BLEACH強さ議論スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
【必読】

一『無闇にランキングを貼らない』
 無言で不等号やランキングのみ貼って去るという行為を繰り返さない。最低限のマナーです。
 できるだけ結論に至った過程を書きましょう。また、極端に描写の少ない者を上位に押さないように。

二『一護の力の定量化は不可能なので一護を基準にした議論は程ほどに』
 不可解な主人公補正で唐突に勝利したり弱体化を繰り返すのはブリーチの様式美です。

三『原作を逸脱したチート状態のキャラにして議論しない』
 例として、油断・慢心・傲りがない東仙は剣八を瞬殺できるなどの極端な主張は
 無自覚に東仙(勝たせたいキャラ)をチート状態にしているだけです。
(設定上ではむしろ油断して力を出してないのは剣八のはず)

四『戦闘開始時はお互い斬魄刀未開放状態1対1での戦闘を前提とする』
 駒村+檜佐木VS解放蠅東仙での結末やラブ+ローズ+享楽VSスタークなどの乱戦では
 会話中や、技を出し尽くした直後での不意打ちなども平然と行われています。
 トドメを刺した者が一番強いというわけではありません。
 基本的に互いの能力、武器、弱点等は把握していない状態を想定してください。

五『議論の情報源は原作のみ。副読本はあくまで参考程度に』
 当然ですが副読本はマンガと違い、久保帯人本人が書いているわけではありません。
 作者よりいくつか有益な情報も提供されていますがあくまで監修という立場です。
 アニメは作者公認の設定以外は情報源に含みません。
 (最近になってチェックするようになったというツイッター発言もありますが気休め程度に)

A 十刃の序列って何?

Q 殺戮能力から霊圧の高さまでが加味された現時点での十刃公式ランキングと考えて問題ありません。
ただし序列の変動は多く群雄割拠なのでその力の差はごくわずか、あるいは同等の場合もありえるでしょう。
ゾマリなどハメ技を駆使すれば無敵に思えるキャラでもその能力も含めて
ルビと同じく十刃の8番手(ヤミーを1番とする)という評価で、
解放グリムジョーや解放ノイトラクラスの相手にアモール(80番台鬼道に相当)が万能という確証はありません。
ブリーチの表現や描写はその場のライブ感に大きく依存しているというのが定説なので、
破壊規模や異能力、一点の印象だけを語って、公式の序列設定を逸脱・無視しすぎないように。
無敵の描写に見えても簡単に覆される、無視されることは多々あります。
例外として第二階層ウルキオラに関しては必ずしも十刃の序列(5番手)に従う必要はありません。

前スレBLEACH強さ議論スレ(実質29スレ目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1288102781/

ネタバレ可。スレ立ては>>970ヨロ。ダメだった場合は>>980>>990…の順番に任せる。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 13:27:35 ID:rDEbqog+0
>>1
乙です
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 13:46:56 ID:qIE7h4qw0
>>1
乙です
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 13:56:45 ID:ylwo+Uf00
乙・・・


しかしいい加減剣八にやられたってだけで
解放ヤミーを下にする風潮どうにかならんのか。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:00:16 ID:CyXKKcQB0
SSS:月牙一護
SS:崩玉藍染
S:山爺
A:ウルキオラ バラガン
B:スターク 平子 市丸 東仙
C:ハリベル 京楽 白哉 砕蜂 更木 ヤミー GJJ ゾマリ ノイトラ
D:ルピ マユリ アヨン
E:日番谷 狛村 ザエルアポロ ア〜ロニ〜ロ
F:恋次 孔雀の奴
G:ハゲ 乱菊 重くする奴 ルキア

6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:08:48 ID:ylwo+Uf00
公式にランキングするなら
エスパの序列に強引に隊長格らをねじ込んだらどうなるかの
思考実験をすべきだよなぁ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:09:22 ID:qIE7h4qw0
一応前スレの最後のほうのを改良した奴貼っとく
みんなでこれいじって暫定ランクにしよう

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染
S  山爺 浦原 普通藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
A+  第二ウルキオラ バラガン 
A  ギン スターク ウルキオラ  
A-  ヤミー 東仙 ハリベル 剣八 ノイトラ 夜一 
B+  ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村
B-  ザエルアポロ アヨン アーロニーロ   
C+  ドルドーニ 石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C   恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 イールフォルト 
D+ 射場 クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D 雛森 松本 大前田
D- ナキーム ルキア
E   ディロイ
F リリネット

保留:享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:14:49 ID:ylwo+Uf00
土台からぼろぼろでテンプレすら無視してるのに
公式化とかうざいなぁ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:27:31 ID:rGb88XDBO
事実上三番のバラガンにヤミーが勝てない時点で十刃の序列は滅茶苦茶。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:30:50 ID:2FbZHRk5O
>>7
浦原高杉じゃね
仕込みは上々の勝てる戦闘だけ選んで出てこれるんだからさ
戦い方が別格すぎ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:34:10 ID:TVyRJ4vm0
「僕は第8 君は第9 君は僕に敗北する」
「虚圏での話だ!! 研究室を出たお前に勝ち目は無い!!」

アーロニーロも序列自体は否定してないって事はやっぱ劣るんだろうね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:34:28 ID:qIE7h4qw0
>>10
それもそうだな
浦原も保留にしたほうがよさそうだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:39:05 ID:ylwo+Uf00
師匠の作ったランキングに乗りたいってのに
師匠の序列を無視したランキングを公式化とか、
とにかく目障り。俺が興味あるのは師匠の中での序列。
師匠がエスパ最強と言うならヤミーがエスパ最強。
個人の印象が師匠の一次情報より優先されることはない。
師匠が話を作るんだから当たり前のこと。
無視して瞬間の印象でランキングしても
師匠が長期的に作っていく話とずれてくだけで意味ない。
破壊規模や能力の演出なんてどうとでもインフレ・デフレする。

演出は無茶苦茶揺らぎがありまくるけど、
鰤がわかりやすいのは、
師匠の中でキャラクターの格が固有で信頼できるから。
なのにそこを個人の印象でグチャグチャにされると議論にならん。

鰤は強者が安易にインフレに飲み込まれて
雑魚化しないからわかりやすい、安定しているとも言える。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:41:04 ID:ylwo+Uf00
>>11

そこはむしろ引用するなら

ザエルアポロ 「彼我の実力差を理解していないな 
何の為に解り易い目安が与えられていたと思っている? 
君の様な馬鹿にも序列を理解させる為だ」

だろw

マジでこの演出過剰漫画に、
何のためにわかりやすい序列が導入されているのか考えて欲しいわ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:42:42 ID:rGb88XDBO
>>11
まあ、所詮副隊長レベルだしね。

>>13
では師匠に忠実になって原作以外のアニメ、映画、副読本関連は全て論外対象にしようか。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:43:16 ID:BRY0IJSEO
なんで完全虚化のランクがこんな下なんだ?

藍染が言うには一時は死神と虚の境界を超えて超越者になったと言ってる訳だし、無月一護の力って完全虚化を制御した様なもんだから少なくとも崩玉藍染には並ぶだろ

後ヤミーさんは一応第二ウルキやバラガンの次でも良いと思う

剣八白夜との戦いの後で天蓋に穴が空いてる模写があったから一応第四十刃以上の解放禁止の強さくらいにはなっている
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:48:10 ID:qIE7h4qw0
>>16
確かにそんなこと言ってたな…
じゃあはんぺんと最終藍染の間くらいかね?
ヤミーも第二ウルキとバラガンの次で同意
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:48:22 ID:tE7XR8OHO
>>13
ならこんな所で部外者どもと無意味な言い合いしないで師匠に直接聞けよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:49:38 ID:V4SxREl/0
まずエスパーダを序列順にするのか、描写を重視するのか、どちらかによって
隊長の順位も大幅に違ってくる。第二ウルキオラはどちらにしても、エスパーダの
中ではトップに来てよいけど、ヤミーは大幅に違ってくるし、スタークやハリベルも
少し違ってくる。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:50:08 ID:rGb88XDBO
ウルキオラのペスキスが暴走虚化一護に反応できなかったのも、槍が握りつぶされたのも別次元の存在だったからか。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:52:28 ID:TVyRJ4vm0
0番〜1番…隊長複数がかり
2番〜3番…隊長+副隊長複数がかり
4番〜8番…隊長単体
9番…隊長未満

意外に序列に従っている…のか
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:53:31 ID:rGb88XDBO
藍染が十刃の強さを見誤ってたじゃん。
その発言もしてるし、藍染が決めた序列は当てにならんだろうな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:55:50 ID:TVyRJ4vm0
十刃総がかりでもこんなに使えない、という落胆であって
序列自体を否定してる訳じゃないよね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 14:58:03 ID:ylwo+Uf00
描写を重視したら鰤の強さ議論なんて成り立たないだろ。
愛染の進化なんて全部 はぁ???? 進化前の始解のほうが強いだろ、
で終わってしまうし、もっと言えば始解愛染よりバラガンのほうが強いで終了してしまう。
今後の展開も演出によってグチャグチャになるだけ。
始解苺VS剣八戦みたいな無意味な議論が永遠に続く。
一心や裏腹って藍染と普通に戦ってたから隊長と仮面を全部まとめたより
一人でも強いんだな????
みたいな。

演出は過剰気味なのを考慮しないと話にならない

そういう形式の漫画なんだから。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:01:11 ID:ylwo+Uf00
>>21
そう、演出のメリハリが強烈すぎるだけで
戦う相手とかは以外と序列に従っている。

エスパの演出クライマックスはどう考えてもウルキ戦だけど、
それは苺が主人公で、久保が苺が主人公というのを徹底してるからしょうがない。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:01:55 ID:rGb88XDBO
藍染はウルキオラの第二帰刃の存在を知ってたみたいだけど、
わざわざ一護と戦わせるためにウルキオラをNo.4にしたのかな?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:04:15 ID:ylwo+Uf00
仮に1〜3をウルキ戦以上に演出強化してたら
町が跡形も残らなくなってしまうし、
それ以上の敵との戦いで地球が危機とかドラゴンボール的なインフレが起きて
鰤の漫画が成り立たなくなるから、どこかでセーブしないとしょうがない。

それは本当に漫画の都合だからしょうがない。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:04:21 ID:f1f01IIW0
存在を知ってたみたいな描写はないだろ

>>24
浦原を藍染と互角に戦えてたとか言ってる馬鹿はなんなんだ?
道具を駆使しないと進化前藍染の手刀の時点で畳み込まれて殺されてるし、
紅姫の攻撃を当てられたのも夜一と一心がいたからだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:08:13 ID:rGb88XDBO
>>28
一護に真相を言ってる時に第二帰刃ウルキオラが映る場面があるからそうだと思ったんだけど、
違うの?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:08:37 ID:ylwo+Uf00
>>28

俺も基本的に裏腹は物語的なまとめ役として登場しただけだと思ってるし、
あの秘密道具とか新しい鬼道を使えば最強!
みたいな流れにはうんざりしてるよ。
あれは強さ議論とは別の物語的要請としないと崩壊する。

一心と裏腹が強さ議論に本格的に参戦するのは
今度のシリーズからだと思ってる。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:10:55 ID:rGb88XDBO
山本とギンと砕蜂以外の死神相手なら手の封で完全勝利できる。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:13:04 ID:qIE7h4qw0
とりあえず浦原は保留にしよう
んで>>16の言う通り完全虚化は上げよう
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:14:52 ID:VFgITNQf0
そもそも浦原や一心、夜市がとてつもなく強いんだったら
あそこまで一護1人に対藍染の期待をかけなかったと思うぞ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:15:24 ID:f1f01IIW0
>>29
漫画上の回想の都合なだけで関係ないだろww
ウルキオラ自身藍染に見せてないって言ってるんだから藍染も知らないんだろ
知ってたとしても、まだ隠してる力はあるなくらいのもんだろう
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:17:18 ID:Se7goZSJ0
どう見ても愛染は第二ウルキの存在知ってただろw

ウルキageたいからって適当なこというなよww
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:18:50 ID:f1f01IIW0
>>35
そこの話のどこのシーンのどこの台詞でそんな事分かるんだ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:18:59 ID:ylwo+Uf00
バラガンの老いやゾマリの愛もだが、
アロニロの触れるだけで斬魄刀を消滅とか
普通に無敵すぎる能力はいっぱいあるけど
全部その場のノリの無敵演出で全然継続性がないからな。

完全催眠すらある一定の格を持った相手では無力化する。
そういう演出の漫画だとあきらめて
せっかくある序列を指針にしないと
絶対に議論の収集なんてできない。

基本チャンバラ漫画だよ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:19:35 ID:rGb88XDBO
ぶっちゃけ、藍染がウルキオラの第二帰刃を知ってようが知ってまいが興味はないんだけど。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:23:49 ID:Se7goZSJ0
>>36
愛染がイチゴに語りかけてるシーン
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:25:08 ID:TVyRJ4vm0
ランサ・デル・レランバーゴだけ注目されてるけど
戦闘描写は第一解放と大差ないからなぁ
ぐったりした霊圧半分以下の一護にダメ押ししただけ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:26:54 ID:f1f01IIW0
>>39
あれのどこの台詞から藍染が二階層を知ってるなんて発想が出てくるの?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:27:11 ID:Se7goZSJ0
とりあえずエスパは番号順に並べるのが最も正しいやり方だね

一部のウルキ厨がウルキがエスパ最強としてる書き込みは明らかな間違い
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:31:09 ID:Se7goZSJ0
ウルキオラが自分の上にはあと3人いる的なこといってたから、所詮ウルキは4番ということだね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:32:12 ID:ylwo+Uf00
>>42

序列を尊重するのは当然だけど、
第二ウルキは最強の可能性もなくはない。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:33:24 ID:qIE7h4qw0
色々訂正してくれた人の意見をまとめるとこんな感じかな

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  第二ウルキオラ バラガン 
A  ギン  ヤミー スターク ウルキオラ  
A-  東仙 ハリベル 剣八 ノイトラ 夜一 
B+  ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村
B-  ザエルアポロ アヨン アーロニーロ   
C+  ドルドーニ 石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 イールフォルト 
D+  射場 クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

保留:浦原 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:36:15 ID:Se7goZSJ0
どう見ても第二ウルキがエスパ最強だろうな!

ハリベルなんてトウシロウと大差ない、ヤミーとかお笑い要員は問題外
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:38:50 ID:ylwo+Uf00
>>45

何でテンプレも読まずに
何度もランキングはるの?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:43:15 ID:BRY0IJSEO
完全な詳細は無いけど第二ウルキはロン毛藍染位の強さだと思う

第二ウルキの霊圧は異質で別次元の存在なんだし、数キロ下にいる雨竜君達もガチでビビる位の規模もある

あの時のウルキは一護を屈服させたくて業と一護に霊圧を認識させてると思うし、はんぺん藍染の時は虚化が使えない+完全虚化に呑まれる恐怖があったから市丸にも簡単にあしらわれた

ウルキが自慢げに真の絶望と言い張ったのは自分が超越者の領域を踏んでいると自覚してたと思う


実際第二ウルキの戦闘規模を見たら現世の山爺以外の隊長達は瞬殺されてただろう

完全虚化が第二ウルキを圧倒してたのはウルキの更に上の次元に立っていたからじゃないかな

藍染との決定的な力の差は崩玉による無尽蔵の再生力だと思う

書いてて思ったけど俺なんだかんだでbleachよく読んでるなあ……

後長文スマン
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:48:34 ID:f1f01IIW0
なんかもう殆ど妄想だし、石田達は数キロも下にいねーよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:50:26 ID:p3OSpl4X0
ID:ylwo+Uf00はなんでこのスレにいるのかな?
師匠の言葉が真実ならノイトラが最強なの?GJJJが王なの?
なんで言葉通りに信じるの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:55:12 ID:qIE7h4qw0
>>45のC+以下変なとこあったら教えてくれないか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:57:10 ID:ylwo+Uf00
>>51

おまえの好きなキャラランキングはいいから
貼り続けるのやめろ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:58:45 ID:p3OSpl4X0
>>51
檜佐木はもう少し下じゃね?吉良は能力は低いけどチートな能力でその位置にいれるけど、檜佐木は微妙。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 15:59:43 ID:qIE7h4qw0
悪いね、当分張らないことにするよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:02:33 ID:qIE7h4qw0
>>53
檜佐木は瑠璃色使われるまで弓親圧倒してたし基礎戦闘力は結構あるのかなーって思ったんだけど…
あとアヨンにバキバキにされて虚化東仙に斬られて刺されて尚最後は東仙を倒すというタフさを評価してみたw
一個下げた方が良いかなぁ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:08:05 ID:p3OSpl4X0
>>55
まぁ、前スレでそろそろランク貼っていってもいいんじゃね?って言ったの自分だけど、気にすんな。
貼らないことには議論できないし

一応、イールフォルトは卍解恋次に勝てるか微妙と言われたくらい微妙だし、D+が相当だと思う。
あと射場さんはDでいいと思う。斬拳走鬼揃ってるらしいけど、鬼道とか使わなかったら始解一角と同程度だし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:09:02 ID:ylwo+Uf00
吉良のチート能力1点突破よりは
69のほうがずっと確実な成績をあげてるだろ。

精神のムラが激しいが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:14:40 ID:qIE7h4qw0
>>56
サンクス
なんかいろいろすまんな

俺もイールと射場さん高いかなって思ってたよw
射場さんは描写が足りないから保留でも良い気がするけど今後戦闘あるか微妙だからな
Dの左でおkかな?

>>57
吉良は鬼道もなかなかだけどあいしょう悪い奴にはあっさり負けたからな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:19:23 ID:ylwo+Uf00
最精鋭じゃ69が一番有望だろ。
こいつに限っては師匠が初めてキャラクターの格上げしたみたいなこと
twitterで言ってた気がするわ。

おまえらの意見が俺の漫画に影響を与えることなどないと
断言してたあの師匠が・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:24:16 ID:rGb88XDBO
副隊長を圧倒する始解一護
その始解一護を赤子扱いするドルドーニ
帰刃後は始解一護を圧倒。

ドルドーニは普通に副隊長を圧倒するアヨンの右か左だろう。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:24:20 ID:p3OSpl4X0
吉良はたしかに微妙だなぁ。多少の実力差があってもあの能力さえあれば斬り合うだけで、実力差を埋めれるけど、相性の悪い相手には弱いし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:26:30 ID:TVyRJ4vm0
ドルドーニは本当に設定ミスった感がある
月牙を足で蹴り払うとかやりすぎた
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:29:04 ID:BRY0IJSEO
>>49
見返してみたら確かに妄言みたいだな、というか妄言だスマソ

無月一護と暴走一護の差がハッキリすれば良いんだが

暴走はとんでも虚閃や超響転とかつかえて無月は自爆技と凄い身体能力だからハッキリしないな

後俺はウルキ厨じゃないぞ

映画で完全虚化が出るし、ウルキオラとか良く分かんないキャラだからその詳細でも出るのかと最近単行本全巻買って読み返してみただけです


>>58
射場さんはオールラウンダーで副隊長になれたんだし元11番隊で一角の先輩でもあるから副隊長では強い部類に入るだろ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:35:14 ID:ylwo+Uf00
一角はおろか弓親までが柱の警護を任されるって
1番隊の副隊長とか七緒とかいったい何のための副隊長なんだろうな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:41:32 ID:p3OSpl4X0
山爺相手とはいえ、始解もしてない山爺にアヘ顔になって泡吹いたりすんだし役にたたないだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:43:18 ID:5rquGHsnO
GJとノイトラは、ほぼ同等と力を持ってると考えてたんだが…
やっぱり、俺の認識はズレてる?
それとワンダーワイスはA-、B+くらい?
ランクの中に入ってないから気になった。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:48:41 ID:VFgITNQf0
>>66
GJとノイトラは同じくそんな印象だ
だがノイトラ出てきた頃には一護は仮面もだせねー、月牙もうてん
ヘロヘロ状態だったのでその辺比較議論しようがないのだ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 16:55:23 ID:ylwo+Uf00
ノイトラは歴代最高硬度のお墨付がおいしいな。
剣八に切らせるための設定だったのかもしれないが・・・
普通の隊長格じゃまったく切れなくね?
みたいな幻想を抱かせられる。

ワイスは山爺の消化器に全能力を使ってるから、
それ以外には別に強くないだろ。
拳西をどうしたのか知らんが。
最期の集まりにも出てきてないし異次元にでも飛ばさたのか?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:04:04 ID:5rquGHsnO
本当か知らんけど師匠はワンダーワイスに拳西が
激戦の末に敗れたと考えてるらしいが…
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:09:11 ID:ylwo+Uf00
ワイスに破れたなら破れたで
最期みんながひよりの前に集まってる時になんでいないんだ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:12:16 ID:5rquGHsnO
ボロ雑巾みたいになって、瓦礫に埋まっているに一票。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:39:58 ID:rGb88XDBO
疲労困憊の卍解一護に一発肩に攻撃をいれられる未解放ノイトラ…
鋼皮で防いだけどね。

万全状態の卍解一護と無傷に渡り合う未解放グリムジョー。

ノイトラがグリムジョーより一個だけ上にいるのは鋼皮のおかげだろうね。
経験や実力はグリムジョーの方が若干上じゃないの?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:50:47 ID:ylwo+Uf00
大技連発するだけのGJがなんで経験豊富なんだ。
古参で卑怯戦法連発して下から這い上がってきたノイトラの方が上だろ。
腕四本とか嘘ついて見事に剣八の土手っ腹貫いたしな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:53:29 ID:f1f01IIW0
グリムジョーは十刃に入る前は12番だったんだから、そこそこ古参の破面だろ
ノイトラも昔からいるし、キャリアは同じくらいのもんだと思う
にしてもノイトラとグリムジョーの差が鋼皮だけっていう結論には?だけどなw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:54:02 ID:V4SxREl/0
>>54
たまには貼ってくれたほうが分かりやすいので、貼って欲しい。
1にも書いてあるように、無言でランキングのみ貼って去るということを
しなかったら良いんじゃないかな。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 17:54:09 ID:ylwo+Uf00
メンタル的なランキングするならノイトラを1位にあげたい。

スターク、てめーは十刃落ちだ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 18:01:37 ID:p3OSpl4X0
ノイトラさんはあれだけ女ウゼェーと言ってる割に、ハリベルに絡まないとこを見ると泣ける
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 18:03:19 ID:ylwo+Uf00
おいやめろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 18:05:57 ID:k4thrRIMO
メンタルで一番タフな破面はウルキオラとハリベルだな。
スタークは言うに及ばず…。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 18:10:25 ID:rGb88XDBO
剣の打ち合いで剣を塞がれたら速攻で剣捨てて至近距離からセロぶっ放すあの状況判断能力はかなりいい線いってると思うが。
他の奴等の戦いと見ると、ただ剣の打ち合いや技の出し合いしてる他の連中より全然戦略的な戦い方だ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 18:22:50 ID:6fiE/9zqO
帰刃してなくてもウルキオラは速くて強そうだったが…
まぁ戦闘描写が多くて目立ってただけか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 19:49:23 ID:bNSM79jv0
完全虚化一護と卍解虚化一護(GJ戦)とか、ウルキオラと第二ウルキオラとか
分ける意味ねえよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 19:57:43 ID:p3OSpl4X0
指標になるからだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 20:05:46 ID:f1f01IIW0
>>80
ほぼ戦闘方法は拳や蹴りで、しかも虚閃馬鹿のグリムジョーさんディスってんのか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:33:28 ID:VFgITNQf0
>>82
SS編白哉・剣八、虚圏編白哉・剣八より
明確にパワーアップしてる状態が作中でわかるからだろう
>>77
ノイトラさんさりげなく紅茶会議でハリベルに絡んでた
基本的に女みると因縁つけずにはいられんチンピラ気質なんだろw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:33:37 ID:5rquGHsnO
いつからだろう
セロの威力が低くなった気がする…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:40:59 ID:f1f01IIW0
もはや鋼皮もない死神に当てても焦げるだけの技になっちまったからな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:43:58 ID:VFgITNQf0
全ての大技は初出の瞬間をピークに劣化していくものさ・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:47:38 ID:ylwo+Uf00
ウルキ戦以降は
セロだけじゃなく帰刀やホロウ化もほとんど
衣装の変化程度のものになったからな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:48:26 ID:ylwo+Uf00
いちばん衝撃的なのはやっぱ
平子がわざわざ仮面外して攻撃したとこだなぁ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 21:55:42 ID:k4thrRIMO
はずすメリットないよなW
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:11:51 ID:qIE7h4qw0
>>45貼ったものです
とりあえず意見集約するとドルドーニはワンランク上かな?
同じ3ケタでも他の二人よりかは上という感じでおk?
ワイスはさすがに材料が少なすぎて載せない方が良いと思うんですがどうでしょう?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:23:03 ID:ylwo+Uf00
とりあえずエスパの序列を公然と無視するな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:25:19 ID:p3OSpl4X0
まーた、言い出してるよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:27:58 ID:V4q98z7a0
全員でリーグ戦でもして分けたわけじゃあるまいし、
藍染が適当に決めただけのランキング、作中の描写から考えれば
ドルドーニは下位十刃と大して差はないし、ノイトラはグリムジョーよりも弱い。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:33:03 ID:ylwo+Uf00
>ノイトラはグリムジョーよりも弱い。

おまえの中ではそうなんだろうな。

全員が自分の印象で語り出したらきりがないし
結論なんて絶対に出ない。
そういう漫画なんだから
できるだけ印象論は押さえろって話くらい理解してくれ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:38:05 ID:V4q98z7a0
>>96
印象論でもなんでもない。
ノイトラは剣八に負けた
グリムジョーは虚化一護と互角だった
剣八は虚化以前の一護に負けた。

∴一護>グリムジョー>剣八>ノイトラ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:39:27 ID:ChBhv7Yo0
藍染は宝玉無しだと浦原に普通に押されてたな

宝玉藍染>>浦原=藍染

こんなもんじゃね

浦原は少なくともウルキオラよりは強いと思う
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:40:25 ID:qIE7h4qw0
案外下の方から決めた方が決めやすいかも

B-  ザエルアポロ アヨン アーロニーロ ドルドーニ  
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良  
D+  射場 イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ

ドルドーニ上げた
射場さんは結局副隊長で強い方なのか弱い方なのか?
吉良檜佐木と並べるか雛森松本と並べるかちょうど間くらいか
あと石田チャドは恋次一角より上で良いかな?

アドバイスよろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:40:55 ID:ylwo+Uf00
やっぱいるんだなこの手の輩は
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:43:38 ID:qIE7h4qw0
すまんがその序列を忠実に反映したランク作ってくれないか?
興味ある
隊長たちも入れて
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:43:43 ID:f1f01IIW0
>>98
何故・・・崩玉取り込む寸前で油断しまくりだった藍染がその気になっただけで背後にまわられ
手刀で一閃
極端な事を言えば携帯型義骸がなければ最初の一撃で死んでいたかもしれない
藍染と浦原が同等とか近いとか言ってる奴って釣りなのか?俺が釣られてるのか?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:45:42 ID:VFgITNQf0
>>98
寧ろ下位リーグのが決めにくい
最上位クラスになるとタイマンしてるし次元が違うから
割とハッキリしてるが…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:47:46 ID:ylwo+Uf00
>>101
前スレの最期らへんにはっただろ。
さすがにテンプレでランキング自制を促してるはずなのに
新スレにまで持ち込むつもりはない。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:51:09 ID:rGb88XDBO
もう一度言うが、

副隊長を圧倒する始解一護
その始解一護を赤子扱いするドルドーニ
帰刃後は始解一護を圧倒。
ドルドーニは普通に副隊長を圧倒するアヨンの右か左だろう。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:51:44 ID:qIE7h4qw0
>>103
そうか
個人的には中位グループが一番決めにくいな
十刃の数字と描写が合ってないのも多いし

>>104
ちゃんと理由づけて張れば大丈夫だよ
テンプレで規制してるのは単にランクだけを貼って逃げる奴だから
とりあえず前スレから持ってくるからそれを下に意見聞かせてもらっていいかな?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:52:09 ID:rGb88XDBO
十刃落ちのドルドーニがアーロニーロより上に行くのが気に入らないならアヨンを下げろ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 22:56:14 ID:ylwo+Uf00
>>106

べつにかまわんよ。
あんた妙にまじめだな・・・。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:01:52 ID:qIE7h4qw0
>>108
何か暫定ランクみたいなのあれば良いなと思って
でも難しいからいろんな意見あったほうがいいじゃん?
でこれですね?

AAA 十刃規格外クラス
黒ウルキ 解放ヤミー
山爺 藍染(進化前)剣八

AA 十刃上位クラス
スターク バラガン ハリベル ウルキオラ
白夜 市丸 東仙(ホロウ化&帰刃込み)

A 十刃中位クラス
ノイトラ ネリエル グリムジョー 
平子 拳西 ラブ 享楽 ワンコ 日番谷

B 十刃下位クラス
ゾマリ ルピ ザエル アロニロ ヤミー(解放前)
アヨン ワンダーワイス マユリ 浮竹 ソイフォン 夜一(斬魄刀なし)
ひより ましろ

C 最精鋭クラス
恋次 一角 ルキア 海園 一角 弓親 69 吉良
ポウ ジオ ドルドーニ シャウロン(3人組)アパッチ(3人組)

十刃はおっしゃる通り数字順だね
剣八が最上位なのは0のヤミー倒したからかな?
あとワンダーワイスに拳西が負けたと仮定するなら(あくまで仮定)ワイスをぼこってた白のほうが
拳西より上に来るんじゃ?これも隊長のが副隊長より上じゃないとおかしいからかな?
まぁ俺も白が拳西より強いのはどうも納得いかないんだけどさ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:02:01 ID:rGb88XDBO
「オレは十刃の中で唯一の下級大虚(ギリアン)だ」
「本来なら十刃に入れるような力など無い、だが俺は事実十刃に入り第9の数字を与えられている」
「オレが全ての破面の中で唯一無限に進化する破面だからだ!!!」

アーロニーロは順調に力をためて進化すればヤミーやバラガンさえ超える可能性のある破面。
将来性が絶大にあるだけで、描写で見る限りじゃ副隊長上位クラスの力しか持ってない。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:04:54 ID:LQokgsGrO
みんな…すごく真剣に読んでるんですね…


112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:07:36 ID:rGb88XDBO
>>109
前から気になってたけど、
元来十刃でもないアヨンが十刃下位で元十刃のドルドーニが最精鋭ってなんで?

