【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は2巻が発売中。3巻は2010年12月8日発売予定。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

・前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283647765/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:58:56 ID:zstDMUy/0
【1巻収録】2009年2月6日発売
00 Prologue(2006年22・23号)
01 童虎とシオン(2006年36・37号)
02 アローン(2006年38号)
03 天馬(2006年43号)
04 友(2006年49号)
05 冥王の剣(2006年50号)
06 冥王覚醒(2006年51号)
07 ハーデス城(2007年4・5号)
08 冥闘士(2007年6号)
09 結界(2007年36・37号)
10 水鏡(2007年38号)
11 ぬくもり(2008年1号)
12 杯座の水(2008年8号)

【2巻収録】2010年3月8日発売
13 以蔵とオックス(2009年10号)
14 花の鎖(2009年11号)
15 月の神殿(2009年12号)
16 愛ある限り(2009年13号)
17 ラスクムーン(2009年42号)
18 不死鳥(2009年43号)
19 時空の扉(2009年44号)

【3巻以降収録予定】3巻2010年12月8日発売予定
20 女神降誕(2010年15号)
21 教皇の短剣(2010年16号)
22 女神のもとへ(2010年17号)
23 敵は聖域にあり(2010年18号)
24 クリスタルウォール(2010年38号)
25 血涙(2010年39号)
26 女神の道標 (2010年40号)
27 白羊宮の死闘(2010年41号)
28 水清(2010年42号)
29 氷槍(2010年43号)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:07:45 ID:Ume2SoZm0
G、LC叩きを定期的にするキチは出入り禁止でお願いします
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:08:08 ID:NNlcxPmp0
さすがは牡牛座の>>1乙ックス 死してなお 新スレを建てるか…

3巻収録は区切りがいい26話の兄さんが来た所までになるかな。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:11:22 ID:bDCB+HmgO
>>1
前スレでも言ったけど、欧州三大女優の・クラウディアカルディナーレ・ブリジットバルドー・カトリーヌドヌーブのうち一人は登場した。
未登場の黄金の中にバルドーとドヌーブの名前があったら誉めてくれ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:13:03 ID:zstDMUy/0
むしろその中ならブリジットがいるべきだろう。
むろん男の娘。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:15:34 ID:LcHWEH7W0
>>1
乙です、ありがとうございます
残レス見て慌てて手挙げたのに立てられなくて済まんかったです

>>5
ドヌーブはかなり有名で特徴的だよな。使えるかな?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:17:18 ID:R8eCivRz0
前スレで女優で検索、そのIDで検索
さわんな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:19:48 ID:bDCB+HmgO
>>8
訳のわからん誹謗中傷はするな。
理由を話せ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:25:13 ID:XVpTy+xI0
なんでネタバレ禁止にしねーんだよ
だいたい画なんて違法だろ
それでなくとも連載回数少ねーのに

ああ、新スレ立つ前にテンプレに入れてくれとか言やあ良かった
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:27:21 ID:bDCB+HmgO
>>8
こいつダメだわ。
言い掛かり付けてるだけ。
こんな糞がいるから質が落ちる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:44:15 ID:Z+LDIoOq0
オックスさんの「ぬぅっ水鏡お前は」って台詞から察するに
なにか水鏡の真意の一端に気付いて、再開第一週でその辺りを一輝に伝えるんじゃないか?
それが遺言になるか、それとも九死に一生を得たかはまだ解らないけど

12月に解るまで、今年は一層長い秋になりそうだぜ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:47:55 ID:zstDMUy/0
プロローグ 1号
1話〜2話 2号連続
3話 1号のみ
4〜6話 3号連続
7〜8話 2号連続
9〜10話 2号連続
11話 1号のみ
12話 1号のみ
(ここで1年休み)
13〜16話 4号連続
17〜19話 3号連続
20〜23話 4号連続
24〜29話 6号連続

なにげに今回最長連続掲載記録だなND。
車田もやればできるのか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:49:40 ID:5WvfTmh/P
>>1
アテナを託す
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:51:24 ID:L1rCTTm40
>>1
おつ

>>12
あの台詞何か意味あるのかな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:52:03 ID:XVpTy+xI0
>>12
いや酔狂は根っからの裏切り者でしょ
旅立つ前にもシオン達の前で心の揺れる様が描かれていたし

てかこいつ裏切ってねーと
今ムウ・ポジにある一輝の役割が・・
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:52:44 ID:YJ0/2bpVP
今回の6週連続は下手すりゃ1年かかってた可能性もあったのにw
御大と諸般の事情に感謝。
そして>>1はげおつ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:55:58 ID:5WvfTmh/P
御大も急いで書いたせいか、今回の連載は絵が雑だったな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:02:37 ID:RNDUhH820
そうかね?あんまり気にならんかった。

読み返してみるとガルーダの羽根、先の部分がほとんど大破して無くなってる。
肩のパーツとかも吹っ飛んでるし、第二宮でこれだとどこまでたどり着けるやら?
トドメを刺すか追い返す役は誰になるのかね。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:04:55 ID:sHHhH/2k0
961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:37:44 ID:4s28CHHb0
斗馬で間違いないだろうが
過去に行くのかどうか…
それとも現代で氷河達と戦うのかどうか

同意
斗馬の役目はクロノスの前で氷河達の相手だと思う
紫龍も老師と会わずに済む
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:06:34 ID:sFRk/xy+P
双子=教皇 蟹=裏切り
とすれば、少なくとも獅子までは到着できるな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:19:31 ID:qMoCxsFg0
このスレ特有の事情として
ネタバレ禁止すると作者公式サイトの話題も出せなくなるのが気がかりだ(笑)
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:32:03 ID:FqOmeNfjO
現代の星矢の場合は特別な事情があったから仕方ないけど、天馬の師匠は普通に射手座の黄金でよかったんじゃないか?
技にしても何にしても酔狂とは関係ないし。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:34:29 ID:sHHhH/2k0
公式サイトはどう考えてもOKだろう
みんな条件同じだし、そこから推測するのもいいし

ただなあ、翌日の画バレはひどかった
一応通報したけど効果はねえ
せめて2、3日前にしろよと言いたい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:39:48 ID:sFRk/xy+P
>>24
通報するぐらいなら見るなよ。
見たい人もいるんだから
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:43:16 ID:0AWAYwuY0
水鏡は強いだろうがそこまで圧倒的ではないと思う
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:48:11 ID:sHHhH/2k0
>>25
見てねえよ
違法って知ってての発言だな、このクズが
著作権の侵害で賠償金だからな

これが集英社だと動いてくれるんだが、秋田はよえーな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:53:10 ID:0ILr8Rns0
みんな気をつけろー
嘘バレでも通報されるぞー
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:54:00 ID:sFRk/xy+P
>>27
見てないなら、どうしてバレって分かるの池沼君?
ネタかも知れないだろ?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:56:13 ID:sHHhH/2k0
>>29
ダウン板に専門のスレがあるのを発見
結構いっぱい連絡先があるじゃねーか
ためしに、おめーだなww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:56:29 ID:YkCSZ06r0
NDのテーマって天馬とアローンの友情と、天馬と水鏡の師弟愛のはずなんだけど
どうしても読者の関心や焦点は先代黄金とか、そっちのほうに傾いたしまうよな
アローンはキーパーソンなのに影が薄くて全く話題にも上らんw

覚醒しても、どこかアローンとしての意識が残っているなら
冥王はなにかと水鏡に便宜を図ったり、水清にもよくしてくれたりするんだろうか
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:56:34 ID:RNDUhH820
>>23
今回までの流れを見ると

パンドラの勧誘→水晶死亡→イタリアに遠征→テンマとアローンに出会って人のぬくもり云々
→テンマに聖闘士の闘技を教え込む→天雄星の冥闘士に

という、よくわからない人生を歩んでいる気がするんだが水鏡
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:56:56 ID:sFRk/xy+P
>>30
日本語でおk
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:05:44 ID:JtY1fuzi0
あまりどうでもいい流れはやめてくれんか
せっかく連続掲載でテンションだだ上がりなのにさー
ほんと、毎週楽しみでうきうきする
こういう感覚ひさびさだわ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:11:20 ID:Z0gUVen10
オックスさんの無双はまだ始まったばかり
多少カスリ傷を負っても杯座の水飲めば問題ないよね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:14:23 ID:OR320pyo0
公式HPが更新されてるな。今回の話のカラー原稿だけだが、塗りもかなり良くなって来てる。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:15:43 ID:sHHhH/2k0
34さん、すみません
末尾Pのバカがいるんで説明だけして

画像を上げた奴の所へ、朝早く警察が行く
違法と知っててやったのは明白なので民事裁判行き、逮捕はない
が賠償金と罪状は付く

見た奴はログを取ってプロバイダーから警告メールが行く
2回もらうとアク禁になる

判ったな脳なしのID:sFRk/xy+P
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:17:02 ID:MGCHmRwe0
相手を侮り初撃に手を抜いた挙句返り討ちとは言語道断のアホ牛だな。
この体たらくで青銅に説教とは片腹痛いw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:18:09 ID:0ILr8Rns0
>>27
公式のネタバレに触れたつもりなのに
本誌ネタバレと勘違いしたのか
通報したwとか言ってたのおまえだろw勘違い通報厨っすかw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:22:01 ID:sFRk/xy+P
>>37
はぁ?
内容を確認せず通報ですか?
馬鹿なの? 死ぬの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:58:17 ID:9jVBNOkBO
チャンピオンてあんま売ってないんだな…驚いた
珍しく駅じゃなく近所に買いに行ったらスーパーの書店にもセブン2件にも無いし歩き回った

まあ水鏡の技がかっこいよかったからいいけどさ。しかし牛……
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:39:03 ID:smkS1zHJP
>>38
実力がどうあれ黄金が偉そうなのは今も昔も変わらんな。
瞬の言ってること正しかったわけだから
羊も牛も、まず吹っ飛ばしたこと謝るのが先だろう
常識的に
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:10:17 ID:FqOmeNfjO
酔狂はどう考えても氷河の相手だ。
最後は同じ系統の技で絶命するのか?
でもそうすると水瓶座の黄金の立場がなくなってしまう。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 05:28:55 ID:SG5FgCdvP
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:03:26 ID:wcNDEkMb0
オックスさんひとりにここまで脱がされたとなれば
水鏡さんは教皇の間に着くころには全裸じゃなかろうか
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:06:51 ID:PwFlF98e0
>>37
ちなみに「通報しました」という嘘(実は通報していない)
というのも罪に問われるって知ってた?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:58:52 ID:RNDUhH820
どうも氷の槍程度で絶命するとか
聖闘士にあるまじき耐久力の無さとしか思えないんだよな・・・
光速拳に耐えられる連中が・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 09:37:37 ID:xKvRITdN0
だから牛生存説が囁かれているわけで・・・


>>41
うちの近所は7にないけど円Kでは売ってたよ
確実に買いたいなら本屋か別種のコンビニに行くのがおすすめかもね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 11:27:16 ID:FqOmeNfjO
今日仕事休みなのにあまりよく眠れなかった。
俺水瓶座だから冷たかった。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 12:37:08 ID:MtCedk+Z0
やっと今週号読んだ。
あの氷の槍、そんな深く刺さってないんじゃないの?
黄金聖衣越しだし、急所も微妙に外れてる気がするし
凍気で相手の肉体を凍結させ動きを封じるとか、そういう技なんじゃ?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 12:40:05 ID:DBwqBSUK0
刺さった矢から小宇宙(凍気でも)が直接体内に送り込まれ大ダメージとか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 13:37:33 ID:fXBw76h+0
オックスが最初から本気でやってれば水鏡終わってたかもしれないのね
やっぱ黄金ともなると紙一重ってところか
またシオンが本物の黄金とか言ってたけど
シオンの実力は現時点で黄金最低クラスなんだろうな
例としては現代の12宮でセブンセンシズに目覚めたばかりの青銅組ぐらい?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 13:44:30 ID:tFDh0Yfe0
サガやシャカより強いであろう水鏡に勝ちうる
本物の黄金聖闘士?
そんなに過去の黄金は強いのか?

まあサガとデスマスクが対戦しても
千日戦争にならないと設定上おかしいといえば
おかしいとは思うが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 13:54:26 ID:FqOmeNfjO
たかが杯座の白銀がサガ以上に強い訳がない。
武蔵兄さんが疲れてたか勘が鈍ってただけだよ。
酔狂持ち上げ過ぎは本当に気に入らない。
水瓶黄金の方が明らかに酔狂より上だし獅子も射手もバカ強いに決まってる。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:26:02 ID:7jf8EaH8O
なんかもう黄金聖衣がベニヤ板みたいな強度になってんな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:32:52 ID:9A9g3sWk0
>>32
水晶言うなw
天馬とアローンに初めて会ったのが最初なんじゃないかな。
で、その後暫く天馬に修行をつけるんだけど、
弟の病状が悪化したのでギリシアに帰還。
パンドラの誘いがあってどんな密約が交わさられたは兎も角イタリアへ。
教皇が裏切り者だった事からハーデス様の元へ行く様言われたと思う。
その前に天馬の所へ行って聖衣を預けたって流れじゃないかなぁ。

>>50
星命点を突いたんだよ、きっと。
で、実は死んでない事を一輝は気付く。
鳳翼天翔で氷の牙を吹き飛ばしオックス復活の流れじゃないかな。

目次で手代木先生も言ってるが、
龍と白鳥の登場が楽しみだ。
是非とも斗馬と対決してもらいたい。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:48:09 ID:FqOmeNfjO
斗馬含む天界が女神軍の敵だとの決め付けもおかしい。
むしろ本来天界でゼウスの両腕であるはずなのに勝手なことやってるハーデスやポセイドンの方が気にくわないのが普通。
天界編とか知らんけど天闘士達は聖闘士の味方であるべき。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:52:15 ID:RNDUhH820
>>56
その流れだと、天馬のところに杯座の聖衣置いてきたタイミングが謎になる。
童虎たちと別れた時には持ってたんだから、
今回の回想シーンより後の話と考えるべきだと思う。

今回も、フィレンツェのあたりに出張だし、雪が降りそうだって前振りもあったし
この後に天馬たちと水鏡はイタリアの雪中で会うことになるんだろう。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:10:42 ID:ykFTbha20
水鏡は撃ってくるのが分ってるのにモロに直撃くらってるし
ホントにサガ以上なのか疑わしい
少なくとも守りはザルだ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:23:02 ID:ZHCD+t700
一輝はサガに手も足も出ずフルボッコにされてる時点で
説得力が無いです

この漫画でこんな話するだけ野暮ではあるがw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:31:29 ID:9A9g3sWk0
>>58
本当だ、雪が振りそうっての見逃してた。
で見直してて気付いたんだが服も全く同じだったね。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:35:36 ID:VFtVOnYd0
水鏡の弟の件をカルディナーレが知っている
ということはないか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:02:11 ID:RNDUhH820
水鏡、誰かの弟子だと仮定すると当然水瓶座の弟子だと思うのだが(技的に)
カルディレーナは関係なさそうだなぁ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:15:44 ID:uIMFAaE10
水鏡の技こそまさに「水と氷の魔術師」って感じだよなw
水瓶と聖杯で「水を入れる物」繋がりだし。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:31:34 ID:kIaxo/Vv0
水鏡はまだまだ発達途上にあるな。
強いなぁという印象がまだない。
強さはゴールドだが、最強かと言われたら違うと答える。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:00:31 ID:sHHhH/2k0
>>40
レスの流れで判るだろう、判断するのは俺じゃないし
上げるのは当然違法だけど、助長するのも犯罪だからww

>>46
知ってるけど
まだしてねーぞ、連載されてもねーのにww

なんだろうねえ、こう違法組の方が強く出るってのは
心に欠陥があるんだろうなあ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:13:10 ID:fWc7vkIK0
>>66
違法適法関係なく
こんなところで「正義の俺カコイイ」って悦に入るお前はキモイよ
むしろリアルで何か欠陥抱えてネットでこうやってファビョってるのかと心配になる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:20:25 ID:O2PxNJRV0
聖域は時代を問わず無国籍エリアなのかね
墓に漢字彫ってあるのが何かシュールだったわw

しかし毎回思うが台詞簡潔でカッコイイな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:21:54 ID:FqOmeNfjO
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:23:57 ID:sFRk/xy+P
>>66
証拠もなく伝聞だけで通報ですかwww
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:25:22 ID:aoXXRUMM0
別に絶対零度じゃなくても突き刺してしまえば倒せる・・・!それはそうだ・・・!
だが、それを許されたのは主人公達や神クラスのみのはず・・・!
原作の黄金でも、相手の黄金聖衣には傷ひとつ付けられなかったのだ・・・!
だが水鏡はいきなりそれを破った・・・!謀反・・・!明確な、まさに作品全体に対する挑戦・・・!
黄金聖衣は基本、破損しないという設定をいきなり破る暴挙・・・!早すぎる仕掛け・・・!
通常ならリテイク・・・!あってはならない場面・・・!だが・・・!水鏡は通ると知っている・・・!
欠陥品説があった牛聖衣ならば許される・・・!貫くならこれしかないと・・・!
そこまで計算しての行動・・・!今までにない頭脳派・・・!恐ろしい男よ・・・
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:31:31 ID:fXBw76h+0
すでにカルディナーレの白薔薇が黄金聖衣に刺さっているからなw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:55:21 ID:DBwqBSUK0
なんか許せるのと許せないのがある
白薔薇・スカニー・射手座の矢・ライブラの武器とか
この辺は貫いても仕方ないつうか、なんか上手く言えないけどw
(スカニーは聖衣無効的にダメージが起こるみたいのでも可)

水鏡のみたいな普通の必殺技が、あんな大きな物が
どどどどおおおおんとブッ刺さるこの衝撃!ってのはある
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:56:29 ID:MLJVcgYn0
黄金聖衣最強伝説なんて神聖衣が登場した時点で終わってるんだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:13:52 ID:fXBw76h+0
まあ神聖衣は例外として
黄金聖衣が最強なのは間違いない
基本的に打撃戦だと黄金聖衣纏っている方が有利
黄金聖衣>>>上位冥衣>鱗衣>>白銀>青銅
このくらいの差はある
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:29:00 ID:7jf8EaH8O
元々黄金聖衣の強度なんて大したことないよ
手刀で角折ったり素手のパンチで歪んだり、貫手で貫通したりしてるじゃないか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:38:53 ID:OR320pyo0
シャイナも貫けない威力の射手矢で穴が空くからな。
かなり強力な防具だが、そこまで絶対的な物でもない。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:45:26 ID:5GC49hvz0
デスマスクが満足気だったところを見ると、サープリスは黄金くらいの強度ありそうだけどな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:58:01 ID:R8dWnxpt0
いや、それはない。
三巨頭の冥衣だって簡単にぶっ壊れていたではないか。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:14:00 ID:CKoI+Zv60
むしろ壊れた方がいいんでないの?
車だって乗ってる人守るために事故ったらぺちゃんこになるように出来てるし
もちろん脆すぎるのも問題だけどね
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:16:23 ID:YD8jtBAP0
黄金聖衣は、中の人が消滅しても聖衣は(表面上)無傷で残るからなw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:31:27 ID:PwFlF98e0
基本的に闘衣は神を守るものであって
人間を守るのは二の次なんじゃないだろうか。

冥衣はそれが特に顕著とか。
中の人間が駄目になっても取り替えればすむので
冥衣の方が大事。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:36:41 ID:e9WnVAVhO
あっけなく壊れすぎ。たいして肉体的なダメージもないのによ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:39:03 ID:FqOmeNfjO
ゼウスハーデスポセイドンの三人はそれぞれ天衣冥衣鱗衣とそれとは別に神衣を持ってるのか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:59:21 ID:YD8jtBAP0
>>84
そうらしい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:10:50 ID:OR320pyo0
このまま連載が進めば20年前、永遠の謎で終わる筈だった神衣の正体が分かるんだよな。いやはや驚きだ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:12:15 ID:RNDUhH820
さらに20年後くらいになりそうだけどな、そこにたどり着くまで。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:40:20 ID:BLCvuOaI0
やはり単行本をオールカラーで出すのが負担になってるんだろうな
誰が考えたんだろう?
1ヶ月書いて2ヶ月以上休むのはペース的によくない
読者が離れていく可能性もあるし、単行本のオールカラーを止める勇気が必要だろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:42:55 ID:RNDUhH820
ん?
オールカラーは車田発案だし、
そもそもカラー塗りは外注だから車田スタッフの負担にはなってないぞ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:43:24 ID:FqOmeNfjO
>>88星座の勇士よ。
よくぞ言った!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:42:11 ID:R8dWnxpt0
牛さんの生死判定も12月までおあずけか
俺は何だか死んでいないような気がするので、生存に賭ける。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:54:24 ID:ziMALMKj0
>>88
しかしここで言われても。 リクエストは秋田書店にハガキ出そう

>オールカラーは車田発案だし
いや、これはどちらの発案か不明。
でもたぶん車田発案じゃなさそうだよ。一巻で「オール4Cにできる現代スゲェ!」てなこと言ってるし。
秋田が外注CGフルカラーを餌に車田星矢というでっかい鯛を釣りあげたんじゃないかと

ただ、御大自身が週刊ペースの負担にもう耐えられなさそうなんだよね
週刊誌引退してもう20年くらいになるし、ここ1〜2年は病気してたそうだし
この夏のプロレス雑誌のインタビューでも
「もう若くはないから辛いときはつらいんだけどさ。正直これからは歳も歳だし寡作でも丁寧にモノを作っていく、そんなようにしていきたい。
とはいえ商業誌で活動していく以上はかなりむずかしいんだけどね」てな死亡フラグみたいなこと言ってた

読者としては連載化超切望なんだけど。
この一ヶ月半まじでものすごく幸せだったんだけど。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:57:28 ID:u9WQCOU30
息絶えた息耐えたと言わせておいて実はまだ生きてるってのは
青銅の得意技だけどさあ
氷河ですら使えるし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:08:21 ID:QFrNxo7m0
どうせ今回も首ひっこめてるんだろ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:20:31 ID:zS3zmvcT0
フッ、よく見ろ。
お前が飛ばしたのはマスクだけ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:30:35 ID:FqOmeNfjO
ジェミニは双児宮にはいないけど教皇ではないだろう。
今回は正義の士だと思う。
十二宮を覆う邪悪な小宇宙?がサジタリアスだったりしたら超意外で面白いけどないかな?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:38:56 ID:l/GK7Pjp0
実は牛が教皇を陰で操り聖闘士や冥闘士すらを欺いている黒幕
だったら御大は神
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:16:53 ID:QgfSU3Kj0
おちゃめさんで済まされる程度の二重人格とかだったら萌える>双子座
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:34:03 ID:WNxomkcH0
>>98
恥ずかしがり屋さんとハイテンション
くしゃみで入れ替わる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:40:51 ID:nZcsElw10
ふたりは双子、似てない双子♪
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:43:56 ID:+9V4fFzn0
双成座
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:46:26 ID:2cV30rD50
次回はもう書いていたから
12月再開でいいんだろうけど
なんか早く感じるな・・はは・・
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:54:24 ID:dfoaELoH0
6週連続で掲載なんてまるで奇蹟の様でした・・・
これで予告通り12月からまた始めたら俺は本気で御大の奇蹟を信じる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:51:38 ID:d+fyH8Ij0
何つーか一輝や瞬が簡単に負けてるのが気に食わない。
血のおかげとはいえ神聖衣を発現させるほどの小宇宙を持ってたのに何故にこうもやられてばかり…水鏡にはヒヨコと
バカにされてたが、あれほどとんでもない相手ばかりと戦ってきた一輝がヒヨコってないわ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:15:16 ID:2cV30rD50
水鏡は結構強いだろう

最強シャカは別格として
サガと戦った時は予告して幻魔拳を食らわしたけど
水鏡には前振りもなく使ったにも関わらずロクに効かなかったし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:23:07 ID:MgSc/8sCP
水鏡は精神系強い印象だからな
まぁカノン≧水鏡 くらいの強さはあるかもな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:34:28 ID:ARiUej/e0
>>104
連戦で疲れてんだよ
大雨や日食からそう何日も経ってないだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:40:48 ID:gGXy69aS0
>>104
一輝の対戦履歴は、明らかに水鏡より上だよなw
戦績となると黒星も多いので微妙だが、いい加減、青銅一軍の5人を未熟呼ばわりする奴は、相手の実力を見る目がないとしか思えん
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:55:40 ID:zScn3/QZ0
シャカ、サガ厨が発狂してるなw
一輝が水鏡が今までの黄金より上って言ってるんだからそうなんだろw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:20:21 ID:MgSc/8sCP
オックス≧水鏡≧カルディナーレ≧サガ≒シャカ≒シジマ>シオン≒童虎

今んトコこんな感じ?
油断も実力のうちなら水鏡≧オックスになるけど
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:28:55 ID:nOLzFBE30
以蔵はどこ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:34:19 ID:MgSc/8sCP
以蔵は・・・ 戦闘で誰かに絡んだっけ?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 04:40:35 ID:27T7VsJB0
以蔵は謎だが車田漫画的にあの顔でかませは無さそう
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 04:55:01 ID:8wmF9mZJ0
山羊座だしなあ・・・
そういえばそんな奴いたね っ程度の活躍止まりじゃないか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 08:41:29 ID:dfoaELoH0
>>108
あの時代の黄金白銀は青銅一軍の戦績を知らないし
まだまだ常識で物を見てるから仕方がない
そのうち「こいつらこんなに強かったのか!?Σ(゚д゚|||)」
みたいな場面がきっと訪れるであろうw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:17:18 ID:pyEL69iS0
以蔵はアテナを救って力尽きたシジマを看取って激昂。『お前の仇は討つ!』とカルディナーレと激突。

ちなみにオックスさんの死に関しては『先程オックスの小宇宙が消えた 敵は金牛宮を突破したようだ』
ぐらいの反応しかしてくれない。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:38:37 ID:WVI1+yNk0
>>116
現代と同じ反応だったら牛可哀想…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:46:44 ID:p76W6+oe0
>>105
あれは結構ロクに効いてると思うが…
上手い事その場を離れて宮と宮の間で立て直したけども
あのまま闘ってたら通常出力とは行かない動揺は見せてるよな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:49:47 ID:i1zltZZe0
>>104
過去の聖闘士が強すぎるだけだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 10:24:25 ID:+JPckKPA0
水鏡はまだまだ序盤なのに
冥衣がすでにボロボロ
この先大丈夫なのか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 10:36:54 ID:ARiUej/e0
粉々に壊れると同時に冥闘士をやめて杯座の聖衣をまとうんだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 10:59:08 ID:hDhYBMDv0
杯座のサープリスが表れてくれたら嬉しいな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:04:09 ID:YhH2MNzI0
>>104
駆け足で神様と戦えるまでに成長した青銅一軍が普通じゃない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:12:40 ID:pyEL69iS0
いくら水鏡でもこのまま一人で最後まで突破できたら問題だし、トゲや突起が欠けてるぐらいで
大して壊れても居ないから、あのぐらいは良いだろう。
あの翼はガルーダの象徴的な部分なのに毎度真っ先に壊れるのは余程描きにくいのだろうか。
冥衣はただでさえ複雑で描くのが面倒なのでマスク同様、早めに取っ払いたいのかも。

