★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話136【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302007106/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299642858/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:02:32.89 ID:tT/B/uynO
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:06:02.06 ID:tT/B/uynO
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:08:55.68 ID:tT/B/uynO
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:10:31.10 ID:tT/B/uynO
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:13:40.41 ID:tT/B/uynO
第一の魔宮 水星  杳馬        放棄→場外乱闘にて撃破
第二の魔宮 金星  ルネ       撃破
第三の魔宮 地球  輝火       撃破
第四の魔宮 火星  アスプロス    改心?→分解?→場外乱闘後、成仏
第五の魔宮 木星  バレンタイン   土星に出張→死亡
第六の魔宮 土星  ラダマンティス  心臓ぶち抜かれて撃破→と思ったらまだ生きてるよ!→冥王の間にて死亡
第七の魔宮 天王星 パルティータ  親子喧嘩終了
第八の魔宮 冥王星 ハーデス    決着
7よくある質問:2011/04/12(火) 10:14:13.18 ID:tT/B/uynO
ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:14:37.95 ID:tT/B/uynO
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LV17、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LVMAX、全黄金集結!でもやっぱり「己の為」!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:02:12.27 ID:Q8uojHDm0
>>2-8
おつ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:43:27.67 ID:hfXdbWYzO
>>1
ならばこのスレでおぬしと乙りあうのも悪くあるまい…
次の時代の話をな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:00:07.30 ID:2Fy9Ml9d0
>>1
私達の愛するLCスレは必ず蘇る
生きている私達が乙をし続ける限りな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:31:51.04 ID:CheM6Coc0
>>1乙です!

コミックが連続刊行なのは、4月上旬連載終了→23巻発売→5月上旬24巻発売→5月中旬外伝開始
って感じで、忘れられないように繋いでんのかな。
個人的には24巻は時間を取って、おまけをいっぱい付けて欲しいのだが!
ページが足らんかな。
13キリスト教の預言!:2011/04/12(火) 16:34:00.17 ID:OM/d0rvg0
これは、20年前から伝わるキリスト教の予言です。幻視者リトル・ペブル

キリスト「私の愛する子よ、日本の人々の救いのために、
     私がこの国を罰する前に、私は彼らがこの雄大な山
     (富士山)の上に、この『輝く白い十字架』を
     見ることを許そう。
     日本の人々が悔い改めるために、十字架が輝いて一週間後に、
     この雄大な山は崩壊し、それとともに
     幾(いく)百万もの生命を奪うだろう。
      私に属している子らは、そのときが来たら、
     この地域から逃げるように、わたしの聖なる天使らに
     忠告されるだろう。 ・・・・・・・・」

14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:41:28.24 ID:aeK+XqV20
>>1
難関のスレ立て乙

>>2-8
もしもしで乙
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:33:10.39 ID:Rkt61UJlO
>>1
思ったんだが>>2以降のテンプレもういらなくね?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:23:20.30 ID:95d/pQSWO
新刊の母さんが可愛すぎて
カイロス爆発しろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:10:43.75 ID:N4hQ9qg90
読みてえ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:16:00.70 ID:ds+XBkRJO
ついでに駄猫も爆発しろ

ヤトは許す
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:17:58.02 ID:un3eYv1lP
コミック版ではカイロス封印直後の数珠の数が3から2になってるんだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:56:40.42 ID:eX/6laM90
駄猫はサーシャにかかえられ、ユズリハの胸に抱きついた挙句の生還とか
勝ち組にも程がある

だが結果的にパンドラ様を一人ぼっちにさせなかった功績のみで全て許す
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:23:59.24 ID:W5js2CAXO
本編完結記念でユズリハとヤトのマイス出して欲しかったな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:28:55.77 ID:So8iuxko0
ヤトは同じユニコーンの邪武で補完できないこともないが
ユズの鶴座聖衣は本気で出して欲しい
女性用素体の新開発も進んでることだし、たのみますよバンダイさん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 20:55:40.98 ID:zqCcdV4o0
あとは25巻と外伝を待つだけか
25巻はてよぎんなら色々書き足してくれると信じてる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:45:10.31 ID:+phhOD5P0
俺もヤトユズ欲しいが、売れなかったからなぁ>LCマイス
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:06:37.71 ID:un3eYv1lP
LCマイスはチョイスが悪すぎたわw
聖衣分解図さえない上に出番が少なかったテンマの初期聖衣。
鳳凰座の神聖衣が登場する前に出した、似た形状のべヌウの冥衣第一形態。
それで売れる方がおかしい。
せめてテンマの3代目聖衣や鶴座の聖衣を出してりゃ良かったものを。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:23:39.40 ID:NG/cAGxT0
マイスは原作キャラをあらかた出し切ったから、LCの商品展開に踏み切ってほしいな。
ヤトや黄金など、顔の挿げ替えで再現できるのはアペンデックスで。
鶴座やメフィストフェレスのようなLCオリジナルは新規造型で出して欲しい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:28:02.44 ID:N4hQ9qg90
もしかしてテネオってロストキャンバスに吸い込まれて一時死んでたから帰るの遅かったんじゃ・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:31:13.00 ID:un3eYv1lP
メフィストとケット・シーの冥衣のデザインは実にいいと思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:50:30.68 ID:7ptHJ/ko0
>>20
さらにその後パンドラ様の溜まった性欲を解消してやってるかもしれないんだぜ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:52:35.01 ID:bTVEPnYdO
個人的にはマンドラゴラがいいデザインしてると思う
そういえばカイロスの冥衣はメフィストと違うんだよな
24巻に分解図が無かったのは残念だ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:53:43.85 ID:62motsVL0
他の女作者が書いてる少年漫画で
「メフィスト」って名前のキャラが出てきた
シルクハットの奇天烈な衣装に、怪しげな感じで、裏で糸を引いてる系
LCのメフィストもそんな感じだったよな

LCでメフィスト出たとき、世界観に合わなくてキメーとは思ったけど
悪魔の名前、って言う以外でなんか元ネタあるのかな?
メフィスト=慇懃無礼で怪しげで変な衣装のキャラ みたいな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:01:33.52 ID:6xWij4HK0
新生ユニコーンの聖衣はマイス化してほしかったなぁ
あとDX四神合体ゴッドオネイロス
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:01:36.48 ID:IjWsLmfS0
メフィストかぁ…
その名前聞くと、悪魔くんのメフィスト2世を思い出す
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:04:13.15 ID:eX/6laM90
むしろメフィスト2世しか思い浮かばない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:08:33.17 ID:62motsVL0
>>33-34
ぐぐってワラタwめっちゃシルクハットだね

ユズリハのマイスはほしいが、女聖闘士のマイスって売れないらしいな…
だから原作の女聖闘士もいつまで経っても出ない
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:25:46.72 ID:a0rjM2vWO
ネクロマンサーとナスが好きなんだが評価低いなぁ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:29:45.05 ID:wqIGCZGaP
>>35
女闘士のマイスはまだ1つも商品化されてないけどね。
限定品のアテナ、パンドラ、ヒルダのみ。

冬の新作展示会ではシャイナの試作品があったけど。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:30:01.99 ID:3DTJPP9H0
そうか・・・メフィスト2世知らない人も結構いるんだな・・・
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:37:42.24 ID:wqIGCZGaP
>>38
星矢アニメをリアルタイムで見てた手代木先生と同じ世代じゃなきゃ
今の子供とかは知らないだろな・・・

星矢アニメが終了して、次週から始まったのが悪魔くんだった。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 23:49:49.28 ID:62motsVL0
>>37
当時、イーグルの魔鈴さんが商品化したんだよ
ちゃんと女性素材を作って出したけど、あまり売れなかったらしいね
アニメの黒歴史、スチール聖闘士も商品化されてますw
>>38
悪魔くん見たことあるけど、主人公と百目しか覚えてなかった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:00:20.93 ID:0saCX+tZ0
てよぎん、誕生日おめ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:09:36.35 ID:HdFqBkUe0
というか、ファウストを知らない奴がいる事に驚いたよ
ゆとり教育もここまで来たか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:09:52.01 ID:7I0IMVc00
そうなんだ
おめでとうって歳でもないけどおめでとう

シルフをカラス天狗に解釈したのは結構おっ!て感じだったな
あとデザイン自体は好かないけど親父の時計の文字盤を翼に見立てるのもセンスあると思う
個人的にはマッシブ且つワンポイントのアシンメトリーが目を惹くベヒーモスのシルエットが一番好み
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:10:10.08 ID:CInazVvS0
メフィスト二世に続いて、まずは元気でお茶目な百目、妖虎が火を吐いてユルグが操る、サシペレレがかっこつけて転ぶんだろ
不思議な美女の鳥乙女、象人と家獣がでっかくて、ピクシーと幽子が可愛いんだよな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:12:53.00 ID:v8sR+TkIP
外伝ではオリジナル冥闘士たくさん登場してほしいな。
出来れば天の魔星と白銀をコンプしてほしい。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:13:46.02 ID:pFbJaVTe0
>>44
ヨナルデパズトーリを忘れちゃいないかい?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:17:10.06 ID:PUcu6e+00
>>44
集まれー我らが仲間よ♪
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:17:24.37 ID:GUCwMwz00
ファウストっつーと999劇場版に登場した鉄郎の父ちゃん
LC的にはまともな性格の沓馬…時間も操ってたし
ってことは加奈江さんはパルティータかそういやテンマが雪原歩いてる回想してたな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:20:17.54 ID:pFbJaVTe0
ファウストにはメフィストの他にアイオロスも出て来るな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:36:53.42 ID:H/Rth2k20
教皇の弟子のマニゴルドと、教皇の補佐をやってたデジェルって何か絡みがあったのかな?
そうなると、マニゴルドとカルディアも遊び仲間っぽいイメージがわく。
二人とも聖域勤めっぽいし。

勉強仲間つながりで、アス兄さんとデジェルは親交ありそうだ。
つーか、アス兄さんはほかに知り合いさえいなさそうだがw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:39:57.84 ID:CoPWYKrc0
漫画でメフィストと言われたら
魔界都市ハンターの医者しか思い浮かばなかった俺
一応チャンピオンで連載してたし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:41:03.77 ID:23Nc4tNZ0
そういや、テンマにカノン島の鬼=デフテロスに会いに行けって言ったデジェルはデフテロスと交流か何かあったのか?
こやつがアスプロスにかわる新たな双子座だって事で顔合わせくらいはしただろうけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:46:54.96 ID:qMgaLDMA0
>>52
デフテロス「腕試しに来たコイツがいきなり倒れたんで連れてきた」
カルディア「火山島の気温舐めてたわ……心臓超熱い」
デジェル「……ああ、治療しておくからそこに置いておいてくれ」
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:56:48.61 ID:H/Rth2k20
シジフォスは、甥と同期の友達(ハスガード)と舎弟(エルシド)でわりとつるんでいた気がする。
教皇側近組(マニ、デジェル、カルディア)というのもありうる。

あと、下っ端パシリ組と友達いない組でだいたいグループ分けされてたと思う。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:59:17.79 ID:wG213JBFO
デジェルは教皇絡みでもう少し掘り下げて欲しかったな。
外伝で補完される事を期待。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:08:44.65 ID:HdFqBkUe0
>>51
メフィストは師事したドクトルファウストに「私はメフィスト。ファウストを誘惑した悪魔だ」と反逆していたな。
魔界都市シリーズのパラレルになっちゃったから、その辺も魔界都市シリーズとは設定が変わってる。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:11:30.67 ID:fCZMGeb60
>>54
@まっすく聖闘士組・・・シジフォス、ハスガード、エルシド
A教皇側近組・・・マニゴルド、デジェル、カルディア
B引き篭もり組・・・アスミタ、アルバフィカ
C新人年若組・・・童虎、シオン、レグルス

猫被りのアス兄はおそらく@に入りつつ、幅広く人脈作ってたんじゃないかな?
表向きはシジフォスが「あいつの方が向いてますよ」と進言するくらいなんだし
アルバは誰かが出向いてくればちゃんと対応した気がするから厳密にはボッチではないな
シオンともちゃんとコミュニケーションとれてたし

年配の人格者の牛さんに「あいつだきゃよくわかんねぇ・・・」とか言われちゃうアスミタ・・・(´;ω;`)
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:13:35.62 ID:Em5QtJVr0
アニメ星矢が駆け足なポセイドン篇で打ち切りみたいに終わっちゃって、
ショックだったところに後番組が全くテイストの違う「悪魔くん」・・・
でも見始めると面白くてな。後からサトジュン監督だったと知って納得。

大系の魔鈴さんとテティスは盛大に売れ残ってなぁ。
シャイナさんに改造したりその他女性可動フィギュアの素体にしようと
投売りされてるのを大量に買い込んだんだが、結局押し入れの肥やしのままだ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:43:00.96 ID:7xdFZHBEO
ってか杳馬って、原作の絵柄に直したらまんま星矢顔のはずなんだろ?
タキシードにシルクハットにヒゲ面の車田星矢顔とか、想像しただけで笑えるわ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:50:39.76 ID:lJI369mj0
原作星矢は14歳なんだから
相応にフケさせればもうちょっとマシに・・・
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:21:35.39 ID:pFbJaVTe0
>>60
13歳じゃなかった?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:45:51.24 ID:t9Eqkwnf0
>>24
LCマイスは金額設定で欲張りしすぎたのも敗因だと思うです。
たった2点でストップなんて勿体無いよね。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:52:08.51 ID:9B1j3yL70
黄金だけで話を回すとすると、和ませ要員(本編の耶人みたいな)は誰になるのか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:03:49.86 ID:7xdFZHBEO
レグルス
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:58:05.95 ID:UYNaNAhRO
黄金も12人もいちゃあ
派閥が出来そうだな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:58:50.71 ID:8qQARpFW0
あいつ黄金最年少だから12人でツルむようなことがあればかわいがられるかもしれんけど
宴会芸で「一人ゾディアッククラメーション!」とか出しちゃって冷たい目で見られそうだ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:09:33.24 ID:g0p38F3Q0
空気が読めないと言うが
そもそもあの世代の黄金で空気読むような奴がいるのかと
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:25:50.81 ID:veK2Q2d1O
>>67
読めない、というか読まないのって、猫かぶるのやめたアスプロスくらいでは。
あと、電波父
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:31:59.36 ID:UYNaNAhRO
バケツですら〆で被られたというのに
牡羊座と天秤座のヘッドパーツときたら
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:38:40.23 ID:0mbCKdkQ0
童虎、シオン、レグルスの新人組はシジフォスとハスガードが交代で格闘技訓練
エルシドは主に白銀の連中を担当
アスプロスはシオンの超能力開発を担当

アスミタとアルバフィカは独自鍛練&瞑想の日々

マニゴルドとカルディアは夜中のパトロールと称して夜遊び仲間
帰ってきたらの説教係(&蠍の冷却)はデジェルの役目
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:40:47.62 ID:xZRuhusw0
>>66
全員が冷たい目か青ざめた顔してる中
天馬とヤトも空気読まずに二人だけ大爆笑してそうだなw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:46:28.07 ID:5WRWRnLp0
そろそろアス兄が答えるスレとか立つかと思ったけど中の人大変だよな

・神が出ようが何が出ようが空気投げレベルの口答えが必須
・切り離した空間が異次元を光速で(ryあたりの質問に答える知識
・自ら墓穴を掘った後で華麗に手のひら返すスルースキル

立たないワケだわこりゃ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:47:19.83 ID:AOSlKrJoO
水瓶座に頼んで福島の原子炉を冷やしてもらおう!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:36:33.72 ID:Zd+KVNDuO
>>44
>>46
>>47
マジでこうもり猫を忘れるなんて
情けない!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:57:15.45 ID:LwRgqFX60
>>73
異次元に飛ばした方が早いなw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:26:32.22 ID:UYNaNAhRO
オーロラエクスキューションで冷却というか凍結→アナザーディメンションで異次元に廃棄
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:53:52.09 ID:z3AhFjoR0
凍らせて閉じ込めるならフリージングコフィンの方が合いそうだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:26:05.92 ID:qA0npudl0
>>40
よく誤解されてるけど大系の魔鈴さんと鋼鉄は結構売れたんだよ
それ以上に黄金が売れまくったからアニメで鋼鉄フェードアウトでもバンダイは満足したけど
マリーナ勢が壊滅的に売れなかったからスペクターや神聖衣の企画残して終了した
それでも海外では人気で後からサイクロプスやシャイナさんまで大系で出てる

ただ大系と今やってる神話じゃ開発費が桁違いだし
前みたいに思い入れのある星矢世代の担当ががんばれる環境じゃなくなったから
女性素体商品が売れまくりでもしないとユズリハの商品化とかは難しいと思う
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:43:46.88 ID:J9lJSlmZ0
Gでもスリーマイルの原因の反逆者は始末したけど
あとは知らねーよ勝手にしな、なんだよねサガ教皇w
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:00:01.59 ID:veK2Q2d1O
>>78
フェードアウトというか、突然消えたというか…
瞬を探して世界中を巡っているんだろうか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:14:44.06 ID:y3m3O7AJ0
>>75>>76
ちょっとまってほしい
双子宮で吹っ飛ばしたら天秤宮に出てくるようなアナザーディメンションを
そんな信用して良いのか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:58:27.47 ID:wLh14d/s0
カルディアとマニゴルドは、聖域抜け出して無理やりデジェルをキャバクラに連れていくが、
メガネ知的美青年に主役をかっさらわれてゴミ捨て場で寝ている姿が想像できる。

キャバクラで、「生のため」「熱のため」とか叫んでいるだろうしね。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:09:58.21 ID:V0+z5J+50
な…生のため
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:20:49.58 ID:GUCwMwz00
>>78
胸とか尻とか太腿の感触がリアルな素体が出来れば
女性聖闘士神話買うかもなぁ
…シャイナさんの尻とか魔鈴さんの胸とかユズリハの太腿とか…

黄金(教皇込み)+耶人はアペンで付け替えが出ればそれでいい
シオンは確かムウと互換性があったので今回もそれで問題なさそう
と思ったが原作verに互換性のある蟹座と山羊座と天秤座
何故かアニメ準拠な魚座以外はそう簡単にはいかないか…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:22:59.50 ID:9B1j3yL70
アスミタと2人での任務を言いつけられた牛さんが、いろいろ電波浴びせられた挙句、
「あいつだけはわからん!信用できん!」となっちゃうエピソードを読みたい。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:26:15.31 ID:QflaExIC0
牡牛さん、電波父のお陰で電波には慣れてる筈なんだがな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:30:55.59 ID:VlZomwxB0
アスミタの電波はシャカやイリアスに比べてもずっと控えめだね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:32:15.45 ID:qMgaLDMA0
むしろ半端に耐性があったおかげで「ああ、いつもの電波か」で済まさず
真面目に「アテナへの忠義が無いのではないか?」と思ってしまったのが運の付き
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:16:47.24 ID:sGUeZRoL0
>>86
イリアスは電波でもアテナを守る&平和のために、という思想に迷いはなかったと思われる
アスミタの場合は聖戦真っ最中に「アテナと冥王どちらに理が?」とかやってるから、
その時点で正統聖闘士である牛さんは違和感を持っちゃったんだろう

平然として見えたけど、アスミタにとってアスプロスが反逆したというのは実は物凄いショックだったんじゃないかな?
セージさんと同じくある程度危惧はしていた可能性はあるけど内心はアス兄さんを信じてたはず

アレでショックを受けてひきこもって瞑想する率が上がったんじゃないだろうか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:27:58.68 ID:CoPWYKrc0
つうかアスミタは別に電波には見えなかったな
Sっ気満載だとは思うが、さほどブッ飛んだことは言ってないはず
だからこそ余計に
>聖戦真っ最中に「アテナと冥王どちらに理が?」とか
やらかしてたら危険人物に見えるのはまあ当然かな

イリアスの電波度はシャカを超えてると思うw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:08:10.68 ID:WKewodo70
NDのシジマもLCのアスミタも電波は受信するだけの人みたいな感じ
シャカやイリアスはそいつら自身が強烈な電波を発信しているw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:10:32.52 ID:o0GjDJYMP
最終回から既に一週間か。
外伝が無事に始まる事を祈るぜ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:31:54.80 ID:tOj1LTNg0
>>42
ファウスト知らない=ゆとり教育 ってなんぞそれw

>>92
だなぁ
外伝の形式がどうなるかだけが不安
長く続けて欲しい気持ちもあれど、ダラダラで後を濁して欲しくない気もあり…
適度にやってくれたらてよぎんマジGOD
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:22:17.76 ID:Uy8xB6w4O
ペガサス経由で牡牛座廻り蟹座と戯れ今は獅子座の貴方に夢中よ〜♪
って歌聞いて日本ファンになったアイオリア(・∀・)
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:29:58.15 ID:/UE4/htS0
いや、打ち切られるでもなくグタグダ延びたでもないのに、なんか不満たらたらな人もいるから、
適度ってのは難しいだろ?

だったら、売上とかの商業的な判断でやってくれた方が客観的でわかりやすい。
ジャンプのマーケティングがすべてみたいな考え方は、あそこがいまだに一番であることを考えると、
ベターなやり方なんだろ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 02:50:46.49 ID:QQUWBQ2XO
アスミタの場合、シャカのオマージュキャラなだけあって、
「人は何故苦しみながら生きてるのだろう」と考えてた節があるからな。
死は救済と標榜する今回のハーデス(つうかアローン)に理を感じてたんだろう。
でも過去の回想で、「サーシャが苦しみながら生きていくことを選んだ」
というシーンがあったから、それで変わったんだろう。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:03:43.69 ID:UaGiXOSFO
>93
だからゆとり…
ゲーテのファウストのことでしょう。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:50:55.15 ID:JcCwY5Ff0
>>97
ドイツの文豪ゲーテの名前と、その代表作の幾つかのタイトル
「ファウスト」「若きウェルテルの悩み」辺りは高校の世界史でも
やるし、まあ一般常識の範疇かもしれんが、その具体的な内容
までもが日本人の一般常識とは全然思えん。
ゆとり世代だろうがそれ以前の世代だろうが、個人的に知ってる
奴は知ってるし、知らない奴は知らない。
その程度の知識。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:36:22.24 ID:5V/49ZHg0
>>98
タイトル覚えただけじゃ名門大学は入れないぞ。
3行で覚える概要くらい知っておかないと。

今の底辺大学は名前さえ書ければ入れるらしいからな。恐ろしい。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:00:12.15 ID:8P1hyVCC0
>99
少年漫画の内容語るのに名門大学入学レベルの教養が要るのか?
週刊少年チャンピオンの中核の読者層は中高生だぞ。
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_akita_wcham.html
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:09:12.44 ID:Gvm2yCW/O
ファウストとかダンテの神曲、ミルトンの失楽園あたりは
副読本や補足資料とかに、さわりの部分や要約が載ってた記憶があるが
今のゆとり教育だと副読本とかないんだろうか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:09:32.60 ID:r3JSCB5uO
・・・うそだぁw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:10:33.28 ID:jw2abzDY0
少年漫画見るメインの層は一般的にはファウストなんて知らんよ。
そういう大学受験勉強スタートした連中や
中二病に目覚めて悪魔系の本を見たりしたやつか
それ系の漫画、悪魔くんや、シャーマンキング、デビルマンの追加話、まともな路線だと手塚のファウスト
ちょいと前のゲーマーならマブカプに出てくるファウストから元ネタ調べたりとかすれば分かるか。
なんにしても少年漫画読者層の万人が分かる知識じゃない。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:12:59.36 ID:0hqmA7Iv0
それよりアス兄さんの話しようぜ!
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:31:48.12 ID:JuWvNVaq0
>>100
これから大学受験する中高生こそ必要なんじゃないのか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 11:43:39.28 ID:ZZVggchf0
聞きかじった知識を披露したがるのは
如何にも少年漫画読者層らしい
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:21:57.65 ID:MOxbxeiO0
そういえば聞いたことがある
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:23:33.70 ID:FnID/QwNO
ゲーテがどうこうなんていきなり語り出すなんて車田漫画らしいじゃないか。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:25:47.51 ID:Gvm2yCW/O
昔は、
ゴッドサイダーを読んだら聖書を
聖闘士星矢を読んだらギリシャ神話を、
シュラトを見たらヒンズー&仏教を
遊戯王を読んだらエジプト神話を
てな感じで元ネタを調べて学ぶ奴が多かったもんだが、
ゆとり世代は、そんなの知らんわとそのまま放置する奴が多いな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:43:00.44 ID:FnID/QwNO
>>109
そんなん一々本気で調べてるとリンかけのドイツ編とか見たら頭痛くなるぞ。
111名無し:2011/04/14(木) 12:46:19.56 ID:Ne18NpVpO
黄金外伝いつから始まるの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:48:46.61 ID:X5Wr78TEO
アスミタの数珠についてなんだが、冥闘士を倒してその魂を封印して色が変わる設定みたいだけど、原作だとギガント達倒す前に数珠の色変わってなかった?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:10:38.91 ID:L9Rgjbbb0
>>112
持ってたのがシャカだからシャカの気分で何でもありなんだろう
マジレスすると250年の間に改良&マイナーチェンジがあってもおかしくなくね?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:19:28.08 ID:a7Fmftn70
>>112
LCでは魔星の魂を封印するアイテムだったが、原作の数珠は冥闘士死亡判定機だったからな。
倒す前に色が変わったのは「お前はもう死んでいる」演出だろうw

童虎が数珠を持って塔に封印しに行くという最終回の演出は良かったが、アスミタが作ったことに
したせいで「それ以前の聖戦ではどうやってたんだ?」という疑問が生じたんだよな…。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:30:40.14 ID:jw2abzDY0
>114
アテナの結界内なら蘇らないってあったから
アテナが出向いてたか超広範囲に結界敷いたとか
魔星無視してハーデスの器少年に特攻したとか

それとも、幻魔拳、幻朧魔皇拳、五感剥奪、フリージングコフィン、毒薔薇、メデューサの盾とかで動けなくしたり
アナザーディメンション、冥界波、エクスティンクションとかで遠くに飛ばしたりしてたのかもしれん
酷くなるとエクスカリバーやライブラの剣で五体ぶったぎって蘇りようにも体がバラバラで生きてても動けないとかもあるかもしれん
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:33:15.84 ID:AhDvA9QNO
>>109
逆に、元ネタをパクり扱いするのが、真のゆとり
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:34:47.40 ID:YQWMh0zR0
>それ以前の聖戦

・アテナの結界の張ってある十二宮内なら普通に冥闘士死亡
・雑魚冥闘士の死体は魚座の薔薇園、双子座ADの異次元、水瓶座の氷棺などに放置
・中級以上の冥闘士は蟹座が一人一人積尸気で始末
・ハーデスの寄り代を聖戦序盤で速やかに捕獲して袋叩き

こんなとこか
アテナが疲労したらオウルが結界張りの交代要員になって、その間に先代のアテナは護
符を大量生産してたのではないかと思われるが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:38:58.43 ID:jw2abzDY0
護符で思ったけど
もしかしてアテナの護符をキョンシーみたいに倒した冥闘士の額にはっとけば蘇らんのじゃね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 13:58:57.54 ID:oJdl4K6M0
正月ぐらいからネットできなくて終わってからやっと来れた
カイロス倒してから出番なかったけど
もしかしておまえらアス兄さんの話とかしてましたか…?
最終決戦の時とかもだけどスレに加わりたかった…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:05:14.61 ID:jw2abzDY0
>119
最終直前の集合で、二度死んでも「己のため」と言い放ったり
原作に忠実に集合になってやっとバケツ被ったり
アス兄のテンプレに1行追加されたり
単行本の表紙がどう見ても悪役だったりで盛り上がってました
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:21:14.89 ID:/qhov/610
意外と聖闘士の技って生かさず殺さず系のも多いな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:23:12.92 ID:ZZVggchf0
そもそも何が起きてるのかよく分からないのも多いしな
取り敢えず構えて叫ぶ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:29:08.56 ID:kJfDBdM9P
>>118
数珠の代わりにアテナの護符を大量生産してたのかもね。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:54:35.78 ID:L9Rgjbbb0
>>117
前回以前の聖戦で双子神をどう片付けたのかが不明確だよな
アテナが何とかしたとしか考えられないけど、それだと前アテナは異常にアクティブ
広範囲に結界張りながら、護符を大量生産し、双子神を押さえ込んで、最終的にハーデスを倒した
サーシャが活躍できなかったのは前回力を使いすぎて弱ってたのかもしれないw

一回休んだから復活して沙織さんも異常にアクティブに突撃するようになった・・・と
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:21:50.41 ID:YQWMh0zR0
>>124
アテナ、オウル、教皇、黄金十二人が全員一致団結してた回なんだろうね

