■ワンピはDBとダイ大とキン肉マンの劣化コピー■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1g
あの気持ち悪い絵柄は、あとターちゃんもちょっと入ってる感じだな

オリジナリティもまったくないし、革新性もない
馬鹿でも考え付くようなシナリオ
絵はいつまでたっても下手糞

少年漫画衰退期に運よく押し出されただけって感じだな
他にこれといった正統派少年漫画がなかったから
泣きを前面に出してたのが、恋空とかセカチュー、ごくせん・・・とかに
はまる馬鹿どもには丁度良かったんだろう
単純な水戸黄門方式で馬鹿でも分かるしな
作者も馬鹿だったのがかえって今の時代は良かった
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 20:29:54 ID:CSms6w9d0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 20:35:01 ID:L+cKJoNT0
サガ厨が七武海は七英雄のパクリとか言ってるが
ダイ大の六大軍団長のパクリだよな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 20:54:00 ID:/CwiWUq00
>>1
それ+メルヘンスイーツ要素だな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 17:35:32 ID:lOz57InM0
AngelBeats!みたいなものかねえ
ついでにいえばナルトもブリーチも何が面白いんだかさっぱり分からん
DBとかスラムダンクとか幽白とかは、話は単純でも
センスにあふれてたし、新しい試みがいっぱいあった
その前の世代の漫画も光るものがあったのは分かる
でもいまの少年漫画は過去の劣化コピーでしかないな
ワンピとか凡庸そのものだし
凡庸が受けるっていうか、天才である必要がなくなってきてるんだろうね
ガンダムとか、ジブリとかも本当に凄かったのは初期の作品だし
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 17:36:50 ID:lOz57InM0
デスノは面白いと思ったけど
あれは少年漫画の需要層とは違うんだろうな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 17:55:19 ID:/64rvvbFO
ダイ大自体がキン肉マンの亜流くさい
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 16:15:11 ID:YLoZYm960
>>6
デスノは韓国の小学生に大人気で
無版権グッズの死のノートも売れまくりだったけど
日本の小学生にはあまり話題にならなかったかな?
高年齢層にも「月の頭が悪い」と馬鹿にされてたし。
ジャストヒット層は中2辺りな感じだったな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 11:48:53 ID:tf+WppTi0
>>1
的を得ている
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:06:23 ID:/6ZNnLBP0
>>1
それだけ混ざれば完全オリジナルといっていいだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:12:10 ID:IGuYbdzV0
そもそもベタベタな話をオリジナルとか恥ずかしいこと言うなよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 15:56:40.53 ID:YysFDKUbO

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 16:33:31.31 ID:Vxt8hmXkO
デスノははれときどきぶたのぱくり
はれときどきぶた
書いた事が本当になる。しかも人は一切殺してないwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 17:36:38.46 ID:VNCd/NBA0
ドラゴンボールは西遊記のパクリじゃないの? (´・ω・`)
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:49:04.82 ID:Vxt8hmXkO
オマージュ(´・ω・`)
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 19:50:56.52 ID:DFk9iuwCO
>>14
核心をついた
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:17:47.96 ID:Vxt8hmXkO
じゃあパクりオダニーワンパターンピースはイソップ物語は俳優の顔をパクってるね(´・ω・`)
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 20:31:10.53 ID:TLxRYnb4O
>>13
南斗聖君北斗聖君の寿命が書かれた本が元ネタ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:04:02.69 ID:Vxt8hmXkO
イソップ物語や、ねwww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 21:42:19.58 ID:Vxt8hmXkO
今日は日中あんまし書き込みできなかったから夜で一位取らないとりひとちゃんに嫌われちゃうwww
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/09(水) 22:22:38.24 ID:Vxt8hmXkO
実はダイ大知らないんだけど、誰か教えてくれ
(´・ω・`)
22ゆとり世代:2011/03/10(木) 02:48:34.61 ID:HmH33o490
↑に同じ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 10:24:19.44 ID:tlH1NoJSO
…。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/10(木) 14:34:26.17 ID:tlH1NoJSO
要するにパクりオダニーワンパターンピースを面白くしてドラゴンボール要素を抜いたのがダイ大?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/14(月) 18:07:34.74 ID:q+12OIQI0
ああああああ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:25:34.07 ID:Qkkg2T56O
地震とは関係ないが鳥山が60億のパチンコ商談蹴った!かっけぇ!事実上60億寄付したのと同じだ!
963:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 01:13:00.30 ID:eimcfvZV0
ここで暴れてた白ひげアンチはグラグラの実の能力で死んだなwwww
ざまぁwww

