ワンピース強さ議論と雑談スレ348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
 >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ347
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1279533435/

S :白ひげ 
S-:赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ

A :エネル エース マゼラン ジョズ
A-:スモーカー クロコダイル モリア

B+:オーズ
B :イワンコフ PX-くま ルフィ ルッチ リトルオーズJr
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:ワイパー カク ジャブラ ソニア マリー 
C :リューマ ブルーノ Mr.1 ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ ガン・フォール ゲダツ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ

D+:アブサロム ハンニャバル Mr.2ボン・クレー ブルック フォクシー
D :ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ


保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま ジンベエ
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ レイリー 戦桃丸
    オーガー バージェス ドクQ ラフィット カタリーナ バスコ サンファン ピサロ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナズマ シリュウ ビスタ アルビダ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 20:58:46 ID:24sDJuld0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードです。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん?
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,詳細は定かではありませんが、可能性は高いです。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:02:49 ID:M5ZQvLfw0
S :白ひげ 
S-:赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ

A :エネル エース マゼラン ジョズ ビスタ
A-:スモーカー クロコダイル モリア

B+:オーズ
B :ジンベエ イワンコフ リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:03:22 ID:v5nDV6nk0
また俺の考えた最強ランキングか
根拠がないし妄想で作ってんだからチラシの裏にかけよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:04:09 ID:tQRhq+Jj0
>>1
だが、保留のイワンコフはランク入りしたら消してくれ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:06:06 ID:xK59s4290
>>1
勝手に願望ランクを1に張るな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:07:17 ID:ZBpq39eT0
>>2-20
恒例の正式ランク叩き乙
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:08:18 ID:l0TLzFLo0
イワンコフをBの左端に入れただけでそこまで言うか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 21:10:23 ID:5OibQldN0
ルフィ、ゾロ、サンジ、ルッチ、PX、リトルオーズ変わってないねぇ
もう一度やるしかねーか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 22:10:58 ID:bhHwUGWj0
どうでもいいがギン高くね?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 22:45:36 ID:M5ZQvLfw0
D-:ギン
E+:ダブルフィンガー クリケット ショウジョウ マシラ 

ギン強すぎ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 23:43:02 ID:xNUGQn660
強さとは戦闘能力ではない。誇り高く生きるという事。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 23:46:45 ID:vx73Xrct0
つーかE+のやつは全員アーロンより強いだろ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 02:43:12 ID:Fk28VDyz0
覇気を習得したらエネルが最強だよね?


15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 02:54:20 ID:ZlnvcJK70
最後は大将になったコビーに捕まるんだよな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 03:55:38 ID:tcVos/eZ0
白ひげは病気ありで考えるのか否かで評価変わると思う。

あ、でも病気ありでも赤犬にサシなら勝てそうだったな。
病気なければ三大将全員相手にしても互角の勝負ができたかも。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 05:40:59 ID:axsQPX5K0
全盛期ver(病気なし)は妄想になるから無理だろ
過去編とかで描写されるまで待て

じゃないと全盛期レイリーとか全盛期センゴクとか爺キャラはキリがない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 05:47:06 ID:I/bC/3K/0
>>13
それはない
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 06:56:43 ID:NI3tKzlc0
まぁ普通にありえるね

ただアーロンは海戦評価分プラスされるから
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 07:23:36 ID:80XHaj1y0
ダブルフィンガーとクリケット ショウジョウ マシラの位置変更案
このくらい?

