名探偵コナン メインスレッド94

このエントリーをはてなブックマークに追加
901池沼番町
いやでもコナン、現実には不可能なトリック多すぎだから。
可能だとしても高度な専門知識がないと推理できない時もあるし。
推理小説みたいに推理して読んでる奴とかいるのか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 19:42:47.87 ID:9/17f4YA0
兄弟が物理学者だった筈


ま、何人ものブレーンが居る筈だよ
ライターごとの特徴があるから何となくわかることがある
903 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:55:04.17 ID:20P/U0fF0
弟が医者で、死亡推定時刻とかその辺の補助してもらってるとか
アニメオタクでもあるから「灰原の声優は林原めぐみがいい!」とか青山に進言したとか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 19:56:49.03 ID:tZi8dqkL0
>>901
初期の頃は特に杜撰だよね。幾ら恨んでても、ジェットコースターを使って
殺そうとはしないし、容疑者少ないから逆に自分が疑われる可能性も出てくる。
霧天狗のトリックだって、山水のプールの中に一晩中犯人いたことになってるけど、
普通死ぬか、最低でも翌日は動けないだろうし。(ゴムボートは死体を乗せる
一つだけの描写だったし。)
事件のためのトリックというより、トリックの為の事件って感じがする。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 19:59:40.68 ID:fagHBtieO
なんだと
弟グッドジョブ過ぎるだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:09:53.04 ID:PN4AMyTQ0
>>917
まーた世良は男(キリッ
って言いたいの?
907池沼番町:2011/05/31(火) 20:28:52.82 ID:9FX3+CoX0
ちなみにジェットコースターって実際あの方法で安全バー抜けられるの?
まあ現実にはやろうとしても係員に見つかってアウトだろうけど。

フジヤマとかみたいに下半身を押さえつけるハーネス(安全バー)ならどうやっても無理だろうけど。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:44:08.98 ID:jypmZq6QO
某人気投票ではキッドが1位らしいけどお前ら的にどうなの
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:44:50.67 ID:V8Fyzi+i0
日本人は怪盗大好きだよな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:46:53.57 ID:mQjxeqrn0
キッド好きだぜーい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:26:58.41 ID:7+REnm1qO
もうキッドはお腹いっぱい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:46:10.69 ID:kqrF95jE0
>>909
怪盗=鮮やかに獲物を盗む
この方式によってあこがれてるんじゃないかな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:47:32.16 ID:jypmZq6QO
てゆーか主人公頑張れよ……
映画にキッド出過ぎじゃね
ダシにしてるとしか思えない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:51:35.60 ID:5Ofbu9im0
作者のお気に入り(笑)だからなあ…どうしても出すとキッド優位んなって
つまんなくなるんだよな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:52:08.56 ID:9/17f4YA0
出張りすぎだよキッドは
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:55:12.94 ID:fmeJaB6x0
新一とキッドがそっくりな理由はいつ明かされるの?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:55:58.46 ID:JpOfc8JuO
キッドは好きだよ
青子や紅子をちゃんと構ってた頃はな
コナン相手に調子乗ってんのは心底嫌い
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:58:44.15 ID:7+REnm1qO
>>914
鎮魂歌の恨みは未だに忘れられないわ
「名探偵コナン」が好きで、コナンの活躍が見たくて映画館に行ったのに
なんでキッドの美味しいとこどり見せられなあかんの
しかも10周年記念作で
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 21:59:04.23 ID:9/17f4YA0
キッドも新一も、ああいうのが典型的な「青山ヒーロー」なんだろうなと思う
高木もたまに新一顔になる
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:01:06.07 ID:5Ofbu9im0
>>918
まったくだ、全く同感だ
コナンの映画見ててあんなにムカムカ来たのは後にも先にもあれだけだ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:02:57.41 ID:9/17f4YA0
>>918
心の底から同意する
いきなりのキッドで物語を収束させようとするんじゃねえ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:04:44.97 ID:fmeJaB6x0
キッドかっこいいじゃん
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:14:50.82 ID:F482dbg40
>>919
単純に描き分けできないだけならいいけど、幼馴染の蘭に人違いさせるほど
作中でも「瓜二つ」設定にしてるから…

