1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :
2010/08/13(金) 00:47:38 ID:npBAfaDXO 最強は赤犬できまり
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 00:51:06 ID:9eKD3c/1O
なら何故立てた
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 01:01:48 ID:oRvKWKOIO
今普通に考えたら確かに赤犬が一番格上に見えるのはわかる。 だが俺みたいな一流の漫画読みになるとそんな単純じゃないことも一発で見抜けるんだなこれが。 まあ最終的に一番強いのは黄猿。 これはお子様にはまだ見抜けないかな。
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 01:06:07 ID:SF3PACow0
赤犬最強スレとか他にもあるから削除依頼だしとけよ
むしろにわかが一番黄猿強そうに思えるんじゃね…
>>3 みたいにキリッとか言われても
>>5 >>1 みたいなのが一番多いのが赤犬w他にも赤犬スレあるしな
赤犬=黄猿=青雉でFA
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 01:44:11 ID:8E+gPnzoO
どう考えても青雉
黄猿が最強 赤と青はトロスギ 目潰しで嫌がらせされ続け負けを認めるしか手はない
赤犬「自分が光じゃというて油断しとりゃあせんか?」 「貴様はただの光、だかわしは光を焼き尽くすマグマじゃ」 赤犬勝利
11 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 02:11:11 ID:FvI4Ipy8O
どこかでちょっとだけ沸いたりする 青雉仲間になるよ説のスレじゃないの?
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 02:40:50 ID:KT5VvPkU0
単なる戦闘ならば黄猿の勝ちだけど 世界を滅ぼす規模でやったら 赤犬と青雉の圧勝。黄猿って隠密で国潰していく位だろ。
世界を滅ぼすのも黄猿さん圧勝だろ 1秒間に地球を7回半回れるんだぜ黄猿さんは
青雉が一番ショボイな
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 10:29:36 ID:wBJqczG30
赤犬さんって死にかけの白ひげのパンチ二発で乙っちゃった最弱の大将だっけ? 他の二人は覇気で攻撃されても華麗にノーダメージだったよな
じゃんけんでどれが1番強い?みたいな感じ
クザンさんがいっちゃん最高じゃ
>>14 青キジは広場でエースと互角だったからな・・・火を凍らせるくらい圧倒すれば良かったが
エースとのワンカットを互角言ってる奴ってミホークがジョズに阻止されたから青キジより下、 ビスタと同格とか思ってそうだな
総合的に考えて黄猿
ストーリー展開的には赤>青>黄になると思うな 意見が割れて赤イヌが青キジを粛正しようとする展開があるんじゃないかな 仮に実力が互角だとしてもキャラの性格上、青キジは赤イヌには勝てないと思う
22 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 13:13:46 ID:LacYPno/O
赤と青は相性的に赤っぽいが黄がよくわからん 光速移動使うのに溜めみたいなの必要みたいじゃん。あれレイリーや白ひげに阻止されてたし
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 13:17:56 ID:npBAfaDXO
使うときも使わないときもある ドレークとかの前に一瞬で現れたりしてるよ ホーキンスに後ろからおそわれた時も一瞬で消えてる
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 13:19:39 ID:npBAfaDXO
最強は赤犬 次点で黄猿 最後は青雉 だよな?異論はないだろう
はあ? 能力的自然的に炎と冷気は勝負つかなそうだけど 炎を飲み込むマグマはわかる気がする その流れでいくとマグマは冷えれば固まるしセンゴクが青キジ元帥に推薦したのも そんな感じだろ じゃなきゃ頭抜けて覇気が強いとかね
思想の問題だろ
マグマが氷を溶かすのか、氷がマグマを凍らせるのかは勝負つかなさそうだけどな 光は氷の鏡でも作って閉じ込めてしまえばいい
あんだけ数体でレーザー打ってたのにモリアさんにとどめさせないとか 黄猿のレーザーなんかタカがしれてるだろw
>>26 思想だけであんな危ない奴の上に置くかよ
つか
>>1 、どんなに赤犬黄猿青雉と書いたところで原作もアニメ公式も
青雉赤犬黄猿もしくは青雉黄猿赤犬の順並びだからなw
30 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 13:46:18 ID:npBAfaDXO
真ん中ポジが基本一番強いな 赤犬が最強だわ
黄猿なんてどうせ誰かに鏡使われ倒される
32 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 13:49:23 ID:npBAfaDXO
ミラミラの実のミラー人間 対黄猿戦でしか真価を発揮しない秘蔵っ子
>>29 黒髭海賊団や白髭海賊団もオーガ-や雑魚隊長が一番強いのですかい?w
リーダーは基本真ん中だろw
>>30 これだからにわかって…
青キジ登場した時真ん中に立ってただろ
次は黄猿が真ん中にたつよ
赤犬ってキャラ的に小物っぽいんだよな 強いんだろうが頭の弱さで一番初めに死にそう
>>35 名前呼ばれ順はトップ、真ん中にも立ってる
何か文句あんの?
三大将の場合真ん中はその編で目立つ奴が置かれるだけだろ
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 14:23:30 ID:npBAfaDXO
一般読者の見解 赤犬≧黄猿>>>>青雉さん
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 14:30:57 ID:npBAfaDXO
青雉が一番強いと思われてしまう最大の要因はなんなんだろう?
赤犬>青雉 青雉>黄猿 黄猿>赤犬 もうじゃんけんみたいでいいじゃん
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 14:32:55 ID:npBAfaDXO
青雉が一番弱いと思われてしまう最大の要因はなんなんだろう?
43 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 14:35:25 ID:npBAfaDXO
>>41 いいや赤犬が黄猿や青雉に負けるとは思えない
赤犬は炎を焼き尽くす(笑)火力だし…
やはり
赤犬>黄猿>>>>>青雉で間違いないみたい
いや青雉より赤犬のが強いって書いてんだろ(笑)
>>44 ほんとだ…
やっぱり誰からみても
赤犬>黄猿>>>青雉さんは分かるし…
青キジは最後まで倒せそうにないから赤犬を倒して三大将に勝利した気分に酔いたいんだろ でもそれを錯覚させないために青キジを元帥に上げるとも見て取れる まだ中間だし一旦赤犬を元帥におく気もする どっちにしろ元帥なるのが赤青のどっちかだと後々の対決感じられておもしろい そうなればだらけ正義のが有利だろうな
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 15:05:43 ID:npBAfaDXO
青雉さんは大将最弱の印象が強いから 大将最強の印象の強い赤犬さんを倒させて 大将に勝ったってことにするってことかいな
そもそも最弱印象ねえしアンチかよ 一般読者がどういったところで原作やコメントで海軍最強と書かれたのは青キジだけじゃね? んなこと意図もなく書くかよ
技の出しきった赤犬に対してまだ底見せてない青キジな感じかな
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 15:17:28 ID:npBAfaDXO
>>34 やっぱりみんなそうおもってるんだ…(>_<)悲
ワンピの世界に魔法瓶があれば誰でも黄猿倒せます
52 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:15:15 ID:KSMnK101P
桃尻が最強だろ
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:24:48 ID:LacYPno/O
青は氷とかいう雷とか風とか炎と比べるとかなり微妙な能力だからな まあ海に手を突っ込んでも何故か普通に能力使ってたのは意味分からんが
氷じゃねーよ氷結だろ
おいおい凍結できる冷気みたいなもんなのに ただの氷だと思ってるおばかさんばかりかよ
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:44:16 ID:npBAfaDXO
青=氷の化身 黄=光の化身 赤=マグマの化身 青が微妙に思えてしまうのも無理がないね…悲
キジが最強だろ どんなロギアも人間形態の時に体内水分を凍らせちゃえば関係ない そのまま壊してアボーン
58 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:53:34 ID:x7sXRB9RO
シヴァ、イフリート、ラムウ、FFだとダイアモンドダストが一番好きだな
青はかなり強いと思うんだけどな 一瞬であれ相手の行動を止められるんだし まあ、三人の強さは置いといて、誰を仲間にしたいってなったら青だよね 能力の汎用性が桁違い
60 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:56:43 ID:npBAfaDXO
俺も青が一番弱いけど一番好き
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 16:58:57 ID:KSMnK101P
>>59 夏だからそう思うだけだろ
冬になったら赤犬が欲しくなるよ
>>56 アンチにはな
氷は氷河期のイメージあるから荘厳さ感じるし
脱走海兵はひっそり殺してもコビーには手が出せない小物臭するからな赤犬は
ラストも見えてるよ
>>61 いや、別に冷房にしたいわけじゃねえよw
航海するにあたってすぐに足場作れたり、ロギアでありながら物体として残せるから無尽蔵に氷とか作ってくれそうじゃん?
仲間を物理的に守るにも便利だろうし、ピンポイント攻撃・広範囲攻撃のどちらも可能
つーか冬でも赤はいらん
死ぬわw
赤さんがいればどこでも温泉になるというのに
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 17:08:17 ID:MLcigTCdO
負け犬いらねー
67 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 17:21:41 ID:KSMnK101P
>>66 別に熱湯に入る必要ないだろw
薄めろ薄めろw
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 17:27:00 ID:0YF8wAuo0
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 17:31:25 ID:KSMnK101P
>>68 寄って来た海王類はじめ魚が片っ端からブリシャブになって浮いてくる
>>10 そんなのいったら
黄猿「あんたのマグマは1500℃くらいしかないね〜。あっしの光は一瞬だが数百万℃になるんだよ〜」
みたいな事に……
ハンタの護衛軍の誰が強いか?みたいなもんだな 結論出ねェーってw
ポケモンやったことあるなら、ヒードランとフリーザーが戦うとどういう結果になるかわかるな?
ヒードランとフリーザーて同格? 赤犬さんは性格・人望でクザンさんに負け最終的に戦闘でも負けたらいいとこないんですが 今最強言ってる連中は負ければカス呼ばわりに変貌しそうな薄情そうなのばっかだし何かある意味気の毒だな
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 18:57:38 ID:KSMnK101P
フレイムとブリザードが戦ったらメドローアになるんだよな
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 19:13:50 ID:WpGPjq6v0
作中で団体戦の場合は、組織のトップ同士、No.2同士、No.3同士で組ませる事になっている。 海軍vs白ひげでは、白ひげ・マルコ・ジョズがそれぞれ、赤犬・黄猿・青雉と闘っている。 ∴赤犬>黄猿>青雉 (証明終)
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 19:25:52 ID:KSMnK101P
>>75 ワンピのその辺が冗長だしマンネリだしテンポ悪い要因だよな
銀魂でいうところのシンクロして闘ったり共闘するような
負け犬いらね
78 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/08/13(金) 19:33:32 ID:1XFiGqaeO
青雉はテカテカの氷で身を固めれば、黄猿には勝てるんじゃね?
79 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 19:39:54 ID:qCm+2SRg0
赤犬みたいなやつは企業にも学校にもいる先生 それが嫌いだ弱い言ってるやつは、そいつに負けたニートだろう。 こわいねぇ〜
殺傷力 赤犬 制圧力 青キジ 総合力 オジキ
ポケモンとか((笑)) ピカチュウや炎系は主役側 でもワンピでは雷やマグマは敵側でヒエヒエは主役寄りになるだろう どっちが強く描かれるかわかるよな負け犬信者どもw
ポケモンとか言い出したら、赤犬(マグカルゴ失笑)が白ひげ(ラグラージ)と互角に 戦える事自体どう考えてもおかしいわな
直接対決なら黄猿が圧倒的 描写でなら青雉が圧倒的 赤犬は……正直微妙
ワンピキャラで唯一の冗談が通じないガチキャラのが赤犬 主要キャラをマジ殺した実績は計り知れない
仮に3人が海の上にほうり出されたら、赤犬だけ何もできずに沈むよね
黄猿は強いはずなんだが、実は攻撃力が殆どないからな。レーザーで貫く描写がいくつかあるが、ダメージには繋がってない
それはワンピースの世界観で刺すとか貫くっていうのはあまり強くないからだろ みんな刺されたり普通にされてる でもまあ、なんだか黄猿が攻撃力低いってのはわかる気はする 実際はそこまででもないんだろうけど、青と赤に比べるとな
88 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/13(金) 21:04:30 ID:npBAfaDXO
黄猿の勾玉くらったマルコは穴だらけだったが… 赤犬パンチも効かないマルコだから助かっただけで… 大将はどいつもこいつも攻撃力は桁違いだよ まぁ黄猿がタイマン向けキャラクターなのは同意
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 00:52:34 ID:gcxuFR6P0
赤・・・ルフィにやられそう 黄・・・黒ひげにやられそう 青・・・最後まで残りそう
赤パジャマ 青パジャマ 黄パジャマ
赤基地外 黄キモイ 青くず
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 02:28:51 ID:SgMXltEKO
赤犬ってあの卑怯なやつか 黄猿ってあのキモイ口調のやつか 青雉ってあのチンコだけ馬鹿でかいやつか
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 02:41:45 ID:lWyuDpREO
尾田の好き度 赤犬>青雉>黄猿 能力 黄猿>青雉>赤犬 物語での重要度 青雉>>赤犬 黄猿 総合すると 黄猿>青雉>赤犬
光速なめんなよー 光速になると質量は無限大に近づくんだからな 下手したら蹴りで地球の軌道変えられるぜ 実際にそんな奴いたらだけどな
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 09:59:30 ID:2C8jk5M/0
漫画でまじでかたってるよ きもちわるw
黄猿は能力がチートすぎてすごいくだらない負け方しそうw
97 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 10:22:39 ID:w5hvZ33b0
>>86 だよね、ちょっとおかしい気がする
実際は光の速さで蹴られたりしたら骨ぼろぼろなのにね
赤犬「自分がロギアじゃというて油断しとりゃあせんか?」 「貴様はただの氷、だかわしは氷を焼き尽くすマグマじゃ」 赤犬勝利
まとめると桃太郎が最強ってことでok ?
