【小畑健】バクマン。part123【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!
このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。
【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言
ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説
【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○
ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ61【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299684051/
前スレ
【小畑健】バクマン。part122【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299691767/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:36:45.03 ID:zed3TpGSO
結局、相手がいつもどおりの自分より格下の馬鹿の間抜けだから最低の不戦勝かよ。いい加減にしろワンパターンの糞漫画
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:38:29.44 ID:zed3TpGSO
主人公がどうやっても自滅してくれる格下の弱い奴をいたぶるだけ。こんなの描いて満足なのか?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:38:46.32 ID:K1cudapw0
でもだいたい主人公が勝つのって相手が劣ってるからだよな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:39:28.51 ID:x2vZqjW50
>>1

七峰がみんなの予想どおり自滅しててワロタ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:41:51.12 ID:sEmiYlZq0
>>4
最近は覚醒ドーンが多いな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:42:30.39 ID:Q1DqGVNV0
自滅だから別にいたぶってないな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:46:22.50 ID:6igo3Hfz0
つか、自滅早すぎじゃね?
そりゃ10週打ち切りを目指す展開だったけどさ。
9阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2011/03/14(月) 23:46:50.78 ID:SjTJ9gYNO
ヒールキャラ七峰の凋落ぶりが見たいわけだからな。あと中井。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:48:40.24 ID:cIx2jzZO0
999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:29:55.05 ID:cIx2jzZO0
もしかして、安城木が性格的にガモウを分裂させたキャラであるのと同様に
七峰と小杉って門司を性格的に分裂させたキャラなんじゃないだろうか?
で、ガモウは当然2ちゃん嫌ってて、門司はその逆なんだと思う。

大事なことなので2回言いました
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:51:47.51 ID:Q1DqGVNV0
門司とやらは2ちゃん見てるのか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:56:13.07 ID:do9lUsrs0
気になるのは七峰が第一話一位とったって50人にウソついたトコだな。
あれって先の伏線っぽい希ガス
どういう形で関係してくるんだろう
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:59:51.58 ID:xWUj2WXY0
そういや最高が中井絵に気づいたようだが、
アレこれからどう絡んでくるんだろうか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:00:11.11 ID:JyVS/rzGO
七峰のシステム自体は悪くない、いいアイデアって言う人いるけど
どう考えてもうまく行くわけないし、実際に実はネットで
50人に考えてもらいました!なんて発表したら
他人しかもそんな大人数に頼らないと漫画書けないのかよpgrされて
漫画家人生終わるだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:02:38.65 ID:+i+j+7yb0
七峰君に飽きれて49人が離れていった後
最後に残った一人が「オレと組んで新しい漫画を描かないか?」
と七峰君を勧誘する展開希望
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:03:16.88 ID:kCdKn1gh0
>>14
七峰のシステムそのままだと駄目だけど
ネットじゃなくて複数の信頼する人間でアイデアを考えるってのは悪くないと思う
実際にそういう風にして漫画描いてる人達もいる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:04:52.17 ID:tPBzP6uE0
>>16
それはそういう人たちのシステムであって、
七峰のやり方とは違うしバクマンと何の関係もなくね?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:05:18.04 ID:E74mLkFI0
>>14
これが友達5人にアイディア出してもらって作った、だったら?
確かに50人は多すぎるし七峰の対応はダメすぎるけど、
それがシステムの欠陥とは直接つながらないと思う
単に「七峰のケースではダメだった」ってだけ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:08:40.86 ID:yw98XuFn0
ゴルゴ13とか、脚本家が何人もいるからな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:10:07.77 ID:H+UTYKK10
>>14
5人ぐらいならそれでやってる漫画家は結構いるし、
謝礼も気持ち程度でいいだろうしなあ。
50人システムは端から欠陥システム。
あれを無償でやれるのは教祖様ができるカリスマ性を持ってなければ無理。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:11:56.04 ID:yw98XuFn0
49人が離れてしまい、最後に残った一人が最後までアドバイスをくれる→実はその人は小杉さんだった!
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:13:13.38 ID:tPBzP6uE0
>>18
そこまで変えたら既に別のシステムじゃね
匿名でもなければ入れ替え制もない、大人数によるメリットもない

しかしそれでも、友達五人に毎週意見もらわなきゃクオリティ維持できないなら週刊は無理かと
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:13:14.58 ID:5+N1npQv0
>>20
つまり月ならいける!

……月ぐらい頭いいなら他人任せにせず自分で書くよな、うん
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:13:54.19 ID:RUaUQFEI0
つかシンジツ描いた時に一緒に考えてくれた人間関係でやればよかったんじゃね?
あれ4人くらいだろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:16:57.99 ID:5Y3yXXTi0
>>20
そうか?俺も参加できるなら無償でやってもいいよ
毎回強制参加でもないみたいだしね
おれみたいなやつ50人くらいなら集まるんじゃね

これは実際にやってみないとわからないよ
仕切るのは七峰以上に頭いい人じゃないと無理だけどね
バクマンじゃリーダーがバカだったというオチで終わってるのが残念だ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:20:04.83 ID:yJbVibwyP
漫画という題材を少年漫画のメソッドに落とし込むことに無理があるんだよなあ
悪の漫画家との漫画バトルをやるとこうなるっていう駄目な見本
下手にリアル風なのが始末が悪いよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:21:13.11 ID:B8DuU99v0
当たり前だけど、「○人でやる」じゃなく「信頼できる人達で力を合わせてやる」なら、それほど問題はないわけだからな
区切りがいいからと「50人」とか決めてちゃ駄目なんだろう

それにしても、システム崩壊の仕方がとても選りすぐりの50人には見えない。それこそ自由参加の掲示板みたいだ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:25:16.94 ID:AaXHQtgJ0
俺のアイデアが採用されてないとか言い出す奴が50人の中にいるのがなあ・・・
最終決定権が七峰にあるそこに文句言う奴がいるのがもうね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:33:25.70 ID:IhQI3NCv0
50人自身に必要なのは「自分は読者サンプルなんだ」という自覚と冷静さ。
その一方で、七峰に必要なのは「自分はどうしたいのか」という確固たる意志。
小杉に必要だったのは、両者を効果的に結びつける為の知性と柔軟さ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:36:16.11 ID:91gCxh84P
前スレ>>983

でもさ、ベテラン作家ならたとえ小杉と組まされても、
大抵のことは自分で判断できるから、それほど悪影響はないと思う

七峰は50人という、担当以外に頼れるブレインがついてたから例外中の例外だけど
大抵の新人作家なんて、小杉の言うことに対してNOというのはかなり難しいんじゃない?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:36:34.77 ID:+qcQYYdc0
七峰が詰め込みすぎを自覚できなかっただけじゃね?

物語(実写・アニメ・漫画・文章)を集団作業で作るときは、出されたアイデアは
見える部分には2割も採用できないのが普通だし。

まあ、監督のごり押しでねじ込んだ挙句空中分解したのも多々あるけど。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:40:08.89 ID:5+N1npQv0
詰め込みすぎの弊害が表面化する前に方針変えて自爆したからなぁ
レベル落とすぐらいならまだ詰め込みすぎの方が良かっただろうね
それを事前に何故指摘しなかったんだ小杉、結果が出てからじゃ遅いんだって
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:41:37.41 ID:GK8Pi5Wn0
>>24
七峰が自爆するようにどう考えてもまとめるのが無理な50人に増員しただけ
これはライトウィングの100人グラウンドに出てそれと戦ってゴールするくらいのとんでも展開
普通の奴なら4人で成功したのにその他有象無象の50人までブレーンとして
増員するなんていうバカは絶対にやらない
自滅する為にわざわざそういう設定にしなければならなかったんだろうな
4人だとこの方式でも面白い物作れて成功しちゃうからwwwwww
それだと最高とジャンプの完全敗北になっちゃうじゃんw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:42:35.15 ID:2xcAJFn80
前スレで知ったけどKOOGYって生きてたのな
あの画力はどうかと思ったがジョジョ好きだって知ってちょっと納得した
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:43:01.50 ID:RUaUQFEI0
>>25
自分もやってみたいけど応援してるのに今週の七峰みたいな態度されたら腹立つだろうな
あのチャットの会話の内容だと七峰よりnobuoの方が人として信頼できそうな気がする
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:47:07.65 ID:ROfc7Hh40
>>25
無償だからダメなんだろ
仕事して金もらうからこそプロには責任感が生まれる
金もらってないアマチュアにとってプロの漫画にアイデア載せてもらう事だけが楽しみなんだから
アイデアが不採用になると不満が生じる。単なる遊びだからすぐに離脱する

50人にギャラが出せない以上仕事のシステムとして完全に欠陥
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:48:58.51 ID:ijIMNO+H0
実際に話が出来るかどうかこのスレで遊びでやってみようぜ

50人に入りたい人はスレ最期に番号と残りの人数入れてってくれ

1 残り49人
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:50:55.81 ID:8D3vb+ah0
原作 ジャンプ編集部
絵  小畑
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:52:38.74 ID:jpSaSQOuO
>>30
でももし尾田とか自分が好きな作家の編集が急に新人に変わったって言ったら嫌だろ?
少しでもいつもの展開に違和感があったら2ちゃんで担当フルボッコな気がするんだけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:53:30.95 ID:yw98XuFn0
結果出さないと小杉さん異動なんだってな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:53:49.76 ID:xn3hX2+a0
>>37
七峰が選抜した後の50人ってこと忘れてるだろ、そんな低脳はイラネ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:54:23.02 ID:8D3vb+ah0
いや、この漫画に悪意的考察は必要ない
というよりも思考停止の糞漫画だから考えたら負け

主人公だから最低組は勝った
引き立て役だから七峰は10週打ち切り

それだけ

そもそも、漫画の中身を語ってないファンタジー漫画
アンケ2位だ5位だ15位だ打ち切りだとしか言ってこないわけで
これで漫画の差を考えろ。なぜダメなのかとかいい加減ムカムカしてくる

七峰が主人公で、最低が脇役だったら
七峰が勝ってた。それだけの話でしょ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:54:50.40 ID:zO0/Ey7Y0
尾田の編集の仕事は読む人が多いから誤字脱字と日本語の間違いの修正
あとは落とさないように全力でヨイショ
この2つだけしかやらせてもらえないだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:56:06.69 ID:l1Ojeu6g0
>>37
スレの最後でいいのか?

>>950の頃にはみんな忘れてるぞw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:56:21.78 ID:8D3vb+ah0
ジャンプ側が最低。だから勝者側になった
ジャンプを否定するのが七峰。負けて10週打ち切りになった

単純な二元論。ただ立場が違うだけ。
このキャラがこうだったとか、あのキャラはこうだとか全て無意味。

考えたら負け。負け。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 00:59:25.53 ID:8D3vb+ah0
最初から10週打ち切りのために
用意された七峰様でした。
主人公は何もしなくても当然不戦勝。
いっつもいっつも不戦勝。
これで邪道の王道漫画がアニメ化して
ハッピーエンド。おしまい


面白くなるわけ無い。起伏が無い。
こんな漫画描いてる連中って・・・
実は本当の馬鹿だったりするのだろうか

っても企画原案ジャンプ編集部だし
ジャンプに都合が良い展開を描いたら
こういう糞展開になるしかないのは当然だよな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:01:40.20 ID:hWykX2s30
七峰が自演してると聞いて
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:05:11.19 ID:5+N1npQv0
七峰がいったんフェードアウトして
『間違っていたのは俺じゃない!世界の方だ!』とノリノリで復活してくる展開になったらなぁ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:05:33.19 ID:3CeGdxlG0
七峰と小杉が和解するオチになるわけないじゃん・・・
だって小杉は、七峰に信用してもらうための努力を何一つしてないんだから
これがまだ、

七峰「帰ってくださいよ!!」
小杉「帰れだって?ふざけるなよ。君はわかってないようだから言っておくが、
   もし君が10週打ち切りなんて事になったら、管理責任を取らされるのは君の担当である僕なんだ
   ましてや、編集長からも即連載クラスと評価された期待の新人を潰したとあっては、
   僕の評価はガタ落ちだし、君を欲しがった他の編集たちからもいい笑い者にされる
   それだけじゃない、君のやり方を黙認し続けて上に報告せず隠していたことがバレたら
   きっとジャンプ編集部に僕の机はなくなるだろう
   だが、作家と一蓮托生、それがプロの編集というものだ
   都合のいい時だけ尻馬に乗って、風向きが悪くなると手の平を返す君のネットの仲間とは違う
   プロの編集を舐めるなよ、自分の作家がこんな大変なことになってるのに
   帰れと言われて帰る馬鹿がどこにいる? こんな時こそ作家を支えなくて何が担当だ
   僕は君なら亜城木くんにだって勝てる才能があると思ったから君を選んだんだ
   たとえ乗りかかった舟が泥舟だろうと、僕は最後の最後まで付き合うからな」

とかなら、ドン底に落ちた七峰も多少心が動くだろうけど、現実は

七峰「帰ってくださいよ!!」
小杉「勝手にしろ!!」

これだぜ?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:07:29.17 ID:hWykX2s30
七峰「三行でおk」
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:07:29.69 ID:xn3hX2+a0
>>49
熱いなお前、素直に感心したぞw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:08:39.70 ID:ERo/kcX90
七峰が落ち目の月のようだ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:09:16.30 ID:8D3vb+ah0
中井とかわざわざ出す必要はあるのか?
二度と出てくる必要は無かったろうに
こいつの存在はファンタジーの面が
出すぎてさすがにうんざりする
なんで漫画描いてるのか理由が希薄な人間。

しかしこんな奴でも。
完全ファンタジーの空想の存在である
ジャンプ犬のどうでもいい最低組サイシューやエスパーエイジなんかよりは
大事な存在だろう。

どうしても漫画に必要だから出した。
本当にどうでもいいキャラならもう二度と出てくることはない。
早い所社会復帰すべきなのだろうが、その苦しみの解放を
延々と悶えるキャラとして売り出すつもりなのか。






54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:09:55.99 ID:jpSaSQOuO
>>43
そうは言っても売れっ子ベテランて気難しい芸術家のようなもんだからなあ
プライドもあるしお互い余計な気を使わなきゃならないからストレスになる
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:13:43.51 ID:VuKVahHrO
七峰の編集者への意見には納得いく部分もあったよ
担当が意見言うのはいい。でもそれを取り入れるか判断して
次の展開を考えるのは作家側っていうのは正しいと思う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:14:07.32 ID:91gCxh84P
>>53
>中井とかわざわざ出す必要はあるのか?

確実にサイシューが勝てるようにするためでしょ
50人システムを七峰が壊して、編集のサポートが小杉だから役に立たず、
残る作画&アシスタントを崩壊させるための駒が中井
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:15:39.19 ID:hWykX2s30
そもそも七峰は何であそこまで編集を敵視してるんだ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:17:36.91 ID:B8DuU99v0
>>49
七峰が悪役なら、小杉は正義というか応援できるキャラにするならわかりやすいんだけど
今のところ、ただの足の引っ張り合いコンビになってるからな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:18:41.75 ID:h9tLjAey0
七峰に助言してたやつが暴露しちゃう展開はありそうだけど
亜豆と真城との関係を知った七峰が暴露して亜豆を巻き込んだ大騒動な
展開もちょっと期待した
次の敵は声優ヲタってのもアリじゃねw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:18:58.99 ID:yw98XuFn0
七峰が急落した理由が具体的に語られていないから説得力なし

それから、いつになったらエイジを超えてくれるんだ

61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:20:02.39 ID:RUaUQFEI0
>>55
確かに自分が作家だとして担当に「詰め込みすぎ」って言われたら
じゃあどこをカットするのかどこがダメなのか細かく言ってくれないと
ダメ出しされてるだけでイラっとするわな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:20:47.06 ID:H+UTYKK10
アシスタントの今の俺じゃ……
とか、妙なモノローグ出してる中井が笑った。
どうでもいいがあのスーツって七峰の経費?
レンタルですむならいいがw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:22:04.08 ID:hWykX2s30
>>60
理由が語られないどころか一切の描写もなく消えて言った犬の漫画があってだな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:26:02.21 ID:yw98XuFn0
>>63
あの可愛い坊やか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:26:08.81 ID:z3H6Z9sk0
島耕作みたいな世界だな

対立する相手はことごとく無能になったり犯罪犯したりして勝手に自滅していく
身内でも話が終わると出番がだんだん消えていって、いつの間にか死んでたりする
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:26:21.48 ID:91gCxh84P
>>60
エイジとかデビュー直後からもう8年近く連載し続けて、その間、
ジャンプでずっと3位前後キープし続けてるわけだし
CROWが300話突破で、PCPがようやく50話だし
サイコーがエイジ超えるのは無理じゃない?

1年間アニメ連載して相当稼いだ平丸が貯金1億2000万だから
サイコーなんて1億稼いだかどうかも微妙なのに
エイジとかもう資産10億を突破してるでしょ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:26:25.22 ID:5+N1npQv0
>>60
エイジ越え・アニメ化はやると話が終わるので当分無理

>>61
挙句焦った七峰が漫画のレベル落とすとか言い出して自滅だよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:34:33.99 ID:S29BNK+j0
展開読めた!
七峰は打ち切りにならないで改心して小杉と協力していくんじゃね
で静くんが打ち切りになったら笑える
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:34:52.12 ID:GB8+T+sL0
>>28
「採用されたはずのアイデア入ってなかった」だから
七峰が一旦は採用すると言っておきながら採用しなかったことへの文句だろう
最終決定権が七峰にあるのは前提の上でも、採用しないなら、採用するとか言うなよ
と考えるのは合議体制なら当たり前じゃねえかなあ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:40:06.11 ID:8D3vb+ah0
今週の気持ち悪い漫画語り↓



絵で誤魔化してるだけで
欠点の詰め込み過ぎの読み難さ(キリッ


漫画の欠点を台詞の多さで誤魔化して
9割9分絵で誤魔化してるバクマン。お前のことだろwww
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:40:34.87 ID:6we6GeNI0
だれか今週のドヤ顔七峰のAA作って
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:45:05.76 ID:91gCxh84P
>>49
>プロの編集を舐めるなよ、自分の作家がこんな大変なことになってるのに
>帰れと言われて帰る馬鹿がどこにいる? こんな時こそ作家を支えなくて何が担当だ

たまたま金の卵ゲットしただけで編集としては無能、ってのは服部雄二郎も一緒なのに、
小杉と違って雄二郎には好感持てる理由がやっとわかった
福田も福田で、七峰以上に辛辣なことを雄二郎に言ってるのに、それでも雄二郎は
福田の順位が落ちても小杉みたいにドヤ顔したりとかゲスな真似しないし
福田の順位が落ちたら一緒に悔しがって、順位が上がったら一緒に喜ぶからだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:54:59.36 ID:GB8+T+sL0
>>72
小杉に好感持てんというのは同感だが…
福田が雄二郎に対して七峰みたいなこと言ったことなんてあったか?

福田は意見が分かれた時に自分の意見を押し通すところはあっても
編集を見下すような発言をするキャラじゃないと思ってたんだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:04:09.76 ID:k/SP2Fhj0
しかしこの展開じゃ打ち切られた白鳥君はたまったもんじゃないなw
まぁ白鳥君は高浜さんや静河同様今後まともな出番は無さそうだけどw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:04:51.38 ID:H+UTYKK10
>>72
エイジはその通りだが、
福田とはたまにアシもやる二人三脚でやってきたようなもんだし。
U次郎が編集として無能ということはないと思うが。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:05:19.93 ID:sTHa0TDO0
裕次郎は福田の意見にちゃんと理論的に言い返したりできるからなあ
小杉なんて勝手にしろ!で去るとかプロ編集として失格だろ
この後に小杉のドヤ顔展開の大勝利あるのかと思うと・・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:06:03.84 ID:MNHnHxtF0
考えるだけ無駄
主人公(自分)マンセーする為だけの非常にシンプルな話なんだから




78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:09:13.40 ID:8sB4k4pLO
今でこそ良好な関係だけど、こないだアニメ見てたら、まず話があるなら担当の僕を通せ、っていう服部に
アンタじゃ話にならない、と一蹴してたな
他にもサイコーたちも見てる前で「雄次郎使えねーーー!!」とか叫んでたし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:14:48.44 ID:3CeGdxlG0
勝手にしろ!とか逆切れして作家見捨ててホントに帰っちゃうとか、
職務怠慢っていうか、ガキの使い以下だもんなぁ・・・
とても給料貰って働いてるプロの会社員とは思えない
大学出た社会人が、18歳の新人と同じ目線で喧嘩してどうすんだか

七峰が短期打ち切りになった場合、小杉は自分も管理責任問われるって分かってて
あんなドヤ顔してるのかな?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:15:48.85 ID:sTHa0TDO0
ドヤ顔小杉は成功したら自分のおかげ失敗したら七峰の責任と思ってるんだろうな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:17:43.16 ID:H+UTYKK10
アンケート回復せず&脱落組の誰かが暴露→編集部に抗議殺到。
のダブルパンチであぼーんという流れでしょ?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:18:20.78 ID:sTHa0TDO0
小杉の言ってたゴチャゴチャしているなんて誰でもいえる意見だしなあ
そんなの言われても七峰もどうリアクションしていいかわからんもんな

ゴチャゴチャしてるからこうしたらどうだい?と具体案をきりだしてそれに対して
七峰に意見させりゃお互いにいろいろと意思疎通はできるだろう
小杉もチャット参加すりゃよかったのに
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:20:36.75 ID:CJkQpHW30
>>79
そういえば4つも上なんだよな
あの年齢の4はけっこうでかいのに
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:20:57.50 ID:CL/aQG4g0
51人目で納得してるのに51人目としての働きすらできない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:21:43.64 ID:i5TBe0aqO
七峰イイキャラだな、だからもっとがんばれw
このまま自滅はいただけない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:34:55.64 ID:CJkQpHW30
つまんないけど、こうやって踊らされてるんだからがもうは才能あるのかな
最初にあった、刀が売れる要素という囚人の分析はがもうのマジなのか、浅い分析という演出なのかわかんねえ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 02:49:00.96 ID:H+UTYKK10
>>84
他の50人は完成ネーム〜完成原稿をジャンプに載るまで見られないが、
小杉は見られるんだよな。これは大きいアドバンテージ。
だから51分の1として扱うのがそもそもおかしい。
まああのシステム自体は七峰がよほどのカリスマ性を出さない限り、
遠からず破綻するんけど。
>>86
おぼっちゃまくん、ゴーマニズム宣言と当てた小林よしのりいわく、
一作ならまぐれで当たることもある。
二作当てたら天才だとさ。
絵がうんこすぎたが、
ラッキーマン、デスノ、バクマンと3作当てたから天才の部類には入ると思うよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:05:20.62 ID:VuKVahHrO
>>80
編集の才能が無い編集者にありがちだな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:12:22.82 ID:DsTe5unL0
編集のお仕事
順位が下がったら○○に食われている
オリジナリティを持て
話のレベルを高くしろ
原稿貰いにいく

めっちゃ楽じゃん
俺編集できるぞこれ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:13:11.60 ID:fXfU2TZg0
>>87
絵も含めての二作だったら天才のレベルと言ってもいいと思うけど
漫画はラッキーマンの一発屋
原作に関してもデスノは確かに異色の大成功だがバクマンは本当の大当たりと言えるかな?
勿論、全然売れていないわけではない
それなりに売れてる
だが、デスノコンビが放つジャンプで初の本格的漫画家?漫画、ジャンプの裏側見せます!という釣り書きがなかったらどうだっただろう
例えば、絵師が小畑じゃなかったら?
小畑と組んでもラルグラのように別名だったら?
「ジャンプの裏側」見られそうな内容じゃなかったら?
(舞台が架空の雑誌で編集も全員架空だとか)

釣りというか、企画の上手さは活目に値するかもしれない
しかし中身は?ヒカ碁ほど売れて社会現象になった?アニメも売れてる?
釣りだけじゃ本当に面白い漫画にはならないよ

ところでガモウの息子は東方オタなんだよな
東方作ってるのは個人だけど、グループにも属してるんだよな
東方って同人レベルでは異例の大成功を遂げてるといってもいいんじゃないだろうか
同人レベルの「一種の」集団体制でも「ある形での」成功は不可能ではないと思う
で、この東方のマリサってのが作者曰く「ファンの為に敢えてレベルを引き下げたキャラ」らしいね
ウィキに載ってたわ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:15:36.30 ID:DsTe5unL0
平丸や静河流みたいにどうやってこの人達に漫画を書かせたらいいのかとか
どうしたら作者は自分の言うこと聞いてくれるのかとか考えなくていいんだから
編集の仕事って楽なんだなぁ

ダメだったら一から考え直せって言えばいいんだから
集英社俺雇ってくれないかな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:17:35.41 ID:fXfU2TZg0
ちなみに小林よしのりは企画物のゴー宣以前、
「おぼっちゃまくん」以前にも、ギャグ漫画の「東大一直線」でまず当ててる
小林も人格はマトモとはいえないが自分で考えて自分で絵を描いた
一応企画物ではない作品で二度当てたという点では本物の天才といってもいいかもしれない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 03:58:37.76 ID:VuKVahHrO
出版社に入ると何の雑誌へ行かされるかわからないから
漫画の編集者になるのは偶然らしいね
漫画をよく知らない人が来る事もあるらしい

詳しくない方が逆にいいけどな
なまじ漫画好きのこだわり派で
ヒロインの髪型にダダこねられたりしたらウザいし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 04:35:03.59 ID:raJ0C1mHO
>>90
東方は特殊で、「キャラ」があって、そのキャラを使っての創作。
方向性でいうならアニメの舞ヒメとかに近い。
重要なのは話でなくキャラ。
幹がないから集団でのばらばらの創作に使える。
しかし連載漫画だとそうもいかない。
それと同人だと個別に発表して買いたい人間だけが買うわけだけど、連載漫画だとそうもいかない。カルト人気漫画なんて駄目だろ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 04:36:55.13 ID:GK8Pi5Wn0
>>90
小畑と組んでなかったら終わると思うよ
ほったゆみも二作目小畑じゃなくて別の奴に作画任した結果
10週打ち切りコースだった
小畑の絵がなければネームの陳腐さが浮き立って
バカバカしくて読んでられなくなると思う
絵の説得力ってのは偉大
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 04:57:59.05 ID:fXfU2TZg0
>>94
「だからジャンプ的成功」ではなくて「別のある一定の形」での成功なら実現可ということ
>>95
同意
他スレでデスノの功績はガモウ>小畑で
小畑はガモウがいなければ餓死失業とまで言い切ってるスレがあってワロタ
もしガモウ自身が同じ様に考えているのだったら
小畑以外の絵師と組むも吉、仮に小畑と組むにせよ、また別名義でやるも吉
本当に天才原作者として生まれ変わったのなら他絵師と組んでもバクマン以上に成功できるはず
自信があるのならそうすればいい
小畑は本気でしばらく休ませてやれ
そして他誌青年誌に移って他原作と組むか
それが難しいのだったらイラストレーターに転職して地道に暮らしてでもいけばいい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 05:10:14.35 ID:IZyq+wnF0
七峰も自爆が早過ぎるわな。
自爆するのは分かりきってるけどぜんぜん良いとこなしだったし。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 06:10:57.43 ID:BUROUqHmO
>>49
間違いなく前半の途中で殴られるな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 07:34:32.70 ID:lkb3SUju0
>>49
セリフの多さがはんぱねえ!!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 07:37:32.00 ID:lkb3SUju0
息子が東方不敗だとかそんなの
蓮舫議員の息子がマジコンユーザーなのと同じくらいどうでもいいな
101唯一絶対神県南 ◆KENNANDBno :2011/03/15(火) 07:41:12.92 ID:V4zg+1M40
>>95
ほったの2作目ユートとか言うアイススケートの漫画だっけ?
絵も小奇麗にまとまってた気がするけど題材がなあ。
作家が漫画書くと先を見越して普通より複線つめたりしてもその前に打ち切られるからなあ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 07:52:20.14 ID:jpSaSQOuO
しかし匿名50人もいて七峰にあんな横暴な態度取られてるのにやんわりと注意だけで
誰も酷いくらいのpgrしないとかネットの付き合いも満更じゃないなと思ってしまう
態度次第じゃ上手く行ってた気もするわ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:03:57.02 ID:8Zs+U0ju0
顔も知らねーし信用できねー道具ども(御愁傷様( -人-))のリスト

119ページ(10号):nobuo kenchan haru taka SUGI 
120ページ(11号):nobu take(28才会社員) nodoru boss ichigochan right take20
1話トバして
122ページ(13号):emo Ashi-k u-pan ituka kk34(→脱退) osaru(←ビビりました!情けねー奴※) nanaco(→脱退)
         jj(できていると予想) shunD 編集経験者ta1 LL(暇つぶし感覚※)
123ページ(14号):zebu3 e231※ mo pai※ sara tama wolf
124ページ(15号←New!):f-u usacat devi cha1 aka goto

※印は124ページにて脱退 。nobuoによれば4話目13位の時点で残ったのは23人

>>72
雄二郎はエイジの奔放さも福田の生意気さも作家としての「持ち味」だと
大いに尊重してるってのがポイント高い
たとえそれが傍目に「放任主義でテキトー」と映ろうともw
七峰が金の卵かは同意しかねるケドな。鍍金ボロボロじゃん

>>102
逆に考えるんだ。これからが七峰にとって本当の地獄だと…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:16:01.29 ID:Mhdsdpo+0
>>102
七峰はこれから地獄だと思うぞ。
辞めた奴の暴露はあるだろうし。
結局上手くいったとしてもvip辺りでの暴露をする奴は出そうだし。

