギリシャ神話の内容が大幅に変わってしまう気がする
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 15:14:15.58 ID:RgoNXIxU0
自重した結果、半人半神が大幅減なのは仕方ないが
奥さんである嫉妬の女神のアイデンティティ崩壊カワイソス
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 15:24:14.97 ID:JoK7vX3U0
お師匠の若い頃の
聖衣装着したきれいな蟹座はある意味衝撃な絵面だった
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 16:30:18.68 ID:/Q81Yv0lO
でもぬっちゃけ
長髪にあのヘッドパーツは似合わないと思った
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:21:32.56 ID:fzEGGUnv0
>>641
てめえ金蟹先生ディスってんじゃねえぞ!!
蟹は東洋文化とのりPをこよなく愛するいいキャラだったじゃねえか。・゚・(ノД`)・゚・。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 17:23:03.62 ID:Sxxw5GRJ0
あじゃぱ〜
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 18:45:37.64 ID:VHBI691q0
>>652
実際、冥界波を破れるのは「魂が肉体を離れても戻ってこれる」奴だけだからな
こんなの通常の敵はできないから当れば実質ほとんどの奴は倒せる即死技
チート五人を除けば出来そうなくらいの人外はシャカ(次点でサガ?)くらいだからどう考えてもトップクラスに強い
ムウについては実際に「死んで」からサイコキネシス云々が有効かは不明だし・・・

話の都合上テキトーに扱われたのは車田が悪いだけであっ、
蟹が聖闘士最強12人の一角であることに疑問はないね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:09:52.81 ID:1xn11PcsO
そもそも黄金は、冥界波を撃つまで悠長に待ってくれないと思う
技を出すまでにタメが必要みたいだから発動前にタコ殴りにされそう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:30:21.90 ID:o0KXc8/EP
無印で星矢を相手にした時は余裕こいてただけで
ムウ相手にはタメ無しで出してたぞ>冥界波

まあこれ以上の議論は強さスレでだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:31:26.51 ID:sTpzVMOKO
>>641みたいな馬鹿がいるとスレの雰囲気が悪くなるな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:35:09.92 ID:xE/XsRXSO
>>655
タメながら光速移動するんじゃね?
蟹を見縊るなよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 19:39:19.66 ID:RgoNXIxU0
>>657
恐らく昔の星座カースト制度の犠牲者なんじゃよ
下位の…いやなんでもない

現代アニメ雑兵の方がLCよりかなり多い気がするんだが
これはきっとシオン様の功績に違いないな
少数精鋭が強いのは物語だけだから、備えることは大事だよな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 20:06:13.70 ID:lqGZHvgp0
シオン「戦いは数だよ童虎!」

661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 20:12:21.04 ID:7IESFMJTP
その代わりLCの雑兵には正規の聖闘士同様に、小宇宙を燃焼できる人材が結構いたから
どちらが良かったかは判断しにくいな。
無印の雑兵も小宇宙燃やせるのはいただろうし
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 20:18:11.06 ID:VAEvC7Ps0
雑兵と聖闘士候補生を分けるものってなんだろうね。
白銀以上の聖闘士を師事しているかどうか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 20:24:59.19 ID:7IESFMJTP
当人が聖闘士目指してるか、目指してないかの差じゃないの?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 20:42:41.23 ID:t5RGFpAV0
聖闘士候補から零れ落ちたのが雑兵だと思ってた。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 21:01:16.05 ID:htp1Gi290
少年たちだから、15歳ぐらいまでにクロス手に入れられなかったら雑兵組みになるんじゃね?
警察官ですら年齢制限あるしさw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 21:54:42.32 ID:Sxxw5GRJ0
>>654
まあ当たる当たらない以前にクリスタルウォールで跳ね返されてるんだけどな>冥界波
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 22:02:35.17 ID:DtTp4tva0
原作に強さの基準や論理を求めてはいけないと被うの
そういう漫画じゃなかったと思うから
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 22:17:38.29 ID:QbE6KIkwO
LCになら求めていいの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 22:30:36.17 ID:VAEvC7Ps0
強さがどうのと言うか、相性の問題では・・・
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 00:04:29.25 ID:GC9JKusS0
今週のやつ読んで
サンレッドVSアルバフィカやったらどうなるだろうなと思った。

カースオブリリーって植物支配か。えげつねぇな。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 00:12:30.03 ID:EYwKqNZ10
>>670
>サンレッドVSアルバフィカやったらどうなるだろうなと思った。
その例えはやめてくれ。
アローンがヴァンプ様に見えてくるから。ある意味、心が清らかだけどさあ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 01:28:54.82 ID:UryIqnRw0
>>657
何をどう取り繕ったって現代蟹が下衆なのは周知の事実。
LCが評価された大きな一因がそこにあるんだから、皆わかりきってる癖に。
下手にフォローする方が誉め殺しみたいでかえって白々しいわな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 01:37:53.17 ID:ONUAYhwb0
>>670
植物系のキャラが植物を操るというのって、過去になかったなあ。
ルコって植物系の冥闘士の中では上位種なんだろうか。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 08:53:32.53 ID:1enpD+B5O
アルバさんのマントは特殊効果があるのだろうか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 08:56:33.72 ID:llFS71HQ0
 週チャン No.31 2011年7月14日号 2011/6/30(木)
掲載順位(連載作品) 16位/23作品(14/19)
p.275〜p.294 星矢外伝 第7話 ドリュアス
p.295 小宇宙通信U VOL.26
p.450 CONTENTS

 週チャン 2011年No.31 7/7 ttp://www.animate.co.jp/original/book.html
アニメイト特典 メッセージペーパー(作品不明)
 ttp://tamashii.jp/item/item.php?eid=01576&hatsubai5=2011&hatsubai3=10
 ttp://twitter.com/#!/t_features/status/85555272579428352
 月刊ホビージャパン 2011年8月号 2011/6/25
p.202〜p.203 聖闘士聖衣MYTHOLOGY 聖闘士聖衣神話EX アイオリア
 CR聖闘士星矢 納品予定 2011/9/4 ttp://blog.pachinko-map.com/?eid=1275614
ttp://ameblo.jp/toripon510/entry-10935968055.html
 『アニメ学』出版記念セミナー ttp://gs.dhw.ac.jp/event/110709/
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 09:05:35.43 ID:llFS71HQ0
片岡 義朗 ミュージカル「聖闘士星矢」プロデューサー

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/男坂 車田 正美
週刊少年ジャンプ 1984年32号〜1985年12号
『男一匹ガキ大将』へのオマージュ 打ち切り

 予想 元ネタ 聖闘士星矢 銀牙―流れ星 銀―(予想 元ネタ 男一匹ガキ大将)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/銀牙_-流れ星_銀-
週刊少年ジャンプ 1983年50号〜1987年13号  TVアニメ 1986/4/7〜9/22

 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 1 車田正美 1986/9/15
週刊少年ジャンプ 1986年1、2号〜1986年10号
p.6〜p.61 女神の聖闘士の巻
p.35 6コマ目〜p.36 1コマ目
星矢 カシオスの左耳を、右の手刀で落とす。
p.106〜p.143 黄金聖衣の巻
p.106 3コマ目
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 09:14:10.01 ID:llFS71HQ0
沙織「百人の内 みごと聖闘士となって 日本へもどってくるのは わずか十人」

 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 6 1987/9/15
週刊少年ジャンプ 1986年46号〜1987年3.4号
p.82〜p.175 戦え!女神のもとでの巻
p.140 4コマ目 夜 おまえ=星矢
シャイナ「今おまえが 夜空にとんで いく姿は…そう」
p.141
シャイナ「まるで 流星のよう だったよ…」

 ジャンプ・コミックス 銀牙―流れ星 銀― 1 1984/7/15
p.6〜p.57 熊犬銀誕生!の巻
p.13〜p.14 1コマ目 赤カブト(熊) 竹田 五兵衛の左耳を、右前脚で落とす。
p.134〜p.173 最初の試練の巻
p.137 4コマ目 訓練=猟犬の訓練
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 09:19:53.51 ID:llFS71HQ0
「訓練がきびしくて 十匹飼えば 九匹は子犬の うぢに殺されちまう そうだぜ……」

 ジャンプ・コミックス 銀牙―流れ星 銀― 2 1984/10/15
p.148〜p.201 出陣の朝の巻
p.163 4コマ目 夜
月明りに 照らしだされた 銀の体は にぶい銀色の 光を放ちながら 疾駆する!
まさに流れ星!