→言うまでもなく

457:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 20:23:08.52 ID:7Kx7rYBE0 [sage]
え?390さんを晒してるの?それ?仲間を晒す基地外ワンピースアンチww
→ちなみにその前の書き込み俺で>>390で、その390は↓
390:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 21:45:18.35 ID:PukznPaa0 [sage]
ネットアンケート「影響力のある日本人100人」
http://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=908603
1位 北野武(映画監督)
2位 イチロー(野球選手)
割愛

50位 尾田栄一郎(漫画家)
→wwwwwwwwwwww

605:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 06:25:25.78 ID:qIoszw7m0 [sage]
マリンの前に大仕事していたので
実は仕方の無いこと。
それを知らずに赤犬>>>オヤジ
とかw
まあ今回でグラグラの恐怖がわかったろうけど

→えwww?実在したのwww?

608:名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/12(土) 22:58:16.31 ID:UMK0SIZr0 [sage]
赤犬とか流星火山使っても島ひとつ潰せるくらいだしな

→ツバルとかハワイとかの住民はどう思うだろうか?
433:ニダ化チョンキモすぎ(>Д<){オエー :2011/03/12(土) 22:38:24.67 ID:Hi2yw5FGO

割愛

地震で死んだ哀れな人間を敬まうのはよせ!
地震で死んだ哀れな奴等はこの世界で生きる力を持ってなかったから死んだだけ
そんな死んだ奴等を敬わうのは死んだ者への暴言だ
死んだ奴等だってプライドがある何よりそんな事したって死んだ者は戻ってこない
それよりもどうしたら自分はこの災害から生き残れるか考えろ
つまり死んだ哀れな人間よりも自分の心配しろって訳
→このようにワンピース信者は自己中乙wwwとしか言い様のないチョン、シナ以下の下等生物www
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:43:43.52 ID:JeWUQrSvO
シナゴンボールはキン肉マンのパクりだしなw

これほどまでパクる作品wそれがシナゴンボールw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 09:52:39.65 ID:Qkkg2T56O
?どれほど?
29緊急警報!:2011/03/15(火) 12:18:44.53 ID:iB1WJyrJ0
緊急警報!

福島第一原発4号炉で大火災発生!!!
半径70キロ圏内は避難を徹底してください。
半径300キロ圏内は外出しないでください。
窓をしめてください。換気扇(かんきせん)はつかわないでください。

外出したときはながそでの服とマスク、ぬれタオル、てぶくろを着用!!

放射性物質が!!飛散してます。

30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 14:06:28.11 ID:PFpECO07O
ワンピ主要キャラ構成はルパン三世だしな

ルフィ=ルパン
サンジ=次元
ゾロ=五右衛門
ナミ=不二子

モンキーDルフィ
モンキーパンチ
31ほくろのバヌケ:2011/03/15(火) 14:12:01.07 ID:Qkkg2T56O
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 16:11:52.66 ID:I63QU0wO0
うっわ、つまんなそーな表紙だな
今のジャンプってこんななんだ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 17:02:11.83 ID:xXbQyKGG0
>>13
そこに気付くとはやはり天才か
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/15(火) 21:26:10.52 ID:Qkkg2T56O
バカ天災だよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/02(土) 23:33:56.44 ID:5Lf47sCd0
黄金期の漫画ってみんな行き当たりばったりだよね
それに比べワンピ、ハンタ、デスノ としっかりと話が練られている・・・
黄金厨(笑) 何が劣化コピーだよ トンビから鷹は生まれません
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/04(月) 18:33:49.66 ID:Z30GLAyI0
ハンタ、デスノはまだ良いとしても
ワンピがしっかり話が練られてるって
何の冗談だよw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 08:35:50.41 ID:MkSwH/VmO
笑えない冗談だな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 22:31:54.39 ID:QGuffWiv0
週プレ漫画サイト『キン肉マンU世』