成功するの前提で金使いまくってるし、
本当どこまで落ちて行くんだろうか。
105:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:20:04.41 ID:QrSnowVT0
俺はまさかの覚醒に一票投じるぜwww
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 08:25:01.93 ID:CpOAG61B0
ネット製作は失敗が多い
GEP、ゲーム製作ノウハウ板、創作板、同人ノウハウ板、
CG板、お絵かき板、イラストレーター、双葉ちゃんねる、ふりーむ
喪男板の漫画スレなど
いろいろ見てきたが、100個企画がでて
まともにゲームなり漫画なり完成出来たのはその1割か2割
大抵が仕事をせずフェードアウトをする、それも簡単にすぐ仕事放棄して音信普通
内部分裂もある、別の掲示板やスカイプでメンバーの文句言ったり
名無しのまま成果物に文句言うだけで製作に参加してるつもりの奴も多い
作ってる奴の人間性が〜とかもっともぶった批判を浴びせて逃げるものもいる
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:10:59.51 ID:MLE3fXUV0
>>89,91
漫画の中では漫画家からみた視点で編集を描いてるから楽に見えるけど
実際は編集って仕事はとんでもなくハードワークだぞ。
漫画の打ち合わせや原稿取りに行くなんてのは、数少ないゆっくりできる
時間だ。
108A.T:2011/03/15(火) 09:50:15.62 ID:glZW9eac0
なりゆきで妥協で結婚したけど、気持ち悪い好きでもないゴリラと毎晩二人っきり・・。
ニタニタと気持ちの悪いいやらしい表情で迫ってきて
ベッドの上で服を脱がされ、体中を舐め回されて、おもちゃにされ・・
いつまでもネチネチとまとわりついてきて、あー気持ち悪い!
そんな地獄のような毎日をこれから一生続けていくなんて・・
尊敬もしていない女に頭ごなしに命令されて生活費を入れ・・
そのゴリラの体内に俺の種を植え、産まれ、育てる・・
こんな人生・・ひどすぎだろ・・
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:55:35.04 ID:eqa9kIYG0
 製菓会社の商品開発とか、集団でアイディアを出し合うのは珍しいことじゃないし、
マガジン編集部なんかもそうだけど、こういう人たちは会社員として雇われて、顔を
出して責任感と矜持をもってやってる訳で、ぶっちゃけ興味本位でやってる匿名の
ネットアイディアマンとじゃ、士気が違うわな、劣勢になれば直ぐ瓦解するのは当たり前だ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:04:28.51 ID:ZTZy1HMe0
ボイスチャットで暴言吐くのがよくない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:05:14.73 ID:dU5l+69s0
>>74
言っておくが、白鳥君は天才に入るぐらいの才能の持ち主だぞ
芸術大学落ちて、なんとなくアシをやっていて、漫画家デビューするのは凄いことなんだぞ

漫画家の下に2000人も予備漫画家がいるわけだし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:10:57.21 ID:zcMp7aF50
漫画家になれるかなれないかの差は、絵の巧さじゃなくてストーリーだからな


絵でいうなら中井なんてガチで最強クラスだろ。それでももう十数年芽がでない状態なわけ
ぶっちゃけ、プロアシも重要な仕事だから話作れない漫画家はアシでいいと思うよ
そのかわり、専属とかなったらちゃんと高給上げてほしい。
アシの給料マジ酷いからな・・・
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:27:01.14 ID:Ld9u/b3B0
>>20
七峰のはいわば一揆的なシステム。
りーだーがひっぱって一時的に盛り上がる、それだけ。
永続性がなくあとは盛り下がる
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:29:38.82 ID:5y5ZlAyNO
意外とnobuo生きてるんだな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:31:45.91 ID:8D3vb+ah0
展開としておかしいってか
結局、七峰が他人を見下してる性格悪いクズだから
10週打ち切りですよって強引な展開が・・・

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:31:47.92 ID:zcMp7aF50
七峰は言われるように30位の東大出の資産家の息子(大金持ち)な
読者の誰もが嫌うようなキャラにして、徹底的に悪役として描くべきだった

キャラぶれすぎてるよ
しかも50人システムも明らかに一人で書いたシンジツの教室のが上だし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:33:16.08 ID:zcMp7aF50
18で出したいなら、絵も上手い奴に書かせるとかで良かったな

絵うますぎだろ(サイコーもだけど)
どんだけジャンプ新人に夢見てんだよいい加減目をさませ
天才が無条件でジャンプにやってくる時代はとっくに終わってる。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:35:52.17 ID:8D3vb+ah0
バクマンの完全ご都合主義は萎える
最低とかもはやロボットマシーンだもんな
119:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:39:50.83 ID:QrSnowVT0
七峰はなんのために出てきたのだろう?
さらに中井さんは一切反省していないというwww
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:42:24.68 ID:ZTZy1HMe0
サイシューが何をしたって訳でもないのがなぁ
打ち切りにしてやる!発言とかが無きゃ別にそれでよかったんだけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:45:19.71 ID:8D3vb+ah0
結局、七峰の性格が最低すぎて
自滅で終わりって糞展開が
意味不明さに拍車をかける
最低、何もしてねーじゃんw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:49:14.99 ID:8D3vb+ah0
主人公が何をせずとも
勝手に相手が自爆してくれる程度の雑魚でした
勝負にすらなってねー。 
誰でも描けるわ、二束三文の茶番劇!
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:52:24.85 ID:i23djHGO0
ライト似なのに、七峰さん雑魚化早すぎる。
もっとデッドヒートを期待してた。

ああいうネタで半年以上とか成功させたらいかんみたいな圧力でもあったのかって感じ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:52:50.82 ID:8D3vb+ah0
バクマンはファンタジー漫画家の世界

フィクション。現実の世界と比較したらダメ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:57:03.07 ID:+q3A8pdP0
じつは本当にこのシステムで漫画描いてる作家がいて、
今回はその告発のためのシリーズだったんだよ・・・

ちなみにその作品はグリムな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 10:59:18.22 ID:8D3vb+ah0
この漫画は相手が自滅して
そのまま退場ってパターンばかり使ってるな
主人公より優れてる漫画家はドラえもんしかおらんのかい
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:01:44.86 ID:zcMp7aF50
岸辺露半みたく、原稿用紙で戦うわけにもいかんからな・・・

あと、どんな漫画書こうが結局、
名前も顔もでてこない「読者投票」がすべてってのが破綻してると思う
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:01:56.67 ID:WDmPeivmO
結局七峰は何がしたいのかわけ分からなかった
あとそれ以上にPCPの圧倒的な面白さも分からないから、
勝手にご都合展開で進んでるようにしか思えない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:13:13.34 ID:8D3vb+ah0
もう、原作とからいらなくね?

最近のバクマンは
ジャンプ編集部が描いてるような気がしてきた
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:14:48.13 ID:8D3vb+ah0
ダメな漫画ってのは
主人公側の謎の不戦勝が続いたりする

最後までこの漫画はこんな感じなのだろう
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:15:35.00 ID:zcMp7aF50
編集が書くどころか、バクマンの担当編集は作品にほぼ口出ししてないぞ

小畑も一切原稿を落とさないのですごい役得だと思うw
132:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:16:20.13 ID:QrSnowVT0
戦わずして倒すなんてある意味スタイリッシュだねww
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:17:00.81 ID:8D3vb+ah0
だったら、何のためにこんな漫画かいてるんだ。
ダメだ・・・どんどんつまらなくなってゆく
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:21:31.00 ID:EvaEvPOP0
そりゃ、つまらんとか言ってるお前等と違って
今の展開でもちゃんとアンケ入れてる読者がいるからだろ
寧ろジャンプ側からしたらアンケも入れないで
外から「どんどんつまらなくなってゆく」とか言ってるお前等なんぞどーでもいい
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:23:29.68 ID:+q3A8pdP0
この行き当たりばったり感こそジャンプらしい
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:28:56.40 ID:8D3vb+ah0
そのアンケを入れてくれる読者も
どんどん減っていくだろうな。
こういうファンタジー展開ばっかり描いてるとな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:31:59.88 ID:8D3vb+ah0
どんどんつまらなくなっていく・・・

138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:33:19.84 ID:VTmok7Kt0
>>131
TVのバクマン特集でネームきたらすぐに電話して意見して
まとまらないからガモウの事務所までいって話して夜中帰宅とかしてたじゃない
それがほぼ口出してないとお前が思うなら何もいわんが
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:33:26.25 ID:EvaEvPOP0
タントの辺りから「どんどん減っていく(いる)」
ってカキコ見てるけど、実際いつ打ち切られるんだ?ww
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:34:10.20 ID:I2hW2hLlO
このスレとか見る限り、キャラの目線に立って勝手に話の矛盾を埋めてくれる親切な読者は少なからずいるらしい
俺にはまったく理解できないが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:35:01.06 ID:jfJcsOqH0
>>126
最終的にエイジすら自滅してサイシューが勝って終わりになりそうだよな・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:35:52.72 ID:yqsP0ESv0
中井さんの体、肥大化していってないか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:36:09.71 ID:XCvnW/Db0
前から思ってたけど、この漫画主人公要らないよなあ
今の展開も、別に主人公が絡まなければ愚かな新人漫画家の自爆エピソードってだけで納得できるし
もう主人公無視して漫画家の群像劇として読んだ方がいい気がする
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:36:13.93 ID:8D3vb+ah0
ドラえもんは親友だから、サイシューが敵になったら
自分の漫画を打ち切りにして譲ってくれるよwww

145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:40:22.86 ID:jfJcsOqH0
>>143
確かにジャンプに連載を挑むものたちの群像劇の方が面白かったかもしれんね
だが、そうすれば七峰は無理して被せる相手もなく成功してしまいそうな気がしないわけもないw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:43:03.75 ID:EvaEvPOP0
>>145
10週切りはなくなっただろうけど
「読者のレベルが低いから話の内容を下げよう」
とか考えてる時点で成功は無理だべ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:43:25.23 ID:8D3vb+ah0
作中でマンセーされてるトラブルメーカーの主人公どもが極端にウザいからだろな
正直、こいつらを持て囃してるから
この漫画はどんどん薄気味悪くなってるんだろうな。ウザいからいらない。

補正まみれのご都合解決の癖に天狗のドヤ顔するぐらいなら本当に出てこなくて良い。
交通事故で来週死んでも喜ぶ奴はいても逆の奴はいないと思う
その対比としてコキ貶される漫画家の犠牲者の方が多いし。
漫画の内容もつまらんけどなぜか安定だし
つるんでくる女も電波でウザいし。 
こいつらが消えた所で、第二、第三ののウザいサイシューが出てくるだけかもな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:47:28.83 ID:ntXc0cuc0
>>147
わざわざIDでの自己紹介ありがとう
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:47:33.83 ID:22Ul1yXLO
七峰くんのゴミ箱ティッシュが結構入ってるな…ゴクリ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:47:50.71 ID:DsTe5unL0
担当作者が10週打ち切りになったら作者のせい成功したら俺の評価

あぁ編集になりたい面白い話を書けって言ってればいいんだろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:49:36.36 ID:EvaEvPOP0
>>150
成功作を作れなきゃ飛ばされるってかいてあっただろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:49:53.58 ID:6OtRLrUkO
中井さん復帰はおもしろいけど
中身はどんどん進みすぎて
なんか中身が薄いよな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:50:27.14 ID:XCvnW/Db0
>>146
そう考えると、サイシューって「20週打ち切りを10週打ち切りにさせた」程度のことしかやってないことになるんだよね
この辺りも主人公の存在意義に疑問を持ってしまうなあ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:50:35.44 ID:8D3vb+ah0
七峰の10週打ち切りは踏み台だからだろ。
相手がサイシューじゃなければここまで酷い扱いにはなってない。
絵と内容をサイシューに被せたからって
結論にいつのまにか落ち着いてるし

ファンタジーの存在でしかない主人公組が勝ち上がるためだけに
他のキャラも全部可笑しい事に影響されて踏み台になってる節がある
来週辺りデスノートに名前描かれて消えるべきなんじゃ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:53:30.60 ID:DsTe5unL0
>>151
だって俺のせいじゃねーもん作者が面白い話作れないんだから仕方ない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:56:46.24 ID:EvaEvPOP0
>>153
別に七峰の20週打ち切りの話が面白いとは思わんけどなw

そもそもサイシューがどうこうってより
七峰の話が丸まんま要らなかった

七峰、コージィーは完全に失敗キャラ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:58:18.03 ID:EvaEvPOP0
>>155
だからそれで飛ばされるんだって
何を勘違いしてるのか知らんけど
作者の所為になんて出来んぞアホの子
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:59:24.30 ID:DsTe5unL0
>>157
だよなぁ10週打ち切りなんて作者の所為に出来ないよなwww
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:02:47.57 ID:EvaEvPOP0
>>158
出来ないな
自分担当の作家達が10週打ち切り連発したら
間違いなく飛ばされる
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:05:06.70 ID:DsTe5unL0
>>159
やっぱ担当たる者いかにして10週打ち切りにさせないか努力すべきだよな
オリジナリティを持て
話のレベルを高くしろ
これで10週打ち切り回避できると思ってたわwww
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:06:11.10 ID:BUROUqHmO
編集が頑張っても絵が絶望的な漫画はどうにもならんし、
話がヒドイ漫画もそんなによくはならんだろうよ
担当は助言する立場で、まとめるのは作者
10点が15点になることはあっても結局赤点
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:06:56.59 ID:EvaEvPOP0
>>160
その時点でお前がなりたい「何もしない編集」とはかけ離れたな
残念だったな、理想の職業がなくなって
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:07:11.63 ID:W4NcxzjhO
きれいごとしか言わない主人公が運だけで問題自然解決しても
敵や脇の方が圧倒的に魅力的でも、そんなキャラがいきなり雑魚化しても
伏線やフラグが片っ端からぶち折れまくってても
作者が慢性的な記憶喪失をわずらっていても、コピーコマが異常に多くても
当初の目的がどっかいってストーリーがグダグダでも
面白い漫画は面白い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:09:00.12 ID:DsTe5unL0
>>161
なんだよ結局作者の所為じゃねーか
そんなんで飛ばすんじゃねーよ
作者が面白い話書かないのが悪いんだよ
ふざけんな面白いの書けよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:09:19.44 ID:BUROUqHmO
>>163
逆も言えるな
どんなに頑張ってもつまらん漫画はつまらん
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:10:49.78 ID:BUROUqHmO
>>164
数ある応募の中からそういうのしか発掘できないのはソイツの責任
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:10:54.29 ID:W4NcxzjhO
ねこわっぱはオリジナリティとか考えずにアラレちゃん続けてたらもう少し続いたんじゃないかと思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:11:06.77 ID:EvaEvPOP0
>>161
その絵が絶望的な漫画も、話がヒドイ漫画も
上が「アリだな(キリッ」とか言って通してるんだけどなw

そしてそれを下に「面白く描かせろよ」って無茶を言う
結局偉くなきゃダメってことだな
まあ、その上の連中もそうやって上に登っていったんだが
スタートラインが絶望的な担当は流石に同情してしまうな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:11:54.48 ID:xn3hX2+a0
このスレで延々文句言いに来るアホは所詮マイノリティってことだな
最近だとネットをバカにされたことがそんなに悔しいの?って痛い子も湧いてるしな

アンケート出したりコミックス買う層は厚いって現実ぐらい見れ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:12:27.35 ID:DsTe5unL0
>>166
上が面白いって言ってたじゃねーか
読みきり絶賛してたのによー
やつら見る目ねーな全員で審査したじゃねーか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:13:01.19 ID:biDHEQuZ0
七峰10週打ち切りはただの打ち切りじゃないよ
エイジ以来の天才とまで言われてた奴を10週で潰すとか編集として終わってる
しかも、困ってる七峰完全放置で勝手にしろ!とか言いながら放置させての打ち切り

金の卵をトブに捨てたようなもの
でも、最後は小杉ドヤ顔大勝利エンド
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:14:47.85 ID:EvaEvPOP0
>>170
だから、下っ端編集はそういう仕事なんだって
どこで「面白い話を描けって言うだけ」
なんてアホ知識仕入れたのか知らんけど
現実はそんなもんだ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:15:18.41 ID:DsTe5unL0
>>172
小杉さんの仕事ぶりであれ楽だぞ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:17:45.09 ID:EvaEvPOP0
>>173
だから、アレ続けたら飛ばされるんだって
そりゃ飛ばされる程度の仕事なら楽に決まってるだろ
そんなもん編集じゃなくていい
175緊急警報!:2011/03/15(火) 12:18:00.52 ID:iB1WJyrJ0
緊急警報!

福島第一原発4号炉で大火災発生!!!
半径70キロ圏内は避難を徹底してください。
半径300キロ圏内は外出しないでください。
窓をしめてください。換気扇(かんきせん)はつかわないでください。

外出したときはながそでの服とマスク、ぬれタオル、てぶくろを着用!!

放射性物質が!!飛散してます。

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:19:10.80 ID:DsTe5unL0
>>174
そっかーやっぱ小杉さんの仕事ぶりって飛ばされる仕事ぶりなんだなwwww
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:21:44.56 ID:tokDX9qh0
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:24:24.38 ID:W4NcxzjhO
手法公開せず、1、2ヶ月程度でメンバー半分抜ける
金の卵って爆発物の例えか何かか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:28:22.05 ID:TkISEjTs0
小杉はヒットしても潰れてもバッドエンドなのを忘れている
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:31:39.97 ID:h9tLjAey0
中井が見てたテレビのアイドルが亜豆の声優ユニットかと思って
ドキッとしたがあれはAKBだったのかな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:34:56.85 ID:8sB4k4pLO
>>49>>72
服部(雄)は「いい意味で」バカなんだよ、ポジティブというか
エイジが打ち合わせもせず一人で超ヒット作描いちゃっても、「手がかからなくてラッキー」と考えてるし
後に打ち合わせするようになったのだって、連載デビュー時にイエローハットの連載予定してたのに勝手にCROWの原稿描いてた、
とか突飛なことされると不味いから、事前に情報共有しときたいためであって、決して作品の内容に口出ししたいためじゃないし

もし、小杉がエイジの担当だったら、エイジを潰してただろうな
一人でネーム作っちゃうエイジ見て、「二人三脚したかった……シクシク」とか言いだしたり、
編集としての威厳保つためになんとか口出ししたくて余計なことばかり言ったり
エイジは感性派の天才肌だから、小杉がウザくてメンタル崩しかねない

もしかしたら小杉は使い捨てキャラじゃなくて、まともに勝負してもエイジ越せる気がしないサイコーを
エイジに勝たせるための材料にされるかも
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:38:41.02 ID:s27R8MfT0
PCPはリアルジャンプで言う銀魂くらいの位置づけ?
銀魂コミック一巻の売り上げはどのくらいだろう。
NARUTO=CROW
BLEACH=+NATURAL
PCP=銀魂
とか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:48:43.90 ID:91gCxh84P
50人に暴露されたら、ダメージは七峰よか小杉の方がデカイよな
別に七峰は法に触れることやったわけでもないし、2chあたりで祭りになって叩かれるくらいで、
また面白い漫画さえ作れれば、ジャンプに永久に描けなくなるわけじゃないし

一方、小杉は編集として管理責任問われるうえに、上に内緒でこんなことやってたのバレたら
もうジャンプ編集部から左遷は確実だろう
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:58:29.07 ID:W4NcxzjhO
>>183
んな問題児、ジャンプてか集英社や大手は拾わんだろ
まあ暴露はないと思うが
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:59:28.68 ID:K3QeFxGnP
悪役出すならジャンプでエロ漫画もどき描いて
アンケートが良いから打ち切りにならないような奴を出したら
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:01:09.42 ID:Pp2d3UIO0
>>183
今回がダメでも次で良い作品を描ければ良いってのは
確かなんだが、七峰は今回の連載が大ヒットする前提で
賃料の高そうな職場、大人数のアシと設備、中井のピザ代負担など
巨額の投資をしてしまったから漫画どころじゃなくなる可能性が高い。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:06:39.76 ID:VIX4giIn0
七峰の収入は大丈夫なのか?
中井の食事代はともかく、他のアシ代とかは借金じゃなかったか?
打ち切りになったら、マジでやばくね?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:17:32.98 ID:npqaj/jT0
熱心なファンが漫画家になったのに「10週打ち切りしてやる!」って恐喝した先輩こええ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:27:17.48 ID:+q3A8pdP0
>>185
自分勝手に休んだり下書きのまま掲載したり
大御所を茶化したような奴がいいな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:31:31.89 ID:dLWHeAiUO
>>182
PCPはまさにバクマンじゃない?
銀魂はラッコ
ぶちぎりはべるぜ
と思ってる
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:33:41.38 ID:h9tLjAey0
ああ七峰が萌えエロに走るのはありそうだな
それで順位が回復してエスカレートしていって中井も調子にのって
蒼樹さんソックリのキャラ描いてエロいことして福田組巻き込んで
色んな意味で大騒動になるんだろう
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:33:45.99 ID:EvaEvPOP0
>>190
ラッコは深夜枠でようやくアニメ貰えるぐらいの作品だぞ
そして打ち切られたし

かなり古いけどすごいよマサルさんレベルだと思ってる
あれも深夜枠アニメだったし
テキトーな巻で終わったし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:35:06.72 ID:hWykX2s30
>>189
冨樫の悪口はそこまでだ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:37:38.42 ID:2xppRkhO0
あそこで電話切って逆撫でする先輩もどーよ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:37:49.35 ID:Pp2d3UIO0
冨樫→休載のしすぎで連載してる事を忘れそうなレベル

尾田→定期的に休載するが、気になる程ではない

秋本→一度も休載しないで続けてるのは凄いが、肝心の内容は糞

久保→休載は少ないが話の進み具合が恐ろしく遅い

196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:43:55.47 ID:+q3A8pdP0
ジャンプマンガにかける情熱がテーマなら、
自社として本当は避けては通れない問題だよな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:44:50.29 ID:zcMp7aF50
ラッコ如きで1億稼げるんだよな・・・

この漫画一応調べられる範囲ではリアルにもとづいてるし
どんだけ美味しいんだよアニメ効果。ラッコマジつまらんかったんだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:49:23.07 ID:3hfKPpjD0
七峰の連載が終了したら中井の行く道は?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:50:54.98 ID:4wJdndlO0
>>185
アンケート下位で巻末だったけどコミックスの売り上げがすごい
昔のバスタード的存在
アマゾンの漫画で一番ほしいものランキング一位
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:52:07.23 ID:lkb3SUju0
数年後、実家で元気に肥え続けている中井と一緒に
借金取りから逃げて転がり込んだ七峰が!
もちろん七峰も堕落して中井クラスの巨漢に!
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:52:38.09 ID:zcMp7aF50
現実ならプロアシは引く手あまただけど
バクマン世界のプロアシは漫画家になれない敗残兵扱いなのでフェードアウトでしょ

スト金からいい原作者回してやってよガモウ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:53:24.80 ID:CJkQpHW30
>>87
小林が自分天才といいたいだけだからな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 13:55:10.35 ID:+q3A8pdP0
嫁の代わりに七峰連れて帰ったら母ちゃん何て言うだろう
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:04:51.12 ID:xn3hX2+a0
>>202
事実だろ、3作ヒット出せたら漫画家人口上では天才と称しても足りん
法人形態にしてアシ固定システムが出来てるところがいくつあるか・・・
だからこそ一発当てたらそれを引き伸ばすようになるわけでして
このコンビもデスノ、バクマンと出せててかなり愛されてる方だなと

おぼっちゃまくん以前に金持ちキャラっていたか?ってぐらいネタ模倣されてるじゃん
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:10:02.71 ID:W4NcxzjhO
>>204
富豪刑事は多分おぼっちゃまくんより前
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:14:41.92 ID:PboM7nPo0
これ、やり方うんうんじゃなくて七峰の度量というか人としての器がなさすぎじゃないの?
あのやり方だとむしろ他の作家より度量があるくらいでないと無理
そもそもネタというか話の方向性とかを他人に依存してるのに
自分の意に反したからといって切り捨てるような発言してどうすんの
我を曲げることができないなら、どんなにサポートメンバーがいても無駄じゃん
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:14:45.72 ID:3rdRdhbsO
その昔、小学生の分際でスポーツカーを乗り回していた野球少年がいてな……
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:17:29.50 ID:CJkQpHW30
>>204
今と昔と小林のときと一人が出す平均的な作品数違うから一概にいえないだろ
なんで小林ファンはこうも攻撃的で痛いんだ・・・
小林のことばをあたかも真理のようにあがめたりして。ゴーマニズムの影響をもろに受けてたりしてんだろうな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:20:08.05 ID:FA2XRf9lO
>>208
信者とはそういうものです
宗教と同じ。自分の頭で考えず思考停止
おまえも小林教に入って仲良くしろよ
ガモウ教でもいいんだぞ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:22:59.70 ID:P1DMcDVXO
>>203
七峰に女装させて中井さんが「どうして、なかなか」と生唾を飲む某エロゲ的展開を想像したじゃないか
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:31:20.85 ID:Pp2d3UIO0
小林よしのりが描いた作品数って、そこらの漫画家とは
比べ物にならないぐらい多いからなぁ。

その中でもヒットしたと言えるのは片手で
数えられるくらいだし、天才と言えるかどうかは微妙。

ヒットしたと言えそうな作品はこれくらい?

東大一直線、おぼっちゃまくん、ゴーマニズム宣言
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:31:24.06 ID:dAkSywCYO
誰の信者かは知らんが、>>208も痛い信者なんだろうな
一人の人間の意見に対してこれだから小林信者は困る的な言い方しちゃうやつって
同じ穴のムジナ臭プンプンするわー
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:35:53.30 ID:3hfKPpjD0
>>202
鳥山明、イノタケ、冨樫、高橋留美子、北条司
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:37:29.15 ID:hWykX2s30
>>213
それらと小林を並べるとすごい違和感がw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:48:21.31 ID:CJkQpHW30
>>212
なんでいきなりおれが誰かの信者になるんだよ。どういう理屈だ
そもそもおれはファンだって書いてるのに
だいたいなんでおまえがそんなにキレてんだよ

そんなこといいだしたら、
誰の信者かは知らんが、>>212も痛い信者なんだろうな
一人の人間の意見に対してこれだから信者は困る的な言い方しちゃうやつって
同じ穴のムジナ臭プンプンするわー
ってなるぞ。お前の理屈で
お前は誰の信者か名乗り出るのかな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:53:32.52 ID:ZTZy1HMe0
あーあー
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:00:53.81 ID:RwPT+/b60
言い争いはやめて!

中井さんは早く覚醒して!!っつーかもう覚醒してるよね中井さん!!
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:08:10.30 ID:g1uxN9kt0
中井さんはやればできる人
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:09:41.28 ID:FA2XRf9lO
ネットやって、こういうとこにいたら、小林信者が痛いのは肌で感じるな
ゴー宣で覚醒した
あと、すべてを冨樫が起源だと思ってる冨樫信者とか


中井さんも早く覚醒して!
中井さんがゴー宣みたいなの描きだしたところを想像したら、なんか笑っちゃった
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:13:06.16 ID:zi4m5i5c0
中井「ゴーマンかましてよかですか?」
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:16:27.04 ID:Mhdsdpo+0
中井はすでに覚醒済み。
どんどん負の方向へ成長している正真正銘のマイナスです。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:18:47.48 ID:bJ5l4CAbO
中井「もう実家にも帰れない、青樹と平丸を殺して外人部隊に行こう」
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:22:25.76 ID:8/8TaqqjO
中井さんが避難所にいたら迷惑だろうな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:30:28.42 ID:YDamA5UDP
アニメでバクマンにはまったからジャンプでどんな感じか見てみたら、中井さんの
クズっぷりに吹いた
一瞬別人かとおもた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:44:30.91 ID:3Pq9L1G90
大した事ない奴ほど自分の功績を過剰に誇張して、
プロの世界は厳しいとかのたまうもの。
小林はそこそこヒット作は出しているが
>>213にあるような大ヒット作は出してない(せいぜい中ヒット)
器の小さい奴に限って少し物事が上手くいくと調子に乗り過ぎるのは
七峰中井を見てればわかるだろ?
>>213の大ヒット作家は小林のように自分が天才とか
イタイ勘違いは公言しないし、あの手塚ですら小林ほどは酷くない。
本当の天才は自分が天才だとは自覚してないし、
周囲が圧倒的に評価しても不満を持ち努力して上を目指すから天才。
プロは厳しいとか泣き言言う暇はないし、悦に浸る間もない。
それと冨樫の事は言うなw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:45:29.38 ID:zi4m5i5c0
中井さん、もう40歳なんだっけ。
どうするんだよ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:45:53.88 ID:3rdRdhbsO
中井さんは、山久か吉田のようにプライベートもある程度、親身になってくれる編集じゃないと再起は厳しいだろうな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:49:46.08 ID:CJkQpHW30
>>226
初登場33歳だよな。そんなたったんだ
きついな。ジャガー最終回並みにきついな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:51:39.16 ID:Mhdsdpo+0
>>228
結局初登場時から何も成長していないのがなあ。
絵の腕は変わらないが、
外見と性根は腐る一方だし。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:04:29.39 ID:zcMp7aF50
そういや劇中ではガンガン時間たってるんだったなw
ガモウ作品は年代がスピーディに動いていくのが特徴だな

青木雄二がデビューしたのが45だし、青年誌なら別に問題ないがジャンプはきついな〜
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:04:39.12 ID:30gi7YGn0
てか有意義、CROW、PCPが2〜4位って
ついにNARUTOまで雑魚扱いかw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:04:48.30 ID:QzleXowy0
ごーまんかましてよかですか?


