HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.838

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
一.リミックスのステータスは議論の参考対象になります。
  数値が信用できない人は数値無視スレへどうぞ。
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては900の人。立てられなかったら言いましょう

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.837
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289008428/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 20:43:44 ID:uPaU9OnH0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 20:59:11 ID:DXqmy8J50
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:08:27 ID:eTY/WcaMO
SSS メルエム≧黒ゴン

SS ネテロ≧護衛軍

S クロロ ヒソカ≧ゼノ シルバ ビスケ レイザー

A モラウ ノヴ カイト 旅団戦闘 イルミ≧キルア クラピカ(旅団限定)

B 旅団補助 ナックル シュ−ト 蟻パ−ム ゲンスル−≧師団長

C カストロ ツェズゲラ≧カルト ゴレイヌ 陰獣 兵隊長

D サブ バラ ベラム兄弟 殺し屋(上位二名)

E ポックル ツェズゲラ組 ネオン護衛>ジスパ− ビノ−ルト 海賊

F ハメ組 200階クラス

G ズシ

まあこの最強ランクを参考にしたまえ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:13:51 ID:CEFhTp/j0
冨樫いつ連載再開すんだよ
本当こいつどうしようもねーわ
こんなおっさんにだけは絶対にならない
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:15:17 ID:x3hw3JJ80
ゲンスルーvs旅団戦闘

vsフェイタン×
ペインで死亡

vsウボー△
未知数

vsフィンクス○
リトフラ回避しながら
リッパー出せない

vsボノレノフ○
リトフラ回避しながらジュピター出せない

vsノブナガ×
近づけない

vsフランクリン×
近づけない

ナックルvs旅団戦闘

vsフェイタン○
ペイン発動できず

vsウボー○
攻防力無効化

vsフィンクス○
腕回しながら返済できない、リッパー当てられない(カイゼル)

vsボノレノフ○
踊りながら返済できない
vsノブナガ×
近づけない

vsフランクリン×
近づけない

相性良し
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:16:16 ID:x3hw3JJ80
シュートvs旅団戦闘

vsフェイタン○
ペイン発動できず
(ホテル)

vsウボー○
ウボー攻撃当てれない
vsフィンクス○
リッパー当てられない

vsボノレノフ○
踊れないw

vsノブナガ○
左手にに対処できず

vsフランクリン△
シュートはマシンガンの発射口を潰せるか?

さらに相性良し



モラウvs旅団戦闘

vsフェイタン×
有利に進めるも、ペインで死亡

vsウボー△
長期戦で削りきることができるか?ウボーがモラウを捉えるのが先か?

vsフィンクス○
リッパー当てられない(煙)

vsボノレノフ○
論外w

vsノブナガ○
長期戦で削れる可能性大
vsフランクリン○
マシンガン回避しつつ接近できる可能性大(煙)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:17:02 ID:x3hw3JJ80
キルアvs旅団戦闘

vsフェイタン○
何もできず、ペイン発動前に倒される

vsウボー○
何もできず

vsフィンクス○
何もできず

vsボノレノフ○
何もできず

vsノブナガ○
何もできず

vsフランクリン○
マシンガン回避しつつ接近できる可能性大
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:19:24 ID:H7HNp0Ul0
S メルエム
A ゴンさん 王
B ネテロ > 護衛
C シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
D モラウ カイト ノブ > ゴン キルア ゲンスルー
E ナックル シュート 旅団戦闘 > シャルナーク 師団長
F ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 兵隊長上位
G カルト ビノールト ダルツォルネ 海賊

完璧ランクです
異論がある奴いないでしょ
シャルナークは奥の手も含めれば師団長の半分くらいは勝てるんじゃねと予想
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:27:14 ID:BtGU+HllO
>>1
>>6>>7>>8採用ありがとう
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:29:03 ID:sfcDjRWaQ
だれかテンプレいれてー
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:30:56 ID:RB5PE5po0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  3  4  4  5  3  23  ゴン
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  4  5  3  21  パーム
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:31:48 ID:RB5PE5po0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(ヨークシン)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(キメラアントT)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ (キメラアントV)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:32:29 ID:RB5PE5po0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:35:00 ID:BtGU+HllO
ヒソカvs旅団戦闘

vsフェイタン×
火力足りずペインで死亡
vsウボー○
バンジーで有利に進め、削れる

vsフィンクス○
バンジーで腕回せない

vsボノレノフ○
バンジーで踊れない

vsノブナガ○
バンジーで刀を自由に扱えない

vsフランクリン○
マシンガン避けつつバンジーつけれそう

しつこいか?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:35:12 ID:RB5PE5po0
>>1

自分ランクいれる前にテンプレいれてくれ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:41:22 ID:mFXzJqUxO
>>12-14
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:44:09 ID:RMZA2ZAh0
>>1


S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:49:34 ID:tscKEvoH0
                ___
               ,r'´     `ヽ、
             /        ヽ
                _/          ',_
      ー┼‐ l l__ }ニア , -'""   ニヽ ミア ___ _ _
.      / l ヽ     r彡 <{:::}>ヽ 〈 <{::}> lハ       / ̄\
            l ハ,  , , , ノ  '、 , , , }ノ      |  :   !
          ,. -''" \ー、_ノ`゚ ゚´ヽ、__ノ´`ー- 、. < ?  |
     ,. -''"       l `',   ,r,二,ヽ  l |     `ヽ \_/
   /\       ヽ ヽ.  ヽ二ノ / ,'       |ヽ
  /     ヽ       \ヽ、__//         l  ',
  |     |           `ー―一'´         |  l
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 21:56:13 ID:uPkY1jx70
994 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2010/11/10(水) 21:05:18 ID:eTY/WcaMO
>>948
何回ID変えてカキコミしまくってんだよw
よっぽど悔しかったんだなwww自分はどうなんだ?w
真性だから自分見えてねぇかw


あちゃー……旅団厨ニート怒らせてもうた^^;
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:02:55 ID:V5Bw60z90
テンプレは最後までな

ジャンプリミックスのパラメータ(まだ見れる)

ハンター試験編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=4.jpg
G.I.編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=5.jpg
キメラアント編
ttp://loda.jp/mangajump/?id=6.jpg
ttp://loda.jp/mangajump/?id=7.jpg
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:03:35 ID:BtGU+HllO
単純な実力判断するなら、
モラウゲンスルー>ナッシュ>旅団だが、
総当たりで判断するなら、
モラウナッシュ>旅団ゲンスルーになるな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:20:43 ID:C8EqrMqZO
>>21
もう見れなくね?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:21:19 ID:DXqmy8J50
>>23
俺は4つ全部見れるな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:27:38 ID:uPkY1jx70
>>23
お前のPC呪われてね?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:28:42 ID:C8EqrMqZO
>>24
そうか…
パソコンで見てみる
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:30:43 ID:uPkY1jx70
携帯だったか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 22:43:39 ID:6nP79z1T0
>>4
ヒソカとゴミ旅団が1ランク差なわけねーだろks
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:13:37 ID:uXxDQsg0O
S メルエム ゴン
A ネテロ
B ピトー ユピー プフ
C シルバ ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ
C レイザー モラウ カイト フェイタン キルア ノヴ フィンクス
E ナックル シュート パーム ゲンスルー 師団長
F クラピカ カストロ カルト

G パイク ラモット ツェヅゲラ
H サブ バラ

ナックル≒師団長
フェイタン>師団長
ゆえにフェイタン>ナックル

もしくは師団長と勝負が分からないナックルが22、フェイタンは師団長に不調で勝ち尚且つそれより強いやつに勝った経験が2回以上あり(1回では総合的に火力弱めとはならない)
よってフェイタンは最低でも23以上
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:14:28 ID:+/Mm21whO
ていうか前々スレくらいからたまに言われてる
フェイタンがザザン以上のを倒したの確定ってどいつ?そんなのいなかったよね?
それともまた妄想か?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:19:05 ID:EE2E4i2p0
フェイタンがザザン以上に強い相手を倒しまくってるのは確定だろ
「熱はやや弱め」発言からフェイタンがペイン使う相手の中でザザンは平均より下の相手と言える
熟練ハンタークラス=モラウクラスをいつもは相手にしてるんだろうから当然とも言える
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:22:40 ID:y2JnUN/RO
>>31産まれた時から今までフェイタンの強さが同じならな
フェイタンもゴンみたいに成長していった訳で
その過程でたいした相手じゃないけど重症負ったケースもあるって事じゃね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:23:34 ID:m31XUpwn0
SS メルエム
 S 王 ゴンさん
AA ネテロ シルバ
 A ユピー ゼノ ピトー
 B クロロ ヒソカ プフ ビスケ モラウ
 C カイト レイザー 旅団戦闘 ノヴ キルア
 D シュート ナックル ゲンスルー
 E クラピカ 旅団補助 師団長
 F ツェズゲラ パイク ラモット
 G ゴレイヌ サブ バラ

議論を終わらせかねない完璧ランク。
落ち着いていままでの議論をまとめると結局こうなる。
9割以上の人は納得できるだろう。   
 
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:24:24 ID:iQNkJ1uS0
>>31
そこまでいくと根拠ねーよ
強い相手だと威力が正比例して上がる発ってわけじゃないし

ザザンを余裕を持って倒した、くらいまでは言えるけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:27:01 ID:6nP79z1T0
フェイカス

心3 計算違いで焦ってガード遅れる不安定さ
技3 ザザンよりちょっと上
体3 ザザンと同レベル
念4 発動条件が糞だけど威力は凄い
奇3 奇2のザザンよりは上
知3 「鎖野郎に操作されてるね(キリッ」

19だな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:30:04 ID:XzGTSZ5bO
スピードで圧倒し始めてたんだがな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:33:45 ID:6nP79z1T0
隠し飛び道具使うまで一発も攻撃当てられずに攻撃完封されてんだし圧倒はしていないでしょう。
ヂートゥみたいに当て砲台で圧倒でしょう
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:34:17 ID:EE2E4i2p0
>>32
弱い時代のフェイタンの話なら熱の上限も下がりそうだからそれはないだろ

>>34
強い奴ほどフェイタンに大ダメージ与える可能性は高いだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:34:55 ID:MCshmiHkO
ゲンスルーに対してペインが出せるって言うがアレどうなんだろうな
フランクリンやブローダ程度でも一発入った状態から念弾の連発で攻撃されるから出す暇ないだろ
ビスケクラスは発の発動前にボコボコに出来そうだが
ゲンスルーがリトルフラワーで片腕爆破してからペインなら首を吹き飛ばされるのとどちらが先かって話だろ
ペインは体技3の師団長であれば発動できるというのは確定しているが体技4クラスの相手に出せるって確証は無いよな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:37:51 ID:y2JnUN/RO
>>38発が完成されてれば劇的には変わらないんじゃね
そもそもタイマンとは限らず複数にやられたパターンのが多い気がする
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:37:52 ID:lHUOK3lo0
>>39
そもそも最初に顔面か首爆破すればそれで終わりだしな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:38:41 ID:iQNkJ1uS0
>>39
そんなこといったら
リトフラが体技4クラスに通用するという確証もないわけで
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:44:16 ID:tvOcAqlD0
>>42
通用するよ

ヒソカ以下の攻防力連中はみんな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:47:05 ID:XzGTSZ5bO
ザザンが人間ごときにありえないっていうてるんだがな
スピードでは明らかに圧倒しはじめてた
あれは動きを止めてたシーンなだけでね
ただ攻撃が通るかはしらんよw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:54:23 ID:iQNkJ1uS0
>>43
実際に通用してるシーンがないから確証がないって理屈だろ
予測でいいならペインだって通用する

0距離まで接近して喉つかむだの顔つかむだの前提よりは
中距離からペイン発動のほうが簡単だ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 23:59:45 ID:nGdfP8y00
誰が程良く重傷負うまで待ってくれんだよ・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:07:55 ID:YBTJvlwy0
護衛とシルバ、ゼノ、ビスケ、レイザーなら同じくらいじゃね?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:11:57 ID:YBTJvlwy0
SS メルエム
 S 王 
AA 怒りのゴン ネテロ シルバ
 A ユピー クロロ ゼノ ビスケ ピトー 
 B レイザー ヒソカ プフ モラウ
 C ゴン キルア クラピカ カイト 旅団戦闘 ノヴ 
 D シュート ナックル ゲンスルー
 E 旅団補助 師団長
 F ツェズゲラ パイク ラモット
 G ゴレイヌ サブ バラ

49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:14:07 ID:xO7FEDs0O
というかそもそもペインて相手に必ず命中するの?
事実フィンクス達は逃げてるんだし。
相手を閉じ込めた上でって技ではないようだし。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:14:10 ID:fPq+vMPx0
フェイタンは師団長よりは確実に強いよ

体術 フェイタン>ザザン (本調子にはまだまだ)
発    フェイタン>ザザン (火力弱め)

とまあどっちも師団長より上なんだからあの結果は必然
ナッシュ=旅団戦闘>師団長でいいと思う
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:17:27 ID:kpfPpssO0
>>49
危険察知して退避すれば普通に回避可能だろうな

強者には通用しない発w
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:18:55 ID:u8tyxSad0
>>49
範囲はけっこう広いから
逃げられないようなところに来たら発動させればいいんじゃね?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:27:42 ID:kpfPpssO0
ottu
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:50:27 ID:PVD1C9DVO
>>48
そう言えば、ヒソカのバンジーガムをくっ付けたらプフは分裂出来るのかね?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 00:56:30 ID:XlSXZb11O
明らかに怪しげな太陽出てきて棒立ちで見ててくれる人はなかなかいないだろう
旅団員も逃げれるみたいだけど以前死にかけたってのはどういう状況だったんだろうな
攻撃喰らって生きてたとは考えにくいし逃げれたなら割と逃げやすいってことになるのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:29:07 ID:C7mlz9mTO
護衛シルバゼノ≧クロロヒソカビスケ≧レイザーぐらいかな。
描写から基礎スペックはクロロよりシルバゼノの方が明らかに上。攻防力オーラ量等。体術は同等だし。ならば必然的にクロロよりシルバゼノの方が護衛とは戦える。
ビスケは発が戦闘向きではない。
レイザーはヒソカの遊び相手みたいなもんだろw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:30:24 ID:kpfPpssO0
池沼ゾル厨の戯言は誰も興味が無い

護衛>>>クロロ≧ゼノシルバは原作から確定だしな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:34:52 ID:D2aFV0nC0
ユピー・ピトー>ゼノ・クロロ・プフ・シルバ・ビスケ・レイザー>ヒソカ
って感じ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:37:39 ID:C7mlz9mTO
>>57
は?どの辺が確定してんの?w
護衛>>>クロロゼノシルバの描写は?ないけど?
クロロ≧ゼノシルバ?は?クロロは死んでたも同然だけど?あの状況ならタイマンでも十中八九ゼノが勝つみたいだけど?
頭大丈夫?蛆沸いてない?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:42:00 ID:YBTJvlwy0
ユピーやピトーとゼノやシルバは戦闘したの?
戦闘能力からして普通に互角だと思うよ。
ビスケも相当強いだろうし、レイザーは一応伝説のメンバーだから
クロロはわからないけどね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:43:09 ID:kpfPpssO0
>>59
いいでちゅか障害者ちゃん?

まず公式ステータスで護衛>>>クロロは確定
んでそのクロロに二人がかりで苦戦した(公式認定)のがゼノシルバ
ゼノが勝つというのは本気ゼノと手加減クロロの組み合わせの場合

馬鹿でも解りますよ
大丈夫ですかw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:44:33 ID:kpfPpssO0
>>60
ここは障害者施設じゃないからw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:45:52 ID:kpfPpssO0
ピトー・ユピー・プフ>>>ビスケ>レイザー>ヒソカクロロ≧ゼノシルバ

これで正解
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:47:21 ID:C7mlz9mTO
>>61
きもちわるw

だからゼノシルバの数値は?出てないけど何が公式なの?
クロロに苦戦とかどの辺りが?苦戦してんのむしろクロロだけど誰が見ても?シルバゼノの実力を見誤り能力盗むどころか結果やられかけてますが?しかもシルバが練した瞬間クロロの方が驚いてるよね?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:48:13 ID:YBTJvlwy0
>>62
じゃあさ、その公式のステータスとやらをもってこいよ。
納得いかないな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:49:14 ID:kpfPpssO0
あーあ、>>1が公式ステータス外したら
今時公式ステータス確認してないこんな馬鹿が現れちゃったよ

しっかり>>1に貼っとけよw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:50:48 ID:kpfPpssO0
>>64
ジャンプリミックスで『ゼノとシルバも二人がかりで苦戦するほどクロロは強い』
とハッキリ書かれてんだよね〜

お前の妄想は無意味w
大体本来ゼノ死んでたんだから苦戦以外の何物でもないってのw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:51:42 ID:kpfPpssO0
>>65
>>12-13
ちょっと上も読めないゴミなのかお前は・・・
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:54:31 ID:fcdRW3eU0
護衛軍と討伐軍の差がたったの3〜4ポイントしかないステータスなんて
何の指標にもならんでしょうな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:55:05 ID:C7mlz9mTO
>>68
えっ?ゼノとシルバ載ってないじゃん…^^;
もしかして公式公式って全部妄想…?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:56:52 ID:kpfPpssO0
一.リミックスのステータスは議論の参考対象になります。
  数値が信用できない人は数値無視スレへどうぞ。

>>69
ハイ、このスレから出てって下さいね〜^^
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:57:54 ID:D2aFV0nC0
>>69
>>1にも書いてある通り、あくまで「参考」でしょ
別に数値が絶対というわけではないけど、目安的なもの
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:58:15 ID:kpfPpssO0
>>70
確かにゼノとシルバの数値は出てない

しかし『ゼノとシルバが二人がかりでクロロ一人に苦戦』というのは公式文だ
とてもクロロ以上に置けませんなぁ

公式で護衛>>>クロロは確定してるから
護衛>>>クロロ≧ゼノシルバも確定

ありがとっしたーw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:59:35 ID:Sm7aEI2VO
>>64
ゼノの台詞、「十中八九〜」の後に、「お前が本気出したら話は別」みたいな台詞があるよね
つまり、ゼノはクロロを同格、またはそれ以上と認識していることになる
それでもって、シルバゼノは二人がかりだったのに対して、クロロが戦い終わった後に「あれは盗めねぇや」みたいな台詞があったから倒すために戦ってないんだよね
このことから、戦いでの描写はあまり意味を成さないことがわかるだろうか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:02:57 ID:YBTJvlwy0
>>68
俺が言ってるのは、公式のステータスが載った物を載せろ言ってるんだけど?
わかる?

ここに書いてるから絶対だ!とかふざけんな。
描写なり、その元をださんかい^^
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:13:44 ID:vPRADdkqO
まあ基礎力でゼノが上回ってるのは確定しているし
ナックル対ウルフェンでも勝負はわからないしな
クロロの発がわからないというのは上位にいけばいくほど驚異ではある
数値が26〜24でも強さがクロロの上でも下でもどちらでもあり得る
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:18:42 ID:vPRADdkqO
要は発の性質も重要だがそれを扱う体技等の基礎力の差もそれ以上に重要って事だな

体技4の相手に旅団戦闘の体技の両方が4なら相性で決まるがいずれかが3なら少し厳しいって事だ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:21:18 ID:kpfPpssO0
>>75
>>21に一部が載ってるぞ
載せたの俺じゃないけどな
何で俺がお前に言われて全部うpる義務があるのだwww

本当に障害者ちゃんだったのか
そりゃ失礼失礼( ´,_ゝ`)プッ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:21:35 ID:XlSXZb11O
>>75
画像は>>21
>>12>>13はグラフそのままの数値だよ
「参考」にするとクロロが25確定だからゼノとシルバは25の前後と予想される
数値ではどの護衛に劣るってこと
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:23:53 ID:Sm7aEI2VO
>>78
おい、やめろよ
>>75が泣いちゃったじゃないか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:34:47 ID:74Tduu+Q0
>>1

SS 新王 黒ゴン

A 死後ピトー 旧王
B 護衛軍 ネテロ

D ビスケ レイザー キルア > クロロ ヒソカ ゼノ
E シルバ モラウ カイト > ノヴ ゲンスルー
F ウイング ナックル シュート パーム
G クラピカ > 旅団戦闘 カストロ 師団長
H ツェズゲラ > サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ホロウ ラモット パイク
J ビノールト > 陰獣
K カルト

基本原作&戦績重視 公式ステータス参考
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:40:03 ID:Cjl59Znk0
ユピー>ピトー>プフ>ビスケ>レイザー>クロロシルバゼノ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:41:11 ID:YLbygSpw0
>公式で護衛>>>クロロは確定してるから

これは全くの妄想だろ? ここはタイマンスレだぞw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:43:28 ID:Cjl59Znk0
なんだ数値も知らん馬鹿ゾル厨がいたのか。
ヒソカの知を5だと勘違いしてたヒソカ厨や、今日日が読めないゆとり旅団厨がいたしやっぱ旅団ゾルヒソカ厨は要注意だな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:49:59 ID:kpfPpssO0
>>83
クロロは護衛に
技体念全て劣ってんのにどう勝ち目あるんですかー?w

クロロとゲンスルーの差は微小だが
護衛とクロロの差は半端無いってことだw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:53:50 ID:kpfPpssO0
そもそも普通に読めば
公式情報に頼らずとも
護衛>>>クロロゼノシルバというのは解る筈だが
(ネテロのワシより強い、キルアの十倍以上強い、ゴンキルアナックルシュートメレオロンイカルゴパーム総がかりでも一人に勝てない、モラウの10倍以上のPOP)

本当に俺ら普通の脳と違う腐った脳味噌なんだろうな、
ゾル旅団厨は( ´,_ゝ`)
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:55:28 ID:YLbygSpw0
あれだけマイナス描写がありながら数値だけでプフとかいつまでも上げてる奴は思考停止してるだろ
各能力を数値化したものと単純な戦闘力は直結しない 当り前のこと
普通に漫画が読めてりゃプフがクロロを圧倒するなんて無理なことくらい誰でも分かる
モラウさえ無理だったんだからw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:56:01 ID:vPRADdkqO
まあモラウからビスケ辺りまでは単独若しくは二人で護衛の分断が出来る
で三人以上でかかれば撃破も可能ってことだろ
万全モラウ+ナックルかパームでプフの本体十分狙えるし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 02:59:51 ID:Cjl59Znk0
密室遊魚がスレルールだと使えないから、
クロロにできる戦術はファンファンと、瞬間移動+毒ナイフのコンボくらい。

浮いて鱗粉まけばクロロとか余裕wwwモラウと違って肺活量化物なんて設定ないしな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:03:50 ID:Cjl59Znk0
殺傷力・機動力・体術・精神力・発想力 クロロ>モラウ
AOP・POP・対応力・膂力・経験値 モラウ>クロロ

ユピーとかと戦ったら2人とも蝿扱いされてボコられるのはわかってんだからモラウVSクロロがみてえな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:04:56 ID:YLbygSpw0
>>85
数値が2〜3違うだけで差が半端ないってネテロと護衛のことか?w

>>89
リンプンのないとこに行けばいいだけだろw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:07:06 ID:kpfPpssO0
>>91
技体念っつってんだけど
頭大丈夫かねw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:08:13 ID:XlSXZb11O
原作の描写も大事だけど数値も無視はできないからな

>>87
クロロがプフを圧倒するのも難しいんじゃない?
プフは相手を圧倒して勝つタイプではないのは今更
極端な話だけど飛行しながら鱗粉撒き続ければ
飛行能力か遠距離攻撃がないと倒せない
防御も一応高いから攻撃力も必要
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:12:49 ID:kpfPpssO0
戦闘技術、身体能力、念能力、知力、
精神力以外全てプフがクロロを上回ってるという結果
仮に精神力が高ければ他はどうでもいいなら
コムギ>ヒソカになる

プフの圧勝で終わりですw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:15:56 ID:YLbygSpw0
>>92
念体技とかが抜けて重要とかただの思い込みだからw
頭平気かねww

>>93
飛行しながら鱗粉撒き続ける、相手はそれをかわし続ける

こんなのタイマンでも何でもないんだがww
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:18:04 ID:YBTJvlwy0
>>80
おっとすまねぇw他の作業してたぜ

とりあえず、わかりやすいようにうpしろ、な^^
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:25:29 ID:XlSXZb11O
>>95の言うタイマンがどういうものか説明してほしい
飛行能力使うのも鱗粉使うのもナシとか言わないよね?
後このスレはタイマンスレじゃなくて強さ議論スレ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:30:38 ID:YLbygSpw0
>>94
ここで比較するのはタイマン
戦闘技術はともかく、身体能力や念能力はその内容次第で単純な戦闘向きかそうでないか大きく別れる
それを描写を中心に議論するのもこのスレの重要事項の一つ
プフの身体能力、念能力がタイマンの強さに直結しないところに大きく割かれているという考えがあるのは当然のこと

>仮に精神力が高ければ他はどうでもいいなら コムギ>ヒソカになる

馬鹿がする典型的な例えだなw
精神力の他がどうでもいいわけないだろww
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 03:36:34 ID:YLbygSpw0
>>97
お互いが積極的に相手を倒しにいくのがタイマン
このスレは強さ議論スレというが何の強さを議論するんだっけ?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 04:13:31 ID:kmtVdHOx0
>>98
身体能力が高くても戦闘強いとは言えないってのは苦しくないか
ちなみにメレオロンがチート発なのに念3からも
素晴らしい発持ってるだけじゃ念高くならないのが解る
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 04:37:54 ID:YLbygSpw0
>>100
もちろん関係あるでしょ
でも1違うから絶対的な差があるとは言えない 
特にプフは分裂する身体という強烈な個性があり、これをどう解釈するのかが議論の対象になるのは当り前だと思う
同じ護衛で体5のユピーと比べても特性が大きく異なるしな
護衛としての総合力に対して単純な戦闘力はあまり高くないのは確かだろう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 05:03:57 ID:vPRADdkqO
選別が終わりプフの操作改造兵が完成すれば人類が終わるって話だしな
ユピーとピトーの数値の差もドクタープライスや円の分もあるだろうし
プフが戦闘面で護衛最弱であっても数値の矛盾ではないな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 05:10:22 ID:vPRADdkqO
そうは言ってもプフを倒すには
キルアみたいに有効な攻撃手段がある上でキルア以上のオーラや身体能力が必要だし
ネテロみたいにプフの行動総てを無効化出来るくらいの圧倒的なスピードと威力が必要
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 05:14:13 ID:YLbygSpw0
プフの総合力が高いのはそれこそ数値で証明できる
だが3匹の中でも最も特殊で、単純な戦闘がらは遠いところにいるのもまた確か
これさえ認められない奴はいったいどう原作を読んでるだろうな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 05:40:56 ID:RxohmU0v0
旅団が19でも24でもハンタ界の評価なにも変わらないだろ
その間の数字で個人で有名なのはツェズゲラだけだしな
むしろ数字を決め付けて語る低脳なんとかしてほしいぞ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 07:15:23 ID:qLmQT9kWO
>>104
プフが弱いのは火力に限っての話だろ?
モラウより旅団戦闘の方が戦闘に特化してるって言ってるのと同じ気がするが。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 07:38:38 ID:jGlQKgKJO
一つ言える事は結果が全てだ
卑怯な手を使お−が勝てばいいんだよw
腕折ろうが勝った方が強いんだよw
ゲンスル−厨は負け犬の遠吠えでFA
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 07:51:07 ID:vPRADdkqO
>>107
クロロは殺される寸前でイルミが先に依頼人を始末したから生き残った
クラピカに拐われた
戦果はモブ殺し屋の殺害だけじゃなかったか?
結果を残してはいないんじゃない?
数値も過程も重要だよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 07:55:44 ID:YLbygSpw0
>>106
火力というより強い描写はほぼ無いといえる
モラウは作中でも戦闘シーンの多いキャラだしその戦果もかなりのもの 例えが悪すぎるよw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 08:26:07 ID:RxohmU0v0
24と19の差なんかこのスレ住人が考えてるほどの差なんかないだろ
モラウの勝敗がわからん、ビスケの不調時でわからないくらいの差
個人で評価されるのはクロロの25からだろ、ジンがレイザー捕まえてもたいした実績でもないぽいしな
不調フェイタンが仮に23あったとしてもザザンに腕折られてもおかしくないくらいの差だな
ツェズゲラもガチではゲンスルーに及ばないがシングルハンターの戦いでは勝機あったんだし
数字もああいった戦いこみの19だろ、しかしこのスレルールの19にしてるスレ住人の頭の悪さは無いな
とにかく数字を決め付けて語る低脳なんとかしてほしいぞ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 08:40:55 ID:PVD1C9DVO
>>103
プフが攻撃してきた時にカウンターを叩き込めばいい
当たり前と言えば当たり前の話だが、プフが敵を傷付ける時には身体を分裂させずに固定化させないと駄目だからな

あとバンジーガムをくっ付ければその範囲は分裂出来なくなるんじゃね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 09:05:48 ID:tnGbmyFT0
プフはまともな戦闘描写そのものがない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 09:08:02 ID:Ml2Tr2Z8O
プフは操作系だから直接ダメージを与える攻撃をしてくるのか謎
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 09:11:04 ID:RxohmU0v0
プフはウェルフィンとは相性悪そうだな
メレにも意識できなくても自動追尾でミサイル追っていたあたり
プフが分裂しても小さい本体ミサイルが直撃しそうだからな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 10:07:25 ID:3MCX2h3j0
不調モラウ相手に決死の策を強行
不調モラウ相手に背後から不意打ちでも瞬殺どころか転ばすだけ

これだけ見るとプフの強さはせいぜい好調モラウとどっこいな感じしかしない・・・・・
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 10:24:07 ID:phcQkB1+0
>>99
馬鹿だろお前ww
「自分の持てる能力を総動員して相手を戦闘不能or殺害する」のが強さ議論だろうがw
何が「タイマン」だw西部劇みたいに足止めて交互に殴り合えってのかボケw
夜更かしして頭ラリってんじゃねえぞ引き篭もりw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 11:16:21 ID:QBBk3DG3O
横からすまんが
タイマンって一対一って意味だよね
どういうこと?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 11:20:57 ID:phcQkB1+0
1対1でスレルールさえ守れば何をしてもOKなのに馬鹿ゾル厨は積極的に相手を倒しに行かないとダメとか妄言抜かしてるらしい。
制空権を掴むのは戦闘の基本だし鱗粉で戦闘不能にするのがプフにとって一番合理的な戦法なのにねw
119sage:2010/11/11(木) 11:29:25 ID:QBBk3DG3O
おーすまん
タイマンに問題があるんじゃなくて闘い方ね
理解した
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 11:40:34 ID:YLbygSpw0
>>116
馬鹿はオマエ一人じゃね?
散布する鱗粉を相手がかわし続けたら戦闘でもなんでもなくなるわww
ノヴが引き籠り続けたら誰とでも引き分けられるが、そんなもん戦闘とは言わない。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:00:05 ID:QBBk3DG3O
鱗紛はまだ攻撃だと認識できるけど
部屋に閉じこもった時点で試合放棄で負けだよね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:05:23 ID:phcQkB1+0
>>120
馬鹿はオマエ一人じゃね?
数万人操作できる量の鱗粉ずっとかわし続けられる奴なんてそういないしプフ自体は全力なら神速キルアに対抗できるスピード。ちなみに神速キルアは0.2秒で変形攻撃できるユピーが話にならん速度ね。
遠距離からの鎖攻撃を0.2〜0.3秒あれば回避出来るソースしかないクロロの首ハネておしまいだなw