石田とチャドはまともに戦えばザエルアポロくらいなら倒せると思うんだよね。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:09:44 ID:ylwo+Uf00
剣八は眼帯したままでもヤミーを押してた描写と
ヤミーの遺体の切断状況から、
単体でもエスパのゼロと同格かそれ以上が妥当だと判断。

ましろもワイスに負けただろ。
たしかに時間切れだが、少なくとも勝ってはいない。
ワイス、拳西の戦いはそれこそ藪の中だから
上下はつけてない。

そのランキング、順不同だから
別に最初にいるのが強いってわけではないぞ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:11:55 ID:rGb88XDBO
剣八がヤミーに勝てたのは相性。
肉弾戦で剣八に勝てる敵キャラなんていないしね。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:12:07 ID:ylwo+Uf00
あ、上下はつけていないと言いながら
ワイスを下にしてるな。
すまん。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:14:21 ID:rGb88XDBO
>>113
第二形態には眼帯外して戦ってたみたいだけどね。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:14:28 ID:qIE7h4qw0
>>113
なるほど
白夜はヤミー戦で剣八より貢献度が低そうだから一つ下なわけか

え、順不同って同ランク内だよね?
ましろと拳西順位につけてないって言っても拳西AでましろBになってるけど
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:15:15 ID:qIE7h4qw0
あ、
上下つけてないってワイスと拳西のことか
すまん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:15:42 ID:ylwo+Uf00
でも拳西は浮竹よりかは強いしなぁ・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:16:55 ID:qIE7h4qw0
そうそう俺が一番気になってるの浮竹低すぎない?ってこと
ワイスのあれなんて不意打ちみたいなもんじゃない?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:17:27 ID:TVyRJ4vm0
硬度No1且つガードが硬いノイトラに硬度No.2且つ巨体のヤミー
理不尽な殺傷力の剣八によく粘ったと思うよ
ヤミー戦の斬り飛ばし具合だと人間大十刃は一回斬られただけで終わる
師匠の入れ込みと話の都合と後付けで格の差がちぐはぐになってる部分もあるが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:18:37 ID:ylwo+Uf00
>>112

アヨンは特殊な召還方法の制限付きだから
アロニロと同等以上の可能性もあるかと思った。
明らかにフラシオン3人あわせより強そうだったし。

まあドルドーニとどっちが強いかはともかく、
十刃下位にドルドーニをいれてもいいのかもしれないが。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:20:30 ID:VFgITNQf0
>>111
内容全体はともかく対戦ゲーム企画も絡むよな
バトル漫画を読む醍醐味の1つは強さ議論だからな
にしても今日はよく伸びてるw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:22:04 ID:ylwo+Uf00
浮竹はランクを上げる要因があまりにもなさすぎるんだよ。
吐血の不安要素もあるし。

希望は山爺の評価だけだよな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:25:38 ID:qIE7h4qw0
>>124
まぁそうなんだけどさ
でもそれ言うならハリベルもそうじゃないか?
3っていう数字だけが希望でその他要因はとても3のそれとは思えない
ルピに負けた日番谷と一進一退の攻防だったじゃない
それでも序列でハリベルをウルキより強いとするなら山爺の言葉も反映させて浮竹享楽も上げなきゃ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:25:49 ID:rGb88XDBO
帰刃後のノイトラに太刀を全く入れられない剣八じゃ上位十刃のスピードについていけんと思う。
剣道もノイトラがつっこんできる場所を当てたカウンターみたいなもんだし、
俊敏性0の巨大ヤミーに剣八は相性が良すぎる。

ハリベルは分からんけど、スターク、バラガン、ウルキオラに勝てるか微妙だ。
そりゃたしかに当たれば一撃必殺だけど当たらんきゃ意味ない。

剣八、ヤミー、スターク、バラガン
この四人は同ランクでもいいと思う。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:29:41 ID:ylwo+Uf00
>>125

山爺の言葉って
学院の先輩や同輩らに並ぶ者なしってのだろ。
浮竹と享楽は学院から隊長になった
最初の生徒だから、当然って言えば当然の評価だ。

別に学院の後輩の日番谷や愛染や東仙より強いって発言でもないしぞ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:33:17 ID:qIE7h4qw0
>>127
「昔から力は抜けていた」とも言ってるよ
「昔から」ということは現在もということだろう
ほんとに浮竹がそんなにへぼへぼならこんな言い方はしないさ

129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:35:47 ID:ylwo+Uf00
>>126
まあそこらへんはさじ加減。
スタークとかはもう出番がないだろうけど、剣八は
今後ももっと強い敵、速力のある敵と普通に戦う可能性大なので、
そのぶんの余力をひいき目に見てしまう面はある。

結局ヤミー戦の内容がわからないってことを重視すれば、
剣八のランクが下がっても文句は言えないだろうし。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:43:17 ID:ylwo+Uf00
>>128

隊長になるってだけでも相当凄いことだぞ
あの世界では。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:46:30 ID:f1f01IIW0
平隊士は不意打ちとはいえ女子高生にやられるレベルだからな
そいつらから見たら副隊長なんて達人、隊長なら化け物だろうw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:47:08 ID:qIE7h4qw0
その隊長の中でも抜けてるって意味だと思ってたよ
つかこの二人は保留で良いか
浮竹も「お前のばんかいはこんなとこで使うもんじゃない」とか次章へのフラグ立ててたし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:48:37 ID:qIE7h4qw0
>>131
恋次か誰か忘れたけど
隊長副隊長なんかバケモノでなれるわけないとか言ってたもんなw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 23:51:20 ID:VFgITNQf0
隊長はおいといて
副隊長はあんま化け物じゃないよな…隊長の趣味で決まってる
ただの多少腕力も使える秘書じゃね?って感じのも多いし
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:01:26 ID:f1f01IIW0
副隊長は比較的地味で正統派な戦いするし、流魂街出身の元人間の魂も多いから遥か遠くの
高みって感じはしないけども、隊長になると卍解なんて才能がないとできない刀ってレベルじゃない
力を使えるし、狛村とか剣八の腕力とか明らかに人外の身体能力持ってる奴いるしなw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:14:13 ID:9/OHhlv6O
剣八の腕力が凄い描写あったっけ?
一護が次丹坊の腕力に余裕で対応するくらいだし、京楽はチャドのパンチを素手ではじくくらいだし、
基本的に霊力高い奴は腕力半端ないって事だと思う。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:20:27 ID:rYgpheg00
剣八は狛村+東仙の斬撃を受けきってたから

しかしその一護が思いっきり岩鷲を殴っても鼻血でるだけだしなぁ
副隊長の吉良が100sを「抱えて走れる重さじゃない」って言ってるし、霊力が高いから
腕力が凄いということではないだろ
一護のは戦いの前に「一護に足りなかったのは経験だ!」なんて前ふりがあったんだから
衝撃を和らげる防御方法でもとったんじゃねえの
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:25:01 ID:9/OHhlv6O
やちるは90sの剣八を片手で持ち上げるんだぞ…
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:38:51 ID:V7B4RwCR0
そう考えると吉良の能力って
斬撃系に無敵っぽいようでいて
じつはあんま役に立たないのか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:44:16 ID:rYgpheg00
>>138
片手で持ち上げるっていうか、抱きかかえてただろうあれは
しかし双極の丘に行く時の猛ダッシュといい、剣八抱えての大ジャンプといい、
やちるは脚力は物凄いっぽいなw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:47:54 ID:dfghOBs8O
やちる…成長したらどうなんだろな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:48:09 ID:9/OHhlv6O
あの年齢で90sの剣八を持ち上げられるんだから腕力だって凄いぞ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:51:13 ID:rYgpheg00
だから持ち上げるんじゃなくて、剣八の片腕を自分の肩にまわしてただけだって
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:57:12 ID:9/OHhlv6O
何を言ってるんだ、
第一に持ち上げないでどうやって担ぐんだよw
地面に肩をこすりつけながら器用に肩に乗るように担ぐのか?w
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 00:57:17 ID:kPiLIm0A0
やちるは今後戦闘描写あるのかね
それともスタークのリリネット的な存在になるのか
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 01:08:38 ID:rYgpheg00
>>144
あーもう読み直せって
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 07:02:48 ID:zAP+ZFVj0
戦闘描写が少な過ぎる者や、判断しにくいキャラは保留でいいよ。
そういったキャラを想像や作者の贔屓でランクすると荒れてしまう。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 07:42:52 ID:zAP+ZFVj0
>>126
バラガンに勝てる隊長って山爺以外にいるか? 
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 07:48:22 ID:vr8vTa/UO
怒れば怒るほど強くなるヤミーが負けたのは
犬を見て心が安らいだからに一票。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 07:59:24 ID:lnkleENV0
ヤミーって砕蜂や市丸相手なら怒る間もなく殺されそうだよな
マユリ相手ならいくら怒っても「手足が動かねえよおおお;」とか
平子相手ならいくら怒っても「攻撃が当たらねえよおおお;」とか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 08:12:43 ID:td1jxCGwO
破面の顔ランクは
SSSテスラ
SSジオ
Sハリベル イールフォルト
Aネリエル ザエルアポロ ルピ フィンドール リリネット
Bスンスン ロリ グリムジョー チルッチ アパッチ ミラ・ローズ
Cメノリ ウルキオラ アイスリンガー スターク ワンダーワイス
Dシャウロン ノイトラ ドルドーニ バラガン
Eエドラド アビラマ ガンテンバイン
Fシャルロッテ ディ・ロイ ゾマリ
Gナキーム ヤミー デモウラ ドンドチャッカ
Hアヨン アーロニーロ バワバワ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 09:26:34 ID:dfghOBs8O
顔こそまさに個人の好み次第だろう。
テスラが無駄にイケメンだったのは認めるがw
俺ならザポロ、スターク、ウルキ、GJは同じランクだ。どれもSSSつける。

ちなみに女なら絶対夜一www
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 09:29:38 ID:dfghOBs8O
破面じゃないのにまぎれこませてしまって許して下さい夜一様
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 09:59:23 ID:jKt9OOIJ0
何かサイレンみたいなカードでてきちゃったw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 10:25:11 ID:9/OHhlv6O
>>149
ついて来た犬を見たヤミーが手加減しはじめて、それを倒した事から「…つまんねえ戦いだったぜ」って剣八が言った可能性はたしかにあるね。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/06(月) 11:22:00 ID:vr8vTa/UO
つまんねえ戦いだったぜ(やちるが一瞬で倒したから)
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 08:29:12 ID:dITxgQdCO
十刃の頭の良さの序列は
1スターク
2ウルキオラ
3ハリベル
4ザエルアポロ
5バラガン
6グリムジョー
7ノイトラ
8ゾマリ
9ヤミー
10アーロニーロ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 11:16:02 ID:wML58DoiO
純粋にただの頭の良さだけならアポロ一番っぽいけどな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 11:27:47 ID:0m5BFcGz0
頭が狂ってるからその分マイナスなんだよ
俺はウルキオラが一番だと思うな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 12:52:37 ID:xgTxXzy7O
ザエルアポロ:全科目得意な勉強大好きっ子
ウルキオラ:理数系が得意な努力型
ハリベル:文系が得意な努力型
バラガン:将棋がメチャ強い
スターク:何事にも飽きっぽい天才型
グリムジョー:頭は悪くないが使う事自体を嫌うタイプ
アーロニーロ:テスト前に教科書を丸暗記しようとするタイプ
ゾマリ:美術・工芸・保健体育が大得意
ノイトラ:ただの格ヲタ
ヤミー:馬鹿
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 15:32:50 ID:Rh/PoBtN0
>>160
エスパーダに親しみがわいた
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 18:43:31 ID:0m5BFcGz0
>>76
十刃のメンタルランキングは
ノイトラとスタークがドベ争いするだろww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 19:46:03 ID:dITxgQdCO
バラガンは統率力だけなら藍染より上かも。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 21:06:38 ID:Ig+nqumU0
ノイトラをエスパーダの恥、スタークなんかと一緒にするな。
味方が殺されて動揺するのがスターク。
高揚するのがノイトラ。
トドメを躊躇してたらトドメ刺されるのがスターク。
トドメを免れたら後ろから襲いかかるのがノイトラ。

絶対の自信があったイエロを
慣れたら斬られたとか意味不明な理屈にも
くじけず逆転したし、
6本腕を4本腕をだと偽って剣八をつらぬいた技巧などは
なんでも自分の技を解説してから使う鰤世界においては
奇跡のような天才策略家といっていい。

だろ?

165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 21:16:49 ID:9TqV0ySUO
SSS:覚醒一護
SS :崩玉藍染(最終) 暴走虚化一護

S+ :崩玉藍染(覚醒)
S :崩玉藍染(完全体) 山本
S- :崩玉藍染(仮面)

A+ :第二帰刃ウルキオラ 崩玉藍染(不完全) 一心
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 22:27:04 ID:dITxgQdCO
ヤミーはグリムジョーとゾマリの間くらいの強さだと思う。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 22:51:27 ID:SECy1iQBO
>>164
安心しろよ。
ノイトラはスタークの無限セロに対応できずに死ぬからさ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:17:55 ID:dITxgQdCO
まあメンタル面の話だし、強さはネリエルとハリベルの間でしょ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:24:56 ID:Ig+nqumU0
精神力、知力・・・ノイトラは図抜けている。
ヤミーと剣八の戦いを最初に見てたら
検八に勝ってただろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:49:22 ID:zfBm5KiM0
ノイトラもスタークの虚閃を数発〜十数発くらいなら余裕で耐えられるだろ
鋼皮の硬度が高いし、鋼皮がない京楽でもくらってあの程度だったんだから
ただスタークは威力より手数で攻めるからな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:51:48 ID:9TqV0ySUO
自分が十刃でありながら、十刃落ちのザエルアポロに知恵を貰って実力ではなく、
だまし討ちでやっとネリエルを蹴落としたお馬鹿さんがなんだって?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 23:54:36 ID:9TqV0ySUO
霊圧がデカい奴ならノイトラの鋼皮なんか余裕で突破できるのは剣八が示してくれたな。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 00:10:29 ID:yAVxssdKO
打たれ強さはバラガン>ノイトラは確定だよな。
ノイトラが至近距離の雀蜂雷公鞭くらったら木っ端微塵だろW
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 00:44:27 ID:5TfYSWlo0
十刃の精神力の強さなら
ザエルアポロがダントツで1位
次点がバラガン・GJ・ハリベル・ヤミー
ウルキオラは中の下
スターク・ノイトラ・アーロニーロ・ゾマリで下位争い
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 00:59:20 ID:yAVxssdKO
ザエルアポロとグリムジョーは藍染にガクブルでしたが?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 01:03:30 ID:GApXTbjX0
愛染みたいなカスに屈してるのはダメだろうな精神力。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 02:31:28 ID:5TfYSWlo0
「十刃の」って言ってるのに…
十刃は全員藍染に屈してるからどのみちランキングは変わらないだろ

つか精神力とプライドを一緒にしてる人が居るなぁ
人の下に付く事は精神力が弱いのか?
GJは分からないが、ザエルアポロは研究がやりやすいから藍染の配下に付いたんだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 02:37:03 ID:T1g5+Jgv0
>>172
いや、十刃10番目の時のヤミーより夜一の方がずっと強いけど鋼皮は突破できなかったろ
霊圧のでかさってよりも、霊圧硬度の高さだろう
一護も最初はそれが足りないせいで剣八斬れなかったんだし

>>173
打たれ強さっていうか、生命力だろ
ノイトラだって頭貫かれて死なない奴なんかいねえって言ってるのに、バラガンは頭半分吹き飛んでも
生きてるからなw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 03:55:35 ID:wLp0VaYf0
精神力が弱いってのはこんな奴のことだろ↓
無気力、根暗、消極的、悲観的、卑屈、小心者、心配性、etc…

ザポロはキレたらファビョるが精神力は強い方だと思うよ
マユリの薬によって100年間拷問を受けたにも拘らず精神的ダメージ無さそうだったし
唯、他の十刃にはゆっくり死ぬ薬を使ってないからザポロが特別強いのかどうかは不明だが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 04:33:57 ID:nkiWq1F10
まあ個のあるメノスとその進化体の破面は基本どいつも精神強いだろうな
強いてあげればスタークか
弱肉強食の虚圏で孤独感に打ちひしがれてたのも
戦闘放棄しかけたのもこいつだけだし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 06:58:44 ID:wG52Z4qyO
>>178

ヤミーにダメージは入ってんだから、夜一はヤミーの鋼皮を突破できてただろう。

突破できてなきゃ、ノイトラにパンチ入れたチャドみたいにダメージ入らないよ。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 09:41:44 ID:yAVxssdKO
ハリベルは無口な分、聡明な人に感じる。
だが藍染に斬られた途端、呼び捨てはいかがなものか…。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 09:45:12 ID:wPiMBSIs0
鰤ってせっかく作者がTwitterやってる漫画なんだし
「このランキングってどれだけ正しいですか?」みたいに聞いてくれる人いないかなあ。

特に鰤ってのは作者がそこまで真面目に設定を考えてない、矛盾だらけの漫画なんだから
作者の意見が絶対にならない、作者も論客の一人にしかならないだろう。
それもまた面白い。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:13:57 ID:wG52Z4qyO
【山本元柳斎重國】
[体力]S(5.0)[耐久力]S(5.0)[筋力]S(5.0)[殺傷力]S(5.0)[破壊力]S(5.0)[知能]B(3.0)[俊敏力]AAA(4.5)[瞬発力]AAA(4.5)[合計]37.0

【砕蜂】
[体力]B(3.0)[耐久力]A(3.5)[筋力]C(2.5)[殺傷力]AAA(4.5)[破壊力]AAA(4.5)[知能]B(3.0)[俊敏力]S(5.0)[瞬発力]AA(4.0)[合計]30.0

【卯ノ花烈】
[体力]A(3.5)[耐久力]A(3.5)[筋力]B(3.0)[殺傷力]A(3.5)[破壊力]C(2.5)[知能]AAA(4.5)[俊敏力]AA(4.0)[瞬発力]A(3.5)[合計]28.0

【朽木白哉】
[体力]AA(4.0)[耐久力]AAA(4.5)[筋力]A(3.5)[殺傷力]AA(4.0)[破壊力]AA(4.0)[知能]AA(4.0)[俊敏力]AA(4.0)[瞬発力]A(3.5)[合計]31.5

【狛村左陣】
[体力]AAA(4.5)[耐久力]AA(4.0)[筋力]AAA(4.5)[殺傷力]AAA(4.5)[破壊力]AAA(4.5)[知能]C(2.5)[俊敏力]C(2.5)[瞬発力]B(3.0)[合計]30.0
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 10:17:56 ID:yAVxssdKO
十刃同士の会話はもっと見たかった。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 11:01:34 ID:wG52Z4qyO
【京楽春水】
[体力]A(3.5)[耐久力]A(3.5)[筋力]A(3.5)[殺傷力]AA(4.0)[破壊力]C(2.5)[知能]AA(4.0)[俊敏力]AA(4.5)[瞬発力]S(5.0)[合計]30.5

【日番谷冬獅朗】
[体力]B(3.0)[耐久力]B(3.0)[筋力]B(3.0)[殺傷力]A(3.5)[破壊力]AAA(4.5)[知能]A(3.5)[俊敏力]A(3.5)[瞬発力]AA(4.0)[合計]28.0

【更木剣八】
[体力]S(5.0)[耐久力]S(5.0)[筋力]S(5.0)[殺傷力]AAA(4.5)[破壊力]AAA(4.5)[知能]C(2.5)[俊敏力]C(2.5)[瞬発力]S(5.0)[合計]34.0

【涅マユリ】
[体力]B(3.0)[耐久力]AAA(4.5)[筋力]C(2.5)[殺傷力]AAA(4.5)[破壊力]B(3.0)[知能]S(5.0)[俊敏力]A(3.5)[瞬発力]B(3.0)[合計]29.0

【浮竹十四朗】
[体力]C(2.5)[耐久力]A(3.5)[筋力]B(3.0)[殺傷力]A(3.5)[破壊力]C(2.5)[知能]AA(4.0)[俊敏力]AA(4.5)[瞬発力]A(3.5)[合計]27.0
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 15:27:37 ID:5TfYSWlo0
>>180
ネガティブさではノイトラも負けてないと思う
だがノイトラはメンタルがマイナスの方向へ向かえば向かう程強くなるタイプだね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 17:46:28 ID:T1g5+Jgv0
>>183
そんな細かい力の序列まで決めてる漫画家なんていないだろ
しかも師匠は強い順で十刃の番号を振ってるつもりなんだから、本人に聞いたって「序列どおりです」って
帰ってくるに決まってる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 19:11:58 ID:JpExVwN80
ウルキオラの第二開放以外は序列順だろうし、第二開放でも開放ヤミーくらいなんだろうな
作者の基準では・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 20:34:10 ID:oR8q/kJX0
第二ウルキオラも番号付いてれば良かったのに
あれ自動判定じゃないんだな、やっぱw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:06:43 ID:JpExVwN80
エスパーダは別に序列順でも良いかもな。
無理やりではあるけれど、4刃以上は全員隊長格複数で戦っているし、
素人はハリベルにすさまじく相性が良かったとするしかない。
ウルキだけは、エスパーダの中では第二は最強かもしれん。

最上位 第二ウルキオラ
上位  ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ
中位  ノイトラ グリムジョー
下位  ゾマリ ザエルアポロ
最下位 アーロニーロ 
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:28:06 ID:soapP7C70
ヤミーが上位ねえ・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:33:38 ID:T1g5+Jgv0
戦いのシーンがないからさらに弱く見えるんだよなぁ・・・
もしかしたら剣八と白哉が二人で上手い事やったから勝てたのかもしれんし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:37:06 ID:yAVxssdKO
マユリが邪魔したとか…ないか。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:44:42 ID:wG52Z4qyO
犬見たヤミーが戦意喪失して霊圧がガクッと下がったとこを
白哉が腕をスパッと、剣八が剣道で胴体をズバッとで終了。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 23:15:17 ID:9TijIKx30
作者が気まぐれだがら、無理やり解釈するしかない。
唯一救いなのが4刃以上は全て複数の隊長格で戦っていることや
ヤミーやスタークには隊長の中でも強豪が相手していること。
強引な解釈だけど・・・
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 23:49:53 ID:Sdh8TJQj0
現世では力が落ちますと十刃側が断言

破面になる前でもヴァストローデは隊長以上と死神側が断言

作者がじゅうじんの大半はヴァストローデと断言

本気で設定を尊重するなら”偶然勝てたんだ”以外の解はない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 00:02:04 ID:GApXTbjX0
現世エスパ組は途中から加勢した仮面どもに袋だたきにされたり
愛染がいきなり裏切ったりで散々。
1対1なら間違いなく死神勢が全敗してるだろ。
仮面どもも1対1で安心感のある奴はいない。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 00:15:12 ID:pX+VU1NO0
おまえら犬を絡めるの好きだよな。
ヤミーちゃんペロペロ
とか妄想してるんだろ

やらし!
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 00:18:52 ID:pX+VU1NO0
ヤミーちゃん弱そうとかよく言われるが
とっても強そうに言われてた第二ウルキオラも
死にかけの卍解苺と小競り合いしてただけだよな。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 03:13:10 ID:XJMgAyCV0
ウルキオラ自身が自分より強いのは3人といってるんだから
ヤミ―スタークバラガン>第2ウルキ>ハリベル
ととるのが自然じゃね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 04:36:22 ID:6ZmX/lkZ0
そもそもどうやって序列決めたんだって話だよな。
強さ、硬さ、速さ…大運動会でもしたのか?
ウルキオラなんかは藍染にじゃぁ4番あたりで、って言われてそのままハイ、って感じだったんじゃ…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 07:14:27 ID:uDSktYNFO
生存率は
スターク70%
バラガン0%
ハリベル80%
ウルキオラ5%
ノイトラ10%
グリムジョー100%
ゾマリ0%
ザエルアポロ0%
アーロニーロ0%
ヤミー50%
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 07:20:35 ID:Q7mydFYh0
S 山本 ウルキオラ バラガン
A スターク 虚化一護 京楽 ハリベル 砕蜂
B ヤミー グリムジョー 白哉 日番谷
C 剣八 ノイトラ ゾマリ マユリ
D 狛村 ザエルアポロ アーロニーロ 


ってとこか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 08:14:02 ID:uDSktYNFO
狛村と剣八は同ランクじゃない?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 08:45:54 ID:wO/tjt4BO
体力、耐久力、瞬発力は剣八の方が優れてる。
攻撃力と俊敏力は同等だと思うけど。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 09:09:53 ID:K0XM4uzvO
ヤミーが第二ウルキを除き、最強なのは
怒れば怒るほど無限に強くなるからでいいや。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 10:42:45 ID:wO/tjt4BO
No.4の動きに反応できない虚化卍解一護の動体視力が糞すぎるw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 11:03:38 ID:uDSktYNFO
ランサデルとレスピラってどっちが厄介?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 11:11:57 ID:wO/tjt4BO
>>209
レスピラ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:17:01 ID:VZCVhOcx0
そういえば、通常藍染>解放した十刃全員だろ?

後、>200も言ってたが、十刃は解放スターク、バラガン、ヤミー>第2解放ウルキ>解放ハリベルでいいんじゃないか?
例えば、解放スターク、バラガン、ヤミーが卍解一護とそれぞれ戦ったら、スターク、バラガン、ヤミーが余裕で勝つだろう。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:28:50 ID:IhX6Dp1O0
上の方で頑張ってランク作ろうとしてくれた人いなくなったのかな?
ヤミーの位置を上げれば良い感じのランクだったよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:30:11 ID:uDSktYNFO
ハリベルは三人相手出来たし、藍染の斬撃を一度耐えたからもっと評価されてほしい。
ちなみに俺はダボじゃないよ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:37:41 ID:Q+eW4VZ7O
上位に関しては作品の都合で色々変わってるだろうから難しい気がする…
ウルキオラは何か企んでるから実力隠してるんだと思ってたがそんな事はなかったようだ。
スタークは自殺だな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:39:48 ID:IhX6Dp1O0
>>45のランク借りたよ
んで>>200のスタークバラガンヤミー>第二ウルキ>ハリベルを採用してちょっといじった

こんなもんでしょ?

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  0ヤミー スターク バラガン 
A  第二ウルキオラ ギン 
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八 東仙 ノイトラ  
B+  ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村 ザエルアポロ
B-  10ヤミー アヨン アーロニーロ ドルドーニ  
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:43:45 ID:wO/tjt4BO
いいかげんドルドーニ上げようぜ。
あと、最大5体の分身しかできないゾマリが13体も分身してる砕蜂と同ランクなわけがない。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:46:35 ID:VZCVhOcx0
藍染と山本は藍染のが強いんじゃないかな?

ワンダーワイスを連れていたというけど、流刃百火も藍染に対して「貴様はわしと一緒に流刃百火で滅ぶんじゃ」と自爆するような事言ってたし、
それは山本も氏なないと藍染に勝てないってことだろ?藍染が隊長格と戦っている間に炎を貯めてたって言ってたしな。



218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:50:02 ID:IhX6Dp1O0
>>216
これでもドルドーニ上げたんだぜ
ばんかい一護に勝てないから10ヤミーと同格でよくね?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:50:38 ID:72UvjWSbO
ウルキオラ以外の十刃が完全虚化一護とどれくらい戦えるかだな
上位の比較に卍解一護は参考にならん
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:50:41 ID:wO/tjt4BO
藍染は一心といい勝負するくらいだから山本より上はないと思う。

崩玉を完全に取り込んだハンペンを脱ぎ捨てた後の藍染なら山本より強いと思う。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:53:51 ID:wO/tjt4BO
>>218
もうレスするの三度目だが、

副隊長を圧倒する始解一護
その始解一護を赤子扱いするドルドーニ
帰刃後は始解一護を圧倒。
ドルドーニは普通に副隊長を圧倒するアヨンの右か左だろう。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:54:09 ID:IhX6Dp1O0
じゃあソイフォン上げて白夜の右あたりに置くか?
夜一を置くとしたらはソイフォンが目安になるんだがな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:55:55 ID:IhX6Dp1O0
んじゃドルドーニはアヨンと10ヤミーの間だなぁ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:56:58 ID:VZCVhOcx0
また言うが、山本が自爆しないと倒せないんだから藍染>山本だと思う。

藍染は鏡花水月以外にも90番台鬼道の黒棺も使えるし、自爆とかじゃなくサバイバルでやったら、藍染じゃね?
スピードも山本の後ろに回り込むくらい速いし、普通藍染をもっと評価していいはず。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 12:58:48 ID:wO/tjt4BO
>>222-223
うん。
そこら辺が妥当かな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:00:06 ID:IhX6Dp1O0
>>224
でも黒棺は失敗してたじゃないかw
藍染自身が私より上と言ってるし街いっこ吹き飛ぶほどの攻撃を受けてまだ動けるタフさ
そして黒棺より上の一刀火葬を使える
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:10:00 ID:VZCVhOcx0
>226
黒棺は確かに失敗していたが、3分の一の威力でそれでも狛村を倒してたよな。
後の方だが、無月一護の時、使ってなかったか?

タフさか、一刀火葬>黒棺だとしたら、それなら藍染はその一刀火葬を喰らっても無傷なら藍染ドンだけタフなんだよって話になる。
黒棺>一刀火葬だとしたら藍染の防御力はもうちょっと弱くできるけど。

山本が自爆で道ずれにしなきゃ藍染は倒せないぞ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:15:02 ID:wO/tjt4BO
たしかに一刀火葬は藍染をちょっと焦がすくらいしかきいてないねw

まあ山本も戦後は腕がなくなっただけで、体自体はピンピンしてるから自爆ってもあんま被害はなさそうだけど。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:18:32 ID:K0XM4uzvO
藍染が一心と互角だったのは魂が組み換わる直前期の副作用だったからじゃないか?
なんか動きが鈍くなってないか、もう限界か? みたいな台詞は進化の副作用と解釈してたんだが…
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:18:35 ID:EpvLRUcd0
>>215
第二ウルキをA+のバラガンの右に持って来たら上位陣は納得だけど。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:26:02 ID:VZCVhOcx0
藍染、山本は一護以外なら無敵じゃない?