           +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| +
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、|
          + |(傲),(慢)-‐' 6|  *
     *         l.  l_、    じ'
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄
                  (ノノノノソゝ´
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:05:52.83 ID:RwPT+/b60
>>229
成長してないならまだマシなんだよww
悪化してるんだよwwww

雪の中公園で漫画描いていたのがピークとか…(下心はあっただろうけど)
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:11:52.48 ID:zcMp7aF50
中井さんがデスノートゲットした外伝漫画がみてみたい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:33:15.82 ID:30gi7YGn0
>>234
蒼木紅 自殺
青森の果樹園に行きそこにいた男性と性交をした後
人に迷惑がかからぬ様
自分の考えられる最大限の
遺体の発見されない
自殺の仕方だけを考え行動し
48時間以内に実行し死亡。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:36:01.57 ID:zcMp7aF50
いやそこは腹上死だろ
突然激しい性欲に見回れ目の前にいた男性(中井になるよう調整する)と
激しいSEXをしている最中、突然死亡。

マジでやりそうで怖い
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:52:45.08 ID:VMLjtrgm0
>>234
中井拓郎 痛みを感じることもない安楽死
死ぬ前には、蒼樹紅を初めとする美女数人と酒池肉林の夢を見て幸せに逝く

中井「かーちゃん、ごめんな…」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:57:47.76 ID:QzleXowy0
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:31:40.35 ID:YcX0VDWhO
バクマンもデスノートと同じで悪い奴が主役の一種のピカレスクロマンなんだ
今はデスノート読み切りの主人公がノート拾う前の部分
だからそれ程悪くは見えない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:32:14.15 ID:MMtoS+2c0
七峰(笑)
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:33:14.12 ID:SQSqihOt0
中井の実家って東北っぽいよね
大丈夫なのかなぁー

と、ちょっと思った
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:37:41.80 ID:cn6JJlUKP
中井さんの実家は秋田県
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:38:17.61 ID:VGr3PkXH0
めだかちゃんだったら、七峰の提案受け入れてくれたのになあ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:38:32.28 ID:YcX0VDWhO
>>241
秋田だから被害は少なかったよ
田植えの時期もまだだったから作物に今のところ影響なし
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:39:55.36 ID:7rpJFxGq0
サイシューコンビって七峰対策にPCPの内容変更したりしてたっけ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:44:53.87 ID:PH7fwwHL0
>>245
内容は変えてないけど、七峰の2話目(いわく勝負の2話目)に
自分たちの3話目がぶつかる様なシリーズモノにした
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:51:11.18 ID:eUFXHoaF0
これ七峰自滅コースだよね、これで自滅しても亜城木が偉そうに説教すんの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:52:37.71 ID:7rpJFxGq0
>>246
そうだったかありがとう

よくよく考えてみるとそういう自分らの目的のため(この場合は七峰潰し)に
マンガの展開をねじ曲げるって相当読者に失礼だよな
七峰がそんなことやったら編集に勝負にかまけて読者をないがしろに云々言われそう
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:00:38.20 ID:RwPT+/b60
読めば読むほど、最終が関わらなくても
自爆してたように思えてきた
むしろ最終がけしかけたからこうなったんだよな…

真実の教室はジャンプには載せられないけど
10週分 の面白い漫画だったんだっけ?
七峰君、少数精鋭で行くべきだったなぁ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:02:55.80 ID:tCCEHI/H0
>>20
うーん、そもそも無理。
一揆みたいなノリだから最初は盛り上がるが、そのうちエゴやら出て来るので
次第に盛り下がっていくし、無責任なのでアイディア盗用とかの
ふざけた意見も出てくる。
七瀬システムでは報酬もないし、アイディア採用されないと精神的報いも
なくなるので人が離れる。
最後まで残った数人とちゃんとブレーン契約して報酬払うのが最善かもしれない。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:03:48.42 ID:4fq565YM0
七峰君がサイコーを刺して、バクマン終了


そういえば、映画相棒で刺されて終了ってあったよねwww
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:05:18.88 ID:sFy0vTb80
>>247
   七峰「僕の作品が打ち切りになったことをほくそ笑んでいるでしょ?」
サイシュー「俺らの目標はもう一作品作ってアニメ化だ、
      PCPですらジャンプアップのための踏み台みたいな物」
   七峰「PCPですら踏み台だって・・・」
こんな感じでどうだ? 
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:05:21.75 ID:PH7fwwHL0
金払う少数精鋭システムは既にあるべ
原作○○協力○○
みたいなのってそうだろ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:06:26.25 ID:7rpJFxGq0
編集陣が面白いと太鼓判を押してネットニュースなどでも話題になったマンガが
こんな高速度で順位落ちるとかファンタジーすぎだろ……
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:06:42.06 ID:sU0dDUf0O
>>235
蒼木さんの本名それだっけ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:07:45.00 ID:j+rIwTDbO
中井はちょっと改心フラグ見せたけどやっぱだめなのかーw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:08:44.44 ID:tCCEHI/H0
>>254
最初は期待値込みもあるからな。
長寿連載だったけど、アイシールドは転落しだしたら
もう歯止めが掛からなかった。
巻頭の常連だったのが一気に巻末に追いやられていた。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:09:38.54 ID:p1/7V5ft0
七の器がちっちゃすぎ
来週は小杉と和解ルートかね?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:12:46.91 ID:GB8+T+sL0
>>247
プロなら小細工ではなく、自分の作品をしっかりやることで勝負するんだ

でいいんじゃね。勝負だからと内容を被せるとかしたのが自滅の原因なんだし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:16:19.72 ID:3Bzn8Hxu0
>>257
アイシルはアニメも3年近くやったヒット作じゃん。
あれぐらい長期なら一部の化け物ヒット除いて自然に落ちるわ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:16:50.91 ID:PH7fwwHL0
>>254
現実でも10週漫画連発してるジャンプ編集部の太鼓判なんてそんな価値ねぇーべ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:18:19.25 ID:7rpJFxGq0
>>258
どっちかが成長しないと和解はありえないんじゃないか
編集長に小杉が説教されて覚醒ぐらいしか思いつかない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:21:49.34 ID:eFwjptDM0
七峰君はいつか本屋で平積みにさえなってない
10週打ち切りコミックマニア以外に売れない
ちょっと厚めの自分のコミックを見て涙するのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:25:46.06 ID:raJ0C1mHO
>>249
ただ真実の教室もバトロワ(小説・漫画・映画)があるからな。
個人的な話だが、バトロワにファンタジー要素いれた亜主が受け入れられるか微妙じゃね?
少なくとも自分はそんなに読みたいとは思わないな。
掲載してた雑誌の差あるとはいえ、とことんエグくバトロワ描いてるし、ジャンプで別に見たい話でもないな。
理不尽な何かに無茶なゲーム参加させられるならガンツとかもあるし、青年誌に放り込んだら目新しくない。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:26:26.98 ID:7rpJFxGq0
なんでPCPのライバルメガネみたいな、負けても意地を見せる敵キャラがバクマンにはいないのか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:30:13.95 ID:raJ0C1mHO
意地を見せるなら、石沢とかいるぞ(笑)。
サイシューに馬鹿にされ、月刊誌に長期連載しているプロ漫画家だ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:30:22.73 ID:PH7fwwHL0
>>265
ユリタンは負け(打ち切り)から意地見せたキャラだけどな
サイシューたちの敵ではなかったけど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:36:17.13 ID:rRQf9D9d0
>>249
10週で潰すとか自分から吹っかけておいて
相手が起死回生の一手打ってきたら華麗にスルーする安城木さんマジ外道
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:40:37.67 ID:PH7fwwHL0
>>268
「ネタ教えろ」のどこが起死回生の一手だよw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:43:43.45 ID:/9d19L8u0
つか散々七峰自滅とかいってるけど七峰まだ負けてないんだが
まだ何かあると期待してもいいんじゃないだろうか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:45:35.53 ID:eFwjptDM0
確かに男塾なんかでもラストの引きで負けそうになってるキャラは最終的に勝利する場合が多いです
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:46:55.15 ID:rRQf9D9d0
>>269
本人的には起死回生のつもりってことでww
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:48:26.49 ID:PH7fwwHL0
>>272
本人的起死回生(つまり愚策)をスルーして
何で外道になるんだよw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:51:08.44 ID:AxJWkBto0
七峯の顔芸と月が重なった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:57:21.13 ID:S6dOPnAR0
>>274
俺も月の最後の方を思い出した。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:01:15.26 ID:hWykX2s30
七峰ってネット連中の顔も知らなかったんだな
メンバーに元編集がいるとか言ってたけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:02:59.90 ID:F8U6/0rJ0
ナルトみてふと思ったけどサイシューは黒澤映画とか見たことあるんだろうか
漫画家って漫画だけでなく映画もそれなりに見てるイメージあるんだけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:08:14.87 ID:dAkSywCYO
七峰は負けない
改心して小杉と連載続行
でないと、主人公が新人潰しに成功したことになるからヤバイ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:10:24.61 ID:PH7fwwHL0
>>278
新人に限らず、他の作品を打ち切りに追い込んでこそ評価されるのが
ジャンプシステムだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:26:10.80 ID:cSOHh2tc0
最初から七峰が主人公だったら面白かった気がする。
王道の二人組がライバルで。
281:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:30:30.60 ID:QrSnowVT0
七峰が謎の覚醒でサイコー達が敗北する
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:30:40.87 ID:30gi7YGn0
最初だけ大人気で、ちょっと連載続けるとメッキが剥がれて急落する
ダブルアーツみたいな動きだな
まああれはもう少し持ったけど
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:59:09.53 ID:IRmpJhDF0
シーッ。
それだけは言わないでいたのにw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:00:42.35 ID:gIvGlq+30
まあ、現実だとネット体制は成功すると思うよ
285:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:02:53.55 ID:QrSnowVT0
そういえばエイジの嫌いな漫画潰すあれはどうなったんだ?
みんなあれはもうなかったこと扱いなのかよww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:02:59.61 ID:HVqBVZAc0
ダブルアーツは割と楽しみにしてたんだけどなぁ…
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:04:47.34 ID:s27R8MfT0
>>190
そうかも・・・
にしてもジャンプ売ってない・・・NARUTOが表紙だからか・・・
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:05:28.42 ID:PH7fwwHL0
>>285
ワンピに勝ってないんだろ
クロウいつも2〜4位ぐらいじゃん
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:05:34.08 ID:jTf10Tpu0
>>286
コミーは読み切りは面白いし世界観作るのも上手いと思うんだけど
どうもゲーム向きの人材のような気がする
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:06:00.55 ID:yw98XuFn0
七峰の漫画はこういう終わり方なんだろうな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4rveAww.jpg
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:08:06.35 ID:yw98XuFn0
中井と平丸って面識あったっけ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:10:19.86 ID:gIvGlq+30

七峰くんに応援メッセージです
















            /    /               r‐ 、ノ    l
          {    (_  -──- _ヽ    /: . : . \__ /: .}
         ヽ  /            \  {: . : . : .〃ヽ: . : . !
            /                    \ l: . : . : {{ ノ: . : ./
            /                  >、: .ィ: .ハヽ: . : /
     / 二{   / ̄/  / ハー-、____ /へ: . : . :/ ヽ: .ーヘ
    / /  '┬7   /\/ / ヽ 、   ハ  レ´ lヽ/ ! ∧ノ二 ヽ どんなにどんなに落ちぶれたって
   / /     l /  l /ミzxH、'ー'ヽ\ ┼イレッツ   !ハl /    \\ 自分は自分の目指す自分になれるんです
   / /     Vl  ∧{ >≧≧  V ≦彡< ̄ /ィ |'V /        Vヘ 自分がなりたい自分になれるんです
   { {      ∧/ /`=-´ ̄      `ヾ三ミ/ ,  ! ∨       } }
   Vヘ     _/__ { /l/l/l/  ,  '´ ̄ ヽ/l/l/ l  | ノ         /' /
   \ \_r‐┴-、 )八     /           }   /二>へ_  __ / /
     `ヽ/  /   `ヽ>、 (            ノ/´  丶 V  ̄  /
      { ,′      }: . :l ̄ ┬---┬ ´ ,′   `  } ̄ ̄
       ゝ_、     ノ . : 〉   {{   }}   人    ィT ]、
      //: l エー- ハ : . : .}   ノ=イ\  /- レィ //: ヽ
       /: . : .Vヘ ∧ }: . : .├‐´ /: . !  `T'ィ-'>'/: . : . :ヾ
      {: . : . : Vヘ/_:}}、: .∠へ /l: . :ヽ _]彡´: . : . : . : . : . }

293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:10:23.38 ID:gfbeggRHO
あるよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:12:01.27 ID:+BTF7NG/0
>>290

なんの漫画???
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:13:53.28 ID:yw98XuFn0
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     ネットで50人の仲間を集めてアイディアを出させて、
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    淡々と漫画を書いてる自分が怖いわ・・・。
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    普通の漫画家には無理な境域に自分は来ているんだなって。
.         ´⌒八    `  / `ヽ.    ちょっと他の漫画家に対する優越感?みたいなものを感じてしまうダークな自分が怖い・・・。
           /\   _  ヘ   ハ    正直ジャンプなんてちょっと本気出せば簡単に連載できるよね  
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:14:58.11 ID:yw98XuFn0
>>294
拾い物
こんなのもあるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_NreAww.jpg
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:16:28.59 ID:+BTF7NG/0
>>290

なんの漫画???
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:16:36.09 ID:IRmpJhDF0
ツバサ・セイプ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:19:01.23 ID:W4NcxzjhO
>>284
まあ、一度ゲームでもなんでもいいから数十人で作ってみ
俺は10数人でえらい思いした
それでもゴールが見えてりゃ自分の能力次第でなんとかなるかもしれないが、
連載とか無理ゲーすぎる

まだ公開された場所の方が上手くまわる可能性高いと思う
それでもかなり爆弾抱え続けることになるが、固定メンツよりは長持ちしそう
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:19:52.18 ID:CinGzhS10
>>290はマガジンでやってた第九なんとかって戦闘機ものじゃなかったっけ
ヒソカの露骨なパクリキャラで話題になったやつ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:42:21.47 ID:eUFXHoaF0
>>259ならカッコイイと思ってしまう>>252なら外道と思ってしますw
>>292画太郎はけっこうしぶとく続いてるよね、珍遊紀だけは売らずに全巻持ってるw
地獄戦士魔王また始まってほしい
第九はまずタイトルが覚えづらかった、第九航空精鋭部隊とかなんとかだっけ?
千機眼がうんちゃらかんちゃら、親父が死んだのはテコ入れだったんだろうな

うん完全にチラ(ry
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:55:56.39 ID:p0GkAAwb0
中井が「南田くんと小倉くんクビにしてやる」って言ってたけど、男のアシスタントは全部で15人から女性6人を引いて9人いたはずだよな?
やはり中井の下でやっていけなくなったアシが何人も辞めたんだろうか。
あの自暴自棄になった状態で、「男のアシスタント全員クビにしたりしたら現場が機能しなくなる」なんて配慮ができるとも思えないし。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:00:02.52 ID:VMLjtrgm0
>>302
中井と後二人ぐらいでアシは間に合ってるんじゃね?
他の漫画家も2せいぜい3人ぐらいでやってるだろ。
304:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:00:04.50 ID:QrSnowVT0
アシスタント15人って多いよな
バクマンの世界では
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:12:26.52 ID:hloCVwluO
中井さんはいつのまに闇金ウシジマくんに出てきそうなキャラにされたんだよ
306:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:17:50.00 ID:QrSnowVT0
中井さんをもっとネタキャラにしてみるかwww
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:19:00.63 ID:sFy0vTb80
>>268
形勢が不利になってから、
「正々堂々同じネタで一騎打ち勝負しよう」
PCPアニメ化は無理で、次作品考えてるとはいえ、
これでダメならジャンプでは描かない宣言してる
サイシュー組としては下手に乗ってネットで拡散されたりしたら
敵わないから拒否して当然。ふぬけだなんだ言われても
七峰ネットワークの中の出来事。もしその事実を暴露するヤツがネットワークから
出たら、それこそ七峰作家人生終わる。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:29:19.75 ID:tJX0Ss7L0
やっぱり七峰みたいな並の2ちゃんねらーみたいな奴が
並の2ちゃんねらーみたいな50人を統率出来るはずなかったんや
知能だけでなく人格や協調性も考えて50人選んだんだろうか

>>296
何だこれw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:36:45.39 ID:iv1KVyNK0
>>274
七峰は月の劣化コピー。
今回のネタは現実に起きたパクリ漫画に対する怒りが現れているな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:38:02.29 ID:GK8Pi5Wn0
>>305
七峰もウシジマくん型の破滅タイプ自滅型の人間じゃね?
この後マンションの家賃やらアシ代やら借金抱えて飛ぶんだろ
よくここまで酷いキャラ考えるもんだわ
ガモウはよっぽどネットに恨みでもあるのかねw

「ネットのやつらなんか何人集まろうとゴミだ!」
これが七峰編のガモウの言いたいことだよな
311:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:42:01.95 ID:QrSnowVT0
七峰はただのかませでした
中井さん無駄に復活さしただけでした
サイコー戦う相手が自滅して勝ちました
こんなかんじだよな今のところ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:42:02.10 ID:PH7fwwHL0
>>310
読みきりは大成功
七峰が会えてレベルを下げてる
50からどんどん減っていってる

って流れなのにその定義はおかしいだろ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:43:09.20 ID:ipfhiiCf0
二つ三つ前くらいのスレで七峰持ち上げてた人達は今どんな気持ちでいるのかな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:45:58.14 ID:Ck6IQYQJ0
結局ガモウの頭がおいつかないから
敵を下げて、主人公サイドを持ち上げるしかできないんだよな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:50:19.40 ID:WeWRSiMa0
と思うことにしたそうです
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:52:14.66 ID:YcX0VDWhO
中井「ピザと!チョコレートと!蒼樹さんをだせ!」
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:53:27.95 ID:7rpJFxGq0
敵補正が酷いな
七峰だけでなく関わった中井に小杉と次々に人格が貶められている
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:54:04.68 ID:OU1THf1p0
ここまで追い詰めておきながら、逆にPCPの方が社会問題化して突発打ち切りになって
七峰打ち切りにならずサイシュウドン底になるとか。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:01:10.24 ID:PH7fwwHL0
>>318
アンケ取れないから打ち切りなんだぞ?
今の状態でPCPがどうなろうと有意義に影響はない
有意義が面白くならないと打ち切り回避はありえない
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:01:19.62 ID:eUFXHoaF0
>>290
これってこの続きがどっか別の誌、例えば月刊マガジンに移項とかじゃないの?
それともホントにこれで終わりなの?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:09:24.40 ID:47Bi/G1F0
>>284 いや恐らく現実にやってもうまくいかんと思う
例えば会社で企画を出したらまずストレートに通ることはほぼない。
必ず意見や修正案を言われる、何故、意見や修正案を言われるかと
いうと発言者の考え方や好みにその企画が合ってないからだよ。
十人十色って言葉があるけど人の考え方や好みなんて人それぞれだからな
七峰は相談する人数が多いからアイディアが豊富だから他の漫画家より有利だと
思ってる節があるけど同時に企画を作る上で批判や討論の衝突が相談する人数分
あるという事を忘れてる、ましてや責任感もない顔も見えないから相談する人たちは
言いたい放題で作品はまとまらないんじゃないのか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:09:59.30 ID:gvolFU6v0
七峰君と小杉さんが和解して協力すると思う。

アンケート順位が持ち直すけど、PCPには多分勝てない。

最終的に新妻先生が伝家の宝刀を抜いて、
七峰君の漫画は打ち切りになると予想。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:19:43.96 ID:oEugUA8Y0
いやあ、勝手に終わりそうなマンガにわざわざ使うまでもないでしょ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:21:09.39 ID:YcX0VDWhO
小杉「中卒のピザ屋ごときが僕に聞いたような口をきくんじゃない!」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:31:05.07 ID:gvolFU6v0
>>323
でも新妻先生は七峰君の漫画嫌いだと思う。

ライバルと認めた亜城木の漫画と
読み味が似てるんだもん。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:33:50.29 ID:hc1dFZX70
>>290
ヤンジャンの「外天の夏」ラストも凄かった。
まったくまとめも無理やりな収束も何にもなく
「ナツ、会えて良かった…」
が最後のコマで来週以降も続くと思いきや、欄外に編集の説明でいきなり終了のご案内。
絵がないのが残念だが。
http://agnd.blog94.fc2.com/blog-entry-52.html
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:50:39.44 ID:pYegWP8E0
>>326
あれ読んでなかったけど打ち切りだったのか
ソワカとか少年守護神描いてた人だったよな確か
かわいそうにまた打ち切りか…
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 22:53:34.05 ID:hloCVwluO
ヤンジャンといえば、夜王や華と修羅は邪道の王道だと思う
作画的に
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:01:14.43 ID:pV04zMhD0
>>327
あの人まだマンガ描いてたんだ
なんか面白くないマンガ描いてたような記憶しかない・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:04:04.82 ID:pV04zMhD0
内容はまとまりなくイマイチだけど、画のレベルアップにごまかされて2位
画になれてきたので内容イマイチなのが露呈、順位大幅ダウン
次は、やる気なくした中井が画も手抜きもしくは離脱、画もイマイチ、内容もイマイチ
打ち切り
小杉太ってハゲる

こんな感じなんだろうなあ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:04:19.63 ID:gIvGlq+30
単行本と原稿代でなんとかマンションとアシ代はカバーするんじゃないのか
まあ、マジで大ヒットすると思い込んでいたらアホだけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:06:08.19 ID:PH7fwwHL0
>>331
そのアホが今描かれてるんだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:14:25.13 ID:MVAzgyRo0
単行本から入ったんだが、今後蒼樹と福田がくっつく可能性はゼロ?
平丸で確定なら買うのやめようかな…
これからも買うか悩んでて、物語の中でも唯一の楽しみだったから余計にorz

334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:20:41.75 ID:pYegWP8E0
>>330
2話目でいきなり慣れるかなーって感じではあるけどなあ
落ちるのは路線変更した4話目からの方が説得力あったと思う
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:24:02.31 ID:mhSkbyYA0
サイシューの言動の破綻ぶりが凄まじいな…
自分達は有意義…にPCPの内容を被せておいて、その後、七峰に同じネタで勝負しないかと持ちかけられたら、
「そんな事は出来ない。俺達は俺達のPCPをやるだけだ…」とは…
今までもその場の盛り上がりを重視して登場人物の言動がぶれる事はよくあったが、今週はひどいわ…

まあ、それでも面白いから結局読んでしまうんだが…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:25:59.57 ID:3CeGdxlG0
小杉「13位に落ちてやんのwwwだから詰め込みすぎつったのにwwwざまwww」
七峰「帰ってくださいよ!」


七峰(テンプレのような意見しか言えないくせにあの上から目線の態度にイラッとさせられて
   小杉さんに対してはつい喧嘩腰になってしまうが、仮にもプロの編集の意見・・・
   しかも「51人目としての意見は聞く」と約束したのに、いまだに
   小杉さんの意見はなにひとつ採用してないのは約束違反だしな・・・)


50人「俺のアイディア入ってなかった」
50人「私のも」
50人「七峰先生、勝手すぎる」
七峰「うるさい!文句ある奴は出て行け!」


小杉「速報15位wwwwもう後がないと言ってもいいwwww一から考え直せwwww」
七峰「ホントもう帰ってくださいよ!!マジで!!」
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:26:47.76 ID:271mZ/PC0
話のレベルを落とすって、具体的に話をどうすることなんだろう。
あまり伏線を絡ませないで単純にする? それじゃつまんないよ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:29:22.09 ID:7rpJFxGq0
真っ当なライバルキャラ出て欲しい
えーじは既に雲の上だし比べものにならない
対等の立場と実力でサイシューコンビと競えあえるキャラが欲しい
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:30:38.33 ID:tNRjqsPh0
>>333
中井みたいに未練たらしいこというなよ
蒼樹嬢は今平丸とすごくラブラブで微笑ましいくらい仲良しなんだぜ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:30:43.42 ID:GcNX7BMxO
>>333
今の流れだと無いの確定っぽい
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:32:08.78 ID:KDXE74030
既出だろうけど、
七峰君の自滅の展開早いよ作者。
本当に10周打ち切りにするつもりだったのか。
もうちょっと粘るかと思ってたぜ。
あと亜城木、何もしてないじゃん。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:33:08.00 ID:tNRjqsPh0
・アシスタントに赤面しながら「私が信頼している特別なひと」と紹介
・平丸に一秒でも長く一緒にいたいと言われ「もー平丸さんvv」と赤面
・新連載一話目が間に合いそうもないと平丸にヘルプ
・新連載で忙しいはずなのにデート。「次は連載してくださいね。ゆびきりげんまん」

こんな仲睦まじいカップルに壊れてほしいなんて思うなんておまえは鬼か
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:34:24.59 ID:PH7fwwHL0
>>335
>自分達は有意義…にPCPの内容を被せておいて

この時点でお前が大して読んでないことが分かる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:36:21.27 ID:7o1d0SPF0
今回の話
あだちみつるの「タッチ」で
追い詰められた吉田が、コータローにストレートを投げたシーンと被る
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:38:29.11 ID:MVAzgyRo0
>>339
>>340
>>342
レスありがと

そうなのか…orz
うう(´;ω;`)二人ともお幸せに
福田の「いい子だ」に無茶苦茶ときめいただけにショク

346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:40:26.25 ID:pV04zMhD0
>>344
思い出しそうで思い出せなくてモヤモヤするー
どんなんだっけ
ナイン?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:40:53.52 ID:RwPT+/b60
>>345
こんな中井さんでもシンデレラストーリー(中井×蒼樹)を諦めてない俺がいるんだ
最後まで希望持とうぜ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:41:42.00 ID:mhSkbyYA0
>>343
否定するならどこがどう間違ってるか説明しろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:41:49.20 ID:yw98XuFn0
七峰編が予想どおりすぎて面白くない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:43:07.53 ID:PH7fwwHL0
>>348
いや、内容被せてないし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:43:12.83 ID:Wuz5yLep0
蒼樹はいつちだまりスケッチしますか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:43:20.75 ID:vBMp5JEQ0
平丸が蒼樹さんとくっ付くのは絶対嫌だ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:43:27.92 ID:yw98XuFn0
七峰「あれ?10週超えましたけど?wwwwwwwwwwwwwww打ち切りされてませんよwwwwwwwwwwwwww」

だとおもったのに
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:44:47.30 ID:tNRjqsPh0
>>347
いや、それはあきらめろよ
いくらなんでも蒼樹嬢がかわいそうだろ
福田ならまだいい、山久でもいいひとだ。
だが中井とくっついてほしいなんて蒼樹嬢に恨みでもあるのか?レベルだぜ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:44:58.13 ID:pV04zMhD0
案外11週打ち切りだったりしてね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:45:27.07 ID:MVAzgyRo0
>>345
ありがとう(´;ω;`)
もう本気で切ろうと思った瞬間>>345のレスで思いとどまったw

>>352
だよなあああああああああああ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:46:35.22 ID:Ck6IQYQJ0
カプ厨は死ね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:46:35.95 ID:MVAzgyRo0
ミスった>>347だww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:47:36.53 ID:RwPT+/b60
>>354
たしかに正直、今の中井は酷すぎるという言葉で形容できないレベルだからな
まぁ、ブ男と美女もある意味王道ジャンぐらいのノリでw

ただ、平丸の Q.好きなところ A顔!! って即答した辺り
今以上の関係には進展しない気もす
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:47:42.27 ID:tNRjqsPh0
>>356
おまえの気持ちはわかった。
けど福田は地元に彼女いっぱいいるみたいなこといってたぜ
広島のロミオだとよ。自称だからどこまで本当かは疑わしいが
中井と違って彼女の一人くらいいるかもな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:50:30.93 ID:tNRjqsPh0
まぁ、ブ男と美女もある意味王道ジャンぐらいのノリでw >>

その場合は不細工でも権力あるか中身がGJ二者択一だから中井はあてはまらないぞ
ガンダムのドズル・ザビ夫妻みたいにな
奴は顔はブサだがすげえかっこよかった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:50:34.88 ID:mhSkbyYA0
>>350
被せてないっけか?
まあでも結局サイシューが有意義…を意識してPCPの内容をいじってたのは事実だし、今回の発言がおかしい事にも変わりないわな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:52:14.17 ID:hWykX2s30
>>352
涙ふけよ中井
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:54:18.97 ID:PH7fwwHL0
>>362
内容もいじってねぇーつーの
七峰の2話目に3話目がくるシリーズモノを持ってきただけだ

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:55:15.31 ID:91gCxh84P
最後の電話してるシーン、シュージンが七峰に勝利宣言してるのはいいけど、
コバンザメみたいにシュージンの後ろに張り付いてるサイテーまでドヤ顔してるのがウゼェwww
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:58:06.74 ID:dAkSywCYO
やっぱ福蒼厨って蒼樹に自己投影してる福田ヲタだったのかw
早く福田の嫁出てこねーかな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:58:34.86 ID:gIvGlq+30
七峰がリアルウシジマ展開になったら笑うけどな

七峰の借金はどれくらいだろ まあ、賞品金額+原稿代+印税で
どうにか借金はチャラかな?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 23:58:51.89 ID:mhSkbyYA0
>>364
それをいじってるって言うんだよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:01:04.33 ID:eFwjptDM0
蒼樹紅の乳房を鷲掴みにして見せ
中井を挑発する平丸
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:01:10.89 ID:yrZDMTTF0
でも七峰まだ1発はずしたところだろ?
ジャンプじゃもう一度チャンスがもらえる

人物絵が上手いなら作画家になればいいし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:01:24.48 ID:gRa5trTY0
>>368
え?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:03:24.62 ID:YKkfMFlv0
七峰もう終了かよ

つまらん
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:03:50.08 ID:ogfQK7hb0
>>365
つーか今回の話は、シナリオの勝負で勝ったようなもんだから、功労者は高木なのにな
デビューしてから7年も絵の練習してるのに、「人物だけならそれほど差がない」とか小杉に言われてるんじゃ
サイコーは絵師としてはこの辺が限界なんだろうな