http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

いよいよ明日(5/9)から
ネットで無料で読める

今キン肉マンの息子とロビンの息子がタッグ組んで
試合しとるよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:52:03.77 ID:pI4I+oJ/O
たしかにワンピって色んな漫画から設定や要素をパクって継ぎ接ぎした感じだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:05:59.11 ID:AefwYTkUO
Dの紋章がでて、エネルが仲間になってギガゴムパンチ。最後に黒ひげが地球と一体化する予定
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 21:26:45.48 ID:1bY7JN+80
ラピュタのパクリは許せんわ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/17(金) 19:05:14.06 ID:mYMZLEm8O
訴えられろ!オダニート!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/20(月) 01:10:43.82 ID:mlwksA7zO
ギア3のパクリ問題
http://u.pic.to/15rtdl
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:04:02.93 ID:f0bahTX0O
ギア3ってやっぱりパクりだったんだなwww
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:09:05.15 ID:0gobDER3O
パクリなんて言い出したらキリないぞ


パクリなんてどんな漫画家でも日常茶飯事
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:14:06.46 ID:Metnr5qwO
>>45
その台詞今まで500回以上は見た
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 20:17:39.21 ID:0gobDER3O
そんなに見てないだろ(笑)


まあみんなワンピだからそんな風に言ってるのはわかるよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/28(火) 21:01:19.64 ID:iYPC8KltO
たしかにシナゴンボールはキン肉マンの設定をこれでもかとパクりまくったけどw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/29(水) 09:56:00.05 ID:TTXk4n/60
「巨人の肩に立つ小人」って言葉を知ってるか?
小人は巨人よりも小さいけど巨人の肩に立てば巨人より高い位置から遠くを
見渡せる。
つまり今の漫画家は手塚や鳥山より小物かも知れないけど彼らの
影響を受けて彼らよりもレベルの高いものをつくりだすことも可能だ。

偉大な先人の残した遺産を先人だけで終わらせずに
その影響を後の作家が受けることで漫画のレベルは上がって行けばいい。

まったく何の影響も受けずに物語作ろうと思ったら桃太郎くらいの話しか
できんよ。
その時代まで退化させるというのは漫画の発展を阻害する。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/30(木) 14:02:52.88 ID:pfwzhanN0
>>48
害児乙
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/01(金) 22:57:49.34 ID:8ObCAueR0
>>49
理屈はわかるけど
でも実際はそのレベルの高いものとやらは出てきてないぞw
あえて言うならハンタぐらいのもんかな。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 21:09:44.00 ID:9ycJWTXO0
というかね、いつかはその巨人の肩から降りて、後世のために自分が巨人にならなきゃ駄目でしょ。
その役割を放棄して延々と巨人の上に乗り続けてることが問題なんだよ。
イメージ的には「この場所は永遠に俺のもの」って上ってくる小人を蹴り落としてる感じだな(笑)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 21:26:58.72 ID:PbooonDHO
ハンタもナルトも変わらん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:38:09.90 ID:REHw+jCN0
馬鹿でも考えつくんなら、とっくに他のマンガに抜かれてるだろ。
今みたいに押される前から、人気はあったし、押されるだけのポテンシャルがあったんだろ。
じゃなきゃ、それ以外のもっとポテンシャルの高いマンガが今のワンピースの位置にいるだろ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:39:33.08 ID:PbooonDHO
ハンタがプッシュされてたらどうなってたんだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:43:56.69 ID:oyayVRhn0
ハンターが毎回連載されてて
マスコミで猛プッシュされてたらハガレンぐらいは売れてたと思うけどな