一輝をヒヨコ呼ばわりは水鏡が鳳雛を見い出すのと掛けてるのだろう。紫龍や童虎に会えば臥龍
どうこう言いだすかも知れない。 シオンより善戦してるだけでも今の一輝はかなり強い。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:19:45 ID:p76W6+oe0
翼のようなああやってせり出してる部分て壊れ易い
薄いのが小さな支えの元に展開してるから
強力な物理攻撃受けて一番に壊れるのはリアルだと思う
支障のない程度に壊しつてダメージ表現するならもってこいの部分
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:22:51 ID:VeoOJcWpO
いい加減、せめて一輝ぐらいは通常時でも安定して黄金以上にして欲しいわ
青銅をカマセですらないやられ役に使うのは飽きたわ
水鏡については、一輝と完全に互角で
「この男、なんという小宇宙。青銅でありながらどれほどの修羅場をくぐってきたのか」
ぐらい言わせれば、最強クラスの一輝と互角の水鏡って印象になって水鏡強しのイメージになるのに。
案の定、相変わらずヒヨコの一鏡を相手に優勢ってだけで強さが読者にイマイチ伝わってない
あと黄金はマントつけろ。威厳を持てよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:27:21 ID:O5p30YACO
現代での冥界軍との激闘からどれくらい日にちが経過してる設定なんだ?
俺が最初に指摘してその後同じような意見も出たが、武蔵兄さんは疲れが抜けてないか勘が鈍ってるだけ。
酔狂がサガやシャカより強いなんて絶対にない。
ショボ過ぎる。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:31:09 ID:YhH2MNzI0
一輝はやたら強敵とぶつかっちゃう宿命だからな
立ち上がったらパワーアップ→雪辱戦→勝利フラグ
ボスだったら星矢と選手交代フラグ
今回は前者だから水鏡先生に追いついてリターンマッチと見たw
そのうち先生も一輝の評価をヒヨコから不死鳥に評価を切り替えるよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:34:49 ID:BGJ2Kp+G0
スポーツ選手に例えて言うなら
20代現役の一流アスリートが
ちょっと見所がある程度の中学生に「プロを甘く見るな」って
説教してるようなもん

ヒヨコ呼ばわりはリアルな気もする
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:52:57 ID:O+a+u9Ft0
時々見るけど、武蔵って一輝の事ですか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 12:13:15 ID:O5p30YACO
車田ワールドでは一輝=飛鳥武蔵→同一人物なのはもはや常識!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 12:15:15 ID:ARiUej/e0
NGで
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 12:34:14 ID:huG/BfqpO
「なんという攻撃的なコスモだ…」

別に強大とは言われないな毎回
単に敵も味方も攻撃しそうな棘々しいコスモだってだけか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 12:42:38 ID:IlWZv0PL0
まあしょぼかったらそんなふうに言わないだろう
それなりに強大ってことでしょ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:10:55 ID:F+tdZDv/0
聖衣はオブジェ形態時の翼とかは折りたたまれて戦闘の邪魔にならないようになってるんだが
冥衣はそのまんまだもんな。動きづらそうだし壊れやすそうだ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:17:11 ID:Y3EXCnLI0
まあ昔から聖闘士になる練習方法って一緒だよな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:51:04 ID:OZ83bZy10
双子座いきなりアナザーディメンション
天馬と瞬飛ばされそうな予感
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:06:27 ID:O5p30YACO
神威崩天撃
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:11:52 ID:69r6sgMN0
壊れた水鏡の羽根パーツ見て強度うんぬんよりまず
あー御大、描きにくかったからさっそく折ったな…と思ってしまった自分w
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:22:42 ID:O+a+u9Ft0
>>131
風魔の小次郎 の登場人物なんですね。
車田漫画は星矢とサイレントナイト翔とB'T-Xしか読んだ事がないから知らないな・・・。

一輝=飛鳥武蔵なら、登場している漫画での名前を優先して普通に「一輝」で良いような気がするんだけど
車田ワールドでは飛鳥武蔵が優先なのかな?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:29:34 ID:99axbJfQ0
サイキックソルジャー
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:34:32 ID:2oPD8TBv0
>>140
その人がいつも一輝を武蔵って読んでるだけの話だから、別に気にしなくていいよー
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:56:12 ID:MEATFcDp0
今週号読んだ
オックス退場か…
殆ど全滅する歴史知ってると鬱になるわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:56:20 ID:O5p30YACO
>>142
俺が言ってることがお前にもわかるってとこが味噌
シャレなんだから笑ってスルーするのが常識
>>140
真面目な反応なんか求めてない
>>132は糞
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:56:37 ID:3j8G4r+wO
牛さん…車田、牡牛座に恨みでもあるのか?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:22:50 ID:qegdvIRI0
>>145
仕方ないやん
星座の並び順の都合なんだから
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:29:20 ID:wNVMbr0tO
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:57:38 ID:fNx4ByWu0
シオンと童虎以外の黄金は全員しぬから心配すんな、キャンサーの>>145
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:30:14 ID:L9AjvPuj0
牛がかませ、魚が裏切りと順当に現代聖戦と同じ流れを歩んでしまっている
誰か早く流れ変えてー
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:30:55 ID:P1U/eKEaO
牛なのに犬死に
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:31:03 ID:BGJ2Kp+G0
大昔のファミ通のお習字ネタ
「教皇の間にホリコマンダー」が脳髄にこびりついて離れんw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:36:09 ID:IlWZv0PL0
グレートホーンは技の出が最速だし放てば光速と
初見でかわすのはかなり困難
これで手加減せずやってればあっさり勝ってたかもしれんのに
オックスェ・・・
まあこれでシオン曰く本物黄金が最初から本気出せば
水鏡といえど簡単にはいかないってことが分かった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:47:21 ID:ehyPvy310
連載のペースが遅いのに聖闘士ほとんど殺さないといけないからな、
次の連載では黄金2人くらい死ぬかもな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:17:55 ID:fwK5aTrOO
あっさり「黄金以上」と言わせた割にこの妙な黄金の威厳の保たせ方
こりゃやはり水鏡と一輝が再戦して
「と思ったがフッ…ギリギリのところで実力が違いすぎる」フラグでは…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:22:29 ID:PlJAq8HdO
早すぎます…セックスさん…orz
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:24:10 ID:cvScgBdg0
 青銅は4(5)人で一丸となって十二宮突破に成功したが
水鏡は孤立無援のままか。
やっと第2の宮突破だ、先は長いぞ、がんばれよ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:31:56 ID:LzREx1qp0
LCでも最初の戦士黄金は魚だったし
無印の扱いの悪い黄金は
こっちでも扱い悪くなるんだね。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:41:08 ID:eIvpB2Z00
>>152
過去の黄金は未来の黄金よりレベルが高いって事だろう
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:48:11 ID:wNVMbr0tO
さっき見てみたが、思ったより牛フォローされててビビッたよw
予想ではグレートホーンを軽く止められてあっさり死亡ってとこだったが、
どうやら最初に余裕見せずグレートホーンやってれば楽勝だったらしいし、
お約束のシオンフォロー入ったし、最後には明らかに冥界で再登場フラグ立ってたし、
ここまで扱いがいいのはビックリだわ
(先週ではスペクター大量に倒してたし)

星矢の時もソレントの時もニオベの時もそうだが、
フォローが必ず入ってるあたりちゃんと考えてるんだな御大も
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:53:58 ID:wNVMbr0tO
シオンフォローじゃなかった、牡羊座フォローだった
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:56:35 ID:BGJ2Kp+G0
本気じゃない一撃で聖域に地震が発生
本気ならどうなってたんだオックスさんw

一人でアテナエクスクラメーションくらいの破壊力出せそうだ
これじゃ現代黄金の立場が・・・
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 19:57:24 ID:90RNF7/s0
現代牡牛座は20歳だけど
オックスはもっと年季の入ったベテランなのかもしれないぞ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:07:05 ID:WNxomkcH0
どう見てもオックスさんはアラフォー(2人の子持ち)だろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:16:51 ID:3ywtAE85O
実は水鏡さんは、教皇に略式ながら水瓶座に任命されていて、聖衣を受け取りに宝瓶宮へ向かっている
教皇もカルディさんも芝居をうっている
裏切り云々の発言は、パピヨンの蝶が監視についているため
もちろん牛さんも死んでいない


とかなったらいいなぁ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:21:12 ID:pyEL69iS0
オックスは水鏡の技を全然知らなかったし、特に旧知というわけでもないんだな。
教皇に重要任務を任されるくらいの聖闘士として多少は名が知れていた程度か。

回想シーンは天馬たちに会う前みたいだから数年前。
実は水清は死んでおらず成長して冥闘士として再登場とかできないこともないな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:31:57 ID:3bGlmcMXO
水鏡よりサガのほうが強いと思う。次回は撲殺された水鏡を一輝が発見する事になるだろう。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:36:18 ID:90RNF7/s0
166の中ではNDはどういう時系列になっているのだろうか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:37:33 ID:dfoaELoH0
現代牛も最初から本気出してれば四人全員八つ裂きにできたんだけど・・・
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:47:40 ID:8wmF9mZJ0
まだ敵を欺いてる可能性のある魚座に比べて
完全敗北という結果だけが残った牡牛座さん
マンモス哀れすなあ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:50:32 ID:Y/YvwowK0
最初から全力出さなくて致命傷、のケースは風魔の小次郎の竜魔vs雄皇戦でもあった
でも最初から全力出しても同作品の武蔵vs涅絽みたいなケースもある…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:06:55 ID:wNVMbr0tO
>>169
完全敗北ではないじゃないか。
相手をボロボロにしてるし、必殺技は出してない。
最初から本気を出してれば勝ててたんじゃね的なことを水鏡も言ってるし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:09:05 ID:cvScgBdg0
敵を甘く見る奴の悪い癖が出たのでごじゃる
しょせん黄金聖闘士の器ではなかったのでごじゃる
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:11:28 ID:Ray63DFW0
>>167
時間を捻じ曲げて12宮守っていた頃のサガが光臨!とかいうサプライズが
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:14:33 ID:Ray63DFW0
>>171
本気を出さないと勝てない相手と見抜けず
余裕ぶっこいて負けた大間抜け

どう考えても完全敗北です、はい
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:16:41 ID:h2DwPwE0O
真の実力はどうあれ聖戦開始早々に死んだという事実が残っただけという罠。
竜魔は迂闊でも生き残るし里一番のイケ面だった。方や聖域一番のデカブツはやはり…

マジで勝敗は常に顔で決まるんですね、伝統ですね。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:20:33 ID:wNVMbr0tO
>>174
敗北は敗北だが完全ではなかろう
グレートホーンが止められてたり、グレートホーンで倒せなかったりしてたら
もう完全敗北でいいと思うけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:21:57 ID:pppp/OI00
ていうか、牛の場合とりあえずの言い訳として車田が本気を出していればって付けただけ。
無印でも同じパターン。

要は弱いってこと。そして冷遇されてるってこと。さらに言い訳ばっかってこと。

牛は弱い。あまりにもザコ。これで全て辻褄が合う。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:23:53 ID:pppp/OI00
車田の中では、デッドリービートルのスタンド=黄金牛ぐらいの扱い。
違うのは言い訳があるかないかの違いだけ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:24:14 ID:0OdKGmQM0
牛は志那虎以下だな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:30:31 ID:fNx4ByWu0
>>177
キャンサー乙w
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:32:38 ID:iD0qjGrF0
水鏡が強すぎるだけだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:42:51 ID:wNVMbr0tO
>>178
本当に弱かったら、わざわざ車田が言い訳を作る必要も無いだろ
つまり車田の中では牛は、さっさと殺したいし描きたくないけど、安易に弱いって事にはしたくないキャラ
まあ要するに扱いが酷い劣遇されてる不憫な男ってことには変わらんが
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:02:13 ID:XONCIPrV0
人間には感情が有るから、100パーセント客観的に見る事は出来ないだろう
けどその感情を抑えて冷静に見る事は出来るはず

「どんなに客観的に見ようとしても必ず主観が入るから、客観など有りえない」というなら話はそこで終わりだろうけど

あと客観的に見る方法とか読解力とかは、少なくともこのスレで教えて貰うような事でもないと思うんだが
普通の生活をしてれば身に付くだろうよ

正直最近、100かゼロかみたいな考えでしか物事を判断出来ない奴が増えすぎじゃないか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:13:07 ID:mm+ZABDD0
>>182
本当に強かったらもっと活躍してると思うよ。
黄金だからってことでとりあえず言い訳してるけど、色んなかませになってるのは事実だし。
弱いってのが一番納得できる。それを本気じゃなかったとかもうお腹いっぱい。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:15:02 ID:KSUhyrqG0
水鏡は立てと言ってんだから牛は全力を出せなかったとか言い訳にすぎん
座ったままで十分とか狂牛病で頭が逝ってるw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:16:20 ID:NDzu3V0m0
毎回同じパターンでかませになって、
後で本気じゃなかったと言われても信じることは出来んな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:16:39 ID:NOQSHtwa0
牛は相手が悪すぎた
相手が最強だったしな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:19:04 ID:usQo/IVc0
過去牛と現代牛は別物だろうよ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:24:57 ID:sBp7v77n0
オックスが現代に生まれていれば
教皇候補に入るぐらいの強さは有るだろうね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:27:29 ID:mm+ZABDD0
ねーよw
最弱間違いねーw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:29:56 ID:Ray63DFW0
>>189
いくら知り合いだろうと冥衣着て白羊宮抜けて来た奴と手を抜いて戦う馬鹿に教皇はつとまらんだろ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:31:01 ID:wNVMbr0tO
>>184
何度も言うが、少なくとも車田が弱いキャラとして設定してるなら
わざわざ言い訳作る必要は全く無いだろ?
弱いキャラなのに必殺技が効かない描写とかせず、必殺技を最後まで出させないで
「最初から本気を出しておくべきだったな」とか水鏡に言わせるのはなぜ?
オックスは弱いではなく、扱いが酷いという言葉が一番しっくり来る

例えばアイオリアは、雑魚は倒してるが強敵クラスは一切倒していない
オックスも同じだが、かたや強いと言われかたや弱いと言われる
この差は何?
強い弱いの差ではなく、扱いの差と顔の差と偏見としか言いようがない

間抜け=弱い
という方面の解釈でもありなら確実にオックスは弱いがw(頭が)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:32:51 ID:z+Oh8xXC0
牛は慈悲深さが裏目に出たな
生き残れば違った未来があったと思われる
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:53:03 ID:h2DwPwE0O
>>162-163
オックスさんが水鏡のことを「小僧」といってるのが気になってしょうがない。
先生がまだ少年というのも違和感バリバリだが、マジでオックスさんはアラフォーなのかも。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:01:03 ID:DQ87Ko1K0
まあ高3の先輩が新一年生を小僧って言う事は、あるんじゃね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:07:04 ID:O5p30YACO
水鏡はそれ程強くない。
現代に比べ過去が強いということもない。
一輝達がまだエンジン掛かってないだけ。
今後それを証明するような展開になるはず。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:09:38 ID:F6q5EjV90
証明する展開が出てないのに
言い切ってる奴って何なの?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:11:30 ID:7d9cHd7P0
>>196
牛もエンジンがかかってなかったって事だな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:18:25 ID:6oBjh83q0
まあ現代がレベル低いのは確定かもしれない
過去牛>>>>現代牛
だしな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:21:15 ID:O5p30YACO
>>198
牛の話などしていない。
>>197
それはお前が馬鹿で俺が天才だから。
簡単なことだ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:26:03 ID:ao9Y02bm0
>>197
きっと困る奴が居るんだよw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:28:20 ID:VJcoWIu70
エンジン全開の牛なら現代の黄金など一蹴出来そうだね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:34:37 ID:mm+ZABDD0
>>192
だから扱いが酷いってのも弱い証拠だってば。頭だけじゃなくて実力的にも弱い。
生死のかかる結果が全ての戦いの中で結果が出せない牛は弱いの。
大体、言葉以外で牛が強い描写なんて星矢達と戦った時以外ない。
それ以外は全部、戦っては負け、戦ってはかませになり、後で言い訳で本当は強いんだよって同じパターン。

車田のワンパ病もあるけど、牛は結果が出せてないから弱いで決定。
シオンだってこの戦いで成長するだろうし、牛なんてあっさり超える強さになるんだから。
それに、牛がどうやって強者と呼ばれる活躍をするんだ。サガとかシャカみたいに出来るか?無理だろ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:36:38 ID:dfoaELoH0
>>195
一体何回留年した高3だよw
それともあれか、男塾三号生か
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:37:07 ID:3m0r+OCJ0
そういやアイオリアは、1,2を争うとか黄金の獅子とか言われたけど
結局倒した位持ちの冥闘士はワームのライミだけかよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:38:28 ID:8l7tuzvPP
>>194
サガ(28)だって13,4の星矢たちを「小僧」とは言ってなかった、よな…?
水鏡さんはシオンらと同年代、おそらく18だよな

それはそうと今週久々に童虎の顔が拝めて嬉しかった
「体をいとえ水鏡」ってセリフなんかカッコいいな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:40:20 ID:afVz8l9t0
>>204
そこはむしろガクラン八年組の方が
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:41:05 ID:Owg4RNnk0
>>205
それ言ったらまともに勝ち星納めた黄金なんて過半数以下…
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:41:55 ID:6Pe9zW/v0
まあ対戦相手は運もあるからな
最強の水鏡とオックスも後ろの宮であたっていれば油断しなかっただろうね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:44:25 ID:FZnpv6DW0
>>104
まあキャプテン翼も若林が翼の事を小僧呼ばわりしてたろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:45:06 ID:2oPD8TBv0
>>182
テリーマンみたいだよね>実力者って設定だがなんやかんやですぐに負ける

牡牛座としては、今までは
「音や匂いみたいなトリッキーな攻撃、初見だったら他の黄金でも負けるよ!」
と言い訳してたのが、ガチの戦いでも負けちゃって涙目って感じw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:50:53 ID:dfoaELoH0
>>204
高校八年生なんて所詮は蟹&薔薇とタメだろ
三号生は三十年卒業できない奴もざらじゃないぞ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:51:52 ID:wNVMbr0tO
>>203
では、アルデバランは瞬と紫龍と氷河とニオベを倒し(ニオベは相打ちだが)、
オックスは星矢と瞬を一蹴して雑魚スペクター数人を瞬殺したわけだが
これはその「結果」とやらにならないのか?

他と比較するのも本当はしたくないんだが、アイオリアは雑魚瞬殺の他は名有りの敵で倒したのは
カシオスと一般スペクターのライミくらいで、結界有りとはいえラダに三人がかりで負けた
カミュとシュラはそれぞれ青銅と相打ち、後は一般スペクターを一人づつ倒したくらい。
ミロなんて一般スペクターの一人も倒してない。
「結果」とやらで言えば、ほとんどの黄金が実力的に弱い判定になってしまうのでは?
それでいいなら別にいいが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:57:50 ID:4EOxZn7/0
今回も水気を操る闘技ということで、これまでのモチーフを踏襲しているわけで。
とにかくトリッキーだったり、攻防一体の技っつうか、上級者は殆どそうなのだが、
には、牛さんはからっきし駄目だということだね。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:05:44 ID:HqGbvZ+Y0
黄金だって安定して光速拳放てるとは限らないしかわせない
アイオリアは純粋に光速拳を極めた黄金なんだろ
星矢の上位互換ってところか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:13:16 ID:b+AligexO
>>214
特殊技来ても、首引っ込めたり、散り際にわけわからん聖衣ガードで星矢達を守ったり、
なんだかんだで相打ちに持ち込んだりでからっきしって訳でも無さそうだけどな。
ニオベの何たらには、あのムウも引っ掛かりかけてたし。
(本人いわく牛が先に死んでなかったら危なかったらしい)

アルデバランは負けてばっかには変わりないが、
負け際に相手側に困る何かしらをしてるし、一応ただでは転んでない。
オックスは相手に一撃与えて冥衣砕いたとはいえ、ただで転んだが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:14:08 ID:TqVPNc7n0
>>213
雑魚スペクターは、黄金だったら誰でも倒せるだろ
そういうのは戦果に入らない、青銅も実力の振れ幅が大きすぎて参考にならいし

結局の所名有りの敵との戦いの時どうだったか判断基準になる
そして牛さんは毎回かませになってる、それだけの事だ
ミロ、カミュ、シュラは確かに機会がないから分からないとしか言えない
強さ議論スレの様に牛さんと同じ立場に立った時、妄想で勝敗を判断する事は出来ないし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:15:22 ID:3MiBnqhO0
>>213
星矢(天馬)と瞬なんか相手が誰でもいっつも最初は吹っ飛ばされるじゃん。車田にとってのヤラレ役。
それにドラゴンボールではかませはヤムチャだったが、ヤムチャが強いって言われるか?
牛は言い訳ばかりのヤムチャだと俺は思っている。
それにニオベは相打ちと言われるが実質負けだよ。ニオベはその後しばらく生きてたんだし。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:15:51 ID:clvFLGjb0
牛ファンを怒らせて遊んでるだけなんだからいい加減スルーしろよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:21:27 ID:3MiBnqhO0
カミュはまずイケメンで氷河の師匠だからそこそこ強い。少なくとも牛よりは。
シュラは何といっても最強のエクスカリバーだし、いて座を葬った戦果がある。紫龍も自爆しただけだし。
ミロは、、、よう分からんが一応氷河に勝ってるし。黄金聖衣の恩恵とは言え、最初から手加減してなかったら瞬殺だろう。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:24:30 ID:GXKnkjIL0
ID:pppp/OI00

↑だれもこのIDを突っ込んでいないんだな。
もしこのレスをした人が蟹座なら蟹座なんてふさわしい
IDなんだと思ってしまった。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:26:04 ID:3MiBnqhO0
一応言っておくけど、自分はオックスは強くあって欲しいと思ってたよ。
今回、無印・アニメに続いてまたしてもかませにさせられてまたワンパかよ車田氏ねって思ったぐらい怒ってる。
ただ、かませ確定なのでもうネタキャラ、最弱キャラで認めざるを得ない。
こんなストーリーにした車田先生が悪い。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:28:45 ID:vT3L1sjq0
いくら敵になったとはいえかつての仲間には手加減する牛
なんと清らかな心を持っているんだろう
多分この時代のハーデスの肉体はアローンじゃなくて実はオックスさんなのかもしれないな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:38:23 ID:DmJ2+5Wg0
ハーデスは童貞じゃないといやなんじゃないか。いや、なんとなく。
オックスさんはいくらなんでも清い体のまま逝ったわけじゃないと思いたい。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:39:22 ID:b+AligexO
>>217
なるほど
牛は、上記で言った通りただボロ負けしてただかませられた訳ではない、
やることはやってるが、ただし戦績上負けは負け
そういった観点では弱いな、確かに。
他の黄金も実際はこうじゃんとかそういうのは抜きにして、
確かに牛には名有りのキャラへの負けが多いし完勝は無い(青銅を除く)
十分に弱い、と言い切れるな。

まあ弱いの基準が両者食い違ってたってことで終了にしましょう

>>218
牛は車田の作った言い訳がある。
だから少なくとも、「弱いキャラとして設定されてない」ってこと。
「弱いというよりは不遇と言ったほうが正しいだろう」ってこと。
オックスに至っては、水鏡に一撃を与えた。
ヤムチャが19号に一撃与えられたか?19号の表情を歪められたか?
まあ、別に牛=ヤムチャって印象を持つのは仕方ないが
少なくとも、弱いと言われて疑問を持つ男がいることを忘れないでくれよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:40:43 ID:mZXi7G6H0
>>146
でも、牛さんに10週くらい費やした後に、残りの10宮を男坂のラスト並みに、一こまずつ撃破し、
教皇の間に向かうところで、階段駆け上がりEndになったらどうするよ?w
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:41:25 ID:3MiBnqhO0
>>225
ヤムチャも黄金聖衣を着れば19号に
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:47:47 ID:b+AligexO
>>227
光速拳駆使すればセル辺りもイケるな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:48:08 ID:J/Z9L7gbO
聖闘士と冥闘士は人間だから現代聖戦と前聖戦では別人で当然だが神であるタナトスヒュプノスはどう処理するつもりなんだろうか?
殺しちゃまずいし。
出さないつもりか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:49:04 ID:rn8hBOMs0
でもアテナの封印は二百数十年しかもたないって話は原作にあったし
出てこないとどこで遊んでたまま封印されたんだお前らってことにw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:53:14 ID:7If/eEFa0
>>229
主人みたいに仮の体で出陣してやられて逃げようとしたところを封印ってオチだろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:58:13 ID:HqGbvZ+Y0
一応、過去の聖戦に出たんだろう二流神
沙織さんが早いこと復活すれば封印可能だろうが
それ以外だと神聖衣以外倒すのは正直無理
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:59:19 ID:okGKm94D0
タナヒュプの封印は13年早く解けてたから、前聖戦の13年前に既に封印されてたりしてな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:06:28 ID:3MiBnqhO0
というか、タナヒュプとかハーデスとかの封印が解ける前にもう一度封印し直せばいいと思うんだ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:25:14 ID:HqGbvZ+Y0
それ俺も思ったけど
一度解けるなりしないと再封印出来ない仕様なんだろう
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:31:01 ID:J/Z9L7gbO
ちょっと待って。
前聖戦から何年経ってるの?
童虎はメソポタミノス受けてるからいいけど、シオンは何歳でサガに殺されたんだよ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:38:34 ID:4m7lo4ycO
そこは触れてはいけないところだ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:46:34 ID:HqGbvZ+Y0
どんなに優秀でも長期政権なんて碌な事になりません
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:53:45 ID:PAoqjEnp0
>>233
双子神はパンドラに封印を解かれたんであって自然に復活したわけじゃなかったと思う
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:53:59 ID:J/Z9L7gbO
シオンはきっとものすごい長寿だったんだね、戸籍上はw
サガは間違えて自分に幻蝋魔皇拳撃っちゃったんだ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:06:26 ID:BnqssCds0
エイトセンシズに目覚め、神聖衣を生み出した実力はどこいったんだ。
毎度毎度何で前の戦いの経験値を何の理由もなしにリセットしてレベル1に戻るのよ、青銅一軍は。
聖戦を経験済、黄金聖闘士の内ゲバ、海闘士達との戦いと過去黄金達より遥かに経験値上だろうに
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:09:55 ID:atgPTTpJO
シオンの長寿に関しては何らかの後付け説明があるはず。
このスレでも何度か話題にあがってて、
ヘカーテが唐突に出してきた設定の、アテナの髪の毛を煎じたものを飲む?説が有力。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:29:32 ID:sljf2nRx0
>>211
テリーマンなんやかんやで負けないキャラだぞ
どっちかというとウォーズマンの方がしっくりくるが
ウォーズマンは人気があるキャラなので
オックス=リキシマンかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 03:44:10 ID:8pp1P8+v0
>>234-235
わざわざ聖戦を行うということは、ある程度弱らせないと再封印出来ないんだろうな。