まじ快で夫や息子の秘密を共有しつつ、知らぬ振りで忘れ形見を育ててた快斗母を
ファントムレディとかいういい年して痛いオバさんにしたから
今のとこ他人の空似だが、後から優作と盗一は兄弟で新一と快斗は実は血縁とか
ご都合設定つけそうな気がするんだよな。
キャラのチート化好きなんだろうけど、何事も懲りすぎたら興醒めだわ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:18:04.19 ID:xx0g5H7k0
20年以上も前に描いた物とはいえ
第1話の快斗母は、英理や有希子と比べて、本当にフツーのお母さん
あれがいきなり怪盗淑女ってのは後付にもほどがあるわなw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:20:14.61 ID:JpOfc8JuO
てか一家全員犯罪者ってのにどん引きだ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:23:12.55 ID:7+REnm1qO
最初の頃はキッドの話も楽しんでたよ
探偵をただの批評家と挑発し鮮やかに消えたキッド
ラストで自らの探偵美学をしっかり叩きつけたコナン
二人のあくまで対等な対決はかっこよかった
キッドが一方的に助ける鎮魂歌のような展開は見たくない
そして映画を見たファンが「キッドかっこいい!」→ますます出番増えるのループ
楽しみ方は人それぞれだとは分かっていても「コナン」の方が好きな人間としてはつらい
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:24:22.50 ID:xx0g5H7k0
そういや、そうだなw
だからこそ母ちゃんだけは普通の人であるべきだった
別に初代キッドとの話でも良かったのにな
優作と盗一、有希子と盗一は関わりがあると既に描かれてたんだから
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:26:09.66 ID:mvBsa7nA0
キッド話で好きなのはブラックスター、奇術師愛好家、黄昏の館、画家殺し
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:29:12.74 ID:5Ofbu9im0
>>926
漫画家として一つひとつの作品にきちんとけじめつけなきゃだよねえ
最近ますますシュミが暴走してるみたいだから、今後もっと頭痛い事態になりそうで
怖い怖い…
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:31:03.18 ID:9/17f4YA0
>>923
それもすっげーわかる
ママだけは普通、でも知ってる、それが良かったのに
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:40:18.24 ID:TOVgVBnEO
72巻の表紙画像
見たいです
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:41:29.62 ID:9/17f4YA0
新一に戻る回数が増えていることといい、
キッドが出張ってることといい、
高木が色々な意味で新一化してることといい、
青山さんも、内心はそろそろ、コナン以外の主人公を描きたいんだろうなと思うことがある

行動に制約の多い子供じゃなくて、
普通に大人の頭身の、「新一顔」の主人公

引き延ばし長期連載作家のなかでは、青山は比較的クオリティを落とさず、
本人もノリノリで漫画を描いてるほうだと思うけど、
内心色々思うところはあるんだろうなと
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:43:31.91 ID:JpOfc8JuO
でもヒロインは蘭が描きたくて描きたくてたまらないと思うw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:44:45.20 ID:PtsucY9xO
俺はキッドより新一のが嫌いだから 別にキッドが活躍しようが気にならない
ただ 世紀末や飛行機墜落危機のやつが糞すぎて キッド出演=駄作のイメージがとれない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:45:41.94 ID:oyvByl1DO
落ち着けよキッドアンチ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:46:04.93 ID:4JGyjqS20
どうして灰原が製薬会社に勤めていたか?その真意がわかった
これだな。

(商品名)Conan・・・降圧薬
http://ejje.weblio.jp/content/Conan

ははーん、博士は常日頃、高血圧で降圧剤を服用している
その商品名がなんと”コナン”
逆にアルコール類を服むと血圧があがる
だから黒組織は全員コードネームが酒になっているんだなwそうか...
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:52:56.60 ID:Vt3w2N6x0
キッド嫌いだ
他作品のキャラじゃなくコナン作品から生まれたキャラならまだいいが
最近じゃ他のコナンキャラ差し置いてOPでるわー番宣には利用されるわ、で
最悪。人気だろうがいい加減ウンザリ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:12:26.70 ID:LU8r9NZD0
>>937
>コナン作品から生まれてくるキャラ

例えばこうか?・・・タイトル「冷酷な組織の男、ジン」
ジンを主人公にしたマフィア漫画とか?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:17:29.01 ID:Z/U7YRYA0
ここで空気を読まずに72巻の予想

表紙はお化けコナンに大学祭
裏表紙はアポロ
作者コメントに「いよいよあいつが決着をつけます。彼女の答えは?」といった旨。

当たったらなんかくれ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:19:41.92 ID:5Ofbu9im0
>>939
掃除機の紙パックに溜まったごみをくれてやろう
当たると良いな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:22:55.30 ID:F482dbg40
>>930
怪盗淑女がコナンやまじ快に必要な設定ならまだよかったんだが
どう見てもキッドの関係者はこんなに華やかですよ演出だけのためなんだよな。