ポセイドンの壺とか双子神の箱とかのアテナ側の封印アイテムは、アテナ・オウル・教皇
の三者が揃っていないと作成が無理なのかもしれん
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:32:33.12 ID:6iTMaG4x0
ていうかタリスマンケージのときにわりと使いまくってた護符の量的に考えて
前聖戦のアテナが沙織さんすら余裕で凌ぐアクティブさだったことは確定的で明らか
間違いなくオラオラ系アテナ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:35:15.83 ID:v4UEvLWp0
文字通り出血大サービスでアイテム作りまくりだもんな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:36:14.18 ID:M9wrkXfTO
アイテムだけ作って後ろで後方支援の謀略系女神かもしれん
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:02:32.79 ID:uH4agyrM0
LCオンリーで考えると人間サーシャとして転生したために他の聖戦時より力が弱かったのかも
通常は女神として降臨だったみたいだし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:08:56.71 ID:IO+w80u20
>>124
腹からリボルケイン出したり、バイオアテナとかロボアテナに変身してたかも。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:11:17.49 ID:oJdl4K6M0
>>120
サンクス、ほんとだテンプレ追加されてたw
単行本表紙は本屋で見てさぞスレで突っこまれてるんだろうと思った
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:19:13.48 ID:P2ZIOJdV0
Raw Manga ? 日本語の漫画
http://rawbunko.com/
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 17:30:20.31 ID:YQWMh0zR0
>>130
聖戦によっては、アテナ26の秘密とダブルタイフーンがあったり聖戦後半でマーキュ
リー回路・ギギの腕輪・超電磁ダイナモを接続したりしてたんですよね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:00:31.16 ID:wzmXkf8X0
ふう、マンガを読まない木曜日は久しぶりなので違和感を覚えるよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:22:51.32 ID:S1UwaiC6O
>>112
そのときすでに死んでいる冥闘士がいるじゃないか。
ニオベとかキューブとか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:30:15.39 ID:L9Rgjbbb0
>>129
人格的にもそれでかなり丸くなった可能性はあるね
本来のアテナの人格は沙織さんに近いイメージがあるし

前アテナ「私のニケは刃引きをしちゃいねェ・・・・ 本身でいかせてもらう」 グニャアアアアア

みたいな


137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:36:02.53 ID:vUStW4h30
>>133
そんなこと言うから、アローンはZXかと思ってしまう。
なんせ、仮面ライダースピリットでは、ZXは神の器という設定だからなあ。

>>134
俺は今もチャンピオンを購読してる。
最初、ND目的で買うようになって、LCは付けたし程度に低く見てたら魚座がカッコ良過ぎて夢中になり、
ビキビキキャラがいる恐竜マンガや極上の賭博マンガやなぜかエロスを感じる阿比のマンガとかで、
色々と楽しませてくれたからなあ。

でも毎度のことながら、好きな漫画が終わった後の喪失感はあとになって響く。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:43:05.61 ID:IJodRQhB0
>>136
そうやってLCの前の聖戦ではアテナを酷使しすぎたのかもしれんな。
その反動で、扱いが変わったのかもしれん。

それと、転生した神様をどう育てるかでキャラが決まるという育てゲーを想像してしまった。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:45:27.97 ID:HqKXV1auO
血を抜きすぎて性格も丸くなったのか、納得

で今回はちと大人しすぎたと反省した結果が沙織さん、と
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:49:30.98 ID:6iTMaG4x0
まだ燃やすものは命があるだろこの野郎(意訳

とか言っちゃう沙織さんは、もう少し貧しい家庭で育つべきだったと思います
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:34:12.30 ID:6/KOJpf4O
>>140
地上の愛と平和のためなら喜んで死ぬくらいの覚悟でなければ聖闘士の資格なし
ほぼ全滅してハーデスと二流神封印程度の戦果だった反省から聖闘士に厳しく当たったり、率先して最前線に出撃することで戦果を挙げるのが沙織さん
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:39:58.54 ID:M9wrkXfTO
サーシャは結界張ったりしてて頑張ってたと思うけどな
LCへ行く方法考えたのもサーシャだし
やっぱり最後活躍出来なかったのが痛いなぁ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 22:48:47.17 ID:BFSupm4n0
無印の聖戦で生き残ったのは分かってるだけで
青銅一軍二軍10名(星矢は瀕死だが)とシャイナさん魔鈴さんの白銀2名か
アテナも存命だしな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:08:10.87 ID:6iTMaG4x0
関係ないんだけど
ジュネさんって青銅だったんだな、今日偶然色々見てたら知った。
ずっと白銀だと思ってた
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:25:56.74 ID:QRd+Sc9X0
>>139
カメが満タンになるくらい血抜いても
まだ血の気が多かったからな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:31:48.40 ID:K8f6scYaO
戦女神より聖女といった感じのアテナがてよぎんの理想なのかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:33:58.17 ID:occ21IAE0
思い返してみると
真ハーデスと戦った生きてる聖闘士は実質シオンと童虎だけだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:39:05.02 ID:mskta3sk0
冥王神話は本当に蟹の地位を上げてくれた
デスマスクの情けなさも好きだけど、やっぱり強くかっこよい蟹もみたかった

冥王神話の蟹は、実力的には黄金聖衣でも最強クラス
冥界波>鬼槍炎のコンボで、黄金聖衣でも冥闘士でも、状況によっては神でも倒せる。
転霊波で、全聖闘士の力を借りることもできる
星矢達が、黄金聖衣を着ても、瞬殺された双子神相手にも善戦している姿には涙した。

ドラマ的にも蟹師匠、蟹弟子と熱い。蟹兄までいる。

今後は、蟹兄と弟の冥王神話の前聖戦や、蟹弟子修業の話もみれるときた
蟹ファンとしては涙。もんです
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:41:21.83 ID:B6oviczeP
デフテロスも初登場時あたりはかなりハジけてるよな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:48:59.10 ID:bw4EUB2x0
俺はデフテロスが好きだったから、いまいちアス兄さんには乗れなかったな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:50:32.73 ID:6iTMaG4x0
俺も最初はそう思ってたけど
マーベラスルームから復活してきてから考えが変わったw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:54:05.65 ID:occ21IAE0
ていうかデフテロスが消化不良なんだよ
アスプロスがどうこうではなく
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:55:41.09 ID:kJfDBdM9P
>>149
発登場のデフテロスは男坂の喧嘩鬼だったからな。
まさか星矢で男坂ネタが来るとは驚いた。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:58:49.57 ID:f2wlRK9Z0
前々回の聖戦で蟹座兄弟が生き残っていることを考えると冥界波がかなり重要なファクターだったんじゃなかろうか
蟹座二人を守るためにみんなして盾になってたとか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:11:09.82 ID:YcwimJAA0
>>154
その解釈は面白いな
確かにありそうだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:23:04.92 ID:VaIq4Eo90
>>154
蟹が殺される→祭壇が自分でヨモツヒラサカに行って連れ戻す→
祭壇が殺される→蟹が自分で(ry→これの繰り返し
だったのかもしれん。同時に殺さないとダメ、って魔王サイコ&サイコラーかよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:26:35.97 ID:sUUbja5R0
>>154
それなのに次回の聖戦では現役黄金での犠牲者第一号だからな・・・
先代以前の蟹もいたはずなのに何であそこまで捩れちゃったんだろう?
巨蟹宮のデスマスクも一代で作るには人数が多すぎるから世襲制だった可能性もある
LCから何代か後でイカれた蟹座が誕生してそこからデスマスクの世襲制が始まった・・・とか
その辺りからシオンも危機感を感じてて、冥界波以上の技を禁止して失伝しちゃった

A級戦犯は無印のデスさんじゃなくてその前の蟹座の誰か
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:52:03.20 ID:TievsnPv0
>>140
テレサはアテナの化身だったのかなと思うヤマトヲタな自分。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:30:41.88 ID:fUWwG1zqO
お前にはまだ命が残っているじゃないか なあ星矢
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:45:04.34 ID:UpYoUu140
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 02:10:41.90 ID:IjCX2TlY0
外伝の第一回目がアス兄さんで、「待望の連載再開」とかあおりがあって
扉絵でドヤ顔決めて・・・たらいいなw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 02:35:05.69 ID:8umS12R80
最初に盛り上がりすぎるのも何なので
鬼兄弟は後の方でいいw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 02:40:32.14 ID:TuhwtsuKO
>>158アテナの化身は真田澪(2代目サ−シャ)←あっ?もしかしてLCのサ−シャの名前の元はこれか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 07:13:49.31 ID:TQq1FkE/O
>>160
買ったよ〜おいしかったよ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:17:18.41 ID:VMnjeC30O
デフテロスのいた洞窟にあった骨とか血は結局何だったの?
本当に人を殺して食ってたの?ババアが異常に怯えてたし。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 08:36:17.92 ID:n28unGif0
>>165
メンタルおかしくしたジーサンバーサンが町中のゴミ拾って
自宅にため込んでるようなもん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:30:15.60 ID:uneYxruuP
>>157
マニゴルドも自分で処刑人!!と名乗って愚れてたけどセージが更生してくれた。
デスマスクにはセージみたいな人がいなかった。
それどころか真の教皇もアテナもいなく、10才の頃からサガに利用され
聖域の裏仕事、暗殺などをやらされていたから。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:37:56.01 ID:1xNrBD650
シャカが暗黒聖闘士を殲滅してたことを思えば
反逆者や不穏分子を潰すのは別に裏仕事でもなんでもなくて
普通の勅命だとおも
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 10:49:42.94 ID:19g12kzk0
>>168
だな
かよわい女子供も面倒だからと巻き込んだのはデスマスク本人の判断で
他の黄金がそんなこと強制されてたふしもない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:07:08.59 ID:dkU8twO40
無印の最初の方で聖闘士が歴史に介入していたって話がある
当時盛んだったアフリカ等での内戦に介入する役がデスマスクだった
女子供すら殺し合う悲惨な光景を見続けた結果ああいった思想に染まった

とかどうだろうか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 11:58:48.33 ID:bhP8vbv50
黄金外伝はいつ始まるの?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:07:29.32 ID:mMbBuCRn0
>>171
今週のチャンピオンに書いてあるよ。
最終回号は当然だが、翌号にまで載るとは思ってなかった。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:10:46.25 ID:NVLHm5iw0
>>144
俺も当時カメレオン座の聖衣の分解装着図を見るまでは白銀だと思ってた。
あと、回想でダイダロスが出るまでは瞬の師匠だと思ってた人も多かったみたい。

>>156
生活を共にしてまで合わせたユニゾンで二点同時攻撃ですね、わかります。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 12:48:19.56 ID:GT3stqaB0
アスえもん・・・君がいなくなってからチャンピオンが広くなった気がするよ・・・
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:46:59.42 ID:YcwimJAA0
なにその凄く帰ってくるフラグ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 14:54:30.62 ID:0TDHZoar0
相手の弱点見つけて「フフ…全くいいことを聞いた!」って
一応主人公サイドの人間が使うような台詞じゃなくね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 17:56:17.78 ID:7LwiQ6WRO
>>168
いや、違うだろ。
今まで身内だったのと、そうでないのとで差がありすぎ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 18:56:27.09 ID:l2dkZa1C0
アス兄貴は悪役プロレスラーだと思えばよろしい
背後から攻撃・場外乱闘・いきなり凶器が大好物だし
あのコスプレは入場衣装なんだと思う、んでテーマソング「炎の邁進」を歌い上げる
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 20:42:26.10 ID:SsspaJ2U0
ミル・マスカラスのテーマ「スカイ・ハイ」が似合うと思うんだ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:15:15.28 ID:+XNTkd1R0
>>176
主人公サイドって誰が?

アス兄さんに比べたら、主人公の父親の分、よっぽどヨウマの方が主人公サイドに思える。

実はヨウマはテンマが死なずに済むように歴史を改変しようとしていたんだよ!!!!!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:52:47.46 ID:tWW0dYvB0
>>176
「主人公サイド?敵サイド?そんなものは関係ない!
ただ・・・我があるのみ!(キリッ)」
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 21:54:03.92 ID:Jn05wxdp0
>>174
今すぐウソ800を飲むんだw

24巻表紙のアス兄さんのワル顔が凄えな
裏表紙も合わせると、テンマサーシャが大魔王アスプロスに立ち向かう話にしか見えないw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 22:04:55.94 ID:ZPEZZ3hqP
>>180
生きてたらアローンorハーデス戦にもちょっかい出してたんだろうなあ。
これで人間に悪意を持ってなかったらと思う。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:01:49.16 ID:YcwimJAA0
っていうかなんだかんだで毎回アテナが勝ってるからこその現状なんだから
杳馬はアテナ側につくべきだよな普通に考えたら
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:06:40.85 ID:4Hd3jO+G0
アス兄によるカタルシスが何かに似てると思ったら、
バスタードのダークシュナイダーだった

双子座の外伝があるとしたら、綺麗なアスプロスの葛藤か、
デフの修行話になるのかな?

キレたアスプロスがもう見れないのが少し寂しい(´・ω・`)
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:14:46.71 ID:uneYxruuP
>>185
ハーデスと交渉する為、冥界を突き進むアスプロス地獄編の可能性もある。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:17:54.21 ID:3y20nItDO
いろいろ読者のことをわかってるてよぎんのことだから
こちらが困惑するくらい綺麗なアスプロスをぶつけてくるかもしれない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:30:44.22 ID:wquyyMj+0
ぼくはキレイなアスプロスさん!をひとしきり書いたあと
飲み屋でひとりやさぐれてるアス兄で〆
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:33:15.37 ID:RplgrfUo0
全編キラキラしたアス兄さんだったら、
それはそれでスレが大盛り上がりだなw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:42:53.05 ID:QZMZxI/q0
デフ編はフィルターがかかってもっとキラキラ兄が見られるかも
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 23:45:20.34 ID:ocUtwRQA0
デフ少年の「お兄ちゃん観察日記」か
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 00:11:49.46 ID:njGoIbu90
なんとなくカメラ目線で
再就職だな!
って言ってるアス兄さんが浮かんだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 02:31:11.85 ID:5AV/vhs8O
結局、3人はサンクチュアリには戻らなかった訳だが、最後のバトルでハ-デスにやられた風でもなかった。
アロ-ンを連れてるから、帰って来れなくなったって事かな?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 04:20:07.05 ID:SLN/H4zD0
ハーデスの最後っ屁によって、神の道に落とされてどこかに飛ばされたと解釈している。
三人とも神の血がかかっているから消滅はしないが、けっこう遠くに(距離か時間か)
飛ばされて帰ってこれないのかもしれない。

テンマたちはテレポートは使えないだろうし。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 06:12:00.82 ID:8QmM0Cu+O
完全消滅より、どこかで三人で暮らしてますな感じが良い
てよぎんの手腕
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 08:55:07.01 ID:GC18PkfnO
まじで外伝やるの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:02:32.35 ID:ttYNGk8l0
>>195
テンマもアーロンも致命傷負ってるのでは?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 09:35:35.53 ID:dI6H6YiP0
アローンは致命傷だが
テンマはわからん
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 10:53:26.89 ID:UXOFWVEC0
テンマも魂をえぐるハーデスの攻撃受けてて
気力で立ってたみたいなもんだからなぁ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:15:18.98 ID:TWSzJcxgP
その前に魂を引きちぎってたし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 11:35:27.11 ID:JjiLZnr00
ハーデスソードで神聖衣何度も貫通してましたなあ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:01:32.01 ID:OQX58Ovp0
酔狂だけ完全スルーなのはなぜなんだ?
せめて畑耕すくらいの場面くらい欲しかった。
もしくは墓守か。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:07:11.08 ID:3LwS2WAZO
酔狂は外伝に出ると予想
あと本編に出てこなかった原作キャラ、ミューや琴座も出してほしいぜ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:37:07.34 ID:XDpnOj1m0
>>31
菊地秀行のメフィストは初期描写はあやしいマント姿おっさんのイメージだった気が。
いつのまにやら美麗要素が付加されてしまったが。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 12:50:30.71 ID:Y7E6RQVM0
>>177
白銀も青銅抹殺の命を受けてたことを思えば
普通の勅命だろ

蟹が裏仕事や暗殺などをやらされてたなんて設定ないぞ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:38:15.76 ID:uyfrp4LmO
>>170
夢織時代っていう個人サイトの星矢同人小説でそんなくだりがあったな。

ボヘミアで修行していた狼星座那智がアフリカ某国内戦のさなか、敵兵もろとも女子供まで皆殺しにし、
すさまじい数の怨霊を身に纏いながら平然と立つ蟹座の黄金聖闘士デスマスクの強大さ。

いくらなんでもデスマスクほどの実力者が意味もなく女子供を殺すか?という点に言及があった。

夢織氏の考証では、
デスマスクは自分の意思で弱い人間を虐殺しているが、女子供までもが武器をとりテロやゲリラを行い、
正規兵と見分けがつかないから殺した。また、完全に鎮圧しなければ恨みの連鎖で再び内戦が起こるわけで、
その芽を摘むために敵対した者は誰であれ情け容赦無く虐殺した、とある。

デスマスクは強靭な精神の持ち主で、それらの経緯もあり、あえてサガに加担した。
アテナはすでにいないかもしれない。ならば教皇サガと一緒に力による支配を考えた。そして最も忌み嫌われる役を敢えて買ってでた。
蟹座の黄金聖衣に宿る意思も、やむを得ない、とデスマスクを守り続けた。。

ただ、真の聖闘士である紫龍との戦いにおいて、蟹座の聖衣はついに「真にアテナのために戦う男とは敵対できない」と、
苦悶の末にデスマスクからパージしたのだ…

とある。同人ながらこの設定には痺れた。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:47:24.69 ID:BVlL7DNtO
本当に同人のわたしがかんがえたかっこいいデスマスクって感じだな
本当はピッピッていっちゃうやつだし
紫龍との戦いでラスト小物臭全開なのに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 13:52:10.86 ID:wImBtUM40
セージ「ワシは神の一手先を読むことにものすごく詳しい」(ギン)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:19:12.74 ID:QecxX5gM0
無理してそんなカッコよくしなくてもな>デッちゃん
ありのままで十分味があっていいじゃない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:27:23.58 ID:MhgEsaJv0
うん、無理にageなくてもありのままで好きデス
ネタ的にもキャラ的にもおいしいじゃないカニ

五老峰にて、大物っぷり全開の登場で読者を震えさせ
小物臭全開で退場していくその姿がしびれるあこがれる(aa略
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:41:01.69 ID:BVlL7DNtO
初登場時から紫龍に攻撃食らってキレてて大物臭なんてなかったけどな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:43:35.93 ID:zciMYR+10
考察・裏設定としては面白いと思うけど
実際問題御大がそんなこと考えてたわけねーwっていう
NDでの扱いが今から楽しみだぜ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:52:43.83 ID:lSJj61YJO
蟹座のでてくる直前で止まってるからなぁND
蟹座の私にはファンダメンタリズムな運命を感じずにはいられない
や、やるなら、一思いにやってくれぇぇぇええ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:53:05.39 ID:MhgEsaJv0
おっとファウストネタで荒れてたなゴメン
>>97
「ゲーテのファウスト知らない」なんて、一言も言ってないぞw
「シルクハットで怪しいキャラ=ファウスト」のイメージ像(悪魔くん等)について話してたのに
「『ゲーテのファウスト』を知らないってゆとりばっかw」て、いきなり言われて驚いただけ
や、そもそもそんな話してないんですが…
まあアレだ、話題変わってるのにほじくりかえしてスマン
スルーヨロ

毎週買ってたチャンピオンを買わなくなったから寂しい
今買ってる漫画なんて星矢関係しかないから、LC終わったら
いつ連載されるかわからんNDを頼りに生きるのか…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 14:56:07.82 ID:BVlL7DNtO
なんとなく技的にNDでは蟹座は活躍する気がする
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 15:15:08.32 ID:lSJj61YJO
もしかして蟹→カニバリズム→人を食う→霊的な意味で食う
→巨蟹宮のデスマスクデザインになったのかしら、と閃いた
声がデビルマンなのも何か意味があったのではなかろうか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 16:50:59.22 ID:TWSzJcxgP
なんとなくNDの連載再開はLC外伝と同時のような気がする
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:24:59.06 ID:njGoIbu90
魚と牛の例からいってNDの蟹の扱いは期待できないw
いや、ある意味期待できるともいうがw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 18:28:43.49 ID:VEeBfoGSO
>>218
射手座がまた死んでるとか、さすがに無いと思いたいが…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:22:59.14 ID:AlPWdZ+H0
普通にその展開はありそうで怖い
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:34:17.24 ID:3qLItVD60
セージ教皇は神の一手先を読み、双子の闇にも気づいていた
シオン恐慌はどーして双子に瞬殺されちゃったのかな・・・
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:42:19.68 ID:jdmuPIOo0
闇にはそれなりに気づいてたけど
まさかスターヒルにまで押しかけてくるとは思ってなかったんだもん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:43:47.61 ID:TWSzJcxgP
老化が早かったからじゃないの?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:44:07.14 ID:JtCmtMy20
シルバーでもちょっと頑張れば登っていけるとこに
黄金が来てびっくりしてたしなw

そういやシオンさんはなんで幻朧魔皇拳覚えなかったんだろう
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:44:12.98 ID:2GKDqzGo0
アス兄さんがスターヒルに忍び込んでたのは
シオンは知らなかったのか・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:47:48.95 ID:urBRN1K+0
>>216
言っている意味がわかんなかったので調べたら。
“デ”繋がりしかないじゃないか。

そしたら、マニゴルドは、はじめて知った 人の愛 そのやさしさに めざめた男であっても、
別に裏切り者ということでもないけどな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 19:49:33.11 ID:njGoIbu90
>>224
覚えてたけど使わなかっただけかも分からん
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:08:48.62 ID:qeuCRlij0
>>226
敵の悪魔で、喰った人間の顔が身体中に浮かびあがっている奴がいたから、それの話をしているのでは?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 20:37:08.02 ID:qSTgNDewO
死神封印、蟹復権キャンペーンキャラだし仕方ないが
いい加減セージageシオンsageうざい
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 22:57:46.57 ID:c/lFxtOx0
>>224
スターヒルについては、サガが登った時と、魔鈴さんが登った時では難易度に違いがあったのかもしれない
代々の教皇のみが使える結界みたいのがあった可能性はあると思う
サガも似たような結界を張ってたが、不安定になってた、もしくはアテナが聖域入りしたため弱まった、とか

幻朧魔皇拳は教皇の技という設定ならシオンも使えたはず。使う機会(描写)がなかっただけと思われる
そもそもそんなに味方にポンポン使っていい技には思えない。A!と同じく緊急用のはず

それにシオンも対冥王軍に何らかの策を講じてた可能性はあるよね?作中描写がないから謎だが・・・

結果だけをみて、教皇としてのスキルが、単純にセージ>シオンとは限らない
セージだってアスミタvsデフテロスの結果次第で暗殺されてた可能性はあるからね
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:20:55.71 ID:dbCDGBTv0
>>230
でもセージはいくらなんでも必殺技でも何でもないただの一撃で死なないだろ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/16(土) 23:54:16.48 ID:njGoIbu90
マジレスするなら
後付けだからそこは流せとしか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:03:05.34 ID:tPXH8wad0
聖域に、いつ聖衣が返ってきたかで死期がわかるのが、ペガサスユーザーの利点。

黄金にも標準付加された「ハウス機能」搭載!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:22:49.24 ID:3FlsTZ3a0
アテナの聖衣もいつの間にか戻ってきて
巨大神像が一夜にして出現!という怪奇現象が起こるわけか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:25:55.67 ID:hlAqjZSL0
>>221
LC読んだらサガに瞬殺されて当然な気もしてくる
シオンは基本的にお人好しで色々詰め甘い品
年長者が全員死んで親友とも別れていきなり組織のトップになっちゃったから、
200年以上かけてもセージみたいな策士キャラになれるかどうか…

無印での「サガは邪悪っぽいけど、信じたくねーなー」みたいな台詞は
いかにもLCシオンらしい言動に見える
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:30:18.31 ID:mVar6/C90
ていうかシャカも善の方だけみて読み違えたりしてるし
何気に悪サガは強敵
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:34:18.45 ID:3FlsTZ3a0
仲間パワーを借りた主人公も気絶させるのが精一杯で
結局自害だからなー

アス兄さんが最期にアテナに会って消えたのはサガのオマージュだよな
やり取りはだいぶ違うが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:35:22.81 ID:8EfcpvRrO
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:43:09.62 ID:ko5RRc5I0
無印シオンさんは生前のやり取りだけ見てると物腰穏やかだしね
生前は

まさかいきなり土下座強要とかうろたえるな〜する人には見えないからね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:49:34.73 ID:Hvvatimn0
とりあえず敵の目を誤魔化すのにテンション高い敵っぽいキャラを演じてみようと思ったら
前聖戦の女性幹部っぽいのしか思いつかなかったんだよ

土下座強要→あの世でフェイク射手座や二代目ペガサスを見て聖衣フェチとして許せなかった
うろたえるな小僧→受け継いだのは修復技術と転霊波だけじゃないので使ってみたかった

でどうだろう
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 00:58:43.69 ID:XyLhzsej0
考えてみれば主人公側が全ての手を打ち尽くしてなお平然と立ち上がってきたのはサガだけなんだよな
シャカでさえ最大奥義を受けきられて一度は現世から消滅したにも関わらずサガは全てを退けた

あらゆるリミッターを解除した悪サガは実は聖闘士史上最高傑作なのかもしれない
幼いアテナを懐柔する、という方向に行ってたら、星矢達がいなくても聖戦勝てたかもしれないな
アテナを殺害しようとしなければアイオロスが死ななかった可能性もあり、ほぼ最大戦力を保てる
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:07:40.87 ID:mVar6/C90
アニメのサガとかさらに凄い事になってたしな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 01:26:49.07 ID:3FlsTZ3a0
>>239
サガ&アイオロスに「キミたち」とか呼びかけてるもんな


最終回嘘バレで候補生アイオロスとサガに謁見するシオンとかあったけど
見てみたかったなあ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 05:31:09.51 ID:xQR3JEQf0
>>228
>>敵の悪魔で、喰った人間の顔が身体中に浮かびあがっている奴がいたか
話ズレるの覚悟でレスするけど。
あれって、ジンメンという奴だろ。あれはデビルマンレディーでようやく完結したエピソードになってたなあ。

それと、LCや原作でもダンテ神曲の世界観を描いてたけど。永井豪が、マンガ化してるんで薦めておく。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:00:16.79 ID:ky5dVgHeO
死んだと思ったら死んでないは双子座の十八番
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 07:38:27.32 ID:UHU6F+bU0
>>245
なんの説明もなく生き返ってた無印牡牛座に比べれば
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:43:44.18 ID:2l5VZhXj0
×生き返ってた
○死ななかったことになっていた
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 08:51:18.82 ID:p0G0OqnqP
>>237
自害のオマージュはシジフォスがやってたからね。
腹を貫く前にサーシャが抱きついて止めてたけど。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:05:55.83 ID:2l5VZhXj0
沙織はサガに「あなたの本質は善だったと信じていますよ」と、「おいおい殺されかけてそりゃないだろ」的
かなり無根拠な信頼の言葉を掛けてたが、サーシャはアス兄に「善も悪もあるのが人間ですよね〜」って
ミもフタもないこと言って許してたw
わりと二人のアテナの本質がでてるかも。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:31:05.01 ID:3FEVcrS+0
久々に読み返したら、あんだけ酷い目に遭わされたのに
盾パワーで悪霊?が出て行って漂白されたサガに「よかった…」と微笑んだ星矢が印象的だった、自分も瀕死なのに
サガ戦の御大は神がかってたと思う
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:40:42.73 ID:SVSkGu2y0
星矢はサガが変貌していく様を目の前で見てるからね。
本当は善人だとわかった上で闘ったてんだろう。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 09:52:33.20 ID:p0G0OqnqP
>>251
聖域で修行してた星矢は善サガが
教皇として働いてた姿も知ってるしね。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 10:12:56.51 ID:4eP0L6tJ0
そういや星矢に青銅聖衣さずけて
セイントとしての訓戒たれたのも善サガだったな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 11:02:19.10 ID:DFR0YDlu0
サガがシオンを人知れず倒したせいで
前聖戦からの知識やらの蓄積がほぼ皆無になったから
設定面においてはLCでわりと好き勝手できたっていう好都合な面もあるな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 13:17:44.40 ID:mVar6/C90
童虎「・・・」
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:02:03.62 ID:UC7hf2x7O
>>255
御大の老師は知識も知恵もありそうに見えるが
LCの童虎はその手のものは皆無に見えるw
座り続けてる間にいろいろ知恵・知識を身につけたとすれば
聖域でしか得られないものが多いと思われる聖戦の知識は知らないかも
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:06:45.59 ID:Ix4Sh2eP0
善サガからは物凄く良い人そうなオーラが出てたな
冥界編では別人のようになってたけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:19:03.54 ID:My7sxun80
>>256
悪サガが抜けたからって善サガが残るとは限らないんかな、やっぱり。
冥界編のサガはキラキラ善サガではなく、
それこそ人が当たり前に持つ悪い部分も融合してたように見える。

259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 14:55:39.86 ID:pTXYU6Ic0
冥界サガに悪い部分なんてあったか?
慟哭三人とも本音を隠してるゆえの強引さはあったけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:11:55.19 ID:hsTHW6fB0
冥界サガに悪い部分があるわけじゃなくて、
なんつーか白サガにあった漂白したようなある意味潔癖過ぎて不自然な優等生ぽさはなくなって
人間らしくなったよねってことでしょ。
よくグレーとか形容されてるけどやっぱり黒白同居してたときの純白サガからはちょっと変わったよ。
261258:2011/04/17(日) 15:15:13.81 ID:My7sxun80
まさにそんな感じ。
上手く言葉にできなかった部分を表現してくれてありがとう。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:19:21.57 ID:pTXYU6Ic0
>>260
白サガのイメージが星矢に聖衣を与えて訓戒垂れてたシーンと
村に見回りに行ってたイメージだから
聖闘士の規則には厳しいけど一般人には優しい人というイメージで
別に冥界編でも変わったように見えなかった(顔は変わってた)
潔癖すぎで不自然という印象が別になかったなあ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:30:38.59 ID:hlAqjZSL0
それにしてもだ
同じ双子座&裏切り者なのにサガとアス兄さんでここまでキャラが違うとは誰が想像しただろうかw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 15:36:11.41 ID:Ix4Sh2eP0
アス兄さんも教皇に選ばれなかった挫折と魔皇拳の影響で一時的におかしくなってただけで
本来は聖闘士の鏡のようなキャラだと思ってたよアナザーディメンションで帰ってくるまでは
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 16:15:23.68 ID:UC7hf2x7O
あの性格の人間が聖闘士の鏡を演じてたとしたら、さぞかしストレス溜まっただろうな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 16:55:50.12 ID:4RGSl7al0
考えてみたら、サガがシオンをぶっ殺したから
聖域側が星矢をテンマの生まれ変わりだと認識しなかったんだなあ

まあもし暗殺劇がなかった場合、星矢はともかく他の四人は聖闘士にならなかっただろうから
結局現代でもエリシオンに追い返すくらいの結果に終わったかもしれないんだけど
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 17:04:32.79 ID:+7WXg3EO0

シャカ「この宇宙全体の真理は無情ということだ。完全なる善も悪も存在しない」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:06:31.76 ID:FySfo1g10
まぁ、単にアテナとハーデスの価値観の違いだけだしな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:30:08.12 ID:/xSYM21z0
シオン暗殺がなくてLC準拠で行っても、一輝兄さんと瞬はかかわってくるだろう。
星矢は、アテナ専用なので間違いなくどのルートでも聖域に来るだろうし。
その場合は、シオンがなんとしてでもペガサス捜索を命じただろう。

命じられるのは、たぶんシュラかアイオリアかな……
他は仕事あるだろうから。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:43:20.94 ID:Hxpb5IIjO
失礼ですが、シャカ様「無常」でございマスU`・ω・´U
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 19:56:03.26 ID:+Lk6H8Y8O
宇宙の心理に比べたら地球の神なんてどうでもいいもんな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 21:27:16.52 ID:Hvvatimn0
シオンが沙織さん誕生と同時にアイオロスに教皇の位を譲ろうとしてたのは
本当は寿命ではなく星矢を探しに行こうとしてたのかもしれない
親父のおかげ(?)で
「次代の天馬星座の聖闘士(=テンマの生まれ変わり)はテンマそっくりの星矢という少年」
だと、外見&名前の情報はあったし、星見で生まれる大体の時期の把握も出来てたはず
しかも見せられたのが言い方は悪いが「何か死にかけてる」状況
その部分だけを変えるために、早めに見つけ出して
五老峰から動けない童虎の代りに自分が育て上げようとしてたのでは?
聖域で育てれば上手い事アテナとの繋がりも作れるし

結果としてあの事件で、アテナ・ハーデスの依り代・ペガサスが
幼い時期に同じ場所で顔を揃える(=縁ができる)という状況を作り出せたわけだが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:13:20.73 ID:OpsanyFE0
それ、いいな。
童虎のかわりや聖戦の切り札ってこともあるだろうが、テンマとはよく共闘したし、
懐かしい戦友の生まれ変わりを保護するために旅に出るつもりだったとか。

それなら星矢たちの生まれるだろう時期(聖戦よりだいぶ早い)に次期教皇を選んだとしても
納得できる。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 22:37:22.28 ID:f3sHe+yo0
>>272
むしろ、来たる聖戦に備えて何か仕込む予定だったんではないかと思ったが

師匠も先代教皇も二流神対策に色々やってたんだし
自分も何かするべきかな?とか思ってた矢先に
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:06:42.92 ID:My7sxun80
>>272-274
後付だと思っててもそういう繋げ方はいいな。
なんか泣けるし燃える。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:37:26.24 ID:BqqBIlKp0
>>271
星矢世界の宇宙ってどうなってるんだろうな?
所謂、科学的宇宙と神話的宇宙の重ね合わせ?