>>236
NDでは二百四十数年前とかボカしてるけど、原作では前聖戦は243年前。
老師が作中で言ったようにシオンは現代まで生きていれば老師と同じ261歳で、
13年前にサガに殺された時点では248歳。前聖戦時は二人とも18歳。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 03:57:33 ID:3A6ZfAKR0
黒白鳥とか青銅4人とかカノンとか
鉄砲玉使ってじっくり覗き見してから戦わないと一輝は雑魚
そんな様子もなく自力で階段登っていったサガ戦はあっさり消滅w
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:50:18 ID:T3PKsdQG0
牛が生き延びればやっぱり次期教皇になってたんだろうな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:19:21 ID:DTtVJSMZ0
>>243
テリーマンは口だけだろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:23:28 ID:HuoGSvlc0
>>241
まあしかたない
過去の方がレベル高いんだしな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:32:17 ID:Kf7lrOwo0
テリーマンは明らかにボスキャラの風格のあるバッファローマンに喧嘩を売りながら
マウンテンと闘う方向に逃げ出し後輩にバッファローマンを押し付けたヘタレ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:18:20 ID:HqGbvZ+Y0
>>241
基本的に一輝は黄金中位ぐらいで安定
他の青銅組は白銀と冥闘士中堅クラスの間ぐらいかも
冥界でカロンやフレギアスにのされるぐらいだからな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:53:36 ID:AIQLW1wT0
まあ刃物ので刺されば普通に死ぬし
必殺技がノーガードで直撃すれば誰でも負ける現実だよな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:58:53 ID:wpGMpVur0
青銅の凄い所はノサレても立ち向かった行く闘争心だな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:00:02 ID:QN09eOwi0
>>247
テリーの実力はタッグで発揮されるサポート重視の能力だから
さらに個人能力は自分より体格のでかい相手に対し能力が上がるとかいう設定もついた
「誰かを守るために強大な敵に立ち向かうと強くなる」という正義のヒーローみたいな設定
キッドが子供時代にマウンテンジュニアと戦うエピソードとか泣けるぞ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:03:38 ID:o/v8nd2w0
牛は守備をする仕事は下手だが
攻め込む仕事は上手そうだよね。
容赦なく相手を瞬殺しそうだ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:11:10 ID:dcYihdGt0
>>249
正義超人のリーダー各でテリー、ロビンの順番でリングに乗り込んでバッファ(敵のリーダー)に喧嘩を売ったのに対戦しないのは不自然だったよね。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:14:15 ID:lqc4unJu0
水鏡「円は直線を包む」
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:31:26 ID:YQljFhQV0
>>253
テリーは超人オリンピックでタイトルは無理って事だな。
青銅はトーナメント戦で強そうだな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:43:58 ID:3MiBnqhO0
>>250
黄金中位で安定ってのも何だかなぁ。
青銅は誰であれ基本はかませ。
一輝が黄金中位と再戦することがあったら普通にかませられるのが目に見えてる。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:46:59 ID:ayQY7OsY0
まあ水鏡が現代黄金以上の実力は確定だな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:58:20 ID:31iebXWA0
>>258
聖闘士は全員かませだろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:05:20 ID:okGKm94D0
そこは話の展開次第かな。
そろそろ始末しても良いなと思う頃合いの黄金だったら一輝になら本当に殺らせかねない。
負けるにしても牛さんと違って一輝にはかなり気を使うはず。今回も水鏡のマスクを飛ばし、
「これまで会った黄金以上」とまで言わせてるのは一輝に気を使ってる面も大きいのだろう。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:09:11 ID:QsMEnvv70
オックスは水鏡の前にハーデス軍からスカウトが来てそうだったな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:24:12 ID:2n7RdOFBO
これって何年も空いてからの連載だから成り立つ?
俺にはまた冥界編かよ?ってなってきてる。
別漫画の話はスレ違いだけど、なんか進展のない続編が多いね。男塾とか肉とか。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:32:35 ID:bpaphX100
まあ聖戦は飽きたから
星矢の娘がテニスを始める漫画でも始めれば良いと思う
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:05:44 ID:d0U3EF6r0
展開に無駄がなさ過ぎなのも良し悪し
新編始まったらいつも一直線に抜き差しならんバトルになだれこむ感じ
ワンピースなんかは一つヤマ超えたらあそびが入る
でも通して読むとそれで緩急ついてて飽きない
まあそれは天下のワンピだからできることでもあるが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:27:08 ID:rn8hBOMs0
>>263
ゴッドサイダーなんか今度続々編やるぞ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:27:25 ID:BVu4qZfI0
>>264
B・Bかよ!w
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:40:43 ID:2n7RdOFBO
オックスとアルデバランは似てるし、星矢は太古にもペガサスっぽいし、
セイントは、生まれ変わってもセイントになる可能性が高い?
セイント以外は守護神が目覚めないと戦士にならんのに、セイントだけはアテナが降臨せずとも存在するよね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 11:43:45 ID:y7RCmyKa0
セイントは死後ほとんど冷凍ミイラです

生まれ変わりは例外だろ
星矢がコキュートスに連れて行かれたときのミイラどもは誰ってことになる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:08:20 ID:bAGX4epS0
>>265
世界観やムードや時系列の問題ってのがある
ワンピのメンバーが一戦後にわいわい飯食ったり馬鹿やってるのはいいけどさ
星矢の方は短い間に連戦だし、あのムードじゃ息抜きのしようがない
直前に仲間やら師匠やら死なせたのもいるし今から地上の存亡かけた戦いも来るし…

>>269
あの設定だけは本当にもうちょっとなんとかならなかったのかなあ
そりゃ考えてみれば冥王に楯突くんだから罪になるのは当然の流れだけど
漫画としてさあ…応援してる主人公側の戦士のあんな末路ってキッツイ…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:22:21 ID:2wRGuFyc0
孔雀王のように絵柄を変えるとか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:27:53 ID:cGaKKs360
>>264
テニヌなら聖闘士でも手こずりそうだな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:30:20 ID:FE0La+3mO
金牛宮に立ち往生している牛さんは、実は聖衣のみ
牛さん本体は、手足を拘束され猿轡もされて金牛宮の片隅に裸で放置されている

よって、牛さんは生きているのだっ!
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:30:27 ID:8pp1P8+v0
死後の安寧を説かれて信者が死を怖れない宗教はよくあるが、聖闘士は
それすら約束されなくて、ごく稀にある転生に賭けるしかないのか…。
狂信的なんてレベルじゃねぇぞw

そりゃ代々ハーデス側に誘惑されて寝返るヤツが出ても仕方ないわなw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:40:39 ID:lQMbpAv80
青銅白銀の13〜17くらいの子供は純粋だから、潔癖な正義感がまだ生きてて
深く考えずに突き進んでしまうんだろうと解釈できる

黄金の20代になるといくらか考えもスレてきて
「自分等は結局、神の抗争の為の私兵でしかないんじゃないだろうか」とか
「ちっとも世の中良くならないけど、一度冥王の手に委ねてみたら少しはよくなるか?」とか
「こんな地上や人間を命かけて守る価値があるのか?」とか
懐疑的になるのも仕方ないのかも
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:50:58 ID:/uh119HR0
牛は見せ場なしかよっ!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:01:39 ID:MHei98A1O
ひとつだけ言えるのはサガのほうが、、オックス、アルデバラン、ムウ、ミロ、アイオリアよりも強いという事だ。
ゴールドでも格差ある。千日戦争は力が拮抗していないと成立しない。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:03:27 ID:Q6uOc5tA0
聖闘士側の裏切りばっかりでたまには冥王軍側の裏切りとか読みたい
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:08:32 ID:sljf2nRx0
>>255
全然不自然じゃない
当時ウォーズマンの超人強度100っていうのがアイドル超人で一番の超人強度で
それの調度10倍のバッファローマンの超人強度1000の強さっていうのを
際立たせるためにあーいう対戦になった
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:39:09 ID:kgyLxXn9O
>>270

まあ星矢で新しいジャンルに進出した車田だけど基本は熱血・学ラン・スポ根性の
OSが基本仕様の人だと思うからな。
細かな設定や描写が出来そうで出来ないんじゃなあかな?
旧作でもバベル戦後の氷河のセリフが連載時は“アテナさえも倒す”で
単行本で修正されるくらいだったからな。
その場のノリでやってしまう部分、もしくは先々を見据えた事前構築が
どちらかと言うと面倒な口なのかもしれん。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:42:57 ID:8pp1P8+v0
>>280
>基本は熱血・学ラン・スポ根性のOSが基本仕様の人
車田本人も設定や舞台が違うだけでやってることは一緒と認めてるからなw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:46:03 ID:UEuChEll0
>>274
転生すると思ってる方が異常だろ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:50:08 ID:a+1upijw0
>>277
まあそうとも言い切れないのが車田漫画だよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:53:43 ID:disWvi2I0
>>279
ロビンとテリーにボスキャラを押し付けたられたのがウォーズマンだよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:53:50 ID:kgyLxXn9O
>>275

まあそれがテーマの漫画だからな。
人間とは確かに愚かな存在。でも人間の素晴らしさも知っている俺たちは諦めない!ってな事ね。
それだけに相変わらずの牛と魚と言う設定はなぁ…。
まあ車田が“お約束”の愚かしい面を自ら提示しているとしたら逆に凄いけどね(笑)
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 13:56:02 ID:8pp1P8+v0
>>282
まあ、コキュートス(=聖闘士の死後の処遇)を直に見たのも現代の聖闘士達がほぼ初めてなんだろうがw
確かに転生もハーデスに言われた星矢本人も意味が解ってなかったし。

カルディナーレは水鏡みたいに冥闘士から聖闘士の死後の扱いを聞いたのかな?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 14:09:31 ID:zbAbSSLH0
>>286
車田に聞いてくれよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 14:28:20 ID:2n7RdOFBO
セイント以外は地獄の特訓をしてるのか?
ゴッドウォーリアーのミーメとハーゲンは訓練してたけど。
もししてないならセイントだけ、しんどい。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 14:40:37 ID:IneU6Dvz0
水鏡
点滴、岩をも穿つ
うけよ、わが拳「雷光明王流転拳」・・あれ?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 14:50:52 ID:J/Z9L7gbO
>>289
それ以蔵じゃないの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:24:49 ID:kRIHHLu80
以蔵わろた

銀牙伝説の?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:28:23 ID:LeU2Z37VO
>>286
水鏡の弟の件を盗み聞きしていたとかは
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:28:36 ID:XkAmRPMMO
あかね色の空の奴だろ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:37:10 ID:J/Z9L7gbO
いやコミックス持ってないんで本気で間違えたみたい(汗)
伊織に似てる山羊座の聖闘士のことを言いたかったんだけど・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:40:04 ID:E1ekfd2J0
ハーデス編みたく、処女宮から教皇の間までワープされると
射手座の聖闘士は本当に幻の聖闘士になってしまうが
車田ならやっちゃいそうだ…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:48:10 ID:9RqPqyRV0
>>286
教皇もカルディナーレも他の裏切り者も冥王軍と何らかの接点はあったんだろうね。
敵軍との接点が何もなく期待だけで裏切っていましたなんて言ったら、ちょっと残念すぎる。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:59:09 ID:J/Z9L7gbO
以蔵で合ってるじゃん!
伊織そっくりって前からここでも言われてたじゃん!
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:00:23 ID:E1ekfd2J0
>>293
あー、そういや幕末の漫画を車田絵がいてたっけ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:14:54 ID:bAGX4epS0
あかね色の風だよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:25:32 ID:IneU6Dvz0
>>297
そうだけど、エクスカリバーだからなあ
まあ、剣の極意は円にあり、円月剣!!とかだったら笑う
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:36:21 ID:VKQ8Iy330
>>270
アニメの面白脱線オリジナルシリーズ後の歓談シーンは違和感爆発だったね
あの一輝すらにこやかに談笑していたし
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:48:46 ID:atgPTTpJO
今更だけどなんで以蔵ってあんなにも伊織そのままなんだろう。
リンかけ2終了から間が開いてなかったから考えてる時間がなかったんだろうか。
武士キャラだからもう伊織似でいいやって感じ?まあ個人的には嫌じゃないからいいんだけどさ。

どーでもいいことだがたまたま聖闘士聖衣大全の車田のインタビュー読み返してたら
デザインに気を使ったキャラにサガを挙げていて悲しくなった。
黒幕だから、できるだけ強そうに、美形になるように心がけた、と…

ああ牛さん…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:52:52 ID:v031r1Xv0
>>256
ロビン戦法だな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:02:27 ID:J/Z9L7gbO
キャラの書き分けが困難だとリンかけの無名やドイツのヒムラーみたいな包帯顔の黄金聖闘士登場もある?
冥闘士の方がその可能性強いか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:28:46 ID:LiW179je0
聖闘士が顔を隠してたら女性説が流れる
冥闘士が顔を隠してたら中に消息を絶った別人が潜んでる可能性がある

どっちにしても一筋縄ではいかないのう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:12:33 ID:wDsQUAs20
>>302
なにいってんだ、黒獅子や檄に比べれば数段カッコ良い巨漢キャラだぞ?
劉邦かアルデバランは車田巨漢の二本柱と言われるほどのグッドジャイアントだ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:36:12 ID:rHfGF62a0
>>241
リセットされてるのは今回だけだろ。
海王編じゃ白銀よりは遥かに強い海闘士相手に勝ってるし
冥王編でも星矢が元黄金のデスマスク相手にそこそこ戦ってる。
強くなった感はしっかりある。

今のシオンごときにあっさり負ける瞬の弱体化っぷりがおかしい。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:55:16 ID:VKQ8Iy330
冥王編序盤の魚介ブラザーズは白銀クラスで充分対抗できそうだったけどなw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:06:46 ID:J/Z9L7gbO
志那虎父顔の射手座の黄金
・・なんてイヤだああぁぁ−−っっ!!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:09:27 ID:ggoYEoh90
そういやこの時代の黄金聖闘士って、実戦経験なんてほとんど無いのと違う?
だからオックスさんも戦いの間の取り方を間違えたんだよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:17:17 ID:rXEwtImf0
>>307
リセットじゃなく過去の方がレベルが高いだけ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:20:03 ID:CKDlFUds0
人間都合良くリセット出来ないだろ
どんだけゲーム脳なんだよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:26:17 ID:y7RCmyKa0
>>310
それを言い出したら無印の黄金だってほとんどないだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:34:47 ID:J/Z9L7gbO
黄金同士が普段会わないなら実戦トレーニングなんて無理だもんな。
イメトレやるしかない。
陸奥や範馬とスパーリングやってるなら別だけど。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:50:41 ID:Zh5RukzQP
そこで実践トレーニングと称して内ゲバですよ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:10:59 ID:wDsQUAs20
いや、デスマスクの言動だとどうも十二宮編以前から敵を追い詰めまくっているようだしなぁ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:15:25 ID:ggoYEoh90
 普通に考えて、黄金聖闘士が本気の1/10でも出して戦わなければならない相手が
神々の戦士以外にそうザラにいるとも思えん。
悪をこらしめるといっても、ほとんど一方的に勝つだけの、戦いとも呼べないものが
大半だった気がする。実戦トレーニングにもならない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:16:07 ID:7If/eEFa0
デスマスクの言動見る限りでは敵といっても格下ばかりって感じだったけどな
少なくともデスマスクは黄金聖闘士クラスとは戦った経験はないだろう
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:19:59 ID:tRDkQM490
真面目な話、今のNDの出来はどう思ってんのよおまいら
今の御大は水島よりも脳味噌腐ってるとしか思えない
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:22:48 ID:y7RCmyKa0
>>319
無印ほどおもしろくない、りんかけ2よりはまし

ドカベン最近読んでないからしらんけど、板垣がバキやめたらNDは読まなくなるだろうなぁ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:24:39 ID:KShFs/aj0
>>319
いや、面白いよ。全盛期に比べれば色々劣化してるが許容範囲
君は先入観が入って楽しめなくなってるから、もう読まない方がいいよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:25:15 ID:IneU6Dvz0
シャカも、あんこくセイントを倒しに行ってたぞ

ついでに・・おや、無敵になったとか有頂天になってる青銅聖闘士がいる
ここはひとつ・・オーム!!

って、書いていて思い出したが、一輝はどうやって処女宮へ行ったんだ?
今度も同じ方法を使えよww
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:31:23 ID:wDsQUAs20
シオンたちが黄金聖闘士に昇格した冒頭から別のノリだと思ってる。
ただ一つの守護星座の元で戦う運命の戦士、という部分にロマンを感じていたから、というだけなんだけど。
ページをめくると大コマで展開が変わる車田のノリが好きだから読んでる、ってところかな。
鰤と異なるのは、敵のフッ飛び方に魅力があるのと、大技を放った後の残心があるという部分の魅力。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:34:49 ID:FET2exKcO
面白いけど無印ほどじゃないかな
別ものと思って楽しんでる
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:43:35 ID:HaTBv2lI0
ND、充分面白いよ
斗馬登場で「また冥闘士が相手?」っていう飽きた感も打破されそうな予感もあるし

でも…せめて一回でいいからオックスさんのグレートホーンを作中で拝んでみたかった…
結局一回も見せてないじゃん…
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:44:48 ID:eO0D71/90
>>322
瞬が処女宮着いたら本気出す
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:45:13 ID:OT//tQzvP
御大はおうし座に恨みでもあるのか?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:50:49 ID:JEo/mdoH0
黄金で女キャラとかあり?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:51:51 ID:iEB9Mb410
おとめ座とか標準でマスクついてるし、女がなっていてもおかしくなさそうだが
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:51:58 ID:FET2exKcO
>>325
斗馬登場は微妙
せっかく前聖戦が舞台なんだからそれをガッツリ書いて欲しい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:06:40 ID:ggoYEoh90
ダミーの顔が付いている聖衣や冥衣も多いけど、それも顔面の防御にかぶればいいのに。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:08:36 ID:OT//tQzvP
ガッツリ描いてたら御大が天に召される
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:10:53 ID:eO0D71/90
シャイナか魔鈴か忘れたが聖衣付属のマスクは使わないみたいだ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:12:04 ID:LH+kPTHiO
トウマ登場はかなり期待してる
映画天界編が微妙だっただけに楽しみ

もし無印終了後にすぐNDだったら人気も?だけどね でもサイレントナイト翔やビートXの画力で書いた黄金過去編は見てみたかった
Gがあれだっただけに・・・・・・

画力劣化って言われてるけど 必殺技シーンはNDのほうがいいな
横からみた流星拳とか ネビュラチェーンとか
早く紫龍の昇龍波がみたい 無印はただのアッパーだっただけに
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:16:07 ID:7AlaK+0sO
フルカラー連載どうした?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:17:29 ID:eO0D71/90
天馬vs瞬のネビュラチャーンはめちゃくちゃ格好よかったな
12月にまた見れるかと思うとワクワクする
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:23:06 ID:PAoqjEnp0
>>325
シオンと童虎に使ってるんだけどね>グレートホーン
天馬に途中で邪魔されてるっぽいけどw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:23:43 ID:bXBN6Kpt0
>牛の扱い
車田が
「美形キャラを活躍させる作風の漫画だから話の都合上すぐやられるけど
本当は(設定上は)その美形キャラのみなさん(黄金中位)と同じ位強いんだよ、
だからソレントや水鏡はとても強いし冥闘士は雑魚(ニオベ)でも危険な奴がいる恐ろしい集団なんだよ」
と言いたいのが牛
本当に(設定上も)単に弱いのがベアー檄や「風小次」の劉邦や黒獅子・・・・・・・・なんだろ

要は黄金聖闘士は基本的には全員強いと車田は言いたいんだと思う(そうなると今度は蟹と魚が問題になるが・・・・・・・)
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:28:46 ID:RkLy4Dkm0
>>325
とま・・・相手は一体誰がするんだろうね・・・
主人公の星矢は意識不明中だしテンマは手加減瞬たんに勝てない程弱っちいし
テンマのレベルアップ相手にされるのも嫌だなあ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:31:56 ID:V0G10KZD0
失礼な。劉鵬は風魔最強の五忍の一人だぞ。

ただ五忍中では5番目の強さだけどな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:45:08 ID:MHei98A1O
ゴールドならサガ、カノン。ブロンズなら一輝。このあたりの扱いがいいよな。
御大の好きなキャラなんだろうな。今回は水鏡なのかどうなのか。
双子座のゴールドが気にかかる。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:45:55 ID:LRUbMZ8L0
1/100牛と接戦なんだからソレントは雑魚
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:46:32 ID:OT//tQzvP
>>341
サガって扱い最低じゃん。
シャカかアイオロスが扱いが良いと思う
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:05:57 ID:lQMbpAv80
御大の理想の男性像っていうのはやっぱり
打ちのめされ傷だらけ泥まみれになって、それでも立ち上がる姿なんだと思う
冥界編に入ってからのムウは、それまで全くの無傷でいられたのが
殴られ蹴られ責められ一転受難だったけど、御大にとってはある意味扱いを良くしたんだろう
サガも同様

シャカみたいに傷つかず高みから全て分かったように見下してるキャラは
御大にとっては一番鼻持ちならない存在で
NDで今度は同じ乙女座が酷い目にあってるのも、
「やっぱり男は血を流ながらも這って進んでナンボ」ってメッセージの表れ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:15:38 ID:AVVKRzNH0
>>344
ただそれを読者が面白いと思うかどうかは別の話なんだよね。
要はメリハリがないのよ。いつも血流して這って進んでアテナでナンボだから。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:20:10 ID:7If/eEFa0
>>344
今のND見ててもそういう感じがするな
敵側で最強クラスのはずの水鏡もいつのまにか傷だらけの冥衣で戦ってるし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:24:22 ID:nO7gVqsi0
絶望感が足りない、神衣クラスが2人もいるんだし
なんだかんだどうにかなりそう
御大漫画の絶望度はスケ番あらしのお嬢様最終戦が絶頂だわ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:30:52 ID:bqfTdM9oi
御大漫画の絶望感凄かったのは、リンかけの日本Jrが全滅する場面か
いや、仮死状態だったんだけど
んで、剣崎vs竜児
小次郎では竜魔と武蔵が聖地で死んだ辺り
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:36:19 ID:XYP7pzqI0
ゴッドクロスってゴッドクロスのおかげで強かっただけだし。
ゴッドクロス着てなきゃ一輝以外は現代の三巨頭にも危ういレベル。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:45:40 ID:BnqssCds0
>>311
そんなに強すぎると正直微妙になってくるというかなぁ、神聖衣に純粋に燃えた人間としては
アテナの血を貰えたら過去黄金達全員あっさり神聖衣になるんじゃとも思えて果てしなく微妙だ。
神聖衣が現代まで出なかったのは、アテナの血っていうキーアイテム不足なだけなのか?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:48:12 ID:IneU6Dvz0
>>343
俺もそんな感じがする

普通に、シャカと本人(射手座)の扱いがいいよな
サガは顔は気に入っていたので、カノンを登場させたみたいで
カノンの扱いは良かったよ

まあ感じ方なんて人それぞれだし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:09:20 ID:aLanrLYhO
カノン格好良かったなあ。
ラダマンティスをボコボコにするシーンは、本当に爽快だった。
三巨頭も全部倒させりゃ良かったのに。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:22:00 ID:aUELn7C90
俺はルネを指先一つでダウンさせるシーンが好きだなw
星矢たちを翻弄したルネをチョンで粉々、まさに圧倒的な強さだった
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:25:08 ID:vF+Qz3dh0
>>350
そんな馬鹿な
小宇宙をそのレベルまで燃やせたから、神聖衣に変化したんでしょう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:27:16 ID:RkLy4Dkm0
>>311
神聖衣になる条件はアテナの血+八識を燃やすだから
セブンセンシズはともかくエイトセンシズのまま闘えるのはそれこそ奇蹟
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:29:53 ID:BnqssCds0
>>354
だけど水鏡に神聖衣到達者二人があっさりやられ、ヒヨコ扱いされ、そんな水鏡の実力を見ても
本物の黄金>>水鏡とシオンに判断される有様。つまり本物黄金>>>>青銅一群
かませにしたいなら、アテナと同じくクロノスに力出せないように弄られたとかでもいいじゃないか…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:36:05 ID:IneU6Dvz0
>>353
そこも、すごくいいけど
雑魚に囲まれて・・見るか星々の砕けるさまを・・って台詞が最高に痺れた

358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:38:35 ID:XYP7pzqI0
教皇(サガ)は童虎を最強と言っていたし、普通に過去の黄金の方がレベル高いんだろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:41:44 ID:V0G10KZD0
今のところ強いのは水鏡先生だけで黄金はシオン童虎がやや劣るが例年通りのレベルだろう。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:46:25 ID:bqfTdM9oi
>>356
素の実力は青銅一軍は黄金聖闘士に及ばない部分もあるのかな
ハーデス編ラストはアテナの加護と八識覚醒のスーパーハイテンションだったからね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:50:09 ID:BnqssCds0
>>358
そんなレベル高いと冥王軍がアレになるぞ、ただでさえ現代でも扱い微妙なのに。
魔星に選ばれて冥衣装着→強さゲットの流れだから、現代と強さがそう変わるとは思えんしな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:50:46 ID:JJj/mLoiP
>>355
神聖衣発動に8感は関係ないよ?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:51:20 ID:GJL8/hPL0
>>349
そのゴッドクロスを発現させるには無限大に高めた小宇宙が必要なのですが?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:52:11 ID:QttBGDIl0
元々青銅一軍はピンチの時に一時的に燃え上がって黄金以上になるってことだし
冥界編や今のNDでは一輝以外は素の実力は黄金下級(デスマスク並)くらいなんじゃないの?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:00:31 ID:m2N6UHfN0
クーワッハッハ、黄金に上も下もない、全ての力量は等しく千日戦争に陥るッP
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:03:18 ID:LM1aT/+V0
>>302
君、勝敗は常に顔で決まるという鉄則を忘れたのか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:04:05 ID:HqGbvZ+Y0
黄金下位と言えど光速は放てるだろうし
通常の青銅組はそれ以下でしょう
例としてマッハ18のカロンに初戦は負けてる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:04:38 ID:yi43scfC0
>>358
不意打ちとはいえシオンを殺してるのに童虎を危惧するって相当だよな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:08:07 ID:BjAsHlPF0
>>364
一輝はピンチでも何でもないのに、冥王軍最強のアイアコスをあっさり
一蹴していたような。
それにいつまでも安定しない戦いっぷりで未熟者扱いされるのを
見たくはないしなぁ、激戦である聖戦をくぐり抜けた後だけに。
まるでGS美神のアシュ編後の横島を見てるかのような気持ちになる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:08:53 ID:m2N6UHfN0
前聖戦でほとんど黄金が死んじゃったので、技が十分に伝わってないから
先代より弱いとかそういう理由があったりして
オックスさんもグレートホーン以外に多種多様な技を持っているかもしれないぞ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:10:50 ID:NKSsBHktO
最強はミノじゃなかったか
あいつの頑丈さはすごいし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:17:50 ID:ivNpXhVi0
俺も3巨頭の中ではミーノスが一番強いのでは?と思ってる
糸に捕まれば黄金レベルでも力技では脱出不能だし防御無視の関節技
壁の所の爆風や氷河のAEに耐えうる耐久力など
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:21:56 ID:BjAsHlPF0
>>371
何か星矢大全だか何だかで三巨頭最強はアイアコスだとか書いてなかったっけ?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:22:37 ID:kdSv2OtPO
>>302
オックスは何の気も使ってないデザインだと言いたいのかw…まあそうだけどさ。