 予想 元ネタ 星矢達孤児100人と沙織1人で、101人。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/101匹わんちゃん 日本公開 1962/7/27
「100と1匹だ!」

 予想 元ネタ 名前  星矢ND シジマ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/白土三平
代表作 忍者武芸帳 影丸伝、カムイ伝
白土三平作品 シジマ(忍犬)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 09:34:36.62 ID:MCQWKPSGO
ルコのマスクの後ろ側どうなってんだ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 09:57:31.41 ID:Ynl6dBE90
>>658
横方向にシャカシャカ移動する姿が見えた
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 10:18:09.56 ID:Khvsm9gI0
アルバさん、聖衣の隙間から茨が入り込んだ言ってたけど、
パンツの中にまで入ってきたのだろうか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 11:11:49.63 ID:TpJKilzFO
ノーパン
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 11:16:50.84 ID:kfeFYOtr0
薔薇が効果無くても、光速拳で真っ向から撲殺すればいいような気がする。
ルコは冥闘士として弱い部類ではないだろうが、黄金と一対一で正面から
戦える部類とは思えん。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 13:00:11.67 ID:5tFg202rO
真っ向勝負させてくれる相手にはみえないんだけど。
それと光速拳だけど。黄金の誰もが獅子座の技が使えるわけじゃないし。
魚座の光速技は、薔薇を用意したり、ピラニアンのようなのに特化してると思う。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 13:10:08.16 ID:Vxchj0JS0
原作からして光速拳による攻撃だと明言されてるのは
ライトニングプラズマとスターダストレボリューションだけなんだよなぁ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 13:33:06.88 ID:y5GTqALB0
>聖衣の隙間から茨
アルデバランVSウィンバーといいシオンVSルネといい
黄金聖衣がザルすぎるなこの漫画
フルアーマーである事の恩恵が殆どない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 14:21:21.11 ID:cx3eXh0IO
ウィンバーなんかどこから刺してんだよと思ったな。ウルヴァリン並に硬い爪なら黄金も貫けるかもしれないけど。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 14:44:56.84 ID:/RYFz7AIO
今まで登場した黄金の肉親キャラはみんな強かったから
ルコも黄金に迫るくらい強い可能性もありそう
総合力ではアルバが上だが毒を封じられて薔薇を使わない戦いに慣れてなくて苦戦するとか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 15:06:51.11 ID:40aB+yfU0
>>686
氷柱に貫かれた黄金聖衣もお忘れなく
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 15:52:04.19 ID:6L2PDgCp0
つまり
コスモの充満した黄金聖衣<コスモのこもった氷
あれ、もしかして黄金て(ry
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 16:50:12.61 ID:SPU6BPiM0
>>685
サガも高速拳使ってる
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 17:02:42.08 ID:BJT5QbT50
>691
サガは光速拳を技名なしであっさり使ってしかも五感剥奪までしてたなw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 17:11:43.78 ID:PbaOLlHjO
黄金聖闘衣は正規の聖闘士でもない奴に、素手で胸に風穴を空けられる程度の防御力
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 17:14:16.19 ID:79xfQGDEP
テレビ版ではデスマスクも光速拳使ってるな
マニゴルドもテンマに対して使ってるし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 17:53:19.65 ID:p0F4t5QdO
>>693
そんなひどい設定の奴いたっけ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:26:02.54 ID:4pA1WKab0
>>695
みんなに人気の双子座聖衣さんでしょう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:29:24.94 ID:BJT5QbT50
正規の聖闘士じゃなくても、穴あけられた本人が自分と同じ強さって言ったくらいだから黄金クラスだけどな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:44:24.25 ID:346X4A6t0
>>695
(主に頭の中身が)ひどい設定の兄さんだべ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:50:18.84 ID:PQ2qkkskP
>>694
黄金は基本として全員が光速で動けるんじゃなかったけ?
デスマスクも光速拳が打てるけど黄金クラス相手だと通常攻撃に等しい。
必殺技として光速拳を連打できるのはアイオリアだけ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:52:32.47 ID:cx3eXh0IO
ムウさんもまとっている聖衣<<<<<<<<<<<<<<セブンセンシズって言ってたしな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 18:57:24.08 ID:79xfQGDEP
>>699
うん。だから黄金の攻撃を回避・防御できる戦士は
準黄金級以上の実力を持っていると見ていいと思う
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 19:38:49.74 ID:Ljq/YE+V0
>>672
そういうことを言われてるんじゃないことに気づけ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 19:57:10.33 ID:izMq08tpO
>>685
グレートホーンもだろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 19:59:00.10 ID:/RYFz7AIO
>>700
なのに黄金聖衣を装備しただけの星矢に負けた白銀×3・・・
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:02:05.42 ID:E6w8OBiC0
そういや、アルデバランて首を亀の様に引っ込める事が出来るんだよな。あれは他の黄金聖闘士も出来るんだろうか。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:05:23.94 ID:53ii2M/MP
>>704
あれはきっとアイオロスが力を貸したんだよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:09:29.43 ID:6L2PDgCp0
>>697
あれ
コスモが満ちてる黄金聖衣<コスモのこもった拳
黄金聖衣っていったい・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:10:27.18 ID:izMq08tpO
>>705
ソレントは思いっきりアルデバランの首を斬れたと勘違いしてるから、あの首にょろ〜んも幻覚の一部である説
そう、アルデバランは実は幻覚技も使えるんだよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:54:40.07 ID:a5rvJFYUO
このままクリムゾンソーンで決着なのかな?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 20:56:07.76 ID:2oJVAjxkP
な・なんだってーーーー!
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 21:00:14.33 ID:GC9JKusS0
>707
ヒント:最強の龍の拳と最強の龍の盾
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 22:05:08.14 ID:Ljq/YE+V0
>>711
その例の場合、最強の盾に対して最強の矛がなくても
素手で勝つレベルへ到達できるってことだから黄金聖衣が無意味にw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 22:10:23.11 ID:dmEtudM+P
元々、聖闘士の空を裂き地を割る攻撃力に対して肉体は人間でしかないから聖衣があるんじゃなかったのか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 22:34:11.17 ID:Y3klKtYnO
冥界住人と言うと、某社が浮かぶな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 22:52:57.52 ID:GC9JKusS0
ルコが魚座の血を持つ貴方になんか云々って
単に毒の血を指しているのか、お兄さんの血を指しているのか
どっちだろ。

ルコもルゴニスも弟子が絡むと動揺するなぁ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 03:20:52.65 ID:5rsdKkN/0
>>693
>聖闘衣
セイントローブ?
ホーリーローブ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 07:22:43.63 ID:YHqUF4rN0
ルコはアローンと同じく、視野が狭くて思い込みの激しい破滅型救世タイプかな?
この後も生きてたら魔宮の番人になっていそう。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 10:07:00.80 ID:Wz7gPmQVP
>>715
兄と同じ毒の血を持つ貴方にって意味じゃね。
赤ちゃんの頃から育ててるから弟子というより
自分の子供みたいな感覚なんだろね。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 11:56:30.00 ID:n6d0VciG0
>>685
グレートホーンだって立派な光速拳ですよ!
あと多分エクスカリバーも
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 12:24:31.48 ID:w4tV14s70
ドリュアスの冥衣分解装着図は単行本に載せてくれるんだろうか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 13:29:05.53 ID:IzoOsRntO
オブジェ形態が気になるな
ユズリハ外伝も読んだことないんで
収録して欲しいんだが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 14:21:04.29 ID:Wz7gPmQVP
>>721
アニメならOVA2章の一巻に柚子外伝の話が収録されてる。
あと幼年ヤトとカルディアが出逢う話もオリジナルで入ってたりする。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 15:47:24.09 ID:khCo7DtC0
>>215
サイレントナイトショーがこけたのは、
「チャージ!」が手軽過ぎたせいか。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 15:53:10.29 ID:YHqUF4rN0
>>723
聖闘士星矢が人気低迷で打ち切られた直後にまた「クロスもの」をやったからでは?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 16:19:27.20 ID:ExJrm4zV0
最近打ち切りじゃなくて車田が止めたいって言ってとりあえず終了って事になったらしい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 16:35:34.39 ID:3HqjHATuP
自分に刺したブラッディローズを投げるとかやりそうな感じだな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 17:57:54.38 ID:7sYnru7T0
ラストページのアルバ、カッコエエなとか思ってたらアオリがアルバの地雷踏んでて笑ったw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 20:47:50.37 ID:sEHuiqFI0
なんだ蟹か
どれだけ権力を手に入れようがこの言葉の前では無力
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 22:23:54.43 ID:rOeqVV4M0
アルバフィカはやっぱり薔薇よりも血化粧がお似合いだなあ
とラストページのお美しさにうっとりしつつ思う
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 22:43:38.47 ID:Eh58defgO
しかし、薔薇技は封じられたり毒技も封じられてそうだし、相性悪そうだな。

相性良いとニオベ戦のように余裕勝ちなのにな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 22:52:23.09 ID:+58OPzOQP
白薔薇使ってたら人生終わってたな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 23:15:05.70 ID:juci2CxE0
それにしてもペコフって師匠のことを
ずっと見てたという割には内面も気持ちも理解してなさそうだ
733!omokuji:2011/07/01(金) 23:27:57.77 ID:nnC7GNBt0
恐らく貴鬼くらいの年齢(7〜8歳)と思われる子供が
40代前後の大人の心の動きを把握できる方がどうかと思う

ましてや親代わりの相手を信じたい気持ちが先に立ってるんだろうし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 23:36:06.53 ID:juci2CxE0
貴鬼はきちんと師匠を見ているような。
別に繊細な心のひだや機微を追えって話をしてるわけじゃないし
そういうのって年齢は関係ないよね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 23:36:08.49 ID:EeN1asewO
なんとなくルゴニスもルコも40代にはまだまだ遠い気がする
イリアスもああ見えて37だったし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 23:44:06.19 ID:+6DbY7wm0
ペフコなのかペコフなのかどっちなんだよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 00:55:01.88 ID:km+E2fYd0
アーロン輝炎杏馬に続きペコフ参戦か
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 01:42:42.61 ID:j7fiC38+0
>>732
それは、育ての親だからこそだろ。
それでも、薄々感づいていたから聖域に報告しに来たんだぞ。あと前回のセリフにあるようにペコフの心情も察してやれよ。

>>736
明らかに写植ミスだろう。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 03:21:23.85 ID:4iwXe6Qg0
>>731
即死技持ちはカウンターされた時危険だからいざって時にしか出さないんだよ

蟹?命知らずなんじゃね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 07:05:00.60 ID:VRnTzjqYO
>>728
カニーユ・ビダン「許せない!俺の命に代えても、身体に代えても、こいつだけはー!」
積尸気転霊波ー
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 07:12:42.24 ID:4eIxIFj/O
原作じゃ声が一緒だったな
あとシオンも女にも使われる名前だったり
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 08:57:27.86 ID:XwPjazvs0
>>732
自分は同意かな
なんかずっと一緒に育って一番近くで見ていながら
内面は理解してなかったデフテロスに通じる感覚みたいな
相手のことを深く想ってることとはまた別問題なんだよね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 11:39:01.52 ID:Sl5y4myI0
>>741
つ【アイオリア】
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 12:18:57.00 ID:4Mhm4bgi0
もう脳筋の代名詞にしか思えない>アイオリア
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 12:52:57.47 ID:4al7FILhO
外伝は黄金一人につき一巻ペースかな?