頭がおかしくなりそうだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:40:16.44 ID:lEEZshau0
でも冥闘士として復活して星矢と顔を合わせた時は何にも言わなかったね
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:44:40.89 ID:mVar6/C90
後付けだから無茶言うなw

強引にこじつけるなら、別にリアクションしても向こうは知らんわけだし
アテナ側でメインで戦っててくれるなら特になにもいうこともあるまい
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:48:33.57 ID:GZJxfmLA0
そりゃ、生まれ変わりであっても別人ではあるんだから。
表向きの立場もあるし顔に出したりしないだろ。

ただ青銅のくせにムウを守ろうとしたり、テンマのように熱い面を感じたり、内心感激してたんじゃないかな。

LCを踏まえたうえでの脳内解釈だから、俺得なだけだけどね。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/17(日) 23:53:01.12 ID:hyfR4Gel0
>>276
まぁ、神がいる世界観なら、このクソ広い宇宙の片隅の地球なんかにこだわらず、
いくらでもある惑星をテラフォーミングして自分をあがめる人間を持って行って支配すればいいよね。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:12:49.89 ID:ZbW4Pcnw0
しかしハーデスさんも
前科復活させた聖闘士にいろいろとひどい目に合わされたのに
また性懲りも無く教皇復活させてまるで学習しとらんなw

もっともこの世界の神は学習能力ゼロがデフォのようだがw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 00:15:04.52 ID:/otb4Hrp0
LCだと別に損害受けてなくない?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:00:20.04 ID:nP3aeH900
>>281
学習能力とかどうとか以前に、冥王軍は戦いの記録を一部始終残しているんだろうか?
毎回、敗北してるから記録が残せないのかもしれんけど。

一方で聖域の連中は、生き延びた奴が記録を残している。
そこに大きな差があるな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:07:18.79 ID:gW4D6PNa0
そういえば、シオンが聖衣の記憶を面白半分で覗いていた頃の話を思い出したなあ。

臭い言い方だけど。
冥衣が着用者に力を授けるように、
聖衣は記憶と想いを伝えるのかもしれん。

なんせ、原作でもアイオロスの意思が聖衣に残って応援に駆けつけるくらいだしなあ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:13:16.00 ID:y7hS4vDs0
天英星がいれば記録も情報集めも余裕な気がする
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:28:35.45 ID:iS3fpC9Y0
ルネが残してるとか、突っ込もうと思ったけど。
少なくともLCのルネの場合は記録を残しただけで満足してそうな感じだしなあ。
思いを引き継ぐのと単にデータにしたのとでは意味は違うんだろう。
それに、その記録もシオンが転霊波で一部吹っ飛ばしたし、ロストキャンバスが消滅したんで無くなったろうしなあ。

287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:34:52.64 ID:ZbW4Pcnw0
原作のルネさんは冥界で暇そうに裁判官してたもんな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:40:06.37 ID:iqP0Wn1rP
作業していた女官さん達はどうなったんだろうか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:48:24.74 ID:RUyY2X7w0
黄金外伝のアシやってるよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:52:39.33 ID:iqFTrVCd0
でも、ルネって原作もLCも雰囲気は中ボスなのに
結果見ると噛ませ犬だよな

原作ではカノンに瞬殺されて、
LCでは登場ページ数は増えたけど
結局シオンの噛ませ犬に終わった感じがぬぐえない
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 01:55:09.99 ID:iqP0Wn1rP
LCのは地力ではシオンに勝ってたから噛ませ犬ではないだろう
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:02:45.32 ID:iqFTrVCd0
>>291
失礼。噛ませ犬 と言うよりは 引き立て役
のが適してるかもしれん。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:08:39.91 ID:iqP0Wn1rP
そんな感じ
策に溺れる所なんか特に
あとLCミーノスとなんかイメージが被る
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 02:20:23.89 ID:iqFTrVCd0
原作準拠だと
ミーノスの代理人として(ミーノス配下)
裁判官やってるのを見ると重臣みたいだから、
影響は強いのかもね。

まぁ、言い方は悪いんだけど
「まだ何か必殺技持ってそうだな。このキャラ」
って含みを残して次週ではあっけなくやられた感じ

もっと活躍させて欲しかったキャラではあるけどねw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 13:38:42.39 ID:doCVoPwc0
>>280
無印だと神は人間に自分を崇めさせたいからちょっかい出すんじゃなくて
人間が増長して宇宙まで汚す存在になりそうだから絶滅させる
って理由じゃなかったっけ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 18:33:05.12 ID:WmtHbwGb0
>>295
オリンポスの神々の影響力って宇宙全体でどのくらいあるのかね?
星座が独立して存在してるような世界観だから宇宙そのものの構造が不明だが・・・

でも、グレイテストエクリプスとかやってるから少なくとも太陽系くらいまでは存在してるようだ
太陽系をでかい球体として考えて、それを中心とした天動説的世界?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 19:45:30.15 ID:F2m1nXOi0
神様肝いりの制圧部隊が、人間ばかりのチームアテナに毎回毎回敗北続きだと
そのうち「人間が増長して逆に反乱されたらどうしよう」と不安に思うんじゃね?

だから極端から極端に走る。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:36:30.83 ID:UaxPSckOO
LCルネは引き立て役だったとしても、なかなかの大物だったと思う
過去にシオンを切り捨てといて、最期にはそのシオンを認めたまま果てたし。
ヒュプノスも人間を認めて自ら?封印された感じだし
敵の中ではこの二人が好きだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:54:36.19 ID:hIb2g2NA0
前々聖戦では大きな働きをしたのかもしれない。だからLCの番人に任命された。
が、失敗したので今次の聖戦では裁判官程度に左遷されたんじゃ?>ルネ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 21:56:39.97 ID:ZeT/b+Od0
守り人の中じゃルネが一番好きかもしれん
何もかも見通したような立ち居振る舞いで、沈着冷静で風格もある
最後は神をも封じる超チート技でやられたわけだからまぁ不可抗力だし、
「守り人は三巨頭以上」というカロンさんの台詞を体現したようなキャラだった

まあアス兄が守り人にカウントされるなら兄さんイチオシだがw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:09:05.08 ID:hyi0MUwq0
職場放棄しない守人ということなら、輝火は頑張ってたぞ。
ルネより時間を稼いでいたw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:22:52.17 ID:zHZti0eRP
>>299
原作でもルネはミーノス軍の副官として、
ミーノスの代理で裁判官を務めている。

日本でいう閻魔大王と同じ権力をミーノスから
預かってる冥闘士だから、元々かなりの地位にいるんだろ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:36:09.55 ID:/otb4Hrp0
>>298
ヒュプノスはそこそこ人格者なのに
タナトスはなんであんな小物臭全開なんだろうなw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:44:07.88 ID:ZbW4Pcnw0
二流神って
一流神相手にはまるで無力で
人間相手には基本無双できるけど
油断こいたらあっさりやられてしまうという
かわいそうなポジションではあるなw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 22:57:10.87 ID:AK829eKK0
双子神のキャラデザインは個人的に大好き
LCではわりと序盤で盛り上がる場面を作りつつ退場して、それはそれで良かったとは思うけど
もう少し引っ張ってアローンパンドラ三巨頭あたりと絡む描写も見てみたかった気もする

ていうか今回のパンドラさんも弟が生まれるとwktkしてた頃に
例の箱開けちゃってたのかね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:21:43.84 ID:2HrWLOsMO
最近雑誌読んでなかったんだがパピヨンのミューって結局出てこなかった?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:23:22.39 ID:/5OzrRzd0
セージとハクレイが「双子神の封印は我等の悲願」って言ってたから、前々回の聖戦で双子神は封印されてないと思う。ハーデスが封印されて腹いせに生き残りの聖闘士を殺しまくったとかじゃないかと個人的に思ってる。
そして自分も双子神大好き。キャラデザもキャラも。真ハーデスとの絡みが全くと言っていいほどなかったのが残念。その辺外伝で描かれると嬉しいんだけどなぁ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/18(月) 23:29:43.98 ID:O9LK4ZRU0
外伝黄金の他にジジイズのもやってほしいな
一人一週分位なのかな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:09:42.87 ID:M1K7nudY0
プライドが無駄に高い、思慮が浅い、精神年齢と沸点が低い。この3つを押さえると戦闘能力が高くても頭が悪くなくても小物っぽく見えてしまうんだよなぁ(そこが味でもあると思うけど)。
それでも無印に比べればLCはだいぶマシだったと思う。無印(特にアニメ)は神様とは思えないほど三下っぽかったから。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:12:52.87 ID:M1K7nudY0
>>303
を、冒頭につけ忘れた…。↑はタナトスの事ね。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 00:53:11.23 ID:boi08C4WO
まあ普通に兄弟に「短慮」と評されてたしね>タナトス

LCでもその表現が出てきてちょっとニヤリとしたw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:02:10.81 ID:5n8g0nma0
以前このスレで星矢のタナトスの内面は北斗の拳のモヒカンと
同レベルであるというレスがあったが、その一言に尽きると思う。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 01:20:49.19 ID:faHFUPzK0
小物だけど実力は折り紙付きというのがタナトスの魅力だと思うけどなあw
あそこまで圧倒的だと塵芥言うのも分かるし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:20:57.83 ID:uweF/0cB0
デフテロスが勝っていた場合のLC

VSルネ:八つ裂きにして勝利
VS輝火:GEで宇宙の塵に
VSラダマン:死闘の末GEで(ry
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 03:29:03.59 ID:Jw+p56Rq0
LCであんなにしてやられたから、原作でさらにダメになっていたと考えれば問題なし。

エリシオンに引きこもっていたのも傷ついた心を癒すためだったんだよ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 07:08:17.63 ID:EmYt3e0L0
女はべらかせて歌舞音曲に興じてた原作からすると、
兄弟とチェスで遊んでるだけのLCは品行方正だよなあ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 08:41:46.51 ID:8ObXXIdH0
原作のタナトスはチェスでヒュプノスに勝てる気がしないw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:19:51.73 ID:THRYbvXdO
>>312
ヒャッハー!アテナだぁー!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:27:40.09 ID:boi08C4WO
無印でアテナが壷漬けになった経緯が気になる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 10:30:06.10 ID:iuraHUAcP
>>319
あれアテナが自分から壷に入って星矢達を待ってただけだろ。
壷の中から星矢達を守って、自分で血を取り戻して復活してたし。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 11:12:39.66 ID:M1K7nudY0
そう考えると、タナトスの「アテナはハーデスの命を狙ってきたのだからさっさと殺せ」って意見は至極もっともなんだよな。
アテナや星矢を殺すな言ったり、ハーデスの肉体の場所を教えたり、タナトスが危なくなっても放置したり、無印のヒュプノスはどっちの味方か分からない行動とってるけど…LCの聖戦で心境の変化でもあったんだろうか。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 12:23:36.50 ID:A03D3X9l0
アテナと聖闘士に神話の時代から連戦連敗で、もう嫌気が差してきたのと違うか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 17:30:56.05 ID:w9u9k16x0
後半は設定上のインフレが凄まじくて無印以上に誰が一番強いのか分からんな
神の血を得たラダマンと童虎
聖衣召喚と転霊波のシオン
一人A!と12!のレグルス
時間の神
アテナの僕
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 17:41:17.92 ID:Tns8stpT0
25巻表紙は予想通り花輪バルスな三人だった
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:11:02.95 ID:Np4s97PN0
ヒュプノスは明らかに聖戦に飽きてた感じだな。
ハーデスがご執心だから仕方なく仕えてたというか。
タナトスも同じような感じだが、こっちは今が楽しければいいという刹那派。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:27:18.95 ID:7lGqpZ/P0
マニゴルドがカッコ良すぎた。
これで4歳の誕生日に親からキャンサーのクロスをプレゼントされたオレもうかばれるぜ…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:31:59.34 ID:ky9/DX8AO
タナトスとヒュプノスの会話

タナトス「…トランザム」
ヒュプノス「…何か言ったか?」
タナトス「いや、何も」

ヒュプノス「チェックメイト」
タナトス「…あ、あいつ喋れたのか」
ヒュプノス「どうかしたのか?」
タナトス「気にするな」

タナトス「カタカタ…俺、タナトスだけど何かある?」
ヒュプノス「カタカタ…不死身になって地上を支配する簡単なお仕事です。っと」
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:56:14.69 ID:r87PAlCSO
壷に手足出せる穴が有ってアテナがすくっと立ったら笑えるのに(・∀・)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 19:58:55.57 ID:0794G2nDP
>>328
そういう展開の漫画が何処かのサイトにあったな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:18:17.98 ID:uweF/0cB0
ツボが割れずに閉じ込められるアテナとか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:21:15.48 ID:QWgWMrUg0
そりゃ、ハーデスはネトゲ廃人みたいなものだから、遠隔操作の聖戦にはまっていたとしても、
双子神は実際に指揮をとったり環境を整備したりしなければならないからな。
そのたびに人間ごときに連戦連敗、強さランキングもびみょーになれば嫌気もさすだろ。

……タナトスはばかだから、あまり気にしなかったのかもしれないが。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:27:08.20 ID:Y+vTpfev0
自分とヒュプがいれば事足りるとか言ってた割に5人がエリシオンに侵入するまで何もしなかったし。
つーか段々無印の話に
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:29:16.52 ID:4fVZBCjw0
>>320
沙織、スタスタ壷のところに歩いてって、「よっこらせ…」と中に入り、
「さあ、蓋を閉めなさい。ヒュプノス」とか言ったんかね。
壷の口が狭くて入れなかったら笑う。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:37:15.27 ID:Np4s97PN0
「アテナ!」と呼びかけて「はい?」と返事すると吸い込まれる壺だったんだよ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:41:13.03 ID:THRYbvXdO
>>329
ダ星矢にそんなのあったような
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:49:21.16 ID:f1oGdwqd0
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 20:53:30.04 ID:uXbAvzeKO
取っ手がわきまえてる辺りがまたなんとも
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 21:58:45.41 ID:hXXfSeWI0
偽教皇に殺されかかっても助けられ
心臓に黄金の矢が刺さっても蘇り
人柱にされながらも歌いつつ壷を見つけ
殺されたと見せかけて冥界に乗り込み
壷に封印されたと見せかけて軽々と復活しちゃう
聖闘士の働きがあるにしても沙織さんて最強のアテナなんじゃないか
実際にハーデスも倒しちゃったし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:41:35.95 ID:BylnPM3KO
タナヒュプのおでこの☆★は何か意味あんの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:47:55.74 ID:6mchBQeAP
あれはタナトスが五芒星、ヒュプノスが六芒星だっけ?>額の星
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:50:23.92 ID:M1K7nudY0
>>331
気持ちの切り替えが早くて過ぎた事にクヨクヨしない前向きな性格と言ってやれw
5人の一件にしても「たまにはこういうアクシデントも面白いなー」程度にしか思ってなかったんじゃなかろうか。

LCから話はそれてるけど、今の話の流れはすごく面白いと思うよ。

342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 22:59:09.70 ID:0794G2nDP
ヒュプノスはLCの流れも含めると、側近の四神をも滅ぼされてるし
アテナだけでなく、その部下に対しても楽観視なんて出来るはずがないんだよな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:00:51.26 ID:vvJsNy2wP
>>243
ムウがサガたちと同年代だったら
「キミたち。あ、ムウは土下座ね」
って感じだったんだろうな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:05:47.36 ID:vvJsNy2wP
>>281
部下もな。
特にラダマンティス系列は酷い。
前回負けてることを忘れてるとしか思えない。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:09:19.40 ID:XzmpHNjP0
終わった今、一番気になるのは、
今回あえてアローンについてた
一部の守人のハーデスの覚え。

ルネとかバレンタインとかカガホとか、
明らかにハーデス裏切ってるんですけど。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:21:22.80 ID:mcPV/5dl0
ハーデス「神だからそんな細かい事はいちいち気にしない」
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:23:02.20 ID:giZzU7CT0
敗因分析もしていないのに、裏切ったやつらの処罰なんかするはずがない。

それどころか、負けたって事実以外覚えちゃいない気さえする。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:24:43.04 ID:qg+LrbtH0
ポセイドン「部下に異分子が混ざった程度でうろたえちゃあ、おちおち昼寝できんよw」
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/19(火) 23:25:04.29 ID:mcPV/5dl0
ていうか裏切りとか気にしてたらそもそも今ごろ
アテナ側に多分双子座とかなくなってるw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:16:31.40 ID:4eE5n8fhO
>>349
蛇遣い座の昇格だな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 00:21:16.58 ID:NPzxLWLY0
黄金聖衣のシャイナさん胸熱
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 02:44:13.86 ID:GBrJ6ZiZO
>>349
いや、無印はともかく片割れがはっちゃけたらもう片方ががんばって止めてたから±0だったんだよ……多分。
互いに自滅エンドで敵との闘いでは使えなくともな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 02:50:05.76 ID:sJ6sPvyI0
双子座がタッグ組んでふたりで反旗を翻してた時代もあったかもしれない
聖域相手というのはあれだが、共闘するシーンを見てみたいもんだ

それかA!のうちふたりが双子とか
その場合もうひとりのメンツは誰になるだろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 04:03:56.25 ID:IC860rHRO
もし、タナトスに戦いを挑んだのがデスマスクだったら…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 06:57:13.04 ID:x8mfhyWM0
だっP!とか言うタナトスが見れたかもしれないな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 12:38:06.89 ID:Y9qOFbg80
>>351
でも実際蛇遣い座も黄道に触っているのだし
オリンポス12神と直接ガチった経験もあるのだから
本気出せば金メッキはできるかもしれねーぜ
御大やってくれないかな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 13:10:52.69 ID:NPzxLWLY0
というかそれとは別に一人くらい女の黄金聖闘士ほしいなぁ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 14:17:59.91 ID:yPUXpcDa0
デフさんの戦果が白銀聖闘士数人なんてやだー!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 14:55:41.13 ID:rHFhYyrx0
>>334
だからタナヒュプは髪と眼が金色と銀色だったのかw

>>340
それであってる。
アニメだと大人の事情なのか二人とも五芒星だけどね。

>>351
胸厚?

>>356
ゲームでは金色になってたけどね>蛇遣い座
因みに十二星座と違って十二宮は黄道を十二等分したものなので
蛇遣い座が入る余地は無いらしい。
十三星座が流行ったのも日本だけだとか。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 15:13:27.08 ID:MHpmQa7f0
OAV新巻観たよ
オリエピでマニ少年が描かれた
黄金外伝の蟹編が楽しみだ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 16:23:29.79 ID:v00yq2CaO
レス進行が遅いのを見ると改めてLC終わったんだな…と寂しくなる。
チャンピョンを手にとってもLCはもう載ってないし。

黄金外伝に期待
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 16:28:02.00 ID:OKlWy1880
無印でもLCでも扱いは悪くないけどイマイチ地味な蠍さんに愛の手を>外電
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 16:35:42.53 ID:S0v+HuFc0
アトラが出てきたら何でもいいや
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 16:54:11.08 ID:E43/MHQ90
LCでは扱いも悪くないし派手だと思う。
技自体派手だし。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 17:14:32.12 ID:pXPH89nDO
最終回でユズリハって鳥持ってる?
あれを焼く薪集めてるのか!?
捌く姿想像して萌えた
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 17:33:51.50 ID:KTvzhSOq0
日本語の漫画
http://rawbunko.com/
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:00:26.55 ID:yfBN/gAB0
教皇
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:03:54.04 ID:yfBN/gAB0
>>353
教皇
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 20:49:04.82 ID:S0v+HuFc0
>>368
双子座+教皇のA!なら自然センターポジションは教皇になるんだろうが、
それに納得いかない双子座の誰かさんと険悪になりそうだな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:09:27.77 ID:3V86rBZD0
>>336
ダ星矢っていま絶版なんだよね。

別に全部読みたいってわけじゃないんだけど、ほかにちょっとでいいから
画像見れるとこってないかな?
このくらいしか見つからなかった・・・
http://victer.jugem.jp/?eid=260

シャカがペットのオウムといっしょに「オーム」ってやるのがすごい好きだったんだけど。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:10:25.18 ID:8BOi5eGU0
それにしても、ゴールド達は、コスモの強大さからクロスが
スーパーゴールドとかネオゴールドとかに変化するオリジナル的な要素があってもよかったきがする。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:12:04.50 ID:8BOi5eGU0
OVAみたら、ヤトが、蠍の弟子だったことになってた
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:26:01.92 ID:VLph9ELf0
>>371
何でだろう。
ビックゴールドとかネオスゴールドとかいう言葉を連想するんだけど。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:58:36.44 ID:MHpmQa7f0
>>360
追記オリエピ
山羊座は部下に愛され過ぎ
射手座は真正の男たらし

アスプロス兄がまんまと策に引っ掛かったのも納得
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 22:02:20.12 ID:U08c3kjl0
>>372
その繋がりなら(出てくれなければ困るが)第三章で登場するだろう
レグルスと知り合う流れも自然になるな
どっちも師匠が黄金だ、しかも持ち場が隣
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:18:30.62 ID:xGiIyejHO
>>374
アスプロスも出てるのか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:36:12.73 ID:en0+73g5P
アニメ二期面白そうだな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 01:45:08.87 ID:RH+jnn0PO
OVAの追加話は耶人がカルディア追っ掛けて聖域に行ったってだけで、師弟関係なんて描写は皆無
黄金聖闘士の弟子ならちゃんと本編で言及されてるだろうしね
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 02:37:25.42 ID:kwN7PV760
アニメ2期、1、2巻は多少展開がもっさりしてるが面白いと感じた。けど3巻はちょっと…。
アニメオリジナルエピソードにかなりの尺を割いているが、正直あんまり面白くないしテンポが悪くなってる気がする。3巻のエルシド編第1話は特に。
「ダチのために体張れる事だけは誇りだったんだ!」とか「お前の目に彼らの生はどう見えた!?」などのセリフを削ってまで入れる話か?と思ってしまう。
無論、個人の好みで評価は分かれると思う。自分はがっかりだった3巻、エルシド好きの家族には好評価だったし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 06:47:51.82 ID:h5jtD7EU0
なんかすっごく最終回っぽくなかったね
涙涙な演出もカタルシスもないし見開きもないし
車田リスペクトしてんならthe endの文字くらいあると思ったし
アニメリスペクトしてんならナレーション的なアテナ反省会台詞くらいあると思ったけど
後日談でおとなしく纏め上げしれっと終わった感
言うなればただの「第一部完」みたいな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:06:58.95 ID:OQ+P1zvo0
そうか?
どっかんどっかん盛り上がるばっかが最終回じゃないし、
ああいう静かに終わってく最終回もありと思うが。
いい最終回ダナーと思ったよ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:33:57.16 ID:VZPKEWPYP
てよぎんならむしろ、自分の作品を盛大に締めることより
御大の原作に繋げることを重視するだろうしな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:45:38.31 ID:FERFZX5fP
>>380
ハーデスとの決着は車田の無印で着くんだし
LCは第一部完で正しいと思う。無印に続くから終わりじゃないと。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 07:48:58.27 ID:RRBpegRM0
自分の最終回好き。
細かい希望を言えば、最後のページは見開きが良かったな〜程度。
左側ページの告知の嵐が、爽やかな気持ちをブチ壊しちゃうのよね。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 08:04:54.54 ID:/BAu3Xyf0
>>384
俺も自然に次代に続く流れが上手く出てて好き>最終回
確かに最後のページは見開きでキメて欲しかったというのはあるな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:17:59.54 ID:CMu4YFhV0
>>376
アスプロスは登場しないが、教皇候補がシジフォスだと焦るだろうなぁ…と
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 09:29:51.67 ID:sd+xEISaO
主役生死不明でエピローグは生き残った仲間のその後を描き、未来に希望を持たせて終わり。
ダイ大を思い出した
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:33:55.58 ID:nRGitMu70
>>380

無印人気を復活させたり、エピG,ディメンソン人気を押し上げたい狙いもあるんじゃない?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:46:39.02 ID:GT9pD5MtO
子供の頃食わず嫌いで見てなかったけど今見返すと面白かった
でも氷河のダイヤモンドダストは何度見ても笑えるな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 10:59:53.00 ID:kkpAHtY+0
>380
勢いメインな漫画じゃなくて
人の思いというか感情描写優先な漫画だからな。
ジャンプだとるろ剣とか。
極端に言えば戦闘シーンを描かず人間描写メインだった「ぼくらの」とか。

倒した!平和は守られた!完!みたいなラストじゃなくて
それぞれ残った者の話で綺麗にまとまったと思う。
ラスボスに因縁は無いただの強者で平和を守るために戦う漫画だったら
そういう勢いメインな終わり方が良いと思うけど。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 11:38:02.51 ID:xGiIyejHO
>>390
ほぼ全滅…ああ、ぼくらのだ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 12:16:47.81 ID:mo2Iu/cHi
最終回の教皇の間のシーンって、絶対OVA見た後に描いたろ!
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:38:56.35 ID:YeHOh6IJ0
お互い示し合わせた上での事かもしれんじゃないか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 16:01:44.43 ID:iyUFh6esO
>>380,383,390
うん「第一部完」に見える。
しかし無印に繋がるからそれでいい、てのはやはり違和感ばりばりなのよね。
皆も言ってるように「作風が違う」訳であって
それで第二部以降は無印で!て解釈は強引でムリ。