技体念15で高速鱗粉分身読心 技体念12で毒ナイフと物質移動とファンファン
勝負みえてんなあww
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:10:39 ID:Qv0XH4n3O
空から広範囲にリンプンまく→分身で戦って降ってきたリンプンを吸わせるように誘導
これなら文句ないだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:12:30 ID:jGlQKgKJO
>>121
ガイゼルダッシュって試合放棄だよな?w
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:21:46 ID:YLbygSpw0
>>122
>数万人操作できる量の鱗粉ずっとかわし続けられる奴なんてそういないし
そんな妄想してんのはオマエ一人じゃね?
だいたい鱗粉の散布が戦闘で有効に使えてる描写はない
つまりオマエの妄想戦術にすぎないんだよ

>0.2秒で変形攻撃できるユピーが話にならん速度ね
攻撃開始に0.2秒って速いとでも思ってんのか?
常人でもそんなにかからんぞw 馬鹿まるだしww
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:22:45 ID:jGlQKgKJO
>>122
キルアって速いだけで、今はそこまで強くねぇよ
燃費ねぇし、カンムルの燃料切れまでに仕留めれるスペックね−しな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:42:23 ID:jGlQKgKJO
クラピカは中指さえ決まれば勝ちと言う絶対的なスペックがあるしな(旅団限定だけど)
それに絶対時間だろ?普通に強いよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 12:46:07 ID:qLmQT9kWO
>>124
違うな。
ポットクリンがカウントを止めない範囲内であれば立派な攻撃。
リンプンもしかり。
まぁリンプンは強者に使用した描写がないから、考慮外だとは思うが。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 13:08:29 ID:Qv0XH4n3O
ゴンに使おうとしただけで十分
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 13:26:04 ID:BQ86hAeOO
>>126
攻撃力がないからなあ
持続力もないし
キルアが突入直前に言ってたのもそうだけどヒットストップで相手の動きを止めるサポート役だよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 13:59:05 ID:I3a/ana1O
アンチ護衛きも
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 14:12:34 ID:EgjVYSwZ0
クロロ、ヒソカがザコだろうが、内容が楽しめればいいと思う。
こいつらは護衛に負けるのは明らかなんだし、富樫がどう読者を楽しませるかだ。
ドラゴンボールみたいなインフレバトルは簡便。
たとえば、ゴンキルVS旅団なら旅団のが作戦立てて挑戦ってのも十分楽しめる気がする。

133都津根鞠男 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/11(木) 14:28:26 ID:2gf9XvDnO
つかビスケってそんな強いの?w
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 14:38:05 ID:XjPbvA0Y0
強いよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 14:49:45 ID:5RKMkZB80
精神力以外全てオール5のプフ様に盾突くとはいい度胸だな。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 14:56:11 ID:SsbFqfOxO
懐のあつい漢ユピー
ただの変態のプフw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:04:38 ID:Chx6G9fDO
プフは弱い。普通に漫画を読めば誰にでも解ること。
護衛厨が数値頼みで必死に頑張ってるのが痛々しい。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:05:02 ID:3MCX2h3j0
不調モラウ相手に決死の策を強行
不調モラウ相手に背後から不意打ちでも瞬殺どころか転ばすだけ

これだけ見るとプフの強さはせいぜい好調モラウとどっこいな感じしかしない・・・・・
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:05:19 ID:WITaDgJx0
プフは強い。公式ステータス見ればわかること。
お前の妄想は無力。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:13:49 ID:8INlMs+d0
だな
モラウも大して相手してなかったってだけだろ
公式数値のやばさを見ると
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:18:12 ID:Chx6G9fDO
結局数値にしか頼れない憐れな馬鹿は数値順に並べて満足してれば良いだろう。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 15:20:02 ID:M35QeXTd0
>>141
数値無視スレへどうぞ。
過疎りまくってるよ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:09:55 ID:vPRADdkqO
プフに対してモラウが相性的に対応できるような能力と言うのも強いと思うよ
煙は撹乱と円の役割もこなせる
ハコワレかパームの遠視で本体の場所がバレて攻撃できる
複数相手に戦う場合プフは万全モラウの有効範囲から逃げる必要がある
プフにはモラウの応用力を強引に突破出来るような突出した攻撃がない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:14:48 ID:OIH7HziG0
モラウはプフに対して相性が良いってのもあるな
プフはウヴォーやユピーやフィンクス等の強化系相手に相性がよさげ
逆に放出などの遠距離攻撃が得意な相手とは相性が悪い
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:30:01 ID:PVD1C9DVO
同じ数値でもその中で差があるのは明らかだからな
つまりこういう事だろ

心   技   体   念   奇   知
3.0  5.0  5.0  5.0  5.0  5.0    プフ
4.8  4.8  4.8  4.8  3.8  4.8    モラウ

実質的には28と27.8であまり差は無い
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:30:40 ID:Hx6Glxu70
ひどい意見だな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:38:09 ID:XlSXZb11O
旅団とクロロヒソカモラウ
ゾルと護衛
この辺よく引き合いに出されるね

プフに肉弾戦の描写があったらよかったんだけどな
攻防力は護衛最弱で火力は低そうだけど
王に打たれても死なない耐久力はある
ってことくらいしかわからん
耐久はビスケやレイザーやシルバと比べてどうなんだろ

>>145
4.8なら普通は4じゃなく5と表記される
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:47:35 ID:PVD1C9DVO
>>147
> 4.8なら普通は4じゃなく5と表記される

ああそうだな
プフの体や技が4.8でモラウが4.5という差なのかも知れないな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 16:48:59 ID:J8/RElx+0
プフは確かに護衛では最弱だと思うがビスケシルバなどと比べると普通に強いと思うぞ
キセルなし衰弱モラウに戦闘特化であろうケンタウロスユピーですら2分30秒程度かかってるのだから
キセルあって時間稼ぐ気マンマンかつ優秀と買いかぶっていたモラウ相手に分身脱出を選択しても別におかしくないし
モラウへの不意打ちは口調から分身である確率も非常に高い
ってかプフの強みは一撃必殺ではなく相手の攻撃は受けずジワジワ攻める戦術(さらに高水準な体技)っぽいのに
火力だけ見てる奴らは旅団厨と変わらん

護衛から一ランク下の奴らは分身にダメージ与えるすべも飛ばれての対応もないしね
かろうじてゼノシルバくらいか、まぁ避けられるだろうが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 17:33:31 ID:X/n5vE2P0
>>149
> キセルなし衰弱モラウに戦闘特化であろうケンタウロスユピーですら2分30秒程度かかってるのだから
> キセルあって時間稼ぐ気マンマンかつ優秀と買いかぶっていたモラウ相手に分身脱出を選択しても別におかしくないし

こいつ原作読んでねえな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 17:50:58 ID:J8/RElx+0
>>150
頼むから具体的におかしいところを説明してくれよ低能
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 17:54:44 ID:phcQkB1+0
>>125
>だいたい鱗粉の散布が戦闘で有効に使えてる描写はない
突入編見てねーのかオマエ?

>攻撃開始に0.2秒って速いとでも思ってんのか?
攻撃開始じゃなくて攻撃は完了してんだよ低学歴糞ゆとりw日本語読めねえのか?

3秒01→ハコワレ発動

ユピー複眼形態になる

ピトーの円が発動して皆ビビる。ユピーそれに気付き片腕を更に変形

3秒28→ユピーの巨大ハンマーが大階段に炸裂


どんだけ攻撃速度半端無いかこれで引き篭もりのゆとりでもわかっただろうw
それより遥かに速い神速キルア。それを全力なら何とか捕まえられるかもしれないプフ。
どんだけクロロ()VSゾル()とは異次元の戦いしてるかわかったかねw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 18:17:50 ID:XewJ37oCO
心技体念気知の順

レイザー 444434 計23

モラウ 444414 計21

フェイタン 444444 計24

ゲンスルー 344424 計21

ちなみに 気 とは読者人気のこと
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 18:18:24 ID:suqyowkY0
>>150
ナックルがいたしケンタウロスに変身したのは突入から7分40秒前後の事だからじゃないの?
わかってるのは、89体召喚→50体くらいまで減る。ユピー2度目の爆発→3度目の爆発でケンタウロスに変身→1分30秒程度で分身全滅

まあそんなの関係無しにプフはゾルより強いだろうな。ビスケとはわからんけど。
プフ≧ビスケ>ゼノシルバモラウでもかまわん
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 18:20:49 ID:qLmQT9kWO
まあプフは護衛の中では弱いだろうけど、それでもゾルやビスケ、レイザーよりは強いだろ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 18:24:56 ID:suqyowkY0
>>153
なるほど人気投票でレイザー以下だったシルバの気は2か。改良しといた。礼はいらない

心技体念気知の順

レイザー 444434 計23

モラウ 444414 計21

フェイタン 333443 計20

シルバ 444424 計22

ゲンスルー 344424 計21
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 18:54:42 ID:Sz2rfoMY0
プフはユピー殺そうとしてたから
プフ>ユピーだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:13:18 ID:X/n5vE2P0
>>151
算数が出来る頭なら2分30秒なんて数字は出ないからな
つかユピーは途中でモラウ本体に気付いてるし
進化前からの時間を数えてもナックルとの共闘な上にユピーは隙を作るなど手加減してるしな
この程度の事を他人から指摘されないと気付けないなんて
やっぱ原作読んでねえんだろ?
つか全く状況が違うケースを意味不明な理屈で比べてるトコもおかしいし

まあ、不調モラウは 煙の兵隊+煙管を囮+ナックルの助力 が無ければユピーをやり過ごすことも出来ないから
仮にユピーがプフと同じ状況、閉じ込められ目の前に不調モラウがいたら瞬殺
後ろを取ったなら煙管なんて腕ごと奪いさらに瞬殺、ってとこか
プフとは比較にならない程だな
>>111みたいな攻略法もあるし、
羽を生やした怪しい生物から出る鱗粉を素直に吸い込んでくれるキャラはユピーみたな阿呆だけ
>>138の言う通りプフの強さは好調モラウ並かそれ以下ってとこが妥当か
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:24:50 ID:J8/RElx+0
>>158
2分30は計算間違いだった。1分30秒だったな。
だが本体に気づいたのは動けないほどモラウが疲弊していたから
万全なら殴るまで違いがわからないほどだから時間稼ぎは十分にできる

ユピーが閉じ込められたらなんて想像に意味はない
ユピーならユピーでモラウが逃げ道を自分から無くすなんてことはしないだろう
確かに破壊力はユピーには及ばんが他の奴らにはわからん
仮にも技体念がオール5は護衛王だけだ、もしかしたらビスケを上回る可能性だってある
そしてプフの強みは物理無効と操作系の能力だろ
火力で語るなっての
さらにリンプンを意識して吸い込まないなんてのはモラウ以外は無理
必ず息切れで吸わざるを得なくなる
カウンターも分身によってどこから来るかわからないのに合わせるのはまず無理
素早さも遅いわけではなくむしろ素早いとモラウも言っている
モラウ並とかどんだけ下にみてるんだよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:32:00 ID:xO7FEDs0O
>>153 今そこそこスレ賑わってるんで受け狙いいらない。

プフは数値+鱗粉に分裂に読心っていうやっかいなのあるし強いんじゃない。

実際ゴンもモラウも鱗粉は警戒してる。

自身は弱いので他の2人に気後れしてるような描写もないし。

プフ下げよりモラウ上げたいとこじゃないかな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:37:23 ID:suqyowkY0
いやプフ下げたいだけだろw

戦闘中にプフは鱗粉使ったこと無いとかホザく馬鹿アンチ護衛もいるしな。

しかし護衛やらモラウやらゾルやらの強者の議論になって楽しいよ。
旅団とかカスなのに信者が池沼みたいに騒ぐから中堅共の議論ばっかだったけど
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:42:00 ID:XewJ37oCO
中堅とはモラウのためにあるポジションだろう
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 19:54:01 ID:suqyowkY0
規格外 王
怪物 ネテロ 護衛
達人 ゾルビスケ
熟練 クロロヒソカモラノブカイトレイザー
中堅 ナッシュ旅団ゴンキル

164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:10:35 ID:XewJ37oCO
俺はこうかな

規格外 王
怪物 ネテロ 護衛
達人 ゾルビスケ
かなり達人 クロロレイザーヒソカ
プチ達人 旅団
中堅にしとくのは勿体ない カイト
熟練した中堅 モラウ
中堅 ナッシュゴンキルゲンスルー
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:18:20 ID:GiO2AHUu0
以前にキチガイ国立が中堅>熟練と言い張ってたのは何だったんだろうw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:21:07 ID:Ml2Tr2Z8O
達人と言えるのは円50mレベルだぜ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:28:51 ID:suqyowkY0
>プチ達人 旅団
>中堅にしとくのは勿体ない カイト
>熟練した中堅 モラウ

      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L

168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:37:54 ID:qLmQT9kWO
このスレでは能力バレ無し何だろ?
なら、ネテロ未満の奴は誰も所見では鱗粉に対処できなくね?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:42:42 ID:GiO2AHUu0
プフの洗脳燐粉は大したことねえよ
パームが自力で破ってただろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 20:58:30 ID:qLmQT9kWO
>>169
あれ鱗粉か?ならパーム以上には全員効かないでおk?
じゃあクロロ以外の旅団には効いちまうな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:02:53 ID:XlSXZb11O
>>169
キルアがいたからだろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:04:35 ID:XewJ37oCO
モラウ殺したら監獄ロックが残留念として残ってしまう可能性がある。
拷問して解除させる手もあろうが、それよりは15分で脱出する方が確実。

その後の背中キックは、プフの攻撃力の貧弱さより
命の綱であるキセルをあっさり奪われたモラウのふがいなさを責めるべき。
プフは最小限の手間で充分な成果を挙げている
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:15:31 ID:wPFwAvOb0
旅団員レベルならプフの鱗粉で瞬殺だからな
殴り合いは他の護衛二人より弱いだろうが総合力はたいして変わらんだろう
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:21:45 ID:MktZ9SQR0
りんぷん、面と向かってファイト!って時に後手に回らんかな

まあ飛ばれたらゆっくり出されるだろうけど、それなら
会長くらいの速度とリーチないとアウトだよな。
モラウですら持久戦なら息しないわけにもいかんし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:29:32 ID:YLbygSpw0
>>152
カスニートが何をわめこうが鱗粉の散布が戦闘で有効に使えてるシーンはないw

自分のリーチ内の攻撃が完了するのに0.2秒なんてオレでもできるわww
くだらない説明は恥の上塗りだったな
ユピーに強烈なスピードがある描写なんてオマエのゆるい頭の中にしかないってことだ 分かったな!?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:38:01 ID:1eopqkZr0
>>163
ちょっち違うかな

史上最強 メルエム
最強格 王 ゴンさん
怪物 護衛 ネテロ ゾル家 ビスケ クロロ
達人 カイト モラウ ノブ ゲンスルー
熟練 旅団戦闘 ナックル シュート カストロ ゴン キルア
中堅 師団長
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:40:00 ID:2P1wFESf0
お前も糞ランクだな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:54:40 ID:+uCc2ULX0
>>175
監獄ロック内で鱗粉使ってたろ
あとユピーがすごいのはそのリーチが長い上に自由自在なんだよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:56:31 ID:N5X6iPaT0
カイトは円50Mなので達人級
円300のゾル家と極限を超えた肉体のビスケは達人を超えている。つまり、怪物

王もまた遥か怪物、なので現ネテロもゼノも怪物というくくり
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:58:15 ID:XlSXZb11O
>鱗粉の散布が戦闘で有効に使えてるシーン
・事前に情報があるモラウが対峙して呼吸を止める
ということをしてる

操られるシーンが原作にないと有効と言えないのか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 21:58:38 ID:2Kmq3NLy0
ププがウボーさんに勝てる気がしない

はー!!!で瞬殺だとおもう。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:11:00 ID:/QQB/ntX0
ネタレスが続くな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:23:17 ID:suqyowkY0
ID:YLbygSpw0は何を発狂してるんだ?夜型ニートなのがバレてファビョってんのか。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:27:06 ID:PVD1C9DVO
>>180
風上に回って鱗粉を吸わないように動けば良い
相手から出される鱗粉なんて普通は吸いたいとは思わない
念の戦闘なら尚更
スレルールは平原だから風上に回り続ける事は可能
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:33:44 ID:jblFJ1xU0
>>183
そいつのプフに対する憎悪はちょっと常軌を逸してるよなw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:35:12 ID:GiO2AHUu0
キチガイ国立は煽り合いでスレがすすむことで満足してる低脳ニートだからなぁ
いい加減このスレから出て行って欲しい
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:38:50 ID:YLbygSpw0
>>180
当然有効とは言えないだろ
>>185
憎悪ってww
オマエがどういう視点で漫画のキャラを見てるかよく分かる発言だなw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:45:14 ID:qe9/njLyO
国立はきちがいだから出てけよ
モッシュ二人がかりで師団長に敗北し、師団長と勝負が分からないナックルが22なんだから
師団長を普通に倒してるフェイタンは24だわ。最低でも23はある
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:46:48 ID:suqyowkY0
>>185
ピトーのオーラで皆硬直してそれに気付いて変形して攻撃終わったのが0.2秒の話なのにこいつはただリーチ内の攻撃は0.2秒なら俺でも出来るとかドヤ顔で言ってる池沼だしスルーした方が吉だな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:47:21 ID:kvQM888/0
>>188
病院逝って来い
旅団戦闘がノヴ(22)以上の総合力あるわきゃない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:52:58 ID:ge0CyHH/O
旅団厨は数値は強さに直結しないとか言いながらフェイタンは23以上は確実(キリッ
とか言ってるからな
おめーが一番数値にこだわってるって気づいてるか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:53:06 ID:suqyowkY0
>モッシュ二人がかりで師団長に敗北し、

敗北してねえだろw
しかもモッシュってシュートも混じってんじゃねえか国語能力大丈夫か?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:55:22 ID:lplFZbJmQ
旅団厨は同じことをなんども言うのが好きだよな
ナックルと師団長云々これで何度目よ?よくある愚かな質問としてテンプレにでもいれる?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 22:56:28 ID:suqyowkY0
>>193
数値貼っても読めない池沼いるからなあ。でもやらないよりはマシだと思う。
同じ事言ってきたらテンプレのレスアンカーだけ貼って撃退できるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:10:30 ID:m1wRCxLV0
まとめ

S メルエム
A ゴンさん 王
B ネテロ
C ユピー ピトー
C プフ シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
D モラウ ヒソカ カイト ノブ キルア シュート ゲンスルー
E レオル ナックル ヂートゥ フェイタン ザザン ウヴォー シャルナーク
F パイク ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ 陰獣
G カルト ビノールト
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:13:19 ID:qe9/njLyO
ノヴはトンボしか倒してないだろうw22だろうがおかしくないわ
ナックルは師団長と勝負が分からないレベルで22
フェイタンは23以上確定だろ
二人がかりのモックルで敗北してるんだから、一人で快勝したフェイタンはそれより上なんだが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:15:13 ID:XlSXZb11O
モッシュモックルワロタ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:18:20 ID:lplFZbJmQ
いいですか皆さん?
腕が折れても快勝ですよー
ほとんどダメージなくてもいっぱい殴られれば敗北ですよー
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:19:31 ID:qLmQT9kWO
フェイタンvs中位クラス
vsゲンスルー○
ペイン発動、死亡

vsカイト△
ルーレット次第

vsモラウ○
ペイン発動、死亡

vsノヴ×
マンションでペイン回避可

vsナックル×
ハコワレ発動、返済できない

vsシュート×
ホテルで体削られ、
ダメージが溜まる前に体術でトドメさされる

vsキルア×
ペイン発動するも、射程圏外へ逃げられる

vsゴン○
グーはまず当たらない
大ダメージ食らうも、ペインで逆転
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:19:39 ID:O7UtUf560
>>198
血を吐いたのも追加な。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:26:13 ID:suqyowkY0
ノヴさん→トンボをスクリーム使わず涼しい顔でボッコ
ボノさん→魚「安い魂だな」
フィンクス→ゴリラ「蚊ほども効かんぞ」

ノヴさん>>>旅団

モラウさん→ピトーの人形を足止めしながら限られたオーラでプフに強化された師団長を軽傷で2連覇
フェイ→大ダメージ+骨折で普通の師団長にやっと勝利。

モラウさん>>>旅団
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:30:40 ID:lplFZbJmQ
そもそもカルトが逃げきってる時点でペインの弱さがよくわかるんだけどね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:32:36 ID:ge0CyHH/O
描写より周りの評価や発言、格を判断材料にしてるような奴らだからな

数値と描写に見放された旅団厨はすがる物がないんだろうな…
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:34:57 ID:ezVkjmzB0
相手が逃げても耐熱服着たまま追いかけりゃいいだけの話だが
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:37:10 ID:m1wRCxLV0
ザザンが明らかに強くなったと感じてるから耐熱性だけじゃなくオーラの量や質も高まるんだろうな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:47:28 ID:xO7FEDs0O
>>193 テンプレ入れてもいいかも

>>198 思わず吹いた、これAAあったらいいのに
>>199 ペインが強力なのは結構だけど、これって絶対逃げられない技なんだっけ?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 23:58:45 ID:ezVkjmzB0
モラウが脱落してジャンプ編集部もさぞかしホッとしたろう
あいつがいると話すすまねーんだよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:13:00 ID:Rf9Uh5AV0
国立のコピペ

会長にどっこいどっこいと言わせるノヴモラウ
会長が瞬殺する連中と同等の旅団
後光が射し強キルアに「アンタ達も凄く強い」と言われるのがネテロノヴモラウ
GI時ゴルアに余裕の表情でアカンパニーされてたのが旅団
超弱い子供に重傷負わされるのが旅団
かなり強くなったゴンキルでも正攻法じゃダメージ与えられないのがノヴモラウより遥かに弱いナックルシュート
超弱い時のゴンキルをかなりの使い手と評したマチ
かなり強くなったキルアも「相手はただの子供なんだから」と超雑魚扱いしたノヴ
師団長上位コルトを俺が守ると言ったのがモラウ
師団長上位ヂートゥに余裕があった、モラウより遥かに弱いナックル
師団長下位に大苦戦の、旅団の中でもトップクラスのフェイタン

・・・え?
旅団とノヴモラウがどうかしたって?(笑)

カイトと旅団に関しては比較するまでもないでしょう。

【片腕で】ネフェを傷つけ善戦し「夢のような時間」と言わせたカイト
ネフェより弱いネテロが心Tシャツ着る前に楽々瞬殺してる師団長とどっこいの旅団

17才の念初心者に半数壊滅させられる旅団
団長も死に体

正にカスだね 旅団
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:14:44 ID:T6Qmbrub0
対旅団チートのクラピカに敗れた、師団長に勝ったってくらいしか
客観的事実が無いのに、よく旅団ザコ説が定着したもんだ

210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:20:35 ID:8Xi78kdm0
まあ、ザザンに確実に勝てるフェイタンと、ダメージを与えられるかも怪しいモラウを比べると
フェイタン>モラウ となるんだから
相性は重要だよな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:36:36 ID:oiDTLVNF0
ダメージなんて言ったらヒソカのほうがさらに怪しい
なのにフェイタン>ヒソカという奴いないなw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:48:20 ID:oppRnZqAO
内容を見るって発想がないようだ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:54:03 ID:j6inA+D20
>>209
そのクラピカが雑魚だって判明したからな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 00:58:47 ID:66yny/O1O
旅団戦闘は23・24が妥当(キリッ
っていうレスとか何度も見るけど何度も突っ込まれてるんだよな

マチとノブナカはヒソカに例えられたとかフェイタンは不調とか何度見たことか

フェイタンがなまってるのも体調が悪かったならともかく
ただの修行不足でツェズゲラとネテロと同じ状態なんだから
ネテロみたいに鍛え直して強くなった描写が無い限りはプラス要素にはならない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:00:25 ID:VaA6TQ6P0
23のゴンが怒りで28のピトーを瞬殺できる
19のクラピカが長年の怨みで22前後の旅団を倒してもまったく普通
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:08:37 ID:tDnZ4Omk0
旅団は現状じゃ20くらいだろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:37:10 ID:iHKq8ktkO
もひとつおまけして21くらいで。
多少持ち上げとかないとすぐ荒れるし。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:42:43 ID:AY3kgE2SO
ペインは発動までに逃げようと思えば逃げられるだろうけど、
いきなりブツブツ言い出して衣装を具現化した相手を見て、
よし逃げよう、と思うのかな。
大体は、凝で探ったりその場で身構えそうじゃね?
特に慎重に判断するタイプは。(たとえばキルアみたいな)

まあ、上位陣は大技が来ると察して、
瞬殺にかかりそうだけど。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:50:29 ID:K559ssYz0
旅団VS蟻は当時富樫がネタ思いつかなくて苦し紛れに書いたサイドストーリーだって解れよ
普通に考えたら旅団>>>>壁>>>>>蟻だろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 01:58:57 ID:OA6YVz5L0
地上波で放送された旅団
OVAのゲンスルー
未映像化のモラウ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:02:15 ID:aPaYj1D00
>>219
そんなことは誰でも分かってる
ネテロ>>護衛 がスレでの確定事項になってしまったから幼稚な護衛厨が真っ赤になって暴れてるだけだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:03:26 ID:DopFV2Wa0

        ´   ``ヽ    クッチャ
          /::::::::::|::::::    `ヽ    
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     旅団はヒソカにタメ口なので数値は23〜24です
    ((   / <●>::::::::::⌒      )     ペインの性質が格下に負けるリスクが高いなんて妄想!
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   師団長を瞬殺した描写が重要!
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
    クッチャ   ヽ (__ン       人
         人           \
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:07:16 ID:66yny/O1O
旅団戦闘は20〜22くらいじゃないかな

>>219
俺もGI編の後は旅団編2で旅団と決着だろうなと思ってたから正直驚いたけど
普通に考えたら主人公がメインに来ない旅団の話がサイドストーリーなんだよな
GI(当初の目的)求めてたら遭遇した
まあまたどこかで遭遇するんじゃないかな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:13:24 ID:DopFV2Wa0
旅団→主人公の友達の仇
レイザー→主人公のオヤジが作ったゲームの大ボス・上の旅団どもが6人集まってるのに萎縮して襲い掛かれない
蟻→主人公の兄弟子をタコる怪物達

蟻>レイザー>旅団

内容も敵も順調にインフレしてますね^^
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:14:20 ID:DopFV2Wa0
兄弟子じゃなくて兄貴分か
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:21:40 ID:DopFV2Wa0
>>223
割符ゴンキル完封する初期ナッシュや一個師団と引き分ける神速キルアを明らかに超えるデータ無いから旅団は20〜21だな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:46:45 ID:iHKq8ktkO
>>224 萎縮って程しょぼくないでしょ

でも、こいつスゲーと引き下がっちゃうのみて、差が歴然なんだな、インフレしてんだなあとは思った。

20〜22ってのはけして低くない。むしろ師団長以上確実。

…なんだけどナックルよりモラウより上だ〜みたいに煽って2524の仲間よりすぐ下に決まってる、とかだからねえ。勘弁して欲しい。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 02:52:48 ID:WSo+dzdW0
16(Yゴン)以上19(Yクラピカ)以下
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 03:30:18 ID:Xanl74TPP
旅団厨は客観的に物事を見れないキャラ厨だから仕方ない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 05:52:19 ID:us/LxXle0
いまのところ24も19もそんなに変わらないよ
25のクロロが世界的な盗賊の頭で世界的に有名なゾル家2人と戦ったのに比べて
24のレイザーなんかジンに捕まえられても語り継がれる実績無し、ヒソカもそこまで有名でもない
25と24の差は目茶格差あるし

24と19なんかビスケグラフでAとCくらいの差だよ、油断してたらクロロのようにあっさりクラピカに捕まるくらいの差
ウェルフィンならクロロ、ビスケに普通に勝ててもおかしくないくらいの差だな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 05:52:53 ID:e+2Y4lxH0
レイザー、ビスケ、ヒソカも蟻退治に連れてけばいいのに
こいつらなら敵に吸収されるヘマしないだろ
戦い好きのヒソカとか喜びそうだろ、強いのと戦えるんだし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 06:02:52 ID:5/WrCKU+O
ヒソカは戦いが好きなんじゃなくて才能あるやつを食うのが好きなんじゃね?どうでもいいけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 06:05:14 ID:us/LxXle0
モラウが23なのは低すぎる気はするんだよな
モラウくらい対応力のある念使いはそうそう居ないだろ

レオルやジートゥの砂時計もナックルやシュート相手ならやばかったように思うな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 06:41:17 ID:9NaAQ/ma0
話は変わるけど
描写が一切ないから仕方ないんだろうけど
天空闘技場のバトルマスターとかの話題って全然ないよなこのスレ

あれって相当凄い存在じゃないの?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 06:45:34 ID:9NaAQ/ma0
バトルマスターじゃなくてフロアマスターか・・・
で、バトルオリンピアだかの優勝者がそこのトップか
とにかくそいつ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:02:47 ID:us/LxXle0
ズシとウイングさんが頂上目指す複線あったけどな
あの後どうなったのだろうか?