以蔵が伊織そのものなのは普通に伊織がお気に入りキャラだったからじゃね。
武蔵が一輝そのものなのと同じで。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:22:37 ID:yAfNjaKx0
>>345
>いつも血流して這って進んでアテナでナンボだから
「いつも」? 違うな。「一人ひとりがそれぞれに」だよ
少年漫画ではいつの時代も克己と状況克服が重要なテーマだ
極限状況を設定し、各メンバーがそれぞれどうやって切りぬけるかを次々に書くのが少年漫画
読者もそれを楽しむ。バトルの本格化と同時に面白いって感想も増える。
それをワンパでメリハリがないとしか思えない人は、個人差や多様性を見分けて楽しむことができてないわけで、感性がいまいち少年漫画向きじゃないのかもよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:29:57 ID:VhovYks40
>>218
よく考えると、匂い=即死・打撃=時間差死って変だよね。
逆だろうに。

>>戦争VS牛
おかげで初代肉屈指の名勝負が展開されたわけで・・。
当時、バリバリの悪役鬼畜だった牛さんからあんな台詞が飛び出すとは思いませんでした。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:30:11 ID:d+8ySUo9i
極限状況克服で思ったんだが、氷河のマザコンは罪だったのだろうか…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:41:26 ID:GRTV331LO
おそらくはそんなには長くない期間の中で、銀河戦争・暗黒聖闘士戦・サガの乱十二宮戦・海界戦・冥界戦を闘い抜いて来たんだぞ。
少年達は極限に疲労してるに決まってるじゃないか。
>>311みたいな同じことをしつこく言ってる馬鹿はムカつく。
調子を上げるのはこれからで過去の戦士の方が上だとかは絶対に無い!
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:48:01 ID:ozZYRP5F0
>>371-372
確かに、あいつの技は地味だけど強い
まともに倒されたことないしマジどうすんだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:53:48 ID:0sKYUQbH0
>>379
あの糸一輝は普通に切ってたし氷河は凍らせてたよ。結局相性じゃね
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:59:50 ID:K2HfakF+P
>>377
罪じゃあないし母を慕うこと自体は素晴らしいことだが
氷河の場合はトラウマとも密接に結び付いていたからね…。
歪んだ情愛ゆえ甘んじて停滞し、自ら暖かい檻に鍵をかけるような状況は
自己の成長という過程においては打ち破らねばならない壁だったのさ。


思ったんだが氷河のその自立のための身内エピソードや紫龍の背水の陣、
どちらも個性としては確立していて無くてはならないものだが、同時に頭打ちなんだよね。

・星矢の主役補正
・瞬のデフォ手加減
・一輝のやられる毎にレベルアップ

これらの無限大ポテンシャルはこの先どんな敵が来ようとも勝ち負け応用が効くが
氷河と紫龍は条件狭まり扱い難く、皮肉にも個性が伸びしろ縮めてる状況。
登場の際は個性を崩さずその問題をどうクリアしてるのか…
頭数合わせやただのついでみたいに出されちゃ哀しいしな…。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:01:13 ID:AGFWk08y0
あれってかかったら普通は終わりだけど
横からの不意打ちに弱いし、かかったのが特殊能力持ちなら攻略できるのが盲点だよな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:05:05 ID:mCesVzOC0
>>351
強いのはサガ・シャカ。しかし、2人とも出番があまりなかったような。
カノンは結構おいしい所もっていってしまった。
死に方もかっよくてさ。ゴールドの貫録はみせた感じ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:45:24 ID:D29Q9+qh0
>>383
ハーデス十二宮編は最強シャカの独壇場だったじゃないか
A・Eを食らってページが真っ白になる演出までしてもらって
読者から問い合わせも来てそのくらいの衝撃だったと言う演出をしたと言う説明つき

代わってカノンは冥界編で独壇場だったし強かった

だからもうサガにこだわるのやめろよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:45:40 ID:SZRO5U7V0
先週か先々週のチャンピオン後付で、どっかの作家が
「タイタンの戦い見ました。しぬほどつまらなくてビックリしました」
って書いててウーロン茶吹いた

ちょwwwwwwwwwその映画車田ポスター書いてますからwwwwww

勢い衰えたとはいえ、全世界で知られた聖闘士星矢作者の車田を
同誌上で連載してる作家がおちょくるとは凄い

まさか車田がポスター書いてるって知らなくて
無邪気に映画貶したわけじゃないよな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:57:54 ID:1Cmf93CE0
チャンピオンといえば読者コーナーにサイレントナイトがいる
熱心な車田ファンなんだろうかw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:58:44 ID:nq32XUWvP
>>385
お前さんのは、そりゃ酷い言いがかりだな
モンスター○○とか言われる人達みたいな思考
ネタじゃないならその物の見方は実社会では気をつけた方がいいよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:04:06 ID:SZRO5U7V0
>>387
まあ「おちょくってる」ってのは冗談w
でも実際にやらかしてるのは「事実」

かたやタイタンの戦い日本版ポスター描いた作者と同じページに
「タイタンの戦いびっくりするほどつまんなかった☆」
ってコメント寄せてる作者がいるんだからカオスすぎるwwwwww

結果的にすげえ失礼なことしてるんだから
編集もコメント集めてるときに気づけと
…無理かw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:18:42 ID:ZnCUTq3yO
ていうか聖闘士星矢に合理的な説明もとめても無駄じゃね。
どんな矛盾も熱さで乗り切ってしまうところが俺は好きなんだがな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:27:20 ID:SC27OIkhO
というか、車田漫画をこんなに理屈っぽく読んだことがない。
そろそろ強さ議論スレ立てたら?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:42:15 ID:tQ9PcOFoO
タイタンはDVD出て少しだからレンタルして来たんじゃないか?
知らない奴は知らないと思うよポスター。レンタルならチラシとかも入ってないだろうし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:58:57 ID:SZRO5U7V0
>>391
まあ知らなくてやらかしちゃったんだろうね
わかる人が読めば「ちょwww」ってなるけど
やっちゃった本人は一生気づかなさそう

あー、次は12月か…
早いのか遅いのか、もう麻痺してわからん
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:13:00 ID:nq32XUWvP
だからその「やらかした」とか穿った見方がおかしいんだよ
映画の内容に車田は何も関わってない
「あのダセぇポスター描いたの誰だよ」とか書いたわけじゃないんだろ?
「西遊記が死ぬほどつまらなかった」って感想を鳥山批判と結びつけるのより穿ってるよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:23:07 ID:Go0GCopT0
なあオックスほんとに死んだのか車田漫画って主人公の味方って2〜3回死なないと
平気で復活するイメージなんだがw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:26:27 ID:zMwwdkaW0
作品にかかわらないでたかがポスターの絵描いたことごときに必死な奴がいるな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:29:08 ID:nq32XUWvP
一輝とはまた別の意味でしぶとく戻ってきたから、あっさり死んだら逆に驚くよ
水鏡にやられたと見せかけて他の奴にやられたとか、新たなフェイク技登場するとか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:04:22 ID:RukRaopS0
水鏡は幻魔拳にかかってるから、技の威力が半減してて、
牛のところにたどり着いたシオンが、
「ムッ!まだかすかに息がある!?」
てな感じになりそうな気がする
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:12:20 ID:Q0VoAOQ80
>>393>>395
なんかよくわからんが必死に見えた?ならすまんな

別にそんな引っ張る話題じゃないからスルーしてくれりゃいいのに
なんか妙にマジレスついてこっちがびっくりw

そんなことよりオックスさんの話でもしようぜ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:13:43 ID:5q1VLxG90
水鏡は三巨頭なんだからサガたちと違って完全にハーデス側になってると思われるし、
牡牛座くらいさくさく倒してもらわないと困る。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:37:38 ID:EJAynQ3O0
>>397
そしてシオンが人工呼吸で助けるというわけだな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 05:18:20 ID:c2ZG7DDW0
>>398
小沢だろ?
巻末コメで落としたエロ動画がどうたらとか言う位の低脳だから
本当に何も考えてないんだろうなw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:27:47 ID:UUALkkSP0
車田の中では牛蟹魚の三珍味は雑魚にしか描かないと決めている
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:41:59 ID:LM1aT/+V0
カルディナーレは今んとこ雑魚臭はしないが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:53:51 ID:fha8VSHG0
>>398
まあドンマイ。自分もあれみて陰謀とは全く思わなかったが
編集ひとこと言ってやればいいのにとは思った。
知らないで言ってしまっただろう作者が
空気読めない人みたいにみえてカワイソスとは思ったから。

チャンピオンの巻末読者コーナーって別誌ネタも平気で載せるし
(NDには出てこないジャンプの星矢キャラネタも載る)
ある意味大らかな編集者気質なのかもな…
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:57:33 ID:0oWY8pX00
基本チャンピオン編集部は何も制限かけないからな。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:37:19 ID:vpTivuY50
>>402
ロストキャンバスとえらい違いだな
あっちは星座カーストをようやく解いてくれたと言うのに
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:45:12 ID:kNh7Nt6t0
ここでまたまた、

「LCなど所詮は同人、NDこそ正史!」

という、そんなもん言わんでも分かりきったことを、なぜか躍起になって叫ぶ人が登場。(二次創作であって、同人ではないが)


でも、そうでも叫んで、わざわざ正当性(?)を主張したくなる奴の気持ちもわかる。
正直NDの内容が微妙すぎる。全然ワクワクしねえ・・・。
これから双子とか蟹とか出てくるのに、今度は一体どんな酷い扱いを受けるんだ?って不安しか浮かばない。
てか、車田御大、明らかにストーリー適当に考えてるだろ。前作の焼き直しじゃん。気合入れて作ってるとは思えない。
頼むよ、先生。また、あの頃のワクワクする星矢を描いて、岡田さんや手代木さんや浜崎さんに見せ付けてくれ。

あと、俺は獅子座なんで、そこんとこも頼む!
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:05:51 ID:41szQPwI0
牛さんの新技を考えました

グレートゾーン:腕組した状態でコスモを高めて相手を怯えさせる!
グレート・バイ・ミー:頭の角で相手をぶっさし、頭上に放り投げる!
グレート内股:相手に内股を食らわせる!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:05:56 ID:ozZYRP5F0
話が面白ければ星座カーストなんてどうでもいい
むしろ変な気なんか使わず好きに描いてもらいたい
(牛見るからに限りそこは平気そうだけど)
所詮は漫画のキャラであって実在する人物とは何の関わりもないんだし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:08:19 ID:ozZYRP5F0
>>409
スマン訂正 見るからに限り→見る限り
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:08:22 ID:kNh7Nt6t0
>>409
星座カーストとか関係なしに、前作の焼き直しにしか見えない牛のストーリーに、俺はすごいガッカリしたってこと。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:36:42 ID:4ZqPGtEO0
そうですか
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:43:02 ID:fne/0Ezs0
こんな出来で満足してちゃ、ファンっていうより信者だろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:54:27 ID:/zZz3f0Q0
>>406
LCのは逆に無印で扱い悪かった人をフォローしました感が強すぎる
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:57:47 ID:K2HfakF+P
牛さんは死んでないんじゃないのかなあ。
「死してなお○○を守るのか」→でも存命、は無印でやらかしてるから倣ってないかな?
あの技からするに仮死状態とか。

まあだったら「先に地獄で待っていろ」の水鏡さんの台詞が気になるが。
無印みたく監視がついてるわけでもなさそうだしなあ…。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:05:00 ID:8Er/EJb80
タウラスvsガルーダが昔から妄想シミュレーションしてたとおりで実に良かった。
神速ガルーダと居合い牛の早撃ち対決から手四つの力比べはほぼ想像通り。
牛がもう少しは優勢になると見ていたが、やはり車田氏とはかなり趣味が合う。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:26:47 ID:/zZz3f0Q0
>>416
あれだけの威力なんだしせめて水鏡にもうちょいダメージ欲しかったな
牛倒したの確認した後にガクっと膝付くくらいの感じは欲しい
続きで宮と宮の間でやってくれてもいいが今回平然と歩き過ぎだ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:40:45 ID:Wl1n90Cz0
>>417
水鏡はどんなに悪くてもシャカ、サガクラスの実力者。
むしろ平然と歩いていないと、辻褄が合わん。

まあ黄金12人の実力は拮抗していて、デスマスクとサガが闘っても
千日戦争になるという設定なら、今回水鏡がオックスに苦戦しても
それなりに話はわかるのだけど。

デスマスクとサガが千日戦争ってどうやったらなるんだろう?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:56:02 ID:RukRaopS0
>>407
つか、今週のチャンピオン自体からして

「聖闘士星矢 正統続編」

と、次回の告知と冥王神話の2巻の宣伝ページに書いてあったりするんだよな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 11:58:13 ID:kUhlIQSW0
>>417
まだこの後も黄金と対戦しなきゃならんので
実際には大ダメージでも序盤から膝付く表現は難しいと思う。
次の対戦相手が、弱ってる相手に負けた・対等な黄金ってことになっちゃうから。
多分あとで「オックスとの対戦のダメージが今になって…」
みたいな感じで表現されるんじゃないかな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:03:01 ID:/J732Xtc0
水鏡はただオックスの動きを止めただけ
とどめを刺したのは隠れて付いてきた地暗星の冥闘士・・・
だったらどうしよう
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:04:42 ID:CNg4VX5M0
>>419
LCは前作の過去!NDは前作の続き!(になっちゃった)だから間違っちゃいない・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:16:28 ID:DyEH0B7OO
牛がこれだと蟹はもっとアレなのかと思うと逆にワクワクしてくる俺蟹座
ビートエックスのキャンサーみたいにセブンセンシズに目覚めた天馬or斗馬?に通すがりに瞬殺されたら失禁する
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:22:20 ID:sSwICFKq0
12月再開後の予想
オックス「フフフフフ水鏡めなかなかやるが俺が目にも止まらぬ速さで繰り出したグレートホーンが氷槍百蓮華の威力を
     多少とはいえ相殺していた為に僅かだが急所に達せず命拾いしていたとは気付くまいおい待てフェニックス話を聞け」
一輝「悪いが先を急ぐ」

斗馬「俺は天闘士の斗馬だがカリストにとりあえず聖闘士の生き残りを抹殺してこいと命令されたので嫌々だが来てやった
   ここに来る途中ちょっと青銅っぽい雑兵5人を既に血祭りに上げてやった名前は弱い順にライオネ・・・」
紫龍・氷河「もういい大体わかった」

一輝「瞬無事だったかむぅなんで星矢が一緒にいるんだ現代でハーデスの呪いで死にかけてるんじゃなかったのか
   全快してたんならこんなとこ来ても無駄足もいいところださっさと女神つれて帰るぞ」
瞬「兄さんこの人は天馬くんといって星矢とはよくに似てるけど全くの別人で
  今気付いたけどなんでムウに修復後のデザインの聖衣を着てるんだろう」
水鏡「一輝よ追いついてきたかさっきの借りを返してくれるぞ」
星矢「先生どうしてハーデスの手先なんかに」
双子座の聖闘士「階段で立ち話もなんだから取りあえず中で話せ」
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:27:08 ID:HLATQ1nT0
いろいろ言われてるけど、今回の牛はかなり扱いが良い気がする
過去は各下のセブンセンシズに目覚めてない連中、その気なら血の海にできたとか褒めてない気がするし、
セイレーンにはダメージ描写なくセイレーンに「黄金などたいした頃は無い」とかいわれたり
ニオベに至っては戦闘シーンすらない

車田の作品の巨漢キャラ(味方)の中では破格の優遇じゃない?
敵の(今のところ)最強キャラを座ったまま!通常攻撃で「ガハッ」ってフラフラにさせ
グレートホーンだったら即死だったとか言われてるんだから。
かませ役は「〜ほどの男が」とかある程度の実力がある奴じゃないとインパクトにかけるし
今回のオックスさんは良い扱いだった
(フウマの小次郎のでかいだけのやつなんか何の役にも立たないしなにも良いとこがなかった)
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:33:04 ID:41szQPwI0
>>425
牛さんにしてはな。もう牛さんってだけでかませであることは確定してるし。
黄金としてはかなりの冷遇であることは間違いない。

牛さんのグレートマグナムが炸裂するところを見たかったな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:37:22 ID:0sKYUQbH0
>>420
ラダマンティスがカノンとの第二戦でフラフラになってたのは星矢の流星拳が効いて来たからだと思ってたら
単行本でオルフェのストリンガーなんたらが今頃になってとか言い出して悲しかった
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:37:26 ID:fMUoyGZXO
>>422
LCは色々設定違うから無印星矢に繋がらない二次創作のパラレルだよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:41:42 ID:kdSv2OtPO
さすがにビートXのキャンサー並のザコは嫌だ!と思う俺も蟹座w
デスに関しては一応御大はワルだから動かし易くて描いててすごく楽しかったキャラだと言ってたが…
また楽しくクズを描かれたら確かに失禁するかもしれん。

教皇がまた悪だったときには正直失望したが、誰が裏切り者か?とか
予想が尽きなくて続きが気になって正直楽しい。NDやっぱり面白いと思うよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:46:41 ID:/J732Xtc0
水鏡の氷槍白蓮華、Bペガサスの暗黒流星拳と同じように防御無効の特殊効果付きの技なのか
でなければ黄金聖衣フル装備、ちゃんとヘルメットまでかぶっていた牛に致命的なダメージを
与えられるわけがないよな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:53:05 ID:1SIPzJQPO
ビートXの蟹は後半めちゃかっこいい奴になったじゃん
と一瞬思ったが、そのものずばりキャンサーって敵が他にいたんだっけか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:00:30 ID:ZdmgRPiiO
聖闘士の家族や先祖を人質にとって「未来永劫地獄で苦しませる」なんて
冥王は卑怯者。酔狂以外の聖闘士にもやれば圧勝じゃん?
命は地球より重いの日本人的考え方ではだが
アメリカや他の国人には通用しないか
アテナの加護が弱すぎなのも問題。現世で勝利しても死すれば永遠に氷漬けだからね
じゃあ、聖闘士の魂は殆ど使い棄てなのか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:01:23 ID:4ZqPGtEO0
>>431
たぶんラダマンティスみたいなやつと勘違いしてる
ベムとビートキャンサーだな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:21:30 ID:gyb1z+uC0
>>428
いろいろ設定が食い違ってるのはNDも同じだけどな

ぶっちゃけ絵が同じか違うかだけで無印との齟齬があるのは両方変わらんな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:22:46 ID:bjitD+eu0
>>362
神聖衣化は人間が生きながらエリシオンの領域まで行って戦ってる状況
=聖闘士が8感以上覚醒させた状態で
さらに満身創痍の命を自ら燃やした結果の発動だし関係あると思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:37:16 ID:CNg4VX5M0
>>428
そういわれると思ったけど
整合性など車田漫画の中じゃさほど重視されるパーツじゃないからね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:47:00 ID:TogmVmLK0
>>435
え、初めて聞いたんだけどその設定…
ということは、神話の時代に神聖衣が出現してるということは、
無印聖闘士星矢で初めてエリシオンや冥界に突入したと思ってたけど、
実は神話の時代にも冥界やエリシオンに行ってるってこと?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:53:07 ID:fMUoyGZXO
>>434
NDの場合は、聖闘士星矢を作った原作者が、原作の聖闘士星矢の続編として書いているから、整合性なくてもいいけど
原作に乗っかっている、二次創作の作品が、原作の聖闘士星矢に繋がると主張するなら話し合わせないとだめでしょ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:54:17 ID:TogmVmLK0
ちなみにNDだと神聖衣は
「女神の血とまとう聖闘士の無限大まで高めた小宇宙によって姿を現す」
とだけ説明されていて、エイトセンシズには言及されてないね。

ただ、無限大に小宇宙を燃やすためにエイトセンシズが必要な可能性もあるかも。
エイトセンシズに目覚めてるシャカが、黄金聖闘士の中でずば抜けた強さを持ってた前例もあるし…

うーん、結局エイトセンシズと、戦いでの実力の関係性ってよくわからんw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:01:10 ID:0sKYUQbH0
>>437
八識に目覚めた事の無かった老師が冥界やエリシオンへの行き方を知ってたって事は
誰か行った者がいるって事だろうね
ヒュプノスやハーデスあたりの言動から推測すると天馬だと思うが
でも星矢が神聖衣をまとったのと八感の関係は別に語られてない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:05:53 ID:bjitD+eu0
>>437
星矢と女神のやりとりとヒュプノスの神衣云々の台詞から
アテナの血と8感によるものと理解してたよ

>実は神話の時代にも冥界やエリシオンに行ってるってこと?
伏線っぽい台詞だったし天界関連でこれから描かれるかもね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:55:24 ID:WUZMBtfE0
>>360
素の実力じゃ及ばない部分もあるどころか及ばないところだらけだろ。
一軍は相手が自分より強い敵で後が無い状態じゃないと底力見せないから。
味方になった十二宮編以降で黄金と青銅一軍で模擬戦したら連戦連敗だと思うよ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 15:01:04 ID:WUZMBtfE0
>>394
復活させる程キャラも立ってないし読者に馴染みもないだろ。
前聖戦で死亡確定してるのにあそこまでやって
実は生きてましたなんてやっても使い道ないだろ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 15:18:29 ID:GRTV331LO
天馬以外の過去青銅の龍も白鳥もアンダロメドも絶対出さないつもりなんだろうね。
意味がないって言うだろうけどグッチャグチャになっておもしろいじゃん。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:09:02 ID:/zZz3f0Q0
黄金は居場所が固定、天馬はいわくがあるからこうして出てるけど
他の青銅までそっくり同じ星座で関わりを作ってしまったら
星座の運命みたいなものが固定してるかのようでややこしい話になる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:11:14 ID:RukRaopS0
龍は五老峰の滝つぼの中、白鳥は永久氷壁の中で、
初めて聖衣を取り出したのが、紫龍と氷河らしいから
出しちゃ駄目だろう
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:18:49 ID:ivNpXhVi0
それ言ったら一輝もそうだから
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:42:27 ID:GRTV331LO
>>446
フェニックスは一輝が最初だって設定はあるけど龍や白鳥は違うだろ?
童虎とカミュも最初は龍と白鳥だったんじゃないのかよ。
当然それ以前も龍や白鳥はいたはずだ。
アンダロメドは知らんけど。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:51:09 ID:PGDi7Zcd0
牛の生死を確認するまでしばらく静観しろなんて御大は間違いなくドS
でもオックスさんは何かに気付いたみたいだから
それを言わせずに死なさしめるなんてことはないよね
もし何の躊躇もしなかったらグレートホーンで金牛宮は今頃血の海だよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:51:41 ID:GRTV331LO
特に童虎が最初から天秤なら百龍覇などというネーミングの技をわざわざ使う意味がない。
天秤と関係ないじゃんか。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:02:08 ID:Igqz4ZcK0
御大の漫画を連続何週も読んだのなんて、本当に久しぶりだ。
次は12月か。長いなあ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:15:50 ID:RukRaopS0
>>448
白鳥座の聖衣は何万年も溶けたことの無い永久氷壁の中に入ってたんだし
龍座の聖衣は、
「悠久の間銀河の水に打たれ続けダイヤモンドさえもしのぐ輝きと硬度を備えてな」
と本編の1巻で言ってたから、
250年よりもっと前から眠ってたとしか思えんが
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:17:58 ID:0oWY8pX00
氷河が永久氷壁を割ったり埋めたりしてるんだから
未使用時に氷壁の中に保存してただけだろう。
割っただけで溶けてない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:21:07 ID:5q1VLxG90
旧作で触れられていたペガサス以外のブロンズの前世は出さなくていいと思うけどな。
黄金はアテナ軍の主力だから全員出るのは当然としても。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:32:46 ID:Of+FuLVw0
もし出たとしても前世じゃなく聖衣の先代所有者じゃね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:35:45 ID:9K4w/NWG0
「第四洪積世の時代から一度も解けたことの無い永久氷壁から生まれたキグナスの聖衣」

「永久氷壁」に掛かってる「一度も解けたことが無い」を「キグナスの聖衣」に掛かってる
と解釈して、氷河が初めてキグナスを纏ったと思う人が絶えないんだろうな…。
そもそも、第四洪積世の時代だと聖闘士はおろか現生人類が生まれてたかすら怪しいだろw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:38:33 ID:hQNmXLMt0
ドラゴン聖衣は悠久の間大瀑布の水に打たれ続けていたとは言われてるが、一度も取り出したことが
無いとまで見るのは流石に拡大解釈と思われ。
キグナス聖衣もいかに何万年も融けた事の無い永久氷壁とはいえ、上位の聖闘士には次元や空間も
越える超常能力さえあるのだから出入れは可能。融けた事は無いが砕いた事はあるのかも知れないし。

一輝が最初の鳳凰聖闘士というのも、しょせんはコススぺ設定だから無視されても不思議は無い。
確かに一輝みたいな存在なら神話の時代から1人も見つからなかったといわれても充分納得できるが。

まぁどれも前任がいたところで別に設定崩壊というほどの事でもない。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:43:43 ID:9K4w/NWG0
>>448
原作のカミュは7歳の時点で既に水瓶座の黄金聖闘士になってる。
あと、NDはともかく原作では昇格設定はなかったっぽい。

アンドロメダをアンダロメドって書いてるのはワザと?