普通藍染は解放した十刃全員より強いよな?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:30:19 ID:IhX6Dp1O0
>>227
今話してるのは普通藍染と山本だろ?
狛村も崩玉藍船も関係ないじゃん

一刀火葬は藍染がギリで避けたんだろう
足掴んでるだけだったし
どっちにしろワンランクつけるぐらいの差はないと思うよ
なんか十刃が序列に従う流れだからそれなら藍染の「私より上」発言は重視されてしかるべきだろ
普段自信満々の藍染が初めて自分より上と認めたんだし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:30:24 ID:wO/tjt4BO
鏡花水月を使ってた方が藍染は強いんだよねw

崩玉の力で防御力が格段に上がって、再生能力までついたから鏡花水月を使わなくなったんだろうけど。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:34:51 ID:/mB5tmNF0
ヒント:藍染「まともに戦えば君の戦闘能力は私より上だろう」
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:36:17 ID:2a6aYR1x0
スタークやノイトラとかにも言える話だけど
刀や貫き手より強いはずなのに演出上しょぼいんだよな
セロや爆発等の鬼道系って
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:46:50 ID:wO/tjt4BO
まあバトル漫画で身体吹っ飛ぶ爆発なんか出したら体を使うバトルも糞もなくなっちゃうからしょうがない。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:49:55 ID:VZCVhOcx0
>232
藍染は一刀火葬を完全に喰らってましたよ。
アニメでも原作でも見てくれ。

今は藍染と山本の話だろ。十刃は関係ない。
上と認めた発言か。
じゃあ、山本が「貴様はここでワシとともに滅びるのじゃ」って自爆しなきゃ藍染を倒せない旨の発言のも重要視されてしかるべきだよな。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:53:21 ID:7eNc816bO
藍染・山本・京楽・浮竹・卯ノ花・剣八・浦原・夜一・やちる・平子・その他・・・・・
師匠は斬魂刀全部描き切れるのかねえ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:57:32 ID:uDSktYNFO
藍染のセリフを信じたら負け
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 13:58:33 ID:IhX6Dp1O0
>>237
アニメは関係ないし原作見ても完全に喰らってるとはいえないな
かろうじて避けたようにも見える
ってかそもそもあれだけの傷を負った状態での一刀火葬だから威力不十分だろうし

>じゃあ、山本が「貴様はここでワシとともに滅びるのじゃ」って自爆しなきゃ藍染を倒せない旨の発言のも重要視されてしかるべきだよな。
そうだよ
だから同格で良いだろ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:04:54 ID:wO/tjt4BO
無月一護
崩玉藍染(最終) 完全虚化一護
崩玉藍染(覚醒)
崩玉藍染(完全体) 山本
崩玉藍染(仮面)
第二帰刃ウルキオラ 崩玉藍染(不完全) 一心
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:09:57 ID:IhX6Dp1O0
>>241
藍染多いなw
覚醒=チョウチョ
完全体ロン毛
仮面=はんぺんってことだよな?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:13:19 ID:wO/tjt4BO
藍染がウルキオラ戦で一護が暴走してたのを知ってるってことはさ…
やっぱ藍染はウルキオラの第二帰刃を知っててあえて一護と戦わせるためにNo.4の位置に置いたんじゃないの?

強者と闘って強くなる一護を取り込む計画があったみたいだし。

実はウルキオラの実力はスタークやバラガン以上あるんじゃないの?

虚化卍解一護が全く反応できない奴より強い十刃に京楽や日番谷が戦えてるのがおかしいし、
藍染がウルキオラをわざとNo.4にしてたってなら辻褄があう。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:14:17 ID:wO/tjt4BO
>>242
当たり。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:19:55 ID:IhX6Dp1O0
>>243
俺も藍染は第二ウルキ知ってたと思う
ウルキオラが「俺は4番目」って言ったのはあくまで表向きであって
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:20:06 ID:2a6aYR1x0
後出しの数が少ない奴の地力が無理矢理上がる
剣八が最たる例で
卍解・虚化を常用してる一護がカスみたいな扱いになってる
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:23:14 ID:K0XM4uzvO
まともに戦えば山爺の方が強いんだろう。
まぁ、藍染が山爺に対してまとも戦うとは思えんがな。
個人的には同じランク内での差だと思う。
ワンランクの差はないかな…
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:33:03 ID:aLu6Xw3P0
山爺は4様がWWを用意するほどの相手だしな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:33:20 ID:K0XM4uzvO
俺も藍染はウルキの第二帰刃を知ってたと思う。
ただ、第一ウルキの状態だとハリベルよりは強そうには見えるが、スターク・バラガンには勝てるかは分からないかな。
それにしても、昔はセロは仮面がないと耐えられないとか言われてたのに
アニメで京楽がスタークのセロを真っ二つにするわ、原作でも直撃しても焦げるだけだわ
意味わからんな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:35:09 ID:VZCVhOcx0
>240
藍染と山本は同ランクだとは思うよ。
別に山本が弱いだなんて思ってないし。

ただし、一刀火葬は喰らってるぜ。足を掴まれた状態で発動されたし服も焦げてるし、焼き焦がした自分の体を媒体にしてのみ発動できる禁術だからさ。傷を追ったとかは関係ない。
それをもろに喰らって藍染はほぼ無傷だっただけだ。

普通藍染と山本はSSランクでいいと思うな。
完全虚化一護が藍染や山本に勝てないと思うけどな。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:36:21 ID:/mB5tmNF0
>>237
山爺は自爆しなくても一応勝てるけど
完全催眠を使われてて身代わりされる可能性があるから
回り一体を焦土にして絶対藍染を殺せる
炎熱地獄をしようとしただけだろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:37:40 ID:K0XM4uzvO
山爺は最後の最後で詠唱破棄に失敗したんだよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:42:24 ID:wO/tjt4BO
スターク→やる気がないから一護を瀕死にまでしない可能性がある。
実力はあっても性格に難あり。

バラガン→暴走する前に殺傷力が高すぎる能力で体を消滅させちゃったら意味がない。
神を名乗ってる奴がNo.4じゃ絶対に文句つけてくるだろうし、それが原因で裏切られたらたまったもんじゃない。
能力と性格に難あり。

ハリベル→実力不足。

ウルキオラ→実力も能力も性格もちょうどいい。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:44:17 ID:IhX6Dp1O0
>>250
完全虚化一護に関しては藍染の「君は一時期死神と虚の境界を破壊し超越者となった」っていう発言から
普通藍染より上で同じく通常の者には霊圧を感じられなくなった藍染という同格という説が有力らしい
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:51:34 ID:VZCVhOcx0
>254
十刃全員より強い藍染が完全虚化に負けるとは思えないな。
通常藍染なら第2ウルキを瞬殺だし。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:53:25 ID:aLu6Xw3P0
>>250
>一刀火葬は喰らってるぜ

どういう風に食らったのかの4様視点での描写が爆発中に皆無だから、
確定ではない
WW抑える為にかなり力(霊力)を使ったと思うしな
死神の力(戦い)は結局霊圧(霊力)の戦いだし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 14:58:01 ID:wO/tjt4BO
一刀火葬の爆発ってランサ・デル・レランバーゴの爆発に比べたらめっちゃ小さいな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:00:38 ID:IhX6Dp1O0
>>255
それ全部君の勝手なイメージだろ?
完全虚化だって十刃全員より強いんだろうし通常藍染が第二ウルキ瞬殺する描写もない
どうしても藍染>完全虚化にしたいなら藍染「君は超越者となった」って台詞を説明してくれよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:00:58 ID:Gx5fgbRb0
最終石田と今の石田ってどっちが強いの?
あと隊長も強くなってる認識でいいの?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:01:30 ID:VZCVhOcx0
>256
アニメではどう見ても確実に食らってるが?
それなら隊長格9人を藍染は相手にしてるしな。
食らうのにどういう風とかはないだあろう。あれで食らってなかったら食らうって表現はなくなる。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:05:28 ID:VZCVhOcx0
>258
完全虚化だって十刃全員より強いんだろうしってのも勝手なイメージだろう。
通常藍染は第2ウルキを秒殺した描写はないな。

超越者になったら、藍染より強いということになるのか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:10:04 ID:IhX6Dp1O0
>>261
さっきから自分が先に言いだしたことを俺が言ったらそこを指摘するとかスマートじゃないなw

>超越者になったら、藍染より強いということになるのか?
藍染がさんざんそう言ってるじゃんw
もう一回よく読んだら?
嫌味とかじゃなくマジで
たぶん説明するより読んだ方が早い
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:14:18 ID:2a6aYR1x0
そういや完全虚化って霊圧の言及はなかったっけか
第二階層が敗れて重い霊圧が消えたとしか言われてなかったような
当初は虚化全般を指すのかと思ったが
それだと出来損ないと切って捨てたヴァイザードまで含まれるし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:14:21 ID:aLu6Xw3P0
>>260
>アニメではどう見ても確実に食らってるが?

五『議論の情報源は原作のみ。副読本はあくまで参考程度に』
 当然ですが副読本はマンガと違い、久保帯人本人が書いているわけではありません。
 作者よりいくつか有益な情報も提供されていますがあくまで監修という立場です。
 アニメは作者公認の設定以外は情報源に含みません。
 (最近になってチェックするようになったというツイッター発言もありますが気休め程度に)
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:18:57 ID:VZCVhOcx0
>262
発言が重視されるのか?
それでもいいがいろいろ変えなきゃいけないところがあるぞ

普通藍染>解放十刃全員(ウルキは第2)
完全虚化一護>普通藍染
ヤミー、スターク、バラガン、ハリベル>ウルキオラ
になるが。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:26:13 ID:IhX6Dp1O0
>>265
驚いたな
さっきまで「山爺が自爆するって言ってたから藍染のほうが強い」って言ってた人の言葉とは思えない

あと何に対して変えなきゃいけないって言ってるんだ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:28:19 ID:EpvLRUcd0
スタークはともかく、ヤミーの0が最強はハッタリにしか思えん。
バラガンにヤミーが勝てるとは思えん。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:36:44 ID:VZCVhOcx0
>266
完全虚化と藍染がどっちが強いってよりも
第2ウルキオラの評価がちょっと高すぎると思ってさ。
発言なら
解放スターク、バラガン、ハリベル>第2ウルキが自動的に決定するだろ?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:40:48 ID:aLu6Xw3P0
>>266
アニメを平然と『原作と同じレベル』で根拠にしちゃう人に何言っても無駄
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:49:02 ID:IhX6Dp1O0
>>268
ウルキオラの俺は4番目発言のこと言ってんのか?
ならヤミー、スターク、バラガン>第二ウルキオラ>ハリベル>第一ウルキオラで矛盾しないじゃないか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 15:58:47 ID:IhX6Dp1O0
あぁあと何も発言や設定が絶対的だとは思ってないからね
作者だって神じゃないんだしこれだけ長期連載だと発言や設定に矛盾が生じるところもある
そういう矛盾が生じるところは別の要素も加味すればいい
だから「発言が重要ならゾマリは最速でノイトラが最強なの?」とかいうのはナシで
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:05:30 ID:uDSktYNFO
バラガンのソニードはソイポンより速いからワケわからん。
てか十刃はスターク、ハリベル、ウルキオラ以外慢心しすぎ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:09:16 ID:IhX6Dp1O0
>>215のランクの指摘された修正点は
・ドルドーニをアヨンと10ヤミーの間に
・砕蜂をワンランク上げて白夜の右に

他に何かある人いるかな?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:16:46 ID:2a6aYR1x0
ザエルアポロはワンランク下げていいんじゃね
毒ガス抜きでも地蔵体当たりに成す術ないし
それよりでかい明王には敵わないだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:25:09 ID:aLu6Xw3P0
砕蜂ってゾマリのアモールに対抗できるのかな?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:29:55 ID:iJu3QMk60
>>274
グラン・レイ・セロを撃つか、ソニードで避ける
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:30:25 ID:wO/tjt4BO
アモールに対抗できるかできないかはノイトラやグリムジョーも難しいんだけどな。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:34:31 ID:wO/tjt4BO
鏡花水月の能力を無視した場合は山本の方が藍染より強いってのがランクに反映されてるから、単純な強さランクなんだよね。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 16:45:53 ID:iynmFkVY0
>>256
>死神の力(戦い)は結局霊圧(霊力)の戦いだし
そんな藍染の鏡花水月かもしれない信憑性のない台詞をまだ信じてる奴いんのか
霊圧で決まるなら、霊圧の量順でもある十刃のトップのヤミーが凄くランクアップするな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 17:07:50 ID:aLu6Xw3P0
砕蜂ageは分身体の数だけか
そうすると微妙かな
現状維持でもいい気はするが

シュンコウ発動時の煙?だかなんだかでアモールを瞬間だけど遮られるかな?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 17:09:30 ID:wO/tjt4BO
そう考えると、グリムジョーやノイトラもゾマリに苦戦するわけで…
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 17:38:27 ID:f9s250m8P
>>267
バラガンはスピードに欠ける相手には無敵だからなぁ
ヤミーの0番は単純な霊力量なら最大、と解釈している

戦闘シーン丸削除だったけど
剣八&白哉が二対一で衣装ボロボロになるぐらいだから
やはり相当強かったと思う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 18:10:49 ID:uDSktYNFO
大前田は未だにバラガンのこと「藍染なんかよりコイツの方がよっぽどヤベェじゃねーか…!」とか思ってるのかな?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 18:30:14 ID:K0XM4uzvO
見た目はバラガンの方ヤバいからな…
藍染最終形態もなかなかだが…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 18:32:23 ID:iynmFkVY0
藍染は怖いというか色んな意味で危ない見た目だけどな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 19:19:43 ID:5+Gc2VOd0
>>268
ウルキオラの発言は単に十刃の序列の話じゃねーの
第二ウルキも4番のままなら4の数字が残っててもいいはずだし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 19:37:08 ID:K0XM4uzvO
第一ウルキなら四番なんだろうね。
ハリベルには勝てそうだけどな…
今、気になったんだが帰刃状態で番号残ってる十刃はいたっけ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 19:52:18 ID:PSSYdGpv0
取りあえずヤミーさん
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 19:54:56 ID:5tgoM/HV0
>>285
アニメはんぺんの腹筋破壊力は史上最強だったからな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:06:54 ID:lq0BLaQF0
>>280
俺も砕蜂は別に上げなくてもいいと思うわ
現時点までで主張も微妙だし

291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:09:06 ID:uDSktYNFO
もしや、番号の序列は帰刃前のみの強さだったりして。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:16:39 ID:K0XM4uzvO
作者はそんなつもりで書いてないだろうが
意外にしっくりくるな…
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:19:18 ID:EpvLRUcd0
>>291
かなり納得してしまった俺がいる・・・
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:30:10 ID:wO/tjt4BO
分身数最大13体の砕蜂の身体能力は分身数最大5体のゾマリなんかより圧倒に高い。
そりゃゾマリの能力はチートだが、ゾマリより身体能力が高いグリムジョーやノイトラが上にいるんだからいいだろう。

能力だけみればゾマリはスタークやバラガンにも勝てるよ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:41:32 ID:lq0BLaQF0
>>291
なんという推察w
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 20:47:00 ID:z/DiYSY+0
帰刃前の状態で強さ比べしてるとこ想像すると和むな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:17:20 ID:IhX6Dp1O0
ザエルアポロは確かに一個下げるか
砕蜂は瞬歩隊長最速(たぶん)、弐撃決殺はおおいにチートだからな

むしろノイトラの位置は変えても良いかもな
ノイトラはウルキオラと同ランクにしてウルキの右に置くか
グリムジョーと同ランクにしてグリムの左に置くか
ウルキとグリムの間に1こランク作って完全に二人の間に置くかどれが適切だと思う?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:30:41 ID:XHL7KjVC0
その前に、まずどのランキングの話かを説明してもらおうか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:35:44 ID:IhX6Dp1O0
おおすまん
>>215
>>45を借りていじってみた
45いなくなったのかな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:46:10 ID:pX+VU1NO0
ギンとか卍解苺とか日番谷と互角くらいだろ。
苺のホロウ化はあのとき不完全なだけだったし
ギンの強さはくそ真面目な意味での強さではなく狡猾さにあるから。
剣八より強いとかいうキャラじゃない。

裏腹の強さもそれに似てる。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:49:27 ID:K0XM4uzvO
どのランク表か知らないが、グリムとノイトラは同ランクだと思うよ。
二人ともウルキオラには遠く及びそうにないかな。

ところで藍染は十刃三人に苦労して集めた君たちが
私一人に劣るとは思わなかったと言ってるけど
三人が反乱起こしたら自分は勝てないとブルブル震えて眠れない夜を過ごしてたのかな?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:52:44 ID:IhX6Dp1O0
ギンは描写不足のまま死んじまったからなぁ
とりあえずの卍解の毒はかなりチートだけど
一回でも刺さったら毒で死ぬから実質一撃必殺技
剣八みたいに「攻撃食らいまくっても倒れないで攻撃しまくる」タイプはギンには相性悪いだろうな
当たらなきゃ意味ないから砕蜂とかの機動力タイプのが苦戦するだろう
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:55:19 ID:2a6aYR1x0
苺も本来機動力タイプのはずなんだけどなw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:57:00 ID:K0XM4uzvO
ギンなら蜂砕に普通の切り合いしてれば勝てそうな気がするなぁ。
個人的に白哉が卍解苺と互角な気がする。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 22:59:12 ID:IhX6Dp1O0
>>303
忘れてたよw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:00:39 ID:pX+VU1NO0
苺の機動力とかまず作者が忘れてるだろw
おまえは悪くない
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:01:01 ID:B5x6pCHl0
>>303
ギンの卍解はやった相手が藍染や機動力のある一護だったからわかり難いが
多分それ以下の隊長なら避け切れん、もしくは刀で防ぐ力がないと思われるw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:05:56 ID:K0XM4uzvO
苺の超速戦闘は酷かったな。
白哉戦では、白哉が二度も喉元に刀を突きつける速さだったのに
グリムジョー戦では帰刃してない&刀抜いてないグリムに見切られてた…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:05:56 ID:2a6aYR1x0
現世ギン、藍染戦>ウルキオラ戦>虚圏GJ戦だから
能力的にはアップしてるんだろうけどな
霊圧量=戦闘力みたいな卯ノ花のビックリもあったし
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:10:57 ID:iynmFkVY0
>>308
>帰刃してない&刀抜いてないグリムに見切られてた…
別に帰刃したからって反応が上がるとは限らない
にしても抜刀したからって反応速度は絶対変わんないだろ・・・
何言ってんの
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:14:49 ID:pX+VU1NO0
未解放ウルキオラが卍解苺と互角以上なんだから、
上位エスパは少なくともみんな卍解市丸の攻撃を対応できる。

ギンの毒は刀に塗ってるわけではなく、
特殊な内部破壊技だから直撃で貫通させた時以外では効果ない。
過大評価しすぎだな。

伸縮自在は苺の超速戦闘と並んで
非常に使い勝手がいい能力だが、
つまり卍解苺の超速と同じで空気化してみんな普通に対応できる可能性も高い。
苺の能力だってくそ真面目に考えれば
隊長格なんて誰も対応できずに瞬殺されるハズなのに
みんな普通に対応してるからな。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:29:12 ID:wO/tjt4BO
未解放スターク > 卍解ギン ≒ 未解放ウルキオラ > 卍解一護

まあ卍解一護が全く反応できなかったスタークにはギンは負ける。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:34:17 ID:IhX6Dp1O0
まぁ一護と戦った時も本気じゃないと思うけどな
力を測ってた感じだったし
あ、別にギン信者じゃないしだからギンはスタークやバラガンより強いっていうわけでもないぜ
要は材料不足で判断できんてこと
隊長下位クラスの狛村をいたぶっただけの東仙にも言えることだが
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:43:21 ID:IhX6Dp1O0
一回整理して良いかな?

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  0ヤミー スターク バラガン 
A  第二ウルキオラ  
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  砕蜂 ゾマリ ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエラポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙
保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長

>>215からの変更点
ノイトラを下げた
ザエルアポロを下げた
砕蜂とゾマリの位置を逆にした(砕蜂を白夜の横にする案も出たが反対意見も出たのでとりあえずは逆にするだけにとどめた)
ギンと東仙はもう登場ないだろうがあまりにランク付けする材料が乏しいので外した
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:43:27 ID:iynmFkVY0
>>311
動きが見えるとか見えないとかあんま重要ではないんじゃね
一護も最後の月牙状態とはいえ、全く動きが見えない藍染のワープ移動を斬られる瞬間に反応してたろ
動きが見えるかどうかじゃなくて、相手がどこに移動したか瞬時に反応するのが大切に思える
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:46:09 ID:f9s250m8P
相性って奴があるからなぁ
剣八なら剣先さえ届けば崩玉藍染でも相打ちに持ち込みかねんが
相手がバラガンでは流石に分が悪すぎる

317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:48:44 ID:IhX6Dp1O0
>>316
>剣八なら剣先さえ届けば崩玉藍染でも相打ちに持ち込みかねんが
何を根拠にそんなこと言えるんだ?w
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:50:58 ID:f9s250m8P
>>317
ただの印象だよw
センセの気分次第でいきなり卍解とか普通にやりかねん
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:51:27 ID:B5x6pCHl0
>>314
このランキング表で謎なのは
ノイトラ、ネルが卍解虚化一護と斬りあってないのに上な所かね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:52:02 ID:IhX6Dp1O0
>>318
まぁそういうことならw
白夜と剣八は今後も作者の意向次第でどうとでもなりそうな感じは確かにあるw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:54:11 ID:iynmFkVY0
>>319
解放グリムジョーより虚化一護の方が強いように言われてるけど、実際は虚化一護は
最初から最後まで押されっぱなしだったからな
織姫の激励なければ普通に負けてたかも分からない
精神的なもんで随分違ってくるよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:56:09 ID:B5x6pCHl0
>>321
と、ノイトラの話してんのにそう返されてもなあ…w
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 23:56:22 ID:IhX6Dp1O0
>>319
ネルと一護は確かにわからんけどノイトラと一護ならノイトラのが強いと思うよ
一護とグリムは一護が勝ったけどほとんど互角
ノイトラはそのグリムより数字が上だから
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:00:41 ID:TdiZzZfAP
>>320
卍解未習得で斬魄刀の名前すら知らないとか
伸び代という点では作者の切り札?な気がする
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:08:27 ID:5mafjT640
>>322
グリムジョーのランクはノイトラのランク付けにもつながるだろ
その返しを見るからに、2ch初心者か?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:12:05 ID:uweMgrUL0
>>325
2chうんぬん以前の問題じゃねw
普通に読めば間接的にノイトラの話にもつながるってわかるし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:15:19 ID:+HgA+dzd0
愛染とかは最初あんだけ強そうだったのに
転落が酷かった。
師匠、あんまり愛染に興味ないような。

だが剣八は間違いなく師匠の特別で崇高な何か。
エスパみたいな捨てキャラが剣八より強いとか、師匠の中ではありえんだろう。
ヤミーも敵わなかったし。

斬魄刀の名前とか以前に、
慣れたら切れたとか両手で切ったら切れたとか、
次シーズンの遙か上位の敵にも対抗できる理不尽な余力があるんだよ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:29:16 ID:jV7TAB/U0
>>321
鰤の世界、特に一護の場合精神云々が霊圧を非常に左右してんのはわかるが
それ言ったら織姫が仮面姿をみて怯えてるのを見てなけりゃ
卍解虚化一護がGJに始終押されっぱなしだったのか?
という基本的な疑問があるんだよな…
応援された後はもう仮面半分以上なくなってても勝てたしな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:36:26 ID:TdiZzZfAP
>>327
まともに考えたらいかに剣八でも第二形態ウルキオラには勝てないだろうが
問題は剣八は純粋な剣技以外ほとんど何も使っていないと言う
実は作中No1どチートだったりする
作者の匙加減ひとつでこれから先いくらでも強化し放題なんだぜ…
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:38:10 ID:uweMgrUL0
もうほとんど314で良いんじゃないか?

331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:43:34 ID:+HgA+dzd0
どいつもこいつも超絶能力持ってるのに
普通の斬撃に弱すぎるよなw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 00:48:24 ID:oTqwlsUFO
第二ウルキはA+じゃないか?
スタークをAにしたらどう?
エスパーダ内ではスターク>バラガンかも知れないが
これは全キャラ内でのランクだから攻略のしにくいバラガンはA+にするのは無理かな?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 02:12:31 ID:5mafjT640
>>328
応援された後もグリムジョーの攻撃は喰らいっ放しだったじゃん
あの時点じゃ地力はまだグリムジョーが僅かに上にしか見えない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 05:20:44 ID:ZMIONfjj0
>>332
>>314のランクで言ってるならバラガンはすでにA+だぞ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 06:14:34 ID:lPzSlpml0
ウルキオラも、心に関心を持ってちょっと弱くなった。
無いものに在るものを足して死んだ、昔国語の教科書に載ってた渾沌のようだ…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 07:19:43 ID:nVNVohA+O
ノイトラ「俺が十刃最強だ!」
バラガン「この世界の中でこの儂の力のみが唯一絶対」
ヤミー「グリムジョーもノイトラもウルキオラも俺にとっちゃゴミみたいなモンなんだよ!!」
バラガンが十刃、いや作品一のビッグマウスなのは間違いない。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 07:54:21 ID:oTqwlsUFO
>>334
すまん。
必ず十刃内の順序をランク表に反映させる必要はないんじゃないかと思って…
バラガンを留まらせスタークを下げて、ウルキ第二を上げれないかな?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 09:38:04 ID:l/Vd7KL50
>>314
ノイトラとザエルアポロはいいな

>砕蜂とゾマリの位置を逆にした(砕蜂を白夜の横にする案も出たが反対意見も出たのでとりあえずは逆にするだけにとどめた)

逆にする意味もない気がするが?
UPを一人が騒いでたぐらいだし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 11:06:56 ID:nVNVohA+O
ワンダーワイスとアヨンてどっちが強いんじんだ?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 12:07:33 ID:4Tpz+pFx0
>>332
俺も第二ウルキはA+だと思うが、スタークは下げる必要は無い、そのままで良いと思うよ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 13:26:09 ID:gMhDyl/aO
S+  第二帰刃ウルキオラ
S  帰刃バラガン 帰刃ヤミー 帰刃スターク
S-  未解放スターク 未解放バラガン 
A+  第一帰刃ウルキオラ 帰刃ハリベル
A  未解放ハリベル 帰刃グリムジョー 帰刃ノイトラ 未解放ウルキオラ 帰刃ゾマリ
A-  未解放ノイトラ 未解放グリムジョー 未解放ゾマリ

B+  帰刃ザエルアポロ 帰刃アーロニーロ 未解放ザエルアポロ
B  未解放アーロニーロ 未解放ヤミー
【未解放】
スターク > バラガン > ハリベル > ウルキオラ > ノイトラ > グリムジョー > ゾマリ > ザエルアポロ > アーロニーロ > ヤミー

【帰刃】
第二帰刃ウルキオラ > バラガン > ヤミー > スターク > ウルキオラ > ハリベル > グリムジョー > ノイトラ > ゾマリ > ザエルアポロ > アーロニーロ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 13:39:16 ID:gMhDyl/aO
スタークの狼弾の爆発と砕蜂の卍解の爆発ってどっちが威力高いんだろう。

虚化してないハッチが唱えた上級鬼道の結界にヒビ入れるのと、虚化して霊圧を極限まで高めてるヴァイザードの仮面をぶっ壊すのはどっちの方が威力あるのかな?

やっぱスタークかな?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 14:23:56 ID:LvQ8VN9YO
>>342
釣針がでけーよw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 16:30:58 ID:oTqwlsUFO
>>340
第二ウルキだけがAだからA+になっちゃうと
Aが誰もいなくなるから、スタークを下げようと考えた。
スタークを下げるかわりに誰かを上げれば良いのかもしれないけどね…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 16:32:52 ID:oTqwlsUFO
狼弾より無限セロの方が使い勝手が良さそう…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 16:56:12 ID:KjLj7una0
アニメだと何故か不精独楽で破壊できたり
噛みついた対象物限定しか爆破できなかったり
何発かぶつけないと虚化も解除できなかったり悲惨な事になってた
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 17:24:39 ID:5mafjT640
>虚化して霊圧を極限まで高めてるヴァイザードの仮面をぶっ壊すのはどっちの
仮面が硬いなんてどんな脳内設定だよ
一護の仮面もウルキオラに「こんな簡単に割れるとは」って言われてたし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 17:27:58 ID:gMhDyl/aO
眼帯外した片手剣八の斬撃を防いだんだぞ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 17:36:06 ID:gMhDyl/aO
帰刃後のノイトラの鎌 > 一護の虚の仮面 > ノイトラの鋼皮 ≒ 未解放のノイトラの鎌

眼帯外した片手剣八の攻撃を基準にみると、強度はこんなもんか。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 22:48:34 ID:uweMgrUL0
スタークって描写ではあまり強そうに見えないけど仮面の隊長二人を同時に相手して勝ってるんだよな
享楽にやられたのは完全に不意打ちだし
相手の癖とかを見抜く眼力も凄いし無限セロや狼も使い勝手良さそう
最後まで底は見せてなかった感じだな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:25:56 ID:FiGVYzkb0
今回の映画序章編で十刃の序列は実力差と明言されてるからそこは疑う余地はない
始解京楽≧ヤミー>スターク>バラガン>ハリベル>第2帰刃ウルキオラ>その他
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:31:54 ID:uweMgrUL0
いやウルキ第二は別だと思うが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:33:33 ID:gMhDyl/aO
藍染の一護を食らう計画を聞くに、ウルキオラはわざとNo.4に置いたみたいだけどね。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:46:17 ID:FiGVYzkb0
ウルキオラ自身がスタークバラガンハリベルより弱いと認めてるからね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:51:44 ID:1U7V/EBcO
あの辺は絶望感を与える、って感じのストーリーだったからな。
虚化本気卍解をたやすく弾かれてんのにまだ上がいる…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:51:45 ID:gMhDyl/aO
>>354
ウルキオラはバラガンみたいに強情な性格じゃないからね。

虚無=何もなくむなしいこと
ただ藍染の命令をたんたんときいてただけで、強さとか序列には興味ないだけでしょう。

だから第二帰刃の事も藍染に報告してないし。
まあ藍染には筒抜けだったみたいだけど。

ウルキオラが強さにこだわる奴なら藍染に自分の第二帰刃を言ってるはず。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 23:57:38 ID:FiGVYzkb0
藍染に従っているなら隠しておく必要ないだろう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:01:47 ID:gMhDyl/aO
隠す気なんてないだろう。
ただ命令をたんたんときいてただけで自分から話す気がないだけだろう。

槍を制御できてない点からも第二帰刃を手に入れて間もないみたいだし、
序列を決められた後に第二帰刃の力を手に入れた可能性だってある。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:05:00 ID:gMhDyl/aO
グリムジョーが一護に興味をしめしてるウルキオラを珍しいなんて言ってるし、
虚無を司るウルキオラの性格は何に対しても無関心って性格だったんだろう。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:08:13 ID:Sxb41HW70
>>354
俺の序列は4番目とかいうやつか?
あれを信じるなら0ヤミーがいるんだから
ヤミー>スターク>バラガン>ウルキ>ハリベルだろ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:08:46 ID:Lzc5rkzQ0
だからなんで藍染に第二階層が筒抜けだったって事になるんだw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:11:34 ID:9fgolMaeO
基本的に全力を出さない
自分から意見を言わない
十刃の序列(強さ)に無関心

基本的に全力を出さないから、基本的に全力で戦うグリムジョーから「俺と全力でやりあうのが恐いんだろ」なんて言われるんだろうな。

グリムジョーの心の声
「こいつは俺と全力で戦うと負ける可能性があるから恐いんだろうな…だからこいつは全力を出さない」

ウルキオラの心の声
「グリムジョーとやりあうのに興味がない」
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:12:35 ID:zo5v2rF70
>>360
普通に1〜4の序列のことだろ
あの時点ではヤミーは10だったし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:14:28 ID:9fgolMaeO
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:16:46 ID:Lzc5rkzQ0
>>364
単なる妄想でしかねーじゃん。くだらない
それに藍染は一護を暴走したのを知ってるんじゃなくて、霊圧の変化から一護の新しい力を
感じ取っただけ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:19:26 ID:XiP+uRyhO
グリムジョーを倒して虚化をマスターしたと言われてたけど、二回目のウルキオラ戦では既に一護の霊圧って二倍になってるの?