部下になるから青雉がいい 赤犬さんの部下だと何か失敗したら殺されそうだし
黄猿は悪い奴じゃ無さそうな戦桃丸と仲いいし、青雉はガープと仲いいだろ 赤犬はガープに殺すと言われエース殺害、オハラで虐殺だろ 一名だけ完全に死亡フラグ立ってる奴が居るんだが
確かに赤犬はやりすぎ描写多いよね まあ、そういうキャラ付けなんだろうけど 表立っては強力するだろうけど、赤犬と青雉は絶対に仲が悪そう
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 13:26:38 ID:SgMXltEKO
bleach(笑)で例えると 剣八=赤犬 白哉=黄猿 日番屋=青雉
ガープじゃ赤犬は殺せないけどな。
海が5つあるし大将も最低五人必要 桃と緑を追加すべき
低能や知識のない奴に限って 赤犬最強 きざる最強 というものだが 私のような知識人は青キジが最強と理解する 1200度のマグマなんぞ一瞬で凍らせる冷気の前では無意味 冷気の中では光は速さを無効化される 反論あるやつは論理的な反論を頼む 正論ですまんww
まずワンピの物理が論理的に話せるもんじゃないよな とりあえず火を焼き尽くすマグマを論理的に説明してみてくれ
>>107 その考えの奴がここにいるのがアホらしいわ
議論を放棄するなら書き込みすんな馬鹿
正論ですまんww
>>108 いいから答えてくれよ。ここは議論スレじゃないんだから
>>110 言えませんって言えよ。無理しないでくれw
「ワンピース世界でマグマが火を焼き尽くすことを論理的に説明しろ」 こんな馬鹿なこと言う奴の相手なんぞしたくないな 正論ですまんww 馬鹿みたい
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 16:22:22 ID:lrruzYkVO
ID:1KpDiiEW0がはがきでエスビーエスで質問しておわり 小学生みたいなやりとりやめろおまえら
お前の頭が足りてるなら説明できるだろ?お前が無能だから出来ないだけだろw
>>113 俺が言いたいのはこれだよ
「物理厨乙」
すまなかったな、もうこのへんにしとくわw
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 16:32:19 ID:SgMXltEKO
お前ら馬鹿ばっかだな(笑) おっぱいの話でもしてろよカス共(笑)
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 16:36:41 ID:hS9UhJUi0
おっぱいの話とかつまらん その程度で面白みを感じる馬鹿がここにはいるのかな・・・? 正論ですまんwww
>>119 言い忘れてるレスがあるぞ ちゃんとキャラ演じろよ池沼君(笑)
赤犬が1200度なんて描写ないけど(笑)
悪魔の実は鍛え方次第で強くなるんだよ?
わかった?池沼君(笑)
>>120 そいつはもう
>>116 で相手を認めて敗北してるんだから
遠吠えに突っ込んでやるなよ可哀想すぎるだろ
正論ですまんwww
>>120 1200度じゃないなんて描写あった??
そもそも現実世界のマグマの温度を仮定でだしただけだけど。
そんな必死にならないでもいいと思うよ
正論ですまんねwwww
>>121 真似してるとかだせえw
敗北ってなに?w
くだらんレス返してるおまえの親が一番かわいそうだよ
正論ですまんwwww
馬鹿の相手はたのしいのう〜♪
125 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 17:48:23 ID:lrruzYkVO
後からきた奴らも同類に見える。 スルーしろよ…
駄目だスレが荒れた こんなんじゃ公正な議論ができない
引くに引けなくなってるのは痛々しくて好感が持てる。
>>127 おまえの発言が一番痛々しいわ
おまえのおかんヤリマンだろ
正論ですまんww
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 17:59:18 ID:sa3DXbiBP
よーわからんがエースが焼けてるんだから赤犬発言は正しいんでないの
攻撃力 赤犬>黄猿>青キジ 防御力 赤犬=黄猿=青キジ 速度 黄猿>青キジ>赤犬って感じか?
殴ってきた相手に対してそのままカウンターできる分、青と赤は黄より防御力(?)高そう
吉田 バース 掛布 岡田
まあ、なんだ…炎を「焼く」って表現がなぁ 聞こえはいいけど意味がわからん 単純にマグマの中は極度に酸素が少ないから それで殴ると物理干渉可能って事にすればよかったものを…
青キジ最強だな 氷はマグマを溶かすが 冷気はマグマを凍らせる 正論ですまんw
暇だねェ
そもそも炎とマグマじゃなけりゃロギア同士って決着つかねーんじゃねえの? 受け流しが基本のロギアだろ エースもティーチに最初攻撃した時は受け流されると思って攻撃してたし まあ、クロコダイルさんはちょっと可哀相だが… でも好きだぜクロコダイル!
岡田 シーツ 金本 今岡
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/14(土) 22:46:24 ID:g103H63zO
>>98 青雉「あらららら、自分がロギアだからって油断してんじゃないの?」
「あんたはただのマグマ、だがおれはマグマを凍結し尽くす冷気だ」
青雉勝利
冷気は絶対零度を超える零度は無いけど熱には物理上上限は無いってのは本当なのか? なら赤犬>青キジだけど
>>139 逆を言えばどんな物体も絶対零度の状況になれば停止するって考えられるんじゃねえの?
いや、物理も化学もしらない俺の言葉だけどな
熱に上限は無いけど、マグマには上限あるよ。 液体でとどまれる温度という制限。それ以上はマグマでも気化する。 けどマグマのが強いと思う、温度は下げるより上げる方が簡単だから。 燃費の問題で犬>キジになると思う。ワンピはエネルが物理無視しまくってるから参考にはならんが
142 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/15(日) 00:47:09 ID:Tm18JM0JO
青雉も赤犬も吹っ飛ばされて地面に手付いちゃってるからダメだろ 唯一地面に手をついていない余裕のオジキぐらいかさ期待できんな
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/15(日) 00:51:18 ID:Tm18JM0JO
。この戦争で明らかに株を上げたの赤犬だしな 圧倒的すぎて勝てる気がしねぇww 白ひげとかレイリーに鼻歌まじりにサクっと切り刻まれそうだし
ロギア系の服とかどうなってんの? セクロスも満足に出来んじゃん 馬鹿じゃねーの?
145 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/15(日) 08:14:52 ID:xDCzHb7e0
オンオフの切り替え位はできるんじゃないの? でないと食事すらも出来ないだろうし
できるだろうな じゃないとエネルなんて金属触るだけで周りの人は感電し、赤犬は歩くだけで地面が溶け、
黄猿の場合は相手が防御力抜群だから問題ないな
>>139 ばっかみてえだな
一般教養がないのかおまえには
正論ですまんww
お前ら、エントロピーって知ってるか
>>150 オタクの知識披露なんぞに付き合ってられるかよwww
しらねーよそんなオタクマンガwwww
おまえの発言が恥さらしだよwww
正論ですまんwww
正論ですまねェなあ 正論ですまんのォ 正論でごめんよォ〜
>>144 あれは服ではなく服の形にしてる本体の一部なんだよ、きっと
能力は能力者の装備品にも影響を与えるんだろ じゃないとバギーとかどないすんねん
オンオフ出来るけど、オフだから弱くなってるってわけじゃない感じだよな ロギアの特性を残したままオフって感じだ エネルとか攻撃受けながら寝てたし
阪神電鉄 星野 浜中 片岡 アリアス
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/16(月) 01:20:24 ID:ECtAM2aUO
白髭VS赤犬 マルコVS黄猿 ジョズVS青雉 ビスタVSミホーク クリエルVSモリア ワンピースは戦う奴で強さ分けしてる。空島編もCP9のときもいつもそう
いつも思ってたんだけどクリエルって誰だよ
阪神電鉄 真弓 城島 桜井 狩野 英雄バース(実質引退)
中日新聞 落合 福留 ウッズ 森野 英雄立浪
バース・・・ 掛布・・・ 岡田・・・ あのころのタイガースを知る者も少なくなった・・・ 思えばよく駆け上がってきたもんだ・・・ 野村の下で見習いのローテーションをしていた若僧が・・・ いますぐに安藤を変えろ・・・ 誰にも止められなくなるぞ・・・ 暴走する試合と観客を・・・ 若僧が・・・ 一端の口を叩きやがる・・・ 恐るるに足らん・・・ おれぁ・・・ 真弓明信だ!!
163 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/16(月) 15:48:05 ID:ECtAM2aUO
1番隊 隊長マルコ【不死鳥】 2番隊 隊長エース【火拳】 3番隊 隊長ジョズ【ダイヤモンド】 4番隊 隊長サッチ(故人) ・ ?番隊 隊長ビスタ【花剣】 ・ 10番隊 隊長クリエル ・ 13番隊 隊長アトモス【水牛】
伝説の打者『英雄』バース
ホームラン王『王貞治』をぎりぎりまで追い詰めたタイガースの英雄
>>161 プッw
立浪とかw
それはなぃわw
ところで・・・ 今思うと岡田が監督に選ばれたのはやっぱりクロマティにとどめをさしたことが阪神電鉄に高く評価されたってことでFAなのかな?
>>165 多分それでいいと思う。
貢献度的にはバースのほうが完全に上だけどクロマティを完膚無きまでに叩けたのは皆の印象に残ってる。
キャラ的にも能力的にも黄猿が最強だろう 他は話にならん
>>167 つまり桜井が最強であると?
もちろんバースはおいといてだけど。
でも?
実績からみたら城島のほうが最強だと思うけどなぁ。
どうなんだろ?
正直、火を溶岩が焼ける世界じゃ何を真面目に考えても無駄な気がする それこそ、某RPGの百魔獣の王みたく一兆度だって行けちゃう火が、900〜1100度、 1200度にも噴火中で構成物質の条件が良ければあり得る程度の溶岩で焼けちゃうんだから、考えても無駄な気がする
>>169 激しく同意。
確かに単純な数字から決められないんだよね。いろんなシチュエーションや試合状況だとかで印象もだいぶ変わってくる。
なによりシーズン終了もしていない状態で語るのは本当に意味もない気がする。
だけど最強には城島を推すよ。
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 02:59:29 ID:6VxH9hT9O
隊長の強さはこんなもんだろ マルコ>(シャンクスから仲間になってほしと言われる壁)>>ジョズ>ビスタ>残党
カクカクの実の核人間でも出てこない限り勝てない
マリカーで例えるなら 軽量級 黄猿 中量級 青雉 重量級 赤犬
じゃあマリオ最強ってことでいいのか?