師団長最強は今のところブッチギリでウェルフィンだな
イカルゴの軟体動物の頭があったから勝てたわけでそれでも頭蓋骨破ってたからな
今のところ人間側では初動で質問中に倒せるキルアとネテロ以外ウェルフィンに勝てないだろ
流石無敵の能力と解説されるだけあるな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:04:29 ID:Xanl74TPP
>>235
どうせジンだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:22:06 ID:9NaAQ/ma0
>>237
うろ覚えだが
あそこのフロアマスターってあそこに住み続けなければ「マスター」で居られないんじゃなかったか?
ジンが「元フロアマスター」ってんなら分かるが
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:25:07 ID:9NaAQ/ma0
つまり現時点では
最上階のフロアマスターは「ジン以外」ってことになる
ヒソカの「戦いたい奴」の一人でもなかったっけ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:36:46 ID:cZK+uqK60
S メルエム
A ゴンさん 王
B ネテロ > 護衛
C シルバ ゼノ クロロ ビスケ レイザー
D モラウ カイト ノブ > ゴン キルア ゲンスルー
E ナックル シュート 旅団戦闘 > シャルナーク 師団長
F ツェズゲラ サブ バラ ゴレイヌ GIゴンキル 陰獣 兵隊長上位
G カルト ビノールト ダルツォルネ 海賊

>>210
旅団厨をおちょくって楽しんでるだけだろ
相手するだけアホらしいわ
旅団厨もわざと極端なこと言ってる節があるし。どっちもどっちだな

ってわけで妥当なランクをどーんと一発
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 07:52:39 ID:IaObRJinO
SSS メルエム≧(ジン)黒ゴン

SS ネテロ(マハ)≧護衛軍

S クロロ ヒソカ≧ゼノ シルバ ビスケ レイザー

A モラウ ノヴ カイト 旅団戦闘 イルミ(クラピカの師匠)≧キルア クラピカ

B 旅団補助 ナックル シュ−ト 蟻パ−ム ゲンスル−(ウィング)(キキョウ)≧師団長(ハンゾ−)

C カストロ ツェズゲラ(メンチ)(サトツ)≧カルト ゴレイヌ 陰獣 兵隊長(リッポ−)(ブハラ)

D サブ バラ ベラム兄弟 殺し屋(ミルキ)

E ポックル(レオリオ) ツェズゲラ組 ネオン護衛>ジスパ− ビノ−ルト 海賊

F ハメ組 200階クラス

G ズシ

カッコ内は予想
旅団戦闘>ナッシュ、師団長を認められない奴は基地外認定w
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 08:07:31 ID:HPmo1ptdO
ザザン対シャルナークは操作針を刺そうとした場面で殺されるくらい強さに差があるんじゃないのか?
体術でフェイタン>>シャルナークでないと困るだろ
ザザン>>兵隊長でないと
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 08:32:48 ID:VaA6TQ6P0
>>242
体術はフェイタン>ザザンだし
シャルの奥の手がどれくらい通用するかで変わるけどな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 08:45:06 ID:YLWzO/VgQ
フェイタン>ザザンだったら変身するまでほぼ互角なわけないし腕が折れることもないだろう
奥の手がなぜ通用すると思うのかな?
これも何度も言ってるな…
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 08:58:58 ID:VaA6TQ6P0
>>244
練習台・こいつどんどん早くなるって言われてるのに互角に見えてるのか
腕が折れたのは変身後で、通常攻撃が通じなく打つ手なくなって折られたんだろ
体術で負けて即座に折られてるわけではない
シャルの奥の手がなぜ通用しないと思うのかな?
これも何度も言ってるな…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 09:13:23 ID:IaObRJinO
漫画上で言動や評価って重要だぞ
それは冨樫の中の設定だからな
凝パンチが効かなかったとか細かい細かいw
結果、服破れたりかすり傷おったぐらいで
体力温存しまくって楽勝な訳で
ゲンスル−は確実に負けて二度と出てこないキャラだしなw
数値厨の唯一の心頼みが23な訳でw
数値なんか参考程度でいいんだよ
数値重要してたらコムギやイカルゴ強すぎだろーw
イカルゴなんか旅団の動きを目で負えないレベルな訳で
シャルやシズクが「フェイタン動き良くないよね」と余裕の観戦をしてたのも
格上の証拠だしな
まあザザンは強いよモラウも強いよ
ゲンスル−は良くてナックルレベルだな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 09:22:35 ID:IaObRJinO
ああ追加で
ゲンスル−好きな冨樫があの見事なヤラれっぷりを描いたのも冨樫の設定な訳だwww
本当はゲンスル−嫌われてたのかもな・・・W
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:01:33 ID:L1/vDv2s0
>>247
それは強さと関係なくね?
あのキャラだからあの負け方で読んだ後の爽快感はあったな
あの性格でスカしたまま負けたらムカつきそうだ

なんかゲンスルーの位置って結構話題に出る気がするけど
厨人気は無さそうだしモラウカイトと並んで数値23ってのがでかいのかな
ランクによってかなり位置が違うんだよな
モラウカイト並って人もいれば師団長に勝てないって人まで
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:14:35 ID:us/LxXle0
>>246
原作が全然数値どおりじゃないのはあるな
師団長も対応力のあるモラウが勝ってるだけだし
数値に対応力が含まれないなら意味ないしな
隙付くだけで19のクラピカがクロロさらってるのが
6差くらいたいした差じゃないのを証明してるからな
10くらい差が無いと圧倒的とはいわないんだろうな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:19:03 ID:YLWzO/VgQ
>>245
>練習台・こいつどんどん早くなるって言われてるのに互角に見えてるのか
どんどん早くなっていようが互角の描写しかない
どんどん早くなった結果最速になっていたかもしれんしな
>腕が折れたのは変身後で、通常攻撃が通じなく打つ手なくなって折られたんだろ
>体術で負けて即座に折られてるわけではない
打つ手なくても体術がザザンより上なら普通は腕折られません。避ければいいんだからな
そもそも同レベル相手に打つ手ないという時点で…
>シャルの奥の手がなぜ通用しないと思うのかな?
>これも何度も言ってるな…
シャルは念が使えるかも不明な操作されている蟻に関節部分じゃないとアンテナが刺さらない素晴らしい攻防力の持ち主ですが
『奥の手が通用する根拠がない』というのが奥の手が通用しない根拠ですかね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:33:58 ID:66yny/O1O
>>249
クラピカがクロロ拉致したのは隙を付いたっていうより複数人での作戦勝ちって所じゃないかな
・センリツの協力
・顔が知られてないレオリオの演技
・ゴンキルが時間と停電を理解+目を瞑る+時間を稼ぐ
これのどれかひとつでも欠けてたら拉致できなかっただろうし

ゴンさんになる前のゴンとピトーがたいした差じゃないようには思えない

モラウには同意
念と奇に含まれるんだろうか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:42:40 ID:us/LxXle0
>>251
それも含めてのクラピカ19なんでしょ?
ツェズゲラが館で武装兵で待ち伏せミスっても逃げれるくらい勝機の高い戦いを
シングルハンターの戦いといってる時点で
あそこでクラピカがミスれば終わりのベストなタイミングで
クロロさらってるわけだし何の問題も無いと思うよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:45:07 ID:us/LxXle0
>>251
クロロだって毒ナイフと保険でイルミに仕事頼んでいたそれ含めての25なんだし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:48:13 ID:035HvhB8O
喰らったから体術同レベルとか体術上だったら喰らわないとか思ってるのが的はずれ。
フェイタンはザザンよりは体術は高い。
でも発ザザンを発無しで凌げるほどの差はないだけ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:50:58 ID:ZXYdiFouO
>>246
言動や評価にとらわれず議論するのが強さ議論スレじゃないの?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 10:57:43 ID:AY3kgE2SO
セリフ、行動、評価除いたら何で評価するの?
それらも一つの要素だと思うけど。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:01:16 ID:IaObRJinO
>>250
腕を折られたのは放出系でダメージ受けて動きが鈍ってたからだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:03:55 ID:IaObRJinO
>>255
それだけだったら初期登場してるキャラが損だよ
能力だけならヒソカやマチの能力しょぼいしな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:05:01 ID:ZXYdiFouO
>>256
だったら数値厨みたいな言葉出てこないと思うけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:05:02 ID:us/LxXle0
強さ議論スレルールと数値はあんまり関係無いかもね
数値はツェズゲラみたいなガチンコの戦闘ではゲンスルーに叶わなくても
待ち伏せ武装兵の力を借りて倒すとか含むの数値だからな

このスレルールではネテロやウボーのような強化系、ウェルフィンも念のネタバレ無いなら
質問中に攻撃するのをゲンスルーみたいに躊躇するだろうし強いだろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:06:21 ID:L1/vDv2s0
戦闘描写が一番だが評価や態度なんかも重要だな
台詞はやっぱキャラがあるしたまに微妙なのがある気もするが…

>>249
まあ数値は参考程度で鵜呑みにするわけにはいかんな
スレルールで戦うなら普通にクロロが圧倒するだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:13:40 ID:L1/vDv2s0
>数値はツェズゲラみたいなガチンコの戦闘ではゲンスルーに叶わなくても
待ち伏せ武装兵の力を借りて倒すとか含むの数値だからな

数値はキャラ単体のスペックじゃないのか?
武装兵は含んでないと思うぞ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:14:02 ID:iaYs4IBTO
てか数値だけを頼みに議論しよーってのが間違いなんだよw

クラピカ>旅団だから旅団は19以下みたいな事を数値厨はよく言ってるが
仮に旅団員が18、19ぐらいだとして
旅団員が旅団を抜けりゃ数値が22、23ぐらいに上昇すると思ってんのかな?w

対旅団特化の強制絶が通用しなくなりゃ19のクラピカはウボーにも勝てないのは明らかなんだが

数値が上昇すると思ってるなら数値は個の強さを反映してないって事だし
上昇しないと思ってるなら原作と矛盾する
いずれにしろ数値が原作と矛盾しまくりの欠陥指標なのは明らかなんだがw

誰か数値厨専用スレ立ててやればいいのにw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:14:15 ID:us/LxXle0
>>261
スレルールでクラピカとクロロが戦えばクラピカ有利じゃないか?
相打ちでも強制絶鎖で捕らえれば終わりなんだから
クロロがクラピカから無傷で倒せるような攻撃した描写あったかな?
守りは確かに硬かったが攻めはそこまででも無かっただろ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:28:42 ID:us/LxXle0
>>262
それも含むんじゃないか?
とにかくあれがシングルハンターの戦いだと作中で
言い切ってるからな、漫画でそうなんだから数値にも含まれてると思うぞ
知とか奇の数値の項目じゃないのかな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:31:12 ID:YLWzO/VgQ
>>254
発ザザン?
腕が増えたわけでも反応速度を上げるわけでも遠距離攻撃をするわけでもないよ?体が硬くなっただけ
むしろ一撃必殺の尻尾がなくなった分攻撃方法は減ってる
そもそも急所に硬して効かなかった時点で発無しで勝つことは無理だとわかると思うが
>>257
仮にそうだとしてその情報でどうやって体術がフェイタン>ザザンを証明する?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:46:48 ID:glMmIiCLO
>>263
何を言ってるんだ?
対旅団の捕縛なしでもエンペラーと体術だけでウボを圧倒してただろ。
あの戦闘は捕らえたら団員全員脱出不可能の立証を試したかっただけ

数値を頼りにしないというのは、片腕骨折で治療監視でオーラ消費して
明らかにベストじゃないピトーでも討伐隊大半を秒殺できる=不調でもゾルクロロヒソカ以上
こういうのを言うんだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:50:48 ID:L1/vDv2s0
>>265
含まないと思うが・・・
以前「心」とか「体」とか意味わからんって話になったときに
心・・・平常心
技・・・技術
体・・・攻防力
念・・・念総合
奇・・・意外性
知・・・知力
って大体こんな感じに個人の能力で落ち着いた覚えがあるんだが
スレ見てない時もあったからその後変わったんだったらすまん
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:53:00 ID:DopFV2Wa0
数値は参考程度にした方がいい

S 王
A ネテロ ユピー > ピトー
B プフ > ビスケ レイザー > モラウ ノヴ クロロ ゼノ
C シルバ ヒソカ カイト キルア > シュート ヂートゥ ウェルフィン
D ゲンスルー ゴン > ナックル 蟻パーム ウボォー ボノレノフ フィンクス
E フェイタン カストロ > ザザン ブロウ
F シャルナーク ツェズゲラ ゴレイヌ サブバラ パイク ラモット シズク
G 陰獣 ビノールト 海賊 > カルト
H ポックル 
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 11:54:53 ID:DopFV2Wa0
>>268
ちゃんとガイドの画像に項目の解説のってるよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:06:45 ID:L1/vDv2s0
>>270
ありがとう
画像気付かなかった

心・・・精神力
技・・・戦闘技術
体・・・身体能力
念・・・念能力
奇・・・奇抜さ
知・・・知力

なんか全然違うな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:11:38 ID:iHKq8ktkO
>>269 結構良ランクと思う。
モラウシュートも報われてるし。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:12:38 ID:oppRnZqAO
数値に武装兵が含まれるなら
ツェズゲラの仲間はどうなるんだ?
ちょっとバカすぎるんじゃないか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:17:06 ID:us/LxXle0
ゲンスルーのカウントダウンの騙しうちも
ツェズゲラの武装兵も戦闘技術に含まれるんだろ
もしかしたらツェズゲラの仲間もビスケのクッキーちゃんみたいな
具現化した仲間かも知れないしなw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:17:57 ID:jHO5cd4m0
数値に武装兵なんて含まれるわけ無いだろw
本気で言ってるとしたらus/LxXle0は真性キチ

276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:18:49 ID:66yny/O1O
まあ普通に考えたら
20ウェルフィン
19ツェズゲラ「+武装兵」
19クラピカ
19レオル
は無いね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:21:16 ID:IaObRJinO
モラウは心5で体3の気がするが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:23:04 ID:us/LxXle0
>>275
おれのオリジナル想像でなく
作中で言ってるわけなんだが
それがシングルハンターの戦いかただとな

むしろタイトルの代名詞である熟練ハンターの戦いかたが
数値に含まれないほうが意味がわからないのだが
ダブル、トリプルのハンターなら更に策を徹底するのだろうし
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:25:00 ID:ZFsjGpZ90
心5
植物ネテロ
死がコーヒーブレイククロロ
滅私ユピー
極限ビスケ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:27:06 ID:us/LxXle0
カウントダウンの騙しうちも
クロロの毒ナイフも
ツェズゲラの武装兵も
ネテロの薔薇も
似たようなもんじゃないのか?
何をいってるんだか今更
数値がタイマンルールで設定されてるわけ無いのだが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:29:02 ID:ZFsjGpZ90
ハンターとしてはツェズゲラは強いけどスレルールだと旅団以下って事だ

それでも総合力はGIゴンより上だし超高速流も使えるから補助程度はあるだろうが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:29:11 ID:39iqPXhx0
あの武装兵ってツェヅゲラじゃなくてバッテラが雇った武装兵じゃん
だからツェヅゲラの数値には含まれないだろ、含まれるのだとしたらバッテラの数値に含まれるんじゃねーの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:29:52 ID:jHO5cd4m0
us/LxXle0さん本当に頭おかしい人ですか?
仲間を連れてくるのがその人の強さ=数値になるんですか?
つまりゾル家を連れて来たマフィアを数値で表すとマフィア+(ゾル家)で25以上になるってことですか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:30:05 ID:oyRR0fB70
>>269
ノヴとプフの差が小さ過ぎると思う
オーラを感じただけで精神を崩壊させるくらいだし縦に2ランクくらい差をつけた方が良い
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:31:33 ID:jHO5cd4m0
>>280
武装兵って他人ですよ?
仲間連れてきたらその強さも数値に加算されるんですか?
us/LxXle0さん釣りですよね?w
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:32:25 ID:oppRnZqAO
クロロの数値も幻影旅団の数値ってことでいいか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:35:27 ID:us/LxXle0
>>285
普通は武装兵で待ち伏せも戦闘技術なんだと思うのだが
しかも作中でそれがシングルハンターの戦いだとも言っている
お前がそれを理解できない低脳なだけ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:39:56 ID:oppRnZqAO
作戦を立てられる頭があるってだけだろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:40:06 ID:jHO5cd4m0
>武装兵で待ち伏せも戦闘技術www

本物のキチガイだったようですみません
他のキャラも仲間と連携して闘ったりしてますが、それも全て数値に含まれてるんですねw
じゃあ個人で強いのが本当は誰かさっぱりですねw
知恵遅れがんばってください
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:40:24 ID:NaGH2djBO
つまりシングルハンターは大勢の仲間がいないと無能なわけだ
確かに常に仲間連れてるし硬パンチ見ただけでビビる雑魚だから納得
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:46:16 ID:L1/vDv2s0
>>287
そりゃ戦略だろう>シングルハンターの戦い
大将が100人の部下引き連れてたら
大将に100人分の能力が加算されるってそんなわけない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:49:36 ID:us/LxXle0
>>289
お前が知恵遅れ
その状況にもっていくのが策通りだったわけだろ
しかも計算どおりに事が運んだわけだから何の問題も無い
勝機が高いからモラウとナックルが他のハンターに仕事を任せる
それが知とかにプラスされる頭の良さだろうが
まあ馬鹿に説明しても仕方無いか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:53:05 ID:tDnZ4Omk0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:55:53 ID:us/LxXle0
いやいや
どう考えても他人に仕事を頼む
クロロがイルミに仕事を頼んでゾル家に命狙われたの
回避するのは数値に影響するだろ?
マジでどれだけ馬鹿なんだ?ここの住人は
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:58:05 ID:YLWzO/VgQ
GI内での普通な戦いに勝ち目がないから武装兵を使う
そういう発想の柔軟さ?が知に含まれてるってこと?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:59:25 ID:5/WrCKU+O
釣られすぎでしょ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 12:59:31 ID:oppRnZqAO
戦闘技術から知能の話しにすり替えてる?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 13:00:14 ID:L1/vDv2s0
言ってること微妙に変わってね?

>強さ議論スレルールと数値はあんまり関係無いかもね
>数値はツェズゲラみたいなガチンコの戦闘ではゲンスルーに叶わなくても
>待ち伏せ武装兵の力を借りて倒すとか含むの数値だからな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 13:06:10 ID:oppRnZqAO
>>294
クロロの数値にマハイルミカルトが含まれる
お前が言ってるのはこういう事
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 13:25:11 ID:UEZXiwTV0
対旅団クラピカの力も、クラピカ+センリツ+ゴン+キルア+レオリオか

ということはだ

クラピカ+(以下略)>「クロロ+ノブナガ+マチ+コルトピ+シズク+パクノダ」≒「クロロ+マハ+イルミ+カルト」≒シルバゼノ

こうなるな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 13:30:57 ID:XwCRiNOu0
オバマと、ヒョードルどっちが強い、みたいな議論と
単純な戦闘スキルの議論を混同しないように
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 14:09:46 ID:ZFsjGpZ90
モラウ POP70000
割符ゴン POP21500 AOP1800 グー4000 パー500
ナックル 全力パンチ300 AOP4000未満
ユピー POP約70万 パンチ7000オーバー 触手の先端掠り300
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 14:23:30 ID:E0nArFAAO
S :メルエム
A :ゴンさん
B :ネテロ
C :ピトー ユピー
D :プフ クロロ ゼノ シルバ ビスケ レイザー
E :モラウ キルア ヒソカ シュート カイト ノヴ
F :ゲンスルー パーム ナックル ウイング
G :ザザン ヂートゥ レオル
H :パイク
I :ラモット
J :サブ バラ カルト ツェズゲラ
K :ゴレイヌ
L :ビノールト
M :ポックル
N :ズシ
O :レオリオ
P :ミト トンパ
Q :ゼパイル
R :ネオン
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 14:26:57 ID:ZFsjGpZ90
>>303
ミトズシ厨うぜー
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 14:31:15 ID:zY1jGLDHO
ミトさん吹いた
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 15:33:35 ID:VDa4QXhJ0
SS ジン シルバ
S+ メルエム ネテロ ゼノ
S- クロロ ヒソカ
A+ 旅団 ゴン キルア レイザー
A- ナックル シュート
B+ カルト 師団長
B- 殺し屋
C+ 陰獣 ゲンスルー
C- ラモット パイク
D+ ツェズゲラ
D- バラ サブ
E+ ゴレイヌ
E- べラム兄弟
F+ 海賊
F- ビノールト
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:24:06 ID:A7b9BMfV0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:28:12 ID:2RhBxOgTO
ネテロ ゼノ クロロ シルバが桁外れにつよいのは確定的に明らか

こいつ等で人間最強格でひとまとめでいいよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:28:17 ID:8Xi78kdm0
ナックルのオーラ貸付ってダメージが無い攻撃でも当てれさえすれば貸せるのかね?
ザザンやパームが相手だとナックルが打撃でダメージを与えるのは厳しそうだが、それでも殴ればオーラを貸せるのだろうか?
相手の防御力によって貸し付けられるオーラ量が変化しないのだろうか?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:33:14 ID:A7b9BMfV0
>>308
ネテロはそうだろうけど
ゼノクロロシルバは普通の人間の強者レベルなのでは

クロロはヒソカ以下の攻防力だし
シルバはウボーの遥か下のパワーだし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 16:37:35 ID:8rhLQkK90
>>307
結局これより上のランクは出ないのよな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:00:55 ID:5/WrCKU+O
ゾル家が強者レベルだったら巨額払わないでモラウレベルの奴を協会から連れてくるんじゃね?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:07:27 ID:8rhLQkK90
>>312
※副会長派の圧力でネテロはこれ以上ハンター呼べない
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:17:01 ID:5/WrCKU+O
>>313
そんな描写あったっけ?
責任なんちゃらは知ってるが圧力で仲間連れてこれないってのは記憶にないな
あとで調べてみるわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:18:24 ID:66yny/O1O
>>309
ハコワレ数値
ゴン210
ヂートゥ310
ユピー280
ユピー310
プフ233

ゴン(割符)>ユピーだから多分防御力は関係ない
ユピーにも行けたしザザンもパームも同じくらい貸せるんじゃないかな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:25:22 ID:UEZXiwTV0
>>309
貸せると思う
つーのが、一応討伐隊側は、ピトーとプフの大体の強さを把握できていたが、それ以上だと思われる
王に対してもモラウは通用したかもしれない作戦と言っている
恐らくではあるが、ダメージ最低保障+実ダメージ補正みたいなのがあると思われ

もっとも、無くてもザザンにはダメージ与えられたと思うけども
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:25:44 ID:fUSsyxqeO
王とメルエムの違いは何?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:27:25 ID:UEZXiwTV0
>>317
プフとユピーの力を吸収する前と吸収した後
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:35:12 ID:iHKq8ktkO
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛
C ビスケ レイザー
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ モラウ
E カイト シュート キルア ゲンスルー ノブ
F ナックル パーム クラピカ 旅団戦闘 師団長
G ツェヅゲラ サブバラ バイクラモット 旅団補助

下位省略

前から貼られてる>>307のランクを元に

自分はビスケレイザー>クロシルバだけどランク分ける程かどうかはちょっと苦しいかも

モラウ上げた。ピトー念相手にしながら師団長あしらい、万全でない中さらにプフ、ユピーと対峙ってすごいと思う。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 17:37:12 ID:iHKq8ktkO
今のシュートは強いだろうし上げた

旅団師団長をひとくくりは悩んだがわかりにくいのでひとまずこうした

DE辺りの左右はちょっと好み入ってるかも

これが完璧だとは思ってないけど、最近ループしがちだし議論してちゃんとまともな暫定ランクが欲しい。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 18:13:40 ID:66yny/O1O
S メルエム
A 王
B ネテロ

↑は確定じゃないかな
ゴンさんと護衛は人によって位置が別れるっぽい
個人的に護衛と師団長と旅団戦闘をそれぞれ一括りにするのが気になる
わけるとかなり見辛くなるけど
護衛は大きな差はないけど師団長は差がありすぎだし
旅団戦闘は主にフェイタンを基準に他キャラも同等としてるような気がする
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 18:29:54 ID:zY1jGLDHO
おーシュート上がってる乙
Fはかなり範囲広くなったけどここらが落とし所…か?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 18:39:36 ID:oppRnZqAO
いじり過ぎてクソだわ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 18:44:09 ID:2RhBxOgTO
モラウが発使わずに一撃で師団長をバラバラに出来たらシルバやゼノがモラウクラス

まあ二人がかりで念無しヂートゥを仕留め損なう可能性があるのがモラウだけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 19:04:10 ID:66yny/O1O
S メルエム
A 王
B ネテロ
C ユピー ピトー > プフ
D ビスケ レイザー > ゼノ シルバ クロロ
E ヒソカ モラウ カイト > キルア ノヴ シュート
F ゴン ゲンスルー > ナックル パーム
G クラピカ
H ツェズゲラ サブ バラ > ゴレイヌ
I ビノールト
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 19:19:15 ID:sNzE/IN00
>>319
ノヴが少し低い気がするけど良いランク
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:19:14 ID:E0nArFAAO
お前らキルアを過少評価し過ぎだろう
作中トップクラスのスピード
あのユピーですら悲鳴を上げる雷撃
人間が喰らったら一溜まりも無いぞ
つか電熱は普通に即死攻撃
人間相手なら瞬殺だ
充電切れなんて問題にならない
桁外れのスピードで即死攻撃
瞬殺だ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:19:39 ID:3W1ZF1WVO
シルバがヂートゥ瞬殺を主張するならクロロはクラピカ以下になるけどな
両方不意打ちだし他者に気を引いてもらってるし

だがクラピカがクロロ以上などという奴はいない
ここら辺でわかれよゾル厨
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:32:11 ID:iHKq8ktkO
>>321 護衛旅団はともかく師団長は個別でいいのかもね。


>>325 CDの辺り同意出来て良いね。旅団入れないのは数値が出てないから?

>>326 ノブも悩んだけどどうしてもリタイアの印象がちょっと辛めに。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 20:51:46 ID:MV/BfMEy0
キルアが凄いのは理解できるが人間の描写ない以上即死できるとか読者の妄想だろ?
そこらへんのランクで文句言う程でもないと思うが。


331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 21:17:19 ID:66yny/O1O
キルアが人間を瞬殺するストーリー展開はこないだろうな
対ビスケとかなら大丈夫かな?

>>329
数値が出てないのと
旅団戦闘と師団長は纏めるか個別か迷ったから外した
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 21:26:27 ID:8Xi78kdm0
プフ分身の片腕と顔半分をいっぺんにそぎ取ってるからなあ
あれを人間が喰らったら痛いで済むとは思えんが・・・
まあプフの防御力が低い可能性もあるけどね
モラウとの戦闘を嫌がって逃げるくらいだし接近戦は弱そう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 21:38:37 ID:YLWzO/VgQ
>>332
あれは小さいプフの集まりだから電気で焼ききってるんだと思ってた
というか通常攻撃効かないんじゃなかったっけ?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:03:08 ID:2RhBxOgTO
>>328念無しヂートゥに不意打ち二人がかりで攻撃が避けられて連打もらってる訳だが
いい加減解れよ

クラピカの作戦はクロロを殺せたけど
それでクラピカの実力がクロロを上回ってるとでも言いたいのか www
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:13:33 ID:YLWzO/VgQ
念が使えないのにポッタクリン見えたんだー
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:14:35 ID:VaA6TQ6P0
シルバの不意打ちとモラウの不意打ちなら
シルバのほうが適当に攻撃しただけに見えるな

結果も即死と弟子にポットクリン付けさせただけで差があるし
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:28:13 ID:oppRnZqAO
>>334
なんでモラウとナックルが出てくるんだ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:33:24 ID:66yny/O1O
シルバとクラピカは相手が存在に気付いてないな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:43:48 ID:2RhBxOgTO
>>336適当てか邪魔そうだったから潰しといたよて感じだな

340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:46:32 ID:zBS2nj+60
キルアはヒソカもクロロも瞬殺出来るからなー

数値重視だとヒソクロにはやや劣るんだけど
最早そういうの度外視した強さになりつつある。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:00:19 ID:oppRnZqAO
落雷の硬直時間もなかなか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:06:54 ID:oiDTLVNF0
旅団は、なまじ人数が多いから強く見える
旅団とハンターで人数あわせて比べてみると
               
・クロロ     ・ネテロ
・ノブナガ    ・モラウ
・シズク     ・ノヴ
・マチ      ・ビスケ
・シャルナーク  ・シュート
・フィンクス   ・ナックル 
・フェイタン   ・クラピカ
・フランクリン  ・ゴン
・コルトピ    ・キルア
・ボノレノフ   ・カイト
・カルト     ・パーム

という具合だ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:15:38 ID:66yny/O1O
キルア対ユピーは短時間とはいえ完全にキルア圧倒だったけどユピーにダメージが蓄積されてないっぽい
プフは雷撃で細胞が爆ぜたんだろうけど
人間でも全く同じように削ぎ取れるかはわからない
やっぱり人間と戦う場面が見たいな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:15:59 ID:YLWzO/VgQ
落雷はメレオロンの援護なくしてあてられるのか?という問題があるがな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:34:53 ID:iHKq8ktkO
>>331 なるほど。次は旅団師団長込みもみたいす。

旅団は例えば師団長11人にヒソカも加えてさらにクロロが指揮と考えると厄介だよね。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:38:20 ID:L3j6oxHX0
SSメルエム 黒ゴン

A+護衛団 ネテロ クロロ ヒソカ クラピカ
Aキルア レイザー ゼノ シルバ モラウ ウボォーギン フェイタン カイト ノヴ  旅団戦闘 イルミ
Bシャルナーク ヂートゥ ザザン ゴン シュート ナックル パーム カストロ シズク ゲンスルー 師団長 旅団補助 パイク
Cツェズゲラ サブ バラ チビスケ カルト 兵隊長 ゴレイヌ ツェズゲラ仲間
D隠獣 
Eポックル 戦闘兵 海賊 ビノールト 群狼の長
Fメラニントカゲ
Gノストラード護衛 天空新人狩り闘士
Hラターザ ゼホ ハメ組 ハンゾー モタリケ ズシ レオリオ 一つ目巨人 カナリア
Iジョネス ベントット ボドロ ゲレタ ゴズ ソミー トンパ
Jポンズ トードー
Kグレイトスタンプ ニコル マジタニ 人面猿

●ヒソカはネテロに出会ったうえでナレーション(作者)の天の声が自分が当時のハンタ世界では最強である事と、またネテロよりクロロと戦いを希望している
●ゼノはピトーと笑いあってるので基本的に同格
●プフはキルアにビビった
●キルアの攻撃力がパーム以下なのは本気だすとプフにやったみたいに細胞を焼失させて
人体を欠損させるという再起不能のダメージを与えてしまうからじゃないの?
ゴン&キルアは蟻以外には不殺を誓ってるから仕方ない
●観音はゼノが厄介程度で済ませてるしどうにかなるんじゃないかと思ってる
●イルミはヒソカとキルアが同じヤバいオーラとか言って同格みたいな扱い
●参考
S王 ピトー(死後) ユピー(馬)
Aプフ(七分の一) ユピー(チビ)
Bキルア(針抜き)
Cキルア(割符) ゴン(割符) キルア(GI) ゴン(GI)
D兵隊長(念なし)
Fキルア(ヨークシン) ゴン(ヨークシン)
Hキルア(試験) クラピカ(ゾル家) ゴン(ゾル家) レオリオ(ゾル家)
Iクラピカ(試験) ゴン(試験) ポックル(試験) レオリオ(試験)
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:41:17 ID:lNNuBDQG0
人間上位とは別格のユピーを参考にしてもなぁ。
ヒソカ、クロロには圧勝でしょ。
ていうかこの二人、純粋に描写だけ参考にして、
総当りでの勝ち星だけ見ればいいとこ旅団戦闘クラスだろ(特にクロロ)。
勿論、設定上ありえないが…

348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:42:28 ID:zBS2nj+60
>>347
毒ナイフとファンファンクロスだけで強過ぎるのでそれはない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:44:29 ID:lNNuBDQG0
>>346
一生懸命さだけは伝わって好感は持てるが、残念なランクだ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:48:43 ID:66yny/O1O
いや数値無視スレの最初にあったランクだよ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:52:26 ID:lNNuBDQG0
>>348
どこが?
ビスケモラウカイトキルアレイザーゼノにどうやって勝つと?
旅団戦闘と戦ってもどれだけ勝ち星拾えることやら…。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:53:30 ID:lNNuBDQG0
>>350
さすが無視スレとしか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:53:42 ID:zBS2nj+60
>>351
ゾル家以外の連中は毒通じるだろうし、
そうなると斬り付けるだけでほぼ勝負決まるクロロは脅威
ファンファンクロスもクロロの体術なら旅団戦闘全員瞬殺だろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 23:56:24 ID:CpWhkDLz0
○数値の出ていない旅団ゾル数値
25 クロロ シルバゼノ=ヨークシンの戦闘でクロロと互角
24 ヒソカ レイザー 旅団戦闘A=下記の理由から
23 モラウ 旅団戦闘B=ヒソカより劣る旅団戦闘も存在する
22 ナックル