女性層や一般層にまで幅広く受けるかは分からんから
ワンピを超えるまで行ってたかどうかは分からんが
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/02(土) 22:51:46.66 ID:oxeq9MAyO
>>56
ハンタは旅団とか暗殺一家やら主人公達の腐女子人気まだあるよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/09(土) 10:54:51.15 ID:s/LCmoUhO
>>1は今日のかめはめ波をも予言してた!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/19(火) 19:07:23.52 ID:wpjKVBnRO
>>1の言った通りプラスいろんなパクりあるな!
いくらパクれば気が済むんだオダニート!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/05(金) 19:14:36.40 ID:oFDH+fdpO
パクり魔オダニート
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 18:52:46.72 ID:hEEdpWg5O
パクり魔オダニート
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/15(月) 19:13:33.47 ID:eCAHErdoO
行く先々の駅(惑星)での人との関わりや出来事を通して主人公が成長していく999
掲げた海賊旗の下に己の信念を通す戦いを繰り広げるハーロック
松本零士好きだったからワンピース読んだ時は呆れた
細かいエピソードも色んな古い漫画に似たの多いし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:19:45.54 ID:5qFASgn/0
ストーリーで一番影響受けてる(というか真似してる)のはやっぱダイか?
絵柄はDBとか筋肉マンとかターちゃんのMIXてのも分かる


でもなんかごちゃごちゃなんだよね
上手く調和がとれてないっていうか
下手糞が幕の内弁当作ったら残飯になったって感じ
それを化学調味料ぶちまけて無理やり麻痺させてるイメージ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:26:13.49 ID:5qFASgn/0
ポップの離反を真似してウソップの離反を書いたけど、しょせん真似だから
全然感動できない
マァムの真似してナミの自信を無くさせたりしてもやっぱり下手
レオナの真似してビビつくったが魅力0
クロコダインの飛び降りシーン真似して、敵キャラに飛び降りさせたがやっぱり糞
などなど数えりゃきりがない

しょせん本家の真似だから薄いんだよな〜
演出が下手すぎるし、作品全体の調和がまったくとれてない

ゴクウが大人になるのを真似して、昔のキャラを大人にして再登場させたが
あれは主人公が大人になるから驚きと感動があったんだが・・・


とにかく色々パクリまくってるけど下手糞なんだよな
オリジナリティもまったくないうえに下手なんだよ

それでも読者は獲得できるんだから真面目に作品作る意味なんてないと思えてくる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:31:48.97 ID:5qFASgn/0
プロットの流れはダイで
ギャグとかきもい演出はターちゃんとか
絵柄はDBと筋肉マンとか
合わないものを無理やりシャッフルして薄めて劣化コピー作ってる

絵も下手なんだよな
キャラの目が死んでるからな
目に作家の技量のすべてが出る


尾田みたいな素人に毛の生えた物真似作家がプッシュされる時代って悲しいよな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:35:05.41 ID:5qFASgn/0
ハンコックとかいう魅力0のキャラ出してルフィと結婚させようとしたのも
DBでゴクウとチチが結婚したのの物真似
DBのほうは上手くできてたけど、尾田は真似だから演出が下手すぎるんだよな
こんなに下手なのに、下手だからこそ売れたというのが時代の矛盾

なんの魅力も無い素人に毛が生えただけのAKBとか嵐とかを無理やりスターにできる時代だからね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 18:41:12.25 ID:5qFASgn/0
>>49
先人の影響を否定してるんじゃない
先人の影響を受けて、自分なりに新しい表現にまで昇華できてればいいんだよ

