今のサンデーって史上最悪の暗黒期じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
年平均          |     ジャンプ     .|    マガジン     |    サンデー     .|
――――――――┼―――――――――┼―――――――――┼―――――――――┤
03年9月-04年8月. |2,994,897        |2,721,633        |1,160,913        |
04年9月-05年8月. |2,953,750 (▲*41,147)|2,365,306 (▲356,327)|1,068,265 (▲*92,648)|
05年9月-06年8月. |2,839,792 (▲113,958)|2,151,354 (▲213,952)|1,003,708 (▲*64,557)|
06年9月-07年8月. |2,778,750 (▲*61,042)|1,871,771 (▲279,583)|*,935,729 (▲*67,979)|
07年10月-08年9月|2,788,164 (△**9,414)|1,773,021 (▲*98,750)|*,873,438 (▲*62,291)|
08年10月-09年9月|2,809,362 (△*21,198)|1,650,205 (▲122,816)|*,773,062 (▲100,376)|

四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|

◆最近2年で終わった(終わる)サンデー作品
|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
|189,464┃120,395(6)|*45,425|*23,644|---,---|---,---|MAJOR 76【次号最終回】
|*95,382┃*46,017(3)|*38,816|*10,549|---,---|---,---|お茶にごす。11
|*54,660┃*39,146(5)|*15,514|---,---|---,---|---,---|ワイルドライフ 27
|*53,052┃*42,011(6)|*11,041|---,---|---,---|---,---|魔王 JUVENILE LIMIX 10
|*46,242┃*33,240(6)|*13,002|---,---|---,---|---,---|最強!都立あおい坂高校野球部 25
|*38,860┃*19,471(3)|*19,389|---,---|---,---|---,---|ダレン・シャン 12

◆最近2年で始まったサンデー作品
|103,827┃*56,063(3)|*37,788|**9,976|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 8
|*99,402┃*57,580(4)|*30,414|*11,408|---,---|---,---|境界のRINNE 3
|*70,573┃*56,205(6)|*14,368|---,---|---,---|---,---|月光条例 9
|*40,371┃*28,761(4)|*11,610|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 6
|*36,552┃*24,900(4)|*11,652|---,---|---,---|---,---|マギ 3

どう見てもヤバいだろ。本誌部数・単行本売り上げともにマガジンにボロ負けしてる。
主力作品もどんどん終わってそれをカバーできるヒットが出てこない
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:57:24 ID:bFG7CAS+0
バーローが終わるまでがたいむりみっとだとおもうの
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:19:47 ID:h0eEWca+0
上級スレ建て乙ですw
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:25:21 ID:V1vlw6Zm0
四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:31:12 ID:nZqoXm9K0
サンデーが死んでチャンピオンが第三席に
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 04:27:19 ID:iAAqS/YTP
読んでた連載が終わって今は手に取ることすらないな
結界師はついていけないし西森も移籍しちゃったし
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 08:58:29 ID:/EZXZhVF0
昨日マガジンと間違って買っちまったけど、マジで読むもんねーのな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:10:45 ID:710YYtWs0
>>1
チャンピオン入れないとは何事だ貴様

10年ぐらい前のサンデーは読むものいっぱいあった
いまは10年前からあるやつですら読む気は起きん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:25:03 ID:ZyfxZR+60
まだ売ってるのが不思議なくらいだよ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:26:58 ID:z8d+jVgu0
サンデーって基本的にあまり読む漫画の無い地味な雑誌って印象なんだがなあ。昔から。

でも、タッチとかやってた頃は盛り上がってたんだろうな。きっと。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:28:25 ID:QEdpsZ820
離婚した以上はバーローを続ける意味もサンデーの生命線だけだからな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 12:30:22 ID:QEdpsZ820
下がった時期がガッシュベルの呪い(編集部の批判)と被るところもあるな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:23:19 ID:xP7ORVjaP
サンデーは水曜発売なのにどうしてサンデーなんですか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:32:01 ID:Ixq8cFIg0
頭の中が日曜日だから。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:53:47 ID:VEaAfijR0
× 今のサンデーって
○ 今のサンデーも
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:54:44 ID:PLqupd4d0
>>13-14
子供は日曜が大好きだからという理由。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:39:25 ID:JrRqEX190
大人のほうが日曜が大好きじゃん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:11:27 ID:KM4hlW3c0
結界師おもしろいのに
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:08:23 ID:sW97KhOF0
一部のクソ漫画を除き
結構堅いラインナップなんだけど
なんか弱いよね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:06:01 ID:lqH9bqZ6O
D-Live!終わって買わなくなった
その後はしばらく立ち読みしてたが今はもう読んで無い。

読まなくなって改めて感じるんだが、一度離れた読者をまた購読させるのは本当に難しいと思う
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:06:16 ID:xOzNMENyO
アクロの人が連載するなら買ってあげてもいい

今のサンデーは立ち読みする気すら起きない
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 12:41:46 ID:dFLQDZOfO
>>1>常に初版百万部数の(だから終わらせられない)、「コナン」が無かったら、
マガジン所か、
中身もチャンピオンに惨敗ですが何か??
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:55:37 ID:81qvB31f0
サンデー本当オワテるな、早いとこ再起してほしいもんだ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:58:11 ID:d29eGXUG0
老害を無くす所からはじめないと無理
コナンが終わったら本格的に廃刊
神汁、ハヤテ、決壊死だけではもつわけがない
他の下位漫画はどれも印象が薄すぎてどれも団栗の背比べ状態
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:31:30 ID:81qvB31f0
老害を失くすか・・・・・・・・・・・・・

(∀・(・∀・)・∀)
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:34:29 ID:9xT8P39gO
藤田と西森と留美子と青山と満田とあだちを青年誌に送れ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:43:16 ID:+sUDpBTX0
老害言うけど老人外したら終わるのが今のサンデーだから外しようがない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:50:38 ID:1GhJkTrT0
コナン、ハヤテ、MAJOR、神知る
しか読んでない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:54:42 ID:81qvB31f0
いや、もうサンデーはオワテル\(^o^)/
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:58:48 ID:OPkvt/X80
昔のやつを再掲載した方が売れるだろうな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:24:48 ID:rlBu5Nnc0
あだちがないと寂しいな。なんか描いてほしい。
ただし野球とボクシング禁止で。
虹色とうがらしはさっくり読めて面白かった。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:50:53 ID:LdcCp77RO
アダチ先生だけは作品を提供してるな
中だるみ展開はウザいけどテーマ決めて終了まで考えて描いてるし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:53:03 ID:rM0yrvvr0
昨今、高齢者が実は死んでおり、遺族がそれをかくして年金を受給し続けていたという事例がよくあったが、
あだち高橋が死んでも遺作を再掲載していく… ということをやりかねないと思う。サンデーは。

げんに、藤子Fの漫画を未だにコロコロに載せているだろ。小学館は。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:20:57 ID:81qvB31f0
遺作掲載のパイオニア。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:42:36 ID:9otfkxE10
史上最強の弟子は史上最強
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:43:44 ID:YSlScp6/0
         l       l;'l|  |    ,, -‐'';;;:::;;;;''''''' '';;::;\          |
   走  こ  |       l;'l |  |  ,, ''´; ,,;;;;:;:;;;;:: ,,,,,,,,,,;  :;;;;ヘ        | 漫   ん
         |.      l;l |  | li :;;;; ;:;;;::''',,,,ヾ゛,, '' ""'''ッ,,, .i        | 画  だ
   れ  ん  |     l;l l|  | |;;;::;;;;''''',,ヾ ` _,,,..........,,,,,,,,,_ ゙'',,     | は  よ
           |       l;l l|  | !'';;;;;;;;,'' ;;, ,,ィ'´,=ニニ,\ンik'_ヽ ';    N. よ   こ
    っ  な  |     l;l  |  | l,/7´l,, 乍l` 尸'´-'、'ヽiセテz、 l'',,''.  |  │  の
          >    l;l   ,|  |シ'´.| |;;;;ll=|      _ ,ゝ `|;;;|l     |  │  つ
   て  .漫  |    l;ll__ l,|  |;;;;;;;;l. l;;;;ll-|    _'_´_ 、 ,!;;l |.    |  │  ま
         r`  ,r'";;;; ;` i  |、;; ; `、 l;;;llt|  / ,ィニ二゙,-, ' ,!;;', l.    |  │   ら
   か  画  |,,-‐'' Zエ二ニ、ソ | ゙、`ー-';;;;;;;,、、/ lトニ==';;;l  ./"'';;! ‐=ニ   │  ん
    │      | _. .i'´ ̄  ,,;, `i |l ゙、;;;,,,;;;;;;;;;ヤ,、 !'-‐‐ニヽ'/./彡",;';    |   │
   |  抱 .|´/,, "-=ニ二ゝノl | ゙、 ゙、、;;;;;;;;;;ヘ`、 ー-,,,__,ン''゙;; _ ;;, ",,  |   っ
   │    | /::::, _    `〕i l. ゙、  ゙、;;;; ; ; ;i、 "''゙'',, ;; ;; ヾ,,'';; ';7  |,、       /
   |  .え |i:::::   ``゙'''‐、' l |  .∧.  \;; ; ;!.'',,' '   ,, ,,ヾンハー-iフ、  !ヘ  /|/
   │    ||':::  ,, ,, __.ノ .l | /./ >、  \、|l`.、ヾ、'''''"ノ // 人ト、` 、  |/
    っ  て l ゙、: -`‐''=-、'  .l |. './ / ,ヽ\ `ハ.i' 、`ェ、`'、//  / l `、.ヽ `ヽ、
   ヘヘ/ヽ、| :::`i‐-- ,,_ノ,  i l ' / /  `,ヽ\.!|ー-=ラ''フill,、 ̄i  l ヾ、、| ト、`
          l;;i'´  l l / /i|,_, r- t 、___,,ン-`ー||`ニ'マ';il|.||i.ヾ、 l  l   | l
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:16:23 ID:CtidNRv70
このAA好き
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:19:49 ID:81qvB31f0
AA職人になろうかな・・・・
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:22:23 ID:DJ3o392nO
ガッシュ 犬夜叉 うえき 烈火
とかがあるころはまだ良かったな
結界師とコナンだけになった今は寂しい
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:37:28 ID:XIhMYljn0
ああ・・・なりたくなくても懐古厨になってしまうな・・・・・
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:41:46 ID:PZlSg3MLO
何を言ってるんだ、神しる、ハヤテ、オニデレ

あじあく、 絶チル、ケンイチがあるじゃないか。

サンデーは少年誌で一番萌えるわ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:47:46 ID:doatnDey0
今のサンデーはコナンとハヤテとその他
メジャーが消えた今、早くヒット作が出てこないとやばい

あだちやら西森やらが戻ってきても持ち直すようなヒット作は描かないからな
持ち直すようなヒット作を描く高橋留美子も輪廻があれだし
必死にヒットさせようとしたマギとかもダメダメだし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:53:15 ID:I1pkn/4ZO
90年後半は神がかってたのになー
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:02:54 ID:XIhMYljn0
萌え漫画イメージ定着してるみたいだな・・・・くっ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:07:32 ID:Gx5G5IG00
弟子、神知る、結界師、ハヤテ、マギ、出雲、はじあく、絶チル、オニデレ
を読んでる俺はまだサンデーを楽しめている方か。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:08:08 ID:Ro7Cx2ex0
>>43
90年代後半が神がかっていたとは到底思えないが?。

個人的に最も面白かったのは、
タッチとうる星が二大巨頭としてガッチリしていて、
脇を島本、石渡、細野、六田らで固めていた頃だと思う。
残念ながらその頃って北斗筋肉がのっていたジャンプとかぶるんだよね。

次が、うしとら、帯ギュ、の頃。
90年代後半からはコナンでなんとか持ってるだけ。
2000年代からは、ガッシュは最高の少年漫画だったと思うが、
売り上げを伸ばすに至らなかった。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:17:20 ID:icGnfc2H0
タキシード銀だけは今でも売らずに部屋に置いてるわ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:22:56 ID:x+fZpdWnO
俺はもうコナンを読むのがきつくなってきた。
いい加減組織潰しに行けよ。

連載終わらせたくないのは分かるがダラダラ引き延ばすなと。
49緑のヤツ ◆92NNfsakDk :2010/09/26(日) 02:27:37 ID:O6PGK9pm0
当初の作者の構想では7巻くらいで終わらせる予定だったらしい。

一滴のカルピスを薄める商法がジャンプで一番のクソ漫画にそっくりだ


50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:27:54 ID:Gx5G5IG00
90年代後半…
俺フィーとかモテモテ王国とかめ組の大吾は印象に残ってるな。
別に神がかってはないか。
烈火の炎はアニメ化もしたんだっけ?
個人的にはそんな好きじゃないが…
51緑のヤツ ◆92NNfsakDk :2010/09/26(日) 02:28:58 ID:O6PGK9pm0
サンデーなんて読んでるだけで蕁麻疹が出てくるんだが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:35:52 ID:B26Ihgly0
90年後半がやっぱ一番最高だわ
H2、コナン、モンキーターン、ガンバ、MAJOR、劣化の炎、砂漠の野球部

思い出すだけで涙が出る
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:41:14 ID:icGnfc2H0
>>52
改造とARMSとタキシード銀とからくりサーカスも入れてくれ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:46:13 ID:Ro7Cx2ex0
>>50
俺フィーは中盤じゃないか?。
Jリーグ始まって、ジョホールバルの悲劇とW杯初出場と、
全部ほぼリアルタイムでやっていたんだぜ、あの漫画。
考えてみるとスゲエ熱い展開だったな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:52:14 ID:FS+JdlWc0
webへの島流しが始まってからもともと始まってた劣化が急速化したように思う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:00:54 ID:Wmg+SHPJ0
帯ギュ→モンキーターン
SPRIGUN→ARMS
うしおととら→からくりサーカス
南国→改造

と高橋、あだち以外の中堅所の次の作品が前のに負けない質だったんだよな

でそいつらが他所に消えていって
残ったのは惰性で続いてるのと、どんどん質を下げてく大御所

期待できる新人も時々でてくるが,
惰性方向にみんな進んでいく…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:15:05 ID:29CDjEM50
境界のりんねがこれから来ると思う。
勝負はそこからだ・・・
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:24:45 ID:Gx5G5IG00
2000年代前半…
天こな、うえき、ガッシュ、ジャぱん、美鳥、結界師
あたりかな、アニメ化作品は。犬夜叉のアニメやってたのもこの時期だな。
そんなに悪くもない気がするが。
個人的にはD-LIVE!!が面白かった。今からでもアニメ化しないかな。無理か。

>>56
改造の前にポカポカとかやってんだけど…
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:41:14 ID:IhbV7a2MO
マガジン買うついでだしめんどくさいから買ってたんだが暗黒過ぎて先月から買わなくなった
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 04:45:12 ID:XIhMYljn0
ここにきてジャンプ批判巻き添えwwww
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 05:35:42 ID:ndWGq/ak0
>>48
だってコナンが終わったらサンデーも同時に終わるようなもんだし
ハヤテや神汁その他では変わる事の出来ない大黒柱(ただし白アリに食われて既にスカスカだが)
メジャーも終わった今、本格的に柱を見つけないと更に売上激減するだろう
神汁だって、アニメ化する今が旬だしアニメ終わったら売上落ちそう
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 06:13:34 ID:SB9sNGEF0
ハヤテはもう急降下中だろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:22:38 ID:Xr1b7zYWO
そもそもコナンやらメジャーやらハヤテやらそういうところで神知るが出てくるのがおかしい
輪廻とかならわからないでもないけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:23:56 ID:kXvGfD7OO
俺が読んでた頃のサンデーはからくりとARMSが図抜けてただけで後はたいしたことなかった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 10:32:05 ID:LyuvN0OL0
>>62
神汁もじきにそうなるだろうな
今でさえ結構アレだし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 15:14:30 ID:sYqEcxBgO
きっと今後はジオと金たまのような作品が当たり前のように連載されていくんだろうな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 19:25:41 ID:m+S9x60I0
ハヤテはバトルをやると人気が下がり、ラブコメをやると人気が回復する
でもラブコメマンガとしては、本命ががっちりいるのが致命的
作品のコンセプトと、読者のニーズがずれてる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:41:31 ID:QJNJGTRD0
>>67
もうハヤテのラブコメは白けて、一部の信者しかマンセーしてないけどな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:04:58 ID:VoUKfMfG0
ハヤテの後を追おうという作品もあるけどなw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:41:07 ID:exYkeiPB0
オーソドックスなスポーツマンガ
ってのは無い と解釈していいよね
それが一本あるだけで雑誌の売り上げの
下げとまりにはなると思うんだけど
素人すぎるかな?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:44:41 ID:RBbLUXUb0
1見たら
マガジンは悲惨すぎだろw
7年前だと今のジャンプと互角
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:48:12 ID:FSkqAZgI0
1年前は1行感想スレに30人前後いたが
最近じゃ10人以下も珍しくない。
この1年の読者離れは凄まじいと思う。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:50:48 ID:DPvODJ2sO
じゃじゃ馬だけは今でも持ってる
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:02:27 ID:X208edGY0
ほとんどの作品よりクラブサンデーのDCDとかの方が面白い。
ケンイチとマギしか本誌では読まなくなった。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:31:56 ID:SJgQNIdI0
>>57
輪廻とかもう一年以上連載しててあのざまだぞ
どんだけ気が長いんだよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:37:01 ID:zzXjLs8l0
>>70
この場合の「オーソドックス」の意味がわからん。
トラップとゴルフとツールははっきりスポーツ漫画だと思うが。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 02:43:59 ID:Vfbf3Qv+0
(・∀・)もうサンデー終わったな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:08:08 ID:L8GYCRSwO
>>70
オーソドックスって具体的にどゆ事?
看板級のスポーツ漫画って事?
>>75
輪廻って留美子先生じゃなかったら、とっくに打ち切られててもおかしくないよな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:17:10 ID:m+OiFnDuO
パクリ体質と安易に同じ道ばかり通りたがる所がどうにも救いがたい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:26:50 ID:RTHxY5m00
あだちは59歳なのか。もう週間連載はきつそうだな。クロスゲームのときも長く休んだし。
バーローも長いが鳥山と同じでやめさせてもらえない漫画だなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:32:53 ID:m+OiFnDuO
連載陣と編集部両方に老害が溜まって動脈硬化を起こしてる
とりあえず一番使えない部分の編集部の老害部分から切除すべきと思う
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:43:41 ID:L8GYCRSwO
バーローは可哀想だな〜
早く終わらせたくて仕方ないだろうに、サンデーがコナンにおんぶに抱っこだからな
にしても、らいく事件の時に小学館の編集部には心底ガッカリしたが、あれから変わったのかね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:39:21 ID:aKtdcWv1O
当時知らないんだけど今日から俺はって何番手くらいだったの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:41:39 ID:+Un2JXxn0
なんでチャンピオンはスルーされるんだろう
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 07:45:38 ID:OzQdK76f0
クソみたいな萌え漫画に潰されて終わるだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:18:10 ID:r72ZVIw2O
今のサンデーにはBL漫画もあるんだぜ!ハヤテでキモオタ釣った時みたいに腐女子を釣る気だな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:43:00 ID:yQfhPDma0
携帯は民度が出るな・・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:49:07 ID:PWyzPNZFO
ケンイチの単行本集めだしたけどおもろいじゃん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:56:17 ID:YL6J9CdhO
ハヤテが元凶
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:58:16 ID:IPwZevri0
サンデー超やWEBサンデーに期待できそうな新人はいない?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 12:51:53 ID:QI7Gz2/1O
>>84>スルー、と言うより崖っぷちですから、冷やかす余裕は無いでしょうね。
お隣りの某「龍玉実写版」の赤字、小学館肩代わりしてるし…。

>>86>女装少年ものは、29年前に「お隣り」のビルの「ひばり君」が通過してますが何か?
(しかも完全版は小学館発行)
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:06:34 ID:WWxT2d3B0
サンデーには有能な新人は今後来ないよ
漫画家たちに嫌われすぎてる
有能な新人たちにとってはサンデー編集部とは仕事したくない
あそこは漫画に対する情熱がまったくない
本当に事務的に惰性で働いてるのがすごい伝わってくる
それに漫画家を奴隷か何かと勘違いしてる
ビジネスパートナーとしてあの人たちとは組みたくない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:08:59 ID:elpjCcD7O
モンキーターンが好きだったが何故少年誌でやったのか不明
反対に何故とめはねは少年誌でやらないのか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:14:58 ID:zzXjLs8l0
>>91
通過してしまった奴に用はない。
肝心なのは今だよ、今。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:57:12 ID:lOurzbR8O
00年代はガッシュがなかったら本当にヤバかったと思う
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:32:19 ID:8bHjmwdc0
もうハヤテは糞漫画に成り下がってんだからいい加減終わらせればいいのに
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:38:49 ID:yQothZNg0
>>96
萌え豚がいる限り終わることは無い
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:52:36 ID:SYqeyPTQ0
 新連載はそれなりにおもしろいの多いと思うけどやっぱ知名度も人気も低いよな・・・
なんか一つでも大ヒットがあれば他作品も再評価されると思うけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:01:17 ID:KkYZxjPl0
しかし最近は目に見えてコンビニとかの入荷数減ってるよね。

ここ最近は立ち読みしようと思っても、近所のいくつかのコンビニでは
木曜日にはサンデーがなくてマガジンのみが何冊も残ってるというような状況。
売れ行き好調で発売日完売とは思いがたいしw
相当に入荷部数減らしてるんだろうね・・・
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:02:03 ID:FNOLB4+MO
個人的に読めるのはコナンくらいしかない。あとは下手なオタク向け漫画と変態筋肉漫画くらいの印象。ゴルフはなんだかんだいいとは思うけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:13:42 ID:RBbLUXUb0
サンデーは間違ってはいないと思うぞ
少なくてもマガジンよりかはね
少年誌なら子供向けに作って当たり前なんだよね
少し前なら、コナンクロスメジャーチルドレンハヤテとガッシュ、犬夜叉もあった

オッサンが楽しめないから売れないは違うよねw
そりゃ、オッサンなら今のサンデーよりヤンジャンの方が面白い
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:32:45 ID:iW5d/PMu0
個人的にはツールが好きなんだけど、そんなに人気じゃないんだよね(´・ω・`)大抵ドベ2だし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:22:33 ID:thBcO6HRO
サンデーはコナンがいる限り潰れはしないと思うが、主にメディアミックスで

つか、サンデーは微妙にネームバリューある奴を呼んできてるがマギと悪魔の奴はいらない
糞みたい
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:29:50 ID:2qzecWerO
>>101
今の話をしてるんじゃないか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:45:34 ID:yJVGW2JRO
サンデーにコナンは要らんな。
マガジンのほうがヤバイだろ。
ネギま。アバウト、エデン、むろみさん。コードブレイカー。GTOしか観るもんねーよ。

106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:47:37 ID:25A8dXjq0
少年誌で毎週買ってるのはサンデーだけだが、半分以上読んでない。
コナンは見ないがマギは見る。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:53:43 ID:yJVGW2JRO
月光条例チルチル編の引き延ばしは凄まじいな。主人公は月光から完全にチルチルに成り代わってる。

108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:59:25 ID:o4qleyyyO
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:10:09 ID:M37iTI4Z0
ついに近所のコンビニからサンデーが消えた・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:16:41 ID:2Edub650O
アニメのメジャーとコナンを同日同時刻に別チャンネルで流し合い潰し合ってるよな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:18:54 ID:0prd829v0
>>92
微妙に違うが漫画家だけでなく業者とかに対しても奴隷扱いしてて超嫌われてる。
まあ発注側だしそりゃ多少上から目線にもなるだろうが、小学館ってことを笠に着て横柄に振る舞うあそこの編集・その他の人間性の下劣さは異常。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:30:30 ID:UYGuWVpw0
>>109
たぶん少部数入荷してすぐ売れてるのだと思う。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:40:28 ID:K0vsrT0s0
部数も落ちたしもうマジで駄目だな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:53:53 ID:yzlPku9ZO
ジャンプの次に見る漫画多いのはチャンピオンな俺www
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:56:44 ID:boAhJt1Q0
>>99
それ昔から。
なぜかマガジンがやたら入荷してていつも売れ残ってる。
サンデーは明らかに入荷が少なくてすぐ売り切れる。
どういう仕組みが働いてるのか知らないが、ここ二十年くらいはずっとそんな感じ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 04:17:00 ID:DFgmohQr0
萌えに特化した漫画雑誌やライトノベルが大量に増えだした頃から勢いがなくなってきたね
サンデーについてた萌えオタ層がみんなそっちに流れてしまって誰もいなくなったんだろうな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 04:18:31 ID:cJ68gVqvO
>>84
嫉妬と、認めたく無いのだろうサンデーの方が格下という現実を
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 04:23:47 ID:jQZ/9aHGO
サンデーは今だとケンイチと結界師しか見るのない
ガッシュ、植木やってた時が1番おもろかった
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:27:33 ID:ViTmN/PN0
個人的にはヤングジャンプが一番面白い。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:34:19 ID:vd4hrOXg0
漫画週刊誌の売り上げ遍歴ってどうなんだろう?
鳥山以前のジャンプなんて糞みたいなモノだとして、
その頃はサンデーよりはチャンピオンじゃないのか?。
ドカベン、ブラックジャック、750ライダーとかが載ってるころでも、
チャンピオンはトップを取れてなかったのか?。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:39:47 ID:ViTmN/PN0
アラレちゃん以前は
川崎のぼるの荒野の少年イサムがアニメかしひっとしてたし
ど根性ガエルもそうでしょ。ちょっとしてからこち亀とかリンかけが始まった。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 06:02:00 ID:dzDRURTnO
マガジンが一番ヤバいと思う