>>367
そもそもまだ18歳アルバイターの七峰が借りられる額なんてたかが知れてる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:05:50.52 ID:MVAzgyRo0
>>360
おおう…(´;ω;`)
色んな希望も含めて切らずに読むよ
お騒がせすみませんでした
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:06:55.35 ID:Vc9h7ygEP
>>370
七峰は単にアンケ取れなくなって打ち切りになっただけだし
また面白い漫画さえ描ければ何度でもチャンスはあるしな

むしろ立場的にヤバイのは小杉の方だろう
編集長に「即連載クラス」と太鼓判押された期待の新人を
こんな速攻で潰しちゃ、「お前、担当として一体何やってたの?」って言われる
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:08:05.33 ID:PxI95jPq0
中井って
高浜のアシスタント始めた辺りから、何か急激にキャラおかしくなったよな。

新妻のアシをやっていた頃、蒼樹嬢とコンビを組んでいた頃は公園での一件を含めてももうちょっと常識人だったような気がする。
多分蒼樹嬢ピンでスポットを当てる為の路線変更で、必然的に中井のキャラを変える必要があったんだろうな。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:08:13.01 ID:dxFh2UMh0
>>368
何か勘違いしていると思うけど、いじるというより先のシリーズが完結して、
次のシリーズに移る際に、シュージンの持ちネタの中からクライマックス
(この場合のシリーズの全4話構成の3話目)が、七峰の二話目に来るエピソードを
合わせただけだから、内容的に急変更してるわけじゃないと思うんだが……
あの世界の読者には、普通に新シリーズが始まったとしか見えないんじゃないか?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:17:33.38 ID:d6+f9SYT0
>>376
常識人?
公園でのあれはストーカーじゃん。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:18:41.10 ID:PnlmVV6Z0
>>378
漫画的演出をストーカーって言っちゃう人って
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:18:44.94 ID:PAt0Fkct0
中井に関しては俺達より貯蓄はありそうだな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:25:14.83 ID:wrGn5iXb0
>>360
福田は童貞じゃなかった?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:27:43.74 ID:IvS0+ZvM0
>>337
細かい心理描写や思いがけない展開の妙から、安易な心理描写や
展開に重心移すことじゃないかな。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:34:08.68 ID:pXI3w1040
今の七みねと日本は同じような状況だな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:36:12.52 ID:6TCAWImEP
中井さんは初期の頃は少なくてもバクマンの中じゃまともな方に見えた
ヘタレだけどエイジアシの時は仕事には真面目でハイドアの連載の事も考えて好感持てた奴だったのに
高浜のアシになった辺りからクズになった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:38:33.88 ID:gRa5trTY0
>>384
蒼樹嬢の言うことは何でもかんでも全肯定とか
女にだらしない屑な面はちらほら見えてたけどな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:38:54.82 ID:lz4QwgHt0
七峰Jr 「アシロギよ、我々の漫画があんたの漫画と戦った場合、
     良くても引き分けるのがやっとだろう。その場合、我々の漫画はおたくの漫画より
     連載が短い分不利になる。 そこでだ・・・ 
     我々と君たちの戦いだけは同じ題材で雌雄を決するというのは、どうかな!?」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:39:19.75 ID:g/otm+Ao0
まあ女がからむとあんなもんだよなってタイプの男もたまにいるわ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:41:51.59 ID:6TCAWImEP
>>385
ああいうタイプのキャラは結構いるだろ 女にはデレデレする奴
何だかんだで蒼樹さんの意見を全部肯定する訳じゃなくて
ハイドアの原作の作り直し要求した事もあった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:47:02.77 ID:X0xQPL7g0
>>371 >>377
結局、PCPの内容を有意義…を潰す為にいじくったのに変わりないじゃん
イチャモンを論破されたからって更にアホなイチャモンつけるのはやめてくれ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:49:03.06 ID:gRa5trTY0
>>388
何で高浜アシの前の中井をそこまで美化したがるのかは知らんけど
俺には蒼樹嬢初登場の時の会話は女にだらしない一面としか見えない

後、別にその頃の中井を全否定する気はない
だからこそ「ちらほら見える」って書いてる
少なくとも俺は行き成り変わったと思ってない、十二分に屑の要素があったと思ってる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:50:08.86 ID:gRa5trTY0
>>389
お前に読解力がまったくないことだけは分かったw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:50:32.48 ID:RILPcHSB0
つまり、加藤は魔性の女ってことかw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:54:50.23 ID:6TCAWImEP
>>390
別に美化はしてないけどな、ただ少なくてもこの頃の中井さんは好きだったと言うだけで
この頃の中井さんは全く非の打ち所なんてないみたいな事は言ってない
クズ要素はあっただろうけどそれも踏まえても好感が持てたと言うだけだ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:55:43.80 ID:g/otm+Ao0
>>392
元々そういう設定なんじゃないの
モデルいるんだろうし
って思ってたけど中井が勘違いしてたって表現したかっただけのために用意されたキャラなのか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:58:23.09 ID:qz0o0qTq0
ところで皆、「バクマン」はどう発音してる?
「肉まん」や「ポケモン」と同じ派?
「学問」と同じ派?
「ペケポン」や「ホフマン」と同じ派?

そしてアニメのサイコーの発音に激しく違和感
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:59:01.76 ID:gRa5trTY0
>>393
じゃあ、屑の面もちらほら見えたでいいじゃん
こっちのカキコこそ「ちらほら」ってだけだぜ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:00:02.37 ID:6TCAWImEP
>>396
それもそうだ、過剰反応しすぎたなスマソ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:06:44.71 ID:2eavXEzW0
七峰に残された手段は、エロを入れての人気取りか、
自分でジャンプを買って組織票を入れるかのどちらかぐらいだな。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:16:32.10 ID:nhaPS55NO
七峰が自滅しただけでサイコーたちの評価はあんまあがらないな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:17:08.75 ID:7cTx6rVIO
>>345
福田とは可能性なくはないと思う。
今平丸と初々しい恋愛してるからこそ三角関係というか違うタイプの男性とで揺れる恋愛はありうると思う。
蒼樹さんて、中井、福田、シュージンにときめいたりしてるぽいし、
よくいえばウブ、悪くいえば惚れっぽい性格してる。
恋愛要素の話が欲しいと思われた時の要員くさい。
個人的には平丸と幸せになって欲しいし、福田は流される性格ぽい蒼樹よりは岩瀬とか新キャラとかで、癖の強いキャラと喧嘩まがいのやりとりするタイプが似合いそうだと思ってる。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:27:39.67 ID:T1YXeND+0
あんまり恋愛の方向に行くと小豆がどんどん薄まるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:30:20.06 ID:VCCV39Xf0
七峰はさいとうたかをになれなかったという事でめでたしめでたし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:35:09.96 ID:aB5xVZLmO
蒼樹は平丸高木に惚れたが福田には惚れてないw
福蒼厨は凄まじい喪女なんだな
同人板でも男に幻想抱いちゃってるし(笑)
男女の友情が恋愛に見えるとか男友達すらいないのかねぇ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:36:52.80 ID:VLmYjaQg0
小杉は終わるな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:39:56.38 ID:DQNcrJlb0
小杉は他の編集がかばってくれそう
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 02:05:37.52 ID:dxFh2UMh0
>>389
一応、説明したつもりだったが、上手く伝えられなかったようで申し訳ない

例を上げるなら探偵モノ漫画とかで「Aの事件」の後に「Bの事件」と「Cの事件」
のプロットがあって、完結する話数はそれぞれ違うけど、どちらを先にやっても
特にその後の話のつながりに問題がない場合に、クライマックスを合わせやすい方の
事件を先に選んだってだけだから、「Aの事件」はちゃんと完結させてるわけだし、
「Bの事件」にしろ「Cの事件」にしろ、話の内容が変わったわけじゃないから
話の展開に無理が発生したり、読者を考えていなかったり、サイシューたちのPCPが
崩れているわけじゃないと、>>364は受け取ってるんだと思う
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 03:38:27.06 ID:bj3enG+BO
七峰は50人いた人が自分から離れて一人ぼっちになるパターンだな
最後は中井が連載向けて頑張るって言い出して出ていって七峰ぼっちパターン
中井復活ありきのシナリオだからもう七峰出てこないんだろうな

違うパターンは始めネットで騒がれたから最後はネットで潰されるパターン
出ていけ言われたネットメンバーがチャット履歴を転載するとか
後は盗作疑惑浮上パターン
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 04:02:37.70 ID:25Q6A7mc0
>>391
論破されて発狂するぐらいなら最初からイチャモンつけるなよ

>>406
それぐらいの事は分かってて言ってる
構成も内容の一部だ
と言う事でこの話は終了
めでたしめでたし…

>>407
そこで小杉だけが残って二人で頑張って何とか持ち直すって展開じゃないか
そうすりゃ担当は大事、素人はあてにならないというこの話のテーマとも合致するし
小杉を繰り返し51人目と呼んでるのもその伏線だろう
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 05:08:45.39 ID:B2wJvEqu0
>>399
七峰側の崩壊が早すぎ&露骨すぎたな
もうちょい引っ張ってサイシュー側の危機感も煽らないと
評価を上げる転機にすらならないよな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 05:38:54.30 ID:EZdmqJVH0
>>408の頭の悪さが凄まじすぎるwww
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 06:46:35.60 ID:pqDIjkzeO
中井さんが戻ってきてくれて良かった
アニメでも出番多いし
このままレギュラーとして定着して欲しい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 07:41:43.84 ID:U8cglrKp0
中井まで出て行くのか、
それとも中井は踏ん張り七峰とコンビで立て直すのか。
ここが踏ん張りどころだな。
これであっさり離脱したら中井が浮かび上がる可能性はもうないだろう。
413唯一絶対神県南 ◆KENNANDBno :2011/03/16(水) 07:44:32.86 ID:mZ9wM4ZV0
もう中井のスピンオフ作品どこかで連載してりゃいいんじゃね?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 07:46:37.58 ID:YJQz68a9O
伏線と思ったトゥルーヒューマンが何もなかった件
415:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 07:52:29.49 ID:FyOtmtGo0
50人とアシが出て行って一人だけになった七峰は途方に暮れる
だが中井さんだけは残っていた
七峰は中井さんと男同士の淫らな関係になりつつも連載していくのであった
これなら問題ないねwwww
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 07:59:09.93 ID:SQFkpWrm0
>>408
それで。
構成を合わせるくらいまではするけど、内容被せるのはやりすぎだから断る
という今週の展開が何かおかしいのか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:01:10.18 ID:wrGn5iXb0
くらい、ってその言い方だと結局程度問題なんじゃん
意識してやったのは事実なんだし
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:09:32.92 ID:gHsN2D9S0
>>400
>蒼樹さんて、中井、福田、シュージンにときめいたりしてるぽいし、

蒼樹さんビッチだったんだな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:10:29.48 ID:SQFkpWrm0
程度の問題を無視してどうするんだよw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:11:22.87 ID:oB0UZd4D0
七峰との対決のためにシリーズものに着手したってのは事実だけど

大元のアホが「七峰潰すためだけに合えて内容も変え被せた極悪人
オマケにネタ勝負を断るチキンwww」
ってスタンスだから話になってない感じだな

まあ、批判のために読んでる典型的なアンチだろうな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:12:03.00 ID:fPyMInK90
>>379
漫画の中でもしっかりストーカー呼ばわりしてるぞ
警察に知らせればいいのに→逆恨みを怖がって通報できないかもな、みたいな台詞まであるんだぞ
たまたま蒼樹に誠意が通じたから良かったが、ストーカー行為だってのはちゃんといわれてるだろ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:13:23.83 ID:fPyMInK90
>>418
中井と福田は、それぞれの厨が惚れた主張してるだけで
ときめいたのはシュージンだけだぞ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:15:52.79 ID:hubQ1w/F0
蒼樹さんは処女だろビッチ発言は訂正してくれ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:23:37.22 ID:3WMPBKUyO
そういや小豆とかいうやついたなww

あいつ今なにやってんだ?www
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:51:25.29 ID:Ry6gHSFN0
福田なんてはっきり「蒼樹は嫌いだ」って言ってるのにね。
いつまでグズグズ言ってるんだよ。
福田意外と蒼樹がくっついたぐらいで漫画見たくなくなるような奴、宣言せずに勝手に見なくなればいいよ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:13:00.31 ID:d1H1o33q0
パクリ側が早々に打ち切りってLostBrain思い出した
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:22:39.77 ID:hj8g8wcj0
真性馬鹿厨房ID:fPyMInK90は何故こんなに必死なんだw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:33:06.00 ID:ZzDtrVDn0
青木さんの性格によって他の男とフラグが立つというよりは
キャラのぶれって気がする
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:57:52.11 ID:jrHgDr2Q0
蒼樹自身の心より、平丸側の問題でいずれ別れることにはなりそうだなぁ
しかしそのおかげで平丸はヒット作を生み出せるはず
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:06:56.15 ID:cWqRAxfp0
>>395
バクマンの発音は「肉まん」と同じじゃない?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:37:14.18 ID:52cOCiRt0
発音て…
アクセントだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:37:46.64 ID:ymqWzlyi0
同じ発音にしたら肉まんになるなw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:41:51.49 ID:RGenVjDd0
NIKUMANw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:42:51.76 ID:2ObFlJx00
>>427
神経さわることしてごめんね真性基地外の福田厨or中井厨
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:55:35.39 ID:1BVPCt800
>>410
論破されて何も言えなくなったからって問答無用でレッテル張りかよ
救えない池沼だな

>>416
PCPを七峰を潰す為の道具に使ってたくせに、真顔で「俺達は俺達のPCPをやるだけだ!」と言ってるのがおかしい

>>419
いつから程度が重要になったんだよ…

>>420
>>362を読め
アホは完全にお前だ
後、徹底的に論破されたからって事実を自分に都合良く歪曲して中傷するのもやめろ
見苦しすぎる

つーか、論破されただけで発狂して自演中傷繰り返すぐらいなら、最初から中傷するなよ…
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:56:08.92 ID:6x0L7wzp0
>>420
アンチはある意味ファンなんだぜ。
好きの反対は無関心とはよく言ったもので、
俺もこち亀をメロンサッカーで見限ったし。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:01:20.12 ID:B3z1MenG0
>>435
最後の一行が凄まじいブーメランでワラタ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:04:30.08 ID:oB0UZd4D0
こんだけ大勢からバカだと言われて
それでも俺はバカじゃないって言える神経ってのは
ある意味希少だよなw
生きてて楽しいんだろうなぁ〜
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:16:22.57 ID:clHUzm7k0
>>435
鏡見ろよ
ムキになっちゃって
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:26:34.78 ID:vwOM0hTQ0
>>430
どっちかっていうと「エプロン」「観念」と同じ頭にアクセントつける意識
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:28:17.58 ID:jrHgDr2Q0
それだとパックマンみたいに聞こえないか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:36:27.91 ID:ywXXES5NO
むしろパクマンさん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:53:40.17 ID:fD3Uy7vE0
バクマン自体がネットのダメな50人が
漫画を作ってる典型的な例って突っ込みは

ありなのか?  なしなのか?

もしかして作者はこれを狙っているのか!
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:54:47.61 ID:fD3Uy7vE0
この漫画の登場人物は
アンケートの順位しか話さないから
ほんとにつまんない。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:55:52.20 ID:fD3Uy7vE0
バクマン 原案 ジャンプ編集部
      作者  七峰

446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:04:19.26 ID:fD3Uy7vE0
ネットの50人か、ジャンプ編集部の50人
かって違いなのかもしれない。

ついでにバクマンに原作はいないような気がする
447:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:08:29.21 ID:FyOtmtGo0
まともなライバルはいない
448:名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:09:03.06 ID:FyOtmtGo0
まともなライバルはいない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:10:17.43 ID:s773iNzZO
ていうかさ、ふと思ったんだが
50人の意見をまとめて一応自分で考えて描いてる人が自分の作品じゃないとか非難されて、
自分では何も考えずに相方の言う通りに絵を描いてる人が非難されないのは何故?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:10:54.06 ID:CWjaZ0Tq0
>バクマンに原作はいない
大場全否定かよ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:13:18.26 ID:vwOM0hTQ0
コミックスの大場ネームと小畑ネーム見比べりゃどっちも仕事してるなあと思うはずだが
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:15:25.31 ID:fD3Uy7vE0
なんでここまでネットに対してだけ突っかかるんだ?
こういう低俗な輩しか漫画家はいないと思わせるのが策略か?
本来ならもっと別の所に漫画家は潜んでると思うのだが・・・

原作がいると思わせて
いないとばらすのがこの漫画の狙いだな。 わかったぞバクマン
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:20:54.97 ID:fD3Uy7vE0
最低組ははっきりいって疫病神
七峰も中井も小杉もこいつらに関わらなかったら
もっと面白い存在になれたかもしれない
関わる連中は全員不幸になる。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:22:35.68 ID:OcLbieWA0
>>435
大丈夫だ、最初に論破され発狂始めたのは>>410のほうだ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:27:59.34 ID:dZtEpT9r0
>>454
いつから馬鹿の勝利宣言が論破になったんだ?
どう読んでも馬鹿が一人で勝利宣言して
勝利宣言してるのに堪らずw
火病ってるようにしか見えないんだが?ww
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:32:53.49 ID:hubQ1w/F0
>>449
50のアマチュアの原作で絵を描く→アマチュア
プロの原作で絵を描く→プロ

七峰のやり方はプロのやり方じゃないから批判されてるらしい
俺は書ければなんでもいいと思うけどな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:37:33.43 ID:s773iNzZO
>>456
冷静に考えると連載されてる作品に関わってる時点で50人はプロに近い存在じゃない?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:40:15.74 ID:hubQ1w/F0
>>457
何をもってプロとするのか
何をもってアマチュアとするのか
俺は出版社と契約したやつがプロと定義するんだと思う
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:41:27.22 ID:5+1uK4m10
>>457
無報酬だし、職業としてやってるわけじゃないから
アマチュアであることに変わりは無いと思う。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:43:17.12 ID:C8hAu+fs0
じゃあ七峰もプロ。

定義上のプロの概念と
シューサイの言うプロは無関係。
無意味なこというなよ。
>>458
>>459
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:44:24.94 ID:dZtEpT9r0
プロってどっかと契約してそれでお金貰ってる人のことだろ?
別に凄い技術を持った人ってことではない
(でも技術がないとお金にならないので無芸ってことはありえないが)

ただ、どんな分野でもプロより凄いアマってのは居る
だからまあ、アマチュアだからダメなんて検討外れだなw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:44:37.40 ID:hubQ1w/F0
>>460
そうだよ俺も七峰はプロだと思うよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:45:01.49 ID:nwdytwzG0
創作的に劣ったものとして、プロじゃないって作中では使われてる気がする

別に契約の定義でプロじゃないから駄目だとは言われてない
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:50:50.56 ID:hubQ1w/F0
批判されているのはプロがプロのやり方じゃないことをしたから批判されてるんじゃないの?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:53:04.86 ID:C8hAu+fs0
>>464
そうだよ。

だが漫画の描き方は
常に変化してるんだから
シューサイが他人のやり方に
プロじゃないとか言うのはどうよ?
という話。
大昔は原作と作画の分離を非難する
古い作家もいただろうに。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:54:15.50 ID:nwdytwzG0
>>464
契約の有無とは別に、プロとしてのやり方があるってことか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:56:27.26 ID:hubQ1w/F0
>>465
俺もそう思うよ好きに漫画かけばいいと思うよ
成功しようが失敗しようがどうでもいい

>>466
サイシューのやってることがプロのやり方
七峰のやってることがアマチュアのやり方なんだって
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:56:33.87 ID:dZtEpT9r0
あのやり方の一番の問題は報酬等がある訳じゃないから
ちょっとでも関係が悪くなると直ぐに崩壊してしまうこと

金貰ってる間でも意見の対立なんて日常茶飯事だけど
金貰ってるからこそ互いに擦り寄ったりする
(有名どころだとあしたのジョーのちばてつや氏と梶原一騎氏)
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:58:53.15 ID:C8hAu+fs0
>>468
それは完成度や七峰の対応の問題であって、
どんなやり方でも成功する奴と失敗する奴はでてくる。
いままで散々打ち切り連発しておいて
七峰流のやり方が1回失敗したくらいは些細な問題。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:59:28.99 ID:nwdytwzG0
>>467
>458と言ってること違うくないか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:01:02.34 ID:DQNcrJlb0
漫画家は皆自分勝手って前提で話作ればいいのに
少年漫画みたいな価値観を持ち込むからおかしなことになる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:01:51.28 ID:dZtEpT9r0
>>469
いや、だから問題点じゃん
後、俺が勝手に七峰のやり方全否定したみたいに言うなよw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:03:51.82 ID:hubQ1w/F0
>>470
俺は出版社と契約したプロの七峰が作るのはプロのやり方だと思っている

しかし作中ではサイシュー達は七峰のやり方はアマチュアのやり方だと言っている

納得できた?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:08:40.14 ID:nwdytwzG0
2ちゃんで俺の漫画いろいろ言われてるけど
ネットの馬鹿どもの意見取り入れるとこんなふうに失敗するんだよ〜w

ってやりたいだけにも見える
でも描いてることはシステムの失敗じゃなくて運用法の問題ばかり

>>473
自分の考えとは違うってわけね。失礼
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:18:53.43 ID:C8hAu+fs0
>>474
おいおいそれは失礼すぎるだろ。
バクマンの作者は仮にも「プロ」だぞ。
作中で主人公たちに
「俺たちは他人なんか気にせずひたすらいい漫画を描くだけだ!
それが七峰に勝つ最高のやり方だ!!」
みたいなことを言わせて
自分はネット批評に反論するために
今回のエピソードを描いてたりしたらカッコ悪すぎるって。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:21:49.71 ID:mPJNPblq0
新しいタイプの敵キャラを出したけど、上手い倒し方が思いつかなかったから自滅させました
…ってだけだったりしてね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:24:15.21 ID:vwOM0hTQ0
才能ある奴は所詮優れたアイディアは一人で考えた方が効率がいいと知ってる、
それにネットに触れてても妙な連帯感は持っていない

並み以下の奴は創作に限らず足し算の概念が強すぎる、
烏合の衆と統制の取れた組織の違いが分からない、金銭関係の意味を理解しない、
自分より優れた意見・考えばかり目にするネットを過大評価するためその一員としての自分という
アイデンティティを持つようになる、その結果ネットをバカにされると攻撃的になる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:24:23.62 ID:dZtEpT9r0
>>476
コージィーの失敗から何も学んでなにんだよな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:44:16.43 ID:ywXXES5NO
多人数のアドバイザー自体は、一応プラスに働くと思うが、
それを安定して機能させるためのコストには見合わんだろう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:46:33.43 ID:35UCt2mv0
七峰編は共作の在りようというか、担当との関係というか、ぶつかり合っても
最終的には分かり合えて、お互いを高めあえるような信頼関係を大事にしろと言いたいんだろ
見識の深い人間だけ集めたところで関係が浅ければ容易に瓦解する、と
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:48:51.00 ID:cmkdYe5c0
ヤフオクマジかw
今週号が定価の10倍近くになってるぞ。
貴様ら東日本民は手に入らないんだから読んだらとっととヤフオクに売りに出せや。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:19:40.69 ID:v2gSlDIlO
情弱乙
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:27:07.40 ID:byD3Un9/0
作品中では
サイシューがプロのやり方じゃないと思って
サイシューが潰してやるとと思って
サイシューがPCPをしっかりやることで勝負しているだけなんだから

サイシューが自分の考えに基づいて自分の作品を描いているだけなんだから
間違ってるも間違ってないもないと思うんだ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 14:27:39.82 ID:byD3Un9/0
ジャンプ買えないような東日本住人は、ヤフオクで買っても届かないよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:08:58.62 ID:fD3Uy7vE0
結果を残したからプロ
残さなかったからアマチュア

たとえばバクマンが
10週打ち切りの漫画だったら
今、こんな事は描けないはず
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:09:48.41 ID:fD3Uy7vE0
つまり今の展開は
自分の漫画が人気だから
俺たちはプロなんだって開き直ってるだけか


バクマンくさすぎる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:12:03.42 ID:fD3Uy7vE0
自分がついていけない
ネット業界を批判するために
無理矢理、ネットを利用する漫画家を
頭ごなしに否定しちゃってさ

この漫画の行き着く先はファンタジーの夢オチか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:14:27.46 ID:fD3Uy7vE0
被災者達がこんな漫画を読んで
元気をもらえるわけがない
気分が悪くなるだけ

ガッカリするのは俺だけでいい
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:14:59.81 ID:fD3Uy7vE0
来週あたり、サイシューが事故死しても
何の感慨もわかん
やり直すなら本当に今のうちだ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:15:30.84 ID:MJWetQan0
今のバクマンは糞展開の糞引き伸ばし漫画だと思うが、それでもID:fD3Uy7vE0の考えた
『ぼくがかんがえたおもしろいてんかい』よりは遥かに面白いんだよな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 15:46:50.55 ID:i9Yj5T3Z0
読みきりから天才と言われ連載一話二話と続けてアンケ二位と
ネット住民を十分活躍させてもらってるのに

これでもまだネット批判になるなんて
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:00:25.16 ID:Vkk/VcZh0
投稿から連載という過程を経るにつれてネットへの依存度も高めてしまったと見るか
シンジツノ教室執筆の時点で50人を集めきっていたと見るかという解釈の違い次第で
七峰の有能さという初期設定は変わるはず。
例、囚人が面白いと思った部分のネタ元が、既に50人いた中の4人なのか全員で4人
こっきりだったのか。そしてこの真相が分かる具体的な描写は無かったはず。

>>491は最初から50人がいたと解釈してるっぽいな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:01:29.41 ID:C8hAu+fs0
七峰のシステム、
確かに週刊連載には向かないから
ジャンプでワンピにはなれないかもしれないが
レベルEみたいなのは描けると思うんだが。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:09:37.63 ID:V5xUxDgZ0
俺たちオリジナルのバクマンをかいて!ジャンプにもっていく!
それで、完璧だろ!
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:16:53.73 ID:B2wJvEqu0
実のところ、おぞましいやり方とか言ってるのは服部さんくらいだし
サイシューもこのやり方を全否定まではしてない気がする
最初はそれが七峰クンのやり方ならって黙ってるつもりだったしね
まぁ良くは思ってなかったし、瓦解は半ば確信してたみたいだけど

どっちかって言うと週刊誌連載とかマジチョリーッスみたいな態度に腹立ててたような印象が
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:29:53.29 ID:iM91BXSY0
七峰君は絵は上手いんだから他会社に行って
ラノベのシーン絵とかを描けばいい
もしくは既存のラノベのコミカライズ漫画を描くとか
これならシナリオ考えなくていいんじゃね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 16:33:48.19 ID:jrHgDr2Q0
思えば高木は、マンガ1本描く大変さを語りながら石沢を殴ったときもあったな・・・
たとえ50人分のネタがあろうがそれをまとめてマンガにするのもとてつもない能力なんだろうけど
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:00:39.55 ID:q8Um173s0
七峰はアウターゾーンみたいに一話完結の話で連載すればよかったんだ
つまりは七峰の戦略ミス
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:02:57.03 ID:55fngBIF0
七峰はサイシューの挑発に勝手に踊らされて自滅していったよな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:36:17.74 ID:duLaakGo0
>>452
なんか漫画家って引きこもりのせいかネットを否定する派かネット依存かで極端な気がする
ネット否定だと漫画でネットで知り合ったヤツは悪役とか犯罪とかそんな話になる
ネットなんかのつながりは本物じゃないみたいなこと言いたがるよね
女だと思ってたら男に釣られてたとかいう定番のオチだったり
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:41:14.20 ID:ywXXES5NO
それは否定とか肯定関係なくありがちなネタじゃ……
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:43:02.83 ID:duLaakGo0
>>495
なんか幕末だとしたら七峰=坂本竜馬みたいな感じか
当時の人が理解できなかっただけで
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:48:18.57 ID:HyzAVvfe0
むしろ武知半平太だろ。
周りも見えずにテロに走りまくった挙句に自滅した。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:49:37.65 ID:C0pYStwo0
ていうかこの七峰のやり方を作中では批判しまくってるけど、
このやり方で描いたのを「面白い!」なんて思いっきり褒めちぎってた編集長その他編集は無能ってことでいいのかね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:49:52.37 ID:6x0L7wzp0
>>502
七峰システムは別に画期的でもなんでもないし。
あれは理想的なシステムだが、
実際に人間がやる以上、必ず破綻する一種のネズミ講のようなもんだ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:51:17.55 ID:HyzAVvfe0
シューサイは単に七峰の態度が悪いから遣り方も何も含めて気に入らないだけだろ。
あれが表面上だけでも腰の低いヤツだったら遣り方に違いあっても人それぞれと思うだけだ。
余所からネタ募集しまくる手口は福田のとこのモヒカンだってやってたし。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:51:28.57 ID:T4fElL4h0
七峰が描いている漫画の内容って
具体的にどんなのなんだ?
緊張すると放屁するんだっけ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 17:59:19.59 ID:HyzAVvfe0
つうか、自分のやり口をご丁寧に他人にばらす時点で七峰はアホ。
虎の巻は人に見せるべからずが商売の基本。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:06:32.57 ID:IxEK8C/WO
ていうか七峰の漫画は河鍋暁斎の放屁合戦絵巻のパクリ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:18:55.44 ID:Y2G+fJFSO
ガモウのキャラって自分から破滅していくよね
月とか七峰とか
じっとしてればばれないのに
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:23:45.84 ID:Vkk/VcZh0
下衆の弟子はやはり下種でしたという話なだけなんだけど
師匠が勝って弟子が負けちゃったら、この話の結論って
「より下衆になれ」という主張を伝えたかったってこと?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:41:35.52 ID:WPEdW+Qc0
別に弟子じゃねぇ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:42:25.97 ID:fIB1INLA0
なんか10周で打ち切りにする手段があるのかと思いきや、勝手に自滅するだけかよ
ガモウって考えてそうで考えてないよね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:49:13.82 ID:aMRkpL+o0
漫画を難しく考えるとここまでアホな意見が出るんですね。
「絶対正解」を出さないといけない空気になってるのがもう破綻してる。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:52:28.68 ID:7nw9l6pqO
昔、あなたの考えた話をアニメ化します、みたいな番組あったよな
あれの顛末なんか今回の参考にならないかな。どうなったのかさっぱり知らないけど
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:53:23.46 ID:fSjupeYJ0
週刊ストーリーランドか、なつかしいな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:10:28.74 ID:gHsN2D9S0
>>513
そうなんだよな
面白い話をぶつけるって言ってたのにアンケでは2位
七峰が勝手に自滅して順位落としただけ
最高達の漫画が面白過ぎて七峰が10週打ち切りになった訳じゃないんだよな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:20:46.82 ID:aB5xVZLmO
>>513>>517
勝手に自滅かw
自分がバカだから読み取れてないくせに、自分の見方が正しいと思いこんで叩くんだね
すごい自信過剰なんだなあんたら
ひょっとして俺何か読み落としてたかな、何か勘違いしてるかなとか、思いもしないのかw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:29:57.55 ID:SYv4jzyOO
いや、俺も勝手に自滅してるようにしか見えないんだけど、サイシューが何か裏から手を回したりしてたのか?


