週刊少年サンデー総合スレッド237冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデーについて語るスレッドです。愛は情熱的に、批判はほどほどに、編集者の話は該当スレで。

週刊少年サンデー総合スレッド236冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1300270630/

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金更新)
http://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
http://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970を踏んだ方にお願いします
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・2chブラウザの導入推奨
・固定ハンドル禁止
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 10:39:01.08 ID:POyiArgLO
>>1乙です
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:03:56.78 ID:qd27WnS10
>>1
なんだかんだで結界を惜しむ人は多いな。このスレじゃ空気だったけどそれだけ安定していたという事か
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:04:33.00 ID:hza783Z8P
                     , -ー ' ´      ⌒ゝ_,.‐i
>>1乙だっちゃ         _, - ' ´          __,..、、,,_こr''(フャ、
             _..- ' ´        ,. - ーr''"..:::::::::::::::::....`` くゝ|...`丶、
           , ‐'´          /..::   :::::::::::::::::::::::::::::::.... 丶::::.. \
         /          ,イ .::::::: ,   ::::::::..:::::::::::::::::::::::::.. \:::.. ヽ
        /         , ‐´/ ..::::::  ,'   ィ :::::::::  :::::::::::::::::::::  ゝ::::. `、
       /      、   /  / :::::: | {   ト、\、_:::..    ::::::::::::  }:::::::.  ',
       |       ヽ/   ,' :::::  l l、  `、>ゞ、\    ::::::::::: l::::::::::   ',
       ゙i、      ヽ    { :::::   }、 !\  \ イ_r''フラ=vィァ、 :::,rヘ::::::::::   !
       `、        `、   ! ::::::  j' ,r ミ_ `''‐-`シ  {//リ「 K/イり:::::::::   l
          ヽ       ヽ  .', ::::::  lーf'7ヽ        込ノノ  |.:!)ノノ::::::::::   l
         `、       ヽ  ヽ ::::: {~' ゞ.ハ      …‐ '  ,' :V::::::::::::::   l
            ヽ        \  `''-r-.ヽ ,_゙シ ,         / ::::|:::::::::::::::   l
          `、        \  ,j :::/ハ  ヽ _        / :::::|::::::::::::::::   l
           ヽ         ヽ/ ::/::::八   ゞノ      /  :::::l::::::::::::::::::   l
            `、         ヽ' ,':::::::ゝ、   ´   , '/ ..::::::l::::::::::::::::::::   l
             ヽ         ,' .,'::::::::::::::::::`:iー ' ´ / ..:::::::l::::::::::::: ::::::::   l
               ヽ       {  ;::::::::::::::::::::::|   /  ..:::::::l:::::::::::::  :::::   l
                 ヽ      ゝ、:::::::::::::::::/j  /  ..:::::::::::lィ'~/¨''''ヽ、:   |
                 /ヽ  ,  / ゝ、_、-‐i´_,、 /   .:::::::::::::/ /     ヽ   l
                / ::::\,'/  /        /   .::::::::::::/ /       !   !
              / ..:::::::::/    {         {  ..::::::::/ /        l    !
             /  ..::::::::/       ',      _, 入 :::::::::/ ./r' 、       |    l
           /   ..::::::::::{       ` -ー ' ¨´   ゝ;/ / , 、|       !   l
             //   ::.::::::::::',    、            /   l  |       l    l
             /〃   ::::::::::::::ゝ     ` 、         ,'    }  !       i::::  | ll
          ,' /| |   ::::::::::::::::} 、     ` 、      {   /  l        |::::  | |l
        / | |  i :::::::::::::::::| `、      ` 、    ', ー'   イ        |:::: |!l
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:05:29.09 ID:vGwB4Dp40
>>4
古っ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:05:33.96 ID:5kxBrNp5O
いちおつ
ポケモンはアンチスレしか無いんだな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:13:33.51 ID:dDf/ytb00
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:20:19.86 ID:zrbeQ3W90
ジャンプなら10週コースの漫画にポケモンなんてつけられちゃそうもなるわな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:21:40.75 ID:5kxBrNp5O
>>3
連載してた時期がもう少しマシだったら多少違ったかもしれんな
キミのカケラにも言えることだが
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:48:58.75 ID:POyiArgLO
結界師は読んでたけど別段語ることがないというか……
漫画特有のツッコミどころとかキャラデザの妙とかが足りない感じがする

好きだけどアンケは送らないみたいな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 15:10:11.13 ID:/75dG2m3O
結界師は週刊誌というより月刊誌的な面白さなんだよな
全体的な流れで見た方が面白いので一週ごとのインパクトはどうしても弱くなる

マギにもちょっと似た部分を感じる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 15:52:55.58 ID:5kxBrNp5O
ストーリーモノは完結してから一気読みした方がいいよね
そういう層が増えたから漫画が売れなくなってるのもあるんだろうな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:01:21.30 ID:RbOz2X6z0
>>4
虎縞にしてくれ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:07:50.18 ID:37Atgvx1O
今週は発売するの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:13:43.82 ID:l9Xh1Lpo0
サンデーは一応いつもどおり発売していく
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:41:19.92 ID:kFPCl7Fh0
決壊はあんだけ長期連載したんだから十分だろ

決壊連載中に、後がまとなる後続作を作れなかったサンデー編集部が無能
ジャンプもOPはともかく、ナルトか鰤どっちか締めろよマジで
マガジンも一歩とかコナン並の牛歩展開でイライラする

まだ終わっただけえらいよ、決壊は
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:45:49.14 ID:h/vzskOA0
ポケモン、武勇伝、銀の匙はどれだけ売れればOKなのか…
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:47:16.73 ID:l9Xh1Lpo0
サンデーはほかの週刊少年誌にくらべるとそんなに超長期連載はないよね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:03:08.27 ID:5/Mj1esPO
DDは確か連載期間は2年ぐらいだと思うんだが
何故か長期連載してるように感じる
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:05:07.26 ID:h/vzskOA0
嫌いだからじゃね?
俺も番長が長く感じたよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:05:55.60 ID:5kxBrNp5O
>>17
武勇伝はメジャー位、ポケモンはロスブレ位売れれば御の字ってところか
銀の匙はハガレンとは全く別路線の話みたいだから正直未知数だと思う
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:17:09.37 ID:U/6C38ht0
荒川の農業ものってのが楽しみだな
もやしもんはうんちくについていけなかったから
分かりやすいのを期待してる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:26:44.29 ID:QlcREiyPO
ジャンプの長期連載は、売上的にはいい作品が多いから、長期連載になっても仕方がないけど。
更に、売上が下がれば打ち切らの可能性があるし。
サンデーの連載のが長く感じるのは、売上良くない作品も長めに連載されるし、売上下がってきても、ダラダラ続く印象で、サンデーの長期連載の印象が他誌に比べ悪いだけな気がする。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:40:03.43 ID:Cqro9nKB0
ポケモン叩かれてるが、そんなに悪いとも思えない。
任天堂の方でもポケモンと合体する設定が使われだしたら
(ゲームの新規性としてその可能性はある。Wiiとも相性よさそうだしな)
おまえら手のひら返すだろうに。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:44:35.14 ID:5kxBrNp5O
>>24
ポケモン合体は100歩譲っても合体後の絵とか主人公のキャラとかもう少し何とかならなかったんかねぇ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:50:30.53 ID:bbH+KWNY0
最近のは人気出ると長期化しすぎるんだよ
おかげでコミックが集めにくくて仕方がない。正直、悪習だよこれは
うしとらとか今の時代だったら、海外に遠征にいって未だに続いててもおかしくないぞ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:55:02.94 ID:b0tTw0wB0
合体前の絵も十分ひどい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:01:56.04 ID:NR35Q+1kO
武勇伝はメジャー並の売上は厳しいんじゃないか? アニメ化するならあれだけどさ
良くてケンイチくらいになると予想
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:05:53.72 ID:qd27WnS10
メジャー枠でアニメ化してくれるなら。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:06:36.28 ID:QlcREiyPO
ポケモン、コロコロ掲載だったら、合体後をもっと着ぐるみぽくしても、コミカルな感じで合ってる気がする。
世紀末的な世界感も直して。
合体設定も、ベタに子供の頃からの友達なポケモンと心が一つになって合体するとかにして。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:11:31.36 ID:XeMN8+ec0
荒川の新連載に、アメトークの農高芸人みたいなネタあるかな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:11:47.85 ID:h/vzskOA0
クロゲやマガジンだけどFTは1巻からトーハン月間20位以内に居たな
当時オリコン無いから数値は分からないけど
りんねや月光みたいに右肩下がりになれないで欲しいね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:15:59.29 ID:NR35Q+1kO
武勇伝は最近サンデーがよくやる2巻同時か2ヶ月連続刊行になりそうなのがなぁ
2ヶ月連続ならいいけど2巻同時だと爆死フラグだしなぁ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:27:33.74 ID:kFPCl7Fh0
>>24
ポケモン漫画はともかく、Wiiはもう諦めた方が・・・
先週のファミ通で7本くらい発売中止になってたの見て終わったと思った
発売予定表ももう5本くらいしかないぞ

コロコロから引っ張ってくるならドラえもんのが良かった
大長編路線で普通にオリジナル連載漫画とかって絶対盛り上がると思うんだが
奇跡的に出来よかったらそのまま映画にしてもいいし
ポケモンはあれまんまデジモン路線だよね
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:31:03.00 ID:NR35Q+1kO
なんかマギはわりと流行ってるみたいだね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:36:02.53 ID:kFPCl7Fh0
ジャンプ  マジコ
マガジン  ネギま
サンデー  マギ

三大少年誌魔法ものファンタジー
それぞれの雑誌ごとの特色がでてて面白いw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:47:39.03 ID:1r0g39o6O
10巻前後で綺麗にまとまった佳作が1番集めやすくて良いんだよな個人的に
サンデー連載で単行本買ったのも、お茶・ダレンシャン・魔王とちょうどそのぐらいのだけだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:49:24.58 ID:a4tcVX6Q0
あー、
ドラえもんのキャラをそのまま持ってきて、
ストーリー漫画にするってのは
面白いかもしれないね。

描きたがる作家はそれこそ山のようにいるでしょうし。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:52:49.63 ID:5kxBrNp5O
>>37
犬夜叉とか奈落倒した後の話は完全に蛇足になってたもんなあ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 20:38:17.64 ID:hza783Z8P
ネギまってファンタジーなのか!ていうかまだやってたのか!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 20:42:56.51 ID:5kxBrNp5O
サンデーで言うコナンやはやてみたいな位置付けだからそうそう切れんだろ
ネタ切れ感満載だからそろそろ引導渡してやれよと思うが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 20:59:11.25 ID:GvnfkIyU0
赤松が文化人気取りだしたのがめっちゃ鼻につく。
サンデー作家はそういう出たがりな所がないから好きだわ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:20:14.32 ID:vRLzBR5d0
あれ?ブログに変なこと書いていた人が居たような・・・?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:47:22.55 ID:5kxBrNp5O
>>42
雷句は関係ないだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 22:25:58.92 ID:+cNZmx7j0
>>36
マジコはジャンプっぽくないけどな
ガンガン系だろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 22:54:18.83 ID:DUh/HDA2O
>>42
火田
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 23:27:11.33 ID:zPQefrGv0
世界終われ。
の人もね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 23:41:02.82 ID:eNi9yLM10
>>36
数年前ならともかく今マガジンで魔法ファンタジーといえばFTじゃね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 23:46:27.30 ID:MElYknpp0
>>48
うん。そうだね。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:36:52.48 ID:i8T62rAO0
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301235648/

スレ立ってた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:47:18.33 ID:HHWsrKyn0
ゲッサンの創刊号の時もアレだったが
荒川新連載号が付録を付けて立ち読み出来なくするとか馬鹿じゃないの?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:53:56.73 ID:Qdik7p1VO
荒川新連載号にはもうAKB付録ついてないだろ
値段が270円のままになってたらどうしよう……
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:20:03.71 ID:yy3qZXFx0
銀の匙だけに、匙を投げないかが心配だな。

しかしタイトル微妙すぎるなこれ
鋼にかけて無理矢理銀にしてるんだろうが
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:32:06.55 ID:i8T62rAO0
まだはじまってもいないもんに無理矢理つけたタイトルとかアホですか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:35:16.01 ID:GLSWaggs0
叩くためにサンデーを読んでるのかねぇ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:36:10.29 ID:ZWWwrJ8m0
真っ先に浮かんだのはネコの餌
出産祝いにいただく物らしいから作者も送られたのかな?
シルバーって手入れしないと真っ黒になるね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:56:45.35 ID:Jwh/pGkw0
荒川さんは農業の楽しさを今の若者にも
知ってもらおう的な考えもあって農業高校を連載しようと思ったんだろうが、正直ウザいだけだな。
ハガレン読んでるとこの人にはやっぱり、濃厚な伏線はりまくりのファンタジーものを描いてほしかった。
上に書いた思惑もあるだろうから、資本的に農業の知識を教える+いつものギャグな感じで連載しそうだし、あまり人間ドラマとかも入れられないだろう。
そうなると濃厚ファンタジーどころか、ストーリーも、どの程度まともなのができることやら…あぁ牛や豚や鶏とのドラマとかはいらんぞ。
まぁギャグもほのぼのとして面白いから、農業高校もそんな感じで面白くはなると思うがしかしそれだけじゃダメだろう。
そういうのは巻末のショート枠の仕事で、この人のやるべき事じゃない。少なくとも結界終わってさらに少年誌っぽさが下がるサンデーでは、な。
なんにせよ残念だ。

58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:59:50.54 ID:IsU6/lMM0
連載前の期待値>>>農業漫画>>(越え壁)>>>>サンデーの既存の漫画
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 02:36:50.08 ID:RaURvcrt0
ハガレン級のヒットを期待してたのに、ここまでの情報だと
じゃじゃ馬グルーミンUP!級かもやしもん級にしかならないからなあ
正直雑誌の牽引役としての期待はしてたけど、荒川弘のマンガ自体はさほど好きじゃない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:08:43.81 ID:AIcpANI+O
ぶっちゃけハガレンはガンガン編集部が設定を考えて
ストーリーも序盤と中盤後半のグダグダ部分以外は
アニメスタッフの意見をかなり採用して作ってたんだけどな
アニメ連動でハガレンを終わらせたのも荒川の手に余ってきてたからだろう
サンデーに来て農業漫画を始めるのは荒川自身が実力を試したいってのがあると思う
農業漫画なら失敗しても言い訳が出来るし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:17:40.25 ID:LOKWVVgmO
銀の匙以外の新連載の寿司と武勇伝は期待値以上だったかな、2つはもう無かったことにしたいレベルだが
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:27:07.63 ID:Jn2XNrqa0
>農業漫画なら失敗しても言い訳が出来るし
言い訳できるからって農業漫画選ぶ荒川じゃないだろ。
失敗の原因として今考えられるのは
荒川が考えてる読者年齢より、もっと上の人達が実際の読者という点。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:34:06.66 ID:C0on0WisO
題材的に週刊誌で細切れにするより、月刊である程度まとまった話にしたほうが、良かった気がする。
個人的には、GX連載のほうが。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:35:41.72 ID:fu4h8H3dP
荒川って作家のことも知らないし
どんなマンガになるかもまだわからないけど、
農業高校マンガってのはサンデーだからこそ
ジックリしっかり描けるって気はする。
俺は面白い素材だなと思ってるよ。
個人的には変にギャグっぽくウケ狙いで茶化さず
マジメに真っ正面から描いて欲しいかな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:42:21.99 ID:LOKWVVgmO
学園モノはサンデーの十八番だったな、ポケモンも無理せず学園モノにしとけばこんなお通夜にならなかったのに
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 04:12:04.90 ID:hii0b6TZ0
>>51
普通に立ち読みできるだろ
AKB付録のときと同じ感じになるだけだろ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 05:09:41.59 ID:i8T62rAO0
>>60
お前の考えたその妄想ストーリーよかは新連載の方が面白そう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 05:20:13.80 ID:hii0b6TZ0
面白そうだとおもうんだけどなー
コミックの売上もハガレンよりは下がるだろうけど
結界師ぐらいは越えるとは思うしなー
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 05:48:43.85 ID:muY5LgTaO
じゃじゃ馬ポジションに収まるといいね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 05:59:58.75 ID:0rQeWclfO
農業ファンタジーバトル漫画
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:11:15.76 ID:9D8SIoyOO
>>60
適当なこと言うなよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:15:07.29 ID:84S4NlO10
>>60
これ以上、サンデー編集部を落胆させることは言ってやるなよw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:16:54.40 ID:Qdik7p1VO
銀の匙って自伝小説知らんのか
確かに鋼に合わせて銀だとは思うけど、自分の経験に沿った農高あるある学園漫画になりそうだ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:19:25.01 ID:NelGmoAvO
アニメになる前から結界師くらい売れたら大当たりだろ
15〜8万くらいだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:25:08.53 ID:kQpEpPXVO
アニメじゃなくてドラマ狙ってそうだけどな
このマンガがすごいとかにもとりあげられそうだし売上的には期待できると思うけどなー


まあ面白そうだからなんでもいいんだけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:40:48.26 ID:Tzq/649b0
農業漫画が馬鹿売れとかなに夢見ちゃってんだろって感じで笑えるよなwww
ほんとサンデー編集部は毎度笑わせてくれるわwwwwww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:44:07.80 ID:8d60i5wW0
たしかにこのマンには強そう
サンデー勢ってマギが唯一のランクイン(しかも20位くらいだった気が…)だしね

トップ10入れば帯でも煽れるし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:44:49.97 ID:kQpEpPXVO
編集部がどうこうじゃないだろ
荒川先生が描きたいものを描くだけだろ

それに最近は何が売れるかわかんないからなー
まさか風呂漫画があそこまで売れるとは思わなかったし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 06:57:44.89 ID:kQpEpPXVO
マギは40位くらい
このマンガでの最高位はたしか金剛番長が20位くらいだったかな

やっぱりインパクトがないとこのマンガも無理かー
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 07:05:22.92 ID:KNoeuY7TO
>>78
確かに。ただ、そういう変わりネタで売れてる漫画って大抵、青年誌だから
少年誌でやるのは色々と大変そうだけどな

あまり最初から売り上げ的な物は期待しすぎない方がいいかも
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 07:37:38.14 ID:kQpEpPXVO
まあ漫画が面白ければいいかな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 07:42:58.54 ID:6EK32Tq60
荒川信者でもないし、淡々と読むだけです
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 08:12:56.99 ID:GDtrKCrXO
ああ、この漫画が凄い!が好きそうな題材だな確かに
5位以内には普通に入りそうだ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 09:40:47.23 ID:B/d/q6sB0
>>60
序盤と中盤と後編がgdgdって全部gdgdって事かよw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 11:05:09.29 ID:sXPwEwVw0
とりあえずポケモンは既存のポケモン漫画よりは売れなきゃアウトだろうな

最低でもポケスペよりは売れないとサンデーで連載してる意味無いじゃん
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:22:48.08 ID:LOKWVVgmO
ポケスペどころかサンデー新連載5作品でぶっちぎりの最下位独走しそうだけどな
これに来週巻頭カラーとかサンデー編集部はキチガイとしか思えん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:27:15.88 ID:8d60i5wW0
銀匙>武勇伝>ポケモン>寿司>ランウェイ

だと思う
特典付けたらトップ行けそうだけど
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:36:35.68 ID:GLSWaggs0
>>87
ポケモンと寿司が逆な気がする

ポケモンは知名度が高いからな、
漫画化して面白かった場合は爆発的なヒットになるだろうけど、つまらなかった場合のネガな印象も大きい
今回の件はもちろんつまらなかった場合のほうね
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:44:51.65 ID:lCYVVaQ/O
寿司はあきらかに武勇伝より上だろ?
あと匙は始まってすらいないから評価は出来ない。
俺は現時点なら
寿司>>>>>武勇伝>ポケモン>ランウェイじゃないかな?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:47:37.93 ID:sD4UiRpm0
売れるかどうか面白いor面白くなるかは予言できないけどこれだけは言える
寿司のヒモ男はこれからもずっとジャンと呼ばれ続ける
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 12:55:53.10 ID:P6o6krLX0
「ギャンブルッ!」連載中はそんな印象を持たなかったが、けっこう愛されてたんだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 13:43:34.78 ID:dMlYslfr0
ふた昔も前のマガジン風のあんな寿司漫画が人気とか本気で言ってんのか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 13:49:50.14 ID:P6o6krLX0
それはちょっと意味が分からない言い分だな
昔の漫画でも面白いものは面白いだろう
今風とか意識することに何の意味があるんだ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 13:51:24.70 ID:lCYVVaQ/O
なら今時ボクシング漫画なんて何十年前のセンスなんだと。
料理には時代は関係ないからね。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 14:01:25.29 ID:LOKWVVgmO
>>92
鹿賀漫画には必ず出てるからな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 15:02:57.43 ID:Tzm+0Ilv0
.  1号 1592 表紙:神知る 付録:クリアファイル
.2-3号 1777 表紙:AKB48 付録:香りつき写真

.  9号 1466 表紙:青になれ
 10号 1536 表紙:ハヤテ
 11号 1480 表紙:武井咲
 12号 1462 表紙:ケンイチ
 13号 1455 表紙:結界師
 14号 1738 表紙:小嶋陽菜 付録:ラブラブ神レターセット
 15号 1456 表紙:ポケモン 付録:防水神カレンダー

http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 15:49:25.00 ID:kQpEpPXVO
やっぱり表紙って大事なんだな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 15:53:09.50 ID:8o+Aaqh30
表紙がハヤテだと売れないとはなんだったのか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 16:01:00.16 ID:wspCeeHlO
AKBグラビア>AKBグッズなのか
まあ俺もグラビアは使い道あるけどグッズはゴミ箱行きだからなあ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 16:14:28.15 ID:kQpEpPXVO
グラビアというよりは表紙じゃないか?
こんだけ売上違ったらそりゃ新連載に表紙与えないよなー

ムシブギョーの表紙待ってるんだけどなぁ
コミック発売の時にはきてくれ…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 16:14:42.05 ID:oBl1JfWN0
>>99
使い道・・・だと・・・?それは・・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 18:51:58.91 ID:Qdik7p1VO
ポケモンは(株)の試験的な作品じゃないのかなーと思ってる
漫画が人気出たらゲームもそれで出してみるのかなって
ゲームなんてしばらくやってなくてポケモンも一匹もわからなくなった俺からしたら読めなくはない(もちろんポケモンってことを鑑みるとこれはダメだし、決して面白いわけじゃない)

武勇伝>>おすもじ>>>>>>ランウェイ=ポケモンかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:00:22.46 ID:MF8Y8qL10
新連載勢の中じゃ寿司のやつが素直に面白いと思えた
武勇伝は作者的にも大丈夫だろうけどまだなんとも
ポケモンはネタとしてなら読める。後はしらん
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:03:27.71 ID:yy3qZXFx0
いやポケモンは完全に失敗だよ

そもそもああいうネタって元のファンじゃないとどうでもよくなる上に、
出来が悪いと元のファンが総アンチ化しちゃう、デメリットの方が多いジャンルなのよね

ライトノベルのコミカライズとかも人気出るのは一言一句正確に漫画に落としこむタイプ
アニメも原作ちょっと変えたら鬼のようにアンチが暴れだすからな
ましてあのポケモンなんて存在意義すら不明だよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:07:42.94 ID:swEfKaSq0
ポケモンテンポはえーよ モトユキといい編集なにも言わないのか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:08:18.37 ID:qIyKQqx50
震災で週刊少年ジャンプ、ネット無料配信
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110328/ent11032807410002-n1.htm
講談社『週刊少年マガジン』など6誌を無料ネット配信決定
http://rocketnews24.com/?p=83077



あれ?サンデーは?小学館は?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:10:23.37 ID:evoYTet10
>>106
完璧においていかれてるなw
小学館はそんな余力ないんじゃないか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:10:39.25 ID:GKtPhC4E0
ポケモンは一応コロコロ卒業するくらいの層を狙ってるんだっけ
まぁ高校生や大学生以上の人が読んで単行本買おうと思うような作品では無いかな…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:14:02.12 ID:yy3qZXFx0
マガジンはどうでもいいなぁ〜
王道少年漫画が作れないからって、安易に似非青年誌路線に敗走した負け犬誌だし
進撃の巨人とか悪趣味すぎて言葉もない

まずはサンデーはマガジンに勝たないとね。
同日発売なんだから、思いっきりシェアを食い合ってる関係だしね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:15:39.97 ID:fdZ/XznV0
むしろチャンピオンに負けそうだよサンデー
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:16:08.58 ID:7vI2MlxQO
>>105
あのシナリオや設定は編集の指示な気がするけどね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:18:22.73 ID:evoYTet10
マガジンに勝つとかもう無理なんだよ
せめて内容でチャンピオンに勝つべき
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:21:57.71 ID:Doqdk2j80
チャンピオンって結構面白いよなー

グラップラー刃牙、覚悟のススメ、シャカリキ!、鉄鍋のジャン、無敵看板娘、浦安鉄筋家族が
同時に連載されていた時なんて、面白さの点ではマガジン&サンデーを明らかに超えていた。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:25:11.80 ID:swEfKaSq0
>>111
許可とってんのかアレ・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:29:53.00 ID:MF8Y8qL10
今のチャンピオンも割りと真っ当な少年漫画してる
少なくともサンデーのように対象が散漫で二兎を追うもの一兎も得ずな誌面にはなってない