まず本当に読むものがない
海賊王のパクリ漫画がいつも先頭にある
なんか青くて読みづらい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 07:28:22 ID:YVXQ7IJS0
スポーツ漫画枠がやばい
野球持ってこい野球
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:01:41 ID:4CfHj5vlO
コナン終わったら今よりさらに部数減るかな?
コナン目当てでサンデー本誌買ってる人少ないと思うんだけど。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:05:07 ID:rQImqUzlP
ハヤテみたいなオタク向けの漫画を主力にしてる時点で終わってる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:08:58 ID:Oi+zEptK0
黄金期の作家陣が軒並み他誌に移ったが、
そいつらのほとんどは今も昔と変わらないレベルの作品を書いている。
後釜がろくに生まれてないのが地獄だな。
ただ、個人的に週刊少年誌4誌で読んでる作品の数は一番多い。
だから本当の暗黒期があるとしたら、それは今よりも更に酷い状況だろう。
で、そうなる可能性はあると言うしか無い。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:14:43 ID:gs++ztZB0
>>120
チャンピオンはトップだった時期あるはずだよ
現在のチャンピオンは年齢高めだけど、少年誌好きの人がハマれる要素が多い
そのせいかこのご時勢に発行部数も増えた

サンデーは看板漫画が少年誌っぽくないのがヤバい
推理(コナン)、オタ系(神知る)、オタ系(ハヤテ)・・・
ケンイチがなんとか頑張ってるが、結界師とかもうわけわからん上に暗すぎ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:15:43 ID:4CfHj5vlO
ジャンプ、マガジンの背はすでに遠くはなれ、振り替えればチャンピオンが見える位置まできてしまったしなー。
まじでこれからどうなるんだろ・・・。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:37:07 ID:X7eGvpfmO
俺個人的に読む順。
ヤンマガ(なにわ友あれ、新宿スワン、空手小公子、カイジ、ケッチン、女神の鬼)
ヤンジャン(タフ、ガンツ、ハチワンダイバー)
スペリオール(医龍、AZUMI、西原のやつ)
月刊マガジン(なんと孫六、チンミ、プラタナスがどうとかいう野球もの)
週刊少年チャンピオン(バキ、浦安鉄筋)
モーニング(ライスショルダー、チーズスイートホーム)
週刊少年マガジン(一歩)
週刊少年ジャンプ(こち亀)
アクション(オッズ)
娯楽だか漫画サンデーだか(大食い部のやつ)
週刊少年サンデー(無し)
サンデーって月光条例載ってるんだっけ?
それの単行本化された分はまとめて読む。
メジャーは読んでたけど、今は少年サンデーに全く手をつけなくなった。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:50:02 ID:n8Jhp0bB0
最強の弟子が表紙の時とか
マジ終わってると思った


でも思い返すとサンデー出身って
連載の引き伸ばしに次ぐ引き延ばしの害が一番少なくて
よそで新しいテーマで息長く活躍している作家の
割合は多い気がする
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:43:31 ID:v9Qytcu60
神汁みたいな内容皆無の萌え漫画が売れているほうっていう現実に乾いた笑いが出る
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:09:22 ID:2qzecWerO
>>124
どの程度かはわからないけど、減るとは思う
コナンの抱える顧客は多いから、その中の何割かはコナンのためにサンデー購読していても不思議ではないもの
今のサンデーはコナンの変わりになれる大黒柱(コミック、グッズ等々莫大な利益を生む作品)が全く出てこないのが問題だよね
少し前ならガッシュや犬夜叉とかあったけど
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 11:11:59 ID:Oi+zEptK0
その辺はサンデーに限らないけどな・・・。
マガジンの新連載も酷い状況だ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:27:16 ID:K0vsrT0s0
サンでーって風変わりしないんだよね。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:30:04 ID:1htgjvjV0
そういやマガジンの看板漫画って何?
俺はバスケ好きだからあひるは立ち読みするけど
あとは何連載してるのかよく知らんわ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:30:20 ID:NafcvieXO
トップのジャンプがダメな時は周りもダメになってる不思議
マガジンが96年に逆転した時みたいな現象って稀なのね
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:33:36 ID:woHVAxst0
面白さでチャンピオンが2つを追い抜いたことは確か
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:36:01 ID:BCDtkKlm0
大黒柱がコナン一本になった今、コナンが終わったら売上激減だろうな
ハヤテ、結界死は旬すぎてるし、神汁も今がピーク
輪廻もどうせ犬夜叉みたいにgdgdになるんだろうなどうせ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:43:23 ID:4S1nV/R50
D-LIVE終わった瞬間に買うのも読むのも止めた
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:07:55 ID:zaVXYThpO
サンデーは出雲に期待したがキャラ増えてgdgdになってるし今はコナンと結界師以外要らない
マキシムも烈火好きだから読んでるけどね

マガジンはFTやベイビーステップがグダりだしてきたがまだあひるとアバウトとガマランが面白いから大丈夫

本当にサンデー危ないな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:24:33 ID:NgnWUvbL0
真の暗黒期はこれから
コナン終わってからは地獄だろう
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:44:04 ID:K0vsrT0s0
廃刊一直線/(^o^)\
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:55:47 ID:K0vsrT0s0
       _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >    わりとどうでもいい!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 
               へ(^0^)へ
                 |∧
                 /
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:58:58 ID:fAzlOfdzO
読んでるのはケンイチとマギとディフェンスデビルくらいかな。
マギ以外はエロ目的で読んでる。
ディフェンスデビルのブリルハートたんは勿体なかった、少年誌で堂々とノーパン&パイパンま○こおっぴろげまくりには、マジでびびったワw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:59:06 ID:SB7IU3rTO
サンデーは表紙に乳首が載り、萌え系の表紙が大多数を占める。

だがそれが良い。むしろ潔い。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:01:59 ID:nkIxz8V7O
マジか?サンデー買ってくる
でも読むの無いなー(笑)
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:13:25 ID:4EdAaMEN0
マガジンはマガジンで返本がもの凄いという話は聞くが本当なんだろうか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:13:32 ID:fAzlOfdzO
>>146
待て待てw
ブリルハートたんはもうあの世に旅立ったぞ。
一世一代の大立ち回りだったんだろう。
悪い事は言わないからブクオフで手に入れなさい。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:45:28 ID:NNRonOp5O
マガジン貶めたってサンデーの売上が戻るわけじゃないだろう

マガジン叩きはマガジンスレでやれ
楽しみな漫画がゴルフだけだもん

終わってる
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:12:01 ID:0prd829v0
マガジンは突き抜けて面白いのはないけど、最近のはどれもそこそこ読めるから安定感はある気がする
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:58:19 ID:5gnpV4KY0
ジャンプも今が史上最悪の暗黒期だと思うがな
周りがさらに落ちてるから気づかないだけで
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:58:35 ID:K0vsrT0s0
マガジンもサンデーもジャンプ様に平伏すがいい。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:00:13 ID:K0vsrT0s0
>>152
それはサンデーくらいに落ちぶれたらいおうぜ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:25:19 ID:gs++ztZB0
マガジンはサンデー以上に読むものが存在しないけど、なぜか部数は多い不思議
サンデーの連載陣はどれも熱い展開が無さ過ぎるのが悪い気がするな
オニデレ、はじあく、ハヤテ、神知る、なんかゲームの、りんねと似たジャンルのが掲載されすぎ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:41:31 ID:kPJMRw+50
マガジンは暇つぶしになるんだよ 途中から読んでも意味のわかる漫画ばっかりだから
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:26:47 ID:SB7IU3rTO
ハヤテ→萌えコメディ
ケンイチ→萌え格闘技
出雲→萌えコメディ
オニデレ→萌えコメディ
はじあく→萌えコメディ
絶チル→萌えバトル
神のみ→萌え


僕はこんなサンデーが大好きです。
サンデーの萌え系は、全部アニメ化します。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:39:19 ID:kPJMRw+50
そんなに豚の餌が食いたきゃ日本農業新聞でも読んでろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:57:22 ID:2Edub650O
こんなんでよく廃刊ならないなーと感心する
商売のプロだわ。俺が責任者ならサンデーなんて売る自信ない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:00:35 ID:aMNloIZdO
>>1

暗黒期?いいえ、末期です。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:01:41 ID:Oi+zEptK0
>157
ケンイチはそれでもいいんだけどさ・・・他が偏り過ぎな感あるな。
幅が狭いせいで単行本みんな買ってるみたいなオタが多くて逆に
雑誌が売れないなんてこともありそうだ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:21:47 ID:ca3wekBsO
番長を打ち切ったのは痛かった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:24:35 ID:NNRonOp5O
豚はエサを消費するだけまだ存在価値がある

過去を懐かしんで文句垂れるだけで何も貢献しない
懐古ジジイはさっさと墓に入れよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:09:37 ID:kPJMRw+50
週刊少年マンガなら、すべからく広く大衆に受けいられるマンガをのせるべきなんだがなあ
豚のえさとは極端だが、ああいう
一般大衆が敬遠するマンガはどうかと


165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:14:29 ID:NNRonOp5O
大衆に読ませる普通の漫画を描ける作家を低年齢化政策で追い出したのはサンデー編集部だからな
自業自得だ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:15:43 ID:J2hSrEm90
結界師とケンイチ立ち読みして済ます
今のサンデーはそんなもの(実はジャンプもマガジンも同様)
今漫画誌で買ってるのってSQくらいかなあ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:22:45 ID:kPJMRw+50
結局、ガッシュのヒットで誤学習しちゃったんだなあ

子供向けマンガは狙ってヒットが出せるものじゃないのに
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:39:37 ID:fAzlOfdzO
>>158
ブタの餌ワロタw
豚の餌も慣れれば美味しいお、ブリルハートたんのおまんまんとイダマリアのパンツとオッパイ美味しいお♪
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:13:52 ID:9n1mqKr6O
ツール!のジャニー可愛いよジャニー
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:25:21 ID:qAhKauspO
ジャニーだと
どうしてもジャニーさんが脳裏にチラついて駄目だ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:36:15 ID:9zY3I/+80
ツールは初回見て元気の父ちゃんや吾郎のおとさんを思い出したので読まなくなったけど、
まだお父さん生きてるの?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:32:02 ID:sK5CQmtkO
ケンイチ
輪廻
出雲
ハヤテ
鬼デレ
神知る
M11
マギ
解体真書


サンデーが一番観るもんが多い。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:33:25 ID:sK5CQmtkO
最近は電脳遊戯倶楽部と初めての悪が初期に比べるとつまらな過ぎる。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:37:16 ID:sK5CQmtkO
コナンとゴルフと結界師とクロスゲームはもう打ち切ったほうがいい。
大概引き延ばしが酷い。サンデーの癌だ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:42:40 ID:sK5CQmtkO
サンデーは引き延ばしが少ないほうでそれぞれのイベントは数回で終わる。
金剛番長もケンイチも1試合1週か3週で終わるもんな。

始めの一歩なんて1試合だけで50週は使う酷さ。
GTOもネギまもダラダラ無駄に引き延ばして何が何やら解らなくなってよ〜
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:46:54 ID:sK5CQmtkO
マガジンは綾峰蘭人と加瀬あつしが消えてパワーが落ちたからな。
ネギまは休載ばっかりしてるし。
月刊行け。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:49:55 ID:fngVZ8f/0
ケンイチが最後の良心にして砦
この漫画引き延ばしとかしたら俺憤死する
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:19:55 ID:cO77BZ+u0
廃刊一直線/(^o^)\
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:48:01 ID:PMk7gxL+0
西森北、これで勝つる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:57:15 ID:/+4TB/Bd0
サンデーは今は結界師とコナンしか読んでないや

うえきの法則とかあった頃は他にもいろいろ読んでたんだけどな・・・。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 05:08:23 ID:AOXb03Fk0
コナンって長いこと全く読んでないけど少しは話進んでるの?
小さくなる原因の薬作った秘密結社みたいな相手とさ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 06:51:53 ID:0XDgloMx0
ゲッカンサンデーがどうかしたか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:43:43 ID:Moeh1m0ZO
ケンイチはエロとったら本当に見所ないんだが…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:14:57 ID:sK5CQmtkO
誰が青山殺害してくんねーか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:26:13 ID:IHkHEy3vO
>>183
それはバキから格闘とったら何も残らないって言うようなもんだぞ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:32:34 ID:NNK1vzVd0
バキの場合は料理描写とネタ描写だろw
格闘はおまけ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:44:54 ID:UA7VtHgXO
西森戻って来たから80万部に回復するよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:47:51 ID:JH1OEoqLO
ガッシュ作者はいまなにしてんの?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:52:14 ID:gL4/jjfQ0
【雷句誠】 どうぶつの国 3匹目 【別冊マガジン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1269514719/
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:02:08 ID:XLPjbmqhO
>>184
通報しました
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:06:18 ID:o0T6abzAO
絶チル以外読んでないぜ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:14:27 ID:gc4t5H5i0
ゲッサンと週刊はもう少しまともに連携出来ないんか
あだちや西森取り合って片方の連載休載してもう片方で新連載とか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:55:25 ID:qAhKauspO
>>181
少しなら進んだけど、引き伸ばししまくりでまだまだ決着はつかへんよ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:24:33 ID:4xKEx4NH0
ヤンサン潰したときに、スピリッツへ移行じゃなくてサンデーに何人か連れてくればよかったのに
とめはねとOddsあたりなんか別にサンデーでやってもよかったような
あとLOSTMANとかもサンデーで良いし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:30:11 ID:zJW/zIZ40
とめはねっは週刊連載してないからなあ。
モンキーターンでも遅筆ぶりが目立って来てたし。
でも、そういう力量ある作家を抱え込まないときつい状態ではある。
今必要なのは西森ではないと思うんだがな。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:38:18 ID:V8EsipOb0
ロード漫画があふれてるこのご時勢に、
競輪で勝負はいいかもしれないな。
オッズ面白いし。

つーか、青年紙のトップは元サンデーが多いな。
村上、石渡、克・・・・・・・
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:40:49 ID:JrFJBT3I0
ぶっちゃけ西森いればサンデーは安泰
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:42:35 ID:sbLtt+kE0
貴重な中堅ですものね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:48:01 ID:Mk/LKMZC0
基地外編集者共は辞めるかクビになるかしたのか?
バカをのさばらしとくと有力な作家も新人も寄りつかねーぞ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:08:29 ID:DIni9pBk0
ベテランも軒並み売り上げ落としてるな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:32:19 ID:avVN3+ZhO
オッズは今アクションでやってるのを最近知って
今は読んでる
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:50:26 ID:aF64yD5dO
マギしか読むのない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:51:28 ID:rgVp2fNSO
留美子と西森しか読むもんねえ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:39:05 ID:UXK/pWck0
>>203
西森の新作おもしろいか?オレは微妙だった・・・
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:46:26 ID:2B5JM1RvO
コナンの最終章っぽいのやったらいんじゃね?
あの方判明、組織壊滅、主人公高校生にもどる

で、次週別の組織の別な薬でガキになる主人公
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 04:33:48 ID:LJ+zelmeO
>>204
サッチャンが描いた漫画を、君は面白くないって破くのか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 04:57:01 ID:ZF2CnaaP0
なぜ破くとゆう発想が生まれたのだ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 06:00:08 ID:adRUwjAFO
早くコナン終わらせてヤイバみたいなアクション物してほしい

正直コナン飽きた
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:39:31 ID:kBCQ24K7O
とりあえずケンイチある内は惰性で読む
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:41:54 ID:oOUsgWMFO
神のみしか読むのないわ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:57:27 ID:nXK6K9Xc0
迷走中の漫画なのにか
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:00:32 ID:UyFwUITS0
>>206
おれは「破く」。
それが「昭和」の流儀だったからだ。

作家に好き放題書かせる方針だったから、適切な「テコ入れ」のノウハウが編集部にない。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:04:33 ID:aSjLHQ1ZO
絶対可憐チルドレンすげー面白いと思うんだけど人気ないの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:06:38 ID:kBCQ24K7O
>>213
4コマだけなら好き
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:09:34 ID:XxDjyYy2O
みんなひとつは好きな漫画があるみたいだから大丈夫でしょう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 12:25:29 ID:kBCQ24K7O
>>215
一つ二つしか好きな漫画がないからヤバいんだろwww
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 14:40:16 ID:MGAl2LC5O
一つ二つじゃその作品の単行本は買っても雑誌は買うまい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 15:42:58 ID:KvpRWBYyO
俺は今はけっかいしとハヤテだけだな
コナンは面白そうな回なら
てか留美子の漫画があんなんだからヤバイんだと思う
犬夜叉となにが違うんだ
めぞんみたいな非ファンタジーのやつ描いた方がいいと思う
あとあだちも復帰させて
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 17:11:10 ID:cHpfxBiK0
>>215
かつては一つの漫画の為に雑誌を買っていたクチだが、そんなの少人数だし長くは続かんよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:16:03 ID:N8mLg5BF0
もう高橋留美子に期待するのはよせ
ありゃもう終わりきってる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:27:26 ID:y0y7xgW30
学校生活部分のかけあいとか、面白いところもあるけどね
とにかく絶対戦わない日常物にしないと駄目だ
そういう意味じゃ>>218には同意
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:35:28 ID:Kzxrxbt60
|112,266┃*50,888(3)|*44,672|*16,706|---,---|---,---|境界のRINNE 1
|104,147┃*46,601(3)|*41,838|*15,708|---,---|---,---|境界のRINNE 2
|*99,402┃*57,580(4)|*30,414|*11,408|---,---|---,---|境界のRINNE 3
|*76,663┃*41,803(3)|*34,860|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 4
|*71,457┃*37,819(3)|*33,638|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 5

|*92,112┃*57,102(5)|*24,422|*10,588|---,---|---,---|月光条例 1
|*86,634┃*58,417(4)|*28,217|---,---|---,---|---,---|月光条例 2
|*91,579┃*55,512(4)|*36,067|---,---|---,---|---,---|月光条例 3
|*63,852┃*50,327(5)|*13,525|---,---|---,---|---,---|月光条例 4(合計*95,909)
|*32,057┃*32,057(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 4 限定版
|*81,519┃*40,103(3)|*32,385|**9,031|---,---|---,---|月光条例 5
|*70,856┃*48,112(4)|*22,526|---,---|---,---|---,---|月光条例 6

ただでさえ新人売れないのに、頼みの綱の留美子がこの下落ペースって
今までベテランに頼り過ぎたツケがまわってきたか
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 20:24:22 ID:lgvcQ3S50
今がどれほど危機的かって
がんばれ元気、六三四の剣、タッチ、ダッシュ勝平、ジャストミート、
うっちゃれ五所ヶ原、帯ギュ、俺フィー、ガンバ、H2、メジャー
それらと同時に地味でも読めるわき役スポーツも必ず何本かあって
サンデーはなんだかんだスポーツ物の良作を切らしたことなんてなかったんだよ
それが今やってるのはあの自転車とゴルフ?
普通の中高生で誰が手に取ってくれるんだよこの雑誌
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 20:42:30 ID:PJqQfuxe0
あだちにしても留美子にしても
重鎮を残しすぎた故の今の状況
もう少年誌の看板下ろして少年だった誌にでもすれば良い
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:42:10 ID:KbqqYDdBO
>>213
ゴーストスイーパー前から椎名先生のファンで、サンデー購読とコミック集めてきてたけど、絶チルで買うのやめた。
けして詰まらない訳ではないけどガッカリしたんだよね。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:52:36 ID:Kzxrxbt60
|158,190┃119,116(5)|*28,323|*10,751|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 16
|130,143┃*71,091(3)|*46,672|*12,380|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 17
|125,367┃*81,762(4)|*32,698|*10,907|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 18
|104,911┃*61,898(3)|*43,013|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 19
|118,741┃*77,951(4)|*31,651|**9,139|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 20
|*76,436┃*45,199(3)|*31,237|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 21(合計104,455)
|*28,019┃*28,019(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 21 DVD付き初回限定永久保存版
|*63,906┃*34,825(3)|*29,081|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 22(合計*93,286)
|*29,380┃*29,380(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 22 DVD付き初回限定永久保存版

これも右肩下がりだな・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 00:36:14 ID:gQLp18jw0
留美子がここまで転けるとはなぁ…。
あだちに頭下げて高校野球もの描いてもらう?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 01:24:43 ID:hyj70fq+0
終わった嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 02:06:52 ID:A+NjobsVO
あだち、るーみっく、富士鷹ジュビロはもう長期連載すんな。
短編ならなまら面白いんだから短編でいいじゃない。
今のところ中堅がギリギリ安定してるんだから、上がコナン以外ないとヤバい。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 02:22:54 ID:A+NjobsVO
大御所的にいるのは稼ぎ頭コナンだけでいい。
他は乾いてるからダメ。長期描く体力ないでしょ。

高橋は人魚の森や専務の犬みたいなのを、藤田は邪眼や黒美術館みたいなのを交互にやってほしい。

中堅が生きてる内にどうにかしないとサンデー死ぬぞ
ヤンサンが実際死んでるし
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 08:50:37 ID:R7AU1I4WO
今のサンデーに新規の中高生を開拓できる要素があるとしたらケンイチのエロだけだな。
だから最近はケンイチの掲載順がかなり上なんだろう。
232上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/01(金) 09:00:27 ID:qJ2gy0qv0
>>225
美神で横島とマリアが大気圏に落下するときの
横島さん何処に落ちたいという台詞が
ただのサイボーグ009のパロだったと知った時から
もう椎名の作品は好きじゃなくなったな
若い読者はそんなの分からんから
本人のオリジナル演出だと思うだろう
やり方が汚い
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:04:14 ID:A+NjobsVO
>>231
ずっと永遠の中堅って感じだったのが、気付けば巻頭メインだもんね。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:11:51 ID:Z43NhxOZO
もう高橋に犬夜叉を越える作品を描くのは不可能だろ。

そして藤田もからくりを越える作品は金輪際描けない。

235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:14:41 ID:WRmLuROZO
留美子は犬夜叉でブランド崩壊したからな
犬夜叉の引き伸ばしはジャンプスタイルを求めた編集側の意向なんだろうが
如何せん引き伸ばし方があまりに下手すぎた。同じパターン繰り返しちゃいけない。本来、犬夜叉は6巻くらいで畳むべき作品
結局、留美子ブランド自体信頼性を失いサンデーにとって大ダメージになった
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:17:24 ID:Z43NhxOZO
少年誌でゴルフや医療漫画は要らないよな。青年誌行け。

昔も競艇とか競馬とかオヤジ向けのギャンブル漫画連載しやがってアフォか。十代の若者向け雑誌だって事解ってねーのかよ!?

野球漫画が三本も有ったり、サンデー編集長は頭悪過ぎる。

237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:30:27 ID:Yt4FOC83O
>>232
まあ、009の方もどっかのSF小説の一部パクリだって話もあるけどな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:42:35 ID:Z43NhxOZO
今の所輪廻は引き延ばしは無いが熱いバトルもワクワクも期待も無くパワーの弱い地味〜な漫画だな。
ブリーチ人気にあやかって死神漫画にしたんだろいけどこんな駄作じゃヒットしない。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:01:02 ID:mjaZRJ1p0
>>232
お前上級のくせにそんな超有名シーンも知らなかったのかよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:02:38 ID:mjaZRJ1p0
>>236
でも競艇漫画も競馬漫画も人気あったじゃん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:12:14 ID:o903LwpMO
絶チルはタイトルが悪い



クラスで奨めにくい

彼女にもバレたくない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:38:06 ID:irrBD4pVO
禁じ手使うか








『続・らんま1/2』
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 10:48:19 ID:L/oyZaMg0
競艇も競馬も親父向けな内容じゃなかったしな。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 11:07:15 ID:uzlUx+p40
<<242
留美子の見た悪夢を正夢にするつもりか?
・・・いや、いいかもしれない。
自分がもはや「売れなくなってきている作家」という自覚を促すためにも。

で、どういう展開にするつもり?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 11:22:30 ID:vz7dTTTD0
どういうも何もらんま後半のgdgd馴れ合いが再び、なだけだろ
らんまこそ引き延ばしの先駆けだったじゃないか
内容的にはシンノスケとオロチの時に完全に終わっていたしな
いや、当時の萌え+バトルの旬自体は20巻に入る前にとっくに終わっていた
その頃にはラブコメとしてもとっくに決着ついてて、シャンプーとかとっくに空気になってただろ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 11:42:19 ID:vz7dTTTD0
とっくに、言い過ぎた(’A`)
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:00:25 ID:qQCV6pG90
飛龍昇天破やってたときがピークだった気がする
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:04:27 ID:scW9uo6HP
サンデーって別に昔と比べてそんな質下がったか?
単純に読み手の趣味が多様化した結果見捨てられたってだけじゃね
からくりが連載開始した頃なんてパソコンどころか携帯電話もカラーがせいぜいの時代じゃなかったか?
ま、時代の流れの中で何れ淘汰されるんだからしょうがないだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:32:15 ID:gPgVBTmx0
>232

それはオマージュというのでは?

009なら充分古典だし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 12:40:19 ID:8dUZXc6BO
みんなが元ネタを知ってること前提に出来るくらい有名なネタだから
パクリじゃなくてオマージュ・パロディだね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:08:42 ID:IJuP4NTW0
パクリって言うのはめぞん一刻の
一日でいいから長生きしてとかそういうやつのことだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:30:43 ID:nv20TL/4O
>>242
それやるなら
続・うしとら
続・烈火
辺りも同時に始まらんとインパクト弱いな

名作が穢れるのは勘弁だからやらなくていいけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 13:54:42 ID:mjaZRJ1p0
パクリどうのこうのなら烈火は幽白のパクリ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 14:40:27 ID:4aYvRul30
いやそれは間違いない
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:11:43 ID:0MO62s2AO
今日から俺はやってる時は見るのそれしか無かったが
盛り上がるとこは買ってたな
だが今日から俺は終わったら買うの止めた
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 15:14:16 ID:8dUZXc6BO
しかし期待されてる戦力が10年20年前に絶頂だった奴ばかり
これじゃ25歳以上は喜んでも子供は無視だろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 16:55:37 ID:vz7dTTTD0
うしとら2なんてやったら本当に終わるわw
烈火2はかまわん…好きにしていい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:05:02 ID:uwXZLaqy0
うしとら2いいじゃん
信者の戯言なんかムシムシ、これ以上サンデーに失うものもないし
おれが編集なら藤田を焚きつけてやらせるね
新作よりなんだかんだで食いつくだろ、無印の宣伝にもなるし
259上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/01(金) 19:23:40 ID:gIJsHPR/0
フッw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:32:35 ID:vz7dTTTD0
というかむしろ信者しか食いつかんだろw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:39:33 ID:XfxEE9yS0
俺はお前ら以上に滅茶苦茶コアなうしとら信者である自負があるが、まじでうしとら2とかやらないで欲しい。
俺はうしとらの思い出だけは絶対にもうちょっかい出されたくないから。
藤田本人にさえ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 01:40:28 ID:XfxEE9yS0
個人的に道士郎の瞬間最大面白風速は今日から俺はを超えてた部分があったと思う。
それだけに何で打ち切りなのか不思議だ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:10:25 ID:UZHAmph5O
>>261
わからなくはないが
藤田本人にさえは烏滸がましいにも程があるだろw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:15:28 ID:XfxEE9yS0
いや、読者に深く愛された名作はすでに作者のものではないのだ


って有名な漫画家が言ってた
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 02:30:09 ID:m+cyb4kcO
>>262
道士郎面白かったよな。



最初だけ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 04:21:37 ID:u7JtCC2c0
サンデーコナン以外読むものが無い
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:45:33 ID:HSZYeY6Z0
2期をやるつもりもないアニメ化作品を
いつまでも連載してるのもいけないよな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:48:32 ID:w3c9x9fN0
>>261
月光にちょいモブで出されただけでも激怒物ですね。わかります
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 05:55:17 ID:q+UPoJAlO
名探偵コナンでも一生やってろw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 06:34:19 ID:1EjXztokO
ダレン・シャンの人に期待してたのになー
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 06:45:30 ID:/Gd4tdEQ0
サンデーって一つの連載が長いけど、それはジャンプの人気漫画における編集の引き伸ばしが原因なのかな?
それとも作者自身がまだまだやりたいことがあって、それを許されてる状況なのかな?

