ダイヤのA Part64【寺嶋裕二】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」のスレッドです。
愛すべき名無し(チームメイト)たちと共に作品について語りあいましょう。
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
馴れ合い・自分語りはほどほどに。
プロ野球・高校野球“だけ”の話はスレ違いです。ダイヤと絡んだ話題ならおk。腐ネタは該当板へ
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109

次スレは>>950辺りで。

◆関連サイト
◇マガメガの作品頁(単行本情報・第1話無料閲覧可)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02065/1000002525
◇橋の下のバットマン閲覧頁
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/pv/batman/pageview/
◇漫画家への花道〜寺嶋裕二先生に一週間密着取材
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/hanamichi/wm200739-1/index.html

◆前スレ
ダイヤのA Part63 【寺嶋裕二】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1297323941/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 01:39:09.86 ID:91Vb9eYxP
知らない漫画。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 01:51:49.61 ID:LDSD9ZFzO
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 02:55:09.05 ID:7tQrloAF0
この漫画と黒子のバスケとスラダンでもあった台詞なんだけど
自分たちを下したチームに対して「あいつらの勝利も敗北もみたくない」って
台詞はだれか有名なスポーツ選手が言った言葉なの?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 05:43:32.61 ID:sZlNMSmW0
勝利も敗北もないまま

孤独なレースは続いてく
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:24:46.90 ID:rIOKyLA70
>>4
スラダンからパクったんだろ。
ライバル関係とか似てるとこあるしな。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:37:17.69 ID:9TNXcQt70
パクったのではなく、リスペクトでしょ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:47:52.16 ID:rIOKyLA70
まぁ、似たようなもんだ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:50:56.60 ID:9TNXcQt70
結果としてはねw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 10:52:17.07 ID:w9eTHTGE0
降谷が丹波さんポジションの背番号1のエースで
沢村が川上さんポジションのリリーフエースになるのかねえ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 12:56:19.36 ID:t+F7KHTx0
スラダンはそれまでのスポーツ漫画とは異なる画期的な
漫画だったからね。多くのスポーツ漫画に影響を与えて
いるのは確かだ。それまでライバルは敵チームという、
発想を覆し、絶対的なライバルをチームメイトにした点は
その後のスポーツ漫画に多大な影響を与えたね。
ただ、花道のように図抜けたセンスがあれば期待できるが、
沢村の場合は、ちょっと低くし過ぎたのが問題だろね。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:20:59.21 ID:9TNXcQt70
バスケやサッカーなら、Wエースは有りなんだが、
野球はやっぱり、Wエースは無理なのかな〜。
少なくとも、高校野球のエースのイメージは、先発完投型。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:24:10.10 ID:evR+013S0
左右のエースとか言うことあるし有りだろ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:31:49.20 ID:rpb4sPm50
>>13
左右のエースでぐぐてみたけど
プロばっかりだた
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:33:44.53 ID:OKAum5ld0
ムービングの方向掌握して常時140km出せばメジャー行けるよ億もらえる
その段階に高校時代で行くのが至難だけど
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:35:33.53 ID:9TNXcQt70
>>13
プロならね。
高校野球だと、仮に連投でも、大事な試合に投げるのがエース。
そして、途中でリリーフが必要になる様なエースには魅力が無い。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:38:14.49 ID:BG7HvLQF0
松坂が優勝したときの明徳の寺本・高橋とか
左右じゃないが、東邦の朝倉・岡本とか思い出すが
そもそも、プロいけるようなすごいエースが二人もなかなかそろわんからね
しかし、降谷、沢村は多分そういうWエースになるんだろう
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:40:45.73 ID:qrZ2NlTF0
和田を例に挙げてる人もいるけど
浜田高校時代の和田だったら、チームに150`出すのがいたら
普通に控えなような気がするw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:49:04.30 ID:9TNXcQt70
遡るとPLの野村→大洋、橋本→巨人なんてのもあるけど、
この際のWエースが難しい理由は
ストーリー的に、主人公が背番号10で盛り上がるか?って事
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 13:59:57.29 ID:XFBmztrj0
ダルビッシュ・・・降谷
メガネッシュ・・・澤村
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 14:03:17.18 ID:zgLAe5Ll0
メガネッシュに失礼だろ
彼は本格派だぞw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 14:11:54.35 ID:9TNXcQt70
真壁君ね、彼も頑張っていたけど、彼が主人公の漫画で盛り上がる?
少なくとも少年誌では、やっぱ主人公はダルでしょ?
青年誌なんかの渋目の漫画なら、有りかもしれんけど。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 14:42:56.33 ID:qrZ2NlTF0
持ってるものは抜群だけどスタミナがないだとかスペ体質だとか
ノーコンで不安定な投球な背番号1という
2枚看板な投手陣になるエースの要件を降谷は満たしてるわなw

ただ、2枚看板の条件はもう1人が川上さんみたいに
安定感が無きゃダメだから、沢村はまだまだ厳しいが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 15:10:50.66 ID:Kbgo5AP30
ここであれこれ自分のエース像考えるより
寺島の考えるエース像を追ってった方が確実だな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 15:25:47.94 ID:OKAum5ld0
降谷一人で無双してもぶっちゃけつまんない
ここぞという時にリリーフしてセットアップで抑えるのが首脳陣含めて有機的でおもろい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 16:35:39.06 ID:St553UqD0
2枚看板で思いつくのは
2000年夏、光星学院
 斎藤(右横手)背番号1
 根市(右上手)背番号3
 根市は巨人へ、智弁和歌山戦の継投失敗は痛かった・・・

2009年センバツ、光星学院
 下沖(右)背番号1
 六埜(左)背番号11
 福岡中出身の下沖はソフトバンクへ、他にも飯田・小林と投手が揃った世代だった
 今治西戦の敗因は継投より打線だろう

2010年夏、聖光学院
 歳内(右)背番号:県予選では18、甲子園では1
         コントロールはイマイチだけど直球とスプリットで三振を奪う投手
 芳賀(右)背番号:1年秋県大会は11、1年秋地方大会〜2年夏県予選は1、甲子園では11
         コントロールがよく、安定感では歳内より上
 1年秋の県大会で背番号11の芳賀が好投、1年生エースとなるも2年の6月に故障、甲子園では歳内が圧巻のピッチング
 両者が3年になる今年の夏はどうなるか?

東北ばっかりですまんね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 16:36:31.91 ID:t+F7KHTx0
おそらくスラダンを意識しライバルをチームメイトにしてストーリー的に
盛り上げる狙いはまあまあ上手くいったのだが、2年生になりエース争い
という展開を簡単に考えすぎていた。プロ野球とは違い、背番号1は一人
しか付けられない。また、スポ魂漫画の主人公のように特訓や練習で力を
伸ばそうと思ったが、初期設定を低くしすぎたため、かなり無理をしないと
沢村をエースにできないことに気づき、頭を抱えている寺嶋であった^^;
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:07:55.98 ID:iuHZMzd30
沢村を低くし過ぎたというよりは降谷を強くし過ぎたという感じだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:13:00.15 ID:9TNXcQt70
2年の夏には、成宮は倒さないといけないから、
降谷は2年の夏以降、怪我でバッター転向がストーリー的にはしっくりくる。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:17:51.52 ID:prztc/Z0O
>>29
一番組みやすいシナリオだと思うけど、肩壊して打者転向はもう食傷気味なんだよなあ…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:19:17.88 ID:E2vDAA5E0
>>26
2000年の光星学院は最初からリリーフするって決まってたんだよな、3巡目入ってたし
先発捕まえるのは時間の問題だったから継投してもしなくても同じだった気がする
ダイヤ的には去年の仙台育英とかが良いモデルだとは思うんだけどな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:29:53.02 ID:BG7HvLQF0
今の降谷は穴が多すぎて高いというほど高すぎる壁じゃないし
三年の頃には穴がなくなってる可能性あるけど
その頃には澤村も三年、二年たってるから、すごい成長してて
争えるレベルになってるだろうさ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 18:32:16.37 ID:Sev1iT/g0
流石に1年にして150`の浮き上がる速球&SFF、ついでに豪打はなあ…
ライバル校の選手や主人公ってならともかく、
主人公と同じチームの同じポジションのライバルだと話を動かすのさえも難しいw

今の時点であまりにもチート過ぎて降谷が怪我であぼーんする以外で
現状120`台の変則左腕&バント以外はダメダメの沢村が
エースの座を争うまでに成長するコト自体が既に不自然になりかねん状況

スラダンの場合はポジションは争ってないから話が成立したが
ダイヤのAの設定じゃ厳しすぎるw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:33:19.30 ID:tTr3fpoH0
>>1
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 19:58:55.80 ID:p8TR2JCHO
沢村に成長が期待出来るってことは降谷にも期待出来るわけだもんね。
流川と桜木みたいに経験者と初心者ならまだ成長に差があっても理解出来るが、ダイヤはどっちも初心者みたいなもんだしw
むしろ降谷の方が原石なぐらい。
もちろんリアルなら何のフラグもなく今から降谷の成長0むしろ劣化、沢村は急成長だって有り得るけど
漫画は何でもアリな分それ相応のフラグなりが無いとダメだし。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:05:27.37 ID:t+F7KHTx0
>>33氏の言うとおりだねw
花道と流川はライバルだったけど、それぞれ持ち味があって、
同じポジションを競っていなかったからから成立したといえる。
しかもスタミナやジャンプ力、体格など素材としては流川に著しく
劣っていなかったからね。あるとすれば、実技経験や経験による
技術の差ぐらいだったか。沢村と降谷だと素材としても差があり
すぎて、寺嶋ももう少し考えて設定すれば良かったのにね^^;
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:11:20.21 ID:OKAum5ld0
^^;←
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 20:16:57.02 ID:E2vDAA5E0
もうちょっと文章をまとめられないもんかね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:13:11.87 ID:ArgZ/Kcu0
最近で一番豪華なメンツだったのは横浜高校の成瀬・涌井の2枚看板だな
決勝で15点取られたけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:19:01.37 ID:qT5/Moim0
大阪桐生だっけ?舘さんの居た所の監督でも成長次第じゃ沢村の方がみたいな事言ってなかったっけ?
順調にいけば派手さはないかもしれないけど、かなり打ちづらい投手になると思うがな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:48:14.64 ID:SQz/FXj00
問題はその「打ちづらい」ってのは漫画で表現しにくい・映えないってことだよな
成長した後は沢村の方が安定感があって頼りになるって感じになるんだろうけど、
降谷の豪速球で三振の方がわかりやすくかっこいいし
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:49:27.48 ID:iuHZMzd30
やっぱり最初降谷でばててきたところで沢村がリリーフというのがしっくりきそうだな
降谷をリリーフにすると打撃力的にももったいなさすぎるし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 21:53:52.25 ID:sM/wvuFk0
>>1おつ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 22:08:06.39 ID:6oZswh1dO
速球で三振取る漫画なんて腐るほどあるしなあ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 22:13:17.28 ID:8eU3kyuG0
しかし、漫画的な意味合いでもそうだが、沢村にも何か三振の獲れる球を覚えてほしいとは思うな。
高校よりもっと先を見据えた育成なら無理する必要はないだろうが、今のままだったら高校時点で覚醒させるのは難しい気が。

何だかんだ言って、高校野球はキワモノ投手より、正統派投手の方が強いのが現実だからなぁ
甲子園なんて、予選での1試合平均奪三振数が2ケタに達している投手が、毎年何人いる事かw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:21:23.23 ID:VvaZ3utT0
”右の本格派”(この漫画での降谷)って実力以上に神聖視されるよな
左の技巧派、変則でも勝てる投手ってのは立派なエースだと思うが
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:24:55.03 ID:ilqasWHJ0
才能でほとんど決まってしまう投手の中でも、そのまた更に一部の天才だけにしかなれないタイプの投手だからな

技巧派投手は、一度完成すれば長寿だけど、いかんせん晩成型だし良い指導者に恵まれないと完成しない事も多いから
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:42:23.52 ID:SpJdYnXf0
そもそも、高校野球とプロ野球を同じ尺度で考えるのが、無茶な話でもあるんだけどね。

金属バットと木製バット、リーグとトーナメント、ストライクゾーンの広さ、ベンチ入り人数、年齢・レベル・体格などなど
沢山の違いがあるのに、「プロでは和田タイプが〜」と同列に考えようというのが無理な話でw

先発完投型・三振が奪える・多少コントロールが甘くても抑えられるストレートなどなど。
単純明快で、知識先行型のファンが最も嫌うタイプの投手が、何だかんだ言って高校野球では強いものだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:48:32.74 ID:qT5/Moim0
>>48
和田よく出るのって高校時代130`程度の球速で甲子園出てるから、そっちも含めてじゃね?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:52:08.20 ID:gRGB+Zss0
>>49
48みたいなタイプは人の話聞かないからレスしても無駄無駄
自分の中の意見が正解だと信じてるタイプだから
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/28(月) 23:56:04.68 ID:21bM25mQ0
140キロ台のストレートも、縦スラもフォークも高速スライダーも持たずに甲子園で活躍する投手なんて
近年では相当希少だな。
ゼロでは無いけど、少数派なのは事実。

たまに出てくるそういった投手の活躍を観戦にいくのは大好きだけど、だからと言って本格派の軽視や
高校生時点で制球力や変化球ばかりを磨くのを推奨する流れにもっていくのは、賛成したくないな。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:06:08.11 ID:XJ0dkaCV0
まあ丹波さんくらいのスペックが甲子園で勝ち抜ける投手の条件ではあるな
MAX140とコースに制球できるカーブ・スライダー系にサブの変化球1個って感じ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:15:33.07 ID:OiXGZ2xd0
つーかそういう本格派以外の成長過程を描く漫画だから
どういう風にすれば青道が甲子園で善戦できるかとかのお前らの戦略(笑)は正直いらない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:16:27.35 ID:QSLCYha40
まあ、せめて空振りの獲れる球が1つはないと、何だかんだ言ってきついと思うわ
バットに当たるって事は、それだけミラクルも起きる可能性が高いって事だから
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 00:23:16.26 ID:1NqNAO9UO
バットに当たるのさえ勘弁って場面だと、
現状の沢村は対処しようが無いからな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 02:09:18.31 ID:NCkiMRAkO
塁が埋まった状態で「自分打たせて取るPっす」みたいな事マウンドでほざいたら
俺は殴るw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:00:39.03 ID:PZqflWrG0
そんなことより降谷vs三年打線の結果予想しようぜ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:25:55.96 ID:Nwhasn6Z0
とりあえず、哲さんらの上位中軸を打ってた4人は要注意だろうね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:39:26.42 ID:aaRG3bTx0
降谷は打者一巡目は完璧に抑えるが
二巡目以降はお兄さんのしつこい攻め等
3年が攻略に本気出してきたのと、気合入りすぎた降谷の自滅が重なって
5回くらいでフルボッコ喰らって降板かな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:42:28.24 ID:r5iJNLAc0
セレクションに受かった丹波さんが気を吐き3者凡退に抑え吼える。降谷は2番の兄上を粘られた末に四球、浮いた玉をスピッツに痛打され2・3塁。そしてガチモードの哲さん。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 07:56:50.13 ID:rXdy1fJk0
やはり一番の問題は降谷を本格派投手かつセンスの良いキャラに
し過ぎたことが原因だろうね。沢村の場合、投手としてだけでなく、
野手としても、打者としても、降谷のスペックに及ばないのは主人公
として、いささか問題がありすぎだと思う。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 09:34:17.15 ID:UoIgUYNk0
150キロ投げれても緩急がないとつらい
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 09:53:40.78 ID:Nwhasn6Z0
選抜が始まるまでには、3年との決着がついていると良いけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 09:57:36.20 ID:ZJSSkOv70
>>57
降谷と成宮の差もわかるかもしれんな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 10:09:38.23 ID:NQwsomny0
抑えれば降谷が不動のエースに、打たれても降谷の成長の切っ掛けになる試合
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 10:51:55.82 ID:/ixOVleV0
丹波さん9回はきびしいかな〜
3年って他にピッチャーいる?
もしかして、スピッツ先輩登板するかな?
反面教師として、降谷にコントロールの重要さをわからせるのには良い機会w
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:30:48.14 ID:h1CB7nxn0
9イニング力投して、これがエースだと降谷沢村にドヤ顔を示すも
それを夏の決勝でやれと総ツッコミを喰らう丹波さん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:45:04.83 ID:Syq/y65WO
速球派が陥りやすい、成長するたびに見やすくなったり打ちやすくなったりして単調になるパターンはどうだろうか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 12:54:46.66 ID:w6TnS51R0
降谷はもともと速球一辺倒な単調なピッチングしか出来ない、絶対値の高さだけで抑える投手だしなぁ
そういう意味では無意識ムービングなんて微妙な球投げてる沢村のほうがやばい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 13:02:38.57 ID:/ixOVleV0
>>68
それで、沢村にエースナンバーを奪われるのは想像出来ない。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 13:17:05.05 ID:aaRG3bTx0
降谷は弱点も確かにあるけど、それ以上にスペックがチートすぎんだよな
しかも野球エリートじゃなくて、沢村同様の雑草出身だから
ハングリー精神に溢れて、弱点も克服しそうなキャラで
劣化とか伸び悩むってのが想像しにくい
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 13:27:59.60 ID:/ixOVleV0
そう、沢村も頑張り屋の負けず嫌いだけど、
降谷も同じくらい頑張り屋の負けず嫌いだから
差がいつまで経っても縮まない。
となると、しつこい様だが、降谷の怪我が手っ取り早い。
確かに使い古された話だが…。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 13:54:17.93 ID:dHAn4BZci
落合とともに転校じゃね?
ボスには残って欲しい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 13:57:17.64 ID:pzbKORLQ0
青道二枚看板
降谷 球威〇 制球× スタミナ×
沢村 球威× 制球× スタミナ〇

なんだ…バランス取れてるじゃないかw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 14:10:05.94 ID:nmgp94Fz0
まぁフィールディングとか沢村上手いしね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 14:10:09.00 ID:28WPVOEW0
降谷は現時点でドラフトに掛かるくらいの実力を有しているよ。
77343:2011/03/01(火) 14:41:10.35 ID:NAcumW+00
哲(M大推薦)>>>丹波(セレクション合格)>>伊佐式小湊増子>>宮益坂井門田楠木

ですかそうですね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 15:09:57.29 ID:/ixOVleV0
>>73
ボスは残るでしょ。
落合が監督だと、選手も読者もついて行かない。

降谷は、対外試合1年出場停止のリスクを背負ってまで、転校する理由が難しい。
降谷が落合を慕う伏線も無いし…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 15:59:08.89 ID:aaRG3bTx0
>>78
ボス残留にしてもなんだかなあ…
自分で勝手に辞表出しておいて選手に何も言わずに
指導や指揮とって、色々ゴタゴタした末に残留ってのも…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:13:42.36 ID:5mTU4rU90
ボスは監督やめてコーチとして残るんじゃないか?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 16:49:53.29 ID:/ixOVleV0
>>79
選手全員で、ボス続投を懇願
→なんだかんだで、結局ボス続投(途中かなりクサい展開有り)

落合は他校の監督となる→後に対戦
→青道の勝利後「片岡さん、いいチームになりましたね…」的な落合の台詞…
という、かなりベタ路線で進むと予想
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 17:06:21.21 ID:3esEdo6m0
>>81
その展開なら、落合は部長就任で、
ボスと足りないところを補い合う方向を予想。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 19:05:56.21 ID:OiXGZ2xd0
今の川上大好きさんは解雇か
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 19:13:24.70 ID:28WPVOEW0
片岡監督も部長も礼ちゃんもみんな教員だから3月末まで教師は続けるんじゃない?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 20:16:54.51 ID:EqCnw1+l0
ヒット→エンドラン→犠牲フライ→
スリーベース→スクイズ
初回3失点に5ペリカ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 20:32:46.73 ID:OiXGZ2xd0
てゆっか打順はどうなるかな
一番お兄さんとすると二番誰?ショート楠木先輩か
で三番純さん四番哲さん五番増子さん六番〜九番宮内・坂井・門田・丹波
三年上位打線強すぎww二回ごとに一巡しそう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 20:50:22.46 ID:kLKo/ZQY0

2二 小湊兄
3中 純
4一 哲
5三 増子





2〜5はこれで動かないだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 20:58:49.43 ID:EqCnw1+l0
宮内がトップバッターで決め打ちされたりして
御幸底無しのsage進行
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:14:53.56 ID:E9/ceoUV0
沢村がマウンドにいるときにクリスさんが「代打俺」!

そういえば槙原桑田斉藤もいたよな。
槙原はPらしかったけど、他の二人はやっとポジが明かされるのか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:34:46.10 ID:OiXGZ2xd0
代打俺は来てほしいね
教えられるのはこれが最後とかいいつつ色々教えてくれるクリス先輩マジ師匠
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 22:56:39.69 ID:r0lpP5IWi
代打俺は有るだろう。
てか、この無意味な試合唯一の見せ場じゃね?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/01(火) 23:03:45.51 ID:EqCnw1+l0
モブっぽい3年に「お前の引退試合でもあるだろ」って
バットかミットを渡されるのは予想できるけど…
マジレスごめん
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:02:42.82 ID:OiXGZ2xd0
自分でアウトコース投げろとか言っておきながら
イップス克服のためにっつって、外角狙い撃ちまくったらそれはそれで鬼畜だなクリス先輩
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 00:47:11.90 ID:9tA/Ws1Q0
1番は楠木だよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 02:06:32.46 ID:8hKMHODUO
福井商はWエースだったよね。広島の斎藤とロッテの林だったかな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 02:55:27.47 ID:5TGpudcS0
お兄さん四球純さん長打で哲さんか
雑魚相手ならこれに倉持のセーフティ&盗塁が加わるからそりゃつえーわ旧打線

そして丹波さんの一コマ一コマからじわじわ笑いがくる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 05:22:24.97 ID:Ij0bE0S4O
いちいち打者一人一人書いてくつもりかよ
かったるす発動!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 06:47:36.90 ID:CiBV1A3Q0
ゴーアンゴーも主人公以外の投手希望者がいたけどそいつは主人公のストレートをみて投手をあきらめ
打者で覚醒した。どっちかっていうとタイプ的には沢村に似てたけど。
ていうかダイヤはこの漫画意識しすぎ。田舎からでてきた主人公が推薦で東京の古豪に 努力してるけど打てない中軸に
プロ注目の不動の四番 無口な監督は元投手 尊敬する先輩は怪我 キャッチャーは2年生
チーム一の俊足は2年生 最大のライバル校のキャプテンは控え。沢村打者で覚醒するかも。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 07:20:46.70 ID:VJiQXN2VO
丹波さんが予想通り過ぎてふいたw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 08:22:28.37 ID:ayrahYaHO
丹波さんが流石すぎるw

>>95
甲子園では初戦敗退でしたがね(´・ω・`)
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 09:34:58.86 ID:dnPEgys+0
>>98
漫画のタイトルから考えればわかるが、主人公の打者転向は無い。
打者転向→覚醒なら、降谷の方が可能性が高い。
その為の長距離打者設定とも考えられなくもない。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 09:41:29.13 ID:Y0vOy5sZ0
丹波さんは夏の敗戦を糧に成長したと捉えれば何とか体裁は保てるな
大学でもヘタレてる姿しか想像できないがw
そんな丹波さんが大好きです
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 09:45:54.41 ID:PmFbxzKY0
さすがおれたちの丹波さん
後輩には強いぜw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:02:27.17 ID:SQVT1cAE0
1・2年チームの3番は白洲さん?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:04:55.30 ID:ig6mw2JX0
さすが後輩相手なら全国でも十分通用する投球ができる丹波さんだ!!
大学行っても新入生に立ちはだかる門番とか紅白戦の鬼になれそうだなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 10:29:08.22 ID:x6P84CYg0
>>102
なにをいう丹波さんのポテンシャルは抜群だぞ!

