【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無しさんの次レスにご期待下さい
>>695
少年漫画でそのような展開はあり得ないだろう。
よってこの板では議論の必要なし。
少女漫画板に任せよう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:15:15 ID:/DZwSf9W0
>>696
なるほどつまり、審査員(仮称)に悪意があれば「著しく性的感情を刺激する」として規制に追い込むことは可能という訳だな、ありがとう。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:18:29 ID:NT69B2JI0
>>696
>つーか、俺が借りてる理論の否定はしないのね
はい。
補足意見とはいえ最高裁の判決で示された基準ですし、実務でもそうなってるみたいですからね。

>これも立派に「出版業界側が取り得る」「「実効性のある」対抗手段」ですよ?
少年漫画ではその程度の自主規制では済むまい。
せめてパンチラぐらいは少年誌で見られるようにしてあげた方がいいだろう。

>>698
>審査員(仮称)に悪意があれば「著しく性的感情を刺激する」として規制に追い込むことは可能
理論上はね。
でもさすがにパンチラを理由に指定したりしたら、訴訟で取り消してもらえるだろう。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:43:37 ID:/DZwSf9W0
うーむ、以前どこかで見た出版界の自主規制(強化)の歴史が今探してもさっぱり見あたらん、どこ行ったかなぁ
701ガス:2011/01/03(月) 11:49:09 ID:FZ7Qoo8b0
これ?



出版業界の努力まとめ
・出版倫理協議会、雑誌協会の倫理委員会を担当してる方の話では、今年都議団の方にも現場を5月に見てもらい10年前よりも非常に進んでいると語られてた。
・平成13年に出版ゾーニング委員会をつくり、第三者機関の手(弁護士、大学教授、あと放送関係者)たちに委員として参加していただいて、本を見させてる
・何か自主規制をやるときにはアウトサイダーも全部集めて説明会をやり、一斉にやってる。
・マークをつけ書店のほうの努力で、ビニールに入れて売り場を分けて、狭い売り場ながら工夫し販売してきている
・平成16年には4団体で協議をし、明確な大人向けじゃないけれども、青少年には見せたくないものにシール留めを一斉にやり始めた。
・出版社の負担で1冊シール留めを2ヶ所)経費が30円かかる)。月に2,000万冊の雑誌に小口留め、シール留めをして販売し実際、ほとんどの雑誌の中身が見れません
・それらの成果として無作為に担当全員が何十何百店舗回って、マークがついていない、またはシール留めされずて売っているものを調べると月に多くて3誌ぐらいないと報告している。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1293682550/361n-
後このスレのNO361のレスをこのスレに転載してくれないか?
なぜかコピペして書き込んでも反映されないんだ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 11:58:18 ID:jCUqU+Ji0
先月17日に制定されたものなんだが
ある意味都条例よりもやばい

http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
第3次男女共同参画基本計画策定

第9分野、第13分野で表現規制が盛り込まれている

メールまたは電話で反対しよう
(なるべく後者の方が相手にじかに意見が通る分有効)

拡散推奨
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 15:14:07 ID:FZ7Qoo8b0
ありがとう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 18:39:36 ID:jUY3sJXp0
>>701
>明確な大人向けじゃないけれども、青少年には見せたくないものにシール留めを一斉にやり始めた。
>ほとんどの雑誌の中身が見れません
でも青少年でも買えるんでしょ?
じゃあ意味ないじゃんw

>担当全員が何十何百店舗回って
「担当」って業界団体の?
じゃあ信憑性低いな。「身内」を庇ってるかもしれないし。

やはりあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。

そして大事なことだから繰り返し言うよ↓


つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:27:50 ID:KJMAGG8S0
こういう規制派工作員の仕事って時給いくらなんだろうな?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:48:17 ID:JtsQsiPR0
ほとんどが都の職員みたいな公務員か天下り先の団体職員だろうから
いくらだろうと全部 我々の税金か寄付金だね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:50:08 ID:yTb6uD210
>>704
そのお上の行動
・出版界からの話し合いの誘い(お願い?)を完全に突っぱねた
・改正案が可決するや否やゲーム業界にも騙まし討ちを仕掛けた
・つまり、味方を集める為に事前に使った「自主規制が甘すぎるから、ゾーニングを徹底するだけ」という方便も嘘だった
敵・味方・第三者全てに不誠実な態度をとる東京都は一体誰が相手なら協調する気になると思うね?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:54:53 ID:oj7sNbld0
>697
ほう、そうすると今後は「週刊少年漫画」についてのみレスするのか?ん?

>699
「はい」
おいおい?本当に意味わかってるのかよ

そこを肯定するとあんたの
「非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説」
は正確な内容では無い、のを認める事になるぞ?

「少年漫画ではその程度の自主規制では済むまい」
それも違うねぇ
済むまいも何も、既に最近の少年漫画では
696以上に自主規制してるでしょ
それを踏まえた上で、一体何が問題なのさ?
709 :2011/01/03(月) 23:37:30 ID:FZ7Qoo8b0
青少年でも買えるわけねーだろ
コンビニ行って来いよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 00:31:19 ID:7iUMsEgR0
>>704
横レス失礼

シール止めとビニール包装は勿論のこと18禁マークの指定(18才未満の販売の禁止)と
一般図書類との区分陳列を義務化して各書店にゾーニング委員会が指導していた経緯がある。

これらの表示図書類を実際に青少年が買ったとする事実を出版倫理協議会がPTAに問うても
その事実の回答は出来なかった。つまり、出版社側としては上記の18禁指定(自主規制)
は機能していたにも拘らず法的処置に拠って規制する根拠は不確かであると云うことと、
これまで話し合いに拠って東京都との関係を築きながら且つ莫大なコスト負担(シール止め
20円/1冊)をして来たにも拘らず話し合いが2回しか行われなかった事に対する不信感
だと思われる。不信感はアニメフェアーのボイコットに繋がったのは当然かもしれん。

担当者が月一回書店を巡回して120冊程度を集めるが、この担当者は東京都の職員と東京都
が委託したPTAのボランティア達です。

>やはりあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。

憲法21条の精神に立ち返ってみるならば基本的人権を抑制する条例を「理想」=道徳観念で
成立させては何時まで経っても”公”の奴隷精神からは抜け出せないでしょう。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 01:55:03 ID:FbGZWY5Z0
東京都青少年育成条例に賛成する団体は何を問題視しているのか
ttp://www.qyen.info/archives/2010/12/tokyo-jourei-whats-disputed.html
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 03:30:08 ID:tvLINEAL0
>>707
仁義もクソもないを地で行ってるな東京都w
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 04:08:42 ID:7iUMsEgR0
>>711
第15条条例第8条第1項第1号の東京都規則で定める基準は、次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号
に定めるものとする。
一著しく性的感情を刺激するもの次のいずれかに該当するものであること。
イ全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は
人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。