オニデレなんて1年前にはネタ尽きてるとしか思えない展開だし、月光は藤田自身楽しく描けてるとは思えないんだが。
すぱっと終わらせた方がいい漫画が多い気がする。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:12:43 ID:3/yuWZPJO
道士郎はあれ以上続けるには無理があったろ
ケンスケ殿がヤクザ相手にするとかもう限界だった
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:15:22 ID:dAWZUT860
お坊あたりは本人が限界宣言してて、実際内容もちょっと下り坂の時期程度で終わったからほぼ理想的な連載だったな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:18:12 ID:CqMfRD+iP
西森って月刊誌で、宇宙人の男が女になる漫画連載はじめたばかりだよな。
どんな社内政治力で週刊の方に引っ張られてきたんだか。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:28:40 ID:3/yuWZPJO
月光は作者特有の後半化ける期待感が引き伸ばしになってしまった
もう編集がきっちり介錯して新しいの練らせるべき

いつまでもしつこく引き伸ばしてると作風が変な方向に歪みそう
ていうか少し来てる気がする
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 07:43:20 ID:PmmRaG66O
あだち、高橋、椎名、藤田、西森、青山。

ほんとに10年以上前から顔ぶれが変わらねえな。
しかもこいつらよりマシな新人がいないという。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 08:37:45 ID:Ci352FU+0
10年前にその辺の連中と描いててよそへ移った奴らの方が
今良い作品描いてる気がするぞ。
椎名に関しては美神の後作よりは絶チルの方が良いかもだが。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:20:16 ID:L4meK4ldO
ジャンプだと続編や新連載を他の雑誌で描く漫画家は多いがサンデーは逆だな。
よっぽどサンデー気に入ってんのか。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:28:07 ID:PmmRaG66O
>>277
誰がいたか覚えてない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:30:46 ID:L4meK4ldO
ジャンプだと一度連載してうんざりしたから他の雑誌に逃げたんだろうな。
ちょっと人気が出たら引き延ばしを要求され終わるに終われなくなって。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:36:43 ID:VJFKk62d0
>>279
石渡とかゆうきとかじゃね?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 10:45:34 ID:PmmRaG66O
>>280
新作を書いてる森田とかはともかく、

キャプ翼の高橋や、肉のゆでが引き延ばしを拒んでるとは思えねえ…。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:08:20 ID:od9YdA02O
ジャンプ陣はブレイクの大きさと、その後の落ちぶれ方の落差が半端じゃないからな。
元ジャンプで他青年誌で続編やってる漫画家は、やりたいからやってるわけじゃなく、
過去の一発にすがり直すしか他にもう食う手段が無くなったから仕方なくやってんだよ。

過去のヒットに頼らずきちんと新作で勝負し続けるサンデー陣のが漫画家としてはレベル高い。
ブレイクの瞬間最大風速は低いけど。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:14:26 ID:PmmRaG66O
まあこれ以上はスレチだからやめとくが、
サンデーのほうがそういう意味では寿命削ってる感じしないよな。

だからこそ温いやつも山ほど出てくるわけだが…。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:21:34 ID:z7O0augu0
>>283
別にジャンプ信者じゃないが負け惜しみにしか聞こえん。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:27:05 ID:oEAU9kYVO
サンデーはジャンプでいうなら、つの丸なんかを未だに使い回してるようなもん
それをレベル高いとかあり得んわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 11:37:03 ID:vmqowr4U0
レベルが高かったら今の惨状は無いわ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:03:49 ID:dAWZUT860
矢吹はサンデーっぽかったな
MARやうえきの奴と同質の物を感じる
切られたけど
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 12:53:13 ID:4FQcptLd0
つの丸がプレイボーイでやってる
たいようのマキバオーは
今の大半のサンデー連載陣よりおもしろいから困るが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:18:11 ID:UZHAmph5O
>>283
新陳代謝が高いからジャンプは常に少年誌の前線にいられるんじゃん
一時期マガジンに負けた事はあったけどさ
漫画家個々の話をすれば過去の遺産に頼るより新しい物を築き上げようとする方が個人的に好きだし尊敬できるけど、これはまた別の話だよ
サンデーは同じ服を継ぎ接ぎしつつ長きに渡り着てきてから酷い有様じゃないか
しかも、たまに新しい服を買っても着こなす事が出来なくて、結局着心地の良い古着に戻るのを繰り返してるんだからどうしようもない
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 14:00:54 ID:VJFKk62d0
その古着もリメイクした通用する見られる古着じゃなくて
単になんとか着られる程度の古着だからな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:30:11 ID:3/yuWZPJO
ジャンプは新陳代謝が激し過ぎて落書きみたいな漫画まで掲載したりするのがな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 15:59:42 ID:MZANGfy4O
だが不人気漫画が居座ることはない
回転が早いから新人にチャンスが多い
故に厳しくても志願者が絶えない

回転が遅い上にコネが横行するサンデーより志願者が集まるのは当り前
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:44:06 ID:L4meK4ldO
ジャンプで何度も連載してんのは富樫だけだな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:47:36 ID:L4meK4ldO
サンデー漫画で続編が出たのは植木+とメルΩだけだな。まぁΩは別の奴が描いたけど。
他の雑誌に移って続編描くような事はしないんだな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:51:43 ID:FkFlbmn+O
ジャンプは一作目、二作目で長期連載
その後別の雑誌行きがパターンだから

十年後には岸本あたりがヤンジャンでゼットマン描いてるよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 16:59:53 ID:+WT/Y03L0
ダンドー忘れてる
あと魔王、ジーザス、ギャンブル、トガリは他誌で続編描いてるじゃん
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:11:51 ID:At9qW27x0
富樫、秋本、うすたはジャンプの中でも特殊な位置にいる感じ
でもうすたは最近外れたな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 17:41:59 ID:3/yuWZPJO
漫画って引き伸ばし過ぎると漫画家が壊れてくる気がする
犬夜叉とか一歩とかバキとかこち亀はある一定の所から何かおかしくなってる感じがする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:08:44 ID:/Gd4tdEQ0
>>283
ジャンプは今のバラエティみたいな感じか
一発屋やショートネが人気あって、の若手芸人を使い捨て。
その上は全く顔ぶれが変わらない大物陣。

サンデーは寄席や劇場みたいな感じ?新人を使うけど、人気出なければ衰退していくだけっていう。
どっちが良いとは一概に言えないな。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:08:58 ID:KDgj6zqv0
こち亀はあれでいいんだよ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:15:40 ID:At9qW27x0
犬夜叉は一定というかああいうのを始めた時点でおかしくなってたとおも
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 18:51:48 ID:q+UPoJAlO
>271
マガジンの はじめの一歩は酷い。一歩の後輩の板垣が、ストリートファイターの瞬極殺をしてJOJOの真似をしている寄り道ばかり。
ジャンプこち亀は、どうでもいいストーリーだから何とも思わないけど
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 19:18:15 ID:s7gISGKhO
>>299
バキは後5年以内に確実に終わるぞ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:30:09 ID:tyfB2++R0
アニメもメジャーが完全に終わり今やっているのはコナンと神のみぞぐらいか。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 20:40:10 ID:ohWtqwOW0
「今やってる」というか、「もうすぐ始まる」な。

放送スケジュールを確認してみた

テレビ東京 10月6日(水)25時50分〜
テレビ大阪 10月8日(金)25時53分〜
テレビ愛知 10月11日(月)25時58分〜
テレビ北海道 10月6日(水)26時20分〜
TVQ九州放送 10月12日(火)25時53分〜
テレビせとうち 10月6日(水)25時50分〜

テレビ東京系列全国6局 深夜
もうちょっと増えないか?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 23:24:51 ID:Ezfh/yhX0
アニメ弱くなったねえ
かつては常に4作くらい確保してたのに
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 00:06:51 ID:5T6L0Xlv0
いっそのことサンデー自体を破滅させて、「少年ナイト」でも作ればいいんじゃないか
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 01:26:39 ID:73oCrHi30
>>306
こんな糞作品でも6局あれば十分だろ?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:17:42 ID:ONljoxmVO
曲がりなりにも頑張って売ってるほうの作品を糞呼ばわりとは
まだサンデーが作家を選り好み出来る一流雑誌と勘違いしている
サンデー編集並のKY読者がいるようだな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 04:13:55 ID:m3d2KSfw0
幾等なんでも神汁持ち上げすぎ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 10:42:58 ID:LISIJREj0
頑張って売ってくれるのはかまわん
問題はオタの複数買いに依存しているということだ
313上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/03(日) 11:13:47 ID:eWDMJr3v0
神汁程度の作品でも今期のアニメは不作だから
案外、マシな評価になるかもな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:13:47 ID:6Zu8CcR6O
サンデーで今日から俺はを超える漫画は無いな
だがらんまとかヤイバとかもそうだが今思い出しても
あの頃の青春時代の懐かしい思い出は今も色あせない
この漫画見てたらあの頃の良い思い出が蘇る、頑張って欲しいわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:29:53 ID:NBQ51op40
それはお前が子供だったり思春期だったりの時期だったのが大きいと思うの
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:24:51 ID:tamSzIH+0
でも今のサンデー読む思春期世代がかわいそうに思うの
まだガッシュがあった世代として
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:59:17 ID:1AwGCER3O
それはサンデー読者の思い上がり
昔と違ってサンデー以外にも漫画雑誌はたくさんある
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 04:07:05 ID:A7eulTI80
まあドラゴンボール世代の俺もゴールデンにアニメ見れない今の子供は可哀想だとかは思うな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:09:14 ID:2vAdy8cuO
ゴールデンのアニメは減ったね〜
月曜ゴールデンのアニメ2連チャンが懐かしいよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:10:49 ID:2vAdy8cuO
↓テレ東以外のね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:37:05 ID:DYLJSS3yO
月曜7〜8時
火曜7〜7時半(サザエさん再放送
水曜7〜8時
木曜7〜8時
金曜7〜8時
土曜6時半〜8時
日曜7〜8時

ゴールデンタイムで書いてみた
あと少しずれるが6時45分?からパーマンやオバQ
ギミアブレイク中に笑うせーるすまんなど

やっぱ少子化でゴールデンにアニメは視聴率厳しいのかな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:55:59 ID:NC9lGJkQO
ゴールデンタイムのアニメが減った理由には
テレビ局の「アニメよりもバラエティのほうが費用対効果が高いから」というせこい目論見がある

あと放映権料の法外な高さ
地方局深夜なら30分300万で済むところをキー局ゴールデンタイムだと3000万かかる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:56:50 ID:5X7GgzppO
ゴールデンアニメは要らん。どうせ野球や特番で潰されんだから。安定した深夜放送だけでいい。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 10:15:09 ID:hoPXdFv9O
・コナン
・犬夜叉
・あだち漫画
・天使な小生意気
・メジャー
・サラダデイズ

が同時期に連載してた期間があったっけ?

コナンもメジャーも嫌いだから読んでなかったけど、あの頃のサンデーはかなり良かったんだな。もうあの頃にはもう戻れない
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 10:47:54 ID:Yh0zNMN50
ハヤテみたいな糞が人気でた頃から暗黒期の始まりだな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 10:56:19 ID:a84NSDyt0
それはそうなんだが、人気作の隙間でやるつもりが
隙間が広過ぎて・・・ってのが悲劇だな。
他が悪い。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 17:38:39 ID:ARPfKuz60
>>300
的外れもいいとこだな
>新人を使うけど、人気出なければ衰退していくだけっていう
ってジャンプもそうじゃん
アンケシステムがある以上、下剋上がありえるのがジャンプ
しかし上を揺るがす新人が長期にわたって出てきてないのが現状だろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 08:47:36 ID:fJEAtyeq0
>>327
人気出ずに衰退するのは劇場とか本体のことだろ

人気ある奴しか出さない、連載させないのがジャンプ
そうでもないのがサンデー
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:49:35 ID:ZDIKZg7V0
ジャンプはともかく看板不在のマガジンにすら負けてるのがなぁ。
連載人の実績だけ見ればNo1でもおかしくないんだが
老人と小学生のオールスターって感じで中学凡レベルのマガジンに完敗って感じ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 20:41:41 ID:O44IMXuHO
過去の栄光を振りかざすのはサンデー編集部みたいでみっともないからやめれ

あとマガジンには看板はいないけど平均はまだサンデーより上だからな
マガジンは読んでも記憶に残らない空気漫画が多いけど、
サンデーは読んだら不快になる糞漫画が多過ぎ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:29:46 ID:CmjmP0jT0
その筆頭の電脳だけでもいいから早く切って欲しいわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:29:55 ID:k76K4V2R0
読むの止めろよw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:02:51 ID:O44IMXuHO
読者は読まなければそれで済むけど、作家や新人にとっては載ってるだけで不快だろ

サンデー史上留美子を上回る最速で連載を獲得してやってるのは糞漫画だからな

ライク事件も合わせて小笠原贔屓はただでさえ少ない新人をより遠ざけることにしか繋がらない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:39:21 ID:wx2B0I1CO
サンデーは今は全盛期だと思うんだけどなぁ。萌え系多いし。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:43:12 ID:29Dsc1St0
どれが萌え系だよ
箸にも棒にもかからないものばかり
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:54:01 ID:/sI+MVH5O
>>300
どこも同感できない珍しい文
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:55:49 ID:JgN5du8v0
豚の餌のことはよくわからんのだが、

1・人間の主食としても美味いレベル(さつま芋)、それに準ずる高級残飯(ビール粕など)
2・飼料として高級なレベル(専用の配合飼料)
3・飼料にならなるレベル(インドのトイレ)

3・ばっかりだろ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:22:31 ID:ehEWE/jt0
豚に餌を与えるなとまでは言わないが、
せめて人間用とうもろこしだけを使い、
飼料用とうもろこし(人間が食べるとまずい)は使わないでほしい。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:35:26 ID:ziAua5ylO
豚のエサにも劣る半数以上のサンデー漫画は
豚も食わない生ゴミ漫画ということだな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:55:23 ID:ehEWE/jt0
いや生ごみは普通に豚の餌だぞ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 01:03:41 ID:ziAua5ylO
じゃあ産業廃棄物でいいや
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 09:10:29 ID:K4leYuGFO
サンデーアニメ打ち切りばっか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 09:35:16 ID:oe94RICEO
ハヤテはアーたん出てきた所から一気に糞化したな
それまでも糞展開あったけどまだ我慢して読んでたが、
さすがにあそこまで糞なのは無理だった
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 10:06:01 ID:HJnc6Nde0
神セカもこれからの展開しだいでは一気にクソ化しそうだな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 10:47:38 ID:vDiDO6ax0
昔のサンデーを読むと愕然とするぞ。
少なくともこの10年、まともに読める雑誌ですらなくなってしまった。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 16:21:09 ID:vmeOQ8H70
>>344
もう糞じゃん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 19:22:23 ID:K4leYuGFO
金剛番長を早々に打ち切ったのは失敗だったな。あれはアニメ化すべきだった。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:06:17 ID:cfZsED7CO
ゆうきまさみがいれば・・・

いや、バーディをサンデーでやれってわけじゃなく(笑)
昔は楠圭も好きだったなぁ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 20:11:39 ID:RdZ+m0yl0
金剛はマシン辺りからずっとループ入ってたからむしろ引き延ばしだろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 21:11:01 ID:6OQXRWuD0
マガジンも何気に史上最悪の暗黒期かもな。ピークから400万部も落ちてるし。
トップが真島とか・・・。ジャンプで例えると矢吹が看板になったようなもん。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 21:14:21 ID:vDiDO6ax0
300万部だろ

まあいずれにせよ、チャンピオン以外全部「あれ? これで大丈夫なの?」って気がしなくもない。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/08(金) 21:25:21 ID:6OQXRWuD0
ピークで430万しかいってないのか。どっかで500後半とか見たんだが捏造だったようだ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 21:47:19 ID:0X5RbIzb0
金剛番長なんて今で言ったら
韓国人の漫画のDD程度しか売れてなかった下位漫画じゃん
最初はプッシュされてたが、売れないと分かったら掲載位置も下がって行ってたな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/09(土) 22:12:12 ID:VsL+9AmzP
金剛番長は全速力でインフレしてサッと終われば名作になれた
はずなんだが、妙に長かったな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 02:48:02 ID:d7gm3JRjO
>>343
あーたんを否定するやつは俺が許さない。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 04:29:14 ID:Tgrz0CWm0
他行ったのだとロストマンとかピースメーカーとか面白いのはまだまだあるから
ほんとに廃刊の危機になった場合はまだ復活の道は残されてるかもしれない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 04:34:15 ID:HX1b0rRj0
彼らはもう少年漫画脳に収まりきれなくなったから青年誌で活躍してるだけじゃね?
今から少年誌縛りの世界に戻って来いと言われても彼らも困ると思う。

藤田なんかももう本当は少年誌脳を失っててとっくに青年誌に移っているべき漫画家なんだと思うが、
凄くしがみついてるよね。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 09:29:34 ID:XbZvgf440
サンデーOBは絵柄では少年漫画的なのに
内容的には青年向けに行っちゃってる人が不思議と多いね。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 10:08:14 ID:k9Vu0R5PO
テーマが幼稚くなったよな。年を取ると才能も衰えるんだな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 10:11:10 ID:+5V82lHr0
サンデーはムシブギョーやポップコンアバターやDCDあたりを週刊連載に組み込めばいいのに
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 10:38:12 ID:qMasW2X70
鳳ボンバーを打ち切った時に買うのやめた
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 10:53:36 ID:/HYw5KIoO
藤田、皆川、椎名、村枝、河合、西森…90年代サンデー作家はすごいな

みんな地味だけど読むとクソ面白いって印象
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 11:31:20 ID:2EM3246i0
月光条例には期待してたんだがなあ。
なんかいまいちグッとくるものを感じない。
うしとらもからくりも滅茶苦茶熱かったのに。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 11:49:48 ID:XbZvgf440
>362
同世代のの他誌作家陣だと続編ネタとか過去の遺産で食いつなぐ人も多いのに
サンデー陣はあんまりやってないな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 12:56:50 ID:Q6Q0kLZ40
続編レベルになるようなの描いてるやついないからな
あれは黄金期ジャンプのトップクラスという破格的知名度があって初めて成せる事
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 14:09:27 ID:lKO5DoLr0
コナンの続編はやりそうな気がしないでもない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 18:59:44 ID:TAqpJZaG0
コナンの続編…
中学生になろうが高校生になろうがやることは同じな気がする

推理だけ楽しんでめんどいことは逃げるスタンスは変わらんだろうし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 21:02:05 ID:2KNDU+02O
>>350
マガジンの暗黒期は2ちゃん黎明期だよ
板の全員に一歩とクロ高しか読まないとか言われてた頃だな
人間凶器カツヲをネタにするくらい暗黒だった
代償に一歩は糞になったがマガジンとしてはあの頃よりは読める
サンデーは今が中身も底


マガジンの売上が落ちたのは中身の暗黒期じゃなくネギまスクランの萌え推し期だね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 21:21:56 ID:Hbzg8m2N0
去年のサンデーアニメは四作は確保できたのに今年は半分の二作か。このままでは来年の4月はコナンだけになりそうだ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 21:35:21 ID:+fmJcN4e0
>>368
今のサンデーとまったく同じじゃん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:05:44 ID:NbSy2WcE0
萌え漫画に迎合した漫画雑誌は衰退する。
ただし、初めから萌え漫画に特化した雑誌は除く。
これ、豆知識な。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:19:03 ID:0QLhmNm30
>>368
結局一歩しか読まない俺にとっては劣化でしかなかったのであった・・・
もう完全に糞漫画だよね一歩は
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:24:03 ID:+fmJcN4e0
>>371
つまりサンデーは萌え漫画に特化した雑誌ってこと?
だから売上はどんどん下がる一方なんだな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/10(日) 23:48:59 ID:QA+hchvBO
>>371
狙い過ぎて鼻につく作品は多いな

もっと読みやすい、親しみやすい漫画がほしい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:02:13 ID:djHtFRe7O
マギやアラタも
「お前ら、こういうのが正統派少年漫画なんだろ?」
という押し付けがましい漫画に感じるけどな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:47:09 ID:H+kDq1li0
マギにしろアラタにしろ作者は少年漫画の本職じゃないしな
377上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/11(月) 00:48:06 ID:yXvdsIIT0
所詮はまがい物さ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 00:55:20 ID:UR7sWSzmO
福地・桜井あたりに戻ってきてほしい
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 03:55:01 ID:7cfbai+o0
サンデー面白くないからなあ・・・
何がいけないんだろうな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 09:33:16 ID:KPrGGUuF0
燃えが絶望的に足りない。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 09:35:13 ID:A0R/U6g20
ジャンプなら打ち切られるような漫画ばっかりで雑誌ができあがってるんだからつまらんわけだわ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/11(月) 11:23:35 ID:DMrbz98Z0
大事に育てるがメジャーのように効果があることもあるが、ドツボにはまると糞の集まりになる。
今の時期はその状態+人気のあるベテラン勢がマンネリやら失速で更にドツボにはまってる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/12(火) 00:04:19 ID:rlOkQn0v0
>>354

白学ラン登場から、最終決戦までが長かったからね。
起承転結の「転」が長かった感じ。
霧幻島をカットしても話が繋がるんだよね。

でも大好きだぜ>>金剛番長
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/15(金) 23:58:35 ID:sFl/3aD1O
留美子のバブルも弾けたしコナン終わったら終了だろマジで
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 03:42:33 ID:q5900euK0
>>384
信者がいうにはサンデーはハヤテが支えてんだとさ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 07:52:32 ID:OSn0bTpPO
神知るプッシュしてる時点でやべーよ
アニメ板とかじゃイカちゃんのがオタ人気あるし
サンデーの浮沈を賭けた作品がイカ以下とか詰んでるだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 07:58:59 ID:5HE9iqppO
暗号名はBFを復活しろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 08:13:32 ID:e8G0bIl0O
十五郎を復活しろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 09:10:07 ID:Jln9zbG5O
>>386
いつまでもチャンピオンを格下扱いするのもサンデー編集並の傲慢だな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 10:34:38 ID:AmVVFEzG0
つか神汁もアニメで伸びそうな気配がまったくないし、むしろ話をまとめにかかってる雰囲気があるし
サンデーは本格的に終わってるな

どうせ名医のドラマ化企画も失敗に終わるだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 13:59:35 ID:0JfkERti0
命医はドラマ化しても結局空気で終わりそう
まあそれでも重版はかけるだろうから、落ち目の橋口先生の救済くらいにはなるかな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:38:19 ID:4yZZXDJO0
去勢された犬みたいな雑誌だよな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:45:27 ID:J3ZqbQ8M0
>>378、387、388
おまいら!自分が読みたいの挙げてるだけだろw
そいつらじゃサンデーは救えねぇ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:48:02 ID:dW5qh61c0
藤田に期待しながら読んではいるが一向に面白くなりそうにない
少年誌で書きたいのはわかるがまた青年誌に戻って邪眼みたいなの書いてくれ
よってサンデーはもういらん
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:48:39 ID:/vFDl+YQO
今のサンデーってホントに読むやつないなぁ
藤木が好きだからはじあくは読んでるが

懐古厨になるけどサンデー読みはじめた頃のラインナップは好きだった
MAJOR・犬・バーロー・烈火・改蔵・からくり・サラダ・じゃじゃ馬・パスブル・なぎさ・銀・ARMS・ガンバ・美神・モンキー・ダンドー・H2・デビデビ…だったかな

この時期以降で読んでたのはファンタジスタ・ガッシュ・我聞・はじあくくらいしかない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 18:53:29 ID:SG9+ApNZ0
すっかり萌え豚御用達の雑誌になっちまったな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 19:04:22 ID:egy6kuM50
俺が初めて読んだときは、うる星やつらの8巻辺りの話が載っていたな。
あの頃は売り上げ良かったんだろうか。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/16(土) 20:54:03 ID:HpwPGga20
MAJORと藤田の作品だけ読んでたけどMAJORが終わったら
もうサンデーにも触れなくなったでござる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 13:51:44 ID:nmvO5q0E0
命医の頃はまだしも、名医になってからあの人がナニを描きたいのかまったく
わからなくなった。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 14:46:11 ID:86xxbnRb0
今日から俺はが描きたかったんだろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 16:59:30 ID:CK4X/mpl0
四半期10年4-6月、7-9月の状況、どうなってる?
60万切ったらやばいんですけど。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 17:53:57 ID:mh7q+3ur0
結界師と神のみぞは面白いと思う
あとはそれなり
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:40:06 ID:Hfoa3Vj00
ライクが残ってればそれなりに別だったんだろうなぁ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 19:43:10 ID:SAPwzxU2P
雷句今別雑誌で結構面白いの描いてるよな
ああいうエース級を逃がしてるようじゃ駄目だわ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:15:23 ID:UzjC6xyBO
ひょっとしたら小学館の主力漫画雑誌がサンデーからコロコロに移行しているかもしれないな
これからは優秀な編集者はコロコロに一極集中していくかもしれない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:30:46 ID:Jad17Osy0
週刊少年コロコロに改名する時が来たな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 20:31:58 ID:80hJibDvO
月光条例早く終わらないかな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 21:53:19 ID:LIi3SCdcO
>>404
本スレはアンチしかいないけどなw
しかもだめ出しが結構マトモ
409上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/17(日) 22:38:31 ID:irjeBQUr0
>>408
どうせ私怨で叩いてるだけさ
批判も独りよがりで、的外れなのが大半
僕ですらもうあのスレは見てない
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:43:40 ID:EKy6U2pd0
つーか雷句を恨んでる、ってことはやっぱり関係者なのかね。