D :ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 クリケット ブラハム ペル チャカ ショウジョウ マシラ ナミ
D-:ダブルフィンガー ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 08:07:09 ID:MXDITBM00
白ひげは描写の範囲内で考えるなら
エースを子ども扱いした3年前だな

大将でもここまで圧倒的な描写はない

青雉はエースと互角っぽく描かれてるし

赤犬でもルフィ&エネルばりの相性勝ちの上に
ルフィをかばったエースに止めを刺しただけだし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 10:11:14 ID:Xa1NjzLe0
Sに白ひげ
S-に黒ひげ
A+にマルコと大将とエネルでしっくりくるわ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 11:35:11 ID:rgF3sa8z0
3時を1コマで瞬殺した岩さんがBとかありえん
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 11:54:59 ID:Uma9M0WS0
マゼランに傷を負わせたり
ビームよけたり
ギャラクシーデスウインクでくまふっとばしたり
イワンコフは最低でもB+はある
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:07:00 ID:wzvgVkIL0
黒ひげはグラグラ持ってる時点で白ひげ以上は確定。
それ+ヤミヤミなので相当強い。
現時点最強。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:07:07 ID:rmZsT1jZ0
白ヒゲは破壊出来なかったオーズほどある巨大な防御壁よりも
更に大きいイワさんの顔面ウインクならオーズ瞬殺だろ
ウインクの速さは黄猿のレーザーより速いからモリアも瞬殺だな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:10:10 ID:80XHaj1y0
B+:オーズ ジンベエ イワンコフ 
イワンコフはB+だな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:10:52 ID:rmZsT1jZ0
イワンコフはA-くらいが適当だろうな
・オーズ並みの大きさの防御壁より顔面巨大化可能
・デスウインクはレーザーより速い
・1発でクマが吹き飛ぶ
・ドーピング可
・赤犬にやられたのに傷一つなかった
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:16:17 ID:rmZsT1jZ0
砲弾の直撃をものともしないパールさんの盾を一撃で粉砕するギンさんの玉
ギンさんの玉の強度やべぇな覇気纏ってんじゃねぇのか

バズーカの直撃で傷ひとつ負わないウーツ鋼の鎧でさえルフィがやっとの思いで破壊したというのに…
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:16:42 ID:80XHaj1y0
ロギア突破できてたらA-はあった
クロコやくまに格上みたいな態度だし幹部≧七武海でもおかしくない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:20:58 ID:kyskgjbY0
イワはPXと大差ないだろ
PX0と互角っぽい描かれ方してたし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:22:39 ID:80XHaj1y0
ギンさんは実は鉄突破できるで
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 12:52:21 ID:J9/ARLXr0
ダズ戦以降鉄の強度があがったんだよあの世界は
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 13:14:40 ID:80XHaj1y0
というよりむしろそこまで差が無い
シャンクス近海の主に腕喰われる
ルフィでもウーツ鋼突破 ギンで鉄突破
アーロンでジンベエと肩ならべる クロもスピードならソルレベル
3000万ベリールフィでクロコに勝てるし

こんなにたくさんランクの数いらない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 13:24:34 ID:kyskgjbY0
Dはこうだとおも

D :T.ボーン ベラミー アーロン クリーク ネロ ワンゼ Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ

描写上でネロ>ワンゼ>T.ボーンには見えん
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 14:15:00 ID:FiNNe/XiO
つかベラミーってクリークに勝てるの?
針の鎧を出されたら打つ手ナシになりそーだが・・・
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 14:49:04 ID:MmsJ+rw90
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/one_piece/?1280038779
<ワンピース>「本の町」神保町の町おこしに海賊が一役買う 青空原画展示会やグッズ販売も 「本の町」で知られる東京・神保町を、
尾田栄一郎さんのマンガ「ワンピース」がジャックするイベント「神保町ワンピース カーニバル」(本の街・神保町を元気にする会主催)
が17日に開幕し、連日ファンなどで賑わっている。週末には、すずらん通りとさくら通りの路上に原画の写しやカラーイラストを展示する青空展示会が出現し
通行人が足を止めて見入る姿が多く見られた。また、スタンプラリーの景品交換所の前には列ができ、書店で販売されているグッズも飛ぶように売れている。 (まんたんウェブ)
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 16:53:54 ID:0x0xwPZX0
エネルさん早く復活してくれ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 17:03:56 ID:xfS7NJZA0
エネルは間違いなく出てこないだろw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 17:27:16 ID:J9/ARLXr0
ゴム無効な雷になったエネルがラスボス
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 18:08:23 ID:WDWv/jdA0
出てくる可能性は充分あると思う