>>115
主人公の強さから言えばむしろ遅すぎるけどな
レッドリボン軍相手にスーパーサイヤ人になってるレベルだし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:41:36.85 ID:RMx5UMno0
>>106
クラサンが元々あるのになんでやんないんだろうなぁ
ほんとサンデーはどんくさいよなぁ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:42:18.50 ID:P6o6krLX0
今は週刊誌はサンデーとチャンピオンしか読んでないから他は知らないけど
チャンピオンは格闘モノとケンカモノとスポーツモノが充実してるせいか、キャラの感情と行動が直結してて素直に読めるんだよね
怒ったらとりあえずブン殴るような単純さ

サンデーキャラは怒っても殴らないでとりあえず嫌味を言うような現実に近いようなキャラが多い気がするんだよな
現実に近い分、漫画としてはハジけられない感がある
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 19:46:19.19 ID:GKtPhC4E0
クラサンあるし、ネット配信に関しては一番充実してるはずなのにな…
まぁ一応コナンだけ見れるようになってるよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:02:37.90 ID:6dyQCMB90
コナンだけ読めれば十分なんや!サンデーにはコナンしかないんや!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:05:43.98 ID:RaURvcrt0
配信しなくていいよ、俺ちゃんと買えてるし
それに雑誌なんて旅行とか行って買い逃すことあるじゃん、騒ぎすぎだよ
しばらくしたらコミックだって出るのに、ギャーギャー言いすぎ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:11:13.18 ID:MF8Y8qL10
金払ってまで読みたくないんだよ言わせんな恥ずかしい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:26:17.80 ID:3GGTCXCw0
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6920.html


 こうした状況は、原発事故でさらに拍車をかけている。それが相次ぐ作家や漫画家の東京脱出だ。

「彼らは東京にいなくてもしばらくは仕事ができますからね。現在のところ一時的避難でしょうが、
これが長期化すると出版社も文芸や漫画部門などの機能を地方に移すことも検討しなくてはならない。
小学館などは『松本零士先生と高橋留美子先生が移住すれば、その場所に本社を移す(苦笑)』なんて笑い話しまで出ている」(小学館関係者)
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:47:51.85 ID:HeoI9tqQ0
サンデーがマガジンに勝てるわけねぇ
てか小学館全体でここ数年ヒット作が出てない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:50:57.78 ID:j52Y0XDA0
>>123
アイアムヒーローとか出てるだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:56:37.37 ID:ubfq63Jm0
ヒットしてんのかあれ。面白いけど
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:57:03.42 ID:q1hFXB+y0
集英社や講談社は青年誌や少女誌からもヒット生み出してるからな
小学館は雑誌として強いちゃおやコロコロが元々コミック売れにくいのが痛いな
ビックコミック系も最近ヒット出してないし

>>124
漫画読みの評価は高いけど大して売れてないからなあ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 21:58:42.24 ID:HeoI9tqQ0
アイアムヒーロー(笑)
微妙すぎるww
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:01:12.31 ID:f75yFNezO
サンデーの売り上げという点ではコナンは大きいだろうなあ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:03:34.98 ID:2pTCjeHT0
>>113
いや、さすがにそこまで連載陣が揃っていた時期は無い。
っていうか曽田正人は小学館と講談社の連載の方が長い。

>>123
20世紀少年とかホムンクルスとかブラクラとか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:08:33.35 ID:yy3qZXFx0
少女雑誌部門は、ほんとコミック売れないからな

集英社の「君に届け」や講談社の「ちはやふる」は売れまくってるというのに
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:10:08.04 ID:j52Y0XDA0
ヒットしてないのかw
読み手の評価高いしコンビニ行けば単行本は全巻並んでるから
テルマエ・ロマエ的な出世を期待してるけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:10:23.80 ID:ubfq63Jm0
ランウェイが大ヒットするから大丈夫ささささ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:12:09.74 ID:HeoI9tqQ0
20世紀少年、ブラクラって10年前ぐらいじゃねーかw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:13:19.18 ID:8d60i5wW0
君に届けとちはやふるを同列に語るな
君に届け相手だとのだめだろ

小学館も面白い少女漫画けっこうあるんだけど売れないな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:15:08.31 ID:HeoI9tqQ0
雑誌本体なんてジャンプクラスでも利益はスズメの涙だからな
コミックが売れないとどうしようもない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:17:17.93 ID:NelGmoAvO
りぼん・なかよし・ちゃおは本当に単行本売れない
ガキは金にならないってのが今の漫画界の定説
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:18:08.78 ID:yy3qZXFx0
のだめは最強だな。あれは講談社だっけか
小学館なら7SEEDSがめちゃくちゃ面白いが、まあ売れないね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:21:01.64 ID:8d60i5wW0
昔はりぼん系の漫画とか売れてたんだけどね

7SEEDS、坂道のアポロン、町でうわさの天狗の子、Pieceあたりはもっと売れて欲しい
いまだと休載や減ページ連発の僕等がいたが一番売れてるのかな>小学館の少女漫画
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:23:51.10 ID:yy3qZXFx0
>>136
通称りなちゃっすな、あれはも「絶滅」状態だよねぇ・・・
これからも売れる漫画があそこらへんから出そうな気配がまったく感じられないわ

あと売れてるのか知らんけど夏目友人帳はアニメがすごい面白かった
百鬼夜行抄の劣化版と思っててすまんかったw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:24:53.39 ID:NelGmoAvO
小学館は青山に次ぐ準エースに働かない奴がいるからな

連載休んで同人誌は出すGXのあいつだよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:28:09.00 ID:GKtPhC4E0
ちはやふるは売上的にも、連載開始時期的にも、集英社だったらストロボエッジくらいだな
もう終わったみたいだけど。少女漫画って売れてても結構あっさり終わるの多いな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:31:29.32 ID:HeoI9tqQ0
やっぱヒット出すには少年漫画か青年漫画だよ、大人の女性向けもたまにすごいの出るが
講談社も週マガはいまいちだが、進撃、聖お兄さんと他誌ではメガヒットちゃんとだしてるからな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:34:37.59 ID:8d60i5wW0
ストロボエッジの作者はもう新作始めてる
しかもかなりプッシュされてるし、それなりに売れそう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:41:14.99 ID:HeoI9tqQ0
サンデーは単行本はマガジン以上に売れるなんて昔は言われてたのにどうしてこうなった
今じゃコナンにかろうじてはやてがくっついてるくらいだ
はやて終わったら完全に週刊コナンだよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:44:28.15 ID:q1hFXB+y0
アニメ化した絶チルと神知るがそれほど伸びなかったからなあ
日テレのゴールデン枠を失ったのがデカい気がする
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:45:37.38 ID:n+ROJJBw0
単行本が売れるってのは本誌買うまでもないってこと
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:48:37.22 ID:/Z2SntOG0
このスレの人的にはムシブギョーってどうなの?
なんか画がうまいだけのような気がしてならんのだけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:48:56.86 ID:UF/PAA7S0
単行本買わずに本誌で済ましている人は珍しいのかしら
自分の事だけど
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:50:34.28 ID:RaURvcrt0
>>148
おれもだよ、コミックは俺フィーはそろえた
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:51:13.19 ID:UF/PAA7S0
>>147
超でやっていたエピソードが終わってからが勝負だと思っている
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:51:38.63 ID:HeoI9tqQ0
>単行本が売れるってのは本誌買うまでもないってこと

単行本も本誌も売れないサンデーの未来はどうなるのよ、ついでにチャンピオンも
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:56:14.20 ID:qIyKQqx50
チャンピオンは作家と編集部と読者の一体感と漫画愛にあふれてるからな

その辺がばらばらのサンデーよりは未来はあると思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 22:57:04.69 ID:+RioDAAlO
いっそのこと劇画を導入してほしい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:09:32.44 ID:yy3qZXFx0
>>153
ジュビロ藤田がその枠担当のはずなんだが
あの人もうわけわからん領域に入ってしまって凡人には理解不可能な漫画しか書かんからな・・・

万年打ち切り作家だった小畑をガモウとくっつけて覚醒させたジャンプよろしく
あの人もそろそろ原作つけた方がいいと思う。マジで、モッタイナい。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:34:56.56 ID:qIyKQqx50
藤田は濃くて見にくい絵というだけで劇画じゃないだろ
劇画ってのは池上遼一や藤原芳秀みたいな、デフォルメの少ない実写系の絵柄だ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:39:16.43 ID:2pTCjeHT0
っていうか中小企業の秋田書店と天下の小学館の看板雑誌同士が
同ランクで張り合う恐れが出そうな時点でどーかと。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 23:43:09.15 ID:Doqdk2j80
面白さではすでに負けている気がゲフンゲフン
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:08:47.46 ID:eLQNqvgQ0
一本面白いのがあると、それにひきずられてほかも面白くなるから。

「バチバチ」が凄いことになってて腰抜かした。


|ω・)ジーッ    このスレは川口さんが見ています…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:11:57.48 ID:Yp291hwu0
>>157-158
そろそろ帰ろう。サンデー話の邪魔をしちゃいけない。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:12:01.85 ID:eLQNqvgQ0
ていうかジャンプのメガヒット漫画ぱくるならまだしも、チャンピオンの漫画ぱくってしかもさっさと打ち切られているってのは体を張ったギャグか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:22:11.52 ID:9ef1nCbG0
そもそもパクッたマンガなんてヒットするのか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:23:46.20 ID:pQBO+K9T0
>>161
コナン
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:34:26.99 ID:dmIHL6xY0
>>155
今の子にはムード歌謡曲と演歌が両方とも演歌にしか聞こえない子も多いから仕方がない
2Dのアニメを汚い、手抜きと感じる子もいるみたいだし
藤田に関しては劇画というよりも80〜90年代初頭のアニメーター崩れみたいな絵だな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:36:09.59 ID:ZuSqfQavO
いっそのこと売れてるマギカやISパクった漫画連載させろやwww
タイトルがひらがな四文字の漫画でもいいな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:38:23.84 ID:EpXR29Lt0
ジョジョ辺りの濃さが丁度マンガと劇画の中間くらいな感じがする
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:38:36.44 ID:E//08NdHP
マギカみたいなインパクト狙いのブラックアニメは
ジャンプかチャンピオンでやればいいと思うよ。
サンデーには一番合わない。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:38:55.81 ID:JigxsXTP0
けいおんについては
ゲッサンでハレルヤオーバードライブが
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:41:23.04 ID:MJu28ONJ0
>マギカやIS

時代遅れのサンデーにはああいう絵をかける作家がいない

>タイトルがひらがな四文字の漫画

つ おすもじっ!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:43:00.27 ID:EpXR29Lt0
>>166
トラウマイスタのことかー!!
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:47:51.18 ID:MJu28ONJ0
>マギカ

ああ、あとあれは絵柄もさることながらウロブチのブラックなシナリオが売りだから
仮にサンデーに載せようとしても編集部が載せないだろ

だいたい今のサンデーには企画にそったアクの無いシナリオしか書けない、
いやそれ以前に何の実績も無い無名の原作者ばかりだし
(前に失敗した原作者が改名してるだけかも知れんが)

あーあ七月先生帰ってこないかなぁ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 00:49:29.23 ID:RwttT4hf0
マギカやISなんて大して売れてねーじゃん
ニッチ市場で少数のアニヲタに受けてるだけで
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:03:49.48 ID:8QyLGWX40
マギカもISも4月には時代遅れになるんでしょ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:09:03.15 ID:pQBO+K9T0
くだらないな
いっときの流行りに乗って勘違いしているなんて
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:12:11.56 ID:dmIHL6xY0
マギが流行ってるwとか言ってる人よりはいいよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:12:29.22 ID:2SDzQc4E0
その一時の流行すら生み出せないサンデーとはなんなのか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:14:50.66 ID:9ef1nCbG0
サンデーの独自色は職業モノだと思うけどな、それと野球をはじめとしたスポーツ
少年誌なのにジャンプと違って主人公が社会人だったりするとこが面白いよね
だけど明医! てめーだけは駄目だ!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:19:02.14 ID:EpXR29Lt0
職業モノはマガジンも散々ゴリ押ししたからサンデーならではって感じはないなぁ
どれも実写化できそう(し易そう)な地味で無難なやつばっかり
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:22:22.28 ID:cAMHTizB0
「おまかせ!ピース電器店」みたいな良作は欲しいな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:23:17.42 ID:EuZXo9xcO
命医はドラマ化してたな
見てないからどうだったのかはちょっと分からないが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:27:02.31 ID:MJu28ONJ0
>>175
言いたいのはまさにそこだ。今サンデーが一時でも話題をさらえるとしたら
大御所の使いまわしか大物の引き抜きか他社の生み出したコンテンツのメディアミックスだけ

オタ限定でも少ない資金で話題作を生み出そうと日々努力しているアニメ会社やマイナー誌に比べて、
中小に比べれば遥かに豊富な資金と宣伝力を持ちながら
糞企画モノとパクリばかり世に送り出すサンデーは恥を知ったほうがいい
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:30:38.53 ID:GxKwd2pR0
>サンデーの独自色は職業モノだと思うけどな、それと野球をはじめとしたスポーツ

こういうのが古いんだよサンデーは
昔、一度当たったからってずるずるやってるだけっしょ、結局は
め組の大吾とか確かに好きだったけどさ。そういうのが「売れるマンガ」じゃないって
今の世の中右と左見りゃわかるっしょ? 完全に思考が硬化してるんよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:35:19.81 ID:9ef1nCbG0
>>181
真面目な話、今はどういうのが売れるの?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:37:54.50 ID:dmIHL6xY0
使い古されたジャンルでも切り口が新しかったり純粋に面白ければ売れると思うけどな
古典的なものを古いまま使い回すから駄目なんでしょ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:39:32.68 ID:2SDzQc4E0
職業物やりたきゃ青年誌でやりゃいい
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:46:08.31 ID:E//08NdHP
RPG世界における冒険者ってのは職業なんだぜ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:51:20.82 ID:QMgelv8s0
>>171
27 22 *,*25,980 *,117,203 *4 - 魔法少女まどか☆マギカ 1
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:54:43.13 ID:gYzzhn9B0
東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」
「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1610397.html

188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:56:58.27 ID:ROv/mdEgO
萌え豚向け漫画イラネ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 01:59:36.76 ID:2SDzQc4E0
その萌え豚向け漫画がサンデーで2番目に売れてる現実
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:01:46.95 ID:wTjFmo0w0
職業ものはサンデーのお家芸
「め組の大吾」という金字塔があってな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:03:39.68 ID:GxKwd2pR0
うむ、め組は偉大だ

ただな、あの作品の素晴らしさ職業ものというジャンル字体にあるのではなく、
曽田正人という作家個人に由来するものだったということを気づけず、
延々と「枠」として駄作を量産しているサンデーは哀れすぎ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:03:41.94 ID:9ef1nCbG0
萌えマンガという言葉は好きじゃないが、もう一本ハヤテ級の新連載がはじまっても部数はあんま変わんないよなあ?
それなら現在載ってないジャンルをはじめるべきじゃない? そういう意味では荒川の農業マンガはパーフェクト
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:05:28.57 ID:Snq76lNDO
寿司はスピリッツかGXでやって欲しかったなあ
巧くいけばドラマ化も見えるのに
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:06:48.59 ID:XnSzloOH0
@hatakenjiro
畑健二郎
小学館から二次創作禁止とかいうアホなアナウンスが出ているみたいだが何なんだろうね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:07:18.27 ID:9ef1nCbG0
>>191
職業枠が悪いんじゃなくて冠ごり押し企画もしくは橋口や藤崎の作家力に問題があると思わんの?
パトレイバーやモンキーターンなどの良作が他にもあるぞ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:08:52.58 ID:GxKwd2pR0
荒川はさすがにVIP待遇だから、文句はいえない

まあ、当たれば恩の字。当たらなくても荒川は今サンデーにありってだけでOK
農業は個人的にありだと思うけどね。食問題は人間の基本
ただ、寿司漫画はイラネ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:15:11.11 ID:9ef1nCbG0
>>196
それより今はどんなマンガが売れるのかって質問に答えてくださいよ、めっちゃ知りたい
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:18:10.10 ID:Snq76lNDO
寿司が要らないと言ったらそれ以下のポケモンやランウェイの存在はどうなるんだw
まあ題材と設定が青年誌向けなのは確か
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:18:51.72 ID:BU3bmyZNO
>>181
古いし地味なのがサンデーのカラーだろう
サンデーはジャンプにはなれんし、ジャンプだったらクソ漫画扱いされるレベルの漫画をサンデー読者は平気で読むし、
それがサンデーってもんであってそこはしょうがないのよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 02:22:26.47 ID:Snq76lNDO
割と良作を10巻ぐらいのきりのいいとこで終わらせてくれるのがサンデーのいいところか
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 03:00:30.88 ID:2SDzQc4E0
それは10年くらい前までの話だな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 03:07:38.94 ID:MJu28ONJ0
今は切りのいいところで終わらせるべき凡作でも平気で引き伸ばすし、
昔ならサンデーでも半年打ち切り級の駄作であっても一年続けるからな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 03:10:41.19 ID:/23o9B5z0
取材交渉四苦八苦『週刊 少年サンデー』決定まで二転三転
http://dudleyclub.ti-da.net/e3203451.html
表紙を飾るタレントはブラジャー未着が条件(笑)
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 03:25:05.55 ID:EuZXo9xcO
終わらせられる時に終わらせるのも1つの手段だな
下手に引き延ばすと話に収集がつかなくなったり、
gdgdになる可能性もあるからなあ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 04:44:38.54 ID:x98CAqk5O
いっそ橋口冠コンビにバクマンパクった内情暴露漫画でも描かせたほうがいいないろんな意味で話題になるぞ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 05:15:19.62 ID:+uX7VfYa0
>>194
畑はなんでいまさらこれいいだしたんだろ
相当前からある規定なんだが
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 05:25:05.06 ID:ROv/mdEgO
もえぶたむけまんがいらね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 06:04:29.43 ID:RvKrVCxl0
>>206
改めて「インターネット上での商業利用のないパロディですら禁止」とアナウンスしたからじゃね
http://www.shogakukan.co.jp/picture
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 06:12:52.60 ID:+uX7VfYa0
改めてじゃないぞそれ
かなり前から表記されてるはず

畑が勘違いして突然その規定が最近できたみたいなことをいいだしただけみたい
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 06:45:16.77 ID:7fr8oIg90
>>194
>>208
2ちゃんや個人サイトでのSSやなりきり、
画像掲示板や個人ファンサイトやpixiv等でのイラスト、
ニコニコでのMAD、同人はもちろんアウトってこと?
今はそういう場所から広まっていくことも多いのに
どれだけ時代から逆行してるんだ・・・
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 06:53:44.79 ID:+uX7VfYa0
その規定はずーっと前からあるもの
ドラえもんの件があったから作らざるをえなかったんだよ

基本的にはそれら全部黙認だよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:02:17.38 ID:WiGAldea0
q
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:18:32.52 ID:+uX7VfYa0
というか二次創作とか基本的にどの出版社でも禁止ってスタンスをだすに決まってんのになー
畑の勘違いからなんか間違った認識が広まってるみたいだなー

twitterって怖いツールだわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:41:08.40 ID:9j2KOsEZ0
昔からずーっと言われていた事だな
同人は真っ黒だけど、著作権所有者側が目をつぶってグレー判定という
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:47:08.31 ID:+uX7VfYa0
芳文社もほとんど同じ文面だな
というか全面規制とかどう考えても難しいってちょっと考えればわかりそうなもんだけどな

というか今回の騒動のもともとの原因が
最近PIXIVで流行りだしてるマギ関連らしいな

マギの絵描いてる人にこんな規定がありますよっていうのが広がっていって
畑が目にして勘違いしてますます広がり
やらおんなどがさらに広めて今に至るみたいなことらしい

これで小学館に質問とかする馬鹿があらわれるんだろうなぁ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:50:40.83 ID:su6FXoia0
マギで検索しても大半がまどマギなんだけど
というか誤爆多すぎで見ていく気すら失せる
てかマギ狂信者の流行ってるアピールがウザい
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:54:05.14 ID:+uX7VfYa0
流行ってるのは流行ってるみたいだぞ
腐のみなさんに

218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 07:57:11.38 ID:hQ0ZpXJyP
DCD連載してくれ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 08:21:30.81 ID:+uX7VfYa0
twitter見てたら小学館は禁止してるのに
畑先生はそれでも描いてもOKって言ってる
畑△みたいなつぶやきが…


もう怖い
ってかおおっぴらに作者がOKだすのはどうなんだ…

いろんな出版社のHPみたんだがほとんどの出版社がほぼ同じ規定でやってるみたい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 08:42:19.14 ID:Hs6Wuy8m0
>>194
これいつツイートしたの?畑のTLに見当たらない
見落としたのかな…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 08:55:24.43 ID:+uX7VfYa0
もうそのツイート消したみたいだよ

てか小学館叩きになってんなぁ
他の出版社もまったく同じ内容なのに
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 08:57:42.83 ID:Hs6Wuy8m0
>>221
ありがとう。なんだ消したのか…弱腰な作者だな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:02:53.41 ID:NeGYatKfO
叩くわけじゃないけど今更明文化したわけ?
それとも今までずっと書いてあったけど今更話題になったのか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:06:48.59 ID:Hs6Wuy8m0
>>223
後者。サンデーだから叩いて当然みたいな風潮はウンザリだ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:09:42.04 ID:+uX7VfYa0
今までずっと書いてあったのが今更話題に上がっただけ
畑先生が勘違いして広まってしまったみたい

商業で漫画描いてんだからそこらへんは把握しとけよとは思う
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:27:38.03 ID:rwiQMONe0
小学館が他社と違うのは漫画家個人の意思とは関係なく同人ダウンロードサイトに対してクレームを入れてること。

サンデーネタを以前描いてた同人サークルに
どうして最近サンデーを描かなくなったんですかと聞いたら
同人ダウンロードサイトのチェックで削除されるとのこと。
そのサークル以外にもpixivでr-18 絶対可憐で検索すると
「ジャンル規制に引っ掛かってあえなく没になったものです」
と同人CG集を出すはずだった絵をアップしてるサークルがあるので間違いないかと。

他社は、あ○っ女神様っの作者やハ○ター×ハンターの作者は個人の要望で出版社を通して
削除以来してるとか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:32:03.70 ID:rwiQMONe0
小学館は自分のところは著作権侵害をうたいながら
自分のところの漫画家の著作権侵害はスルーなところがなんだかなー
神しるでガンダムネタをごく最近もやったし、以前絶チルの4コマで
「本をスキャンしてデータ化」とか描いてたし
人はダメで自分とこは良いってあまりにもなー
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:36:50.40 ID:Hs6Wuy8m0
それを許容しているファンが糞なんだろう
なんでもかんでもパロってつまんない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:38:10.68 ID:+uX7VfYa0
>>226
朝にアニメやるから子供でもみれる可能性があるものは排除って感じだったのかもな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:43:32.18 ID:rwiQMONe0
>>229
それはあるかも。思い出したけどクレヨンしんちゃんネタも禁止だったらしい。

あと何故か過去のら○ま1/2とかは削除されてなかったり
大手のDM○は絶チルネタの同人CG集が売られていたりと
漏れもある。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:46:24.37 ID:m1iu0V3ZO
チルドレンのエロ同人
普通に大手も出してるみたいだが潰される基準がよくわからんな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:49:45.98 ID:rwiQMONe0
>>231
自分はネットのダウンロード販売がダメで「店頭販売の同人誌」は黙認してるんじゃないかと思ってる。
とらのあなとかではネット通販で普通に買えるし。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:50:36.40 ID:+uX7VfYa0
小学館側からだめっていわれたんじゃなくて
そのサイトが自粛したって可能性はないのかな?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:52:43.17 ID:NeGYatKfO
>>227
パロディは有名税みたいなもんだし、そもそも自炊自体は犯罪でもないだろ
そんなこと言ってたらちょっとタイトルパロっただけで怒られちゃう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:53:13.32 ID:m1iu0V3ZO
出版側も黙認気味だけど
著作権の問題もあるしできれば
事を荒立てたくは無い感じなのかね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:55:37.93 ID:rwiQMONe0
>>233
うーん、どうだろう、教えてくれた同人サークルが嘘を言ってる可能性はあるけど
集英社や講談社のネタはスルーで小学館ネタだけ自粛するというのが考えにくいんだよね。
小学館ネタが入った同人CG集は小学館のネタ部分えお削除しないと販売出来ないって
ダウンロードサイトに言われたとか。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:57:03.18 ID:MJu28ONJ0
自分たちが最大手なのをいいことに他社の作品をパクリまくってる奴らが
著作権がどうのとよくも偉そうに言うもんだよな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 09:59:38.17 ID:+uX7VfYa0
>>236
ドラえもんとかで前例があるのが小学館だけだったからじゃない?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:04:49.64 ID:rwiQMONe0
>>234
>パロディは有名税みたいなもんだし、そもそも自炊自体は犯罪でもないだろ
自分もそうだとは思うんだけど「許可無く複写するな」ってよく雑誌の最後に書いてあるじゃない?
サンデーは日本なんたらセンター(印刷が潰れて読めない)に複写については連絡してと書いてあったり
チャンピオンには「本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製は著作権違反(例外を除く)」ってかいてあったり。
その例外ってのがわかんないのとチャンピオンの場合は文面の最後に
「本書を第三者に依頼してスキャンするのは個人でも家庭内でも著作権違反」
とか書いてあるんだよね。第三者に依頼するのがダメなのか
そもそも個人家庭内でもダメなのかは、よくわかんないねー
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:07:57.66 ID:wTjFmo0w0
そりゃ小学館の法務は仕事熱心だからな。
社員の奥さんの噂話にも山が動くし、
100パーセント自分が悪い損害賠償すら裁判で値切ろうとした
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:08:56.42 ID:RqvH+qKkO
畑くんが何かやらかしたと聞いて
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:09:11.40 ID:rwiQMONe0
>>238
どうなんだろ、
「小学館からクレームが来てから小学館ネタを削除した」
ってメールが来たってことだったけど。

自粛ってのはクレームが来る前にダウンロードサイトが独自の判断で
小学館ネタを止めたってことだよね?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:25:42.06 ID:oc70M4Gf0
まぁ少なくともハヤテの同人誌を描いて怒られるなんて事はないです(笑) 
RT @senomotomb: なるほど・・・あちらはあちらで黙ってられない事ですしね・・・1ファンとして静観しております(汗)
about 8 hours ago TweetDeckから

全く問題ないです(笑) 
RT @suzuneko_erika: 同人誌がもし大丈夫ならイラストとかも大丈夫ですよね…?
about 8 hours ago TweetDeckから

大丈夫ですよ!頑張って描いてくれると嬉しいです 
RT @radogbb: ヒナギクの誕生日にイラスト描いてpixivにアップしたのも消した方が良さそうですかねぇ…
about 8 hours ago TweetDeckから

物凄い納得感!なるほど! 
RT @Takashi_Shiina: 「許可しない」「場合によっては差し止める」ことと「禁止」は違うよ。
「正式な許可をくれ」とか「ガイドラインを」ってのもどうなの。
同人はそういう遊びじゃないとワタシは思うのだけど(笑)。
about 6 hours ago TweetDeckから
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:32:10.54 ID:Zy3PQB/rO
この前椎名がやらかしたと思ったら今度は畑か…
もう漫画家にはTwitter禁止令だしとけ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:43:28.14 ID:PRCJkeLWO
また馬鹿発券器が反応したのか
ツイッターの精度の高さには目を見張るな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:44:18.06 ID:MJu28ONJ0
>>244
いいじゃねえか、自分の著作物について許可を出すことの何が悪いんだ?
ただでさえ作家の不満山積の小学館でそんな禁止令出したら誰もいなくなるぞ。
ていうか漫画家がツイッターやって誰が困るの?
作家がファンと直接交流されて困るのは隠蔽主義の小学館くらいじゃない?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:53:05.56 ID:0WImlykZO
同人ヲタと馴れ合うなよ気持ちわりい
こんな奴が看板だからサンデーは馬鹿にされるんだよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:57:23.46 ID:Zy3PQB/rO
Twitterで間違った認識の情報を流したんだからさ 止めさせろよ
勘違いしたことについても謝るそぶりなくスルーしようとしてるし

というかもっと自分の発言に気を付けろ
すぐ広まっていくんだから
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:14:07.16 ID:cAMHTizB0
なんかマギは本当に流行ってるみたいだぞ
15万部刷ったはずの1巻が2刷に入ったらしい
店頭在庫分を考慮しても、15万に近い数字は実際に売れてるみたいだな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:17:08.35 ID:LYeWMn4n0
>>249
自分はマギ好きだけど
コミックの売上スレ見てくるとその幻想は打ち砕かれるよw
八巻はクライマックスだから売れるといいなと思うけどさ
へんに持ち上げられても居心地悪い

マギスレでも二次創作がどうのって腐女子みたいなのが湧いてるけれど
畑発言のせいだったのか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:22:39.06 ID:o6BbeKOBO
>>249
らしいっていうのはソースが無いのと同じ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:22:43.08 ID:RqvH+qKkO
>>248
まあ、小学館もその辺の情報通知を作家に対して徹底してなかったんだから、畑くんだけ責めるのも酷だと思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:23:49.75 ID:Zy3PQB/rO
だいたい刷った数の半分くらいが売れた数字になると仮定しても
八万は売らなきゃいけないんだよね
いってるかな〜?

