【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は3巻が発売中。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。

・前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299642858/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:02:25.30 ID:NfIOKelE0
【1巻収録】2009年2月6日発売
00 Prologue(2006年22・23号)
01 童虎とシオン(2006年36・37号)
02 アローン(2006年38号)
03 天馬(2006年43号)
04 友(2006年49号)
05 冥王の剣(2006年50号)
06 冥王覚醒(2006年51号)
07 ハーデス城(2007年4・5号)
08 冥闘士(2007年6号)
09 結界(2007年36・37号)
10 水鏡(2007年38号)
11 ぬくもり(2008年1号)
12 杯座の水(2008年8号)

【2巻収録】2010年3月8日発売
13 以蔵とオックス(2009年10号)
14 花の鎖(2009年11号)
15 月の神殿(2009年12号)
16 愛ある限り(2009年13号)
17 ラスクムーン(2009年42号)
18 不死鳥(2009年43号)
19 時空の扉(2009年44号)

【3巻収録】3巻2010年12月8日発売
20 女神降誕(2010年15号)
21 教皇の短剣(2010年16号)
22 女神のもとへ(2010年17号)
23 敵は聖域にあり(2010年18号)
24 クリスタルウォール(2010年38号)
25 血涙(2010年39号)
26 女神の道標 (2010年40号)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:03:45.66 ID:NfIOKelE0
【4巻以降収録予定】
27 白羊宮の死闘(2010年41号)
28 水清(2010年42号)
29 氷槍(2010年43号)
30 片翼の堕天使(2011年2・3号)
31 双児宮の迷宮(2011年4・5号)
32 死闘への予感(2011年6号)
33 双児宮の死闘(2011年7号)

【5巻以降収録予定】
34 双子座のアベル(2011年8号)
35 光と影(2011年9号)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:05:31.66 ID:NfIOKelE0
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:09:05.09 ID:Q+GpElgZ0
むううっ まさしく光と影 >>1>>2も乙!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:26:22.73 ID:FsHVPZye0
黄金聖闘士達はたまたま12星座占いと同じ星座の聖闘士やってるけど、
守護星座と誕生日は関係ないのでは?少なくとも漫画で述べられてはいないよね
だから6月下旬生まれの俺でも修行すれば乙女座の黄金聖闘士になれるはず
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:56:19.03 ID:FvkZKqgv0
あれが第24のスレを立てた>>1か。このまま一気に乙するぞ!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:22:03.20 ID:y7UuxUWE0
散るスレ
建てるスレも散るスレ
それで>>1乙じゃないか…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:00:54.06 ID:+OnTCsR90
ええ〜〜い!>>1乙!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:08:26.21 ID:FOM1fUUa0
>>6
でもさ?お前はとっくに「少年」じゃないだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:29:15.56 ID:xZRuhusw0
燃えろ俺の>>1乙よ奇跡を起こせ!!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:44:24.76 ID:gYWeGPbE0
>>10
心はいつでも少年なんだよ

だから261歳で聖闘士名乗ってるふてぶてしい連中も…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:03:59.04 ID:T5Zf022v0
過去編とか天界編とかはいいんでクロノス編が見たい
あいつをどうやって倒すのか気になる

問題は御大がそこまでやってくれるかだが・・・
やってくれるのならば
過去編:ハーデスの剣破壊→星矢復活

天界編:アテナとポセイドン、ハーデス、アルテミス以外の十二神との闘い勃発→神聖衣復活で神と対等になりあとはいつもの流れで十二神を倒す

クロノス編:なんらかの理由でクロノスを倒す→バッドエンドよりの終わり方
となると予想

クロノスは刻の神なので死んだ黄金聖闘士とかもでてくるかもな
十二神を超越した存在らしいので死人を生き返らせることも可能か?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:11:22.61 ID:ZtxYgOFuO
クロノスを倒すべき必要性がわからない…
バトルものだと思うと仕方ないかもしれんが
無駄な争いを好まずあくまで専守防衛のはずのアテナが
そう誰彼も敵にしまくる展開ってのはちょっとなぁ…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:56:48.55 ID:Sj62P48jO
>>13
ざっと20年はかかるな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:12:49.55 ID:YlfJatk80
星矢の為ならなんでもやりそうなのがNDのアテナだからな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:33:39.52 ID:gQcXtDhB0
人間一人のために過去を改竄するっていうのは大義を感じられないよね。
聖戦を終えたから城戸沙織として行動しているのかな。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:49:42.27 ID:N5/1GXNg0
真に時を支配できているなら争いとかちっぽけな事には興味ない筈なんだよな。文字通り次元が違う。
特に脈絡なく沙織の願いを聞き入れてたからアテナの命を預かる事に何か意義を見い出した様だが。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:05:48.95 ID:T5Zf022v0
>>14
そうなんだよ個人的にクロノスとはこのまま話が続けばいずれ戦うと思ったんだが戦う理由がないんだよな
>>18の言うとおりだと思う

クロノスはギリ神で全能神といわれるゼウスをも超越してるうえ
形を持たないのでダメージもあたえられないっぽいし、そもそも死という概念すらなさそう
ホントもし戦うようになったとしても勝てる気がしない

ポセイドンのときのような封印ならとも思ったが時を操られちゃ意味ないしな・・・
なんとか自分達の正義を訴えてゆるしてもらうとかしかなさそうだなこりゃ
それか映画の天界編みたいに罰を与えられて記憶を消されるとかいうオチか・・・
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:42:09.42 ID:Sj62P48jO
怖いもの見たさで天界編の続編を見てみたい自分がいる
だってND全然進まねーし退屈じゃん
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:02:45.64 ID:gQcXtDhB0
天界編の映画は退屈を越えてもはや幻魔拳。

>>19
戦う理由が出来るとしたら、アテナの過去改変に怒ったとかじゃない?
それでも人類や地上に対して興味はなさそうだが。

いざ戦いになったら勝負にならなさそうなのは同意。
肉体も魂も見えないし攻撃力も圧倒的だもんな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:21:03.90 ID:zwGp9n3O0
アテナの歴史改変で起こるのはクロノスより展開の方々ではなかろうか
クロノスなんて今回の一件もただの暇つぶし程度にしか考えてないだろう
項羽の悪ふざけ的な感じで
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:22:12.21 ID:zwGp9n3O0
展開→天界だった、申し訳ありませんオックスさん…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:44:37.42 ID:qA0npudl0
黄金厨には黒歴史でも俺は天界編が真紅より好きなんだ
DVDのコメンタリーとか聞くと今でもスタッフの熱意を感じて感動するよ
NDも同じスタッフでやって欲しいけど瞬とかはもう新声優なんだろうな
パチンコ業界の力を以てしても覆せないみたいだし
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:45:57.19 ID:XJpszqc70
>>24
よう同志w
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:52:15.54 ID:vCMyDTxIO
>>24>>25
俺も天界篇好きだぜ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:57:36.97 ID:5VsdQLGuO
天界編はきらいじゃないが、真っ裸になる意味がわからない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:23:49.27 ID:LpITjXtxO
アニメスタッフは昔から熱意はあるが、その熱意の方向性が原作と違う気がするんだよな…。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:26:26.01 ID:Sj62P48jO
天界編ってこれからビックネームが出て面白くなりそうなのに
序章の段階で批判で潰してしまうなんて勿体ない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:33:00.71 ID:XJpszqc70
>>27
スレチであると断った上で敢えて俺の見解

神の作った聖衣の力によってではなく、
人(星矢)が愛する一人(沙織)を守ろうとする愛という力によってこそ
人は神を超えられる、と言わんがための演出
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:54:29.21 ID:gQcXtDhB0
>>24
好きなら作品の内容を褒めてやれよ。
仮想敵を作り上げたりスタッフの熱意に感動してないでさ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:57:32.69 ID:T5Zf022v0
天界編のその後は沙織さんが神から人に堕とされて星矢とくっつくという可能性もあるよな

話はかわるが俺なりにクロノス戦を想像してみた※かなり妄想だけど
ハーデスの本体がエリシオンに魂とは別にあったようにクロノスの本体も実は別次元にあると予想
その別次元ってのがDBの精神と時の部屋みたいな感じの時間とかそういう概念がない空間にあるとしてそこでクロノスと戦うんじゃないだろうか
そういう感じの世界じゃ時間系の能力が使えないとかでな
まあそれでもかなり強いだろうが

ところでやっぱり神って肉体は滅んでも魂は不滅なんだろうか?
アテナは何回も転生してるらしいし老師のいいかただとハーデスも死んだわけじゃないっぽい
ポセイドンも肉体はすでに滅んでる説とかもあった気がするし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:11:11.47 ID:XJpszqc70
>>31
俺はむしろ内容で天界編推し、作画は若干残念
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:31:25.90 ID:tUH9aJjr0
車田は人間運命や神様には最後は敵わないって感じなんだよな
原作だと星矢はサガ・ポセイドン・ハーデスってラスボス倒したことないし
全力でやってほんのちょっとした奇跡で一瞬神様出し抜くのが精一杯って感じ
アニメだと星矢は神様に勝っちゃう。真紅で老師が言ったように太陽沈めちゃう
そこが一番アニメの原作との乖離に感じるとこだな
スタッフが主張としてそうしてるのか媒体による変化なのかはわからないけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:45:34.48 ID:z/N1a/mk0
>>34
アベルは勝手に萎えて負けてしまったんだよなw
あれはスタッフも苦慮した結果の気がする。

サクッと射ち殺されたのはエリスとルシファー。
それもアテナではなく黄金聖衣に負けた感がある。
男児向けアニメだからかな。

一番頑張ったのは人間のドルバルという情けなさ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:52:40.09 ID:+GYlwnba0
>>33
内容のどのへんが良かったのか、具体的に.頼む。純粋に疑問。
星矢どころか紫龍と氷河も聖衣を着ないとか、あまり必殺技を叫ばないとか
意味不明なラブストーリーが主になってるとか、ワカッテナイワー感がすごかったって記憶が。
加えて終わり方がヤバすぎた。往年のファンの怒りを買って当然だったとしか。

七年前の事典では天界編の本編と天帝編と時空クロノス編の構想があったんだっけ。
クロノスともやっぱり何かやるんじゃないかね。まあもちろん原作者独自の天界編以降に。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:53:21.35 ID:TbWQ4lBm0
天帝ゼウスが愛娘アテナを見限った(人間に堕とした)時、
オリンポス12神の誰かとと戦うことになりそう
地上に興味がありそうな神はアレスぐらいしかいないが

クロノスは12神の抗争すらも楽しんでる感がある
最後は人間に助力してくれるのでは
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:54:46.44 ID:XJpszqc70
>>34
映画も少なくとも2作目、3作目、天界編あたりは車田本人が原案を出してるはずだよ
だから神様に勝っちゃうってのは原作者本人も承知の上で、
数十分という尺にアニメ作品として収めるための敢えての演出だと俺は思うけど
あと天界編も完全に神を負かしたて訳じゃなく、瞬間的に凌駕したに過ぎないて表現のはず
ワンパン食らわす事で一定の理解を得て断罪即ち粛正は免れる→沙織、星矢の記憶喪失で贖罪
て感じだったと思う
コメンタリーでもそんな事言ってたような
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:07:32.57 ID:SoUXzXy8O
御大はカインやアベルをどう動かしていくんだろう。早々と退場させるのか、しぶとく生き残らせるのか。
どのタイミングで逝ってしまわれるのだろう。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:08:34.02 ID:4SrzWR+OO
アテナが人に堕とされた為に一つ空白となった十二神の座
これをめぐる神々の熱き戦いを描いた新作
聖闘士オックス、ご期待下さい!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:12:05.52 ID:/FQS/uIp0
>原作者本人も承知の上で

あの映画は御大が俺が指示したのと話が違うと怒ってたじゃん
NDが出た以上、天界編のストーリーは今後の展開において何の参考にならん
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:36:28.16 ID:XJpszqc70
>>36
>意味不明なラブストーリー
↑多分、天界編についてはこれを意味不明と捉えて拒絶する君みたいな星矢ファンのほうが大半だと俺は思ってるし、
従ってここで俺が天界編の良さについて持論を展開するのはスレチであるばかりかここが荒れる原因にもなると思うから
正直あまり気乗りはしないんだけど
言ったところでどうせ平行線、千日戦争でしかも多勢に無勢で俺も無駄に消耗しそうだし…
だが天界編については頭から否定する意見しか目にしない事が多いので
一応擁護派として最低限の事は言っておこうと思う

まず、天界編に限れば星矢が沙織を守ろうとする男女の愛、
そして他のシリーズにおいても青銅5人同士の友情だとか、あとは兄弟、師弟愛等、
そうした誰かが誰かを必死になって守ろうとする、人間なら誰でも持ってるそうした気持ち、つまり「愛」こそが星矢たちの小宇宙を高め、
それによってこそ神を相手取った数々の聖戦に星矢達人間が勝利し得る、ってのは俺、星矢のテーマじゃないかと思ってる
そして天界編についてはそのテーマを究極にまで掘り下げたむしろ文学に近い作品だと俺は思ってる
すなわち俺は天界編は「深い」と思える、だから好きだ
人間の脳みそが作り上げた、所詮理屈の産物に過ぎない神の正当性を、星矢という少年が、
その人としての本能的で根源的な気持ちによってこそ凌駕する、そこが格好良いと俺は思う
もちろん、一足飛びにその結論に至ったのでは面白く無い訳で、幾多の聖衣や小宇宙の優劣に翻弄される戦いを経た上で
その逆説的な結論に至るからこそ俺にはグッとくるんだと思う
ただ天界編についてはその持って行き方(俺の解釈が監督のそれに合致しているかどうかは別として)
にたいする需要が一般には少なかっただけでw
で、監督はそうした俺みたいな?ただの勧善懲悪に飽き足らなくなってきているであろうファン層の年齢も考慮した上で
そのテーマを全面に推した作品を作ろうとしたら、尺足りなくて、従来作品見てる視聴者ならある程度「お約束」として推測し得るであろう
シーン(例えば紫龍・氷河の戦闘シーン等)はバッサリ切り落とさなきゃならなかったって話
一件?なシーンや展開も、作品をよくよく見ると、あるいはコメンタリーで監督の意図を聞くと、
脈略無いシーンの集合ではなくてちゃんと意図あっての演出だと理解できるつくりになってると思う

>>41
それ俺知らないんだよw
どこ情報?
つか今後のNDの展開を予想する上でも、
天界編自体御大がどこまで案出して、どこまで可としてるのか知りたいわ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:45:43.20 ID:z/N1a/mk0
長い。
本当に全部読んでもらえると思ってるのかw

しかし天界編好きなやつってのは、黄金廚だの頭から否定だの他人に難癖つけてばっかだな。
あとコメンタリー云々の言い訳。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:46:42.89 ID:YlfJatk80
>>42
スレチだとおもうけどって言葉入れとけば
堂々と何やってもいいわけじゃない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:49:45.11 ID:+e0qRE4w0
聖闘士オックス編が始まる、まで読んだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:50:09.64 ID:T5Zf022v0
黄金聖闘士のその後が気になるわ〜
アイオロスがいなかった理由とかな
なにげに蟹と魚もかっこよかたし
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:51:54.91 ID:XJpszqc70
>>41
自己解決
wiki→ttp://web.archive.org/web/20051030085136/http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kokutiban.htmのサイトに辿り着いた
一応御大自身の天界編についての評価に関すると思われる箇所の抜粋さしてもらっとく

ただこの文面においても御大は天界編について何処まで案を提供し、
具体的に何処がダメだと感じたのかという点について詳細には
一切触れられていない様子
以下抜粋

…なんか荒らしみたいになってスマソ

>それから今度は、一本立ロードショウの星矢企画がもちあがりました。
車田先生は、
「ハーデス編の続きをやってからの方が良いのでは?」「その方が区切り的にもスッキリ
するのでは」と、言ったのですがメディアミックスの様々な戦略があり、とにかく次の星矢アニメは
映画先行という形になりました。
映画スタッフとの打合せにおいて車田先生は、
「せっかくロードショウでやるなら昔の『まんが祭』のような小さなエピソードではなくファンのため
にも原作で描いていない『天界編』をやろう」「そして、全三部作になるような形で作りたい」
そのようなわけで、原作の為にあたためていたストーリーを提供しました。
イメージアップの為にS・ジャンプ本誌において特別全4Cも書き下ろししたのです。

しかし、映画の出来上がりは車田先生の提案したストーリーとは、まるで違ったものになって
いて先生はとてもガッカリしていました。
「こんなつまらない星矢を作ってしまったらファンはそっぽを向く」「これで映画の続きは、
もう出来なくなったな」当時の車田先生はつぶやいていたものです。

この映画の時にも、旧声優を変更するという話がもちあがりました。
しかし、車田先生は、
「主要メンバーを全員変えることは好ましくない。どうしても声質の変わってしまった人を一・二名
だけ変えてやってくれないか」と、いうことを関係者に伝えました。 しかし、古谷さんの方から、
「旧声優は一人も変えないで欲しい」「このままでも大丈夫だ」「とにかく一度、旧声優のまま
やらせてくれ」「それでだめなら変えてもらってかまわない」と、いうことで旧態依然のままアフレ
コは開始しました。
しかし、その出来を判断するもなく、
「このままの声優でいかせてほしい」「これが最高だ」「これ以上のアフレコは他の誰がやって
も出来ないはずだ」と、いう古谷さんの発言が添付されたデモテープがプロデューサーから届けら
れたのです。
「もう時間が無いので、このままいかせてほしい」と。

もはやムービーにおいて先生の意見は全て無視されてしまいました。
EDの曲だけは、かろうじて変えてもらうことが出来。
それだけは、救われましたが。
結果「天界編」の出来は車田先生にとって様々な点で、とうてい納得の出来ない仕上がりになって
しまったのです。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:53:22.01 ID:GUCwMwz00
少なくとも斗馬の扱いに関しては元からNDの路線だったっぽい
(ソースはスーパージャンプに御大が書いた宣伝マンガ)
天界編で御大が出したアイデアだと確定してるのは
エリシオンから戻って瀕死の星矢を看病する沙織さん
他の4人はアテナとはぐれてる。くらい
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:58:00.61 ID:XJpszqc70
>>48
d
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:04:21.65 ID:TbWQ4lBm0
沙織さんが神の力失って、
人間だけでどこまでやれるのか、みてみたい
青銅・白銀だけではキツイな(青銅5人の着られる黄金聖衣ないし)
貴鬼はまだ子供だし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:05:25.14 ID:+GYlwnba0
>>42
36だけど、力説ありがとう。読んだよ!w
でもやっぱり愛をテーマに掘り下げた文学(…)に近い深い作品をやりたきゃ他の作品でやってくれ、
星矢でやるな、って思ってしまう。むしろバッサリ落としてしまったお約束の連発こそが星矢だ!と。確かに平行線だね。

だから俺はNDが好きですよっと。変わらないノリで新しい物語を描いてくれたことに感謝してる。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:09:04.11 ID:mCQj0n250
言っちゃ悪いけど天界篇を擁護してる人ってあれがそびえたつクソ
だったことを肯定してしまうと「声優騒ぎの時の温帯の怒りは正統」
となりかねないからって動機だけでやってるように見えるw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:11:46.83 ID:tUH9aJjr0
ウェットさなのかな原作とアニメの差は・・・
良くも悪くも単純化して誇張するのが車田漫画だし
隙間埋める方法が・・・まあスレチだ

死んだ黄金は良い黄金だが
生きてる黄金はもっと良い黄金
NDの黄金に期待
でもそれ以上に星矢に早く復活して欲しい。話の内容的に復活はクライマックスだろうけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:13:34.65 ID:XJpszqc70
>>52
連レススマソ
言っておくが俺に関してはそんな動機と違うからw
>>47に関してはテキストのほうが
たまたま声優陣変更の一件との絡みで紹介されてあったに過ぎん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:18:47.93 ID:z/N1a/mk0
どっちかっていうと「自分だけはわかるんだ」的な自己陶酔じゃないかね。
監督の姿勢も自己満足だし響き合うものがあるんだろうね。

さすがに作画はいいところあったけどね。
瞬が空中からチェーンを放つカットとかは凄く好き。
しかしいくら聖衣が黄金でもそれを纏うのが(ry
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:18:49.78 ID:qA0npudl0
>>47
天界編擁護派の俺だが流石に長いぞ
平行線だと思うならほどほどにな
分かってる奴は分かってるって事で俺も安心したから
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:22:37.24 ID:XJpszqc70
すまん
もうしませんw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:23:59.20 ID:YlfJatk80
展開変信者うざすぎる
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:35:38.52 ID:aJsT+RNaO
アニメを見なきゃ、はたまたここのスレを見なきゃ
無印から現在まで沙織→星矢には見えなかった私は少数派だろうか。
(しかし周囲の友らは皆NDが沙織の恋愛感情で動いてる話とは誰も捉えてなかったが…)
歴戦の仲間が「あと○日の命」と解っていながら行動しないのは誰であろうと沙織らしくないし
命を投げ出しても救おうとしたのは瞬にしても同じ。

むろん私情で動いているのはもっともだし、女神として覚醒する前は仄かな想い位あったかもしれんが
もう惚れたはれたの次元とは違う神の領域、アテナ沙織としての愛で動いてるだけだと。
それは他の神からは理解不能で、言うなれば半人半神のような唯一無二の沙織の存在およびその感情は
神からも人からも真に理解はされることのない、ある意味最も孤独な存在なんだと捉えてる。
そういう曖昧な、微妙なラインでの表現が車田さんは巧みだなーと思っているわけなのだが。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:52:48.32 ID:Z3r/DDjp0
とりあえず車田の描く天界(現代)編を見ようやないか、兄弟
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:54:02.59 ID:wclZMrT00
そんなことより・・・春 は ま だ か
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:58:24.44 ID:z/N1a/mk0
>>59
星矢への恋愛感情というより、青銅五名に対する贔屓に思えるんだよね。

ハーデスの最後っ屁がなければ星矢は元気なはずなんだから
ある意味では神の横暴から人間を守ってるのかもしれないけど、
ポセイドンの水害で出た犠牲者は放置するのかよ、みたいな。
釈然としない。

そもそもハーデスの怨念なんだからハーデスを鎮めるのが筋じゃないかと思うのだが。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:09:20.76 ID:tnrL3XEI0
最初の構想では「今まで私とこの大地を守ってくれてありがとう。これからは私があなたを守ります」
と抜け殻になった星矢に寄り添うという涙ぐましく美しいお話になるはずだったんだよ。
だけど冥王神話になったことで呪いがどうのこうのが付加されて暴走女神wwなこんな話になってしまったわけで。
>>59
恋心どうこうを全面に出してはいないよね。単純に女神を動かしたら壮大な話にできるから、と
話作りの鍵にされてる感はある。
>>61
最短で6月は確定しているので…御大近況のお茶にごしっぷりからも予定はずんずん遅れていると思われw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:12:27.88 ID:sbMD+IkVO
>>62
既に死んでしまった犠牲者はどーしよーもないんでない
グラード財団として義援金ぐらいは出しとるかもしれん
ハーデス鎮めるってのもアテナにゃそのスキルは無さそうだ
あれでも瞬が来るまでに色々考えた上での行動なんだろう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:13:30.86 ID:o0GjDJYMP
5月19日発売のチャンピオンから掲載だと予想。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:14:35.35 ID:lLOcxW6o0
>>63
最初の構想は車イスの星矢の側にいるのは沙織でなくて星華だろ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:23:02.97 ID:11MsDZKb0
4巻はいつ頃かね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:31:59.64 ID:EiWaf0S1O
秋田公式と御大公式をしつこくチェックするのです。このスレにスネーク的な人はいません。
>>63
スパジャン版天界編の沙織さんの台詞だな。あの沙織さんは綺麗で大人な感じでいい。
服装もND版よりイイ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:19:18.49 ID:DDwPDgaZO
もし沙織のお供が瞬ではなく星矢だったらもっと恋愛フラグ云々と騒がれたろうか。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:07:36.82 ID:sbMD+IkVO
そう思います
二人っきりで誰の邪魔も入らん過去行っただの
あの手繋ぎも恋人握りだの云々
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:11:30.85 ID:TjUUzUlG0
その昔、廃人化したジョーに寄り添う白木葉子ってな都市伝説があったわな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:13:12.67 ID:HqKXV1auO
瞬と沙織だと恋人握りしてもふたりはプリキュアにしか見えんのよね
同い年の男女の筈なのだが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:27:49.16 ID:s8KzzN4xO
しかしよく見ると手とかちゃんと男女の描き分けはしてあるよな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:07:14.98 ID:a7Fmftn70
>>59
星矢と沙織を相思相愛の恋愛関係に描きたがるのが監督・演出の山内の悪癖だと
天界編序奏当時に散々指摘されてたよ…。

>>66
天界編序奏当時はまだエリシオン編がアニメ化されてなくて星華がアニメに
出てなかったから、沙織に変更したんだろうな。

>>71
つーか、それは原作者の高森朝雄(梶原一騎)が書いたけど作画のちばてつやが
描かなかった「あしたのジョー」の最終回の構想らしい。
結構前から車田が言ってた「星矢」の最終回後の構想はこれのパク…オマージュだろうw
星矢が美穂に青春について語るシーンも「ジョー」そのまんまだしw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:34:00.22 ID:YLxnHdX30
初期の星矢、沙織、邪武の立ち位置もジョー、葉子、力石を意識してそうだよね
力石と比べると邪武が小者すぎて泣けてくるけどw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:17:13.21 ID:GJDTUdr00
>>37
正直、他の12神も200ン十年に一度の一大イベント位にしか見て無さそう
もちろん応援はハーデスよりで観戦してるんだよ
「今度こそ勝つか!?勝つか!?」「あ〜、また負けた〜・・・」
「一体いつになったらアルマゲドンが起きるのでしょうね」
「伯父貴の野郎、だらしねえなあ。よし、今度は俺がry」
「返り討ちに遭うのが関の山ですよ」
みたいに好き勝手してると見た
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:22:42.25 ID:EVqz/WUzi
いやいや、初期構想でいけば邪武はちゃんと星矢のライバルだったわけだし。
その後やっぱイラネってなっただけでw

実際、五人チーム+助っ人一人だとキャラや出番が厳しすぎる。
冥界編とかさらなる空気キャラが生まれそうだ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:34:29.13 ID:YLxnHdX30
冥界編を途中までほぼカノンの一人舞台みたいにしたのは
カノンがお気に入りキャラだというのもあるだろうけど、
青銅五人衆+黄金複数を満遍無く描くのは厳しいというのもあったのかもね。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:36:19.50 ID:DDwPDgaZO
邪武がというよりライバルという存在自体がいらなくなった感じだよな。星矢では。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:16:15.57 ID:9j5RtAhO0
死顔「邪武、マンモス哀れなやつ」
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:39:52.99 ID:a1QlaUX50
星矢=りゅうじ
一輝=剣崎
瞬=川井
紫龍=シナトラ?
邪武=石松
氷河=?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:41:40.69 ID:glUrHl3m0
一輝は影道総帥ポジだから、剣崎ポジションが空くかな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:36:36.18 ID:Xah5t7FF0
邪武嫌いじゃないんだけどなぁ
つか邪武でなくてもユニコーンを救済してやってくれよ
ペガサス、サジタリウスと同じ馬系というオイシイ属性なんだから