尾田のはほんとうに下手糞の猿真似の域だからね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/25(日) 20:26:54.43 ID:zzJPLG7w0
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 22:44:00.68 ID:Q8oC1KVE0
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 20:19:01.65 ID:haJJOQe00
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 14:49:15.38 ID:t09teACk0
おい!便ピース都合悪いからって埋めるなよ!
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 08:55:06.12 ID:tBB/VwLrO
どんっ!はどこからパクったの?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:31:33.53 ID:4mnmUVtz0
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 07:34:24.17 ID:mso53MpP0
尾田が学んだとはだれもいわんのな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 07:42:56.23 ID:+hZpqu2b0
絵はうまいしオリジナリティもあるとおもう
けど頭の中身が空虚すぎて危ない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 07:53:32.96 ID:mso53MpP0
パンダマンを応募するからね・・・ただ熱意はある
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/04(金) 08:36:30.42 ID:ft2G2Cwp0
>>64
マァムは役職的にNARUTOのサクラだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:54:47.61 ID:sci12I270
>>1
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 08:56:07.95 ID:sci12I270
>>1>>78
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 09:02:14.57 ID:uiVDXnR4O
吉野家は絶対に許さん!
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 09:14:28.93 ID:/U/3DC6Q0
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/08(木) 23:06:07.03 ID:xMQAvn7m0
>>72
「どん」はあえて言うならアラレちゃん等の鳥山ギャグ漫画全般に
見た目がまんまだって所だと思うが
そもそもパクリと言われるほどのこの漫画のウリにはなってないわな
アニメでは別段再現されてないんだし。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 15:03:20.68 ID:kTJxZhYM0
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:43:04.44 ID:PFfUIAoJ0
キン肉マンは
タイガーマスクのオマージュだけどなぁ
アイデア丸パクッてるよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:23:42.65 ID:tS29owqkO
>>84
それは事実とは異なる!
ウルトラマンもパクってるからな(笑)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:14:41.42 ID:X3nVt2GO0
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:06:48.85 ID:6xIUUmL40
test
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 08:21:19.50 ID:D0EQwwFY0
>>84
ききかじり
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 12:59:00.03 ID:Qzn07yG70
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/13(月) 22:13:45.72 ID:nQ9ETHKD0
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 21:59:43.53 ID:etrxWCZi0
92 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/14(火) 23:06:11.56 ID:EFrN2rKJO
テスト
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 17:06:45.91 ID:H1dRMqqF0
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 14:38:19.10 ID:3U7U4nqS0
あの どんっ がウザくて中2くさいしムカつくんだが
ワンピファンは口をそろえて「別に気にならない」と言うんだよな
まるで「本音を言ったら友達との友情が壊れちゃうから言う訳にはいかない」と言わんばかりに。
まるでただの意地で認めたくないから無難なセリフでかわしてると言わんばかりに。

ワンピースは宗教、気持ち悪い!日本から出ていけ!
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 11:26:22.77 ID:ZoxonjoE0
96ジェーン:2012/03/17(土) 14:16:33.33 ID:wAa6aI3EO
>>1
モロちんぽのたーちゃんと茶魔は子供向け神アニメ!
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/17(土) 17:51:17.94 ID:RRLCxuMv0
こんな糞パクリ漫画が日本一の少年漫画とか…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 04:38:33.05 ID:UMQvP29j0
>>66
こんなに下手なのに、下手だからこそ売れたというのが時代の矛盾

なんの魅力も無い素人に毛が生えただけのAKBとか嵐とかを無理やりスターにできる時代だからね


納得
いまは素人が売れる時代なんだろうね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 15:50:09.60 ID:zdOS5CYZ0
またダイ大厨スレか
DBや肉と肩を並べたいんだろうが、遥かに小物なんでー
もちろんワンピにさえ及ばない
たまたま2chネラの主要層と世代が被ってるだけ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 17:15:47.27 ID:WCVXw08X0

 ━━┏━┛
  ┏━━┃
  ┏━━┃
  ━━━┛
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 06:15:47.49 ID:HCQ+EL7m0
テスト
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:09:16.06 ID:LEGx9ZtF0
「今はヘタクソがもてはやされる時代!」
「なんでコイツのヘタクソな漫画がウケて俺のヘタクソな漫画がダメなんだー!」

島本和彦のアオイホノオで主人公が言ってたわw
まさにケツの青いセリフ
ま、口で言うほど単純じゃないっつー
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 00:36:29.60 ID:+mfqivP50
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 14:34:52.02 ID:SJnGhq8IO
age
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 13:22:14.47 ID:MnB5nPs70
ねぇ 君達の仲間が ドラゴンボールの 孫悟空はパクリキャラである
って認めてるんだけどいいの? それがドラゴンボールファンの総意なの?

>477 自分:名無しさんの次レスにご期待下さい[age] 投稿日:2012/07/13(金) 22:39:16.93 ID:nv2FIags0
>>465
>ん?じゃ鳥山孫悟空も尾田竜宮城もどっちもパクリでいいの?
>それでいいんだな?