パラレルという表現に脊髄反射する人もいるだろうけど
やはりあくまで別物として楽しんでた身としては
一個の独立した作品として締めてほしかったなあ。
最後がそれでも今までで充分無印に繋がると解釈できる手筈は踏んでる訳だし。
そして他ならぬ無印も章毎にエンドマークつけてる訳だし。
不満って程じゃないけどね、ちと肩透かしではあった。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 16:51:52.02 ID:RRBpegRM0
>>394
なるほど一理ある。自分はパラレルとして見てなかったが、
例えば聖衣分解図も、無印の雛形通りという徹底ぶりだったんだから
LC最終回も無印の各章終幕同様のエンドマークがあっても良かったかも。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 17:05:12.94 ID:sd+xEISaO
無印といえばポセイドン編ラストシーンの美しさは異常
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 19:28:21.41 ID:EscAbmuEO
うん、ポセイドンのは感動した。ジュリアンって本当に犠牲者だと思った。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 21:11:19.63 ID:2hxCv5lt0
OVAではエルシドの部下がアルゴ船の星座扱いなんだな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:06:39.08 ID:7UM5V0j60
そんなこと言ってたら、手代木は慌てて単行本に付けたししそうだ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:06:40.05 ID:ODdJOxeW0
竜骨座と他なんだったっけ・・・>アルゴ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:10:43.74 ID:oYJU0tNw0
車田マンガで最終回ったら
坂を登り続けたりNEVER ENDだったりお星様になったりすればいいんか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:18:09.83 ID:LFZnZKsB0
>>400
竜骨座、とも座、帆座、羅針盤(帆柱)座
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:24:40.95 ID:K/TjOKdf0
合体オネイロスに対抗して4星座合体で船になればよかったのに
必殺技は体当たり
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:27:45.87 ID:en0+73g5P
一人抜けているので無理です。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:29:48.81 ID:Te00JTS20
LCから無印に繋がるなら
星矢を助ける為に沙織さんがLCの時代にくるって事になるのか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:32:36.87 ID:en0+73g5P
>>405
劇場版の天界編みたいに……でもないか
時の神クロノスの伏線あるから
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:32:51.57 ID:oYJU0tNw0
そこはそれ、時間の神が出てきたんだから
お約束の何周かした世界とかそういうアレで
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:39:06.11 ID:en0+73g5P
LCとNDを読んで前から突っ込みたかった事
もしND星矢の前聖戦がLCで、今行ってる過去が別の世界だったとする
その場合間違った世界に行ってるのに気づくキャラいる?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:44:06.65 ID:xY8VSVbs0
魔鈴さんとシャイナさんは現代に残ったから気付きようがないな
女神と青銅5人は…
気付きそうなのは若い時代の師匠に会えた事&弟どうしてるかで頭いっぱい
でそっちに気を取られかねん
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:48:56.56 ID:oYJU0tNw0
ズレに気づく可能性があるキャラはLCでいうとヨウマなわけだが
彼は輪廻から外れてしまったご様子なので
NDにそれに相当するキャラが出てきたら
そういうハナシになるかもね

そもそも「本当に自分たちの過去の世界に来ている」という保証もどこにもないわけだが
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 22:55:24.87 ID:en0+73g5P
LCのアテナは前世の記憶をある程度持ってたけど
NDのアテナにその設定があるかどうかはよく解らないからなあ
神話の時代の記憶は持ってるみたいだけど
仮に前聖戦の記憶を持ってたとしても、今は赤子なのだが
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 00:27:03.13 ID:TcF4EJ/M0
LC→無印→ND(沙織の干渉で変わってしまった過去)、と個人的には捉えてる。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 01:55:46.47 ID:GOmUqIPAP
>>412
オレもそう思う
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 02:16:56.44 ID:hGnw8QbW0
最後まで童虎がペガサスの兄貴分って設定が違和感あった
あれが当時のドラゴンだったらシックリきてたんだろうけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 02:31:07.27 ID:Df8P7Rap0
>>414
童虎がこの頃、紫龍っぽい長髪ならちょっとよかったのになw
無印でも同じ髪型だったから仕方ないが。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 02:45:29.25 ID:dePpBoAw0
見た目とかよりもあんまり一緒に行動してなかったからなぁ
マニゴルドみたいにテンマの前で戦ったり
エルシドみたいな共闘があるとよかったと思う
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 03:12:18.72 ID:OEgAgJtZ0
そういうところ、童虎外伝でフォローあるといいな

そういえば一応ハーデス城で童虎天馬の共闘はあったんだよなあ
あの辺は流れが唐突すぎて師弟関係の盛り上がりがなかったのが残念
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 05:54:30.85 ID:sMvO/m9T0
>>402
回答サンクス
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 06:16:58.73 ID:FQBOk/Ec0
>>414
無印では明らかに紫龍の方に感情移入してたように見えたが、
星矢を見ながら(話を聞きながら)実は心の中でホクホクしたり涙したりしてたんだろうな

250年で脳内で語り尽くして満足しちゃったのかもしれんがw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 07:08:00.04 ID:LdCGFmmJ0
LC世界が消えたのは
女神の意思ということだな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 07:20:08.88 ID:HlhCxyYJP
NDの方が展開が遅すぎてやばいくらいなのに
何で憶測が確定事項になってるんだ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 07:41:40.32 ID:glMgXkunP
>>419
無印で老師と星矢は直接会う事あったっけ?
冥12宮編が初対面??
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 08:48:10.49 ID:RT3Fy8OXO
ポセイドン編冒頭で会ってない?
珍しく星矢が敬語使ってた記憶がある
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 10:13:25.11 ID:zxPp7DeC0
>>419
生まれ変わりとはいえ、テンマはテンマ、星矢は星矢で別人と見てたんじゃないだろうか
端的に言えばテンマ≠星矢で、弟的存在のテンマに対し息子(娘婿?)的存在の紫龍
そう考えれば紫龍の方に感情移入するのも当然

そういえば嘆きの壁破壊未遂で星矢は真っ先に童虎に駆け寄ってたし
ハーデス除霊の真ゾディアック(ryの後も童虎に駆け寄ってた
後付けだけど、壁破壊未遂とハーデス除霊の倒れてる姿が星矢の無意識の中にある
前世(テンマ)の記憶に働きかけてたとしたら面白い
…実際は話の流れ(「次は俺達にやらせてください」発言)と敬老精神なんだろうが

星矢が敬語使ったのは、魔鈴さんと老師だけか…
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 12:23:49.74 ID:IATR+n8W0
そういえば本編での見えないところでの童虎無双や、結界を気にしてない様子とか
アテナの血の効果(二百数十日かけてじっくり身体に慣らした)ってことで説明がつくな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 14:06:45.11 ID:0tx1InF40
>>422

漫画にでてないところでは、
ドウコは、ギネス長寿特集番組でTVに出たりして、それをみてたりしたんじゃない?



シリュウからは、シュンレイの写真が段ボール一箱届いて保管場所に困っていたり。
ヒョウガからは、マーマのスナップ写真・・・
一輝からは、シュンの写真・・・

それがみつかり、みんなから変態扱いされたという過去が。
でも、「セイントだからへっちゃらだ」と泣いた夜が性矢にもあったんだよ。きっと。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 14:11:01.75 ID:0tx1InF40
イケロスが能力を活かして、人間の脳とそこらへんの空気をつなげば、とんでもなく強いという・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 15:36:46.22 ID:GcYhPat20
兄貴分はともかく、師匠役は童虎よりデフのイメージがあるんだよな
単にデフのスパルタ教育の成果が絶大だったからだと思うが
無印聖域編のラスボス星座が前世では主人公の師だったという因縁も面白いし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 16:49:15.74 ID:hGnw8QbW0
まあ無印に繋がる因縁みたいな部分は欲しいね
師匠や宿敵には
無印での老子と星矢があまりにも無関係ぽかったからさ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 17:34:13.48 ID:5QtMCubT0
アナザーディメンションでイケロスに対抗できたら双子座って神に本当に強くなるね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:18:08.22 ID:yu4m0T5S0
デフは登場当初、
幽白の雷禅に似てるなぁ なんて思ってたけど
聖衣着てから、落ち着いた感じになったなぁ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 18:22:10.38 ID:iIjdkyvM0
イケロスほど空間操作は出来ないだろう流石に
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 19:06:09.48 ID:rESQCxMp0
そもそも童虎は、星矢=テンマの生まれ変わりだと知ってるのか?
シオンはカイロスの力でその事実を知らされたけど、童虎はどうだったっけ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 19:43:11.07 ID:HlhCxyYJP
アスミタが得た、代々の天馬星座の聖闘士が転生を
繰り返してるという情報がどれだけLC時代の聖域に広まったかによるね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:22:55.50 ID:C1oUwGRK0
アスミタが多くの人に話しているとはとても思えないなあ
せいぜい教皇に直接伝えてて、そこからハクレイ様に伝わったくらい?
割と厳重な秘密になってる気がする。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:30:04.65 ID:HlhCxyYJP
マニゴルドとアトラは知ってたね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 20:41:34.60 ID:zxPp7DeC0
シオンと童虎も知ってんぞ(ハーデス城脱出の時にそんなやり取りあった)
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:10:01.68 ID:glMgXkunP
>>433
老師は星矢と対面してテンマの生まれ変わりと確信したから
ポセイドン編で黄金を動かさず星矢達に任したのかもな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:26:31.24 ID:Fv1aceL10
老師って、沙織さんと会ってたら、サーシャとのギャップに戸惑っていたろうな。
紫龍から伝え聞く話もトンデモばかりだろうし。

……孫娘もどきをきちんと育てた彼からすると、残念な仕上がりだろうしw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 21:26:42.40 ID:fI7W0V+00
>438
現役黄金の10人居る十二宮を、青銅たった5人で突撃突破
アルデバランやミロ、アイオリアみたいに戦いはしたけど納得済みで通してくれたとか、ムウみたいに最初から協力してくれたばかりならともかく
デスマスク撃破、シャカと相打ち(ムウに頼んで戻るけど)、カミュと相打ち、シュラと相打ち、アフロディーテと相打ち
しかも相打ちだったのに青銅側は全員生きてて黄金の位である第七感まで覚醒してる。
でもって一輝以外は黄金の血で聖衣もパワーアップ済み。

見た目歩兵なのに実質飛車か角みたいなもんだからな。
こんなのが五人も居れば天秤座の武器渡すだけでどうにかなるだろとも思う。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:03:15.52 ID:C/aCZ0Ec0
そういやどうしてシオン教皇はアテナ!を封じたんだろう
自分はアテナの眼の前で使ったくせして
使ったら鬼畜以下とかの設定にしちゃってさw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:04:49.55 ID:zxPp7DeC0
教皇が止めたわけではなくて、アテナによって禁じられた技
これは原作から変わらない設定
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:40:46.42 ID:8QiGW5NSO
サーシャに「ちょっと使いますよ〜」てちゃんと目で確認してたじゃないか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:45:49.32 ID:hGnw8QbW0
教皇サガがA!やられたら自分がやられる可能性もあるとして
禁止したなら筋も通るだろけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 22:55:04.40 ID:RT3Fy8OXO
アテナびっくりってどうやって練習するのか昔からの謎だ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:03:48.30 ID:DT9e0ns10
星矢世界の戦闘は基本的に多人数同士で入り乱れた乱戦ではなくて、
名乗りを上げて一騎打ちってのが敵味方で共通したルールなようだ
例外として相手が「束で来ていいよ」と一対多でやる認識でいる場合もあるようだが・・・

あくまでそういう価値観あってのA!禁止だから、当然例外は存在するだろう
壁相手とか多数対多数の場合とかアテナが認めた場合は除外されると考えられる

LCでの使い方に関して原作と特に矛盾があるとは思えないな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:07:34.14 ID:0l8ftWbg0
アスミタってデフの前に化けて出てきたけど、だったらいつでもどこでも出没できるよな、幽霊なんだからさ。
ってことは神以上か?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:18:14.41 ID:ZRF9dK120
神以上とはいえないが,
瞑想と称して冥界にもぐれたりする時点で察するべし。

原作の電波さんが「最も神に近い男」と称されたのもむべなるかな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/22(金) 23:22:11.70 ID:HlhCxyYJP
少し考えてみれば、精神飛ばして冥界でハーデスの本体の情報探るって
並大抵の苦労じゃ成し遂げられないと思うなあ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 00:37:28.77 ID:cC6sElm30
>>449
行使できる力の絶対量はともかく乙女座の汎用性が異常に高いことは確か
二つの神に同時に仕えてどちらの神通力も得てるというある意味例外だからなぁ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 06:29:44.83 ID:OIUD6vFv0
二つの神には仕えてなくないか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 07:24:25.70 ID:IB4a91hc0
最後のどカーンの後でもアスミタさんだけ幽霊出現できるんだろか?
だったら寂しいシオンにも朗報だな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 09:55:09.03 ID:aZNDtUSi0
>>445
実戦で使えば相手の骨折るような技でも
練習する分には、折れんようにやったり折れる寸前で止めたりってのはできるし
ポーズとって全員の小宇宙一斉に高める辺りまではやるんでないの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:01:41.39 ID:Ze6b9tTm0
なぁ、俺仙台で震災後まだ一度もチャンピオン見てないのだが・・・

完結しちゃったの?LC
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:44:51.67 ID:6Jknay2zO
完結しちゃったけど5月から外伝の連載開始
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 10:55:41.82 ID:+yvXQxuC0
秋田書店のサイトで15号から20号まで無料配信で読める(5月12日まで)
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 11:32:18.62 ID:954rBkSUO
>>454
俺も仙台だが先週と今週はコンビニに並んでたぞ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 13:38:55.14 ID:P+FCT79r0
>>451
神と仏って意味でない?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 14:40:11.47 ID:6Jknay2zO
ユズリハ外伝読んで思ったんだがユズリハにとってシオンは憧れの存在みたいだが
男としてはヤトのが良かったんだな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:01:53.82 ID:K1hmapLO0
>>458
神仏とは話すけどべつに仕えてないと思う
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:01:58.25 ID:ftX4TLZ80
最終回読んで思ったんだがヤトにとってサーシャは憧れの存在みたいだが
女としてはユズリハのが良かったんだな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:30:37.01 ID:bCMzwgWUP
>>461
憧れの人とは対等の付き合いが出来ないから。
人生のパートナーに選ぶならお互いに
身近で自然体に付き合える人なんだろね。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:32:09.34 ID:LLBECug80
アスミタさんは冥界にも出入りしてたみたいだから、聖闘士の末路=コキュートス逝きも
当然知ってるんだろう。怖くて成仏なんかしたくないんだよきっと。
だからいつまでも幽霊になって現世にとどまっているんだ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 16:49:53.01 ID:VDArBIy0P
>>462
それはサーシャとテンマにも言えることだな

>>463
仏はハーデスの呪縛を解いてくれないのかねぇ
まあ、極楽往生するアテナの聖闘士ってのもおかしな話だが

そういやイリアス&レグルスだと第八感まで到達したから、肉体レスで現世にとどまってられるのかな?
465454:2011/04/23(土) 17:17:38.07 ID:/XgN81OO0
>>457
同じ仙台でも、震災の被害は津波の有無でかなりあるからなぁ。
そっち何区?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 18:11:48.40 ID:K1hmapLO0
>>462
ユズリハとヤトが対等の付き合いになるかは微妙だがなw
絶対尻に敷かれるだろう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 19:21:40.33 ID:kdzYbKh50
>>459
ヤトを好きになったユズを分析すると1〜5の理由があげられる

@ユズは結構あねご肌なので、母性本能をくすぐるヤトが以外にツボだった
Aあこがれの人と好きな人は違う
Bそばにいてほしい時にそばにいる人の方が好きになる
C吊り橋効果⇒危険をくぐりぬけてくる過程でホノ字
D「私結婚する」とフラグを立ててみたが、
「そうか」しか言われなかった時点でシオンねーなと切ってる。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:26:28.63 ID:Npj03m+k0
>>467


不完全版ゲンロウ魔王ケンの練習台にでもされたんじゃない?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:30:31.94 ID:Npj03m+k0
それにしても、タナトスに夢の4神レベルの部下がいないのが、残念
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:40:04.80 ID:Npj03m+k0
それにしても、神殿破壊されるし、無許可で侵入されるし、ポセイドンにとっては迷惑な戦いだったなw
てっきり、「ルールを守れ!」ということで、ラダパン・カルジル・ハーテナに「眠らせてくれ」
と苦情の電波が発進されるかと思ったのに。

もしくは、ポセイドン本体が乗り込んでめちゃっくちゃなことに。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 20:47:09.08 ID:2E3ZMUEu0
>>469
まぁ双子で同じことやるのも何だしな。性格真逆って設定だし
ベロニカは敵の中じゃ結構優遇されてたと思う
実質1人であれだけ主人公チームを足止めしたわけだし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 21:36:26.23 ID:bCMzwgWUP
>>469
本来、冥闘士はハーデスに仕える者達だから二流神でも命令する権限はない。
上司の道具をかってに使うのと同じことになる。

ヒュノプスはそれを分かってるから自分の部下の神を使った。
タナトスはそんなの気にせずにパンドラを脅して使わせた。
こんな感じだと思う。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:29:46.06 ID:wjsrCnq80
ガイシュツかもしれんがコミックス9巻のエルシドさんの名セリフは「あと三神!!」だが
イケロスを倒した時は「あと2神!」で、漢数字とアラビア数字の違いがあるな
まぁどうでもいいが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:31:56.74 ID:Hy+Hu9dL0
LCでは間違いなくエルシドが最強だったよね。
多分アスプロスもかなわないと思う。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:41:48.55 ID:BzZG2M7K0
読者に与えたダメージの大きさという点では間違いなくLC最強の黄金だよね
エルシドさんは
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 22:46:17.35 ID:9CdaQlQy0
パンタソス・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:44:52.68 ID:o/EWIrAs0
一生脱皮しないでくれるなら
中身が男でも別に良いかな・・・
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 23:53:18.55 ID:4Nqf1gnA0
>>477
あれも、男の娘というのだろうか?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 00:13:36.05 ID:DEeembzQ0
TSと男の娘は別ジャンルでありんす
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:04:21.10 ID:RwaI/SJ80
>>472
なんでラダ課長はあんなに双子神を嫌ってる(双子神に命令されるのを嫌がる)のか長年の疑問だったんだけど(「社長がアレだから常務と専務が変わりに仕切るのが何でそんなに嫌なん?」と思ってた)、その一言でやっと謎が解けた。
当時のスレを読んでも理解できなかった事が分かって漸くすっきりた、ありがとう。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:11:53.15 ID:63fIuMMFO
ラダマンティスには親衛隊がいたけどアイアコス、ミーノスには親衛隊っていたのかな?
ラダマンティス親衛隊4人(バレンタイン、シルフィード、ゴードン、クイーン)を四天王とするとアイアコス親衛隊はバイオレート、スタンド、トクサ、輝火

ミーノス親衛隊はルネ、ファラオ、ビャク、ヒョードルと予想

どうだろう?

私の中でラダマンティス軍は陸軍、アイアコス軍は空軍、ミーノス軍は呪術、精神攻撃など特殊能力系と言うイメージがある

482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:22:33.85 ID:2+Y0oR+/0
海軍じゃなく呪術というところが何とも
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 01:33:53.45 ID:1lwhb2hAO
>>465
市内中心部から産業道路の福田大橋越えたセブンイレブンにはあったよ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:03:12.35 ID:d84UfbBP0
>>481
親衛隊というかほぼ全ての冥闘士が3人のいずれかの部隊に所属してるはずだもんな
フリーダムの輝火と親父は除くとしてw
アイアコスは無印であんな扱い(即退場で部下も出ない)だったせいか、
LCでも組織的なイメージがあまりない
つうかひたすら無秩序な軍隊って感じだw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 02:37:05.47 ID:p+1zg8ZR0
タナトスんとこの従属神は、とうの昔に殲滅されたんじゃない。

毎回毎回、聖戦のたびにペガサスがいる以上、ペガサスの戦果に上程されているのが関の山だろ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 04:23:19.47 ID:xJu69G7W0
>>481
自分はヒョードルはアイアコス軍のイメージ。
ミーノスが出撃してるのにスタンドと一緒に黄泉比良坂で勤務してたし、
アイアコス軍は頭領から部下まで、どいつも体の動きを封じて攻撃してたから。
(ギャラクティカデスブリング、バイオレートの影、スタンド・バイ・ミー)
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:43:42.55 ID:S439wJZh0
いまだに「英雄の魂を統括する」というモルペウスの仕事がよくわからん
何の意味が
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:51:13.68 ID:VummWKxv0
ギリシャ神話の英雄は多かれ少なかれ神にケンカを売ってるから
とっ捕まえて牢獄(この場合モルフィア)に押し込めとく看守みたいなものかと
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 10:59:20.04 ID:S439wJZh0
なるほど。
某きのこゲーの英霊の座みたいなものなのかな?とか思ってたけど
イメージ違ったんで
牢獄のほうがイメージあうな。

しかし延々いい夢見せ続けてくれる牢獄ってのも
実はちょっと優しいかもしれん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:37:57.47 ID:ql8kkMt60
いい夢でも見せとかないと、起きて神々に多大な迷惑をかけるからだろ。

菊地秀行の小説で、人間は良い夢しか見なければ眠りから醒めず、悪夢を見るから目覚めるのだ、
みたいなセリフがあったから納得できた。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 11:46:00.83 ID:VummWKxv0
幼女の言葉責め+自ら鏃で傷口を抉るのはかなりの悪夢ではないのか?
テンマは孤児院時代の仲間と幸せに暮らす夢だったからわかるが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:01:47.20 ID:YhKZ8wZs0
いやそれはさ…あの人だし…

てかこれ、鏃←やじりと読むのか
勉強になった
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:20:11.12 ID:+IzjJ0MVO
>>491
ある種の人達にとってはすごく良い夢です
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:26:54.04 ID:OnET/FZN0
どこまでがモルペウスの与えた夢だったんだろうな
聖衣が黒くなるのは、シジフォスが悪夢で闇落ちしそうになったからか
その辺までモルペウスの与えた夢だったのか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:29:58.79 ID:oFpwJ7NUP
>>494
闇落ちしかけたのは冥王の邪気のせい
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:38:39.19 ID:S439wJZh0
>>493
「はっ!・・・夢か。チッ」

普通こうなると思うんだけど
さすがシジフォス先生は筋金入りだった
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:43:42.81 ID:63fIuMMFO
輝火はアイアコスと相性良いと思うんだが
同じ炎系でアイアコスのかるら炎にも耐えられそうだからガルーダ戦にピッタリだしガルーダフラップのパワーにも耐えられそう
まぁ、本人が群れるの嫌いみたいだから無理そうだが
アイアコスの最後の会話で輝火と面識がありそうだったから輝火は元アイアコス軍と予想した


バイオレートは元雑兵だったが戦争で成果をあげ、パンドラに気に入られ、特例でベヒーモスの冥衣を授けられた
本来はパワー系の猛者が揃うラダマンティス軍に入るはずだったのだがラダマンティスに「戦場に女はいらん」と言われ入隊出来ず
尚も入隊を懇願するバイオレートにラダマンティスは入隊試験をする
相手はゴードン
ゴードンとのパワー比べでバイオレートは完敗
実はバイオレートの体中の傷のうちのいくつかはその時のゴードンのグランドアクスクラッシャーでついたもの
バイオレートはゴードンに敗北してからパワーに頼っているだけでは強くなれないと悟り、独学で影縫いをあみだす
それを見ていたアイアコスがバイオレートに声をかけ、バイオレートはアイアコス軍に入隊
バイオレートはアイアコスに恩を感じ、アイアコスのどんな理不尽な要求にも耐える
このように努力して努力してバイオレートはアイアコス軍No.2になったのだ

参考にした台詞

ベヒーモスである私が飛翔を許される瞬間だ!!
14巻31ページ
本来はバイオレートはタイプ的にアイアコス軍に相応しくない

アイアコス様の巨大な力に耐えられるのはもはやあの方だけなのだから
14巻33ページ
アイアコスの前は別の人物(輝火?)がやっていた?

私にとっての強さとは・・・非力という暗い地べたから競い奪い合うもの!
この亡者どものように空に憧れて・・・這いずり回って傷ついて力を得て己を高めて・・・
私はお前にだけは絶対に負けるわけにはいかん!!
最初から才も光もあるお前には理解できんだろうがな
14巻137〜140ぺージ
輝火が脱退後バイオレートは自らアイアコスにガルーダ特攻をして欲しいと進言していた
そこまで努力してアイアコスのために戦っているのに才能だけでゴールドセイントになったレグルスには絶対に負けたくなかった

バイオレートの話が好きだったのでこんな妄想をしていた
長文スマン
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 12:58:44.20 ID:su3L68Gk0
しかし射手座の冥衣はカッコよかった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 13:58:44.81 ID:U9XG28qEO
>>402 映画のアトラスさんやギガマキの設定崩れるなそれ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:12:52.48 ID:PlL3xAIb0
>>419
生まれ変わりは別人という考えで今の人格を尊重してたんじゃねーの?

逆に紫龍は童虎の師匠の来世っぽい感じを匂わせてたから
今度は龍にならないよう頑張ってたのかもしれん

天暴星ベヌウの輝火が兄さんだと気が付いたのが死んだ時だった俺の勘がそう言ってる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:17:08.60 ID:pfC8rqjk0
>>499
ギガマキにアルゴ船四星座は出ていないが?
竜骨座と同じく劇場版アニメではコロナの聖衣だった髪の毛座は
別設定の謎聖衣として出てたけど。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:32:49.65 ID:pwcWRTqS0
>>499
だってアトラスさんの聖衣ホントに船の竜骨型に変形するのか疑わしいし
他の二人もそうだけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 14:44:22.98 ID:oFpwJ7NUP
>>499
映画で出てきてるのは竜骨座だけだぞ
エルシドの部下は三人だったから、竜骨座は除くんじゃないかな?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 15:20:38.01 ID:wDgskXrX0
Gだと山猫座は青銅だったな
竜骨座だけコロナのしか出てないな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:22:06.50 ID:DmdKdj1o0
テンプレで蛇使い座が登場とあるけど、何巻のどこに出てる?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 16:24:15.78 ID:oFpwJ7NUP
5巻
507505:2011/04/24(日) 16:59:22.35 ID:DmdKdj1o0
>>506
ありがとう。でも見つかったのは6巻だった……
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 17:05:44.83 ID:oFpwJ7NUP
すまない
509505:2011/04/24(日) 17:13:57.00 ID:DmdKdj1o0
いや、結果として見当つけられて見つかったから
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 17:17:36.79 ID:0deDQUOk0
おまいら、何か和むな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:04:41.68 ID:4VbjQ3vb0
外伝やるんだ。
俺はセージとかハクレイのヤツ期待してる。いわゆるさらに前聖戦。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:19:12.48 ID:A0VBIxQB0
俺、聖戦に生き残ったら教皇になるんだ・・・
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:23:05.02 ID:Rq5MS2wBO
>>512
アスプロス兄さん、あなたはもう死人じゃないっすか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 18:43:01.76 ID:xixWkXe/O
冥闘士にパンドラ不在で教皇ポジが有ったら猫か蛙が教皇なのか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:01:08.46 ID:A0VBIxQB0
カロンさんのことも思い出してあげてください
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:14:29.85 ID:oFpwJ7NUP
魔星で猫の他に誰が生き残ったんだろう?
それと確認の為に24巻のヨウマ封印後の数珠と
今年のチャンピオン6号の同じシーンを見比べてみたら
やはりコミックでは3つから2つに書き直されていたよ
やっぱり都条例や編集部諸々の影響で厚生を変更したんでしょうかね?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:25:57.08 ID:S439wJZh0
更正省からのエージェントが描き直させたのか・・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:35:22.69 ID:oFpwJ7NUP
厚生→(話の)構成の間違いでした
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:38:29.56 ID:1xlkt6P70
生き残ってる可能性があるのは、聖域で捕虜になってたゼーロスか
お宝探してほっつき歩いてたカロンくらいだよなあ。
もしかしたら、出番を奪われてその辺でいじけてるトクサという線もあるが。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 20:44:17.12 ID:oFpwJ7NUP
あと一応水鏡も
もし冥衣=魔星なら白珠にはカウントされないが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 22:15:26.70 ID:+SCUFZ93P
カロンは、LC崩壊→墜落ルートなんだろうか
生き延びて商人になってせこく稼いでいて欲しいが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 22:21:39.94 ID:oFpwJ7NUP
きっとトクサはアローンの前の冥王宮の守人だったんだよ
本来ならテンマの経験値、もしくはシオンらの足止めに
専念させるはずだったんだ
でもタイムリミットが迫って焦ったアローンに解雇されてしまったんだよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 22:52:52.25 ID:GTrspJWj0
>>521
それがソロ家の始まりであった・・・
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:01:12.44 ID:u/DBxsWj0
ポセイドンは代々ソロ家の肉体を依り代にしてたんだから
もっと昔からソロ家ないと辻褄が合わんけどね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:02:51.42 ID:oFpwJ7NUP
LC聖戦では二人生き残った魔星も、無印では全滅してしまうんだよな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:09:12.83 ID:S439wJZh0
ロストキャンバス編、つまり最終決戦は
単行本にして9巻分相当か・・・
2年近く最終決戦やってたと考えるとそれなりに長かったんだなぁ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:25:34.57 ID:d84UfbBP0
>>525
童虎「冥闘士は全滅するのじゃ!その血祭りに上げられるのが各獄の番人たちよフォフォフォフォ」
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:31:35.50 ID:VummWKxv0
OVAのブックレットによると、連載初期は
無印キャラ=完成形でLCはそれに至る未完成なキャラという位置づけで
無印のキャラのイメージをベースに少しずらした性格付けだったらしいが
最近になってそうしなくていいかもと思ったらしい

最近というのが無印キャラと大きく違ってきた頃と考えれば
聖衣を噛み砕く双子座弟、ショタ向け路線大爆走の獅子座あたりなのか、その父親辺りなのか
大いに気になるところだ
アス兄さんはフリーダムになった後だと断言できるがw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:32:59.70 ID:S439wJZh0
エルシド→シュラあたりは
エクスカリバーの扱いからしてそういうコンセプトっぽいけど