最大のウィークポイントのメンタルも改善されつつあるし
4年後ドラフトの目玉になってても不思議じゃない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 11:13:40.45 ID:SAyh7k2fO
丹波さんは新手のバッティングピッチャーとして大成しそうだなw
しかし弟を完全に持て余してる感があるなぁ…

あと降谷がここで言われてるように転校やら怪我で沢村がエースになるなら、作者が降谷の設定間違えたってことにしかならん気がする
例え初期からその構想だったとしても
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 11:30:37.55 ID:ig6mw2JX0
降谷に関しては中学時代から全国に名を轟かせて
鳴り物入りで青道に入学ってなら、沢村と対極の位置のキャラってことにできたし
伸びしろ殆ど無しとか既に肩が消耗してて
壊れる寸前だったってことにもできたんだろうがな…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:02:05.42 ID:gBV+WAD7O
>>106
即戦力と言う触れ込みで阪神に入団するも4年ぐらい掛かってようやく1軍戦力になる丹波さんが見える

関係ないが丹波さんタッパあるから能見のワインドアップのフォームがよく似合いそうだ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:14:41.12 ID:UA4Ml3kU0
ふしっ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:20:10.49 ID:BfTeDgs80
>>108
そうすれば仕事しろよスカウトwwwとか言われずにも済んだのにな
しかし見事に予想した通りの展開だなw
丹波さんが絶好調、現役の時にやれよと言う突っ込み
小湊兄が四球で出塁、スピッツ先輩がヒット、チャンスでキャプテン
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 12:22:14.92 ID:KgRRvm89O
下手すりゃ後輩が自信喪失しちまいます
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:00:13.03 ID:ECAaw7nN0
アライバってなんぞと思ってググったら
こんなプレイ高校生がやんなよw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:03:44.48 ID:bKylXDub0
>>113
殿馬に並んだよな
決勝でやれよ 丹波さんもw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:11:26.20 ID:ig6mw2JX0
稲実戦前に今年甲子園に出られなかったら
ボスは辞任するって選手に通告しとけば
普通に甲子園に出られたのではないだろうかと思うような
3年生の暴れっぷり、特に丹波さんw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:14:47.60 ID:bKylXDub0
>>115
夏の予選前に落合を呼ばなかった理事会が一番だめだったんだ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:21:08.85 ID:ayrahYaHO
>>113-114
似たようなプレーあったじゃんか
お兄さんが弾いたやつを倉持がカバーしただけだったが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:32:38.24 ID:MMi4Yxyc0
さすがは雑魚専の丹波さんだぜ…
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 13:36:45.57 ID:ig6mw2JX0
決勝戦でリリーフ登板したけど本塁打ブチこまれて
足攣って降板してた背番号1の人と同一人物とは到底思えないw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:11:42.43 ID:/fwmEkwZO
丹波は怪我があったからな
もともと実力は成宮に張り合えるくらいはある
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:12:41.92 ID:bKylXDub0
>>120
それを待ってた
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:39:03.30 ID:5TGpudcS0
登板とともにスレを自分一色にする丹波さん流石やでぇ
そして、同じような突っ込みをすでに本誌内で突っ込まれている丹波さん
もはやそういう持ちネタの一芸人と化したな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 14:41:57.47 ID:3nzj1n7tO
やっぱこのスレは丹波さんがいてこそだな
舘さん復活も待ってる
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:03:21.10 ID:tuwsVaKI0
1・2年の存在感が薄すぎるなぁ。
主人公を中心にして回してないのがここにきて目立つようになった感じ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:27:23.62 ID:hykgzugr0
>>113
派手なプレーだから高校生結構マネしてるぞ
何度か甲子園でも見た記憶が
成功するしないは別としてw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 15:48:17.89 ID:R5yh38/0O
期待を裏切らない丹波さんの格下無双っぷりw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 16:04:03.16 ID:ff0a8e960
丹波がハゲてないだと……
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 16:26:13.77 ID:ssi7EpmyO
丹波さんの練習試合無双に地味にいぢめるお兄さん、そしてほえるスピッツ
やっぱ三年生はいいね
そして一番ショートがダイヤのA一番のイケメン楠木って事は打順はいじらず空いたとこに当てはめるのかな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 16:59:07.06 ID:zO4GNOWo0
雑魚専さんマジパネーッス
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 17:32:41.55 ID:HGElTuUiO
マウンドに立つだけで周り(スレ)の空気を一変させる…
まさにエースと言わざるを得ない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 18:37:05.86 ID:5TGpudcS0
セーフティ無警戒かって言われたサード?は金丸かと思ったけど、
純さん長打のときにベンチにいたっぽいな
樋笠先輩かな ちょいシルエット違うように見えるけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 19:24:54.70 ID:jIIGfZTr0
今回なんか久しぶりにテンポよく感じた
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:42:25.84 ID:FmHBSywq0
丹波さんが安心の下級生キラーで、久しぶりに笑って読めた気がするw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 20:51:02.11 ID:JkRvR6na0
1,2年の上位打線も夏大で活躍したメンバーなんだからそれを抑えるってことは稲実にも通用しただろうにそれを本番でやらない丹波さん
流石と言わざるを得ない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:03:21.98 ID:R5yh38/0O
なんか今週だけスレの雰囲気が紅白戦の頃に戻った感じで嬉しい
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:06:00.10 ID:FmHBSywq0
3年がいなくなるのはやっぱり寂しいなぁ
来週号では、哲さん・増子さんが打った後、アウトの描写を省かれる坂井さんに期待w
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:28:39.61 ID:gBV+WAD7O
坂なんとかさんはむしろエラーかヘッスラ辺りに期待
丹波さんに負けるな!主にネタ的な意味で

にしても丹波さんを3年にしたのは寺嶋痛恨のミスだな
色んな意味で川上があの人を越えるのは無理だ…
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:30:43.43 ID:5TGpudcS0
防御率では超えてる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:44:11.19 ID:9NBnS0SlO
まぁ何にせよだ・・・

格下に吠える丹波さんテラカ コヨス
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:53:23.90 ID:SQVT1cAE0
実在の選手名がそのままでてくるのと
実在の選手名をもじったキャラクターが同時に出てくるけど
これまでもよくあることなんだけど
今回特に笑えるというか違和感あった

哲さんの盗塁を落合に例えたり
二遊間ファインプレーでアライバって単語が出るのに
目の前にいる新コーチの名前がスルーされるこの空気

沢村みたいな伝説と化した選手はなんとも思わないんだけどな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 21:57:54.67 ID:gBV+WAD7O
落合はキャラクター以前にあの名前にした事自体が失敗
見事に名前負けしてるじゃねーか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:07:51.06 ID:2n2jh0jW0
春っちは完成されててもうやることがないと思ってたけど一応お兄さん超えイベントが残ってるか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:09:46.04 ID:5TGpudcS0
春っちはそのうち、1打席に15球投げさせた後に二塁打打つ選手になるよ!
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:26:04.29 ID:zGxAcHNr0
春っちは現状打つのはすげーがお兄さんみたいにいろいろできる描写がないから今後そういうとこのばしてくんじゃね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:26:45.00 ID:0t9MTykY0
春っちは真田も丹波さんにも抑えられてるし
兄貴に比べてまだまだだろう
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 22:34:52.67 ID:FmHBSywq0
当たり自体は捉えていたけどねw
お兄さん同様に身体の成長が止まっているのなら小技を磨いてほしいが、今後ドンドン大きくなるなら、
長距離ヒッターになれる素質もあると思う
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:10:42.71 ID:BGvhUfLbO
2年後、高校通算90本の怪物へと成長した春っちの姿が
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:24:00.69 ID:S3bbwJQw0
ガチムチの春っちとかキメェww
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:39:14.45 ID:R5yh38/0O
でも兄貴が一年の時って今の春市より更に背低かったよな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:47:44.79 ID:8W5rWcfoO
スピッツとベース上で話してるヒャハと川上の顔の区別がつかんw
こいつらこんなに似てたんだw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:49:36.11 ID:aRCmG4SBO
一年の小湊に「普通なら抜けてる」痛烈な当たりを打たれた直後に
絶好調扱いされる丹波さんは流石だぜ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:50:32.45 ID:8W5rWcfoO
2年後、甲子園のベンチで3DSをやって高野連からお叱りを受ける春っちの姿が
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:51:35.51 ID:TmULNaY7O
出番皆無だったのに倉持よりキャラ立ってるように見える楠さんまじイケメン
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:53:36.24 ID:zGxAcHNr0
楠さん普通に外野まで飛ばしてたよな
倉持より打力あるんじゃね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/02(水) 23:55:27.98 ID:dtnrsqYqO
相変わらず紅白戦キラーの丹波さん…
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:07:02.27 ID:g1EIhPbFO
>>154
あれは降谷が力抜いてた(表現としてあれだが)からじゃないの?
そもそもスピッツの悪球打ちだって降谷が全開ならあんなに飛ばされないでしょ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:22:57.50 ID:uLn1pPWaO
>>149
てか今現在弟より低(ry
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:32:48.31 ID:g1EIhPbFO
お兄さんは某黒の組織に薬を飲まされたんだよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 00:40:18.95 ID:rj/OAEJo0
みんな大好き丹波さん!
大学に入ったら館さんと二枚看板や!
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 01:29:57.46 ID:fTPZmCtI0
なんか楠木ってキャラが好き
夏の大会で出番全くなかったけど1番バッターで描写されててなんか嬉しい
控えの人がんばってほしいわ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 05:55:01.09 ID:OfuUxq+h0
全く今後に影響しなそうな丹波さんage展開によって、
哲さんに続きプロ入り候補になる予感
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 07:37:21.89 ID:ROmoFJCF0
降谷もペース配分意識するようになったか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 09:45:57.47 ID:bG832x0gO
初回だが勝ちにこだわるなら敬遠(満塁策)でおK!
その結果増子に打たれるようならどっちにしろ勝ち目なし。
現役の打線はあれだし。

まあ勝負するだろうけど
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 10:42:16.88 ID:y5+rK2evO
つーか作者は中日ファンなのか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:06:03.87 ID:q6KZNyEo0
>>125
http://www.youtube.com/watch?v=-OuELHxQfDs&feature=related

まず横浜が06年にセーフにはなったがこのプレーをやった。
それを見た全国の高校球児が練習し始めた。
帝京の選手はこれを「ヨコハマ」と呼んでずっと練習してきたと語ってる。
んでその翌年、07年にやったのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=bnnX8KPRuT0&feature=related

あと映像に残ってるのだとこれも
http://www.youtube.com/watch?v=Uu_lUlW_DMk
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:39:59.83 ID:vgCR/6o40
>>151
だって春市は成宮からもヒット打ったりたと、3年ぬけた青道では長打が期待できない事を除けば
一番の好打者と言っていいからな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:55:04.33 ID:zt1Q6y5DO
マンガの中でも普通にディスられる丹波さんワロスw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 11:58:40.57 ID:iClpXxeG0
丹波さんがこの練習試合を最後にいなくなってしまうのは
ダイヤのA的には大幅な戦力ダウンだろうな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 12:38:16.84 ID:OfuUxq+h0
丹波さんと舘さんが抜けるのは痛いな ダイヤ的に
個人的に笑いについては哲さんが抜けるのもさみしい
将棋弱かったり空気読まず練習でHR打ったり沢村の打席でひとりうなずいてたり
たぶん笑いの半分くらいは哲さんから
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 17:57:50.83 ID:jmwE+cy50
スレが明るいww
先週からの不満は燻ってるはずなのに、さすがタンバリン
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:00:33.15 ID:KRmvHY+H0
タンバリンもそうだけどやっぱ3年は魅力あるしね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:02:36.71 ID:Wz6TKqheO
>>165
アライバプレイは練習あっての予測がないとアウトは不可能でしょ
今回みたいな飛び込む→声かける→トス→送球でアウトになるのを個人的には見た事ないんだが
全て一連の流れになってギリギリのプレイじゃね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:26:24.37 ID:XSPSa+yl0
実はアライバプレイは30年以上前の
野球漫画にも描かれてるプレー
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:37:18.77 ID:g1EIhPbFO
まぁプレー自体は昔からあるプレーだからな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 18:48:29.97 ID:OPeXibOB0
大正野球娘。でやってたのが記憶に新しい
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 19:01:56.95 ID:Ay8/VgWq0
ドカベンの殿馬石毛が元祖なのかな???
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 22:36:01.41 ID:pRV+a4e70
最終的に沢村がマウンドに立ったときクリスが代打で出るんだろうな。
今までのクリスへの感謝をこめて投じた1球が大変すばらしい球で沢村が復活に向かう、と
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 22:47:46.30 ID:CKVgFjtx0
楠木さんちょいちょい名前挙がってるけど
楠木さん2年にしとけばよかったのに
いけめんだし巻末の紹介に人望厚いみたいなこと書いてあったのにほとんど出番なかったのが・・・
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/03(木) 23:06:41.96 ID:aqNOwU1O0
>>166
最初のほうはあの体格でフルスイングして相手にびびられてたよな
鳴宮雷市降谷並のチートだよな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:13:43.03 ID:5cK7X5rQ0
>>178
非スタメン組からの人望だけが取り得のゾノが不要になっちゃうだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 00:25:22.70 ID:sKYF9bB20
一々チートチートってニコ厨かよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:00:45.01 ID:Wac8Ugra0
>>164
中日ファン視点で読むとちらっとそう思える時があるけど
他チームファンからもそう見えてるかもしれないのでよく分からない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:09:37.75 ID:2klTT38h0
降谷の最初の一球はやりすぎた
あんなもん魔球だよ、魔球。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 01:16:28.15 ID:G/FnddrFO
コミックス見返すと23巻くらいから口だけ番長がうざい
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 02:26:22.35 ID:oMNkjXPRO
ゾノよりここで愚痴ってる奴の方がよっぽどうざいよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 03:29:38.98 ID:sKYF9bB20
その指摘はどうだろう……
お前も大概変わらんて
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 03:54:31.25 ID:CRYcnDTf0
本当は今の状態の丹波さん→川上・降屋たまに沢村っていう流れで夏戦いたかったんだろうな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 07:04:15.28 ID:npMM8nSi0
スピッツと丹波さんが吼えると映えるな、絵的に
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 07:14:20.37 ID:b06zZQ1F0
最近、増子さんが一言もしゃべってないのが心配なんだが。
降谷のかませにされそうだし。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:02:45.88 ID:oMNkjXPRO
>>186
いや今週本編出てるならまだしも、3年の活躍でスレ的にもやっと普通な状態に戻った感じなのに
既にいい加減にしろよって言われてるゾノへの愚痴だけわざわざ掘り返して言うなんてうざいだけだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:43:37.22 ID:G/FnddrFO
>>190 てめぇが一番うぜえよゴミ 死ねクズ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:46:02.65 ID:G/FnddrFO
後そんなに愚痴でてたのは知らんかったとだけ言っとく

最近読んだ感想言っただけ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:46:08.76 ID:6Kri3zLW0
次号、哲さんに対して、降谷全力投球。
哲さんあえて、全てカットそして、
11球目ぐらいの真中高めのストレートを
狙い撃ちで、走者一掃2点タイムリー3ベース。
気落ちした降谷から、増子さんが2ランホームランの流れを予想
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 12:53:48.47 ID:Yd3XFkGz0
哲さんがカットとかないわ
初球を衛星軌道に に一票
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 14:33:35.03 ID:aHBt6ptE0
>>187
好調時の丹波さんを見るたびに怪我が惜しまれるな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:08:54.39 ID:tLrihg+60
>>195
しかし丹波さんの怪我がなければ沢村と降谷の成長もなかっただろうしな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:51:25.85 ID:hJyOaCQ20
タンバリンの髪の毛が生えてて、一瞬誰かわからなかったw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 15:53:49.50 ID:TBcFsHhsO
最終Pのそろぞれが気になる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 18:16:12.30 ID:1c6nGGKX0
>>198
気になる
うん、色々と気になるよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 20:29:29.95 ID:OJAFf8Mi0
ピンチになったことで降谷が本気だして4、5番連続三振の流れだろうな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:30:56.23 ID:DETOp1NEO
フガは犠牲フライが一杯一杯
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:32:51.98 ID:8Hv6VnSZO
打者クリス、投手沢村
「思いきり投げてこい、沢村」
沢村の投げた球はクリスの頭を直撃、そして…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:40:29.64 ID:d0pawf8N0
沢村自殺すんぞww
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 21:44:01.25 ID:xV1qIXtA0
ダイヤどころかガラスのAだな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 00:42:04.61 ID:kJLeitKvO
>>178
1、2年と3年のキャラ立ちは全然レベルが違うよな
先週の3年スタメンの見開きはかっこよかった、1、2年メンツじゃこのかっこよかっさは無理
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 00:50:28.41 ID:xm8ofrr+0
2年陣は旧チームからのレギュラー組は劣化する一方だし、残りの面子は新チームになってから表に出てきたのばかりだからな
丁寧にキャラ付けされて、夏の大会でも活躍した3年陣と比べたら、さすがに物足りない感が漂うw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 01:40:36.10 ID:ZGkCxeD7O
と言うかかっこいいキャラデザを既に使いきった感がある
あと愛嬌があってかっこいいデザインも
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 02:11:39.94 ID:hjAUGgGVO
2年からレギュラーでも新チームで更に空気なシラスさんが良い例だな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 02:41:21.61 ID:fdukbCqqO
むしろあれだ。沢村はこのまま3年になって、雷市(都合よく前年に大怪我)の所と夏前に練習試合して
雷市「ったく、だせぇよな(略)練習試合がやっとだとはよ」
沢村「あぁ、まったくだ」
で最終回w
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 06:56:49.10 ID:CoUJ2HokO
>>209
お前は結局何が描きたかったんだ?
と聞きたくなるなw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 10:59:06.00 ID:3BhyM4j3O
思ったんだけど、1番から9番まで全員が小湊兄みたいな球数多く投げさせるバッティングに徹したらそうとう強くね?
一人当たり12球投げさせたら打者一巡するころには100球超えるし。
2流レベルの面子しかいなくても超一流Pのいるチーム以外には勝てるのでは?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 11:53:05.19 ID:gb6fRfIK0
仮に出塁率0.33、ひとり当たり平均12球投げさせる、ゲッツー・長打は考慮しない
とすると
一回当たり平均で48球投げさせることになるから成宮でも3回でKOだな
高校時代松坂でも5回途中でボロボロ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 12:50:52.80 ID:+mFVbOK70
相手の投手消耗させれるだろうけど3、4人投手がいれば十分対処されてしまうやろ
だいたいその手の選手だけだと点が取りにくくね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 12:51:15.67 ID:/rd1n+u10
松坂の球なんて普通の打者はカットできないだろ。
インコースを見せられたら腰が引けてアウトコースにバットが届かなくなるし。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 12:57:20.13 ID:gb6fRfIK0
そんなマジで指摘しなくても・・・ジョークですよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:21:43.00 ID:u06OrKFt0
どんまいw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:51:28.70 ID:rWY1fIY60
>>213
高校に高い水準で同レベルの投手なんてそうそう揃わないけどね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 13:55:45.03 ID:3BhyM4j3O
そりゃ松坂とか成宮レベルのPがいたら勝てんだろw
でも丹波さんクラスのPのチームにならいけるんじゃね?
得点はPが疲れてきたら4球増えるだろうし後半に大量に取れるはず
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:01:15.28 ID:z57fanwx0
思考実験が面白いのはわかるが、ここでやることか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:31:06.16 ID:dfROtLSnO
>>190 何でスルー出来ないんだよ。
しかも2ちゃんなんてスレが平穏に進む訳ねぇだろカス。

別にゾノが叩かれんのは寺嶋も分かってるだろ。
後、普通の読者もな。
名誉挽回がない限り叩かれ続けるだろうけどお前も黙ってろやボケ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:52:12.90 ID:QxbxgJ/WO
成宮ってすごいのか
沖縄の島袋が伸びたような感じ?
主人公のとこのバカとアホが三年になったときのが強い
どこかのアホがうらやましい2枚看板て言ってたようにアホ→バカかバカ→あほは決まれば最強だろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 14:55:06.67 ID:QxbxgJ/WO
アホは立ち上がりわりいから先発よりブルペンでよい状態になるまで温めてたほうがいい リリーフ向き
アホに試合めちゃくちゃにされちゃかなわん
バカ先発で打たして取ればいい
まあバカが精神病攻略前提だが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 15:12:57.13 ID:rWY1fIY60
>>220
このスレの住人と普通の読者一緒にしちゃうあたり
お前も大分逝っちゃってるけどな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 15:23:53.23 ID:3JJXarOIO
>>172
その昔阪神にセキトリと言われたコンビがおってじゃな、
急にセキが投げたかもんだからトリが驚いてしまってな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 15:55:41.29 ID:GQRDOkuSO
この漫画におけるモデルは

成宮=松坂
降屋=新垣
沢村=和田

ってことでいいのかな?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:15:12.82 ID:WP/5qTHwO
サウスポーで150cmくらいの奇型チビのモデルが松坂?
プロにこんなウンコチビはいないから、モデルなんていないだろ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:19:15.32 ID:WP/5qTHwO
もしかして、作者が糞チビで自分がモデルだったりするのか?
チビ見てると無性にイライラしてくるんだよな。
きめえし、顔面に前蹴り入れてやりたくなる。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 16:27:08.13 ID:nyohE7LOO
成宮は色んな意味で井川さん降谷は松坂
丹波さんは岸か能見のイメージ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 17:37:48.84 ID:+mFVbOK70
沢村は和田と藤井の混合ってどっかで聞いたような
古谷は現状松坂より新垣のほうがイメージ合う
成宮は左で140後半出せてあんだけ完成されてる投手みたことないから分んない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 18:32:17.16 ID:OIy9tw4I0
現時点で杉内クラスの能力持っているからな>成宮

一応リアル志向の世界に一人だけドリームスの投手が混じっている感じ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 19:36:08.50 ID:hjAUGgGVO
>>230
雅さんは福岡か
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 20:37:53.46 ID:iUnIKz4z0
>>230
まあドリームスなら地区の準決勝のかませレベルになっちまうけどな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 20:55:02.63 ID:gvoxsRQMO
やっぱり3年居た時の打線は見ててスカッとする。1番から7番くらいまでの流れが最高。で、坂井さんでお約束っていうのがまた最高。
3年はキャラが立ちすぎだよ。下級生食われちゃってるよこれ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 21:04:40.04 ID:zfoKlFVl0
んフー先輩の活躍が見たい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 21:57:56.29 ID:zrRih1bg0
そういや宮ちゃんのバッティングは見たこと無いな。
あのガタイだし当れば増子さんクラスかもしれん。

