【鼻血と差別】ワンピースアンチスレ159【茶番劇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【漫画界の】ワンピースアンチスレ158【害虫ワンピ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293754308/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・月曜日になると<<携帯IDで擁護意見を連投>>する人間が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:27:31 ID:IWjblCya0
●アンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●

Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:27:41 ID:IWjblCya0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:27:52 ID:IWjblCya0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:28:02 ID:IWjblCya0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


更に別の号の巻末コメント

>大好きだった人の葬式にいけない。まえの休み中生きてる内に会えてよかった。<栄一郎>

死を悼むわけでもなく開口一番に「よかった」
その人の事が大好きだというのも疑わしい無神経な発言であり
悲しんでる(つもりの)自分に浸っているだけの寝言である
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:28:15 ID:IWjblCya0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」
というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。結果、バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。

7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
体を奇形にしたり、語尾で個性を出そうとはしているが中身は似たりよったりで名言と呼ばれる物が無い。

8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:28:27 ID:IWjblCya0
漫画レビュー.comより転載
http://www.manngareview.com/mannga/76/index.php?mannga_no=76&point=4

連載第一話から継続して読んでいます。

その上でこの作品を一言で表すと、「過大評価」。

ジャンプ黄金期の看板であるドラゴンボールに成り代わる作品として、初期から編集部の厚いプロテクトがかかっている所為か、
作者の当初の構想を遥かに超える長期連載作品として、冗長なストーリーになってしまっています。
これは、作者の引き出しが多いのではなく、単純に構成力が著しく欠如していると感じます。
(商業的に長期連載を義務付けられているとはいえ、容認出来る範疇を超えています)

作者自身、初の連載作品で話のテンポや空気間、読者を意識したコマ割など、連載当初は稚拙ながらもそれらを意識しながら描いていた風に見られますが、
作家として若く未熟な所を数多く残したまま売れっ子になってしまったが故に、編集の介入をも作者が拒み(作者自身が述べています)、
見せ掛けや上辺だけの作りになっていって「後半は中身がスッカラカンの人形劇」を見せられている感覚に陥っています。
※序盤の評価が高いのは、読者をしっかり意識し、作者の若さを表現として武器に出来ていたからだと思います。

最近では、キャラクターとしての魅力を描かずに、外見や口調だけで選別し乱発させる登場人物や、
伏線の意味を理解出来ずに無駄に世界観の広がりだけを行い続けて設定崩壊を引き起こしたり、
何よりも仲間を重んじている様で結局猪突猛進で自分勝手に対象者を殴り主義主張を貫き通して後先を考えない主人公など、
非常に読んでいて違和感を感じる部分があります。


以下、読みながら感じた不満点です。
細かすぎる描き込みで、かえって読み辛い。漫画なのにセリフが多く絵で語れない。
友情や家族愛の描写がイマイチ。労せずに新必殺技が披露される。やたらと多く長い回想。
明らかに不要なエピソードを何週も執筆する引き伸ばし。長期連載を通して目的地への進捗度合いが一向に不透明。
周りの人間をどれだけ巻き込んで大迷惑をかけても、自分らの主義主張は頑として通す。肝要な所で必ず外部から助けが入り、
それにおんぶだっこする御都合主義と海賊理念の矛盾性。悪い意味での独自アイデアが目立つ。
などなど。


設定崩壊や矛盾を引き起こす程のアイデアの投下や、ファンタジーとしての独創性は評価出来ますが、いかんせんバランスが悪いです。
大衆の支持を得てしまったが為の不完全な内容であると思います。

尚、陸上戦が大半を占めており、海賊としての海上戦であったり略奪や殺人といった部分はテーマ的に抑えられています。
これだけ売れてしまうと一般常識レベルの作品になると思いますが、決してスタンダードであってはならない作品だと思います。

普段必要以上に漫画に触れず、またこれ以外の漫画や近年のジャンプ作品しか知り様の無い世代や衆には、非常にインパクトがある作品でしょう。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:28:38 ID:IWjblCya0
突撃低学歴信者一覧

コロンブス→卵か先か鶏が先かをコロンブスの卵という言葉と勘違いした信者

慢性→惰性を慢性と読み間違えた信者

ヤマアラシ→ルフィの船長の責任から「重い」という発言をしたことにたいしヤマアラシのジレンマと言い出した。
この場合ルフィウソップの友人間の距離感を計りかねるという意味になってしまう。そんな勘違いした信者

プロパガンダ→アンチスレ内で完結しており宣伝なぞしていないのにプロパガンダと言い出した信者
この場合は、アンチスレに毎回突撃してきて世の中の単行本売上最高なんだから絶対面白い、
経典ワンピース唯一神尾田っち様を何があっても批判するな
と特定の思想・世論・意識・行動へ誘導し押し付ける信者こそがまさにプロパガンダ君であろう

アウェー→アンチに向かってアンチスレのことを「ここがアウェー」と言い出した
哀れな信者。正しくはホームである。

pewar→新参丸出しで使い古しの煽りを使おうとした信者。
力をpowerと書きたかったようだが中学レベルの英語すらできず大恥をかく。
ペウォーとは一体何だったのか。

ガリレオ→地球が丸いことを発見した人物だと思い込んでいた信者。

伝々 → 「云々」を「伝々」と思い込んでいた信者。

ネオ生麦事件→歴史の生麦事件を例えに話をしていたところ、何を勘違いしたのか
「バスジャックと何の関係があるだよ。そういう2chとかネットとかの出来事を恥ずかしげもなく引き合いに出してくるようではアンチがどんな程度の人間達か知れるというものだ 」
とネオ麦茶こと西鉄バスジャック事件と勘違いしてしまった信者。
生麦事件は義務教育で習うレベルの知識なので普通は分からないといったことはない。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:28:55 ID:IWjblCya0
ワンピ信者は司馬遼太郎さんの言うところの「酩酊体質」。
ネトウヨやカルト信者と同じ類の連中。

『考えてみますと、神様は人間というものを二通りの体質につくったようですね。
ひとつはお酒が飲めない人です。もうひとつはお酒が飲める人。
お酒がおいしくて、酔っ払っていい気持ちだと言える人。
この二通りの体質があるように思えます。 その酒は、アルコールだけではありません。
宗教を含め思想というものに酔える人、そして酔えない人と、二通りあります。

思想や宗教は、小説と同じようにフィクションであります。つまり「ウソ」であります。
その「ウソ」を、つまりフィクションを信ずるには、やはり狂おしい心が必要となります。
こういう人たちは、ちょっと聞いただけですぐ信じてしまいます。酩酊するわけです。
酔っ払ってしまうわけです。酔っ払っている人というものは、不思議な存在ですな。
結局、宴会はお酒が飲める人のためにあるものですね。
お酒の飲めない人たちは、お酒を飲んで酔っ払って騒いでいる人たちを醒めた目で見ています。

そして酔っ払った人の中に悪酔いした人が出てきます。
ふざけたり、人を攻撃したり、ついには罵倒したりする。
「まあまあ」と言って、素面の人たちが止めても「おまえ、なんだ」とかなんとか、酔っ払いは嵩にかかってくる。
素面の人はヘラヘラ笑っている。
ヘラヘラ悲しそうに笑っています。
お酒の席では、酔っ払った者が得になります。
思想の酔っ払いも同じですね。
思想の酔っ払い、それも集団の酔っ払いになりますと、一種のヒステリー状態を起こし始めます。
異様な雰囲気のなか、集団的な、ひとつの信仰的な行動が始まります。
しかし、酔っ払っていない人にしてみれば迷惑でしかありません。』


「司馬遼太郎全講演」 『学生運動と酩酊体質』より抜粋
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:29:05 ID:IWjblCya0
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53264

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53265
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:14:19 ID:JOuDzPA/0
魚人島で輸血ネタは昔から考えてたんだろうが、
直前にパワーアップイベントを入れたせいで
いきなり輸血が必要な状態に出来なくなった→サンジの鼻血で輸血ネタ
って本当に間抜けすぎるわ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:23:45 ID:s7nn343c0
あまりに今週ブッとびすぎてて誰も突っ込まないけど、魚人の血って人間に使えなさそうだよね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:32:10 ID:2TSZub3g0
以前から尾田のサンジの描き方には悪意があると思っていたが
二年後になって耐え難いキモさになった
腐女子はよくこんなので萌えられるな

>>12
魚「人」だからいいんでないの〜
もうどうでもいい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:37:54 ID:pQtCxqvsP
「尾田はサンジについてる女のファンが嫌いだからああいう描き方をする」というフォローが存在するが、最近のは「層を問わず皆に嫌われる描き方」だ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:44:05 ID:IWjblCya0
>>12
別に尾田を擁護するわけではないけど
昔の原始的な医療では牛とか山羊の血を輸血に使って
それで何故か治っちゃう人とかもいたらしい
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:47:22 ID:kkkdODuz0
>>12
船医が知らないってどういう事なんだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352980.jpg
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:00:29 ID:1M6dWtGx0
>>1


>>14
>サンジについてる女のファンが嫌いだからああいう描き方をする
この世界では髪型がイケメンっぽかったらブサイクでもイケメン扱いなんだね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:41:44 ID:7EAbXJ2U0
ワンピ世界の住人は顔の見分けがつかないのかな
ルフィとかチャッポーはともかく海軍達まで
偽ルフィ達を見分けられないってどんなだよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:03:01 ID:Mz8Sb5XC0
2年の経過が納得できないよなぁ。
黒ひげさんとか、あんなノリノリ状態でワンピース目指さないんだろ。
ルフィ以外はワンピースを手に入れようとしない、
手に入れる振りする人は少しいる程度で、完全にRPG状態だよな

平和になって何年経過とか、敵に支配された世界で逃げながら何年後とかだったら解るんだが…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:07:47 ID:pQtCxqvsP
二年間も仲間ほったらかし宣言するルフィの思考回路が全く理解できない
どうみても全員が死んだエースより弱いだろって

新聞を囚人含めた全員が把握する御都合主義はまだ読めたが、ジンベエとの行動をケイミーが知っててウソップが知らない情弱っぷりはさすがに無理矢理すぎ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:35:40 ID:jt850DWi0
「こんどのお正月は漫画が来るの!?」
「毎年お雑煮だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してワンピース全巻買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

元旦にワンピースが届いた
中をみてみるとぐちゃぐちゃして読みにくく
矛盾だらけの漫画だった

  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漫画の前で無言の母に「そこそこ面白いよ!」と言ったら
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
漫画は母の涙で汚れ、買い取り価格が下がってしまった・・・

  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
色々あって母が亡くなった。。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「ワンピース、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


俺は 「アンチが言うより面白かったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:01:21 ID:gGeZLU1a0
>>21
悲しすぎるわボケ


ところでお前ら前スレくらい埋めろよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:19:10 ID:1M6dWtGx0
埋まりますた
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:27:48 ID:4jmi7Uhc0
>>1

ここから面白い展開に結び付けることは不可能だろう

尾田は終わったな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:28:46 ID:r9dswqY60
こんなに一生懸命に頑張っているのに普通の漫画家と呼ばれるのは嫌だ!

大漫画家に、俺はなる!!!(どん)
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:29:21 ID:uiFp29UQ0
>>1
>>21 ワンピより感動した。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 23:15:36 ID:s7nn343c0
>>15
なるほど、そんなことできるんだ
違う動物だと拒否反応でるかと思ってたわ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 23:31:33 ID:4DLJEkq90
>21
泣いた
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 23:38:51 ID:JFFE7xAt0
一回感動とかドンとか捨てよう
もう普通に冒険でいいよ
何か最近はキャラが生きて無いのが目に見えて分かる
どう見ても鼻血で騒ぐのはおかしいよ
差別への話の振り方が強引過ぎて泣ける
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 23:52:23 ID:6LeObFm80
何やってもマンセーされるから仕事や読者を本格的にナメはじめてるんじゃないの?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:22:19 ID:J6bg8HxA0
>>21
ワンピをリスペクトして白眼にしといたぞ

「こんどのお正月は漫画が来るの!?」
「毎年お雑煮だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してワンピース全巻買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

元旦にワンピースが届いた
中をみてみるとぐちゃぐちゃして読みにくく
矛盾だらけの漫画だった

  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漫画の前で無言の母に「そこそこ面白いよ!」と言ったら
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
漫画は母の涙で汚れ、買い取り価格が下がってしまった・・・

  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
色々あって母が亡くなった。。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「ワンピース、ごめんね」 と言った。

                 (゜皿゜ )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


俺は 「アンチが言うより面白かったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 (゜皿゜;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:24:17 ID:PKRdzkiI0
前スレの>>967が言ってる
>大好きな親父をバカにされて黙って逃げるなんて出来ない人だったんだよ
これがとにかくエースの行動のおかしさを表してるんだよ
エースの行動に納得してるヤツは読解力なさすぎ

まず自分が親父と呼んで敬愛してる人物が自分達を逃がすために命を削って戦ってる
白髭が犠牲になって逃げろって言われても、なかなか受け入れがたいはず
でも白髭海賊団は船長命令だからと自分達が助かるために逃げることにする
@白髭の命<白髭の命をかけた指示
意外とすんなり受け入れたって印象はあるけどこれだけならありがちだね

次にエースは赤犬に挑発されて白髭の悪口言うヤツは許さないと言って反撃する
A白髭の命をかけた指示<白髭の悪口言うヤツは許さない
自分の敬愛する人物の悪口を言われたら我を忘れて怒るって性格も
設定したならそれもありだろう

ただ@とAを合わせるとどうなるか
白髭の命<白髭の命をかけた指示<白髭の悪口言うヤツは許さない
つまり
白髭の命<白髭の悪口
ってなってしまう
白髭の命をなんだと思ってるんだよ

白髭が既に死んでるとか、@とAが別々の状況で起きるならまだしも
@とAが同時に起こってるっていうのはバカ以外の何者でもないんだ
自分の近くで自分の敬愛する人物が命を削って戦ってるって状況なら命を助けたいと思わないか

白髭の命の上に立って生きるという断腸の選択をして
でもまだ白髭は生きてるのに
これから海軍に殺されるということを受け入れながら
海軍が悪口言うのは許さないって
絶対おかしいだろ

「自分達が逃げる代わりに白髭のことは殺すんでしょう、でも悪口いったら許しません」
これのどこに納得しろとwww
エースの行動に不満を感じてる人はしっかりと読んでいるからだよ
あの戦争で一番メインに来てるはずの@Aの2つの選択が
戦争編の最大のカスになってるしフォローも説明も納得もできない

戦争編面白いってヤツはこういうのに気づいてないんだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:52:15 ID:ElUhazzU0
オヤジの悪口言われて素直に逃げる自分が嫌いなんじゃね
死ぬときのセリフといっしょで結局自分のことしか考えてない
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:56:10 ID:86N3URwl0
結局あの火病男は「自分の中の白ひげ像」が好きなだけなんだよ
黒ひげは放っておけと当の本人白ひげが言っているのに聞く耳を持たない
「オヤジがあんな奴を許すわけがねぇ!」と暴走して自爆

戦争(笑)でも本人の命懸けの行動や遺言よりも
火病の中の白ひげ像を馬鹿にされた事のほうが重要
本人が無駄死しようが関係ない
だって本人の事が大切なわけじゃないから
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:11:18 ID:PKRdzkiI0
おそらく尾田は@とAを同時に書いてしまったことに気づいてないと思うよ
「殺してもいいけど悪口言ったら許さないぞ」
さすがにこんなキャラ書きたかったわけもないと思う

尾田の中では白髭が死ぬことは決まってた
エースのあの時の立場では白髭は生きてたし助けに向かうこともできたはず
可能かどうかは別として
でもその時エースにどういう選択肢があるかには気付かないんだよ

各キャラの立場で話を考えてないから
こんなありえない展開になる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:19:46 ID:3ugcHr090
>>18
もう物語自体がギャグだからなしょうがない
そのうちルヒーが「あれ?オレなんで旅してるんだっけ?」とか言いだすよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:31:36 ID:zt2F/Wp90
むしろワンピファンってぐらいだけどここのスレはあんまり目をそらしたくならない、
ちゃんとした理由で文句言ってるのが多いな。
生理的レベルで感情的に叩いてる奴ばっかのスレは見てられない。
むしろここをどうにかすればもっと面白くなるのになぁ、
ここはちょっと・・・ってファンでも思う部分が多い。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:55:25 ID:xm4jBRAo0
心身ともに成長すると思ったら身だけだった
心はどこへ置いてきたんだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:57:08 ID:86N3URwl0
心を犠牲にして劇的なパワーアップを遂げました

というと竜魔人みたいで響きだけはかっこいいが
実態はただの池沼化
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:58:34 ID:H79GaIRM0
>尾田は@とAを同時に書いてしまったことに気づいてない
完全に池沼じゃないっすかwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 02:01:54 ID:DtPjVHmu0
新キャラ出るたびに新技使うなら最初から最強技で戦っちゃいなYO
どうせ修行しねーんだから
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 02:03:10 ID:H79GaIRM0
話の矛盾やキャラの行動のありえなさに疑問をいだいた読者へ答えが
「だっておれ描きたいのストーリーじゃないしぃwストーリーは描きたい絵を描くためのオマケ!
畸形キャラのデザイン考えるのが楽しいんだよね〜w」になるわけだw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 07:31:58 ID:Q3anUtgYO
尾田は思いつきで描いてるだけだから話が矛盾するんだよ
思いついたネタをよく吟味して矛盾を無くさせようって努力が感じられない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 08:34:21 ID:zAuirQi00
尾田栄一郎
「売れる売れない二の次で
 かっこのよろしい漫画ば作り、
 読んでもらえりゃ万々歳
 そんなあたしは傾奇者
 人呼んで尾田っちと発しやす」
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:07:40 ID:FODCa1vI0
キン肉マンも矛盾だらけの漫画だったけど、テンポも良くて勢いで押し切ってたからな
ワンピはgdgdだから駄目なんだよなぁ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:36:04 ID:Kf0qROo+0
職場の人間ほぼ全員がワンピ狂信者と言う地獄
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:37:45 ID:86N3URwl0
大丈夫なのかその会社
馬鹿ばっかりで経営上手くいくのか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:44:14 ID:Kf0qROo+0
>>47
今傾いてるよw
再来年は無くなるかどっかに吸収合併されるかもwww
まあ、ちょっと大げさに言ったけど、数十人いる部署で、俺と関わりあいのある
10人ほどの人間がみな信者なんだよね。。
詰まらないと思いつつも、話合わせる為に読み続けなければ行けないこのつらさ。。
早く飽きるか連載終了してくれねーかな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:46:14 ID:86N3URwl0
やっぱ少しでも批判したら烈火の如く怒り出すのか?w
いい年してんのに本の読み方すらわからんとは本当に恐ろしいな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:49:57 ID:Kf0qROo+0
>>49
怖くて批判なんか出来ないよ。
毎日顔合わせて一緒に仕事するんだぞ。
ワンピ読んで、感動した!泣いた!!って興奮しながら熱く語る集団なんだぞ。
批判とか絶対無理。いや、案外受け入れてくれるのかもしれないけど
俺の中で無理。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:49:59 ID:oX4jXpTB0
チョッパーとか、昔よりも可愛らしく描いてるつもりなんだろうけど、
なんか狙いすぎてて逆にキモくなってるよな?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:52:17 ID:86N3URwl0
>>50
そらこええわwww

よく耐えられるな…俺には無理だろう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 11:33:30 ID:NBEddPIL0
>>38
この世のすべてを、そこに置いてきちゃってるから
あと10年は成長なし!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 11:44:40 ID:8Rovgxuo0
つうか漫画的に心の方がまともに成長してもらうと大変都合が悪いのでは
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 11:47:42 ID:QA9l4e9o0
レイリーもまるで成長してないルフィを見て泣いてたしな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 11:58:46 ID:QmtJe7PX0
心の成長だけじゃなく強さの成長も全然描けてないような・・・・
2年後になってから3ヶ月、戦った描写はわずか数コマだし。
しかも、敵が弱くなってるようにしか見えず、ルフィが強くなってるように見えない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:00:34 ID:gp4/Xejs0
アニメでしか見てないんだけど、検索して何が驚いたって、これマジ死亡させてるぽいってこと。
誌上での死が去年2月で、今まで復活もなけりゃご丁寧に墓まで描写させてる風なところを見ると本気で犬死にさせてんだなと。

「どうみてもありゃ死んだな」と思える脇キャラをさんざんミラクルに生き残らせておいて、エースにはこの死に様かよ・・・とは
一瞬思った。けど、落ち着いて考えてみると、これまでにも何度も思った「なんでこいつ生き残ってるんだろう?」的な疑問を
抱くような“展開の不条理さ”を再実感させられただけなんだよね。ただ、それをエースというキャラでも平気でやったから
面食らっただけで。

ていうか、万人にとって素晴らしいものなんて存在しないんだから、それが自分にとって本当に素晴らしいものだと
実感してるんなら他人の評価なんか聞くに値しないし、そもそもその評価を下してるのが価値観正反対の敵の大将であることを
考えると、なんだかやっぱり強引な感じ。「解放はされるけど、そこで死ぬ」というシナリオありきだったんだろうなと。

・・・とか書き込んだ後こことか前スレ見ていろいろスッキリした。最期はバギーが海賊王の称号を手にして終わる気さえしてきた。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:00:57 ID:PhDFSnE80
>>37
で、お前は何でこんな暴力野蛮漫画のファンやってるの?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:03:03 ID:QmtJe7PX0
>>37
このスレの方が本スレよりも冷静に漫画を見てるからな。
本スレはちょっと文句言っただけでも叩かれたり荒れたりするから
批判点を述べる事も出来ん。信者が多いからどうにもならん。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:06:01 ID:86N3URwl0
>>58
冷静に批判意見も見られるファンは正常だからいいだろ別に
信者は屑
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:17:41 ID:Rn+95sInP
エースや白ひげの無様な死に方ばかり取り上げられてるが、ツメゲリ部隊だって死んでるんだよな
部下が死んだ原因の一人であるロビンに、ビビが負の感情を何も抱いてないのはどうかと思った
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:21:03 ID:tTR8cqdH0
444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 11:03:31 ID:8Rovgxuo0
中学生の時の自分が納得するかが判断基準らしいからな
中学生が納得いくように考えたら中学生が考えた話みたいになる事もあるだろうさ


信者どーん
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:21:44 ID:QmtJe7PX0
まあ、ワンピの読者の中心層は中学生辺りだろうから
それはそれで良いのかも知れないがな〜
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:24:44 ID:tTR8cqdH0
>>63
アニメの視聴率10代が谷間どーん
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:25:13 ID:URXo9wZGO
レミファ〜〜〜とか中学生が喜ぶのかよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:30:29 ID:unEXZ8f90
敵や脇役の海賊達にしても
再開後の一味の格好にしても
今回の魚人にしても

最近のキャラデザはひでぇな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:33:39 ID:gp4/Xejs0
それと、今までアニメでしか見てないのになんでネタバレしてる所を見て回ってるかというと、あの死を
ルフイ本人に、どう捉えさせてるのかを知りたいからなんです。

ルフィ≒作者本人の主たる意思の体現、って考えるなら、エースがあそこで買ったケンカは
ルフィなら絶対買わないし、仲間にも買わせない類のものだと思うんです。

空島編のときにありましたよね?信念というか価値観の違う相手がふっかけて来たケンカに対して
「このケンカ、買うな」と止めたこと。それを考えると、あれはますます買う必要がないケンカだということになり、
ましてやそれでて主要なキャラを殺して退場させるとか、正直かなり理解に苦しむというかもう何でもアリなんだなと。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:34:08 ID:QmtJe7PX0
キャラ出し過ぎなんだよ。
キャラパターンなんてそんなに多く出せるわけないのに
キャラ出しまくるからどんどん適当になっていく。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:34:56 ID:86N3URwl0
>>67
要約すると
「エースくたばったけど仲間がいるからまあいっか!」
でアホ面のドアップと共に立ち直ります
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:44:29 ID:gp4/Xejs0
うわぁ・・・立ち直る必要はあるとは思いますけど、それじゃあの話もノロノロビームとの運動会同様、
ただの時間潰しにしかなってないんですね。ルフィ本人に概括させるのは無理だとしても、
ほぼ何の意味もなくキャラを退場させただけとか、なんだか寂しいことで・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:48:07 ID:o+0Kh8oT0
>>61
当時不殺主義をうたっていた尾田がツメゲリに関しては
うっかりしてた的な発言してなかったか?
ビビは鯨殺そうとしてたくらいの女だからな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:49:47 ID:Q3anUtgYO
兄弟杯とかやってたのに立ち直り早いよな
あんだけ必死に助けたいとか言ってたのにエースの死に捕らわれることなくドアップで「今は仲間に会いたい」だもんな
壊れたおもちゃはもう興味がなくポイする子供みたい
つーか協力してくれた白ヒゲ海賊団に何か礼でもしろよ
みんな危険をおかしてまでエースまでの道作ってくれたのに片腕失ったダイヤモンドジョズが哀れだわ
こういうのを自己中つーんだよな
ルフィはO型かね?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:58:38 ID:8Rovgxuo0
あれはエースが死んじゃったのが悲しくて寂しいから仲間に会って慰めて欲しかっただけで
立ち直ったとは程遠いと思うけどな
ただ仲間に甘えたかっただけ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:58:51 ID:URXo9wZGO
自暴自棄になって森林破壊&命の恩人に暴言吐いたかと思えば戦場でフェイクの黙祷
振り幅すげーな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:09:42 ID:OBxJrY+z0
ルフィは海賊王になることが目的だからそのために必要ないケンカは基本的に買わない。
だからナミを追わなきゃいけない場面でもクリーク戦は戦った。クリークも海賊王なりたい言ってたからね。
あとはルフィが守りたいものがあるときには戦ったりする。

エースは白髭を海賊王にするのが夢だったわけだから、赤犬の挑発は買うしかなかったんだろう。
それがエースにとっての死ぬより後悔することなわけだろ。
自己中心的ってのはルフィも同じだよ。

主人公じゃなかったらルフィなんか何回しんでたかわからない。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:27:53 ID:rrlSukSt0
伏線としてロジャーの侮辱に対して怒りを顕にする描写もありましたから、エースが
そういう性格だというのは皆さん理解されてると思います。ですが、要は、脇キャラをミラクルにさんざ
生き残らせておきながら、エースをあんな風にあっさり消すということに意義を感じてない人が
少なくないということではないですかね?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:30:19 ID:o+0Kh8oT0
ルフィがロジャーでいいんじゃね
タイムマシンで過去に逝けばいいよ猿
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:37:21 ID:QA9l4e9o0
>>76
あっさり消えようがどうでもいいと思う
無理やりあの犬死を感動に持っていこうとするのが
読んでて変な感じになる
犬死なら犬死で「馬鹿が」とか言うキャラがいてもいいのに何か皆泣いてて
黄猿が戦争の初めに言ってたように気味が悪い
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:44:15 ID:rrlSukSt0
クロコダイルあたりは「馬鹿が」とか思ってそうですよね。

まあともあれ私も違和感しかなかったです。行動は英雄視できないし、自業自得だから浪花節としても成立しないし。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:07:59 ID:8Rovgxuo0
「エースの為なら自分が死んでも構わない」って言いつつ海軍に突撃かましてたルフィや白ひげ海賊団が
死んだエースに「バカが」なんて思うわけも言うわけもない
皆泣いてるのが当たり前だ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:10:07 ID:iVjmYos00
ルフィはせめて修行の提案と懇願くらいは自分の意思でしとかないといかんわな
自分は何もせずレイリーに何から何までお膳立てしてもらって2年後にドヤ顔で海賊王になるなんて言う
器の大きさも成長もまるで表現されず強引に作り出したエースの死は物語的にはまったく無意味になってしまった
尾田は本人の言うとおりストーリーを描く漫画家ではないということなんだろう
エースが死んだのは主人公の兄が死ぬ絵を描きたかっただけ
映画で唐突にスーツ姿で殴りこみをかける場面が許せるかどうかが一つの基準になるだろう
あれに違和感を全く感じずかっこいい!というタイプじゃないとこの漫画は楽しめない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:21:12 ID:rrlSukSt0
感情論でなら、命を賭して突撃したからこそその死を悔しがり残念に思って
「バカが」と唇を噛むのはむしろ当然だと思いますけどね。口に出すかどうかは別として。

ルフィ的行動基準からしても買う必要の薄いケンカだったでしょうし、そもそも
白ヒゲの偉大さはこの戦争で十分目の当たりにしてるはずなので、当たり前とは、とても。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:23:09 ID:86N3URwl0
仲間からすれば
俺らが必死になって助けようとしたのに何やってんだよあの馬鹿
と思うのが自然

自分らの努力を全て馬鹿行動で台無しにされた挙句満足気に死亡とか
殺意が湧いてもおかしくない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:35:07 ID:8Rovgxuo0
>>82
命を賭して突撃したのに助けられなかったがゆえに悔しがって悲しがって大泣きしてるんだよ


>>83
そらお前がエースがそれほど好きでも無いからだ
「俺メンドイのにわざわざ助けに行ってやった」とか思ってるとそういう台詞が出てくるんだろうけど
あの連中「エースの為に命を賭けて戦ってやった」なんて恩着せがましく思ってないから。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:42:49 ID:86N3URwl0
くたばりたくてたまらねぇ奴はどんなにしたって守りようがねえんだよこのアンポンタン
と激怒する主人公もいるけど

これが通常の反応
そう思わないのはお前みたいな馬鹿だけ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:44:50 ID:rrlSukSt0
ほぼ達成できた目的を本人自ら潰えさせたのを目の当たりにして複雑な心境にならない者がいないと
考えるのも無理があると思いますけどね。

あとスクアードとか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:51:53 ID:ZmhWeOa20
ワンピースの主な読者は中学生? 中学生の視点で書いてる? へ〜ぇ、そう…


中学生を馬鹿にすんなよこの糞作者が
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 14:58:19 ID:immal/iSO
そうだ!今時の中学生なんてもっととんでもなく馬鹿で阿呆なんだぞ!
その程度にみてるなんてなめすぎだ!
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 15:18:22 ID:8Rovgxuo0
>>85
ああ、ロビンなんか遠路はるばる自分を助けに来たルフィ達に向かってどーどーと「私はもう死にたいのよ!」と言ってのけたけど
ルフィは鼻ほじってスルーしてたしな

つかルフィの立場からしたらエースは戦場で倒れこんで赤犬に狙われて殺されそうになってたのを間一髪で助けてくれた命の恩人だし。


>>86
じゃあ自分の中で2,3人は複雑な心境になった奴が居たって事にしとけば。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 15:50:22 ID:ZmhWeOa20
この漫画は小学生が見るような漫画だろ。いや、小学生に悪いかww誰も読まねえよこんな駄目漫画ww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 15:51:27 ID:86N3URwl0
正しくは馬鹿が描いた馬鹿のための漫画
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 16:37:17 ID:jraVpfSb0
>>51
同意。チョッパー昔のほうがよかった
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 16:41:00 ID:iPpNT1iU0
仲間も友情も仁義も全ておもちゃです 
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 16:49:08 ID:uinpRYqfO
>>32-34
おおもやもやしてた答えがでた
実物の白ひげが自分を助けにきたことには嬉々と反応するんだけど
命令になると脳内の理想白ひげに切り替わり無視w実物の白ひげかわいそうw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 16:49:46 ID:NBEddPIL0
ワンピwiki 見てしまったが

作品の評価・人気で他作品 下げないと気が済まないんだな信者って惨すぎるって・・・
そこまでして信仰心保ちたいもんかね?漫画だぜ〜?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 17:44:43 ID:iXhahEEC0
輸血差別はブラックジャックの皮膚移植のパクリ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 17:52:45 ID:16jmAW/B0
ああ、そういえばあったな皮膚移植
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:12:08 ID:yd82FHnp0
今更だが、クソピースって、古谷の海賊王子のパクリだよな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E7%8E%8B%E5%AD%90
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:39:20 ID:qzwiR0990
スレチスマソ。実際は25〜30歳前後の連載開始時に小、中、高校生だった世代が一番の読者なんだろうな

このスレ見てたら中学生なら気にならないような矛盾書いてあったりして、もう漫画は子供が読む物じゃなくなってるってことわからない大人がたくさんいるんだろうな

そんな俺も28歳だけど、途中まで集めてしまった手前、完結まで買いたいが最近の展開がどうにもなぁ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:49:33 ID:tTR8cqdH0
70巻・80巻と続けるのか・・・・・悲惨な奴だな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:50:22 ID:9wO+1Bl20
>>98
海賊船のデザインはそっくりだな
どうでもいいが画像検索したら変なBL漫画がひっかかる
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:54:09 ID:BWQJQ7Nk0
はじめの一歩は本スレがナチュラルにアンチスレに移行してるが、
そんな俺も一歩は全巻持ってて今でも惰性で買い続けてる人間の一人

お前は、俺のようにはなるなよ・・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:57:57 ID:xm4jBRAo0
一応読み始めた手前最後まで付き合うつもりだけど、最終評価は下位だろうな
長く続いた漫画ってことで連載終了後タイトルは記憶に残るだろうけど内容は忘れるだろうね
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:32:35 ID:NBEddPIL0
>>99

>中学生なら気にならないような矛盾
ここはそういうこと言いたい読者の為の場所じゃないかな?
感化されて「糞 一択だー!」とか言われるのも困るが

お小遣い無駄に使いたくないだけで子供は少年誌しっかり立ち読みしてってくれるぜ!