尾田を2chとかで叩いていたのはアシスタントの奥さんだったらしいじゃないの。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 22:43:50 ID:HqDcg/ar0
お前は存在も意見も的外れだけどな
早く死ね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:01:09 ID:EKy6U2pd0
今更こんなこといっても後の祭りだが、
雷句に三行半突きつけられたことそのものよりも、
そういう企業体質のほうが問題だった、と思う。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:10:35 ID:HqDcg/ar0
ライク自身には恨みはないがどうぶつはつまらん(今月の展開は別)
ガッシュは良かったのになあ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:15:24 ID:EKy6U2pd0
サンデー最後の大当たり漫画だったのにな…
多分廃刊まであれ以上の金額的な大ヒットはもうないだろう。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:23:21 ID:dSic/3Vh0
朝青龍と相撲協会みたいだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:49:13 ID:LIi3SCdcO
低級読者とやらが一番独りよがりで的外れな感想を書いてるんだけどなあ〜
論破されてそんなに悔しかったのか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/17(日) 23:52:47 ID:EKy6U2pd0
あー、朝青龍と相撲協会  なるほど
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:27:39 ID:KcpTNj7e0
ジーザスとかアームズが掲載されてた事が奇跡だったのかねぇ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/18(月) 22:39:54 ID:5xOGQrrb0
というか、かつては劇画枠があって、今はなくなったというだけのこと
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 08:27:43 ID:KT82FUoK0
>>414
実際メディアミックスも含めればこの10年以内では最高クラスのヒットなんじゃね?
アレ超えるのはワンピとかナルトだがアレらは既に10年以上やってるからな…
二匹目のドジョウだが遊戯王の次にカードゲームをヒットさせたのはデカイよな…
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 19:43:00 ID:VeRAE3I40
サンデーの未来、闇しか見えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/20(水) 21:01:34 ID:em1/puO80
先週第一部完、みたいに終わったツールが本当に終わっていたとは…
クラブサンデーってどうなんだ?
過去にも数作移転したけど、あっちまで追っかけて読む余力はないのよね…
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/24(日) 21:19:07 ID:k3zvCbrv0
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 14:26:16 ID:z2ylt6ciO
サンデーは一体どうなってしまうのか!?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 14:35:03 ID:1BXaBoFkO
>>395
とがりも忘れないでね。
最近出た新装版と白の単行本読んだらやっぱおもろかった
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/01(月) 23:14:16 ID:MvaOP19m0
十分に予想できてたことだが神汁アニメは失敗だったなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:01:49 ID:wEWyok24O
神のみのアニメ、クオリティ高いじゃん。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:02:06 ID:OEAfrr/s0
ていうか、勝てる要素がどこにあったってんだよ。
何か一つ抜きん出たところがなきゃ駄目にきまってんだろ。いや一つじゃやっぱだめだ。

もうさ、編集部が仕事しているふりをするための企画やめろ。作家がかわいそうだ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:07:53 ID:EkMi1ase0
>>427
商業効果がないことには意味がない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 00:52:02 ID:d2dS40YNO
俺が売れる漫画いくつか考えてやったぞ、これならサンデーも立ち直るだろ

・世界中に散らばる7つの玉を集めると神龍が願いがを叶えてくれる。主人公成長しまくりのインフレバトル漫画。触れずして敵を倒せるチート技有り。

・高校バスケが舞台。主人公は素人ながら身体能力抜群、赤髪のヤンキー。バスケなのでチート技は無し。

・舞台は明治維新直後の京都。元人斬りの主人公が苦悩しながら大事な人を守る明治浪漫譚。厨が泣いて喜ぶ、難しい漢字だらけの必殺技有り。

・主人公は海賊。冒険を進めながら仲間が増えていく。特別な果実を食べると、チート能力が手に入る。腐女子大喜びの感動秘話多数。

せっかくアイデア出してやったんだから、しっかり描かせろよ、小学館。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:18:12 ID:NgDAEZ7o0
>>428
冠先生の医者漫画ドラマ化とかねw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:40:35 ID:sciwf+4TO
サクッと読める絵柄と快活なセリフ回しで
厨2設定全開で敵を快倒する漫画が
今のサンデーには無いな
それがサンデー凋落の最大の原因
マギには期待したんだが
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:47:49 ID:vhyLhBa1O
まぁサンデーだけが暗黒期じゃないけどな、マガジンも同じようなものだし、ジャンプもワンピース、ナルトが終わったら危ないだろうし。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 01:51:27 ID:AH4NY1jz0
サンデーだけド暗黒期だからそれらと一緒ではない。もうちょっとで50万部だし
犬丸出しより売れてない漫画ばかりとイメージするがいい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:00:24 ID:7Z2NmAL2O
サンデーって結構面白いスポーツ物あったのに最近のはレベル低いよな……
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:01:59 ID:NCw7ZVM1O
>>433
ワンピナルト鰤が残っているジャンプと
あだち留美子メジャーが抜けてコナンしかないサンデーの危機的状況を
同列にするなよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:03:10 ID:7Z2NmAL2O
今更だけど焼きたてじゃぱんギャグ展開なくてちゃんとパン作る漫画なら良かったのに
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:06:21 ID:7Z2NmAL2O
サンデー編集部って有力漫画家逃がしてばっかだよなw
俺たちのフィールド描いてた人とか勝手に改造の人とか講談社行ったし
アームズの人もウルトラジャンプに行ったよな
ガッシュの人もだし…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:15:11 ID:6HCChZoa0
バクマン。に「ジャンプは他紙に比べてマシ」みたいな描写あって
本スレだかアンチスレだかでそんなことねーよと言われてたんだが
やっぱジャンプがマシなのか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:21:36 ID:Nmax7jnhO
サンデーは読まないんだが、このスレをROMっての感想を

みんながサンデーは暗黒期だって理解してるのにスレ伸びが悪いっていうのはかなりヤバいな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:27:29 ID:sciwf+4TO
何に対してマシなのかは知らないが
少なくとも他誌経験が皆無なガモウが使うセリフではなかったな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:27:50 ID:AH4NY1jz0
まあジャンプしか読んでない奴は井の中の蛙状態だから他のひどさがわからんのだろう

ジャンプで例えるなら今のサンデーは
鳥山明やまつもと泉がいまだに第一線でループしていて
叶や知欠が一回当たったことをいいことにずっと連載し
メタリカメタルカや少年疾駆が最低でも半年以上載ってから切られ
巻末にはわじまにあがずっと載っている

どれだけ終わってるかおわかりいただけるだろう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:35:23 ID:NCw7ZVM1O
ジャンプがサンデーよりマシなところ

作家の回転が早いから連載獲得のチャンスが多い
大物を特別扱いしない
コネがあるからと言って無能作家をえこひいきしない
新人にパクリ企画を強要しない
編集の私情で打ち切りを決めない
お使いにも出せないほど使えない編集はいない
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:40:38 ID:tyA1I0Vq0
サンデーはおっさんが手に持ってると言い訳できない恥ずかしさ・ガチオタ臭がするのが地味に効いてると思う
マガジンはまだ赤松とか除けばゴラクとか漫画サンデーみたいな匂いがするからセフセフ
ジャンプはガキくさい漫画が多いがそのあたりはなぜか大衆誌として許されてる気がする
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:40:53 ID:6HCChZoa0
確かにお飾りのこち亀と富樫以外は贔屓してるようには見えないけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:43:50 ID:tyA1I0Vq0
>>440
まじで読者減ってるからね。2chでも。部数でも。
コテハンが暴れても本流で流せないくらい過疎ってる
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 02:44:37 ID:FRQTgWYp0
>>443
つってもここ数年は上位陣が詰まってるから
回転率落ちてるんだけどね
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 03:18:56 ID:7Z2NmAL2O
数年前は帯ギュとか俺フィーとか大人も読めるのしてたのにな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:14:26 ID:iiS2Im2G0
90年代サンデー作家陣
青山剛昌
あだち充
高橋留美子
河合克敏
藤田和日郎
椎名高志
西森博之
久米田康治
北崎拓
ゆうきまさみ
満田拓也
吉田聡
菊田洋之
村枝賢一
猪熊しのぶ
藤原芳秀+七月鏡一
コージィ城倉
松浦聡彦
万乗大智
鈴木けい一
石渡治
草場道輝
曽田正人
安西信行
皆川亮二


それに比べて今…もはや劣化なんて生易しいもんじゃないな
どうしてこうなった
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:32:29 ID:D7Wjxe950
>>447
|365,337┃251,082(5)|*73,777|*26,448|*14,030|---,---|バクマン。9
|272,712┃134,395(3)|*91,619|*29,749|*16,949|---,---|ぬらりひょんの孫 12
|200,653┃*89,353(3)|*69,099|*21,370|*20,831|---,---|トリコ 10
|168,454┃103,008(5)|*40,559|*24,887|---,---|---,---|黒子のバスケ 8
|147,566┃*94,433(5)|*33,707|*19,426|---,---|---,---|べるぜバブ 7
|126,545┃*65,220(3)|*41,875|*19,450|---,---|---,---|めだかボックス 6
|*97,478┃*47,886(3)|*34,027|*15,565|---,---|---,---|PSYREN-サイレン- 13
|*37,230┃*37,230(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|保健室の死神 5
|*27,683┃*27,683(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|いぬまるだしっ 6

|450,381┃241,360(3)|141,141|*44,590|*23,290|---,---|D-Gray-man 20
|311,379┃202,555(5)|*61,321|*23,936|*14,416|**9,151|テニスの王子様 42
|220,870┃109,645(3)|*74,501|*22,133|*14,591|---,---|アイシールド21 37
|142,129┃*71,995(3)|*54,495|*15,639|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- 18(合計169,315)
|*27,186┃*27,186(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- 18 アニメDVD付予約限定版
|120,450┃*85,874(6)|*22,295|**8,512|**3,769|---,---|魔人探偵脳神ネウロ 23
|118,473┃*97,460(7)|*21,013|---,---|---,---|---,---|エム×ゼロ 10
|*86,096┃*43,164(3)|*42,932|---,---|---,---|---,---|ピューと吹く!ジャガー 19

ジャンプもここ2年くらいで結構面子変わったでしょ。サイレンも打ち切りが決まったみたいだな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 04:35:10 ID:FRQTgWYp0
上半分を見ると殆ど変わってないように思える
下半分をとっかえひっかえしてるのは正直どの雑誌だって同じだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 06:25:01 ID:sEsCmFjaO
>>444
分かるわ。ジャンプ、マガジン、チャンピオンは余裕で立ち読み出来るが、サンデーは何か無理

5年位前からは、今どんなマンガが載っているんだろうって手に取る事も無くなったな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 11:45:36 ID:NCw7ZVM1O
>>449
力や人気が落ちたわけでもないのにその中の半分以上を
「低年齢化」とか「自分の子供に読ませたくない」とか下らない理由で
切り捨てたからだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:17:52 ID:MiNs7sC90
>>453
それって何代か前の編集長の発言だっけ?

「子供騙し」という言葉はあれど、実際に子供を騙すのって難しいと思うが。
やつらって単純だけど、琴線に引っかからない物はガン無視するだろ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:30:43 ID:iiS2Im2G0
林とか言う奴が久米田切ったりコロコロから出張ででんじゃらすじいさん?とか言うのを
載せたりしてたな
誰得編集長
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 17:37:51 ID:NCw7ZVM1O
久米田を切ったのは三上
林は絶望先生が賞を取ったときに「いつでもサンデーに帰って来て下さい」と
復縁を匂わせていた
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:36:51 ID:tyA1I0Vq0
まあここ数年ずーーーーっと編集長やってて何一つ成果だしてない林は歴代の編集長の中でもずば抜けて無能だと思うよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:44:51 ID:xQScL1Wf0
今の編集長は?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:53:36 ID:z/7gN3DR0
電脳保護したり。新連載不発しまくり。大御所に頼りまくり。で今のところ結構無能>現編集長
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 18:58:16 ID:m2rvSOEl0
>>449 すげえなこれw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:28:55 ID:A5yBwdy+O
>>449
すげぇ…(ゴクリ
これでも勝てなかった当時のジャンプってすさまじいな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:46:09 ID:fm0yZmZV0
まあ、内容がジャンプ・マガジンの後追いばっかだったしな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/02(火) 21:57:55 ID:b7uuDSmD0
ジャンプで言えばワンピ・ナルト・ブリにあたるのがコナン・ケンイチ?ハヤテ?なのか?
なんか地味じゃねーか?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 01:17:32 ID:8Rt75NOQ0
ハヤテは隙間でこっそりやる目的だったらしいが
これが看板になるようじゃだめだろっていう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 02:46:58 ID:bL8seW2I0
>>449
他誌でもちゃんとヒット作出してる人ばかりだね
やっぱ今の連載陣は単純に力不足だわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 05:11:04 ID:cA4u5wcfO
さっき、あだち充のQ&Aを読んだが単調だけど味があって良いね
もう、サンデーには帰ってこないのかな?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:07:38 ID:ZYG8EfdL0
週刊ペースがきつのかもしれないし、無理させてやるなよ。
「元気なベテラン」のドカベンやこち亀と違って、年寄りに頼っているサンデーの現状がああなさけなや。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 08:41:36 ID:q/MHwdUd0
あだちはあんまり売れてないけどあれでもゲッサンの看板
西森も引き抜こうとして失敗してサンデーにとられたし
これ以上ゲッサンから戦力抜いたら潰れちまうよw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/03(水) 10:23:39 ID:cU5Q4po00
>465
ほとんどの作家が一発屋ではない&萌えに頼る作風じゃない。
それにジャンプの後追いでも無い。安西は別として。
今の面子は劣化というよりも、なんか勘違いで集めちゃったって感じだ。
一部の人間に受けるからって二番打者ばっか揃えたチームというか。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 02:09:24 ID:qpyvxi+YO
ダラダラ連載が続いてる常連に
他誌でピークを過ぎたベテランを足して
編集部企画の新連載を押し付けてる感じ
マガジンにも似た傾向はあるけど
サンデーは年齢層をどこに絞ってるのかイマイチわからん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 02:56:57 ID:5sV6Wy3bO
今のサンデーを一言で表すなら
「船頭多くして船山に登る」
って感じだな
今の民主党と同じで誰がリーダーでどこへ行こうとしているのかまるで分からん
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 09:48:02 ID:hrwGx0lQ0
リーダーは一応コナンじゃないのか
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 11:11:50 ID:5sV6Wy3bO
この場合リーダーてのは雑誌の方向性を決めて導く人、つまり編集部首脳のことね
野球でいうなら監督

コナンはエース選手であってもリーダーではない
だって誰もその路線について行かないじゃない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 13:24:18 ID:YY2TALfc0
>>386
イカ以下って面白いか?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:13:04 ID:ji42Deoh0
とりあえず神汁アニメは失敗だったと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 18:17:19 ID:Ke560D6O0
サンデーのアニメ化って本気が感じられねーもんな
旬がすぎた頃にアニメ化とか
始まって雑誌みたらその漫画終わってたりとか
本当に馬鹿だと思うわ。商売へたくそすぎる
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/04(木) 19:25:48 ID:z6rsFoSK0
サンデーって言うか小学館全般そうだな
昔ふしぎ遊戯が本筋終わった後アニメ化しててポカーンとしたわ
サンデーで言うと覇王剣編終わって鬼丸が人に戻った頃にアニメ化して終わらせられなかったYAIBAレベル
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 05:43:52 ID:v5ObXaRO0
神汁はきっとアレだ
最近の原作と同時にアニメも終わるスタイルのやつ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/05(金) 06:03:16 ID:n4v11pAO0
原作もまとめにかかってるように見えるしな
つか質的にも終わってるよあれ

あれ以上ゴミ化する前に終わらせてやってほしいね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 01:24:15 ID:1mbzJbG9O
ガンガンがハガレン一本で起死回生したみたいに
メディアミックスで攻める手段とか…と妄想したが
業界にシガラミばかりのサンデーでは無理か…
そもそも厨二設定全開でいじりやすいメディアミックスに向いた作品がねぇ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 10:18:25 ID:35ECvLr+0
やったじゃないですか。バゲギャモン(笑)
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/06(土) 13:27:53 ID:VosGu3Pg0
受け手が中二でも、作るほうが中二じゃいかんのよ。
ハガレンは作者が北海道で百姓をやっていた経歴が作品の骨組みとしてあるから、
大人が読んでも子供騙し感がしない。
完全な大人が、子供にド直球を投げつけてくるんだぜ。
サンデーなんか社会人のくせに学生気分の編集者が  以下略
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:44:14 ID:7xldj+pi0
どの漫画もネタ切れ感が凄い
月光条例は月光=チルチルってほぼわかってるのに薄めて薄めて引き伸ばし
西森のは来週は動きありそうだが、一話目から今週まで同じことしかやってねえ
電波なんとかってのは何やってもつまらん
オニデレに至っては意味も無く子ども化させて、特に何も起こらずに元に戻るってなんじゃそりゃな展開

引き伸ばしは編集の指示か?それとも作家側が望んでやってんのか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 00:59:04 ID:Ch+jnR9A0
才能がないだけさ。作者にもこんなのじゃダメだとダメ出しする編集にもね。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 03:40:12 ID:x6IqHMpM0
そうは言ってもいらないの全部打ち切りにするわけにも駄目な作家全部切るわけにもいかないからな
手持ちの駒で回していくしかないけど駒自体が質が悪くなって量も減ってるのが酷いけど
全部編集部のせい
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 05:31:48 ID:6y1d+W4Y0
打ち切りや島流しして心機一転新しく始めた新作漫画は更に面白くないってのが
ここ何年かのパターンだし、もう、どうしようもないだろw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 05:36:22 ID:x6IqHMpM0
90年代でヤイバ、うしとら、GS美神、ガンバFLYHIGH、俺フィー、ジーザス、め組の大吾、
ARMS辺りが載ってた頃は毎週発売日が一番楽しみな雑誌だったのになぁ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 09:53:25 ID:/8XbpxPD0
おっさんと豚しか読んでないんだからそろそろ「少年」はずせよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/07(日) 13:43:17 ID:In3O7rQb0
豚と少年は両立するゆえ…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 00:10:03 ID:Hi2C3RwS0
最近、深刻に入手しづらくなってきた。
生活圏内のどこのコンビニでも置いてねえ……
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 07:31:07 ID:hZd36Ps90
コンビには前の売り上げ冊数を見て自動で冊数を調整する
つまり売れてないってこった
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 08:01:40 ID:0xbYCvXjO
立ち読みすら難しくなってきたな
看板漫画はマガジンに負けて無いと思うし
新連載もジャンプに負けて無いはずなのに
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/09(火) 08:07:03 ID:qNRn0yji0
それは個人的な思い込みであって
他の大多数の人がそう思ってないんだからしょうがない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/10(水) 12:56:40 ID:2ig6UILz0
暗黒期って言うが

全盛期があったのか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/11(木) 01:37:40 ID:ymHaf8AS0
全盛期には遠く及ばない90年代でも今の倍くらいは売れてた
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 02:03:21 ID:saJK40+10
売れてなくても読んだ人が満足できればそれでいいんだけどね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 11:59:04 ID:6dG2rWU90
満足できた人が少なくなってるから売れてないんだけどね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/14(日) 22:49:44 ID:48jmLaMFP
>>496
ヤンサンもそういう感じで消えていったなあ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 00:40:58 ID:XPMd3XCg0
あれの末期は部数の割りに原稿料の高い作家が集まってて
どうしようもなくなってた
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/15(月) 00:52:37 ID:faBS4p0q0
IKKIはぼくらのも鉄子もさらい屋ものらみみも連載終了か
かなり苦しそうだな
GXはブラクラあるし大丈夫
ゲッサン・超はいつ逝ってもおかしくないね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 00:40:05 ID:C6canKjF0
>>499
そうだったっけ
末期は濃い漫画が消えてって爽やかなスポーツ物ばかりになってたような記憶があるわ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 01:07:27 ID:JLc4k6i40
神汁アニメも大失敗でいよいよ終焉が見えてきた
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 04:00:19 ID:L1dKj8Fe0
事情は知らないが、失敗なの?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 08:41:16 ID:ELHJT5Bu0
BDの予約状況もよくないし、既刊も動いてないからね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 08:46:24 ID:D0w50+jMO
ゲッサンから何人かトレードできんかな?

今回の出張読み切りも出来がいいし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/19(金) 19:27:13 ID:vxF/AbIl0
あれで出来がいいとか言ってるならもうタイシでも中道でも誰でもやるよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 21:11:47 ID:JP4DU+N2O

ハヤテ
神知る
ケンイチ
華っ柱
オニデレ
出雲
マギ
輪廻
解体新書
月光


まぁこれだけ観れるもんが有るから問題無い。
スポーツ漫画は全て要らんわ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 22:12:30 ID:wVoDEEYa0
はじあくさえあれば俺は構わん。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 22:20:33 ID:+efsEIMa0
来年よりマシだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/02(木) 23:56:39 ID:89whQRfx0
来年には50万部切るな
ここまで来たらどこまで落ちるか楽しみだ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 07:42:01 ID:Pq7BjL9x0
どうせやばくなったらゲッサンみたく部数隠すだろうから
追跡できるのは30万部くらいまでだろうな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/04(土) 09:21:15 ID:JKJQNzLX0
サンデーェ・・・
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/05(日) 10:44:03 ID:YN1vFWDt0
チャンピオンは安定してるな。昔から。
この差はなんなんだろ・・・
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 16:26:32 ID:k37anU9DO
コンビニでサンデーが売り切れてたとかAKBヲタが騒いでたぞ
良かったな売れてw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 16:33:51 ID:vQMQJ9q50
というか、コンビニは売り切れる数だけしか仕入れないから
売り切れるのが普通で、売れ残ってるのが寧ろ・・・
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 17:04:10 ID:w2XUqBLuO
今の小学生はサンデー読んでるとイジメられるらしいぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 21:06:16 ID:28k5EXUx0
ああ今週やけにサンデー見当たらないと思ったらAKBか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 09:36:42 ID:GjQ8HP8g0
>>515

おっと、ジャンプの悪口はスレ違いだぜ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/10(金) 12:59:51 ID:MCiktjfk0
萌え系も失敗続きで完全に先の展望が見えなくなってきた
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 00:40:22 ID:kBmpb/p+0
そしてAKBに媚びてみたとw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 03:13:41 ID:Bbb1Vkrm0
うーん、なんだかねえ。

今の漫画界を支えているのは80年代90年代のサンデー出身者たちなのに、
どうしてこうなってしまったんだろう?。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 03:27:32 ID:n5MF4czoO
コナンとガッシュの成功で味を占めた編集部が
「やっぱこれからは子供向けだよなー」と小学生向けにいきなり舵を切り、
それまでサンデーを支えてきた中高生読者と中高生向けの作品を描いてきた作家を
恩知らずにも放り出したのが終わりの始まり
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 08:43:14 ID:1Pls7RVPO
むしろ切り捨てが遅すぎだろ
今だって西森だの椎名だの藤田だの安西だのと
ここらへんはもう固定読者しかいないのに
目先の売上に飛び付いてまだやらせてる

ゲッサン5年早く立ち上げて90年代作家はみんな月刊送りにすべきだった
ジャンプやマガジンにどんだけいるんだって話だ

にわのまことやつの丸がまだジャンプで描いてるようなもんだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 08:49:27 ID:9UI7gQIP0
「君を連載しても売れるかどうかわからないけど既出の作家を使えば少なくとも数万部は売れるからねぇ」

これはバンチにいった藤栄が当時の編集部員に言われた言葉。冠か誰かだったっけ。
いまもこの姿勢なんだろう。どうせ廃刊になっても自分らはクビにもならずに
平均年収1500万だからね。出る杭は打たれるだけだから何も仕事しない方がいいw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 09:23:01 ID:2dT/mU4v0
>>513
生粋のマンガ屋と、大手書店のヒエラルキー最下位部署の差でしょ
自分の一生の食い扶持としてマンガを見ている奴と
マンガを使い捨ての踏み台にして花形部署に返り咲きしてやろうと考えてる奴とでは
漫画家とマンガに対する態度が違うよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 09:50:03 ID:/j7DTq4GO
ジャンプスゲーなと思ったのは、つい最近までアニメやってたぬらりが巻末に追いやられてたところ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 09:56:53 ID:5VJusrdN0
神汁もアニメ終了後に巻末に追いやられてたら面白いな
実際はコミック売り上げで優遇されるんだろうが
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 14:21:27 ID:C09j88qv0
雷句の件以来小学館自体が黒く見える
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 16:13:23 ID:muB8F4Af0
>>527
それ優遇って言わないだろ、普通じゃねーかw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 16:21:11 ID:2C8u7K3a0
サンデーの場合はコミック売り上げで極端に優遇されるらしい
アンケの内容度外視してんじゃねえのってくらいに
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 17:06:27 ID:muB8F4Af0
それだと小笠原の存在に説明がつかない
あれ一番単行本売れてないよな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 17:19:37 ID:iXen1lXB0
>>530
ジャンプみたくコミックスの売上10万部で切られるようなことがないのはいいんじゃないか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 17:24:35 ID:2C8u7K3a0
>>531
アレは特別な枠だろ
大御所枠と似たようなもの