>>229
フォームは藤井で持ち味は和田、みたいなことをどこかのインタビューで言ってたような?
成宮は在りし日の工藤さんとかなんだろうか。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 00:50:25.61 ID:pII8s/kFO
そもそもモデル作る(しかも一人から)必要性無いだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 01:09:11.55 ID:oVlNWzpq0
フォームなんかのモデルは必要なんじゃないか?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:33:42.23 ID:2WG1m72cO
フォームというかキャラクターのモデル的にこの漫画は松坂世代を意識してる部分があるよね。
作者の世代もあるんだろうが。
ちなみに丹波さんは実在の同姓投手が昔の横浜高にいたと思うけどそこからかね。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 10:41:53.45 ID:bQ0TbE32O
>>238
たまたまじゃないの?
横浜の丹波から名前をとるのは不謹慎と言えなくもないし。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 12:41:50.39 ID:qLXB/6NBO
>>204
カシラのDだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 13:18:36.10 ID:m4iuog9hO
野球選手をモデルにしたキャラより芸能人をモデルにしたキャラの方が多いよ、この漫画は
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 14:23:57.95 ID:cM1tF7aj0
>>234
んフー先輩はもう十分かつやくしてるだろ
たんばさんで、1回を完璧におさえたんだぜ?
あの春市さえも!!
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 18:58:14.90 ID:kGLzj6Ah0
和田は135キロ〜140キロのストレートでプロの打者相手に三振とりまくってるな
沢村のスタイルのモデルが和田なら最終的に130キロで三振取りまくる投手になるのかな
今はタイミング取り辛いミートし辛いというレベルに留まってて空振り取れるほどじゃない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 19:18:31.63 ID:SX2BHeTJ0
沢村はシュート覚えたら10勝できるよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 23:38:13.19 ID:usUp11cd0
んフー先輩は金玉握ってくるのが迷惑だな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/06(日) 23:48:00.37 ID:XMxx3iPg0
でも握ってくるのが貴子さんだったら?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 00:05:14.53 ID:Xq9V0x//0
むしろ嬉しい!不思議!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 01:25:29.73 ID:edfGyliWO
沢村はフォームが見辛いだけでキレもコントロールも変化球も無いから和田と言われても全然ピンと来ない
変化球やコントロールはこれからだろうけど少年漫画の主人公として、何より沢村のこれまでを見ててそういうタイプになると思えないし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 08:32:00.20 ID:eHCdd9/R0
沢村の原石の大きさがわからないのだが
球速もコントロールも高校の間に身につくかわからんのに何でそんなに評価されたんだっけ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 08:41:16.24 ID:s12Aqqoi0
ボスもサイドスローだし青道は本格派のピッチャーより変則形のピッチャーが
好きなんだろうね。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 09:58:45.02 ID:MTy5OrRj0
>>249
ナチュラルのムービングだとか、
打席に入ると速く感じるとかあったけど、
一番は、ハートでしょ。
ダイヤのAならぬハートのA。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 10:04:00.77 ID:vzWwXKAb0
汚い回転のストレートは対策しにくい
メジャーでカットボール全盛期の今、
将来的には複数のムービングを投げ分けそうな選手がいたら
原石でかいと思うのは自然だと思うよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 10:21:31.87 ID:ke2ksgCj0
>>248
キレはあるだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 11:42:02.71 ID:Mu071NKV0
>>249
それなら降谷も同じことだろ
このままなら格下には良くても強豪校には通じないだろ


沢村思い通りに投げられるのはカットしかないけど、
ムービングだから一般的なストレートのみってのとは少し別じゃね?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 12:02:52.05 ID:jse+y+AY0
>>254
あの球威は素質として十分だろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:18:59.80 ID:vzWwXKAb0
漫画のエフェクトに素質は十分とか言っちゃうんすかw
よく拡大解釈を断言できるわ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:30:21.95 ID:Xq9V0x//0
ちょっとなにいってるかわからないです
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:30:39.84 ID:jse+y+AY0
>>256
エフェクト?
なんの話だ?
降谷の球威については作中でいくらでも語られてるだろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:38:02.16 ID:s12Aqqoi0
降谷のストレートは棒球で軽いから予選で格下相手に打たれて
1回持たずに交代させられただろ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:42:16.43 ID:bbGkl5xI0
降谷のは例えるならこういうストレートなんだろ。
当時異常な伸びのストレートだと話題になった。

http://www.youtube.com/watch?v=Ep8wOFH5bDc
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:50:24.79 ID:edfGyliWO
>>259
置きにいった球だっただけだろ
わざわざ御幸が説明してたじゃん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 13:57:22.90 ID:vzWwXKAb0
>>255
球威はすごい
けど、素質は十分って何?w
何に対して十分?全国?プロ?
なにに対して十分なのか明確に示さないまま
素質は十分(キリッとドヤ顔で慧眼ぶられたから、突っ込んだだけです
飲み屋のおっさんがプロスカウトみたいなことをしたり顔でいってるとみてるこっちが恥ずかしいだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:01:09.66 ID:jse+y+AY0
>>262
なら最初からそう言えよw
どんだけ煽りたがりなんだ
話の流れとして
沢村がなぜ評価されてるのかわからん→それなら降谷も一緒だろ
というものがあるんだから
評価されるのに十分ってのじゃあダメかね?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:06:19.54 ID:iuzlm9u20
漫画ごときでなんでこんなにギスギスしてるんだw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:16:54.00 ID:Q7fH4Mb20
そもそも沢村のストレートが遅いといっても高1の左としちゃ十分なスピードでしょ
だいたい左投手ってだけで貴重なのにそこに体の柔軟さ、ムービングやフォームの見辛さときたら十分原石として期待できる
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:30:05.83 ID:0zX2BIQi0
>>265
原石を即戦力として使ってみました
結構うまくいったけど壊れました 
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:34:18.14 ID:/QIMd/kT0
原石という点では沢村>降谷
降谷は原石じゃなくて加工済みのダイヤが
何故か埋まってたレベルw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 14:35:46.40 ID:Q7fH4Mb20
>>266
投手育成に定評のないボスやからしゃーない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 15:38:34.87 ID:t/8nViWY0
イップスはボス関係ねーしとまじれす
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 15:52:34.71 ID:ke2ksgCj0
むしろ御幸が(ry
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:04:44.05 ID:iuzlm9u20
イップスか。。わざと人を狙う練習はどうよw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:20:06.62 ID:ZR+FUoAv0
ボスが悪いわ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 16:21:56.93 ID:MTy5OrRj0
イップスだったら、アメリカにオリバーっていい医者がいるよ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 22:05:51.11 ID:6kv4Yor50
>>260
これやべぇなw130km台とは思えないノビ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 22:32:15.01 ID:ke2ksgCj0
白村は今年のドラフトか・・・

降谷はノビ相応の球速があるイメージ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/07(月) 23:36:08.95 ID:L5t6VEE+0
>>274
決して速くはないのに面白いように空振りが取れてるな
ただ故障が心配になるフォームだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 00:29:22.29 ID:0TGTAGWc0
265 名前: ◆GeGhDTqBVc [sage] 投稿日: 2011/03/07(月) 19:30:53.83 ID:???
エリア 先制されたものの取り返すと息巻く瀬古
     島の攻撃的DFからゴール前でFKを獲得 海王寺にイエロー
     それを瀬古が壁の外から巻いて沈める 1-1同点
ダイヤ 3球連続スプリットをセンター前に運ばれ失点 スピッツは東條の好送球で3塁張り付け
     引退して丸くなった増子が犠牲フライで加点、ンフー三振でチェンジ
     一方ヒャハは先ほどの守備でスピッツに監督辞任の事実を知らされチームメイトに話す
     先頭打者の御幸はシングルで出塁哲さんに「キャプテンが迷うとチームが揺らぐぞ」と諭される
さんか 主人公降谷千紘により復活させられたゾンビっ娘 散華礼弥(享年15歳)
     ゾンビ故に徐々に肉体が腐敗していく運命の女の子のお話
フェアテ  グレイと女子2人は2手に分かれる、エルザ組はジュビアの水状態に攻撃を与えられる魔女っ娘に苦戦
     ベースではミラガジルは瀕死ながら無事を確認、そこにボロボロのエルフマンがエバを抱え帰還
     ナツはウルティアと遭遇しバトル突入 
     ルーシィはメイビスの墓を突き止めたとカナに話すと、カナはルーシィを眠らせ一人墓へ向かう 眠ったルーシィの元にはウーウェが
振り君 超人的な運動量で献身的に走り回るかおる
     それは幼き頃に龍に教えられた誰よりも走れという自己犠牲の精神だった
     ボロボロになりながらも前線までボールを運び、蹴冶にパスを送る
彼女  早くも学校でアイドル的な人気のみちる 当然関係を周囲に問われるユーリだが
     文芸部に逃げ込むとそこにはフーコ先輩が 追ってきたみちると文芸部員
     そんな中フーコ先輩のことを思っていると、みちるが文芸部の中にユーリの想い人が居ることに感づいてしまう
アバウト 遥が先に立ち上がろうとする、砂原はすでに限界だったが北条先輩の言葉を思い出し立ち上がる
     両者立ち上がったと思われたが遥は力尽き砂原の勝利
     砂原と柾木のハイタッチにwkmrは嫉妬
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 17:46:42.24 ID:C7N7NtAW0
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:01:20.98 ID:c5RXG46f0
制限できねーんだからほっとけよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 18:10:26.78 ID:C7N7NtAW0
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 19:14:06.95 ID:TwkeTMx5O
バレとか荒らしは反応するから面白がって更にやるんだろ
スルーしろよ まあスルーしたところでなくなる保障はないが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 19:30:07.56 ID:QMxV/q8Ei
どこでマガジンの早売りやってるんだよ!
渋谷がなくなって困ってるわ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/08(火) 21:03:34.38 ID:SeL3Rm1/0
>>282
早売りとかで検索すれば出てくると思うよ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:30:48.56 ID:mSfSjhih0
んフー使えねぇ・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 13:34:27.26 ID:CmRtg5I80
マツコ…丸くなったなでワロタ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:03:22.45 ID:Y+kX4hvP0
やっぱ3年生がいると漫画の雰囲気が明るくなw

増子のネタも面白かったしw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:26:50.46 ID:BLIsVuR+0
チャンスじゃないのに御幸に打たれる丹波さんかっけえ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:57:18.35 ID:l9MZRMx90
>>287
そこはチャンスじゃないのに打つ御幸かっけえにしとけよw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:02:23.46 ID:MC5qobbgO
相変わらず落合が降谷のこと好きすぎて困る

どうでもいいけどあらすじ間違ってるね
編集しっかりしろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:07:30.93 ID:EYR5ROzNO
貴子先輩は左利きなのかな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:08:42.34 ID:zMZGEQU20
まぁ、成宮でもランナー無しで打たれた事あるんだからブランクのある丹波さんが打たれてもな。

どうも丹波さん擁護厨です。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:21:00.41 ID:+5wf731E0
>>287
ワロタ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:24:46.83 ID:HDehKa7QO
いやあれは哲さんと御幸と言う新旧キャプテンを会話させるための丹波さんの優しさなんだよ
哲さんがバッターボックス立った時にいくらでも話せるじゃないか、なんて意見は(ry
まぁボスに聞かれたくない事もあるよねってことで
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:43:20.66 ID:yGuBfXIf0
今週号誰か解説してくれ
センター前ヒットをレフト(だよね?)の東条がキャッチ
スピッツが本塁に突入しようとしてるのにファーストのゾノへ中継

どういうこと?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:47:33.12 ID:/syPqQpO0
>>294
二遊間の打球の時、セカンドとショートの両方がボール追ってる時には
ファーストがカットに入ることがあります
その際一塁は空っぽになりますがセカンドかショートの
どちらかが二塁に入りますので進塁は出来ません
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:48:31.57 ID:pWlXpXlj0
レフトは麻生で、東条はライトだろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 18:59:47.97 ID:yGuBfXIf0
ああ、東条ライトなのか
なんでわざわざレフトからファーストに送球したのか分からなかった
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:15:02.28 ID:b9HZDdQlO
強肩か狂犬はライト
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:38:46.37 ID:HBXLF3g/0
>>297
三塁から野次られてるコマの構図を見てなんでレフトだなんて思ったんだw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:49:05.95 ID:qwVjRvmvO
新チーム指導時は白州センター固定で東條はライトで試合に出てたが
東條がレギュラーになってからは東條センター・白州ライトに変わったんじゃなかったっけ?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:03:56.36 ID:Oug5Eh870
次号からの展開予想

降谷「グラサン辞任?別に僕がエースならどうでもいい」
沢村「将軍!辞めないでください!」→で沢村覚醒
降谷「・・・負けられない」
落合「これが本来の沢村の力か…でもエースは降谷」

川上「・・・」 ←空気
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:12:16.62 ID:Anf4VKfa0
何か今更だけど、学校側がグラサンを辞めさせる方向

生徒が奮起する

これならば座り良かったけど
そうじゃなくてグラサンが勝手に辞任する挙げ句
後任に任さずオレにはオレのやり方が的にやってるので
全体的に着眼点が難しそうだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:06:46.71 ID:GLhILBt/O
んふーは三振か。
もっと見せ場作ってやってくれ。監督のキンタマ掴むとか
 
やっぱり3年の上位打線は見てて楽しいな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:32:56.35 ID:ti+osEsO0
あーあー打たれまくりじゃん
ブランクあってろくに動いてない3年い打たれてるようじゃ駄目だな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:38:33.27 ID:1rpT6GDH0
炭水化物がとまらない〜
クソワロタwww 気持ちはよーく分かるよw

でも増子さんとはいえ、あそこであっさり犠牲フライ打たれるようだと、やっぱまだまだなんだろうな>降谷
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:41:57.57 ID:pPCpOusy0
落合は降谷disる声に過敏すぎじゃね?
立ち上がりの失点でぼやいたぐらいで反応するなよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:53:17.90 ID:QrBKMAT/0
>>306
心中でどう思おうが別にいいだろw
部長ってだいたいいつもネガティブだし積もりに積もって・・・て感じじゃないのか

つーかお前こそ過敏すぎじゃないのかwまあ落合叩きたいだけだろうけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:27:41.42 ID:QBdwRxyg0
増子が犠牲フライがデフォ
御幸がランナーなしじゃ凡退がデフォとなっているのなら、
やはり、御幸五番増子六番の方が安定したんだよな・・
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:55:07.48 ID:mSfSjhih0
ここで監督ガーソに交代!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:12:09.51 ID:yGuBfXIf0
>>299
そう言われりゃそのとおりだ

東条が2年のモブ×2とレフトのレギュラー争いしてたと勘違いしてた
ライトってことは白州さんと共に外野のスタメン確定なんだな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:25:26.82 ID:pWCM9wxF0
いやいや東条はセンターだろ。
わざわざ哲さんのバッティングに「センター前!」って言ってるじゃないか。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 23:30:42.84 ID:Dc4RnNdG0
>>308
ゾノよりは役に立つ あいつゴロと内野フライしかうたねーんだもん
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:00:15.61 ID:QUiZ+BM8O
部員みんなが監督にやめないでくれと直訴
校長「片岡君はいい監督だったようだ、落合さん、今回の話はなかった事に」
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:07:32.51 ID:B/+8LLzXO
ボスがケジメとして自分から辞めるって言っちゃってるのがなぁ…
ただでさえ監督しての能力が微妙なのに、そういう男気と言うか人間的な部分までブレて残留しても意味ないだろうし
ホントに難しいよね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:42:28.85 ID:YMO3SXPAO
んフーはあの高さのボールをあんな体制で空振りするのか

絶対センスないなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:44:04.75 ID:0MBwt7jL0
んふーは所詮ブルペン捕手だからな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:47:05.56 ID:B/+8LLzXO
えっ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:49:19.13 ID:hnfYQ91N0
んふーはクリスの怪我がなければベンチ入りできなかった存在
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 00:52:03.91 ID:/hC25A320
劣勢状態の1,2年チームに落合が出しゃばって「指揮させてくれ」って直訴する
って展開も考えたけど、それだと沢村vs3年が実現しそうにないな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:00:52.69 ID:u2RypO2q0
>>315
だよな
スプリットとストレートを豪快に読み間違えたと思いたい
仮にもレギュラーだった坂さんとかさんより打順上なわけだし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:02:00.92 ID:u2RypO2q0
坂井さんや準レギュの門田さん、ねorz
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:18:23.51 ID:7w9zzHNw0
結構あっさりしてたけど、純さんの東条に対する「投手諦めんなぁ」にぐっときた。
純さん優しいなぁ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:47:49.08 ID:hnfYQ91N0
純さんも投手からの転向だからな、しかも自分の希望とは別で
まだ見込みがあるなら挑戦してもらいたいんだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 01:56:45.41 ID:TbTm14nL0
純さんが転向を示唆されたのも同時期なんだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 03:48:41.07 ID:YN6mMQF/O
東条くん、またピッチャーやる場面があるのかなー
と思わせといて 結局なにもないのがダイア
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 06:13:22.57 ID:c8fKf9kh0
増子さんってセンターのカルロスがチート過ぎただけで鳴宮からヒット性の当たり1回か2回打ってたよね?
真田とかからも打ってた気がするし、前後が哲さんと御幸だから展開上いい所では打たせてもらえなかったんかな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 07:31:52.34 ID:h7L/GrjpO
三年はやっぱキャラ立ってて出てくると楽しいな
沢村鬱展開もあって最近微妙だったけどこの試合は暫く見たいと思えるわ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 08:14:25.88 ID:5taDLM3T0
丹波さんは突っ込まれる美味しいキャラだから、スタンドでの解説役でもOKだけど
他の人は野球やってて輝くようなキャラだから
この試合を最後に3年が出てこなくなると試合後の展開が心配だわ
自分から勝手に辞任するって言い出したボスの問題をどう収めるのかとかも合わせて
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 08:26:27.51 ID:rccjvSqG0
校長がグラサンにプレッシャーをかけて辞任するように仕向けたわけだが。
グラサンが辞表を出す1年前から落合に声を掛けていたらしいが、その情報が
グラサンの耳に入るように画策した可能性が高いね。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 09:07:53.83 ID:1WIGjIPO0
しかし落合に全く期待できない
現状で座敷わらしでしかない
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 09:14:34.05 ID:lcMXJaTY0
まあ、面倒くさがりっぽいし、もう間もなく辞任する人間と喧嘩してまでアクションを起こす気はないんだろう
今なら何をやっても、ボスと揉めそうだし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 11:13:50.94 ID:vE7XMU9E0
なんで降屋をライトじゃなくてレフトにするんだろう?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 11:16:54.70 ID:2zDPn/Z8O
>>332
ライトだとファーストのバックアップに入ることが多くて体力を消費するから
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 12:10:39.54 ID:+RjTT3r6O
まぁ落合監督なったらなったで、最後はボスみたいに選手信頼するいい監督にさせるんだろうな。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 13:00:02.08 ID:32d3HTln0
作者がこの試合でやりたい事
@沢村のイップスの治療
A御幸のキャプテンとしての覚醒
B降谷覚醒への布石
Cボス続投への伏線
Dゾノのバッティングの覚醒(これは微妙)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:58:04.04 ID:cZjhdVY00
結局は落合が監督就任で、降谷エース化計画で春は早々と敗退
夏も北海道出身の降谷には夏の暑さという弱点克服が不可能なことに大会中に
ようやく気づく&監督としての経験不足な采配ミスで早々と敗退で
「コーチと違って監督はここまで難しいものだったのか…なう」で落合辞任でボス復活
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 15:35:28.39 ID:2zDPn/Z8O
今日発売の高校野球小僧で、
「ダイヤのA」沢村栄純 ここを直せばイップスは治る!
って真面目に解説されてるぞw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:20:59.55 ID:D8rWF3d+O
まともな神経してる監督ならライバル校に絶対的な三年生エースのいる年に勝負かけねーよな。

割り切る人なら降屋と他下級生の経験優先で捨て年にするのかも。

でも少年漫画ではやりづらい展開だよね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:38:32.94 ID:GEjgW5sV0
デッドボールしこたまやって治す。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:40:56.39 ID:GEjgW5sV0
>>334
どうだろなぁ
憎まれ口を買って出たタッチのような監督とは違うからな。
成績しか考えてなさそうだし。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 16:53:59.77 ID:TUnKOiZZO
セレクションに合格し、新たなエースへの道を歩み始めた丹波さん
意気揚々と臨んだ後輩との引退試合で打席に立つも、降谷の剛球が顔面に…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:22:04.31 ID:32d3HTln0
>>336
春って事は、秋季大会に勝ち進むという事?
ボスは秋まで指揮をとるって話だったよね?
でも、秋季大会勝ち残ってセンバツ出場となれば、ボス続投決定じゃない?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:31:38.64 ID:8C+whHADO
>>342
センバツじゃなくて春季大会のことだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:38:41.72 ID:32d3HTln0
じゃ、秋季は負ける(センバツには選ばれない)って事ね
でも、春季大会負けたくらいで、落合やめないっしょ
夏なら分かるけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 17:58:59.96 ID:8C+whHADO
>>344
もう一度よく読め
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:11:37.12 ID:5gXNuVo5O
>>344はパワプロ脳だから公式大会は夏の予選、甲子園、秋、センバツしかないと思ってるんだよきっと
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:14:14.06 ID:TDEG7jFO0
頑張ってほしいがクオリティ保てるか不安だ・・・
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:31:27.12 ID:Nl8j54By0
>>337
ほう、概要くわしく
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 18:42:33.60 ID:0FmQlwHJO
>>325
H2の木根みたいな見せ場があったら誰得
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:01:14.12 ID:hnfYQ91N0
>>348
概要なのか詳しくなのか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 19:57:58.99 ID:EmV307+d0
ピッチャーに沢村を指名しての代打俺で、沢村とクリス先輩の対決に
内角をつけない沢村に対して、外角球を尽くカットするクリス先輩

そしてフルカウントから、覚悟を決めた沢村が渾身の一球を
クリス先輩の胸元に投げ込もうとするシーンがラストでの
ご愛読ありがとうございましたってのは流石に無いかなw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 20:09:11.96 ID:0FmQlwHJO
>>351
>>341を見た直後だったから沢村渾身のストレートがクリスのこめかみを射抜くオチしか見えなかったw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:06:27.37 ID:AfcHfn590
a
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:22:01.47 ID:BzPoEwJP0
>>352
負傷の後頑張ってリハビリして
引退後にも野球の道を進む為に頑張ってたクリスへ
トドメの一球か
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 21:54:55.33 ID:7AZQisgK0
>>354
沢村「この一球、クリス先輩への恩返しです!」

ゴッ…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:00:31.53 ID:bSbJ6uaB0
最初は威嚇やったんです勝つための…

顔面に放り投げれば相手は腰が引けて
まともに外角に対して踏みこめんようになる 
まさか当てるつもりはなかった

それが初めてまともに入ってしもた
威嚇にも一歩も引かない勇気をもった相手やった

エースやった

そしてエースが抜けた相手にウチは逆転勝ちした
エースがいなかったから勝った

自分の中で正当化された…オレらには勝利より優先するものはないからです

その日からオレに変なアダ名がついた
片岡さんも聞いたことあるかもしれませんね…

エースキラー沢村……
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:02:51.88 ID:0MBwt7jL0
>>356
どこの南くんだよw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:35:26.35 ID:pByUO7sW0
エースキラー南くんは成宮高の2番打者で
沢村は被害者だろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 22:59:39.53 ID:u2RypO2q0
自ら頭部に死球食らって投手潰すなんてハイリスクだなw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:04:04.58 ID:ZMUa9S250
へたすりゃ自分が死ぬぞ・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 23:53:17.35 ID:Nl8j54By0
>>350
詳しく概要聞かせてくれ、の意
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:33:09.92 ID:weWZp1zY0
>>359
目論見通りじゃん、今の所w
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:44:02.36 ID:zD13MxxJ0
詳しい概要って概要じゃねーだろタコ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 00:46:00.29 ID:fS/hbUAi0
少年誌だし色々な世代いんだから細かいとこ気にすんなよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 09:48:08.06 ID:vQPsbdSk0
稲実は怪物1年生が出現した学校のかませ犬になりそうな気がするw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:18:25.30 ID:jqoKvcHV0
>>365
ありがちですな
スラダンでも近い事やってたし
作者はスラダンに少なからず影響うけてるし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 10:40:14.39 ID:Q6/+4YdyO
野球小僧はいつものことだが下らん企画に本気になりすぎ
以前、選抜ベスト9VS神奈川ベスト9の妄想野球とかもしてたな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 14:31:04.91 ID:0gO0jNGq0
>>275
どうでもいいが白村は4月から大学2年なんだが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 15:57:53.58 ID:1MDBJ9WA0
野球小僧読んだけど、投球の際の右ヒザの使い方に関しての話で
ここを直せばもっと良くなる的な、制球力UPのための解説であって
イップス克服法ではない感じ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 20:31:48.29 ID:edy1Z3jL0
>>365
夏に稲実(成宮)と戦わない展開ってのは無さそうな気が
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:07:15.05 ID:/uX2A1Si0
鳴と真田は敵チームのエースとしてスポット当たり続けるだろうさ
あとライチも
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:21:13.59 ID:edXr8i+b0
監督辞任を聞いた1、2年陣の、来週号で見せる反応が気になるところだな。
3年同様に「納得いかねぇ!」という態度で奮起するか、最近の基礎練の繰り返しの苛立ちなども相まって「まあ、結果残してないし…」
とある程度認めてしまうのか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:37:41.14 ID:vveU909+0
その認め方はボスが可哀想では……
基礎練以外も出来るように配慮してて、基礎練の意図も前園が口にしてたわけだし
運動部知らないけど、そんなものなのか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 21:46:08.78 ID:ROpfIqUe0
野球小僧嫌いじゃないけど
380円くらいなら買うってレベルだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/11(金) 23:19:03.16 ID:/uX2A1Si0
哲さんの言葉うけて、御幸があえて冷静を装って一悶着ありそう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 08:31:31.17 ID:eJZ/dtgd0
>>370
センバツで、1年生の怪物ピッチャーが登場して、稲実はやられる可能性はある。
沢村、降谷と同世代のライバルも出てこないと、
沢村達が3年になった時ライバルがいなくなる。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 10:19:54.66 ID:nEoyc3g/O
そんなもん雷市ミッシーマ秋葉の薬師トリオで十分だろ
ただでさえグダってんのに更に眼鏡ヒャハ白州も消える3年編がっつりやるとか無理だろ