只 フィギアとか車とかメガネフレームとかDVDとか
少年にゃ 高すぎるんじゃないんですかね?的なモノを本誌で宣伝しすぎるから泣けてくる。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:36:03 ID:kk5JWYgV0
>>99
つまらないと感じたなら、今からでも遅くないから買い集めるのは止めた方がいい
あと何十巻続くか分からない、綺麗に完結するとも限らない漫画に貴重な金を吸い取られていいのか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:45:53 ID:IYpBa89f0
>>89
敵の赤犬がどう思っていようが白ひげは意に介してないでしょうから、それだけに
親より先に死ぬなと言った白ひげとしては複雑でしょうね。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:09:21 ID:1oU3YNom0
2年経ったらまた会おうってその間に誰かがワンピースを発見してしまう可能性は考えなかったのかね
それとも一番自由なら海賊王だからワンピースはどうでもいいのか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:12:29 ID:86N3URwl0
新世界ではワンピース各種を取り揃えて麦わら御一行様をお待ちしております
10987:2011/01/11(火) 21:26:26 ID:ZmhWeOa20
そっか、連載当時の中学生のことだったのか。空気読めなくてごめんなさい。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:37:50 ID:Zm/nmuV40
>>107
そこはキッチリ待ってくれる仕様だからな。
精神と時の部屋みたいな設定はファンタジーだから嫌いなんだろ。
でも、2年経っても主人公チームだけ妙にパワーアップ。
ワンピースも探さない不思議な人達。

海軍や黒ひげ、その他大勢の敵勢力との絆で成り立ってる世界って事だな。
絆って素晴らしいw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:42:54 ID:SvY7Rbw50
つか、ワンピースを探すのが目的ってはっきり言ってる奴がいないんじゃね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:07:09 ID:0QIDmXIp0
>>104
ワンピのフィギアを店頭で見てきたが誰が買うんだというようなものしか無かった
おっさんや魚人のフィギアなんか売レネェヨ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:30:21 ID:DtPjVHmu0
そういやーゾロって何で奥義の三千世界だっけ?使わないの?w
意味わかんねw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:37:24 ID:nWMfet+i0
ぼくがつくったけんじゅつ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:45:24 ID:QmtJe7PX0
ゾロは一発だけ撃って終わりの技が多いよな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:50:42 ID:tL7Qso/U0
ゾロ刀持って技名叫んで決めポーズ+後ろでやられてる敵の絵

で終るからなwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:05:17 ID:XaT+EYTB0
>>72
血液型で判断されても困る・・・
O型なんだからあいつといっしょにしないでくれ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:13:28 ID:VTtKXEFn0
>>116
海底でイカ斬った時はまさにそれだったなw
 
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:34:27 ID:k+0sWozl0
>>116
もしや声がスゴいんじゃないか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:40:27 ID:pKVxwryu0
また性懲りも無く
デカい化物がお猿さんの一睨みでビクッ!かよ
まじそういうの通用しないから尾田センセイ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:42:30 ID:hGYkZMTR0
ルフィはB型じゃね?
気まぐれで享楽的で自己中
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:44:34 ID:pKVxwryu0
エッタの血が入ってしもたやないか〜っ!
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:52:08 ID:pKVxwryu0
それはB型に失礼

B型がばかにされるのは
世の中で一番多い群れたがりのA型がB型をうとんじて作られたねつ造イメージなのでR
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:55:55 ID:TQRu74bi0
598話から609話の間だけで
島の怪獣共・大ダコ・うなぎ犬と3回も「どんっ!びくっ」をやってるんだよな
4話に1回のペースで同じことやるとかすごいですね
完結するまでに少なくとも後150回ぐらいは見れそうだな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:01:21 ID:IMGwzRYz0
俺は83じゃないが>>84の思考がおぞましい
ルフィ海賊団や白ひげ海賊団が恩着せがましく考えてないってのはまぁわかるが
それならエースもその厚意に応える対応をするべきだと思うがね!

何が恩着せがましく〜だ
84はエースの自己満足を擁護するために盾にしてるだけ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:02:02 ID:hGYkZMTR0
>B型
アホ猿と同列に語るなんてすまんかった


>「どんっ!びくっ」
汚駄のアホが気に入ってるんだろうなw
127ww:2011/01/12(水) 01:02:28 ID:eCzAmdGP0
ww
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:06:47 ID:39igs5GL0
血液型で性格診断とか・・・
読者全ての知性が疑われるな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:32:42 ID:hGYkZMTR0
なんで信者って片言な上にたった数行の脈絡のある文章も書けないんだろうな
的外れなキチガイのうわ言みたいな1行レスばっかw
常に妄想の中に生きてるとそうなるのか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:41:03 ID:TbyAL41e0
覇気を身につけましたってアピールだろ。
多すぎとかアホか。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:45:26 ID:hGYkZMTR0
ああ、尾田もアホ信者連中には繰り返さないと理解されないと思って3回も同じ描写してんのかもなw
普通の知能があればそんなもん1回で理解するんだよ<覇気を身につけました
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 02:48:02 ID:pKVxwryu0
ルフィがガンつけて怪物ビビる芸は

いじめっこがいじめられっ子に対して
いじめられっ子がいじめっこに対してもつ下卑た感情の具現化。

気に入らない奴を両手組んだままいたぶって
「おう、そっちはどうだ?」などと携帯電話でだべって余裕を見せてるみたいな
そういうのに憧れる感情だね。

だから、それがいかに恥ずかしい事か>>130みたいなクズは自覚すべきだと思う
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 03:51:21 ID:1XIT5mwd0
ロビンが「死にたい」って言っても
「何言ってんだ、もうここまで来たし、そういうのは後で言え」って反応だったし
確かブリーチでルキア助けにいったときも似たようなやり取りがあったな

エースのときも勝手に飛び出していったのに
「いや、あの時俺は行けと言ったはずだぜ」って言ってくれたわけだ
恩着せがましいとかそういうんじゃなくて
要するに助ける側の人間としては
「もういいから馬鹿言ってないで黙って助けられろ、な?」ってことだろ
エースもそれに感動して「みんなが傷付いてるっていうのに嬉しい」って
感動してたんじゃなかったのか?

それで安い挑発に乗って死ぬのは、やっぱ単なる馬鹿だよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 04:17:22 ID:kWhxWDoe0
そもそもさ
白髭を残して逃げるってことは白髭は海軍全軍相手になぶり殺しにされるだろうし
死んだら丁重に葬ってくれるはずもないんだよね
海軍が海賊を丁寧に扱うはずもないし、まして白髭は大物なんだから
遺体を晒されて海軍を畏怖させるための宣伝に使うくらいが当たり前

エースはそんなこと百も承知で白髭を置いて逃げる決断をしたわけだよね
なのにそれよりはよっぽど軽い侮蔑であるはずの赤犬の言葉にキレる

白髭のなぶり殺し・遺体を汚されて名誉を傷付けられるのは受け入れて
悪口は許さないで犬死にって本当にあり得ない

命令聞かずに白髭の命を助けようとして死ぬほうが
同じ馬鹿でもよっぽどかっこよかっただろうと思う
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 07:25:08 ID:2S7BhcuO0
著者の思惑通りの見方をしてるような人もいる感じですので、
単なる感性の違いなのかなという気もするのですが、やはり自分も
それでも違和感しか残らなかったんですよね。

人殺し上等な話で、「どう考えてもお前は死んでるだろ」と思えるキャラにも
「まあある意味スポ根漫画と捉えれば…」と強引に自らを納得させ続けてきた人々には、
エースの死は逆に「今まで相当アレな展開キメまくってきたのに何でそれで死ぬの?」
という思いを抱かざるを得ないのかなという感じがしています。

ともあれ、目の前の仲間を一人も助けられず、結果的には、助けに行った兄の命を
犠牲にして自分が助かってしまったルフィ。再び前向きな気持ちになるには、相当な
モチベーションを与えてやることが必要な気がします。視聴者にも。
それでも今後も無邪気に「海賊王に俺はなる」とか言ったらそれはもはや完全に
ただの笑えないギャグ漫画じゃないかと思うのですが、そんな風に思ってしまった時点で
もう潮時なのかもしれませんね。スレ汚し失礼しました。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 07:48:13 ID:XcWegzWa0
長いレスの人が増えたなw
最近までガチのファンだったんだろうな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 08:31:28 ID:q27qKDkR0
やはり一番の問題はルピーか。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:09:00 ID:wtLt9mlc0
>>98
その古谷さんは何十年後かにワンピに出された
ご哀愁様
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:17:23 ID:wtLt9mlc0
>>112
激しく同意
それもデザイン汚いし下品だし
ハンコックやボンクレ、フランキーなんて気持ち悪い変態だもんなw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:05:34 ID:61F2xjIy0
お前の方が断然気持ち悪いだろww
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:24:28 ID:10WjKgSgO
シリアスとギャグがパイレーツオブカリビアンみたいなノリなら楽しかったのにな
お袋元気?って聞いてお袋が親父の首飾りになってて元気そうねって感じがシュールで笑える
ワンピは寒いだけ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:40:52 ID:jPaqj3C+0
キャラクターが作者の操り人形状態
ってテンプレにも書いてあるけど、最近は輪をかけて酷くなってるなw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:07:35 ID:lGj7vp8U0
まとめ

エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」
周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」
エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」
エース「ゆくぞ!黒ひげー!」
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全快!!」
エース「ぐぎゃー、やられたー!」
白ひげ「エースを助けにいくぞー!」
周り「おー!」 「うぎゃー」「痛ぇ!」「死ぬー!」「いやだ、しにたくな…」 ドッカンバッキン
エース「皆……すまん!!今になって命が惜しい」
ルフィ「やった!!ついにエースを助け出したぞ!!」
周り「ばんざーい!ばんざーい!」
赤犬「お前の父ちゃんバーカ」
エース「んだとコラァ、もっぺん言ってみろ焼き殺すぞ!!」
赤犬「はいはい、メガトンパンチ!」
エース「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」


ポートガス・D・エース死す
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:24:58 ID:eWWuQFT50
エースだせぇ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:38:51 ID:lGj7vp8U0
エースの馬鹿死にもだけど戦争(どんっ!)編の後も色々と最悪だったなー
猿のDQNっぷりとか糞ババアダダンとか
恩人によく「ぶっ飛ばすぞ!!」とか言えたもんだなあの糞猿
そしてババアは海軍に対して「どの面下げて帰ってきやがったァ!!」とか
なんで犯罪者を助けなきゃいかんの?
ガープも色々と問題行動が多いけど流石にこの点はガープに同情した



しかしいつ見てもあのまとめの出来は良すぎるwwwwwwwwww
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:43:18 ID:bnbtYhT90
>>410
ジーッとこのスレ監視して、そんな絡み方をしても
内容は変わらないよ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 12:55:34 ID:kWhxWDoe0
>>124
ひとニラミで敵を圧倒するって大好きなんだろうな
最高にかっこいいと思ってるんだろう、尾田は
やっとルフィにやらせることができたから嬉しくて連発とか

新しいオモチャを手に入れた子供のように幼稚だwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 13:16:12 ID:pKVxwryu0
>598話から609話の間だけで
>島の怪獣共・大ダコ・うなぎ犬と3回も「どんっ!びくっ」をやってるんだよな
>4話に1回のペースで同じことやるとかすごいですね
>完結するまでに少なくとも後150回ぐらいは見れそうだな

んでびびった怪獣さん達がある日まとめてお猿さんを助けにきて
信者が「なんどもやったのはこれの伏線だったんだー!すげー!」
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 13:43:31 ID:5+B8W/Pv0
>今後も無邪気に「海賊王に俺はなる」とか言ったら
言いますよ?修行後無邪気にレイリーにw


そういやレイリーってマジ自分の船長の息子死亡にはノーコメントだったな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:06:05 ID:9YpKG/xa0
とあるチャットでワンピース茶化しただけですごいキレられた
オレ「エースの死って正直笑えるよねw」
相手「笑うところじゃないだろ、お前自分の兄弟がいて殺されたら笑えるわけ?」
オレ「いや、そんなことないけど・・だって」
相手「お前みたいなのが犯罪犯すんだな」
オレ「え・・」
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:52:58 ID:dIcBp/VN0
>>150
兄弟では無いしな。
幼い頃1年くらい一緒に過ごしたりしてても高校生くらいになったら、
どうも、お久しぶりですって感じだし、その後、死んだって聞いたら少し悲しい程度。
5年飼った犬が死ぬ方が悲しい。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:43:14 ID:ljNVZlPP0
どうしても気に食わない事に
他所の家の冷蔵庫を勝手に開ける事に問題が無い描写と鳥が生きていた事があったけど、今回、
鼻血での輸血が追加されたわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 17:40:32 ID:vGd0IhFA0
ヒルルク(助けた鹿に毒盛られて最後は爆死)
ペル(軽く街を吹き飛ばすレベルの爆弾を
    ロビンとの戦闘で骨バキバキの状態の身で間近に受けるも生存)
ゾロ(満身創痍で攻撃を避けるのがやっとの状態な上に
   更にルフィのダメージや100人分の影の疲労を全て請け負うも何もながっだ)
サンジ(ただの鼻血で未だかつて無い生命の危機)

こんな滅茶苦茶なダメージ描写の仕方で
この先戦闘の何を信じてハラハラすりゃいいんだよ
干からびても水飲めば完全回復したり訳分からんわ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 17:54:21 ID:dptACG2u0
ワンピって聖教新聞に取り上げられたってまじなん?確定じゃないすか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 17:58:25 ID:4rtykQ8p0
本来ギャグ描写であるはずの鼻血で死にそうになるって、
お笑い番組でぬるま湯のはずの熱湯風呂に飛び込んだら
本当に熱湯で全身やけどして救急車で搬送されるようなもんか
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:12:33 ID:BTVwVI6W0
ナミがギャグに突っ込んで殴ったら死に掛けて命を何だと思ってるんだ!とか
ルフィがマジ切れするくらい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:59:56 ID:dIcBp/VN0
>>155
そう考えると、お蔵入りだな普通。
そうでなくても客はドン引き
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:19:50 ID:mz/A0YnO0
>>153
生死に関する判定もそうだけど、きちんとした基準がこの作品には欠けてる
悪魔の実と覇気の設定とか

試合中にころころルールが変わる野球見せられてる感じ
しかも試合を思い通りに動かそうとする作者の意思が透けて見えるという


159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:21:47 ID:bnbtYhT90

おばさん「子供向けだから細かいことは良いんだよ!プンプン」
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:31:24 ID:NhC7YRkl0
「子供向けだから」って、つまり「子供だまし」って事だよな
子供に失礼。
161学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/12(水) 19:41:01 ID:SXZZ1h890
子供向けと子供騙しは違うよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:44:12 ID:k14cI4DV0
子供向けにしちゃ教育に悪そうな漫画だな
悪党を賛美する漫画は子どもに読ませちゃだめだろ
163学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/12(水) 19:44:32 ID:SXZZ1h890
チョンピみたいのは子供向けとすら言わない
ただの子供騙し


だから中高生の読者より大人の漫画オタクの割合の方が高いというような惨状になってる
にわか漫画オタはとりあえず流行ってる漫画読めれば満足だからな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:49:44 ID:DYCGKkL00
>>116は車田正美センセイのことがそんなに嫌いなんですか?
更に言うなら、ギャグとシリアスの曖昧さって言われると
どうもキン肉マン(特に七人の悪魔超人編の始まりとブラックホール戦)の事を思い出してしまって
複雑な気持ちになってしまうのでナンとも…まぁワンピースを弁護するわけではないんだけど。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:13:25 ID:bnbtYhT90
>>164
キン肉マン信者はちゃんとネタとして楽しめるが
ワンピ信者はネタにすると噛み付いてくる

この差はなんだろうな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 20:34:45 ID:86RkLbDI0
>>163
それはオタではない
ただの馬鹿

どこの世界にも多いけどな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:09:20 ID:CT9/D6EE0
そもそもこの漫画どの世代に向けて書いてるんだ? 子供はあんま読んでないぞ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:12:48 ID:vGd0IhFA0
子供子供言っても
子供はそんなに馬鹿じゃない
信者の言う架空の子供は(^q^)←こんな感じなんだろうけど
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:33:33 ID:TbvsKpau0
鼻血漫画チョンピース
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:47:11 ID:Uk4eO3990
海賊=犯罪者として描いてないんだろうこの漫画は。
893を美化してんのと同じ。
最近あちこちで海賊萌えを見掛けるのはワンピの影響か?気分悪いんだけど。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:51:29 ID:75qKj8pJ0
もう、劇場オンリーでいいだろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:16:30 ID:q27qKDkR0
劇場版て不要だよな。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:16:29 ID:jZurF5eJ0
てすと
174何年も前に購読は止めた身だけど一応言わせて貰うぞ。:2011/01/12(水) 22:38:50 ID:DYCGKkL00
>>162>>170
そういう場合はヤクザの美化や悪党の賛美といった点以前の問題だと想うんだけどね。
あれで美化だの賛美だのと言っちゃあ、他所の作品に失礼じゃないか?と……
正直、今現在の内容だと美化にも賛美にも為っちゃ居ないんじゃないの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:39:11 ID:d17VgVfe0
>>147
「覇」を使ってる時点で中二病臭い名前
覇(笑)の気(笑)

ギア(笑)も界王拳のパクリ
覇(笑)気(笑)は、スーパーサイヤ人の劣化パクリで
数百万人に一人のルフィ(笑)は、「伝説のスーパーサイヤ人ブロリー」のパクリ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:47:31 ID:4RZuGN1M0
悪い意味ではないんだけど、ここの人ってワンピの好きなエピソードってないのかな?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:49:32 ID:CT9/D6EE0
ところで俺ワンピ大嫌いなんだけど、俺の親友はワンピ大好きなんだよ。どうすりゃいいかな?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:53:14 ID:4RZuGN1M0
>>177
ワンピの話をしないようにしつつ、相手の話を適当にやり過ごす
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:53:27 ID:q27qKDkR0
ワンピ面白くないと素直にいおう。漫画で友達なくすことはないから。
ワンピ新ジャガならなくもないか、、
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:57:34 ID:dIcBp/VN0
>>176
チョッパーと野沢雅子の別れのとことか好き。
でも、あの死んだジジィは、なんか違う。
なんで毒飲むのかと…。
死んだ方が悲しむだろうに。

エースの白ひげが死ぬのはガマン出来るけど、悪口はガマンできないと似てるかもしれない。

死を描く時にいつも、ハイ感動でしょっていうのがついてくるから嫌。
しかもアホな死に方が多い。泣きゃ良いてもんじゃねーだろ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:58:46 ID:4RZuGN1M0
>>179
嘘偽り無く相手に自分の思いを伝えるのはいいことだと思いますが、
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:01:08 ID:3UAVWly10
ID:DYCGKkL00
独りで何言ってんだコイツw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:06:10 ID:ToGR0JFm0
>>164
例えば、リンかけにしても竜二のブーメランテリオスとか
剣崎のギャラクティカマグナムとか そう言うのを習得するために
特訓したり実戦で試したりする様子が描かれてる。
だからこそ、新しい必殺技が出たらワクワクするんじゃないか?
車田ってのはちゃんとそれを描いてるんだよ。

しかしなんだ?ゾロは。
なんか知らないうちにいきなり新技覚えてていきなりそれを繰り出すからな。
前の技との違いも良く解らんし。っていうか技使い捨て過ぎるし。殆ど一回使っておしまいかよ。
オニギリとかネーミングセンスもゼロだし。
一緒にしちゃダメだろうよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:08:53 ID:ToGR0JFm0
>>164-165
大体キン肉マンはシリアスなシーンとギャグのシーンはちゃんと分けてる。
突っ込みどころはあるがな。
ワンピはシリアスなシーンで空気読まずにギャグを出すんだ。
これはまずいんじゃないか?

しかし、ジャングルの王者ターちゃんでも割りとそう言うパターン使ってたけど
こっちはあまり違和感無かったんだよな。多分入れるタイミングが上手だったからだろうな。
ワンピは上手じゃないんだよ。結局。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:10:59 ID:ToGR0JFm0
>>168
よく言われることだが子供向けと子供だましは全然違うからなあ。
「子供だからこれで納得なんだよ」ってのは、絶対違うと思うな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:14:15 ID:3UAVWly10
再開してからほとんど毎回「ルフィすげー!」発言や描写が入ってないか?
今回のバレでもあったぞw<鹿「毒が効かないルフィすげー!」
いい加減気持ち悪すぎる
オナニーマンガにも程があるだろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:31:12 ID:BfZ8tbE60
>>175
そうなんだよな
パクリってのは他の漫画でも色々あるんだけど、
ギアはあからさまに界王拳のモロパクリだもんなぁ、あれにはドン引きしたわw

ま、界王拳自体も似たような原理のやつあるんだけどさ
例えばV-MAXとか
でも、DBの場合それを許しちゃう絵の上手さと魅力的なキャラがあったからな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:38:44 ID:q27qKDkR0
かいおうけんの頃は、しぶしぶ描いてる感だったもんね。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 00:04:04 ID:VNgIi6xP0
>>140
妄想乙

ワンピ信者は言い返せなくなるとオウム返しばかり
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 01:56:02 ID:KQqb1G170
〜色ってのもジョジョのパクリだろ
山吹色の波紋疾走だっけ

技に色ってつけてるわりに覇王も武装も見聞も色じゃないしwww
本当は覇王系とか付けたかったのかなw

しかも覇王はまだしも見聞って、カッコ悪いわwww
マルコ・ポーロか!?

まさに劣化コピーw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 08:20:16 ID:hDefSv6v0
ワンピースってどこが面白いの?
絵は雑で汚らしいし、読み辛いし、コマ割の構成とかフキダシの位置とかワンパターンだし
キャラクターが下品だし、こんなものがジャンプでナンバー1とか謳われてるなんて世も末だな
ま、正直今のジャンプは90年代黄金期の100分の1にも満たないつまらなさだから仕方ないが・・・
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 08:32:38 ID:75HBvph+0
戦闘描写が巻が進めば進むほど下手糞になっていく
ルフィの表紙カラー絵はいつも目が死んでいる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 09:53:11 ID:QBRzvjE90
今週もろくに話も進まずバタバタとやってただけかよ・・・
最後だけ含みを持たせればいいやって感じで描いてるのか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 09:56:14 ID:UAnxvHnNP
しかしあきらかにつまらなくなってるのに人気は落ちないんだな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 09:59:33 ID:hEXQ9YOw0
ワンピ信者はワンピが好きなわけじゃないからな
ジャンプの看板で売れてる漫画が好きなだけだから内容は関係ない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 10:03:54 ID:i8H8VUjc0
どうせつまんないけど信者のせいで掲載順落そうとしても苦情が多く来て大変なんだろ。
というか俺的には、今のジャンプ後ろの方が面白いと思う。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 10:07:13 ID:nb69Qf7T0
ジャンプにアンケートを出す中心層が然程面白くないと言ってる物を面白いと思うようになってきたら潮時ですよ
もうジャンプ卒業してYJなりBJなりUJにいきなはれ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:07:40 ID:o7Iv1vAH0
ワンピ糞すぎてここ最近もう読んでないわ…
最後に読んだ回の感想は、ウワヒデー作画マジ寒いセリフ…でした。
サンジが水中で走ったあたりで
仲間が「すげーあいつ〜」ってトコデジャンプ閉じました。
もう…これ、気持ち悪いな!
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:26:05 ID:xpMVjR6a0
>>197
昔からジャンプはバトルものがアンケで前に来るだけで
話がおもしろいのは普通にあるよ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:10:04 ID:dlHnlRiX0
しかしこのルフィの覇気無双いつまでやるのかね
ただバトル漫画の宿命で必ずルフィの覇気でも倒されない敵が出てくるはずで
そのときどうするのか見もの
でもこのスローペースを見ると覇気無双でかなり引っ張りそう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 15:01:10 ID:0NlabrEB0
>>200
ハンターハンターの場合、ゴンが連を覚えた時点で念能力者と一戦し敗北
4大業を覚えた後その相手にリベンジ、そして格上の相手であるヒソカとの闘いって流れを
テンポ良く描いてたからな。
ワンピは3ヶ月たってもまだ雑魚としか戦ってない。いや、雑魚とすら殆ど戦ってない。何故ここまで引っ張るのか。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:15:18 ID:ZO9mnTMo0
マスコミの猛プッシュが無かった海外では打ち切られたという事実を忘れる信者
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:19:21 ID:nb69Qf7T0
アニメはアメリカでだけ打ち切られたけど漫画は打ち切られてないぞ
他国ではアニメすら打ち切られてないぞ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:34:33 ID:DylxCBPU0
元々何か変だったが
2年後の麦わら一味の気持ち悪さは異常
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:50:54 ID:3nuc8gw00
そもそも二年でまゆ毛の螺旋が目尻から鼻の方へ移動したのはどうやってだ
どんな過程でそうなるんだよ。
作者にとって本当にキャラではなくて平面に描いた絵でしかないんだよな。
描きたいカットを描くためだけに動かされるキャラ。生きてない。

ゴンもルフィも同じように不快だけどな。夢のために仲間の迷惑省みないし
206ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/01/13(木) 17:33:19 ID:49LBYz7N0
水深数千メートルの海に飛び出しても平気な奴が、鼻血出しただけで死にかけるってのもなぁ・・・。

あとは、いまさら取って付けたように、ジンベーに会いたいは無いだろうw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 17:46:42 ID:IynTJnh70
奇形の多いキャラデザだから今更差別と言われてもピンと来ない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:06:51 ID:75HBvph+0
だいたい人間どうこうの前に
何で海賊風情に輸血しないだけで人魚や魚人が非難される展開なのか
海賊だぞ海賊
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:35:04 ID:hEXQ9YOw0
>>208
あの世界では麦わら御一行様に協力しない奴は悪ですから
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:38:40 ID:nb69Qf7T0
というか輸血できないのはまあいいとして
輸血なんか絶対してやらないからサンジをそのまま見殺しにして自分達と一緒に来いというから殴られるのであって。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:52:44 ID:1a2P87Rm0
現時点でルフィは強さ的に全登場人物の中でそこそこ上にいるのか?
風呂敷広げすぎで訳分からんのだが
それとも強キャラ出しすぎたから覇気で強くなりましたって事にしたのか?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 19:04:59 ID:75HBvph+0
イカとの海中戦で見せた覇気
あれ何で腕が鋼鉄化みたいな描写が入ってるのかわからん
覇気で強化しても色なんて変わらないだろ
オーラじゃあるまいし、そもそも戦争編で誰もそんな描写で覇気使ってないじゃん
サンジの燃える足とかゾロの3人分身とか
結構重要な技を突然説明も無く新設定披露されても困る
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 19:12:06 ID:4SAK/CLN0
>>207
七武海の身長を見てびっくりした
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 19:55:51 ID:Vuz9uW2h0
ミホークには185以下であってほしかった
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:46:31 ID:xpMVjR6a0

デカけりゃあ良いというアメリカ人的発想なのに
アメリカでこけるワンピ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:59:16 ID:90sKRkAX0
七武海の身長おしえて
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:05:40 ID:ahVbgY5A0
でかけりゃいいってわけじゃないけど、身長170台とか引くな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:11:16 ID:d+EKr0qP0
早よ終われ糞漫画
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:27:47 ID:INAH0ERM0
あのクソ企画が始まったら書店へ行くだけで
表紙ジャックとやらであの畸形絵を目にする羽目になるわけか
こんなはた迷惑な企画前代未聞じゃね?
まさに狂気の沙汰
去年から集英社必死すぎるwww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:40:50 ID:8uiFQTBr0
>>216
wikiより
デカけりゃいいってレベルじゃねーぞ

ミホーク→198cm
ドフラミンゴ→305cm
くま→689cm
ハンコック→191cm
ジンべエ→301cm
黒ひげ→344cm
モリア→692cm
クロコダイル→253cm
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:45:23 ID:INAH0ERM0
尾田自身がチビだからでかけりゃでかいほどカッコイイとか思ってんだろ
自己投影キャラであるルフィは「チビなのに強い」って設定にして自己愛も満足させる、と
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:51:27 ID:ql/8tMuv0
よく子供騙しって意見あるけど、どっちかと言うとこの漫画は「大人騙し」だと思う
ヤりすぎなゴリ押しと“泣ける”や“大ヒット”なんかの宣伝文句。最近の邦画みたい
大人と違って子供はもうちょっとストレートに面白さを判断する。子供向け商品とか見てもそう思う
子供の間でもジャンプじゃワンピースは今人気あるかもしれんが、大人が思ってるほどでもないと思う

>>219
漫画興味ない人もいんのにな。寒流とかAKBみたいでウザいわ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:52:15 ID:hEXQ9YOw0
本人は子供騙しのつもりだけど騙されるのは大人の馬鹿ばかり、ということなのかも
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:56:04 ID:Vuz9uW2h0
そもそもなぜあれで泣けるのかが全くわからない
俺も昔はファンだったが泣いたことや泣きそうになった事は一度もなかった
友達が泣けるとかいうから頑張って泣こうとしたが全然ダメだった
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:56:04 ID:INAH0ERM0
>ヤりすぎなゴリ押しと“泣ける”や“大ヒット”なんかの宣伝文句。最近の邦画みたい
当の尾田はその「泣ける映画」を否定してるってのが笑えるw
まったく同じ構図なのになw
泣ける映画を好きなゆとり、スイーツ層に受けてるしw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:03:44 ID:90sKRkAX0
>>220
これは酷い
巨人族じゃん
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:06:31 ID:0NlabrEB0
>>220
これは酷いwww
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:16:19 ID:5abaC7i+0
なんでこんなゴミ漫画がのさばってるの?
そんで尾田の脳内はどうなってるの?
本スレでも信者同士の醜い罵り合いはなんなの?
これでほんとうに尾田はいいの?
マジで問いたい。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:38:01 ID:fgNNcyCg0
尾田は次回作は、学園もの不良漫画かきそうだよな。5話1巻で終了か。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:38:53 ID:hpOUNn+O0
パクリ=王道って思ってる信者と尾田すげー
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:42:10 ID:INAH0ERM0
他作品でウケてたものを丸パクってんだから大道には違いないなw
その王道も尾田が描くとクソになるけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:49:26 ID:hqVKuQSk0
ワンピ信者ってワンピが今より面白くなるけど売り上げが激減するのと売り上げが激増するけどそれに反比例して面白くなくなるんだったら
どっちがいいか聞かれたら後者の方を選びそうなイメージがある
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:51:20 ID:INAH0ERM0
間違いなく後者だろうなw
「こんなに人気のある作品を好きな自分」が好きなだけ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:52:31 ID:hEXQ9YOw0
>>232
すでに最高に面白くて売れてるからそんなのいらない
とか言うと思う
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:55:48 ID:INAH0ERM0
>売り上げが激増するけどそれに反比例して面白くなくなる

現状がまさにこの状態なんじゃ?w
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 00:12:14 ID:jEbfKGXB0
>>191
よう、俺。俺も前々から思ってたことなんだ。

俺の彼女もマスゴミに毒されて泣きたくなったな。
もう別れるわ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:49:23 ID:0W8ttnEH0
>彼女もマスゴミに毒されて
どういう状態?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 01:59:57 ID:bMxHXhTZ0
>>235
だね
今はワンピバブル
そしてバブル崩壊間近w
どこまで売り上げ落ちるか楽しみだ

今までの勢いで初版刷りすぎて
返品で出版社と取次(卸みたいなもの)にワンピ最新刊があふれるんだぜwww
ああ楽しみだw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 07:06:42 ID:o/+7H+RI0
ワンピは寒い。豆な。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:04:46 ID:sQzlly4A0
豆知識というか常識
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 12:49:36 ID:pJwkWp130
>>224
俺もだ
頑張って泣こうとしてたあの頃の自分がはずかしい
ぶっ飛ばしたい
242ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/01/14(金) 12:55:55 ID:m6JrCleO0
泣ける話はせいぜい、ナミの回想か、サンジの仲間入りあたりまでだろう。