往年の美人女優や法曹界のクイーンに比べ、一見、どこにでもいる普通の母親が
実は世を騒がす怪盗の唯一の肉親にして理解者というのがカッコよかったのに。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:34:24.83 ID:pKKXYbAq0
>>939
お化けコナン?
昔、なんかそういうの、あったぞ。
でも今回はハロウィンかなんかか?
イギリス発祥のお祭りでお化けっぽいのはこれだろw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:44:52.47 ID:Z/U7YRYA0
>>942
お化け屋敷のお化けに扮したコナンってこと。
ちょうどお化け屋敷話が72巻に含まれるんで。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:51:52.08 ID:MFwZSYRh0
前にお化け話でおちゃらけて冗談めいて何かいったら園子にぶん殴られたことあったなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:56:34.64 ID:wQcFCTtQ0
>>912
佐藤にいきなりキッドファンの設定が出てきたのには吹いたw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:11:51.40 ID:/FQ0sptg0
もうこのまま組織編行ってくれ
どうせこの事件終わったら平次の持ち込みに来た関係のない事件に移行するんだろうがな・・・
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:17:00.03 ID:yKEC3Myu0
「おぉい!そこは!あっ…////」
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:24:49.75 ID:3Kny7WQk0
お化け屋敷回で血がブシャアアア!!って出た時はビックリしたがただの仕掛けだったでござる。
久しぶりにグロかと思ったのに
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:43:41.47 ID:h0CpK3Nc0
コナンのあのスケボーってさ、動力ついてるから免許いるよね。
ナンバーもないし道交法・・ry
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:56:38.13 ID:s/suZET/0
原作でスケボーが出たのは二回だけか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 01:11:13.90 ID:LqAnL9eC0
映画だと大活躍だけどねスケボー
というか映画のスケボーシーンは無茶しすぎ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 01:14:20.72 ID:s/suZET/0
個人的にはあれぐらいあり得ない方が好きだけどな
鎮魂歌のスケボーシーンは、悪い意味で堅実で盛り上がらん
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 01:16:39.24 ID:LqAnL9eC0
いや俺も好きだけどなw
最新作も良い無茶っぷりだった
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 02:36:48.15 ID:h0CpK3Nc0
映画だったっけ?コナン、水上バイク乗ってたけど。
昔のアニメなら何でもありだけど、最近は世間も色々と五月蠅い割には
このアニメは何でもありだよな。
まあ、水上バイクの免許は原付と一緒で16歳以上だから、工藤新一は持ってるのかもしれないが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 02:38:15.27 ID:01KaeLHi0
>>923
>>930
うわぁ・・・まさしくそれだわ
どいつもこいつも派手なことしやがって
まともな一般人いねーのかよ・・・
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 02:47:41.66 ID:nSRRVQIM0
見た目は子供で中身は天才高校生っていう設定から溢れ過ぎだろう
新一<優作っていう関係が崩れない限り、優作がどんどん全知全能の域まで押し上げられていく
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 03:12:01.29 ID:ScVnpL6TO
沖矢昴

おきやすばる

オキヤスバル

キャスバル

キャスバル=レム=ダイクン

シャア

赤井??


ミスリードだろうな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 03:25:35.07 ID:7syl8uff0
最近面白いな
やっぱり本筋が進むと続きが楽しみになるわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 05:49:38.47 ID:gFsVyyCfO
それは間違いない
だから、サクサクと進んで
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 07:21:38.18 ID:lGaRTBE/0
てか、コナンの新刊の画像はもう出てるよ
背景はビックベンで、コナンがロンドン編の新一の格好をしておそらくあのセリフを言ってる
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 07:41:26.51 ID:oNHJ0NbX0
>>945
紺碧でルパンが佐藤の初恋の人になってたのを見て
あーそう繋げるのなwと思った
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 08:14:52.21 ID:yKEC3Myu0
大くん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 08:43:23.63 ID:EIwau1oYO
>>945
最近出戻ったんだけど、それってどこで出てきたっけ?
原作は一応全部読んでるんだが、ベルモット編後は一度読んだきりか、せいぜい二回だから色々うろ覚えなんだよなあ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 08:46:30.93 ID:yKEC3Myu0
松田君がルパンに似てるとでも?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 08:49:29.94 ID:/dx4alq/O
高木に化けたキッドと
「やけにキッドの肩持つじゃないですか…」みたいな会話してたときのことかな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 10:04:41.37 ID:YM+GEaoJO
>>957
名前関係は釣りで何の関係もないってのもあるかもしれない
967池沼番町:2011/06/01(水) 10:09:01.57 ID:Pmxu7yjH0
>>853-854
ネットにあがってるアニメ動画って著作権者の許可取ってるんじゃないの?
だから削除されないんじゃないの?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 10:15:24.43 ID:fN9vBDfm0
やっぱりFBIが絡むと面白いわ
キャメルも世良のこと意識してたし
話が動きそう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 10:44:48.09 ID:9f6MM6hO0
瑛祐って可愛くね?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 11:00:00.09 ID:bxJIcL6iO
>>960
2巻連続で表紙がロンドンなの?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 11:11:17.23 ID:yYsUPhQ50
愉快なロンドン 楽しいロンドン
ロンドン ロンドン
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 12:02:34.36 ID:x6Ur5F980
名探偵コナン メインスレッド95
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1306897342/
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 12:22:24.85 ID:2zz71CfiO
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 12:36:46.40 ID:oogKJlbK0
>>949
小五郎にいつも撃ってる麻酔銃だって様々な規制にかかるのでは
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:25:40.79 ID:/AYitjd+0
>>972