師匠モラウ23と弟子ナックル22という数値を基準にすると
団長クロロ25と旅団戦闘が師匠と弟子以上離れてる描写や根拠はないので旅団戦闘24となる
腕相撲の結果からも団長と団員のAOPに大差がないことがよくわかる
ただし団員内にも個別に差はありそうなので旅団戦闘は23〜24と考えるのが妥当かと思われる
旅団補助に関してはシャルナーク>シズク>カルトだろうしさらに位置が難しい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:04:47 ID:FmZXPsNQ0
>>354
クロロと旅団戦闘は
ネテロとモラウノヴ、
ゲンスルーとサブバラの関係に近い

よって旅団戦闘は19が妥当と言える。

これで23ヒソカにあっさり殺され相手されなかったのも合点がいく。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:06:55 ID:FhJWgYWrQ
師匠ビスケが26、弟子のゴンが当時17だったりもするがね
師匠ビスケが26、弟子ウィングが不明、その弟子が7
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:07:34 ID:/t7bvCEa0
>>353
たしかに、効くのが前提なら毒ナイフは脅威だ。
それなら護衛にも勝ちうる。

そのクロロの体術だけど、ゾル戦が根拠だろ?
でもゾル自体クロロ戦しか体術のお披露目はないし、なんとも。
体術だけならキルア、シュートの方が描写上は脅威に感じるが。

上記は全て設定無視の仮定なので、ランクとしては大体>>319で良いと思う。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:14:44 ID:3xBfhKzs0
>>355
よっての前に理屈が無いと。
その三組全部関係が違うし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:16:13 ID:TZx3WX+UO
>>354
前スレでも全く同じもの見た気がするんだが…

>>319のFとGがもうちょっと細かいと良いと思う
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:19:12 ID:FmZXPsNQ0
>>358
まあゲンスルーサブバラに近いってのは当たりじゃないか?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:22:32 ID:jHrks5QwO
S メルエム ゴン
A ネテロ
B ピトー ユピー プフ
C シルバ ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ
D レイザー モラウ カイト フェイタン キルア ノヴ
E 旅団戦闘 ナックル シュート パーム ゲンスルー
F 師団長
G カルト

G パイク ラモット ツェヅゲラ
H サブ バラ

ネテロ>護衛軍はネテロが王に瞬殺されないことから説明できる(王はプフを一瞬で殺せると言っている)
Cランクキャラ>レイザーは、レイザーが底を見せている
D=旅団戦闘1〜2人、E=旅団戦闘他全部、また旅団補助が師団長以下な描写はない
カルトは兵隊長以上師団長以下
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:28:03 ID:unNdzJov0
>>354
シルバとタイマンはって生きてるのがクロロ
シルバ+ゼノでゼノが命かけて殺そうとするのがクロロ
シルバ一人に殺されてるのが旅団員

ヒソカが追い求めてるのがクロロ
23ヒソカに殺され、すでにヒソカの眼中に無いのが旅団員

クロロと旅団員の差は天と地ほどある
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:31:35 ID:pjrOOtbjO
数値29の欄が遊んでるから、つめよう

30 ネテロ
29 ピトー プフ
28 ユピー
27 ビスケ
26 クロロ
25 レイザー ヒソカ
24 旅団専用枠
23 カイト ゲスモラ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:34:36 ID:unNdzJov0
旅団厨が出てくると議論じゃなくて妄想大会になるな
なんの根拠も無く旅団は強い旅団は24・・・隔離スレあるんだから引きこもってろよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:38:52 ID:pjrOOtbjO
あそこは数値の話題禁止なんだがな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:44:37 ID:gfWxKILBO
S メルエム
A 王 ゴンさん
B ネテロ 護衛
C ビスケ レイザー
D クロロ シルバ ゼノ
E ヒソカ モラウ カイト シュート キルア ノブ
F ゲンスルー ナックル パーム クラピカ
G 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブバラ 兵隊長 旅団補助
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:49:17 ID:TZx3WX+UO
旅団23〜24厨は戦闘描写で納得いくこと言ってくれ
腕相撲とかタメ口とか敬語とかそんなのいいから
なまってるフェイタンが23〜24あると思わないけど
旅団厨はなまってないフェイタンを作って語ってない?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 00:51:41 ID:unNdzJov0
>>365
頭のおかしいお前ならどこでもできるだろw
根拠必要なしに強い強い連呼するだけなんだからさw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:16:54 ID:OwU9n1wD0
>>367
19のクラピカが接近に気づかないレベルの陰獣3人を屠ったウボォが
19そこらってのは認めがたいんだよな。

体術でウボォーを翻弄ってならそれこそ病犬でもやってたし。
クラピカ<陰獣<ウボォを1差ずつとしても
とりあえずウボォ21は自然になるよね。

まあ最初のクラピカ<陰獣が違う、って言われたら詰むし
対旅団でも19は19って言われたら詰む。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:18:49 ID:CgbBICYQO
ザザン対フェイタン戦を観てる兵隊長とほぼ互角の体術の旅団補助のシズクシャルナークがザザンが強いと一切感じてない点をどう判断するかだよな
@フェイタンは自分達よりとてつもなく速くて強いのに動きが悪すぎる
フェイタン>ザザン>鈍りフェイタン>旅団補助
Aザザン自体大した事ない
フェイタン>ザザン≧鈍りフェイタン≧旅団補助≧兵隊長
@ならシャルナークが師団長の下で旅団戦闘がナッシュ前後か少し下
Aなら旅団戦闘が上位師団長と互角程度になると思う
ザザンが18の数値通りハンター内では強いが上位の連中とは戦いにならないのか
数値以上にモラウカイトナッシュ等の上位陣に迫れる位に強いのか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:37:13 ID:FmZXPsNQ0
>>369
クラピカは陰獣のキモさに驚いただけでしょ
中指の鎖抜きにしてもどう見てもクラピカ>>>>>陰獣だし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:49:34 ID:uaEunQRVO
念なし、体3のヂ−トゥに2人がかりでポカポカ一方的に殴られた体術のモラウ、ナックルの体が4
その数値の矛盾に気づこうぜ
ザザンより体術が上のフェイタンは体3が妥当で前者はスル−って、いくらなんでも都合主義すぎるなw
ヂ−トゥだけが特別速いとか根拠ねーし、妄想だよ
蟻の数値が軽視されてるからバランスが悪くなるんだよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 02:59:23 ID:FmZXPsNQ0
>ヂ−トゥだけが特別速いとか根拠ねーし、妄想だよ

( ゚д゚)
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:01:54 ID:CgbBICYQO
>>372
ヂートゥはスピードだけは護衛より上で攻防力はナックルが少なくとも100発は殴られても大したダメージはない非力のスピード極振りのキャラだぞ
他師団長どころか護衛より速いのに体3の時点で攻撃と防御は他師団長よりかなり下なのは確定してるだろ
ナックル達はスピードで劣るだけでそれも瞬時に対応してる
お前の主張はおかしいぞ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:02:42 ID:OwU9n1wD0
>>371
絶状態のウボォの肉体よりやや上のエンペラークラピカパンチに対し、
普通に念有りウボォの肉体破損させる陰獣だぜ。
なぜ過剰に >>>> ってやるのかが理解できない。

てかあの場にいたノストラ組は、いつの間にか陰獣が接近してたってことに
驚いているって見る方が妥当だと思うが。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:08:13 ID:CgbBICYQO
ヂートゥの体3が速さメインは確定しているが
問題はザザンの体3が硬さメインの場合
他はやや上で硬さだけがかなり劣る旅団戦闘が体3の可能性まで高まる
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:14:14 ID:uaEunQRVO
>>374
スピードが護衛より上のソ−スは?
スピードがずば抜けて速いのは十分体術になるだろ
それなのにヂ−トゥは体3でモラウ、ナックルは体4は納得出来んな
>ナックル達はスピードで劣るだけでそれも瞬時に対応してる
それは技で上回ってるからだろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:21:20 ID:TZx3WX+UO
旅団戦闘はまともな戦闘描写がウボォーと鈍りフェイタンしかいないのがな…
シズクとシャルナークのほうがはっきりしてる

フェイタンと鈍りフェイタンの間にザザンが入るとして
ネテロと鈍りネテロと護衛みたいに実際に鍛え直した上での戦闘描写が無いと
本来がどれほどのものかわからんのだよな
王とタイマンするまで今の位置までは上がらなかった
「護衛より弱いと3回(ネテロ自身・キルア・コルト・)言った」ってのもあったし

>>369>>371
ランクで陰獣をクラピカの上に置いてる人はいないしやっぱり普通にクラピカが上だろうな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:28:39 ID:pYfcgV4JO
皇帝クラピカは旅団と戦える力をもつ(含む中指)。
肉体強度だけならウボォーギンが桁違いだが。

皇帝状態なら能力抜きで陰獣に並ぶのではないか。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:30:20 ID:ZN5BCfpq0
>ヂ−トゥだけが特別速いとか根拠ねーし、妄想だよ
実際の描写も飛び抜けているし、スピードキングと作中で描かれている

>スピードがずば抜けて速いのは十分体術になるだろ
>それなのにヂ−トゥは体3でモラウ、ナックルは体4は納得出来んな
まず、体は体術ではなく身体能力だし
脚力(スピード)が飛び抜けていても筋力(パワー)が低けりゃ
一方的に100発殴ろうがモラウナックルに満足にダメージも与えられない。納得できてない馬鹿もお前だけ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:35:35 ID:CgbBICYQO
>>377
> スピードが護衛より上のソ−スは?
ナックルが走って逃げる事が可能なユピーよりは十分速いだろ
> スピードがずば抜けて速いのは十分体術になるだろ
スピードがずば抜けて速い十分体になる項目と数十発攻撃を当てても大してダメージがない十分体になる項目
総合的にみてヂートゥ体3とナックル体4になっている
ザザンの体3はヂートゥみたいなスピード特化かと問われれば違うと答えるな
フェイタンの硬が効かなかった点でバランス型かむしろ硬さ型より
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:39:24 ID:FmZXPsNQ0
>>379
陰獣の一人が皇帝クラピカに並べる強さあるなら
ウボーさん陰獣一人にも勝てないよw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:44:58 ID:uaEunQRVO
>>380
じゃあ、そのスピードキングとザザンとの速さがどのくらい差があるのか証明できんのか?
旅団が嫌いだからフェイタンとそこそこ戦えたザザンだけが体術低いはなしなw

だからスピードが速いのは身体能力だってw念の力で速くなってんのか?
攻撃力の低さは体術とは関係なし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:46:20 ID:75ee7Mg60
対旅団&エンペラー>対旅団?エンペラー
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:47:54 ID:pYfcgV4JO
>>382
体術や身体能力ね。
あとは能力の違いだよ。
病犬だって「即死毒」ならウボォーギンに勝てた。

クラピカは治癒能力で戦闘中に回復もできる。
旅団に限らず使える便利な能力。
旅団に対しての強制絶能力はいうまでもなく強力。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:50:51 ID:FmZXPsNQ0
>>385
病犬は単に四対一で攻撃当てられただけ
一対一で当てられるかは全く別問題

しかしクラピカの体術は容易にウボーの攻撃をかわし背後に回り込んで蹴り飛ばす
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:51:08 ID:pYfcgV4JO
ヂートゥーは圧倒的な速さにも関わらず、ナックルにタイミングを合わされた。
これが「体術の差」ね。

ヂートゥーがもう少し遅ければ、ボコボコにされてるね。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:53:22 ID:uaEunQRVO
>>381
まあユピ−はウボ−タイプだからユピ−より速いのは認めてやるよw
でもピト−やプフより速いソ−スは?
だから攻撃力の低さは体術じゃないって
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:53:26 ID:TZx3WX+UO
>>372
あんまり関係ないかもしれんがちょっと言わせてほしい
ヂートゥはその時点で念を持ってるよ
ラモットが蟻達殴ってたじゃん
念能力がないとポットクリンは見えない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:53:50 ID:5jcbjeAe0
>>383
ヂートゥ
速さ 5
威力 1

ザザン
速さ 3
威力 3
大雑把に言うとこういうことだろ
ヂートゥはなんども作中ですばやさについて言われているがザザンは尖ったところのある描写はない
好意的に見てもやや固めってだけ
なら平均的に3なのだろうという推測は普通
むしろお前がザザンがヂートゥ並に早いと思った根拠教えてくれよ
フェイタンとやりあったんだから早いに決まってる!ってのはなしな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:55:14 ID:uaEunQRVO
>>389
発なしに訂正しとく
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 03:58:50 ID:ZN5BCfpq0
>>383
日本語になってないし、答えて欲しいなら文章直して
あとお前、理解力無いって言われない?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:00:35 ID:pYfcgV4JO
>>386
体術はクラピカが上でいいよ。
皇帝>陰獣>クラピカね。
ただ、陰獣が「単独ではウボォーギンに当てることもできない」はない(分からない)。

その皇帝クラピカにも、ウボォーギンは攻撃を当てることができる。
筋肉バカに非ず。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:02:40 ID:FmZXPsNQ0
>>393
いや普通に体術クラピカ>>>ウボー>>陰獣だろ
皇帝だからって体術が上がった根拠無いんだし
あくまで攻防力が上がるだけだろう

ウボーが攻撃当てたのはクラピカわざとみたいな所あるから
その辺も微妙
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:04:20 ID:uaEunQRVO
>>390
やや固めという考えがもうアンチだなw
YC編でゴンキルが足下にも及ばなかった旅団の体術
GI編を経て念に関してはレベルアップした描写があるが、体術に関しては描写がない
まあ普通に考えて体術も少しは上がってるのだろうが、それでもそこまで縮まってないだろうしな
そのゴンにそこそこ戦われたナックル
要はナックル基準だ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:06:14 ID:FmZXPsNQ0
>>395
あのー
YCゴンは瀕死のビノールトに二人がかりで敵わない体術
GI後半ゴンは万全ビノールトは秒殺出来る体術
なんですがw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:07:39 ID:uaEunQRVO
>>392
別に言われねぇよ
話そらして逃げんなよw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:08:34 ID:5jcbjeAe0
>>395
どこに異常に硬かったり異常にもろい描写があるんだ?
ちなみに足元に及ばなかったビノールトを圧倒できる程度には体術成長してます
キルア基準で行くと
フィンクスと出会うも攻撃しかける→ノブナガ来たので諦める、つまり一人ならなんとかなると思っていた
重症ビノールトの攻撃かすっただけで一人ではまず無理、万全なら目を潰されていたとまで言わせる
ビノールト圧倒できてる時点でナックル基準の信憑性はなくなる
キルア基準の方が納得できると思うが?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:09:03 ID:5UwHEMjxO
>>395いやいや、体術はGI初期のビノールトの時点ですでに全然違うぞ
瀕死ビノールトに2人係りでもダメだったのに
最後には1人で万全ビノールトを圧倒してる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:13:38 ID:uaEunQRVO
雑魚ビノ−ルト倒したぐらいのレベルアップでもなw
俺のレス読んだか?
普通に少しはレベルアップしてるっつっただろ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:14:48 ID:FmZXPsNQ0
GI初期段階ですら
体術超パワーアップしてんだから
GI後期とYCゴンキルの差は
少しどころじゃねえっつのw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:16:10 ID:uaEunQRVO
>>401
じゃあその根拠言ってみろ?
描写がない以上全て妄想なんだよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:16:36 ID:5jcbjeAe0
>>400
瀕死を二人がかりでも無理だった奴の万全を一人で圧倒できて少し?
キルアの戦闘描写ではビノールトよりフィンクスの方がまだ戦えてると思ったんだけどその辺どうよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:17:47 ID:TZx3WX+UO
数値は参考程度にしといたほうがいい

ヂートゥは師団長最速
ザザンは師団長最硬
これでいいんじゃないの?
体3にそこまで拘らなくても「4」持ちキャラが大量にいるんだから同じ数値でも幅があるんだろ
ユピーとプフの体が同じ5なんだし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:18:07 ID:pjrOOtbjO
数値を参考にすればよかろう
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:18:35 ID:ZN5BCfpq0
>>397
じゃ、なんとなく判る部分だけ反論するな

>じゃあ、そのスピードキングとザザンとの速さがどのくらい差があるのか証明できんのか?
なぜ俺が「差」について証明する必要性がある?↓に対して、ヂ−トゥは師団長の中でも特に速さには優れている根拠を提示しただけ
>ヂ−トゥだけが特別速いとか根拠ねーし、妄想だよ

>旅団が嫌いだからフェイタンとそこそこ戦えたザザンだけが体術低いはなしなw
体術やザザンとフェイタンについて俺は何か語ったか?

>だからスピードが速いのは身体能力だってw念の力で速くなってんのか?
>攻撃力の低さは体術とは関係なし
日本語になってないので理解出来ません、ここ修正して
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:18:54 ID:5UwHEMjxO
振り返ると
瀕死ビノールト>怪我パクノダ
なんだよな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:19:38 ID:5jcbjeAe0
>>404
ザザンが特別硬い描写はないんだって
硬さキングすら一度も言われてないのにフェイタンの硬がきかないから師団長最硬ってのは安易
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:19:51 ID:JAF5/xNk0
S メルエム
A 王 
B ネテロ ゴンさん
C ビスケ レイザー 護衛
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
E イルミ モラウ カイト キルア ノブ クラピカ
F 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート
G パーム 師団長 旅団補助
H ツェズゲラ サブバラ 兵隊長 

410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:20:32 ID:CgbBICYQO
>>388
ユピーはヂートゥ以外の師団長よりかなり速いとは思う
攻撃力が体ではないならヴボーの体はクラピカ基準で3以下って事か?
俺はヴボーは技3体4はあると思うがな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:20:56 ID:JAF5/xNk0
S メルエム
A 王 
B ネテロ ゴンさん
C ビスケ レイザー 護衛
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
E イルミ モラウ カイト キルア ノブ クラピカ
F 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート
G パーム 師団長 旅団補助
H ツェズゲラ サブバラ 兵隊長 

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:21:41 ID:JAF5/xNk0
S メルエム
A 王 
B ネテロ ゴンさん
C ビスケ レイザー 護衛
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
E イルミ モラウ カイト キルア ノブ クラピカ
F 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート
G パーム 師団長 旅団補助
H ツェズゲラ サブバラ 兵隊長 

413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:23:20 ID:FmZXPsNQ0
>>402
いや、上で他の人も散々言ってんじゃん
瀕死のビノールトに二人がかりで勝てなかったのが
万全ビノールトを一人で圧倒出来るようになり
この後ビスケの猛修行は始まった

頭大丈夫かよw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:25:45 ID:ZN5BCfpq0
>>404
ヂートゥは速さ自慢のスピードキング
他にも怪力やら大食いキングと明記されている師団長はいるけど、ザザンは別にされていない

強化系で腕相撲上位のフィンクスの凝か硬パンチが、ゴリラに蚊ほども効いていないんだから
フェイタンの硬がザザンに通じなくても違和感無いわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:29:21 ID:JAF5/xNk0
S メルエム
A 王 
B ネテロ ゴンさん
C ビスケ レイザー 護衛
D ヒソカ クロロ シルバ ゼノ
E イルミ モラウ カイト キルア ノブ クラピカ
F 旅団戦闘 ゲンスルー ナックル シュート
G 旅団補助 パーム 師団長
H ツェズゲラ サブバラ 兵隊長 

416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 04:36:34 ID:TZx3WX+UO
ザザン本人は硬さに自信ありそうだったけどまあそれだけじゃ理由にはならないか

チート発メレオロンが念3なんだし
普通に体も平均した数値ってことでいいのかな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 05:02:10 ID:pjrOOtbjO
根拠のない誤った判断に基づく主観的な信念 これを妄想という
思ったより適用基準が厳しい。なかなか気軽には使えない言葉だ…

しかしここは妄想だらけだな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 05:07:46 ID:tEQrhxIJ0
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)

これ見る限りでは旅団の体技は4が多いだろうな
でないと普通の感覚では不自然だし

「クラピカはウヴォー以上の体術だから旅団の体技は絶対に3以下!!」
とか捻くれた考え方をしなければだけどw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 05:21:56 ID:5jcbjeAe0
>>418
体はともかく技はどうかな?
それに3ザザンと同じくらいだということを考慮すると3の幅が大きいだけな気もする
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 06:42:09 ID:bMpthG0m0
>>418
YCゴルアとGIゴルアはともに体3の技3

ところがこの両者の間にはビノールトというインフレの壁がある
3の幅を考えると、クラピカと旅団、ザザンと旅団の関係を考えると、やはり旅団も体3・技3が多いように思う
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 07:18:02 ID:VPBScPBP0
まあ間違いなく数値どおりに予想できるキャラなんかいないからな
レオルの数字が謎ならクロロと比べられるからな
レオルは脇役でクロロはヒソカ戦とか複線で重要だから点差があるように思うだけだな
念能力だけなら師団長は人間の達人とそこまで差があるように見えない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 07:31:20 ID:CgbBICYQO
シャルナークもウーゼもプフも念の能力の説明自体には差はないよ
あるのは身体能力や念の基礎力の差
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 07:33:27 ID:VPBScPBP0
数値無いなら数字通りに予想できるキャラは本当に居ないな
ツェズゲラも発は謎だし、護衛が1人でもわかれば大体似たような数字だと予想できるくらいだろうな
ゼノとか比較的情報が多くて数値の予想がやりやすいキャラだが意見はわかれるしな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 07:52:18 ID:FhJWgYWrQ
ゼノってそんなに意見割れた?
一部の人がピトーが臨戦体勢をとったから護衛と同じだ!とか王が称賛したから護衛より上だ!とか変なこと言ってるだけじゃね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 07:53:22 ID:VPBScPBP0
護衛の数字がユピーだけなら
プフも23か24くらい予想が多数派だろうから
そんなもんだな、わからんよ数字は
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:02:04 ID:BiHL0EQNO
王がゼノを称賛さたのってどこをさしてるの?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:10:50 ID:CgbBICYQO
兵隊長と互角程度のシャルナークシズクの体技はまず3だろ
クラピカザザンとの戦いの内容をみても旅団戦闘の体技どちらか又は双方が3の可能性が高い
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:12:13 ID:bMpthG0m0
ネテロの百式を褒めるところで、ゼノが背景の一部にいたりするので、一緒に賞賛されたことになってる

問題は王はゼノの何を賞賛したのかということなんだが、どうも運搬に使ったヘッドだけっぽいんだよな
その前のダイヴは人間視点ならともかく、王視点からでは賞賛に値するスペックだとは思えん
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:12:34 ID:pYfcgV4JO
>>394
「攻防力」とはオーラ量のことかい?
確かにそんな説明あるね。

でも、クラピカは念修得前にハンター試験で赤目状態で囚人を叩きのめさなかったか?
身体能力自体もアップさせはしないか?
スロースターターのゴンと違い、怒りでいきなりトップギア状態になれる。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:42:23 ID:zSZ0xrzH0
怒りでトップギア状態になれるっても
試しの門すら押せない身体能力だったからなぁ

ゴン・キルアはまともに修行してなかったからクラピカとの差があいたけど
G・I編では戦闘系の師匠の元、みっちりと修行をこなしてクラピカに追いついたでしょ
それでも発や陰などの念技術ではクラピカの方が上だけど

クラピカの体術は旅団で圧倒的戦闘力を誇るウボーを手玉に取るほど
中指も強制絶じゃなく、麻痺や睡眠などの能力にしてても勝ててた
念を覚えて半年であのレベルなんだから、じっくり修行すれば命を制約にしなくても余裕で旅団に勝てるぐらいになってただろうに
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 08:53:34 ID:kCSE/eAgO
あれだけナレーションで持ち上げられてるのにネテロだけを指すとか

流石に頭おかしい人間の隔離スレだけはありますな
中国人や朝鮮人並みなビックリな考え方だ
触れたら危険
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 09:08:07 ID:TZx3WX+UO
S メルエム
A 王
B ネテロ
C ユピー ピトー > プフ
D ビスケ レイザー > ゼノ シルバ クロロ
E ヒソカ モラウ カイト キルア > シュート ノヴ
F ゴン ゲンスルー > フェイタン ナックル パーム
G レオル ザザン ヂートゥ > クラピカ カストロ
H シャルナーク > ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I シズク > ゴレイヌ パイク ラモット
J ビノールト > カルト ポックル
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 09:50:51 ID:jXD92Sj5O
>>420
ビノールトはゴンキルがギアを上げれば実はあまり差は無いという落ちだったろ

まあ遥かに格上だった旅団が実は当時のゴンキルと同じステータスだったなんて有り得ないし
体技は大方4だろう
ウヴォーは技3体5かも知れんが
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:14:54 ID:VPBScPBP0
そういえばクロロはウボーのことを
圧倒的な戦闘力だと評価してたな
それでもクラピカに負ける数字
どっちを信じるかだな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:22:42 ID:VPBScPBP0
クロロ25いわく圧倒的な戦闘力
しかしクラピカ19に負けたからスレでは18

25に評価される18
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:23:54 ID:M2DOCusZO
正直ゲンスルークラスのランクなんて、もうどうでもいいよな

公式数値も富樫本人が自分で全て決めたもの以外は論外だしな 富樫公認も論外
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:38:20 ID:zSZ0xrzH0
一人の主観で論外とか勝手に言われてもな
ナルトでもドラゴンボールでも参考にはされてるし

キャラ好きが無理やりこじつけて数値を無視するよりは
根拠としては十分に足るほどの材料だと思うが
明らかな矛盾点以外は参考になるだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 10:54:47 ID:66Ppr/e90
問題は公認関連書物ってのは、権利関係をクリアしてますってだけで
本人は基本内容にタッチしてない事が通例だって事だな
もし本編と完全に食い違うようなら、本編の描写が正しいとは思うぜ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:00:09 ID:66Ppr/e90
パラメータをアテにしはじめる前のお前らの方が
そのパラメータを仕事で適当に設定したおじさんより本編見て判断してると思ったぜ俺は
あれが結論ならこのスレの趣旨的には完全に終わるしな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:34:47 ID:JAF5/xNk0
ゼノよりシルバの方が強いんだろ?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:42:21 ID:jXD92Sj5O
パラメータ値を「参考」ではなく「根拠」にする奴がいるからなぁ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:45:57 ID:OwU9n1wD0
>>435
だからその頭悪い評価方法やめろってw

クラピカ19に負けたクロロはこのスレ的に18になって三行で破綻する
ガチじゃないならノーカンというなら、ウボーの手の内知ってたクラピカウボー戦も
スレルール的にノーカンだが。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:49:27 ID:OwU9n1wD0
>>435
ああ、すまん>>435は懐疑が混ざっての表現か
煽り口調を詫びるよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:52:01 ID:FhJWgYWrQ
>>435
24のレイザーだって当時17のゴンを評価するさ

>>442
ウヴォーも相手が鎖を使うところを見てたし巨大化するのも見てたんだが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:56:35 ID:OwU9n1wD0
>>444
まあそういやそうだな。

くらったらやばい雰囲気はすでに知ってたしね。
ただ、前もって見せてたからこそさらに陰が効いたっつーボーナスが
クラピカ側についちゃったけど。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:57:37 ID:2j6K9GwF0
SS  メルエム
S+ ゴンさん
S− 王

AA  ネテロ
A+ 護衛軍
A− ゼノ シルバ クロロ

B+ ヒソカ ビスケ レイザー
B− カイト モラウ ノヴ

C+ キルア ゲンスルー パーム
C− 旅団戦闘 シュート ナックル カストロ

D+ 旅団補助 師団長
D− 上位兵隊長 ツェズゲラ 

E+ 陰獣 サブ バラ ゴレイヌ
E− カルト ビノールト

447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 11:57:43 ID:2j6K9GwF0
・ナックルは「発を修得した師団長とは勝負が分からなくなる」的な発言から、師団長とは1段階の差が限度
・キルアがヤバいと認定し、攻撃力防御力で上回り、実際にキルアに勝てそうな感もあったパームはナッシュより上と判断
・モラウは複数人の仲間がいればプフを倒せる可能性を示唆されたが、キルアはゴン・パーム・メレ・ナックルと共に戦ってもピトーに勝てないと断言されたので、モラウ>キルア
・ゲンスルー (ツェズゲラの発言から2〜3段階は差をつけたい) ここは適当
・ヒソカ (レイザーとの勝負を経ても最強の理解が覆された様子はないので少なくとも同等か) ここは適当
・ビスケは基本的な鍛錬の度合いはゾル家に劣らないと思われるが、戦闘用の発がないので1段階下げてレイザーと同格
・シルバのパワー描写は念弾を見る限りゴンさん除く人間では最強
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 12:03:18 ID:FhJWgYWrQ
>>445
具現化か操作の可能性があるのに凝を怠るのはマイナス評価にならないのか?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 12:13:27 ID:OwU9n1wD0
>>448
なると思うよ、俺も。

でも原作中にもあったように実在の鎖を装ってたからこそ
効いたってことなんだろ。
ともあれ、中指の旅団専用効果がなかったら陰された鎖に巻かれたからって
即死コンボになることはなかったろうよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 12:30:07 ID:FhJWgYWrQ
>>449
例えば捕えた相手を麻痺させる、小さくする
ちょっと重めな制約をかければ普通に可能だとシャルも言ってる
即死コンボなんて大量にある
それを考えないということでもマイナスだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 12:35:53 ID:OwU9n1wD0
>>450
で、そのマイナスが19より下になるかが争点なわけでさ。
マイナスする前のスタート位置はどこだってなる。

そもそも、評価が下がる云々じゃなくて、ガチタイマンとはいえ
スレルール的にそぐわない前提条件があるって話。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 12:39:02 ID:OwU9n1wD0
>>450
てかそれを考えてたからこそウボは見えてる鎖を避けたわけじゃないかな。

二重に減点するのはアンフェアだw
陰に気づかないことの減点だけ認めたいな俺的には。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 13:02:41 ID:bmMh9z0MP
1.最初から操作だと決め付けて具現化の可能性を考慮に入れない
2.隠で見えなくした鎖の可能性を考えず戦闘

これは両方とも念戦闘の基本である凝を使っていれば防げた点が共通しているだけで
ウボォーが致命的なミスを2つも犯した事に変わりは無い
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 13:10:58 ID:OwU9n1wD0
>>453
いや、だからそれ1つじゃん
具現化の可能性を考えなかったから陰を考慮外にしたんでしょ

それは2つなのではなく、因果関係だ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 13:48:49 ID:UCi/TQdXO
たしか具現化系では出すことのできない鎖の強度と操り方だったんじゃなかったかな
それで操作と決めつけただったよな
箱を開ければ絶対時間だったという
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:04:22 ID:pYfcgV4JO
>>444
巨大化は単に間違いだよ。
具現化はイメージを実体化する能力。
クラピカのイメージする鎖が太くなったり細くなったりするのか?