流行ってるけど流行りだしてからの売上は
一巻が大阪屋ぎりはいるくらいだからなー
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:45:35.83 ID:EuZXo9xcO
何か最近マギが流行ってるって書き込みをよくみるな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:50:52.00 ID:57kopT4a0
発行15万、全体に行き渡ることを考えて10万売れてから増刷したにしても
本当に流行ってきて10万売れてるんなら次は初動5万は軽くいくだろ
伸びてると言っても7巻がそれ以前の巻と比べてちょっと数字出ただけでその前の数巻は足踏みだし
10巻くらいまでは様子見ないとなんとも言えないな
輪廻、月光とベテランが並んで下落してる中で上昇気流なのは有り難いが




うぜえ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 12:31:03.81 ID:wTjFmo0w0
流行ってるのはあのアニメだろ。僕と契約して
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 12:39:35.11 ID:wTjFmo0w0
チャンピオンの「木曜日のフルット」1巻は去年10月に初版が出て今7刷だそうだ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 12:42:34.39 ID:cAMHTizB0
じゃあ引き抜いて水曜日のフルットを連載させよう
木曜日が水曜日になっても気付かれないだろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 12:43:28.75 ID:lbgv2prd0
>>257
昨年末くらいにチャンピオンを買い始めて、今年1月くらいにフルットの1巻買った。
それが12月10日3版となってるから、すごいペースなのかな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 13:37:58.44 ID:KrxgvPf00
畑は本当に頭悪いな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:01:05.79 ID:fEMUtnKH0
まさに焼畑農業
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:14:51.11 ID:x98CAqk5O
・ポケモン事件
・コナン土下座
でググってみれば小学館の恐ろしさがよくわかる。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:24:06.60 ID:KrxgvPf00
赤信号みんなで渡れば〜状態だよね
著作権侵害してるって自覚がたりないんじゃないのかね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:27:53.39 ID:MJu28ONJ0
パクリのサンデーに著作権とか言われてもなあ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:28:19.06 ID:RcWBVX8a0
サンデーでやってるポケモンの方が
内容的にはもっと大事件のような気がするんだが…。orz
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:30:43.08 ID:lbgv2prd0
>>263
なるほど、ToLoveるをキャラを自分のマンガに出した椎名先生とか
マンガ・アニメのパロディをする畑・若木先生のことですね。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:35:49.11 ID:KrxgvPf00
>>266
そこら辺読んでないからはっきり言えないけど訴えられてもしょうがないかもね
だからといってサンデーの漫画の著作権侵害していいって理屈にはならないけど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:39:02.52 ID:0sffTmNx0
>>267
まぁ、畑の解釈は頭いかれてるレベルだよな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:40:45.33 ID:MJu28ONJ0
椎名高志 (Takashi_Shiina) on Twitter

ワタシもあんまり詳しくはないけど、これちょっと昔の、出版社のオジサンたちが
ネットへの対応に困惑して混乱してた時のアレでしょ?気にしなくていいと思うよ。

「二次利用」と「二次創作」を混同してるんじゃない?

「許可しない」「場合によっては差し止める」ことと「禁止」は違うよ。
「正式な許可をくれ」とか「ガイドラインを」ってのもどうなの。
同人はそういう遊びじゃないとワタシは思うのだけど(笑)。

著作権は作者にある。出版社は出版契約を結んでそれを出版しているという形。
キャラクターの版権管理は著者から委託されているという建前。
だから少なくとも著者の承認なしに取り締まるとかはないはず。




270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:41:36.55 ID:lbgv2prd0
>>267
ん?俺は著作権侵害していいとは言ってないぞ?
小学館は著作権侵害すんなっていうなら
小学館のサンデーも他の著作権を侵害すんなよとは思うけどw
まぁ読んでない人に何言っても意味ないかw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:42:04.60 ID:fEMUtnKH0
椎名夫妻と矢吹親子でマザー牧場行くぐらい親しくて
絶チル本編に矢吹が描いたララが登場してるぐらいなのに無許可なわけないだろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:44:56.49 ID:ujW+k/CH0
つまり作品自体の権利は作者自身にあるから
それの二次創作に関しては作者が口を挟まない限り何ら問題ないってことか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:45:04.80 ID:+EghTCZnO
勝手にうちのキャラクターで商売するな!
あ、あれ流行ってるからちょこっと変えて商売するか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:45:11.01 ID:9ef1nCbG0
>>271
マザー牧場噴いたw
昔行ってジンギスカン鍋食ったことがある
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:46:57.22 ID:9ef1nCbG0
他作品(他作者)のキャラをちょろっと出すことなんて良くあることだろ、アラレちゃんとか見たことない世代?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:47:34.36 ID:lbgv2prd0
>>271
ちょっと思ったんだけどさ、作者同士がオッケー出したとしても
小学館の場合、小学館の許可もいるってことじゃね?
集英社は小学館ほど強いこと言ってないから、そこはスルーでも可?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:49:59.93 ID:ujW+k/CH0
>>276
それが法律的には無効ってことなんじゃね
ただ小学館の意向無視し続けたらどうなるのか知らんけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:53:02.04 ID:RcWBVX8a0
ジャぱんでドラゴンボールネタやった時は
一ツ橋グループだから問題ないとか登場人物に言わせてたっけ。
作家がナニやる分には何も言わない小学館
消費者がナニやる分には何か言ってくる小学館…。orz
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:54:50.50 ID:LYeWMn4n0
>>278
二次創作は消費者の権利じゃないし
むしろ他人(原作者)の権利侵害してるだろ
何図々しいこと言ってるんだ
黙認してもらえるだけでもありがたいことなんじゃね
なんか常識おかしいんじゃないの?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:56:25.01 ID:KgWyE3zr0
このくだらない流れまだ続けてたのか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:57:06.63 ID:ujW+k/CH0
もう問題発言したハヤテ打切るしかないな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:59:36.01 ID:RwttT4hf0
>>269
同人なんて元々若干の後ろめたさを持ちながら目立たないようにやってたことなのに
いつ頃からかファンとしての権利だとかお墨付きが欲しいだとか言い出したんだよなあ
椎名の言うように本来「遊び」なものをビジネス化しようとする下司な輩が出てきたから
出版社も過剰反応してるわけで結局同人やってる人間が自分で自分の首を締めてるようなもの
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:01:58.68 ID:EuZXo9xcO
>>281
ついでにコナンも打ち切ってみようぜ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:02:44.44 ID:taPDqidS0
畑にツイッター禁止令出しとけよw
またバカやらかすぞ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:02:50.67 ID:KrxgvPf00
>>283
ついにケンイチがサンデーの看板になるのか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:04:08.42 ID:lbgv2prd0
>>277
上でコナン土下座って事件を知らなくて、ググッて記事読んだら裁判してるっぽいんだよね。
民事だと思うけど、賠償金払わされたのなら法律的に有効かも。

つかなんで小学館は二次創作に厳しいんだろ。
確かまだエヴァとかの同人誌販売してる作家もいたはずだし、めだかボックスも
同人出身の作者だったよな。
コミケの入場者数も年々増えてるし、版権同人なんて原作ありきで同人買う人間は
原作も買うはずだから、締め付ける意味がわかんねーよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:09:45.59 ID:9ef1nCbG0
>>282
パトレイバーで同人がネタにされてたな
大田さんが定時に帰る理由は同人誌をコッソリ書いて即売会に参加してるからとか
レイバーショーに即売会と勘違いしたオタが紛れ込んでたり
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:09:59.45 ID:RcWBVX8a0
>コミケの入場者数も年々増えてるし、版権同人なんて原作ありきで同人買う人間は
原作も買うはずだから、締め付ける意味がわかんねーよ
こういう人達が売り上げに大きく貢献してるだろうに、ってのは思う。
同人がもともとグレーゾーンなのはさておき、
あまり厳しく弾圧すると少ない売り上げが更に少なくなる可能性も否めない。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:19:41.36 ID:E//08NdHP
サンライズやプリキュアがうるさいのは
「製作会社が著作者」みたいなもんだからだろうね。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:30:14.28 ID:x98CAqk5O
コミケの来場者が増えてる(笑)
それでなぜオタ系の雑誌がジャンプコロコロの売上抜かないんでしょうかねー。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:31:13.94 ID:Es0XwPS70
小学館と同人といえば、ドラえもんの最終回のやつだな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:44:15.91 ID:qvO90tRLO
漫画原稿って出版社に貸出って形で原稿料貰ってるから
作品のキャラクターの著作権も出版社が持つのは仕方ないと思うんだが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:52:15.85 ID:9ef1nCbG0
絶対に公認できないからコッソリやってろ、言わせんなよ恥ずかしい って話だろ
でコッソリしてなかったから潰すしかなかったと
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:55:28.08 ID:Snq76lNDO
ポケモンがあまりにも酷いせいでロスブレ超えそうな気がしてきた
この題材でそうそうこんな糞は作れんぞ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:12:55.30 ID:aPSc6xrGO
荒川の新連載は馬グルと同じようにイマイチ盛り上がらず終わるだろうな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:13:20.26 ID:OWx0ceAO0
んで今週号はいつ発売かね?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:25:18.73 ID:zTO2LVw90
2000年5月
@ 51 ARMS(12)
A 46 ポイ(16)
B 35 一歩(52)
C 35 NANA(1)
D 33 石海(1)
E 28 バガ(6)*
F 28 明智
G 26 紅茶(10)
H 26 じゃじゃ馬(23)
I 26 海皇(8)

26 ROOKIES(16)
24 遊戯(18)*
23 世界でいちばん(8)、湾岸(17)、こち亀(119)
22 GALS(3)
21 F・COM(12)、MAJOR(29)

じゃじゃ馬は普通に売れてたんだけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:25:26.20 ID:cAMHTizB0
じゃじゃ馬って当時かなり売れてたぞ
新刊が出る度にちゃんと売上ランキングの上位に載ってたし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:37:04.64 ID:EpXR29Lt0
>>294
正直別の設定を無理やりポケモンにしたというのも怪しく感じてきた
わざとぶち壊さないとできないレベルだよアレはww
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:39:29.16 ID:I3F9M/7+0
荒川の新作よりイエロウの新作のが心配
9割がたこける気しかしない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:41:34.79 ID:cAMHTizB0
連載中の漫画が終わっても無いのに次の新作のダメ出しって…
冗談でもなくさ、漫画の読みすぎで頭がおかしくなってるんじゃないか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:42:13.72 ID:GxKwd2pR0
ポケモン自体携帯向きの本編以外まったく派生系売れてないからね
ポケモン=売れるというわけではないのはわかりきっていたこと
それをわざわざドヤ顔で引っ張ってくるあたり、サンデー編集部のズレが現れてるな

ポケモンとたまごっちをミックスしつつ、アニメや漫画向けに展開しやすいようカスタマイズした
デジモンというコンテンツがあるが、中身まんまデジモンになってるよな
あれならデジモンでやった方が遙かに面白い

なるべく早く切ってあげるのがむしろ慈悲かもしれんね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:42:16.36 ID:fEMUtnKH0
あーるやパトと比べると格落ちするがな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:43:06.39 ID:JQC/fYGK0
じゃじゃ馬の頃って今ほどケータイもネット普及してなかっただろうし
今のマンガと比べるのは酷過ぎると思う。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:45:21.50 ID:yGA9aWDF0
ヒロ君に描いてもらえば、原作レイプだろうが
ポケモンも売れていたかもしれないな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:47:36.39 ID:GxKwd2pR0
というか、今の子供は基本的に漫画は立ち読みですましてゲーム買うからね

ゲームって漫画の最大のライバルなのよ
ついでにライバルといえば、創刊の目玉にモンハン漫画載せててコミック爆売れしてたけど
早めに打ち切ったが、あれも営団といえる。電車乗ってもモンハンしてるガキどころか大学生ばっかだからな
電車で漫画雑誌読んでるのなんて逆に40代のおっさんとかばっかになっちまった
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:49:03.26 ID:fEMUtnKH0
>>302
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1246.html
大塚先生がポケモン漫画は裏事情があって負の要因が重なってるって言ってるだろ
サンデー編集部もドヤ顔でもしたり顔でもないよ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:51:22.62 ID:GxKwd2pR0
>>307
月マガでやってたウィザードリィ漫画も
作品特有の固有名詞使うと権利料が発生するとかで
まったく何の関係もない世界観でドンパチする漫画になってたな

むろん、速攻で打ち切られたのは言うまでもない。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 17:57:22.70 ID:ujW+k/CH0
ウィズは確か、ティルトウェイトとかカシナートの剣とか
魔法やアイテムに個別の権利が設定してあるため
最近の日本で発売されてるウィズ系は全部タイトルしか
ウィズの名前使ってないんだよな

なんか苦肉の策としてプレイヤーで勝手に魔法に名前付けれるようにしてあって
その名前変更画面開いたらデフォルトネームが原作名のままとかゆうのを聞いたことあるがw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:03:40.37 ID:gYzzhn9B0
>>307
大塚志郎は糞漫画書いて打ち切りになっただけの人間なのに
なんでこんなに調子に乗っているのか意味がわからない
編集が糞なのは確かだがこいつの場合まるで
僕は大ヒット作品を書けるのに編集のせいで芽が出ない。と言わんばかりだ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:05:19.01 ID:EpXR29Lt0
めんどくせえなそれ・・・派生どころか正当な続編すら作りにくそうだ
さすがにポケモンは技やポケモンの種類ごとに別の版権とかはないだろうが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:09:36.13 ID:eLQNqvgQ0
昔小学館が「ポプコム」というパソコン雑誌を出していたころ、
その頃流行っていた二次創作orトレスのCGイラストについて、
小学館だけが他社に、自分とこのキャラを使うなと言い出してきた。(ただしポプコムには載った)



※昔はなぜかトレスに色塗ってCG化してもトレスだ!とか怒られなかった。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:11:30.74 ID:PRCJkeLWO
芸能事務所や出版社は契約条項とかに「ツイッターやブログ禁止」みたいなのは盛り込めないの?
俺が会社なら絶対そうするけどな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:12:33.90 ID:eLQNqvgQ0
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:12:44.19 ID:kOFdM7uj0
内容というか絵柄の古さやギャグの寒さが一番の欠点の大塚志郎は
フォローのしようがない。あれは編集のせいではない
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 19:38:14.12 ID:Snq76lNDO
>>302
ポケスペがかろうじて売れてる位だからな
ポケスペもゲッサンでやりゃいいのに
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 19:47:23.31 ID:kOFdM7uj0
ゲッサンは漫画力絶対主義
アンチファンタジーバトル主義とか
最初に豪語しちゃったから無理
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 19:48:39.60 ID:QfQzMLyY0
騒がしいようですが

って言い方はねーわ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 19:56:13.57 ID:NeGYatKfO
>>317
吉田正紀の楽神王ってファンタジーバトルじゃなかったのか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 20:05:55.42 ID:kOFdM7uj0
>>319
ないらしいよ。俺もいきなり言ってることと矛盾してると思ったけどw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 21:26:18.75 ID:QMgelv8s0
>>312
テクノポリスだと小学館はNGだと明記していたな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:07:24.64 ID:QMgelv8s0

【規制】小学館、インターネット上の二次創作を全面禁止へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1301374575/

これか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:24:42.45 ID:JQC/fYGK0
>>322
同人ネタやパロディを話に盛り込んでるハヤテは、これからどうするんだろうな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:28:54.38 ID:V30Xg6VA0
何とか火をつけようと必死だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:33:59.53 ID:B/EjyGY10
早売り読んだが流石に今週の巻末コメントは空気読んだな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:51:20.12 ID:NeGYatKfO
ttp://twitter.com/shonen_sunday/status/52705880432574464
当然とするか後出しジャンケンとするか

>>325
一週間も開けたんだから応援イラストぐらい載せてないの?
忙しいのはわかるけどさ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:53:14.19 ID:MJu28ONJ0
>>324
なんとか火を消そうと必死だな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:55:16.71 ID:Pg6B2UVb0
サンデーも遅れて16、17号の漫画配信することになったみたいだな
4月入ってからのようだが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:00:21.87 ID:VWi/62Bv0
>>324
こんなご時世だし暴れたいんでしょ
しかしtwitterって面倒なツールだな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:01:46.68 ID:JQC/fYGK0
>>328
クラサン見て、上の説明文読まずに
4作品だけかよ!途中話を見逃したら意味ね?
と早とちりしてしまったw 4月からなんだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:02:39.23 ID:m1iu0V3ZO
Twitterのコメ貼られる度に思うが
誰が誰に対して何の発言してんのか
見難くてはかなわん
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:08:11.86 ID:Es0XwPS70
>>322
* 出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。
* 出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。
* 出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。
* キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。
* キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
* 出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。
* 小学館ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載すること。


概ねは理解できるが、3つ目のやつはよくわからんなぁ
小説なら絵を載せなければいいだろうに
2つ目のも、一部ってどの程度だろうか
要約も不可なのか
それなら感想載せてるブログが一切駄目になるが
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:11:22.11 ID:VWi/62Bv0
こんなもん一応載せてといてよっぽど酷い事例に対処するだけだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:12:03.50 ID:eLQNqvgQ0
たいていのと出版社は建前で言ってるだけだが
小学館だけは本気で何するかわからんからなあ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:16:58.55 ID:JQC/fYGK0
>>332
今回の騒ぎってサンデーがポケモン漫画を載せるにあたり
任天堂に対してのポーズの意味で再度表明したんだと思ったが
どうやら違うようだね。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:25:21.90 ID:MJu28ONJ0
同人誌にして売ってるとかはともかく掲載だけで自作画を取り締まるとかやりすぎだろ。
仮にそのつもりがなくても、たまたま小学館の版権物に似た絵を描いたら訴えられるのか?
ディズニーみたいに「丸い耳の映えた黒い生き物は全部ミッキーのパクリだ!訴えるよ!」って吹いて回るのか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:36:41.80 ID:9ef1nCbG0
好きに自作絵描けばいいじゃん、小学館からクレームきたら教えてほしいよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:37:44.60 ID:VWi/62Bv0
畑は適当なことを確かめもせずに呟くのに一言謝罪もできないんだね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:58:04.26 ID:JigxsXTP0
確かに今回の件については
畑は謝罪コメントを出す義務がある。

全く、はた迷惑な。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:00:04.67 ID:fqJhJUVG0
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:00:18.34 ID:sagWyuAP0
だからデマだって
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:00:38.72 ID:VWi/62Bv0
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:26:54.69 ID:WgX66Vb50
話の流れに沿ってて無理が無いし、なかなか良いダジャレなんじゃないかな
これからも頑張ってほしい
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:30:51.31 ID:AkYyiGvY0
裁判で負けても一言も謝らない小学館がどのツラ下げて謝罪とか抜かすかなwww
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:33:10.80 ID:KhoI7hYp0
>>310
トガリの作者みたいでワロタ
トガリはまぁまぁ面白かったけど
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:35:45.24 ID:ELEJAoF70
しかしこんな屑が二番手ってのも情けないわ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:38:49.55 ID:BQJnS0Mt0
畑の仕出かした事がゲッサンにまで飛び火してるな
そして当の畑は原稿に集中とかでほとぼりが冷めるまでシカトする気だ
とりあえず畑からツイッター取り上げた方がいいな
こいつは絶対にまたやらかす
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:51:45.33 ID:kdDcJs2N0
>なんか、昨日あたりからツイッター上で小学館の二次創作に関する意味不明なデマが
>流れているようですが、あれはまったくのデマです。小学館で働いている僕らがむしろ
>ビックリしています。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 01:50:13.90 ID:H2ooShl00
馬鹿はちゃんと管理しないと、そりゃ馬鹿を晒しちゃうよ
ブログとか認めるにしても最低限検閲はしてやらなきゃな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 02:17:58.84 ID:+/luzttMO
コナンの作者とかがやってたら
さっさと終わらせてくれよwww
とか言い出しそう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 03:01:05.15 ID:AkYyiGvY0
>>348
暴言吐きまくりのDQN社員の言うことなんて東電の記者発表並みに信用できん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 03:05:11.31 ID:qnx4krXK0
>>287
あれは、アニメを生で見るだか
録画するだかじゃなかったっけ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 03:19:48.30 ID:b5zulrWD0
>>352
それもあった、同人誌のくだりは野明が想像してクスクス笑ってたと思う
ビデオのCMカットはひろみちゃんか誰かが言ってた様な・・・
読んでる当時はパトの小ネタはほとんど意味不明だったなー「津田三蔵」って誰?ってかんじで
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 06:25:53.52 ID:cy2w77iP0
BEBLUESやばいな…
サンデーのテンプレ通りの展開だが描写えぐすぎだわ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 06:47:44.74 ID:MSc+Xi7w0
本当メイン行く前に家族殺すの好きだなw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 07:03:44.97 ID:cy2w77iP0
多分死にはしないだろう
もしかしたら主人公が監督っていうジャイキリ方面の話にするかもしれないし

来週は読むのもつらくなるような話だろうな
荒川来る号にこんな展開にするなよwwwしかもセンターカラーで
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 11:50:25.49 ID:75HCGqH3O
30年くらい前のサンデーには漫画賞の他に同人誌大賞があって
むしろ同人誌作りを奨励していたんだよね。

「作ろう同人誌!」という高橋留美子が表紙イラストを書いてる
同人誌の作り方をレクチャーした本も出していた。

キャプテン翼のヒットで、それまでは研究本や自作漫画が主流だった同人誌が
アニパロ一色になってしまったので賞は廃止されたけど。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:13:35.01 ID:4fCx2OUD0
Twitterで畑とハヤテのエロ同人の大家のbolze.が仲良く会話しているのをみて、
頭悪いなと思ったことはある。
TPOわきまえろよと。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:20:11.82 ID:KAV+CspB0
個人的にお仲間と話したいなら
畑が別垢作ってこっそりやってりゃいいんだよ、鍵付きでな

今はつぶやき以外にも作品自体の広報も兼ねているからトラブルになるんだよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:21:24.72 ID:2Os3ZgxcO
同人畑出身のマンガ家は結構居るけどな、まあ節操の無いことはしちゃいかんわな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:25:14.43 ID:UVoL8MAJP
広江もそうだけど、同人界に思い入れの強い作家は
常識のネジが2〜3本外れてることが多い。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:47:10.01 ID:QMfwgK+lO
広江や超の4946の作者は
同人の副業で連載してる感じだよな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:55:34.00 ID:OEscwiNN0
たまに居るよな