最初の時は全力虚化でも全く適わなかったのに二回目の時は防戦一方とはいえ卍解状態で虚閃耐えてたし斬り合えてたりもしたから格段に強くなってるよね

卍解もかなり使いこなせてるし日番谷よりは絶対強いと思うけど
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:20:25 ID:9fgolMaeO
じゃあ第二帰刃ウルキオラのスピードに対応できる日番谷のランク上げようぜ。

虚化卍解一護の動体視力と反応速度が糞だったってわけだ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:23:57 ID:XCHMyQ3WO
>>360
苺「四番だと…」
ウルキ「そうだ俺より強い奴が三人いる」
こんな台詞だったと思う。
この場合は未解放の状態を示してるから 、ウルキオラより強いのはスターク、バラガン、ハリベルじゃね?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:27:38 ID:9fgolMaeO
実はハリベル除外してて、スターク、バラガン、ヤミーの事だったりして…

まあウルキオラの性格からそんなイジメみたいなことはせんか。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:29:34 ID:jpPZX5TA0
>>368
十刃の序列は帰刃状態で決めないと意味ないんじゃねw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:32:45 ID:Sxb41HW70
>>363
なんでヤミーを除外するんだ
あの時点で10でもウルキは0ヤミーの実力を知ってんだから
「俺より強い奴が三人いる」にヤミーが入らないのはおかしいだろ

>>368
未解放の状態を示してるって誰が言ったんだよw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:36:46 ID:4Izeq/PB0
ネタバレに配慮するウルキオラ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:37:34 ID:BHq+f9YR0
>>371
あれは一護=読者に向けての説明だと思ってるからだよ

「俺は4番目」っていうのは、あと1、2、3といますよって意味だろ、普通
0ヤミーを入れるなら5番目って言うのが自然じゃん
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:41:58 ID:XCHMyQ3WO
>>367
日番谷は第二ウルキのスピードに対応でないんじゃね?

>>371
苺が四番だと知ってビックリしてるときに
俺の上には三体のエスパーダ(略)って言ってるんだから
普通に考えたら1、2、3を指してるわな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:41:58 ID:Sxb41HW70
>>373
>0ヤミーを入れるなら5番目って言うのが自然じゃん
じゃあウルキ>ハリベルで良いじゃないかw
そもそも第二解放は見せてないんだからウルキは別にハリベルより上でもおかしくない
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:45:15 ID:XiP+uRyhO
もうさあ十刃の序列って解放前で決まってるにした方が納得する

個人によって解放後の戦闘力の上昇が違ってたりして

ウルキオラとかは十倍くらい基礎スペックが上がってバラガンやアモールさんみたいなのは特殊能力付加してる

ハリベルとかは未解放で日番谷押してたし、水追加では互角位になってたからな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:45:23 ID:BHq+f9YR0
>>375
いやいや第二ウルキは十刃最強だと個人的には思ってるよ
ただ、あのセリフは単に1〜4の序列について語ってるんじゃないかってだけ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:47:36 ID:Sxb41HW70
>>377
あぁそうなのか
第二ウルキもハリベルより下って意味なのかと思ったからさ
そういうことなら納得です
すまん
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:47:42 ID:XCHMyQ3WO
>>375
文脈から判断してくれ。
俺はウルキオラの説明にゼロのヤミーが 入っていないと考えてる。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:50:26 ID:XCHMyQ3WO
>>378
そういう意味で言ってたのか…
普通に第二ウルキが十刃最強だろうな。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 00:57:43 ID:pU4kTvZwO
スタークの銃は虚閃以外も撃てるとみても良いものか?
享楽の「嘘が下手だねぇ」発言もある事だし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:00:43 ID:4Izeq/PB0
ヤミーもあれ第二階層だったんじゃね?
愛染もウルキも知らなかった。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:06:04 ID:TWEMs4x+0
撃てると仮定するなら、撃たなかった理由は味方を巻き込んじゃうからだろうなぁ…
スタークが黒虚閃を無限連射していたら山爺を除き隊長格が全滅しちゃう。
山爺でもただではすまないだろうなぁ。
もう一度スタークが登場するのなら、スタークだけが撃つことのできる虚閃が見られるかもね。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:11:06 ID:VH7GRWXjO
>>382
ヤミー自身も気づいてなかったりしてな。
何故なら馬鹿だから…
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:22:18 ID:4Izeq/PB0
スタークの魂=弾丸が全部オオカミになっても仮面二人を倒す程度だったから
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:24:50 ID:Sxb41HW70
結局ランクはどうなるんだろ
最新ランクが>>314だけど第二ウルキあげたほうがいいんじゃね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 01:31:26 ID:4Izeq/PB0
剣八は明らかにヤミーに対して
終始攻勢で実際に倒しているのに数ランク下とか
意味不明だな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 02:00:52 ID:TWEMs4x+0
SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  第二ウルキオラ
A  0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  砕蜂 ゾマリ ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエラポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙
保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長

>>314から第二ウルキオラと0ヤミー、スターク、バラガンの位置を逆にしてみた。
なんて言うのか、第二ウルキオラは三体とは別格な気がするんだがどうだろう?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 03:47:12 ID:bPIxgvwX0
>>388
良い感じだと思うよ。でも、A+が空白になるのを避けなくても、第二ウルキをAに戻して
A+該当者ないでも良いと思う。実際に、藍染や山爺は別格。
314のランクで、0ヤミーやスタークが藍染や山爺と1ランクしか差が無いこと自体が
無理があったから。どう考えても、0ヤミーやスタークより、藍染や山爺は2ランクは強い。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 04:23:33 ID:B4O8I0PT0
全く、余計なセリフ増やしてくれるからややこしくなるんだよな。
エスパーダが殺傷能力順なら、描写が少なくとも納得出来るのに…。
藍染、どうやって決めたんだよ藍染!!
個人的には強さに加えて個々の性格や状況の利用価値の順位な気がする。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 06:42:53 ID:bIpTPnq6O
あれ?平子さんは?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 06:58:53 ID:FtGgng050
0ヤミーはどう考えても第2ウルキ(および完全虚一護)を見たか
少なくとも霊圧が感じられる距離にいたうえで俺のほうが強いって断言してて、
躊躇なく一護含むメンツに挑んでる。周りも否定していない。

イメージはどうあれ状況証拠で見れば少なくとも0ヤミーは第2ウルキより余裕をもって上。
あの近距離でも一護およびウルキの力がわからないレベルに探査系能力が低い、
とでもいうなら話は別だが流石にそれは
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 07:27:50 ID:9fgolMaeO
目の前にいる卍解一護の霊圧すら読めないヤミーのペスキスなんか糞だろ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 08:37:31 ID:Sxb41HW70
SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+
A  第二ウルキオラ 0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  砕蜂 ゾマリ ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長


こうかな?
A+は空白で良いよね
材料不足に一応ワンダーワイス追加しといた

395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 08:46:55 ID:Sxb41HW70
夜一入れても良いけどどこかな?
装備込み+最初からシュンコウ前回なら砕蜂の1ランクは上で良いと思うけど
B+の左かA-の右くらい?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 08:47:22 ID:pU4kTvZwO
山じいとバラガンは意外といい勝負しそうだが。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 09:19:02 ID:TWEMs4x+0
やっぱり、俺の認識にはズレがあったか…
第二ウルキを別格と考えてたんだが、違うみたいだな。
ランサ・デル・レランパーゴなら0ヤミー、スターク、バラガンを殺せると考えたんだが
過大評価しすぎたかな?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:10:00 ID:xmhTnLI6O
第2ウルキ・バラガン>スターク>0ヤミー
これで問題ないよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:15:12 ID:RbuB7t6g0
>>397
どっちにしても
第二ウルキは、一護としか戦ってないし
完全虚化一護も、第二ウルキとしか戦ってないので
他の連中と比較のしようがないのが本音というか

藍染が一護にウルキオラを当てたのは、一番安定して
一護の力を引き出せそうだと考えたからかもしれない、とか
第一解放で格段に戦闘力が伸びるなら、
第二解放後は別格と言えるんじゃないか、とか

推論は挙げられるけど、決定打にはならないんだよね

A  第二ウルキオラ 0ヤミー スターク バラガン 
が、今のところ妥当じゃね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:17:20 ID:pU4kTvZwO
>>397バラガンはランサデルを至近距離で喰らっても半壊で済むんじゃない(おそらく雀蜂雷公鞭と同等の威力だろ)。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:33:17 ID:4Izeq/PB0
エスパ最強に対してほぼ一方的な戦いなんだから
最低でも剣八を番号付けするならゼロと同等だろ。
山爺や愛染が進化とか自爆で限界点を見せてしまったのと違い
剣八はまだ余力もある。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:39:10 ID:KJM8NuNM0
もう剣八はSSSでいいよ
別の話しようぜ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:41:32 ID:TWEMs4x+0
もう一つ質問。
ヤミーの最初の帰刃状態でスタークやバラガンよりも強かったんだよね?
剣八&白哉に切られて更に巨大化してたけど、その時の力はどんなもんなんだろう…
無限に強くなる意味でのゼロなのかなとも思ったけど…
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:44:31 ID:TWEMs4x+0
>>400
威力はランサデルの方が上だと思う。
バラガンに与えるダメージはランサデル=ハッチの結界&砕蜂ミサイルぐらいかなと予想した。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:46:36 ID:4Izeq/PB0
同じ第二階層ならウルキよりヤミーのが強いな。
なんの描写もないが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:49:45 ID:nmXrmIow0
ヤミーが第二解放できるって描写もなんもねーよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:52:52 ID:TWEMs4x+0
あれは第二階層ではないと思う。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 10:58:29 ID:pU4kTvZwO
>>404それだと三日に一度しか撃てない砕蜂涙目だぞW
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:03:46 ID:xmhTnLI6O
ヤミー対ウルキ
普通に斬られまくってバラバラにされる

ヤミー対バラガン
老化で塵になる

ヤミー対スターク
セロ1000発の集中放火で再生する間も無く塵になる

ヤミー対市丸
神殺に貫かれて死亡

ヤミー対平子
逆撫の効果を理解できずに死亡

ヤミー対砕蜂
怒る間も無く弍撃決殺

ヤミー対マユリ
怒る間も無く服毒死

410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:14:51 ID:TWEMs4x+0
>>408
たしかこのランサデルの描写は原作と違いはなかったように思う。
1分25秒からなんだが…
http://www.youtube.com/watch?v=8S_KRHivgfc&feature=related

砕蜂ミサイル超えてるようにしか見えないんだ…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:18:59 ID:4Izeq/PB0
ホロウ圏は遠近感無茶苦茶だから
爆発の規模だけなら山爺の自爆よりも遙かにデカイだろ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:29:52 ID:XiP+uRyhO
>>410

超遠距離であの威力とかなんか無月よりヤバイ気がする

町どころか都市一つ崩壊する勢いだ

そしてそれを握り潰した暴走一護は次元が違うな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:33:56 ID:4Izeq/PB0
山爺の自爆と違って何発も
ためなしに撃てるしな。


でも噛ませ技w
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:50:07 ID:TWEMs4x+0
このランサデルを握りつぶせる完全虚化一護…
>>404で言っておいてなんだけど、やっぱランサデルくらったらバラガン死ぬわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:54:54 ID:pU4kTvZwO
レスピラをモロに喰らったらウルキオラも死ぬだろ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 11:59:49 ID:TWEMs4x+0
第二ウルキとバラガンどっちが早いんだろ?
砕蜂みたいにレスピラ腕にくらっても腕を切り落とせばなんとかなるかな?
超速再生もってるし…
でも顔面直撃なら死ぬわな…
レスピラの速さをウルキオラ速さが凌駕していればウルキの勝ちだろうが…
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 12:15:01 ID:pU4kTvZwO
大前田の「護廷十三隊」の「誰にも避けられない」発言からするとウルキオラは砕蜂以上の速さかどうか…。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 12:16:40 ID:9a0Zu/jV0
山爺は避けれるだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 12:35:31 ID:XCHMyQ3WO
俺の独断と偏見だがウルキオラの速さはソイポンより上だと思う。
第一ウルキオラの時に虚化苺がまったく反応できなかった〜の台詞があったけど
ソイポンが苺と戦って、そんな台詞を言わせるほどの速さがあるとは思えない。
第二ウルキは第一ウルキより遅くなってることはないと思うから
第二ウルキはソイポンより早いと思う。
独断と偏見だから、激しい反論は勘弁してくれ。
山爺が避けれなかったら誰もバラガン倒せないから避けれるんじゃないか?
もしかしたら、山爺に寿命はないから避ける必要はないのかもな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 12:40:20 ID:XCHMyQ3WO
待てよ、今の藍染は不死だからレスピラじゃ殺せないよな?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 12:57:43 ID:pU4kTvZwO
これでは
唯一絶対の力が
唯一絶対の力(笑)
になってしまう(泣)
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 13:26:58 ID:9fgolMaeO
当時は普通にみたら、「なんでこんな強い奴がNo.4なんだよw」って疑問を
「この力は藍染様にもみしていない」って師匠が補完してんだから
第二帰刃ウルキオラは十刃最強だろう。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 13:43:35 ID:dDGeGU+/0
第二ウルキは既存の十刃の序列の中には入っていない

っていうのは、ほぼ確定だとは思うけど
Aに入れるか、A+に入れる方がいいのかはよくわからん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 13:46:34 ID:hDxD4/Ya0
剣八の強さはよくても卍解一護と始解一護の間だろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:02:38 ID:pU4kTvZwO
剣八はノイトラ以上ハリベル以下の感じがする。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:16:48 ID:TWEMs4x+0
>>423
俺は別格だと思ってるからA+かなと思ってたが、反対意見も多いから
A+は微妙なところかもしれないな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:23:54 ID:phvuY3Td0
山本と藍染は十刃より2ランク上でいいと思う。
BLEACH最強の技っていったら、一刀火葬か黒棺かね?
90番台の鬼道と十刃の技は別格だと思う。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:25:33 ID:4Izeq/PB0
>>422
その理屈は正しいと思うから
1〜3より強いのはわかる。

だがヤミーに関しては、そっから
さらにどんでん返しの最強ナンバー0という
師匠の解説が入ったから微妙。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:42:28 ID:TWEMs4x+0
第二ウルキって番号あったっけ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 14:50:35 ID:QwTZPBZU0
>>428
第二ウルキオラはナンバー外だから比較にならないって話
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 15:01:14 ID:phvuY3Td0
十刃の威力でいったらスタークの無限セロが最強じゃないかな。
浮竹だから、対抗できたけど、他のキャラじゃなすすべないんじゃないかな?
一瞬で1000発っていってたし、あくまで推測だが、完全虚化一護に勝てるんじゃないかな?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 15:20:52 ID:XCHMyQ3WO
たしか一瞬で千発はまだ見せてないよな?
浮竹に見せる瞬間に京楽の邪魔が入って見れなかった。
苺の握力なら千発のセロなら握り潰せそうだが…
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 15:32:25 ID:OuZxGjj00
>>431
虚閃だと全弾当たってもダメージにならんだろ
超越者様だぞ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 15:51:20 ID:9fgolMaeO
とりあえず、スタークの狼弾は第一帰刃ウルキオラの黒セロと同等の威力。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 16:47:42 ID:yCmlZpH80
零距離で撃って大して効いてない殺傷力NO.1(笑)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 17:33:03 ID:pU4kTvZwO
強さこだわりランクは
ノイトラ>バラガン>グリムジョー>その他
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 20:26:16 ID:TWEMs4x+0
十刃の中で理想の上司は
1、ハリベル    部下思いの良い上司
2、スターク    仕事をサボれそう&リリネットと遊べる
3、ウルキオラ   マジメすぎるのが玉に傷
4、ゾマリ     毎日、藍染への愛を語るだろうがそれを除けば…
5、グリムジョー  部下に酷い真似はしなさそう
6、ヤミー     多分、身内には悪いことはしない
7、バラガン    人使いが荒い 
8、ノイトラ    理不尽なことで殴ってくる
9、ザエルアポロ  実験材料&自分が怪我すると部下を食べる
10、アーロニーロ 確実に喰われる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 20:55:10 ID:IBFNHfWl0
>>437
ヤミーは腕治してくれた破面潰してたしそれ以下は問題がw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 21:03:31 ID:gSf3ibdB0
上位の奴ほどキャラが薄いってことだな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 21:29:01 ID:TqOQhf2R0
>>437
13人の隊長(藍染、市丸、東仙も含む)の理想の上司ランキングも作ってよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 21:33:47 ID:kIWOhSBf0
なんか死神って何百年も生きてるのに、なんかこう人生の年輪みたいな
もんを感じ無いな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 21:34:34 ID:9fgolMaeO
スターク=ライト(打席5番)
バラガン=センター(打席3番)
ハリベル=レフト(打席2番)
ウルキオラ=ピッチャー(打席6番)
ノイトラ=ファースト(打席8番)
グリムジョー=セカンド(打席7番)
ゾマリ=ショート(打席1番)
ザエルアポロ=記録係
アーロニーロ=サード(打席9番)
ヤミー=キャッチャー(打席4番)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 21:42:39 ID:OXZ45jZo0
>>441
人は年を重ねすぎると頑固になり、ささいなことで我慢がきかず
幼児化するってのなら感じる 
あの組織はとかくシリアスな戦局でもほうれんそうが足りてないw
もうちょっと情報の収集と共有化をはかれ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:03:13 ID:kIWOhSBf0
>>443
副隊長クラスで、詠唱と術式必要とは言え、あれだけの人数の
霊圧補足して一斉に念話できるんだし、ちょっとし仕込みで
無線や携帯みたいな鬼道使うのは容易だろうにねえ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:29:51 ID:ShkGcPsG0
レンジと一角がチャドや石田以下とか誰か突っ込めよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:31:15 ID:pU4kTvZwO
ノイトラはなんだかんだでテスラを気遣ってそう。
剣八に殴りかかったテスラを「逃げろ!」って言ってたし。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:43:39 ID:C+E7F0Eu0
石田>チャド=恋次>エスパーダ落ち>>一角>エドラド
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:46:21 ID:B9zcH+Km0
エドラドの旦那はフラシオンでもかなり強かったんだろうな
つうかいまだにベストバウとに一角vsエドラドがないのが気に入らん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:47:30 ID:9fgolMaeO
そういえば、恋次と短期間修行してたときのチャドは始解恋次に圧倒されてたね。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 22:57:33 ID:9fgolMaeO
間違えた、卍解恋次だったw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 23:01:40 ID:TWEMs4x+0
恋次は10ヤミーの左じゃだめかな?
最終石田はマユリの左ぐらい?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 23:29:09 ID:pU4kTvZwO
一角は卍解していたらポウに勝ったのかな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/11(土) 23:48:54 ID:4Izeq/PB0
エドラドはなんであんなにメンタル強かったんだろ。
最初の帰刃だったしデザインも演出も気合はいってたな。

フィンドールとかとは大違い。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 08:01:52 ID:h6TwdGc/O
ウルキオラはギンに対し敬語だったが、アビラマは呼び捨てだったな。
バラガンの部下は藍染への忠誠心はないのかね?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 08:49:06 ID:BAYqNJdi0
本人の知らない所で陰口位は叩くんじゃね
直に呼び捨てとか出切る訳ないだろうし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 11:30:04 ID:IJ0Osxtj0
理想の上司、護廷十三隊編
1、藍染   見ていて面白い。崩玉との融合による得意の一発芸の七変化は爆笑。カリスマ性あり。
2、浮竹   病弱だが優しい人。欠点なし。
3、日番谷  部下思いの良い上司。雛森に対して一途だが報われない。少し哀れ。
4、卯の花  優しさなら最強。しかし、怒ったときの顔の怖さも最強。
5、砕蜂   使えない部下(大前田)でも使ってくれる優しい子。たまに殴ってくるが山爺の拳骨に比べれば可愛いもんだ。
6、剣八   たぶん就任直後に決闘をさせられる。この職場は生傷が絶えない。
7、京楽   女にやたら手を出す。まさに外道。早く逮捕されろ。
8、白哉   血筋とか格を何かにつけて言ってくる人。うざい。
9、東仙   普段は目が見えている方が便利なので亀頭化している。たまに空を蠅の姿で飛んでいる。きもい。
10、狛村  いい人だが近くにいるとノミが飛んでくる。かゆい。
11、ギン  キツネ顔。ネチネチ酷い言葉や嫌がらせをしてくる。近いうちに間違いなく鬱病になるね。
12、山爺  少し悪いことをしたぐらいなら拳骨ですませてくれる、まぁ死ぬわな。
13、マユリ 部下を道具としか思っていない。実験・研究材料にされる。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 13:59:49 ID:bPo9g2A70
そういや何故ギンは虚化しなかったんだろう
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 16:54:08 ID:trUG8+JiO
強くなれるんだしこれからみんな虚化したらいいのに。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 17:02:46 ID:V7e/Pn+dO
東仙が亀頭だったことから考えると
ギンの虚化もキモい姿だったんだろう。
だから虚化しなかった。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 17:02:49 ID:X19GMC1B0
虚化姿が卑猥だからだろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:01:12 ID:rmgTWh/V0
理想の上司は性格なら狛村か浮竹だろうな
他の隊長は性格に問題あり過ぎる・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:02:29 ID:rmgTWh/V0
卯の花忘れてた
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:04:46 ID:h6TwdGc/O
東仙は?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:22:39 ID:4NjWy4nM0
>>5にキャラを追加してやったぞ

SSS:月牙一護
SS:崩玉藍染
S:山爺
A:ウルキオラ バラガン
B:スターク 平子 市丸 東仙
C:ハリベル 京楽 白哉 砕蜂 更木 ヤミー GJJ ゾマリ ノイトラ ネル
D:ルピ マユリ アヨン
E:日番谷 狛村 ドルドーニ ザエルアポロ ア〜ロニ〜ロ
F:恋次 孔雀の奴 石田 チャド
G:ハゲ 乱菊 69 重くする奴 ルキア
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:25:25 ID:qO+kkHHI0
>>461
浮竹は人はいいんだがあまり下には付きたくないなあ
情優先なところがあるし副隊長おかなかったり、色々と運営に問題がある
かませでも狛村とか日番谷は割と真面目に仕事してくれて
何かあったら庇ってくれそな上司か?京楽さんもいいんだが仕事しなさそうな…w
剣八のところは気質的にあってる奴らなら最高に居心地がいいんだろな

戦闘部隊じゃないが出来て安定してる上司なら卯の花さん一番
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:38:31 ID:lxog3TutO
S+ :覚醒一護
S :崩玉藍染(最終) 暴走虚化一護
S- :崩玉藍染(覚醒)

A+ :崩玉藍染(完全体) 始解山本 崩玉藍染(仮面)
A :第二帰刃ウルキオラ 始解藍染 崩玉藍染(不完全) 始解一心
A- :帰刃スターク 帰刃バラガン 帰刃ヤミー(第二形態)

B+ :未解放スターク 始解京楽 未解放バラガン
B :第一帰刃ウルキオラ 両手剣八 帰刃ハリベル
B- :虚化卍解一護 帰刃グリムジョー 卍解ギン 始解浦原 虚化未解放平子 未解放ハリベル 帰刃ノイトラ

C+ :未解放ウルキオラ 卍解白哉 卍解日番谷 帰刃ゾマリ 片手剣八 帰刃ネル 帰刃ヤミー(第一形態)
C :始解日番谷 虚化未解放ヒヨ里 未解放ネル 未解放ノイトラ 未解放グリムジョー 始解砕蜂 卍解一護 未解放ゾマリ 帰刃ルピ
C- :片手未解放グリムジョー 未解放ルピ 帰刃ザエルアポロ 帰刃ドルドーニ アヨン 卍解恋次

D+ :帰刃アーロニーロ 未解放ザエルアポロ 未解放ドルドーニ  帰刃ポウ
D :始解一護 石田 始解恋次 チャド 始解白哉 未解放ヤミー(虚圏)
D- :卍解一角 帰刃チルッチ 帰刃ガンテンバイン 帰刃エドラド 未解放ポウ 帰刃ジオ(第二形態) 帰刃シャウロン 帰刃アパッチ 帰刃ミラ 帰刃スンスン
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 22:37:34 ID:h6TwdGc/O
>>464しっくりくるね。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 23:09:58 ID:c2NFbXQl0
>C+ :未解放ウルキオラ 卍解白哉 卍解日番谷 帰刃ゾマリ 片手剣八 帰刃ネル 帰刃ヤミー(第一形態)
>帰刃ネル 帰刃ヤミー(第一形態)
えっ・・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 09:17:23 ID:MUNyENNaO
ちょっと細かくわけすぎじゃないか?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:28:43 ID:0lxsFEbuO
浮竹の体はデリケートなんだなW
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 17:45:16 ID:D6kdCmmJ0
>>465
卯の花が一番は同意、狛村も好きだけど、日番谷は態度がデカい。
浮竹も良いと思うけどな、俺は高校生の娘がいるんだけど、結婚させるなら
浮竹か狛村が理想。京楽は性格は好きだけど直属の上司だと怠け者だから仕事が
こちらに回ってきそうでダメだし、娘の結婚相手にはダメだ。
友達になるとか他の部署の管理職や先輩社員なら色々相談出来て心強い。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:07:03 ID:Bp+8FzDiO
娘が獣姦されるのをご希望か?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:19:11 ID:O4cO4l+h0
マユリ以外なら誰でもいいわ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 18:21:35 ID:D76Bs7EoO
狛村に抱き着いてあごとかほっぺたのあたりに顔埋めてもふもふしたい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 00:56:02 ID:Hke1mJziO
藍染を「最初から」快く思っていない破面は
バラガン、グリムジョー、ザエルアポロくらいかな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 01:10:35 ID:+VDO1aTyO
S+:覚醒一護
S :崩玉藍染 暴走虚化一護
S-:

A+:山本
A :第二帰刃ウルキオラ 一心
A-:スターク バラガン 虚化始解平子 セロ・ヤミー

B+:浦原 虚化始解ラブ 虚化始解ローズ 虚化始解白
B :第一帰刃ウルキオラ 夜一 剣八 ハリベル ギン 虚化帰刃東仙 ワンダーワイス 京楽
B-:虚化卍解一護 グリムジョー 虚化東仙 虚化ハッチ ノイトラ 卍解拳西 浮竹

C+:卍解白一護 未解放ウルキオラ 白哉 日番谷 ゾマリ ネル 狛村 東仙
C :虚化始解リサ 虚化始解ひよ里 砕蜂 天鎖斬月 卍解一護 ルピ
C-:マユリ ザエルアポロ ドルドーニ アヨン 卍解恋次 始解白一護

D+:斬月 始解一護 石田 アーロニーロ ポウ
D :チャド チルッチ ディエス・ヤミー シャウロン
D-:卍解一角 ガンテンバイン エドラド テスラ ジオ アパッチ ミラ スンスン

E+:クールホーン イールフォルト 海燕 檜佐木 吉良 始解恋次
E :フィンドール アビラマ 松本 弓親 射場 始解一角 ニルゲ ジン太 ウルル 大前田 雛森
E-:ルキア ルドボーン

F+:ロリ
F :アイスリンガー ディ・ロイ ナキーム デモウラ メノリ
F-:ギリアン

G+:ジ丹坊 グランドフィッシャー メタスタシア 慈楼坊 円乗寺 バルバスG シュリーカー 岩鷲
G :織姫 観音寺 花太郎 アシッドワイヤー
G-:ナムシャンデリア フィッシュボーンD
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 09:20:32 ID:5I+AQhZOO
平子の始解は強力だが、相手が待ってくれなければ使えないだろう。
平子は過大評価されすぎじゃないか?
478471:2010/12/14(火) 17:48:00 ID:VblEhzNq0
>>472
いや、狛村の性格が娘を嫁がせるのに理想的だと言う意味で、容姿は考慮に入れていない。
浮竹は容姿も良いが。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 18:47:21 ID:78oMr9Y80
>>475
ザエルアポロは陰で藍染を尊敬していたりと、ツンデレな一面もある
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 18:53:13 ID:75cvUT440
>>477
別に待ってもらう必要はない
周りに粉を振りまいとけばあとは勝手に相手が吸い込んでくれる
刀を何周か回すくらい、3秒もあればいけるだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/14(火) 19:11:15 ID:5tq1cOhMO
>>480
風向きとかの影響受けそう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 22:19:29 ID:hHRoWESZ0
細かく分けすぎ
やっぱりこれが一番しっくりくる

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+
A  第二ウルキオラ 0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 夜一 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  砕蜂 ゾマリ ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:20:19 ID:y+++f+QkO
>>476几帳面な俺はこっちの方がいい
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:30:20 ID:HLjqcYc20
藍染って卍解したら無月一護より上かな?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:32:18 ID:y+++f+QkO
まず藍染の卍解が分からんから判断のしようがない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:32:51 ID:R2Rg0wJZ0
無月一護はただただ近接の戦闘能力が激高なだけだから、藍染の卍解が始解以上にチートなら
勝てるかもな
卍解しても真っ向からのガチンコじゃ勝ち目ないだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:34:15 ID:yvlXOPiA0
卍解して無月の上いけるなら、萌玉作ったり盗んだりな100年の苦労は…

映画の話だが、完全虚化一護や藍染クラスだと悪いことしても
地獄送りにもできないんだな 余裕で地獄が壊れる
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 00:43:16 ID:Oy54hS+VO
崩玉は浦原が回収したのかな?
浦原のとは別に藍染も崩玉をもう一つ持ってたみたいだけど、それはいまどこにあるんだろう。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 00:57:54 ID:WLeBzzQb0
回収してないから藍染が未だに不死のままなんだろ
藍染が持ってた崩玉は、ルキアの体の中に入ってた浦原の崩玉と組み合わせた
その組み合わせたものが藍染の体の中に入ってる物
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 01:44:08 ID:Oy54hS+VO
そうだったのか…四六室って無能すぎだろ…
永遠に幽閉してればいいのに、2万年とか出てくるって事じゃんw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 08:26:36 ID:uHkgf+6DO
老獪=山爺
老害=四十六室
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 11:57:40 ID:VV/gsBXV0
藍染の一番の武器は、鏡花水月もそうだが、90番台の鬼道を操れる事じゃないか?
無月苺以外じゃ食らったら終わりだと思う。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 13:01:45 ID:LsP+47kmO
バラガンの老いブレスなど不死の藍染には無意味ッ!
いや、待てよ。
不死ではあるが、不老とは言われてないよな?
老いブレスを浴びたら山爺みたいジジイになるかもしれんな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 15:20:08 ID:uHkgf+6DO
レスピラがダメならランサデルを何発か喰らわせれば死ぬんじゃね?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 15:38:21 ID:Oy54hS+VO
基本スペックはみんな同等にして、圧倒的スピードでの力押しをなくした設定で

完全虚化一護 & 崩玉藍染(最終) VS 護廷一三隊(藍染除く) & 十刃 & 破面メンバー & ヴァイザード

どっちが勝つ?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 17:32:18 ID:QQXBrgC1O
バラ爺の加齢臭で敵も味方も一網打尽
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 19:36:01 ID:LsP+47kmO
山爺は第二ウルキに勝てるかな?
最近、無理っぽい気がしてきた…
藍染はウルキにあらかじめ鏡花水月かけてるから、戦闘力で負けてても何とかなりそうだが…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 20:19:23 ID:fjRmAgkp0
>>497
勝てるだろう
ホロウ化できる隊長が卍解してもやられる相手を素手で倒せる基礎能力と
最強の斬魄刀があるんだし
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 21:00:58 ID:Oy54hS+VO
>>498
拳西は虚化してないんじゃないかな?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 21:01:15 ID:87LC8d0vO
卍解すれば勝てるだろうが、始解じゃ勝ち目はないだろう

ところでランサデルと最終形態藍染がつかってた翼の口から出る虚閃爆弾みたいなのだとどちらが上だろう?