なんでチョッパーの話が人気なのかがわからん。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:04:30 ID:1JFK7R/Q0
俺もサンジの糞お世話になりましただけだな。
まあジーンとしただけで実際泣きはしてないけど。
チョッパーはあからさまに泣かそうとしてたし、
何であのジジイは爆死したのか読んでてよく分からんかった。
て言うかチョッパーの話はどちらかと言うと嫌いな話に入る。
よくワンピースと言えばチョッパーのストーリーが取り上げられるけど、
ホント最初から読み続けてる俺からしてもよくわからんランクインぶり。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:09:23 ID:CiQe1oE+0
ワンピ売り上げ落ちてんの?
どれくらい?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:17:22 ID:evQ3EkvE0
ヒルルクって所詮強盗とかやってたただの子悪党だよな。チョッパーも。そんなやつが死んでも感動しないな。
それに自分の意思をついでくれるからってあんなことやってチョッパーに傷残してるし。
ただの自己満足で死んでいっただけのような気もする。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:26:49 ID:gflXXES40
>>243
ヒルルクが爆死したのは、
あのままだとチョッパーが命がけで採ってきた毒キノコの毒で死んじゃうから、
毒キノコの毒で死んだ事にならないようにだろ。
「心配するなチョッパー、お前の毒じゃ俺はしなねえよ」ってモノローグからして。

俺も全く泣けなかったけど
「全くいい人生だった!」って最期に胸張って言える人生っていいなとは思った
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 13:31:36 ID:CiQe1oE+0
しかし、糞の役にも立たん発明だし、病人にとっては迷惑以外の何者でもないよな
まさに自己中
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:10:36 ID:XMVWMUuG0
そもそもあの雪染めるのって環境破壊じゃね?
発想の下品さが中国人じみてる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:40:18 ID:bMxHXhTZ0
>>246
そもそも毒だって分かってて毒を食うのがありえないだろ
一生懸命取ってきたら毒でも食べますってwww
教えてやらずにチョッパーも食ったらどうすんだw

あんな表現してる時点で尾田ってどうしようもない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:55:24 ID:5oujvMVn0
ゲーセンでゼフのフィギュア見たけど鼻毛が三つ編みってなんの冗談だよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:10:45 ID:x4C5nRyl0
本スレ、バレスレあたり覗くと信者連中のやり取りが低レベル過ぎてゾッとする
このマンガ好きなのって人間性底辺の連中ばっかだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:13:18 ID:gflXXES40
>>249
死ぬ前に卓越した医学知識を持った超医者にチョッパーの面倒見てくれるように頼んでたじゃないか
ヒルルクが死んでもドクトリーヌがちゃんと教えるさ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:17:07 ID:x4C5nRyl0
人はいつ死ぬと思う?の台詞からして
自分が死ぬのは今(毒、爆薬関係なし)じゃない、忘れ去られた時だって意味だろうが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:21:30 ID:CiQe1oE+0
>>253
つまりルフィに忘れられた麦わら一味は死んでるんですね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:24:16 ID:1JFK7R/Q0
村中の子供に泡吹かせるような治療しといて
よくもヌケヌケとタンカ切って死ねるわ
ジジイが死んでババアが生き残ったのがあの国にとっての何よりの救い
まあ勝手に一人で爆死するだけマシか
エースの死に際のテクノブレイクの方がよっぽど酷いから
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:28:26 ID:x4C5nRyl0
戦争編を読んだ後でもまだマンセーできる連中がいるのが理解できん
普通目が覚めるだろう
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:49:02 ID:5oujvMVn0
こんなので感動してるやつは
泡吹いた子供のことなんかどうでもいいんだよね
やつら読者にすれば感動出来ればいいんだから、泡吹いた子供のことなんてノイズでしかないんだよね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 16:43:42 ID:gflXXES40
ていうか、あの話は
「志は高いけどちゃんとした知識が無い人は治療のつもりで病気を悪化させて当然嫌われます。ダメ人間ですね。
ちゃんとした知識があっても志が無い人間は治療しようとしたらちゃんと治療できますが
周りに追剥ぎだの何だの言われて結局嫌われます。これまたダメ人間ですね。
ちゃんとした知識と高い志を両方もって行動できるチョッパー、これ最高ですね。化物だけど」

と言う風に話を持っていきたかったんだろうから泡吹いた子供はヒルルクをダメに見せる為の仕掛けであって
そういうの無しでヒルルクがちゃんと治療したりしてたら
病人を無料で治してやろうって気持ちは一丁前だけど技術と知識が全然追いついてないダメ人間の役所じゃなくなっちゃうので…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:00:46 ID:BjG7Ho410
>>258
擁護しようの無い基地外レベルのダメ人間を感動的に爆死させるから突っ込まれるんだろ
毒キノコ自分で食ったり最後まで意味分からなかったし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:01:26 ID:Ff0aR2am0
わかりやすく言うとヒルルクのやってることってアミバだよな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:30:51 ID:ngFVyGv60
ID:gflXXES40

巣へ帰れ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 17:54:13 ID:evQ3EkvE0
>>258
そういう話のテーマや教訓的なところは理解してるから別にいいよ。
ただヒルルクの死を感動的に見せるのは納得できないってだけでね。
ロビンとかもアラバスタ滅茶苦茶にしてるのに悲しい過去があったら何もかも許されるってわけじゃない。
しかもこいつら迷惑かけた相手にきちんとした罪滅ぼしとかもしてないし。
過剰な演出の泣かせ所だけを見たら泣けそうに見えるけど前後を見たらちょっと…がワンピの欠点って何度も言われてることだね。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:16:13 ID:9JUFuXG80
>>257
このマンガの基本的な原動力は、お気に入りが勝てば内容どうでも良いスイーツ
とつまらない部分は「まあ子供向けだしな」で片付けるおっさんなんだろう。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:18:49 ID:xX1QKKarP
ヒルルクは0巻をみるに、ドラム王国全体にとっては大きな脅威ではなかったのは一応わかる
アラバスタは死人が出てるからな…
なんでペルだけ生きてるんだか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:26:57 ID:gflXXES40
病人に善意で変な薬を投与してた薮医者が
無知な子供が善意で取ってきた毒キノコを毒キノコと知ってて食ってキノコで死ぬ前に爆死
なんだからヒルルクはちゃんと報いは受けてるような気がするけど。

それで感動的に見せるのが納得いかないって意味が解らないなあ

まあいいや
帰る
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:32:38 ID:9JUFuXG80
>>265
ヒルルクの命より変なクスリで死んだ多くの人々への弔いでもしようじゃないか。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:33:50 ID:CiQe1oE+0
ゼフにいたってはサンジの人生を狂わせたよな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:43:47 ID:vsXGJO7b0
信者は「報い」という言葉の意味もわからないんだね。
それくらい馬鹿ならワンピを何の疑問もなく読めるだろうね。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:45:14 ID:1JFK7R/Q0
帰るって何だ
人の思考を強制しに信者がホントにここに来てたのか
毎度ネタかと思ってたが御熱心な人もいるもんだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:45:36 ID:9a7KFOH20
チョッパーの心遣いを無駄にさせないために毒を飲んで瀕死の末に爆死するのと、
心遣いを感謝しつつ間違いを正してやるのと、どっちがチョッパーのためだよ。
読者を泣かせたいなら道理くらい弁えろ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:46:02 ID:3poLyPm70
一番ひどかったのはメリー号のくだりだな
沈むって言ってんのに傷ついた仲間を放っていけねぇとかほざくウソップがイミフすぎる
船まで仲間に数えるとかさすがに引くわw
あと人気投票でメリー号に入れてるやつもきもすぎるwキャラじゃねーしw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:52:07 ID:CiQe1oE+0
>>271
擁護するわけじゃないけど、メリー号はウソップの故郷でもらった船だし、ウソップにとってはいろんな出来事があったから思い入れがあるんだろ
船を仲間に数えることに関しては、船に限らず車や飛行機あるいは銃器とかがいろんな漫画で同じような扱いされてるから、
そこまでおかしくない気もする

まあ、メリー号の奇跡は失笑したけどね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:57:41 ID:9a7KFOH20
しかし鼻血致命傷がアリなら、ラスボスを蹴っ飛ばして星にするのもアリだな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:26:04 ID:zwxdHZ640
>>265
チョッパーの取ってきた毒キノコを食べる事で今までの自分の愚かな行動に気付いて
反省して死んでいくなら話は分かるけど、その辺のことに全く思い至らずになんか
満足して死んでいったのが問題なんだよ。
思い返してみるとヒルルクの死とエースの死はよく似てるな。自分の身勝手な行動で周りに
散々迷惑をかけておきながら自分だけ満足して死んでいく。しかもそれがやたら感動的に
描かれている所とか。
275学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/14(金) 19:42:37 ID:WOPateOd0
>>191
チョンピは嫌いだけどキモオタの懐古じじいが少年誌批判すんなよバーカwwwwwwww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:47:24 ID:5oujvMVn0
どん!と描こうとするたびぶん殴られる尾田

尾田「どーん!」
(^ω^)>バキィ!<
尾田「なにすんだよぉ… どー」
(^ω^)>ドカバキィ!<
尾田「…どn」
(^ω^)>ドカバキグシャ!<
尾田「(ビクつきながら)ブ、ブヒブヒ」
(^ω^)>グチャァ!<
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:50:29 ID:Jg+2EsDt0
ヒルルクは民間人に普通に爆弾を投げつけてたりしてたからなー
まぁ船長失格な糞猿よりはマシだけどw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:04:17 ID:CiQe1oE+0
ワンピースのこれはひどいと思った設定やエピソードについて語ろうぜ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1294990150/

信者降臨
279学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/14(金) 20:10:14 ID:WOPateOd0
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/14(金) 20:00:53.82 ID:BpxcATooP
なんでゆとりってワンピース大好きなくせに嬉しそうに叩きたがるの?
>1とか単行本全巻買っちゃってるんでしょ?

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/14(金) 20:05:38.11 ID:J0o7Ge970
>>65
持ってないよ
買う気もない

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/14(金) 20:07:51.10 ID:P/thuISU0
>>76
なら叩くなよwww



単行本買わないと叩く資格もないんだってよwwwwwwマジキチwww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:21:20 ID:bMxHXhTZ0
>>252
そんなのに納得してるのがありえないんだよ
尾田特有の無理のある展開
幼稚すぎる

毒食うんだぞ
毒食わせたって重荷を背負わせるんだぞ
誰得だよwww
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:41:48 ID:zwxdHZ640
普通に考えて自分のせいで恩人が死んだと後で知る事の方が遥かに辛いよな。
下手したら医者になる夢を諦めかねないレベルのトラウマ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:34:05 ID:lh5AvStD0
ワンピファンの活躍は
一流タレント
一流アスリート
一流大学にまでのぼり
ワンピを読む人間は仕事が出来るという本まで出版される
現代社会はワンピを中心にまわってると言っても過言じゃない
これは人類の新たなる進化と言ってもいいだろう
ワンピファンが勝ち組に、それ以外が下等な生物になる図式は今や常識である
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:38:45 ID:lh5AvStD0

そして人類を進化させた尾田っち様は正に神の成せる所業である

284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:42:05 ID:bdFB/N1C0
ワンピうんこだな
285学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/14(金) 21:44:36 ID:WOPateOd0
>>282-3
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
ュ/ス  ュ─  | | ッ // /ュ ス ュ ─ | | ッ //
 /ュ         // /  ュ       //
    / ̄ ̄ ヽ,     / ̄ ̄ ヽ,
   / ⌒  ⌒ ',    /  丶 /   ',
  .l  {゚}/¨`ヽ{゚} ',  .l  {゚}/¨`ヽ{゚} ',
  .l   ヽ._.ノ  ',  .l   ヽ._.ノ  .',
  リ   `Y⌒l   ',  リ   `Y⌒l   ',
 / ヽ  人_(   ヽ/  ヽ 人_(   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:44:36 ID:1JFK7R/Q0
なるほど
ワンピースファンはエリート街道まっしぐらな真人間の道を歩めるのか
だとすると本スレの住民は全員ファンではないってことになるな
なんだアンチであふれかえってることの証明をわざわざこのスレでしてくれるとは
お前なかなか面白いぞ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:58:26 ID:/xQ+ukOW0
そのうちキリストや釈迦やマホメットなんかもこの漫画読んでた事にされるんかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:01:08 ID:8t8kiX7G0
最初のころはシャンクス一味のデブがいきなり山賊の頭打ちぬいたり、
ルフィも「ウソップのこと笑ったら殺す」って脅したり、
ところどころに海賊らしい殺伐した雰囲気があって
ギャグがありつつも締めるところはきちんと締めていたように思う
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:02:24 ID:bdFB/N1C0
最近はもう何がしたいのかすら分からないな・・・・
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:48:10 ID:r7oO82eb0
>>288
今じゃルフィは山賊に育ててもらってたなんて事にw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:52:16 ID:/xQ+ukOW0
>>288
残虐描写だけは無駄に増えたな。悪役の悪さを表現するためだけに殺される通行人とか
もう尾田にはクロみたいな悪役は描けないんだろうなぁ
そういう描写やるならギャグとシリアスちゃんと切り離してやってくれよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:53:37 ID:VbVK6aFV0
>>289
そうか?
今までどおり行く先の島で揉め事やら解決して
島住人に感謝されて宴会、その後のお助け要員ゲット

以下同じことの繰り返しでクルー以外の仲間をどんどん増やしていって
最後のvs世界政府戦の時に一緒に戦うんじゃねえの?

293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:09:06 ID:5cHdz0TF0
白ヒゲのやたら強調した家族より
サンジに対するゼブの「風邪引くなよ」の一言のほうがずっと重みがあったな

>>291
あそこまで不幸な過去だの夢だの変な情状酌量の余地がない徹底した悪党だと倒して清々しいからな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:22:01 ID:aukA0far0
ヒルルクは別に何もしなくてもすぐ死ぬ運命だったからチョッパーの毒きのこ食らって最後にどでかい夢達成させてよかったんじゃないか?w
どうせ死ぬならなんかやって死にたかったんだろ・・・
ってここアンチスレだけどまあそう思いましたw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:29:42 ID:bdFB/N1C0
ヒルルクって、人としてオカシイよね。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:34:33 ID:yFtsUFHP0
戦争編で白ひげが最強なのは地震の能力が最強だからとか言い出したのには一気に萎えたわ
高倉健がエースを圧倒したのもマグマの能力が強いからって…本人がどれだけ鍛えてるかとか何の関係もないのな
如何に悪魔の実で強い能力が付くかどうかの運だけで強弱が決まる世界(笑)

あと悪魔の実を食べたら海に弱くなるって、海に生きる人間にとってはとてつもないデメリットだと思うんだけど
まさに翼のもがれた鳥状態で日常生活すら困難だろう
そのデメリットがまったく描かれてなくて完全に悪魔の実の食い得になってる
悪魔の実を食べてない人間は完全な負け組w麦わら一味が俺も悪魔の実食いたいと言い出さないのが不自然でしょうがない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:43:56 ID:z3U78WLs0
>>295
医者としてもおかしいと思います
突然病人の家に乗り込んで麻酔銃は撃つわ、「静脈に打つべきだったか」とか「成分を間違えた」だの
さらには「カエルのエキスは効くと思ったんだが……」

最後に「ちくしょう、失敗か」

おっそろしい人体実験を繰り返していたことが良く分かった
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:01:26 ID:m/V8X6ED0
>>294
爆薬飲んだのってtyっパーの毒キノコ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:09:23 ID:EKRd79h+0
早くブルックが海賊団から抜けないかな
出てくるたびに笑えもしないギャグでコマが割かれるのすらうぜえ
ヨミヨミなんて食わずにそのままくたばればよかったのに
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:31:45 ID:jHqEtQXA0
今にアーロンも実はこんなことされていた!!とかやらかしそうですげー怖いんだけど
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:37:24 ID:ft/nmDgF0
>>300
間違いなくアーロンも可哀相な過去くるだろw
んでナミがベルメールさんの事は許せないけど・・・とか言いつつ結局はなし崩しに許していずれ共闘しそうw
それかタコみたいに一味の誰かをかばって一度は瀕死になるとか
アーロンの仲間思いを強調して実はいい奴アピるとか
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:41:42 ID:XYE5D3300
本気でやりそうだから困る
悪党は悪党のままで終わらせろと…クロコダイルなんてもう呆れたわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:19:44 ID:ft/nmDgF0
間違えた
タコは別に誰もかばってなかったっけw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:42:20 ID:1XMedi9FO
タコが撃たれたのって猿が暴れたせいじゃなかったっけ?
タコ止めてたのに
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 04:07:04 ID:iZurID5p0
今尾田に言いたいこと
ワンピについては評価すべきこともあると思う
人を殺さなかったり不幸を過去編に持っていく手法は爽快に読ませるにはいい手法かもしれない
手軽に読んで笑ったり感動したり、そういう漫画を目指してるなら
目標はある程度達成できたのかもしれない

今尾田に言いたいこと
戦争編は何だったの?!
ワンピースのそれまでの長所を全部かなぐり捨ててまで書きたかったものが
「あれ」ですか?www
盛り上がりの谷間にくるエピソードなら多少つまらなくても仕方ないかもしれない
でも力の入った自信たっぷりの渾身の展開だったんですよね
あなたには才能がないと確信しました

自分の才能をわきまえるべきだと思います
真面目な作品を書かないのではなく、書く能力が圧倒的に足りないんです
画を上手く書いたり一人一人のキャラが矛盾なく行動する作品を作れるよう
努力すべきだと思います
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 07:57:58 ID:N2SqzVCb0
何よりの問題は戦争編最高だったみたいなこと自分で言っちゃってること
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 09:27:13 ID:y7CuuwnQ0
戦争編以前から終わってるけどなw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 09:57:16 ID:gk8mqKal0
戦争編事前の盛り上がりは凄かったし、滅茶苦茶面白く出来る題材だったのに
結局それを棒に振ったというか、台無しにしちゃった感じがするなあ。勿体無い
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 10:51:20 ID:RB3MQzAu0
戦争編で思い出したんだけどさ、あの活躍もクソもないそもそも満足に出番あったかすら怪しいマルコとかいうやつのフィギュア出るらしいな
それとか個々の描写すら殆どされてないルーキー連中が出て騒ぐとか、信者って「それっぽい」ならそれで満足しちゃってんじゃないの?
もしかして分類としてはストレイツォやザーボンが出てキャーキャー言ってる奴以下じゃねえのそれって
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 12:32:33 ID:IGuYbdzV0
>>308
大げさな前フリだけは得意だろ
それが詐欺になってるだけで
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:09:06 ID:NvhsWA2n0
白ひげとエースのマヌケすぎる最期と
海賊退治が仕事なのに突然命が勿体無いとか戦場のど真ん中で叫びだすコビーとかな

あとあの世界最強レベルがどれくらいの強さなのか底が割れちゃったってのが痛い
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:30:56 ID:GYRdUsCi0
戦争編はとにかくひどい要素が多すぎた

一般的な軍事の知識だけで見ても
相手の情報もろくにつかんでいない「智将」センゴクとか(情報戦は戦争の基本中の基本)
能力者がたくさんいる事がわかってるのに対能力者用の装備も持たないやれら役の一般兵とか
潜水艦まで発明されてるのに、能力者でも対処できない海中から攻撃を仕掛けようとしないとか

海軍側はちょっと頭使えばより有利に戦える要素がいくらでも揃ってるのに
あれが世界最高峰の戦いなんだから呆れるわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:36:36 ID:EKRd79h+0
ルフィがハサミの作った階段昇ってくるのをボーっと見てるし
ガープを殴り倒してエースの鍵開け始めて
やっと動いたと思ったら処刑台ごとなぎ倒してミスって逃してるし
ただの馬鹿だろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:43:40 ID:IGuYbdzV0
>>313
そういう要素を信者の間では

「子供向けだから良いんだよ!ぷんぷん」と言います。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:46:49 ID:gk8mqKal0
信者は子供をバカにしすぎだよなー。
子供だってちゃんとそう言う不自然な点は見てるものだというのに。
いや、むしろ子供の方がより気にするぐらいかも知れないよな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:02:21 ID:d2SRbz5N0
池沼センゴク
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:12:11 ID:Qe8doQtF0
池沼と奇形の漫画
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 14:19:55 ID:l5RVXpFv0
白髭を倒して目的は果たしたとかいってたが
白髭海賊団壊滅させるチャンスなんだから潰したほうがいいし
グラグラの能力は黒髭に引き継がれたし億越え囚人とか取り逃がしたら
一般市民の命が危険にさらされるわけで、一体どういう思考をしたら
海兵の命がもったいだいから戦争やめましょうって結論になるのかわからない
この漫画の雑魚海兵なんかいても役に立たないんだから戦闘に参加しなきゃいいのにな
鼻水流してなんか叫んでれば感動できるんだから信者はすごいよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:34:44 ID:OfJNmVoL0
白ひげ海賊団の主力は元気でピンピンしてて、白ひげが居なくなったから後は一方的に殺しまくれるという訳ではなく、
背後は海で敵に逃げ場は無いからと背水の陣で必死になって抵抗してこられると、海軍側にも相当な被害が出る事は確実で、
白ひげ海賊団と逃げ出した囚人達を全滅させるために頑張りまくった結果海軍のエース級も半数以上が再起不能なんて事になると
レベル6じゃない海賊達から一般市民を守る事すら困難になりそうなので、
逃げる敵を深追いするのは得策ではない。

ていうかついさっきまで自分達の陣地で敵の2倍の人数集めて罠張って待ち受けて
その罠に敵が上手くハマった状態で戦ってそれでも処刑台を守りきれずエースを逃がされたというのに
元々死に掛けの白ひげが抜けただけで殲滅戦が可能なんてどう考えたら思えるのかという。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:38:07 ID:f7QkSYAG0
まーた信者がない頭で必死に考えた擁護か

数は明らかに海軍側が上で逆に白ひげ側は最も困難な撤退を行っているというのに
どこをどう考えたら海軍不利なんだよ低能
こんなもん海軍から見りゃ殲滅どころか虐殺の状況だよアホ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:50:30 ID:OfJNmVoL0
殲滅戦なんか出来るのは白ひげが死んで海賊の士気がトコトン低くなって
逃げ道に向かって逃げる事しか考えないようなんばっかになってるときだろ

まだまだか遺族連中の戦意は全然萎えてないし
青キジが海凍らせて海賊どもの逃げ道がなくなったおかげでこっちから攻撃を仕掛ける限り応戦するしか生きて帰る術がなくなってるから、
海賊どもが必死になって抵抗してくるつってんだよ。

エース取り返されるまでも人数的には海軍の方が圧倒的に有利だったのに真正面から突っ込む以外してこない海賊に押されて
エース開放されたんだろうが。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:58:23 ID:EKRd79h+0
まるで最近のワンピースの絵みたいに読みにくい文章だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:09:35 ID:l5RVXpFv0
解放されたこと自体ご都合主義でおかしいんだから引き合いに出されてもな
ガープの手加減、センゴク間抜けっぷり、鍵をピンポイントで狙える精度がありながらエースやルフィを狙わない黄猿
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:18:52 ID:Sjlig/FR0
つうか、命がもったいないと思うなら敵を逃がしましょうじゃなく、
敵に降伏しろって呼びかけるべきだろ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:23:23 ID:XYE5D3300
白ひげ側の主力って誰?
マルコは海楼石の手錠ハメられてただの人間だし
ジョズは片腕失ってるんだぞ?
その他はどれだけ強いのかしらんが特にすごい描写もない
逆に海軍側は赤犬はピンピンしてるし、青キジもそこまでダメージを負った描写がない
黄猿なんてほぼノーダメージ

圧倒的に海軍側が押してる状態だぞ
そんな大将三人が雑魚に引けをとるほど弱まってるのか?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:25:33 ID:rpL/WqPt0
ただの雑魚兵が命もったいないとか呼びかけて
戦争終るなら戦争なんざ起きねえし
誰が感銘うけるというのか?
「わかっとるわい」で一蹴される無駄発言。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:54:27 ID:OfJNmVoL0
>>325
主力の隊長達(当時2名死亡)
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/l/i/n/lin22/wpc058_3.jpg

マルコは手錠の鍵が外れたらエースとルフィの救援に駆けつけ赤犬の攻撃を自分の体で受け続けられるくらいに元気
ビスタはミホークと互角、クリエルはモリアと互角
おそらくその他11名も同程度の実力で、白ひげ死亡時戦闘不能だったのはジョズのみ。

黄猿はマルコがよそ見した隙に中将に手錠かけさせただけ
青キジはジョズがよそ見した隙に氷漬けにしただけ
赤犬は白ひげが血吐いて倒れたところに思いっきりマグマキックしても白ひげにダメージを与えられない。

隊長連中と2対1や3対1をやる事になったら大将達もあぶなさげ。
1対1なら互角か大将達のがちょっと強いくらいかと思うが。

ていうか大将達3人と中将達だけで隊長達だけと戦うならいいけど、
海軍にも海賊にもモブの人達が大量に居てその人達は隊長達や大将達に狙われたらただやられるだけだからな。

そして海軍のモブと海賊のモブを比べたら海賊のモブのほうが圧倒的に強い。
でないと10万対5万の喧嘩で攻め込まれたりしない。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 16:59:10 ID:y7CuuwnQ0
「今のとりけせよ(キリ」
安い煽りでマジギレして死亡する火病w
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:12:04 ID:Sjlig/FR0
海軍にはPXあったり七武海いたり、白ヒゲ側は白ヒゲ、エースが死んで
士気は下がってたりでもう逃げ始めてる状態だけど>>327の脳内だと互角なんだねw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:14:27 ID:f7QkSYAG0
>>327
何もかもお前の都合のいい妄想
話にならんわ

恐らく、とか思うが、とか全部お前の願望だろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:15:04 ID:nTWN83qP0
>赤犬は白ひげが血吐いて倒れたところに思いっきりマグマキックしても白ひげにダメージを与えられない。

マグマパンチで顔半分吹っ飛んだけどなw
都合のいい解釈と妄想込みで持論展開したいなら信者スレでやればいいんじゃないですか?
おっぱいマウスパッドに興味津々なOfJNmVoL0さん
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:17:04 ID:l5RVXpFv0
大将が危ない?マルコとビスタの攻撃まるで効いてなかったが
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:39:03 ID:OfJNmVoL0
そうだね避けたからね。
ていうかホントにそれまでさんざ苦戦してた相手を白ひげ一人居なくなっただけで楽勝できると思う意味がわからない。
ルフィ逃がすぞ!ってだけで皆船を下りて赤犬の前に集まって戦闘態勢に入る位戦る気満々だっつーのに。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 17:46:41 ID:gk8mqKal0
>>327
よそみ多すぎだろ隊長w
死闘の最中にそんなによそみする奴が多い時点でダメだw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:00:28 ID:Sjlig/FR0
>>333
楽勝だって思ってないから決戦の準備してたんだろ?
で、その準備万端だった今回取り逃がしてどうするの?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:10:08 ID:XYE5D3300
そんな苦戦してたか?
隊長2人の覇気攻撃?喰らっても「うっとーしい」程度の赤犬
だらけなきゃ全て凍らせればいい青キジ
光の速度の黄猿
七武海に至っては
これまでノーダメージのミホーク
同じくノーダメージのハンコック
これまたノーダメージのくま
巨体オーズjrでさえ子供扱いするようなドフラミンゴ
苦戦してたのはモリアくらいか?
さらに戦桃丸までいる

対して白ひげ海賊団は量産型くまに苦戦していた
しかもほぼ四面楚歌の状況でなぜ殲滅をやめる必要が?
337学崎 強 ◆SWOTyqzydA :2011/01/15(土) 18:21:13 ID:n1jEyZGn0
この漫画で最近差別だのなんだのうるさいけどもしかして
魚人=朝鮮人 人間=日本人って事にして
日本を批判してるんじゃないか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:22:02 ID:EKRd79h+0
何故やめるかって?
シャンクス登場!ドン!!のためだろうな
ドンゲージがある程度溜まると、流れ関係なく発動する謎の大ゴマドン!
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:28:14 ID:N2SqzVCb0
まさに描きたいシーンがあってストーリーはおまけだな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:32:07 ID:05DxTriB0
このスレで、どさくさに紛れてワンピース以外の作品まで叩いてる奴はしね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:34:57 ID:OfJNmVoL0
>>335
無論、手を出して噛み付かれては敵わないので手を出さずに放置
でないと政府が潰れる

>>336
してたじゃないか
敵の2倍の人数をそろえて罠を張って待ち受けて、虎の子の人間兵器を伏兵に使い
敵の中のアホの子を騙して仲間割れさせ、能力使っても破壊できない塀の中に閉じ込めて大砲と赤犬の能力で一方的に攻撃して、
そこまでやって戦闘不能にできたのは名前ありキャラじゃオーズジュニアとジョズだけ。

白ひげにとどめさしたのは黒ひげ達で、一時的に戦闘不能になってたマルコは元気に復活。
本当なら2倍の人数そろえてる時点で伏兵も何も無くても一方的に白ひげ海賊団を虐殺できないとおかしいくらいなのに。

白ひげ海賊団だけ相手にしてもこんだけ用意して贔屓目に見ても互角がいいとこなのに
黒ひげ海賊団と白ひげ海賊団に戦力分散して戦うとかもう無理無理。

白ひげ海賊団だけ殲滅するのでも殲滅し終わった頃には海軍の戦力も壊滅してるよ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:39:58 ID:GYRdUsCi0
本来「戦争」だとか「差別」だとかって週刊少年誌でしっかり描ききれるほど浅い題材じゃないんだよ

たまにこの漫画程度の描き方で「深いテーマを扱っている漫画」とか感動しちゃってる馬鹿がいるけど
現実社会におけるそれらの問題を勉強してみたらこんな漫画鼻で笑うぞ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 18:58:22 ID:y7CuuwnQ0
戦争編ってあれ壮大なギャグと解釈していいんだよな
寒いギャグとしてさ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:09:27 ID:m/V8X6ED0
ワンピースがめだかと同じくらいの寒さをかもし出している
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:12:26 ID:vadPkkgC0
てかエースとロビンの境遇かぶりすぎ
「誰もそれを望まねぇんだ」とかどっかで聞いたぞ
尾田のキャラは俺かわいそうだろアピールがうざい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:18:40 ID:gk8mqKal0
めだかはバトル展開化してからはなんだかんだで面白くなってきてると思う。
ワンピはつまらなくなる一方だ。
ワンピももっとバトル要素を増やした方が面白くなるかも知れん。

いや、ダメかw
バトル下手だもんな。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:26:09 ID:vzP8DDLY0
能力者同士の勝負にまったく緊張感がないんだよな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:28:47 ID:sPh7D1v00
悪魔の実や覇気等のクソ設定しまくりで最強の意味なんて無くなってるよな
フェニックス?星矢のパクリかよ
だからマルコは糞扱いにするしかなかった
最強の悪魔の実を喰った奴が海賊王でいいよ
ゴムが最強なんて有り得ないw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:47:51 ID:f7QkSYAG0
>>342
ワンピースで言う戦争(笑)って
不良漫画のチンピラ共が戦争じゃーって叫んでるレベルだから
本物の戦争を描いているわけではない

だが差別は完全アウト
魚人よーキモーイで差別(笑)とか言ってんだから呆れるよな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:54:41 ID:IGuYbdzV0
そもそも同性愛者をあんな気持ち悪く描くような人間に

「差別はダメ」とか言われてもな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:21:41 ID:CpwKi7f50
尾田はいったい何を考えて、この漫画を描いたのかが解らない。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:20:07 ID:lM26VenG0
>>341
そんなに強い白ヒゲ海賊団なのにどうして追ってくる赤犬一人倒せないの?
足留めすら出来てなかったよね。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:46:02 ID:ig6x41cR0
鼻水鼻糞漫画で鼻血とは
尾田っちスゲー伏線敷いてるんだな!!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:00:11 ID:lnF9NjhP0
この左翼漫画ってどういう終わりかたするんだろうな
アメリカの左翼映画もだいたい問題放置したまま無理やりハッピーエンドにするからな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:13:57 ID:8sarpqK20
>>354
それはアメリカだから放置するんだろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:55:15 ID:1XMedi9FO
エピローグに何十話も費やしそう
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:12:25 ID:uTEsoKGE0
相変わらずの穴だらけの展開に苦笑しつつワンピってこんなもんだから…
でもまあ最後はハッピーエンドだし大目に見ようと思いつつ流し読んでたら
よりによって最後がアレwでお口ぽかーーーん目が・・になった自分が通りますよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:13:23 ID:uTEsoKGE0
あ、戦争のことねw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:03:08 ID:Hse2gPJN0
この漫画のエンディングは
読者の夢おち
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:52:45 ID:2SrimShq0
まさかとは思うけど魚人島で差別問題解決していく気じゃないよな
アラバスタ同様、アホみたいに長編やったらビビるぞ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:54:57 ID:ZpvQ2gAp0
え?
当然のように猿が差別問題解決して
英雄扱いされるクソ展開が来ると思ってたw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:36:18 ID:FzZhybZ90
魚人島でもまた一年以上使うつもりか
汚駄の基地外っぷりについていく信者さんも大変ね
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:01:47 ID:hLa6WxRV0
ワンピおもしれえw
ヒキニートのアンチは外でろよw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:51:54 ID:fif9zSlh0
なんでこういうアホなノリの漫画で毎度
答えが出ない微妙なテーマやりたがるんだろ・・・
尾田気持ち悪い
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:58:21 ID:UW0kzc4g0
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:59:08 ID:wvhhsxb50
こんなん見つけた


最近の本誌の展開は本当にひどくて目も当てられない。
戦争編では若干突っ込みどころはあったものの自分はまあまあ楽しめた。だが、もう擁護できるレベルではなくなった。
ネタバレになるから、あまり詳しいことは言えないが、
・仲間が全く成長しておらず、むしろひどくなった。
・あるキャラの扱いがひどすぎる。
・新キャラの造形がひどすぎる。
・ギャグとシリアスを悪い形で融合させてしまった。
そして極めつけは、仲間を大切に思っているはずの主人公が、絶対にやってはいけないことをしてしまった。
正直最悪だと思った。
薄々感じていたが、やはり仲間という言葉を振り回しながらただ自分勝手に暴れまわっているだけの主人公だった。

今の展開を見てもそうだが、作者はもうネタ切れっぽい。
この漫画が教科書であってはならない。
喜怒哀楽が詰まった漫画はまだまだたくさんあります。
主人公一味の行動に失望したくなかったら、戦争編で読むのを止めておくことを強くお勧めする。

最近読んでなかったけど、そんなにひどいの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:01:45 ID:PG2ASKvf0
コマ割りや台詞回しも雑だから
漫画の教科書と参考したらアウトだわな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:12:04 ID:UW0kzc4g0
>>366
例えるなら冴羽遼が10tハンマーで殴られてガチで瀕死というくらい酷い
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:19:12 ID:wvhhsxb50
>>368
わからん
みつどもえで例えてくれ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:22:42 ID:UW0kzc4g0
>>369
みつばが肥満から来る色々な病気が発症し入院というくらい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:44:44 ID:e+bKcBf70
例えるなら出川がいっぱいいる漫画
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:46:03 ID:7kSyJW/A0
今フライング読んだが数ページほど同じコマ割りと似たような構図で描かれてた
なんかだんだん手を抜いてきてるなって思ったわ
あとバトル漫画でやってはいけないコナン張りの文字だらけで説明会話になってたわ
説明とかマジ要らないからウザイだけだし

あとまたパクッてたからうpしておく
どう見てもアイルーのパクリでMHP3の温泉だろこれ
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up92225.jpg
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:59:23 ID:mSEc8MXZP
・仲間が全く成長しておらず、むしろひどくなった。→チョッパー、ナミ(酒場を燃やした)、ゾロ
・あるキャラの扱いがひどすぎる。→サンジ
・新キャラの造形がひどすぎる。→王子とか
・ギャグとシリアスを悪い形で融合させてしまった。→鼻血と輸血
そして極めつけは、仲間を大切に思っているはずの主人公が、絶対にやってはいけないことをしてしまった。→?