商業は同人の宣伝っていう人は
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:01:23.71 ID:+/luzttMO
時々やけに昔のネタが出てくるけど、いったい何歳なんだよw
サンデーは基本同人は問題なさそうなのね
ただ、頭に来るような行為の同人には徹底的に厳しいのね
ネットに同人絵上げるのも、素直に楽しんでる分にはどんどんやって楽しんで下さいね、だけど
不快に思うような行為は訴えるから覚悟しといてね^^
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:04:41.01 ID:Bd3VOi570
まあ親側に問題にされたら小学館やばいからなw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:10:46.50 ID:t1JBSrgl0
>>357
確か河合克敏さんがその関係で出て来た作家じゃなかったけ?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:24:22.20 ID:Bwz4omIrO
今週コナンで久々にパンチラ見たわ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:24:48.45 ID:cf+iaYPk0
マギと神のみ面白かった
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:29:56.04 ID:WgX66Vb50
おすもじっ!は2週目で読者の望むオチを描いてきたな
やっぱり鹿賀はイイ仕事をする
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:41:06.71 ID:zizo9ifIO
結界師終わるか……特にものすごく面白かったわけじゃないけど感慨深いものがあるな

青はスポーツ漫画で主人公が怪我はよくある話だけど、あそこまであからさまにフラグ立てた上であんなにグロく怪我させなくてもさ……

おすもじは男装女子ネタと寿司の蘊蓄の比重が悪く感じる
要は司にもっと脱いでほしい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:43:58.32 ID:dCctR8/vO
月餅かってこい 月餅
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:45:46.50 ID:zizo9ifIO
そんで来週からも特別定価変わらんのか……かなわんな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:47:35.71 ID:WgX66Vb50
今週が風呂ネタなら来週は洗濯物ネタで再来週は着替えネタかな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:06:51.77 ID:RRHDJlvrO
ジャンプの久保帯人がネット上でケンカ売った時も
編集からサイト閉鎖指令出したくらいだし
サンデーもTwitter禁止令出したほうがいいんじゃないか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:16:55.99 ID:0H5ZvAp20
来週も荒川の付録あるんだろ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:20:28.47 ID:TgvHjPdy0
BE青どうすんだアレ・・・
てっきりプロになるまで順調にやるかと思ってたんだが
もう死んだか一生不自由なレベルだろ
俺の見たかったのはコレジャナイ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:22:57.86 ID:WgX66Vb50
君、すげえ本気で心配してるなぁ
真面目に答えると漫画なんだから途中はいろいろあってもハッピーエンドに決まってるから大丈夫
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:24:27.06 ID:zizo9ifIO
>>375
あっホントだ

>>376
俺も読みたかったのはこれじゃあないけどフラグはもう立て終わってたし、あんまり主人公無敵だとKING GOLFになっちゃうし……
まぁ死なんにせよもう龍ちゃんは終わりだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:27:07.38 ID:q7a2xjv+0
モトユキはBSで高校サッカーが舞台だって書いてるから
主人公が小学生でJのユースに行くつもりだった時点でどこかで挫折は確実なんだから
その回が来ただけだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:27:14.08 ID:Bd3VOi570
>>374
さすがに自分がUPした絵を勝手に保存するなとキレた意味不明な人と一緒にしたらダメだろw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:28:27.39 ID:YQVFa39AO
沼島のフリガナぬまじま≠ヘないわ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:28:43.99 ID:TgvHjPdy0
>>377
スポーツモノでスポーツと関係ないアクシデントで話転がすってのが大嫌いなんだ
事故で人生終了したり不良とケンカして廃部になりそうになったりとかクソ食らえだ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 14:54:25.13 ID:KnxFYraZ0
BE青ってフラグはわかっていたけど鬱展開だな・・・
やばい久しぶりに続きが気になる漫画だ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:00:40.31 ID:NPpJhI/FO
>>382
スポーツ漫画の主人公はショーバンくらい滅茶苦茶でいいよな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:04:47.28 ID:4tq0P0JQ0
なんでサンデーのスポーツものの双子ってすぐ死んでしまうん?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:07:18.62 ID:e0vu0jwIO
やっぱりコナンは殺人事件じゃないほうが面白いなー
それに今回の話で世良の正体わかってそのまま黒の組織編いくだろうし 久々にいい感じだな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:13:02.18 ID:2Os3ZgxcO
>>369
いつもと違う料理漫画でこんだけ描けるんだから(流石にあの画風で料理漫画はアレなので絵は別の人だが)ポケモンは鹿賀に描かせた方がマシな気がしてきた
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:16:34.45 ID:WgX66Vb50
鹿賀はポケモンなんて幼稚な題材に興味ないんじゃね
ギャンブルとか食道楽とかを嗜むちゃんとした大人の女性みたいだし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:17:20.94 ID:TgvHjPdy0
>>385
バトルモノでも双子は基本存在自体が死亡フラグだしな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:25:17.59 ID:e0vu0jwIO
というか双子は死なないだろ
主人公も死なないとは思うけど
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:41:09.71 ID:viKveL3N0
ここ最近の札幌のサンデー発売日
先々週号→土曜日
先週号→金曜日
今週号→?


木曜来い!orz
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:47:06.95 ID:2Os3ZgxcO
>>388
まあ近代麻雀で連載してる位だからなwwしかし料理漫画でこのレベルが描けるのは凄いわ
新連載がそこそこな滑り出ししてるから余計にポケモンの存在が浮いてる、巻頭カラーであの出来は(ry
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:48:43.85 ID:kCBncmZ10
>>391
大変だねー 
でもここ見てたらバレとかあるし
見ないほうがよくね?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:49:50.40 ID:viKveL3N0
>>393
バレは別に気にしないので問題なし。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:50:55.08 ID:KQaK089l0
ちょっと前にサンデーでやってたエロい漫画って何だったの?
なんか隣の家?の女に色々見せられたりするの
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:50:56.80 ID:nfhbFMuq0
今週までのポケモンは無かったことにして
来週からまったく別の漫画家が新しくポケモン漫画を始めるのがいいんじゃないかな
もうどうにもならんわ、これ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:04:37.77 ID:TgvHjPdy0
>>395
体験版はここまでです。続きは製品版でお楽しみください
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:06:57.86 ID:4fCx2OUD0
コンビニは辛うじて開いてるけど、サンデーどころかジャンプすらまだ入荷してねぇ@福島
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:22:53.77 ID:KQaK089l0
>>397
マジで?
マジなら買ってくるわ
作者とかわかりますか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:15:32.80 ID:zizo9ifIO
>>399
同じ作者本名ワコウの「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」の宣伝みたいなもんだったかな
5巻で胸糞悪くなるか、興奮できるかでこの漫画の評価が決まると思う

俺は興奮した
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:17:43.79 ID:kCBncmZ10
なんだか今日はやたら過疎ってるような気がするんだが
今日買えない人が多いんだろうか。

>>398
今週ジャンプ休みじゃなかったっけ?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:21:33.68 ID:bwY1PxEt0
ギャンブルの人は作画はあの絵でもっとダーク路線な話なら間違いなく単行本買ってた
おすもじは悪くないけどまだ買うまでには至らない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:27:10.26 ID:6kO6o1FU0

【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301447748/
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:29:06.25 ID:xusAFwWw0
だからPCで描けばいいやん
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:39:15.66 ID:nfhbFMuq0
ダークな路線の寿司屋漫画って板前版ブラックエンジェルズみたいな話か
客から悲しい身上話を聞いた板前が悪いヤツの腹をかっ捌くみたいなバイオレンスな漫画か

最近の少年誌ってそういうのないね、確かに読みたい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:42:41.07 ID:75HCGqH3O
少年誌じゃないけどゴラクで富沢順が
ラーメン屋の仕置き人の漫画を描いてたね。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:43:29.55 ID:TgvHjPdy0
ギャンブルッ!的な要素はないけど普通に面白い>おすもじ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:45:53.20 ID:liJDVFDp0
ポケモンの4倍は面白い
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:53:31.48 ID:nfhbFMuq0
おすもじは俺も好きだが今週の話ってさりげなく32ページもあるんだよな
通常の16ページ連載になっても1話完結方式は崩さないでほしいな
読み応えのある1話完結形式の連載って雑誌には必要だよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:56:50.42 ID:34ZbpUna0
次あたり魚河岸の話かな?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:59:13.29 ID:2Os3ZgxcO
>>402
黒いマサルとヘタレ沢尻が出てるぞキンマで
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:00:05.01 ID:zizo9ifIO
今のままだと江戸前の旬っぽいから、説教臭さを減らしてもっと司を脱がしてほしい
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:06:05.83 ID:liJDVFDp0
大切なことなので2度言ったのか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:07:15.64 ID:zizo9ifIO
レスしたの忘れてて二回言いました
俺司脱がしてもらいたくて必死なアホの子みたい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:08:40.58 ID:FA+rXBxEO
お色気はいらないから今回みたいな蘊蓄若しくは創作料理路線でいいよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:09:08.06 ID:34ZbpUna0
370 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:41:06.71 ID:zizo9ifIO [1/5]
結界師終わるか……特にものすごく面白かったわけじゃないけど感慨深いものがあるな

青はスポーツ漫画で主人公が怪我はよくある話だけど、あそこまであからさまにフラグ立てた上であんなにグロく怪我させなくてもさ……

おすもじは男装女子ネタと寿司の蘊蓄の比重が悪く感じる
要は司にもっと脱いでほしい

400 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 18:15:32.80 ID:zizo9ifIO [4/5]
>>399
同じ作者本名ワコウの「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」の宣伝みたいなもんだったかな
5巻で胸糞悪くなるか、興奮できるかでこの漫画の評価が決まると思う

俺は興奮した

412 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:00:05.01 ID:zizo9ifIO [5/5]
今のままだと江戸前の旬っぽいから、説教臭さを減らしてもっと司を脱がしてほしい


おまえすげぇ変態だな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:11:03.73 ID:nfhbFMuq0
先生!男子はエッチだと思います!
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:51:46.60 ID:b5zulrWD0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  寿司漫画は寿司だけ握ってりゃいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

ちゃんと寿司ウンチク入れた上でお風呂シーン入れるとかサービス良すぎだろ!
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:02:28.88 ID:2Os3ZgxcO
>>408
というか幾らでも無難な話が作れるあの題材であんなどうしようもないものを作れる作者に脱糞したわ
なんであんな企画が通ったんだろうな、普通なら出回る前に誰かストップさせるだろうに
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:09:16.86 ID:gXDT7/lQO
>>416
なんじゃこりゃ

ワロタwww
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:09:30.03 ID:FA+rXBxEO
でも一番いけないのは原作じゃないか?
作画もかわいそうだよな。
バーストだって子供の頃からの友達のポケモンから力をもらうとか
色々やりようはあるのに
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:23:17.71 ID:2Os3ZgxcO
作画の人は作画の人でキャラ描写が下手だからなあ、しかも過去作品も全然売れてないしね(化妖門とかね)
言い方悪いが共倒れだから起こるべくして起こったかもしれんな、せめて話描きをどこの馬の骨か分からないような奴よりサンデーで過去に連載実績ある中堅にやらせりゃこんなことにならなかった
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:25:33.58 ID:zizo9ifIO
でもミルトは可愛いよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:34:07.77 ID:BwIXi95t0
かわいかねーよ
女キャラならどんなんでもとりあえず食いつく習性でもありゃ別だが
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:47:29.82 ID:9DgWwuFvO
アイツの絵は見ててなんかムカついてくる
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:48:09.70 ID:ZKEmz3FGO
サンデーの連中にも被災者に義援金送ろうなんて気概のある奴はいないんだな。
石原が当選しなくても漫画関連が冷遇されそうだな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:50:47.21 ID:zizo9ifIO
義援金贈ったことを読者に報告しなきゃいけない義務でもあんのか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:57:26.56 ID:ANaTOYfE0
これで仮に畑が義援金送ったら叩くけど
それが留美子や西森だったら絶賛するんだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:58:12.89 ID:ZKEmz3FGO
赤松だの某18禁同人作家だのが送ったのに累計でそいつらより多く稼いだであろう青山や留美子が送らないのはどうかと思うがな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:05:15.72 ID:TgvHjPdy0
自分から言わないだけで送ったかもしれないだろ
むしろ送りましたとドヤ顔で言う方がいやらしいわ
赤松くらいまで行くと一周して男らしいが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:07:11.84 ID:d5pQZt9N0
サッカー漫画ワラタ
サンデーのテンプレって感じだわ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:21:20.49 ID:ud8abhNe0
サッカー、主人公死んでるよな
あと双子の男もダメっぽいから、あれか
ノノノ展開になりそう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:43:06.26 ID:LmQxzL0IO
満田のやつも何か鬱展開やらかしそうで地味に嫌だなぁ
サンデーのボクシング漫画って時点で不吉だってのに…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:49:10.50 ID:ud8abhNe0
今週はボクシング、神汁、マギが面白かった
結界はなんかバッドエンドぽくてモニョルなあ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:59:31.92 ID:uN2lHlPa0
もう○○が面白かったの中にお約束のようにマギを入れる工作はいいから
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:14:07.06 ID:CC0KMjnXO
結界来週クライマックス直前!!センターカラーになってるぞ

ついでに今日内定取消されてワロタ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:42:21.26 ID:ccBv8tCf0
>>436
ファイト…頑張れ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:43:34.01 ID:jichRcTa0
人を殺すか怪我させないと話を転がせないサンデー
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:44:28.62 ID:WyA4eD9J0
>436
内定取り消しってなんだよ・・・

福島関連の企業か?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:53:08.83 ID:zizo9ifIO
サッカーに合気道盛り込まれるよりは、まだサンデーテンプレのほうがマシ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:04:23.41 ID:nP6XzTFv0
昔コスモスストライカーという漫画があってな…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:26:49.29 ID:YEQio45z0
畑や西森の絵見てると、画力ないやつはデジタル作画にしなさいって読者に訴えているかのように思える
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:30:29.14 ID:n5M910OK0
>>436
というか今内定取り消されたらどうすんの?
就職活動も今年の始まってるだろうし
公務員か・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:52:22.85 ID:whfAwDVB0
>>434
面白いというより萌えてるだけだろ?
特に真ん中のやつ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:59:31.96 ID:ud8abhNe0
神汁、なんか萌える部分あったっけ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:00:09.11 ID:whfAwDVB0
またまたw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:05:10.38 ID:zizo9ifIO
色気も糞もないようなフィンランディアさんの裸とか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:06:17.21 ID:ud8abhNe0
自分からケンカ売ってんだからID:whfAwDVB0はちゃんと説明しろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:10:30.31 ID:epf1g4NhO
いや無視しろよ
もしくは専用スレでやってくれ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:11:17.93 ID:zxec33dc0
今週の神汁は別に萌えなかったなあ
中の人出番なくて女神オンリーだったし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:19:20.81 ID:0agoQahk0
>>448
そういうときはまず自分が
その三つの漫画の面白さとやらを説明すればいいんじゃない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:31:58.34 ID:Ay+DahNA0
週刊少年サンデー掲載順チャート 2011年09号〜18号
http://twitpic.com/4ewu7n
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:02:19.84 ID:M/jxlZF80
それは罠だよ
そうやって面白いと説明させることで信者うぜーみたいなコンボ繋げるのが
連中のやり口だ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:08:40.61 ID:0agoQahk0
説明を言わずに面白い面白いと連呼する工作が最強という結論
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:18:36.16 ID:rgDxB3Ya0
逆もまた然り
・・・と言いたい所だがサンデーのつまらない所はいくらでも言えてしまう不思議
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:52:02.36 ID:0agoQahk0
部数の急速な下落というソース様がありますから
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:55:50.64 ID:nEEqGe6j0
今単行本の売り上げが上昇基調なのってマギと出雲だけ?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:56:58.07 ID:3nMqcqTN0
登場人物が主人公を除いて全員女の漫画に今さらあえて萌える部分を探すのは意外と難しいかもなぁ
萌えの大安売りというか、萌えの価格破壊というか
もうあの漫画の中で何が起こってもトキメキは無いね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:58:00.93 ID:0agoQahk0
唯一の取り柄を完全否定しちゃかわいそうじゃないか・・・
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:07:03.89 ID:3tfZZbxl0
>>377
タッチや六三四の剣があるからな、普通に龍が死んでもおかしくないと思う。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:23:39.29 ID:3nMqcqTN0
龍が主人公なんだと思って読んでたが、本当は双子のどちらかが主人公なのかな?
連載数回で主人公が交代するって斬新な漫画だな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:39:06.72 ID:btRmNYrj0
なんか順調過ぎておかしいとは思ったけど
双子のヘタレ弟(兄だっけ?)が主人公なんじゃね?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:42:04.27 ID:KHeKIEvI0
来週の「BUYUDEN」女子小学生を襲っても警察に捕まらない手口を載せるのだろうか。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:45:02.08 ID:epf1g4NhO
そんなもん人に見つからずに犯して精液を体内に残さず再犯しなけりゃ八割逃げれそうなんだけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 02:55:24.52 ID:/PQ+Rrfh0
すぐ性的なこと考える人ってアホちゃう? 小学生を襲う奴なんていねーよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 03:05:21.83 ID:/LnXZ1qFO
メジャーのリトル時代の時、いじめっこが
清水の股にバット突っ込むとことか
なんかエロかった気がする
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 03:35:11.60 ID:Baj1mpmHO
主人公のキャラが変わっちゃうくらいの大きな事件が起こるカモな

武勇伝、武勇伝♪武勇伝でんででんで(ry

>>461
実はまだ真の主人公が出てきてなかったりしてねw
なんてね

>>466
マジかよ
今度立ち読みしてくる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 05:27:33.00 ID:cvqXzvRi0
まさか満田先生が小学生女子のパンチラを描いてくれるとは・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 07:08:14.27 ID:GnFtrhCO0
次号予告の感じでは龍は死なないとは思うけどな

障害者サッカーか監督か海外で手術うけて戻ってくるか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:32:58.50 ID:drPCvL810
ニュー速にサンデー16、17号無料公開のスレが立ってて
かなりの数「読むもんねーよ」みたいなレスが書かれてて泣けた…

ところでリンネの1ページ目の下、桜のおさげ髪が
後ろの霊のズボンと左の女の子の髪に見えて、らんまのあかねにしか見えないw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:36:25.84 ID:j8G/SI3x0
読むものないなら何でいちいち文句言うのかね。馬鹿なのって感じ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:49:22.35 ID:btRmNYrj0
サンデーは内容よりもイメージが悪いから無料公開はチャンスでもあると思うな
ツイッターでの荒川弘の新連載についての反応も良いし
部数はまだ落ちると思うけど去年よりはよっぽど可能性を感じる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 09:22:05.40 ID:iLN6l/HwO
ポケモンは滑ったけどメジャー終わらせて新しいの連載させたり竹書房に居る鹿賀を呼び戻したり何とかしようという感じはある
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 09:35:38.59 ID:drPCvL810
>>472
>部数はまだ落ちると思うけど去年よりはよっぽど可能性を感じる

荒川が来るから部数に貢献してくれるかも?
と思ったが震災の影響が大きすぎるからなー
今年はどの雑誌も確実に部数を落とすだろうね。
今回の新連載は、どれも結構好きなので残念だわ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 10:52:48.11 ID:CkW7wggi0
久しぶりに見たら少女マンガが載ってて吃驚した
少女マンガとしても駄目なレベルを少年誌でってのが笑える
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 10:53:21.33 ID:VY/LTSlCO
自転車、野球、ボクシング
なんでジャンル漫画なのにサッサと競技に移らないんだろう?

満田には期待してたのになぁ…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 10:58:15.27 ID:iLN6l/HwO
スポーツ漫画が大会とかやり始めると引き延ばしゾーンに入るからな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 11:22:42.22 ID:JB7FaywrO
まだ始まって2、3話で試合やられてもな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 11:24:49.10 ID:epf1g4NhO
帯ギュみたいに主人公が経験者ならわかるけど

でもあれ一話で山嵐とか使ってたなー
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 11:37:28.23 ID:VY/LTSlCO
試合しろって話じゃなくてグローブも嵌めてないまま単行本1冊になっちゃいそうじゃん
大谷や寒川の轍踏みそうな雰囲気満々なのがなんだかなぁと思ったのよ

健太もメジャーも第一話から腰が定まってただけに余計にね…
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:01:50.19 ID:cq11Cys90
>>479
技を披露したのは一話じゃないけど、ヴァン・デ・ヴァル投げを既に体得していたキャラも居たぞw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:06:25.37 ID:rTNEptIi0
キャラも立ってない感情移入できないやつの試合なんてすぐにやられても面白くもなんともない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:15:11.57 ID:N8yyti870
今日札幌サンデー来てた!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:24:16.85 ID:+HC9RIpL0
いい加減AKB48の付録飽きた
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:25:59.88 ID:+HC9RIpL0
>>468
メジャーでさんざん描いてましたが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:29:36.23 ID:iLN6l/HwO
結界師終わりそうだから一巻から全部買おうかな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:35:39.05 ID:TlAIG2YM0
部数回復の切り札としてサンデーに招聘された荒川弘。
本人も使命感に燃え「銀の匙」は抜群の人気となるが、
しかし一本だけでは部数回復にはつながらず、
のみならず、編集の聞きしにまさる馬鹿っぷりにあきれはて、
「銀の匙」連載を自ら投げてしまう

これが本当の
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:41:40.73 ID:+HC9RIpL0
荒川弘が連載するのか
やはり週刊漫画誌で漫画家は一度は連載したいのかな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 13:45:26.45 ID:65bfJhaCO
農業高校の漫画なんて連載させてくれる雑誌は

週刊少年サンデー
ビッグコミックオリジナル
花とゆめ

くらいしか無いよね。

鋼の錬金術士の作者だったということはキッパリ忘れてから
読んだ方が良いと思う。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 13:46:25.79 ID:65bfJhaCO
ああ、あとアフタヌーンも
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 13:48:36.72 ID:FToQ/gKL0
荒川だけじゃ部数回復しないよ
他の連載も面白くないと
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:14:39.17 ID:QLoPUOpNO
最初好評だったムシブギョー失速
春の三大連載のひとつのポケモンがゴミ
満田はそのうち帰ってくると思ってたから大補強といえないし

なんだかなぁ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:25:35.90 ID:+HC9RIpL0
若木民喜が見事返り咲いたのは嬉しいが
最近は新人のリベンジ(というのか
?)新連載の機会が減った気がする
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:31:02.90 ID:iLN6l/HwO
>>492
ポケモンは新連載スタートで早くも出雲以下だったからなあ
適当にポケモンバトル大会モノかトレーナー同士の恋愛モノにすればかなり売れたのに変に色気だして人間が変身してポケモンの着ぐるみバトルなんてやるからこうなる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:37:55.73 ID:ybEIYgzgO
【小学館】少年サンデー16号、17号を無料公開=震災受け
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301485011/
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:47:36.89 ID:iLDp7fEQ0
サンデー売ってないんだけど今週は遅れてないよね?
昨日火曜だと勘違いしてて慌てて買いに行ったんだがマガジン置いてるのにサンデー置いてなかったぜ・・・
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:49:38.21 ID:BnpM1d090
>>496
札幌の最近のサンデー発売日
先々週号→土曜
先週号→金曜
今週号→木曜

多分見つからないだけでどこかに売ってると思うよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:51:06.91 ID:iLDp7fEQ0
>>497
兵庫県で地震後は遅れても1日遅れだったがちょっと近所のコンビニ回ってくるか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 14:52:16.71 ID:/PQ+Rrfh0
>>495
想像してたとおりの反応だったw サンデー買ってないくせに痛いニュースとかのせいで叩きにまわってる人の多いこと
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 16:55:58.79 ID:GPD3bq250
3号機の格納容器の圧力が上昇して、どっかーーーんと大爆発....
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1301511786601.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50

蓋が無いもんだから、ど真ん中から、蒸気がモクモク....
http://www.welt.de/multimedia/archive/01346/japan30_luft_3_DW__1346392s.jpg

チェルノブイリと肩を並べました。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 18:41:09.49 ID:iLDp7fEQ0
結局5駅隣のコンビニで見つけたわ
こんな時間までかかるとは・・・
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 18:51:01.26 ID:UAFWpNnqO
荒川作品だけ気になって宣伝だけ立ち見してきたが

