ダイヤのA Part58【寺嶋裕二】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」のスレッドです。
愛すべき名無し(チームメイト)たちと共に作品について語りあいましょう。
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
馴れ合い・自分語りはほどほどに。
プロ野球・高校野球“だけ”の話はスレ違いです。ダイヤと絡んだ話題ならおk。腐ネタは該当板へ
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109
(推奨NGワード: つまらない 糞 クソ 盗作 パク)

次スレは>>950辺りで。

◆関連サイト
 ◇マガメガの作品頁(単行本情報・第1話無料閲覧可)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02065/1000002525
 ◇橋の下のバットマン閲覧頁
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/pv/batman/pageview/
 ◇漫画家への花道〜寺嶋裕二先生に一週間密着取材
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/hanamichi/wm200739-1/index.html

◆前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1279431002/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:15:25 ID:PX+9YJNwO
2なら白州が新四番
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:16:09 ID:5WsWqr/HO
前スレ>>986
むしろコーチ経験(or研修期間)無いのに監督やる方がない
しかしボス残留の気配あるのは同意
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:24:41 ID:7McNTHHzO
ボスは残って欲しい…てか報われて欲しいなぁ

確かに投手陣の育成とかには疑問を持たざるを得ないけど、
今のチームの攻撃性やら規律やらをもたらしたのもボスだし。。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:35:41 ID:CIy6PWPYO
いちおつ
ドMでナルシスト…確かに御幸とかそんな感じがするな…
にしても高校球児を全力否定してるような監督を新監督として出していいのか?w

しかも高校野球のシーズン真っ盛りにw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:42:04 ID:7McNTHHzO
否定してるなら20年もその世界で仕事しないだろw

沢村や降谷には目をつけたみたいだし、彼なりに「試し」たんじゃないの?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 21:55:27 ID:CIy6PWPYO
>>6
ちゃんとようなって書いただろ
にしても新監督は能力はありそうだがコミュニケーション能力がアレだな

ボスがコーチとしてそこら辺サポートするんだろうがコーチが監督より好かれてるって実際どうなんだろうな?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:06:44 ID:7McNTHHzO
文脈で誰でも否定してるわけじゃないって読み取れるだろ?
だったら変に気にする必要ない

個人的には落合はコーチのままでボスが監督残留する可能性もあると思う
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:09:38 ID:oJhhVt7fO
監督に留まるならハゲになってほしい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:17:41 ID:RagGLk4+0
あのオッサンに沢村はなんてあだ名をつけるのかね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:17:51 ID:CIy6PWPYO
ハゲと言えばあのツルッ禿は樋笠か…一瞬丹波さんに見えた
ピカ一郎さんはどこの大学行くんだろうな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:20:55 ID:7xX6OJ4E0
>>7
別にボスも選手と普段から
コミュニケーション取って仲良いタイプじゃないような

むしろボスこそ強面系?(若いけど)
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:25:02 ID:WekYkI3l0
なんかちょうどリアル甲子園の時期と被ってるから
単行本のツーアウト後一人だったのにの単行本や
勝ち抜く為には、緩い継投よりも強いエースは必要だけど
投げ進むにつれその絶対的エースも
疲れてくる様子なんかがリンクして面白いな

しかし川上最近下ぶくれ過ぎだな
昔はもうちょっと締まった顔してたような
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:28:44 ID:JD5CmNYRO
ボスはそもそも何考えてるか分からない(+その割りに自分を追い込む)タイプ
落合は考えを誤解される(+その状況を自分なりに楽しむ)タイプ
って感じがする
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:29:54 ID:CIy6PWPYO
>>10
ボヤッキー

>>12
でも選手には慕われてただろ?
新監督にはなんかそういうカリスマ的なタイプじゃないよな
ちょっとミスしたら延々とどんでんとかノムさんみたいにくどくどぼやかれそうだw

なんて言うか御幸みたいにあえて嫌われ役やるタイプみたいな感じがする
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:36:32 ID:mXQ3OjmB0
ボスは誤解されるけど
新ボスは誤解させるって感じか

確かにそんな感じだな
まあ、ボスは若造だしね
監督としてのうまさは20年後くらいに出てきたら充分なんじゃない?

>>15
信頼はされていたけど、慕われていた!て感じかと言うとどうだろう
嫌われては無いとは思うけど、そういう親しみとは真逆にいるタイプだったし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:41:14 ID:Q/PboZNk0
監督は教授だか博士だか言われてる人が何か好きだったな
鳴のカマセになったチームだが

ぼやきで思いだしたけど、敗戦後にクリスって出てきたっけ?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:43:16 ID:CIy6PWPYO
にしても予想通り沢村が1番嫌いそうなタイプだな
逆に御幸とは相性良さそうだが沢村を中心に反発もつ奴が多過ぎていろいろと気苦労が絶えなくなりそうだなw御幸の

いつの間にか胃薬が手放せない体になってても驚かないwww
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:46:38 ID:FEgU6Sgb0
なんか実際ちょっと違う気もするが
「タッチ」の
柏葉監督が登場したのを思い出した
雰囲気的になんか同じような感じしね?w
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:48:06 ID:7xX6OJ4E0
>>13
全てが全てじゃないけど、
継投で勝ち上がってきました!みたいなチームだと1〜2回戦で負けて
エースが踏ん張ります!ってチームだとベスト8以降がエースがしんどい

中々難しいものだ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:51:38 ID:bjX4uj0xO
白州さん知らない間に塁に出てたり原田から好評価だったり何げに実力者って感じなのにまさかのスタメン落ちは無いよな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:55:20 ID:CIy6PWPYO
結局白州は何番なんだろうな…
1軍で地味に活躍し雅さんからも高い評価を受けてると言うのにゾノより扱い低いとは思わなんだ

>>19
見た目はボスが(ry
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:58:09 ID:FEgU6Sgb0
>>22
確かに見た目はボスが柏葉監督だなw
最初は心開かないけど土壇場で選手の味方になってくれる…的なキャラなのかねぇ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 22:59:04 ID:lRvWQ2rQ0
シラスの顔は酒井さんと違って甲子園の大舞台でも守備乱れ無さそう
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 23:12:49 ID:2NHCwXItO
>>20
まともなエースがいるチームは強いよな。
でもエース1人で勝ち続けるのも厳しいんだよな〜稲実も優勝逃したし
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 23:18:16 ID:7McNTHHzO
やはり沢村と降谷が二枚看板の「エース」になってくれないとな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 23:39:20 ID:M+40LuZaO
新チームの投手の背番号どうなるんだろ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 00:34:00 ID:xZT0MaLqO
>>18
野村監督タイプは沢村が一番苦手にするだろうなあw
ベンチの中でこれみよがしに毒気が入ったぼやきを物々と言うタイプは。
沢村はベンチよりもブルペンにいる時間の方が長くなりそうw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 01:56:36 ID:s52Po7FHO
白州は使い勝手良さそうだからその都度打順変えられてるんじゃないのかな?
逆にゾノは打順含めてある程度辛抱して使わなきゃならないし、一番苦手そうな‘状況に応じたバッティング’を実戦で練習させてるのかもね
状況に応じるってのは状況を理解することだし、理解してるなら冷静になれる、冷静になればバッティングに変な力が入らなくなる
増子さんと被るけどこんな感じかな?
そういう意味では俊足の1番、出塁率異常な2番、チャンスに強い4番の間に入るのは絶好の実戦だしね

うん、考えすぎだなw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 02:12:58 ID:49f1jlJ4O
単に作者が一番ショートに二番セカンドって並びが好きなだけって気がする
んでライトとレフトは下位打線
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 07:13:05 ID:fj2Qxp4m0
バランスよくて使い勝手のいい選手は6番に入れると打線に安定感が出るぞ
無論それは上位打線に役者がちゃんと揃っている場合の話であって
現状だと白洲を上位で使わねばならなくなりそうでもあるが
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 07:27:40 ID:BeX2dJC20
しかし落合を嫌い人も多いのに作者もよくだしたな
実際、ダイヤのA 落合でググるとwww
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 08:11:14 ID:/0wMh7jF0
いざ青道が甲子園決めたとして、
その瞬間、ベンチで吠えてるか、スタジアムでしみじみと喜びに浸ってるか、
グラサン的には後者のほうが絵になるような。まあ先の長い話だがw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 10:10:31 ID:Cg0vTxxa0
まあ采配という面ならグラサンより落合のが上なんだろうけどな
しかし投手が課題なのに野手寄りの新監督でいいのか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 10:54:01 ID:eQlPdxiJ0
このイライラするオッサンが監督かよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 11:01:41 ID:mC7XS+QxO
しかし何度読んでも稲実戦ラスト鳴がタイムリー打つ見開きいいな
ゾクッと来るし、グラウンドにいる選手の「あっという間」感もすげぇ感じる
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 11:15:12 ID:B0sHshDJ0
同点になったあとの流れがリアルだ
成宮の涙もぐっとくるが、哲さん雅さんの涙もいいな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 11:17:48 ID:kNZQQaae0
御幸四番予想が多いが、スラッガータイプかというと疑問が残る
並の打率でチャンスに強い現状なら六番、アベレージが伸びても三番が適任ではなかろうか
ただ、やっぱり代わりに四番打てる奴がいるかというと、いないんだよなあ……
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 11:50:34 ID:xpaj/OYl0
4番降谷待望論
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 12:47:41 ID:KcrUj1so0
>>32
腐のブログが引っ掛かって検索しなければ良かったと後悔した
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 14:58:52 ID:d4sQVaBbO
四番に求められるのは長打ではなく打点
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 16:20:51 ID:zarB5QU10
強打のチームから、投手を中心にした堅守で守り抜くチームに
スタイルをチェンジさせるかな?

しかし、精神論万歳で熱い指導をしてきたボスをしたっている部員と
現実主義そうな落合では、一悶着ありそうw(漫画的に盛り上げる意味でも)
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 16:47:22 ID:yPaprMyj0
ボス残留、落合は総監督かヘッドコーチの名目で
ボスに甲子園常連指導者のイロハを教えていく新体制が見える
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:10:19 ID:74OMrkyjO
白州が吠えた…白州がガッツポーズ…白州が…

白州の次の見せ場はまだかね
仲の良い川上が落ち込んでる割に出てこないな…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:37:13 ID:ikXePZFz0
この漫画人気あるみたいだけどアニメ化しないの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:42:29 ID:F5J08MVk0
しかし、落合の名前には吹いたw
でも、キャプテンが盗塁したときに「落合みたいな盗塁だ!」って作品内で言われてなかったっけ
もちろん別人なんだろうけど、いいんかねこれw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:46:07 ID:5sm2JP4d0
>>42
意外に御幸と気が合いそうだが>落合新コーチ
他の部員達とは既に対立フラグっぽいのが立ってるけどね
ひと悶着ありそうな展開も見てみたいw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:47:49 ID:EM/0pgU60
>>43
ボス福留、に見えた

このままだと川上覚醒しそうだな・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:56:30 ID:7stHoXzoO
覚醒しても押さえのエースになってる姿しか浮かばない
エースはよっぽど沢村が頑張らないと降谷かな

>>47
御幸も変人だしな
天才は変人が多いんだろうか…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 17:57:27 ID:ASxJ/QKMO
0回2失点の何があかんのですか!
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 19:46:30 ID:TyAQQeSoO
ボスが指揮をとる一軍対落合が指揮をとる二軍ってのをやりそうだ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 19:50:16 ID:IKNWX4IaO
沢村や降谷は2年までには今の成宮並にはなれるのかな?
降谷は出来そうだけど、沢村は無理っぽいかな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:02:17 ID:eQlPdxiJ0
>>44
仲いいのか?w
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:12:54 ID:Dw3o4RvK0
きっと白州さんは普通に活躍してるんだよ
でもって倉持みたいに「あいつの前に〜」みたいなキャラがいなかったので省略されたんだよ
白州ってこういう扱いなんだよな
「いつの間にか塁に出てる…」とか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:19:41 ID:CeWh3RN4O
どうでもいいが高校のネーミング適当すぎだろ
モデルが一発でわかるのはいいが紅海大とか巨摩大って・・・
もうちょいひねって自然な名前に出来ないのかよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:34:31 ID:Umj4IpwI0
>>53
コミックの選手図鑑に会った気がする

沢村の微妙な変化に気づくのは落合か、はたまたまだ登場してないクリスか
御幸やボスはボッコされるまで気づく気配がない
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:39:11 ID:ASxJ/QKMO
>>55
同意
○○大とかそういうのは適当でいいけど、せめて地名くらいは実際の名前を使って欲しい
ちなみに6巻23ページだと「西海大相模」になってたな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:49:21 ID:VMe1w2m7O
川上はしょせん三流だから覚醒しても意味なし。
だいたい顔からしてピッチャーやるような顔じゃない。テニスが似合いそうだw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 20:54:01 ID:ssHThSN10
架空の高校の名前は水島作品と三田作品が好きだな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:09:29 ID:Wpa5mE/IO
はるっちがチートすぎる…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:23:56 ID:8FGu4h4mO
>>55
滝川クリスなんて悪ふざけみたいな名前の先輩がいる時点で慣れとけよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:27:42 ID:J2TmZYCRO
落合とかいう新キャラの顔が変質者っぽいんだが。
マネの女を見たら、盗撮やレイプを考えそうな目付きしてるな。
こんなキモオヤジを監督にしたら人気落ちまくるぞ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:32:04 ID:MQ1d3kiV0
顔の輪郭似てるから川上の父ちゃんかと思ったが違ったのか
活を入れに来て川上復活イベントかと。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:32:33 ID:s52Po7FHO
プロなら4番には長打が必要とされるけど、リアルな高校野球なら長打より下手したらバントの方が重要視されるんじゃね?
つまり4番でエースの沢(ry
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 21:53:54 ID:PTuhRQah0
1回2死2塁になったらどうするんよw
高校野球ってこのパターンになるの多いしね・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 22:07:38 ID:7stHoXzoO
エースで4番は降谷のが似合う
そういや鳴は来年4番かね
バッティングなんてとか言ってる奴とかバッティングにあんまり興味ない奴がバッティングセンス恵まれてて一生懸命頑張ってた坂井さんが恵まれてないってのが残酷だが妙に現実的だな…

>>58
テニスに謝れ!
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 22:29:47 ID:0qt0Ygr80
近年はバントしないで甲子園上位の学校も多いしなあ
沢村降谷が両方完投できるくらいスタミナつけば1点守る野球でバント重視もいいと思うけど
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 22:32:36 ID:zarB5QU10
>>66
バッティングに興味の無い野球選手ってのも、かなり希少だと思うけどね
大抵の選手が「打撃練習>>>守備練習」って好みだし。

ただ「打撃は才能で、守備は努力」ってのは、わりと定説みたいになっているね。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 23:16:48 ID:mC7XS+QxO
個人的に稲実の4番は山岡あたりかなぁ
鳴はその前後って感じで
寧ろ次期正捕手であろうTDNのが気になる
青道は…456が降谷御幸ゾノがよさげな気が

>>68
未経験者だが、やはり小坂クラスは才能も絶対ある…よね?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 23:32:43 ID:5WANlaoHP
技巧派選手でも高校じゃ大概中軸だからな・・・
なんのスポーツでもそうだが、トッププロはまじキチ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 23:42:52 ID:kiY72icu0
だがプロで守備が上手いと言われる奴って入団当初から上手いorコンバートして
新たにそのポジションに挑戦した奴のどちらかで、同じポジションで練習を重ねた結果
(プロとしては)下手から上手になりました、なんてのはほぼ皆無なんだよな
それを考えると守備もかなりの部分が才能によるんじゃないかと思う
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 23:47:49 ID:nEVQcNiB0
肩の力ってのもやっぱり才能なんだろうか
新庄とか素人目から見ても凄かった覚えがあるが

降谷は外野を守れるが、沢村はナチュラルムービングだと返球が逸れまくりだろうなあ…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/19(木) 23:57:47 ID:2XJymMYZ0
中島なんかは入団当時かなり下手くそだったぞ。
肩の力はあったけどさ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:00:42 ID:fSqQCcZN0
>>73
だいぶうまくなったけど中島は名手ではないだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:06:24 ID:H9vBP+Hq0
>>74
そういう議論じゃなくね?
下手から上手くなったって奴を挙げただけ。
名手云々はピントずれてる。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:08:03 ID:iR8G5YHq0
なんか、あの新キャラコーチ 川上を使い捨てにしそうな気がする
「甲子園という場所にたどり着くには、己を捨て、捨石となってチームを上へと勝ち進ませる存在が必要なんだ」
とかなんとかいいながら。
もう 打撃のレベルアップのために、川上の肩とか考えずに毎日ひたすらバッティンギュピッチャー
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:08:26 ID:fSqQCcZN0
>>75
下手から上手くじゃなくて下手から名手レベルにまでなった奴だろ
プロで上手い言われるレベルなんだから
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:13:02 ID:/Pj29V3yP
中島は一応GG獲った
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:27:11 ID:0WXXjzxfO
>>72
外野手にとっては単純な肩の強さだけでなく「取ってから投げるまでの速さ」も非常に重要なんだよね
イチローは強肩でコントロールもいいけど、上記の点でとても遅く、
寧ろ新庄なんかの方がランナーからすればより嫌だったりする
返球モーションが大きいのは投手出身の特徴で、逆に小さいのは内野手出身の特徴
そこで中田中ですよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:35:24 ID:qSiFxFIXO
ゾノは副キャプテンの一人ではあるが3番はちょっとな
クリンナップに置くとしても5番だろ
3番白州4番御幸5番ゾノ
て感じのが良さそう、それか春っち3番で白州2番
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:41:13 ID:bSWK/X6w0
ゾノをスピッツ先輩みたいな打者に育てる為の3番起用なんだろうか?

しかしこれまでの話から、ヒャハ、春っち、ゾノの上位打線は、3人ともあまりボールを見ずに
早いカウントから打ちに行くイメージだな。
早打ちするくせに出塁もできない先輩に挟まれた春っちは大変だww
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 00:54:13 ID:+gMDS0DM0
>>72
短距離走と遠投能力は才能が9割って言われてるね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 11:01:20 ID:bCbjUw3U0
三年に魅力がありすぎた分、試合云々の前に、漫画として弾が足りんと思う
三分の一はモブ上がりでやるわけにもいかんし・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 11:08:02 ID:w2UT3yHhO
その三年も最初はモブだったぞ
手垢がついてない分掘り下げれる余地も大きい
落合に対する態度でキャラの個性出せそうだしな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 12:48:04 ID:+C7URikT0
>>80
俺的には2番白洲、3番春市、4番御幸、5番ゾノ、6番降矢かなあ。
金丸が打撃でレギュラーの座掴んだら7番あたりで。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 13:44:25 ID:As9CSOAQP
出塁率高いやつもう1人いれば
はるっち4番で出塁→バント→タイムリーで確実に点取れるんだが
青銅には四死澤さんが必要だな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 14:57:16 ID:n0cbA6lMO
成田に坂井さんがいた
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 14:57:40 ID:xZot3j6k0
言うな・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 16:16:44 ID:uqqhKV0mO
>>87
タイムリーエラーでもやらかしたのか?そいつ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 16:20:31 ID:hYQGMRNY0
>>78
坂本が取れるGGとか価値ないよ
GGとかもう印象的な活躍するか守備がうまい印象があれば取れる賞
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 16:57:59 ID:n0cbA6lMO
>>89
確か一三塁でライト前に飛んできた打球にダイビングキャッチを試みて、
後ろに逸らしてあわやランニングホームラン
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 17:12:30 ID:HqdFgZeX0
3番白州4番春っち5番御幸かな
白州が出て走って春っちが返すという
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 17:35:24 ID:ffqoECq+O
なんとなく落合は一度倉持を一番から外しそう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 17:47:39 ID:AQtBQ08QO
つうか紅海大相良の前任監督が山本さんってwww

東海大相模の門馬監督が極楽とんぼ山本にソックリって言われてるの知っててやっただろwww
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 17:49:30 ID:+/X6i1bq0
>>91
毎年甲子園で二回は見るプレーだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 17:59:50 ID:KF+9lB1LO
強力打線も糞もあいつらの中ですごかったのキャプテンくらいじゃ?
テニプリのフジもどきもスタメンじゃなかったからスタメン上がって兄貴の穴埋めはいずれできるくらいになるし偽流川もいるし
夏までには 普通に強くなる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:11:32 ID:HqdFgZeX0
成宮相手でも哲さんの前に走者を溜められるから強力打線なんだよ
並みの打線じゃ成宮の奪三振ショーになる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:27:06 ID:n0cbA6lMO
きっちり右ヒッティングできるスピッツは貴重な人材だと思うよ

鳴相手に出塁率5割も立派
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:36:40 ID:B1/Rfpgk0
ヒャハの一番は変えた方がいいんじゃないか?
いくら脚がチートでもあの打率は酷すぎる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:45:28 ID:th7TXd6/O
てかあの足で、あの打率ってよほど打撃センスないんだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:45:49 ID:Sez+3SnzO
>>99
かと言って後ろにしても返すバッターがいない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:50:12 ID:bSWK/X6w0
ヒャハの打率が低い原因は確かに気になるところだ

@典型的なポップフライマシーン
A転がしても、ピッチャー・ファースト・セカンドの真正面にしか行かない
Bただの扇風機

どれだろう?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 18:52:55 ID:n0cbA6lMO
>>102
凡退してるシーン見る限り2かなぁ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:01:31 ID:OnJYFc9U0
前スレで東海大相模を罵っていた奴を笑いにやってきました。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:13:33 ID:NiwWRLmSO
>>87ってエラーしたから帰らされたって事なの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:21:23 ID:VutXklHGO
あまりにもチームの実力なさすぎじゃね?こんなんじゃ有名コーチが入ったからって来年甲子園に行けるなんて思えない。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:22:16 ID:jEu6Dmon0
一二三は打線に助けられてる感が強いな。
ヒットもそこそこ打たれるけど、ノーコンなのが痛い。

今日の結果見る限り島袋も一二三も疲労が溜まってそう。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:27:35 ID:9QUC2Tf60
>>107
連投だし、当然疲れはあるよな〜
あの成宮も準々決勝くらいから失点しはじめてたし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:38:43 ID:n0cbA6lMO
打線もそうだけど堅守が光ったね
フォアボールでランナー出してもゲッツーでピンチ脱せられることも多かったし

まあやはり打線は大きい
今日も一二三四安打とバッティング好調
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:40:45 ID:3V1P91HF0
一二三は素材としての物が違う感じ。
プロに行って然るべき指導者に任せればハネるのは目に見えてんべ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 19:55:25 ID:u8FY3e4n0
>一二三四安打
新聞の見出しに使われそうだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 20:44:02 ID:3V1P91HF0
敗色濃厚な中日がヤクルト破壊作戦に出たな。
落合の野球は本当に酷い。成宮も壊されるかも知れんね、これは。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 20:54:43 ID:Lvtp6YtE0
>>112
その気なら、タテヤマンにぶつけるか、シーツみたいにファーストの足を踏みつけるようにするだろww

てか、現実の落合監督とこっちの落合監督をごっちゃに考えてそうな奴多いなww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 20:57:54 ID:3V1P91HF0
そこまで露骨な事をしたらまた去年みたいにボロボロに叩かれるからな。
流石にそこまで馬鹿じゃないよ、落合は。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:04:06 ID:4hrp4Kyq0
前スレから漫画と現実の区別がついていない粘着が居るな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:07:37 ID:3V1P91HF0
しかし一度は叩かれる事をやるからな、落合は。
山井完全試合阻止事件とかWBCボイコット事件とかな。
だから成宮狙撃事件もあるかもね。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:10:09 ID:ncJNrMKE0
>>115
まぁ、野球好きが多いんだよ
それでも、ダイヤのAスレであってプロ野球やら高校野球のスレではないことは忘れないでほしいね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:17:15 ID:Lvtp6YtE0
>>116
現実の人物である落合が、漫画の登場人物でしかない成宮をどうやったら怪我させられるんだ……
一戦必勝のトーナメントで故意死球なんて、陰湿という以前に只の馬鹿のやる事だしw