LCでユニコーンがレギュラー化したときは嬉しかったが見事にいるだけだったな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:01:01.87 ID:hVwKe79rO
結局スペクターは雑魚だよな。三巨頭くらいにならないと一軍、二軍レベルの聖闘士とやりあえない。
まぁ、それでも負けるんだけど。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:02:26.58 ID:z78NqAua0
>>82
別の世界で最近暴れてるらしいから、それで我慢しなさい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:14:14.74 ID:J9neQJ0CO
男坂に出て来た魔星は出すかと思ったけど出て来ないな
仁義の星はともかく闘吉の地闘星なんかいかにもザコっぽいけど
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:39:26.84 ID:glUrHl3m0
>>83
馬は馬でもサントールと同じ、瞬にやられる死に馬系列です。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:44:58.70 ID:o72/Q3x70
バイアンw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:51:56.31 ID:glUrHl3m0
ユニコーンは瞬、サントールは氷河、シーホースは星矢。
見事にやられ役。

邪武のキャラ的に、サジッタに昇格して鉄砲玉なら活躍できないか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:08:27.98 ID:DDwPDgaZO
星矢以外の馬キャラは活躍できない運命です。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:13:06.22 ID:bxGGz2RSO
星矢ってか射手座
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:18:28.71 ID:KP+b63mD0
言いにくいけど星矢担いでなかったら魔鈴さんにも普通に負けそうだよね斗馬って
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:20:53.18 ID:zMaVbDnn0
斗馬はそういえば射手座。馬キャラとして活躍フラグ立ったかも?w
名前にウマが入ってるだけで属性は駄天使(眠天使?)だけどさ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:42:26.84 ID:ZcUujm3Z0
そして忘れ去られるペガサス天馬君
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:00:14.65 ID:dIty2Hlh0
wasuretenaiyo-

強さはともかく星矢を的確に殺そうとしたり
魔鈴に星矢を足手まといにさせたり
2人相手に実力を軽く見ずに撤退したのは
冷静で頭がいいと思う
さすが魔鈴さんの・・・
バレバレだけどネタバレになるんかね?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:05:34.12 ID:hVwKe79rO
アイオロスはもともとペガサスの聖闘士だったのだろうか。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:29:31.07 ID:EjitwFgh0
斗馬くんは仮面を外したら顔にも傷がありそう。石松顔かな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:43:45.36 ID:peRouOtO0
この前アニメでリンカケを初めてみたが
石松が試合中に飛び上がって拳を勢い良く振り下ろしたから
そのまま振り下ろすのかと思ったら
斗馬の必殺技と同じポーズになったから笑ってしまったw
NDアニメ化したら斗馬の必殺技もあんな感じになるのかね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:49:08.83 ID:KP+b63mD0
リンかけで例えるなら
ハリケーンボルトよりブローイングシャワーっぽい技になるんではないかと予想するぜ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:08:46.24 ID:dIty2Hlh0
敵の技はストリガーレクイエム?とライトニングボルト?ぐらいしか
名前覚えてないなあとググったらペガサスの技かw
イカロスと師弟関係だったかな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:39:50.47 ID:hegRwzVZ0
世代的に星矢が最初に読んだ車田漫画だったけど、
後でリンかけ読んで色んな意味で笑いが止まらんかったwww
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:34:17.77 ID:dCEGUnSUO
斗馬の素顔めちゃくちゃかっけえぞ。
どう考えても主役顔。
雑魚キャラじゃないよ。
SJ読んだ奴なら知ってるだろ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:37:02.03 ID:/ud1ENW5O
星矢世界には車田漫画の主人公顔は沢山いるんで…。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:40:07.88 ID:m2j+q+HJ0
主役顔ってより一輝系統のライバル顔だな
髪型は水鏡で顔は影道嵐だったが
当時と髪型変わってるし顔も変わってる可能性がある
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:10:22.85 ID:dCEGUnSUO
同じ場に斗馬と一輝と水鏡とアベルカインが集ったら絶対に見分けられない自信が俺にはある。
既に水鏡とアベルカインの場面で区別が付かなかった。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:55:08.14 ID:KoM6TwII0
水鏡先生はランランそのものって感じなので他との区別は出来るかな
まぁカラーで見れば随分と他との見分けがつきやすくなろう、斗馬がSJの時の顔のままならさらに混乱するけど
過去双子は現代双子に顔が似てると思ったけどそうでもない気がする
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 02:44:00.82 ID:TuhwtsuKO
大人になった石松がデコッパチじゃ無く剣崎顔な権…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 04:02:00.35 ID:eeqBlponO
え剣崎とは違うよ
全身同様に顔パーツや輪郭も小柄な造り
ちゃんとあのチビがうまい具合に成長した感
よく描き分けてる

水鏡・一輝・アベルのドアップだったら確かに見分けは難しい…
カラーで色分け出来るせいか、モノクロ時代より描き分け意識しとらん気がする
しかしその為にチャンピオン誌面ではより分からんという罠…
それもあって一輝は早々にフケ線除外して目も少し大きく元に戻してほしい
アベルは最新号の顔だけフケ線取れてて見分けつくんで、あれで通してほしいな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:46:27.04 ID:fPjBE6nNO
もう慣れちゃったから今さら一輝のフケ線消えて目が大きく戻ったりしたら笑っちゃうよ。
氷河と区別つかなくなりそうだし。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 13:37:16.65 ID:KQZoFPpzO
瞬にフケ線が付かなくてよかった
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:45:47.18 ID:dCEGUnSUO
かずてる兄さんは聖剣黄金剣は失ってしまったけど今は空の宝剣を持ってるんだから強敵相手には使って欲しいよ
あっちの方の連戦再開はもう絶望的だし。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:48:50.58 ID:WvEX852N0
瞬が30代になったらフケ線つくなw
フケ線を追加すれば30代になるのは河井さんで証明された
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 15:36:40.55 ID:0q0NSU9hO
あんなに美人だったスコルピオンも容赦無くフケ線
もしかして市様もいずれフケ線が・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:31:29.04 ID:/ud1ENW5O
聖闘士達はあんま長生きしそうにないし老いる前に死んでいきそう。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:42:39.53 ID:TuhwtsuKO
前世記憶で一輝は妹が欲しかったんだと思う…まさか!瞬があんななのは…。女児の服着せて育てたんじゃ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:46:39.82 ID:3iyG0+JL0
>>114
例外が2人ほどいるが・・・
まさかあいつら前聖戦で命削るほどの戦いをしなかったとかじゃないよな?w
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 19:49:34.78 ID:/AKdCM5c0
あいつらは富樫、虎丸ポジション
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:07:10.32 ID:k00o1PQU0
準主役ポジションで強豪と当たっても補正で叩きのめすのか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:49:12.90 ID:lubm4nb60
復興支援のチャリティー待ち受けに御大も描きおろししてたね
天馬(だと思う)のイラストだった
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:38:58.77 ID:6fTJtVvr0
これか

車田正美ら作家160名が参加!秋田書店がチャリティ企画
http://natalie.mu/comic/news/47937
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:32:37.02 ID:fXm/nJIcO
ここだけの話。天馬と星矢の容姿の区別がつかないんだ…俺……。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:37:59.24 ID:LHAsitw90
俺も
by 正美
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:42:53.40 ID:I7oo5wuM0
正美自重しろw

>>114
短命か、呪いのような長生きかのどちらかかな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:44:42.55 ID:bjlncx4KO
最初の頃は確かに髪型違ってたんだけど
今じゃ変わんなくなってしまった
というか星矢が勝手に天馬に近付いた
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 01:46:20.02 ID:I7oo5wuM0
水島新司とか、他にもたくさん作家が居る中
「車田正美ら」って表記されてんのな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:11:07.55 ID:LHAsitw90
正美も大きくなったものよの…

冗談はさておき、瞬以外の青銅3人が
今後天馬に遭遇したらどういう反応するのかが気になる
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:29:14.33 ID:iE06VhfwP
「「「またお前か!」」」

でなければ
別人or偽者と見なし普通に冷たい態度または攻撃:一輝
おお元通り元気になったのかと滝涙:氷河
目が見えない:紫龍

カーサ参照
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:37:43.14 ID:ZlDyBLrr0
普通の人間なら何か反応見せるだろうけど
聖闘士は途中参加でもしれっと訳知り顔で入ってくる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:41:32.39 ID:LHAsitw90
>>127
一輝www
だがヤツならあながち無い話でもなさそうと思えてしまうw
てか見たいわその展開

しかし妥当な線は>>128かもな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 08:56:16.76 ID:g+YFTrfqO
一輝兄さんは天馬から「お前武蔵だろう」って言われるのが嫌だろうから無視すると思う。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:22:37.65 ID:fXm/nJIcO
多分皆「星矢!?いや別人か…そんな事より(ry」って反応になりそうな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:51:46.68 ID:oP3df9P90
瞬も非常事態とはいえあっさりだったなw
皆そんな感じの出会いになりそう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:04:14.27 ID:MhgEsaJv0
>>105
だからヘッドパーツ描いて欲しいのになぁ…
なんであんな頑なに描かないの?
ヘッドパーツ無いと、ミロとか「誰?」の世界

聖衣はアシまかせなのにすごい不思議
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:08:56.74 ID:XryqW9GJO
しょうがないよ
小銭稼ぎくらいにしか思ってないんだから
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:30:58.93 ID:G7OWQAAtO
絵は下手だし連載はサボるし終わってるな。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:58:45.26 ID:QWDvfvHIO
ヘッドパーツ描かないのは面倒とかいう理由より
表情を前面に描きたい動機が大きいと思うよ
(どうでもいい)牛なんて被りっぱなし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:06:42.54 ID:csnpLpz/0
オックスさんは本物の聖闘士だからマジメなんだよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:16:39.96 ID:MhgEsaJv0
でも、アニメみたいなかぶりものじゃないんだし
ヘッドパーツつけてても表情丸出しじゃね?
頭に載せるだけのヘッドパーツぐらい、描いて欲しいよな
はっきり言って見分けつかんぞw

「書け」ってアシに丸投げすりゃいいのに、やらないってことは
なんかこだわりでもあるのか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:24:21.25 ID:QWDvfvHIO
だから表情(ry
車田漫画では髪型も含めて頭部全体その扱い
面倒なだけなら被りっぱなしキャラ要るのもおかしいし
その通りアシに任せればいいし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:34:45.96 ID:R9AR30ES0
>>133
ミロの顔の中身は確かにありがちな車田美形(外人Ver)だけどあの何とも言えないシュラが無理に髪伸ばして染めたみたいなもっさりした髪型で区別はできないか?
それよりサガとかの辺りの方が髪型までありがちな車田無重力ヘアーでいろんな人と被りがちだと思う。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:08:02.29 ID:kL0yza++0
最近の車田漫画のキャラは誰が誰やら、まるで見わけがつかん。
そんなオレに若い後輩やオタク仲間は「先輩もトシですね」だとよ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:19:08.31 ID:FJZ6KtGz0
また獅子座と射手座が兄弟で同じ顔してたら笑う。
そうなったら怒る奴もいるだろうけど俺の場合はギャグとして楽しむ方向に転換するわ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:25:58.81 ID:Y14uWuVIO
なんで過去の話なのに、ペガサスの聖衣が既に最終聖衣のシオンデザインなの?
設定的にギャラクシアンウォーズのときの聖衣じゃないとおかしいんじゃないのか?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:28:39.03 ID:TWSzJcxgP
まったく同じなのか?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:35:04.19 ID:OzunmKjf0
>>142
そんなこと言うならアルデバランとオックスが変わり映えしない時点でギャグですわ。
とはいえ獅子座と射手座が兄弟、はない気がする。
シュラと以蔵の変化を見るに、御大は前世厨的なファンのことは否定したがってそうなイメージ。

146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:38:35.02 ID:fXm/nJIcO
現代魚と過去魚も共通するのは美形ってだけで顔は別に似てないよな。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:39:25.56 ID:oP3df9P90
>>143
マジレスすると他青銅と並べたときに浮くから
設定的に考えた誰かの過去レスを引用
原作初期のペガサス聖衣のほうが後世のデザインだった説
星矢が後半装備してた聖衣はシオンがなつかしがって元に戻しただけ、というレスがあった
しかしシオンが聖衣修復職という設定は今のところ出てないよな
血をかけただけで聖衣が直るから?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:42:16.71 ID:BVlL7DNtO
双子座はもろサガ顔に思うが
やっぱ活躍させんのかな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:53:11.06 ID:YyeQ9h+S0
他はともかく射手座はアイオロス顔である可能性が極めて高いだろう
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:22:36.14 ID:csnpLpz/0
>>145
アルデバランとオックスさんは全く似てないように見えるが
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:25:00.13 ID:LimEqXZ80
髪の長さ違う?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:26:12.07 ID:g+YFTrfqO
せっかく東京ジャイアンツに入団したのにアルデバランはまだ出場させてもらえない。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:37:00.19 ID:CFAUz/s10
アルデバランとオックスさんは、体型はうりふたつだが顔の造形はだいぶ違うぞ。
なんというか・・・オックスさんのほうが少し変な顔。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:44:32.20 ID:YyeQ9h+S0
オックスさんは目を剥いてる顔が手抜き臭くて泣ける
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 17:49:26.24 ID:OzunmKjf0
>>150
手抜きと絵柄の変化の範疇だと思います。
氷河の顔変わったね、ってのと同じ程度の変化。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:02:25.79 ID:csnpLpz/0
そうかね〜、アルデバランはイケメンでオックスさんはブサメンに見える…
例えが判りにくくてすまんが、リンかけ2で言うとユリシーズとミノタウロスみたいな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:23:54.69 ID:OzunmKjf0
また出たねえ、まさかのアルデバランイケメン説。しかし個人的にはアルデバランの方が怖い顔に見えるんだよ。
とても味方とは思えないし。オックスの方が親しみやすい感じの顔だと思う。眉毛もマシだし。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:27:30.20 ID:csnpLpz/0
ってことは変わり映えしてるんじゃないかい…?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:40:57.10 ID:BVlL7DNtO
アルデバランに比べてオックスは手抜きに見える
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:12:04.43 ID:+t+Ukn/20
>>143
ガンダムW のウイングゼロみたいに見た目が違っても同じものなんだよきっと
最終聖衣に見えるのは画面上なだけで実際は銀河戦争の時と同じ形なのさ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:14:41.58 ID:jdmuPIOo0
>>152
なんか今出てるね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:32:29.44 ID:ZlDyBLrr0
>>153
他の黄金もみんなちょこっとずつ現代の劣化バージョンだったら泣く
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:44:35.91 ID:RUCb28Vx0
>>147
原作で「シオン=修復職」の名言は無いね
血で聖衣変化させてはいたけど

200年を生きるのじいさんなのに
若者のムウよりスタイリッシュ聖衣にしたのはワラタw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:53:33.06 ID:fXm/nJIcO
劣化とか言うなよ。オックスさんの顔の方がアルデバランより好きな俺もいるんだぜ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:10:41.42 ID:hhLesHQ00
うむ
かくいう私も実はオックスさんのほうが好きでね・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:12:51.38 ID:wTt/O8Ek0
>>163
ムウのデザインはちゃんと若者らしく
マスクがヘッドフォン型だったじゃないか。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:24:44.46 ID:kL0yza++0
オックスさんは辰巳にボサボサのマユ毛が生えたみたいな顔してる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 21:29:40.37 ID:RUCb28Vx0
>>166
貴鬼が気をきかせて、富士に置き去りにした
伝説のヘッドフォンか
あれはスタイリッシュ()だったな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:30:28.40 ID:nndHil7p0
ヘッドフォンwwwww
ワラタwww
言われてみればヘッドフォンみたいだったなw
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:43:31.23 ID:/A6qd4f70
杯座に映ったのがヘッドフォン被った星矢だったら大騒ぎだっただろうなあ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:09:13.80 ID:RvIKYa410
>>168
あの聖衣デザインしたアシスタントが首になったとかいう怪情報を聞いたこともあった
もしかしたらそういうこともあるかもな、と思うくらいあの聖衣は変だった
マスクもだがパンツもな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:11:53.67 ID:jdKeZ7ts0
>>171
むしろアレだけ御大デザインかと思ってたw
編集はなぜ通したし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:21:58.55 ID:wOS3jO1e0
耳の部分がロックマンを髣髴とさせる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 02:31:27.09 ID:/A6qd4f70
マスクもさることながら、ベルトも結構変なデザインだ。
自分はなんとなく、ベルト前面のパーツはウォークマンの類ではないかと疑っている。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:00:16.59 ID:b2hf/SY60
>>143
飛ばされた今の過去の世界が実は、本来の過去ではなくクロノスのねつ造したファンタジー世界かも?

本来、無印での暗黒ペガサス聖衣も初期ペガサスと同じ形だった事を考えれば
やはり最終形態が本来の聖衣デザインですよとは言いがたい
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:20:06.93 ID:F7Wdddj7O
アテナを赤子にした時点で歴史変わってるだろ。クロノス自ら歴史を変えている。
前聖戦のアテナがいない事自体がおかしい。アテナがあんな状態で聖闘士が勝てるのかどうか。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:38:41.68 ID:SUipHUNv0
>>175
遊戯王のアテム君の過去再現世界みたいだな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:16:05.10 ID:F7Wdddj7O
もうすでに歴史は変わっている。誰が死に誰が生きるかも分からない。
シオンや童虎が生き残るかどうかすら分からない。未来からきたブロンズのせいで良くも悪くも
流れが変わるかも。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:02:51.99 ID:dQikATDA0
歴史って変わってるのか?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:37:35.18 ID:eygjgMlc0
そもそも過去を知ってるのが、現代の童虎とシオンとハーデスしかいないから
現時点で確認のしようがない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 12:13:44.25 ID:gGdEi+ES0
NDがいつ再開されるのかも現時点で確認のしようがない?
本当に続きが見れるのか不安になってくる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:05:44.91 ID:+e0ailZyO
やる気ないんだろ

できもしないのに
毎週フルカラーとか虚勢はって
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:33:16.95 ID:jsykNIUBO
過去のアテナの聖衣がアテナの像としてずっとあったのなら、沙織が過去に聖衣来て行ったら聖衣が二つでタイムパラドックスじゃないのか?
だからクロノスは、赤ちゃん脱衣プレイにしたのだろうか?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:42:13.04 ID:cosILTOX0
最悪老婆脱衣プレイになっていた・・・クロノス恐ろしい
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:57:06.39 ID:hsTHW6fB0
>>182
隙あらば御大やる気無い説を唱えるお前がそろそろ愛おしく思えてきたんだがw

186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:15:20.57 ID:5CwrM3/20
聖衣が消えたのはまだいいとして着てた服はどこに?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:32:15.43 ID:nF1N5eIdO
実は瞬が大事に持ってるとか。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:42:09.64 ID:vgETx6OH0
>>174
いや過渡期だったから。
ニセ黄金聖衣のデザイン見てもわかるように、初期の古代ギリシャ風から
ガンダムとかあっち系にシフトしようと試み(て不評をくらっ)たんだろう。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:49:32.51 ID:5BS51syoO
現時点で歴史は変わってない。
アテナや瞬達が過去聖戦へやって来たのもかずてる兄さんとかが何人もスペクターをぬっ殺すのも過去に起きた歴史の一部。
童虎やシオンが今後沙織と会うとしても現代では過去に既に会ってることを口をつぐんで誰にも話さなかっただけ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:31:59.45 ID:/A6qd4f70
>>188
たまに「プラモデル」というキーワードが出てくるからね。
男子向けとしてそっち方面を模索したんだろうね。
ある意味、鋼鉄聖闘士と同じ方向性。

牡羊座や乙女座のマスクにもアンテナっぽい飾りが付いてるけれども
ガンダム路線はその辺で終わりかな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 18:58:37.21 ID:8i3C8KH/0
しかし、マスクをかぶらない奴が多すぎ。
沙織さんもすぐ脱いだし、ハーデスなんか一度もかぶってないし。
ちなみにハーデスのマスクはヘルメットぽく見えるけど、違うことをマイス買って初めて気が付いたわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:35:44.25 ID:OWGToBxuO
NDでは謁見とアクシデント以外ずっと被ってたやん
戦女神らしく凛々しくて好きだったよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:49:45.60 ID:kuV19Rpo0
アテナはアルテミス神殿から追い出されたとき被りなおしてた
瞬のヘッドギアはちゃんと防御の役割をした
どっちも珍しいよな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:07:44.54 ID:Z1dH4MCo0
あの時は、マスクが無ければ瞬即死だったかもな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:15:07.01 ID:OWGToBxuO
一輝いわく既に矢の芯は砕かれてたっていうし
生身の心臓に薔薇ぶっ刺さっても生きてるタマだから平気じゃないの
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:35:14.30 ID:vgETx6OH0
www
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:36:59.85 ID:Wh6/13RW0
さすがに額は心臓よりヤバい場所だろう。急所が外れているとは言い訳し難い。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:46:24.72 ID:OWGToBxuO
んーでも
喉貫かれても数ミリ急所外しただけで全く平気な
非聖闘士キャラもいたしなぁ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:52:43.12 ID:kuV19Rpo0
そいつはサイボーグの非人間だ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 20:52:52.42 ID:LiYAtG8H0
ボラーレ・ヴィーア
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:29:06.80 ID:Hvvatimn0
>>189
あの雑魚冥闘士を倒したのは兄さんじゃなくてシオンだぞ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:43:35.24 ID:ZN67NFlCO
瞬や一輝が過去黄金殺さない限り歴史は変わらんよ
スペクターはいくら倒してもOK
天馬はいてもいなくても一緒だし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:02:28.17 ID:6ZEuBcZ6O
鋼鉄戦士ゾロは聖闘士の原型なのかしら
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:45:56.75 ID:hlAqjZSL0
瞬「こ…こういうのはどうでしょうか。
  僕がタイムマシンでもっと昔に行って、聖戦が始まる前にハーデスの本体を壊してしまうんです。
  エリシオンの場所はもう分かったし…」
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:13:45.27 ID:ZN67NFlCO
瞬は自力じゃエリシオン行けないんじゃね?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:31:08.85 ID:MYAIUPlz0
アテナの加護があったとは言えエリシオンへ到る超次元の道を行けたよね
その加護さえあればそれこそ最初から時間なんて超えられそうだが時間超えはまた別なのかね
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:46:26.79 ID:kuV19Rpo0
アルテミスだって自分も兄もそんなの無理、クロノスしかできないって言ってるし
時間はクロノスしか扱えないんじゃないかな
それより冥界の最深部に行って嘆きの壁破壊は瞬じゃなくても1人じゃ無理だw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:55:43.27 ID:mM1gxMr+0
NDのアテナ(沙織)の目的がハーデスの剣の破壊なら、
地上を守るという本来の使命から外れてないか?
だから史上最大の犠牲者が出るのか

現代?に戻った途端に天界に飛ばされて懲らしめられそう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:00:07.71 ID:Wh6/13RW0
アテナが守るのは地上じゃなくて地上の愛と正義だからな。解釈の余地は広い。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:13:44.75 ID:JwmtMu2aO
まさかのドラえもんの鉄人兵団オチとか。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:52:20.79 ID:ryKqe7vtO
犠牲者が出るって、確実にブロンズの坊やたちの事だよな。それ以外に聖闘士は未来からやってきて
いないだろうし。シオン、童虎以外は死ぬなんて物語は締まりがないな。全員死んだら聖闘士星矢じゃなくなる。
時空神クロノスになってしまう。ただ、今回は自ら敵を倒しに行ってるようなもんだからなぁ。
攻めてきていないのに攻めている。誰も同情する者はいないし助けてもくれないだろう。
剣を破壊したら逆に恐ろしい事になりそう。剣には何か秘密が隠されてそう。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 03:14:55.38 ID:jChYIHmL0
クリリンなんぞに踊らされおって
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 12:57:12.91 ID:q3ugcunUO
>>206
超次元って瞬は通れるの?
羽のはえた星矢に連れていってもらってたような…
それ以前に壁があるけど
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:09:28.91 ID:MqWh7FnR0
超次元自体は、エリシオンまで鎖伸ばせば渡れそうな気が。
基本、瞬より鎖の方が高性能だし。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:31:02.69 ID:iA3cAxf/0
性能は高いけど耐久度は低いから無理だろ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:33:07.90 ID:doCVoPwc0
神のアイテムが何かあればとおれるんじゃ?
パンドラも通行証でエリシオンに行けてたし
瞬も神聖衣モードになると羽生えるぞ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:47:37.41 ID:JwmtMu2aO
最終的には皆羽生えたよな。やっぱ羽無いと究極って感じがしないのかね。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 14:15:46.93 ID:Q91k3+R50
>>213
神聖衣になる前は羽無しだったけど
最終形態で妖精の羽が装備されたから飛べるようになったと思う
あのボロボロ聖衣で羽が出たらおもしろいんだけどな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:02:48.33 ID:q3ugcunUO
あれは妖精じゃなくて蛾だろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 15:09:18.71 ID:FGatHQ1j0
ときどきアローンのカット入れてくれないと忘れちまう
一カットでもいいからそろそろ入れてくれ

スレでも久しくアローンの名を見てないぞw
変わりにオックスさんの名はよく見るが
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 16:40:07.96 ID:PnAoFpyw0
天馬くん以外は誰も気にしてないからな。
他の奴もせめてハーデスの依り代としての関心ぐらい寄せてくれ。水鏡先生さえ名前も口にしないとは。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:13:24.65 ID:yiRTmxma0
まさに名前の通り孤独だな
まあ水鏡先生も心苦しく裏切ってるようだし
うかつに依り代の名前出してパンドラの心証悪くするようなことできないから、と思いたい
回想アローンは天秤宮あたりで出ると予想
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:27:52.27 ID:JwmtMu2aO
天馬もハーデスを追い出したやり方とか親友の為にもっと瞬に聞いたりしてもいいんじゃないか。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 17:34:14.56 ID:yiRTmxma0
今はそんな場合じゃないw
でも天馬は瞬が依り代だったと聞いて希望は持てたんじゃないかな
今現在生きてるしハーデスを引っぺがす方法があるんだと
その方法が聖闘士じゃない一般人にも効くのかは置いといて
ただ瞬ってあの時のこと覚えてんのかな?
沙織さんがこの状況だし喋れないんだよね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:55:33.80 ID:sihdkwB10
あてなのちをかければいいんだっけ?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:06:56.02 ID:ryKqe7vtO
ハーデスの魂は核分裂できるので今後は何人もの肉体を同時進行的に支配する予定です。分裂しても弱くはなりません。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:26:43.78 ID:H6ONMaK80
あてなのせいりのちをかけれてもいいんだっけ?っていまはむりだな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:29:25.59 ID:vurM5ZZ40
>>226
FF8の魔女のもとハインみたいだな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:03:49.64 ID:bY/wHXem0
スペクターは魂が目覚めるのに水鏡はフェルメールから信用されてないとかおかしいよね?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:09:55.82 ID:4DxQXvqS0
天貴星が元々天雄星を信用してない、とかでないとおかしいな。
百八の魔星がいつ復活したのかも作中では語られてないし。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:18:43.39 ID:fOVc8hly0
水鏡はどう見てもただの引き抜きに見えたが
元々のガルーダは事故死か始末されちゃったんだよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:28:23.55 ID:OVvmCols0
>>230
200年後でもあいつら仲悪そうだったじゃないか
部下同士で派閥作ったり、お互い微妙にピリピリしてた