確かにスターマリオが戦争編に出ていたら無双を繰り広げていたと思う。 だけどやっぱりもちろん英雄バースは完全に別格だよ。シーズンの終盤あたりでは野蛮な読売巨人軍が一才勝負しようとしなかったぐらいなんだし。
ガープに殺される赤犬 ガープに相手されない黄猿 ガープが一目置く青雉 青雉>>黄猿>>赤犬で決定
>>176 城島が最強ってことに同意見なのは素直に嬉しいです。だけど僕の見地では
城島>>>>>>>>>桜井>>>>狩野
これぐらいの差はあると思う。
178 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 15:41:39 ID:6VxH9hT9O
黄猿>赤犬>>アオキジだろ 青と赤は遅くて話にならん
当たらなければどうということはないよォ〜
180 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 16:01:26 ID:6VxH9hT9O
やはり赤犬が最強か…
>>169 もしかするとロギアには系統毎にランクが有るんじゃないか?
火ならメラメラ<?<マグマグとか
なんかメラメラって響きが火力低そうな感じするし
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 16:42:13 ID:F+J23X18P
ラテラテ(ラテックス)の実>ゴムゴムの実>ソトダシの実 みたいにか
ぶんたVSくにえVSゆうさく!? やっぱり ぶんたかなー?
>>181 激しく同意。確かに見た感じでは藤川と安藤のストレートには明らかな差を感じるし藤川のストレートには明らかに数字を超えているものがある。
普通に考えると 火>マグマ だと思うけどねぇ・・
大将全員ロギアだからつまらん ロギア、パラミシア、ゾオンだったらよかったのに
>>186 それは俺は少し違うな。三連発が全て同じ
スタンドに入ったことはすごく良かったと思う。
だけどいうなら、個人的には三連発はサード、レフト、ファースト、のほうが良かったと思うな。
>>185 火>マグマと言っても火にも色々有るしね
マッチの火では岩石を溶かせないみたいに、メラメラでは其処まで火力が出せないのかもしれない
ただルフィとエネルの関係を考えるとそんな物理的な事ではなく概念的な話かも知れない
悪魔の実は自然な物じゃなく実は古代兵器で、それを作った奴がそれぞれの実の抑止力として弱点設定をしたとか
上位互換あるのかな〜 メラメラの火人間より一つ上のボウボウの実の炎人間とか??
なんにせよ火を溶岩で燃やすとか擁護しきれないほど幼稚でくだらないことにはかわりない。 作品の大きな汚点だよな。
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 18:43:44 ID:F+J23X18P
>>189 それで毛がボウボウに生えてきたらどうするつもりだ
>>188 桧山=古代兵器という部分には完全に同意。
ちなみに。
築きあげてきたチャンスを終わらせてしまう可能性が極めて高いと個人的には思っているので真弓の判断や処置は非常に賢明なものだと思う。
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 18:47:27 ID:FjViXhwk0
黄猿に勝てるやつわ現わないだろwww お前らダッセェwww
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 18:50:30 ID:FjViXhwk0
てか黄猿の光速移動でラフテル行ってワンピース見つければ終わりじゃね?
195 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 18:50:34 ID:F+J23X18P
>>190 アホ言え
そんな事言い出したら、ゴムだから打撃が効かないなんてほうがよっぽどおかしいわ
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/17(火) 18:51:12 ID:FjViXhwk0
ゴムだから電撃効かないも同じね
>>185 魔装機神なんかでは
炎系上位炎
炎系下位マグマ
になってるな。
>>193 自分が城島を推していることを差し引いてもそれは完全に言い過ぎ。
スレを1から読んでみたら桜井を推す人がかなり多いことはわかったんだけれど、野蛮な読売巨人軍が迂闊にストライクを投げられなかった『英雄バース』を筆頭にしてブラゼルなんかも完全に格が違う。
海牢石で武器作ればいいのに。 黄猿「あれー?おかしいねー。力がでないねー」 ってなってその隙にボコボコ
>>193 同意。
アニメの描写がヤバ過ぎでワロタ。
もし赤犬がピカピカだったらと思うと末恐ろしいな
お前ら、そんなに くにえが好きなのか 良く分かった
>>190 本当にこの表現だけは擁護出来ないな
ただでさえ戦争がグタグタでやっと終わるかと思ったらこれだもん
一気に読む気が萎えた
火は事象でマグマはそれによって引き起こされる結果に過ぎないからね
まぁあれは赤犬が悪魔の実の弱点設定に託つけて調子に乗ってちょっと中二病的発言をしちゃったと思う様にしたよ
>>201 いやいや、もしミホークやシャンクスがピカピカだったらどうなってたことやら
>>189 お前厨房だろw
火と炎で分けてるとかww馬鹿すぎるwww
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 06:25:58 ID:aGwWPQkIO
>>204 確かにシャンクスが食ってたら脅威だ
ミホークは雑魚だから問題外だけど
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 07:02:04 ID:sW/FmlC0O
速度は重さ(笑)黄猿のオジキ最高や。 青キジのモデルはチョンだから支持するわけにはいかない
黒髭だろヤバいのは 光速のデブってのも滑稽だけどな
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 08:27:51 ID:tD/bclPEO
光速のデブわらたw
エース>青雉 炎は凍らせられないのでエースが有利 青雉>赤犬 マグマを固めてしまうので青雉有利 エース=黄猿 スモーカー同様、気体同士は勝負がつかない
気体かよ
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 09:24:32 ID:sW/FmlC0O
>>211 大将>>>>>>エース(笑) しょせんジンベエと互角の力
エースの赤炎は酸化炎だから、岩は溶かせない=マグマ以下 マルコの青炎は還元炎で、岩を溶かす事も可能=マグマと同等(+不死でマグマ以上)
215 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 10:34:40 ID:tD/bclPEO
つか不死鳥ですら青炎程度ってショボいよね
>>206 素の力ならミホークはどう見ても大将より強いです、はい
というかミホークやシャンクスまでいかなくとも ゾロやサンジがピカピカ食っても黄猿より強いかもな
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 11:02:12 ID:v0eKdXCtO
>>215 不死鳥の炎は肉体形成用で本質は不死身の方だからね
気体なのかよ
220 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 11:29:02 ID:YJkArfvr0
ピカピカは写輪眼みたいなもんだからな あれ食うだけで俺でもルフィより強くなれるぞ
221 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 12:15:48 ID:sW/FmlC0O
速度は重さなのか? 意味ワカラン
マルコの青い炎は再生の炎で熱くないbySBS
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 13:19:42 ID:IfuQR8zwO
運動量保存の法則ねん
なんで黄猿さんは素では弱い設定になってるの?
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 13:25:40 ID:aGwWPQkIO
可愛いから
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/18(水) 14:20:18 ID:z3LtQkcEO
>>204 >>206 激しく同意。
確かに藤川がもしもルーキーだったらと考えると末恐しいものがあるね。
それにしても暴走しそうな試合を毎回に毎回に治めてくれる藤川はやっぱり流石だよね。
>>222 炎に見える何かって事なのか
と言う事は燃やせないのかな
某石仮面の人みたいに吹っ飛んだところがウジュルウジュルいいながらくっついたらキモいしな
>>213 相性次第でMr.3でもマゼランみたいな怪物と張り合える世界
>>229 激しく同意。
あまり通用しない左のサイドスローでもゴジラやペタジーニのような怪物を数分だけでも抑えて食っていくことができる世界なんだよね。
だけど英雄バースの実力が限りなく最強に近いトップクラスに位置していることだけは確かだと思う。
>>229 というか作者に都合のいいほうが勝ちます。「ドンッ」とか言って
能力の相性も試合展開も全く関係有りません。
強さ議論は無意味です
>>231 それは違うと思うな。
中込事件はあまりの懐かしさにフイタけれど個人の実力には全く関係ないと思う。
ところで自分の認識をグラフにしてみた。
S 野球王 王貞治 英雄バース
A 金本 ブラゼル
B 藤川 青雉 マートン
C 新井 元帥
D 鳥谷 平井
E ファン
F 黄猿
G 赤犬 その他
170 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 23:12:21 ID:QJp4oWJs0 大将最強は赤犬で間違いないな。 ・青雉、黄猿が万全の状態の白ひげに正面から向かっていくなか、赤犬は裏でコソコソ隠れ、 逃げ惑うモブ海兵を焼き殺す。 ・万全の状態の白ひげと真っ向勝負するのが怖いからスクアードに刺してもらうようにお願いする。 ・白ひげがスクアードに刺され、冷や汗流してゼェゼェ言いだした途端に戦いだす。 ・重症の白ひげが発作を起こすまで一発たりとも攻撃を当てれない。 ・海賊王に興味のない白ひげに対し、王になれない永遠の敗北者などという的外れな正論を 垂れ流しエースの動きを止める。(策略家としての知能は高い) ・不意打ちで白ひげの攻撃を無効化する黄猿、正面から白ひげの攻撃を無効化する青雉に対し、 白ひげの1発目の不意打ちで白目むいて血まみれになり、2発は正面から受けて白目むいて 血まみれになる。 ・エースに対し、「ロギアじゃいうて油断ry」と言ったにもかかわらず、瀕死の白ひげに簡単に背後を とられても、下っ端のモブ海兵に言われるまで全く気付くことが出来ない(不意打ちに弱い=能力に頼りすぎ) ・ついさっきまで海楼石の錠を嵌められ、レーザーを打たれて疲労困憊中の不死鳥マルコにマグマ パンチがノーダメージ。(ガープ、黄猿は元気なマルコにダメージを与える) ・瀕死の白ひげの顔を半分抉っても仕留める事が出来ず、急に湧いてきた黒ひげ海賊団に良いとこ 取りされる。 ・地割れに落ちたおかげで白ひげの追撃を受けずに済み、なんとか地中に隠れて生き延びる。 ・白ひげが死ぬ直前まで地中に隠れて体力回復を計り、白ひげが死んだ直後に(白ひげ団の悲鳴が 合図)カッコよく地盤を突き破り登場する。 ・バギー+インぺルの囚人複数を一瞬にして凍結する青雉に対し、赤犬はルフィ、ジンベエを抱えて 身動きのとりづらいバギーにマグマパンチを余裕で避けられる。 ・海王類に腕を食われ、片腕になった赤髪のシャンクスの片手持ちの普通のショボくれ刀でマグマパンチ を軽々と受けられる。 ・赤髪のシャンクス登場に大将一人だけ冷や汗をダラダラと垂れ流し、刀を鞘にしまって隙だらけ のシャンクスに何もすることが出来ずに棒立ち(戦意喪失) ・「貴様ら兄弟(ルフィ、エース)だけは絶対に逃がさん」→ルフィに逃げられる。 結論 赤犬>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>青雉、黄猿
234 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/19(木) 03:48:58 ID:RIAKVWEOO
赤犬さんカッコヨス
ビュラゼリJ
>>233 見ると智略には長けてそうだよな赤犬
強さはともかく性格は元帥にあってると思う。
>>1 完全に黄猿。ブラゼルが二発も放ったのは大きい。ボクのビュラゼリJ
だけどよくよくに考えると赤犬最強とも考えられるようになってきたな・・・ オマリーが『タイガースファンはナンバーワン(最強)や』と言っていたけど、昨日の赤犬を観てたら村田に平凡なファールフライがいったときのファンの煽りはかなりに凄まじかった。 ちなみに守備中に『いつでも降りてこいや?』とばかりにマウスピースを口からちらつかせていた村田にも鳥肌たった・・・ それをふまえてオマリーが言っていたことを加味して考えはじめるとファンはSクラスはあるのかもしれないな。
ところで三連発や横浜での三大勝の議論はひとまずにおいておいて、プレーオフ制度について議論をしていかない? 自分はプレーオフ制度は断固反対派です。といっても他所の国ともいえるパリーグは別に肯定でも否定派でもないです。 しかし『絶対的正義』である我等が阪神タイガースが存在しているセリーグでのプレーオフ制度については完全に否定します。 プレーオフ制度というのは、これはつまり。140試合にたいする冒涜である。 これまでに繰り広げられてきた140試合すべてへの斬新にして華麗なる冒涜行為。完全なる冒涜行為である。 もちろんそれは選手やチームはもちろんのこと半年間ひたすらに絶対的な正義を見届けてきた我々ファンにたいしても含めてだ。 絶対的な正義の名の下に闘い続ける阪神タイガースが自分も含めて一般の庶民にとって一体にどれほどの存在であるかをよく考えてほしい。 絶対的正義を掲げ野蛮な読売巨人軍を中心としてあまたの球団と闘いを繰り広げ続ける阪神タイガースが一般の庶民の精神に日々どれほどの影響を与えているかをもう一度よく考えてみてほしい。 猛虎党以外の人達はおそらく気づかないかもしれないけれど絶対的正義を掲げる猛虎党は阪神タイガースが敗れた次の日は有り得ないくらいにテンションが低いのだ。 たとえ傍目にはいつもと同じように会話をしているようにみえても猛虎党のテンションはかなりに低く低く鬱状態であり上の空なのだ。 逆に絶対的正義の名の下に勝利を納めた次の日は普段は買わない新聞を買っていたりと精神状態は極めて絶好調にある。 とにかくそれほどに毎日に毎日に自分の心や精神状態に影響を与えている阪神タイガースは言い換えるなら『恋人』といっても正しい。 そこで今回の議題のプレーオフ制度。これはどういうことをもたらすのかというと。もし阪神タイガースが一位になったのにプレーオフで敗戦したとしよう。 様々に様々にそれは本当に様々なる日々を重ねに過ごしてきて結婚を前日に迎えた愛する大切な恋人が突然に交通事故で亡くなることと完全に同義なのだ。 これが。それがどういうことなのかを想像してみてください。猛虎党の心の喪失感を一度深くに考えてみてください。 次の日に仕事が手につくのでしょうか。その日一日だけで済むことなのでしょうか。 プレーオフ制度は経済的には効果があるようです。確かに効果はあります。ただし逆の意味でです。 経済を動かしているのは勿論に人なのです。ならば、取り返しのつかない大きな過ちへとなるまえに一刻もはやくにプレーオフ制度を廃止にしてください。日本を危機に晒しているという事実にどうか気付いてください。 ちなみに私はプレーオフ制度になってから完全にもう絶対的正義への熱が冷めました。 それなのに阪神タイガースは今年も絶好調です。討伐勝利はおろか打撃10傑にわけわからんヤツまで名を連ねて完全にお祭りモードで盛り上がっています。 ほんの少し前までは和田さんが猛打賞を打ったらテンションが上がっていました。もちろんに試合は敗戦です。それでも次の日は新聞を買いました。 やっと打撃10傑に正義のシンボルマークが載っているかもしれないからです。当時はそれしか愉しみがなかったのです。 当然に試合は負けます。しかし。和田さんがマルチすればよかった。もはや。勝ちなんて望まなかった。和田さんの打率さえ下がらなければ本当にもう。何もいらなかった。 現在の阪神タイガースはなにからなにまで絶好調です。私の青春を。私の青春を奪うプレーオフ制度をどうか廃止してください。
うるせぇ!てめーは喋んなクマシー!