ロ性的行為を露骨に描写し、又は表現することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性
的行為を容易に連想させるものであること。

ハ電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わい
な行為を擬似的に体験させるものであること。

ニイからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に卑
わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。

東京都の審査会で行われる不健全図書指定に用いられる基準(上記)に合致していると判断するならば、
判断出来るにも拘らず指定しな理由は問題なしと判断していた為であって、”いちご”を問題であるとす
る県では不健全に指定されている。つまり、東京都ではイ、ロ、に該当しない図書類であると云うこと
であって、それを理由に条例を制定する理由にはならない。寧ろ、>>711で示された図書類を理由に
条令を制定したならば東京都の行政の怠慢であり、基本的人権を無視し且つ行政の実行性だけ求めた安
易な解決策に過ぎない。



714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 07:59:31 ID:SHi6zNke0
>>705
私はただ、青少年の最低限のオカズを守ってあげたいだけです。
なぜ規制派認定されるのですか?

>>707
でも、規制反対派もちょっと規制の話が出るたんびに「表現の自由の危機だ〜!」と大騒ぎしてるからなあ・・・
で、実際に彼らの言うような事態(戦前回帰、行政の暴走など)は起きていない。
正直、規制反対派は「狼少年」みたいに思えてくる。
今回も熱くなり過ぎだと思う。

>一体誰が相手なら協調する気になると思うね?
だからといってボイコットや「断固反対!」などといった「旧社会党的路線」は避けるべきです。
それでは一般人からも反感を買ってしまいかねません。
やはり穏健な「旧民社党的路線」でいくべきです。

>>708
>ほう、そうすると今後は「週刊少年漫画」についてのみレスするのか?ん?
パンチラについてはね。
しかし青年誌や少女漫画の表現が原因で騒動が大規模になりそうなら、それも批判する。

>正確な内容では無い、のを認める事になるぞ?
また屁理屈こねるのか?
結局結論は同じだろうが。馬鹿か?

>それを踏まえた上で、一体何が問題なのさ?
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にしとかないと
少年漫画も巻き添えを食う恐れがある、ってこと。

>>710
>不信感はアニメフェアーのボイコットに繋がったのは当然かもしれん。
それはいけませんね。あくまで冷静になるべきです。
熱くなっては一般人からも反感を買ってしまいかねません。

>憲法21条の精神に立ち返ってみるならば基本的人権を抑制する条例を「理想」=道徳観念で
俺のレスちゃんと読んだ?
俺はあくまで「自主規制」すべきだと言ってるだけだぞ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 09:35:08 ID:MAmurhtR0
>714
「青年誌や少女漫画の表現が原因で騒動が大規模になりそうなら、それも批判する」
この板で?

「結局結論は同じだろうが」
違うだろ、やっぱり理解していない(できない?)

東京都では、指定図書の基準は無くて
「非18禁作品」は何でも指定できるのか?
その状態なら、あんたのコピペで正しいよ

「少年漫画も巻き添えを食う恐れがある」
現在の都条例と少年漫画において、その恐れはありません
そのような過激な案が議会に提出する動きがあってから仰ってください
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 12:25:46 ID:Q2H7dL5X0
>で、実際に彼らの言うような事態(戦前回帰、行政の暴走など)は起きていない

人権擁護法案とかのときも「法案成立で朝鮮に支配されるぅ〜」
とか喚いてたからな 同じ連中だろうなぁ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 13:27:26 ID:2AjICJxV0
何で欧米は成人ポルノを規制しないんだろう
いずれにしろ影響されてレイプとかする奴が出そうなのに
年齢に関係なくレイプ自体犯罪じゃん。
児童ポルノ法だけでなく成人ポルノ法も作って
ポルノ自体を全面禁止にするべき。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 13:52:08 ID:FbGZWY5Z0
>>717
キリストの連中はそういうのも
規制したがってるよ
だから「女性の人権が」「風潮が」って論法で規制しようとしている
最近は各地のパブコメも似たような手法を使ってるね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 15:19:41 ID:7iUMsEgR0
>でも青少年でも買えるんでしょ?
>じゃあ意味ないじゃんw

>「担当」って業界団体の?
>じゃあ信憑性低いな。「身内」を庇ってるかもしれないし。

之までの審議会議事録をお読みになっていないようなのでレスした迄です。

>「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
>皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

出版社側は東京都との話し合いに応じなかった経緯をご存じであれば「協調路線」と
はどのように図るべきなのでしょうか?また、2回しか行われなかった審議会で
十分であったと考えるのでしょうか?どう考えても出版社側の意見が論理的でPTA
側は単なる感情論に過ぎなかったのではないでしょうか。感情・感覚で法制化されて
は、之までの東京都と出版社側との信頼関係も破綻することは理解出来ますし、且つ
この時点で既に民主党は東京都少年課との話し合いで法案の概略は作成されていたと
見るべきでしょう。何故なら、行政法の実効性のみが問題になっていたに過ぎないこ
とは民主党都議の意見(3月時点の法案の問題は解決された等)をみれば明らかで
しょうし、議会で法案が可決成立するまで党議拘束で個人の意見を云わない(一部都議
は賛成表明したが)ことも明らかになったように、法案可決が大前提では2回の審議会
も飾り程度の意味しかかなったことは明かです。

あなたは「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです」と云っておりますが、今回
の条例案は限りなく自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然
性があります。何故ならば、刑罰法規(淫行条例、児童福祉法、売春防止法等)に触れ
る表現がどの程度のものなのか曖昧以上に具体的だからです。
例えば、児童福祉法の第34条1項6号で問題となった東京高裁判例では、淫行を「させる
行為」とは、児童に淫行を強制する行為のみならず、児童に対し、直接であると間接であ
ると物的であると精神的であるとを問わず、事実上の影響力を及ぼして児童が淫行するこ
とに原因を与えあるいはこれを助長する行為をも包含するものと解される・・・」とあり
ます。これだけでも、自主規制の概念が限りなく広がる可能性は否定できません。
クリエーターが新にクリエイトすることが果たして出来るのか疑問ですし、これらのこが
クリエーターや出版社自身に自己内在化することが危険であると思いますね。これらの
危険性を国民に知らしめ、問題意識を顕在化させた点に於いてボイコットは意味のある
行為であると思いますし、より具体的な方策を図ることがベターでしょう。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 17:17:24 ID:neO4JeS00
条例は都民の住民投票で決まる訳じゃないので、
一般人の賛同なんて不要です。
都民の過半数ではなく、議会の過半数を得ればそれでひっくり返せます。