PSゲームでは思いっきりお互いをディスってるし
もともと原作でもそういうスタンスだったんじゃないかね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:51:04.73 ID:OAJ3t+540
>>231
きっと三巨頭の中でも最弱だったんだろうな
後継者の人の活躍をみるに…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:54:01.13 ID:vMc66XEe0
喧嘩商売とどっちが先に再開するかな?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:54:51.80 ID:sYF4nDrqP
ハーデス-双子神-パンドラ-三巨頭-各三巨頭配下冥闘士って感じか
結構組織だってるよな、冥王軍
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:14:46.79 ID:LH6MoX520
>>233
いや、あれは一輝が強すぎたんだ(NDはハーデス戦の直後だから疲れてる)
きっと前ガルーダがタンクトップ姿で水鏡に逆襲しにくる真・天雄星の回がある
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:21:55.19 ID:UczuQRcTO
海界は結束力高そうなのに・・・
頭が寝てばっかりなのを考えれば良くまとまってるものよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:22:38.79 ID:5ORepUn/0
聖闘士のカノンが海闘士に化けてたように
もともと冥闘士の水鏡が、間違って聖闘士になってただけなんかね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:25:00.45 ID:srXO41VXO
そもそもハーデスの依り代が聖闘士になれる世界だし、その辺は結構自由そうだな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:26:40.58 ID:KkhLkHl60
転生を司るのはゼウスとヘラだったりしてww
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:33:15.75 ID:LH6MoX520
>>238
もしそうだったら今後「水鏡実はお前冥闘士になるのが運命なんだよ」「ナ、ナンダッテー」が語られると思う
ただし御大なのではしょられる可能性がかなり高い
もしかして水鏡が杯座で見た未来って冥闘士の自分だったのかなぁ
裏切るかどうか聖域を出るときもかなり迷ってたっぽいし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:43:32.63 ID:OD1og9YZO
>>233
そこで後に双子の兄アイオコス登場ですよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:52:06.27 ID:5ORepUn/0
>>242
ナナナナンダッテー!!(aa略
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:25:48.23 ID:tmK4GYum0
>>242
その名前だと射手獅子兄弟の親戚っぽいな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:39:05.80 ID:OD1og9YZO
一輝「強い…まさにアイアコスの生き写し…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:09:58.77 ID:y3AyrV7Z0
冥土の土産に貰っておこうイアオコス
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 04:12:58.12 ID:jP48Ze/60
一輝「お前の強さはたっぷり見せてもらった、お前を倒すにはそれを上回る強さを見せればいいだけのこと
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:17:28.43 ID:O09Dxpus0
そんな理屈が通用したら三巨頭や黄金どころか神さえも倒してしまいそうだなw
しかも、一輝なら本当に有り得そうに思えてしまうのが怖い・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:28:53.22 ID:H9Zn37YJ0
でも兄さんイメージと違って本当の大物には結構噛まれるよね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:53:17.38 ID:srXO41VXO
だからバランスとれてるんだよ。ただでさえ不死身だチートだと言われてるんだし。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:02:25.80 ID:MLkgPPOY0
サガ、カノン、ポセイドン、タナトス、ハーデスには歯が立たずか
ラスボスと神にだけはチート機能が発動しないように設計されてるんだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:03:26.08 ID:LWhFOcuMO
秋田書店公式に6月の新刊情報来たけどND無いね。
一体いつになったらアイルビーバックするんですか御大…
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:34:46.69 ID:p+dqacrdO
御大が言う春はオーストラリアの話。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:34:58.40 ID:1KqD1fWh0
>>236
ハーデス戦直後なの?
ほしやの介護してたりして
結構経ってるのかと思ってた
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 09:21:34.61 ID:Idx8Dm1V0
はっきり言われてるわけじゃないけど
呪いに時間制限があるから
1週間未満とかそんなに時間経ってないんじゃないかな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:10:38.30 ID:Xx6kk6Fh0
>>252
日本人なら仕事は前倒しで行かなきゃ、車田せんせ…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:27:40.81 ID:9NFFPAOa0
魔鈴たちの聖衣が自己修復するぐらいの時間は経ってるんだろうな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:28:54.62 ID:Idx8Dm1V0
>>256
原稿が出来上がっててもいつ載せるかは秋田の仕事だろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 13:45:26.28 ID:6+k3neId0
サガやカノンは倒された事ないなぁ。
相討ち狙いで退場するか自爆かだな。
カインもそんな感じかな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:09:41.52 ID:OD1og9YZO
シャカに三人まとめてボコられてたぞ
カノンはミノスに遊ばれてたし
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:22:43.14 ID:UczuQRcTO
御大が天界編用に考えてた設定だと斗馬はゼウスの馬車の御者だったらしいんだが
NDではその設定は生きているのかね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:47:56.79 ID:osw86TW70
>>261
DVDのブックレットかなんかの情報?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 14:52:25.20 ID:OFGgLoYU0
斗馬(13)
「俺がゼウスの馬車の御者だってー?
それどこ情報?どこ情報よー?」
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 15:04:12.13 ID:UczuQRcTO
>>262
まさにそれ
安く売ってたから買ってみたんだわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 17:09:53.35 ID:osw86TW70
>>264
へー。
うちの近くでも売ってたし買って見るかな。

それにしてもゼウスの御者とはなかなか高待遇だな。
アルテミスかアポロンの近侍くらいだと思ってたのに。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:10:56.82 ID:o8okOV5L0
星矢戦でサガは負けてないと力説する奴がよくいるけど個人的にどうも理解出来ないんだよなぁ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:17:15.32 ID:JJb4/aPS0
そろそろ女性の黄金聖闘士こないかな
できれば蟹座がいいな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:21:50.29 ID:yZpDTusH0
>>266
それは何を勝ち負けの基準にするかだろうな。
生死基準なら勝負付かず、目的基準なら星矢の勝ち。
まあ、どっちにしてもサガは紫龍&黄金ズに倒されてるけどさ。
カノンはポセイドン様にやられてたな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:29:33.74 ID:4YmN5eRa0
>>267
黄金は絶対男だろうなぁ
やるとしたらさそり座の女とか…
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:19:27.08 ID:ZOxeEIo20
女囚さそりってのもあったな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:34:15.55 ID:Ric/vChpO
オックスが実は女だった
カルディナーレが実は女(ry
好きな方を選べ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:54:47.58 ID:srXO41VXO
女黄金ったってどうせ月闘士みたいな女なんだろ…。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:00:42.09 ID:H9Zn37YJ0
女が来て似合うとなると(埋まってないのでは)水瓶、魚くらいしかなくね?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:04:14.24 ID:MVOrFFwQ0
>>271
オックスさんのように魅力的な聖闘士が女のわけないだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:11:17.27 ID:hHwSKctr0
肝心の乙女座は、神に近い「男」枠だしなあ・・・
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:19:44.41 ID:4qdYPgES0
金のお面被るのかね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:41:02.56 ID:inyumT8s0
>>273
魚は枠埋まってるよ…?

復活のきざしが見えなさすぎて御大の最新日記が病人のうわごとみたいに見えてきた件。
去年も一昨年も春頃は弱って?連載がガッツリ止まってたよね。まあ体に気を付けて頑張ってほしいものだ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:48:42.47 ID:LXUj2ztH0
重度の花粉症なんだっけ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:51:18.72 ID:ksubOoQ00
ビートエックスで、ちょうど


「この本が出る頃、オレは
苦しみのまっただ中にいるだろう。
ニ、三年前から突如として
おそってきた見えない悪魔。
目がかすむ、息ができない、
オレがなにしたっつうの。
誰か特効薬を…
へ…へ…へークッショオン!」

という作者コメントを読んでたところだ。

結論:御大に特効薬を渡せば連載再開。これだな。これしかない。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:01:01.07 ID:ksubOoQ00
>>277
魚座のメットの上部分のパーツっていかにも下にスライドして目元隠せそうな形してるから
女黄金出るなら魚だと思ってたな。まあ男でしたが。

女黄金自体は新しくていいけど、有名な黄金女体化絵とかみたいな聖衣は個人的にはかなりヤダな。
威厳がなくなるし。(例えエロ目線で見たとしてもガチガチに鎧武装してる方が砕けたときにイイと思うし)
そしてシャイナ魔鈴の元ヤンみたいな言葉遣いじゃなくてアラミス系の脱がせなきゃわからないくらいの漢前女で頼む。



281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:17:37.65 ID:BCIEk1JD0
花粉症は花粉エキスで治すべし(舌下減感作療法)
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:30:44.26 ID:lGCcnc2v0
御大の「戦う女」は漏れなくヤンキーになるからなぁ
シャイナ、魔鈴、パンドラも後半はスケ番みたいだった
ティティスみたいなおねーちゃん希望
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:33:14.42 ID:9NFFPAOa0
カリストも外見が完全にヤンキー姉ちゃんだな。それに女闘士だと強さも微妙にされそう。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:43:01.58 ID:GfDeD1D30
魔鈴さんの
マジにクサイと思わないか発言は
目を疑ったわ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:00:06.62 ID:7Z0IT2k/0
女の黄金聖闘士なんてイラネ

そもそも女性キャラが何ページにも渡って戦うなんて
ジャンプの系譜じゃないし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:06:47.55 ID:GSFXuJyx0
>>285
お前、スケバンあらしでデビューした車田正美を馬鹿にしてるのか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:28:04.40 ID:pu3E46at0
お色気コメディと神話ロマンバトルはおのずと違うのだよ兄弟
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:32:25.21 ID:0W9YEcDG0
女が活躍する戦闘モノも好きだが
御大の作品に関しては、野郎同士のガチ対戦が良いな
御大はおっかないネーちゃんを多数出すけど
戦闘の要には持ってこないから、黄金女は無いだろう

NDのパンドラも一輝にッパァーン!!されるのかな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:40:05.47 ID:ThUB2JpxO
そう考えるとビートエックスのカレンは珍しくバトルで活躍してた女キャラだな。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 01:09:06.82 ID:KvMEbBj6O
華蓮さんの話もループだなwでもまあそんなに戦ってはいないよね。魔鈴さんポジションと言っても差し支えない。
御大が描く女戦士は恋愛要素絡めるためにいるようなのが殆どだべ。
ないとラスクムーンみたいな男女になるという罠。女じゃなくてオカマ黄金ならありそう。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 01:23:54.52 ID:TsHfA7yg0
そのうち魔鈴さんもドサンピンとか言うのだろうか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 07:55:32.87 ID:EK4C0KA0O
女聖闘士出すなら素直に菊ねーちゃんそっくりでいいよ。
一番有名だし親しみあるし。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 09:38:49.83 ID:/q/mZxSe0
パンドラ様は別にヤンキー化してなかったと思うがなぁ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 09:46:15.58 ID:+ZgmZszU0
一輝に股の間に槍さされた時のパンドラさんはちびっとだけもらしたと思うの
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 10:58:57.15 ID:Yl8SI/qqO
>>292
宿星は何なんだっちゃ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 11:08:46.20 ID:myTtZguD0
菊って漢字を見ると
どうしても肛門に見えてしまう・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 11:53:08.31 ID:R6wFkkfg0
>>279
荒木のヘブンズドアーでちょこっと書き込みをすればいいんだな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:08:24.34 ID:ThUB2JpxO
沙織さんはバトル面の大将だしヤンキー化してないぜ!
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:45:13.61 ID:EK4C0KA0O
菊ねえちゃんだから上の奴が言った通り宿星はそのものズバリ便座でいいんでないかい?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:56:12.99 ID:rHFhYyrx0
菊ねえちゃんの宿便?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:02:22.35 ID:H/+sCC1L0
お前らいい加減にしとかんと剣崎に殴られるぞ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:41:26.39 ID:D96bxhQC0
>一輝に股の間に槍さされた時のパンドラさん

こんなシーンあったっけ?
マジで刺したんすか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:51:40.88 ID:c9K6fy60O
あれって「これ以上ガタガタ抜かすとヤっちまうぞコラ」ってのを
一輝さんなりにオブラートに包んだ上での行動だよね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:57:18.58 ID:BzRe0brN0
しかしOVAでは槍の場所変えやがった・・・ちっ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 17:59:13.48 ID:MC43GuPn0
そろそろ再開してくれねーかな
LC外伝と同時再開だったらうれしーなー
4巻発売アナウンス無いから無理だろうけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 18:24:02.12 ID:eQ+LmYjXO
やる気ないなら打ち切れ。バカヤロウ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 19:38:35.52 ID:Pq47Fm0VO
ジェミニあんなにしちゃって、どう巻き返すんだろう?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:53:10.65 ID:sfhe+eUTP
>>303
女に対する脅しとしてはこれ以上ないほどの暗喩だが
実際に一輝はどうこうは出来まいな…弟が側に居ると思うと
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:46:03.49 ID:e2QQz8Z10
しかしアレがきっかけでパンドラ様はすっかりデレてしまわれた
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:05:34.42 ID:s2fze2Fy0
黄金聖闘士は二十歳そこそこだけど童貞ですか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:23:58.27 ID:8HAM1vzg0
逆に童貞じゃない根拠が知りたい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:34:22.64 ID:rdcl8J700
童貞じゃなきゃダメとか言ってないからどうとでもとれると思うけどとマジレス。
忘れないでね黄金聖闘士はバトル漫画のわき役だってことを。
性事情とか彼女の有無とか描く必要ない存在だってことをw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:51:53.79 ID:JDu+TSPp0
蟹以外全員童貞
むろん老師も牛さんもな
シャカは処女
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:56:13.44 ID:+iCci5mL0
処女宮だけに
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 00:00:30.16 ID:T24IO51w0
なぜ聖闘士を目指そうとしたのか、なぜアテナの為に命を捨ててまで戦えるのかさえ
良く分からない連中ばかりだったからな。はっきり言って性格もほとんど分からない。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 00:12:53.10 ID:XxIiD4fpO
黄金はあくまで脇役だからこそ良いんだよ
出張り過ぎたらLCの主人公みたいにかわいそうな事になる
だから天馬くん頑張れ、頑張ってくれ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:15:01.68 ID:z6OBWCXDO
現在の天馬の(存在感的な意味で)目下の敵は現代青銅じゃないか?あと先生。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:28:57.43 ID:9L9FtWwWO
結局LCってパラレルになるの?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:33:12.29 ID:lmuw/Pcd0
そりゃ本家が描いてるんだからパラレルだろう
北斗も色々外伝があったらしいが矛盾や被りはなかったのだろうか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:41:29.35 ID:CZRXQ7Mv0
それ以外の何になるんだ?

天馬は黄金や歴戦の青銅に囲まれてるせいもあって
今の今まで強いという表現も活躍できる機会もない
しかし敵の首領、強敵を救出は天馬がいなければ誰もやろうとしなかっただろう
いなきゃならないキャラなのは間違いない
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:49:30.54 ID:ct40m9Xi0
>>305
>>316
>>318

> アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。

こっちへどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302568787/l50
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:57:03.73 ID:EscAbmuEO
逆に考えると、毎週休載せずに頑張ってた20年前の車田先生は凄かったんだな。
時間おかずに星矢の続編書いてくれてればこんなことには。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 02:22:54.30 ID:ioEAKJzqO
何言ってんだ、すぐ描いてただろ続編
なあピイたん
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 03:14:31.78 ID:9L9FtWwWO
LCはスレチの指摘がすぐ入るのにリンかけ話はなぜか無限にOKなんだよなw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 03:25:12.71 ID:6dh2eHfY0
作者も作風も違うのに受け入れろってほうがどうかと思いますし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 03:37:11.55 ID:2eYx0Etx0
>>323
やめてぇぇw
無印終盤のやっつけ感と新連載見たときの二番煎じ感は未だにトラウマなんだから
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 03:38:31.87 ID:ESvIkxySO
アフロディーテや前世魚(スパゲティみたいな名前の人)は、あれだけの悪なのに黄金聖衣に見放されないのが不思議。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 04:35:31.24 ID:3dG2cxWgP
蟹だって紫龍戦までに悪行の限りを尽くしたのに見捨ててなかったやん。
双子座マスクは泣くだけだったし。
個体差はあれど本当に「もうコイツは駄目だ」と
断言できるギリギリまで見捨てないんじゃあないかなあ。
一応自らが認めた主なんだ、きっと更正してくれる!という意地もあるだろうしね。

>>324
無限ではないぞ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 05:27:17.31 ID:2eYx0Etx0
・・・なんか蟹座の聖衣が苦労人で情け深いヤツに思えてきた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 05:38:33.31 ID:3dG2cxWgP
>>329
逆に度重なる非道に怨みに怨み募って
いつか最悪のタイミングで離脱してやろうと
虎視眈々と機会を窺ってたかも知れんがなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 12:11:39.41 ID:w9C3TdgX0
>>329
【親切で友情に篤い】のが蟹座の特徴だからなw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 12:51:14.25 ID:z6OBWCXDO
ただシクシク泣いてるだけの双子座の聖衣より蟹座の聖衣の方が行動力あると思います!
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:04:30.87 ID:Ba92NeEH0
蟹の方は足があるからな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:05:22.68 ID:9L9FtWwWO
デスマスクとサガを一緒にするなよ
サガはそれだけ離れるのが惜しかったんだよ
サガは白黒だったがデスマスクは黒一色に白一滴だったし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:27:25.50 ID:aHsmN+N10
アテナが絶体絶命なのに離れようとしないのはどうなんだろう・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:47:25.64 ID:9L9FtWwWO
信じてたのさw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 16:41:27.07 ID:AFh12vGp0
>>319
北斗は矛盾してたよ
こういう外伝の類は「こんなことがあったのかもな」「こういう考え方もありだな」程度に読むといい
原作とアニメ版みたいなもの
関係ないが北斗ではジャギ外伝なんてのもあったから星矢でデスマスク外伝なんてのもちょっと見てみたいかも(笑)

>>327
カルディは知らんけどアフロは一応平和守ってたからじゃね?
蟹も嘆きの壁のときは着てたしね
あとアニメ版だとサガの聖衣もはがれてたな
別に見捨てたわけじゃないらしいけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 16:49:21.09 ID:biEuAVac0
「星矢」もそうだけど、「北斗」単体でも矛盾があったし同作者の「蒼天の拳」とも既に矛盾してたしな。
他人が描いた外伝だとラオウ外伝とレイ外伝が特に叩かれてた印象がある。
トキ外伝は原作の核シェルターの矛盾を上手くフォローしてたっけな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:04:07.64 ID:6bLlGeVX0
ジャギ外伝は、元は親思いのいい子だったけど劣等感と哀しみで歪んでしまいました、みたいな話だったな。
ああいうのってフォローになってるのかな?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:06:16.81 ID:SMAijopiO
>>324
かずてる兄さんと飛鳥武蔵が同一人物なんだからリンかけ話が出るのは仕方がない。
ってオイッ!
小次郎やんか。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:08:51.02 ID:3dG2cxWgP
>>339
ゲスはあくまでゲスでいいと思うが
なんだってそんなのを養子に迎えたんだってことで
リュウケンのフォローにはなるかも知れない。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:22:03.02 ID:dJhIx+Sc0
剣崎と菊の結婚って
結構初期からフラグ立ってたの?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:43:43.09 ID:pZpfZ/1J0
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:43:45.85 ID:UvNzQpY10
うん
どっちかっていうとライバル的なフラグだが

アフロディーテは地上平和が目的だったから外れなかったんだろうけど
今のところカルディナーレは目的不明だな
デスマスクの例は一般人巻き込んで「一応見守ってたけどもうだめだわこいつ」と呆れられたんじゃね?
まあどっちにしてもぎりぎりまで待ってみるんだろう
とりあえず魚座名前長くて書きづられええ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:57:44.16 ID:dJhIx+Sc0
アフロ ディーテ
カルディ ナーレ

似てるな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:31:56.69 ID:AFh12vGp0
>>341
ジャギは蟹と同じタイプだと思う
一般の拳法使いや聖闘士から見れば天才なのに他の兄弟や黄金聖闘士がそれをも超える超天才であったがゆえにザコとかかませとか言われるハメになったとことか特に
蟹が嘆きの壁に来てくれたようにジャギにもいいところはあったと思うよ

北斗や星矢は星の宿命みたいなのがあるからあの2人も宿命に従っただけじゃないのかな
ジャギがいなきゃケンシロウは非情になれなかったし
デスマスクがいなければ紫龍はセブンセンシズに目覚められなかったかもしれないし嘆きの壁も破壊できなかった
ついでに言うと悪魔で結果だけどジャギがシンをそそのかしてなければユリアはラオウに殺されてた可能性もあり、デスマスクのおかげで紫龍の目はなおったと
つまりはどんな奴にもいい所はあるっつーこっちゃ
星矢でもアテナやムウやシャカもそんなこと言ってたしね

>>344
いままで殺してきた罪もない人は悪を懲らしめるための犠牲ってことで聖衣も許してくれてたけど
うっとおしいと言う理由だけで春麗を殺そうとしたから外れたのかも
たしか聖衣は私利私欲のために使っちゃダメらしいからな

あと亡者落としたのは結果的に成仏さしてやったってことにならないか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:06:19.26 ID:aRPAIWvwO
ならないとオモw
そんなに蟹を擁護する必要は感じない
車田自身が同情の余地を挟んだ描写一切しとらん訳で
素直に読んだ通りありゃ下衆
少なくとも生前は確実にね
嘆きの壁に来たことを考えれば死んで改心したってとこだろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:16:12.08 ID:AFh12vGp0
>>347
生前は命の価値観が違った→自分が死んだことで今までしてきたことの罪の重さに気づき改心
てな流れってこと?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:29:15.41 ID:6bLlGeVX0
なんで罪の重さとか出てくるのか。
力で劣るはずの青銅聖闘士が黄金聖闘士に敗北したことによって
力こそ正義という主義を改めた、とかそんなところだろう。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:32:23.67 ID:aRPAIWvwO
蟹の中でどんな心境的変化があったか知らんが
紫龍の聖なる拳で浄化されたなり
信奉してたシオンに付き従うことを決めたなり
正義の力こそやはり一番強かったと悟り別に主旨変えはしてないなり
解釈は自由でいいと思うが

ぶっちゃけ最後は十二人終結させたいとの
作者都合だしね
それでも話の整合性から贔屓読みするならば
やはり生前/死後がターニングポイントではあるだろう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:48:35.37 ID:oWapGQQY0
蟹といえばttp://saintseiya.wikia.com/wiki/Cancer_Death_Mask
にあった↓は初耳なんですが本当?
Also, Kurumada derived the motif of Deathmask's abilities of traversing the realm of the dead from Japanese superstition.
The KyoKaiKyuu Temple, which Deathmask guarded, was the fourth temple.
In Japanese language, the word for four, Shi, is homophonic to the word for death, also Shi.
Thus, the Japanese have long considered the number four as a bad omen and relate it to death.
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 20:50:27.10 ID:z6OBWCXDO
聖衣があるから甘えがでる的な理論で脱がれた紫龍の聖衣の心境やいかに。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 21:05:23.42 ID:6bLlGeVX0
自分の生命を賭けて、強制的に相手にも生命を賭けさせるのが紫龍。
メイン五人の中で紫龍だけ対戦相手の死亡率がやたら高い。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:10:12.81 ID:MOt7I4Et0
龍座聖衣「アンドロメダ座と変わりてえなあ・・・」
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:10:51.08 ID:uAMZx0kGP
デスマスクは改心は一切してないと思うな
ヒールではあったけど下衆ではないし、地上の平和のために
自分の哲学に従って正義を貫いてただけじゃないかな

力こそ正義だから、紫龍に負けて 紫龍の正義>自分の正義
と認めたんでねーの? んで紫龍が守ろうとしたもの=沙織=アテナ
も認め、力(アテナ)こそ地上を守る正義で壁にも来たと思ってる

ま、解釈はいろいろあるから各人好きにってとこだけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:26:44.97 ID:nXldnCfW0
一輝が子供の時パンドラも小さかったよな?
過去のパンドラは別人の設定なのか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:33:38.35 ID:NYDGDitv0
無印の中で子供の頃タナヒュプの封印開けた話からいって、完全に別人だろ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:37:44.35 ID:MOt7I4Et0
一行目と二行目が繋がっていないような・・・気のせいか
ご先祖とか転生とかあるかもしれんが一人間としては別人だろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:40:39.92 ID:rz24ZuRI0
パンドラが名前とは限らないかも?
星矢が時々ペガサスって呼ばれるように
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:41:07.37 ID:mEcnrFv70
鎧が無いから他の冥闘士みたいに中の人の名前を変えると単なる別キャラにしかならんからなぁ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:41:22.60 ID:3dG2cxWgP
NDのパンドラさんのが大人っぽいよね。
20は行っててホスイ。


蟹といえばあそこで紫龍に打ち勝ってたとしても
聖衣に見放されてるからどのみち聖闘士廃業だよな?
やっぱ意地で殺しちゃったけどすいませんでしたと
アテナに謝るほか途は無いな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 23:46:29.57 ID:nXldnCfW0
そういえばアイアコスと水鏡も似たような造りだったな...

パンドラもそうゆう感じかもね。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:00:21.19 ID:MOt7I4Et0
造りって見た目?
その2人フェルメールとミーノスほど似てなくね?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:06:17.63 ID:nXldnCfW0
見た目。
確かにミーノスは同じだな...