ただ次出てきたとしても、かませにされる可能性が高いが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 18:31:49 ID:Sr32WMbX0
扉絵でロボットを仲間にする憎めないキャラにされたから活躍するかも
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 19:10:43 ID:HpMAEpO80
本編に宇宙が絡んでくるのはいつ頃にになるんだろうか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 20:42:37 ID:XhH30ltU0
イワンコフが最低でもサンジより強いって情報だけでランク入りできるなら
レイリーやビスタもランク入りすべきって話になるよな。
3人とも保留か3人ともランク入りかのどちらかにすべき
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 21:13:27 ID:80XHaj1y0
当然入れるべき
ベラミー クリケット ショウジョウ マシラなんか賞金額だけで判断してるようなもんだし
フォクシーだって戦闘シーンほぼない

そこまで描写求めてたら入らないキャラ多数
ビスタなんかもう出番無い可能性あるしね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 21:21:24 ID:kyskgjbY0
雑談程度ならともかく、妄想を要り混ぜてランク入りさせるのでは議論スレにならないだろう
個人的には
ドリー、ブロギー、ハンニャバル、ベラミー、デュバル、クリケット、ショウジョウ、マシラ
こいつらはランクから外すべきだと思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 23:16:23 ID:TqFyHTRF0
黒ひげが何で白ひげよりランク下なんだ?
白ひげの能力を持ってるんだから白ひげより絶対強いだろう。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 00:12:22 ID:GllRN7Lj0
>>47見たいな奴って昔クロコダイルが七武海最弱とか言ってた馬鹿と同じ臭いがするwww
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 12:28:31 ID:Wc7tVkhD0
test
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 17:22:16 ID:MV7BUtzu0
黒髭はつよいよ。
嫁がTVで、エースと戦う回想編みて、
「こんなの強すぎるやん。もうワンピース終わっちゃうんじゃないの」
って心配してた。
それで、昨日フェアリーテール見て
「ルフィって火出すんだ。あ、そっか兄弟やもんねー。」って言ってた。
二歳児もワンピーチュ!ワンピーチュって言ってた。関係ないが。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 03:32:51 ID:4hihI8g50
グラグラの実が最強か
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 07:40:38 ID:Su9jS4Aq0
たしぎはモーガンの右くらいで
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 16:39:05 ID:aWWVnHVk0
中将クラスはみな覇気持ち
BどころかA-右端はあるで
オニグモは+回廊石手錠持ちだし
http://www.onepiece-mangas.com/neueste-one-piece-spoiler-f1/one-piece-manga-594-spoiler-pics-t2294.htm
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 18:25:37 ID:Yqz7iLOX0
★ルフィ=17歳、悪魔の実を食べて10年修行した後に航海を始めてからまだ1年経っていない
* 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
*七武海=世界の均衡を保つためにスカウトされた世界政府公認の海賊
*最高戦力=大将
*能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
*海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠,檻,監獄弾に詰めた鉄の網,十手の先端などに散りばめて埋め込んである
*登場した弱点{エネル=絶縁体.クロコダイル=水分}
*マゼランから逃走した人={ジンベエ.イワンコフ.クロコダイル} 敗北した人={ルフィ.イナヅマ.黒ひげ}
*ロギアは攻撃を受け流せる!!!ぶっ飛ばされた人達={赤犬.黄猿.青雉.黒ひげ.エース.エネル.クロコダイル.スモーカー}
*ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み,肉体の硬化による防御・攻撃,攻撃の跳ね返し