せいぜい降谷からエースナンバー強奪→決勝で薬師ボコる→甲子園で投げて締めぐらい
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 10:59:33.79 ID:eJZ/dtgd0
>>377
2年の段階で、沢村が降谷からエースナンバーを強奪するのは想像しづらい…。
あるとしたら、落合が監督になって、降谷を酷使して潰すパターンか?
それでも、潰れるとしたら、2年夏だと思う
やっぱ、3年までやるシナリオじゃない?
最近の漫画がかなりグダるのは周知の事実
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 14:36:39.90 ID:SdIW0EXU0
潰されてエース奪取とか後味悪すぎるなぁ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/12(土) 21:29:05.81 ID:gLOz0fnrO
このごろ無理矢理降矢を乱調にさせて沢村との実力を同じくらいまでさせようとしてる感じがする
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 09:45:23.78 ID:nuKdB5CJ0
降谷を超エリートにしとけば良かったのに
沢村と同じ雑草出身にしちまったのがなあ…
成長速度に差をつけるのが不自然になってしまって
最初からスペックに絶望的な差がある状態な上に
主人公はイップス発症中w

しかも打撃力に差がありすぎだから
投手として降谷と同程度のレベルになっても先発は無理だろうし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 15:13:26.93 ID:qHBhAm4vO
ナイスメイデン要員の主人公とか斬新だな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 15:16:11.39 ID:ANTSSZsb0
『メジャー』だって、両雄並び立たずで主人公を海堂から転向させる
展開で、力量が同等とみられる眉村とのエース争いを回避したからね。
力が著しく劣る沢村だと、それ以前の問題で、エース争いの段階にまで
話を持っていくのは困難を要するだろう。明らかな設定ミスだよ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 16:34:12.23 ID:woEt0api0
降谷がこのまま順調に成長するのを前提としてる奴多いな
1年にして140km以上の直球を持つ本格派右腕ってたまに出てくるけど伸び悩むケース少なくないじゃん
それに変化球はスプリットだけ(しかもちょいちょい甘く入る)でコントロールとスタミナと守備に難あり
左の変則派でナチュラルに変化する直球を持つ沢村なら十分付け入る隙はあると思うが

何回も言ってるけどヒャハの足の方が明らかな設定ミス
足は怪我でもしない限り卒業まで衰えないだろうし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 17:42:59.04 ID:wWRJ+48W0
味方チーム内のライバルが不調とか伸び悩みとか
スポ魂漫画として面白くないんだよな。
スラダン桜木の戦線離脱はバッドエンディングみたいで嫌だったし。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 20:34:56.85 ID:TpeISEIJO
最近は140以上投げる一年なんて全国各地にごろごろいるよ。全国大会までくるのはなかなかいないが。
140出たら早いという時代もあったが技巧派を除けば甲子園出場校のエースは最速140台は当たり前ぐらいの時代になってきた
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 23:42:20.03 ID:BZPfiEjw0
>>384
上完全同意

倉持あの足のせいで出塁減らされてる気がするな

>>386
エースで140は珍しくなくなったが、一年でそんな居るか?
本当にそれだけ居るなら伸び悩んでるのも多いって事じゃね?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 00:03:50.94 ID:HL8mq6/d0
ベスト4のエースの肩書きが東条でなく降谷だったら雑草対エリートみたいな構図になるし、
ろくな指導を受けてこなかった沢村が急成長でエースを奪うというのも無理はなくいけそうなのになあ

まあ、それだとありきたり野球漫画になっちゃうか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 00:38:44.94 ID:Xe3Q6vlu0
市大三高は監督が面白かったから再登場してほしい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 01:44:50.92 ID:QgzkCTsL0
春大から夏大の間に何があったのかってくらいキャラ変わってたよな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 08:14:19.51 ID:H3AA0WJgO
>>387
伸び悩みというかそもそも伸びしろが少ないし怪我が付き物だからなあ…
今年の一年(春で二年)でいえば秋終了時点でガン140以上を計測した情報がある奴だけで20人越え
まあMAX140〜142あたりは試合中にほとんど出ないに等しいけど
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 09:23:57.30 ID:x1lLQV9X0
>>389
青道並みと言われた打線のクリーンナップ2人が2年ってあったから(噛ませになるかもしれないが)登場はすると思う
投手は名前出てなかったと思うし薬師に結構打たれてたからそれなりのレベルのしかいないかもね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 09:34:59.27 ID:hKCcGuOD0
薬師戦で登板したうちの何人かは2年以下だったろうから、一応投手の数は揃っていると思う
現時点では、真中さん以上の投手はいないだろうけど。

6年間にわたって稲実と西東京の覇権を二分している名門という設定だし、
夏大の扱いがあまりにアレだったから、作者の気まぐれで挽回の機会があるかも
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 10:25:02.85 ID:AXxD4yK80
降谷の速球って何キロくらいの設定だろ?
捕れるキャッチャーがいないくらいだから、MAX150くらい?
具体的な球速って出てたっけ?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 12:41:33.65 ID:gQRJTet/0
>>394
緑山高校の二階堂と同じ位
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 12:47:49.13 ID:U5WD3Wq/0
あれはギャグマンガだろうが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 12:57:16.98 ID:CjaeiP4J0
マジレスも冗談レスも見分けつかない人って・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:05:56.46 ID:AXxD4yK80
じゃ、MAX200キロくらいか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:32:27.65 ID:l3bdLfln0
沢村の速球はベンチからは打ちごろのスピードに見えて
降谷の速球はベンチとかスタンドの観客でもその速さが分かるくらいなんだから
150`は出てるんじゃねえの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:42:25.19 ID:AXxD4yK80
>>399
だよな
じゃ、1年で140キロ云々言ってる連中は何を言いたいのか?
さすがに1年で150キロ投げる奴はそうそういない
というか高校生全体でも、年に数名でしょ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 13:54:18.10 ID:fTuR5/6V0
とりあえず一年の夏でバリバリ140km/h投げるような投手は滅多にいない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 14:52:31.69 ID:H3AA0WJgO
少なくとも俺は降谷の話をしたつもりはない(スレチスマソ)。
140以上(MAX)をただ投げる一年ならなんぼでもいる(今年で言えば確認出来ているだけで20数人)と言っただけ。
そりゃ140台の直球を常時・どんどん放る怪物一年は滅多にいない。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 15:04:41.51 ID:AXxD4yK80
となると、現時点でエースナンバーを背負ってる降谷から
降谷の怪我以外で沢村がエースを奪取するのは難しい
貪欲な降谷が伸び悩むのは想像しづらい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 15:34:04.21 ID:el72ZYCR0
投手としてはスペックの面では降谷が圧勝してる上に沢村はイップス中
打撃でも絶望的な差がついてるから沢村が先発ってのが想像できない

スタミナってのもよくよく考えると、確かに降谷はよくバテてるけど
イニング的には降谷の方が投げてるんだよなw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 16:56:03.21 ID:2vV1o1b50
>>399
あの負けず嫌いな成宮でさえ降谷の球を打席で見た時、言葉を失ってたようだから
実際は150km出ていなくても150km並みの球威はあるってことだね。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:17:04.64 ID:1wt0+NR00
基本的に降谷の弱点って沢村も共通してるんだよな
コントロールは悪いしスタミナもあるわけじゃない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:27:40.25 ID:IdLHeWTa0
>>406
降谷の頑張ろうとすると力む性格は結構大きな欠点じゃないか?
沢村が降谷に勝つのはそれ絡みかと予想してる
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 17:32:21.85 ID:MgojGqML0
気負うと空回りするのが降谷で自然と修正できるのが沢村
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 20:04:10.08 ID:N9ACHXwnO
伸び悩みだとまた青道の指導者が無能とかって話になってしまいそう
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 22:22:13.03 ID:SWAsH8R70
沢村をイップスにしたのが間違いだったんじゃまいか
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 23:33:56.59 ID:yovdjbxO0
沢村は入学してかなりのスピードで成長してるし
多少の足踏みがあってもいいんじゃない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 01:04:30.84 ID:WCOfEPjv0
>>409
かといって故障にしてもまた選手管理できてないってことになるんじゃ・・・
クリスさんの肩に丹波さん(クリスのおかげで回避)、お兄さんの足の怪我放置(これは黙認?)と中核選手だけでも酷い
丹波さんのデッドボールはどうしようもないから除外
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:24:13.68 ID:E+jpEfdG0
イップスは沢村が大きく成長する為の伏線
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:29:57.03 ID:FDULpOM70
アウトローへの出し入れができるようになったら、地味ながら大きな進歩だろうね
右打者からしたら、アウトコースギリギリから少しだけ外に逃げていくサウスポーの球は、
鬱陶しい事この上ないのでw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 11:04:55.91 ID:nYluM67s0
球速普通のムービングなんてどう考えても外に投げる球だよね
内に放りまくってるのは、正直疑問
つまり、内に拘っていた昔の沢村が広義なイップスだったんだよ!
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 12:22:34.86 ID:E+jpEfdG0
>>415
ムービングが外に投げる球と誰が決めた?
イップスの意味わかってる?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:05:49.59 ID:FMRuvBmp0
そもそも左でムービングなんて対木製バットの為にあるような素材だもんな

沢村は高校は2番手投手でやって酷使を避けた方が将来的には良さそう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:09:41.79 ID:Zqqe2wuz0
さすがにそれは漫画としてどうなのよw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 15:02:12.64 ID:E+jpEfdG0
成り立たない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:27:14.55 ID:hb5EhKNP0
高校では1年夏の大会での活躍だけで
その後はイップス、新監督との確執、怪物エース降谷の影にかくれるなどで
大した活躍も出来ずに終了も、大学進学後に対木製バットで覚醒する
ダイヤのA〜大学編〜を経て、ようやく降谷とエースの座を争う
ダイヤのA〜メジャー編〜にいけばいいw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:46:38.69 ID:E+jpEfdG0
あと連載何年かかるw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 18:57:48.12 ID:nYluM67s0
>>416
打たせて取る球内に投げてどーすんのww
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:03:44.80 ID:Svgm7QD40
>>422
夏大の沢村の武器ってムービングより球の出どころがわからない特殊なフォームだと思う
いつくるかタイミングが取れないから詰まらせやすい、だから内角でも問題ないと思うけど
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:03:51.56 ID:E+jpEfdG0
>>422
内野ゴロ打たすのに有効なのは、
膝元にくい込む球これ常識
ムービングは、速球なので
速い球は内、遅い球は外が打ちにくいこれも常識
イップスの意味はわかったのかなwww?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:10:59.78 ID:nYluM67s0
えっなんでこんな喧嘩腰なの
ごめんごめん安価つけたの気に障ったな悪かったよ
お前すっごく野球詳しいね!
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:12:12.28 ID:Svgm7QD40
>>425
なんで不必要に煽るの?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:16:22.86 ID:nYluM67s0
てへぺろ☆
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 19:48:12.56 ID:MSMZsaM50
>>426
触れたらダメだよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 20:03:49.59 ID:bxfn+09kO
どっちも野球板の奴かな
あいつら自分の知識()を披露するの大好きだし

イップスとは(笑)内角攻め(爆)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:17:29.44 ID:u4wtWsy30
丹波さんから打てんのかね1・2年は
小湊・御幸・東条以外は無双されそう
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:49:47.82 ID:7EaUqkQ9O
地味に好調をキープしてる白州さんが打つよ

地味な場面で
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 00:58:56.27 ID:XLxZG9xY0
来週号でゾノ・麻生らの凡退シーンがじっくりと描かれ、そのさらに次の号辺りで
白洲の安打出塁が省略されていたら笑うw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 01:02:37.19 ID:XLxZG9xY0
間違えたw今週号でだった
自分の住んでいるところは今日は入荷されないっぽいので、待ち遠しい
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 07:56:44.25 ID:EZWvHea0O
てゆーかこの先また稲実や薬師と戦うし、それも前回と同じようにじっくり描くんだろ?
はっきりいってそれもうかったるくね?
地方大会はいいから甲子園を描けよな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 08:45:43.35 ID:LYaWyYs/O
甲子園なんて書く漫画のほうが珍しい

地方大会がピークだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 09:33:56.24 ID:T0Si0DEZ0
>>435
ドカベン、大甲子園、H2…
その他多数
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 10:39:55.76 ID:DOqgJr+j0
最近の野球漫画だとストライプブルーとかザワさんは甲子園描写無いよね
おお振りもこのままだと甲子園書かずに終わりそうだし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:10:46.44 ID:kCuPu0Iy0
1年の夏大だけで既に20巻オーバーだからなあ…
マトモにやってたらいつまで経っても終わらん

まあキャラ立ちまくりの3年がいなくなるから、練習試合後はさっさと進むような気もするが
下手したら3年との練習試合で
「ご愛読ありがとうございました。寺嶋先生の次回作にご期待下さい」
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:37:44.92 ID:63hm7CvE0
関西では売ってなかったけどもう発売してる地域あるの?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 11:50:27.82 ID:HMi4Y1Ea0
京都だけど今日はないらしいね
本屋にたしか16日発売なし
17日あり
18,19日なし
20日ありって書いてあった
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 12:18:57.96 ID:uW8RD0LVO
山口だが普通にあった
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:16:00.09 ID:u4wtWsy30
神奈川にはなかった
ジャンプもなっかたかな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 13:37:52.09 ID:2TKsRLRk0
俺神奈川だけどあったよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:25:03.54 ID:34zGkkwpO
いつも行くコンビニしか行ってないが
何で山口にあって愛知にないんだYo
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:28:39.89 ID:UT7szxls0
同じく山口の田舎だが有った…どうなってんだろ?

この状況なら今週号の話は数日経ってからの方が良いかな?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 18:38:15.72 ID:34zGkkwpO
得意げに好きなだけ語ってくれ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:11:28.50 ID:ptVjIp+3O
作者にとっては金の卵やから
続けれるだけ連載するやろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:33:58.46 ID:AQHBsAAtO
作者も金と休みが大事な普通のオッサンだよな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:48:38.03 ID:z43KVnhf0
降谷→川上だよねぇ
降谷→沢村は考えにくい
川上sage展開を避けるならば
沢村の登板は9回思い出
→2アウト後に代打クリス先輩

200 030 100|6
000 010 020|3
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:51:22.38 ID:wG+40Z5a0
今までの三年や御幸とおなじで、マジかよ…的な言動ばかりでやめないで欲しい的描写はなし
降谷沢村 とりあえずボスにまだ認められてないから認められたい
お約束前園の内野ごろゲッツー
純「坂井、現役寝てるみたいだから目覚ましてやれ」
御幸「先輩抑えるの難しいから、もう後の事考えず本気で投げてこい」
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 19:56:12.92 ID:Duucrz1g0
クリス先輩「くっ目にゴミが」
ゴシュ…
恩返しのつもりのインコース4シームが頭部に…
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/16(水) 20:59:12.74 ID:UT7szxls0
>>449
この試合で沢村復活か少なくともきっかけ掴む位は有ると思うから、ある程度投げるだろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 00:16:14.76 ID:olJMSHKU0
アウトローへの手ごたえを掴むのは確実にあるな
こっから沢村復調の兆し、降谷伸び悩みって感じかね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 02:00:20.10 ID:02LbnyqlO
>>420
ダイヤ(モンドバックス)のAか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 07:24:02.52 ID:8okyaiwpO
アリゾナのAとか誰うま
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 08:00:47.44 ID:IZhFsgH1O
坂井とか丹波には六割の力でいいよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 10:23:18.92 ID:WrbzsFwCO
ゾノが本格的にいらないんだが
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 10:48:49.04 ID:pN4VbHRKO
マジで駄目すぎるなゾノ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 10:54:54.85 ID://D/UOY90
結果を残せなくても気持ちだけは真っ直ぐで良い奴だと思ってたんだけどな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:05:19.55 ID:u1MDHWGz0
インに投げればゲッツー
アウトに投げれば三振
高めに外せば内野フライ

ゾノさん最高や
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:19:18.60 ID:upfHWM7EO
ゾノみたいな雑魚の上から発言は腹立たしいやろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:38:21.74 ID:6f20a6VBO
あんまゾノが何かする度言いたくないけどこれは寺嶋がまずゾノ嫌いだろw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 11:41:11.47 ID:olJMSHKU0
今日って新刊の発売日じゃね?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:25:02.08 ID:zmSGKRjA0
>>463
忘れてたw
普通に売ってるかな?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:27:11.60 ID:MONM69YX0
きっとゾノは覚醒する…たぶん
今の状態は大化けするフラグ…の様な気がする
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:34:55.92 ID:pN4VbHRKO
ゾノはいいからシラス先輩を活躍させてほしい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 12:54:26.46 ID:3yNFAGpIO
キャラ立てしてたゾノは樋笠ポジション(二年でベンチ入り)にしとけばよかったのに
現状ゾノも樋笠も使い勝手が悪い
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:01:21.67 ID:MONM69YX0
きっとシラス先輩は覚醒しない…たぶん
大くずれもしないが大化けもしない…様な気がする
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:20:22.86 ID:p5+NN1v/0
ゾノは最初3番打ってたけど
ベンチ入りもしてなかった選手がいきなりクリーンナップって
高校野球ではよくあることなの?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 13:49:03.32 ID:WlvTSMqW0
>>469
ベンチ入りの3年が多くて主軸も3年が占めてたりとか
下級生でベンチ入りしてたのが、投手だとか守備・走塁の上手いやつとかだと
新チームでいきなりクリーンナップってのは普通にあることじゃね?

高校野球なんてほぼスタメン固定なんだから
控えの野手は、レギュラーに何かあったときのバックアップメンバーとしては
打撃よりも守備を重視するだろうし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 14:28:10.67 ID:fgduH8Qs0
ゾノwww
ノーアウトでランナー出てたのにゲッツーとか最悪すぎるだろwww
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 15:19:55.96 ID:b84nlSMFO
降谷がスーパーサイヤ人みたいになっとるw
丹波さんがなんか無駄に可愛い
丹波さんのくせに

マネジのチョイスが微妙
夏川さん映せよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 15:26:02.88 ID:4e4TlGUY0
ゾノはせめて凡退するにも三振にしてくれゲッツーとか一番いらねえよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:09:25.78 ID:8J8apJgr0
普段打ってる奴が動揺してゲッツーならわからんでもないけどゾノさんいつも通りや・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:11:53.51 ID:T6srdB6Z0
普段ならフライだったが動揺してゲッツーに
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 16:13:46.75 ID:olJMSHKU0
坂田さんみたいなもんだろ
そのうち花開くよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:08:08.32 ID:Xp99t7600
ゾノさん自慢の長打力が披露される日は来るのだろうか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:11:41.95 ID:5mTnO5WN0
ゾノってやっぱりカスだわw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 17:40:28.75 ID:8okyaiwpO
ゾノって増子枠の選手だと思ってたが、実は坂井枠の選手なん?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:04:46.52 ID:b84nlSMFO
坂井さんでもあの場面なら最低限の仕事はするだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:07:16.53 ID:eC1ooQrCO
展開ネタバレ

三年に負けるも沢村は立ち直るキッカケをつかむ
秋大は青道負けて雷市の高校が優勝で終了
新監督に戸惑いながらも練習・試合をする風景が流れ、一気に来年へ突入
(冬の練習風景、練習試合?降屋が9回投げてベンチで悔しがる沢村、ひたすら走り込む沢村をクリスと御幸が見てる描写がある)
金丸は左投手に強い事が発覚
監督が引っ張ってきた一年二人(三枚目デブと無口なイケメン)がスタメン抜擢で前園桧笠倉持はスタメン落ち
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:14:17.83 ID://D/UOY90
沢村は降矢と下膨れの間のワンポイントで使ってもらえれば御の字状態だな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:16:36.49 ID:8J8apJgr0
前園、桧笠はともかくヒャハがスタメン落ちはないわw
守備もいいし走塁は作中トップレベル、転がしゃ何かが起きる高校野球なら尚更外せない
1番から下位になることはありそうだけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:23:25.46 ID:0b2h+vvd0
「まずは守りから」は高校野球の基本だからね
といっても、ゾノ・樋笠・麻生辺りの面々が、守備で貢献しているのかは知らんがw
(ファースト・サード・レフトで打撃も守備も糞だったら、救いようが…)
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:29:57.20 ID:4e4TlGUY0
残念なことに樋笠は守備も微妙
細かいミスが多いらしいしボツ設定でエラーもしてる
青道のサードが競争率高いとはなんだったのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:38:21.54 ID:S7wmD6F00
ゾノって新チームなってから打ったシーンって有ったっけ?
何故これだけ打てないのにずっとスタメンなんだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:49:37.42 ID:UAKdEInc0
薬師戦の前の試合で犠牲フライ打ってなかったか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 18:50:12.50 ID:0b2h+vvd0
薬師戦の前の試合で、犠牲フライを打ったシーンしか思い出せんw
2年陣にパンチ力のある打者が、御幸とゾノしかいないとかいう事情があるんだろうね。

打率よりも、「一発が打てる」という存在感を理由に起用される打者は多いので。
最も今のゾノは全く数字を残せていないので、邪魔者同然の状態だがw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:15:39.24 ID:S7wmD6F00
>>487-488
そいやそれが有ったな
…やはりヒットは無しか