>>532
今一番まずいのは部数の急落なんだからアンケ重視してもいいんじゃないのかねえ
実際ジャンプはその方式で持ちこたえてるんだし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 19:11:42 ID:5rSSrwYN0
>>525
集英社や講談社だと漫画部門=一番稼ぐ=花形部門って感じらしいんだけど、
小学館の人はなんで漫画部門を嫌がるんだろうね。小学館で一番のエリートは
どんな本を作る部門にいるんだ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 19:58:33 ID:2LO97C6a0
>>534
辞書とか学問、教育の分野だよ
小学館は教育出版社からはじまった会社で
長らく本業がそっちだったから当然そっち方面が花形

国文学の出版からはじまった角川も似たようなもののはずなんだけど
ハルキが映画にハマって邦画作る→後にアニメ映画も作るの流れで
アニメ、マンガも花形とみなされるようになった
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 21:30:00 ID:n5MF4czoO
小学館の本社ビルはオバQビルと呼ばれるくらい
漫画事業は小学館に貢献してるはずなのにな

むしろ漫画部門に赤字補填してもらってる連中が
漫画事業を見下すとか恩知らずにもほどがある
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/12(日) 23:51:38 ID:gHqG+Q9r0
今やサンデーは採算のとれない小学館のお荷物雑誌ですよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 13:24:49 ID:Vb1hDJuj0
>>535
昔ならともかく、今そういうのやりたくて小学館の入社試験受ける人って
そんなに大勢いるもんなのかな。なんかピンとこないな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 13:47:17 ID:2yxIQxTzO
ライク騒動の時に花形部門はポストだって書かれてたな
まあ講談社も小説のが偉いし
そこらへんは文系と出版屋のプライドの問題だし仕方ない
日本の文壇は最早採算ではなく文系出身者の愛で成り立ってます
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/13(月) 22:17:51 ID:ruqCYUCo0
>>536
ドラえもんやオバQみたいな藤子マンガは、マンガ雑誌のマンガではなく
学習雑誌や幼児向け月刊雑誌のコンテンツの一つとして大事にされたんじゃなかったっけ?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 04:07:07 ID:KTs9goeqP
小説家もマンガ家に食わせてもらってるのにな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 17:19:19 ID:lQdio5SP0
>>541
いや小説家の収入には漫画関係ないだろ。出版社の小説部門の社員が自部門の
赤字を漫画部門の黒字で補填してもらってるみたいなことはあっても。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 17:56:53 ID:DAiboo/tO
>>540
そのコンテンツを生み出してきたのは漫画雑誌だろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 23:52:41 ID:x1LkxGfy0
>>542

>>541はラノベが売れるのは漫画家のおかげ
という意味だとおもったけど違うの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 05:08:16 ID:p/5ek8iP0
小学館って辞書の売り上げNo.1なんだってね
学年誌とか、そういうのの方が社内では評価されてるんじゃないの?
あとコロコロとちゃおは別格
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 06:37:02 ID:prExPunu0
サンデーはもはや廃刊プゲラッチョされたくないから続けてるだけだろう
こんな採算のとれない雑誌抱えてるだけで大赤字だ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 08:42:22 ID:eNXByW7lP
>>542
それだからこそ、文芸はマンガに食わせてもらってるわけで。
赤字の文化事業って体裁で。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 15:35:36 ID:tElg7S8G0
>>544
それだと「小説家が漫画に食わせてもらってる」じゃなくて「ラノベライターが
イラストレーターに食わせてもらってる」って表現になるんじゃないか?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 18:40:49 ID:Z+7oplZr0
コナンをサンデーだけで読んでる人は・・・・もう
50万人を切っているのか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 19:44:44 ID:LS9h7UhH0
青年誌やモーニング系マニア誌や角川系萌え誌なんかでやってるマンガも、
昔はサンデーが一気に引き受けてた気がする。

それが全部独立して出て行ったので、サンデーで柱としてやる物が無くなった感じ。

しかし、今が暗黒期だと思っていると、更に二番底が来るぞ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 22:17:43 ID:euYD7QCxO
90年代半ばまではそういう漫画誌がアフタヌーンくらいしかなかったからな
サンデーはテレ東アニメ増加、角川の台頭、深夜アニメバブルと
時代の流れに飲み込まれた
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 07:50:25 ID:DFxjuz5lO
連載中の作品の売上ランキング教えて
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:06:24 ID:itoaFXT10
●週刊少年サンデー(発行部数 *645,834部)
*1|466,642┃302,298(4)|122,309|*42,035|---,---|---,---|名探偵コナン 70
*2|257,112┃184,275(7)|*48,557|*24,280|---,---|---,---|結界師 31
*3|134,911┃*87,590(4)|*47,321|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26(合計255,045)
**|120,134┃*91,413(4)|*28,721|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26 マリア生写真つき!初回限定版!!
*4|146,311┃119,364(7)|*26,947|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 40
*5|109,715┃*91,369(7)|*18,346|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 23
*6|*55,585┃*33,839(3)|*21,746|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10(合計*87,572)
**|*31,987┃*31,987(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10 DVD付限定版
*7|*71,457┃*37,819(3)|*33,638|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 5
*8|*47,310┃*47,310(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 11
*9|*35,051┃*35,051(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 6
10|*27,254┃*27,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 3
11|*22,607┃*22,607(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 2
12|*22,317┃*22,317(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 8
13|*18,589┃*18,589(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 10
14|*17,538┃*17,538(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|はじめてのあく 7

**|*80,097┃*80,097(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|結界師 32 (通常版)
**|*57,103┃*57,103(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 24
**|*44,667┃*44,667(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ11 (通常版)
**|*35,539┃*35,539(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 6

【圏外】
KING GOLF 8、オニデレ 8、DEFENSE DEVIL 6、電脳遊戯クラブ 4
ARAGO 3、怪体真書O 2、T.R.A.P. 2、戦国八咫烏 1

【未集計】
鋼鉄の華っ柱、最後は?ストレート!!、常住戦陣!!ムシブギョー
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:30:46 ID:eZ5MNlUfO
なるほど、つまり戦力面において、No.2(結界師)はNo.1(コナン)の片腕にすら、なり得ていないわけだ。
しかし近い将来、この構図が激変する。

半年以内に、すべての国のNo.2が入れ替わるだろう。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:50:50 ID:vbIDq73P0
今のサンデーはケンイチしか読んでないわ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:51:02 ID:4i5MIYRO0
サンデーは立ち読みすらしなくなったけど結界師買ってるぞ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:52:14 ID:4i5MIYRO0
>>553
湖南スゲェww
でもアニメのが馴染みあるな、漫画は立ち読みする気が全く起きない
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 23:01:46 ID:itoaFXT10
サンデー、神汁に続くアニメ化候補

境界のRINNE
アラタカンガタリ
マギ
はじめてのあく
國崎出雲の事情
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 08:13:53 ID:WlBXN18A0
コナンは少年漫画に興味がないおっさんもわりと読んでる。
そういう人は本誌の売上には影響しないし他の連載に興味も持たない。
たぶんモーニングとかに馴染む、本来のサンデー読者とは毛色の違う層。
純粋なサンデーの集客力はたぶん結界師以降の数字に表れてるはず。
それでもまだチャンピオンの2倍以上の地力がある。
この差がどこまで縮まるかが今年の見もの。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 15:36:16 ID:7Go/B89F0
コナンの売り上げだって全盛期に較べたら酷いもんになってんだろ。
昔はジャンプの主力漫画に唯一対抗できる漫画だったのに今じゃ全く歯が立たん。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 19:57:13 ID:5n4GNvKn0
ハヤテはもうさっさと終わらせろってレベル。
コミケでオタにスルーされる時点で作品としての旬は過ぎている。
あーたんとかまた出してんじゃねえよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 20:57:05 ID:6wpnzWtv0
>>561
それですら他よりはマシって状況なんだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 20:59:16 ID:Blsi4pyv0
オニデレやはじあくさえ切れないんだからな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 21:41:48 ID:8dfM/hMQ0
はじあくやオニデレより圧倒的に売れていないアラゴなどの下位陣も切れないサンデー。
俺ははじあく好きだからむしろ助かっている。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:02:37 ID:t93wFKdiO
実際微妙なセンスの萌え漫画と辞め時を見誤ったベテランが多い印象だな今のサンデーは
面白いと思える漫画はあまりない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:07:12 ID:C4yRVGb+0
>>564
アラゴ売れてないのか・・・今のサンデーの中じゃ好きなほうなのに
まあ俺も買ってないが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:10:45 ID:c8LsUT1u0
月光は読んでて辛いからはやく予後不良してやれ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:34:16 ID:zeylWI6UO
防御悪魔と罠は早く切って新人にでも何でも新しいの書かせた方がまだ良いだろ。
読んでいる奴いないだろうし。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:35:12 ID:Ici2t1ev0
5巻くらいから軌道に乗る漫画もあるから様子をみるのはアリだと思うが、、
10巻までに切るべき漫画は切って次の作家にチャンスを与えるべきだよな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:43:29 ID:c8LsUT1u0
サンデーの澱んだ空気と結界師は妙にマッチすると思わないか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 23:04:05 ID:5n4GNvKn0
ハヤテも神汁も単純な萌え漫画でやってりゃまだ害はないのに
カッコつけ暴走始めるからたちが悪い
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 23:22:41 ID:ZRl+60EYO
エニグマいらねえんだけどサンデーが引き取ってくれないかな
ゴミはゴミ箱にね
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:02:54 ID:SQhTJmTR0
>>571
萌えだけじゃなくストーリー作家としてやっていけると勘違いしてるんじゃね?
ほんと滑稽だが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:41:32 ID:siWRXQaI0
>>572
その要らないエニグマをぱくった糞漫画を載せるのがサンデークオリティだから
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 02:28:23 ID:MWpRxI5h0
>>571
ジャンプの矢吹は脚本付きなのもあるんだろうがラブコメに徹してるよな
中二バトル路線からあの転身は英断だったわ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 09:27:50 ID:g10yde3D0
ダークネスで少し戻す兆しがある
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 10:25:26 ID:kJVTWKs00
ハヤテは厨二バトル路線引っ張る気満々だからなー。
大人しく ヒナナギハムあたりのラブコメにもどしゃいいものを
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 10:33:31 ID:oC8ZNloC0
あれはたぶんネギまがバトルやめたらあっさりラブコメに戻る。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 00:13:21 ID:krMjSYJ+O
正直ラブコメにしても絵が下手なのとギャグがイラッとくるのでキツイ
最近読んでないけど
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 00:42:49 ID:QdmRpuUC0
ハヤテや神汁やオニデレは最初から糞つまらんかった
が、今のサンデーじゃちょっとでも売れてるのは絶対に切らないから
さらにgdgdと引き伸ばして作者も書くことなくて迷走し最低の状態になっている
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 00:47:14 ID:ytaUq0ic0
神汁なんか作者が先の展開考えてないらしいからな
まあいつものことだが
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 05:15:09 ID:cfuhIka40
>>580
その辺は長いことやってるぶん固定ファンがついてるかも知れんが
萌えキャラ描けるの新人を代わりに入れれば客は逃げないと思うけどなー。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 09:04:16 ID:H7b/GLqC0
>>582
失敗したら僕の責任になるじゃないですか
サンデー編集なんて腰掛けのポジション、どうでもいいですから
僕のいる間だけもってくれればいいので、そんなところは変えません!
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 09:51:17 ID:tR3gT66K0
というか、
畑が引っ込んで絵の描ける新人にそのまま引き継がせればいいんじゃねーの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 09:56:54 ID:sr3WEsot0
ゲッサンにちょうど畑の弟子がいるけど
畑にオマケ表紙を書いてもらってハヤテ人気に便乗して売ろうとするくらい売れてない
まあ畑はそろそろ要らないけど今のサンデー系列にろくな新人はいない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 10:01:40 ID:tR3gT66K0
どうあがいても絶望だな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:43:26 ID:EBUKA2Nb0
ハヤテの現状知らずに的はずれな批判してる人多いな。
コミック売り上げはキープしてるし、アテネは人気投票2位(人気投票総数は微増)と
数字から見ると今の路線で問題ないんだよな。

588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 20:09:12 ID:wuKSmljD0
だね。オレもアテネ好きじゃないが、アンケ二位のキャラを引っ込ませたままってのはありえん。
ハヤテは萌え系に過剰にシフトしてる今のサンデーの窮状の切っ掛けを作ったかもしれんが
その責任は作品自体には無い。編集がアホなんだ。
隙間で細々やっていくつもりが、見回したら空き地しか無かったでござる。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:06:27 ID:tR3gT66K0
コミックの売り上げ23−24以降は漸減じゃなかったっけ?
で人気投票総数自体は10%ほど前回より減少。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:11:03 ID:tR3gT66K0
☆第一回(総数11753票)→ ☆第二回(総数16133票)→  ☆第三回(総数15450票)
10%までは行ってないか…。でも微減ってところだね。増えては無い。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:19:37 ID:20yE5w+60
ハヤテの現状知らずに的はずれな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:21:02 ID:tR3gT66K0
いや微増とか言ってるからおかしいなーって書き込んだだけやん。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:24:41 ID:20yE5w+60
>>587
ハヤテの現状知らずに的はずれな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:36:38 ID:1f5uTq7b0
ハヤテは今まで結界師に負けてなかったのに
8月の直接対決でトーハン月間で負けちゃったね。誰得展開で読者離れたか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:53:01 ID:tR3gT66K0
ちなみに1月1日のPIXIVアクセス数らしい。

とらドラ 4289
ハヤテ  3401
化物語 18785
とある科学の超電磁砲 34277
とある魔術の禁書目録 88386
けいおん       31236
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 163594
バカとテストと召喚獣 7345
咲-SAKI- 11021
四畳半神話大系 1719
マクロスF 14625
神のみぞ知るセカイ 6145 
うる星やつら 3285

オタ系統の方々の注目度の目安らしいがハヤテ見る影もないな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 01:09:13 ID:zqExFmxJ0
神汁・・・・俺芋と偉い差だな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 02:02:40 ID:fVgEG2cd0
全年齢のギャルゲーだけやって神(キリッがエロゲーもやる俺芋で完全にメンツ潰されたからな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 10:36:40 ID:a1w8Ol790
うる星が今でもそこそこ通用してるってのもサンデーの現状を象徴してるな。
マジで一番つまらん漫画とあだち留美子の旧作を差し替えた方が売れるかも知れん。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 12:39:23 ID:XtCgwL420
どのコミックスもオリコンが100位→50位になって最終数が出なくなって1万〜2万減ってるから
それじゃない?
後、サンデーコミックスは限定版出しすぎて正確な売り上げがよくわからん。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 12:55:18 ID:zqExFmxJ0
568 :マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:22:59 ID:???
939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 16:01:02 ID:Fdi7Q9iM0
http://mantan-web.jp/2011/01/03/20101231dog00m200032000c.html
−−今後の展開、読者への一言をお願いします。
今年は「2011ハヤテのごとく!プロジェクト」と銘打ち、より作品を楽しんでいただくべく数々の企画が進行中です。
まず春には台湾での実写ドラマ放送が始まる予定です。
原作よりちょっと大人のナギとハヤテの、ドラマオリジナルの結末に、プロットを読んで少し泣いてしまいました。
そして日本国内では劇場版アニメの製作が進行しています。こちらの詳細も遠からず発表させていただける予定です。
そして映画の次の展開も企画中です。ご期待ください。


> そして映画の次の展開も企画中です。

次の企画ってなんだよ


サンデーが必死になってきましたw
同人編第二部で墜落予想が強いのに・・・・w新企画とか正気か?


601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 14:05:37 ID:K9atDHzH0
ひと昔前のサンデー出身漫画家は
超長期連載で消耗せずに
次のステップへ旅立って
今も楽しませてもらっているのだが・・
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 16:47:09 ID:423cEcRP0
>>550
そうそう、オタ文化の源流ってサンデーとサンデー増刊なんだよね。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 02:46:49 ID:gLLd/J7M0
コミコミとかキャプテンとかは、全部その後?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 12:28:24 ID:uZMb/9Ix0
>>598
うる星が入るのは高齢者が参加してるから
若い連中がうる星を好んでるわけではないから
今のサンデーにうる星を持ってきて盛り上がるわけではない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 00:54:34 ID:01sqiqRw0
むしろ高齢層に優しい少年サンデーをねらえ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:16:19 ID:nmfEamLl0
オタ受けしそうな漫画に目一杯かたよった現状でこれだから
サンデーの部数減はやっぱり古株離れだと思うのよ。
それとオタ客の発掘はすでに行き詰ってるから伸びてないとも思うのよ。
これだけ萌えシフトでおっさんオタ残党にケツ煽られるのがサンデーオタなのだわ。
かといって普通の中高生に受ける漫画はジャンプ・マガジンに勝てないと思うのよ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:10:13 ID:u9962Ylg0
少年誌で古株離れとか言われてもな
むしろ未だに古臭いのを残してる空気が
新規に二の足を踏ませてるだろ
高橋留美子とか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:28:13 ID:33x7JhT10
現状、少年誌が事実上全年齢向けなのはどうしようもない事実だよ
20歳以上の購入を禁止したら売上は半減で済まないし
25歳以上でも半分残るか怪しいもんさ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:38:38 ID:H7/HDqHh0
それはジャンプが現状維持してる理由にならんな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 21:38:50 ID:PA2WKWvn0
ジャンプはシビアだけど新人に沢山チャンス与えてるからな
サンデーは漫画家志望者からしたら、閉鎖的に見えるだろうな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 00:00:08 ID:TzANerB70
クラサンや超があってサンデーも新人にチャンスがある。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 00:16:41 ID:IfzX5yYu0
クラサンや超に新人回して本誌では小笠原がずっと連載するのがサンデークオリティ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 00:18:03 ID:G/MS0n/00
クラサン自体は悪くないアイデアだけど
ひとつ下のカーストが生まれただけになりかねない
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 22:50:49 ID:l/ZIr0N20
色々な意味で
マイナー月刊誌>>>クラサン
な現状
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 03:22:29 ID:rFETWbT10
80年代からの伝統だからなあ。
あだちですら、先ずは増刊でナインをヒットさせてから本誌でタッチだったんだし。
青山もまじっく快斗からだし。
安永、島本、克、村枝、ゆうき、ライク、etc

問題はクラブサンデーじゃあ、読む読者があまりにも少ないってことだ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 05:28:41 ID:Rrs/3bPE0
3年から今にかけてだとサンデーよりマガジンの方がやばいともとれる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 09:01:13 ID:EkJlktwW0
低迷からメジャーや犬などの主力が終わってド低迷に陥ったサンデーと
低迷続けてるだけのマガジンじゃ
どう見てもサンデーの方がやばいです
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 09:31:11 ID:Lr47ZDvd0
>>617
○コナン×一歩●
●ハヤテ×ネギま○
 進撃×?
 ゴッ輝×?
 あひる×?
 ダイヤ×?
エリア×?
 BabyStep×?
 FAIRYTAIL×?
AKB×?
 

ゴッ輝くらいには勝てる漫画あるかな......
スポーツ系今流行りのリアル路線を揃えるマガジンが強いか
エリアの騎士は別だけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 09:34:25 ID:w475KlEJ0
○ゴッ輝×最上のなんとか●
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 12:09:51 ID:ug5+QXPz0
コナン以外全敗じゃね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 12:39:16 ID:vrR0xtvl0
マガジソは新たに進撃というニューフェイスを手に入れたなあ
昨日のランク王国見たがえらい売れとるわ

サンデーのはキングゴルフとか面白いと思うんだが売れてねえなあ
後はつまらないファンタジー物ばっかだしなあ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:54:18 ID:XU2tbNYQ0
正確には進撃は別マガだけどな
まあサンデー超やゲッサンにも進撃クラスで伸びた新連載はないから
どっちみち負けてるけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:06:43 ID:nlYb1T+h0
少し前に島流しになった人達の大阪屋での順位

アクロ.    287位(3)→200位(4)→220位(4)→135位(7)→241位(5)→181位(7)
三つ星 .   156位(3)→196位(4)→229位(4)→165位(7)→286位(5)→283位(4)
いつわり..... 91位(7)→ .84位(7)→124位(5)→117位(4)→ .91位(6)→ .98位(5)
ジオ.    271位(5)→363位(4)→281位(6)


アラゴ.    394位(4)→448位(3)→334位(3)→450位(3)

アラゴはなんで打ち切られないの?
小笠原みたいにプロテクトでもされてんのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:42:06 ID:nntoyeJq0
多分全体的に売り上げが低迷してるから水準自体が落ちてるんだろう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:49:01 ID:XU2tbNYQ0
前作がまあまあ売れた奴はプロテクトされるという説がある
サンデーの糞ギャグ漫画にしては売れた兄糞
原作効果もありまあまあ売れたダレン
などそれに当てはまる

まあそんな編集部内のオナニールールは
読者にとっては邪魔なだけだがな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:09:21 ID:mHAQh7fk0
一旦連載持てたら2年くらい大丈夫みたいな空気、良くないと思うよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:17:01 ID:hg3Fqn220
もはや昔のサンデーも
作品が成長するためにあえてすぐ切らずに長い目で見守っていたのではなく
今みたいに編集部が読者無視して自分の好きな漫画をgdgdと連載させてたら
たまたまヒットしただけに思えてきたw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:17:37 ID:h554PjA70
東大卒京大卒とかいかにもここの編集が好きそうでワロタ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:52:58 ID:H19FJVva0
なんかサンデーって作家にも小学館ブランドを強要しそうな感じ
ファンレターにも軽々しく返事出すなとか言ってそう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 11:32:10 ID:DtnKRUs00
>>623
小笠原が打ち切られない以上、他作品を打ち切るわけにいかないから。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 12:28:32 ID:XoRU1oyj0
ゴルフのマンガ結構好きだったんだけど主人公が大した練習描写ない技術まで進歩しててつまらなくなってきた
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 13:58:51 ID:3+LgpO7x0
一応何万回スイングしたとか桜木花道の2万シュートに近い事を言ってはいたが、ちゃんとその場面を描写したわけではないね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 14:00:42 ID:6Of7olu/0
劣化スラダンの筈が流川どっかいっちゃったしな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 14:17:52 ID:1aFLfDcI0
始めてから1年たたずに流川に追いつく桜木という漫画だな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 17:03:30 ID:YetQyybb0
廃刊時の少年ビッグコミックは今のサンデーより売上が低かったのだろうか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:35:45 ID:4MqM5tz+0
少年ビッグは本当にマイナー感漂っていたよ
今のサンデーよりもひどかった
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:57:56 ID:f/YChYa50
モンハンのコラボでしゃばり過ぎ。
世界感ぶちこわしなんだよ。
糞サンデー。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:17:43 ID:USBxOp3O0
そりゃサンデーに限った話じゃねえよ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:39:43 ID:ywvqW7JF0
犬夜叉はともかく
コナンの目メガネとかね
すべってるのがなんとも痛い
640名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:22 ID:w5cjjBnu0
今のサンデー編集部編集者の連中に某図かずお先生の「まことちゃん」を見せたらどんな顔をするだろう?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:58:27 ID:MgbQVj4v0
えらそうに「今の読者にはうけない」と言うだけじゃないかな
昔の漫画は今のと濃度が桁違いで単行本1冊を数分で読みきれない 
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:59:29 ID:9tGgclPO0
いやあ、流石に今の読者には無理でしょ。キツイと思うわ。
70年代のサンデーってびっくりするくらい重苦しい雰囲気だったでしょ。
愛と誠、漂流教室、ダメ親父、頑張れ元気、サバイバル・・・・・・
よくもまあ80年代にガラリと垢抜けたものだと思うわ。
あだちと留美子に加えて、細野、石渡、村上、岡崎、新谷、里見がいたからこそだけど。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 06:44:33 ID:9iHouVcQ0
「愛と誠」はマガジンだよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 06:51:43 ID:9EpoHDxcO
暗黒期というより潰れる三歩手前
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:07:02 ID:hZylM6i70
アニメに続いてドラマも失敗だろうな
そしてアニメ二期も失敗確定

そして劇場版の結果でハヤテがオワコンかどうか見極められるな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:50:45 ID:scOkthOq0
この板サンデー系のアンチスレ少ないな。
つか、少なすぎると言う感じがする。
正直異様。
てのは、どんなものにも良い面と悪い面があるのが常で
ガス抜きするスレがないと本スレの治安が乱れるから
アンチスレは最低一つは必要。
逆にないと関心すら持たれてない印象を受ける。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:25:03 ID:EyD1tTti0
愛の正反対は無関心だってばっちゃが言ってたもんな。
今のサンデーは良くも悪くも空気って感じ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 21:58:50 ID:X/WYyez00
愛の正反対は憎悪です
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 06:39:54 ID:hm5mhod50
上戸彩とコラボしたコナンとか
マジ信じられねェ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 07:23:42 ID:PNQUwewX0
無味無臭のサンデーにガス抜きなど必要ないのでは
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 07:47:06 ID:D9gUu8Rm0
いやもうアンチというか一般的な読者がサンデーに否定的でしょ
何が何でもサンデーが好きっていういわゆる信者はかなり少ないと思うよ
低迷続きや特定の漫画だけプロテクトする編集の意味不明な方針にあきれてるというか

好きな漫画はあるけど叩かれてる点もよくわかるみたいな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:17:53 ID:Mmpl0OIu0
サンデーは人畜無害すぎて叩く必要性も感じないな
ジャンプなんかは見限った元読者がアンチになって叩いたりするけどさ
個人的にはサンデーはたまに良い作品が出てくるから頑張ってほしいけどね
正直サンデーとジャンプは過去の栄光の差と現看板作品(ワンピナルト鰤)の有無くらいの違いで
それ以外は同じような道を辿ってると思う
サンデーばっか悲観してるサンデー読者はジャンプにも目を通して見ると良いよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:23:32 ID:SOL6hicl0
ジャンプはうんこ漫画を読者無視して
編集の気持ちだけで4・5巻も続けたりしませんよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:30:58 ID:HlU5jLuJ0
マガジンだってそこまで続けないよ
チャンピオンなんか下手すると単行本も出ない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:53:49 ID:Mmpl0OIu0
まあ編集のやり方が違うだけで編集の無能さはサンデーもジャンプも変わんないよ
サンデーは踏み台気分の編集のやっつけ仕事&力出し切ったベテランの出涸らしに頼りきり
ジャンプはブランド維持のために腐女子にすら魂売って腐向け漫画連載してるしどっちも糞だ
お互い作品トレードしてオタク臭さと腐女子臭さを中和してほしい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:58:21 ID:HlU5jLuJ0
同じ無能なら読者のほうを向いてるほうが百倍マシだ