破壊力や範囲からしたらランサデルの方が遥かにヤバいと思うが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 21:10:59 ID:WLeBzzQb0
最後の月牙一護は白一護の力も物にしてるから、完全虚化と同等以上の力を持っているだろう
その完全虚化一護にウルキオラのランサデルは素手で受け止められ、一護はほぼ無傷だった(少し怪我してたが)
藍染の光球は完全虚化一護以上の力の最後の月牙一護の左腕を使い物にならなくしていた
威力は藍染の光球のほうが上だろう
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 22:50:56 ID:LsP+47kmO
たぶん、ランサデルに比べて爆発が小さかったのは光球の威力を相殺してたんだよ。
自信はないが…
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:08:18 ID:fjRmAgkp0
霊圧の次元も一つ上なんだし光球の方が上ってことでいいんじゃないのか
インパクトはランサの方がすごかったけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:56:57 ID:QtPKiYHE0
フラシオン最強は誰だ?エドラドか?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:01:46 ID:uHkgf+6DO
レスピラの威力には勝てんだろう。
何と言っても、全て朽ち果てさせるのだから。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:11:23 ID:lpPNgj010
>>504
始解一角を基準にしたらエドラドよりポウのが強くね
でもそれよりシャウロンだと思う
そもそも隊長は副隊長とは根本的にレベルが違う。素人の始解で吉良があわわなってたように
1/5とはいえバンカイした隊長相手に帰刃する前からパーフェクト勝ちは強いよ
同じく手抜き砕蜂とやりあってたジオもそこそこだと思う
シャウロン≧ジオ>エドラドでポウはどこに入るか微妙もしかするとシャウロン以上かも
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:14:53 ID:dR1kkxXyO
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:17:35 ID:lpPNgj010
そういやテスラも強そうだったなw
もう判断しようがないけどw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:27:09 ID:7F55rLt50
ポウは腕力だけなら十刃レベルも凌ぐだろうな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 07:55:38 ID:eUMMlHRLO
ランサデルは五日に一回にするべき
三日に一回のソイポンが可哀想だ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 09:05:43 ID:7f6RBYYf0
そいぽんも虚化したらばんばん撃てるお
512ポウ:2010/12/17(金) 13:03:14 ID:lXQ9HMlXO
あの禿頭が卍解したラ、ワタシに勝てると思てる奴いるガ、失念してるネ、ワタシにも帰刃があるというコト。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:17:14 ID:W8ff5L8H0
エドラドはそんな強くないはずなのに強いイメ−ジがある。なぜだ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:43:56 ID:qimuTCJo0
テス
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:54:47 ID:qimuTCJo0



>>513
始解ハゲとほぼ互角だもんな。イールフォルト・シャウロンと大分
差がありそう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:17:53 ID:dR1kkxXyO
つか一角は他隊なら副隊長になれるレベルなんだが。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:35:35 ID:/W/sdeqR0
恋次が強すぎるのか?
一角に圧勝した苺でさえ、恋次にはボロ負けだったのに
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:40:07 ID:eUMMlHRLO
やちるは卍解使えると予想してみる。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:42:39 ID:+1JiBeqZ0
キャラブックなんかだとエドラドはGJ組の中じゃ最上級の戦闘力らしい
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:44:28 ID:dR1kkxXyO
>>517
圧勝?
一護もかなり斬られてたじゃん。

それと一角は戦いを楽しむ傾向があるから、相手の力量に比例して力を少しずつ発揮してる。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:38:44 ID:SPuAmo9j0
>>520
最初は互角だったけど、最後の方は力の差が歴然だったじゃん
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:50:52 ID:+1JiBeqZ0
月牙見せた後はほぼ一方的だったよな
鬼灯丸毟って月牙二発当てて
台詞でも一護は「遅い」、一角は「速い」と相手を評してた
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 22:39:05 ID:lpPNgj010
始解恋次>始解一角だからたぶん卍解恋次>卍解一角
卍解恋次>イールフォルト 卍解一角>エドラド>始解一角
もしかしたらエドラドよりイールフォルトのが強いかもな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 22:52:48 ID:lXQ9HMlXO
グリムジョー一派では
グリムジョー>>>>>シャウロン>イールフォルト≧エドラド>ナキーム>>>>>>>>>>ディ・ロイ
かな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:11:10 ID:dR1kkxXyO
ん〜…イールフォルトが卍解恋次といい勝負してたなら>>523でもいいけど、
卍解後は普通に圧倒してたからなイールフォルトを。
恋次はまずかったとか言ってるけど描写的に大して苦戦してないし。
後、終始ファビってたイールフォルトに比べてエドラドは冷静に相手の力を見極めてる。

卍解恋次 > 卍解一角 ≧ エドラド > イールフォルト
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:18:18 ID:g3qiov4C0
ほとんどがヴァストローデだったらしい十刃最速のゾマリより早いシスコンの
瞬歩についていけるくらい早く、結局元アジューカスだったらしい
GJのお友達たちを一撃で殺せるくらい攻撃力も高い狒々王蛇尾丸。

話ははるかかなたまでインフレしたがどう考えても13隊の中では強い。
どうしてこれで隊長になれないのか設定からは到底理解できないレベル。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:28:39 ID:rVHixgKc0
今の設定では一角のほうが強いだろ。
恋次はSS編では輝いてたけど今はもう噛ませ犬が板に付いちゃてなぁ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:30:56 ID:rVHixgKc0
師匠は好きなキャラに強いキャラを戦わせるのが好き
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 00:10:54 ID:SU0zujrG0
今でも一角のほうが強いということは流石にないだろう。
主戦力に戻ってくるとも思えんけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 00:30:16 ID:kH2A8ZWO0
ってか一角は昔恋次に戦い教えたってだけで今一角が強いなんて設定ないけどな
描写だけ見りゃどう考えても恋次のほうが強い
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 01:03:42 ID:fU/fAWX3O
バオバオ!?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 01:22:48 ID:SU0zujrG0
そういえば結局一角失恋は隊長就任したのかしてないのか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 03:59:56 ID:qHpW5wq30
描写なんてな…十刃を見ればどんなもんかよくわかる…。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 11:00:02 ID:i9pYZWO2O
フラシオン最強はジオとポウの2強だろ。
ポウは帰刃前でも始解一角を相手に無傷だったし、ジオは砕蜂に汗かかせたし。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 11:13:10 ID:i9pYZWO2O
ポウの方が若干強いか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 12:02:05 ID:qqDGm8W90
恋次なんて虚圏篇じゃルキア以下の扱いだからな。

ルキアはエスパ9倒したり、
骸骨剣士のボスを倒す直前まで行ってるのに

なんで卍解できる恋次が下のエリアで雑魚掃除してるんだか・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 12:19:11 ID:gJEKV59M0
狒々王さんって卍解でもかなり微妙だもんね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 12:35:28 ID:V7I9APdC0
本編はルキアばっか優遇されててウザい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 15:59:58 ID:KeNxC0F+0
いつもの仲間メンバーでも恋次や石田のが強いんじゃ?
って思うだけにルキアの戦闘優遇にモヤモヤする部分はあるよな
卍解って何なんだ…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 16:26:13 ID:qqDGm8W90
仮面の人らも愛染も一心も裏腹も使わないし
普通の卍解はもう流行遅れ。
ドヤ顔で使うと恥ずかしいレベル。

最後に卍解使った拳西なんてその後作者に忘れられて消滅だからな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 16:56:49 ID:H48UdpAk0
ルキアなんか雑魚虚に大ダメージを受ける程度のカス霊圧のはずがあの強さ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 17:39:35 ID:0L0mon4h0
拳西は顔が苺と被ってたから・・・
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 18:55:53 ID:kH2A8ZWO0
>>534
一応ジオと戦った砕蜂は思いっきり手加減してるからね
どのくらい手加減してたのか知らんがそれなら1/5素人を帰刃前で圧倒してるシャウロンも入って良い
ポウ・ジオ・シャウロンの3強でエドラドが続く
でイールフォルトと空座町のフラシオンの方々が続くと思う
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 18:59:46 ID:kH2A8ZWO0
ってか>>482のランク位置で良いじゃん
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 19:03:01 ID:qqDGm8W90
解放前ヤミーに拳破壊された夜一が
眼帯してても解放ヤミーより圧倒的に強い剣八と
同ランクとかどんな糞ランクだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 19:12:51 ID:qqDGm8W90
つうか始解も不明なのにホロウ化始解ましろとかを
ドヤ顔でウルキオラや剣八より上にしてる奴もいるのか。
世界は広いな。

虚化始解平子とかも作中に出てない状態なのにランクインしてるし。
卍解ホロウ化ラブ最強とか言ってるのとかわらんぞ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 19:47:20 ID:kH2A8ZWO0
夜一はしゅんこうと装備込みならそれぐらいあって良いと思う
ソイポンより1ランクは上だろうしな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 19:52:06 ID:SeWtbm22O
避ける動作のない固定砲台のような戦い方しかできんヤミーに剣八は相性最高だな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 20:46:12 ID:qqDGm8W90
ヤミーと相性悪いやつって誰だよ。
純粋なパワーファイターなんだから十刃トップの
純粋な戦闘能力の絶対値で考えられるだろ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 20:51:03 ID:qqDGm8W90
同じくパワーファイターの夜一も素手では
十刃最下位のヤミーと同レベル。
シュンコウパワーアップがあるにしろ
情報ない相手のイエロを見損じて腕が壊れたんなら
どうしょうもないがな。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:03:49 ID:SeWtbm22O
帰刃後のノイトラに太刀を全く入れられない剣八じゃ上位十刃のスピードについていけんと思う。
剣道もノイトラがつっこんできる場所を当てたカウンターみたいなもんだし、帰刃後に入れた斬撃はこれのみ。

俊敏性0の巨大ヤミーに剣八は相性が良すぎる。
ハリベルは分からんけど、スターク、バラガン、ウルキオラに勝てるか微妙だ。
そりゃたしかに当たれば一撃必殺だけど当たらんきゃ意味ない。

現にスタークには余裕で攻撃を避けられてる。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:14:52 ID:qqDGm8W90
だからヤミーと相性悪いのだれだよ。
まさか夜一が相性悪かったから開放前の最弱ヤミーに
負けそうになったとかいう気なのか。
都合のいい解釈すぎてついていけん。

ノイトラの能力だって
直接攻撃に対する絶対防御みたいなもんなのに
都合の悪いとこだけ相性無視とか。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:14:56 ID:kH2A8ZWO0
シュンコウが十刃にきかない保証もないがな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:19:33 ID:qqDGm8W90
しかもカウンターだからあの攻撃はなしって・・・

ノイトラがケンハチに与えたダメージ自体が
全部剣八の攻撃をガードしてから
無防備になったところを至近距離からのカウンターなのに。
ありえないほど無茶苦茶な主観だな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:22:12 ID:lnVeNeX/0
>>549
攻撃力に乏しいキャラだろ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:25:09 ID:qqDGm8W90
w


防御力が乏しいやつはヤミーと相性いいとでもいうのか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:39:19 ID:qqDGm8W90
ウルキオラやバラガンを超える戦闘能力なんだから
単純な攻撃力や防御力でヤミーと張り合うのは愚の骨頂だろ。
普通に考えればヤミーと相性がいいと言えるのは特殊能力系で
夜一や剣八みたいなパワーファイターと正反対なはずだが。
実際夜一は最弱状態のヤミーすら負ける可能性がある。

剣八が強くなるのが嫌っていう結論ありきでしか
考えられない奴が多い。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:43:58 ID:lnVeNeX/0
単芝生やして相手を煽ることしか出来ないのか

それに夜一がパワーファイターってどこ情報だよ。単に白打が得意なだけだろ。
夜一に恨みでもあるのか分からんけどさ、ヤミーのイエロが固かった可能性もあるだろうに


それに>>548はヤミーからみた相性がじゃなくて、剣八にとっていろんな技を使ってきたりする他キャラよりも真っ向勝負してくれるヤミーのほうが都合がいいってことだろ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 21:56:08 ID:qqDGm8W90
ヤミーのイエロはそりゃ硬いだろ。そういうキャラだ。
スピードがあったら防御の硬い奴に勝てるってわけじゃない。
あたりまえだ。

んで
剣八もヤミーも純粋な力技でやりあってるのに
相性問題を持ち込むのはご都合主義だろ。
動きが遅くて攻撃食らってしまう剣八は
ヤミーと相性が悪いーなんて意味不明な理屈が通ると思うか?どっちにも言えるじゃん。

そして弱くしたいほうにだけ言うという情けなさ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:02:51 ID:SeWtbm22O
>>554
カウンターが一種類しかないと思ってるの?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:04:31 ID:qqDGm8W90
たくさん種類があって何?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:06:18 ID:i9pYZWO2O
ヤミーはバラガン、ウルキオラ、スターク、ハリベルより弱いだろう。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:09:07 ID:ZC4Jh9a2O
両手(笑)剣八の攻撃力最強wとか言ってたが
そんなんじゃ速さ売りの相手には絶対勝てないよな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:09:21 ID:SeWtbm22O
ヤミーに勝てたからって、戦闘スタイルが全く異なるスターク、バラガン、ハリベル、ウルキオラに勝てる保証はないから。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:10:11 ID:SeWtbm22O
剣八の防御力が高いわけでもないし。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:10:19 ID:gJEKV59M0
鉄裁はどんくらいだろうね
九十番台汗一つ流さず詠唱破棄だし鬼道だけならヨン様クラス?
あと素手で嘘ぶっ殺してたし
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:10:35 ID:qqDGm8W90
しかし剣八は常に先手で攻撃していて
防御も回避もしてないのに
ノイトラがそれをガードできなかっただけなのに
剣八がカウンター使ったことになってるって
時点で意味不明だが。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:16:47 ID:qqDGm8W90
だれもスタークやバラガンの話などしてないのにな。
相性問題を絡める必要のないヤミーと剣八の話なのに。

パワーは絶大だが動き遅くて攻撃を受けまくるヤミーが
相性問題で仕方がないってことで優遇されるなら
同じ理由で剣八も優遇されまくるのか?

そんな意味不明な理屈が通じるわけないだろってことだ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:18:02 ID:qqDGm8W90
早さ売りの夜一はヤミーに相性最高なのにあの様かい?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:20:05 ID:SeWtbm22O
理性なくした相手が何の策もなくただがむしゃらに突っ込んできたとこに攻撃をたたっこむのは普通にカウンターの部類なんだが。
ノイトラからしたら近接攻撃しかしてこない剣八がいきなり遠距離攻撃を放ってきたんだから、回避のしようがないし。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:21:30 ID:SeWtbm22O
>>569
瞬光使ってりゃ普通に勝ててたから。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:21:57 ID:i9pYZWO2O
今ヤミーと剣八がガチで戦ったらどっちが勝つかの議論だったのか。
それでも剣八の方が強いと思うが。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:23:58 ID:lnVeNeX/0
>>567
ちゃんとレス読んでるか?
ヤミーからみた相性なんて関係ないんだよ。
素早いウルキオラや近づくことすら出来ないバラガン、中〜遠距離攻撃主体のハリベルやスターク、
防御力が異様に高かったりノイトラみたいなキャラに比べ、図体がでかくスパスパ切れて真っ向勝負してくれてるヤミーは剣八からしたら戦いやすいって言ってるんだよ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:24:39 ID:qqDGm8W90
ヤミーに対しては剣八は相性がよかっただけなのでヤミーより下。
スタークに対しては剣八は相性が悪いのでスタークより下。


こんな意味不明な理屈を疑問に思わないって一体?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:26:17 ID:qqDGm8W90
剣八とヤミーに相性関係なんてないっていうなら同意だが?
576夜一:2010/12/18(土) 22:28:47 ID:i9pYZWO2O
>>569
 おぬしは失念しておるようじゃな。
儂は卍解はおろか、始解すら使っておらぬことを。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:30:06 ID:SeWtbm22O
もしヤミーがスタークやバラガンやウルキオラみたいな“動きながら戦うキャラ”だったら剣八は普通にヤミーに負けてたな。
ヤミー戦後は上半身血だらけだったし。
ヤミーの攻撃を食らいまくった証拠。

白哉は頭と左腕からしか血を出してなかったけど。

ヤミーは剣八の攻撃を避けれずに全て食らう、剣八もヤミーの攻撃を避けれずに全て食らう。
単純に先に体力のなくなったほうが負ける。

白哉すら倒せないような奴の攻撃じゃ剣八を倒すのは無理だな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:32:31 ID:qqDGm8W90
おもしろ俺流カウンターの説明にワラタ。

腕が4本しかないと思ったのに
至近距離からの6本目が出て腹に穴をあけたカウンターも
かわせるわけがないカウンターだからノーカウントですね。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:34:50 ID:SeWtbm22O
ヤミー=鋼鉄の防御壁がついてるあるガトリング砲台

剣八=戦車

白哉=戦闘機
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:35:55 ID:SeWtbm22O
>>578
だからカウンターの種類が違うだろ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:39:46 ID:qqDGm8W90
剣道によるカウンターだけが回避できるわけがないのでノーカウントなのか。
すげー斬新な基準だ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:42:10 ID:lnVeNeX/0
>>574
じゃあなに?剣八はエスパ全員より強いのかな?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:46:14 ID:qqDGm8W90
序列換算するなら0と同等かそれ以上だろ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:47:38 ID:SeWtbm22O
ヤミーがバラガンに勝てるのかよ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:49:05 ID:qqDGm8W90
勝てるから0なんだが
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:53:42 ID:SeWtbm22O
>>585
どうやって?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 22:59:04 ID:qqDGm8W90
老いが自分より格上にどこまで通じるかも不明。
両者に何の描写もないなら序列通りで当たり前。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:00:30 ID:lnVeNeX/0
格上www
大して差がないし、そもそもヤミーのイエロ自体大したものじゃ無いから普通に効くだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:02:38 ID:qqDGm8W90
お前の希望など興味ない。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:04:02 ID:H48UdpAk0
エスパーダの順位は霊圧順とでも考えれば納得が行く
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:04:44 ID:qqDGm8W90
しかし隊長格のイチゴがホロウ化して至近距離からの月牙でも
ちょっと切れるだけのイエロがたいしたことないとは。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:05:12 ID:k3vvrRQs0
描写だけに限定すれば完全進化藍染も
それ以前の敵と比較して大した事はない
それでもバラガンに劣るなんて事は100パーセント有り得ない
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:07:24 ID:qqDGm8W90
ザエルもアロニロもはっきり強さ順だといってるだろ。
バカにもわかるような目安だって。
研究所とかの能力も含めて。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:09:39 ID:qqDGm8W90
派手な無敵描写はいつも一回きりで適当。
鰤を読む上での共通見解だよなぁ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:11:11 ID:SeWtbm22O
>>591
つまり、第一帰刃ウルキオラ最強だな。
無傷だし。

あれ?おかしいな?序列が変だぞ?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:13:11 ID:SeWtbm22O
>>594
まさに剣八ですね。分かります。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:13:39 ID:qqDGm8W90
遠くから打った月牙なんてドルドーニだって蹴り返すし
グリムだって弾くぐらいできるが。
なにをドヤ顔で語ってるんだ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:14:25 ID:lnVeNeX/0
>>591
未解放ノイトラは眼帯なしの状況でも真っ二つに出来なかったのに、ヤミーは眼帯ありの剣八にスパスパ切られてるけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:17:05 ID:LrOegzN50
>>595
翼で弾いただけだから、鋼皮の硬さは関係ないだろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:18:09 ID:SeWtbm22O
>>597
近距離、遠距離の月牙にダメージ差があるなんて君の妄想に興味ない。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:18:50 ID:lnVeNeX/0
遠くから打ったからとかwwww
セロみたいに広範囲に拡散するなら単位面積当たりの威力は減るんだろうけど、月牙は関係ねーよ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:21:10 ID:SeWtbm22O
>>599
いや、だから…
第一帰刃ウルキオラはヤミー以上の防御力を持ってるって意味。

No.4がNo.0以上の防御力とか意味分からんな。
序列準ならなおさら。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:22:32 ID:k3vvrRQs0
>>598
あれも妙な描写だな
眼帯が外れたのは突発的なもので剣八曰く加減し損ねた
にも拘らずノイトラがハッハッ言ってるだけでダメージ自体は眼帯付きと大差なし
ノイトラの前面を掠れ斬るような斬撃だから
もう一歩踏み込んでたらやられてた、な意味合いなんだか

至近距離で撃った月牙は暴風男爵を破壊してるがどうだろうな
ドルドーニ本体に仕掛けようとした時は不発だし
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:22:38 ID:qqDGm8W90
イエロはノイトラが歴代最強。
剣八は戦闘中に強くなって最後は解放ノイトラもほぼ両断。
戦闘後に全回復して本調子だとあんなもん。
眼帯してても隊長格のホロウ化卍解攻撃の100倍くらいの威力か?

なんの矛盾もないだろw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:24:26 ID:LrOegzN50
>>602
なんだその防御力って
鋼皮の硬さじゃないのか
防御力ってのはあれか、ガードの固さとかそういう意味か
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:26:09 ID:qqDGm8W90
第一解放のウルキオラが首に隊長格の斬撃受けても
無傷で済むとか思ってるのか?

そんなのはノイトラぐらいのもんだと思うが
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:31:39 ID:lnVeNeX/0
>>606
実際虚化月牙防いでるけど。弾いたっていうような描写でもなかったしな

それにヤミーに月牙放った時なんか精神不安定でなんとも言えないと思うけどな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:35:15 ID:qqDGm8W90
超進化の途中でもあるんだがね。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:35:56 ID:k3vvrRQs0
ヤミー以降の虚化とそれ以前の虚化の力の差は不明だからなー
仮面が重い、仮面が出ないの2点
パワーアップ自体を否定する台詞が出てきていない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:38:21 ID:qqDGm8W90
羽で弾いてるようにしか見えんな。
すくなくとも直接斬撃受けても大丈夫な描写などない。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:39:49 ID:ZC4Jh9a2O
強さ順と言ってもあくまで総合力だからな

人間をABCD・・・と優れた順番に並べたからと言って
BよりAが力が強いとは限らない

同じように剣八(兄様も含めて)が0に勝ったからって
剣八最強wwwは幼い主張
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:42:30 ID:qqDGm8W90
これ、漫画だから


子供が読む少年漫画だから
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:43:06 ID:SeWtbm22O
帰刃ヤミーの鋼皮以上の防御性能を持った翼を持っていながら、No.4のウルキオラ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:44:44 ID:lnVeNeX/0
>>610
受け流してたら前後のウルキオラのセリフの意味がなくなると思うけどな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:44:45 ID:k3vvrRQs0
どうでもいいけど解放GJや解放ウルキオラ戦の月牙って本当に虚閃っぽいな
とても斬撃には見えない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:44:59 ID:LrOegzN50
鋼皮で強さが決まるならノイトラさんがTOP3にくいこんじゃうよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:46:30 ID:LFXizfBz0
一護が万全ならノイトラも真っ二つだろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:46:32 ID:H48UdpAk0
ノイトラは最強のエスパーダだからな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:46:56 ID:qqDGm8W90
イエロはノイトラが最強だが
総合で最強はヤミー。
それで何か不都合があるのかい?