まあスレチだからこの辺にしておくが、落合って名前が出た時点で、この手のレスが湧くのは予想してたわww
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:18:45 ID:3V1P91HF0
落合をモチーフにしたキャラなら必ず叩かれる事を一度はするだろうね。
成宮狙撃あるで!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:22:07 ID:Gk1+MyuWO
>>115
ネタもない上、ぶっちゃけ今の展開微妙だしな
それでも他のスレに比べて現実の話をしたがる奴は多いけど
つうか最近はここはこういうスレだと諦めたわ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 21:31:55 ID:+a7ru+T90
一人だけリアルの話持ち出してキモイな・・・
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 22:16:13 ID:Y1wC9de50
一つ質問。
倉持ってなんでスイッチなの?
足速いし左打席に限定したほうが打率もいいしいいんでないかな?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 22:17:14 ID:+/X6i1bq0
>>115
>>117
本当に野球好きなら、知識が豊富な住人も多くより深い話ができる専門の板を選ぶわけで…
まあここでやるからには何かしら訳があるんだろう
124赤砂のサソリ ◆G6VTcMN/mQ :2010/08/20(金) 22:44:04 ID:eTMaCf8yO
何故御幸は雑魚の吉沢に四球させたのか未だに解らない
吉沢ならストライクなげてりゃ勝手にアウトになってくれたのに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 22:51:15 ID:zOAn+xot0
二年が御幸以外モブ顔すぎる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 22:56:28 ID:n0cbA6lMO
第168話「どっちなんだよ」(20巻)、
沢村が鳴を三球三振に切って取る回、
単行本で変更された部分をチェックしてみた

1P
・御幸「ラスト一球」→「ラスト1球」・3コマ目と5コマ目に「オ」の書き文字追加

3P
・4コマ目、二塁塁審と倉持の身体の周囲に「〃」のような動きを表す記号が2つずつ追加
・8コマ目の平井の目の瞳孔が大きくなってる

5P
・丸瀬「抑えの川上に 繋ぐ役目の」→「抑えの川上に つなぐ役目の」
・丸瀬「球威が無いので」→「球威がないので」

6P
・「オオオ」の書き文字追加
・鳴のグローブの一部が黒塗りに
・鳴の台詞の字体がゴシックから明朝に

7P
・鳴の台詞の字体がゴシックから明朝に・各コマに1つずつ「オ」の書き文字追加
9P
・3、6、7コマ目、真っ白だった背景一帯にグラデーショントーン追加
(それぞれ金丸・クリス・ボスが写ってるコマ)
・5コマ目背景にまばらな黒点追加
(「頼んだぜキャプテン」の見開きにあったようなやつ)


10P
・1コマ目に「オオ」の書き文字追加
・2、3コマ目、矢部の前髪が白から黒に
・国友「必要の無い」→「必要のない」・国友「一気に決めて来い」→「一気に決めてこい」
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 23:22:32 ID:n0cbA6lMO
ごめん途中からページズレてたかも

10P
・1コマ目の背景にまばらな黒点追加
・4コマ目にあった「スッ」の書き文字がなくなってる
・御幸の「降谷も・・」という台詞の写植が数センチ上がり、4コマ目と5コマ目をまたぐように
・4、5コマ目の御幸のシルエット全体に薄いトーン追加
・「ちゃんと
見せたぞ・・」の台詞が「ちゃんと 見せたぞ・・」と一行に

11P
・2コマ目の背景にまばらな黒点追加

12P
・1コマ目に「ザッ」の書き文字追加

13P
・2コマ目に「ドッ」の白ヌキ書き文字追加

14P
・ページ全体に「オオオオオ」の書き文字追加
・鳴「・・なっ」→「・・なっ・・」

15P
・2コマ目のゾノ+モブ3体の頬に斜線追加
16P
・財前「来るよーな」→「くるよーな

18P
・1コマ目の背景にまばらな黒点追加

23
・沢村の背番号「1」→「20」


あと全体的に数え切れないくらいキャラの「汗」が追加されてる。
楊の「フン・・あのキャッチャーらしい強気のリードだな・・」のコマなんかはない方が個人的にはいいと思うんだが…。

あと「来い」が平仮名になる修正多かったけど、
御幸の「お前も気持ちをぶつけて来い」などはどちらも「来い」だった
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 23:25:41 ID:n0cbA6lMO
うん、>>126では丸瀬のとこから1Pずつズレたようだ…
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 23:38:56 ID:yeBV5xpD0
描き足しは予想の範疇だが
字体変更とか細かいな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 23:40:08 ID:zOAn+xot0
沢村エースになってたのか…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/20(金) 23:53:22 ID:oyatyXIF0
>>122
稲実戦のスクイズの時のように
右も使えるんならそっちの方がいいんじゃね
ボスは転がせとは言うけど
同時にしっかり振り抜くことを求めてるみたいだし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 01:13:36 ID:/3us+0JeO
MAJORのギブソンJr.は左だと変化球に対応できないからスイッチにしたとか

左打ちはかなり振り込まないと大味になりそうだし倉持はバッティングの選手じゃないから右でも打つんじゃないの
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 04:21:30 ID:Sd21vml00
>>124
その日打っていないからって、はいどうぞと馬鹿正直にストライクに投げさせはしないだろう・・・
それにストライクゾーンだけに投げるのが投手の仕事でもないし、あれはギリギリまで粘った吉沢を褒めるのが妥当
川上もコントロールはいいだろうけど、全部狙い通りのコースに投げるのは無理
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:33:56 ID:Nz+8pUceO
よー分からんけどネタレスじゃないの?

優勝候補最右翼のレギュラー…それもクリーンナップに
ただストライク投げればいいなんて本気で思ってるんだとしたら
マジキチとしか…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:41:07 ID:3RRFcgLrO
吉沢は必要以上にいじられすぎ。本来ならそんなキャラじゃないわな
しかもネタも大して…皆まで言うまい
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:57:37 ID:NCi1KqiS0
はるっち打ちすぎワロタw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:08:54 ID:Ww6dALRs0
ドカベンの微笑みたいなもんじゃないの?
漫画中の描写だと糞だけどそれ以外の場面では実は結構打ってるって言う
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:26:09 ID:YajvTZC80
春っちをトップバッターにしたらええねん
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:56:32 ID:FNjt3AAQ0
そういや春っちのバットはどうなったの?
新しい木製バット買ったのか、金属にしたのか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:59:38 ID:b+6qpLgy0
プラスチックバットにしてみました。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 16:18:51 ID:Sd21vml00
>>140
その内つまようじで打ちそうで怖い・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 16:32:44 ID:1ATSiyD20
バットはいらないって言い出す
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 16:37:57 ID:4KFtG5bZ0
まあこれからは普通に金属を使うよ
ちょうど折れたことだしDS同様黒歴史ってことで
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 18:01:57 ID:Sd21vml00
>>142
アンタ(相手投手)には振る価値が見あたらねェ
とかいって素手でバッターボックスに立つのか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 18:33:21 ID:mZX2Lrdp0
何回見ても川上炎上の流れは笑えるなw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 18:42:43 ID:Rv+BPJyQO
俺は最後に成宮に打たれた球に必死に飛びつくスピッツに吹いたw
届かないのわかってんのに飛びつくなよww
諦め悪いな下手くそってなwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:02:24 ID:Nz+8pUceO
もし沢村と降谷が入って来なかったら…たとえ丹波さん死ななくても、

高田「140キロならなんとか打てるぞ!」
楊「コントロールの甘い投手に試合は作れない」

青道5-6明川

とかもあり得たかも

少なくとも薬師には勝てる気しねぇ…。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:37:10 ID:e0w5Sn3PO
春っちのDS事件って何?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 22:19:01 ID:9OEn3voR0
>>144
アビィ!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 22:51:17 ID:Sd21vml00
>>148
確か1年vs上級生の試合の最中に、ベンチでDSを楽しむはるっち
んで、代打俺(オレ)とかいって打席に立つはるっち
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:00:00 ID:Nz+8pUceO
んで「やる気がないなら替わってよ…?」って言いながら懐から銀光りするものチラつかせてた記憶
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:16:44 ID:splkv/O60
あの頃はまだ路線が定まってなかったのかねえw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:29:09 ID:3RRFcgLrO
いや、作者本人の中では初期みたいな路線で固まってたと思う
編集が今の路線に修正してそれがウケたというか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:30:38 ID:u3IRHcYw0
ベンチでDSとかクリス先輩の巻物とかは路線への迷いを感じるよなあw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:37:05 ID:mpF7bgQS0
沢村がエースを目指す物語から、青道高校の物語に路線変更したのは間違いないわな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:59:41 ID:4KFtG5bZ0
でも、三年が人気あるのは初期みたいな多少の痛さのおかげだしねえ
作者も「リアルにするなら全員坊主にする」と言ってなかったけ
前園や中田なんて現実の球児に風貌は近いのに人気はサッパリだし
まあいきなり髪が青や緑のキャラが涌いてきたらブーイングだろうけど
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:26:20 ID:vGvUNYY0O
しかし今の青道なら下手すると明川にも負けかねない気がする

西東京トップかもしれない不動の4番が抜け、
楊にとって相性最悪な3番が抜け、
(その後釜は逆に最もやりやすそうな人間扇風機)
状況に応じてあらゆるプレーができる万能な2番が抜け、
投手のコマ数も減り、
サイドスローは絶不調。

練習試合で平均3得点未満というし、
肝心なとこで沢村がイップス発動すれば練習試合はもとより秋の大会で負けてもおかしくない…。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:56:51 ID:XKnLB/Rh0
高校野球なんてそんなもん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:20:03 ID:9VpoA3o5O
>>150
一年とはいえ強豪校でベンチでDSは有り得ないだろW
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:27:09 ID:8l8lMbTb0
あの頃はまだどういう路線になるか迷ってたんだろうなぁ…
今みたいなガチ路線か、ギャグ混ぜのミスフルみたいな路線か。
じゃなかったらキャラ設定のためとはいえDSはないだろw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:39:16 ID:9VpoA3o5O
明日香頑張れ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:41:27 ID:sANthEoC0
あんまり言うべき事じゃないが正直ギャグパートは寒かった
それはおいといて…戦力ダウンはどこもそうだし問題ないな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:45:12 ID:FwcUo4tL0
とはいえ、哲さんをはじめ三年の力が大きかった青道と、鳴をはじめ二年がかなり戦力だった稲実
三年が引退した今、このままだと差は開く一方になっちまう
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:47:08 ID:A5/FTq8aO
沢村は相変わらず先輩を呼び捨てだしキングオブエースとか言い出すし
昔を迷ってるというなら今も迷ってると思うぞ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:50:24 ID:o04nUyCz0
それでこそ沢村だ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:52:34 ID:9VpoA3o5O
男キャラが少なすぎる気がする
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:59:34 ID:9VpoA3o5O
春っちはゲーマーという線を貫き通せよ
甲子園のベンチでトモダチコレクションとか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 02:32:18 ID:o04nUyCz0
代打オレwww
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 03:45:44 ID:ldskinNC0
>>164
沢村は無駄な野球知識ネタといい、初期からあまりブレていない感じがする
はるっちは多分代打オレの後に兄貴にフルボッコにあい、綺麗なはるっちに矯正されたんだよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 04:01:03 ID:Q/OPpxfMO
>>163
投手は頼りなさMAXの丹波(しかも秋には半年離脱な怪我)に当時存在自体認識されてたか分からない川上とそれ以下の控え投手
野手はクリスが夏前に高校野球絶望になり、哲さんと御幸、あと兄者ぐらいしか期待出来ない
そんな中で甲子園行けなかったらクビのボス…

という去年今頃の絶望感に比べればマシなんじゃね?w
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 06:11:24 ID:g8XppC580
スピッツ増子亮さん丹波はベンチには入ってたみたいだし、次代の主力くらいには見られてたんじゃね。
現新チームでは夏ベンチ入りも出来なかったゾノ3番じゃやはり全体的に小粒感が。
白州や樋笠でいいだろと思わんでもないけど、長打力不足っぽいのがボスの眼に適わないのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 08:23:09 ID:LMx0DeH00
沢村も春っちもキャラにブレはないだろ
よくも悪くも馬鹿な沢村とシャイで時には悩む春っちの違いが出てるだけ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:28:18 ID:vGvUNYY0O
>>162
ノリが寒いと感じることはすくなからずあったね
御幸「色々なタイプの投手をリードするのが面白い」
降谷「ガーン」
は、どこで笑えばいいのかも感覚的につかみにくかった

少なくとも青道の戦力ダウンは他校の比でないはず
明川にしても、元々楊のワンマンチームだったわけで、
3年抜けて多少弱くはなるだろうけど、
楊が残ってる以上青道に比べりゃ遥かにマシ

しかし楊も来年の夏はスタンド応援か…
自分が率いてきたチームが1〜2回戦で負けるの観るのはつらいだろなぁ。。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:31:54 ID:vGvUNYY0O
大会始まってシリアスムードだから春っちも荒れた言動自ずと減ったけど、
プレースタイルもそうだしキャラ的なブレも無いと思う
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:43:26 ID:NWtm9oxmO
礼ちゃんも初期よりかは若々しいというか美人の方向性が少し変わったね
最初は黒のリクルートスーツやヒールが似合う、やや女王様入った感じだけど
今は可愛いのもある。妖怪肌萌え
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:44:06 ID:J3oh3r5W0
>>173
2年に主力が多い稲実と1・2年に主力が多い薬師以外はどこも似たようなもんじゃね
少なくとも楊がセンバツまでしか出られない明川や
チームの実力を押し上げた3年がことごとく抜ける桜沢よりはまだマシだと思う
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:49:49 ID:BtGTwsk30
稲実も雅さんがいなくなるのは大変だろ
次TDNだぜ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:55:59 ID:ldskinNC0
>>174
だが、DSは微妙なラインだったと思う
兄貴に知られたら相当ヤバいレベルの行動だし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:57:25 ID:fsuaccbEP
春っちは高校デビューしようとして滑ったんだよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:58:28 ID:exhjJgA00
春っちや降谷が、入部当初の自己紹介の時
ちゃんと大声を出せたのか気になるww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:06:20 ID:4BcftWRS0
>>177
2年の先輩差し置いて控え捕手務めるくらいだから
そこそこ実力はあると思うよTDN
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:09:07 ID:vGvUNYY0O
>>176
まぁ一般的にそうなのは間違いないが…
真木の残る仙泉もそうだし、やっぱライバル候補は結構主力残ってるよね
(地力では確実に 仙泉>桜沢・明川だし…)

>>178
脳トレで頭を鍛えてたとか…いや、そういう問題じゃないなw
まぁイメトレで最強クラスの打者になったライチ並に際どいか…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:50:50 ID:NWtm9oxmO
でもさ…
真木は甲子園の館さんくらいの扱いで敗退しそうだw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 12:23:25 ID:vGvUNYY0O
この漫画に於いては結構分からないと思う
代替わりで「まさかこの高校に負けるなんて…」てのはよくあることだと思うし…。

精神的に成長した真木は、今の青道打線にはかなり厄介じゃね?
3年がいたあの当時ですら5回まで無得点だったんだし…
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:08:56 ID:cZADTn4k0
稲実の主力3年は雅さん、翼くん、吉川さんくらいか
4番は山岡でいいし、3番は誰が入っても今よりマシだから打力はそう落ちないな
問題はTDNのリード含めた守備面だけか
青道よりはずっと課題少ないな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:10:11 ID:cZADTn4k0
あ、井口さんの代わりもいるか
3年成宮が更にチート化して完投すれば問題ないっちゃないけど
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:25:28 ID:vGvUNYY0O
甲子園準決勝でタイムリー打った吉村さんナメんな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:39:10 ID:Jz5ctXe7O
>>175
妖怪肌…礼ちゃん将来は由美かおるみたいなおばちゃんになるのか

>>178
なんだかんだ弟に甘いけど流石にバレたら鉄拳制裁しそうだな
お前強豪舐めてんのか?みたいな感じで
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 14:22:14 ID:J3oh3r5W0
>>188
つか強豪に限らずよほどダラけた気楽な野球部でない限り
一発でハブにされるか追い出されるかの諸行だぞ、あれw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 14:38:38 ID:LMx0DeH00
>>184
市大がよりにもよって打撃戦で負ける漫画だからなぁ

>>189
目立つ前だったから出来た事なんだよ
それとも兄貴にバレて没収されたかもしれん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 15:01:23 ID:Q/OPpxfMO
春っちは最初ドカベンの殿馬みたいなキャラでいこうとしてた気はする

>>181
稲実2年に捕手いないのは御幸の影響なんじゃね?
結局今主力になってる2年は成宮にスカウトされたメンバーだけだし
年上年下ならともかく、同級なら御幸と比較してしまう成宮がボロボロに言って精神的に潰してても驚かないw
そんな状況だったから人一倍御幸に対抗心燃やす稲実2年捕手、が出てきても面白いとは思うけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 15:45:31 ID:A5/FTq8aO
春市のDSばかりが取りざたされるが、ランニングサボって昼寝こいてる降谷も大概…
サボり方としてはありえる範囲だけどね。クリスの巻物実行する沢村が一番真面目だな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:05:35 ID:vKa5WzLfO
そんなことより川上の見た目の変貌のほうがすごい
第一話とか誰だよあれ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:17:57 ID:9VpoA3o5O
つか弱小でも試合中にDSはねぇーだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:20:08 ID:kY2WHVS40
まあないな
誰に見つかっても叩き出されるレベル
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 18:39:55 ID:Gbp7IYDn0
>>193
猪八戒かと思った
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 21:14:05 ID:2MwhhwDP0
取りあえず秋〜来年の夏は川上と心中だな。
落合<川上で負けたらしょうがない。お前らには分からんで結構!
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 23:25:12 ID:yeM5Y20n0
中日ファンですが、落合監督がマンガに出たと聞いて

叩かれる展開になりませんように
現実でも変な叩き方されまくりなのに
フィクションでもそうなったら胃がもちません
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 00:03:42 ID:u7mpcwNX0
読まなきゃいいだけ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 01:57:52 ID:SO37vlmK0
落合<お前らには読まれんでも結構!
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 13:37:59 ID:O6rz8NNv0
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
http://torrage.com/torrent/F96A2040F978E3CB2F9B931BFFD2DE0BD2D3D846.torrent
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:07:22 ID:/iBwWViJ0
今見たらもう消されてたが
ドラゴンズの荒木が、落合について
「誤解されてますが、監督は普通の人なんです。
普通なんだけど、野球界が非常識だから、監督が変な人だと報道されちゃうんです…」
な感じで、必死にかばってる動画を、ようつべで見たことがある

たぶん内紛をマスコミに探されてるだろうに、そういう噂もほとんどない統率力は異常だとは思う
外からは叩かれても、選手には好かれる監督なのかもしれない
まあ実際はともかく、ここではどういうキャラになるかはわからんけども
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:10:58 ID:pzydEWNp0
出てくるキャラの名前が同じってだけで、現実の落合なんて知らねーですよ
>>202とかもそうなんだが、現実の落合と比べてみたいな流れは正直アレだなとは思う
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:30:13 ID:+b8185b50
豆知識
スポーツ漫画のスレでやたらリアルの話をする奴は
十中八九薀蓄をひけらかしたいだけ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:36:43 ID:4Ib63M8q0
空気を読まずにリアルの話をする奴は、だな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:46:10 ID:e22Eq/y70
はるのタンと若菜の沢村取り合いはまだですか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:49:12 ID:pzydEWNp0
若菜は沢村と一緒にお風呂に入ってたからその時点でかなり有利
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:49:27 ID:SO37vlmK0
昨日の岩瀬から川上魂を感じたわ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 15:05:02 ID:4Ib63M8q0
>>207
基本的に幼馴染はそれだけで有利なんだよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 18:37:09 ID:O7gydU7X0
やったね、薬師戦再びだな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 22:15:16 ID:pjJIGZzE0
川上も打たれる前に一度くらい見せ場があれば良かったんだけどな
丹波さんもチート打者打ち取って試合終わらせたりしてるし
川上は本当に中リード時の抑えしかやってないし描写がすくないから
まとまった感じの横手投げとしかイメージがない
これから多少は救済があるとは思うけど
ないならないでどんどん沈んでいくのもリアルではあるんだけどね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 22:21:10 ID:LNagbsFi0
直接的な見せ場は無かったけど、後ろに控えているというだけで
それなりの貢献度はあったと思うけどね。
1年2人が後先考えない全力投球をできていたのは、
間違いなく後ろに川上がいるという安心感からだし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 22:21:56 ID:SO37vlmK0
落合に気に入られて心中コースだろ、川上は。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 00:51:32 ID:3F+A723j0
>>211
一応見せ場としては、沢村に変わる時のシーンの
俺もやるぜみたいな事言ってたシーンか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 00:53:11 ID:up0EBI1T0
川上がいなければ決勝までは行けなかったからな。
それなのに決勝で打たれたからって叩かれちゃ堪らんよ、本当。
負けたのはチーム全員のせいであって川上だけのせいじゃないんだよ。

お前らには分からなくて結構。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 00:56:21 ID:3F+A723j0
まあエースも三回持たなかったからな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:02:42 ID:up0EBI1T0
あの継投で打たれたらしょうがない。負けるならしょうがない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:42:19 ID:NQ8rv9gk0
やっぱチームには島袋のようなストレートが決め球の絶対的エースが必要
はい、降谷確定w
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:51:39 ID:up0EBI1T0
島袋はリリースポイントが見え難い小柄な左腕投手だぞ。
沢村の球速を伸ばすとあんな感じになるんだろうね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:53:48 ID:8ppGakeF0
島袋の良さは、ストレート以上に試合を作る能力の高さだとも思うけどね。
どっかのイニングで集中打を食らっても、次の回には完全に修正してくるし。

調子の良し悪しに関わらずある程度の失点に抑えれる投手は、
その日のコンディションが勝敗の大部分を握る高校野球ではマジ貴重。

という訳で、ボスが言っていた通り、1年2人には「打たれた後が大事」というのを
実践できる投手になってほしい。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 03:02:36 ID:qbF4Oooh0
大事なのは戸愚呂弟みたいに
正確に力配分が出来る事
沢村も降谷もまだまだ論外
川上さん期待してますよ
塩崎とか高津みたいに覚醒して
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 16:22:02 ID:gzUxJKgI0
222
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 21:59:41 ID:UD4wJOfE0
打線に厚みが欲しいな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 22:19:25 ID:KETUL22m0
春っちと成績を省略された白州くらいだろうからな、まともに活躍してるの
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 23:14:28 ID:Bcf8Jbj0P
降谷打者転向?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 23:31:09 ID:4WGm9uY20
松方シニアの東条クンがこんな形で再登場するとは思ってなかったな。
しかも、嫌味な野球エリートかと勝手に想像してたら、意外に好青年w

>>224

白洲は6番センターで打率.333
ちなみに樋笠さんが7番サードで打率.250
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 23:58:12 ID:JrtGWDdx0
なんだただのバレ厨か
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:38:07 ID:15YIxeLd0
>>226
消えろゴミくず
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:50:19 ID:bxnJeQ1V0
>>226
お願いだから黙って回線切るか死ぬかしてくれない?
知ってるのが偉いんじゃないの、マナーを守って空気を読むのが偉いの