あれだけいるんだし打撃だけならってのは居ないのかな?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:18:25.25 ID:fgduH8Qs0
なんというか今の状態見てると本当の不作の年は今の2年としか思えんな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:24:48.42 ID:U69Bu8dg0
化ける奴は一瞬で化けるから大丈夫
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:27:14.30 ID:8J8apJgr0
ゾノさんが化ける奴だといいね・・・
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:29:05.67 ID:L/skmhvo0
ぶっちゃけ去年の3年生の2年時よりもマシだろ
新チームが話にならないのなんて毎年のことなんだし騒ぎすぎるのは可哀想だと思う(まあこれは漫画の話だけど)
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:29:12.59 ID:Xp99t7600
三振か長打の低打率長距離砲ではなく
無駄にバットに当たっての凡打が多い
低打率長距離砲という非常に厄介な選手w
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:36:22.79 ID:uJ3OwAGq0
小湊の「もっと自由に打っていいのに」発言が唯一のフォローだな
でもこの言い方だと開花した姿が想像できない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 19:41:02.50 ID:8J8apJgr0
純さんのマネしようとしてるのかね
フルスイングで長打狙ってるけど結果進塁打になるようにって
ゲッツーロボになったわけだがww
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 20:25:37.34 ID:zJYPrDXG0
今週の御幸はかっこよかった
らしさが出てた久々に
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 20:55:26.35 ID:btVafRKv0
ゾノはもしや覚醒するする詐欺か
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 20:59:41.39 ID:XT8mRxLe0
監督かわったら熱血高校野球漫画ではなくなるんだろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 21:01:09.38 ID:2T/L9ksh0
>>497
来週以降が楽しみかも。
御幸のブレない一言で降谷の本領に火が付いたってかんじ?
でもスタミナロールはまだ克服してないだろうから
沢村の出番の布石かな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:04:34.62 ID:olJMSHKU0
沢村を9回にもってくるか
降谷の次にもってくるか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:10:40.03 ID:T+YXRbSK0
にしても
丹波「降谷に勝った…」
って降谷を打ち取って喜んでる丹波ってwwwwwwwwwwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:11:44.80 ID:U69Bu8dg0
降谷のバッティングはあくまでおまけだからな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:40:39.13 ID:3yNFAGpIO
チーム事情・沢村の現在の立場を考えるとこの試合の登板は
降谷の後なら川上に繋ぐワンポイント
降谷川上の後の三番手なら試合終了までのリリーフ
という感じになるかな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:51:58.93 ID:VEA96NYX0
ゾノさんなら…ゾノさんならきっと、ベンチがゲッツー阻止にランナー走らせても真正面のライナーゲッツーを打つ…!
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/17(木) 22:53:49.85 ID:O+UJ6tSb0
「先輩たちを力でねじ伏せてやろーぜ!!」
って言った時の御幸の顔が別人に見える
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:03:36.42 ID:ue5Z7VMz0
先輩たちを力でねじ伏せてやろーぜ!!(ドヤッ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 01:49:39.56 ID:gG9UI8hX0
>>481
稲実は?戦力的にはダントツだと思うのだが…
この展開だと、主人公が全然活躍しない漫画に
なってしまうが…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 02:10:08.09 ID:E7nTt3al0
守備の方は4点くらいで収められる可能性はあるけど、本気モードの丹波さんをうてる気がしない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:23:44.95 ID:Nt3vu+b30
補欠連中は沢村のベンチ入りよりもゲッツー大王ゾノのスタメン起用に不満垂れろよ
だからお前らは補欠なんだよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 07:38:32.93 ID:sMVVgNNz0
>>510
沢村も薬師戦で炎上するまでは
何とか抑えててイップスってバレてなかったんだから
薬師戦で打たれたのに「低めにいってたから問題なし」と
ボスから雑魚専認定受けた川上さんに次ぐ3番手投手として
ベンチ入りはアリだよねw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 08:02:31.69 ID:wUIF3Ced0
ゾノの打率はのび太並み
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:22:45.87 ID:lNCfxUJl0
ゾノは覚醒して、ドラフトにかかる様なスラッガーになるんだぞ!
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:26:04.41 ID:pRJF9JLv0
まあ、これだけサゲられれば丹波相手にホームランは予約済みだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:32:42.02 ID:7x4kZYAoO
なんだかんだでメタボ先輩のような怪物スラッガーになるよ、ゾノは
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 09:49:19.48 ID:QIqnw2Ia0
ゾノとってファーストで打率うんこはおろかゲッツーマシンだし
なんで居るのか分からないレベルだな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:34:13.10 ID:UYRY/2qS0
そんなポンポン打てたら夏にベンチ入りしてる
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:51:24.26 ID:lNCfxUJl0
>>515
メタボ先輩が怪物スラッガー?
まあ、今のゾノと比較すると100倍以上はマシだが
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 10:54:03.30 ID:DN1bREKe0
>>518
高卒で打者としてプロ入りした人間が怪物じゃないとか
お前どこの世界の人?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:00:38.77 ID:E52tkvpV0
>>515
しかもドラ3位だからな
高校レベルならマジで怪物だよな
初期の沢村に1打席だけとはいえ抑えられたからその印象が薄いけどw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:04:54.38 ID:031IDgNW0
プロ入りする選手おさえるとか主人公チートww
とか思ったもんだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 11:19:04.38 ID:EJaya0fj0
東条がかっこよすぎるな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 12:12:58.97 ID:qVtILXM20
いくら慢心&捕手御幸であったとはいえ
ドラフト指名されるようなメタボ先輩を
何の指導も受けてない中学時代の沢村が三振に取ったのは
よくよく考えるとおかしいよなw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 13:05:29.76 ID:lNCfxUJl0
>>519
じゃ、実際に怪物って言われた、ドラ3の打者あげてみろよ
メタボ先輩はスラッガーかもしれないが、怪物って程じゃないっしょ
怪物って言われるほどのスラッガーだったら、ドラ1少なくともドラ2だろ
そもそも、現実に怪物って言われる程のスラッガーは最近ではハムの中田くらいだし
巨人の大田も怪物って言われる程じゃなかったし。
そんなに怪物って言葉を安売りしちゃだめ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:02:06.10 ID:3HykjQ5f0
ちょっと流れぶった切るけど、三年生の最後卒業式書いてほしいな

ニュースとかでやる甲子園球児の卒業式すごい好きだから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 14:28:46.32 ID:D7voSFVvO
>>524
かつて当時の通算本塁打記録を塗り替えドラ1確実と言われたが
ドラ4で西武に入り今だ開花していない埼玉栄のスラッガーならいるぞ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:01:09.95 ID:lNCfxUJl0
>>526
そいつは、怪物って全国的に騒がれたの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 15:09:33.78 ID:DN1bREKe0
>>524
感覚の相違ってやつだ
お前の方が正解でいいよ、俺が間違ってた
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:48:20.39 ID:NYKc32LoO
>>527
大島はHR記録塗り変える話で地区大会の結果はメディアで流れてた

一応観野は元怪物だし、甲子園の怪物なら鵜久森は当て嵌まるんじゃね?
両方とも3位どころかもっと下位指名
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 16:51:54.71 ID:v2lBMolk0
鵜久森が怪物なんて呼ばれていた記憶などない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 17:25:00.76 ID:lNCfxUJl0
いずれにしても、高校通算42本
ドラ3程度のバッターを怪物とは認めない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:00:26.15 ID:xB/cJb4x0
はいはいわかったからwwそろそろ黙ろうね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:07:19.28 ID:lNCfxUJl0
誰だお前?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:08:43.10 ID:gWbZgM250
ゾノは成宮にだけ強いって設定だったりして(笑)

成宮「何故だ…どこに投げてもゾノにだけは打たれる…」
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:10:30.51 ID:xNYQdiN8O
>>531
普通に野球やってる人から見たらドラ3なんてマジで怪物だと思うがなぁ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:12:04.03 ID:lNCfxUJl0
そんな事言ったら、プロ野球選手みんな怪物w
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:24:10.20 ID:2lusUYQN0
>>536
そうだよ、高校野球レベルで言えばみんな怪物さ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 18:33:10.78 ID:lNCfxUJl0
そんなに怪物の大安売りしたいならすればいいさ
そんなレベルの話をしている連中に
一般論をカキコしていた俺が悪かった
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:03:01.95 ID:Ea+ZAwOL0
高卒でドラフト3位だっけ?十分怪物だろ。甲子園にもいってねーのに
一体何と比較してドラ3程度だの怪物じゃないだのいってるのかしらんが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:12:23.04 ID:db+qte++0
もう自称上級者はほっとけよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:21:16.78 ID:7x4kZYAoO
ゾノ「どうでもいいからどうすれば俺が覚醒するか考えろや」
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:30:07.35 ID:BRF7dtr1O
>>538
wwwww
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:30:38.10 ID:y0pNILVfO
この漫画で化物扱いなのは降谷と雷市ぐらいか
成宮ですら容姿補正もあって化物って感じじゃないしな

要は視点の違いなんだろうけど
DBのヤムチャを(笑)と思う人もいるし化物と思う人もいる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:31:37.07 ID:j5aMeAOg0
>>539
放置しとけ。
認めたくない人が居るんだよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:31:55.71 ID:v2lBMolk0
ドラフト3位で怪物はありえない。
最近はメディアもすぐ怪物怪物言うようになったとはいえ、
それでも最近ならダル、田中、中田、佐藤などそうそうたるメンツなのに。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:47:23.67 ID:ca9TCh1QO
怪物の定義が曖昧だから、なんとも言えんが、高卒で野手一本で甲子園未出場でドラ3なら十分怪物だろ。

過去にも数が少ないなら、なおさら怪物。

対戦したら絶対打たれるわw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 19:56:35.90 ID:Nt3vu+b30
>>541
スピッツ「もしかしてお前、寺嶋に嫌われてるんじゃね?」
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:31:41.72 ID:j5aMeAOg0
イチローはドラフト4位。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:32:30.20 ID:pf5pSl9FO
相模の大田は高校通算65HR、神奈川大会のHR新記録を打ち立てたけど、
それでも怪物扱いするメディア・人の方が少数派だった。
これが現実。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:55:32.23 ID:D7voSFVvO
以下怪物禁止
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 20:58:20.91 ID:YppYUKMB0
ゾノはアルプス席レギュラー
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:23:10.79 ID:hwLtS76D0
IDの文字が赤くなってる奴いるだろ?
そういうのは構っちゃダメだぞ☆
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:29:44.42 ID:ohqagk3nO
とかいいつつ煽るなよ
面白がってるだろww
また長文垂れ流されるぞ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:34:43.10 ID:gG9UI8hX0
高校生で怪物と騒がれた選手としては、江川、清原、松坂などがあげられる。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 21:54:17.20 ID:EiPG80OaO
ゾノはアルプスの怪物とゆう、わけわかんない新なジャンルでいいんじゃね?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:48:54.09 ID:7x4kZYAoO
怪物みたいな顔してるしな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 22:55:29.33 ID:tLjjYCUWO
ゾノ嫌われ過ぎだろw
ネタキャラとかじゃなくてただ単に嫌われてるとかカワイソス
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:01:59.71 ID:N39NS82FO
>>557 ちょっとゾノは嫌われても擁護出来ないわ

でもネタにしてる人も居ると思うぞ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:04:02.59 ID:l0iJYmAS0
金丸と東条の松方シニアコンビ好きだ
二人ともスタメン確保してくれ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:09:33.28 ID:yc+WBcra0
東条は全国ベスト4だからエリート面した嫌な奴かと思ったけど普通にいい奴だった
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:11:13.57 ID:hlCILFXW0
1年のリーダー格である金丸と、謙虚な実力派の東条君だからな。
沢村世代の主将と副主将は既に決まったな

漫画的な事情からいっても、樋笠や麻生よりスタメン向きだぜ
(ルックス的に考えてw)
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:12:10.21 ID:N39NS82FO
金丸も結構いい奴だよな。
俺も二人には頑張って欲しい
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:15:51.02 ID:E52tkvpV0
>>560
鼻っ柱をすでにたたき折られた後だったからねー
まああの良い奴っぷりを見るに元々っぽいけど
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:16:11.02 ID:xBma37XN0
金丸は最初エリート面してたけどな、今は東条と一緒に貪欲になってるけど
樋笠や麻生なんかはベンチウォーマーでいいから二人頑張ってほしい
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:21:48.74 ID:uGpHDxFN0
>>548
イチローは怪物なんて言われてないだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:33:10.18 ID:7x4kZYAoO
金丸や東条の髪を見るに青道はあんまり校則厳しくないみたいだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:41:43.74 ID:zOyATvzPO
樋笠は好きだが麻生はどうしても好きになれん
作者も狙ってそういうキャラに描いてるんだろうけど
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:42:55.92 ID:hwLtS76D0
>>566
ベンチでDSよりはいくらかましなレベル
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:51:11.73 ID:XSt+SSJs0
流石に主役チームが全員坊主だと漫画的に映えないだろw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/18(金) 23:54:50.63 ID:E52tkvpV0
>>566
そこらへんのツッコミは厳禁だ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:27:01.63 ID:GixVLROf0
丹波さんの魂はゾノに受け継がれたのだ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 00:35:19.55 ID:FA5WpxUG0
金丸はゾノポジションに収まりそうで困る
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:45:07.71 ID:XG9475/+O
1沢村→1年
2御幸→2年
3ゾノ→2年
4小湊→1年
5金丸→1年
6倉持→2年
7降谷→1年
8東城→1年
9白州→2年

こう見ると新チームの青道って1年生中心なんだな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:48:23.05 ID:XG9475/+O
1成宮→2年
2多田野→1年
3山岡→2年
4江崎→1年
5矢部→2年
6白河→2年
7杉→1年
8カルロス→2年
9中川→1年

575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:50:53.03 ID:Cpf9V1QnO
>>573
どう見ても現3年より現2年の方が外れ世代じゃねーかw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 01:55:10.09 ID:dAJSvK4P0
1年前までは期待されていたんだろうけどねぇ
御幸は1年からスタメンだし、ヒャハもベンチ入りは1年夏からしていたみたいだし、川上だって1年秋で既にベンチに入っていたようだから。

問題は、「ムラが大きい」という欠点を、白洲以外の全員が抱えていた事だったなw
「良い時は良いが、ダメな時はトコトン駄目」な奴ばかりなんて、酷い有様だ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 02:21:26.30 ID:zpMQs4Kd0
>>573
ゾノが場違いに思える
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 03:20:39.80 ID:rGFG5f6e0
打線見るとゾノ以外はチャンスに打席に立つと何かしら得点に貢献しそう
当然だけど何回かに一回は打つ
全く打てる気がしないのがゾノ 得点圏打率.000でも驚かないレベル
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 03:25:26.77 ID:Bmt1UsiIO
丹波→川上:メンタル同等、スペックと安定感のバランスも同等
哲→御幸:チャンスで頼りになる4番
増子→ゾノ:ウガとウザな扇風機
スピッツ→ヒャハ:うるさい帳尻チート(肩と脚)
お兄さん→白州:攻守に安定
坂井→なっ:ネタ要員
門田→なって話し掛けられる人:ネタ要員の相手役
こう考えるとあんまり3年と2年変わらん気がする
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 07:01:31.98 ID:A5wz4s/lO
前園は ウガラーか髭くらいにはなる 顔的に
つか 降谷が打に集中出来れば元キャプテンレベルには育ちそうだから 金丸 東条が育てば昨年チームとタメ張れるよ
もともと昨年チームも投手雑魚ばっかだから バカがエース張れるくらいになれば 化ける
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 08:44:13.81 ID:Gt8wl5TdO
二年の夏(もしかして一年秋や二年春すでに?)からベンチ入りしている樋笠を外して
金丸をスタメンにするのはご都合主義にしか見えないから嫌だ。
主要キャラ何でもかんでも一年からレギュラーにする必要もないし
金丸をスタメンにするならはじめからモブの樋笠を存在させなかったらよかったわけだし
まあ寺嶋も適当ではなく考えてキャラを作っているだろうから
二年秋まではレギュラー金丸ではなくレギュラーを狙う金丸を書くとも思う。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 09:58:57.77 ID:5a9TWlJQ0
増子が一軍から外されてた初期にサードやってたのはやっぱ樋笠?
あんま想像できんな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:57:50.55 ID:rpArHDJvO
哲→明治
小湊→早稲田
スピッツ→亜細亜
増子→亜細亜
丹波→日体大
雅さん→早稲田
真中→中大
吉沢→東大

独断と偏見による進路
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:02:52.81 ID:12u1v/wvO
このスレでの嫌われキャラランキング

1位.ゾノ
2位.御幸
3位.樋笠、麻生

異論は認める。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:17:45.28 ID:gOKX8RXk0
白州3番なら1〜5番はまあまあ安定してるから
東条を6番にしてゾノは下位打線に持って行くべき
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:20:47.00 ID:ppNJAZ+a0
>>584
過剰に嫌ってるやつがずっと叩いてるだけだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:23:25.89 ID:m1mpVWm10
ゾノが嫌いな人って2ch以外で全くみないんだけど
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:28:09.16 ID:eirlwysG0
今のところ好きになれる要素がないし…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:44:50.80 ID:sdwtc85+0
>>587
そもそも2ch以外に特定のキャラを嫌う奴やそれを露骨に示すやつなんて居るのか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:55:43.38 ID:MMZQXS+tO
>>594 どう見ても少人数じゃないだろゴミ
頭大丈夫か?ゾノ厨


実際嫌われる事してんだから水曜日とか木曜日辺りは叩かれても我慢しろや
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 12:56:48.04 ID:MMZQXS+tO
>>586
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:31:10.83 ID:eugkMGprO
ピッチャー三人しか居ないの?ってぐらい層薄すぎ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:49:34.82 ID:AsPtQbuO0
1年生世代の投手は紅白戦で心を折ったし、2年生世代の投手は根暗捕手丸投げで潰したから仕方ない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:03:20.52 ID:rGFG5f6e0
東条には投手も続けてほしいなあ
ライト兼任の三番手投手が居たっていいやないか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 14:42:31.57 ID:2/Mz8asIO
はんにゃの二人がいるじゃないか
ひょっとしてもう出てこないのか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:27:28.09 ID:dAJSvK4P0
>>594
いざ投手がいなくなる緊急事態になれば投げると思うし、本人もそれは念頭に置いているだろう
メインは外野手として頑張っていく方が、本人の気持ちを考えれば良かったと思うけど

同学年に2人ベンチ入り投手がいる状況下での3番手投手なんて、「育成は後回し・試合では便利屋扱い」とかいう
歯がゆい思いをする毎日が待っているんだから、中途半端な投手にしかなれないまま卒業する可能性も大。
折角センスがあるんだから、それを活かせる働き場を与えてやらないと。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 15:54:55.49 ID:gOKX8RXk0
降谷、沢村、川上が皆ノックアウトで
急遽緊急登板の東条が相手打線を華麗に抑えるという展開に期待
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 19:17:41.51 ID:f+2RpSrc0
すいません今週のマガジンがどこにも売ってないので
おおざっぱでいいのであらすじ教えていただけないでしょうか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 19:40:09.44 ID:rGFG5f6e0
あらすじか
先ずいきなり丹波さんが安定の気持ち悪さだったな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 19:43:34.63 ID:Gt8wl5TdO
今週号
・前園ゲッツー
・純「坂井、現役寝てるみたいだから目覚まさせろ」
・降谷、御幸に本気投球指令される
・降谷スーパーサイヤ人になる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:22:07.71 ID:Umsli4KoO
誰か樋笠さんの幻のエラーに触れてやってくれよ
数少ない見せ場をばっさりカットされちまったんだぜ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:25:52.02 ID:6zRfl4Sr0
東条レギュラー前(外野レギュラー白州以外未定)は白州センター東条ライトだが
東条レギュラー奪取後(現在)は東条センター白州ライト
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 20:34:22.16 ID:f+2RpSrc0
>>599,600
ありがとうございます (´;ω;`)ぶわっ
まさかマガジンまで買い占められるとは思ってもみなかった
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 21:58:22.51 ID:AA9ovNwa0
それにしても、少年誌の野球漫画でここまで活躍しない主人公が
いただろうか?もはや沢村をどう使っていいか、作者も悩んでるのか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 22:45:14.53 ID:0tXagc050
>>604
あだち充のナインなんかはレギュラーだけどそこまで大活躍でもなかった気がする
でもあれは野球漫画じゃなくて青春漫画か・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 22:54:29.40 ID:y/nP51cqO
悩んでるだろうなぁ
現時点、沢村を先発起用する理由が見えん…ましてやエースとか
降谷故障の予想が多いけど、それは絶対やらないと思うしね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 22:58:32.30 ID:0tXagc050
>>606
ライバルが故障で…っていうのはな・・・
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 01:15:32.03 ID:tYDBPo/p0
>>604
むしろ今まで活躍しすぎだった気もするけど
3番4番とは対戦してないとはいえ、予選決勝では死球出すまで
甲子園準優勝の打線を抑えたわけだし
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 01:22:21.37 ID:gki5N2QeO
降矢を下げつつ沢村を上げてくとゆう方法しかないんだろうが、だったら今までの降矢は何だったのか?てカンジになるし…
ゾノ樋笠御幸川上なんかのこともあるし…
自業自得とはいえ作者も大変だな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 01:31:31.58 ID:nz236qVN0
あひるが性に合わなさすぎたからしばらくマガジンから離れてたんだけど…
これ単行本で読んだが面白いな

ジャンプのSDとか黒子のバスケとかと共通した少年マンガ独特の熱さみたいなものを感じるんだけど、そう思う人いる?
ちなみに黒子はすごく好きだけど人にはなかなか薦められないが、これはあちこちに薦められる
新参者でイマイチ空気読めて無くてすまん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 01:45:45.51 ID:cLiP9T890
素直に好きになってくれた人が増えて嬉しいな

まあ他漫画との比較はあまりオススメできたものではないが
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 05:11:58.20 ID:D1Ug5DMz0
単行本が1000万部突破したらしいよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 05:30:34.95 ID:x5lRxQb00
成宮の球種ってどんなのあったっけ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 07:56:40.29 ID:0AjLnWb70
>>604
高校時代はさっさとすっ飛ばして大学編・プロ編やった方がいいかもな

最終回は高校時代の酷使が祟ってリハビリ中の成宮と降谷が
プロのエースになった沢村の雄姿をテレビで見るところで終わり
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:42:24.85 ID:jzhkTeJI0
降谷が怪我で投手としてあぼーんせん限りは
沢村はどう頑張っても川上さんのようなリリーフエースが精一杯で
先発型のエースは無理だろ
投手としてもだが、打力の差があまりにも大きすぎる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 09:55:49.46 ID:D6UFSpCbO
降谷を化け物にしすぎたな…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:00:40.31 ID:nyulRSdk0
>>613
スライダーにフォーク、そしてチェンジアップ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:03:15.71 ID:nH1+IQoN0
棚ボタでエースになって読者が納得するわけないだろ

もし怪我してもエースナンバーは川上になるだけだし
結果沢村は努力で奪い取るほか生き残れない
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:14:21.89 ID:g+Kagt7XO
>>587 2ちゃん以外とかお前はそんな世界行った事ないだろ。
何一般人気取ってんだよ。引きこもりのくせに
カスが。

>>589 お前もな。
普通学校とかだと好きなキャラとか嫌いなキャラ語るから。
知らないなら言うなゴミ
ボケ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:23:08.77 ID:YuEO0h2J0
ゾノは作者が嫌ってたりして
ゲッツーの場面しか印象にない時にまたゲッツーとか、上位打線や特定の打者を活躍させるために凡退させるのにしてもひどい
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 10:34:49.30 ID:9GAjfw7XO
お前ら部活やってる時に、言ってることは正しいけど妙にムカつく先輩っていなかったか?
ゾノはそんな感じ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 11:15:25.72 ID:x5NY6nPJ0
ゾノのこれまでの使えなさは覚醒フラグ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 11:35:30.81 ID:33m4Wq9pO
小湊兄「監督は好調な選手をどんどん使う」
…それともゾノですらまだ調子が良いレベルなのか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 11:49:05.15 ID:D6UFSpCbO
監督がゾノの何に期待してるのかわからない。
今の青道は打率0割で守備もたいして上手くなくても
パワーがあるだけでレギュラーになれるんだな…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 12:11:47.35 ID:BzbsTv4i0
>>623
絶好調:外野フライ 好調:ゲッツー 普通:ゲッツー+エラー 不調:トリプルプレー
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 12:14:17.58 ID:nH1+IQoN0
携帯さんはホントにゾノがお好きなようで
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 12:28:48.98 ID:uvVxg60VO
ゾノはスタンドからヤジを飛ばしてる姿が一番似合う


628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 12:33:02.06 ID:nyulRSdk0
ゾノさん大人気だな
おかげで御幸叩きが大分減ったし、作者の計算通りなんじゃないか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 13:33:46.49 ID:jzhkTeJI0
>>624
外野フライ打てるのがゾノと降谷と御幸くらいで
ゾノは犠牲フライ要員なんだよ、多分…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 13:42:07.98 ID:7V3lWlyu0
このままゾノ覚醒イベントないままフェードアウトは悲しすぎる
仮にも副キャプテンだぜ

