【小宮山健太】奇怪噺 花咲一休【河田悠冶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
週刊少年ジャンプ2011年23号より連載
小宮山健太・河田悠冶作、奇怪噺 花咲一休のスレです

○sage進行推奨
○荒らしは徹底スルー、構ったりしない。しつこいようなら削除依頼か水遁
○ネタバレは公式発売日までネタバレスレで
○次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定か↓で必ず指名を
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 18:37:30.82 ID:piHVAJwdO
奇怪噺 花咲一休 ネタバレスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305365503/

奇怪噺 花咲一休 アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305365756/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 19:30:44.48 ID:StxMrN7xO
>>1
タイトルにとんち付いてた方が響きよかった
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 19:34:34.83 ID:uSHWRpF20
4get!
この作者藤田好きだな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 13:30:00.74 ID:eHxBYGjS0
一休み一休みで次週休載
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 18:20:49.47 ID:BS8u2JEdP
近未来杯のときは読み切りとしては面白いけど連載なんてできるのかという疑問視があったが
なんとか連載向きの設定と方向になってて少し安心した。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:07:32.68 ID:8iw58sH8P
読みきりの時から評判良かったよね
主人公の雰囲気がよくある調子乗る未熟者のって感じなのに味があるしひたすら善人なのが良い
まあ続くかはわからないけど
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:08:35.55 ID:Rqgimdtb0
とんちがネタギレしたらバトル展開になりそうだよねぇ…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:14:29.56 ID:ynpDJLLNP
そもそも「とんち」って屁理屈だよな。
元ネタの一休さんにしても屁理屈しか言ってない。
少年漫画の爽快感はどうすんだよ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:15:27.94 ID:8iw58sH8P
>>9
ちょっと何言ってるわからない
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:21:25.02 ID:ynpDJLLNP
>>10
たとえば「絵の中の虎をつかまえる話」にしても
結局つかまえてないでしょ。屁理屈で誤魔化してるだけ。
この漫画の中で一休が言ってるように、とんちだけでは
無力な屁理屈でしかない。
実行力を補うための妖怪だけど、主人公が屁理屈こねてばっかりって
人気出るか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:26:12.53 ID:BS8u2JEdP
一年から一年半くらいで円満に完結してくれるのが理想。
何年も続くようなもんでもないし、アニメ化に向いてるもんでもない。
室町時代(かどうかはわからんが)のデスノートってとこか。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 19:33:33.28 ID:8iw58sH8P
>>11
読みきりの時から
困ってる人がいる→妖怪は一休の魂を貰う為、一休は解決させるためとんち勝負になる→妖怪が絶対解けない無理難題を出す→それをとんちで一泡吹かせる→妖怪「ぐぬぬ」って流れ出し
何が問題なのかよくわかなないなあ
屁理屈って言ってもこれは解けないだろうって問題に大して斜め上回答で答えるのが面白さなんじゃないの?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:16:36.41 ID:dPkXpsZc0
主役の2人の関係性がうしとらを彷彿とさせる
うしとらみたいな名作になれればいいな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:09:55.60 ID:ynpDJLLNP
一休には戦闘能力ないから無理。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:15:33.99 ID:uHh/oU6HO
>>11一休さんの虎の屏風の話し本当に知ってる?

君のほうがよっぽど屁理屈言ってるように聞こえる。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:24:45.55 ID:ynpDJLLNP
>>16
ちょっとフライングだが「とんちは実益がない」と一休本人が言ってるんで。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:38:49.22 ID:ynpDJLLNP
しかし「実益がないから役に立たない」ってのは
ゆとり教育の発想だよなw
頭の良さや発想法そのものが役に立つと思うんだけど。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:55:33.56 ID:Iaf0Wn8p0
でもそれだととんちではないわけだろ?ってことじゃないの
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:08:24.09 ID:ocu3j1TK0
絵に力アルネ
ナルトぽいというか
勇次郎ぽいというか
うしおととらっぽいというか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:24:22.67 ID:ld8HeTneO
作画は確か二十歳
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:25:31.29 ID:NMBF+28+O
複数回答なしで読者を納得させなきゃいけない
「〜すりゃいいじゃん」とか言われたらアウト
ハードルたけーな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:45:21.86 ID:Uo7s8ZB70
最初から何でも斬れる刀なんて出してきたから
バトル化も考慮に入れてると思う
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:53:12.46 ID:fgnj4P/mP
今回のとんち、万人に納得のいく答えは「その刀自身」だと思うんだが。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:34:51.51 ID:ExWJxmaT0
>>24
そっちでも納得できるし、正規解答っぽいね
ただし、いじわるな人なら、このままでは試せないので刀身を折って試し切りしてみましょうかってなるかなー
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:37:34.07 ID:Iaf0Wn8p0
>>24
俺も最初はそう思ったが、さらに角度を変えた答えを持ってきたのが、
ただのなぞなぞ合戦じゃない感じでむしろよかったな。
毎回そう思うとは限らないけど。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 04:30:58.73 ID:e8+Pxz4hO
平均的でオーソドックスな絵柄だから何に似てるとかの印象はないな
単にキャラの組み合わせがうしとらを思い出すってくらい
長生きするジャンルに見えないし、どう変化させるつもりなんだろうな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 06:11:03.89 ID:ddTsMifQO
結構面白いな
いい意味でクセがない
しかし主人公の顔は岸本絵に似過ぎてないか?
いや漫画で読むとそうでもないが表紙がすごいそう
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 06:49:22.89 ID:LkAlaNIDP
答えは刀でもよかったんだけどカルマをねじ伏せて
徹底的にどっちがご主人様か教えてやるって感じでいいんでね?
刀や鞘だと面白くないし。
それにこういう議論が起きるのも狙ってるんだろう。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:07:12.42 ID:tGhCOs2hO
たしかに主人公の顔ナルトっぽい
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:07:28.87 ID:L1z0bgs70
絵の人については読み切りの時は十数年前のキャラデザだと思ったが、今回は
キャラの表情にメリハリがあってそこまで古い感じではない。

トンチは「屏風の中のトラを退治しろ」系だね。「じゃあまず、お前が出してみろ」と。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:41:28.02 ID:pu++Eb/hO
なんでこれを王道バトルで描かせんかったんや
せっかく絵柄が万人受けするのに、題材が絶対に看板を狙えない
これに関しては早めにバトルに転向した方がいい
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:43:45.01 ID:lU/5lDdzO
カルマちゃん可愛い
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:04:57.76 ID:/60smssh0
連載でやるには主人公の相方が完全な悪役では厳しいという判断になったのかな?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:14:06.91 ID:zZwVCtp40
一話からこのとんちはどうなのさ
俺はてっきり刀が切れないのは刀自身かと思ってたけどオバケの頭だったなんて
まさか切ったら死ぬなんて思わねーよ
あとなんかホモ臭いのは坊主だから?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:32:45.21 ID:7oBerbq50
なんか、してやったり感が希薄だよねえ このとんちは
王道ベタといわれればそうなんだが・・・
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:37:02.68 ID:4XNcOzTOO
とんちで週刊連載は結構キツいと思う。設定も話もモロ短編向き
あとカルマはうしおととらのとらに似ている
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:58:00.60 ID:i2pxB7d00
話はいい感じでまとめてるね、と思った。
絵柄がなんか微妙。
確かに長続きする感じはしない。
10話くらいできっちりまとめたら伝説造れるから頑張ってほしい。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:08:21.92 ID:ocu3j1TK0
王道バトルはもう古いからね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:09:26.36 ID:6Jva/PLmO
クセも無いし読み安かったけど、とんちがテーマにしてはしてやられた感が全く無かったな
誰もが考える事だと思うんだよね、カルマと刀って
しかも最初にちょこっとカルマ斬らせといて「お、取り合えずカルマっていう安易な答えは消えたな」て思いワクワクしてたら結局カルマかよみたいな
物語の方はスカッと進んだけど俺の心はモヤッとしたままだ
まぁ尻上がり感出す為の無難な一話って事で、2話、3話でぐっと捻りきいたとんちが出てくるのに期待
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:10:25.71 ID:i2pxB7d00
邪道バトル物の王道ってやつだ。
第二話から先の敵も「とんち」でバトルをしかけてこなきゃいけないから作者も大変だな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:15:03.94 ID:L1z0bgs70
アニメの一休さんも、たくさんスタッフや脚本いたのに後半はネタが尽きて
頓知ネタは控えめになってるんだよな…。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:17:44.56 ID:i2pxB7d00
あっちは人間関係で話が作れたからな。スタッフ豪華だったし。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:21:05.89 ID:Or5nWnLy0
結構ギリギリの話もあったな
骸骨掲げて街を闊歩する話とか(一応実話だけど)
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:29:16.04 ID:i2pxB7d00
なにせ大昔だし。
チャンピオンの21休さんってあったなーと思った。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:42:54.31 ID:7j9zD4TiO
チャンピオンぽいよな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:53:55.59 ID:PJ2/JcMO0
お前らいくつだよ

バトルになるとしたらどうすんだろ
「人質を傷つけないで、五人の敵を同時に倒せ」とか
お題を出すのか?もうトンチじゃないけど
単純に肉弾戦ってのもなぁ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:55:05.37 ID:pHi9if+OO
ファッキュー
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:55:25.59 ID:7+1O8btUP
一休がとんちを解くのはただのトリガーで、
実際に攻撃するのはカルラなんだよな。
武器の発動条件がとんちって面倒くせえw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:00:10.83 ID:zyXCPGFwO
バトルでもストーリーでもごまかせないしきつそうだな
初回だからサクッと解決したが、ネタ切れぎみになってくると引き延ばしまくりそうだ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:05:24.95 ID:iZ2GGZmEO
なんだろう、凄く「納得出来ない」感じ。これが続くんかな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:12:02.61 ID:7+1O8btUP
>>51
とんちは屁理屈だから納得なんてできないよ。
自分が誰かに「はしを歩けないから真ん中歩くわw俺ってマジ天才」
なんて言われたら普通は頭に来るだろ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:19:03.46 ID:Iaf0Wn8p0
とんちで解くのも、誰かの悪意であって、基本的に意地悪と屁理屈の応酬だからな。
「かわす、切り抜ける」ためのとんちで、どうやって人を「救う」かってのがこの漫画の見所かな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:23:43.30 ID:/1Fe6vre0
意地悪、屁理屈ねぇ・・・
頓知自体はとっさの智恵や機転という意味だが
アニメの一休さんが意地悪や無理難題を屁理屈でかわす物語だったからかな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:29:10.85 ID:7+1O8btUP
実在した一休宗純が臨済宗の僧侶で、
臨済宗では公案(禅問答)というのをやっていた。
これは答えのない問いを出して答えさせるものだから、
これが江戸時代に無理問答として庶民に広まったらしい。
現在言われているとんちはこの無理問答だから、屁理屈みたいなもんだ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:37:50.54 ID:Iaf0Wn8p0
まあそういうの以外の見せ場も作れたほうが、ネタ切れとかの対策にはいいかもね。
でも真骨頂はいわゆる「とんち」じゃないとなあ。この漫画の場合。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:41:36.49 ID:7+1O8btUP
一休がとんちを解くことでカルラにエネルギーが貯まり
「とんち砲」を撃てるとかにした方が少年漫画っぽかったな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:50:53.41 ID:2oq+Gx7w0
バトルなんてやったら打ち切りだろ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:53:41.97 ID:Msc/Ims60
今回の何でも切れる刀で
闘かうんじゃないのか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:54:40.52 ID:fgnj4P/mP
>>57
ダセェwww
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:55:55.03 ID:+FxTTmLmO
化け物なのに頭切ったら死ぬの?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 11:58:41.90 ID:Msc/Ims60
普通の刀じゃないから
切ったら死ぬんじゃね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:03:46.67 ID:re+TOWMx0
まとまってはいるけど、ジャンプで生き残るにはキャラが弱いかなぁ
パッと見でウケるビジュアルじゃないから中身が大事だけど、
とんちがメイン要素じゃハードル上げて見られるだろうし大変だな
独特の濃さみたいなのも無くて淡泊な雰囲気だし
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:05:45.09 ID:7+1O8btUP
あんまり奇怪じゃないな。
もっとオカルティックの方が好き。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:13:58.99 ID:Iaf0Wn8p0
でも端っぽ切っても死ななかったよね。
あれは服のすそみたいなところなのかな?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:17:44.77 ID:LWrd8QH/0
読みきりならいいかもしれないが・・・って連載がまさか連載するとは
見切り発車感がある これ2話以降はどうするんだろう?
大まかな流れは悪人とゲームをして負けたら罰ゲームを下すって遊戯王
って言う作品に似た感じだけど 肝心のとんちネタがそんな長期連載する
ほど作者の頭から出てくるのかどうか・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:18:12.67 ID:LkAlaNIDP
言霊と絡めてくるんじゃないかな。
話が進めは言霊バトルになるさ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:22:43.69 ID:Msc/Ims60
>>60
他の新人のレベルが
あまりにも酷いので仕方ないと思う
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:37:57.95 ID:7+1O8btUP
他の妖怪とか出てもカルラとじゃ勝負になりそうもないし
人情話をgdgd続けて打ち切りか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:39:34.21 ID:Z1kQJK1DO
なんとなく絵がナルトに似てるな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:48:24.64 ID:VAu27tbW0
カルラと同じとんち妖怪がたくさんいるんじゃ?
で、そいつらもパートナー持ってて、とんち合戦。

イメージはビートX
http://2r.ldblog.jp/archives/3478413.html
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:48:59.20 ID:VAu27tbW0
ってつられた、アルラじゃなくてカルマ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:49:39.77 ID:VAu27tbW0
×アルラ ×カルラ ○カルマ orz…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:59:05.22 ID:pu++Eb/hO
太公望の悪知恵もそんな毎週毎週出てきた訳じゃないしな
とんち以外に話の主目的がはっきりすればキャラの掛け合いだけで見てられるかもしれんが
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:02:12.78 ID:qppoZq7T0
これ明かに色々とレベル高えな
こいつら本当に新人なのかとおもったわ

そういうのもあって新人らしい勢いにまかせたパワフルさってのは薄く感じたが
こういう方面やノリもウケルのかどんどん試していくべきだね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:06:00.23 ID:LkAlaNIDP
ここまで応援したくなるのはサムライうさぎ以来だ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:09:56.23 ID:fgnj4P/mP
お前は和風なものが好きなだけちゃうんかと
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:16:51.88 ID:4BQtJuKRO
オチが、"屏風の虎を捕まえてくれと言うなら、あんた屏風から虎を追い出してくれ、そしたら捕まえる"レベルだった
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:18:02.31 ID:GbGVYJZzP
表紙はダメダメ臭が漂ってたけど、意外と本編面白かったな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:19:43.39 ID:eOYUwTg7O
ナルトには似てないけど古味にそっくりの可でもなく不可でもなく空気になる絵柄
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:23:03.06 ID:gB4G7UNw0
なんつうか打ち切り臭しかしないんだが・・・
パンチが無いというか地味すぎる
主人公の一休とかこの作品とは別のイメージで固まってる人も多いだろうし
格好良いとは思えないしきついわ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:24:32.58 ID:9ubR/g18O
読み切りの時から応援はしていたけれど、やっぱこの漫画面白いわ
ただシリアスなシーンでのギャグや背景の白さは気になったけど

とりあえずこれからに期待
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:31:33.09 ID:2oq+Gx7w0
>>81
あわてない あわてない 一休み 一休み
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:37:10.64 ID:bJPH1HKP0
答えは「この何でも斬れる刀」じゃ駄目なの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:49:32.20 ID:rUbSVwlt0
中盤になったら問答無用!!って叫ぶバトル漫画になりそうで怖い
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:52:47.91 ID:kBI6sfH5O
あー打ちきり臭が確かにする。
読み切りの時の方がいいな。初っぱなからもうネタ切れな感じがする。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:01:02.92 ID:zzkHGXpTO
どうなの?駄目そう?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:05:50.22 ID:MMW+XS9OO
さすが原作付きだな良かった
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:14:15.37 ID:uXl1Tl/f0
原作者は悪人過ぎる悪人は書けないんだろうな。
物乞い追い払ってた主人も物乞い自体は否定してなかったし。
みんないい子ちゃん過ぎて終わりそうな気がする。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:14:49.48 ID:7+1O8btUP
とんち分類
T.「Aせずに」という条件つきの問いに対し、
  「A以外のことは何でもやってかまわない」という詭弁を用いるもの
  例.今回の茶、このはしわたるべからず
U.答えの中に、相手が実現不可能なプロセスを組み込むもの
  例.今回の刀、屏風のトラ、「フタを取らずに中身を食べよ」と言われて
    「冷めたからフタを取らずに中身を入れ替えて」と答えた話
V.相手のウソを逆利用するもの
  例.水飴の毒、屏風のトラ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:23:48.37 ID:Y24JQQ0S0
最近のジャンプは、何か時代劇系の他人のふんどし漫画が増えてきてるな
ぬらりひょんですら、水戸黄門かよw
そもそも一休さんじゃ、集客できなってw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:43:27.50 ID:GbGVYJZzP
>>84
相手が納得しないとんちなんて意味がないですよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:44:11.80 ID:DD+BRDsH0
るろ剣disってんの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:50:47.58 ID:7+1O8btUP
>>92
とんちってのは、相手の揚げ足を取るんだよな。
「お前はAせずにって言ったんだから、それ以外何をしてもいいだろ!」とか
「俺の答えが間違ってるって言うなら、確かめてみろ!」とか
「お前が言ったとおりにしたんだから問題ないだろ!」とか。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:55:32.12 ID:7+1O8btUP
自分で書いてて気づいたけど
とんちって中学生男子がお母さんに屁理屈こねて困らせてる感じだな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:06:07.65 ID:VAu27tbW0
まぁ、そういうこと。

つまり、カルマが心底悪いやつだったら成立しない。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:10:19.07 ID:HNr5W4mqP
このスレ見ればわかるけどなんで俺の想像した答えと違うんだよムキィー!これは駄作だって考える奴がアンチになりそうだなww
とんちの答えなんて複数あったって問題無いし今回の刀自身とカルマじゃ後者の方がじゃあお前を切って良いんだな?と展開的に見栄えするだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:11:49.15 ID:tGhCOs2hO
「刀自身」より「お前の石頭だ、試し切りさせろ」のほうが
一話ではカッコいいかな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:14:31.09 ID:pD3x6PJhO
なんか太公望みたいな主人公だな
もっとも太公望は最終的にラスボスとゲンコで殴り合いしちゃったけど
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:23:13.86 ID:7+1O8btUP
W.相手の言葉尻や不明確な定義を悪意に解釈するもの
  例.このはしわたるべからず
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:35:34.00 ID:uFOgNyco0
まあ今の連載陣じゃあ、これ続けてもイイとも思える
先が気になる新連載だとおもったよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:52:53.62 ID:V6i9t1svO
読み切りかなんかの時から面白かったから期待はしてるが、ジャンプ読者にウケるかなあ。。

似たタイプがヒカ碁だと思うが、、見せ方次第か。

3、4番手くらいの人気漫画になるポテンシャルはあると思うんだけど。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:57:21.96 ID:LhFKDqaP0
               ,. -‐- 、_
          /⌒´       `==、_
          /⌒             \
       」      _==彡'丿ヾミ__   !
      /   __,ノ            `气   ヽ   
      {   _ノ                   廴 }  
       〉  }                { 〈    まあ
     (  丿                  〈 }    僕が来たからには
     /ハヽイ     く\      _     },ム   2話目からの原稿は
     〈に! V     /\\_〕し'´, ┘    Vィ}    グッと良くなるよ
     ハY        T・フ`ー'└ィ・ァ__   _ ∨
    {  し'         ̄ , "´、'´     \}!
  //  /         ノ-、__,」、_,    O }\
イ| {  |       _/,___,.ィ「 !      八 `ヽ、     __r‐
 |\ | ∩    { { \}{辿ヒツ丿     /  | _,>-一' ,二 \ \-┐
| |  \\\)        `;¨´。(0     /}  〔n ..⊂⊃..:::‘=’" ハ ∨
!    \ \ O               _/ノ    し┬┐;;;;;⊂⊃_;;;;_,}L__}
 !       \      \___,ノ   ノ'´} j |/    ̄`ー==rr┬三/L}′
 !     \__       く\   /   -┘   /' 「〔l {'ニ| ノ ノ
  l         \ ̄ニ==‐--\\´          //,厶{ {_,{ j'´ /
  !   ヽ    \       / ̄ ̄`\__       {{ __ノ_,ノ,;;人
       \  ノ    /  _仁´\_r〉}       〉 ..,;''',,;''''/''..;\
         /    /;i   __ ̄\\      {  ==彡..:,;''',,;''',;\
       /       |ii{   _  \_jト入     八    '',,;'..,;''',,;'',,;'
                人     _>┘ `ー\  /\\     '',,;;;'''
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:14:30.99 ID:fgnj4P/mP
中井さんは毎度吹く
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:19:09.40 ID:f4EGmjVM0
時間をかけて練ったはずの1話のとんちがこのレベルかぁ
読切好きだったから期待してたんだけどな

106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:25:07.90 ID:7+1O8btUP
このやり方なら何でも答えられるなw
「〜はどこにある?」→「お前の腹の中だ!嘘だと言うなら腹を切ってみろ」
「〜はどうすればいい?」→「お前の心臓を捧げろ!嘘だと言うなら(ry」
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:34:07.58 ID:VAu27tbW0
まぁ、あれは切り札の「刀」を持ってるから出来た事であって。