>>452
ドラゴンの聖衣も>>453の書いてる氷河の例のように使用時以外は
五老峰の滝の底で保管しているんだろう。
十二宮編前のデスマスク襲撃時もそうだったし。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:45:28 ID:BjAsHlPF0
>>438
後に出たNDの設定と矛盾してる箇所は散見されるけど、無印と設定の違う
箇所ってそんなにあったっけ?>LC
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:52:26 ID:GRTV331LO
>>458
アンダロメドにマジツッコミされるとは思わんかったw
現代の主力青銅聖衣五人のうち主役以外の四人の聖闘士はいなかったなんて都合良過ぎるな。
出て来ても戦力にならんとかの話じゃないからそっちへはツッコまんように。
八十八星座が揃ってたとかの話は何だったんだよ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:55:05 ID:kUhlIQSW0
ハーデスとペガサスの因縁が
神話の時代から前聖戦時になってるところとか?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 17:58:00 ID:9K4w/NWG0
>>460
なんか見てて気持ち悪かったから>アンダロメド

>>461
それは冥王神話両方共だなw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:00:24 ID:GRTV331LO
>>462
だってキモそうだったからわざと書いたんだものw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:04:28 ID:BjAsHlPF0
>>461
さすがにそこはちょっとアレだw
元々LCは確か短い期間で終了する予定で作られたもので、初期設定はほぼNDと同じにしてたはずだから。
それにペガサスの事を忘れてたハーデスの健忘症疑いをアローンは実はハーデスに支配されてなかったというあたりで
かわしてるからまだマシじゃね?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:07:55 ID:Of+FuLVw0
>>459
髪色がアニメ
一輝似のキャラが火属性
ポセイドンの器が女
あんま読んでないからわかんね
原作じゃなくてアニメのパラレルなんじゃねーのって突っ込まれてたのは覚えてる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:11:25 ID:9K4w/NWG0
先代乙女座が数珠を作ったのは結構ツッコまれてたな>LC

原作ではシャカ曰く「神仏がお作りになった」、倒された冥闘士の数を示す物だったのに、
何度でも甦る冥闘士の魂を封じ込めるアイテムになって「だったらそれ以前の聖戦では
どうしていたのか?」とか。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:13:03 ID:BjAsHlPF0
>>465
ちょっと待て、別に皆同一人物じゃないんだからいいじゃないか、髪の色だの属性だの性別が同じじゃなくてもw
NDもオックスがアルデバランそっくりだが、同一人物じゃないし。同じポジなのってNDでもパンドラくらいじゃね
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:14:44 ID:Of+FuLVw0
そういえばシジマさん数珠持ってたっけ?
シャカも初登場時は持ってなかったよな
処女宮に置きっぱなしか?どこに保管してるのか知らんが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:17:32 ID:Of+FuLVw0
>>467
LCはなんか前世前世言ってる人が多かったからさ
え?そうなん?って思ってたけどやっぱ違うのか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:28:32 ID:GnflRMOn0
>>467
でもポセイドンの依り代は代々ソロ家の男子という設定は・・・
ソロ家の人間としか言われてなかったならソロ家の女子もありかもしれんが
中の人は男なのにボスの威厳台無しw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:29:55 ID:9K4w/NWG0
>>468
冥闘士がいないと持ってる意味があまり無いからな>数珠

>>469
確実に転生と言えるのはテンマとアテナ・サーシャとパンドラと冥闘士達くらいだな。
原作でもそうだが聖闘士は冥闘士とかと違って転生制ではなく師弟制だし。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:31:40 ID:PGDi7Zcd0
あまり言いたくは無いがここでLCの話題を出すのは無益なことだ…
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:34:34 ID:BjAsHlPF0
そういや忘れてた、ソロ家の男だったな、器はw
数珠はどうなんだろな、無印でも思ったが毎度毎度聖戦の度に数珠が出てきてたなら何故に数珠に驚く冥闘士。
前世の件については、マニゴルドとデスマスクに顔以外全く共通点を見いだせない時点で黄金は確実に前世じゃないw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:35:48 ID:Of+FuLVw0
>>472
すまぬ・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:36:19 ID:rB3PH9hj0
LCスレに行ってやってくれない?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:40:52 ID:/J732Xtc0
 そういえばフェニックスの聖衣って、粉々に破壊されてもすぐ再生する
驚異の自己再生能力を持ってたよな。
12月までに水鏡に壊されたマスクと胸当て直ってるだろうか。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:41:49 ID:Dz48hZ+NO
そもそもオックスは全くアルデバランと同じ顔なとこが御大の愛情を感じさせない…
まぁ牛のことはもういいや
蟹はどうなることやら
技が技だけに性格イイもんにはし辛いわな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:46:03 ID:9K4w/NWG0
皆そう言うがオックスの顔はちゃんとアルデバランと描き分けられてるぞ。
眉毛が繋がってないところとか、眉毛が離れてるところとか。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:46:14 ID:PGDi7Zcd0
フッ、オックスさんの真の活躍はこれからよ…
蟹は即死技しかないから扱いがキツイのは仕方ない、新技が必要だ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:50:06 ID:DyEH0B7OO
車田漫画で眉毛の形が違ったらそれはもう全く別キャラだろ
羅沙亜と亜沙悪より見分けが付くぞ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:54:03 ID:9K4w/NWG0
アイオリアとアイオロスも眉頭の色の濃さで区別が付くしなw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:55:51 ID:ivNpXhVi0
>>476
ヘッドパーツってもっとも重要なパーツの一つと思うけど
いつも簡単に外れるのはいかがなものか…
しかも拾ってもらえないしw
冥闘士はデフォで付けてるが聖闘士の方は最初から付けてない場合が多い
おまえらなめすぎw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:56:06 ID:1W0lkjFE0
例:アイオリア兄弟みたいなものか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:26:30 ID:lRqCOT5E0
なんかすげえええ伸びてるな
いいことだ

12月まではまた冬の時代が来るのだから…
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:36:24 ID:AGFWk08y0
>>470
案外姉ちゃんの母親がソロ家から嫁いできたのかもしれん(駆け落ち?)
で、そのうち前妻が死んでユニティは後妻の子とか・・・なんてなw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:39:17 ID:hQNmXLMt0
オックスさんはヘルメットからはみ出すほどのゲジゲジ眉毛で何とか個性が出てる。
あとはヘルメットを脱いでくれれば髪型が違うはずなのだが…披露できずに終了なのか。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:42:04 ID:9K4w/NWG0
後姿からすると少なくともアルデバランみたいに長髪ではないな>オックス
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:47:43 ID:K2HfakF+P
あの水鏡を前にした後ろ姿
ファミコン黄金伝説完結編みたいな視点でえがったww
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:10:27 ID:KqjEX8P9O
牛さんが金髪だとは思わなかった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:15:46 ID:0oWY8pX00
てか、鳳凰星座の聖衣がいつまでもボロボロなのがすごく気になる
神聖衣化の反動で自己再生能力が失われてるんだろうか。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:24:19 ID:gyb1z+uC0
>>485
だからLCネタはLCスレ行ってやれ
今んとこは大人な対応だが、寛容な人間ばっかじゃないぞ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:26:26 ID:PGDi7Zcd0
>>490
カッコイイからだ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:29:59 ID:0UafJZFSO
そもそも全壊しないと再生スイッチ入らなくないか?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:32:38 ID:0oWY8pX00
>>493
いつもならシリーズ切り替わると新品になって出てきたんだけどなぁ。
ポセイドン編でも全壊してたっけ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:32:46 ID:DyEH0B7OO
>>490
あれは「な…なにい!?クロスが炎の中からよみがえったーっ!」って
ビックリしてくれる人の前じゃないと修復しない仕様
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:41:41 ID:c2ZG7DDW0
アルデバランよりオックスのがティンコが大きそうなイメージがある
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:48:44 ID:hQNmXLMt0
シャカ戦以来やってない『戦闘中に炎と共に不死鳥聖衣復活!』するのにオイシい場面まで取ってあるんじゃね。

又は他青銅は最強最後の聖衣と言われてしまってるが一輝はもう一度進化して最終鳳凰になっても良いような。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:56:18 ID:0UafJZFSO
>>494
十二宮ではサガのギャラクシアンエクスプロージョンで、
海編では海底神殿崩壊の影響で、
見えないとこで全壊を遂げてるんだよ
フェニックスの核の部分がどの辺りか知らんが冥界帰還では無事だったんだな
常に自己回復が作用してるんじゃなくてやはり不死鳥だから死ななきゃ甦らんのだ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:00:45 ID:707k3A7p0
青銅聖衣のモデルチェンジがあるとすれば天界編だろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:19:01 ID:0sKYUQbH0
>>490>>494
このシリーズに登場した時は新品だったと思うが。型は前のと一緒だけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:34:16 ID:0oWY8pX00
>>500
ラクスムーンと戦う前から亀裂入ってたよ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:43:44 ID:/zZz3f0Q0
厳しい環境で育ってるから無駄使いが嫌いなのだ
まだ使えるのに勿体無いと思ってギリギリまで待つのだろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:51:56 ID:2pXCpEid0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くっそおおおおおおおおおおおおおおおお
オックスが死んだ
なぜだ?俺は1巻と2巻も買ったのに
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:01:53 ID:9pIdpZE+0
>>503
兄弟よ、すぐ俺らの星座も後を追うさ、待っててくれ…
生き残るのは牡羊座と天秤座だけだし…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:10:14 ID:AGFWk08y0
>>503
まあ、待て
王大人死亡確認の例もあるんだからまだ希望を捨ててはいかん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:11:22 ID:EJAynQ3O0
オックスさんが死んでから何もやる気出ないな…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:22:28 ID:/J732Xtc0
瞬や一輝が過去に行ったことで、もうこのND世界の未来は無印星矢へは続いていかないかもしれん。
彼らのタイムスリップが分岐点となって、パラレルワールドが発生してしまったと。
だから生き残るのが牡羊座と天秤座だけにはならない可能性もある。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:27:57 ID:gNYonUUz0
>>467
>>NDもオックスがアルデバランそっくりだが、同一人物じゃないし。
むこうのスレでもしばしば言われ、その度訂正が入るが
眉も目も鼻も形が違う。車田氏の描き分け基準から言えば完全に別キャラ
美形キャラにしか興味無い?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:40:52 ID:0oWY8pX00
むしろアルデバランは美形の文法にのっとった顔だったが
オックスは完全にブ男だな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:47:09 ID:0UafJZFSO
>>508-509
同意。
絵が劣化したせいなんてことも言われてたが完全に違うよ
オックスさんは変にある睫毛がかえってブ男ぶりに拍車をかけてる
アルデバランの方が鼻筋通ってるし武骨な感じのいい男だね

でも死に様(まだ決定してないが)はオックスさんに軍配。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:48:25 ID:AGFWk08y0
>>507
さりげなく隠れ最強キャラの瞬たんの傍にいるテンマも生き残りそうな気がする
無事にアローンを助け出して生き残りの1人になって
聖戦後は聖闘士候補生達の育成に当たるとか普通にありそう
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:14:12 ID:MmVReyKc0
教皇の仮面の下は出るのかなぁ
シオン教皇と同じように、前聖戦からの生き残りだったら
おじーちゃんだろうし

現役黄金・双子だったらまだ若いのかな?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:55:29 ID:CcFmqL0v0
ぐぐったらアルデバラン、原作版はゴツめだが結構美形面だな
オックスさんはアニメ版に似てると思う。
どっち基準かで似てるか似てないかが分かれそう。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:09:18 ID:KFDyHtNs0
>>512
28歳だったら・・・
28って若いのか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:11:31 ID:V9DGEywW0
まさかのアルデさん美形説
こんな日が訪れるなんて…
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:17:21 ID:Nqma993f0
アルデバランはサラサラのロン毛だしな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:18:04 ID:yH3WASpS0
しかし、黄金聖衣が氷如き貫かれるとは思わん買った
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:24:28 ID:AKbMRihcO
まあ小宇宙勝負な訳だが、実は黄金聖衣より強靭な身体の牛さんもアリで良かったと思うな。
酔狂の技が聖衣は貫くが生身の身体には通用しなかったみたいな・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:29:17 ID:yH3WASpS0
鳳翼天翔の一撃で粉々になったガールダの冥衣が頑丈というのも・・・
でも鳳翼天翔は大抵どんな奴でも粉々になるか。あのハーデスも聞きしに勝ると言ってたし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:34:50 ID:2mGAt5fnP
死して尚守るのかはもうベタベタなお約束すぎて、逆にネタじゃないかと思った

まぁ気付く描写は、多分冥王のトコに向かったんじゃないかな?
エイトセンシズにも目覚めてるかもしれん、オックスさんは結構歳もいってそうだし
ただクロス丸々残して中身だけテレポーテーションみたいな、亀デバランの上位互換マジックを披露してくれるのも期待している
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:35:40 ID:exYkeiPB0
シャカにもサガにもまったくきかなかったといっていいよな
ゴールドクロスというかセイントに力技の攻撃は
やっぱりかなり効果薄いよな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:37:56 ID:IMm94urM0
>>519
黄金聖衣と比べると冥衣ってなんかヤワい印象
すぐにパリーンと割れるイメージが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:42:49 ID:R64CcVfs0
オックスさんの生き死に
このネタだけで12月までスレが賑わえば牛が愛されてる証左になるね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:43:26 ID:2mGAt5fnP
クロスを貫いてるわけではないんじゃないの?
冷気みたいなもんだからさ。 外と内側に氷の刃が出来てるけど、クロス自体はそのまんまなんだよ 冷えてるだけ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:44:04 ID:Rg/j1wyj0
「あれが本当に男かよ」とまで言われたアフロディーテより
麻呂眉毛のほうが優遇されてるし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:20:12 ID:jkD9M7yb0
おまえら牛の柔軟性なめんなよ
聖衣の下ではちゃんと氷柱避けてっから
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:55:06 ID:KFDyHtNs0
>>525
おま車田世界では男に女みたいって言われるのは馬鹿にされてんだぞ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:59:41 ID:/EcrSbdX0
車田にとって羊双子獅子乙女天秤射手以外はどうでもいいのさ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:00:49 ID:Kbt88Smm0
蠍さんも優遇されてるだろ
見せ場多かったし
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 04:30:48 ID:/EcrSbdX0
蠍さんは恥晒すために生き残ってただけ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 05:29:15 ID:itS7XO5F0
永久氷壁とはいえ、単なる氷なのに何故か硬い物として扱われているように、
絶対零度では黄金聖衣も凍結して機能が停止してしまうように、
黄金聖衣は黄金1人の力で貫けるのに黄金数人で壊せない氷があるように、

星矢ワールドでの氷の評価はある意味、黄金聖衣以上。黄金聖衣を貫いても不思議では無い。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:51:12 ID:/e6EPvqD0
>>522
三巨頭であり黄金以上の小宇宙といわれたラダの冥衣ですら
流星拳がうっかり直撃したら割れるレベルだったからじゃね?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:35:40 ID:QwAXItBj0
>>465>>470
NDスレでLCの話するのもなんだが
あれはポセイドンそのものじゃなくて神の力を抽出したもので
しかも暴走してるだろ
でもあれがソロ家男子だったら暴走せずにコントロールできたかもしれない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:56:07 ID:RxYDW5900
でもこうして設定や考察でスレが盛り上がるのは嬉しいなあ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:57:43 ID:3GNWsyG30
>>381
紫龍は未だ過去で老師と会う事によって色々イベント発生しそうだが、
現段階で先代水瓶座が出てない氷河はなぁ……
水鏡先生が水と氷の闘技を使ったけれども、
コキュートスで何も無かった氷河には絡まないと思う。
絶対零度ってのも頭打ちの原因だよね。
零点振動すら停止される究極の凍気!
とかやってくれると嬉しいんだけど。
さっさとシジマが宝瓶宮迄行ってくれる事を望む水瓶座の俺。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:05:24 ID:vHCmt3mSP
氷河は紫龍と一緒に現代に残って戦ってもおkだし
氷対氷ってだけで水鏡先生と戦ってもおkだし
過去の水瓶が裏切り者だったら、その聖衣を汚すなと突っ込んでくと思う
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:13:57 ID:QwAXItBj0
氷の闘技とは力で押さえつけて原始の振動を止めているのではない
原子の運動エネルギーを奪うことで熱を奪う
これを応用すれば相手の技のエネルギーを奪い無効化することも
我が物とすることも出来るのだ

とか先代水瓶座から氷河に必殺技伝授とかやって欲しいな
特に3行目から4行目の飛躍とか御大っぽいと思うんだが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:16:15 ID:/Pul03JvO
氷河はフレアギスにまた腹パンされて気絶しそう
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:36:05 ID:oFcjxhSV0
フレギアスは歴戦の紫龍がびっくりするぐらいの小宇宙だから
最低でも黄金クラスの小宇宙の持ち主だと思うんだ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:43:17 ID:oV61vMnH0
青銅一軍の小宇宙にムラがあることを差し引いたら
良くて白銀上位止まりだと思うよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:24:24 ID:0S165y3P0
カノン生きててほしいなぁ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:32:23 ID:/duwDO3TO
>>530
改心したカノンの意思を試すという重要なイベントをやったじゃないか。
まあぶっちゃけやらなくて良かった上に、その後にミロがやったことと言えば
アテナエクスクラメーションの数合わせと、ラダマンティスのボロ負け要員の一人になったくらいだが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:34:13 ID:AKbMRihcO
>>538>>539
誰だよ、それ?
>>541
カノンならラダマンティスとの闘いで肉体は無事で過去へふっ飛ばされていても驚かない。
ちゃっかりジェミニの黄金になっていても驚かない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:35:29 ID:KTsEqoyi0
今週の回想シーンで聖衣を纏うなり聖衣箱を背負うなりしててくれれば
シオンと童虎が何座の青銅聖闘士だったか判ったのにな。

しかし、まだ二人が黄金に昇格して日が浅いわけだから後任が決まってなければ
少なくともこの時点では88人揃ってることはないのか。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:43:50 ID:KTsEqoyi0
>>540
カロンもマッハ18程度で、星矢がそれなりに苦戦してたしな。

>>543
天罪星リュカオンのフレギアス。冥界の第四獄・暗黒の沼の渡し守。
ハウリングインフェルノという両拳ボディーブローで氷河と紫龍を
同時に倒すが、それで技を見切ったカノンに倒された。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:51:58 ID:tuWfnG2u0
冥界編であれだけ無双したんだからもうカノンはいいよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:52:33 ID:/duwDO3TO
ルネとフレギアスは妙に強かった印象があるな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:53:21 ID:AKbMRihcO
>>545
忘れとったわ。
ごぬんね。
あの蟹さんみたいな変なマスクだった奴ね。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:56:08 ID:Z3bNN5EVO
>>541
カノンは死んでたほうがいい。
あの感動は何だったのかってなる

>>542
やらなくていいというのは読者はカノンが味方って分かってるから
ミロ達からすれば背中をあずけて戦うにはカノンは不安すぎる
味方だって分かってもお咎めなしじゃ納得できないだろう
だからこそ聖域に生き残った聖闘士達はカノンを信用しないというようなことを言ってる
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 12:13:59 ID:y7aWIHpp0
ルネとフレギアスは黄金中堅クラスの力をもってるような感じを見せながら
カノンに雑兵扱いゴミ扱いで倒されてるあたりが共通している。
牛さんあたりだと負けそうなイメージあるんだけど。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 12:29:13 ID:1yh9nW1Y0
>>540
よう分からんけど自分の小宇宙のムラはあっても
相手の小宇宙を感じるのは変わらないのでは?
まあ一輝の水鏡の評価について疑問があるように
あまりあてにはならないかもしれんが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:31:43 ID:+X01/t0vO
蟹というよりアニメ聖衣みたいに頭かじられているようなマスクだったなリュカオンの冥衣
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:16:13 ID:jchTxdRIO
がうがう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:21:18 ID:AKbMRihcO
わかりやすく強そうな龍・牛・射手・獅子・蠍・大熊・狼などにもっと活躍して欲しいな。
蟹や魚なんか踏み潰せばいいし水瓶も割れば終わり。
鳳凰や白鳥も見た目はいいけどどこが強いのかわからん。
双子や乙女は論外。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:44:55 ID:8/Y4+chVO
一軍候補にピックアップしつつも強そうな狼や熊を選ばない、
ペルセウスやヘラクレスをザコにする、人と違う感性の持ち主だから漫画家やってられるんだと思うんだ。
お話もベタなようで、誰にでも描ける話ではないと思う。普通の人なら大真面目には描けない話w
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:08:31 ID:oV61vMnH0
>>554
乙女座の由来はその気になれば世界滅ぼせる力持ってる豊壌女神デメテルか
もしくは最後まで人間を信じ続けてくれた正義の女神アストレイアだぞ
白鳥なんて最高神ゼウスが化けた姿だ(目的はともかく……)
魚座も美の女神アフロディテと愛の女神エロス(キューピッド)が元だし
世の中そう簡単に見た目で判断しちゃいかんぜよ


しかし確かに、お姫様のアンドロメダを最強キャラに持ってくるところは凄かったな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:20:27 ID:lBVqnCjOO
>>550
ぶっちゃけカノンの前だとラダマンも雑魚にしか見え(ry
馬鹿のひとつ覚えのグレイテストコーションがショボすぎたのが悪いんだが

558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:23:29 ID:AKbMRihcO
>>556
中華一番の人が書いてるアストライアの天秤は面白いんだか面白くないんだかよくわからないよ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:35:45 ID:1yh9nW1Y0
>>557
ラダマンは小宇宙は強大でも
技一個しか持ってなくしかも打撃技…という
防御が高い黄金聖衣纏っている相手だと分が悪い
言ってしまえば牛にさえ勝てるかどうか微妙
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:49:11 ID:lBVqnCjOO
片手でパーンだし、生身の相手に放ったらショボい穴が数個空くだけだったし……
どの黄金聖闘士を相手に想定しても勝てる気がしないというか、ぶっちゃけ
他の三巨頭どころか、シルフィードとかミノタウロスとかアルラウネとかバルロンとか
ディープとか、特殊攻撃持ってる奴の方が強そうなんだよなorz
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:57:24 ID:AKbMRihcO
ラダマンは悪役っぼいからいい。
ゼウスが魔界との闘いの為に蘇らせる新黄金は蟹が改心したラダマン・魚がソレント=生きてる・双子がカノン・射手がサガ・他は同じ・・などと妄想していた昔が懐かしい。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:32:18 ID:HDpjcWfl0
ラダ課長も、牛や獅子と同じ体育会系の肉体派って言う感じだからな。
敵味方でなかったら、案外彼らとは気があったかもしれん。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:51:03 ID:+A9zJf0ni
ラダは武人だからね
ファラオとは気が合わなさそう
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:05:17 ID:Z3bNN5EVO
体育会系かと゛うかよりフォラオは陰険そうだからね
気が合う人の方が少ない気がする
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:05:36 ID:DdUc9ySuO
今回の話の発端って、
たかがブロンズの星矢を救いたいってことだよね?
そんな無茶苦茶なのがアテナの魅力だけど、俺なら付き合いきれんよ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:08:16 ID:RxYDW5900
自分を今まで命がけで助けてくれた星矢を救いたいのは
普通のことだと思うなあ。

たかがブロンズというが、その部分に階級は全く関係ないと思うよ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:14:26 ID:Z3bNN5EVO
でも女神がたった一人を助ける為に時空をねじ曲げるのは問題な気がする
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:18:21 ID:9jc06NJhO
そうだよな
世界を救う為にならまだわかるけど、一聖闘士を救う為にそこまでやるなんて萎える
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:19:56 ID:uCi35h6/O
自分一人でやるなら良いが確実に瞬は巻き込むのは分かってたのになぁ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:28:26 ID:1yh9nW1Y0
ここで見捨てたら非難轟々だし
その人間臭さがアテナだろう
見捨てるなんていう選択肢はありえない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:36:03 ID:AKbMRihcO
リンかけ2を読めばわかる通り御大はボケが始まってる。
星矢が自力で勝手に復活して更に訳のわからんことに女神を追い掛けて過去へ行き、女神含め俺達の苦労は何だったんだよ展開も有り得る。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:38:08 ID:Z3bNN5EVO
12宮編で普通の女の子として生まれたかったけど戦い続けると決心した沙織さんとは
どっか違うんだよなぁ
今のアテナは普通の少女そのもの
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:42:45 ID:V7BGqTp8O
>>542
カノンとのあれって
生身カノンなんかに良くて互角とか言ってショボさ全開で見せ場になってない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:50:23 ID:Z3bNN5EVO
>>573
強さだけいうならそうかもしれないが
イベントとしては感動的だったよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:53:42 ID:AKbMRihcO
じゃあ結論としては、酔狂はやっぱりショボくて疲れまくってる一輝の勘違いだったってことでいいよな?
俺が酔狂大嫌いだし。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:06:22 ID:Z3bNN5EVO
なんでそんなに水鏡嫌いなの?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:36:33 ID:HDpjcWfl0
青銅に差別意識を持つ565は白銀聖闘士
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:39:09 ID:lhGrSOix0
サガ、カノン、一輝はシャカと違って技は食らうけど
半端なく打たれ強いのでOK

>>575
同意
俺も好きじゃねー
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:46:15 ID:RPDRNpOb0
>>576
強いのが気に入らないんじゃねw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:11:06 ID:vu+LzFnc0
サガ、シャカ厨がこの2人を神抜いて最強って思ってたのが一輝に否定されて
水鏡憎しになってるだけだろうなw
たまに水鏡がシャカより強く見えないとか認めたくない気持ちのレスが見るし
シャカ、サガ厨はどうしても一輝の勘違いにしたいのかなw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:12:09 ID:8/Y4+chVO
先生はアイアコスとのギャップで意外性があるから普通に好きだ。グリフォンのつまらなさは異常。
温存してるワイバーンもちゃんと性格設定とか練られた面白いキャラであることを願うばかり。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:12:46 ID:RxYDW5900
なんか時折根拠もなく580みたいなのが沸くけど
シャカとサガが嫌いな人?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:15:12 ID:AKbMRihcO
まだジェミニもレオも登場してないのに酔狂が強いかどうかなんてわかるかよ!
激闘につぐ激闘で一輝の小宇宙がおかしくなってると捉える方がごく普通。
酔狂はどうせ氷河に倒されるし。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:25:06 ID:jchTxdRIO
天と地の間に生きる、美の戦士
その名はラダマンティスッ!
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:53:33 ID:ylJrAbT90
星矢が昔、バイアンに黄金並みの実力とかいってビビっていたが、よく考えたら実は白銀並みでしたって展開なかったっけ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:56:32 ID:zc7uBMOg0
あったあった
バイアンのアレは可哀想だった
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:27:10 ID:tC1vulRA0
御大の漫画だしなぁ
エリア最強なはずの四霊将と渡り合う七魔将
風魔最強の五忍のうちの一人なはずなのに毎回ボコられる劉邦さん
枚挙に暇がないぜ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:27:15 ID:xQVMihaX0
584>>美の戦士という肩書きが似合わな過ぎるw
まずは眉毛をなんとかするとさ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:32:21 ID:itS7XO5F0
白銀も彗星拳を片手で遮って、光速に近い動きができて、星矢を天まで吹き飛ばして
海を突き抜けて海面まで飛ばせるぐらい強ければ出番が有ったかも知れないのにな。

オルフェと水鏡先生は白銀の希望。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:51:42 ID:RPDRNpOb0
>>588
むしろあの眉毛が美の象徴
しかし過去ワイバーンまで眉毛がつながってたら何かの呪いかと思う
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:00:05 ID:nMpFjVau0
とりあえず天敵のハーデス完全消滅したし
たまに地上狙ってくるポセイドンも封印しなおしたし
とりあえず地上安全になったし、自分のために
犠牲になったやつが目の前に死に掛けていたら助けにいくの
おかしくないとおもうけど・・
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:03:30 ID:DrctcSGK0
そう言えばつながり眉毛って女子に嫌われる男子(中学生調べ)の特徴の
上位3位に必ず入ってた覚えがある。残りは汗臭いとか不潔とかそんな感じ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:10:56 ID:AKbMRihcO
冥界三巨恨てワイバーンとガルーダと何だっけ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:15:25 ID:+t/FBSHN0
ふっ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:16:45 ID:tuWfnG2u0
新たな危機が有って星矢を助けないと勝てない!ならまだわかるけど
星矢助けに行くから新たな危機を呼び込んでるんじゃね?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:16:57 ID:t9gG2GF50
七感自爆でもシャカ倒せないし
サガには消し去られるし
黄金じゃない海カノンに蛸殴りにされて
戦う価値無いなんて言い訳して逃亡してるし
黄金相手に何も出来なかったのに一輝兄さんは微妙だね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:20:12 ID:lhGrSOix0
>>580
シャカ、サガ厨=お前だろう

578の俺のイメージはハーデス十二宮で敵として登場したシオンと被るんだ
シオンと老師が戦ってる時はお前だって老師頑張れと思ったんじゃないか?
水晶アアーッだけでなく本当の理由がわかんねえとな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:22:31 ID:Rg/j1wyj0
一輝は星矢たち4人が勝てない相手のみ戦ってるのであって、
氷河に僅差のミロあたりなら楽勝に倒せるだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:27:59 ID:LX7Om2IKO
指一本技を撃ち合って
グロい幻覚にうわあああああってなるミロがいとも容易く想像できました
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:29:25 ID:+t/FBSHN0
>ゼウスが魔界との闘いの為に蘇らせる新黄金は蟹が改心したラダマン
>敵味方でなかったら、案外彼らとは気があったかもしれん。
>しかし過去ワイバーンまで眉毛がつながってたら何かの呪いかと思う