落合に監督交代したら即効スタメン落ちしそうではあるが
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 13:57:34.13 ID:Wq2/B0aJ0
そんなゾノでも強豪校じゃなかったら不動の4番なんだよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 13:59:51.45 ID:92Z5EHDs0
結局さ、津波による被害者数はどこの国でもそう変わらないんだよね。
建物の倒壊による死者数がどの程度かってのは問題なんじゃないか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 14:18:06.62 ID:GTy9HzFJO
ゾノさんは落合就任後転校して、甲子園の相手で壁として立ちふさがるよ

沢村はプロ入った後は中継ぎで名ワンポイントとして有名になるよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:17:09.58 ID:x5lRxQb00
>>617
ありがとう。三つか、もっと多いイメージだったけど勘違いか。
パワプロで再現するなら、147kコンCスタBスラ4フォーク3チェンジアップ6って感じ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:22:59.44 ID:g9kg1geyO
パワプロでやるならあれはサークルチェンジだと思う
11か12あたりの井川がそれの強化版みたいな感じで無双だったな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:28:46.24 ID:QkeGFjMWO
ゲームやんないからわかんないけど
サークルチェンジとチェンジアップって握り以外に違いあんの?
マダックスで話題になったokボールでしょ?
つかあんな握りで投げる日本人いるの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 16:40:53.00 ID:g9kg1geyO
>>636
スクリュー気味に手元で沈んだって成宮のチェンジアップは言われてるので
パワプロだとサークルチェンジがそれにあたるって話

握りは… まあパワプロは手丸いから知らん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 17:36:47.73 ID:syeuM3TqO
チェンジアップ投げたいと思う奴は、大抵サークルからはじめるんじゃね?
そこからサークル潰したり中指浮かせたりして自分のサークルチェンジ見つけるわけで
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:14:26.46 ID:syeuM3TqO
すまん。
自分のサークルチェンジ見つけるわけで→自分のチェンジアップ見つけるわけで
だった。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:21:05.43 ID:QkeGFjMWO
チェンジアップは5本指で握るのが基本じゃないのか
今までコーチに騙されてたの今知ったわw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:26:18.71 ID:Ph+cXjtD0
五本指で持つのもあるしフォークの握りで薬指小指を
添えて四本指で投げるチェンジアップもあるぞ
一概にokサークルの握りから教えるってわけでもないと思うんだが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:52:48.28 ID:QkeGFjMWO
>>641
上手く抜ければ握りは関係ないとは聞くよね
ただokボールは遊びでしか見たことないわ
あれでよくコントロールつくよなって思う

って脱線しすぎだな、すまん
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:53:23.81 ID:S8JVR0Ro0
哲さんに投げてる絵を見るとサークルっぽいな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 20:54:34.77 ID:syeuM3TqO
それはそうだ
チェンジアップって一言で言っても握りや変化はいろんな種類あるし
自分の感覚だけで言ってすまんな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/20(日) 23:18:35.31 ID:vxECRdhS0
成宮の投げた後の指見ると、5本で鷲掴んでるっぽいな
他の握り方も、投げた後はあんな感じなのかな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 04:13:14.51 ID:57QhO4QbO
改めてコミックス読み直したけど、22巻の哲の涙がキツかった…。
もう手遅れだけど、御幸よろしく哲の中坊時代を番外で描いてほしかったなぁ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 11:59:27.44 ID:GryQ1QJfO
単純に駒不足 御幸四番 死亡フラグエース五番だからな
来年 エリートいっぱい登場で解決 前園は他のモブよりましなんだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 12:03:42.15 ID:GryQ1QJfO
冗談抜きで 死ぬ気がするんだよな 病弱君
決勝前に事故で綺麗な顔してるだろ 死んでるんだぜ それみたいな
顔もなんか似てるし(笑)
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 12:13:40.75 ID:4p8JqaLf0
もしそれなら「棚ぼたのA」にタイトル変更したほうがいい
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 14:00:55.52 ID:EjyTn7FQO
それでも2年時は沢村自身が覚醒しない限り川上がエースだろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 14:02:08.10 ID:8cRka6bQ0
沢村は田舎に帰れば?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 15:29:14.47 ID:X+XI9zAC0
沢村は3年生になったらエースになれるだろうけど
2年生の今は降谷がエースでおk

川上は知らん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 16:41:09.07 ID:vrnHtQu20
ただ、捕手御幸とかラスボス稲実の面子を考えると
沢村・降谷が2年の夏がクライマックスになるだろうしなあ…

まあ、稲実は西東京に突如現れた投打共にバケモノの
一年生に粉砕されるって展開にすれば
降谷・沢村の3年夏をクライマックスにできるがw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 17:50:13.44 ID:oobhUsR70
降谷は高卒で一位指名、沢村は大卒で一位指名されるタイプだな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 18:06:25.89 ID:EjyTn7FQO
社会人下位で1年目から3年間ぐらい中継ぎで活躍するタイプだろ>沢村
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 19:16:01.17 ID:9w31HpacO
このOB戦、3年やっぱスゲーで終わらせる事はないだろうと思うけど
降谷は哲から三振、御幸は丹波からホームランくらいはやらないと、青道に未来はないよね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 19:32:52.82 ID:X+XI9zAC0
哲さんのバットはホーミング機能ついてるから三振は難しそう
せめて外野フライだな

丹波さんは70球投げるとコントロール甘くなるから球数増やせば打てる・・はず
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 19:56:37.66 ID:yS0Sh9GX0
丹波さんは甘く入ったストレートを御幸か降谷にぶち込まれて
ゾノ相手のときに足攣って交代とかやってくれねえかなw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 20:02:24.43 ID:SdZ1Uc2xO
>>656
そもそも何で時期早めてまで引退試合組んだんだっけ?
当初の1ヶ月後の日時じゃヒゲからオチに代わってるから
ヒゲイズムとヒゲの人事問題を後輩に伝えたかったからでok?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 22:16:30.63 ID:G6XvxndpO
ところで、このマンガのヒロインは誰?

若菜かな…と思うけど、1年どじっ娘マネージャーでもいけそうな気がする。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 22:31:10.93 ID:5Rvkwtwt0
貴子さんが挙がってないけどどうしたの?死ぬの?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 22:46:54.16 ID:lwlkyT6rO
御幸が4番打ってるのもしっくりこないな。どっちかと言えば3番タイプのような・・
ゾノが哲さんみたくなれば体格も良いんだし不動の4番て感じするんだけどな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 22:52:22.35 ID:NVLeMvIn0
今の面子だったら4番は御幸以外にはありえないんじゃね?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/21(月) 22:54:41.93 ID:ZBVuj6c+0
降谷をバッティングに専念させれば
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:14:25.90 ID:UoxWIkryO
普通に春っち4番だろjk
降谷>>>>>ゾノから降谷3番御幸5番
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:54:33.07 ID:Wz6nHIDY0
春っち打率で2番ってもったいないよな、どう考えても
バントや小技は地味にこなせる白州でいいと思うんだ

その年によってチームカラーがあるもんだから小湊兄と同じことさせなくていいのに
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 00:56:41.36 ID:w+0gb+oG0
1倉持
2白州
3小湊
4御幸
5降谷
6前園

これが一番無難かな…
>>665の春っち4番案も一理あるから困るw
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 01:01:06.96 ID:Wz6nHIDY0
不動の4番育成のために春っちをンフーみたいな体にすれば・・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 01:02:28.80 ID:eoBWNKEYO
春っちはでかくなっても、頭全く変わらなくて身体だけマッチョになりそう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 01:09:11.53 ID:Uty77SGk0
ゴンさん臭がするな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 01:24:55.77 ID:mD/wdTiC0
キレると髪が逆立って伸びるのかw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 02:01:06.43 ID:9kbul4cJ0
東条は?

アベレージ実はいいんじゃないかね?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 02:18:12.95 ID:iyoZtZlJO
東条なら3番とか6番打てそう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 03:43:13.73 ID:eoBWNKEYO
東条は能力だけなら現状白州の下位互換って感じだな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 07:44:05.33 ID:QaoCn1I3O
春っちの打率はいいが三番となるとなにか物足りない。
打てない一番がいるからやはり二番がベスト。
それか足だけの倉持を二番か下位にして一番。
東条も上位を打たしたい。
倉持前園が打てない限りメンツ的に白州二番は勿体ない、三番か六番。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 07:47:52.34 ID:61THch1v0
春っちの出塁率を3番で無効化するのはもったいない
いっそ詰めて御幸3番降谷4番でもいい
降谷の長打計算して小回りの効く白州5番でスモールベースボールや
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 08:37:05.91 ID:GOLaw6Kd0
(打てる)御幸、春っち、降谷、白州、東条
(打てないけど足がある)倉持
(打てない)ゾノ、樋笠
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 09:15:01.78 ID:4oMWe+Yp0
ゲッツー量産されるくらいならまだバント成功率非常に高い沢村の方がマシなんじゃないか
2番春っち 3番沢村 4番御幸 5番降谷 6番白洲 7番東条
これなら御幸の打席の内半分くらいは得点圏になる気がする
普通のバント得意ならプッシュバントも多分できると思うけど、ヒッティング無しってばれたら流石に厳しいのかな?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 09:27:16.83 ID:6rzMXBAO0
>>660
マジレスすると、この作品にヒロインはいないんじゃないかと思う
女キャラ自体が既に背景と化してるし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 09:30:30.94 ID:EQYvwlF9O
三番沢村なんぞ、相手さんこりゃ楽だわ〜レベルだろ…
現状、外野守備がまともになっても沢村にレギュラーはないでしょ
ギャグ描写だと思うが、よいしょ〜とか紙一重とか言ってる奴に試合出て欲しくない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 10:19:20.48 ID:Wz6nHIDY0
3番を誰にするかが問題だな
塁に誰かいないと4番の御幸が力発揮しないし
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 10:40:47.78 ID:iyoZtZlJO
やっぱ3番降谷が良さそうだけどな…
それでゾノが増子くらいに成長して5番打ってもらいたい
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:00:43.35 ID:+4d59F3a0
>>680
ギャグ要素としてのバット振ってもマトモに当たらないのに
何故かバントだけは神って設定も
沢村がエースになることの障壁になってるよなw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:18:05.93 ID:e/wcwnpk0
来年
(左)期待の2年
(遊)小湊三男(活発キャラ)
(二)小湊春
(投)古屋
(中)東条
(三)金丸
(一)期待の2年
(右)沢村
(捕)御幸弟
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:25:10.46 ID:lR/r/uWT0
3割って
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 12:52:40.89 ID:UoxWIkryO
8白州
9東条
4小湊
2御幸
1降谷
6中田
5樋口
3前園
7麻生
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 14:42:48.24 ID:AekEf+IdO
3番小湊でいいだろ、兄よりヒッティングに特化してるし2番にはもったいない
2番は東条か白州で良い
どうせ二人とも器用でしょ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 14:48:08.94 ID:S74WeUHF0
決勝戦よりおもしろい
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 15:02:12.62 ID:s1YHdUVZO
一方の稲実は
8カルロス
6白川
5萩原
3山岡
1成宮
2多田野
7矢部
9杉
4江崎

でOK?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 15:59:21.63 ID:8qpNWa2p0
東条の長打力はどうなんだろうね
薬師戦見ると体制崩してもボールに食らいつける技術はあるしそれにパンチ力もあれば
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 16:13:00.38 ID:61THch1v0
元投手でそれなりの強肩だし鍛えればスピッツ位は飛ばせるんじゃね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 16:54:02.64 ID:QaoCn1I3O
打てない一番がいるから二番には器用な打者より出塁率高い春市(隠れ一番)がほしい
仮に倉持が出れば盗塁やエンドランを絡め攻めれるので二番でも全く勿体なくない
白州は何でも出来るので三番、ここまで崩す必要なし
降谷にはムラがあるので後ろを打つ六番にそれなりに打てる選手がほしいので東条
前園はチーム打撃してくれるより下位で一発狙いのブンブン丸でいてくれた方が嬉しいので七番
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 17:14:19.80 ID:Uty77SGk0
何もかも同意だ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 17:19:37.47 ID:iyoZtZlJO
白州って日ハムの糸井みたいなイメージ
何でもこなせる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 17:33:45.52 ID:JxNcDcE4O
春っちは打率は高そうだけど選球眼が良いとか匂わすシーンってあったっけ?
高打率=出塁率で話してるなら3番の方が合ってるんじゃね?
初期設定では短距離じゃなく中距離バッターなんだし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 19:05:49.95 ID:wgKRqOyRO
漫画の描写だけだと小湊兄弟って差があるように見えないよな
考えられる差はスタミナくらいか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 19:09:41.89 ID:61THch1v0
童貞かそうじゃないかの差だろう 兄はその点勝っている
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 20:52:43.83 ID:6JMMaxxc0
作者が現状一番扱いに困ってるのは春っちじゃね
打撃、守備と一年ではありえないレベルで穴はパンチ力不足くらい
コントロール、スタミナ、守備と穴の多い降谷よりよっぽどやばい
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 21:35:07.81 ID:R5Wmx/g+O
小湊兄弟がアウトになる時はライナーが正面突いた時くらいしか記憶がない(特に弟)
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:06:33.94 ID:MhwE4AT7O
精密機械にストライクゾーン広げられてお兄さんがやられたシーンは何か印象に残ってる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:12:18.90 ID:UoxWIkryO
春っちは去年でもスタメン張れるレベルだった兄貴はショートで
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:23:48.63 ID:AekEf+IdO
>>701
確かに!
倉持は代走要因だな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 22:28:38.96 ID:MHqRk5RR0
春っちて中距離打者か?
格下あたりの投手相手に狙えば引っ張って大きいのも打てるよってだけで
同格や格上相手になるとそんな余裕ないし基本的には1番や2番を任したい小柄な好打者だろ
個人的には三年になっても東条あたりが3番で春っちは1番を任されると予想している
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 23:01:47.54 ID:JxNcDcE4O
代打俺の時に丹波さんか川上さんからいきなりHR性の当たり打ってたじゃんw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/22(火) 23:16:56.77 ID:DkjHaTR80
>>704
黒士舘戦の時に打った大ファールと勘違いしてね?
代打俺は1年対2・3年の試合の時ので、あれは川上から打った、外のボール球を狙い澄ましたライト線への2塁打だな
(少なくとも、ホームランと錯覚するほどの飛距離は出とらん)

てか春っちのタイプがどうであれ、今の青道打線の惨状を見るに、1・2番に置かざるを得ないと思うが。
どんなに打率が高くても、その前に塁に出てくれる存在がいないとねw
(白洲を2番に置いても、2死走者なしで中軸という機会は、確実に今より増える)
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:12:52.49 ID:v99haJxg0
マガジン来ている?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:24:20.60 ID:KgiM6ZJ50
春っちの打撃といえば
川上から打ったライト線二塁打
黒士舘のPから打ったライト前(ただし外野後退)
楊から打ったレフト前
真木から打ったレフト越え二塁打(ただし外野前進)
鳴から打ったレフト前

描写があるのはこんなところか。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 00:39:21.53 ID:Ck/Y13nU0
長打もあるけど外野の頭を越すような打球はないって感じか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 02:19:19.90 ID:q/IKPyt10
真木から長打を打ったのは正直、たいしたものだと思うが
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 03:42:58.95 ID:wjYR/8S9O
樋笠が坂井さんの後継者的なポジションにつきそうな気がしてきた
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:00:02.42 ID:q+7z4z8LO
落合はクビだな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:09:54.51 ID:4alK1QUB0
なんかやらかしたの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:15:06.97 ID:F/wzwguI0
マガジン来てるかわからないけどダイヤ読みにコンビニいってくるかなー
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 08:56:53.78 ID:y49Lw2qXO
金丸君は夏までにレギュラー入れるんだろうか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 09:49:11.07 ID:EJxkDUC9O
キャラ的には金丸の圧勝だが
現状は前チームからベンチ入りの樋笠が実力は上で(しかし良いとこなし・金丸はそれ以下)
漫画的にもネタ&アウト役になるキャラ必須だし厳しいだろうなあ
当分はベンチ入りの同級生・レギュラーを狙う同級生という役回りだろう
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:23:09.54 ID:NgkXjVQXO
降谷から長打打ったことあるのって
雷市と陽だけだっけ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:30:52.78 ID:1uCNmDD30
>>716
陽の場合は坂井さんが無理しなければ普通にシングルだったからな
そういう意味では打ったことある描写があるのは雷市だけかな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 10:41:01.68 ID:1M+H+2Z+O
成宮打ってた気がする
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 11:52:29.14 ID:67ZTs3k9O
何気に本塁打打ちまくってる稲実の山岡の方が雷市より上な気がする
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:00:26.62 ID:udP0JyFxO
小湊兄が一塁にいるのにスピッツサードゴロっておかしくね?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:02:07.58 ID:uoCkEbRD0
やっと御幸がキャプテンらしいというか御幸らしいとこ出てきたね。
哲さんには降谷打ってほしかったぜー・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:10:59.33 ID:7cnfRGOa0
御幸の顔なんか変わってない?
あんな顔だったっけ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:56:11.15 ID:cYXIH2e9O
落合は本当降谷好きだな。
降谷は凄いんじゃなくて超凄いんだっつーの、お前等過小評価しすがみたいな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:56:20.61 ID:RQ6Emt2/O
今週は震災時に描いたのか?
新刊で絵にこだわってるアピールしてたが酷い手抜きだな
消費者バカにしてるレベル
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 12:59:31.53 ID:4alK1QUB0
沢村久々に投げられるな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 13:22:30.83 ID:uoCkEbRD0
>>723
でも、なんかこの流れだと降谷がこれからスランプ、あるいは怪我のフラグありそーで…
>>725
沢村はこの試合でおそらく外角出し入れを覚えて
試合後にクリス先輩から褒められて、ちょっと覚醒する感じかなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 13:42:30.75 ID:y4pgjeKFO
マエケンとの対談も面白かったな
マエケンも言ってけど降谷はやっぱり凄いけど安定感無いように感じるな
ある意味成宮の安定感は尋常じゃないな
降谷や沢村は来年の夏までに成宮越えるエースになれるかね

728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 14:24:15.61 ID:Q82S/RoL0
それだけは内緒にさせてください(笑)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 14:44:26.13 ID:w41n+vJw0
>>720
ああ、ミスだな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 14:45:32.58 ID:y49Lw2qXO
新刊作画崩壊してた
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 15:38:49.61 ID:LmAXvxra0
な!!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 15:58:08.97 ID:jSks2sTN0
それにしても沢村は降谷に大きく水をあけられたな…
落合の頭の中では完全に降谷が絶対エースだし、
落合だと沢村はベンチ入りもできないだろうね。
また、本来今週号のように哲さんから三振を奪うのは
主人公である沢村の役目ではないのか?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 15:59:57.60 ID:4alK1QUB0
これは監督続投落合が降谷のデータ持って他校へ行くけど
急成長した沢村のデータが抜けてたので役立たず
フラグ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 17:01:26.01 ID:L2LOwHkf0
この短期間でいったい何をしたんだ・・・!?
的なあれか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 17:03:06.99 ID:MmV0hd990
これで降谷とエースを争うなんて言われてもなあ…
ラスボス稲実の面子や捕手御幸ってのを考えると
沢村2年夏が話の最高潮になるだろうにここまで差をつけてどうすんだろ
もう主人公交代しかないなw

736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 17:04:43.24 ID:MDwOBytfO
仙台市民です。 誰か先週と今週の内容を簡単に教えてください。 当たり前だけど地震以後読めてませんorz
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 17:40:48.89 ID:wjYR/8S9O
ワインドアップの降谷からまともなヒットを打ったのは雷市だけ
後はセットポジションで投げた時に打たれている
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 18:05:52.06 ID:uoCkEbRD0
>>732
だよなw
降谷は哲さんに打たれ、沢村が哲さんを抑えるってのが主人公のパターンだよなw
最近は間違いなく降谷が主人公になってる…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 18:12:36.36 ID:oGA/olayO
セットポジションの降谷に三振した哲雑魚すぎワロタw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 18:22:18.50 ID:Q82S/RoL0
ストレート一本でいいのに体がかってにスプリットに反応したんだろうな
イップスかな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 18:32:00.72 ID:N9ILNUbOO
>>736
1&2年に3年からグラサンが退任間近と伝えられて動揺するが
御幸がやれる事を全力でみたいな感じでチームを纏めて
古屋も纏まったピッチングから全力投球にシフトして鉄からミノサンを取る
またそうする事により川上&主人公にも肩を作るように指示
んで秋体優勝したら監督辞めなくてすむんじゃね?で
今後みんなして一念発起しようとする感じ


一方丹波さんは空気読まず絶好調なのであった
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 19:09:13.26 ID:QUPBSTJd0
ここ数ヶ月ずっとなんだか煮え切らない感じだったが
ようやく盛り上がってきた気がする
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 20:23:43.82 ID:+dRoMkPf0
今が煮え切らないというよりも3年の夏大編が熱すぎた反動にも感じる
コミックスで見るとそんなに酷くなかった
展開がもう少し早くても良かったな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 21:24:54.42 ID:vz74dFs+O
お兄さんは本当に出塁率高いな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 21:28:18.42 ID:UrZxFtXo0
やっぱり試合って熱い。

>>741
哲さんは空振だぜ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 21:53:45.89 ID:g+Io6JexO
盛り上がってきたけど、
2年は御幸以外、空気だな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 21:56:43.82 ID:OPWYbZTr0
まだ読めてないんだが、誰か今週号説明よろ

というか、先週号も読めてねぇ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 22:01:43.92 ID:y+Ci0/QXO
>>747
丹波さん3回まで絶好調
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 22:40:54.09 ID:Dm4zU1mF0
御幸のドヤ顔がむかつく

あと誰かの発言の時にいちいち他の部員の顔書き過ぎじゃね?今更かな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 22:54:24.24 ID:rfRjoimxO
もう御幸は覚醒して大会中の得点圏では
全打席タイムリーぐらいしないと今までの
キャプテンシーの無さは埋められないだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 22:58:38.49 ID:usNuI0IO0
御幸4番って打線がどうしても弱く思えるんだよな…
3年がいた時みたいに6番に御幸がいてこそ真の強力打線なのに
青道大丈夫か?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:25:41.91 ID:gsVUWAyi0
>>742
スピッツがいると締まる感じ
あの手の怖い先輩がいないからな、現2年生には
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:27:58.82 ID:AfVzFUDW0
東先輩と哲さんがチートすぎただけだろ
強豪校だけど毎年このレベルの4番はいないよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:35:59.24 ID:nlxvlshUO
御幸は3番タイプと思うんだがな
俺は信じてるよ、覚醒したゾノさんが4番を打つことを
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:46:54.29 ID:/YnhfCm50
哲さんがプロ志望届出したら指名あったかね
バッティングがいいとはいえファーストってのがきつそうだが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 23:55:49.66 ID:pVC0RgboP
>>752
それは大きいかもしれない
発破をかける人って大事だよな
俺はまだゾノさんの覚醒に期待してる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 03:37:50.29 ID:VqYPQDIwO
降谷に軽く捻られた哲etcを今更沢村が三振取ってもスゲーって思えないのが残念だな

また東さん、沢村に三振されに来てくれないかな
ドラフト3位の東さんなら申し分ない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 03:42:02.49 ID:EH3co4ETO
>>757
2、3、4を三凡にすれば良いんじゃね?
まぁ沢村は降谷以上にお兄さんとの相性悪いと思うが
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 05:18:57.64 ID:bP8w2gUL0
作者が何を考えているのか理解に苦しむ展開だね。
ただでさえ降谷と沢村との間には、投手としてのポテンシャルに
大きな差があるというのに、紅白戦とはいえ、実績面でこれ以上
差をつけてどうするつもりなんだろう?もはや沢村は9連続奪三振
ぐらいやらないと、エースどころか、主人公としての地位も危いよ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 09:05:53.66 ID:YCrcDtxt0
この練習試合でイップス克服に光明が差したとしても
その間に降谷はさらに先行ってるもんな