それにウルキオラの特性は超速再生能力だろ。
傷がないからなんだよw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:49:58 ID:KeNxC0F+0
>>609
その時期の仮面については
「完全虚化の姿になることを恐れるあまり、お前はまともな虚化すら
できなくなった」
と天鎖斬月に言われてる
だからおそらくGJ途中からウルキオラまでが完全に制御できた虚化
ヤミーの頃はコントロール不能な虚化 力がどうかはよくわからんが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:51:24 ID:ZC4Jh9a2O
>>619
子供が読む漫画だから不都合で
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:52:47 ID:SeWtbm22O
攻撃力
帰刃ヤミーがした描写にある最強の攻撃は黒セロ。

ウルキオラも撃てる。

防御力
帰刃ヤミーの鋼皮より防御性能のいい翼を持つウルキオラ

スピード
白哉すら捕らえるのが難しい帰刃ヤミー。
卍解虚化一護を簡単に捕らえる帰刃ウルキオラ。

総合力じゃ圧倒的にウルキオラの方が高いんだが。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:53:04 ID:qqDGm8W90
ヤミーは硬い以上にデカイからな。
最強の技でも全部かすり傷ですまされる恐れがある。
そのうえ再生可能だからな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:56:41 ID:SeWtbm22O
>>623
No.5のノイトラにも言えるなそれ…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:57:49 ID:k3vvrRQs0
ヤミーは能力自体受身だから苦戦するのは願ったり叶ったりのはずなんだ
最大の不幸は作中一時間以上のバトルを端折られた事
そして扱いがネタキャラのままボコボコにされるがままで
台詞で強さを印象付けている感が否めないという事
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:58:32 ID:ZC4Jh9a2O
まぁまだ剣八が倒した描写が無いからね
花太郎や勇音が倒してるのかもなw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:58:40 ID:qqDGm8W90
俺の言う総合力は公式の序列のことで、
主観に左右される演出とは違う次元の話なんだよ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:01:26 ID:nGlEOKLyO
>>627
>イエロはノイトラが最強だが
総合で最強はヤミー。

じゃあノイトラの鋼皮は最強じゃないじゃんw
自分の発言に責任を持て。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:07:33 ID:qqDGm8W90
基本的にターン制なので一方のキャラを魅せるために
一方のキャラは攻撃を正面から受ける。
愛染すらもボコボコにされてたからな。

速力が優れてたら攻撃を全部回避できるなら
イチゴは卍解覚えた以降ずっと俺のターンwwwwといってるよ。

だがそんな事実は微塵もない。
骸骨の雑魚にすら視認されて囲まれて焦ってる。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:07:34 ID:Ocst+39lO
ヤミーが十刃最強なんて思うのは少数 だろうな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:09:27 ID:whBNAb3/0
君の主観よりも師匠の設定のほうが正しい。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:09:27 ID:FnWma9eK0
そういやここ何スレかでやたら公式が〜師匠が〜って言ってた奴がいたな。あいつか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:43:09 ID:mAW8zUOS0
やちる実際どのくらい強いんだろうな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:44:31 ID:9+8VWKUnO
スタークvs第二ウルキ 第二ウルキのランサデルでスターク木っ端微塵
バラガンvs第二ウルキ 老いブレスでもランサデルを防ぎきれずバラガン木っ端微塵。
0ヤミーvs第二ウルキ スターク・バラガンと同じくランサデルで木っ端微塵。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:45:58 ID:whBNAb3/0
いままで唯一、ノーダメージ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 00:51:29 ID:W7bfb9Rk0
>>628
お前の中では強さ=鋼皮の硬さになっとるんかい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 01:12:41 ID:nGlEOKLyO
>>636
いや、俺に言うなよ。
ID:qqDGm8W90
の言ってることに矛盾があるから俺はつっこんでるだけ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 01:13:03 ID:Ocst+39lO
唯一絶対の力がランサデルに勝てる訳ないだろう。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 03:14:48 ID:whBNAb3/0
ヤミーって更にデカくなったのに肩口から下までまっすぐ
切断されてる。剣八の斬撃って威力だけじゃなくて射程も異常だよね?
普通の斬撃で超射程&エスパ即死レベルの威力なら
ヤミー戦時の剣八は普通にノイトラ戦時より遙かに強いと考えるのが妥当。
あの剣八ならノイトラは一発で死にかねない。
ヤミーより遙かに小さい傷でもノイトラサイズでは大打撃だからな。

実際の戦闘も遊びすぎて死にかけの剣八が
片手のハンデをやめたってだけで実質一降りで終了してるからな。
(両手で切るとか別に特殊能力でもなんでもない)
剣八が本調子で本気ならエスパの中堅クラスは1撃で死亡。
ヤミーはエスパ筆頭だからこそあんなに耐えられたというのは
描写でも設定でも矛盾はない。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 04:46:11 ID:WJaYvEFQ0
やっぱり勝てんよなぁ…ウルキスタークバラガン夜一に
ノイトラ剣八ヤミーは
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 04:55:54 ID:ik5KTVyv0
そもそもウルキオラは帰刃せずに虚化卍解月牙受けとめて服が少し焦げただけっていう…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 10:40:21 ID:0Y/IA2YVO
力が強い≠最強
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 10:49:10 ID:W7bfb9Rk0
>>641
まぁよく見たらちょっと手から血出てるんだけどな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 10:56:16 ID:9+8VWKUnO
剣八がノイトラ戦に比べて遥かに強くなっているのに賛成。
個人的にスターク・バラガンなら0ヤミー第一形態なら倒せると思う。
ただ、0ヤミー第二形態、未知の第三形態とかには勝てんのかもしれん。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 11:13:36 ID:Ocst+39lO
せめてヤミーの戦闘描写があればいいんだが
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 11:14:44 ID:whBNAb3/0
まあふつうに644が正解に近いんだろう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 12:23:16 ID:WJaYvEFQ0
>>644
霊圧が能力を無効化する設定がなければ到底ヤミーは勝てんがな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 12:29:51 ID:W7bfb9Rk0
霊圧無効化設定が本当にあるならヤミーの0番も頷けるんだけどな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 12:35:21 ID:Ocst+39lO
霊圧に「老い」がないとでも思うちょるんか!
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 13:01:48 ID:nGlEOKLyO
剣八が血だらけになるほど殴られてて、白哉も少なくとも一回攻撃を当てられてるのに
ヤミーに傷が二個しかないのは時間的に変すぎ。
セロを数発撃った形跡もあるしね。

剣八も白哉も何も行動せずにずっと殴られてたのか?
そして最後に剣八が行動起こして二撃で撃破?
んなことはありえない。

剣八も白哉もヤミーに斬撃がきかなくなってた証拠。

ノイトラとの戦いで楽しかった言ってた剣八がノイトラより圧倒的に強いヤミーとの戦闘を
「つまらねぇ戦いだった」
なんて言うはずがない。

ヤミーが犬に
「ちっ…なんで付いてきたんだよ…」
とか言ってた点からみても、犬をみたヤミーの怒りが少し鎮まったとこを剣八が二撃いれたんだろうな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 13:14:01 ID:VGfUTMw+0
>>622
二回目の開放をしたウルキオラは別格じゃないかな。
アイゼンもしらないから、序列はそのままで実は一位ということもありうる。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 13:22:41 ID:whBNAb3/0
言っとくが最後のヤミーの形体、第二形体と違うぞ。
腹がでかくて下半身毛むくじゃら。
大きさも更にずっとデカイ。
ワンコの数倍はありそう。

何回もパワーアップと全回復したうえ、
剣八にぶった切られて完全死亡したと思われる。

つまらんっていうのは
二人掛かりだったからだろう。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 13:25:12 ID:nGlEOKLyO
じゃあ白哉にも斬られてた可能性はあるんだな。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 13:48:29 ID:0Y/IA2YVO
まぁ剣八1人で倒したってのは無いな
白哉と半分こ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 14:42:11 ID:whBNAb3/0
最終形態の傷はさすがに剣八がやったんだろうが
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 14:48:24 ID:WJaYvEFQ0
>>648
そもそも十刃準最硬のイエロなのに霊圧半分の一護に傷つけられてる時点でな・・・
裏腹や夜一に傷をつけられるのは仕方ないかもしれんが・・・
あんなにデカい体なのにパンチは虚化してない一護に受け止められてるし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 15:51:14 ID:nGlEOKLyO
>>655
おまえの希望になんか興味ない。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 15:58:17 ID:nGlEOKLyO
>>655
君の主観よりも師匠の書いた設定(ヤミーは二人がかりで倒した)の方が正しい。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 16:50:59 ID:Ocst+39lO
破面で生きてそうなのは、グリムジョー、スターク、ハリベル、ガンテンハイン、テスラ、リリネット、アパッチ、スンスン、ミラ・ローズ、シャルロッテ、ニルゲ、ロリ、メノリくらいか。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 16:57:53 ID:mAW8zUOS0
師匠の設定ではやはりヤミーが十刃最強なんだろうな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 17:46:37 ID:FXjlFRaD0
天貝さんって強いの?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 18:29:15 ID:n9R6j4hv0
>>656
最硬はノイトラだろ。それに霊圧が作用して実際の硬さが決まるんだと思うけど
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 18:35:03 ID:W7bfb9Rk0
霊圧の作用も糞もないだろ
それに準最硬って書いてあるし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 18:49:44 ID:n9R6j4hv0
ノイトラにつぐってのは解放状態のことでいいんだろうか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 18:52:26 ID:YtXc50VU0
あのキャラブックはウルキ以上の解放情報ないから解放前
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:14:20 ID:9+8VWKUnO
>>652
まじで?
単行本持ってないから知らんかった…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:21:24 ID:W7bfb9Rk0
解放したら鋼皮硬くなるなんて設定なくないか
グリムジョーみたく鎧で覆われるなら硬くなるのは分かるけど
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:32:50 ID:whBNAb3/0
勝手に設定つくるなって感じだわな。

霊圧がメチャクチャ高いっていう設定があるスタークは
不意打ちされたら普通に始解で貫通。

イエロの硬度は霊圧も関係するが
それ以上にそのキャラの特性に依存。
ノイトラ・ヤミー・ウルキあたりが特に硬いか?
よくわからんがハリベルも実は硬いとか。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:33:53 ID:mAW8zUOS0
あんな柔らかそうなおっぱいが硬いとか考えたくも無い
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:44:46 ID:n9R6j4hv0
>>667
硬くなるというより、霊圧が上がって防御力もあがるってことじゃね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:47:16 ID:rvvxyl410
結局ノイトラ殺せる奴ならヤミー殺せるやん。上位十刃全員
ロビンも1ペアや5に勝てんけど番号なんてそんなもんだな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:55:30 ID:W7bfb9Rk0
>>670
霊圧と霊圧硬度は別物だろ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:55:39 ID:whBNAb3/0
よくわからん脳内完結するなよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:04:22 ID:whBNAb3/0
卍解したからみんな硬くなるってわけじゃないからな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:10:49 ID:gHo16fqh0
>>671
大体同意。序列が高いほうが絶対勝つってなら霊圧が高いほうが勝つ、
圧倒的霊圧で全能力無効設定でいきましょうや
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:18:34 ID:whBNAb3/0
日本語おかしい文にだいたい同意って面白いな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:22:31 ID:whBNAb3/0
まあ霊圧なりイエロなり特殊能力なり総合値が序列で
それが師匠の強さ理論なら、従うべし。それは正論。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:28:08 ID:nGlEOKLyO
>>677
おまえ馬鹿すぎw
ID:qqDGm8W90の時と同じこと言ってんなw

攻撃力
帰刃ヤミーがした描写にある最強の攻撃は黒セロ。

ウルキオラも撃てる。
防御力
帰刃ヤミーの鋼皮より防御性能のいい翼を持つウルキオラ
スピード
白哉すら捕らえるのが難しい帰刃ヤミー。
卍解虚化一護を簡単に捕らえる帰刃ウルキオラ。
総合力じゃ圧倒的にウルキオラの方が高いんだが。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:30:07 ID:whBNAb3/0
だからおまえの印象と師匠の基準を同レベルで考えるな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:32:12 ID:whBNAb3/0
見た目の印象ならハンペン愛染よりウルキオラのほうが遥かに強そうだが
そういう印象論はどうでもいいから。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:34:40 ID:nGlEOKLyO
>>679
支障の基準=描写
なんだが?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:36:02 ID:nGlEOKLyO
印象じゃねぇよw
描写にある真実だから。

攻撃力
帰刃ヤミーがした描写にある最強の攻撃は黒セロ。

ウルキオラも撃てる。
防御力
帰刃ヤミーの鋼皮より防御性能のいい翼を持つウルキオラ
スピード
白哉すら捕らえるのが難しい帰刃ヤミー。
卍解虚化一護を簡単に捕らえる帰刃ウルキオラ。
総合力じゃ圧倒的にウルキオラの方が高いんだが。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:38:22 ID:nGlEOKLyO
>>639で君が言ってることって印象だよね。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:44:44 ID:nGlEOKLyO
S+:覚醒一護
S :崩玉藍染 暴走虚化一護
S-:

A+:山本
A :第二帰刃ウルキオラ 一心
A-:スターク バラガン 虚化始解平子 セロ・ヤミー

B+:浦原 虚化始解ラブ 虚化始解ローズ 虚化白
B :第一帰刃ウルキオラ 夜一 剣八 ハリベル ギン 虚化帰刃東仙 ワンダーワイス 京楽
B-:虚化卍解一護 グリムジョー 虚化東仙 虚化ハッチ ノイトラ 卍解拳西 浮竹

C+:卍解白一護 未解放ウルキオラ 白哉 日番谷 ゾマリ ネル 狛村 東仙
C :虚化始解リサ 虚化始解ひよ里 砕蜂 天鎖斬月 卍解一護 ルピ
C-:マユリ ザエルアポロ ドルドーニ アヨン 卍解恋次 始解白一護

D+:斬月 始解一護 石田 アーロニーロ ポウ
D :チャド チルッチ ディエス・ヤミー シャウロン
D-:卍解一角 ガンテンバイン エドラド テスラ ジオ アパッチ ミラ スンスン

E+:クールホーン イールフォルト 海燕 檜佐木 吉良 始解恋次
E :フィンドール アビラマ 松本 弓親 射場 始解一角 ニルゲ ジン太 ウルル 大前田 雛森
E-:ルキア ルドボーン

F+:ロリ
F :アイスリンガー ディ・ロイ ナキーム デモウラ メノリ
F-:ギリアン

G+:ジ丹坊 グランドフィッシャー メタスタシア 慈楼坊 円乗寺 バルバスG シュリーカー 岩鷲
G :織姫 観音寺 花太郎 アシッドワイヤー
G-:ナムシャンデリア フィッシュボーンD
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:46:21 ID:whBNAb3/0
描写は設定に準ずる。それだけのこと。
設定を無視して描写の派手さだけを論じるのはバカ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:48:50 ID:whBNAb3/0
で、無言で意味不明なランキングを貼るだけの
奴がでてくるわけだ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:48:51 ID:nGlEOKLyO
とりあえず、剣八は護廷一三隊の中じゃ山爺の次に強いんだから落ち着けよ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:50:08 ID:nGlEOKLyO
>>686
お前の主観の方が意味不明だ。
都合の悪い事は無視してるし。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:51:07 ID:W7bfb9Rk0
>>675
>圧倒的霊圧で全能力無効設定でいきましょうや
いかねえよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:54:26 ID:whBNAb3/0
つうか師匠がわざわざバカにもわかるように目安を提示したって
ついこの間作中で宣言してくれたのになんなんだろうか。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:55:31 ID:gHo16fqh0
>>689
いきませんか…仕方ないですね…
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:55:57 ID:0Y/IA2YVO
とりあえずヤミーの手柄は白哉と剣八で分け合おうな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:56:56 ID:nGlEOKLyO
ぶっちゃけ、ヤミーってアジューカスなんだよな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:59:07 ID:whBNAb3/0
量だけ多いが頭の悪いランキングとかブラクラとかわらんな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:04:46 ID:9+8VWKUnO
>>482のランキングが一番正しいとは思う。
第二ウルキはA+だとは思うがな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:06:30 ID:YpumqocO0
霊圧で無効化?やってみろやコラ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:10:10 ID:whBNAb3/0
虚化始解平子とか作中に一度も登場してない状態を
最強クラスにランクインさせるとか気持ち悪いな。
卍解ホロウ化ラブとかもランクインさせるつもりか?
誰一人倒した実績もなくたいした戦闘描写もない虚化白が
剣八やウルキより上とかなんでこんな恥ずかしいランキングを定期的に貼れるんだろうか。
ずっと貼り続けて突っ込む気すら失せたら
公式化とか目論んでるのかねぇ。

こわいこわい。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:15:21 ID:0Y/IA2YVO
総合力で測ると言いながら
たまたま相性の良かったノイトラを倒したから最強とか
白哉を差し置いてヤミー倒したから最強とか
剣八だけを絶対的な尺度で測るのはどうだろうか
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:15:54 ID:nGlEOKLyO
>虚化始解平子とか作中に一度も登場してない状態を
最強クラスにランクインさせるとか気持ち悪いな。

平子の始解は身体能力が上がる系統じゃないから、虚化した未解放平子に逆撫の能力つけりゃ十分強いから。

>卍解ホロウ化ラブとかもランクインさせるつもりか?

平子と違って描写が全くないからランクインとか出来ません。
そんなことも分からないの?

>誰一人倒した実績もなくたいした戦闘描写もない虚化白が
剣八やウルキより上とかなんでこんな恥ずかしいランキングを定期的に貼れるんだろうか。

実質ワイスを終始圧倒してるから。
あのまま戦ってたら普通に勝てる予想は簡単なんだが。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:17:06 ID:nGlEOKLyO
てか、
>>697このレスの書き込み方気持ち悪すぎ。
リアルでもこんな性格なんだろうな。

こわいこわい。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:17:27 ID:whBNAb3/0
どうやったらこんな頭の悪い文が書けるのか真剣に悩む。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:18:59 ID:nGlEOKLyO
>>701
鏡で自分を見ながら言ってるんですね?
分かります。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:23:26 ID:whBNAb3/0
まあとにかくクソランクは貼るな。
それで終了。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:24:33 ID:nGlEOKLyO
普通に考えて、
勝率で考えればパワーファイター型のヤミーも剣八も相性で倒せる相手と倒せない相手がいるんだけどな。

No.0のヤミーに勝てたから剣八は最強とか、単純な考え方しかできない奴が議論スレにくるなよ。

君の理論だと議論とか皆無だから、このスレ必要ないし。

作中では図れない部分を議論するのが強さ議論スレだろ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:38:19 ID:whBNAb3/0
誰がそんなこと言ってるのかしらないが
師匠の考えを尊重しないなら議論スレにくるなよ。
本スレにでもいけ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:42:58 ID:nGlEOKLyO
ヤミーの第三形態とかも妄想だな。

第二形態になった時点で下半身に毛は生えてるし、違う点ったらこの毛の色が違うだけ。
「腹が出てる…」とかこじつけが酷すぎる。
デブはデブだろ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:42:58 ID:mAW8zUOS0
他はともかく十刃は番号順という師匠の設定がある分強さランク決めるの楽なはずなのに
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:46:16 ID:nGlEOKLyO
>>705
議論をする余地があるだけまだ俺の方がマシだ。
おまえは議論する気ゼロ。
一人で議論の関係ないでチラウラでやってろよ。

議論のする気がない奴が議論スレにいるなよ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:55:41 ID:whBNAb3/0
>>707

なんだけどねぇ・・・
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:55:50 ID:nGlEOKLyO
白哉って卍解で第一形態のヤミーの鋼皮を斬れてるんだよね。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:56:52 ID:whBNAb3/0
>>706

尻尾を見比べてごらん。
ぜんぜん違うから。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 21:58:55 ID:nGlEOKLyO
>>711
44巻には尻尾がうつってる描写はないんだが?
あの背中から生えてるのが尻尾とか思ってるの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:02:32 ID:Av/G6adR0
>>670
ノイトラ本人は帰刃した後でも普通に腕チョンパされてるけど
鎌の方はチョンパされなくなってはいたな
剣道された時鎌も斬られてたかはわからんが
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:05:13 ID:whBNAb3/0
トカゲのしっぽみたいなのがちゃんとある。
うぜー。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:07:26 ID:nGlEOKLyO
>>708
鎌が壊れてる描写はないね。
腕がふっ飛んでて鎌の行方は不明だけど。
一護も霊圧を凝縮できてない未解放時と霊圧を凝縮した始解で斬魄刀の強度が上がってたし
それと同じ感じだと思う。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:11:02 ID:nGlEOKLyO
>>714
あの首から生えてるやつか?
あれなら48巻でヤミーが死ぬときも尻尾とは別個にちゃんとあるんだが?

てかお前が言ってる尻尾って第一形態のだろ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:14:13 ID:whBNAb3/0
そりゃウルキの羽やノイトラの鎌は卍解の形態みたいなもんで
イエロとは別だからな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:18:31 ID:whBNAb3/0
第二ヤミーなんて数ページしか登場してないんだから簡単に見つけられるだろうに。
なんで探せないの?

719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:22:28 ID:nGlEOKLyO
>>718
後に引けないからって、頑張るなよ。

何ページの何コマ目か詳しく教えてよ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:39:39 ID:FXjlFRaD0
なんかこの人怖いんですけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:41:52 ID:nGlEOKLyO
俺はヤミーの尻尾がどこに書いてあるのか純粋に気になってる。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:43:24 ID:A+ymg4+i0
ハリベルはウルキオラより強い筈なんだけどウルキオラの方が強いって風潮

第一形態ではハリベルの方が強いだろうが 第二形態は他が認知してないから序列関係無いな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:44:50 ID:whBNAb3/0
そりゃもちろんそうだろう。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:51:01 ID:+narma0j0
ヴァイザードの連中、けっきょくピザ以外はカスだったな
もともと隊長〜副隊長格が仮面でパワーアップしてるはずなのに、隊長格の強さもないんじゃねえの
平子の斬魂刀がしょぼすぎて笑った
拳西はどこに行ったのか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:53:45 ID:whBNAb3/0
見返したら尻尾が変わったんじゃなくて
第二形態の首の二本の角がなくなって
毛むくじゃらの尻尾が生えてたんだな。
アニメかなんかで補完されるか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:56:56 ID:whBNAb3/0
仮面の軍勢はホロウ化の演出デフレに巻き込まれただけで罪はない。
スタークやハリベルだって解放状態のデフレスパイラルのまっただなかで悲惨だったろ。強くなったんだか弱くなったんだか。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 22:58:18 ID:nGlEOKLyO
>>725
必死すぎ。
ないもんをあるとか確定的に言ってた奴とは思えん意見だな。

自分が間違ってたのを素直に認めろよ。
あと44巻の場面から尻尾あるかないかなんて確認できんし、あたかもある前提で話してるのが意味分からん。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:01:51 ID:nGlEOKLyO
ヤミーは第一形態と第二形態しかないのは確定的。

ID:whBNAb3/0
都合のいいように解釈してるだけで、ろくな反論にもなってない。

犬を見たヤミーの怒りが静まり剣八がヤミーを斬った。
第二形態ヤミーに剣八の攻撃は始めから通じてなかった。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:03:48 ID:whBNAb3/0
だから角がなくなって毛むくじゃら化したって訂正するよ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:05:48 ID:whBNAb3/0
犬をみて怒りがなくなったうんぬん。
何度も書き込み見てるが

ネタじゃなくマジで言ってたことが衝撃だわ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:07:50 ID:nGlEOKLyO
第一形態から第二形態から劇的に体格が変わってるのに、
第三形態が角がなくなって尻尾が生えただけで体格は全く変わってないとか意味不明だな。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:09:03 ID:whBNAb3/0
腹がでかくなって下半身真っ黒なんだが
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:09:35 ID:nGlEOKLyO
>>730
いやいや、たかが犬にコマの大半を使ってる事からも支障が犬を強調してる証拠じゃん。

そんなことも分からんの?
漫画の書き方とか知らないんだな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:10:11 ID:whBNAb3/0
ちなみにヤミーは食えば食うほど強くなるので
腹の大きさはメタファーとして重要だぞ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:10:33 ID:nGlEOKLyO
>>732
腹がでかくなってとかまた言ってらw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:10:51 ID:whBNAb3/0
腹抱えて笑った。なんという読解力か。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:12:35 ID:n9R6j4hv0
>>725
変わってるとこって足の毛の色だけだろ。それ以外はなくね?
頭部に生えてる角の数もデコ4本アゴ2本の計6本で変化ないし、44巻では尻尾の確認が出来ないので新たに生えたともいえない。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:13:57 ID:nGlEOKLyO
はぁ…
分かった、分かった。
ヤミーは剣八より弱いな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:15:13 ID:W7bfb9Rk0
ヤミーは剣八より弱いってのもどうなんだ
なんで白哉と二人で戦った事を無視する
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:16:04 ID:nGlEOKLyO
まぁ、白哉さえ捕らえるのが難しいヤミーじゃスタークやバラガンには勝てんけどw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:17:45 ID:nGlEOKLyO
>>739
だから、俺にじゃなくて
ID:whBNAb3/0
に言ってよ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:18:05 ID:whBNAb3/0
角っていうか、首から二本、尻尾みたいな巨大な食腕が生えてる。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:20:41 ID:mAW8zUOS0
お前らヤミーさん最強という師匠の設定無視すんなよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:25:28 ID:whBNAb3/0
剣八は白夜と違いタイマンでヤミーと戦った描写があり、
眼帯しててもヤミーに優勢だった。
死体から推測できる傷からも剣八の攻撃が有効だになるのは確認できる。
最終的に勝利していることからも悪い材料はない。

状況的に一人でも完勝の可能性はあるが
白夜がどう関わったのかまったく不明なので
剣八はヤミーと同等レベルが妥当。

あたりまえの帰結だな。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:29:38 ID:whBNAb3/0
っていうか解放後のヤミーの腹、
最初は腹筋割れてたのに第二形態で腹筋がなくなって
最後の死体はメチャクチャメタボになってるから
どんどん膨らんで行く設定はたぶんある。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:31:34 ID:rLUlOEIC0
ノイトラといいヤミーといい剣八が勝った相手
の強さランク付け議論だと妙に白熱するやつがいるような…
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:32:07 ID:n9R6j4hv0
>>742
あぁあれか。そういえばそうだな

というか、足の毛の色変わるのも変身っちゃ変身だもんな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:32:48 ID:nGlEOKLyO
“設定”と“描写”じゃ描写の方が優先だろう。

実験の“仮定”と“結果”で仮定を正式に認定するとかありえんからな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:35:03 ID:nGlEOKLyO
まぁ、白哉さえ捕らえるのが難しいヤミーじゃスタークやバラガンには勝てんけど。
現に剣八はスタークに攻撃を余裕で反応されてるし。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:38:23 ID:p5wM/FXJ0
とりあえず現状はこんなもんか?


SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+
A  第二ウルキオラ 0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 夜一 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:42:41 ID:whBNAb3/0
748 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/12/19(日) 23:32:48 ID:nGlEOKLyO [35/36]
“設定”と“描写”じゃ描写の方が優先だろう。
実験の“仮定”と“結果”で仮定を正式に認定するとかありえんからな。


お腹痛いわw

描写の優劣なんてのは各個人の主観が入りまくりで
客観的な実験の結果とは真逆だろ。
だからこそ客観的な「結果」が示されている序列が重宝される。

なんでそんなことわからんのかな。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:43:21 ID:nGlEOKLyO
避ける動作のない巨大
相手の動きを読むのに重要なペスキスは十刃最下位
白哉の卍解、夜一の瞬光に突破される鋼皮
体力があるキャラ、スピードがあるキャラならヤミーに勝てる。

剣八はスピードはないが、体力は規格外の高さ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:47:46 ID:W7bfb9Rk0
瞬閧ってのは高密度の霊圧を纏う技なんだから、突破されても仕方ないだろ
高密度に圧縮した霊圧硬度に無意識に体の表面を覆っているだけの霊圧硬度である鋼皮
じゃ差は歴然
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:49:11 ID:whBNAb3/0
お互い情報なしの戦闘。

夜一
解放前のヤミー(最弱のエスパ)に対して拳が破壊されて戦闘不能

剣八
眼帯してても解放後のヤミー(最強のエスパ)の身体を両断。


斬魄刀すら不明で破面篇でまともな戦闘してない夜一と
剣八が同ランクとかどういうギャグなんだ?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:52:19 ID:nGlEOKLyO
始めから全力で戦わないルールなのか?

じゃあ剣八は卍解東仙に瞬殺されるな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:53:20 ID:whBNAb3/0
何いってんだコイツ
テンプレ読めないのか

お前の理屈で東仙を意味不明な精神強化するな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:54:49 ID:nGlEOKLyO
>>756
じゃあ夜一も始めから全力だしてシュンコウ使うから、ヤミーに勝てるな。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:56:16 ID:nGlEOKLyO
剣八は始めから全力出して戦うルールで、
夜一は始めは全力出さないルールか。

馬鹿じゃないの?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 23:59:32 ID:fIXILQb10
スタークに切りかかった剣八って大怪我してたよな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:00:17 ID:whBNAb3/0
ぽかーん。



剣八はヤミー戦も変わらず眼帯して本気じゃないんだが。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:02:06 ID:nGlEOKLyO
第一にテンプレ自体剣八厨が作ったテンプレだしw
テンプレ使って議論してるのなんか君一人しかいないんだが。

あっ、もしかして本人か。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:04:00 ID:9AWWmqUx0
東仙は本気なら剣八に勝てるんだ!君とは議論しても無駄
そのためにテンプレできたようなもんだし。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:04:41 ID:nGlEOKLyO
>>760
何言ってるの?
ヤミー戦後は普通に眼帯外してるんだけど。

てか、
ヤミー戦は始めは眼帯外さないで本気出さないで戦って、
東仙戦は始めから眼帯外して本気だして戦う
って意味不明だな。

都合よすぎ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:06:59 ID:9AWWmqUx0
なにいってんだこいつ。
東仙が眼帯したまま倒されたこともしらんのか。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:07:06 ID:Yj7BALqwO
>>751
描写が劣ならヤミーの傷は剣八が云々は無効だヨ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:08:54 ID:nGlEOKLyO
過去スレでの一騒動


東仙は始めから首や頭を狙ってれば勝てた

それは眼帯してた剣八だから眼帯外した剣八には無意味

現在のテンプレ


つまり、剣八は始めから全力でいけば東仙なんか余裕で倒せるって意味だろ?