カストロのダブルを考えるといい。
念を込めたからと言って、巨大化したり手足が伸びたりするか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:31:54 ID:9csc/K/t0
>>439
まだ適当に設定したおっさんとか言ってんのか
見苦しい奴だ
冨樫著だっつーのw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:35:13 ID:zo9q2goFO
>>456
巨大化を否定する根拠はアニメ以外にあんの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:39:59 ID:5jcbjeAe0
>>447
レイザーとビスケは一つ抜けてていいと思うな
レイザーは念獣出した状態の軽く投げたボールでヒソカは硬でないと受け切れないようなことを言っている
さらに軌道変化もかけられる上念獣の高速パスにより回避し続けるのはまず困難
念獣のボールでもおそらく凝で指二本と額に傷、鼻血
つまり遠くから念を纏った石かなんかか念弾を連発してるだけでヒソカはジリ貧になる
勝てるパターンはこれらを避けつつ致命傷を与えるしか無い
ヒソカの発は威力はないためトランプ切りが主な攻撃法になるが
軽く投げたボールでヒソカの硬が要求されるなら攻撃は通らないことも十分にありえる
通ったとしても即死ってことはないだろう
おそらくクロロも攻防力は同じ程度なのでヒソカと同じ状態になる
手抜きクロロと同程度のゾルもここ
まぁ放出なので対抗手段くらいはありそうだが勝てるかというと疑問

戦闘用の発がないヒソカも一段下げなきゃな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:44:16 ID:jXD92Sj5O
クロロの攻防力がヒソカと同程度とか根拠ねえだろ
むしろ腕相撲ランクからすると強化系の要素はヒソカ未満
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:47:22 ID:5jcbjeAe0
ビスケは元の姿に戻ってから手加減がうまく出来ないといっている
コレは常に硬パンチというよりは相手が弱すぎて30%くらいまでしか手加減出来なくても致死クラスの威力になってしまうという意味だと思う
俺らが蟻を持った時加減がわからず潰してしまうみたいな感じ
その手加減パンチでバラ(サブだっけ?)が瀕死状態
ゲンスルーでも気絶で済んでたことを考えると一発一発がゴングーというのも納得が行く
数値でも体は5だしね

クロロゾルヒソカを一段階上げるにはクロロVSゾルがどうしても足を引っ張ってしまう
そこをどうにかしないとビスケレイザーは抜けないと思う
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 14:49:43 ID:5jcbjeAe0
>>460
ヒソカ未満なら尚更この状態になるだろうよ
すべて避け続けられるとは思えないし接近戦でもレイザーは普通に対応できるしな
クロロは現状では高威力遠距離攻撃への対抗手段が極端に少ないためしょうがない
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:01:08 ID:bMpthG0m0
>>455
絶対時間は中指を補強して無いぞ
具現化100%がエンペラーになっても具現化100%のままだ
中指の強さは「手元から離さないこと」「死と言うリスク」
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:03:11 ID:bMpthG0m0
>>461
手加減なのに何故30%凝?
纏状態のオーラ全身均等でのパンチでも殺してしまうってことでは?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:05:40 ID:5jcbjeAe0
>>464
別に凝の話ではないよ
力の入れようや殴り方の話
念は堅かもしれないし本当に手加減してるなら纏の可能性すらある
ちなみにそこは例え話だぞ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:17:27 ID:CgbBICYQO
王やゴンさんなら最大限の手加減で軽く振り抜くだけでもあの結果だろう
ビスケは作中一番ゴンさんに近い身体能力であろうから妥当と言えば妥当
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:20:08 ID:D5zAqE63O
ランクって発も考慮すんのかい?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:22:30 ID:1IWjTRfZ0
当たり前だろw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:25:07 ID:pYfcgV4JO
>>458
他に巨大化(変形)させてる描写がない。
コルトピの盗品やビルなどもそうだろ?

>>459
×念獣の軽く投げた球
○レイザーの念球を中継したもの

合体13番が「質量」で球を止めたぐらい。
念獣個体がヒソカを凌駕するオーラを放つ描写はない。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:28:37 ID:pYfcgV4JO
>>459
失礼しました。
レイザーの念球の強力さを説明してるのね。
言いたいことは一緒か。

たまに「ヒソカは小さな念獣にも力で負けてる」とか言いだす連中がいてね。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:28:40 ID:5jcbjeAe0
>>469
中継したものを受けて硬じゃなくても指二本で済んだと言っている
このことから直では硬が必要と推測される
中継でも凝で指二本、補給もままならないダメージなら十分と思うがね
別に念獣が投げなくても中継しながらヒソカに当てて足どめ→レイザー直撃で終わる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:32:01 ID:bMpthG0m0
>>469
> 他に巨大化(変形)させてる描写がない。

ファンファンクロス
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:32:02 ID:5jcbjeAe0
あと他者であるウボォーが「鎖が・・・デカく強力に・・・!」って言っているから巨大化したのは(冨樫の間違いにしても)作中では確定でいいんじゃないか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:35:32 ID:zo9q2goFO
>>469
具現化物を巨大化できない根拠を聞いてんだけど?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:38:24 ID:zo9q2goFO
具現化物が巨大化した描写を否定する根拠だな、正確にいうと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:49:11 ID:OwU9n1wD0
ポットクリンみたいな非実在の空想の産物が具現化できて、
さらにでかくなるって点から、具現化した鎖が巨大化できないと
断定するのは無理くせーな

で、水の体積が強化系で(っていうか発で)増えるって点から
操作系で実際の鎖がでかくならないって断定もできんね

で、その現場のことだけど鎖がでかく強力になって泡吹いてるし
ウボーはもしかしたら「ものすごく力強い鎖」ってだけの認識だったのかもしれないな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:50:36 ID:pYfcgV4JO
>>474
「実在する物質からイメージで作り出してる」から。
ゴムを具現化したなら、伸び縮みはするだろう。
クラピカは鎖をそうはイメージしてないはずだ。
(カストロやコルトピも同様)

>>475
描写自体を「なかったこと」には出来ない。
ただ、設定や他の描写から矛盾してると考える。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 15:54:56 ID:zo9q2goFO
>>477
大きさをコントールする能力が他にもあるので
(ビスケ、ユピー、プフ、シュート、風呂敷)
矛盾してるとも言えない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 16:07:24 ID:71mnhHyt0
巨大化にしか頭が回ってないと見た
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 16:42:00 ID:tEQrhxIJ0
とりあえずシュートが割符を掌に埋め込んだ能力を誰か説明しろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:02:11 ID:pYfcgV4JO
>>478
クラピカの鎖は「大きさをコントロールする能力」か?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:05:57 ID:EbMiPCXS0
再開まだかいな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:09:29 ID:71mnhHyt0
>>481
具現化する発じゃなくても出来るよ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:16:09 ID:zo9q2goFO
>>481
んなことは関係ない、念で大きさをコントロールできる例がある以上
鎖が巨大化したことで矛盾が生まれるわけがない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:25:12 ID:TZx3WX+UO
何年も前だからうろ覚えだしソースは無いんだけど
当時に冨樫が間違いだってコメントしてなかったっけ?
「向かうなら束がいい」も修正が間に合わず
アニメ映像では「東」だけど台本は「束」だったからクロロが「束」って言っちゃってるとか
なんかそんなミスがいっぱいあった覚えがあるんだけど
妄想と言われたらそれまでだし反論できないけど誰か記憶にある人いない?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:32:02 ID:eonZhqIX0
具現化はイメージ修行だし
一度具現化しちゃったらその形は変形しないんじゃないのか
シズクの掃除機もゴレイヌのゴリラもビスケのクッキーちゃんも
巨大化しようと思ったらもしかしたらできるってことにならないか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:34:38 ID:h38IyMKJO
>>447
プフに判断されたモラウは3割
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:36:38 ID:eonZhqIX0
http://blog.livedoor.jp/togasiyosihiro/archives/50117931.html

ここに書いてあるのが有力かな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:37:28 ID:3xBfhKzs0
そもそも凝や円や念の設定がヨークシンのころは固まってなかったんだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:40:02 ID:71mnhHyt0
>>486
イメージできたら縮尺もしやすいだろうな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:41:18 ID:71mnhHyt0
そもそもクッキーは大きく出来るだろ、あんなもんは能力の付属に過ぎない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 17:57:35 ID:pYfcgV4JO
>>484
封印などの能力は、物質も縮小できるのだろうね。
小さなランプに巨大な魔神がいるみたいに。
(ジャンプ的にはピッコロを閉じ込めた炊飯器か?)

カストロは汚れさえも再現はできない。
脳内イメージに「汚れが存在しない」だけで。
これも設定だよ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:00:46 ID:S1l+RV1YO
ランクって総当たりの勝率基準?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:12:33 ID:lFvtEJGQ0
>>491
「ちゃん」つけろやヴォケが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:22:01 ID:jXD92Sj5O
>>487
よく戦いもしないでモラウの強さを推測できたもんだよな
と思ってたが、ピトーがゼノのドラゴンに触れた時のように、煙に触れたからモラウの強さが分かったのかな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:23:25 ID:ZNsGVsh90
>>492
それはカストロのメモリが足りなかっただけ
シュートのラフレシアや梟のファンファンクロスという念で大きさをコントロールできる例があるんだから
鎖の巨大化に矛盾は無い
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:28:04 ID:I/mFsUX3O
まぁウボーを拘束した鎖が巨大化した描写は冨樫のミスだが

具現化した物は術者によって巨大化させる事ができると言う認識が冨樫の中になければ犯しようのないミスなので
あの時点では具現化物を巨大化させる事のできる能力者もいた事にはなるな

ただクラピカが鎖を巨大化させる事が出来たとしても、他の能力者が具現化物を巨大化できる根拠にはならんが
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:30:13 ID:71mnhHyt0
そもそも汚れの再現とか、巨大化に比べてレベル高過ぎだろw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:31:41 ID:pYfcgV4JO
>>496
だから、それは封印する能力だろう。
風呂敷だって「建物まるごと包むまで広げられる」とまでない。
あくまで包んだ物質を収縮するだけ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:36:45 ID:CgbBICYQO
操作系の鎖使いでも巨大化は出来るだろ
どの系統メインでどの位のレベルで出来るかは別にして
強化系でも水の量が増えるんだし
鎖に纏わせるオーラが操作系としか考えられない程強力だったがそれは制約により可能だった
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:38:08 ID:zo9q2goFO
>>492
封印系は、とかどうでもいいんだよね、サイズのコントロールはしてるわけだし
ユピーは巨大化してるし
具現化系では風呂敷のサイズ、鎖の長さは自由自在っぽいので
風呂敷や鎖の脳内イメージは固定されてるわけではない
カストロの系統は具現化系ではないし、「人間」を具現化する事でいっぱいいっぱいなんだろ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:39:46 ID:zo9q2goFO
>>499
なに勝手に「封印系は例外」みたいになってんの?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:41:50 ID:CgbBICYQO
操作系で自前の武器の鎖の大きさを変える能力の制約を設定するとした場合
風呂敷で包んだものを小さくする能力よりは簡単だろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:47:47 ID:FhJWgYWrQ
レイザーの念獣合体はどうなるんだ?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:48:42 ID:ZNsGVsh90
>>499
だから包み込むのは例外とか勝手に設定を作るなよ
ID:pYfcgV4JO君は自分の言い分が作中のどこで語られたかを示さないと
一応反証として利息が増える度に膨張していくポットクリンという例を挙げておくがな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:49:35 ID:CgbBICYQO
具現化系でも操作でも鎖の大きさは変えられる
具現化系は細い鎖も太い鎖も長さも自由
触って修行した鎖と同じ硬さ長さ太さの鎖しか具現化できないわけではない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:53:17 ID:TZx3WX+UO
ミスだと思うけど
冨樫のミスではないとしたら
ウボォーは
・鎖の巨大化を見た
・常に鎖を持っているのを見た
その上で操作系と断定してるから
後者はいいとして前者では具現化系と断定できない
=巨大化は具現化系の能力ではない
(ウボォーはクラピカを操作系か具現化と考え後に操作系と考えた)
ってことか

>>488
>「物質を小さくする念があるのだから逆に大きくする念も存在すると考えるのは至極自然な発想だと思うが?」とクラピカの声が聞こえてきそうだ。
言いそうだな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 18:58:14 ID:71mnhHyt0
すべてはクラピカの計算だな
読者まで引っかかる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:00:25 ID:bMpthG0m0
>>499
風呂敷自体も大きさが変化している
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:14:11 ID:unNdzJov0
pYfcgV4JO
そろそろ諦めろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:23:20 ID:bMpthG0m0
既存の物質の質量を変えることが出来るから操作系って発想もイマイチわからんな
水見式だと液体だが、強化系が鎖に周って可能性も無くは無い
それだと強化系の防御力もすぐ納得できたはず

また特質の可能性を失念してるのもおかしいよな
旅団には特質が2人もいたのに
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:23:30 ID:unNdzJov0
SS メルエム
S  王
A ネテロ>護衛
B  ビスケ ゼノ クロロ シルバ レイザー ヒソカ
C モラウ カイト>ノヴ キルア ゲンスルー シュート
D  ナックル パーム 旅団戦闘 カストロ
E クラピカ 師団長>旅団補助 ツェズゲラ イカルゴ
F ゴレイヌ 兵体長>陰獣 サブバラ 
G  カルト ビノールト  
  
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:23:46 ID:VPBScPBP0
あれはやっぱりどの系統も100%使えるとかありえないから
見誤ったんじゃないの?
捕らえられたとき身動き出来ないから=どちらかと言えば具現化よりも
操作系を極めてると勘違いしたならありえるな、鎖が大きくなるのは謎だが
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:28:06 ID:pYfcgV4JO
>>509
だから、包んだものを持ち運びできるぐらいコンパクトにする能力。
大風呂敷だけそのままじゃ意味ないだろ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:29:05 ID:VPBScPBP0
強制絶鎖はおそらく具現化系極めても無理なくらい凄いんじゃないのかな?
操作系と具現化系極めた者にしか使えないとか、じゃないと制約の意味が無いし
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:31:16 ID:bMpthG0m0
>>514
だから包んだものだけじゃなく、風呂敷も小さくなってるだろ?

包んだものだけ小さくなって風呂敷のサイズはそのままでもいいのに、だ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:32:15 ID:pYfcgV4JO
>>505
全て言ったよ。
イメージが幻覚として見え、それを「具現化」させたのがあの鎖。
カストロが具現化系能力者として、自由自在に巨大化できるかは疑問。

あくまで「実在する物質(人物)を具現化」が勝手に巨大化できないと話してる。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:33:11 ID:pYfcgV4JO
>>516
だから、コンパクトじゃないだろ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:33:11 ID:bMpthG0m0
>>515
操作系の要素が必要なのは小指
中指はノーマル状態でもあのままの能力(制約と誓約でカバーしてる)
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:35:01 ID:Gc6Tw2o10
ID:pYfcgV4JO の言ってることのほうが正しいだろ
自演で煽ってる奴はいつものキチガイか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:35:17 ID:P2n0oUAl0

522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:35:48 ID:bMpthG0m0
>>518
だから包んだもの「だけじゃなく」、”風呂敷が”小さくなってるだろ

つかコンパクトにする能力だからって例外ってことにはならんだろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:39:03 ID:zSZ0xrzH0
あれ、ジャンプの巻末かなにかで鎖の巨大化はミスでしたって書いてなかったっけ
それでアニメの方はセリフと鎖の巨大化のシーンはカットされたはずだけど
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:42:22 ID:zo9q2goFO
>>517
具現化したところでオーラはオーラだろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:43:07 ID:VPBScPBP0
>>523
そうだろうねミスだろうね
ゲンスルーがアベンガネ生きてるのに気付かないようなミス
たまにはあるんだろうな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:45:14 ID:TZx3WX+UO
>>523
俺もどこかで見た覚えはあるんだがソースがないとな
俺もあんまり自信ないし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:46:55 ID:bMpthG0m0
>>523
ジャンプ巻末コメント集みたいなサイト見つけたので見てるが、鎖のミスには触れてないな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:56:00 ID:zSZ0xrzH0
>>527
昔の事過ぎて記憶が確かじゃないんだが
旅団編がアニメ化になった時ぐらいだから相当前だと思う
俺もジャンプ巻末コメント集を探してるが昔のはあまりないな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 19:59:03 ID:unNdzJov0
pYfcgV4JO
そろそろ諦めろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:00:03 ID:TZx3WX+UO
第一話からの巻末コメント見つけたけどないっぽいかな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:00:26 ID:bMpthG0m0
>>528
幽白、レベルEのコメントも載ってるから多分大丈夫
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:03:08 ID:m/zA/nBx0
>>487
モラウ>3割モラウから逃げたプフ
だな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:31:49 ID:VPBScPBP0
カイトとモラウがまったく同じ数字とかおかしいな
いくらなんでも念の項目はモラウのほうが対応力もあって便利だろうにな
やっぱりいい加減といえばいい加減なのかもな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:36:33 ID:bMpthG0m0
>>533
単に数字に幅があるだけじゃね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:51:16 ID:CgbBICYQO
煙の対応力で戦うタイプの達人
制約による強力な具現化武器の破壊力殺傷力で戦うタイプの達人
それぞれ対応力や殺傷力に差があるのは当たり前
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:53:44 ID:FhJWgYWrQ
カイトの発は完全殺傷用だからランダム要素ある分威力高めだし
ランダムだといえ複数あるから応用力もあるだろうし
2以外は必殺技も複数あるらしいし
円も45mくらいらしいし
念の項目が4でもおかしくないと思うが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 20:55:48 ID:m/zA/nBx0
>>533
まあ実際プフが3割モラウを倒せないのは描写された事実だしな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:00:05 ID:71mnhHyt0
>>537
慎重な奴は仕掛けないからな
まあ倒せただろうな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:03:35 ID:5jcbjeAe0
>>537
プフ下げようと必死だな
プフがモラウから脱出を選択したのは時間稼がれるのが嫌だったから
ちなみに本体とは比べ物にならない分身ですら
モラウ並の術者数人に犠牲を出せる程度の実力
普通に強者だよプフは
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:06:39 ID:bMpthG0m0
モラウも過小評価されてる気が
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:07:54 ID:ZNsGVsh90
>>517
勝手に同じ大きさの鎖しかイメージしていない事にしないで下さい
疑問とかどうでもいいし
実在する物質だけを特別視する理由はないよ
作者のミスというなら決定的な矛盾を出さないと通らない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:13:16 ID:bMpthG0m0
それと、もし操作を考えてるなら隣の放出との相性考えて、鎖を手から離しての遠隔操作を想像するべきだな

ところが20%BIのあと、埃を払ってるクラピカの手に鎖が無いのに周囲の警戒もしてないのでやっぱりお粗末

あと車の中での鎖巨大化だけでなく、普段クラピカが手にしてる時の鎖と、攻撃時の鎖のサイズが違ったりと
普段の鎖はアクセサリーみたいな細い鎖
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:13:32 ID:m/zA/nBx0
>>539
貴重な時間を6分以上消費、戦力は低下する、脱出できるまで周りの状況も探れない、10%の確率で死ぬ、プフ曰く”決死の策”
実質勝てないと言ってるようなもんだよ
逃げただけ
しかも、3割モラウ相手にな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:15:20 ID:TZx3WX+UO
というか「鎖の巨大化は作者のミスではない」と言ってるのはこのスレの住人くらいのもんだよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:18:21 ID:FhJWgYWrQ
そりゃあ「鎖の巨大化は作者のミス」って言い張ってるのはこのスレだけだし
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:18:35 ID:bMpthG0m0
>>544
そもそも「作者がミスと発言した」という事実が存在するかどうかすら怪しい

過去からずっとミスの話は出てくるが、ソースが提出されたことは無い
「冨樫のミスにしたがってる人たちがでっち上げた」と見る
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:24:44 ID:3xBfhKzs0
>>546
ならアニメでの修正はなんでだ?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:28:10 ID:5jcbjeAe0
>>543
モラウを殺すと出られない可能性がある
決死の策は別に勝てないからとにかく逃げようとしてやった策ってわけじゃないだろ?
時間を稼がれるのは厄介だし殺してもこの煙は消えるかわからない、だから外へ出て動揺させ早めにこの煙をとかせよう、まぁ10%位は本体やられる確率あるかもな
ってだけ
なぜ勝てないに直結するのかわからない
完全に煙に囲まれてるのに何も考えず殺そうと考えるお前の考えがわからん
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:38:34 ID:FhJWgYWrQ
>>547
同じ質問をしてやろう
なんでだ?
わかるわけないよなあ?アニメスタッフでも冨樫でもないんだし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:42:56 ID:TZx3WX+UO
冨樫が発言したっていうのは「当時そんな覚えがある」くらいのものだから
誰か知ってる人はいないだろうかって思って聞いただけだからスルーしていい
俺はミスもミスじゃないのもどっちも有り得ると思うし
ウボォーが操作系と判断したのがどうしても引っかかるけど
鎖の巨大化は具現化された鎖である根拠にならないってことになるかな

>>545
そもそも他スレで鎖の話題は出ないか

念能力の議論しない人はアニメでそのシーンがカットされたこともあって作者のミスだと思ってる人が多いよ
ミスではない理由を語るほうが難しいんだろう
万人が納得できる明確な描写が無い
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:43:37 ID:bMpthG0m0
>>547
アニメの監督が決めたんじゃないの?
原作者ってアニメにどの程度干渉できるの?
精々声優選択権が多少程度だと思うが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:47:18 ID:zo9q2goFO
>>547
アニメスタッフがミスったんじゃね?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:47:47 ID:bMpthG0m0
>>550
別に具現化と断定しなかったことを責めているわけじゃないし、俺以外もそうだと思う

責めている点は「断定できるほどの材料が足りないのに何故具現化の可能性を考慮から外したか」

操作か具現化の可能性が高かっただけで、実はどの系統でも可能性はあった
極端に言えば、遥か格上の放出系能力者が真逆の具現化の鎖を使ってウボーに匹敵する力を出したと
いう可能性すらあった
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:49:01 ID:m/zA/nBx0
>>548
・1秒を争う戦場で6分以上!滅茶苦茶時間が掛かる
・戦力低下
・脱出完了まで一番気掛かりな王の様子も探れない
・10%の確率で死ぬだろう

まさに”決死の策”!
とてもハイリスクな作戦だ
・・・・・でも、3割モラウと戦うよりはいいや

3割モラウを倒せる奴の行動ではないな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 21:56:36 ID:5jcbjeAe0
>>554
じゃあどうすればいいというんだ?
殺したら永遠にこの状況かもしれない
それなら6分掛けても脱出する価値はある
倒しても煙が解けない可能性がある以上倒せないと決め付けるのはおかしい
倒せば煙は解けるぜってモラウが言ってこの行動とったならそうなるがな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:00:04 ID:FhJWgYWrQ
もしモラウを殺しても煙の檻が消えなかったら6分どころか除念されるまでずっと出られないぞ?一秒を争う戦場だからこそ慎重に
ただそれだけ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:00:07 ID:3xBfhKzs0
>>553
ウボーが油断無く全ての可能性を疑って仲間を連れて行動してたら
クラピカが倒す方法が無くなるから

設定進んだ後からヨークシン読むとウボーが短慮に見えるだけで
ヨークシンだけ見るとウボーは十分対応できる強キャラで
そのウボーを嵌めた・倒したクラピカすごいという流れで描かれている
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:00:43 ID:m/zA/nBx0
>>555
短時間でモラウを痛めつければいいだろ
達磨にするとか

3割モラウをさ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:02:34 ID:CgbBICYQO
>>553
操作系でしかありえないほどの異常なオーラが込められていた
具現化系では有り得ないほどって点だな
クラピカが騙そうと狙った場面だからウボーがバカと言うわけでもない
団長達の発言はウボーが倒された可能性の話
倒されるとすれば操作系か具現化系の可能性が高い
操作系はウボーが操作される場合具現化系は特殊能力の付与
鎖使いは具現化系か操作系と言う結論だな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:02:46 ID:3xBfhKzs0
>>554
そもそもあの時点のプフが
モラウの強さの把握なんてしてたのか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:07:32 ID:CgbBICYQO
>>559
ウボークラスの使い手の発言で具現化系では有り得ないほど異常なオーラが込められていたと言う情報が伝えられてれば恐らく操作系の使い手だろうと判断されたはず
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:08:33 ID:FhJWgYWrQ
>>558
達磨にする前にショック死するかもしれんぞ?
瀕死でも無理矢理持続させるかもしれんぞ?
というかお前はプフのなにが嫌いなんだ?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:08:40 ID:jXD92Sj5O
>>560
上でも書いたけど、モラウの煙に触れてみて分かったんじゃないの?
ゼノとピトーみたいに
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:09:14 ID:5jcbjeAe0
>>558
達磨にしても解除しなかったら?
やってからでは遅い
もしもを考慮出来ない奴でしたか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:11:25 ID:ZNsGVsh90
>>558
それで死んでしまったら永遠に出られない可能性が高い
モラウの事を初志を貫徹する優秀な兵士だと精神を高く評価してるから
簡単に白旗を上げる奴じゃない事は察してるだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:12:11 ID:ZNsGVsh90
戦闘力が半減した分身でさえモラウと同等の使い手数名に犠牲を出させるほど強いのに
本来のプフがモラウを倒せないはずがないだろ・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:13:04 ID:m/zA/nBx0
>>564
”もしも”なんて考えてたら、もしもどころではなく確実に危険な決死の策なんてやらないよ

短時間で達磨にすることもできない
それが重要
3割モラウ相手にね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:15:02 ID:5jcbjeAe0
>>567
プフの中では達磨で解除する確率>本体見つけられる確率だっただけだろ
短時間で達磨にできないんじゃなく短時間で達磨にしたところで脱出出来ないかもしれない可能性を考慮しただけ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:15:31 ID:TZx3WX+UO
プフはモラウの感情図も理想的だと評価してたな
買い被ってたとも言っていた
無茶しないようにしたんだろう
ユピーだったらモラウをすぐ殺して出れなくなったかもしれん
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:18:07 ID:FhJWgYWrQ
>>567
その“もしも”の中で一番抜けだせる可能性が高いのが分裂だったんだろ
あと3割といっても心が弱くなるわけではないからな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:20:56 ID:m/zA/nBx0
>>568
本体を見つけられるだけじゃない
・かなり時間が掛かる
・戦力低下
・周りの状況も分からない

これだけのリスクがある
格段に実力差があるなら短時間で達磨にして本体ごと抜け出すのがベスト
少なくとも、死亡して念が残る確率よりは、気力体力を消耗して念が解ける確率のほうが高い
確率は高い
けど、出来なかった
3割モラウ相手にね
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:23:29 ID:sxaXVe150
ぶっちゃけモラウを速攻殺して
プフは分身を効率よく迅速に脱出させてしまうのがあの場では最適な判断だった

術者を殺した事でたとえ監獄ロックが解除されなかったとしても
気付かれないようにこそこそと結界の一部から脱出するより
隙間があるところ全てから効率的に脱出したほうが脱出時間が全然違うし

解除されず、本体は結界の中だとしても逆に弱体化した本体を外部から守る役割にもなるし
脱出させた分身で王の安全と外の問題を片付けたら、脱出に適した能力のある蟻に開放して貰えばいいだけ

あの状態でモラウを生かしておいて弱体化した本体の死を覚悟する賭けに出るよりも殺した方が色々と確実で安全だった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:25:11 ID:5jcbjeAe0
>>571
だから達磨にしたところでモラウが解除するとは限らないっていってんだろ
勝手に確率を妄想しないでくれ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:25:12 ID:FhJWgYWrQ
>>571
>少なくとも、死亡して念が残る確率よりは、気力体力を消耗して念が解ける確率のほうが高い
願望を言われても困ります

因みにモラウを殺す選択をした場合
・瞬時に出られるorずっと出られない
・即参戦or文字通り蚊帳の外
・周りの状況がよくわかるorぼっち
ひどい話だなあ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:25:39 ID:bMpthG0m0
>>557
当時からオーラ量の概念はあったし、苦手系統でも修練重ねればできると言う設定もあった
当時ですら短慮だよ

>>559
具現化系能力に込めるオーラ量が一定もしくは上限・下限が明言された設定は無い
ましてや制約・誓約の概念があり、旅団もその概念を知っていたはずなのに、だ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:26:57 ID:jXD92Sj5O
>>565
> それで死んでしまったら永遠に出られない可能性が高い

イヤ、徐念が出来る虫がいるから、そいつを呼べばいんじゃない?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:28:24 ID:m/zA/nBx0
>>573
妄想と言うなら
「プフが死亡後も残る念を懸念した」という考えこそ妄想だな
あれだけ細かく描かれたプフの思考の中にも描写が無い

目の前にいる3割モラウも倒せない
それが描写された事実
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:28:48 ID:5jcbjeAe0
>>572
脱出してからなら本体を見つけられる奴はまずいないけどな
分身が本体の範囲内にいないといけないような描写はない
それに弱体化したプフでは即座に分身を脱出させても王の安全を守れるかはわからない
さらに言えばプフが誰がどう考えても最善を選ばなきゃいけない必要はない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:28:59 ID:FhJWgYWrQ
>>572
死後に持続するだけならそれでもいいが残念ながら強化もされる
隙間すらなくなるかもしれんぞ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:30:24 ID:5jcbjeAe0
>>577
「今の私では即座にこの賊を倒せない」というような旨の思考はありましたか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:32:10 ID:FhJWgYWrQ
>>577
違うね
目の前にいる3割モラウを倒さなかった。これが現実だ
“倒せない”は君の妄想兼願望兼プフに対する意味不明な恨みだよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:34:05 ID:5jcbjeAe0
それにサナギを残すことでモラウをここに足止めしつつ
分身が仲間を翻弄できるというメリットもある
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:34:28 ID:m/zA/nBx0
>>580
わざわざハイリスクな”決死の策”を行ってることが倒せない証拠

目の前に格段に弱い相手、しかも体調3割の相手が居てとっとと倒せるならこんな策は行わない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:35:18 ID:TZx3WX+UO
クロロは凝を怠るなと言ってたからクロロなら具現化系と見破っただろうな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:35:20 ID:ZNsGVsh90
>>576
ヒナが死後の念を解除できるか
プフは彼女が除念の能力の持ち主である事を知っているかが疑問だが
死後の念すら消せる優秀な除念師を見つけられれば仰る通り脱出は可能
間違いなく15分とは比べ物にならないほど時間が掛かるが

>>577
描写されたのは半減したプフがモラウと同等の数名に犠牲を出させる程強いということ
モラウ単体では分身すら倒せないという事を意味するのに
万全のプフが勝てないというのは矛盾している
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:39:10 ID:sxaXVe150
>>579
窒息死まで付属するとか・・・
モラウさんマジ半端ないな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:39:49 ID:m/zA/nBx0
>>585
> 描写されたのは半減したプフがモラウと同等の数名に犠牲を出させる程強いということ
「プフは閉じ込められてるはすだ」と油断してるからね
それを突くとプフも言ってる

それに、3割モラウが数名って好調モラウ1人分で足りるかもね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:40:20 ID:FhJWgYWrQ
>>583
それを言うならわざわざハイリスクな“決死の策”を行っているのが死後の念を恐れている根拠だな

>>576
龍星群で死んでるかもしれんのだぞ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:42:11 ID:C3zBGGGz0
>>583
滅私の護衛にとっては決死の策はハイリスクではないからな
特にプフは王に近づくためなら死んでも構わぬという考えみたいだし
奴にとってのリスクは煙で出られなくなる事のみ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:43:39 ID:jXD92Sj5O
取り敢えず、死後の念を云々言ってるけど、

原作を見る限り、床をぶち抜けばいいだけの話だよアレ
勿論モラウが生きてたら邪魔しただろうけど
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:44:17 ID:5jcbjeAe0
>>587
別に犠牲ださせる頃にはもう存在は認識してるだろ
いつまでもプフはいないなんて信じ込んでるとは思えない

それに立ち会った時点では30%なんて情報は得られず体調には関係ない強い精神から過剰評価している
さらに人数の利も能力の多彩さという利もある
一人で足りるとかはやはり妄想
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:45:32 ID:ZNsGVsh90
>>587
意表を突いて倒せるのは1名が限度だろ
3割というのは体調の話
万全のモラウ>3割モラウ3人と思ってるの?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 22:46:32 ID:71mnhHyt0
>>590
床も穴だらけで煙侵入してるがねw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:01:37 ID:CgbBICYQO
建物の壁なんかはただの石だから穴開けて出れるんだけどね
プフは不意打ちでならまだしもガチの殴り合いで倒せるって話でもないだろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:01:40 ID:m/zA/nBx0
>>591
> それに立ち会った時点では30%なんて情報は得られず体調には関係ない強い精神から過剰評価している
体調に関係ある煙のオーラから判断したんだろ
他にモラウの強さを測る判断材料ないと思うし

結局、実力で圧倒してるなら当然すべき選択をしなかったって事ね
3割モラウ相手に
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:02:24 ID:WhzAy7ol0
そもそもプフは念の奥深さを知っているだろうか?
死後に念が高まる可能性を知っているだろうか
状況から見たら、せいぜいピトーが抜き出したポックル知識ぐらいか

それも水見辺りで抜き出し終わり
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:11:34 ID:71mnhHyt0
>>595
すべき選択は読者視点抜きでお願いしますね
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:12:34 ID:DPUk/tpS0
>>559
数値25のクロロですら、その判断だからね
少なくとも、数値25以下の具現化、操作以外はウボを倒せる可能性は少なそうだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:14:04 ID:FhJWgYWrQ
>>596
円は誰から習ったんだろうねー『円』という固有名詞を知っていたし誰かに聞いたんだろうね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:14:46 ID:D0vl8vO50
>>572
やべえ納得してしまった
確かにあの状況なら本体だろうと分身だろうと1秒でも速く脱出したほうが王の護衛の為には良いな
実際にモラウは襲撃から30秒経たない内に本来王が居るはずの玉座に辿り着いてるわけだし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:20:42 ID:71mnhHyt0
かわいそうに
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:26:27 ID:m/zA/nBx0
>>597
んじゃあ純粋に、

プフは体調不良のモラウを相手に戦闘を避けながらも死を覚悟し完了まで長時間掛かる決死の策を行う程度の強さ
ってことね

描写が無い死後念とか読者視点もいいとこだし
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:28:59 ID:WhzAy7ol0
>>599
可能性を考えると継ぎ接ぎカイト辺りから知識を引き出したと考えられる
ただし、知っている知識(円という能力の固有名詞等)は引き出したと確定してもいいと思うが、
護衛(プフ)達が発していない固有名詞や知識(死後の念が強まる等)に関しては不確定になるのではないか?

