週刊少年サンデー総合スレッド238冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデーについて語るスレッドです。愛は情熱的に、批判はほどほどに、編集者の話は該当スレで。

週刊少年サンデー総合スレッド237冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301180626/

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金更新)
http://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
http://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970を踏んだ方にお願いします
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・2chブラウザの導入推奨
・固定ハンドル禁止
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:08:28.68 ID:Ihq3xRVW0
>>1
おっつー

そしてイエロウも乙。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:12:48.16 ID:f15rOkhaO
結界がまさかこんな終わり方になるとは思わなかったな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:15:03.20 ID:yhrLrAKz0
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:38:06.47 ID:zzEsY1ef0
こんなくだらない付録つけてまで値段あげんなや。
編集部は何がやりたいんだ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:44:27.78 ID:8kbnqdFoO
買ってもらうために決まってんだろ
今回の荒川付録に関しては良いことだと思うぞ
漫画だけだったら後でコミックでいいやっていう人に買わせることができるんだから

付録が付いてるのと付いてないのでは売上ちがうんだから
ハヤテの時にもアホみたいに買うやつとかもいるんだからさ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:46:19.00 ID:8kbnqdFoO
しまった値段の話だった

あれだよページ数も多いから値段あがったんだよきっと
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:47:31.87 ID:ee1UlKpQO
読んだ。

これでいいんだよ。
酪農とか競艇とか馬の調教師しかギャルゲーとか
他の少年誌では載せてもらえないような漫画を受け入れる器の広さこそ
サンデーの持ち味なんだ。

ジャンプやマガジンの真似をする必要はない。
銅メダルでいいんだよ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:03:49.38 ID:zzEsY1ef0
こんな付録がついたからって、普段買ってなかった層が買うか?
その予算を作家に回すとかした方が、よっぽど有効な金の使い方だと思うけどな。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:08:46.87 ID:8kbnqdFoO
付録がついてる号だけ買う人は結構いるぞ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:10:23.32 ID:vmSFfCMzO
10円高いのってそんなに一大事なの?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:15:29.38 ID:EW+yJ9+Y0
>>9
お前は経営者にはなれんなw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:18:19.04 ID:8kbnqdFoO
まあ付録付くのは来週で一区切りだろうし
そんなにガミガミ言うなよ

まあそれ以降も値段はそのままでいくかもしれないけどなwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:31:51.44 ID:VBkt0gKz0
>>8
賛成なんだけど「少しの間」ってのがなぁ
チャンピオンに追い付かれそうで胴メダルすら危ういような気がw

>>9
自分は10年くらい買ってるけど、付録は読むのに邪魔で
いつも捨ててるから正直迷惑
確かに予算を作家に回すのはいいなー 
ただでさえ評判悪いサンデー編集部だし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:39:47.21 ID:8kbnqdFoO
チャンピオンに追いつかれそうっていうやついるけど全然だぞ

今の部数が半減したらいい勝負だろうけど
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:45:24.12 ID:onkRPGBbO
荒川の新連載読んだけど期待してなかった割りには面白かった
すげえ!めちゃくちゃ面白い!ハマッタ!…まではない
ぷっクスクスくらい
続きは普通に気になる感じ

まあサンデー向けだな
あくまでも読者が軽く読めるものとして描いてそうな印象を受けたよ
キャッチーでもなければ華もない漫画という印象だけど1話で起承転結しなかったのが意外
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:03:01.26 ID:VBkt0gKz0
>>15

>付録がついてる号だけ買う人は結構いるぞ
>今の部数が半減したらいい勝負だろうけど
両方のソースくれよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:07:31.27 ID:Yagjd4Dh0
セブイレで買ったらコナンのコースターがついてきた

新連載はまだ1話だけど面白いかな
これでつまらなくなったらサンデー終わりだろ

結界師は結局盛り上がらないまま終わった
ゲッサンの読みきり糞つまらなかったし、次回作は期待できないな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:09:55.50 ID:iwzJPUKk0
荒川の新連載は男女を問わず広い年齢層に楽しめそう感じだな

少子化の時代に子供だけを目当てにしてたらジリ貧だし、狭い層だけを狙っても高が知れてるし
漫画界全体が模索していた今後の方向性をあっさり提示してみせたって印象だ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:10:31.90 ID:8kbnqdFoO
付録のほうはTwitterとか見てみろ
チャンピオンのほうは公称で55万部なんだから売上はもっと下だろ
半減は言い過ぎたかもしれないがチャンピオンに追いつかれるとかはまだまだだぞ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:14:12.52 ID:VBkt0gKz0
>>20
>付録のほうはTwitterとか見てみろ
ソースはTwitterとかw

>半減は言い過ぎたかもしれないが
ソース出す前に訂正とかww

ごめんごめん聞いた俺が悪かったわw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:15:54.50 ID:iwzJPUKk0
チャンピオンは長年ずーっと公称50万部だったのを、昨年唐突に55万部に変更したんだよね
本当の部数は不明だけど伸びてるのは確かだと思われる
実際内容的には面白いんだし、今のご時勢に企業があまりにも大胆な嘘を付くのもバレた時のリスクが大きいし、
それに近い部数は出てるんじゃないかな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:30:59.80 ID:QPkA4fKlO
チャンピオンなんて半分だよ半分。
公称を信じてる人なんていたんだね。
根拠の無い数字をキリッって言われても…データにすらならないよ。
あなたが面白いとおもうのは勝手だけど=部数ではないから。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:32:44.49 ID:R/IrS1hS0
>>17
チャンピオン29万部 出版指標年報
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:47:43.00 ID:VBkt0gKz0
>>24
このチャンピオンの29万部ってどこのデータなんだろ。
サンデーとかのデータは他のサイトの印刷証明付のデータに大体あってるから
発行部数のことを指してるんだろうけど
チャンピオンは印刷証明が無いデータし(50万部とか55万部))か見当たらないな。

そもそも印刷証明があるものと無いものを比べること自体
難しいことなんじゃ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:53:51.88 ID:R/IrS1hS0
出版指標年報をまとめている全国出版協会は
トーハンと主な出版社で構成されているが
秋田書店も会員社なんで事実上の公表と思っていい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:55:47.64 ID:QPkA4fKlO
そんなにチャンピオンが好きならサンデースレじゃなく
チャンピオンスレで囀ずってればいいのに…
なんか可哀想な人だな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:57:08.98 ID:RsawRv8TO
と、「紅三四郎」を子会社の集英社にあげたのに、
今ではそのジャンプの五分の一以下の部数、
しかも10年前と較べて半数の日曜日の読者の皆さんの必死さが分かりますね。
荒川入れても堕ちるの嫌なら、チャンピオンスレで語っ(荒らし)たら?
幼年向けは「コロコロ」「ちゃお」で市場独占してるのと正反対だね…。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 12:57:41.98 ID:f15rOkhaO
意外と刷ってるな

コンビニや本屋でもサンデーの1/3も入れてないから
もっと少ないかとおもてた
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:00:35.42 ID:VBkt0gKz0
>>26
なるほど有難う。正直50万ってのを全部信じたわけじゃないが
半分っていうデータはどういうソースで言ってるのか聞きたかったんだ。

>>27
ごめんね、データも出さずに半分半分って言うからさ。
サンデーもチャンピオンも、どっちも好きだよ。
ところで
>囀ずって
ってなんて読むの?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:06:00.45 ID:T2u3Jz4x0
AKB48の限定付録を付けた『週刊少年サンデー』など
単号が販売する雑誌はあったが、いずれも持続性に欠けている。

http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=8365

>付録がついてる号だけ買う人は結構いるぞ

このソースはこれでいいんじゃね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:29:00.60 ID:C/QiyY+n0
さえずる
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:39:46.61 ID:y6rcLBoa0
結界師が最終回なのにカラーじゃなく、表紙に告知もない辺りサンデー編集部って結構外道だよね
新連載に躍起になる気持ちもわからんでもないが、既存の連載も大事にしてくれるとなぁとかちょっと思った
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:44:08.93 ID:LiH+MvCJ0
超絶看板だったガッシュが原稿代1万2000円で描かされてたりとかな
ジャンプでさえ新人1万円スタートだぜ?

サンデーの外道鬼畜っぷりはガチだろ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 13:52:32.78 ID:8kbnqdFoO
メジャーのときは次号予告で最終回ってやってたくらいであとは結界師とほぼ同じ扱いじゃなかったっけ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:01:28.04 ID:ve77VRnQO
>>35
多分あんまり変わらない扱いだったと思う
メジャーも結界師も最終話の一回前にセンターカラーだったと思う
間違えてたらごめんなさい
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:02:04.88 ID:/Cp982BSO
>>33
最近週間少年誌で最終回をカラーで迎えた作品挙げてみろよ

銀の匙面白かったけどなんか違う……
なんか実録!農学校みたいな感じだった
一話にネタ詰め込んでるから短期連載みたいなテンポだし
うまく説明できんけどもっとなんかこう「農学校を舞台にした学園もの」を期待してた
これじゃ「学校を舞台にした農業もの」だよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:07:06.82 ID:LiH+MvCJ0
荒川は発想力とかアイデアストックとかを全部使い切っちゃったんだろな

鋼以後の描いてる漫画全部なんか凡だよね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:07:38.27 ID:kiVvq8fxO
新連載なかなか面白かった
最後の方に出てたムキムキマッチョ
(・∀・)イイ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:09:02.51 ID:9C46P629O
ジャンプやマガジンは割と最終回カラー多いんじゃない?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:12:06.17 ID:/Cp982BSO
ジャンプもネウロから最終回カラーの覚えがないし、マガジンに至っては円満最終回が無い
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:13:41.01 ID:27PXXiEN0
メジャーは最終回カラーじゃなかったっけ?
記憶違いかな

43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:14:35.50 ID:kzwDTrE00
>>34
ジャンプでさえってどういうこと?ジャンプは売れてるのだから扱いよくても普通だと思うが
まぁ多少原稿料の差があってもジャンプサンデーマガジンはまず単行本出るので
かなりましだと思いますが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:15:35.49 ID:8kbnqdFoO
マガジンはこの前花形がそうだったじゃないですかー
ジャンプはアイシールドが確かそうだったはず

まあサンデーの最終回は今に始まったことじゃないからな
今まで最終回でカラーもらった作品なんてあるのか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:20:12.74 ID:IwXy0uSq0
ジャンプ、テニスとか最終回は見開きカラーだったな
まあ、雑誌の方針はそれぞれ違うから口出す事ではないな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:33:28.06 ID:vmSFfCMzO
あの超地味エンドにカラーつけてもなぁ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:43:44.16 ID:9DG7UdRc0
懸賞あたった 読者少ないから当たりやすいのか?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:44:57.72 ID:e/VNrkzY0
今週はヒモで結わかれているから立ち読みしない。

クラサンにうpされるのを待つ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 14:48:34.99 ID:Oroh+gAfO
>>38
今回なぜ荒川が短期だがきたのか考えたら廃刊予定なんで記念にいかがっすかみたいな

とか考えてみた
いやもうほんとガッシュの件からもう駄目臭しかしない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:05:27.75 ID:XpDwD75HO
>>47
なにもらったのお?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:08:15.60 ID:za5d1EJQ0
新連載、荒川にしてはヒロインがホームベース顔じゃないなw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:09:11.93 ID:/Cp982BSO
きっと新潟県の猪匠君だろ
すごい名字だなこれ
53上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 15:13:55.87 ID:rY80lWy40
荒川先生の漫画、爆死すると思うわ。
まずキャラ立ってない。特にヒロイン。
あとギャグも凡庸。振り切れてない。
最初のカラー数ページ読んで、何コレ、モリタイシの新作なのって感じた。
なんか絵柄とか雰囲気が似てるなと。

荒川クラスのこれじゃ全然駄目だろう。
第一話で無意識の内に見切った読者は多いと思う。
大抵は荒川先生が描いたのだから面白い筈とまだ錯覚してるだろうけど
僕の目は騙されない。これは駄作だ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:26:26.81 ID:MJn+InziO
思ったんだがこの新連載攻勢、荒川を一番始めに持ってきた方が、
荒川に釣られて買う新規読者に優しかったんじゃね?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:35:43.37 ID:kE3JVDec0
>>51
こういうのホームベース顔っていうんか?
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3854.gif
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 15:56:39.15 ID:PW+HerncO
>>37
カラーじゃないにしろ表紙に最終回告知がないのって厳しいなとは
普通あるものだと思ってた
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:00:39.12 ID:/Cp982BSO
ああ本当だな……
せめて最終回のアオリぐらい欲しいかな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:12:18.31 ID:vmSFfCMzO
終わる漫画と始まった漫画に注目いってるけど
個人的に今週、一番面白かったのがDDだった
小学生がノートに描いてるような筋の行き当たりばったりぶりが最大加速してて大笑い
まさか鰤より適当な商業漫画を見れるとは思わなかった
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:16:05.58 ID:/Cp982BSO
DDもシュガルが死んだときぐらいかな面白かったのは
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:18:38.34 ID:LiH+MvCJ0
DDって信じられないことに原作ついてるんだぜ・・・
ポケモンはさらに信じがたいが

基本的に週間連載にはストーリーは求めてないが(原稿あげるだけでいっぱい×2)
銀魂とかバクマンくらいに読みごたえがある作品が1本は欲しいものだ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:21:58.74 ID:vmSFfCMzO
ポケモンはもう普通の空気バトル漫画になったから気にならなくなった
あと一段先に読む気も失せたアラゴがあるけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:22:23.92 ID:ve77VRnQO
そういやDDは2周年だったはず
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:27:14.35 ID:6VT9Lder0
アラゴ、DD、怪体は早く楽にしてやってくれ
まぁランウェイ、寿司が短期だしまだ続くのかな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:27:56.05 ID:Y18OWUQI0
荒川のマンガ、最初の方で「これから1年、寮で生活して云々」みたいな台詞あったけど
3年じゃないの?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 16:30:11.93 ID:/Cp982BSO
一年間は「全員」寮生活しなきゃならんって話じゃないの
通いにしたい人だっているでしょう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:22:28.23 ID:AijAdsr8P
なんかどれも不発で終わりそうだな
ReBURSTに至ってはポケモン板でもアンチ以外は存在しないぐらい悲惨な状態だし…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:29:30.33 ID:iwzJPUKk0
しかし寿司、武勇伝、銀の匙とアタリが続くね
勢いを感じる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:34:27.67 ID:2so4I90r0
春は力入れた新連載もってくるもんだろ
他の雑誌も大体そう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:34:56.36 ID:aYl+uUC+0
今年は50万台に突入しそうだね
それでもまだチャンピョンには抜かれないんだろうけど
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:35:57.01 ID:Y18OWUQI0
>>65 1年次全寮制ってことか。ちと分かりにくい。連載も1年分なんかね?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:37:52.45 ID:onkRPGBbO
荒川の新連載は話以前に絵が雑になったなという印象を受けた…
粘着アンチの言うように掴みが悪いと思うよ
1話で面白い!って思う人が少ないなら難しい
爆死まではなくても最初は良くて5〜10万部くらいの売り上げだろう。まだ少ないかも…
見切った人はかなりいるはず
雑誌に一つはあった方がいい作品だがこれでサンデーを盛り返したいなら無理だ
これから面白くなるのかも分からないしな
これをアフタヌーン辺りで連載するなら違和感がないだろうけどさ

今のサンデーの読者層に合わないだろうけどマニアに受けるくらい面白くなればそれなりに売れるかもな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:40:52.94 ID:5M0x3NTl0
荒川、平野耕太の影響受けたギャグ顔が正直漫画に合ってない
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:46:06.30 ID:GYvsF5100
>>71
俺は普通に面白いと感じたし続きも気になるけどな
そんなに見切るやつはいないだろ
まあ大ヒットして看板になるようなタイプの漫画ではなさそうだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:52:39.70 ID:yZqZFcMM0
>>68
1年前の春がトラップと国崎だったのは内緒だ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 17:55:12.95 ID:kE3JVDec0
>>72
平野はもっとガロっぽい感じだろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:00:12.87 ID:OD0gBTCb0
ゲッサンでやるつもりだったのに
無理矢理サンデーに持ってきた感じだな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:01:03.37 ID:booEVbGb0
おしい。GXでやる予定だったんだってよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:02:36.79 ID:2C7H3p8WO
ハガレンみたいなの書くと比較されちゃうしね
こういう王道青春物もありだろう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:04:24.68 ID:ehInZaWs0
荒川面白かった
これサンデー復活だな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:08:00.84 ID:Y18OWUQI0
まぁ、そんなおもしろいかな?くらいの「もやしもん」で累計300万部行くくらいだから
それなりに行くのかもしれない。

それにしもて前スレで引き合いに出されていた「動物のお医者さん」の第1話は、こっそり
始まった新連載で、しかも16頁というささやかさにもかかわらず異様におもしろかったなぁ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:13:10.34 ID:2so4I90r0
少年誌の枠にとらわれずに自由にやってほしいな
月イチくらいで休載してもいいから
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:25:25.02 ID:Oroh+gAfO
あの荒川の凡作じゃあ売れない
荒川ファンでも銀匙だけ立ち読みで終わるだろう
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:31:50.99 ID:h3eN3+4tO
鋼ぽいの連載させる
犬夜叉 BJが打ち切られた枠にアニメ化させられる

鋼連載してた荒川本人がきた途端終了?

こうやって悪く考えてみると ある意味やっぱサンデーって凄い
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:32:52.74 ID:rjM1Doi+0
バトルの無い荒川なんか、何が面白いんだとは思うw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:33:54.09 ID:wHaSSAPUO
結界師が消化不良と言うか盛り上がりに欠けた終りと言うか…
マンキンみたいに書き下ろすのも無理だろうし
どうしてこうなった!?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:38:51.00 ID:iwzJPUKk0
作者が良守と時音のことを最後まで好きになれなかったんじゃないかなって印象だな
アクの強いオッサンやオバサンは楽しんで描いてるのは伝わってきたけど
次は青年誌に行くんじゃないかな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:39:44.81 ID:Rhq/rZEJ0
結界の母親救われないのがなぁ、てっきり時守がなんとかするんだと思ってた
銀の匙は鶏を扱う上級生達がいい笑顔だったぜ…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:40:24.73 ID:rjM1Doi+0
結界師の最後の方で、お母さんが「私、普通ってのが分からないの」とか言って
そんで、結界だったかを閉じちゃったのを見て

これは作者が、少年マンガの描き方(盛り上げ方)が分からんで、話を終わらせちゃったのと一致して見えた
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:41:48.85 ID:ehInZaWs0
田辺は次はゲッサンだろうから、まぁ頑張ってもらいたいね
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:45:11.42 ID:ve77VRnQO
結界は盛り上がりに欠けたとか失敗したとかあるだろうが
終わり時とか話の落とし所としては妥当なところとも思う
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:49:18.30 ID:za5d1EJQ0
まあ主人公が大人の手のひらの上で踊ったまま
最後は割り切ってそれを受け入れたことは
まあ成長したとは言えるのかね
諦めることを覚えたってことで
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 18:53:23.99 ID:FB+v+7R50
表紙見てじゃじゃ馬?と思ったやつ手をあげろ


(//o//)ノ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:15:14.29 ID:8dqRojSo0
サンデー高すぎワロタwww
270円ってどんだけ値上げしてんだよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:47:22.01 ID:DxWnUzCT0
マガジン 260円
ジャンプ 240円or250円
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:48:26.03 ID:ESqEmnqD0
サンデーは最終回の直前にカラーあげるようにしたのかなメジャー結界師
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 19:48:50.41 ID:ESqEmnqD0
漫画数ではサンデーの方が多いからじゃね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:04:59.94 ID:/Cp982BSO
サンデー好きだからあんまり言いたくないけど、漫画雑誌の値段は量じゃなくて質で決定されるべきだよね
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:06:32.74 ID:xoFcmyVt0
AKB代だろ。クソマンガたくさん載せて値上げされても困るわ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:06:48.83 ID:9Wyu0Ry0P
そんなこと言ったらひろゆきは国民に一万円ずつ払わなきゃならなくなる。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:08:13.14 ID:ee1UlKpQO
月刊誌が週刊誌より高いのはページ数の差だし
やっぱ質より量でしょ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:09:22.47 ID:ZxGc4J180
>>91
現実の社会はそんなもんだけど
少年誌でそれをやっちゃ駄目だと思う
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:12:26.08 ID:xTpz0P6I0
マガジンのAKB49は結構面白いけど、サンデーでAKBが出てくるマンガ描いたら
ポケモン級のモノが仕上がるだろうから、写真付きのしょうもないグッズの方が
マシな気はするな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:20:09.43 ID:pIVHi7la0
ずっと270円でいくならキツイわ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:22:54.61 ID:h4GVH2VV0
>>102
それはもうやった。電脳で。スポーツ新聞ででかでかと宣伝して
AKBを全員トレスしただけっていう。だだすべりでした
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:23:44.44 ID:8kbnqdFoO
マガジンの方の原作はマガジン専属でやってるとこじゃないはずだから
サンデーのポケモンもそういう所に原作頼めば少しはマシになったかもね

まあポケモンあらゆる意味でそこそこ楽しく読んでるけど
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:28:06.33 ID:/gJm2bfK0
毎週270円がキツイって貧乏すぎだろ、タバコ吸う人は一箱400円のタバコをスパスパやってるってのに
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:31:38.75 ID:1efKca1z0
>>102そんなことより単行本2巻の頭の長さはまずいだろう
まさかウケ狙いじゃないよな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:35:33.47 ID:f15rOkhaO
仙人骨だよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:37:44.28 ID:TDaxGX6Q0
鋼鉄は始まったときは、つまらんって思ったけど、西森先生をなめてた。ごめんなさい。
しかし、武勇伝は、弟子と張り合うつもりなのか!?同じ格闘技漫画で!?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:41:09.44 ID:Jzr7eaNjO
ポケスペもってこればよかったのに
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:43:09.48 ID:2iN+5CkaO
>>109
扉絵がなんとなく似てたよな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:44:02.67 ID:/gJm2bfK0
そもそもポケモン漫画って面白いもんなの? 色々あるみたいだけど
ゲームのコミかライズで大ヒットなんてアニメ化までしたダイ大以外知らんぞ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:45:04.37 ID:TDaxGX6Q0
>>111
第一話で、展開がそっくりだって思った。まぁ主人公のスペックが真逆すぎるってのも入れて、
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:46:19.51 ID:ESqEmnqD0
ポケスペは学年誌連載にも関わらず38巻で1000万部ヒットだって
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:46:20.94 ID:FB+v+7R50
>>109
鋼鉄おもしろいね
私も最初何これ?と思ってたけどw
武士・まーくんと同じノリで良かった
ところで気づいたら新しい連載ばかりになってる?
とうとう結界も終わったし
後はケンイチぐらいかな長期連載
チルドレンはまだ長期っていうには微妙?
・・・・書き込みながら目次見てたらコナン忘れてた・・・・・
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:48:24.00 ID:MBcbWqWx0
>>112
同じドラクエだけどロトの紋章だって立派にヒット作じゃないの?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:49:06.27 ID:TDaxGX6Q0
あと、KING GOLFは面白い。
出雲は、もう少し絵がうまくなってからして欲しかったね。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:49:25.01 ID:/gJm2bfK0
>>114
そりゃあすごい、で面白いの? ポケモン遊んだことない世代なんだけど、楽しく読めそう?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:50:34.25 ID:1efKca1z0
西森選手が長めにアイドリングかますのは今日俺からの伝統
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:53:02.51 ID:h4GVH2VV0
そんなの西森信者しか思ってない。だいたいの奴は余裕で飽きている
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:56:34.71 ID:/gJm2bfK0
>>116
ロト紋は昔読んだ、みんなで頑張って魔王みたいなの倒したとこまで見た、面白かった
ググッたらこんな記述が、

>>当時のガンガンの連載の中で、「ロトの紋章」だけはまさに別格でした。
>>この作品の、単行本全21巻の累計1800万部の発行部数は今だガンガン系では破格の売り上げで、
>>一巻あたりの発行部数ではあの「鋼の錬金術師」には及ばないものの、それでも極めて高い人気であったことは間違いありません。
>>しかも、「ロトの紋章」の場合、「鋼の錬金術師」と違って、TVアニメ化すら行なわれずにこの発行部数に到達しています。
>>ガンガンのようなマイナー雑誌で、TVアニメ化もなしでこれだけの高い人気はまさに異例であり、
>>いかに「ロトの紋章」がガンガンの連載マンガの中で特別な存在であったかがよく分かります。

ロト紋すげー
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:57:26.67 ID:MBcbWqWx0
昔から俺が単行本を購入しようと思うほど好きになった漫画は
速攻打ち切りか低位安定か下手したら単行本すら出ない
それが実績ある大御所だったら過去最低の売り上げ記録更新するんだけど
その俺から言わせて貰うと銀の匙は買いだね!
とりあえず俺が買ってる中で売り上げ歴代TOPクラスのはじあくは越えるだろう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 20:58:12.34 ID:ESqEmnqD0
>>118
いや分からん・・・
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:00:04.67 ID:TDaxGX6Q0
ポケスペは基本的にはゲームの展開にあわせてるよね。最近のは。
赤、金の時代のはほぼオリジナルに近かったから、そこまでのは普通に読める。古いけど
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:03:16.07 ID:FB+v+7R50
>>122
おまいこわしや我聞買ってたな!
はじあくは迷って買わなかったけど売れてるのか
俺のおかげだな!!!
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:06:05.01 ID:msHCmB9u0
銀の匙、悪くはない。いいとは思う。
でも鋼と比べるとインパクト不足。見劣りしてしまう。
様子見るが、コミック買うのは無いかも。