課長「次こそは、聖闘士に生まれますように… 」 ガクッ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:32:24 ID:1yh9nW1Y0
一輝は黄金上位には一歩届かないぐらいのイメージ
例としてアイオリアよりちょっと強いぐらいかな〜
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:36:20 ID:AKbMRihcO
本当はお前ら誰一人としてワイバーンとガルーダとあと何だったか覚えてないんだろ?w
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:44:36 ID:3CufTsmbQ
ところで時折ラダマンティスを「課長」って呼ぶ人いますが何のことですか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:48:19 ID:lBVqnCjOO
>>585
いや、一応防御壁作るときに光速に近い速度出してるぞ
白銀どころか並のスペクターより遙かに強いぞ

単にあの時の星矢が強すぎただけ
明らかに冥界の時の星矢より強かったw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:48:37 ID:N0CpENAg0
>>603
昔、懐漫のスレで「定説」ってのがあったの
こんなやつ↓

8 名前:愛蔵版名無しさん :2007/03/26(月) 15:33:26 ID:???
【このスレにおける呼名と定説・冥闘士編】

★ラダマンティス(営業課長):課長
  「外回りドキュソハンター」として名を馳せる哀しい中間管理職。風流な耳を持ち合わせない。
★アイアコス(土木課長):三巨頭最弱。ノーコンピッチャー。
★ミーノス(セクハラ部長):ストーカー(※)。サドの双璧。中指立てて繋いでいたよ。
★ミュー:人知を越えたコスプレ冥闘士。反則技(候補)の使い手。
★ニオベ:反則技(候補)の使い手。実力と顔が伴っていないので損をしている。

※相関図:ミーノス→氷河→カミュ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:48:44 ID:1yh9nW1Y0
中間管理職って意味だろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:49:25 ID:1yh9nW1Y0
>>605
あらこんなのがあったのかw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:49:44 ID:tC1vulRA0
今の時代と聖戦の展開が結構似ているということは
オックスさんは死んだと見せかけて実は冥衣着て冥闘士に混ざってるに違いない
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:50:46 ID:KLz+Vgsy0
大昔、2000年か2001年くらいだったと思うから、それこそ10年ほど前、
当時まだ懐かし漫画板がなかった頃の少年漫画板での星矢スレにて、
「ラダマンティスの姿には、中間管理職の悲哀を感じる」系の書き込みがあって、そこから生まれたスレ内限定の通称

ちなみに、その当時の少年漫画板にあって、HUNTER×HUNTER(当時はまだ休みがちでも連載は続いていた)は別格としても、
連載中の漫画でもないくせに、HUNTERに次ぐ2番手集団くらいの勢いのあるスレだった
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:51:47 ID:KLz+Vgsy0
出遅れた上にアンカ付け忘れたけど、>>609は、>>605の補足ってことにしてくれ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:54:30 ID:AKbMRihcO
だから、
ワイバーンとガルーダとあと一匹何だよ!
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:55:43 ID:RPDRNpOb0
>>608
先生!オックスくんが冥衣着れません!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:59:56 ID:FLS395//0
ぐ、ぐ…グリフィンドール…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:00:50 ID:QRCf4Nk10
グリコ、グリコ、グ、リ、コ〜♪
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:02:16 ID:nHsmRuYOQ
>>605,606,609

 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)dd
/ ~つと)

616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:03:29 ID:RfJMaSZO0
ぐぐればよくね?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:06:06 ID:g3VHZ0SkO
答・グリフォン
>>612首引っ込めたり手足引っ込めたりすれば何とか着れる!
というか冥闘衣の上から2重に着れる位だから何とでもなるよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:07:40 ID:+t/FBSHN0
あの重ね着の理屈は未だに良く分からん。

サープリスって柔らかいのか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:08:38 ID:LJvPuDukO
冥闘士に馬鹿でかいクワガタかフンコロガシかがいたじゃん
あれ着れば
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:10:21 ID:6rAR8CrJ0
>>617
メトロイドのボールみたいな状態しか想像できない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:12:45 ID:CW307DDG0
少なくとも黄金聖衣よりは柔らかそう、としか分からない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:22:35 ID:Wo6o+Gc70
映画の天界編って沙織の髪は長いままだったよな。
映画はなかったことになったのか。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:26:07 ID:KpEM9B4j0
あれは黒歴史になったと思われ
続編は永遠にお蔵入りだろう
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:28:24 ID:88hokAXGP
そもそもアニメは別物なんだからいいんじゃないか?
どうしても関連付けたい人は素案とでも思っていれば
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:28:38 ID:CRPPCG6zO
斗馬が登場する天界編序章は今ならどこでどうやったら読めるのか教えてくれ。
コミックスとか発売されてるのか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:29:53 ID:KpEM9B4j0
もう無理
俺は切り取ってあるけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:30:47 ID:1V7DEkBd0
御大のイラスト週の最後のほうに載っている
Burning Bloodじゃない方
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:34:42 ID:1V7DEkBd0
週…イラスト集でした…結構お高いしページ少ないし無理して買うようなもんじゃない
それに絵よりインタビューの方が面白かった
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:43:45 ID:uGAFMyBLO
絵だけなら海外の著作権無視なファンサイトにうpされまくってるもよう。
イタリア語?のページ。
ttp://www.icavalieridellozodiaco.net/archivi/Tenkai/Manga/tenmg.htm
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:03:05 ID:CRPPCG6zO
いろいろありがたい。が、、
天界が地上界と争う理由が未だにわからない。
単に女神が人間の味方するのが気に入らないだけか?
むしろ元々天界の住人であるハーデスやポセイドンが勝手なことやってる方がムカつくと思うんだが。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:15:10 ID:zfocD9nSO
それ言ってしまうとなんでアテナが全地上収めてんの?って感じだし…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:20:59 ID:6rAR8CrJ0
天界は今のところ地上に手は出してない
ネタバレ見る限りカリストの独断かと
ただポセイドン・ハーデス・アルテミスのセリフからすると人間嫌いな神々がほとんどな気がする
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:38:34 ID:CRPPCG6zO
俺はNDに登場するかも知れない斗馬が正義の聖闘士と闘うことを確定事項のように話すお前らに疑問があるだけ。
俺は斗馬も過去へ来て水鏡含む冥闘士や裏切り黄金をぶっ倒すと思ってる。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:41:22 ID:CKr/nZRoO
君の脳に疑問が……
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:45:56 ID:uGAFMyBLO
や、最終的には味方になるかもしれないけど最初は敵の刺客としてやはり立ちはだかるっしょ。
一輝やカノンみたいに改心したらまあ、かわいい?よね。

過去で聖衣をゲットしてセイントになったりするかもしれない。まあ未来ででもいいんだけど。
確定ではないがカリストからの刺客であるならば
当面は聖闘士側と敵対するものと予測される。
敵のまま終わるのか味方になるのかわからんが。

少なくとも現状では味方勢力はダブついているので魅力ある敵キャラが欲しかろうね。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:59:12 ID:CRPPCG6zO
>>631
女神はハーデスポセイドンに対応する時にしか地上には降臨しない。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:04:43 ID:5MxKP6B30
>>629
thx
TOMAってこうやって見ると水鏡に似てるな
やっぱアアーッかよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:09:30 ID:uINy8n+L0
>>540
オルフェを白銀扱いしなければ今更冥界編の紫龍が白銀程度には負けないだろ。
黄金と白銀には大きな差があるし。
黄金上位>>黄金下位>>>>>>>>>>>>>>フレギアス>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白銀上位

ってところじゃね?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:50:26 ID:KpEM9B4j0
フレギアスは黄金下位ぐらいはありそう
でないと仮にも冥界まで来てる紫龍達を簡単に倒せないだろう
カノンにあっさり負けたのは技を見られたから
ラダマンクラスでも見られたら全く通用しないからな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:58:05 ID:fXEl6fThO
斗馬って「俺はお前と戦いたかった!」みたいなことを
大事なことじゃないけど何回も言ってたよな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:43:36 ID:+z+Ssqmk0
>>632
でも人間嫌いとか言って実質オリンポスに引きこもって傍観してるところが何ともなあ・・・
格下なのが見え見えというか子世代神はどうも小者臭がプンプンして困る
ゼウスはナンパができてアテナが主神の座を狙わなきゃそれでいいんだから
案外ゼウスが聖戦に不干渉の命令でも出してるのかもよ
トロイア戦争も好き勝手にそれぞれの味方して楽しんでた奴らなんだから
ハーデス戦は二百数十年に一度のドラマチックな一大イベントとして
巨大スクリーンに映してオリンポス総出で鑑賞してたりしてw
それに何か文句あってもどっちみち子世代は三大主神に敵わないから
ポセイドン・ハーデスが地上を狙ってる間は手を出せなかったのかも
なのにアテナがそのうち二人も倒しちゃって
カリスト次はアルテミスかと内心ビクついてるんじゃねw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:14:03 ID:iNftzXkX0
>>589
琴キャラは好きだったけどアニメばかりの登場だった。
だから原作で登場した時は凄く嬉しかった。その上「伝説の聖闘士」なんて呼ばれてしまうんだから。

が、蓋を開ければ「伝説の聖闘士」??
確かに、生きたまま冥界に来ている点で一般白銀を遙かに超越しているとは思うけど戦闘力に関して言えば・・・。
もう少しラダマンティスに深手を負わせていれば印象が変わったんだろうけど、結局オルフェの印象は あの泣き顔位しかないのが残念。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:32:25 ID:vlM364a10
>>604
星矢はバイアンに「やっぱりお前は黄金の足元にも及ばない」って言っただけなのに、
技がミスティに似てるからって、「光速に近い動き」って言われてるのを無視して
海将軍の殆どを白銀並みって拡大解釈するヤツが多いんだよな…。

>>608
それが地走星ゴーゴンのオクスかw

>>627-628
「宙」か。俺も未だに買ってないなぁ。五千円くらいするんだっけか。

>>631
コススペの設定では、ゼウスに委ねられたから。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:57:40 ID:ka/VwiqM0
光速に近い動きと光速との間では天と地ほども差があるし
セブンセンシズにも達してないってことなのだろうから
本来目覚める周期ではないので実力が出てないってこともあるんだろうし
白銀最上位ランクってことなんだとは思うが…
それにバイアンはともかく、ソレント・カーサ・カノンは黄金下位レベルには
達してると思うし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:02:10 ID:vlM364a10
白銀は通常マッハ2〜5だぞ…。
流石に海闘士最強の海将軍がそんなレベルなわけないだろ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:09:27 ID:iEv7oL76O
なわけないとか言い出しても何か意味あるのかよ
星矢が言った台詞が全てだろ
そして水鏡は一輝が戦った黄金の誰よりも強い
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:12:09 ID:jpHVV1VO0
カーサは最弱じゃないか?黄金級はないよ
カノン、ソレントは黄金上位、クリシュナが黄金下位レベルはあると思うけど
あとはの奴らはアルゴルより手ごわいくらいじゃねえの?
光速のゴッドウォリアーより弱いのは確実だし
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:19:00 ID:vlM364a10
>>647
星矢が言った台詞が全てだから、「海将軍は白銀並み」なんてのは拡大解釈だと言ってるんだよ。
黄金と白銀の間(と言っても凄く幅があるがw)というならともかく。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:16:35 ID:KpEM9B4j0
カノンは黄金上位
クリシュナは黄金下位
その他はラダマン親衛隊ぐらい
ソレントは素の実力だとグレートホーン一発で即死と自己申告しているうえに
100分の一以下でもまともに食らってる
黄金以下なのは間違いない笛次第で黄金上位ともわたりあえるってところか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:16:57 ID:Wo6o+Gc70
アフロディーテはネビュラストリームを受けながらもブラッディローズを放って相討にち持ち込んだんだから
ネビュラストリームで完封されたソレントより上
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:49:14 ID:CRPPCG6zO
>>647
またお前かよ。
しつこいんだよ。
無印からの流れを無視して適当なことばっかり言ってるんじゃないよ。
台詞が全てだって言うならそのうちあっという間に否定発言が出るから黙って見てろや。
お前と水鏡がカスなのは確定してるんだよ、ボケッ!
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:55:05 ID:tWPJoEH+0
その否定発言とやらが出るまでは
水鏡>一輝が戦ったことがある黄金ということで結論と
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:11:49 ID:Objv0GS+0
天馬の空気っぷりが・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:24:03 ID:iNftzXkX0
>>390
毎度毎度の流れを見ていると、本当にそう思う。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:39:33 ID:DYqz1q9D0
>>654
そりゃあ星矢と同じベクトルもった少年だもん
ペガサスの聖闘士の宿命なんじゃないか、とも思う
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:25:45 ID:CRPPCG6zO
>>653
そんな瑣末なことではなく>>647が先祖代々の馬鹿だってことだ。
お前もかもな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:54:23 ID:uINy8n+L0
>>604
黄金聖闘士と戦った星矢が光速に近い相手を倒すのは普通じゃね?
むしろ今更マッハ18程度に苦戦する星矢がおかしいw
黄金聖闘士との差をつけるために敢えて弱く描いたとしか思えない。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:57:31 ID:uINy8n+L0
>>640
しかしGE一撃で即死というのは黄金クラスとしてしょぼい。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:02:20 ID:uINy8n+L0
>>647
「やはりお前はサガに遠く及ばない」
        ↓
「さすがに対等に戦ったらその実力はサガに生き写し」

一輝の言うことはアテにならんw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:17:23 ID:vlM364a10
「〜に遠く及ばない」とかいう台詞は敵に対しては挑発、
味方に対しては贔屓目の意味もあるだろうからなぁ。

発揮される強さのムラもあるだろうし。
(↑これがあるから、ひっくり返しようのない圧倒的な差の序列を
除いて、この漫画での強さ議論は無意味だと個人的には思ってる。
特に強さのムラの酷い青銅一軍絡みでは)
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:24:40 ID:+z+Ssqmk0
>>645
カーサはどうだろ・・・
あの変身術と不意打ちの手際は完璧だけど
星矢達を殺したと思いこんでたけど結局死んでなかったし
必殺技も兄さんなら片手で受け止めるし
真っ向勝負したら誰でも勝てる相手だと思うの
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:33:41 ID:tWPJoEH+0
そろそろ↓に行こうか
特に海闘士なんてNDに出てきてないんだし

★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)九万八千日戦争★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1282333312/l50
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:41:34 ID:CRPPCG6zO
>>667
いや好んでしてる訳ではないから。
毎日毎日判で押したように、過去の方が強い・酔狂が最強と言い続けてる>>647をアナザーディメンションで異次元に葬り去る方が先。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:28:54 ID:OnYY06S9O
カノンはゴールドにしてはいい扱いだった
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:58:04 ID:WY2myk/qO
聖闘士が強いのは幼い頃から修行してるんだから他の闘士より強いだけなんじゃない?

ポセイドンとハデスは神の意志が目覚めた時に闘士が使命に目覚めて集結とか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:04:05 ID:zfocD9nSO
でも強制力がないから組織としては聖闘士が一番グダグダだな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:05:46 ID:ZHFgfvxr0
内輪もめばっかしてるしな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:21:40 ID:CRPPCG6zO
初代酔狂は顔が鼻の長いおっさんだから雑魚と闘う冥闘士の先鋒だと思ってたのに大将級菜のには驚いた
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:32:41 ID:KpEM9B4j0
だがいつも勝つのはアテナ軍
>>666
他の軍は戦力が安定しているけど
アテナ軍みたいに突出した闘士が現れるってのはないんじゃあないかな?
今回それでパンドラが引き抜いたかもしれないと思った
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:43:19 ID:cba2Sm49O
>>669
懐かしいなww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:43:57 ID:Wo6o+Gc70
カノンはムウ、アイオリア、ミロがラダマンティスにボコられてる隙にハーデス城に侵入しているあたり流石だわ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:50:09 ID:EJD1sAwj0
それは童虎もだけどな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:15:05 ID:SbZ6a5bf0
それで童虎はムウ達にハーデス城の結界の事教えなかったのか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:35:00 ID:OnYY06S9O
ミロやムウではガチでやってもラダマンティスに勝てないだろう。アイオリアなら普通に倒しそう。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:37:15 ID:CRPPCG6zO
>>671
酔狂は雑兵=ざっぺいwに格下げだなw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:44:40 ID:5MxKP6B30
このまま地上戦で決着が付くのなら
童虎はエイト・センシズとかどこで知ったんだ?

ラダマンに落とされたあの3人も
それに目覚めていれば無事だったんだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:58:25 ID:KpEM9B4j0
シャカだろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:01:38 ID:nqflcXlQ0
シオンかもな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:02:47 ID:g3VHZ0SkO
>>677一応ムウ達3人は8センシズに目覚めてたんじゃ?
いくら何でも死んで亡者になってたら復活はしないでしょ?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:18:57 ID:5MxKP6B30
>>680
つまりあの穴はコキュートスへ直結だと?
でも蟹達はいなかったから目覚めていたと言われれば

>>678
シャカは神仏と対話してたらしいからな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:48:08 ID:3N85tnCL0
>>677
瞬が教えてくれるんじゃないか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:08:48 ID:CUEiLzG20
シジマは目覚めてるかどうか微妙だし、今のところ瞬たんが最有力候補かも
ハーデスが本体をエリシオンに隠してあるのを教えたのも瞬?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:34:13 ID:88hokAXGP
まさに卵が先か鶏が先か、やねー
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:27:12 ID:gFXrrlde0
もし天馬と瞬が向かった双児宮が不在か、対応したのがジェミニロボだったりしたら
あの教皇はまた双子座が入れ替わってること確定だな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:45:47 ID:rU8wYAP5O
ロザリオ「やっと俺の出番か…」
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:46:21 ID:iFYHo4S6O
亀だけど>>44の水鏡の肩が丸見えなのが気になる。見えるもんかねアレ。
カラーだとさらに格好良さと不細工さが際立ってまるで牛が悪役みたい。

ところで一輝の長い後ろ髪どこいったの?クロスに入ってんの?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:04:09 ID:IwKgVYS90
双子がまた大暴れか。そうであってほしいわ。
カノンも戻ってこい。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:45:59 ID:tfDfT9R+O
ギャラクシアンエクスプロージョン
アナザーディメンション
幻魔拳
がある限り双子座が弱くなることはないだろうな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:53:49 ID:3vk4yKWbO
幻魔拳言うと一輝と被るので略称なら魔皇拳と言って

しかし差別化を図るためにもも一つぐらい技欲しいなあ
そこまで強くなくてもいいから
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:58:07 ID:7/HBhBPY0
ゴールデントライアングルというのが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 08:00:57 ID:WmthkRvWO
カノンはオリジナル技だと言いはっているが
どう考えてもアナザーディメンションの丸パクのあれか…
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:28:57 ID:+J0fI7hZ0
今度の双子座はモヒカンかスキンヘッド希望
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:36:25 ID:O28lnwJ/O
バケツマスク取ったらモヒカン
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:18:34 ID:VylOgAR7O
>>692
ラーメンマン・モンゴルマン、喧嘩男・ネプチューンマン・サムライ
往年のジャンプにおいてはよくあることだ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:29:33 ID:aT1rp4zz0
魔皇拳も微妙
一人殺して終わりってのは…
闘士だとすぐ解けそう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:36:54 ID:uSfI3eTXO
相手が生け贄用カシオスを用意してたら終わりだもんな
ただ隙をつこうがなんだろうが、ラダマンやリアみたいな力量の近い相手にも通用するのはデカい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:54:37 ID:gWGJwE+YO
カノン好きって多いんだな
俺はカノンの最期が好きだから今更生きてましたなんて萎えるな
もう出て来なくていい
冥界編であれほど無双したわけだし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:19:18 ID:Wrscq27H0
>>698
カノンについての情報だ
秋田の友人から聞いた情報だが、
ついに12月の連載からカノンが復活するとのことだ
ADで未来から過去に紫龍と氷河を連れてくるという旨の連絡があった
そしてついに天界編へと・・・
おっと・・・これ以上はいくら俺でも話せないな

今のところはこれくらいで勘弁してほしい
また話せる時期が来たら話す時がこようぜ



700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:20:50 ID:IlGLuZh+O
実は秋田在住の友人なんですね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:54:28 ID:uSfI3eTXO
それ以前にいかに最強クラスでも単なる黄金だからなカノン
復活なんてされても扱いに困るだろ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:05:19 ID:PZ7eSG6S0
また青銅引き連れて無双なんて事になったらさすがにな
好きなキャラだからって出てくれば何でも良いとは思わん
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:26:11 ID:mynIPSoh0
う〜ん
水鏡とカノンだと
互角か水鏡の方がちょっと強いかな?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:49:56 ID:+bdM/X3NO
初代酔狂は顔が鼻の長いオッサンだから雑兵と闘う冥闘士の先鋒だと思ってたのに大将級菜のには驚いた
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:24:59 ID:IemlyOQB0
久々に見たな、カノン厨の人
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:38:09 ID:ifL65GRzO
実際、味方として活躍した黄金なんてムウとシャカとカノンくらいだよな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:42:00 ID:NoylgEW20
アイオリアは海界の雑魚からアテナを守ったし冥闘士も大勢倒したぞ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:44:54 ID:65+3I8GLO
カノンにゴッドクロスを
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:59:19 ID:QBceY1zdO
よく強豪扱いされるアイオリアだけど実際には雑魚しか倒してないんだよね
強敵とは戦わず印象だけ良くする世渡り上手
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:04:01 ID:r4DX4GMuO
>>690
勝手に「ぼくのかんがえたカッコイイ技名」つけなくても、幻朧拳って略称がちゃんとあるぞ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:13:02 ID:B10/9Sgd0
幻朧魔皇拳の略称だから
別に「ぼくのかんがえたカッコイイ技名」じゃなくね?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:13:23 ID:BMjW0jKYO
幻朧拳と幻朧魔皇拳は違う技だけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:17:45 ID:B10/9Sgd0
幻朧拳のほうは目の前で人が死ななくても
我にかえるよなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:22:46 ID:9/4t14fw0
幻朧拳は魔皇拳の比では無い単に幻覚を見せる技と言ってたから、応用ではあっても一応違う技の名前だな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:33:05 ID:/rwg86d4O
幻魔拳ギャー
チクチクギャー
指ポッキリギャー
カノン軟弱すぎワロタw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:39:22 ID:aT1rp4zz0
まあ結果も出してるしカノンは十分黄金上位の強さはあるよ
ただ三巨頭をまとめて相手にしようとしたのはバカだった
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:41:40 ID:IemlyOQB0
そういえば容赦なくカノンを二人がかりで倒そうとしたミーノスが、
一輝VSアイアコスに手出ししなかったのはなんでだろう
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:43:57 ID:NoylgEW20
>>709
んな事言ったらシャカだって雑魚しか倒してない
冥闘士の大半が雑魚なんだからしょうがないだろう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 19:46:45 ID:Jgdt45n+O
まさか三巨頭がたかが青銅に負けるとは思わなかったんだろう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:06:11 ID:aT1rp4zz0
冥闘士の大半が白銀以上黄金未満
三巨頭以外にも黄金に近い連中はいるが
基本的には近いと言っても力の差はかなりある
冥王軍って白銀以下には優勢だけど
黄金には数人でかかってもまとめて倒されるだけなんだよな〜
現代ではその白銀以下は殆ど全滅していて黄金に倒される役回りのみっていう…
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:35:23 ID:fuKkQIC60
強かったのミュー ニオベ フレギアスくらいだったなあ
ラダの副官のバレンタインとミノスの副官のルネが揃ってしょぼくて泣ける
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:52:26 ID:7/HBhBPY0
ルネやファラオは星矢倒してるしまあまあだろ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 20:58:29 ID:+bdM/X3NO
無印ではムーとミュウが闘ったからNDではマーとミャアが闘うかな?
それともモーとミョウかな?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:06:00 ID:aT1rp4zz0
てか水鏡をスカウトに来た冥闘士
パンチを軽々とかわしていたけど何者なんだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:09:56 ID:tIW4XwjS0
あれは感情的になってたし、小宇宙がこもったパンチじゃない感じ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:16:48 ID:5Rl2BCPM0
病人の横で全力パンチするわけにもいかんしな
一般人なら下手すりゃ風圧でつぶれる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:18:43 ID:9/4t14fw0
数年前の話だしな。
あの頃は水鏡もまだまだ白銀の腕自慢程度だろう。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:15:07 ID:PXEmnxD3O
つーかラダマンって大半の冥闘士より弱そうに見え……
おや?こんな時間に窓の外でバッサバッサ巨大な何かが羽ばたく音が
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:28:25 ID:ifL65GRzO
ミューはムウを殺しかけるし、ニオベは牛を殺して牛聖衣も粉々にしてムウすら殺しかけるし、
こいつらは普通にラダマンティスにも勝てそうな勢いだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:33:01 ID:+bdM/X3NO
初代アポロンは顔が鼻の長いオッサンだからシナトラと闘うギリシヤの先鋒だと思ってたのに大将菜のには驚いた
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:59:12 ID:k0Ej+VrnP
>>721
カロン忘れないでやってくれ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:04:30 ID:65+3I8GLO
正直ハーデス編はやっつけ仕事のように思えた
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:10:17 ID:aT1rp4zz0
カロンは所詮マッハ18だからな
とはいえ白銀相手なら無双だわなw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:25:25 ID:YXTiNcT00
>>732
一部を除いて、冥闘士にいまいち個性が無いんだよな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:34:56 ID:XXHcNqq40
白銀聖闘士て何のために存在してるの?
コロシアム破壊してた時は活き活きとしてたから
建造物破壊専門の解体屋みたいなモン?

戦闘じゃ全くの役立たずだしな・・・
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:43:20 ID:KASqdjG80
ヒュプノス、タナトスがゴッドサイダーのアスタロトとサルガタナスに
イメージ被ってたように思えたしなぁ…なんとなく
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:46:35 ID:7yuo4DUp0
>>709
仮にニオベがパピヨンをも超える三巨頭一歩手前の猛者だったとしても
アルデバランの評価が変わらないのと同様だね。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:48:02 ID:YMtI1Gdo0
白銀は聖闘士候補生を預かって育てている者が多いね
諜報活動とか裏方の重要任務を担当してるイメージ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:50:56 ID:9/4t14fw0
現代の杯座白銀は何をやってたんだかな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:53:11 ID:YXTiNcT00
シルフィードあたりは黄金クラスの実力があったのかもしれない
打ち切り御免で他の2人とセットで投げ売りされちゃったけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:57:01 ID:aT1rp4zz0
>>738
裏方に徹していれば被害少ないのだろうけどな
戦闘は黄金だけに任せとけば良い
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:00:07 ID:9/4t14fw0
サガがちゃんと星を読めれば『日本でハーデス復活の兆しがある』と言って派遣されたかモナ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:09:18 ID:8kXys1mE0
過去編じゃあ過去の青銅や白銀出番あるのか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:26:48 ID:762bX9IPO
ここの自称聖闘士評論家連中に言わせると過去には鳳凰はおろか龍も白鳥も星雲聖女もいないんだとさ。
んな訳ねえだろとは言いたい。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:40:21 ID:Vy54PAY/0
いないのはコススペで明かされた鳳凰だけじゃないのか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:47:01 ID:762bX9IPO
>>745
永久氷壁がどうたらこうたら、五老峰の滝がうんたらかんたら言ってるから前の方のレス見てみ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:05:49 ID:8kXys1mE0
童虎は技的にも青銅時代は龍星座の聖衣だと思うがな
アンドロメダの聖衣は数百年居なかったってだけで過去には纏った奴いるだろう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:27:11 ID:7bNwi5uS0
前聖戦時には龍も白鳥もいない
>>446=>>452

それに対するツッコミ
>>448,>>453,>>456-458
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:36:50 ID:MvhJa9wY0
一輝にすら初めての不死鳥だなんて設定はない。
一方前聖戦は88の聖闘士すべてが参加というのは断言されている。
あとはわかるな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:41:09 ID:IRmEVNVf0
まぁこの後車田先生がどんなに踏み外した設定出してきても
そっちが公式になるんだから
今の時点で何を言っても無駄かなぁと。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:42:28 ID:7bNwi5uS0
コスモスペシャルというポセイドン編連載当時に出た増刊の設定では、一輝が
初めてフェニックスの聖衣を纏った男で、前聖戦時の聖闘士の人数は79人。

原作本編のハーデス編でのシオンの台詞によると前聖戦時の聖闘士は88人。

どちらを信用するかは貴方次第です。

作者がどちらも無視する可能性も高いがw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:47:24 ID:MvhJa9wY0
異様にあがめてるやつがいるけどコスモスペシャルだの大全だの
温帯一行もチェックしてないだろうし欠片も気にしないで話作ってると思うw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:51:38 ID:IRmEVNVf0
なんかの本では聖闘士が88人そろった時代は無いとか
4人分の聖衣は不明だとか書いてたなあ。

こんな適当な本も1000年ぐらい経つと
古典文学者とかが諸説紛々持ち出して喧々囂々と議論するんだと思うと
笑ってしまう
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:03:04 ID:MvhJa9wY0
原作者が続編を書いたりしなけrばそれが一応公式で最終設定になってたんだろうが、
と思うと悲惨な立場だw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 03:06:29 ID:9dujXiqIO
馬鹿だなおまえら
ケルベロス星座なんてのがいるんだぞ
前聖戦時に無くなったクロスの代わりに新しいクロスが増えてても不思議ではないぜ!