だからこそジャンプは堕ちずサンデーは堕ち続ける
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:12:54 ID:GOhxgWfY0
まあどの雑誌も続けて読んでると悪い所ばかり見えるものだ
だが隣の芝生はあおいだけでジャンプが
サンデーと同じくらい糞なんてことは決してないと思うよw

今のサンデーをジャンプで例えるなら(もちろん知名度は雲泥の差だが)
チャゲチャ(電脳)やぼっけさん(アラゴ)がずっと載ってんだよ。おかしいだろ?w
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:29:41 ID:Mmpl0OIu0
>>656
いやジャンプは読者の方を向いてるつもりでもその読者ってのは大方腐女子だぞ
今のサンデーより腐女子に優しいサンデーのほうがマシだって言うのか

チャゲチャはボーボボとの落差や突き抜けのせいでよく槍玉に上がるけど
今連載してる右翼とか保健とか動物園とか絵が小綺麗なだけで内容はチャゲチャレベルだろ
つーかサンデーパクったべるぜがアニメ化する時点で(それも朝の女児アニメ枠)もうジャンプも来るとこまで来たなって感じ
そりゃ今の何の取り柄もないサンデーよりかはマシだけどもさ
少年誌自体がもう全体的に行き詰ってるよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:35:56 ID:KTnzgtyy0
たぶん「仏ゾーン」が載り続けて「シャーマンキング」は存在しないな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:39:37 ID:Xhc/TDoR0
>今連載してる右翼とか保健とか動物園とか絵が小綺麗なだけで内容はチャゲチャレベルだろ
もうジャンプ憎しだけで無理やり煽ってないか

てかまだべるぜをサンデーのパクリとか言ってるのか
あんなもん「似てる、〜っぽい」レベルだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:40:11 ID:GOhxgWfY0
まったくわかってないなw

チャゲチャは前作よくても次作が糞だったら即切るジャンプ作品の例
一方タイトルを変えてまで必死で電脳をプロテクトするサンデー

>右翼とか保健とか動物園とか

そのあたりは怪体とか明日とかミステリーサッカーと比べられるべき漫画
しかもどうせ動物園や右翼はサンデーみたいに長くはあるまい

保健は神汁みたいなものだ。ある程度人気でたら豚だろうが腐人気だろうがそら残すよ
人気ない売れないのに残してる例にはならない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:43:17 ID:Xhc/TDoR0
大体べるぜは腐人気<少年人気の力でアニメ化したと思うんだが
トリコも
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 13:29:19 ID:ibaNXY0I0
・お試し読切も載せずに強引に連載
・駄作のオナニープロテクト
・漫画が主体じゃない編集がやりたいだけということが透けて見えるコラボとか寒い企画

これ以外は他紙と変わらないがこの点はかなり重要だと思うよ
読者なめてると思われるからね。最近は読切載せてるけどやっと気づいたのかって思った
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 14:43:18 ID:WllxqgWm0
>>662
「腐女子に人気がある」ってのは「腐女子にしか人気がない」ってのとイコールでは
ないからな。俺がガキの頃、腐女子(当時はそういう言葉無かったけど)に一番人気が
あったのはキャプテン翼とか聖闘士星矢だけどそれらの作品が腐女子にしか人気がなかった
なんてことは全くなかったわけだし。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:41:27 ID:HlU5jLuJ0
ジャンプ読者の9割が男性なのに(日本雑誌協会HP)
そして1割の女性読者全部腐ってコトありえないのに腐に向けて描いてたら部数維持できるわけ無いだろ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:45:18 ID:K0nqZGXM0
そのデータだいぶん更新されてないんだよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:29:24 ID:RsGZs2Xv0
ジャンプも確かに最近いい新作が入らないよな。特にめだか以降
人気が無ければ打ち切られるのは確かなんだが
それも固定化してきて正直サンデーと似たような感じになってる
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:33:26 ID:ibaNXY0I0
狙って腐が食いつくならサンデーもやればいいと思うけどないんだよね。出雲もなんか違うし。
ゲッサンにあからさまに腐狙ったメテオド作者の漫画がひとつあるけどね
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:38:10 ID:QFR7seGF0
そうは言っても あんまり狙いすぎると、
白けて寄り付かなくなるってよ
ガンダムエースによるとキャスバル兄さんとガルマの
会話ぐらいがちょうどいいらしいとのこと
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:45:12 ID:RsGZs2Xv0
かっこいい男(別に美形という意味ではない)がいれば自然と集まるしな>腐女子層
むしろ男性人気を得たいがために女キャラばっかにするのは少年漫画的にどうなの?って思う
一個くらいあってもいいとは思うが今のサンデーそんなのばっかじゃん
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:01:28 ID:HlU5jLuJ0
だいたいどの読者層狙ってもサンデーの戦略は浅はかで
読者に見透かされて空振りして終わりなのがいつものパターン

そんな小細工は考えないほうがいい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:25:00 ID:Ita3CGNr0
低迷し続けてもう自分たちで生み出すのは無理と悟ったのか
ついにポケモン様のお力を借りた漫画始めるってさw
あとはうる星やつらやタッチのお力を借りて現代版とかやったらいいよw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:42:42 ID:hm5mhod50
バトル ジャンプが特化
お色気 マガジンが特化
サンデーは… お利口で特化。w

えぇ、規制社会では勝つと思いますよ。
読者としては最悪ですが。w
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:21:34 ID:dszpdKqM0
>>655
ジャンプのオタク枠なんてめだか一つで十分すぎるだろ
同じようなのこれ以上増やしたら少年誌の意味がないわ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:26:07 ID:O37NEXkI0
あまり認知されていないが絶チルは腐ファンが結構多い
とらのあなの絶チル本の3分の1はBL本(主に皆本受け)
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:13:36 ID:m/ldTVLu0
絶チルに関しては古参がまだあんなの描けるという意味では評価せざるをえない。
最近なれ合いが酷くて微妙感はあるが、先の展開で気を引けるタイトルが
今のサンデーには少な過ぎるよな。
つか、基本的に萌え系って展開で引っ張れなくね?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:17:54 ID:shiNau0X0
>>673
いつも無視されるチャンピオンカワイソス
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:29:45 ID:hm5mhod50
>>676
萌キャラが向いてるのは
いつも読者の男性諸君の方向だから
展開を望みようがない。
一連のお約束を済ませたら完全に詰む。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:57:09 ID:81rLgQtd0
サンデーはもう女の子読者しか相手してないと思うが
萌え漫画とかよく言うけど内容は女の子に都合がいい漫画だろ?
子どもだったり自閉気味だったり漫画オタクだったりサンデーを読んでそうな女の子読者が
感情移入しやすそうなヒロインがなぜか中性的で清潔感がある主人公に大事にしてもらう話しかないじゃん

もちろん敵である完璧なヒロインキャラを蹴散らすことも忘れずに描くし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:59:28 ID:shiNau0X0
腐女子向けだとか、女の子読者しか相手してないとか、
○○は△△を狙ってると決め付けるお前らはエスパーなの?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:14:42 ID:S/mzoMrO0
少なくともおまえは狙ってないから安心しろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:35:17 ID:shiNau0X0
ああ まあな
俺の趣向を満たしてくれるモノは
他にあるしな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:37:03 ID:6W86Jc4z0
>>673
意図的なお色気はマガジンよりむしろサンデーの方がやってる気がするがな
マガジンが特化してるのはDQN路線だろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 09:41:38 ID:Kzf62UdG0
神汁などの萌え漫画で閉じコン化してるから部数の低迷に拍車がかかってる
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 09:46:09 ID:olYnxiBS0
日常系みたいなのは初めから見ないと入ってけないしな
途中から見てもこいつは主人公、こいつは悪役ってのが分かりさえすれば読めるってのが少ない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 10:17:07 ID:XWw+4nRL0
>>684
ジャンルの問題じゃない。サンデー自体が閉じコン
萌えジャンルが悪だというならゴルフや野球のほうが売れるのが道理
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 10:21:51 ID:pnX8TXLa0
野球は売れてたじゃん
終了とともに読者も去ってっただろうけど

萌えは伸びしろが少ない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 10:38:13 ID:XWw+4nRL0
売れたのはあだちと満田の力だろ
野球が売れるなら寒川のあれは神汁より売れるよな

そしたら撤回するわ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:50:58 ID:Kzf62UdG0
サンデーの萌えで50万突破できたものなんてないじゃん
萌え好きなのはわかるけどジャンルの違いは認めないとな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:52:40 ID:pnX8TXLa0
だったら萌えも力のある作家が描けば看板級のヒットが出せるよな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:55:39 ID:Kzf62UdG0
なんで比較対象として寒川のを持ち出すのかがわからん
大局的な視点から見ろよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:55:48 ID:dTF5Eign0
力のある作家が萌えに媚びる必要はない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:00:59 ID:4mDnx+nq0
むしろ力のない雑魚作家が萌えに逃げてるだけだな
だから売り上げの上限も低い

そしてサンデーはそんなやつらの肥溜めになってる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:16:09 ID:SywtaDuv0
最初王道を描こうとして盛大に滑った挙句萌えに逃げた作家がいてな・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:18:59 ID:XWw+4nRL0
そんな肥溜めに劣る空気漫画とクソ漫画が大半を占めるサンデーで、偉そうに王道論を語られてもなあ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:20:05 ID:SywtaDuv0
偉そうに萌え擁護しているクソがいるな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:21:04 ID:k0Y/BBtc0
ジャンプとマガジンでは萌えなんてオワコンに近い扱いなのに
それに執着しているサンデー自体がオワコン
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:22:16 ID:4mDnx+nq0
議論ではなく罵倒しだした・・・発狂豚かよ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:24:59 ID:XWw+4nRL0
萌え擁護なんてしてないよ。
商業誌である以上売れる漫画こそが正義だと言ってるだけだ。
売れない漫画なんて読者はもとより編集・出版・流通・書店にとっても百害あって一利なし。

萌えよりも王道のほうが伸びがいいというのは同意するが、
それができる作家がサンデーにはいないのが現実だ。いつまでも夢見てないで現実を見つめろ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:27:28 ID:4mDnx+nq0
だからサンデーは終わってる、暗黒期だって話なんだろ
>>684はそういう意図で言ってるんだと思うが
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:29:15 ID:XWw+4nRL0
王道信者の妄想の一つに
「萌え漫画が看板張ってるからサンデーには王道が載らない」
というのがあるけど、とんでもないいいがかり。

掲載作品の中で萌えジャンルが何%を占める?現在、王道ジャンルが一つも載ってないのか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:31:06 ID:9ZqnbdCD0
まあ萌え漫画を押しのけて看板貼れる漫画がありゃ問題はないわな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:33:56 ID:k0Y/BBtc0
豚ちゃん妄想乙
ジャンプやマガジンと萌え漫画のページの比率を比較してみろよ

王道に力がないのは当然の事実だが、萌え漫画が一般読者を駆逐している影響もあるだろうよ
オタ漫画が表紙飾ってる雑誌を手に取る一般読者がどれだけいるんだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:37:36 ID:Kzf62UdG0
>>702
それがコナン以外に無いからね
だから苦し紛れに少数精鋭の読者を囲うしかなくなってる
つまりそれが閉じコン化現象
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:39:37 ID:ZT85H5gR0
閉じコンになると新規開拓しにくくなるわな
真綿で首を締め付けられるようなもの
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:42:05 ID:SywtaDuv0
>>699
誰も「サンデーの王道は復活する」なんて言ってない件
むしろ王道の没落を含めてサンデー批判してるんだろうが
てめえが現実見ろよ被害妄想かよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:45:37 ID:4mDnx+nq0
刺激すると危険だ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:51:40 ID:Kzf62UdG0
ヒットしてない王道も閉じコンの象徴である萌え漫画も両方クソだよ
つまりサンデー自体がクソ

ここは実質的にサンデーを批判するスレだからサンデーの王道を擁護しようとは思わないわー
他誌のは引き合いに出すかもしれないけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:55:41 ID:4mDnx+nq0
肥溜めになってるから王道をヒットさせる土壌も育たない
大物作家を引き抜いたところで無駄

まあ両方編集が悪いな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 12:57:38 ID:ZT85H5gR0
負けハードがエロゲー専用機に転身するような現象を今のサンデーから感じられる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:09:22 ID:XWw+4nRL0
漫画雑誌を農場にたとえるなら
サンデーという畑は農家に運営能力が無い上に腐りきった土壌をいつまでも入れ替えないから
どんないい種を蒔いても育たないし、既に良く育った株を他所から分けてもらって植えても腐らせるだけ

球団にたとえるなら
サンデーというチームは経営陣と監督とコーチは高給でいくらヘマをやってもクビにならないのに
選手を薄給でこき使っては失敗したら詰め腹を切らせる

いい漫画も作家も育つわけが無い
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:17:49 ID:XWw+4nRL0
>>703
どこまでを萌え作品と見るかで見解が変わるな。俺はハヤテと神汁くらいだと思ってるけど。
オニデレや絶チルを萌え作品と定義するのは微妙だし、そもそも大して影響力発揮してないし。

なんにしろ結界やマギやアラタが好きな人間が
ハヤテや神汁が載ってるからと言って買わないと言う事はあるまい。
嫌いな漫画は読まなきゃいいだけだ。

萌えアンチの被害妄想と責任転嫁はキチガイクレーマーの域に達してるな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 13:22:21 ID:XWw+4nRL0
例えばめだかやとらぶるが表紙だからといってワンピナルト鰤信者がジャンプを買うのをやめるか?
気に入らないなら買って表紙を破り捨てるだけだろ。

萌え表紙程度で忌避されるならそれはその王道漫画に魅力が無いだけのことだ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:02:20 ID:8gIu5lQ00
私はキチガイな萌え豚です
まで読んだ

妄想癖は早めに治したほうがいいよ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:38:11 ID:KLTuvRhW0
今のサンデーって、コナン一枚看板だけで戦ってるん?
雑誌のカラーとかどうなってん?
俺が読んでた頃はスポーツ漫画や競馬競艇などの職業漫画が
載っててファンタジーなんてほぼ皆無だったん
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 17:11:09 ID:omKOMxtA0
雑誌のカラーが萌えにシフトしましたが何か
ハヤテが二番手ですが何か

上で暴れてる豚ちゃんはこれが少年誌としてどんだけのことかわかってないみたいだけど・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 17:27:05 ID:XWw+4nRL0
王道厨しつこいな
萌えにシフトしたのが気に入らないのは分かるけど一体誰に文句を言ってるんだ?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 17:59:07 ID:HEtjWe2d0
いや萌シフトですらないだろあのレベルでは
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:05:11 ID:HEtjWe2d0
いや、なんつーかさー、萌えシフトならオニデレと小笠原は切るだろ。
「悪貨が良貨を駆逐する」じゃないけど、そのジャンルで勝負するなら低レベルのそれは切るべきじゃないの?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:13:12 ID:HEtjWe2d0
まあどこにシフトしてもいいけどさ、途中から読んでもちゃんと意味のわかる漫画だけにしてくれよ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:15:46 ID:MN5wDVnm0
豚が粘着してるのか

>>719
小笠原のは萌えじゃなくね?ただのゴミ

オニデレはそこそこ売れてたから切るに切れなかったんじゃないのかね
はじあくもそうだが
これらをなかなか切らないから萌えシフトとか言われるんだよ

あと出雲も個人的にいらないが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:19:32 ID:HEtjWe2d0
>>721
ただのゴミだというのはわかる。
そのゴミが、上っ面の似た漫画まで見栄えを悪くするんじゃないか、って話。
ラーメン屋にウンコがあるのとカレー屋にウンコがあるのでは後者のほうがより嫌じゃね?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:25:21 ID:olYnxiBS0
文句なしの不良物件の小笠原を切らないサンデー
今週TRAPと解体に思いっきり死亡フラグが立ったが
このままクラサン送りになったらまた小笠原を恨む奴が増えるな・・・
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:27:35 ID:Gm9V3jLd0
どっちも嫌だからさっさと切れと

王道でヒットが出ない→他誌よりも萌えに依存する割合が高い→雑誌のカラーが萌えにシフト→一般読者を逃す
ってパターンに陥ってるのかな今のサンデーは
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:33:55 ID:MN5wDVnm0
>>722
>上っ面の似た漫画まで見栄えを悪くするんじゃないか
そもそも小笠原の作品を見ないと思うがな
だいたい、毎回巻末にあるし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:37:16 ID:zulm5Lf+0
やたら伸びてるけどろくなこと書いてないだろうから
読まなくておk?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 19:11:05 ID:Gm9V3jLd0
ただ豚がファビョってただけだから読まなくておk
728名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 19:23:40 ID:4yGlvSzo0
夏までには満田が帰ってくるだろう。
それが起死回生のチャンス。ただこれに失敗すると本当に最期かも。

コナンもいつまでも引っ張れないから青山の作品入れ替えを
乗り切るには本当に満田だけが頼りと言わざるを得ん。


あとは編集が土下座してでも雷句に戻ってもらうか。
満田ほどガチ感ないけど。

729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:07:41 ID:hAXX2Jng0
トラウマイスタの人ってもうサンデーに戻らないのかな
730名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:32:53 ID:4yGlvSzo0
>>729
今売ってるヤンジャン増刊に新作載ってるね。

ミラクルジャンプ>禁断ワンダーラバー(前編)
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:50:18 ID:3AkfLHFo0
絶チル読んだことないけど
パワーパフガールみたいなモン?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:51:31 ID:ObhoSUvl0
>>731
X-MEN
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:53:04 ID:0y4y9WMJ0
終わった作家の雷句が戻ってきてもクソの足しにもならんじゃないのかね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:59:38 ID:HEtjWe2d0
そこでフェニックス一輝みたいに大活躍する展開が胸熱なんじゃないか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:02:56 ID:HEtjWe2d0
「いるじゃないですか」の人の例もあるし、久米田も復帰させる気まんまんだし、
雷句が帰ってくるならくるで別に誰も損しないと思うんだが

(読者をわざわざ追い出すような低品質の漫画を描かない限り)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:07:29 ID:qAWfvpbK0
出雲のようなキモい萌え漫画が乗ってるよりはまだライクのほうがマシかな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:44:11 ID:syVyQVSG0
まだというか比較にならないくらいマシだと思うが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:39:39 ID:fCox8QTS0
でもなあ・・・・満田は次回作として「ロボット物」が描きたいと以前発言していた。

でも、現状で編集が描かせるか?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:41:27 ID:FcLNCHO/0
王道も萌えも漫画のジャンルじゃないぞ、漫画のジャンルはバトル・スポーツ・コメディなどだ。
更に王道の対は萌えじゃなくて邪道だろ。
740作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 19:42:53 ID:gWKKVilN0
とうとう改蔵のアニメ化が決定した様子です。
ttp://www.starchild.co.jp/special/kaizo/
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:43:58 ID:pZdtXD250
サンデーのコメディはキモ萌えだわ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:15:35 ID:rPVF2DQo0
「今の」が抜けてる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 02:28:19 ID:f/LpWKbC0
電脳なんちゃらってのいつのまに終わったの?
そんでいつのまに同じ作者の新連載始まったの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:07:23 ID:l8EI0LCI0
>>740
現連載陣のアニメ化が失敗したから過去の人気作をアニメ化しよう!
っていう逃げを感じる
てか久米田を逃がしておいて今更アニメ化って情けなくないのかな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:12:03 ID:xQCLAkhA0
神汁が派手にこけたからな
後続の弾もないし
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:27:56 ID:NWXhGtJ50
>>744
いやいや、久米田の才能を講談社に開花されてしまったんで
節穴の汚名を返上すべく脊髄反射しただけでしょ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:31:29 ID:NWXhGtJ50
もう、久米田の走馬燈を追いかけて
マスこいてるようにしか見えない。
今の小学館は。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:07:57 ID:CzPdng590
通勤途中で雑誌を読んでる人って結構いるんだけど、
ジャンプやマガジンを読んでる人はよく見るけど、
ここ10年ほどサンデーを読んでる人って見たことが無い。ほんとに。

たぶんアンケートとか単行本売上に現れない層だと思うんだよ、
ああいうキオスクで買って電車で読んでるような通勤族って。
そこら辺をサンデーは完全に落としてしまってるんじゃないの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:09:08 ID:V44UzT4J0
マガジンでいえばLet'sぬぷぬぷっ や、脳みそプルン!をアニメ化するようなもんだからなあ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:12:18 ID:Tk/gYahb0
>>748
この間の出雲が表紙のどピンクのやつは電車の中じゃ読みたくないよなぁ
ていうかコンビニで立ち読みするのもきついレベルだった
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:15:18 ID:CzPdng590
>>750
表紙だけじゃなくて基本的に萌え漫画って電車じゃ読みにくいんじゃない?
そもそもキオスクでもサンデーって端っこだったり置いてる数も
少なくなってきたりしてる。

サンデーで通勤族に受けそうなのってそれこそメジャーぐらいだったのに
それも無くなったし。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:35:27 ID:Bpip2J4E0
コナンでもガキの漫画読んでる大人
萌え漫画でもオタ漫画読んでる大人
と思われる

サンデーの表紙というか漫画はいい歳した青年〜おっさんが外で読めるようなもんじゃない。
開き直って堂々と読んでる奴はその時点で社会人として無理
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 02:00:25 ID:s5WYHA2p0
でもH2とか犬夜叉とか上でも出てるけどMEJORとかうしおととらとか
その辺は社会人が読んでもおかしくないぐらいのもんだったんじゃね?
通勤族で気付いたけど、コンビニとかの復刻コミックも購買層は同じだろ?

>たぶんアンケートとか単行本売上に現れない層
これって2chじゃ軽視されがちだけど、漫画雑誌の購買層のうち
かなりの割合を占めるんじゃないのか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:10:02 ID:bo/2eKVi0
網棚のジャンプ
ラーメン屋のマガジン
漫研のサンデー

って言い方があったが、サンデーは元々内容が少々マニアックで
毎週毎週の盛り上がりで読ませるタイプの作品は少なく定期購読者向けだった。
その意味ではキオスク売りは元から弱い雑誌だったんではないかな。

単行本で読んで初めて面白さが分かる作品自体の売り上げはそこそこいくが
それが掲載されてる雑誌は別に毎週買ってまで読まんでもいい、ていう
奴が増えたからだろう。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:28:02 ID:ZMEETPEa0
そして今は単行本でおすすめできる漫画さえ少ないという
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:44:33 ID:pQUEYZvx0
>>754
>>642が並べてるような80年代布陣がいわゆる文科系サンデーと言われた時代だな
90年代はそういう色分けを超えたサンデー黄金期だったが、00年代後半になってハヤテを看板にしたり神汁はじまったあたりから
キモオタ向けサンデーという色合いがかなり強まってきたな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:47:17 ID:pEq5qy0N0
そのキモオタ向けにすらなっているのか?
サンデーを毎週買う金でその手の漫画が載っている月刊誌を2冊買ったほうがよくね?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:06:30 ID:eE4D1dP40
キモオタ向けとしても中途半端だな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:18:33 ID:pEq5qy0N0
っていうか紙質が明らかに悪いし
サンデーとその手の専門月刊誌では、
それこそ地上波アナログとBlu-rayくらいの画質の違いがある。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:04:29 ID:Q8yZpFHV0
>>756
何が文科系だよ
80年代も90年代もオタ向けだろ
ここをいつまでも認めないから老害とは話が合わない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:14:55 ID:pEq5qy0N0
80年代のラインナップはオタ向けっちゃオタ向けの漫画が2,3本くらい(比較的多い)で、
他はジャンプやマガジンと遜色の無いラインナップ くらいだったと記憶する。

今はもう、オタくらいしか面白さを見いだせない漫画ばっかり
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:14:57 ID:pQUEYZvx0
>>760
20代なんでまだ若いつもりですがw
このスレ初めて見たんで、前の方の論争は読んでないんですが、
それはサンデーアンチとしてもあまりにも極論では?
タッチH2うる星らんまをキモオタ向けと思うんならそう言い張るのもわかるが
現実にはこれらはキモオタ向けと言われるほどマイナーな物ではなかったしね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:05:05 ID:3HquX43Z0
>>762
女子大生とか20代女子が普通に「ババァ」呼ばわりされるご時世よ。
そんな認識の子供が多いことを察しなさい。
俺など江戸時代の町民なら死んでる年齢だが、小難しく漫画読むなんてしてないわ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:50:29 ID:28XlftcK0
タッチ・うる星などの一般層に広く受けた漫画はキモオタ漫画扱いしなくてもいいんじゃね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 16:23:05 ID:3wJHR0luO
>>763
江戸時代とか老衰死は今より長寿で年寄りが元気だったりするぞ
赤ん坊とか怪我病気で平均寿命低いだけで
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:10:30 ID:8LCKTIpG0
サンデーはもう読んでないな。
マガジンはベイビーステップだけは読んでる。
ジャンプはやっぱり強いよな。。。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:25:50 ID:UHb1PKjB0
>>761
80年代ジャンプは史上最強の布陣
しょうもないラブコメ漫画の二つ三つでやりくりしてたサンデーと比べるのはあまりにも失礼
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:04:13 ID:RI9/aJrW0
3月から小学館最強コンテンツのポケモンの連載が始まるんで
暗黒期とかいえるのもそれまでですからww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:06:10 ID:7/V8hvOn0
>>768
サンデー編集部は素でそんな気分なんだろうなあ
なんの努力もせずたった一つの秘密兵器で勝利を決定できると思ってる
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:35:53 ID:eSZgxSEY0
神のみから毎週読んでるけど、あとハヤテとかが今の主力だろ。マジありえん。
今サンデーで2番目に楽しいのがキングゴルフなんだが、これも主力にゃなれんしなぁ…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:40:15 ID:8kg/r1eGO
ゴルフのやつだけは読んでる
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:49:12 ID:7/V8hvOn0
ゴルフは最初が悪すぎたからなあ
主人公に対していまだにその頃からの印象で嫌悪感もってしまうわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:20:39 ID:smYf7+bm0
ゴルフは最初絵が好みじゃなかったら全然読んでなくて
最近何気なく読んだら面白いと思って読んでる
もしかしたら初めから読んでないから楽しめてるのか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:27:21 ID:7/V8hvOn0
>>773
おれはそう思う
主人公が最初は反骨のヤンキーってよりはた迷惑なDQN全開だった
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:05:14 ID:pombYm9Z0
ゴルフは面白いんだがあの絵と主人公の性格が受け入れられないって人は多いだろうな
俺も未だに主人公が好きになれん
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:35:40 ID:CQlrhJaZ0
>>740
もういっその事め組の大吾とからくりサーカスもアニメ化しちゃえよ。