127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:12:03.52 ID:ee1UlKpQO
はじあくの今週の掲載位置にはビビッた。
突然のバトル展開といい、編集部の猛プッシュが始まったのか
あるいは終わる前の最後の瞬きなのか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:13:46.84 ID:ESqEmnqD0
藤木にバトルやらせると危険
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:14:33.47 ID:/Cp982BSO
そもそもサンデーってあんまり下位じゃない限り人気が掲載順に反映されなくない?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:14:35.11 ID:MBcbWqWx0
>>125
我聞は買ってないよ、正確には古本で1〜2巻だけ購入したか
今購入してるのは月光、はじあく、アラゴ、ムシブギョー、4946、魔法のいろは
チャンピオンだとケルベロス、終わったのではストライプブルー、ヘレンESP、トンボー
俺はオワコンにしか食指が動かないらしいがその俺が銀の匙は買いだと言っている
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:16:26.14 ID:oaqPFuLcO
つか荒川が描いてなかったらこんなヨイショしないんだろうな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:17:39.63 ID:/Cp982BSO
作者が荒川じゃなかったら批判も無いだろうしね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:18:17.44 ID:ee1UlKpQO
ジャンプと違って人気と掲載位置に相関関係は無いだろうけど、
「編集部のプッシュ度」は関係してると思う。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:21:38.43 ID:At6GZNP80
結界終了ポケモン空気荒川微妙ってことは


またジリ貧コナンの1強が数年続くのか?一瞬でもコナンが〆に入るの期待した自分がバカだったわ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:22:14.84 ID:iwzJPUKk0
はじあくと我聞だったら我聞のほうが売れてるんでしょ

我聞が打ち切りになってはじあくが始まるまでの間にサンデーのデッドラインがぐっと下がったからはじあくが長く続いてる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:26:38.00 ID:/gJm2bfK0
パトレイバーのあとにじゃじゃ馬書いたゆうきまさみって、今の荒川と同じようなこと言われてたんだろうか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:27:04.22 ID:6VT9Lder0
はじあくも2年越えたし、そろそろ終わるのかなと思っていたけど
このシリーズも大詰め。新学期には通常に戻りますとかツイッターで言ってたから
まだ終わらないかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:27:20.84 ID:pIVHi7la0
ハヤテもまだまだ〆には入りそうもないな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:29:36.45 ID:nkSPUCE30
映画やるしな・・・
個人的には映画公開と同時に大団円したらきれいだったんだが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:31:39.26 ID:/Cp982BSO
>>136
あ〜る描いたあとにパトレイバー始まった時は「違うなぁ」とは思ったけど
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:34:25.85 ID:9smmRg5W0
え、本当に! やったー今のバトル展開じゃなくてラブコメ展開がみたかったんだよー

まぁ怪体、DD、ARAGOと最終決戦迎えてるの多いし
ランウェイ、おすもじは短期っぽいからまだ続くとは思ってたけどな

新連載もグルメ漫画を短期で何作か試すんだろうし
当分の間上記3つ以外の漫画の打ち切りはないかもな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:40:03.63 ID:ESqEmnqD0
ポケモンは1話目か2話目でポケモン活躍させろという批判がきたのかと思うくらいのデンチュラの活躍
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:41:10.39 ID:56xaEzS+0
とりあえず荒川と満田でやっと広い層向けに当たりが来たから下げ止まるかもな
もう一本キャッチーなのがほしいが、しばらく戦えそうだ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:43:12.23 ID:OeTdMbZ30
>>143
銀匙、短期かもしれないんだし
暫く戦えるとは思わんけどな…。
145sage:2011/04/06(水) 21:48:44.73 ID:W+7Wirim0
>>143
しかしそれ以上にポケモンで「アホか」となった人がいそう。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:50:10.21 ID:s+T2fRCm0
一応荒川注目されてるっぽいな
いっつもマガジンより大量に残ってるのに今日はマガジンの半分くらいまで減ってたわ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:50:59.89 ID:/Cp982BSO
>>144
短期ならアンケで今後の展開とか訊かないと思うんだけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:52:41.69 ID:s+T2fRCm0
BSの少しの間ってのはへりくだった表現とも取れるから微妙だな
まあ長くても1年くらいだろうなとは思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:53:11.64 ID:OeTdMbZ30
>>147
じゃあ「少しの間」の真意は?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:54:23.71 ID:/Cp982BSO
>>149
謙遜
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:56:06.93 ID:ESqEmnqD0
少しの間=9年もやらんよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:57:04.78 ID:F0hJDIJX0
産休ありとかじゃねえの?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 21:59:12.73 ID:9smmRg5W0
展開から単行本1巻で終わる感じじゃないから
1年もしくは3年で終わるってことなんだろ

それだったら短い間っていうのも納得できるし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:00:34.09 ID:9Wyu0Ry0P
銀匙フツーに面白いやん。(´・ω・`)
ハガレンは原作もアニメも見てないし興味無いけど
このマンガは普通以上に面白いし期待出来ると思うよ。
こういう普通の学園ドラマ描ける人がサンデーには欲しいね。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:03:26.61 ID:LOTuKuz40
カラーもらえず地味に終了かよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:04:51.59 ID:FB+v+7R50
荒川は週刊に耐えられるのかな?
富樫より頑丈かな?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:11:56.85 ID:s+T2fRCm0
妊娠2回しても休載しないんだから大丈夫だろ
158上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 22:12:11.22 ID:gXg+YmRL0
主人公はある理由があって進学校から来ましたとか、ベタ過ぎて失笑しちゃったわ。
何年前の漫画なんだよって感じ。あんなので読者の興味を引けると思ってるんだからオメデタイよね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:12:28.14 ID:oHbVF5uN0
カラー貰えずとか言う奴を見かけるが
もらえるもらえないじゃなくて
作者がカラーで書く気があるか
カラーで間に合わせる暇があるかじゃねーの。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:12:40.19 ID:ESqEmnqD0
>>155
先週あったじゃん
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:15:39.20 ID:pIVHi7la0
上のほうにも書かれてるけど、最終回の1話前にカラーにしてるんじゃないの?
メジャーもそうだったみたいだし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:17:30.75 ID:1efKca1z0
なにやら臭うのがいるけどまあいいか、もう春休みも終わりだし
今週も何回かモルさんで目の保養をしておこう
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:18:12.95 ID:nkSPUCE30
カラーは別にいいけどさすがに主人公の出番少ない気がした
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 22:54:42.71 ID:KcY1d2Hy0
韓流悪魔、まあ韓流なんだからベタベタな流れは想定範囲だが、
誰もコレも本当に悪い奴なんか居ないんだ、みたいな臭い展開…
一応、地獄の悪魔なんだろ、こいつら
韓流だからって皆言い人みたいな昭和な臭い展開してんなよ…

少しはアザゼルさんを見習え!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:01:14.93 ID:UvN4sH0EO
銀は初回だけでももう少しページが欲しかったな〜もう終わりって感じだった。
青がどうなるか気になる。大復活の超絶展開なら萎えるけど。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:04:31.55 ID:9smmRg5W0
選手としての復帰は無理だろう
監督として復活か主人公交代するかのどっちかじゃない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:06:12.48 ID:onkRPGBbO
>>156
あの人は欝だろ確か
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:07:12.66 ID:/Cp982BSO
単純に長い時間かけて復活してくれたほうがいいわ
王道テンプレで重傷負ったんだから王道展開貫いてほしい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:10:22.15 ID:iwzJPUKk0
しかし武勇伝は全然脈の無い相手に恋をしてしまう辛さの描写が身に沁みるわ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:21:47.32 ID:yZqZFcMM0
この前まで寿司を絶賛してるレスがいくつもあったがどうしたんだ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:25:14.47 ID:iwzJPUKk0
いや寿司は今週も面白いよ
まあ今週は大物の新連載と最終回があったしな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:27:19.34 ID:DbC3etkPO
しかたのないことだけど、寿司にでてくるネタは他の寿司漫画でも使われてきてるからあまり目新しさがないなぁ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:28:57.00 ID:dvorM2ocO
エロを描いたのにまったく話題にならない藤田は本当にヤバいな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:31:01.31 ID:/Cp982BSO
藤田をエロであんまり話題にしたくないんだよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:33:00.55 ID:iwzJPUKk0
恥じらいの無い裸はつまらないんだよね…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:39:41.91 ID:lhtYHXab0
恥じらい以前にあの絵じゃ・・・
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:40:19.64 ID:FB+v+7R50
特にエロくなかったんだけど
前からそうだけど藤田の描く裸は駄目だw
人には得手不得手があるからしょうがない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:40:44.47 ID:yZqZFcMM0
武勇伝のヒロインがエロかわいい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:44:07.20 ID:9Wyu0Ry0P
今週のエンゲキブで抜けるなら
ブルース・リーのトラックスーツでも抜けるわ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:48:17.44 ID:RCCZHqyE0
丸みのない裸+恥じらいのなさ=エロに見えない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 23:59:07.55 ID:B9VCtntF0
藤田が可哀相になってきた
誰か抜いてやれよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:03:08.90 ID:xsI3AzjvO
別にリーゼなら裸じゃなくても抜けるけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:04:54.54 ID:UKL5xgTb0
>>177
だけど、藤田のチラは結構いいと思うぞ。
うしとらの日輪だっけ?
あれが正中線に沿ってスパッと刀で切られた時の、服の間から見える裸はグレイトだった。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:06:35.58 ID:WLi4sOAnO
アラゴは女の子かわいいし黒髪青年(ダレン、セスみたいなの)はカッコいいと思うから好き。
今週の、女の子が親父を殺そうとしたときに既に死んでいたというのは
仕組まれてたってことでいいの?

寿司は絵がちょっと苦手だけどわかりやすいし漂う鹿賀ミツル臭かタマラン
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:09:39.47 ID:xsI3AzjvO
今マガジンの宣伝番組見てんだけど、やっぱりサンデーはほかの2誌より厚いな
値段のその分話が載ってんだな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:10:19.64 ID:rM5GY1FW0
>>164
なんかクカバラ(だよな?主人公の名前w)が悪魔の中で特別変わってるように見えなくなってきたわw
みんな悪いっても人間臭くて情もあるし全然極悪ではないじゃん
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:10:28.17 ID:iulhnnM4O
月光読んだが演劇部の裸って汚なくないか?
委員長のプール飛び込みの方がエロかったぞ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:11:04.84 ID:Qmhjjj680
今まであまり気にしてなかったけど
昔に比べて藤田の絵って下手になってないか?
あんな雑で硬そうな裸を書く人だったっけ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:13:15.04 ID:rM5GY1FW0
>>182
真由子や小夜さんでも抜ける
というか、最近の藤田は足が太くて長すぎ
身体のボリュームあるのは足だけじゃなくて全体的にだけど
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:27:45.31 ID:Vgvy0y+UO
そーいやうえきは最終回カラーじゃなかったな


何故か前の週がカラーだったが
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:36:38.40 ID:aAHOe7+20
エンゲキブの裸は、都条例への藤田なりの反発だな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:39:39.76 ID:Qmhjjj680
結界師って十代の少年少女が主役なのに最後まで性とか性欲の描写に踏み込まなかったな
それが良いのか悪いのかは分からないけど
俺には不自然に感じたな



193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:54:49.96 ID:sxR2nlwiO
性的な罠で攻撃してくる敵もいなかったな
すげえ効き目ありそうなんだが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:57:51.36 ID:EZzCaumNO
俺の脳内だと銀の匙というタイトルで銀の皿に繋がって、そしてあのCMが思い出されて困る
でもまあ面白かった。週刊ペースに関しても、出産しながら普通に載せてた鉄人だから大丈夫だろーし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 00:59:20.90 ID:N2ebkQ0zO
エンゲキブの裸は、リョフイィイイに通じるものがあったな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:06:47.89 ID:BgWwemIV0
>>188
参考までに昔の適当に集めてみた
判断と使用方法は個人個人にお任せする
ttp://niyaniya.info/pic/img/12409.jpg
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:13:46.43 ID:2OQTUBqa0
性欲が衰退したから
エロい絵が描けなくなったんだろうな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:14:52.89 ID:Qmhjjj680
なんという親切な

やっぱり昔は柔らかそうに描いてるというか、キャラに合わせて描き分けてるな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:16:30.30 ID:Rt6embNF0
スプーンこれじゃ単行本20〜30万部クラスの結界師の穴埋めもできないんじゃね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:30:12.28 ID:dtoqE2L10
っつーか、最終回にカラーなんて漫画あったか?

ふつうは終わってく漫画にカラーなんて与えないぞ。
だってもう、終わるんだから宣伝するの無意味ジャン。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:39:05.78 ID:sqHfdvH70
というか最終回前にカラーあるからいいじゃん
ベテラン作家には基本的に皆あげてるんだからさ

ミクシムも最終回手前じゃないけど少し前にあったんだし
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 01:41:12.04 ID:RL23ViOw0
>>184
かーちゃんの首に手形の火傷
つまり、パッチマンのマッチポンプ。他の連中も仕組まれてたかもね
ぼっちな青にはワンコを、バラバラの体を一つにしようとした黒にはキマイラ作成能力を、
誤射で仲間を失った白には弓を

最終回カラーは久米田がもらってたよね。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:46:18.67 ID:Qmhjjj680
久米田の場合は最終回だけがストーリー上で重要な話だったからなぁ
インパクトが必要だったんだよ、漫画として
普通の漫画とはちょっと事情が違う
204 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 01:52:58.18 ID:RL23ViOw0
あの謎の展開に重要性あったっけかwターミネーター3が女性型とか、時代を先取りしすぎな漫画だった
最終回のカラー、地味にキレイなんだよね。
まだとってある
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:57:11.48 ID:9MqKZQPOO
>>200
マガジンやジャンプだとよくあるぞ>最終回Cカラー
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 02:04:45.30 ID:NhpLynVK0
一条君は最上の明医に怪我治してもらえよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:30:22.13 ID:an/SUFIa0
なぜか知らないけど必ずコナンの後ろにハヤテが載ってる。
週刊少年サンデー掲載順チャート2011年10号〜19号
http://twitpic.com/4hkr5d
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 03:53:25.58 ID:B8Ei33ie0
付録のせいで売れたのか
コンビニに一冊も無かった。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 04:00:36.85 ID:6+1P0Z4jP
荒川さんあんまり漫画の構成が上手くないかな?
満田や久保ミツロウの新連載と比べるとちょっと・・・
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 04:12:46.47 ID:Byw7EHWC0
上手くないというかエッセイみたいな構成
バックステージ見ると短期連載っぽいね
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 04:31:02.69 ID:B8Ei33ie0
>>196
中学生の時小夜の裸でヌいた覚えがある( ´ω`)
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 05:16:15.56 ID:sqHfdvH70
満田先生はなんだかんだいって面白い作品描くなぁ
わりと売上も期待できるんじゃない?

少なくとも留美子、藤田のようにはならないんじゃないかな


まぁまだ本格的にボクシング始めてないけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 05:28:50.19 ID:QCx+kISY0
健太もメジャーも勇も人物像から何から全然違うのにやっぱ面白いな
最初不安だった西森も面白くなってきた
荒川のエッセイチックな漫画もまぁ楽しく描けてそうでいいわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 06:48:03.66 ID:qCpOIJHC0
エンゲキブのマッパは、柴田昌宏の書くどこか体育会系の香りただよう裸に見えた。

・・・それにしてもすんげーマッパぶりだったね。
215上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 07:56:13.31 ID:/qWMDfZG0
>>209
荒川の作品の出来がイマイチだから
他のサンデー作品が悪くないと思えてしまうんだよなw
畑とか満田、お前ら荒川より上ジャン!みたいなw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:02:05.56 ID:qo1nWZf80
ゴキブリレス乞食上級がここぞとばかりにかまってもらおうと必死ですね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:05:44.87 ID:F3J0dy0I0
下等生物上級の相手はちゃお麺かウンゲロくんだからな
一般人にかまってもらおうとしても無駄
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:08:49.17 ID:twHu994J0
寿司漫画って主人公男装してたのか
今週から初めて読んだから普通に女の子に見えた
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:12:34.51 ID:CXHQM+xr0
>>196
歳。じじばばになるとGペンでやわらかい線を書くのは難しい
留美子と藤田は限界だと思う。コナンみたいにマジックで書けば楽だが
絵柄変わっちゃうしね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 08:35:59.89 ID:RsXShwfTO
>>213
自信家で不敵な主人公、というのは共通してるじゃん。
健太は、黒い副主人公がそういうキャラだったし
221上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 08:59:16.38 ID:9AachXT20
あんな荒川の凡作原稿をサンデー編集部がヨイショしてペコペコしながら受け取ったかと思うと、笑っちゃいますよねww
鋼の錬金術師のコミックをバサっと置いて、コレを描いて下さいと素直に言えば良かったんだよww
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:06:33.85 ID:RsXShwfTO
「鋼の錬金術師みたいのを描いてくれ」

多分ガンガンの編集者はそう言ったんだろうね。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:26:05.27 ID:QqHWoBySP
見てることはないと思うけど一応荒川さんに言っておきます。

このスレで今回の作品貶してるのはただのアンチサンデーと
幼稚園児だけだと思います。本当のサンデー読者の大部分は
この作品みたいな世界観とノリとテンポは好意的に受け止めてるはず。
大ヒットするかどうかは知りませんし興味もないけど
今のまま最後まで描きたいように描き続けて下さい。
224上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 09:39:30.77 ID:XGcwyU0k0
この作品が凡作だってことは荒川自身が一番分かってると思いますけどねw
本来、短編でサッと描くところを引き延ばされているのが致命的です。
良いところのない、ただ悪くないというだけの、これぞまさに凡作って感じの作品になってしまっている。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 09:53:02.27 ID:kBGrxmecO
>>220
>自信家で不敵な主人公、というのは共通してるじゃん。

勇もそうだと思ってるなら悲しくなるほど浅いなお前…
実力に裏打ちされた自信を持ってた吾郎と、たいしたことないくせに自分より下を見下してるだけの自信家を共通扱いかよ
勇は程よいクズさが魅力だろう
勇の場合は虚栄心ってもんだ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:07:12.25 ID:WubBdu0T0
荒川は完全に作者丸投げで描きたいものを描いていい代わりに
サンデーにつれてきたって感じだな。

負債化したらヤバいな。そして間違いなく売れない。成功しても単巻15〜20万部止まりかと
荒川もサンデーのコミックの売れなさにびびって逃げ出したくなるかもなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:10:32.34 ID:IeLKTMUz0
週刊のペースに先についていけなくなりそうだけどな。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:17:56.01 ID:OOjtGVIX0
それを見極めるための「短期」連載じゃないかな。編集的にも荒川的にも。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:18:53.89 ID:WLi4sOAnO
>>219
マジック快斗だけにか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:33:38.96 ID:QXDYZr+g0
>>215
畑はともかく満田は荒川と同等ぐらいの実績あるだろw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 10:38:04.05 ID:OojCuBW/O
荒川は短期集中だろうね。
タイトルも春関連4話休載夏4話秋4話冬4話で金田一みたいな感じがする。
でなきゃあんなタイトルつけないでしょ?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:25:02.59 ID:unwHD+Ew0
札幌サンデー来たから読んだけど
銀匙はヒット作ってタイプじゃないな…。
15歳くらいの登場人物が以前に比べより一層面長になってるのが
個人的に気になるよ。
鋼の後だしどう出るかと気にはなってたけど、
気にならなくなるレベルって感じがするんだよね。
サンデー漫画の中じゃいい方なんだろうけどさ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:30:32.01 ID:KCYeOJZ+O
>>219
コナンってマジックだったのかー知らんかったわ
いつ頃からマジックなんだろう
実は藤田の過去作品きちんと読んで無いからここで不評の月光条例は割と好き
でも絵が枯れたのは自分にもわかる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:35:19.79 ID:iA2RbFqE0
絵が枯れたって言うけど見るほうが飽きただけじゃないの
留美子は線が明らかに劣化してるけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 11:42:17.72 ID:ygF9Dgcr0
>>233
かなり初期にマジックに変えてたはず
マジックっていうかピグマっていう耐水性ペンだけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:34:23.79 ID:lvX98PheP
セブンイレブンで見たらセブン限定付録になってたけどあれにはクリアファイル
ついてないの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 12:42:56.25 ID:RsXShwfTO
クリアファイルは雑誌綴じ込みの小さい奴なので必ず付いてくる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:01:00.38 ID:kBGrxmecO
>>230
ガンガン看板ハガレン全27巻で5000万部突破
サンデー看板メジャー全78巻まで頑張って5000万部突破
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:03:34.90 ID:QXDYZr+g0
>>238
看板期間が長いメジャーの方が役に立ってるということか。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:07:07.86 ID:kBGrxmecO
>>239
雑誌にとってはね
遅いアニメ化でさんざん引き延ばしさせられまくって、やっとハガレンと同レベルになれたメジャーに同情するよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:08:07.75 ID:QXDYZr+g0
・・・雑誌のスレだよな?
なんでかメジャーを叩きたいようだが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:09:02.23 ID:h+WtBDnyO
メジャーって看板だったの?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:15:39.24 ID:iA2RbFqE0
看板横綱はコナン
大関にメジャー、結界、ケンイチ、ハヤテって感じだったな近年は
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:23:30.84 ID:OojCuBW/O
クロゲは?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:23:44.66 ID:shiPtxA5O
ケンイチやハヤテが大看板かと言われると怪しいが
メジャーは大看板クラスまで行ってた気はする
上の2作は言わばカド番か

NHKがメジャーの放映権を高値で買わされた正当化に
バンバン再放送したのが大きいってのはあるが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:24:48.55 ID:6/bJD0B50
つか畑と満田って漫画のテイストやターゲット層は全然違うけど
サンデーにおけるポジション的には似たようなもんじゃね
ハヤテもメジャーもハガレンみたいなメガヒット漫画ではないけど
00年代のサンデーを代表する作品なのは間違いないし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:37:07.54 ID:OojCuBW/O
ねえ最終的にオリコン30万を越えたクロゲをなんで無視して
ケンイチやハヤテやメジャーが看板になるわけ?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:42:29.11 ID:ysIvj0l6O
あだち先生は看板という感じではないかな
なんか別格すぎて

知名度で言えばメジャーのほうが上だろうし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:42:43.10 ID:3PKCQ+VT0
休載しまくってたからかな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:43:05.73 ID:eQhX5jyt0
クロゲじゃはやてにすらかないません
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:43:10.43 ID:o2+Bzutz0
ハヤテは一時期オリコン30万超えてたし、メジャーも長期間売れ続けてただろ
ケンイチはシラネ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:45:50.28 ID:xsI3AzjvO
ケンイチは39巻でようやっと1000万部だからな
まぁ終わる頃には2000万部いってるでしょ

てか売上とかどうでもいい
売れてようが売れてまいがそれは作者と出版社の問題で俺には関係無い
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 13:46:31.16 ID:3PKCQ+VT0
ハンター×ハンターみたいなもんだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:10:06.74 ID:WubBdu0T0
一歩ケンイチコナンナルトブリーチ

ここらへんは既に終わりの図が想像もつかんな。
鰤はあと3編で終わりらしいが、破面編があんだけ長く続いた時点で気休めにもならん
ワンピは今の魚人編2で半分らしいが・・・

ぶっちゃけケンイチレベルなら終わって空気入れ換えた方がいい気がする
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:12:44.61 ID:KvVpydw90
>>247
あだちは漫画の作品単体がどうこうじゃなくて存在自体が神格化されてるから
あだちより上の扱いされたら青山や満田ですら困惑するレベル
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:14:50.10 ID:xsI3AzjvO
小林よしのりが高橋留美子とあだち充は編集の気遣いレベルが他とは違うって言ってたし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:20:42.47 ID:ygF9Dgcr0
あだちとか高橋留美子って漫画界全体で見ても神レベルだしな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:24:50.16 ID:ysIvj0l6O
ケンイチ終わらせて空気の入れ替えって言うけど
今のサンデーって空気の入れ替えは完了してるんじゃない?