ワイバーンが気になるぜ!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:22:18.37 ID:izxy8QXrO
水鏡って何歳だったっけ?星矢キャラだしあれで10代とか普通にありそうだが。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:34:28.47 ID:kP7Ku3lB0
車田的にも新人2人の幼馴染ということを考えても10代後半だと思う
間違ってたらNDをもう1冊ずつ買ってもいい
>>360
でも衣装同じなんだよなぁ・・・
首輪と指輪だけ変えずにドレスの形をちょっと変えてもよかったんじゃないかな
NDでも沙織さんはやったんだから変えられそうなキャラはやってほしかったぜ
読者にこれがパンドラ、とお披露目しただけみたいなもんだからこれから変わるかもしれんが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:57:29.61 ID:HFSfKxm4O
そういや前髪の向きが違うよねパンドラさん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 14:44:33.09 ID:5Vnd0+FCO
それは、ポセイドンとの戦いが終わり退屈してたある日の事。
沙織、アルデバランに向かって、
「今日のサンクチュアリは大変な人ですこと」
ああっ、言ってしまった、星矢ごときに角を折られた牛さんに声をかけてしまったわ、サンクチュアリはこれで終わりだわぁ。
アイオリア「おおっ、この人は生まれながらにしてのアテナ」
シャカ「アテナ、ベルばらごっこもいい加減にして下さい」
アルデバラン「・・・・・・・」
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 15:06:26.13 ID:4CcHcuxh0
妄想SSは他所でお願いします
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 15:58:20.35 ID:6jJHJ5AN0
まぁ、これも、連載が滞っている所以ですから……
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 17:55:01.12 ID:FSouj+Jb0
みんなで相談して、ポセイドン軍から
アテナと星矢達を守る役に牛が選ばれたんだよな。
ということは、ムウが1人で持ち上げてたわけではなく
アイオリア、シャカ、老師、ミロも牛の実力を高く評価してたってことだな。
最も信頼出来る者にしか託せない重大な役割だからな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:06:11.24 ID:9dFkrNx+0
アテナの護衛とか聖闘士の存在意義そのものだからな。
一人だけ献血してないから、という単純な理由の気もするが。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:06:57.55 ID:NpMs11J+0
>>372
それは修復士のムウ以外で唯一血を提供していないからじゃ・・・。
もとい牛が一番命がけでアテナを守ってくれるからでしょう。そうに違いない。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:10:08.96 ID:ciKuzJN5O
アルデバランは人あたりは良いから・・・
恐らくオックスさんだって存命ならシオンに代わり教皇になっていたに違いない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:17:53.30 ID:FSouj+Jb0
十二宮の戦いから星矢達が海底に乗り込むまでどれくらい時間が経ったんだろうな?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 19:38:41.99 ID:mI4h49QrP
1ヶ月半ぐらいじゃなかったっけ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:24:21.30 ID:3cN2zkFS0
>>362
いやいやいやいやw
黒髪でハネ髪ってとこくらいしか似てないぞ。系統が全然違う。
NDの水鏡見てから無印読むとアイアコスがイケメン過ぎてびっくりするくらいだw(水鏡先生は好きだけど)
そういえばアイアコスみたいに黒髪でイケメン外人顔って星矢では他にいないよね。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:25:28.30 ID:Vlx0cS9PO
はーです
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:29:57.88 ID:mI4h49QrP
美形かどうかで言ったら水鏡先生のが車田的美形と思うが
アイアコスは男前顔だな。アイオリア的な。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:37:03.45 ID:izxy8QXrO
ハーデスは美形だと思うが何人かちょっと判別不能なような…。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:40:14.15 ID:mI4h49QrP
神だからそれで良いかと。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:43:35.93 ID:3cN2zkFS0
星矢で車田的美形と言えばサガとかミロとかじゃない?
水鏡の方が一輝とかと一緒のどちらかというと暑苦しい顔に見える。
なんとなく、アイオリアはその中間なイメージだな。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:09:24.25 ID:sb+sh7270
水鏡ってリンかけ2に似たやついなかったっけ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:16:07.34 ID:mI4h49QrP
>>382
無論そうよ。
あくまでアイアコスと比較しての話。
先生は一輝に近いけどそれより若干女顔入ってるかなあ(睫毛)。

>>383
てかそのものです>嵐
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:24:20.94 ID:bkUCS6aW0
イヨリンにフケ線つければ以蔵
ペニーレインのタレ目を上げればカルディナーレ…かな?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:29:37.67 ID:9dFkrNx+0
そういえば星矢には天パーキャラっていないよね。
ジャーメインとかプリンスシャフトみたいなの。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:34:41.79 ID:0RToDjdYO
世界観に合わないじゃないか

てかカリストさんはそうなんと違うの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:52:24.38 ID:bkUCS6aW0
ナターシャも天パーかね
しかしカリストさんのヘアースタイルは異彩を放ってるな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:12:58.11 ID:TJC8L/ET0
中世の貴婦人っぽい
ドレス着て扇持たせたら似合いそう

アルテミスって金色に輝いてる髪だけど
沙織さんって普通の髪だよな
今の色も綺麗だけど本来の体のときは髪の色、
もしくは輝きが違かったとかありそうだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:32:01.14 ID:fW3Snxd90
ミロの癖っ毛より更に縮れてるな。アップになると同じぐらいになったりするが。
キャラ構成パーツのバリエーションが増えたのは何よりだ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:50:57.48 ID:9qIuHU7j0
黄金聖闘士は牛と蟹と老師以外は全員イケメンだったよなぁ。
やっぱり処女神といえども守られるならイケメンの方がいいと思っちゃうのかな?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:58:08.65 ID:0RToDjdYO
カミサマだからイケメンかどうかの判断も常人と違うかもよ。
てか沙織が人並みにメンクイだったら侍従にはもっと見てくれいいの選ぶだろうよ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:14:00.29 ID:UiAJKGR50
現代黄金は皆イケメンに見えるがな、蟹なんて特にカッコいいじゃない
NDは今のところカインが一番男前に見える、オックスさんはそういうのを超越した何かなので除外
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:24:45.11 ID:YPM+MfeO0
デスマスクはイケメンだよな。
アルデバランはカッコイイことはカッコイイがイケメンとはちょっと違うと思う。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:27:35.20 ID:uIc0yVgLP
カインはサガ顔なんであれを超えるNDイケメン黄金は出るまいな。

アルデバランのが整ってはいるものの、オックスさんは別に醜男ではない。
庇うわけでなく。普通に中の下ぐらいかな。
てか本気で醜男顔はモブ雑魚にしか用意せんだろ車田さんは。
まぁB'T Xのジャグラーみたいな例外中の例外も出ることはあるが。

…仮にあんなのが未登場の黄金に含まれてたら、神と仰ぐ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:39:18.08 ID:4ZWY5Uv50
キャラがイケメンとかそうでないとか
心底どうでもいい

要はキャラクターとしてきちんと描かれてるかという事なんじゃないの
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:02:37.34 ID:rH4LSCPRO
君にとってどうでもよくても
どうでもよくない人もいるんだよ。
キャラとしてきちんと描かれてるかどうかに造形だけ除外するのも変な話だろ。
見てくれだってその一部だ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:09:26.28 ID:aWQDXyDZ0
話題にあがらないミーヤン優勝
パンドラに告げ口してフェルメールを怒らせ
水鏡を足蹴にして天馬の逆鱗に触れてフェルメールに見捨てられる相をしておる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:20:02.47 ID:5uaMmUcgO
イケメンかどうかはともかくサガとカインってそんなに似てない様な。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:25:02.81 ID:FEggHexB0
この流れを把握しておきながら何故一瞬イクメンに見えてしまったんだ…orz

自分もほとばしる善人オーラ(白サガのみ該当)以外はそこまで似てるとは思わないな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:32:29.34 ID:aWQDXyDZ0
絵柄も描き方も変わってるから同じなはずはないんだが
個人的にはなぜか似てるように思う
雰囲気か?
ついでにイクメンなんて言葉初めて聞いたw
例:一輝と水鏡はイクメン顔
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:32:34.67 ID:IWkEz5N0O
白サガには似とらん。
冥界編サガに似とらんか?
いや正確には、今のブランク経た状態で御大にサガ描かせたら
まんまカイン顔になるとオモ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:34:05.44 ID:3mi81dV80
イクメンて子育てする男のことだよな?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 01:40:56.08 ID:aWQDXyDZ0
検索したら育児パパと出たからそのようだ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 02:42:56.26 ID:2E3ZMUEu0
>ほとばしる善人オーラ
同じ善人でも白サガとカインは大分タイプが違う気がする
白サガは常に温厚なイメージだが、
カインは優しさの中に厳しさも併せ持つ感じ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 03:17:19.23 ID:nlaXUAE40
ハーデス編の、内なる悪とおさらばした復活後のサガは
むしろ猛々しい印象だったような
個人的には自分の中の清濁が上手い具合に人格として
統合された結果かなと想像してるが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 03:26:34.70 ID:IWkEz5N0O
そうまさに冥界編サガ。

カインは
「もしもサガが黒人格を保有せずに真っ当に成長していたら」
のモデルケースに見える。

いやまあそういう理想像な完全体カインも
なにやら分裂不穏分子がある訳だがw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 07:14:25.06 ID:bQcVPGlP0
現況では、聖人で有れば有るほど死亡フラグだろうな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 09:00:46.56 ID:F4CDp14GO
デスマスクは的場工事みたいなイケメンさ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:59:54.05 ID:FK1djDOU0
過去パンドラの冥衣がもしも登場すれば、史上初・女性冥闘士の戦闘姿が披露される
無印パンドラも恐らく持っていたはずなんだ、自分専用の冥衣は
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 11:18:32.89 ID:ZaQdYgjSO
パンドラ様よりも教皇専用聖衣があるかの方が気になる
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 15:56:25.43 ID:Iu6EPyhy0
>>410
ずっとドレス姿の槍ぐらいしか持てない一般人になんであると思ったんだw
パンドラにしても教皇にしてもトップの秘書役みたいなもんだから無いと思うけどなあ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:07:17.35 ID:Bpj6jV6U0
NDの教皇は何座なんだろな
これで蟹だったらw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:40:02.34 ID:5RzW2q+00
実は牛です
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:43:38.16 ID:F4CDp14GO
オックスさんは双子だからな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:54:15.60 ID:FEggHexB0
>>408
どうせカインはアベルの空想上の存在だろww
アベル「品行方正な兄がことあるごとにこの俺の邪魔をする。毎日毎晩いつでもいつまでも…!」
   「ま…まさか…その「兄」とはお前の空想上のry」
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:00:53.45 ID:5uaMmUcgO
双子はもうカウンセラーつけとけよw
418:2011/04/23(土) 21:29:21.35 ID:jWbciMPhI
早く燃料投下してくれ
御大さんよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:41:04.60 ID:aHSnczrB0
>>412
パンドラはともかく教皇は爺さんの仕事って決まってるわけではないし、
仁智勇に優れた戦士をただの秘書にしておくのは惜しいのでは?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:42:30.52 ID:F4CDp14GO
ピッコロみたいなモンだな
最後に一つとなって挑むが変身後のクロノスにボコられると
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:03:50.89 ID:Rd2Ds+gx0
双子座の弟子は大変だろうな…カインとアベルにいるのかは知らんが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:11:31.26 ID:hy5l7pWF0
>>417
ここまで来ると双子座は双子の候補生完全に禁止しといた方がいいんじゃ・・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:12:01.80 ID:F4CDp14GO
海外のつべの天界編って再生数すごいけど海外での評価はどうなのかね?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:20:28.90 ID:mfibSmpX0
双子座欠番というわけにはいかんがな
>>420
ボコられるのかよw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:24:48.27 ID:5RzW2q+00
>>423
聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編+天界編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1235379074/l50

こっちでやれ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:28:43.59 ID:F4CDp14GO
あざーす
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:44:39.83 ID:mfibSmpX0
牡牛座ひいきでも牡牛座でもない一読者の意見
ネタじゃなくて真面目にオックスさん仮死状態だと思うんだけどどう思う?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:54:53.94 ID:RI6kHTfC0
もちろんそうだよ、そうにきまってるよ!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:19:24.29 ID:6/JAQO2L0
オックスさんやられたとこ読んでないけど
生きてると思う!
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:27:11.68 ID:F4CDp14GO
水鏡のお情けでな…w
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:46:18.70 ID:bQcVPGlP0
牛さん、コキュートスで再会する時にはメット脱いでてくれるかな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:00:09.67 ID:gbJgCw4FP
髪型謎のままはちと悲しいね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:05:57.37 ID:Sbmeov5W0
>>430
グレートホーンを打たないオックスさんのご厚恩のおかげで水鏡先生は無事なのだぞ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:08:44.39 ID:tmdAYjIr0
敵の幹部になった相手に油断して負けた牛がどうしたって?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:10:10.97 ID:gbJgCw4FP
>>427
自分も牡牛座には何の縁も興味もないが、
仮死状態はちょっと微妙かなあ。
むろん無いとは言い切れん。
ただ倒した経緯の詳細回収はあるだろうと思ってる。
「おまえまさか…」→「しかしさすがは黄金聖闘士」て
アレ唐突すぎるもん。1P欠けたかと思うくらい。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:27:47.91 ID:R/joNMUCO
牛さんだよ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:39:23.03 ID:nVPU/oOD0
>>427
ポセイドン編の再来か・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:55:56.27 ID:IzbEiVyqO
一輝がもうちょいオックスさんについてツッコンでくれれば良かったのに。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:58:49.14 ID:1oJMCj130
>>419
そういや現代のパンドラさんは弱いけどサイコキネシスは強力だったよな
ムウでも強制テレポ出来ない一輝を問答無用にテレポさせてたし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:06:05.59 ID:FXC4fvTj0
オックスは「さん」付けで呼びたくなるね。

オックスさん。
なんでだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:10:33.25 ID:1oJMCj130
「さん」付け→沙織さん、魔鈴さん、シャイナさん、オックスさん
「様」付け→パンドラ様、デスマスク様?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:27:17.10 ID:IrirtHWOO
デスマスクに様は似合わん。蟹様ならイケるが。
あとムウ様。作中キャラがそう言ってると移りやすい。

オックスは短めな名前と語尾の韻的に
言い放しよりさん付けした方がしっくり来るんかな?

それからカリストさんも。
何故かみな割とさん付けで呼んでるね。おいらもだが。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 03:45:11.95 ID:R/joNMUCO
「さん」付けなのはただの哀れみなのでは
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:01:42.94 ID:GtFgvZif0
憐みというかネタキャラ扱いなんだよな
ネタキャラはよく「さん」付けされる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:11:03.86 ID:cGh/bYtlO
アグネス・チャンさん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:22:41.37 ID:8jk0cx0o0
パンドラの家族の話、「灰色の世界」の話は哀しくて
珍しい繊細なエピソードですごく好きなんだが

どうしてもパンドラって言うと
「M字開脚ヤリ股刺し」のイメージが強くて
NDパンドラも股刺し来るのかなーと期待してしまう
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 05:15:32.20 ID:3SsNCukMO
パンドラさんも結構出てないな
双子宮側とアテナ神殿側と現代聖域に
月神殿にパンドラ=ハーデスさんとこ

どう収縮させてくんだろな
毎週連載してても1年じゃ終わらねーボリュームだ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 07:37:22.33 ID:42Bc2PJTO
サザエさん嫌いだけどさんづけしてしまう
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:53:27.23 ID:FXC4fvTj0
一輝は童貞15歳のはずなのに
なぜ「M字開脚ヤリ股刺し」などという
上級者向けの女のあしらいができたのか。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:17:59.94 ID:+IzjJ0MVO
暗黒聖闘士従えてブイブイいわせてる時に
プロのお姉さんにお相手してもらってそうだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:56:30.92 ID:R/joNMUCO
>>449
車田の趣味だから
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 13:30:34.80 ID:IzbEiVyqO
一輝はなんだかんだいって光政の血をしっかり受け継いでるんだろ。父親似っぽいし。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 15:52:46.21 ID:/uQZZmVYO
光政はゼウスだったってのがしっくりくると思うんだゎ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:20:54.16 ID:ATTm493F0
初めて読んだ時一輝と同じぐらいの歳だったがスカートを縫いつけるだろうという発想ぐらい普通に有ったがな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:13:39.58 ID:Wz6Wd92e0
男10代半ばっつったら、3秒に一回はセックスのこと考えるお年頃だぞ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 21:40:49.76 ID:JMxBC8OGO
>>455
聖闘士ならば音速での妄想も可能
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 22:20:30.14 ID:tmdAYjIr0
>>453
こないよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:21:35.91 ID:CZalJHAmO
紫龍なんて可愛い女の子と一緒に暮らしてるのにあんなにストイックなんだぜ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:28:52.12 ID:ST/5I1yU0
一輝はデスクイーン島時代に
牛や豚の交尾を観察して性を学んだんだろう
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 02:12:24.28 ID:dbRnOZP/0
エスメラルダへの虐待を覗き見してて・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 02:33:55.83 ID:ieAmKmLc0
>>427
五体バラバラは逆に幻覚フラグだとしてもだ
水鏡先生それしか技がないのかもしれないけど
なんか殺し方が甘い気がする
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 07:42:46.11 ID:dHV3QZzd0
>>447
パンドラは特に何をしてるわけでもないが、ちょくちょく出てるじゃないか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:17:02.87 ID:tLC/yzI10
水鏡の進捗報告を受けてるね。
あれ誰がハーデス城まで進捗報告上げてるんだろう。
まだ冥闘士が隠れてるのかな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:32:30.45 ID:FFCKca5xO
フェアリー
先生を勧誘しにきた冥闘士が監視してる
小宇宙通信による自己申告or教皇からの報告
さぁどれだ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:33:41.20 ID:2bw8FIScO
>>463
死界の蝶 フェアリー
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:34:08.57 ID:BUsaq9uU0
NDは雑兵が超高性能
もしくは童虎にアローンの居場所教えた雑兵がスパイ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:45:07.72 ID:2ZLiQqe7O
考えてみたらアローンを依り代と見抜き居場所を突き止めた奴ってかなり凄いよな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:59:03.39 ID:e4Nq0v2sO
凄い。凄すぎる。
水鏡先生だって気付いてなかったのに。
一体どうやって。

そしてそこまでの大手柄を
教皇でなくヒヨッコ黄金に進言とは
ありゃ童虎専属の従者かなんかか。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:26:54.23 ID:8JWjS43C0
雑兵は教皇に報告してもらうためにシオンに報告したのでは。
あるいは昇格したシオンが早速、「この白羊宮を通りたくば〜」って通せんぼして吐かせたかw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:45:48.34 ID:IhRQ19XeP
きばりすぎww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:47:32.68 ID:PDghXMJO0
通せんぼ吹いたw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 03:14:37.08 ID:z8kBKk2S0
占い師みたいな能力持った聖闘士がいるのかも
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 04:45:37.03 ID:rOIK+eNn0
水面に未来を映す聖衣みたいに
占い機能付の聖衣とかか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:26:45.62 ID:wyw3avtM0
星見が出来る聖闘士は何人かいるようだな。
教皇シオンが北極星の位置で聖戦の時期を予測したり、
魔鈴が星矢の守護星座をペガサス座だと指摘したり。
小説版の助祭職の六分儀座の聖闘士も星見をしてたし。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:34:04.77 ID:EHaWBmqJ0
>>468
水鏡先生は途中から気付いてたのかもしれんぞ
で、しばらくしてアローンを迎えに来たミーノスと一悶着あったのかも。
「ハーデス様はこの水鏡がお守りする」とかなんとか言って
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:45:31.10 ID:XhRCPi2+0
既に冥界からの接触もあった後だし、ハーデス復活の兆しがあるというから調査に赴任されたんだしな。
気付かないで偶然助けたというのは、ちょっとアレだ。それからミーノスじゃなくフェルメールな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:01:02.86 ID:2ZLiQqe7O
何で現代は誰も瞬の依り代に気付かなかったのか。後付けとかはなしで(ry
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:05:30.37 ID:wyw3avtM0
前回あっさりバレたから今回は厳重な隠蔽対策を施されてたとかw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:11:14.56 ID:yFj9Hun70
宿命的には聖闘士だったから?
老師あたりがペンダントのことを知ってて通達出したらまた違ったろうが。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 14:41:50.73 ID:fgC1666Mi
>>469
通せんぼというとアレだけど、教皇への報告事項は直接でなく黄金を介してって線はあるかw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:18:47.91 ID:XhRCPi2+0
瞬は幼児一輝に邪魔されたあのイレギュラーでまだハーデスが憑依してなかったから分からなかったのだろう。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:37:31.97 ID:jKBw4RD00
二巻のアルテミスのセリフ

ポセイドンやハーデスとの争いを
ひきおこしただけではあきたらず

あんまりじゃないですか?
先に攻めてきたのは向こうだぞ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:52:05.50 ID:i+bY57yQi
>>482
人間なんかを救おうとしたのがよほど気に入らんようだね。
地上の権利はアテナにあると思ってけどやさか違うのかな。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:08:50.09 ID:f+Tlfx900
>>482
聖域のとある人物のせいで海皇が目覚めたので…
ハーデスに関しては肉体を消しちゃったからかねぇ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:18:46.25 ID:34AqQYhz0
>>477-479
自分は兄さんの守護でハーデス憑依が失敗したからに一票ノシ
それにペンダントが誘導装置になってることも誰も知らなかったし
もし聖域側が知ってたとしても瞬自身が自分の身を守れるよう強くしなきゃならなかっただろうから
どのみち同じルートを辿ってたと思うよ


>>482
他の神々が数千年間放置しておいて今更引き起こしたなんて言われても
ハーデス戦はもはや数百年ごとの恒例行事なのにな・・・
しかも先に攻めてきたのは恐らく十中八九向こうサイドだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:49:12.75 ID:tGZcRmHY0
チャンピオン連載再開時期を予想してみた

ずばり7月再開だな
外れたら鳳翼天翔くらっていい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:31:42.07 ID:kYUtD2de0
何で星矢世界の神々は、アテナ以外どいつもこいつも人類を憎んで敵視してるんだろうな
いっそのこと沙織さんのほうから天界に乗り込んでいって、全員攻め滅ぼして
しまえばいいのに。人類なめたらどんな目にあうか見せてやれ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:34:14.36 ID:hsfiT7De0
>>486
30分間耐久グロ画像めぐりツアー幻魔拳にしろ
>>477
もう色々語られてるけど
アローンは無意識に結界(黒っぽいやつ)を出してた=すでに憑依済みと思われる
瞬は何度もピンチになったものの結界らしきものは出ず
赤ん坊のときの結界も自分の力=憑依されておらず誰も気づけなかった

しかしなぜパンドラはアローンに(おそらく)接触してるのに連れて行かなかったのか
一輝のように誰かが邪魔したかそういう教育方針なのか…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:50:54.15 ID:8JWjS43C0
>>488
ポセイドン同様、「今しばらく眠る。起こすな」って言われて律儀に接触もせず待ってたのかも。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:03:28.19 ID:Xm4wDDqE0
はやく天界編に突入してほしい
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:09:02.69 ID:V3RKGimt0
>>489
パンドラ様マジ従順
器がいじめられてたっぽいのにいいのかハーデスw

>>476
水鏡先生のことだから殺すつもりでアローンの近くをうろうろしてたけど
会って間もない盗人をかばう姿を見て感動しちゃったんだよ
そして「ぬくもり」に続く
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:20:59.27 ID:SCCs8LZ40
>>491
いやあ。
赤子で聖域に降誕するアテナの苦労を思うとポセイドンやハーデスのが賢いよw
ある程度の危険は障壁で弾けるみたいだし。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:30:53.41 ID:gEzdi0LbO
つまりまとめると瞬達を聖闘士にすべく送り込んだ光政様マジ偉いという事だな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 02:49:14.87 ID:+Y+pDyxUP
そんなまとめがあるか('A`)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 16:52:12.00 ID:U+pja1LWO
>>482
ポセイドンを甦らせた男を守り
その男をハーデス戦に投入し相手をボコボコにした
カノンのしたこと=アテナの意思ととられてるんじゃないか?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 17:15:54.10 ID:eJfc977n0
単にオリンポスはアテナの地上に於ける主権を認めてないんだろう。
人間と共に地上を不当占拠している存在で、ポセイドンやハーデスの行動に正当性があると見てる。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 17:45:46.58 ID:NEs0z4ai0
地上の主権は認めていても
神による人間への制裁の邪魔をするというのが
駄目なんだろうね。

人間からするとちょっかい出してくるのは神だけど
神側からすると増徴した人間を罰するのは当然で
それを邪魔するアテナの方が神に対して争いを起こしてると考えてる。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:09:20.70 ID:RiYgOc2kO
そうは言ってもさ
人間以外の生物すべてまで巻き添えになる手段で滅しようとしとんだから
戦争だの自然破壊だの宇宙まで汚すだの非難できた立場じゃなかろうと
神なら生態系に影響及ぼさず人間だけをキレイに滅することぐらいやってみせろと
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:16:58.02 ID:Uee5/tQo0
この宇宙全体の真理は無常ということだ
どんな生物もいずれは滅ぶ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 21:27:56.57 ID:tKTcI+q/O
神の考えを人間の価値観で考えるからダメなのだ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:17:46.11 ID:drClYKzq0
神の脳内
動植物=意思のない虫
人間=意思のあるゴミ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:35:13.92 ID:Uee5/tQo0
NDでは、「生と死」、「命」をテーマに。
すべてが神の意志でもたらされるのではなく、
人間の意思で命をつなぐことができるということを
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:39:50.62 ID:RjiLWxfB0
NDのテーマとは御大の小遣い稼ぎだと思っていた
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 23:30:08.48 ID:Lxd0jV94O
やる気はないわ下手くそだわ話しにならん
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 23:31:38.24 ID:U+pja1LWO
同じ続編でもきん肉マン、男塾、北斗よりは扱いいいと思うが…
気のせいか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 00:08:14.02 ID:FIeyEneB0
>>502
しかしサブタイトルが冥王神話とnext dimension
時空移動はやった
ハーデスはアローンうんぬんの視点だけ?改心でもするんだろうか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 00:18:30.01 ID:hAH7UXWeO
今のままだとそもそもアローンは活躍できるのかという心配が…。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 00:53:44.70 ID:VSy3It+L0
アローンの出番か。
瞬みたいに一時的にハーデスを押さえつけて「今のうちに僕ごと…」って展開くらいしか思いつかん。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 00:58:43.54 ID:JCSOrOPjO
今までの流れからすると同じコトしそうだなw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 01:00:49.84 ID:FIeyEneB0
するよ!確実にするよ!しなかったらグロ画像幻魔拳くらってくる

天馬は水鏡先生のことで頭がいっぱいだし回想も期待できん
そういや原作の星矢が見た一輝が瞬を殺す夢に出てきたキモハーデス
あれ伏線か何かになるかな?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 01:18:45.17 ID:jM43a68tO
紫龍の時といい星矢って結構えげつない夢みるよな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 01:21:16.87 ID:64aNDcMz0
NDも星矢の夢とか無しな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 02:45:01.72 ID:sVuzOc7lP
いや有り得んじゃないかな。
夢オチてな意味でなくw
目覚めたとき、皆がそうやって自分を助けてくれる経緯を夢で見てたよ、な。

しかしアローンはハーデスに抗うなんて出来るんかいな。
ジュリアンも無理だったし事後は一切記憶を無くしたし
あんなこと出来たのやはりチート聖闘士瞬だけでないかい。
ハーデスも「馬鹿な!」てびっくりしてた。

天馬が初対面の際に見たアローンの神性はアローン独自が醸し出すものだろうか。
それとも未覚醒状態のハーデス憑依体ゆえのものだろうか。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 05:49:17.15 ID:NKX9V6Bq0
>>503
人気漫画の続編は漫画家の年金みたいなもんだよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 06:46:20.93 ID:wrrP1Naq0
>>513
ジュリアンは目的が一致してたし神の力手に入れて自分を神と勘違いし調子乗っちゃった系で
抵抗すらしてない
アローンは確実に嫌がってる、といってもやっぱり一般人じゃ抵抗もできなさそう
天馬が感じた神性がハーデスのものではなく瞬のように生まれつきの小宇宙であるなら
多少の活躍は期待できそう・・・でも修行してなさそうだなぁ
水鏡先生こっそり修行つけてたりしないかなw
それにしても「なんて美しい瞳」やら「神の子!」やらペガサスはなかなかのポエマーだな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 07:52:19.66 ID:hAH7UXWeO
ペガサスというか星矢がポエ(ry
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 13:01:50.68 ID:nvLjvllQ0
ギリシャ神話では、黄金、銀、青銅の時代と神々を中心とした時代があって、
その間人間は劣化してきた。
罰に最初の女パンドラを作ったが、劣化は止まらなかった。
青銅の時代のアルカディアで都市を発明した最初の王リュカオンと50人の息子達の悪事にゼウスが人間に愛想を尽かし、大洪水で
デウカリオンとピュラを除いた人間を滅ぼした。
デウカリオンとピュラが、石からたくさんの人間を作り、それ以後が英雄の時代。ヘラクレスなど、神がまだ人間に深く関わっていた時代。