我が読売巨人軍は永久に不滅です!
>>242 野蛮な読売巨人軍は一塁側ベンチで一斉にうちわを振りだす間抜けな行為を金輪際にやめてください。馬鹿まるだしです。
そんなことをしてもあんなものは・・・
なぜか入るんです・・・orz
>>243 そもそもがッ
そもッそもがッ
猛虎党達はいったいなにをしとんじゃッ
誰一人としてうちわで打球を押し戻そうとしてへんやんけッ
ドアホかッ
いったいなにしに球場にいっとんじゃッ
絶対的正義を掲げてグラウンドで闘っている選手達を目の前にしておきながらッ
戻さんかいッ
全員でうちわで押し戻せッ
絶対的正義の名の下にッ
とにかく昨日の試合でファンの評価はかなり下がったよね。ひよっとしたらと思っていたけどファンはよくみてもAクラスだよ。あそこで絶対的な正義を示せなかったのはかなりに痛いと思う。 反対に黄猿はかなり評価が上がったと思うんだけど、どうかな? 流石は伊達に三連発の一角ではないと思った。
誰かが書いてたかもしれないけど、 地上戦→赤犬 空中戦→黄猿 海上戦→青雉 それぞれ有利なフィールドがあるんじゃね? この三人は色々な部分でバランス取れてると思うけど
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 21:10:54 ID:7CnKfpiGO
みんなちゃんと生きてる? とにかく明日は全員うちわを手に持って球場に行ってほしい。絶対的正義の名の下に!! 黄猿は外角一辺倒で頼む。明日こそは俺達に絶対的な正義をみせてくれ。 みんなおやすみ。
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 21:12:43 ID:63r06DYV0
まあ3人ともロギア系最強の能力の ほるほるの実の能力保持してるお前らには勝てんよ
249 :
連投スマソ :2010/08/21(土) 21:16:06 ID:7CnKfpiGO
ごめんなさい。黄猿じゃなくて青雉の間違いでした。おまいらおやすみ。
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 21:19:46 ID:7CnKfpiGO
ごめんなさい。連投じゃなかったです。それじゃおまいらおやすみ。
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 21:25:38 ID:63r06DYV0
しこしこの実とかムチムチの実とかもみもみの実とか夢が膨らむわ
252 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 21:59:52 ID:PEOWRz9oO
池山隆寛は過小評価。 これだけは譲れない。
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 22:42:27 ID:7CnKfpiGO
>>252 池山はかなり評価高かっただろ?
肩はA評価されていたし古田の肩なんて最早絶望的だった。こっちの捕手なんてボールがきてもAボタンまったく押す気がしなかった・・・
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 23:08:10 ID:PEOWRz9oO
>>253 Aボタンとか…ゲームっすか、そうっすか
255 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/21(土) 23:28:43 ID:7CnKfpiGO
>>254 そもそもここは絶対的正義である阪神タイガースの三連発ならびに三大勝のスレだから。うん。でも。議論も一息ついてきていたところだし別にスレチだとか全く気にすることはないよ?
ID:7CnKfpiGO
で、結局どうなったのよ? 結論が出たら、起こしてくれ
マグマで氷とかして赤犬の勝ち 氷で鏡作って青雉の勝ち 光でマグマをなんやかんやで黄猿の勝ち 三すくみ完成
259 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/23(月) 10:07:58 ID:PAVfH5840
>>258 海が一瞬で凍りつくんだから
マグマも凍ると思うぞ
ビームは氷で反射すると思う
262 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/23(月) 14:42:09 ID:dw1OuYd00
20〜30℃の海水が凍っても、1000℃以上のマグマは凍らないだろう
>>262 ふふ…なかなか見込みのある新兵じゃのう。わしの部下にしちゃる
青キジの冷気が絶対零度まで達するかそうでないかで大きく変わるな
265 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/23(月) 20:19:58 ID:NGYIzMXSQ
ドキドキ(´・ω・`)っ
266 :
\(^O^)/ :2010/08/23(月) 20:23:47 ID:NGYIzMXSQ
>>265 ●持ってないけどいけたしw
運営はボケかw
>>264 激しく同意。青雉はたとえ打撃の数字上で上回っていても野蛮な読売巨人軍を筆頭にした相手球団の点数が零からはなれすぎていると流石にどうかなと思う。
>>261 黄猿のはもはやただのビームじゃなくて
鍛錬しすぎてメガ粒子砲へと昇華したんだよ
>>264 達しないだろう
絶対零度を通常環境で発生させることの難しさを無視して簡単に使いすぎてる
>>264 >>269 確かにそのとおりだと思う。城島のリードが絶対零度に達するにはかなりの環境が必要になってくる。そして、おそらくそれは不可能という見識で自分もいいと思うよ。
だけどリードが絶対零度に達していなくても城島の力が全球界の最高クラスなのはこれまでのペナントレースを観ていればはっきりとわかるし同じ三連発の中でも城島が抜けた存在であることぐらいはわかるよね?
見渡す限りの海と超大津波を一瞬にして熱を奪い凍結させる冷凍エネルギー 巨人の数倍の大氷塊を一瞬で蒸発させる溶岩熱エネルギー まぁ青雉やな
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/24(火) 19:24:09 ID:1cbtWki+Q
城島さんのいきすぎた正義ワロタw しかもすぐ次の攻撃で城島さんのボテボテのゴロを栗原がエラーで糞ワロタw 城島さん最強すぎてワロタw
覆らないように絶対的正義の名の下に客席からプレッシャーを与え続けたファンの力はやはり暫定的でもAクラスは取り敢えずかたいと思う。 東京の闘いで一時はどうなるかと思ったけど今日の試合は絶対的正義はまだ終わっていないんだということを観せてくれてるから個人的には十分に満足した。 おまいら的にはどうかな?
>>261 それは不純物を混ぜてないからだよ
氷を作るときに不純物を混ぜれば反射可能
不純物のない氷は、ガラスと同じだもんな 光を反射する鏡とかの構造調べれば分かりやすいけど
反射するってことはベクトル真逆だから猿のエネルギー全て受け止めないといかんぞ せいぜい曲げる程度だろう
277 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/27(金) 07:42:25 ID:z4DrIdjh0
野性の雉と犬と猿だったらどれが一番強いんだ?
猿だろうな 樹上なら虎すら翻弄できる
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/27(金) 08:18:05 ID:ofLIc1jy0
青雉【氷】 溶岩で高熱を操る赤犬に対しては相性は悪い。黄猿に対しては、低温により光粒子は運動エネルギーが減少する&氷で光を反射ができるため相性がいい。 黄猿【光】 上記理由により、青雉には相性が悪い。高温になれば、光は速度を増す(光粒子の運動エネルギー増加)ため赤犬に対しては相性がいい。 赤犬【マグマ】 高温を操るため、青雉に対しては相性が良い。黄猿には上記理由により相性悪い。 こんな感じに相性が重要だと思う
絶対零度でも光分子の振動は止めれないだろう。 熱という概念では二段落目の通り犬よりも高次元の能力だと思うよ キジは汎用性高いから、立ち回りで戦うタイプじゃないか 猿も汎用性高いけど、犬は今んとこ地中移動と広範囲攻撃ぐらいしか特徴ないし
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/27(金) 12:28:19 ID:jaL+/E5a0
マントルを通ってどこでもいける犬
>>281 マントルの前に海に当たらなければいいが…
赤犬が最強だろ
青雉の冷気と赤犬の煙で黄猿のレーザーは無効化
黄猿も赤犬も魔法瓶ひとつで封印できる ゆえに青雉最強
ルフィ連れたバギーに攻撃がかすりもしなかった赤犬のノロさは酷いな 黄猿と青雉にとても追いつける気がしない
ロビンが子供のころには既にオッサン こいつらって何歳なんだろうな?
でも黄猿って攻撃範囲が狭いよな ヤタノカガミぐらいのぶっといレーザー撃てないのかね
つまり攻撃範囲の差で エネル>猿 という事ですな(^ω^)
エネルは強かったよね ルフィが勝ったのは能力の相性ってことになってるけど エネルは普通に海軍大将くらい強そう だが、覇気があれば能力関係ないのか?
>>291 確かに八木は誰が相手だろうと必ず三遊間を真っ二つにする存在感を秘めていたし野球選手だとは確かに言えないかもしれないけれど間違いなくAクラスの上位には位置する実力だと自分も思う。
3大将全員が同じレベルの覇気を使えるとしたら 光速で覇気付き攻撃&防御が出来る黄猿さんが最強だよォ〜
ジャンプ読んだ 連載12年にしてようやく、H×Hの念能力が明らかになったようなもの タイトルとか主人公も一新したりしてな ワンピースNEOとか ルフィをださないで、海賊にあこがれる少年が主人公でしばらく進んでから麦わらに合流するんだぜ
295 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/30(月) 20:23:51 ID:Arv+lOya0
雑誌の方は4週連続休載ですが どうせアニメ編は各キャラの修行編で時間稼ぎできるんですから 戦争編は予定通りに進めていってください。
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/30(月) 20:30:58 ID:Arv+lOya0
↑スマソ、誤爆った
>>289 光って収束しててこそ強いのよ
拡散したら…太陽光並み
一瞬、黄猿が太陽になれるみたいな妄想しちゃったじゃんかw
エネルと黄猿はどっちが強いの?
エネルをヤジロベーとすると、黄猿はベジータくらい
2年あればコビーが青雉を継げる 連載再開後には今あるあらゆるパワーバランスが無意味
ということは帰って来たドンもあり得るわけか
キャプテン・クロが返り咲く日も遠くないんだな
つーか、アーロンさんてどうなったの? インペルにいるはずだが一切出てこなかったな
イーストブルーの監獄だろ?