15番隊隊長[オヤジや赤髪と同じ"覇王色"の覇気!!] 海軍医師[中将クラスの海兵達はみんなそいつを操っている]
赤犬[覇気使いか・・・] 海賊 [!!"覇気"で刺した!!? 死んだか!!青キジ!!] ハンコック[わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?]
レイリー[今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな] 戦桃丸[言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?]
ジョズ[半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!] 白髭海賊団員[相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ]
ソニア[だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い][ 巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!]
ルフィ[うお!!はね返った!!] マーガレット[矢は"覇気"を纏っている 当然の力] スモーカー[・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?]
黒ひげ[想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる] 黒ひげ[あの覇気で3千万はねェと思ったが]

S:☆白ひげ(最強伝説)☆冥王レイリー(海賊王の右腕伝説)
S-:赤犬(マグマグ?)☆白ひげ(72歳病気)黄猿(ピカピカ)センゴク(ブツブツ?)マルコ(トリトリ?)青雉(ヒエヒエ)☆レイリー爺さん ガープ(老兵)
 ☆黒ひげ(ヤミグラ?)
伝説級
A+:☆ジンベエ(海中)マゼラン(ドクドク)イワンコフ(ホルホル)くま(ニキュニキュ)ハンコック(メロメロ)ジョズ(イシイシ?)ミホーク ビスタ シリュウ
 ★ナイトメアルフィ☆黒ひげ(ヤミヤミ)ドフラミンゴ(イトイト?)戦桃丸
A:☆ジンベエ(地上)エース(メラメラ) モリア(カゲカゲ)ゾンビオーズ(ルフィ)義足のシキ(フワフワ)
A-:スクアード エネル(ゴロゴロ)PX-4★ルフィ(ギア3)ルッチ(ネコネコ)イナズマ(チョキチョキ)☆クロコダイル(スナスナ)リトルオーズJr クリエル
七武海級
B+:☆スモーカー(十手あり)★ルフィ(ギア2)ワイパー ドン・アッチーノ(アツアツ)オニグモ中将(クモクモ?)キッド(ジキジキ?)ロー(カエカエ?)
 ロンズ中将(巨人)ラクロワ中将(巨人)ジョンジャイアント中将(巨人)ドレーク元少将(ゾオン系)アトモス
B:ゾロ カク(ウシウシ)ソニア(ヘビヘビ)マリー(ヘビヘビ)侍リューマゾンビ(ブルック)モモンガ中将 ウルージ(モリモリ?)ガスパーデ(アメアメ)
 ☆スモーカー(モクモク)ラルゴ(アミアミ)ミノタウロス(ウシウシ)ムッシュール(ノコノコ)★ルフィ(ゴムゴム)☆クロコダイル(水あり)サンジ ジャブラ(イヌイヌ)
B-:ブルック(ヨミヨミ)フランキー Mr.1(スパスパ)ブルーノ(ドアドア)船斬りTボーン オーム ヒューマンドリル☆チョッパー(化物)ヒナ大佐(オリオリ)Mr.2(マネマネ)
 シュラ キラー クマドリ フクロウ サトリ ガン・フォール カリファ(アワアワ)ワポル(バクバク)アーロン ドリー(巨人)ブロギー(巨人)ロビン(ハナハナ)ハンニャバル