ここまで考えて、そういやプフは実際に念使いが死ぬところに遭遇している
王に殺された宮殿護衛念使い戦士達等


604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/13(土) 23:31:21 ID:71mnhHyt0

そもそもスピリチュアルの結果で決死の策を行う程度の強さとは思ってないよ

却下。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:00:37 ID:cvPkHuIN0
まあ実際の強さが数値通りではないというひとつの例でしょ
プフは
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:13:58 ID:ybX+xvaGO
だがプフは身体の一部分をナノサイズに分離・分裂させて敵の耳の穴から侵入、
三半器官や脳をグチャグチャにできるからな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:15:08 ID:OwasQIClO
数値は総合力での話で分身やスピードなんかが上回っているから上なんだろ
モラウを分身無しの腕力だけで一方的に殴り殺せるかどうかはまた別の話
まず分身は必要だろうし檻で閉じ込められた状態での分身は本体を探される
騙すしかないとも言えるな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:17:09 ID:OwasQIClO
>>606
念を使えないコムギにすらできない以上念使いに効く筈がない
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:20:45 ID:Zy9f13Lo0
プフの全力攻撃は一回も見せないまま王に食べられたからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 00:34:15 ID:RNH7yhFl0
わかりやすく道力でいうとこんなもんだな。

ゴン…5500
キルア…5800
ナックル…7200
シュート…7400
モラウ…9500
ノヴ…9200
ネテロ…15000
全盛期ネテロ…19800
ゼノ…9700
旅団戦闘…7000〜8500
旅団サポート…4500〜6000
クロロ…9800
ヒソカ…9600
ビスケ…8900
カイト…8400
ピトー…15800
プフ…15500
ユピー…16500
王…25000
ゴンさん…40000
再生王…50000

611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:29:21 ID:HMb+SnFt0
↑微妙に旅団厨だな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:31:45 ID:OwasQIClO
護衛厨でもある
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 01:44:45 ID:U17b0nGoO
モラウとノヴ
ナックルとシュート
って最初は互いに同等っぽかったけどちょっと差がついたな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 02:15:17 ID:a6lxtwAS0
旅団戦闘は誰もカイトに届かないと思う
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 02:34:26 ID:HMb+SnFt0
そらそうよ

円48mの達人と4mのおっさんを一緒にしちゃいけまへん
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 02:47:50 ID:U17b0nGoO
カイトの円48mというのは大抵旅団アンチ
円で比べなくてもカイト>旅団戦闘だろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 02:57:13 ID:Zy9f13Lo0
でもウボーがな
クロロに圧倒的な戦闘力を誇ると評価されて、タイマンルールで
具現化か操作系能力者にしか負ける可能性がないとまで言われてるからな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:06:26 ID:a6lxtwAS0
>>617
カイトは具現化
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:06:27 ID:V9Wmum5+0
わかりやすく道力でいうとこんなもんだな。


ゴン…5800
キルア…6000
ゲンスルー…7600
ナックル…7200
シュート…7500
モラウ…9500
ノヴ…9200
レイザー…11000
ネテロ…18500
全盛期ネテロ…25000
ゼノ…10500
シルバ…12000
旅団戦闘…7500〜8500
旅団サポート…5000〜6500
クロロ…10500
ヒソカ…9500
ビスケ…11000
イルミ…8000
カイト…9000
ピトー…15800
プフ…15500
ユピー…16500
王…26500
ゴンさん…28000
再生王…50000

620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:11:09 ID:Zy9f13Lo0
>>618
クロロいわく具現化でもクラピカの鎖のように特殊な能力を付加してないと
ウボーの敵じゃないらしいよ、今のところカイトの具現化武器は打撃系のみだし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:21:07 ID:a6lxtwAS0
>>620
クロロは「特殊な能力を付加」といっただけであって、別に状態異常に限定してるわけではない
カイトだって発に必殺技付きという代わった発だしな

大体にしてウボーの防御力以上の攻撃当てれば倒せるんだから
当然ながらウボー以上の強化系はウボーに勝てるし、系統補正込みでウボー以上の攻防力持ってれば
変化だろうが放出だろうがウボーに勝てる
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:24:14 ID:U17b0nGoO
正しくは
> 鎖使いか…。操作系か具現化系だな。
>圧倒的な戦闘力を誇るウボォーギンだが、一対一で敗れる可能性が高いのがこの両タイプだ。

具現化と操作が可能性が高いんだろうな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:25:46 ID:Zy9f13Lo0
>>621
それなら最初に圧倒的な戦闘力を誇ると言わないよ
具現化か操作系能力者に負ける可能性が高い相手を限定して
説明する意味もない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:28:31 ID:a6lxtwAS0
>>623
他の系統よりウボーに対して相性がいい能力者がいる確率が高いというだけ

勘違いしているようだが、クロロは別にウボーを、操作具現化以外には無敵無敗だと言っているわけではない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:35:46 ID:HMb+SnFt0
負ける可能性が高いのは操作か具現化と言ってるだけで
他系統に負けないとはクロロは一言も言ってない件についてw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:42:07 ID:Zy9f13Lo0
圧倒的な戦闘力を誇るとか
一対一で負ける可能性が高いとか
具現化か操作系能力者以外にはタイマンで
ほぼ負けないとの意味だと思うのだがなあ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:45:04 ID:V9Wmum5+0
王なら尻尾の一撃でウボーを木端微塵に出来る
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:46:55 ID:a6lxtwAS0
圧倒的な戦闘力→全能力者をクロロが熟知していて言ったわけではなく、あくまでクロロが知る範囲

一対一で負ける可能性が高い→相性がいいのが具現化操作であって、別系統に必勝と言うわけではない

ウボーより格上のクロロは現に特質
また、ナックルのような強制絶を使う放出系能力者や、フェイタンのような物理防御をほぼ無視できる変化系
能力者もいたりする

あと同じ強化系だが、ネテロやゴンさんにはウボーは勝てないだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:48:04 ID:U17b0nGoO
具現化か操作系能力者にしか負ける可能性がない
ではなく
具現化と操作系能力者に負ける可能性が高い
とクロロは言ったんだよ
他の系統に勝てる可能性がないとは言ってない
実際ウボォーより戦闘力が高いキャラは具現化系と操作系以外にもいる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:48:58 ID:HMb+SnFt0
圧倒的戦闘力ってのも

何と比較するかによるしな
念使えないマフィアと比較したらそりゃ圧倒的戦闘力であって
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:49:24 ID:OwasQIClO
同レベルでの話だな
ハンターでも結構上位のシングルハンターのツェズゲラですらウボーには敵わないんだから表現としては間違ってないだろ
自分等より格上の達人クラス相手となると無理
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:50:35 ID:Zy9f13Lo0
そんなに誰にでも負けるなら
一対一の状況や具現化か操作系能力者や
圧倒的な戦闘力を誇るとか細かく説明するわけないだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 03:54:26 ID:U17b0nGoO
誰にでも負けるわけじゃないが
具現化と操作以外なら勝てるって話じゃないだろ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 04:09:34 ID:OwasQIClO
万が一勝てる可能性のあるキャラが強制絶持ちのナックルか
達人クラスのカイト並みの体術
旅団戦闘とほぼ互角に打ち合っていた体技3の師団長ザザンより上の体技4
特殊な強制絶持ち
その他は旅団戦闘より格上で具現化系若しくは操作系
どう考えてもビスケは無理だろ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 07:43:30 ID:JIPfp29l0
>>603
プフは死後の念強力になる可能性があるという事を、
モラウ戦闘時のプフ自身の考察時に出てこなかった事から、知らない可能性が大という事でFA?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 08:22:16 ID:ybX+xvaGO
部下に念能力授けてやるような奴がそういう事を知らんというのは苦しい
プフの性格と思考力ならあらゆる可能性をシミュレートしてクラピカのように自力で気付くであろう
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 09:35:30 ID:2dR4JX6x0
>>636

>>1
>・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。


思考のイメージを読んで発を指導する
(ただし、その発がそいつにとって最適かどうかは置いておく、こらえ性のないチーターにあんな微妙な発を指導する指導力)
のと、
死後念が強力になる場合があるという知識を知らない・思いつかないのは別に矛盾しない
確実に知っているというソースが無い限り、プフは知らないと仮定・または知っていると確定しないのがこのスレの議論
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 09:55:00 ID:XRSB3ugiQ
モラウを瞬殺しなかったのが死後の念知ってた証拠
どんだけ雑魚なら密閉された空間の3割モラウに勝てないんだよ兵隊長クラスか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 09:59:08 ID:2dR4JX6x0
>>638
瞬殺しなかったのは上で言われてるように、単に出来なかっただけと捉えても矛盾はない
結局、確定ソースが無い限り、プフが知ってたかどうかを知ってると確定するのは

>>1
>・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。

これに当て嵌まるので、(このスレでは)知っていると証明したい側が知っているという確定ソースを用意しない限り、
不明なまま議論する事になる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:01:32 ID:OwasQIClO
密封された状態はプフにとっては致命的な状態だろ
モラウ相手に分身で避ければそれだけで本体を探されて詰む
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:04:09 ID:xuvTR1Ol0
>>639
普通に抜け出せないことは確かめてるわけで
倒せば抜け出せると考えていて、なおかつ倒せないから戦わなかったんだ
というのを証明しないと

っていうかなんでそんなに昨日から必死にプフを弱くしたいのかわからんのだが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:04:10 ID:OwasQIClO
殺さずに死なない程度に衰弱させれば良い
死後強まる念はありえない
煙りは解ける
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:09:00 ID:XRSB3ugiQ
>>642
どの程度だ?
片腕なくてもう片方も筋肉繊維丸見えなのに戦うやつもいるぞ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:10:56 ID:2dR4JX6x0
戦闘行動に必要な骨を砕いておくぐらい
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:13:03 ID:U17b0nGoO
キルアには正面から攻撃仕掛けてたんだよな
キルアには攻撃するのにモラウには攻撃しなかった
やっぱり閉じこめられたという状況だから攻撃できなかったんじゃないか
646っっp士っpっp:2010/11/14(日) 10:17:29 ID:LbdD7/e20
>>305
知が4のクラピカですら知識の無い徐念を想定しているんだから
5のプフなら死者の念位想定範囲だろう。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:19:55 ID:XRSB3ugiQ
>>644
だがモラウだって当然抵抗する
その状況で骨全部叩き折るというのは君がよく言う
>>1
>・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
にあたるのでは?仮に可能だとして全身の骨を叩き折ってもモラウが降参し念を解除するとなぜ断定できる?
さらに全身の骨を叩き折る+モラウが降参し念を解除するまでにかかる時間が分裂し脱出するまでの時間より短いと誰が保証してくれる?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:30:34 ID:U17b0nGoO
細かいことだがモラウは3割じゃなく4割じゃないの?
「絶好調を100とするなら40…いや35ってとこか」
4割以外なら35%って言い方のほうがいいんじゃないかな
3割という言い方はムリヤリ低くしてるように感じるよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:46:09 ID:xuvTR1Ol0
それはたしかに
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:49:35 ID:XRSB3ugiQ
それもそうだな
1/3モラウというのも…分裂してるみたいか?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:54:27 ID:2dR4JX6x0
>>647
ぐらい〜と、一案として可能性を挙げただけ
それに拘る必要は無いし、プフがそれ(モラウを無力化)を出来ないなら出来ないでおk
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 10:57:26 ID:VF5FRG/rO
しかも4割とは突入時であって最後のほうは4割所ではなかったはず
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 11:54:02 ID:U17b0nGoO
・プフの分身は戦闘力半減
・モラウレベルの手練が数人いれば多少の犠牲を出してもいずれは偽物(分身)だと気付く
と言っているし
プフ本体がモラウより強いのは間違いない
「モラウは監獄ロックの中で逃げられないし新たに煙を出す事も出来ないのに
15分の時間をかけて10%の死を覚悟してあの行動をとった」
というのが謎だけど
「死後の念を警戒した」というのが一番納得できるんじゃないかと

ヒナの除念能力を知っているかもわからないし生死もわからないし
そもそも師団長以下は頼りにしてなさそうでもある
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:37:00 ID:yLyfmsot0
・モラウレベルの手練が数人いれば多少の犠牲を出してもいずれは偽物(分身)だと気付く

   ↓

・消耗3割モラウレベルの手練が数人いれば多少の犠牲を出してもいずれは偽物(分身)だと気付く
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:37:41 ID:yLyfmsot0
細かいことだが
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:45:02 ID:HQQUl2zrO
>>653
その多少の犠牲ってのは「プフはモラウと戦ってるから此所には居ない」と
油断してる奴を1人1人殺していくというものだしなあ
プフ本人の説明によるとね
つまり、油断してないと殺せないんじゃないのかね

しかし「モラウと同程度の仲間が複数いれば偽者だと気付く」の意味がよく分からない
何故気付けるのだろうか??
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 12:45:10 ID:2dR4JX6x0
細かいなw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:00:56 ID:U17b0nGoO
>>656
プフ本体とプフ分身のそれぞれ格闘してる場面があったらよかったんだけどな
分身プフがモラウを蹴りで倒せないから
完全不意打ちで急所狙うのかな

貴方と同等程度の手練が数人いれば
多少の犠牲は出してもいずれは気付く
こいつは偽物だ!!と
ってプフが言ってるけどどうやって気付くのかは確かにわからん
プフが分身できることは討伐隊は知らないはずだし
ただ断言してるのを無理と言うのもね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:08:39 ID:E3/WVzYo0
そもそも分身なんて中身どこまで再現してるか分からんのだから
気付くだろうな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:12:28 ID:hN5dKLsWO
護衛は敵を王に近付けない事を念頭に行動している
よって王が玉座の間にいると思っていたユピーにとって敵の能力の正体も逃げた敵も瀕死の敵も警戒の範疇外なのである

プフの場合もこういう事だ

護衛は敵を王に近付けない事を念頭に行動している
よって王が迎賓の間にいると思っていたプフにとって敵の能力の正体も逃げた敵も瀕死の敵も警戒の範疇外なのである
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:14:12 ID:hN5dKLsWO
>>626
ゼノシルバも危ういな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:15:06 ID:tpa4SmD80
>>577
つまり本調子モラウ>ノヴ>4割モラウ>プフか
こんな雑魚の念でハゲるほどびびったノヴのスカウター壊れすぎだな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:20:03 ID:ue0jeK5n0
>>656
そうなんだよね。プフは「モラウがプフを捕えている」という心理的隙をついて討伐隊を始末しようとしていた
心理を揺さぶりながら戦うタイプなのは間違いないね。能力も心理戦に向いてるし


プフが偽物だと気づくってのは、経験からの勘とかじゃないかな
「いくらなんでも無敵すぎる。なんらかの制約があるはずだ。そもそもモラウがプフを押さえているはず
じゃあこのプフは何者だ。そうか、このプフは偽物で、本体はモラウが押さえているに違いない」

クロロ戦でテレパシー並の読みを見せたゼノ辺りなら一人でも即座にプフは偽物だと気づけるかもしれない
任務のために迷わず死ぬ覚悟も持ってるし、案外ゼノはプフに勝てるんじゃね?
プフは知恵と経験が抜群の人間の達人とは相性が悪い感があるな
ユピーとかプフが相手なら翻弄して勝てそうだが
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:27:19 ID:U17b0nGoO
経験値が圧倒的に足りないんだよな
知力はあっても知識がまだまだというか
プフ以上の知と王の尻尾以上のパワーがある相手なら1人でも倒せるだろう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 13:33:27 ID:hN5dKLsWO
王が迎賓の間にいるだろうと思っていたプフにはモラウは警戒に値しないんだよ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:12:25 ID:E3/WVzYo0
>>665
警戒するかどうかはスピリチュアルで決めます

あんな発持ってる時点でだいたいキャラ分かるよな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:19:36 ID:Gc+aEoY70
>>663
ゼノじゃプフに100パー負ける

プフは技体念奇知がオール5、例外の心3はヒソカも同じ数字とツワモノの証
ゼノは2対1でも倒しきれなかったクロロが心5以外はオール4
ゼノは優しく見積もっても4が4こで5が1こだろう
プフとゼノは天地の差だよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:38:09 ID:hN5dKLsWO
>>666
敵の出方によって対応が変わることはもちろんある
ただ自分が目標で足止めが目的の敵なんかどうでもいいんだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:42:17 ID:hN5dKLsWO
>>667
心3も王絡みじゃなきゃ悪影響はなさそう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 14:46:42 ID:E3/WVzYo0
>>668
足止めが目的なら二重三重に罠張ってると考えるキャラだろうな
敵が姿見せてる時点で怪しいもんさ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:01:35 ID:hN5dKLsWO
>>670
だから手出さなかったってのもあるかもな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:14:57 ID:a6lxtwAS0
>>663
プフの防御力がクロロの防御力と比較して同等か下だと証明できないと、ゼノではプフを倒すことは出来ないと思うよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:35:36 ID:Zy9f13Lo0
プフは強すぎるからノブみたいに王に食べられてリタイヤしたんだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:36:18 ID:2dR4JX6x0
>>671
それならプフの心情と説明で出てくる筈では?
なんか、なんとか理由を無理やり作り出してるようにしか見えないw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:51:32 ID:hN5dKLsWO
>>674
俺に言う意味がわからん>>670に言えば?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 15:54:18 ID:2dR4JX6x0
同意してるからな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:00:08 ID:hN5dKLsWO
解説を元に説明した>>660にはなんかないの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:09:32 ID:LBiqT/v60
>>658
分身プフじゃなくて100パープフの蹴りでも30パーモラウには通用しないぞ
蹴る瞬間には細かい分身も一切見当たらなくなってたから確定だろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:13:48 ID:hN5dKLsWO
>>678
先に飛んでったから見当たらないんだろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:19:19 ID:a6lxtwAS0
>>678
口調が違うから分身じゃないのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:26:54 ID:HQQUl2zrO
モラウの煙管を奪ったのが分身なら、
ディープパープルを振り切る課程で他の分身や本体と結合する描写があると思うけど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:27:01 ID:LBiqT/v60
先に行ったようにみせてモラウの背後に集結しただけ、事実分身は一切見当たらない
蹴った後は急に高速飛行で飛び去ってる、間違いなく完全体だろう
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:27:16 ID:U17b0nGoO
口調が子供っぽいから分身じゃないかな
モラウの目の前で逃げていったけどまだモラウの側に分身が残っていたんだと思う
モラウが見失うくらい遠くに行ったのにいきなり後ろに現れてるからね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:28:37 ID:a6lxtwAS0
仮にあれが完全体だとすると、スピードはヂートゥを遥かに凌ぐな
ヂートゥのスピードは体が付いてこないだけでモラウはきっちり見えてるが、プフのスピードは全く
目視できてないことになる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:33:43 ID:oErBSToV0
旅団全員VS護衛3人

どっちが勝つと思いますか???
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:34:45 ID:hN5dKLsWO
>>682
先に行った様に見せて粒子の分身を少し残しておいただけだろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:35:32 ID:Zy9f13Lo0
初期設定こりまくり念使いvs面倒だから強化も具現もないや組の戦いだな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:36:31 ID:xRNUnvgS0
分身で脱出したのはモラウを足止めしつつ他数人も無力化出来るのだから別に悪手ではないだろ
仲間数人に犠牲を出した上に90%の確率で煙を解除するだろうという思考なんだからさ
それにアレは死後強まる念を知らなかったとしても解除の操作を出さないと煙は消えないようなことをヂートゥ戦で言っている
プフから見てそれを警戒するのもおかしくはないだろ、誰だって可能性としては考えることだと思う

殺す場合モラウ一人は死亡、ただし脱出できるかはわからないが脱出できれば最もいい選択肢
殺さない場合モラウ足止め且つ仲間数人犠牲出したあと90%で解除すると予想
これは90%で50万か50%で100万もらえるみたいなもの
そして安定性を求めそうなプフが前者を選んだってことだろ

そもそも数値で勝っていて念もハメ系発でない限りまずやられない上に
師団長の頭が吹き飛ぶ攻撃受けてアザで済んでいるし万全ならカンムルキルアに対抗できるような描写もある
それなりに高スペック描写されているのに
ある程度整合性の取れる言い分のある矛盾点を上げて弱いとするには無理がある
数値でまさっている以上相当強烈な理由がなければ弱いなんて言えないだろ
それこそプフがあの賊には勝てないみたいな心理描写がなければさ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:39:18 ID:a6lxtwAS0
>>685
ユピーが壁役前衛やって、プフが安全に上空離脱→燐粉散布で旅団何人いても護衛が安定勝利かと
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:39:44 ID:LBiqT/v60
スピードで見えないんじゃなくて細かくなりすぎて見えないだけなんだがww
推測は色々あるが、他に一切見当たらない以上完全体と認定するしかないだろうな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:42:01 ID:a6lxtwAS0
>>690
細かくなりすぎて見えないのにある程度のスピード維持できるのであれば、檻の中からもっと楽に
分身を外に出せたはず
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:42:28 ID:LTSg3NzUO
>>690
口調が違う以上完全体とは思えないが?
それこそ細かすぎて描いてないだけかもしれないだろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:49:35 ID:mzC8b5Pt0
>>685
旅団全員vs護衛一人ぐらいでバランスが獲れる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:51:46 ID:LBiqT/v60
>>691
そういう問題じゃないだろ
脱出はバレないように”静かに”やらなきゃならなかった
しかし、ナノ・アッタックで王にも勝てるとか物理攻撃は効かないとかプフ厨のヤバさは群を抜いてるよなw
だいたい物理攻撃ってなんだよ?オーラでの攻撃もどう見ても物理攻撃なんだが・・
変な漫画の影響受け過ぎだなw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:52:16 ID:JQDt5lBI0
>>693
旅団厨は公式数値が発表される前
旅団全員>王と護衛全員

とか妄想してたんだぜ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:53:25 ID:a6lxtwAS0
>>694
そういう問題だよ

ばれない様に背後に回ることができるんだから
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:56:09 ID:U17b0nGoO
>>688
しっくりくる

>>690
あの口調で完全体というのは無理がある
今まで完全体があの口調になった場面はない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 16:59:50 ID:LBiqT/v60
ナノプフが超速を出せないのはただの確定事項だからw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:04:43 ID:LBiqT/v60
まあ、目の前でサナギを凝視してる相手の目を盗んで脱出するのと
暗闇の空で分散して回り込むのを同一線上で比べても無意味だと分からないようじゃなw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:08:25 ID:U17b0nGoO
>>695
旅団に限らず数値が出るまでは滅茶苦茶だったな
冨樫が関わってなかったとしても編集はよく見てる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:08:42 ID:DkxTatWT0
護衛>ゼノは揺るぎないけど、相性がいいからゼノでもプフに勝てるんじゃね
イカルゴがウェルフィンに勝ったように格下でも弱点をついたりすれば格上に勝てるわけで
プフは頭脳派を相手にしたら分が悪そうだ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:14:34 ID:JQDt5lBI0
>>700
数値発表前の池沼旅団厨の妄想

陰獣>ゲンスルー
ラモット>ゲンスルー
カルト>ゲンスルー
シズク>ザザン
旅団戦闘>モラウノヴ

こんなのがあったよな。
蚯蚓とか当時の旅団厨コテは数値発表されて消えたのか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:18:23 ID:E3/WVzYo0
こういう奴はガイドブックで勉強してるんだろうな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:20:21 ID:LTSg3NzUO
料理ブック無視して勝手なアレンジして失敗してるような奴よりはマシだけどな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:21:27 ID:E3/WVzYo0
>>674
冷静になれwwww普通の読者は行動から推察するんだよwwwww

お前みたいに「おかしい」視点だと、心情描写が無いと駄目なのか?w
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:22:25 ID:UwsEiKUu0
>>701
強さが本体>分身なら、当然本体と分身ではオーラも違うよな
モラウ戦みたいに細かく分裂したら次の瞬間ゼノに凝で本体を見破られてドラゴンランスで速攻喰われる
みたいな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:27:47 ID:Gc+aEoY70
ゼノはプフに技念奇知の大半で劣るから裏はかけない
ガチンコの殴り合いに持ちこめても体5のプフにボロボロにやられる可能性が高いよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:30:04 ID:a6lxtwAS0
そもそもスピチュアルのせいで裏かくの難易度あがりそうだしな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:36:41 ID:hN5dKLsWO
>>706
ランス避けないの?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:39:10 ID:xuvTR1Ol0
>>707
おっと全ての数値で下回るゴンに
裏かかれまくりなゲンスルーさんの悪口はそこまでだ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:39:58 ID:a6lxtwAS0
本体チビプフと分身大*n+チビ分身*nとかって組み合わせもあるから、オーラの大小だけでは解らん気がする
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:42:23 ID:U17b0nGoO
>>710
スレルールだと普通にゲンスルー>GIゴン
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:50:41 ID:N97+vG8/O
ぷふの体5は身体の強さや速さじゃなくて、「分裂できる」で稼いでるだけだから単純な殴り合いだとぜのにぼこられるよ。
ぴとーゆぴーとぶっとび方が違い過ぎるからね。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 17:56:04 ID:dfPVhSku0
分裂は念能力だぞ
体=身体能力
王の尻尾でのダメージ見たところ
ユピー>ピトー>プフ>師団長
と考えていいかと
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 18:09:59 ID:hN5dKLsWO
それに、一点特化だとヂートゥみたいになるんじゃないの
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 18:19:16 ID:N97+vG8/O
ぷふは冷静になれれば本来一番優秀な護衛。
ただ戦闘特化型のゆぴーとどつき合いはきつい。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 18:34:26 ID:XumT6ucN0
>>702
旅団の数値でてねーんだから今でもかわんねーじゃんw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 18:39:15 ID:dfPVhSku0
本来は参謀みたいな感じだしな
王のことになると冷静じゃなくなる
この辺は心3に出てるのかねえヒソカもそんな感じだし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 18:48:57 ID:N97+vG8/O
この心3コンビは少し狂ってるだけでびびったり折れたり禿げたりはしない。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 19:27:57 ID:oErBSToV0
なるほど。旅団全員VSユピープフくらいでちょうどいいですね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 19:32:20 ID:E3/WVzYo0
オーラ馬鹿が沸いてますねw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 19:39:03 ID:ybX+xvaGO
クロロ(風呂敷)一人でいくから、メレオロン貸せよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 20:44:21 ID:oErBSToV0
>>722
クロロはいらないのでその手に持ってるベンズナイフをメレオロンさんに貸してあげてください
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:39:19 ID:CXIRv8/B0
旅団vs護衛

○フェイタンvsプフ
分身攻撃で瀕死になるフェイタンがMAX太陽発動でプフの本体蒸発。

○フィンクス+ウボ+ボノレノフvsユピー
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:43:59 ID:hN5dKLsWO
>>724
フェイタンはプフに煽られてすぐキレそう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:51:19 ID:izMjgFPp0
クロロの強制瞬間移動待ちのリッパーでボコれる
ボノは踊りで目立つし犠牲になってもらってその他も特攻でおとり
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:51:54 ID:XRSB3ugiQ
なんで旅団厨の皆様は相手が棒立ちでいてくれること前提で話すのかね?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:52:07 ID:E3/WVzYo0
>>725
キレて発動するタイプだからそれで良い
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:55:47 ID:oErBSToV0
>>724
空飛べるプフが太陽の射程範囲にいるとは限りませんし分身に攻撃力はないので鱗粉喰らってアウトでは?
あとその3人では2秒でユピーにミンチにされそうです
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 21:56:09 ID:a6lxtwAS0
分裂したプフでも薔薇の余熱で無事だった件について
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:00:33 ID:E3/WVzYo0
>>730
爆弾を勝手に想像してイチャモンつけてるのか
こわいこわい
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:06:48 ID:hN5dKLsWO
>>728
火力弱めなとこでキレてもいいわけだな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:07:21 ID:CXIRv8/B0
○フィンクス+ウボ+ボノレノフvsユピー
ウボ(犠牲)が盾となり絶命してる間にフィンクスが腕回しボノレノフ(犠牲)が踊る。
木星発動後、ユピーは木星を正面から受け止めるが背後からMAX廻天でユピーの頭部破壊。