そして今は鉄の時代。神は人間に完全に愛想を尽かし、一切関わらなくなった。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 13:09:10.84 ID:JCSOrOPjO
著:車田正美「妄想ギリシャ神話」より
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 16:49:19.62 ID:afRpdZgy0
別にもう人間に係わらなくていいから
思いつきで滅ぼそうとしたりするなと思う
そもそもお前らにそんな権利あるのかと
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 16:59:34.97 ID:uCGmiRhN0
>>517
>リュカオン
こいつが罰で狼にされて、「星矢」でも冥衣のモチーフになってるんだよな。

>ゼウスが人間に愛想を尽かし、大洪水でデウカリオンとピュラを除いた人間を滅ぼした
「星矢」でポセイドンがデウカリオンの洪水ではなくノアの洪水を起こしたことになったのは
この神話を踏まえてのことなんだろうか?
まあ、単にノアの洪水の方がメジャーだったからという理由だと思うがw

>神は人間に完全に愛想を尽かし、一切関わらなくなった
乙女座と天秤座の元になった女神アストライアが最後まで人間の味方をして残ってたんだよな。
ちょうど「星矢」におけるアテナのように。結局は人間に愛想を尽かして天に昇ったけど。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 17:26:25.51 ID:OYe5QF5xi
>>519
あちらからしたら、庭の芝生引っぺがして砂利敷き詰めようくらいの感覚なんだろう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 20:45:09.75 ID:JCSOrOPjO
過去編やるくらいなら未来編やれば良かったのに
牡羊座はシオンじゃなくキキ出したりして
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 21:13:51.70 ID:hAH7UXWeO
未来編やるなら中途半端に近代じゃなくいっそ何千年後とかにして欲しい。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 21:32:31.80 ID:lRhf19IxO
なるほどね。過去を変えたら何年後かの未来に吹っ飛ばされるわけだね。ネクストディメンションだし。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 21:36:14.89 ID:Brdbrrsw0
>>519
星矢が似たようなことをポセイドンに言ったら『天地が生まれた時から お前ら人間に権利などあるか!
すべては神が与えたものだ!文句があるなら八ツ裂きにして宇宙にバラ撒いてやる!』と、ボロクソな
返答が返って来たじゃないか… もう人類にはアテナを擁して力ずくで権利を守るしか道は無いのだよ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:16:51.13 ID:29aizTUR0
>>522
アテナの窮地に未来から助っ人参上
星矢の弟子とか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:57:47.57 ID:HmgjT5Wi0
>>522
蟹とか魚とか蠍とか牛とかその辺りのどうにでもなりそうな黄金に弟子の存在が後付けされちゃたりするんですね胸熱w
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:09:35.05 ID:XOyPTQsc0
冥界に行ってた聖衣は、自分で聖域に戻っているだろう
現存は山羊・魚・羊(貴鬼)・牛・双子・蟹・蠍
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:12:33.57 ID:ryLNFmgo0
いや、戻ってる(可能性のある)聖衣じゃなくて周辺のエピソードが希薄で後付けしやすそうなって意味だよ。
山羊は紫龍との絆が強すぎるし、双子はこれ以上後付けできる余地はさすがにないだろ。羊は言うとおり貴鬼がいるし。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:28:43.47 ID:cOllJiYqO
未来編なら自由自在だしLCも少しは浮かばれるなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:36:15.74 ID:XOyPTQsc0
やっぱ本家射手座に活躍してもらいたいなあ
蠍と山羊の聖衣潰して、蛇使い座と射手座の聖衣にしてくれ貴鬼
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:40:31.99 ID:cOllJiYqO
貴鬼が悪魔に見えてきたw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 03:14:14.97 ID:gNA6B5VoO
貴鬼はムウの意志を継いで立派なマスクを作ってくれるよ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 04:08:01.25 ID:QYqPJL4d0
貴鬼はムウの作ったマスクを立派に捨ててくれたじゃないか。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 16:16:48.32 ID:SuJBSFg60
>>530
LCもGも好きな俺の脳内設定では
LC→G→原作→ND(現在)
となりND(過去)はクロノスの作った別世界ってことになってる
まあ普通に考えればLCもGもアニメや小説と同じパラレルだろうな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 17:15:40.10 ID:+t87BdJ50
貴鬼は一輝兄さんに育ててもらいたい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:18:09.01 ID:ogXFXzOs0
>アローン
フェルメールさんの名前とは一切関係ないのだろうか、絵描きだけど
>貴鬼
クラーケンにあれだけぼこられて平気だったし聖闘士の素質はあると思う
牡羊座だし意外と活躍しそう
あと牛は春麗あたりか、春麗のグレートホーン

氷河と紫龍が出てきても見せ場ってあるのかね
全部一輝と水鏡あたりがもっていくだけじゃん
それから魚座って今回はふたりいるという可能性があるかもしれない
とある漫画よりの思いつきで なんとなく、双魚宮で魚座の魚が二匹ならふたりいてもいいじゃんって具合で
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:15:12.40 ID:MOed/4wt0
紫龍は見せ場あるよ
何せワイバーンとして登場するからね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 23:39:04.14 ID:sBpsEuCC0
>>535
自分語りはこちらで存分にどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302568787/l50
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 00:16:50.04 ID:RfvmyIgj0
魚座は魔鈴さんで
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 00:35:06.39 ID:vCkNLNv30
斗馬がなんで堕天使なのか知らんけど、魔鈴さんも元天闘士かな
戦闘能力は高くないけど、洞察力とかハンパない

ちなみに魔鈴って名前、「邪悪を祓う」って意味なんだね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 03:14:17.05 ID:awNadznYO
出展はどこかね。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 03:20:00.34 ID:oag7t5rIO
一番見せ場が心配なのは星矢なんだが。まさか最後まで寝たままはないよな…?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 03:27:16.44 ID:De+iSanNO
その分天馬くんが頑張ってくれるさ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 04:38:24.01 ID:ZRPqzTeH0
馬のペガサスもいるしね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 05:13:08.72 ID:S4p/iUqi0
>>539
なんでGスレやチラ裏スレには誘導してやらんの?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 07:42:42.31 ID:WnjnrrhA0
>>540
もしかして魚座のキュ○マリンとかいうのになんのか、魔鈴さん
魔鈴さんが駄天使と血縁ならなんかあってもいいね

馬のペガサスって今どこにいるんだろう
単行本読み返したけどシオンと童虎ってものすごく軽い口調で天馬を拉致して教育するみたいなこといってんだけど
聖域では候補生を拉致して教育させるのが当たり前なの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 07:58:43.34 ID:6UXGv4So0
>>515
寝ぼけ神ポセイドンが
ジュリアンの記憶と感情の影響を多少受けていただけで
ジュリアンは完全にポセイドンに乗っ取られていたろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 08:15:57.00 ID:Avi1tD6o0
童虎たちは天馬くんが小宇宙の闘技を使えるから聖闘士関係者だと判断した上で
聖衣を持ってる無登録の聖闘士を野放しに出来ないから連れ帰ろうとしたのだろう。

まぁ一般人と比べれば、拉致ぐらい軽い気持ちでやる人種には違いないと思うがw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 08:45:19.29 ID:WnjnrrhA0
>>549
あれ、そしたら水鏡の立場なくない?本当に水鏡ってなんなの
確かにその場面ではまだ水鏡のくだりはないけどやっぱ>>515のいったとおり水鏡と修行してたのかな、ペガサス流星拳も水鏡仕込みだったとか
水鏡は天馬になにをさせたいのかがさっぱりわからん
水鏡ってマジなんなの、未来からやってきたレプリカガルーダかなんかなの?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 09:29:41.67 ID:tvAcrxK50
>>548
ええ!?そうだったの?
ジュリアンが半覚醒ポセイドンの影響受けてただけかと思ってた
完全に乗っ取られたのは射手座の矢を受けてからだとばかり
>>550
天馬に杯座やどこから持ってきたのか不明なペガサス聖衣預けたり
迷ってたのか他に考えがあったのかわからんね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 09:57:11.75 ID:9HS5CVRM0
>>549
白銀だから弟子とって修行させるのは差し支えないのでは。
問題は教皇の許可をとって聖衣を与えているかだね。
一応教皇の命であの辺散策してたみたいだから聖域とはまだつながってたと思うんだけど。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 10:46:27.01 ID:+hv32a2C0
任務を受ける時にペガサスの聖衣を授かったのかもしれんね。
これで補助員を現地調達せよ!みたいな。

あるいは鳳凰星座みたいに野良聖衣になってたか。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 11:30:45.79 ID:+R3LqLlW0
>>546
LCスレの方でも最近休載中で話題が少ないドサクサに紛れてGを他の星矢関連漫画と
同列に語る奴がいて鬱陶しいのにな…。
盛り上がりも評価も原作ファンの受け入れ度合いも客観的に見て明らかに他に劣ってるのに
身の程を弁えろって思うよ…。
荒れるのが分かり切ってるのにわざわざスレ違いの場でやるな、と…。

フランスのジャパンエキスポにウチも出展させろと言ってきた韓国人みたいな図々しさを
感じさせる…。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 11:41:38.39 ID:WnjnrrhA0
>>552>>553
教皇の命ってことは教皇も水鏡がいない間に入れ替わっていたのだろうか
考えるなら水鏡に命じたのが本物か偽物の教皇ってこと?
それか教皇が実は入れ替わっていなくて元々黄金聖闘士ではなく現役教皇って可能性もある

早くND連載再開しねーのかよ、とっとと進めてほしい
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 11:57:31.44 ID:tdk3wYHn0
>>554
ここでLCの話題出す時点で同じレベル
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 12:00:11.61 ID:+R3LqLlW0
>>539がLCスレに誘導してるから言ってるんだよ。
誘導せんでもあのスレには元からそういう奴がいるって。
だから>>546に同意しているんだよ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 13:05:35.67 ID:RfvmyIgj0
NDファン=車田信者 LCファン=星矢信者(腐限定) Gファン=岡田信者
個人的には原作以外全部同レべ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 13:58:02.78 ID:eKidcJNY0
信者って空気読まずに布教して回る迷惑なヤツの事をいうんだろ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:04:34.60 ID:oag7t5rIO
水鏡はペガサスの聖衣をアローンにやろうとは思わなかったんだろうか。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:04:49.51 ID:MKY88FlG0
まったくですな。
その名称を出さずともわざわざ当該箇所のURL張り付けてりゃ同じことと思う。
誘導したいなら他の話題も出してんだからそっちかどこぞのチラ裏スレのが適任。
過疎化する流れに逆らい、ご丁寧に賑わわし延命する協力なんぞしなくて良い。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:17:35.14 ID:WnjnrrhA0
水鏡はアローンのペンダント気づいてただろうし
たぶん天馬のこともなにか知ってて本当はある程度のことは全部知っていて行動してるはず
アローンをあそこにいつも通わせていたみたいなことをアローンが発言しているし実は全部水鏡の手のひらの上でしたとかかも
シオンと童虎を天馬に出会わせようとしたのかもしれないし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:50:06.21 ID:+R3LqLlW0
>>561
>過疎化する流れに逆らい、ご丁寧に賑わわし延命する協力なんぞしなくて良い
ここに限った話ではないが、2chにはスレを進ませることを義務みたいに思ってる奴がいるからな…。
変な流れを注意したら「だったら何か別の話題を振れよ」とか言うような奴が。
話題が無い時は無理に話題を作らなくてもスレが落ちない程度にまったりやってりゃいいのに。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 14:54:50.97 ID:1PNgQE+z0
>>562
いや、アローンに花畑行くように言ったのは絵の先生
水鏡は見るからに絵は描けそうにないから
絵の先生の可能性は低いんじゃないかな・・・w
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 15:38:09.98 ID:WnjnrrhA0
>>564
まだ本誌の話に追いついてなくてごめん、こないだの途中から本誌読み始めてる
水鏡が絵の先生なら間違いなく教え子の作品にでかでかと×をつけるから絵の先生ではないな
水鏡って年はいくつなんだろうね
車田漫画基準でもとても童虎とシオンさんと同年代には見えない
3人の子持ちで生活してたし白銀だわガルーダだわ裏切り者疑惑でブラコンで師弟愛だわ主人公みたいだし謎だ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 16:01:01.98 ID:f0cMdmge0
NDカラーじゃなくていいからせめて隔週掲載してほしい。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 16:23:41.26 ID:uU7HgrEmO
水鏡先生はいわゆるキーパーソンなんだろうけど
色んな要素詰め込まれすぎで、よく分からなくなってきている現状
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 17:02:01.50 ID:WnjnrrhA0
水鏡先生要素まとめ?
事情があって冥界についた白銀聖闘士→琴座のオルフェ
事情があって聖域十二宮を進む冥闘士→サガとかその他数名
童虎とシオンの同期で天馬とアローンの先生→カミュ
謎の主人公っぽいブラコン兄さん→一輝
えーちゆーに優れていた→サガとアイオロス
甘ちゃんな考え?→瞬
リア充?→紫龍
その他の予定→星矢、氷河

まだ何か足りない気がするけどこんな感じ?
いかにもすべての原初様って具合にできてる
さすが杯座
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 17:13:12.03 ID:hTlojZ1k0
ちょとまて水鏡先生のどこがリア充やねん。女の影がどこにも無いやないの。
色々飛び越えて子育てに明け暮れることになった人ではあるが。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 18:49:35.58 ID:/1vuf8eC0
> 童虎とシオンの同期で天馬とアローンの先生→カミュ

571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 19:41:43.00 ID:XM3ZCzw60
ミロと氷河とカミュってことかな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 02:38:07.14 ID:3qYaiIG7O
水鏡先生は色々詰め込み過ぎて逆に一輝みたく尖った個性がない印象。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 02:48:40.27 ID:4zIwWlQf0
これだけ休載してると
NDの存在自体忘れられて書籍の売上は落ちるだろうに
御大はともかく編集者サイドも気長っちゅうか呑気だね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 02:57:34.70 ID:eP2v80+70
>>566
うん。
同時進行のはずだった某冥王神話は聖戦終わっちゃったのに
こっちはまだ序盤も序盤だし・・・

さすがに掲載ペースはもう少しあげてほしい。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 04:29:23.38 ID:oHR+m/PX0
>>566
逆なんだよ。たまに載せる程度しか原稿が進まないから、
原稿が溜まる迄に着色するんだよ。とでも考えよう。
カラーは外注なんだからやめたとしても載るペースは上がらんし。
未完に終わらない事を祈るのみだよ。
どうしても早く読みたいってんなら、
アシスタントにでもなって原稿を手伝う位しか方法は無いと思われます。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 05:49:07.22 ID:NlyNsoVv0
アシになったって駄目でしょ。
当初からの取り決め、ビジネスライクな問題じゃないか。
秋田の偉い人になって仮に恫喝したところで筆進むとも思えんし
どうしても早く読みたいってんなら、もはや車田本人となって
「やりたいんです!描きたいんです!毎週載せてください!」と秋田に頼むしか。
まあないものねだりってやつだな。

よもや続きが読めるとは思ってなかったから、NDはサプライズとして受け止めてるよ。
まあ毎回休載の度にループになる話題だね、これも。テンプレにでも入れた方が。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 07:11:12.21 ID:3j+lQcY00
>>572
さしずめどっかの童話のカラスだな

連載ペースが早くなってもクオリティが落ちたりしないのだろうか
未完はありえそうな話なので少し怖い
なんなら誰かがまた別の星矢スピンオフ漫画でも描けばいいさ
NDは確かに連載ペース遅いけどそれなりに楽しんで読んでる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 11:51:22.24 ID:4zIwWlQf0
未完になってショックがデカ過ぎたらいけないので
今から覚悟しておきます
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 11:58:49.63 ID:fBoM9Vpa0
水鏡、これだけ引っ張ってオルフェと同じような動機なんてことはないよね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 12:05:17.03 ID:SpCdmbFh0
絵は下手糞だわ、展開はしょぼいわ、やる気ないわじゃ話にならん。
もう筆を折れ。むかつくから。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:04:23.43 ID:3j+lQcY00
未完を前提に読むことにするわ、楽しんで読むのは変わらんけど
あー、でも途中で個人的な理由でやめるなら最初からやらないでほしかったかな
水鏡はどうせすべてのなんとかの父だか母だかしらないわけわからん得体のしれない扱いになんじゃね?
あんだけ二番煎じの寄せ集めなんだから青銅5人と因果云々とか
杯座とガルーダってなにか関係あるんか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:13:02.51 ID:BMaJAZXD0
確かにリンかけ2も休載→再開多かったし、カラーがネックってわけじゃないのかもしれんな。
年取った分だけ休載が多くなっただけなのか?
でもカラーの人も、バキどもえ、バキ外伝の着色もやってるし忙しいのかもしれん。
なんともいえんな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:13:56.21 ID:8ksd0hOpO
復帰から毎週連載なら終われる可能性はあるが今のペースは完全に100%未完
過去編なんかするからこうなる
普通に天界編に向かえば最後までいけただろうに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:14:18.65 ID:XmxSl8UV0
水清の件だけの問題で動いてるのでは無いだろうが、最終的に真相が分かって後から見てみると
『何もここまでする必要あったか?1人悩まないで最初に○○にでも相談すれば済んだんじゃね?』
みたいな理由になる可能性は高いだろうな。シオンたちのアテナの聖衣の時と似たようなもん。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:32:11.65 ID:BMaJAZXD0
>>583
天界編まではまだまだ先は長いな。
冥界編→クロノス編(今ココ)→天界編

パチンコ資本が入ったから、展開進める圧力が入って
原作置いてけぼりでアニメで続編再開でもいいし。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:35:51.56 ID:4zIwWlQf0
おれはようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠い十二宮の階段をよ…

未完(デカデカとした文字で)

※男坂最終ページ参照
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:43:25.64 ID:R4LgfBeX0
話した瞬間塵になっちゃうじゃん
聖衣の秘密だけでなく「教皇の力」が必要ならシオンをどうにかアテナ像の前に連れて行かなきゃ
死ぬ前に教皇でも補佐でもない童虎に聖衣のこと話すわけにはいかない
ND(過去)で幼なじみが裏切ってるわけだから親友であっても話せない

過去編のほうを楽しみにしてる身としては
天界編(実質斗馬編)はおまけだなぁ
魔鈴さんの活躍は気になるところだがシャイナさんも一緒に戦ってくれるかな?
青銅2軍も気になるが絵的に目立たないのが・・・神聖衣になるしかない
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 14:21:18.74 ID:3qYaiIG7O
読者の意表をつく動機なんて初期の一輝戦の100人兄弟レベルでないと無理そう。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 14:28:14.22 ID:Ry3MBTc40





連載再開マダーーーーーーー?



いつまで待たせたら気が済むんだ?








590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 14:30:13.96 ID:R4LgfBeX0
水鏡「私がお前の父だ。アルテミスが母親。ついでにアローンはお前の弟。」
天馬「ナ、ナンダッテー!アルテミスって誰だよ!」
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 15:31:30.17 ID:lUm2yPie0
過去編終わるのにあと5年はかかるな。
それから天界編をやってくれるかどうか・・・。
やるとしたらまた神衣やら神聖衣やら出てきて連載ペース落ちそう。
ラスボスはゼウスかクロノスでイケメン派手神衣なのは確実だな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 16:43:29.95 ID:93TvvF/60
>>586
今それやったらどう見ても主役が水鏡先生な件w
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 16:43:40.62 ID:Y0vfwRMV0
>>589
よし、お前が描け
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:02:42.83 ID:3j+lQcY00
過去編で未完になったらいったい水鏡ってなんだったんだろう
未完でも過去編の構想だけでもあとで公開してもらえんかな?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:26:57.14 ID:EOnAEYWk0
一番は御大が描ききることだが

御大が大まかなプロットと結末をアニメ会社に渡して
最悪アニメで完結って手もあるな
金ががかる方法だがな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:36:23.59 ID:4zIwWlQf0
御大が体調崩してたって時期があったけど
心の病の方?

もしそうだとしたら、原因はあの騒動だろうけどね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:41:25.51 ID:39dRFaHz0
花粉症
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:45:49.24 ID:8FBo5XzN0
肝臓じゃなかったっけ?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:48:58.13 ID:MNsz0QJX0
聖闘士にとって脅威な敵=反逆聖闘士
だが戦士同士の戦いには飽きてきた

天界編で、見た目子供の天闘士や女神とか出てきたら
一輝達は攻撃できるんだろうか

600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:11:14.52 ID:3qYaiIG7O
星矢と瞬以外は子供でも女でも戦えるんじゃね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:15:07.88 ID:U5QZTh7v0
気絶させるだけなら瞬もできる
紫龍はなんとなくできなさそう
氷河は手足凍らせて逃げる
本気で戦うのは無理そうだな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:24:42.87 ID:3j+lQcY00
紫龍は女子供だか云々とかいってたしダメだな
蟹を許さないとか山羊ともいろいろあったし
水鏡が完全に敵に回ったらいろいろ変わってくるんじゃね?
もう改心も同情も助ける事すらもできないくらいの大悪党になってしまうとか
フェルメールさんあたりマリオネットできるからそれ以上の技もつかえそうだしファラオみたいなことしそう
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:44:43.32 ID:nwdkdg2q0
早く続きが読みたい・・・・・・
毎週やってるLC終わっちゃったしンヶ月単位で間が空くのは辛いんだぞorz
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:48:31.42 ID:8ksd0hOpO
情けない…
来年の春まで待てないのか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:03:28.53 ID:4zIwWlQf0
今は待てるけど
5、6、7月…と、いつまでも連載なかったら
もう待つ自信なくなるかも
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:04:08.67 ID:fBoM9Vpa0
前作の慟哭組は結局聖闘士側を誰も殺さなかったが、
水鏡はすでに牛を殺しちゃってるからな。
ソレントも実はいい人にするために牛を殺してなかったことにしてるのに、
いったいどうするんだろう。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:18:30.06 ID:M4eN4ey/0
>>596
体調不良の詳細はハッキリ言ってないので誰も知らない。
心の病と推測する人は誰も居なかったがwついでに体調どうのこうのは一昨年の春なんだが、あの騒動って何のこと言っとるの。

リンかけ2終わって本格的に再開してからも結構待たされまくってるよね。
半年間が開いたことが過去二回あった気が。
今年の一月末までやってたんだからまだ三ヶ月。まー七月まで気長に待ちましょうや。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:28:56.30 ID:KcdQEZU1P
>>606
それ思った。
だから実は生きてると(ry

どれほどの事情があろうとも
実際殺っちゃったのなら
もう弁解利かんよなあ。
そんだけ一輝の言うように水鏡の立場が並々ならぬ苛みで
「もはや決して戻れない」の現れかもしれんけど。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:40:24.47 ID:HVkW6MfT0
>前作の慟哭組は結局聖闘士側を誰も殺さなかったが、

だから今回のオックスさんもエイトセンシズに目覚めてるから死んでないさ
610596:2011/05/01(日) 23:42:46.01 ID:4zIwWlQf0
>>607
あくまで推測の話だよ

あの騒動とは声優交代のことです
あれは御大にとって
相当な心的負担になっただろうからね

そのストレスで心の病が発病
症状が良くなったり悪くなったりを繰り返し
仕事も途切れ途切れになっているのかと
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 23:54:56.20 ID:PDd+Z8xmO
一見水属性の攻撃技に見えるけど
実は相手を生きて冥界に送る技だったりして氷槍白蓮華…
って無いかw アベルにもかけてみせたもんなあ

しかしこんだけ考察期間与えられてんのに
水鏡の動機を予測出来ないのもまた凄いなあ
弟絡みだろう、としか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:19:13.03 ID:1SaVtyEi0
あの騒動って
てっきりのり○ーがらみのシェルショックかとオモタ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:29:31.15 ID:8HBJHQvc0
>>606
先にあの世で待ってろとか言ってたのが鍵になるんじゃないかね。
牡牛座冥衣あるかもとおもた。マイス化かなり意識した斗馬天衣とか見る限り
マイスの新しいネタも増やそうとしてるっぽいし。まーあんま需要無さそうだけどさw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:37:12.20 ID:xWN9VoTsO
聖闘士どころか教皇殺したサガでも最後は許されてたし水鏡も似た様な感じになるんじゃね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:47:56.95 ID:MKEJli7hP
いやサガの場合だと
黒の方は憑依説もあるくらい別人格と見なされていて
本体はあくまで善だったということで沙織も殺された本人も恩赦した感があるが

水鏡はしっかりと己の意思で、足留めのみとか打ち明けるとか他方法を試みることなく
さくっと殺しちゃってるからあんま同情の余地が残されてないような

まあそれでも最終的にゃ沙織は赦すだろうが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 01:31:33.56 ID:hEKG/JN80
流れをぶった切るが
あのアテナのドレス沙織はノーブラなんじゃないか?
水につかったポセイドン編はスケスケか…!
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 04:16:34.89 ID:tPvD2GGq0
そうなるとやっぱ水鏡はシオンが教皇になるの知ってるのかも
シオンに童虎や天馬には甘かったような気もする
いろいろ策謀があってアテナと瞬と一輝が最大の誤算になったとか
天馬を殺そうとしたとき邪魔が入るのもすべて計算内だったとか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 06:41:43.40 ID:/CPh4RCT0
そりゃ水鏡も同期と弟子には情も出ようが
一応十二宮でも「全て殺して進む!」な姿勢でなく
阻むなら仕方ないな態度ではあるな。
「お前“たち”死にたくなければ退け」とのっけから見逃す対象に瞬も数に入れてる。

しかし初対面からいきなり攻撃的小宇宙を振り撒き一戦交えた一輝と
「先生が双子座を相手取り僕たちを先に行かせてくれた気がする」と好意的に汲み取った瞬
ホントに何だこの対称的な兄弟はw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 07:53:16.76 ID:xWN9VoTsO
そりゃ天馬があんだけ先生先生悩んでるんだしあそこは好意的解釈で天馬を慰めるしかないだろ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 09:50:01.27 ID:GgiaFP4/0
>>618
何も聞かず正面から思いっきりぶつかってきてくれる肉体言語野郎と
独りぼっちにしちゃった弟子と一緒にいてくれる新しい友達が同時に現れたんだ
これを水鏡先生にとって幸運と言わずに何とするw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 10:14:36.09 ID:tPvD2GGq0
>>618
>ホントに何だこの対称的な兄弟はw
そういやすっかり忘れていたけど星矢も氷河も紫龍も青銅二軍もだな(ry
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 10:22:42.27 ID:Dev/4w3IO
初代アポロンは顔が鼻の長いオッサンだからシナトラと闘うギリシヤの先峰だと思ってたのに大将菜のには驚いた
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 10:29:38.52 ID:yAif3SK80
水鏡
どうしてもミカガミと読んでしてしまう
624:2011/05/02(月) 11:24:32.02 ID:kkGQN0asI
今回遅れてるのって地震も関係あるのかな?
不謹慎だとは思うが、あがった原稿が全てボシャッちゃって
やり直してるとか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 11:54:54.60 ID:CbWpZmfn0
リンかけ2はヘタレゼウスや竜童じゃなくて
トラウマ克服したザナドゥとの対戦で終わって欲しかったなぁ。
引っ張るだけ引っ張ってあれはねえわ・・・
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 11:59:31.12 ID:tPvD2GGq0
紫龍は童虎がいるとして氷河の見せ場が完全にないような気がする
カミュなんか実際ミロより活躍してないし聖域のために聖域十二宮編でなんかしたの?
氷河と組み合わせなければこのふたりの見せ場や活躍どころか存在理由も不明だよ
所詮人数合わせってやつなの?
アニメではちゃんとミロが首絞めてるシーンあってよかったけどさ、見せ場
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:31:41.26 ID:PdnzFtBn0
首絞めが見せ場とか痛すぎる。