C+:ウワバミ ネロ ワンゼ アブサロム(スケスケ)クリーク ベラミー(バネバネ)エルドラゴ(ゴエゴエ)ギン クロオビ ペル(トリトリ)チャカ(イヌイヌ)
 ドルトン(ウシウシ)☆チョッパー(ヒトヒト)☆ナミ(天候棒)ダブルフィンガー(トゲトゲ)バギー(バラバラ)Mr.3(ドルドル)
C:フォクシー(ノロノロ)クロ Mr.4 クリケット ショウジョウ パール アルビダ(スベスベ)ベリーグッド大佐(ベリベリ)シュウ大佐(サビサビ)
 シャリングル大佐(シャリシャリ)
C-:Mr.5(ボムボム) たしぎ パウリー 神兵長ヤマ デュバル ブルゴリ メリークリスマス(モグモグ)コビー ヘルメッポ
D+:バレンタイン(キロキロ)ハチ
D:イガラム ウソップ ペローナ(ホロホロ)
D-:ビビ
E+:神兵
E:☆ナミ(木の棒)
E-:アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇)シャンクス(四皇)ビッグマム(四皇)ドラゴン(カゼカゼ?)アプー(オトオト?)ホーキンス(ワラワラ?)
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:22:21 ID:WqDd7efF0
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:51:24 ID:IRBPOeQx0
>>53
覇気があるだけでA-とか甘すぎるな
まぁスモーカーやクロコ、モリアの評価は下がるが、
中将の実力はB〜B+程度だろう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:56:04 ID:IRBPOeQx0
>>50
にわかは皆そう言うんだよ

能力者を吸い込むだけのどこが強すぎるのか説明していただきたいな
黒ひげの肉弾戦もフランキー以下にしか見えない どうみても雑魚
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:56:26 ID:k/NLsV3R0
ロギアの強さは防御無効もそうだが
攻撃力や規模の大きさによるものもあるしな

一番影響受けるのはスモーカーだろ
非能力者の中将ほぼ全員に負ける可能性が出てきた
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 20:56:47 ID:JRJ/7AcH0
スモーカーは非能力覇気使いには弱いから准将なのも納得
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:00:27 ID:IRBPOeQx0
スモーカーはB+でいいな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:39:35 ID:6k9WZKDZ0
大将好きとアンチが覇気の有無でギャーギャー言ってただけでランクは変わらんな
ランクは覇気が反映されてたし。だが例の青キジ安置が来週のバレみて暴れそうだから嫌だ。
青キジは嫌いだけど強いのは否定できないよな。
ガープ、つる、センゴクに推されるなら元帥なれるよな。死亡フラグにも見えるがww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 21:45:21 ID:IRBPOeQx0
死亡フラグ?赤犬が絡んでくるから?
海兵失格だな、赤犬さん(笑)
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:11:18 ID:iBy7mG200
中将連中は覇気+六式ってことか?
最低でもルッチと同じぐらいの強さってことだろうな
白髭に瞬殺された巨人と、オーズの下敷き?になって死んだのと
ハンコックに圧倒されそうになったモモンガぐらいしか参考材料は無いが。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:14:49 ID:j7lXgrHZ0
ギアなしルフィにやられたエネル、クロコ死亡のお知らせすぎるだろ

戦争編ルフィを圧倒できる体術+六式+覇気あるなら犬中将の指銃で心臓一突きだぞ

中将はカク・ゾロ・サンジクラスとか言ってたやつ結構いたけど、白髭に一撃でやられたからって下に見すぎだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:25:31 ID:PfX9LzPy0
>>64
物理攻撃部分は受け流されて覇気分の攻撃しか乗らないんじゃないか?
ジョズのタックルとかビスタの剣ですら何発も食らわせ無いと怪しい描写だろう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:45:17 ID:Ma+j1Imy0
覇気有ってもエルトール一発で沈むから関係無いよ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 22:52:38 ID:aWWVnHVk0
エネルはね
覇気持ってるやつにもかてるやつは変動無し
しかしこのスレ1人負けそうとか引き分けでもランク変わるのに
中将10数人に負けかねなくなったスモーカー クロコダイルはどれだけランクが変わるのかと
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:01:00 ID:eKqtSX2D0
スモーカーもクロコも覇気を習得しそうだよな、エースとエネルは涙目だろうが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:10:21 ID:k/NLsV3R0
クロコ過小評価され過ぎだろ