今週の、バレ見た時点では珍しく服部リード?と思ってたけど
実際に読んでみたら、推理ミスフラグに見えるのは何故だろうw
早すぎるからか、あのニヤニヤ顔のせいか
しかし胸ネタちょっとくどくなってきた
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:27:56.17 ID:AFY6LJ9rO
>>967
無知ってのは恐ろしいな・・・
何人もそれで逮捕されているというのに
みんながやってるから大丈夫ってか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:00:48.72 ID:yYsUPhQ50
まあ、世良出てきた
いい加減にしろよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:18:21.79 ID:bxJIcL6iO
逆に世良出てきてくれてよかった。
最近の大阪パートは本筋に関わらないのが不満だったから。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:18:39.72 ID:dDTsDTRT0
思ったが、蘭って、新一を想って泣いても結構あっさり気分切り替えるよな
バレンタインの時もホワイトデーの時も、
チョコ渡せない(T_T)→やば!夕飯の準備しなきゃ!
お返し貰えない(T_T)→やば!確定申告今日までじゃない!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:25:00.51 ID:AWDc5jkW0
何故か「世良出てきて嬉しい」と言ってるのが一人だけな気がする
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:29:29.00 ID:YM+GEaoJO
自分も嬉しいよ。出ることで話が進んでくれれば
世良本人も最初は狙ったようなキャラで嫌だなとおもったけど、慣れてきた
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:30:49.83 ID:bczXQnIL0
何も進まず、ただ謎が増えただけの沖矢の二の舞になるとしたら…
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:31:40.75 ID:FDIlSJeH0
>>979
どこにいるか分からない男よりも目の前の心配の方が先なんだろう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:37:54.75 ID:9KxzYejL0
話進むのかなぁ…

今週の世羅の顔、赤井に似てきた
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:45:26.00 ID:leFUp+Mv0
服部「ファミレスいっとったんちゃんうか」
っていう誤字にはなんでだれもつっこまないの(´・ω・`)?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:46:07.33 ID:Zxvij0GXO
世良って男声なんかな、アニメで男声優がやったら面白いw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:23:30.47 ID:REIyDm7R0
>>985
少し前の話しで、博士のメガネに写った灰原の髪の毛が左右逆になっていないミスがある。
それと、メガネに灰原をあれだけの範囲(頭から胸まで)で写ることはあり得ない。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:27:29.40 ID:bczXQnIL0
最近、色々と雑になっちゃってますね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:36:42.70 ID:/AYitjd+0
どこが違うかすぐに気付けなくて、むしろ985と原作のセリフ違うじゃないかと考え込んでしまったw
「もろちん」みたいな、ちょwwwなレベルでもないし、気付いてもスルーなんじゃない?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:44:13.13 ID:1vBbd6jj0
「ん?何」のコマとか赤井にそっくり
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:44:57.90 ID:U6L9mDXb0
>>986
面白いの前にドン引き
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:16:51.39 ID:gFsVyyCfO
>>979
切り替えの間に、新一(コナン)との会話が入るよ。だから、気持ちが切り替えられるんだよ
安心したから、目の前の現実にスイッチが入る。その姿を見て新一(コナン)が安心して笑っているって感じだと思う
いっつもそういうオチじゃなかったか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:23:50.45 ID:BX2nm6EdP
バレンタインは新一との会話入ってないが
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:36:40.36 ID:/AYitjd+0
バレンタインは会話じゃないけど、泣いてるうちに?寝ちゃってるな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:37:26.23 ID:a8C7Pyf60
今週も期待埋め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:40:25.58 ID:lGaRTBE/0
世良の皆勤が瑛祐や沖矢に比べてすごすぎる…。このままなし崩し的に話が進むかも?
>>970
そうみたい。アマゾンでも見れるようになったよ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:57:53.03 ID:14df0M4Z0
名探偵コナン
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:59:52.97 ID:bczXQnIL0
俺の名前は工藤新一
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:05:46.74 ID:14df0M4Z0
↓そして最後はもちろん?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:07:29.40 ID:bczXQnIL0
真実はいつも一つ!