デジェルがどんな話が来るか予想できない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 14:58:00.47 ID:PvYav2nN0
>>724-725
星矢を意欲がなくなって自分からやめさせてもらったっていう話で、
その後にこれでは何がしたかったのかわからんな。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 16:31:40.33 ID:4al7FILhO
本編で大物オーラまとって動きだした割にはあっさり死んだデフテロスが楽しみ
アスミタとの友情話か兄貴との話かカノン島や過去話か
外伝は他の黄金とセットで一つの話とかあるんだろうか
アルバフィカは新キャラとの絡みで黄金としては一人での活躍だけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 17:31:48.49 ID:K3amzynv0
シジフォスとエルシドは同じ任務に就いたことがあるらしいから絡みはあるかも
後レグルスの話では黄金全員出てきそうな気はする

どちらにしてもアルバフィカ偏のシオン位の絡みだろうけど、手代木は複数のキャラを同時に動かすのはあまり上手く無さそうだし
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 18:03:46.84 ID:3vOgmxJu0
>>744
10年くらい昔アイオリアってヴィジュアル系バンドがあって、
当時V板にあった該当バンドのスレは、
何故か聖闘士星矢なりきりスレになっていた
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 19:08:43.36 ID:ro3AWkSm0
デジェルさんの話が一番想像できないのは何故だ。
アス兄と議論討論バトルできそうな人なのに。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 19:35:42.17 ID:GAf44rLRP
個人的にはアスミタさん話が想像できない
たぶん今のアルバさんの次だと思うのだが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 19:36:05.60 ID:1Wm6ahV4O
デジェル外伝では本編で不発だったAEの本来の凄さと
女官の噂だけで披露される機会がなかった知の部分を魅せてほしいな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 19:56:27.21 ID:tcnJiA7SO
ふと思ったんだが
冥闘士達について、百八の魔星は倒したら魂が数珠に封じられるらしいが雑兵を倒したら魂はどこに封じられるんだ?
魂を封印しないと何度でも復活するんだろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 20:04:44.20 ID:3RMicV/80
デジェルはカルディアとセットの話にされそうな予感

>>753
今回の話を読む限り、一般人を改造?して強制就労させてるみたいだから
魔星以外は使い捨てで特に復活させないのかも?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 20:22:03.39 ID:4eIxIFj/O
>>750
アス兄どころか大半の黄金が議論討論できそうにない気がするw
ハスガードは普通にできそうだがシジフォスは女の趣味が合わないだろうし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 20:56:27.50 ID:Fxzd4WMt0
早々に打ち切りにならないか心配。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 21:04:13.57 ID:4al7FILhO
それなりに長く続いてOVA第3章制作ってことになって欲しい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 21:14:17.29 ID:N3hcJ7rs0
>>753
そもそもハーデスがどういう風に封印されてるのか分からん
魔星の封印が解ける前に人(パンドラの母)から生まれてくるし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:16:31.88 ID:lzjN50J5O
>>757
「乱れる肢体」がどう映像化されるか楽しみだなw
3章があればの話だが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:24:59.44 ID:wHjBeViI0
>>748
レグルスは
1話から11話で11人黄金ストーカーして技を盗み
12話目で自分の技完成、尺の都合で突然であった冥闘士倒して終わり
だったら嗤うw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:27:39.04 ID:ro3AWkSm0
アス兄にタメ口をきくレグルスは見たいぞ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:29:00.40 ID:Sl5y4myI0
黄金たちの補佐をする白銀の姿をぜひ・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:57:32.32 ID:JByaxcb+0
黄金相手でも態度デカイ蜥蜴座の人なら想像できる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 23:29:16.73 ID:6HR7lxmq0
もう1、2話で幕引きっぽいな
8〜9話って使いすぎだろwww

でも終る人はサクッと終る気がしてきた
蠍&水瓶とか・・・
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 23:41:54.50 ID:yDXR2d1r0
水瓶は、初恋のお姉さんのことを思って毎晩悶々とする少年出汁が
二か月に渡って濃密に描写されます
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 02:27:17.77 ID:e0RDAMzy0
少年出汁ってなんかえろい
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 03:14:09.30 ID:0AJ+NJnd0
射手座は、とある少女のことを思って毎晩悶々とする青年ry
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 04:13:06.88 ID:+etGDsxa0
双子座は教皇になった自分を思い浮かべて毎晩・・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 09:27:51.46 ID:y0hxePxk0
牡羊座は聖衣の記憶を読んで毎晩悶々と……あ、これ本編か。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 11:47:47.10 ID:lqv8zgxC0
皆悶々しすぎだw
男が悶々するより女が悶々してるのが読みたい
ハーデスを盲目的に敬愛するパンドラ様とか
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 11:51:18.24 ID:u2pYdscs0
パンドラ様が悶々として槍オナするんだな
いいね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 12:45:57.69 ID:xk+dtUS4O
LCのキャラソン興味はあるけど普段キャラソン聞かないからちょっと買うか迷うw
パンドラ様とタナトス、アルデバランが気になってる
特にタナトスw歌うのか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 13:19:49.61 ID:1Ef2z5AqO
蠍は水瓶とセットだろうな
どうでもいいミソッカスだし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 13:24:11.24 ID:WaFlYz9G0
大ゴマ減らせば半分ぐらいで進められるだろこれ
テンポ悪くなりすぎだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 13:28:41.12 ID:xk+dtUS4O
蠍は耶人との話な気がする
OVAオリジナルからして
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 14:50:25.01 ID:vNWE/KI80
>>774
同意。

・・・って書こうかと思って裏付けになるよう大ゴマの数を計算をしたんだけど。計算が合わなかった。

777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 14:55:26.28 ID:4jPURJjw0
まえから必殺技とかで大ゴマ使ってたからね。
(しかもそれでも原作より大ゴマは少ないイメージ)

今のLC外伝がテンポ悪く感じるのは
戦闘シーン以外でも花園が広がるシーンとか
雑兵誕生のシーンとか、動きのない大ゴマが多いせいじゃないかなぁ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 15:05:42.35 ID:oAJhHHIoO
>>775
OVAのオリジナルシーンは、てよぎんがやりたかったことを元にしてるものも多いようだし
エルシド:部下とのあれこれ
シジフォス:妹さんを嫁に下さい
になる可能性も高そうだな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 15:15:21.85 ID:f7D6zbMrO
大ゴマって印象強くするためだから、そう思えるじゃない?

どちらかと言えば、
ドラマCDの展開+アルファと人気キャラに対する気負いが原因だと思う。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 16:36:35.52 ID:G/J6Ggze0
人気キャラなのかな?
いやこことかじゃ人気だけど一般的にどうなんだろう。
2話目の掲載位置とかすげー不安だったよ…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 16:46:12.09 ID:GEKFFh3m0
アスミタの話は延々と悩み続けるんだろうか?
すぐ打ち切られそうw
2年前に自信満々だったのに迷いが生じていく過程ってのは興味あるが・・・

デフさんの自我確立話とかもそうだし、カタルシスを演出し辛いな
この二人はむしろ抱き合わせで色々絡んで欲しい
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 16:54:33.79 ID:Oxr0GrQG0
ドラマCDの話を1巻分に引き伸ばすんだから、展開がダレるのもしかたない
本来5話ぐらいで終わりそうな話だったからな。オリジナル要素をもっとガンガン入れても良かった気がする
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 17:08:15.28 ID:NEal61Lf0
>>780
人気なかったら、ドラマCD作られたりしないだろ。

>>781
悩みとは違うんじゃない。俺も昔同じ考えだったけど、何か腑に落ちないところがあって読み直したことがある。

アスミタって、過去話で苦しみを受け入れる生き方をあえて選んだサーシャを見て考えが変わったらしいからな。
そのサーシャが信じるテンマがどの程度の男か試したくなったんだろう。
まあ、テンマの場合は「約束のため」という、小難しい理屈抜きな単純バカというアスミタとは正反対だったけどな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 17:42:25.76 ID:GEKFFh3m0
>>783
シャカさんは正直かかわりたくないけど、アスミタは説法を聞いてみたい気もする
車田キャラは超然とした人が多くてそれが持ち味なんだけど、手代木キャラは色々人間っぽい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 18:19:18.81 ID:G/J6Ggze0
自分は逆かなあ
シャカは超越した感じだけど色々へんなとこ人間臭い
ラスボスの事も命乞いしてあげてるし
アスミタはなんか完璧すぎてなあ
10代で25歳のデフテロスに説法してるところとか
人生経験に基づかない説法という感じがする。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 18:35:34.10 ID:3SmzhlCFO
キャラソンは、テンマ、アテナ、パンドラ辺りが歌うんかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 18:57:36.08 ID:WiRo5XOSO
キャラソンの出演はとっくに決まってるよ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 19:27:01.20 ID:GEKFFh3m0
>>785
経験の時間は少ないだろうけど、色々なとこに飛べるらしいし、濃密な人生を過ごしてるんじゃないか?
精神体で飛び回ったり、実際にもう一つの総本山的なインドとかチベットとかも行ってそう
下手したら過去や未来も少しは見れた(行けた?)可能性すらある