主人公ぽい男画の掴みは正直微妙、大丈夫なのかサンデーW


普段チャンピオンしか買わんから気になったんだが、巻末コメがすごく読みにくいなサンデーって
漫画家の自キャラ画も小さくて酷くないか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 18:59:01.23 ID:epf1g4NhO
チャンピオンとは抱えてる作家数も厚さも違うし……
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:01:25.09 ID:+HC9RIpL0
荒川弘は取り敢えず編集部との間で長期連載確約してるんじゃないかな
アラタカンガタリの渡瀬もそういう条件で引っ張ってきたと思うし
マギの作者もガンガンからスカウト
サンデーには個人的には盛り返して欲しいな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:06:20.29 ID:+HC9RIpL0
チャンピオンは購読してないから分からないけど
素人目には連載陣にチャンピオンの独自色出ていて良さげに見える
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:23:33.88 ID:UAFWpNnqO
>>503
数の問題なのかねえ
ページの殆どが特集企画やサンデーの宣伝が幅きかせてて物足りなかった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:35:14.61 ID:epf1g4NhO
>>506
チャンピオンの一言コメと違って今週は違うけどサンデーは一問一答方式だし、BSあるし……
まぁ文字は小さいわ
でもジジババじゃあるまいし文字が小さいぐらいでは俺は何も言わん
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:47:51.32 ID:/PQ+Rrfh0
>>507
サンデーの一問一答方式のほうが好きだな、作家さんの考えや好みの違いが一目でわかって
ジャンプの巻末コメ、作者の近況報告とか別にどうでもよくて読んでなかった
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:51:04.89 ID:62aqK7gW0
さすがの青山も今週は(笑)がなかったな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:57:14.09 ID:MZtfDOkp0
自分は近況書いたりする方がいいな
青山みたいに作者の素顔的なものがあまりわからない人のは知りたいが
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:02:05.92 ID:lYJwWVUvO
作者の近況なんて興味ないし。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:04:20.39 ID:qf1oObar0
畑とか大塚とか椎名とかバカがいるから漫画家は発言しない方がいい
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:09:32.66 ID:vXFsRGKE0
発言しないのはただのチキンだ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:12:09.21 ID:orZ0IU/dO
若木の発言ごとにいちいちν速にスレ立てまくった奴がいたっけな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:13:30.06 ID:85rw6VEw0
上級読者とかいうコテ野郎だっけか
もう関わりたくもないが最近見ないな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:18:44.68 ID:9/ZkeaeH0
サンデー名物かまってちゃん作家

若木

椎名
タイシ
大塚 ←New!!
菅原 ←New!!
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:26:31.90 ID:epf1g4NhO
>>515
北海道じゃなかったっけ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:54:01.70 ID:iLN6l/HwO
田村って特別絵が巧いわけでもないのになんであんなに優遇されてるんだろう
その割には原作者がゴミばかりでコケまくってるけど
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:57:15.28 ID:EaSAjfZz0
むしろ原作つけられる奴なんて
こいつは自分では面白い漫画を書けないとみなされた
雑魚だと思うんだが。トラウマやアクロやハイクロ以下ってことじゃね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:57:26.11 ID:JoC5rNtjO
>>136
小学生の時の愛読漫画の愛蔵版を大人買いするまで10年ほど待ってくださいな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:07:41.15 ID:iLN6l/HwO
>>519
話が書くのが下手でも絵が上手けりゃジャンプの小畑みたいに売れるからな
おすもじの加藤なんかのレベルは欲しいけど田村はそのレベルまで上手いとは思えん、原作者も糞ばかりだからこけてるけど
522上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/03/31(木) 21:13:36.83 ID:vrM/Lz3/0
一応、ロムってはいるけどね。特に語ることがないからレスしてないだけで。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:39:44.54 ID:epf1g4NhO
2週待った割りにはゴルフ面白くない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:42:53.28 ID:vXFsRGKE0
>>516
構ってちゃんを無視するならともかく
騒ぎたてた後で「何も言わない方がいい(キリッ」とか言う連中なんだから
そりゃ増加する一方だわw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:44:48.68 ID:DMbXY3fI0
藤田先生はサービス精神が旺盛だね
うしとら質問大会に参加したかった
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:49:08.45 ID:NufgEYTL0
ムシブギョーの火鉢ちゃんの「私の方がずっと無涯さんに憧れてる」のコマ、何か口が変じゃねぇか??
まぁ、パンチラ(褌チラ?)してくれたから許すけど・・・

>>521
> おすもじの加藤なんかのレベルは欲しいけど田村はそのレベルまで上手いとは思えん、原作者も糞ばかりだからこけてるけど
早速入浴シーンを入れてくれて嬉しい限りだった。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:52:45.00 ID:epf1g4NhO
>>526
唇のど真ん中のちょっと膨らんだ部分を描くんだよなこの人
超時代が好きだったからだいぶ甘く見てるけど、この人のそこら辺の絵のこだわりがよくわからん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 21:58:58.65 ID:EaSAjfZz0
そりゃ2ちゃんはバカ漫画家は叩かずにはいられないもの
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:10:47.30 ID:XGoCLKWi0
サンデーはもう世間での認知度より
ネット上の認知度の方が高い気がする
悪い意味でだけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:17:33.11 ID:5U7AI7eH0
サッカー漫画のペレのゴールって
ttp://www.athleticxtreme.com/tube/video/W0IzLeiytjQ/%E3%83%9A%E3%83%AC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB-
VS-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4-FIFA-
W%E6%9D%AF%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E6%BA%96%E6%B1%BA%E5%8B%9D-%EF%BC%881970%E5%B9%B4%EF%BC%89.html
これか・・・
4:04辺りから。
URL が長過ぎてエラーになるので改行してるけど、繋げて。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:20:34.72 ID:c2OJajXa0
>>529
ネタにしやすいからな
雑誌も作家も編集も

特に>>516で挙げられてる人ら
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:22:01.82 ID:DMbXY3fI0
龍くんが主人公じゃないのかねぇ…
まさかの、女子サッカー漫画になるのかしら
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:24:13.48 ID:85rw6VEw0
>>516
不思議な事に女性作者はTwitterやらないんだよね。不思議
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:26:42.68 ID:0n4evGNLO
となると、おすもじの作画も女か
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:37:41.30 ID:epf1g4NhO
おすもじの作画は自分は男だけどアシはみんな女ってブログで描いてた
若木と同じく誤解されそうだな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:39:26.82 ID:39c5i4PY0
>>534
男みたいだよ
ブログを見た感じだとペンネームがそのまんま本名みたいだし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:45:23.62 ID:gVclxRwpO
荒川新連載が看板化でコナンに掛かるサンデーの重圧を軽減して欲しいんだけど
新連載予告を見る限り看板になれそうな感じじゃないんだよな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:51:05.76 ID:iLN6l/HwO
>>533
まともな作家はtwitterなんかやらんからな、女漫画家は表にでたがらない人が多いし割とその辺のガードが固いと思うわ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:51:27.64 ID:epf1g4NhO
マガジンみたいに絶対的看板を作らないって手もあるけどね
そうなると雑誌の印象ボヤけちゃう

ニュース系の板でジャンプとサンデーは伸びるけど、マガジンとチャンピオンが伸びてるのは見たことない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:56:50.79 ID:zOiTRhIu0
あおい坂の作者のサッカー漫画は面白いな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:56:51.80 ID:62aqK7gW0
チャンピオンはバキじゃないの
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:00:11.85 ID:gVclxRwpO
マカジンは絶対的看板を作らないんじゃなく単に今ないんじゃないの?
マガジンは看板なくとも粒揃いだしドラマ化する作品も多いからね
今のサンデーは粒揃いでもないから不振なんだろう
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:04:15.31 ID:irUO9auVO
>>539
ジャンプやサンデーは黄金期で話題になるけど、
マガジンの黄金期は60年代か90年代後半になるけど、前者は2chやってる層があんまいないし
後者はジャンプが自滅したからなんとも言えなかったし…

チャンピオンの黄金期は70年代か今って言われてるけどみんな紳士的過ぎてどんな話題でもスレがあんまり伸びない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:09:23.66 ID:39c5i4PY0
チャンピオンは雑誌がどうこうよりイカ娘とバキが単独でスレが立つぐらい人気だしな
先週は70年代黄金期の作品、マカロニほうれん荘のスレが完走してたぞ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:14:14.32 ID:6NSyhFRg0
チャンピオンの死に体みてれば漫画のネット人気なんであてにならんとわかるだろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:17:44.71 ID:+HC9RIpL0
黄金期は単純に発行部数で決めた方が良いと思うけどな
思い入れで決めると、今の連載陣が黄金期な人居るんじゃないかな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:21:23.33 ID:G+poZTja0
ネットっていうか2chはヲタとオッサンの巣窟だから当然そいつらの声がデカくなる
でも世間一般でみたら数が少なかったり購買力なかったりするから
2chで人気が高くても商業的にはショボいのが多い
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:42:37.63 ID:2h5u+pA10
ファッションショーの少女マンガ

数回で終わるんだと思ってたんだけど
何これ、ずっと連載するの?

いつまで?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:03:34.15 ID:VM2jFtt70
アラゴで、黒騎士(?)が助けた女性患者が自殺したのは何故なんだ??
治ったんだろ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:09:51.76 ID:ro/axCPGO
>>548
ランウェイは引き抜いたからなあ、最低一年は連載すると思われ
似た理由で打ち切ると株ポケのメンツを潰す事になるので、ポケモンも切りにくい
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:12:11.06 ID:KnS5s9OCO
>>549
死ぬことを運命として受け入れていたから、生き残った先の事を何もイメージ出来なくて自殺した
きっと楽しいこと嬉しいことあったろうに

長い間刑務所で暮らしてた囚人が仮釈放になったとたんに自殺する心理と同じ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:17:55.19 ID:4ztrq1sx0
ランウェイはシリーズ新連載だからそこまで続けないと思うが
公式サイトでもポケモン、武勇伝は連載陣一覧に加えられたが、ランウェイはスルーだしな
まぁ単行本1巻くらいはやるんじゃないか。その後はCheese!でスピンオフが連載
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:23:05.64 ID:4zN2c+Aq0
>>538
あんたの言うまともって何かね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:26:00.53 ID:kjriZfha0
ポケモンの漫画家は恐らく二年前かそれ以前に
妖怪バトル漫画連載してた人だと思うけど
俺はそちらの方が面白かった
ポケモンはゲームやアニメでイメージ固まってるから
あの絵柄だとポケモンという気がしない
もっともポケモン漫画は俺はポケスペ以外は微妙なのだが
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:49:37.67 ID:7HA/Oy/D0
イエドラやってほしかったんだがなぁ
ポケモン終わったらやらせてもらえたらいいな
できれば週刊で
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 01:05:32.96 ID:J9aYFdgF0
>>546
多分、サンデー本誌の発行部数の黄金期の80年代より
90年代の方が単行本は売れてるし一般で有名な漫画も多いはずだぜ
敗因はあまりにもジャンプが強すぎたのと
平均レベルは高かったけどコナンで天下取るまで絶対的な看板がなかったこと
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 01:10:02.50 ID:OXwalq2z0
イエロードラゴン見て、ああこの人才能ないんだってしみじみ思ったけどな

編集部も何十と提出してきた作品でGO出したのがイエドラだったんだから、
こいつ才能ないって確信してるんでしょ。だからポケモンなんていう汚れ仕事回されたんだよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 02:57:40.03 ID:m19GmET8O
あの少女漫画スレすら立ってないのか
主人公?のどや顔がスゲーイラつく
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 07:14:07.31 ID:roS3DD2g0
今ファッションショーみたいな映画やってるから
それが終わるまでじゃね>くそ少女漫画
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 07:49:08.80 ID:4zN2c+Aq0
知ったか上級読者ばっかりだなここ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 08:13:35.43 ID:TpsxFntVO
映画は関係ないんじゃない?
展開の仕方やシリーズ連載との表記の仕方から短期なのは間違いないけどいつまでやるんだろう
Cheeseの公式サイトではサンデーで連載していたって過去形だったから
発売の24日までには終了かな?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 09:45:20.11 ID:USPmWx3ci
>>561
映画とのタイアップかと思ってた(•ω•)
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:02:42.88 ID:XmLb0Vbx0
>>554
あー、「ばけぎゃもん」の人だったんだ…。あの漫画はいきなりアニメと同時スタートで、は?ってなった記憶がある。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:15:26.96 ID:G5wsvooEO
そういえば、ばけぎゃもんは藤田が原案協力だったな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:24:52.62 ID:57k1yEOvO
イズナとか一鬼とか懐かしい顔もいたからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:38:46.57 ID:xaeM98+kP
前から変な省略の仕方だなと気になってたんだけど
「バケギャクモン」じゃなかったのか…。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:45:34.59 ID:KnS5s9OCO
バックギャモンの捩りだし

今思うとダサいなぁ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 12:34:46.41 ID:6PZsRxHN0
マガジンの流石景のコメントに目からDHMOが漏洩した

みんな仲良うせんとあかんよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 12:42:27.84 ID:PkvBXVzo0
仲良くなる人を選ぶ自由があった方が良いと思うの
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 13:01:54.30 ID:KnS5s9OCO
流石は何が縁で険持と仲がいいんだろう
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 13:49:47.89 ID:bNIh2oNRO
ムーミンの名前をサンデースレで見るとは…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 15:57:49.68 ID:q1GQSzkU0
玄人のひとりごとの作者、中島徹死亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301592196/

増刊サンデーで「少年雀鬼-東-」、本誌で「ギャンブル王子嵐」を描かれた
中島徹先生が亡くなられたそうです。謹んでご冥福をお祈りします。

ソースは原秀則先生のブログ。
3月31日付けで書かれているのでエイプリルフールではなさそうです。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 16:09:08.19 ID:rQq0d6EO0
>>572
マジ!?最近ずっと休載してたけど。玄人好きだったのに…悲しいわ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 16:36:38.57 ID:oFPl9QUq0
>>572
なんてこったい…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 16:42:22.59 ID:oHd+u6aI0
若すぎるな、水谷なおきほどじゃないが
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:12:14.94 ID:9a/1gUFR0
この前の地震で亡くなったのか?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:55:11.36 ID:98Jksthz0
中島徹は神奈川出身じゃなかったっけ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:59:08.47 ID:X3oWN29H0
>>572
ギャンブルッの作者亡くなったのか・・・
絵は下手だけど後半から味が出てきて好きだったのに
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:14:41.41 ID:3Oc/ff5s0
小笠原くらいつまらない釣りですね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:24:55.91 ID:xaeM98+kP
> 中島徹さん47歳(なかじま・とおる=漫画家)3月26日、大腸がんのため死去。
> 葬儀は近親者で済ませた。喪主は父秀夫(ひでお)さん。
>
>  「少年雀鬼東」などギャンブルをテーマにした作品が多く、
> 現在は「ビッグコミックオリジナル」(小学館)でギャグ漫画「玄人のひとりごと」を連載中だった。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:27:45.49 ID:1eGEIDqx0
>>550>>552
マジで?
長いなあ…
少女マンガ読みたくない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:28:02.10 ID:SbfAtYKx0
「ギャンブル王子嵐」覚えてるぞ!

いやー、80年代の香りがプンプンするw




(―人―)ご冥福をお祈りします
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:32:40.66 ID:KnS5s9OCO
父親に喪主務めさせるとは親不孝者め……ご冥福をお祈りいたします
名前聞いたことあるぐらいしか知らんが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:33:47.75 ID:te0QSH/X0
あー河童みたいな口のキャラ書く奴か。南無〜
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 20:11:03.62 ID:TpsxFntVO
ランウェイ単行本一巻っていった後長いなってwww
あと四話くらい我慢しろよ
展開的にまたちょこちょこ連載みたいにはしないと思うし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 20:53:26.45 ID:kjriZfha0
石渡は体力的に週刊連載は厳しいかもしれないが
Oddsなら週刊少年サンデーで連載しても良かったと思うんだがな
トガリもフラッパーに掲載誌移しちゃったし
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 21:11:08.63 ID:GGGJd2JZ0
なんで編集が交換コラボしたいだけの誰得少女漫画に我慢せにゃならんのだ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:05:04.26 ID:ZXSgd4iPO
サンデーからも誰かチーズに出張させればおあいこじゃね?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:19:42.22 ID:YkXaPZv70
じゃあチーズに小笠原先生を差し上げよう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:40:59.05 ID:vANtB2PT0
クラサン見たら、あれだな編集部は遊民先生押しなんだな
こりゃ本誌昇格あるかもしれんね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:48:53.57 ID:KnS5s9OCO
ギャグイヤだな……
吉祥寺笑のほうが好きだ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:52:11.61 ID:GGGJd2JZ0
サンデーのギャグなんてあってもなくても同じ。
3話くらいで面白くないのがわかるからそれから読まないし。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 23:04:22.22 ID:X6CdIK0+0
今ないから最高の時期だな
ギャグ漫画は無理して追加しなくていいよ
求めてない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:12:07.91 ID:KyNH9wp/0
今の連載陣、ファンタジーバトル物が多いかな?
現代物、ギャグ、都会の日常を描くような漫画を入れて誌面にメリハリがほしい
でも荒川の農業でその枠が埋まるのか・・・なんか物足りないな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:12:41.47 ID:pNrSeKak0
>>590
あれはたんなるエイプリルネタだからなぁ
あの人は上がってこないだろ

ににゃんせいの人なら大歓迎だけどさ

なつみんがやおよろ終わるからきそうだけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:15:55.75 ID:/HHi9P620
もう自分で描いて持ち込んだほうが早いんじゃね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:21:04.57 ID:XlChSgbr0
選ぶのはサンデー編集部なんだから、どんな傑作ギャグ漫画を描いても載らないだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:37:10.74 ID:UzWT2qetO
>>594
学園漫画で雑誌が埋め尽くされてもいいなぁ……個人的には
でもそれだけじゃダメだろうしなぁ……

とりあえずバトル漫画はベテランに任せて新人は学園モノかスポーツ漫画描いてくんないかなぁ……
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:18:46.90 ID:K0iv8WTg0
荒川さんは農業の楽しさを今の若者にも
知ってもらおう的な考えもあって農業高校を連載しようと思ったんだろうが、正直ウザいだけだな。
ハガレン読んでるとこの人にはやっぱり、濃厚な伏線はりまくりのファンタジーものを描いてほしかった。
上に書いた思惑もあるだろうから、基本的に農業の知識を教える+いつものギャグな感じで連載しそうだし、あんまし人間ドラマとかも入れられないだろう。
そうなると濃厚ファンタジーどころか、ストーリーもどの程度まともなのができることやら…あぁ牛や豚や鶏とのドラマとかはいらんぞ。
まぁギャグもほのぼのとして面白いから、農業高校もそんな感じで面白くはなると思うがしかしそれだけじゃダメだろう。そういうのは巻末のショート枠の仕事で、この人のやるべき事じゃない。少なくとも結界終わってさらに少年誌っぽさが下がるサンデーでは、な。
なんにせよ残念だ。

600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:34:27.15 ID:KyNH9wp/0
ハガレンの焼き直しされてもなあ、RAIDEN-18もイマイチだったし
もと農家の知識を生かした農業高校あるあるのほうが期待できる、漫画力は疑いようが無いし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:45:33.84 ID:1WsGi/sn0
ワタミの社長と誌面で対談するわけですね。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:45:36.19 ID:UzWT2qetO
安易なバトル漫画苦手だし伏線貼って回収されるまでつまらないバトル見せられるよりは、農業高校でウダウダしたコメディやってくれたほうがいいな……
学校内に給油スタンドがあるとか小ネタを散りばめてさぁ
603 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 01:53:53.09 ID:8nQdV/8S0
>>590
でも単行本がいつまでたっても発売されてないからな。人気があるかどうかは微妙。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:58:00.76 ID:mLfh25TR0
台風の日は徹夜で果樹園を阻止した思い出があるなぁ
やっぱり、北海道だから銀匙は畜産中心になるんだろうか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:00:36.67 ID:mXWp702w0
>>599
流血や翼がないとホモ萌えできないって素直に言えよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:08:31.08 ID:KyNH9wp/0
想像力たくましい女子達は 人×家畜/// とかいって萌えるんじゃね?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:57:20.63 ID:M61vQ9vFO
というかまだ読んでもいないんだからさー
残念とかいうやつは単なる馬鹿だろ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 03:53:32.85 ID:9vfsw4i/P
むしろ農業マンガはこのスレでの評判が悪い方が
良作である可能性が高いと思う。(´・ω・`)
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 03:57:18.22 ID:npu8Nap20
北海道ものなんだね
動物のお医者さんが好きだから、期待
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 04:18:01.23 ID:M61vQ9vFO
WEBサンデーのTOPにトラップまだいるんだがいつ直るんだろ
来週荒川先生来るときに直すのかな?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 08:24:42.35 ID:NjjUF9GH0
動物の国でやっちゃったライクみたいになりそうな気がする
荒川の連載
一発屋が全く違うジャンルに挑戦したけど駄目でした的な
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 08:59:35.63 ID:x4Olqv4L0
そういや雷句の連載読んでないや
面白いの?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:02:43.98 ID:d0svKfbWO
正直つまらないよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:04:22.48 ID:UzWT2qetO
>>612
ゴミ
ガッシュの悪いとこ集めて煮出したみたいな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:42:53.99 ID:8N2hz+Gr0
なんだかんだで読んでるおまえら
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:51:14.44 ID:7eLhHpaD0
キチガイの行く末を眺めるのは楽しいんだよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:05:20.36 ID:/HHi9P620
雷句は誰かに手綱を握ってもらわないと力を発揮できないタイプだったみたいだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:06:06.97 ID:XlChSgbr0
そうだな
ライクとサンデーがそれぞれどんな終わりを迎えるのか楽しみだ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:22:46.99 ID:/HHi9P620
お楽しみのジャマをするようだが
長い長い暗黒期を経験したチャンピオンですら存続してるし、キングですら形を変えて存続してるし
雑誌が廃刊するってことはよほどの弱小出版社でもないと有り得ないんじゃないかな
「終わる」ってのをどういう意味で言ってるのか知らないけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:33:55.15 ID:I2BRUJknO
とめはね!的な漫画になるんだろうか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:40:12.93 ID:npu8Nap20
サンデーに超人ロックがきたら
覚悟するかもしれないw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:44:28.32 ID:ykxe9dYy0
まぁいざとなれば他の雑誌潰して連載引っ張ってくればいいだけだし
そんないざが起きないようにサンデー頑張って下さい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:56:10.61 ID:XlChSgbr0
>>619
チャンピオンは弱小出版社でも雑誌が愛されてるからずっと潰れそうだと噂されても続いている
仮に潰れても何らかの形で続くだろう

サンデーは最大手で資金が潤沢にもかかわらず読者に愛されていないから
(その原因は出版社側が漫画と読者を愛してないからだけど)潰れたら二度と陽の目はないだろうな

まあ需要のある作家と作品はどこかで生き残るだろうから何も問題はない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 10:59:37.94 ID:d0svKfbWO
>>623ってなんでサンデースレにいるんだろうな?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:07:11.73 ID:9vfsw4i/P
バカでヒマだからじゃない?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:11:34.79 ID:pt+z4kvQ0
ここを見てるとストレートな愛から屈折した愛まで幅広く受け入れる懐の深い雑誌に見えるけどな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:11:37.78 ID:47m+ATAB0
雑誌なんて暇つぶしに読むもんだからな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:14:53.06 ID:eP4wMBsU0
ヒロインのパンツが見たいとかもっと脱がせろとか
変態中学生(みたいなおっさん)を厳選してる雑誌に見えるな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:20:25.51 ID:OXWxZ0EwO
それは健全な性欲だろ
ヒロインの腕が千切れてほしいとか言いだしたら変態だと思うけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:23:03.43 ID:eP4wMBsU0
中学生ならな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:29:51.31 ID:JGBTzfWB0
一日に3回くらい寿司漫画はもっと脱がせろって主張してた必死な奴いたなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:30:55.60 ID:OXWxZ0EwO
高校生だろうが大人だろうが、
かわいいと思う女の下着姿や裸を見たいと思うのは健全だろう
思わないって言うのはホモか、自分に嘘をついてるだけ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:34:42.18 ID:qvujQDLp0
少年誌でそれやらすくらいなら、妄想するなり自分でトレペでも使って描くなりアイコラでもしてろよって思う。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:34:49.21 ID:WHZhI0ZH0
意外と厨房満載のジャンプスレではそんな変態紳士レスをみないんだよね
やはりサンデー特有のものだな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:47:18.23 ID:O9M2uddl0
思うまでは セフセフ
思いを2chに書く アウアウ!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:05:35.53 ID:4z/bYKXvO
ジャンプは持ち回りか?ってくらい各漫画で定期的にお色気シーンあるような
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:25:32.64 ID:UzWT2qetO
>>634
チャンピオンスレよりは抑えてるつもりだよ俺は
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:26:50.64 ID:sZYXVr920
エロに関しては原作っていうかオリジナルは匂わすだけにして欲しい
例えばレイプされそうな状況で原作ならスルーか無事に助けられる展開で
二次作ってか同人で補完される感じ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:28:36.28 ID:oM/xXRxh0
>>629
俺はモツやちょんぱもOKかな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:29:00.33 ID:GE/Jv8np0
キリッ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 13:06:26.76 ID:kcwVXzto0
なんか少年誌ってものをPTAのオバちゃん的な方向で勘違いしてる人がいるなあ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 14:11:56.88 ID:0l5CVnJUO
最近は、サンデーのほうがお色気シーンが多い気が。
しかも、同一号で複数作品とかも。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 14:41:07.92 ID:wxKlUNnx0
サンデーは全体的にロリコンおやじとかショタコンおばさんとか女向けだな
グラビアもロリコンアイドルとかユニットばっかりだし嵐(笑)だし
少年が見たいのは少し年上の水着のお姉さんじゃねーか?みたいな
実は一番少年がポカーンとする仕様になってる気がする。
もしくは童貞少年に変な配慮してる気がするw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 14:51:15.55 ID:d0svKfbWO
グラビアなんて要らないだろ?
ジャンプを見てみ?
まだAKBの方が健全じゃないかな?
わざわざ水着のグラビアみるなら得ろ本でも読んでるよ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 14:57:09.48 ID:wxKlUNnx0
それはサンデー編集部に言ってやれよ。
グラビア載せるならの話だし。サンデーが一番誰得状態。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 15:01:36.51 ID:MyN7KwRu0
いい加減にAKBぼったくりコラボやめてください
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 15:08:14.54 ID:AJZ9X0DM0
>>147
全く期待はずれ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 15:26:48.80 ID:KyNH9wp/0
超からの昇格→ケンイチ級かと期待してたら怪体真書セカンドだった罠
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 15:48:41.01 ID:qvujQDLp0
超で実績あるから大丈夫とか連載しろみたいなこと言う人いるけど
どんだけ超の実績に意味があるんだ?と超読んだことない私は思うのでした。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 15:56:30.84 ID:k3u6G5160
超スレ行くとすごいヨイショされてるよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:00:06.41 ID:MyN7KwRu0
あの不思議サッカー漫画も超あがりだったけどまじで糞だったな
月刊で人気あったから週刊来ても結局は週刊で面白くないと意味がないといういい例だ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:02:53.99 ID:UzWT2qetO
クラサン上がりの間違いだし内容全く違ったし

ムシブギョー面白いけどな
愚直な熱血バカの主人公嫌いじゃない
ただちょっと展開遅いわ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:04:46.52 ID:4TIrSDoJ0
いや。サッカーは超に載ってたのをクラサンにも載せただけだし
あれでも過去に本誌で連載してた作家だが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:16:02.57 ID:M61vQ9vFO
トラップは超あがりとは少し違う
超でやってたのは短期集中だったし
もともと本誌で連載予定だったからまずは超で顔見せというか久々の雑誌連載のためのリハビリみたいなもんだったんじゃない?