連載陣の半分以上はここ3年で始まったものだし
作品の長さっていうかそういう所はサンデーが一番いいと思うんだけど

他の雑誌は長期連載の数が増えまくってるし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:30:21.91 ID:WubBdu0T0
サンデーは作品個別の長期連載はコナンケンイチくらいだけど、
作家単位で固有枠取ってるので、実質一番風通し悪いよ

ジャンプでいったらSQで老害老われて邪魔扱いの和月や武井がずっと居座ってるようなもの
固定ファンはそれなりにいるから中途半端にコミックは売れて打ち切りもできないという
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:34:28.21 ID:xsI3AzjvO
マガジンがキバヤシで枠取るのとなんら変わらんな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:35:23.95 ID:OojCuBW/O
売り上げ的に西森藤田高橋のこけが痛いね。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:36:18.77 ID:ysIvj0l6O
一個の作品だらだらやるよりは良いと思うけどな

もう老害だと思ってた満田先生は今のところ面白いし
新人もそこそこ連載してるしさ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:55:36.98 ID:WubBdu0T0
しかしサンデー永久枠作家の連載終了から再開までの早さは異例だな

もうちょっと1年か2年待って、新人が育つの待ってやれよと
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:57:13.27 ID:ysIvj0l6O
純粋に新人といえるの
出雲、怪体、ヤタガラス、ムシブギョーしかなかったわ…

思った以上に2作目以降の人がわりといるな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 14:58:52.63 ID:ZD9eokLD0
>>100
紙の質も関係してるんじゃないかしら
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:03:10.72 ID:9MqKZQPOO
昨日買いそびれたら今日どこにも置いてない…

これがネームバリュー効果か
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:06:52.70 ID:ZgaD67ag0
第1話はクラサンに載るだろうけど
クリアファイルは雑誌にしか付いてないからね。
ずっと売り続けるには毎号銀匙の付録をつけるしかないなw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:06:54.91 ID:TxrHzGIO0
今週荒川のでかいPOPがついてるんだけど
配本数がほとんどのコンビニで1冊か2冊という…
かえって寂しい感じになっててワラタw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:09:41.47 ID:ysIvj0l6O
もっと刷りたかったけど震災の影響もあるんだろう
とりあえずは部数下げどまるかな?

あくまでとりあえずだけどね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 15:35:42.27 ID:ZD9eokLD0
紙よりインクが足りないらしいね
271上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 15:49:09.46 ID:B4l0yZxu0
僕のよく行くローソンだと今週のサンデーの配本数は明らかに多かったがな。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:03:24.86 ID:G0YD9dFj0
黙ってろよ上級w
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 16:38:42.68 ID:Y/yr8rkE0
10年ぶりくらいにサンデー買っちゃった。
勿論目当ては荒川だったんだけど、読んだら「じゃじゃ馬」だった。
途中のトリしめてた先輩なんてそのまま出てたんじゃないのって感じ。

>>222
「ハチクロ」の後の「3月のライオン」みたいな例もあるんで期待してんだけどどうだろ?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 17:58:48.35 ID:QXDYZr+g0
>>264
2作目ぐらいはいいんじゃねーの
つか新人あんまり多すぎても困るだろ。有望な人ばかりならそりゃいいけど
サンデーは打ち切りまで長いしな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:12:35.25 ID:M43glrVf0
つっても面白い新人なんていないしな、この間、読み切りでやった願☆婚くらいだろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:19:36.61 ID:ym5Ergx6O
>>255あだちは、
耳毛の愛国者・川内原作の「愛の戦士レインボーマン」のコミカライズを書いた事を恥としてる時点で糟。

>>259ジャンプでいったらSQで老害老われて邪魔扱いの和月や武井がずっと居座ってるようなもの


…老害言うなら、某Aの謎エッセイは一体…。
ま、「怪物くん」のドラマ宣伝には良かったが。

後、>>271見たいなのは友人か?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:32:10.49 ID:OOjtGVIX0
縄田インタビュー
http://natalie.mu/comic/pp/sunday

2011年春、週刊少年サンデー(小学館)の新連載攻勢が止まらない。
ともに累計5000万部を超えた「ハガレン」の荒川弘、
「MAJOR」の満田拓也という巨星が新作を始動させ、国民的コンテンツ「ポケモン」も投入。
さらにグルメやファッションマンガという新風まで叩き込んできた。

怒濤と呼ぶにふさわしい誌面改革を前にして、コミックナタリーはその仕掛け人に取材を申し込んだ。
いまサンデーで何が起きているのか。何を狙い、どこへ行こうとしているのか。
2009年から編集長を務める縄田正樹氏に、新ラインナップを紹介してもらうとともに、
その意図するところについて存分に語ってもらった。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 18:57:17.01 ID:nmk+rbn40
神セカ累計300万部か。
明日の生活費にも困窮していた若木が今や億万長者。
結局どの世界でも高学歴が勝つんだな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:00:06.56 ID:Mss4IxWy0
イエロウはもう週刊で書く気はないんだろうな、そう思わせる終わり方だった
今まで長い間付き合ってくれた読者に対してベストを尽くした終わり方ではないよ
犬夜叉やメジャーも途中は引き伸ばしくそ漫画言われてたが
最後ははきっちり締めたし。それが読者への最低限の礼儀だと思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:13:42.05 ID:RsXShwfTO
うわ!マジで今週のサンデーブ厚い!
これはクリアファイルや紙質のせいじゃねえ!

目次で巻末マンガのページ数見ても他の三誌が450〜470ページなのに
サンデーは500ページだ!
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:25:03.24 ID:4aBXXQC00
今週ゴルフ掲載順低かったな、烏と逆だとしっくりくるんだが

荒川はまあまあ
とりあえず1話時点だと満田の方が自分は面白かった
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 19:27:12.80 ID:w3yDB15C0
>>278
キモオタを騙すテクニックって重要なんだと思った
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:13:58.84 ID:2OWvuVZx0
新人起用はコストかからないけど当たるか分からないから、どこもやりたがらないんだよ
ジャンプは創刊当初よそから引き抜けないから仕方なく、新人を使ってたのが今にまで続いてる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:21:04.11 ID:xsI3AzjvO
来週から始まる三号連続新鋭ギャグ企画が気になる……
いらないんだよなーギャグ漫画

せめて載せる前に一気に紹介とかしてくれよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:23:15.11 ID:M43glrVf0
>>282
だます為の努力を人一倍してると思うけどねタミーは
畑は天然でオタを釣ってる感じ
椎名は媚びへつらってるのが鼻につく
出雲は、伝統芸能やめてスポーツ漫画とか描いたら面白いんじゃないか?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:26:18.20 ID:ZD9eokLD0
>>284
ギャグは欲しいでやんす
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:29:22.86 ID:ysIvj0l6O
コロコロみたいなギャグは止めてほしいなー
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:29:34.97 ID:2V/RrtdI0
>>277

>ポケモンなんですが、ポケモンとは違うんです(笑)。とにかくビックリすると思いますよ。ポケモンさんとは3年ほど前から企画を温めていたのですが、
>けっこうハードルは高かったです。「せっかくサンデーでやるなら、既存のポケモンの延長じゃ意味がない」という気持ちでは合意していたんですが、
>でもズレすぎると「ここまで変えたら問題でしょう」というせめぎ合いがあって。僕らには少年誌の伝統として「主人公が自分で血と汗を流さないと」
>っていう世界観があるので、それをどうやったらポケモンで実現できるか、長い時間じっくり話し合って形にしました。

編集長ダメダメだな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:29:37.27 ID:YdXVtnpH0
媚びへつらってるのが鼻につくのはむしろ若木のほう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:40:23.53 ID:RsXShwfTO
若木のは萌え専門漫画家としての営業努力だけど
椎名は結構なベテランなのに最近のアニメのネタ入れたりして
若者に媚びてるのが鼻に付く、という意味でしょ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:40:57.06 ID:ysIvj0l6O
縄田はいつになったら交代するんだろう
誌面変わってきたからそろそろかと思ったがまだまだやるっぽいな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 20:45:28.21 ID:xsI3AzjvO
読者に媚びずに打ち切りくらって飢えて死ねなんて俺は言えない
残酷な人間だ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:16:17.36 ID:Jcih9yHS0
>>279
同意。
結界やる気ないなら去年終わらせておけばよかったんだよ
とっととゲッサン行ってほしい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:31:32.74 ID:QqHWoBySP
若木は自分の趣味をわかりやすく描かおうとしてるだけ。
そのわかりやすさをアンチオタは媚びてると感じるのかもね。
あの漫画で描かれてることを「媚び」って感じてるようじゃ話になんない。

椎名は確かにそう言う傾向はあるけど、
あの程度のサービス精神が鼻につくんならマンガなんか読むのやめた方がいい。
あの人は苦労してるからサービスしすぎるきらいはあるんだよね。
今の椎名は純粋に自分が楽しみながらオタクマンガを描けなくなってるんだろ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:34:20.22 ID:oLjFx8gP0
武勇伝はサービスいいな。小学生女子なのに。
一話でパンチラ、二話でスク水、って事は、三話で下着姿で
四話で入浴、5話で全裸で6話でくぱぁ、か。
296上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 21:38:10.76 ID:EHNDkNQy0
椎名の漫画は痛々しくてもう読んでられんわ。
昔有名だった女優が老いた顔を厚化粧で誤魔化して若作りしてる印象と同じなんだよな。
売れなくてもいいから年相応の作品を残せよって思うわ。どんだけ金稼ぎたいんだと。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:42:16.85 ID:M43glrVf0
>>290
そうです、今週の絶チルなんか「掘ってっけ〜♪ キラッ☆」とか、無理やり感アリアリでイラッとした
「キラッ☆」の使い方、使いどころが間違ってるからパロディになってない、本当に無理すんなって感じ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:46:33.69 ID:UVftSXQR0
>>290
萌えを取ったら何も残らない漫画家だから必死に営業するのは当たり前だよね

>>294
どのように受け取るかは人によって違う
そんな根本的なことすら理解できないんじゃ話にならない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 21:52:36.97 ID:RsXShwfTO
椎名は二度の打ち切りでどん底を経験しているからな。

もうベテランのプライドなんてかなぐり捨てたのだろう。
青年誌に移れるような作風でもないし
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:01:22.20 ID:aNumBANtO
パンツ脱ぐシーンが良かった。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:02:02.35 ID:Qbr1T/h00
自分の好きな漫画家=営業努力
自分の嫌いな漫画家=媚びてる

ハハッ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:03:10.68 ID:xsI3AzjvO
>>298
どのように取るかは人それぞれなのに、自分がさも正しいかのように述べる君はそれ以下だよね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:06:55.04 ID:p+lrtFKS0
>>301
ほんと、物は言い様だよな
個人的には両方とも媚びてるという表現が相応しいと思ってるけどね

>>302
個人的な感想にいちいち噛み付くお前はそれ以下だね
既に漫画の話にもなってないし
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:09:04.38 ID:Qbr1T/h00
カスどもは媚びるも営業努力も言葉が違うだけで同じ内容のことだと気付かない
そういつまでも、いつまで経ってもだ

ハハッ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:10:50.52 ID:RVHyJJySO
>>301
物は言い様だよな
その表現は色々応用ききそう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:12:48.03 ID:EEkRc54p0
狂信的すぎるから媚びだと認めたくないんだろうね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:21:47.07 ID:2V/RrtdI0
つまり若木も椎名も打ち切って追い出せってことだろ
この点だけは満場一致なわけだしさ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:23:25.22 ID:fpyUSCkJ0
そしてアンチは自分の都合のいい解釈を恥ずかしげもなくさらけ出す・・・と
聞いてもいないのにな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:23:32.68 ID:Qbr1T/h00
狂信的すぎるから営業努力ということにしたいんだろうね

ハハッ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:23:47.11 ID:RsXShwfTO
若木はともかく
椎名はもうサンデーが一生介護してやれよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:27:00.53 ID:p+lrtFKS0
>>307
ぶっちゃけオワコンだと思うしなあ

そういえば神汁は二期が始まるというのにカラー表紙が来ないね
大抵の場合、放送開始に合わせるのが普通なのに
何でだろうか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:28:02.11 ID:Jcih9yHS0
>>310
何でだよ。エロ雑誌にでも行けよ
313上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 22:33:57.07 ID:68NbMquM0
椎名はサンデーから消えて欲しい。いや僕の視界から消えて欲しい。
僕の思い出の中だけでGSの椎名として生き続けて欲しい。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:35:13.64 ID:2V/RrtdI0
椎名はゲッサン辺りでのんびり描いてればいいと思うけどなぁ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 22:52:28.89 ID:Qbr1T/h00
カスどもが騒げば騒ぐほどその漫画家は当分安泰

名前すら出ても来ない奴が最も悲惨
316上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/07(木) 22:55:53.53 ID:68NbMquM0
>>314
だよね。あんな中堅ベテラン、雑誌なんか牽引しないんだから。
コミック売るだけなら、別にゲッサンでもいい訳ですよ。もともと知名度ある訳ですから。
サンデーにしがみ付いて、新人の枠がひとつ減ってるのが一番の問題なんですよね。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:07:55.94 ID:OOjtGVIX0
新人枠は十分あるけどさっぱりだし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:20:49.29 ID:eQhX5jyt0
新人なんてジャンプですらまともなのいないんだからサンデーで試しても無意味
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:34:04.48 ID:jTGufKo+0
サンデーの新連載、今のところポケモン以外そこそこな読める
結構私には打率がいいな
ジャンプなんて酷すぎて・・・・・・・
マガジンは買わずに好きなのを立ち読みなのでわかんね
・・・・・・・・他にも雑誌あった気がしたけど気のせいだな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:36:29.54 ID:xsI3AzjvO
昨日のシルシルミシルもチャンピオンハブだったしかわいそ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:41:42.31 ID:A4B1zs6e0
外れはポケモンくらいかね
あれもちゃんとポケモンバトルにすりゃ良かったのにな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:42:47.75 ID:iulhnnM4O
>>313
お前はサンデースレから消えて欲しい
2ちゃんからも消えて欲しい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:48:37.48 ID:BgWwemIV0
>>239
メジャーはアニメ化で昔と違って他に対抗馬も少なかったから看板クラスになれたけど
90年代半ばでらんま、H2、今日俺、うしとら、GS、烈火とかが連載してた頃は中堅程度でしょ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:51:19.70 ID:xsI3AzjvO
>>321
どうせポケスペと比べられるならポケモンバトルや冒険ものとは趣向を変えてみるってのはいいと思うけど、如何せん向かう先がなぁ……

イエロードラゴンは読んでみたら悪くなかった
作者がやりたいことではないかもしれんがそっちのが向いてるよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 23:51:46.33 ID:M43glrVf0
椎名が本気で営業努力してるなら、まずあの90年代くさい絵柄を変えるべきだろ
作中で自キャラのフィギュアをガンガン出してるくせに、絶チルのフィギュアが出てないのが悲しい
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:02:25.04 ID:QqHWoBySP
いや、俺椎名の見やすいハッキリした線の絵柄は好きなんだけどな。
逆に個性の強すぎる最近のグニャグニャした線のキャラは好きになれん。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:04:46.78 ID:Uc+9jc1l0
>>325
椎名はもう相当なレベルで絵を魔改造してるよ
一度、絶チルの読み切り版でも見返してみ?
お前の発言ごめんなさいしたくなるから
328上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/08(金) 00:05:24.19 ID:NPqgsw6J0
東日本でまた地震あったらしいね。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:07:56.40 ID:zL7Q2FthO
パラッと立ち読みした感じジャンプよりサンデーのが面白そうだったぞ。
一番売れ残ってたし、俺も買わなかったけどさ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:08:04.70 ID:n/kszELOO
つかお前のレスで知ったよ
切ねえ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:10:19.64 ID:IkU7hS0HO
本屋ではサンデー売り切れてたんだけどなー(マガジンはサンデーの2倍入れてて1/4しか売れてなかった)
やっぱり他のところは違うんかな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:16:55.66 ID:GbiiBUQC0
>>327
確かに1巻と比べるとだいぶ変わってるけど・・・
ファンの人たちには悪いけど、椎名のセンスは古いっていうか・・・
漫画の内容も面白くないし、ほとんど精神攻撃だけだし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:29:59.72 ID:Ij8a/mLH0
>>311
一期売れなかったからだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:30:22.79 ID:dExDqT4J0
マグニチュード7.4…宮城の人大丈夫かい…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 00:31:52.54 ID:640G4dmXP
>>332
殴る蹴るという描写が嫌いで極力避ける作家さんだっているだろ。
椎名がそうかどうかは知らんけど、そういうのが嫌いそうな気はする。

ていうか、お前の言ってる事は単なる好き嫌いで全く賛同出来んし
誰の役にも立ってないと思うんだが。寝言で呟いてれば?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:44:38.72 ID:mcE9V6Ay0
エンゲキブに乳首券発行か・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:48:29.86 ID:IkU7hS0HO
どうせならお春さんに乳首券ほしかったな……
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 01:50:15.02 ID:/m5JXFpr0

小学館

*78万部 名探偵コナン69巻
*45万部 ハヤテのごとく!25巻
*36.5万部 クロスゲーム17巻
*35.5万部 MAJOR76巻
*35万部 結界師33巻
*35万部 今日、恋をはじめます11巻
*29万部 医龍23巻
*25万部 美味しんぼ105巻
*23万部 カノジョは嘘を愛しすぎてる4巻
*23万部 好きです鈴木くん!!11巻
*20万部 境界のRINNE4巻
*20万部 畑健二郎初期作品集
*19.5万部 史上最強の弟子ケンイチ40巻
*18.5万部 僕たちは知ってしまった10巻
*18.5万部 Dr.コトー診療所25巻
*18.5万部 岳13巻

http://www.imagebam.com/image/61ccda126945615
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:01:36.32 ID:MwG94YlI0
なんだかんだ言ってハヤテは強いんだな
てかRINNEが入ってたことに驚き
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:14:04.29 ID:NM+/hsdc0
それは確か初版の発行部数だったはず
だからサンデーに貢献した留美子は売れてなくても初版が多い
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:30:35.79 ID:EGjXD3Lu0
http://websunday.net/ssc/

電脳って買う人居るんだろうか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:33:52.47 ID:IkU7hS0HO
ケンイチ2ヶ月連続で単行本出すのか……
特別版も買ってたら金がないよー
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:41:00.28 ID:nRsRynWW0
>>341
ハグルマの表紙圧勝
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 02:46:58.08 ID:P3P/Jml60
つか輪廻は1巻35万だったんだがw
1年で半減しとるやん
まあ20万でもまだ刷りすぎなんだろうけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:18:53.35 ID:GbiiBUQC0
>>341
ケンイチはレジに持って行きにくい表紙だなあ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:48:20.41 ID:MVN3EwRB0
結界師の次スレ立たないので誰か立ててくれないかな?
今週号にまだ載ってるし、この板で問題は無いと思うが


ホスト規制で無理だったんで、立てられる人誰か頼む


■□田辺イエロウ「結界師」五十四代目■□

↑スレタイ


↓テンプレ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:48:54.07 ID:MVN3EwRB0
※サンデーネタバレは水曜0:00から・・だったがもう関係は無い
※アニメに関する詳しい話はアニメ2板で


WEBサンデー内専用ページ
ttp://websunday.net/kekkaishi/

田辺イエロウ(たなべいえろう)
6月13日生まれ。東京都出身。双子座AB型。女性。
2000年に『闇の中』で新人コミック大賞佳作受賞。
サンデーR2002年AUTUMNで『LOST PRINCESS』でデビュー。
サンデー超2003年4月号で『フェイク』 掲載
2003年47号より『結界師』で週刊連載開始!
2011年19号で、8年に渡る連載も無事に大団円(?)で終了


前スレ
■□田辺イエロウ「結界師」五十三代目■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301326546/

■関連スレ
結界師 Episode17
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223754804/

次スレは>>950が立てること。(三ヶ月経ってたら懐かし漫画板へ)
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:50:26.40 ID:Iph9oukV0
現連載陣の単刊売り上げは、
コナン>ハヤテ>結界>神のみ>絶チル>ケンイチ>その他 って感じか
結界が終わるけど、銀の匙、BUYUDEN、ポケモンはどこまで健闘してくれるか
ポケモンは厳しいかな、ポケスペでさえあんまり売れてないし…
ところで寿司って短期だから公式の作品リストに載ってないの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:53:20.47 ID:QVAV4IoZ0
コナンは超長期連載だけど
いまだに売れてるから老害とは言えないよね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 03:59:01.72 ID:o7RB2Qhz0
サンデーのwiki見て神のみって結構新しいんだとビックリした
ゴルフと同じ年だったのか
なんでか長いこと連載してると思ってしまってた
ハヤテとか絶チルぐらいだとw
しかし長期連載が少なくなってきてるなー
まあいいことなのかな?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 05:02:17.35 ID:VaEXGYyoO
ケンイチは神のみ以上結界師以下だよ
武勇伝はケンイチくらい
荒川が結界師くらいの売上にはなるかな
ポケモンは未知数
限定版でもつければマギ以上はいけるか?ってところかな
ある意味話題性抜群だから怖いものみたさで買う人がいると思うし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 07:40:58.18 ID:n/kszELOO
ポケモンはそこまで売れないだろ
一万切ると思うよ
ゲームとコミカライズは違う。コロコロに掲載してたらまた違うのかもしれないが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:01:30.09 ID:BAAOZzCE0
>ある意味話題性抜群だから怖いものみたさで買う人がいると思うし
ジオの事か
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:27:36.69 ID:H9LNajiZ0
荒川の新連載、個人的には好きだけど部数を伸ばすようなパワーを持ってるとは思えない
荒川だから、で無条件に読者が付いてくるわけでもないし
サンデーとしたらとりあえずビッグネームの連載が出来たらそれで良かったのかね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:30:45.63 ID:IkU7hS0HO
どうしても荒川に部数を伸ばして貰いたい奴がいるな

荒川の連載が載ってりゃそれでいいわ俺は
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 08:35:06.18 ID:JbOaQcKS0
おいおい
サンデーの猛攻の前に連載した
田中モトユキは売り上げに貢献しないのかよ・・・。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:13:01.98 ID:VQq4qkUF0
>>346
自分も昨日立てようとしたけど無理だったわ。orz
358上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/08(金) 09:21:07.15 ID:2CWNr1Bj0
どうしても立てられなかったら夜にまた言ってくれ、僕がやってやんよ。
だが今は駄目だ。最後の切り札はいま出すときではないだろうね。ふふん。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:36:00.97 ID:VQq4qkUF0
>>358
つまり358が立てたら1にコテハンが付くのか、
そら胸熱だわw

ところで何でそんな上から目線のキャラやってんの?
360上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/08(金) 09:42:40.04 ID:2CWNr1Bj0
■□田辺イエロウ「結界師」五十四代目■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302223293/

時間あったから立てたわ。
361上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/08(金) 09:45:22.30 ID:2CWNr1Bj0
>>359
そこまで自己主張する気は無いよ。最終回になった漫画のスレだ。気持ちよく使えばいいさ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:46:05.89 ID:HiqlMRHZ0
>>355
そりゃ鋼好きだった奴は鋼みたいなの読みたかったんだろ。それはいいけど
俺はまだ一個ヒット飛ばしただけなんだから内容にそこまで期待するのもどうかと思うけどな


363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 09:54:28.90 ID:zLK0l76X0
>>361
ここで言うのも変だけど乙。
有り難く使わせてもらいます。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:55:45.01 ID:VaEXGYyoO
荒川新連載号はとりあえず部数増えてるだろうけどな
初めてサンデー買ったってやつもいるし

これ以降読者がついてくるかは分からないが

あと結界師が終わるから購読止めようとしてたやつも荒川始まったからとりあえずはまだ買うかって人もいるしな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 11:57:41.52 ID:ikB7LLt10
>>341
電クラの最終巻、タイトルどうするんだろうと思ったけど変えなかったか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:32:54.51 ID:MI7OAX57O
一作ヒット飛ばしただけの作者がそれも新天地で簡単に売れるなら
雷句も雑誌の看板張れてるはずだし
ジャンプ恒例の大ヒット→速攻打ち切りなんてそうそうないはずだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:40:13.18 ID:DgLos/hQ0
どうしたいきなり
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:41:19.12 ID:IkU7hS0HO
むしろ留美子みたいに連載がノリにのってる状態でもう一本連載持たせるべきじゃないかなぁ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:41:45.88 ID:mVSCDv4Q0
別マガは酷いよね
マガジンお得意のエロヲタク向け作品と巨人後追いのグロ描写漫画の二極化が進行して
エログロばっかの超ド三流誌みたいになってる

その中で一人、雷句がいるんだぜ・・・哀れすぎないか・・・
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 12:45:50.20 ID:IPe7vCzJO
新連載は、前半2つが残念すぎる。後半いい感じなのに。
つまらん少女漫画連載するなら、とめはねっ!スピリッツに移さずサンデーに持ってくればよかったのに
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:03:43.60 ID:K/vnnB4a0
久しぶりにサンデー買ったら本当に少女漫画が載ってて驚いたよ〜

今までも絵が少女漫画ってのは載ってたことあったけど、あそこまで完全なのは初めてじゃない?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:11:36.19 ID:n/kszELOO
久々にサンデー買い始めたがあの少女漫画はなんなんだ?
渡瀬みたいに少年漫画らしい絵にしようとする気持ちもないらしいな
内容も主人公が男ってだけで…
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:11:46.12 ID:3+uNIRPy0
あらいきよこと言えばマジカルエミのコミカライズは素晴らしかったよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:13:26.96 ID:Iph9oukV0
神のみは11巻で300万部突破、ケンイチは40巻で1000万部突破だから一応単巻だと神のみのほうが上なんじゃないの?
まあ単純比較できるものでもないだろうけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:21:03.34 ID:IkU7hS0HO
>>370
俺は遅筆に継ぐ遅筆を週間少年誌で許容出来んわ
病気なんかも知れんけどさぁ