そういう刀を渡した時点で、カルマの負けだったと。

だけど、それも一休を試すためだった、と。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:34:57.24 ID:Iaf0Wn8p0
「俺は言われたとおりやったよ?お前が見てなかっただけだろ?」のパターンもなんかで見たな。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:39:40.47 ID:KmjFZVylO
保健室と同じ匂いがする
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:39:41.11 ID:U4jzBGn80
よくあるクイズのテンプレ利用だから
読み切りの時のガタガタしたクイズより安定してると思った
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:45:01.00 ID:e8+Pxz4hO
普段ネラーは自分が屁理屈ばかり言ってるから
逆に屁理屈を見せられる側になると気に入らなくて
なんだかなあって気分になるんだろうね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:47:19.77 ID:DUFAJnu/0
>>109
保健室? それはお前が怪我をしているからじゃないか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:48:42.93 ID:7+1O8btUP
それ以前に屁理屈は少年漫画としての爽快感に欠けると思う。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:51:02.47 ID:VAu27tbW0
屁理屈…まぁ、ある意味、爽快だけどね。

一休さんとか、まさにその楽しみ方でしょ。強いやつを、知恵でへこませる。

サンデーの「いつわりびと空」に近い味わいかね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:53:44.70 ID:Iaf0Wn8p0
爽快感とかは見せ方の問題だと思うけどね。
理屈そのものへの突っ込みはあるかもしれないが。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:55:19.19 ID:7+1O8btUP
>>114-115
1話見る限り、理屈でも知恵でもねーよ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:58:48.47 ID:Iaf0Wn8p0
カルマがすごい手加減してるしな。
誰も殺そうとしてないのが見え見えだから、悪いやつには見えず、
言い負かしたシーンもそんなに爽快ではない。
ちょっと弱すぎだなカルマ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:03:28.67 ID:7+1O8btUP
実際には境内に刀で切れないものは「ない」んだよな。
最初からカルマの問いに答えなんかない。
だからこそ無理問答なわけで、屁理屈こねて逃げるしかない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:12:40.79 ID:7+1O8btUP
あーそうか、無理問答に屁理屈は「逃げ」だから爽快感がないのか。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:12:58.28 ID:j6FnAu7qO
切れないもの、刀自身かと思ったら違った
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:17:51.87 ID:b3e4Y4nt0
>>119
このスレの最初からずっと同じ事言ってるけど相変わらずよくわからないな
お前の意見に賛同してる人がいないからただの粘着に見えるぞ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:18:49.28 ID:1XE6Zfko0
実際に「切れないのはこの刀そのものだ」とか言ったらその後が続かない気がする
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:19:56.71 ID:U4jzBGn80
ふと思ったが
妖怪って固形に分類していいんかな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:20:51.25 ID:ExWJxmaT0
>>119
はじめのお茶のくだりは爽快感ととんちの面白さを感じたよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:26:17.54 ID:Y24JQQ0S0
落ち着きがない一休は
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:28:45.93 ID:VAu27tbW0
>>119
爽快感がないのか。

そーか、いかんな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:29:20.96 ID:2pWd/Cs60
ロマンサーみたいに設定で自爆するか
とんち忘れてバトル化するかだな。
どっちにしろこれが長く続いて人気になるビジョンが見えない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:33:29.08 ID:SfxpblqF0
この漫画からナルト臭がする
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:39:49.24 ID:33oPflSN0
読切の時に出た掛け軸の女妖怪なんて名前だっけ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:41:58.80 ID:VAu27tbW0
赤神様だっけ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:42:52.32 ID:33oPflSN0
>>130
そうだ思い出したサンクス
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:46:52.36 ID:VAu27tbW0
赤紙って考えたらすごいな。

そして絵っていうかイラスト臭ぷんぷんだったなぁw
ぬらりの人は、巻き物絵風にかけそうだけど…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:46:57.75 ID:FcPwlVfu0
読み切りのヒロインは没になった?
ダブアツ臭が酷かったから?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:51:22.25 ID:33oPflSN0
これから赤神様が登場してくれる事を切に願う
神なのに天然というミスマッチが萌えた
(九十九神が神かと言われるとチト微妙だが)
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:55:49.03 ID:ggbnKOyd0
これ結構面白かった。
読み切りの時より見やすかった。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:10:37.08 ID:6iZMFm3y0
石頭云々って既視感があったんだけど、何か元ネタあんのかな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:24:37.16 ID:SbtKwMzwO
うしおととら思い出した
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:25:43.25 ID:HNr5W4mqP
うしおととら読んだ事無いけどこのスレ見てたら興味出てきた
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:26:14.12 ID:DD+BRDsH0
相棒がとらで基本的な構成は「満足する死は何だ」の話に似てるな
原作と作画が分かれてるから致命的な矛盾はおきんだろう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:26:39.34 ID:bJPH1HKP0
ちょっと目が離れすぎてるのも気になりますよね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:27:19.75 ID:4XNcOzTOO
長い時間かけて作れる一話でこれはちょっと不安
週刊連載になると話荒れるのは目に見えてるし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:30:25.55 ID:HNr5W4mqP
速攻打ち切りコースになるか結構続くかわからないってだけで最近の新連載にしては希望があるな
打ち切りコースにレールが乗ってる漫画は1話見ただけで大抵わかるしな…
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:31:26.45 ID:VAu27tbW0
>>138
おう、嫁嫁。 一休とはうしお・とらの関係性以外似てないと思うがな。
読むなら最初から最後までな! いきなり最後読んでも感動できないし
ラストを見ずに途中で投げ出すのももったいないからな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:32:13.12 ID:dvej1OiU0
絵もまぁ上手いし読みやすかったね
1話としては良かったと思う
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:35:20.73 ID:iJuA5m5lO
主人公と化け物が一緒に行動する漫画を全部うしとら呼ばわりするのやめてほしい。
うっとおしいわ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:35:41.04 ID:6iZMFm3y0
>>138
読んだ後はナルトの一巻も読むんだ!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:38:29.20 ID:VAu27tbW0
>>145
でも雰囲気が近いからなぁ。他の作品ってどんなのがあったっけ?

ナルトのは、九尾との会話は最近だし…。 とり憑き系で貧乏神とか?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:40:28.69 ID:0gMIoh5KO
新右衛門さんマダー?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:40:35.70 ID:6iZMFm3y0
>>147
ベルセルク!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:48:54.17 ID:JT4Xdvp20
これつまんね
読みきりの時からつまんねーと思ってたのに連載かよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:49:17.15 ID:rUbSVwlt0
>>147
犬夜叉!
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:51:53.34 ID:0gMIoh5KO
>>147
恐怖新聞!
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:52:23.66 ID:1XE6Zfko0
そういえば犬夜叉が始まったときもうしとら言ってる奴がいたのを思い出した
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:54:11.92 ID:VAu27tbW0
>>149
あれ、妖精さんじゃねぇかw

>>151
むしろ、妖怪のほうが主人公じゃねぇかw

>>152
生き物ですらねぇw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:54:13.79 ID:U4jzBGn80
読み切りの時もうしとら言われてたな
主人公とそいつを食おうとしてるツンデレ妖怪の組み合わせの代表だからしょうがない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:55:10.74 ID:VAu27tbW0
>主人公とそいつを食おうとしてるツンデレ妖怪

そうそう、ここポイントだよね。他にそういうのあったっけか…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:55:40.13 ID:lgDbDcr5O
読み切りん時もそうだったが一休と妖怪とモブ以外出てないよな?
他にどんなキャラ出るか楽しみだわ
今んとこアニメ化しないベルぜばぶくらいの人気は出そう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:56:36.54 ID:O4JOOt7xO
正直、NEXTレベルの漫画。とことん堕ちていってんなジャンプ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:57:22.96 ID:pD3x6PJhO
ジャンル的にライバルになりそうなのがエニグマくらいだから結構続きそうな希ガス
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:59:48.77 ID:HNr5W4mqP
読みきりの時に気に入ったのが序盤にのほほんとなんか一休と仲良くやってるじゃんこの妖怪と思ったけど
いきなりガチに一休を殺しにかかったのが良かった
なんだかんだ味方する良い妖怪じゃなくて病人にムチを打つ様な外道でもあるし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:59:50.46 ID:8PLmzc0fO
ちゃんと読んだら悪くなかった
正解が無い問いを上手く答えるのって、技量要りそうだから心配だけど

>>139
>原作と作画が分かれてるから致命的な矛盾はおきんだろう
西−−−と暁−−−−
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:04:00.61 ID:U4jzBGn80
読み切りの時の欠点は
なんでも願いを叶えられるチート妖怪が相棒ってのと
肝心の問題をその妖怪が出すってシステムだったけど
そのへんどうしてるかな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:10:22.74 ID:8PLmzc0fO
いつわりびと空 化していく
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:12:29.60 ID:QNi7KAta0
やっぱりうしおととらに似てるって意見が出てたか
カルマの目がまん丸になるとまんまとらだわ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:18:13.47 ID:AHnK0lab0
>>138
ぜひ読んでみてくれ
うしおととらはおもしろいぞ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:19:22.88 ID:AHnK0lab0
>>162
一休にとってはドラゴンボールを7個常にもってるような状態だよな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:27:11.91 ID:4n/R0tW9O
表紙と最初の2、3ページ読んだら「もういいや」って思った。最後まで読んだらきっと楽しいと思った。
俺はもう読まないけど、期待
新右衛門さん出てくるのか?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:29:52.00 ID:qeLxDkb+0
カルマが不死身だったらどうするつもりだったんだよwwwwww
あんなあからさまな化物の姿なのに
まずその発想がない時点でカスだろwwwwww
この漫画が楽しめる部分は唯一とんちだけなんだから
とんちだけはちゃんとやって欲しいです
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:32:57.31 ID:U4jzBGn80
とらは真っ二つになっても平気だったしな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:33:18.21 ID:VAu27tbW0
>>167
ちょw
期待してしまうやんけー。やよいさんとか珍念さんとか将軍様とか。

あと、きっちょむさんとか出てきて欲しいな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:35:59.94 ID:rhgexgf10
悪くなかったけど、
ネタ切れ、マンネリ化で無理矢理バトル展開→終了ってなりそう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:38:09.59 ID:L1z0bgs70
>>162
今回は何でもと言う訳じゃないって含みがあるね。相棒も成長して叶えられる
願いが増えて行くんじゃないの?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:48:56.91 ID:HHkuYKyX0
何でもじゃないっていうのは単にカルマのお願いの伏線じゃないのか
何かはわからんがそれに類する願いは叶えられないわけだし
しかしわざわざオリジナルの流行病作って母の死まで絡めるってことは
この先あの病気を本筋に据えるのだろうか 
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:50:45.85 ID:VAu27tbW0
死者復活とかは無理だろうな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:54:47.70 ID:U4jzBGn80
オリジナルの伝染病ってダブルアーツを思い出して不吉だ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:57:44.48 ID:NvkBDMTiO
ゾナハ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:22:34.66 ID:85nnAldjO
サルまんのとんち番長のほうが面白いよな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:23:44.93 ID:NMBF+28+O
>>176
ぜひっ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:30:56.93 ID:AHnK0lab0
カルマが想定していた答えは何だったんだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:31:22.28 ID:6iZMFm3y0
あれか、トンチを披露しないと呼吸困難になるのか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:32:23.61 ID:6iZMFm3y0
>>179




      心
      か



182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:37:25.39 ID:e8+Pxz4hO
>>179
自分じゃ答えが思い付かないから問題にしたんじゃね
とんち問答とクイズの違うとこ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:52:19.12 ID:EjPYFKW50
どうでもいいような事だけど、刀って重くて口で咥えるのは無理だろ
ゾロはやっちゃってるけどああいうのは除いて
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:15:24.70 ID:VXsw6u7sO
数作振りに新連載読んだが面白かった
とりあえず来週は気になる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:20:10.34 ID:LWrd8QH/0
斬れない物・・・出題者のカルマ自身か!!は真っ先に考えたけど
幽霊みたいなもんだから斬られても平気そうだからそれはないか・・・と思ったらそれだよ
読みきりのほうがとんちの出来はよかったな 連載が続けば続くほどとんちネタ捻出に苦労しそう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:21:11.03 ID:e8e6I2RS0
>>130
俺もそうかと思った。
 
一話目でこれか・・・2話目はもっとひねって欲しいな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:22:02.68 ID:k9kKPptb0
なんかナルトのサブキャラだけが出てくるみたいな絵柄だね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:23:00.22 ID:T8lEjyUj0
絶対ネタ切れでバトルだな
んで微妙で終わり
来週みものだな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:28:56.38 ID:k9kKPptb0
「とんちが利いてると判断したら正解」ってのがなー。
はっきり勝敗つけるバトルとか、
答えが厳密に一つに迫られるシチュエーションスリラーとは違って
どんなに巧いことやっても読者の間でも「なるほど!」と「いや、どうだろう」と
印象が常に割れるわけでやっぱスカッとしないんじゃないだろうか。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:34:36.45 ID:U4jzBGn80
屁理屈でも悪者がやりこめられるならすっきりすると思う
今回は悪者不在だから
いちいちそいつらの魂は食わないとか言わんでいいのに
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:36:34.00 ID:lgDbDcr5O
そういやオリジナル変な病気があったな…
担当は妙な違和感とかは感じなかったんだろうか
俺はちょっと引いた
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:39:27.59 ID:v4El+Wy9O
坊さんという設定なら刀よりは槍か薙刀の方が…
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:45:02.75 ID:uXl1Tl/f0
>>191
伏線なんだろう。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:52:48.96 ID:pD3x6PJhO
なんでも斬れる刀で斬れないもの(ただし境内にある固形のもの)で答えがカルマってことは
カルマが境内から出ればいいんじゃね?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:55:06.67 ID:ASmD93MT0
ページ中ハゲだらけでどれが誰のセリフだか分かりにくかった
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:02:53.44 ID:28KLTU0z0
答えは刀だと思ってたら全然違った
第一話だからこういう答えも面白いけど、今後こんなのばっかだと冷めるかもしれんな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:03:17.04 ID:LhFKDqaP0
分かりやすくて面白いね。
意図的に話を簡単にしてる。
画も見やすいわ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:07:51.31 ID:6wlxyzJH0
今ファミマでいかにもジャンプ読みそうにない
派手めなOL風美人が一休立ち読みしてて
ワンピになった途端読むのやめたからびっくりしたわw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:15:27.55 ID:U4jzBGn80
単行本派でジャンプで読みたくなかったんじゃね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:20:22.03 ID:VNiqO4Ws0
カイジみたいになっていくのでは?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:22:51.59 ID:4Nn3y/Jv0
ちょっと気になった点
主人公の汗がにきびに見えて仕方がない
水滴の中に黒い点が描いてあるせいだと思うけどなんか嫌だ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:27:03.50 ID:4XNcOzTOO
トンチが切れたらカルマを相棒にして何でも切れるポン刀持ってバトル路線に移行するのもありだな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:27:40.25 ID:R3+2ZtW/O
>>196
オレも刀自身かと思ってたw
てか、刀の方がしっくりこない?結局カルマは切れるし
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:33:04.60 ID:/NGVQOsf0
1話のとんちは微妙だった
そんなとんちで大丈夫か?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:33:37.76 ID:pZU7AGs80
うしおととらかと思ったわ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:33:48.02 ID:Z/7zoDtD0
オチ以外はよかったわ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:51:13.12 ID:7JIfLz6PO
答えは「刀」だよな
あの悪霊は固体じゃないんじゃね?斬っても再生するとかだったらダメだろ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:55:31.14 ID:Iaf0Wn8p0
お芝居を見ている感じではあるな。
「相手の肉を1ポンド取ってもよいが、取ってよいのは肉だけなので、1滴の血も流させてはならぬ」
みたいな。
違うか。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:58:46.66 ID:LWrd8QH/0
四谷先輩の怪談に近い雰囲気を感じるのは俺だけか?
画とか話じゃなくて 構成とか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:04:45.90 ID:4HjidJ+CO
四谷は目が滑って読めなかった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:07:20.16 ID:rUbSVwlt0
四谷先輩は読みづらいもいいところじゃん
それに比べてこれは読みやすい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:17:42.38 ID:7JIfLz6PO
お茶>刀>屏風
赤マル読み切りのお茶が一番好き
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:31:10.73 ID:LWrd8QH/0
相手を知略でねじ伏せて平穏を守るって漫画は俺の知る限り
名前忘れたけどプロファイリングするやつと「少年探偵Q」「カイン」
「四谷先輩の怪談」とかあったけど どれも長続きはしなかったなw
余程うまくやらないと知能比べの頭脳バトルみたいなものは続かないと思う
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:38:27.23 ID:/WjM47bd0
やっぱり答えが刀そのものって考えた奴多いんだな
カルマが頭切られてもへっちゃらだったら第一部完だったな・・・

とりあえず3話までに赤神様出してくれたら応援するわ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:43:36.34 ID:ASmD93MT0
とんち問答は意外性があってなおかつ読者を納得させないとね
意外なだけで「え、こんな答えなの?」と思わせてるようではこの先厳しそう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:48:41.89 ID:O4JOOt7xO
とんちって縛りもちゃんと効いていないと単なる退魔モノ。
切法師の二の舞になるぞ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:51:27.84 ID:d+9+wxzWO
自分に取り付いてくれって設定気に入ってたのに読み切り用だったのか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:02:25.09 ID:7LT/dtDE0
化け物が死ぬってことが分かったから、退魔物のバトル展開になると思う
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:06:01.18 ID:rEJUWas50
この漫画、ワトソン役がいないんだよ。
名探偵コナンでいうとバーローがひとりで俺ってすごいぜと言いつつ即解決した感じ。
主人公もともとすごいやつっていうのを表現できれば化ける。
できなければ終わる。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:07:31.74 ID:N6HG96Y1O
>>213
少年探偵Qと探偵学園Qって似てるな、勘違いしちゃったわ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:24:55.94 ID:AGZ+/h72P
>219
確かにはわわわ一休さんそのままじゃまけちゃいますよ〜っていう萌えキャラひとりいれるべきだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:39:07.51 ID:laDc+VWe0
>>221
「一休さ〜ん!一大事でござる〜!」の方がいいでござる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:41:32.99 ID:Lb+CzJbt0
煙吐いてた子供でも連れて行くか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:44:26.94 ID:YNuBLTFVO
どこが頓知なんだよこれ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 00:44:45.92 ID:BbGlHbGL0
戦国ARMORSのチビ坊主を貰ってくればいいんじゃね?
向こうじゃ要らない子みたいだし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:05:00.53 ID:etyp5FZr0
刀自信が答えとか小学生でも思いつくだろww
お前ら幼稚すぎ

にしても、一休はカマかけるの大好きみたいだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:07:27.37 ID:8vLg+VLWO
この人少し前に何かのパクリみたいな漫画書いてたよね?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:11:02.04 ID:Sa8Uk5wR0
読み切りの時から思ってたが
これ本当にえらいのは化け物のほうだよな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:16:14.72 ID:mrfgAJyv0
なにかのパクリ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:20:53.90 ID:n/Ot/doLP
トンチは微妙だったが
漫画的には読みやすくてよかった
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 02:21:48.98 ID:l0Q6RUv10
トンチは答えじゃないからな
その場しのぎで全然問題ないと思うんだが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 02:25:41.29 ID:KP8lA1c7O
化け物が安いリアクションしてる所でギャグ漫画かと思うた
どの層を笑わせたかったんだ?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 02:37:59.79 ID:cR/J0NuJ0
>>162
その問題をどう変えてくるか見ものだよね
カルマがお題出して、負けたら魂をとるなんて駆け引きでは、勝つのが決まった試合を見せられてるようなもんで盛り上がらない
願印ってのを追加してきたし、カルマVS一休の構図はこれでなんとかするのかなー
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 03:44:44.19 ID:fpjVeoh40
ナルト終わった後のジャンプを支えるために連載を始めた
・・・・・・・・・・・・・と思いたいが
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 03:45:47.43 ID:Pr4dZWgD0
あらゆる意味でいまひとつ
スレの伸びも
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 04:17:06.93 ID:MbdlgAU2O
決まった答えは無いんだろ?
だったら答えは沈黙。
それが正解だと冨樫が言ってた
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 04:42:24.25 ID:3P0d+UB80
カルマと一級のやりとりがうしをととらみたいに思えたんだがw
上手くいけば化けるだろうねこの漫画w
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 04:44:15.32 ID:fpjVeoh40
1話でうしとら疑惑とか
まさにNARUTOじゃないですか。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 04:44:50.96 ID:3P0d+UB80
絵が優しすぎるんだよね。
藤田に影響うけてるんだろうけど、もう少し線が太いキャラにした方が良いと思う
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 06:53:11.54 ID:60W/9b4O0
絵やコマ割りとか技術もけっこうおさえてる気がする
しかも20歳みたいだから有望株だ
ハゲ属性ながらも中堅くらいでの維持連載ぐらいなら十分可能性ある
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 07:51:19.16 ID:fyq9oiDGO
絵はうまいと思うが肝心のとんちが微妙だったな
答えが簡単に想像できた
一話で最初のとんちなんだからもっと、こんな手があったのかと驚かせて欲しかった
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 07:56:04.45 ID:PQ0QBn6B0
化け物には好感持てた