だがポンプ座、てめーは現在過去未来でも登場は許さん
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 03:09:55 ID:KhpLsgbn0
そもそもラカーユの星座全般が許せん
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 04:07:42 ID:0hJD5rB+0
真空ポンプだの顕微鏡だの羅針盤だの、
当時のハイテク機器を自慢げに並べられてもな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 04:26:23 ID:ZehaO4pT0
そもそも従来の星座ですら、その名前の通りの物に見えるかどうか微妙なところなのに(だからこそ想像力を発揮させるのが面白いのだが)、
ラカーユの新星座になると、もはや意味不明。連想不能。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:04:44 ID:gMPzMlHF0
>>755
確かに、歴代アテナが時々新たに設計図引いて
新しい聖衣製作してもおかしくないよな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:11:40 ID:CUu95ucH0
神話の時代にはなかった星座盛りだくさんだし
設計図引いてるのは教皇の仕事じゃないか?
教皇が設計してジャミールが製作して白銀が埋めに行くの
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 10:48:23 ID:q3GlyF1J0
今回のメイン舞台は白羊宮と金牛宮だったから、12月からの舞台は上段に戻るのかな?
カルディナーレの実力と動向、息ハァハァなシジマ、何故か小物っぽい教皇 が気になるから その辺がどうなっているのか描いてくれると嬉しい。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 10:49:45 ID:ec9rhw1SO
「俺らも勝手に強そうな星座作ろうぜ、あれとあれとあの星が首でキングギドラ座な」
「採用。おい羊ちょっとキングギドラ座の聖衣つくってこい」
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 11:40:36 ID:BAv1rwOU0
>>747
数百年前のアンドロメダ=瞬のことだったりして・・・
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 11:45:57 ID:7bNwi5uS0
>>760
これもコススペ設定だが、夜空の星座はアテナの想いによって描かれた聖衣の設計図らしい。
>>757に挙がってる星座の聖衣も神話の時代からあったのなら、アテナが未来を予知してたんだろうw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:28:10 ID:CUu95ucH0
つまり天界かどっかからアテナが仕様書を星座形式で送って
教皇が星読みして読み取ったあと人間にわかるように設計図にして
ジャミールで製造して
白銀が各地にさもそこから自然発生したかのように偽装するわけか

山猫座なんか一般人からしたらただの折れ線にしか見えんぞ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:29:30 ID:HDpfhfAR0
>>759
…鋼鉄聖衣?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:35:49 ID:a74pwVXoO
>>763
十分にありえるよね。ペガサス以外が入手困難な聖衣って設定が生きてくる。
88人中4人は未来から来た青銅ってことにした方がややこしくないし。

コップ座がクラテリスなんて素敵なお名前になったのは良かったけど
オブジェ形態は大全に載ってた予想図のが良かったってか、比べ物にならん…
聖衣箱を開けたら相撲の優勝杯みたいなのが入ってるとか、
初めて開けた時水鏡先生はどう思ったんだろうな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:38:10 ID:762bX9IPO
蛇使い座のはぐれ黄金は誰かね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:45:23 ID:7bNwi5uS0
>>767
大全のコップ座の聖衣はアニメの水晶聖闘士の聖衣になりそうなオブジェだったな。
しかし、アレは矢座並みに無茶な分解装着図になるだろw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:50:42 ID:ZoEmGyC50
聖闘士は本来は女人禁制だから先代蛇使い座は男であるほうが普通なんだよな。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 13:40:19 ID:762bX9IPO
聖衣や冥衣は設計図を機械皇帝がorz・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 14:11:09 ID:BAv1rwOU0
>>767
水鏡「・・・・・・・・(水清・・・兄さん本気で転職考えようかな)」
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:17:31 ID:OA9qmgHxO
ムスカは史上1人だけ
理由
みんななりたがらなかったから
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:31:38 ID:762bX9IPO
もしうんこ座とかきんたま座とかまんこ座とかあったら誰もなりたくないもんね。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:39:19 ID:aPFjR1fP0
ディオさんはきっとツッパリっぽいバンドをやってたから抵抗なく銀蠅座の聖闘士になれたんだよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:47:56 ID:jXpO7ohq0
>>770
あの乳当てはどうみても女用としか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 18:23:24 ID:xWELnCqt0
今週もてっきり続きが読めるものと思って
チャンピオン買ってしまった・・・
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:12:52 ID:2KSS1/FuO
>>777
涙目すぐるwww
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:18:32 ID:IRmEVNVf0
6週間も買い続けて
未だにチャンピオンの他の漫画も読んでないのか・・・悲しい・・・
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:22:41 ID:gvJSTXA10



オイ、今週号


なんでNDないんだ? いらんLCはちゃっかり載ってるのに・・・



オックスがやられて
来週に続くじゃなかったのか?



まさか、次は冬かよ?



781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:50:50 ID:MIKA3EPnO
LCはいる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:53:45 ID:RjqfOlna0
そういや先週、童虎が回想で出てきてたが、やっぱり単行本掲載時には土人カラーなのだろうか?
シリアスなシーンのはずなのに土人童虎で笑ってしまいそうで怖いw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:53:58 ID:n/GuBr4T0
わざとらしー
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:01:01 ID:BujEO2B40
>>774
白鳥座にあやまれぇい!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:04:09 ID:APNDv0Jx0
総カラー原稿なんてどうせ単行本用なんだろうし、週刊誌では白黒につぶれるんだから

製作組を2グループに分けて、週間連載マンガ執筆組と単行本用彩色組にすれば
半年に短期集中連載などという妙な連載形態にならないと思うのだが…??
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:05:51 ID:ZoEmGyC50
他の漫画家に悪いので一応全作品に目を通してるが、NDだけ切り抜いてもう残りは捨ててしまった。すまぬ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:06:55 ID:l7OW3cAJ0
今週も買ったけど星矢が無いと淋しいな
他紙と比べても読める作品は多分一番多いが・・・
来週ワンピ再開だから次からチャンピオンを立ち読みに回す
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:10:26 ID:+R4epVuPP
>>782
え。土人、て?
一巻で別段フツーのカラーリングでなかったっけ…
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:18:03 ID:762bX9IPO
>>784
えっなんで?
白鳥座はカッコイイじゃん。
きんたま座とか嫌だろ?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:18:15 ID:RjqfOlna0
>>788
やけに肌色の悪い童虎を何かの雑誌上で見た覚えがあるのだが、思い違いだったろうか?
単行本は完結してから集めようと思ってるから確認できん、間違ってたらすまん
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:25:31 ID:ZoEmGyC50
確かにハーデスの結界内での童虎は血色が悪かった。
結界内は薄暗いからなのだろうが、何故か結界から出た後もしばらく土人。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:27:13 ID:l7OW3cAJ0
>>790
多分1巻の最後の辺りだな
あの辺は本当に酷い
絵も下手糞だし色も駄目だね
アシスタントでいい人材がいないのかって思った
白馬が一番酷すぎて笑ったけど
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:35:34 ID:gQdOpx3s0
オックスさんの安否を案じたまま12月まで待てとか御大最低ッP
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:39:07 ID:RjqfOlna0
ぶっちゃけ、死んだんじゃね?>オックス
正直ポンポン殺していかないと、二流神とハーデスが大量在庫処分するというオチになりかねないし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:41:51 ID:BujEO2B40
>>789
別名が『おまる座』のキグナスだから・・・・
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:42:01 ID:B7x9/DYfP
オックスさんはすでに死んでるP
てか、サクサク死んでもらわないと、NDの連載が終わらない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:44:00 ID:l7OW3cAJ0
>>793
原作サイトのバレでも死んでるように見えるけど
前作のように一応重要な所で蘇って見せ場はあるはずだ
殆ど同じ流れだから簡単に読める
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:44:59 ID:RjqfOlna0
>>795
丁度良く、得意技が冷気技だしなぁ。
人間は冷えると便が近くな(ry
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:45:23 ID:762bX9IPO
>>795
なるへそ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:45:50 ID:gQdOpx3s0
おまえらなんとドライな…俺は信じるぜ一応…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:48:22 ID:a74pwVXoO
どうでもいいかもしれないが一巻読み返してたら氷河にまで目の下にフケ線が入っててウワーてなった。
水鏡と一輝と被る顔になるとかないとは思うが、御大は氷河の顔忘れがちだから不安だ。
ビートXの頃に描かれたイラスト?では一人だけ誰?鳳さま?って顔になってたし。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/sei/00029.jpg

本格的登場の際には消えてますよーに…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:57:05 ID:rUC9VapF0
>>792
一巻最後はなぁ…確かにありゃ酷かったわ
フルカラー体制がもろ試行錯誤でgdgd。素人目にも「見切り発車?」と思えた
ページ数も少なすぎてスト―リーもへったくれもない内容
肝心の御大も体調不良で主線ガタガタ
塗り担当もまだ不慣れ、でもハーデス城結界内って設定なので日が陰った感じのアブノーマル色指定を頑張ってみて自爆してるし

だがその手さぐりど素人状態を知っているからこそ現状が愛しい
御大乗ってきたし、カラーもメリハリついてホワイトいっぱいで聖衣の光沢感が出てきたし

白馬の酷さは否定しない
いいじゃん駄馬でもかしこくて人なつっこければ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:14:44 ID:762bX9IPO
このスレで一番言ってはならない、最も嫌われる発言をする。
NDはしばらく凍結でいいから、風魔の小次郎柳生暗殺帖の続きを御大自らが描いて先に完結させて欲しいんだよ。
続編としては稀に見る出来だし無印小次郎の最終巻末で御大が吐いた大言壮語のこともあるし。
読者を馬鹿にするなって気持ちで未だに一杯なんだ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:21:52 ID:l7OW3cAJ0
>>803
気持ちは分かるけどな
作者が死ぬ方が先の可能性があるから・・・
だから俺もNDのペースを上げないと駄目だって書き込んでるけど
不定期連載のままなんだよね
おまいは諦めたほうがいい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:50:00 ID:rUC9VapF0
>>803
暗殺帖には自分も未練タラタラだ。NDが調子上げて嬉しいのとはまだ別の話だよね
あれはあれでよかったからなあ
由利聡氏カムバック。星矢以前の、古き良きモノクロ学ラン車田マンガらしさを大事にしてくれてたのもよくわかったし
でも御大自ら描けとは必ずしも思わん。見てみたいけど、由利さん独自の雰囲気も好きだったからな

これがジャンプなら、たとえ男坂エンドであろうと一応の完結まで描かせてまとめてから独立させたんだろうにな
秋田のフリーダム加減が裏目に出た感じだ
だが秋田には10年超スパンで忘れたころに復活するマンガが複数ある。その前例にいちるの望みをつなぐよ

806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:05:34 ID:XR6DhoIX0
由利は良かったな、確かに
ちょっとしたギャグの挟み方なんかも車田っぽくて感心した

御大自らなら風小次より男坂かザジの続編が読みたい
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:09:47 ID:n8zJgnjQ0
由利聡さんてどうしちゃったの?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:11:46 ID:Wocx1NK7O
由利が描ける環境があるのならそれに越したことはないんだけどな。
御大がNDも普通に続けられるし。
ただそれが・・
スレチすまぬが暗殺帖読みたいよ〜。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:55:52 ID:DArzocy0O
由利さん何かの雑誌(バンチだっけ?)で漫画賞受賞して再デビューしたんじゃなかったの?
車田も由利がいなくなったら終わりだなwwとかいうのが当時のアンチの常套句だったと記憶してるんだけど…
もうアシスタントやってないのは確かなんだと思うけど今どこで何してるんだろ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 01:23:50 ID:z746SXyb0
>>803
柳生暗殺帖か。あれってストーリーは御大が考えてたの?

でも、俺の中で、NDは車田作品の中で下から数えたほうが早い程度の内容だが、
NDがちゃんと面白くなるなら、これ一個に集中して欲しいところ。

てか、リンかけ2最終回も個人的には微妙すぎたし(中盤まではすげえ面白かったのに)、
最近の車田作品はなんか寂しい限り。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 01:32:11 ID:pe4g0MBR0
暗殺帖は御大プロデュースと銘打ってたよ名目上はね
リンかけは色々可能性を持ってたのに残念だったな
NDはその二の舞にならない事を願う
その為にはまずオックスさん無双、これしかない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 02:01:07 ID:/EAIanDT0
単行本になったとき水鏡戦端折られて立ったまま死亡の牛
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 02:02:43 ID:UqD7XW9R0
>車田も由利がいなくなったら終わりだなww
どはははw アンチもあさはかだなあ。由利さん一人アシ体制で頼り切ってる図でも思い浮かべてたんかいな
神輪会以来の古参チーフもいるんだし、由利さんはアシとしては中堅クラスだったはずだよ
若手有望株のポジションだからこそ暗殺帖を任されもするし独立デビューを目指しもするんだろう

でもほんと、バンチ受賞からどうしてるのかね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 03:43:35 ID:BEEA7btxP
>>801
いやどうでもよくないぞw 初見の時点でうわーてオモタ。
あのフケ線描く最近の癖なんとかしてくんないかな…
一輝ですら武蔵と被るから嫌なのに。
冥界編以降やたら細めた目を描くようになった違和感すら凌駕する思い…

とはいえND氷河はフケ線さえ消せば、その鳳モドキ絵よりもまだ氷河顔してるのでマシかな?
願わくはアシに氷河ファンでも居て突っ込んでもらえればw

巷が騒ぐほど大幅に描力が劣化してるとは思わんしあんま気にしてないが、
むしろ2,30年経っても一目で「あ。車田絵だ」と判る、安定した絵柄を維持できる漫画家自体が珍しいし買ってただけに、
キャラの顏が誰?となる絵柄の変化は一番ダメージでかいし哀しい。
描力向上は難しくとも、顏だけなら、過去の自分絵見ながら模写する感じで描くって出来ないもんかしら。
目元いじるだけでいいんで… 車田絵は目の影響大きいんよ。。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 08:09:19 ID:hf8wAFD00
>>793
話の舞台が前回は12宮上段、今回は下段。
順番的にいって次回は上段に戻りそうな気もする。
そうなると、オックスの安否がハッキリするのは春?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:22:44 ID:SwdtzdxA0
>顏
なぜ旧字体w
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:07:48 ID:6YrDILPn0
>>815
オックスの安否って、くたばってるだろうとっくに
あの台詞は、シオン同様、血の涙を流している水鏡でも見たんだろ

水鏡は教皇の任で旅立つ時は自分の聖衣を持っていたから
未来から来る女神が赤子だって知ったんじゃないか?

それで元に戻す方法が、わかんねーけどハーデス側にある
それで裏切ったフリしてるとしたら納得出来るけどな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:36:46 ID:DArzocy0O
>>813
ああなんか詳しい人がいて安心した。そーなんだ。
聖衣や冥衣をデザインしてたアシスタントはもういないから(ryってのも常套句だったけど
こっちもなんとかなってるようで良かった。新しいやつでカッコイイ!って思ったのはまだないけどね。

>>815
安否はすぐわかると思うけど上段下段にあわせて更に現代も入るわけで(カリストと斗馬)。
話あんまり進まないかもね。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:02:20 ID:LTgwJpB/0
兄さんが牛の横を通り過ぎようとした瞬間「ぶはあっ!」って息を吹き返したら御大神
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:09:23 ID:Wocx1NK7O
聖闘士同士の闘いには素手でっていう決まり事があるみたいだけど、異界相手の時には女神も星矢も武器使ってたし、かずてる兄さんもせっかく空の宝剣が手元にあるんだからさっさと使えば水鏡なんか敵ではないのにと思う。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:19:46 ID:nxwzySyy0
血の涙はムウやシオン、シャカや一輝兄さんみたいにサイコ能力が高い奴しか
見えないっぽいんだよな。シジマの声が聞こえなかった牛さんに見えるかどうか。

まぁそういう散文的な物ではなく、魂の慟哭であることはわかってるが。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:41:50 ID:DsFgPsnH0
>>744
いないっつーかいても出せないだろ。

今でさえテンマが青銅一軍や過去黄金に
存在を食われかけて扱いに困ってる状態だ。

その上当時の青銅一軍と同じ星座の聖闘士出したら収集つかなくなるぞ。
青銅一軍と同じ星座の聖闘士だとどうしても読者の注目を集めてしまうから
一度登場させてしまったらないがしろにして終わらせることは出来ないからな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:13:16 ID:C8n2zH78O
テンマってまだ修行全然してないよな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:58:05 ID:53UJDtrb0
雪山で水鏡に出会ってから
しばらくの間特訓したんでないの?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:58:31 ID:f/MXbojUO
>>823
聖闘士は実戦の中で覚醒か隠してた能力発揮で強くなるのが基本だろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:03:56 ID:FBW3AvK6O
>>823
今の連載ペースだと五年後位か?修業(パワーアップ)イベントは
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:31:21 ID:nxwzySyy0
だが今はどのくらい強いのかぐらい分かる描写ぐらいは欲しいな。
今のところ見込みのある青銅というだけで白銀レベルにも達していない感じなのだが
ザコでも正規冥闘士の一人も倒せれば相当強いはず。仮にも星矢の代わりなんだし、
水鏡アローン関係のイベントまで活躍なしでは12宮編の星矢達より強さが飛躍しすぎ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:35:14 ID:X5hFGyD60
>>825
その実戦が天馬に与えられるのか心配だわ
今ままでの相手は力の差がありすぎて勝負どころじゃあないからな
黄金→三巨頭→瞬→黄金だし…
現代の青銅組は一応、青銅→暗黒→白銀→黄金だった
今後同じ程度の敵が現れてくれないと
このままへたれのまま終わりかねん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:26:12 ID:C8n2zH78O
現状どう見ても主人公水鏡先生だし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:55:57 ID:H1kwAKKeO
天馬は瞬に勝てないのを「戦意がわかない」つってごまかしたよね(´・ω・`)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:58:14 ID:17ZlMuvPi
>>829
ハーデス編も序盤は星矢が主役じゃなかったね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:44:59 ID:nt2nntK5O
むんな!分からないのか?オックスさんが血のションベン流してるさまを(:ω;)
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:28:32 ID:4VouMA650
>>825
青銅一軍が星矢除く全員来ちゃったらテンマの出番が無いまま聖戦終わりそうなんだけど・・・
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:55:12 ID:6YrDILPn0
老師が、昔シオンを
むううっ、間違いないあの頃の無敵の・・って言ってて
やっぱ、この二人は能力が突出していて生き延びたんだなあ、と思っていたよ


NDが連載されるまでは・・
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:56:26 ID:DArzocy0O
>>817
杯座の水で見られるのはその人間の未来、なので水鏡は「ガルーダになってる自分」は見たかもしれないけど、
その他のことを知ることはできないと思われ。
>>833
みんなが来る前にちょっとでもレベルアップしなきゃ、ということで蟹座踏み台フラグが見える気が…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:08:30 ID:6YrDILPn0
>>835
いやいや817も俺だけど
オックス達は未来の女神を見てるじゃん
あれは自分達じゃなかったよ

思い描いたものも見えるんじゃないか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:18:27 ID:jCG3hWnk0
>>834
これから初代青銅並みに伸びる可能性はある。
つーかそうなるだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:26:37 ID:DArzocy0O
>>836
あれって牛と山羊が見てるのは杯座の箱であって水面ではないんじゃ。
未来かーハッ(゜ロ゜)未来!ま、まさかまだ来ないってことは別の時空から(ry
っていう超展開な連想ゲームをしただけであって、その後シジマに「まだわからぬか」って言われてるし、
牛に至っては赤子アテナを見てもただの赤ん坊ではないかとか言ってる。

改めて見返して、牛の鈍さに泣けた。山羊は超能力はないけど鋭い奴として描かれてる気が。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:28:55 ID:NUyvsfdFO
アルデバランの方は、ムウよりも先にジェミニの小宇宙に気付いたりとか
結構鋭いキャラとして扱われてたんだけどな、意外にも。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:29:07 ID:X5hFGyD60
潜在能力的には黄金以上でも
現状まさに並の青銅である天馬が
白銀以上黄金以下が大半の冥闘士相手にどうするかだよな
雑兵相手にレベルアップしかw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:36:45 ID:nt2nntK5O
天馬の中で未来の記憶経験が目覚めて一瞬だけ強くなるとない?
つまり星矢が天馬に力を貸す。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:46:24 ID:xhn4LlFt0
星矢って強いと思った記憶が全くないんだが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:52:18 ID:CURQUo6/0
俺さっき杯座に水入れてみてみたけどオックスさんが大活躍してたよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:53:47 ID:jCG3hWnk0
>>842
普通に最終的にはぶっちぎりで一位だと思う
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:55:11 ID:JfFW5DF00
ゴッドクロスはイベント限定っぽいから、普段は青銅5人の中でも最弱かと思われる。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 22:58:56 ID:3aCGTC9K0
覚悟決めてコスモを高めないと黄金以下なんだろ
もしくはダメージを受ければ受けるほどステが上がる
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:00:17 ID:xhn4LlFt0
ダメ受ければ受けるほどステ上がるのは他の青銅も同じだしなぁ・・・
紫龍なんて星矢以上だと思うが
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:05:55 ID:rnu5IP9s0
星矢は良くて紫龍以上一輝未満じゃないか
瞬にも勝てそうだけど本気だされたら苦しいと思う
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:10:55 ID:UqQIZcJY0
12宮見ても覚醒星矢は牛ですでに黄金聖衣破壊。
アイオリアが1億発拳をぶっ放しても一発も当らずかつ星矢は反撃が可能。
ほかの青銅は覚醒してようやく勝負できる程度で
ここまで出鱈目に差がついて一方的に勝つ例はない。

ポセイドン編見ても星矢はバイアン戦後半完全に
任意に金スイッチ入れてるが紫龍氷河は出来ていない。

印象薄いだけで最初から最後まで最強として書かれてると思う。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:16:04 ID:OYr/ca+90
アイオリアにぼっこぼこにされてたやん
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:17:36 ID:xhn4LlFt0
星矢って強敵倒したことなくね?
いつも弱い奴しか倒してないし
ネ申やボスに善戦はするけどトドメはさせてない

それより紫龍とかの方がよっぽど強敵倒してる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:17:42 ID:I4D8lGSB0
○○が助けなかったらとっくに死んでたとか
相手が本気じゃなかったり正気じゃなかったり
いろいろ付加条件があって分り難いんだよな星矢の強さって
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:18:37 ID:JfFW5DF00
星矢はラダマンティスに攻撃通用しなかったし。
氷河はミーノスと戦えたし、瞬はネビュラストーム、紫龍は百龍覇で星矢よりは強いだろう。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:23:00 ID:pIJSzGXJ0
青銅状態で二流神に傷をつけたのは星矢だけかな
一輝は冥衣をボロボロにしたけど
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:27:15 ID:3DqkGY410
星矢は紫龍に勝った事があるし、聖衣無しの不利が有りながら仮にも一輝に勝っている。
黒死拳で瀕死の状態でも瞬の鎖をあっさり手刀で絶ち切るなどの芸当も見せている。
氷河たち3人が一発で伸された牛さん相手にも、いち早く光速に目覚めて渡り合っている。
流星拳もかなり汎用性が高い技で、魔鈴さんの教えの賜物か戦術の組立ても結構上手い。
耐久力・見切り能力も一輝に次ぐほどで、あれでなかなか総合スペックは高い。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:33:58 ID:JfFW5DF00
紫龍は銀河戦争の後にエクスカリバー、百龍覇を身につけてるから、
星矢は抜かれてるだろ。
彗星拳、ローリングクラッシュじゃどうしても見劣りする。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:37:19 ID:jCG3hWnk0
7感無けりゃエクスカリバーって言ってもただの手刀だし
7感同士なら出力差が
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:45:36 ID:xZlOg14z0
裸同士で負けたんだから紫龍なんかいくら技身につけようがうんこ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:46:43 ID:HO76BSA3O
星矢の一輝戦は実質1対1じゃないからなあ
ただ青銅最弱はないよ。学習能力が高いというか
あの毎回要領を掴むのが早いつうか器用さを発揮するのは強みだよな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:55:38 ID:RUz/crVC0
星矢は単純なスペックと技の威力では5人中最弱だが根性で他の連中より活躍している感じがする
その証拠に十二宮では紫龍、氷河、瞬は黄金を倒しているが星矢は善戦するも倒しきれていない(一輝は相手がサガとシャカでは悪すぎ)
ポセイドン編では七将軍最弱っぽいバイアンしか倒せず黄金聖衣と仲間の援護を受けて耐えていただけだし
冥闘士とはカロンくらいしかまともな戦いの描写が無い
タナトスはチート神聖衣を着て倒したけど描写を見た感じだと本人より神聖衣のおかげって感じが強い
まあ、別に主人公が最強では無くても活躍できるって良い手本だと思う
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:59:03 ID:3DqkGY410
別に彗星拳やローリングクラッシュがそこまで見劣りするとも思えんなぁ。
聖剣もけっこうだが、黄金の角をヘシ折る星矢の手刀も充分に脅威だろう。
昇龍覇のスキもそのままだし、音速の頃の流星拳も見切れなかった紫龍が
最大で光速に達するまでになった星矢の技に対処できるのかどうかも疑問。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:06:44 ID:DkpReTWA0
>>860
星矢が強いとも受け取れるのにバイアンが最弱とするあたりに悪意を感じる