こんなやり口でしか人目を引けないなんて可哀想だね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 01:35:43 ID:S2PZhSQD0
最初から読み返すと改めてギャグがさむいなこの人
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 06:47:13 ID:WguT9ESW0
東条が外野手で再登場か
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 08:02:07 ID:+clQkFtG0
二年ブッサ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 08:20:53 ID:s/RjDfhgQ
このスレで何故かよく名前が出てた東条が本格的に出てくるのか…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 08:31:12 ID:oSS2NjDM0
まーたライトとレフトが8、9番か
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 09:22:43 ID:8l20LPSQ0
金丸と東条がレギュラーポジションを掴みそうな気がしてきた。
そうなると今年の稲実並みの二年生主体チームになるな。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:24:36 ID:S2PZhSQD0
薬師と再戦かァ
楽しみっちゃ楽しみ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:28:05 ID:giFMIn8D0
内角に上手く投げられない沢村が雷市に特大ホームラン打たれて、こんなつまんねぇピッチャーだったっけとガッカリされそう
んで落合がなんか変な指導をしたら治るとか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 11:16:38 ID:7xMZ+cW40
落合ww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 11:32:57 ID:S2PZhSQD0
稲実と薬師ってどっちが強いかな?
経験値的に稲実かな?この二チームの試合も見たい

240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 11:38:41 ID:oj9P9/N3P
即プロレベルの鳴がボコされる高校生とかチートすぎるから稲実じゃね
春っちみたいなチートアベレージヒッターはたまに居るが・・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 11:41:51 ID:giFMIn8D0
>>239
稲実はメインキャッチャーいなくなったし、3年スタメンも消えた
雅さん抜けて鳴が100%活かせないことを考えると、普通に薬師が勝ってもおかしくないと思う
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 12:17:55 ID:1yrpCREE0
白洲2番で春っち3番で良くね?
ゾノが打てないとか抜きにしても夏の実績的に考えて
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:03:28 ID:/hyPoRZM0
3番打ってるの誰だっけ?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:38:52 ID:6WSpGO1Q0
カッス
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:44:44 ID:Ok/MsllV0
>>243
前園ことゾノ
あのやたらフルスイングの人
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:51:53 ID:ikld6zul0
>>240
選抜8強で全国トップクラスの打撃力のチームに1,2年が主力で打ち勝ってるんだから
今更だろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:19:02 ID:95o5LMN90
東条くん野手転向は前から予想してた人も多かったけどついに来たか。
あのまま消えっぱなしじゃ可哀相すぎだもんな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:22:08 ID:yagxqbhdP
東条君思った以上にさわやかだなw
つーか一年二年三年じゃどう考えても今の二年が谷間だよな
一年はかなりの豊作っぽい
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:30:59 ID:MkU6B4+30
>>244
巨人じゃねえか。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:31:34 ID:s/RjDfhgQ
東条が綺麗な財前さんに見えた
なんかモブの延長っぽい面だがこの面子では1番レギュラー入り出来そうだ

俺の白州がついにセンターか
外野レギュラー争いでは頭一つ抜けてる存在だしレギュラーは安泰だな
もう地味とか存在薄いとは言わせない(キリッ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:34:59 ID:yagxqbhdP
ノリさんがバッピしてる姿は凄い絵になるな
天職って感じ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:36:39 ID:ikld6zul0
レギュラー確定なのは春っち(ダントツ)と白州(外野としてダントツ)に
御幸と倉持くらいか(ライバル不在)
御幸は仕方ないにせよショートは突き上げがあってもいいと思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:37:01 ID:LauL+5j50
>>248
だがその三年も以前は不作の年と言われてたしな…
どうなるかわからんぞ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:38:24 ID:IAzt7Ks70
東条君忘れられていなくて良かった。
全国ベスト4チームのエースだっただけあって、やっぱり総合的にセンスは高いんだろうな。
ルックス的にも、新チームではそれなりに目立った存在に描いてもらえるのに期待。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:39:57 ID:cqwVlED+0
東条が消えるとモブですらピッチャーがいなくなってしまうな
もうあの3人以外は出すつもりないのかもしれんが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:42:09 ID:s/RjDfhgQ
東条はライトに入れるといいな
レフトなら降谷と併用されるし
でも何故かレフトになってそうな気がする…
金丸ライトで
まあ降谷がレフトに入る時にライトに守備位置交代って手もあるか

>>251
おいw
ノリが輝ける日は来るんだろうか…メンタルはおろかスペック的にも怪我で出遅れた丹波さん以下っぽいし難しいか…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:43:58 ID:7xMZ+cW40
っていうか高校のサイドスローって基本地雷じゃ・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:15:36 ID:ikld6zul0
>>257
サイドやアンダーを指導できる人が減ったっぽいからな
たまにハマる奴がいるんだけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:17:02 ID:5QTHQw3I0
五番は降谷で固定なのかな?
金丸がスタメンに加わるなら樋口を引きずり降ろすのかね?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:34:50 ID:giFMIn8D0
>>257
今年甲子園に出た地元の高校のピッチャーサイドスローだった
東条いいじゃないか、何よりも礼儀正しくて性格が普通に好感触だ
試合でビンタや木陰で休憩やベンチでDSよりずっといい!
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:42:43 ID:yagxqbhdP
サイドの優勝投手って最近見ないもんなあ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:06:40 ID:PCHYDuuU0
スタイル変えたとは言え東海大相模の一二三は準優勝投手だな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:11:01 ID:WkENv4+E0
とはいえ一二三は打線に助けられた面が多々あるからなぁ・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:12:52 ID:8l20LPSQ0
>>258
大垣日大の葛西なんかサイドがハマる典型だな
サイドだと左打者は打てる気しなかったり、甲子園出場校相手に準完全だったりだが、オーバーだと全然らしい
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:14:27 ID:KpPG3jb80
東条君、健気で可愛いな。応援したくなった
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:19:45 ID:VpH6P95b0
>>257
サイドスローって準優勝までいくけど優勝はしないという妙なジンクスがあるんだよな
三橋とか一二三とか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:27:29 ID:S2PZhSQD0
まだアンダースローでてないよな

ライバルで出すんだろうか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:31:22 ID:7OqRMcYx0
予選2戦目ぐらいでフルボッコにしてなかったっけアンダースロー
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 17:44:56 ID:Jn9d4BDY0
>>251
生き生きしてたな。あと白州さん随分ゴツくね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:12:59 ID:W1haMjAl0
東条くんいいやつだな。1年生がスタメンに名を連ねそうな感じ
真田は元気になってるかな。薬師戦楽しみだ!

>>239
TDNがどれだけできるかによると思う
でも稲実が勝つんじゃね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:16:29 ID:IAzt7Ks70
青道はいつぞやのように継投で挑むんだろうか?
秋季大会も近い時期だけど、チーム力を測る為に総力戦で挑む形かな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:28:30 ID:oIr5X9oh0
現状でゾノを3番に置く意味が分からん
他に適性ありそうな奴いるじゃん(白州とか春っちとか)
あんなパンチ力だけの扇風機は7、8番で十分
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:34:30 ID:k59O5ZGu0
>>272
他はもっとろくでもないのしかいないとか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:47:09 ID:IOy4Dv7v0
この時期だからこそじゃね?
現実の話になるけど、俺の高校時代、先輩たちが抜けて5番に抜擢された奴は
秋には下位に下がって、春にはベンチ、夏はスタンドだった。

この時期は主力がゴソっと抜けるから核になる選手を探す。
そういう奴をどういう風に起用して育てるかはそれぞれだろうけど、
いきなり主力として使ってだめなら切捨てみたいなのも現実にありえる。
まあ、もちろん下位で使って様子見っていうのもあるんだろうけど、
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:51:51 ID:hDu/74CT0
>>272
仮にクリンナップ打たせるとしても5番だな
1,2でチャンス作った後ゾノとか、、、扇風機じゃ何も期待できん
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:52:00 ID:S2PZhSQD0
仮にも元名門校なんだからもっと層は厚いはずなんだがな

タレントは居ないけど堅実にレベルの高いどこぞの大阪校みたいになるんだろうか

それだと漫画としてつまんないか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:53:07 ID:n6M9oTf30
東条が登場・・すっかり忘れてたわ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:02:19 ID:Jn9d4BDY0
ゾノは飛距離のばしてMASUKOの跡継ぎ。
白州あたりを3番にするのが適任
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:18:24 ID:0jxVmjRy0
いや、白州2番で春っち3番じゃダメなのか?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:20:11 ID:yagxqbhdP
一番 小湊
二番 倉持
三番 白州
四番 御幸
五番 前園
六番 降谷
七番 二年外野
八番 金丸
九番 東条

こんな感じがいい
小湊はあの打率だから自由に打たせてバントの上手い倉持を二番
しかし下位が弱いな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 19:25:59 ID:YFeq//GX0
つなぎ役の白州に6番は無いわ。しかも成績いいのに
それともダブル上位打線やジグザグ打線みたいな構想でもあんのかね
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:02:45 ID:ikld6zul0
白州は春っちと共に既に信頼を勝ち取ってるからこその6番だと思う
他の奴らが育って白州を6番に置けるなら旧チームに匹敵する強力打線が出来上がる
現段階で白州を上位に回すと>>280が言うように下位がお寒い事になるしw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:24:25 ID:15YIxeLd0
東条は早実の小野田みたいだな。
ピッチャーから外野手転向、バッティングセンスありってトコが似てる気がする。

そして東条は戦犯になる可能性を多大に秘めてるなww
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:34:51 ID:u9lNYAnA0
ピッチャーから外野手転向なんて実際腐ってるほどいるだろうに・・
しかし落合コーチの登場で、部長が覚醒っていうこのスレの大半の予想は外れそうだな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:40:12 ID:t1sRpv2VO
>>276
春先あれほど打たれてた丹波さんを簡単にエースから下ろせないくらいの層の薄いチームだもの。
グラサンは強気な投手を育てるのは上手いだろうがそうじゃないタイプは基本育てられないでしょ。
言ってみれば東条もグラサンの被害者なわけで
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:47:54 ID:ikld6zul0
ボスが得意なタイプを引っ張って来れないスカウト陣……と思ったけど、
礼ちゃんがスカウトやり始めたのって去年あたりからだっけ?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:50:06 ID:UrD0q2mG0
御幸もスカウトしてんじゃないか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:50:34 ID:COxpEXOX0
御幸が中一の頃にはもうやってたな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:52:13 ID:5N7Lnthg0
俺も高校の夏休みに女子マネと練習したかったお
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:03:10 ID:giFMIn8D0
>>283
あまり戦犯って言わない方が良いよ
プロ野球ならまだしも、高校野球で頑張った選手に使う言葉じゃねーし
選手を侮辱してる感じで嫌だ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:32:44 ID:eRk2Nmah0
>>280
主人公・・・

あ、東条君ね。
ゴメン、今週まで松方君だと思ってた。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:37:13 ID:W1haMjAl0
>>280
沢村エ…
でも今後スタミナロールが身についた降谷に沢村が勝てる気がしないw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:45:21 ID:S2PZhSQD0
変化球覚えればいいんじゃないか?
チェンジアップとかどうよ?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:47:24 ID:15YIxeLd0
>>290
東条英機からの連想に決まってんだろ。
本気でそんなこと言うわけねーじゃん。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:51:17 ID:evvXdIyLP
>>293
沢村がチェンジアップ覚えても球速が伸びない以上たいして役に立たなそう
元々タイミング外すタイプの投球フォームだし
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:53:19 ID:UuHtWPTM0
ゾノ三番がストーリー上は都合がいいのかな。
五番だと御幸の決勝打の後でアウトになる役になりそうだから。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:55:24 ID:ikld6zul0
>>295
お前から知ったかぶり臭がぷんぷんする
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:58:15 ID:JAHXYgCr0
>>281
何度か言われてるが6番に安定感のある奴を置くと打線の厚みがグッと増すぞ
ただしこれも何度か言われてるがそういう奴を6番に置けるだけのチーム力が必要だけどな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:06:50 ID:t1sRpv2VO
ぶっちゃけ一番扱いに困るのは川上だよなぁ。
降谷沢村が成長するのは確定事項のようなものだしそうなったらこの2人のリレーで抑えられそうだし。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:33:10 ID:970svc6P0
ラスボス成宮の得意球だしな、チェンジアップ
あえて敵から学ぶのか、漫画的に被るから使わないか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:42:00 ID:5Az0RiPX0
降谷はお決まりだけどスライダー
沢村は丹波からカーブ伝授
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:50:24 ID:Jn9d4BDY0
真田をコピれ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:53:21 ID:0bFrWHND0
東条は一発キャラじゃなかったのか
そう考えると意外に層が厚いのか青銅
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:56:43 ID:GVg3boWg0
白州は2、3番じゃね?前園は正直、立ち位置は主役やけどな・・・
問題は春っちやな1〜3番までいけるし
倉持もヒット打ってるとこ見たことないわwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:59:39 ID:giFMIn8D0
>>303
旧三年がそこそこ、二年がやや不作、一年が中々豊作って感じがする
沢村達が三年になる頃には打線に関しては期待できそう
キャッチャー不安だけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:07:27 ID:IAzt7Ks70
気が早いが、次の主将は面倒見の良い金丸か、謙虚な好青年の東条君に期待したいw

しかし、秋季大会のベンチ入りメンバーも、今週登場した新キャラで埋まってきたかな?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:10:35 ID:EdhoTozV0
キャッチャーは来年の1年に粋の良さそうなのが入ってくるのかな?
降谷さんの球取りたくて来たんです!的な
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:13:12 ID:wSUvDGkj0
2巻でマネさん達は東条、金丸、高津の3人をあげてるな
東条もここにきて現れた今、高津に出番はあるのか
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:23:38 ID:6WSpGO1Q0
>>307
それなんてラスイニの八潮?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:24:03 ID:YFeq//GX0
もう春市四番でいいんじゃね
樋笠と前園は試合の場面がないとどんなバッターか判別できん
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:41:54 ID:UuHtWPTM0
>>306
投手 川上 降谷 沢村
捕手 御幸 小野
内野 前園 倉持 樋口 中田 小湊 金丸?
外野 白州 今週の三人

もう少し枠はあるね。あと誰かいたっけ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:00:21 ID:L1QhGNAzP
ベンチ入りしてた遠藤田中山崎のガキ使トリオは全員3年?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:05:57 ID:oj9P9/N3P
>>310
・フルスイングが持ち味だが、スピッツのように器用に右へは飛ばせない
・アウトコースの選球眼が糞

つまり扇風機
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:19:02 ID:8Haw3OL20
>>312
遠藤山崎は1年生との試合でベンチにいるのが確認できるから確実に3年
田中も多分3年だろうな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:25:42 ID:wScdA4FG0
飛びぬけた才能で1年からレギュラーというんじゃなくて、
2年がショボいから1年からレギュラーって・・・

青道の選手層って正直なところ地方の公立強豪校レベル以下じゃない?
各地から集めてる東京の私立強豪校としては選手層が薄く感じる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:30:18 ID:X9RjS6DyP
5年も6年も甲子園から遠ざかってるし実は青道も稲実や市大に持ってかれてるだろ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:38:19 ID:tzjyuvPm0
まぁ二年には御幸いるし御の字じゃないか?同世代のメイとかを稲実が全部持ってっちゃった感じ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:40:36 ID:RUgnMhcR0
2軍のメンツもそのへんの公立校ならレギュラーのレベルなんじゃないか
求めるレベルが高いからショボく感じるだけで
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:44:34 ID:X9RjS6DyP
>>317
御幸のおかげで沢村も降谷も来たしな
二人が入らなかったら川上一人でトーナメントを戦わなきゃいけないところだったww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:46:53 ID:wMthB1vh0
(薬師以外は)リアルな描写にこだわってる漫画だから、
実力のある選手でもあんまり派手な描写はしない/できない→層が薄く見える
だと思うけどね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:49:55 ID:0T3N5PhB0
試合の描写が少ないから層が薄く見えるだけで
いざ試合が始まったら無名都立をフルボッコにしだすだろうよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:51:13 ID:+r+ghQx90
1年 沢村 降谷 春 東条 (金丸)
2年 御幸 倉持 前園 白洲 樋笠 川上
3年 クリス 哲 増子 スピッツ 丹波 お兄さん 坂井さん
OB メタボ先輩

こうして見ると、2年もそれほど人材がいないって訳ではなさそうだけどな。
ただ、1・3年に比べると小粒というか、エース格や不動の四番てタイプがいないのは
事実なんだろうけど。

 
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:07:56 ID:KQLsWc770
青道はリアルだと桜美林というイメージ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:16:41 ID:6ZL1nhq10
基本3年主体のチームだったんだから引退してしまえば小粒な感があるのはシャーない
これからの成長次第でしょ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:57:47 ID:tzjyuvPm0
ぶっちゃけエース級のピッチャー一人いたら貧打でも勝ち進めるよなこの漫画では
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:51:02 ID:pG8Jty7/0
そりゃ現実でも同じだ。
貧打でも投手が良ければ甲子園まで行ける。
東京のカラーじゃないけど。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 07:43:13 ID:EgLDQg+kO
結局打線がすごいのと投手がすごいのとどっちがいいかってなったら後者でしょ。
投手がよければ多少打線が弱くても勝ち進める。
逆だと調子いいときはいいけど強いとこと当たるとあっという間にワンサイドになる。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 07:53:06 ID:0wKj/cVU0
>>325
稲実が貧打だと青道に普通に負けてると思う
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 08:32:58 ID:Ym7tX4Vu0
でも稲実って鳴と雅さんと山岡以外はあまり打ってないイメージがある
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:04:02 ID:cJRrGnr20
今更だけど、中学で全国ベスト4の投手が高校では全く通用しないなんてことが現実的にあるのか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:08:01 ID:bafhUOZt0
普通にあります。
どんな選手にも「大きく伸びる時期」ってのがあるけど、シニアで活躍する選手の多くは
たまたまそれが中学の時の話だっただけで、高校に入ってから伸びる奴に追い越される
なんて、珍しい話では無い。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:19:02 ID:jrIEE+zw0
東条はスピッツと同じ道を歩むんだな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:39:46 ID:0sMzKfyY0
>>332
あの爽やか東条君が「オラァァァァアア!」と叫びながら返球か
胸が熱くなるな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:44:49 ID:0wKj/cVU0
>>333
普通にスピッツの上位互換的な感じになりそう、綺麗なスピッツというか
むしろ叫ぶよりは爽やかに後輩をしごきそうな感じ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:12:26 ID:0T3N5PhB0
稲城は守備型チーム
同じく青道から5点取った薬師のほうが打力は上
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:38:50 ID:yuxCn1gc0
四球とかで出塁してマサさんと鳴で返すパターンが多かった。
漫画的に仕方ないんだろうけど。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:57:39 ID:6ZL1nhq10
今更だが22巻の川上はみててかわいそうになるな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 13:34:40 ID:49Bf6yL4Q
>>319
寒すぎるww
東条君登場で「3番はこいつかな」と思ったが気が早いか。
扇風機よかマシだろ、と思うが…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 13:51:41 ID:wxcrpWXQQ
>>337
自業自得
それより文字通りサヨナラを目の前で目撃させられたヒゲ先輩のが可哀相だ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:10:44 ID:+fqfryqy0
東条が強肩強打(あくまでタイプ)でスピッツの後釜、
金丸のタイプはまだ不明だがサードとすると前園次第ではレギュラーもアリ?

こうして見ると戦力的にもキャラ的にも一応そろってきたな。
あとは試合描写で少しずつ掘り下げて行けばいい。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:48:12 ID:IqWKH6/x0
主人公が投手なのに強打のチームだと話が作りにくいし、三年が抜けて
打線が小粒になるのは最初からの予定通りだろうな。

東条再登場は予想してたけど、挫折したエリートってことで変に屈折した
キャラになるんじゃないかと思ってた。思いのほか好感の持てそうなやつで
良かった。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:55:30 ID:aKbqH6Ej0
屈折した奴を作中使いこなせる技量というか引き出しは作者には無さそうに見える
まぁ高校三年間よっぽど楽しかったんだろうな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:57:17 ID:IqWKH6/x0
>>342
君はそんなに楽しくなかったのか?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:15:24 ID:wxcrpWXQQ
屈折と言えば真木が青道に準決でやられるまでの2年間とかクリス先輩の暗黒の1年間とかそれぐらいか

この辺詳しく描写してたら正直アレだな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:23:40 ID:aKbqH6Ej0
>>343
俺の話なんか一言もしてないが何を言ってるんだ?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:33:18 ID:IqWKH6/x0
>>345
失礼なこと言ってしまってすみませんでした。配慮が足りなかったと反省しています。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:39:10 ID:6ZL1nhq10
財前とかクリスでそこそこやってると思うがね
他に屈折した奴を書くってどんなふうに?
部内いじめでも書けばいいの?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:39:34 ID:7mkfwkTy0
金丸も初期は沢村に対して何でこんなやつがみたいな感じだったけど結局努力を認めて力になってあげたりとか
東条にしろ金丸にしろ良い子だな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:08:06 ID:0T3N5PhB0
樋笠の影の薄さがハンパないな
坂井と吉沢と違って「素で」名前間違われてるし
ポジションも覚えてもらえてないし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 19:40:26 ID:/kvexUqa0
スタメン死守できればいずれ目立ってくるんだろうけどね。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 19:50:19 ID:Fa5kOvcL0
この時期のふぃーちゃりんぐは本番スタンド要員(状況説明キャラ)ふらぐ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:07:16 ID:bafhUOZt0
2年の秋季大会でベンチ入りを逃すと、実質3年間スタンド応援組決定だから
2年生連中は必死だろうなw

高校野球経験者に聞きたいが、皆の学校では2年秋まで一度もベンチ入りできなかった選手って
どういう扱いだった?
うちの学校では、10月からマネージャー転向だったけど
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:20:40 ID:Ki+6KSkx0
うちの野球部は夏までチャンスを与えてるな
猛練習で三年の春や夏にベンチ入りに食い込む選手もたまにいるから
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:29:58 ID:HqRP2B7i0
>>352
そもそも3年通じてベンチに入れる奴の方が少数なので
普通に夏大のベンチ入りメンバーが決まるまで練習してた
3年夏でようやくベンチ入りできる奴も年に数人はいたイメージだ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:44:00 ID:EgLDQg+kO
普通に練習してたけどな。
レギュラー組はともかく控えは固定しないって方針だったのもあるけど。
その方針のおかげで秋にベンチ入りできなかった奴が春には番号一桁もらったこともあったし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:13:09 ID:DDzY5z4E0
薬師のほうが強そう
クリーンナップが全員1年でエースが2年だったよな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:31:16 ID:Ki+6KSkx0
薬師って主力は全員残ってるだろ
稲実も主力は残るが雅さんが抜けてしまうのが地味に痛い
市大もごっそり抜けるだろうが、最近5年で稲実と2強を作ってきたチームだし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:31:59 ID:8Haw3OL20
>>356
真田は長い回を投げれないって欠点があるから新しい名無し投手が出てくるかと
でも試合の焦点はクリーンナップを抑えれるかどうか、真田を打ち崩せるかどうかだろうね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:37:05 ID:71aSzCRS0
真田が弱点を強化して7回くらいまで投げられるようになってたらフルボッコされるな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:21:36 ID:6ZL1nhq10
真田は全く打てないことはないと思うが雷市を抑えられる可能性は結構低い気が
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:51:28 ID:9UWIdmGw0
雷市なんて川上の最も得意とする四球の
前には手も足もでないだろう
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:04:31 ID:c6s6SREI0
実際起爆剤として1番に置かれている長距離打者だと
敬遠攻めってのは普通に効きそうな気がしないでもない
それを実行できるかどうかはまた別問題だが
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:11:08 ID:gFDq2CC+0
雷市は盗塁のイメージトレーニングを積み重ねてるから、
塁に出たらガンガン走ってくるよ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:11:27 ID:VF1l5CbK0
少なくとも練習試合でやることじゃないな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:15:29 ID:0wKj/cVU0
>>364
練習試合なら多少玉砕覚悟で勝負した方が良い経験になるよね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:34:06 ID:xx5pSjw00
新チームの戦力をプロ野球セ・リーグに置き換えると

青道……中日
稲実……阪神
薬師……巨人
桜沢……横浜

こんな感じかなー
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:45:27 ID:pG8Jty7/0
投壊状態の阪神が稲実って皮肉かよw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:50:37 ID:xx5pSjw00
おふぅ。青道と稲実逆にすべきだったかなぁ…?