氷河は水鏡先生と水氷対決かな。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:36:43.79 ID:mZnuBcSu0
冥界十二宮は生き残り組は牛以外全員に見せ場があったけど
復活組はサガとシオン以外はおまけ同然だったよな・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:48:26.72 ID:2PnxR9B50
きっと先生の先生が出るんだよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:55:55.03 ID:tPvD2GGq0
>>628
山羊涙目…
>>629
水鏡聖闘士とかいう謎の聖闘士か
星座の宿命をもらえなかった云々とかいうあの伝説の水鏡聖闘士か
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:56:52.67 ID:SKj5vwCzO
贅沢言うなよ
最強三人組に入れて貰えただけでもラッキーだろ
…まあサガがいなけりゃ羊宮と牛宮で全滅だろうが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:13:07.65 ID:yAif3SK80
御大とか編集者は
このスレ見たりするのかな
自分がその立場なら見てまうかも
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:18:20.89 ID:Mw1bdqrS0
えーい、「師の師の師の師は師も同然」はいつになったら見られるんだ!?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:20:35.27 ID:5soPCUt8O
そりゃ否定せんが
カミュ好きとしては
仕事職人として徹する姿が見れて嬉しかったんだぜ
初動遅れながら足でシャカを阻止するアクション性も
3人のコンビネーションぶりも

何よりただ居るだけでビジュアル的に完璧だとおもた
三種三様の顔に髪型、何より流線型と直線型と角張型の冥衣の対比が素晴らしすぎる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:23:41.10 ID:Dev/4w3IO
初代アポロンは顔が鼻の長いオッサンだからシナトラと闘うギリシヤの先峰だと思ってたのに大将菜のには驚いたああ驚いた
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:39:09.15 ID:tPvD2GGq0
確かにカミュはビジュアルもよくて好きな部類には入るしこんなこと思いたくもない
けどただのかっこいいだけの人じゃないか、氷河とアイザックがいなければ
氷河と水鏡先生の対決があっても水鏡とカミュは比較対象になるわけですね
そりゃ黄金と白銀じゃ待遇が違いますからね
どうせ黄金のわが師のほうが上だとかいう展開になるんだ、比較されてくんだろどうせ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:42:11.10 ID:SKj5vwCzO
シュラは生き残り側ならスペクターや三巨頭あたりをバッサバッサ切るシーンも見れたのに
いつもシュラと闘うのは切っちゃいけない相手ばかり
紫龍→ムウ→シャカ→パンドラ
これじゃ「当たらない聖剣」とバカにされるのも無理ない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:56:57.84 ID:MKEJli7hP
>>634
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
特に冥衣のくだり禿同
マイス揃えたい


属性的には対決色強いが
今からじゃ水鏡と氷河は対面すらしないようなw
十二宮にての話を終えても水鏡生きていて別に舞台を移すならアリだけど
それよりも氷河は斗馬と接点作ったからそっちかなあ
「預けておくぞ」と言いながら再戦なく預けっぱなしというのも車田漫画にゃままあるが

もしかしたら白羊宮前で「遅れてすいません」な新たな黄金と出逢い
共に上っていく展開になるかもしれん
そして紫龍登場は別アプローチから
でないとシオンザル過ぎるw

個人的にゃ水鏡と瞬の対決も面白そうだと思ったが天馬の友達認定されたなら、ないね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 14:40:30.18 ID:R2B2xXwn0
シュラが生き残り組だったとしても、星矢達とカノンの出番が取られないように
アイオリア達と一緒に氷漬けにされる運命だったろう。

シュラとミロが逆だったとしたら・・・。
シャカが殺されたのに逆上して聖剣を振るう。
でも、当たったらサガ達が死んじゃって話が進まないし、
当たらないなら当たらないで間抜けだし・・・。

十二宮編の時点では考えてもいなかっただろうけど、段階式の必殺技を持つミロが
生き残ったのが効いてるよなぁ。
ミロはミロでアンタレスが当たらない運命に晒されてるんだけどねw
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 15:02:58.87 ID:+Zo8rOLA0
>>634
十二宮までは三白眼気味の男前ポジだったのがハーデス十二宮でいきなり目立って女顔になったのは
絵面的に復活慟哭組に華が足りなかったからなんだろうなーと激しく思ってる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 15:14:11.24 ID:MKEJli7hP
まぁそれもあるだろが一番は絵柄の変化かな
海編のカーサが化けた姿で既に女顔度upしとる
冥界編の絵柄は若干幼くなったからシオン以外も18歳と捉える人もおるようだが
サガはむしろ凛々しくなったしシュラはむしろ老(ry

そういやシュラこそ初登場時は睫毛多めで女顔入ってたよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 15:45:48.17 ID:tPvD2GGq0
カミュは腐さえいなければな…腐が…
なんだかここまでの冥界編のキャラポジのレス読むとチェス盤の布石実況に感じるのは気のせいですね
瞬と天馬よりも氷河と天馬の掛け合いが見てみたい
過去編が終わったらシオンと童虎は用済みになるの?
シオンは活躍しないで終わるとかなしの方向とかイヤだな

>>641
え、シュラは老けたのではなく大人になったように見える
ポセイドン編のカノンも十二宮のあとに見るとサガと比較しても少し違うし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 15:51:49.24 ID:bSdBu78z0
サガは逆に男っぽくなったよな。
カノンが登場時から精悍な雰囲気だったからそれに合わせて来たのか。
シャカも十二宮ではちょっと怖めの女顔だったけど
冥界編では凛々しさが増してた。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:09:49.57 ID:MKEJli7hP
シャカは確かに冥界編のが美形度はアップしとるが
十二宮編での瞳のない顔のが好きだ
より電…超常的で。

>>642
> 瞬と天馬よりも氷河と天馬の掛け合いが見てみたい

……。
会話がなさそうなんだが。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:17:13.01 ID:Dev/4w3IO
初代アポロン以下略
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:37:35.81 ID:gFdgVOGki
>>636
「この男、我が師カミュに勝るとも劣らない水気」みたいな台詞が発生。
そして初期星矢によくあった修行回想でカミュが水気について講義してくれて
「ありがとうかみゅ。あなたの教えのおかげで…」みたいな美しい展開が待ってるに違いない。

最悪のパターンは過去水瓶座が絶対零度マスターの場合だな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:51:19.88 ID:i2DPucRU0
>>606
連載再開して、「急がねば」と一輝が駆け出した途端、
「待て」
「むぅ、貴様、生きていたのか」になるかもよ。

牛さんだし。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:55:39.44 ID:Dev/4w3IO
アルデバランは連戦連敗のイメージがあるが実際は負けてなくてこの間勝った。
中継ぎだったが。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 17:25:30.23 ID:xWN9VoTsO
氷河と天馬どころか氷河と星矢さえ無印原作後半は二人の会話はほとんどなかったな…。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 17:42:47.28 ID:2PnxR9B50
アニメではなぜか星矢に対して軽口になってたけどねぇ
「それを言うなこのお調子者」
星「瞬のやつ寝坊でもしたかな」氷「お前とは違う」
「星矢、急ぐとまた転ぶぜっ」
あと星矢が戦ってるのに白熊と遊んでたりとかあったな、なつかしい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 17:55:46.08 ID:tPvD2GGq0
氷河ってマジでどんなキャラだっけか
あまりマーマだのわが師だのしか発言しているイメージしかない
あと包帯とおまる
氷河って本当に過去に行って何するつもりだよ
また紫龍を忘れて道塞ぐパターン?
キグナス氷河ってなんだったっけ…今からまた読み返してもサガだのカノンだのに注意がいくんだよな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 17:57:21.50 ID:0+X5/W900
氷河→星矢なら「死ぬ時は一緒だぜ兄弟」が氷河らしからぬ直な熱い台詞で印象に残ってるな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 21:27:21.90 ID:+Zo8rOLA0
>>641
あれは本当に綺麗なカミュだった。(あのシーンだけ少女漫画のようだったw)
それ故にその後の暗黒微笑を見たときの心のダメージ半端なかったwww
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 22:09:07.13 ID:InenPFXt0
当時2chがあったらスレの流れが面白そうだなw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 22:54:07.15 ID:+YvgSusj0
ちょwww氷河wwww

ひwwwょwwwうwwwがwww

おまるwww

こうですかわか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 23:39:07.82 ID:i3c4kKZrO
沙織のオムツ替えシーンまだかな〜?w
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 00:10:34.69 ID:Q3E5U36e0
シジマ「畏れ多くも女神のオムツを…ゴクリ」
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 00:14:06.45 ID:9g+ZdBjsO
アテナの身体から出たものは
何らかの奇跡の源なのではないだろうか。

…てなんの話だよ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 01:01:38.91 ID:NMChaGydO
そういや沙織のオムツ代えたのって辰巳の可能性もあるんだよな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 10:38:13.72 ID:Xl7vErFv0
沙織が初潮迎えたときに相談に乗ったのも辰巳
そして神の血を受けた「ゴットナプキン」が
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:03:53.90 ID:Eh/wBTK10
>>651
アニメは今思えば若干くだけたキャラで差別化図ろうとしてた感があるけど(良し悪しは別として)
原作だと他のイケメン?主要キャラ同様ストイックでいまいち性格特性がわからん
つかマーマとか老師とか不死身とか、そのへんの背景というか物理的な設定が無かったら
星矢瞬以外の青銅一軍の中身って大差ない気がする
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:26:15.06 ID:hzbJ9w1s0
脱衣とか気のせいか・・・とか惰弱なじゃ性格わかりにくいか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:31:14.44 ID:S3j+/rBc0
側近がそこまでやるわけないだろ。
普通にメイド雇ってるって。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:47:59.84 ID:NMChaGydO
一輝はむしろ不死身以外の要素の方が色々インパクトあるな。良くも悪くも。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:52:20.02 ID:77FTKvvL0
一輝は子供時代にいろいろ頑張りすぎたね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:58:24.00 ID:cX8tZQ4j0
幼少期にパンドラに追われたトラウマが元になって
シャカに賽の河原の幻覚を見せられたのかな?
弟を手放せば楽になれるぞ、ってやつ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:58:51.97 ID:Fsm/YXUL0
>>661
星矢:熱血、フェミニスト
瞬:温和、本当は傷つけたくな(ry
紫龍:自己犠牲精神
氷河:kool
一輝:オッサン

昔の少年漫画ではむしろ差別化に成功した部類だと思うが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 12:21:21.16 ID:RZPTpDpZ0
>>667
あとは色だな5色で。

今思えばカミュと氷河ってクールどころかKOOLだった
落ち着け、KOOLになれKOOLになれ…KOOLに徹するんだって具合に
それから水鏡先生って意外と技使わないんだね
ひたすらぶん殴ってるんだけど
甘ったれた考え?を教えたわりには熱血先生ではないか?
やっぱりKOOLに徹しろだとかいうのだろうか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 12:23:08.96 ID:S3j+/rBc0
星矢ってフェミだっけ?
沙織さんにかなり反発してたよね。
女を攻撃したのは一輝しかいなくない?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 14:06:12.67 ID:Eh/wBTK10
確かに紫龍、氷河、一輝の3人のうちでは
股間に槍突き刺したり、人下ろすのに柱蹴とばしたり
対人面のハードさてトコで若干一輝が突き出てる印象はある
5人の個性は文字で表せばとりあえずは>>667(オッサンは個性か?w)のようになるかもだが、
ただそういう設定が関係する余地のない戦闘シーンなんかでは表情とか台詞とか、
星矢と瞬以外は大体同じリアクションとりそうなイメージがある
漢系の黄金とかと大差無い感じというか時代劇調というか…まあだからどうだって話じゃないがw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 14:32:11.03 ID:0saB4wkO0
原作で一番クールなのは絶対魔鈴だな……
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 15:13:20.46 ID:Xl7vErFv0
そんなにやりたきゃあんたが女子プロレスでもやりな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 15:54:33.99 ID:NMChaGydO
瞬も思い切りジュネさんに腹パンして気絶させてた気がする。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 16:25:20.70 ID:Huif4B7h0
>>665
一輝はまだ子供だが
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 16:38:57.27 ID:nEUPRXrZ0
えっ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 16:57:31.37 ID:hzbJ9w1s0
瞬は男も女も躊躇ないというか躊躇するのは自分の好みだけで相手関係ないからな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 17:50:23.96 ID:NMChaGydO
そう書くと瞬と一輝ってやっぱり兄弟なんだなと思う。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 18:51:16.96 ID:Eh/wBTK10
御大、ブックエンドもいいけど漫画のほうを早いとこよろしく・・・
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 19:04:03.18 ID:VFZyNySM0
背景のアテナ像が欲しい
680:2011/05/03(火) 22:05:17.23 ID:CdcCbhTWI
本来なら、色塗り前の原稿とか、アップしててくれてるはずなんだが
御大どうしちゃったんだろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 23:00:27.17 ID:OeZgsRBr0
海外限定販売なのに思いっきり日本語なのは何故だぜ?

682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 23:03:39.93 ID:n/S3g9xB0
アレは中国や香港等の星矢グッズの不思議なところだなw
本場の日本語表記がカッコイイとでも思ってるのかな?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 01:21:58.54 ID:9JiX+dSB0
漫画に関する更新しろやあああ
この書く気ゼロのカスがあああああ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 01:28:43.38 ID:0H0Zi2lg0
スレ住人のストレスが高まってまいりました
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 01:38:47.94 ID:fCV5tAAV0
NDがアニメ化されたら聖衣の色とかどうすんだろ。
やっぱりアニメカラーか?
いっそのこと髪の毛とかも原作カラーにしとけばいままでとは別物ってことで声優問題も気にならんかもな。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 05:50:14.52 ID:VdH03W5bO
五月なのに早朝とかはまだ寒さを感じる。
関東でもこの冬は本当に寒かったから描く気を無くした。
御大の歳だとそんな単純な理由かも知れない。
身体もガタガタみたいだし。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 06:24:45.54 ID:DiQOb3WSO
NDは瞬と天馬の聖衣の色がちょっと濃すぎな気がする。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 07:44:43.46 ID:OjjFGO300
>>683
何か更新してくださっただけでも嬉しいです。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:24:37.51 ID:9LUDBXgl0
ま・・・まさか・・・

御大は映画の公開にすべてを合わせ
その時まで眠り続けるというのか・・・!!!

むうう・・・す・・・すべてはプロモートのため・・・!!!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:36:18.26 ID:ntsQBvxfO
これくらい待たされるのは過去において何度もあったよね
去年がちょっと快調だっただけで
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 08:56:29.34 ID:vM6+vgA30
確かに今年の春はちょっと寒い気がするな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:04:08.61 ID:bartdOVj0
>>673
気絶させた描写あったっけ?
漫画の世界では腹パンチで気絶がテンプレートだけど、実際には腹を殴ったら胃液吐いて悶え苦しむだけ。
一瞬で気絶するほどの打撃を腹に加えたら、意識失うより内蔵破裂で死ぬ方が先。

このテンプレート作ったの誰なんだろ?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:14:33.65 ID:/BusFwC00
裸サスペンダー瞬に迫り寄るジュネさんを腹パンチで気絶させてたじゃないか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:24:56.14 ID:bartdOVj0
あのシーン、殴ってたのか。
なんか背景にキラキラトーン貼って、ちょっとしたラブシーン?と思っていた。
ジュネさん仮面外してたし。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:33:09.37 ID:/BusFwC00
背景キラキラトーンって十二宮突撃前のアレかな?
腹パンチシーンはアフロ戦での回想だよ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 09:48:19.70 ID:FSadrV0z0
思い出した。確かに殴っていた。ありがとう。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 11:30:56.96 ID:DiQOb3WSO
御大って結構キラキラトーン使うよね。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 12:58:13.37 ID:TcAM6MZj0
>>683
みんなの蟹に対する期待があまりに大き過ぎて、どうするか悩んでるんだよ。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 12:58:57.55 ID:mD07wXFm0
>>692
出どころは時代劇や時代小説じゃないのかな
洋の東西とわず見かける。御大時代小説好きだしな
映画のテンプレになってるかどうかはあまり見ないのでわからん。後頭部や首筋に一撃ってパターンのほうが多いかも

腹パンには当て身って名称も一応あるし、気絶専用の殴り方なんてのが武道の世界にはあるのかもしれない
身近に見られる例じゃボクシングで顎に一撃が一番気絶率は高そうだけどな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 13:07:03.47 ID:NGwp7ywR0
当て身って、打撃による急所攻撃全般だよ。
時代劇の腹部を殴って気絶なんていうのは、本来なら門外不出の奥義だろうな。
立てた壺を倒さずに穴をあける訓練法などが伝えられているが。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 13:22:00.27 ID:cYQc3nLwO
腹というか「みぞおち」だろ
ここなら吐かずに呼吸困難になるだけ
そして血圧急低下して気絶すると
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 16:19:43.31 ID:Y3rYvoIA0
いいだろ、NDの連載はたぶん必ず再開するんだろうし…だったらいいなあとか、たぶんきっと…
もう読みたくても読めない、読みたいと願うことすらできない奴らだっているかもしれないし
そうしたら半年前後くらい待ったって読めるなら贅沢な方
もう読みたい漫画も読めない奴らがいるのに贅沢な話だよね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 18:37:06.02 ID:9JiX+dSB0
>>702
仕事しろよカツどん
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 20:08:05.09 ID:K5PoFyjd0
御大は良くも悪くもこだわりのないお方だと思うから
よほどの体調不良等に見舞われない限り、どんなに遅筆でも
よもや某萩原一至氏のような事にはなるまいて
遅れ気味なのはむしろ秋田側の都合だと信じたい
AmazonからBASTARD!!新刊、2度目の発売延期通知が届いたので腹いせカキコw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:30:40.46 ID:9JiX+dSB0
BASTARDって絵下手だし全然面白くねーな<704はどこがいいんだか
SBRが途中から立ち読み出来なくなって先月の5月号まで買ってたんだが
(こっちもディオが無理やり出て来てひでえ終わり方だったし)

たまに載ると値段が高くなるので漫画版のウルトラジャンプの住人が
怒りまくりで笑えたよ・・やっぱ「載せるな」のコールな

2011年から一度も載ってねーしもうやめた方がいいよ
「NDの本スレ」だから言わせて貰うな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:33:55.19 ID:nUt/ZV+Z0
付き合ってきた時間が膨大すぎて最後を見届けないと気がすまないこともある

・・・リンかけ2のように
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:40:29.60 ID:cYQc3nLwO
>>705
だれか翻訳を
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:55:27.19 ID:nUt/ZV+Z0
ウルジャンを見てる者だがバスタもジョジョ続編のSBRもどこが面白いのかわからん。
つまらないのに彼らが載ると雑誌の値段が上がる。こういうのが老害。
待つだけ無駄だからNDに?期待するのはやめたほうがいいよ。お前らも。

人馬宮の壁にはこう書かれている
709フェニックス:2011/05/04(水) 23:18:25.43 ID:Bs2JDoq30
する場合は、次の章では何ですか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:22:25.35 ID:VdH03W5bO
実際の本当の事情は俺は知らないけどさ。
表面的には由利の都合ってことになってるけどさ。
車田関連作品で最も面白かった風魔の小次郎柳生暗殺帖を放り出した時点で御大を一切信用出来なくなった。
未だに怨んでる。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:32:52.21 ID:fCV5tAAV0
初めはエピGの原作も御大がやってくれると信じてたんだ。
蟹の名誉を挽回してくれるだろうとな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:35:41.28 ID:pVTAjIwm0
NDの展開に詰まったら、無印の冥界のようにとっとと終わらせて
天界編にいけばいいのに。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:35:52.78 ID:WTZRXFhA0
次シーズンは蟹じゃなくて双子と水瓶のほうにカメラを回さないと。
下で話が進んでるのに上でシジマが進まないのもカルディが追い付かないのも時間的におかしくなる。
十二宮の途中に小宇宙を断って隠れられるような場所があるならまだ分からんでもないが・・・
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:36:49.91 ID:cYQc3nLwO
>>708
ありがとう!スゲーわかりやすいw
たしかに続編で成功したのは見たことない
星矢も今のトコロ…前作の上塗りで微妙な感じ
でもなぜか期待してしまうのは御大には神の「後付け」技があるからだ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:37:21.18 ID:8vjV00Rq0
>>710
柳生暗殺帖は車田がストーリーを考えてるわけじゃないだろうから
実際に由利の都合だったんだろう。他誌の漫画賞に応募したりしてたし。

俺はそれ以前にGと声優変更で信用しなくなった。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:24:10.59 ID:iOkCSDbCO
信用できないならスルーすればいいんだがな。無理に御大に付き合わんでもさ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:35:48.76 ID:WGFnWofL0
作者の人格とは別に「星矢」という作品自体には興味があるからNDは読む。
ただし内容と掲載ペースに過度の期待はしてない。

声優が替わった冥界編以降のアニメとGは実際にスルーしてる。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:47:46.15 ID:9WlV8jZB0
アテナへの制裁と
魔鈴さんの正体が知りたいので読んでる。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 02:21:30.05 ID:C9raw/PR0
唯一連載してる車田漫画だから読んでる
面白かったら別に星矢じゃなくても全然かまわん、Zajiでもな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 07:13:23.88 ID:MDu0xGsV0
サイレントナイt・・・もうダメかなw
自費出版とかやらないかなぁ
未完の続きや新作出してくれたら超応援するんだが
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:07:53.91 ID:7hati0AX0
>>714
GTOは湘南純愛組よりも売れたんじゃない?
個人的にはどちらも好きじゃないけど。
あとエンジェルハートはシティハンターより面白いと思った。
シティハンターは当時は面白く感じたけど今読むとちょっとな・・・。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:12:42.06 ID:iOkCSDbCO
未だに声優問題で恨み抱きながらも読んでる奴いるんだな。そこまでいくと少し怖いわ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:30:09.12 ID:xaM5C348O
>>714
少女漫画だけど山岸涼子のテレプシコーラとアラベスクは続編も良かった
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:35:19.95 ID:0r3WMCD40
アニメは習い事の時間と重なって観てなかったから声優とかはどうでもいいな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:37:50.09 ID:Yr0bstdf0
自分も元々原作から入ってるから
アニメは別物だと思ってるし声とか気にならないな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:49:34.83 ID:RoC0QN8e0
↑同意。
自分はアニメの世代とは外れた世代だから、初めて星矢のアニメの存在を知ったときには絵柄も声のイメージも違い杉で
なんじゃこりゃぁあああorz もいいところだったから声優うんぬんとかもどうでもいい。

むしろ声優騒動何時までも引きずって恨んでたりとか「姫野荒木神!!車田は下手」とか言ってるアニメ厨とは絶対分かり合えないとすら思ってる。
原作あってのアニメだし、車田あっての星矢だし。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 12:21:05.84 ID:p+/CAOrg0
>>714
つ BOY
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 12:40:57.95 ID:p+/CAOrg0
ハーデス十二宮編で仕切り直しでもなく
いったんエリシオンで完結までも待たず
中途半端な時期にメインキャスト取っ替えたのは
マーケティングの概念持ってるのかな、これを誰に売りたいんだろうかと思った
(新規開拓狙いなら前者、懐古ファン狙いなら後者にしたはず)
実際に観てみたら声よりも作画のほうがイヤだったがw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 13:07:12.72 ID:frQxecTzO
>>716
信用してないのと読まないのとは全く別の話だよ。
普通だと思うが。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 13:08:53.12 ID:is4DjuzZ0
>>726
アニメを神格化するつもりもないし、ましてや原作アンチでは毛頭ない
さらに御大の絵が下手とも思わないが、
ただ当時アニメから入って原作単行本→ジャンプと追っていった自分にとっては
アニメあっての星矢、星矢あっての車田だと思っている
声優問題の頃は星矢から離れていたので当時の気分を肌で感じる事は無かったが、
気持ちはスゲーわかるしファンの人頑張ったなと思う
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 13:18:37.32 ID:cg/eNPJD0
OVA観てないけど、時間が経てば同じ声優でもどうしても声が変わってしまうから交代も仕方ないんじゃないの?
ルパンの次元、五右衛門とか声優同じままだと最近かなり厳しくなってる
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 13:19:38.11 ID:r1FucwNlO
アニメは海外版しか見てないからスゲー満足してる
あの変な格好も外国語だと格好いい不思議
日本だとどうしてもガッチャマンをイメージしてしまう
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 14:33:58.47 ID:pZipLXaiO
アニメあっての車田、はあまりにも言い過ぎな表現だと思う
アニメ化なんてされなくても2作ヒットしました
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 15:23:12.50 ID:WK6tgpIr0
声優問題は声優が変わったのが嫌なんじゃなくて御大の態度が気に入らないんだと思われ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:02:14.06 ID:XElh60H80
ハーデス十二宮OVAの全13話は長すぎ。
そのせいでシャカvs3人組が引き伸ばされてるし、
おかげで3人組が弱く見える。
あとOVAのギャラクシアンエクスプロージョンはもうちょいなんとかならんのか。
星がヒュンヒュン飛んでくる演出とか誰が考えたんだ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:05:20.35 ID:AvsU0rMB0
>>728
声優変更もGも誰得というかターゲットを極端に絞って誰に売る気だったんだ?という疑問が湧くよな。

岡田という極端に好き嫌いが分かれる漫画家の起用とか、冥王十二宮編は懐古ファン相手にヒットしたのに
ハーデス編の完結を待たずに中途半端なタイミングでの声優変更とか。案の定どちらも不発だったし。