実際に戦争でジョズ、ドフラ、ミホーク、赤犬に喧嘩売って

最後まで生き延びてるのに覇気があるくらいで今更中将以下とかないわ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:16:24 ID:aWWVnHVk0
そもそもロギアに勝てないだけで大きくランクが下がるのは
赤犬 黄猿 青雉 エネル エース スモーカー クロコダイルに7敗するから
しかし大将より格下はどうせ大将に負けるから他の大将以下のキャラに比べ増えるのは4敗
それでもこれだけ下がる
ロギア突破無しでも2ランクくらいは下がるのに中将10数人に負けかねないというのはもう覇気なしの比じゃないくらいやばい
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:47:09 ID:cGeQ7D4P0
エネル厨なみだめw
大将VSエネルやらせたらエネルフルボッコにされちゃうじゃんw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/28(水) 23:51:53 ID:JRJ/7AcH0
クロコを倒せない赤犬がねぇ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:30:35 ID:gtMi8h360
>>72
倒した描写が無いってのと倒せなかったってのは違うんじゃね
現状じゃ流石にクロコの方が赤犬より下な感じだが。
けどまぁクロコはまだ出番と伸びしろがあるようだし、これからだな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:30:34 ID:Lv46nZB80
エネルは自然と覇気に精通してるし
クロコは大将青雉と同等の防御力=覇気?を持ってることはジョズで証明済みだしな
ロギアに穴はないよ
スモーカーだけ怪しいけど
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:33:41 ID:RHA2eCXu0
>>74
エネルのマントラは覇気っぽいけどゴム突破してないからなぁ
再度出番が無い限りは現状維持って所かな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:39:01 ID:9/eFLNNi0
まさか中将が覇気を標準装備してるとはな

六式も普通に使ってるし、戦争編ではその他大勢扱いだったが
全員が覇気使えるルッチみたいなもんなのかもしれない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:41:23 ID:9/eFLNNi0
>>75
マントラは、覇気の一部(読心能力)だけ使える能力なんだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 00:48:55 ID:RHA2eCXu0
そのうち遠距離攻撃を大将みたいにバリア張って防いじゃう奴も出てくるだろうな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:08:35 ID:Lv46nZB80
中将なんて半端なく偉いからな今までの不遇がおかしい
ワンピは偉さ=強さが比例してるわけだし
エネルは神だからその上だけどね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:15:15 ID:9/eFLNNi0
>>79
残念だがエネルは中将にも勝てそうにないぞ
中将は覇気と六式使えるんだからな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:43:07 ID:hVJn5GQ70
今回の中将設定で確定したのはスモーカーの爆下げだけだな。
他のロギアは、大規模攻撃持ってるからその覇気がロギアの攻撃を
無効化出来る設定でもない限り最初の一撃で沈むから中将に
勝ち目は無い。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:48:50 ID:9/eFLNNi0
>>81
エネルとクロコの攻撃程度なら避けれるでしょ>中将
ギア無しルフィどころかナミやウソップでも避けてるんだから
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 01:56:18 ID:JQhmoZml0
大将>中将>煙雷砂
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 02:03:16 ID:+m2F86qG0
>>81
大将三人のバリアが覇気によるものなら
中将も覇気バリアでロギア攻撃を無効化できる可能性がある
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 02:16:39 ID:uCjdt28xO
>>81
バズーカ持った幼稚園児とピストル持った兵士なら兵士が勝つ
タイマン勝負では大規模攻撃よりスピードと正確さだね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 02:22:13 ID:Y/uwsjTy0
例えが下手糞過ぎワロタw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 02:34:08 ID:EXn070NQ0
階級=強さが確定した今、センゴクは海軍最強が確定したな
そして推薦される青雉も大将最強
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 04:27:07 ID:T3lezY1L0
大将や海軍が、こんなに強いなら
七武海なんていらないじゃん
海軍過大評価とみる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 04:42:47 ID:CIkknj+S0
海軍が強いったって海軍の防衛範囲は全世界だろ
そんな中で大将三人とか正直意味ない
手が足りないから七武海みたいな海賊を雇って海賊潰させてんだろう