最後のはなんだろ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:13:08 ID:DLjaYvdO0
>>373
あんだけ泣きながら「守りてえ」言ってた奴が
今はぐれてるのに一切焦ってない不自然さだろうな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:41:41 ID:NGm0LTz20
>>366
どこで見つけた?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:47:07 ID:kNCy3FNc0
今更だけどハンコック191pもあるのかよ、萎えるわw
長身の女性なら170くらいにしておけばいいのに
377名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/16(日) 17:00:15 ID:MTQiQGTW0
まんがとはエンターテインエント。
エンターテインメントとは楽しませること。

ひとりふたりでなく最大多数を楽しませようとすれば、
多少の矛盾は仕方ない。

仕方ないことをくどくど言う。
このスレの住人は、アンチという名の「作者に期待してますくん」だ。

と、通りすがりのひとがさっき。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:22:13 ID:GmWsHZSr0
アンチ意見はこうすればもっと面白いというアドバイスと捉える事もできる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:40:24 ID:4leZw6WT0
>>378
そんなもんごく稀だろ
つまんねーものに具体的な箇所を指してつまんねーと言ってるだけ
アンチの言うとおりにしたとして最悪の展開にはならないかもしれないが
面白くはならない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:40:44 ID:c/ToIbxb0
コミックスの帯に売り上げばかり宣伝されているけど
誰かに作品のコメントを書かせてみたらどうだろうか。
クロマティ高校の帯みたいなのをさ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/16(日) 17:49:52 ID:MTQiQGTW0
興味なければ無関心。
ワンピースを読まないし、読んでも「ふーん」でおわる。

興味あるから「面白い面白くない」という意見がでてくる。
興味あるから「面白くない。なぜなら〜」とわざわざ書き込む。

このスレの住人は、アンチという名の「ワンピースに興味いっぱいくん」だ。

と、通りすがりのひとがさっき。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:50:48 ID:DYC4i7yE0
>>380
人気がほしい芸能人なら金払ってでも書きたいんじゃねえかな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:09:26 ID:GmWsHZSr0
>>379
>つまんねーものに具体的な箇所を指してつまんねーと言ってるだけ
作者にとっては非常にありがたい意見
狂信者のマンセー意見なんかゴミ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:10:46 ID:UW0kzc4g0
まぁこの勘違いしたピエロが批判意見なんか理解できるわけがないが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:15:02 ID:1sBOyyww0
>373
あれだけ仲間仲間言ってたのに偽物との区別もできなかったってことじゃないの?
確かに馬鹿キャラであるにしてもルフィのあれは度を超えてるからな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:30:44 ID:2SrimShq0
2年経たせた必要性がない
全員集合後はサンジが鼻血しか出してない
最終的に勝手に瀕死に陥る始末
別に2年前と大して変って無いことしてるのに「すげー」とお互いを褒め合うばかり
サルガッソに感心してるゾロとかは完全にアホ
司法の塔でそげキングが長距離射撃のやった時の方がよっぽど凄いだろうが
賞賛の沸点がデフレスパイラル
その内歩くだけで大絶賛し始めそう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:51:39 ID:OepqUWwS0
ワンピゴミすぎ。
2年目〜の糞展開を褒めてる面白い言う奴は
内容なんかどうでもよかったってのが良く分かる。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:52:08 ID:mSEc8MXZP
>>374,385
なるほど。
仲間が焦っている中「噴火を見たい」と言い出した辺りかと思ったけどそちらの可能性も大きいな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:58:55 ID:1sBOyyww0
ルフィの仲間を軽んじた態度は今に始まったことじゃないけどね

勘違いしてちゃんと話を聞こうともせずにゾロを殺そうとした挙句、謝りもしないし
仲間が反対してるのに勝手に仲間を賭けの対象にしたりしてる

んで口先では「仲間を何だと思ってるんだ」「俺の仲間は死んでもやらん」とか言ってるから笑えるわ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:10:22 ID:PG2ASKvf0
ルフィに洗脳されてるんだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:15:44 ID:UW0kzc4g0
>>388
大好きな兄、火病のエースにトドメを刺したマグマの噴出を見たいというのだから驚きだな
どうやらトラウマは完全に乗り越えたようですねー 変な方向に
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:41:13 ID:EgxIJxkv0
キャラが状況や設定無視でストーリーに動かされてる
ストーリーは過程無視で泣ける場面(笑)のために用意されてる
ちっとも面白くないし感動できるはずもない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:43:15 ID:TL1IebrT0
信者も最近は酷いと思ってるのか
最近は引き伸ばしさせられてるから酷いけど本気出せば面白いのは証明済みみたいな書き込みをいたるところで見るようになったね。
証明済みってのが一体どこで証明されてるのかが気になるけど。
さすがの信者も最近の展開は酷いと感じるんだな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:50:49 ID:cqpP/P3h0
>>379>>381
>多少の矛盾は仕方ない。
重要キャラの死亡につながる行動が多少どころではなく大きく矛盾しまくってますw

>「作者に期待してますくん」だ。
してません
既に能力の底が見えたカス漫画家ですw

>興味なければ無関心。
以前は興味ありましたが、今はもう興味ないしワンピ読んでません
このスレの的確な批判や気の効いた発言のほうが面白いです
395394:2011/01/16(日) 19:54:02 ID:cqpP/P3h0
>>379
>>377でした
失礼しました
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:57:18 ID:7kSyJW/A0
あらかさまなご都合展開はネタ切れで話が思いつかない証拠

覇気を使えば捕らえようとした魚人に攻撃しなくても済んだはずなのにわざわざ攻撃しちゃってるもんな
なんか新しい武器手に入れて持て余してるって感じがする
気分で使ってるっぽい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:55:32 ID:oVL3jxnR0
最近は本スレでも結構批判意見が増えてきたね。
ちょっと前まで殆ど信者の集会所常態だったと言うのに。
あいつらもやっとの事でワンピに愛想が尽きたかな。

まあ、ここ数ヶ月の展開は本当に酷いからなあ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:02:29 ID:UW0kzc4g0
ここまで酷くならないと気付かないってのも結構すごいけどなw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:47:33 ID:TL1IebrT0
本スレ覗いてみたけど
確かに本スレも結構批判増えてんだね
昔は、ワンピは好きだけど本スレで展開批判したら叩かれるってんで
一時的にこっちに来て批判して帰ってくとか言うヤツがちょこちょこ居たくらい信者の鉄壁ぶりは凄かったのにな

でも編集が悪いとか言われてんな
尾田さんは編集に意見出すなって言ってんじゃねえの?
まぁ良く分からんが編集に矛先が行っててワロタ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:50:00 ID:PG2ASKvf0
ネタバレスレがワンピ信者の巣窟だと思ってた
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:50:31 ID:DLjaYvdO0
>>399
そのうち「内容がおかしくなったのはアンチのせいだ!」とか言い出しかねない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:53:28 ID:UW0kzc4g0
糞作品の信者ってのはそれを認めず犯人探しを始めるのは定説
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 22:40:29 ID:9HVBwnh+0
ニダ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:02:49 ID:oStB46rU0
作品がクソなのは認めるが、それは尾田のせいじゃなく周りの環境のせいだ
ってことか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:13:39 ID:UW0kzc4g0
やたらとアニメを叩くのもその一環
原作が糞だから糞なアニメが出来上がるとは思っていない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:39:19 ID:fif9zSlh0
原作の意味不明糞バトルをそこそこ見れるようにしてるだけでも
感謝すべきだよな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:00:21 ID:oeuEP1Al0
作者が面白く書こうとしてないのがな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:08:15 ID:rtT3GYFa0
未だにワンピ関連のあらゆるスレで
つまらん回があって指摘されたりだとか、ネタ切れしてんじゃないのかだとか批判されると
「それでもドラゴンボールより酷くなかったことは今まで一度もないけどな」なんて鼻高々に言ってるんだぜ
ちょっと異常だと思う
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:14:37 ID:mdA4A4L30
「○○よりはひどくないよ」ってことは単体で見るとひどいってことは理解してるのか
で、酷いのを認めたくないから他と比べてるわけね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:15:29 ID:ZoKBXEoz0
>それでもドラゴンボールより酷くなかったことは今まで一度もないけどな
何だか否定形を2回出されて混乱したけど…
「ドラゴンボールより酷かったことが今まで一度もない」でなく
「ドラゴンボールより酷くなかったことが今まで一度もない」なの?

それ、そもそもフォローじゃないんじゃ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:18:46 ID:9rUtP29A0
ドラゴンボールより酷くなかったことは今まで一度もない=ドラゴンボールより酷かったことしかない

だいたいあってるじゃんwww
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:22:32 ID:TVvuXR1j0
「それでもドラゴンボールより酷くなかったことは今まで一度もないけどな」

これだと「ずっとドラゴンボールより酷かった」って意味だねw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:25:04 ID:rtT3GYFa0
スマソ。完全にオレの書き間違いだなw
酷かったことは一度も無いだ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:56:23 ID:TVvuXR1j0
>>407
作者自身が「ストーリーはオマケ」と公言してるんだから面白い訳無いんだよな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:02:22 ID:BPykZgT+0
許さん
明日の早朝から毎日駅前で
「マリア様がみてる」朗読の刑だ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:13:03 ID:BPykZgT+0
>>413へだ スマン
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 06:51:52 ID:mxyHGHEg0
劣化の一番の原因は信者。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:09:00 ID:+ekAMOJe0
DBのようにシンプルで成立するのが才能だと思うけどね
ごちゃごちゃ=すごそうに見せようと必死
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:11:58 ID:ziFeGBIa0
今週銀魂以上に読みづらかったな
銀魂はセリフ読めばまだ笑えるからいいけど
なんか三文小説読んでる気分になった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:22:29 ID:VQIErnZH0
今週4ページ分くらいしかすすんでないからな。余計な文章大量に詰め込んでるけど
島の説明するならサラッと終わらせてほしい、もしくは単行本オマケで
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:23:31 ID:MOoeADrH0
この島出る時もシャボン玉加工して出なきゃいけないんだろ
その前に差別問題も解決するだろうし
予言で麦わらかぶったどうせ偽物だろうけど、そいつとも戦うんだろうし
あとおかしの工場でも色々するんだろ
それとバンダーデッケンとかいうのもいるし
もちろんここでも過去編やるんだろ
うわー絶対この島で長期連載の予感しかしねー
せっかくレイリーやら何やら出てきた後なのに
本筋が進む気配がまた消えたな
ドラクエ7で石板ごとのストーリー並に進行が酷い
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:28:03 ID:koRvFCjQ0
この漫画はもっと読みやすく出来ないのか
無駄な小話多すぎやしないか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:34:12 ID:g4r2ScFX0
無駄な小話で話を引き伸ばしてるんだからしょうがないよw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:43:59 ID:CZFNEC4z0
ワンピの絵が見難いのはジャンプの印刷のせいもあるのかなと思って
初めてコミックスを読んでみたらやっぱりゴチャゴチャした絵で結果は同じだった
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:52:50 ID:ziFeGBIa0
ルーキーのときみたいに使われない新キャラが続々とw
ここは普通にアーロンと再戦でいいだろ

アーロンは魚人側から見たら完璧な正義の味方で
人間の差別に毅然と立ち向かう英雄

アーロンの背負う正義とチャランポラン主人公を対比させて
主人公が精神的に成長するって展開のほうが王道だろ

まじ、この漫画、努力とか成長とかホントに軽視してるよな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:10:38 ID:ZH+o4cbj0
純粋に疑問なんだけど

なぜ、小学生が見る漫画に
そんなに熱心なの?

漫画にそこまで必死になって批判して、、
何か意味があるの?
427ルフィ:2011/01/17(月) 14:20:51 ID:koRvFCjQ0
>>426
他人にとって意味があるか無いかでお前は生きてるのか?
オレは他人には意味が無くても、自分がやりたい事をやるね

例え世間がバカにしようが貶しようが
後悔しないよう自分がやりたい事はやる。
それが俺にとって生きるという意味だから
そしてオレは海賊王になる!!!            ド ン !!!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:32:31 ID:/A3c0yfG0
やっと話が動き出しそうなんだが全く期待がもてないな。
W7も戦争編も話の始まりは面白そうな要素はあったのに。あとで崩れるけど。
パワーアップしたアーロンでも出てくれば少しは楽しく読めそうなんだが、出てくる気配全くないし。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:34:51 ID:+ekAMOJe0
>>426
なんで小学生の見るマンガのアンチスレに来るぐらい熱心なの?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:38:54 ID:x8yQt9oA0
レスの内容から察するに、>>426 は小学生なんだな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:53:49 ID:1yJDV4yo0
てか、ルーキー出た後から物語がいっさい盛り上がってない。
今まではクソ展開も多かったけど、それなりに盛り上がる場面があったのに、
女島以降の盛り上がりのなさはまじで才能が枯渇したとしか思えない。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:05:48 ID:JkhOT0NK0
尾田のなけなしの才能なんかとっくに枯れてるよ
本人も自覚してるから内容じゃなく
執拗な書き込みでカバーしようとしてんじゃないの
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:07:49 ID:Dnqhe53Z0
基本的にこの漫画ってキャラ登場シーンでしか盛り上がらないからな
そこが尾田の器の小ささだわ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:10:29 ID:JkhOT0NK0
それかこれから何か起こるぞ〜と煽る時なw
でもフタを開ければ実際はしょぼいってのの繰り返し
常に口先だけ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:13:50 ID:6rVOvW2pO
今週の最後で滅亡って、でたけど、ギャグでゴムが暴走して滅亡とか、他の悪い奴が原因(この時点で占いとは結果が違う)で滅亡しそうで怖いわ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:25:02 ID:bQEntDuEO
最後は魚人達に感謝される展開に右のキンタマ賭けるよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:29:58 ID:JkhOT0NK0
>>436
んじゃおれは首賭けるわ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:34:20 ID:g4r2ScFX0
>>434
そんな感じだよな〜
導入部分は毎回盛り上がるんだよ。
でも、いざイベントが始まってしまうと「あれ?」ってことが多い。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:52:16 ID:DL1jsOVW0
tst
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:45:03 ID:XKo/24aY0
>>372
コナン把握した
マジで文字ばっかりで笑えたw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:14:14 ID:7frr6NE20
偽の麦わらを数名用意してる時点で占いとか(笑)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:20:35 ID:fPYre3sj0
占いどおり猿が島ぶっこわしても魚人島が無くなる事で
最終的にはいい方向へ変化して結局は感謝、マンセーされるってオチだろw
443ルフィ:2011/01/17(月) 18:32:30 ID:koRvFCjQ0
権力者をぶっ飛ばしてお決まりの宴でしょ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:58:32 ID:+ekAMOJe0
>>442
そういうのも占えば良いのにな
あいかわらず抜けた設定だな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:06:17 ID:+ekAMOJe0
ハンタの旅団編ですら占いに制限設けてたのに
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:24:34 ID:GQ9vRrVd0
あれって未来幻視であって占いじゃないよね
どうせ「この場面を勘違いしたのね…」な展開になるのミエミエなんだから止せばいいのに

相変わらずセリフの情報量だけで先に進まない漫画だなあ
新人がこんな漫画書いたら編集が書き直させてると思う
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:17:19 ID:Z4V8wmwy0
こんどの映画で、大切な麦わら帽子がうんたらかんたらって見たけど、
そもそも麦わら帽子って帽子の中でもトップクラスに弱いよな。
火にも、水にも、風にも弱い。
陽射しに強い?くらいかw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:22:10 ID:mdA4A4L30
あの麦わら帽子だけなぜか異常
ワンピース最大の謎

…最後にワンピース手に入れるのはあの帽子がないと駄目とかそんな糞展開になることはないよな?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:30:11 ID:CpVwAF360
まさか、麦わら帽で世界一周してロジャーとシャンクスとルフィーの思い出が詰まった帽子になる!とかじゃないだろうな
思い出じゃ駄目だけどそれがつまった帽子ってことにしとけば「ワンピースは形あるもの」という発言にギリギリ抵触してるし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:32:03 ID:uf50bwkD0
結局ルフィの目的ってなんなの?
海で一番自由になることなの?それともワンピースを見つける事なの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:35:59 ID:g4r2ScFX0
>>450
今までの展開見てるとワンピースを見つけたもの=海賊王って感じじゃないかな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:42:13 ID:MOoeADrH0
世間一般ではワンピースの存在の有無さえ怪しかった
それは戦争で白ひげが「ワンピースは存在する」と言ったのを聞いて世界が驚愕するレベル
ワンピースを手にしたことで海賊王と世間に呼ばれるためには
全世界の一般人がワンピースを認識していないと不可能なこと
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:52:32 ID:1yJDV4yo0
ワンピースで海賊王になれるなら、適当な強さの海賊が偽ワンピースでっちあげて、
海賊王名乗ってもわからないし、そういうことやるやつがいていいと思う。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:53:09 ID:F1ZvrzAv0
偽物ゴム猿に騙される奴しかいないし
偽ワンピースでもバレるわけがないだろうな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:53:45 ID:VawRN8sZ0
>>424
そう。本誌でみて細かくゴチャ絵で読み辛いと、単行本は更にサイズ圧縮だから、なお読めん。。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:56:41 ID:VawRN8sZ0
ルピーは、いつか会社つくって金持ちになって楽させるからなって、30になっても母ちゃんに金無心に来る馬鹿息子と同じ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:09:06 ID:sefG+5KA0
新世界入るまでに一年はかかりそうな新世界編ってどうよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:12:42 ID:VawRN8sZ0
アニメで、先週までのおさらいながして、おさらいで完了した直後に、中間のCMに入るような引き伸ばしかたかな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:18:33 ID:bf+IY9J00
ワンピースって
アカシックレコードとかモナークセイクレッドのことだろ
「この世の全てが記された記録」
ラフテルかどっかでそれが実際に編纂されてて
その空白ページ(未来)に書き込めば、望みどおりの未来が実現するって話
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:20:38 ID:C3wnt7e30
初対面の女性に排泄方法を聞くとかほんとこの主人公の思考は気持ち悪いな…
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:24:37 ID:CpVwAF360
ああ、そう言えばそんなのあったね。それよりも俺は読者がウンコって文字で笑うと思ってるんだろうか、と思ったよ
それ以前にうんこなんて言葉、ジャンプの他の漫画じゃあんな風に平気で使うか?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:38:50 ID:VawRN8sZ0
アラレちゃんか、こち亀か、銀魂くらいかな。あとは、たけし。どれもギャグ漫画だな。。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:47:18 ID:LIXbz/mE0
>>459
FSSのネタをこのスレで初めて見た
いつ連載再開するんだろうかと思いながら何年経ったか・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:43:00 ID:+tTPmQ+R0
うんこうんこ言い始めたのは骨が仲間に入ってきてから
あいつのせいでコマを無駄にするギャグとも言えないセリフが増えた
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:51:45 ID:muEPPAlc0
主人公の目的が海賊王になることなのに
どうやったらなれるのかは謎www
さらに動機も謎www

海賊王って何?→さあ?
ワンピース手に入れたらなれるの?→なれるんじゃね?
ロジャーは何で海賊王って呼ばれてるの→さあ?
どうしてなりたいの?→ナイショw(後付けなので)

もうね、全てが適当なんだよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:54:09 ID:3b/ejSfj0
>>433
確かにシャンクスが登場したとき凄い盛り上がりだったもんね。
内輪で盛り上がる分には全然かまわないと思うんだけど
ハンタスレやナルトスレにまで「おい!!シャンクス来たぞ!!すぐワンピスレこい!!!」みたいに召集かけまくっててうざかった記憶がある。
それも1人や2人ならまだしもすげえ人数が押し寄せてきたもんな。
テンションが上がりまくってつい調子に乗りすぎたって感じなんだろうけど。本当酷かったなぁ…。
>>459
何か全ての海(?)か何かが繋がってオールブルーになるとかも言われてるよね。
よう分からんけど。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:25:07 ID:cGmJLzwE0
>>426
その小学生用の子供だまし漫画を絶賛しちゃってる痛い大人にそう言ってあげてください^^
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:31:58 ID:cWFJ4R2f0
これほんとなの?


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/15(土) 00:56:30.36 ID:AcLTBXbC0


空島から読んでない俺に鼻血をkwsk






128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/15(土) 01:13:58.35 ID:AIyKddrm0


>>126
サンジが人魚の色っぽさで大量の鼻血というギャグだと思ったら
ガチで致命傷で死にかけてるポルナレフな状態




469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:43:34 ID:cNkQN+D50
本当

>ガチで致命傷で死にかけてる
すぐ助かったけど
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 03:04:20 ID:beY+oEgY0
あの骸骨とヒトデの組み合わせは鬱陶しいな

つーか骸骨って本当にどうしようもないというか
使い道がないよな
ソウルキングとかよくわからんもの付けて
更に変な格好させてギャグに特化させようとでもしてるのかもしれないけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 05:07:17 ID:wVy7dSDS0
ただごちゃごちゃだけしてるマンガに成り下がったな。

もっとテンポ良く話を進めれば良いのに。
正直、敵にも見方にもならないような魚人とかどうでもいい。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:15:27 ID:Xfs18sSE0
>>465
少年漫画って主人公の目的がわかりやすいことが良い事 っていうのがバクマンの初期で挙げられてたが
「海賊王になる」ってのは一見解り易いようで実はわかりにくいよな。
何をどうしたらどうなるかさっぱり解らないもんな。
少年漫画としてはよくないパターンだよな。

で、後から答えを出したら信者はいつものように「さすがおだっち!凄い伏線!」
とか喜んでくれるんだろうなあ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:50:05 ID:21OQTdvq0
戦争編は普通にナルトのほうがおもしろいな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:44:25 ID:iqkz1Mp30
るひーさん曰く一番自由な奴が海賊王なので自由になればオッケーです

別にワンピースを探す必要は一切ありません
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:53:12 ID:BbGQrZjO0
>>473
頼みの綱のお涙頂戴がスベったらあんなもんだろ
戦闘のクオリティなんていつもあんなもん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:23:41 ID:XKkUwaGL0
集英社系の全雑誌の表紙に掲載するとか
凄いプッシュしまくってるな
ドラゴンボールの時はここまでやらなかったのに
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:30:45 ID:+tTPmQ+R0
時代が違うから戦略も違うにきまってるだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:59:17 ID:BbGQrZjO0
ドラゴンボールは少年に大人気だったからそれでいい
女性ファッション誌とか寒いことはしない。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:41:58 ID:YEM+mim00
もう本来あるべき少年漫画の姿からだいぶ遠ざかっちゃったって感じだねワンピ・・
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:49:20 ID:Nowz5OEd0
アンチってほどじゃないけど
ギャグのノリが寒くて付いていけないな

昔はそんなに気にならなかったのに
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:00:24 ID:HAHtyU1e0
あるべき姿などない
時代が流れれば人々が求めるものも変わってくる
それが形になって現れてるだけに過ぎない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:02:12 ID:3b/ejSfj0
求めるものが変わったと言うより
求められようと必死なことに対して言ってんだろ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:13:58 ID:BbGQrZjO0
>>481
時代を超える存在が文化ですよ
商売馬鹿ゆえにいろんな文化壊しまくりの時代の申し子さん
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:21:01 ID:HAHtyU1e0
文化とはなにをもって言ってるのか
漫画とは商売で成り立ってるものだ
商売があるからこそ文化を築きあげた
なにか履き違えてないかな?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:26:56 ID:yGLLBApf0
だからって商売一辺倒になったら駄目じゃん
金稼げばそれでいいんでしょ的な発想は文化とは呼べない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:28:24 ID:A2ZjaAhh0
まあ、文化がうんたらはどうでもいいけど商売っ気出しすぎると、
流行で終わる可能性が高くなるだけの気がする。
内容より話題性で語られてしまってるのが現在のワンピ。
語るような中身がないので仕方ないのかもしれないけどw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:34:58 ID:hXm5gn9O0
いろんな言い訳考えるね
文化と漫画の面白さは関係ないよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:38:23 ID:BbGQrZjO0
世間なんて馬鹿の数が一番多いんだから
商売ッ気だけじゃ文化は育たないよ。

残す人のおかげで庶民は後追いで助かってるだけ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:41:34 ID:yGLLBApf0
漫画を日本の文化にまでしたのは手塚治虫等の先達で
漫画市場が数千億にまで膨らんだのもその人たちの功績
尾田は単にその出来あがった商売のライン上に乗ってるだけだからな
そういう面からみれば話にならんよ
ワンピは単に現在一番売れてる漫画と言うだけの存在
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:46:17 ID:BbGQrZjO0
>>484
大規模商売はイナゴの大群みたいなもんだよ
一箇所食い散らかしたらすぐ他へ行くだけ

<漫画とは商売で成り立ってるものだ
基本的に作者の良識にまかされてるからな、受ければ良いってアホは珍しい
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:49:39 ID:X5T0D+2b0
商業漫画誌に描いてる以上受ければそれでいいだろう
受けない漫画を描いて読者に見放されれば自分と家族は御飯の食い上げだ

同人誌なら趣味だから受けない事をやっても文句は出ないが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:55:08 ID:HAHtyU1e0
>>485
それはワンピというか出版社の在り方そのものの批判にとらえられるが

>>489
うん、結局漫画と商売は絶対切れない関係
過去の漫画家も売れたから文化が続いてるし
ワンピもそのラインに乗っかって売れているから続いている
漫画の在り方は根本的に変わらない
ただその流れの中で人々の価値観変わっていってるというだけで
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:02:13 ID:yGLLBApf0
>>492
別に売れない漫画も腐るほどあるぞ世の中
ワンピの100分の1しか売れない漫画なんてそこらへんにいくらでも転がってる
それでも何十巻も続いたりするのは、売上だけでなく漫画としての作品的価値を認める人間がいるからこそだよ
本当に商売だけで成り立ってるなら、とっくにもっと先細って中身のない業界になってるよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:06:00 ID:BbGQrZjO0
>>492
文化を築いてきた漫画家が「受けりゃいい、商売商売」
こんな考えでやってきたと思い込んでるなら、頭を冷やせ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:10:04 ID:HAHtyU1e0
>>493
いや続いてるの結局売れているからだよ
一冊も売れてなかったら連載もされないし続いてもいません
それに売上げとは大雑把にいうが一つ一つは個人の価値観の集合体
ワンピはもっともそれが大きいということ
そういう意味では価値があると思ってもいいんじゃないかな
まぁ価値観は人それぞれだから認めないと言われたらそれまでだが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:11:11 ID:A2ZjaAhh0
>>492
0巻とか出版社の方針だけで出来るようなことじゃないと思うけど。
出版社に言われたからやっただけってのはたぶん可能性低いぞ。
一番売れてるんだから、出版社にやり方を抗議するくらいできただろう。
おっぱいマウスパッドだって、作者のが乗り気だったとかもあったなw

もともと、尾田は作品の内容より如何に売るかって思考の人だと思うよ。
漫画家にもランク欲しいとかいっている時点でそういう感じを受ける。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:16:23 ID:yGLLBApf0
>>495
一冊も売れてなかったら・・ってアホか当たり前だそんなもんw
漫画家は売るため、売れるためだけに描いてるわけじゃないって話だろうが
みんなが一般人に受けるためだけのもの描き始めたら、そりゃあつまんない業界になっちゃうぞ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:19:08 ID:bXyYsrAL0
ワンピの商品ってロクなもんないよな
ヒゲ剃りにRoots(缶コーヒー)におっぱいマウスパッドに車にアパートw
缶コーヒーはまともだろと思うだろうけど
「ルーツ飲んでゴー!」だけだしなw
脈絡がない商品ばっか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:19:59 ID:YEM+mim00
高年齢向けの商品が多い気がするな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:24:49 ID:HAHtyU1e0
>>497
売れないとはっきり言ってますよね
漫画といういうのは必ず消費者がいるから続くのです
これは間違ってないと思います
それに二行目は漫画家本人にしかわからないことですよね
なんか不毛になりそうなんでこの辺にしましょうか
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:26:08 ID:BbGQrZjO0
商売っ気で文化が成り立ってると言う勘違い君おしまいか。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:26:42 ID:sZkp8Hg70
>>500
尾田「うるせー」
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:28:16 ID:HAHtyU1e0
まぁほんとに自分の力だけで成功したいと志あるものが仮にいるなら
会社に属さないってのが正解でしょうが
会社に作品持ち込む以上売れたいと思うのが本音じゃないでしょうかね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:30:53 ID:BbGQrZjO0
>>503
そういう時代は案外短かったね
30年ぐらい前までは漫画家>出版社だったし
これからは漫画家と消費者が直で繋がってくるし。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:36:53 ID:A2ZjaAhh0
>>503
売れたいから持ち込むのは、一理あるだろうけど、
多くのクリエイターは自分の作品を多くの人に見てもらいたい、
楽しんでもらいたいって想いがあるはずだと思うよ。
ワンピにそれが全くないとは思わないけど、
最近のやり方やインタビュー見てるとそういう志を失ってるように見えるよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:41:41 ID:yGLLBApf0
>>503
アホか漫画持ち込まずにどうすんだ
校正から出版まで1人でやれるわけねーだろ
どれだけ金と知識とコネ要ると思ってんだ
漫画家になりたい奴が出版社に持ち込むのは作品を描くだけで他全部任せられるからだバカ
金になるから云々は別の話
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:49:12 ID:21OQTdvq0
今は同人で描いてマンション買ったりするやつもいるけどな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:49:49 ID:xj1R7Ln60
ぶっちゃけ同人のほうが儲かるから本業疎かにする奴も多い
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:50:03 ID:yGLLBApf0
売れるのが目的ならみんなメジャー誌に行くだろ
メジャー誌が売上重視なのはまあ大体そうだろうから
一般受けしない好きなもの描きたい作家や
流行に乗ったものが描けない、描きたくない作家は最初からマイナー誌行くんだろ
なにも知らずにメジャー誌に持ち込んで駄目出しされるパターンもあると思うが
その漫画がメジャー誌に向いてないだけで内容で劣るとは限らない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:51:28 ID:Xfs18sSE0
ワンピは今一番売れてるから、今一番面白い漫画

と信者はよく言うが、その理屈には違和感を覚えるからなあ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:51:57 ID:xj1R7Ln60
ていうかね、ジャンプなんて漫画描きたい奴が行くところじゃないよ
儲けたい奴が行くところ

何でもかんでもバトル化して人気が出なければ即打ち切りの飼い殺し
人気が出たら出たで永遠に引き伸ばしを求められる
描きたいもんがある奴のいくところじゃない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:55:10 ID:BbGQrZjO0
>>508
無理矢理出版社を介する必要が無いからな
本来の稼ぎ方の理想を〜の方が儲かるって感覚がもはや毒されてるな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:56:13 ID:HAHtyU1e0
>>506
今ならwebとかでも配信できる
別に刷る必要はない
作品描くだけで世に広める方法は普通にある
それでも出版社の後ろ盾を欲するのはなぜか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:58:40 ID:i3eYawi30
WEBってどうしても受身の形になっちゃうからなー
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:00:34 ID:HAHtyU1e0
結局真理は漫画家にしかわからんことだ
やっぱもうやめよう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:02:06 ID:BbGQrZjO0
>>513
徐々に普及するよ
売れっ子漫画家が若くて才のある漫画家を直接世間に紹介する時代になる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:05:49 ID:yGLLBApf0
>>513
だからそういう方法使って非営利で漫画描いてる人間も腐るほどいるじゃん
そういう人間はなぜ漫画を描いているの?
漫画描ける腕があればそりゃ大手出版社で描くのが一番儲かるから
自分の描きたい作品と出版社の意向が合致すればそういう道を選ぶのは自然の成り行きだろう
野球やってて上手けりゃプロ野球に行くのと同じことだ
じゃあそういう稼げるところで漫画を描けない
普通のサラリーマン並かそれ以下の年収の漫画家は何で漫画描いてると思うの?
漫画しか描けない、漫画が好き、売れないけどそれでも漫画続けたいという人間を
全て商売のためだけに描いてると断ずるの?