以上
がんばれ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 08:56:51.56 ID:cv08M7ZC0
しょせんなぞなぞって感じをどこまで隠せるかだな
魂をかけるといっても誰か犠牲にならなきゃ口先だけなのにかわりない
せめて魂抜かれてチップになるとか人形になるとかしなきゃ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 09:35:46.26 ID:JOMIVyWR0
暇だしカルマと刀以外の答えでも考えようぜ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 09:44:40.71 ID:ifPIO9V90
とりあえずヒロインは出さなくていいからもっと読んでてなるほどと思うとんちだしてくれ
俺は刀で切れないのは刀自身だと思ってたぞ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 09:51:56.45 ID:gek3OwOF0
刀だと折れば切れるじゃんとそう突っ込み入ってたと思う。
それもとんちだよな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 09:54:15.92 ID:ifPIO9V90
しかし霊体っぽいから頭斬ってもしななそうなんだよな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:06:25.01 ID:q28vajWrP
>>219
ワトソン役キャラ作っても
一休マンセー要員になるだけだろw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:16:09.84 ID:/4OmGwdm0
この漫画は売れない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:20:54.65 ID:aakwNW/BO
最初のとんちにがっかりしたな
同じく次に期待
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:24:14.50 ID:ifPIO9V90
そういやアニメの一休さんも将軍様を釜に入れて
「どうですかー?熱い中農業を営む農民の気持ちがわかりましたかー?」と
熱湯ぶっかけるとかそうとうアレな話だったっけ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:38:08.74 ID:q28vajWrP
一休のとんちとカルマの叶える願いが無関係なんだな。
とんち:刀で斬れないものを見つける
願い :子供の病気を治す
読者は「願いは漫画的に叶わないとおかしいから、とんちはどうでもいいや」
という気持ちになって、とんちはただの「お使い」化するな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:40:15.47 ID:q28vajWrP
1話ではとんちが解けなかったペナルティは
・子供の病気が治らない
・魂を取られる の2点なんだが
魂の方はほとんど言及されず、怖がってもいないんだよな。
キリスト教じゃない日本人に魂取られる恐怖が伝わりにくいってのもあるが。
さっき会ったばっかりの子供の病気のために命かけるのも唐突だ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:48:28.41 ID:q28vajWrP
とんちが「お使い」化するのは目に見えてるのに
原作者がとんち部分を必死になって盛り上げようとするから
見てる方は白けてしまうわな。
いずれ保健室みたいに、とんちは描写すらされなくなるだろう。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:51:44.96 ID:0YvCPY09O
良くまとまっていて読みやすかったがトンチがあっさりし過ぎているのが不評なのか?
逆に理解が難しい答えを出したところで意味はないだろう
頓知は大衆にウケてこそのモノだと思うがな
あと、一応少年誌だと言うことを忘れるなよ

取りあえず今後に期待
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:55:50.80 ID:q28vajWrP
>>255
スッキリしない答えだと思ってる人が多いんだろ。
その時点で「大衆に受けてない」じゃんw
>一応少年誌だということを忘れるなよ
誰に向けて言ってるの?少年誌だから何?お前のレスの方が「理解が難しい」ぞw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:01:09.53 ID:HMJnzlarO
何をそんなに必死になっているんだ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:01:52.27 ID:oxsriGbMO
いや、まぁ>>255の言うことはわかるぞ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:03:59.78 ID:q28vajWrP
>>258
俺はわからんからわかるように解説頼む。
1話のとんちは「あっさりして」などいなかったと思うんだが。
執拗なくらい「このとんち、スゲーだろ!」と描写されてた。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:06:42.09 ID:l0Q6RUv10
トンチにすっきりも何もないだろ
無理難題に屁理屈こねて答えるだけだし
自分の答えと違う!って言っててもしょうがない
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:09:30.98 ID:XyPzW4GIO
出来が悪いのを少年誌だからとかいう奴は、少年と馬鹿を間違えてると思う。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:11:31.91 ID:l0Q6RUv10
できが悪いっていうのは何と比べてなのか…
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:14:34.47 ID:q28vajWrP
>>260
俺は「自分の答えと違う」なんて言ってないけど。
スッキリしてない人の多くは、一休が
「本当に刀で斬れないものをみつけたわけじゃない」
ことに対しスッキリしてないんだと思うよ。
まあとんちってそういう屁理屈だ、と言われればそれまでだが。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:21:12.31 ID:so4SZjWE0
「生き物は不許可に決まってんだろ殺生すんな糞坊主」
と言って却下されてたら、一休は何と返せば勝利できたんだろうな?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:25:55.89 ID:q28vajWrP
そいや何でも斬れる刀なのに地面には突き刺さってるのな。
地球真っ二つにしそうなもんだが。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:34:55.94 ID:0YvCPY09O
>>263
すまん、よくよく考えたらカルマ(達?)の設定が掘り下げられていない段階で
幾らあの刀で切れる描写があってもアレを答に持ってくるのには府に落ちない所が確かにあるわ
固形なのかよくわからない存在だし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:37:33.96 ID:so4SZjWE0
スマートさに欠けるよな
もっとスマートに行こうぜ
268シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 11:46:51.44 ID:hhwjr9MWO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   エニグマの連載を続けさせるためだけに連載された漫画だなw

ありがとう
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 11:54:46.85 ID:cv08M7ZC0
暴力的な敵が出てきてもあの何でも切れる刀があれば解決できるな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:19:45.18 ID:6cNg+EbVP
もしも答えが刀だったらもっとマシな答えはないのかと叩くくせに。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:20:46.10 ID:yF8ftzoMO
切れ味と扱い易さを追及した扱い辛い刀
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:21:42.47 ID:q+u5uqVG0
1話自体は別に面白いしんだが、短期間で終わるだろうね

週刊誌で気の利いたとんちが毎週出せるとは思えないので
ネタ切れでバトル漫画化して終了だろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:24:46.93 ID:l0Q6RUv10
後は編集の腕次第だな
物は十分、手ごたえもある

連載にどこまで耐えられるかは
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:25:51.03 ID:EzzJ/lIvO
カルマがスタンドになるんですねわかります
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:27:11.14 ID:q28vajWrP
神龍を常時連れ歩いてる孫悟空みたいなもんだな。
負ける気がしないw
276シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 12:27:38.67 ID:hhwjr9MWO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   面白い面白くない以前に、金貰って描く漫画として成立してない

ドルソイと全く同じ
読んで貰える漫画にしてから連載しろっちゅーの
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:30:16.36 ID:6FZS/Wa1O
すっきりしないって文句言ってる層は逆に真剣に答え考えながら読んでたのかもね
自分はたいして考えずにパラパラ読んでたから、答えがお前の石頭だ、で
おー成程ーと思ったぜ。2chで刀自身て意見見ても確かになーと思うが
最近の子供は頭使わない漫画が好きだから、ストーリー構成しっかりやって
ハッタリさえ効かせられれば中堅くらいはいけんじゃね?
四ツ谷みたいに三話同じような話続けるミスとかしなけりゃいいが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:31:23.34 ID:SgXWAbBm0
勝負の1話は1番いいとんちをネタに使うと思うんだよね
・・・そうすると結構1話のとんちが全体的に見ると微妙な評価って事は
2話目以降は・・・
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:34:03.99 ID:q28vajWrP
>>277
とんち漫画ですら頭使わないのかよw
どんだけゆとりだよ。
280シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 12:34:41.87 ID:hhwjr9MWO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   絵柄で大半は読んでないだろうな…
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:57:13.16 ID:sXnmyaSNO
>>279
最近のゆとりなめんな
コナンが謎らしい謎解き無しのボイスチェンジ解説で強引解決定番になったのはゆとりのせいなんだせ
ちっとでも面倒な思考要求になると読まれなくなる恐ろしい人種だ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:14:12.05 ID:MKxDk45XO
俺おっさんだけど最近のアニメとか映画とか難しいね
子供達はよくついていってると思うよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:16:22.24 ID:MKxDk45XO
まぁ読者に読解力を求めるのは糞脚本でしょ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:19:23.01 ID:q28vajWrP
頭使わないならもうとんちである意味ないな。
一休がカルマに角砂糖あげたら願い叶えてくれる設定でよかった。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:22:55.71 ID:+j0COwOFO
奇怪のかけらもないな。
もっとオカルティックにして欲しいが。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:47:07.65 ID:XGVq+mbzO
とんちじゃなくてただの脅しだったな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:03:07.15 ID:Vihp+Ha90
>>276
>>280
鍵人も変わんなかったぞ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:08:44.81 ID:huZTcbo8O
まっちんの原作じゃないよね??
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:09:33.12 ID:BqyE2Skr0
昔の一休さんのアニメで出て来るトンチもまあ「屁理屈」ではあるんだが
しかし、そうでありながら「おお、なるほど、そう来たか!お見事!」って言う爽快感と言うか
説得力と言うかそう言うのがあったんだよな。
上手く言えないが単なる「屁理屈」に留まらず、他人を妙に納得させるそう言う工夫がきいててこそ
「トンチ」を呼べるのではないだろうか。残念ながら、第一話の「トンチ」にはそれを感じなかった。

あと、やっぱり一休さんのアニメに慣れ親しんでる層としては
あのDQNキャラの一休さんがなんか耐えられない。
いや、史実の一休さんは破戒僧だったって話があるから間違いではないんだろうけど、なんかちょっとね。
主人公なんだからね。もうちょっとね。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:11:41.37 ID:BqyE2Skr0
既出だけど、こう言う話ってトンチネタが切れたら描けなくなるよな。
トンチネタってそんなにたくさんあるわけじゃないから
結構大変だと思うんだが。
何故(作者にとって)こんなにハードルが高い設定にしちゃったんだろう・・・
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:14:34.06 ID:CBuVS/OJ0
>>289
一休さん子どもの頃に見たからそう思うんじゃね?
ジャンプの正当な年齢層の子どもが読んだ感想が欲しいところ

一休自身がまだ子どもで
何話目かできっかけがあって、頓知に何かしら成長の跡があったら面白いと思う
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:15:30.42 ID:huZTcbo8O
打ち切りになったら別人なのね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:20:56.24 ID:Qk1glizrO
一休のアニメの内容を覚えてるとか相当な年配だな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:26:25.12 ID:Vihp+Ha90
命の危険とか切迫した状況で「機転」じゃなく「とんち」で切り抜けるって発想がなぁ…。
アカギやカイジがピンチをとんちで突破して面白いのかっていう。世界観の違いと言ってしまえばソレまでだが。
「へー」とは思うが「面白い」に繋がるのか、現時点ではわかんねーな。

作画と原作が分かれてるからエニグマほど酷い出来にはならんと思いたいが
とんちで退魔するってロジックがキッチリ構築出来てねーとしたら
Wコロンのねずっちポジションが関の山だな。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:41:09.27 ID:kvu7561z0
一話目メチャクチャうまいと思った
でも上手い漫画と面白い漫画は別なので、小中学生が面白いと捉えるかどうかだよな

296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:48:07.17 ID:q8NNICJx0
>>264
最初にそのルール提示してないし
ルール変更がありなら解答者側に勝ち目なんてない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:54:05.51 ID:q28vajWrP
少年が読者だからルール適当でいいなんて事にはならん。
遊戯王なんて滅茶苦茶複雑なルールを少年が使いこなしてるぞw
むしろ少年の方が遊びのルールにはうるさい。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:12:03.79 ID:q28vajWrP
上で遊戯王と書いたのは
リアルでのカードバトルの話な。漫画じゃなくて。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:18:27.27 ID:kacLmy5s0
>>297-298
いいたいことは分かるが、遊戯王を引き合いに出したら説得力がなくなるなw
そりゃ、カードのほうはまともかもしれんが。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:20:58.41 ID:PO0l/cXAO
切れないもの見つけてないなんていったら本家の一休も絵の中の虎捕まえてないよ。
301シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 15:23:41.67 ID:hhwjr9MWO
>>287
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   それはないw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:24:31.71 ID:q28vajWrP
>>299
だから漫画じゃないとわざわざ言ってるのにw
カードゲームはルールが複雑なのに子供でも理解してる。
まあ昔から子供は好きなことは難しいことでも理解するし覚える。
ルールが曖昧なゲームなど面白くないだろ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:28:16.24 ID:HMJnzlarO
ルールうんぬんは問題ではない。「とんち」自体にはルールなんてないし。
成立しとけばいいだけ。

要は見せ方。
破綻してなくて、対象の少年が喜ぶような見せ方ができれば人気でるよ。

揚げ足取り大好きなやつには、間違っても楽しめることはないだろうな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:30:48.12 ID:cv08M7ZC0
エニグマはコネがあるから粘ってるけど
コネなさそうなこれは実力で残るしかない
とりあえずとんちが屁理屈なのはしょうがないからストーリー頑張れ
ストーリーが良ければ結構ごまかせる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:31:03.13 ID:q28vajWrP
>>303
少年が喜ぶかなこれで。
むしろ少年にすらあげ足取られそうだ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:31:27.61 ID:kacLmy5s0
>>302
いや、それも分かってるんだけどさ。
そのゲームを題材にした遊戯王本編がアレだからさw

まぁ、逆に言えば、多少のハッタリが利いてるか、ネタに昇華できるレベルならいいんだが、
たしかに今回のはインパクトとしてはそんなに強くないよな

ハッタリって言う意味ではJOJOや魔少年BT、ライアーゲーム並みに意外性があるといいな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:37:20.07 ID:q28vajWrP
>>306
>ゲームを題材にした遊戯王本編
?何言ってんの?
漫画が先でカードゲームが後なんだけど。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:41:28.93 ID:qUO1l+DmO
今回のとんち、斬り掛けて
「というのは冗談で」と本当の答え出すかと思ったけど
そんな事はなかったんだぜ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:42:00.49 ID:HMJnzlarO
とんちというか、ウミガメのスープみたいな感じでいければいけると思うんだけどな。
そうすれば屁理屈っぽさは多少抜けると思う。

ただしコレではただのクイズで終わってしまうのが難点。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:44:45.05 ID:q28vajWrP
>>300
それは出題者が「夜な夜なトラが絵から抜け出す」
という嘘をついたから、その嘘を逆手に取った作戦。
何でも斬れる刀は嘘ではないので全然違う。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:45:17.91 ID:EcbJrWrGO
読み切りの時は結構とんち効いてたけどな
週刊になった忙しさで簡単なとんちしか思いつかなそう
今回の一話は赤丸から読んでた奴には不満だったと思う
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:46:01.27 ID:Vihp+Ha90
>>304
金未来杯補正。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:51:21.11 ID:q28vajWrP
普通にマッチ棒パズルでもやった方がまだ今週よりまし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:53:20.73 ID:WZyOOvQHO
てか状況的に一休にはほぼ考える時間無かっただろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:58:22.18 ID:q28vajWrP
「制限時間が短い」ということは
「探したり試したりする答えではない」ということ。
出題者の意図を読むのは受験生の基本。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:13:10.30 ID:kacLmy5s0
>>307
いや、わかってるんだが…まぁちょっとクドいツッコミだったなスマン

いちおう、元のカードゲームのマジギャザとか、遊戯王カードを元にした続編とかのことを言ったつもりだった。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:13:18.92 ID:IBToDoNq0
>>307
カードに限らず漫画初期にあった闇ゲー全般のことじゃねーの。
あれもルールは結構いい加減で勢いとハッタリで魅せる演出だった。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:30:08.76 ID:uglM/MvA0
ポストナルトになれるのかね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:33:57.15 ID:IFGRatFq0
>>312
前の金未来のメタリカがあっさり打ち切られ
金未来補正なんて存在しないことが証明されたお
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:44:07.97 ID:Vihp+Ha90
>>319
そーか。どんな漫画でも半年は続くかと思ってた。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:45:28.97 ID:6e3dMNY9O
メタリカと一休、近未来杯優勝だったか
これ以下の雑魚新人がわんさかいるとか、編集もおもりがたいへんだな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:48:45.57 ID:XyPzW4GIO
>>301
シコラ、ドイソル応援してなかったか?不良出てきて萎えちゃったか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:07:57.51 ID:c75GZcrDO
一話目にしてバトル漫画に移行するのが見え見え
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:09:20.01 ID:q28vajWrP
これ書いてるの、サイコーとシュージンみたいな奴らなんだろな。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:11:02.28 ID:SgXWAbBm0
元々これ読みきりのときから連載向きの設定じゃなさそうだなって評価だったね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:15:57.28 ID:onBxo9Md0
>>324
思ったwww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:22:59.50 ID:laDc+VWe0
メタリカは優勝はしたけど、票は歴代と比べて獲得できなかったって話もあるしな。
あと、編集は読み切り時から特に押していなかった。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:27:24.96 ID:9w1tOz37O
金杯優勝作は1回プロテクトは必ずある
メタリカも疾駆死亡の時に免れてる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:49:17.78 ID:HMJnzlarO
免れるというか、打ち切り仕方なしの漫画もあるしな。
次はどうせドイソルかグリムだろうし。
330シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 17:54:58.18 ID:hhwjr9MWO
>>322
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一度も読んでない
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:56:33.38 ID:3P0d+UB80
>>329

グリムはアンケ取ってるらしいぞ!
掲載順も良いとこついてる。

打ち切りはめだか、保健室、ドイソル
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:58:53.12 ID:CBuVS/OJ0
>>331
その中じゃ保健室しか読んでないけど
確かに内容も終わりに向かっている
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:26:37.50 ID:nHOCf3mBO
とんち話作れるなんてこの漫画の作者天才だなあ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:30:23.47 ID:0YvCPY09O
めだかが何処で切り上げるかか…
打ち切られるなら保険、ドイソル、戦国、めだか、ぬらりの順だと思うけど1話目からこんな話ばっかになるとは
近未来杯優勝なら半年は持つだろう
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:32:02.88 ID:BqyE2Skr0
めだかは球磨川登場以降面白くなってきてるのに全然掲載順が上がらんなあ。
最近の読者は見る目ないよ。
336シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 18:34:21.57 ID:hhwjr9MWO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   よく見ると原作ついてるのかw

それで一話目これじゃダメだろw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:41:21.90 ID:0YvCPY09O
>>336
どうせならエニグマに原作つけたら良かったのにな!マリッ
338シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/17(火) 18:43:23.57 ID:hhwjr9MWO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   エニグマは原作は完璧だからむしろ作画が必要
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:45:53.85 ID:iMScZF9v0
なんか地味だよね。
嫌いじゃないけどすぐ打ち切られそう。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:47:52.57 ID:BqyE2Skr0
以前ジャンプに主人公が「一休」って名前の漫画あったなあ。
確か「魔女っ子ビビアン」とか言ったかな。
魔女界から魔女が二人やってきて、主人公がモテモテのドタバタコメディと言う
どことなくうる星やつら をパk・・・ 髣髴とさせる内容。

主人公は寺の修行僧で高校生で拳法の達人。
後半ではジャンプらしくバトルトーナメントにも出場する。

ちなみにトンチ要素は全くなかったw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:49:32.32 ID:qIjV4Nvb0
最近の新連載の中では割と面白いけど、結果的なコマがちょっと小さくて、流し読みだと分かりにくいのはどうにかしたほうがいいと思う
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 19:44:21.47 ID:jc5DKWqL0
頓知で連載に持っていくんだったらそれなりの策も用意してるかもな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:16:06.57 ID:aiaCBYp6P
というか金未来杯優勝だから連載は約束されてる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:27:12.16 ID:bCM7WXV10
>>324
すごくよくわかるわ〜
ほんと小手先すぎる

打ち切り臭で鼻が曲がりそうな漫画だ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:31:16.93 ID:fpjVeoh40
「お前って頭いいよな」
「そこに気付いてたお前こそ頭いいよ」な関係か。ほほえましい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:36:24.77 ID:rEJUWas50
ネーム担当「どやっ」
絵担当(・・・!?こんなので本当にいけると思っているのか・・・?)
編集「一見単純なこどもだましに見えるが、ネーム担当君のどや顔がすばらしい!いけるぞ!」

こんな感じだろ、実際
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:37:39.73 ID:fpjVeoh40
ドヤ顔で突きつけられた新人の原稿を否定して凹ませるのが担当の仕事なんだろ?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:44:20.70 ID:6e3dMNY9O
担当「もう来ないかと思った」
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:49:44.39 ID:bCM7WXV10
>>346
そんな感じそんな感じ
末期のアイシルみたいな感じだろうな

>>345
キモイ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 21:11:32.73 ID:Kg/dYWOx0
初回からとんちでスケット団に負けてるのはどうなのよ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 21:58:04.83 ID:AH1HNm30O
クイズ本片手に書いてるスケットと比べても
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 22:51:25.19 ID:/UDd81d3O
自分の頭じゃダメだって理解してるからクイズ本だろ


自分に自信持ってショボいよりまし
救いようない
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:05:05.18 ID:Qk1glizrO
全然マシじゃないと思うなw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:07:26.89 ID:HMJnzlarO
一応アンチスレあるから。
そういう人はそっちのスレ伸ばしをおすすめする。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:14:44.14 ID:onBxo9Md0
この漫画、クオリティを保てれば人気漫画も夢ではない。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:23:46.62 ID:wqfERjGmO
先ずはクオリティを上げないとな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:31:50.25 ID:SgXWAbBm0
そのクォリティを保つのがこの手の頭脳バトル漫画では1番難しいんだけどねw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:40:12.43 ID:6YH8rD1XO
一話かなりおもしろかったわ
ただこれネタ切れ必死だろ…作者大丈夫か?おそらくコミック4くらいで終わる
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:47:43.80 ID:gDWZzUXoO
今週、むしろ水や空気の落ちのがすっきりしたんじゃないだろうか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:51:15.26 ID:AH1HNm30O
>>359
固体に限るって書いてあるよね?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:59:13.10 ID:q8NNICJx0
>>352
スケットダンスは自分で数学の問題考えた結果答えを間違えるという大失態だったけど
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:59:34.97 ID:XyPzW4GIO
限りを入れないで話しを作ったらって事だろう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:59:56.16 ID:fpjVeoh40
四則演算を知らない矢吹先生をなめるな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:06:52.06 ID:bCM7WXV10
空気漫画+短期打ち切りだなぁこれ