ただ薬師は巨人のイメージ。打撃強くて投手陣も悪くは無いけど不安定
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:58:37 ID:wxcrpWXQQ
>>366
成宮が立ち上がりで安藤みたいに3失点でエース失格ですね
分かります

もし雅さんがそんな試合見たら泣くな
多田野の糞リードと成宮の劣化にw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:00:44 ID:j9u98Efs0
川上は健闘>「フォームは崩れていない、川上は大丈夫」発言
沢村は稲実戦の死球を克服できてないことが露呈>落合が感じた
ボスがあせっている理由
降谷は当日一試合目完投で登板回避

クリス登場
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:08:48 ID:x5FctzEp0
薬師戦でボロ負けして結果以上に暗黒ムード

立て直す過程でボスが主にメンタル面で活躍

落合「やっぱ監督は片岡さんがやるべきですよ」
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:23:06 ID:aRqnCBHv0
2番 春っち…夏大会・代打要員       
3番 ゾノ…夏大会・スタンド応援
4番 御幸…夏大会・6番
5番 降谷…夏大会・7番
6番 白洲…夏大会・9番

稲実・薬師に比べたら、確かに結構な攻撃力ダウンだよなorz  

 
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:33:54 ID:0hHn5QHq0
>>372
普通はこれだけいれば周囲からは、ある程度経験者が残ったと言われると思う
よっぽど変な方針にするか、下級が優れてない限り2年以下のレギュラーなんか
2〜3人がいいとこだよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:37:42 ID:0nwBwjxoP
>>373
稲実や薬師は上位打線がほぼ丸々残るからそれに比べれば見劣りしちゃうんだよな
普通はこれくらいでも戦力維持って言われるくらいだと思うけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:40:59 ID:kHCkKH2s0
沢村達が3年の夏を迎える前に選抜でもいいから一度でも甲子園出ててほしい
じゃないと「最後にどうせいくんだろ」的な見方をしてしまいそう
まあこの作者なら3年間甲子園出れずっていうのも書きそうな気もするが
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:43:58 ID:Iro1baBN0
>>372
現実で考えるなら毎年こんなもんってレベルで特別酷いわけではないはずなんだよな

多分、3番前園ってのがあまりにも酷すぎる印象を与えちゃうんだろうけど。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:47:14 ID:R4Lw6Z2h0
御幸いなくなったらさすがに終わりな気がするが…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 02:37:30 ID:6ErfmECa0
沢村の一年下の学年が黄金世代だったりしてな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 02:59:34 ID:x5FctzEp0
鳴がいる年までに、御幸とバッテリーを組んでいる時までに甲子園に行ってこそ意義があると思う

センバツで行っても微妙に拍子ぬけだし、センバツは沢村のイップスで逃し、
夏に決勝で稲実倒して出場――てのを予想
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 04:00:25 ID:bqc+VK6Y0
鳴は倒さないとダメだよねぇ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 05:40:18 ID:14lhTnra0
そういや成宮は一応、関東一から日本一ピッチャーになったのかな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 08:01:52 ID:2u5jcDaG0
準優勝だから日本一ではないかな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 09:39:16 ID:R4Lw6Z2h0
なんか降谷がエースでいい気がしてきた
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:15:22 ID:x5FctzEp0
>>382
少なくとも「漫画として」は一番のピッチャー扱いでいいと思う

決勝の相手は青道同様継投のチームだしね
加えて鳴は、今回の甲子園で防御率推定1点台前半、優勝候補相手に完封&4番を3三振に打ち取る、ってなかなかオツな活躍してるし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:19:15 ID:G18JN/vZ0
そういえば、東京の秋季大会はどんな風に行なわれるの?

東西それぞれの地区でベスト4に残った8チーム位でトーナメントをする形?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:55:50 ID:kHCkKH2s0
その成宮からきれいに打った哲さんはドラフトにかかりますか?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 17:46:47 ID:RA51y1jA0
無理です
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 17:48:34 ID:PPdn1o040
哲さん一応プロ注目じゃなかったっけ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:21:02 ID:T+m7bp2b0
部員全員ベンチ入りする公立高校出身者で
しかも団体競技未経験者なので
自分に出番がないことが確定してる部活動を続ける気持ちがわからん

俺なら2年終了時に3年目の運命が決定したら
速攻で髪伸ばしてバイトか受験勉強はじめるな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:27:05 ID:vsvjaeXh0
無理にわかろうとする必要はないんじゃね?
お前はそれで納得してるんだからそれでいいじゃないか。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:35:19 ID:/9c4Sg3r0
分からん奴にはとことん分からんことだしな。

392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:48:47 ID:T+m7bp2b0
それ言っちゃうと
無理にこの漫画読まなくていいんじゃねって話にしかならんな

全国中継によるCM目当てに、
金かけまくって才能ある選手を大量に集めて、
結局は大半の選手の才能を腐らせる「教育」を
やたら感動的に描いてるけどさ

クリスみたいな関わり方は俺もありだと思うけど、
クリスになれない「他所なら十分レギュラー」のキャラを
気にするなってのは俺には無理だ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:55:07 ID:/gThXz7t0
>>392
その通りだよ
読む事や感動する事を強制してるわけじゃないんだし

勝者は一校、もしくは一人のみだから皆必死で頑張るし応援もするしドラマも生まれるんだけど
「クソ暑い中クソ真面目にやって馬鹿みたい」で片付ける奴だって中にはいるだろうからな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:58:18 ID:/9c4Sg3r0
>>392
いや、実際お前の言うとおりで読まなくていいんじゃねってだけだと思うぞ
納得できない描写があるのに読み続けてもつまらんだろ?
なら無理に読むことはない、もっとそのあたりにスポットを当てている漫画を探した方がいい
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:58:27 ID:6ErfmECa0
>>389
漫画のスレで言う事じゃない
高校野球板に中途退部スレがあるからそこでな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 19:01:19 ID:jPgPcsaG0
漫画にそこまで求めてもどうしようもないもんな
どうしてもそのことを考えたいなら>>395が紹介しているように
現実に沿ったスレで話した方が納得いく議論ができるかもしれん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 19:10:35 ID:j9u98Efs0
>>392
スポーツであると同時に(あるいは以上に)学校の部活動
「出番」(関わり方)をどう捉えるかは本人次第
どう描写するか作者の腕の見せ所なんじゃない?

高校野球を全肯定するつもりは無いよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 19:35:07 ID:oJBgGbOo0
漫画であり、つまり、所詮は娯楽なんだから楽しんだモン勝ち
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:24:21 ID:2uGxyXCK0
そもそも自分の知らないものを描かれてるからって否定する理由には全くならんだろ
世の中にはいろんな人がいるんだし、別にそれはそれとして読めば良いんでね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:48:06 ID:2HktGshI0
漫画だからどうこうじゃねぇ!
同じ立場で諦めて受験に備える選手もいるかもしれない
が、作中の選手は野球をやることを選び、野球部を応援することを選んだ
それが全てじゃねぇか、それ以外を考える必要皆無じゃないか
スポーツ漫画で熱く燃えられないなんてそれこそ勿体なくて勿体なくてモゾチュルしちまうぜ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:37:57 ID:x5FctzEp0
デスノートも「不謹慎」で全く受け入れない人も多々いるだろうし、
フィーリングが合わない、キャラの行動原理が理解できないと思えば無理に読む必要ないだろね
(青道が負けた後数話も「ウジウジ泣きまくっててうぜぇ」みたいな意見もいくつもあったし)

ただ少なくとも俺は、野球未経験どころか運動部ですら無かったけど、
素直にこの漫画を楽しめてるし、キャラの言動にも感情移入できる。
登場人物と似たような境遇の人しか楽しめない漫画では断じてないと思う。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:51:51 ID:G18JN/vZ0
野球経験はないのに理論が先走って斜に構えた素人や、
リアルの高校野球の汚い部分を体験した経験のある人には、
一部受け付けない部分もあるんだろうけど、個人的には大好きな漫画。

(野球部では無いが)部員が集団で監督を殴るなんてのに遭遇した経験のある俺にとっては、
青道みたいな運動部には憧れるわ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:52:53 ID:YbmhaDjo0
いいから貴子さんだせって
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 23:08:59 ID:em3lxVS50
一二三って頭部にデットボールを当ててイップスになってコントロールが悪くなったからサイドに転向したのか
沢村のイップス展開も当然あるんだろうなぁ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 00:16:06 ID:yLU9fmlC0
左のサイドと言われると水差し野郎を思い浮かべてしまう…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 00:52:12 ID:azGpVVo40
川上はイムチャンヨンのようになれるのだろうか

沢村は和田のようになれるのだろうか

降谷は松坂のようになるのだろうか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 03:59:09 ID:H0vBsB7D0
降谷は藤川が精々だろ。
それでも十分過ぎるとは思うが。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 04:34:48 ID:vOabqsBQ0
今年の延岡学園みたいに局面によってころころ

澤村⇒降谷⇒澤村⇒降谷⇒澤村

やらねぇかなwww
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 07:40:35 ID:qT5VZktH0
降谷はリリーフで使うには川上と違う理由で怖い
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:41:00 ID:QicOLd3JQ
降谷はスタミナのない松坂だろ
藤川はああ見えて元々のコントロールはいい方だしタイプが違う

>>406
1番上が不可能なのだけは分かった
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:49:59 ID:JOMB4+kv0
松坂って15勝するけど15敗もするような安定感のない投手な気がする
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:21:38 ID:cCpZWKnO0
>>405
今年の水差し野郎はイメージほど水差してないんだぜ
むしろ序盤は貴重な中継ぎとして好投していた
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:33:19 ID:qT5VZktH0
>>411
松坂はよく打たれてて防御率は悪いけど、その割には負けてない
ボスが求めてる打たれても不細工でも試合には勝つ投手ってのに該当してる
現在の降谷は松坂にほど遠い
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:44:06 ID:OmhoQ+3s0
>>385
秋は24のブロックに分かれてトーナメントで予選。予選を勝ち抜いたら本大会に行ける。
去年ぐらいからブロックをAB2つに分けて48チームが出場できるようにしたけど、ダイヤではどうかな?
ただしブロックは地区割ではなく、試合会場を提供する当番校で分かれていて、それ以外のチームは抽選で振り分けられる。
当番といっても順送りじゃなく、ほぼ固定された学校。
硬式の試合ができるグラウンドの提供と予選大会の運営を求められるので、都レベルでは伝統ある強豪チームが多いかな。
負担も大きいけど、当番校同士は予選では当たらないし、慣れたグラウンドで戦えるので当番校やるメリットは大きい。
青道や稲実や市大は当然当番校なんだろうが、薬師がどこのブロックに入るかがポイントだね。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:53:47 ID:XMAQWtvw0
東条には頑張ってほしい
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:12:12 ID:poh/n8Q10
>>414
練習試合組んだし青道と当たるとは考えにくいな
甲子園終わったばっかで調整不十分な稲実破ったり
すれば面白いかも
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:13:35 ID:yLU9fmlC0
一応名門なんやし予選では流石に苦戦せんのじゃないか・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:39:00 ID:JOMB4+kv0
漫画的にはそこで某ナックルボーラーみたいな伏兵がでてきたら面白いんだがな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:32:00 ID:qT5VZktH0
甲子園で勝ち進んでたから新チーム結成が遅れて秋の大会であっさり負けるケースは
ちょくちょく見るけど、主力が4、5人いたらさすがに予選は勝つかな
ちなみにうちの県予選には敗者復活制があり、全国優勝経験を持つ名門がたまに敗者
復活枠から県大会に出てたりする
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:02:45 ID:y91X6i9w0
まぁ多分ちぐはぐながらも大差勝ちの描写だろうな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:07:59 ID:YocbHMB/0
秋季大会はTDN稲実も心配だが青道も勝てるのか
沢村がこのまますんなり投げれるようになるとは思わんな〜
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:34:53 ID:qT5VZktH0
投手陣も元モブの突き上げが欲しいところだ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 17:50:49 ID:OmhoQ+3s0
東条はまだ投手に戻る目は残してるよな。
指導陣に見限られたわけでもないし。
ただ、ちょっと投手としては、1年夏で自分から転向するのは早すぎると思うけどなー。
いっつも陽の当たる場所にいたから、とにかくレギュラーになりたいという気持ちが強いのかもしれんが。
しかしモブの成長&突き上げは他の野球漫画にはなかなか見られないこの漫画の魅力だ。リアル高校野球に通底するものがある。

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:49:48 ID:H0vBsB7D0
>>410
松坂はパワーピッチも出来る変化球投手だぞ。
直球一辺倒の降谷とは何もかもが違い過ぎるよ。
降谷がどんなに成長しても高校3年時の松坂にすらなれる気がしない。
降谷みたいなタイプはプロに行ったら先発は無理だよ。
藤川が上等過ぎるなら五十嵐って所か。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:52:34 ID:3VRIHxiO0
降谷は松坂を目指してるわけでもないし、そもそも松坂とかまるで関係がないんじゃないか?
あまり現実とごっちゃにしすぎない方が
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:56:18 ID:IbfLvXmp0
松坂オタこええ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:57:32 ID:azGpVVo40
>>406だけど、適当にそのイメージで当てはめてっただけ

あと一応三段オチのつもりで松坂はそこまでは評価してない
数年前までは寧ろ>>413と逆のイメージも付きまとってたしね
投球リズムが悪く打線の援護を呼べないという
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:59:43 ID:H0vBsB7D0
降谷=松坂とか言ってるのがいたからタイプが違い過ぎるって話だよ。
高校3年時の松坂は高校生とは思えない完成度だった。実際にプロ即戦力だったからな。
あの地点の松坂にすら到達出来ずに消える投手がどれ程いるか・・・
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:04:08 ID:ZZ8qN/k10
>>428
>降谷=松坂とか言ってるのがいたからスレが違い過ぎるって話だよ。
まぁ、確かにそうだな、うん
来年の青道は二年中心の面子になりそうな気がする
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:05:32 ID:YxOoPBtp0
>>427
リズム厨かよ・・・
投球リズムと援護には何の関連性もないんだよ。
それと松坂が負け数先行したのなんて去年だけだから。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:12:26 ID:NyTCLm/b0
今回の夏出てきた中で一番どうでもいいチームだった所が再登場か
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:23:10 ID:pKdLWx+b0
>>430
リズムと打線の援護は専門家も言ってるぞ
あくまでも援護してもらいやすくなる、程度のものだが
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:25:16 ID:wKbuzQRr0
まあ現状誰一人として振谷=松坂なんか言ってないんだしそこまで過剰にならんでも
剛球投手としてイメージしやすいから上がってるでけだろ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:28:00 ID:YxOoPBtp0
>>432
それは単なる迷信だわ。
援護なんて同じ投手でも年によって変わる物だし数字的な裏付けもないからね。
もしもあると言うのなら科学的な根拠を示さないと。
435427:2010/08/29(日) 01:07:02 ID:Jz2ck3XB0
俺のコメントが元で荒れてしまったことを申し訳なく思う

とにかく、苦い敗北を経験した青道の3投手には強く育って欲しいなということです

あと降谷は無駄なフォアボールを与えず、それなりに安定感のある投手になって欲しいなーと
(これは問題ないよね?)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 08:16:13 ID:pKdLWx+b0
薬師打線を何点に抑えられるかだなぁ…
夏で一回戦って御幸がある程度情報持ってるけど、薬師もパワーアップしてる
だろうし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:41:08 ID:vlY7ozVX0
むしろどれだけフルボッコされるのかが楽しみだわ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:44:10 ID:pKdLWx+b0
と思ったけど、一試合平均得点が3点とかだったはずなのに勝ち越してるって事は
投手陣はそこそこ頑張ってるって事にならないか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:46:04 ID:zz1e1nJo0
しかも川上ンゴ状態だから降矢と沢村は相当抑えてる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:48:55 ID:ZZ8qN/k10
毎回思うんだが、川上ンゴとか丹波ンゴとかって何?本編中にそんな表記あったっけ?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:57:30 ID:YxOoPBtp0
ドミンゴを知らんのか?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:59:06 ID:2kWsN5i10
楽天のドミンゴ?だっけ?

初登板の日、ホークス戦で柴原に九回サヨナラホームラン打たれて負けたストッパーがいて、それから炎上することを野球版とかで

◯◯ンゴwww

とかいいだした
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:59:14 ID:ZZ8qN/k10
そんなキャラ出てきたっけ?うーん読み直すか
ジャイアントキリングの外人キャラにそんな名前のがいたのは覚えているが・・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:04:26 ID:YxOoPBtp0
>>442
そうそう。
横浜→中日→楽天と渡り歩いたドミンゴ・グスマンの事だ。

>>443
実在する外国人投手だぞ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:06:24 ID:ZZ8qN/k10
実在する外国人選手だぞって言われても、プロ野球そこまで観てるわけじゃないから知らんよ
あんまり選手を馬鹿にする言い方はしないほうがいいよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:09:36 ID:2kWsN5i10
まぁ二ちゃんで言われてもな…そういう場所だし。二ちゃん語だと流しとけばよし
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:42:29 ID:wKbuzQRr0
投手炎上→○○ンゴw
守備の乱れ→GG○○
走塁ミス→ルンバw
この辺が実況系でよくつかわれる単語やな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:18:58 ID:ZSLDFUeUP
>>445
ネタをネタと
あんま2chに向いてないんじゃない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:29:42 ID:ZZ8qN/k10
>>448
川上とか丹波とか、必死に頑張った選手を馬鹿にするのはどうかと思うぞ?
そもそも野球板の用語やノリでそのまんま語られても
ネタとか抜きで本気で馬鹿にしてる奴もいるだろうし、それを助長するのは良くないと思う
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:31:31 ID:2pl0e3kV0
まぁ架空のキャラですし・・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:44:26 ID:k6qhUS9zQ
>>449
真面目だな
そら2ちゃんでも最低限のマナーは必要だが基本ネタにしてなんぼだしそう言うノリが嫌なら2ちゃんなんか止めた方がいいよ

所詮便所の落書きだし
気品なんて求めても仕方ない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:56:17 ID:XJ0z6ykE0
力抜けよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 14:27:52 ID:cUbwVrAG0
>>450
なんで現実と漫画を混同する人が多いのかね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:12:30 ID:+Z9eS83s0
前園の名字園川にしとけばな・・・
格のない打者っていえるのに
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:28:21 ID:ZZ8qN/k10
>>453
架空のキャラですしって言う方がなんか冷めてる気がしないか?現実と混同してるとかじゃなくて
丹波さん復活の時は凄いテンション上ったし、青道敗北の時はショックだった
作中のキャラが頑張ってると励みになるし、悔し涙を流してる時はこっちも悔しい
やー、俺の思い入れが強すぎるだけなのかもしれんが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:30:55 ID:k6qhUS9zQ
ゾノは下位でブンブン丸でいいと思うんだがチーム事情がそれを許さないか…
東条は川上の惨状を見るにピッチング練習もしといて損はないと思うんだがそんな余裕はないのかね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:35:06 ID:lWpmf94v0
長打力がある「だけ」、足が速い「だけ」の選手は必ず打線の流れを悪くする。
なまじ身体能力に恵まれている分、使わないともったいないと錯覚させてくるしな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:36:33 ID:ZZ8qN/k10
同じ一年投手の二人が大活躍してるし、少しでも自分が活躍できそうなポジションで頑張りたいんだろう
それに下手にピッチング練習するよりも、打撃や守備を伸ばしたいと考えてるのかもしれん
まぁ、投手諦めるにはちょtっと早い気もするけど・・・スピッツと違ってノーコンじゃないだろうし
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:54:49 ID:wKbuzQRr0
東条よりも2年の投手はどうなっとんねん
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:59:04 ID:ocC0Rw3g0
たしかに
川上以外おらんのかい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:01:10 ID:lWpmf94v0
多分クリス先輩に潰されまくったんだろう
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:02:14 ID:ZZ8qN/k10
全員東さんとクリス先輩と丹波さんのプレッシャーとかで潰されました
沢村がいなかったら川上も危なかった気がする
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:04:08 ID:ZdahQ3ja0
それが継投策に頼るしかなかった原因だとしたらたまらんなw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:10:45 ID:ZZ8qN/k10
そういや丹波さんが2年秋で負傷した頃って、エース川上だったんだろうか
他にそれらしきピッチャーいたっけ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:11:33 ID:k6qhUS9zQ
でもそんなヤバイ状態になってもクリスと組ませるの止めなかったとか首脳陣てかボスの責任が大きい気が…
そら甲子園5年逃すわな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:15:35 ID:lWpmf94v0
>>464
「秋」に故障といっても、秋季大会真っ盛りの時期と、11月とでは結構差があると思うよ。
丹波さんは、昨年秋季大会の市大三戦での敗戦直後辺りに故障したのではと、個人的に予想。

秋は夏みたいな過密日程の連投地獄はないから、投手二人でも乗り切れるし、
昨年の秋は丹波さんと川上だけしかベンチ入りしていなかったのかも
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:18:09 ID:wKbuzQRr0
いくら日程がゆるくても丹波さんと川上の二人じゃ不安過ぎるだろw

しかし何度読んでも稲実戦は面白い
特に最後の哲さん対成宮は熱すぎる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:52:36 ID:xTmPY17Y0
まとめて読むとすげー面白いよな、稲実戦
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 22:06:12 ID:bEgnKHzi0
リアルタイムでは長すぎとか引き伸ばしすぎとか言ってる奴もいたけど
今になってみるとそれもまたいい思い出だ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:01:18 ID:ZSLDFUeUP
後半は打者一人で一週間だからな
本当に長かった…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:42:35 ID:icesrzYB0
>>468
面白いんだけど、負け方がリアル過ぎて
一回単行本で読んだ後に、再読しようと思っても
何かしんどくて読めないw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:43:24 ID:uBKK4sFz0
デッドボールから最後までの沢村が痛々しすぎて
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:51:44 ID:Jz2ck3XB0
>>469
ここの一部住人の要望通りに9回裏ツーアウトまで一週で処理してたら
沢村の心境の変化もすげぇ薄っぺらくなっただろうね

個人的に「長い」と感じたのは哲さんvs鳴だけど、アレは年末で2回も合併号挟んでたのが何より…ね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:55:33 ID:ZZ8qN/k10
>>471
ダイヤとチャンピオンのAVは負けるってことを描くのが上手いスポーツ漫画だと思う
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:59:17 ID:wKbuzQRr0
9回2アウトとった後と試合終わった後とで両チームの表情の対比がしっかりかかれすぎて痛々しい
高校野球何気なく見てたけど実際本気で甲子園目指してるレベルだと予選で負けるとあんな感じなんかね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:10:27 ID:YXoIHPe30
>>456
>>458
東条本人が投手にこだわってなかったんじゃないのかね
ただ外野は飽和状態っぽいんだよね
麻生はともかく関はウザキャラっぽい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:29:34 ID:px6b/67u0
外野飽和か?
二遊間が確定されて一、三塁も決まりつつある内野より空きあるだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:30:36 ID:jI4g0hDf0
TJはいいセンターになりそうだが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 01:36:02 ID:GEDm/C8r0
控え捕手とか穴場なポジションな気がする
てか同級生にまともな捕手こな今後困るんじゃね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 02:25:36 ID:UVER2V/d0
地味に降谷の成長のさせ方って難しいよね
実戦経験皆無だった1年の夏段階で、自分のピッチング出来るなら全国レベルの打線相手にも無双しちゃうんだから
ただスタミナロールスタミナロールって言ってるが、個人的には降谷の弱点はメンタルな気がしてる
あのいつでもイレコミ全力投球続けてるうちはスタミナついても1球に出せる力も増えて負担が増えるだけな気がするし、
コントロールも練習で身に付くコントロールはあの状態の降谷には意味ない感じだし
でもそれでホントにメンタル強化して楊みたく「熱いけど冷静」になったら漫画のキャラとしては死んじゃう気がするんだよなぁ…
結局多少のスタミナアップぐらいで作中描写は留まりそう
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 02:29:16 ID:L+1lkTEd0
>>480
楊みたいなタイプは敵として出てくると異常に魅力的だけど、味方だと扱いに困るキャラだよね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 04:02:19 ID:w22iihmW0
エース争いという視点で見れば降谷は沢村の敵。
早い段階で覚醒させても面白いと思う。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 07:22:19 ID:m1tvymPR0
でも寺嶋的にはメンタル面においては降谷>>>沢村らしいからなあ
メンタル強化イベントは沢村の方に持ってくるんじゃないのか
散々匂わせてるイップスもその1つかと
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 11:05:44 ID:lDbZIjdT0
そういやさ古谷と沢村の球捕れる控え捕手いなくね・・・?
御幸あぼーんで青道終わる予感
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 11:47:36 ID:oW6Zx7tX0
そこまで物語続くかな?
まぁみゆきちも一年目から活躍してたし来年天才キャッチャーが入部しないとも限らん

クリスといい青道キャッチャーは見る目ありそう
まだ書かれてないだけで沢村世代にもいるかもしれん
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:00:34 ID:9jJ+6tWx0
>>484
小野が取れるようになってたじゃないか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:05:47 ID:smaY6gYD0
3年生編も描くんであれば、どう考えても来年新入生でいいのを入れないとだめだよな。
狩場航(だっけ?)が大会でマスクをかぶって降谷や沢村の球を受ける姿が想像できない・・・。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:07:33 ID:9jJ+6tWx0
しかし先週外野陣の名前も明らかになってようやく全てのオーダー予想できるようになったな

外野手レギュラーは東条で確定で良いと思う
実質的には3人とも初登場だったわけだが、顔で差別され過ぎだろ常考w
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:42:40 ID:GEDm/C8r0
最初の方にマネが名前あげてた
西浦の高津君
一人だけ飛びぬけてるのは・・・
この二人は誰なんだ?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:48:53 ID:25aHCCry0
飛びぬけてるのは降谷でしょうよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:07:52 ID:L+1lkTEd0
>>488
少なくとも「な!」のやつがレギュラーに定着する光景が想像できねぇ・・・
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:03:56 ID:9jJ+6tWx0
このスレでネタバレ厨が湧くのは今日くらい?それとも明日?