まぁ、そもそも、作家の立場で他漫画を能動的に10週打ち切りにする事自体が不可能だと思うが。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:33:04.33 ID:1sWnJDrn0
といっても
1→2→9→13→15で始まったばかりの新連載を切る判断は普通ないよな。
ドベ3常連ならともかく。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:50:52.36 ID:rLg6zFtX0
まぁ普通に見て自滅だよな
もっともサイシューが潰してやるって言わなければここまで即効で潰れはしなかっただろうから
自滅の遠因にはなっているが

>>518は七峰の自滅=サイシューに一切関わり無しって解釈してこんな極端な事言っちゃったんだろう
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:51:55.99 ID:bd0jNAMQO
>>515
週刊ストーリーランドは面白かっただろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:00:13.96 ID:ARVvD1mW0
順位低下速度と七峰システム(笑)が編集長あたりにバレたら打ち切りケテーイだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:00:22.60 ID:yxMYOK+x0
>>520
バクマンの中のジャンプが、今のジャンプみたいな糞みたいな状態だったら
打ちきりはないと思うけど、数年前のジャンプのような状態なら打ちきられるんじゃね。
一昔前ってもっと人気漫画多かったし。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:01:48.84 ID:MrvJTFcz0
>>513
小杉がアンケを分析してて、有意義に投票した人がPCPを上にして入れていると言った事が
「純粋な漫画の面白さで競ってPCPが勝った」という事にしてあるんじゃないだろうか。
少なくともがもう的にはそうに違いない。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:04:28.03 ID:Vkk/VcZh0
やっぱり下衆さ勝負なんだよ。
最終「『潰す!』って言ったけど、漫画の面白さ対決で競ってるわけだから
   実際に相手を直接どうこうなんてするわけないじゃんw」

少年漫画レベルとはいえリアルさが売りの陰謀漫画を描いてる漫画家から
大真面目に「潰す!」なんて言われたら、直ちに弁護士事務所と探偵事務所を
検索する自信があるわw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:06:06.08 ID:nQ58kf7g0
言われないから大丈夫
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:31:52.54 ID:Vkk/VcZh0
書いててやっと違和感の正体に気付いたけど最初に抜けた2人の離脱の動機って
「先輩漫画家だから」というよりも>>526にある最終の作品や活動の怖さに
由来する方がよっぽど自然だと思う。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:40:03.91 ID:SQFkpWrm0
探偵事務所は知らんが、弁護士事務所に話をしたら鼻で笑われるだろうなw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:47:05.71 ID:pvQSvoTL0
>>504
編集が褒めてたのは2話までだし初期は時間かけられたから実際面白かったんだろ
漫画家一人二人でやってても同じようにアイデアが鈍って行くけど大勢の意見をまとめるのは
更に時間かかるから週刊だと徐々にまとめきれなくなり急激につまらなくなって行ったと
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:49:36.16 ID:rLg6zFtX0
いやー馬鹿な事言ってるなと思いつつ相談料がっつり取って終わりだろう
探偵業にしても不安をあおって仕事として成立させて依頼料取るように動くだろう
利害が絡まん連中からは妄想が過ぎると鼻で笑われるだろうけどさ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 21:04:12.95 ID:voEeznBP0
ていぱーくのイベント中止になっちゃったね…
延期だったら良かったんだけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 21:12:41.11 ID:ywXXES5NO
むしろ「漫画で潰してやる」と宣言されたことにより、
最終が編集部にチクって終了って可能性がなくなったわけだから、
七峰としては潰す宣言は有り難いくらいだろう
漫画でなら負けないと思いこんでるわけだし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 21:32:43.36 ID:35UCt2mv0
>>530
七峰絡みで言いたいのはそんなことより関係の希薄な者同士で繋がっても
長続きしないよ、ってことだと思うよ
例えばリアル知り合い50人の作品で毎回担当含めて顔を合わせながら、
時にはケンカもしながら意見を出し合ってる、とかなら否定的に書かないはず
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 21:36:12.69 ID:BcelHKMA0
>>518はどうしたんだ
何が気に障ったんだ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 21:36:30.77 ID:wrGn5iXb0
>>534
原作と作画の交流がほとんどない漫画だって世の中にはいっぱいあるのにな
それはちょっと簡単に納得いかないぜ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:03:22.06 ID:anGOrNKe0
俺が七峰だったら別れ屋でも雇って、サイコと影の薄い女を別れさせるわ
恋愛パートが死ぬほどつまらないからな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:15:18.33 ID:Vkk/VcZh0
というか、森屋君があの50人に参加してた可能性とかないのか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:21:30.06 ID:TRvGt8ov0
あの50人の中に肉蝮みたいなキチ×イがいて脅されでもしたらどうするつもりなんだろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 22:35:48.56 ID:nQ58kf7g0
あんだけ主人公コンビに大口たたいておいて自滅、起承転結の転を飛ばして結に行ったなぁ
七峰は登場した意味がよく分からん存在だな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:33:57.69 ID:8AxyanNX0
>>540
七峰初登場時はまさかこんな展開になるとは思わなかったぜ。
おもしろくなってきたぜ!と思ってさえいたのに‥
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:37:41.92 ID:6x0L7wzp0
そういえばヒカ碁もデスノも飲食シーンでは
ちょこちょこ実在商品を出して、
メーカーから現物を差し入れしてもらってたみたいだが、
今回イメージダウンするのは分かってるだろうから、
中井のピザもお菓子も架空の店なり商品だな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:38:13.85 ID:0trRfSz50
>>525
既にファンが付いてる漫連載漫画と新連載の漫画を比べてもなあ。
絵柄も似てるし、内容も似てたら、どうしても二番煎じに思われて評価が低くなる。
PCPのファンだと反発して、かなり割り引いて見るだろうし、純粋な漫画の面白さとは別だろ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:50:42.03 ID:64Ntiq0G0
七峰のファンレターが出てきたって、6巻のTRAPテコ入れの時の
ファンレターからの不特定多数の意見入れたら支離滅裂になるっていう事を
大場が表現したかったって気がしてきた。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:57:26.82 ID:PnlmVV6Z0
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:57:48.44 ID:FLHpopq00
>>543
その不利を承知であえて被せて勝手に負けたんだし、
純粋な漫画の面白さなんざ比べようがない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 23:59:49.47 ID:3gLn1IYeP
2話目2位って聞いた時の七峰の顔にワロタ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:11:03.00 ID:NBQwPFAC0
漫画バトルってつまんねえよな…
なにがどう駄目でどう勝敗がついたのか客観的にわかんねーもん
少年漫画はどうしてもバトルをいれなきゃ駄目なのか?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:19:54.34 ID:HuxAwucV0
>>548
どうしてもバトル展開にしたい、ではなく
もうやることがない→アニメもあるし続けなきゃ
→色々案を考えたけど全部駄目で消去法でバトル展開

的な手順を踏んでそうなんだが

550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:22:40.03 ID:v2o7Fdvn0
サイシューコンビが漫画家として安定してきたからなあ
初期の試行錯誤を繰り返していた頃が一番面白かった
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:24:16.37 ID:q0yEIFlpO
バトルも才能と絵と両方揃ってないと寒いことになるけどな
鰤とかしょうもないレベル
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:29:40.55 ID:vADcEIIc0
ソサエティへんの鰤は面白かった。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:06:48.92 ID:0fLkZ2ztP
サイコーは早いとこ亜豆とセックスしちゃえばいいんだよ
こいつの無駄な拘りのせいで周りがどんだけ迷惑してんだ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:09:10.32 ID:p5+NN1v/0
アシロギの担当が雄二郎とか山久とか吉田氏だったらどうなってたんだろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:10:30.86 ID:qyEdndQ7O
707:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/17(木) 01:00:46.26 ID:f8WlT6450 [sage]
詳細

七峰「亜城木夢叶がやるネタを…先にやる 盗むしかない!」
ついに七峰チャットのログがネットで流れる。編集部では編集長と港浦がこれを確認し、
小杉に問い詰め来週の会議で事実を話すと言うが、小杉は異動願を手にして
「その次の連載会議までに七峰くんと自分の関係をあるべき作家と担当の形に修正できなければその時は……責任を取ります
あんなやり方は結局上手くいかない 七峰くんももう気付いているはずなんです」と踏み留ませる。

会議では平丸の「僕には通じない」連載決定、新井先生の「妄想使いモシモ」が打ち切り決定。新井先生は3回目の打ち切りとなる。
吉田氏から「有意義な…」の話も出るが、編集長がここで打ち切っては新人の作家と編集も育たないのでは、全責任は私がとると押し通した。
小杉は七峰宅に向かうがインターホンに反応せず中井が出る。七峰は暗い部屋の中で狂ったようにPCPに勝つことばかりつぶやいている。

七峰「小杉さん………亜城木のところに行って次のシリーズのネーム できていたら盗んで来てください 
そのネタを先にやる そうすれば亜城木はパクリ作家 もうそれしかないんだ」と焦り狂った表情で伝える。
小杉(駄目だ…自分のあり方がどうこうどころか亜城木くんの上をいくことしか考えられなくなってる…)
七峰「僕の言う通りにしろ!ネタ持ってこいって言ってんだ!」
中井「特別待遇でアシスタントを全員女性にしてくれるなら僕が探り入れてこようか?亜城木の世話をしてやったことがある僕なら探りやすいよ」
小杉「ふざけるな」と部屋を出る小杉。
七峰「小杉てめーっ 担当のくせに作家を見捨てる気かーっ」
小杉「わかった 亜城木くんのところへ行ってくるよ」
七峰「それでいい……早く頼みますよ 中井先生大丈夫です ピザでも食べててください」
中井「そう?悪いねフフフ…」
亜城木宅へ向かう小杉

小杉「七峰くんと同じ号で同じ話で勝負してやってくれないか!!頼む!彼には才能がある…
しかし自分のやり方が間違っていると思い知らなければ先がない…目を覚まさせてやってほしい
編集長にも服部先輩にも許可を得てきた それでその服部先輩から君達にことづかってきた…………「差をみせつけてやれ」」
シュージン「実は僕も七峰くんから同じ申し出された時 一瞬やってやる!って思ったんです
でもそんな事した問題になると思ってましたけど…これなら思い切り戦えます!やります!」
サイコー「おう!」
七峰宅に戻って話を伝える小杉
小杉「これで負けたらその後は僕と2人での打合せで作品を作っていこう それでいいね」
七峰「あなたが担当になってくれて良かったと今初めて思いましたよ」
そういいつつチャットに向かいその号での勝負のアイディアを出させるところで終了。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:12:41.42 ID:9cVLD+mv0
ここはバレスレじゃないぞ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:13:07.26 ID:RvMHg6n+0
709 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:07:06.20 ID:B0WaY7FDO
>>707は詳細書いてあるところのは改変してあるから注意。
編集長は全責任とるとは言ってない、中井は自ら探りを入れようかと言ってない。

前によくきてた改変してるコピペする人物と同じと思われる。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:19:58.90 ID:acpT8r910
PCPを七峰を潰す為の道具にしてたサイシューが、
「俺達は俺達のPCPを描くだけだ!」(キリッ!)
何て言ったら流石に笑うよな…

ただまあ、そういった言動の矛盾やキャラのぶれは今に始まった事じゃないし、作中でも言われてた事だが、それを上回る面白さがあれば良いのだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:27:24.26 ID:zVo1Y6E/0
相手の先を読んでネタバレを含ませつつ自分の作品を盛り上げるとかの非道なマネをしてほしかったな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 01:36:26.46 ID:Nnn0b+CY0
北海道だからなのかジャンプ発売されてなくて見れないんだが
561上級漫画読み:2011/03/17(木) 01:38:33.12 ID:JGy7qk4rO
俺が、50人の中にいれば結果は違ったかな?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:00:50.93 ID:K55dgkrO0
>>558
矛盾してるのかこれ?
「打ち切りにしてやる」って言った後「結局面白いPCP描くのが一番じゃね?」って事になったんじゃ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:08:12.50 ID:Nfe6RQIeO
>>555
バクマン世界の読者ってそこまでやってもらわないと面白さの判断もできないのか(´・ω・`)
漫画家同士の因縁なんてしったこっちゃない人間はガン無視かよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:38:34.92 ID:GfH8frX6O
>>536
個人的な交流は関係ないよ。
この場合大事なのは「仕事の交流」
ネットなんかでも自分でサイトもって名前出しとかしてたら馬鹿な漫画やゲーム批評やったら炎上するし、馬鹿にされる。
馬鹿な仕事をしたら、自分の評価が下がるから、無責任な発言や仕事ができないわけ。
同人ゲーム制作なんかだと、絵を担当するサイト、シナリオを担当するサイト、システム担当、音楽担当、歌詞担当、声優担当とかでかなりの人数をネットでやりとりしてるとこもある。
だからネットが駄目というより責任と役割分担がセットじゃないと駄目なんだよ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:53:24.28 ID:H5SLpjPC0
>>518
七峰がトラブル起こして仲間をどんどん切って
勝手に自滅してるんだけど
どこをどう読み取ったらあれが自滅じゃないって言うの?
自信過剰で勘違いしていなくて自分の見方が正しいと思い込んでいる
お前の見解をわかりやすく説明してくれ

どうせ頭悪いお前になんか説明出来ないだろうけど
だからそういう論点をずらしてぼかした曖昧でぼかした煽りしか出来ないんだろ?

説明出来るならやってみたら?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:58:51.68 ID:uOX+OoYDO
>>558
イヤイヤ
途中で軌道修正してるやん
お前ちゃんとバクマン読んだか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 03:01:19.00 ID:q0yEIFlpO
>>518 は段取りも分からない癖に
一人勝手に進めて
自分が詰まったところではじめて上に報告上げてくる困ったちゃんでしょ
一年後には異動されてるタイプ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 03:40:16.76 ID:PGpN/VbJ0
バクマン小杉で検索すると七峰君にHされてる絵ばかり出てきた
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 03:49:27.25 ID:oWU/6f8lO
ふと、思ったんだが、「邪道な王道」って、主人公たちがジャンプ漫画の舞台裏(ようはバクマン)を描こうと思い付いて、「これだ!」って自画自賛したりしないよね?
流石にそこまで自分を持ち上げたりしないよね?
あまつさえ、それが作品内で大ヒットしたりしないよね?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 03:52:35.21 ID:8FOWjfXl0
フェアな勝負の末の敗北と答えたら>>518の負け
バクマンの従来通りのメカニズムと答えたら勝ちw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 03:57:09.33 ID:TCMxszgDO
>>562,>>566
きっと「PCPを七峰を潰す為の道具に使った(キリッ」って言いたくて仕方ないんだよ。上の方でも言ってたし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 04:55:51.25 ID:Un3r1HYV0
この話で書きたかったのは「責任のない集団と責任ある個人」の対比だったのかな、と思うけど
当のサイシューが色々と無責任な事しでかしてるからにんともかんとも
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 05:51:00.23 ID:Ab4shFIc0
>>562,>>566 >>571
実際七峰を潰す為の道具に使ってたじゃん
何を読んでたんだか…
つーか、感想書いただけでこんな必死に叩かれても困る…

>>572
七峰のやってる事は五十人システムを除けば殆どサイシューがやってきた事でもあるんだよね
だからサイシューが七峰に漫画家の道について説教すると、お前がそれを言うなよ…と思ってしまう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 06:33:54.02 ID:+yEs9PeUO
中井がゴミ過ぎて素晴らしいな。ここまでカス描写で最終的に蒼樹とくっついたら激萎えだわ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 06:52:04.04 ID:K55dgkrO0
>>573
道具に使った上でのこのセリフの何がおかしいんだ?
七峰潰す方法色々考えて結局面白いPCPを描く事が一番だと
で、面白いPCP=俺達のPCPじゃないの?

同じ話で勝負して勝った方がより「潰した」になると思ったけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 07:13:04.58 ID:AO1Te6n4O
青樹さんとお突き合いしたい
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 07:56:59.76 ID:ErS3N01l0
>>574
安心しろ、
ネタバレはしないが、
次号でもクズぶりを発揮しているからw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:38:32.89 ID:mbkbjU2w0
中井先週「漫画はネットで意見出してもらうようなもんじゃない」って思ってたのなんだったんだ
パクリはいいってのか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:41:55.62 ID:l2jc8gp00
>>578
青樹さんに間接的にふられてどうでもよくなったんじゃないか
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:48:22.36 ID:bcbGoH50P
>>578
その僅かな立ち直りフラグをピザと一緒に飲み込んでしまいましたとさ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:54:08.33 ID:2RKOdMN20
今読み直してるんだが、初期の中井は今と比べ物にならないほどまともだなw
なんか痩せてるしw(中肉中背だがデブってほどではない)
青樹と絡み始めてからダメになったって感じだな
その青樹も今じゃ別人だがw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 09:13:25.45 ID:T5MUGSjw0
七峰「これで買ったと思うなよ…」
高木「もう勝負ついてるから」
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 10:58:18.32 ID:P15MVXGz0
>>564
それは一般論だが世の中奇特な奴は居るから
もし本当に七峰が精鋭を集める事が出来たならそーでもない。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:03:09.59 ID:O3SVtxhLO
「もしうまくやれば人気とれる」なんてのは「才能あれば人気とれる」みたいなもんで、
間違っちゃいないけど何の意味もない
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:07:47.64 ID:P15MVXGz0
>>584
別に七峰の方法が既存の方法より優れているとは言わないよ。
ただ劣ってもいない。
もしジャンプで人気漫画が描ける程度の才能と
同等の組織的才能を持つならば、不可能ではない。

>>564は根本的に破綻していると言っている。
だれがどうやっても成功しないのと、
上手い人がやれば成功するのは全く別。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:20:14.14 ID:O3SVtxhLO
才能だけでしっかり運用できるならそれも一理あるが、運による部分がでかくリスク高すぎ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:39:07.62 ID:t50DfP5Q0
鳥山明と集英社がメッセージをup。収益は寄付。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9_tpHFTrxWY
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:41:28.73 ID:GfH8frX6O
根本的に破綻している、なんて誰も言ってないんだけど。
責任と役割分担がないと駄目とは言ったけど、
それは責任がないと人間の気質でいい加減な言動になるからであって、
なんの責任も義務もないのにプロレベルで行動する人間を50人集めることができるなら可能だけどさ。
理屈の上では可能でも、実際に運営するのは無理レベルという話なんだけど。
七峰は「能力ある50人選んだ」といったが、
その「50人を選ぶ」というとこで七峰の主観や意思が入っている。
よほど自分の好みと切り離せてたなら別だけど、
きついこといわれたら「出てけ」とわめく七峰が公平に採用したとも思えないし。
人事採用は採用者の好みてのが反映するから、それを排除して成立させるのが難しい。
役割分担というのは採用してからの話になるけど、どの分野や立場から意見をいってるのか明確にしないと的が外れるからだよ。
まず、「売れる作品」と「専門家に評価が高い作品」が一致するわけじゃない。
そのへんはバクマン初期にサイシューが持ち込んだ漫画批評された時の話でもあったよね。
沢山の漫画読んだ漫画家と売ること考える編集とは評価違う、て。
ついでに少年漫画か少女漫画かでも好みが変わる。
ラブフェスタの時のエイジ作品の評価とかあったよね。
少年漫画に限定しても、ジャンルで内容がぶれる。
同人制作やるならわかるが、やる気があっても一人で暴走してしまうこともあるから、時には暴走抑える安全弁係は必要。
また、買いたい人だけが買ったり、ネットで無料でアップしてるならいいけど、掲載する雑誌が決まっているなら購買層の好みもある。
そういう問題点をいくつもクリアできるなら不可能じゃないけど、今は効率から考えるならサークル化なり企業化したほうがいい。
結局、クランプとかゲーム会社とかはそういう形態の進化形なんだし。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:56:08.39 ID:6jXlve1EO
>>539
嘘喰いかウシジマ君のどっちかのキャラなのは解るけどどっちなのかがわからんw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:08:39.43 ID:v2o7Fdvn0
バクマン世界の読者おいてけぼりワロタ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:08:54.52 ID:98UZ0qK50
>>588
長い。
三行とは言わんが
せめて半分に汁。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:15:13.93 ID:P15MVXGz0
>>588
つまりさ、
シンジツの教室の4人くらいで
成立させておけばよかったんだよ。
欲をかいて50人なんて数に増やしたから失敗した。
あの頃は主導権は七峰にあって
基本的にも七峰がほとんど描いていた。
規模と依存度の問題だ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:16:30.04 ID:GfH8frX6O
>>591
あれでも細かいとこすっ飛ばしてるんだよ(笑)。
システム運営の話だから無理。
簡潔になら、理屈はともかく実際には99%無理、あたりになるな。
昔のファンディスクゲームで、ファンからアイデア集めて作る企画とかあったから百%無理じゃないけどね。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:21:22.50 ID:ErS3N01l0
>>593
このスレでクランプは全然違うと何回指摘されれば気が済むんだ。
原作は一人、
作画は二人で作品によって担当が違う。
これのどこが七峰システムと同じなんだw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:22:52.61 ID:foNbNwMIO
「読者に合わせてレベル下げるからこういうことになるんだ!」とか
打ち合わせでは止めもしなかったのに、いざ順位が下がってからドヤ顔で説教垂れる小杉はヒド過ぎるな

こいつがやってるのは、こいつが見下してるネットの無責任なアマチュア50人と何が違うんだ?
作家が何を言おうが、結局、編集が首を縦に振らないかぎりは絶対に掲載はできない、
という絶大な権限がなぜ編集に与えられてるのか、小杉は理解してないんだろうな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:24:59.43 ID:cOOqjitJ0
小杉見下してたっけ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:39:25.31 ID:V13oCGFz0
そういや七峰はなんでマイクに向かって喋りながらキーボード打ってんだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:39:36.78 ID:ROEvD9Ok0
まあ港浦以下だもんなw
アシスタントと顔合わせすらしないわ、粗探しするだけで改善のためのアドバイスはしないわ
大学出た社会人が、18歳の新人と同じ目線で喧嘩した挙句
「勝手にしろ!」とかマジ切れして職務放棄するわw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:39:42.24 ID:75w9gFS6O
>>572
七峰や中井みたいに才能あっても、性格悪いと上手くいかないよって事じゃないか
結局のところ他のキャラもろくなもんじゃないよねって思うんだけど。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:40:58.67 ID:bysVkHwsO
小杉さんが見下してるとは思わないけど、
「勝手に白い!」は売り言葉に買い言葉だよね。

小杉さんの方が年上なんだから、もう少し大人な対応しないと…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:43:08.33 ID:GfH8frX6O
>>594
原作1人でもアイデア出しくらいは全員でやってるだろうに・・・。
シンジツの教室レベルなら、そんなもんだろ。
誰かが主導権握らないと。
ゲームライターなんかのブログで最終的には1人でアイデア書いていても先輩ライターがアイデア出しにはかなり口はさんでることなんてあるんだから。
複数ライターで同一世界をまわす「神曲奏界ポリフォニカ」なんてあるけどさ。
七峰システムは何度もいわれてるが、連載漫画向きじゃないんだよ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:43:42.58 ID:GG2Fea/o0
なんつうか作者のサジ加減一つだろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:48:28.28 ID:TY0Soj3Y0
長文はそれだけで読み飛ばす
要約する能力ありませんって言外に言ってる奴の意見なんて中身も下の下
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:49:59.83 ID:ROEvD9Ok0
>>599
>結局のところ他のキャラもろくなもんじゃないよねって思うんだけど。

七峰と同じく編集を馬鹿にした挙句、無視して勝手に月例賞送ったサイコーなんか、
サイコー自身は何も痛い目に逢わず、港浦に土下座までさせてたのになw

こんな展開じゃ、主人公特権の素晴らしさしか伝わってこない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:50:03.03 ID:O3SVtxhLO
>>592
シンジツでは衆人が飛び抜けて面白いと思った2アイデアが四人から出てたが、
連載となると毎回四人参加してくれるとは限らないし、
面白いアイデアが4つのときも0のときもある
確実に面白いものを作るには4人じゃ無理だろうから増やしたんだろう
一人で毎回面白いものを作る自信があって、プラスアルファできたらいいな、くらいのつもりなら4人でもいいだろうけど
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:56:30.15 ID:ROEvD9Ok0
>>548
七峰編は、ガモウ自身、バトル要素入れないと話が盛り上がらないと思って始めたんだろうけど
「俺たちは俺たちのPCPやっていくだけだな」ってオチにしたあたり、漫画家同士でバトルなんて
事実上、不可能だとわかったんだろう
結局のところ漫画家にできるのは面白い漫画描くだけだし、それで他の漫画を潰せるわけじゃないんだから
七峰を潰すなら、本人がつまらない漫画描いて勝手に自滅させる展開にするしかない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:01:43.83 ID:v2o7Fdvn0
主人公補正と駄キャラ量産だけはなんとかしてくれガモウ
これ以上ダメ人間枠増やしてどうするんだよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:04:09.62 ID:RvMHg6n+0
打ち切り作家多すぎだよな
だれか円満に最終回迎えろよ
人気無くなったら畳んで次行こうとか
そんな簡単じゃねーだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:08:38.20 ID:O3SVtxhLO
中井「これでしょうな
己の磨きあげた才能以外のものに頼みをおく、その性根が漫画を腐らせる
お分かりか七峰くん
あなたは卑劣にも仕込んだその50人に頼っている
最早救いがたい」



まあ、一人でも勝負できるならまだマシだったんだろうと思う
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:13:51.43 ID:RvMHg6n+0
>>609
50人に頼ること=卑劣がさぁ
漫画家でもないし編集でもない人には理解できないんだよ
漫画の描き方なんて好きにやればいいと思うけどな
どうせ成功とか失敗とかそいつの責任なんだから
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:15:50.17 ID:O3SVtxhLO
>>610
あれだ、50人を使うことと頼ることは別物だと思うんだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:20:15.88 ID:A43CWGDP0
ヒット漫画を出したが、その後が続かなくて
他誌や他社に堕ちていく漫画家とかをリアルに描けよおい
何人も目の当たりにしてんだろーが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:22:21.15 ID:BVro44Vs0
サイコーのおじさんがいるじゃない
他誌には行ってないけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:22:35.29 ID:XpxsaMGZ0
2ちゃんの意見を参考にしたらプロじゃなくなるのかってのと
さいとうたかをみたいに、シナリオ担当が何人もいてアシスタントが10人単位でいて
まとめるチーフがいて、本人描いてないところはどうなのかってのが疑問
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:24:35.73 ID:r6HhDx+/0
>>612
そこで七峰と森谷の伏線が鮮やかに結びつく!

…かに見えた。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:25:33.11 ID:A43CWGDP0
もっとだ、もっと
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:31:15.98 ID:mJtllxL8P
>>610
だが実際のところ、漫画の内容に関して責任を取るのは、作家じゃなくて担当編集だからね
(ひいてはその上司の班長、副編、編集長)
作家が負う責任は「打ち切りを食らう」ってところまでで、何かトラブル起こしたとしても
それ以上の責任は一切とる必要がない(仕事とは関係ないプライベートで問題起こせば別だけど)

PCPに苦情が大量に来てることをサイシューが知りもしなかったのは
服部やら編集長やらが自分のところで止めて、サイシューの耳に入らないようにしてたからだし

上でも言われてるけど、編集が作家に対して「俺が納得しない限りは掲載させない」という
絶対的な権力持ってるのは、作家がやらかしたことの責任は全て編集が管理責任を負ってるから
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:34:04.04 ID:RvMHg6n+0
>>617
なんで小杉掲載許可したの?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:36:02.39 ID:mJtllxL8P
でも今回のケースでは、もし50人が暴露して大問題になったら、
一番立場不味いのは小杉だろうね

編集長とかは小杉が報告せずに隠してたせいで知らされてなかったわけだし
事情知ってて七峰のやり方を認めた最高責任者は、小杉ということになる

共犯に近い服部も立場が不味いかもしれないが、服部は亜城木から聞いただけだし
いざとなったら「いや、僕は何も聞いてなかった」で誤魔化せるけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:39:33.87 ID:A43CWGDP0
ホウレンソウのホウの字が出来ない小杉はそもそも社会人として失格
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:49:04.04 ID:XpxsaMGZ0
そもそも何で一人で抱え込んでるんだっけ
ばらしたら他紙へ移る・黙ってて人気作家になれば出世できるとかだっけ?