>>304 マートンさんはここ最近は大勝戦になるとお役御免ですぐにベンチにさがる傾向にある。絶対的正義を掲げる阪神タイガースにもそしてちゃんと一軍にもいるよ。
絶対的正義の本拠地である甲子園では大勝観戦がかなりに期待できるし今日の試合も非常に楽しみだ。
つまんねーから帰れよ
読売と阪神は来季合併します
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/03(金) 18:05:51 ID:MqkAm9Bs0
黄猿>赤犬>青雉
黄猿→田中邦衛 青雉→田中邦衛 赤犬って誰がモデル?
田中邦衛
朝日ソーラー
あくまで外見上のモデルだし しゃべり方は真似してるつもりでもキャラの深みはまだまだ
どうせならアニメで本人にやってもらえば面白かった 松田優作はしょうがないけども
黄猿がラスボスの風格あるね
ねぇよ むしろ人数あわせだろ
>>316 お〜、君に渡したい物があるんで〜
ちょっと屋上に来るといいよォ〜
て
tes
tes
熱量ではマグマ>炎かもしれないけど、際限なく温度を上げられるのは純粋な「火」だと思うんだがなぁ・・・ 鍛え続けたら最終的にメラメラの方が強くはなりそうだから ワンピお得意の「実は生きてました」をやってでもエースにリベンジをやらせてもらいたい
尾田「テメェで勝手にやってろ。エースは 死 ん だ ん だ よ」
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/05(日) 20:17:46 ID:PCpCAR5K0
あの何とかっていう鳥人間まで「実は生きてましたw」をやらかした尾田のことだからなぁ… エースも本当に殺したのか未だに信用できないw
325 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/05(日) 21:05:53 ID:TZYD1jxj0
本編では人が死んでないように思えて 結構死んでる人いるでしょ?よく読めば分かるけど
>>324 エースの埋葬をシャンクスにさせて、実際に埋葬とか火葬の場面を出さないのもあざといよなぁ
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/06(月) 04:46:22 ID:nWVswHK70
アプーは黄猿の体を爆発させたから覇気使いです
328 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/12(日) 17:56:12 ID:ar1BZata0
我々は
>>1 が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
皆さんに相談なんですが、先日友人Aの彼女とHをして中出しを してしまいました。その事が友人Aにバレてしまい非常に気まずい 状態です。どうしたらよいのでしょうか?
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/12(日) 18:20:27 ID:ar1BZata0
自分の彼女を抱いてもらう
友人Aに自分の尻をさしだす
3Pで定着させる
青キジと赤犬って女とSEXできるの? それとも相手は死ぬの?
335 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/09/15(水) 01:33:13 ID:oE6qoQZv0
現段階で大将に勝てる可能性のある人間は ドラゴンとシャンクスとカイドウとビッグマムくらい?
四皇の残りとゴールドロージャー世代と黒ヒゲもいけそうだろ あと、大将は意外とかませになる可能性もある 白ヒゲがそうだったように、さらなる新キャラのために ワンピースはキャラが多すぎる 七武海でも、強さは全キャラ中100位に入らないやつがいるだろ
>>337 シャンクス・カイドウ・ビッグマムは四皇。
ロジャー・白ヒゲは死んだ。
金獅子はわからない。
黒ヒゲは赤犬から逃げたけど将来的には勝つ可能性はある。
大将もかませになる可能性はあるけど現時点ではチート
ts
赤犬はドルドルみたいなパラミシアにすべきだったと思うんだ ドクドクと同じ触れねえ、描写できるしさ そうすれば三大将ね、はいはいロギアロギアにもならなかったと思う
青雉:ロギア 黄猿:ゾオン 赤犬:パラミシア にすればよかったのにな
ゴリゴリの実 モデル・イエティ
ゾオンはさすがにもういいわw CP9で懲りた 今後、ゾオンは幻獣と物に食わせたとかじゃなきゃやってけない気がする
>>341 本当にそう思ってるのか?
青キジがアイスエイジ繰り出してる傍らで
黄猿が猿に変化して戦ってたらもうダサいにも程があって笑えもしないわ。
赤犬もパラミシアだったら絶望感は全然少ないな。
何せ上手くかい潜れば必ず攻撃当てられるんだから。
そういう「〜にすればよかった」みたいなレスをたまに見るが、
それで面白くなるだろうと思える案はほぼ見た事が無い。
むしろそうでなくてよかったくらい。
>>345 そうは思わんがな
攻撃当てられる=勝てるじゃないだろ
仮に赤犬がマグマを操れるパラミシアだとしてもマゼランと同じ感じだろ?
攻撃できるけど、すればただじゃ済まないのは明白
十分に強いじゃん
どうせロギアでも覇気(笑)で攻撃当てられちゃうんだったらパラミシアで強い方が尚更に強い感じがする
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/05(火) 17:33:35 ID:4Kb2GIEz0
覇気がどの程度強いのかで勝敗が左右される。 覇気の強さの比較ができればいいんだが 全然分からないんだろ?
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/05(火) 18:02:39 ID:4cAuhVBhO
>>341 邦衛さんは金色の大猿になって10倍の戦闘能力になって口からビームっすか?
まあ世界最強のグラグラの実がパラミシアだったからな。 ドクドクだって作中最強クラスだけどパラミシアだし。 覇気が絡んできちまうと、一概にロギア最強ではなくなっちゃうな。
>>346 気が合わないな。
どう考えても、大将は全員ロギアの方がキレイに纏まる。
そもそも色と桃太郎ネタで名前に完璧統一感あるわけだから、能力もこれに順じていた方が自然に思えるし、カッコイイ。
名前も組織も違う四皇や七武海に、能力者と非能力者が混在している無秩序なイメージがカッコイイのとは話が違うし。
もう一度言うけど、作者がそういう感性で無くて本当によかったわ。
黄猿がデカイ猿に変身して戦ってたり、赤犬がマゼランの二番煎じだったら大将好きにはなってない。
CP9も全員六式使いだから暗殺者の風格があるし
NARUTOの三忍も元ネタと同じ口寄せを三人共やるから見栄えが良い。
統一感を出すべき物と、そうでない物の区別ってもんがある。
351 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/06(水) 00:00:42 ID:Vwt/Qaf+O
桃太郎から来てるなら尚更 それぞれに特徴付けた能力にするべきだよね 猿も雉も犬も同じ方法で攻撃するわけじゃないもんね。 CP9も結局茶番なだけで見ていておもしろい戦闘じゃなかったよね 統一感と取るか発想力の無さと取るかは紙一重だよね
>>349 グラグラが最強というより白髭が最強なんじゃね
白髭なら他の実食べても最強だろ
犬猿雉全員ゾオンでよかったろ イヌイヌの実 モデル 土佐犬 サルサルの実 モデル ナマケモノ トリトリの実 モデル 雉 こんな雑魚が戦争で大活躍するんだぜ! 誰が見てーんだよこんなのw
354 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/06(水) 04:38:14 ID:VWqp4y1tO
>>349 作者はグラグラの実はパラミシア最強でロギアに匹敵する
って言ってるぞ
ロギア最強は作者が認めてる
そりゃロギア最強だろ 食べるだけで物理攻撃無効だもん
ロギア、パラミシア、ゾオンで分けられてた方が大将はかっこよかったかな それぞれの実の能力を極限まで高めてある海軍最高戦力 どうせ幻獣種なんてものを出すんだから、色々と能力を付加できるわけだし
>>356 だよな
イヌイヌの実幻獣種モデルフェンリルとかでも強そうじゃん
フェンリルって北欧神話の最高神オーディンを飲み込んだんだっけ
何したかは忘れたが、神話に出てくる奴なら強そう!って感じにはなるな
炎を先にだしたせいで 赤犬のマグマの能力がなんか浮く
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/11(月) 20:18:49 ID:zTxI4AAkO
記念パピコミ あと城島選手は バットとラブラブ
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/12(火) 07:04:25 ID:DRLKdWltO
一番悲惨なんはスモーカーだろ。大将達の能力全てをスルーできそうなんだが。
スモーカーは敵を倒すというより、敵を捕獲する能力だよな 赤犬みたいになんでもかんでも殺せ、っていうのには反発しそう つかもうしてんのかね
赤犬はなんつーかただの殺人狂なんだよな 目的達成したんだからこれ以上の戦闘は犠牲を増やすだけで無意味というコビーは正論なのに その正論ぶりもわからず自分の殺人欲を妨害したから殺そうとするし これで海軍は人間性糞でも暴力性という意味での戦闘力さえあれば大将にもなれる暴力組織であることが証明された そりゃ海賊側の方がよほど正しく見えるわな
そこは難しいとこだよな 俺らにとって警察のねずみ捕りはウザイと思う でも速度違反の性で交通事故の犠牲者になった人や家族からすれば警察の働きは大事なんだろう あの世界で海賊に怯える一般市民からすれば悪を滅ぼす赤犬はすごくいい人かもしれん
366 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/15(金) 01:21:54 ID:eUH2Raf50
>>365 同意。生まれ持った戦闘能力を海兵として活用することを選んだだけ立派。
一般人に危害があろうがなかろうが海賊の旗を掲げて市民に恐怖を与えてる時点で
シャンクスといえど所詮はやはり海のクズ。
赤犬が海賊を冷徹に処刑する度に市民の恐怖、または海賊に奪われていたであろう命が
救われている事実を考えれば、海軍大将、赤犬サカズキを敬服せずにはいられない。
赤犬が天竜人に反発したら見直してやらん事もない
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/15(金) 02:24:20 ID:eUH2Raf50
>>364 まったく的外れで幼稚な見解。
ただの殺人狂が命を賭けて白ヒゲのような最強最悪な海賊に立ち向かって行こうとするはずがない。
正義の価値観は海兵によって様々だし、赤犬の目的は海賊を一人残らず処刑する事なんだから、
後に市民にもっとも大きな恐怖を与える可能性があるルフィーを処刑しようとした行動は
海兵としてまったく間違った行動ではない。
むしろこの世の命運を分けるもっとも重要な戦いで敵前逃亡を図り国民が投資した税、期待を裏切っただけでなく
海兵全体の戦意を喪失させかねないような言動を起こしたコビーは死罪に値する。
そして赤犬にはそれを執行する権利がある。
裏切りものを戦争中に捕らえ、拘束し、後に裁判の段階を踏む手間などコビー一人の為なんぞに
かけられるはずがない。
しかし天竜人の愚行は見逃す赤犬であった
人の良さそうなガープですら人身売買を黙認してるからな
まぁ良くも悪くも上の命令には逆らえない軍人っちゅーこっちゃな 実際問題として、大義・正義を遂行するには目先の小事になど構っていられない 天竜人と世界政府が上にいる以上は、そこで反発したら身動きが取れなくなるし下手すると捕まって処刑 しかし正義の信念を通すには、海軍という組織力が必要 天竜人が頂点に君臨する以上潔白を通したいなら無法者となって打倒し、新たなシステムでも構築するくらいじゃないと でもそんなの単独で出来るわけもないゆえに血は流れる、そしてそれを現実的に行おうとしているのがドラゴンかな
ま、結局のところドフラの意見になっちゃうんだよな 戦争を知らないガキと平和を知らないガキの価値観は違う 海賊に恐怖しか感じない一般市民と海賊と仲良くやってる一般市民とじゃ価値観は違う なにより俺ら読者の価値観が違う
373 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/26(火) 17:38:40 ID:zC8yY4CQO
赤犬最強 以上!
異議なし! とりあえず偽麦わらの一味と傘下の海賊共は全員生きる価値のないゴミクズだろ
要するに赤犬は アドルフ・アイヒマン みたいな輩
表彰台と一緒だろ 2黄猿 1赤犬 3青雉 No.1は赤犬だよ。ガチムチだし
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/30(土) 23:38:50 ID:GwMSs+X4O
コビーうざいよな この戦争でたおれた海兵バカにしてるだろ
378 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/10/31(日) 00:13:54 ID:pqcxITwd0
もし、サカズキさんがコビー殺してたら罪に問われるのかな?