先週すごく嫌な思いしたから、水曜になるまでこのスレ見るのやめようと思うんだけど…。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:05:52 ID:1x9FnJIC0
自分は気にしないけどな
まぁ、いやならそのほうが賢明だろう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:23:03 ID:TZBCBiL+0
>>492
万全を期すなら日曜から見ない方がいい。
今日はもう危険だよ。おれも水曜日まで離れていよう・・・。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:23:07 ID:QmtofBvm0
見ない方がいいね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:35:37 ID:9jJ+6tWx0
どうもありがとう。じゃあ…水曜にまた会いましょう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:08:16 ID:j3VaQ48l0
次の布陣が、気になり最初の巻を読み返した。
当時の二軍メンバーは、再登場するのか?
中田中とか。
後、前園の顔がかなり別人だったw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:20:11 ID:GEDm/C8r0
守備に自信のあるショートの大嶋君はもう出てこないの?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:36:53 ID:o2Sc1eoM0
>>496
水曜日にノシ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:49:45 ID:TLSafEGu0
東条が登場ナンテナ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:16:07 ID:GEDm/C8r0
>>500
とりあえず反省しろよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:16:16 ID:J4qcCroT0
前園はなんとなく劣化てーんになりそうだが、
真田の横の変化球もパワー生かして強引に外野に運べたりはできるようになるのかな?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:15:37 ID:8RFrEwgu0
>>489
飛び抜けてるのは春市もありうるなと思った。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 15:36:22 ID:goAKxQ/L0
夏大会で当たったチームと再戦も見たいがせっかく東西混ざるので東東京の強豪チーム
との試合も見たいものだ。

もし青道が優勝したら神宮大会も描いてくれるのだろうか?

505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:30:46 ID:DHYeeR6y0
地元の無茶言う後援者と
札束握ったプロのスカウトの登場はまだですか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:39:28 ID:OyKPS0IF0
>>505
この漫画はそういう輩が登場する気配ないな
高校野球のいい面のみ扱ってる感じだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:41:31 ID:4uExEOJ/0
ってか>>505もみたいなこと描かれても全然面白くないんじゃね?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:46:49 ID:OyKPS0IF0
まあな。そういう分野は田中や三田のようにもっと上手く描けそうなのにまかせておけばいいんじゃねーかと。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:45:08 ID:SLcA0rPL0
原秀則もね
案の定青年漫画ばっかりだな。少年漫画で描かれても面白くない
コージィは微妙な感じ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:48:47 ID:4uExEOJ/0
>>509
コージィはラブコメがドロドロしたり、他校との因縁付けとかは上手い方だと思う
前者は投げっぱなしになることも多いけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:25:49 ID:1vq+7mPU0
自由への挑戦吹いた
練習試合だけどテンション上ってきた
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:18:17 ID:Zs84zXFz0
東条きゅん活躍してて嬉しい
金丸にも頑張って欲しい
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:21:43 ID:vvAA64TH0
公式戦以外が面白い漫画だな
トージョー君いいよいいよー
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:11:26 ID:j8fRvSHs0
関がやる夫に見えて仕方がない
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:27:46 ID:q8uehVKS0
「レギュラー取られちまったな」
「な!」
「なじゃねーよ!!」
こういうやり取りあるよきっと
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:32:05 ID:1vq+7mPU0
>>515
いや、その時は普通に喋るか、泣きながら「な・・・」だと思う
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:37:23 ID:ohg3HfP30
わが母校(今回の練習試合の相手)はかませ犬かよw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:42:13 ID:caDciHvf0
雷市「タンバ・・・」
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:30:59 ID:XSshXnP00
>>509
コージィは体育会系の良さ・駄目さをバランスよく描いてくれるから好きだな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:42:43 ID:R3jyGGWU0
東條来てるな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:52:49 ID:P4s/X7Rk0
>>514
もう片方のノッポはやらない夫だなw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:47:51 ID:0MIfZTnH0
東條応援してるよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:50:23 ID:rzCVBmS60
東条君のタイムリーが地味に嬉しかった。
中学での実績は同学年で1番なのに、それを鼻にかけたり、
降谷達に先を越された事に腐ったりしてない姿に好感w
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:20:45 ID:Hi9R94G+0
東条は両打ちでいいのか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:21:10 ID:3mxLokNM0
>>523
作者的にはシニアの教育の賜物なのかな?>東条の姿勢
あと金丸の頑張ってる奴をきちんと評価して応援したり
レギュラーを(陰で自主練しつつ)サポートする姿勢も・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:59:26 ID:7M1O41iG0
ほんとだ東条左打席でタイムリー打ってる
先週川上からは右打席でポコポコにしてたのに
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:09:03 ID:BItrJRbM0
川上程度なら本来の左でなくても打てるということか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:30:36 ID:BxNJnqF/0
丹波のカスは悩んでる川上にアドバイスもせずに消えていくのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:40:24 ID:3qW5ud7l0
レギュラー奪取どころか打順昇格あるで東条

パンチ力が低い打線でも、こういうバッターが7番に並べれば強い
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:36:26 ID:9nkSPiR10
>>514
    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) <な じゃねーよ!! ____
. |     (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(●)  (●) \
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }     \    |    |r┬-|      ..|  < な!
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:03:03 ID:3qW5ud7l0
>>530
違和感ないwwwwwwwwwwwwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:21:42 ID:bdYp75s50
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:24:07 ID:1W5jkgUa0
次は日笠さんが金丸にレギュラー取られれば秋メンバー完成か
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:33:02 ID:R4CIaM9HP
全国4強エースでスイッチヒッターとか軽く降矢・春一並の天才だな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:35:59 ID:f1uKgvFz0
そのうち内野までこなすユーティリティープレイヤーになるで!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:37:48 ID:+CfMMpP8P
そして実は毎日陰ながら投球練習もしてた
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:45:31 ID:3qW5ud7l0
1 遊 倉持
2 二 小湊
3 一 前園
4 捕 御幸
5 投 降谷
6 中 白州
7 右 東条
8 左 関
9 三 金丸
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:48:12 ID:SA+1LJuP0
>>537
青道のサードはスキンヘッド限定だぞ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:49:06 ID:3qW5ud7l0
>>538
金丸「・・・」
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:42:33 ID:r1zZ905D0
金丸ェ・・
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:19:58 ID:jJvn0+sP0
東条はイケメン好青年
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:07:24 ID:G5RECOA/0
東条みたいなタイプは先輩から好かれそうだな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 03:12:54 ID:wAFnByHY0
そういや中田出てこなくなったな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 03:25:20 ID:G5RECOA/0
倉持と同ポジだしなぁ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:09:50 ID:+DWYbz+50
こりゃ東条はこの先の活躍しだいでは1年一の人気キャラになるかもな

あ、2年一の人気キャラは川上ね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:19:50 ID:uCgdTQsV0
川上は二年一の人気もんじゃなくてこの漫画で一番の人気キャラやし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:37:04 ID:m6qplWpP0
川上って新キャラの「な!」って言ってるやつ?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:03:20 ID:1xxi9nix0
え?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:18:45 ID:fTkZJbA40
>>546
このスレでの間違いだなw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:22:10 ID:0MW1VuSU0
坂井さんの魂を受け継ぐ選手は出てこないものか・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:42:02 ID:4kAvkUQ30
交通の便がいいからか同地区の東京より埼玉・千葉・神奈川とかと練習試合が多いのか?

>>517
千葉経大は甲子園常連だが千葉商大ってあるの?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:35:16 ID:77/WPr/a0
>>551
今年の選抜補欠校
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:10:55 ID:rLD9V70V0
>>551
千葉商大付は去年の秋の千葉県大会優勝校だね。
選抜はあと少しのとこで逃がしたけど。かなり昔だけど甲子園経験してる。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:07:33 ID:xvoAoHnL0
真田からヒット打った2年以下のキャラが御幸だけという

3年生は、
亮さんセーフティー
哲さんホームラン&ショート強襲
増子さんタイムリー
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:08:34 ID:xvoAoHnL0
しかし、打撃に興味ない降谷が青道で唯一、鳴から2本ヒット打ったってのはw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:16:27 ID:qnWdqIAW0
真田は空振りとれる変化球持ってないから
パワーだけの扇風機が活躍するかもな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:18:44 ID:wiZ7HaAV0
ゾノは併殺の嵐でFA
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:32:19 ID:k93meds2O
ゲッツー製造機は左打者なイメージが強いけどな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:41:44 ID:4DbDCTY30
だいぶ前の話で申し訳ないんだが、倉持が監督に呼ばれて
「御幸をキャプテンにしたい」って事を言われて
ちょっと悔しがってたけど、キャプテンってなりたい物なの?

色々と面倒で自身の練習に集中出来ないと思うんだが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:49:19 ID:QA4PoByn0
モテたいんだよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:50:53 ID:fyZl5TaS0
そりゃあチームで一番「認められた」存在だからな。名誉あるもんだろうよ
あと抽選なんかで自分がくじ引くってのも気分いいし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:54:58 ID:4DbDCTY30
>>560-561
ありがとうございます
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:04:09 ID:k+O759840
上を目指そうって奴らはだいたいどこか目立ちたがりな部分があるからな
キャプテンなりゃ目立つしなりたいもんなんじゃね?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:21:22 ID:YZRZM0Lo0
なったらなったで後悔するもんだけどねw

日本人は何だかんだ言っても、キャプテン翼の世界みたいに「チームで一番うまい奴=キャプテンに相応しい」
みたいな風潮が結構根強いから、チーム全体の事を気にかけながら、自分の上達も図らないといけないのは
マジでつらいww

「自分よりヘタな奴のいう事は、例え正論でも従いたくない」って奴が、日本のスポーツ選手には多すぎるから
力で引っ張るタイプの哲さんや御幸は、そういった点ではリーダーに向いているな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:25:47 ID:R/u6Xmrh0
どこの高校だか失念したが
三塁コーチャーがキャプテンってのを見たな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:38:44 ID:xvoAoHnL0
大阪きりうもキャプテンが控え選手だったね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:28:04 ID:/DziwVQf0
敢えてレギュラーはキャプテンにしないみたいなとこもなかったっけ?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:23:27 ID:4DbDCTY30
>>565-566
そういうトコってあるよね。

チームの管理までやったら自身の成長に影響が出るから
重要な選手ほどキャプテン候補から外れて
ムードメーカー的な人物が任されるものだと思ってた
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:48:50 ID:fyZl5TaS0
>>568
逆に人間的な成長も見込まれてキャプテン任されることもある
駒苫時代のまーくんなんかはその例だった
体調不良などと重なって甲子園本番ではセンターの本間がキャプテンやってたが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:34:55 ID:1ZgwMPb50
全日本高校選抜 島袋&一二三好投、サイクル真栄平、山田
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20100903-673779.html

この漫画も日米選抜編をやれよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:43:33 ID:N+i/3Fhi0
日米選抜というとあんごぉを思い出す
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 21:45:27 ID:k+O759840
選抜や国体は沢村達に縁がないからせんだけじゃね?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:59:56 ID:66wgt/LZ0
だいたい全日本選抜ってほぼ甲子園上〜中位校からの選抜だし(漫画ならどうとでもなるかもしれんが)
仮に結城が作中全国ベスト9の実力者だとしても、選ばれないだろうしね。
ある程度現実的な高校野球漫画だから無理が出て、面白みもない。やるとしたら青道が甲子園出た場合だろう。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:02:37 ID:YZRZM0Lo0
昔はアジアAAA選手権とかは、甲子園に行けなかった学校の選手で構成されていたけど
今はどうなっているんだろう?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:43:54 ID:Es86l89t0
準優勝でおそらく大会No1投手だった鳴から4点取った青道の4番だから選ばれても
それほどおかしくないような気もするけどやっぱ甲子園上位校中心だよなあ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 00:49:02 ID:9Cr/dO6TP
まして3年間甲子園出れなかったメンバーだしな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:09:17 ID:dR8qse5S0
読者として 結城>佐野 の認識だろうけど、

どちらかが選ばれるなら100パー佐野だろね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 03:54:15 ID:/5iepSxZ0
哲さんは劇中最強打者とは思うが、甲子園中心に見るプロスカウトなんかには
2年生ながら甲子園で2本のホームランを打った山岡の方が評価が上かもしれん。
予選で5ホームランとか高校通算50本とか派手な実績もなさそうだしな…

あの8回2死満塁で成宮のチェンジアップ弾き返せる高校生は哲さん以外にいないとだけは思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:11:55 ID:Jwd+V8ai0
プロも注目してるとか記者でデブが言ってたし
成宮が大きく名前売ったことで、相対的に評価は上がってるかもなー
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:20:49 ID:8s4ZIpOe0
クラッチ型というのは評価が難しい、得点圏打率とか勝利打点とか高校レベルじゃ見向きもされてないだろう
やはり高校生スラッガーに求められるのはガタイ、身体能力、全国クラスの実績(甲子園での活躍)

そもそも哲は対成宮4の1で2三振だから攻略したとは言い難い
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:25:37 ID:17lt42Li0
bP打者の佐野はもっとひどいけどな
元からスカウトに注目されてたんだし
ドラフトで指名されるのはほぼ確実だろう
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 04:51:37 ID:ttXete9g0
進路は気になるが薬師戦やって秋季大会終えてようやくドラフトだから現実では何年後になるやら
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 05:32:24 ID:dR8qse5S0
>そもそも哲は対成宮4の1で2三振だから攻略したとは言い難い

結果だけ見るとそうだけど、扱い的には「引き分け」に思えたけどね

第3打席はセンターがカルロスで無ければ間違いなく長打になってたはず

まぁどうでもいいが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 05:41:13 ID:CcjRAePf0
>>578
俺も山岡の方が評価高い気がする
まだこいつ2年だし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:16:21 ID:q1wqymaW0
東条ってピッチャーだったよな? 転向したんだろうか
っつーか東京地区の強豪校で練習試合に投げるピッチャー3人って少なすぎじゃね?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:17:11 ID:bsVzv08L0
東条の野手転向は本編で説明あったでしょ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:40:59 ID:f81eXx4t0
甲子園終了後に
数年前までAAA選手権(春夏甲子園出場メンバーから選出・木製バット)をしてたのに
数年前からAAAをやらず日本代表(夏甲子園出場メンバーから選出・金属バット)が遠征でアメリカ等と試合をする形式に変わった
けど去年は日本代表(夏甲子園出場メンバー・金属バット)の遠征とAAA選手権(関東圏の予選敗退チームからメンバー選出・木製バット)と二つともやった
今年はまた日本代表の遠征だけに戻ったっぽいが。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:14:18 ID:g9j+VT+K0
>>585
クリスに潰された説が挙がってるけど、東条みたいに高校野球の洗礼で打者に転向した奴も結構いるんじゃないかと思う
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:38:12 ID:GrndHCl1O
ライチとか170有るかどうかくらい小さいくせにミートと弾道で持ってくタイプじゃなく、
ライナーを打球速度で強引に持ってくパワースラッガータイプって事は相当ムキムキで柔軟な筋肉してんだろうな。
あのユニフォームの下は。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:45:02 ID:u1skWz2u0
>>589
あいつは巨人の星がモデルだからなあ
星も身長低いけど剛速球投手だし
幼少から筋肉付けすぎて骨の成長を阻害したとか考察されてたっけ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:03:07 ID:oWZJ2bRPP
今週の後ろ姿の描写だとユニフォームの下は相当ムキムキ体質と見た
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:49:05 ID:bsVzv08L0
ささ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:49:15 ID:YlwpUrYh0
>>578
そもそもプロのスカウトは甲子園中心に見ないんじゃね?
甲子園の前段階で調査はほぼ終わってるレベルで甲子園はあくまでも出れた選手の確認の場、ぐらいなイメージがある
俺らみたいな素人はそれこそ自分の県以外だと甲子園ぐらいでしか見れないから甲子園での活躍=プロの評価うpって思うけど
甲子園で活躍してドラフトされるような選手はそもそも甲子園出なくてもドラフトされるぐらい元々評価高いと思う
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:58:44 ID:+26QN2Ov0
地方球団はその土地のゆかりの選手を徹底的に調べあげてるな
当たり前っちゃ当たり前だけど

稲葉も青木も川崎も小笠原も甲子園でてないよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:58:51 ID:0ZaWsIOb0
スカウトによっては甲子園に出ると知名度が上がるから甲子園に出ないで欲しいと祈ってる人もいるとか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:56:07 ID:taUh2wyu0
なぜアニメ化しないの?おかしいだろ。
メジャーが出来てなぜこれが出来ない
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:58:52 ID:taUh2wyu0
なぜアニメ化しないの?おかしいだろ。
メジャーが出来てなぜこれが出来ない
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:00:26 ID:cgL8R2m00
慌てないでもそのうちするっしょ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:00:54 ID:eVCyCBPj0
うるせーよ生ゴミ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:05:32 ID:taUh2wyu0
アニメ好きだから秋アニメの情報知ってるけど、
アニメ化の気配すらないね。萌が中心。冬も確定ないけど、スポコンはないっぽい。
少年漫画枠からバクマンはアニメになるのに・・
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:12:22 ID:cgL8R2m00
ぶっちゃけ今から始めてもどう終わらせばいいかわかんねーべ

甲子園いけなかった…けど来年がある、俺達の戦いはこれからだ!

みたいな微妙な終わりになるのは目に見えてるべ
原作と展開を変えたらいけるかもだが…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:38:44 ID:OCqfXmYl0
巻数たまってからじゃねーの
メジャー並みの長期連載になるんかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:38:05 ID:q8WBqXwW0
>>601
稲実戦の結末変更だろ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:40:36 ID:dR8qse5S0
ダイヤってアニメの需要あるのかね

原作が高校野球の造詣深い寺嶋先生だからこそ人気って部分が大きいはずで、
引き延ばしサイドストーリーのことも含め、製作スタッフがよほど野球に精通してないと
全く視聴率取れそうに思えないけど…。

比較的最近のスポーツ漫画でアニメ化されたのと言えばジャンプのアイシールドだけど、
アレはラインがボール普通に持つはホントとんでもなかった
まぁダイヤとは作風違うから、トンデモ要素を多分に入れられた分子供人気は取れてたはずだけど
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:47:33 ID:9Cr/dO6TP
>比較的最近のスポーツ漫画でアニメ化されたのと言えばジャンプのアイシールドだけど、
野球漫画同士おお振りとかMAJORを比較にだしてやれよww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:51:09 ID:dR8qse5S0
主要な投手の判明している球種を確認したいんだが、
全員(沢村含め)フォーシームは持ってるとして

沢村……ナチュラルムービング、カットボール
降谷……SFF
川上……スライダー
成宮……スライダー、フォーク、チェンジアップ
真田……カットボール、シュート
真木……カーブ

抜けあったらよろ。
しかし川上、持ち球スライダーだけって事は流石に無いよな…?
幾ら強豪校の投手とはいえ、よっぽど他でアドバンテージ無ければ1つだけってのは…。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:52:39 ID:dR8qse5S0
>>605
…あァ そうだな

しかし多ふりは知ってたけど、メジャーもアニメ化してたのか
「ゴシュ」のイメージしかない漫画だったけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:17:34 ID:J88Qntis0
NHKで5期か6期やったのにアニメ化したのすら知らんとか。
どんなアンテナしてるんだよw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:23:08 ID:UVUsFHvX0
クロスゲームも知らないのか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:24:10 ID:Xi56U4Qb0
アニメに興味なければ、どういうのがアニメ化しているのか案外知らないもんだと思う
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:29:38 ID:h6OKoPmu0
結構巻数もあるし今キリが良いしアニメ化できないこともないとは思うんだけどなあ
ただ今どきのアニメは萌えがないときつい気がするからただひたすらに野球やってるこの漫画じゃ流行らない気もするが

まあそれでも俺は見てみたいけどね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:37:51 ID:UVUsFHvX0
>>610
あれだけ語っておいてアニメに興味無いとは言わせない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:38:10 ID:m3L6Kapd0
>>601
それなんてドカベン
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:10:31 ID:0jc6to66P
2005年にもなってからプレイボールがアニメ化したのも
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:14:41 ID:dR8qse5S0
>>609
アニメ化したこと自体は知ってるけど見たことはないなー

>>612
ごめんなさい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:29:45 ID:40BlwG2P0
来年の夏まで原作進めて
メジャーの枠辺りでNHKにやってもらうのが一番幸せかと思う。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:40:25 ID:9d12zB+U0
この漫画しばらくたってからまた読み出したんだけど
まだ丹波さんに「さんをつけろよ〜」やってる?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:42:05 ID:GHTDjmyr0
>>617
タンバリンはもはや絶滅危惧種。だが今でも残っている人がいるならまさにタンバリスタだろう
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:48:18 ID:900EckP50
東条はスイッチなの?
打撃練習では右で、練習試合では左だったぞ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:48:18 ID:wHQl4zPo0
降谷イケメン伝説
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:54:57 ID:1pcHICIYP
沢村の内角恐怖症は薬師戦で露呈するのかな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:21:05 ID:h6OKoPmu0
さんざん練習試合やってるんだから今更ないんじゃない?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:39:39 ID:1pcHICIYP
>>622
でも、内角指示の時の逆球多いぞっていまだに言われてね?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:44:34 ID:dR8qse5S0
>>622
肝心なところで発症してこそでしょ

沢村の性格考えるとなおさら、ね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:47:00 ID:UVUsFHvX0
あれだけ露骨にやっといて「いつの間にか治ってました」はいくらなんでもな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:50:24 ID:dR8qse5S0
というか薬師戦で露呈すれば早い方だと思う