内容でまずいと思ってて順位落ちるのがわかってるなら黙ってる意味ない気が
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:51:55.65 ID:Nnn0b+CY0
>>569
ぶっちゃけあの言い方だと帰結するのはベストなのはデスノートくらいしか思いつかないんだけど
デスノートだと一巻で出しちゃってるからな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:53:32.43 ID:s4i4BfiF0
解釈の違いでしかないが

七峰は誰かからアイディアをもらうことでマンガを描く
その誰かとは「善意の第三者」でしかない
自分一人でアイディアを出さなきゃならない状況に陥ったら破綻する
それだけのこと

七峰システムはやり方次第では成功できた、という考え方は、
善意の第三者が、長期に渡って(場合によっては何年も)善意の第三者であり続けることが前提となる
それでも成功する可能性はゼロではない、と言い張ることもまた可能だ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:55:32.46 ID:TCMxszgDO
>>619
大問題の規模にもよるが、普通に編集長は小杉の管理責任を問われるよ。小杉のクビ一つで済むなら、そりゃ小規模だと思うよ
もしアニメやおもちゃを始めとする、集英社関連事業のスポンサー撤収沙汰になったら編集長どころか代表取締役すら辞任させられる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:57:57.29 ID:ROEvD9Ok0
そもそも、50人システムに最初から想定もしてなかった予想外の欠陥が出てきて崩壊、ならともかく
七峰は50人システムの問題点として最初からちゃんと計算していた点が問題になって崩壊、って
展開もどうなんだかな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:00:25.36 ID:XpxsaMGZ0
>>624
50人が何を話すとそんな大問題になるんだ?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:01:23.78 ID:b0p3kMhDO
今回の七峰編は天才でもネットをしてると馬鹿になるのでネットは辞めましょうというテーマで描きました
大場つぐみ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:01:24.40 ID:75w9gFS6O
最終的に問題起きてごめんなさいと土下座する編集カッコいいになりそうだ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:02:29.00 ID:4zo2mOoI0
アイデアマン達の民度の低さからして編集部で隠蔽できるレベルじゃないな

Yahooトップニュース
編集長更迭
マシリト謝罪文掲載

630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:03:32.11 ID:P15MVXGz0
>>623
別にアイデアマンが居なくなっても
他の作家と同等の条件になるに過ぎない。
七峰は2、3のアイデアを貰うだけで
10話分の長編を完成させられるくらいの実力はある。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:04:45.35 ID:ROEvD9Ok0
>>624
編集長は、小杉が事情隠してたから、故意の過失がない分、監督責任は取らなくていいけど
「小杉なんて無能をやつを採用した」という過失責任は問われるだろうな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:05:41.99 ID:+74TjCia0
まぁ、敵が本当の天才だと凡人サイシューが勝てなくなるからなw

ネットとか関係なく読者とかの意見やアイデアは参考にこそすれ、それの奴隷になってはいけいってのは、
俺たちが昔っから言ってることw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:06:06.36 ID:O3SVtxhLO
>>631
学生さん?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:07:28.14 ID:mJtllxL8P
>>624
刑事事件起こしたわけじゃあるまいし、さすがに編集長や代表取締役の
更迭なんて大問題にはならないと思うぞ
これくらいなら、小杉のクビで済むレベル
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:07:42.28 ID:oWU/6f8lO
五十人が本当に誰かの話を盗作したり、実際にあった犯罪の話をネタに仕込めばサクッと大騒ぎになりそう。
偶然でもそういうのを無くす為にも編集のチェックがあるんだろうが、
その役目果たせてない状態だし。

まぁ、五十人もいれば誰かが気付くだろうけど。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:08:07.88 ID:4zo2mOoI0
このシリーズの不祥事は世間一般に知られることなく終わらせるような気もするが
大場の頭で読者を納得させられるシナリオが描けるのか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:08:53.12 ID:+74TjCia0
責任問題ってか、徹が突き抜けで借金まみれになって、
そのカネどうすんの?ってのはなるかなw

アイデアのパクりとか、トレースがないから社会的問題はなし。
担当はクビでいいだろうけど、どうせ編集長がいいこと言ってどや顔w
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:09:16.28 ID:XpxsaMGZ0
>>635
そういうののチェックのためには担当一人に任せるよりも
人数多いほうが有利だろうな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:10:37.15 ID:+74TjCia0
まぁ、パクトレ常習犯は、前例によりSQ辺りに島流しかな?w
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:10:45.84 ID:4zo2mOoI0
編集長鶴の一声で全て解決www
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:15:03.58 ID:mJtllxL8P
小杉は、七峰の2話目で2位をキープしてると苦虫を噛み潰した顔したり、
3話以降で急落したら急に元気になったり、担当としてありえないことやってるが
他の編集も欲しがった上に、編集長から即連載クラスといわれた
期待の新人を10週打ち切りなんかにしたら、責任問題だって理解できてるのかね?

まあ小杉は「七峰が50人システムなんて馬鹿なことやったから招いた事態で
僕は何もしてないし、僕に責任はありません」とか言い訳する気なのかもしれないが
亜城木に大ヒット作を作らせる、という作家にとっても集英社にとっても
プラスになる目的で動いてた服部ですら「いい結果が出てなければ左遷させてるところだ」
と編集長に釘刺されてたわけだし、報告義務を怠って上に隠して小杉のやったことは、
作家にとっても集英社にとってもマイナスにしかならないから、これがバレたら確実に左遷だろうな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:16:21.80 ID:+74TjCia0
(ю:】 期待の新人を潰すなんて担当の責任重大や
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:18:37.17 ID:SI+ac2gn0
七峰くんには今後どのような展開を望みますか?

1、改心してライバル的存在へ
2、改心せず更に悪の道へ
3、廃業
4、他誌転向
5、ナイフを持ち歩いて逮捕
6、出会い系で女子高生と淫行
7、ツイッターで失言・炎上

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ アンケ?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:21:55.31 ID:O3SVtxhLO
ナイフで逮捕は小ばt……最高の役割だろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:25:59.78 ID:XpxsaMGZ0
>>642
ネットで大反響の大型新人を3週間でつぶす雑誌
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:34:52.18 ID:BVro44Vs0
>>642
まるで自分に責任が無いかのような物言いやね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:41:54.19 ID:TP87MuIwO
>>643
8、嫁がビッチで離婚料3億
がぬけてんぜ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:43:17.26 ID:ROEvD9Ok0
まあ、小杉みたいに無能な新人編集ほど、いい新人作家を指名できる
謎のドラフトシステムやってるジャンプ編集部にも責任あるな
逆に、ベテランから順に指名できる、ってルールなら
小杉と七峰が組むなんてことは絶対になかっただろうに

大体、小杉はラクして手柄欲しいからって、一番人気の作家を指名しといて
「俺の意見を聞いてくれない・・・二人三脚でやりたかった・・・シクシク」とかねーだろw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:48:50.18 ID:O3SVtxhLO
期待の新人かと思ったらミミックばくだんいわだったからな
小杉以外だとさっさと手放しちまうから話が続かない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:52:13.48 ID:BVro44Vs0
てか指名してたっけ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 15:37:44.97 ID:Yf4F6HT80
>>647
まだ十週の壁すら超えてない新人漫画家に三億は法外すぎるだろ。
小泉元首相ですら一億だったんだだぜ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 15:57:12.62 ID:17Cd8O6bO
何となくだが切羽詰まって錯乱してる七峰に中井がKY発言して刃傷沙汰になると思ってる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 15:57:29.93 ID:d+AZO+Ge0
文句を言う奴は出て行け!
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:15:09.57 ID:T/7JhZJg0
>>652

それでみんな中井の病室に見舞いに行って

最高「やっぱりあの作画、中井だったんですか」
福田「中井さん、あんた何してんだよ!」
蒼樹「・・・」
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:19:06.57 ID:3dOp+i7E0
七峰くんは自分が好きな漫画をインスパイアしすぎて自滅か
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:51:01.44 ID:tvt83z5T0
>>647
有名人の離婚話を聞いてて勘違いしてる人がいそうだが、
一般レベルだと慰謝料は数百万程度が限界。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:27:20.05 ID:L2ExoKeu0
七峰が中井さんをナイフで刺す
でも肉のよろいでノーダメージ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:41:03.96 ID:wamF2wB80
五十人体制何て別にばれても大した問題にはならんでしょ
漫画に興味のない人間からしたら、そういう作り方をしてる作家も居るのか程度の感想しかもてない
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:54:41.32 ID:YXaPFzMa0
そういや漫画の作り方が原因で連載中止になったりした例ってどのくらいあったっけ
俺が知ってるのはバスケ漫画でスラムダンクのトレースやって潰れたくらい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:55:52.22 ID:apWwTFgo0
七峰は月の頭悪いバージョンみたいになってきたなw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:58:59.77 ID:PbGfSIOO0
>>660
月は東大主席入学で、警察官僚だぜ

七峰
ピザのアルバイト
大ヒットしたわけじゃあないのに
立派な仕事のマンションに
アシが8人に
中井を飼うのに毎日ピザ代

月と比べるのは間違っているぜ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:01:13.26 ID:BVro44Vs0
ピザのアルバイトってもうかるんですね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:16:41.25 ID:8Mkara+B0
ピザというのは何かの比喩で、そういうAVに出ていたのかも
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:23:20.50 ID:Un3r1HYV0
デブ専ホモビデオか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:36:13.18 ID:98rX/Qe90
>>630
「例えば体操着のアイディアや 食料が与えられるのは1日5人のルールがそうです」
例えで挙げているのが2例だけだから、それほど多くのアイディアはもらっていない、と見るか、

「こっちはまだ20人以上いる… 同じ話でやれば負けるはずがない…」
サイシューからネタもらっても、アイデアマンがいなかったら大したマンガは描けない、と見るか

七峰がネーム作りにどの程度寄与しているのかは示されてないから、こうだ、と言い切ることはできん
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:58:40.93 ID:ZpJHkPnnO
七峰は火口じゃね
発狂ぶりといい馬鹿ぶりといい
ピストルは無理だろうがナイフならありうる
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:09:05.11 ID:skReh+uy0
七峰はデスノで言うと火口だな
ピストルは出したりしないけど包丁を振り回しそうだなwww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:31:52.48 ID:kw0JUeF60
>>652
それで中井入院→入院中に痩せて初登場時くらいの体系に戻り性格まで戻る→蒼樹「抱いて!」
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:40:27.80 ID:8Mkara+B0
>>668
それを目撃してしまい鬱になる平丸。
鞭打って励ます吉田氏。
立ち直れないままに漫画を描く平丸。
真の才能開花。
金&女ガッポガポ。
平丸の優勝。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:50:16.49 ID:DyS/D5ywO
驚いた時の七峰きゅんかわいい
ほっぺたつつきたい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 20:48:03.83 ID:98UZ0qK50
>>668
そこまで戻ってもまだ平丸の方が5周ぐらい前を走ってると思うがw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:08:25.92 ID:7mWuvTPU0
>>649
50人システムを知った服部ですら「才能はあるんだ」って言ってるんだから
七峰はやり方さえ改めれば、人気作家になれる才能はあるんだろう

小杉みたいな無能では、七峰を使いこなせなかったってだけで
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:15:41.87 ID:BVro44Vs0
誰なら使いこなせるんだろうか
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:22:02.36 ID:OV8s8QGf0
>>672
使いこなすもなにも、他の担当なら即上に報告して連載取り消し
七峰はさっさと他誌へ行くだけ

元々他人の力を借りて半年以内連載を達成したんだから、
才能があるとしても自分の力だけでの連載継続は無理
連載始まってから力をつけさせるのは間に合わないし、
一度連載させて崩壊っつーのは結果的にはよかったんじゃないか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:23:32.93 ID:OV8s8QGf0
あ、山久なら報告せずに上手く誘導できるかもしれない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:53:52.74 ID:YXaPFzMa0
漏洩は時間の問題なんだから報告なしで後々やばくなるような行動は
小杉以外は誰もやらんと思う
開き直って最初から七峰システム公開して宣伝に使う奴は居そうだが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:56:13.46 ID:6D5xIWu40
バクマンって、漫画家はペンで書くとかやっているけど

今時の漫画家はPCで絵を描くだろうに
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:59:46.93 ID:BVro44Vs0
いやまだペンは多いと思うぞ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:02:48.80 ID:mJtllxL8P
>、小杉はラクして手柄欲しいからって、一番人気の作家を指名しといて
>「俺の意見を聞いてくれない・・・二人三脚でやりたかった・・・シクシク」とかねーだろw

もし小杉が新妻エイジの最初の担当になったら、確実に潰してただろうなぁ・・・
エイジも小杉とは打ち合わせなんかせずに、一人でネーム作っちゃうだろうし
小杉みたいなタイプは口出ししたがるから、ゴチャゴチャ言ってエイジのやる気を削ぐだろうから

服部雄二郎は、エイジが打ち合わせしてくれなくても、手がかからなくてラッキーとかポジティブだし
後に打ち合わせするようになったのだって、事前に内容の情報共有しておきたかっただけで
別に作品の内容に口出ししたいというエゴを満たすためじゃなかったもんな

さらに雄二郎は、福田から「使えねーな!」とか罵倒されても
福田の順位が上がれば一緒に喜ぶし、順位が下がれば一緒に悔しがってくれるが
小杉は七峰が初回1位取れなくて元気になったり、2話目でも2位とかいい結果出したら逆に不機嫌とか
こんな性格が腐ってるんじゃ、他のどんな作家の担当になっても無理だわ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:03:47.26 ID:J5x/M4/x0
ロードス島とか
途方もない距離を世界再生のために歩き続ける剣と魔法な古臭い
感じのマンが頼む。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:10:18.81 ID:mJtllxL8P
>>677
下書きからPCってのは現役の若手作家でもかなり少数派だよ
ただ仕上げに関しては、手作業でトーン貼ろうがPCで貼ろうが全く同じものが出来るし
それでいて手作業で2時間かかる作業が、PCでやれば15分で済むし、いちいちトーン買い置きもいらないから
今の若手はほとんど仕上げはPC使ってる(アシスタントも減らせるというメリットもある)

ただパソコンとか使えない中年のベテラン作家だと、PCの使い方覚える方が時間かかるから
いまだに古いやり方でやってるけどね

サイコーとかなぜか「おじさん」の手法を神聖視しすぎてて、シュージンに対しても
「原作って言ったらネームで描くのが当たり前だろw(※ジャンプでも文章原作は普通です)」
とか変な先入観に囚われてたし、サイコーが古いやり方続けてる理由も同じなんだろう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:30:01.79 ID:6D5xIWu40
>>681
ガモウが古いんじゃねの?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:31:23.98 ID:NBQwPFAC0
ジャンプ作家はアナログ多いんじゃね?
尾田とか村田とかは仕事机のまわりにPCとか一切無かったけど
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:33:18.40 ID:7mWuvTPU0
サイコーがいまだに古い手法でしか漫画描かない理由

1、>>681の言うようにサイコーがおじさんのやり方しか知らないから
2、そもそも作者のガモウ(&小畑)が最近の漫画の描き方知らないから
3、 「効果線ベタフラ・トーンフラ速さじゃ誰にも負けない」中井さんがもはや用済みになるから
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:44:11.95 ID:6D5xIWu40
>>684
>>3、 「効果線ベタフラ・トーンフラ速さじゃ誰にも負けない」中井さんがもはや用済みになるから

今の時代に中井さんはいらんよね?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:48:29.72 ID:O3SVtxhLO
資料無しでどんな角度からでも背景描ける中井さん舐めんな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:55:05.75 ID:gJnegDcE0
キャラの顔描画・漫画のストーリー と 本人の人間性 以外は
バクマン漫画界最高スペックだからな!>中井さん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:07:52.19 ID:mJtllxL8P
そういや七峰とかネットを積極的に活用できるキャラですら
仕上げにすら一切パソコンを導入してないのも謎だよな
やっぱりガモウがパソコン使った作画作業に詳しくないから
作中では登場させられないだけか

そのうち、また新キャラが出てきて

新キャラ「作業効率アップのために、仕上げにはパソコンを使ってます」

最高「ジャンプでやっていきたいならパソコンなんて使うべきじゃない」
服部「おぞましいやり方だ」
高木「10週で潰してやる!!」

とかいう展開あるかもw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:09:20.65 ID:BVro44Vs0
中井に合わせてるんじゃないの?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:11:42.78 ID:cOOqjitJ0
ジャンプでパソコン使ってそうな作家いねーしな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:11:52.73 ID:zP8K+yEcP
七峰のやり方って斬新もなにも同人誌(アマチュア)のやり方じゃないの?
確かに商業誌(プロ)のやり方じゃない
そういえば本業同人誌、副業商業誌という作家がいたな・・・あれ目指してるのか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:12:02.40 ID:HG6PbeCBO
新妻エイジが出てくる同人誌って知らねー?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:16:45.28 ID:juiaUSFeO
>>690
タカヤぐらいか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:18:01.19 ID:gJnegDcE0
視覚効果じゃないのかな・・・
パソコン使って描いてるよりも
アナログ描きの方が漫画栄えするというか読者も分かりやすいというか

大場が詳しくない云々よりもそれぐらいの意味合いなんじゃね?
FTP使って日本各地のアシさんと漫画家いてます、って事やったら
東京での人物接点、人間同士の絡みも希薄になるし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:26:32.86 ID:juiaUSFeO
こち亀でパソコン使った漫画家のアシにいく話あったな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:27:04.22 ID:TCMxszgDO
確かにPC作業の方がやり直しは効くし、ただ指定した範囲にベタっとトーンを貼るならアナログと遜色はないけど
貼ったトーンを削ったり、トーンを重ねたりするいわゆるトーン加工前提ではアナログの方が汎用的に加工出来るよ

作中でも言われてたけど、背景とかでトーンを多用するのは画面がのっぺりと見えるから写真トレスでもいいから手書きで描写されたものの方が、
画面の密度が濃く見えるし、トーンが少ない原稿になればなるほど、そうそうデジタル優位とはいかなくなる
アナログ信奉者の漫画家の中には、今までデジタルで作成された原稿見てきたが、アナログ原稿越える出来は見たことがない
と言う人までいる
参考までに週刊作家で、フルデジタル採用作家というと他誌の赤松健氏になるが、やっぱり人によって好みが別れる仕上がりだとは思う
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:30:05.01 ID:ZDqlk+fk0
>>690
むしろ使ってない作家いるのか?
ペン入れはアナログかもしれないが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:30:18.67 ID:8FOWjfXl0
PC使用で写植とか描き文字にこだわるようになる人とかも出てくるんじゃないか。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:30:33.54 ID:4FiZ6iYV0
七峰も最低ヨイショのクズキャラか
あと中井は本当にもういい。
逆にいえばもう引き出しも限界ってことか?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:31:24.34 ID:0fLkZ2ztP
>>697
村田とかあのレベルの塗りでアナログなんだぜ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:34:38.08 ID:n/MIsjpD0
>>688
コブラって知ってる?
ガモウは知ってると思うな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:40:59.31 ID:keip+cFA0
人物は駄目なんだよな〜ってレスが
一瞬人間性の事言ってんのかと思ってしまった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 23:51:54.46 ID:gJnegDcE0
>>702
最近の中井さんはその両方だから困る
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:05:17.67 ID:IQeC19JO0
「七峰がやられたようだな」
「だがやつは50人の中でも一番の小物」
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:19:08.71 ID:PpB9oj8B0
しかし、内部告発じゃないけど
あれだけ偉そうな態度でNNMN48を切り捨ててるのに
誰もカラクリをバラさないのな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:34:34.49 ID:f4I7GBaQ0
最初に言ってたようにジャンプ以外の土俵で勝負すればよかったのにね
あっ、それだと勝っちゃうかw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:41:25.16 ID:esj10gId0
他誌のイメージ下がるわ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:51:06.54 ID:7E6hr1wc0
まぁジャンプに持ち込みかけたのは何だかんだでサイシューへのこだわりがあるからだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 00:58:50.31 ID:RPwrOgrk0
50人のコミュまだのこってるなら、七峰をさげて
そのなかから別の奴が行けばいいな、七峰を反面教師にして
上手く立ち回ればいい。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:02:21.76 ID:Q/poF/7M0
それにしても、バクマンって漫画は服部が出てくるまでが面白かったな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:03:08.44 ID:esj10gId0
こいつ頭いいなとか言ってた頃か
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:08:02.48 ID:URYq1blU0
>>709
こち亀のモバゲーの話でやってたな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:10:27.87 ID:odFekHkB0
>>710
何言ってんだよ
最高が叔父さんからお年玉貰うまでが一番面白かったに決まってるだろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:14:16.85 ID:ue5Z7VMz0
囚人が石沢殴ってた頃か
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:18:27.85 ID:ITmNbv/mO
七峰くんは中井のことキモいって思わないのかな
ピザ好きのおっさんっていうよりキモデブのおっさんでしょ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:18:45.99 ID:deUM55VX0
シュージンだってデビュー前は↓みたいなギャグだか本気だか分からんこと言い出す池沼だったんだし
七峰もいい編集がついて上手く育てれば亜城木クラスにはなると思うんだがな


      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    /| | | | |     | 今大ヒットしている漫画に共通の特徴を見つけた
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \   
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |       『刀』
  |    ー       .|  
  \          /
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:22:08.88 ID:ue5Z7VMz0
>>688
ワロタ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:27:56.20 ID:iRmUJF5SO
>>713
俺はサイコーの父、昌弘が全中柔道大会で優勝する第一部までが良かったと思ってたんだが、
第二部の漫画家編なって、一気に分かりづらい理屈っぽい漫画になっちまったな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:32:00.54 ID:deUM55VX0
>>688
あの世界、正しい正しくないとか関係なしに、サイシューに嫌われたら終わりだもんな・・・
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:56:37.37 ID:McnoOiQG0
>>688
はいガモウ先生、PCを使った作画作業の資料ですよ。
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/m_int_fujisaki/index.html
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 03:45:14.04 ID:gEV5MBMmO
結局この後って

七峰敗北「僕が間違っていたというのか…」→亜城木「みんな一生懸命…試行錯誤しながら面白い作品を作ろうと頑張ってるんだ!」
→七峰改心、三井久になる「もう一度、最初から漫画を書きたいです」→亜城木「君なら出来るよ…そしてもう一度勝負だ!!」
→七峰、担当のメガネ君に謝る→メガネ「僕も未熟だった…2人でもう一度頑張ろう!!」


的なオナニー展開でいいのかえ?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 04:02:07.55 ID:Lx3iRS6A0
>>721
たぶんそうなるだろう
そして編集とマンツーマンで再度サイシューに挑んで
順位で負けたり10週打ち切りになったりするんだろ

あのやり方だったから連載できたのにそれがなぜ小杉と一緒なら
面白い作品が生まれるのかは俺には分からん
話考えるの七峰なのにな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 05:13:01.71 ID:ixQcpWGv0
何なの?バカなの?(死ぬの?)
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 06:20:31.61 ID:5pXq9SKQ0
今週号読んだけど帰れって言われて2コマで帰る小杉にワロタ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:12:24.38 ID:4sN3bbZH0
俺としては「僕の漫画はジャンプにあってなかっただけだ!」→七峰他誌へ、小杉左遷→七峰別冊○○ジンでブレイク→この漫画が凄い一位になる→邪道漫画としてサイシュー完全に負け→「結果が全てだ。七峰くんは正しかった」

に、なってほしい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:22:38.78 ID:yG/I+6z/0
(124ページより)
nobuo:やり過ぎだ 作品を良いものにするという
     当初の目的と違ってきている

…オイ一寸待ちやがって下さいましよ、この野郎

(122ページより)
nobuo:「PCP」より面白い「PCP」を描く
nobuo:まんまじゃなくて
     通る程度に内容を似せるって意味

「当初の目的」から大きく乖離することになった
言い出しッ屁テメーだろうがwwwwwwww
同じ回で亜城木とケンカ「スゲー」ってハシャいどいて
これまた124ページで
「ケンカなんて馬鹿げてると俺は最初から」なんてほざいてた
emoより罪重いわwwwwwwwwwwwwwwwwww

…ま、罪の軽重なんか道具にゃカンケーねぇかwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:38:11.34 ID:BhdJkgfwO
俺も七峰には反省なんてしてほしくないな。
同人に走って、超人気の「くまゼミが泣く頃に」という電子漫画で話題をかっさらうキャラとかやってくれないかな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:52:54.67 ID:7x4kZYAoO
中井さんはクズのままなのに
七峰だけあっさり反省とかやめてほしい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:04:12.76 ID:bhiCTyzW0
七峰が小杉にこんなこと言うのかな
小杉さん 漫画が書きたいですって
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:12:53.52 ID:Lx3iRS6A0
>>729
そこなんだよな
それで小杉と漫画描くようになるんだろ
小杉は七峰にオリジナルのレベルの高い話を描けって言うだろ
七峰は言われたとおりに面白い話を描くだろ
それがヒットしてハッピーエンドか

俺は七峰と小杉のペアじゃ面白い話描けないだろうから
新人編集者が新人作者を一人潰して終わるんだろうと予想しているけどな

七峰成功→才能あった
七峰失敗→漫画業界ではよくある話に

これでいいのかガモウさん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:23:06.10 ID:yG/I+6z/0
もう七峰は改心も反省もしなくて良いから「回線切って首吊って以下略(死語)」
借金地獄の伏線は自分で張ってんだ、丁度イイだろw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:30:31.58 ID:JhJUv//o0
>>696
ガンツもデジタルじゃなかったけ?、
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:51:42.92 ID:Lx3iRS6A0
>>731
別に七峰が中井さんみたいに地元に帰ってもいいんだけどさ
それだとサイシュー達が本気で全力で潰しただけで終わるぞ
服部なんてそれに加担した編集とかまじで意味分からんことになる
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:09:49.17 ID:esj10gId0
どう見ても自滅だろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:17:23.19 ID:Lx3iRS6A0
>>734
重要なのはサイシュー達の気持ち
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:47:10.38 ID:yG/I+6z/0
>>733
まぁこんな何の達成感も湧かない
「どうしてこんな事になったんだろう…」って
むなしい勝利、にがい勝利もあるよね、ってだけさ
「数の暴力」頼んどいて「正々堂々」とかぬかせる
七峰の思考回路なんてもっと意味分からんし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:01:52.06 ID:Lx3iRS6A0
>>736
正々堂々というのがいったいなんのことなのかは分からん
サイシュー達が七峰潰してむなしい勝利っていうのは良いんだけど
服部の立場がなぁあいつ編集としてそれはダメだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:02:48.14 ID:7x4kZYAoO
最高「PCPが七峰に完全にパクられてる!!」

囚人「何故だ…!しかも俺たちより一週早く…」

服部「ど、どうやってこんなことを…」

七峰「中井が一晩でやってくれました」
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:06:08.22 ID:JXXHMNus0
>>696
電子書籍前提のフルデジタルならそもそもトーンなんて使わないよ。
グレーがそのままモニターに出せるんだから。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:16:15.20 ID:yG/I+6z/0
>>737
>いったいなんのことなのか
七峰・心の声(先でなくても正々堂々と同じ号で同じ話で勝負すれば……
         こっちはまだ20人以上いる…)
     つまり これ↑のことだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:23:27.54 ID:lRRZ/pSIO
>>730
才能あっても一人で連載勝ちとれる力も続ける力も今んとこないんだから、
漫画書くにしても成功失敗以前に連載まで最低1、2年かかるんじゃないか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:33:51.95 ID:Lx3iRS6A0
>>740
20人以上で漫画のアイデアを出して漫画を作ることは正々堂々じゃない
10人以上で         
5人以上で
2人以上で

正々堂々とした漫画の作り方とか俺はよく分からん
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:18:10.51 ID:+fTMr3XZ0
>>742
実際の現場だと0人前後のブレーンがいるような人もいたはずだけど、きちんと報酬を払って経歴のしっかりした人を集めるならいいと思うよ。
しかしどう考えてもチャットオンリーで50人を束ねるのは無理。

七峰がもっと冷静で人の意見を取り入れるような奴だと、逆に自分の意見が無いとか優柔不断とかいって揉める奴が出る。
七峰が暴言を吐かなくても、50人の中の奴が暴言やデリカシーの無い発言で揉め事起こす事がある。
そういうのを切っていけばいいようだが、切られた奴と仲のいい奴なんかには不満が出る。
んじゃ両成敗ってやると不満を持つ物がさらに増えるというオチ。
しかもこの会は辞める事にリスクが無い。イヤになったらめちゃくちゃにして辞めるのも自由。

まぁ上手くいかんね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:19:57.53 ID:XXpwC0yT0
まあ、エイジはこの件について何も言っていないね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:22:49.48 ID:NMV/T3ch0
七峰のやり方って別に全く間違ってないからなー
まあガモウもそんなこと当然わかってこの展開にしてるだろうし完全悪にして処理はしないんじゃない
打ちひしがれた後、立ちあがって不敵な顔で「出直してこのやり方をもっと洗練しますよ!」で去っていくとかが常套だな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:23:43.66 ID:NMV/T3ch0
あと編集長の意見を聞きたいね
「漫画は面白ければいいんだ」の面白さ絶対主義に照らし合わせれば作り方なんて問題じゃないからな
だから敗北した七峰が精神クラッシュして自己否定しそうになるが、
七峰のやり方を知った編集長が現れて、七峰のやり方を認めて七峰が立ち直って終わりというのはありかもね

まあでもこの漫画お寒いこともよくやるから本当にただの悪役にして終わらせる可能性もあると思うが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:35:25.66 ID:esj10gId0
七峰の漫画は人気落ちてるから面白さ絶対主義が通用するのかは微妙な所
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:39:47.85 ID:VNoyj1i30
面白い漫画が描けるなら作り方は問題じゃないが
七峰のはどう考えても明らかに失敗するやり方だからね

よく分からないのは七峰の心だな
こんな作品を楽しんで描けているのかな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:44:32.96 ID:Lx3iRS6A0
>>748
サイシュー批判か
要は売れるために漫画を描くんだろ
やり方は失敗したけど根っこは同じだよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:51:10.74 ID:VNoyj1i30
>>749
いやそんなつもりはないよ