お上と協調という人がいるけど、
2代政党政治大ってのを理解していない。
規制派が2度提出して勝利したように、
反規制派が次は勝利すればいい。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 18:15:43 ID:a//OYPNV0
「協」の字を見てくれ、力という漢字が三つ並んでいるだろ?つまりこれは力を出し合うって意味だ
ところが今回東京都は話し合いを拒否した、つまり「お前らには力どころか言葉だって出したくない」って事
それでもなお反発しないのはもはや『協調』ではなく『服従』だ。
それに一般人が敵に回る?結構じゃないか
マザーテレサが言っていただろう「愛の反対は憎しみではない 無関心だ」と
無知無関心のままで居られるよりは敵に回られた方がまだマシだ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 18:31:54 ID:7iUMsEgR0
>719の文章が間違っていたので訂正
×出版社側は東京都との話し合いに応じなかった経緯
○東京都は出版社側との話し合いに応じなかった経緯
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 18:49:49 ID:i+zJ9R4q0
>>715
>この板で?
まあ>>1を見たところ、必要な範囲ならおkだろう。

>違うだろ、やっぱり理解していない(できない?)
どこが違うのか具体的に言ってみな。
「科学的根拠が不要」ならば実質はどちらも同じだ。

>「非18禁作品」は何でも指定できるのか?
まあ、やろうと思えばかなりできるだろうな。

東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則

第十五条 条例第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準は、
 次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。

  ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと
    同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。

>そのような過激な案が議会に提出する動きがあってから仰ってください
業界による自主規制の話だよ。


>>719
>「協調路線」とはどのように図るべきなのでしょうか?
とりあえず「表現の自由の危機だ〜!」「改悪断固反対!」などと熱くなって大騒ぎしたり
イベントをボイコットしたりするのはやめるべきです。

>限りなく自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然性があります。
それをわかっているならなぜ俺の意見に賛同しない?
もしパンチラまで有害指定されたら、その時は取消訴訟を起こせばいい。

>>720
>一般人の賛同なんて不要です。
>都民の過半数ではなく、議会の過半数を得ればそれでひっくり返せます。
民主も賛成に回った今、どこを応援するの?w
共産?それとも新風?

>>721
>ところが今回東京都は話し合いを拒否した
業界側が「表現の自由の危機だ〜!」「改悪断固反対!」などと熱くなって大騒ぎしたからじゃないの?

>無知無関心のままで居られるよりは敵に回られた方がまだマシだ。
あなたは馬鹿ですか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 19:04:34 ID:neO4JeS00
反対から賛成に回ることはあっても、
賛成から反対に回ることはないのかw

今回都職員がPTA煽って、
民主党都議に圧力をかけたって経緯が明らかじゃないか。
それならこっちは出版印刷組合が民主党都議に圧力をかければよい。
あとは民主党がどういう誠意を見せるかだ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 19:13:59 ID:a//OYPNV0
>>723
つまりお前は都が話し合い拒否をする前から既に出版界が騒ぎ立てていたというのか?
今まで何度も規制に関する話し合いは催されていたのに
何故か今回は出版界がそのような愚行に及んだと?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 19:23:17 ID:MAmurhtR0
>723
「まあ>>1を見たところ、必要な範囲」
それでは何故695は必要な範囲ではないの?

「どこが違うのか具体的に言ってみな」
非18禁作品≠指定図書、ここをどーしても理解できないのですね

「やろうと思えばかなりできるだろうな」
はい、ダウト
運用する東京都が「著しく性的感情を刺激する」をはじめ、こう明言しています
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf

「業界による自主規制の話」
性交と性交類似行為が条文に書かれているのに
それ以外の行為を自主規制するわけないですな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 20:42:28 ID:GQW1LC330
まあ、予想通りっちゃ予想通りなんだけども
絶望先生は飛ばしてるなぁ・・・w
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 20:51:06 ID:FbGZWY5Z0
絶望先生だけじゃなく銀魂でも今週そのネタあったから読んでみるといいぞ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 21:09:21 ID:pTpqSuzT0
漫画家が漫画で規制に対して描くのってある意味下手な論議より説得力あるな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 21:29:36 ID:5aMiNdr60
長島☆自演乙☆雄一郎「K-1なめんなよ!!」青木真也を2RKO!試合後「打倒石原慎太郎!アニメを規制しないで」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293899897/

長島☆自演乙☆雄一郎がK―1ワールドMAX日本王者としての意地を見せつけた。
DREAMライト級第2代王者の青木にKO勝ちし、リング上で「皆さ〜ん。K―1をばかにするな!
僕が格闘技を背負って立ちます」と宣言した。
1Rは本業のK―1ルールだったため、総合格闘家の青木に逃げ回られたが「そうなる可能性が
あると思ってた」と冷静。相手の本業である総合ルールとなった2Rに「ファーストコンタクトを
狙った」と開始4秒の右膝蹴り一発で“作戦通り”に仕留めた。