基本的にお兄ちゃん以外とは関わらず聖域のみで生きてきたデフさんとは経験値が違いすぎる
あの説教は仕方がないな

確かにシャカの無茶な部分を補正したようなキャラだから完璧超人ぎみではある
でも、アスミタの方が話聞いてくれそうじゃね?ちょっぴり優しそう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 19:47:21.33 ID:xk+dtUS4O
シャカもサガの命は助けて欲しいようなこと言ってたしなんだかんだで優しい所もありそう
個人的にはアスミタのほうが潔癖で厳しい印象だなぁ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:06:35.56 ID:kCxUiv1D0
シャカはなんだかんだで優しいかもな
一輝も一回見逃してるしハーデス編でも慟哭組にくどいほど理由聞いてるし
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:09:51.76 ID:hZSOFaXM0
エルシドは神以外が相手だとサクサクいって、つまんなそうだな。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:29:57.89 ID:TsJ9wnxRP
展開がだるいだるいとブヒブヒ言ってる連中ってコンビニで読み飛ばしてそうだな

どうせ大ゴマで必殺技バーン!しか期待してないんだろ
懐かしのMARとか鰤でも読んでろって感じ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:30:48.51 ID:RTsdWdtQ0
>>791
実質相手が不死身じゃなけりゃ最強じゃね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:41:46.14 ID:GEKFFh3m0
>>793
当らなければどうということはない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 20:54:54.85 ID:xk+dtUS4O
エルシドはOVAでは部下とのあれこれとシジフォスとの対比が描かれてたが
外伝はどうなるかな
正直エルシドのOVAオリジナルシーンは微妙だったから完全オリジナルにしてほしいが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 21:05:53.96 ID:COxceur10
神ラダマンVSレーザーエルシド

ラダマンさんが増えていくよ!!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 21:24:24.62 ID:mnlrzWVRO
しかしこの時代の魚座の攻略ってなかなか厳しいよな
薔薇も毒も無力化できてもまだ黄金としての光速拳がある訳だし
そう考えるとコズマリで速攻何もさせなくできるミーノスってかなり相性よかったよな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 21:24:50.28 ID:0DQ3TOMZO
エルシドさんの死に様てどんなだっけ
射手に矢を撃たれて4分割して夢神に刺さったのまでは覚えてるんだけども
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 21:52:35.96 ID:GEKFFh3m0
>>797
ただ、打撃力に特化した相手に格闘では勝てない気がする
小宇宙の使い方とかも特殊能力に合わせて鍛練してるだろうし・・・

光速拳に順ずるパンチキックは打てるだろうし相手が打ってきたら対処もできるんだろうがね
800スペースbネ-74:2011/07/03(日) 21:59:25.63 ID:iU7/vQEc0
>>798
その後オネイロスに体当たり消滅みたいな…
うろ覚えだけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:09:27.50 ID:+1XMuHLOO
>>798

オネイロスがテンマを道連れにしようとする

>>800
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:21:06.65 ID:g/DS1gng0
手振るだけで敵がスパスパ切れたせいか追加技無かったな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:22:40.79 ID:y2QBw12d0
手失ってもエクスカリバーしちゃうあたり
ある意味新技www
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:23:46.77 ID:0DQ3TOMZO
おおっなるほど、かたじけなし
本誌では多分見逃したのだろう。絵が浮かんでこない
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 22:51:56.70 ID:WFy0C9ewP
>>794
シュラのエクスカリバーを紫龍は白刃どりで折ってるし
シャカも3対1の中で避け続けて
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:46:45.64 ID:4jPURJjw0
>>805
折ってない折ってない
折ったのは背水昇龍覇
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:49:17.22 ID:bSKtoMzF0
>>797
いろいろパラメーター高かったけど運は無かったんだな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/03(日) 23:53:48.18 ID:GEKFFh3m0
>>807
クリムゾン・ソーンが羽で防がれたときの絶望感は異常
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 00:01:21.15 ID:LccrKK5R0
>>808
あの防御は納得いかないな
アルバが倒れた後に本当はくらってたっていう設定にして欲しかったよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 00:30:35.40 ID:ArKcHfumP
>>809
でも原作ミーノスも黄金が嘆きの壁を破壊した時の衝撃や
氷河のオーロラエクスキューションに耐えてたからな。防御力は強い。
最後は神の道に入って自滅だし。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:16:31.60 ID:6Y0qoT/fO
きっとミーノスの冥衣はダイヤモンド並の固さなんだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:23:17.14 ID:379BMMUU0
やわらかすぎだろ>ダイヤモンド級
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 01:26:44.97 ID:0d5GsVZK0
この冥衣を破壊したければダイヤモンドの数百倍の硬さの(以下略
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 10:59:47.40 ID:wrFj0yHL0
>>788
シャカは敵を相手にした時の電波具合がすごいからなw
「地に頭をこすりつけて私を拝め!」と「私の見た教皇は正義だ!」は今でも迷言だ・・・
アスミタは日常も戦闘時もシャカより少し飄々としてる感じかも
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 12:38:38.26 ID:uTkA0QT+O
>>814
いくかね、ポトリと
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:43:49.26 ID:GotGgBCh0
>>814
逆に言えばシャカが電波超人だったのは一輝戦までじゃね
異次元から戻って以降は色々ぬるい性格になって、多少ヘタレ属性も付いた
ハーデス編じゃむしろリアと気が合いそうな熱血キャラになってるし

兄さんに心中されそうになって生まれ変わったんだよw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 15:47:54.15 ID:Nc7N6fWl0
考慮に入れるべきではないかも知れんがGでも割とまともなキャラだったりした
神に勝っちゃったからああなったという可能性もありそうだが
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 16:19:40.70 ID:0d5GsVZK0
>>814
拝めのほうはともかく、教皇正義のほうは
善の方のサガしか認識してなかったと考えれば別にそこまでいうほどじゃないかと
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 16:32:46.84 ID:4+VYxnZSO
最終回見て思ったんだが、童虎はペガサスが近くにいるからアテナだ、は思い付いても
今回も器の少年が近くにいるかも、は思い付かなかったのかな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:41:07.18 ID:ArKcHfumP
>>819
今生のアテナが器を聖闘士として鍛えてるとは、
老師でも想像出来なかったろう。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:47:57.98 ID:fwzN5QXe0
瞬は聖闘士としての星を持って生まれてきてるのであって
あなたは今生は器ないよってアテナが言ってたきがする
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 17:55:00.54 ID:fwzN5QXe0
>>788
そりゃ神と対話はしてそうだけど
人間とは関わってなさそうじゃないか?

あの温厚なハスガードに怪しまれるほどの
対人会話スキルのなさだぞ?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:16:04.15 ID:tl+Axhc60
>>816
死についてご高説たれてた人間が、実際に死にかけたら真人間になって戻ってきたってか。
何かシャカが身近に感じられてきたなw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:32:57.28 ID:epkdQowK0
先週も今週もチャンピオン先取りされてて買えなかった
文字バレできんスマソ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 18:47:53.01 ID:kZqy55K30
文字バレの人、いつも乙です
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 19:03:27.92 ID:34ywvFcS0

買ったときの楽しみが増えるから問題ないよ!
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 19:48:43.04 ID:ofhYgg/10
チャンピオン取り扱っていない本屋とコンビニって多いよな。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 20:02:36.70 ID:DUrIHEJq0
先週近所の漫画やラノベが充実してる本屋にいったらチャンピオンなかった
駅前のコンビニはだいたい1冊だけで翌日には消えてるなぁ
近場にメイトがあってほんと助かるよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:46:19.38 ID:O9joHWmKP
基本的にあまり入荷してないが結構すぐ売り切れてるのを見るので
もう少し刷ればいいのにといつも思う>チャンピオン

830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 21:59:52.06 ID:2W/nVWliO
超簡潔バレ

クリムゾンソーン強杉ワロタ
ペフコ(´;ω;`)ブワッ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:02:58.55 ID:O9joHWmKP
ああ・・・
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:05:54.01 ID:myoYe38q0
巻き込んだか……歩くBC兵器みたいな人だからなぁ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:21:09.14 ID:/TOcr3qa0
魚編終わりなん?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:21:49.54 ID:34ywvFcS0
巻き込まれたペフコを
ルコが解毒して助けてくれるとかかな?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/04(月) 22:34:16.54 ID:cc/9Gw1M0
てっきり
魚座の技が通じず絶体絶命の瞬間に
ペフコが背後から不意打ちでルコに引導を渡すかと
予想していたのだが…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 04:38:30.54 ID:BRxxUUwD0
>>818
>善の方のサガしか認識してなかった
その場合はアイオリアが幻朧魔皇拳かけられてる現場にいたのに
何見てたんだよという話になる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 06:00:51.81 ID:j3WFTUm10
シャカは相手の目をじっと見つめなければ内面を読めないんだよ
修羅の刻の義経のごとく
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:02:50.31 ID:m9uw86YxO
それぐらいなら
史上最強に才能のないどこかの弟子だってやれるわい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 10:51:53.68 ID:zskoQDDx0
>>836
シャカのことだ
脳味噌筋肉のアイオリアにはいい薬か
ちょっと頭冷やす程度にしか思ってなかったりしてw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 11:54:41.57 ID:6rBHnaDVO
OAVミーノス魚編いまさら見たけど、ミーノスも魚も羊も父ちゃんも見せ場があって大変よかった
あと村娘が可愛かった
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 12:52:11.93 ID:XKYNG3X3O
誤爆したんで書き直す
ペフコかわいそうな事になったの
死んだんじゃなくて、原作の気温的にクールな師匠が激怒しそうな発言しちゃったことなんだ
ちょっと一安心したよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 13:12:36.81 ID:X/KgQvkh0
>>836
やってることは変に感じる部分もあるけど
私は人の善悪がわかるし、こいつから感じるのは善だから
なんか崇高な考えがあるのだろう

とか思ってたんじゃね?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 14:56:59.11 ID:bJ9ZDAUa0
あの時のシャカはそこまで考えてるようなキャラじゃないだろ

教皇(サガ)=善、それに従ってる自分は正義でアイオリアは逆賊だから悪なので
どんな制裁加えられても気にもならないってところだろ
むしろ、洗脳されて善に従う優秀な聖闘士になるなら大賛成じゃない?