過去を辿れば他にも
俺フィーは流石に(時代設定で)無理だが帯ギュとかスプリガン、うしとら
更に遡ってTO-YにDADA!、ちょっとヨロシクとか未TVアニメ化作の
弾はまだまだあるさ。本誌の売り上げに繋がるかどうかはともかく。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:19:10 ID:051sd83S0
め組の大吾アニメ化してなかったのか!ドラマは見てない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:24:55 ID:kuPHYSdg0
>>776
スプリガンは是非ともアニメ化してほしいね
原 作 通 り に
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 07:55:50 ID:CQlrhJaZ0
>>777
厳密には99年の日本全国サンデー祭りでアニメ映画化されてる。この時の同時上映作がからくりサーカスの
プロト作「からくりの君」(各50分程度)で、どっちもレンタルオンリーでソフト化もされてる。

サンデーCM劇場採用作品でTVアニメ化されてないのはこの2作とファンタジスタくらいだね。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:03:15 ID:CQlrhJaZ0
プロト作というと御幣があるか。原型だね>からくりの君
781ミキナス曳地康♪天元突破爆裂:2011/01/19(水) 12:28:15 ID:sSN66qUSO
教祖曳地康様を馬鹿にしてる人達はいつか酷い目にあうぞ。この教えの
価値が分からない人達は頭が弱いことを自覚するべき。幼稚園から
学び直してきたら?俺は小さい頃から信じてたから教祖曳地康様の座談
会は何回も参加したし、お前らよりも曳地康教や教祖曳地康様に対して
は詳しい知識を持ってる。お前らは何も知らないのに勝手に知った
気になって偉そうに批判をした所で、重みや中身が無いんだよ。間
違いだらけで矛盾した批判ばかりしてて楽しいか?たった一度でい
いから、教祖曳地康様座談会に来てみろって。自分達の間違いにすぐに気が付く
だろう。そうすれば、決して我々が洗脳されて、無理矢理布教させ
られている訳でなく、自発的に素晴らしい教えをただ広めているだ
けだと理解出来るだろう。教祖曳地康様のアンチやって何か得するの?
早く正しい知識を得た方がいい。まあ、座談会に通いだしてしばら
くは慣れない世界で戸惑うかもしれないが、そんな気持ちはすぐ
潰れて無くなる。優しい人達ばかりだぞ。最初は勇気がいるかもし
れないし、すぐに理解出来無いかもしれないがその内理解出来るだ
ろう。その時、知識も無く批判してた今の自分を恥じる事になる。

782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:44:11 ID:DEgsB6+h0
最近ではマガジンが1番漫画雑誌として頑張ってる感じがする
サンデーといえば、微妙なクオリティの萌え漫画、オタ漫画、ホモ漫画とどこへ行くつもりなのか…
挙句の果てには乳揉み漫画なんてひでー読みきりを載せる始末だ
結界師がバトル物の看板なんだろうけど、つまらないわけではないがそれも看板としてはどうも地味だしなあ
なんだかんだで雷句は偉大だったか
正直あおい坂は途中から微妙になってたが、田中モトユキの新作に期待してみよう
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:21:28 ID:5MshOEMZ0
まあマガジンとジャンプもそんなにうまくは行ってないがサンデーはもう壊滅的だな。
この雑誌を誰にどう売って何やりたいのかすらわからない

ジャンルかぶってたり売り上げ無視したり
編集長がダーツ投げて連載してんのか?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:20:14 ID:b/xqTqPH0
今週の読切とか
落ちぶれた雑誌があざといエロ糞漫画に走るみたいな
まるで落ちぶれたアイドルが脱ぐみたいな
様子をまざまざと見れて面白いよw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:26:13 ID:NRzudQGk0
ケンイチとかは脱がして乳首だせばそりゃアンケートは上がるんだろうけど
だんだん有り難味が無くなって来た
特に剣の師匠。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:50:06 ID:QpA5r8Ub0
>>782

俺はチャンピオンが1番漫画雑誌として頑張ってる感じがする 。

しかし、萌えとヤンキーとロートルと・・・どこを向いているのかはわからない。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:05:49 ID:C/4wOGEr0
チャンピオンは一時期に比べるとほんと読みやすくなったな
弱虫ペダルもバチバチもハンザスカイも真っ当なスポーツモノって感じで楽しいし
ギャグもヤンキーもバトル漫画もバランスよく揃ってる
マガジンは老害が多いけど最近面白いのが増えてるから結構読める
ジャンプとサンデーは最近不毛すぎる
ジャンプとか打ち切りが新しいのばっかりで誌面が完全に停滞してる
サンデーはもっと酷くて面白いのに限ってweb流しになってつまらないのばっかり増えていく
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:23:35 ID:cY4AtBnr0
チャンピオンは客層が薄いことを逆手にとって機動性がいいからな
ツボをちょいちょいと押さえたメンツを揃えてる
サンデーは売れないくせに図体が重すぎ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:26:28 ID:Ci6EdJ4B0
マガジンもジャンプと大差ないよ
マガジンもここ4年くらいは役員共、既に落ち目のブラマンしか売れる物出てないから
別マガに新人取られたから去年は新連載自体が少なく
ブンブンビーも駄目っぽいしAKB以外は全滅の状態

もっともサンデーよりはまだマシだけどな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:37:35 ID:C/4wOGEr0
>>789
売り上げで言ったらそりゃなんだかんだでジャンプやコナンには負けるが
そういうのを度外視して単純に読んでて面白いマンガ増えてるよ>マガジン
我間乱アバウトエデンAKBあたりは個人的に面白いから頑張ってほしいところだ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:39:36 ID:Ci6EdJ4B0
雑誌の売上も普通に落ちてて単行本も売れない新連載が増えてたら意味がないじゃないか
まぁここはサンデーのスレだからマガジンとかどうでもいいけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:08:04 ID:wYYHCG3c0
いぬまるだし

          WJ

               オニデレ

   



                 電脳


こんな感じ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:56:48 ID:yNAVqgXH0
>>785
むしろ時雨さん以外の裸がいらないんだがw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:01:57 ID:7QecSBM/0
確かにやばいな・・一時期に比べ最近のサンデーは読みたいモノがない
結界ゼッチル、あとその時の話の展開によってたまにコナンハヤテ輪廻を見る位しかない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:59:01 ID:2R1/5Nvp0
小学館の総勢力をサンデーに結集せよ
コナン
結界
ラストイニング
アイアムヒーロー
医龍
イキガミ
闇金ウシジマクン

これで10万部は伸びるだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:42:19 ID:HHwVOccw0
とめはねっをスピリッツではなくこっちで回収してれば、と思わなくも無い。
隔週連載なのは変わりないだろうけど。
というか、サンデーも酷いがスピリッツも近所のコンビニに無いんだよなあ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:47:48 ID:JgYv/vZ10
>>795
医龍は終わるんだけどね
作者は前にサンデーで短期連載してたから

来てくれたらいいなぁ…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:19:16 ID:c24FaQYT0
>>795
むしろサンデーを廃刊にして
コナンだけコロコロに移送した方が効率がいい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 02:10:43 ID:JgYv/vZ10
よくサンデー廃刊してコナンをコロコロっていう発言見るけど
月刊誌でコナンやってもなぁ…と思うんだが

青年誌でやっても微妙だし やっぱなんだかんだいって
コナンはサンデーだよな と思う
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 07:05:33 ID:YpgneY0d0
サンデーでちゃんと毎週コナン読んで話追ってる奴なんてほとんどいないと思う
だいたい単行本でまとめて買ってる子供ばかりだろう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 14:29:51 ID:OtpiUvix0
>>792
WJって週刊少年ジャンプ?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:36:06 ID:Ak50zAfH0
今の死に体サンデーを部数で煽っておきながら
既に30万部割ってるチャンピオン持ち上げてるバカは何なの
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:59:55 ID:E1kaZCg30
単行本の売上部数が肉薄してるからだよ
本誌が30万割ってるかどうかなんて誰も分からない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:53:45 ID:g9nvnUyB0
唯一売れてたバキも最近はオリコン十万に届かなくなったし
チャンピオンはサンデー以上に終わってるだろ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:02:51 ID:E1kaZCg30
届いてるよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:04:45 ID:E1kaZCg30
5年前のチャンピオンはもっと悲惨だった
1万に届く作品すらほとんどなかった
そこから今やっと回復しつつある状況
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:27:03 ID:g9nvnUyB0
50 *8 *,*16,419 *,*83,958 *2 範馬刃牙 26
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:28:34 ID:g9nvnUyB0
そういえばイカ娘がアニメ化でどこまで伸びたかと思ったら
結局最新刊オリコン圏内に顔出さなかったな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:35:53 ID:OtpiUvix0
>>808
アニメ化前の30倍になったんじゃなかったか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:48:02 ID:g9nvnUyB0
まぁ何かが三十倍になったんだろ多分
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:07:06 ID:E1kaZCg30
>>807
それ2週じゃん
3週だと10万届いてるよ
>コミック 月間TOP30(9/13〜10/4付)
>順位/推定売上部数/タイトル
>24 *,100,863 範馬刃牙 25

>>808
最近はオリコン50位以内までしか出ないし(以前は100位までだった)
しかも31〜50位まで国会図書館行って調べる奴もいなくなった
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:19:14 ID:g9nvnUyB0
26巻は?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:09:08 ID:c1zpyXtr0
バキが10万しか売れてないのにチャンピオン30万部って本当かよ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:19:06 ID:dkGrdGGB0
お前それ言い出したら月マガだってDEAR BOYSが15万ぐらいで雑誌内売上トップなのに
本誌は84万部だぞ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:03:59 ID:V3mF2PKi0
別マガは進撃の部数と本誌の部数がその正反対くらいじゃなかったっけ?

うーん、漫画ってどういうビジネスなんだろう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:15:22 ID:P37BsxcU0
>>795
結集するならブラクラも呼ぼう
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:17:18 ID:KEju1G95P
>>815
昔と比べて読者が読みたい物しか読まなくなった感じはする
雑誌の部数が軒並み減ってるのに対して単行本の部数は増えてるし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 07:59:06 ID:ExHfhagR0
>>813
公証だと55万部じゃなかったっけ?
自称でもあるけどなw
チャンピオン持ち上げてる人が多いのは、チャンピオンが少年向けじゃないからだよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:29:26 ID:7lDzy//M0
でもチャンピオンはサンデーみたいに安易なエロはないし
弱虫ペダルとかバチバチとか、人気があるのは真っ当な少年漫画
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:41:20 ID:F+n1vJ0s0
>>804

始まってすらいないよ>チャンピオン
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:54:05 ID:AR0x1dew0
始まったどころかサンデー超えてた時期もあるけどね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:07:25 ID:NHsInUvW0
サンデーどころかジャンプも抜いてトップだった時期もあるね。30年くらい前。

ドカベン、ブラック・ジャック、マカロニほうれん荘・・・凄い時代だった。

823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:59:17 ID:3yfoutQH0
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:12:03 ID:AR0x1dew0
ほとんど変化がないじゃん誤差の範囲
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:36:23 ID:PeWoFAJ90
チャンピオンはもともと部数が少ないが、
少ない数で安定しているし、連載作品は最近いいのが多くて上向きムード
一方サンデーは部数の下がりっぷりが激しく
終了した人気作品に代わる弾がなくて明るい話題がない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:10:43 ID:9LxsSGHU0
ジャンプやマガジンに突き放されてるからって
資本力がぜんぜん違う秋田書店と比較して見下してもしょうがないだろう
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:13:42 ID:TWtCRW8A0
しかも単行本売り上げはコナンとか抜かせばあまり差がないという
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:09:27 ID:Hlj7U0+h0
四大誌ってなにげにビールの大手四社の関係と似てるよな
キリン、アサヒがジャンプ、マガジン。
万年3位にあぐらをかいてるサッポロとサンデー。
そしてわが道を行くサントリーとチャンピオン。

ちなみにサッポロは、2008年にサントリーに3位を奪われたけどね。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:58:12 ID:ZKrPs3kd0
神知るがあるし
マギもつまんねー章がやっと終わったし
高橋留美子の奴もようやくあの世界のノリに慣れてきたし
最近イマイチだけどケンイチもあるし
読んでる人がけっこう居そうな漫画が他にも5〜6個あるし

つまんない雑誌って思われてるだけじゃないの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:12:30 ID:aRn82OXg0
>>829
そこそこ楽しめるけど買って読むほどじゃないって感じ
曜日のおかげで読み逃すことはないけど1週読めなくても問題なさそうな雑誌それがサンデー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 02:30:40 ID:o2jGAT+q0
神汁ってあの萌えギャグ漫画だろ
少年誌のメインには絶対なれないタイプ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:16:51 ID:iALJMoDt0
萌えギャグ漫画のハヤテがメインをはってるサンデースレでなに言ってんだお前は
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:20:28 ID:pAUD6q8N0
>>819
>でもチャンピオンはサンデーみたいに安易なエロはないし
嘘言え
エロは少年誌の中でもかなり露骨だろチャンピオン
菊の助やエイケンとか
現在もエロ枠でまりお金田が描いてるし
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:33:18 ID:aRn82OXg0
はみどるはエロ漫画家が描いてるけどぶっちゃけチャンピオンの中じゃおとなしい作風だぞ
というか今のチャンピオンはだいぶ毒気が抜けてて読みやすい
>>833の頃の面影は皆無と言っていい
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:13:07 ID:ZFr1ID740
>>832
一般的な話をしてるんだろバカw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:29:29 ID:yzmWV/4d0
神汁は作品が終了する前に作者の命が打ち切られそうだな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:35:47 ID:sie1zFsZ0
チャンピオンはエロはREDに隔離してるからな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:49:14 ID:YtG7QQ3J0
冒険王ビィトが復活するのを待っているのは俺だけでいい
SQジャンプで連載再開しないかなぁ。というか稲田はどうしてしまったんだ・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:16:23 ID:C6TM4Y1F0
病気療養なら仕方がない
俺も未だにコータローの続き待ってるし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:38:30 ID:RUqz+GDx0
>>839
せめて文庫版の続きを出してくれ、と言いたい。
バンド編の手前でストップとか、ありえない。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:08:37 ID:pkl90ELo0
コータローはあんな中途半端で休載するなら吉岡で終わってたほうが良かったな
柔道編は番外だからいいとして
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:01:15 ID:dOHQQLI50
>>833
昔はそうだったんだが、今のサンデーはひどいよね
ところでケンイチはエロ枠なのか?乳首出しすぎだろ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 12:31:11 ID:A9as2uBgO
そこいらのエロ漫画よりもエロい乳首描いてるしなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:39:06 ID:YlGhu0ZP0
渡辺航が弱虫ペダル誕生秘話を語っていたが、自転車ロードレース漫画を描くと決まった時、
最初は女の子の主人公で、女の子が四人くらい出てくる話を描くつもりだった
ネームも仕上げ、担当のOKも出たが、編集長に見せたところ、
「少年誌なんだから、これ少年が主人公でやろうよ」と言われて今の作品が出来たそうだ

サンデーだったらどうなっていただろう
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:53:37 ID:c8ckInMQ0
●週刊少年サンデー(発行部数 645,834部)
*1|488,155┃302,298(4)|122,309|*42,035|*21,513|---,---|名探偵コナン 70
*2|134,911┃*87,590(4)|*47,321|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26(合計255,045)
**|120,134┃*91,413(4)|*28,721|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26 マリア生写真つき初回限定版
*3|151,580┃*80,097(3)|*71,483|---,---|---,---|---,---|結界師 32(合計184,142)
**|*32,562┃*32,562(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|結界師 32 2011年原画カレンダー付き限定版
*4|146,311┃119,364(7)|*26,947|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 40
*5|*78,757┃*44,667(3)|*34,090|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ11(合計112,134)
**|*33,377┃*33,377(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ11 カレンダー付き限定版
*6|*97,825┃*57,103(3)|*40,722|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 23
*7|*65,328┃*35,539(3)|*29,789|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 6
*8|*47,310┃*47,310(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 11
*9|*35,051┃*35,051(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 6
10|*27,254┃*27,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 3
11|*18,589┃*18,589(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 10
12|*17,538┃*17,538(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|はじめてのあく 7

**|160,569┃*84,814(3)|*75,755|---,---|---,---|---,---|MAJOR(メジャー) 78(合計209,510)
**|*48,941┃*48,941(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|MAJOR(メジャー) 78 DVD付き特別版

【圏外】
KING GOLF 9 アラタカンガタリ 9 オニデレ 8 DEFENSE DEVIL 7 電脳遊戯クラブ 4
ARAGO 4 最上の明医 3 怪体真書O 2 T.R.A.P. 2 戦国八咫烏 2

【未集計】
鋼鉄の華っ柱 最後は?ストレート!! 常住戦陣!!ムシブギョー
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 15:20:57 ID:htUf+3ogO
>>844
ツールという漫画があってだな…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 15:53:07 ID:m0ILYsa70
>>845
全日帯アニメ化がされないと売れない状況になってるんだね
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 16:32:44 ID:PeraImAJ0
コナンが突き抜けて売れてる分マガジンよりはマシか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 23:14:14 ID:SZI4XVS20
神汁爆死らしいね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 12:16:25 ID:AlsRMFxi0
●週刊少年マガジン(発行部数 1,556,250部)
*1|363,212┃162,199(3)|124,833|*50,680|*25,500|---,---|FAIRY TAIL 24(合計422,275)
**|*59,063┃*59,063(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|FAIRY TAIL 24 DVD付き特装版
*2|298,769┃143,584(3)|101,233|*32,292|*18,660|---,---|あひるの空 29
*3|198,182┃147,515(5)|*50,667|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 32(合計243,833)
**|*45,651┃*45,651(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 32 DVD付き初回限定版
*4|208,734┃*92,995(3)|*83,333|*32,406|---,---|---,---|ダイヤのA 24
*5|174,961┃129,791(5)|*45,170|---,---|---,---|---,---|エア・ギア 30(合計199,637)
**|*24,676┃*24,676(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|エア・ギア 30 DVD付限定版
*6|176,794┃*99,406(3)|*77,388|---,---|---,---|---,---|はじめの一歩 94
*7|173,316┃*81,528(3)|*67,053|*24,735|---,---|---,---|GTO SHONAN 14DAYS 5
*8|170,939┃119,050(5)|*51,889|---,---|---,---|---,---|金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下(不定期連載)
*9|137,427┃*95,446(6)|*27,025|*14,956|---,---|---,---|生徒会役員共 4
10|*97,791┃*53,293(3)|*44,498|---,---|---,---|---,---|エリアの騎士 23
11|*92,031┃*50,700(3)|*41,331|---,---|---,---|---,---|BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣 5
12|*87,053┃*63,427(5)|*23,626|---,---|---,---|---,---|さよなら絶望先生 23
13|*70,807┃*40,325(3)|*30,482|---,---|---,---|---,---|君のいる町 11
14|*52,909┃*31,421(3)|*21,488|---,---|---,---|---,---|ベイビーステップ 14
15|*51,771┃*51,771(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|ヤンキー君とメガネちゃん 20
16|*32,908┃*32,908(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|AKB49 恋愛禁止条例 1 特装版
17|*29,877┃*29,877(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|C0DE:BREAKER 13
18|*29,616┃*29,616(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|エデンの檻 10
19|*26,283┃*26,283(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|ゴッドハンド輝 55
20|*19,203┃*19,203(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|GE〜グッドエンディング〜 5
21|*16,634┃*16,634(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|波打際のむろみさん 2
【圏外】 
我間乱〜GAMARAN〜 8、A-BOUT! 5、だぶるじぇい 3
【未集計】
BUN BUN BEE、振り向くな君は


マガジンサバスレから持ってきた
雑誌トップを比べるとコナンの方がFTより上だけど、それより下はマガジンのが層が厚いって感じだな
とりあえずサンデーは圏外が多過ぎる
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 12:37:33 ID:AhYf7nm+0
ジャンプは読んでないから分からないけど、
サンマガ、チャンピオンじゃチャンピオンが一番おもしろい。

マガジンが一番おもしろくない。
というか90年代のりの2流マンガの寄せ集めって感じで
古臭くてどれもつまんない。MMRとかやってても違和感なさそう。

サンデーは2〜3作ほど読める漫画があるから、マガジンよりかは
おもしろい。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:31:34 ID:6aZFIddN0
まあ一般人はその逆なんだけどな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:17:12 ID:70be6iPG0
マガジンはダイヤのAとかエデンの檻とか最近読み始めたけどだいぶ読めるようになった。
サンデーは本当に読むものなくなったなあ。ハヤテも最近つまらんし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 17:40:50 ID:c/blOfdc0
まあマガジンにB級臭のする漫画が多いのは事実かもな
俺はそこらへんが割と好きなんだが
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:00:34 ID:FGqIc/Ua0
>>854
看板クラスのダイヤも読みやすいだけでキャラの魅力が皆無だもんな
続きが読みたい漫画ってほどでもないし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:55:37 ID:4ucGGDEo0
うーん・・・
俺はマガジン好きだから信者目線だが、キャラに魅力あると思うし続きも気になるんだが
こんだけ売れてるんだから読みやすいだけってこともないと思うが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:31:27 ID:IOIMiLiH0
マガジンは展開ありきで話作られてるのが多い気がする
うまいことキャラが立てばいくらでも面白くなる反面
キャラに魅力が出ないとどんでん返しばっかりで白ける

サンデーは逆でキャラクター性ありきで話作られてるってイメージ
でもキャラの魅力って話の中で磨かれていくもんだから
ストーリー性のないダラっとした話じゃダメなんだよな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:44:31 ID:DtlWonjS0
サンデーの企画漫画は編集が題材だけ決めてあとはおまえが書けみたいな作り方してる
だから作者が初回のコメントで○○はやったことがないけど頑張りますとか言ってしまう
作者はその題材に興味がないしやる気がない。題材に対して愛情がないから漫画もうすっぺらい。
それでも個性を出せる漫画家はうまく料理できて売れるがあとの奴は最初からやる気ないし
漫画家自体にもうまく料理する能力がないから打ち切られた後に実は〜だったとか文句言うだけ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:00:14 ID:nMghmMLKP
マガジンも別に売れちゃいないだろ
ジャンプ以外の漫画雑誌の部数は年々落ちてるし
まあそのジャンプもワンピース頼みだからとてもいい状態とは言えない

そしてそれとは比べ物にならないくらいサンデーが暗黒なのも事実
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 22:27:19 ID:sAhtNk3+0
週刊誌の売り上げって、黄金時代に育った20代後半から30代後半くらいが
今でも、主力層だと思うんだ。
コンビニで立ち読みしてるのオッサンばかりだし。

でも、その主力層が読みたい漫画を描く作者はたいがいヤング誌に
移籍してるからヤング誌は比較的落ち込みが緩やかだと思う。

でも、元サンデーの主力が集まるスピリッツの落ち込みが激しいのを
みるとオッサンになるとサンデー漫画は受け付けないのだろう。

おっさん、子供にそっぽむかれるサンデーは詰んだな。
私の極論は以上です。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:07:29 ID:xog/n9oB0
純愛モノが看板だったから、暗黒期なったんだろうけど こっちの作品アニメでは成功率たかいんだよな  
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:16:51 ID:UovEh70z0
>>858
ああキャラ萌えしかないんじゃなくて他が薄すぎるのか
確かに最近始まったマンガはどれも題材にしてるモノへのリスペクトが感じられないんだよな
医療にしろ歌舞伎にしろスポーツにしろファンタジーにしろ主人公が活躍する舞台ってだけで
それである必然性が感じられないっていうか・・・
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:53:39 ID:8RxeYitu0
なんというか冠が書かせてるんだなという感じの漫画が多くなった。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:55:30 ID:pwVfzisj0
いっぽうマガジンはキバヤシが書いている漫画ばかり

アレはアレで読み味が一緒になっちゃうから問題あり
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:05:56 ID:Pac5DeID0
>>864
まあエイジがとうとうヤンマガ移籍したから
少しずつではあるがキバヤシも青年誌に仕事がシフトするかもしれんな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:09:17 ID:8RxeYitu0
つうかモーニングの神の雫もキバヤシだろ。
原作だけとはいえいくつ掛け持ちしてんだよと。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:14:51 ID:8RxeYitu0
最近は老害化してるとはいえキバヤシはマジで天才だと思う。
あんだけヒット作をよう量産できるわ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:17:06 ID:Pac5DeID0
冠ってサンデーのキバヤシなろうとしてるの
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:56:09 ID:5lU8tu4c0
カリスマ編集を気取って目立とうとしてるのは確かだろうな
道化として漫画家に作品内でいじられる編集はよくいるけど
自らを「ハーバード大学での天才美少年」なんて中二病全開の
恥ずかしい設定で出させる編集なんて冠くらいのものだ

ただキバヤシと競うにはこなしてきた仕事の質も量も到底及ばないけどな

ああ、だけど悪徳編集としてなら業界一有名かもよ
「死ね!三流漫画家」なんてどんな口の悪い編集でも言えるセリフじゃない
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:11:40 ID:nvr0K0SQ0
昔みたいに増刊から引っ張ってくるようなタマが無いんだよな、困ったことに。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:17:10 ID:Pac5DeID0
>>869
>死ね!三流漫画家

まじでそんなこといったのかよ
だからライクみたいなのに揚げ足取られるんだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:18:13 ID:uDnDEeVi0
チャンピオンなんてジャンと菊ノ助ぐらいしか読むものねえだろ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 04:23:59 ID:5YEcumPSQ
バチバチとかエンジェルボイスとかクローバーとか