この日はアニメ「ミルキィホームズ」のコスプレで登場。昨年12月には
東京都が青少年健全育成条例を改正したばかり。
それだけに、日本が誇る“コスプレイヤー”は試合後「打倒、石原慎太郎!アニメを規制しないで」と訴えていた。

http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2011/01/01/08.html

長島はマイクで「K‐1なめんなよ!!」とアピール。入場でコスプレ着用した『探偵オペラ 
ミルキィホームズ』の美女声優たちに“ハーレム状態”で囲まれると「正直、総合ルールで
勝てるわけないと思ったけど、ファーストコンタクトの一発にかけた」と会心の表情だった。
返す刀で“宿敵”石原慎太郎都知事には「アニメ規制は表現の自由をふさぐ。反対の立場を
貫きます」と徹底抗戦を訴えた。

http://www.daily.co.jp/ring/2011/01/01/0003710935.shtml
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 22:17:58 ID:7iUMsEgR0
>>723
自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然性が高い
からこそ、それらの危険性をボイコットと云うかたちで訴えることに意味
が有ると書きましたが、あなたの「協調路線」の意味は「やめるべき」と
の論拠のない意見にすぎませんし、何よりボイコットを中止することが自主
規制の範囲を縮小する訳ではありません。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 00:36:46 ID:y6s/zH340
条例に乗じてエロゲーも規制しようとその手の団体が意気込んでるとか何とか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 02:14:08 ID:96qaFqUA0
だろうね
石原とその他の有象無象が目の敵にしてるのはむしろその手の表現だし驚くには値しない
ゾーニングじたい認めない、存在そのものを許容したくないってこった
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 09:34:20 ID:4MEhnpbm0
エロゲーの話題は板違いなのでBBSPINKでやってね。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 11:39:14 ID:gwSdiJVH0
>>724
>それならこっちは出版印刷組合が民主党都議に圧力をかければよい。
>あとは民主党がどういう誠意を見せるかだ。
一般人の支持を得られる見込みもないのにまた反対に回ったりしたら
「またブレたよ」とかいって叩かれるだろうから、そんなことはないと思うし
そもそも世論調査を見てると、民主党が次の選挙で負けたら二度と政権取れないような気がするんだけど。
今年の統一地方選でも惨敗しそうだし。

>>725
>つまりお前は都が話し合い拒否をする前から既に出版界が騒ぎ立てていたというのか?
「騒いでいた」というとちょっと語弊があるかもしれないけど、去年の6月に否決された案が出てきた時も
「表現の自由の重大な危機である」とか「戦前への回帰につながる」とか大袈裟なことを言ってたし
「断固反対する」とかいって強硬な「対決姿勢」をとってたでしょ?
20年前の有害コミック騒動の時もそうだった。
これじゃ冷静な話し合いは難しいと思う。

>>726
>それでは何故695は必要な範囲ではないの?
さすがにそんな指定はしないんじゃないか、と思うから。

>非18禁作品≠指定図書、ここをどーしても理解できないのですね
>運用する東京都が「著しく性的感情を刺激する」をはじめ、こう明言しています
前にも言ったけど「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威なわけ。
青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない。

>それ以外の行為を自主規制するわけないですな
そんなわけはありませんね。
それならなぜ「表示図書」というものがあるのですか?
そして業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通です。

>>727-730
こういうことは止めるべきです。

>>731
>それらの危険性をボイコットと云うかたちで訴える
他にも広告を出すとか、穏健な手段がいくらでもあるでしょ?
もちろんその内容には注意しないといけないけど。

>何よりボイコットを中止することが自主規制の範囲を縮小する訳ではありません。
業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
つまり穏健路線に転換すれば自主規制の過剰な強化は避けられる、ということです。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 11:44:17 ID:3OkZQEkGP
つーかこの手の規制って常に経済に悪影響なんだが、何考えてるんだろうなとしか。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 12:47:58 ID:vXtHb2730
>>735
つまりこの条例を作った連中は「つい熱くなっちゃった(はぁと」で話し合いを放棄して実力行使に出るような奴だって事か
何がきっかけでまた暴走するかわかったものじゃないからやっぱり断固戦うしか無いって事だな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 13:11:02 ID:AMPQlw5K0
そうかお前はそう思ったんだな
お前が的外れなこと言ってご満悦のバカさ加減をわざわざ晒しにくる理由は全く私には理解できないけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:29:36 ID:Vr7NSvC90
で、でたーw
頭悪い発言があるとすぐに馬鹿にする作業にかかる性格蛆虫ババァw
野郎でもどっちでもいいけどこういう奴最高にKY。
で、俺みたいなレスにも必死になって何か考えてレス付けるんだろうなwww
これじゃどっちが馬鹿なのか分からんぜ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 16:17:41 ID:fLnoN1eh0
>>736
実際そんなに影響あるかね?

>>737
何がなんでも強硬姿勢を取りたいのか。
お前は過激派左翼か?
741勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2011/01/05(水) 16:29:30 ID:q8x0Rw8O0
どっかの漫画家に頼み込んで18才以上のキャラが
性行為に及ぶ漫画でも少年誌で描いてもらおうぜw


それなら問題ないんだろw池沼石原w

>>740
スレの趣向が理解できない池沼が一人登場w
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 17:21:06 ID:N+7tgDCc0
>>735
語尾が「思うし」「気がするんだけど。」「しそうだし。」
全部君の主観ですね。
今年の統一地方選は負けると私も思うけど、
選挙は1回だけじゃないし。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 17:25:14 ID:y6s/zH340
神奈川はホントゲームの敵

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyoukyou/game.htm

<神奈川県−41>
1.神奈川県は2006年7月6日、平成18年度第1回神奈川県児童福祉審議会社会環境部会の会議記録を県ホームページに掲載した。次のページから確認することができる。
▼神奈川県児童福祉審議会社会環境部会
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/jihukusin/bunkazai/index.htm(神奈川県)
2.1の会議記録は“今回も”発言内容が修正されていた。
傍聴者のメモには、村上委員長がテレビゲーム関係団体について、「この人たち非常にインチキ団体なんだよな」「良心のカケラもない団体だと僕は思っている」と発言したとある。
一方、会議記録では、「これはもう本当に良心のかけらもない団体と私は思っています」とあるだけで、「インチキ団体」発言は削除されている。
「インチキ団体」が削除され、「良心のカケラもない」が残ったのはなぜだろうか。こうした修正に何か基準はあるのだろうか。(2006/7/7 07:40)


744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:09:33 ID:yDAVj1o90
>735
「そんな指定はしないんじゃないか、と思うから」
はぁ?697の文脈だと「板違いだ」と言ってたんじゃねーの?

「理論上不可能ではない」
わからん奴だな
各自治体が指定できる範囲は
あらかじめ条例その他(条例施行規則・通達)で定められた中でしかない
それを無視して指定したなら
取消訴訟に持ち込まれると最低限、その指定は無効となる
さらに、東京都は「著しく性的感情を刺激する」の基準を明言している
それなのに何が「脅威」なんだって?「具体的に」どうぞ

「この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない」
条文が読めない出版社ならそうするかもね
しかしそんな所が、あんたによる妄想の中以外にあるかな?ないかな?

「「表示図書」というものがあるのですか?」
過去に漫画も指定図書の対象になったから
妥協点として付けるようになったんでしょ
そしてそれが後に条文化された?のじゃなかったか
ところでそれがどうしたの?