379 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/01(月) 06:28:03 ID:8u1l1h6r0
海のクズも正義を敵に向けて逃げ出そうとしたクズも当然死刑。 誰かがやらねばならない事を買って出たサカズキ様に何の罪があろうか。 コビーみたいなゴミはノーリアクションで灰にして問題なし、 そしてあの裏切り者のガープも許してはいけない。
コピーは赤犬の配下に異動されればいいのに 心身ともに徹底的に叩き直されればいい
ナチス「そうとも!ユダヤ人を虐殺するのは誰かがやらねばならぬ正義だ!」 オーム信者「地下鉄にサリンをバラまいたのはポアです救済です、つまり正義です」
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/02(火) 05:00:58 ID:1y3YOla+0
>>381 その訳の分からん例とサカズキの正義が同種だと本気で思っているとしたら、そいつは
まあどう考えても腕力のある人間の発想じゃないから海賊にもなれんし海兵にもなれん。
その例の応用っぷりから頭はゼリーで出来てるだろうから一般の仕事でも使えん。
賽銭箱ぶらさげてリアルかかしになるぐらいしかないね。
ナチスとオウムを比較するのは無理がある気がするんだが… ナチスとソ連とか(国家同士)、オウムと統一教会(宗教団体同士)なら全然話は分かるが。
白ヒゲ残党はルフィを逃がすのが目的で、海軍や黒ヒゲと戦うつもりはなくなっていた あの場で海軍が白ヒゲ残党と黒ヒゲたちを同時に相手していれば 海軍はほぼ壊滅していただろう そして残るのは他の四皇と有象無象の海賊たち
385 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/02(火) 22:15:30 ID:m5NQfoca0
新元帥めっちゃ気になるなる。
>>384 いや壊滅は白ひげ残党や黒ひげの方だろう。
それぞれサカズキ、センゴクが相手していたわけで、クザンと黄猿やスモーカーや中将たちもいるので
その気になれば間違いなく倒せていた。
シャンクスさえ来なければね
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/03(水) 03:27:55 ID:w0Z0yAJG0
センゴク+中将で黒ヒゲ海賊団をその場に食い止める。 黒ヒゲ以外はあまり強くないから大丈夫。エースに燃やされてたしね。 ただ雨のシリュウがどれほどの実力かだが、たぶん中将クラスだと思われるので 複数の中将が残っているのでたぶんいける。 白ヒゲ残党は3大将+スモーカーで短時間でフルボッコ。 マルコには青雉をぶつけ、氷づけにするか、最低でもマルコが他に加勢出来ない様食い止める。 あとは黄猿と赤犬とスモーカーでタイマンで殺すか赤犬の援護マグマで黄猿とスモーカーが突っむか。 マルコ以外の隊長なら3大将の方が強いだろうから残り少ない数の隊長は殺せる。 で、スモーカーあたりが青雉に加勢+センゴクに赤犬と黄猿が向かいジ、エンド。 ここまで来ると海軍も疲れてるから、後から現れたシャンクスには一旦帰ってもらう。
>>379 誰もやらなくていい、むしろやったらだめなことだろw
結果すべて悪影響しかなかったじゃねーか
>>382 赤犬の正義?
一般人も子供も平気で無差別虐殺する輩の何が正義なん?
とりあえず能力描写の優雅さでは青雉ダントツ。一瞬で氷の世界とか、見映えもする。 黄の光線もいい。2人とも戦争終わっても余裕の無傷。 片や、必死で繰り出すもっさりとしたマグマパンチは・・・。 バギーにもかわされた。
391 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/03(水) 06:20:38 ID:tH1joqz5O
>>387 かなり見積もりが甘いうえに何をもって白ヒゲたちとルフィを助けに来たシャンクスに
のこのこ帰ってもらえると思ってるか分からん
>>390 その二人はそんないい能力持ちながら戦争で何も成果上げてないけどな。
赤犬関連スレには、赤犬を必死に貶している中卒君がいるからなぁ 火でマグマを蒸発させる事ができるなんて言ってるほどのアホだし・・・
赤犬の能力って強すぎない? マグマパンチで火拳の内臓焼いて殺すとか、 冥豪で白ひげの顔半分を焼失させるとか、 流星火山で敵をまとめて攻撃とかね。 大将の中で一番強いんじゃないか 黄猿のオジキがしばらく登場しなかったのは、田中さんの事務所とトラブルが あって、もう出すなとか言われたそうだ。だが、結局和解したらしい。 本来、オジキはもっと活躍してたはず。 無傷っておかしいだろうがよい 七武海にも無傷はいたがよい
本家邦衛との戦争は事実なの?
本当らしいよい。田中さんは気にしてなかったそうだが、関係者が著作権がどうとか 言ってたそうだ。 だからしばらく出番がなかったんだよねェ〜・・ とにかく、オジキが復活してくれてうれしい
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/04(木) 00:36:21 ID:m1mDBXye0
は?誰もやらなくていいって脳みそスカスカですか? 何の為に海軍あんの?海賊殺して市民が安心して生活出来るようにする為でしょ? ワンピースは罪人(海賊)は更生させるより処刑を優先にする世界観で描かれてる訳で。 その世界観での軍隊ならばコビーの処刑は当然、というか自然。 軍隊の最高クラスの大将(しかもとりわけ厳しい赤犬)に反抗する事自体許されないはず、 ましてその内容が海賊を殺すなという軍に対する(もっと言えば平和の為戦い死んでいった海兵)への 裏切り行為。逆にこの軍人のクズを大将が処刑しない事こそやってはいけない事。 軍人が軍人としてやるべき事を妥協せず全力で責務を全うする様をなぜ否定しようとするのか・・・ 赤犬は人間としては分からないが軍人としては最高の男。
398 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/04(木) 00:46:37 ID:kx1N7rnqO
田中邦衛事務所からのクレームのソースは? もっともらしい話だけどソースも無しに2ちゃんで信じてもらうのは虫が良すぎる
つまり>381が的確な例えってことだなw ナチスだって自国民の為に命がけで戦ったんだぜ オウムも本気で世界の平和の為にサリン撒いたしな 天竜人ってヒトラーや麻原だろ 赤犬はアドルフ・アイヒマンとかだな
んでオハラはユダヤ人 赤犬大虐殺w
>>397 大将たるもの自軍の無用な消耗を避ける義務があるぞ
サカズキ50代 クザン40代 ボルサリーノ60代 な気がするんだが、実際どうなんだろう・・
403 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 01:36:17 ID:/NSm6ese0
>>401 コビー自体がそもそも無用。
軍に反抗した時点でそれ以下。
この世界のシステム的にイコール処刑の数式が成立する。
今更何をいうちょるんじゃ?
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 02:37:54 ID:Wcx3STxPO
>>397 こういうやつよくいるけどなんか何ムキになってんのって思うよ。
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 08:02:47 ID:tCXcJh42O
>>403 大将の間違いを命がけで正そうとしたコビーかっけー
406 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/05(金) 09:30:00 ID:vXj3h70tO
青>赤>>>黄 青は扱うエネルギー量が尋常ではないってレベルを超えてる。 赤は特筆なし。 黄は光は光でしかない。
あのままコビーが止めなかったら海軍10万の精鋭が全滅してたからな サンファンウルフだけでも大将クラスじゃないと勝てないだろ
処刑台前の椅子には赤犬が真ん中、黄猿と青キジが端に座ってたよね。 だから赤犬が一番強いとか、偉いとかあるんじゃないか
赤犬の技は全体的にモッサリしてんだよなあ 遠距離だったとはいえバギーに回避されてるようじゃあ光には当たらんと思う
だってあれ当たったら主人公死ぬじゃん
>>406 それはただのエネルギーの無駄使い、一点に集中してる赤犬黄猿の方が効率いい。
無駄遣いもなにも本人達がエネルギーそのものなんだからそれこそ無尽蔵だろ どこぞの奇術師よろしく”メモりの無駄遣い”とは違うんだから
赤犬の攻撃は「当たったら死んだり顔が欠けたりする」っていう前例・特性を持っちゃったからね 当たって死ぬ技を主人公に当てるわけには行かないから避けさせないとどうしようもないわけで 黄猿青雉に比べてスピードがかなり劣る技ばっかりになっちまった
無から有を生み出すという意味で、赤犬のエネルギーが圧倒的とも言える
物質を創造できちゃうからなw
せめて汗や唾液などの分泌物が溶岩って事にしたらいいのに
青キジの息が冷気になるなら、黄猿は口からビーム、赤犬は口からマグマを出せるん じゃないかなぁ
マグマゲロかよ
黄猿はいつ元気玉放つの?
>>417 できるだろうけど絵的にやだろw
3が口からロウ出したりとか勘弁w
ああ、でもマゼランが口から毒を吐くのは許せる、不思議
ロギア系って自然を操るんじゃなくて、自分自身がその自然現象なんだろ 黄猿はビームばかりでなくて幻影とかも相当だと思う 覇気かティーチ以外は受け付けないだろ
422 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/09(火) 10:29:09 ID:AI2vvQOP0
黄猿は逃げに回ったら生存最強っぽいな
>>422 青雉が海に逃げたり、赤犬が地中に逃げる方が生存最強っぽい
424 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/10(水) 02:37:02 ID:rMkPBeu90
黄猿が本当に光の速度で動けるなら誰もおいつけない一瞬で地球の裏側にいけるし ただし、そういった描写は今のところないな かなりの速度であることは確かだから十分強いけど、どれくらい持続して移動できるかが分からない
シャボンディに軍艦+砲弾で上陸してたからあまり長距離の移動は出来ないと思う あとアプー倒した時の「何だ眩しいな!」から黄猿の実体出現まで結構タイムラグがあったので 移動速度は光速かも知れないが少なくとも「純粋光状態→実体」にはある程度の時間がいる 更に光状態では大した攻撃方法を持っていないと推測される また光移動に先立ちヤタノカガミで自身反射を作ってた点からして 光状態での移動は予め設定した直線距離しかできない様子(=方向転換する際には実体化しなければならない)
青キジの氷を赤犬の炎が溶かして水になって、 その水で黄猿の電気で分解して水素と酸素に さらに水素と赤犬の炎が反応して水素爆発が起こるよ
黄猿って筋肉もりもりって感じじゃないし、結構高齢っぽいから体力なさそう・・ 黄猿「オォ〜・・もう動けないよォ〜・・」
一番スピードがあるって事は 一番早く逃げれるわけだから 少なくとも『負け』はない
逃げたら負けだろ
生き残れるぞ
生き残れるのは強者と臆病者だよ
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/11(木) 02:24:29 ID:nWT5WKXI0
>>427 黄猿を舐めたらいかんよ。
大将に君臨している時点で若い頃から鍛え方が違う。
もはや年齢の壁は克服するレベルにある。
実を食べただけじゃ能力を使いこなせない、修練必要だってクロコ言ってたよな ビーム出せるようになったときめちゃめちゃテンション上がっただろうな黄猿
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/11(木) 22:04:18 ID:hZncacPH0
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/11(木) 22:09:47 ID:HTvEqiSlO
赤犬は手の内を見せすぎたから
他の二人ももう見えたけどな
悪魔の実の能力の修行ってどんなことするんだろう パラミシアとゾオンのだいたいはなんとなく想像できるけど、 ロギアは想像できないなぁ 筋トレすれば海凍らせたり、噴火したり、ビーム出せたりするもんなのかな あと、ボニーやペローナの能力も研ぎ澄ませ方がよくわからない
プロの暗殺集団であるCP9が戦闘の直前に 何の能力かも分からん悪魔の実を食うとか、ちょっと変だよな・・
黄猿でしょ スピードも最高だし攻撃も広範囲だし 光に弱点はないしキックも光線付きで威力倍増だし 青雉は勿論赤犬も勝ち目がない件
黄猿は最後にウソップの閃光貝に閉じ込められて終わるよ
このなかじゃ赤犬が間違いなく一番人望薄そう 味方を平気で殺そうとする 数人のために街を平気で焼き払う 部下への配慮は皆無
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/11/16(火) 20:40:37 ID:oARDj1mS0
本当にいい先生は下等な脳みその学生からは嫌われてるものだ。 だが他の教師や一部の良い生徒からは支持を受けている。 ま、ここの住民がどっちの学生さんかは存知へませんが.......
俺は超下級戦士だった… けどサカズキ大将は大好きです
赤犬だってきっとどうせ食べるならメラメラが良かっただろうし 黄猿だってどうせ食べるならゴロゴロが良かっただろうな だからエースを殺したんだよ
>>441 残念ながらグリーンに赤犬が海兵から圧倒的支持って書かれてるそうだよ
そりゃ強さの話じゃねーの 人望とはまた別の話では
強さで言ったら、三大将全員凄いだろ
赤犬が一番マッチョだな
黄猿が一番キモイ
>>437 ロギアはもう実自体がインフレ級の強さだろ さらに個人の能力を高めれば掛け算式に能力が高まるんじゃない?