そこからどう治すか…が注目だけど、沢村には秋の本戦でセンバツ逃す役目が残ってるわけだし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:05:36 ID:h3cWkggu0
壁を乗り越えてこその主人公だしな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:10:56 ID:VqjiUq+Q0
個人的には沢村には一度はスタンドを経験して欲しい。
御幸と一緒の夏はこの次だけだから外せないし、春は甲子園かかってないから、やっぱこの秋かな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:34:12 ID:Es86l89t0
早ければ薬師で発症、試合中に解決くらいに思ってたけど引っ張るつもりかね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:37:28 ID:Tetu3Y3i0
そういや薬師戦は雷市に内側高めのボール球をホームランだっけ?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:39:29 ID:mKN7qX6C0
>アニメ化
野球漫画でなく野球部漫画だからな
小学生とか掴むにはちと硬派すぎる感がある
腐女子狙いにアレンジしたら受けるかも試練がそんなものは見たくないw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:14:56 ID:HrgmTMH80
実写ドラマ化とかはあり得るかな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:26:48 ID:GHTDjmyr0
ドラマだけは勘弁してください。マジで。本当に
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:27:26 ID:+kPqw4eq0
>>632
TBSの土8でジャニタレ使ってありそう
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:32:25 ID:dR8qse5S0
ダイヤがジャニタレのショーと化したらすさまじくシュールな気がする
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:35:00 ID:QTcKHn1b0
ドラマとかやめてくれw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:36:04 ID:HrgmTMH80
ガチの野球漫画が原作なのに、オシャレにユニフォームを着こなしているジャニタレばかりだったら
何だか不気味だろうなww
(基本、最近のスポーツを題材にしたドラマは、ユニフォームの着こなし方が下手すぎるがww)

逆に丹波さん、坂井さん、増子さんらの配役は、すごい気になってしまいそうだけどww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:40:44 ID:pnxg74cqQ
>>631
腐狙いに変えなくても既に(ry
ま801板にスレが立ってる時点でお察し下さいって事だw
あだちはいいよなほとんど腐が寄り付かなくて
クロスゲームなんかアニメ化した後ですら801系のスレ立たなかったからな

今時人気ある少年漫画で腐がつかない作品とかマジで絶滅危惧種だな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:44:08 ID:DrSsh2gsP
>>634
TBS系土8ドラマ枠は今期で廃止、来期からバラエティー番組になるので
そこだけは安心しる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:45:57 ID:GHTDjmyr0
>>638
何せ来年から少年ジャンプから少年少女ジャンプになるんだもんな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:02:48 ID:zICrMJ7R0
次のNHKのMAJOR枠はジャンプのバクマン。だっけ?
ダイヤは作風・ストーリー的にアニメ化は厳しいと思うんだが
誰かが言ってたようにアニメと漫画を別物にするなら
人気的にアニメ化の可能性もあるかな
まあNHKはどっちにしろないやろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 22:09:48 ID:dR8qse5S0
白州役が押尾なら見てみたいかも
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:13:25 ID:cJ0U6l+C0
>「ゴシュ」のイメージしかない漫画だったけど

これはひどい
ジェネレーションギャップか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:34:08 ID:dR8qse5S0
>>643
真島がうざかったのは覚えてる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:36:29 ID:vie6XxUY0
春っちは5メートルくらい跳躍してジャンピングスローするんですね<801アニメ化
降谷は上げた足が太陽に入り、沢村のボールは七色に光る。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:37:22 ID:GHTDjmyr0
別漫画の話題引っ張るのはもういいよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:53:54 ID:N5e/RwhF0
クロスゲーム知らないのか?と言われてもここはマガジンの漫画のスレでしてねぇ、へっへっへ
あー、でもここ10年で連載してる(してた)野球漫画と言われるとダイヤとワイルドベースボーラーズ辺りか
ブラックアウトは野球が本編ではないし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:55:03 ID:+26QN2Ov0
つドラベース
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:58:48 ID:51GjIBcI0
>>628
秋大でトラウマ克服できずに敗戦→後遺症で春大までベンチ外、だと長すぎるか?
ってか沢村外すにはピッチャーで名前ありのキャラが1人は必要だな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:59:55 ID:k6X+AfgZ0
この発言を見ると、御幸の世代、沢村の世代で甲子園行けるかどうかは別として、
作品のメインになるのはあくまで予選なのかな

http://www.hb-nippon.com/interview/430-intvw2010/6416-20100813no56
ス では、先生にとって甲子園とは
寺 「お祭り」です。予選のおまけです。野球をどれだけ楽しむことができるのか?
予選と違い意味合いはだいぶ違うのではと思いますね。
ある地域の決勝戦で勝ったチームの監督の方がインタビューで「ホッとしました」と言っているのを聞いて、まさにそうだと。そのコメントを聞いてすごく分かりますよね。
嬉しいというより、良かった、こいつらを甲子園に連れていけた、という気持ち。
そういうチームが集まってきているので純粋に野球を楽しんでほしいです。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:34:56 ID:5mvC10Gk0
千葉WのWは2試合やるってことじゃないのか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:21:21 ID:irlAAeSe0
>>650
ドカベンの不知火だな>「甲子園は祭り」
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 06:42:15 ID:9va2oG210
>>650
「これが全国大会出場を目標にしてきたチームと全国制覇を目指してきたチームの違いなのか・・・!!!」
という展開の漫画は野球に限らず腐るほどあると思うんだけどな

結局は高校野球板で神奈川代表が負けたときの糞コテの言い訳の延長線上にあるというか
全国制覇を目標に掲げられないチームの言い逃れというか・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 07:33:25 ID:di7UVlSW0
どっかのマンガでは一位じゃなきゃ全部同じといってるが
ハタからみれば甲子園出たらそのあと負けても出れたんだからすごいじゃんってなるからなあ
出るのと出れないのじゃ天地の差があるからマンガ的には予選描くほうがドラマあって楽しいんでしょ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 08:45:21 ID:J2MbuEmb0
野球好きの集まった田舎の公立高校の話ならそれで良いとは思うけど
全国から選手を集めてる東京の古豪が出場だけで良しとするなら志が低いような気はする
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:19:05 ID:F0zylhT40
グラサンに「我々の目標は常に全国制覇です」と言わせてたのにな
ついでに言うと稲実絡みで全国制覇を狙える実力があった事も描いてる
まあ、稲実破ってあっさり全国制覇かもしれんけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:26:38 ID:bUWm+nNmP
とりあえずスポーツ漫画のアニメ化ってロクなもんじゃないからなぁ…
想像(妄想)で補えた部分を動きで表現する限界、をいつも感じる
所謂スポーツを通じての青春物と割り切って見る必要性があるぐらい
最近のメジャーやクロスゲームはもちろん、スラダンとかですらバスケ自体の動きはヘボいし
そして青春物と言うより、純粋スポーツ物なダイヤは実際の野球経験者でもある作者の求めるレベルのアニメを作れそうに無い
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:39:55 ID:3A+xNJO/0
スポーツはどうしてもリアルがフィクションをぶっちぎるからな
アストロ球団並みの設定ならそりゃ逆だが…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:49:33 ID:Hr3fB+Z50
MAX160kmの高校生投手出したら叩かれるが
MAX180kmなら誰もなんも言わんだろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:14:36 ID:D92+syCE0
実際156kmとかなら現実にいるから困る
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:52:06 ID:F0zylhT40
>>659
200キロ近いサーブ打つ中学生を出して叩かれて分身する中学生を出して何も言われなくなった
ようなもんか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:53:36 ID:rQFw0KR90
メジャーのあいつは高校卒業直後で99マイルだったから当時相当突っ込まれたんだろうなー
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:55:16 ID:0hn1tf+d0
>>653
なんかうまく言葉にできないけど、この漫画のこれまでの描写見てると「甲子園出れたらそれでいいや」的なぬるい雰囲気も無いと思う
実際鳴は甲子園での辛い敗北で大きな挫折を味わったわけだし、
稲実の甲子園出場決定後に哲さんは「頂点獲ってこいよ」とエールを送り
そのエールを受けて稲実メンバー一同「俺達の夏はこれからだ」と凄く気を引き締めてた
ただ、特に激戦区の東京なんかだと下手な地方の代表校より強いチームがゴロゴロ出てる訳だし、
現実的に「まずは予選を突破すること」を強く意識するのは当然だとも思うよ(ハンカチ王子の翌年の早実は地方3回戦で負けました)
そんでその【夢の舞台】である甲子園に出れたら、
母校として、代表校としての誇りを持ちつつ、そこで戦える喜びを満喫しようということかと

>>661
そしてサーブで恐竜絶滅させたしね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:12:45 ID:irlAAeSe0
>>659
緑山高校面白かったよな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:53:15 ID:jGakxVEz0
>>662
少なくとも2ちゃんではあまり突っ込まれていなかった
というのもあれは野球部分に関するリアリティなどずっと昔からないことはわかっていたので
今更そんなことを気にする奴は少なかったし、どちらかというといつまでたっても成長しない
主人公の内面の方が散々突っ込まれていた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:00:54 ID:UWOqXyOn0

ダイヤのA 検索結果379件
御幸一也 検索結果 74件
沢村栄純 検索結果 61件
降谷暁   検索結果 47件

腐女子的には降谷は人気じゃないのか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 15:05:55 ID:aU9n0FpC0
二次創作の話は他でやってくれ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:25:42 ID:F0zylhT40
・薬師にフルボッコにされる
・投手陣はボコられるが打線が奮起して打ち勝つ
・途中まで劣勢になるも問題が一気に解決して大逆転勝ち

どれだろうね
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:28:18 ID:irlAAeSe0
所詮練習試合だし、無難に引き分けで終わるんじゃないの
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:30:27 ID:yS8i1f1g0
>>668
僅差で敗れるに1票
スコア予想は4−6くらいで(4点の内3点は真田以外の投手から)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:40:19 ID:N6h9XNB30
てst
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:59:20 ID:FGMSYbIp0
勝っても負けても原因は川上になりそう
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:19:43 ID:J7tgtsUk0
青道の川上・・・要チェックや!!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:46:58 ID:tQHnd/KQ0
稲実戦考えると降谷や沢村は1順や2順くらいならそう簡単に打ちこまれないと思うんだけどな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:40:19 ID:F0zylhT40
沢村は練習しようがないので調子が悪くなければそう簡単には打てないだろうけど
降谷は練習次第で打ち込めると思う

あくまでも可能性ね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:46:24 ID:ytU4GAA30
>>641
ジャンルは違えど講談社少年漫画賞部門受賞のダイヤは何もなく
落ちたうえに知名度、売り上げ、連載期間がダイヤ以下の
バクマンと神のみがアニメ化は個人的に納得いかん。


>>650
俺も同じ考え。
たとえばテレビの速報甲子園への道と熱闘甲子園なら前者のほうが面白いと思ってる。
甲子園出てるってのは県大会優勝してる勝者であって
出れなかった人間からしたらこれ以上ない幸せ者だからな。



677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 21:48:30 ID:q0qstfjX0
正直薬師に勝つイメージが全くわかない
雷市が1本塁打3打点ぐらい打つのは確定事項みたいなもんだし
足の治った真田相手に今の打線が乱打戦に持ち込める気もしない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:23:51 ID:F0zylhT40
御幸を6番に置ける打線と4番を打つしかない打線じゃ大違いだしな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:25:54 ID:a/mu2e0J0
キャッチャーでキャプテンな御幸は、負担を考えるとあんまり4番には置きたくないな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:30:22 ID:pwyCwtqOP
そんな男のいるチームに負けたんだ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:30:33 ID:yS8i1f1g0
冷静に考えると、真田も相当にスペックが高い投手だよな
高2で140キロ台+シュート・カッターと来ている訳だから

青道、今の2年世代が高校入学の時に真田を獲らなかったの、大失敗だなww
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:36:27 ID:a/mu2e0J0
>>680
とは言うものの他所は他所、青道は青道だしなぁ
現状でも相当負担かかってるんだし、少しぐらいは楽をさせたやりたい感じもする
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:37:17 ID:UgGLSGmu0
真田は足が治ったといっても完投能力が身に付いたわけではないだろう(投げ方の問題だから)

・降谷はライチにリベンジも5回でバテバテ
・前園の犠牲フライか東条あたりのタイムリーで先制
・2番手沢村がぶつけてから内角恐怖症発動で大乱調KO
・川上がその後を抑えていちおう復活
・スタミナ切れの真田から点を取るも追いつけず

5-7くらいで負け、秋大にかけて沢村のスランプ脱出に向けた展開になると予想。いや妄想
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:38:01 ID:tQHnd/KQ0
まあ稲実は投手がしっかりしてたから投手がアンポンタンな青道じゃ負担は大きくなるわな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:39:13 ID:di7UVlSW0
>>682
投手事情も違うしな〜
けっこうトンデモ理論なきがする
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:40:14 ID:pwyCwtqOP
まあたしかに投手事情が違いすぎるからな
芯になる投手がいないと捕手の負担でかすぎるだろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:42:24 ID:kAvnY/zZ0
>>682
キャプテン就任時にもこのスレで言われていたが
4番でキャッチャーでキャプテンという選手が相手にいたことが青道の主たる敗因ってわけではないしな
今からでもいいからキャプテン降ろして負担分散させてやれよと思うわw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:43:01 ID:5mvC10Gk0
御幸の負担を減らそうと奮闘する他の部員の活躍を待て
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:46:27 ID:EE5Y8xc10
哲さんの余計なアドバイスによって御幸に負担が集中してしまい
そのことが来年の夏大の敗因となりました、なんて展開になったら
逆に寺嶋を心の底から尊敬するわw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:54:45 ID:2PVufA+F0
>>689
嫌な意味でリアルすぎるw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 22:59:52 ID:z0e6Pj4LQ
>>687
ぶっちゃけその話が出た時リーダーに何言わせてんだよ他にもっと重大な敗因があっただろ寺嶋って思ったな

言っちゃ悪いが出番の割にキャラ薄い御幸を立てる為とか邪推してしまう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:11:04 ID:26w0M3K40
>>676
よく知らんがバクマンは集英社なんだから講談社の賞は大賞外じゃねえの?(神なんとかは全く知らね)
バクマンは「この漫画が凄い」や「漫画大賞」等でも上位で人気・知名度・注目度共にダイヤより実際に上だろ。俺はダイヤの方が好きだが。
最近は単行本10巻以内から程度の連載漫画のアニメ化がほとんどで
人気が有り連載期間も長くてアニメ化ならないのはアニメ向きではないという評価ということ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:32:36 ID:a/mu2e0J0
>>692
要するに、頼れない前後のバッターが春っちを活かしきれていないということか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:33:01 ID:Ggd7rO5G0
>>681
真田は無名だったのかもしれんが、真木を獲りに行って空振りした影響はあるのかも
にしても東京の強豪だったら140キロを投げる投手が毎学年2人ずつくらい居ないとダメだろと
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:34:49 ID:tQHnd/KQ0
真木とりいった描写とかあった?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:40:08 ID:di7UVlSW0
スルーした描写なら
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:40:25 ID:Ggd7rO5G0
準決勝の途中で「青道に入らなかったのは声が掛からなかったからじゃない」って本人の独白がある
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:43:06 ID:pwyCwtqOP
一度も声は掛からなかったって言ってるぞ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:43:12 ID:pzGuGxbp0
>>697
それは、たとえ誘われなくてもどうしても入りたいなら一般入部でもいいわけで、
それをしなかったことを言ってるんじゃないの
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:48:48 ID:0hn1tf+d0
>>687>>691

いやいやあのシーンは別に敗因分析じゃないだろ…
単純に元々「御幸がキャプテンに就くことが最善」という考えがあって、
「そんなチームに負けたんだ」は「負担大きいだろ」への反論に過ぎない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:56:39 ID:yS8i1f1g0
この漫画は全体的にキャプテン=4番の傾向が強いからなぁ
寺嶋先生の好みとかあるんだろうか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 23:58:41 ID:0hn1tf+d0
>>701
そうかね
大阪桐蔭も薬師も違うし、明川桜沢仙泉あたりは不明なのだが

寧ろ青道と稲実だけじゃない?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:04:01 ID:rnCQCfeb0
>>702
市大三の大前ボーイも、主将兼4番

確かに統計としては少なかったか。ただ主要ライバル校は目立つ印象
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:06:36 ID:XHzV4hFi0
ただ来年は鳴宮がエースで4番になりそうだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:07:19 ID:PA8F58xI0
4番は山岡がやるんでは?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:07:30 ID:Qhm0mEzxP
三強は全部主将で4番か
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:08:53 ID:rnCQCfeb0
稲実の新主将は、「気配りの出来る露出狂」のカルロスかねぇ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:15:27 ID:SQLj58VA0
講談社漫画賞少年漫画部門ていうのはな・・・

カメレオンが獲った年度の週刊少年ジャンプ候補はワンピース
シュートが獲った年度の週刊少年ジャンプ候補はスラムダンク
はじめの一歩が獲った年度の週刊ジャンプ候補はドラゴンボール
らぶひなが獲った年度の週刊少年少年サンデー候補は勝手に改蔵←久米田

小学館の最強!都立あおい坂高校野球部が獲った年の
週刊少年マガジン候補はフェアテ(翌年受賞)
同じ年度に講談社のダイヤのAが小学館漫画賞の少年漫画部門獲ってるw
かませの小学館ノミネート作品はハヤテのごとく!←久米田の弟子

そして講談社移籍後バガボンド、さよなら絶望先生は速攻で受賞wwwww
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:15:49 ID:XrerMgRz0
>>703
大前ボーイ忘れてた……すまん

>>707
その線が高そうな気がするね
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:22:52 ID:XHzV4hFi0
鳴宮に主将無理だよな
それより次の正捕手であろう一年キャッチャーとの折り合いがつくかが心配だが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:30:00 ID:w1Oq5rmr0
3投手が今後成長しても成宮超えは無理だから、
せめて相棒役の御幸くらいは
雅さんを超えてもらわなきゃって考えたんだな、リーダーは。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:31:39 ID:rnCQCfeb0
>>710
1年生に、甲子園準優勝投手の先輩をリードしろだなんて、プレッシャーすごいなww
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:37:50 ID:XrerMgRz0
>>711
ていうか新チーム全体の構想においてでしょー
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 00:51:28 ID:5MLe/hIeQ
>>711
御幸に雅さん越えとか無理だろ
主に風貌的な意味で
高3にして見た目既にベテランキャッチャーの風格漂ってるぞww
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:05:15 ID:cfgO8tXf0
>>710>>712
稲実も2年捕手いるんじゃないの
たまたま井口さんの球受けてたのが井口さんと相性のいい1年(TDNだっけ)ってだけで
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:30:25 ID:NZKQFMvN0
漫画賞が出来レースと言われているけど
今回の他の受賞作がアニメ化しているのを見て
ダイヤも近いだろうと期待している。
来年春からだろうからそれまで我慢する…。

おお振りのスタッフで作ってくれないかな。
野球の良さを再実感できたアニメだった。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 04:35:06 ID:fKpy0qmo0
ところで最近マネを見てない気がするんだが・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 04:42:40 ID:kThVbWDQ0
もう一箱頼むわって樋口さんに言われてたぐらいか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:07:04 ID:F1oIE2ny0
「もう一箱頼むわ」
「たっ、タバコは駄目ですよ〜」
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:17:26 ID:cpmLXAl20
倉持に今日熱いから氷多めって言われてたような
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:21:01 ID:/k9qXivK0
>>700
反論にしても何かズレてるよなってことじゃないかと
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:53:52 ID:BwnAnYqQ0
>>715
あんなに顔と名前が出てるから稲実の捕手はTDNになるんじゃね
鳴とうまくいくかは知らんがw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:56:55 ID:kThVbWDQ0
なんとなくTDNってホモ臭いよな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 11:30:56 ID:8TagB5bI0
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 11:58:55 ID:S/urI89g0
一年生捕手の経験不足で秋敗退
→夏は精神的にもう一回り成長した鳴がラスボス
みたいなのもありそう。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 12:05:16 ID:XoNoyr/R0
な じゃねーよ!
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 12:30:27 ID:PBoGlHf/0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 18:57:35 ID:wKRNzzkj0
捕手って大切だよな、とTDNが成宮に思い知らせる展開になるのか
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 21:34:00 ID:HTlx/Ky8P
御幸が来なかった時点でそんな話になりそうではある
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 21:42:01 ID:XrerMgRz0
降谷も力抜けるゆるい球覚えると良さそうな気がする
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:31:17 ID:69FmLVyM0
まず力を抜く事自体から覚えようか
いつまでバカ正直なピッチングやってんだ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:38:18 ID:z3E8Dmol0
降谷は夏故障で野手転向だろ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:47:08 ID:y4XFJP+c0
たなぼたエース沢村
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:49:25 ID:TFgRmkok0
夏は即戦力として投入せざるを得なかったからあのスタイルで仕方ないが、
当然スライダーなりカーブなり覚えさせようとするのが先だよなあ。成否はともかくさ<降谷
秋大終わってからとか考えてるならちと呑気すぎる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 01:09:08 ID:k5GH2tvT0
結局イップスの話はこれから出てくるのかな?
いざ試合になるとあのシーンが頭に浮かんでって。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 01:15:37 ID:94NNMS3P0
逆球を派手に場外にされそうな予感
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 01:46:50 ID:1SdQc+u90
あれだけ引っ張って解決シーンが無く
時間が忘れさせてくれましたってことはないだろうしな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 01:49:44 ID:QDkoUTru0
先週号でもライチ想像してズグンあったから打たれるだろうなー
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 04:52:21 ID:APz6mtU80
というか現時点で雷市を抑えられたら投手陣がやることなくなるから
全員派手に打たれるだろう
降谷は一矢報いるぐらいはあるかもしれんけど
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 16:54:31 ID:aBH0PtyV0
打ち取らせることを覚えないと降矢エースもしんどいな
御幸あっての投球なだけに、今後あの強引にねじ伏せる投球がどこまで通用するのか
現に全国クラスの大阪桐生や稲実には攻略されただけに
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 17:22:02 ID:g31/v4yj0
疲労がたまるとストレートが走らないという欠点もあったね。
やっぱりスタミナロールを重点的に、成宮みたいなかわす投球を覚える必要もあるのか。
調子が悪い時は、悪い時なりに何とかする投球術とか。

この漫画で、投手は球が速いだけでは通用しないって事を、再確認させられるな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:03:27 ID:ub8x3Tu50
二年の顔の地味さを考えると楠木の無駄なイケメンさは何だったのか
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:06:19 ID:+DLbEUsn0
>>742
チームに一人はいない?ものすごいイケメンで運動神経もいいほうなんだけど
なぜか野球はそこまでうまくないってやつ

中高大と野球してるけど俺んとこは毎回絶対一人はいる
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:11:41 ID:e1o3xdra0
三年生対新チームの壮行試合でもあれば楠木さんの活躍が見られるかもね。

普通に新チームが負けそうだが。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 19:53:24 ID:0od/q8Q40
都大会準優勝(あわや優勝)校のベンチ入りでそこまで上手くないってw
楠木さん不憫すぎるぜ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:27:41 ID:ZcW+IG7W0
1番ライトイチロー
2番セカンド小湊兄
3番センター伊佐敷
4番ファースト結城
5番サード増子
6番レフト門田
7番キャッチャー宮内
8番ショート楠木
9番ピッチャー丹波

強いな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:39:24 ID:GCF+vaAn0
なんかベンチ入り三年生の存在が薄すぎたよな
門田と楠木とメガネかけた奴しか思い出せん
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 21:33:13 ID:FiIIrXz90
薬師は夏休み中20連勝中
控え投手の金田・川上登場
沢村、薬師直前の試合で失投