アルデバランは絶対LCのほうが完成されてるだろ・・・
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/24(日) 23:40:29.10 ID:jOqNw3mU0
アスミタとかもエイトセンシズに目覚めてない、って設定だから
一応シャカと比較して能力的には未完成だと思うけど、
人間的にはずっと完成しているっていうのが皮肉過ぎるなwww
531 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 00:07:41.52 ID:7bYNWE/30
>>530
「電波度」「尊大さ」は、シャカ>アスミタじゃないか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:08:29.46 ID:+bQGYCz00
シャカの場合、完成とか未完成とかそういう次元の人間性ではない
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:10:08.97 ID:stMILFkn0
話が通じそうなのは
シジマ>>(越えられない壁)>>アスミタ=シャカ ってもんじゃね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:22:44.61 ID:Yd5eMjnK0
シャカの電波度はあの電波ボイスによるところも大きいようなw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:23:11.70 ID:pwoQN8nB0
>少しずらした性格
外見は無印とクリソツなのも多いが、
性格はアルバフィカの頃から無印と少し〜どころか別キャラと化してた希ガス
似てそうなのは射手だが、そもそも無印でのキャラがはっきりしないしなあ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:23:25.21 ID:W1ueh+fa0
シャカよりはアスミタさんの方が遥かに人間に近いでしょ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:30:48.56 ID:gRo7aLR60
シジマさんの真っ当さ具合は(乙女座としては)異常
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 00:33:32.90 ID:XTOEjI1S0
シジマさんは無口にしてると小宇宙が増大するという
誰もが考えるけど誰もやらないことをやってのけたそこにシビれるアコガれるぅな人だったな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:20:46.10 ID:j/TsPWPG0
>>528
> 無印キャラ=完成形でLCはそれに至る未完成なキャラ

至るったって
同一人物や子孫や来世でもないし
なんでいっそのこと別デザインにしなかったの?
明らかに別人なのに
お陰でただの無印パロディや前世確定と勘違いする人居るし
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 01:56:31.05 ID:D43Vm9QQP
>>539
それじゃ色々な意味でリスクが高かったんだよ


今だからこそ女史の実力&星矢愛は誰もが認めてるけど、あの時点でそれやったら
それこそ同人オナニーと頭から決めつける輩も多かっただろうしな

特に無印で不遇だった魚、牛、蟹のキャラを精製して好評を得たからこそ
獅子や双子を少々はじけさせても受け入れてもらえるようになった


原作がある以上、オリジナルを受け入れてもらえるにはそれなりの時間がかかるってこと
今なら別デザインでも問題ないだろうけどな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 05:54:40.16 ID:jZavcq8MP
>>540
うーん、精製はないよ
正直誰でも、手代木さんじゃなくても悪役ポジを入れ換えて
対極にするとか活躍させれば同じように盛り上がったと思う
それは原作でのエピソードがあってのご祝儀みたいな

弾けてっていうけど、あとは同じ方向性に持ってっただけで
実は全然弾けてない(原作での人気の再利用てかおこぼれを狙った)
本当に受け入れて貰えていたなら、人気キャラを「弾けさせて」魚・牛・蟹ポジな
黄金を置くことも出来たが、最後までリスクを恐がって冒険しなかった

比較的自由に創作出来たはずの射手座も、精製されたキャラで好評だったかというと疑問
ネタキャラとして笑いをとるのはいるけど、キャラとして正当に評価して、
精製された黄金はいるかというと悪いが・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 07:09:05.32 ID:cQ41PpTc0
黄金がそっくりな件については、もうさんざん既出じゃまいか。
3巻くらいで黄金の活躍なしで終わる予定だったから、
読者サービスとして黄金勢ぞろいを描いただけだって。
あの時点では彼らが違う名前と性格を持って活躍するなんて予定はなかった。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 07:58:11.09 ID:5uAfp6tv0
 トーハン(出版取次会社 売上高 5,472億3,600万円) 週間
 12/05(日)〜12/11(土)
32位 侵略! イカ娘 8 2010/12/08(水)発売
35位 星矢LC 22 2010/12/08(水)
 04/03(日)〜04/09(土)
42位 侵略! イカ娘 9 2011/04/08(金)
48位 星矢LC 24 2011/04/08(金)
 04/10(日)〜04/16(土)
41位 侵略! イカ娘 9
47位 星矢LC 24

 大阪屋(出版取次会社 売上高 1,257億円) 週間
04/03(日)〜04/11(月) 68位 星矢LC 24
04/11(日)〜04/17(月) 55位 星矢LC 24

 栗田出版販売株式会社(出版取次会社 売上高 467億900万円) 週間
04/04(月)〜04/10(日) 35位 星矢LC 24 占有率 0.21%
04/11(月)〜04/17(日) 47位 星矢LC 24 占有率 0.21%
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 08:11:34.65 ID:FmXdus1l0
じゃあ市民権得て自信が出てきて
掴みはオッケー!!と思ったから

>最近になってそうしなくていいかもと思ったらしい

これに至ったのか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:16:54.85 ID:47oCqXWa0
>>528
> 無印キャラ=完成形でLCはそれに至る未完成なキャラ

至るったって
同一人物や子孫や来世でもないし
なんでいっそのこと別デザインにしなかったの?
明らかに別人なのに
お陰でただの無印パロディや前世確定と勘違いする人居るし
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:22:04.01 ID:47oCqXWa0
>>545 は誤爆
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:22:18.25 ID:Dl7WFSv00
LCは原作の前世と確定していないと言ったら叩かれたぞここで
LCが本当に前世と思ってるなら
後世の魚座はLC魚座がミーノスに言われた「力こそすべて」を鵜呑みにして
瞬に言ってることになる
LC魚座の奮闘とかプライドとか台無しだぞ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 09:58:49.69 ID:mdNGq3z00
>>547
LCで頑張ってミーノス倒せたけど、自分の能力としては力不足を痛感していた
だからもっと力が欲しい→「力こそすべて」「力があるのが正義」となったとか
とくにおかしくないと思うけどな

LCにオリジナリティが足りないという批判はファンの俺でも当然でてくるものだと思ってる
キャラデザが大幅に無印を下敷きにしてるのは事実だしね
黄金全員に見せ場を作ろう、全員かっこいい黄金にしよう、が鼻につくのも事実だ

でも、それが見たかったという俺のような星矢ファンがいるのもまた事実であり、
これに同意してくれるファンが多かったからこそLCを受け入れるファンもまた多かったと信じている

冥王の冥衣降臨から最後の盛り上がりの熱さで俺の中で無印と同じくらい大事な漫画になった
アテナ無双が見られなかったこと以外に大きな不満点はないな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 10:14:19.00 ID:RAiV1hBzO
アフロはLCミーノスの台詞まで使ってるしな(貴方が先に死ぬか私が先に死ぬか的な台詞)
アルバフィカを通じてミーノスの影響を受けまくってなアフロは
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 11:08:36.12 ID:BokhlKBi0
>547
叩かれてたのか?
黄金は前世じゃないの?→違う。前世確定してるのはテンマのみ。っていう流れは何度かあったが。

こういう何年も前で固定ファンが居る漫画の、別作者の続編なり外伝なりはどっちに転んでも文句は出るよ。
文句言いたい人は自分の概念と違うから言ってるんであって、それなら周りに何を言われても文句言うだろうし。
一番得なのは外伝でも続編でも、そいつらひっくるめて全部楽しめるヤツ。

楽しむための娯楽なのに、ファンの意見で対立して不満溜めるなんてバカらしいしなー
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:25:34.36 ID:0t5WtVdx0
チャンピオン連載なのにアンチスレがあるくらいだもの。

2スレ立ったのって、漢字が使えるTWO突風とネタバレ舞乙HiMEぐらいしか覚えが無い。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 12:31:53.31 ID:JsxNco/T0
そうそう、結局は楽しめたモン勝ちだよね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:33:10.21 ID:XqMIqOT2O
>>541
よくわかる。
人気キャラはそれに倣い、不人気キャラは倣わず活躍加えるなりし
結局全員ageではっちゃけたキャラはいない。
嫌われまいとファンに気を遣いまくりか作者本人の感情移入優先か
アテナまでそうしたのはいかんせん残念だ。
なんか、あぁ沙織って人気ないと作者も判断してんだな、てのが見えて。

その甲斐あってかそりゃ勿論嫌いなキャラはいないが
話としての起伏やバランス的にその優等生ぶりはどうかと思う。
キャラブックとしては楽しめるが、キャラより全体構成やストーリー重視する身としては、どうもね。

>>544
そりゃそーでしょ。
但しsageない方向で。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 13:56:34.24 ID:JsxNco/T0
LCでまでダサかっこ悪い黄金なんて見たくねえよ
この一言に尽きる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:02:08.98 ID:6PBQcTic0
オックスさんの扱いには泣いた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:04:56.34 ID:D43Vm9QQP
まあ>>553みたいな希望が出てくるようになったこと自体は喜ばしいことかもな

オリキャラ出しても、星矢の登場人物として認めてくれるようになったってことだから
当時アスミタがシジマみたいなキャラで出されてたら、非難轟々だっただろうなぁ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:16:34.37 ID:CgdElI0U0
まーアス兄大好きだが
あれがsageられてないかというと微妙だな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 14:35:06.42 ID:6u1auUNd0
そうやって人気得てんだからsageとらんだろ
射手でそれやったら凄いが

そういった倣うところは倣う、倣えないところは倣わない、と篩にかけ
要所要所でオリジナリティ出してるし
キャラや設定には気を遣ってるけど、一方テーマ性や展開はあまりにも異なりすぎて
あれがまんま250年後無印の世界に繋がるとはどうしても思えない
あくまでアナザーストーリー、「あったかも知れない過去」だよな
けど無理ある解釈よりそれでいい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:03:42.08 ID:mdNGq3z00
クトゥルフ神話みたいに色々な人が描いて体系化されていったら面白いかもね
若干の無理があるエピGも含めると4作品も出てるしもっと広がってくれると嬉しい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:23:13.22 ID:CgdElI0U0
>>558
いや、なんていうか聖闘士としてって話
ほかの星座と比べて、双子座だけは「聖闘士としてまっとう」じゃないからさ。

あれはあれで好きなんだけどね。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:38:42.26 ID:Vv6dUm6U0
>>559
若干…?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 16:58:15.47 ID:6MPQLLQTO
Gに若干無理があるならLCも若干無理あるよね
他の作品sageはいい加減止めようよ、ここがLCスレの悪いとこだ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:25:23.04 ID:LOLa0XnU0
双子座の弟子って、アスブロスの反乱騒動後、後始末で大変そうだな。
上司の失態をわびるためにも、知らぬの一点張りで、奉仕活動か。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 17:28:12.15 ID:BokhlKBi0
Gで変なのってのは
・同一人物なのに性格変わってたり
・技の特性変わってたり
・聖衣のデザインがシルエットのみ同じで装飾全然違ってたりとか
よく言われるのはこういうのだと思うけど
アニメの
・アフロディーテの性格が映画でナルシストになってたり、氷河がキグナスダンス踊ったり
・サンダークロウが「電撃のような衝撃」だったのが実際に電撃エフェクト出てたり
・聖衣のデザインまるで違ってたり鳳凰がフェニックスに変わってたり氷結リングだったり
こういう改変と似たようなもんだと思ってる。

細かい事気にするより楽しんだ方が良い。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:02:25.83 ID:FmXdus1l0
>>562
独特だよね
他と比較することで自分の愛するこれは一番!て主張したい人多いんだもの
排他的すぎる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:19:46.56 ID:RGxrkcm20
代行依頼までして必死だな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:24:03.24 ID:JsxNco/T0
排他的なのはここに限らず、どのオタクも似たり寄ったりじゃないか?
どうでもいい事だ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 18:54:46.04 ID:II7xyyL0P
どうでもいいなら反論すんなよ
そうやって「他だって」と正当化する姿勢こそそう言われる所以であって
他sageに不快な思いしてる奴の意見はどうでもいいってか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:07:57.06 ID:i+JSbbaUO
作品語る気ないなら別スレでもたてろよ

そんなファン気質の議論なんかどうでもいいから
余所でやってくれよって俺の意見はどうでもいいってか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 19:55:26.62 ID:cQ41PpTc0
ところで最終巻のオマケページは何だと思う?
黄金勢ぞろいが見たい。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:24:57.33 ID:JsxNco/T0
反論でも正当化でもなくて、やたら刺々しいのがいるから純粋にそう思っただけだけどねw
正直ここで他作品の事語られても「だから?」だし

最終巻の描き下ろしはまた23巻サーシャみたいにはっちゃけたのがいい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 20:26:06.07 ID:o3EkYpj7P
>>570
右側に連載時最終ページ、左側にスタッフリスト+The Endじゃないかな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:08:03.39 ID:B9IeOha+i
じゃあ、RED版風魔の小次郎の話しようぜ!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:19:44.54 ID:Fu/oVNSO0
最終巻もいっぱいいっぱい収録話数があるから、あんましオマケはないかも解らんな。
いわんや描き下ろしのエピローグなどとてもとても・・・!

黄金外伝があるからあまり終わった気¥はしないけど、外伝で最終回のその後の話を
やって欲しいなあ(シオン教皇や耶人ユズその後など)。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 21:34:58.96 ID:pwoQN8nB0
それよりトクサはOVA派以外からは永遠に忘れ去られるのかw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:22:14.92 ID:Yd5eMjnK0
そもそも単行本未収録なので
普通の読者は忘れる以前に知りません
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:30:07.68 ID:i1w/QxVM0
>>564
他のはどの媒体でも全て聖闘士星矢として見れるんだけど
Gだけはどうしても無理なんだよなぁ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:31:32.34 ID:+bQGYCz00
一応、7巻で出てきたんだぞ
で、トクサを取るか耶人を取るか選択を迫られたユズは耶人を取ったと

…なんだ、最初からそういうことだったのか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:37:26.40 ID:Yd5eMjnK0
あ〜スマンそういやゾンビは出てきたね
ハヌマーンのトクサさんのが単行本未収録で

しかし最終巻にくっつけるのもヘンだと思うが
永遠に未収録なんだろうかあの短編
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:39:57.55 ID:5vdOHuotP
5月から始まる外伝のコミックが出たら
それに収録されると思う。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:43:44.03 ID:cBWh9adK0
あら、Gを批判したつもりはなかったのだけど・・・
評判悪そうだから「無理がある」とか描いちゃったけど実は全巻持ってるからなw

アイオリア無双は嫌いじゃないし、アレはアレで魅力的なキャラだと思ってる
だけど、あの一年後に星矢が聖域に来る訳だから丸くなる速度はえぇなwと
クロノスを倒した後にアイオリアがしばらく隠遁っぽいことになって、
星矢と合うのが2〜3年後、その後ずっと黄金聖衣は封印状態、とかならありえる?

ただ、あのアイオリアが「教皇は神のようなお方なのだ!」と言うようには思えないんだよなー
それ以外は好きだよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:48:13.60 ID:u4kvH9feO
獅子座のレグルスが少年なのはエピGの影響かと思ってた
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 22:48:19.43 ID:Yd5eMjnK0
Gは俺は大好きだよ
あのくらい突き抜けてたほうが「車田が関わってない外伝作品」として読みやすいw

まぁ影技とかニライカナイとか朧とか全巻持ってるから
もともと岡田絵に抵抗がない、という大前提があるけど・・・
影技4巻くらいの頃の絵でやってくれれば・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:01:54.29 ID:lHNgb0LN0
未読だがこのスレ見てるとエピG読みたくなるんだけど
既刊17巻か・・集めてみるか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:08:25.08 ID:2kiUlYLl0
>>584
かませじゃない牛とか悪人全開でかっこいい蟹とか一時主役扱いだった山羊はいいぞ
蠍は和みキャラとして無印やLCより扱いがいい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:40:06.62 ID:II48KQwq0
何気に水瓶が一番クールな魅力を放っているのがエピG
無印やLCだと熱血な部分がプッシュされすぎ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:43:30.24 ID:Yd5eMjnK0
ていうか今現在アイオロスを一番書いてるのはGだよね
キャラが弟と同様崩壊しまくってるけど
岡田キャラはギャグモードと真面目モードの切り替えが
デフォルトであんなもんだからなぁw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/25(月) 23:55:33.30 ID:lHNgb0LN0
エピGアイオロスは超絶ブラコンなんだっけ

…ふむ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:03:28.03 ID:2BSMfY6V0
自分は友人にLC勧められてはまって最近エピGも集めたんだ
で、その友人がエピG読んでないっていうから貸したら
「キラキラしてるとおもったら驚きの軽さのアイオロス」
って言われたよ
0の過去編のことみたいだけど、あのアイオロスって何歳なんだ、11、2?
あのアイオリアはせいぜい3,4歳だろうし

>586
アイオリアもたいがいブラコンにみえる 6巻とか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:08:14.55 ID:3GekXXCyO
DVDだとマニゴルドはシオンだけじゃなくテンマにも別れの挨拶に来てるね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:09:37.23 ID:YfSzusGM0
>驚きの軽さのアイオロス

ワロタ
しかし星座占いなんかでよく言われる射手座の性格からすると
あんな感じで正しい気がする。
なんといっても星矢と同じ星座なんだから
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:16:06.41 ID:w/ntLdXP0
>590
居なくなってふと空見たら光ったってだけだったのが
流星になって飛んで行って、もう子守できなくなったわって言いにきてと、しっかり補完されてたな。
エルシドもエピソード追加されてたしぽっと出の白銀達もいかに慕ってるかを補完してるし
トクサの話も組み込まれてたし一期に比べて色々追加されてて良いわ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:17:50.69 ID:TogRvW6j0
>>589
オロスとオリアは8歳違いだったっけ
んでオロスがアテナお持ち帰りしたのが15(オリア7)で・・・
フォトンバーストの訓練してる黄金着たオリアは
明らかに0巻のより年上だからそんなもんかね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:25:13.97 ID:K1LGcRjJO
LCとG、なぜ差がついたか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:27:26.40 ID:YfSzusGM0
>>593
アイオロスは享年14歳
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 00:29:35.22 ID:ZXhBIVOVP
長期休載してるかしてないかの差じゃないか?
あと装着図。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:12:37.32 ID:FnyXouwS0
考えてみりゃ
上の兄貴がなんかよくわかんない宗教団体で武者修行してる状況で
もう一人子供をこさえるアイオロス・オリアの両親て
かなりアレだな
しかもその弟も数歳で同じ状況に陥ってるし。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:14:41.99 ID:TogRvW6j0
1年で100人子供こさえてる人に比べりゃどうってことありません
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:18:17.72 ID:e4Nq0v2sO
一年じゃないぞ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 01:45:18.93 ID:v0V25IF3O
聖域周辺出身なんじゃね?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 02:11:46.76 ID:y2uI6SJJ0
>>597
イリアス・シジフォスの両親も…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:43:39.09 ID:84CnGl3f0
>>597
教皇は慕われてるし、実際アイオロスはすごい力(小宇宙)手に入れてるし、
普通のカルト教団とは全然違うよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:46:45.61 ID:O9xfS0vzP
女神も小宇宙もあるんだよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:51:08.34 ID:KO2loshNO
前にここで言われてた
「代々の獅子座射手座を輩出する聖域在住の一族がいる」と考えると面白い
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 07:54:40.47 ID:k+Ptewl0O
>>599
エピGのアイオリアが13才なので
一年したら城戸家から6才の星矢が魔鈴の元にやってくる

でも穏やかで頼れる兄貴風なアイオリアってアニメオリジナルなエピソードであって
原作では病院のシーンで昔世話になった。と言ってるだけなんだよな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 09:37:34.90 ID:n0R37q5bP
>>602
原作では地元の神父が普通に聖闘士の説明してたし
LCでもバラ少女とか住民は黄金を慕ってたし。
エピGじゃアメリカ政府が聖域に助けを求めたりするほどだった。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 11:52:41.65 ID:wyw3avtM0
>>598-599
青銅の連中の年齢からすると光政が子作りしてたのは2,3年間だな。

>>605
>599はそんな話をしてないと思うぞ。
つーか、ここでGの話をするヤツって何なの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:21:39.34 ID:Uc/Dn5p40
>>607
俺も自重するけど、ちょっとくらいならいいじゃない
今はLCが休んでるからネタがないんだよ
だからたまに無印の話になるだろ?
エピGも少しは仲間にいれてあげてください><
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:25:58.63 ID:wyw3avtM0
>エピGも少しは仲間にいれてあげてください
俺もそうだけど>>577みたいな人は多いと思うよ。
凄く好みが分かれて人を選ぶ漫画だと思うし、>>1にもあるように
荒れる元だからなるべく話題にしないほうが無難。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:43:17.73 ID:Zd6pafN+0
>>607
たまたまモノになったのがあの年齢に固まってた可能性も…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 12:58:29.80 ID:wyw3avtM0
あるいは聖闘士の修行を始めるのに適した年代(7〜9歳)の子を選って
集めた可能性もあるな。
16歳の星華も光政の子なら子作り期間は更に長くなるし。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 13:24:57.62 ID:+9SJVcse0
晩年は腰動かしてばかりの人生だったんかな
死因はそれか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 16:55:27.31 ID:k+Ptewl0O
女神を預かってからはあらたに子供は作ってなさそう
とりあえず星矢で打ち止めぽい
晩年の10年間は沙織さんの教育一筋という感じだ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:31:37.48 ID:3egVm+Wb0
そりゃ、生まれたら必ず生贄(光政的言い方だと神に捧げる)だと判ってて
新たに子供生んだら鬼すぎだよ…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 17:34:38.50 ID:ZB/fsDqa0
100人死地に送ってる時点で既に鬼畜だから
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:02:17.47 ID:k+Ptewl0O
しかし10分の1の確率で聖闘士になれてる時点で
光政の遺伝子て優秀すぎる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:04:35.84 ID:ZB/fsDqa0
嫁の遺伝子かもしれん
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:07:36.07 ID:k+Ptewl0O
成る程、優秀な遺伝子を残せる女性ばかり選んで顔は二の次だったから
市や蛮達の母親ともやったわけだな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:07:58.83 ID:0wdcsHXY0
>エピGも少しは仲間にいれてあげてください

Gは原作読んで出直して来いって言いたくなるからなぁ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 18:08:20.95 ID:u+Bk+AgbO
嫌な選択だけど、
他人の子と自分の子どちらを死地に向かわせるかだな。

歴史的にも、士気を上げる手段として我が子を最前線にだす将軍もいたそうだしな。

621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 20:44:27.98 ID:apbsbQ6hP
>>619
それはLCも同じこと言われてるからなあ

同人扱いされると脊髄反射が起こるけれど、その反面、上の流れ見ると
皮肉なことにいかに多くの人が同人として読んでいるかという
(キャラが似てる云々の辺り)

LCは同人じゃなく独立した作品だってならそろそろLCの話しようぜ
連載がないと、別作品の原作の話をしないとスレがもたないのかorz
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:09:50.17 ID:RGe1dUQr0
黄金聖闘士
MVP エルシド
敢闘賞 マニゴルド
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:49:55.90 ID:K1LGcRjJO
少なくとも手代木は原作をちゃんと読み込んでるように思えるが。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 21:58:36.98 ID:898D2SCdO
>>524
むしろカロンに選ばれるのも代々ソロ家とか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:19:17.65 ID:DeBDtuypO
>>624
ああ、ソロ家は大商売人の家系だしな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:30:14.53 ID:lxqu7Jyq0
カロンはLCでもいい男だったな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:32:16.47 ID:l5rb5h91O
>>618
市の母ちゃん白目確定www
もしくは市が奇形www
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:34:11.54 ID:Z6b6B9FI0
>>623
むしろ読み込みすぎと思えるほどだ
わざわざ最終戦でシオンを気絶させて原作と辻褄合わせるとか、
原作ファンの鑑すぐるw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:46:39.17 ID:6I/a6tnfP
アテナの聖衣を運ぶ役もシオンにしておけば、記憶消去みたいな不自然な流れも省けたんだけどなあ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:47:21.71 ID:t4M5g8i00
>>628

285:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:05:29.06 ID:Ug/waY4S0
原典は童虎のメソペタメノスにシオンが驚いてるから今回の話は矛盾しないか?
と思ったけど何とシオンは気絶していてアテナと童虎のやり取りを聞いてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
LC矛盾無くてスゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:54:42.84 ID:n0R37q5bP
>>628
原作で矛盾と言われてた前世戦の生き残りの問題も
矛盾なくまとめて終わらせたしな。

教皇シオン「前世戦の生き残りも老師と2人だけになった。
冥衣シオン「前世戦で生き残った聖闘士は2人だけ。
632昭和54年生まれ石崎:2011/04/26(火) 22:57:20.02 ID:QzU6K99C0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 22:59:28.85 ID:o46M/cDC0
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/seiya_cg/
LCではないが、何かやるのね。星矢
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:02:15.10 ID:n0R37q5bP
>>633
CG映画は決まってる。
後はパチンコ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:02:18.98 ID:e6yieInU0
寝てる間に教皇指名とかちょいと間抜けな事になっちゃったけどな(´・ω・`)

予想してた人結構いたけど、伏線(心臓にアテナの血が入ったこと)を張ることで
みそぺたが自然な流れになって感心した
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:06:35.35 ID:o46M/cDC0
>>634
CGかぁ。

昔、SMAPがミュージカルでポセイドン編やってたけど
CGはどんな出来になるんかねぇ

637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:08:08.79 ID:3GekXXCyO
レオ死亡でシオンの台詞がぐっときた
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:25:08.52 ID:TogRvW6j0
>>636
PS2ででたゲームみたいのじゃね
アレはアレでアリだと思うけどw

チートのサガを除けばミロが最強という凄いゲームだが
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:39:11.77 ID:o46M/cDC0
>>638
なるほどねw

ストーリーがどんなかによっては観てもいいかもしれないなぁ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:44:06.53 ID:BLDd9AEe0
女神の聖衣をドウコその他大勢が知ってる件
神話の時代から突破されたことのない黄金十二宮を突破されてる件
矛盾はまだある
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:49:37.27 ID:bPiiAPfr0
>>640
・童虎さんはデフテロスのおかげで記憶があいまいになってる
・黄金のいる黄金十二宮が突破された訳ではない
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:50:21.86 ID:ztG5p8md0
>>621
同人扱い全然OKというかGは同人としてすら読めないから
Gだけは無理なんだ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:55:17.22 ID:7HchhtUd0
>>640
アテナの聖衣の存在は知ってても、それが何処にどのような形であるのかは
結局、不正な方法(スターヒル無断侵入)で知った双子以外には教皇しか知らなかった
偶然知った童虎は記憶を消された、後に教皇を継いだシオンも多分スターヒルの書物で知ったんだと思う
サガは何で調べなかったのか謎だが

十二宮は黄金が誰も居ない(殉職・隠遁+生存組はLC突入)状態だったのでノーカンだろうと前にも言われてた
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/26(火) 23:56:47.76 ID:IhRQ19XeP
気絶中で知らなかったはいいが、
その為に童虎はアテナの最後の賜り事をシオンに伝える必要があるわけで
懇切丁寧に説明まで受けたミソペタだけわざわざ話さないのは変じゃないか?て言ったら
「わざわざ話す必要性がない」てレスついたのにはびびった
そりゃ幾らなんでも盲目的てか贔屓読みすぎるかと…

何らかの事情で口止めされたとか
五老峰にて数年経て身体の異変に気付いたとかなら
話してなくても自然だが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:02:48.12 ID:3580XxUA0
童虎さんは基本やっP〜とか言ってるテキトーな人なので
うっかり忘れてました、でおK
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:04:44.30 ID:W2HMTAZm0
>>644
キャラの性格とか、あの状況下で伝えるべきこととか、シオンにとって関係あるか否かを考えて
脳内でシミュレートしてみても、むしろあの状況下で童虎が自然にミソペタのことを
話す流れの方が全く想像できないんだけど、こういう流れなら自然っていう流れがあるならむしろ聞きたい
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:06:53.97 ID:Jrnes0PS0
どっちにしても作中で具体的に説明されてない以上は好意的に脳内解釈して流すしかないしなぁ〜。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:09:15.11 ID:ESQzBVYw0
つーかシオンからしてみれば、自分が気絶してる間に全部終わってましたって状態で
次期教皇への任命どころか、今生の別れの時すらおねんねしてたんだから
そこで「実はお主が寝てる間に、アテナに秘術を施されたんじゃが……」とか、凄く言い難いと思う
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:14:11.53 ID:+Y+pDyxUP
アテナの最後の使命・様子・言葉
どれを取っても重要で
聞き逃した無二の同胞に
その中から敢えて何かをわざわざ抜粋して伝えない、
て方が不自然だと思うんだが。
性格等の問題で片付くような次元でない、次の聖戦に関わる超重要事項を。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:25:10.52 ID:W2HMTAZm0
それは原作に対する文句かw
そういう言い方したらたった二人の生き残りなのに
原作でその程度のことも伝え合ってなかったのかよって話も言えちまうだろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:55:02.65 ID:+Y+pDyxUP
だから言ってるだろう。
離れてから身体の異変に気付いた等ならやむを得ないが、
あの場で懇切丁寧に説明まで受けてた、なんて設定にしてしまったから
じゃあ話さなかったのは何でだ?との疑問が出てくる
遠く離れてから話すのは不自然だしテレパスじゃ最重要項目を盗み聞きされる可能性がある
戦争終結のあの場で戦果報告および情報交換を行わずいつ行うんだと
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:57:35.71 ID:JrKDXSAg0
まぁシオンはスターヒルで読書しまくったんだろうなこの後。
サイコメトリー能力もあるから双子聖衣あたりから色々聞き出したかもしれんし。