「そんなわけはありませんね」
「業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通」
どう見ても昔と同じ状況ではない、664でも書いたが
1990年代に全国的に「著しく性的感情を刺激する」が漫画に適用されだした時よりも
今の東京都では曖昧さが限定されて
「お上による規制の基準」とやらは緩くなってるぞ
根拠は当時と今で指定されてる本の描写内容、あんたも比べてみたら?
だから、出版社がその頃と同じ過剰な対応する事こそがありえない

今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対してだ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 20:24:52 ID:dlChEqgG0
>>735

>業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>つまり穏健路線に転換すれば自主規制の過剰な強化は避けられる、ということです。

ボイコット中止(協調路線)がどうして自主規制の軟化に繋がるのか?

>他にも広告を出すとか、穏健な手段がいくらでもあるでしょ?
>もちろんその内容には注意しないといけないけど。

例えば、条例改正案に反対する10社会が東京都知事主催のアニメフェアーに参加しながら、
都条令に反対する広告を掲載しても説得力が無いばかりか、寧ろアニメファンから反感を持
たれるでしょう。ボイコットは、世間一般にも都条例の危険性(萎縮--表現の事前抑制--)
を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 21:18:05 ID:ED1wrT9Z0
この条例はどうにか出来ないのか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 22:38:13 ID:Jg6sM6FN0
>>742
>全部君の主観ですね。
しかし的外れではあるまい。

>選挙は1回だけじゃないし。
でも一昨年の衆院選の時も「『一度くらいは』民主党に任せてみてもいいのでは?」という声が目立っていたからなあ。
こんだけグダグダな状態じゃ、もう二度と勝てないんじゃね?

>>744
>はぁ?697の文脈だと「板違いだ」と言ってたんじゃねーの?
確かに書き方が悪かったかもね。すまん。

>あらかじめ条例その他(条例施行規則・通達)で定められた中でしかない
>取消訴訟に持ち込まれると最低限、その指定は無効となる
まずは行政法の基礎を勉強してくれ。
施行規則や通達などを合わせて「行政立法」(議会制定法の委任に基き行政が定立する規範)といい
その内容はそれを制定する行政の裁量に委ねられる。
そしてそれらのうち、施行規則など「国民の権利義務に直接影響を及ぼすもの」は「法規命令」と呼ばれ
通達など「行政内部でしか拘束力を持たないもの」は「行政規則」と呼ばれる。

法規命令に反する処分をすれば違法となるが、法規命令の内容が変更された場合は
その内容が「法律や条例の委任の範囲を超える」ものでなければ違法とはならない。
その立証責任は処分の取り消しを求める原告側にある。
行政規則に至っては、それに反する処分をしても直ちに違法とはならない。

そもそも不健全指定は行政の「裁量行為」であり、「裁量の逸脱・濫用」にあたる場合でないと訴訟では取り消してもらえない。
それに至らない程度の瑕疵は「不当」ではあっても「違法」ではないとされ、裁判所の審査は及ばない。
あと「無効な行政行為」と「取り消されるべき行政行為」は全然違うからね。詳しくはググれ。

>さらに、東京都は「著しく性的感情を刺激する」の基準を明言している
うーん、これによって「行政規則の外部効」が認められるかどうかが問題だな。

>条文が読めない出版社ならそうするかもね
読めてもそうする蓋然性が高いよ。
理由は上でも書いたとおり。

>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。

>妥協点として付けるようになったんでしょ
こんなに騒動が大きくなってしまったら、その妥協点が変わってしまうだろうよ。

>「お上による規制の基準」とやらは緩くなってるぞ
例えそうだとしても「そして業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通」というのは変わらない。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 22:41:11 ID:Jg6sM6FN0
>>745
>ボイコット中止(協調路線)がどうして自主規制の軟化に繋がるのか?
↓が読めないの?

>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。

>寧ろアニメファンから反感を持たれるでしょう。
しかしお上や一般人には良い目で見てもらえます。

>その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。
×効果が高い
○規制派のみならず一般人からも反感を買ってしまうリスクが高い

>>746
「表現の自由原理主義」に突っ走る過激な規制反対派を宥めればいい。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:20:40 ID:TsFSg2pj0
やっぱりというか「在特会」が規制反対側として参戦してきたようでw

【アニメ・マンガ規制問題】 反対集会と抗議デモについて
tp://ameblo.jp/doronpa01/theme-10000514111.html
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:21:19 ID:vXtHb2730
>>748
昨今の一般人はダブスタには敏感だっての、良い目で見てもらえるとか根拠も上げずに大法螺吹くんじゃないよ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:35:41 ID:Jg6sM6FN0
>>749
ホントに規制反対派は過激な連中ばかりだな。

>>750
>良い目で見てもらえるとか根拠も上げずに大法螺吹くんじゃないよ。
少なくともボイコットなどの「旧社会党的路線」をとるよりはマシだよ。
かつては最大野党だった旧社会党(現社民党)がなんでここまで議席を減らしたと思う?
ましてや最近は尖閣問題等で左翼・リベラルに対する反感が強まってる。

それに別に「ダブスタ」ではないんじゃね?
「何がなんでも断固反対」という態度を取らなければ。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:58:57 ID:vXtHb2730
>>751
・選挙において自民党員同士での対立すら辞さなかった小泉元総理は無事に任期満了した
・安倍元総理からの大連立の誘いを蹴った民主党はその後政権を奪った
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 00:02:13 ID:jvPdEchC0
>>752
何が言いたいんだ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 00:55:14 ID:Mi6nRBOV0
>>748

立法事実に科学的証明としての根拠は不要であるとの最高裁判例は知っておりますし、
東京都に於いてもそれらを論拠に都条例案を策定した経緯も理解しております。
しかし、これらの事からボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性
を導くことは出来ませんし無関係です。

アニメファンから反感を持たれる理由を>>745で書いておりますが、あなたの意見は
論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」
から明かです。
また、私の云う「その他の手段よりもボイコットの効果が高いことが明らか」であるこ
とは、その危険性を一般の人達にも訴える目的としての効果が、一般広告で訴えるより
も効果的であると云うことであって、あなたの云う「規制派のみならず一般人からも反
感を買ってしまうリスクが高い」とは無関係ですし、反感を買うか否かはその都条例成立
の過程及びその条文の不条理さを知らなければ、その反感を買うか否かの前提条件にすら
ならないでしょう。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 01:17:46 ID:jvPdEchC0
>>754
>ボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性を導くことは出来ませんし無関係です。
まだわからないの?
じゃあもう一度書いてやるよ。

>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。

>アニメファンから反感を持たれる理由を>>745で書いておりますが
アニメファン(オタク)とそうでない一般人と、どっちが多数派?