バント以外はマトモにバットにすら当たらない
大味どころじゃない沢村の打撃も考えると
投手として降谷を大きく上回らなきゃ先発型のエースは無理なのに

まあ、この練習試合で絶好調丹波さんから頭部に死球くらうとか
全力投球しすぎて肩あぼーんとかで投手降谷が終了する可能性もあるけどw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 10:19:47.63 ID:tvYQE17K0
先発=エースじゃない
沢村がエースになっても降谷→沢村の流れの方が安定する
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 10:26:25.14 ID:r88ODSrj0
もう先発エース降谷、リリーフエース沢村の二枚看板で行けばいんじゃね?
沢村登板後は降谷は外野ってことで。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 12:11:19.53 ID:EH3co4ETO
と言うか端からそういう構成で考えないと現状の描写があり得ないレベルだからな
こっから違和感なく沢村が先発型エースになれるような展開描けるなら、最近の展開にこんなに不満出てないでしょ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 14:55:33.67 ID:Nb4lmlHZO
今年の選抜甲子園はレベルが低すぎる。青道が出たら100%優勝できるな。

と、地元の横浜高校が負けた俺からの一言
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 14:57:13.34 ID:i7ayxVFH0
>>764
弱いから負けただけじゃん
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 15:18:34.41 ID:mHLs6Eu5O
横浜が弱かっただけ
低レベルかどうか判断するのはまだ早い
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 15:23:05.24 ID:i7ayxVFH0
>>766
ね シーソーゲームとか
息の詰まる投手戦とかじゃなくて
初回から押し出しオカワリでそれが決勝点
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 17:50:43.08 ID:uk1OQW6NP
調子の悪い時のどれだけベストに近づけるか、とかペース配分の出来なさとか、散々降谷の不安要素を煽ってるのにここでは評価高いんだな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 18:25:29.50 ID:p6ugv5xMO
現状の沢村は好不調やペース配分以前の問題だし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 18:43:02.66 ID:WysUDTNa0
しかもペース配分に関しては沢村もできるか怪しいよな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 20:43:11.07 ID:9kuf3Gvy0
地獄のような敗戦……
地獄のような鬱展開……
地獄のような低戦力……
地獄のようなetcetc……


それらの空気を一掃する三年との試合
やっぱりダイヤのAは面白い
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 21:21:00.10 ID:tvYQE17K0
>>770
降谷よりはできんじゃね
中学では1人で投げてただろうし
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/24(木) 21:43:38.07 ID:+WlerX6L0
居なくなって初めて分かる、先輩の偉大さってね
ヒャハは自分がいかに亮さんに楽をさせて貰っていたか、噛み締めている事だろうw
(今はその弟におんぶしてもらっている状態だけどww)
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 00:31:49.80 ID:c414gO3lO
いやいや作中キャラも読者も現3年の偉大さは分かってただろ
問題は現2年がその領域に到達出来る気配を作中キャラも読者も感じてないってこと
何か今週キャプテンがカッコイイセリフ吐いてたけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 01:50:02.83 ID:Y+1x1/n20
そのレベルに到達、超えられそうなのが兄の穴を埋めてくれたと言われる春っちと降谷の二人くらいだからな
しかもどっちも一年だから二年の立場がまるでない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 09:42:35.44 ID:ma+lZdw6O
高校野球でバントもろくにきめられない2番バッター見ると
本当に小湊兄弟ってどこにとっても欲しい選手だと思う
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 11:32:39.30 ID:EESRWGYw0
日大三-明徳の試合見て思ったが
140`超える速球を持つ本格派だと多少打たれても
まだ力で抑えることができるけど
120`台の打たせて取るような軟投派が強力打線に捉えられ始めると
もう投げる球が無い状態になってしまうね
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 11:49:15.16 ID:A42zM9FzO
140キロ超えのストレートが武器の投手は、ちょっとコントロールミスしたり球威が落ちたら怖いとも読んだけどね
例えば120キロと遅いカーブなら、球威が無いぶんミスしても痛い目に合わないとも書いてたし
捉えられ始めたら、速球派も軟投派もそういう状態になっちゃうのは一緒だと思うよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 11:57:39.03 ID:a73bAMYd0
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 11:59:13.41 ID:nVirztMt0
昨日の金沢のピッチャーがまさにそんな感じだったな
前半パーフェクトだったのにニュース明けたらポコポコ打たれてた
まあ金沢の守備がバタバタしてたってのもあったけど

降谷もそんな感じありそうね
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:12:32.35 ID:s3NXKHjw0
三年の代は全国に誇れるメンバーが揃ってるってボスも言ってたし
毎年あのレベルのチームを期待するのは実際難しいんだろうな

稲実が強すぎただけ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:23:43.62 ID:vScKovwTO
たらればになるけど青道には甲子園ベスト8以上の実力があったと思うよ
今は知らん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:26:32.58 ID:QKl+CTlb0
3年計画で育てるとか、実力が同じだったら下級生を使う、とかいうのは珍しくないが、
そうしたらどうしても「捨て世代」を作らないといけないからな

ボスの率いる青道みたいに、捨て世代も作らず、しかも期待値の低かった世代が自分達の努力で大きく成長するってのは
かなりの希少例だろうね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:26:50.23 ID:ukhe1XaNO
>>782
あの弱小投手陣で甲子園で3つも勝つのは中々難しいと思うが。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 14:35:57.27 ID:c414gO3lO
>>784
丹波さんが時間的に怪我から更に多少持ち直す
川上に自信が付く(稲実戦でラスト抑えたパターンで勝ち上がれば
と言うことで上積みは出来るんじゃね?
勝ってれば沢村のイップスも無かったかもしれんし
まぁ全部タラレバだけどさw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 15:57:18.53 ID:ofrll4Bc0
25巻も出てるんだからそろそろアニメ化しないかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 16:47:17.02 ID:ff3VSrNM0
>>286
スポーツ漫画は難しいとは言え、アニメ化するんだったら
もうそろそろしないと遅いって感じになるよね

そういう意図がないのかもしれないけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 16:53:34.64 ID:n1lTr7Ul0
>>787
でも正直この展開の遅さだとあっという間に追いつくってことになりそうだけどな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:04:48.44 ID:8zyvkTd/0
どっちかっていうとドラマ化にしそう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:08:40.84 ID:n1lTr7Ul0
>>789
でも恋愛要素とかがほぼないからドラマだと受けなさそうだぞ
その場合沢村は田舎の仲間と一緒に全国を目指すという別物になりそうな気がするw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:10:58.82 ID:JEp7scR20
バッテリーとか
ドラッカーも恋愛要素ほぼないけど
映画化してたような
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:28:23.05 ID:UXdVmBGVO
どうせ深夜枠だろうしスポーツ漫画で人気とるのも難しいし
1期で2クール(30話前後)放送するにしても稲実戦どころか薬師戦前後あたりだろ
このストーリーではアニメ化or1クール以上の放送(完結)は難しいと思う
原作弄って原作ファンにキレられたりガッカリする感じなら出来るかもしれんけど
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:28:53.12 ID:8zyvkTd/0
恋愛要素なくてもROOKIESとかああいうの好きな女性層には受けるんじゃないか
ドラマって女性が好んで見るイメージある
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:30:59.04 ID:+7vsZIPWO
実写で沢村のかけ声とか萎えるってレベルじゃないな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:34:44.39 ID:i5GVglHc0
単なるイケメン俳優のお披露目会になりそうだな
しかも野球ものを実写とか絶対迫力でないだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:43:37.22 ID:nVirztMt0
アニメ化もドラマ化もやるなら勝手にやってもらっていいが
下手に女性向けに作って、原作までそういう路線に持って行かれるとうんざりするな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:48:17.15 ID:EIYdE5taO
>>792
どうでもいいことだが1クールって12〜13話だぞ
2クールは30話もない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 17:59:43.17 ID:pq9ugbg+0
>>786
ダイヤはアニメ化しても高確率で大コケしそうな気がする
作画崩壊したり合わない声優でイメージ崩されるくらいならしなくていいかな…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 18:05:34.73 ID:n1lTr7Ul0
少年漫画原作でゴールデン枠で放送されるような作品は高確率でオリジナル入れたり
あからさまな引き延ばしがされたりするからな〜。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 18:42:04.85 ID:TVWimRek0
>>795
某映画監督が言ってたが、野球の撮影するなら役者に野球を練習させるより
選手に演技を指導した方がよっぽど楽だしマシな絵が撮れるらしいぞw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 18:57:53.53 ID:8zyvkTd/0
>>800
そうなのかww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 19:15:56.23 ID:QKl+CTlb0
それは言える。
野球を題材にした実写映画なんて、エキストラで呼ばれた社会人野球の選手たちの方が、
主役級の本業役者より余程自然な動きをしているしw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 19:58:28.98 ID:EESRWGYw0
実写ドラマ版H2の野球シーンは笑えたよw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 21:17:09.83 ID:8RdQ5JmZ0
あれはひどかったなw
同時期のエースを狙えもそうだったけど当時CGが流行ってたから、フォームはキャッチボールレベルなのに
投げられたボールはCGで速く見せてたからギャグみたいだった

スポーツ漫画の映像化はスポーツシーン以外がメインならドラマでもいいんだが、試合がメインになるような
作品はアニメのほうがいいだろうな
ただダイヤをアニメ化するにはどこで区切るかが難しい
話としては稲実戦がベストだけどそれだと相当長いからな・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 21:46:36.55 ID:nCZ/kd7ZO
アニメにするならおお振りスタッフが手堅いな
イカ娘でも野球シーンのクオリティ高かったし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 21:49:32.24 ID:QKl+CTlb0
>>805
打球音とか、サイドスローのフォームとか、かなり良かったね
イカ娘のスイングも、「素人のスイング」ってのを、ほぼ完璧に表現していたしw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 00:49:51.68 ID:LDOotvSO0
>>803
あれは笑ったw
素振りのシーンで明らかに変なスイングに
「ブォン!」って効果音つけてシュールだった
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 02:08:35.63 ID:u7w1YNDBO
あだち漫画はタッチが特殊なだけでアニメもドラマもスポーツの観点から見たら論外だよね
まぁ大概のスポーツ漫画に当てはまるが
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 02:50:19.63 ID:+T9wRn5QO
ミスタールーキー思い出した
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 07:55:42.56 ID:5oT2GeA+O
原作→ドラマ化なんて野球やスポーツにかぎらず
原作ファン視点からだと残念な結果になるパターンがほとんど。

物足りないが割と見れるかなってレベルに作れてれば
原作知らない一般には高評価だったり人気出たりする
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 12:20:29.96 ID:qQ7YK5QY0
マガジン原作だと金田一、GTO、エイジあたりは神ドラマだったな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 17:02:21.46 ID:WECTplqBO
ドラマはファンの新規開拓が目的だからね。
下手にアニメ化とかして腐女子の餌食になるのは悲しいわ
でも一歩のボクサーズロードみたいな感じで野球ゲームに強豪高校をつくろうみたいなのはやってみたい
813 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/26(土) 20:09:22.24 ID:qqQEzLl20
言われるほど今の二年もダメじゃないと思うけどな
御幸とヒャハは完全覚醒するだろうしゾノも二割五分3ホーマーくらいは予選でしてくれるでしょ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 20:35:19.51 ID:zsVb/Flp0
去年は三年中心のチームだったが今年は一年が中心って言われても不思議じゃないレベルだからな
何よりエースが最上級生だった

御幸が攻守の中心ってのは物足りない話しだし
ヒャハは下手に強化して小湊弟と暴れさせたらバランス崩壊しそうだし
ゾノはここまで、センス疑う活躍っぷり
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:10:27.67 ID:uwDvRzrhO
アニメ化は漫画家の夢ってバクマンの童貞の方が言ってたが狙ってできないんならこの漫画は大きくふりかぶって以下だな

贔屓目無しであれよりは遥かにおもしろいのに
三橋キモい
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:18:42.84 ID:yR4bBJR2O
>>815
今のアニメ(深夜)はDVDやBDの売り上げで金を回収せにゃならんからな。
正直ダイヤがアニメ化したとして売れるかは微妙だし。
メジャーやジャイキリみたいにNHKでアニメ化されるのを期待するのが吉。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:19:59.92 ID:3uUmZ8kl0
>>816
野球留学に肯定的だからNHKはきつそうだな〜
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:38:57.43 ID:vpsBlhO1O
>>815
贔屓目なしで両方好きな奴もいることをお忘れなく。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 21:42:39.04 ID:vpsBlhO1O
>>815
贔屓目なしで両方好きな奴もいることをお忘れなく。
ダイヤは王道野球少年マンガとして確かに名作だけど、
あれも高校球児マンガとして間違いなく名作。
確かに作者目線のフィルターがかかってて良い面ばかりが抽出されてる感はあるが、
あんなに「高校の部活」感が描けてるマンガはそうはないよ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 22:51:56.25 ID:U9s7dnZfO
マエケンの似顔絵上手いな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 23:16:20.41 ID:Bx6wbzzW0
ありがとう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 23:37:34.07 ID:MMoaalFL0
中学卒業してすぐに、左で130投げてたらやっぱ相当な逸材かね
ふるやが140以上出してそうだし、せめて130欲しいよなー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/26(土) 23:52:59.86 ID:3uUmZ8kl0
降谷は単行本の選手紹介によるとMAX150らしい
ただ夏前のデータなので今はもっと上がってるかも
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 00:00:17.15 ID:WECTplqBO
>>819
野球部じゃなくて陸上だったがもっとギスギスしてた
才能あるやつが疎まれてくだらない遊びみたいな練習を団体でやってた奴らがえらそうにしてた
大振りは良くも悪くも良いとこしか描いてないように思うし選手同士がベタベタしてて気持ち悪いとは思う
あと作者が自分のキャラクターでカップリングしてる感じが最高に気持ち悪い
割り切れば面白いんだけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 00:07:43.87 ID:OZCLIPmQ0
おお振り批判をここでやらなくても…
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 00:18:41.25 ID:Gg0v10BV0
高校野球の汚い部分リアルに描いたまんがとかそういうの読みたきゃ他の読めばいいぜ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 01:25:11.44 ID:up4ugDzP0
ナルトの作者も野球マンガ書いたらしいが内容がブラックで面白いけど落とされたらしいからな
あまりにギスギスした話は少年マンガには合わないよなあ。よくて青年誌
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 02:51:49.67 ID:M9vrn6E0O
登場人物男ばっかりだけどあんまり腐女子ついてる感じないからアニメ化は厳しいだろうね
ダイヤのファンはあんまり金落とす層(腐女子、ヲタ、おっさん)じゃないと思うし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 03:41:37.26 ID:VDng4Qw7O
いやアニメ、ドラマ化してないわりに腐れスレが二つもある時点で(ry

そういやもうしまでも女読者多いとか言われてなかったっけ?
悲しいがヒロイン空気or不在の少年漫画の宿命だな

まあヒロインいたらいたであいつら狂ったように叩くから別にいらないけど
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 04:35:04.13 ID:9q3pvPcqO
おお振りやメジャーの他野球マンガがアニメ化になったのもメインキャラのヒロインがいるからな。ダイヤのAだとヒロイン的ポジションにいるのが御幸だからな。女性キャラはほとんどサブキャラだし
やっぱりヒロインの差だな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 06:52:56.28 ID:uCy5Mujh0
礼ちゃん、若菜、春乃の継投よりも一人のエースヒロインか…。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 10:03:37.63 ID:NWYManTmO
>>823
1年でMax150とかw
こりゃ落合の方針が正しいわ
しかも素材系とか化け物すぐるwwww
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 10:15:18.62 ID:JDOrfpSg0
スタミナやコントロール面の不安はあれど
1年にしてMAX150`の速球とSFFを持ち
その速球はスタンドで見てる観客をも驚愕させるほどの威力
それなのに全く使い減りしてないし
その上打力も怪物とまでは行かないが相当なもの

変則左腕ってだけでこれとエースの座を争うのは相当厳しいなw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 10:19:58.92 ID:wP0Sa7V/0
しかも沢村同様中学まで碌な指導受けてないっぽいからね〜
沢村も確かに逸材なんだけどいささか相手が悪いな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:05:57.82 ID:S037tzR4O
沢村は大器晩成型だからプロでエースとれるよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:13:31.21 ID:VDng4Qw7O
>>823
4巻の選手図鑑には遠投120メートル越えてるしか書かれてないが何巻の話なんだ?

>>830
振りのヒロインっていたっけ?千代ちゃんの事か?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:16:56.77 ID:OZCLIPmQ0
他作品の話は他でやれと
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 13:40:53.40 ID:6P5h/aqq0
一昨年くらい前に帝京高校に150`近く投げる1年いたよね
今どうなったか知らんが

降谷もあんな感じかね
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 14:16:02.94 ID:j9rPYUdzO
今、甲子園で投げてる東海大相模の左Pが沢村っぽくていい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 15:35:10.71 ID:swSbKlLOO
>>839
なんか分かるわ
球遅いけど出どころ分かりにくいサウスポーなとこが
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 17:40:15.25 ID:Gg0v10BV0
そのPは軟式出身みたいだが沢村は軟式だっけ?
一年から豪速球投げるPは帝京の伊藤とかだっけか
昔甲子園に、京都外大西のほんだたくとという一年が全盛期だったPがいてだな・・・
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:10:43.45 ID:ed3Su3GI0
中田と並んで、熱闘甲子園などで「スーパー1年生」とか呼ばれていたのが懐かしい
今や「1年の頃だけ凄かった投手」の代名詞となってしまっているがww

しかし、成宮も一歩間違えていたら、そうなっていた可能性があるんだよな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:19:19.19 ID:oJIBKYICO
今日の相模の先発は軟式出の新2年で公式戦初登板。
しかも今日甲子園に着いてから先発を言い渡されたと言うし、
ピッチャーがいかにメンタル面が重要かということだ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:39:12.02 ID:Ajmptaqa0
>>843
丹波さんや川上が甲子園での試合の直前に先発を言い渡されたらどうなるのっと
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:40:53.21 ID:U+hKRWOk0
まあメンタル面が重要でないスポーツなんてそもそもないけどな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:46:07.31 ID:1syCiduP0
>>844
緊急登板で緊張する暇もなかったせいで好投する、なんて奴もいるからどうなるかわからんな
川上は夏大予選の決勝では打たれたけど同じく緊急登板した秋大じゃ超ロングリリーフで投げきってるし
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:55:31.88 ID:oJIBKYICO
都大会決勝とブロック予選じゃ色々と違う気が
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 18:56:37.63 ID:Ppflzxvq0
相手のレベルが違うだろうが。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:17:46.36 ID:fCKI4DPQ0
>>841
中学野球は軟式じゃなかったっけ?
シニア出身なら硬式だと思うけど
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:23:32.60 ID:K4JZQeONO
川上が甲子園で投げる姿は想像したくないし見たくないな
甲子園の価値とレベルが下がってしまう感がする
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:38:41.95 ID:xDs0ACv00
今25巻読んだが、落合が監督に就任したら
ゾノが干されそうな悪寒・・
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:45:48.93 ID:5X1KRMAe0
正直なところ落合の降谷推しよりボスの3番ゾノ固定のほうがよっぽど贔屓に見える
全員野球(笑)
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 19:53:01.11 ID:CHHAqlkv0
黙れやチンポ共
俺の分身であるゾノを叩くのは許さん
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 20:40:53.92 ID:ZywM+nx5O
本田なつかしいな
イップスとかだったのか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:02:28.52 ID:JhdybfN70
初期にグラサンは実力があればチャンスを与える監督という描写があったけど
ゲッツーキングいる限り一塁手の補欠はこれからも一切チャンスを与えられないんだろうな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:08:03.21 ID:9q3pvPcqO
最後は沢村と川上の2枚看板になってると思うがな。降谷は4番を打たせて打撃に専念させるため野手にコンバート。
そんで沢村は島袋
川上は一二三、みたいな投手になってるな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 21:24:09.17 ID:oJIBKYICO
>>854
本田はDQNだったから。
大学も窃盗事件起こして退学になったし。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 22:52:43.55 ID:UX22AcvlO
やっぱり川上が一番だな
低めのコントロールは抜群だし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/27(日) 23:40:34.53 ID:Gg0v10BV0
川上って、甲子園で強豪校相手に孤軍奮闘するも結局負けるって感じのよくいるサイドスローな気が
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:01:25.97 ID:XEAne/tf0
>>858
部長乙
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:15:20.89 ID:ho9QOuQm0
エースのいない連戦の中押さえで神経削らせ、決勝最後に連打くらって先輩の夏を終わらせたにも関わらず
以降特に崩れはしなかった川上は案外精神力強いのかもしれぬ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 00:25:32.81 ID:TzA9f9DY0
そもそも、高校生なのにリリーフ専門投手としての役割を与えられて、
腐る事も無く、それなりの結果を維持しているだけでも大したものと言える

プロと違って、いつ投げるのか分からん状況下でのブルペンを連日強いるとか、(それもトーナメントで)
ボスは川上の実力を買った上でそうしているのか、過酷な状況を強いている事に気が付いていないのか分からんな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 01:57:59.08 ID:DKXqXNuOO
ボスは結果重視と言うより、沢村やゾノみたいに気持ちが前向いてるタイプは見限らない人なんだろうな
増子みたいに守備の時に打撃のこと考えてたりするのには厳しいんだろうけど
とりあえず正直ゾノと沢村のウザさって相当紙一重だと思う
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 02:16:12.74 ID:nkY3lTsu0
>>863
今は1年だからいいけど二年になると先輩風ふかしそうではあるな〜確かに
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 02:17:42.15 ID:4o41FlgK0
エースはノリや
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 03:26:20.40 ID:7/II1ohIO
いつも大切な場面で炎上する安心安全な白ノリさん
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 08:06:42.28 ID:bUYZfanM0
落合クビで降谷がA脱落しそうな雰囲気だから暴れてるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 08:42:46.50 ID:a6lvZdQu0
ノリさんは薬師との練習試合で打たれたのに
「低めに行ってたからOK」って
ボスから雑魚専認定受けちゃってるからなあ…
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 10:32:01.60 ID:TgGHiEB2O
対降谷みるかぎり
雷市>>リーダー
だな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/28(月) 20:24:44.64 ID:qNbyKRif0
>>861
決勝後のダブルヘッダーで5回持たずにKOされてるぞ
川上がこれだけ投げれればOKってことか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 10:29:02.79 ID:siqnrTRP0
川上さんは、降谷・沢村の引き立て役として、
あと1年間頑張ってくれるでしょう。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 11:34:09.26 ID:1vHz2HyqO
降谷1回交代とかで考える余裕無かったから良かったんだろうな>先日の好リリーフ
ちょっと前に話題になってた相模の投手みたいな感じで
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 12:48:42.62 ID:vYQkdRtS0
青道くらいのとこだと練習試合の相手は
そこそこ強豪だろうから傷心真っ最中の川上さんはボコられたけど
ブロック予選の相手程度なら、公式戦ってことで気合も入るし
多少傷心でも大丈夫だろw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 13:49:48.49 ID:BQDyEXfAO
降谷や沢村なんて1アウトしか、あるいは1アウトも取れず降板してるんだから
川上のほうがよっぽど上だろう
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 14:02:51.14 ID:zATjZxWr0
なんだかんだ言っても1年2人より登板経験は豊富だからね>川上
場数踏んでるのと踏んでないのでは全然違うし
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 15:39:48.56 ID:0JoihdWd0
メジャーくらい長期連載してほしい

沢村らの3年夏まで濃くねっとり見たいわ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:29:07.17 ID:5obzkclPO
川上もそうだが青道はいざと言う時に自分のピッチングが出来る投手がいない。いい例が稲実戦、川上は最終回で吉沢への四球だがあの試合吉沢はいい当たりが一本もなかったし四球になる位の際どい球投げなくても川上の普段通りの打たせて取る投球をしていたら稲実に勝てた
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:32:14.13 ID:BJ7qecrTP
メジャーは小学生編からやっててあれだからな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:34:47.71 ID:5obzkclPO
次に沢村、ニ死ランナー無しで追い込んでたのは明らかに青道だけど沢村はパワーのない白河で一発はないのにまるで4番と勝負しているかの用に厳しくコースばっかりついて結局死球。白河はミートが上手いがパワーはないから普通に打たせて取ればよかったんだがな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:35:35.04 ID:5obzkclPO
最後に降谷