同じスピリッツならLOST MANがいい
葉っぱの頃とは見違えるほど面白い
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 13:28:28.24 ID:1ij+tKah0
>>374
アニメ化で伸びるの期待して刷ったんだろ
何の指標見ても売り上げはケンイチ>神知るだ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 15:28:11.80 ID:XAG4TfS10
>>366
そもそも近年で一作ヒット飛ばしたよその作家がジャンプに来たことあったっけ?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:11:56.16 ID:zQcRXY+/O
荒川が学園物書いてもヒットしないだろ
本人もサンデーで息抜きすっか程度で書いてるだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:48:09.80 ID:n/kszELOO
本腰入れるつもりじゃないのは伝わる
やる気がないとかじゃなく息抜きで描いてるよな
売れるものより自分の描きたいのを描いてみたかったんだろう
そこら辺がサンデー側と噛み合ってないと思うよ
だからBSで短期間宣言したんだろう
区切りをつけてスパっと終わらせると思う
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:58:39.27 ID:pc2qzIDDO
星のカケラもマギも、いつも描いてる雑誌では描かせてもらえない漫画を
描かせてもらえるからサンデーに来たんでしょ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:10:38.48 ID:gY7vbBEx0
>>378
> 荒川が学園物書いてもヒットしないだろ
阿呆にも程がある決め付けだな。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:21:40.69 ID:pc2qzIDDO
今週の一話を読んでどこにヒットする要素があるのか教えて欲しい。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:26:00.96 ID:x3aoqgbr0
バトル物?の雷電18とか言うの読んだ。でも面白くなかったから不安だったけど
銀匙の第一話を読んでみて少し期待してもいいかなと思った。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:32:20.41 ID:GbiiBUQC0
DB後の鳥山知ってるから、ハガレンの後にサンデーで荒川弘! バトルモノだけはやめてー!と思ってた
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:43:43.92 ID:IkU7hS0HO
ハガレン読んどくべきかなぁ
3巻ぐらいまでは読んだけどノレなかったんだ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:48:32.28 ID:wvn4c59x0
北国編まではとりあえず読んどけ
387 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/08(金) 17:51:54.15 ID:1pF7q48r0
俺も乗れなくて読むのが苦行のレベルだった
親父がでてきてからハマったなー

何あの萌えキャラw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 17:53:27.55 ID:GbiiBUQC0
正直、ハガレンがなんでこんなに売れたのか分からん、もちろん最後まで読んだ上で
アニメ一期は面白かったけど。 女の子が犬とのキメラにされた回は泣いた
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:01:36.97 ID:14R1CFhq0
とりあえずトラウマイスタとか魔王のファンからは評判悪そうイメージ>ハガレン
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:11:03.89 ID:3+uNIRPy0
>>388
原作も読んだけどアニメ一期の方が演出上手いなと思った
あの原作だけだったら絶対ここまでは売れなかっただろうね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 18:26:14.66 ID:/m5JXFpr0
まあ視聴率とDVDの売り上げと
コミックの売り上げ貢献度は一期が圧勝していたしな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:23:09.75 ID:1VWIFxBoO
またケンカになるしアニメ一期の話は勘弁してほしい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:30:33.00 ID:GbiiBUQC0
あー、そりゃすまなんだ、まあのんびり連載して気が付いたらNHKでアニメ化とかまで行ってほしいね
マガジン打ち切りスレってとこをうっかりクリックしたらコミック売り上げが倍くらいあってうらやましかった
雑誌の発行部数に比例するのかね?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:34:40.67 ID:n/kszELOO
あの内容ならドラマの方がいいだろに
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:35:16.17 ID:1VWIFxBoO
いや、こっちこそ過敏になってごめん
サンデーにも波がくるといいなあ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:40:19.89 ID:EVG1+odU0
サンデーで気楽に描いて欲しいね。こちらも気楽に読みたいからな。
話が濃い作品は月刊誌でどうぞ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:55:00.21 ID:82ccZ7pB0
>>395
えーそれって太平洋沿岸部みたいに壊滅状態になってほしいってこと?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 19:58:33.81 ID:VaEXGYyoO
発行部数が多い雑誌はコミックも比例して売れてるからなー

ただマガジンはネギまとかGTOとか終わりそうだから
コミック売上はサンデーといい勝負になりそうだけどな
というかちょっと前までは勝ってたし
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 20:25:36.38 ID:SY3X2Vt80
満田も絵柄だいぶ変わったね。
腐女子の中にオタ男が増えそうな予感w
海堂編あたりの絵柄が好きだったな。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:07:28.10 ID:hn4WFF5EO
正直荒川さんって少年誌向けって感じじゃないから少し心配

自分では少年漫画家ですとはいってるが、鋼の錬金術師はガンガンっていういい意味での、中二寄りの少年誌だから当たったようなもんなんだし


やっぱサンデーの編集ってその辺の感覚がおかしいのかな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:18:15.61 ID:n/kszELOO
スピリッツやアフタヌーンとかで載せた方が違和感ない作品ではある
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:19:25.78 ID:NY8vasQF0
サンデーとガンガンの読者層ってたいして変わらないだろ
何を心配してるんだかさっぱり分からないぞ☆
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:21:13.21 ID:NY8vasQF0
サンデーとスピリッツとアフタヌーンの読者層ってたいして変わらないだろ
何を心配してるんだかさっぱり分からないぞ☆

404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:21:30.88 ID:IkU7hS0HO
よくわからんけど、どうせならサンデーは他の週間少年誌より少し大人向けの作品で溢れさせたほうがいいと思う
棲み分け的な意味で
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:22:17.23 ID:EVG1+odU0
サンデーはなぜかガンガンと系統が似てるんだよな
ジャンプマガジンのようなさわやかorDQNオタじゃなくて思慮深いor変態オタ向けって感じの作品が多い
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:27:33.32 ID:nsPe0Rye0
アフタヌーンとサンデーは読者層が違う気がする
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:29:14.37 ID:3+uNIRPy0
サンデーは他の少年誌よりも恋愛に重きを置いてる所もあるから
対象年令は少し高めだとは思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:30:31.19 ID:KTJnUengO
マガジンみたいに漫画愛好家から見向きもされない雑誌は別として、
冗談でもなく漫画愛好家に好かれてる雑誌はどれも読者層に違いなんてないよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 21:58:20.36 ID:Fdnj6b1i0
ただ何故荒川にあれを書かせたのかさっぱりだ。上手くいけばコナンや
フェアリーテール、ブリーチ当たりなら越えてもおかしくないヒット作が
生まれた可能性があるのに。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:03:13.75 ID:onhL5Qvq0
アレ描く事を条件に移籍したんじゃね?
ゆうきのじゃじゃ馬をグレードダウンさせたようなイマイチな印象を受けた
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:03:19.06 ID:640G4dmXP
マガジン読んでないから今のラインナップは知らないけど、
耳にする作品を観る限りではマガジンが一番「少年誌っぽい」気がするけどな。
ジャンプはゆでたまごや鳥山明や北条司や北斗の拳の頃ならともかく
今のラインナップは何がいいのか俺にはサッパリわからん。
そういう読者層を対象にしてるのかもまったくわからんし
正直チャンピオンより読みたい作品が無い。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:03:33.90 ID:3Nqcuv1u0
はっきり言って荒川のやりたいことに口出しできる編集者なんてどこにもいないよ
荒川がやりたいことをやってるだけ
まあ君らが無駄な心配をしなくても幅広い年齢層に受け入れられる題材だから勝手に一般メディアが宣伝して勝手に売れるよ
413上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/08(金) 22:05:32.66 ID:UI3eRf4d0
そんなに甘くないと思うよ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:05:41.96 ID:pc2qzIDDO
ガンガンは「フラッシュ!奇面組」しか読んでなかった
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:09:57.60 ID:GbiiBUQC0
>>410
じゃじゃ馬だって一話だけとってみれば、大したヤマもオチもないぞ
というか全編通して見ても、すっごい山場とかないよなあ、じゃじゃ馬
あぶみ姉ちゃんが婚約者をフッたとこが山場?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:11:34.33 ID:1b95j2NT0
もう時代が違うから今ならじゃじゃ馬とかとても売れる気がしない
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:15:06.46 ID:3Nqcuv1u0
しかし君らって意味も無く悲観的だな
売れる気がしないって言うのはすごく簡単なんだよ、アタリのほうが圧倒的に少ないんだから当たり前なんだよ
具体的にどうやったら売れるってビジョンが無いならさ、意味も無く悲観的なのも意味も無く楽観的なのも同じ
どうせ意味が無いし責任も無いんだから楽観的でいいじゃん
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:16:05.61 ID:Fdnj6b1i0
>>412 まああの題材ではハガレン層とかけ離れてるからなあ。
もの凄く上手くいってのだめ。普通ならもやしもん。ってとこか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:18:06.48 ID:640G4dmXP
>>415
有馬記念の夜だろJK
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:18:40.03 ID:pc2qzIDDO
りんねが犬夜叉と同じくらい売れていれば
銀匙にも希望はあったろうが
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:18:55.87 ID:1b95j2NT0
>>417
意味もなくじゃなく新人どころかベテランも軒並み売れなくなってるのを
直視してるだけだが、荒川は売れるかもしれないけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:28:27.57 ID:3Nqcuv1u0
荒川がハガレンを単巻200万冊売ってた頃からベテランが軒並み売れない状況はあったでしょ
そっちの現実も直視したらいいんじゃないかな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:37:46.81 ID:Fdnj6b1i0
荒川の新連載は全22巻単行本累計売上1500万部突破。深夜で二度アニメ化の
日テレ土9かTBS金10かフジ火9当たりでドラマ化。って匂いがするんだが
お前らどう思う?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:37:49.43 ID:n/kszELOO
のだめは一話から凄く面白かったよ
メディア効果は勿論あるけど大ヒットするには原作ありきだから

銀匙は悪くないけど良くもない
地味に面白くなるならいいんじゃね位の気持ちで読む漫画だと思う
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:38:21.83 ID:rLOzVwYU0
荒川がハガレンみたいなの書いてまた売れるとかそんな世の中甘くない
・・・・と和月さんが言ってたよ!
荒川の新作ってじゃじゃ馬みたいなもやしもんってかんじ
サンデーぐらいかな週刊少年でこういうのやるのって
ジャンプはバトルものばっかだし、マガジンもあってない気がする
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:41:38.95 ID:EVG1+odU0
>>425
和月は自ら証明してしまったからもうどうでもいいが
荒川はまだ若いんだから銀の匙を上手くまとめてまた月刊誌で描いてほしいね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:41:44.60 ID:GbiiBUQC0
バトル物を連続で当てるのは難しそうだよね、冨樫以外だと誰だろ?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:43:09.90 ID:s0u5/pHw0
同じようなキャラが同じようなことやって売れるのってあだち充ぐらいのもんか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:48:29.21 ID:3Nqcuv1u0
和月はジャンプの主力がごっそり抜けた後に繰り上がり看板作家になっただけなのに、本当に自分に実力があると勘違いしちゃった人
はっきり言って二流、荒川に意見するに相応しい人物ではない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:50:19.68 ID:IkU7hS0HO
正直何で和月がジュビロと仲良いかわかんない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:53:04.33 ID:3Nqcuv1u0
二人ともデブでブサイクという共通点があるな…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:53:49.96 ID:n/kszELOO
ジュビロって誰だよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 22:54:34.46 ID:onhL5Qvq0
デブでブサイクと、ハゲでブサイクの違いはあるだろ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:00:49.95 ID:640G4dmXP
腐マンガのことはよく知らんが
剣心が売れたのは超絶作画のアニメのおかげだと思うけどね。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:08:34.54 ID:1QcYlyGN0
435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 16:32:36.04 ID:24F+na9v0
http://twitter.com/karubiimunomono/status/55926357720432640
>「月刊『創』 2011年5・6月合併号」を購入。
>「ポケットモンスターリバースト」が始まった理由や、「マンガの性表現規制と都条例改定めぐる経緯」という記事などが掲載されています。
436 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/08(金) 23:19:10.90 ID:1pF7q48r0
皆川は二作連続SFオカルト+バトルで当てたぞ
まあ、冨樫のような売れっ子じゃないがw


バトル物って難しいんだね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:21:07.56 ID:GbiiBUQC0
剣心は面白かったぞ途中まで、二重の極みあたりから、おやっ?って感じがして10本刀が弥彦にやられたとこで萎えた
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:24:03.21 ID:s0u5/pHw0
武勇伝は日本人ライバル作るのかな?
勝ったり負けたりするならいいんだけどそうでないなら
日本人ライバルはいない方がいい気がするんだけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:31:53.85 ID:vvUQ95j6O
>>434
なぜ豚は男が二人いるだけで腐呼ばわりするんだろうか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:49:37.47 ID:JrLKoTBb0
サンデー出身で超で読み切り描いてたけど連載できないからコミックブレイドに行った福地のアシだった人がアニメ化してる
そふてにってアニメが結構評判いいみたいで、失笑されてる神のみと何故こんなに差が付いてるんだろうな

編集部は連載させるべき作家を完全に間違えてるな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:57:13.53 ID:3Nqcuv1u0
今春の連載陣を見れば分かるだろうけど
もうサンデーは萌え路線は今ある2つだけで十分と判断したんだろ

つうかそのそふぺにって漫画はハヤテや神汁よりも面白くて売れてるの?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/08(金) 23:57:53.08 ID:GbiiBUQC0
ぐぐって出た画像見た限りじゃ、少年サンデーで載せられるタイプの漫画じゃない
女の子しか出ない漫画なんて少年誌に載るわけないだろう?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:03:27.87 ID:pL2mHA4k0
そうそう、サンデーは「女だけ」の漫画はムリだもんな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:05:34.62 ID:w5RA3jgrO
萌え豚丸出しっすねー(笑)
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:11:04.54 ID:uWsog65uO
>>440
ジャンプはみつどもえの作者も進撃の巨人の作者も逃がしてるけど、じゃあその二人がジャンプで成功したのか?って言われると俺はそうじゃないだろうと思う

要は作家の問題
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:15:25.26 ID:cuhAZq0m0
今のサンデーのトレンドは女装男子です、女々しい漫画はお呼びじゃねーんだよお!!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:16:09.70 ID:OPghzTRFO
女キャラ前面に押したキモオタ向け漫画って一般人や小中学生からしたらキモいだけだからな。
サンデーの衰退と一時期のマガジンの部数減少を見りゃよくわかる。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:18:14.29 ID:qzK1xt1h0
>>440
失笑されてるとはいえ単行本の売上は段違いだけどね

そふてにもDVD売れないだろうし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:21:49.03 ID:uWsog65uO
神のみのアニメも何が悪かったのか全然わかんない
ちょっとかのんと栞に話裂きすぎた上に8話が面白くなかっただけじゃないか
アニメ見ないけどよかったと思うよ俺は
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:23:27.26 ID:ekfdDk+A0
まあ女同士でキャッキャウフフしてるのを漫画やアニメで見るのが楽しいなんて特異な人種は一握りだけだし、
そういう人種を増やしたくないだろうしな

まともな男は現実の女とイチャイチャするほうが圧倒的に楽しいし、それが人間として正しい
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:33:38.56 ID:Y4BVZdte0
まともな人間なら漫画なんて読まないからな

ましてやサンデー読んでる人ってちょっとアレな感じよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:34:02.35 ID:c3s80haJO
神のみのアニメは微妙だったよ
あの時期でやってた他のアニメは結構粒揃いだったから他と比べてテンポの悪さが目立ってた
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:34:48.18 ID:Z5j8DNg20
結界切ったのは、荒川に対して気を回した編集の仕事なのかな?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 00:37:37.12 ID:qzK1xt1h0
>>449
おそらく1人の攻略に対する時間をかけすぎたところ
CDとか2期とかいろいろ縛りがあったからしょうがないけど

放送時間とかもあるかもね

あと主人公が女の子を攻略した後
その女の子がその話でもう基本的にでてこないってところも
アニメファンが食いつかなかったところではあると思う

キャラ萌えする人が多いし
だからアニメでエルシィが人気でたんだろうし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:06:03.16 ID:in6jnOz70
神のみのアニメ普通に面白かったんだけど
コミック買ってないから話忘れてて楽しめた俺変なのかな?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:06:05.94 ID:YNs+OTdy0
ポケモン、ガールズコレクション、ムシブギョーはひどいな
早く消えて欲しい 売る気あんのか?

それと、新連載のサッカー漫画もまた事故か
ツールでうんざりしたけど、事故ネタは法律で禁止してくれないかな
東京都は条例で禁止するもん間違ってるよ

編集って出す前に売れるかどうかだいたい分かんないのかな?


457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:12:48.97 ID:ekfdDk+A0
サッカーは売れると思うけど
たぶん田中モトユキの最大のヒット作になるレベルで
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:13:13.74 ID:c3s80haJO
>>455
そういう層が少なかったって話だからアニメから好きになったからって変って訳じゃないよ
アニメ化したらそういう人が増えるのが普通だから
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:17:09.73 ID:7oN4UoTl0
サッカー漫画で売れるって難しくないか?
とんでもサッカー漫画なら売れる気もするがこれはちょっと
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:17:40.78 ID:cuhAZq0m0
>>455
俺も楽しめたけど、アニオタ的にNGだったんじゃない?口づけしたら中古と思う人たちだから
桂馬の声だけは最後まで違和感があったなー、ルルーシュの声をイメージして漫画読んでたから
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:20:35.78 ID:qzK1xt1h0
サッカーはモトヒロの中でも最大ヒットになるだろうなぁ
サンデーテンプレでも実力ある人が描けば面白いし

あとムシブギョーも普通に面白いけど
増刊版の時点でアラゴくらいの売上っぽいし
リニューアル版ではもう少し上いくだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:22:51.43 ID:rKPxC5690
まあ楽しめた人は少数派だったんだろうな
それだけのこと
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:23:00.75 ID:CWtOsyzt0
マガジンのオバドラの人のサッカー漫画は爆死してたな
ジャンプもサッカー漫画は短期打ち切りばっかだよな
今はジャイキリ、イナイレが強いのかね
個人的に青は頑張って欲しいが厳しいかな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:28:47.28 ID:ekfdDk+A0
ただムシはあんまり売れないかもしれないなぁ
超時代からのファンはすでにコミックス持ってるし、それと内容がほぼ同じってのはさすがに買うかどうか迷うよ
おまけページがやたらと充実してるとかそういう要素がないと俺は買わないかも
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:32:29.87 ID:1RhBuWoh0
荒川の新作はりんねみたいな感じで売れそうだな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:33:13.20 ID:cY+keI9D0
ネームバリューの割りに売れないってことか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:37:00.13 ID:in6jnOz70
>>464
ケンイチもそうだったけど好きなら買うよ
私はそうだったから
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:37:27.63 ID:cuhAZq0m0
名前が売れててもつまんなかったら売れないのが漫画だろ?
輪廻の売り上げ巻を追うごとに減ってるじゃないか
銀の匙は・・・ケンイチくらいは売れそう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:38:42.71 ID:7oN4UoTl0
まだ蟲面白いっていう人いたんだ
もうそろそろ擁護するの辛くなってる頃だと思ってた
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:38:54.63 ID:uWsog65uO
ムシブギョーは好きなんだけど売れないかもなぁ……
評判悪いのはこのスレぐらいなんだけど、イマイチ単行本買ってくれる層とは違うと言うか……
ここらでもう一回ぐらいカラーが見たい
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:40:17.03 ID:ekfdDk+A0
月刊版ケンイチは俺も買ったけど一応あれはあれで完結してるじゃん、話の筋もいろいろと違うし
ムシの場合とはちょっと違う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:41:13.19 ID:qzK1xt1h0
>>464
増刊版はそこそこおまけページあったから期待してんだけどなー

というか5月発売にもいないんだよなー
なんか2巻同時発売っぽいんだよなー

もしかしたら夏に
ムシ、青、ランウェイ、ポケモン、武勇伝、おすもじ、銀匙の同時発売で
サンデー新戦力フェアとかやるのか?

…さすがにないか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:41:47.43 ID:c3s80haJO
楕性で描いてる留美子と好きな漫画を自由に描いてる荒川とは作品に対しての取り組み方がかなり違うのでは…
輪廻が売れないのは仕方ないことだと思うが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:43:54.07 ID:cuhAZq0m0
ムシは見放したな、作品スレもファンの馴れ合いスレと化してるし
そういう意味では直球も馴れ合いスレになってるな
Be青 武勇伝はちゃんとストーリーで盛り上がってる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:45:25.59 ID:qzK1xt1h0
作品スレってだいたいどこでも馴れ合いになるだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:45:50.11 ID:YNs+OTdy0
456す

>>461
サッカーは売れるんだろうな。
それは分かる。
しかし、この3話くらいでなかなか楽しんだとこに、事故ネタ来たのでガッカリ。
メジャー、エリアの騎士(他誌)、ツールでうんざりなとこにまたかと。
韓ドラかっての。
売れたとしても俺はもう読まない。

ムシブギョーは、つまらなくはないが、暑苦しいし今後の展開に胸が踊らない

ポケモンは、論外だから省略

ガールズコレクションはサラリーマン金太郎を少女漫画家に書かせた感じか

マギはいいよなあ。連載時からワクワクしてたが、それがまだ続いてる。この差は何だろう?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:47:36.68 ID:uWsog65uO
イヤお前の趣味だろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:47:46.79 ID:qzK1xt1h0
というかランウェイとおすもじはコミック出るかどうかも分からないな
短期だろうけどいつまでやるんだろう
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:51:37.71 ID:ekfdDk+A0
読み切りはまだしも、連載って形式で載って単行本にならなかった漫画ってサンデーでは記憶に無いな
おすもじは面白い、長期でやってほしい
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:52:26.57 ID:uQHMv7Tz0
おすもじがなんで出るかどうかわからないんだ。そっちは普通の連載だろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:55:00.56 ID:klirPUNx0
ランウェイは主人公がウザすぎる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 01:56:47.28 ID:7oN4UoTl0
売れるってのがどの程度かわからんけどサッカーって漫画に向いてないと思う
終わりどころも難しいしダメになり始めるとと立て直しも難しくすぐダメになると思うな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:01:01.72 ID:uWsog65uO
動きがあるから漫画にすんのも難しいだろうしな
野球は瞬間的にしか動かんし、知略のスポーツにも運動バカのスポーツにも出来るし便利
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:03:51.86 ID:YNs+OTdy0
おすもじか
前フレンチの漫画書いてた人だよね?
三星とかの
絵も上手いし、話も悪くないけど、ヒットするレベルじゃない気がする
前のフレンチのが寿司になっただけだし、前のも微妙な売上でしょ(想像)
青年誌で書いた方が長く連載できる気がする

今回の連載では武勇伝と銀匙かな、期待できんの。
つーか、どちらも人気作家じゃねーか

485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:06:08.92 ID:CWtOsyzt0
おすもじも短期だろ?
銀の匙、ポケモン、武勇伝は公式サイトでも連載陣に入ってるけど
ランウェイ、おすもじは居ないし
好評ならそのまま継続になるかもしれんけど
まぁ単行本は出るだろう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:10:00.18 ID:qzK1xt1h0
>>480
WEBサンデーのTOPの連載陣に入ってない
ストーリー漫画なのにセンターカラー始まり

コミックナタリーの編集長インタビューでグルメマンガを何本か始めるといっている
さすがに何本も同時に載せないとおもうから
短期で何本か試した後に一番人気がある作品を連載といった流れになると思われる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:13:11.16 ID:cuhAZq0m0
料理漫画かー、ラーメン漫画とかどうだろう? 他紙で面白い料理漫画かいてた作家引き抜いてさ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:14:15.40 ID:qzK1xt1h0
>>484
全然違うよ
原作はギャンブルッ!の人
作画は新人

三ツ星の人はたしか去年本誌でサッカー選手のなんかの読切載せたっきりだったかな?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:15:42.53 ID:uQHMv7Tz0
短期なんてどこかに書いてあったか?>おすもじ
縄田が何個もグルメ漫画を連載するって言ったから
勝手に短期と勘違いしてるだけじゃね?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:16:32.48 ID:7oN4UoTl0
寿司だけにネタに困ってすぐ終了だろって思ってる人が多いのかな
でも今のサンデーでは普通に読めるってだけでも評価したいね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:20:19.95 ID:qzK1xt1h0
>>489
公式サイトに載ってないからほぼ間違いなく短期だと思う

今のところ妙に面白いから続いてくれるんなら続いてほしいけど
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:23:31.67 ID:uQHMv7Tz0
まあどっちでもいいけどあまりにも根拠に乏しい

いままで短期だったら短期って書いてただろ
そして強引に好評につき連載!とか言って始めたくらいだ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:25:38.21 ID:9W1+34iS0
どうせサンデーの言うことなんて、状況次第でいくらでもぶれるんだから
いちいち根拠を追求するほうがバカらしい
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:27:39.63 ID:uQHMv7Tz0
どんだけ短期にしたいねん。根拠ないなら言うなや
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:30:30.08 ID:HoIvtJyG0
ただの短期連載であってほしいという願望です
いくつも料理漫画なんていらないしな
縄田は何がしたいんだかねぇ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:31:07.97 ID:ekfdDk+A0
短期連載にする理由もないと思うんだが
原作作画の二人ともサンデー育ちの若手なんだから気を使うこともないし、今のところ評判いいし
そんな簡単にネタ切れするジャンルでもないし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:32:38.17 ID:CWtOsyzt0
短期じゃないなら余計扱い悪すぎだわ
webでは次号予告にも入れられてないんだから
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:38:26.63 ID:qzK1xt1h0
次号予告のほうはあまりあてにならないよ
結界師がなぜか入ってるし 休載じゃない通常連載が入ってない場合があるし
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:40:41.40 ID:HoIvtJyG0
予告見て気づいたがまたつまんねーギャグ読切連発企画が始まるようだな
小笠原もいよいよサンデー追放準備に入ったか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 02:41:32.60 ID:7oN4UoTl0
司の一貫ってサブタイトルついてるけど寿の一貫もあるってことなのか?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 03:57:04.43 ID:52nxOzc10
もし短期だったら
三ツ星が連載で寿司が短期の違いがわからんな
オナニー編集長の裁量次第ってことか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 04:17:47.30 ID:qzK1xt1h0
編集長のオナニーだからなぁ
鹿賀にグルメ描いたら載せてやるっていったんだろうなぁきっと

もう交代だと思ってたのにまだ続けるのか縄田は…
留美子を失敗させたり小笠原を復活させたり吉本芸人の変な企画載せたり

振り返ってみると酷すぎるぞ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 04:30:51.85 ID:cuhAZq0m0
短期連載だとしたら、初めからそういう予定だったんだろ
ランウェイは他紙でスピンオフ漫画の連載するらしいし(そっちが本命かもしれない)
鹿賀だって麻雀漫画と2足のわらじだし、作画の新人は気の毒だけど本誌に顔は売れるし
504上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/09(土) 05:32:09.73 ID:YUuweXhy0
>>474
>作品スレもファンの馴れ合いスレと化してる
そうなってると結構売れるんじゃないですかと思いますけどね。ガッシュスレもそんな感じだった。
ムシブギョウは忍者の女の子の話でかなりキャラ立てられてたのも大きいと思いますし
やっぱり売れると思いますけど。ジャンプだったら。サンデーでも大丈夫……だろ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 05:48:08.99 ID:WOs11mDWO
ランウェイほど酷くはないけど、なんかムシ読みにくいなあ。
キャラの顔か?コマ割りか?線の太さか?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:04:44.43 ID:c3s80haJO
上級が押す漫画は爆死するからな…
迷惑行為だよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:13:41.99 ID:v9NS5gaRO
>>499
やる前からつまんねーと断言して問題ないあたりが
安心と信頼のサンデーショート枠ブランドだな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:19:01.46 ID:qzK1xt1h0
3号連続ってのはこの作品が3号連続になるのか?
それとも3人の新人がそれぞれちがう作品になるのかな?