戦争編見ても七武海の連中は一般的な中将よりは強そうだし
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 04:58:20 ID:WIazcPZH0
まぁ中将連中が実際にランキングに入ってくることは
まずないだろうからそこまで深刻に考えなくてもいいんじゃね

七武海が一般中将以下ならわざわざ略奪許可してまで
味方にに引き入れる意味がないからね。流石にスモーカーは援護出来ないけど
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 05:01:02 ID:CIkknj+S0
だからスモーカーは海楼石の十手装備してんじゃないの?
ロギアのくせに准将どまりな理由がわかったともいえる
まぁ出世して中将になってりゃその時は覇気も装備してるんだろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 05:30:08 ID:I7MqsVwW0
エネルは空島一つ吹っ飛ばせるだけの力を持つ。

白ヒゲは頑張っても島傾けるまでだった。

黒ヒゲも同様。

したがってエネル最強。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 05:48:34 ID:AIhRZUjQ0
しかしスモーカーがハンコックに、赤犬が隊長に、それぞれ「覇気か」ってわざわざ言ってたけどさ
中将以上全員使えるなら海軍の上のほうの二人がわざわざ覇気食らったくらいで口に出すのおかしいよな
そんな珍しいもんじゃないし


・戦争編では中将以上全員使えるなんて設定考えてなかった

・海軍・白ひげ海賊団にはガープ・白ひげ等の教えによって覇気習得するシステムが出来上がってるだけで、
 海賊なら七武海レベルといえど使える奴は少ない。

どっちだろ

94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 06:56:21 ID:9Q4VcC5i0
ジャイアント、ロンズ、ラクロアは巨人+覇気か・・・
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:03:13 ID:Y/KOUmJE0
大将>ルッチ=マゼラン>中将>CP9
が一番バランスよかったな
ルッチは歴代最強CP9っていわれてたんだから本来ならこれぐらいにすべき
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:17:01 ID:AEWki/bx0
クロコはギアなしに負け中将は戦争編でルフィと戦ってるところをみるにギアなしルフィより強い

てか巨人+覇気を一撃で倒すリトルオーズJr強い
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:21:56 ID:KjBMk9C90
エネル>>中将5人の集結するバスターコールだったよな明らかに。
バスターコールの代わりにエネルが来てたら麦わら全滅してただろ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:31:07 ID:9Q4VcC5i0
>>97
中将1人も戦闘にでてないぞ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 07:36:56 ID:KjBMk9C90
>>98
麦わら取り逃してる時点で5人そろって砲弾以下の攻撃手段しか持ってないということだろ。
エネルなら正義の門閉ざそうがマントラ+エルトールでメリー号沈められただろうし。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:06:45 ID:anoXe3PC0
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 08:53:51 ID:mO8ade5P0
そもそも中将って何人いんの?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:01:26 ID:AEWki/bx0
このくらいかな?

S :白ひげ 
S-:赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ

A :エネル エース マゼラン ジョズ
A-:モリア

B+:オーズ ジンベエ イワンコフ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ スモーカー クロコダイル 
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 09:40:02 ID:f/L24tDH0
>>80
エルトール一発で余裕で沈む中将になに期待してんだ?
エネルは最低でも、海楼石で能力封じられ、生身の状態でも排撃貝を受けても、
外傷はなく心臓麻痺くらいでそれも自己治癒可能なレベルだぞ。

ちなみに排撃貝は六式の奥義である六王銃をるっちが使っても、とても及ばないレベルの威力。
衝撃の数倍が六王銃で、衝撃の10倍が排撃だからね。

ぶっちゃけ六式使い程度じゃエネルには傷すらつけられない。
身体的なポテンシャルで天地の差がある。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 10:23:41 ID:ODIGujQC0
平均的な中将はA-の左端かな?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:07:08 ID:uCjdt28xO
>>103
ギア無しルフィに負けたエネルに期待しすぎでしょ