てかサイシューは楽しんで描いてるでしょ
タント以外は

ただやっぱり気持ちのノリっていうか
自分の描きたいもの描きたいって
思わないのかなって
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:01:04.63 ID:AaMWzni+O
>>750
アニメ化が難しいと言われた途端、PCPを辞めたがったけどね。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:07:05.45 ID:NMV/T3ch0
どう考えても明らかに失敗するやり方 ってどう考えたんだよw
失敗するなら能力が足りないだけでしょ

数学の問題を解くような感覚で計算してヒット出せりゃ楽しいってクリエイターも現実にいるし七峰変でもない
というかガモウもそれ系で、七峰以前にバクマン自体も基本そういう作り方だろw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:14:41.74 ID:lRRZ/pSIO
能力だけで上手くいくなら問題ないが、能力あっても運悪けりゃ終り、更にリスク激高
これじゃ話にならんわ

754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:23:46.54 ID:NMV/T3ch0
運悪けりゃ終わりなんて1人で作ってようが同じだろ、大作家の新作が飛ばずなんてことも糞ほどある世界だし

こういう七峰みたいな集団製作を嫌がる心理って
クリエイター魂(笑)に対する信仰心からくる反感だろw
それはそれでいいと思うが、
ならバクマン自体の作画とシナリオを別人で分ける手法に疑問持つくらいはしてるのか?w
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:28:04.38 ID:omO0UAJHO
>>745
このやり方で失敗してほらやっぱり間違ってた、担当とマンツーマンでやりましょうって
結果になるのが目に見えてるから文句も出てくる
50人体勢崩壊して結局小杉と二人三脚になるの明らかだろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:29:37.73 ID:lRRZ/pSIO
>>754
一人でも運で病気やら事故などのリスクはあるが、
七峰は"それに加えて"崩壊やら漏洩やらのリスクがある
危険性高いのはあきらかだろ……
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:32:41.58 ID:a0s4FpNA0
>>754
ちゃんと雇って金払って責任もって仕事する集団ならわかるけど
ネットで集めた精鋭50人()じゃ話にならんってだけだろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:33:24.10 ID:omO0UAJHO
>>754
作画も原作も出来てこそ一流で、作画しか出来ない原作しか出来ない漫画家は半端者って
見下してるやついる
漫画関連の板でそういうレス見かけるよ
バクマンにもいるだろ ガモウが成功したのは小畑のおかげってガモウアンチみたいな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:36:55.80 ID:NMV/T3ch0
まあもし今後七峰が完全な悪役になって沈むなら
クリエイター魂(笑)の狂信者たちを喜ばせるためにやったってこと
漫画内では熱い奴等の魂が勝った!となるが、その展開自体が単に冷徹なマーケティングで作られただけっていう
結構な矛盾を抱えるな。まあそこまで気にして読んでる奴いないから大丈夫だが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:39:51.91 ID:62NHR/uUO
ガモウやゆでたまごは・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:40:38.73 ID:iRmUJF5SO
>>755
なんとなくなんだが、小杉の仕事ぶりを見ている限り、奴と二人三脚しようものなら、いつの間にか
野郎、四本の脚みんなまとめてふん縛っちまいそうな不安に駆られる人は、俺以外でも居そうな気がするw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:41:38.22 ID:lRRZ/pSIO
小杉も10人くらい新人潰せば一人前になるさ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:42:20.87 ID:omO0UAJHO
>>757
そこ指摘してるのがねらーだけで、作中で指摘されてないから七峰賛同派が沸くんだよ
やり方が間違ってないなら、契約して金払ってやる分にはいいがこれは駄目だと言えばいい
だがそんなやり方は間違ってるの一辺倒で話が進んでるだろ
主人公や中井に、漫画は担当とマンツーマンで苦しんで作るものだとまで言わせてる
そうなると、複数で作って何が悪いんだとなる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:43:48.41 ID:NMV/T3ch0
>>758
いやそれはわかる、俺自身も話と作画1人でやってる奴が好きだし。
けどデスノートやらアイシールドなんかも面白いんだから仕方ねーわ

七峰の集団製作を否定するならそもそもバクマン自体原作/作画分かれてるのはOKなの?疑問すら持たないのはおかしいだろ、ってこと
通じて七峰みたいなやり方はダメだっていうのはちょっと程度低い感情論じゃないですかってこと
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:46:10.37 ID:BhdJkgfwO
そらジャンプだからとしか。
冷静な話じゃなく、努力・友情・勝利の三本柱がないと。
ビジネスで札束と契約が成功の鍵で夢も何もないからな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:49:55.42 ID:lRRZ/pSIO
>>763
会議通らないどころか決定した連載でも止まると服部が言ってるし、
七峰自身が編集部が認めない可能性を認識してる
その理由が描かれてないから問題ないかもしれないとか無理あるわ
単にお前が納得したくないだけだ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:51:02.51 ID:cMMVQ2+I0
>>763
さらに言えば七峰が10週打ち切りコースな推移なのは複数で作ってたからって言うよりは
漫画チョロイ、読者は低レベルといった舐めた姿勢が原因って思える描写が多すぎる
あの姿勢なら一人で話作ってても似たような道辿るよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:52:23.55 ID:Lx3iRS6A0
七峰はシステムの失敗というよりは
性格で失敗しているよな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:52:51.28 ID:omO0UAJHO
>>766
何に向かってレスしてるんだかさっぱり分からない
その3行目は何だ?おまえ誰と話してんの?
まったく話がかみあってないんだが
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:54:23.61 ID:7xtqMe5yO
七峰を敵として出したからこんなことになったんだよな
味方なら問題なかった。一つの製作法として
がもうが七峰編でやりたいのは、素人ネットユーザーの総合知の否定だから、こんなんなった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:58:23.09 ID:/vUpZfX40
担当が七峰のやり方上にちくったとしても、
あの編集長なら「面白いものが今できてるならOK。人気落ちれば切る」で
終わっちゃってそうな気がする。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:00:40.57 ID:Lx3iRS6A0
七峰を品行方正にして大人気作者にする
そうすると報酬よこせとかいうやつら出てくるから
抜けるとか内部分裂起こすとかシステムの問題点が出てくる
今のだと性格悪いから自滅した部分が大きすぎるんだよね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:02:21.24 ID:a0s4FpNA0
七峰は無責任なネット意見の塊として描かれてると思うんだが
アレを集団製作叩きだと思って読んでる奴もいるんだな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:04:42.46 ID:pi0+JSsC0
>>767-768
そうだな
これが七峰じゃなくて白鳥くんのようなのだったらまた違う結末になってそうな気がするわ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:04:51.03 ID:lRRZ/pSIO
・作中で編集部が認めないであろうことは示されてる
・多人数で作ること自体を認めない最終の意見のは感情論だと思う

という前提ならば、
「感情論でなく編集部的に認められない理由が他にある」
と考えるのが普通だろうに、
「具体的に他の理由が示されてないので、七峰のやりかたは否定できない」
と飛躍するのが謎すぎる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:06:51.44 ID:lRRZ/pSIO
最終にも小杉にもバレずにやっていたらどうなったかは興味あるな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:10:44.38 ID:NMV/T3ch0
七峰のやり方が「実際に成功するか?」を議論してる奴いるけどそこはさして重要な所じゃない
「集団製作という手法が有りか無しか」という理念の問題で、そこをただの好みに沿って否定する奴は短絡的なバカ
つまりサイコーと秋人もバカなんだが、設定的に若いし敵対するのはドラマ成立のためにも妥当だし、
主人公たちがNO=バクマン全体としての七峰にやり方に対するNOでもない。まあそこは七峰編のまとめ方次第だな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:13:12.60 ID:lRRZ/pSIO
>>777
集団製作は最終もこのスレでも一切否定されてないが……?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:14:25.27 ID:Lx3iRS6A0
>>778
サイのほうが4人で作るならok50人は七峰の作品じゃないって言ってるからこれのことじゃない
50人で作ったらプロじゃないんだって
俺は漫画家じゃないからプロのプライドとかは分からん
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:22:00.18 ID:esj10gId0
そもそもなぜ七峰は編集を敵視してたんだっけ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:24:13.87 ID:Lx3iRS6A0
>>780
タントで編集に振り回されたサイシューを見たから
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:26:52.64 ID:NMV/T3ch0
主人公と七峰の理念で対立させて読者に疑問を提示するのは漫画的に妥当だし素直に面白いと思うが
七峰のやり方って現実的には是非を論じるほどのものではないからな、あれを成功させるには相当な才能がいるというのもあるし。
論じるのは好きだが争点がそこじゃ完全にガモウに乗せられてるだけだしここらにしとくわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:40:51.75 ID:lRRZ/pSIO
>>779
そら人数でなく関与度の問題だろう
白鳥のときも、「白鳥の作品じゃない」ってやったし
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:45:32.06 ID:Lx3iRS6A0
>>783
俺は素人
関与度で自分の作品じゃないというのが分からん
合作でいいじゃないか
プロのプライドって言われても
皆で作ったっていいじゃんって思ってしまうの
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:52:27.93 ID:lRRZ/pSIO
>>784
自分の作品として投稿してるし連載するつもりじゃない
そこ正直に言えば最高は何も言わないんじゃないか

最高「七峰くんの作品じゃない」
七峰「その通り、僕は原案と作画です」
最高「そうか」
で終わる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:56:41.57 ID:V15XLv9b0
>>764
> 七峰の集団製作を否定するならそもそもバクマン自体原作/作画分かれてるのはOKなの?
> 疑問すら持たないのはおかしいだろ、ってこと

七峰システムとゆでたまご先生(注:原作と作画の二人で「ゆでたまご」)を同一視しているのは、
さすがにこのスレにもほとんどいないかと思われ

編集長の「面白ければいい」ってのを免罪符みたいに振りかざしてるのは、ちょこちょこ見受けられるけどね
パクリもトレスもなんでもアリになっちまう
ネタ(ネーム)盗むのはアウトでも、ネタもらって同じ号で同じ話をやる分にはOK(正々堂々)、みたいなのもな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:57:22.29 ID:Lx3iRS6A0
>>785
七峰はシンジツの教室では原案作ってそれを見せてアイデアもらって作画してるんでしょ?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:22:45.45 ID:lRRZ/pSIO
>>787
白鳥のとき、服部は
「これは白鳥作品じゃない、このまま出すなら原案白鳥、原作囚人、作画白鳥にすべき」と言った
それにならうなら、原案七峰、原作ナナミネーズ、作画七峰、とすべきだわな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:25:46.46 ID:Lx3iRS6A0
>>788
それならサイシューは七峰にそう言えばいいんじゃないの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:31:51.48 ID:omO0UAJHO
しかし本宮ひろしは自分では原案しか考えてないし、かなりアシに依存してるが
本宮ひろしとして売ってる
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:36:13.04 ID:OP75kCxJ0
>>790
そんなおぞましいやり方、ジャンプでは認められない…!
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:41:46.87 ID:lRRZ/pSIO
>>789
七峰君の作品じゃない、といった後に論点ズラサレたからな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:53:55.73 ID:Lx3iRS6A0
>>792
七峰は僕の作品ですよって言ったのに
サイが七峰君の作品じゃないって言ったんじゃないの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:54:13.97 ID:1sfbNuus0
漫画家はアイデアが命ってことか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:29:24.08 ID:uaaph2Po0
PCP、クロウが常に2,3位をキープしてるって事は、あの世界では今の看板の内、既にNARUTOは終わってるのか…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:33:58.54 ID:28gI8UTxO
まだエイジがワンピ潰す展開にならんの?
つまらないんだけど
七峰亜城木なんてザコどうでもいいわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:49:57.15 ID:a0qg8nIhO
既出だったらスマン。
昔エイジが「いいとも」に出演した後のゲストって誰呼んだんだろうな?
エイジの知り合いで「いいとも」に呼べる様な知名度のある人物が想像できん。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:28:30.14 ID:iRmUJF5SO
>>797
本命:編集部指示による大物漫画家
対抗:やはり編集部が手配した声優
大穴:外海時江ちゃん
天然:会ったことないし連絡先も知らないが、とにかく知ってる有名人

あたりじゃないかな?w
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:39:34.27 ID:vTMZ8NRj0
クロウの声優かなんかじゃないの
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:49:38.72 ID:W5/o8WAN0
>>790
本宮プロのアシスタントの厚遇は有名じゃないか。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:50:33.02 ID:y0pNILVfO
やっと見た
予想通り茶番で終わる感じだな
一応期待はしてたんだが…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:53:34.58 ID:RvAqTGhE0
七峰はバクマン的展開からいくと今後、改心して亜城木のアシになってたりしそう。
中井はやらかし役としてまだまだ駄目役なまま生かしておくんだろうな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:59:17.21 ID:6IYxIsb10
>>790
今のジャンプシステムを打ち立てた人が何したってw
アシが必死で修羅場ってても庭の雑草抜いてるそうだ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:04:37.65 ID:4eTapo3Q0
>>594
最初は大所帯だったのに、原作大川の気に入らない奴はどんどん蹴りだされてったあたり?>クランプとの共通点
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:34:50.49 ID:12+1V14T0
こち亀ってほとんどアシの仕事じゃなかったっけ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:01:56.32 ID:FstMSrzu0
七峰協力者の元ジャンプ編集者って、実は編集長で、
また編集長の面白さ絶対主義オチじゃないの。

って話は既出?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:35:56.74 ID:4xeniTy00
>>34
やっぱジョジョ好きか。
西尾をモチーフにしたキャラだったし納得
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:48:29.84 ID:Oaix8JCE0
シュンの声は花澤香菜がいいな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:10:54.31 ID:u29me6bY0
>>805
こち亀のアシは楽らしいぞ 定時で帰れるし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:15:51.44 ID:kukPpg3D0
そいや明日ジャンプ発売日だっけか?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:26:28.63 ID:NMV/T3ch0
>>806 それいいな、編集長が新しいやり方模索してたって感じか
元ジャンプ編集者がいるとか完全に見落としてたし覚える奴のが稀だと思うが、何にせよ絡んできそうだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:27:48.44 ID:z5SX88BX0
>>775
飛躍じゃないよ
それを飛躍と感じるのはお前の読解力がないだけ
中井がそういうやり方を見てショックを受けて
「漫画とは編集と漫画家が二人で苦労してつくるもので他人と話し合ってネタもらうなんてこれは違うだろ…」
と思うような表現で感情論で「それは悪だ」
という印象操作しようとしているから疑問派が涌いて来るんだと思う
「そんな悪い事か?」ってさ。
しかもネットの中のメンバーのレベルが低過ぎる
「先輩漫画家さんにケンカを売るなんて御免だ。自分は降りる」や
「被せたから負けた」や
「亜城木とケンカなんて馬鹿げてると最初から俺は言ってる」みたいなのや
「そもそも張り合うからこういうことになる」
みたいなクズみたいな意見ばっかり
「先輩の漫画家よりも面白い物を考えてやる!」とか
内容被せた上で「どうすればよりもっと面白くなるか?」とか
「現在の人気連載と張り合ってそれより面白い物を死んでも作ってやる、考えてやる」
みたいに思うような奴が一人もいない方が疑問
みんな一様に「先輩漫画家とケンカしない、張り合わない、面白い物を作るのは無理、」→だから降りる
そういう意見しかないのが有り得ない
創作者としてはどうみてもクズな考え方で、それなら「内容被せてもっと面白い物を描いて勝ってやる!」と思う七峰の方が作家としては健全な考え方。
しかし七峰も「面白いもの考えつかないからネームを盗んでやる!」なんて考えるような
最低のゲス野郎として描かれてしまってその結果敗北。
もうガモウがアホすぎて有り得ないことばかりで読んでて陳腐さしか感じない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:33:21.82 ID:esj10gId0
三行で
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:37:18.34 ID:Nac4Vh3/O
誰か今週のバクマンのばれ教えてください。ジャンプないです。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:42:32.19 ID:odFekHkB0
>>814
七峰が起死回生の一手をしかける!!





結果は本誌にて
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:51:10.97 ID:hpC5h5Y70
サイコーらがなぜか勝利宣言してドヤ顔してる時点で
もう七峰編は続きようがないだろ・・・
50人システムは崩壊、小杉はボイコットだし

まだ続けるなら、それこそデブがネーム盗みにサイシューのところへ行くくらいしか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:30:54.49 ID:Nac4Vh3/O
地震でジャンプ売ってなくて
食料もないけど・・・
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:39:28.66 ID:uvwO2gzx0
このつまらん展開を
来週にも渡って繰り広げるのがバクマン
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:38:22.69 ID:aQnPTUrR0
七峰&中井で盛り返すんじゃね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:39:33.82 ID:esj10gId0
来週いきなり話が変わったらそれはそれで叩かれるだろう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:31:29.90 ID:omHiRtUx0
このスレだと何やっても叩かれるけどなw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:45:03.55 ID:tnkl5jzq0
ジャンプやっと読めた
バクマンひでーなあの内容。
七峰がいきがってる内はけっこう面白いと思ったのに
締めかたほんと下手だなガモウ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:45:45.22 ID:hwVYOXoI0
>>314
中井加入により二週目二位に持ち直すも、話の詰め込みすぎ、七峰の読者を舐めた姿勢などが裏目に出てズルズルと人気低下。打ち切り一歩手前に。

それに伴い、七峰と五十人達も意見衝突を繰り返すようになり、どんどんメンバーが減っていく。

一方中井は、平丸と青樹がイチャイチャしてる姿を見て消沈。

議論にて中井にPCPのスパイをさせたら?との提案。
却下するも、PCPと同じ内容をぶつけるのは良いかもと思った七峰は、サイシューに電話で同じ内容で勝負しないかと持ちかけるも、あっさり断られる。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:59:27.15 ID:kJ7B0o6c0
中井は作者的に便利すぎるからこのまま定期的に「こんなんでいいのか俺」みたいな事言わせつつ
結局何も上手く行かずにヨゴレ継続だろうな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:03:33.64 ID:omO0UAJHO
>>823
曲解するなよ
話の詰め込みすぎは特に裏目に出てないだろ 一話も二話も二位なんだし
読者を舐めた態度っておまえの頭は小杉レベルか
あれは読者のせいにしたのではなくて、漫画フリークの大人が作ったオタク漫画では
一般少年読者に受け入れられないから、ライトな一般人もガキも読みやすい話にチェンジしたんだ
アンケが下がりまくっていったのは、PCPと内容をかぶせたため、
そんな二番煎じはPCPにかなわなくて当たり前ってだけ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:07:50.57 ID:D9XNKZPlO
2ちゃんは漫画家より、漫画を面白く才能あるのは事実だからな。
このスレの常連にも、現役の漫画家とか紛れてそう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:08:59.67 ID:tnkl5jzq0
>>825
読者の実情なんて、真相は誰にもわからないから断言してないけど
ガモウが言いたいことは、サイコーが言ってた「2話で1話より画力あがったから期待も込めてファンが増え、評が増えた」
って話じゃねーの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:10:29.18 ID:fMkQRDbX0
>>825
いやいや「読者を舐めた態度」もマイナスに働いてるという描写だから
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:12:18.80 ID:tnkl5jzq0
しかし七峰今の時点で借金数百万抱えてるよな
普通はアシ2〜3人くらいでやりそうなところを
14人体制でしかも中井には高給&都内の一等地に大部屋借りて
逆に10週打ち切りにしてあげたほうが被害少なくなりそうだな。
10週でも二ヶ月分か・・・

なんか借金するためにジャンプに連載したみたいだw
借金で首が廻らなくなった作者が夜逃げとかしたら
アシとかのバイト代はやっぱりジャンプが肩代わりするのか?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:18:37.28 ID:hwVYOXoI0
>>825
曲解してるのはお前だろ

サイシュー達も七峰の漫画は明かに詰め込みすぎだと言ってる
また、読者を舐めて内容をすかすかにしたのも人気が落ちた原因の一つと作中でしっかり言われている
小杉の言う事も何だかんだ言って的を射てる

>>829
単行本収入で相殺ってオチじゃないの?
それにいざとなれば、真実の教室を単行本化すれば何とかなると思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:18:56.82 ID:esj10gId0
>>826
それはない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:19:11.41 ID:wLh00lQp0
原稿料とは別にもらえるジャンプの年間契約料でなんとかならんのかね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:20:27.45 ID:fMkQRDbX0
つうか小杉無能を主張したいために、小杉の意見は全否定しないと気が済まない奴いるよなー
小杉の無能さは、漫画の分析能力じゃなく、重大な報告を怠るとか、七峰を粘り強く説得しようとしないとか
他のところであって、そこは否定されたりしないんだから、そんなに必死にならんでもいいのに
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:22:09.15 ID:r9pLBkyW0
そもそもサイシューコンビの分析が正しいという保証はあるのか?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:46:53.46 ID:hpC5h5Y70
サイコー(ガモウの分身)が言ったことは全て正義になるのがバクマン世界だよ

七峰の最大のミスは、50人システム作ったことでも、小杉を軽視したことでもなく、
サイコーに嫌われた事
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:51:16.90 ID:y0GCx7Ub0
>>832
年間契約料って100万ぐらいじゃね?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:52:09.48 ID:9IfKd7q50
新妻先生こそ神ポジションにいる気がする
この方が興味持つか持たないかで成否が決まると言っても過言ではない
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:52:24.87 ID:kJ7B0o6c0
喧嘩売ってきたのがサイシュー側って言っておけば
ネットで「サイコーさん後輩イビって潰すとかマジパネェwww」みたいなでかい爆弾一つ残ったのに
それすら七峰が自分から喧嘩売ってやったwwwみたいなことになってるからどんだけ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:59:14.20 ID:omHiRtUx0
サイシューコンビも大概だけど
七峰がそれ以上に馬鹿だからどうしょもない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:04:28.51 ID:1TaUIqGdP
>>838
サイコーなんて実績で言えば、エイジの足元にすら届かない雑魚漫画家なのに
エイジよりもサイコーを慕って、TRAP時代は毎週ファンレター送ったり、
亜城木先生に会うのが夢だった(←これはおそらく本音だろう)とか、
ありえないレベルでサイコーを慕ってくれてたのに

サイコー「お前のやり方が気に入らないから10週で打ち切りにしてやる!」

とか一方的に喧嘩売っておいて、七峰は対決意識させられてすっかり自分の持ち味を崩されて
今度は、対決姿勢になった七峰の方から「勝負しましょう」と提案してきたら

サイコー「いや、俺たちは俺たちのPCPをやっていくだけだからwww」

とかどんだけクズだよw だったら最初から喧嘩なんか売るなw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:06:47.55 ID:grIwWrGT0
>>838
サイシューは「俺たちは俺たちの作品をがんばっただけで、七峰を潰したつもりなんかない」
って言い張るんだろうけど、あの電話のやり取りを一部始終録音しておいて、
編集部やファンの人間たちに聞かせたら、確実にそうは解釈してくれないよな…
「10週で打ち切りにしてやる」ってはっきり宣言してるし
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:10:54.88 ID:/r1H4wsU0
サイシューとしては
「七峰に喧嘩を売ったのは確かだが、PCPをがんばっただけで、誰に憚ることもない」
である程度通用するだろ

PCPを頑張るだけってのは自分達の身を守るためにも最善の方法だったんじゃね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:11:07.13 ID:GzGhXrrk0
サイシューが老害だと叩かれる日が来るのか
胸熱
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:11:59.67 ID:CtptxcaR0
>>840
>七峰は対決意識させられてすっかり自分の持ち味を崩されて
>今度は、対決姿勢になった七峰の方から「勝負しましょう」と提案してきたら

そこはいくら何でも良く解釈し過ぎだろ
あいつの持ち味はそもそも大多数の意見を一つにまとめることだし
崩したのはテメーで勝手にレベルを下げただけ
対決ったって、どう考えてもネタパクろうとしただけ

サイシューが屑なのは間違いないけど七峰もアホ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:12:55.76 ID:FgtxalTmO
ジャンプ買ってきた

大体今までスレで言われてた事がしっかり回収されてるな
(情報漏洩とかアイデア採用されなかった奴の反抗とか)
小杉も自分が無能なせいってのを自覚してるし
相沢も最初から50人体制を公言してるならともかく一人の作品として出していた事が問題だとしてるし


一方中井と七峰は劣化しすぎだろw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:20:29.86 ID:9bR+xq1q0
>>830
10週で読者から見放される漫画って
単行本収入見込めるのかなぁ
負債抱えたらそこから天引きするのは当たり前だけど
一巻の印税だけで数百万って相当売れなきゃ厳しいんじゃないの?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:21:59.00 ID:9bR+xq1q0
>>831
2chは指摘やケチをつける場所としては
この上もなく凄い場所だと思う
普通に自分達が見てるだけじゃ気づかなかったことも
誰かが絶対ケチつけているw

世間と2chの評価が真逆なのも
1コマ1コマじっくりあら捜ししてて
そこがスレ住人全員に晒される環境があるからだよな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:24:03.04 ID:9bR+xq1q0
>>844
まぁでも憧れるサイシューたちに全否定されて
ムキになって呼吸を乱されたのも事実
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:24:57.11 ID:julvYvJP0
>>846
印税は発行した段階で入るよ
ジャンプはどれだけ人気がなくてもある程度は刷るし、読み切り入れて多めに巻数出すから
よほど大量のアシスタントを雇わない限り赤字にはならない

七峰はどう見ても大赤字だが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:25:09.13 ID:CtptxcaR0
>>847
世間の評価と真逆な時点でそんな価値ないんじゃね?
世間に評価してもらって売れた方が会社としてはいいべ
結局世間はそんな細かいこと気にしてないってことだろ?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:25:25.31 ID:FgtxalTmO
>>847
大抵ケチをつけるだけでまともな代替案を出さないから味方にすると役に立たないと思うw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:27:50.77 ID:Q1k3HEwT0
亜城木も褒められた性格とは言えんが、あれくらい漫画家には幾らでもいそうだしなぁ
現状だとどう言ったところで七峰の方が圧倒的に雑魚だしせこい
個人的にはもうちょっと切れ者なところ見せて欲しかったけどな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:00:23.28 ID:9bR+xq1q0
>>851
敵に回すと強大で
味方にすると頼りないってかw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:01:23.28 ID:9bR+xq1q0
>>850
それもあるけど
漫画はともかくアニメとか見てると
勢いと制作側のプッシュに騙されてる奴がけっこう多い気もする
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:04:40.76 ID:8tw7J0q50
亜城木が褒められた性格じゃないって人はいったいどんな性格してんだろう?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:10:32.52 ID:4RR50iwR0
2チャンの駄目だしを受けて漫画を描くと
主人公が叩かれない常識的な行動をとり、周りも空気を読み
トラブルをおこさず、敵に対してもうまくたちまわり
結果キャラに欠点もないが魅力もなくなり
話もうごかなくなるという…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:42:40.18 ID:lr6CyxJT0
というか2chはどんなものも粗探したり妄想で叩くから全く叩かれないものなんてないだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:56:20.14 ID:63yucTip0
七峰ってゆうのはタッチの吉田みたいなキャラだったな
主人公にあこがれてるが途中からライバル意識もって背伸びし始め
人相も悪くなって人格崩壊
でも周囲の温かい人に助けられるっちゅーオチ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:00:40.18 ID:gmjCPxy70
作者が自身の創作意図に照らして「叩き」か「アドバイス」を取捨選択すればいいだけでしょ。
ヤカラ調のレスだからと言って「叩き」とは限らなかったりするしその逆も然りでさ。
ジャンプ作品なら大抵は本スレとアンチスレの住み分けが勝手にできてしまうんだから
為になりそうな指摘は思ってる以上に出てくるようになってると思うんだがな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:01:16.63 ID:g/WtKiJ9O
最近のジャンプは気に障る事が多いけどな。細かいトコより大きな所で。
売れてる漫画でも引っ張ったボス戦がことごとく冴えない
クライマックスがアレでは読者も愚痴りたくなるだろう。
大したボスでもないが七峰も冴えない最後を迎えそうだよ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:19:50.32 ID:FgtxalTmO
>>859
掃きだめに僅かに輝く物があったとしても週間漫画家にとっては時間対効果は低いだろ

それ以外の分野なら実際に参考にしてる会社とかはあるだろね
電化製品とか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:37:02.25 ID:HYvak8JR0
>>860
周りの声に踊らされてるだけじゃないの
ドラゴンボールだって、ボス戦が盛り上がらない事や、時間をかけてパワーアップしたキャラがあっさり負ける事もあった
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:39:21.10 ID:1TaUIqGdP
そもそも、何を考えてサイシューや小杉は、七峰を潰したんだろうな?

サイコーなんて昔は(今もだけど)七峰以上にDQNだったんだから、
育てれば50人システムなんかなくても人気作家になれるとか考えないのか?