それに神聖衣着ても寝てしまったヤツとか二人がかりで倒したりとかもあったのに
星矢だけ神聖衣のおかげですか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:09:31 ID:1KBoP+jK0
星矢の戦闘が描き込まれる話では相手の攻撃の癖から反撃の糸口探したり
新技(ミスティの時だけとはいえ)組み上げたり
一本調子の紫龍や氷河には勝ちそうな気がする
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:20:37 ID:HeliGKNd0
それ言ったら氷河は幻魔拳攻略法思いついたりしてるし
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:21:44 ID:MrQAcGKy0
七感での彗星拳は黄金クラスでもやばいレベルだ
実際タナトスに神聖衣無しで傷つけた
流星拳は最終的にはライトニングプラズマ並だろうしな
ただこういう打撃のみの闘士は総じて特殊能力持ちには相性が悪い
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:42:35 ID:EPkufmoi0
牛の時に立ち上がってた時点で☆と白鳥龍には差がありすぎだね
シャカの時は仲良く寝てたけどw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:55:13 ID:juN9SXCz0
あれって他の青銅は気絶したふりして星矢を当て馬にしてたりして
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:14:06 ID:uXjYtyJIO
魚は裏切り者。
蟹もまず裏切り者。
双子は微妙。
乙女と天秤と山羊は違うし獅子は正義だろうから、蠍か水瓶ならまだいいが射手が裏切り者だと聖闘士星矢世界的には一番ショックが大きい。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:20:10 ID:4GsVZThOO
そういや一輝の言うところの龍・白鳥って表現方法だと
アンドロメダって何になるの?まさか姫?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:28:47 ID:uXjYtyJIO
星雲聖女
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:35:46 ID:4kUouMXXP
俗っぽく言えば鎖姫だが
漢字表記だとアンドロメダは仙女星座
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:44:09 ID:Nyk+1Yt9O
鎖縛姫
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:49:17 ID:juN9SXCz0
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:56:24 ID:hm8pP1Ir0
奴隷
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:57:13 ID:Af33koty0
M男
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:00:03 ID:uXjYtyJIO
初代酔狂は顔が鼻の長いオッサンだから雑兵と闘う冥闘士の先鋒だと思ってたのに大将級菜のには驚いた
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:02:36 ID:LiL25Mq20
泣き虫
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:15:47 ID:2yB5cp5O0
今ふと気づいたんだけどさ。
IME2010で紫龍一輝聖衣聖闘士まで変換できるのに

せいや

はない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:24:21 ID:uXjYtyJIO
天衣みつというAV女優がいるらしいのだが、グローリーみつと読むのだろうか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:28:09 ID:E02XAntG0
今日、「あ、そういや今週チャンピ●ン買ってないな」と思って
本屋に向かいかけ
「もう掲載されてないから買う必要ない」と気づいた

木曜に買うのがこの一ヶ月で習慣化していたw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:29:32 ID:8xP77C8I0
AE一人で撃っちゃうなんて歴代ゴールドで最強じゃないの?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:33:30 ID:E02XAntG0
>>609
今も懐漫スレのほうはコンスタントに伸びてるな
2000年前後にそんな活気があったのは、ハーデス編がOVAされた頃だからか?
あのときプチブームだったからな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:39:31 ID:4kUouMXXP
>>880
わかるわw
いつの間にか毎週木曜が楽しみになってた…
少年誌を毎週一月以上買い続けたなんて中坊以来だな…
毎週毎週月曜が楽しみで、早売りジャンプをgetした日にゃ嬉しくて堪らなかったあの頃思い出したわ。懐かしい(´;ω;`)
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:40:51 ID:uXjYtyJIO
>>881
何の脈絡もなく突然誰の話をしてるんだ?
訳わからんから答えろ。
885881:2010/10/02(土) 02:44:10 ID:8xP77C8I0
スマン、手代木版と間違えた
向こうで獅子座がひとりでAE撃ったんだ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:47:43 ID:E02XAntG0
>>885
なんだそりゃカオスw
読んでないけど向こうもフリーダムなんだな
この話題荒れるから引っ張らないが

原作、開始したの見たら俺が生まれた年だw
長く愛されてるもんだ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:07:17 ID:hgFYgBY+0
>>878
星矢
紫龍

氷河
一輝
童虎
聖闘士星矢
黄金聖衣(○おうごんせいい ×ごーるどくろす)
積尸気冥界波
廬山昇龍覇
廬山亢龍覇
阿羅耶識

ここまで変換できてよもつひらさかが何故変換できないんだGoogleIME
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 03:12:10 ID:HeliGKNd0
聖衣(せいい)はもともとある言葉な気がする
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 04:57:46 ID:A9SgJi+BO
>>871
「仙女は必ずここにやってくる!」
別の何かが降臨しそうだ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:49:49 ID:E02XAntG0
NDの感想でググってたら
漫画の詳細をレポしたブログが出てきた

そのブログのコメント欄
「車田もう終わった」「つまらん」「劣化が凄い」「漫画家やめろ」
と毎回ボコボコに言われてた

つーか買いもせずブログ記事だけ読んで
上から目線で叩くとかどんだけ乞食wwwwwwwww
たまに荒れるけど2chのスレのほうがよっぽど紳士
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:14:36 ID:OPiNr0op0
それは無い
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:17:45 ID:MHhvFESM0
>>866
要は車田は主人公を強く描くことをあまりしない漫画家なんだよね。
星矢は技も少ないし、技の強弱も激しい。
星矢があっさりやられた敵を他の青銅が倒したこともあるし、牛の例だけで一概に評価は出来ない。

星矢が評価できるのは一番最初の敵を倒すってことと、ボスの相手をするってことだけ。(ただしボスは倒しきれない)
倒した敵のレベルとか、技の安定感、豊富さなんかは他の青銅より劣る。
一番強いのは紫龍、潜在能力は瞬、安定してるのが一輝。
星矢と氷河はイマイチだが、それでも氷河は黄金の技が使える。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:47:52 ID:DkpReTWA0
呼び名が違うだけで星矢の技はアイオリア系だと思うけど
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:51:10 ID:MrQAcGKy0
アイオリアは純粋に光速拳を極めた聖闘士
星矢は同タイプだね
流星拳はライトニングプラズマ
彗星拳はライトニングボルトと似てるがボルトは一発ストレートだけど
彗星拳は流星拳を集めた技
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:16:11 ID:bYK2PsB9O
その気になれば簡単に収束タイプにできそうな気がするプラズマ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:08:11 ID:Nyk+1Yt9O
プラズマを一点に収束させた方が威力は増すよね
ハンマーと槍の差。避けられるリスクはあるけど
という事は爪先に威力集中のスカ―レットヌ〜ドルが最も威力が有る?心臓に当たれば本来即死なはずだ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:32:10 ID:B1QLAIeu0
>>894
サガの光速拳に比べればアイオリアの光速拳はまだまだだね。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:37:25 ID:pk4UPUNp0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   バレンタインの冥衣を砕いて調子戻ったところで
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  来週は本格的に星矢VSバレンタインだ 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:38:54 ID:4kUouMXXP
>>892
>一番強いのは紫龍

紫龍強いかなあ…?
名勝負製造機なのは否定しないがそれは毎回後を考えない全力投球の性格に依るものかと
毎戦いっぱいいっぱいでダウンし連戦効かない
でもその一戦が濃いスタイルが特長なんで紫龍は強キャラでなくともいいんだけどね
いつまで経ってもタフネスや余裕が身に付かない個性は頭打ち感が強く、NDに於いての今後が不安ではあるものの…
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:46:31 ID:9LJf1VjpO
>>889
一輝「後から来る男に伝えてくれ」
ヘカーテ「後からって、また誰か?」
一輝「仙女」
ヘカーテ(…へ、あんた今男が来るって…どっちなんよ('A`;))


無用な混乱招きそうだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:58:28 ID:Nyk+1Yt9O
ところで3卷はいつ出るの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:50:08 ID:uXjYtyJIO
蹴りの必殺技の奴っていたっけか?
昔から御大の画力では描けないのか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:58:20 ID:Q/9NX0lvO
アルゴル、まりん、ジャミアンあたり?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:12:38 ID:nlzPxjhn0
邪武
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:17:42 ID:OPiNr0op0
シュラ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:22:04 ID:nlzPxjhn0
アステリオン
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:31:14 ID:uXjYtyJIO
技の名前を言えw
イーグルトゥフラッシュだかなんだかしか覚えとらん。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:34:19 ID:MrQAcGKy0
原作には名前出てないけど
足で流星放つ流星脚ってのもある
ちなみに昇龍覇は足でも可能
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:34:42 ID:OnDnKKk70
シュラのジャンピングストーン
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:35:27 ID:uXjYtyJIO
あと俺が言ってるのはあくまで蹴り技な。
足の裏で攻撃するブロレス的なのは除いてくれ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:57:55 ID:BHhsVi0U0
まあ確かなことは
この後、天馬はハーデスの肉体にキズをつけるってことだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:01:44 ID:KAqgGaJxO
神話の時代じゃなかったのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:18:39 ID:MrQAcGKy0
まあ神が居る時代が神話とするなら
過去編も神話と言えなくはない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:26:23 ID:0jKH2iQX0
ハーデスの友だったのが243年前で、ハーデスの肉体にキズをつけたのは
神話の時代だったのかも知れないが、話が進んで見ないと良く分からんな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:27:28 ID:Yq6FwFO40
>>911
ハーデス様の肉体に傷を付けたのは初代ペガサスだから。
それ以降、地上で最も清らかな少年に取り憑くことにしたわけ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:32:25 ID:9LJf1VjpO
本体のドコに傷つけられたんだろうな?
長々寝てる間に綺麗に塞がったろうが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:33:10 ID:L6Xme2TA0
>>915
このスレの住人は煩悩多過ぎて取り憑いてくれそうもないか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:45:54 ID:uXjYtyJIO
傷ついたら治せよ、ハーデス。
俺ならこう言う。
そうでなくて超一流神であり冥界の支配者としての私のブライドが・・
ドスッ!
俺なら〇す。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:10:19 ID:kIK3mDidO
>>901
12月8日。あと2ヶ月ちょい。

今さらだが水清の墓石の前の童虎がゴツカワイイ顔でなんかオモロイ。
キラキラのタレ目なのにボーボー眉毛とベース顔ゴツ顎。
ついでにフード付きの長袖服もなんか笑える。シオンはまだまとも?なのに。
本当に私服が似合わないキャラだとオモタ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:24:07 ID:jKdHtAC70
>>919
しかし師匠になってもらうなら断然童虎の方がいい
シオンは冷たい上にとんでもなく厳しそうだ
ムウはよく耐えたな(十二宮でのびびり方が半端ねー
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:30:02 ID:0jKH2iQX0
水清を悼んで麻呂眉が微妙に下がってるシオンだってちょっと笑えるぜ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:07:46 ID:OPiNr0op0
車田キャラの私服なんて無地のシャツ、無地の一色長ズボンor短パンがほとんど
それか制服、スーツだな
紫龍は中華服を着せてもらって恵まれてる男キャラ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:37:01 ID:EeWdjrn50
おっとここで伝説の裸サスペンダーが
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:40:24 ID:xm724lzP0
紫龍の服は若き日の童虎のおさがりだろうか
今時の中国人はどんなに田舎に住んでてもあんなの着てないよな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:44:43 ID:KtggmALw0
若い頃の童虎は人民服着そうな顔してるな・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:45:29 ID:az440rlTO
>>923
今井雅之ですね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 21:03:27 ID:zr+q6Oh70
250年前に人民服ねーよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 21:48:11 ID:Kz/ZB5AP0
ワロスw
漫画だから言葉遣いとかはアレだけど
一応250年前のお話なんだよな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 23:48:49 ID:P/ocwlm6O
紫龍の人民服って子供のときから着ていなかったっけ?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 00:15:25 ID:9WdXp7Yx0
いつ捨て子や弟子にでくわすかわからんから、何年かに一度買いだめしてるのかもよ
んでたまたま前回の買い出しが人民服時代だった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 00:20:16 ID:xBbKZZ/00
人民服っぽい何かってことで
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 00:21:19 ID:zyulWgAfO
ぺガ「流星拳!」
ハ―「ばかな!余の身体に傷を付けるとは!」
パン「どこも傷付いておりませぬが?」
ハ―「よく見ろ!尻が割れてるではないか!」
注:神々は排泄などと言う下賎な行いはしない…「神々の不思議108の謎(民〇書房)より
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 01:35:17 ID:4rgWf5KJO
連載が再開されたら即水鏡が殺されて欲しい。
絶対復活もせずフェードアウトして欲しい。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 01:41:23 ID:CIbzynRpP
>>932
尻を目掛けた攻撃が誰得てのもさながら
神話の時代からパンドラまでも居たんかい。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 01:59:43 ID:4rgWf5KJO
このスレ?の前の方にあった斗馬のバレ画はなんだったんだ?
再開したら出て来るんかいな?
過去へ来て聖闘士でなくて水鏡をぬっ殺して欲しい。
とにかく水鏡消えろ!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 02:24:50 ID:gtp0txoe0
もう10月か…
そう考えれば12月なんてすぐ…と思いたい
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 02:37:12 ID:gtp0txoe0
一輝とシオンは顔合わせるの初なんだったな
原作の「教皇シオン」には会ってないから
250年前に遭遇していたとは胸熱
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 02:54:34 ID:CIbzynRpP
「うろたえるな小僧ー!!」を知らない身としては
普通にひよっこ黄金そのいち位にしか見えんかったろうなw
後の教皇かどうかも知らないはずだが、まあ一輝なら知っててもおかしくないか
この時点で両者僅か3歳差なんだな…
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:18:56 ID:jT8jIWryO
>>935
マジレスするとバレ画は御大が公式ホームページにアップしてる制作途中画。
だから再開したら斗馬は出る。ただしバレを見るかぎり斗馬はカリストの切り札。
カリストの目的はアテナの命を奪うことなので斗馬がぬっ殺しに行かなきゃならないのは多分アテナと聖闘士。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:34:49 ID:Y/8C4C/L0
一輝がうろたえるな小僧知らないわけないだろ
覗き趣味なのに
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:40:52 ID:XCoNWYtNO
牡羊座の必殺技

クリスタルウォール
スターダストレボリューション
スターライトエクスティンクション
ウロタエルナコゾー
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:55:27 ID:gtp0txoe0
>>941
>ウロタエルナコゾー
残念ながらムウには受け継がれなかったな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 04:00:02 ID:4rgWf5KJO
>>939
そんなん知らん。
設定とか知らん。
とにかく俺が思うように話が展開しろ!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 04:57:55 ID:iuJLn1ZJ0
ウロタエルナコゾードモの方なら受け継いでたかもしれない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 05:13:40 ID:E2yXZu6s0
どのみちNDシオンでは使えない技だな
ふてぶてしさがないし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 14:19:23 ID:10qHN8GR0
原作シオンの教皇っぷりは凄いからな
200余年で色々あったんだろうな…
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 14:57:18 ID:H6esGbD10
しかし何であんなに長生きしてたんだよあのお爺ちゃん
当時は脱皮の方が衝撃的で何となく流してたけど長生きとか言うレベルじゃねーぞ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 15:04:56 ID:hmYgZwkP0
>>942
貴鬼に毎晩してたに決まってるだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 15:07:48 ID:L+4N5KWk0
>>947
もう一人そういうのがいたせいでそういう物かと思って流してたけど
一人はちゃんと術でしたと言われててもう一人は素なんだよな…そういうえば
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:22:19 ID:IVtdUcB+0
そこは後付け設定の女神の髪だろう
何をもって1本とするかはともかく1本半くらい煎じて飲んだんだよ
だから160年くらいはそのままでその後は普通に老化しましたでOK
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:28:12 ID:4rgWf5KJO
>>946>>950
>>242〜辺りと同じ話。ループ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:32:02 ID:4rgWf5KJO
間違えた
>>236>>244辺り
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:39:11 ID:IVtdUcB+0
絵の劣化、連載形態の話もループ、強さ議論もループ
これだから携帯厨はうぜえんだよ

連載されていない時期てめえで話題を振ってみろよID:4rgWf5KJO
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:50:22 ID:9d94V+zG0
>>932
古いキン肉マンギャグだな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 16:52:46 ID:AkAHSlVy0
ミソペサメノスを知らなかった筈のシオンやその他シオン童虎の年齢を聞かされた人達がまるで
その事を疑問に思わず無反応なので、そういうものなんだろうね。
生命の根源である小宇宙に目覚めたら、頑張れば長い人で250年ぐらいまでは寿命を延ばせる。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 17:14:31 ID:4rgWf5KJO
>>953
これだから低脳糞虫変態キモヲタデブニートは嫌なんだよ。
仕事や調べ物以外に2ちゃんごときにPC使って自慢してる引きこもりが偉そうにホザいてんじゃねえぞ。
てめえみたいな蛆虫が人間様に意見するなんて百万光年早いんだよっ、アホボケカスッ!
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 17:16:31 ID:4rgWf5KJO
それにいつも新しい話題を提供してるねはこの俺だ!
>>953の蛆虫よ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 17:33:34 ID:TKpcKOM+0
新スレ、休載中は>>970でいいよな
そうしないと埋めに1日以上かかる
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 18:14:40 ID:fDJvNqy/O
ウロタエルナコゾードモン……どこかの国の言葉で、『降り注ぐ満月の光り』という意味があると……以前老師にお聞きした事があるが真実だろうか……?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 18:28:36 ID:78edSQki0
語尾に恋人と二人でラブラブな合体超必殺技を繰り出す男が混じってるぞ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 21:37:39 ID:L+4N5KWk0
あーもうあと何日かで続きか〜楽しみだ〜
というあの幸せがないだけでなんか張りが出ない
ページ半分で毎週って訳に行かないすか御大…w
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 21:52:50 ID:WHYjLIKGO
かえってテンポ悪くなるじゃない
DBみたいにページ数ぺらぺら殴りあってるだけで終わり、は嫌だ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:22:25 ID:P3LFhUTY0
>>930
しかも、男用女用両方のチャイナ服を購入する老師
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:24:06 ID:AkAHSlVy0
長年培った17〜20ページ辺りの構成が素晴らしいからな。分割はよろしくない。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:25:57 ID:nRVA8az60
厨房を華麗にスルーしてるお前らにちょっと吹いたw
>>958
了解
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 00:11:28 ID:L2a/jcoyO
懐漫板の本スレでNDの話する人多いね。規制でこっちに書き込めない人だろうか?
おいおい本スレでしろよ、と思ったけど結構普通に受け入れられてて安心した。
ここ数ヶ月で評価変わった?前はもっと嫌われてたっていうか、
少なくとも「続編」として語られて異議なしではなかった気が。

…一輝効果かな?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 00:36:16 ID:T2bhbY/5O
ND好きな自分でも無印の続編とそのまま受け入れるのは難しいかな
無印の焼き直しみたいだもん
せっかく前聖戦なんだから12宮以外で戦って欲しかったし
裏切りなしの普通の聖戦が見たかった
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 00:44:16 ID:WB1vRBhW0
ところで白羊宮と金牛宮の前にころがってるザコ冥闘士の死体は
誰が片付けるんだ?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 00:47:37 ID:T2bhbY/5O
片付け専用職があったりして…
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 00:49:36 ID:gGUcJcH40
そういやダ星矢では宮の修復係の雑兵がいたなw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:04:02 ID:WB1vRBhW0
ダ星矢じゃシャカやサガが、自分で宮修理してた場面もあったな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:04:58 ID:L2a/jcoyO
>>967
裏切り無しの普通の聖戦というとLCが思い浮かぶ…
焼き直しにならないための上下から攻めて真ん中ゴールの新攻略法と
天界の介入があるのでまあお約束でありつつ新しいと自分は思う。

「主人公が変わった続編」って言われてたのがなぜか意外だった。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:12:19 ID:tLFo7sxD0
>>967
12宮を踏破したのが聖矢たち以前にいたというのなら価値が下がるよな。
教皇が黒幕ってのも同じだし。
むしろ歴代の教皇が素晴らしい聖闘士だっていう描写があった方が本編の価値が高まる。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:16:43 ID:T2bhbY/5O
>>972
LCは双子座の片割れが裏切ってたじゃないか
冥界側も分裂してるし

今回の牡牛座なんかまんま無印と同じだし
相変わらず乙女座は神に近い男だし
続編じゃなく純粋に過去の話だったら良かったのに
まぁ、面白いし好きだけど複雑な気分だ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:35:36 ID:6NuNpfSUO
リン2だって竜童と小菊は竜児と加奈ちゃんの子ではなかったし、メドゥーサに代わる十二神はペルセウスではなかったし、無名は河合武士の実の息子ではなかったし、最近の御大は期待を悪い方へ裏切る腕は天下一品だからNDもどんな悲惨なことになるかわからんよ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:58:12 ID:L2a/jcoyO
>>974
ごめん、LC途中で読むのやめたから双子座の事情は知らなかった。

とりあえず星矢の続編は二世ものじゃなくて良かった…
好きなキャラが年をとるのも、好きなキャラに子供ができるのも耐えられない人は多いもんだ…
りんかけ2はオッサンになる前に死んでるのも多いけどみんなが同じ時期に子作りしてるのがもう嫌ざんす。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 02:00:32 ID:wAvUZVW3P
じゃあ射手座は無精ヒゲ生やしたアル中でw
それが蟹座だとインパクトに欠けるし

>>970
新スレ頼むよ
978~QDD~:2010/10/04(月) 02:20:06 ID:VzkFKME80
ttp://www.cavzodiaco.com.br/noticia/5165

new series would be the Next Dimension!!
an animated movie (feature film) between 2011 and 2012.
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 03:17:52 ID:RU+E7IrOP
>>976
おおなんという俺w
LC頓挫したとこまでも一緒

リン2は酷評を聞いて覚悟してから読んだせいか
言われるほど酷くないむしろ普通に面白かったとさえ思ったんだが
二世満載なのがどうにもね。皆まだ三十代半ばなのに…
最たる違和感は総帥。子持ちとかナイわー。嵐自体のキャラは嫌いじゃないんだが
リアルな独身コンビ石松と河合の存在だけが“らしく”て救いですた。。


星矢はとりわけ生活臭がない世界観だから尚のこと二世漫画でなくて本当よかったよ…
歳取るのもらしくないしなあ。まあ皆老けてるから+5歳位までならむしろ全然おkなんだがねw
過去に飛ぶなんてのは意外だったけどちゃんと『星矢生死不明?』の続きからやって貰えて嬉しかった。

…ただその星矢が最後まで拘っていた姉さんの存在スルーだけはやめとくれ…。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 04:11:26 ID:7hn33TwAP
>>880,883
なんという俺

この一ヶ月半幸せだった
思いがけ無さすぎてなんかもう、充分ありがたい
毎週載せろなんて無茶はもはや言えない気分


でも人間一度贅沢を知ると慣れるからw前みたいな2、3週でまた休載、はもう耐えられんだろうなあ…
お願いだからそれは勘弁
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 04:33:22 ID:AcrA17Yw0
そういえばやっと見つかった弟が俳人状態なのに看病にも来てくれないんだな、姉さん
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:09:47 ID:QKNwfIc70
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286136545/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:15:54 ID:Abk1zowX0
>>982
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:34:27 ID:U/Y2Y1bDO
コミックス派だしどうなってるのか12月が楽しみなんだぜ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 11:40:39 ID:qgDFW3om0
今はコミック化早くていいよなぁ
かつては一年近く後だったような…
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 11:57:39 ID:9seFFAxd0
>>980
確かにこの一ヶ月半は本当にめくるめく奇跡の日々だったなw
後は御大が次回掲載予定の12月までにどれだけ描き溜められるかが問題だけど
また一ヶ月も経たずに休載という拷問再びは勘弁・・・orz
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 13:16:13 ID:85/GbN4H0
この作品の場合コミック化の準備は出来てるのに原稿が来なくて待ってる状態だからな…
しかもデータが既にデジタル化されているので、すぐにでも出せる。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:26:10 ID:vs1CSLce0
面白さは正義。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:30:27 ID:T2bhbY/5O
とも限らない
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:44:47 ID:LNkzKc2M0
>>967
普通聖戦が見たいなら我慢してLC行くしかないだろう
同人とはいえ一応「12宮以外の聖戦」やってる

NDで焼きなおしじゃない聖戦、確かに見たかったが
今の御大でやったら完結までに死んでしまうw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:49:58 ID:LNkzKc2M0
あ、LCの話はもう出てたか
すまんスルーで

教皇の裏切りの理由はまだ出てないよな?

原作では一応
「アテナじゃ他の悪い神々に勝てないから、俺が神になる!」
っていう、一応正義といえなくもない理由だったけど

「アテナ裏切ってハーデスに寝返りました★テヘ」じゃ
おもいっきりヘタレだよな…
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:20:32 ID:vs1CSLce0
>>987
原稿が来なくて待ってるんじゃなくて、週刊誌での掲載枠の空きがくるのを待ってる状態でしょ
今回なんか明らかにかなり早い時期に原稿も色塗りも終わってたし。
でも誌面に載せずにコミック化はできないし、したくないんだろう、仁義的にも商売としても

今年春夏のチャンピオンは豊作だったからなあ。読み切りや新人のイイのがいると順番待ちになるんだよね

でも御大、ジャンプのデッドヒートで育った漫画家だから、そういう身も蓋もない実力競争のほうが張りがあるのかもな
SJみたいに大御所待遇で面白さ無関係に定位置貰えるよりも気合い入ってそうだし
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:56:59 ID:wYnlMM+10
B't Xの扱いは良かったなあ……
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 18:12:09 ID:CVlRLE/dO
御大は競争相手がいるときの方が気合い入れて面白いもの描くよね。
ビートXは例外だけど、まあ都落ち後の背水の陣の本気ということで。

無印の最大の競争相手はアニメだったと思うんだけど、NDの競争相手は良くも悪くもLCかなーと思う。
それなりに人気だし、やっぱり少しは意識はしているのでは。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:37:13 ID:mrdtwKqo0
もう十二宮攻略になってるってことは
他の白銀とか青銅とかは出てこなさそうだな

とりあえず教皇の素顔みたい
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 20:28:28 ID:5Gnw7LNZ0
今回は敵が攻めてきてる真っ最中の叛乱なんだから
短期決戦で即日鎮圧する必要があるからな
しかも瞬が落ちたのが聖域ド真ん中で十二宮までの案内付き
白銀には本戦で捨て駒もとい斥候として頑張って頂きましょう
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:31:28 ID:RelbBgZfP
今のところの瞬の活躍しなさっぷりはやきもきするが
月衛士のときはも少し頑張ってたから
やはり単純に性格だけでなく歴史改変縛りを気にしてのことだろうか…
あと同じ聖闘士だし

しかし本領発揮しだしたら新顔連中の面目丸潰れだし
何よりそれこそ天馬の出る幕なんぞ一切なくなるので
なんともまあ…難しいところだ

このうえ紫龍と氷河まで来るのは味方飽和状態じゃなかろうか…
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:07:50 ID:P16zSmOe0
12月の短期連載は紫龍と氷河が何とかして
過去までくるところまでで終わりそうだなあ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:08:10 ID:9i1dkRNR0
双児宮が当面の問題箇所だな
双子座が味方で瞬たちをすんなり通して水鏡と戦うならまだいいけど
味方でも敵でも瞬たちを止めたら水鏡と瞬達と双子座三つ巴状態
さらに牛を温めでもしない限り一輝もすぐに合流してしまってカオスに

やっぱ紫龍と氷河は到着に時間かかるか対斗馬になるんじゃないか?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:11:02 ID:mrdtwKqo0
1000なら次の連載は半年続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。