あとバキを見てニヤニヤしたり…
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 04:29:18 ID:/Nj7prOv0
マガジンもサンデーもむしろ撤退して月マガ・コロコロに力注いだ方がいいんじゃね
マガジンはまだいいとしてもサンデーなんかは特に
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 08:48:29 ID:v2lb+IZ90
それどころかサンデーは自分で自社のコロコロとかぶせてきている
ポケモン載せてコロコロ卒業したガキをひっぱるつもりらしいが
馬鹿だからコロコロに載ってるようなものをサンデーに載せれば来ると思っている
逆だと思うがねぇ。コロコロ読み終わった子は少し大人びたものを読みたいだろうに
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:40:43 ID:8B8mmY7y0
「僕は冠茂と仲が良くてね」
なんてのを漫画家に対する恫喝につかうぐらいだからな。
冠と高島の犬がジャぱんの人。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:16:48 ID:1H9fX3Ea0
O島さんのいたころがナツカシス・・・

今の窮状をどう思っているのだろう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:32:42 ID:DnlNHYMw0
キバヤシって誰?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:40:28 ID:Pac5DeID0
>>878
マガジンで
金田一、GTO、奪還屋、KYO、サイコメトラー、MMR
の原作やってた人

まあ冠とやってること同じだけどそれ以上に功績は残してる
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 06:59:27 ID:kmuYW+Cx0
チャンピオンもイレギュラー〜ドンキー、おまピー電、看板娘載ってる頃はまだ見てたけど今はなぁ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:25:41 ID:5skWYOwJ0
なんだかんだいって今の4誌の中ではチャンピオンの編集長が1番有能だと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:09:45 ID:uM9cKXX10
ないから
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:42:59 ID:PqFWwrlH0
漫画愛が一番なのはチャンピオン編集長だろ

そして漫画愛が一番ないのがサンデー編集長
雑誌の中身や漫画の質なんてどうでもいいから世間の注目を集めることと部数の維持しか考えてない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:50:00 ID:ihoxpWakO
部数の維持すら考えていないようにも思える
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:59:47 ID:QTcEUz/M0
世間の注目を集めること

も全然できていないけどね。AKBコラボ対決でもマガジンに完封負けしてるし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:10:45 ID:u4XHhsl30
ガッシュと犬夜叉終わったのが痛すぎるな
しかもガッシュはまだ伸ばせたというのに・・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:15:57 ID:ClwvHNo/0
どんだけ前の話してんだよ。
犬夜叉は引き伸ばしの限界超えすぎだろうが。
ガっシュは雷句をキレさせた編集部が馬鹿。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:56:15 ID:78dy4rC00
一時はサンデー誌上で隆盛を誇っていた
藤田ファミリーが今や師匠だけが低空飛行を続けているありさま。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:09:40 ID:uXdYcJEP0
勝手に改蔵アニメ化するほどアニメ化のネタがないのか?
レベルEといい完結作品のアニメ化が流行ってるのかな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:13:04 ID:A0+G8eDc0
そうかもしれんね。
でも改造の場合は久米田がシャフトと個人的に親しくなって進めた可能性もある。
シャフトはイヒ物語の大成功で、今は遊ぶ余裕があるだろうし。

もし過去にまともにアニメ化されなかった名作のアニメ化が流行るのだとしたら、我々黄金の90年代サンデーファンが最も望むアニメ化は・・・
お前らならわかるな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:15:47 ID:8tbixtrAP
H2か
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:16:48 ID:4NDAGBZG0
>>889
神知るが壮絶な爆死を遂げたからなw
まあ売れるとは全然思ってなかったけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:24:52 ID:lIzwdb+N0
>>890
そうやって現在の漫画を育てず過去の漫画に頼り続けたら完全に駄目になると思うぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:28:10 ID:A0+G8eDc0
>>893
今はアニメ化の本数が昔に較べてはるかに多くなったからむしろ言い漫画原作が枯渇して困ってる状況だろ
昔はアニメの枠自体が少なかったからアニメ化は一つの夢だったんだが、今はゴミみたいな漫画まで無理矢理アニメ化する時代。
だからこそ昔の名作のアニメ化という需要が生じているわけだ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:31:48 ID:iIbssGC00
>>894
夕方枠がほとんどなくなったから少なくなったと思ったがその逆なのか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:53:02 ID:MRaQv4X00
神汁もサンデー内ではそこそこだが世間からしたらゴミレベルだったんだろうな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:54:48 ID:RPnaMM1a0
>>888
ムシブギョーは藤田の弟子じゃない?違うかな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:02:35 ID:c8zh5a0c0
もともと神汁は大衆受けしないだろうし、一期だけで終わらせたほうが制作会社的には幸せだっただろ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:15:36 ID:hb/x3xtB0
アニメ自体の出来はそれ程悪くなかったのに
そんなにアニオタには受けなかったな
なんでだろう
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:28:10 ID:7LpxS44l0
できがいいのと面白いのは違う。

できがよくてなおかつ面白いのが最上だが、

A できが悪くて面白いのと、
B できがよくて面白くないアニメはどちらが話題になるかってこと。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:33:40 ID:c8zh5a0c0
>>899
「つまんなかったから」だろうね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:35:44 ID:ql7b9B4w0
ライクとは、編集者がもっと入れ替わった頃でも良いから、
いつかちゃんとした形で手打ちしてほしいね。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:36:38 ID:kv5N0bw10
神汁って所詮内輪受けだけだろ
あんなのを外部に持ち出したってクズ扱いされて当然だ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:37:24 ID:lIzwdb+N0
>>894
まあレベルEもアニメ化は正直嬉しいしな・・・
全3巻で深夜の短い期間でアニメ化するにはちょうどいいし
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:48:18 ID:hf6Gmv4y0
出来が良かったのに売れなかったってことは、要するにそれが作品としての限界だったということ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:03:39 ID:4Ocvqobh0
スレの異常者たちも内実ほとんどBD買ってないんだろうな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:14:35 ID:A0+G8eDc0
>>905
んな事ないよ
アニメ化の企画→実現の世界がそれほど公平な競争の場だと信頼してるの?
もっとくだらなくてアホらしいコネや偶然の世界だよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:53:37 ID:6Evh+pHK0
話がつながってないようだが
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:07:36 ID:A0+G8eDc0
>>908
なるほど
905の人が言ってるのは神汁のアニメ化が出来良かったのに爆死したことを言ってるわけだね
自分は自分の書いた90年代黄金時代の作品が満足なアニメ化されなかった事を「作品の限界」と言われてると思ってしまった
酒が入っていたせいで読解力が低下していたスマソm( _ _ )m
普通間違えんわ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 08:13:37 ID:qjmQWlkx0
小笠原が消えたことで再来週から史上最悪の暗黒期ではなくなるかもな
あいつが載ってる時が史上最悪なのは間違いないから

まあしつこく3回目連載とかやりそうだが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 14:27:36 ID:WPznR7D20
その3回目が再来週から載ってるかもよ
小笠原だもの

ていうか師匠を3回目としたら実質4回目か
たいした実績ないんだからもっと控えの新人にまわしてやれよ
こんなんだからサンデーは新人にどんどん逃げられるんだよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 16:02:51 ID:J1kWexz3O
だいたいショート描きたい奴は小学館なんて来ないだろ
小笠原以前もしょーもないのばっかりだし

コロコロの出来損ないかムサいキャラで笑い狙うキワモノしかいない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 19:48:45 ID:JT593YrV0
サンデー負の連鎖

ガッシュなど人気作が終わる→それに続く微妙なものがでるがすぐにパソコンへ→部数が減る→つまらない男の娘漫画が連載するも失策→最後の砦として石原都知事対策の乳を揉む漫画が月刊から登場
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 15:04:04 ID:rtwlXw5o0
つまらない漫画をどれだけ引き伸ばせるのか実験しているようにしか見えない

売り上げははじめから捨てていると思う
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 20:04:04 ID:Jruy5rQEO
>>893
過去の作品を今に繋げる方向性で、
過去のサンデーファンには今のサンデーを手に取るきっかけに
今のサンデーファンには過去の名作に触れてよりサンデーを好きになって貰いたい
特に今でもサンデーで描き続けてる作家にとっては過去作のファンが復帰できるチャンスになるし大きいと思うけどな

なんかコナンのファンはコナンにしか興味がなくてハヤテファンはハヤテにしか興味がないような
窓口もそこからの広がりも狭い印象なんだよ今のサンデー
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:11:01 ID:mNWMY1+f0
90年代には既に部数下落に入ってるんだけどね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 21:35:08 ID:5bx0Eo1u0
>>916
発行部数で見るとピークが80年代初期だからなぁ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:22:59 ID:C2Jckvui0
>>914
たしかにw浮かんでも試せないようなさまざまな実験を試みられたよなw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:27:35 ID:OKmkyqdv0
全く売れてないギャグ漫画をタイトル変えてまで続けようとしたら
読者が何人減るか?という実験だったんだな。小笠原は。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 06:52:14 ID:Zd+3Ocqq0
サンデーってギャグ漫画枠が壊滅的に弱いな。
90年代でも「ウノケンの爆発ウギャー」とか
「おさるなまさるさん」とか「アホアホ学園」とか「ダイナマ伊藤」とか
どうしてこれが連載できるのか不思議なレベルだった。
そんな状況が10数年たった今でも継続してるなんて・・・

チャンピオンでも見習えよ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 15:11:01 ID:4YkdXLzW0
アホアホ学園面白かっただろうが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 16:16:43 ID:eh1ZJvV90
>>913
萌え漫画の台頭が抜けてる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 17:28:03 ID:8TKQhlx40
ウノケンは神だろ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:47:17 ID:ByG8r5Ag0
あれはギャグ漫画ではない。糞漫画というジャンル
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:08:32 ID:/ACnFTW20
インパクトは一級だった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:49:28 ID:B+Issl130
つ最後のダイナマ伊藤! (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)発売中
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:26:14 ID:bbkQ8lfF0
おさるなまさるくんは、最終回で猿と人間が子供を成していたから神
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 11:25:34 ID:RHCWr0lS0
>>916-917
サンデーの90年代の人気作って好きな人はすごくはまるけど幅広い層に
満遍なく受けるタイプではないって感じのが多かった印象。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 13:41:35 ID:JPPWVm1U0
オタ向けに開花した80年代と
その傾向をさらに特化した90年代
ただしこの時期競合雑誌がぽつぽつ出始めてきて
00年代あたりになるとすっかり抜かれる
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:02:33 ID:WF8Hve5F0
>>928-929
サンデーが隆盛だった80〜90年代は
拙速で気の短いジャンプでは人気が出る前に切られるような漫画、
不良臭いマガジンでは優等生すぎて受け入れられない漫画が充実していた。

そういう漫画ばかり載っていたからこそサンデーはジャンマガに勝てなかったが、
同時にバトル漫画一色のジャンプやヤンキー漫画一色のマガジンに馴染めない層を
上手く取り込んでいたからこそナンバー3で居続けられたと思うんだよね。

あくまでジャンマガに馴染めない層の受け皿として人気だったのに
下手にジャンマガに対抗心燃やして旧来のファンを放り出して変節したのが良くなかった。
その結果サンデーはナンバー3からナンバー10まで堕ちてしまった。

政党にたとえるなら政権に目くらんで180度変節して、党員からも支持者からも見放されて
第二党から滅亡寸前まで落ちぶれた社民党(旧社会党)のようだ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 15:30:29 ID:XLQGp7Lr0
ネットで見かけるたとえ話の大半は言った本人以外うまいと思ってない
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 19:54:33 ID:tSSyn+rv0
でも、まぁ、>>930の言ってることはわかる。
ジャンプ漫画が読みたきゃジャンプを読むし、
コロコロ漫画が読みたきゃコロコロコミックを読むよな。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 21:59:28 ID:unU/p7ui0
サンデーが他誌に対抗意識というよりは、独自性を出せなくなってパクリに走っただけなんだよ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/07(月) 22:16:57 ID:L8sXvYvp0
お坊サンバの人までマガジンに逃げることになるとは
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 00:47:27 ID:LVAkx8os0
昔(つってももう20年以上前だけど)のサンデーの大きな強みの一つが少年誌なのに可愛い女の子が出てくる
漫画がいっぱい載ってるってとこだったけど今そっち方面を強化してもライバル多すぎてだめだな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 01:21:04 ID:BHTV0Rwb0
サンデーの「可愛い」センスは20年前で止まってるからな

そのジャンルはそれ系に特化して発展した雑誌には到底追いつけまい
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 10:27:37 ID:sI5kUCJc0
しかもそれ系の特化した雑誌はサンデーより売れてない
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 11:35:47 ID:BHTV0Rwb0
そりゃそうだ。サンデーは仮にも総合ジャンルで、「元」三大週刊誌だもの。
勝って当たり前、威張るのは大人気ない。
しかしそっち系のジャンル限定で見ればコミックスやメディア展開で劣るのも事実。

ていうかそういうのはそっち系に任せればいいんだよ。
サンデーがそういうのを牽引していた時代はとっくに終わったんだから。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 11:44:30 ID:3Mq3dKPq0
なまじハヤテがヒットしてしまったのが不味かったのかねえ
苦境だからといって萌えに頼ってしまったから・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 11:46:46 ID:Y0W+5Tbe0
始めから小回りの利く規模でやってる雑誌はそれなりの売上でやっていける。
創刊から数年でいきなり数十万部で安定できると思ってる編集なんているはずがない。

電撃大王などの雑誌が本当にサンデーと競合しているのか鵜呑みにできない気もするが、
これらの雑誌もサンデーとほぼ足並みを揃えて売り上げを多少落としているので、
各誌がひとつのパイを食い合った結果、サンデー読者が流れたというよりも、
ラノベ風世界観や萌え漫画が年々需要を減らしているのかも知れない。

でもサンデーは萌え市場が縮小し始めてからそっちに舵を切ってる…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 12:07:22 ID:BHTV0Rwb0
>でもサンデーは萌え市場が縮小し始めてからそっちに舵を切ってる…

萌えに限ったことじゃない
波が引いてから波に乗ろうとするのはサンデーのお家芸ですから
アニメ化ラッシュにしても、どうしてうしとらや帯ギュや今日俺の時にやらなかったのか
うえきやMAJORにしても「何で今更」というタイミングだったし
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 13:50:09 ID:4xeeNKDe0
コナンがあるからなんとか支えてるだけ
コナン無くなったらマジでそれ系とドッコイになるだろサンデー
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 17:44:43 ID:CXNUSPvH0
今はどの雑誌も本誌が売れないぶん単行本で回収する形だけど、
サンデーのNo2を担うハヤテの立ち位置はというと…

ネギま!  〜29巻 1600万部 平均55万
ハヤテ.  〜22巻 1200万部 平均54万
超電磁砲. 〜5巻   250万部 平均50万  ※小説が累計1000万部?

ざっと拾った数字だが、他誌の客層が近そうな作品と較べても意外と渡りあえてた。
ただしコナン抜きとなるとマジで雑誌の層の厚さが電撃と互角くらいかも知れん。
これがメディアミックス展開すると全然勝負にならないのは何なんだろう?

作品ごとの部数の信憑性はどこまで信用できるかよく分からなくて、
一応、ネギま!もハヤテも実売に限って言えば最近は30万部に達してなさそう。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/08(火) 19:00:40 ID:SWY3HmJd0
ハヤテは絵が下手だから
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 00:37:02 ID:ziZ4VjKd0
ハヤテは絵は下手だし、話もおもしろくない。
正直、巻末掲載のオニデレと差はない。
まだ、オニデレの方がギャグとしてはおもしろと思う。

でもハヤテの作者はあるあるネタとか毎週ブログ更新とかで読者との内輪意識の構築とか、
対象読者層が好みそうな雰囲気作りを作品初期から上手くやってる。
オニデレは既にハヤテがあるサンデー同じようなことをやってる時点で終わってる。

この辺が巻末オニデレと看板ハヤテの差だろうな。
どっちも連載10年後くらいには読むのも恥ずかしい作品になってると思う。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 06:26:07 ID:OApXpZWL0
畑はハヤテ一本で爆死するつもりに見える。
或る意味潔くてそこんとこは好感持てる。
確かに二本目も当てられるとは思えない。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 10:02:28 ID:YM4IOth30
http://www.onsen.ag/
水曜日 ゲスト 畑健二郎

もう本人がハヤテ一本で燃え尽きると言ってる
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 11:18:31 ID:N3+6WpD10
ストーリー描きたいのは迷走してるの見ても分かるけど、結果だけ見ると構想力も構成力もストーリー漫画に向いてない
でもヒナギクみたいな需要の最大公約数的な萌えサイボーグキャラを生み出す能力は天才的だとは思う
なのでハヤテの次も割りきった萌えマンガで勝負すればヒットとばせると思う
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:35:08 ID:kin5/DGR0
畑はああ見えて正当なサンデーの継承者な側面が受けてるんじゃ?
ギャグの置きかたとコメディ要素はるーみっく系だよ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 20:40:15 ID:r04V6uoA0
>>949
それはちょっと興味ある部分なんだよね。

ハヤテ読者が外部から萌えキャラ目当てで入った人達なのか、
元々サンデー読者で「こういうのもアリ」と受け入れたのか。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 21:24:56 ID:We/0sGnb0
今週のサンデーにRAINBOWの人の読み切り載ってたけど、連載予定とかないんかな
結構ハードな漫画描く人だし、サンデーには合わなそうだけど、
絵はめちゃくちゃ上手いし話作るのも上手そう
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:28:00 ID:Ohs1PhqM0
あの絵で週刊連載はきついだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:31:11 ID:w+977skYO
RAINBOWは週刊じゃなかったっけ?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:52:13 ID:YM4IOth30
最近のサンデーは手抜き絵が多いから感覚が狂ってるんだな
今でも週刊で描き込んでる作家はいっぱいいるよ
昔のサンデーもな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/09(水) 23:53:33 ID:Lt5I4T580
小笠原去ってくれたから暗黒期終了だな、内容的に
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 00:39:05 ID:f2PnHBPa0
金色のガッシュ!!講談社漫画文庫化決定
雷句はホントに小学館から去ってしまったんだね。


ここに来てはじあくが非常に面白いのでまあいいか。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 13:43:42 ID:f39ntYgW0
在日漫画家に悪意ある日本鬼子書かせてるし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/10(木) 22:43:06 ID:f9D5vPqh0
kwsk
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 08:20:28 ID:kKjbKGkN0
>>958
買え
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 19:04:17 ID:sm/IG+O50
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 20:38:24 ID:BkJNUz730
別に日本鬼子には見えなかったが、俺があんまり興味ないからだろうか。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 22:48:07 ID:5AZzxB7h0
おっす
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 23:22:42 ID:3rnWm0+50
そう言われれば見えてくるか
編集部は多少の反日思想入ってもこの画力が欲しかったんだろうな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 13:17:19 ID:NzT3IjEI0
ハヤテは今でも恥ずかしいけどな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 15:41:22 ID:cCirD0PR0
ハヤテがメディアミックス失敗したのは客層が金持ってないからだな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 17:53:16 ID:jxrMnwcP0
アニメ二期合わせて一年半やってドラマ化されて映画化されるのに失敗ってことはないだろう
どんだけハードル高いんだよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 20:29:57 ID:VXaYFbmA0
関連商品が売れず話題作にならなきゃ失敗だよ。ドラマは台湾だから関係ないし
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 20:38:25 ID:eiL/JONa0
カードとか売れてないのか?
随分いろいろバージョン出てるようだが
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 20:48:39 ID:nmRwBdoIO
ハヤテは大成功だろ…
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 20:49:53 ID:/taXR0fV0
サンデー基準ならな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 21:32:11 ID:jxrMnwcP0
>>970
そこが大事。今の落ちぶれたサンデーで世間並の成功を要求するなんて酷すぎる

>ドラマは台湾だから関係ないし
編集部に話が来たってことはいくばくかのロイヤリティは入るだろ
海外で話題になってることはならないよりもコンテンツとして成功している
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 21:34:19 ID:YBOLnboo0
ハヤテカードは死ぬほど売れたんじゃなかったっけ?
萌え絵師カタログって感じで買ったことないおれでもこりゃ売れるわ、と思えたもんだ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/12(土) 22:02:10 ID:jxrMnwcP0
次スレいらないよな。似たようなスレいっぱいあるし

サンデーの部数減がシャレにならない件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264335058/

サンデーの今後を考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281480239/

サンデー批判もやれよ その229
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293348112/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 13:26:24 ID:/L0fgKtG0
ハヤテカードはコナミが投げ捨てたけどな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/13(日) 13:44:08 ID:/L0fgKtG0
ハヤテはアテネ編でコンテンツとしての命を作者自らへし折った
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/16(水) 01:01:02 ID:eJAbCc5N0
ハヤテは今でも売れてるけどな、トレカもねんどろいどもこれから出るし。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:18:28 ID:kpUgrTuU0
>930
要するに4誌では一番知性の高い子らを相手にしていると言うことですよ。
そのジャンプもマガジンもドラえもんやコナンのような国民的人気を得るものは
ないけれどね

(ワンピ・偽ワンピなんて所詮単行本が売れても知名度なんてそれらに比べたら低いし
広い世代には通用しないしね)
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:22:06 ID:BC/GHih50
知名度だけで飯が食えるかッ!
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:38:17 ID:YLjYWR920
小学生でドラえもんバカにしだす奴がいたけどな
知性を重要視する連中から見てもマンガはマンガなんだろう
都知事の家もマンガ読んだら負けな空気だったというし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 18:44:53 ID:xNYqcMAK0
ドラえもんはサンデーと関係ないだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:08:02 ID:rGOnuCVg0
ハヤテのトレカは新作が出ずねんどろヒナギクは絶賛投げ売り中
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:19:44 ID:c+Zo6dLS0
>>977はちゃお麺と呼ばれる小学館狂信者で好調と並ぶ名物キチガイだ、相手にするな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 19:46:48 ID:kpUgrTuU0
相手にするほどサンデー叩く奴らは煽り耐性弱いと言うことだよw

サンデーがそれだけ他3誌よりも知能の高い、高学歴組を相手にしてるから部数の類は仕方ない

それにドラえもんをバカにすると言うことはそれだけDQNなバカに育った子供だと言うことじゃないのかよ?
で、そのドラえもんは東京都教育委員会・文部科学省・PTAが主体になって開催した
科学みらい展にも出ていましたし、「しずかちゃんの程度ならOK」と言いましたし
いかにドラえもんが東京都に通用する健全で知的な媒体なのかが良く分かりましたよね

>980
天下のジャンプ様が何でドラえもんみたいな社会的な国民漫画・キャラを出せないのかを
不思議に思ってるだけ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:09:29 ID:IQCxpEUt0
いやぁ高い教育を受けていますね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:15:48 ID:UZkEx8Dz0
いやー、さすが知能の高い方は言う事が違う。私感動しました。
私共のような低学歴にはとても着いていけそうにないので他の高学歴の方専用のスレへ移動
してはいかがでしょうか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:30:01 ID:kpUgrTuU0
そうだもんね。明らかにジャンプは普通(二流)の、俗に言うマスコミに扇動されやすい厨房を

マガジンは三流の捻くれた・仕事のできなさそうな奴・ヤンキーなど頭の悪い人間やいじめっ子・いじめられっ子(ヤンキーに憧れる)

チャンピオンは人から外れた道を行くような奴らの雑誌だもんね

すなわち、これらはマスコミが言うような「数が多くてやりやすい奴」を相手にした媒体だから仕方ないね


サンデーは私立中学など上流の少年、科学技術や社会性の高い職業に憧れる健全な子らの読み物だから
このスレにいるバカには通用しないのかもね。


以前連載されたちいさいひとなんてまさに社会性の高いサンデーだから受け入れられたものだろうね
そういう社会性の高いたちに要望にこたえられる雑誌になればサンデーは部数の如何を問わず
確実に残っていけるだろうね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 21:33:54 ID:owqHeIoo0
もうすぐこのスレも終わるんだし、
仲良くしようや。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 22:36:01 ID:smWZN3f50
>>986
あー、はい。私のような低学歴には理解ができない難しいお話をなさっているようなので
お願いですから他の高学歴の方の集うスレへ行ってください。お願いします。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 01:11:01 ID:hjd3HM8w0
今のサンデーが知能の高い子向けの漫画雑誌だと本気で思ってるならキチガイだなこいつ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 01:16:39 ID:WRIw6LGc0
社会性が高い人向けの覗き漫画
社会性が高い人向けの女装ホモ漫画etc
サンデーはすごいなぁ・・・(笑)
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 01:49:34 ID:KDN/6RVp0
>989
少なくとも他3誌よりは知能高いですよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 01:59:19 ID:jg4OpXtX0
ソースは?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 03:11:47 ID:hjd3HM8w0
まあショタホモ漫画やらオタネタ漫画やらギャルゲ漫画やら萌え漫画やら、ある意味高等教育と呼べなくもないかもな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 07:25:24 ID:2RbITQDB0
漫画に知能とか求めんなよ…
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 07:34:01 ID:0EKb4tjm0
>>986
ちゃお麺さんちーっす。おひさしぶりですが
レスが馬鹿丸出しなのですぐわかりましたw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 09:35:23 ID:r2lrS0zw0
それでも他誌よりは読んでる人たちの知性が高いと言うことですよ
そう言うことも理解できないなんて、やっぱここの人たちは985がいうような
低学歴の糞人間ばかりなんだろうね

そう言うのに相手にする995が一番馬鹿丸出しだったりする

>994
そういう馬鹿がいるから今の日本が危うくなるんだろうな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/18(金) 11:32:30 ID:ledCnhPB0
せやな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:12:01 ID:2tW3U3l00
>>996
君はネウロに出てきた某外人さんそっくりだね
あなたこそ幼稚なんじゃないですか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:25:21 ID:GSkTTM9J0
いいや、サンデー叩きが一番幼稚でしょうw
知能の高い子のための雑誌だから幼稚でバカな奴が叩くんでしょうね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/19(土) 09:27:34 ID:GSkTTM9J0
>994
ドラえもんとか3丁目の夕日とか小学館には知能の高い漫画がゴロゴロ
していますしそういうものが程度の高い人間に広く知れ渡っているのはどう考えますでしょうか??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。