漫画評論家ぶってるやつがポイントポイントを褒めて面白いと評価するんだろうけど

普通に読んでたら流し読みでフーンって感じ、読後の感想すら抱かないまま忘れちゃう
話は…どうでもいい、かわいい女キャラも…いないな、で終了
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:15:23.37 ID:9kU4VVwOO
フーン
366シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 00:25:07.68 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   スレに入りこむために頑張って読もうとしたがダメだ

コマ割りや絵柄、その他もろもろ悪すぎて読めないわ

せめて背景と人物がはっきり区別でき、苦もなく読めるレベルにしてから連載してほしい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:44:51.01 ID:CYH0+OUP0
うん読めないんならアンチスレにいけ
368シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 00:51:05.92 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   キザったらしいキメ顔ばっかで不快さもかなりある

一話目で打ち切りか低空飛行コースと解る典型的なタイプ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:51:34.04 ID:8KEZ9ltFO
しんえもんさんは出るの?
370シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 00:52:15.11 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   だが鍵を使ったトンチをすればひょっとしたら・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:09:32.73 ID:eQkX37GAO
>>330
お前ドイソル1話のころドイソルスレで絶賛してたじゃんww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:16:58.50 ID:3o+PQ0ed0
>>370
シコラ鍵人はもう諦めろよw
いつまでそれ持ってんだ
373シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 01:19:17.43 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一休さんもドルソイと同じで一話目から読んでない状況

打破できるか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:53:24.28 ID:yAIRWO0H0
>>177
トンチ番長は一話からチラリもポロリもあったしな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 02:07:52.11 ID:/XsGDIJa0
一休はバック走が誰にも負けないとかの特技は持ってないのか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 10:07:54.53 ID:qVrl7Ggp0
しんえもんさんが将軍の生首片手に一休どの!一大事でござる!!
とんちで何とかしてほしいでござる!とすがってきたら神漫画
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 10:36:28.26 ID:XGUhmqbD0
もしかしてカルマがしんえもんさんのポジションなのか?
一休さんとコンビといえばしんえもんさんだし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 11:06:13.12 ID:+DytlEuc0
だったらヒロインは平民の女ちよちゃん?だっけ?と将軍の娘?なんとか姫?かな。
読み切りのヒロインはエルー?だったよな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 11:18:25.02 ID:Z1Ozg/bj0
この作者ダブルアーツ描いてた人だよね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 11:36:55.72 ID:5UUk5nUw0
>>379
違います。
381380:2011/05/18(水) 11:47:07.24 ID:+DytlEuc0
───なんて言えるわけなくて
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:02:36.59 ID:N0MT+qOHO
顔がアーツの絵に超似てる
みたいな比較画像あったよな
誰かまだ持ってないのか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:04:38.23 ID:l+LBvmD2O
タイトル覚えてなくて「とんち」は入ってるだろうと検索かけても出ず
このマンガはタイトルにとんち入れた方が良かったのに

ところで作画の人はナルトのアシか何かだったの?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:09:07.83 ID:/7ShxeaMO
作画の人はまだ20歳です。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:09:59.88 ID:6dmdU1w/0
>>384
すぐにソロ活動する事をお勧めしたい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:14:03.55 ID:/7ShxeaMO
あと原作の人はもうすぐ30歳です。
387シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 12:24:53.86 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   原作か作画かどっちかわからんが、コマ割りを考えてる奴は根本から変えないと
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:15:04.60 ID:9kU4VVwOO
10コ差かよ。。
なんか編集部が組ませたイメージが浮かんでくるな。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:23:09.35 ID:iwO8oxdMO
カルマって固体なのか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:33:13.01 ID:Zx+jWAgM0
赤マルの頃から感じていたことは、作者の似顔絵に愛嬌があっていいところ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 14:02:33.47 ID:+mrXk9A/0
読切の時から「たしかめようがねえ」でオチ付けるとんちばかりだが大丈夫か?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 15:15:09.68 ID:8ow8eAh7O
あの汗の描写どうにかならんか…出来物みたい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:07:40.63 ID:9tYT3ch90
2話目は目的紹介でそれなりに定跡っぽいし、3話目で漫画としての方向性が分かるだろうな
新人のくせに、えらいガッチリと落ちつきある漫画構成だとおもったら原作は30歳なんだな。それなら納得。
新連載枠、一休とマジコは残りそう
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:24:33.73 ID:RuoJZC0W0
一休も難しいだろう この手の連載で生き残っていた連載をあまり見たためしがない
1話はまだいいとしても2話目、3話目と 1話と同じ流れなら打ち切りコースだと思う
あの少しヒットしたネウロでさえ好評だったミステリー風では連載終了まで続けるのが辛かったし
途中から ミステリー要素捨ててた とんちじゃ尚更長期は無理だと思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:31:15.68 ID:5GViDH0tO
>>35

> あとなんかホモ臭いのは坊主だから?

作者が女なんじゃね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:39:06.78 ID:nA8oTUg3O
>>394
正直バトル漫画はハラァいっぱいだからナルトの後釜でいいだろ。絵柄も似てるし
まあとんちネタがどこまで続くのかはわからないが頑張ってほしい

つか作画担当の奴は岸本のアシだったのかな?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:41:09.13 ID:18IHw+YC0
絵は岸本と似てるよな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:55:58.17 ID:/7ShxeaMO
作画の人、昔モバゲしてた時から絵公開してたけど今と変わらんよ
まぁ昔つっても2年前だけど
399シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/18(水) 20:11:24.48 ID:HSFQVOy1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   >バトル漫画は腹いっぱいだからNARUTOの後釜で充分だろ

???
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 20:16:39.91 ID:o72FCvrN0
この作者は刀の持ち方も知らずに刀をネタにしている
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 21:08:23.30 ID:qVrl7Ggp0
まあ坊主だし剣術ならってないだろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 01:00:10.62 ID:4j8B7bkN0
>>359
水や空気ってかいたらそれはそれでこのスレで叩かれるだけで終わると思うけどな
だって子供でもすぐにパッと思いつく回答だろ。
読んでいる人がスッキリしていい答えだと思えるような・・・っていうのはそうとうひねらないと。

あと、アニメの一休さん持ち出している人いるがあれは面白いとは思うんだが
とんちについては全てがスッキリで終わるかといえばそうでもないし
実際にネットがあるときにやってたら突っ込みまくられたりとかこのとんちはあーだこーだ
叩かれたりっていうのはあると思うぞw
結構無理やりなとんちも多いしあれ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 01:03:24.55 ID:4j8B7bkN0
持ち出している人ってのは
アニメ一休さんのとんちには説得力があるとか納得がいくとか
書いてた人
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 01:07:56.08 ID:msz8sL3T0
原作別なら週に1個くらいとんち思いつくんじゃね
ってか多分ネットで調べてパクってるんだろう
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 01:14:08.64 ID:U35q6O8KO
答え何でも斬れる刀が唯一斬れないのは、その刀そのものかと思ったw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 01:55:47.62 ID:TxB87FGk0
草履持ってきて「着れない物」って言う発想の方がよかった
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 02:03:33.12 ID:BUSS22U00
それだと凄い地味な絵図等になりそうだなw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 03:22:56.22 ID:eS0FzbUP0
ジャンプじゃなかったらそのオチもありなんだがな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 03:48:32.55 ID:VN8wCGGs0
>>406
カルマとの今後の展開を考えたら、あいオチじゃない?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 03:52:02.55 ID:VN8wCGGs0
>>409です。
×あい展開
○いい展開
失礼しました。

この作家さんなんか岸本ェの絵に似てるような…元アシとか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 04:41:47.77 ID:SLc78qyt0
色々地味な漫画だな。幼児向け?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 06:42:47.11 ID:JLakwTIa0
>>411
ジャンプと言うよりもボンボン・コロコロあたりに載ってそうな漫画だよな。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 06:59:29.33 ID:z8t8jH3s0
コロコロではちょっと絵の線が細いかな。90年代後半のボンボンならありそう。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:16:53.41 ID:t/eZExYsO
なんか答えが刀ってレス多いけどそれだと「え、あ、うん、そうだね…」
って感じでそこで流れ切れちゃいそう

石頭って言ってからの「じゃあ試してみるか」って流れは
不利→有利、立場逆転って感じが出ててちゃんと盛り上げられてたと思うけど

今後の二人の関係性も表せてるし、それこそ屏風の虎を彷彿とさせてて
一休さんって感じで分かりやすかったわ

まあ面白さで言ったら普通だったけど
あとは既出でもあるネタ切れがどうなるかかな?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:23:24.57 ID:ZPIrSokl0
チンピラ倒して正義の味方って陳腐な話だなオイ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:30:47.48 ID:IRUS7vCa0
絵も見易くてなかなか良かった
はじめは毎週色んなトンチみせてほしいな。
んでわりと早く有名なとんちのパロディやったほうがいいだろ
橋の端とか、屏風の虎とか毒の水あめとか多少アレンジして
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:35:13.89 ID:D6OuncCc0
>>414
もともと不利な雰囲気がなかったからなぁ
一度くらい答えはずして、誰かが犠牲になったとかならまだしも、
「実は魂うばう気なんてありませんでした☆」な流れだし

トンチ勝負を仕掛けてきた幽霊が、その土俵で一度も踏みとどまらないのも違和感あるんだよ
だったら幽霊が斬られるの抵抗するバトルみたかった。
「10秒以内にこたえを出せ」
「刀を自分に渡してから、奴は明らかに距離をとっている。つまり、答えはあの石頭を斬ることだ」
「そこまでは辿りつくやつもいるんだよ・・・だが抵抗する俺をきれるかな?のこり9秒!」
そこで力に依存せずトンチきかせて倒すことができればおもすれーだった気がする
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 10:56:36.57 ID:jIVhtR7M0
ジャンプ漫画では一話はスカッと解決するのがセオリーですから。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:03:53.52 ID:HytboiBuO
スカッとはしなかったな
カルマ嫌な感じしなかったし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:43:21.75 ID:9YWt32qvO
>>340 一応ボンボン坂高校の作者だから期待されてたんだぞw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:43:47.62 ID:XogR5yc8P
1話はつまらんかった、が総意だな。
2話以降もこんな感じなら10週打ち切り。
422シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 12:24:48.00 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一番時間をかけて作れて一番大事な一話目がこれじゃダメだろw

よくてサイレンクラスの掲載順超低空飛行漫画になるのは間違いない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:03:49.42 ID:T2dsTDHfO
これ赤マル、本誌、1話とどんどんとんちが弱くなってる。
赤マルのとんち見たときは答えが全然わからなくてまじで天才来た!とか思ったけど本誌読み切りであれ?ってなって
さらに今回の1話目ではとんちのオチがバレバレのレベル。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:06:07.27 ID:T2dsTDHfO
>>410
作画の河田は赤マル掲載時に18歳だから多分、今20歳
多分めちゃくちゃ若いからアシスタントはしてないだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:16:00.67 ID:kef6CeCk0
妖怪バトル物で何十話もやってきた上で
たまたまとんち妖怪が出てきて今回の流れで勝利ならまだなくもないが
とんちを題材にしてるのに力で解決ってのはなぁ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:20:48.15 ID:ivEgtU7d0
20才でこの絵かけたら普通にすげえ
サイレンひどい言われかただが3年やってんだぞ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:13:58.37 ID:jIVhtR7M0
>>423
小中高生から人気が出るように敢えてとんちを分かりやすくして王道を目指している。
きっと担当編集の影響だろうね。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:26:10.84 ID:5hbUQ6tm0
カルマの身体がなんかふわふわしてる感じだから
固体と言われてもピンとこないんだよな
…と思ったけど、先にちょんと先っちょ斬ってたのが前フリなのか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:38:25.05 ID:O7S9PX+VO
あわてないあわてない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:04:42.21 ID:1TENr3NOO
まっちんじゃないと思うんだけどもさあ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:35:13.31 ID:n3xRXPVq0
先っちょを斬っちゃったから「斬れないのはお前だー」とか言われても「えー…」ってなる
なぜ先に斬ったんだ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:07:34.51 ID:8sQo1DEK0
二十歳でこの絵は神域だよなあ…漫画の為に純粋培養された戦士にしかみえんw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:08:24.35 ID:H85TtL8YO
わざわざ原作・作画別れて作るほどいい出来のとんちじゃなかった
単純に他より二倍時間かけられるんだから
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:20:58.22 ID:XogR5yc8P
ただ絵に個性があるかというとあまりない。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:41:02.44 ID:oJ7Zhh2P0
主人公を坊主頭ってのは勇気いるだろうなあ
主人公を2枚目イケメンにする漫画より、こういうタイプの方がジャンプっぽいんだよな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:48:23.97 ID:D6W3QDBs0
>>435
人気アンケートで不人気の場合は、和服美少女のエロや主人公が坊主をやめて髪を伸ばしてイケメンに変化していくと予想してる
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:50:06.98 ID:3z7TZf7J0
ドイソルグリム戦国が瀕死でマジコだけが生き残ってる状態を見ると
何が求められてるかは丸分かりだしな、あえて媚びなかったら見直す
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:07:09.93 ID:kw80VgFr0
いや別にジャンプっぽくはない
むしろ異端だろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:07:58.55 ID:r99buKC1O
>>432
最近の若手にしては早熟だよな。
弱冠18才で連載デビューした矢吹先生を彷彿させるぜ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:28:36.63 ID:N2YrvLbc0
>>424
黒子でアシしてたっぽい
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:47:42.47 ID:z8t8jH3s0
>>437
戦国見てると、ジャンプが考えてる青少年の漫画需要と実態に微妙なズレが生じている
のが分かる。ゲーム層は今さらあの手の漫画は見ない。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:50:10.42 ID:fah6kVb80
ナルトとか言われてるけど正直20歳の岸本センセよりは格段にうまい
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:58:33.80 ID:H85TtL8YO
岸本の二十歳のほうが描けてた
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:02:22.89 ID:z8t8jH3s0
>>442
カラクリを最初見た時は、話は逸材。絵は悪くないが、デザインのセンスがスゲー
ダサいと思ったな。ナルトではそれでも幾分か改善された気がしたが、10年後の
ベンチを見たら思いっきり劣化してるのに気づいた。
445シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 19:06:15.45 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ある程度完成されてて全く魅力が無い絵は致命的だよ

むしろ絵は下手でもキャラに魅力があったほうが伸びしろもあって良い
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:12:28.23 ID:8sQo1DEK0
まあ、伸びしろはないよなあ…もう完成されきってる絵だからな…
447シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 19:18:36.19 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   話で上手く持っていけないと似たような絵の漫画と同じ道を辿ることに・・・

ダブルアッー、録音
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:20:54.40 ID:nyBCJdXQ0
答えはわかっても猛獣殴り飛ばさないと回答できないような
肉弾戦クイズバトルの方がいいのでは
449シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 19:37:17.33 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   まぁアンケ取れてないだろうし、4話辺りでライバルか悪の親玉現れて、ボロクソに負けて修行展開だろう

『身体を鍛えればとんちも強くなる』とか言って修行でムッキムキになって、肉弾とんちバトル漫画になれば見るかな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:42:45.63 ID:33cU+9iMI
シコらってエニグマ信者だっけ?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:49:13.56 ID:pR5Jf/ahO
前の読み切り集団で一番調子良さそうなマジコと一休どっちが続くかね?
わりといい勝負するんじゃね?
どっちも絵に力入ってる漫画だし
452シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 19:54:19.46 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   エニグマは間違いなくアニメ化する
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:07:08.42 ID:xVJV6ia+O
若くて画力があると言われた層がポンポン消えていくのがジャンプ

こみしかり、村田しかり、藍本しかり
村瀬や鍵人のひとも

ようはちょっとやそっと絵がうまくても
簡単には生き残れないんだな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:08:38.14 ID:gy+JT2/J0
答えが刀だったら刀もう1本出して切ってみたら切れそうだけどな
切れ味はよくてもすぐおれそう
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:09:05.18 ID:WLjgkxoQ0
シコラは戦国・どいソル・とんちならどれがヤバイと思うの?
456シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/19(木) 20:12:31.99 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ドルソイは既に息をしてない

戦国も・・・とんちはまだ補正あるし、コマ割りやキャラの魅力をガラッと替えればぬらりやめだかみたいにいけるかも
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:53:56.03 ID:tHEA+b630
>>453
これくらいの画力のやつならそれこそほんと腐るほどいるし
若くて画力あるってのは間違いで、若い割には画力あるほう、って程度だろ全員
いいかげん気づけよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:16:04.46 ID:33cU+9iMI
すぎたんに謝れえ!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:19:56.00 ID:0F+9DG+40
カルマがロギア系だったらえらいことになってた。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:25:59.07 ID:nyBCJdXQ0
カルマが妖怪のせいで
斬られても死なねえんじゃね?みたいな感じは付きまとうな
フワフワしてるし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:14:00.67 ID:LVsqM5+R0
小宮山って何歳?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:16:46.75 ID:By8NGNgYO
アカボシとよつや怪談の人こそ本当に惜しい。
片方はエグザイル描いてるけど。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:49:19.46 ID:CbQ7osiwO
絵が下手でも個性的で突き抜けてたら、絵が上手くて無個性なのよりは続くかもね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:55:09.94 ID:r99buKC1O
俺は絵より話が心配だ
時間を一番かけられる第一話でこの掴みの弱さはな…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:55:12.78 ID:z8t8jH3s0
>>462
その二つは絵は綺麗だけど読みにくかったなぁ…。そう言ったら漫画を
見る目がないって言われたけど。
466シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/20(金) 00:01:19.34 ID:USHdJkwKO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   赤星と四ッ谷は個性的で目を通せた

実際、打ち切り漫画としては単行本は売れた方だし、まずは読んで貰える事が第一

一休はその時点で滑ってるのが痛い。下手ではないがありふれた絵柄でイマイチだしコマ割りが悪すぎて読む気を削がれる

絵は無理でも、コマ割りだけは直して読める漫画にしてほしいな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:21:09.70 ID:+EsX7bWK0
頭脳で相手を圧倒するってバトル漫画は今までにもあったけど連載し続けるのはつらい
(例:封神演技、カイン)そのうち肝心のとんちがなくなってただ刀でチャンバラする
坊さんの話になりそう
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:22:29.99 ID:RivvVUjl0
>>465
いや、マンガ見る目あるよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:28:50.60 ID:/2FKbnLT0
四谷と赤星褒めてる時点で信用出来ない事がわかる
470シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/20(金) 00:32:56.04 ID:r9Zg3uryO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   面白くは無かったが魅力的な画ではあったぞ、少なくとも一休よりは

一休はアンケは取れてないだろうから4話目からラスボスかライバルバトルくるでしょ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:36:52.18 ID:CMDH7rN+0
始まったばかりで詳しくは描かれてないけど何か平和そうな舞台だな
もっと荒んだ時代設定にした方がいいんじゃないか?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:38:31.77 ID:y04nwP0o0
荒んだ、で思い出したけど
アニメ一休さんって、一休、母上様、新衛門、将軍様とかの関係ってすげぇシリアスなんだよ
いちおう実在だし。でもアニメはわりとのん気だよね。
473シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/20(金) 00:42:50.62 ID:r9Zg3uryO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   しんえもんさんがさよちゃんにイタズラして、児童ボルノについて深く考える洋梨漫画になったら単行本買うわ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:51:23.32 ID:RSbk6Fqp0
>>472
初期は南北朝の戦乱が終わったばかりで非常に殺伐とした話が多かったね。戦場に
向かった哲斉さんとか髑髏の話とか今じゃ描けないでしょ。

中期以降、明るくなったのはスポンサーにハウスが入ったのが大きい?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:56:34.41 ID:a7fvtwxu0
カルマが難題を出す→一休が解く→困ってる人が助かる
このカルマをしんえもんさんに置き換えると
しんえもんさんが一休さんに泣きつく→一休さんが解く→困ってる人が助かる
と見事にアニメ一休さんになる
最終的なオチは現代で言う一休さんの正体は実はこうでした
ってとこに持ってくるんじゃないかと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 09:48:00.69 ID:qIi/hKAyP
シコラって人間として底辺過ぎておっさんニートとして生活してるクズでしょ?
親の金でジャンプなんかを毎週買うとか最低な奴だな
2chでしか自分の意見を言えないコミュ障糞ニートは早く自殺してくれねーかな?
お前が自殺すれば親も喜ぶぞ。最後に親孝行の一つぐらいやっとけよカス
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 14:34:40.04 ID:GlFMCE9H0
>>454
"その"刀って言ったろ?それ別の刀だしノーカンなw
って簡単な返しがあるからダメだなw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:20:46.17 ID:d20TLmHVO
しんえもんさんが
K-1のムサシみたいなバトル要員なら
ここからのバトル化も可能だろう
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 16:18:16.06 ID:y04nwP0o0
前代未聞の判定バトルマンガ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:18:32.98 ID:j95+daIZO
一言でいうと、華がない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:23:04.53 ID:CXLgYaGiP
そういえば何で花咲なんだろうね。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:25:55.09 ID:9Aq7eawn0
ハナがないハゲ…

クリリンのことかー!!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 21:15:12.07 ID:+j6L7uBAO
>>244
地球
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:00:50.34 ID:iZmWO0HNO
こんなに鰤とかスケット団臭がする絵柄だったっけ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:17:31.39 ID:PvagOXzWP
味噌じゃねえのかよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 01:45:15.92 ID:wqzFuknNO
画面上にハゲとヒゲしか出てきてない。地味すぎて辛いな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 04:22:57.61 ID:lBoj6P/w0
読み切りのときと名前変えてるんだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 04:43:54.77 ID:K68Y1YeF0
「俺の魂をかける!そんでもって俺のとんちが五郎を救う」