○フランクリン+マチ+ヒソカ+パクノダvsピトー
マチが糸とフランクリンの弾幕でピトーの素早い動きを封じる。大量のバンジーガムでピトーを捕獲。
パクノダのメモリーボムを脳天に撃ち込みピトー記憶喪失で終了

○シズク+シャルナークvsモラウ
デメちゃんでモラウの煙をすべて吸う。ただのオッサンになったモラウを自動シャルでボコって終了
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:08:21 ID:hN5dKLsWO
>>733
タイマンじゃないのはなんか意味あるの?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:09:10 ID:U17b0nGoO
ペインはダメージが大きいほど強くなるんじゃいの?
プフの煽りでキレても…
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:13:12 ID:a6lxtwAS0
>>733
マチの糸ってほんの少しも動きを封じられそうに無いんだが
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:20:33 ID:U17b0nGoO
MAX廻天がどの程度かもわからんだろ
ユピーは王の尻尾喰らってもビンタくらいにしか見えなかった
MAX廻天でユピーの頭部破壊とか妄想がいきすぎ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:20:49 ID:E3/WVzYo0
>>732
問題ない。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 23:58:35 ID:Fr5HXECF0
○プフVS旅団員全員

鱗粉で全員プフの奴隷にw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 00:11:08 ID:S7s/fGKm0
しかしこのスレの流れ見ているとやはりこのスレの癌は旅団厨だな
旅団厨には数値も描写も関係ない
キャラが好きだよ〜旅団が強いよ〜と言い続けるだけ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 00:46:46 ID:uzzJyWRuO
MAX太陽発動してプフは棒立ちで逃げないのか
MAX廻天はユピー殺せるほど威力あるのか
マチの糸とフランクリンの弾幕でピトーの動きを封じられるのか

それとデメちゃんってモラウの煙吸えないんじゃないの?
742名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:03:20 ID:fvG7qdln0
旅団は強すぎるよ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:23:21 ID:rpbChDUpO
結局旅団でもってる漫画だしな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:30:10 ID:gVRxCcbb0
人気投票見る限りではとてもそうは思えんけどな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 01:50:49 ID:o2DPh3WT0
第1位 キルア 5,168票     第2位 クラピカ 3,467票
第3位 ゴン 2,144票      第4位 カイト 1,511票
第5位 レオリオ 1,123票    第6位 ネフェルピトー 1,035票
第7位 ヒソカ 936票      第8位 クロロ 764票
第9位 ビスケ 716票      第10位 フェイタン 477票 
第11位 ポックル 355票     第29位 モタリケ 48票
第31位 シルバ=ゾルディック 42票
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 02:00:52 ID:rpbChDUpO
モラウ第41位・14票か
掴みに失敗している
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 02:21:00 ID:E9KEQR7u0
初めてこのスレきたから質問させてほしい
心技体念奇知って6つの独立な変数が与えられたのはいいが
なんで戦闘力がその6つの変数に対する線形な関数になることが決めつけられてんだ?
仮に線形だとしたも係数が全て1になる根拠もないし
撹乱項も考えてない
誰か教えてくれ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 02:36:32 ID:XO2GUXCa0
ピトー 攻9防9速9知7念9発7
クロロ 攻6防6速8知9念9発10
ゼノ 攻7防7速8知9念10発8
ユピー 攻10防9速7知5念5発8
プフ 攻7防7速9知10念9発8
ナックル 攻6防5速6知7念6発7
フェイタン 攻7防5速8知5念6発8
キルア 攻8防5速8知5念5発8
ザザン 攻5防9速6知5念3発5
ヂートゥ 攻4防3速10知2念3発4
ヒソカ 攻7防7速7知8念9発8
ウボォー 攻9防9速5知6念6発7
ゴン 攻6防7速6知6念6発6
ゲンスルー 攻6防6速6知8念7発7
シャル 攻5防5速5知9念6発7
シルバ 攻7防7速7知8念8発8
フランクリン 攻7防7速4知5念5発8
フィンクス 攻7防7速8知5念5発6
クラピカ 攻7防7速9知8念7発8
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 02:44:40 ID:9T1MMV9fO
>>748
申し訳ないけど賛同できるものが一つもありませんw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 02:59:13 ID:RWpLT+s20
旅団ゾルが好きなのはわかった
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:01:10 ID:FQxGBvN20
>>747
大体合計数値が強さ順みたいになってるから
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:05:07 ID:E9KEQR7u0
>>751
6つの変数が全て戦闘に関してプラスの影響を与える要素なんだからそれは当たり前
俺が言いたいのは非線形の可能性を検討しないのかってこと
そのほうがフィットがいい可能性もあるし、数値の明らかになっていないキャラの推定もしやすい
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:06:54 ID:uzzJyWRuO
>>21にグラフがある
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:14:17 ID:RWpLT+s20
>>746
ピトーが1回しかエントリーしてないのに票数が
ピトー>クロロ・旅団員2回分
なんだから旅団より蟻人気だろw
モラウとか王生まれる前でろくに掘り下げられてないんだから高い方がおかしい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 03:50:08 ID:rpbChDUpO
そりゃモラウも多少は人気上がってるだろう。あれだけプッシュされたんだし。
今だと29位ぐらいか


マチはつかみに成功してたなあ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 04:04:09 ID:uzzJyWRuO
モラウは15位以内には入ると思う
人気投票開始した時の本誌の展開がかなり影響するけど仮に今やったら
ゴン(ゴンさん)、キルア、王、ピトー、ネテロは上位に来そうだ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 04:28:31 ID:RWpLT+s20
ゴンキルアメルエムピトーネテロナックルメレパームモラウユピーは上位きそうだな
おなじみのクラピカレオリオも入って、旅団人気訴えて蟻ネガキャンに勤しんでる無視スレの旅団厨顔面ライジングサンwwww
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 04:56:26 ID:rpbChDUpO
モラウがいなくなった途端、王がこけしになるわピトー死ぬわユピー死ぬわ
もう話がスムーズに進む進む
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 05:21:11 ID:eEHjRwsg0
攻 防 速 知 念 発 計
8  8  10 10 10 10 56  ネテロ
9  9  9  8  10 8  53  ピトー
10 10 7  6  10 7  50  ユピー
7  7  8  9  10 8  49  プフ

8  8  8  9  9  7  49  ゼノ
8  8  7  8  8  7  46  シルバ

攻 防 速 知 念 発 計
8  8  8  9  9  2  44  ビスケ
7  8  7  10 7  7  46  クロロ
7  7  7  9  7  7  44  ヒソカ
8  8  7  8  8  9  48  レイザー
7  8  6  9  8  9  46  モラウ
7  7  7  8  8  8  45  ノヴ
7  7  7  8  7  7  43  カイト

攻 防 速 知 念 発 計
7  7  6  7  9  6  42  ゴン
7  7  7  8  7  9  45  キルア
7  7  7  7  7  8  43  シュート
7  7  7  7  7  6  41  ナックル

6  6  6  6  8  8  40  パーム
7  7  7  8  7  6  42  ゲンスルー
5  5  5  9  8  9  41  クラピカ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 05:22:27 ID:Xmw5Wxt90
数値未定者をどこに入れるかってのと同数値内での順位付けに議論を絞るべき
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 05:36:03 ID:gPFm8SefO
>>747
まじ禿同すぎる

理由はこのスレがあほだから。

君の言う通り評価は各項目で独立したもの(相対的比較)なのに係数無視して足し算すると総合力ですよ小学生理論ずっと盲信してる

果ては因果が逆になる
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 05:41:36 ID:eEHjRwsg0
>>760
イヤ数値を基準にすることがまず間違ってるからね

>>1に書いてある通り あくまで参考程度だよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 07:31:53 ID:rHDd9Bt8O
体技念はしっかりと基礎修行を進めているキャラはある程度均等に上がる
同じ体3であればどちらが上かはわからないが実力の違いが合計の数値で出やすい
体技3念4のキャラと全て4のキャラで習熟度と言うか実力の差が激しい
相性なんかで総合的に判断する必要があるけど
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 08:31:50 ID:NmszvUGX0
>>761
とりあえずお前がランク作ればいいんじゃね?
何をどう反映してるのかくわしく説明付けてな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 09:26:09 ID:uzzJyWRuO
強さ議論スレであって数値議論スレじゃないんだよ
数値は公式だからこそ参考にできるが数値未定キャラの数値をスレ住人が勝手に決めても全く参考にはならん
そもそも総合してコムギ>ズシな時点で「なんかおかしくね?」って誰でも思うしその辺は過去スレで言われてる
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 09:29:29 ID:z0G0gqsi0
そもそもタイマンルールの数字じゃないからな
プフとか余裕で隙あらばゴンの風上に回ろうとするし
コムギも王が助けに来るほどのカリスマ力だからあの数字なんだろうよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 09:37:12 ID:z0G0gqsi0
レオルvsモラウとかこのスレルールとまるで関係ない勝ち方だしな
このスレルールだとウェルフィンは強いよ、26以上あるな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 09:45:51 ID:z0G0gqsi0
ウェルフィンは強いよ
質問中にそれが何かの罠だったら?と
戸惑わせるし、あそこまで強力な発とはやられる側も思いもしないし
イカルゴはタコだから勝てただけで
今のところ躊躇無く攻撃するなら前提で
ネテロとキルア以外勝ち目無いからな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:03:54 ID:2huaJGN7O
S :百式観音 カンムル ペインパッカー
A :14人の悪魔 白黒ゴレイヌ ディープパープル エンペラータイム中の鎖
B :ホテルラフレシア ブルックウインドウ リッパーサイクロトロン スクリーム バンジーガム
C :ドラゴンヘッド ハコワレ リトルフラワー

欄外:ブルックヴォイス インスタントラヴァー
よく分からん:ダフルマシンガン クレイジースロット ミサイルマン
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:07:17 ID:eEHjRwsg0
ブルックヴォイスw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:45:23 ID:rHDd9Bt8O
>>769
ペインは逃げることも出来るしダメージが足の場合追えない
発動自体が強力な発を持ってる同格以上の相手に対してのカウンターと言う点が厳しすぎる
そこまで強くないぞ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:52:37 ID:e3TQcS7vO
>>771
逃げる事が出来たのは旅団が過去に体験してるからだよ
だからフェイタンがキレた時点、発動前に逃げたからだよ
実際ザザンは焦げ死んでるしな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:53:39 ID:rHDd9Bt8O
コムギ>ズシとかいうのはあまり言い過ぎるとアホみたいだぞ
体技が1のキャラは一般人と大差ないから2以上のキャラに勝てないって感じだろ
常識的な判断ができてれば問題ない
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 10:54:25 ID:e3TQcS7vO
SSS メルエム 黒ゴン

SS ネテロ 護衛軍

S クロロ ヒソカ ゼノ シルバ ビスケ レイザー

A モラウ ノヴ カイト 旅団戦闘 イルミ キルア

B 旅団補助 クラピカ ナックル シュ−ト 蟻パ−ム ゲンスル−≧師団長

C カストロ ツェズゲラ カルト 陰獣 兵隊長 ゴレイヌ

D サブ バラ ベラム兄弟 殺し屋

E ポックル ツェズゲラ組 ネオン護衛 ジスパ− ビノ−ルト

F 海賊>ハメ組 200階クラス

G ズシ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:01:25 ID:rHDd9Bt8O
>>772
> 逃げる事が出来たのは旅団が過去に体験してるからだよ
体験した旅団が死んでないのは何でだ?
例えばフィンクスが体術で圧倒している場合を想定すると発動前にリッパーで殺れないか?
上位の格上なら殺しにかかる時間も逃げる時間もある程度あるって事にならないかな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:04:15 ID:z0G0gqsi0
まあ数値はプフがゴン相手に風上に回るのが前提の数値ってのをスレ住人は自覚したほうがいいな
タイマンルールなら、レオルもウエルフィンもザザンも上位ハンターに引けは取らないよ、師団長舐めすぎ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:10:22 ID:hGTVFl2a0
>>772
過去の旅団が殺されかけたという状況が気になる
その時なんとか逃げれたってことかもしれんし

>>773
総合するとコムギ>ズシだけど
ちょっと考えたら色々気付くってことじゃないかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:11:09 ID:e3TQcS7vO
>>775
>体験した旅団が死んでないのは何でだ?
過去を知ってて発動前に逃げたからだよw

>上位の格上なら殺しにかかる時間も逃げる時間もある程度あるって事にならないかな
ザザンがいつの間に着替えた?と言うぐらい一瞬の出来事だからな
後はフェイタンの気分次第でいつでも発動出来るからな
普通、戦闘で相手がキレたからといって逃げる奴はいないよなw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:14:47 ID:e3TQcS7vO
すまん、意味を食い違って解釈したw
>体験した旅団が死んでないのは何でだ?
そんなもん作者に聞いてくれw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:16:46 ID:rHDd9Bt8O
>>776
> まあ数値はプフがゴン相手に風上に回るのが前提の数値ってのをスレ住人は自覚したほうがいいな
ザザンと良い勝負をしたフェイタンの実力がある程度確定するからか?
プフは風上でなくとも分身相手に有効な攻撃方法がないゴンであれば十分戦えるぞ
良く読めばわかるがゴンがコムギに攻撃を仕掛けたら確実に止められるか判らない
動かずにゴンを何とかするには風上でないと無理って話だ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:16:56 ID:z0G0gqsi0
いや同じ旅団員が逃げたとしてもおかしくないだろ
相対してる敵でもないんだし、ヤバイと感じたら逃げるだろそりゃ
観戦してるだけだからな
ウボーの大声と同じ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:17:52 ID:uzzJyWRuO
それを言うなら戦闘中に棒立ちで発動待つ奴はほぼいないんじゃないかな
ザザンでさえ強くなったと感じてるんだから
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:18:53 ID:z0G0gqsi0
>>780
それとこのスレのタイマンルールは何の関係もない
そういった想定外の状況前提の数値だしな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:25:11 ID:z0G0gqsi0
タイマンルールは知や経験で劣る相手が熟練相手に戦える有利なルールだよな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:29:13 ID:e3TQcS7vO
>>782
ペインを止めるすべは着替えささない事だよ
しかし一瞬で服が代わってるぐらいだからほぼ無理だな
服さえ代われば戦いながらでも発動出来るしな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:31:31 ID:uzzJyWRuO
>>784
対クロロのゼノみたいに相手の能力を考察できる知と経験値があると厄介そうかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:34:17 ID:e3TQcS7vO
知は結構重要かもな
大体どの漫画でも頭の悪いキャラは噛ませ的扱いだからな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:42:26 ID:z0G0gqsi0
まあフェイタンはほぼこのスレのタイマンルールで師団長に勝ってるから
何の問題もないだろ、むしろモラウvsレオルとかモラウvsジートゥも審議がかかるノーコンテストだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:44:25 ID:rHDd9Bt8O
>>783
何言ってんの?
コムギに攻撃を仕掛けるゴンを確実に止められるかは判らない
そう言う理由からピトーに動くなと言われた想定外の状況
その状況では動かないで操作を狙うが風上でないと無理と言ってるだけ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:50:29 ID:uzzJyWRuO
>>788
モラウといえば応用力だからな
状況がちょっと特殊なほうがいいだろうね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 11:52:31 ID:z0G0gqsi0
>>789

このスレはタイマンルール前提の強さ議論スレなんだろ?
風上とか言ってる時点で何の参考にもならない
数値はそういった特殊な状況下での数値
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 12:02:43 ID:IYxmn5fx0
ピトーが監獄ロックにいたら人形つけて操作して解除させちゃうんだろうなぁ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 12:07:06 ID:rHDd9Bt8O
>>791
> このスレはタイマンルール前提の強さ議論スレなんだろ?
> 風上とか言ってる時点で何の参考にもならない
> 数値はそういった特殊な状況下での数値
プフの数値にピトーに止められ動けない状態でゴンを操作しようとするが風下だから出来なかったと言う状況が影響しているのか?
数値の何に影響している?
逆だろ
対ゲンスルー戦みたいに対策や作戦もたてられないから数値の差が覆りにくいって話だろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 13:26:58 ID:YNrg7HMy0
このスレルールはフェイタンやキルアみたいに殺傷力の高い技を持つキャラに有利。
後強化系も有利だな。タイマンだから当たり前だが。
逆にモラウなど頭脳派や絡め手派は充分長所を引き出せるとは思えない。
モラウは前情報や環境を利用する巧者としての描写が多いから特にね。
スレルールでその多くは封じられるし、描写がない=考慮外ということだそうだから。
数値も足し算ではなく、どの数値が影響力強いか考えねばならない。
作中ではモラウ>フェイタンだろうけど、
このスレではフェイタン>モラウになると思うんだけどな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 13:34:23 ID:2huaJGN7O
S :メルエム
A :ゴンさん ネテロ
B :ユピー ピトー
C :ゼノ クロロ コルトピ プフ シルバ レイザー ビスケ
D :モラウ キルア ヒソカ シュート ノヴ
E :ヂートゥ パーム ナックル ウヴォー ザザン ゲンスルー シズク
F :パイク
G :ラモット バラ
H :サブ
I :ビノールト
J :レオリオ
L :ゼホ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 13:50:38 ID:rHDd9Bt8O
タイマンでなくハンターの戦いをされたらモラウには手も足も出ないってのは確かだろうがモラウがタイマンが苦手って話でもないだろ
レオル戦で描写されてたがむしろスレルールに近い状況で戦って来た感じだろ
ゼノやモラウと対峙すれば桁違いの経験で系統や能力戦い方なんかを分析されて単純な攻防力の差以上の差が出そう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 13:53:56 ID:gVRxCcbb0
攻防力も、モラウ>ナックル>割符ゴンだしね
白兵戦の火力が低いというのは間違い
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 15:04:08 ID:W951vALX0
護衛とシルバって実力同じくらいじゃないか?
師団長を秒殺してるし、ゼノより強いだろう。

ユピーもゼノを強者と認めている

ネテロ>護衛
護衛=シルバ≧ゼノ くらい
ビスケ、クロロ、レイザーは不明
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 15:37:00 ID:gVRxCcbb0
1.タイマンで師団長を瞬殺したわけではない
2.師団長の上のクラスが護衛ではあるが、両者には天地ほど差があるため、瞬殺しても護衛と同格とは根拠が薄い
3.シルバはヨークシンで見る限り、少なくともゼノ・クロロより体術が下、贔屓目に見ても同格で、上とは言えない
4.シルバはシュート、メレ+ナックル、メレ+キルア、モラウ+ナックルの連戦に耐えられる根拠が薄い
5.シルバの攻防力はヨークシン登場キャラでは高めではあっても、ウボーよりは大分低く、攻撃力・防御力が不安
6.シュートやゼノのように中距離で使い勝手のいい能力がないために、護衛の間合いの外で優位または均衡が作れない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 15:42:21 ID:2huaJGN7O
シルバ(前知識アリ)「親父気をつけろ。奴は他人の能力を盗む」
ゼノ(前知識ナシ)「心配ない」

ゼノ「儂もろともヤれ」
シルバ「・・・確かにそれが確実か」(色々考えた末にようやく納得)

ゼノ「レアな体験をしたぞ」
シルバ「親父の話は半分に聞いておかないとな」(また始まったよジジイの妄想癖。時間圧縮なんてあるわけねえだろ)


洞察力・考察力・判断力・高レベルな戦闘経験、等の頭脳的な面ではゼノが上か
肉体面では分からんが
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 15:48:14 ID:kBvNS8nv0
ペインパッカーとか格上対策用の能力なのに
格上すぎると発動する間もなく死ぬ欠陥発だろ
操作系や具現系にも対応力ゼロ
そんなカスよりフィンクスの上に思える
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 15:49:27 ID:ExoxMKgj0
キルアが親父はもっとうまく盗むつってんだからキルアの中では親父が目標であったわけで
じいちゃんが一番強いならじいちゃんを比較対象に持ってくるだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 16:05:07 ID:W951vALX0
>>802
尊敬の意味では親父なんだろうね。

師団長も不意打ちの1撃でやったから、微妙な所なのかな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 16:08:42 ID:gVRxCcbb0
そもそも心臓盗み、ゼノやマハのを見たことあるかどうか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 16:19:23 ID:r6BLzhQX0
シルバはどうやってもクロロ以上にならないからな。

当然ながら護衛>>>【ゴンキルアパームナックルメレオロンイカルゴ総がかりに勝てる壁】>>>クロロゼノシルバになる
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 16:20:18 ID:rHDd9Bt8O
タイマン前提で考えるとペインは苦しいな
ペインはクロロが盗んで逆転用に使う分なら良い能力なのは間違いない
自分が開発する前提でなら厳しいんじゃないかな
同格かやや格下相手でも先に使えない
メモリの無駄遣いじゃないけど制約的に
対ユピーなんかで複数で当たるなら致命傷を避けて発動させることも十分可能だから強いだろうけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 16:57:32 ID:QjlAnBJb0
S メルエム ゴンさん
A 王
B ネテロ 護衛軍
C ビスケ レイザー
D ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
E カイト モラウ ノヴ ゲンスルー ウイング
F ナックル シュート パーム カストロ
G クラピカ 旅団戦闘 師団長
H ツェズゲラ サブ バラ イカルゴ
I 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
J ケスー ロドリオット バリー
K ビノールト 陰獣
L 海賊 ポックル カルト

最上位については異義が無いと思う
ビスケレイザーが抜けてる点については、ビスケは通常打一撃一撃がジャンケングーに相当すること、公式数値
レイザーはヒソカに対して明確に優位だったこと
ヒソカとクロロがどちらが強いか解らず、ゼノシルバはそのクロロに二人がかりで苦戦したので
ビスケレイザー>ヒソカクロロゼノシルバが成り立つ
あとは大体公式数値に則っている
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 17:07:44 ID:RWpLT+s20
>ユピーもゼノを強者と認めている

は?この2人会ってすらないだろw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 17:13:02 ID:uzzJyWRuO
シルバに護衛を倒せる攻撃はあるの?

攻防力はユピー>ピトー>プフだろうけどプフも相当防御力あるし分裂もするしな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 17:14:48 ID:RWpLT+s20
護衛

〜師団長が脱帽する壁〜

ゾルモラウ

〜師団長を不意打ちで瞬殺したりハンデ有りで連覇する壁〜

ナックル旅団

811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 18:38:21 ID:MUKUpN/p0
明らかにオーラ持て余してるだろ護衛wwwww

念が浅い時点で過剰評価だwww
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 18:59:15 ID:JQa4zZ650
実際問題黒子無双発動したピトーに
確実に勝てると言えるのなんて
ゴンさんと復活王だけだろう

ネテロも怪しい(発動する前に潰したので。だピトーも距離を取れば発動は可能)
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:00:05 ID:2rjwkF2n0
過剰評価なんて間違った日本語使ってるし護衛アンチのゆとりゾル厨ってとこかな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:08:55 ID:VBWYtJWQO
暗殺者一家は暗殺が仕事であって、タイマンが強いかはどうでもいいんじゃないかな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:11:41 ID:rHDd9Bt8O
>>812
黒子発動しても限界を越えた動きを強いるだけで知覚出来るようになるわけではない
王並に動けるようになったとしても勝てないだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:27:03 ID:VYw7g2Je0
SS 王
S ネテロ 護衛軍
A ウェルフィン クロロ サザン ゲンスルー レイザー ビスケ ノヴ サバンナヂートゥ
B カイト モラウ フェイタン キルア
C シュート ナックル ヒソカ シルバ ゼノ
D サブ バラ
E ビノールト

・強さ=総当たり戦での勝率←これ鉄則
・ネテロ、護衛はA以下の連中瞬殺可能。
・Aについて、クロロのベンズナイフは対人(ゾル家除く)では無双。
・サザンはフェイタンの(こいつの攻防力がいかに低かろうと)硬が効かない異常な硬さ。正攻法で勝てるキャラは恐らくB以下にはいない(いたとしても勝率でこの位置)
・ゲンスルー、レイザー、ビスケは攻防力が異常。中でもゲンスルーはずば抜けている(説明省略)
・ウェルフィン、ノヴ、ヂートゥは発がチート。相手の攻防力関係なく倒せる。
・以下省略。ヒソカは旅団戦闘と違って発が直接攻撃につながるものがない(つまり自身の攻防力でしか相手に決定打を与えられない)から旅団戦闘より勝率では下回る。
キルアは攻防力不足。シルバ、ゼノは暗殺家の理念により勝率が下がる(確実に倒せる相手としか戦わない)からこのくらいの位置。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:33:48 ID:4prW4C5n0
冨樫のコメント載っとったがや!!
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 19:59:22 ID:07zwh76w0
色んなヤツがいるんだな
考えがまとまらんハズだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:05:31 ID:3C5w5cGcO
>>817
鎖の件?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:07:23 ID:JQa4zZ650
>>815
王所じゃないよ
普段のスピードでピトーは旧王以上だったからな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:12:32 ID:I/89L/tZ0
>>812
実際に黒子を発動してもたいして速さも強さも増している描写はない
せいざい10パーセント増しくらいが限度なのだろう
なんにせよここのルールでは妄想戦術にカテゴライズされる

>>820
スピードでは ネテロ>>旧王>>神速>>>>>ピトー でいいだろう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:18:46 ID:gVRxCcbb0
まあ「限界を超えて舞え」からしてピトーの限界を超えているのは間違いないが、どの程度超えてるかは
想像によるしかないからな

ブースト系発はそこら辺が考察めんどくさい
キルアくらい格上を速度で圧倒する描写があれば判り易いんだが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:20:28 ID:JQa4zZ650
>>821
残念だが
百式>神速>>>ピトー>旧王
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 20:21:26 ID:JQa4zZ650
んで黒子ピトーは不明状態
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:06:02 ID:uzzJyWRuO
>ピトーが全力で戦う時に発現させる念能力
>能力発動から攻撃までに要する時間は0.1秒を切る
とナレーションにはあるけど

>>816
クロロはベンズナイフ有りなの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:14:25 ID:2huaJGN7O
ベンズナイフはゾルデイック家以外にはかなり有効だな
ただ、蟻にも効くかは分からんけど
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:20:14 ID:3C5w5cGcO
百式>神速>怨念黒子>限界突破黒子>ピトーの溜めジャンプ>旧王
こうか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:20:57 ID:2rjwkF2n0
ヂートゥは?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:44:55 ID:eEHjRwsg0
百式>神速とかピトー>旧王とか
根拠も無しに妄想合戦してるだけだな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 21:45:11 ID:uzzJyWRuO
ランクは今までのもの見る限り総合した戦闘力のランクだと思ってたが
>>816のように総当たりの勝率ランクを作るべきなのか

>>1にあるスレルールで戦った場合のシミュレーションをして議論をするの?
その辺は書いてないんだがスレの流れがそうなってるからそれならそれで>>1に書いた方がいいと思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:05:25 ID:gVRxCcbb0
俺は対全体勝率だと思ってたが

むしろそれ以外に総合した戦闘力のランクってどう作るのか聞いてみたい

例えばAはBとCを除く全キャラにとって相性がいい能力を持っている
BはCに勝てるが、BもCも全体勝率ではAほどではない
この場合は
B>C>A
なのか
A>B>C
なのか
例外を尊重すべきか全体を尊重すべきかだと、後者の方が重要じゃないだろうか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:15:23 ID:eEHjRwsg0
勝率か総合力かも曖昧だしなあ

まあ勝率重視だとヂートゥはかなり上にくるよな
モンローウォーク習得の状態だと考察不可能だが・・・
ウェルフィンのミサイルマンは先手をもらう可能性があるし、
痛みに耐えて攻撃する事も出来るから攻撃力が高い相手には微妙な感じもする
あと閉鎖空間の戦闘シーンの描写しかないレオルは実質考察不可能だな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:22:38 ID:hGTVFl2a0
ヂートゥ以上の総合力があっても
ヂートゥのスピードに追いつけないと倒せないしなぁ
実際ヂートゥに攻撃を当てれる奴はかなり少ない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:23:04 ID:gVRxCcbb0
>>832
痛みに耐えて攻撃することは可能だが、殺意を持って攻撃した場合は即死らしいのでやっぱり高くなるのでは

あと仮にも師団長クラスの堅さを一撃で仕留められる能力者はネテロやゴンさん、王護衛クラスしかいないような
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:26:10 ID:VYw7g2Je0
>>816だが>>831が正論。後者しか意味を持たない
このスレで一番おかしなところは「AがBに勝てるならばAはBが勝てる全てのキャラに勝てる」ってのを何故か自明にしちゃってるところ。
んなわけあるかって。例えば>>816みたいにランク上でヒソカがクロロより下に位置するからってヒソカがクロロに勝てないとは限らない。
逆に、仮に描写でヒソカがクロロに勝ったとしてもランク上でヒソカ>クロロになる根拠にはならない。あくまで総当たり戦での勝率の一要素(ヒソカ対クロロ←総当たり戦の一試合)に過ぎない。
個々人同士の勝敗を比較して、レイザー>>ヒソカクロロ>シルバゼノとか演繹してる奴は論外。DBとお門違い
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:39:40 ID:hGTVFl2a0
そうなると数値の存在があんまり意味がなくないか
公式を参考にしない(できない)議論をしてもなんだかな
実際師団長が相当上な時点で数値を持ち出すのはダブスタになってしまう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:46:09 ID:VYw7g2Je0
>>836
公式も参考になるよ
例えば体4ナックルに対して体3パームは少なくとも「公式の定めるところの身体能力」においてナックルはパームを上回ってるんだな、とか。
ただ合計はこのスレの妄想だから参考にならない。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:46:52 ID:eEHjRwsg0
数値は描写されてない部分の参考になるだろう
と言うか同じ数値内でも描写に開きがあるから実際のところ参考にしかなん
あくまで「これくらい」という曖昧な評価が数値
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 22:50:32 ID:rHDd9Bt8O
>>835
ゾル家にとってクロロは使用する念能力が不明だから確実に倒せるかは不明だがヒソカにはほぼ確実に勝てるだろうって話でその点はあってると思う
ただ優秀な念能力を持っていた場合でも基礎力の差が大きければ話にならないってのがある
ミサイルマンは強力な発だけど仮にラモットが使えたとしても神速なしキルアに対して使う暇がないから発の相性を覆す
ザザン対フェイタンの様に打ち合いが続く様な基礎力の差なら発の相性
キルア対ラモットの様な打ち合いが続かない基礎力の差なら基礎力の差側が重要って感じ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 23:41:13 ID:MMqtNQQnO
>>835
つーかレイザーを戦闘面で上げ過ぎな奴はただの馬鹿だろww
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 23:52:18 ID:3C5w5cGcO
>>18このランクも勝率でしょ
この能力ならこうやってこいつに決まるから勝てるとか妄想合戦になるから
描写からわかる基礎力の差を重視してるんだろ
心源流も戦闘において固有能力よりもオーラ量や流を重要としてるしね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 23:56:46 ID:gPFm8SefO
>>841
どこがだよ

ねーよ
84318:2010/11/16(火) 00:12:16 ID:HYw6/R1b0
>>841
もちろん、総当たり戦の強さランクですよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:12:47 ID:QynFIJIJ0
ナッシュ、モラウですら対応できるユピーに
多少効果あっただけの神速()
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:15:40 ID:Bta8uGnN0
神速は護衛3匹に披露してるけどな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:19:33 ID:FWKxpxBJO
自演痛すぎ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:24:54 ID:WEP/IaLJO
>>816
暗殺家の理念は関係ないだろ
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
って書いてるのに
イルミの針みたいな呪縛があるなら別だけど

>>831が言ってることもわかるが>>841が言うことも最もだと思う
戦ったことがないキャラの戦闘結果を考えて勝率出すよりは
原作の描写から基礎力重視というのも間違ってないと思うが
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:26:28 ID:6WHUNjKjO
初動が圧倒的なのは魅力的だけど、神速は実際にはどの程度まで通用するのかな。
ちなみにヂートゥと比べると、

初動
神速キルア=(≧?)ヂートゥ

その他速さ関係(トップスピードや動体視力など)
ヂートゥ>神速キルア

ぐらいか。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 00:32:18 ID:NPhNonzJ0
またPさんの自演が始まったか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:01:18 ID:rEyJLjLp0
発動から攻撃開始までの速度
百式>>>>>黒子

純粋なスピード
ゴンさん>>>>黒子ピトー

確実なことはこれくらいか?
死後ピトー>黒子ピトー>通常ピトー なのは確実だが、
どれくらい上回るか不明だし、他者を上回る描写が一切ない以上評価対象にさえなり得ないな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:14:17 ID:Bta8uGnN0
黒子ピトーはゴンさんに不意打ち失敗するが、死後ピトーは不意打ち成功するくらいには上がってるな
852名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:19:41 ID:yjgmyZG70
>>18のランク、自作自演、自画自賛ばっかでいい加減うんざり。
やめたら?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:25:56 ID:z36Y9zOxO
そのレッテル貼りをやめた方がいいな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:28:33 ID:Bta8uGnN0
>>18にアンカーつけてる奴で自画自賛ってほど褒めてる奴がいないような
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:33:09 ID:FWKxpxBJO
Pさんまた誤字
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:40:05 ID:rEyJLjLp0
>>851
黒子のは不意打ちとは言い難いだろ。
あの状態で攻撃されるのを想定できてないとしたらゴンさん馬鹿でしょ?