技名つけてるけどほとんど技にする必要ないレベルになるわけだし体が
>>438 根本的に実など必要ないのが暗殺戦闘術六式なんだろ?だから逆に実で強くなろうとか言う考えはないんだろ
暗殺が好きだから便利な実とか食ってつまらなくなるものつまらないんだろうよ
>>394 つかさワンピースにおいて全ての武器や技が弱すぎるんだと思うよ
ピストルや刀で十分死ぬのになかなか死なないもん 人外の実を食ったマグマの化け物でやっと内蔵焼き尽くしたり顔面やきつくしたりして直接致命傷与えれる程度だもの。
>>381 ナチスのそれはある意味では正しい考え方だろ?だがそれを実行すると後でこう言われるのはヒトラーもわかってただろうだからこそ戦争は勝たないといけないてはなしだ。
実際ユダヤ人はその後の世界でも裏ではばをきかせてるしね。
オウムのそれは建前で本当はりそうするためのこじつけってだけであれはただの洗脳で本気で考えていないだろそうは
この三人同士を闘わせても決着は付かないだろうな。それぞれ無敵要素あり過ぎだし だが、他のキャラと比較して黄猿なら勝てる、赤犬青雉じゃ勝てないみたいな考察なら可能
455 :
猿 :2010/12/08(水) 21:21:29 ID:ynVgeT+F0
黄猿?ピカピカの実 力80 守120 素999 かわし999 レインボーアーチ 光を七色の槍にし、突撃させる! おそいねぇ〜 光速の蹴りをはじめとしてくらわせる 闇崩壊 闇の心を持った者をブラックホールへ追放する
3すくみ 赤>青>黄>赤
つか、青は氷じゃなくて凍結だよな。厳密に言えば 凍結は熱を奪った結果だから、赤犬相手ならマグマごと凍結出来る可能性もある 勿論出来ないかも知れないし、どうやっても青×赤議論はたらればにしかならないからなんとも言えない
458 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/23(木) 23:22:39 ID:+1PNxf4WO
黄>赤>青だよ、 アンケートでもやっぱり黄猿が一番だった
現実じゃあ光>>>>>マグマ、氷だからなぁ
460 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 02:20:56 ID:vcge6j/DO
タイマンでは赤犬。 多対1では黄猿。 青雉は援護や適応力に長けてる気がする。 大将がタイマンでやりあうなら、赤犬が強そう。 ただ全てのステータスを想像すると、総合的に使えそうなのは青雉かな。
タイマンではどう考えても黄猿
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 07:15:14 ID:CFtchLL70
うむ。タイマンなら速い黄猿が最強だな。 赤犬のもっさりした攻撃は、多数を相手にするには効率がいいが、タイマンなら当たるわけがない。
結局強いのは速度系だからな 別に黄猿は非力でもないし
464 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 08:45:21 ID:mjC7ZEWpO
赤犬は突破力だけって感じ 雑魚相手には秒殺で快勝するが、同レベルなら必要以上に苦戦するタイプ
黄猿→攻撃力は乏しいが事実上世界最速でどんな相手でも対等に戦えるスピード型、高機動空中戦可 赤犬→攻撃力は高いが質量の所為なのか鈍重なので自ずと相手の攻撃を受ける機会も多くなるパワー型、地中から奇襲可 青雉→直接触れれば一撃必殺だが氷塊技は微妙なバランス型、海戦では無敵
絶対零度が使えるなら青雉強い
467 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 13:30:07 ID:7KUAgAjVO
>>458 黄は青が氷を鏡の様にした中に閉じ込めてしまえば出られないと思うが?
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 13:41:58 ID:2WxbfgFiO
無理だろ。普通にレーザーで氷砕いたり鉄溶かしたりしてるし
469 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 13:45:49 ID:2WxbfgFiO
ここはオサレにブリーチに例えてみるか 黄猿=ソイフォン 赤犬=剣八 青雉=トウシロウ さぁ誰が一番だ?
470 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 16:43:02 ID:dAWqjh0U0
エネルに対するルフィみたいな天敵はそれぞれいるのかどうか・・・・・・ 黄猿はクリスタルボーイみたいなガラス人間だろうけど、 赤と青は想像つかない
471 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/25(土) 20:06:38 ID:AVnFpquI0
テラ子安
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/26(日) 14:51:34 ID:pv4rvwLk0
アニメでエースと青雉は互角だったな そして明らかに赤犬>青雉っぽかったわ
黄猿は他の二人に比べて攻撃力が低いみたいなこと書かれてるけど ぜんぜんそんなことないだろ なんていうかスピードが最速だから無理やり型にはめようとしてる気がしてならない
相対的に見れば低いってことだよ 赤犬は顔を削ぎ取ったり、エース瞬殺 青雉は瞬間凍結で最凶 黄猿の蹴りはルーキーが気絶する程度だし、復帰されて全員シャボンディから逃げられてる レーザーは何発胴体に撃っても大したダメージになってないし 普通のレーザーはPXも使ってるが青や赤に比べればてんで生温い威力
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/27(月) 12:07:34 ID:0BTnTc6ZO
黄>赤>エース>青だろ
476 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/27(月) 12:13:50 ID:eNADuoLPO
マルフォイ
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/27(月) 15:41:54 ID:ZxB1eMnZO
海を一瞬に凍らせたら一緒に船や人も凍るハズだろ。ロビンやバギーはお湯で解凍され復活とか無茶苦茶やな。普通は死んでるわ
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/27(月) 17:23:07 ID:bTXdYXk70
青がエースに勝てないアニオリマジ最悪だわ どうすんだよこれ 確か前はエースはジンベエと互角だったよな? てことは、赤>エース=ジンベエ>青ってことが確定してしまったわけで… 元帥(笑)
実体の無い黄色が最強だな 他の二人はマグマと氷という実体がある 闇さえいなければ黄色は最強
黄猿は早い早い言ってるけど初動が遅く光だから重さがない だからルーキーも死にはしなかった ゾロにトドメを刺す時やマングローブを折った時もレーザービームで威力をあげ爆発を起こす時も 威力を強くする為に「タメ」の時間がある(原作もアニメもしっかり描写してるぜ) ちゃんと読んで語って欲しいものだ ちゃんと読めば 赤>青>黄 だわな
光速でうんこだしたら地球やばいんだろ?
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/27(月) 21:02:15 ID:kxcqyEM30
青雉はガープの身内を殺すの嫌だったから、エースとわざと互角に闘ったと見える。 赤犬なみに非常になればルフィも余裕で刺せたのに、 うだうだ言いながら、マルコに止められるの待ってたくらいやる気が無い
所詮「氷塊」だからな
光の速度でけられたことはあるかい?ってことは、 蹴る箇所は足のままだよな? 光のままでは蹴れないから 凍らせたり重度の火傷をさせられればその箇所が腐るから、 光には変化させられないだろうね まぁ、とんでも設定、思いつき設定だから勝負はつかないだろうけど
>>477 マグマで火を焼ける世界だぞ!
無茶苦茶に決まってんだろうが
能力なしのガチンコ覇気ファイトなら赤犬圧勝だな
圧勝って何を根拠に言ってるのか 黄猿はマルコに蹴られてもノーダメだし、ギア2ルフィを目で捉えている 青雉だって強いはずだ
戦争編見れば基礎戦闘力が一番高いのは赤犬だとわかるだろ
一番低いように見えたが? 無傷の黄猿>唇切った青雉>二発ぶん殴られて一時退場した赤犬
衰えたレイリーに傷付けられ、マルコに吹っ飛ばされる黄猿 ジョズの不意討ちに血を流し、マルコに吹っ飛ばされる青雉 マルコ、ビスタの不意討ちが全く効かず、白ひげ海賊団隊長13人+αでやっと足止めになり、 そのちょっと前に怒り狂った白ひげの攻撃でやっとダメージ喰らう赤犬 どうみても赤犬が最強じゃないか
491 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/28(火) 11:09:12 ID:+KTAEl/vO
>>490 衰えた白髭の攻撃モロに食らってるのも赤犬だけだしな
覇気
レイリー>マルコ、ジョズ>白髭>ビスタ
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/28(火) 11:17:06 ID:mmDcEQKBO
力 赤 速 黄 守 青 だろ
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/28(火) 11:20:07 ID:+KTAEl/vO
赤犬最強!
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/28(火) 17:29:29 ID:1mn6ClI0O
>>482 じゃあ、瀕死のルフィを担いで海に逃げようとしたジンベエなのに海を凍らせて阻止したのは何故だ?
ガープが見てないところなら、ルフィが死んでもよかった。直にやるわけでもないし。 将来的には、真っ向勝負に出ざるを得ないから、ますますまずいことになるからな。
ガープが怖いから殺せませんってか。ちっちぇな青雉は こんな情けねぇヒョロ男が最強なわけねぇ。青雉は除外しろ
>>490 赤犬が白ひげの攻撃でやっとダメージ受けたって言ってるけど
あれ普通にクリーンヒット食らってるだろう
黄猿、青雉は白ひげの攻撃回避してるじゃん
黄猿にいたってはあの戦争で血すら流してないんだぞ
どう見ても赤犬が最強ってそんなわけないだろ
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/29(水) 02:06:24 ID:s5mIUEuH0
青キジって白ひげ追い詰めてなかった? ジョズが割り込まなかったら白ひげ危なかったぞ、白ひげも冷や汗流してたし 黄猿も対面からの攻撃で白ひげの攻撃回避してカウンター食らわせてたぞ 3人ともほとんど白ひげに匹敵してると思う
黄猿と黒髭が戦ったらどうなるのかな ピカピカVSヤミヤミってここまで正反対の能力は今までなかったんじゃないか
>>497 黄猿が無傷なのは当たり前じゃん、何もしてないんだからww
戦争で赤と青は相手戦闘不能にして活躍したけど、黄猿なんか敵に加担してるくらいさぼってた、もちろんセンゴクとガープもなw
赤犬→ファイヤー 青雉→フリーザー 黄猿→サンダー
>>501 黄猿が何もしてないって、お前は何を言っているんだ
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/29(水) 22:51:28 ID:CpfaAfrGO
>>502 サンダーはエネルだろwww
もしその三匹で考えるならサンダー>>>ファイヤー>>>>>>>>フリーザー(笑)になるけどな
ファイヤーはエース
黄猿はエネルの上位互換だな
508 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/31(金) 01:15:55 ID:/73588BQ0
>>504 おまえアホか
フリーザーは伝鳥の中で最強クラスだぞ
初代では3羽の中で一番使われていたのに
ポケモンやった事ねーのかよw
509 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/12/31(金) 01:24:39 ID:J9bgN3HVO
あの三匹の中ではサンダーが一番使えたな 初代ポケモンだとケンタロス、サンダーは定番だった
エネルギー量で言ったら 光>>>>雷だな。炎とか比較にならない
>>509 フリーザーは一般論として語り継がれるほど使い勝手がよく有名
誰もおまえの意見なんて聞いて無いから。
初代なら、尚更ミュウツー、フリーザーだろ。
初代で頭が止まってる奴はフリーザーが最強だと思ってるだろうな 今じゃ圧倒的にサンダーが強くてフリーザーは(笑)が付く程使えないんだが というか初代は吹雪が強すぎただけで今は氷タイプが虫より不遇だからな
誰も現代の話をしていない件
初代フリーザーだとふぶきの凍結判定・威力・命中率が阿呆みたいに強すぎた、修正後も心の目→絶対零度(一撃必殺)とか侮れない サンダーは鳥系の弱点である電気が相殺されるのと、単純に電気の麻痺効果などが強い ファイヤー(笑)
516 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/08(土) 16:35:11 ID:tf+WppTi0
>>490 確かに戦争編のMVPは赤犬だと思うけど
戦えば時の運
戦士・武闘家・魔法使いって感じのパーティだな
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/25(火) 17:06:46 ID:QmcEdlah0
fjdklsdfsjヵjdふぁlks
レイちゃん、美奈子ちゃん、亜美ちゃん
520 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/01/29(土) 00:03:24 ID:BNKZvTEf0
>>490 頂上戦争で大将のうち一番血を流した奴が最強と言えるのか!!