>論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」から明かです。
なんでそれから「明らか」なのか分からん。

>あなたの云う「規制派のみならず一般人からも反感を買ってしまうリスクが高い」とは無関係
例えボイコットにあんたの言う「効果」があったとしても
それ以上に「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと。

>反感を買うか否かはその都条例成立の過程及びその条文の不条理さを知らなければ
少なくとも一般人はあなた達ほど「不条理だ」などとは感じないでしょう。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 01:41:56 ID:iDE21e2j0
>「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと
「東京都のやる事が気に食わないので、東京都のイベントには参加しません」
こんな単純且つ当たり前の論理で敵に回るような奴なら、味方に回ってくれる可能性は最初から限りなく0に近いだろうからわざわざ気を配る必要は無いな。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 01:46:54 ID:jvPdEchC0
>>756
>味方に回ってくれる可能性は最初から限りなく0に近いだろうから
多数派である一般人が「敵に回って」もいいの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 01:51:43 ID:iDE21e2j0
>>757
いやどう見ても少数だろう
「オリンピック招致活動なんて無駄な物に使われるのが嫌なので税金納めません」みたいな義務の放棄すら伴う過激な物ならともかく
こんな単純且つ穏当な抗議手段に対して敵に回ろうって意思を固めるのは、そういう意味で無視していいと書いた。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 03:56:36 ID:Q/mP9Qjw0
出版社に一般人を敵に回すことのリスクを理解させるために
アニメフェア参加を辞退した出版社による出版物のうち性描写や犯罪行為を含む漫画単行本の不買運動をしようぜ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 09:23:59 ID:nB21hkx70
よくやった、以外の何者でもないけどな・・・。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 09:26:49 ID:0ufFvb8P0
>>758
>こんな単純且つ穏当な抗議手段
単純だがあまり穏当ではあるまい。

>>759
不買運動か。
自主規制を呼び掛ける手段としては有効かもね。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 12:17:59 ID:iDE21e2j0
本来やるべき業務を盾にして譲歩を迫るストよりもよっぽど穏当だと思うが?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 12:49:37 ID:f4Hfmv/O0
ちょwコンビニ行ったらジャンプが18禁にある件wwwワロエナイwww
http://imepita.jp/20110106/414310
どうしてこなるんだ。。。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 13:20:20 ID:s7baF2Sd0
そう言えば1月11日開催予定の「東京都青少年健全育成審議会」は、都議会議員にも
非公開だってね。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 13:25:32 ID:nB21hkx70
日本は民主国家だったような・・・。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 19:37:36 ID:dgZa5FYf0
>747
「確かに書き方が悪かったかもね」
んじゃ735が理由なのか?そっちでもおかしいな
あんた自身は「理論上不可能ではない」という主張じゃなかったか?
それなのに「さすがにそんな指定はしないんじゃないか」
ではどっちを捨てるの?

「あと「無効な行政行為」と「取り消されるべき行政行為」は全然違うからね」
おっ、ようやく単語の違いに注目するようになったか
OK、744「最低限、その指定は無効となる」を一部撤回
こっちも気を付けるわ

さてそうすると、都条例において「法律や条例の委任の範囲」とはどこまでか?

「著しく性的感情を刺激する」があるのに
「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)を改正で追加したからには
性交や性交類似行為であっても、描き方によっては
「著しく性的感情を刺激する」では「条例の委任の範囲」に当たらない
と解釈されるのが妥当ではないか?

「読めてもそうする蓋然性が高いよ」
無いよ、「理由は上でも書いたとおり」

「こんなに騒動が大きくなってしまったら、その妥協点が変わってしまう」
「例えそうだとしても〜」
だから、744「今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対して」じゃないかと書いたが?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:01:36 ID:6cenkjC70
>>762
「まだマシだ」というだけだろ?
「穏健路線」がベストだ。

>>763
正直、スーパージャンプやヤングジャンプなら仕方ないんじゃね、と思う。
(確かそれらには本番描写もあるよな?)
つか、店内の写真って撮っていいの?

>>764
公開する法的義務はあるの?

>>766
>あんた自身は「理論上不可能ではない」という主張じゃなかったか?
>それなのに「さすがにそんな指定はしないんじゃないか」
その二つは両立するでしょ?w
理論上可能であるということと、実際にそれをするかどうかは別の話。

>おっ、ようやく単語の違いに注目するようになったか
あんたこそ行政法の基本的な勉強ぐらいはしてるか?

>「著しく性的感情を刺激する」では「条例の委任の範囲」に当たらない
>と解釈されるのが妥当ではないか?
すまん。言いたいことが分からん。
ただ一つ言っておくけど、行政立法には原則として幅広い裁量が認められるよ。
この場合は尚更。「議会では対応できない専門技術的な基準」を定めるものだからね。

>今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対して」じゃないかと書いたが?
なんでこんなに楽観視できるのか分からん。
繰り返すけど↓

青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。 ←ここ特に重要
この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:04:18 ID:Mi6nRBOV0
>>755
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。

上記の文章から、ボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性を導く
ことが出来るのであれば、それを説明して下さいと云っているだけです。出来ないので
あれば、云わないことです。

>アニメファン(オタク)とそうでない一般人と、どっちが多数派?

一般人が多数派かと思われますが、>>745で書いた事と何か関連性でもあるのでしょうか?
それとも、多数派=ボイコットに反対、オタク=ボイコットに賛成として二項対立関係で質
問しているのでしょうか?そうであれば、多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。

>>論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」か
>>ら明かです。
>なんでそれから「明らか」なのか分からん。

あなたの主張である、「ボイコットよりも広告やその他手段に訴えるべきだ」に対して、私は
下記の事を書いた。

>例えば、条例改正案に反対する10社会が東京都知事主催のアニメフェアーに参加しながら、
>都条令に反対する広告を掲載しても説得力が無いばかりか、寧ろアニメファンから反感を持
>たれるでしょう。ボイコットは、世間一般にも都条例の危険性(萎縮--表現の事前抑制--)
>を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。

しかし、あなたからの回答は、「お上や一般人には良い目で見てもらえる」との事でした。
それでは、「都条例の危険性を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高い」と云うこ
と以上に「お上や一般人には良い目で見てもらえる」ことの方が危険性を訴える効果が高いと
する論拠が書いていない以上、感想であることは”明らか”です。

>例えボイコットにあんたの言う「効果」があったとしても
>それ以上に「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと。

「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?