518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:18:24 ID:xj1R7Ln60
で、結局お前らは何が言いたいんだ
ワンピとなんか関係あんのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:22:52 ID:yGLLBApf0
漫画で稼ぐのは漫画描ける人間なら誰しも夢見ることだろうよ
好きなことやって金が手に入るならこんな望外なことは無い
ただ漫画家はそれだけじゃないだろ
漫画自体が自己表現の場なんだ
それは漫画化本人じゃなきゃ分からないなんてことは無い
そんなもん作品読めばわかる
売れればいいけど、売れたいがためだけに漫画描いたらおしまいだなって気概を感じる漫画じゃなきゃビビッとこない
物心ついた頃から述べ30年、少年少女青年漫画問わず1万は下らない数の漫画読んできて
そう感じることの出来る漫画がワンピースなんかよりたくさんあるのは事実だ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:28:55 ID:A2ZjaAhh0
>>518
初期の頃の尾田に戻って欲しい。今より、ましな気概で描いてたと思う。
というか、初期のほうはそういうものを感じる作品だった。
徐々に売れればいい路線になって、0巻商法でその極みに達した感じ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:35:01 ID:muEPPAlc0
今までの漫画って面白いものが売れてきた
映画みたいに宣伝すれば流行るってものじゃなく
面白いものを作ることこそが売れる、流行る方法だったはず
読者の目が肥えていてしっかり評価できていたからそうなってた
だからこそ海外にも受け入れられるし、クオリティの高い文化に育った

いいものを作れば売れる、売れるためにはいいものを作るしかないと
作り手側が信じていてこそいいものができるのにな
ワンピみたいに宣伝に力入れてる漫画なんて記憶にない

金儲けのためにはクオリティ関係なく宣伝で売るほうが近道に見えるんだろう
いくら宣伝したってダメなものはダメだと言うべきだ
でないとワンピースは悪い先駆者になるかもしれない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:45:58 ID:BbGQrZjO0
>>518
つーかいつものように信者さんが「商売っ気が文化作った」とか
ガツガツ中国人みたいな発想でわめきちらしてただけ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 20:53:55 ID:hXm5gn9O0
過剰な宣伝が逆に面白い漫画を埋もれさせてるよね
読んでる人の殆どは宣伝に釣られて買ってるだけだと思うし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:06:46 ID:IuxldUuI0
ワンピがぶっちぎり最強神看板のおかげで
他の連載陣が面白く感じるわ ワンピ偉大だな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:18:47 ID:AojavS+n0
最近ブリーチが面白いね。おっとスレチスマソ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:27:39 ID:uQhEOZhO0
この漫画、絵より吹き出しのほうが多い気がするんだが。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:40:05 ID:+tTPmQ+R0
新世界入る前でこれなんだから
あとグランドライン半周残った島を回るのに
どれ程時間がかかるかなんて想像を絶する
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:13:12 ID:ulbDU5uB0
>>520 >>521 >>523

同意
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:15:32 ID:VCYby/zL0
純粋に疑問なんだけど

なぜ、小学生が見る漫画に
そんなに熱心なの?

漫画にそこまで必死になって批判して、、
何か意味があるの?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:19:19 ID:xWf8HBGa0
ワンピってほんとに何が面白くてあんなに広まってるの?
みんなが知ってるから、話題に乗れるから読み始めるっていうのはわかる
けど一度読んだ人はもうそれ以上はまる内容でもないよな?
かくいう俺もリアルでは大学のかわいい女子と話せる貴重な漫画ってことで話合わせてるんだけどさ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:21:38 ID:AojavS+n0
この世の物は、ほぼすべて大人が生産していますOK?
子供向けだからって子供だけが評価するとでも?
子供に与えるものはすべて大人が管理するのです。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:24:08 ID:GL5p0m7d0
>>529
頭の弱い小学生以上の人も熱心に読んでるらしいよ

>なぜ、小学生が見る漫画に
>そんなに熱心なの?
信者どもの巣窟でもそう言ってやりな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:24:38 ID:HYBk9Iqj0
毎度の信者の言い訳、もう聞き飽きたよ
「たかが少年漫画だろ、なにマジになっちゃってるのw」

所詮子供騙しの作品だと認めちゃってるわけだ。
最低の逃げ口上だな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:29:19 ID:ulbDU5uB0
>「たかが少年漫画だろ、なにマジになっちゃってるのw」
●アンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●
に追加したほうがいいかも

>所詮子供騙しの作品
騙されてんのが脳味噌餓鬼レベルの大人だけってのが笑える
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:46:43 ID:hXm5gn9O0
小学生が見る漫画に熱心になってる人って二十歳超えた大人達が中心なんですけどね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:53:54 ID:3escND8w0
コンビニでジャンプ立ち読みしてるのおっさんしかいねーじゃんw
小人向けと言ったらコロコロ、ボンボン、小学6年生とかじゃないのか?
さすがに20歳超えてコロコロ読んでたら引くだろ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:54:38 ID:AojavS+n0
そで…いや、やめとこう俺の勝手な判断で…
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:56:13 ID:gAWj/Z1g0
そのおっさんたちが少年のころ、小遣いはたいて、毎週ジャンプ購入して支えてたんだよな。。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:10:08 ID:AojavS+n0
20歳越えでのコロコロは…まあ昔読んでたよな〜系の話題ネタね。
そしてボンボン廃刊もわりあい知らない奴いるのでネタになるね。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:12:21 ID:gAWj/Z1g0
ボンボンは、プラモ狂し郎はまったなあ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:33:20 ID:ulbDU5uB0
尾田はいつ頃から売れさえすればいいって考えに変わったのかね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:57:33 ID:8M6DwzQY0
とにかく読みづらい
立ち読みが苦痛でたまらないから絵だけ見て済ませてる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:47:44 ID:NRrhoxof0
こんなのパクリの集大成漫画
売れるのは当たり前だろ
今までいろんな漫画家が苦労して生み出した売れた要素をパクって繋げただけ
タイトルのまんま
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 04:18:17 ID:W5TpUJav0
今週のトリコでワンピを完全にパクった監獄が出てきたわけだが
そっちは叩かなくていいの?
見て見ぬふりをするの?
お前らキチガイアンチどもはとんでもないダブスタだな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:12:53 ID:6Emn5l240
ワンピースアンチスレがトリコを叩くスレにならないことを疑問に思うって相当危ないと思う。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:35:25 ID:bwLHA3QI0
「監獄」という以外の共通点を教えて欲しいものだ
ちなみに監獄で囚人を鎖で繋ぐなんてあまりにもベタだから「鎖」も除外な
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:40:34 ID:qQZ2RWW90
ナルトは叩かないの?
ブリは叩かないの?

なぜそれをワンピアンチスレでやらなければいけない
週刊少年ジャンプ総合アンチスレでも立ててろバカ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:46:34 ID:6YsFz/s80
>>544
トリコがパクリだろうがハンターハンターがパクリだろうが関係無い

ワンピースが憎いだけなんだから
他の作品を貶したいなら他に行けよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 07:50:12 ID:JQLhpx7p0
ワンピは並の作品になりさがったから叩かれてるんだよ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:03:03 ID:M9LLym2m0
馬鹿の一つ覚えのごとく上っ面だけで宣伝宣伝言ってるやつは

世の中の仕組みを理解してないだけのただの無知
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:06:51 ID:QVhY8vi20
どうした急にw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:22:12 ID:7aX7dODc0
ワンピアンチってやっぱ世間のこと見下したりしてんの?
「こんなクソの映画が大ヒットなんてどいつもバカばっかだな」みたいに
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:23:31 ID:gnhb9CGX0
こんだけいろいろ否定意見が出てるのに
宣伝関係だけ繰り返し擁護している方が一つ覚えに見えるんだがな。

新世界編になってからの麦わらクルーのギャグとシリアスちゃんぽんとか
中身の方こそ納得のいく言い訳でごまかしてもらえるならそうしてくれ。
俺だって素直に楽しめる漫画が増えるのは願ってもない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:59:24 ID:NGNW0stQ0
>>552
個人的に恋空やKAGEROUやワンピの売り上げがすごいので、
盲目的におもしろいって言ってるやつはバカだと思う。
自分なりに内容を吟味してこうだから俺には面白いって、
そういう見方してる人まで馬鹿にする気はないです。

ここはワンピアンチなので、信者のあなたと見方が違うので、
それをいちいち否定されるいわれはないです。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:14:32 ID:DoKBFTje0
信者のこの頭の悪さは日常生活に支障が出る深刻なレベルに達していると思うのだが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:20:19 ID:gnhb9CGX0
まあまあ、深刻に頭が悪いまで言ったら気の毒だ。
それに俺らに得もないしな。
良くなって欲しいのは漫画の内容だよ。
かえって俺の言ってることの方が冷たいかも知れんが
この漫画を面白いなんて言ってる人間の生活状況なんてどーでもいい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:23:37 ID:M9LLym2m0
楽しんでいればバカだのなんだの言う筋合いはどこにもないはずです
アンチだって自分が楽しんでいるものを否定されたら嫌でしょう
これはモラルの問題だと思います
なぜ自分の価値観を押し通そうし他人の価値観を否定するのか
とても不毛でつまらないことと理解できないのでしょうか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:33:17 ID:5MvG6Atn0
前にも湧いたなモラルがどうたらとか言い出す奴、自分の好きな物を批判してる奴は全否定ですか
お前の方こそ自分の価値観を押し通し他人の価値観を否定してるだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:34:07 ID:DoKBFTje0
「俺の好きなものは皆も好きであるべき!否定してはならない!」

宗教臭くて非常に気持ちが悪い
そしてその寝言を疑問にも思わない信者の頭はもう手遅れです
キチガイのモラルはキチガイの間でしか通じません
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:35:36 ID:5/Wb7hf40
自分の好きな物を否定されてムカついている人対自分の嫌いな物を肯定する人間は全てバカと思いたい人の戦い
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:40:06 ID:M9LLym2m0
なぜ楽しむことが他人への否定になるのでしょう理解できません
楽しめない人達は離れたらいいだけの問題では?
楽しめないのに執着してるのも理解できませんなぜ?
これは義務ではないのですよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:46:47 ID:gnhb9CGX0
落ち着け、信者さん。
アンタの言いたいことも解らんじゃないが場所が悪い。
このスレに殴りこんできてそれを書いてる時点で
アンタの主張をアンタ自身で崩してるんだ。
隔離しあってるのにわざわざこのスレであの漫画を擁護してんだからな。

まあ、俺個人の感情だから参考にされても責任持てないが
俺はアンタのように自分と違う意見を見るのは嫌いじゃないんだ。
だからお礼代わりにアドバイスっつーか、口出しさせてもらった
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:47:53 ID:NGNW0stQ0
>>561
そうだね、アンチスレは信者の君には楽しめないから執着しないでくれる?
これは義務ではないのですよ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:51:31 ID:DoKBFTje0
>>561
他人は批判は許さないけど自分は批判でも何でもしても良い、ですか
信者の批判は綺麗な批判か
そうやって特権か何かを思い込み振りかざすのも宗教臭いわ
修行ならワンピ本スレでやってろキチガイ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:10:11 ID:5viX0OO+0
@昔は好きだったけど、今は最悪
A評判がいいから最近読んでみたけどイマイチ理解不能
Bジャンプに載ってたから惰性で読んでたけど、最近騒がれすぎ

どれですか?僕は@です。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:20:25 ID:gnhb9CGX0
3かなあ。深く考えなければそれなりの漫画だったとは思ってる。
主人公には最初から共感できなかったけど。
あのころはハンターも始まったころで
ルフィとゴンはなんでこんなに他人の迷惑省みないんだと不快だった

あと、はったりが利くからって三刀流を出したはいいが
戦闘が描けず技名叫んだ次のコマでは敵が斬られてるってのもひどい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:55:27 ID:bPZHO2qCO
尾田のバトル漫画は切るじゃなくて殴るだからな
その表現しか思いつかない
しまいには吐気で敵が倒れるという手抜きまで出してきたしそのうち殴るのもなくなるだろうな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:57:08 ID:bokrGPaD0
俺はC連載開始から嫌い
最近ゲーセン行くとワンピの景品ばかりで邪魔だから
離れれば解決ってわけにはいかない
俺の住みよいゲーセンライフのためにワンピースには退場いただきたい
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:57:48 ID:EqZDFu4U0
>>567
打撃無効の奴が相手を殴り倒して
「爽快だわーw」とかいう信者の低脳っぷりには舌を巻くばかりである。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:59:11 ID:bokrGPaD0
吐気っていいかもなw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:01:26 ID:bokrGPaD0
>>569
そう、それそれ
ダイの大冒険でいう「最低の発想だ」って奴だよな
これがアンチヒーローならともかくそうじゃないしな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:06:23 ID:gnhb9CGX0
超魔ゾンビだっけか。懐かしい。
リスクは冒さず、安全確実、しかも圧倒的に敵を蹂躙したいっていう
確かにあの死体が凝縮したボディは「ゴムみたい」って形容されたな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:09:08 ID:D0eAmMpL0
>>565
@だな。単行本は30巻で買うのやめた
ジャンプは毎週買ってるので一応読んでるけど最近は読むのも面倒くさいレベル
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 14:45:40 ID:d4LxWbDm0
>>565 
俺も@
20巻ちょいでコミックスはヤメ。
で、最近ジャンプ買うのヤメた。
ので2部から知らない。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:06:21 ID:GQLDmBcB0
>>565
俺も1だったな。最初は面白かったよ。
構成もキャラの濃さも世界観の設定も引き込まれる
なにより話がわかりやすかったし、展開の仕方が本当に上手かったと思う

今は糞だよ。糞設定に糞キャラ追加に
風呂敷を広げすぎた糞世界観、なんだ覇気って・・
糞展開の仕方、糞ワンパターンの展開、無意味な糞小話
なにより糞読みづらい、もう糞糞糞糞漫画こちら糞漫画だよ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:23:23 ID:5DWjV7520
>>565
@だなぁ
王道を描く、キャラが死ぬと爽快感なくなると発言した作者

尾田が思いあがって自分の発言覆しちゃったんだろうな
王道展開って何度も使われてるから展開が無難なんだけど
パクリや王道をやめて尾田オリジナルの展開になると才能のなさがこれでもかって出てたww

王道なら老人が犠牲になって若いヤツ助かるだろう
白髭犠牲になってエース助かってたならまだ読めただろうに
尾田が馬鹿だって心底思った瞬間だったw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:32:10 ID:HKcjP+ax0
>>565
俺は@かな。
連載初期は正直かなりはまってたよ。
おもしれー と思いながら読んでた。

でもクロコダイル編ぐらいで、なんかグダグダになってきたなあと感じ(しかしその頃はまだギリギリ面白かった)
空島編ぐらいで「あれ?なんかつまらなくね?」と感じ
空島編が終わるぐらいにはもう完全につまらないと感じていた。

その後はたまには面白い回もあるけど、全体的にはつまらん回の方が多いな と言う感じだな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:47:16 ID:6Emn5l240
@だなぁ。
アーロン編までは面白いなぁと思って結構楽しみにしてた
ただ何か毎回毎回、「実はこの仲間には辛い過去があって、それでも頑張ってきたんだ」みたいな展開で
いい加減うざくなった。

まぁ決定的に嫌いになったのは周りのワンピ信者がうざかったのもあるけどね。
「え?チョッパーの辺り読んでないの?絶対泣けるから読めって!」って無理やりめっちゃ進めてくるやつがすげえいて。
強引に単行本を貸してきたり、宗教家かよみたいなのが多かったんだよな。
貸してもらってるのに読まないの悪いから、「絶対泣けるから」ってので、どうせまた不幸なことがあってそれでも頑張ってます展開だろと思いながらも
読んでみると、やっぱそんな展開だったしな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:04:35 ID:hcBCE2Lw0
>>565
@とBって感じだな〜・・・。

好きでジャンプまで再購読するようになったけど 今や出涸らし過ぎだわ
スリラー〜戦争編で300万部とか売れるなら アラバスタまでで2億部売れとる
ここのテンプレ見ると残念な話みたいだけど・・・
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:06:19 ID:d4LxWbDm0
また回想か…。
って思う瞬間が絶対あるよな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:11:02 ID:VEkA3QED0
キャラにどんな過去があるかってのは現在の言動で表せばいいのにな
全部説明するより想像の余地を残した方がいいのに
くどくど説明するかと思えばそこはちゃんと描けよってとこはスルーだし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:16:53 ID:bwLHA3QI0
>>578
面白いマンガって自然と流行るもんなんだよね
もう10年くらい前だが、専門学生時代にジャンプの某旧作を読んでたらクラスメイトが「何読んでるの?」みたいに聞いてきて、
自分で手にとって読んでるうちに「こんな面白いマンガあったのか」とプチブームになり、自分達から進んで全巻読んでたよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:17:36 ID:d4LxWbDm0
丁寧に描くとこ間違ってるよな。
普通過去の話なんて、スゲー重要なとこだけとか、
後に外伝でやるとかで、普通は読者の想像力とかに頼るもんなのに、
俺のストーリーは一部の想像も許さねぇって感じる。

なのに本編の戦争編とか、全部描くと終わらなくなるから…って。
そこ大事だろってのは描かない。
まあ、想像するに戦争の参加者みんな休憩しまくりって感じだけど。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:20:19 ID:WJO8ujuW0
>>583
後付だから、きっちり書かないと。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:08:14 ID:DoKBFTje0
>>583
出番のない奴らは楽屋で茶飲んでるからな
そんでシャンクスさんの閉会の言葉で終了
あー終わった終わった、飲みにいくかーみたいなノリ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:14:18 ID:6aEMpkdB0
チョッパー編が一番感動できるとか言う奴は素人
サンジ編がシンプルで一番感動した
てかワンピースはグランドラインまで
それ以降は良作→凡作→駄作って劣化してる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:18:12 ID:qiyEyLp/0
>>586
サンジ編糞だろ
ゼフのせいでひどい目にあっただけじゃねえか
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:32:11 ID:uvOdKFz60
ピンクの雪ってさ
イタズラなkissの単行本に読み切りであるんだよね
ピンクの雪がふったら
めちゃくちゃ泣ける
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:50:15 ID:QO/HhIkh0
なんつーか読んでても作者のドヤ顔が浮かんでくるようでうざいんだよなあ
「ほらどうだ泣けるだろ」とか「ここ笑えるだろ」っていうのがページの節々から見てとれるっつーか
最初の方は素直に面白いと思えたんだけどチョッパーのところからダメだったわ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:52:29 ID:pflt7d000
俺のクラスにも「今のワンピって変だよね」
って言ってるやついた。
やっぱりみんな感じてるんだな。

てか今更だけど次の映画の特報見たいなのSWの後であったよな
ルフィが帽子取り戻すとかくだらなそうなのってマジか?
3Dとか言ってたけど爆死決定じゃね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:02:33 ID:VaxXxmhX0
大体何でもそうだけど、実際の最盛期と数字上で一番になる時期はずれる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:03:37 ID:0x1M8Mo60
>>590
爆死確定だね
信者でも観に行かんだろアレはw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:11:41 ID:EqZDFu4U0
だいたい面白さ以前の問題で、キャラの行動がおかしいからね。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:13:52 ID:f+40oPYG0
過去の凄惨な出来事なんて結構簡単につくれるんだよ
難しいのは現在進行形で主人公のすごさ描くことだ
汚田が出来てたのはGL突入前まで最近は同人作家に任せても問題ない
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:16:32 ID:R42pcdAz0
ワンピ厨はジョジョよりワンピのがおもしろいって本気で思ってるの?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:21:05 ID:EqZDFu4U0
>>590
3Dは期待だよ

トリコ観させられてるワンピスイーツ想像すると泣ける。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:36:26 ID:2juCiKdZ0
戦争は終わりだぁ!!で頷いちゃってる信者はもう一生信者なんだろうな
俺はこれに興醒めして50巻以上集めた単行本を残さず売っぱらった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:39:50 ID:GQLDmBcB0
よくそんなに集められるな
尊敬しちゃう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:50:13 ID:d4LxWbDm0
>>597
ようやく目覚めたか。
良い値で売れて良かっただろ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:51:07 ID:8LIgW3Ut0
俺30巻で売った〜

読切〜サンジんとこまで信者
ゾロ殺しでやや不審
鳥生存で不信
空島からコミック購入やめて…ややアンチ
今は完全アンチ。ワンピはゴミ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:52:08 ID:suZL0EpS0
俺は単行本18巻(冬島編)まで買ってたな。そのぐらいからジャンプで読んでるからいいやってなった
シャボン、インペルはキャラとか設定とか久しぶりにワクワクした。…気がした

蓋を開けると信者から「伏線スゲー!」と崇拝され調子に乗る尾田のただの「多分岐点作り」がチラホラ、主人公の超絶猿化が鼻につく様になりアンチスレ覗き見

そして戦争編…もうかつての輝きは失われ、その頃からマスコミのワンピ広告が。
内容も世界最高峰()の戦いで兄猿の無駄死など数えきれないほどの()を世に送り出す

新世界編、DQNのお山のボス猿を筆頭に2年経っても全く成長していない一味の喜劇を長々と文字で語られる

そろそろお得意の伏線()を回収して完結して下さい。100巻になろうが150巻になろうが完結へ向かってるのがわかるような展開なら叩きません。連載記録作るのはこち亀に任せてこの絶頂期に終結が一番美しいです

信者とアンチの巣窟のバレスレの伸びもルーキー出た時あたりの5分の1以下だし、内容も4割ワンピ関係無いし、そろそろ読者も同じような内容に飽きて来てるでしょ。潮時です。ひいてください
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:52:39 ID:0x1M8Mo60
戦争は終わりだあ、もだけど話の酷さに手紙で不満を訴えたファンへの答えが
「おれ書きたいのストーリーじゃないしぃ」なんだろうなー
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:03:32 ID:W0wMxL9t0
3月まで努力すれば4月からはまた人気が戻るかも知れん。
今詰まらないと言われてるのは今までのツケで、何時まで経っても魚人島に到着しなかったり覇気を含むいろんな設定矛盾で混乱している読者が多いからだろう。
連載開始から10年経過してるので、4月になっても人気回復しなかったら今までの読者切り捨てて新しい読者を確保して心機一転新しい物語を進めるっての有りだな。

それと伏線散りばめるのは良いけどいい加減いくつかの伏線回収しろよ。
読者の中には数年も待ち続けて待つのを諦めて離れて行った奴がいるんだぞ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:15:50 ID:0x1M8Mo60
>伏線散りばめる

一部だけ明かさずに置いた単なるフィクションの設定を
数年後に明かす事を伏線というのかwww
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:18:05 ID:ogNzhDni0
多分。いきなり13年後とかになって、ルピーさんの息子がまた麦わらかぶって旅にでるはず。完全にゴハン。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:18:40 ID:8LIgW3Ut0
ああ、信者の大好きな伏線か…
全然伏線じゃないしな…コレに関してRAVE圧勝
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:22:53 ID:fsjAtJkv0
>>565
@
アラバスタまでがピーク空島がひどくてそのあとで持ち直したかと思ったらエース、白ひげ死亡で駄目だなと思った
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:25:08 ID:GQLDmBcB0
アンチスレ過疎ってたのに
最近になってからだよなアンチ増えてきたの
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:26:54 ID:hjqauRXO0
>>587
自分はサンジ編だけは好きだったな。

嵐のタイミングを考えれば、
船が沈没したのはゼフのせいではないんじゃないか。

サンジは自分たちの船を襲ったゼフを憎みつつも、足を犠牲にして自分を助け、
育ててくれた恩義を感じ、自分の夢を諦めてゼフと店のために働く。

そんな状況で、諦めていた夢をかなえるチャンス(ルフィの誘い)が訪れて、
海に出る決意をする。

書いてて恥ずかしくなってきたがw
結構複雑な感情を描いたいい話だと思ったな。
海賊の怖さ、海の怖さも表現できてたし。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:32:37 ID:8LIgW3Ut0
同意。サンジんとこだけは今でも評価したい。あとはゴミだが。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:32:41 ID:suZL0EpS0
大艦隊のボスは平気で毒ガスとか使うし悪魔の実のデメリットのカナヅチもうまくからんでたし俺もサンジのとこは好きだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:39:41 ID:J8LXVBq60
つーかあの変態海パン男いらんだろ
それまでのメンツで麦わらの一味として完成してる
あー船乗ってるから大工だなって安易な考え方がもうやばい。完全にネタ切れしてる
ベルセルクという漫画でもあーファンタジーだから魔法だな、って展開で糞つまらなくなった
どちらも長期連載でどつぼにはまった、まったく同じパターンだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:39:42 ID:HKcjP+ax0
>>608
戦争編はなんだかんだで盛り上がってたからな(最終的には酷い終結だったとは言え)

しかしその後にまたいつもの可哀想な回想をグダグダと何週も続け
その後1ヶ月の休載
そして再開後も仲間そろえるだけでグダグダ
そして魚人島にも中々つかないでグダグダ
魚人島についてからもやっぱりグダグダ

この展開で相当支持が減ったと思うぞワンピ。最近の展開は本気で酷すぎ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:51:20 ID:qiyEyLp/0
いや、ゼフが来なけりゃ無人島で二人っきりで死に掛けること自体ならなかったんじゃないの?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:57:54 ID:EqZDFu4U0
>>603
だいたい5年レベルで待つような伏線なんて確実に無いだろコレ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:59:08 ID:3KXVl3g10
複線回収じゃなくてネタばらしだな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:12:35 ID:W0wMxL9t0
>>615
・ラブーンの仲間→ブルックで回収

・斧腕モーガンのその後
・クリーク海賊団(ギン)のその後
・ヒルククが元々いた西海の国
・オールブルーとかナミの海図とか
・古代兵器関連(結局どこにあるんだよ)
・革命軍の目的
・アーロンのその後→そろそろ回収されそう?
・月に行ったエネルと壁画に書かれていた古代都市とか

伏線と言うか再登場がまだな人や説明されてない出来事とか結構あるな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:15:48 ID:f+40oPYG0
革命軍の目的って伏線なの?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:21:35 ID:8LIgW3Ut0
鯨の仲間ね。
でもこれって音楽家の新キャラにその設定くっつけただけで、
別に誰でも良かったんだよね。

ブルック「私がラブーンの仲間ですた」
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:23:45 ID:0x1M8Mo60
ふく‐せん【伏線】
1 小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと。また、その事柄。「主人公の行動に―を敷く」

2 あとのことがうまくゆくように、前もってそれとなく用意しておくこと。また、そのもの。「断られたときのために―を張る」

621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:25:53 ID:LVaGgkH30
>>617
全部伏線じゃねえwww
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:53:38 ID:FRAIhpfG0
ラブーンは絶対伏線じゃない
例え伏線と作者が言いはっても
俺にはどう見ても後付けにしか見えなかった
というか別に無理にラブーンと再会の設定なんていらんわ
もっと人情深いキャラならいいけどストーリーの邪魔でしかないブルックとか
何あのふざけた衣装
何がソウルキングだよ
音楽で相手に効果発動ってそれ悪魔の実の能力レベルじゃねえか
そんなことするならアプーなんてキャラ出さずにブルックにそれ食わせとけよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:54:15 ID:suZL0EpS0
>>617
古代兵器は出てくるかもしれないけど、大半の漫画はギンとかモーガンとか再登場しないからなw
キャラ再登場とか期待してたらこの漫画終わらないぞw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:57:43 ID:DoKBFTje0
>>622
ラブーンが妙に歌に反応するとか描いてりゃまだよかったんだがね
そんなもんないしただの後付け
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:58:28 ID:OmG4Y7+q0
お前らワンピ伏線考察スレとかHP覗いてみるといい
>>617みたいなのがうじゃうじゃあって尾田は神!って叫んでるよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:29:01 ID:AJm5qJgF0
二つの作品があって連載するならどちらか
読者アンケで良いと答えた回答100、悪いと答えた回答50
片方は良いと答えた回答50、悪いと答えた回答100

もちろん前者を連載するよね
ただこの判断基準には悪いという答えは含まれてない
なぜなら良いと答えた回答の数が直接人気に繋がるから
仮に良い100悪い110、良い50悪い10でも連載するなら前者であろう
現に作者はアンチはいくら批判しようが成功を収めてる
結果をみればワンピはすべて正解の方向に向かっている
要するにアンチの行為や発言は影響、価値は0
すべてが的外れということになる

それでも無駄にあと10年続けますか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:45:10 ID:Xd/35BkD0
信者ってワンピアンチが社会に影響を与えようと思って活動してるとでも思ってるのかな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:05:21 ID:pzgF1+010
>ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ9
>■テンプレ5■これまでの代表的な伏線
>・第1話シャンクスが近海の主を威圧
> → 覇気
>・ゴールド・ロジャー
> → ルフィと同じDというミドルネーム
>・ヴィラという町の変移(228話:400年前のノーランドの日誌で陽気な町 → 96話:現在の新聞でクーデター頻発)
> → 革命軍の存在
>・アラバスタでエースがルフィに渡した紙
> →ビブルカード
>・ルフィの腕輪
> → キャプテンジョンの財宝のありかを示すトレジャーマーク
>・白ひげを「オヤジ」と呼ぶ風習、エースの「おれもルフィも大犯罪者の血を引いている」
> → エースの父親がゴールド・ロジャー