とりあえず体力つけろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 16:36:36.64 ID:J6j6C4cx0
>>877
御幸が沢村の異変に気づいて間をとってれば多分勝てた+沢村はイップスにならずに済んだ
ぶっちゃけ一番の戦犯は川上じゃなく御幸だと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:12:20.18 ID:3xCe7hW20
ていうかあと1球まで行っていた所で頭部死球、同点の走者が出たところでクリーンナップとか
川上じゃなくても打たれたって何らおかしくないからなあw
あれで川上が最大の戦犯っていうのは感情論でしかない気がする
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 18:57:20.28 ID:bnbJT4kz0
まあ敢えて戦犯言うなら、
決勝戦で本塁打打たれた上に。足攣って速攻で降板なされた
後輩には滅法強いエース様だよなw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 20:26:28.08 ID:sv7QD+M/0
でも丹波さんがあまりにも不甲斐なかったお陰で、沢村・降谷が早くから抜擢された事や、
あまつさえ故障までした所為で、重要な役割を与えられて成長できた事も否定できんからなw

そういった意味では、評価してあげたいww

>>877
いや、コースを丁寧に突いて打ち取るのが、普段の川上の投球スタイルなんだろうw
打たせて捕るってのは、甘いコースに放る事じゃないぞ
(降谷並の球威や、沢村のような特性があれば、コースはそこまで重要でも無いけど)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 21:57:47.47 ID:yg4uzExi0
タイムとらなかった御幸
頭部死球で引っ込んだ沢村
打たれちゃった川上
怪我で引っ込んだ亮さん
トスが逸れた春っち
バックホームが遅れた倉持
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:10:05.33 ID:sI/79G7PP
ぬかるみに足を取られた丹波さんは?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:36:28.35 ID:XnNfoIKc0
さすがに春っちを責めるのは酷すぎる
止めただけでもファインプレーってもんだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 22:39:32.56 ID:BQDyEXfAO
ノーヒットの増子
4番のくせに4の1の結城
も戦犯だな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:36:40.00 ID:5obzkclPO
877っす。すいません自分野球経験0なのに生意気な事言いました。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:39:21.48 ID:lyQXGnEIO
sageと改行を覚えた方がいい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:53:12.10 ID:LeYjw19R0
哲さんと増子さんはカルロスじゃなかったら長打っぽい当たりが1本ずつあったから情状酌量の余地はある
特に哲さんには序盤だけかもしれないが鳴宮は本気のピッチングしてたみたいだしな
お兄さんは足の怪我の痛みで4回の同点タイムリー捕れなかったように見えるから、怪我隠して出てたせいじゃね?
弟なら捕れてたかっていうと微妙だし、更にいえば弟だと捕れてない打球があったかもしれない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/29(火) 23:59:35.90 ID:veVJox8L0
弟は一年で突然守備までやらされてあれだけ貢献したら充分だろ
最後のプレーも捕球してアウトの可能性を生み出しただけで大ファインプレー
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:27:36.07 ID:ReDwAj2b0
代打に出されたすべての場面で結果出してるしな

話変わるけど春っちと降谷がスカウトで来たわけじゃないってのが酷いよな
この二人いなかったら青道完全に詰んでるわ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 00:45:24.68 ID:xptKvYqjP
降谷さえいなければエース東条が見れたのに
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 03:20:37.79 ID:dHj9QV3zO
いや取って、送球するまでがプレーだから
あの程度の距離の送球をミスしたら話にならない
そもそも厳しい打球だったかどうかなんてわからんしな

打ち取った打球をアウトにできず気落ちした川上は成宮にまで打たれたわけだし
弟が戦犯だな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 11:02:28.16 ID:m+p8xv4rI
寺嶋これより先の展開なんも考えてなさそうだな
この試合で連載終わる可能性もあるな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 11:20:12.02 ID:c8K0Oiy/0
いやどう考えても戦犯は丹波だろ。
大事な大会前に怪我はするわ。
登板してもイニングは大して投げないし、
重要な試合で投げさせたらふたたび故障
能力のない多村だわ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 11:33:28.08 ID:LInhIrVr0
最優秀敢闘選手
降谷…4回2失点、長打を含む2安打

以下活躍順

倉持…1四球1盗塁1得点1打点
伊佐敷…1安打1四球
丹波…2回2/3、1失点
沢村…2回1失点
御幸…1安打
結城…1安打
白州…1安打
小湊弟…1安打、1エラー
門田…ノーヒット
増子…ノーヒット
川上0/3、1失点

ワースト選手
小湊兄(バント○、ノーヒット、守備×)
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 11:44:01.69 ID:cEx2Sp6t0
戦犯が誰というよりも、単純に総合力が稲実より劣ってたから負けたって事じゃね?
強いて言うなら投手力かも知れんけど
丹波の公式戦での使えなさ加減は異常w
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:28:11.23 ID:SpZLCaspO
スカウトと投手を(悪気ないとはいえ)潰したクリス、それを容認していたボスも悪い
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 12:44:08.51 ID:uhvgzdkL0
ゾノと白州は下位打線にいてくれた方が怖さもあっていいと思う。
クリーンナップは長打が期待できてバッティングセンスのいい東條、御幸、降谷で。

川上さんってそういやバッティング描写無いね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 13:05:08.65 ID:ug3AT6iF0
>>898
結城は1安打2打点だから、伊佐敷と同じくらいじゃないな?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:03:33.60 ID:W+fa+eO1O
見逃し三振の白州に偉そうに御幸がアドバイスしてたがこの試合まで御幸の方が散々だったっぽいからなんかムカつくと言うか腑に落ちないと言うか…

無理にキャラ付けしなくても白州は気がついたら出塁してる役でいいじゃないか別に

にしても春っち一人称変わってるが今までの一人称はもしかして兄貴の真似してたのか?
だとしたらちょっと引くな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 15:40:29.24 ID:KOazz70i0
単に僕て口にしにくい年頃なんじゃん?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:23:39.14 ID:G6alIpq8O
東海大相模が青道状態な件
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:46:28.03 ID:1bGiel1Y0
>>895
あの体制での短い距離の送球って実はかなり難しいぞ
ベイスターズの生え抜き選手だと藤田くらいしか安定してできそうにないw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 16:57:40.36 ID:vR0t4rtnO
青道は智弁和歌山タイプだろ。絶対的エースの不在、超高校級の打線、そしてベンチで仁王立ちするボス。地域は違うが作者も智弁をモデルで青道を描いたんだと俺は見るね。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:13:55.48 ID:QRT+pQzZO
>>907
智弁は一般入部認めなくて
1学年で取るセレクションの部員数まで制限かける様な高校だぞ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 18:30:54.76 ID:HbHBHgbT0
今週号読んだ

とりあえず倉持ホームインのときのボスの絵が笑えたw
もう少しで沢村のターンだなwktk
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:25:45.28 ID:KWbQuMEA0
今の戦力で秋大とるのはさすがに無理では・・・
でもボスのクビがかかってるから勝つんだろうなあ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:25:57.37 ID:qL+nR8I40
この試合はさっさと終わらせて秋大会やってほしいわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:35:20.04 ID:hbyC71G5O
俺は白州が熱くなるとニヤニヤしちゃうけどなあ
周りにも寡黙って印象持たれてる描写はしょっちゅう入るから
逆に白州が感情出した時はチーム全体に何か変化が起こってる
って感じのバロメータにもなるしw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 19:36:23.75 ID:oLMgeHL00
今週号は白州覚醒フラグかな?

きった秋大は3番で積極的に打ちにいき、.563 16打点はやってくれるばず。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:04:53.41 ID:Ew1Vxb4P0
だな。ゾノも触発され.189 2打点(ゲッツー崩れ、内野ゴロによるもの)
くらいはやってくれるだろう。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:15:54.43 ID:x5T99cc0O
と言うか大会前から秋大後に辞任するの決まってるのに、秋大の結果でそれが変わると思う方がおかしい
ましてボスのキャラなら尚更
それならどの大会も勝ちに行く!キリッと宣言したボスがそもそも秋大に勝てると思ってなかった事になっちゃうし
まぁ生徒は細かい事情知らんからあれだけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 20:20:51.99 ID:3E8p6joTP
細かいことは無視してとりあえず発奮材料にしたんじゃないのか?
白州相手のイヤミといい、御幸らしくキャプテンっぽいことやってるなーと思ったよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:04:13.53 ID:HbHBHgbT0
哲とは違って憎まれ役のキャプテンとしてチームを奮起させるっぽいね
御幸らしいかもね
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:08:28.45 ID:6+s3RFO10
うわー今日水曜日か
地震以降曜日の感覚が狂ってて忘れてた
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:17:23.99 ID:U7ZefRBe0
>>916
だよな。今週初めてキャプテンらしいと思った。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 21:46:47.29 ID:4i7rdJTv0
なんかようやっと本来の御幸に戻ったって感じだな
今までプレッシャーやらなんやらで力発揮出来てなかったぽい
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 22:06:03.61 ID:KVdr5f540
ちょっと退屈だな・・
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:20:02.95 ID:9Srr7axU0
倉持にヒット打たれる丹波さん
盗塁を許して「アチャー」って顔する丹波さん
御幸の言葉にヒートアップする白州
白州は二ページ目での気合入った表情もいいな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:35:06.62 ID:DCNgHLx2I
センバツ、秋大といえば、楊さんが気になってきた。
924 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/30(水) 23:49:32.44 ID:ReDwAj2b0
落合があの足は使えるなとか言ってたけど今まで足を活かしたプレー出来てなかったってことかな
チーム全体が酷いとは言えヒャハ不甲斐ないぞ・・・
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/30(水) 23:57:28.99 ID:HbHBHgbT0
対薬師戦でただのヒットを2塁打にしたのを見てたはずなのにねぇ
純粋に盗塁の評価だろう
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 00:51:22.97 ID:YoILrXz5O
落合「今日の収穫は前園のゲッツー、お前らにはわからなくて結構」
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:15:14.11 ID:4JIQjMNr0
つか、監督やろうとするやつって少なくとも夏の大会の記録くらい見るもんなんじゃないの?
決勝まで行った3年主体のチームで2年で1番打ってたんだから足使えるくらい把握してろよ、と思ったけどね、俺は。
薬師戦もそうだし夏大まで調べれば決勝戦でも盗塁決めてるしツーランスクイズも決めてるしわかりそうなものだが。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:18:18.76 ID:tkroxSKq0
使えるな発言を見てあの瞬間初めて落合が倉持の足に気づいたと思う人が居るとは…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:29:50.98 ID:YC5NL1OTO
御幸はそれだけ見れば、やっと自分のなりのキャプテンらしさを出してきた感じなんだが
ボス辞任の顛末知ってる神目線の読者からすると、的外れwってなるのがもどかしいと言うか何と言うか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:37:22.47 ID:ReGsvMqX0
沢村のイップス編はこの引退試合でほぼ終わるのかね
終わってほしい
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 01:38:00.09 ID:qN9y/aCX0
ボスを辞める辞める詐欺師にしないといけないなw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 03:39:25.36 ID:P3GYs4TH0
>>914
完全に坂井先輩の後継者だなwwwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 07:14:13.67 ID:ELYULRbM0
坂井先輩ってファインプレイ以外で1回でも活躍したシーンあったっけ?
まあそのファインプレイも好機での三振連発、守備での大チョンボで帳消しどころかマイナスだけど
前園がそこまでは落ちぶれないことを期待する
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:12:25.00 ID:3h41R4Yf0
今週は評価の高い白州と弟が凡打で御幸とヒャハが安打か
まあさっさと大会やれと
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 08:28:07.76 ID:4JIQjMNr0
>>933
初戦の犠牲フライくらいしか記憶にないな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 09:08:16.97 ID:G8LgQY5A0
>>934
明日も試合するんじゃなかった?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 09:54:57.32 ID:ThTqC+F8P
二試合すんのか?
んなバカな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 11:37:48.33 ID:jCQ5e2NFO
ボスより落合が好き
感情的な監督はショボい
機械的に淡々とやる落合のがいい
監督の為に とか思う球児は都市伝説
かわいいおにゃのこのためならともかくな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 11:46:31.19 ID:GwwuogcWO
しかし落合も名将って感じしないからなぁ
天才を育てること出来でもそれ以外は出来なさそうだし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:03:01.78 ID:uVzOX787O
監督のためにとかはもうあきたな
あんまりしつこいとホモマンガになるぜ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:14:57.02 ID:Sk9y3Ahm0
>>939
そもそも監督をしたことあるのかね?
以前の学校だと監督じゃなくてコーチだったぽいし
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 12:17:24.03 ID:G8LgQY5A0
前の学校でチームを自分色に変えてしまうくらい
好きにはさせてもらってたみたいだがな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 15:45:01.51 ID:vFOIKET+0
ボスは野球部の監督であると同時に、教育者としての一面もあるが、
落合は学校のPR活動の一環として、野球部を強化する為に雇われる
職業監督だから、選手に対して「使えるか、使えないか」の選択しかない。
当然、選手とは「ギブ・アンド・テイク」的なドライな関係になる。
落合は自分の監督してのキャリアに心血を注ぎ、選手は少しでもよい
進路先を得るための野球となるだろうね。落合だと沢村はベンチ外だろう。
それにしても、今週号をみたけど、一応主人公とされる沢村がいなくても、
話自体が成立してしまうのは、少年誌の野球漫画としてまずくないか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 17:39:11.14 ID:ldEdC3oi0
>>943
>それにしても、今週号をみたけど、一応主人公とされる沢村がいなくても、
話自体が成立してしまうのは、少年誌の野球漫画としてまずくないか?

そんなこと言ってたら主人公以外にスポット当たらなくね?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 18:37:34.10 ID:4JIQjMNr0
そもそも青道投手陣は沢村外せるほど層厚くないし。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 18:39:34.12 ID:dPfQUSSB0
>>943
話が成立するからおもしろいマンガだと思うのだが。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 19:53:47.30 ID:dSuvXM940
主人公の実力が下でも問題ないけど
主人公である沢村に割いているページが少なすぎるのが問題だろう

御幸のキャプテンシーやライバル降谷の葛藤ばっかになってる
ましてや前園なんかにまでページ割いてるから全く話が進んでない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 20:48:42.07 ID:3h41R4Yf0
白州の過去編(あっても困るが)もないのにゾノはスピッツ先輩とのやり取り描かれすぎだろwwとは思う
タコっぽい人とか一年同期も描かれ出したら話が完全にストップしそう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:54:27.25 ID:4JIQjMNr0
つか、作者はゾノをどうしたいんだろうな。
正直監督の指導方法の理解者っていう以外は存在価値皆無だし。
3年がいたころから出番あって回想とかにページ割いてる割に役立たずだし。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 22:58:27.78 ID:qne+t7xe0
かなり迷走してる感が否めない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:09:54.22 ID:qne+t7xe0
立ててくるか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:15:09.53 ID:qne+t7xe0
立てました
ダイヤのA Part65【寺嶋裕二】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1301580867/
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:23:33.37 ID:dPfQUSSB0
>>952
クリス先輩、乙かれさまです!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/31(木) 23:57:31.22 ID:OFF+rAJF0
>>950
春っちが自分のこと僕って言ってるくらいに迷走してるな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:41:17.26 ID:OF8utFz7O
>>949
野球漫画にいがちな凡退役に意味ありげな背景を持たせてみました、みたいな?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 00:45:24.88 ID:pxFDu5ePP
試合では活躍しない・出ないけど大事な役割を担ってる人ってことなのかね
現状だと戦力的にいいとこなしだし
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 01:29:00.81 ID:SdHbB8ir0
>>955
意味ありげって言ってもスピッツ先輩がゾノに伝えたのっていかにチャンスメイクするかってことなのに
チャンスメイクどころかチャンスを積極的に潰す役回りだし。
まったく役に立ってないのに練習で手抜いているやつにドヤ顔で説教するのは正直違和感を感じるし。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 01:38:13.85 ID:5jPoXF9I0
ドヤ顔はしていないと思うけど
成績が振るわないのを理由に、チームの雰囲気を引き締める働きを怠る方が、副主将として問題ありだろw

まあ、さすがにそろそろ活躍はしてほしいと思うけどね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 02:06:25.27 ID:6KMvTdWuO
>>958 どや顔というか偉そうだな。

あいつはまずアホとか言ったり人に噛み付くのを辞めたら大分マシになる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 02:12:30.34 ID:C7XIGaZG0
偉そうな物言いが許されるのは結果を出してる奴だけだからなー
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 02:58:14.06 ID:wyHfBhgeO
いや(副)リーダーならそれでも説教と言うかそういう事しなきゃいけないでしょ
ノリが関西なのと顔で偉そうって判断されてるが
さっきのすぽるとで立浪も似たような事言ってた
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 03:00:35.19 ID:y+lR1iZ50
良いとこなし過ぎて後輩のスタンドで声かけてもらった、くらいしかプラス評価が思いつかん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 08:16:56.16 ID:I0OU1Ngf0
エースはノリや
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 08:21:06.71 ID:pxFDu5ePP
真面目っぽいし、気配りも出来るから御幸のサポート役には最適な気がするけどな
試合?他の奴に任せとけ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 11:34:36.97 ID:I0OU1Ngf0
稲実の主力メンバーがキャプテン肌じゃない奴ばかりなのに比べれば
青道は人柄に恵まれたと言えなくもないな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 12:23:23.68 ID:DAgrSMtm0
キャプテンカルロスw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 13:04:07.63 ID:+z3qVoLfO
まだ公式戦数試合なのに前園は酷い言われようだなw
お前らがそんなに嫌味言うと覚醒して欲しいって気持ちが強くなるわ
前園は練習でも打球が鋭いとか飛距離が凄いって描写さえないから
現時点で下位に置いとけって主張は至極当然だけど
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 15:46:59.40 ID:C5z/eR/0O
>>949
ゾノの成長はじっくりやってくと思う
GO ANd GOの大泉並みに長い成長物語になりそうだ
丹波さんは大学で伸びそうだなあ、青道は犠牲になったのだ…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 17:16:00.23 ID:eZfVJNW20
丹波さんは背高いしいい変化球もある
大学でストレート磨けばドラフトにかかってもおかしくはない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 18:08:38.16 ID:qwhTwLCg0
丹波さんは大学でも紅白戦とかオープン戦の鬼と呼ばれたり
大学に入ってくる新人の鼻をへし折る門番として君臨すると思う
リーグ戦はお察し下さい
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 21:59:48.53 ID:kih8ck830
>>967
23巻197話。
でもそれだけ。
黒士舘戦の時に太田部長が「パンチ力はあるんだけど云々」とか言ってたけどね。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 22:58:02.14 ID:96B3H7ZCO
前園は繋ぐこと(伊佐敷)を意識しすぎ。
最終的に伊佐敷的な打者へと成長するのか、
それとも「先輩は先輩、自分は自分。」だと方向転換するのか、
まったく頼りにならない奴で終わってしまうのか。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 23:03:34.73 ID:8TUxgnZt0
調子の良い奴から使っていくという台詞は何だったんだろうか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 23:11:44.04 ID:y+lR1iZ50
不調?のゾノでさえ試合でてるんだからベンチは好調でもそれ以下か絶不調か

つーか二軍もあるんだろ?一軍でさえ攻撃力ないとか言われてんのに青道は本当数が多いだけかよ…
王者青道とは過去のものなのか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/01(金) 23:13:37.14 ID:Kw72cIBZ0
ゾノさんは守備が上手いのかもしれん
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:07:39.96 ID:7AwLSTBi0
丹波さんや増子さんは失敗はあっても実力者であることがよく描かれてたからなぁ。
ゾノさんは守備で活躍するとかランナーいない時には打つとか期待感を持たせてほしい。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:21:19.34 ID:dXBoSvoo0
ゾノはフリーバッティングよりティーバッティングを徹底的にした方がいいな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:37:34.87 ID:GlF9t48I0
>>973
ゾノは結果はあれでも絶好調なのかもしれんぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:38:16.07 ID:6cRRYAfX0
沢村もボールは見えてるはずなんだがな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:39:13.27 ID:Bc4emgJBO
降谷 SSK
御幸 プロステ
ゾノ メジャーステージ
春っち ミズプロ
倉持 SSK
白州 デサント
川上 ビクトリーステージ
沢村 ワールドウィン
なイメージ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:39:36.38 ID:JZ10+ODmO
>>973 この漫画は伏線無視が多すぎるからな
そのうちなぜかいきなりゾノが超打ちまくって、読者にゾノは必要と思わせるのを植え付けるときがくるからよw
いままでのゾノはなんだったか?と思う時がくる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 00:52:15.81 ID:7AwLSTBi0
何気に麻生が一番問題児ではなかろうか。
・打順も守備位置も比較的軽視されるポジション、長所不明。
・2年だが、これまでベンチ入りはしてなかった。
・(いつの間にかアウトではなく)打ててない場面を描写されている
・努力家ではない
・後輩を気遣うどころかポジション争いとして警戒

ポジションは違えど中田とか、初期の頃に出ていた2年生はもっと上手だった気がするのだが
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 01:15:26.24 ID:l6vjD9U40
俺たちは誰だ!?

王者正道だ!!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:31:03.64 ID:JZ10+ODmO
青道はどこがどう名門なんだかw
いまのチームで 甲子園行ってもなんかおかしいしw
てゆーか、主人公誰?て感じw
アライバ、スプリットって何それ?w
インハイアウトロー、クロスファイヤーてどうすごいの?w

これは小学5年で野球部に入ってるのオレの息子がオレに言ってきた質問の一部
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:38:55.45 ID:MRuZH1q70
いくつかはお前の息子の知識不足なだけで煽りになってないけどな
まあネタだろうけど
986 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/04/02(土) 02:43:25.94 ID:BMhjj/P20
少年野球やってる5年生が下二行知らないって無知すぎね?w
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 02:54:10.85 ID:6hDXANlWP
>>982
1.ゾノさんの引き立て役にする為に不真面目アピールしただけ
2.どこにでも一人はいる不真面目キャラとして悪い意味で引っ掻き回す
3.化けてクリンナップ入り

多分1だな
東条にポジション争い負けて、良くて守備要因
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 03:04:53.80 ID:TxR8q+uVO
小5の親ってことは少なくとも30代だろ
30にもなって「てゆーか」とか書いてる低能な親を持つのは不幸だな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 03:09:54.02 ID:6hDXANlWP
明川学園監督の悪口はやめろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 03:55:55.39 ID:sk1nDKgBP
ゾノさんは多分右打ち捨ててプルヒッターとして覚醒すんだろ
というかしないと打線がよええ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 07:11:04.79 ID:piKGzhpnO
高校球児はイチロー、青木の影響か左打ちと
センター返し至上主義みたいになってるから
右の引っ張り専門の強打者になったら萌えるなー
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 07:58:42.03 ID:SiioS/crO
なぜセンター返しが打撃の基本とされてるか理解したら
引っ張り専門なんていい成績残せないことがわかる
まあ魅力的であるとは思うけどな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:37:22.95 ID:/fMtdVqG0
ゾノさんは三振か外野フライか長打の低打率なのに
打点を稼げる長距離砲として覚醒してくれるよ
しかし主人公の扱いはどうすんだろ…
降谷を強化しすぎだろw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 09:40:00.77 ID:r4utYZ6e0
引っ張り専門はロマン枠です
レギュラーになるなら守備走塁が他より秀でてないとしんどいと思う
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 11:20:12.90 ID:ybFFIgAG0
ウメス
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:13:38.66 ID:g+GYu24w0
うめうめ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:25:35.22 ID:U0WbGmSq0
埋め輪
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:43:45.89 ID:ybFFIgAG0
うめてんてー
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 12:59:27.77 ID:O+bTBC140
1000なら4番春っち
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 13:02:34.81 ID:0t92EzklO
1000ならエースはノリや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。