死後ピトーの不意打ち時のゴンさんの精神状態はかなりヤバそうに見える。
それに頭を潰した相手からの攻撃 これ以上ない不意打ちと言えるだろう。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 01:59:37 ID:rIciII2u0
師団長をわけてない時点で>>18はクソランクだろ。ウェルフィンはタイマンだと旅団より強いからな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:24:21 ID:WEP/IaLJO
護衛軍と旅団員と師団長は纏められる事が多いな
護衛軍と旅団員は内部で差はそれほど無さそうだけど師団長の差は酷い
ウェルフィンはもっと強いしレオルはイナムラ以外描写がないしメレオロンだって師団長だしわけるべきだな
それ以外は別にクソではないんじゃないかな
個人的には旅団戦闘と旅団補助は今のところフェイタンとシャルナークとシズクでいいんじゃないかと思うけど
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:35:38 ID:3BGtklY/O
>>857
発動時に命令が必要だっけ?>卵男
問答無用で襲撃されたらどうか?
また、蟲を産み付けることでダメージを与えて死に至らしめる。
しかし、相手の前に自身が折れたらどうなるか?

断言できるほど強い能力ではない。
ましてや旅団相手なら尚更。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:38:03 ID:Bta8uGnN0
師団長だと
ウェルフィン>ヂートゥ>ブロウ>ザザン>レオル>メレ
レオルはイナムラとサテライトトンボ以外披露してないので、スレルール的に評価マイナス
せめて銛はいつでも出せればまた違ったんだが

旅団だと
ウボー>フェイタン>フランクリン>ノブナガ>シャル>フィンクス>マチ>ボノ>シズク>パクノダ>カルト

コルトピは材料無さ過ぎて不明なので除外
実はマチは糸使えばフィンクスのリッパー封じられそうな気もしないでもない

まあこんな印象
異論は認める
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:39:19 ID:Bta8uGnN0
>>859
命令はしてもしなくてもいい
命令に逆らえば死で、命令なしでもウェルフィンに殺意を抱いた時点で死ぬ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:51:03 ID:rIciII2u0
>>859
師団長級を開幕攻撃で即死できる描写のある旅団なんていない。
ウボォーは攻撃力は十分だけど鈍足。
旅団の中に相手を殺さずに戦闘不能にしようなんて考えてる奴はシャル以外いない。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 02:59:30 ID:Bta8uGnN0
仮にそのスペックが旅団にあったとしても、戦闘描写を見る限りでは、開幕直後は様子見の攻撃しかしない
やっぱりシャルだけがウェルフィンに相性いいな
シャルだけ開幕から戦闘不能狙ったからな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 04:08:01 ID:FJjFuL9ZO
狼のミサイルなんてノロそうなんだから迎撃しちゃえばいいだけ
必ず命中するって発想がおかしい そんなことどこにも記されてない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 04:49:40 ID:R7URX/8sO
>>864
そう言う話ではないだろ
ハコワレのポットクリンに攻撃が効かないとか色々特殊なものがあるんだし
鈍くて簡単に迎撃できるとか間抜けなものでもないだろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 05:09:22 ID:FJjFuL9ZO
確かに簡単に迎撃できるようなミサイルを発にするとは考えにくいな
でも、発射=命中を前提に話してる奴しかいないのはどうかと思うね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 08:23:15 ID:f7p5oNGn0
命中=即死でもないしな
発が強力な分本人はそれほど強くないみたいだから
格上を食える代わりに格下にも負けるキャラだろ

負けるかもしれないから強い・弱いって基準にしにくいタイプ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 09:07:39 ID:R7URX/8sO
タイマンで同格にはまず負けないよ
体技4の中位くらいからでないと対応は難しいだろ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 09:15:22 ID:f7p5oNGn0
実際、殺す気は無いっていうだけで格下のイカルゴに負けてるだろ
特に発を使ったわけでも体技で勝ってたわけでもないぞ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 09:29:54 ID:O/2ZtNfb0
ウェルフィンの耐久力って銃弾10発喰らっても戦えるダルツォルネと同等かそれ以下だろ
それを10m離れた場所から「よーどん」で瞬殺出来ないキャラって旅団以上の上位陣には少ないと思うが?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 09:40:11 ID:R7URX/8sO
タコは奇襲
自分が死んでも相手を殺さない死なない方が良い
足止めで良いと言うレアなケース
モラウ以下でナッシュ以外に殺さない足止めみたいなキャラはそんなに居ないだろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 09:42:42 ID:m5LLhIFM0
ウェルフィンは強い能力でしょ?
喰らって生きてる相手は居ないとか無敵の能力とか
それくらい強いでも自身の能力でも疑う対象とか説明されるくらいだからな
本来なら本物の王をレオルみたいに狙っててもおかしくないくらい強い能力とも言える
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 10:08:57 ID:m5LLhIFM0
復活王、ネテロ>音速越えの壁ボノの発>ジートゥ>かんむる>黒子ピトー
こんな感じだと思うが

ネテロの場合道場破りで音速超えの描写ありだしそれを破った王は復活後更にスピードアップしたので
ジートゥを目で追えるナックルが王の存在にすら気付かず倒されたので王も音速越え

ジートゥは音速に近い速度の銃弾を余裕で避けてるし、カンムルと黒子ピトーはそこまでの速さの描写はないから
こんな感じ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 10:21:29 ID:m5LLhIFM0
ああそうか
カンムルの場合は速さの定義が違うな
ただの直線的な速さでなくて、相手の動作を見てからの
反応が速いだからある意味ネテロなみでもいいな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 11:29:08 ID:QynFIJIJ0
>>860
フィンクスは旅団上位じゃねーの
ウヴォーギンを上位に持ってくるなら尚更
強化系かつ発もそこそこだしな
フランクリンは正直下位じゃね?格下狩りしかできねーだろコイツ

ウヴォーギン>フェイタン=フィンクス>ボノレノフ>ノブナガ>シャル=フランク>マチ>その他
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 11:36:57 ID:m5LLhIFM0
ノブナガはそういやタイマン専門とか言ってたな
このスレルールじゃ強いんじゃないの?
どんな戦いするのか謎だが
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 11:44:26 ID:QynFIJIJ0
ノブナガはなんか間抜けなイメージが定着してるからな
クロスで捕まったり、ゴンキルに翻弄されたり、ウヴォーに守られる云々で
後、能力公表されてないから評価しにくい
今後明かされることも無さそうだし
ただ言えることは旅団内じゃノブナガは平均か平均以下の扱いなのは作中から伝わってくる
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 13:20:37 ID:Bta8uGnN0
>>875
弾幕かいくぐって近づけないんじゃね
フェイタンを上位においたのは、ダブルマシンガン被弾してもペイン発動できるから
リッパーは近づかないとどうにもならん
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 13:24:32 ID:AExVI0UsO
>>873ボノの発は音速越えとは違うだろ
「逃げ足速いが音速ほどではない」だから
後、拳銃がほぼ音速のスピードくらいだからヂートゥの速さは音速なんてもんじゃない
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:04:33 ID:XAu3qsbd0
フランクリンとブロヴーダだとどっちが強いかね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:09:16 ID:WEP/IaLJO
ノブナガは失態が多すぎるな
でもマチとパクノダみたいに当時のゴンキル相手に骨折したりはしてないからまだ良いのかな
腕相撲ランクの位置からして操作系じゃないかって言われるけど
仮に操作系だとしたら自分を操作する能力じゃないかと予想
・(キルア)「オレの間合いに入ったら 斬るぜ」
・(スクワラ)「少しでも動いたら斬るぜ」「動くなっつたろーが 二度もよォ」
・(フィンクス)「動いたら斬る」
必ず「動いたら斬る」って言ってるからそれも条件かもしれんし円も関係あるかもしれん
OVAではフィンクスの場面で円発動してたけど背後からシズクに殴られて気絶してるしアレはいらなかったな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:22:08 ID:x9I2m8R+0
ノブナガは強化系だボケ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:23:29 ID:XAu3qsbd0
ノブナガは背後の相手にはどうやって斬るんだろうな。
紀伊陽炎みたいに肘関節動かせるわけじゃないし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 14:33:56 ID:WEP/IaLJO
>>882
ガイドブックでそう書いてるけど操作系説やら変化系説があるから
仮に操作系だとしたらこうじゃないかなって予想てか妄想です(´・ω・`)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 15:06:14 ID:Bta8uGnN0
新しい情報が出るまでは強化系のままでしょ
操作系変化系は情報ではなく推測の域
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 15:28:06 ID:g68AMBgQ0
ノブナガは戦闘描写がないから系統がわかっても意味がない
武器持ちで腕相撲ランクが低いから操作系ってのはよく聞くけど
公式本でそう書いてて新しい情報もない以上強化系だな
腕相撲ランクはノブナガの攻防力が低いか念は使ってないランクってことで
ボノレノフの系統のほうが気になるけど具現化で決定なの?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 15:43:41 ID:V2aSNoDf0
ボノの木星はそもそもあの突進が音速じゃないと思う

描写見る限り音楽が音速って事だろう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 15:53:11 ID:MORE4iflO
腕相撲ランクを作ろう

系統順にしよう

けど以前にノブナガは7〜8番だと台詞入れちゃった

じゃノブナガだけ例外にしよう

って感じだろ多分
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 16:49:57 ID:nObkaOBBO
漫画キャラの強さ議論ってなんの目的があってするの?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 16:52:12 ID:Bta8uGnN0
それ言ったら大抵の娯楽も当てはまる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 17:21:51 ID:oqQGkSLe0
確かにw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 18:57:36 ID:mz/U8/JV0
ヒソカってどの位強いの?
旅団のメンバーの中では、最強だと思うけど。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 19:13:59 ID:KRlmtzF80
今となってはゴン以下の雑魚
そもそもヒソカは旅団ではない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 19:22:11 ID:Bta8uGnN0
ヒソカは攻防力が倍程度の相手までならバンジーで体勢崩してちくちくってできるんだろうけども、それ以上
離れるとどうしようもないような気がする
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 19:52:42 ID:4moOCheQ0
そもそもヒソカ弱いって理由が「怪我したから〜」じゃな

誰も相手にしないな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 20:20:05 ID:MGtXGkT0O
ヒソカは結局殴る蹴るだからなー
いまいち強いと思えん
団長に意気がって挑んでるけど、団長の発次第じゃ触れずに死にそう
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 20:28:06 ID:Bta8uGnN0
>>896
旅団の中だとウボー以外ならヒソカの独壇場だと思うが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 20:55:13 ID:myigA8+aO
わざととは言え腕切断で平然としてるヒソカの精神力だけは異常
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:05:14 ID:zv0N+/UAO
異常つってもマンガだぞ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:13:05 ID:QKPqEqsf0
ゴンも平然としてたしな
ゴンさんにいたっては、嬉しいとまで仰るレベル
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:29:25 ID:zgohFCZ60
ヒソカは蜘蛛の糸っていう刃物を扱う技も持ってるよ
外伝でよく使ってた
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 21:45:37 ID:WEP/IaLJO
ビスケやクロロも腕切断でも平然としてそうだな
ヒソカは平然としてることより喰ってることが異常
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:05:37 ID:rEyJLjLp0
>>895
だよな。
指ってのは人体でも極端に弱い部分の一つ。
これを折った以外は勝ち描写しかないのに無理矢理「攻防力が低い!」とか言い出して下げてる奴は知障だろ?
まあ、本気じゃないんだろうけどねww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:13:03 ID:nqkP5LBl0

と言うと、本部さんだなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:38:34 ID:GlQD6cGN0
>>880
フランクリンの方が殺傷力ありそうだけどブロヴーダの方がスピードがあるよね。
おれはフランクリンの方が上だと思う、ガトリングみたいで好きだな。蟻複数一度に相手できそうなのウボーとフランクだけじゃない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 22:40:04 ID:4moOCheQ0
そもそもフランクリンは全力出す環境じゃないが
ブロヴーダは全力だったからな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:13:38 ID:WEP/IaLJO
フランクリンは機関銃だな
ブロヴーダの念弾<装甲車だし威力は高くない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:21:12 ID:NxOt6D+MO
フランクリンが装甲車レベルを破壊できるかわからんがな
っていうか破壊できないまでも突っ込んできた装甲車の起動をズラすことは出来てる

イメージでは威力はブロウ、連射速度はフランクリンって感じ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:41:46 ID:Bta8uGnN0
ちなみにブロウの念弾は車のドア+兵隊長(フラッタ)を貫通してる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:42:40 ID:zeJvPMh+0
>>897
ウボォーも楽勝だろう。
ウボォーがヒソカに勝ってるのは攻防力のみだし
インジュウでもダメージ与えれたんだからヒソカならウボォーに普通にダメージ与えられるだろう。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:44:24 ID:mz/U8/JV0
クロロ>ヒソカ>ウボー>フランクリン>フィンクス>フェイタン、ノブナガ>マチ、シズク
って所かな?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/16(火) 23:50:41 ID:FWKxpxBJO
腕相撲でフィンクス以下の時点でヒソカは底が知れてるだろ
強化習得率80%の変化、放出の中では一番だけど結局系統の差は超えれないんだねってね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 00:00:39 ID:cqb4iqcDO
殺傷力
ブロヴーダの念弾の一発>フランクリンの念弾の一発
連射
フランクリン>ブロヴーダ
こんな印象だな

ヒソカはスタイル的にクロロや旅団に勝つよりザザンに勝つほうが難しそう
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 00:03:13 ID:6WHUNjKjO
そもそもの話だが
腕相撲=功防力
でいいのか?

もちろん参考になるとは思うけど、
現実世界でも握力やパンチ力に直結はしないよね。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 00:13:11 ID:Wqyj9p170
まあヒソカも天才らしいから次出る時は身体能力更にインフレしててもおかしくないけどな。
今んとこシュートに勝てるかも怪しい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 00:22:48 ID:zJCInxun0
数値的にシュートには負けないだろ

カストロ戦みたいに、体をいくらか持っていかれるけど
相手を動揺させて隙突いて勝ちみたいな展開になりそう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 00:31:36 ID:cqb4iqcDO
>>914
腕相撲は筋力や腕力使った力比べだしなぁ
攻防力はそのまま攻撃力と防御力だからイコールと言えないかもしれんが
どっちも強化系が有利だし参考にはなるって感じか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:21:06 ID:O/AuwuPI0
ウボーってどんだけ強かったんだよって話だよね?

ウボー>ユピー
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:26:17 ID:Wqyj9p170
>>918


     //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:37:14 ID:1qeJezyt0
>>918
ねえよ
せいぜい ユピー≧ヒソカ≧ウボー くらいだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:50:46 ID:/PGRLw+f0
そもそもウボーではユピーの懐に飛び込むのがかなり難しい
また目くらましなどをかけて当てたとしても一撃で仕留めなければ、作中ユピーがやったように
わざと被弾&カウンターを食らうのもきつそう

目を複数作り出せるユピーにとって、死角というのがクラピカよりできにくい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:52:38 ID:2uUljYG10
ウボーとユピーなんて
マレーグマとアラスカヒグマが闘うようなモンだろ

勝ち目ゼロ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 01:56:58 ID:IbnkVDv0O
まあでもウボーはユピーのパンチを普通にガードして耐えられる数少ないキャラだからな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 02:23:09 ID:Wqyj9p170
リーチ・視野・攻防力・攻撃パターン・成長力 ユピー>ウボォー
足の速さ 進化ユピー>ユピー≒ウボォー

一瞬の隙ついた振り下ろしパンチが大階段破壊とかPOP70万とかやり過ぎだな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 02:40:09 ID:cqb4iqcDO
竹槍で戦車に挑むようなもの
別にウボォーが弱いってわけじゃないけど
>>1のルールでユピー倒せるのはメルエムとかネテロくらいじゃないのか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 03:14:36 ID:7227zvVe0
ネテロは無理
百式じゃ大したダメージ与えるの無理くさい
王に使ったゼロならある程度いけそうだけど、ネテロ瀕死になるw


927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 03:29:47 ID:pSwWgC6xO
いやいや、相手が王だったからあまり通じなかったが
「直撃したはず…硬いな」とかクレーターみても結構威力あるぞ
師団長クラスはリハビリで壊滅させてたし

まぁ護衛クラスに通用するかは怪しいが叩き続ければ倒せるんじゃないかな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 03:36:38 ID:gingEhhdO
王はコムギとかの対戦で先を読む力を付けてネテロの技を攻略したんだろ
護衛兵が王みたいに攻略できるわけがない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 04:07:12 ID:Wqyj9p170
反応速度や機動力がピトー>旧王だったように耐久力の一点でユピー>王でもおかしくはないけど不明だからな。




〜原爆で即死しない壁〜

進化ユピー

〜〜マグマの中で活動できる壁〜〜

ピトー・プフ・ウボォー

〜〜バズーカや師団長を粉砕する王の仕置に耐えられる壁〜〜

変身ザザンその他


普通に見たら耐久はこんなとこか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 05:02:17 ID:pSwWgC6xO
ウボォーは師団長クラスだと思うが
さすがにウボォーがフェイタンの刀硬を無傷は納得できない
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 06:38:48 ID:4cLVsbjS0
反応速度や機動力がピトー>旧王

・・・
何を根拠に言ってるのだろうか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 07:00:09 ID:wQJ9YLnD0
見たところウボーとゴンさんは同タイプだよな
実力差はめちゃくちゃありそうだから
ピトーに食らわせたアッパーとかを
地面にぶつければ
トグロ80パー並のクレーターが出来そうだ

ヒソカは結構貧弱な描写多いのに
こんな化け物と戦いたがってるんだよなw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 09:14:26 ID:zJCInxun0
ゴンさんは対ピトー限定だけどな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 10:41:47 ID:cqb4iqcDO
>>929
バズーカと王の尻尾は威力に差があると思う

ピトーはヂートゥみたいに軽やかに速いタイプじゃなくて大腿部の筋肉で跳躍してスピード出すタイプじゃないかな
カイト襲撃の時と比べて王の元に行く時は大腿部が倍くらいに膨れ上がったし
猫が飛びかかる感じに近いんじゃないかと
あと見た感じ溜め時間がありそう

そろそろ誰か次スレ立ててくれ俺は無理だった



HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.839

一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
一.リミックスのステータスは議論の参考対象になります。
  数値が信用できない人は数値無視スレへどうぞ。
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては900の人。立てられなかったら言いましょう
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと ・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.838
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289389359/
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 11:06:53 ID:/xdXSTTU0
ウヴォーvsユピーとか
トグロ弟vs雷禅みたいなもんだろ
富樫漫画は本人やる気なくなるとすぐインフレ起こすから
蟻編自体強さ議論から省いたほうがいいんじゃねーの
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 11:30:31 ID:cqz+pxZpO
>>935
例えるなら高校編がヴボープロ世界挑戦編がユピーだからインフレと言う話ではない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:01:10 ID:Wqyj9p170
>>931
まーとりあえず過去ログ読むか突入編の単行本10回くらい読んで勉強しろや^^
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:10:53 ID:4cLVsbjS0
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.839
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289963335/
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:11:07 ID:IbnkVDv0O
>>931
あまりに幼稚なトンデモ理論にびっくりするぞww
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:14:43 ID:cqz+pxZpO
ピトーは残像でなく本体が見えていて王は残像をとらえるのがやっとだったから王<ピトーとかって言う護衛厨か
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:22:37 ID:Wqyj9p170
>>939
ウボォーがユピーのパンチカードできるとか言われる方がびっくりするわw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:34:09 ID:EgXPijNMP
ピトー、観音の視認なんて出来てないだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 12:55:05 ID:+0hPOouL0
まあスレ>>1のタイマンルールで勝てたのは
ゴンとフェイタンだけなんだけどな
モラウはザザンの後ろからシャルナークの操作針すきついて刺すような
戦い方だしな、それが数値の知や奇や技の項目上げる戦いだし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 13:09:12 ID:+0hPOouL0
フランクリンいわくウボーはタイマンよりも
仲間の縦になって戦うほうが強かったらしいな
クロロもウボーは具現か操作に弱いと言ってたし
護衛に対するナックルかシュートみたいな役割キャラだったんだろうな
逆にタイマンではノブナガが強いらしいが、4mの円で十分らしいから
その範囲内で強い発なんだろうな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 13:17:33 ID:Ix1Bt/xfO
ノブナガは4Mの範囲内だったら無敵に近いとかの能力じゃね?
ウボ−はユピ−みたいな相手だったら、120%本領を発揮出来るだろうな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 14:45:54 ID:Tzx3z22r0
タイマン専用みたいなもんとは言われてるが強いなんて一言も言われてねえよ
足手まといやら何やらは散々言われてるがな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 15:37:38 ID:peEGu3RmO
ノブナガは自分の間合いを4mだと吐かしてるが
見た限りではノブナガのリーチは3m未満だから、多分能力を使うとリーチが伸びる
まあ真空波みたいなモノを含めての4mなのかも知れんが
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 15:43:46 ID:+0hPOouL0
タイマン専門の能力はたとえそれがどれだけ強くても数値ではマイナス要素なんだろうな
ウェルフインがミサイル発射した後みたいな隙が出来たら駄目なんだろ
それでもこのスレルールでは上位なんだけどな、ノブナガも似たような隙があるのかも知れないな
フェィタンは逆に多勢相手に有効な発だな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:10:19 ID:Ix1Bt/xfO
まあこの先があるとしたら、ノブナガVSクラピカは必須だろな
蟻編で終わる可能性大だけど
てかノブナガって団員ナンバー1だろ?
冨樫の中で旅団員、最強設定なんじゃね?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:39:08 ID:cqb4iqcDO
ウボォーは11番だったし強さ順ではないのは明らかでしょ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:42:30 ID:/xdXSTTU0
原作ちゃんと読んでれば
ノブナガが強いなんて結論には絶対に辿り着かない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:53:39 ID:IbnkVDv0O
ノブナガは強くはないがタイマンには強いってことだろ
要するにこのスレでこそ最大限の評価を得られるわけだ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:56:18 ID:/xdXSTTU0
タイマン向けと書いてあるだけで
ノブナガが強いなんて評価はどこにもない
そして実際に作中で強いとみられる描写も全く無い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 16:59:36 ID:Ix1Bt/xfO
いや
ノブナガの能力まだ未公開にしてるし
新撰組の沖田とか、白髭海賊団のマルコとか1番の最強設定が多いから思っただけw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:07:15 ID:+dBKjkYm0
どうして他漫画を引き合いに出すんだ?
ノブナガについてはまだ未知数って事でいいだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:08:50 ID:cqb4iqcDO
ノブナガの能力はタイマン専門ってゆうか限定条件付きみたいなとこがあるってことしかわからないな
円を使うっていうのも推測の域を出ないし
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:35:58 ID:vVNA28fk0
ガチで言うと資料でわかってる限りでは沖田の実力は3番手か4番手だよ
近藤と土方の幼馴染だから信頼が厚いだけ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:38:53 ID:hCsYE/iK0
>>935
ウヴォーもユピーも肉弾戦で負けたわけじゃないのに

肉弾戦でしか想像できない低脳ってことでOK?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 17:52:47 ID:cqb4iqcDO
>>958
この2人にはこのくらい確実な差があるよってことでしょ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:03:13 ID:hCsYE/iK0
>>959
クレーターででも決めたのか?w
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:06:30 ID:peEGu3RmO
対ナックル時のゴンのジャンケングーが4000オーラ
ユピーのお怒りハンマーが1万だとすると
ウヴォーのビッグバンは6000〜7000くらい?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:11:57 ID:owu80z1w0
>>961
クラピカの腕を骨折しか出来ない所を見ると3000ぐらいじゃね
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:15:39 ID:oSoHAdEj0
また国立か
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:30:30 ID:hCsYE/iK0
>>962
まずあのクラピカをどれぐらいの弱さにしてるんだ?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:40:13 ID:/PGRLw+f0
>>964
3000オーラを片腕骨折程度に抑えられればかなり凄いと思うが

ヨークシン登場キャラでそこまでAOP高いのってウボーとクラピカだけだぞ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:48:06 ID:Ypxyzm16O
オーラ量じゃなくて強化の精度に驚いてたから
クラピカのAOPは団員とさほど変わらないんじゃね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:51:57 ID:cqb4iqcDO
>>960
いや肉弾戦の話じゃなくてインフレしてるって話じゃないの?
B級戸愚呂とS級雷禅、POP70万とかそういう設定のことかと思ったんだが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 18:55:01 ID:ATOdSC/J0
ビスケとかウボーとかはオーラ量が凄いんじゃなくて
肉体の力が凄いんじゃないのかな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:15:33 ID:hCsYE/iK0
>>967
POPの差で決まらないからユピーに念の深さを実感させてるんだが?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:26:59 ID:gaFjM68vO
>>949
やめて!ノブナガが死んじゃう!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:35:52 ID:IbnkVDv0O
また阿呆が根拠がグダグダなオーラの皮算用始めたなww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:42:32 ID:eX5I1wY/0
ノブナガの刀伸びるよ。13kmくらい
これでクラピカに勝つる!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:51:10 ID:hCsYE/iK0
>>972
ノブナガ「実際そない伸びまへん、そない速くありまへん、本命は毒っす。」

シルバ ぶしゅうぅ〜
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 19:51:38 ID:fpkHfM/ZO
ブリーチの読みすぎ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 20:24:52 ID:etDBAG5h0
ゴンさんとかユピーみたいなタイプは>>1のタイマンルールだと
念の深さでどうこうできるレベルじゃなくなってる気がするな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 20:26:43 ID:hCsYE/iK0
と、念の深さ具合を自分の想像力の幅で決め打ちしてもな。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 20:28:31 ID:hBYeqbIm0
>>941
ウボーがガードできないなら誰もできないな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 20:55:58 ID:nEwssaJNO
直撃したら人間じゃ無理じゃね?
ナックルの時、7000返済した上で即死だし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:05:28 ID:qsGHgFRb0
ウボーはミミズのパンチで普通にダメージ喰らってるからな
今の話のレベルだと大したこと無い
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:09:00 ID:cqz+pxZpO
ザザンと打ち合う旅団戦闘レベルでは無理だな
ナックルは飛び込んでるところにカウンターを合わせられてるから無理なだけであって
ヴボー対クラピカの様に即死を免れる可能性は高い
ビスケであればガードしたり避けたりは可能だろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:15:32 ID:Wqyj9p170
旅団補助以下のレベルの陰獣3体に傷つけられてんだしウボォーなんてユピーの触手で十分だろw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:27:01 ID:qsGHgFRb0
ウボーは昔強かったねーってだけの人
殴り合い厨なのにスピードの遅さ、体術の未熟さが致命的
耐久力もミミズのパンチでダメージ受けるレベルだから、フェイタンの凝パンチでもダメージ喰らうだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:27:05 ID:hCsYE/iK0
>>979
で、ミミズはウヴォーに負けたから弱いってか?
二人をぐるぐる回してなにしてんだ?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:27:18 ID:6gfc1xZL0
触手って大して威力無いだろ

腕にオーラ割いた状態のシュートでも耐えれるし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:31:49 ID:IbnkVDv0O
ミミズのユピーの触手以上のパンチで微ダメくらったからなんだってんだ??
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:42:39 ID:gGE2QAzXQ
>>984
あたってない
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:44:36 ID:WZ9F7773O
>>984
ナックルはユピーの触手掠っただけで、ポットクリンの利子分返されてたから、弱くはないだろ。
シュートはスピードで直撃を避けていただけかと。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:47:39 ID:hCsYE/iK0
そもそも触手がそんなに凄かったら、ナックル避けた時に
地面にクレーター出来てるよなw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:49:29 ID:UYnv4bso0
クレーター厨wwwwww
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 21:56:08 ID:oSoHAdEj0
あの触手でクレーターはできんだろうな
あれなら確実にウボは耐えられる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:04:22 ID:WZ9F7773O
>>990
あれは打撃ってより刺す攻撃だからな。
当然クレーターなどできない
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:08:06 ID:+0hPOouL0
ザザンもタイマンルールなら弱くはないと思うけどな
師団長は殴りあいではそこまで劣っている描写無かったと思うのだがな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:14:46 ID:hCsYE/iK0
>>991
ナックル刺さってないでしょw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:20:55 ID:mJ/jXyFoO
再開まだ?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:44:34 ID:WZ9F7773O
>>993
掠っただけだからw
まあ、先端部関係なく鞭みたいに打つ事もできるか。
どちらにしてもクレーターは関係ないわけだが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 22:57:04 ID:hCsYE/iK0
ぺチンって言ってるしなw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 23:43:23 ID:Ypxyzm16O
蚯蚓のパンチは不意打ちだろ?
本気じゃない左ストレートで目玉飛んでってるしBI直撃してないのに身体ちぎれてるから
クラピカ以下ではありそうだが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 23:45:45 ID:zJCInxun0
振り回してるのに刺す攻撃って
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 23:48:42 ID:Ypxyzm16O
ウボーが相手なら触手出すまでもないけどね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/17(水) 23:49:48 ID:pQej9b3x0
とうっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。