>少なくとも一般人はあなた達ほど「不条理だ」などとは感じないでしょう。

であるならば、不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:07:50 ID:s7baF2Sd0
>>767
アウトになるのは違法な性行為のみで本番が対象というわけではない
また表現規制ではないといったからには公開する義務はある


東京都小学校PTA協議会から出された青少年健全育成条例改正推進の
45000名分の署名がどのような方法で集められたか調べています。
ttp://tinyurl.com/2fgkbxg の用紙。
半強制的だったという噂も聴きましたが、
確かな情報ご存知の方おられましたらお知らせください。

ttp://twitter.com/#!/zkurishi/status/15707486744
zkurishi くりした善行

770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:15:03 ID:dgZa5FYf0
>767
「理論上可能であるということと、実際にそれをするかどうかは別の話」
え?なんで別の話になるのかわからんな
「理論上可能」(指定がありうる)だから「脅威」である
「実際にそれをする」わけじゃないなら「脅威」ではない、じゃないの?

「あんたこそ行政法の基本的な勉強ぐらいはしてるか?」
レスに間違いがあるなら、そのつど言ってくれ

「言いたいことが分からん」
条例と条例施行規則を見た場合に
一般的に「条例の委任の範囲」にどのような判断がされると思うか、という質問
はい、766読み返して

「なんでこんなに楽観視できるのか分からん」
今までに運用の逸脱が無いと思っているから
違うなら具体例を教えてくれ
そして仮に逸脱が起きたならフェイルセーフを含む条例に改正する理由になるんじゃない?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:33:28 ID:iDE21e2j0
>>767
ベストと言い切ったか、そこまで言うなら穏健路線をとった時に得られる味方の数とその数字の根拠、きっちり耳を揃えて提出してくれよ
ベストと言い切るぐらいなんだからそれが正確なものであるかどうかは別にして、自分なりに弾き出したぐらい用意してあるんだろう?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:42:16 ID:dgZa5FYf0
ところで767はより間違いを少なくするなら
「青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説」じゃなくて
「有害(不健全)指定図書制度には科学的根拠は不要、というのが判例」じゃないのか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:50:23 ID:ENFWDIAy0
これからどうすれば良いんだ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:56:21 ID:t9pRkn5r0
11日の審議会だけどその日は何か表立った抗議行動とかはあるのか?
コミック10社会に表明した団体は行動を起こすのかも気になるんだけど

後はスクエニとか参加表明してない出版社の今後の行動とか気になる事だらけなんだけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 21:49:41 ID:ENFWDIAy0
これからどうすれば良いんだ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 22:20:31 ID:s7baF2Sd0
>>468>>631を見てくれ


それが今までのまとめ


最近では>>699も、か


後今日が締め切りなんで
>>185の三重のやつに出せる人は出してくれ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 22:46:19 ID:RSIcjCJ60
ようするに東京都の人たちは石原のせいでアニメを見れなくなってしまうってことだろ?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:15:28 ID:s7baF2Sd0
ぜんぜん違います
非実在 まとめでぐぐれ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:20:47 ID:s7baF2Sd0
閉鎖するかもしれんし
>>468>>631は個人のPCのメモ帳に保存しとけよ

このスレも消えるかもしれんしな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:45:52 ID:g/iL4/sV0
>>768
>それを説明して下さいと云っているだけです。
ボイコットを止める=穏健路線に転換する=反対運動が過激ではなくなる=過剰な自主規制は起こらない

>多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。
>「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?
ヒント1:社民・共産などの議席数
ヒント2:世論が右傾化・保守化している

>不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
だから一般人の感覚では別に「不条理」ではないんですよ。

>>769
>アウトになるのは違法な性行為のみで本番が対象というわけではない
しかし、非18禁作品での本番描写はやめるべきだろう。
お上や一般人に睨まれるようなことはすべきじゃない。

>また表現規制ではないといったからには公開する義務はある
だからそれは「法的」義務なのか?

>半強制的だったという噂も聴きましたが、
噂かよw

>>770
>「実際にそれをする」わけじゃないなら「脅威」ではない、じゃないの?
する可能性がある。

>一般的に「条例の委任の範囲」にどのような判断がされると思うか、という質問
かなり幅広い裁量が認められるため、違法と判断される可能性は低いでしょう。

>今までに運用の逸脱が無いと思っているから
これからもないという保証はない。

>そして仮に逸脱が起きたならフェイルセーフを含む条例に改正する理由になるんじゃない?
せいぜい個別の不健全指定が取り消され、国賠がなされる程度だろう。

>>771
>穏健路線をとった時に得られる味方の数とその数字の根拠、きっちり耳を揃えて提出してくれよ
「算出」なんてできるわけないでしょう?常識で考えなさい。
オタクとそうでない一般人と、どっちが多数派?

>>772
>「有害(不健全)指定図書制度には科学的根拠は不要、というのが判例」じゃないのか?
とりあえず憲法の基本的な教科書ぐらい読め。

>>773
「表現の自由原理主義」に突っ走る過激な規制反対派を宥めればいい。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:48:26 ID:QtuhQ3l90
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6_porno.htm
現在創作物にまで規制をかけている先進国はカナダだけですが (「1993年 刑法典 163.1条」)、
カナダは人口比で日本の性犯罪発生率の実に 30倍以上もの性犯罪が発生している 「レイプ大国」 です。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:57:42 ID:zFyNixyb0
そもそも今回のは表現規制じゃなくてゾーニングなんだから
抑止効果云々は見当違いの反論だよね
成人指定かければ保障されてるものをを表現規制って言葉持ってくるのはおかしい

ぶっちゃけ戦犯は出版社だろ、それも一橋とか大手
今まで散々脱法まがいの商売やっといていざとなったら作家守る気もなく過剰反応自主規制だもん
アレに同情しろって方がおかしい
性コミの編集とかマジで首吊った方が良いレベルだわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 01:00:53 ID:Zq0s/q6J0
>>780
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。