今週号の見所はこんなとこかな(はぁと)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:37:44 ID:dYKhLji30
引き伸ばしいらね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:53:10 ID:ma9kVPea0
>>710
チームによると思うが高校野球の捕手はリード重視してないとこ多い。

一番重要なのが盗塁刺せるかというところ

リードしない捕手もよく見るよ。投手の投げたいように投げさすタイプや
投手がリードする、監督がもしくは正面向いてる内野手が捕手にサイン送ったり。

ちなみに今年の甲子園でも明徳のキャッチャー1年だったな。


751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 23:00:21 ID:+DLbEUsn0
>>745
チーム内での相対的な実力ってことでね
気を悪くしたならごめんね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:04:40 ID:zWg1ebNI0
2年と1年の投手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 07:19:55 ID:E/zcREb20
このうちどれだけが秋季大会に投げさせてもらえるんだろうな…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:23:46 ID:J0STXBKw0
真田さん試合のときと違ってえらい幼い顔になってるなw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:21:55 ID:mCIeKhMu0
真田はモテ描写こそないが、この漫画でトップクラスのイケメンだからな
しかもエース格なのに先輩に一言かける気遣いもできる
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:34:28 ID:6jqPnFFO0
「どっちが先発だ?」って聞かれて両方とも自分を指差す降谷と沢村ワロタw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:45:19 ID:xbOVSb6bQ
もしかして沢村のデットボール後遺症は来れからが本番なのか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:10:57 ID:I620jAxY0
今までの展開で解決してる方がおかしいっしょ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:47:53 ID:mCIeKhMu0
むしろ沢村の内角恐怖症を治すのが誰なのか
個人的にはクリスが引退前にもう少しくらい絡みありそうなんだけど
沢村の場合精神的なものが大きいから、ボスや落合の指導どうこうでもない気がするし
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:00:06 ID:x894URTZ0
プロテクター金丸再登場だな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:02:07 ID:IAaD7YpJ0
それに治し方にも興味あるな
いわゆるスポ根みたいにひたすら投げ込めば治る!
監督が打席入ってお前の球なんぞ当たってもなんともない!
みたいなのはちょっと勘弁してほしいかも

フォームの研究など科学的な方法で描いてみてほしいかも、と個人的には思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:12:12 ID:hvWxn4+C0
どうかね、この漫画は理屈先行漫画と違って意外と精神論寄りだからなぁ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 16:49:36 ID:cLCreGTf0
>>761
科学的に考えるとちょっとしたフォームの変更程度じゃどうにもならん可能性あるぞ
サイドやアンダー転向とかの根本的な大改造になりかねない
そんなことやるくらいなら漫画っぽく精神論で治った方がまだマシな気がする
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:05:07 ID:uMDHcaOA0
同じ地区の有力校と秋前に練習試合は普通はやらんよね
特に東京じゃあ
地方ならあるかも知れんが
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:08:00 ID:ilNYHaZX0
そもそも問題事態が精神論なワケで
沢村がインコースにビビってるだけなのに科学的に解決も糞もなくね?
インコースに投げやすいフォームにするとか
カウンセリングでも受けさせるのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:13:25 ID:5K1N3hNyP
しかし夏休みとはいえ20試合も出来るもんなん?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:21:06 ID:x894URTZ0
>>765
俺もそう思うなぁ
フォームが崩れて内角に対してコントロール出来ないとかなら
科学的に云々だと思うけど
内角に対する恐怖心が問題なわけで、そこは精神論だろと思う。

>>761が言ってるのが、鬱病に対して「根性が足りない!」って言うみたいな
「精神論」は勘弁して欲しいっていう意味合いで言ってるならわからんでもないけど。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:22:19 ID:0ZMqCpwW0
>>765
沢村の不調がイップスであるなら神経回路が切れちまってるってことだから科学的に説明はつくぞ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:28:22 ID:Pd5AHjvR0
イップスの初期段階ってことも考えられるからな
これが進行して重症になるとフォロースルーの途中で腕が止まってしまうとかもある
まあ現実ならともかく漫画なんだから普通に>>767の展開だと思うけどさ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:31:47 ID:hvWxn4+C0
トンデモ系の漫画のほうが科学を活用してるよ
「普通のストレートじゃ駄目だから工夫や研究重ねて魔球投げるよ!」って作品が多いし
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:37:55 ID:x894URTZ0
>>768
俺医学には詳しくないからよくわからんけど
イップスって器質障害なの?

失敗経験からのトラウマ的なものを想像してたんだけど。
行動療法みたいな治療体験通じて治すもんだと思ってた。
だからこそプロテクター金丸再登場案をプッシュ。奴の男気に期待したい。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:49:55 ID:IAaD7YpJ0
>>771
>失敗経験からのトラウマ的なものを想像してたんだけど。

これが「原因」で結果、腕が振れない、指先のかかりに違和感を覚えるなんかの「器質的な障害」の症状になるんじゃないかな
原因と症状を同一視しちゃいかんでしょう

別に俺は精神論での解決が嫌だってわけじゃなく、とにかく投げこめ、腕を振れだけがちょっとどうかなと思うってことで
同じ精神論で治すなら周囲の人間による精神的なフォローで原因の試合の見直しをしたりだとか
違和感を覚えるフォームの分解、分析だとかってアプローチで治療してほしいなって思っただけ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:50:25 ID:/tqiN1QD0
そういえばイチローも、高校時代にイップスにかかっていた経験があるらしいね
交通事故でしばらく練習を休んだ後に、兆候が見られたと聞いたが

単に投手が試合でぶつけたり打たれたりするのだけが、原因にはならないんだな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:06:39 ID:veGYVwzy0
ソフトバンク対楽天戦で投げてる永井の持ち玉や投球スタイル見てて
丹波さんが実在したらこんな感じのPなのかなと思ったわ
どの球種もそこそこ武器になるけど1級品ではないところが
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:23:21 ID:pJcjk2ka0
>>764
地方だがまずありえない
近隣県の強豪とはやるけど
秋なら地方大会で当たってしまう可能性あるけど、そんな事言ってたら練習試合できないし

>>766
出来るはずだ
新チーム結成後の戦歴を調べるとどこも20試合前後はやってる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:25:51 ID:hvWxn4+C0
とにかく投げ込んで気持ちを強く持たせるってのもこの漫画らしくていいと思うよ
初期からとにかく走りこみ、とにかく素振りって内容だし
フォームチェックはともかく、カウンセリングやイメトレってこの漫画に会わない気がする
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:32:19 ID:IAaD7YpJ0
>>776
最強のイメトレキャラ:雷市がいるじゃないか
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 19:57:24 ID:qaHnNINl0
降谷と鳴ってどっちの方が球速いんだろう
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:07:29 ID:/tqiN1QD0
今週号を読んだが、川上もようやく復調の兆しが見えてきたか?
薬師戦でラストを抑えて自信を取り戻せると良いけど

しかし、沢村と降谷が互いにライバル心を燃やしているような描写は
初期のエースを目指す物語ってのを思い出させてくれて良いな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:19:02 ID:HXxdTP1TI
1.2年の新キャラが徐々に出てきたな
しかしイケメンがすくない
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:23:32 ID:cLCuUQDR0
沢村はポコポコに打たれてショック療法かね?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:30:46 ID:JWNGdAZP0
>>772
うぉぉぉ!!長いし小難しくて面倒じゃい
もっとこう気楽にキャバァーって考えようぜキャバァーって
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:41:21 ID:MSSJYpIi0
>>778
球速だけは降谷が勝ってるんじゃないか
と勝手に思っている
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:44:29 ID:LydfacUO0
>>783
1年で150弱出すのはさすがにやばくねえか
まあ最近の神宮や甲子園は甘いからありえなくもないけど
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:44:54 ID:x894URTZ0
>>782
=|=
 ャ

-―' ヽヽ /ー--
'"ニヽ  ヽ/..::'"ニヽ
 l:::i    ::: l::::}
`¨¨´::::/  ゝ┴'"
   ::::《
  /、___ム、
  |、____ハ
  ::| :Y:::::ひ:::::::::::|
    |::r=y===-、|
   /ゝ―――ヌ
   ヽ-----‐'゙
    ー―    バ
            ァ
            |
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:47:31 ID:qaHnNINl0
>>784
もし150出てるなら作中で書かれそうな気がするんだよな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:49:07 ID:CdTJC2PW0
>>780
腐が湧いても困るしね
実力さえ伴ってるなら、3年編あるなら狩場が正捕手でも全くかまわん
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:55:56 ID:k9H3Wspy0
>>784
神宮が甘いって言ってもせいぜい5キロくらいだろ
どっちにしろ化けもんだよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 20:56:22 ID:pJcjk2ka0
>>784
甲子園は比較的辛い
神宮は怪しいけどな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:26:12 ID:R2jdlcAS0
また1巻から読みなおしているけど沢村とクリスの関係って
ヤッパリ良いよな。

沢村が言い寄って来なくてちょっとさみしくしているクリスとか
キャッチバールの誘いをしたら、
「クリス先輩が受けてくれるんですか?」
って子供のように目を輝かせる沢村とか。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:07:06 ID:+g//x/bw0
今週は坂井先輩みたいなのがいなかったか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:09:56 ID:EX7wBT4C0
>>791
確かに思ったw紛らわしいけど1年の狩場じゃない?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:55:20 ID:MIkx8uLe0
初登場の投手二人がはんにゃだったわけだがガキつかトリオ同様使い捨てキャラかな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 23:21:34 ID:dG6FnmpH0
投手の人数的に少なくともどちらかはベンチ入りするんじゃない?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:12:52 ID:NQqJDU2H0
沢村次第ではマウンドに立つこともあるのかも
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:03:08 ID:VxFIFTv90
>>788-789
高校野球で球場のスピードガンは動かさないんじゃね?
ここ数年TVで球速出すようになったのはTV局で持ち込んでやってんだろ?
この漫画ではアナも数字喋ってないからそうなる前の時代設定なんじゃないかな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:37:56 ID:710YYtWs0
ボスにいっぱいぶつけて死球克服フラグまだー?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:49:58 ID:om114PVS0
ボスが死亡して更に深刻に
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 06:22:15 ID:vnt4JFQw0
甲子園に限れば、リアルだと2年で150キロも楽天の田中ぐらいしかいないんだね
1年のはパッと調べても出てこなかったが、記憶がある中だと日ハムの中田が辻内をリリーフして147キロ出してた印象が強い
当時話題になってた辻内の球速にwktkしてて急いで帰るともう交代して1年坊主が投げててがっかりしてたら
ちょw1年で147キロwと思ったもんだ

それはそうとあっさり落合無双になるかと思いきやまだチーム見極めてる段階なんだね
目立つのはボスの進退がはっきりしてからかな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:25:37 ID:710YYtWs0
>>799
帝京の伊藤はだめですか・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 10:42:23 ID:rxo1Sht+0
帝京伊藤が甲子園球場の1年の最速だな

降矢に関しては、具体的な球速描写がないから予想だけど
並の高校の明川がびびる速さ、全国クラスの大阪桐生は速いけど打てないレベルではない
MAX148の鳴が露骨に対抗意識を燃やしてるところから
145〜149ぐらいの回転のいい藤川球児タイプの球質だと思う
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:15:45 ID:/bL7UGno0
毎回降谷→沢村の継投やってるみたいだが、練習試合なんだし降谷の完投テストしてやればいいのに、グラサン
本人も一度投げ切ってみたいだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:32:01 ID:Qkbs0Veb0
毎回降谷→沢村の継投やってるみたいだが、練習試合なんだし降谷の完投テストしてやればいいのに、
グラサン本人も一度投げ切ってみたいだろ

こう読んでしまって一瞬意味がわからなかった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:38:36 ID:om114PVS0
グラサンがピッチャーやって、降谷を外野と打撃に専念させればよくね?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:38:57 ID:/gWJ15dh0
現   役    復    帰
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 13:56:21 ID:czx5gCThQ
ちょww
仮にグラサンが中卒として、今から高校入学して野球部入った場合って
試合には出れるんだっけ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:01:47 ID:/gWJ15dh0
気になったから見てきた

日本高等学校野球連盟
平成22年度大会参加者資格規定

第5条
参加選手の資格は、以下の各項に適合するものとする。
(2)平成22年4月2日現在で満18才(平成4年=1992年4月2日以降の出生者)以下のもの。
ただし、本条(7)項で参加資格を認められたものは満19歳(平成3年=1991年4月2日以降の出生者)以下でもよい。

年齢制限があるな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:08:20 ID:Qkbs0Veb0
つまり昭和55年生まれの俺には参加資格はもうないってことか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 14:25:09 ID:/gWJ15dh0
>>808
松坂世代の俺らにはもう資格はないんだよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:05:16 ID:rxo1Sht+0
たしか大阪の箕面東っていう公立の中堅校に
京都の私立中退して再入学した子がいるんだけど
この秋で学年は高2だけど、本来の同級生は夏に引退してる
>>807の規約で出れるのは今年の秋大会までって話
仮に秋勝ってセンバツ選ばれたとしても、出れるのはこの秋大会まで
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:35:19 ID:d4qazRbf0
>>810
興南のやつは選抜出てなかったっけ?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:47:46 ID:Qkbs0Veb0
>>811
18歳、最後の春 興南2年大湾君、再入学で夢かなえ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159981-storytopic-57.html

この子だね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:57:22 ID:qR21nQD60
>>805
ハネさん乙
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 18:27:48 ID:d4qazRbf0
>>812
そうそう、それ。

だから明川の楊も選抜は出れるんだよな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:31:27 ID:izVi9noU0
青道相手に楊率いる明川がリベンジしそう・・・(妄想)

あと、せっかく秋季大会なんだから東東京の強豪とか登場してほしい!
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 11:03:40 ID:oa57fJqb0
黒士館と修北は既出だから……帝協とか関陶一とか都立城西とかそんな感じかな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:16:55 ID:xxw7EWIH0
どっちみち夏の大会では戦わないんだから
秋の段階でそいつに敗れるってのは考えにくい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:21:54 ID:TZNqI7Ny0
敗戦リベンジの構図だけってこともないだろう
負けてそこから何か得るってのも重要なマンガの見せ方だと思う
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:51:52 ID:89AjLsXy0
>>812
そいつは、全国では上の下だけど、沖縄では一番頭の良い高校から転入らしい
他の選手も、学年トップの成績の国吉兄弟がベンチ入して全国模試も上位だったはず
全員ではレベルがかなり低いが、一部は全国でも通用する頭が良い選手がいた
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:55:37 ID:fQbTco+l0
全国模試上位ってソースどこ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:23:30 ID:urMQg5vu0
あれ、前に戦った時って真田は不調だったんだっけ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:25:09 ID:4lMicVrw0
パワプロで沢村作るなら球種は「ムービングファスト」と「カットボール」で、
特殊能力で「持ち球」あれば良いのかな?(まぁ後は「バント○」とか)

しかしゲームのムービングファストって変化の方向1つだけに決まってるんだよね…?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:33:02 ID:l5PLxunV0
>>819
2ちゃんの書き込みにあった模試の結果ならデマだったみたいだよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:18:38 ID:e7pcDHW9P
>>821
不調つうか怪我明け
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 16:53:06 ID:62RRXs6l0
ゲームのムービングは劣化ツーシームだからな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:38:06 ID:+XBQSXLo0
>>816
帝京は個人的に開会式でいたタテジマユニの「TEITO」・・・帝東?だと思う
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 17:51:56 ID:l5PLxunV0
>>826
帝東は降谷が爪割った練習試合で対戦した相手でもある
同時に2軍が対戦してた狛代ってどこのことだ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:56:39 ID:ixiaQAogP
>>827
都立狛江かな?
最近の西東京で都立の星って言うと小平と日野だけど
狛江も去年ベスト8まで行ってたはず
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:24:10 ID:MJ4m0/YE0
都立で狛という名前がつくとどうも独裁体制を敷いてるキャプテンがいるような気がしてならない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:40:01 ID:TZNqI7Ny0
おい、蟹江ウェストの話はやめろ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:40:59 ID:4lMicVrw0
>>825
そうなのか!

…ども
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:15:41 ID:I6JfWndk0
中日の落合監督ってそんなに有能か?
いまのところ首位にいるみたいだが,得失点差とか4位もヤクルトより酷い
広島横浜と最下位争いしててもおかしくない打線だし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:34:21 ID:xfnYRSV90
勝てば官軍
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:37:55 ID:YCAsevfj0
得失点差がどうだろうと打線がどうだろうと優勝争いしてんだから有能だろ
過程を叩いてる人が多いが結果出してんだから笑えるw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:38:41 ID:xdReiTI90
ここで言うような事じゃないだろうに・・・。
マジレスすると、得失点差が少ないのに上位にいるからこそ優秀なの。接戦に強い証拠なんだから。

得失点差が大幅プラスで、しかも総得点が中日より遥かに上なのに下の位置にいるチームの指揮官の方が
無能なの。
中日打線がカスなのは同意だが、投手陣は巨人阪神なんか足元にも及ばない位強力なのも
また事実。お分かり?

強引に話を戻すと、打線が弱体化した青道だから、中日みたいに投手を中心にした守り勝つ野球も観てみたい。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 05:36:17 ID:WGSA2xhr0
ノムさんも似たようなこと言ってたかも
弱いチームは負ける時は接戦で、勝つ時は大差、と

青道はガチ中日かもね
守備が堅く、選手の個々のポテンシャルは高い

薬師は巨人か
強力打線を有し、それなりのエースもいるけど投手陣は不安もあり

稲実は…日ハム?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 06:23:47 ID:q4HV8NNu0
青道は勝つ時は大差、負ける時は接戦ってパターンじゃね?

青道は今年の巨人だろう
打撃は強烈だが投手が崩れ打ち負ける
薬師は阪神
強烈な打撃と軸になれる投手がいる
稲実は…日ハムかなぁ
でも日ハムほど打撃弱くないような…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:00:05 ID:xfnYRSV90
エース級ピッチャー
若手台頭

西武じゃないか?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:42:42 ID:I6JfWndk0
青道の今後の予定
2年春 薬師に敗退 ベスト8
2年夏 稲実に敗退 ベスト4
3年春 市大に敗退 ベスト16
3年夏 甲子園優勝
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:57:33 ID:xfnYRSV90
市大って何かかませのイメージしかねぇ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:27:49 ID:UaTRNdt7O
青銅は背高い奴古谷しかいいみたいだな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:12:17 ID:uKZw3tDx0
市大は名門だから層厚いんだろうけど真中さんと大前ボーイ抜けてきついな
作者的にも新たなエース、主砲書かないといけないしw
このまま噛ませ路線か?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:19:10 ID:F/JzI1U8P
この代は市大二高や市大亀ヶ岡の年なんじゃね
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:18:49 ID:Z87JoDt30
>>836-837
リーグ戦とトーナメントを比べるのはナンセンス
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:39:25 ID:YCAsevfj0
ハムの打撃が弱いとかいつの時代だよw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 14:55:41 ID:uTg2xPiU0
そろそろやめとこうぜ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:34:32 ID:TJdCL4Ax0
プロチームと比較とかどうでもいいわ。
いい加減自重しろ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:19:38 ID:Z87JoDt30
現実の選手と漫画のキャラを比較するぐらいはいいんじゃね
去年の有賀ナビルを指してリアルカルロスとかね
さすがに色黒で俊足ってだけでリアルカルロスとか言い出された日には頭痛くなったけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:44:37 ID:3zANx5wL0
センターラインにいい選手がそろっていると安心出来るよね
白河-カルロス
小湊-白洲
プロ注目レベルのショートというのは中々育たないみたいだね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 20:40:30 ID:I6JfWndk0
青道の監督って山本昌と同い年くらいかな
45歳でセリーグ最強とか、漫画だと在り得ないチートキャラって言われるんだろうな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:20:16 ID:UwUWkbBB0
あれでまだ三十代って言われてなかったっけ?<監督

選手比較というなら降谷は藤川球児として、真田は小野晋吾あたりだろうか
沢村みたいな左のムービングボーラーって今いるかいな?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:29:26 ID:ILmPwnrp0
沢村は巨人・藤井とホークス・和田のMIXがモデルって話じゃなかったか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:14:50 ID:EHevW+ZaQ
>>851
球児はイメージ違うな
主にコントロール的な意味で
今でこそ酷使のツケで荒れ球になってるが中継ぎやってた時の球児はコントロールもまあまあよかったぞ
元々コントロールよくて球速微妙という阪神によくあるタイプが魔改造であんな化け物になっただけだしな
元々剛速球な降谷とはちと違う気がする

やっぱ怪物のあだ名といい剛速球かつバッティングもよしときたら松坂じゃね?ちょうど松坂もノーコンだし
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 22:20:35 ID:F/JzI1U8P
ノーコンでスタミナがない投手と言えば石毛
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 23:46:05 ID:XGBsxhq00
>>851
左のムービングボーラーの代名詞、ソフトバンク和田
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:04:18 ID:674BpIf10
松坂はスライダーも鬼だったからなぁ……今日び高校生でもスライダー系を投げない投手が珍しいんだが
球が速くてノーコンな投手はいくらでもいるけど、降谷の特徴はあの独特なボールの回転じゃないの?
その意味では、クリスが沢村に言ってたけど、沢村と同じとも言えるんだよね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:49:58 ID:iLVkdAN50
降谷の球は速いだけでなくノビがあるからねぇ。そういう意味では藤川に近いだろうな
あと球種もか。降谷はSFF、藤川はフォーク。松坂はやはりスライダーとかチェンジアップのイメージが強い

>>849
倉持もなかなか守備いいし、相性の良かったお兄さんの弟とのコンビというのも大きい
そして捕手は強肩でリードに定評のある御幸(国友も評価してる描写あった)だし、やっぱ守備は安定してるんだろうなぁ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:08:56 ID:cH8oA6YT0
センスのあるTJが台頭してきたら1番春一、2番TJか白州でいいよ・・・
ヒャハには可能性が感じられない、スイッチ辞めてどっちかに絞るべき打率
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:19:27 ID:CHf5pT0s0
>>858
増子もヒゲも2年のときはスタンドだったんだから
2年から不動のエースだったヒャハと白州は3年時にはすごい選手に
なってるんじゃね?成長期だし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:34:10 ID:jfIOg9XT0
>>859
最初からセンスを魅せつけて台頭するやつもいれば
3年になってから何かを掴んで台頭するやつもいるよ

ボスも言ってたじゃまいか、化けるやつは一瞬で化けると
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:50:32 ID:C8GuT+r70
強豪校でもショートは守備優先になることがあるからな。ヒャハは守りがプロ級なんだろう
加えて打撃センスがある春っちは、今後の身体の出来方次第でプロまである。足が速くないのが痛いけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:05:17 ID:CHf5pT0s0
高校レベルでホームラン打てない奴はプロは厳しくないか?
木星バットでプロの剛速球投げられたら外野まで飛ばないだろう
哲より格上のあずまっくすですら2軍だし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:16:39 ID:jfIOg9XT0
>>861はあんまり現実の野球見てないか詳しくないんだろう

打撃センスがある選手が即プロ級かって言うとそうでもないだろうに
たとえば今年の興南のサード・ガネコなんかよく打ってたけどプロの話題にはほとんど上らないし
でも知ってる選手、好きな選手がみんなプロ級であってほしいって気持ちはわからんでもないけどね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:58:50 ID:5+MyJpME0
>>862
基本的にそこまでパワーのない選手はとらんだろうなあ
高校通算ゼロ本塁打の小笠原にしたってプロ入りは社会人経由してのことだしさ

>>863
いちいち相手を腐すようなことを書くのはやめとけ、それを言わないと死んじゃう病でもあるまいに

865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:06:48 ID:CF1dbXAO0
>>863
たとえば今年の興南とか当然のように言われても知らねーよ!
語るならダイヤキャラで語れい
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:13:18 ID:jfIOg9XT0
>>864
別にそんなつもりは全くなかったんだがすまんね>>861

>>865
つってもダイヤにプロの選手なんてほとんど出てないだろう
第一、話の本題そこじゃないから
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:13:42 ID:dpqXQNPj0
>>863
その辺が身体の出来方次第ってことだし、高卒即プロなんて言ってないさ
センスがあったって求められる最低限の筋力が非常に高いのがプロだし、
実際プロで2番9番タイプでもアマ時代はスラッガーだった選手が殆どだが、
だからといってみんながみんな高校一年生からホームラン打ちまくってた選手なわけでもない
まぁアマで全然ホームラン打てない選手は無理だろうねってのには同意
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:22:01 ID:CF1dbXAO0
>>866
東さんディスってんな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:25:31 ID:sf0guPpE0
漫画のキャラを現実の枠組みに当てはめて考えられても困る
描写されてない面だってあるだろうに
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:25:50 ID:jfIOg9XT0
>>867
なんにしても高3の兄見ててもまだ細いよなあとは思っちゃうよね
高校以降ウエイトしたら体格も変わるだろうけどさすがに健太やりますみたいな変化は勘弁してほしいがw

>>868
だから全くじゃなくほとんどって言っただろw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:30:19 ID:blfEirmL0
市大は秋の大会で薬師を破って雪辱を果たして欲しい。パンチ力のある元クリーンナップに期待。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:33:29 ID:CF1dbXAO0
>>871
逆に大幅レベルダウンを遂げた市大が早い内に脱落
これからは稲実・薬師だなとか言われそう
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:41:34 ID:UkI2t/7L0
夏の大会では、クリンナップの3人中2人が2年生だったし、
近年は稲実と甲子園を2分している学校だから、それなりに
優秀な1,2年生は揃っていると思うが

薬師に負けたのもトーナメントの怖さが出たような試合で、互いの戦力が
把握できている状態だったら、どう転んだかは分からん
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:43:59 ID:FOO07jWQ0
仙泉「……」
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:44:51 ID:jfIOg9XT0
市大の新チーム描写がない限り勝ち目はないだろうに
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:49:40 ID:Ybskd4fs0
みんな、もちつけ。

体の出来方だどうだとか、プロに入ったらどうだとか…。

漫画だろ?