もはやポケモンスレ
青雉と黄猿が全然本気じゃないから判断しにくい。 赤犬はいつでも全力主義
>>520 なんで血を流した量だけで強さ決めるんだw
>>522 もう十分、全力見せただろ。技名言ってる回数は赤犬よりその二人の方が多い。
技名言ったら本気(笑)
526 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/02(水) 18:05:36 ID:7Hcq9WZ8O
赤犬>マルコ=黄猿>青雉>ジョズ>ビスタ=ミホーク
麦わら海賊団のイメージカラー ルフィ=赤 ウソップ=黄 サンジ=青 やっぱ赤犬が一番強いな
サンジが青?どう考えてもブラックだろ ゾロは……頭が緑だからグリーン 青はチョッパーかな、鼻が
白ひげ>赤犬≧赤髪>黄猿≧マム>青雉≧カイドウ 四皇が恐れられてるのは船長個人の戦闘力もそうだが、部下に中将以上大将未満の猛者が複数いるから
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/02(水) 21:39:18 ID:onXaPrrw0
麦わら海賊団が海軍と戦ったら、組み合わせは ルフィvs赤犬、ゾロvs黄猿、サンジvs青雉になる。 つまりそういうこと。
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/02(水) 21:44:36 ID:Zf1QM58b0
サンジは黄猿と蹴り対決だろJK
3すくみな気がする 赤犬に強い黄猿に強い青雉に強い赤犬
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/02(水) 23:04:46 ID:7Hcq9WZ8O
>>531 どうかんがえてもサンジの相手は青雉だろ
サンジのあの燃える足(笑)あれは青雉専用だな(笑)
534 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/02(水) 23:07:38 ID:7Hcq9WZ8O
黄猿はレイリークラスの剣もできるし、遠距離から数センチを狙撃もできるし、光速の蹴りもできるから相手はだれでもいいな 青雉は剣と蹴りと狙撃はヘッポコだからサンジの燃える足(笑)で十分
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/03(木) 17:19:22 ID:t2+93ACDO
バカ犬>アホ猿>ショボ雉
536 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/03(木) 18:05:46 ID:SDjdHBhiO
気THEる>アホ記事>バカ射ぬ
>>532 逆じゃね
青雉の冷気は赤犬のマグマを駆逐する
赤犬の質量は黄猿の肉弾をものともしない
黄猿の速度は青雉をボッコボコ
538 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/08(火) 18:23:19 ID:eC5lZPc/0
>>537 エースごときに氷を溶かされたアオキジが何をw
黄猿は本体よりも鍵狙うような馬鹿だから 常時鍵持ってれば攻撃されないよ
540 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/08(火) 19:03:38 ID:Glnd3Lie0
黄猿はボケてるからなぁ 電話の仕方も覚えてないし戦闘中に戦ってたことも忘れちゃうし
>>333 海楼石の指輪とかブレスレット的なものをつけて
行為に及ぶんじゃない?
そろそろカップヌードルに例えて強さ決めようぜ 普通のやつ→赤犬 カレー →黄猿 シーフード→青雉 青キジ、有利!!
なぜ有利!? 色だけじゃんww
俺はカレーが好きだ つまり黄猿が最強という訳だ。わかったかお前ら
いやいや、やっぱシーフードが一番うまいだろ
赤犬が好きだがカップヌードルではカレーかな。 おにぎりとサラダも一緒に買って3分待つ間にサラダ食って ラーメンと鬼切りを交互に食うwww ウマーw
547 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/02/21(月) 22:35:58.31 ID:jbIPjdEa0
赤犬 ⇒ 丸の内線 (主な経由地:池袋、東京(大手町)、銀座、霞ヶ関、赤坂見附、新宿) 黄猿 ⇒ 銀座線 (主な経由地:浅草、神田、日本橋、銀座、赤坂見附、表参道、渋谷) 青雉 ⇒ 東西線 (主な経由地:西船橋、浦安、日本橋、大手町、九段下、高田馬場、中野) よって、格でいえば、黄猿≧赤犬>青雉
わかりづらいな・・・おい
一番かっこいいので黄猿が最強
550 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 19:24:56.86 ID:sJGjTNMJ0
アニメ見たら黄猿の光で青雉の氷砕かれてたよ 炎にも溶けるし光にも負けるし青雉最弱決定だな
まぁ一番若造だしな 新元帥になれてるかも微妙だし クザンの時代はこれからだ
氷は絶え間無く屈折率を変える事で中に入った光を永久に閉じ込める事ができる
553 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 19:29:15.50 ID:sJGjTNMJ0
554 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/07(月) 19:41:07.09 ID:ADq5Ik2HO
青雉厨シネ
青キジが最強だろ 冷えつづけりゃ現実には有り得ない絶対零度に到達できるからな 光とかマグマじゃ荷が重過ぎる
悪魔の実の限度にもよるがな ちなみに冷気は-273℃(だっけ?)の絶対零度が限界だが 火などの熱量は限りがありません 太陽だって6000℃とか普通にあるしね そういやマグマって何℃くらいなんだろうか
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/15(火) 20:05:07.81 ID:T+Nwrkz30
11111111
558 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 00:06:45.10 ID:fdy9sEri0
極限の寒さでは光の速度は遅くなる 特に絶対零度に近ければ自転車程度のスピードに そもそも光の1秒7周半は真空での話
559 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/03/16(水) 00:08:47.40 ID:fdy9sEri0
>>556 1000〜2000℃
だが、マグマの真の強みは熱量にある
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/16(土) 17:31:51.65 ID:GLwqiidcO
今のところ 黄猿52票 赤犬40票 青雉20票
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/16(土) 18:03:25.19 ID:9K+KkuSwO
いや、赤犬と黄猿は加齢臭すごそうだから…青雉じゃないかな
論理的に見るなら黄猿は作中最強だしな・・・ 白ひげでも勝てん筈
563 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/19(火) 18:21:33.71 ID:EAoiDD54O
黄猿最強
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/28(木) 06:40:05.43 ID:EqKVxBwN0
過去編を見ると、かなりオッサンになった黄猿がまだ中将だったりして今より弱そう。 青キジはまだ伸びしろがあるなら、元帥になった今では海軍最強になっているはず。
青雉だろ
この三者にエネルを混ぜたらどうなるのっと
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/04/28(木) 18:47:21.60 ID:ejzY4KYQ0
要するに結論をいうと「作者のさじ加減」ってことでいい?
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/05/16(月) 20:50:36.17 ID:NpxFt0qD0
作中で微調整されながら、どっこいどっこいだね。というのが正解
570 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/05/20(金) 04:34:59.10 ID:k+bg5idW0
マルコに一撃もらって吹っ飛ぶ黄色 タイマンでレイリーにあれだけ戦ってほぼダメージ与えられなかった黄色 マルコとビスタに同時攻撃されて平然としている赤 当たれば白髭の顔もっていく赤 広範囲攻撃、広範囲防御では敵無し状態の青 黄色ってやっぱ速さしか取り柄無いな 攻撃力と防御力は圧倒的にウンコ
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/05/20(金) 04:37:28.86 ID:uQ8kkcvqO
青雉、海軍トップに推薦されてたのは明らかに死亡フラグだよな
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/05/27(金) 23:41:59.77 ID:VCPIS8Oc0
月歩使ってるだけ
エネル、クロコダイル、黄猿、スモーカーも能力で宙を浮いてる描写あったけど これが飛行種ならトリトリの実が涙目だなww飛べるのが唯一のウリなのに
575 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/06/02(木) 00:09:49.62 ID:ykcR4qSZ0
科学的には 最強青雉でしょ。 赤犬が1番弱い。青雉と黄猿の強さはどちらが上かは不明だけど、 ストーリー的に青雉は主人公とはもう戦うことがないと思うんで、 誰がいいポジションかと言われれば青雉だろうね。 でも好きなのは黄猿の方。天然と残虐性のギャップがすげー。 で、本題ね。青雉は氷じゃありません。これは作者も青雉は氷人間じゃなく、 氷結人間ですと言っています。だいたい氷には物を瞬時に凍らせる力なんてありません。 矛やタイムカプセルなど、空気中で自在に氷をつくっている青雉は 少なくても−260℃以上の低温状態にできる人間ってことでしょ。 反対にマグマの温度は800℃から1200℃程度です。 ボイルシャルルの法則より 1気圧、気温20℃という環境に置いて 同体積同士の低温と高温の空気をぶつけ合った場合、 1000℃は-205℃で相殺可能、10000℃は-264℃で相殺可能です。 まあこれは互いに気体の状態の話ですがね。実際は 赤犬は1200℃での液体での攻撃、青雉は−260℃以上の固体での攻撃 ですから、遥かに青雉が有利ですね。下の解答者のみなさんの中には、 20℃と、−20℃が互角だと思ってる人がいるようです。 温度は数学のように、0がまん中ではないのです。 それから熱にも限界があります。熱分子の振動によって温度は決まりますが、 相対性理論により熱分子が光の速度で移動できません。 熱にも限界はあります。現在の人類の科学力ではそれがワカラナイだけです。 まあ、1200℃のマグマの赤犬には関係ない話ですがね。 あと、アニメのオリジナルでは、ドッチーノファミリーでしたっけ? 賞金稼ぎのファミリーのボスが、アツアツの実なるものを食べて、10000℃まで 温度を上げられますし、マグマの中に落ちても平気な場面がありましたね。 こちらも参考にしてみて下さいね。でも雷がゴムに効かない世界だし、 光の速度で攻撃しても星が壊れない世界ですからね。何とも言えません…。 結局、誰を大事にしてるかないでしょうか。そう考えた場合、 最初に言ったように青雉が1番大事にされてる気がします。
で?
現実の科学持ち出されてもな
青だけが肉体を自然現象には出来ない つか氷結がロギアなら地震もロギアだろうに わけわからん
579 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/06/04(土) 06:58:10.81 ID:SWVw8yD80
青キジは、氷のカチ割りになるじゃないか
青は、氷結を発するだけで無く、本体も氷結になれる。 白は、地震を発する事はできるが、本体は地震(振動)自体にはなれない。 これが、ロギアとパラミシアの差。
地震自体になれたらメチャメチャ強かったな 地震は光や雷ほどじゃないにしてもかなり速いし
582 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/06/04(土) 20:14:30.69 ID:OIJeoEy00
戦争んとき青に凍らされたけど、凍らなかったじゃん>白 あれは体を振動に変えてるのでは?
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2011/06/04(土) 20:20:27.28 ID:tnfNL43DO
てかロギアだけは出さない方が良かった
//r'"⌒ヽ,.r' ヽ、 \、ヽ ヽ ヽヽ、\ //r'´ /⌒ ,.、ヽ、 ヽ \ヽ ヽ丶 ヽ ヽ // / ,r'/ rヽ _ヽヽヽ ヽ 丶ヽ i 、 、 ', ,'/ / 〃 //`゙ " ヽヾ、i i i i i ll l i i ', li / 〃〃 // ', i l l! l! l!l l i! l l|! ! i !il //〃 i,' ', i l i! l| li li li !li! l | ! l l !i l!i li __ i l l l! li !! il li! li|| ! l | l!|l lil !「,. ヽ l i l i! l ! li il l| |l ! l | | lii |! i|ヾ.ノ l ! ', i li l! l!l l| il l |!|i!L!|i l! ||`>-、..__ !ト l l| | l! l!|レ、 | ハ{ rヾil! l|-―t;ァ‐ミ` 、 l|i ト、 l lil/- N ヽ(ヾ ',|!``'' '''"´ l | ', | ', li /,'ァ ノ \ヘNl | l| ! /イ/!,.イノ/ ゙i ,ノ `'" 丶. ,' ゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } / ',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ /l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、 ,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 / ̄\ ノ\ / ̄/ _____ __ ___ / / > > \ノ /  ̄ ̄ ̄| /__ __/ [][] / / _| |_  ̄ < < / / ̄ ̄ノ ノ / / / / |_ レ'~ ̄| _ ヽ ヽ  ̄ | ̄| // | |___ \ \ / /| | ヽ ヽ/ / へ/| / \ \__| \ \ /_ / | |_ ヽ___/ \/ / /ヽ \  ̄ ̄ .|__| \