またオニデレ級のショートがでてくれば御の字だけどどうなるかな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:37:40.52 ID:cuhAZq0m0
オニデレ級ってハードルが高いのか低いのか分からないなw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:47:42.44 ID:qzK1xt1h0
今のサンデーだったらショートではハードル高いほうだと思うけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 06:54:47.67 ID:cuhAZq0m0
新鋭ギャグってことはまったくの新人なのかな?
乙羽春を調べたら昨年まんカレの佳作を獲ってる、絵柄はお世辞にも魅力的とはいえなさそう・・・
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 07:28:25.91 ID:YNs+OTdy0
>>488
すまん
おすもじは違う作者なんだな
見たことあるような絵に展開だから、調べもせず思い込んでた
どちらにせよ大ヒットにはならんだろうな

ムシャブキョーもすでに月刊で人気あったのね
週刊にもってくほどのもんなんかね

513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:36:08.53 ID:FxZRuWOS0
>>507
サンデーのギャグは本当に低いレベルで安定感があるよな
ギャグが古いというかガキ向けにわかりやすいボケを書けと言われてそうというか
オニデレみたいにギャグが少ない奴が結局一番マシという
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:38:09.32 ID:khRbjBua0
キャラさえ萌えればとりあえず掴みはOKみたいな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 09:59:47.84 ID:fo/wItP50
無い今が一番マシ。ショートギャグはわざわざ追加する必要なし!
誰も期待してないし希望してない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:15:24.15 ID:cRLU/Al00
確かにな…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:15:24.86 ID:ywtbio8V0
ダイナマ伊藤が好きだったな
今読んでどうかはわからんけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:26:19.19 ID:FUy9Pxbg0
そりゃ兄糞を手本にこういう風に書けとか指導している(まんカレ通信参照)んだから
面白いものなんて生まれるわけがない。どんな天才でも無理だ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 10:38:11.47 ID:K+DG6dJ/0
>>483
ジャイキリみたくサッカー好きな奴がバックについて面白いところを丁寧に描かせないと
普通のサッカー漫画ではむずかしいだろうな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:01:17.84 ID:g8cru3Vm0
サッカーというか、スラダン以降スポーツ漫画が中途半端にリアル重視になってつまらん。
少年漫画なんだから必殺シュート打てよと。細かいルールなんて小学生の大半はどうせわからんよ。
サッカーが楽しいってことを伝えればそれでおk
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:01:53.74 ID:5qmRcjjQ0
そういや上級はムシは絶対ヒットするって断言してたけど
それともサッカー漫画じゃなかったからダメっていうのかなw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:09:42.96 ID:KrvI0qjU0
【滋賀】「名探偵コナン」青山さん出身地・鳥取県北栄町と湖南市が交流 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302315291/

湖南市の谷畑英吾市長らが先月、人気漫画「名探偵コナン」の作者、
青山剛昌さんの出身地である鳥取県北栄町に松本昭夫町長らを訪れ、
「こなん」つながりで交流することで合意した。

同町では、合併前の旧大栄町が97年から「コナン」による町おこしに取り組んでいる。
一方、湖南市では09年、滋賀大との共催シンポで、
県や各市町職員による研究グループが「こなん」つながりで同町との連携を提案。

情報交換を経て、先月28日、両市町の友好交流提携と災害時相互応援協定に向け基本合意した。
 

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110408ddlk25010523000c.html
 
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:24:39.91 ID:+zSqGJ5jO
俺フィーみたいな熱いスポーツ漫画はもうサンデーでは無理なんだろうな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:30:17.75 ID:uhRMV7BE0
>>520

イナズマイレブンをサンデーでやってくんねーかなと思ったり
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:32:53.19 ID:Qr1uEeWC0
イナズマいいねえ
バトル枠補充もかねてダンボール戦機もセットで頼むわ

サッカーなのに宇宙人がでてくるわ、
プラモデルのロボットバトルかと思いきゃ大統領狙撃してるわ、
ああいう少年魂を刺激する意外性がなさすぎるのよ今のサンデーには

コロコロのが面白いんじゃねえかぶっちゃけw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 12:38:43.70 ID:c9RUGQcV0
ぶっちゃけも何も世間でもコロコロ>サンデーだと思うよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:22:20.22 ID:Tk9ibl0MO
編集長のインタビューみたけど、やる気ないな。
時代にピタリとあった天才が来たら、これがサンデーだとのろしを上げる。
今は見極めてるところって他力本願すぎだろう。
AKB等時代に乗るのがサンデーだけど、DNAがあるからジャンプみたいには
とかも何か言い訳臭いし。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 13:43:08.94 ID:+zSqGJ5jO
見極めてる間に廃刊か
まるでクダ総理だな
529上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/09(土) 13:44:43.34 ID:X7ulAI0d0
今は見極めてるところって言うからには、もしかしたら有力な新人がいるのかも知れないな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:01:05.88 ID:6wBuE8Nt0
定期的に、ちっちゃいロボットで戦う作品が
アニメや漫画で出てくるねぇ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:04:26.19 ID:xdtwch49O
>>526
作家のモラルもそうだよな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:06:29.67 ID:he+ZTbLc0
高校生版イナイレとかおもしろそうだしな
ブリーチのオサレ感とテニプリの意味不明さ合わせた感じでいいんじゃね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:14:25.96 ID:ywtbio8V0
高校生版イナイレってジャンプのこないだ連鎖してた奴思い出すわ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 14:51:48.16 ID:uhRMV7BE0
コスモスストライカーってあったな…
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:50:13.23 ID:MnSNJofeP
忍野慶殊が超時代に描いたサッカー漫画がイナズマそのものだったんだが、
例によってサンデーは評価できず逃がした
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 16:51:20.79 ID:GaMTFVZ70
レベル5は社長が最強の企画マンだから無敵だな。
ダンボール戦機も色物かと思ったらスタッフ豪華ですげー出来いいし(ヒロインも可愛いw)

サンデーも編集長が積極的に企画打ち出さないといかんね
AKBとかポケモンとか荒川とか売れてるものそのまま引っ張ってくるだけじゃ芸がない
レベル5とコラボでオリジナル作品作るとかどうよ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:05:09.18 ID:K+DG6dJ/0
たしかにサンデーはアニメ以外の展開いまいちだな
メジャーのゲームもあんなんだしw
アニメも得意なわけでもないが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:06:22.23 ID:Qr1uEeWC0
サンデー編集長はこれからグルメ漫画連発していくみたいです

どこに向かってるんだorz
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:10:34.52 ID:otUFsddPO
>>536
漫画誌とコラボ狙いならまずジャンプかコロコロにコナ掛けるだろう
小学舘二強コンテンツのポケモンをああも無惨にしか
扱えない無能に大切な版権任すヤツぁいないよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:13:21.35 ID:6wBuE8Nt0
メディアミックス物で、成功したのはパトレイバーぐらいかね?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:18:55.03 ID:otUFsddPO
>>538
ラズウェルとか土山とか久住みたいなオンリーワンならいいけど
何周も周回遅れみたいな漫画だからなぁ
その分安心して読めるメリットはあるけどさ
>>540
まさに空白の20年だね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:19:45.53 ID:cuhAZq0m0
コナンは?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:21:56.38 ID:9W1+34iS0
>>540
そうだけど、パトレイバーは外部チームの持ち込み企画だから。
企画にGOサインを出した当時の編集部は評価に値するけどね。
どうせサンデー編集部は時代遅れでKYでつまらないオナニー企画しか思いつかないんだから、
企画丸ごと外注に出して編集は書類に判子だけついてればいいのにな。

>>542
コナンは最初からメディアミックス狙ってたわけじゃないし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:38:51.20 ID:YR+deUKd0
>>520
テニプリとかミスフルとか妙なネタ漫画化になるだけじゃね?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 17:49:29.18 ID:Qr1uEeWC0
なんかサンデーって作品を見るのもいちいち作者の学歴とか審査してそうなイメージ

すげー頭が固そう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:17:48.68 ID:v9NS5gaRO
珍しく原作付きに頼りだしたかと思えば
森絵都や伊坂をわざわざ起用したような編集部だったから
多分そのイメージはあまり間違ってない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 18:48:04.74 ID:ywtbio8V0
おっぱいと二股しか記憶に無いな
というかの衝撃が強いのか?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:15:33.61 ID:cuhAZq0m0
最初っからアニメ化狙ってるマンガと、面白いからアニメになるマンガ、どっちが良い?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:25:32.13 ID:Il2ug9xz0
君は神のみとハガレンを比べているのかね?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 19:30:05.60 ID:odafTLGc0
荒川って人は有名らしいけど何ですかこれ、ド新人以下じゃないw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:06:38.75 ID:ekfdDk+A0
釣り丸出しwww
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:07:09.49 ID:cuhAZq0m0
>>549
どっちかというと、ハヤテとハヤテけいおんかな?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 20:12:05.30 ID:cuhAZq0m0
>>552
打ち間違った

誤まり  どっちかというと、ハヤテとハヤテけいおんかな?

正しくは どっちかというと、ハヤテとけいおんかな?
554上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/09(土) 20:53:42.87 ID:O+4GwNPf0
>>550
ど新人以下とは流石に思わなかったけど、モリタイシの新作ですと言われても違和感ないレベルだよね。
あぁ、腕上げたんだみたい思って、最後まで気が付かないと思うわw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:06:42.99 ID:LnmdPicy0
けいおん原作が面白い・・・だと?

ぬかしおる
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:11:28.66 ID:OcArMY6k0
きららの中では面白いだろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:21:28.93 ID:A02Zzhng0
あのへんの4コマはもはやアニメの原作くらいにしか認識されてないな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:38:06.22 ID:he+ZTbLc0
アニメ決定するまで1年で600レスしか消費してないんだぞ
さすがにきららでもそこそこ面白ければ1年で1スレは消費するだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:44:51.30 ID:lws+C4bD0
Aチャンネルとかいうのが酷かった
あれも売れるのかな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:52:18.11 ID:GuBwWwKOO
あれは売れねーだろー
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 21:55:14.08 ID:lws+C4bD0
けいおんが売れたから
もう何が売れても驚かん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:00:37.87 ID:he+ZTbLc0
けいおんは京アニで注目させて曲で話題掻っ攫ったって感じだったからな
キャラデザも現実よりで人を選ばない感じだったし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 22:49:36.60 ID:xdtwch49O
けいおんって今までなかった女子バンド物ってことで京アニに目をつけられたってのをどっかで聞いたことがある
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:46:11.28 ID:866uPynLO
ハルヒでバンドやったときって、もうけいおんは連載してたっけ?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/09(土) 23:58:05.46 ID:OZ9MhQ+w0
そろそろまたコロコロ漫画or漫画家出張やれよ
あんなポケモン連載するよりも頻繁に出張やったほうが絶対引き込み効果ある
やぶてんのイナズマイレブンやドラベースの出張やってくれ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:14:56.61 ID:D1i3f4Li0
もうアニメ界は狂ってるからアニメ化されたって基準で漫画のことを考えても仕方無いと思うんだよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:24:37.81 ID:ADst+6U80
RINNEマギ出雲、どれが一番アニメ化に近いんだろう?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:25:22.91 ID:g2ohgL9/0
ケンイチはアニメ化にうってつけだと思うんだけどな。第二期が作れるくらいストーリーは進んだろう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:31:41.50 ID:kKXT3t+u0
需要がないんだよ言わせんな恥ずかしい
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:33:38.47 ID:C3Rk+eSN0
かってに改蔵がアニメ化するんだよね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 00:55:05.54 ID:xHmIMPQd0
サンデーとマガジンはどっちがプッシュするのかね?>改蔵
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:13:08.28 ID:g2ohgL9/0
10年後に武勇伝アニメ化くらいかな? 他の漫画は無理
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:31:17.26 ID:QDA1MmLs0

【震災/漫画】「週刊ヤングジャンプ」第17号が無料配信開始、「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」も無料配信に。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1302357807/

【アニメ】第3期『ハヤテのごとく!』が決定。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1302357300/
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:37:42.07 ID:2mViov5/O
お前らアニメ好きなんだな
俺どうでもいいわアニメ化とか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:49:35.40 ID:57UeT+qJ0

専用ソフトなしでトラウマの作者の漫画が読めるな
http://annex.s-manga.net/yj16/
http://annex.s-manga.net/yj17/
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:53:33.69 ID:g2ohgL9/0
2007年31号の連載陣
ガッシュ ,お茶,絶チル,結界,ダレン,ケンイチ,メジャー,あいこ,魔王,G★A,イフリート,DIVE
RANGEMAN,ハヤテ,アンデッド(読み切り),メテオド,ギャンブル,あお高,獣医,ネコなび,犬,コナン,兄ふん,坊サンバ

この頃に比べたら今のサンデーは、まるで宝石箱やー・・・、そうでもない?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 01:59:06.24 ID:jTNJlhB80
下位勢に関しては遥によくなってると思うよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 02:19:55.75 ID:W8B6tIbbO
>>572
今のペースじゃ15年はストック貯めないと無理じゃない?

今のサンデーじゃ作品単体よりユルアニみたいな十把一絡げ方式で売るしかないと思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 04:28:41.35 ID:TUo/UHn/P
うる星の頃からのるーみっくファンの俺がRINNEをマジメに批評してみる。

RINNEはさ、各キャラに「絵の魅力以外のキャラ性による魅力」が乏しいんだよね。
ベテランだけあって各キャラはちゃんと動いてるんだけど、割とヌルいところで
ヌルヌルと動いてる。声を出して笑うことはないニヤッ・クスッていう薄い笑いだけが
延々続いてるだけでギャグとして後ろから膝カックンされるほど虚を突かれることはない。
じゃぁストーリーや人間関係はどうかって言うと、 りんねが桜を好きになった
きっかけを思い出せないほど記号的な主人公とヒロインでしかないし
その二人の仲の進展に関するドタバタに関しても悪い意味でのうる星時代の
マンネリズムのみで構成されていて全然ドキドキハラハラもしない。
いや、正確には軽くハラハラは常にしているけど本気でどうなるんだろうと思えない。
ギャグとしてもドラマとしても中途半端で突っ走っていくような盛り上がりがないんだけど
絵と構成の巧さで凄くヌルいところで安定してる感じ。
ギャグはもう枯れ果ててるのかもしれないけど、ラブコメの方は
空振りを恐れずにもう少し突っ込んで描いてみて欲しいなぁ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 06:35:29.31 ID:Po56Zh9kO
おばあちゃんにそこまで求めるなよ
留美子はサンデーに貢献しまくったんだから好きにやらせてあげていいよ
新人に枠を譲れっていう人がいるかもしれないけどもうジャンプのこち亀みたいなもんだからいいんだよ
本人が週刊連載ができなくなるまでのんびり描かせてほしい
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:03:10.93 ID:S4JX2Po20
>>579
乙。とても参考になった。エロアホ展開が少なすぎるのが問題だよな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:31:49.52 ID:t6lZ9ncOO
NHKでアニメなら良かったのに結界師
打ち切りにならなかったろうに
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:42:13.63 ID:kKXT3t+u0
そしたら2クールで第一部完という可能性もあるぜ
NHKアニメなめんな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 07:48:34.01 ID:E6tzHL0B0
RINNEで一番笑えたシーンはバイブルコーナークラッシュ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:28:43.49 ID:vPDhGJ8p0
>>576
糞ギャグがあるかないかの違いで
あとは大差はない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 08:55:38.02 ID:HDCZLlF/O
こちらは福岡、筑後地区ですけども、こちらでは各書店も各コンビニも
売り上げはいつもと変わらず、各5冊〜3冊売れ残っていました。
ただ、セブンイレブンに関しましては、2冊〜3冊売れ残っていても
入荷数がいつもより少しは多く入荷されていたのかもしれません。
以上です。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:16:34.50 ID:Rs+sLekg0
でっていう
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:17:19.19 ID:GUnJO9/d0
でででででででん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:18:21.25 ID:Nlvz2qQU0
http://togetter.com/li/120919
銀の匙目当てにはじめてサンデー買ったって人けっこういるな
問題はそれが継続するか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:29:55.20 ID:TVToFabsO
漫画の原稿料の限度って手塚治虫が貰ってた1枚10万が暗黙の了解らしいけど
もし、あだちや高橋クラスが1枚20万くれって言ったら編集は出すのだろうか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:32:50.75 ID:C3Rk+eSN0
>>590
高橋先生は安いらしいとの都市伝説が
どっから情報を仕入れるんだろうね
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 09:52:15.76 ID:sso0XR5B0
雷句の原稿料がべらぼうに安かったらしいので、
高橋が逆に高いというのは考えにくい。
やっぱり「同じように安いんじゃないか」って普通は推測するわな。

あと、けもこびる先生を「るーみっく」っていうお年寄り、痛いからこんなとこくるなよ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:00:14.80 ID:GUnJO9/d0
けもこびるって誰?その人がなんでるーみっくなの
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:18:15.62 ID:ZyiOlkEd0
ハヤテ、ハヤサン再スタートときは3期あるからじゃないと言ってたけどなんなんだ
決まって無かったからなのか知らなかったなのか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:41:13.59 ID:D1i3f4Li0
>>590
そりゃ言われたら出すでしょ
もう使い切れないぐらい財産はあるんだから言わないだろうけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 10:45:47.39 ID:Po56Zh9kO
ハヤサンラジオのやつはあくまでも映画関連のやつだから
三期決まってたとしても言わないだろ

というか三期も映画売れたらやりましょう的な感じだと思うけどな

それかOADとか
個人的には今さらテレビでやってもと思うからそれでいいと思うけど
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:04:55.70 ID:W8B6tIbbO
レジェンド枠の高橋留美子に「もっと」を期待してどうする
水島新司や秋本治と同じで雑誌にいることに価値があるひとだろうに
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:06:55.05 ID:vPDhGJ8p0
もうねーよ。こち亀以下のくせになめんな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:10:03.30 ID:fxGeyG2D0
銀の匙好みの人の趣向に合いそうなのが今のサンデーに無いからなあ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:22:57.07 ID:OYgfSmmUO
「荒川の作風が好き、荒川の漫画なら何でも読む」
みたいな作者個人のファンはどれくらいいるのかね?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:23:00.71 ID:Po56Zh9kO
こち亀のほうが下じゃなかったっけ
それにジャンプでかなり下のほうの売上のこち亀と
サンデーで真ん中くらいの売上の輪廻だぞ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:28:00.08 ID:W8B6tIbbO
>>600
代表作最大部数の二割くらいが作者ファンになるのかな?
(マギあたりはそんなもんだったような)
まぁ、エッセイ漫画買った客はこれも買うんじゃないの?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 11:34:59.29 ID:qy1V03M20
電子書籍化してくれよ。スペースが勿体無いんだよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:00:14.53 ID:C3Rk+eSN0
本棚を固定していたから、地震が来ても大丈夫とか
余裕ぶっこいてたら、本を固定しなければ無意味な事に
地震で気づかされた。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 14:23:16.65 ID:7PX0sye70
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:12:36.05 ID:/dnGvB4iO
>>605
604じゃないけどありがとう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:25:41.57 ID:hd8y5ZLV0
>>602
そんなに作者のファンになってくれるなら安西のミクシムはもっと売れたよ
まあ、単純にその作者や作品にもよるんじゃない?
アニメで伸ばしたタイプはその作品にしか興味がないライト層が多そう
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 15:41:16.13 ID:D1i3f4Li0
10年も15年も1人の漫画家のファンで居続けるのは難しいと思うんだよ
そういう人もいるだろうけど稀だよ
大概の人は加齢と共に興味が他に移ったり、漫画を読んでられる状況じゃなくなったり、
その漫画家の描く世界に飽きたり、いろんな事情で離れていくもんだよ

漫画家に昔からの固定ファンが付いてるって期待する発想自体が間違い
その時その時に常に新しいファンを獲得しないと人気商売なんてやっていけないよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 16:05:15.56 ID:C3Rk+eSN0
>>605
おぉ!ありがとうごぜえます。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 16:54:45.27 ID:vDItboeMO
短編集とか買うのはほとんど作者ファンじゃないの?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:18:24.86 ID:2mViov5/O
井上和郎のファンではないけど葵DESTRUCTIONは買ったよ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:28:17.41 ID:zxalgUZC0
>>608
おい!俺を馬鹿にすんな!
年とると昔好きだった漫画家の漫画しか読まなくなる・・・・・
新しいのに挑戦しなくなるわー、ほんと保守的になって駄目だわ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:39:37.54 ID:hd8y5ZLV0
若い頃というか厨工房の頃は昔の名作と呼ばれる漫画にしか興味がなかった
それで「まったく、今の漫画は中身が・・・」とかそういう若造
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:44:09.75 ID:OYgfSmmUO
まぁ確かに巨匠と呼ばれた漫画家の全盛期の漫画には
とんでもない凄味があるけどね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:53:50.95 ID:g2ohgL9/0
いまの中堅どころがメジャーや俺フィーみたいな漫画描いてくれるならいいけど
現実には直球とBe青だからね、作家のクオリティ下がってるでしょ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:58:16.73 ID:W8B6tIbbO
そこは漫画文庫や愛蔵版、コンビニ本になる漫画と比べるのはアンフェア
リベロ革命とか疾風の橘クラスでしょ
現在のサンデーのスポ漫って
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 17:58:25.74 ID:Ib7OHEaB0
メジャーも俺フィーもたいしたマンガじゃなくね?
直球のほうがまし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:05:25.12 ID:W8B6tIbbO
感想は個人のもんだしそれでいいと思うよ
(山の神の大好きな漫画はあおい坂みたいにね)
ただ、世間的評価はまた別物
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:09:32.94 ID:g2ohgL9/0
>>616
アンフェアったって、どっちも2作目くらいの作品でベテランだったわけじゃあないし
モトユキは気が付いたら、結構な作品数を重ねてるんだから
ッかに思えたが、健太やりますは26巻も続いてたのか、メジャーの頃はベテランだな
でも1発目から当ててるとすれば満田はスゲーな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:18:10.36 ID:W8B6tIbbO
>>619
力量ある20年選手と比べちゃアンフェアってことね
村枝、満田どっちもまだ一線だし10年後も体壊さなきゃ一線にいそうでしょ?
田中、寒川が20周年迎えるときにそのポジションにいるっかって言ったら…
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:19:38.77 ID:0XSPu3u3O
当ててると言っても健太はうしとらや今日俺とかの藤田や西森の漫画程度じゃないの?
あんまりヒットとは言えないような…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:19:55.84 ID:/dnGvB4iO
今更話題にこそならんが満田は凄い作家だと思うぞ
あの競争率が高かった時代から第一線で活躍してたわけだし
他の作家にもいえるけど大衆受けする作品の人はネットでは大した話題にならんよな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:20:07.48 ID:C3Rk+eSN0
>>620
村枝先生は、真剣にダイエットしないと
まずいかもしれんね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:21:11.78 ID:g2ohgL9/0
じゃあ帯ギュッっとかも小ヒットかな? 贅沢な話だぜ・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:35:44.69 ID:W8B6tIbbO
>>621
ランク分けするとBクラスになるんだろうけど
そっから上って小学舘なら池上遼一とか小山ゆうのAクラス
青山・あだち・留美子のSクラスしかいないんだし
充分「成功した漫画家」だと思うよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:39:29.85 ID:0XSPu3u3O
漫画家じゃなくて健太だかいう漫画の話なんだけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 18:56:00.50 ID:NEERIwYR0
>>626
健太がうしとらと今日俺に並ぶなら十分ヒット作だよていうか嘗めすぎ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:00:58.98 ID:/dnGvB4iO
自分が興味ない漫画は微妙なんだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:04:07.07 ID:W8B6tIbbO
>>626
売れてるの線引きがどこだか解らないけど
あの時代のサンデーで長期連載してたら成功のうちに入らない?
検索しても売り上げ掴めなかったから流してくれてもいいけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 19:28:16.64 ID:g2ohgL9/0
いい新人に出てきてほしい、2007年32号で神知るの読みきりがあって感想スレの集計で一位とってたんだよね
願☆婚の読みきりも同じように1位とってたし、連載してほしいね
ギャグは・・・8Pくらいの4コマとか最近無いよなー、椎名が4コマだけ書けば・・・
631上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/10(日) 21:49:39.29 ID:n9mV7wub0
サンデースレはやっぱアニメスレと同期してるよな。
まどか放送再開のニュースあったら、誰もいなくなった。
632上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/10(日) 21:52:24.67 ID:n9mV7wub0
やっぱサンデーの漫画はアニメ化しないと駄目だ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 22:23:50.92 ID:GdzQrj+40
アニメ化するとしたらどうするよ?ハヤテは三期がどーたらこーたら話はあるものの…
候補としては出雲、りんね、マギ、月光辺りか。ストックあるの。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:03:01.09 ID:O/de4NVrO
メジャー枠で健太やったらいいんじゃね?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/10(日) 23:17:26.54 ID:C3Rk+eSN0
神のみ2期は予想できたけど、かってに改造のアニメ化には、たまげた
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:43:57.09 ID:sTejiBX40
予想もなにも最初から分割2期って言ってたじゃん
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 00:52:49.71 ID:XzdLmdZ60
>>633
サンデーのアニメ化事情知らないけれども
マギみたいに初動4万いかない(推定)漫画をアニメ化したりするのか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:01:54.71 ID:vKxlJSgr0
やっぱ頭の中が80〜90年代で止まってるサンデーオタは
アニメに対する認識が古いな
今のアニメ化の条件てのは
BD・DVD買ってくれるくらいの
固いマニア層をどれだけ連れてこれるかだよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:09:07.08 ID:sTejiBX40
だったら濃い信者が多くてアニメ化に餓えてる藤田作品なんかは
DVDの売り上げも見込めるだろうし候補になるんじゃないの
月光は別としてw
それでも不安ならファンドでも立ち上げればいいし