漫画の登場キャラが、みんな同じようなガッチリ体系で、日焼けしてて…
って現実の高校球児みたいなのが見たいのか?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:52:04 ID:OdZhiRwU0
青道全員坊主でお願いします。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:53:39 ID:jfIOg9XT0
>>876
なんかかわいいな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:56:18 ID:sf0guPpE0
>>876
この漫画のキャラは基本的にガッチリしてるよ。日焼けは多分トーン省略してるだけ
いずれにせよプロに入ったらどうなるかなんて妄想の領域だから勘弁して欲しいね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:34:28 ID:CHf5pT0s0
市大は半年前の春の甲子園予選では,稲実を破ってるんだよな
市大って県内最強打線って触れ込みだよね、一応
薬師からも10点くらい取ってたし

つーか、青道の新監督って中日の監督に似てね?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:14:03 ID:oB3b8ckN0
>>880
市大、稲実に勝ってたっけ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 23:16:41 ID:7JOfuJG1P
センバツ出てるから稲実より上位の成績だろうが直接やったかどうかは知らん
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:34:56 ID:znQe1JVN0
稲実は成宮失意状態だったからな
あと、別に似てない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:37:51 ID:dd1FDnhc0
いや、名前からしてあからさまだろ
逆にキャラがストレートすぎて本当にコイツが新監督になるのか疑ぐっている漏れガイル
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:40:23 ID:khhZ2S2/0
何だかんだ言っても、初期からのキャラってのは切りにくいからなぁ
結局は元の鞘に収まって、ボスが続投するような気がするわ

落合はコーチとして、チームに新たな視点を持ち込んでくれるキャラになるのに期待。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:48:01 ID:eHTS1HJO0
ボスの性格からして、監督引退だろ
落合が監督、ボスはピッチングコーチで残るんじゃない?

そもそも、ボスは何の教科の先生なんだろうか・・・体育教師っぽいが
意外に家庭科とか音楽科だったり
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:02:19 ID:hCtEjOF10
普通に高校クラスだと教師とかじゃなくて監督専業として雇う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:40:26 ID:hFINb1mY0
落合は結局は、なんかちょっといい事ボスに言って去って
ボスが残る気もする
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 02:04:51 ID:K363DZCf0
>>888
現状感心してる描写が多いよね
技術を教えていくことは出来るが、チームの雰囲気を作ることはうんたらとかでボスが続投しそうな気もしてきた
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 02:13:58 ID:krZXDGPD0
>>886
投手の育成に全く定評のないボスがピッチングコーチかよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 02:33:21 ID:Sd8svPtz0
国語教師 片岡
数学教師 片岡
英語教師 片岡
生物教師 片岡
化学教師 片岡
物理教師 片岡
地学教師 片岡
倫理教師 片岡
日本史教師 片岡
世界史教師 片岡
政治経済教師 片岡
家庭科教師 片岡
技術教師 片岡
美術教師 片岡
体育教師 片岡
保健教師 片岡

好きなの選べ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 02:46:29 ID:CU1h2/TT0
一瞬、全部担当してるのかと思った
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 04:17:34 ID:vxIJHIZj0
>>888
落合加入は色々な意味でガチだと思う
その上でボス残留が十二分にあり得そうな感じかな

>>891
ボスがエプロンつけて野菜炒め作ってるの想像できねぇよ…


ところで野球やってる人ってプライド高い人が多いのかな?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 04:49:16 ID:iSMr8Xrh0
沖縄の学校出してほしい。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 07:23:42 ID:mHqnpc2x0
>>893
>>ボスがエプロンつけて野菜炒め作ってるの想像できねぇよ…

が、しかし家庭科教師が正解 料亭を経営する陶芸家でもある父に
幼少の頃から厨房にたたき込まれ・・・・・
今はわけあって母親方の片岡姓を名乗っている
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 08:55:36 ID:wK9Eieup0
>落合加入は色々な意味でガチだと思う

いや、落合と名の付いたキャラがそんなに普通な訳ない

実は同じ地区の別の高校からも就任を打診されていました
両天秤にかけていましたが条件が良いのでそちらに行かせていただきます
青道の内部情報いただいて行きますね

これくらいキャラが立っていても良いはずだ


897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 10:36:21 ID:lOVqARcb0
主役高校の監督がネタまんまの落合ヒロミツじゃ格好がつかないよな
なんか決勝終わってから迷走気味な感があるなぁ……絵柄も安定しないし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 11:16:02 ID:vxIJHIZj0
主人公の最大の恩師が滝川クリステルなくらいだし、
落合もあくまで「コーチ」としての就任ならありだと思うけどなぁ…。

現状、ボスの指導には勿論良いところも沢山あるけど、明らかな欠点もあるわけで…。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 11:23:14 ID:2osajtfM0
ネガティブなやつが多すぎる。文句あるなら見るなよ





って言ってるやつがいなくて安心した
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:25:32 ID:znQe1JVN0
落合を落合博満と比較する奴はいても
沢村を沢村栄治と比較する奴はいないのね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:24:05 ID:EI++Qk+10
打撃力の低下を実感する試合になりそうな予感。
で「あの打線で優勝できなかったのに、この貧打じゃ・・・」と血眼になっている所でスーパー落合タイム。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 14:34:55 ID:duJJZX6N0
リアル落合の打線への接し方は厳しいからなw
はてさてどうなることやら
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:42:27 ID:A6IHAoJkQ
>>896
落合なら落合ならうるせー落合は落合でもリアル落合じゃねーっての
そんなにセサルみたいな使えない奴贔屓して使いまくる姿とか見たいのか?

そういやボスはタイムリーエラー後も坂井さんを(ry
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:54:50 ID:g4hLeUl60
>>894
近年の躍進的にも漫画としてのイロモノとして地方色の強さからしても出しやすいだろうね
逆に甲子園成績上位クラスなのに、漫画としてイマイチ出番ないのが千葉と愛知
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 15:59:27 ID:hCtEjOF10
幕張読むんだ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:25:55 ID:znQe1JVN0
千葉が舞台の野球漫画めちゃくちゃ多いぞ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:01:27 ID:gDiNfDWo0
Kジローとか球道くんとか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:08:08 ID:rRxKdeCw0
ある漫画家が言ってたが

「集団スポーツの部活漫画ではみんなが同じ方向向いて進んだら面白くない。
 だから監督と確執、部員同士の衝突、上下関係の虐めなどやって
 話を面白くしなければ売れない!」

みたいなこと言ってましたがこの漫画とくにそんなことなくね?

ちなみにそんなこと言って描いた人の漫画はダイヤの10分の1ぐらいしか売れてない。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:08:53 ID:2osajtfM0
真夏の淫夢とか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:15:35 ID:K363DZCf0
>>908
恋愛漫画とかで言う所の「浮気や裏切りを入れないと面白く描けない」と似たようなもんだな
上手い人はそんな要素入れなくても普通に純愛で良いものが描ける
勿論そいう波乱要素も重要ではあるが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:25:14 ID:zATLrgGJ0
>千葉が舞台の野球漫画めちゃくちゃ多いぞ

すすめ パイレーツ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:03:44 ID:EI++Qk+10
地方の野球漫画もっとあったら面白いのにな
日大三高や早稲田の漫画版見るのも悪くはないけれど、
地方にも魅力ある高校はいっぱいあるわけだし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:23:36 ID:fMq2FVKD0
>>887
星稜山下と明徳馬渕は普通に社会科教諭やったりする。
まぁ今は理事とか副校長とか教頭だったりするけど。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:24:12 ID:OcvWJnAz0
千葉代表候補

冠学園(おはようKジロー)
青田高校(球道君)

銚子工業高校(第三野球部)
クリーンハイスクール(ドカベン)

桜高校(第三野球部)

法海大六高(H2)
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:28:48 ID:OcvWJnAz0
地方の野球漫画ってこんなもんかね?

南北海道 全力学園(逆境ナイン)
福島 緑山高校(緑山高校)
鳥取 オアシス学園(砂漠の野球部)
島根 霞高校(青空)
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:29:31 ID:dDUHTNs8P
>>891
なんで教科だったり科目だったり変な分け方をしてるんだ?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:32:45 ID:roB6uVZb0
細かい奴。別にどーでもいいだろ。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:13:49 ID:twEsrw7O0
>>908
強いて言うなら初期クリス
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:20:01 ID:0TW5Asm80
>>915
北海道 札幌華生堂メッツ(新野球狂の詩)
群馬 鷲ノ森高校(クロカン)
広島 瀬戸島中学校・瀬戸島元気ッズ(あきら翔ぶ!!)
愛知 土井中野高校 (はじめての甲子園)
大阪 南波高校(男ドアホウ甲子園)大阪ドリームス(ストッパー)
岡山 新田東中学校(バッテリー)
愛媛 アパッチ野球軍(〃)
福岡 福岡ウェナーファルコンズ(=イッパツ)
鹿児島 鹿児島サザンクロス(愛しのバットマン)
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:20:08 ID:sCN1Jx460
クリスと哲さんは今後卒業までにどう絡んでくるのだろうか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:02:59 ID:FXZXJdZ7Q
リーダーは敗北後わりとあっさり再登場したのにクリスは影も形もでないな

こっそりアメリカに行く準備でもしてるんだろうか…
大学は別に日本にこだわる理由なんかないしな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:20:31 ID:QzKTfhWM0
川上には復活よりもフェードアウトの道を進んで欲しい。
そう思ってる人他にもいない?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:32:41 ID:P+V1yi/u0
流石に頑張ってる選手をフェードアウトして欲しいと思うほど腐っちゃいないですね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:49:00 ID:QzKTfhWM0
腐ってるのかなあ。
クリスで怪我して駄目になった選手ってのは見たけど
そうじゃなくて実力で通用しなくなった選手も書いて欲しいんだよね。
高校野球(スポーツ)でそういう人ってわんさかいると思うから
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:49:01 ID:FXZXJdZ7Q
>>922
生粋の野球スレ系のねらーはそう思ってる奴多いだろうな
使えない奴に特に厳しいし

例えばやらかすとか見てても豚氏ねアレ氏ね真弓氏ねの大合唱だしな
ああいう気質が染み付いてる奴には川上は相当嫌われてそうだ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 07:11:25 ID:l6xO1nu/0
怪我して駄目になったひとなんかいたっけ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 07:25:40 ID:hVEgZFwj0
怪我して駄目になった選手=クリス
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:06:06 ID:lQYHlTtQ0
クリスは沢村関連で卒業までに出番ありそう

実力で通用しなかったメンバーは三本柱とかで描いてるから
わざわざ2年夏で背番号10貰うような実力ある選手を、ケガしたわけでもないのに
フェードアウトさせるのも微妙だろ、その分また新キャラ出さないといけないし
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 16:48:58 ID:twEsrw7O0
>>925
そういう屑が漫画キャラなのに消えてほしいと思ったり
逆に俺は漫画キャラなのに妙に応援したくなったり
どこかこの漫画は感情移入しやすいというか親近感がわくというか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 23:21:01 ID:wk0nbvg/0
漫画にありがちなとんでもベースボールがないだけありがたいわ
純粋に野球の駆け引きが楽しめる
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:22:15 ID:yohRKyYZ0
>>894
沖縄が舞台の高校野球漫画知ってるぞ。ちょっと前にビッグコミックオリジナルでやってた
戦後米軍統治下の沖縄から甲子園目指す高校の話。
作品名は忘れたが。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 07:19:43 ID:YAsrVFol0
沖縄が舞台なら遥かなる甲子園なんてのもあるぞ
ノンフィクションだけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 08:32:38 ID:415cLwqh0
雷地が守備上手くなってる!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 09:36:07 ID:zEh6YcvXQ
バント処理だけ特訓したとか思った。
他の打球だとボロ出しそうw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:33:16 ID:uFtMLeSd0
>>894のいう沖縄の学校出してほしいっていうのは対戦相手としてじゃないの?
主人公が沖縄の舞台の野球漫画っつうよりダイヤに出してほしいって願望

三島がピッチャーってことは3年編あるかもね
稲実にはTDN、薬師には三島・雷市とメンツは揃った
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:42:31 ID:OUuXapLc0
秋葉ェ・・・
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 10:44:29 ID:geHXXa1Y0
三島「エースと四番、両方手に入れる」

こいつゲイっぽい顔してるがまさか…モゾ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 11:35:49 ID:x4dOE9vx0
>>924
2年初期から主力の1人なんだから今更実力が通用しないってのもおかしな話しだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:10:01 ID:VbQ+dZ4X0
夏で対戦した時にキャッチャーだったナベは3年だったっけ?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 13:51:24 ID:alh8tzvsQ
ミッシーマが投手か…デブの投手ってリアルじゃあんまいい印象ないな
せいぜい久保田ぐらいしかいい印象ねーや
安藤とか江草とかもうね…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:02:27 ID:gPykCmru0
そいつら曲がりなりにもプロじゃないか
てゆーか実績あるじゃないか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:05:00 ID:JuwrjA4V0
ミッシーマの情熱っていうか若者の向上心って見てて憧れるわー
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 14:41:09 ID:0pzUV/g10
有田高校の上田監督はまんま上田だなwww
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:05:37 ID:KMhWwJOg0
倉持が外野までボール飛ばすとこ冗談抜きに初めて見たw

それはともかく、白州さんセンターだったらしいのにこの試合ではライトに戻ったんだな…
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 15:32:27 ID:5rNtTypG0
>>931
ハイサイ甲子園ね
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:10:01 ID:DO6o4Nqj0
くりーむしちゅーかよw
3年の頃はエースはミッシーマか
雷市のバッティングが早くみたいぜ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:27:50 ID:5addND3r0
片岡がやめる⇒片岡他高校で甲子園⇒青道と甲子園であたる

アリだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:01:04 ID:nA0EILtgP
ドカベンか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:35:28 ID:l8Xue1NN0
とりあえずこの試合で
沢村死亡、川上ある程度抑えて自信を取り戻す
こんな感じか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:56:56 ID:iMyDCi350
川上はBチームの試合で投げてるから登板無いと思う
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:57:46 ID:1Ln3b4xH0
東条レギュラーきたー
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:37:23 ID:nGG8ewBk0
>>948
グラサンじゃ徳川のような名将とは違って他の学校から引く手数多ってわけにはいかんと思うぞ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:08:01 ID:LVZ2Aw3M0
青道の対戦相手に沖縄の代表ですか、となると沢村が沖縄県人独特の苗字を読めなくて起こるギャグシーンとか今年春夏連覇達成した興南がモデルの学校と対戦していい経験になる等結構面白い話が作れそうでいいですね。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:24:07 ID:od2pmKie0
薬師が絡むと明るくなっていいな!
チームとしても選手個々人としても希望に満ち溢れててこっちもワクワクしてくる。
今日の青道Gのギャラリーが羨ましいぜw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:40:52 ID:RUUw53vK0
挫折も成長も自分たち(沢村たち)だけが味わってるんじゃない、ってことでこの薬師戦は展開に期待出来そうだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:02:59 ID:tXhGxaoZ0
沖縄の代表はどの学校も殆ど地元で固めていながら甲子園で上位
今年は優勝したし、スカウトが各地から選手集めてる青道とは対照的だよな
話としては作りやすいかもしれんね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:04:17 ID:alh8tzvsQ
守備の上手い雷市なんて汁のないラーメンみたいなもん
ただでさえ打撃では唯一万全降谷から打ったチート野郎なのに守備も上手くなられると完璧すぎて面白みがないわ

あの劣化今岡さん並の守備で最後まで通して欲しかった…
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:17:59 ID:KzGvWa7u0
センター前ヒットが二塁打とかチートすぎるよ倉さん
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:35:52 ID:24vn8n2b0
秋葉とミッシーマは夏予選の時は超モブ顔と思ったけど
今見たら意外と特徴あるなと思った
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:35:57 ID:2nskp0WD0
>>958
おれもちょっとビビった
この漫画リアル路線なのに、あれこれ昔ミスフルでみたぞ・・・みたいな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 22:58:08 ID:alh8tzvsQ
>>960
初期はミスフルに似てる描写多かったな
ゲームする春っち
まんまキザトラみたいなヒャハ
沢村とヒャハも猿野とキザトラの関係に似てるし

風を読む哲さんも多分元ネタはミスフルの田舎っぺ先輩

やべえヒロ君馬鹿に出来ないw
ジャンプ好き過ぎるだろ二人共w
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:13:17 ID:899RxqWP0
>>957
バント処理が上手くなってるだけで
通常守備は下手かもしれん。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:16:58 ID:/3rnKF85P
「キャプテン」の近藤か
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:30:34 ID:5rNtTypG0
雷市は元から打球反応はよかった。送球が下手ってだけで
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:38:25 ID:RQDyGYIt0
有田って神奈川かよ。成田高校がモデルだと思ったが。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:58:30 ID:ZRnJghkG0
マウンド上のミッシーマを見て青森山田の柳田を思い出したw

>>958
あの打球で二塁はやり過ぎだよな・・・
あんなチート能力にしたら扱いづらいだろうに・・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:09:16 ID:0fuqCzsh0
まあでも打率考慮したらチートでもないか
格下投手ふるぼっこ特化選手ってことでいかがか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:17:04 ID:QRQM/1zm0
>>967
>格下投手ふるぼっこ特化選手ってことでいかがか

リアルの高校野球にもそういうタイプの選手いるな・・・
格下相手にはよく打つのに、少し骨のある投手からは凡打の山。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:21:25 ID:IOp/5p400
倉持「俺には、あれはツーベースです」
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:47:54 ID:TLbkGlrn0
>>969
俺もそれ思い出して漫喫行ってH2読み直したw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 04:48:27 ID:5BxW1+h8P
春っちの体格とセンスも会心の当たりがHRにならずにやっぱりプロ入りは無理だと言ってた柳を思い出す
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:03:49 ID:9qZVPMbk0
体格に恵まれなくてもプロで活躍してる打者は選手は結構いるけどな
若松、立浪、石井琢は別格だけど松本、東出、井端、仁志、赤星とか
体が小さい分は俊足、巧打を売りにしてプロ入りするのが多いから走力が並の春っちは厳しいかもしれんが
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:23:58 ID:Yj/G+iGF0
>>962
夏の大会の時、亮さんのセーフティバントファンブルして、そこから重い追加点に繋がった苦い記憶もあったろうしな
弟相手に見事リベンジといったところか

>>972
全盛期は世界最強守備だった小坂さんを忘れちゃいけねーべ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:53:55 ID:0fuqCzsh0
バントだけうまくなってる予想の人多いなww
しかも他の守備は雑、ってのは守備の機会のときじゃなく自分の発言でばらすのに期待
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:17:45 ID:rtwo2brB0
>>965
先週は「有田(千葉)」って書いてあったんだがなw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:04:00 ID:XigT2ziP0
内村賢介なんて163cmなのに結構がんばってるから
春っちも大丈夫だろ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:22:03 ID:nTxT33R20
>>965
神奈川には有馬高校ってのがあるんだよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:28:18 ID:50VA8TUm0
是非神奈川からは東海大相撲高校・山元圭一監督を出してほしい
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:37:26 ID:w9LaXsJdQ
>>973
走力高いのに盗塁脳0%なアゴリスト平野さんも忘れないでくれ…
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:43:16 ID:IOp/5p400
>>972
ププ会ですね
>>978
世良ミックボールですね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 15:42:50 ID:rtwo2brB0
>>977
これまでに出てきた高校名を考えると聞いたこともないような高校がモデルになるわけない。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:47:50 ID:Yj/G+iGF0
最近パワポケやってるんだけど、ソフトバンクの和田のスペックが沢村と鳴を足して2で割ったような感じで面白い
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:05:16 ID:5lLpCU2i0
和田は強化版沢村じゃね?
沢村のフォームのモデルって和田と藤井だっけ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:05:20 ID:50VA8TUm0
リアルの野球なんて誰も興味ないからどうでもいいよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:06:32 ID:4nsbr4y20
そういえば今更な疑問だけど、試合を終えて帰る時って、
試合中に着てたユニフォームのままでバスに乗るのかな?

野球漫画って、この辺りの描写が作品によって違うから今一つよく分からない。

球場入りの時の描写も、最初からユニフォームに着換えているのもあれば、
制服で球場入りしてからロッカールームで着換えてるのもあったりで、
どれが正しいのか、最近凄く気になっている。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:18:07 ID:kka6b1T10
>>984
>>978から6時間足らずでお前に何があったw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:40:26 ID:1NalAPQ+0
>>985
さあ?俺が野球部の時は面倒だから着替えてチャリで遠征してたけどな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:15:35 ID:xX++2vvD0
>>986
贔屓のチームが負けたとか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:13:43 ID:nTxT33R20
>>981
そんなんしらねーよ
神奈川で有田に似てるのは有馬だっていっただけだよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:26:28 ID:XEIyktbV0
ライチの好守はまぐれだったってオチだろww

つーか、春っちがアウトになる描写初めてだな。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:30:21 ID:70pipr5b0
東条きゅんセンターなんだね
白洲先輩がセンターの方がなんとなくしっくりくる希ガス
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:04:39 ID:IOp/5p400
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:17:20 ID:50VA8TUm0
うめ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:18:21 ID:w9LaXsJdQ
白州は守備が上手い故に他の選手との兼ね合いで色んなとこに回されてんだと思う
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 23:49:25 ID:Yj/G+iGF0
>>992
おつ

>>994
そういやセンターって運動能力高くてセンスあればある程度守れるとこだしね
んでもって左右で上級生が補う形か
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 02:27:12 ID:BQI4DPvN0
>>986
相撲に突っ込もうぜw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 03:14:56 ID:G4J9xw5H0
次スレの2誰だよ!危うく失禁するところだったじゃないか!!ww
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 06:37:58 ID:DE6p4JUY0
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 06:40:13 ID:DE6p4JUY0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 06:41:35 ID:DE6p4JUY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。