一輝と闘って初めて迷いが生じたって言ってたから、その前は
自分が従ってた教皇のやってることに何一つ疑問はもってなかったんじゃないかな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:17:53.31 ID:ldxz59fx0
疑問っうか関心すら無かったと言われても納得しそうだよ
修行の邪魔しやがった脳筋うっせえ!くらいな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 15:20:53.61 ID:SvDiKAcGO
気温的にクールワラタ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 16:17:00.79 ID:SmQ/jkjnO
「いろいろあるが本質は善だ」とか言ってたから二重人格故と見極めていたと思ったら
サガがカミングアウトした際「えっ、二重人格だったの!?」的に驚いてたからなあ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 18:07:08.01 ID:A2my5ESo0
早売り買って来た

アルバフィカ編、あとちょっと続くよ!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 19:37:24.14 ID:LwxzzkVgO
アルバフィカ編は次くらいにエピローグって感じなのかな?
次はアスミタかな。
今回がおとなしめな話だったからパワフルな感じのが見たいな
ハスガードなんかが見たい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:26:45.32 ID:kkf29keP0
 クリスタルプリントも第2章の場面カットが追加
ttps://twitter.com/#!/loscan_official/status/86672213524221952
 ttp://twitter.com/#!/t_features/status/86631355257069569
 週チャン 2011年No.32 2011/7/7(木) アニメイト・ゲーマーズ特典(弱虫ペダル)
ttp://www.animate.co.jp/original/book_tokuten/img/0707champion31.jpg
ttp://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/110707_chanpion.jpg

 オリコン 週間 DVD アニメ(総合) 2011/6/20(月)〜2011/6/26(日)
28位(87位) 推定売上 1,003枚 集計5日 星矢LC 第2章 VOL.5 2011/6/22(水)
 オリコン 週間 BD 総合 2011/6/20(月)〜2011/6/26(日)
50位圏外 推定売上 824枚未満 集計5日 星矢LC 第2章 VOL.5
 オリコン デイリー DVD アニメ(総合) 星矢LC 第2章 VOL.5
6/20 20位圏外(151位圏外) 6/21 18位(37位) 6/22 20位圏外(59位圏外)
6/23 19位圏外(42位圏外) 6/24 20位圏外(47位圏外)
6/25 20位圏外(105位圏外) 6/26 19位圏外(77位圏外)

 予想 元ネタ 星矢 男大空(北斗の拳、ジョジョの奇妙な冒険の元ネタ)など
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:53:35.01 ID:kkf29keP0
 予想 元ネタ  星矢LC外伝 薬師アルジャン
 週刊少年チャンピオン 2011年No.31 2011年7月14日号 2011/6/30(木)
p.275〜p.294 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第7話 ドリュアス
p.275 柱 救世主  救世主=ルコ
p.275 3コマ目
ペフコ「やっぱり…あいつはもう先生じゃないんだ」
p.275 4コマ目
ペフコ「先生じゃないんだ…!!」
p.292 4コマ目 いい匂い=アルバフィカの匂い
ペフコ(どこからか いい匂いがする)

 プリンセス・コミックス 薬師アルジャン 10 2009/7/30
p.49〜p.96 Rp.38 イブラムの救世主 プリンセスGOLD 2009年3+4月号 
イブラムの救世主=アルジャン
p.87 1コマ目 ソーダ=アルジャンの弟子(薬師見習い) あんた=アルジャン
ソーダ「死にそうな患者を 見捨てるなんて あんたなんか もう師匠でも なんでもねえ!!」
 プリンセス・コミックス 薬師アルジャン 1 2005/5/15
p.5〜p.54 Rp.1 病める時も健やかなる時も プリンセスGOLD 2004年10月号
p.29 2コマ目 お前=アルジャン
プリムラ“お前 何かいい匂いが するわ”
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:54:44.72 ID:1IHKobK50
>>848
ただハスガードさんはアス兄やシジフォスと並んで人物像がかなり詳細に描かれてるし
細かく出番があってエピソードも多かった方だから外伝ネタをどうやって捻りだすかだなぁ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 20:57:29.80 ID:LknlcbPV0
>>851
やっぱ孤児院経営のあたりじゃね
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:23:10.55 ID:ZENfpbMCP
出来ればアルデバランを継いだテネオの回想という感じで読みたいな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:27:37.16 ID:hDIDMKek0
首をひっこめる練習に一生懸命打ち込むテネオの姿を5週にわたって描くわけか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:37:01.33 ID:GIy1xJrw0
長ッ!!
グレートホーンの練習しろよ!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:51:19.74 ID:grsS/dYH0
>>851
つうか外伝ネタ捻り出せる黄金のほうが少ない気がする
山羊蠍水瓶辺りは色々ネタが出てくるだろうが、
ドMとか今更何やるんだって感じだ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:57:06.95 ID:A2my5ESo0
>>856
・サーシャ探索日記
・エルシドさんとの任務日記
・兄貴との思い出
・レグルスとの修業時代
・教皇就任を断ったシーン

この辺かね?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 21:58:54.04 ID:R7HcTSJW0
実質一番手のアルバが本編では一番描写が少なかったからな
ドラマCDや今回の話からして設定は考えてあっても出す余裕がなかったんだろうけど

あとは蠍以外は本編で過去やバックボーンについても充分描けてたと思うが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:08:31.25 ID:A2my5ESo0
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:23:55.18 ID:iZRCxTX00
フランスではコミックス販売数のTOP3に入るくらい売れてると聞いて
日本での部数が少ないながらもチャンピオンが続けてくれた理由に
納得が行った。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:33:15.05 ID:LknlcbPV0
>>859

先代とオーバーラップさせるか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:38:58.13 ID:1SOX9vqD0
>>859
アルバフィカは願いが込められてるっつってるけど
師匠の方は「本人が嫌だったら引退させたって下さい」って程度の願いだからなぁ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 22:51:33.89 ID:UlZmKsYyO
「男子屈辱の調教タイム!」の煽りを見られなかったフランス人や単行本派は損してるな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/05(火) 23:03:00.40 ID:pM4UtAJ70
>>862
その程度って・・・。
あれは、弟子に後を継いでもらいたい気持ちと弟子に重荷を背負わせたくない気持ちの二律背反からだろ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:05:05.19 ID:MyPCBmGL0
>>863
リアルタイムで連載内容を訳してUPしていたスペイン人は勝ち組かな
もっとも煽りまでは訳してなかったようだが
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:08:54.59 ID:owagEXkc0
バラ以外に、魚座なので

クジラ落としとか、期待したんだが。
100トンのクジラを作りあげて、おとして圧迫死させるという。

もしくは、砕けたバラの茎が全身に突き刺さるような技。
渦巻状になったり、原子レベルで破壊しまくりの技。
ピランラン・スプレーとでも名づけてみる。

これだと、でもこれだと強すぎるな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:31:35.43 ID:MUEaz58o0
クジラは哺乳類だモ〜ン!!
サメで手を打とうぜ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:36:34.61 ID:Nd08/hfJ0
たしかホエールのなんちゃらて銀がいたぞ
鯨はNGだろw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 00:53:09.96 ID:Nd08/hfJ0
そもそも魚座なんだから魚を投げるべきだったな
ピラニアンローズとかじゃなくピラニア投げればよかったんや
毒なら河豚とかさ
薔薇の代わりに魚くわえてればインパクトも無限大だろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:12:21.74 ID:9jbdBeKq0
お魚くわえるのはドラ猫だから山猫座の方が適任だ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:18:40.88 ID:7UcHonSm0
「必ず守る」とか言って生魚投げてよこされても何かの嫌がらせとしか思えない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 01:21:38.77 ID:1Yz8zoKw0
ピラニアンローズじゃなくてピラニア投げるわけだな。
心臓突き刺すのはカジキでいいや。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:13:14.33 ID:INxMVqnd0
魚介みたいにそのまま使うと「何か違うなー」という星座は、見栄えするように一工夫する
無印の頃からそこが星矢の魅力だと思ってるんだが

アフロやアルバが魚ぶん投げたらそれはそれで面白いけどさw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:17:25.25 ID:tHZDDEai0
天秤を分解して武器にしたのはマジ感心した

が、虎はちょっと……
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 02:37:37.16 ID:qJJmrp0aO
>>869
ドリームスの鰹が飛んでる背景みたいになるのか
凄く弱そうだな…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 08:20:40.94 ID:MrZa/sIb0
天秤は武器が建造物破壊が主な出番で
虎オーラと龍をプッシュしすぎでかわいそう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:25:15.12 ID:5LekApeAO
ゾディアッククラメーションのときいた虎座には笑ったなw
童虎も外伝あるよな?
どんな話かはわからんがw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 11:44:53.71 ID:wUl41Pvp0
>>853
ハスガードはもう本編で十分描かれてるからねぇ。
牡牛座の黄金聖闘士になったテネオの、LC以降の
武勇伝でもいいと思うが。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 12:34:35.51 ID:XCiVV8BnO
童虎外伝は春麗の育児日記
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 13:48:08.05 ID:owagEXkc0
うお座は、貝類の貝殻とか1メートルくらいの大きさにして投げて切断とか、いろいろあっていいとおもうんだけどね
登場シーンも、イルカにのって、サンマや焼きイカを、くわえて登場。

ただ時期によっては、双魚急に
「ノロウィルスのため入院中」とか張り紙がはってあるかもw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 15:48:04.49 ID:kfYvUywSO
>>880
面白くないな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 16:02:19.35 ID:ZirFI6kY0
>880
それはポセイドン軍の連中に分けてやろうぜ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:03:03.85 ID:hAPpXe4f0
>>876
天秤を使った技が冥王軍に取られたのが運のつきだったな
本来は
童虎「バランスオブカース!お前の真実をこの天秤が試す!(八百長)
    …有罪!!」
敵「うわあああーっ」
ってなるべきだったんだが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:21:57.16 ID:2yiQRixuO
>>880
お前死ねよつまんねえし気持ち悪いし最悪。
反省しろ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 19:51:54.21 ID:PN/7Nc5g0
>>883
アテナはそういう裁く系の技は許さないだろう
ファラオはハーデスが許した役職として出来るわけであって

天秤座の聖衣はアトランティス?の職人が技術力の限界に挑んだだけか?
実際に戦闘で使われたことは歴史上ほとんどない気がする
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:11:57.30 ID:VmKRTPhHO
>>880 センスゼロ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:20:26.19 ID:MyPCBmGL0
キミ 人生つまんないね!!!