「・・・グッド!」
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:00:34.23 ID:n4sLqJOj0
カルマのデザインはもうちょっとがんばってほしかったなあ・・・
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:11:43.67 ID:8Ut0LyRI0
同じ花咲ハゲでもテンテンくんは面白いな


さすがに100%ハゲじゃぁダメっすよwww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 13:44:13.48 ID:eIq6Vf0GO
テンテン君を面白いと言ってる奴初めて見たわ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:38:18.99 ID:BM0b0v5b0
このマンガ、毎回とんちの解釈で2chのスレは盛り上がりそうだと思ったけど、
だが違った。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:58:55.34 ID:theDFsj10
テンテンくんは俺も結構好きだったな。
でもジャンプと言うよりはコロコロ向きの内容だと思う。
494シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/21(土) 17:11:50.33 ID:7FXSOvxuO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   なんだかんだでテンテン君はみんなに読まれてたな

一休は・・・
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:29:29.04 ID:pLUaFppX0
テンテンくんの作者は実際コロコロで読み切り描いたりしてる
ただし人気はなかったらしく単発
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:33:35.13 ID:Ltm0kxnB0
読み切りのときの喰うか喰われるかみたいな関係が良かったのに、
連載版では普通に慣れ合う方向で行くみたいだな
何で変更しちゃったんだろう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:37:58.50 ID:SfHoIxEP0
それだと話が続けにくくないか?
まぁ、ああいう関係も嫌いじゃないけどさ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:44:53.36 ID:jJ7zxwfh0
この漫画って、花咲じいさん+一休さんだろ?
そろそろいじわるじいさんとかポチが出てくるな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:20:47.99 ID:r71O3cbO0
>>498
桃太郎伝説路線で行きますか。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:34:16.31 ID:theDFsj10
桃太郎伝説では一休さん  ではなく
きっちょむさん が出てた。
501シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/21(土) 19:02:38.63 ID:7FXSOvxuO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   喰うか喰われるかとかだと、うしおとトラそのもんだしな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:27:58.41 ID:tRoui9JnP
一休のとんちって、
ボッスンのゴーグル以上に地味だな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:17:56.76 ID:zEj1I17n0
あれだ、四ッ谷先輩を思い起こさせる
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:13:00.59 ID:tWlB+j790
ジャンプ目次ページの一休の目おかしくね?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 11:38:29.97 ID:ygX2EWScO
茶屋のおっさんの言ってることって正論だと思うんだが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 12:24:09.43 ID:cJn5C3/OO
汗の点がなんか気になる
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 12:32:21.53 ID:722gBCat0
まぁ店の前で物乞いされたら 店のイメージは悪くなるし商売の邪魔してるって言えば
邪魔してるよな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 14:17:34.04 ID:vOLxDqk+0
少年が犯されるー言ってたのも気になる
普通に誘拐されるで止めといてよかったのでは
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 15:40:25.54 ID:VNkW64IN0
河田がガリキョン受賞したのって18かそこらだよね
その歳でこれだけ描けたら話も考えたがるのが普通なのに客観的に自分の力を
見て絵師になったのは凄いと思う
実際それで二十歳にして連載つかんだわけだし
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 16:29:20.92 ID:q3t0DKuj0
相方が30なんだよな。ようやるわ。
原作者にとってもそうだけど
10歳も違ったら、考え方も流行の話題も全然違ってスゲエやりにくそうなのに。
そういうズレさえ飲みこむほど、根本のところで波長が合った何かがあるんだろうな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 16:40:45.91 ID:RnJ5b7WyP
>>510
バクマンの印象なのかも知らんけど
原作と作画は通常直接会いません。
ケンカになるからなw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 17:01:53.83 ID:tWlB+j790
確かに小畑とガモウは仕事場別だったな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 17:17:31.77 ID:AhLrIM3hO
元からの知り合いであって、
編集部にマッチングされた訳じゃないでしょ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 17:38:29.22 ID:hef5ahUA0
読み切りの時、どちらか(たぶん作画)が地方に住んでて担当編集の電話代が大変なことになったとか書いてあったからたぶん知り合いではないはず
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 17:44:40.85 ID:ygX2EWScO
めだかの西尾と暁月も打ちあわせすらしてないとかじゃなかったっけ
食事とかはするらしいから不仲ってわけではなさそうだけど
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:25:45.66 ID:Gmi4n4QLO
不仲と言えばジャンだろ
単行本でケンカしてるレベル
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:04:49.34 ID:Hn2bfn+iO
トリビアでやってたネタだけど、しんえもんさんの子孫はk-1の武蔵
しんえもんさんがバトル要員でもおかしくない

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/43/0000485243/95/img39c2eba3zikazj.jpeg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200412/05/37/a0026137_0354568.jpg

ttp://blog.m.livedoor.jp/y2pox319/c.cgi?guid=ON&id=4682142
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:46:37.89 ID:LZT13pBI0
村田と稲垣は悪かったって聞く
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:55:11.19 ID:H+BNy9uG0
>>509
漫画歴が浅いから、ひとまず賞が欲しいってことでガリョキン応募したってインタビューでいってたな
二人とも同じ時のガリョキン、ストキン出身だからタイミング良く担当が組ませたんだろうね
小宮山もストキン最終候補からよくここまできたよなーって思うよ
520シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 01:24:50.10 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ふむ・・・2話目で打ち切りを確信できるレベルだな・・・

4話目からのテコ入れに期待しよう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 01:29:48.41 ID:2ESI9xxa0
小宮山はトレジャーにマンガ投稿した一休が10年目にして連載
もともと漫画家
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 01:32:25.01 ID:CVnqUt+Si
今週のは神
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 03:26:43.19 ID:5tHO6pUd0
広告からいかにもな打ち切り臭出てたけど何週もつかなこれ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 03:36:09.48 ID:XpSKdGZUO
タイトルからしてもうダメ
編集死ねよ 氏ねよじゃなくて 死ねよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 04:41:43.62 ID:FhMBJB7F0
クロサギみたいな路線でもいいんじゃね?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 04:47:25.38 ID:8U29/Jy/O
絵柄は読みやすいし入りやすいからしばらくは連載続きそうな
あとはどう話をもっていくかでとんちはジャンプなのでレベル低くていいと思う
そのかわり話が面白くないとダメだろうなぁ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 04:58:33.33 ID:8Vs2h9nF0
可愛い女の子を可及的速やかにレギュラーにしないと死にます
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 06:15:23.56 ID:T786PHtR0
ドラゴンボール集めるとか思いっきり長期連載視野に入れてきたな

どう打ち切られるのか楽しみだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:17:44.07 ID:HXgzepKF0
原作の方が新人さんなんですか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:31:22.29 ID:XIeBoFVL0
作画の方だよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:36:18.62 ID:HXgzepKF0
>>530
レスありがとうございます。

532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 09:37:09.28 ID:aJXLMWl8O
ジャンプ的に票が取れるかは別にして、
いきなり旅立たずに、許可を得るのに1話使うとか丁寧だなとは思った

ドラゴンボールの数多いな…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 09:38:17.61 ID:PxZMmtPI0
カルマ「さあ願いを言え」
一休「打ち切らないでくれ」
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 09:44:48.57 ID:CQESnLEVO
次回はあの女キャラ加入の話だろうか。
こんなスローペースで大丈夫かね。
あくまでもとんち漫画、というイメージでいきたいのかな。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 09:52:55.79 ID:tP5HQkgCO
今さらだけど先週の答えって「刀を持っている手首」じゃ駄目だったんだろうか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 09:56:37.66 ID:aJXLMWl8O
ダジャレでどや顔かます生徒会バトル漫画よりは数万倍良く出来てる

>>535
別にそれでもいいだろうけど、カルマをぎゃふんと言わすのはあれがベターだったんじゃない?
正解が1つに決まってるわけじゃないんだから、いかに上手く切り抜けるかって話で。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 10:42:18.57 ID:+WJw0Yx70
結局これ暫くは願い叶わないのかw
まあカルマのお題だけじゃ続かないからいいけどねー
来週化け猫ってことは妖怪いっぱい出てくるのかな
ヒロインっぽいのも烏天狗っぽいし
とりあえず最初は雪国行こうぜ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 10:44:10.95 ID:RTnj9B92O
それが今日より俺が目指すとんち道だってばよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 10:58:50.00 ID:Si4wc3lk0
全部集めればどんな願いも無制限に叶えてくれる玉なんて
集めない方が世のためだと思うわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:05:08.65 ID:B67LcNJM0
めだかの方がとんちが効いてた
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:22:36.35 ID:93W6UIU8O
面白かったけど地味な話だったな
期待してるから打ち切られないでほしいが
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:24:23.04 ID:q5HRVYqbP
>>537
願印1個でミニ願いを1つ叶えることができる。
一休も五郎の病気を治したじゃん。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:38:27.01 ID:+WJw0Yx70
>>542
ドラゴンボールと違って願印全部集めたら終りっぽいし
12個しかないならそんなほいほい願印出してこないだろうって意味で言ったんだ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:45:57.96 ID:oLgwmnGjO
10週以内に片付けるであろう、12個のうち最初のひとつが肝心
スカッとかっこよくしないと
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:46:22.05 ID:8Vs2h9nF0
本命 最初の1個を手に入れて俺達の旅はこれからだEND
対抗 一気に12個揃って強引に俺達の旅を終わらせるEND
大穴 とんちギレ(ネタギレ)で1個も手に入らずグダグダEND
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 11:52:29.83 ID:T786PHtR0
12個って数が問題だよな
絶対飽きるw

ドラゴンボールの7つって絶妙な数だったんだなと今更
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:15:05.75 ID:fMgbaVJDO
ドラゴンボールは天下一武道会で人気出たんだろ
天下一とんち会やらなきゃだめだよ
548シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 12:21:45.90 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   そもそもこんな不快な主人公じゃ人気出すの無理だろw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:56:13.41 ID:Si4wc3lk0
1個見つけたら2個目をくださいって言えば全部そろうぞ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:07:27.33 ID:aJXLMWl8O
シコラがあからさまにアンチだ
エニグマスレとは態度がまるで違う

>>549
この作品に限ってはそれもアリだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:10:28.21 ID:LCxLadDY0
エニグマスレでは皮肉ってるだけで両方アンチだよシコラはw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:27:23.66 ID:jI8RgiZv0
とりあえず3個目4個目あたりで
それを狙う別の集団が出てくるのもお約束だな
べたに室町幕府とかか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 13:31:38.34 ID:f7JCsVtw0
カルマの亜種が出てくるんだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 14:35:50.26 ID:TLI8ws260
ジャンプでなんで推理漫画が流行らないかの面白い仮説立てた作家がいた
「次から次へと前の敵より強い敵が出てくるという展開+倒した相手が味方になる
というお約束パターンで読者が慣れてるのでそうでないと人気がでないから」

推理漫画だったら 前の謎より難しい謎がどんどん出てくる(それができたら推理作家は苦労しない)
+捕まえた犯人が味方になる(捕まえた犯人をその後の展開に絡ませるのは難しい ネウロのような例外はあり)

この漫画に当てはめるんだったら とんちで救った人間が仲間になる展開にはもっていけるけど
前の難題より 更に難しい とんちをどんどん出さないといけないから 連載続けるの難しいと思う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 14:52:01.16 ID:9lm4Relei
別に前より難題でなくてもいいだろ、下がらなければいいだけで
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 14:57:45.55 ID:LCxLadDY0
難題でなくてもいい
スケールを大きくすればいいんだよな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 14:57:48.62 ID:sy4NV+qJ0
ヒロインにちょっと期待
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:04:35.86 ID:httA4Vxc0
斬新だけど話続かないだろこれ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:04:43.77 ID:OYC9aHTu0
五郎って・・・旅に出ないんだな
一話目に続いてニ話目もメチャクチャうまいんだけど何か言葉遊びに終始してる漫画ってかんじで
動きがないんだよなー。とんちだからしょうがないんだけど
是非長続きしてほしい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:14:10.45 ID:Qpn7w1hHO
物集める類いの話って全部集め終わったあとにgdるか1個か2個目で打ち切られるかで連載に向かないよね
ドラゴンボールが前者でゾンビパウダーなんかが後者
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:29:15.03 ID:httA4Vxc0
ドラゴンボールは人を生き返らせるご都合アイテムにしちゃったな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:37:42.89 ID:eOqGBWi70
めっちゃおもしろかった
ここまで主人公のやりたいことや行動理由がはっきり伝わる漫画は、多くはないと思う
でもジャンプでは厳しそうだな・・・
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:42:03.17 ID:d8oyLx/R0
誰か一人しか救えないんなら悪党救えばいいじゃんってのはなかなかいい答えだと思った
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:46:44.08 ID:r+5/bcQ90
>>563
その答えがカルマを救うって話と繋がって、旅立ちの許可がおりるところがよかった
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:48:44.96 ID:Si4wc3lk0
具体的には立てこもり犯人をどっかから狙撃って事になるんかね
死なすのも救いということで
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:53:02.41 ID:aJXLMWl8O
刑事ドラマみたいに熱く語るんじゃねw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:54:33.49 ID:d8oyLx/R0
クソ民族には死をくれてやることこそ愛というものだ!!
なんかアメリカ的な
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:56:44.71 ID:8Vs2h9nF0
ババァ「母親と恋人が悪人に捕まりどちらかしか助けられない」
ババァ「助けるなら1:母親、2:恋人さぁどっち?」

一休「俺はどっちも救わない、悪人を救って両方救う!(ドヤッ」

ババァ「ブブー、番号で答えなかったので失格ー」
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:01:06.22 ID:aMlj3DwL0
2週目アンケ落ちるな
これは10週打ち切りかもしれない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:03:26.87 ID:d8oyLx/R0
>>568
番号で答えろと言われていないんで^^;
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:05:36.08 ID:Qpn7w1hHO
>>570
「どっち」と訊かれてそれ以外の選択肢はいかんでしょ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:07:52.90 ID:d8oyLx/R0
レイトン教授の問題で矢印が出てる場所全部不正解で
足元の床叩くと正解とかあったな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:17:47.85 ID:zLwrOVdF0
ドヤ顔で答えた後、半分照れて「ははは」とか言ってたコマが、別にいらんだろと思った。
実際、悪人救うなんてできないだろ一休は。しかも師匠の前で。
クラスにいる「理屈っぽくて痛いやつ」を連想しちゃうよ。あれは。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:29:43.15 ID:r+5/bcQ90
>>573
「人を救うことは簡単なことじゃない 嫌というほどわかってるつもりだ」
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:31:37.90 ID:Si4wc3lk0
沈黙が答えってパターンだな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:42:47.66 ID:lT/vv4/KO
旅立つまでを一週でやるべきだったと思った
今週も先週もそこそこ面白いが中身が薄すぎる
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:44:48.67 ID:LCxLadDY0
旅立つまで単行本半分も使ってるからなぁ

ハンタはたった31Pで旅立ったというのに
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:47:32.90 ID:2gu1GL0E0
一話で全部やったら詰め込み過ぎって言われんのが目に見えてる。
今んトコはイイんじゃね。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:57:55.34 ID:or+0lHob0
>詰め込み過ぎって言われる

それは無いと思う
スカスカより詰め込み過ぎの方がいいだろ
1話目はだいたいみんな読み込んでくれるんだから
あくまで原作付きなんだしコマに無駄が無いくらいが丁度良い
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:59:16.23 ID:Avsj9mhr0
悪人を一人救うってのは次の化物を救えばっていうコマに掛かるための伏線な訳で、そこに突っかかるのはナンセンスだとは思わんかね。
581シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 18:13:45.57 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   むしろ始めの方で詰め込みまくって客とりまくればブリーチみたいにいけるが

序盤でこけたら意味ねぇ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:16:58.39 ID:2gu1GL0E0
いやブリーチ人気は死神連中が出張ってからだが。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:18:13.13 ID:CQESnLEVO
小学生を対象にしているなら、アンケはとんちの出来でとれる。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:20:29.52 ID:d8oyLx/R0
最近ブリーチって中の下くらいの掲載位置にいない?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:22:13.92 ID:uspOX5bI0
あれはもう、かつてブリーチだった何かだから
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:23:32.44 ID:yWMlr99w0
ドラゴンボールを2つくらい集めた時に
「ふふふ坊主よ…俺は既にドラゴンボールを10個集めている…さあその2つをよこせ!」

一休勝利

12個コンプおめでとう!

ご愛読ありがとうございました!

という展開だな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:30:27.43 ID:c6JClgMP0
悪くない二話
最初のガチのトンチバトルでどうなるかだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:32:53.17 ID:JKwmzw8QO
鰤初期の詰め込んでいた時代は人気がなかったよ
恋次登場あたりまでは打ち切りコースだったし
死神勢でテコ入れしたら人気が出て期待値だけで看板になったけど
この作画だと旅団方式は使えないだろうな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:37:19.46 ID:dKNfPoGB0
とんちの雪山の金髪幼女が出てくるまで待つぜ
590シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 18:44:45.17 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   199X年世界はとんちの炎で…
中略

世はまさにとんち時代!!

こんな煽りが必要だった
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:50:43.74 ID:YEQ1TGEIO
なかなか面白かった
でもカルマのキャラがよくわからない
あと一休が女絡みで顔真っ赤とかはやめてくれ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:53:00.10 ID:/wdQZmTi0
打ち切りというが
他の連載がしょぼすぎるのに
本当にすぐ打ち切られるのだろうか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:54:35.25 ID:Oi9emMlO0
本当に大事なのは売り上げ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:56:34.37 ID:1D1gvdlh0
読みやすくて面白いな、これ
以前のナルトみたいな絵だと思ったけど
595シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 18:59:29.67 ID:TrfMBvvOO
>>592
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一休より確実につまらないと言える漫画はあるかい?

自分はドイソルぐらいしか思いつかないが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:02:24.61 ID:MXCUwAUCO
エニグマ、保健室
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:04:37.54 ID:hISabKd10
まさかドラゴンボールになるとは思わなかったwww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:04:38.29 ID:mQpEA4bw0
>>592
とりあえず、ドイソル、戦国、グリム、保健、ぬらりひょんが相手なので半年は…。
ぬらりひょんは最下位ではなくても、SQ行きがたびたび噂されてるけど。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:05:54.81 ID:/wdQZmTi0
対抗する新連載もたかが知れてるしな
勇者学の人が怖い位か
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:12:51.01 ID:CQESnLEVO
今週みたいに丁寧に描けるなら、1話1とんちで1話完結ものとして、まあまあ人気とれるだろうよ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:13:24.30 ID:Oi9emMlO0
>>598
ぬらりは掲載順下がろうが売り上げは鰤りぼと違って順調に伸びてるからアンケ層と噛みあってないだけっしょ
一休は単行本は売れなさそう
602シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 19:17:14.83 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ドイソル以外にも戦国があったなw

新連載あるししばらくは大丈夫だな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:18:53.14 ID:mQpEA4bw0
>>599
10年組で壊滅した新人にセカンドチャンスがあるとしたら来年当りだろうしな。
一休だけの単発で来たのを見ると、よほど弾がないように見える。金杯の次点
以下は2008年からは使ってない。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:27:44.61 ID:Oi9emMlO0
ここ十年では2004年と2008年が豊作だったけど2009,10年の壊滅具合は類を見ないものだったからな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:46:36.78 ID:/0SjfNs40
願印ってようはドラゴンボールじゃん
しかも頓知で集めるって…
一休が活躍できる舞台を整えすぎな気がするぜ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:55:24.17 ID:OYC9aHTu0
一休一話の前に次の打ち切り会議がされたっつうことは一休は最低2クールは余裕でできるんだから
これくらいのペースでじっくりやっていっても問題ないんじゃね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:58:05.88 ID:mQpEA4bw0
>>604
十年だと03年組がなぁ…。この年も壊滅した上に新人は一人も大成しなかった。
10年組は一人は成功するかな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:59:32.27 ID:/p/8mHmhO
ドラゴンボール、YAIBA辺りを彷彿させる展開だ。王道だけど悪くはないと思う
あとカルマがとらに見えてしょうがないのは俺だけでいいww
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:02:07.97 ID:oLgwmnGjO
漫画の核となる勝負のとんちは12問あるってことだね
小ネタは挟むだろうが

予告によればまず「このはしわたるべからず」らしいがどう料理するか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:02:48.78 ID:d8oyLx/R0
で、ヒロインは烏天狗なのか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:35:57.11 ID:FIqx168B0
「それが今日より俺が目指すとんち道だってばよ!!」
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:36:35.54 ID:eMavvzU00
問題はとんち話がいつまで続くかだよな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:40:11.09 ID:wy5tA5ub0
ドラゴンボールとHUNTER×HUNTERのパクリですか・・・。
いい王道してますねぇ。
期待していた分、大きく見損ないましたよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:50:22.49 ID:Ic/Pef7N0
天才鳥山でも人気が出ず天下一武道会というテコ入れを行わざるを得なかったのに
初期DBと同じ展開で生き残れるのかね

ベタな展開になりすぎてガッカリしたわ
編集がそうさせたのかね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:54:10.79 ID:gOxSPbyYO
絵上手いのにまぁまぁデカいコマでの手抜き絵はやめてほしい。萎える
616シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 20:55:59.17 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ワンピ、NARUTO、ハンタ・・・大人気になる漫画は主人公の屈託のない元気な笑顔に励まされ共感するから