酷いと思ったのを取り出してみたがこんなもんで伏線だ神だと騒いでくれるとか
尾田は笑いが止まらんだろうなw

・・・信者がこんなんだから増長するんだろうな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:13:09 ID:Y34yPc+A0
腕輪って別に伏線じゃなくね
今までルフィが特定の宝を欲しがったことなんてないのに
唐突に腕輪という目立つ装備品を欲しがるシーンは
何か今後のご都合主義が見え見えで伏線なんて大それたものじゃない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:44:52 ID:PL/braEo0
作者の尾田が売れさえすればいいって考えだから
信者にも数でしか擁護できないようなのが集まるんだな
映画のときドン引いたわ
いい物作るより動員数伸ばしたくてたまらんって感じで必死だったもんな
0巻商法とか要らんとこに凝って肝心の映画の内容はアレだし
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:47:17 ID:PL/braEo0
あと単行本の引きにも拘るんだろw
最後に衝撃的なとこ持ってくるために調整してるとか
白ひげ刺されたとことエースが貫かれたとこ最終話に持ってきてたよなw
その話数の都合であんなアホな死に方したんじゃないのかww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:24:28 ID:lX7vIHZp0
>>617
オールブルーや海図は旅の目的だし(なんか薄れてるけどw)
革命軍や古代兵器は話に関わるだろうけど
倒した敵のその後とか再登場とかまで伏線って言うの?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:28:22 ID:BLO+cI1G0
>>626
上の6行まるまるいらないぞ。
尾田の構成力もこの程度のお粗末さだから最終章も始まらずに10年費やしし
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:42:04 ID:PL/braEo0
わざわざそんなアホにかまってやるなんて優しいな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:57:46 ID:3o5d2skn0
>>626
うるせえ、そう言うんなら面白くしてみろよ。そうしたら信者にもなってやるよ。
俺にとってつまらんのが事実だからアンチにもなる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:12:31 ID:G1MVFf4a0
伏線や謎は作るのは簡単
一般人にだって誰にでも作れる
失われた文明や謎の文字、正体不明の人物に謎の言動

だけど読者を納得させて驚かせて回収するのが難しい
今まで謎にワクワクしてて、解けた時に何度がっかりしたか分からない

で、尾田の今までの謎の答えには満足できたか?
これから解ける謎に期待する方がどうかしてるってwww
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:31:49 ID:Rupfk4Br0
よく戦争編やグランドラインから面白くなくなっただのと聞くけど
最初から面白くなかった
一話の時点で終わってる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:40:05 ID:Xd/35BkD0
戦争編って何故か信者の間では面白かったってな感じになってるけど
あれって何でなの
盛り上がりが神とか言うレスをあちらこちらで良く見かけるが
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:58:33 ID:mp+j3rM70
>>626
馬鹿でも漫画は読めるし金も稼げるからな、しょうがないのさw
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:10:32 ID:NUJvQHDc0
戦争編はおもしろかっただろ。
ルフィの顔芸とかシャンクスの閉会宣言とか思わず失笑しちゃったよ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:23:57 ID:GTYID0i20
>>626
まあ一理あるな。
ワンピはアンチが結構多いにも関わらず
それはアンケート結果にはまるで反映されないため
結果から見れば「超大人気作品で読者にも大好評」のように見える。
そしてジャンプやマスコミもそのように宣伝する。
実際は批判者も多いのにだ。

それがアンケートのマジックと言うか、人気作品の裏の顔だと思うね。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:28:17 ID:GTYID0i20
>>638
盛り上がったのは事実だと思う。戦争が始まる直前の盛り上がりは半端なかった。

でも、実際始まってみると、殆ど動かない棒立ちバトルの連続
世界最高峰の戦争の割にはみんな本気で戦わない、殆どダメージも双方食らわない(死者はたったの3人)
何故か傍観してるだけの白ヒゲ、傍観してたら仲間に刺されていきなりピンチになるというバカ展開
そしてコビーのゆとり発言、最終的にはシャンクスの閉会宣言(笑)

なんつーか折角盛り上がる題材があったのに、それを全部台無しにしちゃった感じがするな。実に勿体無い。

しかし、本当に酷いのは戦争編ではなく、戦争後のダラダラ展開だと思う。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:47:30 ID:Y34yPc+A0
2年経過→集合→海中でお互い褒めまくり→またもバラバラ→到着→鼻血
集合して再度バラけるって展開は酷過ぎだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:24:13 ID:af1p3giI0
>集合して再度バラける
一味全員描くのしんどいからだろうなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:28:11 ID:af1p3giI0
要するに進めたい方向があってその展開に持ってく為には
キャラの言動や話の流れが滅茶苦茶になろうがどうでもいいんだろ
「描きたい絵を描きたいだけ、ストーリーはオマケ」だってインタビューではっきり言ってるしw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:49:58 ID:gN3zwRmf0
明らかにお涙頂戴一枚画が先にあって主人公補正連発で強引にそこへもって行ってる
だけなのに、ストーリー漫画とかほざく信者脳ってまじで恥ずかしいな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:14:17 ID:7QecSBM/0
先週もセリフ多すぎ
途中でイライラしてきたから流し読みした
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:28:00 ID:0lpFcKXs0
この漫画って要するに「ドヤ顔」なんだと思う
いちいち作者のドヤ顔が目に見えるし
あの「どん!」とかまさにドヤ顔されたときの鬱陶しさ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:40:38 ID:EfpWNR66O
今週のはなんか同じコマ割りが数ページあったな
あとセリフも説明ばかりで埋められてるのもイラってくるな
一々説明する漫画はウザイだけだよ
流れで読者に理解できるようにしてほしいわ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:44:42 ID:t11oy3GL0
尾田は漫画が下手糞だから無理
免許もまともに取れないアホにF1運転させようとするようなものだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:52:08 ID:kKhFtHrL0
尾田は趣味じゃなくて仕事で漫画描いてるんだから
「描きたい絵のおまけがストーリー」なんて
幼稚な考えはいい加減捨てるべき
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:12:40 ID:AJm5qJgF0
>>641
結局人気の前では批判など無と言って良いということだ
それにアンチが読んでしまったり批判対象にするのも結局人気があるからではないかな
だとすればファン以上に人気にとらわれてる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:18:37 ID:gN3zwRmf0
>>652
センスに自信が無いミーハーの集合心理みたいなレスだなw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:23:48 ID:af1p3giI0
ID:AJm5qJgF0みたいな利口ぶった真性馬鹿のレスって流し読みしただけでも鳥肌が立つ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:25:42 ID:t11oy3GL0
意志薄弱で群れてないと不安な情弱らしい言い草ですな
何一つ自分の意思で選べない愚者だという事を認めたくないが故に
自分で選んだつもりのものを過剰に持ち上げ自分の価値をも上に見せたがるわけだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:27:23 ID:af1p3giI0
>>651
無駄に売れて好き放題できるようになったから
抑えてた幼児性を恥ずかしげも無く出せるようになったんだろ
金銭的な成功に増長して腐る人間によくあるパターン
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:31:36 ID:AJm5qJgF0
話の返しもまともにできない
自分の立場も理解できていない
これもアンチの特徴に追加かな
正直ダメ出しならちゃんとプロの人がいるから必要ないんだ
良かったという声さえあればそれでいいんだよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:32:58 ID:G1MVFf4a0
>>656
それそれ
読者がどう思うかってことを考えなくなってるよな
楽しませることを忘れてオレはすごいんだオレの作品を読めっていう妄想で書いてる
その結果、ひどい展開・ひどい描写・ひどい画の三重苦

オダニーにはもうウンザリだw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:37:10 ID:gN3zwRmf0
>>657
そもそも一読者が他のやつに「褒めてれば良い」とか言う時点でアホですよ
自覚しましょうね。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:39:54 ID:G1MVFf4a0
>>657
なんだオマエwww
今なんで批判してるかっていうと
ワンピワンピって押し付けがましくてイラついくんだよ
そのうち人気も下火になるし騒がなくなるから安心しろw
もう読んでないしなw

ワンピが面白いなんて言ってる馬鹿はここに来るなよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:41:02 ID:AJm5qJgF0
まだ理解できていないかな?

アンチの存在価値は0だと言っている

必要ないんだよ君たち
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:43:15 ID:gN3zwRmf0
>>661
はっきりいえよ

「僕ちゃんのオダニーの邪魔なんだよぉぉぉぉ」ってw

お前らは回りくどいからダメだ、無理矢理ワンピを面白く思おうとしてきた成果なんだろうが。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:49:17 ID:af1p3giI0
お前らもさ、必要なくて相手にされてないのは自分の方だから
まともなレスを返してもらえないんだって事が理解出来ないような馬鹿をからかうなよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:57:23 ID:G1MVFf4a0
>>661
ホントに馬鹿だなwww
賛成と反対は表裏一体だし批判も賛辞も両方とも必要なもの
今のワンピに必要なのは批判だって思ってる人間がこのスレにきてるんだ

それが分からないから馬鹿だと言ってる
ウソだと思うなら戦争編を読み返してみろwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:03:56 ID:AvFqgp6f0
いいから作者の居ない所でゴチャゴチャ言ってないで
作者に向かってファンレター書くなり集英社に向かってアンケ出すなりしろよ
でないと批判意見は作者に届かない

そして批判意見を作者以外に見える場所かつ作者が見ていない場所で垂れ流す必要性は全く無い
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:06:09 ID:G1MVFf4a0
>>665
オマエが尾田に
このスレ見ろってファンレター送っとけw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:06:20 ID:GTYID0i20
その理屈で言えばマンセー意見を作者以外に見える場所かつ作者が見ていない場所で
垂れ流す必要性も全く無いな。
また、批判意見に対して擁護する必要性も全く無いな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:12:32 ID:AvFqgp6f0
批判意見のおかしいと思った所は、その批判意見を出した本人が見てる場所で指摘しないと本人直せないじゃないか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:17:35 ID:af1p3giI0
【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:18:13 ID:mKfiQWtX0
結局エースって仲間殺しだよな
再三の命令無視、単独行動、結果一味崩壊、白髭の能力も取られるし
居なきゃ安泰だった一味も迷惑だった
それにグランドラインを回ったゼフなんて夢の中で回ったの?って位雑魚だし
途中から見なくもなるよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:18:51 ID:G1MVFf4a0
>>668
だから尾田がこのスレ見て書き込めば解決だろw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:21:22 ID:af1p3giI0
2 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:27:31 ID:IWjblCya0 [2/11]
●アンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●

Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:21:40 ID:gN3zwRmf0
>>668
おまえはほんとに回りくどいなw
10年以上も「歴史の空白(笑)」「Dの謎(笑)」を妄想し続けるとそうなるのか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:32:39 ID:t11oy3GL0
冬なのに虫がよく湧くなぁ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:35:32 ID:0qyho30U0
>>657
>正直ダメ出しならちゃんとプロの人がいるから必要ないんだ
>良かったという声さえあればそれでいいんだよ

そのプロの人に「僕にアイデアを出すな」と言ってるんだよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:50:09 ID:NUJvQHDc0
良かったって声だけ聞きたきゃ、身内だけで褒めあってればいい。
世の中に出せば、いろいろな意見が出るのは当たり前。
あと、最近はネットで自作品のスレ見てる作家、担当もいるから、
ネットで批判してるのが全く意味ないということもない。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:01:44 ID:sz5IQixf0
今糞ピースのCM流れてた。キモくて吐き気した
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:06:40 ID:AvFqgp6f0
2ちゃんねるのスレ見れるようなのは仕事無いヒマな人ばっかりだと思うけどね

匿名で批判だけしてるようなのの言い分は受け付けないって人も居るし。
Facebookなんかで実名で漫画家のFacebookに批判投げるならそういう人も受け付けると思うけど
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:10:25 ID:gN3zwRmf0
こんなところに絡むヒマあるのかよ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:13:44 ID:AJm5qJgF0
>>676
批判は勝手だがその批判が全く意味ないことを言ってる
web作家は知名度低いのだからなにがいけないのか模索するだろう
だが人気作家はその必要はない
成功している=正解なのだから
それはブリーチの作者の発言から読み取れる
与えられたものだけを読んでろと
彼は言葉は乱暴だが正論を言ってる
なにからなにまで立場が違う
ファンの影響には絶対勝てない、作者など対等の立場に立つことも絶対できない
虚しさが残るだけ、それともそれが理解できてないだけで不器用で鈍感なのか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:15:52 ID:AJm5qJgF0
>>678
嫌いなものにまで絡むのも相当な暇人でなければできないな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:28:56 ID:GTYID0i20
>>680
だからその理屈から言えばマンセーも全く無駄な行為だろうw
解ったらさっさと信者の巣へ帰るんだ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:29:04 ID:G1MVFf4a0
内容があまりにヒドイから
これから売上が落ちると思ってるんだよ
そしたら信者さん達も納得するんだろ

そうじゃないと思ってる人も、もちろんいる思うよ
糞漫画と思ってる人と神漫画と思ってる人がいるくらいだし
先のことは分からないから

結論は近々出るだろうから、信者はもう来るなよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:32:43 ID:AJm5qJgF0
あと読者は読むか読まないかの権利のみってのもわかりやすいな
これも売れてる作家側の立場からすれば批判を必要としてないことがわかる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:34:17 ID:mKfiQWtX0
ところで疑問なんだが、海楼石の扉の鍵とか、手錠とか能力で開けたり出来るんだ?
チョキチョキで手錠切って無かった?
ロウで合鍵作らせて開けてるし
設定無視なの?
都合よくそこだけは普通の素材なのか?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:34:25 ID:af1p3giI0
キチガイ信者に構うなって言ってんだろ
相手するから居つくし特攻してくんだよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:37:22 ID:af1p3giI0
>>685
>ロウで合鍵作らせて開けてるし
これが可能ならエニエスで必死こいて鍵集めてたのはなんだって話だよなwww
全員でロビン奪還して帰った後で合い鍵作りゃ済んだってことじゃんw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:12:29 ID:gN3zwRmf0
>>684
面白さってのは読んだ結果だよ
キミみたいに褒める前提で集めてるならワカラナイだろうな。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:49:54 ID:xjY+qODm0
信者が完全論破されまくっててワロタw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:51:40 ID:uJWqOImK0
>>688
キチガイにかまうなって言われてんだろ?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:00:58 ID:69Breao+0
超売れてる漫画が完全に糞と化しており
なんかおかしいと思う奴がちゃんと他にもいるんだって確認できるだけで
このスレは十分意味あるし、内容に関してもかなりまともに話をしてる
そしてこういうのが影響力ないと思ってるような馬鹿のおかげで売れてるわけだ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:18:28 ID:/570aiqk0
>>687
というかそもそも鍵で手錠を開ける必要なんかないぞ。
手錠を壊せば済む話だ。あいつらなら手錠を壊すなんか朝飯前だろ。
海楼石は超硬くて破壊不可能なんて設定無かったよな?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:25:47 ID:AvFqgp6f0
あった。
海楼石はダイヤのように硬くて壊せないそうだ。

そして仲間を助けるのに家に帰って合鍵作るまで手錠したままで居ろっていうのも結構酷いと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:29:48 ID:mKfiQWtX0
>>692
硬いんじゃね?
石斧切れるゾロ
水中で一発で石壊すサンジもその時は壊せないから硬いとは思う
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:30:41 ID:/570aiqk0
>>693
あったのか。スマン・・・?じゃあどうやって海楼石を加工して手錠とか作ってるんだ?

>そして仲間を助けるのに家に帰って合鍵作るまで手錠したままで居ろっていうのも結構酷いと思う
連れていかれるよりマシだと思うが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:39:19 ID:itlF54oY0
最初は好きだった
が、本当に酷いことしてた敵(バギー等)が悔い改めもしないでノリだけで「いいやつ」になっていき
面白ければOK、自分にとって都合が良ければGOのまんまDQNな姿勢をキャラ・作者共に見せるようになってからは
もう何をやっても茶番にしか思えなくなった
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:39:42 ID:mKfiQWtX0
>>693
でもチョキチョキでは切れるんだろ?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:46:26 ID:uJWqOImK0
>>696
めっちゃ同意
自分にさえ都合よく働く奴なら「イイ奴」扱いなんだよ
すごいDQN思考
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:47:17 ID:AvFqgp6f0
>>695
>海楼石を加工して手錠とか作ってるんだ?

海楼石は海楼石で削って加工するとか?
傷つけるのは出来ないけど溶かす事は出来るから型枠作って流し込むとか?
詳しい説明は未だないので本当の所はわからない

>連れていかれるよりマシだと思うが。
どうしても鍵を外せない時の最後の手段としちゃアリかもね

>967
アレは一応鍵穴は海楼石じゃないって事に俺の中ではなってる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:03:12 ID:t11oy3GL0
そんなに固かったのか

海楼石を銃弾にしない理由が完全に無くなったな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:04:52 ID:GTYID0i20
今日アニメ版でエースの死の所をやってたんだが
これって原作より更に酷くなってないか?

一回逃げ出せて、そのまま行けば普通に逃げられたのに、赤犬の挑発に乗って
わざわざ自分から飛び掛って行って返り討ちって・・・・
どう考えてもただのバカって感じになってしまった。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:14:53 ID:mKfiQWtX0
>>700
設定では貴重じゃなかった?
説得力無い設定だが(笑)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:31:34 ID:t11oy3GL0
>>702
軍艦全ての船底に敷き詰められるぐらいに貴重らしいね?
すごいね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:59:16 ID:puE1sfOa0
>傷つけるのは出来ないけど溶かす事は出来るから型枠作って流し込むとか?

こういう妄想する人は 批判的な意見ってのが理解できないんだろうな〜
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:03:32 ID:Y34yPc+A0
どうせカイロウセキ加工職人のスーパー凄腕剣士がいるんだよ
ゾロが戦いを挑むけど人は切らんとか言われちゃうんだよ
ていうかもう覇気で切れちゃうんだよ
全部覇気だよ覇気
ドンッて背景に書けば大抵のことは許されるんだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:11:36 ID:ELkCqYYM0
>>685
なるほどなwたしかに長期連載の漫画だから矛盾が発生するのは仕方ない事だけど、海楼石を能力で切ったり開けたりするのは悪魔の実の設定上、絶対にやってはいけないことだなw

直接触れてないからセーフとか言うんだったらロギアには無意味だなw

あ…スモーカー常に持ってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:13:46 ID:Y34yPc+A0
>>706
あれは確か十手の先端に埋め込んでるだけ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:15:21 ID:ELkCqYYM0
>>707
どこにそんなの書いてるの?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:20:19 ID:GaQOBjkL0
>>708
アラバスタ編
スモーカー本人が説明してた
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:22:53 ID:xVCLcInW0
>>705
それって、ロン・ベル…
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:26:19 ID:ELkCqYYM0
>>709
dクス
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:36:40 ID:mKfiQWtX0
毒で瀕死、放置してれば死ぬ ルフィを手錠で拘束して、牢屋に入れるって事は、万が一暴れたら面倒だからだろ?
それなら海楼石は当然使うしな、なんでチョキチョキで切れるんだよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:50:14 ID:BLO+cI1G0
ニューカマーってことはイナズマは一度は海軍に囚われた罪人で
当然その能力は海軍も把握しているはずなのに
手錠を切られる対策はしてなかったとか、ザルすぎてかける言葉もねぇ。
海楼石が貴重だなんて言うんなら、なおのこと中途半端に使うなよ。
鍵穴もドルドル無効化しなかったからまるまる無駄になっちまってるし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:55:09 ID:Y34yPc+A0
ロギア、幻獣種、古代種、がバンバン出てくる世界だしな
貴重と言っておきながら更に上の設定が出てくるから恐ろしい
覇王色の持ち主とかこの先一体何人いることやら
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:03:21 ID:c1R4y1pA0
覇王色同士の戦いは絵的にシュールだろうなとか。
傍目からはメンチの切り合いなの。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:12:49 ID:gN3zwRmf0
見聞色同士とか面倒だな

どっちに攻撃するか分かる VS  どっちにかわすか分かる
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:14:29 ID:7pX09fI/0
やっぱ覇気はいらないわ
海楼石にもっと力を入れればよかったのに
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:17:32 ID:BLO+cI1G0
もうどっちも睨みあったまま思考の中で決着がついて当然だよな>覇と見
少なくとも見は覇気使いならできるって話なのに
よく戦争編で白ひげとか大将たちと大立ち回りしたもんだよな。
お互いの頭の中ではおおよその結末は読めた上で死にに行ったのか、白ひげ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:24:41 ID:xVCLcInW0
大丈夫だよ!
特別ルールが出てくるからw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:35:39 ID:mKfiQWtX0
特別ルール
覇気同士は読み取り不能だが、能力は防ぐ事が出来るww
海楼石で良いだろww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:47:06 ID:95K3AT0C0
黒ひげのマネして二個目の悪魔の実にチャレンジした能力者とかいないのも不自然だと思うんだが
これから出てくるのかねえw

クロコダイルにドフラミンゴ、バギーに赤犬、ウルージ…みんな二個目にチャレンジして死んじまったよ…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:27:39 ID:8+u2nqOU0
シゲキックスのCMが酷い、ルフィのバカなくせに編に悟っているのにバカキャラという無茶苦茶な性格が原因か
まあドラゴンボールの目薬CMのくらいはっちゃけろとは言わんけどさ。あ、中の人一緒だ
尾田が言いたいこと全部こいつに言わせて説教させるスタイルも影響してそう
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:31:30 ID:yayOwHww0
二個目の悪魔の実で某漫画の矢を思い出した。
ゴムゴムのレクイエムで、時を戻して勝利か
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:39:43 ID:mKfiQWtX0
もうひとつ疑問は
あの世界の服の素材はなんだ?
溶岩でも溶けない耐火
光速でも損傷しない性能
服も能力と同化して元に戻るし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:46:53 ID:xVCLcInW0
>>724
それを言わせるのか…。

仕方無いな。

アレは覇気です。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:06:07 ID:0qyho30U0
海楼石はとても貴重、全部の戦艦の船底に敷き詰められる程度に(笑)
スモーカー大佐(今は准将だっけ?)の十手にも仕込んであり、触れるだけで能力者を弱体化させるのはルヒーで実証済み
なら銃弾に加工して、対能力者用の強力な武器として配備させるって意見はかなり実用的だよな
海楼石の特性を考えるとロギアにも余裕で有効だし、むしろあれだけ能力者のいる世界で使わない方がおかしい
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:09:37 ID:t11oy3GL0
>>724
そういう部分に突っ込むのは意味がない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:11:56 ID:BLO+cI1G0
そもそも、銃持った海兵が完全に無駄死にするために交戦してるからな。
あんな3大将が大暴れするし、出撃命令って赤紙と一緒だよな。
敵に殺されるか、味方の技に巻き込まれるか。
しかもこちらの銃などほとんど効かないときてる。
なんのために戦うんだよ。
赤イヌが敵前逃亡を見咎めたのなんて完全に嫌がらせじゃないのか。
どうせいたって戦果に貢献できるわけないのに
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:13:42 ID:7pX09fI/0
そういやスモーカーのいた島じゃ対能力者用の海楼石仕込んだ網を使ってたな
何でああいうの出してこないんだよ。ものすごく使えるじゃん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:42:20 ID:JS67jRIC0
>>724
気持ち悪いなーそこまでつっかかるとか
もう漫画とかゲームとかアニメとかあらゆる創作物読むのやめたほうがいいんじゃね?
気持ち悪っ!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:00:41 ID:STSMcMKo0
黄猿といっしょで強過ぎて尾田じゃ扱えないから出さない以外の理由がなさそうなのがね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:01:19 ID:BLO+cI1G0
>>730
なんかイラついてんのか? カルシウム摂れよ 
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:03:33 ID:mKfiQWtX0
>>730
全部言わないと解らんのか?
一般兵はvs能力者用武器が意味不明設定でしされず空気なってるのに
あの技術を有効利用すれば空気ならんだろ
現状じゃ一般兵完全に空気だろ、なんの為に居るんだよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:07:14 ID:uJWqOImK0
>>733
流石に服に関しちゃマンガだから、でいいんじゃね?
デビルマンの不動明の変身後の着衣に突っ込むようなもんだぞ…って知らないかw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:14:31 ID:s+A98OYH0
悟空も絶対股間だけ破けないしなw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:16:29 ID:ELkCqYYM0
>>733
よく考えてみろ。仮に海軍が海楼石銃や網を使ったとしよう。さらにごちゃごちゃするぞ
例えば網で捕らえられたマルコの話とか広げられたらどうすんだよw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:17:07 ID:spdroCqH0
ベジータが大猿になっても股間をさらさないで良いように
丈夫な戦闘服という設定になっているしな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:22:09 ID:mKfiQWtX0
>>734
デビルマンは流石に知らないが(笑)
他の漫画なら多少の汚れとか有るから、綺麗過ぎるというか目立つんだよね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:42:58 ID:/570aiqk0
流石に服に突っ込むのは野暮だろ。
それこそ「漫画だから」で済む話。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:44:48 ID:0qyho30U0
>>735
タルる〜とはチンコ丸出しだったぜ!
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:07:12 ID:ECwohOBx0
ネタバレスレのシャンクス批判が面白いな
尾田のお気に入りキャラは何かこう鼻に付くんだよルフィとかルフィとか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:10:32 ID:A+y6K4NQ0
>>740
いぬまるだしェ…
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:27:23 ID:GKefWC6x0
>>742
タルる〜とだと普通に主人公とかライバルとかがチンコ丸出しで戦ってたよ
ヒロイン勢も温泉とか風呂とかの話だと普通におっぱい出してたし

先生以外全員小学生だったし、江川達也まじパネェ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:40:54 ID:6SJLQzHC0
>>741
やたら態度でかくて偉そうなくせに
結局は言動が厨レベルのDQNだという共通点があるな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:02:02 ID:mtE2HG1U0
ヤマカムとかあのつまらんピッコロや克巳ネタの奴かよ
くだらない本出しやがってなにが伏線王だよw笑わせるな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:05:49 ID:mtE2HG1U0
一度俺らではっきりと
伏線について集中的に叩いてやったほうがいいんじゃなかろうか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:05:37 ID:FgsDWKPe0
>>744
まるでアンチのようだな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:31:31 ID:EQjykrufO
>>747
395 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2011/01/21(金) 01:17:24 ID:FgsDWKPe0
>>387
モリアって何センチなんだろうな


こんなつまんねぇレスしてないで早く寝ろよw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:48:44 ID:qvHoe5XG0
ルフィは態度でかいくせに実力がともなってない。
なのに、周りから必要以上に持ち上げられるせいでなんだかなあって、思ってしまう。
あと、世間知らないから態度でかいだけって感じをうけるのもなあ。
七武海や天竜人のこと知らなかったり、白ヒゲのことだって知らなかったわけだし。
自分の相手にしてるものをよく知らないから、粋がってるようにしか見えない。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:57:36 ID:S2sxdffT0
2年経過しても知能とか知識が進歩してないのって相当アレだな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:07:34 ID:qvHoe5XG0
まあ、ワンピースの戦闘で自分より明らかに強いこと知ってて、
そういう畏れを超えて戦ったのって、ゾロVSミホークくらいだった気がする。
あとは実力差とかあっても勇気を振り絞って戦うとかそういう描写なしに戦闘だし。
戦闘描写も下手だけど、戦闘入る前の敵の強大さの描き方も結構ひどいよな。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:38:36 ID:xXgG/E1e0
勇気ある行動と無知による無謀
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:42:19 ID:jtnJl4P20
ここで指摘されるような当たり前のことが世間では通じないんだから、そりゃこの国の未来も暗いわな
石原は派手なエロ描写に気を取られてないでこういう性根の腐った漫画を取り締まるべき
そこで初めて眼が覚めるやつがどれだけいることか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:13:51 ID:9iBCQbVM0
>>753
お前ワンピースに何されたのよwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:18:50 ID:JZo+Dt1o0
初めてのところを 同級生に撮られてたんじゃないか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:42:10 ID:12HNJ6Eu0
初めてを同級生に盗られた?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:47:14 ID:PsFKMpNi0
今更だけど、青キジに完敗してギア2ってなんの解決にもなってないよな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:00:55 ID:DHl/9qoe0
三大将の目の前にルフィが来ておきながら
みすみす逃してるようなお馬鹿な漫画だからな
黄猿も「遅い」とか言ってないで一呼吸も置かず
ルフィが着地した瞬間にレーザーで頭ぶち抜けと
海軍の恥さらしもいいとこだよ
何で潜水艇に乗って動き出してから本気でレーザー連射してんだよ
間抜けにも程があるわ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:10:34 ID:eReO89TP0
>>122
よしりん乙
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:50:25 ID:P0gFgo9e0
ルフィは子供のままでいいんだという勘違いしたポリシーwのせいで
精神面をまったく成長させないんだな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:54:06 ID:Vc/mWopK0
結局、尾田って完結するかしないか分からない怪作一本で
戦後最も稼いだ漫画家になっちまったよなー。
未完で終わったら一本も完結作品を作らないで大成功した
世にも奇妙な漫画家ってことでギネスに載ってもおかしくない。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:22:35 ID:uWHQcZ4k0
尾田が自分が死んだ後にワンピースをどうするのか気になる。
アシスタントに引き継ぐ準備をしたほうがいいんじゃないか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:26:04 ID:vajyktKx0
お前ら本気で喜びを共有したり守りたいと思ったりできる仲間いないんだな
世の中の一般人から著名人まで幅広く支持されてる感動ストーリーにも共感できず、
普段はおろおろと人目を気にしながらリア充を尻目に縮こまってるんだろ
あーあ、かわいそうに
恋人とか親友とかと心からの触れ合いしてみろよ
そしたらこの作品の良さがわかるからよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:28:18 ID:pPym+SOS0
>>762
劣化度を見るに、とっくに入れ替わってたりして
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:31:16 ID:Tq98SivB0
>>763
俺が街中で受けた布教活動してる人と似たようなこと言ってる
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:32:59 ID:+tuDfG6m0
一時期流行った怪しい新興宗教の勧誘と同じ論調だなw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:42:01 ID:vajyktKx0
新興宗教と国民的人気漫画を同列に語るとかww
お前らどんだけひん曲がった根性してるの?
そんな調子でクリスマスなんかもいちいちカップルに噛みついてるんだろうな
キリスト教がどうのこうの根暗な屁理屈全開でさ
もちろん脳内限定でww
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:43:44 ID:pPym+SOS0
>>767
まさにカルト信者が退会した元信者ファビョる論調だなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:46:17 ID:Tq98SivB0
>>767
漫画に対して言ったんじゃなくて
お前の論調に対して言ったんだよ
勝手に話しを挿げ替えて頭大丈夫か
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:47:04 ID:pPym+SOS0
<恋人とか親友とかと心からの触れ合いしてみろよ

いろんな人と触れ合ってたらいろんな価値観に触れるハズだけどね。
なんだこの同じ価値観じゃないとイラつく感じは

ID:vajyktKx0は、同じ価値観の女ばっかで固まらないで
もっと心から触れ合った方が良いんじゃないか?