それからイルカはクジラ同様、哺乳類だというに
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:36:34.01 ID:4evFNQB2O
>>885
Gでも敵の女神が天秤の秤で攻撃してきたな

そもそも審判・裁き系の技は敵の専売特許みたいなものだな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 21:37:52.27 ID:8Oyg52Vd0
>>872
カジキよりもダツだな
画像検索すればダツが右目にブッ刺さった中国人の画像が出てくるはず
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/06(水) 23:42:31.05 ID:i2xxOM6g0
なにそれ怖い
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 11:04:22.98 ID:hTrxHIRu0
>>888
敵の方は聖闘士含めた人類を裁くとかほざいてるけど
聖闘士は主に自衛のためで相手を裁こうなんて思ってないのがミソ
だから格好いいw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:26:24.04 ID:iWK9joQgO
なんかつまんなかったね
ドラマばかりでバトルがおざなり
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 12:43:43.36 ID:D7GG5uW/0
アス兄さんほど対抗策が豊富な黄金が少ないですし
相手が基本技発動→無効化→更に派手な技→無効化(or軽症)→絶体的な技→更に強力な何かで対抗
がバトルモノの人情話抜きの王道パターンだし

人情話を絡めた何かがないとバトルモノはワンパターンになっちゃうからなー
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 14:47:47.00 ID:R8ITpcOv0
兄さんならしかたない
アス兄さんの話はこれで全て片付くな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:48:14.77 ID:pvh1cw3e0
聖闘士星矢よりブリーチの方が面白い
まだ隠していた能力がありましたっていう驚きがあるし、納得もいく
星矢はよくわからんけど効きませんでした。っていうワンパターンだし奥も浅い
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 15:50:21.42 ID:L7nn9t2PO
ワンシーン、ワンシーンごとにだといいなぁ、と思うシーンもあるけど
全体ではダレてると感じた
好きな部分もあったし今回はドラマCDの焼き直しとのことなので完全オリジナルになるであろう次回以降に期待
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:21:18.28 ID:Ftk/HuIw0
>895
まぁ好きな漫画読めばいんじゃね?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:32:20.44 ID:Kmy8kqk00
結局、相手がどの位反則なのかってのがヒートアップのコツだったりする。
風穴空けて平気で動いちゃうラダマンゾンビなんかは、さすがにちょっとダレたりするるけど
あれで平気なら永久運動可能じゃん、みたいな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:42:37.94 ID:goNAIF370
死人のアス兄より生きてるデフさんの活躍が観たかったな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:52:34.26 ID:aZHgKwig0
a
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 16:56:03.16 ID:aZHgKwig0
>>900は俺です。
ようやく書き込めた。

魚座って基本孤高だから、単独でスポットがよく当たるけど。
他はどうなんだろう。蠍とか水瓶とか。
獅子とか射手座あるいは山羊とか、天秤とか牡羊とか…今では乙女も双子弟と
関わりありそうだし。
牛や蟹以外、一人にスポットが当たる事がない外伝だったりして。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:02:20.24 ID:lihKBDtv0
>>901
魚座は人気に着火して花火のようにバーンッと散っちゃったからな
その分、補完したいことがあったのと、ドラマCDとの絡みでちょっと長くなった気がする

単独でここまで引っ張る人はもういないと思う
今後は抱き合わせも含めてもう少しサクサク進むだろう

さぁ次は誰が来るかな?楽しみだ(*´д`*)
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:06:48.72 ID:Ftk/HuIw0
アニメで追加された分は外伝でもやるんじゃね?
メインじゃなくても補完的に。
蟹座の地獄を見た発言に対する教皇の説教話や
エルシドの部下の脱走は死罪にする話とか。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:15:06.09 ID:L7nn9t2PO
>>899
同意
アス兄さんが勝つのは意外性はあったけどデフさんが死ぬのもなんか流れがスムーズじゃない感じがした
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 17:23:22.78 ID:lihKBDtv0
>>904
アレ、本当はデフさんが勝って綺麗なアス兄になって成仏ってプロットだったんじゃね?
書いてるうちに奴が勝手に動き出していった印象
デフさんはそれまでの持ち上げ的にスパッと死にすぎたし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:15:13.73 ID:Kmy8kqk00
アス兄は登場からして悪ふざけフルスロットルだったからな
このネタ臭感だったら原作テイストいける!っててよぎんが乗って来たんだろうな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:46:11.70 ID:BO4nmh/lO
あの教皇の偽衣装って誰が作ったんだ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:46:49.30 ID:8og1iUke0
アス「ミシンは日本製に限るな!!」
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 18:57:59.22 ID:+s6zl91B0
あの時代の日本にミシンだと?
というかヨーロッパにもないんじゃないのか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:09:40.85 ID:ij0Wlwqk0
デフが勝つと、当然に思っていたから意外だったな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:13:18.18 ID:OiJbO1+30
歴史に残ってないだけで、からくりミシンを作ってた日本人がいそうな気もするw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:27:37.27 ID:2MaG4Lkw0
>>905
でもデフさんが親父を倒す光景は想像できないんだよなぁ……
アス兄さんの変態性があったからこそ成り立った
出たとこ勝負の作戦のオンパレードだったし

まあそれはそれとして
黄金聖衣纏ったデフさんと神聖衣テンマが並び立つ姿は見たかった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:37:43.21 ID:yq4nQinG0
デフテロス個人に関してはアッサリ感は俺も感じるけど
アス兄のキャラと話が面白すぎたから本編はアレでよかったと思うw

なんで双子座関係の外伝ではデフの話を期待したい。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 19:48:58.09 ID:ij0Wlwqk0
デフが勝った場合は、やはりアス兄さんの残留思念とともに

「「ダブルギャラクシアンエクスプロージョン!!」」

で〆たんじゃないかな。
それはそれでかっこいいし。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:08:12.38 ID:bQAD4zEcO
アス兄とデフ弟って、気持ちのすれ違いがあったからなあ。
ヨウマのクソ親父が介入しなくても、いずれは争ってたかもな。
とまあ、双子な某テッカマンが好きな俺の妄想だけど。
もし、ヨウマに歪まされたのが、弟だったらというアナザーを描いたらテヨギンをアテナと崇める。
カシオス的に。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:46:46.68 ID:lSz1+xec0
>>914
ダブルGEだと「本来は現世に存在するはずのないレベルのエネルギーが云々」で神にも効きそうだな
まぁA!と同等レベルの反則技だがw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 20:57:59.51 ID:ALyWo3fCO
>>915
乗り物兼変身アイテムは名前的にテンマですねわかります
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 21:33:17.34 ID:KqgWIhy20
 星矢LC キャラクターソング アルバム(仮) ジャケットイラスト
ttp://d-me.jp/dmarts/_image/_jacket/dgsa100017.jpg
 聖闘士星矢THE MOVIE Blu-ray BOX 1987〜2004 2011/11/21
ttp://www.toei-video.co.jp/BD/st-seiya_bdbox.html
 アニメ聖闘士星矢 特集 ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/seiya-anime/
 やまと Cosmos Burning Collection 星矢、紫龍、氷河
ttp://www.yamato-toys.com/ec/items/selection/index.php?geid=20901
 CR聖闘士星矢 ttp://www.sanyobussan.co.jp/products/pk_seiya/

 週刊少年チャンピオン No.32 2011年7月21日号 2011/7/7(木)
掲載順位(連載作品) 16位/25作品(16/20)
新連載 センターカラー イマワノキワ
p.32 柱 広告 星矢ND 1〜3巻 
p.283〜p.302  THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第8話 赤い鈴蘭
p.303 小宇宙通信U VOL.27
p.456 CONTENTS
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:13:41.32 ID:Wxa2rzpEO
来週はお休みなんだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:23:46.93 ID:zPK0zbLk0
なんかアス兄親父戦と同じ作者が描いてるとは思えん内容だなw>魚座外伝
あの頃の破天荒な展開がもう一度見たい(´・ω・`)
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:53:55.82 ID:ZBhOYdgL0
ものには順序がある
終盤のあの勢いに戻るには魚座からはじまっている以上
蟹か牛ぐらいまでは我慢せねばならないだろう
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 22:57:56.31 ID:DjvKkcl4O
兄さん外伝があるなら…
リンかけビートエックスばりの超理論を駆使したハッタリ合戦を描いていただきたいな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:19:02.75 ID:ZR2yP/QA0
>>912
確かに。
デフテロスが勝つなり、アスプロスと和解するなりしても
カイロスのリワイントバイオで弟、一瞬で退場するんじゃないだろうか?