今みたいなキザったらしい裏がありそうな笑い方だと少年の心はつかめない

余程の内容にしないと・・・笑えねぇ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:05:53.28 ID:yWMlr99w0
ドラゴンボールですら初期の頃は
ブルマのシャワーシーンやブルマのノーパンやブルマのおっぱいを駆使してたからなあ
このマンガはどうなる事やら
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:13:59.06 ID:d8oyLx/R0
今の時代亀仙人の前でノーパン大開脚とかもうできないだろうな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:24:56.35 ID:q5HRVYqbP
>>617>>618
今のジャンプは男子向けエロを排除してるだろ。
河下も矢吹もスクエアに行ってしまった。
今のジャンプを支えてるのは腐女子だから、
男子向けエロは嫌われるんだよ。腐女子ジャンプ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:29:27.55 ID:Qpn7w1hHO
>>619
保健とかめだかは?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:35:19.24 ID:Oi9emMlO0
>>619
ぬらりの羽衣狐のオマンコ凝視は?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:39:45.18 ID:Oi9emMlO0
>>619
地下鉄ちゃんのチラリズムは?
お薬注入は?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:40:44.74 ID:q5HRVYqbP
>>620>>621
どうなんだろうねw矢吹のとらぶるは典型的ラッキースケベで
ああいうのは思春期男子を興奮させると思うんだが、
ただ裸やパンツを書いただけってのはなあ。
でも財部ちゃんパンツはかなり良かったと思う。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:41:51.53 ID:d8oyLx/R0
そうかまるだしがまだ続いているのは婦女子のハートをがっしりつかんでいるからか・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:44:21.18 ID:q5HRVYqbP
やっぱツンデレっていうか、
女の子が恥ずかしがったり、逆にエッチな関心を持って欲しがったり、
そういうのがいいんだよな。
お薬注入は子供にわからんだろうw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:47:49.97 ID:q5HRVYqbP
だからブルマの件でも、丸出しブルマじゃなくて
「ノーパンに気づいて恥ずかしがるブルマ」がエロスなわけよ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:55:22.60 ID:/qrJFIf/O
なあお前ら2ちゃんの評価と世間一般の評価は逆って知ってるか
さんざん酷評されたべるぜはアニメ化しちゃったし
ドイソルは騒がれてたくせにドベ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:56:22.94 ID:/0SjfNs40
ドイソルで騒いでた奴なんているの?
本スレなんて初期から酷かったぞ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:57:23.22 ID:/0SjfNs40
そういえばべるぜってもう20万部突破した?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:03:31.56 ID:/qrJFIf/O
>>628
最初の頃久々にきたとか言ってたぞ
だけど裏ルールでてから本スレでも打ち切りだなって感じになった
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:03:40.77 ID:d8oyLx/R0
ドイソルはアイシルの影響受けてたっぽいけど
初期メンバーからしてひどすぎた上に強豪が全員無個性のほぼ坊主頭だしなあ
632シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/23(月) 22:04:03.16 ID:TrfMBvvOO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   べるぜやエニグマは面白いとか関係なしで、なんだかんだ自分でも読んでるし

だが一休は読んでない。絵柄で弾かれた上にコマ割りが悪過ぎて読めない

万が一、センターカラー貰えたとしても今のままでは録音コース

早急にテコ入れをして、それに期待するしかない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:11:35.74 ID:mQpEA4bw0
ドイソルの前が3本ともアレだったから、村瀬の画力で一話目ならそりゃあ
期待するでしょ。つーか、2ちゃんだけ一話目の評価限定なんて不公平でしょ。
最初はどんな漫画だって期待する人はいるし。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:13:45.05 ID:q5HRVYqbP
いつ奇怪になるんだろう。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:16:18.38 ID:yWMlr99w0
他マンガの話は当該スレで
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:23:39.11 ID:OWepJAiE0
めだかの暗号とんちで解けんか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 23:04:01.12 ID:w1452jrIP
>>632
読んでるアンチなら理解できるけど
読んでないアンチがなんでこのスレに居座ろうとしてるんだ?
読んでないなら絵柄以外叩ける要素ないじゃん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 23:20:12.66 ID:jI8RgiZv0
>>637
それ触れちゃダメな物だからほっとけ
639シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/24(火) 00:26:02.93 ID:0R5QdcTAO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ちらっと見はするけど、あまりの読みづらさと絵の魅力の無さに読むのは挫折する

この時点で大多数は読んでないと思うわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 00:44:58.50 ID:85W1yPFlO
あれ、宝玉を探さなきゃいけない説明で次の展開らしき数コマが背景にあるな。こういう先の描写をするパターンって打ち切りフラグでは?

正直一休は読み切りでやめといたほうが良い漫画な気がする…とんちネタ尽きたら終わりだろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 00:51:22.74 ID:TCdWc8JT0
雪の幼女のところは、赤マルでやった話だな
あと、この演出でクロノトリガーを思い出した
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 01:10:25.41 ID:cIS+5h/30
創作物なんかで、2択だけど両方助ける!みたいな回答するシチュってちょいちょい見かけるけど、
小理屈こねて選ぶ事から逃げてるようにしか見えないんだわ
そんな都合のいい選択肢が無いからその2択なんだし、どっちかキッパリ選べ
643シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/24(火) 01:10:46.52 ID:0R5QdcTAO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   でも録音くさいから一休を応援するぜ
644水流王 ◆HhC09FCa8w :2011/05/24(火) 02:06:40.77 ID:XqL7PMOLO
>>639
自分の憶測で勝手に決めつけるのは哀れだよシコちゃん
君の主観が周りと同じと思っているのかい?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 02:23:45.69 ID:gQ2Me1c40
話は理解できるけどちょっと読みにくいよなあ
原作と作画が噛み合ってないような気がする
まあ、慣れの問題だとは思うけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 05:32:01.53 ID:9Ewjq0ij0
すげえなこのクソコテの思ってることが
大多数の人と一致するんだってさ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 06:02:35.80 ID:/2p73m+KO
めちゃくちゃ久しぶりに当たりの新連載なんだがジャンプというか少年誌じゃ地味すぎて続かないかな…
カルマは完全になにか隠してるし続いてほしい
テコ入れでジャンプお得意のムリヤリなバトル展開になるくらいなら打ち切ってくれた方がいいけど
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 06:29:45.92 ID:15c0FpxsO
やっぱおもしろいわこれ
読み切りから連載まで時間あったしとんちネタとかも相当練って来てるのかな?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 08:15:36.48 ID:vfqVFNoF0
水流王とかいうコテはスルー推奨な
ただの荒らしだから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 08:19:16.69 ID:JqVp1OESO
>>616
それはわかるかも
うしとらの作者の書く笑顔や、その他の感情を表す顔はめちゃくちゃ心に響いたな
カルマのとらみたいなおちゃめっぽいところは好きだけど
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 08:23:27.62 ID:0j+NtG+S0
カルマはいきなりおちゃめすぎるけどな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 08:42:17.24 ID:o3KHHPLXO
>>616
新岸頼歩さんはかなりの屈託の無い笑顔だったのに…にゃはは(≡ω≡)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 09:10:27.76 ID:sYH6740uO
てっきり1話の刀使ってバトルする漫画だと思ってたけど違うのか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 09:32:12.82 ID:SQLd+QTC0
>>639
心配しなくてもキミには漫画を見る目が無いから
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 09:35:52.88 ID:MazFR9Z2O
一話二話の内容は人気出てから回想でやりゃ良かったのに
読みきりに比べてイマイチ勢いがないな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 09:59:55.12 ID:9cMSaiItP
うしとら+DB+一休さん
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 12:52:18.07 ID:o3KHHPLXO
トップから「花咲」で検索したらいっぱい出てくる花咲くいろはって何ぞ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 12:53:35.09 ID:Z0gjaCapO
>657
今期覇権
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 12:57:24.95 ID:f8O8z65VO
全体的にノリに違和感があるなぁ
それからとんちがイマイチというか
一話なんて普通は相当話を練ってるはずなのに
肝心の刀のとんちの答えがあまりにありきたり過ぎると思うけどどうなのよ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 13:14:57.61 ID:o5WSqXrj0
バトルしながらとんちとかそのうちやるのか?
何度切っても死なない蛇 それはなぜなのかとんちで倒す方法を考えろとか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 13:18:23.89 ID:o3KHHPLXO
今期覇権…?まぁ字面で意味はわかるが
まどかマギカじゃないのか…もう終わったのかな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 13:55:55.48 ID:9Hrpa4ce0
>>661
とりあえずまどマギは前期、今期ではない
いろはが覇権かどうかについては言及はしない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:30:23.06 ID:o3KHHPLXO
>>662
けいおんほどあっちこっちで噂聞かないしな
マギ(サンデー)でスレタイ検索したら、同じように苦労したのを思い出した
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:40:01.40 ID:NeaGABv6O
今週の答えは少年誌的にアリな答えだったなぁ。
他は気にしてなかった
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:51:01.53 ID:iJ64PhXW0
>>639
まあ絵に魅力ないのは同感、スッキリしてて個人的にはアリだけど
だが大多数と決めつけてはいけない(逆も)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:11:53.37 ID:4EwRTmFQ0
今回の話良かったなぁ!
道号くれた和尚がもっと大物だったら、さらに盛り上がったんだろうけど、
まあ脇役のキャラ立てに時間かけて旅立ち遅れるのはジャンプでは危険だろうから、しょうがないわな
一休の、師匠などの目上に対して敬意を持ちながら
からかったり反抗したりするキャラクター性が凄く好みだ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:15:38.30 ID:nV8u+CSaO
なんか設定が五年前に出た「大神」ってゲームに似てる
アマテラスが十二の筆神を取り戻すのを頓知にして相棒のイッスンを主人公にする必然性をつけて一休にした感じ

668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:25:03.61 ID:eMPaSpLD0
2話目のとんちは
誰か一人を救うじゃなく
誰か一人を殺さないといけないって問題だと
もっとしっくりくるような気がする
悪人を救うってのがなんか抽象的すぎるから
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:27:35.04 ID:FHQW5iCq0
誰か一人殺すだったらとんちじゃないだろw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 16:10:24.25 ID:MazFR9Z2O
カルマ「石に拳を当てると、反作用で拳が壊れてしまう、これをとんちでどうにかしてみろ」
一休「反作用の衝撃が来た瞬間に二撃目をあてればいい(ドヤ」


衆生救済の旅が始まる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 16:15:34.88 ID:RATruqtN0
抽象的だけど、仏の道としては悪人を救う方が正しいですよね

まぁ理想論だけど、そこは一休もわかってるみたいだし

カルマを救う、という流れにも繋がるしね
672 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/24(火) 16:37:09.42 ID:kUxV8HFo0
うけるかどうか微妙
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 16:45:09.76 ID:9cMSaiItP
子供って大人よりも純真だから、正義ってのを大事にする。
でも一休に正義はあるのか?
最近は、主人公に正義のないマンガばっかりだ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 17:08:21.65 ID:RATruqtN0
>子供って大人よりも純真だから、正義ってのを大事にする。
そう?大人の方が大事にしない?

>でも一休に正義はあるのか?
とんちが手段ってだけで、「人を救いたい」って気持ちはあるんだから、正義でいいんじゃない?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 17:21:36.39 ID:twZLW/sj0
>>673
なんか最近は単純な正義の味方はかっこ悪いよと言う
そういう中二病思考が漫画に蔓延してると思う。

とりあえずこの一休さんのDQNキャラはなんとかならんのか。
676シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/24(火) 17:41:35.89 ID:0R5QdcTAO
>>666
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   仮にも坊主なのにいきなりジジイッ!とか無いだろw

師匠を尊敬する様なキャラにしなきゃダメだった

完全にキャラが滑ってまっせ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:15:10.83 ID:twZLW/sj0
ああいうDQNキャラがカッコいいってのが最近の風潮なんだろうなあ。
ルフィもナルトも一護もDQNだし。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:19:11.94 ID:RATruqtN0
最近で、素直系の主人公っていったら…?

セナは素直系と言うか、気弱系?

あ、切法師の主人公は好青年だったな。あとは…?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:21:51.83 ID:IhnssnyQ0
最近の風潮ってそれ何年前からやってるんだよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:25:28.60 ID:JqVp1OESO
>>677
それをDQNと言うなら悟空もDQNになるね
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:29:41.86 ID:RATruqtN0
いちおう、ゴクウは「じっちゃん」「老師さま」っていってなかったっけ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:36:10.81 ID:twZLW/sj0
悟空が天津飯に「コラ!貴様じゃない、じっちゃんと言え」
って言う悟空らしいちょっとズレてるシーンがあったなw

悟空は礼儀知らずではあるが、基本的には素直でまっすぐな子供だよ。
亀仙人とかにも一定の敬意を持ってた感じだな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:54:28.38 ID:RATruqtN0
だよね、なにより素直で真面目なのじゃ!

一休は、…元ネタの一休さんは素直なんだか、ひねくれてるんだか…
684シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/24(火) 19:07:27.73 ID:0R5QdcTAO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓    ワンピ、NARUTO、ハンタ

大人気漫画はみんな始めに育ての親やお世話になった人を敬って好印象を得てる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:22:35.05 ID:w5O6SA340
>>673
>>675
元ネタの実在一休さんはもっとDQNなんだぜ、もちろん漫画は漫画で分別するべきだけど
本物なんぞ人間のどくろをもって「しょせん人間〜」とか喚きながら歩き回ったり
いろいろな奇行をした人物でもある
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:25:32.67 ID:twZLW/sj0
どくろの話は実はアニメ版でもやってたりするw
住民から石を投げられたりする点も同様。
アニメ版の一休さんの中ではかなり異色の雰囲気だった。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:28:30.28 ID:w5O6SA340
風狂と言ってあえて仏道に背く行為をすることをしていた人だから
元の人物も一般的にいう奇人だったわけだしDQNは褒め言葉
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:31:10.38 ID:Zdcp5cgH0
実在の一休は男色なんだっけ?
女は禁じられてるけど、男ならナニしても大丈夫
と、とんちをきかせたわけだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:47:31.59 ID:IhnssnyQ0
あぁ、1話の犯される〜ってのはそういう…
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:22:55.01 ID:nlneAWIh0
空気漫画の予感!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:16:15.82 ID:XZkpQFb60
傾奇者の坊主ってコトで。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 23:12:45.23 ID:4NNc8bNZ0
>>676
たしかにw 敬えよとは思うな。軽いキャラって感じになってる。

>>677
ルフィナルト一護とは違う。何かが足りないw

693シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/24(火) 23:57:18.03 ID:0R5QdcTAO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   そうそう

ワンピ→マキノさん
NARUTO→イルカ先生
ハンタ→ミトさん

それぞれ少々言葉は悪くても、愛情や尊敬か伝わってくる展開だった。満面な笑顔も

一休→ジジイッ!俺はやりたいようにやるっ(読者に向けての主人公格好良いだろ的なキザな笑い)

これじゃダメだよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:07:42.89 ID:3roTdRmA0
>>688
男色の趣味があったかはさておいて、女犯はしていたらしいよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:08:32.76 ID:0EBH/vv70
だってあのじじいへたれすぎだもの
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:08:50.04 ID:AdFS3x4NO
悪人が二人以上いたらどうすんの?「とある悪人」としか言ってないよな?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:11:47.84 ID:0EBH/vv70
その場合は悪人たちがになるな
698水流王 ◆HhC09FCa8w :2011/05/25(水) 00:13:02.09 ID:+ZQmcsm2O
>>693
42歳ニートで童貞のお前が一番駄目
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:33:14.07 ID:HCjJUYz10
>>698
構って貰いにこっちのスレ来るなよ基地外サソリ
一休に恨みないけど、お前が粘着するならここ荒らすぞ
お前が来ても荒れるだけなんだよ消え失せろゴミクズ
700シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/25(水) 00:36:40.43 ID:hEMzCol+O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   リリエンタールの口真似してる頃は可愛いコテだったのに・・・

すっかり2ちゃんに毒されてしまって・・・
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:41:30.21 ID:9h6hRUFtP
サソリは働いてるだけマシ
シコラは親の金にしがみつくただのウンコ製造機だから死んだ方がいい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:41:44.39 ID:nLkHWdKn0
>>670
それどこのフタエノキワミwww
703水流王 ◆HhC09FCa8w :2011/05/25(水) 00:43:57.97 ID:+ZQmcsm2O
>>699
どうぞ、元から荒れてるし
704水流王 ◆HhC09FCa8w :2011/05/25(水) 00:44:24.15 ID:+ZQmcsm2O
>>700
人は変わるんだよな〜
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:45:58.78 ID:HCjJUYz10
水流王 ◆HhC09FCa8wは徹底的にスルー
相手しても荒れるだけシコラも相手するなよ
2ちゃんのやり過ぎでどんどん狂ってやがるw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:52:37.97 ID:+ZQmcsm2O
>>705
残念!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:53:39.56 ID:OMocJUkJ0
なんだかんだいってサソリはシコラの事が好きとみた
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:01:26.72 ID:HCjJUYz10
誰かに構って欲しくて仕方ないんだろうな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:04:08.17 ID:+ZQmcsm2O
>>708
まあ、あれだ愛情が欲しいんだろうよシコラは
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:10:16.31 ID:HCjJUYz10
>>709
いや、てめーのことだよカス
自分で自分の精神状態ぐらい把握しろよ
じゃないと治らないよ病的な毎日の奇行が
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:11:50.70 ID:HCjJUYz10
まあ荒らしたいなら気が済むまで勝手にやれば?おやすみ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:18:38.98 ID:+ZQmcsm2O
>>711
ツンデレ乙
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:44:05.54 ID:lvkMZma10
>>693
>一休→ジジイッ!俺はやりたいようにやるっ

違うじゃん、勝手に出て行ってもいいけど、それはしたくない、
唯一の理解者だから、認めてもらってから出て行きたいって
言ってるじゃん。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 04:41:24.01 ID:zPP4cx+SO
ナルト
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 05:26:17.25 ID:QiVFpa6RO
この手の漫画はジャンプじゃ間違いなくうけない
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 05:31:51.32 ID:M1A4fAnu0
まだ2話だが正直、悟空ルフィナルト一護と比較したら一休が一番DQN成分薄めな気がする
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 05:32:08.83 ID:Tu/uc96ei
完全にバクマンに感化された漫画だからなぁ
青年誌でやれって感じだわ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 06:30:20.93 ID:fUn+ilE0O
青年誌で?冗談だろ。
ホント、バクマンは害だらけのしょーもない印象操作しかしねーな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 06:31:29.10 ID:/59FFmD8O
連載するほど面白いとは思わなかったが
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 06:43:26.08 ID:Tu/uc96ei
まずバクマンの主人公が目指してる邪道って完全に青年誌向けじゃん
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 07:51:53.79 ID:XZzeRqykO
とんちで人が救いたい主人公
→人を救える力を持った怪物が能力を取り戻すには、
力の球が散った各地で何故か生まれたとんち話を解かねばならない
→これならとんちで人が救えるぜ!