ファンの声だけ大きくて完結編が制作された犬夜叉はDVD全然売れなかったんだっけ?
サンデーオタがどうとかじゃなくてアニメ会社すら市場を掴めてないんじゃないのw
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:17:30.82 ID:XzdLmdZ60
>>638
BD、DVD買ってくれる云々ていうのは大手出版社原作の作品には
あんまり関係ないと思う
みんなアニメなんて派手な広告、原作本売れなければ意味がないとしか思ってないよ
そのために制作委員会方式でたっぷり出資してるんだから

ソフトの売り上げどうのって気にしてるのはアニメ会社のほうだろ
でもそういうところは体力的な問題もあって1〜2くールで終わる作品じゃないと無理
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:18:45.31 ID:5d/wR3Bq0
犬はDVDとかどれくらい売れてかは知らないけど
海外とかでも放送したんだし十分稼いだと思うけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:36:56.87 ID:IPIYEqWq0
今U局のアニメ見てるけど、こんなパンツ見せるだけのつまらんアニメの原作漫画がおもしろいのか?
もしかしてハヤテってこういうのが好きな層に合うように書いてるからツマランのか?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:48:25.24 ID:vKxlJSgr0
>>640
だからサンデーは大手じゃないって
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 01:49:29.76 ID:8iv9drwr0
漫画はパンツ見せてないだろ

と、書いてはみたがそんなに真剣に読んでるわけでもないので自信がなくなってきた、見せてないよな?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 04:06:07.00 ID:ajuZqCn2O
>>638
一般人が多く見てる雑誌でああいうオタクを呼ぶと部数が下がるけどな。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 04:22:59.82 ID:aWdqBgJnO
>>644
見せてるよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:12:33.09 ID:bzSjw4Ci0
>>642
今売れてるアニメがつまらんと思うならお前のほうが世間からずれてるんだろう
サンデー編集部や懐古サンデー信者にも言えることだが
今売れてるものを否定してたら商業誌は成り立たないよ

そのくせサンデーがやってることは独自路線の追求でもなんでもない、
ただの流行の後追い(しかも完全に出遅れ)だしな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:18:35.56 ID:5przdpMsO
アニメと漫画は全く別だからな
今の売れてるアニメっぽい漫画を描いても
漫画じゃ売れないと思うぞ
購買層がけっこう違うんだと思う
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:22:04.22 ID:MD5neZe80
まどかの漫画は結構売れてたらしいな
650上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/11(月) 07:28:36.80 ID:j16FWi3C0
>>640
>BD、DVD買ってくれる云々ていうのは大手出版社原作の作品には
>あんまり関係ないと思う

サンデーの漫画をアニメ化じゃなくて
アニメ製作会社オリジナル企画のアニメをサンデーで同時連載とかさ。
折角、小学館傘下のようなアニメ製作会社あるのだから
もうそいつらと一緒に作品創れよって思うんだけどな。
雑誌メインからTVアニメへシフトしないと時代に取り残される気がする。
出来たアニメはクラブサンデーでも配信すれば夢も広がる。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:33:16.87 ID:7QgmIHc/0
>>442
その作者


萌え漫画が苦手らしいよ?
作品も萌え漫画じゃないとのこと。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:36:40.80 ID:MD5neZe80
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301497256/610
>610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/04/11(月) 02:51:53.53 ID:/OAiLayG0
>アニメ化決まった時の原作者の言葉
>ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/a/ba6a1d42.PNG
>
>つーか原作者、このスレ張り付いて自演してたりなw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:38:42.89 ID:7QgmIHc/0
>>566
市場原理に基づいて平等にやったらああなったんだよ。
どこぞの進撃の巨人とかみたいなかさ上げがきかないからね、アニメ業界は。
漫画業界も一度本気で実力勝負すればわかると思うけど
萌えとベテランしか残らなくなるよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:39:48.39 ID:5przdpMsO
萌え漫画じゃないよ
だってキャラに萌えるような漫画じゃないもん

嫌いじゃないしコミックも買ってるけどなんでアニメ化したのか全く分からないレベル
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 07:54:38.26 ID:DAyWm6ezO
>>648
アニメのDVDってよく売れるものでもせいぜい数万本ってとこだしなあ。
アニメDVDを買う層が面白いと思う漫画が必ずしも大ヒットするとは限らない。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 08:05:46.04 ID:RiGiFBb5P
2chで偉そうに作品批判してるアニオタって
アニオタっていうより声オタや製作会社オタって言うか、
自分の好きなジャンルや声優やアニメ会社なら
作品はなんでもいいって感じのが多い。
普通は逆でアニオタってのは作品に付くモノなんだけどね。
全っ然作品のこと知らないようなのが稚拙で的外れな
作品批判を繰り返してるのを2chではよく見かけるよ。
あんなのの意見をマトモに聞いてたらロクなアニメにならないよ。
それはこのスレで延々サンデー批判・編集批判繰り返してる
バカ共にも言えることだけど。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:34:48.89 ID:OTDO/h6GO
>>656
稚拙で的外れな批判を繰り返してるバカ
658上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/11(月) 09:39:06.22 ID:1ZeuhSRB0
>>657
バカをバカにするな!
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 09:41:23.33 ID:36it0eSZ0
うるせーぞバカ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:27:04.05 ID:bzSjw4Ci0
2chで偉そうにサンデー批判を批判してるサンデーオタって
サンデーオタっていうより編集者オタや小学館オタって言うか、
自分の好きな編集者(冠とか林とか)や小学館なら
作品はなんでもいいって感じのが多い。
普通は逆で漫画オタってのは作品に付くモノなんだけどね。
全っ然サンデーを読んでないようなのが稚拙で的外れな
サンデー擁護を繰り返してるのを2chではよく見かけるよ。
あんなのの意見をマトモに聞いてたらロクな雑誌にならないよ。
それはこのスレで延々小学館擁護・編集擁護繰り返してる
バカ共にも言えることだけど。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 10:50:57.71 ID:RiGiFBb5P
心当たりのあるヤツがこんなにいたのかw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 11:56:50.97 ID:/EZ/nEti0
またアニメ開始とともに
神汁信者vsアンチの必死でキチガイで無益な争いが
また何スレも続くのが目に見えますね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:25:26.69 ID:8iv9drwr0
自分が好きな漫画を明らかにせずにひたすらネガなカキコミをするよりは
どの漫画でもいいけど信者になるほうが人としてマシだな
漫画なんて読んで楽しんだヤツが勝ちなんだし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:34:19.41 ID:qrbtC0CE0
とパンツ紳士が申しております
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:40:14.22 ID:NQxdTaK40
サンデーで芽がでない漫画をアニメにしても意味ないだろ。
前人気も延びしろもないんだから売れるわけがない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:54:13.36 ID:8iv9drwr0
パンツなんて汚い布だろ…
俺はパンツの中身にしか興味がないよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 12:59:24.76 ID:Z+u7LaT10
>>666
サンデー読んでるとこういうかわいそうな童貞おやじになるから気をつけろ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 13:01:36.93 ID:8iv9drwr0
残念なことにオヤジでも童貞でもないんだが
つうか今時童貞なんてそんないないだろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:34:02.37 ID:sQhDvblJ0
>>662
自殺志願者のフェイスマーク君のわざとらしいレス発見
かあいそうに。。。まだ死ねなかったんだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:35:37.72 ID:EAY9riLJ0
あああ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:38:04.48 ID:dCtWRX5D0
つか何で二期が始まるタイミングでカラー表紙じゃないんだろうな
見限られたのか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:42:18.53 ID:bzSjw4Ci0
>>669
好調が帰ってちゃったようだ

またしばらく自作自演の嵐が起きそうだな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 14:58:54.16 ID:cLXJN/WG0
>>642
10年後
少年漫画w下らなくてバカバカしい子供だましw
パンツ見てる方がおもしろいしwww
って書き込んでる>>642
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:07:15.32 ID:NQxdTaK40
10年後サンデーはあるのか?その根拠が知りたい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:36:55.43 ID:Z+u7LaT10
キチガイはキチガイにくわしい法則
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:43:07.72 ID:cETXy8KD0
>>669
ウンゲロスレの1ことウンゲロ君のわざとらしいレス発見
かあいそうに。。。才能ないのにまだ原作者目指してるんだ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:43:37.19 ID:7boUu/ez0
さっさとあのポケモンの名を騙っただけのポケモンですらない糞漫画を打ち切ってくれないかな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:45:40.83 ID:bBWHAOsS0
>>677
最低でも1年弱やるのがサンデー
ポケモン側と打ち合わせしてからのタイアップ漫画だからもっと長いかもね
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 15:52:23.43 ID:5przdpMsO
銀匙は短期っぽいね
展開のアンケしてるからまたやるとは思うけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:04:53.17 ID:GDGI0C8QO
荒川は短期でしょ?
理由1、以前の雑誌に短期連載と読み切りを載せるとあった
理由2、BSのコメント
理由3、編集長のコメントからも週刊でできるか様子を見るとのコメントあり
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 16:10:16.04 ID:bBWHAOsS0
まあ休載しまくりのシリーズ連載か短期連載でしょうな>荒川
スクエニとも打ち合わせしてるしな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:13:00.41 ID:BECTsVA5O
ゲッサンのあずま連載するする詐欺よりはマシとはいえ
これで短期ならやってる事はあまり変わらないな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:15:30.44 ID:El8rRUBC0
移籍料的な金はガッポリ貰ってるでしょ
短期でちょろっと描いて逃げられるわけがない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:45:59.25 ID:GDGI0C8QO
移籍料って無いんじゃ無かった?
そのかわりに初版を思いっきり刷ると。
そもそもジャンプ以外専属じゃないからどこで書こうがかってだし。
変に信者が暴れる前に短期なら短期と公開しないとアンチが暴れるよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 17:50:49.33 ID:Evjd/fDf0
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/08/news020.html

マガジンも専属契約はある
瀬尾や大暮なんかは他社でも連載してる(た)し、強制では無いんだろうが
サンデーは専属契約は無いみたいだね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 18:42:57.50 ID:ZHzq5m3ZO
>>682
新装単行本を買ってれば
あれは3ヵ月だけだって分かるでしょ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:41:03.05 ID:5przdpMsO
短期っていうか6月は鋼の読みきりや日本史の漫画があるから
普通に週刊連載は無理だなと思う

コミック1巻分やった後にしばらく休載して夏にコミック発売と同時に連載再開って形になるんじゃないかな?
それだったらコミックの続きがすぐ読める!って本誌に読者引っ張りこめるし
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:44:00.05 ID:GDGI0C8QO
それか児童虐待漫画と交互にやるのかも。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 19:52:56.28 ID:1/qWJ+Wv0
作画崩壊するくらいならマイペースやって欲しいわ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 20:34:59.98 ID:cPvdkLhd0
銀の匙は通常サイズで単行本化されるのか気になる
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:01:17.81 ID:wHDzfjG30
ハガレン終わって間もないし、スクエニにも足場残してるし、
そもそも週刊連載自体無理だったのでは?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:06:48.82 ID:Pt50l0OT0
荒川「忙しいから不定期連載になるし題材も農業ですがそれで本当にいいんですか?」

縄田「お願いします!名前借してもらうだけでもいいんで!」
(インタビューでは強がる縄田)

って感じだろう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:24:05.70 ID:ucgdyfhF0
サンデー編集長「ジャンプ・マガジンに負けているのは、あだち・留美子以来4番打者がいないから」

http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51600999.html
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:34:55.03 ID:wHDzfjG30
畑は3番、イエロウは6番、松江名は7番くらい?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:45:34.84 ID:oGBNa0wG0
いや… マガジンにも4番いないぞ…

(4番=全盛期のあだち・留美子並かそれ以上の人 とするなら) 
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:48:07.52 ID:oGBNa0wG0
ジャンプは、1番〜9番までいてベンチもそこそこ
マガジンは平均しているので野球にはたとえにくい
チャンピオンはアパッチ野球軍

そんな印象
697上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/11(月) 23:50:37.41 ID:LlyZlK+W0
>>692
上層部との会議で、来春からの目玉は何かと役員に問われて、なにもないですとは言えないからな。

役員 『え、次、糞サンデーw お前んとこどうよ? つーかやる気あんのお前? 春からどうすんの? サンデー休刊させる気か?』
縄田 『……春からは、あの荒川先生に連載をして貰おうと』
役員 『えっ!?』
縄田 『ハガレンの荒川先生がサンデーで連載されます』
役員 『はわわわわ……』
縄田 『何かご不満でも?』
役員 『ひええええ!!!!!! 縄田はん、あんたサンデーの救世主さまや!! みんな!縄田君を縄田を胴上げや!!!』
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:54:42.98 ID:79BLimb80
青山とか売上的に自分が四番だとか思ってたりするんだろうか。
思ってたらあの発言はたまったもんじゃないな。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:56:01.11 ID:NCmBCa0f0
サンデー好きな私から見るとジャンプは4番だけがすごくて他はリトル並ってかんじかな
3番と5番が以前は良かったけど今は糞化してる
マガジンは買ってなくて好きなのだけ単行本買ってるだけなのでわかんね
ただ一歩は糞化してる
買ってるから糞化していくのが悲しい・・・・・・・
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/11(月) 23:57:42.55 ID:oGBNa0wG0
今気がついたんだけど、3月末までに新企画をドカドカ立ち上げたのは、
他誌だと進級進学狙いの新規読者層開拓って気がするけど、
サンデーに限っては編集者の人事評価のための帳尻合わせなのかもな。
仮に企画が失敗でも3月に人事評価なら立てたこと自体を評価され、悪くはならない。まあ、そんなかんじの。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:06:57.87 ID:3ihTrTq10
>>693
青山先生は、激怒しても、いいレベル

ステレオタイプの、ダメ巨人フロント思考
育成しようぜ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:09:52.80 ID:rPSlncPF0
4番を作る努力なんて四六時中してなきゃいけないものだろ
30年間経ってからそろそろやるかとかふざけすぎ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:10:55.08 ID:4YSGUfjL0
コナンはロートルの5番って感じだろうなw

毎年引退報道が出てその度フロントに慰留されて現役続行を宣言する的な
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:16:04.42 ID:foC+fIPq0
>>702
しかもやってないからな。来るのを待ってるだけで
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:16:05.95 ID:w9iPANjd0
野球は喩えやすいようで喩えにくいんだよね
打線に限定すればいいけど投手でもエースとか抑えの守護神とか
打順は8番でも捕手なんてある意味4番より重要だったりするし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:26:43.91 ID:z9iJodk00
青山はあだち留美子に比べたら大黒柱って感覚じゃなかったんだな
青山が4番じゃないならもうサンデーで4番なんて未来永劫でてこないだろうな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:31:51.75 ID:ybMI8Xgs0
コナンは3番か5番かなー
ジャンプを基準にしたらだけど
下手したら6番なんてのも・・・・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:31:52.71 ID:9MF56gRf0
とにかく一軍クラスを大量に育てる方が先決だと思う
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:31:53.10 ID:fh9RBa3o0
>>693
>作家さんにも世の中を見抜いて作品に反映させる、洞察力があったんじゃないかと。

まるで自分たち編集には洞察力があるのに今の作家にはそれが無いから
サンデーは低迷してるとでも言いたそうなコメントだなw

無能でKYな上に作家に責任転嫁とか、もうこいつ最低の編集長だわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:34:35.31 ID:zcEW/oQq0
コナンピーク時は初版200万でみゆきと並んで
初版最高記録は小学館歴代トップなんだけどな
今やもう初版78万まで落ちてしまったが
これでも未だに小学館の中で勝てる漫画が出てこないから終われない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:35:40.96 ID:4dSvPAmQ0
漫画家よりもこいつらが先に口を閉ざすべきだねw
野球にたとえたスレ楽しみにしてても早死にで残念だわ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:35:46.65 ID:z9iJodk00
>>707
なんでジャンプを基準にするんだよ
サンデーの中ではこの10年、コナン以外ガッシュが迫ったくらいで
ほぼ不動の4番だろう。売り上げ以外に何があるんだ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:36:53.42 ID:3ihTrTq10
>>706
>あだち留美子

夫婦になった気がした…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:37:46.39 ID:TNf1MyjXO
連載の面白さとかで記事になりたい
こんなしょうもない言葉尻を捉えてサンデー編集部批判に転嫁されるような話題を持ってくんな
俺はサンデーに興味あっても裏方に興味ないんだ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:37:52.19 ID:ybMI8Xgs0
>>712
ん?サンデーの中での4番じゃなくて漫画界全体でみてってかんじの言い方じゃないの?
編集長のコメントって
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:42:40.63 ID:hN8KYl8J0
あだち高橋と作者名で挙げてるところが味噌だな
コナンは確かに大売れしてるが
青山が次になんか描いて売れるかったら怪しいし
サンデーが求めるのはあだち高橋レベルに信者買いしてくれる層なんだろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:47:35.98 ID:5dgmjjpG0
高齢無職は巣から出てこないでよろしい

>929 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2011/04/12(火) 00:27:56.00 ID:fh9RBa3o0
>サンデー編集長「ジャンプ・マガジンに負けているのは、あだち・留美子以来4番打者がいないから」
>
>http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51600999.html
>
>サンデー編集長って何度代変わりしても
>未だに80年代センスとあだち留美子信者を引きずってるのは良く分かった
>
>こんな馬鹿丸出しのコメントを出して同業者や読者から失笑されるんじゃないかという
>空気も読めない鈍感さもな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:48:25.88 ID:9MF56gRf0
ワンピナルトも作者名は知らない人いっぱいいそうだ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 00:51:40.72 ID:ybMI8Xgs0
>>718
ワンピはさすがに知ってる人多いと思うけど、ナルトは俺知らなかったw
まったくでてこない・・・・・・駄目だ俺w
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:05:21.02 ID:w9iPANjd0
>>712
MARやARMSだってガッシュに劣らないレベルで売れてたろう
過去に積み上げた既刊含めるとMAJORは確かコナンを抜いて小学館で一番売れてるシリーズになったこともあるはず
そしてここに挙げた3作品の共通点、もちろんわかるな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:13:24.67 ID:n8+OHTtH0
MARやARMSってそんなに売れたっけ…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 01:57:58.00 ID:fh9RBa3o0
>高齢無職は巣から出てこないでよろしい

社員乙

工作員は正面から反論できないからって根拠の無い誹謗中傷ばかりでつまらないな

文句があるなら縄田の素晴らしさをいくらでも語ってみろよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 02:05:03.09 ID:Y9GHA8yU0
http://wchamp.jp/mag/15
チャンピオン無料配信はクラサンと同じ仕様っぽいな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 03:42:56.90 ID:Y8ThXdwo0
ハヤテ3期アニメ化

川口は外せ!
あいつのせいで枠が潰れた
(絶チル・クロゲで最低視聴率記録したのが原因)
以後はヒット作に恵まれず
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 04:06:43.45 ID:TiG8/9wk0
ハヤテ三期なんて誰得なんだ?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 04:14:31.39 ID:98MxiLnw0
信者と畑しか得しない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 04:39:38.32 ID:EV5zEqIo0
ガッシュって4番だったのか? 俺は切って読んでなかったのだが、結界もかなり初期に切って完全スルー・・・
二つともアニメ化されたって聞いた時は、なんで? とか思ったものだ
昔は他にも読むのがたくさんあったから、読まない漫画がたくさんあった
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 06:01:34.93 ID:TNf1MyjXO
今更GAN☆KONがクラサンで公開されてら
M.S.終わるしやっぱり本格新連載あるかな

ガッシュはアニメだけ見てた
漫画は絵柄が苦手だったから読んでない
講談社から出た文庫版の表紙もうまく言えんけどサンデーで連載した時より余計に気持ち悪く感じた
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:19:49.36 ID:7Vp6yUO2O
結界は4番の才能はあり3年目までは結果を残したが酒女に溺れ
不摂生になり引退時には代打すら使われなくなったイメージかな?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:37:15.50 ID:+4PuDLwhO
結界はもともと四番の実力は無かったけど無理くりプッシュして四番にみせようとしたけど失敗したって感じ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:43:37.10 ID:EV5zEqIo0
今は全漫画読んでるけど、期待感があるのは武勇伝かなあ
銀の匙は休まず連載したら最高の2番バッターになりそうだが
やっぱ今のメンバーはしょぼいなー、クリーンナップがコナン、ハヤテ、ケンイチ、絶チル、神汁
人に自信を持って勧められる漫画がないw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 07:59:30.21 ID:X//knRb30
お寿司と武勇伝は安定感漂う感じ。
銀匙はどれくらい連載するのかが気になからあまり期待しないでおく
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:25:39.44 ID:7Vp6yUO2O
荒川は短期っぽいし抑えって感じかな?
お寿司はいい八番になれそう。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:28:45.62 ID:8VdR3/mAO
希望的観測を抜きで言ったら結局現在のクリーンナップは
ハヤテ、ケンイチ、神のみになるんだろうけど。

少なくともあと2〜3年は
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:47:08.99 ID:7Vp6yUO2O
は?
どう考えてもコナンだろ?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:52:32.72 ID:33XOyXK1O
>>720
そうなんだ?
学年誌でコナンの既刊だか売り上げだかを積むと
地球を何周かするってのを読んだ記憶があるけど
曖昧ですまんw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:56:07.25 ID:RcCZSRQ60
いや。

ONE PIECE     2億2000万部
DRAGON BALL   1億5200万部
こち亀         1億4200万部
SLAM DUNK     1億1700万部    名探偵コナン 1億2000万部
NARUTO       1億40万部      タッチ        1億部
ジョジョ         7500万部
BLEACH        6800万部
北斗の拳    4700〜6000万部     H2         5500万部
キン肉マン       5300万部     らんま1/2     5000万部
キャプテン翼      5200万部
るろうに剣心      5100万部
HUNTER×HUNTER 5008万部
ろくでなしBLUES    5000万部     MAJOR       4800万部
ダイの大冒険 3000〜5000万部
幽遊白書        4700万部
テニスの王子様    4200万部     犬夜叉       4300万部
Dr.スランプ       3500万部
CITY HUNTER     3500万部
銀魂           3300万部
コブラ           3000万部
BASTARD !!      2966.7万部     うる星やつら 2600〜3000万部
遊戯王          2700万部
DEATH NOTE      2650万部     うしおととら    2637万部
魁!!男塾       2600万部
聖闘士星矢       2500万部      烈火の炎     2500万部
ヒカルの碁       2465万部
シャーマンキング    2200万部      金色のガッシュ! 2200万部
家庭教師ヒットマン   2100万部
オレンジ・ロード     2000万部
ROOKIES        2000万部
地獄先生ぬ〜べ〜   2000万部
アイシールド21     2000万部      パトレイバー   1900万部
キャッツ アイ       1800万部
D.Gray-man       1800万部
花の慶次         1700万部
トイレット博士      1500万部      ラフ         1500万部
封神演義         1330万部
プレイボール       1300万部
リングにかけろ      1300万部
タルるート         1260万部      結界師       1200万部
BLACK CAT       1200万部      ハヤテ     1114万1000部
サーキットの狼      1100万部      ARMS       1100万部
はだしのゲン       1000万部      モンキーターン  1000万部
I''s<アイズ>       1000万部      DAN DOH!   1000万部
銀牙−流れ星銀−   1000万部      め組の大吾    950万部
ハイスクール!奇面組 1000万部      MAR         900万部