思ったんだけど、この外伝の話アルバフィカからやらなくてもよかったんじゃないか?
むしろ、魚座は盛り上がる事は確定してるから。
乙女座辺りを最初にした方がよかった気がする。
本筋の話でも乙女座が最初に散ったら意外性あるなぁとは思ってたし。

924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:48:16.89 ID:AwOtndqwO
志望順なんだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/07(木) 23:59:09.53 ID:c7ClK/Rl0
外伝に関してはアルバは損な役割だよな
内容はドラマCDの焼きまわしだし、最初の話だから期待も制限も多かった
ドラマCDと区別して、アガシャの回想で一般人視点でのアルバのことを語るとかでもよかった気がする
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:21:13.89 ID:vejb49PS0
枯れ木の上に座るアルバフィカは、狙った構図と分かっていても良かった
やっぱてよぎんの場合は戦闘シーンが最大の難関なんだな
今回も殺陣の質と量が増せば印象がかなり違ったと思う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 01:51:00.02 ID:yjEixcTFO
見せる戦闘でなく
読ませる戦闘だから
構図は大事
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:11:59.90 ID:mzh9N//hO
今回クリムゾンソーンで普通にルコの冥衣を破壊してたな
全ての血を使った全力全開のクリムゾンソーンでも傷一つつかなかったミーノスの冥衣との差が酷い
やはり使い手の差なのかな?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:17:40.48 ID:Cw3Rg2cd0
>>928
今回の外伝のせいで血の鉄分が不足しててミノに使ったときは
今回ほど威力が無かったんだよきっとw
なんかレバーとか食べなさそうな顔してるし
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:20:45.69 ID:2K0VlgZ20
デフ死亡はアス兄の魔皇拳(死に際に自分に放った)を解くためじゃないの?
カシオスとアイオリアよろしく、目の前で人が死なないと解除できないはずだし。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 02:31:15.54 ID:/MEH4F1M0
>>928

三巨頭の冥衣なんで一般のよりは丈夫なんじゃないの?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 07:19:22.56 ID:xdeohYzh0
>>929
生肉による食中毒事件が聖域で発生して生レバーを食べることが禁止されたんだよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 08:41:56.24 ID:o1WBU7MbO
結局アルバフィカの右腕の傷はなんだったのか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 11:47:29.61 ID:tgpGgrLOO
先週と今週のアルバフィカvsルコでなんでか原作の北氷洋の氷河vsアイザックを思い出した
ってことはルゴニス先生が和菓子でペフコは貴鬼か…
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:05:50.59 ID:yjEixcTFO
和菓子?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:15:49.46 ID:xfboM3Fq0
>>935
カミュのことね

今週号、結局はアルバの圧勝だったな
ダメージ喰らったのもクリムゾンソーンの為の布石だったわけだし
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:20:24.02 ID:LmZoiJP60
次は乙女座なんだろうが、乙女座の俺としては、
アスミタ死んでからの出番が多いからなぁ…。

デフテロス関係しか思い浮かばない。
それともアルデバランと不仲としか…。

本編で内情や事情や性格が外伝になって出てきたのって最初に
散って見せ場が余り作れなかったアルバフィカしかなかった気がする。

進むたびに後から出る黄金の性格とか過去とかいろいろ出てきてるから、
作者的にしんどそうだなぁ、と思う。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:20:32.69 ID:hYH1AbASP
>>928
あとLCミーノスの必殺技の一つが、冥衣の羽も利用した羽ばたき=ギガンティック・フェザーズ・フラップ
なのもあるんじゃないか?
ゆえにドラゴンの盾みたいに他の部分より頑丈だとか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:29:28.32 ID:AMhraZiWP
>>936
まぁルコは普通の冥闘士だから黄金に勝つのは難しいだろ。
鈴蘭で赤バラの毒無効、植物操る能力で白黒バラも反射。
対策を練って善戦したけど、絆の血に完敗。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 20:51:15.17 ID:KZENa/oZ0
蠍なんて本編で満足して散ってるから外伝が一番難しそうだよな
蟹山羊は本編で数コマだけでうまく性格や心情を表現していただけに
蛇足にならないことだけを祈ってる
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:08:02.97 ID:AMhraZiWP
>>940
蠍は心臓病に倒れて禁術で延命する話があるんじゃね。
その後、デジルに冷やして貰わなければいけないほどの戦いもあったみたいだし。
OVAにあった冥闘士討伐の任務中に幼いヤトと出会う話もある。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:12:27.00 ID:cDXJp8kX0
全員黄金聖闘士になる過程で話幾らでも作れるし
エルシドだってあの強固な信念を築き上るまでの話が作れる。
OVAのマニゴルドの追加シーンは捻くれモノだったマニゴルドが、信念持つようになる過程みたいなもんだったし。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 21:51:14.88 ID:yW0aUUifO
本編でいつ死ぬかわかってるから、ピンチがピンチじゃないんだよな。
今週そう思った
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:20:00.98 ID:GbOp0Zq10
>>926
あれ初登場の時の構図だっけ

クリムゾンソーンの表現はミーノスの時の方が壮絶な技!って感じだったな
だからこそ無傷が際立った
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 22:24:22.74 ID:54aSb+JI0
>>943
二人残して全滅確定の本編と逆なのな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 23:10:32.02 ID:4nmCGzCX0
と、おもってたらポコポコ死に始めて
最後に親父が時間巻き戻してなかったことになり
本篇へ続くオチだったら嗤うw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:44:09.63 ID:RgIKrNLCO
アルバの目の前で人が冥闘士になったのにその雑兵たちはなぜ戦わなかったし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:48:38.23 ID:fXHpl1EF0
>>947
出来が悪かったから
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:51:12.27 ID:xC0/CneM0
>>947
成り立てはしばらくボーッと突っ立て居るだけなんじゃない?
それに、戦いに参加したところでルコの邪魔にしかならないと思うけどね。
今回なんか、木に潰されたりするのがオチだな。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 00:58:06.80 ID:7DQvrKCb0
雑兵「向こうの連中、うるせーな」
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:03:40.00 ID:3k863ebd0
>>947
ルコさんはフォーマットするだけだったんじゃないの?
ソフト入れる役割の冥闘士が他にいるんだろう
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:12:36.42 ID:roT0KCVh0
OSのインストール状態と同じで、一晩かかって、雑兵の心得を学ぶんだろう。

そういえば、ルコは「最近の雑兵の質が悪い」とか言ってたけど。
インストール中にフリーズしちゃったり、エラーで再インストールするハメになったからだろうか?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 01:32:38.05 ID:kvBRpQw60
Meなんか入れるから……
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:18:14.44 ID:b6AjnUU70
>>884

反省の手本みせてください〜
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:21:43.66 ID:b6AjnUU70
>>886

センス100といわず、面白さ100くらいの評価のネタかいてください〜
すっごく重い白いんでしょうね。
目薬と、笑う準備して待ってまーす。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:39:40.51 ID:b6AjnUU70
>>884

そいや、そのような誹謗中傷的な言葉の記録残して、
うちが精神科に通い出してパニック系の薬で落ち着く用意なったら
非暴力行為系の傷害罪になるのかな?

民事で、刑法あたりの判例にあった気がしたんだけど。
弁護士のコンサル料・診療費は個人で負担するとして、どうなるんだ?
令状でたら、プロバイダーは個人情報開示しないといけないんだよね?
このへん、頭悪くて、センスゼロなんで、教えてくださーい!

957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 02:48:15.38 ID:As12Jvr10
>>953
Vistaだったりして・・・
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:15:29.56 ID:UGz9nHtO0
おいおい時代を考えろ
MS-DOSだろ
もしくはカセットテープでロードしてるんだろ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 03:15:39.73 ID:Pv1mTeB80
>>956
そんなに繊細なら2ちゃんに向いてねーよ
見ない選択肢もあるしな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 06:48:45.68 ID:2xxQetP2O
カバちゃんのいたDOSか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 12:09:20.86 ID:pvIKxOLm0
次スレは重複スレ再利用

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話140【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1307761417/
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 13:03:33.74 ID:qDcv91j50
ニオベ、ミーノス、ルコ
名有りの猛者は悉く毒の血でやられたわけか
思えばシジさんと気が合いそうなドM戦法だなw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:00:18.65 ID:b6AjnUU70
>>959

なるほど。繊細な人は向いていなんですね。

まずは、どこまで現行法律が、どこまで対応できるか相談してみます〜
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:03:30.26 ID:fXHpl1EF0
こういう相談するだけでもやっぱ有料なん?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:06:44.65 ID:fo/rNHERO
30分5千円じゃなかったっけ?
あとは市町村の無料相談会とかな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:09:16.43 ID:b6AjnUU70
>>964

県の弁護士協会に連絡すれば教えてくれますよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:12:33.67 ID:fXHpl1EF0
>>965
あ〜そんなモンか

>>966
いや、時間も金も勿体無いんでそこまでやる気は無い
便所の落書きの為に法律屋に相談するとかバカバカしいし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 16:13:52.04 ID:fo/rNHERO
>>966
知らなかったんじゃなかったのー(棒)
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 20:20:26.18 ID:Vj1Bpdsp0
メシ食って寝てりゃ小さいことは忘れるけどなぁ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:08:13.88 ID:qobt3cLs0
うち()
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 21:16:35.22 ID:qmKCZbE3O
お前ら分かり合えよwww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 01:47:54.53 ID:RmSi+kd5O
>>967 センスゼロ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 17:10:30.94 ID:2zPuyCFO0
ルコはもうちょっと掘り下げられるかと思ったけど
結局どこまでが本音だったんだろう
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:09:03.64 ID:XBNaADm60
「救いようがない」のあたりが本音じゃない?
あれはアルバフィカだけじゃなく先生にも向けたセリフだと思う

全部次の話で語られるだろうけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:15:31.87 ID:3kYaqvU30
ルゴニスとルコの兄弟もそんなに仲悪くなかったように見えるんだけどな。
もう当人にしか分からない。
これはルゴニス外伝じゃなくてアルバフィカ外伝だし。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 21:37:32.95 ID:FqRo+UAo0
そういえばイリアスとシジフォスも関係のよく分からない兄弟だったなぁ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 22:04:08.89 ID:5OGJ9tmb0
俺はてっきり、
アルバが「人を冥闘士の変えてしまう外道め!」と言って、ルコが「貴方とて師の体を作り変えられたてではないか!」と返す
という問答があると思ってたが、それに近い会話はあったな。