さすがに強引すぎないかこの設定
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 07:57:32.84 ID:9J5/Jvux0
私のとんち力は53万です
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 08:10:33.12 ID:bjNA4NdaO
とんちんかんな話だな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 08:24:11.40 ID:tOWcsnvXO
カルマはもっと威圧感あって恐い感じのデザインがよかったわ
ギャップ萌えができない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 08:24:33.14 ID:DhDxJrdd0
>>721
とんち話がちゃんとカタルシスを与えるモンなら問題ないだろう。
逆に腑に落ちないよーなもんしか出ないなら完全終了、エニグマの仲間入りだ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 09:17:34.02 ID:0EBH/vv70
レイトン教授的な面白い問題をたのむ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 09:23:37.71 ID:GVJ8WkYl0
まあ王道じゃどうやってももうヒットは無理だからな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 09:24:05.54 ID:GVJ8WkYl0
そもそも一休のネタ自体は10年ほど前に書いた小宮山の漫画が原作だから
バクマンの影響関係ない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 09:33:02.33 ID:+8YHZ3ii0
カルマは読み切り時の「お前を食ってやるぞ!」キャラの方が好きだったな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 10:12:04.90 ID:aC3ylWbgP
それだとうしとらのままなのでDBの設定と混ぜました
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 10:54:39.64 ID:UB0FJEVO0
カルマが一休をヨイショしまくりだからな。
ただの願い事かなえ装置でしかない。

一休以外のキャラがおそまつさまなんだよなまだ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 11:06:39.56 ID:XZzeRqykO
>>725
いや面白ければいいんだけどね
もうちょい自然にとんちを
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 12:36:51.66 ID:Q8va95T1O
>>722 とんち力を数値にしたらアンケだすわw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 12:42:16.92 ID:c0KrBwndO
絵柄とか構図がハガレン思い出すんだけどアシとかやってたのかな
なかなか連載は大変そうな作品だけど読み切り面白かったし頑張れ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 12:53:14.16 ID:g1huwXRri
二週目でまだWikipediaに項目無いって異常事態じゃね?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 13:26:13.73 ID:OMocJUkJ0
んなこたーどうでもいいんだよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 17:36:27.02 ID:98YxgSWY0
そして二週目過ぎてまだ1スレ目という…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:05:34.61 ID:/WC8wHxkO
>>722
「そもさんせっ波〜!!」
とビーム出すんですね。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:25:02.23 ID:wQxTTFwO0
藤田厨って何見てもうしとらうしとら騒ぐね
まじうざいわ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:31:24.56 ID:nG5BAc1y0
「さるまん」のとんち番長がジャンプにのるとは。
あれをそのままやってほしいんだが。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:38:59.77 ID:UJFDNPOtI
一話は魅せ方に問題あると思う。答えは刀自身と言った後に
でももう一つあるな。でカルマの頭のくだりにいけば良かった。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 20:00:41.07 ID:38/H893aO
>>740
とんち番長は面白かったな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 20:52:41.07 ID:caLvY2nO0
>>737
この漫画は空気漫画
ジャンプには必ず掲載されてる、右から左へ消えていくだけの打ち切り漫画
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:51:41.96 ID:OMocJUkJ0
>>743
別にネット上の評価やスレの伸びなんて実際の人気と関係ないと思うが
ただ、とんちは普通のバトルみたいに、倒した後カタルシスやスッキリ感をどうしても感じにくいやつだから
それがどうアンケに出るかだよな。ヒカルの碁みたいにうまくいけば生き延びれるし

まー2クールあるからジックリやればいいしさ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 00:25:14.76 ID:WjmkZnB80
シコラちゃん、カモーーーンッ
746シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/26(木) 00:35:12.10 ID:o2efbAiXO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   私は思う。一筋縄なテコ入れでは生きのこれないと・・・

エロ読者に頼るか腐に頼るかそれともバトル展開になるか

4話目からの超展開が楽しみである
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 00:38:59.47 ID:WjmkZnB80
本当にきやがるとはw

フーン。一休は上手い漫画だとは思うけどなー、上手い漫画と面白い漫画は違うのかな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 00:50:34.71 ID:6iI4IrBA0
面白い漫画は 毎週続きが気になる漫画
上手い漫画は 続きは気にならないが毎週なんとなく読める漫画

だと個人的に定義してる 今週のこの先どんなとんち問題が待っているのか
チラ見させておいて読者の興味をひきつけておく手法はうまいと思った
一番左下のコマの蛇の化け物みたいな奴が出てくるとんち問題がどんなのか気になる
749シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/26(木) 01:09:19.94 ID:o2efbAiXO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   作画、頑張って読みやすくしてくれよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:29:12.37 ID:qM7KsV1AO
つまんね

とんちも微妙なものばかりだし
糞漫画だな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 11:34:51.31 ID:vPBFPn6UO
とんち→機転が利く と拡大解釈していけば、ライアーゲームにもなれる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 11:56:22.15 ID:ZAvLGvTb0
関所抜け遊戯や座布団取り遊戯で大金が動くのか
面白そうだけど原作者の実力がないから無理っぽw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:35:52.27 ID:+ZMPfPF1O
単行本二冊出して終了
反論は認めない
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:03:51.91 ID:pgZqJS6W0
>>744
おまえってさぁ
すべての打ち切り空気漫画スレで同じようなこと書いてきてない?
空気漫画が空気漫画って言われると、テンプレのようにお前みたいな遠吠えが返ってきてる気がするんだけどw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:22:00.91 ID:aOV/SLMZO
悔しかったね
ごめんね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:50:54.25 ID:kafBSjqPO
アンチスレでわめいてりゃいーのに。
なんでわざわざ本スレに来るのか。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 14:00:07.27 ID:m73u7Qv70
>>738
そもさんせっ波ワロタ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 14:01:18.00 ID:Ip3rOVnTO
なんつードラゴンボール展開
読み切りの方がよかったと思うけど
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:41:01.12 ID:NhHOrcFz0
>>757
そもさんと相手が言ったらカウンターで発動の即死技か
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:45:20.38 ID:MhZJpMD+P
とんちを考える時に二本指を額に当てて片目つぶる動作が
すごくかっこ悪いと思う。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:49:11.06 ID:yiZQqOuB0
>>760
なぜかピッコロの魔貫光殺法を想いだした
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 17:50:35.87 ID:rCD1uDUHO
>>760
カッコ悪い良い以前に、パンピーがネタバレしやがったのが許せん
こういうのは読者が気付いて楽しむものじゃないのかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:08:40.97 ID:gSCYEV4G0
スレが全然伸びてないな。面白いと思うけど、空気漫画という事なのだろうか。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:16:05.36 ID:WyCJLVXW0
ガツンとくるモンが何も無いからな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:23:14.78 ID:AubN/ZDIO
絵柄かな、無個性だし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:59:31.87 ID:MELRDN970
原作の人って元は漫画家なのかなあ
違うような気がしてきた

台詞とかストーリーは真面目に考えてるんだろうなと思うけど
なんか読みにくいんだよな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 19:18:20.42 ID:HjY3c1zA0
>>766
2008年から漫画作ってトレジャー賞に投稿してたよ
とんちという作風からかもしれないが、ちょっとセリフが説明的かもね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 19:39:54.33 ID:MELRDN970
>>767
サンクス
原作の人は元漫画家だったのか
にしては読みにくいなあ
コマ割りとか絵が
769シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/26(木) 20:17:54.67 ID:o2efbAiXO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   コマ割りとかは作画がやってるんちゃうかな

バクマンみたいに
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 20:20:08.92 ID:MELRDN970
TOらぶるみたいに脚本ってしっかり書いてくれたらいいんだけどな
めだかとか西尾原作になってるけど脚本しか書いてないだろうし
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:51:40.00 ID:I+feHVCDi
トレジャー新人漫画賞をよく読もう
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 09:53:57.15 ID:NUWliossO
>>770
西尾はネームまで
三三七拍子もトランプバリヤーも全て西尾
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 10:22:52.56 ID:7OR7NjRiO
コマ割り西尾、構図暁月じゃないの
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 10:56:26.63 ID:uEXWhHRU0
本業小説家なのにコマ割りまでやってるの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 14:25:05.24 ID:1wgwdS5U0
肯定派
・とんちバトルって新しい、期待
・新人でこのレベルはすごい
・キャラがキモオタとか腐に媚びてないよな

アンチ予備軍
・一休「ドヤッ」→予想通りの回答乙
・ナルト、うしとら、DBっぽい

って感じか
出題者側のカルマがただの馬鹿にしか見えないのが残念
ポンとかいらなかった
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:10:47.45 ID:gYKgRcmP0
>>774
巻末コメントに無印の4コマノートつかとるってさ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:57:03.36 ID:g9XcDocr0
カルマは何も言ってないけど
たぶん一休が背負うリスクみたいのあるよな
読み切りの時みたく一休を食うのが目的じゃなくなってるし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:45:36.45 ID:wXFelTNq0
>>35
もうずっと前の話だけど、あのなんでも切れる刀の話は
「虎を屏風から出してください」に通じるものがあるなとかいまさら思いはじめた
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:37:40.56 ID:InXq/bcw0
腰にないってことは、一休もしかして一話目のなんでも斬れる刀置いてきたんじゃ
それとも背中の籠に入ってるのかな
780シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/27(金) 21:36:32.22 ID:T2NOBc9/O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  4話目辺りから修行に入ってガチムチで10話目辺りでとんち神拳とか使ってると予想
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:06:41.85 ID:lgNqvPdT0
ほんと伸びないなこのスレ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:07:26.29 ID:InXq/bcw0
シコラ上になんか乗ってっぞ
783シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/27(金) 23:41:56.73 ID:T2NOBc9/O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  とんち王に俺はなる!
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:44:11.96 ID:InXq/bcw0
オマエなんだかんだでこの漫画好きだろw
逆神らしいから一休もこれで安泰だな
785シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/27(金) 23:50:21.48 ID:T2NOBc9/O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  保健も逝くだろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 00:04:08.07 ID:InXq/bcw0
シコラも逝くだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 08:12:58.74 ID:KvPAf9em0
王道っぽくて非常に好感が持てるけど、ネタ切れが心配

謎、憑依霊、願いが叶う玉集め、しっかり王道してるしストーリー自体は
心配ないが、肝心のトンチが続くかどうか

ひねりすぎると読者がついてこれないし、ネタ出しが大変
かといって単純すぎると、話の途中で気づかれて飽きられる


なんというか、作者泣かせだわ
原作いるから大丈夫かもしれんが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:12:14.30 ID:9PN5Iq8B0
>>724
白黒だとまぁ・・表情豊かな白目オバケ?ってデザインだけど
カラーだと肌色緑だよね、怖くね?w

今回の回はカルマが和尚さんバカにしてるシーンで膝蹴り入れてる
一休やトンチで返されて手ポンって打ってるカルマのシーンが好き
ギャップ萌というかもうカルマが自分の中じゃ萌キャラだわ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:50:14.39 ID:WZZ25Re+0
早売り買った。3話読んだけど、ちょっとぱっとしないなぁ。大丈夫かなこの漫画。
このスレも全然伸びないし、このまま空気漫画として終わっていくのかな。
個人的に面白いと思うから、続いて欲しいけどさ。
790シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/28(土) 19:10:47.13 ID:CIDVh/qBO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   面白いと思ってる人がその評価だからね・・・今のままなら確実にロケットだよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:48:47.52 ID:KvPAf9em0
>>789
小学生の評価を聞いてみたい
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:01:15.53 ID:xz8niaNRP
>>791
とんちの答えがこれかよwww
主人公ハゲダセーwww
願いとかチートwww

こんな感じか?地味な漫画だと思ってるんだろうな
793シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/28(土) 20:46:04.49 ID:CIDVh/qBO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   その前に読まれてないと思う。そのぐらいコマ割りはやばいw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:22:58.27 ID:rtxMNZum0
2クール保証されてるからロケットはねーーって
見開きのコマ割りがどいそると通ずるものがあるな
795シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/28(土) 21:41:23.87 ID:CIDVh/qBO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   見開き以外にも詰め込みすぎて読みづらい事この上ない
作者はハンタを良く見るべき
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 01:14:16.25 ID:pL5SrA+NO
今週良かったよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 05:18:16.93 ID:OnTZvzixO
「とんち」をほぼセリフの掛け合いか小道具で済まして地味すぎるからなんとかするべき
「一休さん」だって始めは虎の屏風に縄つけて派手な演出してたのに、ジャンプでこれはマズイ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 05:29:39.59 ID:qcAz+rt50
本スレなのにまだ1スレも消費してなかったのか
大丈夫かこれ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 05:29:54.02 ID:XTQwq4e9O
早くもとんちにネタ切れ感が…こういう漫画ってネタ切れたら終わりだよね。読み切りだけにしときゃよかったのに
800シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/29(日) 09:27:41.66 ID:Hm17uqocO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   800ならまさかのアンケ爆あげ!
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 09:42:57.11 ID:cxkw6cFZ0
大丈夫、サンデーの漫画なんて半年経っても一スレ消費してない奴があるから
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 09:43:28.88 ID:Ql1k2rJEO
今週はおもしろかったと
初回はどっちでもないと言ってた
まっちんぽい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 10:06:23.47 ID:Ql1k2rJEO
崖に嫁子供がつかまってて一人しか助けられない時はどうするの
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 11:41:38.77 ID:/+z7eDFH0
飛べるカルマを突き飛ばしてクッションにするw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 12:15:07.95 ID:PkLcAqQ1O
カルマの首にかけてる玉が描かれてる玉にしか見えない。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 13:49:53.63 ID:OnTZvzixO
カルマは豪鬼っぽい
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 15:19:51.44 ID:kIYByHm00
カルマはぬらりひょんの孫にも出てるよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 15:25:36.65 ID:ffE4OEKL0
青田坊だな それは思った
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 15:54:03.94 ID:6SRxX+qG0
>>807-808
確かに似てるwww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 16:45:33.80 ID:7Spelm/m0
本人間は確定か
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 17:32:42.59 ID:BGA83zwmO
とんちがつまんないのは死活問題だな
どや顔がウザいしか印象に残らない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 18:11:28.10 ID:KKaie7NX0
パラパラと捲った時に同じような構図で大丈夫かコレ?と思った
813シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/29(日) 19:48:04.68 ID:Hm17uqocO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   鍵人やベルモンドをこよなく愛した私に読めないなんてよっぽどだぜよ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 20:03:23.07 ID:9B5mHfBGO
お坊さんブームに乗っかっただけの糞漫画
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 00:53:56.60 ID:HjYmB2C40
なんでこんなにスレ伸びないの?
816シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/30(月) 01:17:02.39 ID:ORXLczP7O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   誰よりも愛、深きゆえに
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 05:53:00.96 ID:D+Juyyz4O
もうつまんなくなった
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 06:37:23.57 ID:J/930CTt0
現実的に切れた橋にぶら下がって対岸に行くのは無理だろ。対岸側の崖に
打ちつけられて大けが。そもそも、崖の高さ>橋の長さとは限らない。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:10:34.56 ID:O5bF8cQ80
幼女が襲われてたくせに無駄に好戦的で噴いた
一瞬毎回刃物持ち出す仲間になるのかと思ったぜ
願印はカルマがわざと散らばらせたっぽいね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:19:03.04 ID:fnsScxxs0
いやーつまんなかった
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:35:13.27 ID:I/p2OVOI0
幼女が戦おうとしたのがなんか笑った
礼儀正しいし個人的にはレギュラーにしてほしかったな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:44:23.72 ID:BF653er6O
こりゃ秋まで持たないな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:55:18.67 ID:JQ2GK5rb0
アクションありのとんちは良かった
願印の説明はもっと簡略化して欲しかった
綺麗にまとめるより、来週のひきで終わって欲しかった
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 10:42:56.33 ID:SdhGBfYFO
「次回から本格スタート」
今週から本格すれば良かったのに

機転が会話だけのやり取りじゃなかったのはまだ期待持てるかな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 10:51:09.91 ID:itUJ5Kly0
「2本の橋」「その2つの橋」と言い換えたところがヒントかと思ったが全然違ったw

826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 10:57:50.00 ID:E8zudMItO
読みきりは面白かった
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 10:59:11.02 ID:+5FWpwKRO
今回なんで解決したのかわからん
お題は朝まで逃げ切れるかどうかであって橋を渡れるかどうかじゃないだろ

俺は橋を渡らずに登っている!→あ、そうですか捕まえますね

となっておしまいじゃね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:12:36.52 ID:jLgheqBI0
絵めちゃくちゃうまいな
ナルトと比べても遜色ないくらいレベルたけえよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:15:05.44 ID:jDvSeq1cI
だが魅力はない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:15:13.48 ID:J8jLWUusP
一休とカルマの会話が男子小中学生みたいでうんざりする。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:31:37.01 ID:ZpJ3yRtY0
なんつーか魅力と言える核が見当たらない空気漫画だな
一休とカルマの掛け合いが面白い物でもないし、そのくせ設定説明が無意味に回りくどい
要のとんちもその発想は無かったわ!的な納得感や驚きを感じないし
絵面も坊主とオッサンがメインじゃあ地味さしか伝わってこない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:49:11.16 ID:An6qnxRp0
>>827
猫は水渡れないから、あの小島から脱出した時点で投了なんじゃね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 12:05:17.96 ID:HjYmB2C40
こんなに過疎ってると●持ってる人間がスレにいなかったりするから次スレが立たない可能性も…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 12:35:06.87 ID:aA7gUHQ5O
猫可愛そうだな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 13:45:29.79 ID:SMwRurOB0
>>832
いや、普通に橋につかまって追いかけてただろ。
あそこで「橋を渡ってないよ、登ってるんだよ」っていっても、「フーン」で捕まえて終わりだろ。

落ちも含めて、「橋」をテーマに無理やり作ったって感じの話だったな今回は。
しかもとんちも穴だらけだ。こりゃ次回巻き返さないとやばそう。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 13:50:58.95 ID:NyBuc7p30
まあそこはそれ、元ネタの「端をわたらず真ん中を渡ればいいんだよ!(ドヤ顔)」も
実際やったら屁理屈言うなアホかとぶん殴られて終わりだろうしなあ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:04:21.43 ID:wtQA9Sy0O
とんちがどうこうより、化け猫に垂直の橋を上れる体力があるかどうかが焦点になってしまった。
たまたま助かっただけ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:11:25.53 ID:4ZNX2cDb0
とんちって完全に相手に判断をゆだねるから
相手もそれなりの良識をわきまえてる人じゃないとダメなんじゃないか?
敵が化け物って畜生な奴出てきたら終わりじゃん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:14:09.56 ID:SMwRurOB0
>畜生
願印を飲み込んでカルマ化したやつなら大丈夫だろう。
カルマって一休にやり込められるためにいるようなやつだし。

…途中で飽きそうだな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:15:51.45 ID:HjYmB2C40
読み切りの二本の爪楊枝で四角を作れってのも四角だから死角っていうとんちできたけど五角だったら答え無いしな

ていうか現実問題とんち出した側が答えを知ってないととんちは成り立たないわけで
なんで答えられてびっくりするのかようわからん
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:26:54.33 ID:M64o/Cki0
今週はアクション交えてなかなかよかった
まあ言われてみればクリアの条件満たしてないからちょっとおかしいわな
橋を渡るなとは言ったけど
島の外まで追いかけないとは言ってないし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:42:35.96 ID:LAorghF+O
表紙に新連載第2回って書いてあるけど3回だよな?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:52:54.27 ID:NyBuc7p30
>>840
クイズととんちを混同してないか?
とんちは別に答えが決まっているものではないよ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:54:42.52 ID:JQ2GK5rb0
化け猫「鬼ごっこをしよう、触られたら負けね。橋は渡っちゃだめだよ」
一 休「今やってるのは橋を渡るか?それとも登るか?」
化け猫「登るだね、反則じゃないから続けよう。はい、タッチ(ガブリ)」

化け猫「鬼ごっこの範囲はこの孤島だけ、つまり橋は渡っちゃだめだよ」
一 休「今やってるのは橋を渡るか?それとも登るか?」
化け猫「登るだけど、孤島から出たから反則(ガブリ)」
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:58:33.43 ID:KG/yVKBk0
まあ話は悪くはないんだけど
舌を出したコマがすげえイラッときた
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 15:00:46.43 ID:SMwRurOB0
作者はなんとしても一休に橋を渡らせたかったから、
「この島から出てはだめにゃん」という条件にはできなかった。
かなり不自然なお題だったと思う。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 15:12:40.47 ID:hwLWtb/g0
一話目のとんちは予想できなかったけど、ニ話目と三話目は予想できた
今までの2話と違って動きを混ぜてるとんちだから良かったけど、橋の見開きがきた時点で
「まさかインディジョーンズ2やらないよな〜(笑)」と思ってたら、やってた

個人的には続いてほしいなー
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 15:33:44.54 ID:M64o/Cki0
島から逃げられたら勝ち
でも橋は渡っちゃだめ

でよかったのでは
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 15:54:58.99 ID:NyBuc7p30
>>848
それでよかったよね。
明日の朝まで逃げ切れたらって条件はまったく意味がなかった。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:07:47.70 ID:SdhGBfYFO
「泳ぐかな?いやまさかw」って途中で考えた
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:08:59.83 ID:HSCPJTo5O
化け猫の台詞でこのAA思い出した

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:12:05.59 ID:5oRYxGVcO
一休もいずれカルマになるのか
うしとらパターンだな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:20:07.59 ID:mP4kcK4RO
渡るじゃなくて登る、か
まぁまぁスッキリしました
少年漫画で痛快なトンチって、しんどそうだな

ギャグがイマイチだし、一休のギャグ顔が不快だわ
「力は弱いが無理難題にはちと強い」のキメはいい
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:23:01.20 ID:J8jLWUusP
空印を投げられると無理難題を出したくてたまらなくなるのか。
原発の作業員とかに投げて欲しくないなw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 16:25:24.04 ID:8/BeZvBz0
  東電幹部  (空 三=

東電幹部 ウズウズ・・・

東電幹部「この状況で我々に責任が及ばない方法を考えろ!」
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:08:32.70 ID:M64o/Cki0
願印で願いが叶うのが嘘っぽくなってきたような
過去に何人か挑戦してるなら1話みたく願いをひとつ叶えさせて
信じさせる事ができない

あの病気はカルマが自在にかけたり治したりできるもので
それを利用して願いが叶えられると信じさせてるとかで
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:42:58.30 ID:fsmhf758O
読み切りよりとんちのレベルが低い
この橋わたるな→登ってます
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 18:03:42.44 ID:GRtKoS+I0
何でも切れる刀で四肢をぶった切ってやればよかったのに
859シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/30(月) 18:46:32.39 ID:ORXLczP7O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   読んだ。まさかの三話目が一番良いな!

一話2話は読めないレベルだったが、なんとか流し読みできるレベルに上がった!

4話目からはじっくり読めるレベルにコマ割りを改善してほしい
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 18:50:35.35 ID:HjYmB2C40
>>859
おまえの感性はちょっとおかしい
861シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/30(月) 18:51:40.58 ID:ORXLczP7O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   いや、自分のが一番一般人に近いと思うよ冗談ぬきで
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:13:19.08 ID:cG4MmoZj0
話が進むにつれてどんどん崩壊していきそうだな
楽しみだ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:18:31.52 ID:oIvfjxhd0
珠が化物になったのかと思ったけど、化物は化物で普通にいる世界観なんだな
ネウロみたいに化物はカルマだけに限定した方が良かった気がする
例えば、「この橋渡るべからず」も化物の脚力で橋を飛び越えましたとかで解決できるじゃんってなりそう
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:30:33.13 ID:2MeNwb910
時間制限で何かあるのかと思ったらそうでもなかった
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:41:31.90 ID:eTgXdc1x0
そもそもとんちって何?