771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:47:12 ID:xWmvIKUY0
>>763
お前ら本気で喜びを共有したり守りたいと思ったりできる仲間いないんだな
世の中の一般人から著名人まで幅広く支持されてる感動ストーリーにも共感できず、
普段はおろおろと人目を気にしながらリア充を尻目に縮こまってるんだろ
あーあ、かわいそうに
恋人とか親友とかと心からの触れ合いしてみろよ
そしたらワンピースの糞さがわかるからよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:50:06 ID:pPym+SOS0
こういう台詞だけ自己啓発じみた漫画は

  「恋人とか親友とかと心からの触れ合いしてみろよ
           そしたらこの作品の良さがわかるからよ 」

こんなアホスイーツばっか生み出してるんだろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:56:59 ID:xWmvIKUY0
っていうかワンピに恋人の話自体ほぼ無いくせに何いってんだろなって話だよなw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:57:11 ID:vajyktKx0
まずワンピファンとアンチが同じ数ほどいるって前提で無理やり語ってるのが痛すぎる
どこのコミュニティ(クラス、サークル等)でも皆ワンピース好きで、
普段仲良くない人とでもすごく盛り上がれるくらいファンは圧倒的多数派
むしろアンチなんて存在するの?ってくらいなもんだから
あ、そう言えば皆の輪に入らず隅っこで1人ケータイいじってるぼっちもいたっけな
それがお前らか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:00:55 ID:Tq98SivB0
>>774
よかったな
ワンピース好きで友達が出来て
ていうか一連の流れはコピペか?何か以前どっかで見た気がするんだが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:03:15 ID:AmkXtqCeP
層化なんかワンピなんか比べようもないほど世の中動かしちゃってるぞ
でも俺は大嫌いだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:06:47 ID:+tuDfG6m0
いちいちID変えてまでアンチスレに特攻とか
オトモダチwの多い人間のやることにしちゃ根暗いなw
巣へ帰って駄作好きなもん同士で語り合ってりゃいいじゃんw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:16:43 ID:BDNa4bnW0
ここに突撃&粘着かましてくる信者は
昔 世間騒がした新興宗教の幹部と同じ言い草で 気持ち悪い。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:23:46 ID:vajyktKx0
だからどうしてワンピと宗教一緒くたにしたがるかな〜
君らの感性で子供たちのほとんどが悪徳宗教にはまっちゃってるとでも言うの?
こんな人たちこそ怪しい宗教にはまって暗い目で明るい世間を弱々しく睨みながら、
勝手な被害意識持って引きこもってるんだよね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:34:50 ID:B7k6PI5T0
まあ、実際ちゃんとした友達、恋人がいれば、
こんなマンガのエセ友情にマンセーしないのは確か。
そういうのが無い寂しいオッサンとかがワンピ最高!とか言ってる印象。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:39:06 ID:+tuDfG6m0
寂しくてどうしても相手して欲しいからNG登録回避の為にID切り替えてんだよコイツw
あ、アホがいると思ったら全部読まずに即効透明あぼ〜んするから意味無いのにw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:41:07 ID:+tuDfG6m0
アホ信者はほっといて寝よっと
おまえらも頭の弱いかわいそうな奴あんまりからかうなよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:50:33 ID:vajyktKx0
うわー、図星突かれてまともな反論もできずに人の悪口言うだけなんて
都合が悪くなるとすぐ心閉ざして親にも反抗したりしてたんだろうな
ほんとかわいそうな人たち
エースが死んでも何とも思わない人たちだもんね
兄弟とか友情とか絆と最も無縁な人生を今まで、そしてこれからも歩み続けるなんて俺だったら耐えられない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:00:39 ID:eB0zoeBZ0
まぁ少年漫画にやたら必死で「いちゃもん」レベルの難癖つけて叩いてるアンチは頭がおかしいと思う。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:05:24 ID:B7k6PI5T0
どう考えても必死なのは信者だろ。
いや〜久しぶりにイタいの来たなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:13:11 ID:cTJptfq/0
最近のゴリ押しマジで酷いな
CMにいちいちワンピが出てっきてクソうざい
しかも何がしたいのかまったくわからんし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:16:33 ID:YTECkn860
>>783
エースの死になんとも思わないわけないだろ
馬鹿で自分勝手な最後にイラついたよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:51:13 ID:00z+2HOf0
完全に宗教だな。
ワンピの信者もオウムの信者の気持ちが解らんだろ?
洗脳とか盲信ってそんなもん。
俺らからするとどっちも同じ。
信者も気付いたらアンチになるぞw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 03:18:54 ID:AC0ADGuV0
ん?漆黒来てたの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 03:32:58 ID:NanImu0a0
ワンピに限らずmixiとかツイッター関連でもそうだけどさ
批判されると決まって「皆やってるのに嫌いとか友達できねーだろ」って言い出すヤツが最近多いが
皆がやってるもの、読んでるものを好きにならないと友達できないって凄い恥ずかしいことだよね
しかも、何故かこういうヤツに限って凄い鼻高々だから本当に不思議だよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 05:12:22 ID:xWmvIKUY0
>「皆やってるのに嫌いとか友達できねーだろ」
自分が友達いないと心細くて生きていけないノミの心臓なものだから
アンチに対してそう言いたがるんだろうなw
ワンピなんてエセ友情にコロっとダマされるのもそのせい
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:15:18 ID:vajyktKx0
ついに「自分は友達いなくても生きていける」発言ですか
そうですかそうですか^^

>>787
エースの死に少しでも触れられる良心があるのなら、まだやり直すことができる
友達と心から向かい合って、腹から笑い合ってみろ
他人と共感することで視野が広がって視界が変わる、そして自分の中の世界が変わるはずだ
そのときにワンピを見直してみたら、ほんとまっすぐな気持ちで泣いて笑って、心揺さぶられるから
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:29:49 ID:EkvHKROM0
宗教の勧誘はこえーなー
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:33:25 ID:mG4boKrQ0
で、どこを縦?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:02:49 ID:oAUFagZi0
>>761
鳥山の方が稼いでね?
ドクタースランプの頃から延々稼いでるだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:31:13 ID:NVOakGa70
漫画家の範疇を超えたら鳥山はゲーム関係も幅広いからな
しかも全国どころか全世界規模
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:42:12 ID:5h85qVqO0
ワンピ嫌われ過ぎwwww
ワロタ

不愉快CM Part.357
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1294835796/l50
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:06:32 ID:EkvHKROM0
>>797
養護現金ってテンプレもみずに相変わらず突撃して荒らしてくんだな信者は
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:16:06 ID:G5lJNvAC0
つか、ワンピース嫌いって言ってるだけで友達ができないって
お前本人にどんだけ魅力ないんだよ。
なんか気の毒になってきたな。
普通は漫画とかエンターテイメントの好みが多少違って
別々の意見を持ってても友情は成立するもんなのにな。
むしろ俺なんかはそういう友達の意見の方が新鮮ですごく楽しい。
ワンピも一般読者はいいが、全肯定の狂信者は
自分の意見を押しつけてくるからマナーが悪いって言ってるのにな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:17:12 ID:4khU4swF0
火病のエースの犬死なんて笑いしかこみ上げてこねえわな
まともな人間なら失笑するから作者への怒りがこみ上げるかのどっちか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:24:14 ID:iMKQe7LV0
俺、ワンピ嫌い公言してるけどワンピ好きの友達いるぞw
てか、DB編や戦争編クソだろっていっても、あの辺はひどいなって認めるしw
ワンピ嫌い=友達いないって考えになるのが不思議すぎる。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:28:54 ID:5h85qVqO0
>>798
擁護?
いや、よく見てくれ。
俺はアンチだ。
ワンピが他のスレでこんなに嫌われてるって意味で
リンク貼っただけなんだが?
俺はそのスレでもワンピが不評だと言いたかっただけなんだ。

しかし何かと「仲間仲間」と言えば仲間を強調した作品だと思ってないか?
ワンピは仲間想いの作品でなく単に鬱陶しいだけ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:32:05 ID:4khU4swF0
いや、向こうのスレの話だろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:40:07 ID:EkvHKROM0
>>802
>>803の言うとおりむこうのスレの話
嫌ならみるな的対応がまた頭悪くて笑ってしまったよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:04:48 ID:Tq98SivB0
嫌なら見るなってのは全員に適応される言葉じゃないのに
何故か広く使われてるよな
@楽しんでみていた→A納得がいかない展開があった→Bスレで愚痴る
Bの段階で嫌なら見るなと言われても
そんなの@の段階からAで起こりうる展開を未来予知でも出来ない限り
見ないことなんて不可能だろ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:10:49 ID:G5lJNvAC0
でもここに突撃してくる信者に比べたら
イヤなら見るなはまだ良心的な対応だよ。
ワンピアンチの人格攻撃して社会性を批判してくるんだからな。
こういう人間が絶賛するのがワンピースという漫画。まさに公害。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:28:44 ID:F6Cuc9mF0
なんか起きて伸びてるから覗いて見たらなんか痛いヤツいたんだなwwwwwww

ワンピ=宗教に比喩される理由

・批判したらそのことに対して頭イカてる?センスなくね?みたいなノリで言われる

・なぜ批判するかを矛盾、キャラ、マスコミの過剰な持ち上げ等を例にあげて説明し、自分はなぜそう思ったかをちゃんと伝わる様に説明した後のファンから最終的に

「子供向けの漫画に何言ってんだ」「嫌なら読まなきゃいい」「批判する癖によく読んでるんだな」「ワンピが1番売れてるんだぜ」の4大返答

・他の漫画スレは基本アンチはスルーの原則に基づいて、批判したやつに【センスの押し売り】はほとんど、てか大体しない

・ジャンプの読者層がまるで【少年】ばかりのような考えに基づき、ワンピ完結まで自分も【少年】でいれる気
※単行本60巻も出てりゃ連載開始時に小学1年生だったヤツが大学生2年になっているにも関わらず、漫画は昭和のおっさんのような漫画は子供が読むもの理論を展開

もちろん自分もおっさんだが、心は子供なのでセーフ

808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:36:12 ID:vajyktKx0
ワンピース嫌いだから友達できないとか話題が合わないとか言ってるわけじゃない
みんなが好きになる普遍的魅力のある作品を、斜めに構えて楽しめず挙句にこんなとこで批判してる
そのひねくれた姿勢が非常に問題なのである
こういう人間は何もワンピに限らず、常に屈託しながら生きている
現実でも他人がグループで楽しい一時を過ごしているのを「エセ友情」「綺麗事」
なんて冷やかに強烈な敵対心を燃やしている危険なタイプの人間
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:49:42 ID:3WZdOq8R0
日産セレナ ※TVCMあり
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/651945/005_o.jpg
アパマンショップ ※TVCMあり
http://apamanshop.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/01/8609.jpg
シゲキックス ※TVCMあり
http://www.shigekix.com/
コカ・コーラ
http://blog.nettribe.org/user_images/12/96/6e98c75eb393344530ba1341df7971df.jpg
H.I.S
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/a/cad67_239_mono69476_pho01.jpg
シック
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000965566/54/imgbfca1a73zik3zj.jpeg
読売ジャイアンツ
http://eplus.jp/sys/web/s/giants_onepiece/img/title.jpg
JINS
http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/12/onepiece_glass.jpg
ドミノピザ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101210/04/kyoshiro-sewanyobou/93/6c/j/o0640048010908760089.jpg
ペプシネックス
http://image.rakuten.co.jp/misono-support/cabinet/item_5/b21-98one.jpg
ハウス食品
http://amadare2007.up.seesaa.net/image/OP_0.JPG
ユニクロ
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/y/u/s/yusyapako/2010y03m14d_000525780s.jpg
セブンイレブン
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/t/o/n/tonytonychopper0/ONE-PIECE_CALENDAR201103081.jpg

めちゃイケ
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/701109.jpg
SMAP×SMAP
http://dino206.blog.hobidas.com/image/kfkfjhk.JPG
トリビアの泉
http://farm5.static.flickr.com/4044/4369038883_1c470a0d35_o.jpg
メンズノンノ 表紙
http://www.hypebeast.com/image/2009/12/one-piece-sophnet-2010-january-mens-non-no-cover.jpg
日経エンタ 表紙
http://ecx.images-amazon.com/images/I/616BMNUUpEL.jpg

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/137/08/N000/000/000/wallpaper_1024.jpg
ONE PIECE メモリアルログ(ハウステンボス、ラグナシア、お台場合衆国など)
http://www.huistenbosch.co.jp/blog/media/newhtb1005/20100522-main.jpg
神保町をジャック
http://imagination-power.asia/wordpress/wp-content/uploads/2010/06/100623-1.jpg
江ノ電、由比ガ浜など鎌倉をジャック
http://nitani.net/onepiece/images/0.JPG
人形焼などご当地名物グッズ40種類以上
http://mirumolove2.img.jugem.jp/20091014_1166245.jpg
イタリアのバレーボールチーム「Pallavolo Modena」ユニホーム
http://leganerd.com/wp-content/uploads/2010/12/4741.jpg
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:53:24 ID:xWmvIKUY0
>そのときにワンピを見直してみたら、ほんとまっすぐな気持ちで泣いて笑って、心揺さぶられるから

逆に考えるんだ
まっすぐな気持ちを持っているからこそ
ワンピースはまっすぐな気持ちで泣く事も笑う事も、心揺さぶられる事も不可能な駄作だと。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:55:02 ID:xWmvIKUY0
>>809
すごいすごい、まるで韓流ブームだね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:56:43 ID:F6Cuc9mF0
>>808
>>2を100回読んでから社会のルールを守れないのはどっちか考えろ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:59:34 ID:5h85qVqO0
>>803>>804
不愉快CMではワンピ嫌われまくってるよ
嫌なら見るなと言われてもCMで鬱陶しい位ごり押しされてるからな


>>808
日本語でおk
ってかワンピはみんなが大好きと妄想して
批判してる人間を悪だとみなすお前の方が危険な人間なんですけど
>みんなが好きになる普遍的魅力のある作品
みんなって誰ですか?
普遍的魅力って何処がどう普遍的魅力がある作品なんですか?
キャラ下品、話稚拙、絵は汚いの最悪有害図書としか思えんのだが?
明確に具体的に説明出来ないならこのスレから消えてください、お願いします。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:00:56 ID:j3pV+byn0
>>809
こんな見境なくタイアップしてるの見たことない
ブランドを安売りしてるだけとしか思えない
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:01:47 ID:lORHtBIc0
>>808
そこなんだよね。
前から思ってたんだがやはり信者と我々ではそもそも前提となる考え方が違うんですよ。
信者の前提はこうだ
「ワンピは普通に読んだら絶対に面白い。楽しめない奴は斜に構えてひねくれた読み方をしてるか
本当は面白いのに必死で否定してるだけ」
こんな考え方をしてたら、ワンピ否定派の意見が理解できるはずもない。

我々は斜に構えてるわけでも、むりに否定してるわけでもなんでもなく
ごく普通に読んで、ごく普通につまらないと感じ、そしてごく普通に思った感想を書き込んでるだけなのだ。

どうしてそんな簡単な事が理解できないのか。不思議でならない。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:09:59 ID:5h85qVqO0
>>814
だから尾田が必死になってごり押ししてるんだよ
一億部突破の時もコナン一億部の後だったし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:11:57 ID:gKDYFtnR0
vajyktKx0
ひょっとしてずっとパソコンに貼り付いてたんじゃあるまいなw
どうせ信者とアンチで話が合うわけでもないんだし
大好きなワンピースでも読んでろよと言いたくなる。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:20:34 ID:IE1cJrvi0
信者さんは、
「仲間」なのに話も聞かずに殺そうとしたり賭けの対象にしたり顔すら忘れてしまう、
そんな主人公さんが敵に対して「仲間を何だと思ってるんだ」とか言ってることに白けないんですか?
そんな人間が主人公の話にも友情を感じられるんですか?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:21:43 ID:iMKQe7LV0
>>808
ワンピ好きですら、おもしろくない編があるっていってるんだけど?
そういうワンピ好きも信者からしたら、捻くれて読んでるの?
面白くなかろうが、常にマンセーしなきゃならないってそれこそ宗教じゃないか。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:24:17 ID:vajyktKx0
キャラが下品?
あのね、友達とワイワイ楽しんだりハメ外したりするときは良い子ちゃんでいる必要ないし、
みんなで盛り上がって騒ぐのは当然(もちろん他人に迷惑はかけない)
それを軽蔑して不快感を示すなんてちょっと異常だよ
友情の輪の中に入ったことある人なら絶対に経験してることなのに

話が稚拙ってのもさ、あんたが友情とか仲間を蔑視して全部茶番扱いしてるから、ワンピの王道も気に食わないだけでしょ
夢のため仲間のために命かけて戦うことを稚拙って、よくそんなこと言えるよね
絵にしたって尾田先生は明らかに上級ランクの実力。そんなの他の連載陣見れば小学生でもわかること
これを下手と言い切るなんてあなたは天才画家ですか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:26:02 ID:6vOnFX2+0
>>818
だってルフィって馬鹿だもん
そっくりさんの顔を見て即そっくりさんだと見抜けるような賢いルフィはルフィじゃないよ
本物見たら本物が本物だってちゃんとわかったしいいじゃないか。
見てて面白いから。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:32:48 ID:IE1cJrvi0
仲間を大切にする人間だったらその仲間を騙るような人間に怒りを覚えるのが普通だと思います
他の2つに関しても自らの馬鹿さ加減がゆえに結果として仲間を軽視する行動をとっているわけですが
いくらなんでもこれを馬鹿だからで済ますのはそれこそ友情の軽視だと思います
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:34:57 ID:vajyktKx0
>>819
もちろん細かいところでは様々な意見が出てくるのは当然
エースが死んで本当にショックを受けた友達もいれば、演出だって割り切った人もいた
けどワンピのプロットではなく本質の部分では多くの人が共感してる
夢のための努力、仲間を思う気持ち、巨大な敵にも立ち向かう勇気・・・そういうところに惹かれてるのが
今の大多数の日本人であり、世界にまで波及してる
こういう気持ちがある限り、どこの場面が退屈だったとかは本当に些細なことでしかない
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:35:02 ID:gKDYFtnR0
vajyktKx0が言ってる「あなた」はどこの誰だw

それにしてもこのvajyktKx0、
ワンピースの話がしたいんじゃなくて
自分と話合わない人間を鬼の首取ったように思い込んで
一方的に吐き出したいだけでしょ。
一繋ぎ仲間がいるなら一晩中パソコンの前にいないで
友達と遊んでこいよ、マジでw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:40:09 ID:F6Cuc9mF0
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:40:17 ID:IE1cJrvi0
・夢のための努力
別にワンピースを必死に探しているわけでもない。
むしろその場で面白そうだと思ったことに首を突っ込んで道草ばかり食っている。

・仲間を思う気持ち
すでに書いてので省略

・巨大な敵にも立ち向かう勇気
立ち向かったものの最近は返り討ちにされてばかり。
敵の優しさで見逃してもらえているが、勇気と無謀は違う物。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:48:24 ID:6vOnFX2+0
>>822
ルフィは普通の人間じゃないから仲間に顔がそっくりだってだけで怒りなんて覚えないよ
馬鹿が馬鹿な行動をするのに一々怒ってたら馬鹿の友達は出来ないし馬鹿が主人公の漫画は読めないよ
むしろそれを楽しむくらいでないと
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:48:45 ID:vajyktKx0
ほんと黒歴史を生きる中学生の屁理屈レベルのことばかり

あと住み分けとか必死になってるのは自分に自信がない証拠
自分と意見が合わない人を怖れて過敏に排他的になってる弱虫
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:53:33 ID:iMKQe7LV0
>>823
>どこの場面が退屈だったとかは本当に些細なことでしかない

アンチがずっと退屈な場面が続いてるって思ってるけど些細なことだろ。
その些細なことすら許さず否定するってやっぱり狂信的な気が……。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:54:01 ID:IE1cJrvi0
>827
顔がそっくりだったんじゃなくて仲間を詐称していたわけですが。
それに馬鹿でも自分が迷惑をかけたときに責任をとったり謝罪するのならまだ許せますが、
ルフィは責任も取らず、謝罪もせず、また反省もせずに自分の感情に任せて行動し、
「仲間」に迷惑をかけ続けています。
自分だったらこんな人間とは関わりたくありません。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:54:21 ID:5h85qVqO0
>>820
相変わらず何いってるか意味不明だな
どう見てもお前の方が以上だから^^

まぁ分かる範囲で。
まず尾田もワンピの基地外キャラ達も迷惑かけまくってるけどワンピ読んだことありますか?
お前は「仲間仲間」と騒いでいる事が仲間想いだと思ってんの?
単に仲間だの夢だの友情だの騒いでるだけで中身が全然無いじゃん

>絵にしたって尾田先生は明らかに上級ランクの実力。そんなの他の連載陣見れば小学生でもわかること
お前、小畑健の事を尾田栄一郎だと勘違いしてね?
明らかにジャンプの中でも下手の部類だぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:08:15 ID:jZDX5lFf0
尾田の画が上手いって言ってるヤツは笑えるよな
ちゃんと見てないって自分で宣言してるみたいなもんだろwww
目を凝らしてよく見てみろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:09:44 ID:4khU4swF0
あれだよ、上級ランクの上に超上級とか超超上級とかあるんだよ
「上級ランク」は全体で見れば下の上あたりってことだろう
834 ◆FANTA/M8CU :2011/01/22(土) 13:10:33 ID:BfoCoULCO
(σ^∀^)σ
売れる理由はわかるけど、本物ではないな。
ストロングワールド、あれだけ宣伝したのに、本物の娯楽であるトイ・ストーリー3に手も足も出なかったでしょ。
国内でも海外でも、ワンピースはトイ・ストーリー3にボロ負け。
人々が真に求めてるのはワンピースではないんだな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:12:52 ID:6vOnFX2+0
>>830
何言ってるんだ、顔がそっくりだからルフィはゾロとサンジ見間違えたんだろ
そして自分が見間違えただけで相手に「なんでそんなにそっくりなんだ」と怒り出すのは理不尽だろ
そいつがゾロじゃないのにゾロだと名乗ってたとかルフィ知らんがな。

まあ俺もルフィみたいなのとは関わりたくないけど遠くから馬鹿な行動に振り回される仲間達を見てる分には楽しいよ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:15:12 ID:KAEcu4Br0
アラバスタで仲間に変身したボン・クレーを見破ったのに、2年後の泡島集合時にあれだけ顔が違う連中を仲間と間違うのはどうかと思う。
ルフィだけでなくチョッパーもだ。
837 ◆FANTA/M8CU :2011/01/22(土) 13:17:31 ID:BfoCoULCO
(σ^∀^)σ
>>836
作者の創作能力の問題。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:19:35 ID:6vOnFX2+0
盆ちゃんを見破ったのはルフィじゃなくビビだろ
事前に本物しか知らない合図を打ち合わせしてたから見破れた
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:31:04 ID:kJROLEyk0
学校で好きな子がワンピ信者だった、最悪だ

ワンピが嫌いなお前らに聞きたいんだけどさ
ジャンプの作品ならなにが好き?
俺はドラゴンボール、幽遊白書、北斗の拳
ダイの大冒険、るろうに剣心、シティーハンター、遊戯王かな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:33:19 ID:4khU4swF0
信者が絡んでくるしその作品のスレに迷惑がかかる可能性があるので
その話題はあまりよろしくはない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:04:34 ID:vajyktKx0
どうやらここのアンチたちって仲間や友情と言ったワードに並々ならぬ怖れを抱いてるようだね
見るも悲惨な過剰反応、異様なまでの拒絶
コンプレックスに任せてルフィ達を叩いても自分の人生棒に振るだけだよ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:08:08 ID:pPym+SOS0
>>839
女のワンピースへの必死さはスイーツ丸出しだからな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:08:49 ID:pPym+SOS0
>>841
昨日からなにやってんのw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:10:02 ID:lORHtBIc0
>>841
アホかw
仲間や友情を描いてる漫画でも質がいいものはいくらでもある。
ワンピの場合は口では仲間仲間と言ってるのに行動に説得力がないから
突っ込まれてるんだよw
それぐらいわかろうよ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:14:55 ID:4khU4swF0
わかろうよ、ってそんな無理難題押し付けてやるのは止せ
ワンピ信者の知能で理解できるわけがないだろう
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:26:07 ID:vajyktKx0
>>842
スイーツなんて女子を蔑称で呼ぶ根性がすでにひん曲がってる
俺は男だけど女子は自分の好きなこと一生懸命に楽しんでるだけで知能がどうと言われる筋合いもない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:28:22 ID:4khU4swF0
スレタイも読めないのに知能があるつもりだったのか
火に飛び込む虫みたいに何も考えずファビョってるだけの害虫が
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:29:34 ID:ICcx3LtfO
お前童貞だろ?

女に抱いてる幻想は早めに捨てないとずっと童貞
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:33:27 ID:vajyktKx0
お前こそ女に抱いてる偏見はさっさと捨てたほうがいい
性の対象としか見えないんだったらコミュ症なのは当然だし、そんなのは男子にも引かれる典型例
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:35:47 ID:pPym+SOS0
なんでアンチスレで頑張るんだろうwコミュ症なのかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:38:52 ID:4khU4swF0
コミュ障以前に知的障害者と思われる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:41:56 ID:ICcx3LtfO
性の道具なんて,一言も言ってないじゃん

きもちわるい奴だなぁ

それがこいつの本音か,こわいよ童貞www
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:43:42 ID:jZDX5lFf0
>>850
今のワンピに共感できるのは
視野が狭くて考え方が偏ってて、その自覚のない人間か
適当に読んでる人間のどっちかだ

間違いなく前者だろうな
作者がお膳立てしたキャラにだけ共感して喜んでて
他のキャラのことなんか考えもしない

自分の考えを支持する人とだけ仲間・友情なんだろ
ここに書き込んでる人間にもそれぞれの考え方があることなんて考えようともしない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:50:31 ID:yK3lM6Zk0
1ヶ月も休んどいてこの内容だからなww
相当なネタ切れをおこしてるんだろう

かわいそうに
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:51:07 ID:QT8FrkT+0
休むなら一年は休め
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:51:34 ID:yK3lM6Zk0
1ヶ月も休んどいてこの内容だからなww
相当なネタ切れをおこしてるんだろう

かわいそうに
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:06:48 ID:pPym+SOS0
そうかネタギレだから「ジャイロ」だの「薬物製造」だの
ハンタのGIネタ使い出したのか
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:06:04 ID:IEattm9o0
どうしようもないゴミだという確信があるのに
それをドヤ顔で凄いだろと押し付けられるこの不快感!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:28:15 ID:I/IdaDXf0
休載明けのコメントに
ダラダラ続けるんでよろしく
みたいなこと書いてた
もう盛り上がる要素ないよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:29:45 ID:FNZfOFyE0
ネタバレスレでの「エース」と同じでここで信者発言すれば必ず構ってもらえるからな・・・・・
おまえらなんで律儀にアホ信者の相手すんの?
テンプレ読んで来いよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:35:19 ID:w3GedRyL0
友情なんてDBの方がはるかに上手く書けてるわ
クリリンや亀じいさんとかが殺された時のゴクウの怒りに比べたらワンピなんて幼稚臭い
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:37:06 ID:w3GedRyL0
>>860
何でアンチを煽るの?
論破されて必死なのはよくわかるけどw
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:44:03 ID:FNZfOFyE0
いや、自分もアンチなんだがw
特攻信者は相手すんなってこのスレのテンプレにも書いてあるよ

>>1
【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:25:52 ID:vajyktKx0
そんなとことん排他的でうすっぺらい殻の中にこもってるからどんどん審美眼が汚れてくるんだよ
君らって友達の成功なんかも絶対に許せないタイプでしょ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:28:02 ID:w3GedRyL0
アンチなら「馬鹿信者の相手はやめとけ」ぐらいでいいじゃん
ま、そんなことはもうどーでもいいんだが

・無視したら信者が必死になって擁護レス投下
・論破されても擁護しまくる信者の馬鹿っぷり

は見てて笑えるものがある
>>1を少し書き変えてもいいんじゃないかな?w

※変更例
【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルー&アンカ1・2回程度の反論でお願いします。
・適度な反論はOKですが基本的に荒らしはスルーです。
・過剰反応は荒らし扱いされるので気をつけてください。

 ↑みたいな感じに書きなおすといいよ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:30:21 ID:w3GedRyL0
>>864
見てからの感想が大半なのに排他的も糞もあるかw
スルーが怖いからってわざわざ特攻しなくてもいいんだぜ?

ID:FNZfOFyE0が書いてる通りにスルーする選択肢もあるからなw
涙目になってレス投下するのはそろそろやめた方がいいぞ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:35:34 ID:vajyktKx0
やっぱ涙目でレス投下してたんだw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:55:27 ID:w3GedRyL0
>>867
お前がなw
そろそろ空気読んでスルーするけどいいよな?

論破されまくりの馬鹿信者はしばらくROMで済ませようと思う
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:05:00 ID:vajyktKx0
論破ってどのこと言ってるのか本気でわからない件
散々ルフィや友情を罵倒したり、もしくは友達がいなくても俺は強いからとか言い切ったことのことですか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:16:33 ID:vFZoGo190
>>869
今日、何回かこのスレ覗いたけど
アンタ見るとまだいたのかwって思うよ。
1日中同じIDだとか、ずっとパソコンに張り付いててどれだけ暇なの。
正直ここまで人の話を聞かないなんて
寧ろ釣りであってほしいと思ってしまうけどね。

つうか友情がどうのとか人間としての生き方がどうこう
言ってくるくせにどうして自分の行動は見てないのかな。
論破わかんなーいとか言ってる割りに都合の悪い指摘にはスルーだしね。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:19:43 ID:NanImu0a0
何を持って排他的と言ってるのか知らんが
とりあえずここはアンチスレ
特攻はルール違反ですよとテンプレにも書かれてる
友情がどうとか説教しに来る前に最低限のルールくらいは守れるようになったらどうかね

とりあえずここはワンピの是非を問うスレではないから
どうしてもそう言う議論をしたいならそう言うスレを立てれば良いと思うよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:22:17 ID:lORHtBIc0
ワンピの内容の擁護をするというのならまだ解るが
ここ数日来てる信者は、ワンピを批判するという行為そのものを叩いてるからな。
話になんないよな。
ましてやここはアンチスレだと言うのに。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:29:41 ID:IE1cJrvi0
意見が合わないんだから住み分けしようというのと
違う意見を持つ者に自分の意見に合わせる事を強要するのはどちらが排他的でしょうか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:44:52 ID:vajyktKx0
>>870
一日中パソコンに張り付いててって・・・情弱ですか?
現代社会ではデスクトップPCに限らず様々なメディア端末からインターネットをたしなむことができます
もちろん外にいても、恋人とデートしながらでもです
書き込まない自分の方が偉いと仮想優越感に浸っておられるようですが多様なケースを想定できずに、
ネットをしてる=引きこもってると短絡的に結びつけるのは、まさに自身の生活模様がそうであるからでしょう

そういう人がワンピースを楽しめず妄想の中で世間に牙をむいているのだと改めて実感させられます
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:49:39 ID:vFZoGo190
>>874
自己紹介乙!
さようなら。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:53:05 ID:jZDX5lFf0
>>874
ワンピース読んでて各キャラの行動に違和感は感じないのかね
悲しんだり感動したりっていうのはキャラの行動に共感してなきゃできない

ルフィやエースの行動に共感できないから感動なんてできないし
そもそもワンピの中で描かれてる友情なんて現実的じゃないでしょ
あざといし、わざとらしくて最近は嫌悪感すら抱くよ

100人いれば100通りの理解がある
自分が感じてることを全員が感じてるわけないでしょ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:53:18 ID:IE1cJrvi0
IDを見れば同じパソコンから何度も書き込んでいることは判りますよね

仮に小型のパソコンを外に持ち歩いているんだとしたら、
外出先でまでこのスレをチェックしていちいち書き込んでいることに異常さを感じます
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:53:18 ID:mG4boKrQ0
ツッコミ待ちすぎて逆にツッコミたくない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:54:43 ID:4khU4swF0
誰も聞いてないのにいきなりデートとか言い出す奴の10割は彼女いない歴=年齢
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:01:02 ID:4khU4swF0
なおこのキチガイの書き込み時刻

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 00:26:04 ID:vajyktKx0
891 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 00:31:53 ID:vajyktKx0
767 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 00:42:01 ID:vajyktKx0
774 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 00:57:11 ID:vajyktKx0
828 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 01:18:28 ID:vajyktKx0
779 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 01:23:46 ID:vajyktKx0
688 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 01:34:14 ID:vajyktKx0
783 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 01:50:33 ID:vajyktKx0
792 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 08:15:18 ID:vajyktKx0
808 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 11:36:12 ID:vajyktKx0
820 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 12:24:17 ID:vajyktKx0
823 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 12:34:57 ID:vajyktKx0
828 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 12:48:45 ID:vajyktKx0
841 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 14:04:34 ID:vajyktKx0
156 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 14:11:08 ID:vajyktKx0
846 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 14:26:07 ID:vajyktKx0
503 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 14:30:15 ID:vajyktKx0
849 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 14:33:27 ID:vajyktKx0
864 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 18:25:52 ID:vajyktKx0
867 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 18:35:34 ID:vajyktKx0
869 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 19:05:00 ID:vajyktKx0
874 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 19:44:52 ID:vajyktKx0

2時過ぎまで2chやってて起きてすぐまた2ch、更に朝から夜までずーっと2chですか?
いいご身分ですナ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:02:00 ID:4khU4swF0
あとこんなものもあった

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/22(土) 00:31:53 ID:vajyktKx0
このスレ民って現実のサッカーも好きなのかww
俺はワールドカップの時だけ皆と居酒屋とかで盛り上がるけど、終わったら無関心ていう典型的なにわか


他人と一緒でないと不安で生きていけない情弱そのもの
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:06:29 ID:EkvHKROM0
>>826
そもそも無知の馬鹿だから敵が巨大かどうかも理解できないため特攻出来る
勇気と無謀は違う
それなら心神喪失していてでとんでもない相手に斬りつけるやつ基地外無罪はすごい器の持ち主ってことになってしまうw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:13:44 ID:lORHtBIc0
例えば最近出たクラーケンの話にしてもそうだが
ルフィは無謀に突っ込んでいくだけだったもんなあ。
無謀なのを器のでかさと勘違いしてるね。作者は
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:15:10 ID:vajyktKx0
>>877
つスマートフォン
ルータも持ち歩けるもの使ってる
休日だとかえって家にいれる時間が取れないけどこれは便利だから君も使え情弱