というかフットボール屋そのまま上げたほうが良かった
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:18:42.82 ID:KyNH9wp/0
高校のチームメイトと再びプレーするために、今は戦場で戦う!
ってもしかしてトラップって迷作B.Bのオマージュだったんじゃない?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:45:48.64 ID:OAc1aQCK0
チャンピオンは売り方のビジネスモデルが違うんだよ。
絞りこんでていねいな漫画を売ってる。廃棄物を出さない
部数的にも品質的にも。
サンデーみたいにマギや月光を刷りすぎたりジオを掲載したしたりグラサンに投げるみたいな粗製乱造してない。
フルットが7刷ったって、たぶんだけど数千部単位で7刷とかじゃねえか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 16:50:04.67 ID:BPgmkwGA0
チャンピオン厨は屑だな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 17:34:51.58 ID:uPgoqIy/0
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 21:41:46.94 ID:1WsGi/sn0
>658
・・・
ごめん。何が面白いのかよく分からなかったよそれ・・・
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 21:57:12.70 ID:Psjxl11Z0
>>658
面白いとか面白くないとかじゃなくて、不快、うーんなんか違う
申し訳ないけど、別に少年誌で読みたいとか思わない作品だわ

何故かサカキバラ事件思い出した。
面白いと感じる人って、大丈夫なのか?その精神的にさ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 22:06:01.24 ID:UzWT2qetO
こういうタイプの邪道な感じ嫌いだな……バクマンみたいで反吐が出る
さすがマガジンって感じ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:02:43.84 ID:KyNH9wp/0
サンデーって原作付きの漫画があんまないよね
お話がビミョーな漫画が多いんだから原作付けてやりゃいいのに
八咫烏の新人なんて今パニクッて書いてるじゃん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:11:41.94 ID:Z6qkhBgz0
※ないのではなく原作つけてもその原作が面白くないだけです
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:13:17.01 ID:UQJbqB+k0
32 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/02(土) 14:30:29.97 ID:???
19号掲載順は
銀の匙 巻頭C  
武勇伝
出雲
マギ         
りんね
ポケモン
ムシブギョー
はじあく
コナン        
ハヤテ
BEBLUES C
ヤタガラス
ストレート
神汁
おすもじっ
結界師       
名医
プロデュース
華っ柱
ケンイチ      
チルドレン
ゴルフ
月光         
アラゴ       
デビル
解体

マギと出雲は好調だな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:19:40.59 ID:1WsGi/sn0
原作付けても
ホワイトハウスに神風アタックだけは勘弁なw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:22:18.98 ID:KyNH9wp/0
>>665
>>ホワイトハウスに神風アタックだけは勘弁なw
アレみて北斗の面白さは原作じゃなくて原哲夫の割合がデカいんだとおもったw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:35:12.89 ID:pN6u/UtTO
ダレンシャンも魔王も原作の質が高く、さらに漫画家が独自に昇華していて良い作品になっていたぞ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:35:23.04 ID:KyNH9wp/0
明医の原作についてwikiをあさってたら
>>企画当初は第2部を本編として開始する予定だったが、作者と担当編集で議論を重ねた結果、
>>元々予定していた物語の主人公、最上義明(もがみ よしあき)が医療漫画としてはあまりに破天荒で
>>不謹慎と取られる危険性があったため、主人公の上司となる人格者、西條命(さいじょう みこと)を
>>主人公とした「スピンオフ」を先行して発表することを思いつき、命を主役とした第1部が先に描かれる事になった。
>>本作は第2部の方が本編であり、作品を通じて表現したいテーマも第2部の側にある。

今のクソ漫画のほうが本編だったのか!!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:43:39.40 ID:UzWT2qetO
>>667
ダレンシャンはともかく魔王は全くの違う話じゃないか……
一部の最初のほうはヒドかった覚えしかない

DIVE!も原作は面白いんだよ原作は……
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:52:40.16 ID:KyNH9wp/0
原作もネームまで書く人もいれば、原作者ノータッチのもあるだろうし
ま、でも自分のいってるのはネームまで書いてくれるタイプの原作者だけど

DIVE!って飛び込みが題材なのに空中姿勢をろくに描かずに進めてた記憶があるw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 00:05:55.36 ID:urQbFGjS0
原作つきは、ジーザスも面白かったけどね
七月鏡一さんを、連れてくればいいのに
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 00:24:30.76 ID:Ddjwn+g20
七月鏡一の仕事に、ファイアーエムブレム 紋章の謎(作画:克・亜樹) なんてのがあるのか
オッサンにはたまらんな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 00:30:06.84 ID:wDXMSObi0
七月タンはいま「死がふたりを分かつまで」で忙しいでつ。

アレ面白そうだね。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 00:33:46.05 ID:v+rfKfD/O
それにポケモンの原作もしなきゃいけないし
険持のほうね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 00:45:35.74 ID:Ddjwn+g20
いまさら少年誌で書いてもらうのもな〜 とか思ってたのに、小学3年生のポケモンのシナリオを書くとは・・・
少年サンデーが完全に避けられてるw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 01:31:29.98 ID:yxbESaLg0
>>673
「JESUS砂塵航路」でつ
昔サンデーで打ち切り食らった作品の続編とか胸熱だぜ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 01:42:25.14 ID:urQbFGjS0
>>673
「死がふたりを分かつまで」は、たかしげ宙さんが原作
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 01:46:31.84 ID:D3hdMVyQ0
DIVE!は絵が上手かったなー しか印象にないわ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 04:26:34.14 ID:Xd1gi6/Y0
七月、色々やってたんだな・・・

サンデーだけ原作大賞打ち切ったけど、復活させたらいいのに
このスレを見てもこれだけサンデーの未来を憂いている奴らがいるんだぜ?
こいつらが原作書いて送れば100%ヒットするさ

な?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 04:36:28.90 ID:Xd1gi6/Y0
>>670
今の原作は、ほぼネームまで原作側担当だよ
文章でOKなのは原作者としてキャリアのあるベテランだけだね

ジャンプのめだかも西尾維新がネームまで切ってるぞ
ネーム大賞とか文章応募にすると、ラノベ崩れが大量に送ってきて編集者大変だからな・・・
ある程度、絵も描けるというハードルを意図的に設けてるんだと思う
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 05:02:59.35 ID:huuNQe6oO
西尾(笑)
あの底辺さまよってる糞漫画の作者か。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 05:10:10.70 ID:Xd1gi6/Y0
あいつは掛け持ちしすぎなんだよ・・・
仮にどんなに才能あったとしてもあんだけ仕事増やしたらどこか手抜きになるのは当たり前

めだかのつまらなさと行き当たりばったり感は異常だぞ
西尾信者すら、コレニシオジャナイと言ってはぶられてるからなw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 05:39:36.43 ID:XrnXiIQI0
>ジャンプのめだかも西尾維新がネームまで切ってるぞ

そんな話聞いたこともないが?ソースは?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 05:54:03.35 ID:Xd1gi6/Y0
西尾が月例賞審査員担当のときのジャンプを嫁
他にもセリフ回しのコツとかキャラの作り方とかも西尾流で語ってるね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 05:59:49.46 ID:Xd1gi6/Y0
つか、「西尾維新 めだか ネーム」
でググったらちゃんと記事にされてるじゃねえか

聞く前にググれよと
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:08:56.28 ID:LHUpOtIH0
巣にカエレ。痛い奴に限って原作者目指しているのな。そら面白い原作なんぞ出てこないわ

真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296741895/
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:13:48.96 ID:Xd1gi6/Y0
そうだね

この世のすべての物事は自分が理解できる物事に置き換えないと
考えること多すぎて大変だよな。ハイハイ、ウンゲロ×2

名前も顔も喪失している2chだからこそ、より相手の側の立場になって物事を考えるべきなんだが、
名前がないからこそ、好き勝手なレッテルをすりつけて自己満足するゆとりばっかだよな
そら2ちゃんは頭悪い奴がうじゃうじゃ出てくるわ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:24:08.27 ID:Xd1gi6/Y0
ちなみに、似たような原理では

ゲームやってる奴が犯罪を起こした

ゲームは人間を犯罪に走らせる邪悪な装置!規制しろ!

痴漢やレイプが多発!

漫画のエロ表現が原因だ!エロを規制しろ!

どちらも、自分が理解できないものごとを無理やり理解可能なものに変換してるのよね
当然、無理矢理な理屈だから現実とかみ合うはずもなく、滅茶苦茶な事言ってる
ウンゲロだとかわけわからん単語作ってる奴もこれと目糞鼻糞

自分自身の頭でものごと考えような?
もしかして、サンデーが売れてないのも無理矢理ジャンプのせいにして脳内処理してたりしないか?
単にサンデーに読む漫画がないから売れてないだけだぞ、それ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:26:13.31 ID:yV69GCL50
>>657
チャンピオン信者って本気でチャンピオンがこの世で一番面白雑誌って思ってるから救いがない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:26:32.79 ID:Xd1gi6/Y0
と、つい老婆心が働いて教えてあげたけど、
たぶん「長文=必死」で脳内処理されて文面の内容ではなく、
そういうレッテルで判断して無理矢理荒らしってことにされるんだろうな

2ちゃんねらーさ、ほんと頭大丈夫か?
ウンゲロ然り、2ちゃんねらー間でしか通用しない特殊な単語どれだけ作れば気が済むのよ
しかも、ドヤ顔で「ウンゲロとは?」ってスレタイ出してくるとかアホかと
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:33:02.30 ID:BGtvBqvo0
>>686
キチガイ上級はともかく他の奴は
なんで原作者になろうスレにいる上級を知っているのだろうか
サンデー読者って原作者になりたい奴ばかりなのか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:37:40.56 ID:Xd1gi6/Y0
それと勝手に原作者志望にされたけど
常識的に考えてサンデーに送る奴はいないと思うぞ

こんな2ちゃんスレであーだこーだ語ってるくらいなら
間違いなく、原作賞なりあればそれに描いて送ってやる方が建設的だろうがね
サンデーはジャンプの黄金期みたくDBやスラダンといった大物作品が立て続けに終わった、
っていうような凋落ではないから、もうひとつやふたつヒットが出ても無駄だよ
ジャンプはヒット作が出たら順調に部数回復してったけどね

サンデーがどうすれば復活するか・・・それこそがまさに神のみぞ知るセカイだよ
部数が落ちるはハヤテのごとくだしな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:38:49.37 ID:BGtvBqvo0
酔っ払ってるのか?おっさん
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:40:14.65 ID:Xd1gi6/Y0
酔っぱらいにこんな理路整然とした文章が書けるのか?ゾンビ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:42:07.05 ID:BGtvBqvo0
ボケたおしてるけど笑わせようとしてるの?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:45:26.58 ID:Xd1gi6/Y0
極めてまじめに議論してるんだが?

もっとも、これだけの長文を書き連ねてはみたものの、
その動機は「暇」という一文字に収束されるがね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:46:21.14 ID:vkumAPIY0
>>691
上級がその原作者なんとかスレでもうぜーから叩いてる奴じゃね?
サンデー読者とは限らない。まあそんなスレで暇つぶしてる奴にはろくな原作は書けなそうだがw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 06:50:14.22 ID:Xd1gi6/Y0
まあ、サンデーがストキンみたいなのやったら試しに送ってやるよ

ちなみに主人公はヘルメットかぶったドジョウな
これで大ヒットは間違いなし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 07:13:04.07 ID:mTfoB0pmP
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    Xd1gi6/Y0さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    自己主張が強すぎるというか
.   | /            |,|_ノ   |    センスが古臭いっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ オヤジ臭がするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
        /
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 08:36:39.37 ID:baKLZl+i0
ていうか、漫画の台本はネームなんだから
漫画の原作ならネームで描くの当たり前じゃね?

アニメの脚本だって独自の文法と書き方があるんだしな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 09:05:23.25 ID:AMwR34JK0
原作者の話からいつ原作者を目指してるうんぬんの話になったのか俺には全く理解できなかった
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 09:52:08.57 ID:oURgbfh00
わからないでよい。上級スレの馬鹿どもの話など。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 10:01:25.97 ID:XhGOvUOX0
>>700
いや全然。ネームなんて切ってない奴がまだまだ圧倒的に多いと思うが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 10:06:20.38 ID:j9M4YUw5O
漫画原作者ですら数少ないのにネームまで切れる奴は貴重
小学館にできる奴はいたか?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 10:34:55.15 ID:v+rfKfD/O
工藤かずや?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 13:53:14.37 ID:r+n9APnq0
望郷戦士好きだったな・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:06:47.20 ID:Ddjwn+g20
ネームもたるいが、サンデーの作家にはキャッチーな絵を描ける作家もあんまいないね
表紙がグラビアばっかになるのもやむなしってくらい、キャラだけならそこらの同人作家のほうが魅力がある
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:13:45.01 ID:DKeOQn0XO
亀だが>>668が衝撃なんだがw
709上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/03(日) 14:31:07.77 ID:GR0Qaf+T0
>>691
去年、原作スレにこんな漫画があったら面白いかなと漫画用のシナリオを2〜3本投稿したけど、それだけだよ。
漫画原作者に僕はなりたい訳でもないし、原作スレにも今年に入って行ってないけどな。漫画はちょっと飽きたってのもある。
いまは趣味で小説書いてるよ。去年の末からシナリオでなく小説を書き始めて4ヶ月、そこそこ上手くなった。
710上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/03(日) 14:37:47.11 ID:GR0Qaf+T0
去年の末に書いた処女作。評価スレで76点取った恋愛小説。恋愛シナリオ
http://ncode.syosetu.com/n3930p/

それから3ヶ月後に書いた第2作。評価スレで65点取った文学小説。文学少年ダリア
http://ncode.syosetu.com/n9513r/

暇なら読んで感想入れてね。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:37:51.36 ID:r8kINjOnO
プッ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:52:51.62 ID:DKeOQn0XO
>>707
中堅や新人の絵柄より
満田や椎名みたいな長年やってるベテランの絵柄の方が未だ華があるような気はする
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 14:55:08.30 ID:K/YriFgY0
複数回線を駆使しての自演が得意な君にネット上の評価を誇られてもなぁ
汚名を返上したいと考えてるなら、その名前でちゃんとした公の賞に応募してみたらいいんじゃないかな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 15:08:10.00 ID:H1nkqV5n0
>668
は単なる言い訳だろ
本当に最初からそのつもりなら伏線のひとつふたつはあるはずだ
誰かさん(三流)の考えそうなこっちゃ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 15:23:32.66 ID:mTfoB0pmP
ひとつ言えるのは、他人を貶してばかりで
謙虚さの無い傲慢なアマチュアなんてのは
絶対に大成しないし作品もオナニー臭しかしないってこと。

読まなくたってわかるよ。(´・ω・`)
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 15:30:09.54 ID:Wgu9m6rv0
そういえば

ttp://websunday.net/
の、連載作品のところ
アイコンに未だにTRAPがいるのな。

ちゃんと更新しろよー
717上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/03(日) 15:40:43.50 ID:afljdru80
>>715
創作なんて才能と努力の結果なのさ。
態度の良い人だったら大作家さまになれる訳でもない。

>>710のリンク先はネットで最大手の小説投稿サイトで安全なので気軽に読んでみればいいさ。
駄目なら貶せばいいさ。読んで駄目だと思えるのなら、だけどw

評価スレは79点が歴代最高点で、76点を取ってるってのは相当なもんだよ。あぁ、自慢じゃないスよw
スレ違いなんでこれくらいにしときますわw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 15:48:46.74 ID:OjU5hXHA0
15歳未満は読むなって出てて読む気なくした
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 16:05:55.20 ID:Tu5tw9hO0
>>717
その点数どこに書いてあるのよ?

http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3930p/
(上の小説情報ってとこクリック)

総合評価 41pt
文章評価 19pt
ストーリー評価 18pt


参考までに他の作品の評価

http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n2569f/
総合評価 30,971pt
文章評価 7,404pt
ストーリー評価 7,493pt


----
ゴミってことでOK? 死ね、お前に生きる価値はネェ
720 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/03(日) 16:12:05.98 ID:OjU5hXHA0
どっちも頑張って読もうとしたけど途中で挫折したわ。
よくわからんけどくだらない言葉並べるよりは3行で書けることは3行で書いた方が良いと思うの。
ちなみにサンデーに載ってる糞な漫画って言われてるのも飛ばしたことありませんがこれは無理でした。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 16:24:21.39 ID:mTfoB0pmP
>>717
そう言い切れるのは一握りの天才だけだよ。
そういう天才は君の言う「努力」の方向が自分の作品に向いている。
他人のくだらない作品を批判している時間なんてないのさ。
創作のアマチュアでヒマだから暇つぶしに他人の作品を貶すなんて
アマチュアとしても下の下の階層の人間のする事。それと、
創作が感性だけで出来ると考えてるならアマチュア以前の大勘違い野郎だ。

論評に値しないよ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 16:33:36.24 ID:hZc3Uh5K0
このスレの住人のことじゃねえかw
>他人を貶してばかりで謙虚さの無い傲慢なアマチュア
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 16:34:53.88 ID:BjVoke5G0
どうしたんだこのスレは。気持ち悪い
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 17:38:04.01 ID:Ddjwn+g20
>>712
面白けりゃ絵なんか少々・・・、って考え方もあるけど、面白くて絵も魅力的なほうがいいよね
とか思ったけど、絵だけはまあまあ上手いクソみたいな漫画が2,3本あった、行き詰ってんなサンデェ・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 17:53:26.62 ID:uiZe+24D0
無難なだけのありきたりな絵を描く漫画家は話作りもありきたりなんだよな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:03:25.33 ID:Ddjwn+g20
人気漫画の後追いをやるとパクリだなんだ言われるんだからやめればいいのに
昔の洋画とかから設定借りれば、海を越えて大ヒットでもしない限り叩かれないと思うんだけどなw
スぷリガンはレイダースを参考にしたとか言う話しだし、いっそターミネーターあたりの設定をパクって・・・
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:08:27.44 ID:1SJWwlZXP
よし、X-MENをパクって能力バトルものやろうぜ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:10:47.95 ID:uiZe+24D0
大脱走のパクリが良いと思うよ
人も大勢死ぬし面白いよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:19:04.63 ID:DUf6rG0O0
チャンピオンのキガタガキタみたいに昔の漫画の続編描けば売れるんじゃね?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:21:31.93 ID:Ddjwn+g20
サンデーにそんな埋蔵金みたいな作品あるー?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:26:04.64 ID:+1ZppXyAO
パトレイバーの続編。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:26:15.05 ID:Rchibzp/0
うる星リメイクとかあだち漫画を違う作家でとかいくらでもあるが
それやったらいよいよもって世間にサンデー必死wwと失笑されるだけだと思う
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:34:29.78 ID:DUf6rG0O0
らんまをリメイクしようぜ!
まあ、爆死は必至だな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:35:33.72 ID:uiZe+24D0
漂流教室は完結の後どうなったのか気になるところではあるな
本人ももう描けないし、若手が続きを描くのは自然に受け入れられそう
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 18:40:22.76 ID:H1nkqV5n0
巨人の星はリメイクされたな
サンデーでも、タッチをリメイクしたらどーかと
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 19:21:14.39 ID:urQbFGjS0
がんばれ元気や、六三四の剣なんかを
今風の絵で、リメイクすれば、行けそうな気がする
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 19:24:45.78 ID:5NkuGNht0
新しい絵柄の漫画なんて一つも出してこないサンデーに何を期待してるのか。
これって再掲載?リメイクなのに90年代っぽい。とか言われるのが用意に想像できる。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 19:34:07.53 ID:jz25+iRDO
>>736
なにこのメジャーのパクリ漫画www

ってバカにされるのがオチ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 19:34:41.28 ID:wDXMSObi0
で、あの巨人の星のリメイクは成功したのか?

今イチパッとしないまま終了、というイメージが強いのだが・・・
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 20:35:33.96 ID:l/NuhVQoO
>>730
ある程度の評価と売り上げはありつつ一般に知名度高いかと言えば微妙なラインの作品がいいな
アニメ化やドラマ化などで知名度爆上げしたら一気に売れる可能性もあるから
誰でも知ってるのはもう買ってくれる人には売り切ってて伸びないだろうし
最近だとアニメ化後に伸びたメジャーとか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:44:54.44 ID:8phsjPLL0
勝手にガッシュ続編でもやれば
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/03(日) 21:55:54.66 ID:anH44idJ0
「金色のガッシュによろしく」
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:26:09.73 ID:3O5hOEONO
>>733
今再放送やってて
何となくスレ(なつかし漫画)覗いたら馬鹿みたいにスレ伸びててワロタ
しかも果てしなく馬鹿な内容だった
境界のなんとかよりは売れそうだなw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 00:40:40.04 ID:BP6vEuN/O
>>734
14歳ってタイトルで続編あるけど、あの砂漠化した直前の時代の話だからなんともいえん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 01:15:55.77 ID:I8s7aj6/0
【神雑誌】 週刊少年チャンピオン 15号から20号までをWEBで無料公開 専用ビューアも不要!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301842906/
746上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/04(月) 09:20:14.62 ID:vP2PM9x10
批評と貶すことを同じに考えてる人がいるのか。実に幼稚だなと思う。
読んでもないのに批判して作者叩きするのが貶すことで
具体的に欠点や問題点を指摘するのが批評だ。
そういう意味では僕は一度も他人の作品を貶したことはないな。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:43:55.57 ID:agP+t4aEO
昨日から言い訳ばっかりっすね
言い訳するために生まれてきたのかなw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:45:33.18 ID:2XakJyoNP
ネット上での無能の名無しの批評なんぞ
ピザ屋のチラシぐらいの価値しかないけどな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:49:32.47 ID:+gN0UzOYO
まて!!ピザ屋のチラシはあれがないと詳しく発注出来ないから
かなり価値はあるぞ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 09:49:43.28 ID:/L5K3Nzp0
ピザ屋のチラシは、クーポンが付いていて
ちょっとは、お得だぜw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 10:13:14.53 ID:Z0bP+luK0
>>746
マギの番外編を誤読して、下品な単語を駆使しながら貶しまわった時のことは忘れたんだ
以前登場したキャラすら忘れてて、意味さえ読み取れてなかった人が「批評」ねぇ…

さらっと一回読んで思ったことを書き散らすのは小学生の読書感想文ですよ
批評と名乗るなら最低でも5回は全話通して読むべきじゃないかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 11:08:08.97 ID:c5n62mBH0

勝利とは滅することなり!!滅っ!!
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 11:18:06.22 ID:HC2Xs7cP0
キチガイいじるしかすることがないとは
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 11:25:05.91 ID:mE01xCGj0
サンデーの話題性もその程度だということだ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 11:32:17.08 ID:c5n62mBH0
たまにコンビニで立ち読みするけど
面白くないね
何が面白くないって
それが記憶に残らないほどつまらないから
何が面白くないのかわからないんだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 11:36:36.72 ID:agP+t4aEO
ボケ老人w
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 16:03:49.26 ID:V8MdX2ye0
最近の新連載は総じて題名にセンスが感じられない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 16:42:36.89 ID:vBeycwsl0
ケンイチもたいがいだと思うw
759上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/04(月) 16:57:42.56 ID:as9TjlhZ0
>>755
俺もだな。ムシブギョーはそこそこ面白いけど……。
この冬はまどかマギカのように数年に一本レベルの面白いアニメがあったから
サンデーに限らず、漫画自体への興味が薄れた気がするなぁ……。
悪くはないんだけど、飛びぬけた面白さや新鮮さが足りない気がするなぁ。
サッカー漫画で階段から落ちて大怪我とか、それはちょっと違うだろうと思うし。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 17:05:14.50 ID:agP+t4aEO
ID変わっとるw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 17:39:15.70 ID:pb8+mrqM0
明日発売のサンデー懸賞当選者欄に注目!