俺はここから知る必要がある
この漫画で知ることは可能か
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:50:40.30 ID:k96/AmbG0
少なくともこの漫画のとんちは
あまりとんちがきいてないと思う
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:09:49.54 ID:rQ0AvwIB0
過疎りすぎじゃない?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:14:02.36 ID:HjYmB2C40
確かに過疎が異常
Wikipediaもやる気なさ過ぎ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:27:12.03 ID:NyBuc7p30
>>865
平たく言えば、相手の出してくる無理難題に対して「うまいこと言って」返すことではないかと。
それが現実的な解決策になってるかどうかは関係ない。
ダジャレや屁理屈でもいいので、相手に「こいつ今うまいこと言った」と思わせれば勝ち。

で、この漫画は今のところあんまり、うまいこと言えてない。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:28:34.98 ID:UdUyd+hJO
のびない上に、アンチ・擁護にもならない「どうでもいいや」的な意見多数
マジコスレは1スレ目から信者・アンチでドンパチが始まってたのに
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:44:53.55 ID:1GFz7aIJ0
化け猫が改心してお供になるのかと思ってたらそんな事は無かった
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:46:41.32 ID:Xo9X1gxV0
にゃ!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:47:16.01 ID:M64o/Cki0
笑点の大喜利のようなものか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:48:40.56 ID:EIRe1Ld00
読者視点キャラなのに生意気で策士な主人公は大好きだから続いて欲しいんだけどなー
化け猫もモブ子も無駄にかわいかったし続いて欲しいんだけどなー
ほんとお願いしますマジで
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:57:10.28 ID:9rO4YOQ10
本スレのみならず、アンチスレさえ伸びてないなんて、これ大丈夫なのか?
嫌いじゃないから、続いて欲しいんだが・・・。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:59:59.28 ID:siFzil4qO
名も無いモブ幼女が無駄にかわいい
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:08:44.96 ID:tcmlFhcP0
作画の方は女らしいな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:16:46.55 ID:PcgRNn+a0
ネタ振って次週答える方式にはしないのかねえ
その話のうちにネタと答え両方出てるね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:17:01.74 ID:9SDCRDuy0
とんちが屁理屈と思う人には楽しめないよ これ
社会人なら殺されるレベル
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:30:57.29 ID:ChihvzMaO
連載前に沢山考えといたとんちを
レベルの低いものから順に使ってるだけです><
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:51:52.11 ID:NyBuc7p30
今回は「この橋渡るべからず」が元ネタだったけど、
今後もこんな感じで有名なとんち噺をベースに話を作っていくのかね。
屏風に描かれた虎を追い出してみろとか。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:59:16.77 ID:PcgRNn+a0
今回のネタ吊り橋じゃないと使えないよな
石橋だったらどうしていたんだろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:09:32.96 ID:SMwRurOB0
まあさすがに今回の話は粗が目立ちすぎるな。
八百長をどうスマートに見せるか、ってところが肝心なのに。
884シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/30(月) 22:10:37.38 ID:ORXLczP7O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   いつか伝説のとんち王に…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:26:39.24 ID:2ia4eL180
とんち百歩拳で手から虎を
886シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/30(月) 22:41:50.24 ID:ORXLczP7O
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   でるか?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:55:18.44 ID:mtG8FvrZ0
>>882
とんちじゃなくて、とんかちの出番だな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:56:05.97 ID:cCPnGdL90
>>840
一休「ところでお前さん、この二本の楊枝、どっちが強いと思う?」
カ「え?そんなの同じ楊枝だから一緒じゃ・・・?」
一休「お望み通り互角になりました!」
(どやっ)
ってなったに違いない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:00:35.42 ID:L5najWge0
>>888
ごめん感動した
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:16:47.02 ID:PcgRNn+a0

山田君>>887に一枚
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:16:57.42 ID:NyBuc7p30
とんちってそんな感じで小話的にポンと言うと「お、うまい」って気になるんだが
妖怪とか出して、大げさな事件を起こして、そのオチがそれだったとしたら
やっぱりモヤッとしたものは残るだろうな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:05:39.78 ID:iqoeomyj0
>>842
多分何かの無理難題なんだよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:06:38.67 ID:gkjIPinoO
>>888
振った奴と同一人物じゃなきゃ
編集は今すぐアドバイザーとして雇うべき
894シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/31(火) 00:21:07.10 ID:n97C9VMlO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   発売日ぐらい信者は荒らぶらないの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:23:35.60 ID:ft/ZEcC90
ヒジョーに信者もアンチも付きにくい作品だと思う。何となく読めちゃう。同じく、
何となく読めちゃう系でも保健はアンチばかりだけど。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:25:39.23 ID:HF96Wo1G0
切法師みたいに打ち切られるのは嫌だなぁ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:30:30.19 ID:4XwmiQc10
バトルシーンなしでどこまでいけるかだな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:34:48.48 ID:+y/sTlWv0
腑に落ちないのは、もともと化け猫が出したお題(?)は「明日の朝まで自分から逃げ切れ」であり
「でも橋は渡ってはいけない」というのはあくまで追加の限定条件だということ。
それなのに橋部分のみをとんちで丸め込まれた途端に負けを認めてしまうのは納得がいかない。
化け猫は諦めなければ朝までに余裕で追いついてた。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:36:48.58 ID:iuy7ZU6Q0
インディ・ジョーンズ思い出したわ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:37:45.74 ID:DbkZe1vY0
今回ジャンプで1番面白かったと思ったのがこの漫画だった
ただ こんな感じで今後も続いて行くとどうなんだろうか?って気はしたな
単発で見ると面白かったけど 今後も同じような感じだと うーんって感じがした
関係ないけど ワギャンランドってゲーム 今回の話で思い出した
ボス戦でしりとり やら 神経衰弱やって命を取り合う子供向けゲーム
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:41:12.97 ID:4JV1ksan0
バトルものだけど今のとこ1話完結になってる
コナンの謎解きがめんどくさい俺みたいな奴でもちょっと考えれば自分の答えが出せる無理難題が出題されて、
その話のうちに解決されるからついつい最後まで読んじゃうんだよ
まあその点は上手な漫画だと思う
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:47:47.85 ID:FTiR7QyhP
>>900
でも地味だから子供には受けなくて打ち切られるかも
サンデーとかの方が長く続きそう
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:49:48.13 ID:HF96Wo1G0
>>900
ワギャンランドのローマ字ゲームとか子供向けじゃない気がする
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:50:14.48 ID:ft/ZEcC90
>>901
保健初期もそうだったね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:50:25.03 ID:JEiFi4Np0
主人公が格闘弱いってのはジャンプ主人公にとって致命的だよなぁ…
それを上手く昇華させれればいいんだけど
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:52:21.46 ID:dunp+sR4O
>>898
お題目に沿った行動ではなく、内容をとんちで納得させればカルマは心が折れて封印出来るんだよ
生半可に深く考えると矛盾が出ちゃうから飛ばし読みくらいがいいよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:52:28.43 ID:4XwmiQc10
まさかのリボーン化か
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:55:17.68 ID:4JV1ksan0
え、それを補うのが知恵で、実力装置がカルマや願印なわけで
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:55:58.78 ID:0lSqGYSS0
めだかの暗号文のほうが面白かったぞ謎解きとして
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 01:58:58.56 ID:ev6NGuHIP
今週も途中でとんちのオチが予想できた人が過半数じゃないだろうか
序盤だからあえて簡単なとんちにして一定の読者数増やすためにとっつきやすさ重視してるのかな
徐々にとんちのレベルが上がっていく事に期待するか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:02:08.92 ID:omasIHNp0
ちょっと設定が主人公側に依りすぎてないか
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:08:55.86 ID:iuy7ZU6Q0
鬼ごっこ云々いらんかった
913シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/31(火) 02:14:27.16 ID:n97C9VMlO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   とんちがどうのこうの言ってる奴は全くのお門違いだろw

とんちなんて無くてもよんでて面白いなら良い。逆を言えばとんちが無い部分で面白いと思える漫画にしなきゃ人気出ない

少年漫画でそこまで捻る必要ないし、俺って賢いだろみたいな勘違い2ちゃんねら以外は別に気にはしない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:20:13.01 ID:SHKr7JtnO
新人賞ページの六角形でいえば限りなく満点に近いんだろうが、着想の段階で失敗してると思うんだが
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:33:24.23 ID:pfKJ/dWA0
このスレが伸びてる・・・・・
風向きが変わった
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:42:03.98 ID:f1SrU2xV0
とんちがテーマの漫画なのに、とんちなんて無くてもよい、か…。

まあギャグ漫画だったのにいつの間にか能力バトル漫画になったり、
霊界探偵が霊を成仏させる漫画だったのにいつの間にか能力バトル漫画になったり、
生徒会が生徒の悩みを解決する漫画だったのにいつの間にか能力バトル漫画になっても
面白ければオッケーなのがジャンプだしね。
とんち漫画だったのにいつの間にか能力バトル漫画になっていても何の問題もないか。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 02:55:31.86 ID:omasIHNp0
吉四六さんなどの全国のとんち者達とバトルか
胸が熱くなるな・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:06:09.94 ID:DJ30AChm0
とんちが活かされないとなると原作付きの意味が全く無くなんな。アホクサ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:10:52.41 ID:pfKJ/dWA0
ぶっちゃけ一般の読者が新人の作品で原作付きがどうとかみてないと思うぞ
作者名すら多分気にもしてないだろう。一々そんなとこみないし
単純でも面白いかどうかしか読者は見てないと思う
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:15:00.17 ID:DJ30AChm0
いや、わざわざ分業にする意味がねーだろ、単なる劣化ナルトンボールにしたいんなら。
数多の劣化ワンピースと変わらんわ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:20:43.95 ID:SHKr7JtnO
原作付きにも関わらず面白くないって意味じゃないの?
ぬ〜べ〜とか原作・作家に分かれてたけど読んでて意識はしてたぞ
だからこそあのクオリティで一話完結で描けるんだと納得したもんだ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:21:29.77 ID:SHKr7JtnO
×作家
○作画
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:30:52.94 ID:YsqIhFgqI
絵の方はすっきりしてて良いんだけど
原作の方はもうちょっとがんばって欲しい
三話目で言うのもなんだが…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 03:35:40.46 ID:6henmKfB0
非常にどうでも良いけど今週のジャンプの表紙
一休連載3回目なのに2回目って表記されてる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 04:11:07.88 ID:oo6wznQm0
絵も上手いんだけど、地味過ぎて生き残れる気がしないのがなー
なんで読み切りのままでいけると判断したんだろう
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 04:57:25.56 ID:dt56icfUO
>>924
編集側も数える事さえどうでもいい作品なのか
なんで連載させたんだろう・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 05:15:20.20 ID:YsqIhFgqI
ただのミスと思いたいんだがな〜
ましてや新連載一本だけなのにな…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 05:55:29.01 ID:izLZFO6Q0
最初に軌道に乗れば今のジャンプみたいに
3割打者でのらりくらりはいけるだろうが
とんちってそんなぽんぽん出ねーよ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 06:51:18.48 ID:iW6Ah9mLO
△刀頭◎悪救×橋登
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:01:27.55 ID:onqCc4xjO
これやばいだろ
こんなんやるなら宇宙卓球連載しろや!
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:50:17.18 ID:lAqP3VTkI
>>930
それは絶対無いよ・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:55:19.62 ID:RvUun08O0
「橋を渡らずここから脱出してみろよ。あと俺に捕まっても駄目だから」
で良かったんじゃないかとんちのお題
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 10:09:48.80 ID:v6jHRHYaO
>>930
次は2〜3ヶ月前の剣道のやつかもな、読み切りは良かったし
グリムの次が痩身マンだったら吹くw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 10:48:17.72 ID:Uj4lXmSY0
条件は二つの橋を渡るな、なので
最初にあの島に入る時に渡った橋を渡れば
渡ったのは一つだから反則にならないぜ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 12:56:08.21 ID:yYtz+B05i
>924
一休みしたんだろ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 13:09:34.58 ID:zhXnaXaOO
>>888といい>>935といいおまえらがとんち担当しろよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 15:50:16.10 ID:GjHBVSv60
長くて5巻くらいでまとめるのがいい気がするなこの漫画
しまいにゃとんち力とかとんちをパワーにする能力でバトルしそうw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:02:20.42 ID:IMTq7jbo0
>>877
確かに女っぽいと思った
エニグマにしろ保健にしろめだかにしろなんで女性作家って男っぽい名前使うんだ
性別隠さない方が個人的に好感が持てるんだが

>>913
残念ながらとんちが無い部分もつまらん
939シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/31(火) 17:14:12.45 ID:n97C9VMlO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   めだかの作者って女なん?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:14:29.50 ID:dt56icfUO
この地味さはなんとかならないのか。
ハゲたナルトと死んだ豪鬼による言葉遊びマンガって・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:19:43.68 ID:onqCc4xjO
ハゲナルとリューク
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:24:41.22 ID:IMTq7jbo0
>>939
どっかのレスでいくつか見た
でも確かなソースが見つからないから違ったらスマン
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:29:24.88 ID:Gc2eRYMF0
ドラゴンボーズ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 17:53:07.12 ID:JEiFi4Np0
西尾維新は100%男

暁月あきらは↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dmFBAw.jpg
945シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/05/31(火) 18:26:03.48 ID:n97C9VMlO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   男だろw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:31:16.92 ID:oOsQwsfA0
>>913

                     _, ーー ーー--  .  
                  ノ            `ヽ 
                  |         _ノ   ヽ、_ヽ
               l        (●)  (●)|
                   l      ::::::::⌒ (__人__)l
              i´ヽ、、i,.        |r┬-|  |   は?
               ゝ  ` 'l`         `ー'´/
              `‐-、   l      -- -―<
                 l  `  Y         Vヽ,
    ─────────i     ノ────/  l.──────────────
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:43:40.46 ID:DbkZe1vY0
今回のとんちは 本番前の掴みとしちゃ ありがちすぎるけどよかったと思うけどね
こういう身体能力は優れてないけど 知能でいかに切り抜けられるかみたいなバトルも
面白いね ただこういうネタがあんまり長く続くかどうかは・・・
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:52:41.05 ID:rAYu2ozLO
まだ、3話だけど正直つまらない
2クール打ちきりが濃厚
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:43:43.99 ID:bHNGvpub0
化け猫が動いてるとこ上手だなと思った

というか作画担当は女ってどこがソースだよ
何の根拠もなしに書き込んでんのかクズども
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 11:35:29.73 ID:7ZMChw8w0
俺も非力主人公がどうこうして切り抜ける系の話は好きだから頑張ってほしい
ジャンプだからなおさら
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 14:01:13.31 ID:k3gwSzMM0
橋を渡れば勝ちという設定じゃないのに
何で勝った事になったんだ

ネコも橋を普通に登ってるので
すぐ捕まりそうなもんだが
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 14:03:54.74 ID:WFFgmDrE0
>>950
次スレ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 14:08:05.41 ID:mfowqbys0
>>950
次スレよろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 14:24:15.56 ID:Xrimjgw30
救世って言葉聞くとるろけんの安慈を思い出す
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 14:52:21.41 ID:WFFgmDrE0
とんちの極みか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:25:52.90 ID:vcFDJaiZ0
そういやあの猫って空印関係なく妖怪なんじゃなかったっけ?
空印抜けても襲ってくる事にかわりなくね?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:06:55.21 ID:PjUiaWH/0
>>955
二重のとんち のほうがなんか過ごそう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:35:01.69 ID:rkzLdoB20
願印に取り憑かれるとその者の願いを叶えて空印になるんじゃー
っていう話をしてたのに試しに空印取り付かせて見せてやるとか言ってるかちょっと混乱した
願印の力は空になってても関係ないのかよ、と

個人的には読み切り時みたいな無制限に叶えられる願いを握り飯とか茶とかどうでもいいことに使ってるのが好きだったから
空印取り憑かせてとんち使って引き剥がすと願印に力が溜まる設定のほうがいろいろ便利そうだが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:17:38.81 ID:MuToDxcU0
一休応援してるぞ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:22:52.17 ID:8OVoCsE2O
友達の友達が作画の人だけど

女説吹いたw
報告しとくわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:31:25.73 ID:Us4E8X+rO
化け猫!?
っていうコマでもう次週になるかと一瞬思った
962950:2011/06/01(水) 18:34:13.15 ID:7ZMChw8w0
Lv足りなくてスレ立て無理でしたすまんこ

>>965さんお願いします
963シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/01(水) 19:11:23.31 ID:TDof9YVnO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   >>960 アンケート笑えない状況だろうからやめてやれ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:32:31.73 ID:gpGBRS790 BE:1607760364-2BP(2)
>>960
報告しなくてもこのスレ見てるんじゃない?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:15:21.40 ID:mfowqbys0
最低でもスケットぐらいにはなりそうな漫画
続いてくれー
966シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/01(水) 21:39:16.08 ID:TDof9YVnO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   読みやすくならないと無理です
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:57:06.34 ID:c2ik4/o5P
読みにくいのか?これ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:03:56.34 ID:BAaKQxJF0
読みにくい以前に読んでない可能性もある
969シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/01(水) 22:22:50.58 ID:TDof9YVnO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   キャラが背景と同調しちゃってる感じで非常に読みにくい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 02:51:06.06 ID:BPGDXDXh0
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一休はもうすぐカラーとれるなきっと。アンケメチャクチャいいだろこれ


971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 03:05:53.75 ID:BPGDXDXh0
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ドイソルと保健を人柱にして一休が冥界の門を開けるっ。響け「七色の鍵人(ハーローウィーンッ)」
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 04:39:08.69 ID:M3Y4ITTJ0
一休頑張って欲しい。個人的に今回の本編のとんちはいまいちだったけど、
前回、前々回もあった最後の一休のちょっと、くさい言葉遊び(今回ならどんな困難な橋もわたってやる)がしっかりその回の本編の無理難題と、絡めて終わらせるのが非常に好印象。
あれやることで一回一回の連載が起承転結してスマートに締まり、読後感が良くな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 09:37:44.72 ID:XU6YnjnwO
良くな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 09:43:13.19 ID:XU6YnjnwO
無難で堅実な作品だから、アンケは入りにくいかもしれないな
今のジャンプで中途半端なのはコネに潰される
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 10:10:14.53 ID:DyZsVVbS0
派手さの無いのがどー転ぶか、だな。今んトコ空気漫画スレスレっぽい。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:12:09.30 ID:810t4geb0
今の子供は漫画の字を読むのも面倒だそうだから
とんちって需要に逆行してるような。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:36:05.21 ID:GKmjPYKs0
ちんち=文字というわけでもないし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:36:34.14 ID:GKmjPYKs0
ちんち→とんち 

くっ…
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:47:26.47 ID:b2o2nfIY0
シコラいんのかよ
お前いたら連載続かないから消えてください
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 14:52:34.71 ID:Yg2Yx/+x0
はりあああああああああああ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 15:24:15.42 ID:9xGFpnUW0
シコラが手に持ってる鍵はなんなんだよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 16:14:46.92 ID:BPGDXDXh0
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   鍵人の鍵ですぞっ


983 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/02(木) 16:47:45.49 ID:a+9S+Dkm0
ふん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 16:52:11.95 ID:GKmjPYKs0
頭に乗ってるのはキノコ?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 17:38:11.81 ID:M3Y4ITTJ0
亀頭ですぞっっ!!
986シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/02(木) 17:52:58.46 ID:nJCSvhebO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   一休を生きのこらせたいっ!
987 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:48:35.60 ID:bp5lTF310
今週の子はモブにしとくにはもったいなかったなー
「礼儀正しいけど勇ましい幼女」ってキャラも十分立ってるし、一休の性格とも対照的だし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:28:20.97 ID:4bpPZGXjO
なんかドラゴンボールっぽいって思ってたら犬夜叉っぽかった
四魂のかけらかっての
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:53:52.30 ID:ZYuS5kJ40
>>976
打ち切り空気漫画スレで100%見るレスだな
あれのせいでこれのせいでという言い訳

「今の子供は〜」「編集が〜」とアホの使いたがる言葉
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:03:44.81 ID:BPGDXDXh0
>>986
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   上手い事言ったと思うなですぞっ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:04:37.94 ID:XmZ0R0Za0
>>989
そう言う反応もいつものことだね。つーか、お前また噛みついてるのかよw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:20:21.67 ID:9mHfZZkI0
この漫画は2スレ目が立たない程空気なのか…

どうせ打ち切られるだろうからスレ立てエコでいこうか
と言うわけで次スレ↓
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305365756/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:31:40.04 ID:wqZpcrivO
こういうのは天才が書くかベテランじゃないと楽しめないわ。
994阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆AKBhwcMaZc :2011/06/02(木) 23:41:45.73 ID:P/vomyP7O
埋め支援
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:56:40.54 ID:AAD8K8kCO
読む気が起きない
996シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/03(金) 00:06:56.81 ID:nJCSvhebO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   絵に魅力をだしてコマ割りを修正して、キザッたらしいドヤ顔を無くせばひょっとしたら・・・
997シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/06/03(金) 00:11:03.04 ID:kjvI452QO
゚。/●\ 。
。(●_●) ゚
 (__)
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   生きのこらせよう!
998阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆AKBhwcMaZc :2011/06/03(金) 00:15:20.23 ID:EXa8ifc4O
生きのこるとキノコをかけたシャレかw
とりあえず1000まで埋める。
999阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆AKBhwcMaZc :2011/06/03(金) 00:16:55.81 ID:EXa8ifc4O
金未来だし突き抜けはないからな。
でも補正切れ後ドベ5に絡むと来期が面白くなる。
1000阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆AKBhwcMaZc :2011/06/03(金) 00:18:51.87 ID:EXa8ifc4O
とんちと言うオリジナリティーは認めるが絵に華がなくストーリーも地味。
エニグマやマジコより戦国コースになりそうな予感。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。