>>879
相手をなぜか一方的に男子であると決めつけてることから非常に視野が狭いことが露見してるよ
まあ今回は結果オーライで俺は男だから、腐女子だスイーツだって煽っても無意味だけどね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:17:18 ID:Fp1Vbl/+0
外出しながら2chって……
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:18:42 ID:IE1cJrvi0
そのスマートフォンで外出先からも繰り返し繰り返しこのスレをチェックしてるんでしょう?
どれだけ粘着質なんですか?
はっきり言って気持ち悪いですよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:38:51 ID:/F+Gw4cXO
>>883
いやちゃんとクラーケンKOしてただろ。
自分で倒せるという確かな自信を持って突っ込むのは無謀とは言わない。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:41:37 ID:N8tywSln0
ID:vajyktKx0 
こういった女性読者には是非 少年漫画から退場して頂きたい。 
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:18:42 ID:pPym+SOS0
そういえば昔ドコモおばさんが粘着してたな、帰ってきたのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:20:14 ID:F6Cuc9mF0
vajyktKx0はまだいたのかw
全部自演だからほっとけよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:26:10 ID:Dts2FCkd0
892300:2011/01/22(土) 21:46:31 ID:atcpHIV+0
火病のエース死亡時に信者は関係の無いスレにもわざわざ出張に来てたからなー


>>301
今のワンピ見てるとその流れも普通にありえるからマジで怖い
でもって何故かアーロンがああなったのは海軍のせいになってたり
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:02:08 ID:Yw6i4XJX0
>>884
心配しなくても、四六時中ネット繋いで2ch監視して書き込みまくってる君は
十分引きこもりだ。物理的か精神的かの違い。

最近見てないんだけど、もしかして過去の敵キャラ全てに不幸な過去つけ始めてんの?
アーロンとかクロコダイルとか、ちゃんと自信や自我をもった敵キャラがいなくなったら
ただでさえ残念なストーリーがもっと残念なことに・・・
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:46:57 ID:kE/mVXzI0
ID:vajyktKx0 [18/18]  ID:vajyktKx0 [18/18]  ID:vajyktKx0 [18/18]  ID:vajyktKx0 [18/18]  ID:vajyktKx0 [18/18]

キチガイ馬鹿が湧いてるので晒しあげ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:50:46 ID:vajyktKx0
誰だってどんな過去を背負ってたって不思議はない
昔悪さしてた人だって反省してまっとうに社会で生きたり、逆に原因があって一時期自分を見失ってしまう人もいる
でもね、そういう経験積んでる人ほど心も磨かれて魅力的
ただ何もしないでボケっと存在してるだけの人間が「私は罪を犯したことがない」なんてのたまうのとは大違いの、
まさに人としての深みってのが出てくるんだよね
一辺倒に善悪を語るんじゃなくて、それぞれの信念や過去に基づいて行動してるってところがただのバトル漫画と一味違う
ワンピの魅力だし、アンチなんてやってる空虚な存在以外は少なからず自分自身にも覚えがあるから、それで皆共感し合ってブームになってる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:09:36 ID:1Iv6FAEx0
な?ワンピ好きなヤツってこんなんばっかだろ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:12:59 ID:Fp1Vbl/+0
ちょっと漫画に入れこみすぎる人怖いです
っていうか普通に引く
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:14:54 ID:Z5ITKVTP0
>>895
レス内容からするとワンピ信者は犯罪者ということでおk?
で君は差し詰めコンクリ犯だと
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:15:15 ID:jVGucnk20
とりあえず、NGにしないか?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:23:08 ID:Z5ITKVTP0
>>895
返事してくれよコンクリ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:35:21 ID:Z5ITKVTP0
>>895
ただの屍か
善良な一般市民は過去に悪さなんてしてないものだよ
ましてそれを人としての深みなんて美化したりもしない
おまえのような凶悪犯と一緒にしないでくれ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:52:06 ID:m9kIyLaB0
だからキチガイ信者なんかの相手すんなってのに…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:55:19 ID:vajyktKx0
そんな立て続けに書き込まれて勝ち誇られても困る
ましてやすぐ犯罪なんてものと結びつける相変わらずの短絡思考
ちょっと相手にしてられない

明日も早いしもう寝る
なんかね、こんな負にまみれた人間がいるかと思うとすっごく疲れさせられた
あんたたちとはしばらく関わりたくもないわ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:59:30 ID:Fp1Vbl/+0
二度と来なくてもいいよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:01:39 ID:deEp07850
初見ですが
アンチさんたちは痛いとこ突かれて発狂してしまったみたいですね
中立な私としてもちょっとこれは引いてしまいます
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:02:58 ID:e/JuefXy0
別にここの連中は来てほしいと求めたわけでもないのに勝手にやってきて
一人でわめいた挙句にしばらく関わりたくないとかコミュ障かよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:04:53 ID:MJVLOUkN0
>>903
>昔悪さしてた人だって
お前が犯罪と結び付けてるんだろww
それともこの悪さというのは子供のイタズラ的な何かか?
そんなので人間に深みが出るなんて思ってないよな?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:09:41 ID:fvhpLLxU0
勝手に来て疲れさせられたってスゴイ。ゴイスー
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:10:36 ID:bNytP11o0
ヤムチャやピッコロ・ベジータのことか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:17:41 ID:U4SY6emT0
>>895
前科者の方が人間として成長していて魅力的だと言いたいのかね?
世の中そんなに甘くないよ
前科者はどこに行っても生きづらい
家族に犯罪者がいたら転居を余儀なくされるほどに世間の目も厳しい

ほとんどの一般人はおまいの目から見たら魅力が無い凡人なんだろうねw
大罪犯して死刑になったヤツは英雄かよw
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:28:22 ID:jV43gjbA0
vajyktKx0
凄いね、この人。
結局一日中2chに書き込んでたのかw
そのリビドーは別のことに使うべきだ、マジで。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:34:04 ID:NzCeUwbC0
「荒らしはスルー」を絶対守れ!とは言わんが
だらだら構うなら全部アンカーつけてやってくれんもんかね・・・
そうすりゃ連鎖ですっきりするからさ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:37:17 ID:DKhnuOu/P
結局、魚人は悪でした!正義のルフィがぶったたくぞ!って展開かよ

魚人がルフィ連れてこいとか言ってたから、何か事情でもあるのかと思った
とんでもないクソ展開だなw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:53:13 ID:X8Iv10jp0
>>912
同意
かまう方も鬱陶しくなってきた
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:18:19 ID:IQWizYzj0
シャボンティでルフィはワンピースなんてどーでもいい発言したよな?
この時点でワンピース探しを放棄してるって見られてもおかしくないと思うんだが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:25:04 ID:X8Iv10jp0
>>915
ワンピースが何か、ってのを教えてもらいたくはないんだとさ
自分で知りたいらしい
つかそこをもったいぶらないと読者の関心を最後までひきつけてられないんだろw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:39:06 ID:IQWizYzj0
えーっ!!
何かわからないとワンピース探せないじゃんwwwww

これって尾田が何も考えていないってことに繋がるんじゃね?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:46:28 ID:bNytP11o0
どこにあるかという情報を拒否したんじゃなかったっけ
「ワンピースがどこにあるかなんて聞きたくねぇ」だったかな

トレジャーハントじゃなくても情報収集は基本なのにその基本さえ無視する
ぶらぶら島巡りしてその間に誰かに盗られるといった懸念はないのかね
それともルフィが手に入れるのは決定事項だからこのまま進ませるだけってか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:38:37 ID:G/xIp2As0
なんか伸びてるなぁと思ったら
新人深い信者様が無双かましてたのか
挙句捨て台詞吐いて逃走とか
さすがクソピースLOVEなだけあるなぁ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 05:17:01 ID:5fSWoL620
http://news.nicovideo.jp/watch/nw24762

こち亀は一話完結だからわかるが
ワンピースはストーリー物だろ?とっくに10年超えてるのに呆れて物も言えない
ちなみにゴルゴ13が入ってないのはやはり20代ってとこだな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 05:46:13 ID:5fSWoL620
>誰だってどんな過去を背負ってたって不思議はない
>昔悪さしてた人だって反省してまっとうに社会で生きたり、逆に原因があって一時期自分を見失ってしまう人もいる
>でもね、そういう経験積んでる人ほど心も磨かれて魅力的

こういう考え方は幼稚で危険だね。
こういう女がDV男と別れられないダメ女になったりする典型。「本当はいい人なの」とか言ってさw
この画像でも見ておけば?
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo/imgs/6/0/609896f8.jpg
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:09:21 ID:0MAIpJD80
つーか、見当違いもはなはだしい。
アーロンのせいでベルメールは殺されてるわ
ナミは生きるために親の仇に上納金入れるために泥棒するわ
盗まれた金は持ち主のところに戻らねえし
あいつにああなる原因があったら魅力的なんだ?
ワンピース読んでるようで実は全然内容理解できてないんじゃないか?
目先の批判を否定するのに夢中で漫画の内容無視してきたな

例えば、アーロンが善人になる前から決めつけて批判するな、とか
この件だけで言えば、正論な擁護はいくらでもあったろうに。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:22:12 ID:2cYIDaGE0
>誰だってどんな過去を背負ってたって不思議はない
>昔悪さしてた人だって反省してまっとうに社会で生きたり、逆に原因があって一時期自分を見失ってしまう人もいる
>でもね、そういう経験積んでる人ほど心も磨かれて魅力的
ワンピースなんかでそれがわかった気になってるのが痛々しい
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:30:35 ID:NdWT4snh0
この一日中いたクソ馬鹿はテンプレいれてもいい気がする



895 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:50:46 ID:vajyktKx0 [19/20]
誰だってどんな過去を背負ってたって不思議はない
昔悪さしてた人だって反省してまっとうに社会で生きたり、逆に原因があって一時期自分を見失ってしまう人もいる
でもね、そういう経験積んでる人ほど心も磨かれて魅力的
ただ何もしないでボケっと存在してるだけの人間が「私は罪を犯したことがない」なんてのたまうのとは大違いの、
まさに人としての深みってのが出てくるんだよね
一辺倒に善悪を語るんじゃなくて、それぞれの信念や過去に基づいて行動してるってところがただのバトル漫画と一味違う
ワンピの魅力だし、アンチなんてやってる空虚な存在以外は少なからず自分自身にも覚えがあるから、それで皆共感し合ってブームになってる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:39:16 ID:0MAIpJD80
「罪を犯した」か「ボケっと存在してる」かの二種類しか人間がいないの?
こいつは日々を真面目に善良に活きてる人間は存在すら認めないんだね。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:10:11 ID:73g75BxT0
>>895を読んでると
幼稚な漫画は幼稚な読者が支持してるってことがよく分かる

>一辺倒に善悪を語るんじゃなくて、それぞれの信念や過去に基づいて行動してる
ワンピは善悪なんか語れてないし、信念や過去なんてその場の思いつきだけだろ
作者が正しいっぽくしてることを鵜呑みにしてるだけ

例えば戦争の時のコビーの言動
犯罪者相手なんだから逃がしたら後々自分達軍隊じゃなく弱い民間人に被害が及ぶから
仕留められる時、捕まえられる時に逃がすなんてあってはいけないこと
なのにコビーが正しいかのように描かれてる

信念を語るなら海軍の正義って悪人倒して弱い人間を守ることじゃないのか
「一般人が弱いのは悪じゃない」とかってセリフ以前見ましたけど
自分達の身を大事にして将来の危険を放置するのが信念ですか?www

過去ついては犯罪者の前歴を忘れてないですか?
白髭や赤髪は民間人襲わないからって思ってるかもしれないけど
黒髭の逃がしたヤツらは明らかに危険だし
ルフィが逃がした連中だって危険がないって言えないのにな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:18:00 ID:73g75BxT0
あとアンチって仲間とか友情が嫌いってわけじゃないよね
今のワンピが仲間とか友情をしっかり描けてないと感じてるだけ

特に最近は各キャラの人形みたいな行動と主人公マンセーがひどすぎて
わざとらしい気持ち悪い失笑ものだ飽きた
もうウンザリだw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:25:18 ID:hNAk/itq0
ようするに、作者の頭の中で、キャラたちが動かないので、作品がしょぼくれてしまう。。
つまりテコ入れを編集としては要求したい。
そして、テコ入れは、別名打ち切りフラグ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:32:22 ID:eXs4o/ai0
戦争編はホントにひどかったなぁー
蓋を開けて見たら死んだの3人だけだし、オーズ命をかけて踏台になるも結局はチョキチョキに劣る、エースの犬死()、白ヒゲさん昇天、クソすぎた

あんなんで泣けるとか言ってる信者どうかしてるぜっ!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:40:22 ID:po/LK21P0
小林秀夫さんは登場人物が作者のあやつり人形になってしまうのが一番駄目な事だと言ってたよ。

今の汚田になにいっても無駄だと思うが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:45:35 ID:po/LK21P0
主人公格の意見に誰も反対意見はいわない。
最後はみんな宴(笑)で仲良しこよし。
麦わら海賊団や旅先の現地人準レギュラーは所詮猿の予定調和なマンセー要因。
戦争編は、その予定調和マンセーの規模が広がっただけのこと。
それがワンピース()だからな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:35:59 ID:/mWaGbbG0
>927
>アンチって仲間とか友情が嫌いってわけじゃないよね
>今のワンピが仲間とか友情をしっかり描けてないと感じてるだけ

それと>>895で言ってる
>誰だってどんな過去を背負ってたって不思議はない
>昔悪さしてた人だって反省してまっとうに社会で生きたり、逆に原因があって一時期自分を見失ってしまう人もいる
>でもね、そういう経験積んでる人ほど心も磨かれて魅力的
>ただ何もしないでボケっと存在してるだけの人間が「私は罪を犯したことがない」なんてのたまうのとは大違いの、
>まさに人としての深みってのが出てくるんだよね
の所も追加してください。こういう主張がダメなんじゃない、99%は作者の描き方のおかしさがダメなんだと言いたい。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:56:10 ID:dFJWqz4Q0
>>932
>ただ何もしないでボケっと存在してるだけの人間
このレス書いた奴がまさに自信がそうだと言っているようなもんだよな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:58:35 ID:e/JuefXy0
同じ友情にしても悟空とクリリンとかダイとポップなんかはしっかり描けてるよね
ああやって互いを大切にし、助け合ってるならいいんだけど
ワンピースは普段ルフィが自分勝手なことばかりして仲間を蔑ろにしてるくせに
大ゴマ使って「仲間」とか言ってればそれで済むと思ってるから寒いわ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:02:54 ID:5kk/OM+R0
ルフィは普段おちゃらけてるけどいざと言う時には真面目に頑張ってちゃんと仲間を守るから格好良いんだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:07:14 ID:/mWaGbbG0
まぁ誰の言葉か忘れたけど

「我々の中には善をなすにも消極的であるが故に、悪をなすのにも消極的な人間がい
るのです。
彼等が悪をなさないのは、本当に鋭く確かな善良さや謙虚さ等があるからではない。
ただ世間体や損失がこわいから、他人の非難をうけるのがイヤだからなのです。
それは結局『熱くもあらず、冷たくもあらず、ただなまぬるき』人間にすぎません。
なるほど、彼は罪らしい罪を犯さないかもしれない。
だが同時に彼は、善きことにたいしても臆病で意気地がない時が多いのです」

という事も確かだろうし、ね。だからって>>895みたいなワンピース妄信者やワンピースなんかを良いとは言わないが。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:08:47 ID:Zf0gtgoF0
売れてるは売れてるけど、
読みにくいし、ネタが寒い。
好きなキャラがいない。

よって、つまらないから読まない。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:14:14 ID:qZ5kkxTH0
>>935
殴っていいかと確認は一応の確認はとったものの無責任に天竜人殴って部下置いて真っ先に逃げ出した人は言うことが違いますねー
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:15:35 ID:73g75BxT0
>>936
ワンピがヒドイ漫画だってことに何の関係があるんだwww
大体その話はこのスレを肯定してるよね
ダメな漫画はダメと言い、面白い漫画は面白いと言ってるんだから

信者みたいに「売れてる、有名人が読んでる、だからワンピは面白いんだ」
こっちがおかしいだろ
自分が面白いと思うかどうかに世間や他人なんか関係ないんだから
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:16:36 ID:Y4zw/lF+0
>>935
いざって時守ろうとしたけど、一味バラバラにされて
命令無視、単独行動で返り討ちにあった兄貴を助ける事を優先して、負けて弱いから二年放置って
マジ仲間思いでかっこいいよなww
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:18:00 ID:eVdPqhknP
一味全員がバラバラの島に飛ばされた件はいざというときではないのですか?
ゾロなんてペローナがあの位置からすぐ離れてたら死んでたかもしれない
にもかかわらず、兄を優先してましたね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:19:32 ID:jG8Wh1J10
全滅寸前の圧倒的不利な状況でも
「仲間を売るくらいなら死んだほうがマシだ」
と言い放つフェアリーテイルの友情・仲間

勝手に強敵に喧嘩売って勝てなかったら全員バラバラに逃げろとか
無責任な寝言を言い放つゴム猿とは段違い


パクりと揶揄される漫画より明らかに低レベル
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:20:13 ID:5kk/OM+R0
あの時は皆バラバラになって逃げるつもりが途中で敵に襲われて自分もヘトヘトなってたからな
仲間も逃がして自分も逃げ切る為に、仲間達と同時に自分も逃げるしかなかったんだよね
最悪9人中2人死んでも残り7人は生き残れるように。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:22:43 ID:eVdPqhknP
あと、ルフィの最初の報せが新聞で届いたとき、8人揃ってルフィだけを心配していたのは何故ですか?
ゾロなんて自分とルフィ以外の仲間は殺されたか飛ばされたか知りません
所詮みんなルフィマンセー要員ですか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:23:20 ID:jG8Wh1J10
自分が生きるために仲間を囮にするんすね
ゴム猿さんまじかっけー
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:28:21 ID:zRuV1NbH0
今日のアニメは酷すぎて逆に見たくなる感じだわ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:29:25 ID:5kk/OM+R0
>>944
そりゃ戦争行って殺されかけて兄ちゃんが目の前で死んだって報せが入ったからだろ
他の仲間は報せがないから皆無事なんだって思ってるのさ

仮にルフィじゃなくウソップあたりがミホークに殺されかけて
目の前でカヤとピーマンニンジンタマネギ殺されたって新聞が来てたら
ルフィの事なんて全く思い出さずにウソップの心配だけしてたと思うよ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:36:56 ID:e/JuefXy0
報せが無きゃ無事に違いないってw
すでに死んでるかも知れないし生きていて危機的な状況に陥っていても報せを送れないこともあるでしょ
一味全員そろって猿並みの頭の持ち主ばかりなんですかw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:40:56 ID:eVdPqhknP
なんのためにウソップとサンジが仮面と変な似顔絵なんですか?
海軍に簡単にバレないためでしょう?
海軍に海賊だとバレてない人が死んだところでニュースにはなりません
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:53:06 ID:5kk/OM+R0
>>948
昔からよく言うだろ「便りがないのは無事の証拠」って。
皆悪い報せもないのに勝手に脳内で悪い事ばっかり妄想してウンウン唸るほど頭悪くないんだよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:03:18 ID:qZ5kkxTH0
全国の神かくしにあってる便りない人たちも今日も元気に生きてるんだろうね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:03:58 ID:frODCyB70
>>950
君、頭悪いね
NGにしとくね。レスしても無駄だよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:04:34 ID:qZ5kkxTH0
>>943のレスがもうアンチと遜色ないんだが養護したいのかそうじゃないのか判別つかないほど思考能力に欠陥があるのか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:05:27 ID:DKhnuOu/P

・一味全員がばらばらになる
・二年間の別れ

こういうイベントがあるなら、なぜ
遠隔地にいる人のステータスがわかるビブルカードという設定をうまく
つかわないんだろうか?

新世界に入る前のシャボンシティで手に入ったとか何でもいいから、
持っておけば、それを見て「・・無事だな!」とかいう描写で友情も表現出来るし
こういう設定を単にエースの兄弟愛のためだけの装置にしか使わなかったことで、
いかに友情というテーマを軽んじているかがわかるわ

まあ、それでもあれだけ船船言ってた連中が、
船の無事を確認せずに2年間放置してた矛盾は言い訳できないけどね
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:08:51 ID:73g75BxT0
>>950
「便りがないのは無事の証拠」って思ったんだろう
これってアナタの妄想ですよねw
そうやって脳内補完しないと読めない漫画だから、ワンピースはw
作者が書いてないことを読者が勝手にああだろうこうだろうと妄想して
妄想だけに留まらず確信して断言しちゃうからなwww

作者が描きたいシーンと、他はオマケと言うだけあって
本来描くべきことが不足してるんだよな
だから説得力もないし矛盾にも気付かない
信者は不足部分を勝手に妄想して確信してる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:11:36 ID:ii9lTbkd0
つうか、逃げるにしても自分が最期まで食い止めるのが普通の主人公、
ルフィは一番初めに逃げ始めたからなw

>>950
まあ、悪い妄想して唸る必要はないが生きていることを信じて、
探しに行こうともしないのも、かなり薄情だと思うんだけど。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:12:08 ID:frODCyB70
信者が来たらNGIDにすればいいのに・・・
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:13:35 ID:qZ5kkxTH0
>>956
________
  <○√  <しまった、海軍幹部だ!
    ‖      オレがくい止めているうちに早く逃げろ!
   くく     早く!早く!オレに構わず逃げろ!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:26:19 ID:5kk/OM+R0
>>956
PXとの戦いで疲れきってたからな
足止めとか無理。

あの状態だと他の仲間が世界中どこに居るかわかんないし
探すくらいなら船に戻って皆が戻ってくるの待つよ。
ルフィ達の場合修行しながら2年間待ってたわけだけども
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:29:14 ID:qZ5kkxTH0
命を差し出す覚悟もなく仲間の命を囮に使って自分はにげおおせようとするその根性をよく養護出来るな
釣りにしてもよくやるよ本当に
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:32:40 ID:eVdPqhknP
二年後も集合できなかった仲間がいた場合どうするつもりだったんですか?
同じノーヒントで捜索開始なら、すぐと二年後では前者のほうがより仲間を助けられる可能性は高いでしょう
放置して修行したのは、肝心な問題から目を背け後回しにしただけではありませんか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:32:47 ID:73g75BxT0
>>959
だから妄想でしょ
死ぬほど疲れてたっって兄貴は助けに行ったんだから

探すくらいなら待つよってwww
旅に出て1年程度で仲間になってから間もない人もいるのにね
それで2年待つとか普通に考えたらおかしいと思いますけど
アナタの妄想の中では納得なんでしょうねw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:33:21 ID:ii9lTbkd0
>>959
×→2年間待ってたわけだけども
○→2年間放置してたわけだけども

無事を確認しあって合流できないのなら待ってただけど、
無事を確認しようともしないのは放置ですよw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:43:23 ID:eXs4o/ai0
お前ら馬鹿だなぁ〜w仲間()だから死んでないってわかってるんだよ
言わせんな恥ずかしい><
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:49:01 ID:5kk/OM+R0
アラバスタでクロコさんに襲われた時とか青キジに襲われた時とか
元気な時なら自分が敵をひきつけて仲間を行かせるってやってるんだけどね。

疲れきっても復活してエース助けに走れたのはイワさんの薬のおかげ。

そんで、世界中どこに飛ばされたか何をしてるかわかんない仲間を探して旅なんて、
全員見つけるまでに何百年かかるかわかんないだろアホだなあ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:51:58 ID:qZ5kkxTH0
だめだこりゃ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:54:51 ID:73g75BxT0
>>965
どう見てもエース助けにいった時のほうが限界って描写でしたけど
そんなことお構いなしに自分の妄想を確信してるんですね

>全員見つけるまでに何百年かかるかわかんないだろアホだなあ。
2年後に集合じゃなくて
すぐ集合かけてその後皆で2年修行って妄想は思いつかなかったかwww
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:58:32 ID:e/JuefXy0
生きてるかどうかもわからない連中に「2年後に集合ね」って頭悪すぎだろ
せめて安否を確認してからならわかるけどさ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:02:29 ID:Y4zw/lF+0
グランドラインの深い場所なのに自分より弱い奴らに、二年後に合流場所まで来いって投げやり過ぎじゃねぇか?
スモーカークラスに見つかったら捕まるし、しかも専用コンパス無いのにどうやって行くんだよ?
移動手段に乏しい、コンパス無いと不可の場所とかだったらとか船長なら考えないの?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:04:22 ID:bNytP11o0
仲間の生死すら不明な状況で2年後に会いましょうって頭悪いでしょ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:06:59 ID:73g75BxT0
>>968
そういうことだよね
一旦すぐ集合かけて集まらない仲間がいたら
探しに行く、迎えにいく、助けに行く
これが普通だと思うけど
2年後にもし集まらないヤツいたらどうにもできないだろ

自分が安全な場所でいい師匠いて2年間修行できることになったからといって
仲間が生死も分からず危険でないとは限らないのに
2年後に集合なって
それが仲間ですかそうですかwww

もちろん作者も読者も仲間が安全に集まると思ってるさ
でもルフィは仲間が安全に集まるって知らないはずなんだよね
これと同じようなことがたくさんあるからワンピはを糞だと思う
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:09:59 ID:5kk/OM+R0
だから限界の身体をイワさんが薬で騙してくれたから戦争の時は復活できてたんじゃん
くまさんに仲間飛ばされる時はイワさん居なかったから復活できないんじゃん。

すぐに集合するのは最初ルフィはそのつもりだったけど、
そしたらまたすぐに出航して同じように無茶やって同じように死にかけそうだからレイリーさんに止められて
それで2年間修行する事にしたんだし
一旦集まってから皆で一緒に修行って言っても
ナミやウソップが体力つける修行とルフィたちが体力つける修行じゃ修行に必要なレベルが違うし
ゾロの剣術修行とサンジとルフィの格闘修行とだと鍛えるべき所もやる事も違うからレイリーさん一人じゃ全員は見切れないだろうし
結局それぞれがそれぞれに師匠見つけて修行つけてもらうのが一番良かったと思うよ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:12:37 ID:qZ5kkxTH0
いくら論理的に話しあおうとしても何一つ噛み合わないからもどかしい事この上ないな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:14:51 ID:e/JuefXy0
あと2年後に会いましょうのもう一つの問題は
その2年の間にどこぞの海賊なり政府なりがワンピースを見つけ出す可能性を考えなかったのかってこと

大海賊時代の中心になってる物なんだから本来色んな勢力が血眼になって探しているだろうに
自分たちが修行している間はそういう動きはありませんとわかっているかのような余裕
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:17:07 ID:eXs4o/ai0
1人か2人だけ集まらなくて探しに行く旅だったら魚人島より面白いな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:18:36 ID:73g75BxT0
>>972
作者はどう考えてもエースの時のほうが限界って何度も描写してただろ
作者の書いてることと自分の妄想が離れてるって気付いてないのかw

>結局それぞれがそれぞれに師匠見つけて修行つけてもらうのが一番良かったと思うよ。
だからこれが作者と読者の認識
ルフィは仲間がいい修行先にいるなんて知らないことになってるんだから
どこでどうなってるか分からない仲間を放置したってことになる

キャラの視点や理解で考えるってことができない作者だから
理解力のないオマエみたいのだけ信者として残るんだよwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:19:53 ID:e/JuefXy0
>972
どこにみんなで集まって修行しろと書かれてるの?
そもそも他の連中が生きてるかどうかが分からないんだからその確認をしろって言ってるんだよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:20:56 ID:bNytP11o0
そもそも瀕死のゾロが安全だって保証はどこにあるんだよ
ルフィにしてみれば全く生死もわからない状況だぞ
そんな中でキノコ喰って笑い死にしてる場合じゃないだろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:21:36 ID:DKhnuOu/P
信者でさえルフィが仲間&船の無事を知る根拠を語れないのか
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:24:09 ID:ii9lTbkd0
>>972
作者のご都合主義でだれも死んでなくてよかったね。
作者のご都合主義でみんな修行できる場所でよかったね。

あと、集まらなくても安否確認くらいしてもよかったんじゃないの?
じゃなかったら、2年後に集合できないクズはいりませんっていえばよかったのにw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:27:29 ID:5kk/OM+R0
安否確認ってどうやってやるの?
携帯もないのに。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:28:30 ID:bNytP11o0
確認できないから真っ先に捜しに行くべきではないの?
大事な仲間なんだろ?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:29:06 ID:eVdPqhknP
個々が修行するのは全員が無事を確認したあとでいいんじゃないですか?
一部のキャラ以外はチョッパーを見ればわかるように、再び修行に適した場所に戻るという選択肢もありますよね
それこそ今度はビブルカードをうまく活用すればいいわけです
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:30:49 ID:73g75BxT0
>>981
だから早く一旦集合したほうがいいんだろ
その後で修行でも何でも好きにしたらいい

キャラの視点や立場と、作者読者の理解は違うってことは分かったか?
ごっちゃにするとキャラの行動がおかしくなるんだよ
尾田は分かってないけどなwww
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:33:37 ID:CHItisin0
今朝のアニメでエースが腹ぶち抜かれてたけど
何度見てもアホかwとしか思えないシーンだわ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:36:29 ID:DKhnuOu/P
個人的には仲間たちがどうやって再び集まって来れたかってのも気になるんだよね

・ログホースの指す島にしかまともに行けない
・行くのにも優秀な航海士がいないと駄目

この設定はどこへ?
結局、ひとりづつでも自由に目的の島には行けるってことでおk?

各々ログホースの束縛から離れて自由行動しまくった挙句、
集合したら「さあ、ログホースの指す魚人島へしゅっぱーつ!」

わけわからん
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:36:30 ID:qZ5kkxTH0
手段にまず真っ先に携帯を持ってくるあたりとんでもないゆとりか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:40:20 ID:bNytP11o0
>>986
その辺は一応ビブルカードがある
シャボンディには帰れるよ

ただ危険な海をあっさり渡ってこれるってのはどうかと
特にウソップ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:45:34 ID:Y4zw/lF+0
>>988
あんま覚えてないが、方向示せたっけ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:47:53 ID:bNytP11o0
>>989
カード同士は引きあうような設定があった
シャボンディにレイリーのがあるからそれに引き寄せられてたら方角はわかる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:49:18 ID:pFloUWTy0
ID:5kk/OM+RO
この子は最近動物園から脱走した天才チンパンジー
「アイちゃん」です。
今後もこのエテ公猿野郎が皆様にご迷惑をおかけすると思いますので
対処の方はNGかスルーでお願い致します。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:52:04 ID:jG8Wh1J10
蛆虫が湧いてるから流れはええな
次スレ立ててくる
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:52:59 ID:5kk/OM+R0
一旦集合した方がいいって言っても
それぞれがどのくらい遠い所に居るのか解らないから待つ期間の設定難しいよね。
全員一週間でシャボンティに着ける距離ならいきなり2週間後って言われても困らないかもしれないけど
シャボンティまで3ヶ月かかる島に居るのに2週間後って言われたらどうやっても着けないし。

だから集合までの期間は出来るだけ長くとっといたげた方が親切で、
2年っていうのはレイリーさん達がグランドライン通って世界一周したくらいの時間だから、
仮に今地球の裏側まで仲間が飛ばされてるとしても
死んでない限りはシャボンティに着けるはずの時間だと思うんだよね。

結局2年後にシャボンティに着こうぜというのが一番妥当で、
その2年間の間にボーっとしてる時間があるならその期間はそれぞれ勝手に修行でもしとけやっていう話になると思う。

特にウソップなんかはある程度強くならないと島を出る事すら出来ない環境に置かれてたわけで
これがもし1年後にシャボンティ諸島集合だったら島から出れずに集合できなかったかもしれない。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:00:13 ID:bNytP11o0
一旦集合するのは生死の確認
そこで集まらなかった仲間は情報収集しながら捜索だろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:00:46 ID:jG8Wh1J10
【右も左も】ワンピースアンチスレ160【池沼のみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1295755136/
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:01:40 ID:Y4zw/lF+0
>>993
一生懸命考えたんだろうな(笑)
海賊王が二年かけて回った所を、自分より弱い奴に、来いってのは無責任じゃないの?
何処に居るか解らないんだよ?
居場所がイーストブルーだったらどうするの?
一人で来いってか?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:03:36 ID:jG8Wh1J10
まぁあいつらならワープ色の覇気で余裕で合流できるだろ
Mr.3ですら使えるんだから
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:05:32 ID:qZ5kkxTH0
>>995
おつおつ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:05:35 ID:eVdPqhknP
レイリーはルフィオタだったからルフィ以外が怪我しようが捕まろうがあまり関心がなかったんじゃ?
トムさんより大事に思ってる感じ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:05:47 ID:eXs4o/ai0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。