今回の話で、孤高貫く決意を固めたってことかなあ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:43:08.33 ID:RmSi+kd5O
おまいらにいいこと教えてやる
ギャオをみなさい
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 23:52:00.49 ID:1dIZh6ij0
>>978
thx
毎日がたのしみだぜ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 00:33:04.92 ID:AXNt5svG0
ところで、次スレって、
こっちなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1307761417/l50
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 01:08:55.43 ID:2onEXhcV0
そう、再利用だね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 02:14:27.23 ID:B94mTc2P0
フッ……感謝するぞ978よ。
このスレの最後にお前の様なレスに出会えたことをな!
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 03:22:53.84 ID:2onEXhcV0
Gyaoというか、yahoo自体が星矢の大特集やってるな

http://event.yahoo.co.jp/seiya/index.html
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 04:39:28.67 ID:tVgBkE++0
>>978は聖域一の知のセイントですもの
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 17:54:05.67 ID:lCCy5nhSO
今週LC外伝休みなの?
次号No.34につづくと書いてる。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 06:39:08.68 ID:n+GfQL/B0
 CR聖闘士星矢発表会 2011/7/13(水)
ttp://www.vsearch.co.jp/entry/news01/post-8976.php
 聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝(神聖衣)〜ORIGINAL COLOR EDITION〜
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000011346
 AKIBAショールーム 聖闘士星矢特設展示
ttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.189468797773559.58628.17
3460846041021
 ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89170228478615552
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89228914605555712
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89233725371584512
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89676321709494272
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89823142540877824

 予想 元ネタ 星矢LC Crimson-Shell
 手代木 史織 WORKS 商業誌の仕事情報 ttp://kuronekostoicism.oops.jp/works
月刊Gファンタジー 2005年8月号 読者投稿ページカット
 少年チャンピオン・コミックス 星矢LC 3 2007/6/10
p.69〜p.88 第19話 耐毒(レジスト) 週刊少年チャンピオン 2007年7号 2007/1/11
p.84 2コマ目
アルバフィカ「クリムゾンソ――ン!!!」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Crimson-Shell
望月 淳(もちづき じゅん) 月刊Gファンタジー 2005年9月号〜2006年2月号
深紅の弾丸(クリムゾン・シェル) 真紅の薔薇(クリムゾン・ローズ) 荊(ソーン)

 予想 元ネタ 星矢LC PandoraHearts
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PandoraHearts
望月 淳 月刊Gファンタジー 2006年6月号(2006/5/18)〜
TVアニメ 2009/4/2〜9/24
チェシャ猫 チェイン。アリスの元飼い猫。
 Google 画像検索 PandoraHearts アリス ttp://www.google.co.jp/search?q=pandora
hearts+%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=HmQb
ToWTEI2isAPv35W2BQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBYQ_AUoAQ&biw=1920&bih=855
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 07:35:17.43 ID:n+GfQL/B0
 CR聖闘士星矢発表会 2011/7/13(水)
ttp://www.vsearch.co.jp/entry/news01/post-8976.php
 聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝(神聖衣)〜ORIGINAL COLOR EDITION〜
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000011346
 AKIBAショールーム 聖闘士星矢特設展示
ttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.189468797773559.58628.17
3460846041021
 ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89170228478615552
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89228914605555712
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89233725371584512
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89676321709494272
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/89823142540877824

 予想 元ネタ 星矢LC Crimson-Shell
 手代木 史織 WORKS 商業誌の仕事情報 ttp://kuronekostoicism.oops.jp/works
月刊Gファンタジー 2005年8月号 読者投稿ページカット
 少年チャンピオン・コミックス 星矢LC 3 2007/6/10
p.69〜p.88 第19話 耐毒(レジスト) 週刊少年チャンピオン 2007年7号 2007/1/11
p.84 2コマ目
アルバフィカ「クリムゾンソ――ン!!!」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Crimson-Shell
望月 淳(もちづき じゅん) 月刊Gファンタジー 2005年9月号〜2006年2月号
深紅の弾丸(クリムゾン・シェル) 真紅の薔薇(クリムゾン・ローズ) 荊(ソーン)

 予想 元ネタ 星矢LC PandoraHearts
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PandoraHearts
望月 淳 月刊Gファンタジー 2006年6月号(2006/5/18)〜
TVアニメ 2009/4/2〜9/24
チェシャ猫 チェイン。アリスの元飼い猫。
 Google 画像検索 PandoraHearts アリス ttp://www.google.co.jp/search?q=pandora
hearts+%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=HmQb
ToWTEI2isAPv35W2BQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBYQ_AUoAQ&biw=1920&bih=855
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 07:36:29.50 ID:n+GfQL/B0
 少年チャンピオン・コミックス 星矢LC 1 2007/1/10
p.5〜p.60 第1話 失われし日々 週刊少年チャンピオン 2006年No.39 2006/8/24
p.52 1.5コマ目〜p.53 パンドラが、アローンにキス
 少年チャンピオン・コミックス 星矢LC 19 2010/5/20
p.7〜p.26 第160話 あるべき姿 週刊少年チャンピオン 2010年No.1 2009/12/3
p.69〜p.88 第163話 されど一滴 週刊少年チャンピオン 2010年No.6 2010/1/7
p.24 アスプロス ギャラクシアンエクスプロージョン → 杳馬 時を止める。
p.88 杳馬 背景に時計
 少年チャンピオン・コミックス 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 21 2010/9/20
p.43〜p.57 第180話 調教 週刊少年チャンピオン 2010年No.24 2010/5/13
p.48 1コマ目 犬=ラダマンティス
パンドラ「厳しく 仕付けた 犬だ」
p.48 3コマ目
パンドラ「駄犬」
p.52〜p.53 パンドラ バレンタインを、ヒールで踏みつける。
p.57 2コマ目
パンドラ「ラダマンティスが 教えなかったなら 私が調教しよう」
パンドラ「飼い主に尻尾を 振る術をな!!!」
 少年チャンピオン・コミックス 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 23 2011/2/20
p.109〜p.128 第202話 愛と哀しみ 週刊少年チャンピオン 2010年No.48 2010/10/28
p.129〜p.148 第203話 成すべきこと 週刊少年チャンピオン 2010年No.49 2010/11/4
p.124 2コマ目 パンドラの涙
p.151 4コマ目 チェシャの想像 パンドラが、チェシャの頭をなでる。
チェシャ「そしたら パンドラ様に ほめてもらえる かも」

 PandoraHearts 1 望月淳(もちづき じゅん) 2006/11/27
p.95〜p.134 Retrace:V Prisoner&Alichino 迷い子と黒うさぎ
月刊Gファンタジー 2006年8月号 2006/7/18
p.128 1コマ目 アリスが、オズにキス(契約のために、アリスの血を飲ませる)
 PandoraHearts 8 望月淳 2009/4/27
表紙 チェシャ猫 ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4757525265/
ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 09:45:29.93 ID:n+GfQL/B0
カバー下 表
アリス「下僕が最近主人である 私をほったらかして」
シャロン「これは再調教の必要が あります」
「シルヴィお嬢様と駄犬達」から 殿方の調教術を 学びましょう
カバー下 裏
STEP1 上下関係をはっきりと自覚させましょう
ヒールで踏みつけて
「ご主人様とお呼びなさい! この駄犬が!!」と叫ぶ
STEP2 華麗にアメとムチを使い分けましょう
良くできた時はちゃんと頭をなでて ほめてあげましょう。
STEP3 ギャップ萌え戦法で彼のハートをGETです
どんな殿方も女性の涙には弱いもの。
p.151〜200 特別読切 パンドラハーツ 月刊Gファンタジー 2005年1月号
p.189 0.5コマ目 B・RABBIT 背景に時計
p.189 1.5コマ目
B・RABBIT「――私は時を司るアヴィス…」
p.189 2.5コマ目
B・RABBIT「おまえがオズに 撃った銃弾(タマ)の "時"は」
B・RABBIT「今も そこで止まった ままだ」
p.189 3.5〜4.5コマ目 B・RABBITが、止めた時間を動かす。
B・RABBIT「返すぞ」

 週刊少年チャンピオン 2011年No.20 2011年4月28日号 2011/4/14(木)
p.236 柱 星矢LC 24
p.236 柱 星矢ND 1〜3
p.266 小宇宙通信U VOL.16
p.266〜p.267 星矢LC外伝のお知らせ
p.310〜p.311 少年チャンピオン・コミックス4月刊のお知らせ
p.311 星矢LC 24
p.449 読者イラスト 2枚 星矢(アスミタ シャカ シジマ)、星矢ND(パンドラ 水鏡)
p.456 CONTENTS
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 11:29:17.12 ID:kZujvO4Z0
991 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/12(火) 21:11:40.22 ID:6KvzqNFb0
テンマとサーシャの話も見たいが無理だよな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 22:18:08.95 ID:+sm1KqGgP
力を失って一般人として山奥でひっそり生きるテンマとサーシャのワンカットとかないかなー
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 22:18:16.72 ID:oFb/xIor0
シジフォスか童虎の外伝で出るかもしれない、出ないかもしれない。
けど本編で出し切った感があるからなぁ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:00:33.49 ID:kZujvO4Z0
次スレは重複スレを再利用か
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:00:53.12 ID:kZujvO4Z0
んじゃ埋めていくか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:01:18.57 ID:kZujvO4Z0
全力で埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:01:28.85 ID:kZujvO4Z0
うめ天帝
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:01:45.50 ID:kZujvO4Z0
蒼樹うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:02:06.36 ID:kZujvO4Z0
うめす
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/12(火) 23:02:08.21 ID:kZujvO4Z0
このスレは無事終了しますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。