738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 08:59:00.48 ID:RcCZSRQ60
ハヤテ訂正するの忘れた 1500万部
http://news.walkerplus.com/2011/0223/9/
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 09:11:59.56 ID:/O2iXU630
>>720の嘘つきっぷりがはんぱないっす
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 09:21:18.19 ID:5Xh/haAI0
それは帯とかサイトで確認したある巻数までの部数だろうけどな
まあ>>720ってことはなさそうだな
741上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/12(火) 09:33:40.57 ID:nEafAVzx0
武勇伝は安定感はあるよな。あれだけコンパクトに纏めたら爆死することもないだろう。大ヒットもしないだろうが。
世の中には10億円のホームランバッターにバントさせて手堅く点を取る監督もいるし
そういう選択も分かるよ。負けて弱気になっていればなおさらだ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 09:49:38.18 ID:9dZ1ux/N0
そんなことよりメルとARMSとメジャーの三作品に共通する点がさっぱり分からない
描いてる人が男とか主人公が男ぐらいしか共通点がないと思うんだが
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:14:11.43 ID:7Vp6yUO2O
まさかの
ARM S
MAR
MA J O R
でスペルのなかにARMが入ってるとか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 10:52:49.28 ID:x6sW+/ZV0
マギはもっと評価されてもいい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 11:32:25.69 ID:xc22UIDQ0
>>737
コブラとうる星が互角なのか。
昔過ぎて当時のことはよくわからんがなんか以外
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 11:43:51.89 ID:9jUcLW8SP
これって文庫版だのワイド版だのコンビニ版だの含んでないんでしょ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:15:16.36 ID:3XLxZDF5O
>>736
違う違う
累計売り上げじゃなくて「その年度」での既刊含めたシリーズ売り上げがメジャー>コナンという話
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:20:10.68 ID:W8iQMTqW0
含めたのは多いはず
ドラゴンボールは2000万部くらいは完全版の数字だし
タッチも完全版含んでる
らんまなんかアニメ関係の書籍とか何でもかんでも
掻き集めてアレらしいぞ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:22:51.65 ID:1RKB3w9oO
マギはどれくらい売れるかねー。最新刊が楽しみだ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:33:58.37 ID:1M1zoJ6K0
.  1号 1592 表紙:神知る 付録:クリアファイル
.2-3号 1777 表紙:AKB48 付録:香りつき写真

.  9号 1466 表紙:青になれ
 10号 1536 表紙:ハヤテ
 11号 1480 表紙:武井咲
 12号 1462 表紙:ケンイチ
 13号 1455 表紙:結界師
 14号 1738 表紙:小嶋陽菜 付録:ラブラブ神レターセット
 15号 1456 表紙:ポケモン 付録:防水神カレンダー
 16号 1992 表紙:BUYUDEN 付録:ハンディ神クリアファイル
 17号 2034 表紙:AKB48 付録:ゴージャス神定規セット
 18号 **** 表紙:BUYUDEN 付録:カラフル神したじき
 19号 **** 表紙:銀の匙 付録:クリアファイル
 20号 **** 表紙:コナン
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:35:50.83 ID:9dZ1ux/N0
つまりあなたはこう言いたい訳ですね
サンデーは好調だ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 12:49:57.45 ID:Ydtjqm/S0
AKBって好調だよな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:00:30.13 ID:+EFJJXir0
>>750
このデータってどこのソース?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:03:33.76 ID:xc22UIDQ0
>>752
つかポケモンに泣ける
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:09:04.96 ID:dFbi/iFAO
ポケモンは震災直後だから仕方ない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:18:09.96 ID:z9iJodk00
ポケモンは震災直前だな、震災直後は武勇伝
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:24:00.08 ID:zFnn5g9V0
>>753
文教堂のサイトで公開されてるランキングだよ
数字は文教堂で売れた実数
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:32:40.82 ID:+EFJJXir0
>>757
レスありがとう。
数字が2034とかって、どの規模のデータかずっと気になってたんだ。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 13:42:13.83 ID:NTQ8S0610
まあこれも出店地域に偏りのある文教堂のデータだから
あくまで参考にしかならんがな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:22:06.37 ID:+EFJJXir0
週刊少年サンデ−  2034
週刊少年マガジン  2501
週刊ファミ通     1661

自分の近所のコンビニと大型書店でサンデーとマガジンの入荷数は
ざっと見た感じ3倍くらい差があるけど、文教堂のデータだとそこまで大きな差がないのと
最近薄いと話題になったファミ通がこんなに売れてるんだとビックリしたよw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:31:32.47 ID:HxOqaUd00
文教堂は東京・神奈川・だ埼玉・北海道(札幌)・千葉に偏ってますな
関西圏ほとんどなし。

http://www.bunkyodo.co.jp/store/store2.htm
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 14:51:34.65 ID:TNf1MyjXO
聞いたことないし文教堂なんて
携帯の予測変換には出てきたけど

やっぱり平井書店
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 15:30:16.70 ID:3b3uSkRf0
その上サンデーは実売ギリギリまで剃らないからサンデーとマガジンって意外と大差ないな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 16:14:19.03 ID:HxOqaUd00
サンデーは毛かよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:31:13.73 ID:TNf1MyjXO
小学館のムダ毛
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:33:22.11 ID:9dZ1ux/N0
ギリギリまで剃らない毛って何だろう…
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:40:14.84 ID:4jD9QVYX0
>>745
うる星は当時オタクが読むもの扱いされてて
男が読んでると笑われたものだw
だから一般人はあまり買ってないものと思われる。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 17:57:14.74 ID:AAkvytD50
>>739
なにが嘘吐きだって?

■トーハン 2008年06月
**7 金色のガッシュ!!  33 小学館 少年サンデーコミックス 2008/06 雷句 誠
■トーハン 2008年03月
*11 金色のガッシュ!! 32 2008/03

■トーハン 2006年08月
**5 MAR 15 2006/08
■トーハン 2006年06月
**2 名探偵コナン 54 2006/06
**8 MAR 14 2006/06
*10 金色のガッシュ!! 25 2006/06

2000年5月
@ 51 ARMS(12)
A 46 ポイ(16)
B 35 一歩(52)
C 35 NANA(1)
D 33 石海(1)
E 28 バガ(6)*
F 28 明智
G 26 紅茶(10)
H 26 じゃじゃ馬(23)
I 26 海皇(8)

2000年7月
@ 177 ONE PIECE(14)
A 147 名探偵コナン(28)
B 126 HUNTER×HUNTER(9)
C 97 バガボンド(7)
D 67 モンスタ(14)*
E 65 金田一C6
F 63 GTO(16)
G 49 ARMS(13)
H 45 遊戯(19)
I 44 ラブひな(8)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:04:59.55 ID:lUuRWh4g0
日本語で
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:09:42.52 ID:ipnB5cF00
ついでに>>742この疑問も日本語で
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:11:32.96 ID:F4s6HynR0
>>742
> そんなことよりメルとARMSとメジャーの三作品に共通する点がさっぱり分からない
皆無だろ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:14:49.75 ID:AAkvytD50
>>769
MARやARMSがガッシュに劣らないレベルで売れてたと言ったら
半端ない嘘吐き呼ばわりされたんでソース貼ったら日本語でとかなんだいそれは

>>770
>>743
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:15:53.42 ID:ipnB5cF00
>>772
まじでそれなのかよw
一休さんもびっくりのとんちクイズですね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:19:25.41 ID:9dZ1ux/N0
>>772
いやみんなが聞きたいのはその共通点に何の意味があるのかってことなんだけど
しかもメルのスペルのAは正確にはAじゃないし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:24:05.70 ID:+C0jLU4sO
はんぱないばかなんじゃね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:26:48.25 ID:7j0ztbfo0
うむ。まず同月で比較してるのが2000年7月のコナンとARMSだけだし
それもちゃん差が出てるし累計で差があるんだからトーハンの瞬間風速に
なんの意味があるんだと思うし何をどう説明したいのかわからない
メジャーに至ってはなにげに完全スルーだし>>720の説明になってる部分がほとんどないw
ちょっと解説してくれ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:38:51.95 ID:uL1fzwJa0
不意打ちのアナグラムクイズをなぜ唐突につけたのか
そして正解してる奴がいるしシュールすぎて笑えてきたw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:41:21.35 ID:9dZ1ux/N0
VIPにこのクイズでスレを立てたら何て言われるだろうかww
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 18:48:06.85 ID:zcEW/oQq0
MAR 全15巻 累計900万部 巻割60万部
ARMS 全22巻 18巻時点:累計1100万部 巻割61.1万部
金色のガッシュ 全33巻 累計2200万部 巻割66.6万部

発行部数を巻割にすれば60万部くらいだよって事が言いたいんじゃなかったのか…
まぁそれぞれピーク時の初版とか知らないけど
その後のデータは何で出したのかよく分からん
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:03:12.75 ID:b94cspvX0
なーんだガッシュって長続きしただけで意外としょっぺぇなぁ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:05:05.70 ID:3XLxZDF5O
それらを超える売り上げだった今日俺やうしとらを無理矢理でもTVアニメ化まで持って行かなかった小学館はマジで阿呆
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:06:20.46 ID:EV5zEqIo0
本当に劣らないくらい売れてるじゃん
そういやマーも読んでなかったな、劣化も読まなかったし
売れてる漫画スルーしすぎててバチがあたったかな?w
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:07:37.16 ID:Rcizp3t10
ガッシュ全盛期は初動65万部でマーやアームズよりも
頭一つ抜けてたイメージだけど累計平均で見ると
大差無かったんだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:14:12.16 ID:uL1fzwJa0
ぐぐってみたらケンイチは31巻で800万部のようだ
この間載ってた覗きエロ漫画が60万部もいってて驚いた
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 19:37:11.43 ID:3ihTrTq10
>>781
うしとらファンは信者だから、教義(原作)を変えようものなら
えらい、面倒くさい事になりそう


西岸良平作品のコンビニ版は、すごく売れてそうな気がする
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:26:37.48 ID:AYCaXvR00
やっぱりトラップ良くなってるな
どういうわけか島流しにされた漫画ってジオ以外割と面白くなってる気がする
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:54:25.38 ID:ASVpW5GT0
90年台は自分からアニメ化を仕掛ける事はしなかったしな。
2000年以降・うえきの枠や日10時で自社作品のアニメ化をしたけど
現状で球が無いからな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:54:50.67 ID:odtFU9KR0
仕事で今日たまたま徳島に行ってきたんだが、
どのコンビニにも今週号のサンデーとマガジンが置いてあったんだが…

1件だけとかならまだ分かるが、徳島って火曜売りがデフォなの?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:57:33.25 ID:odtFU9KR0
>>787
大穴で、マジック快斗。
コナンで十分知名度を上げてるから、単体でも有り得るんじゃないかと睨んでる。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 21:57:35.53 ID:ybMI8Xgs0
>>786
好きに書かせてもらってるか、クラブサンデーの担当が有能なのか
しかしこのクラブサンデーの制度?いいね
いつわりにツールとか楽しく読ませてもらってる
ツールは本誌の時はうーんだったけど、クラブサンデーでは面白くかんじる
よくなってるのかな?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:00:19.43 ID:c1u/FvWp0
俺は偽りだけスルーしちゃってるな。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:06:50.68 ID:b4lE+Zto0
>>783
でもガッシュはカードでかなり儲けたからな
それに味占めて他の作品もカード戦略で乱発したら結果・・・w
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:24:20.92 ID:uUiYQm6uO
荒川さんハガレンの新章書いてくれ
番外編でもいいから頼むよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:27:53.98 ID:hBGVDjLU0
>>793
週刊少年サンデー速報スレッドcomic56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1301710342/200

200 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 14:58:21.75 ID:???
荒川

ttp://www.manga-news.com/public/News%20jap/Ganganspecial20ans.jpg

やるみたいだからガンガンスレから出てくんなカス
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:35:37.78 ID:uUiYQm6uO
>>794
だからサンデーで別の漫画書く位なら何でハガレンの新章をサンデーで書かないんだよ?
ガンガンで書くよりサンデーで書いた方がいいだろ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:37:57.78 ID:hBGVDjLU0
やる気もやる契約もないんだろ?なら諦めればいいじゃない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/12(火) 22:40:35.54 ID:AAkvytD50
アンカー付けて長文レスとか糞すぎるから嫌なんだけど

>>774
ただの冗談に意味なんかあるわけないだろ
以上、最後の1行については終了

>>776
コナンとARMSなんて最初から比較してない
比較してるのはガッシュとMAR、ARMSでそれも累計の話なんかしてない(同月のガッシュとMARがあるでしょ・・・)
そもそも巻数が違いすぎるのに累計で比較する方が意味がわからんのだけど
メジャーについては>>747が言ってるから不要かと思ったけど

700 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 16:26:45 ID:p92BRbl/0
■2009年 コミックシリーズ別累計

15 1,897,050 MAJOR
16 1,881,312 名探偵コナン
17 1,843,970 ハヤテのごとく!

ヒットがみえる! エンタメマーケット情報サイト ORICON BiZ online
http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/349.shtml
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:01:31.95 ID:DpKDs5rw0
サンデーにハガレンが載れば、立ち読みができるからですね。わかります。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:03:06.38 ID:zcEW/oQq0
コナン、ハヤテ、りんね、武勇伝
ケンイチ、神汁、ポケモン、銀の匙

公式ではこいつらがメインになってるな…
先週まではコナン、ハヤテ、神汁、りんね、結界だったがやたら増えたな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:05:37.06 ID:E+2QTFek0
あれ、ひょっとしてサンデー盛り返してきた?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:06:14.87 ID:zcEW/oQq0
てかバックステージ見たけど
怪体はあと数回でようやくweb行きか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:16:17.47 ID:+6DtU1mW0
進撃の巨人とやらが4巻で400万部!とか煽ってたけど
キリストと仏陀のやつもそうだけどどうやったらそんな売れるのか理解の範疇にないわ
もう内容とか関係なく雑誌からして最初から売れる土壌にすら立ってないはずなのに
多少TVや雑誌で宣伝したくらいでは漫画に興味ある人すら手に取ってくれるか怪しいのに
口コミ?NET?それは他の漫画だって同じはず
さらに絵も内容も万人向けとは言い難く、むしろその時点で拒否反応示す人が多そうな感じなのに・・・
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:20:30.23 ID:nBz5dSge0
>>802
中村先生は、けっこう命がけだぜ
面白いと思うよ
書店のPOPで、手に取る人も多いんでないかしら
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:23:07.69 ID:opjCKn6l0
サンデーって絵が同人レベルだよね
ジャンプ、マガジンと見比べると差が歴然としてる
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:25:38.87 ID:LZTMnZiE0
>>802
売れてます!って言われたら買っちゃうじゃない・・・・
俺買っちゃったよw
4巻が微妙だったけど3巻まではそこそこ面白かったよ進撃
進撃は巻数少ないから買いやすいってのもあるかもね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:26:32.15 ID:wI1aY2XvO
ケンイチは綺麗だろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:31:08.73 ID:PLofHPs1O
ケンイチは仕上げの処理のおかげで綺麗に見えるだけで本来の画力はサンデー内でも…
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:31:38.35 ID:opjCKn6l0
一番まともなのがケンイチってのがレベルの低さを物語っている
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:34:18.59 ID:8P+ybjhs0
同人作家にケンイチが生み出せるかといったら?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:37:56.74 ID:opjCKn6l0
ケンイチレベルの画力なら同人にもごろごろいるよ
小畑や大暮レベルはいないけどね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:41:11.86 ID:T5xu7cIMP
同人でケンイチレベルなんて滅多にいないだろ。
止め絵イラストとマンガじゃ全然意味が違うんだぜ?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 00:47:01.64 ID:E+2QTFek0
同人屋はすぐ飽きるからなあ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:03:22.50 ID:cCsxBkKq0
何年も毎週安定して描ける人でないとな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:12:33.56 ID:z3pzk0F/0
面白さの伴わない画力に何の意味があるというのか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:17:22.42 ID:8P+ybjhs0
DD無視してる時点で話にならない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:42:20.77 ID:OLuRkybXO
あの昭和50年レベルの下手くそな読み切りは何だったの?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:56:52.81 ID:IQL//y590
読みきり何かあったっけ?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 01:58:43.59 ID:wI1aY2XvO
今のジャンプ、マガジンで同人に勝ってる作家も少数だろWW
つーかその三誌の漫画家レベルの同人誌作家なんかゴロゴロいるし

それ以前に土俵の違う同人作家を引き合いに出すやつの気がしれない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:01:36.89 ID:8P+ybjhs0
>>816
あれが期待の新人だってんだから頭抱えるしかないよなw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:07:49.38 ID:OLuRkybXO
>>819
絵柄もアレだがあのテーマww
夕焼けの詩とかマンガ日本昔話のレベルだw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 02:29:24.77 ID:8P+ybjhs0
これに比べればオニデレの読みきりは傑作だった
まあまだ第一弾だし、ランウェイも終わったし悲観材料ばかりじゃないけど
クラサンの新人王とった、梧桐柾木はいつになったら新作出すんじゃい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:16:50.21 ID:695672WQO
読み切りって今週載ってるの?それとも昔話とか?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:19:54.89 ID:OLuRkybXO
>>822
ロボットが転校して来た
どうみてもロボットだと思っていろいろ突っ込んでたら
クラスのみんながロボットで人間は自分だけだった
終わりw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:24:07.79 ID:T5xu7cIMP
デビュー作にどんでん返しモノ描く人は
その後伸びない気がする。(´・ω・`)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:28:36.74 ID:695672WQO
あらすじは別に嫌いじゃないな。ホラーギャグって感じか。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 03:40:55.66 ID:8P+ybjhs0
来週の読みきりギャグは平手将之、誰かと思ったら夏草ベースボールの人だった、また微妙な作家を・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 05:35:37.60 ID:ryOCcnpu0
やはりサンデーのギャグに期待しても無駄と思わせるのに十分な読みきりであった
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 05:42:35.83 ID:unwK+Avb0
>>797
おまえのとんちクイズ(冗談)すごい面白かったよ
唐突すぎてキチガイかと思うくらい面白かったw
今週のギャグ漫画より面白かった
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 05:49:44.52 ID:ROM1vUxV0
今週からの寒いギャグシリーズは

ほぅら全然面白くないでしょ?やっぱりみんな大好きな小笠原先生でなきゃね!

という布石ですね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:05:53.42 ID:Yt5LBYDm0
小笠原ずっと載せるくらいならどんな面白くないギャグ読切でも
毎週ローテで載せた方がいいけどね。1週で消えると思うとまだ許せる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:56:35.66 ID:BbY+UFeDO
やっと少女マンガ消えてくれた…よかった…
さあ次はポケモンだ縄田
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 06:57:59.91 ID:dBeIFZzc0
本当に小笠原先生の指導通りのギャグ漫画なのな
真似したって面白くなるわけがないと思うんだが。小笠原が面白くないんだから

まんカレ秘伝。小笠原の項目参照
http://websunday.net/mezase/smc_p/hiden/hiden.html
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:02:56.06 ID:8DdYtyoh0
小笠原をみてきたからか今週の読切普通に許せると思ってる

面白いとか面白くないじゃなくて許せる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:28:44.79 ID:PLofHPs1O
ケンイチの人体にパース付けようとして酷いことになってる絵が上手く見える人も意外といるんだなw
エロで釣ってるけどまともにエロ漫画描ける画力なんてないぞ
表情を描き分ける表現力もないからギャグ顔かやたらと多いポーカーフェイスwで誤魔化してるだけだし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:48:14.57 ID:9txGbL70O
最近の週刊少年誌で上手い人なんか一握りだろ
それほど週刊連載は大変なんだよ

ケンイチの人はそれに加えて最近までアニメ作ってたし凄い部類に入る
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 07:58:44.43 ID:cWlKXAbK0
むしろ松江名は主力キャラの線画以外ほとんどアシまかせで書いてないと思うが
そうじゃないとアニメなんて作ってる暇はないはず
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:18:24.11 ID:eWVkssfW0
>>831
担当がコロコロ出身の副編集長(いわゆる縄田と距離がある人)だからほぼ無理
(しかもコロッケとヤマザキの担当だった人)
打ち切る場合は縄田がいない可能性がある8月以降
(サンデー編集長就任とかで絶対担当を外れる)
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:21:22.64 ID:8DdYtyoh0
合併号で久米田がなんか描くっぽいね
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:24:18.48 ID:+XyHx7oQ0
先々週だっけな ケンイチの表紙で千影ちゃんの一枚絵描いてたが上手いと思いましたまる
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:28:14.58 ID:8DdYtyoh0
>>831
ランウェイとポケモンでは事情が違う
そもそもランウェイは短期連載だったんだから

だから普通に1年はやるだろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 08:50:18.36 ID:smMqniPWO
※実際のTGCはファッションショーをメインとしたイベントです。
わかっとるわ!w
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 09:57:36.23 ID:u0A8Y5oWO
春の大攻勢を終えて悪い意味でサンデーはサンデーだったね
ゲッサンの方がよっぽど生き残りのためにもがいてるわ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:04:01.35 ID:9txGbL70O
なにが悪い意味ってなんだ?
ギャグは荒川効果のある今のうちに試しておきたいだろう

あとゲッサンはもがいてないだろ
攻勢の話題性はサンデーのほうがはるかに上だったぞ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:06:19.05 ID:9txGbL70O
っては気にしないで
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:23:07.34 ID:u0A8Y5oWO
>>843
・よそからホームランバッター招聘したのに野球(ファンタジー)やらせず趣味のガーデニング語らせてる
・切札ポケモンのガッカリぶり
・2〜3年後に残ってそうなのが満田だけ
ちぐはぐ20年のサンデーぽさ全開でしょ?
ゲッサンは連載の入れ換えみたら漫画読み(サブカルオッサン)に軸移し始めてるじゃん
これは萌え絵漫画でオタ層取り込み損なってる現実を踏まえた方向転換でしょ
その辺からもがいてる感じを受けるのよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 10:33:37.57 ID:1yupCeNk0
ランウェイ、結構面白かったけどな…
ちょっとサクセス過ぎて「ありえねーだろw」的な話ばっかだったが、
小〜中学生くらいにはこれくらいの方がすんなり読めて良かったんじゃないか。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:09:40.02 ID:nEBsycYLO
>>845
かつてのマガジンと同じく「萌えオタに媚びるのは間違いだった」とようやく気付いたんだな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:19:20.26 ID:sDgXM+dsO
>>845
なら超有名バスケ漫画書いた後時代劇を書かせたりするのは
おかしい訳なんですね?