・・・つくづく便利な能力だな。
ほぼ全滅状態で情報が全部失われた状態から復興できたわけだ。

ところでアテナの聖衣=アテナの巨神像はいつ聖域に戻るんだろうな?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 00:58:19.84 ID:hGayJvwK0
あの時点じゃシオンが長生きするかわかんなかったから言わなかったんじゃね?
もしくは万が一シオンが裏切った時の保険代わりとかな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 01:45:12.62 ID:+Y+pDyxUP
長生きするかわからんから言わないってのはちと違うだろと思うんだがな…
聖戦で得た情報を役に立つ立たないの自己判断に量れる訳もないし
仮に短命と思い込んでるなら尚のこと「自分は長生きするから後は任せろ」と希望を持たせてやれる

だが二行目のは(個人的には悲しいことではあるが)、辻褄としては納得。
そうやって「言わない理由」の描写があればね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 05:44:51.86 ID:Qaqjidr5P
ちゃんと読めよ
ラスト、童虎はシオンのオナペットにされたってハッキリ言ってただろ?
シオンは抜かりなくしっかりシコシコしたわけだ
オナニー厨シオンは大作を締めくくるための伏線だったんだよ
話の組み立てがすーばーらーしーい!
さすが女史、これ以上見事な〆はありえない

ゆとりじゃないならハッキリ書かれたことぐらい理解して欲しいけど
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 06:18:55.02 ID:0DG018RN0
次の聖戦に関わる超重要事項とか最重要項目というけれども
サーシャの説明ではメソポタって、童虎の先代アテナの血による心臓の過剰動悸(犯人デフテロス)を
抑える為に、脈拍を十万回に1回にしたんだろ?
聖戦とかは関係なくて、治療として施してるからそれによって小康状態になった童虎は、それについては
特に言及しなかった、と解釈したよ。
聖戦についての遺言(シオンは教皇になれとかお前は魔星を見張れとか)は、もちろん聞いてなかった
シオンに伝えなければならないし、これを伝えないなら頭おかしいけど、メソポタはLCだと施療として
行われてるから。

「ワシはあの時実はすごい心臓になっておったんじゃ、でもアテナ様が治してくださった^^」とかは、
勿論話しても問題ないけど、話さなかったからおかしいとかは思わないな。
次聖戦についての伝言イベントと同時に行われたから混同しがちだけど、ぶっちゃけていえば単なる
治療行為の一環だったからね<LCのメソポタ
無論、話しても問題ない事だから、言わなかった事に不満を持つ人の意見を否定するものではないよ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:00:46.77 ID:sZnmNeNu0
 アニメイト特典
 星矢LC 25(完) 2011/5/6(金)発売 メッセージペーパー(テンマ)
ttp://www.animate.co.jp/original/book_tokuten/img/110506saintoseiyaTHE_LOST_CANVAS25.jpg
 チャンピオンRED 2011年4月号 聖闘士星矢 EPISODE.G メッセージペーパー(アイオリア)
ttp://www.animate.co.jp/original/book_tokuten/img/110219_champ-r-4b.jpg

 オリコン デイリー DVDアニメ 星矢LC 第2章 Vol.3 2011/4/20(水)発売
4/19 9位(総合 38位) 4/20 16位(94位) 4/21 20位圏外(86位圏外)

 オトナアニメアワード2011 星矢LC OVA p.135 新情報なし

 KINO VOL.01 部数データ ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html
聖闘士星矢 全28巻 3,000万部  2006年1月末〜2月半ば 1000万部単位
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:30:41.27 ID:DjxZdYqs0
>>644
原作の展開で秘技扱いされてるけど、あの時点では神エネルギーで人間の限界を超えた動きをするドウコの治療の意味合いではなかったか?
心臓の動きを抑えて身体を守り、監視してくれみたいな意味で。
脱皮は当時としては考えてない展開ではなかったろうか。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:33:04.63 ID:zUdarJ1G0
魔星を見張るのに適した体にされたのは「たまたま」で聖戦関係ないってのもな…。
では自分の中にもあるこの違和感はミソペサが軽い扱いにされた件へのものだろうか。

無印時点でなんでシオンは知らなかったか、てのは
聖戦生き残ったアテナが童虎の元へ施しに来たとかかと思ってた。シオンの知る由もない処で粛々と。
ついでに軍事機密として何らかの守秘義務を課された、とかでもいいし。

けどLCであんな急ごなしにオープンに、シオンと一緒の際にしかも死の直前?にやるとは思わなんだ。
なのでどうしてもやっぱ釈然とはしない。
経緯はともかく、もはや個人間の問題を超えた次聖戦への重要なファクターには違いない訳で、
その最高司令官から直にもたらされた処置と情報を新教皇に隠匿しとくってのは。


まぁけど別に(その他諸々も)矛盾は矛盾で当然あんだろなと思うんだよね。
そんなん無印スレでも突っ込まれたりネタにされたりしてるし
何も無理に「矛盾ない」「むしろ逆に聞きたい」とかって
正直なんか余裕がないってか、ねぇ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 07:40:52.31 ID:hXXSClcv0
なんだ例の人が暴れてるだけか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 08:06:54.45 ID:9wpFJpyM0
>>659
要は最後を言いたかっただけだろ
自分の中で納得できてんならこれ以上いちいち粘着すんなよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:00:59.07 ID:Elq0ihAwO
>>659
「余裕が無い」とか言ってるのは言い返すための方便にしてない?

自分なりに解釈がついてるのに、
わざわざこのスレで疑問だけ投げつけつてきた人の言う言葉じゃない。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 09:25:54.71 ID:iy40DaZT0
流れを切ってすまん
冥闘士は輝火やミーノス、
及びミーノス率いる軍勢たちのように空を飛べるはずなのに
ガルーダフラップを使ってバイオレートを飛ばす理由は?
アイアコス軍には空を飛べる奴がいないから??
移動手段として一番早いから??
ダメージをくらって飛ばされるんだから、普通に飛んでった方が絶対いいんじゃ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 10:09:29.26 ID:M5/OTRAK0
>663
奇襲用じゃないの?
船より先に、速いから邪魔されず、勢いよく飛んでくるから敵陣ど真ん中でいきなり暴れられる。

普通に飛んでいくとシジフォスあたりが爽やかに止めてきそうだし。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 10:42:20.69 ID:DgfxuFWsO
アローンは生身でも何かふわふわ浮いてたけど
サーシャは聖衣着るまでは飛ばなかったね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 11:45:10.29 ID:o3VWC9sX0
23巻のラダマンティスとレグルスが上半身裸で交感してるページが気持ち悪いんですが…
何でこの作者ってこんなシーンばっかり書いてるの?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 11:52:31.63 ID:M5/OTRAK0
気持ち悪いっていちいち気にしすぎじゃないか?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:31:49.65 ID:/zszoqYaO
クイーンを女にしてほしかった
それだけが心残りだ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:34:16.53 ID:Elq0ihAwO
>>666
ばかりということは、かなりの数があるはずだけど、
そんなにあったけ?

話題に上がるのは、23巻くらいだしなあ。

他に裸で共感なんて思い付くのはユズリハとパンタソス
という妄想ネタくらいだしなあ。

ついでに、
誰かが言っていたが、良い夢は醒めにくいが、悪夢は醒めやすい。
いやあ、男パンタソスは悪夢でしたね。

670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:38:33.71 ID:uRzoue9m0
天界編のアニメを見てから言えって話
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:45:29.30 ID:lMbNRzu5O
アニメの天秤宮…
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:47:10.64 ID:ftFKrayK0
(男の裸が無い星矢なんて、許される事じゃない…!)
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 12:50:38.62 ID:cZUS7+k9O
>>672
童虎&紫龍(許された…っ!)
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 13:12:50.78 ID:hHJ2ESxiO
あー童虎さんはよく脱いでましたねー
でも脱がねー童虎さんは想像つかんw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 14:18:00.74 ID:BU26ZwdRO
思ったんだが、聖戦の最初にアテナが黄金聖闘士・白銀聖闘士・青銅聖闘士の聖衣に血を与えて全部の聖衣を神聖衣にしたら聖戦が楽になりそうな気が
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 14:51:23.64 ID:9wpFJpyM0
>>675
沙織さん「殺す気かッ」
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 14:53:46.71 ID:M5/OTRAK0
>675
身に着ける者がそれだけのコスモ燃焼させないと変わらん。

クロスはコスモを燃やさなければ重荷になるって設定もあるから
もしアテナの血や黄金の血でその最低ラインまでのコスモまで引き上げられたら逆に使い勝手悪くなるかもしれん。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 14:56:57.06 ID:FUboMJ/r0
ただ【普通の聖衣】+【アテナの血】にすりゃいいってもんじゃない
そこに【エイトセンシズ】燃焼で初めて神聖衣になるの
天馬はあの世とか夢の中とか行ったり来たりして目覚めやすくなってたんだろうな
冗談抜きで生と死の狭間まで行かなきゃできない代物なのさ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 15:47:35.00 ID:t5x78GqUO
>>672
原作の方がマッパが多いんだよな
ミスティやサガは言うまでもなく
アニメでは瞬がシャワー浴びるサービス?シーンがあったし
映画では紫龍が毎回水辺で半裸なドザエモンになるのがお約束だったし
アフロディーテの沐浴シーンとかもあった
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 15:52:20.04 ID:hGayJvwK0
LCで野郎全裸って扉絵以外にあったっけ?
半裸は結構あるけどさ
パンちゃんは薄絹羽織ってたしなあ
マジマッパはブルーグラードの姉ちゃんか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 17:22:02.36 ID:IcGBxHG/0
童虎のクロスアウッは手甲や脚甲を残すから、ドラゴンの弟子と比べて
思い切りが足らんな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 17:37:12.40 ID:3580XxUA0
脱いでる枚数は大して変わらんだろ
ブロンズは枚数が少ないから・・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 17:39:12.32 ID:W2HMTAZm0
青銅と黄金の防御力に差がありすぎるから
童虎の脱衣には多少つっこみたくなるw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 19:32:27.31 ID:MHLE2z/tO
バイオ姐さんの全裸は逞しすぎて男に見えたがな。
まあこれはそれまでの展開で、男だと思い込んでたせいもあるんだろうが。
あれは良い意味で完全に騙されたわ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:15:10.53 ID:hGayJvwK0
なんだかんだで王者らしく女の子脱がせてるな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:20:50.50 ID:3d0Eni+1O
原作とLCだと作風が違うし原作だと流せたけどLCでは無理なものもあるんじゃないのかな
かくいう自分もあの扉絵は気持ち悪かった
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:22:11.77 ID:wPPaHk/1P
ワイバーンの冥衣のオブジェが見れてちょっと嬉しかったぞ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:25:53.04 ID:9wpFJpyM0
あごひげと五重塔の冥衣分解装着図今でも待ってます
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 22:57:15.04 ID:0DG018RN0
五重塔スペクター(仮称)、人気あるなw
モブとは思えぬ重厚な存在感。特異だったんでそのうち敵として出てくるかと思ったら
モブのまま終わってしまった・・・。
黄金外伝で出てきてくれ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 23:03:27.07 ID:x386YUmUO
昔は荒らしの煽りにもスルー出来てたのに反応しすぎだろ
コピペ荒らしがいなくなったから良いけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/27(水) 23:47:28.19 ID:/zszoqYaO
デュラハンとエルフとゴーゴンの冥衣分解装着図を見たかったのは俺だけでいい
692 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/28(木) 01:05:59.54 ID:OKhaeWwa0
そもそもギリシャってマッパ文化だから仕方ないと思ってたんだが違うのか
ギリシャ彫刻なんて、どいつもこいつもマッパだぞ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 01:22:46.97 ID:1o8fNXWxO
そもそもセイントになるには、マッパを超えないと戦力外だしね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 01:40:09.34 ID:az3szHVf0
マッパを超えたらモツチラやるしかなくなるのだが。掲載誌的に。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 02:03:29.39 ID:NbIgGXMP0
全裸カラー扉が気持ち悪かったのは確かだ。
ギリシャ文化とかミスティとか天界編とか持ち出されてフォローされても
気持ち悪かったもんは気持ち悪い。
作者もそんぐらいの非難は重々承知の上で描いとんだろうしね。
そうまでしても描きたかった入魂のカラーだと考えると、却ってちょっと面白くなってくる。
同じく巻き入った状態でのアローンの告白回なんかにしても
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 03:05:33.31 ID:QRKVNPnb0
>>695
まあ、あの全裸カラーは否定してしかるべきだな。
でないと、どっかの馬鹿が「LC信者は、どんな描写でもマンセーする気持ち悪い連中だ!」とか口実を与えるだけだしな。

しかし、テヨギンは何故、あんなものを書いたんだろうか?
狙ってみたかったのかもしれんけど。
思いっきり外してるよな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 03:55:42.01 ID:Z5tCRZzFO
狙ったというか、個人的な趣味としか…
中身のストーリー上脱ぐ意味あるわけでないし、
ミスティみたくインパクト!→読者代弁として星矢に突っ込ませる→傷一つ無い〜の流れもないし、
まあ誰得といえば、手代木得。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 05:47:21.17 ID:NKX9V6Bq0
>>678
エイトセンシズは関係無い
冥界へ生きたまま行けるってだけなのに、
何故にこうもセブンセンシズと混同する奴が多いかね。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 10:08:20.96 ID:LZ7g6dshP
>>698
多分、LCで八感に目覚めたシジフォスがパワーアップしたからだと思う。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 10:37:38.77 ID:AlUtArKO0
冥界に生きたまま行けるのはエイトセンシズ。
原作で冥界突入前に童虎が説明してる。

アテナの血は
・単純な聖衣の性能底上げ(シオンが修復した時点)
・神の道でも平気
・極限まで小宇宙を燃やせば神聖衣化
の三点。

エイトセンシズ自体は冥界突入時点で原作青銅五人共やってる。
神聖衣は、エイトセンシズに目覚めてる状態でなおかつ小宇宙を極限まで燃やして変化した。
原作設定ではエイトセンシズ前提でも間違ってないと思う。
まぁエイトセンシズに目覚めてなくてもエイトセンシズ級に小宇宙を燃やせば出来るかもしれないし
LCでもテンマが神聖衣変化時にエイトセンシズに目覚めてたかどうかは不明だけど。

それにちょっと血で修復したからって単純にパワーアップになるとは限らん。
それこそ原作で小宇宙を燃やせなかった一話星矢や、LCの人間状態でアテナの聖衣を着た時のように
着る側の小宇宙が追いついてないとただの重いプロテクターにすぎん。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 12:04:43.07 ID:OStMWvFyO
>>696
聖闘士とか冥闘士とかの枠を取っ払った
素の状態での闘いという事を表現したかったんだろう
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 12:48:16.66 ID:DmN7WBMT0
マンセーする気は微塵もないけど
いちいち文句つけるようなことか?って思う>全裸カラー
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 12:52:02.05 ID:AlUtArKO0
>702
普通なら特に気にせず流すだろ、文句付けたいだけなんじゃね
あのシーンでちんこやセラフィナ様で乳首までかかれてたら少年漫画的にちょっとアレだけど。
704 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/04/28(木) 13:31:45.48 ID:1MMGUijH0
全裸は星矢のお約束
それだけ読者に与えたインパクトが大きかったと言う事だ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 13:41:50.64 ID:Od54HFtF0
チャンピオン的にも全裸は自然な姿。ムム全裸!とにかく良し!
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 15:10:24.94 ID:h6x2Itq+O
ラダマンの体格が気持ち悪かったのであの扉絵はナシだな。
全裸自体は別にいいんだが。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 15:13:38.70 ID:HJcIOZXN0
アスとデフの全裸だったら結構多くの読者が喜んだであろうに
そしてアス神話に新たなるページが…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 15:14:33.85 ID:MWOpSCPY0
むしろ、あの対決以外にどこで全裸扉絵を描けと。

他のバトルでやられたら目も当たられないw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 15:28:09.75 ID:uCGmiRhN0
>>685
あと、男の娘(の化けの皮)も脱がせてたなw

>>700
敵側の弱体化結界の無効化もあるな>聖衣にアテナの血
小説版でもパワーアップや神聖衣化が期待できない白銀聖闘士にまで
その目的でアテナの血を付けてたし。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 15:41:47.94 ID:sqol2BOg0
それでもあくまで鳳凰座以外の聖衣修復は修理者の手を借りる必要があるんだよな
神聖衣が例外なだけで

ギガマキの設定も感心したし女神の血だけじゃ勝手に進化しないと理屈も通ってる
テンマの最終聖衣は謎だが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 16:10:59.75 ID:JnbzVhuE0
ギガマキは意外と面白い。
ND・LC・Gが連載してて、3D映画も控えているこの波に乗って、新装版でも出してくれればいいのに。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 17:21:46.62 ID:LZ7g6dshP
>>711
ギガマキは書き下ろしの挿絵がなくてオリジナルキャラの姿が不明だからな。
せっかくデスマスクの弟子が登場する蟹座救済ストーリーなのに。
手代木先生にキャラを描いて欲しいな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 17:59:24.73 ID:YGuyRN4QO
>>712
てかNDも女史に任せてほしいよな
外伝はいいからND最初からやり直しで、今の女史の実力ならLCと巧く繋げれるだろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 18:14:04.90 ID:QO9Yj/wB0
フルCG映画は嫌な予感しかしないw本当に大丈夫か?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 18:16:03.07 ID:MIXKcYob0
>>713
別に無理して繋げる必要ないだろw御大は御大でしっかりやればいい
女史の次の仕事はLC外伝だ

それが終わったら天秤武器開放したアレスとの戦いを全三巻くらいで描いて欲しい
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:05:47.94 ID:OStMWvFyO
黄金外伝て一人一巻で全12巻くらいになるんだろうか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:10:09.34 ID:Qa6Je2S1O
>>716
どういう形になるか全く不明だからな
もしそういう形態なら、好きなキャラに早く順番が回ってきてほしいような
早く順番が終わっちゃったらつまらないような…
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:16:41.43 ID:N6RgnR5H0
黄金は全員に見せ場あったし掘下げるところもあんまりなさそうだけどな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:23:51.50 ID:iejKiKqe0
>>710
今回黄金も結構バキバキに壊れてたけど
あれ全部シオンが直したんかな・・・
まぁ童虎のは直したみたいだからそうなんだろうけど
よく血が足りたなw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:31:02.67 ID:q2QIiUskP
ある程度なら自己修復もするし、血もいらないよ
必要なのは聖衣が死んだり、破損が激しすぎたとき
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:35:16.47 ID:4whb9/VM0
>>719
まあ二百年以上あるから、血液が回復したら足していく、
をくりかえせばいいんじゃね?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:38:25.17 ID:q2QIiUskP
無印の黄金十二宮編の時は血液無しで聖衣を新調・修復したんだよな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:41:08.79 ID:WvgVHSWh0
放っておけば勝手に直るレベルでも、余裕があるならやはり修復したほうが良いらしいし
ある程度は血液無しでもヴァージョンアップも可能

ちなみに無印で「黄金聖衣は神話の時代から破壊されたことがない」と言われているが
その無印の中でもしっかり破損はしているので
台詞の意味するところは、自己修復が不可能な域(=聖衣の死)に達したことはないってことになるかと
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 22:50:30.94 ID:1o8fNXWxO
青銅の手刀で簡単に切られちゃう程度の防御力だもんね
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:03:33.81 ID:iejKiKqe0
クロスの生命力も良くわからんよね
最強の硬度と吹いていたドラゴンのクロスなんて
自分で盾殴っただけで死んじゃったし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:05:31.18 ID:09g1AzlU0
>>722
白銀編でのペガサスの聖衣の壊れっぷりは半端なかったけど
聖闘士の血も無しで他の三つと一緒で修復に一時間ちょいしか掛かってないとかムウ様マジ優秀w
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:14:54.03 ID:VOC49pOH0
>>725
その時点で紫龍と星矢の小宇宙が黄金並みっていう隠し設定かも知れんぞ
だとしたら銀河戦争編で聖衣が死んでも白銀編では生きてるってのにも矛盾はないしな

まあそんなことはないだろうけど

728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:18:32.15 ID:az3szHVf0
テンマも来世では随分と砕けた性格になったもんだよなぁ

ところでこの250年余の間に天馬星座の聖闘士は出て来なかったのかね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/28(木) 23:20:26.35 ID:iejKiKqe0
>>728
それ以前に
どっか行っちゃったペガサスの聖衣(とアテナの聖衣も)は
いつ戻ってきたんだろうか・・・
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 00:37:12.38 ID:APd1zAmq0
まあそのうち勝手に飛んで帰ってくるだろう
そんでシオンが「お前も生を全うしたのだな、テンマ……」とか目の幅涙
サーシャとアローンは、故郷の町の外れあたりで墓守でもしてるかもね

もしあの後、テンマが一命をとりとめて、普通の人間として一生を平穏に過ごすことができたりしたなら
あるいは数十年後、縁者が聖域に届けにくるとかの挿話はあるかもしれんけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 01:00:03.41 ID:tG9lLsqq0
無理矢理NDに追従するなら
なぜか水鏡が天馬星座聖衣を持ってくることに
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 01:20:04.95 ID:P2tfVYpA0
>>729
そういや女神の聖衣どうしたんだろうな。

アテナ像の造形になって聖域最深部に戻らないと
次代に話が続かんのに
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 01:26:49.67 ID:ZzEoa+Pe0
サーシャが役目を終えると共に
いつの間にか聖域にアテナの像として
次の女神の降臨を待ってるみたいな感じで保管してる。

サーシャが死んだかどうかじゃなくて
アテナの職務を全うすると同時に自動的に像に戻ってる
くらいのイメージだけど
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 01:27:00.08 ID:PHHdu5Ys0
黄金聖衣に自動帰還機能が備わってるんだから
女神の聖衣にも帰還機能は装備済みだと思う
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 06:16:57.95 ID:V7D5MGOb0
聖衣は主人とともにあるが、女神の聖衣は仕事が終わったら戻ってくるだろ。
主たる仕事は女神像なんだから。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 08:04:14.79 ID:ze2tP8Z7O
サーシャってハーデス撃退後は女神としての力無くしたか死んだのかな?
生きてるなら女神として地上を守る為に聖域に戻るだろうし。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 08:56:27.28 ID:npvcwFrIP
その辺は色々想像の余地があるな
個人的には力をなくしてテンマと幸せになって欲しいが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 09:49:54.05 ID:it/DIaK10
「The B.B.B.」の3通り結婚みたいなおまけイラストクルー?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 10:58:39.47 ID:zMR9pJpE0
やっぱ神じゃなくなったら処女じゃなくても無問題?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 11:00:18.94 ID:tG9lLsqq0
巫女である必要なくなったら即貫通した
どこぞの少年漫画っぽい少女漫画を思い出させるなそれ・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 11:06:25.22 ID:JTI1weTC0
15歳と14歳だからそういうのはまぁ、置いといてw

3人で地上に帰ってこれたとして
怪我的にお話的にもアローンはもう生きてはおれないだろうから
2人に看取られて死亡とか
テンマも重傷だが、何とか生きてサーシャと幸せになってほしいのう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 11:07:24.87 ID:jL2PHw1jP
いいから次代のためにお札を一枚でも作っとけって言いたくなるなそれはw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 13:12:05.33 ID:Mfe7KdzZ0
いや、作っておいたけど、サガが勝手に横領して使ったしまったのではないか。

オークションにでもかけて。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 13:20:34.60 ID:T2SiavEKP
>>742
シジフォスがサーシャに血を流させるなんてとんでもない!!
と猛反対してたんじゃね。

セージも札作りで血を流しまくってた先代アテナと同じ事をさせたくないと。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 13:29:11.15 ID:5urUzwUh0
>>737
どっかで片足なくしたテンマと腹ポテのサーシャが暮らしていたとかそんなのか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 13:58:46.50 ID:bBjD8jT+0
>>745
それ何て第08MS小隊
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 14:00:42.70 ID:USQXIFdq0
ヤトとユズリハが探しに行くのか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 15:13:53.56 ID:b9PTXeHt0
妄想だけど

サーシャは神だから死後もハーデスにつかまらず、テンマは小宇宙でどうにか転生ルートたどったんかなとか思ったけど。
アローンは神に歯向かったためにコキュートス行き。
で、テンマが星矢に転生後、記憶は無くなったけど
アローンをコキュートスから救い出すために無意識でハーデスを追い返すだけでなく倒すまでを目的に。
輝火もアローンを救うために一輝として転生
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 16:43:04.60 ID:fD97ZxU80
まぁサーシャもタナトス封印ボックスは作ってたから
他にも色々残してたんじゃないの

盾も星矢の呼びかけで力貸すとか、もう少し便利良ければと思うけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 18:41:38.22 ID:FTLRJBDB0
単行本25刊で少しだけど書き下ろしエピローグ有ったよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 18:56:20.22 ID:FTLRJBDB0
222話の最後のページを見るに花輪クラメーションやって3人とも死んだ気がする
童虎が唇かみしめてるし
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 19:12:16.60 ID:npvcwFrIP
少なくとも小宇宙は消えてしまったようだったな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 19:20:12.24 ID:b9PTXeHt0
実はハーデスをエリシオンに押し込むときにそのまま一緒に三人ともエリシオン行ってしまってた
→違う場所に言ったので小宇宙感知不可。
→そのまま三人帰れず。
とか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 19:32:33.45 ID:ZIyJLIUt0
無印タナトスが侍らしているニンフの中に混じってるサーシャ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 20:11:30.09 ID:adr8/4fr0
>>700
だから何でエイトセンシズが前提なんだよ……
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:35:21.38 ID:P2tfVYpA0
>>733
その戻った女神像に血をかける云々をシオンがどこで知ったのかなと
スターヒルに秘密放置のままだった場合、今度はなんでサガが知らないのかなっていう

まあ想像の幅がいろいろあって楽しいけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:41:47.99 ID:QQWZ8GcT0
死んだ後にコキュートスの先輩達に教えてもらったとか
これなら生きてる人たちが誰も知らなくても辻褄が・・・あわんな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 21:52:17.09 ID:lmm7v9KH0
シオン様お得意のクロニーで
アテナの聖衣に教えてもらったんや
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:00:33.98 ID:4cASk8NkO
>>750 もうフラゲしたのか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:03:57.60 ID:fdxbAcKF0
>>732
多分最終話直後にこんな場面があったんだよ

サ「シオン。これから教皇の間ですか?」
シ「アテナ様…!冥王の宮で消滅されたと思っておりましたが…!
  テンマらは?そのお姿は一体…」
サ「(ニコ…)」
黄金の杖をシオンに手渡すサーシャ
サ「今生の女神(わたし)から次代の女神(わたし)に届け物です。
  後は頼みましたよ」
ズゴゴゴゴゴ
そびえ立っていくアテナの像
シ「アテナ様……」
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:06:18.48 ID:FTLRJBDB0
>>759
連休前になじみの書店に行ったら置いてあったので
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:09:28.89 ID:4cASk8NkO
そうだったのか!早いんだな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:28:56.11 ID:ZIyJLIUt0
追加エピローグ楽しみ(*´ω`)
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/29(金) 22:59:33.11 ID:t4AH3pzW0
外伝でユズとヤトのSAGAやってくれないかしら
ヤンチャンで
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 00:35:53.22 ID:N26n4DrhO
射手座とワイバーンが、自分と同世代なんだな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 09:04:15.17 ID:SLKAiLJT0
25巻には黄金聖闘士はシオンと童虎だけ出るのか?
戦闘はあるのか…
チャンピオン読んでなかったからわからん
もしあの3人だけがわらわらしてるだけなら
立ち読みで終わるかもしれん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 09:15:14.76 ID:vu+hfGlx0
>>766
1巻以来の黄金全員集合!が見られる
あれには燃えた
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 10:41:43.55 ID:4prn7aQa0
>>766
かっこいいシオンさんが見れる。今までの全てを帳消しにする大活躍だぜ?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 10:59:05.99 ID:MpjRkIc00
25巻て5/9発売かと思ってたら6日なのね
だったらもうあるとこにはあるかもな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 16:29:16.24 ID:QlGt7a+n0
シオンさんマジ一番最後で一番美味しいところもっていったよなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 17:04:38.37 ID:V7t8HTme0
まあ、あんくらいやらんと次期教皇として役者不足でしょうw
現教皇は二流神封印してるんだし

ところで、チャンピオンのWeb配信教えてくれた人サンクス
やっと最終回見れた
772 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/30(土) 19:15:05.23 ID:SRub+L8CO
>>766
天秤だけヘボ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:03:01.36 ID:UA2fSJ160
ドーピングしてないのに神の血童虎と良い勝負した輝火さんつよくね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:16:25.80 ID:hSL+CWnV0
>>773
魔宮の番人はハーデスパワーで旧三巨頭以上に戦闘力底上げされてるんだぞ
むしろ番人じゃないファラオさんの大活躍がすごい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:50:33.18 ID:S+HUEiFjO
番人は仕事しない奴大杉…
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 20:57:57.63 ID:dqrArf+FP
>>775
番人はアローンの考えに賛同した冥闘士だったはずだけど
実際にアローンに忠誠を誓ったのは
輝火、ルネ、バレンタインの三人しかいなかったね。

残りはヨウマ、パルティータ、アスプロスで自分の為だし。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 21:00:04.19 ID:6sOWXGMO0
>>774
ファラオさんはシジフォス以外なら黄金相手でも数人抜きできただろうな
相手がドMなのが不運だったw

というか聖戦への貢献度はどう見ても
ファラオ>>>>>>>>アイアコス
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 22:02:26.22 ID:XFimQ5J40
パンタソスはエルシドさん以外なら中の人が見えてしまうこともなかっただろうな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 22:12:33.60 ID:OS44TrpG0
アイアコスさんは三巨頭なのに黄金殺害してないからな
アテナ軍よりも冥界軍への被害がより多い描写だったしw

ところで無印の主役級青銅に繋がるであろうLCの人達だけど
自己犠牲的生け贄な意味でアンドロメダ=アローンなの?
ドラゴン→天秤の師匠
白鳥→水瓶の知人
不死鳥→輝火
アンドロメダ→アローンor輝火の弟?
他は丸っきりそのものが出てくるのに、ネビュラチェーン的星座要素がこれっぽちもないのが不満
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/30(土) 23:48:17.83 ID:aZslh4lc0
>>779
花の「鎖」とペンダント。そして輝火が守ってたんだから
アローンが瞬に相当するんじゃないのか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 00:02:33.04 ID:z0voNuM50
ユニティが氷河の前世とか勘弁して

基本的に、カガホ以外は匂わす程度ですら前世として扱ってないと思うんだがな。
782名無しさんの次レスにご期待ください:2011/05/01(日) 00:13:08.48 ID:y83u/oD20
>>781
カガホが唯一の例外だろうな。
瞬とエスメラルダ、アローンとカガホ弟で設定を
色々混ぜてるような。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 00:21:18.30 ID:2QnSIZoaO
輝火は一輝をイメージしたキャラクターだと思うが一輝の前世と言われると何だかなあ
かもしれない、くらいが良いや
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 00:26:44.33 ID:lRd4QU7j0
ユニティが氷河だとするとセラフィナ様はマーマというk(ry
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 01:00:45.64 ID:jmYamEwHO
最終単行本フライングゲト!