>478 返信:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 00:31:22.95 ID:WLCQjQo/O
>>477
>別にいいと思うよ。

ワンピースで一番泣けた話といえば?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286689572/
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/19(木) 23:59:49.55 ID:Pa/aW3gTO
>>105これのどこがドラゴンボールファンなの?
質問に「別にいいんじゃ?」ってむしろ関心が無いんじゃないのか?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 09:11:54.29 ID:kxma30Z90
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 10:08:48.26 ID:MzMIZOE8O
>>107またwww
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 04:36:42.65 ID:HpeOQNRu0
>>106
悟空はパクリじゃないって擁護してるから
>440 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:50:25.78 ID:jwDMRgvzO [2/2]
>>439 てか、悟空がどうしたの?まさか西遊記のパクリとか誰も賛同出来ない事言っちゃうの?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:04:37.34 ID:vJfgjXrV0
悟空は西遊記のパクリ(キリッ)なんて言ってる奴はお前くらいしか居ないよw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:15:23.79 ID:BezY84c80
>>110
竜宮城がパクリとか言い出すのもお前しか居ないよw
そもそもパクリとかそういう問題じゃない
主役が、まったくオリジナリティの無いところが問題
しかも他の漫画をパクリって叩きまくるバカどもが崇拝してる漫画がだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 12:12:42.14 ID:VoUEM2t40
昔と比べて今は物価が3〜4倍のインフレだからな。
物がなんでも売れた昔。
全然うれない現在。
DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利
本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる
昔の記録はもはや参考にならないね。

DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。
低学歴なんだろうな。

東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン)
差は歴然だ。

光線ドカーン(笑)
DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www

DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww
いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww

■中立の視点による両勢力の分析
ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。
DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。
※東大生が好むワンピース:http://book.akahoshitakuya.com/b/4863915284 東大生が読み解くワンピース伏線考察
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:25:27.67 ID:RJ3oWQTPO
まぁ悟空が西遊記のパクリって言うならワンピの竜宮城もパクリだろうね。
ぶっちゃけどっちもパクリとは思わないが、両方パクリか両方パクリじゃないかのどっちかだろ。
片方だけどうこう言うほど差は無いよね。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 08:04:51.71 ID:to1RMR1K0
どっつもパクリでいいよ
まぁそれで困るのはDB厨だけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 02:17:27.70 ID:tyfKoYZHO
なんで困るの?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 23:02:25.88 ID:VxpHuJ8K0
いつも他の漫画がパクリパクリ言ってる奴らの崇める漫画の主役がパクリ
ってのと
脇役がパクリ
ってのとどっちが恥ずかしい?
って話
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 16:25:51.37 ID:fh0O3pTP0
ダブルチョンピース(笑)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 00:36:39.35 ID:WgD7wHh7O
>>116どっちも同じレベルなのに片方が困るとか言う方が恥ずかしい。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 01:20:00.45 ID:EgSkmOneO
DB少年期の三度の天下一武道会は、
キン肉マンの成功が無ければ無かったと思われ
キン肉マンはウルトラマンの放送無しでは、連載そのものが無かったと思われ
在命漫画家で先駆者と言えるのは、水木シゲルと永井豪くらいじゃなかろうか?
著作権に触れぬレベルなら、面白ければそれで良い。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 01:37:17.49 ID:3UbG6shWO
>>112
ワンピース読んでる東大生……それ、学生証見た?
少年漫画を見てる東大生って嘘くせぇ(笑)


本屋バイト5年の見解
ワンピース買う人→DQN層メインでスイーツ(笑)、中度ヲタ、時々腐女子、たまに一般人
連載が長すぎて子供は買えない
少年漫画なのになw

121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 09:39:42.89 ID:9eShhqD70
実際東大生が読んで本まで出してる。
※東大生が好むワンピース:http://book.akahoshitakuya.com/b/4863915284 東大生が読み解くワンピース伏線考察
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 22:34:45.52 ID:+n2etBW00
>>120
本屋のバイト止まりなのも納得なレスだな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/03(金) 23:03:19.85 ID:Ucmc+VO/0
アンケート結果やTV視聴率も「それ自分の目で確かめた?」
というのと同じレベルwww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 08:00:25.46 ID:/KC0g0OS0
>>118
鳥山明から影響を受けた漫画家とか有名人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1269336154/

こういうスレを定期的につくっちゃう時点で同じレベルではない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:39:43.78 ID:+h4OfkuT0
126名無しさんの次レスにご期待下さい
問題は、パクり云々ではなく、ジャンプ全体の劣化では?
ああいう単純な内容しか理解できない子供が増えすぎたせい。
全盛期の輝きは・・・。

冨樫先生、頑張って下さいよ。