>>731
ハーデス編アニメ開始時点か、完結後のリメイクでの変更ならこんなに反発は無かったんだろうけどね。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:08:15.98 ID:zgPPg7qsO
アニメは絵がお耽美なのがどうも…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:31:28.95 ID:is4DjuzZ0
>>733
『リンかけ』の存在を知らない訳ではないが(未読)
>726とは逆のベクトルの存在を提示したかったので極端な物言いになりますた
>>737
荒姫絵も車田絵も人を選ぶというかいずれも唯一無二で個性が強いなとは思う
自分はどっちも好きだけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:35:20.76 ID:iOkCSDbCO
どちらにせよNDスレでまで声優問題の御大への愚痴吐いてる奴は恨みがましいなと思う。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:35:55.61 ID:G6VN+VUb0
NDだけ見てると主役はシオン・童虎・水鏡になるんだが
NDから入ったって人はあんまいなそうだよな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:39:35.72 ID:pgAOWhGP0
正直、アニメ星矢あっての車田とまで思ってる人間が
なんでこのスレにいるのか(NDを読んでる?のか)疑問に思う
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 16:57:25.73 ID:MDu0xGsV0
>>740
無印ありきな内容だから無印読んでないと意味不明なストーリーだろうね
ND十二宮やらチャンピオンの青銅キャラ表紙やら
御大的にも秋田的にも新規ファン獲得は狙ってないんじゃないかなぁ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:11:41.06 ID:is4DjuzZ0
>>741
いいトシだし、原作かアニメかて二元論では物事を見切れなくなってる訳で・・・
自分にとっては原作もアニメもどっちも応援したい“星矢”であることに変わりない
続きが気になるのは当然
ただ作品にハマるきっかけをつくってくれたアニメの価値は尊重したいと思う
当時アニメ見てなかったらおそらく星矢知らなかったし御大の存在も知らなかった
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:22:54.50 ID:pgAOWhGP0
アニメの価値を尊重したいならアニメageだけしてりゃいいものを
アニメから原作に入った人間って大抵原作・原作者sageとセットで語るんだよな
しかも自分でそれに気付いてないという
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:35:32.24 ID:s14sAQhEO
原作sageしてる人なんてそんなにいないじゃん
むしろ声優変更が嫌だったって人に反対する意見の方がキツイと思う
星矢が好きで、アニメや原作どっちがより好きでもいいと思うけど
絵柄が嫌でLCが嫌って人もいるし、声優が違うから嫌って人がいても当たり前だと思う
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:43:14.53 ID:pZipLXaiO
声優騒動であまりにも自分の好きな漫画家が叩かれまくってたから
あの声優ファン(アニメ版ファン?)の人達は凄く怖かった
NDのアニメ化とかあったら嫌だな、またなんか騒がれそう
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:44:54.15 ID:frQxecTzO
いずれにしろ数多くの読者が楽しみに待ってる作品をどんな事情があっても途中で放り出すなんて最低だ。
富樫ほどじゃないが御大もしっかりしてもらわないとな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 18:37:16.15 ID:is4DjuzZ0
>>744
自分は原作とアニメ比較して
どっちかを極端に上げ、もしくは下げてる“厨”のレス見ると
今回同様イラっとして書き込みたくなるだけ
アニメアンチには理解できない感覚かも知れんが、
原作もアニメも自分には“星矢”であって、どちらが欠けても成立しない不可分の魅力を持ってる
そもそも自分は上げた事こそあれ自ら進んで原作下げの書き込みをした覚えは無い
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 18:49:39.54 ID:eFMYI/Cx0
アニメに興味ない人がいるのも忘れないでね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 19:06:34.95 ID:pgAOWhGP0
>>748
>アニメあっての星矢、星矢あっての車田

↑これが「どちらが欠けても成立しない不可分の魅力を持ってる」と同じ意味だと思うのか…?
アニメ星矢が無ければ原作星矢も、ひいては車田という漫画家もなかったと言ってるじゃん
これが「原作を極端に下げてる厨」のレスじゃなくて何なんだ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 19:10:49.01 ID:frQxecTzO
聖闘士星矢に限らずもそもそアニメなんか見たことないし興味もない。
俺みたいな奴の方が多いんじゃないのか?
アニメの話なんかしないで欲しい。
752:2011/05/05(木) 19:54:35.59 ID:d2nWtJ0Ci
アニメから入ったファンってそんなにいるのか?
当時はジャンプ全盛時代で毎週土曜に駄菓子やとかで早読みしてたような時代だろ
まず原作で火がついてアニメ化って流れが多いと思うから
アニメ先って人あまり観ないな
自分的にはアニメは全くダメ
まず初代ブロンズクロスのデザインとキャラのカラーリングが全くイメージとちがう
古代ギリシャの闘士というイメージとかけ離れていて
科学忍者隊みたいなデザインが全くダメだった
また、氷河ファンなんだが、カリツオーやホーロドニースメルチが変更されてるのに唖然とした
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:00:20.00 ID:njx+IQys0
>>1
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。

テンプレ読もうぜ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:11:27.38 ID:8P79GjjGO
アニメ厨はスレ違いっても逆ギレするからなー
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:15:38.38 ID:FkJ2XNwj0
アニメから入った層がほとんどだろww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:18:20.41 ID:623So+BS0
いまさらNDの青銅に興味が湧かないんだが
これ以上掘り下げようがあるのか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:23:43.91 ID:kpQ+xe/l0
未来からやってくるチート青銅と昇格したての元青銅がメインだから
新しい青銅は出てこないんじゃないかと思うし
元青銅二人は掘り下げて欲しい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:33:17.26 ID:is4DjuzZ0
>>750
>726の書き込みが無かったらそういう極端な表現はしなかった
きっかけはアニメだが、自分は両方大事だと思ってる事に変わりない
感情に任せたアニメ下げに入りそうだった流れに揺り戻しかけたかっただけだ
何かスレチな感じになってるが俺から振った話じゃないし、そもそもアニメアンチのレスがスレチだろうよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:35:00.07 ID:is4DjuzZ0
てか早く続き描いてくれマジで
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:39:40.05 ID:623So+BS0
今のところNDの主役はアテナで、物語を回してるのが水鏡(無印のサガポジション)
現世で依代とされた瞬とハーデスの因縁が描かれるのか

話がややこしくなるから、氷河と紫龍は過去にこなくていいな

761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:57:14.29 ID:pgAOWhGP0
>>758
アニメ下げの流れを変える為だからって原作下げるのは本末転倒だろ
ここは原作スレなんだから
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:07:08.97 ID:frQxecTzO
>>755
嘘をつくな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:10:46.42 ID:8P79GjjGO
双児宮の続きも気になるが
上側もどうなってるんだろな

次回は双児宮→シジマ側で見せてほしい
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:14:58.84 ID:1H/90+D50
>>760
聖闘士星矢ぇ・・・
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:17:22.17 ID:L796m7WK0
アニメから入ったクチで今でもTVアニメのOPEDは神だと思ってる、が
>>726の後半2行は全くもって同意だ
前にアニメ板見たら本当に >「姫野荒木神!!車田は下手」 みたいな事言ってる人がいて流石に引いたわ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:17:50.10 ID:WK6tgpIr0
当時のアニメでいまだにメインの声優が変わってないのはDBくらいで
肉も北斗もかわってるのに星矢ほど問題にならないのはやっぱりタイミングの問題かね
あと御大がストレートに変えた理由を言ったせいかもな
声優さんにもプライドがあるし、そりゃ声優さんのファンも怒るだろうしね
肉や北斗みたいにギャラの問題ってことにすればよかったのに
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:18:09.49 ID:3VOADipm0
主役は星矢だとおもう
変な例しか思いつかなくて申し訳ないけど、種死序盤のキラ、鯖空座町決戦の一護みたいな感じの
・・・って別漫画の例出さなくてもハーデス12宮編の星矢もずっと居なかったし
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:20:34.00 ID:3VOADipm0
もうここで声優論争はいいよ・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:24:16.91 ID:8P79GjjGO
NDは今のとこ星矢=無印射手座状態だからねー
アテナが特攻するのは変わってないけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:32:02.16 ID:3VOADipm0
そこで星矢がペガサスの神聖衣をまとってアテナが入った大瓶に駆け寄った時に「星矢の体に付着していた破壊された射手座のかけら」にアテナの血がついていて、今から射手座の神聖衣となって過去の天馬君の所に飛んでいくんだよきっと
星矢の思いを乗せて
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:34:06.03 ID:d2VPGfh20
そこそこ話が進んでるのに、まだペガサス流星拳が誰にもヒットしてないってどういう事やねん!て感じ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:35:29.85 ID:WK6tgpIr0
流星拳は魔鈴さんに教えてもらったんじゃなかったんだ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:37:29.81 ID:eFMYI/Cx0
星矢が目覚める前に天馬に愛着持ってしまいそうな自分がいるw
天馬に比べると星矢って人間出来てるよなぁ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:49:30.08 ID:is4DjuzZ0
>>761
ほかに良い表現が思いつかなかったんだよ
ただあくまでアニメから原作に入った自分の認識を述べてるだけで
原作を下げてるつもりはないんだぜ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 22:27:08.86 ID:RoC0QN8e0
>>758
噂の726だが、昼間の書き込みが想像以上に広がっていて驚いた。
なんか荒れてしまったようでスマン。
確かに758の前半で書いた内容自体はアニメ「初見時」の自分の素直な感想だけど、
最近では黄金十二宮編以降(OVA含む)ならアニメも目を通してるし、一応アニメの良さについてもわかってるつもりだ。
静止画でみた絵柄そのものはやっぱり御大の絵が好きだけど、やっぱり動いて音が入るのは気持ち的に盛り上がるし。

そして後半はいわゆる、アニメ>>>>>>>>原作なアニメ厨にはもううんざりって意味で書いたので
それ以上アニメやアニメも好きな人を貶めるようなつもりはなかったよ‥。

やっぱり当時世代には馴染み深いものだろうし、自分も当時見てたら好きだったかもしれないし。
というわけで730−758には不快な思いをさせたようで申し訳なかった。次からは気をつけるよ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 22:50:57.78 ID:frQxecTzO
アニメの話止めろって言ってるのに日本語が理解できないのかな?
スレチだとかそういうことではなくて俺が嫌がってるんだから止めろよ。
日本国民として当然の義務だろ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 22:56:15.98 ID:RoC0QN8e0
日本国民としてwww
アニメ話終わらせる為に謝ったんだろ?
お前こそ日本語読めないの?日本国民のクセにw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 22:58:09.95 ID:I1mJb4/10
黙って消えればいいのにわざわざ長文書き込むなよ。
アホがますますヒートアップするだろ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:05:37.62 ID:is4DjuzZ0
いやいいよ
わざわざありがとw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:08:46.98 ID:X6UI6Shc0
>俺が嫌がってるんだから止めろよ。
>日本国民として当然の義務だろ。

感動した
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:11:04.58 ID:r1FucwNlO
アニメがどうしたって?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:15:39.22 ID:wvKUvcvn0
なんかもう、完結しないつもりなら
これ以上聖闘士星矢に泥を塗らないうちに
ペンを折れって思っちゃうよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:51:28.73 ID:tQKoIAOS0
20年前に一度は終わった代物、今のはオマケみたいなものだと思ってミルノデス
これ以上、とは言うがまー今のところ泥は塗ってないと思うよ。
わりと皆が見たかった内容になってると思うし。腐の人には耐えられない内容らしいが。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:00:09.58 ID:piD3Eu4zP
おもしろいよND。想像以上に。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:07:15.42 ID:pZipLXaiO
リンかけ2が終わった分もっとペース上がるかとは思ったが・・・
まぁ実際去年はわりと順調ではあったか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:16:50.63 ID:wl7tkDiAO
肉や男塾の続編よりはダントツに見れるだろ
北斗やシティハンタの続編は見たことないので知らんが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:18:31.18 ID:Chnb7MFcO
今更だけど一輝が過去に来た意味ってあるのかね。話ややこしくなるだけの様なw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:20:35.24 ID:FR3ngAS10
>>787
一輝がこなかったら、シオンは死んでて水鏡の過去もわからず
オックスさんを看取る人がいなくなってただろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 00:24:49.03 ID:aS5T9Q2N0
>>786
男塾よりはマシだけど肉とおなじぐらいかな
俺にとっては
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:18:01.82 ID:z0B1F3Ps0
>>788
あれは看取るって言わないと思われ…死体にオイって言っただけやん。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:20:20.36 ID:wOw+76gQ0
>>783
>腐の人には耐えられない
どのへんが?黄金がいないから?

>>787
龍と白鳥はもっと必要ない気が
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:43:10.11 ID:wl7tkDiAO
自分と違う感覚の人は皆腐だと思ってるのさ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:49:29.53 ID:99/2igeX0
紫龍は視力が回復してると思うので
過去に来て若い姿の師匠を見せてやりたいと思う
弟子なのに他と違ってヨーダ老師しか知らないから
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:49:40.89 ID:M9WJ8+xL0
ん?水鏡って劇場版のどれかの氷河みたいな設定な気がする
氷河がなんか変な違う色の聖衣着てる奴
少し見直してみるか、劇場版アベルとやらも別にまったくの無関係ではないような気もする
アベルって名前だけだけどな!?あとは魔鈴さんの弟とかか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 03:24:46.18 ID:Qt3P4R6n0
>>793
冥界では肉眼ではなく第八感で見えてただけだろう。
現世に戻れば肉眼は失明したままだと思う。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 03:45:17.12 ID:dz6Muikk0
ますます連載再開して、紫龍登場するのが楽しみになってきたなぁ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 03:50:43.71 ID:+qA81dW3O
>>791
腐の人というか、同人してる人の間では聖戦終了後全員女神の力で甦り設定というのがメジャーってか
殆どデフォルトになってて、続編描かれるとそれがブチ壊されるから見なかったことにしたい人が多いみたいです。
黄金好きの人は特にそう。
こんな事情を知ってる=同じ穴のムジナってことなんですが。…まあなんだ、ごめんなさい。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 04:58:55.71 ID:M9WJ8+xL0
>>797
結構どこにでもあるよね、そういう同人作品
別に嫌いじゃないけどさ、それって好きなキャラをとことん優遇して嫌いなキャラをとことん冷遇したり
永遠に憎しみ合わせたり殺し合わせたりすることもあるからイヤだわ
せっかく生き返っても同人の作品ですぐに殺すとか、そんでもって苦しませ続けたりして
でもって伏線とか未消化なのはねつ造してそのうち続編アニメやら続編やらいろいろ出ても声とか外見が違うから受け付けないとか
某作品でもファンの期待を意図的にぶち壊した原作者に逆恨みして、今まで散々好きだとか愛してるだとかいっていたキャラやらストーリーを手のひら返して嫌悪して
同人だからなんでも許されるんだろうけどモラルとかあると思う、さすがに
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 07:55:23.70 ID:3LS9wJVu0
いや、同人なんだからそれ以上でも以下でもないし
個人の受け取り方の違いだけでモラルとかナンセンスだよ
そういうの好きな人もいるんだしいやなら見なきゃいいんだし
腐女子とかに過剰反応する人もいるけど
同人はリビドー全快なんだから趣味が合わなきゃどれも気持ち悪いものだよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 08:10:44.61 ID:oerR1P5NO
4巻何時出るんだろ
次回連載分の原稿が出来ないと出せないのかな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 09:19:11.40 ID:M9WJ8+xL0
>>799
いやいや、だから続編が気に入らないならGだのLCだのの作者みたいに公式でスピンオフとか描けるようになればいいじゃんって話で
漫画が無理ならアニメスタッフなり編集者なりノベライズなりさあ
批判するんだったらやればいいじゃん
自分は力がないからとかって逃げだろ、今の政治みたいなもんだろ?
別に同人とかに嫌悪してはいないしそういう考えの人たちのこともわからなくもないよ、それぞれに正義とやらがあるんだろうし?
同人なんて個人の趣味の延長とか好きでやってるんだし
でも本当に昭和とか昔からの星矢ファンを尊敬してる。頭が上がらない、マジで
それだけ思い入れがあるんだな、と
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 09:22:58.21 ID:ux1H0hia0
4巻も次回原稿分もすでに出来てると思う
秋田が連載再開時と一緒に単行本発売という戦略をとっているので待たされてるわけだが
チャンピオンでND枠きちんと予定しておけないなら戦略中止してくれよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 12:42:36.81 ID:HknYaBhQ0
LCの外伝連載とあわせるつもりなのかとかも勘ぐったが、そうなると再来週からだからそろそろ告知くるはずだよな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 13:15:44.92 ID:FR3ngAS10
7月か8月にバンダイのイベントがあって
それにマイスの限定品が出るだろうから
それに合わせて再開じゃないかね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 13:23:28.14 ID:M9WJ8+xL0
LCの新刊の帯にND大人気連載中って書いてあった…
来週には始まるの?それとも都合上印刷が訂正できなかった?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:19:57.95 ID:LuY6lfTFO
6月の新刊にNDないらしいから7月くらいじゃね?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:00:03.54 ID:dz6Muikk0
春頃再開といってたのに既に初夏だなぁ…
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:18:21.23 ID:AjAik9TA0
そんなんばっかやん
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:29:26.71 ID:wl7tkDiAO
来年の春まで待てないのかよ
情けない
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:50:32.06 ID:DFUlcSwG0
>>795
医者が治せないほどのを蟹相手のコスモで直るくらいだから
クリシュナ程度のコスモで見えなくなった目は神相手のコスモで治るんじゃないかってことじゃね?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:05:31.78 ID:YRF89iJpO
げっ、来年の春なのか?
俺はてっきりオーストラリアの今年の春だと思ってたのに。
つまり日本の秋。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:06:05.70 ID:wVJNz+Gq0
>>804
最終青銅紫龍OCE発売に合わせて紫龍が表紙を飾りそうだなw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:38:25.72 ID:Chnb7MFcO
青銅トリの紫龍の登場時は華々しくして欲しい。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 18:31:53.53 ID:NMRMqkql0
>>804
おもちゃ販促漫画の一面もあるからなあ……
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:16:39.58 ID:wl7tkDiAO
>>813
青酸カリに見えた
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:43:05.46 ID:lgROrRMi0
5人の中で星矢と紫龍で最弱争いだったのに、
星矢が外れて単独トップになったよね。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:56:33.35 ID:wl7tkDiAO
夜釣りとはオツですな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:59:36.34 ID:c4EVZkZhO
んなこといったら初登場時は最強っぽかった氷河の凋落は…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:00:04.87 ID:dz6Muikk0
しかし星矢は無印の頃から、
寝ている内に物語が進む主人公とネタにされてたが
まさか続編で本当に寝たままヒロインポジションになるとはな…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:02:12.73 ID:QrsDyJOp0
>>818
瞬は最強のままだったw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:04:54.50 ID:lgROrRMi0
>>818
ハーデス編でミーノス倒してるんだから最強候補の一角だろ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:06:24.52 ID:wl7tkDiAO
青銅の中で微妙な氷河
黄金の中で微妙なカミュ
氷系はどの物語でも微妙になる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:10:38.73 ID:c4EVZkZhO
>>821
倒してないw
とはいえフリージングコフィンをあっさり使ったり地味にレベル上がってんのかな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:14:12.94 ID:3fILKknf0
紫龍登場は来年の辰年にあわせてだと思うぞ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:17:34.02 ID:VeU70ZE20
>>823
たしかに氷河は師匠に並んだ感はあるね。
紫龍は百龍覇使えたけど、老師と同格とはとても思えん。

真面目で物知りだし、将来的にはシュラの言うとおり聖闘士の要になると思うんだがなあ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:24:37.78 ID:Chnb7MFcO
過去に来たのが肝心な所で詰めが甘い一輝と瞬なのが不安だ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:35:58.78 ID:DnpXIWQ70
青銅は未完成だからいいんだよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:37:28.70 ID:RS7kx3nm0
きっと氷河も行くから
ますます不安になるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:42:02.19 ID:xombF9cY0
NDハーデス戦、77名の犠牲者が出るということは主戦地は聖域なのか。
これに懲りて沙織さんは現代で特攻したのかも。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:48:02.60 ID:wl7tkDiAO
ハーデスが攻めてきても面白いのにな
十二宮後また冥界行くのはそのまますぎてツマラン
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:56:13.68 ID:RS7kx3nm0
普通にそういう流れになると思うけどそれ以外何がある?
ハーデスが攻め込むって面白いかどうかってよりキャラ崩壊な気が
ハーデスは馬鹿でも熱血でもないしそんなことしないだろ
いや別にアテナ様が馬鹿とかそんなんじゃ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:00:58.81 ID:xombF9cY0
アローンに憑依成功してるなら、地上に出張ってこれる。
テンマも手だし出来ないだろうし。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:04:38.03 ID:wl7tkDiAO
つーか同じ流れが正直辛い
アッと言わせるのが車田流だろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:07:24.33 ID:QrsDyJOp0
本来ハーデスは焦らず望む物が向こうから飛び込んでくるのをじっくり待つタイプだからな
現代の依り代として指名した瞬も向こうから冥界に乗り込んできたし
いくら待ってられないくらい地上が欲しくて仕方がないとしても
アテナが得意とする正々堂々の勝負で挑むスタイルは実は不利なんだよ
・・・・・・あ。だから何度やっても連敗してたのかも?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:08:14.69 ID:VeU70ZE20
冥界行かないだろうから風雲ハーデス城で変化付けてくるんじゃないかね。
まさか過去聖戦でもステンドグラス突き破って本丸直行はないと信じたい。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:11:08.67 ID:RS7kx3nm0
>>833
変わらないものが好きな人もいる
今の流れが微妙だと思うなら今のうちに離れるの推奨
リンかけからずっと同じパターンだよ?
そういうの期待してる人はストーリーが進んだら絶対文句言う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:12:42.28 ID:xombF9cY0
>>833
すでに十二宮は冥闘士の巣窟に?
けど魔星を封印するのはチベットあたりなんだよね。
今回の冥界の入り口はあっちなのか。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:57:56.36 ID:6jXd2ZUs0
十分変化付けてあると思う自分勝ち組だな。
面白いじゃん。今度はただ登るだけじゃなくて既に入ってしまった敵と競走で十二宮突破なんだよ?
それだけでなく下ってくる奴もいるんだよ(死にかけてるけど)威厳あるはずの教皇がマンモス哀れなヘタレなんだよ?
取り敢えず早く続き読みたい。これ以上の話はそれからだ。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:16:27.90 ID:g0IgEeo7O
今はチキンであんま話題にならない教皇だが、その内教皇の時代が来るんだよな?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:18:07.00 ID:+U+2ei10O
教皇はなんつーか魚にうろたえてるイメージしかw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:50:48.46 ID:Lk4H03maO
話に変化はつけてると思うけど視点が変わり過ぎて散漫に思う
話は練ってあるんだろうが勢いが感じられず、そこがNDにのめり込めない理由になってる
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:31:20.53 ID:cTwjsZSYO
イゾウってどこの人?
修羅はスペイン人だったけど
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:33:43.13 ID:TKs8S4Fb0
魔斬りの以蔵さんは日本人だろうな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:34:50.17 ID:44YLES7K0
>>821
なんで倒したと勘違いする奴がいるんだろう…

改訂版でも出てそれは氷河が倒してるのか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 02:13:44.23 ID:YS2tZG+s0
過去聖闘士は現代以上にアジア率高いな。

天馬、童虎、水鏡、以蔵、シジマ
ジャミールもアジアっぽいしシオンもかな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 02:21:34.98 ID:cTwjsZSYO
天馬ってアジア?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 04:47:39.80 ID:58IWrRNc0
>>824
ttp://www.kurumadapro.jp/sei/00012.jpg
このイラストに“Year of the DRAGON”のアオリが添えられてた
カレンダーがジャンプに付いた年から、もうすぐ干支二周りか…。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 08:00:56.62 ID:9/d0KKjL0
天馬はwikiで日本人と書かれていた
名前だけならそうかもしれんが出自不明の孤児だからまだわからんよな?
あれどこ情報なんだろ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 11:15:53.09 ID:EQGXuszfO
ブラックスワンがアカデミー賞獲っちゃったからキグナス氷河はもう活躍しない。
俺は嫌いだから別に構わない。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 13:24:44.76 ID:VViq+83+0
>>825
紫龍もレベル上がってると思うが。
クリシュナ戦ではエクスカリバー使いこなすのに
あれだけ苦労してたのに冥界では当たり前に使ってたし。
でも紫龍も氷河もフレギアスに負けてたから、
よほど気合い入ってない限りは不安定なままっぽい。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:19:17.52 ID:WEWXI+gQ0
>>848
あんま話題にしたくないが、日本人云々前世云々はLCとごっちゃになってるんだと思われ。
下の方にあるLCテンマの説明文と全く一緒だし。

wikiになんか読みにくいよタグが付けられてて苦笑した。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:50:38.49 ID:g0IgEeo7O
天馬は最初の頃は不良っぽさが残ってたのに段々性格も星矢に近づいてる様な…。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 15:32:02.22 ID:GQFZh+d20
>>851
LCだと父親がはっきり日本人だから(母親はドイツ人?)日系ハーフだな。

冥王神話のWikipediaもいい加減NDとLCに分ければいいのにな…。
今となってはそれぞれ完全に独立した話なんだから。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:18:43.17 ID:WEWXI+gQ0
wikioediaの冥王神話の項目は、記事の整理に関して意見を募ってる?みたいだけど、
誰も何も意見書かないでせっせと記事伸ばしてるみたいだね。

自分はwikiはさっぱりワカランので何もできないけど、編集出来る人とか
ちょっと口出しして(゚д゚)ホスィ…と思ったり。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:20:01.88 ID:YS2tZG+s0
Wikipediaといえば、シジマの紹介にある

>平時には殆ど口を開かず、テレパシーで会話をするため“静寂のシジマ”とも呼ばれている。

は何話で出てきたんだっけ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:22:51.21 ID:6QcL7+0J0
とりあえず修正できる人、ND天馬のあきらかなLC設定部分カットしたほうがいい
もうすでに違う人物なんだし・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:24:33.46 ID:GQFZh+d20
>>855
第3巻収録の第23話「敵は聖域にあり」で以蔵とやりとりしてるオックスの台詞。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:44:27.29 ID:CsnPkF5n0
NDの天馬は漢字だから日本人っぽいんだけどLCのテンマはカタカナと言う・・・
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:43:51.10 ID:YS2tZG+s0
>>857
おー。ありがとう。
そのコマ見事に見逃してた。

しかし喋らなければ小宇宙が蓄積される、ってなんかセコいなw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 18:04:49.77 ID:NXjt25D90
なぜにセコい
目ぇ閉じて小宇宙高めてた無印シャカとやってることは同じだぞ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 18:13:03.10 ID:32L9zayZ0
口きかなくても小宇宙通信で会話できるからお得だな
あの強大なオックスさんも地味に嗅覚を閉ざしていたのかも知れん
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 18:15:23.16 ID:YS2tZG+s0
いや、視覚断ったら相手の拳が見えないけれど
味覚断って喋れなくても別に戦闘に関係ないじゃん。

まあセブンセンシズに目覚めている時点で、何感を断とうが全て感知できるんだろうけれど。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 18:43:13.44 ID:P7bGDnaS0
じゃあシャカもしゃべらないを追加すればいいと思うの
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 18:48:38.70 ID:1m86OBLN0
感覚をいくつ断ってもセブンセンシズ以上にはならないだろうからな。
たまに目や口を開いてる程度の遮断より、視覚を完全に断って他の感覚は使ってる方が効率が良いんだろう。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:26:37.70 ID:3MgYVn/p0





すまん確認させてくれ


連載再開はいつから?





866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:33:11.53 ID:laM0RQYZ0
>865
春から。もしかしたら来年の春なのかもしれんな。

おとめ座って感覚の1つを絶って小宇宙溜めるわけだけど
味覚閉ざしても、そこで小宇宙使って通信してたら
小宇宙溜まるどころか普通にしゃべるより減らね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:37:52.46 ID:3MgYVn/p0
>>866
> >865
> 春から。もしかしたら来年の春なのかもしれんな。
>


おーいw
春はもう終わりそうですよ・・・

6月中ぐらいには再開できそうなのか?