改めて「己のために」で噴いた
テンマのひたむきさにミンナが一丸になったり、黄金のお兄さん達が魂だけになっても駆け付けたりしてる中、あの人は何なんだろうねwww合体技でドヤ顔だし

帯に「ND大人気連載中」とか書いてあった

5P書き下ろし追加(童虎とムウの会話)
裏表紙はハーデス(脱アローン)
表紙は3人。なんかスゲー手抜き感ぱねぇ。目とか何か丸顔な空気女神とか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 01:08:04.72 ID:36Mmdoe60
老師とムウ様の会話…ってことは、教皇姿のシオン様を出したので
ヨーダ姿の童虎も出してきたという事か?
やはり会話の内容はアレか「シオン殺害」のことか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 06:38:06.49 ID:DY5COw2c0
>>779,780
瞬とアローンはまるっきり別人でしょ。無論魂的な繋がりもなし。
時代の違う、同じくハーデスに選ばれた少年ってだけ。
本家本元が同時代に存在させてるしなんら関連性あるように描いてない。顔も違うし。
LCラストの瞬はアローンに似ちゃってるけど単に描き分けの問題だろう。

788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 07:02:21.68 ID:wne82f0w0
関連=前世だの魂が同じとよく脱線してるけど
魂的なつながりを行ったら明文化されたのはペガサスとアテナだけだけどな。
あとは関連とか共通点としてだしてるだけ。
前世と思いたいとかの読者願望や
原作嘆きの壁で、神話の時代からともにたたかってきた兄弟なのではみたいな発言を星矢の感覚でマリン=姉さんみたいに確信無いままそう感じた事を事実として読み手が捉えてLCは前世と思うか
そういう読み次第でそうなんじゃないかって見方もあるけど。

「関連」としか行ってないのに>781なんかは突然前世とか勘弁してとか言い出してるくらい。
もちろん童虎と紫龍は別人だし
一輝がかろうじてフェニックスの尾が出た事が一致とかベヌウとフェニックスの関連を多く出してるけど、それ=一輝の前世になるとは限らん。

そういう関連で>779は出してるんだろうけど、あくまで関連であって魂的な話はしてない。
関連性って点だけで捉えると>787のハーデスに選ばれた少年ってのは十分すぎる関連性だろ。
もちろん瞬の前世だとかそういうもんじゃない。
自己犠牲、ハーデスの器、一輝と似てる輝火が弟の代わり?として守ろうとした存在。
こんくらいだろ。

で、>779が言いたいのは
紫龍の星座としての関連だと童虎が技を。
キグナスはユニティは約束っていう象徴的なものとして。
フェニックスは輝火のフェニックスの尾&よみがえる発言
瞬は器や自己犠牲っていう要素はあるけど、星矢内での特に目立つアンドロメダの象徴であるネビュラチェーンが出てないのが不満ってだけだろ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 07:33:53.60 ID:MpZ9RlTV0
よーするに、

無印星矢で出てきた要素を余すことなくパロにしてないのは不満ってことかい?
本当に展開上それが必要か、話の整合性なんて二の次で。
過剰なくらい充分やってると思うがねぇ。水鏡の名なんてほんと意味ないし。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 08:09:12.48 ID:z0voNuM50
若干の項目レベルでの関連性が見受けられる程度なのに前世前世言う奴が多いんで
ちょっと言い過ぎてしまったかもしれん。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 11:19:18.33 ID:sqFu4yDP0
>>779はアローンが鎖拘束がデフォのキャラであれば満足だったってことか
パンドラ様に縛られるのか
……一部の人にとってはご褒美だなw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 11:22:00.15 ID:TOMaS84X0
調教タイムが始まるわけですね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 12:09:48.05 ID:ZiwIxGw10
たしかに輝火さん=一輝だと、カガホさん硬派に活躍したのに
いずれエスメラルダ走りや、
スパイダーマなどという迷走するのかと思うと…なえる

>>774
ハーデス力で底上げ戦闘力の描写あったのか!
番人でちゃんと魔宮を守ってた人って少ないよな
ラダマンティスはアローンに会いに行く途中でレグルスと交戦だっけ?

ファラオ>>>>>>>>>アイアコスの聖戦貢献ぶりは吹いた
ラダマンティスにタメ口もききたくなるよな

はやく25巻が読みたくなってきた!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:11:06.49 ID:fGFlVP2i0
聖戦に最も貢献した奴?
アテナを討ち取ったも同然のカロンさんだろJK
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 13:26:00.29 ID:2QnSIZoaO
>>793
LCパンドラ=無印パンドラはもっと嫌だな
LCパンドラのあのはじけっぷりは面白かったけど正直オリキャラでやって欲しかった
まあ手代木さんもキャラが原作と乖離してるという自覚あったみたいだけど
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 14:30:42.58 ID:4VFTbGUj0
レグルスの才能って、見たものや体感したものを真似できるってことでいいのかなあ。
で、逆に人の心のように見ることも触れることもできないものは理解できないので真似できないってことかな。
初登場時なんてKY気味だったしなあ。

そして、ゾアティック!を使い肉体の限界を超えたことで、ようやく父親の感性の域にまで達したんだろうな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 14:57:07.91 ID:eYyWL1N90
ゾアティックて…
どうやったらそんな打ち間違いを
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 15:15:03.44 ID:KfyEwpbn0
>>796
見た事も触れた事もない存在すら理解できる領域に達すると
もはやただの電波だから、ある意味振り切れちまった感はある

まあ実力ともなってんのがアレだけどな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 15:26:49.49 ID:36Mmdoe60
実力伴った電波が洒落にならないのは原作からの伝統だしな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 15:36:49.99 ID:aSJ0uTEOO
各人員の出身地やコミックス未登場聖衣分解装着図なんかをまとめたファンブック出してほしいなぁ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 16:31:04.51 ID:Ab26u/T4P
装着図無しの聖衣といったらテンマの初期・二代目聖衣しかないな
冥衣でも出せそうなのは射手座・カイロスぐらいしかない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 16:40:09.04 ID:93TvvF/60
>>794
「ラダマンティス様が余計なことするのが10秒遅ければ、
 ボクが今聖戦MVPになれてたんだぞ」
by猫
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 16:50:41.93 ID:PiaHwwbn0
デュラハンの冥衣は見たかったけど許可が下りなかったのかな?
大全とほぼ同型の祭壇星座の聖衣は装着図があったのに
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:07:14.72 ID:/WG3ex2LO
>>803
デュラハンは難しいだろ、エルフ、ゴーゴンらと同じ分解装着図度外視のデザインぽいし
前にNDスレで見たファンの描いたデュラハンの人馬一体の分解装着図はカッコ良かったけどね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:29:46.76 ID:dPqNZxQkO
久し振りに原作読んだんだが牛の威圧感が凄いな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 17:34:37.81 ID:8FBo5XzN0
>>785
でも良く読むと自分の為って言ってるのは
アス兄さんだけじゃないんだ

遠まわし表現なだけでw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 18:16:04.64 ID:KfyEwpbn0
>>806
アレって自分の為にって意味合いじゃなくて「個人の誇り・生き方の為に」って意味合いだろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 19:53:09.83 ID:LSZfbPNA0
ユニティ氷河説はちょっと納得いかんけど、
紫龍が童虎の師匠生まれ変わり説はちょっと惹かれる。
実際そうでなくても童虎がそう見なしていたってだけでも面白い。
亢龍覇で死んだとき(生きてたけど)、老師が師匠のことを思い出して泣いたのかな、と考えたりすると
なかなか趣きぶかい。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:16:26.04 ID:sqFu4yDP0
LC序盤からでいくつか修復進化してたけど
聖衣って聖戦が終わると退化する(初期型に戻る)設定なんだろうか
天馬の聖衣は粉々になるわ、神聖衣になるわ原型ナニソレオイシイノ状態なのに
次の聖戦までに初期のデフォ型に一生懸命戻る努力家だと思ってる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:32:25.07 ID:4VFTbGUj0
ユニティって、父親殺しだろ。
その子孫も父親殺し。
そして、氷の聖闘士によって改心させらるという共通点がある。
だから、ユニティはブルーグラードを末代まで残したというだけで十分だと思う。
811810:2011/05/01(日) 20:34:43.15 ID:4VFTbGUj0
(途中で送ったんで追記。)

それだから、むしろデジェルの生まれ変わりが氷河と言うほうがまだ辻褄があう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 20:58:57.10 ID:m2PSIkzi0
>>807
それ言ったらアス兄さんだって
弟込みでの「己のため」だろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 21:04:40.76 ID:KfyEwpbn0
>>812
いや、アス兄さんの「己の為」ってが>>807って主張だ

神に翻弄され、互いが影だ何だと思い込んだ結果
結局どっちも死んでしまったアス兄さんとデフテロスだからこそ
己は己である事の大切さってのを主張したんだと思うが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 21:17:21.77 ID:Wsx8MMaHP
まあ自分を見失わないってのは、聖闘士に限らず生き方の基本だしね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:20:12.45 ID:eP2v80+70
>>813
たぶんそれが正しい解釈なんだろうけど、なにせアス兄さんだから・・・

他の黄金全員に裏切り者と思われてるだろうに、ちゃっかり弟じゃなくて
自分が平然と出てきちゃう辺りの図太さがもう、ね。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:24:30.29 ID:Ab26u/T4P
外伝ではどういう役割を与えられるんだろうなアス兄は
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/01(日) 22:43:49.04 ID:W0VR1gtX0
>>809
原作の黄金連中見る限り少なくとも体格によって自由に変わるので
装着者によっても変わるんだろう
あとNDを見ると神聖衣が最終青銅に戻っている
相当の神的領域でないと発動しないようだ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:54:14.33 ID:OpQHABvq0
>>816
もちろんドヤ顔期待してる
てか、外伝は全黄金やってくれるのか…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 00:57:05.77 ID:OrDyf6UC0
外伝ではデフテロスのほうをやって欲しいなぁ
というか無理してキレイであろうとしてた
聖闘士時代のアスプロスはおもしろみがないと思うんだ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 01:03:34.32 ID:h03C7I3e0
>>815
俺も、>>813が正しいと思うけど。
神様の前でドヤ顔するアス兄さんの顔は忘れられん。
今後、勝ち誇った敵が得意気に秘密をバラす展開があったら、「幻朧魔皇拳でも撃たれたんじゃないか?」って思うくらい。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 01:08:44.73 ID:s2fPBR790
ドヤ顔同士でアス兄VSタナトスやったらどうなるかな?

アス兄が勝てる要素皆無な気もするが、
かといって負ける姿が想像できない…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 02:07:29.57 ID:7wPIRNNF0
>>821
自信過剰なとこもあるけど、次元を超えるという能力があるとはいえ、神の道を開くという荒業を成し遂げた人だしなあ。
俺も想像つかない。

もし、あのクソ親父の姦計にひっかからず次期教皇となっていればタナトス戦どころか聖戦自体の行く末も大きく変わっていたかもしれない。
なんせ、デフ弟って尊敬する兄のためなら、影のままでもOKだったから、最強の隠しキャラとなっていたろうにな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 02:29:34.61 ID:M19L96OZ0
>>821
神の道に引きずり込まれてドヤ顔する間もなく消えるかもしれないが…

妙に意気投合して仲良くなるアス+タナトスと、盛り上がってる兄貴コンビを見て「どうしてこうなった」と真剣に悩むデフ+ヒュプの弟コンビ、という図が頭に浮かんだ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 05:56:29.90 ID:f6Lrh8T20
>822
アスプロスが教皇になると双子座をデフテロスに継承して、兄弟の願い通りデフテロスは表舞台に立てるようになるだろうな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 08:16:53.55 ID:Y99HNL83O
っていうかその為に教皇目指してたんじゃなかったっけ?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 09:34:37.84 ID:NfreomLn0
824 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/05/02(月) 05:56:29.90 ID:f6Lrh8T20
>822
アスプロスが教皇になると双子座をデフテロスに継承して、兄弟の願い通りデフテロスは表舞台に立てるようになるだろうな

蟹師弟の冥界波のようにダブルGEが見られた可能性もある
なんという胸熱展開・・・でも、ハジケアス兄は見れなかっただろうからなw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 09:54:41.33 ID:1bP2SkFcO
双子神ってタナトスの方が兄なんだ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 10:50:18.57 ID:TATa+Trs0
アスプロスが本編の色々振り切った状態にならないと
カイロスに勝てなかった気もするw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 10:52:15.48 ID:RMKnvz/00
>>827
タナトスが弟かと思った
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 11:34:47.11 ID:FuwAiMIvO
アス兄さんは外伝で本当の火星の守人ミュー(仮)をドヤ顔で葬ります
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:25:19.79 ID:NXvJA1qY0
ギリシャ神話ではタナトスはヒュプノスより先に生まれてるからそもそも双子ですらない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 12:42:01.65 ID:M19L96OZ0
Wikiによるとタナトス=兄。自分は兄=タナトス説しか見たことない。ついでにタナヒュプは双子説しか見たことない。

某ギリシア神話データベースには「偉大な夜の女神ニュクスの息子であり、眠りの神ヒュプノスという双子の兄弟がいます。
ヒュプノスとは地底の館で共住みするほど親密な間柄ですが、この相方が「穏やかで優しい有翼の青年」という好感度の高い姿をしているのに対して、
タナトス自身は「黒衣をまとい、血色悪く陰気な顔つきをした有翼の老人」という似ても似つかぬ容姿で描かれます。
眠りと死に無視しがたい類似性を感じるがゆえに二神を双子と位置付けながら、他方では両者の決定的な差を強烈に意識していた人々の恐怖感がよく現れた描写です。」
と書かれてる。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 13:04:48.61 ID:NXvJA1qY0
>>832
ニュクスのWikiには
ほぼ死を意味する同義語とも考えられる、忌まわしいモロス(Moros、死の定業)、死の運命であるケール(Ker)、またタナトス(Thanatos、死)を生んだ。
次いでヒュプノス(眠り)とオネイロス(夢)の一族を生み出した。
更に、モーモス(momos、非難)とオイジュス(Oizys、苦悩)を生んだとされる。
という風に順序だてて書かれていた
全員同時に生まれたとかWikiをあてにするなというのであればスマンチョ
834832:2011/05/02(月) 13:39:16.26 ID:M19L96OZ0
>>833
うん…自分で書き込んでから、タナヒュプ双子とは書いてない(普通の兄弟だったらわざわざ「双子じゃない」と記述はしないよな)と気がついた。
二神は双子だって大前提で読んでたから全く気付かなかったんだorz
でもなんか眼から鱗で色々面白かった、サンクス。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 15:20:54.70 ID:E0MXuYe5O
設定厨キメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:41:12.76 ID:rrzSV45GO
>>819
弟にキラキラした目で見られて嫌悪感丸出しにしてた兄さんなら面白いかも
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 16:56:08.99 ID:D8H17OKjO
>>836
兄弟同士で殺し合うという結果を知っているから、
それは読むのって辛すぎじゃないか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 18:27:15.95 ID:FuwAiMIvO
アスプロス兄さんならそれでも笑わせてくれる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 19:23:21.29 ID:TdkqpWVG0
>>825
最初はそのはずだったんだけど、変態親父に植えつけられた猜疑心がエスカレートして
いつの間にか手段と目的が入れ替わっちゃってたんだよねえ

確固たる「己」を持っていれば悲劇は回避できたんだろうけど
デフとの死闘でそのあたりを克服してからは、抑圧されてた反動か、斜め上の方向にいってしまったw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 22:18:19.82 ID:i2DPucRU0
近所の本屋で単行本フライングゲットした。

ラストの5ページ書き下ろしのエピローグがすごいよかった。
翁童虎も見れたし。

多分、いつも後書きでもらっているページを丸々使ったっぽいね。
すごいナイス!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 22:23:26.98 ID:o3UuNSak0
九州は9日入荷だよ…だめもとで明日アニメイト行ってみるけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 22:24:08.40 ID:o3UuNSak0
明日、じゃねぇ発売日だorz
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/02(月) 23:17:54.99 ID:l7e7bLrc0
>>833
>>834
アマテラス、ツクヨミ、スサノオがほぼ同時に生まれたけど三つ子とは言われないのと同じようなもんかね?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 00:13:35.05 ID:Fsm/YXUL0
>タナトス自身は「黒衣をまとい、血色悪く陰気な顔つきをした有翼の老人」という似ても似つかぬ容姿で描かれます。
タナトス様カワイソスwww
星矢世界じゃ一応イケメンで良かったなw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 01:46:18.02 ID:OEneQVh+0
>>683
背中で飼ってる虎が聖衣があると息苦しいって文句いってるんだと思う。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 02:11:10.50 ID:2Ry92if40
>>845
一休さんとトンチ勝負するのかよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 02:15:58.62 ID:YLLlPx9h0
超人一〇二芸を思い出した。
そういえば、龍の姿になる技があったような。童虎の師匠も龍に姿を変えてたけど。
超人一〇二芸でも学んでいたのだろうか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 04:26:51.72 ID:v/pGhZYO0
>>840
おう、俺もゲット
ああ、童虎は確かにペガサスと全くの無関係ではなかったんだな
前聖戦では戦友。現聖戦では自分の愛弟子の命を救ってもらったわけか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 04:33:29.15 ID:HGD966VN0
それはカメハメ殺法百手とどんな関係にあるんだろう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 04:39:22.20 ID:XLC3FnOA0
フラゲ羨ましいな俺も追加5P読みてえよ!
今日本屋巡ってくるわ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 05:05:59.41 ID:Q13fp2O/0
>>849
そこら辺は、「ギャンブルフィッシュ」のグリーンベレー48の殺人術の1つであるマンハッタン・ボルケーノに、
譲っておこう。

>>848
あれって、時空を超えた兄弟弟子対決なんだろうな。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 05:28:02.13 ID:y0JamLHc0
まさか外伝のプロローグって、
原作のポセイドン編で童虎の前に現れた星矢を見て、
童虎「この天馬座の聖闘士はどこかで見たことがある。そう前聖戦のとき、天馬座の聖闘士は、わしの弟子だった。」
という、NDのプロローグのパロをやったりして。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 09:45:28.99 ID:4cpRLJO80
それじゃただのボケ老人になるだろが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 11:36:26.94 ID:ir3XKGRXO
春麗や、飯はまだかのう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 12:08:40.34 ID:3f99pnIrO
春麗「あら、一昨年食べたじゃありませんか」
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 12:40:26.85 ID:HGD966VN0
童虎的時間の流れからしても2日も食ってないなぁ・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 12:41:49.54 ID:Pv9wSmc+0
東京で25巻もう売ってるとこないのか?
アニメイトいった人いる?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 14:19:48.41 ID:FUCeRdMqO
昨日神保町の書泉行ってみたけどなかった
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 15:42:36.21 ID:BLqjAgIWO
自分はコミックなんとかっていう駅付近の店で買ったぞ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 18:33:19.06 ID:iMrPymJTO
外伝でも。獅子座優遇なんだろうか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 19:44:07.62 ID:NcfJYD2v0
単行本の追加5Pの詳細誰か教えてPlease
童虎と星矢?のエピあるの??
862:2011/05/03(火) 21:18:05.52 ID:RKctJl3x0
アニメのアラクネの回で星矢と老師が初顔合わせするシーンを拾っていてビックリした!




…とフラゲ出来なかったヤツがうそぶいてみる。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 22:17:02.16 ID:pgGMiAPL0
アニメ版童虎は肉体時間で一日に千食も食ってるのにおかわりしたのか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 22:20:30.14 ID:bOmaDixrP
童虎の盧山昇龍覇見たかったな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 22:42:40.30 ID:FJhH6Sg30
盧山昇龍覇は紫龍のオリジナル技なんだよ、多分
ドラゴン最大の奥義(笑)だったはずだし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/03(火) 22:57:36.53 ID:GM4p9Jz10
>>861
五老峰での童虎とムウの会話。

原作で童虎とムウが対面するのは、デスマスク来襲のときだけど、
それ以前に2人のあいだでは聖域の異変に関してこんなやりとりが
すでにされていた、っていう感じ。

ほんとに短いけど、うまく原作←→LCのあいだをつないでいる感じで、よかった。

LCからの流れで童虎は星矢に対してどう思ってたんだろうっていうこのスレに
よく出てくる疑問にも、さりげなく答えている感じ。

キキもちょっとだけ登場。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 02:00:46.31 ID:dlfmlNPc0
>>864
無印のアニメではアルベリッヒの先祖との戦いで使ってた
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 02:43:16.64 ID:Uz3r4+NDO
俺もフラゲしたが、表紙どうしたんだ?テヨギン
何か輪郭も目も変だし、これ最後の表紙だけ読者のお絵書きコーナーにしちゃったのか?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 07:15:58.38 ID:UcFx4fMe0
>>866
詳細ありがとう!
貴鬼も出てくるのか。これは買いだな・・・!
しかし本編、やっぱり最後駆け足だったな。
このあたりも盛り込めればよかったが仕方ないか。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 11:11:13.22 ID:eUzwkBPQ0
単純に時間なかったんじゃね?
前巻から一ヶ月しかないし、書き下ろしもあったし、次回作の構想も練らなきゃいけないしで
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 15:09:14.49 ID:l5KBluF9O
もうちょっと主役たちを大事にしてあげて欲しかった…
黄金への力の入りようと比べてどこか蔑ろにされてた気がして残念です
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 15:14:42.59 ID:Rh99XAQM0
過去話、難しいのはエピソードが出尽くした感のある双子と本気出したら燃え尽きる設定の蠍かな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 15:26:44.23 ID:9WwqD41L0
双子は難しいよな。どんなにドヤ顔しても、全ては教皇の掌だもんな

強いて言えば、兄はスペクター時代の話かな。
弟は如何にして聖衣を主食にすることができた話とか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:00:35.19 ID:qScAQyYC0
双子弟はまるまる2年間空いてるわけだし
そこの話じゃね?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:15:41.16 ID:u5oK1GFQ0
え、兄は25?で死んで2年後に目覚めて守人になったんじゃ?
空白があるのは弟だけかと思った
カノン島での生活
でもそこに何か重要なエピソードがあると思えんが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:40:21.79 ID:cscRFpYf0
アス兄の墓は聖域にあるのかね
デフテロスがカノン島に埋葬したとか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 17:56:02.84 ID:qScAQyYC0
>>875
空白というのはまだ特に描かれていない兄の死後の2年間のこと

あの役に立たなかった必殺技を編み出したときのエピソードだの
我を磨く過程とかいろいろあると思うぞ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 18:50:27.64 ID:9d+yTu0N0
>>871
もともと短期の予定が何度も繰り返し引き伸ばされ結果長編になったわけで
構想をきちんと練るのが難しかったんだと思う
必ずしも恵まれた条件ではなかったのによく頑張ったよ、てよぎんは
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 19:03:55.59 ID:JGf2xTi30
>>878
まあ、擁護みたいにも取れるけど。
確かに、絶対あれ引き伸ばしてるなって部分は幾つもあったからなあ。
特に、シジフォスの「待機だ!」発言なんてな。

あの頃は、展開は早いこともあって打ち切り厨が大はしゃぎしてたのを覚えている。
「次回重大発表」という告知ですら、打ち切りと騒いでた始末。まあ、アニメ化だった訳だけど。
それ以降、
掲載位置が後ろになれば、打ち切りだと煽り出し。
今年に入ってからは、何ヶ月にも渡って「今月中に終わる」と連呼。で終わったら、終わってで外伝決定だけどな。

世の中ほんとわからん。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 19:09:50.45 ID:/We56MYI0
・ひろしが落とした一滴が大きくなってゆがむ前のキラキラアスプロス
・デフテロスと童虎が面識あったりデジェルが知ってたりアスミタが友と言ってたり
 火山での2年の暮らしでの話、その三人あたりと接触?
・双子が生まれて凶星と言われたのに生かされてる経緯?先代双子座が止めたとか。
・シジフォスを見て焦るアスプロスの話
こんな感じかね
こんなとこかね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 19:12:43.01 ID:PxJOZoEi0
ところで、最終回で童虎とシオンはそれぞれの任務に就くことになったけど。
あれって、互いに今生の別れを済ませたと見ていいのかな?
結果として互いに長生きしちゃったけど。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:00:39.72 ID:6sj7TyztP
>>878
つまり女史以外は全員初めから長期と連載期間が決まって作っていると?
短期の予定が長期へ、あるいは読者の反応により連載継続の可否が続くのは
連載を持つ作家のうち女史 だ け でこれは恵まれない条件だったと言いたいとか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:05:15.77 ID:x6gXi6vm0
>>882
別にそこら辺で難儀なのは彼女だけとは言ってないだろうよ

人気出る確信もないのに長期連載の予定で色々仕込んで打ち切りになるタイプもあれば
いつ切られてもいいように、人気が出てもある程度物語を小出しするタイプもいて
手代木先生は後者だったから、最終的に途中で死ぬ黄金のが物語として纏まってる存在になっちまったってだけで
「こんな境遇で苦労してるから仕方ない」って話ではないかと
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:22:22.83 ID:xbVYvih9O
ジャンプならともかく
チャンピオンはそれほど打ち切りに怯えなくてもよい所だと思うが…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:23:28.48 ID:x6gXi6vm0
>>884
チャンピオンは三週で打ち切られたり短期集中連載にされたり
割と怖いトコロよ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:46:19.53 ID:If3D+Y+F0
シジフォスの待機ってそんな変な発言だったっけ?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 21:49:06.95 ID:+8dR9sjc0
>>882
そんなにかりかりすんなよ
確かに連載してる漫画家なんてみんな大変だろうさ
ただ、続けられる限り描き続けようと思って連載を開始する普通の漫画家と比べて
てよぎんの場合いくらか立場は違ったというのも確かだと思うよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:40:24.95 ID:TcAM6MZj0
多分、リングにかけろ2が終わるまではNDが不定期連載になりそうだから、
そのあいだの場つなぎでの連載、だから初めから単行本2巻ぶんぐらい(半年ぐらい?)
って感じの編集サイドの話だったんだと思う。

半年経ったら、俺たちの戦いはこれからだ!続きはNDでね!みたいな。

ところが、リンかけ2が終わっても、ちっとも御大が描いてくれないので、
もう少し長く続けることになって、黄金や三巨頭が本格的に登場しはじめたら、
人気連載になったと。

で、連載が終わったけど、なんかまだ御大のエンジンがかからないし、OVAは発売中だし
そうだ、黄金外伝でいこう!じゃあよろしく!みたいな感じじゃないのかな。(←いまここ)

結果的には嬉しいからいいけど。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 22:54:57.36 ID:XexKFTNR0
短期集中連載→人気が出て長期連載化って構図自体は珍しくはないが
普通そういうのは、多少なりとも準備期間があるからなあ
とりあえず当初の予定期間描いて、数ヵ月後に本格連載とか

で、改めて構成を見ると、割りと細切れで連載期間が伸ばされてる節がある
半年(コミック2巻分くらい)→聖域で決着しよう→ハーデス城で決着(待機だ!)→LCに全軍突入できると思った?惑星宮突破してね!
こんな感じで

まあ多分、御大の連載ペースの都合で、素直にバトンタッチといかなかった弊害なんだろうけど
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:12:11.81 ID:9LDGI+p5P
聖域で決着ENDは最初から無かったと思うぜ。
輝炎の伏線ぶん投げることになるじゃん。あそこで終わる可能性が少しでもあるなら
牛が普通に輝炎を倒し切ってたろ。

待機だ!は、「全軍で結界まで近づいておいて戦ったのは一部の特攻かけた数人だけで主力は何もせずに皆殺しにされただけでした!」という
不自然極まりない展開なので、あそこは怪しいな。
あそこは普通に全軍突撃ENDがあり得たと思う。