お寿司は安定感あるしレイプしそうな武勇伝よりは安心できる。
ところで他社で絶賛される新連載ってあった?
マガジンを絶賛したがる所がこれが上級読者ってやつか。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:21:42.09 ID:S7Rnc8pJO
萌えはハヤテ、神のみでコマ足りてるし
萌え漫画に関してはこの二つ並みに人気取れそうな作家は
新人にも他紙にもそうはいない
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:22:39.07 ID:FDNhGK5B0
松江名信者だけどあのパースはたまに無理があるだろwwwと思う時がある
新谷パースはやはりメカだからこそ映えるパースなのかも
松江名タンはパースよりまず手の描き方をなんとかするべきじゃないかね
最近はマシになってきたが武術漫画とは思えないプニプニしたあの手を
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 11:57:42.59 ID:u0A8Y5oWO
>>848
少年誌から一般誌に乗り換えだから想定する読者が違うのに同じ路線にするメリットがないじゃん

いくつかグルメ漫画シリーズ用意してるみたいだし寿司は短期でしょ?
少年誌じゃ空き家になってるジャンルだから狙い目ではあるよね
チャンピオンのは大食い競技でスポ根寄りだし
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 12:30:43.64 ID:z3pzk0F/0
寿司は短期じゃないだろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:17:41.89 ID:695672WQO
ジャンプの岩代(サイレンっての描いてた)人サンデーに来たらどう思う?
何となくサンデーっぽいと思うんだが。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:21:57.47 ID:0ldl+FOx0
別に来てもいいけどもうサンデーっぽさって何?ってくらい
今のサンデーはぐちゃぐちゃで雑誌として個性がない。決していい意味ではなく

エロ漫画とか麻雀漫画とか893漫画が載ってても違和感がないw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 13:27:56.22 ID:PFE8GXOu0
静かなるドンはサンデーの主力だろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:03:22.06 ID:5RpKAL8BO
P150とP493のキーコード違ってる
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:03:28.38 ID:695672WQO
>>854
サンデーっぽさは地味さと少しの古さかな。長期連載なのに常に低空飛行とか。
まとまってて酷い作家ではないと思うんだが、ジャンプ的爆発力はいっさい無かった。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:03:46.99 ID:eWVkssfW0
>>855
そのネタ来ると思ったよ・・・
今まであまり見掛けなかったのが不思議だったな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:21:21.40 ID:lBTQGCUL0
>>832
相変わらずの小笠原マニュアルどおりの糞つまんないギャグ漫画だったな
あのオチで笑えると思ったんだろうか

最初からSFホラーとして描いたら少しは面白かったかもしれないが
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:29:46.89 ID:JlM3c5NJ0
でんじゃらすじーさんというかもうあーいう化石みたいなギャグ形式は無理
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:33:18.24 ID:u0A8Y5oWO
ギャグの才能あるなら今は四コマ誌に流れるだろうね
ジャンプの大石みたいなまさかの確変なんて滅多に無いし
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:42:46.01 ID:lBTQGCUL0
ていうか、せっかくなにわ小吉がいるのになんで本誌に描かせないんだよ
超で飼い殺すとかアホだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 14:54:19.79 ID:JlM3c5NJ0
でもゲッサンのながいも今全然面白くないというかギャグ漫画にさえなってないから
なにわ小吉を今使っても面白いとは限らないぞ
まあ今週の糞ギャグよりはましだろうけどなぁ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:05:52.07 ID:sRQdKDt7O
ガッシュが終わってから買ってなくて久々に見たら人間ポケモン?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 15:11:38.37 ID:QQX30qesO
ランウェイ消えてよかった。TGCなんて少年誌でやって、誰得?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:06:36.89 ID:O+vM9zTv0
サンデーっぽいといえばべるぜの人だろう
行き場がなくなったら来てほしい
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:17:59.17 ID:zAJh1DNyO
>>861
地獄のミサワがいるじゃん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:25:41.74 ID:u0A8Y5oWO
>>867
ミサワは最初から順風満帆だけど
大石は大コケの連載デビューから今のポジション築いたでしょ

因みにミサワは今日発売の月刊ヤンマガで特攻の拓のパロディ描いてて笑った
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:40:33.79 ID:/gdDWwwVO
>>866
いらんわ……
藍本とかもうそろそろ打ち切りみたいだしそっちがいい

ダモンみたいな人外が主人公のギャグ苦手だな……
うちゅう人田中太郎読んでる気分
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:46:25.86 ID:Iwa3To8uO
本屋大賞って早売りでバレてたのか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:47:30.84 ID:/6uDm9xE0
サンデーのギャグは一個も当たってないのに
依然として小笠原方式を強制してる意味がわからない
お坊の奴だってマガジンの方が格段に面白くなってるし
なんで小笠原方式にこだわってんだかね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:49:19.04 ID:eWVkssfW0
>>871
元カッシーの担当だった新井副編集長とアホの瓜生が関わってんのか
それとも別の方法か
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:55:21.12 ID:8P+ybjhs0
>>871
お坊のほうがおもろいと思うけど、マガジンはページ数が少ないのか読み応えがなさすぎた
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 16:56:51.03 ID:z3pzk0F/0
小笠原方式がどうとか以前の問題だろ
面白いこと描けないのにギャグ漫画家を目指すなよと言いたい
今週のとかまったくオリジナル要素がないじゃないか、最初から最後までどっかで見たことある展開
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:10:07.29 ID:S7Rnc8pJO
小笠原よりずっと前、
アホアホ学園や爆発ウギャーの頃からサンデーのギャグはつまらなかったよ。

小笠原よりはマシ、とかそういう問題ではない。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:14:20.76 ID:bgcJw+6V0
サンデースレって一行感想みたいなのはやらんの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:17:06.72 ID:/gdDWwwVO
>>876
一行感想スレ探してそこで書いてこい
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 17:51:56.05 ID:qq2bV6Y10
サンデーのは確か「1行感想」スレだったな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:05:51.68 ID:Ihkvr07j0
その頃福地は同人を描いていた
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:07:07.14 ID:B68T7tCL0
福地が同人?エロ同人大御所の東毅に感化されたのか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:24:55.44 ID:L4gkBD/h0
高学歴()のサンデー編集がギャグマンガ自体軽視してるんじゃないか
ギャグなんてバカ共の読む/描くものと思っていそう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:34:50.97 ID:/gdDWwwVO
実際違うわけ?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:43:36.71 ID:KkAHsGhp0
実際馬鹿が描いて馬鹿どもが読むものは萌え漫画です
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:51:20.41 ID:/gdDWwwVO
田中ほさなのtwitterで巨人が人食べるのが別マガと被ってるって言われてたけど、ARAGOのことか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:56:31.52 ID:z3pzk0F/0
普段はシリアス系の漫画が唐突にギャグを挟んで読者から好評ってのはわりと簡単だけど
最初からギャグ漫画って意識させると笑いのハードルは高くなるよ
しかも今までの積み重ねが一切ない、新人の読切って最悪の条件だし

友達を笑わせるのは簡単だけど初対面の人を笑わせるのは難しい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 18:57:03.87 ID:SvPgLMKr0
ギャグ漫画は相当頭よくないと描けないよ
さもなきゃすぐ枯渇して廃人になる。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:03:05.84 ID:g7oH5fny0
18号から連続でやってるipod nanoの懸賞応募券が見つからないんだけど、どこにあんの?
目次にも無いし、うやむやで中止??
公式HPにもないし。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:06:03.20 ID:sDgXM+dsO
田中ほさなってひと名前も聞いたこと無いけど馬鹿な事は分かる。
巨人が人を襲ったり食べたりなんてテンプレもいい所じゃん。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:17:02.37 ID:bgdR3Q6D0
よくこいつのレス>>884でそこまで知らない作家を判断できるなw
まずほさなが誰に何言ってんのかもわからんw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:21:01.78 ID:dCi7LBYr0
どうせマガジンアンチか何かで発作的にレスしただけだろう
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:21:35.84 ID:/gdDWwwVO
>>887
P245(KINGGOLFが終わったPの隣)にある
そもそも目次に書いてある
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:27:24.22 ID:llAPRUV40
最近いきなりクイズだしたり調べもしないで質問したり
会話にならないレベルの頭おかしいレス多いな
いわゆる春って奴か
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 19:34:39.34 ID:Ul3IzpgQ0
春厨か荒川厨かどちらかだな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:00:49.76 ID:Dye0VYYc0
モデル漫画終わったな
サンデーで10周打ち切りとか今まであったかな
確かにつまんなかったし切って正解だが
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:04:21.84 ID:Ul3IzpgQ0
まじで馬鹿多いな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:14:11.64 ID:8P+ybjhs0
おすもじも10週で終わっちゃうんだろうなー
鹿賀の原作ってのは、最近の原作付きの中では一番まともだったから、どんどんやってほしい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:17:25.05 ID:g7oH5fny0
>>891
サンクス。
先週までカラートピックスの方だったから、そっちばっか見てたわ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:17:45.68 ID:lPw3/P9AO
荒川の漫画 普通すぎじゃね……?
普通に読めるマンガだけど……
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:19:48.64 ID:/gdDWwwVO
何回も言うけど、じゃあハガレンは1話2話から大作の予感のする話の作りだったのかと

サンデーのバトル漫画には食傷気味だったからこんな感じのユルい学園ものでいいよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:22:48.59 ID:jcdt3RiGO
>>886
>廃人になる

ゲッサンで月8ページの連載すらもう何度も落としてる
某ながい先生のことだな
901上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/13(水) 20:53:21.63 ID:so+yrNHG0
>>900
月8ページなんて普通落とさないだろうし生活できないだろう。副業で何かしてんじゃないの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:53:39.93 ID:T5xu7cIMP
>>899に完全同意。何が嫌なのかさっぱりわからん。
今のサンデーにはタッチ枠の普通の学園モノが足りなすぎた。
短期と言わずこんな感じで連載続けて欲しいもんだ。
やっぱ実体験みたいだから面白いよ。小ネタもたくさんあるだろうし。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:54:33.00 ID:DnqvBd4r0
この世の全雑誌でもっとも要らないページ=サンデーのギャグ枠
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:55:35.08 ID:Q6uTfJ6x0
ギャグマンガ1人で書いてるなら生活ぐらいできるんじゃねーの
ていうかながいいそんなに落としてたっけ?読んでないからわからんw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:59:10.36 ID:DnqvBd4r0
>>904
村枝とながいは落としまくってる。村枝は病気らしいけど。ながいはただのスランプ
漫画も意味がわからない。シュールを通りすぎて糞漫画になってる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 20:59:38.54 ID:Lvfb7Jzn0
取材交渉四苦八苦『週刊 少年サンデー』決定まで二転三転
http://dudleyclub.ti-da.net/e3203451.html
表紙を飾るタレントはブラジャー未着が条件(笑)
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:11:33.53 ID:lLLsS9cM0
>>899
ハガレンは1、2話の段階で当時無名の新人だったにも関わらず
かなり話題になった。絵、スト−リー、テーマともに絶賛された
当時の2ちゃんスレッド見てみろ
それに比べ匙は単なる低レベル漫画
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:16:53.89 ID:Wl0TyoAm0
匙はサンデーによくある新連載漫画と変わらない
俺は荒川の漫画は一切読んだことはない
長期連載確定してるからか、やや冗長に書いている気がする
きちんとまとめてるおすもじの方が今のところ全然マシ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:43:40.44 ID:YLZHVBT1O
ハガレンは一話から凄かった記憶があるでえ
新人だったしな
銀匙も面白いけどハガレンと比べなくてもパンチが足りないよ
個人的には好きだけどね

面白い面白くないかは個人の主観だからなんとも言えない
そんな事で言い争っても仕方ないことだ

読者数に対して面白いと言う人が少ないってことは期待されてたより悪かったってことなんだろうな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:47:16.14 ID:y80yEtv10
萌えはいらないと言い
バトルはいらないと言い
ギャグはいらないと言い
行き着いた所があんな毒にも薬にもならない学園モノ(笑)か
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:48:35.42 ID:/kHBPdGZ0
銀の匙って結界師の人が描いたギャグコメディを読んでるみたいな感覚だ
というか、少年誌じゃなくてツルモク独身寮とかの亜流を読んでるよな
全然関係ないけど、武勇伝は小学生レイプを連想させすぎw
漫画マニア向けじゃなくてあだちみたいに一般向けの作家なんだから
そういうのは引かれるだろ・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:50:32.49 ID:aLiCT+rx0
ほのぼのしてていいじゃん銀の匙
とりあえず安定して読める漫画が増えただけで俺は満足だわ
ポケモンも予告入った時は期待したんだが・・・どうしてこうなった

あと読み切りは本当につまらなかった、クスリともこなかった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:50:44.68 ID:8DdYtyoh0
まぁ2ちゃんくらいだけどな評判がそんななのは
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:51:08.15 ID:Jurcgi/d0
元ファンの身で言わせてもらえば
銀の匙は作者が新しいことに挑戦したいって感じがなくて残念
鋼の錬金術師の初期はいい意味で挑戦的な雰囲気を出していた
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:55:33.61 ID:y0luCrmZ0
あの読み切りよりは烏のほうが笑える
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:56:43.04 ID:Xg2cbCWp0
文句あるなら読まなきゃいいのにな…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:57:52.44 ID:Jurcgi/d0
いや、読まなきゃ文句は言えんだろw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 21:58:41.37 ID:rbRJl5seO
その笑えるは確認するまでもなくおもしろいって意味じゃないよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:00:56.42 ID:YLZHVBT1O
面白いよ
笑えるという意味で
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:01:42.19 ID:qfgGB0n60
カラスはギャグ漫画だから
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:04:20.70 ID:8DdYtyoh0
来週は夏草の平手先生か
予告絵みるかぎりコロコロっぽいな…

夏草っぽい作品描かせてやればいいのに…
まぁそれでも酷評されるんだろうけど
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:15:13.32 ID:nBz5dSge0
銀の匙は、どの方向に行くのか楽しみ
食べ物系 酪農系 競技馬術

全部、やる気なのかしら
大穴で、野球だったら歓喜w
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:28:38.37 ID:wtsjKzTn0
ハガレンと比べる事自体、根本的に間違ってるだろ。余りに阿呆過ぎ。
あっちはSFファンタジー(?)だし、銀匙は現実世界での話。
ところで、色々終わるみたいだから、百瀬武昭を連れてきて欲しい。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:35:31.66 ID:/kHBPdGZ0
いや、もうすでにいろいろと終わってる気がするし
終わるのが確定レベルなのって怪体、DDくらいじゃないの
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:38:58.70 ID:lLLsS9cM0
アラゴも
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:40:18.25 ID:Xg2cbCWp0
>>922
酪農系で
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 22:41:07.37 ID:bgcJw+6V0
>>878
ジャンプとかと同じかと思って漢数字で検索してた ありがとう

>>907
一話からすごかったとは思うが、2ちゃんではそこまで話題になってなかった
スレが落ちない程度にレスはあったがけっこう過疎ってた
スカー登場あたりからどっと人が増えた気がする

銀の匙は良くも悪くも気楽に書いてる感じはする。
ハガレン時は、打ち切りを食らう事を恐れ、3巻が出るまでは親に漫画家になった事すら言えずフリーターのふりをしてたほどで、
背水の陣の中で書いていたが、今は当時のハングリー精神がないんだろうな。
信者だからか、銀の匙も不満なくおもしろいと思ってるが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/13(水) 23:16:40.24 ID:ninXLtoM0
>>911
満田はMAJORでも先輩が後輩の肘つぶしたりなんか少年誌ではちょっと引くぐらいの
えぐい描写書いてたよ
トシが親に捨てられたのもそこまで悲惨にすることないだろと思ったしw
まあレイプはしないだろうがw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:19:06.13 ID:sQg/gHzA0
肘の描写は当時ブルッときたな

清水がパンツ見せたわけだしモカもそのくらいはされるに違いない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:43:18.68 ID:l3ayNrznO
大して話題にならなかったのに安定の満田だよな
メジャー程はいかなくても長期連載でコミックスもそれなりに売れそうだし
アニメ化もしやすそうだ
高校生くらいまでは行くのかな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:47:59.23 ID:xYQQ9yIu0
今の展開をみてアニメ化しやすいってwww
でも面白いな なんか一話一話に力入れてるのが分かる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:56:03.40 ID:l3ayNrznO
ちょっとラブコメ入れれるから気合い入ってるのかもww
主人公のストーカーっぷりがなんか新鮮でコミックス買おうかと思ってるww
レイプ未遂いれたらすげーぞ満田
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 00:59:32.58 ID:xYQQ9yIu0
未遂まではいくんじゃないかな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:04:06.65 ID:QvVAhLm/0
原秀則に弟子入りでもしたのか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:07:59.90 ID:FrmWLdfR0
女も合意してるのにレイプって…
君らにとってはセックス=レイプなのか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:09:36.94 ID:OWUMHZXA0
>>869
あのギャグ漫画、宇宙人田中だよな!
同じ感想の人がいてまじうれしい
パクってかつ、つまらんって救いようがない
コロコロってサンデーと同じ会社じゃなかったっけ?
ほんとクスリともしなくて驚きだわ
読み切りで良かった
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:11:57.25 ID:PanQEWLh0
>>932
MAJORが最初アンケ最悪だったのがよほど悔しかったのかも

>>934
弟子入りも何も元アシスタントだぜw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:16:13.61 ID:l3ayNrznO
これはあれだ
満田の例の条例に対する反骨精神だ
そうに違いない
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:31:41.93 ID:l5Uo10od0
少年誌に小学生のレイプ未遂はいらんよな
月光もあの画力で裸はいらん
マギのレイプ疑惑事件もちょっと枠越えだが、すげー笑ったんで許す それに気付かないシンドバッドも取巻きもおかしいというツッコミはあるが 簡単に暗殺されっだろと

と、思いきやポケモンみたいな小学生低学年向けのネタも入るし、ターゲット年齢は何歳を想定してんだ?
迷走もいいかげんにして欲しい


940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:40:37.08 ID:l5Uo10od0
個人的にサンデーは突出は無いが、平均が安定してて、読めるものが多くて毎週買ってるんだが、最近平均が下がってると思う
最近の短期連載(ランウェイとか)、読み切り(ギャグ漫画)、新規連載は質が低すぎる
特に、銀匙や武勇伝みたく、超人気作家の新連載が前作越えが期待出来ない
小学生をレイプって何だよ その発想が出ること自体が頭おかしい
銀匙は個人的には好きだが鋼錬と比べちなうとなー
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:41:11.06 ID:2/Oh/uChO
何歳でも読める漫画雑誌、いいじゃないですか
マーケティング的にはダメだろうけど

ポケモンの問題は面白くないことかな……
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:43:42.16 ID:jnquf+x+0
表紙にBUYUDEN新連載第4回って書いてあるけど5回目だよな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 01:44:35.01 ID:xR38WglZ0
>>938
> 満田の例の条例に対する反骨精神だ
一話でパンチラ、二話でスク水だからな。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:08:53.47 ID:3i56TQPiP
>>939
というか、オッサンの俺には中学男が小学女子をそういう標的にする
っていうのが全然ピンと来ない。それぞれ高校・中学ならあると思うけど。
中学くらいの男子って小学女子はそういう視点では眼中無いと思うんだけど
今はそうでもないのか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:28:42.14 ID:xYQQ9yIu0
空手男がそういうキャラってだけだろ
周りの不良たちは引いてるっぽかったし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 03:31:17.61 ID:EgJn1gMBO
ポケモン早く終わってくれ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 04:01:50.14 ID:xYQQ9yIu0
ポケモンはもともと原作が考えてた話にむりやりポケモン要素を付け加えることになって
あんな風になりましたって感じがする

ポケモンじゃなくてもいいんだよね

展開はやくて嫌いじゃないけどな
まぁ1年経たずにおわるでしょう コミック売れないだろうし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:38:02.80 ID:ItwBOkkZO
>>939
昔は藤田のエロもそれなりに期待されてたんだよ
ちゃんと描けば別に画力も低くないし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 07:57:42.72 ID:iNrx4CmkO
他誌だがスプリンガルドの時はやばかった
今はただすっぽんぽんになっただけ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:11:43.90 ID:OWUMHZXA0
>>944
そういや、中学の時に、小学生をそういう対象に見たこと無いな
そもそも童貞だったし

>>948
うしとらの時からお色気シーンたまにあったな
あの時は不快に思わなかったんだが
単純に月光がつまらんから痛々しく移るだけか

951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 08:57:05.57 ID:iulHuqkU0
>>945
空手男は負けてデレそうだな。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:05:44.21 ID:HzhXE3wW0
チャンピオンだったが少し心配だった福島出身のばっちょの生存確認
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:08:28.43 ID:iNrx4CmkO
ブログですでに分かってたことだろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:13:23.10 ID:CTyB0SKk0
ハガネの人の新作、

なんか、すっごい

ゆうきまさみ臭がする・・
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:26:42.23 ID:TXCbFLqO0
オマージュだよ
パクリじゃないよw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 09:55:02.82 ID:JVdvjPiE0
ゆうきまさみっぽいのを頼んだんじゃないの
インタビューによると担当が荒川にいろいろと打診したらしいし
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:35:01.34 ID:ymGOSfl70
キングゴルフとマギと神のみとりんねと中学野球の
漫画が面白い


958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:54:03.31 ID:iNrx4CmkO
ストレートって中学だったっけ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:57:15.67 ID:PXaQJvqX0
ごはストは中学生だな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 10:58:57.40 ID:iNrx4CmkO
初めて見る略し方だなwww
中学だったかー勝手に高校生だと思い込んでたわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:12:58.51 ID:ItwBOkkZO
○○が面白いの中に必ずマギが入る法則
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:18:22.63 ID:LbzHWKQ+0
中坊に30q上げろとか、ムチャ言うわな。
今が105〜110qだとしたら、135〜140qだぞw

日本で140qを投げられる中学生が何人いるのかとw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:29:17.05 ID:2/Oh/uChO
コントロールだけで打ち頃の球だって言ってたし70〜80km台なんじゃないの
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:42:23.00 ID:LbzHWKQ+0
>>963
それだと山なりになってしまって、もうストレートじゃないw
普通、打ち頃ってのは100qそこそこの球の事を言うんだよ。この年代ならね。

まあ、100qと考えれば、中学で130qなら何とか可能だし、空振りの取れる投手になれるけどさ。

965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:43:37.03 ID:PXaQJvqX0
打ち頃どころか明らかに遅いって描写じゃなかったっけ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:47:46.63 ID:PXaQJvqX0
週刊少年サンデー総合スレッド239冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302752818/

ちょっと早いけど立てておきます
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:49:11.43 ID:2/Oh/uChO
>>966
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:50:44.45 ID:rOyFquah0
>>966
お疲れ様です。
野球漫画は何が目標なんだろうなあ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 12:53:54.43 ID:2/Oh/uChO
今更だけどサンデー裏表紙の二次元と三次元の差がやっべぇ
こんなにキモヲタ向けの絵柄だったっけこの広告漫画
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:03:23.32 ID:x3TBXyH0O
ある理由から周チャンの売り上げが今号からドンと上がりそうだヨ
サンデエも追い抜かれないように頑張らないと(´・ω・`)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:34:50.47 ID:Y5RQaiElO
周チャンってどこの中国人ですかwww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:45:20.26 ID:iNrx4CmkO
なんか今週からあったっけ?
AKBは結構前からチャンピオンでもグラビアやってるし
ばっちょは読みきりな上にそんなに影響力ないし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 14:59:22.94 ID:2/Oh/uChO
むしろ下がるだろ
今週からみつどもえ無くなるんだから

てか売上とかどうでもいい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:11:43.15 ID:U+2y2hvL0
武勇伝いつまで不良との話やる気だよ
さっさとボクシングやれよ
ジャンプなら打ち切りくらうぞ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:19:29.10 ID:iNrx4CmkO
ここはジャンプじゃないし
今の段階で面白いしそんなに急がなくていいかな

だいたいジャンプもスタートダッシュだけ決めてしまったらあとはだらだらやるだけだから似たようなもんだよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:20:34.13 ID:TsrdOtT10
明日のジョーなんて少年院行くまでまともにボクシングしなかったぞ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 15:51:38.05 ID:PXaQJvqX0
ドカベンなんて初期は柔道やってたしな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 16:21:08.66 ID:X//rFdC30
>>974
これがきっかけで真剣にボクシングやることになるんじゃないの?
いつまでって言うほどじゃないだろ

ごはストって最後は〜の事かw一瞬わからなかったわ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:23:39.21 ID:dVA1CbeQ0
最ストって作者は略してなかったか
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:44:57.98 ID:GVvs3Nas0
>>964
素手で取れる球を投げる、優秀なプロ投手もいたしね!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 18:45:35.73 ID:xxbvVHfRO
ごわすとっ!
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:33:27.92 ID:QCHkFWpR0
中学生なら120後半で速いほうだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:00:22.44 ID:mzHGkN/v0
ケンイチだけど、叶翔って死んでたっけ??
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:06:49.52 ID:2/Oh/uChO
死んだって言われてるけど、死体も墓もないから本スレでは実は生きてる説が囁かれてる
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 20:40:39.60 ID:GVvs3Nas0
不評のポケモンだけど、デンチュラの男気に涙した
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 21:17:49.02 ID:2/Oh/uChO
今更属性説明入れるぐらいならポケモンずかんで新しいポケモンの説明入れてくんないかなぁ……
デンチュラとか知らんもん
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:08:47.89 ID:iNrx4CmkO
合併号で絶望先生が載るらしいな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:09:34.52 ID:D7af8twDO
鈴木央はジャンプに引き続きサンデーもバイバイなのか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:24:01.24 ID:09y3cQ8v0
No.596 デンチュラ でんきグモポケモン 高さ0.8m 重さ14.3kg

タイプ むし / でんき

↑この複合タイプはデンチュラとその進化前のバチュルのみ。

珍しいタイプ構成や見た目のもふもふ感などで、BWユーザの間では結構人気が高い。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:27:31.56 ID:2/Oh/uChO
>>989
いわに弱そう……

こういうのを本編でやればいいのに
まぁまともにポケモンバトルやる気ないみたいだし無理か

>>988
別にサンデーに専属契約ないしバイバイとも限らんけど、金剛番長関連のものをウルトラジャンプ編集経由で送ってもらってるのを見るともうサンデーバイバイしちゃったのかなぁ……
寂しい
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/14(木) 23:48:36.28 ID:3WLzscyw0
やきう漫画の後はボクシングを連載するのは

受け継がれていく伝統です。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:06:38.36 ID:3Foux53n0
間に超能力漫画を挟まないとダメだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:07:22.09 ID:RQVGsuWL0
ピアノ→ボクシングという有り得ない展開の漫画があってね…
BBのボクシング→兵隊が可愛らしく思える。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:08:23.21 ID:uZA4dKYt0
受験→ボクシングってのもあった。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:23:26.93 ID:e+Y2zSrx0
死後幽霊になって人助け→武道大会に出る→魔族になる→火竜の使い手になる
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:49:52.43 ID:qNWKjfydO
そろそろ武道系の漫画が欲しい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:52:02.46 ID:bBFrXHnE0
万乗センセを召喚するか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:53:11.94 ID:qNWKjfydO
武心はいらん

あれ途中までまとも?な武道ものだったのに、途中からスパイものになった気がする
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 00:53:58.85 ID:qNWKjfydO
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/15(金) 01:29:02.65 ID:mqlZOAzf0
釣り漫画でも始めろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。