868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:38:33.07 ID:2CEM2l8RP
便宜上小宇宙通信と言ってはいるが
正確には第六感、いわゆる超能力と言われるテレパシーだから
第七感の小宇宙は使用してないのではなかろうか。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:39:37.57 ID:YS2tZG+s0
>>866
シジマのはテレパシーだから第六感なんでない?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:48:41.93 ID:5xLyYM5A0
小宇宙ってためられるものだっけ?
ためるっていうより常に小宇宙を使う=普段から運動してるみたいな感じかと思った
もしくはあれは小宇宙じゃなくて電波的な何かを使って会話してる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:59:35.65 ID:2CEM2l8RP
溜める溜められないも
ある意味個性じゃないかなあ。
寝溜め利く人と全く利かず
きっかり1日○時間は寝ないとダメ!な人の差みたく。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 20:00:50.09 ID:Qw7ijDdE0
味覚を断つって喋らないだけじゃなくて
物食っても味が分からないってことか、結構キツいな
黄金聖闘士が普通の食事するのかは知らないが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 20:15:24.18 ID:YS2tZG+s0
宇宙=エネルギーという観点からすれば、蓄積でもおかしくないのでは。
特に聖闘士は小宇宙を爆発させてエネルギーを発生させるわけだし。

ここまで来るともはや科学の域だが。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 20:22:23.51 ID:CsnPkF5n0
>>873
やはり宇宙そのものという解釈もできるクロノスは最強ってことか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 20:26:25.92 ID:5xLyYM5A0
同情する>>872
しかし後日美味そうに飯を食うシジマの姿が!

普通に喋ってたシーンもあったから
たぶん切り替えスイッチみたいに楽にやってると思うw
美味い飯は軍隊の活力
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:28:51.02 ID:GPZCrx1d0
味覚と嗅覚って、ほとんど同じものだよね。
味覚嗅覚がないと、毒や腐ったものがわからないから、お付きの人が絶対必要になるな。
877 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:33:00.26 ID:QWzYirOJ0
冥界の三巨頭って実力は黄金の強い部類でオッケー?

島村春奈さんに質問したら、頭に天とつくスペクターの方が地とつくのより強いって
言っていたよ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:02:21.63 ID:gCuHik4y0
>>277
つまりニオベさんよりイワンさんの方が強いのか
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:05:44.77 ID:gCuHik4y0
って文庫本だとイワンの名前は出てないのか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:20:16.61 ID:32L9zayZ0
味覚が最も研ぎ澄まされている味皇みたいな聖闘士もいるかもしれん
車田先生どうですかNDにひとつ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:28:40.57 ID:5xLyYM5A0
それは主に戦闘でどんな性能を発揮するんだw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:32:32.15 ID:A4OfxCIS0
要は耳をすます時に目を閉じるような感覚なんじゃない?
一つの感覚を封じることで7感が研ぎ澄まされる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:35:44.46 ID:TKs8S4Fb0
ブチャラティみたいに汗を嘗めて心理状態を把握するんだろうか?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:36:03.56 ID:A4OfxCIS0
>>877
現代ワイバーンは黄金の強い部類に終始押され気味だったし
過去ガルーダに到っては手も足も出ず圧倒されてる。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:44:17.62 ID:gCuHik4y0
カノンは最強サガの生き写しだから仕方が無いよ。
黄金でそこそこ強いムウよりは強いだろ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:51:01.87 ID:D46HfJBK0
黄金同士は無様に負けた蟹魚の二人以外は設定上紙一重の差しかないはずだから
蟹魚以外は三巨頭より強いんだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:53:08.67 ID:FFqV2XSR0
ムウと三巨頭は戦って欲しかったな。
アイアコスとミーノスはムウとアイオリアの敵だと当時予想してたわ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:54:23.02 ID:FFqV2XSR0
牛も紙一重なのかw
いや、まあ水鏡を座ったまま吹っ飛ばしたのは確か凄かったけどなw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:57:17.80 ID:GPZCrx1d0
>>881
人間が本能的に拒絶する音を発するとか。
超音速戦闘の割りに、ソレントや琴座のような音を武器にする奴が最強クラスの扱いなんだよな。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:02:34.96 ID:5xLyYM5A0
だってくるまだまんがだもの
なんというか御大のインテリに対する憧れみたいなものを感じるw
>>883
なるほど。そういやあれも味覚っちゃ味覚かw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:23:34.42 ID:YS2tZG+s0
>>882
多分それが正解なんだろう。
紫龍や一輝は武道家的に、シャカやシジマは仏教的にそういう戦いにセンスがあるんだろうね。

しかしセブンセンシズが五感の上位互換なら、五感を断っても研ぎ澄まされない気もするが。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:32:32.28 ID:gCuHik4y0
牛より強いソレントを倒せるネビュラストーム相手に相打ちに持ち込んだのが魚座じゃなかったっけ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:35:58.07 ID:bOSOH9Xa0
牛は負けるのが仕事だから負けるだけで別に弱いから負けるわけではない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:59:46.31 ID:CsnPkF5n0
ムウはクリスタルウォールとスターライトエクスティンクションが強すぎた
魚介のアレは演技だという人もいるが本気でやってもムウにはかなわないと思う
が、防御技を持たないミロ、シュラあたりになら一人ででは無理でも二人なら勝ててたと思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:11:32.21 ID:nRUbi1ot0
カミュがムウに一撃食らわせられたのもシオンがクリスタル・ウォールを破ってくれてたからだろう
シュラなんてそれでもはずしてたし
ダイヤモンドダストorエクスカリバーじゃクリスタル・ウォールは破れんだろうしな
てかなぜサガたちにスターライトを使わなかったんだ
シオン様もサイコキネシスがあるなら魚介を助けてくれてもよかったのに
牡羊座はあの二人がそんなに嫌いなのか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:17:41.59 ID:2DMbLAj70
強度で言えばフリージングコフィン>クリスタルウォールじゃないの。
黄金数人でも破壊できないとか。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:19:02.54 ID:3bkRJhcK0
>>892
逆でしょ。
アフロディーテを殺したネビュラストームで死ななかったソレント。
そんなソレントでもマトモに喰らったら息絶えてしまうのがグレートホーンなのだよ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:26:31.93 ID:X3K+vhLP0
想像の余地があるのは良いね
水鏡先生も強いがオックスさんが最初から本気だったらどうなんだとか…
翔で力の数値化を失敗してからそういう路線をスッパリ切り捨てたのは潔い
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:27:33.79 ID:2DMbLAj70
ネビュラストームも笛の音で威力落ちてたんじゃないのか。
あと一息で死ぬところまで弱らされてたはず。
ブラッディローズなら余裕でソレントに勝てるだろうし。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:44:36.64 ID:nRUbi1ot0
>>898
肉はそれで失敗して数値にほとんど意味がなくなり
DBは数値をつけたせいで自由度がなくなった
強さの数値化は敵の強さを表すのには最適だがインフレを誤魔化せなくなるからな
たとえるなら

サガ「オレの聖闘士強度は1000万パワーだ!!」
とかいったら強さが良くわかるけど
シャカ:戦闘力一億
デスマスク:戦闘力百万
とかだったら嫌だしね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 01:15:09.26 ID:QToGtCY40
強さ議論はスレ違い
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:05:50.86 ID:upzycpng0
エクスカリバーって黄金最強の破壊力なんじゃなかったっけ?
使い手が違うけど、NDではクリスタルウォール使うシオンが、
以蔵のエクスカリバー見て桁違いの実力だとビビってたよな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:12:21.56 ID:2DMbLAj70
>>902
ミノタウロスの斧に潰されましたが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:19:26.74 ID:upzycpng0
ミノタウロスの斧が更に強いってだけじゃね?
威力だけなら黄金の誰よりも上ってことで
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:41:16.94 ID:oTMvnNay0
三巨頭でもないスペクターが、黄金最強威力を越える出力って出せるの?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:51:04.76 ID:b4wolAso0
あの辺は勢いだけみたいになっててよくわからないんだよな。
ミーノスが氷壁をあっさり破壊したり。
俺は紫龍は手が逆だったから、氷壁は薄かったからで無理矢理納得してる。
ただし、車田本人はそこまで考えてなかったと思う。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 02:57:35.97 ID:gte2f6a60
斬れ味が最強なのと、手の強度は別問題だしな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 03:04:51.69 ID:6+fACp4UO
冥界編は一輝のチート理論のおかげで真面目に強さを考えるのは諦めました。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 03:24:38.35 ID:3bkRJhcK0
右手左手以前に、手の甲の手首近くで受けてるように見える。
そりゃ負けるだろう。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 03:42:37.20 ID:tITMElCr0
>>872
シジマはキャラ的に断食とかしてても違和感無いなw

>>877
描写的には天の連中より強そうな地の冥闘士もいたけどなw
原作の本スレでは天と地は冥界守護と地上侵攻の役割分担という説がよく挙がってる。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 06:39:10.58 ID:TRzNl9dZ0
連載再開したら次は当然、順番的に蟹座が登場するだろうな
てよぎんは蟹座優遇してくれたが、御大はまた目も当てられない扱いしそう・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 07:00:57.52 ID:esZO8XUTO
まあ紫龍もシュラの腕折ってたし
斬る威力は最強でも強度は並みなんだろうな
ミノタウロの方が強度は上なのかも
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 08:25:50.64 ID:dQtAQPgwO
>>906
確か俺を凍らせるのは、絶対零度の数百万倍?の凍気が必要だってミーノスのおじさんは言ってた。
フリージングコフィンは、絶対零度に目覚めた氷河に砕かれてたから、絶対零度より劣る。
だからミーノスに砕かれてもおかしくはない。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 08:26:40.93 ID:/rmagwac0
>>911
たぶん悪気はないんだろうけど
作者も作風も違うのに長い間散々比較されて叩かれてウゼーって思ってる人もいるのよ
あっちでやったほうがいいんじゃないかな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 08:33:36.94 ID:tITMElCr0
>>913
それタナトス。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:27:08.71 ID:ncpnm7c4O
オックスさん殺しといて
牡牛座期間中に連載再開はないわな。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:30:54.21 ID:6+fACp4UO
だからオックスさんは死亡確定ではないと何度(ry
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:40:47.11 ID:esZO8XUTO
星となって空からアテナを見守ってるさ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:54:12.44 ID:VzWKLw7i0
つーか春再開のはずだったよな?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:02:36.22 ID:PtPCqobb0
春なんて毎年来るだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:03:56.25 ID:LksB5YaI0
まさか来春再開とか?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:34:27.55 ID:3bkRJhcK0
車田世界では冥王神話の影響によりデメーテルがヘソを曲げて当分は春が来ないと思われる。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:40:25.42 ID:pKkyMOU+0
917
もう死亡確定でいいだろ
今んところ生きてると考える要素が何もないんだから
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 17:43:39.98 ID:ps42lmXc0
春に再開するんじゃない再開した時が春なんだ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 17:44:26.48 ID:goXl/WmV0
>>913
その絶対零度じゃないFCが黄金数人でも砕けない強度なんだよ、、、本家は。
だから氷河のはパチモン。アレンジ版だって本人もいってるし。一度も使ったことないくせに。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 17:50:01.04 ID:ZaawFIFSO
何回春の話してるんだよ。
もう結論出てるじゃないか。
十年後の春だよ。
御大が五体満足で生きてればな。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 17:53:02.06 ID:9R23jfay0
えっと、連載開始したのって何年前なんだっけ・・・?


リバイバルつーか続編つーか、そういうのやってる漫画って結構あるんだけど流行?
別に長編の連載じゃなくても短編とか外伝とかそういうのをちょぼちょぼやっててもいいじゃないの。
原案だけ出して別の作家に描かせるとか・・・ねぇ。
長編投げっぱにされるのが一番つらいわ。それでどれだけ涙を飲んだか。009ェ・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 18:28:23.11 ID:chDirh8x0
原案だけ出して別作家が描くってGとLCがやったじゃん
車田が考えてる話じゃないし口出しもしてないらしいから読む気ないけど
由利ぐらい似せて描いてくれるならまだしも風魔投げ出した張本人だしな
本人がやってくれるならいくらでも待つよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 18:30:42.39 ID:9R23jfay0
その中で完結したのってLCだけかひょっとして。
由利風魔も面白いのにどうしてこうなったどうしてこうなった。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 18:36:48.81 ID:chDirh8x0
G作者はシャドウスキルが再開。休載か完結するまで再開しないだろ。
由利は投げ出したわけじゃないなら事情説明しろ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 19:00:18.35 ID:0jwcIWg30
>由利ぐらい似せて
いや似てねーよww

大分前にシジマの扉絵を書いてくれた奴は凄かったけどな

>>928
もう沙羅双樹に横たわってるから
932 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:37:36.49 ID:3q6H0xuZ0
>>910
地が地上進行部隊で天が冥界守護部隊というのは利にかなった説明ですね。
単に(特に後半)サミー先生の手抜きみたいにスペクターが倒されたのも
納得が行くと言う物です。
普通考えたら、聖闘士とは阿頼耶識に目覚められるのは一部だろうし、そんなに
冥界は守りを強くしてなかったのかも。。それにいざとなったらタナトスと
ヒュプノスがいるわけだしな。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 19:41:53.88 ID:0zK/y6As0
ユリ先生の絵からはケンイシカワ的な小宇宙を感じる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 20:00:32.09 ID:3bkRJhcK0
由利の絵ってそこまでは車田っぽくないような。
形はともかく線が劇画寄りに思える。
劇画風と少女漫画風のバランスがあっての車田絵だろう。

>>933
賢ちゃんとも全然似てねー
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 23:29:01.45 ID:AHPE+Eab0
>>930
Gは先先月から再開してるぞ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 23:38:26.50 ID:ygGbtp6I0
>>934
>線が劇画寄りに思える
それは小次郎の世界観に合わせてそうしてるのかもしれん。
由利本来の絵柄はまた違うみたいだし。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:03:19.02 ID:rJiubPuBO
でも車田絵の風魔はあの世界観でもやっぱりちょっと可愛げがあった様な。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:34:44.75 ID:OJkMSLBW0
絵そのものが似てるんじゃなくて系統が似てるんだろ
他のに比べたら車田ファンが興味持ちやすい絵柄だと思うよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 15:00:40.87 ID:aHmHAv820
タナトスの「俺達二人がいれば事足りる」という言葉は
星矢達さえいなければ、あの強さ見る限り信憑性あると思うんだけど
何で二人はサンクチュアリに攻め入らないんだろうな?
星矢達もいないのに毎回どうやって双子神を倒してるのかって問題もあるけど。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 15:15:08.76 ID:iDTjGPoo0
毎回アテナが倒してるだけじゃねえの
ハーデス、ポセイドンと比べたら楽勝の相手だろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 15:15:24.25 ID:TtjMeYTq0
ハーデス「地上より俺の体のほうが大事だろjk」
双子神「…」
こうした経緯でエリシオンから出してもらえなくなったのです
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 15:21:28.66 ID:eXVm4zAI0
やればできる子(でもやらない)ってヤツです
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 15:37:51.46 ID:uQYVQn3u0
双子神くらいならエクスクラメーションと天秤座の武器許可して
黄金4,5人ずつで掛かれば何とかなりそうな気もしなくもない
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 16:28:29.42 ID:4hyw7hIm0
タナトスってエリシオンからも攻撃でえきるから実質無敵なんじゃ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 16:36:28.56 ID:Q0wlTIC/0
>>939
あいつらはどうせまた次あるだろ…
と思って本気を出さなかったら本陣まで攻め込まれて打ち取られたんじゃ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 17:37:14.10 ID:rJiubPuBO
双子神って青銅二軍に攻撃防がれてなかったか。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 17:39:27.32 ID:z3F4INgGO
>>946
貴鬼がちょっと体張ればすむ程度の攻撃です
パンドラさん大したことねーな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 17:51:35.94 ID:DLKDGuf80
まあ記憶戻った上アクセサリ一輝にあげたらただのエロいねーちゃんでしかないし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 17:52:14.46 ID:jVVv3l1hO
いくら二流神が強いといえど
いざ直接攻め込むとなると結構面倒臭いんだよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 19:07:05.25 ID:4hyw7hIm0
>>946
それでも地上からは反撃できないからいずれ倒されるのでは?
951 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/09(月) 19:27:59.10 ID:OzSi1yCtO
>>940
ハーデス「アテナ強すぎクソワロタ」
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:00:03.41 ID:RtopRg/Q0
アテナと直接対決して下手にやられてもつまらんし
時間はたっぷりあるんだから焦らず行こう、みたいな感じかな?

あるいは神は地上に直接介入してはならない、みたいなありがちな掟があるのか。

>>943
大黒柱に傷一つつけられないライブラの武器が神に通じるとはとても思えんぞ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:20:03.41 ID:rv+5pOCM0
>>952
マスクを飛ばすくらいならできそうだぜ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:28:22.87 ID:H83saf5S0
大黒柱はアテナでも出て来れないから二流神より強そうだしな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:36:35.64 ID:gXXfgHjs0
俺には嘆きの壁すら毎回壊してるのかすら疑問に思う。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:04:09.93 ID:U2kGfiKt0
嘆きの壁は壊してないでしょ
本体壊しにエリシオンに赴く必要はこれまではなかったんだし
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:13:30.64 ID:RtopRg/Q0
たまに明らかに原作忘れてる質問があるのはいいとして、
まさかそういうやつが「過去聖戦も全く同じ展開」とか書いてるんじゃないよな?

>>953
一輝の攻撃より弱いことはないだろうからさすがにマスクは飛ばせるか。
即座に聖衣ごと全破壊されそうだが。
天秤座の聖闘士が大黒柱に突貫した星矢くらい小宇宙燃やしたら、結構いけるかな?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:26:40.66 ID:ICDBrq5r0
エリシオンに行ったのは現代が初めてだっけ?
あれそうするとハーデスが本体に傷をつけられたってのは・・・
そのときは嘆きの壁がなかったとか本体がノコノコ地上に出ちゃったのか?
傷つけられてから引きこもりに?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:32:29.04 ID:DLKDGuf80
まあ傷つけられた方は神話の時代らしいから地上にふらっと出てきててもいいんじゃないかな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:43:11.42 ID:U2kGfiKt0
メインブレドウィナ破壊した時の星矢は光速超えてポセイドンの攻撃も届かないくらいだったからな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:16:25.55 ID:YDNzLKXhO
これだけ休養すればさぞかし凄い壮大なストーリーができあがってるハズ
今回はジャンプじゃないし整合性やストーリーよりインパクト重視なんて言い訳にならないからな〜
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:17:11.04 ID:ICDBrq5r0
神話の時代=神が地上にいる時代は全て神話時代説を聞いてから
傷つけられたのはいつの時代なのか予想がつかなくなった
公式見解ではないけどなんとなくw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:18:23.07 ID:DLKDGuf80
まあ、自分で「神話の時代」って言っちゃう神だし
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:25:30.07 ID:RtopRg/Q0
もっともなツッコミだが「あれは今から36万…」とか言われてもそれはそれで困る。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:32:13.51 ID:sDrCvns5P
>>948
首飾りの通行許可証が無くたって
ラダマンティスをビビらせ本気なら殺すこともできたっぽいブレスレット攻撃?や
一輝が苦しむほどの槍の力、ひいては幼少期に眼力だけでボロボロにしとる。
ただのエロいねーちゃんではあるまい。

首飾りを「唯一与えられた特権」て言ってるし
あの攻撃力に関しちゃハーデス魂生誕の際に自身のものとして備え付けられており
裏切ったらその瞬間ハイ消えたー、てな借り物では無さげだ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:38:25.32 ID:DLKDGuf80
自身の物としてではなくあくまであの力も借り物だと思ってたよ(首飾り、ブレスレット、槍 等)
一揮をボロボロにしたのもその類の借り物使ったのかと思ってた
パンドラさん自身の力だったんだね。ただのエロいだけのねーちゃんじゃなかった。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:40:09.63 ID:8YPx9wj80
パンドラの槍はシャカに使われハーデ瞬に使われアテナに使われ
大活躍だったな
瞬の体からハーデスを追い出せたのはあの槍のお陰ともいえる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:43:44.76 ID:E7PC4veT0
神は243年が234時間位の感覚なんでしょ

海闘士、冥闘士は生身の人間だったけどカリスト達って人間じゃないよね
斗馬達もアテナみたいに人間として現世におりてきた精霊かなんか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:46:27.29 ID:ICDBrq5r0
>>966
そういう神様からもらった借り物だと思ったんだが
もしパンドラが自力で小宇宙燃やせるんだったら
一輝はパンドラを戦士扱いしてビンタ1発だけでは済まさない気がする
力を発揮する冥衣を授かる冥闘士すらもらえないエリシオン通行許可が特別ってだけでは?
責任ある大役を任されているが実はすごい優遇だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:58:37.82 ID:ICDBrq5r0
エンジェル斗馬さんの経歴
・堕天使()
・精霊 ←New?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:00:32.48 ID:sDrCvns5P
仮に
パンドラの攻撃力がハーデスからの借り物だとしても、
パンドラを裏切り者として殺したのはあくまでタナトスであり
ハーデスもヒュプノスみたく命まで奪わんでも、な考えに近いような。
だもんで裏切ったからすべて没収ね、とあの時点で短絡的な処置はしてない気がする。

それからもしハーデスが自身の側近に力を貸し出すようなことが出来るのなら
ハーデスを撃退した瞬はその時点で格段に弱くなってるはず。
なのにその後神聖衣発動させるし何も強さ変わっとらん…。即ち憑依時除けば地力。
側近に力貸し出すぐらいなら真っ先に依代本体に貸し出しすんだろと思った次第。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:06:17.04 ID:1UeIfrxc0
>ハーデスを撃退した瞬はその時点で格段に弱くなってるはず。
いやいやさすがに花箱に入ってるとこまではハーデス憑依してないから、その後のハーデス追い出したあとと強さは変わらないでしょう
赤子の時に憑依されてたんならその力分強くなってたかもしれないけど・・・
アローンは今まで目覚めて無くても憑依はされてたから力の上乗せはあったかもしれない・・・絵描きだから力関係ないけど
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:13:38.97 ID:Pp4nCNNW0
アローンは無意識に稲妻みたいなの出して身を守ってたからやっぱ憑依されてるんじゃないかな
後付けなのは承知だが、それで瞬は直前まで憑依されなかったと解釈できる

力を貸したのはハーデスじゃなくてタナヒュプのどっちかかなと思う
パンドラはタナトスの支配下にあったから(悪魔みたいに魂預かる代わりに力与える的な)
星華のときと違って
パンドラへの攻撃が一輝には見えなかったのではと解釈してた
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:21:42.45 ID:1UeIfrxc0
通行許可書
どうでもいいことだがパンドラは「ハーデス様から与えられた」に、タナトスは「パンドラへ与えた」
どっちだろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:28:46.34 ID:Pp4nCNNW0
パンドラ「何か神様っぽい力キター。ハーデス様のご加護に違いない」
ハーデス「え?あげたっけ?まあいいか」
タナトス「・・・」
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:31:41.53 ID:eUVfoWmfO
前者じゃね?アローンにどうせ憑依させとくなら地上で遊ばせず冥界で保護しときゃ良かったのに。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:37:24.12 ID:YmeciqfA0
ハーデスの意向だからって本人から直接賜るとは限らない。
身分が違いすぎるしね。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:47:20.39 ID:pFZXtWDK0
タナはともかくヒップは
・女神の場所を教えてくれた・星矢が神殿に行こうとするのを見逃そうとした(でもタナがとめた)・ヒップとの戦いは星矢が「そこをどけ」と先に攻撃した、行く手を阻んだって言うよりそこにいたってだけな感じに見えたけど・・・
・ハーデスの肉体を復活させてしまうと世界も人間も滅ぶと心配してくれた
タナは星矢の言うようにただの二流かもしれんがヒップはいいやつかも、という個人的感想
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:51:04.82 ID:HHqWJYOZ0
ヒップいうなw

双子神は結構好きなんで、NDでも出てきてくれると嬉しい
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 09:17:15.76 ID:4AJJW9fw0
尻神さまか・・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 10:36:44.16 ID:lOcXWoXTO
>>974
タナトス「(ハーデス様が)パンドラに与えた」
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 11:29:05.40 ID:VpXBGrzUO
(我々が)与えた
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 13:24:10.32 ID:j3mD9xce0
法隆寺は大工さんが造った
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:58:14.01 ID:vLZqIlu10
パンドラと言えば一輝を無理矢理テレポートさせたのもあったよな。
弱っちかった初期の時代でもムウのテレポートを自力で拒否してた一輝を。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 18:42:04.91 ID:BUy1TKgUO
初代アポロンは顔が鼻の長いオッサンだからシナトラと闘うギリシヤの先鋒だと思ってたのに大将菜のには驚いた
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 20:25:47.28 ID:VpXBGrzUO
俺も
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:23:23.56 ID:YmeciqfA0
>>984
前にも似たような書き込みを見た気がするけど
ムウのテレポーテーションには乗らなかっただけだからなあ。
そもそも強制する気があったのか。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:32:52.96 ID:h7IjqqdRP
記憶操作とか精神攻撃もばっちしだから
パンドラさんかなりのもんです。
防御的には一般人クラスと言ってもね
一輝のビンタとかシュラに手刀突きつけられても動じない胆力とか侮り難し。
神の恩恵としてもすごい。聖闘士には奇跡とか勝利とか結果論的なもんはあっても
わかりやすく目に見える神様パワーはなんもないし…

もし仮にポセイドンが完全覚醒してたら
テティスにもチートスペックの一つや二つくらい付加されたのだろうか?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:38:28.49 ID:4AJJW9fw0
一輝は元々幻魔拳使える超能力キャラだしな
既に自力脱出後だったのにムウが気づかなかった可能性もある

といっても、恐らくさっきまで敵対していた星矢らと似たような場所に
飛ばされる可能性があるテレポーテーションには
「乗りたくなかった」のが真相だろうけどな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:55:32.32 ID:taNIIsbK0
ハーデスって、汚らわしい?人間を僕に使うよね。
実は冥界を人間達でいっぱいにしたいとかww

天界の神様の方が人間嫌ってそう。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:58:08.16 ID:xoIJhq5R0
ハーデスが地上を征服した暁には冥闘士の人らどうなんの?
永遠の命を得て終わりのない仕事の地獄なんて耐えられないぞ。
定年なし、年金なし。来る日も来る日も亡者亡者亡者・・・
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 00:00:39.23 ID:uBXGpLOu0
スレ立てられなかった
誰か頼む

改変済みテンプレ
タイトル↓

【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話25



週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は3巻が発売中。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。

・前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302595025/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 01:39:51.95 ID:vPn4yXDB0
>>987
乗らなかったと言っても同じじゃないの?
別に会話をして確認してからテレポートさせようとしたわけじゃないだろうし。
テレポートしようと念力働かせたけど一輝が抵抗したというだけだと思う。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 01:41:47.50 ID:vPn4yXDB0
もっとも、五人まとめてテレポートさせるのと一人だけでは話が違うから
単純にパンドラと比較は出来ないけどな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 02:24:11.16 ID:3FuyrO450
あのときムウがテレポートさせ(ようとし)たのは5人じゃなくて9人じゃね?
そういえばいくらムウ様でもお身体に障ると貴鬼に言われてたが具体的にはどうなるんだろ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 02:26:35.68 ID:kMOAoe+eP
そもそも
ムウのそれは空中浮揚と念動力と高速移動で自ら連れ去ってるようなテレポだけど
対象者の体のみをその場から消滅させるように連れ去るパンドラのテレポとは
質自体が違うような
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 03:01:13.75 ID:XMJ73rCC0
テレポートが追いつかれるというのも変な話だしな。
テレポートの設定自体が初期と冥界編で変わってるのかも。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 03:50:02.89 ID:GbVG6OOg0
蟹さんのテレポと貴鬼がペガサスのパーツ取り寄せたテレポは?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 05:27:31.52 ID:VBO/IhjZ0
攻撃的テレポーテーションは謎の言葉
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 05:36:45.98 ID:IMrT+Zzi0
次スレ頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。