夜一はヤミー相手に何故全力をだしちゃいけない状態で開始なんだ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:10:31 ID:U2lG0qiEO
>>764
眼帯してた剣八は初撃で首か頭を狙われてたら普通に死んでたから。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:12:26 ID:IZPJ05Vp0
夜一は拳は怪我してたけど、ダメージはかなり与えてたよね。
素手で普通に殴られただけであのダメージって、ヤミーのイエロはたかがしれてそうだけど
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:12:37 ID:Yj7BALqwO
>>754
随分と崩れた主張のようだな
兄の言う総合力が基本なら
よくヤミーだけを例に出して 剣八>夜一などと言えたものだ
明らかなキャラクター擁護に哀れみすら覚えるな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:14:45 ID:9AWWmqUx0
東仙が本気じゃないとかおまえの主観をねじ込むな。
お互い情報なしの戦いで
剣八は眼帯してても東仙の卍解に勝った。

こんな簡単なことをあれだけ言ったのにまだ
何も理解できてないことに絶望するわ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:18:00 ID:9AWWmqUx0
>>769

おまえキャラ統一しろよw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:20:00 ID:U2lG0qiEO
やっぱり、こいつ過去スレで剣八最強を唱えてみんなに馬鹿にされてた奴確定だな。剣八に都合のいいテンプレを作った本人みたいだし。

こいつの主観で自由に強さが動くくだらねぇスレだな。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:23:40 ID:9AWWmqUx0
剣八が東仙に勝ったことすら
認められない子が粘着してきて大変だったなぁ


まだいるんだよなぁ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:26:12 ID:9AWWmqUx0
まあ忘れよう
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:27:17 ID:Yj7BALqwO
じゃあ始解黒崎サンに負けた剣八サンも考慮に入れていいっスよね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:27:34 ID:IZPJ05Vp0
夜一って素手で壁殴ったら思いの外壁が硬くて怪我したわみたいな感じの描写なのに、それが夜一の評価下げることでは無いんじゃないの?
シュンコウなら与えるダメージも増えて自身への反動も無しなんだから問題ないと思うけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 00:35:12 ID:9AWWmqUx0
素手での攻防ができないなら、
斬魄刀が不明な以上、評価は下がるだろ。

シュンコウ使えば勝てるか勝てないかは不明。
もし強引に強さを不等号にするなら
斬魄刀が不明なことと、その後もたいした戦闘描写がない現状では、
未解放ヤミー=夜一
もしくはシュンコウを評価して
夜一を未解放ヤミーの1ランク上が妥当だろうね。

描写の少ないキャラを「強そう」ってだけで上位にすると
歪みだらけになるのは当たり前だろう。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 01:11:49 ID:IZPJ05Vp0
だからさ、夜一は素手だとヤミーのイエロの前に自身の拳も傷めつけるけど、シュンコウや鉄甲つければそんな条件ないも同然でしょ
評価すべきでは無いのには同意だけど

で、事前情報無しっていってるけどさ、夜一と剣八の場合ではぜんぜん違うよね。
ヤミーが最強のエスパだとしても、その体を切れることは大したことじゃないだろ。白夜も傷を負わしてるんだし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 01:23:45 ID:U2lG0qiEO
『原作を逸脱したチート状態のキャラにして議論しない』
 例として、油断・慢心・傲りがない東仙は剣八を瞬殺できるなどの極端な主張は
 無自覚に東仙(勝たせたいキャラ)をチート状態にしているだけです。
(設定上ではむしろ油断して力を出してないのは剣八のはず)

ヤミーの鋼皮に油断してシュンコウ状態で戦わなかった夜一はこのルールに当てはまるわけだが?
基本スペックは夜一の方が圧倒してたし。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 01:52:20 ID:U2lG0qiEO
白哉が捕らえられないスピードの夜一、

その夜一を捕らえられるだけのスピードを持っている砕蜂、

白哉のスピードさえ捕らえるのが難しいヤミーのパンチのスピード、

そのヤミーのパンチすらかわせない剣八じゃ
砕蜂が追いつかれたバラガンのレスピラに余裕で追いつかれるな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 02:14:13 ID:U2lG0qiEO
白哉 & 剣八 > ヤミー
京楽 & 羅武 & ローズ > スターク
砕蜂 & ハッチ > バラガン
卍解日番谷 > ハリベル
一護 > ウルキオラ
剣八 > ノイトラ
一護 > グリムジョー
白哉 > ゾマリ
ザエルアポロ > 石田 & 恋次
ルキア > アーロニーロ

ヤミー
スターク 白哉 剣八
バラガン 京楽 羅武 ローズ 日番谷
ハリベル 砕蜂 ハッチ
ウルキオラ
ノイトラ 一護
グリムジョー
ゾマリ
ザエルアポロ ルキア
石田 ≒ 恋次
アーロニーロ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 03:25:20 ID:BkVwjWUq0
この漫画を描写だけで強さランクつけようとすると矛盾だらけになるから

設定で強さの序列が決まってる十刃を基準に、ランク作って行った方がいいと思う
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 05:02:32 ID:p39p0hlR0
十刃はみんな負けるように設定されてたしなぁ。
特にウルキオラの時とかまさにこんなのってありかよ、ってこっちも叫びたくなるような。
一護は一護だったのだろうけど、完全に野獣で本人の意思もなにもなくて。
まぁあれはあれで胸熱だったけどね。
もちろん一番残念だったのはスタークだけどさ…。

もうなんか、ランクとか作るの無理な気がするぜ…。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 05:18:26 ID:p39p0hlR0
ちなみに死神勢の副隊長はどうやって決まってるんだ?
これもまた力の序列とかだとやちるとんでもねーな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 07:32:53 ID:TwORrPOL0
SSS:月牙一護
SS:崩玉藍染
S:山爺
A:ウルキオラ バラガン

ここまでは確定
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 07:55:03 ID:/J/Yj4prO
第二ウルキはA+
ゼロヤミー スターク バラガンはA
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 10:15:24 ID:UrZoZ0ML0
隊長
最上位 山爺 藍染
上位 白夜 剣八 東仙(虚化帰刃あり) 
中位 砕蜂 マユリ
下位 素人 狛村
保留 卯の花 享楽 浮竹

副隊長&席官
最上位 恋次 一角
上位  檜佐木 弓親 吉良 射場
中位  射場こっちかも 雛森 松本 大前田
下位  ルキア
保留 その他の副隊長さん

十刃
最上位 第二ウルキ 0ヤミー 
上位  バラガン スターク ハリベル 第一ウルキ
中位  ノイトラ グリムジョー
下位  ゾマリ ザエルアポロン
最下位 10ヤミー アーロニーロ

従属官
最上位 ポウ ジオ シャウロン
上位  エドラド 
中位  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラ
下位  ナキーム ディロイ
最下位 リリネット

だいたいこんなかんじ 
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 10:25:07 ID:TwORrPOL0
> 十刃
> 最上位 第二ウルキ 0ヤミー 

これはないwヤミーがバラガンスターク以上とかありえんw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 10:27:38 ID:UrZoZ0ML0
SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  第二ウルキオラ
A  0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長

夜一はもう保留で良いよ
エスパ最強は第二ウルキ
ヤミーは霊圧最強だけどアホなのとあのでかい図体で損してる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 11:23:15 ID:/J/Yj4prO
>>788
第一帰刃第一形態だけなら俺も同意見だが
第二形態とか更に強くなっていったら倒せるとは思う。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 11:38:09 ID:XOp+qjkSO
ヤミーはせいぜいハリベルと同程度だな
理由は>>409
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 11:43:37 ID:i8COUcbE0
普通藍染と十刃は最低でも2ランクは差をつけた方がいいから、第2ウルキはAで良いと思う。

第2ウルキは卍解一護を倒したが、それならその一護をスタークを消えたと思わせるくらい速いしだし、バラガンに一護は何もできないだろうし。

793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 12:35:15 ID:daepA91LO
老いブレスの対処法は腕を犠牲にする以外ないのか?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 12:47:28 ID:U2lG0qiEO
バラガンの能力は鬼道系じゃないと対処がしようがない。

剣八が剣道をバラガンにぶっ放しっても、
レスピラで威力が衰えてバラガンに届くころには始解一護戦並みの斬撃に弱体化してるだろうな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 12:48:21 ID:MaMzbHm8I
爆風で押し戻すとか?

ゾマリと蜂だったら、蜂の方が強いんじゃないかと
あの速さで二撃喰らわせたら余裕だろう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 13:34:06 ID:U2lG0qiEO
規格外 第二帰刃ウルキオラ
上位  ヤミー スターク バラガン
中位  ハリベル ノイトラ グリムジョー
下位 ゾマリ ザエルアポロ
特別枠 アーロニーロ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 13:50:50 ID:b/LUzOJp0
スタークに強い印象が全くない・・・
ハリベルも同じく。バラガンは普通に強かったが。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 14:16:03 ID:aXZjfKT50
スタークは京楽という殆ど未知の相手で他キャラとの比較でどれ位強いのか不明瞭
浮竹と並び山爺と交戦、且つ実力を賞賛されているがその戦果も微妙
増援のラブ、ローズも虚化一護と比較して力関係が不明
それでも隊長クラス4人と立て続けに交戦、正攻法では圧倒しているのでハリベルよりはマシ
不意打ちとはいえ始解で敗北、銃と狼が描写上強く思えないのが難点

ハリベルは対戦相手が最悪
やられ役の多い日番谷を圧倒しても強者という印象は全くない
解放後は相性問題で更に劣化した挙句WWに助けられる始末

バラガンは死神最速級と持ち上げられた砕蜂を圧倒できているのが大きい
解放後は更に万能化した老いが作中でも最も鬼畜的なほど凶悪描写
確実に格上とされる藍染ですら描写だけなら圧倒する
結局鬼道をぶち当てたらダメージ通るの?という疑問も放置
立場を下げる唯一絶対の根拠は所詮2(3)という序列のみ

ヤミーもスターク・ハリベル同様に描写負け
全然意味のない霊圧半減一護や不安定な虚化、スパスパ斬る眼帯剣八や憤獣の特性、
端折られたバトル描写、台詞で強い強いと持ち上げられるフォローの多さと、とにかく情報が雑多
最速・最硬の十刃を倒した二大隊長が相手と聞くと聞こえはいいが…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 14:19:37 ID:daepA91LO
グリムジョーとネリエルは第二解放できるようになってほしい。
あの解放姿はお世辞にも格好いいとは言えない…。
ハリベルとスタークは仲間になるのかね?この二人も生きてそうだけど。
あとルドボーンも。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 14:25:54 ID:UrZoZ0ML0
ハリベルは死んでるだろう

ってか霊圧差があれば能力は無力化できるみたいだからバラガンんお老いもスタークやヤミーにきくか微妙だよな
>ゾマリなどハメ技を駆使すれば無敵に思えるキャラでもその能力も含めて
ルビと同じく十刃の8番手(ヤミーを1番とする)という評価で、
解放グリムジョーや解放ノイトラクラスの相手にアモール(80番台鬼道に相当)が万能という確証はありません。

ってあるのにバラガンの老いは万能だと思ってる人多いのな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 14:40:33 ID:9Dg/40Cu0
>>800
>ってか霊圧差があれば能力は無力化できるみたいだから
だからさ、その設定はまだまだ描写不足なわけよ
藍染の鏡花水月の件があるし
現に霊圧では遥か格上の藍染に平子やギンが能力通してるんだよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 15:15:39 ID:daepA91LO
ハリベルが死んでる?
ダボが聞いたら怒り狂うぞ!
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 15:26:22 ID:UrZoZ0ML0
>801
あぁたしかにそうか
砕蜂は無力化されたんだよなぁ
でもバラガンの老いが格上にもきくと仮定するとゾマリのアモールも評価上げて良いんじゃない?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 15:34:36 ID:uC6ljXWO0
ぶっちゃけ破面は例外を除けば死んでも存在自体が消えないから
生きていようが死んでいようが再登場できるぞ

生き残り組→虚圏
死亡組→尸魂界or地獄
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 17:15:52 ID:TwORrPOL0
ゾマリはスピードや愛が主力で直接的な殺戮能力が低いから数字も低いんだろう
序盤ではエスパは殺戮能力順だったからな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 17:36:32 ID:9Dg/40Cu0
>>803
>砕蜂は無力化されたんだよなぁ
いや、どこで藍染が雛森と入れ替わったかわかんないから本当に無効化されたかどうかわかんないんだよ
藍染の服には京楽や砕蜂に刺されて破れた所も見つからないし、何より左腕を氷で固定された状態で日番谷の攻撃が当たるまでの
数秒あるかないかの間に氷を破って雛森と入れ替わるなんて不可能だと思うんだが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 17:54:20 ID:U2lG0qiEO
第二帰刃ウルキオラ セロ、黒セロ、ランサデル・レランバーゴ、剣、尻尾、手刀
ヤミー       パンチ、セロ、黒セロ、バラ
スターク      セロ、セロ連射、狼弾、剣
バラガン      レスピラ、斧
ハリベル      セロ、ラ・ゴーダ、カス・ケーダ、剣
ウルキオラ     セロ、黒セロ、剣、手刀
ノイトラ      セロ、鎌、手刀
グリムジョー    セロ、グランレイ・セロ、デス・ガロン、ミサイル、爪、牙、手刀
ゾマリ       アモール
ザエルアポロ    グランレイ・セロ、臓器破壊、黒スミ、触手
アーロニーロ    触手、槍

殺傷力なら下の三者はたしかに殺傷力低いね。
しかし、6から上の奴らは帰刃後の能力バラバラで殺傷力もバラバラ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 18:01:21 ID:9Dg/40Cu0
グリムジョーが牙武器にした事なくねw(虚時代除いて)まぁその気になれば武器になるんだろうけども
グリムジョーの攻撃方法は主に蹴りなどの打撃技だろ
ウルキオラもその点では高い
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 18:47:00 ID:U2lG0qiEO
ザエルアポロの臓器破壊は強力だけど、下に瓦礫とかでカモフラージュでもない限り
あの触手に捕まることはないんじゃないのかな?

広範囲に撒き散らすコピー能力はかなり強力だよね。
雨を回避できる奴なんて流石にいないだろうし。

図体のデカいヤミーやアーロニーロがあれ当たったらカオスな状態になるよねw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 18:59:59 ID:3T8HwiBD0
ザエルアポロの触手って羽のこと?
受胎告知する時に使う触手とは別だよな

そんなにスピードなさそうには見えないが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:04:17 ID:U2lG0qiEO
>>810
石田も恋次も瓦礫の下から背後からパックンチョなんだよね。

触手がどこにあるかさえ分かれば、あんな簡単に捕まらないと思う。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:06:17 ID:/J/Yj4prO
>>792
俺は第二ウルキはA+でいいと思う。
第二ウルキは藍染ですら鏡花水月がなければ殺されかねないほどの力があると思うし
ランサデルの攻撃力は山爺の流刃若火を越える破壊力があると思う。
なんだかんだで山爺が勝つと思うが、山爺もかなりの大怪我はすると思う。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:13:39 ID:+xFtvhaK0
仮面の軍勢の事も忘れないで下さい・・・www
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:15:11 ID:U2lG0qiEO
間合いのある卍解一護が全く反応できずに一瞬で懐に入られる描写は普通藍染も第二帰刃ウルキオラも同じだよね。

だからって藍染並みに強いとは限らないけど、藍染のワンランク下でもいいと思う。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:21:25 ID:/J/Yj4prO
完全虚化苺との戦いで押されぎみではあったが、そこそこ戦えてたのもA+の理由。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 20:49:07 ID:9Dg/40Cu0
全く戦えてねーよ
動きについていけはしてたけど、完全虚化一護が積極的に攻めてなかっただけで
攻めに入ったらもうボッコボコだzつたじゃん
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 20:54:35 ID:U2lG0qiEO
あの暴走虚化一護は別次元の存在になってるから、
第二帰刃ウルキオラの霊力感知(ペスキス)でも全く感知できなかった。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 21:06:29 ID:U2lG0qiEO
鰤のキャラって動体視力じゃなくて、相手の霊圧を感じて相手の動きについてってるんだよね。

チャドと剣八は反射神経で相手の攻撃を防いでるみたいだけど。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 22:14:54 ID:UrZoZ0ML0
>>806
いやあれは藍染だよ
第一に鏡花水月は「声色」を誤認させることはできても「言葉」は誤認させることができないということ
これは過去編の「僕の言動のパターンを記憶させた」という藍線の言葉からわかる
言葉まで自由自在に誤認させることができるならわざわざ記憶させる必要はないからな
つまり「君ごときの能力等私の霊圧で抑え込んで見せよう」という言葉は確かに発せられた言葉
雛森がそんな言葉を言うはずもなくあれは藍染以外発言することはあり得ない

第二に雛森が生きているということ
あれが雛森だったらそれこそ弐撃で死んでる
雛森が生きているということがあれが入れ替わり前の藍染本人という最大の証拠
じゃあいつ入れ替わったんだって言われると難しいが「しまった逆だ」のあとかもな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 22:57:32 ID:U2lG0qiEO
アモール、二撃欠殺、レスピラ

アモールは鬼道系に近い能力ってあるから霊力や腕力で突破できる可能性がある。
現に鬼道で防げてるしね。

二撃欠殺は斬魄刀の能力で、使用者の霊力と能力の強さは比例するだろうな。

レスピラは鬼道の法則を無視して破壊する事からみても鬼道系とは全く異なる別種の能力。
第一に生物に必ずある“老い”を霊力で防げるなら、爆発的な霊力を持ってる山爺とか老けないはずだしw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:02:30 ID:U2lG0qiEO
別次元の存在になった一護や藍染には三次元の法則が無意味になってるみたいだから“老い”も効果がないだろうけど。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:17:58 ID:9Dg/40Cu0
>>819
しかし、藍染の鏡花水月解説では「如何なる時でも五感すべてを支配し、あらゆる状況を錯覚させる事が出来る」と言ってる
俺も過去編での件で違和感を感じているが、それは鏡花水月の何らかのパワーアップか矛盾という事で片付ないといけない
あらゆる状況を錯覚させられるという事は言葉も当たったという感触も全て錯覚させられるという事
そもそも「いつから鏡花水月を使っていないと錯覚していた?」のコマの下にある日番谷が斬りかかってるシーンの回想が無意味なコマとは
思えない
しかもあの一瞬で入れ替わったというのは無理がありすぎる。藍染の服に血のあとも破れた跡もない事も無視してる
崩玉で回復できるのは傷だけで服は不可能
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:28:04 ID:9AWWmqUx0
鬼道すら無力化してソイフィォンすらかわせない
全方位攻撃なのに
ただの死神の愛染に勝てないんだから
バラガンの老いが格上に同じ威力で通じる保証はないよ。
スタークやヤミーにも。
バラガン自身が自分の能力で老いていないわけだし。
序列や設定を考慮すれば威力の低減や無力化はとうぜん可能だろう。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:31:53 ID:9Dg/40Cu0
>バラガン自身が自分の能力で老いていないわけだし。
最後は自分の能力で老いて死んだじゃん
体の表面上に特別な膜を張ってるだけで、本人に当たればちゃんと効く
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:34:34 ID:BkVwjWUq0
そもそも五感を支配するぐらいなら霊圧知覚でなんとかホンモノの愛染を把握できんもんか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:35:22 ID:UrZoZ0ML0
>>822
だが雛森が生きているのが最大の証拠だよ
服とかは漫画の都合でどうにでもなる
服が破れてないのと雛森が生きてるの
どっちが重要な証拠かといえば雛森が生きている方だろう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:40:07 ID:U2lG0qiEO
藍染「死神の戦いは霊圧の戦い」
死神限定だよね。

死神意外の能力も無効化できるなら、こんな限定的な言い方はしないはずだし。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:43:32 ID:9Dg/40Cu0
>>826
だから雀蜂は雛森にも藍染にも当たってないって話だろ
あらゆる状況を錯覚させる事が出来るんだから
漫画の都合とか意味が分からんし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:43:56 ID:U2lG0qiEO
雛森にも藍染にも京楽が刺した傷がないから、藍染がその場にいるって催眠かけられてたんじゃないの?
実際は何もいないだけで。

SS編で狛村もこれに引っかかって黒棺くらったよね。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:48:10 ID:9AWWmqUx0
愛染だって内部から毒食らったら死ぬだろ。
垂れ流しの霊圧でガードしてるのはみんな体表だけだろ。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:49:14 ID:9AWWmqUx0
駒村は市丸を愛染と誤認させられただけだよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:52:40 ID:UrZoZ0ML0
>>828
おいおいじゃあ結局いつ雛森があそこにいったんだよ
自分であの短時間で雛森をあそこに持ってくるのは無理って言ってるじゃないか
漫画の都合がないと本気で思ってるのか?
っていうかそもそも媒介がないと誤認させられないんだよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:53:45 ID:9AWWmqUx0
バラガンも死神化したホロウだぞ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:55:10 ID:U2lG0qiEO
>>830
それなら、なおさら雀蜂はちゃんと刺さってるのに能力がきかないのがおかしい。

霊圧で押さえ込めるならギンの毒も押さえ込めるはずだし。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 23:57:25 ID:9AWWmqUx0
鰤の演出は論理とは別次元の文字通り演出にすぎないってのを
前提に議論したほうがいいとおもうよ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:04:59 ID:U2lG0qiEO
つまり、描写は全て当てにならないって事か。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:05:29 ID:5iEAVA960
問題がごっちゃだな。
愛染でもバラガンでも内部に毒ぶちこまれたら
ガードしようがないから死ぬ。というか実際死にかけた。

スズメバチは知らん。
ただ、あれは体表に攻撃して紋を作る鬼道の一種だし、
場合によっては解除可能だろう。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:06:11 ID:mxUxfXRq0
>>832
雛森には日番谷に受けた傷以外ないから、京楽→日番谷の攻撃に移る途中ぐらいだろ
それなら鏡花水月をかけた上で雛森をとりにいく時間はたっぷりある
俺も媒体がないと誤認させられないと俺も思っていたが、あらゆる状況を錯覚させられるなんて言われたら
こう考えるしかないだろ
まぁ根拠がないこと言えば、自分の死体を見せたときみたいに鏡花水月の刀身自体を媒体にしたりできるし
極端な事言えば空気中の塵も媒体に出来る
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:11:23 ID:5iEAVA960
スズメバチで必決できる相手の上限が存在しても
驚くにはあたらん。
じっさい、以前は消えていたのに
一撃目の紋がずっと消えなくなったとか、
ソイフォンの実力にそって能力が強くなってるそうだしな。
能力にはレベルがわるだろう。
特に鬼道系は。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:13:21 ID:3ozd5I2nO
“毒”という三次元の物がきくなら、やはり“老い”という三次元の法則もきくんだな。

二撃欠殺ってよく考えたら、三次元の攻撃じゃないね。
相手を死に至らしめる“蜂紋華”というしるしを一撃目でつけて、そこをもう一度攻撃することによって
二撃欠殺の能力が発動する。

たしかに鬼道系っぽい。

市丸の毒やバラガンの老いみたいな三次元の物とは全く別物だな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:16:07 ID:5iEAVA960
なんでもいいが老いって四次元的な攻撃の様な
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:18:03 ID:3ozd5I2nO
アモールはしるしを付けることで相手を操れる。
二撃欠殺はしるしを付けることで相手を一撃で殺せる(つまり二撃で)

って同じだよね。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:19:13 ID:P4Ugf4Xt0
>>838
媒体がなくてもできるならそもそも隊員に自分のパターンを覚えさせるなんて面倒なことはしない
鏡花水月がパワーアップしたなんてのは実際にそういう描写があってから言ってね
あらゆる状況を〜ってのは藍染の誇大表現と捉えた方がしっくりくるだろう
ノイトラの俺が最強だ〜とかバラガンのワシの力は唯一絶対みたいなんと一緒でうのみにするのはやぼだぜ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:22:49 ID:3ozd5I2nO
>>841
ん〜…たしかに物理的法則と“老い”は全く違うね。

織姫の拒絶する(そのものの現象を拒絶する)能力と現象を起こさせる“老い”の能力って同じレベルの次元かな?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:25:53 ID:mxUxfXRq0
>>843
>>839も言ってるけど、斬魄刀の能力なんて鍛錬で上がるもんじゃん
隊長格の倍以上の霊圧を身につけた藍染の鏡花水月の能力が上がっていてもおかしくはない
そもそも藍染が能力を押さえ込めなかった描写はあるのに、それを無視してごり押しするのもどうなのよ
しっくりこねーよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:25:56 ID:5iEAVA960
まあ後半なかったことにされた能力だからな。
鏡花水月。
イチゴの超速戦闘と同じ。
師匠の演出は全部が全部一回性の無敵感を重んじているため
継続性や一貫性がないことは諦めるしかないよ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:33:19 ID:3ozd5I2nO
藍染「彼女の能力は対象に起こったあらゆる事象を限定し・拒絶し・否定する
何事も起こる前の状態に帰す能力だ
それは[時間回帰]や[空間回帰]よりも更に上
神の定めた事象の地平を易々と踏み越える神の領域を侵す能力だよ」

バラガンの“老い”もこれに当てはまるんだよね。
織姫と違って強制的に“老い”を起こす能力。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:37:21 ID:P4Ugf4Xt0
>>845
だから描写されてから言ってくれ
隊長格の倍というが過去の時点で縛道99を詠唱破棄できるハッチより格上のテッサイの鬼道を詠唱破棄で防げる能力だぞ
あの時点からの上積みがどれだけあるかなんてわからねーよ
砕蜂ははっきり成長したという発言があるけど砕蜂が成長したから藍染もってどんな理論?

ごり押ししてるのはどっちだよ
・過去編で言葉を誤認させられないことや媒体がないと誤認させられないことは決定
・「死神の戦いは霊圧の戦い〜」発言(つまりこれは実際に話された言葉)
・雛森は生きている
こんだけ揃ってて「服が傷ついてないんや!」「斬魄刀が成長したんや!」とかわけのわからんことを言ってさ
なんでそこまで霊圧差の設定なしにしたいの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:39:55 ID:P4Ugf4Xt0
最後の一行ミスった
霊圧差設定じゃなくて
「なんでそこまで砕蜂の能力を藍染が無力化したっていうことをなしにしたいの?」だった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 00:41:05 ID:3ozd5I2nO
まあ、砕蜂の“二撃欠殺”は鬼道系に近い能力だから霊圧で防がれてもなんら問題ない。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:07:57 ID:mxUxfXRq0
>>848
漫画の都合やら誇大表現やら自分の都合がいいように捉えてるのはそっちだろ
ならばどうやって入れ替わったのかというのも見事にスルー、日番谷が斬りかかる回想シーンも見事にスルー
しかもこっちには実際に藍染は能力を無効化できなかった描写という決定的なものもあるのにそれも見事にスルー
鏡花水月の能力が成長したとは作中からは分からないが、同時に成長していないという事も分からないだろ?
同じ不確定要素なのに自分の意見だけは確定要素にするのな
話にならん
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:22:27 ID:P4Ugf4Xt0
>>851
話にならんのはそっち
成長してるかわからんけど成長してないのも分からないって…
描写がないんだから変わりないと考えるのが当たり前
そんな欠片も描写されてないようなことつかまえて「どっちかわからん」って…
じゃあお前は「実は素人は隊長最強。実力を隠し持ってる。実力を隠してるという確証はないが隠してないという確証もないだろ?」なんて言われて納得できるか?
藍染が無力化できなかったってギンと平子のことだろ?
だからそれは最初に俺も「ああそうだった」って言ってるじゃん。
今は砕蜂の弐撃を無力化したかどうかの話。ギンを無力化できなかったから砕蜂も無力化できないなんて通用せん。

あと回想シーンに意味なんてないと思うが?
どうやって入れ替わったかは普通に入れ替わったんだよ。
自分で言ってるだろ?藍染は隊長の2倍以上の強さはあるんだ。
あの短時間でも俺は入れ替わりは可能だと考えるね
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:25:24 ID:P4Ugf4Xt0
じゃあ今度はこっちの質問に答えてもらおうか
言葉が誤認させられないのに誰が「霊圧の戦い〜」の台詞を言ったか
媒体がないと誤認させられないのが確定して仮にあの藍染が雛森だったとしたら何で生きてるのか
もちろん「成長した」なんて妄想以外で
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 01:50:12 ID:mxUxfXRq0
>今は砕蜂の弐撃を無力化したかどうかの話。ギンを無力化できなかったから砕蜂も無力化できないなんて通用せん。
は?この話の根本は霊圧で能力を無効化できるかどうかの話だろ?俺もそのつもりでやってるんだが
なんで雀蜂だけに限定してるんだ?雀蜂だけは無効化できますってか?けど他は無理ですってか?なんだそりゃ

普通に入れ替わった?鎖骨付近に一撃入れられて左腕凍らされてしかも逆撫が発動しているのを寸前で
気付いた状態で?そりゃ氷壊して地上に逃げるくらいは出来るかもしれんが、その一瞬で氷を壊し地上に行き
雛森が入ってる結界を壊し、空中に雛森を連れて行き日番谷の攻撃を当てさせる。この一連の動作を日番谷の
攻撃が当たる寸前に?無理あるわ。倍以上の強さがあるからってそんな事が出来る理由にはならん

だから藍染が「あらゆる状況を錯覚させる事が出来る」と言ってるだろ?そっちは誇大表現なんつー言葉で逃げてるけど
そういう事になってんだよ。俺はただその理由を砕蜂みたいな能力の成長だと予想しただけ
しかも何度も言ったような気がするが雛森には日番谷以外の攻撃をくらった跡はなく、藍染にはなんの攻撃もくらった跡はない
これは雛森も藍染も雀蜂をくらってない証拠
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 02:47:32 ID:NKL1Xu8+0
「霊圧が高い相手には弐撃決殺は通じないよ派」の意見ってこんな感じ?

平子の逆撫→物理作用っぽいから霊圧関係なく通じた
市丸の神殺→物理作用っぽいから(ry
浦原の鬼道→特製の鬼道だから(ry
WWの火消→特製の能力だから(ry

砕蜂の決殺→鬼道っぽいから霊圧が高い相手には通じなかった
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 03:17:46 ID:3ozd5I2nO
sage
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 07:34:34 ID:P4Ugf4Xt0
>>854
じゃあもうそれで良いと思うよ
ここまで程度が低いともう議論する気にもなれん…
無力化できないねそうだね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 09:14:25 ID:5iEAVA960
個別に答えなど出るわけもないが
神の領域を犯す特殊能力すら
霊圧に阻まれると効果減退するからな。

単に瞬間的に回復されたら物語的にお話にならないっていう大人の都合だけど、
鰤キャラがその都度発揮する
能力の万能感や全能性ってその程度の保証しかないのは
肝に命じておくべき。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 13:55:25 ID:mxUxfXRq0
結局反論できないからって逃げかよ
ここまで反論しといて最後には「議論する気にもなれん」てw
素直に「もう反論できません。僕の妄想が過ぎました」って言えばいいのに
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 17:07:22 ID:RbI0hAku0
>>857
酷い逃げ方だなwww
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 18:48:10 ID:Ap00di3+O
これは酷いな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:07:04 ID:P4Ugf4Xt0
そりゃ「能力が成長した」なんて妄想をずっと押し続ける奴相手に議論する気になんかなれんよ
少しでもそれらしい描写があるならまだしも完全に妄想
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:19:11 ID:mxUxfXRq0
>「あらゆる状況を錯覚させる事が出来る」
だからなんども言ってるこの台詞をスルーすんなやw
鏡花水月の能力がこうなったって事の理由付けとして能力の成長を一つの仮定としただけだって言ってんだろw
この台詞のせいで鏡花水月の能力か過去より何故かパワーアップしてるのは分かるだろw
こりゃ読解力がないのか他人の意見なんか右から左なのか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:30:27 ID:P4Ugf4Xt0
それ過去でも同じこと言ってるから
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:40:24 ID:mxUxfXRq0
過去編では「あらゆる事象を意のままに誤認させる能力」と言ってる
この台詞では○○を○○に見せるっていう意味はとれるが、やっぱり「如何なる時でも五感全てを支配し
あらゆる状況を錯覚させる事が出来る」という台詞は明らかに過去編の説明とは違う
「如何なる時でも」「あらゆる状況」って言っちゃってるしな
師匠に振り回されてる感が否めないが、そうなっちゃってる
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:48:49 ID:P4Ugf4Xt0
ほらなw
こんな自分勝手な超解釈を自慢げに展開して
だから嫌なんだよもう相手するの
まともな議論なんかできるわけない
もう逃げでも負けでもなんでも良いからやめるわ
いい加減他の人にも迷惑だし

みなさん迷惑かけました
自粛してしばらく書き込み控えます
申し訳ありませんでした
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 19:52:47 ID:mxUxfXRq0
漫画の都合やら誇大表現やら自分勝手な解釈で逃げてた人に言われちまったw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 21:04:00 ID:RbI0hAku0
>>866
もうこなくていいよwww
で、明日か明後日にはスレ消化しそうだし、現状のランクはどれ?
>>482

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+
A  第二ウルキオラ 0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 夜一 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  砕蜂 ゾマリ ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長


でいいの?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 22:15:32 ID:l6Uonlc60
そもそもブリーチで設定と描写で矛盾しないランクなんて作れるわけないんだから
3パターンぐらいランクがあってもいい
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 22:59:44 ID:5iEAVA960
公式ランキング面がいいかげんウザイ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:17:02 ID:Ap00di3+O
まぁ、合ってると思うよ。
人によっては多少は変わると思うけどね。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:25:19 ID:5iEAVA960
何度も言ってるが
剣八と夜一を同じランクとかアホの極み。

実際の戦績が考慮されるわけでもなく
設定上あやふやで強そうなキャラをイメージ順で並べただけの
ランキングなんて百害あって一利なし。
議論を切断しているだけ。

なんでアパッチやルビはランキング可能で
浮竹や東仙やワイスが材料不足なんだか。
浮竹はましろやワイスの下だし東仙は剣八の下だし
実際の戦績で完全に優劣つけられるじゃん。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:29:16 ID:5iEAVA960
カイエンと互角に戦ってエスパの9と相打ちにまでもつれ込んだルキアが
乱菊に瞬殺されたナキームと同格!で、
フラシオンにも勝利できてない大前田の下にランキングとかも
原作ほんとに読んでるのか疑問なレベル。

つっこんだらキリがないから
つっこんでないだけなのに
公式ランキング化とかまじ勘弁。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:36:35 ID:5iEAVA960
死神の中でも最精鋭に分類される檜佐木や恋次の2ランク上(!)に
チルッチやガンデンバインみたいなのをランキングってのも凄いな。
もう何がないやら
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:53:38 ID:GCIFEWz10
とりあえず『霊圧だけ』で防がれる描写のある雀蜂は霊圧次第で防がれる確定
で、後は保留(不確定)でいいのでは?