で、待機だ!で引き伸ばした時点で、既に惑星宮は決まってたはず。
惑星宮が無くていきなりハーデスと対峙してしまうと、デフテロスが謎の聖衣食べてたお師匠さんで終わってしまうし童虎も浮く。
杳馬を出すかどうかはともかく、デフテロス登場時点で「ジェミニとライブラがLCに向かう!その時ry」あたりまでの展開は決まってたはず。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:15:21.31 ID:dlfmlNPc0
>短期集中連載→人気が出て長期連載化
新人作家のヒット作はむしろこの構図が多いと思うが、
ただその場合でもシナリオというか話の内容自体は
一応作者自身が決められるはずだからな

てよぎんの場合は無印に繋がる話にしないと駄目という制約があるから、
連載期間が不明確だと色々やり辛かったと思う
例えば「ハーデス城突入で連載終了ね」と突然指示されたら、
獅子蠍辺りがモブ同然に死んだりしてファンから叩かれただろう品

連載終了してみると俺もサーシャの活躍が微妙とかまぁ多少の不満はあるけど、
よくぞここまで描き切ってくれたと思うよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:16:20.48 ID:0syUqeGM0
以前レスした、ざらすで投売りだったテンマに最終聖衣を着せてみた図。
ttp://bbs.avi.jp/photo4/7/399710/399710-17418-405-102694-pc.jpg

そのままじゃいまいちだったんで、連休で暇だったんで塗装してみた。
ちょっとブルーが濃すぎたがいい感じになった。
やっぱヤトユズのマイス欲しいよな。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:18:08.74 ID:x6gXi6vm0
>>892
ヤトは改造でどうにかなる範疇だろうが
ユズはキツそうだな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/04(水) 23:50:25.93 ID:GhV4azvn0
>>891
聖衣装着前だが、サーシャがテンマをかばってアローンの剣を受け止めたシーンはかっこよかった
だからこそ聖衣装着してからあんまり活躍してなく見えたのが今でも残念だ・・・
黄金フラッシュで弱った真ハーデスを完全に追い出す役はアテナがやって欲しかったな

いい娘にしすぎて女史本人も感情移入しにくかったのかもしれない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:03:41.33 ID:T2Lg9odQO
>>890
>デフテロスが謎の聖衣食べてたお師匠さんで終わってしまう

それはそれで斬新w
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:14:12.55 ID:RoWVplCg0
>>890
喧嘩鬼さんそのまんまやなw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:38:39.16 ID:/ufRSK3h0
>>890
急な引き伸ばしとはいえ細かい部分の部分の調整くらいは効くと思うよ。
スケジュール的なことを考えれば、ある程度余裕をもって引き伸ばしを告げるはずだし。
輝火やデフあたりは、それこそもう少し長めにやれることが決まったから、余裕を持って決着を後回しにしたんじゃないかね。
アローンが出張っては退却ってのを不自然に繰り返してたあたりは、引き伸ばし前に予定してた展開の名残だと思う。

「待機だ!」に限っては、アニメ化が企画されたっていう突発的な事態で、
調整が不可能なほど本気で急だったのかもしれんけど。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 00:56:04.07 ID:Ko0GxQcm0
リアルタイムでは読んでなくて単行本で一気読みしたけど、ハーデス城編は
その前の対夢神戦ラストで一緒にいた筈のテンマヤトユズのそれぞれの行動がよく分からなかったな

エルシドの死後ハーデス城に潜入したんだろうけど、ユズとテンマは別々に出てきたし
ヤトは一人どっかいっちゃってて、結局ジャミールまで出番無かったし
10巻と11巻の間に何話か抜けてるような気がした

アニメ化が決まったのがその頃なら
やはり大幅なプロットの変更があったのかなあと思ってる
週刊連載は大変だよね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 01:24:19.60 ID:l6IhuplkO
コミックス派だから終わってたの今知った
ここ何年か本当に楽しませてもらった漫画だったわ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 02:20:03.70 ID:Q2RgepRzO
スチールセイントの出番を未だに待っています
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 09:00:18.85 ID:MaU3UFT9O
ロストキャンバスから読み始めた友達に車田星矢を貸したら、「ネタバレじゃねーか!」と激怒されました
盲点だった・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 09:08:19.16 ID:aMnDi/jY0
その発想はなかった

本当になかった
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 09:25:21.36 ID:k6QgpIUR0
確かに
言われりゃ確かにそうだと思うが
微塵も思い付かんかったな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 10:01:56.33 ID:4Zv5yBWZ0
理不尽な怒りのようにも感じるし、お前が悪いと言いたい様にも思う。
難しい問題だなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 11:15:28.96 ID:onK4w27kO
原作読んでないと童虎は数段格好良く見えるだろう
シオンさんは・・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 12:11:47.44 ID:8CEwdHhf0
全巻読み終わってから貸すべきだったな…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 17:44:54.73 ID:f2EJjiF40
原作読まずにLC漫画読んだら、
キャラの区別がつかなかったからLCアニメから見た

シオンはヒュプノスと容姿が似ていたので、裏でつながっているスパイ的な奴かと思ってた
こいつ絶対裏切ると決めつけていた
アスミタは味方なのに性格が悪い奴だと思い、
童虎はよくある主人公の師匠的存在
アルデバランが一番いいやつに思えた

あと教皇は絶対悪者だと思っていた、声的に
アルバフィカとミーノスはすぐ死んだからわき役かと…そもそも12人の黄金聖闘士の存在を知らなかった

パンドラがアローン(ハデス)の母かと思った
それかパンドラがすげえ惚れてるんだと思ってた
ヤトはすぐ殺されると思ってた(それかヤムチャ的存在かと)
ユズリハたち麻呂眉毛はみんな兄弟かと思った

一番困ったのは戦闘ルールがよくわからんかった
技の名前を叫んでるけど、コスモってなんだよ的な…

結局LCアニメ⇒原作アニメ⇒LC漫画⇒原作漫画を読んで理解した
こんな面白い作品があったんだな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 20:46:55.45 ID:L796m7WK0
いいなぁそういう楽しみ方
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:18:35.49 ID:1H/90+D50
>>907
車田星矢から読んでる側から見ると藻前さんかなり面白い見方してるなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:19:34.08 ID:k6QgpIUR0
>>909
でもこういう楽しみ方もしてみたくはあったな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:20:57.93 ID:ocTT+QKa0
近所の青少年センターにあった原作読んだときはへーほーふーん ってかんじで
10年弱が過ぎて友人AからLCを勧められて読んだとき覚えてたこと
・教皇が悪役
・蟹が残念な扱い
・だいたいのことはコスモを燃やすと解決する
だから蟹が出てきたとき「あ…蟹…」っていったら勧めてきたAにニヤニヤされた
うん、かっこよかったよ蟹師弟 びっくりしたよ教皇悪役じゃなかったし

同時期に勧められた友人Bは原作知らなかったから原作読んで>901の友人と同じこと言ってた
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:28:38.90 ID:L796m7WK0
星矢を全く知らない人にLCを勧める際は
全25巻読了後に無印を読むようにさせること、か
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 21:33:44.36 ID:CSLBRTzd0
わりと綺麗に繋げてくれたから
LC→原作でも一つの物語として楽しめそうなあたり結構凄いよな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:10:28.77 ID:WbiWz+DW0
秀逸な設定を持つ過去作品から設定を抜き出して派生作品を作る、ってのは
行き詰まってる漫画界としては有用な過去資産のリサイクル方法かもしれない
北斗の拳が試みて結果的に失敗したと言える手法だが、星矢はGは15巻越え、LCは20巻を超えている
これは十分に可能性のある数字ではないか?

法律的にも創作的にも解決すべき問題は多いだろうが少し期待している
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:41:28.91 ID:AcnjoeSUO
シェアードワールドってことかな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:51:30.08 ID:RoWVplCg0
北斗は最初の天の覇王はそこそこよかったのに
その後乱発しすぎで・・・ジャギが実はいい人でしたとか誰得なんだよw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:58:20.92 ID:PE1nNSsc0
つまり中学入学以前のドカベンを描けと
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/05(木) 23:58:33.24 ID:x7xopyadP
別にいい奴にはなってなかったぞw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 01:17:34.41 ID:brTqK2kO0
>>907
LCは無印読んでこそ楽しめる作品かと思ってたが、
これ見たら知らないほうが面白いのかもしれんなw

つうか考えたらハーデス編て以外とマイナーなんだよな
俺の世代的には星矢を知らん人間のほうが珍しかったけど、
せいぜいポセイドンまでしか知らない場合が多かったりする
TVアニメもポセイドン封印で終わりだし
オッサンでも>>907に近い読み方できる人はそこそこいるかも
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 02:11:38.65 ID:es0p/U3CO
LC→原作の読み方はしてみたかったな、確かに

原作→LC→原作読み直し、にすると
童虎の「お前ほどの男でも生への欲望に負けたかと思うと…悲しいぞシオン」の発言がズシリと重い。
戦友に裏切られた童虎、裏切ったと見せかけなければならなかったシオン。二人の苦しみが。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 02:51:47.20 ID:/WJE5C9H0
童虎の「土いじりは楽しいか紫龍よ」とか。
童虎は紫龍を大切にしてたってのが原作だけでもよくわかるけど
過去の聖戦・仲間の死を経験してるからこそ弟子の紫龍には死んでほしく気持ちとかも重くなるね。

LCは原作にも綺麗に繋がるし、原作を読んでからだと小ネタ沢山だし。
どっちにしても両方読んで楽しめるな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 07:44:50.84 ID:dlvfcJ1M0
再読でグッと来る台詞は他には
童虎「一緒に死ぬか?紫龍よ…」とシオン「教皇として命じる!」だなあ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 09:55:39.36 ID:vgORcjky0
Gももう少し小ネタ拾ってくれたらなあ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 09:57:12.58 ID:zuUN+ga9i
原作で童虎はいつシオンが実は善だと気がついたんだろう?
最初からシオンの考えなどお見通しで芝居してたのかしらん。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 10:03:49.85 ID:jroBjWY50
童虎とシオンの二人だけになってからじゃね?
冥界のフェアリーがサガ達を追ってたんで監視が一時やわいだとか、コスモ会話とかで。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 11:42:35.62 ID:bpum9+eG0
216話ラスト→217話冒頭のつなぎ、やっぱヘンだな
まるでこの瞬間キングクリムゾンが発動したみたいに
耶人がハーデスの剣圧を食らう場面が飛んでる(ていうか最初から描かれてないんだが)
本誌で読んだ時も「あれ?一回見逃したっけ俺?」と一瞬考えちまったけど
単行本だと違和感も倍増だわ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 12:44:13.26 ID:oK6Ster4O
最後の星矢、手に何持ってんだと思ったら
銀河戦争の時の対戦相手決めの玉か
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 13:19:41.28 ID:MRjwCqy+0
単行本今日発売かよ
楽しみにしてた漫画の最終回って早く読みたいけど、読んだら終わっちゃうって
寂しさがあるよな
連載再開は今月なんだよね?まぁ単行本派なんだけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 13:47:36.44 ID:RucBBwgjO
>>921
それ、紫龍がもう聖闘士やめたー農民になるーて言ってることに対する皮肉じゃなかったか。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:08:11.38 ID:jroBjWY50
皮肉かなあれ
聖闘士になったけど紫龍がそういう考えなら仕方があるまいみたいな事も言ってたし
それより何より、皮肉だとしても「土いじり楽しいです」って紫龍が素直に応えすぎて皮肉になってないw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:10:01.13 ID:ChFsuoCX0
>>926
ページ数の都合で連載では削ったと思ってたけど、単行本でも修正されてないの?
表紙も評判よくないし、部分的なやっつけが気になるな・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:17:03.46 ID:3oWRG7cr0
いやアレは皮肉だったと思うぞ
土いじり楽しいですって答えに愚かな…って言ってたし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:35:09.22 ID:oK6Ster4O
表紙は微妙微妙言われてたので
覚悟してたからか正直思ってたよりマシだった

扉の眠る三人は良かった
裏表紙のラスボスハーデス様こえぇ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:36:46.35 ID:99/2igeX0
考えてみたら老師は沙織さんと直接会ったことはないから
紫龍の話からも少し気の強いサーシャくらいに想定してたので
「アレがアテナじゃ戦いたくないよ」という紫龍の考えは理解できなかったのかも
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:37:19.54 ID:puOa/V+M0
>>932
そう言いつつハーデス編前半では戦いから離れて春麗と共に暮らすように計らう童虎さんマジツンデレ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 14:48:19.83 ID:c4EVZkZhO
最終巻ゲッチュ
表紙はテンマの目が気になる位で、いわれてるほど酷くないかなー?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 15:51:56.50 ID:LuY6lfTFO
最終巻get!
テヨギンはやっぱりサーシャと沙織さんは別人格として描いてるのかな
書き下ろしの沙織さんもなんだか凛々しい感じ
サーシャのが女の子っぽいかな
外伝楽しみだ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 16:59:24.11 ID:TumGdLQF0
最終巻の描き下ろしの貴鬼がヤトっぽいな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:29:21.29 ID:wVJNz+Gq0
>>923
アレの作者は原作をまともに読んでないだろ…。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:32:01.16 ID:jroBjWY50
表紙絵しか見たことがないから、聖衣の装飾が違うって事くらいしか知らないけど
中身も全然原作と違うのか?
聖衣の違いもアニメと原作みたいなもんだと思ってたんで、LC終わっちゃったしG読もうと思ってたんだけど。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 17:54:37.32 ID:/NVgn7a5P
>>940
Gはアイオリアが若い頃の話だけどLCほど綺麗に原作に繋がる事はない。
敵がゼウスの父、ティターン神族で人間の闘士がいない。
神相手に黄金が戦って勝利してくから強さがインフレ化してる。
パラレルとして楽しむ程度。

デスやアフロも出番は少ないが地上を守る為に戦ったりもするし。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 18:24:00.78 ID:jroBjWY50
>941
劇場版みたいな外伝を黄金主体でやる感じ?
現代魚介が活躍するのなら見てみたい。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 18:29:41.03 ID:wVJNz+Gq0
>>940
世界観やら設定やらキャラの性格やら外見やら原作と違うところが多過ぎて書き切れないある。
むしろ同じところ(各種名称とか)を挙げた方が早いくらいw

読むのはもちろん個人の自由だけどLCと同じようなものを期待してはいけない。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 18:31:04.40 ID:wVJNz+Gq0
×書き切れないある
○書き切れないくらいある

中国人か!w
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 18:59:37.29 ID:/NVgn7a5P
>>942
とりあえずGは劇場版よりさらにかけ離れてる。
オリンポス12神を黄金だけで倒していくようなもの。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 20:07:29.04 ID:KFuAxlv70
Gは確かに原作やLCの世界の一環をなすものとしてはちょいと無理がある
と思うけど、リンかけ後半に始まり星矢で頂点に達した車田マンガの魅力の
一つ、「よくわからないがとにかくスゲー技を双方出しまくる超絶バトル」
という点ではLCとか以上に正統後継者だと思うんだ。
LCもオリジナル技はいろいろ出てきたけどわりと大人しめだったからな。
最悪だったのはアニメ映画の最後の奴。敵の技が全部「素早く動いて殴る」
だけだった。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 20:22:13.87 ID:IRvi/An00
> 「素早く動いて殴る」だけ

ペガサス流星拳さんに謝れっ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 20:30:55.58 ID:cN0ysEOh0
 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 25 表紙
ttp://www.akitashoten.co.jp/search/images/216439.jpg

 オリコン DVDアニメ 週間
17位(総合100位) 推定売上1,018枚 集計3日 ケロロ軍曹 7thシーズン 3
18位(総合114位) 推定売上1,018枚未満 集計5日 星矢LC 第2章 Vol.3
 オリコン BD総合 週間
41位 推定売上597枚 集計5日 星矢LC 第2章 Vol.3

 天魁星メフィストフェレスの杳馬 初登場 第160話 2010年No.1 2009/12/3

 手代木史織コメント 星矢LC 24 カバー 秋田書店 2011/4/8
元ネタ…というのか分からないですが、自分的お父さんテーマ曲は奥田民生さんの
『オーナーは最高』です。んはっ。

 メフィスト・フェレス 青の祓魔師 
ジャンプSQ 2009年5月号 2009/4/4 青の祓魔師 1 p.70、p.71 2009/8/4
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 20:32:02.07 ID:3fILKknf0
最終巻ゲット!
書き下ろし、期待していたほど良くは感じなかったが、感慨深いな。
あの会話はどのタイミングなんだろうか。
銀河戦争終了〜紫龍がムウに修復依頼に行く前?
ムウは紫龍とまだ会ってないような感じだったが。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 20:37:46.52 ID:cN0ysEOh0
 千年伯爵 D.Gray-man 187夜 赤マルジャンプ 2009SUMMER 2009/8/17
D.Gray-man 19 p.151 2009/12/4
 手塚治虫生誕80周年×週刊少年チャンピオン創刊40周年記念特別企画 2009年No.48 2009/10/29
 新世界ルルー ttp://tezukaosamu.net/jp/manga/205.html
 ネオ・ファウスト ttp://tezukaosamu.net/jp/manga/339.html

 手塚治虫漫画40年 p.64 秋田書店 1984/6/25
「ふしぎな少年」の主人公である大西三郎こと"サブタン"が大声でさけぶ、
"時間よとまれ"という言葉は、そのころ子どもたちの間で流行語になり、
 p.149
時間を自由に止めることのできるサブタン

 サルア・ソリュード 魔術士オーフェンはぐれ旅
あいつがそいつでこいつがそれで 2008/9/4〜2009/4/5

 無道 結界師、寵宗魄浄雲 天上天下、ガウルン フルメタル・パニック!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:04:29.17 ID:yimtdzKX0
パクリ元?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:04:39.05 ID:lTxgvbnJO
LCの黄金外伝は手代木本人が描いてくれてよかったw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:35:11.52 ID:DnpXIWQ70
LC黄金のデザインは基本的に無印黄金手代木風味だったわけだが
先代と本人(若い頃)がいる為、出番の無かったムウと老師をファンサービス的に出したのかな
それで結構うまく補完になってるから凄いや、貴鬼も嬉しかった

しかし最後の老師の台詞はこの頃の沙織と星矢の関係を知ってるとちょっと面白いw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:39:44.97 ID:vfZFX75o0
>>945 >>946
昔ちょっと見ただけでうろ覚えだけど、たしか第一話でアイオリアが
アメリカの原発に突っ込んでなかったけ?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:46:08.43 ID:NMRMqkql0
パクリ元はゲーテだからいいだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 21:56:28.20 ID:patjgbZL0
>>953
まさかサーシャの生まれ変わりが
あんなワガママ金持ちお嬢に育ってるとは思いもすまいな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:10:03.45 ID:yZjiE+h10
紫龍から馬になりなさい事件を聞いたとき、老師はどんな気持ちだったものか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:10:57.00 ID:uJBtiQXd0
さらにその近くに輝火と似た思考回路の持ち主もwww
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:16:27.04 ID:patjgbZL0
どうでもいいが、描き下ろし3ページ目一番上の
「邪悪な13年前」ってなんだ一体
てよぎん前々から若干日本語がおかしいとは思ってたが
これはいくらなんでも誤植か何かじゃないのか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:16:45.47 ID:mog9kvJN0
最終巻GET
コミックス派なんだけど、ラストのムウ様も週刊の方にはあったの?
キキが可愛いかった。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:18:04.60 ID:mog9kvJN0
あ、描きおろしなんだ

邪悪な13年前
私も気になった。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:25:02.02 ID:hE5rwCIw0
「13年前
 突如小宇宙を絶ち
 邪悪な別人のようになった教皇」

ならまだ違和感なかったんだけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 22:25:10.53 ID:DnpXIWQ70
あ、やっぱ気になった人いたんだ
そうでなくてもあのページはちょっと邪悪邪悪言いすぎ

「聖域の奥より邪悪な小宇宙はひそみ続けておる」もなんか変な日本語
「奥に」の方がいいと思う
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:01:06.44 ID:bpum9+eG0
こうしてLC完結を見届けた後に原作読み返すと
童虎が最後に言葉を交わしたのが愛弟子ではなく
かつての弟分だった天馬星座と
ハーデスの依代にされた少年だった事に運命的なものを感じる

正直、当時はあの場に紫龍を間に合わせなかった事に
不満タラタラだったんだが、あれから20年以上も経った後で
あのシーンに別の意味が生まれるとは…長生きはするもんじゃのうホッホッ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:01:16.68 ID:MV4doU+i0
最近の漫画界の日本語がヘンってのはよく言われてるからな
そういうのは編集が指摘するもんだと思うから漫画家だけが悪いわけじゃない

でも「遥かに神!」とかおかしくても俺は好きだ
日本語がヘンになるくらい凄いというのが伝わるw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:08:08.34 ID:mog9kvJN0
星矢の動画で、「大地に頭をこすりつけ拝まざるを得ない」っていうコメントを思い出した
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:11:04.59 ID:DnpXIWQ70
「遥かに神」は自分も大好きだw
「所詮、星クズ」とあわせてハローン格好いい
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:15:49.92 ID:x5CJr00m0
シオン絡みばっかじゃねーかw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:19:10.22 ID:iiuY26bc0
俺はギャラクシアンエクスプロージョン撃ち合いしてる時のナレーションが好きだな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/06(金) 23:35:07.83 ID:MCszw0Kk0
やっぱ一番の名ゼリフは「あと3神!」だろ
971 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/06(金) 23:49:50.36 ID:iOtOaOP60
ところで、回想シーンでの長髪ひげ面イリアスが座禅組んでるカット、後ろで飛んでるのは鷹?鷲?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:16:01.84 ID:Opp10HzEO
原作未読世代が冥王ハーデス十二宮編のOVA出た辺りから星矢ずっと気になってたけど
原作購入に至ったのはLCの存在がキッカケだなあ。
自分はほぼ同時に大人買いして先に原作から読んだけど
LC読了後また原作読むと色々感慨深かったしLCの名場面では脳内で地球ぎが流れてた
スピンオフコミックでここまでレベルの高い作品はなかなか無いと思う
手代木先生お疲れ様でした
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:34:11.92 ID:J3yWpRHZ0
俺はLCアニメ→LCコミック→原作アニメ→原作コミックだな
今では立派な聖闘士星矢信者だ
本当にいい作品に出会えたてよぎんありがとう
引き続き外伝も読むよー
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:44:54.10 ID:KX0Vk8tm0
>>956
沙織さんもサーシャみたいな環境で育てばもう少しましな性格になっていたんだろうか?
前聖戦の方が黄金も人格者揃いだしな
現代は蟹、魚は人間のクズで乙女座は電波だしw
双子が裏切り者は変わらないが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 00:49:27.56 ID:TOmftoQ30
またそういうこと言う
976 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/07(土) 01:17:56.38 ID:uYWktY8v0
・・・・・現代の黄金は、聖衣をバリバリ食う奴はいないよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:25:36.35 ID:1kYvqYdP0
無印で黄金は元々敵キャラだしな
味方の強キャラとして活躍するLC黄金のほうが人格者に見えるのはしゃーない

つうか無印黄金が魚介も含めて全員善玉の人格者なら
十二宮が逆に薄っぺらい話になったと思う
マジモンの教皇派がいないと話に締まりがなくなりそうだ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:30:04.59 ID:4hu+EQB20
教皇派といっても
「ゼウス、ハーデス、ポセイドンに対抗するためにはアテナではなく自分のような強いやつが統治すべき。」
って考えだから、善とは言いがたいけど一概に悪とも言えないような。
教皇(力)こそ正義とシュラ、アフロ、デスマスクは言ってるんだし。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:31:22.74 ID:MPvE9qAy0
セージ「神の一手先を読んでこそ教皇!・・・・ところでハーデスの依り代って何だ?」(ギン)
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 01:43:19.84 ID:ocEAqLUQO
一話のアローンて なんであんな可愛いんだろ?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 02:47:20.62 ID:n3pkDGIi0
>>978
蟹以外は聖衣に見捨てられてないしな
「アテナの」聖闘士としては問題だが、目指す物が正義や平和なら
手段が力とかで多少強引でも聖衣は(てかアテナが?)寛容らしい
蟹だけは巻き添えで一般人の死人出し過ぎてさすがに見放されたけど
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 05:02:38.65 ID:lbK+bgTjP
>>964
老師がポセイドン編で星矢達に全て任せてたのも
天馬座なら必ずアテナを救い出せると信じてたからって事なんだろな。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 05:52:37.53 ID:ZQdDnyWT0
>>974
少なくとも原作アフロは別にそんな駄目キャラじゃないぞ?
言ってることは筋が通ってるし、実力的にも他の黄金に劣ってるとは思わない
相手がハーデスの依り代(予定)というある意味チートだったし、それと相打ちしてる訳だから
ラダマン戦は明確なハンデがあったし、ムウ戦は本気で闘う必要なかったし(シオン達は通ってるから)
デスマスクと一緒に、ムウの八つ当たりに付き合う&わざと倒されて裏切りのリアリティを出した
ラダマンへの命乞いもリアリティを出すための演出だったのだろう

シャカも電波なのではなく、凡人の我々とは思考パターンがちがう、もしくは
我々が真意を汲み取れてないだけだと思われる

冷静に考察してみると、少なくとも人格的にLC黄金>原作黄金とは言い切れないと思う
状況が違っただけにすぎないのではないか?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 06:29:19.43 ID:lbK+bgTjP
>>983
アテナ行方不明、教皇死亡、射手座謀反。
聖域の要がいない状態で地上を守らなきゃいけないと
手段を選ばなくなっても仕方ないとは思うしね。

蟹魚山羊は地上を守るにはサガでも問題ないと判断したから従ってたし
シャカも善と判断し、他の黄金は邪悪に気づきもしないレベル。
それは老師、ムウも同じだからだから13年間も傍観してた。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 06:35:32.81 ID:0XlFhRYn0
>>933
んー表紙は前巻のアス兄(だよね?)がかっこ良かっただけに
最終巻は別人が書いた?ってくらい雑さがあった。
裏はパンドラにみえちゃって…読んでからハーデス様でしたって確認。

上で知った経過が書いてあったけど
中学の時にアニメ見たのみ→本家原作未読→OVAでLC知る
→単行本購入
な自分だけどなかなか楽しめたよ。細かい所は覚えてないが

中盤でちょっとあれ…だったけど、最後でちゃんと繋がって全てがおkに
原作やアニメでファンがある作品でこれだけ書けたスピンオフ作品も
珍しい。原作者さんの愛を感じたね
5年間ってあったけど、自分は1年ちょいだったから早かったな
でもお疲れさまでした〜


986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 08:06:04.00 ID:Qx5LOHeDO
途中アレな時もあったけど読み続けてて良かったなと思えた最終巻だったな
あとこのスレもずっと見てたけどキャラの名前の由来とか
細か過ぎて自分じゃ気付かなかった原作とリンクする箇所とか
いろんな人の解釈の仕方が読めて楽しかったよ!外伝でもよろしくお願いします
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 10:11:09.94 ID:9cmKPwtwO
最終巻読んだー。
キャラ紹介が初期メンバーで固められてて嬉しかったな。原点に戻ったって感じ。
童虎が五老峰に持って行く時点で数珠の白玉は少なくとも二つか。
チェシャは確定として、残りはトクサか水鏡か……。
その辺外伝で補完してほしいところ。
あ、大穴ではカロンだな。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 10:18:50.83 ID:/jR72q0A0
シオンの外伝読んでないけど、トクサは外伝でやられなかったの?
アニメだと思いっきりやられてたんだけど。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 11:09:39.66 ID:lbK+bgTjP
>>988
外伝やアニメ回想でトクサが倒されたのは数珠が完成する前。
守り人が初登場した時にトクサぽい影があったから
復活してるかもと言われてた。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 11:11:29.66 ID:QOQD4OhoO
最終巻の表紙はアローンがなんか…
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 11:28:42.24 ID:FqLfBDXC0
水鏡は深手を負ってはいたがそれ以前に殺された描写はない
トクサは明らかにハーデスの干渉で復活している
ただハーデス封印後にそのハーデスの介在が残ったままなのかは不明
封印で干渉が出来なければジャミールでアスミタの数珠完成後に消された
冥闘士と同じように灰になったかもしれん

実質的に 海王星の番人役を果たしたのがアローン
幼馴染トリオが冥王星のラスボス=ハーデスを倒した形なので
テンマ&サーシャとの対決に余計な邪魔を入れたくなかったアローンに消された可能性もある
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:30:40.42 ID:NUvD7NHf0
ちょうどスレも終わる前だしひとこと
上でもあったけど、台詞や言い回しに違和感がある

〜な!とか〜よ!とか語尾に付けるのはいいが
一人が次ページまで延々喋ってるシーンなのに何度も使うからもやもやする
声に出して読んだりはしないのかな
大好きな作品だからこそ、どうしても気になってしまう
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:34:05.62 ID:iCGttJvc0
…ツツ…

も気になる。普通に「…くっ…」じゃだめだったのかな?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 14:34:28.24 ID:c0gMnk1A0
>>992
 フッ を超連続するよりは気にならない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:11:01.89 ID:j+7TObWm0
スレを立てろ小僧−!

って誰も立てる気配がないので立てますよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:17:11.81 ID:j+7TObWm0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★(実質138)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1304752441/

スレ番間違えた・・・すまぬ・・・すまぬ・・・
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:39:25.14 ID:9k1sOP1j0
>>996
お疲れ様ですー
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:50:48.77 ID:GWofzXHP0
うろたえまくっているな小僧ー!
でもお疲れ様
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:26:43.58 ID:YC3XgfE/0
うめええええええええええええええええええ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:26:58.85 ID:YC3XgfE/0
がいああああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。