「自分のファンである七峰に目を覚まして欲しい」とかそういうんじゃないもんな
潰した後のフォローは全く考えてないし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:51:06.02 ID:Va6OHLn40
>>863
サイコーなんて昔は(今もだけど)七峰以上にDQNだからこそ、
自分のファンだろうと育てれば云々とか全く考えず、癇に障る奴には
脊髄反射で「潰す」とか平気で言えるんだよ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 03:06:51.15 ID:grIwWrGT0
サイコーは何かとっておきのネームを出してきたみたいだけど、
別にPCPが上がったわけじゃなくて、雰囲の方が勝手にありえない勢いで落ちていっただけだもんな

まっとうな人間なら、明らかに七峰サイドで異常事態が発生してることに気づいて
「一体何があったんだ?」って考えるけど、
サイコーは普通に「やったー!勝ったー!」とかはしゃいでたもんな・・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 03:13:14.98 ID:CtptxcaR0
>>865
>サイコーは普通に「やったー!勝ったー!」とかはしゃいでたもんな・・・

これどこにあった?124話読み返したけど
はしゃいでるシーンは無いようなんだけど??
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 04:02:01.11 ID:gmjCPxy70
>>861
> 掃きだめに僅かに輝く物があったとしても週間漫画家にとっては時間対効果は低いだろ

わざわざ2ちゃんなんかで「叩き」と「アドバイス」の違いを見極めようとするなんて行為を
ただの手間と見なすのか、読解力を鍛練する機会と見なすのかは一度くらい考えてみてほしい
と思うのよ、顔が見えないのは漫画の読者もネラーも同じようなもんなんだからさ。
鍛練だと思えば、連載中の作品にコンスタントに活かせなくても、後々の活動にとっての蓄積
だとも思える、という可能性にも広がるわけでさ。
こういう発想って買いかぶりかねぇ?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 04:35:14.81 ID:H0FTQaqG0
サイシューからすれば、七峰陣営の崩壊自体は異常事態でも何でもないだろ
最初からこうなるのはほぼ確信してたわけだし
「案外早かったなぁ」ぐらいなもん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 04:49:13.86 ID:78l2Kns00
ぶっちゃけ才能とかそういう問題ではないだろうって気がするんだが…。
才能が有ろうが無かろうが七峰はどう考えても漫画家になるべきではなかったと思うわ。
若さゆえの暴走にしてもやってる事が最低過ぎ。

それにしてもサイシューを良く見せるためとはいえ、ここまで七峰と中井を貶める必要があったのか?
相手を貶めて相対的に主人公達を良く見せるのではなく、もうちょっと上手く締めることは出来なかったのかよ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 06:26:15.53 ID:6kiSdtg1O
小杉「駄目だこの二人!早く何とかしないと…」
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 06:51:19.07 ID:H0FTQaqG0
七峰クンは昔一部の雑誌でやってた
読者参加型企画とかに向いてそうな気もする
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 07:36:19.96 ID:CtptxcaR0
>>871
七峰システムの最大の問題点は「編集否定」なところだからなw
編集の力が強い雑誌で肯定されるのは難しいだろうな
確かにあのシステム自体はもっと生かせる場所は別にあるとは思う
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 07:49:01.06 ID:m2B/CPIq0
どこよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 07:54:29.78 ID:mCOsJx3pO
>>867
2chの書き込み内容読み取るくらいで読解力とかいうのもなー。
読者というか葉書アンケを評価するのは金出す客の要望に答えるという話だし。
営業とか広報を持つゲーム会社なんかだと2chを休憩時間に見て、役にたちそうな意見を選ぶこともあるらしいけどね。
ただし、
・制作担当以外の情報集め役の広報担当などがいる。
・一作ごとに商品の内容を変えることができる。
・開発期間を長くもち、企画の時間もある。
などがないと使う時間や金のわりにメリットが少ないため、効率が悪い。
ネット検索に時間かけるくらいなら、絵の練習なり、読書に励むなり、創作するなりしたほうがいいからね。
だから週刊連載漫画向きじゃないとたびたびいわれてるわけよ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 08:11:22.33 ID:fOhxIBxZ0
バイバイ、新井先生…(´;ω;`)
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 08:19:16.66 ID:5zNca71OO
>>874
ねらーは久保や藍本がツイートするだけで「そんなことしてる暇があったら…」と言うからね、それが正しいなら2ちゃんを見るのは益々間違ってることになる
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 08:25:36.59 ID:7cMgd31SO
漫画家になろうて奴は社会不適合者が大半だから
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 08:32:40.62 ID:+n12y+fs0
ここまで来たら中井にはクズのまま作品からフェードアウトして欲しいな

変に中井が改心するストーリーとかいれられても萎えると感じる俺はひねくれ者
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:10:59.22 ID:K/MVVUxE0
俺としては蒼樹のマンションの周りうろつくストーカー行為して
蒼樹が平丸に泣きつき激怒した平丸に鉄拳くらって
サングラスはずれ正体ばれて
蒼樹に「生物として最低です!」とマックスで嫌われ
泣いて田舎に帰ってそこで退場してほしいんだが
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:14:10.09 ID:yofJABJd0
それでも中井さんなら・・・
中井なんなら、何とかしてくれる
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:15:58.36 ID:sdmQHrLfP
新井先生ェ……誰だっけ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:29:29.63 ID:50eEalOP0
>>881
判りやすく言うと
いとうみきお
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:41:49.91 ID:grIwWrGT0
正直、七峰と連帯責任の、中井と小杉が救われるようなオチになっちゃ不味いでしょ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:52:47.78 ID:xmoA+Emi0
中井や小杉が連帯責任とは言えないでしょ。それならネットの協力者だってそれなんだし。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:54:32.65 ID:REruUMQyO
秋人と新妻の声優が下手で嫌気がさしていた(…今は見てない。下手のキャスティングに頭に来る)とこに
この連載の展開だよ。なんなんだこれ、シリアスな嫌われ漫画ってこうです、ってか。

中井は完全に頭がイカれてるし。人気キャラの相田までクソにしやがった。
七峰のやり方を知ってて議題にしなかったなら、お前も異動だろうが。「打ち切りにはしない」じゃすまねーよ。
それどころか、小杉を甘やかし自班の成績を守る為に新井先生をスケープ羊にして。最低。
吉田! 新井先生の漫画はお前の班じゃないのかよ!? 平丸の新連載が始まるからってあっさり引き下がりやがって!
まだ自班の連載と小杉を守った相田の方がましだ。

佐々木編集長には…小杉も服部も、七峰が20人弱いることは秘密にしたまま
ネタ被り勝負やらせてるとしか読めねーよな?
万が一あしろぎが負けたら誰が責任とんだよ。
何が「彼には才能がある…しかし…(負けを知らねば)…先がない(小杉)」だよ。
勝負以前に社会人失格だろうがw 何で七峰の土俵に降りていって戦ってやる必要があんだよ。
七峰を切らねーでおいて、それで万が一あしろぎのキャリアに傷ついたら?
七峰が勝って増長しかねないチャンスを与える必要なんてないし、何もかも七峰中心っておかしいだろ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:57:36.67 ID:grIwWrGT0
ネットの協力者は別に責任はないけど、中井は見返りもらって雇われた上に
特に小杉は担当編集としての管理責任がある
上に報告義務怠って隠していた結果、招いた事態だし

「亜城木に大ヒット作を作らせる」という作家にも編集部にもプラスになる目的で動いてた
服部ですら「良い結果が出なかったら左遷させてるところだ」と編集長に釘刺されたわけだから
小杉のやってることがバレたら、確実に左遷だろうね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:01:57.16 ID:WKqQ+Qxx0
>>863
> 育てれば50人システムなんかなくても人気作家になれるとか考えないのか?

その育てるってのは、七峰システムを使ったままで育てるのか、やめさせた上で育てるのか、どっちさ?

七峰システムありきでマンガ描いてる奴が、システムの下で成功したとすると、
敢えてそのシステムを放棄してまで、一人でマンガを描くようになるのか?

潰した後のフォローも何も、
 やってみればいい 自分の信じるやり方で(ry
 そんな寄せ集めの継ぎはぎマンガに負けるわけがない(ry
   = 一人で一から出直して来い
だろ
それで本当に潰れる(一人じゃ何もできない)なら、
原作付でやらせるなりやりようはあるだろうが、しょせんそこまでのマンガ家っしょ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:02:25.86 ID:pyS3bViKO
七峰だんだん廃れていくざまぁwww
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:04:44.09 ID:1TaUIqGdP
七峰はまだ18歳で初投稿から2ヶ月で連載デビューまでしちゃったのなら
あのくらい増長するのも無理ないと思うけど、
小杉はプロ編集としてクズにもほどがあるわ

もう大学出た社会人のくせに、18歳と同じ目線で喧嘩した挙句
「勝手にしろ!」とかマジ切れして職務放棄ってどういうことだよ?

自分にホルホルしてくれる作家の世話しかできない、ってなら
編集なんて仕事務まらねーから辞めちまえよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:06:15.45 ID:yoeOs2lsO
>>886
ばれても小杉左遷されてないよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:08:33.27 ID:WKqQ+Qxx0
>>889
今日発売の今週号を買ってらっしゃい
まだ発売されて無い地域だったら勘弁な
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:08:48.56 ID:Ysn1/xot0
七峰はどうでもいい
新井先生の方が問題だ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:11:39.83 ID:sdmQHrLfP
七峰うろたえるのはいいけど、あそこまで精神錯乱するって
普通に危なくない?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:18:46.89 ID:poFe9xtE0
問題がおこってからの対処
社会人としては最低だな
だから無能だと言われるんだ
最初からやれよ後手後手なんだよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:22:56.18 ID:pP5nJAo3O
小杉は「関係修復したい」とか言ってるが、やってる事は七峰を罠にハメて陥れて、亜城木とグルになって賭けを持ちかけ、
七峰を自分のいいなりにしようとしてるだけじゃん(修復も糞も、最初から信頼関係なんかなかっただろ)

考えてみれば、小杉は最初から「上に内緒にして七峰が売れれば俺の手柄」とか下心丸出しだったし、
キャラは一貫してるがw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:24:37.66 ID:8xBMNKWMO
小杉は漫画ばかり読んでてバイトもしたことないんだろ
そんな使えないお坊ちゃん攻めてやるなよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:25:14.94 ID:yoeOs2lsO
>>893
どう見ても精神病だろ
病名までは分からないが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:30:07.67 ID:WKqQ+Qxx0
> やってる事は七峰を罠にハメて陥れて、亜城木とグルになって賭けを持ちかけ、
スゲェ、この世のどこかには俺のとは違う週刊少年ジャンプが存在するのか!
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:34:23.76 ID:m2B/CPIq0
>>895は七峰の自演
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:34:28.60 ID:grIwWrGT0
今週の小杉を見ると、この展開に持っていくために
今まで編集として糞の役にも立たない無能さで七峰の暴走止めなかったのだとしたら
服部以上の策士だな
人としては最低だが
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:34:34.79 ID:3iyY0mc/0
このスレ読んでて思うんだけどなんで「漫画だから」で納得できないの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:34:39.38 ID:CXfvUtfu0
そんな小杉にさえ「どいてくれ」と言われる中井さん・・・・・・
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:37:01.18 ID:poFe9xtE0
>>902
性格悪いが腕がある中井さんが
性格良いが仕事できない小杉にどいてくれと言われる
世の中そういうもんだから
それほどジャンプの編集というのは上なんだよ
折衝能力ないのはどっちも同じなんだけどね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:37:18.88 ID:Q6al/mJvO
このスレ、漫画に入り込みすぎの人多すぎ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 10:47:39.87 ID:grIwWrGT0
>>903
作家が何を言おうが、編集が首を縦に振らなければ絶対に掲載はさせてもらえないという
絶大な権限が編集には与えられてるわけだしな

基本的に、漫画家は作品の内容に問題が発生しても責任は負わなくていい
(PCPに苦情殺到してることすらサイシューが知らなかったのも、服部や編集長が
 自分のところで止めて、サイシューの耳に入らないようにしてたからだし)
からこそ、GOサイン出した編集が全て責任負わなくちゃいけないから
最終的な決定権は編集が握れるというのは当然といえば当然なんだけど
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:13:39.43 ID:FKrfAEHV0
あっさり連載獲得出来る平丸すげー
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:17:47.86 ID:k4ecppGm0
新井先生(´;ω;`)ウッ…
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:18:38.82 ID:tWWJwXHJ0
七峰がヒル魔化してたのはさておき
ついにバレたか
そしていきなり小杉が格好いいのはいかに
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:19:59.41 ID:sdmQHrLfP
本筋と関係ないところで平丸さんが上手くいきすぎw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:24:12.39 ID:l9nhFwJL0
小杉ってゼークトが最も害悪なものであると言った「無能な働き者」そのまんまだな
自分勝手に動いて周りに迷惑をかけまくってる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:25:45.72 ID:RlmGdb78O
小=最後でカッコいい役
七=堕ちていくだけ
中=こっちも堕ちていくだけ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:26:03.25 ID:/2vatup7O
同じ内容で対決どうなるんだろ、七峰は勝っても負けても終了コースしか思い浮かばない
表紙のかやちゃんがちょっとかわいかった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:40:06.17 ID:K/MVVUxE0
中井は腕いいといっても、チーフアシとして他のアシの管理指導できねえし、仕事場の人間関係わるくするし、いざってときは仕事放り出して迷惑かける
そんな奴は正直いって漫画家からみたら金かかるだけで雇いたくねえ人材だよ
小川の方がチーフアシとしてははるかに有能で頼りになる。今はパソコンもあるから中井なんか無理して雇わなくてもいいしな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:44:24.04 ID:sdmQHrLfP
そういや、あのアシの人、出てこないな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:49:50.94 ID:tWWJwXHJ0
今までサイシュー福田組周辺で名前が出てきたアシを有能、普通、無能で分類するとどうなるのか

有能:中井
普通:
無能:

後は任せた
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:12:09.85 ID:+8l8c11N0
長期的な目で見ると

有能:
普通:
無能:
害悪:中井

これだろうな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:13:37.65 ID:tQN+Nxq60
ネタバレスレどこいったの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:14:55.56 ID:jwsYexEV0
元々才能あるって設定どこいったんだよ
才能ある奴が50人からアイデアもらったり作品盗んだりするかね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:15:26.10 ID:lr6CyxJT0
中井さんは技術だけなら間違いなくトップクラスだけど人間性がアレすぎて回りに迷惑かけるから下位の方
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:17:28.71 ID:+VquaL/o0
平丸はこの後二作品連続短期打ち切りで他紙行きだな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:17:53.26 ID:grIwWrGT0
上のほうでも言われてるけど、ガモウはデジタル作業の知識ないせいか
バクマン世界では、仕上げ作業にすらパソコンを使ってる作家が一人もいないけど
「効果線ベタフラ・トーンフラ速さじゃ誰にも負けない(キリッ」なんて中井は
パソコン導入されたら、もう用済みだよな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:17:56.73 ID:jwsYexEV0
あの担当、実は筒井さんだろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:19:58.24 ID:+a3NnASy0
ポテチ食いながら七峰に待遇がどうのと話してる中井がキモ過ぎ
絵的なキモさも勿論だが30歳過ぎた男が人の前で臆面も無くあんな態度とって
自分よりはるか年下の人間に集ってるっていう人間的なキモさが酷い
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:19:58.53 ID:BZEAdOvd0
中井さんは人間性に問題がありすぎて『アシスタント』できないどころか、職場を崩壊させかねない状態だな、
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:23:41.77 ID:+a3NnASy0
>>926
中井が作家の画風、作風に合わせて背景を上手く描き分けられるなら重宝できるが
ただ写実的に描くってだけならコミスタあれば知識があれば誰でも出来るしな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:25:12.17 ID:poFe9xtE0
>>923
サイシューが15歳のときに中井さん33歳
サイシュー今何歳だっけ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:26:03.95 ID:+a3NnASy0
>>925>>921へのレスね
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:26:09.83 ID:grIwWrGT0
中井さんっててっきり帰省のシーンで改心したのかと思ったら
なんで駄目人間ぶりが加速してんだよw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:27:26.59 ID:CXfvUtfu0
有能:白鳥・小河
普通:福田・高浜・安岡・加藤
無能:折原・森屋
害悪:中井さん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:30:48.63 ID:eugkMGprO
新井先生ェ・・・
チーズおかき・・・

中井は相変わらずクズだな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:32:51.23 ID:K/MVVUxE0
森屋は普通だろ。背景自体は上手いし理想かたるだけで職場に迷惑かけず真面目にやってるぞ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:35:40.28 ID:WwrUieE10
七峰くんはギャグキャラとしてジャンプに残ってほしいな
フリーターに戻って中井さんにピザを届ける未来しかみえんが
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:39:08.36 ID:BJOrK4O10
アライ先生バイバイジャンプ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:39:15.85 ID:jwsYexEV0
初登場時と激変するキャラ多いな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:40:35.86 ID:+VquaL/o0
小畑作画では珍しくもない
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:43:38.17 ID:RLhZxvl1O
展開が早すぎる
937ほのぼのニュース:2011/03/19(土) 12:44:49.36 ID:UeutcAtT0
 18日、新宿駅東南口前で、吉本興業の芸人らが多数集まり、
東北地方太平洋沖地震の義援金を集める募金活動を行った。

 街頭で募金活動を行ったのは、FUJIWARA、宮川大輔、
トータルテンボス、しずるの村上純ら多数。募金箱を抱え
「ご協力をお願いします!」と声を枯らしながら、街行く人々に
募金を呼びかけた。突然の人気芸人らの登場に、駅前は
一時騒然となったが、若者を中心に多くの人々が呼びかけに応じ、
中には小さい子どもがコインを握りしめ募金する姿も見られた。
芸人らも「ありがとうございます!」と感謝の気持ちを込めて、
握手や写真撮影に快く応じていた。

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:45:01.06 ID:+a3NnASy0
>>931
PCPに完敗し、打ち切られる

自分の間違いを認め小杉と共に漫画を作ると決意

亜城木と和解し、憑き物が落ちたようになる

囚人「強敵になりそうだな!」最高「ああ!」

いつものバクマン展開になると思う
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:49:11.27 ID:WwrUieE10
コージーって今なにしてんだろうな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:56:17.51 ID:+n12y+fs0
>>938
完璧この展開になるの見えてるよな

来週は発売なしかー
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:57:48.58 ID:tWWJwXHJ0
>>939
ジャンプスクエアでオサレに連載中だったと思う
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:01:31.30 ID:yoeOs2lsO
PCPに内容かぶせたからPCPに負けたってことでしかないのに
50人体制が間違ってたから負けたってふうに持っていくのが強引なんだよなあ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:03:53.72 ID:Lk2mBAtQO
>>893
見方を変えると、金がかかってるからね。このまま下手したら未成年だけど生活がパアになる。あれたけ焦るのも無理ない
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:10:52.98 ID:fSZLkNDj0
>>942
結局、七峰が無能さが敗因で50人体制は問題じゃないんだよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:12:34.50 ID:poFe9xtE0
>>942
小杉今週号で自分のこと無能って言ったのにな
あそこ力不足とかそんな表現じゃねーのかな
これで七峰が小杉と一緒に話作ればサイシュー達に勝てるのかよって話なんだけどな
編集と一緒にやってもサイシュー達には敵いませんってそれでいいのか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:12:52.65 ID:tWWJwXHJ0
結局七峰ってカリスマ気取りの無能だったんだな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:14:42.60 ID:G2NqL6Ef0
>>942
今日発売号で相田が指摘してる
「どうりで… まだ5話だというのにキャラもブレて 話も支離滅裂だ………」

間違っていたからとまでは言わないまでも、
50人からのアイデアをまとめていく能力に欠けていたのか、慢心したのか

上手くいくのは最初のうちだけだ、ってことはサイシューも哲も言ってたんだよなー
よく言えば伏線回収、上手く行かない理由がうすうすわかってた読者からすると予定調和
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:16:34.72 ID:Lk2mBAtQO
>>858
俺は島耕作の八木さん思い出した。最後殺されるけどww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:18:53.05 ID:pAFGMKIQ0
夜神ライトに10回ぐらい劣化コピーかけたのが七峰だと思ってる
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:19:38.31 ID:G2NqL6Ef0
>>945
小杉と一からやり直して、連載を立て直せるかどうかだけだろ
小杉と組むだけでアンケ上位に勝てるようになるなら、小杉はどんだけ有能だよ

今すぐサイシューを超える必要はあるまいよ
それこそ編集と一緒にやってもサイシューはエイジに勝ててないぞ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:20:46.96 ID:fSZLkNDj0
>>858
吉田は西村からも変化球をぱくって脱上杉を図っただけPCPにとらわれつづけた七峰よりは上
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:21:55.27 ID:eugkMGprO
小杉「よし、七峰君!景気付けに風俗でも行こう!」

その後七峰小杉空気化
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:23:57.36 ID:jwsYexEV0
主人公組より
青木、平丸、中井の三角関係の方が気になる
中井は犯罪者コ−スだろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:26:38.24 ID:poFe9xtE0
>>950
話作るの七峰で編集は小杉
成功するわけがない

これで七峰が成功したら七峰が天才だったんだろ
編集から面白い物作れとアドバイスされたら本当に面白い物作れたんだから
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:26:53.41 ID:bZx+7RJu0
七峰打ち切り後平丸のとこにアシにいったら笑える>中井

平丸連載って破局フラグじゃねーの
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:28:51.64 ID:fSZLkNDj0
七峰はPCPも他の漫画と同様踏み台にすぎないと割り切れれば巻き返せそうだが無理だろうなあ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:40:12.28 ID:pP5nJAo3O
七峰はサイシューを尊敬しすぎてたのが敗因なんだよなぁ…、よくも悪くも影響されすぎちゃう
サイシューなんてほとんど同時にデビューしたエイジはおろか、後からデビューした福田組の面子にも勝てない雑魚、
くらいに考えてれば、あんな挑発なんかに乗って、あえて話被せて失敗なんかしなかったのに
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:45:54.59 ID:fSZLkNDj0
>>925
中井はAKIRAみたいな漫画がむいてそうだな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:48:28.42 ID:emfoJwrHO
読者の好みなんて対戦ゲームのああ調整しろこう調整しろってわがままと同じで参考にしてたらキリがない
キリをつける能力がなかっただけなのかもしれないが
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:51:54.56 ID:iyNjxJfJO
七峰方法って迷走するのが一番の問題点だよな。
トラップのファンレターのアイディア全部乗せと媒体違うだけで同じ方法だ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:53:20.69 ID:phoxjMIk0
>>953
全然三角関係じゃない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:03:59.87 ID:grIwWrGT0
小杉というかガモウが、なんとしても「50人体制が間違ってたから負けた」
って方向に誘導してる感じなんだよな

間違ってたのは50人体制じゃなくて、50人の言う事無視して
七峰が無理やりPCPに被せていく方向へ話を持っていったからなのに

50人体制のメリットは、いろいろな意見を持った人間が、いろいろな角度から分析することで
七峰と小杉のマンツーマンからでは気づけない欠点や改善点を出せる、って点なのに
「PCPを被せるのは反対なんていうやつは出て行け!」とか、自分に合わない意見を切り捨てていったら
そりゃ50人システムなんて何の意味もなくなるよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:06:32.35 ID:K/MVVUxE0
>>955
彼女が今度こそ連載してくださいねと約束、めでたく連載決定。
これが破局フラグって、おまえ平丸よりネガティブ思考だな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:07:54.33 ID:REruUMQyO
>>960
否定はしないが、普通にやって“迷走”を免れてる漫画は全体の何分の一じゃないか。
ストーリー進行で、渡りたくない橋を片目を瞑って渡ってしまう作家は多い。
それまでの自分が作ってきたストーリーに矛盾する、そごがある展開であるにもかかわらず
まあいいか、と自分を甘やかしてやっちまって、あげく読者から総攻撃される…

>>938
読者の予想通りに話を纏めるようなバカなことはさすがにやってないんじゃないか?
なんだかんだで予想や予定調和を覆して、なぜかそこにいつも、うまいこと“熱血”を絡めてきてた気がするよ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:10:29.54 ID:REruUMQyO
>>962
ハーゲンダッツ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:11:11.68 ID:1TaUIqGdP
>>960
>トラップのファンレターのアイディア全部乗せと媒体違うだけで同じ方法だ

港浦ですら「そのやり方じゃ絶対失敗する」と確信持って、二人を止めたのにな
50人会議を知ってもまだヒットする可能性とか信じて、手柄欲しさに
上に報告せずにGOサイン出した小杉は港浦以下のアホだ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:12:35.58 ID:Sn4chDd4O
七峰ってこんなバカなキャラだっけ?
もっと計算型かと思ってたけど、ちょっと壊れるの早くないですか?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:14:41.69 ID:grIwWrGT0
>>967
敵があまり頭いいと、サイシューに勝ち目がないことにガモウも気づいたんだろう・・・
今までだって、登場した時点は強敵に見えたけど、サイシューが成長するんじゃなくて
相手が勝手に劣化して自滅、ってパターンばっかだし

まあ七峰は歴代の敵キャラでも、最速話数で消えたけどw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:18:10.52 ID:KCwp9tABO
中井に泥被せりゃよかったのに
なんのための汚れ役だよ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:25:03.07 ID:KGEeoWxC0
中井の苦悩はなんだったんだろうかww

つーか、内容がループしてるwwww
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:41:40.32 ID:iyNjxJfJO
七峰がアホだから50人体制失敗したって
逆にどういうのなら成功したかって考えると。
50人の意見を全て聞きアイディアをかたよりなく取捨選択できる。
50人中少数派になった人間にも不満たまらないよう完璧にカバーする。
自分のやりたいストーリーをするため50人の意見をそちらに持ってくよう誘導し助けたいと思わせたいカリスマ性あり。
一週間の間にこれら全てをやってアイディアをストーリーに仕上げて作画もやりとげる。

こんな奴にって七峰じゃなくても無理だろ。
しかもこれを数ヶ月や年単位維持し続けるって。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:52:20.22 ID:tQN+Nxq60
まず匿名相手ってのがなぁ
ガキみたいなのもたくさんいたしこの板で見た事あるような人らばかり
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:53:34.28 ID:OeuS67qe0
今週読んできたが七峰の顔芸クソワロタ
小杉に切れる所がライトの松田てめーなにやってんだ!!を思い出した
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:54:33.13 ID:KGEeoWxC0
つーか、七峰の漫画って結局、どう言う漫画だったんだ?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:06:28.14 ID:NqNTxARM0
ギャグだったりバトルだったり日常だったりの統一性のない奴だろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:06:56.06 ID:REruUMQyO
>>966
アイデア全部乗せって、イベントみたいな感覚じゃなかったっけ?
頼るって意味じゃなかったと思ってたが。違ってたらすまんこ。
まあエイジが絡まないあたりからコミックス買ってないから覚えてない。
いずれにせよ、七峰が自滅したのは七峰自身の問題であって、50人会議自体が間違いじゃないだろ。
>>971
もっと良い50人だってあり得るだろ。蒲生の編集部万歳に寄りすぎだ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:08:01.68 ID:ojqIQcPY0
50人体制が可能だとしたら
全体の7〜8割は完成しているネームを読ませて

それに面白いとか面白くないとか言わせて、たまにアイディアが採用されるくらいのレベル
向こうからのアイディア採用率は2割以下とか
せいぜい3択から好きなの選ばせるとかだよなぁ
キンニクマンのオリジナル超人に毛が生えたようなのなら
作者から選ばれた自分、いち早く原稿が読める選民意識だけで
金なしで喜んでやってくれそうだけど


978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:08:46.99 ID:NQf6tsIrO
今週最後の七峰セリフ
「生徒会長に圧倒的不利な状況で立候補した生徒を勝たす話をやります」
って今のめだかボックスの話の逆だよな
今までバクマン内でめだかボックスのオマージュ話あったっけ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:17:08.19 ID:2E7A9yu90
西尾のネームバリューの無いめだかボックスみたいな漫画
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:17:53.17 ID:H0rC5bON0
編集長と服部が同じ話で勝負するのを許可したってのは小杉のウソだよね?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:18:41.60 ID:iyNjxJfJO
>>978
それは穿ち過ぎじゃねえ

しかしPCPってまだ小学生だよな小学校で生徒会ある学校って多いの?

七峰の漫画って学園ラブコメっぽかったのに劣化PCPってスケットみたくお助けクラブみたいのやってんのかねえ?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:20:03.58 ID:AZBsUEjgO
>>980
俺はそう思った。
983名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:21:04.39 ID:gWW+WMki0
>>980
多分、嘘だと思う
バレたら小杉完全に集英社アウト路線…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:29:17.87 ID:kLw0IFJ50
ダレカシンスレタノム


>>980
今週号214ページ最下段、小杉が昼間に集英社に入って、夜に出てくる
本当に許可が下りたのか、小杉が嘘を付いてまでサイシューの協力を仰いだのか

どっちもアリだが、こんな重要なシーンなのに描写が無いし、
そもそも編集長が許可するようにも思えないんだよな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:29:57.89 ID:2E7A9yu90
小杉のクズっぷりからしてこいつと仲良くしてても七峰終わってた気がする
あれっこれって詰んで・・・
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:31:07.82 ID:9TcSJGqm0
>>984
七峰のやり方云々は服部が上手く伏せて話通したんじゃね?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:32:36.56 ID:uc3W4ofM0
【小畑健】バクマン。part124【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1300516345/
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:33:04.50 ID:ofZAGyVA0
七峰君、人気無かったのか早くこのエピソードを終わらせたいという作者の思惑が良く分かるなw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:34:43.22 ID:poFe9xtE0
服部は認めるかも知れんが
編集長そんなやり方認めないだろ
認めたらどんな編集長だよとは思う
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:42:49.04 ID:F8FQ3TKT0
あの編集長なら何を言い出すのかわからないよ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:43:40.36 ID:emfoJwrHO
まあガモウはネットが嫌いなんだろうなというのが滲み出ていた
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:46:36.56 ID:2zSRqBUs0
>>978
別にめだかじゃなくても学園モノならそんな話ザラにあるし
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:47:51.95 ID:lEVqVHV70
七峰薬キメてるだろww
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:50:13.77 ID:S8fbDA2i0
>>987
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:50:28.36 ID:2zSRqBUs0
あの編集長は最後にうまいこと纏めたような事言ってキリッとするのが仕事で
過程は結構テキトーだからなぁ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:52:04.51 ID:sdmQHrLfP
>>987
乙。

会議の連中の性格も悪いし、七峰も態度悪いし……
居なくなったら補充するんじゃなかったんかい。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:58:19.04 ID:m2B/CPIq0
どこでどうやって補充するつもりだったんだろう
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:00:03.45 ID:poFe9xtE0
ガモウさんがそこまで考えてないんだからしょうがない
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:04:23.63 ID:+AR/5Wgo0
 馬鹿だなお前の考えてることなんて浅過ぎんだよ。
お前の悪い頭では漫画なんてかけないからな。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 16:05:18.60 ID:J2Yfi0530
七峰ってどうやって中井の電話番号を調べたんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。