ひどい対応だよ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:16:18.68 ID:eG+j1hfjO
アニメ(笑)
キモオタしか見なくなった閉じコンか。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:28:09.83 ID:z+U7PrbU0
>>759
>この冬はまどかマギカのように数年に一本レベルの面白いアニメがあったから
>サンデーに限らず、漫画自体への興味が薄れた気がするなぁ……。

アンタの書き込みは基本的に好きではないけど、これに関して言えば同感。
挑戦的な内容の作品を週刊少年漫画で見ることはすっかりなくなって
オリジナルアニメでたまに見る程度。
でも2000年代は萌え系の作品というかそういうのが氾濫してたと感じるので
2010年代はまた燃えるような話が台頭してくればいいと思っている。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:31:36.43 ID:jwxsX4ry0
>>761
それはもう書いていいよ。ネタバレに入らん。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:43:05.13 ID:unnTdsYq0
萌え+燃えは受け入れられるのに(先の方がベースね)
燃え+萌えな作品が増えてほしくはある
後者のタイプの作品だと必ず「萌えなんてねーよ」という輩が湧くが
人がなにで萌えようが勝手だろ池沼と言ってやりたい
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:46:05.97 ID:LG7Yq2qg0
どうした突然
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:53:30.42 ID:Im0Hi13+0
俺は何度もこのスレに同じこと書き込んでるが、
ジャンプでもサンデーでも、バトルマンガでもはや守られ系ヒロインの作品はほぼ当たらない
禁書みたいに主人公熱血、ヒロイン共闘、多くの派閥のいがみ合い
この3つを少年誌で絵の上手い作家が書けばそれなりのヒットをする。
実際当たってる漫画は結界師とかハガレンはいろんな組織が出てきてる感じ
まあ俺は禁書嫌いなんだけどね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:11:43.03 ID:hy5L21je0
守られ系ヒロイン漫画って例えばなんだよ
ブリの井上はそうじゃねーのか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:13:50.31 ID:Im0Hi13+0
ブリーチはもう10年前のマンガじゃん
最近始まったのだとマジコとか戦国アームズとかだな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:14:05.83 ID:s8jx3r530
なんか最近、先鋭的な作品は
ラノベの方からやってきてくるような気がしてならない・・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:14:50.05 ID:z+U7PrbU0
戦うポジションでも無駄に戦闘で足引っ張るだけとかだったら
逆にそんなヒロインいらないと思ったりするけどな。
戦っても戦わなくてもいいけど主人公と関係ところで
自分の世界を持っていて周りに引っ張られることなく
自分の意見を言えるようなヒロインのがいいと思う。
精神的な成長描写をさせるのであれば頼りなくてもいいと思うけど
少年漫画であくまで主人公の成長をメインに据えるのであれば
ヒロインは少し遠いところから主人公を見守るぐらいでいいと思う。

でもこれは自分の好みもちょっと入ってる気がするなw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:16:05.31 ID:z+U7PrbU0
>主人公と関係ところで
「関係ないところで」だった、すまん。orz
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:16:24.09 ID:unnTdsYq0
どっちもメインヒロインかもという位置に共闘ヒロインと守られ系ヒロイン両方置いておけばいいじゃん
共闘ヒロインて男女読者両方からの嫌われ率半端ない気もするけどw
それに「守られ系」って戦闘力のことだけを指すんじゃない気もする
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 19:52:47.94 ID:eG+j1hfjO
>>770
ラノベの大作家(失笑)がやってるジャンプの某糞漫画は打ち切り寸前の不人気っぷりだけどな。
775上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/04(月) 20:06:40.41 ID:UmI3qmah0
>>770
ラノベは分母がデカイんスよ。電撃の公募なんて凄いでスよ。
色々と創作系のサイトやスレッドを覗いてるんですけど、文章書いてる殆どの人が応募する勢いですわ。
やっぱ戦は数でしょ。そういう意味で雷句との裁判でサンデーイメージ悪化による志望者減少はキツイと思うわ。

実力者を引き抜きしても、雑誌の勢い鮮度ってのがね。
やっぱ編集にしても、新しいものを創り出すってのを編集部の第一目標にしないと
個々の編集員のモチベーションが下がって、駄目だと思うんですよね。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:12:53.22 ID:eG+j1hfjO
ラノベと携帯小説は同じようなもんだけどな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:13:30.68 ID:nM9YKKwpO
>>774
あれが西尾の実力だろ
ラノベじゃオリコン10万売れれば大ヒットだし
所詮ニッチ市場で売れてただけの人間
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:15:59.53 ID:Im0Hi13+0
めだかは最初学園コメディーだったのをバトルものにシフトさせたから
あれが本当に西尾のやりたかったことなのかわからんね
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:23:02.84 ID:oVCcZl9V0
めだかは深夜アニメ化しそうな気がするけど
原発も収まってないし不況だから難しいかな

サンデーからの次のアニメ化は何が来るんだろうね
オニデレとかしないのかな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:24:37.87 ID:eG+j1hfjO
人気投票の票数が1位さえ3桁の不人気糞漫画だからな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:26:10.36 ID:eG+j1hfjO
あんな打ち切り寸前のゴミがアニメ化する訳ないだろ。
次はこれより単行本売れてる黒子あたりだろうな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:27:42.13 ID:Im0Hi13+0
1年間ドベだった助っ人が運よく逃れ続けてアニメ化したけどな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:29:41.84 ID:u320AOYu0
上級さん荒川参戦はどう思いますか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:30:26.13 ID:nM9YKKwpO
つかなんでジャンプスレになってんだよw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 20:30:46.75 ID:oVCcZl9V0
西尾って最近化物語とか刀語だっけ
そんな名前のアニメの原作やってなかったっけ?

そういえば作者違うけど武装錬金って、打ち切りだったか
移籍だったかした後にアニメ化されたのは驚いたな

>>782
ヘリウムガス騒動とかあったのによくアニメ化されたなぁw

786上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/04(月) 21:36:20.81 ID:XpSQOgv60
>>783
読んでみないことには分からんけど、農業高校の漫画ってどうなんだろう。面白いんですかね。
よく分からないですが、可愛い女の子とかカッコいい男の子とか出てきたらサンデー読者的にはOKでしょう。

逆にいえば、キャラ萌えが出来なければ駄目なので
漫画の内容に関係のないところで勝敗は決すると思います。

キャラが好感持てるかどうかなんて、第1話読めば分かることですし
この連載が長く続くか、打ち切りか、見極められるのは早いんじゃないですかね。

ていうか荒川先生、週刊で連載出来るのか疑問に思いますし
引き抜きより、新人の育成が重要かなと。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 21:37:47.11 ID:h3qkRO/CO
一位が三桁っていくらジャンプ下位マンガでも酷いなw

刀語は面白かったなあ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 21:47:58.40 ID:588PR7P80
スケットの人は30才で会社首になって漫画投稿して1年でデビューして
遂にアニメ化までこぎつけたという、リアルバクマンのラッコの人状態だからな・・・
トリコに至っては援交で人生終わってたはずの人だしな

ジャンプの懐の広さだけはガチ。たいていはその底に沈み込んであがってこれんがな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 21:49:33.14 ID:0oplqyWB0
サンデーだってエロ同人誌でシコシコ稼いでた東毅を増刊で使ってやってるぞ

って打ち切りスレで言ってたぞ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 21:53:27.64 ID:588PR7P80
サンデーは逆になんかぬるま湯ってイメージだな

荒川も人気ドベでも100年は連載できるような契約なんだろ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 21:54:29.74 ID:IvEGo9T20
アラタみたいになると言いたいのか…。orz
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 22:11:50.95 ID:oVCcZl9V0
荒川のハガレンは女性読者も割と多いような気がするから
匙の方も女性読者が付く様な気がする

少女漫画載せたり、サンデー編集部は女性読者を集めたいのかもなぁ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 22:17:04.86 ID:unnTdsYq0
アラタクラスで終わる可能性は普通にあるよなあ
せめてもの救いは賞味期限切れじゃなくてまだハガレンの熱気が残ったままに来てくれたことだ
実際の面白さ以上に売れてくれることを祈るよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 22:18:35.09 ID:XamNXmuw0
少年でも少女でも読めるような総合的な雑誌を目指すのはアリだわな
子供少ないし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 22:42:34.29 ID:oVCcZl9V0
>>793
>せめてもの救いは賞味期限切れじゃなくてまだハガレンの熱気が残ったままに来てくれたことだ
そうだね、熱気はまだ十分あるだろうね
確か最終話が載った号は秋葉原じゃ売り切れだったってニュースを見たなぁ
それを考えると凄い人気だ

もやしもん10巻が凄く楽しめた自分は
銀の匙にも凄く期待してますw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 23:37:07.68 ID:lkGZcrTW0
もやしもん好きだったけど10巻はつまんなかった自分も
荒川新連載は楽しみだわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 23:46:44.41 ID:sWbEtGKYO
サンデー的にはじゃじゃグルじゃないのかw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 23:56:49.08 ID:nEtnqLC6O
問題は俺がイマイチ農業高校にいいイメージ持ってないことかな
バカと不良と武道強い奴が通うとこだった

鶏の〆方とか測量の仕方とかすんのかな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 00:20:05.52 ID:f1uIm00D0
>>792
つうかハガレンとか読んでるのほとんど女だろあれ
あれでは男読者は騙せない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 00:23:48.89 ID:bQ73/6Ur0
>>799
そこんとこよく分からんのだけど、
男読者に受けない感じなのハガレンは?
女キャラ可愛くなかったのは間違いないけど。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 00:34:18.77 ID:7/cW7B160
ハガレンぐらい売れてると読者の性別の偏りなんて意味ないと思うが
男も女もすげえ人数が読んでる
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 00:36:33.45 ID:22HMFNJeO
コナンの読者の性別も誰も気にしないし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 00:37:47.93 ID:6c+ae+Ww0
アマゾンのハガレンのレビューはどうみても女ばっか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 01:15:34.66 ID:+8IuICPA0
藤田がツイッターで月光条例の評判悪いって凹んでるなあ
月光条例で評判悪い扱いになるなら
売り上げがそれよりかなり下のマギやちょい上程度の輪廻も微妙なのかね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 01:17:21.32 ID:caHjvQLC0
過去の実績と比べて、ってことじゃないかな
輪廻はたぶん微妙、マギはこのまま尻すぼみだと失敗だろう
逆に新人が月光条例くらい売れれば好評なんだろうし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 01:25:01.04 ID:qtHatJJM0
単に内容が評判悪いんだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 03:12:47.78 ID:DwxFCzQJ0
サンデーの漫画家とか編集はもうしゃべんない方がいいよw
迂闊に余計なこと言う奴ばっかり。あぶなっかしい
損することはあっても得することないと思うw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 04:42:10.04 ID:av3KfZe30
月光は面白い面白くない以前に何がしたいのかわからん。

藤田は一度原作ものやってリハビリしてくれマジで
北方水滸伝とかどうよ?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 06:59:54.88 ID:0hn7k5Vq0
>>807
本当に、宣伝用に呟いていればいいのにね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 07:23:24.12 ID:ekRuZMFFO
新人が月光を描いたら三年打ち切りだろ
藤田と西森は今の連載の内容は並だが固定で持ってるだけ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 07:34:53.57 ID:FFwUHjdsO
新人が月光描いたら1年で終わりだろう
月光の売上は藤田だから買うって人が多いからそこそこの売上なんだからさ
内容酷いぞ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 07:39:00.27 ID:1Nrpn/WpP
1年?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 07:53:19.14 ID:5UAhTob5O
シンデレラからグダりだしたかな>月光
BSで最終章って言ってから長いなぁ

早よ終わらせて黒博物館描くなり新作描くなりしてほしい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 07:58:12.41 ID:FFwUHjdsO
というか月光は今までのあらすじで何ページも使うの止めてくれ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:08:42.73 ID:av3KfZe30
そういや今週土曜日「天使と悪魔」地上波初放送だってね

ローマ法王が死に、次期法王が枢機卿会議によって決められるまでの
空座の時と呼ばれる教皇庁全体が完全な密室と化す空間を使ったミステリーなんだが
とりあえずユアン・マクレガーが犯人だがめちゃくちゃ面白いぞ
オススメ

ちなみに前作にあたる「ダ・ヴィンチコード」は単巻で世界8000万部とかw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:12:04.97 ID:GJx8uC/O0
銀の匙楽しみだな。
もやしは菌と酒ばっかであんま楽しくなかった
迷走気味で休載してるからあっちの客を引っ張り込むなら今だ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:14:11.83 ID:fQh0yqWc0
>>805
大阪屋

*87位  鋼鉄の華っ柱  1
*89位  境界のRINNE 7
248位  アラタカンガタリ 10
309位  KING GOLF 10
417位  DEFENSE DEVIL 8
453位  マギ 4
460位  マギ 7
463位  マギ 5
475位  マギ 6

マギ伸びてるぞ
818上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/05(火) 09:22:44.00 ID:8rPSpJUT0
>>817
酷いもんだな。コレがサンデーのコミックランキングとは信じられないわ。
雑誌は売れなくてもコミックは売れるってのがサンデーの救いだったのに。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:24:11.99 ID:+8IuICPA0
>>817
興味持った層は増えているんだろうけれども
伸びたって言うのは早計じゃね
しかもそれ大阪屋じゃん
もうすぐ新刊出るしそのせいもあると思う
新刊の出足が順調に伸びているなら伸びてるんだろうね
今だと初速で二万近く月光条例より下だから
売れてるという感じでもないと思うが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:27:16.90 ID:dEAkHVpl0
マギは最近ファン増えたから
何巻かまとめて揃える人多い
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:28:54.16 ID:+8IuICPA0
>>818
発売週のランキングじゃないからだと思う
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:29:33.91 ID:ouGI8l8x0
単純に、漫画を集める気力も金もなくなっただけだな
現作品で集めたい作品がほとんどないわ
お寿司と荒川だけ少し気になる程度
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:30:03.46 ID:GJx8uC/O0
実際最近まとめて読んだけど
中東情勢のニュースばっか見てたらなんか読みたくなってきた
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:30:39.71 ID:+8IuICPA0
>>820
見てきたら123は動いていないから
話題になったことをきっかけに続きを買おうっていう人が増えたのかもね
けれども大阪屋の400位ってへたしたら数十冊でもランクインしてくるので
新刊の出足みないと本気で伸びているかはわからないと思うが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:50:06.22 ID:1Nrpn/WpP
大坂屋なんて俺は初めて存在を知ったんだが。(´・ω・`)
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 09:57:28.72 ID:+8IuICPA0
>>825
一応第三位の問屋だけれども
本の流通は二大企業だけで八割九割抑えられているからね
ニッパントーハンは入れていても、大阪屋は入れていないって普通にあるし
関西圏がわりと強いんだと思う
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:31:42.59 ID:hpLqeyjD0
荒川が成功して
マギがこのまま伸びてアニメ化までいけばサンデーは一息つけるね
スクエニのおかげでw
それにしても西森は18万部もすってこの順位か。
大御所ももう少し頑張らないと…
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:40:48.41 ID:HNGNsOPN0
マギはスレで不評だった草原編で2倍に伸ばして、
明らかにだれてたバルバッド編でも伸ばしたんだから、
サンデーで一番期待は出来るな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:40:52.79 ID:5K1/4jAmO
荒川は作者本人も大ヒットするような漫画を描く気ないでしょ。

ガンガンでは農業漫画描けないから、それが許されるサンデーに来たんだろうし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:43:04.34 ID:+8IuICPA0
>>827
西森もだけれども発売週の順位じゃないよ
トーハン見ていると厳しいのは間違いなけれども

マギはここからかなり伸びないとアニメ化は厳しいと思う
少なくとも作者の発言から現時点でのメディアミックスなし確定
現時点で月光条例とマギの間に初速5万の壁があるからなあ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:47:22.85 ID:HNGNsOPN0
マギは好きだけどアニメは無理だと思うよ
奴隷とか、繁殖とか、幼女ハイエナの餌扱いとか
深夜でも下女、端女って言葉に規制はいるんだから
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:49:05.92 ID:telW4UMf0
武勇伝には誰も期待してないのか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:51:48.71 ID:Gnd+EXYA0
マギは普通にアラビアンナイトじゃん
中身はいたって普通だし題材が古いよね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:57:01.68 ID:+8IuICPA0
今週のオリコン見てきたら留美子でも二週で56698部
これが今月のサンデーコミックスで一番売れている
小学館は今は少コミとかのほうが全然売れているっぽいな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 10:59:37.86 ID:yv7nX4Mh0
ルーミックワールドとか
もうおじさんおばさんしか入れない世界だよ

若い子は誰も読んでないよ

編集のおっさどももいい加減に気づけよ
ビック系でめぞんっぽいの書かせた方が売れると
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 11:27:09.68 ID:GI9JQ23nO
ワンピースなんて奴隷とか人種差別とかあるのに何故規制されないの?
つまりその程度だよ。
禁書なんて一見ローマ正教が悪みたいな感じの扱いでも放映されてるし。
つまり強姦や殺人でもテレビでは普通にやるわけで
別にそれが理由でアニメ化されない理由にはならないよ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 11:33:15.89 ID:ekRuZMFFO
犬夜叉みたくメッキ剥がれた漫画でも惰性で売れるけど
「次」には厳しいのが今の風潮だなぁ

そういう意味では武勇伝も10万とか期待しちゃいけない
5万売れたら十分か
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:02:33.24 ID:uOW2lbPI0
タイトルが

BUYUDEN
BE BLUE

じゃなかったら後1万部は上乗せできたであろう

え?ポケモン?田村の時点で無理無理
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:05:33.17 ID:GI9JQ23nO
青になれはともかく武勇伝で主人公が武勇はないよ。
センスがもう昭和ってより江戸の落語家のネーミングレベルだね。
こればかりは擁護できないよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:09:16.00 ID:go/6O2urO
>>810
西森と藤田を一緒にするなよ
西森はいつもの西森ができてるけど
藤田はいつもの藤田すらできてないから信者からも評判悪いんだよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:12:14.06 ID:5UAhTob5O
売上は小学館で働いてるわけじゃなし興味ないからどうでもいいや
自分が面白いと感じてれば

だから本当に月光条例は早く終わらせて下さい
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:20:05.34 ID:XXclmYKc0
マギ読んでない俺に内容とどこがどう面白いと思ったのか三行で教えてくれ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:26:18.51 ID:uOW2lbPI0
西森の「いつも」ももう飽きられてるよ
ていうか西森は「いつも」をやめないともう無理。マンネリすぎ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:26:55.01 ID:QflzD1OX0
評判の良いマギより評判の悪い月光の方が売れてる不条理
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:32:20.31 ID:XXclmYKc0
それは話題にものぼらない程度の空気漫画ってことじゃないの
売れてる漫画は比例してアンチもいる
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:48:36.07 ID:Vi8IaVsOO
>>843
方向転換して爆死する奴もいるから何とも言えない
そもそも少年漫画家の売り上げピークはギリギリ3作品目までが基本だ
あだちや久米田みたいな例外もあるけど
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:48:45.65 ID:58nv9vH50
今やめりゃ作品がつまらないってことで済むけど
まだ続けるようであれば作家がつまらないってことにつながりかねない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 12:58:47.15 ID:1Nrpn/WpP
お前らにマンガのタイトルの何がわかるんだよ?
タイトル文句付けたいなら1・2のアッホとか
過去の全てのマンガにも満遍なくケチ付けろよw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 13:03:59.58 ID:s2dsMC2A0
おっさんは黙ってなさい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 13:13:29.13 ID:tSqhOdVM0
おっさんは今のサンデーの主たる客です。大切にしましょう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 13:21:35.71 ID:s8k1heD/O
ボボボーボボーボボ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 13:55:49.24 ID:5UAhTob5O
あんまり長い詩みたいなタイトルつけたり、タイトルが疑問文だったりすると気持ち悪い
主人公の名前がタイトルに入ってるのも出来れば控えてほしい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 13:58:43.19 ID:aF4MNpN90
タイトルのおかげで売れた漫画売れなかった漫画がわからんな
売れたものが結局有名になっていいタイトルに思えるだけで
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 14:06:56.58 ID:5UAhTob5O
内容はともかくワンピースってタイトルって変だよねぇ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 14:08:43.66 ID:pOB3NzDI0
売れたけどカッコ悪いタイトルなら
ガンバFly High、じゃじゃ馬グルーミンUP!かな?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 14:36:13.06 ID:XB9ux6gR0
最近の本は妙にタイトル長いのがあるよな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 15:16:34.78 ID:5K1/4jAmO
「神のみぞ知るセカイ」はいかにも厨二っぽくて
作品を見事に体現した良いタイトルだ。
特に「セカイ」がカタカナな所が
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 15:20:28.47 ID:PELoRH1P0
サンデーって友達におすすめできないのばかりだよね。何かがださいと言うか
まあジャンマガとかぶらないニッチな線狙ってるなら有りだけど
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 15:59:40.67 ID:Dm2tNdsH0
自分好みの作品くらい自分で見つけろよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 16:27:20.22 ID:1Nrpn/WpP
アラビアンナイトシンドバッドの冒険のことか。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 16:56:57.40 ID:gEed/WFy0
ランウェイはちゃおにでも載せとけよー少女漫画としてもつまらねえんだよー
と思ってたけどちゃおからの引き抜きなのか。
ますます意味分からねぇ。
サンデーは購読者層を小学校低学年層にシフトしたいのか?
それとも将来の女子購読者確保のつもりなんだろうか…
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:00:44.11 ID:nyIvC7j50
>>861
ただの編集の自社内別雑誌と交換留学させるオナニー企画
ゲッサンもflowersに魔王の漫画つけたりしてる
ずっといるわけではなくそのうち少女誌に帰る

まあこれをやっても嫌われるだけでなんの意味もないとは思うが
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:32:21.55 ID:gEed/WFy0
>>862
本当にオナニーとしか言いようがないな…
年齢層を合致させるならまだ宣伝にもなるだろうけど
ちゃお…
売る気がないだろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:34:42.52 ID:ZA95WFEy0
【 コミック市場9年連続前年割れ 】

出版科学研究所発行の『出版月報』2月号は「コミックレポート2010」を特集。昨年のコミックス、
コミック誌を合わせた推定販売金額は前年比2・3%減の4091億円で、9年連続マイナスになったことを伝えている。

〔コミックスは5年ぶりプラス/『ONE PIECE』が牽引〕

コミックスの推定販売金額は前年比1・8%増の2315億円。推定販売部数は同2・9%増の4億6849万冊。
05年以来5年ぶりに前年を上回った。増加の要因は『ONE PIECE』の大ヒット。
60巻の既刊すべてに重版がかかり、10年に発行された部数だけでも3960万冊に達した。
同作品を09年程度の発行部数としてシミュレートするとコミックス全体では2%程度のマイナスになる。

〔『ジャンプ』以外は不振続く〕

コミック誌の推定販売金額は同7・2%減の1776億円、推定販売部数は同7・3%減の5億5917万冊で、
15年連続のマイナスになった。子供向け週刊誌は、『週刊少年ジャンプ』が300万部を超える号も多く絶好調。
一方、『週刊少年マガジン』は「ダイヤのA」などの人気で微減にとどまったものの、
155万部とジャンプの半分近くにまで縮小している。AKB48の限定付録を付けた『週刊少年サンデー』など
単号が販売する雑誌はあったが、いずれも持続性に欠けている。

http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=8365


もう毎号AKBのふろく付けるしか無いな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:43:06.60 ID:V+7ZYEgF0
荒川の新作は50万部くらいは売れそう?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:46:49.05 ID:AYqntTbfO
ちょっと夢見すぎじゃまいか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:52:50.38 ID:7EByZE+p0
話の内容を考えるとオリコン20万くらいいけば御の字
サンデーは1巻から50万くらい刷りそうだけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:53:04.08 ID:2KsVo/3E0
>>864
ジャンプは幅広い年齢層+男性向け・女性向け同人層で
マガジンは同人を抜いた一般層ってイメージがあるなぁ

サンデーはハヤテや絶チルとか同人含む男性オタ向けの戦略かと思ったら
このスレで知ったけど、まさかの同人に厳しい対応で
更にランウェイとかポケモンファンを呼ぶ気があるのかどうか
疑問なポケモン漫画とかで本当にどこを目指してるのか全くわからん

AKBはマガジンで漫画やってるけど、新規客層はゲット出来てるんだろうか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 17:54:41.78 ID:7/cW7B160
前作は全27巻で5000万部突破だろ、1巻あたり180万冊ぐらい売れてるってことだわな
まあ最初は60万部ぐらいからスタートじゃね
870上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/05(火) 18:02:28.10 ID:zpix41YP0
少女漫画ならカレカノくらい作り込んだ作品でないと男は読まない。
読みたくないのに読ませるくらいの力がこもってないと、駄目だわ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:04:28.23 ID:22HMFNJeO
単巻200万売ってた漫画家を引き抜いて
新作描かせて20万しか刷らなかったら荒川のプライドが傷つくわな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:17:26.40 ID:Grz692Bj0
そんなめんどくさい奴だったらサンデーに来てねーよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:32:05.09 ID:GJx8uC/O0
ライバル的存在のよそ者荒川に引導を渡されたサンデー作家イエロウのプライドは…
本当に話題にすらのぼらないな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:33:00.96 ID:X+qA2mWyO
つか月光30万輪廻35万刷ったんだからそこらの倍くらいは刷って当たり前だわな
読み違えが続いたせいで控え目に刷るようになってる可能性もあるが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:33:08.95 ID:XXclmYKc0
バトル漫画の大ヒット作の作家が異動して動物漫画か

はて、どっかで見た構図だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:37:28.59 ID:5f1d/yQq0
牛さんは漫画描くのが好きなんだっけ
妊娠中も描いてたぐらいだし
そりゃあ売れなきゃショックかもしれないが
獣神演舞も売上はハガレンに及ばないだろうから耐性はあると思う
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 18:42:46.45 ID:7/cW7B160
たまたま結界と入れ違いになっただけで引導を渡されたわけじゃないだろ…
つうか結界をこれ以上引き伸ばされても困る
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:12:38.87 ID:1hnNu/8TO
そもそも荒川をライバル視できるレベルじゃねーよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:21:23.71 ID:5K1/4jAmO
渡瀬悠宇だって現在のサンデーでは
留美子、青山に次ぐ経歴の持ち主のはずなのだが…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:23:52.22 ID:0lJq9dAQ0
>>874
なにが当たり前なんだか・・・
ARMSの後の皆川だってARMSでの人気を見込んだ刷り方はしてないよ
パト、今日俺、うしとら、美神後の各作家だって同じこと
当たり前だったらミクシム50万部とか刷ってるわ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:33:57.54 ID:UG+72VHm0
でんでんででーん