他不確定を確定するのは設定とかで補完されてからでいい気がする

876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:55:23 ID:uKKcxuGj0
恋次はともかく檜佐木に十刃落ちが倒せると思えん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 23:57:17 ID:7yuk+Nah0
>>868
最新ランクは>>789の↓が正解

SSS 無月一護
SS  崩玉藍染 完全虚化一護(ウルキ戦)
S  山爺 普通藍染
A+  第二ウルキオラ
A  0ヤミー スターク バラガン 
A-  ハリベル ウルキオラ 剣八    
B+  ノイトラ ネル 卍解虚化一護(GJ戦) グリムジョー 白夜 
B  ゾマリ 砕蜂 ルピ 日番谷 マユリ 狛村 
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン アーロニーロ   
C+  石田 チャド チルッチ ガンデンバイン 
C  恋次 一角 ポウ シャウロン ジオ
C-  エドラド 弓親 檜佐木 吉良 射場 
D+  イールフォルト クールホーン アビラマ フィンドール アパッチ スンスン ミラローズ
D  雛森 松本 大前田
D-  ナキーム ルキア
E   ディロイ
F  リリネット

材料不足:ギン 東仙 ワンダーワイス
保留:浦原 夜一 享楽 浮竹 卯の花 一心 ヴァイザード 他の副隊長
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:04:37 ID:7LuD4Q0q0
>>876
風死の攻撃力がいまいちだからな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:20:50 ID:qNMQMdoN0
アーロニーロは一個下げても良いかもね
それかルキアを一個上げるか
形はどうあれルキアはアーロを倒したのにちょっと開きすぎな気がする
あと石田チャド恋次の力関係は石田>チャド=恋次くらいな気がする
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:31:03 ID:fCga6dyD0
風死だったらチルッチがまっぷたつになるわ。
あれのどこか攻撃力がいまいちなんだ。
東仙すら暗殺可能なのに。
そもそも十刃落ちは古い破面で
最新のバラガンフラシオンより強い確証もない。

石田は限定された恋次の始解に負けているし
その後お互い強くなったけど
力関係が逆転した様子はない。
最終形態なら狒々王超えもわかるが。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:38:09 ID:7LuD4Q0q0
>>880
>東仙すら暗殺可能なのに。

>トドメを刺した者が一番強いというわけではありません。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:47:52 ID:fCga6dyD0
69が東仙より強いなんて話してないだろ。
風死は十刃落ちはもちろん東仙を殺せる攻撃力は有しているってこと。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:51:13 ID:qNMQMdoN0
B-  ザエルアポロ 10ヤミー ドルドーニ アヨン    
C+  アーロニーロ 石田 恋次 チルッチ 
C  チャド ガンデンバイン 一角 ポウ シャウロン ジオ
に変更希望
副隊長を瞬殺できるアヨンとルキアにてこずるアーロニーロ同格はどうかと
チャドとガンデンはパワーはすごいが総合力では石田チルッチに劣る気がする
みんなの意見求む
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:52:20 ID:7LuD4Q0q0
>>882
分かってないようだから言うと
不意打ちなんでもありの本編と
このタイマンスレルールは違うって事
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:53:44 ID:fCga6dyD0
>>884

わかってないのはおまえだろ。
誰がタイマンでどっちが勝つなんて話してるんだ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:57:06 ID:7LuD4Q0q0
君だけしかしてないな
ごめんね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:00:38 ID:fCga6dyD0
なんだ日本語通じない人か
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:02:02 ID:7LuD4Q0q0
攻撃力と不意打ち暗殺をごっちゃにしてるようじゃね
スマンスマン
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:03:40 ID:fCga6dyD0
暗殺可能ってことは
最低でも攻撃が通じるってことだよ。
そんなこともわからんのかね。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:04:26 ID:fCga6dyD0
まあいつもの話が通じない人なんだったら
話しかけないで欲しいな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:05:58 ID:up82l0350
>>888
つまりあれか
タイマンで正面きって戦う場合と
油断しきってる状態じゃ違うって事か
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:09:02 ID:fCga6dyD0
69は副隊長の中じゃ1,2を争う殺傷能力だろう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:10:47 ID:7LuD4Q0q0
>>891
そんな感じかな?
まぁこっちの言い方も悪かったかもしれないな
ちょっと反省
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:13:36 ID:cW9XB9Cy0
ID:fCga6dyD0はID:5iEAVA960と同一人物か?きもい

そもそも、ルキアとアロエが互角に戦えてたとか妄想もいい加減いしとこうぜ
檜佐木や恋次が死神の中でも最精鋭?始解苺が全く歯がたたないのが十刃オチのドルドーニさんなんだけど
油断してるってことは霊圧も緩めてるだろうし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:15:18 ID:fCga6dyD0
油断してると
硬度なりなんなりが下がるにしても
戦績としては解放東仙を一発で暗殺って
スタークをドサクサでやった享楽以上。

とても過小評価できる仕事ではない。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:18:25 ID:cW9XB9Cy0
ま、殺傷能力高かろうが、それを生かせる身体能力がなければ意味ないけどな。
素人に日本刀持たせるようなものだろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:21:15 ID:fCga6dyD0
カイエンとルキアが互角に戦ったとは書いたが
アロエとルキアが互角?
勝手な妄想でくってかかってくるなよ

虚園編当時の始解苺なんて始解恋次や一角と同レベルで
卍解しなきゃポウにもシャウロンにも歯が立たないのは同じ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:25:31 ID:7LuD4Q0q0
>>894
>油断してるってことは霊圧も緩めてるだろうし

そうだね
自分の意見もそんな感じだ


まぁ、スレルールと>>1の注意書きを無視して原作の都合のいい部分だけを抜き出してまで
自分の推薦するキャラを擁護するのはいっそ清清しいけどね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:28:10 ID:fCga6dyD0
国語の授業の問題だな
もはや
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:31:35 ID:up82l0350
>>893
うん、分かった
個人的にはあり
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:33:42 ID:cW9XB9Cy0
あ、やっぱり同一人物だったんだな。
アロエとカイエンを一括りにしてたよ、ごめんな。でも、ルキアもチートな技持つから檜佐木と同じだな。

始解苺が始解恋次や一角と同程度?面白いコト言うな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:36:31 ID:fCga6dyD0
虚編初期の始解苺が解放シャウロンや解放エドラドに勝てるような猛者だとでも?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:37:56 ID:gwcGsUBNO
勝ち負けの描写は重視するが、
描写内の状況やキャラの精神状態を無視する奴って何なんだろうな。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:39:25 ID:BoDflQq10
設定重視型ランク

描写重視型ランク

オサレ重視ランク


で3パターンほど作ってみたらどうだろう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:40:43 ID:fCga6dyD0
主人公のインフレは物語と直結するから
シーズンの初期では最弱、シーズンの最期で頂点を迎える
それをシーズンごとに繰り返すなんて
常識的にわかるだろ。
だからこそ主人公の強さを基準にですると強さが歪むのも。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:43:09 ID:7LuD4Q0q0
>>903
69に譲れない何かを持ってるんじゃね?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:46:02 ID:jgJdeoF00
69は譲れないなんて卑猥な
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:47:08 ID:fCga6dyD0
何をどういうふうに誤読したら
69が東仙に勝ったなんていう話になるんだろう?
本気で国語力が心配だわ。

69は攻撃力という一点において
少なくとも享楽がスタークを不意打ちでやった以上の功績はあるし
副隊長としては突出している戦果だ(次点のルキアですらとても及ばない)

加点方式で採点して69よりも攻撃力のある副隊長って誰だよ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:47:50 ID:gwcGsUBNO
破面編初期ランク

卍解日番谷 ≒ 卍解恋次 ≒ 卍解一角 > 卍解一護 ≒ 始解一角 > 卍解白哉 > 剣八

こうだな。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:48:25 ID:fCga6dyD0
描写でも設定でもいいから、それぞれ加点して評価してごらん。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:49:01 ID:7LuD4Q0q0
>>907
待ってくれ
「に」が「は」に変わるだけで意味がそこまで変わるなんて聞いてないw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:50:13 ID:fCga6dyD0
>>909

漫画の読み方をしらない人や
作者の思惑を読み解く力のない人は本当にそのとうりに思ってたらしいね。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:52:44 ID:gwcGsUBNO
>>905のやり方なら、
>>909のランクになるな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:54:45 ID:fCga6dyD0
作者の思惑を読み解く力のない人は
本気でそんな感じの不等号をつくっちゃうらしいね。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 01:59:21 ID:gwcGsUBNO
このスレ作者がいるみたいだから、議論の意味ないな。

一般人の別スレ立てようぜ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:10:16 ID:cW9XB9Cy0
>>905
相手のことはばかにするくせに、自分は大丈夫か?
それに、それは何か関係あるの?破面編初期の苺と40巻のウルキオ戦の苺とじゃ同じ始解・卍解でも強さが変わるのはそうだけど、破面編初期の苺でも始解レンジや一角と同格なんてねーよ


一角は残月をまともに扱えない時期の苺にすら雑魚扱いされるレベル、恋次も似たような物
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:15:47 ID:fCga6dyD0
破面編初期の始解苺もドルドーニに雑魚扱いされるレベルだから。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:17:01 ID:BoDflQq10
@まずは設定で明確に強さの序列がある十刃を基本にする
ヤミー>スターク>バラガン>ハリベル>ウルキオラ>ノイトラ>グリムジョー>ルピ>ゾマリ>ザエルアポロ>アーロニーロ

A作中での勝敗を元に、取り合えず隊長を誰に勝てるかで分けてみる
直接戦っていなくてよくわからない奴らは取り合えず同ランク

ヤミー級以上:山爺 享楽 
スターク級: なし
バラガン級: なし
ハリベル級: なし
ウルキオラ級: 剣八 白夜
グリムジョー級: 素人 砕蜂
ルピ級:


って考えてて思ったんだがルピは本当にNo6相当の実力だったんだろうか
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:22:39 ID:gwcGsUBNO
ID:whBNAb3/0
ID:5iEAVA960
ID:fCga6dyD0

全て同一人物。
剣八有利テンプレを作った張本人。
時には描写を重視し、時には設定を重視し、自分の都合よく描写と設定の優位を変えて言ってることは滅茶苦茶で支離滅裂。
過去スレで
「十一番隊は護廷一三隊の戦闘専門部隊って設定だから、代々剣八を勤めてる剣八の名を持つ奴は護廷一三隊の中で最強」
とか馬鹿理論を言ってた奴と同一人物。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:22:56 ID:fCga6dyD0
いったい何をどういうふうに読んだら享楽がヤミー級以上なんだ
不意打ちや多人数攻撃が有効なら69は東仙以上、市丸は愛染以上になるわ。

享楽は卍解の有効性すら疑問な状態なんだからせいぜい
日番谷かもしくは浮竹と同格だ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:24:21 ID:BoDflQq10
>>920
一対一でも享楽はスタークと互角っぽくなかったか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:25:37 ID:cW9XB9Cy0
>>917
それは苺が弱いという理由にはならないよ。単にドルドーニが強かったってなるだけ。
破面編初期の苺でも始解白夜と互角以上の戦いができる。破面編初期の苺がSS編の白夜戦に比べて強くなってることはあっても弱くなってることはない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:27:09 ID:fCga6dyD0
ヤミー級以上の死神なんて
設定を重視すれば愛染。
描写を重視すれば剣八。
作中の発言(愛染評価)を重視すれば山爺。
ぐらいだろ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:29:54 ID:BoDflQq10
卍解すると一般に戦闘能力が5倍から10倍になるって設定あるから
始解であれだけ戦えりゃ十分だろう


まあ何が言いたいかというと設定も描写も結構矛盾だらけで
一つの固定されたランクなんて無理だということ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:31:42 ID:fCga6dyD0
>>922

だからそんな単純な上昇志向じゃないっていう話だよ。
超速戦闘はじめ、能力が一気にデフレすることもある。
白夜や市丸をはじめ苺の卍解についていけない隊長格なんてもういないよ。

苺はどんな雑魚にも苦戦するし
どんな強敵にも勝てる。物語の構造的に。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:33:59 ID:7LuD4Q0q0
なんかレスすればするほどボロが出てくるな
誰の事かは言わんが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:36:34 ID:fCga6dyD0
からんでくるなよ。
ボロがでたくないならね。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:51:07 ID:fCga6dyD0
事象の拒絶は霊圧で拒絶ガード可能だが・・・

そういえばバラガンに消滅させられた腕は回復できて
一刀火葬で消滅した腕は回復できないんだな。
同じ消滅でのやはりランクがあるのか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:51:17 ID:Kysa5hNA0
一護を基準にするとSS編で既に負けている剣八や白哉が雑魚確定だから
必死なんだろ
卍解、虚化といったような明確な成長描写のある一護と違って
死神勢が強くなったという描写はない。
剣八も白哉もSSでの強さのまんまだと考えるのが当然。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 02:56:57 ID:fCga6dyD0
そんな馬鹿いるんですか?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:03:02 ID:fCga6dyD0
漫画を読めないのかムキになっているのかしらないが
もう永遠に剣八は始解苺以下とか言い続けるしかないんだろうな。

イメージ優先で情報の更新とか統合ができない人とかいるのかな?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:08:03 ID:fCga6dyD0
>>921

序盤はスターク完全な手抜き(リリネット談)だろ。
解放後は浮竹と二人がかりで対抗。
ワイスが加勢したら一瞬でやられちゃうし。

魂を引き裂くオオカミ弾を使わせるまで
追い込んだのは仮面二人の功績。
享楽は弾切れのスタークを仕留めただけだし
作中でも卑怯認定されてるしタイマンとは言えないな。

能力も暗殺向きだったりランダムだったり
タイマン向きじゃない。乱戦では強いかもしれないが。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:08:56 ID:Kysa5hNA0
>>931
剣八が今の一護に勝つ、もしくはグリムジョーやウルキオラ、白哉らと
互角以上に戦っている描写があれば更新はされるよ。

だが現時点ではノイトラ以上、白哉と二人がかりでヤミーと倒せるレベルとしかない。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:11:10 ID:fCga6dyD0
ノイトラのナンバーはGJより上なんだが・・・
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:14:54 ID:Kysa5hNA0
>>934
ウルキオラは4だが3以上の連中よりも強い
所詮は藍染だかが主観で決めた序列
全員でリーグ戦行ったわけでもない
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:17:23 ID:fCga6dyD0
主観や印象で強さを決めたら
はんぺん愛染なんて第一ウルキにも勝てないよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:19:16 ID:Kysa5hNA0
だから十刃の序列なんて主観なんだから関係ないねってことだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:23:02 ID:fCga6dyD0
もうだめだ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 03:28:19 ID:BoDflQq10
愛染じゃなくて決めたのは師匠だ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 04:30:01 ID:ofP1qJ1e0
>>923
マユリ・砕蜂・市丸・平子(仮面無し)
こいつらなら普通に勝てるよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 05:42:14 ID:L/6dXVHx0
虚圏に乗り込んだのが69や吉良だったとしても
味方補正で色んな要素が味方して7以下くらいには勝ってたと思う。
ライブ感だとかOSR値とか色んな要素があるから、実際戦わせてみても正確にランク作れるのかな…
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 07:01:39 ID:aHnbvDSF0
69が十刃落ち倒せるわけねえだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 07:40:19 ID:gwcGsUBNO
S+:第二帰刃ウルキオラ
S :帰刃スターク 帰刃バラガン 帰刃ヤミー(第二形態)
S-:未解放スターク 未解放バラガン

A+:第一帰刃ウルキオラ 帰刃ハリベル
A :帰刃グリムジョー 未解放ハリベル 帰刃ノイトラ
A-:未解放ウルキオラ 帰刃ゾマリ 帰刃ネル 帰刃ヤミー(第一形態)

B+:未解放ネル 未解放ノイトラ 未解放グリムジョー 未解放ゾマリ 帰刃ルピ
B :片手未解放グリムジョー 未解放ルピ 帰刃ザエルアポロ
B-:帰刃アーロニーロ 未解放ザエルアポロ

C+:未解放ヤミー 未解放アーロニーロ

未解放ヤミーが未解放アーロニーロより強い時点で、十刃の序列とか意味ないよね。
副隊長レベルの始解海燕にヤミーの鋼皮が突破できるわけないし。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 08:39:56 ID:7LuD4Q0q0
>>942
あんまり刺激しない方がよし
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 09:05:28 ID:frIG1+3JO
>>940
ヤミーの場合マユリの超人薬は原液が適量かもよ。
体が大きいからな。
まぁ、これはないか…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 09:07:40 ID:fCga6dyD0
十刃墜ちにどんだけ幻想持ってるんだ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 09:18:01 ID:fCga6dyD0
石田やチャドなんてせいぜい副隊長上位だろうに
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 09:50:27 ID:Toso8JQC0
>>919
理解した
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 09:51:26 ID:gwcGsUBNO
つまり、アーロニーロ倒したルキアは隊長クラスかw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 17:28:24 ID:y4f4OOIc0
石田はやろうと思えば最終形態になれるから隊長レベル
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 20:16:19 ID:Kysa5hNA0
S 萌玉藍染
A 山本 藍染 一心 浦原
B ウルキオラ バラガン 夜一
C スターク ハリベル 京楽 虚化一護 砕蜂 ヤミー
D 拳西 ハッチ グリムジョー 白哉 浮竹
E ネリエル 日番谷 剣八 ノイトラ マユリ 石田 ゾマリ
F 狛村 ザエルアポロ アーロニーロ 
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 20:20:52 ID:jgJdeoF00
浦原と拳西とネリエルと夜一高すぎ
剣八とノイトラ低すぎ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:03:46 ID:qNMQMdoN0
次スレはテンプレの十刃序列のくだりなくした方が良いんじゃね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:21:21 ID:bjSEjkr0O
S 萌玉藍染
A 山本 藍染 一心
B ウルキオラ バラガン
C スターク ハリベル 虚化一護 砕蜂 ヤミー
D 剣八 白哉 ノイトラ グリムジョー
E ネリエル 日番谷 マユリ 石田 ゾマリ
F 狛村 ザエルアポロ アーロニーロ
こんな感じじゃない?
享楽、浮竹、夜一、裏原、ハッチ、拳西は材料不足。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:42:43 ID:gwcGsUBNO
とりあえず、十刃の強さを確定的にしよう。
描写を尊重した意見でね。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:48:40 ID:qNMQMdoN0
>>955
第二ウルキがトップというのは大体異論がないんじゃないかな
2位以降は難しい
スタークは描写損してるという意見もあるけど戦術眼は飛びぬけてるし相手に合わせた最良の戦い方を瞬時に選択できそうだな
ノイトラ以下はアロエが10ヤミーより下になる以外は序列順で良いと思う
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:55:54 ID:9CLXQUusO
とにかくエスパーダのランク固定化なんて古臭い考え方をぶち壊すべき
支障の言い分が何とか言う奴は支障の執事でもやってな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:11:14 ID:gwcGsUBNO
死神の剣には鋼皮も有利だけど、硬い鋼皮同士のぶつかり合いってどうなんだろう。
鋼鉄に刀をぶつけても意味ないけど、鋼鉄に鉄をぶつけたら凹むなりそれなりに鋼鉄も痛む。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:18:02 ID:BoDflQq10
十刃なんて設定通り番号順でいいだろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:20:15 ID:kFP7KXWx0
破面同士の素手の衝突がウルキオラvsGJの掌底+セロのコンボのみ
他はGJやヤミーがロリノメリをボコっただけ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:47:13 ID:D/p/IoGt0
無月イチゴって愛染倒しきれなかったジャン
よって
SS  崩玉藍染 無月一護 
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:52:48 ID:jgJdeoF00
>>960
ノイトラをネルが蹴り飛ばしたりもしてたな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 22:55:50 ID:gwcGsUBNO
無月一護っていうのがおかしいんだよ。
無月一護って無月したら終わりだもん。

覚醒一護の表記の方がしっくりくる。
無月使わなくて、普通に戦ってても崩玉藍染(最終)の攻撃を無効化してたから普通に倒せるだろうし。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:03:57 ID:BoDflQq10
何故そのまま戦ってれば勝てそうな感じだったのに
わざわざ無月使ったんだろうか

何か使わなければいけない制約でもあったんだろうか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:04:14 ID:gwcGsUBNO
ヤミーを素手で殴った夜一はヤミーの鋼皮より全然柔らかい自分の手を負傷したけど、
十刃最硬のノイトラを蹴ってネルの鋼皮にダメージがないってことは、ネルの鋼皮はノイトラと同等の強度ってわけかね?

それとも、ノイトラの鋼皮は硬いってもそれなりに硬い鋼皮を持ってる破面なら普通にダメージ入れられるってだけか。
ネルに蹴られてダメージ入ってなきゃチャドの時みたいに吹っ飛ばないはずだし。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:05:29 ID:gwcGsUBNO
>>964
多分、典型的な“オサレ”展開だと思うw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:06:24 ID:BoDflQq10
>>966
しかし「オサレ」による強さの増減を認めてしまうと
そもそも強さ議論なんて不可能になってしまうぞ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:07:59 ID:3YfKstR+0
まあ適当に脳内補完すると睦月を使おうが使うまいが
斬月と一体化した時点で時間制限ありでカウントは始まってたんだろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:10:06 ID:jgJdeoF00
>>965
別にダメージ入ったから吹っ飛ぶって事じゃないだろ
ダメージは殆ど入らないけど相手を大きく吹っ飛ばす打撃の打ち方ってのも現実にはあるわけだし
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:11:10 ID:kFP7KXWx0
片腕を使えなくなってそこそこヘヴィな状況
にも関わらず汗すらかかず触手を払い余裕顔
無月モードに入ってようやく自分の霊圧すら超えていると藍染自覚
=霊圧を膂力に変えたのではなく最初っから次元が違った

という事になってて無月が不要に見えてくる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:13:55 ID:gwcGsUBNO
首に蹴り入れるのと、土手っ腹にパンチ入れるのなら確実に後者の方がふっ飛びやすいと思うが…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:18:06 ID:jgJdeoF00
ノイトラは水平に吹っ飛んだんじゃなくて、地面で一回リバウンドしてから吹っ飛んだわけだからな
その反動もあるのかもしれん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:23:55 ID:dLcR1dD/0
ju上位十刃は複数隊長アンド仮面でフルボッコだったり
上位エスパほど強い隊長を当てたり師匠なりに序列を守っている節がある。

ヤミー戦の剣八の描写がぶっとんでるのは単純に剣八が強いんだろう。
愛染、山爺、剣八は隊長格の枠にないんだとおもう。
特に剣八は師匠の中で本当に最強設定があってもおかしくないとおもう。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:30:53 ID:dLcR1dD/0
師匠のオサレポイントまで考慮するのはなしかね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:40:06 ID:gwcGsUBNO
剣八「…どうも……ようやく慣れてきたみてぇだな…てめえの硬さによ」

ノイトラ「……慣れ……?(慣れだと…?そんなモンで…この俺を斬れるってのか……)」

剣八「最近ちィっとナマッてたもんでよ…筋が縮こまって“加減”を忘れたまってたみてえだ…」

場面は飛んで…
ノイトラに眼帯を外された剣八がノイトラをそれ以前の描写にはないほどの
強い斬撃を与えてノイトラを重傷状態にした場面

剣八「…ちっ…バカが、眼帯外しやがるから“加減”し損ねたじゃねえか」

ノイトラ「…何だ…てめえの、はぁっ、その…はぁっ、はぁっ…眼帯………」

剣八「封だよ、俺ァこの眼帯で霊圧に封をして抑え込んでんだ、戦いをじっくり味わう為によ」

このやりとりからも、鋼皮と霊圧の高さには密接な関係があり霊圧の高い奴ならノイトラの鋼皮は突破可能。
ネルでも斬れるノイトラの鋼皮は隊長クラスの霊圧を持ってれば普通に突破できると思う。
傷のデカさは霊圧に比例する。

霊圧と鋼皮の硬さには密接な関係はない。
霊圧と鋼皮の硬さが比例するのならばノイトラは十刃最硬ではなくなる。
十刃最硬はヤミーという事となる。
そのヤミーの鋼皮は白哉の卍解で突破されてる。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:45:11 ID:gwcGsUBNO
>>973
ヤミーの攻撃を一回か二回くらいしか食らってない白哉もぶっとんだ描写だよな。

それとも、ヤミーの攻撃速度がそんなに速くないかのどちらか。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:46:50 ID:dLcR1dD/0
白夜って霊圧はトップクラスだとおもう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:54:30 ID:gwcGsUBNO
白哉も山爺や剣八クラスの死神ってわけか。
大幅にランクアップだな。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:55:07 ID:jgJdeoF00
>>975
霊圧の高さだけじゃなくて、霊圧硬度の問題だろう
剣八の体の表面は常に霊圧が流れ出している鋼皮とそっくりの体質だから、始解一護は斬れなかった
しかし結局斬れる様になったのは何故か?それは剣八の言った「そのまま研ぎ澄ませてろ」という
ように霊圧硬度の変化によってのもの。霊圧自体は下回ってても霊圧を集中させて霊圧硬度を上げれば
硬い鋼皮でも斬れるだろう
現に夜一は解放前ヤミーより遥かに強く、霊圧も上回ってるという事になるが霊圧硬度も何も無い
素手では打ち込んだ自分も怪我をした。瞬閧を纏えば大丈夫だったはずという事は、霊圧を部分的に纏えば
いいという事。 瞬閧が出来ない死神が霊圧を集中的にあげるには斬魄刀を使うしかないわけだけども
あと、一角みたく踏み込みの深い浅いで今まで全く斬れなかった鋼皮を斬れる事もあるから、必ずしも
霊圧が高い=鋼皮を突破できるという事じゃない
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:55:52 ID:qNMQMdoN0
ガンジュが剣八よりすげぇって言ってたもんな
師匠的に剣八白夜は同格なんだと思う
実際剣八も「お前とはやってみたかった」とか言ってたし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:06:41 ID:oxDJO9UlO
なんていうか、剣八がインフレしたから白哉が同格だとは思えないんだよな。
白哉がまともに戦ったのって卍解苺とゾマリだけだよね?
白哉がヤミーをボコボコにしてたら同格でもいいんだがなぁ。
SS編では白哉>剣八だったのが
虚圏では剣八>白哉になってる。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:07:04 ID:tuPIuWX2O
>>979
一護より霊圧コントロールの上手い白哉、京楽、浮竹、卯ノ花はノイトラの鋼皮を突破できるって事か。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:09:49 ID:pBjRqyIZ0
初戦で白夜はエスパ最速を倒して
剣八はエスパ最硬を倒してるんだよな。

そして二人で仲良く(?)最強最後のエスパを撃破。

よくよく考えればこの二人に始まってこの二人に終わらされたようなもんだ
エスパーダ篇。

無茶苦茶強そうなエスパがいても
そいつはノイトラより脆くてゾマリより遅く、そしてヤミーよりも弱い・・・。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:10:40 ID:uqZ3gF590
一応ヤミーは二人がかりなんだぞ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:11:10 ID:pBjRqyIZ0
>>980

スレ立てできるかな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:15:11 ID:tuPIuWX2O
立てるじゃ立てるでテンプレ継承するなよ。

あのテンプレが原因でこのスレしょっちゅう荒れるんだし。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:17:00 ID:uqZ3gF590
>>985
ちょっと待ってね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 01:49:37 ID:Zb46Xti40
>>983
ウルキオラ>スターク>バラガン>>>ヤミー
これが現実です
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 02:46:41 ID:g/SszypD0
ゾマリとノイトラが十刃最速と最硬ってどうもありえないんだよね
バータがフリーザより速いかとかそういうレベルに思える。
絶対ウルキオラのが速いし硬いだろ。
スタークやバラガンに勝てるかも微妙だ。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 03:07:46 ID:pBjRqyIZ0
980寝たな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 06:57:26 ID:6aQcnoAp0
待ってみたが誰も立てないので代わりに次スレ立てた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293054923/

992990:2010/12/23(木) 07:43:45 ID:pBjRqyIZ0
何でテンプレなくして勝手に公式化するんだ

正式新スレ
BLEACH強さ議論スレ31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293057468/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 08:49:48 ID:tuPIuWX2O
ID:whBNAb3/0
ID:5iEAVA960
ID:fCga6dyD0
ID:pBjRqyIZ0

全て同一人物。
剣八有利テンプレを作った張本人。
時には描写を重視し、時には設定を重視し、自分の都合よく描写と設定の優位を変えて言ってることは滅茶苦茶で支離滅裂。
過去スレで「十一番隊は護廷一三隊の戦闘専門部隊って設定だから、代々剣八を勤めてる剣八の名を持つ奴は護廷一三隊の中で最強」
とか馬鹿理論を語ってた奴と同一人物。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 09:25:49 ID:tuPIuWX2O
ID:whBNAb3/0
ID:5iEAVA960
ID:fCga6dyD0
ID:pBjRqyIZ0

全て同一人物
剣八有利テンプレを作った張本人
時には描写を重視し、時には設定を重視し、自分の都合よく描写と設定の優位を変えて言ってることは滅茶苦茶で支離滅裂
過去スレで「十一番隊は護廷一三隊の戦闘専門部隊って設定だから、代々剣八を勤めてる剣八の名を持つ奴は護廷一三隊の中で最強」
とか馬鹿理論を言ってた奴と同一人物。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 17:45:31 ID:nxEQPu12O
うめ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 19:51:52 ID:a5icgWsT0
うめ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 21:26:59 ID:aAlBA3tyO
うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 22:49:10 ID:+XWbz3cR0
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 00:50:54 ID:WWdPyC1k0
うめうめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 01:52:38 ID:fyDVPorW0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。