上記の文章から下記を導き出せるあなたの論拠が不明。
>「ボイコットを止める=穏健路線に転換する=反対運動が過激ではなくなる=過剰な自主規制は起こらない」

>>多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。
>>「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?
>ヒント1:社民・共産などの議席数
>ヒント2:世論が右傾化・保守化している

多数派=ボイコットに反対の論拠とは、実際に一般の人達がアニメフェアーの中止に反対して
いるのか、と云う論拠です。
私が書いた>>745との関連性が有るのであれば、意見を率直に云えば宜しいのではないで
しょうか。

>>不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
>だから一般人の感覚では別に「不条理」ではないんですよ。

不条理と感じていない一般人に訴えることは無意味と云う結論でしょうか?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:18:13 ID:PC9pTnqr0
逆に18禁のレーティングをつけたら
ハードにしなきゃ無理とかになって
表現の幅が狭まりかねないんだが

まあ、規制を推進する事に較べればそんな漫画市場とか漫画表現とか
そんな事塵芥のようなものなんだろうな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:41:22 ID:Y/HHaCgy0
>>780
どうせ自民党がどんな規制案を出しても、
別の争点を見つけ出して自民党に投票するような人なんでしょ。君は。

君が郵政選挙の4年後自民党の敗北を予想してたって証拠を見せてくれたら、
君の戯言も少しは信用してあげようw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 10:25:03 ID:0F2d1vac0
>>704
市場作れば良いじゃん、流通から何から何まで土下座営業する覚悟で
そこに表現としての価値を見出すのなら赤貝みたいなバカネタとか使用目的のエロじゃないもんとか
そういうことやっても売れるって形態確立すんのが出版編集の仕事だろ
連中の仕事って何だよ、何の努力もせずにだだこねてるだけじゃそんなもんタダ飯喰らいと変わらんわ
先人の遺産食いつぶすしか能が無いから中途半端なエロやんなきゃやってけませんみたいな現状になってんだろうけどw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 10:45:01 ID:kTCe9Jzo0
つーか娯楽作品のお色気シーンがけしからんとか、
何様のつもりというか庶民の現実をしらんというか、
浮世離れした聖人かロボットかお殿様思想としか思えんよ。
つーか石原とかどういうつもりで自分の小説書いてたのか。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 12:32:31 ID:aSg4zBak0
そもそも、お上が主体になって規制と取締りを行うならその活動費用は当然税金で賄われる
税金で動く以上は実績残せませんでしたごめんなさい、では済まない訳だ
そして都合の良い事に手元には拡大解釈可能な条文がある、と…胸の熱くなる話だねぇ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 12:36:32 ID:kTCe9Jzo0
普通に禁酒法とか生類哀れみの令の類の悪法にしかならんがな(´・ω・`)。
どう考えてもこれで風紀がよくなる訳がないしな。単に気に食わないから消したい、
ぐらいの感情論と利権がらみ。あほらしい、あほらしい。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 13:51:39 ID:nyVA6sVm0
偉そうな事言ってもお前らどうせブサイクなんだろ?
そりゃブサイクじゃなければ漫画なんて現実逃避せず、
お洒落を楽しんだり、自己を成長させたりするよな
自分は何も出来ない癖に素人丸出しの批評ごっこばかり
卑屈で他人の足を引っ張る事しか出来ないクズ共
ブサイク同士で群れてブサイクによる悪循環、まさにブサイクルだな

791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:18:46 ID:J2SpXfMf0
>>783
>上記の文章から下記を導き出せるあなたの論拠が不明。
業界が対決姿勢を強めるから自主規制が過剰に強化される。
ならば当然、対決姿勢を強めなければ自主規制が過剰に強化されることはない。
こんな簡単なことも分からないの?

>実際に一般の人達がアニメフェアーの中止に反対しているのか、と云う論拠です。
そうじゃなくて、一般人は「反権力的」な姿勢をとる者に対して反発する、ということです。

>不条理と感じていない一般人に訴えることは無意味と云う結論でしょうか?
少なくとも、一般人には睨まれないようにしたほうがいいです。

>>784
>ハードにしなきゃ無理とかになって
「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」を超える表現のある作品は全て18禁か
少なくとも15禁にするのをデフォにすればいいだろう。
欧米ではパンチラ程度でも15禁ぐらいにはされてるわけだし。
今までが緩すぎたんだよ。

>>785
私は無党派ですけど?

>>787
>つーか娯楽作品のお色気シーンがけしからんとか
程度によるだろう。

>>789
>普通に禁酒法とか生類哀れみの令の類の悪法にしかならんがな(´・ω・`)。
それらは成人も含めての禁止だから、性質が違うのでは?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:37:32 ID:aSg4zBak0
一般的な日本人は判官びいき(例:忠臣蔵、新撰組)なんだが…半島や大陸の人間性を基準に語られても困る。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:52:23 ID:J2SpXfMf0
>>792
じゃあとっくに反石原の世論が高まってるんじゃないの?w
つーか赤穂浪士や新撰組に失礼だろw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:59:12 ID:kTCe9Jzo0
日本人はファシズムに敏感ですよ。つーかさすがにいつかきた道になりかけてて怖いわ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:00:13 ID:uqHS1vol0
今年改正する予定の

児童ポルノ単純所持規制反対派議員の近況なので一応貼っておく

907 :カタログ片手に名無しさん :11/01/06 18:14 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/22943487984934913
民主党幹事長代理の枝野幸男氏、近況報告

ユニセフ支部の方が、G8で日本とロシアだけが単純所持禁止がないというのは嘘とつぶやかれてましたねー
RT @aku_HAZ: エクパットがおかしな発言を繰り返すのは有名だけど、エクパット関西がこういう真っ当な主張を
http://homepage3.nifty.com/ecpat/ecpat/law/bengosi.htmユニセフの中にも)
http://twitter.com/#!/tentama_go/status/22936733788151808

796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:02:42 ID:aSg4zBak0
>>793
>つーか赤穂浪士や新撰組に失礼だろw
ほれ、お前自身反権力で武力行使までしたこの二組のことを好意的に評価してるじゃないか。
それと、石原については俺は都民じゃないし東京新聞のサイトで検索しても支持率が出てこないのでわからんのだが、未だに高く評価されてるのか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:02:55 ID:J2SpXfMf0
>>794
バカウヨ(>>792)の次はバカサヨの登場かよ・・・
なんで規制反対派ってこういう極端な思想の奴ばかりなの?
そりゃ穏健路線をとるのは難しいわな。