オワコン

さんでー
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:39:19.79 ID:go/6O2urO
荒川のハガレン以外の作品も50〜60万部当たり前に売れるくらい売れてるの?
もし売れてるなら>>880は馬鹿かサンデーと荒川に恥をかかせたい工作員だな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:47:17.44 ID:h5owyMgO0
これ以前に荒川が描いてる農業マンガは5万部だぞ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:48:36.49 ID:IACdjGzR0
じゃあサンデーのは10万くらいだな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:50:34.10 ID:XXclmYKc0
百姓貴族はサンデーのほとんどの漫画より売れてるし話題にもなってるから大丈夫です。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 19:56:56.23 ID:os6pJH5qO
荒川弘は農家エッセイだけ単行本持ってるけど面白いよ
新連載と内容かぶるかもしれないけど
売り上げは知らん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 20:09:29.28 ID:YApXLDuE0
過去3年で、新刊ミリオンを達成した漫画家。
2008・・・尾田(ワンピ)荒川(鋼)矢沢(7)岸本(@)二ノ宮(のだめ)
2009・・・2008と変わらず
2010・・・尾田(ワンピ)荒川(鋼)岸本(@)二ノ宮(のだめ)椎名(君届)

改めて調べてみると、荒川の凄さが分かったw
少年誌では、月間連載でありながら常に尾田の2番手に付け続けていた訳で。
これで駄目なら、サンデー見限る。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 20:17:16.20 ID:YApXLDuE0
>>886
百姓貴族は5万部程と聞いた事がある。
ただエッセイ漫画は奥様向けが圧倒的に強いので、これはエッセイとしては大健闘の数字。
「毎日母さん」や「ダーリンの頭の中」は新刊で10万部行くし。
去年は「日本人の知らない日本語」がぶっちぎってたけどね。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 20:19:11.94 ID:m+SrK2+A0
これで駄目どころか
作家をオワコンにする可能性もあるのが
今のサンデーだと思うんだけど…。

とりあえず結界師終わるし自分はサンデー読まなくなるかもしれんわ。
農業漫画が仮に読み切り形式なら力入れて毎号読む必要もないし。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:00:54.17 ID:5UAhTob5O
別に盛り返そうが部数減らそうが面白けりゃいいよ

編集次第かな……
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:01:37.86 ID:X+qA2mWyO
銀の匙は大人の漫画好きには受けそうだからコミックは売れるんじゃないかなあ
マンガ大賞とかこのマンガがすごいとかに顔出してきそうだし
ただどんなに受けてもあんまりサンデーへの呼び水にはならない気がする
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:09:58.02 ID:pOB3NzDI0
ハガレンでガンガンの部数がドンだけ上がったのかね?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:49:39.00 ID:0lJq9dAQ0
農高漫画は真面目に農高漫画をやると仮定したら
現実的に見て10〜20万も売れれば十分、30万以上売れたら奇跡だろ
バクマンみたいに漫画雑誌で漫画を題材にするのとは違う
勝負も生死も因縁も宿命も陰謀もなさそうな題材で50万とかミリオンとか期待してる人いるのか?
あだちの野球+ラブコメみたいに上記の要素をミックスせずにヒットした部活、職業物ってあるのか?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:55:25.19 ID:pOB3NzDI0
新連載にラブコメが無いとでも?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 21:57:25.92 ID:1hnNu/8TO
わからんよ、たとえばテルマエロマエなんかあんな売れるなんて誰が思ったよ
この漫画が凄いとかに取り上げられたら30万部ぐらいは全然いきそうだよ

動物のお医者さんってどんくらい売れてたんだっけか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:06:14.30 ID:LWJuDA3H0
牛さんはたぶんラブコメは描けないぞ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:09:06.03 ID:1hnNu/8TO
ちょっと調べたら、動物のお医者さんて一巻あたり180万部も売れてるって出てきたんだがマジかよw
信憑性はよくわからんが、マジなら桁違いだな…
ドラマ化の後とかも含めたら有り得るのか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:12:19.45 ID:0lJq9dAQ0
>>894
ラブコメはあると思うけど農業+それだけじゃ弱いだろ
それとも主人公は絶対音感で植物の成長を感じ取り、
ヒロインは魔眼で動物達を意のままに従え、
ガチムチアニキが牛を真っ向から押し返すような漫画にするかね

関係ないけど、そういや10代半ばの頃、石ノ森章太郎のホテルが好きで単行本も集めてたわ俺w
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:14:28.00 ID:oQ/FqjIhO
東電のせいで東日本の農業がヤバいことになってるから、
本格的にやるなら反響でるかもな。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:15:58.71 ID:LWJuDA3H0
どっかの大学の生物学科の話だが、どこの研究室にも1セットあったぞ。動物のお医者さん。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:17:41.55 ID:7VuNoDD40
>>897
動物のお医者さんはいい意味でどうかしてるからなw
漫画バブルの時代の作品ではあるけれど。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:19:26.74 ID:YApXLDuE0
>>897
通刊で2000万部超らしいから、通常の大ヒットとしてそんなものでは?
新刊で180万部売ったら、バケモン級だが。

でも、そのジャンルで通常の大ヒットって凄えことなんだよなw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:43:56.39 ID:1hnNu/8TO
よく考えたら俺みたいな半オッサンがガキの頃に全巻持ってたぐらいだから、やっぱ結構なヒットだったんだな
ドラマ化は連載終了後随分時間経ってからだった気がするが

まあ銀の匙も面白ければ数十万部は普通に可能ってことだな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:47:22.20 ID:5ZhzAB9O0
漫画が今よりずっと読まれてた時代だから一概に言えないけど
「動物のお医者さん」連載中には
獣医学科を受験する生徒が女子生徒数が男子生徒数を越えたので
医者界隈ではちょっとした事件だったよ。
普通は医学系はどこでも圧倒的に男が多い。
そして獣医学科も男8に女2ぐらいだったのが
数年だが女6男4になってしまったんだから。
現在は男5,5女4,5ぐらいでそれでもまだ大目だし。
よくスポーツで「スラムダンクにあこがれてバスケはじめた」みたいなのがあるが
それを職業でやっちゃったわけだ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:48:22.54 ID:h5owyMgO0
動物のお医者さんw
この高齢女臭のキツさがいかにもサンデーだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:50:07.49 ID:7VuNoDD40
それ言ったら銀匙だってどうなってしまうのよw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 22:59:05.23 ID:1hnNu/8TO
まーあれ読んだら獣医学部入りたくなるよな、すんげー楽しそうだもんw
銀の匙にもあんぐらいのバランスを期待
恋愛や蘊蓄に偏ってほしくない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:25:34.67 ID:d25Ahqsp0
http://natalie.mu/comic/pp/sunday

──デビュー前、荒川先生はサンデーに持ち込みをされていたとの話もありますが。

そういう噂は聞いたことがありますが、どうやらサンデーに持ち込まれたことはないようです。


荒川ってサンデーに持ち込んでたんじゃなかったの?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:32:30.28 ID:6omvFARyO
>>908
ジャンプだろう

あそこは今でも男尊女卑が根強いらしいし(だから女作家でも男みたいなPN使うらしい)
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:32:34.55 ID:m8ZcM79x0
上級のようなごく一部のガッカン叩きたいだけのキチガイが流したデマだよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:34:25.82 ID:d25Ahqsp0
ポケモンなんですが、ポケモンとは違うんです(笑)。とにかくビックリすると思いますよ
ポケモンさんとは3年ほど前から企画を温めていたのですが、けっこうハードルは高かったです
「せっかくサンデーでやるなら、既存のポケモンの延長じゃ意味がない」という気持ちでは合意していたんですが
でもズレすぎると「ここまで変えたら問題でしょう」というせめぎ合いがあって。僕らには少年誌の伝統として「主人公が自分で血と汗を流さないと」っていう世界観があるので
それをどうやったらポケモンで実現できるか、長い時間じっくり話し合って形にしました。


つーか3年前からじっくり話し合って出来た作品がアレかよ…
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:36:17.76 ID:z7B+f8pm0
普通にポケモンやってたほうが良かったな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:39:33.74 ID:P9Xi35bq0
> 編集長になったときからグルメマンガをサンデーでやりたいと思っていて、
> 2年も掛かってしまったけれど、ようやく始められます。
> 第1弾のテーマは寿司職人で、いわゆる成長ものとアイデア料理ものの両方が入っている感じ。
> 取材もかなりしたので、相当うんちくも入っています。
> 今後も料理マンガはいくつか始まると思いますが、まずは1本。

料理漫画を複数載せるねえ・・・

「味っ子U世」と「おせん」のような棲み分けになるのか。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:39:35.86 ID:LWJuDA3H0
エニックス(当時)の受賞作「ストレイドッグ」は、百姓仕事の合間に描き上げて郵便局に走った、みたいな回想を描いてたことがあったぞ。
サンデーに持ち込みどころかそもそも持ち込み自体物理的にありえないとは思うが、
普段の行いが悪いからデマに信ぴょう性が出るんじゃないか

「モーニング編集部が門前払いをした」という話があったとして、それを誰が信じる?
普段の行いと一致するデマは簡単に信じられるんだよ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:40:11.19 ID:V+7ZYEgF0

【漫画】荒川弘の未単行本化作品「RAIDEN-18」1〜3話をクラブサンデーにて無料公開
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1302008792/
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:42:05.40 ID:JbT5MWOY0
>>910
少年漫画で男尊女卑とか当たり前だろ
商売は建前でやるもんじゃない
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:44:32.75 ID:LWJuDA3H0
というか、デマでも信ぴょう性があるから火消しに必死なのかね。編集王に出てきたダメなほうの編集者みたいなのにかちあえば黄金期のジャンプだって門前払いはありえるのに。

くれぐれも言っとくが俺は
「牛さんがサンデーに持ち込みしたら門前払い」という話のうち、
「持ち込み」という部分が一番ありえないと思ってるから。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:48:09.76 ID:0lJq9dAQ0
後でどんな大成する作家でも未熟な頃、
あるいは持ち込んだ作品があまりにも酷かったり雑誌のカラーに合ってなければ門前払いされるだろ
ワンピの作者とか最初の持ち込みは本当に酷かったと思うぞ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:50:54.85 ID:LWJuDA3H0
さすがにどんな編集部でもそもそも門前払いはないんじゃないの? 余程のことがない限り
一応見るくらいは見ないと
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:51:22.12 ID:5UAhTob5O
縄田も好き勝手やるならもっとド派手にやれよ
照れながら裸踊りしたってつまんねーんだよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:56:19.38 ID:P9Xi35bq0
持ち込み原稿を目の前で
シュレッダーで断裁されたって漫画家もいるくらいだからな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/05(火) 23:59:19.72 ID:LWJuDA3H0
原稿を取りに来ないで夜電話してもいつもキャバクラにいる編集者もいるしな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:01:50.68 ID:m8ZcM79x0
デマを信じて拡散させた間抜けが必死に言い訳乙>>914
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:06:11.80 ID:6VT9Lder0
銀の匙は連載陣に加えられたが
寿司はランウェイ同様更新無し。やっぱ短期連載か
まぁインタビュー見る限り今後もグルメ漫画は入れてくるんだろうけど
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:15:15.46 ID:TKEJXzM90
>>918
君の文章、憶測だらけだな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:18:13.12 ID:/gJm2bfK0
アンケーとよかったら本格連載連載してくれるかな? >>寿司
ランウェイは来週にも終わりそうな展開だったが、間違って長期連載とかしてくれるなよw
銀の匙、第一話面白かった、登場キャラがまんまハガレンだったな〜
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:20:44.75 ID:EW+yJ9+Y0
銀の匙は正直面白いって所までいってなかった
せいぜい読めるってレベル
全体的に抑揚も無く、P数が限られてる週刊に向いていないと思った。
あの書き方なら倍のページ描かないと厳しいと思う
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:25:50.23 ID:e/VNrkzY0
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『コンビニでサンデーを立ち読みしようと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらサンデーはヒモで縛られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    AKBグッズが落ちないようにだとか持ちやすいようにだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:26:48.14 ID:ZJoTujro0

そのデマを信じた金の卵がよその出版社に行かないといいですね(棒
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:28:26.40 ID:f2mhxA8c0
>>925
ここの連中そんなもんだと思うぜ
銀の匙については売れる売れない全部妄想でしかないわけだし
そこに一応理由がるか単なる妄想だけかの差
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:31:39.62 ID:ZJoTujro0
ところでお坊の作者がマガジンに行っちゃったことについてどう思う?

お坊はなんかあの主人公がダメで読んでなかったんだが、
短期集中の「ゼウスの種」すげー面白かった。本連載になるらしいが、それをサンデーではじめてくれよと。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:32:04.76 ID:F0hJDIJX0
上級系統の馬鹿のデマを信じるやつなど、同じ程度の馬鹿しかいないんだから、
社会への影響力はネトウヨ募金並みだろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:32:45.11 ID:/gJm2bfK0
ジュビロは貯まってた乳首券の大盤振る舞いだったな
でも正直エンゲキブのじゃ有難味がない、次は工藤さんで頼む!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:36:16.58 ID:/gJm2bfK0
>>931
そんな事例はしょっちゅうあるからなあ、サンデーで結果を出せなかったんだし、しょうがない
あの医龍の作者だって少年サンデーから流出した人材だし、ほんで本誌で連載してるのが明医ですよ、笑うしかないよね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:39:19.32 ID:lhtYHXab0
サンデー編集が原稿を亡くしたのも
訴訟が全国ニュースに流れて恥をかいたのも
和解して裁判で謝罪したのに会社的には誰一人処分されなかったのも
世間に対しては「お騒がせして申し訳ありませんでした」の一言もなかったのも
妄想でもデマでもなんでもないけどな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:48:55.18 ID:0mPv0bxd0
webサンデーの漫画家バックステージの荒川弘の文章だと
銀匙って短期集中連載のように思えるんだけど…?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:49:03.69 ID:ZJoTujro0
火のないところに煙は立たぬ

本当はわざわざ北海道から持ち込みをしていて、
キャバクラ通いで忙しかった社員に門前払いを食らった

いや、おれの根拠のない妄想だよ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:53:24.84 ID:ZJoTujro0
>>936

え?何故に???
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 00:55:34.28 ID:jvfHoHXz0
農業高校まんが『銀の匙 Silver Spoon』、少しの間お付き合い
よろしくお願いします。

短期集中ととらえられなくもないな
サンデー買ってくっかなー でも動きたくないいいい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:00:52.76 ID:ZJoTujro0
あ、ほんとだ。「少しの間」って。 なんかもったいない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:07:40.19 ID:h0iCVW9M0
クラサンで二号分読めたわけだが
今日発売号との間にまだもう一号あるんだよな?

東北の雑誌配送は8日再開、今週分もくるか怪しい
更に二号分配信してくれるんだろうか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:08:22.96 ID:e/VNrkzY0
もう荒川は一生遊んで暮らせるだけの印税は稼いだから、
あとは趣味で時々描く程度でいくんだよ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:12:15.95 ID:lhtYHXab0
俺の妄想だけど
荒川に週刊連載が可能なのか短期連載で見極めようという編集部の試みなのかもしれない

あるいは悪名高いサンデー編集部が信用に足るかどうか、仕事がやりやすいかを
荒川のほうが短期連載で見極めようとしてるのかもね

それで上手くいったら本腰を入れて大作を描く、と
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:14:32.92 ID:/pYRfn5G0
半年くらいで「第1部完」とかでガンガンに戻りそう
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:15:55.70 ID:F0hJDIJX0
法曹くんの妄想訓
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:18:41.65 ID:ZJoTujro0
サンデー、大作ならもうあるじゃん。「たいさく」とは読まないけど
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 01:23:45.44 ID:/Cp982BSO
今更吼えろペン読み返したら一巻のぴかりモンの話が微妙に今のサンデーと被っててワロタ

そろそろサンデー買ってくるかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 02:29:50.12 ID:fIkTDb9QO
ゲッサン創刊時に、三ヶ月しか載らないあずまきよひこを
大プッシュしたCMうっちゃうのが小学館
期待感を煽るのだけは上手いんだから…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 02:38:02.68 ID:WLAp28nP0
やたら伸びてると思ったらまた上級VSウンゲロの醜いキチガイ喧嘩でした
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 02:56:23.17 ID:Jo/iYPtK0
>>905
動物のお医者さんは男にも人気だったぞ
同級生の間で回し読みしてたからな!
表紙が動物画だから抵抗感があまり無かったんだよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 03:04:16.14 ID:8jxBeQXP0
>>931
別にお坊も糞つまんなかったらどうも思わんが
より糞な小笠原もう一回連載したらキレる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 03:47:09.15 ID:/Cp982BSO
飯島はやるからたかちひろなりよこせ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 04:14:24.85 ID:NPVbqXH50
ゼウスの種は70点くらいの漫画って感じ
下ネタがちょっと入ってる以外はたいして拒否感も起きなさそうだしマガジンっぽい

でも小笠原がサンデー本誌ってあるのかな、今後
クラサンとか超でもいらないレベルじゃね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 04:26:51.20 ID:booEVbGb0
あれだけしつこく電脳を載せ続けた編集部が小笠原をあっさり捨てるとは思えないな
ペロも俺様から不発なのに二連発で載ったし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 04:57:15.71 ID:tqv/ikhxO
今週のサンデーは裏表紙が一番笑えた
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 05:04:15.11 ID:68GZdD+zO
漫画家のネームバリューだけは空前絶後のラインナップが揃ったな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 05:27:26.27 ID:rCdDvDAG0
マガジンの新連載のが良かった
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 05:45:31.51 ID:yZqZFcMM0
短期連載とか

なんかすげーしらけたわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 05:56:24.89 ID:oHHBQ2U70
なんだ…短期連載か〜同じく白けたが、中身が面白ければいいか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 06:04:02.68 ID:onkRPGBbO
荒川の新作まだ読んでないけどもやしもんや動物のお医者さん系の漫画で面白いなら癖のある漫画好きに評価される可能性はあるよ

ダヴィンチコードやら他の賞が載る雑誌に掲載され続ければそれなりに売れるんじゃ
ハガレン並みは無理だと思うが
ま、面白いと思う絶対数が多ければの話だけどな
でもどんな漫画でも最初からは売れないよ
面白けりゃ口コミやネット評判で売れてくもんだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 06:31:07.94 ID:BBuHqQm0O
俺もまだ読んでないけど農高って農大や獣医学部とは人種も環境も全く違うと思うんだが
まあフィクションだからリアルである必要はないけど
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 06:58:54.58 ID:9smmRg5W0
荒川先生は短期ではなくて
リアルタイムに進行していくつまり最初から3年で終わらせる予定だからあんな書き方なのかも

ハガレンは9年もやってたから3年は短いとおもってるとか
963上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 07:00:15.43 ID:ibMgyjwm0
>>939
>農業高校まんが『銀の匙 Silver Spoon』、少しの間お付き合い
>よろしくお願いします。

短期wwwwww
また僕の予想的中!!!!!
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:04:33.92 ID:onkRPGBbO
>>962
ハガレンほど長くないだけで2、3年位なのかも
BS読む限り長期連載は狙ってないんだろう
好きな漫画を描けるのとある程度の終わる目処も見通しての契約だったのかもな
965上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 07:05:09.95 ID:ibMgyjwm0
サンデー最後の希望がwwwww
腹痛いwwwwww
うええうええええwwww

書かなくてもいいのにわざわざ

>少しの間お付き合い

始まる前に別れの言葉を書かれてやんのwwwww
サンデーで長くやる気まるでなしwwww
荒川先生最高wwww
こんな挨拶みたことないぜwwwww
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:05:33.53 ID:qsVzP1uC0
>>963
こいつまだいたのか…
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:07:03.95 ID:PHiL486r0
農家のDQN高校生の話とかサンデー向きじゃないだろう
968上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 07:07:36.15 ID:ibMgyjwm0
気分爽快じゃwwwww
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:11:43.32 ID:PQ9ZaObk0
死ねよウンゲロ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:16:28.72 ID:qsVzP1uC0
しばらくこれで新連載はなし…後は不評な作品を切るだけか
971上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 07:17:36.22 ID:ibMgyjwm0
つーか荒川先生は子育て忙しいし、金なんてもう十分持ってるんだから
どこかの意地になってサンデーにしがみ付いてる先生達とは違うんだよ。

週刊連載なんてもう古いの。まともな漫画家は誰もやらないの。

しかしサンデー編集部もバカだよなw
わざわざバックステージで盛り下げてどうするw
>少しの間お付き合い
僕ならこの言葉、黙って削っとくわw
この担当、ほんと甘いわ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:22:35.73 ID:9smmRg5W0
アンケートで短期であろうランウェイは今後の展開の項目はなかったけど
荒川先生のはあったから
少なくとも単行本1冊でおわるような感じではないだろう
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:25:12.46 ID:9Wyu0Ry0P
短期であるならストーリーのプロットは描く前に完成してるはずだから
作品の完成度はかなり高いはずだよ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 07:55:23.43 ID:mTuHHfIl0
短期でなくともプロットくらい作らないか
975上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 08:06:48.35 ID:ibMgyjwm0
そういうの作らないで連載するのがサンデークオリティなんだろうよww
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:31:04.17 ID:9Wyu0Ry0P
短期と長期じゃプロットの練り込み方が違うだろ。
短期だったらネームですら出来上がってる可能性も高い。
んなことも知らない上級って幼稚園の年長組の事か?(´・ω・`)
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:34:05.04 ID:9smmRg5W0
第一話のタイトルが春の巻ってことは
少なくとも夏、秋、冬のエピソードがあるってことだから

短い間っていっても単行本1巻で終わるってことはないだろうね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:40:51.84 ID:2so4I90r0
最初は少しの間っていっても予定が変わる事なんてよくある事
要は面白くて盛り上がればいいんだよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:56:57.40 ID:9smmRg5W0
これからグルメ漫画増やすってどんなだよ…
おすもじ短期っぽいからどんどん短期でやって一番人気あるのを連載ってするんだろうけどさ…

はやく縄田変えろよ インタビューみると調子のってるぞあいつ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:57:13.48 ID:p64ojBi10
なんだかんだで一番読むもんが多い雑誌になった
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 08:58:49.29 ID:cbnQ8UKTO
ある程度区切りまで書いたら休んでスクエニの仕事して
また続き書いてってローテーションでやるのかもよ
982上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 09:01:33.68 ID:moSlbfkZ0
それなら育ててくれたガンガンでやるのが筋というものだろうに。
女の漫画家ってこれだから駄目だ。信用できない。
育ててくれた恩を仇で返すって最低だよ。
983上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 09:05:13.66 ID:moSlbfkZ0
どうせサンデーを食い散らかして、飽きたらポイなんだろ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:18:04.31 ID:9Wyu0Ry0P
サンデーのクオリティを貶してるクセに
サンデーの恩をって立ち位置が支離滅裂だな。
1〜2行の短文のプロットすら統一出来ない上級って
幼稚園の年長組のことかよ。(´・ω・`)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:23:12.75 ID:8kbnqdFoO
WEBサンデーにおすもじラインナップに入ってないってことは短期ってことだよな…
なんか妙に面白いからちょっとショック
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:23:57.76 ID:EK4RRdeNO
北海道サンデー売ってない(Тωヽ)
987上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 09:24:01.59 ID:moSlbfkZ0
サンデーの恩? なに言ってるんだお前w
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:24:03.37 ID:onkRPGBbO
相変わらず上級うぜー
ネット小説でもチマチマ書いてろよ
989上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 09:29:13.27 ID:qMB9ds7S0
>>988
静かに書いてたら邪魔する人がいて、まともに創作できないし
暇なので、このスレに帰って来ちゃったのだ。
また6年、仲良くやろうぜ!
990上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2011/04/06(水) 09:33:57.88 ID:qMB9ds7S0
帰りにサンデー読んでくるわ。コンビニで読んでくる。
取り合えず荒川先生の新作読んで
感想も入れるわ。久々だな。僕の感想。嬉しいか?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:39:34.49 ID:TKEJXzM90
週刊少年サンデー総合スレッド238冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302050354/
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 09:41:11.98 ID:8kbnqdFoO
スレ立て乙
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:07:19.54 ID:8kbnqdFoO
荒川先生の話ばっかで結界師の糞最終回については盛り上がってないんだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:10:15.63 ID:h3eN3+4tO
>>993新連載とぶつけていやがらせ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:40:03.11 ID:vmSFfCMzO
結界は最後まで兄貴が主役だったなぁ…
エピローグ、裏会メンバーと良守周辺で2週に分割したらよかったのに

ナタリーのインタビュー読んだけど危機感のなさにビビった
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 10:57:07.08 ID:8kbnqdFoO
まああのインタビューで危機感丸出しだったらそれはそれで駄目だけどな
縄田が調子のってる感はあるけど
というか最近誌面の感じが変わったから編集長交代だと思ってたんだがまだ縄田がやるのか?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:02:14.30 ID:vmSFfCMzO
>>996
いや、プロパガンダになるのは理解できるけど
「20年の空白」に対する「これから」くらいは明確なビジョンで語って欲しかった
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:19:16.93 ID:t3hHa3ZW0
>>991
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:53:53.39 ID:PHiL486r0
読んできた
荒川の面白いな
ハガレンとかほとんど見た事ないんだけど、地力感じさせるな
大ヒットはしないかもしれないけど気に入ったわ

結界は他キャラは微笑ましく、最後の吉守のエピソードだけどうでもよく感じた最終回だった
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/06(水) 11:55:30.27 ID:sW7XWtEx0
さてと、ハロワ逝かなきゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。