エネルは雑魚相手の大量破壊は得意だけど、強い相手とのタイマン勝負はたいしたことない
ギア無しルフィの動きに対処しきれないエネルは、覇気有り6式有りの中将には勝てないでしょ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:12:47 ID:AEWki/bx0
ロギア攻撃 ロギア防御 打撃無効で負けても参考にならないよ
この状況なら大将でも勝てない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:16:19 ID:KjBMk9C90
>>105
完全にガトリングを見切ってたろ。
ルッチがあれ以上に対処できてたか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:21:03 ID:0nMEamzu0
体の動きが読めるんだから、それくらいは余裕だろ
ガトリングなんて手数で翻弄してるだけで、速度が速いわけじゃないし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:26:38 ID:KjBMk9C90
>>108
速いわけじゃないとか何を根拠に言ってるんだ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:46:55 ID:0nMEamzu0
速かったらエネルが反応できないからね

そんなこともいちいち言わないとわからないの?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:49:47 ID:KjBMk9C90
>>110
エネルが弱いという前提でこじつけてるだけか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:51:16 ID:zYhGgNej0
エネルにスピードで対抗できるの黄猿だけだろう
他の大将が勝つ方法はない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 11:58:55 ID:0nMEamzu0
>>111
事実を言ってるだけだが?w
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 12:07:44 ID:AEWki/bx0
エネルはA+でもいい

腕力   赤犬>エネル>黄猿>青雉 
火力   エネル>赤犬>黄猿>青雉 
速度   黄猿>エネル>青雉>赤犬
射程距離 黄猿>エネル>赤犬>青雉
攻撃範囲 エネル>赤犬>青雉>黄猿
特殊能力 エネル マントラ+心臓マッサージ 青雉 凍らす
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 12:23:21 ID:uCjdt28xO
>>107
ギア無しガトリングなんか今じゃ単なる雑魚掃除用の技にまで落ちぶれてる
ボスキャラどころかソニアや戦闘丸程度の中ボスクラスでも簡単に返せる技
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 12:27:13 ID:AEWki/bx0
エネルって30000000ボルトでゾロ以下の体力の奴は気絶させれるわけじゃん?
これってペローナがゾロ以下のスピードの奴をネガティブホロウで倒せるくらい強いんじゃない?
ゾロ以上のスピードの奴は結構いるがゾロ以上の体力の奴の数はそこまで多くないだろうし
エネルはもっと火力出せるわけだし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 13:32:29 ID:LRG6j3+F0
中将クラスの海兵は皆覇気を持ってるらしいじゃないか
大将哀れwwww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 14:08:43 ID:f/L24tDH0
ぶっちゃけエネルって大将クラスと比べても別に劣ってないからなあ。

正直逃げ打ちというか雷速度で移動して距離とって、長距離から雷を打ちまくっていれば、
負けることはまずありえない。エネルは相手の位置はアッパーヤード全域まではつかめるからな。
つまりそこらの島なら全域が攻撃範囲。
だが相手はエネルを見つけないと攻撃できない。
このアドバンテージは大きい。

>>115
つか戦闘丸は普通に7武海クラスはあるんじゃねーの?
量産型より弱いとは思えない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:32:44 ID:Lv46nZB80
中将なんてドフラに一方的に遊ばれるレベル
そんな奴が推定5億のエネル倒せるような世界じゃ海軍の金庫がパンクする
そんなドフラがダメージすら与えられないクロコ
ロギアはやっぱ強いよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:35:29 ID:LRG6j3+F0
金の事なんて考えて漫画書いてるわけ無いから
その議論は無意味
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:38:04 ID:LRG6j3+F0
とはいえ、六式+覇気使いが大量にいる中でクロコは大活躍したんだから
アラバスタのときとは比べものにならんくらい強いな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 15:41:28 ID:f/L24tDH0
ていうかアラバスタのときも、ルフィは三戦二敗一分けだぞ。
最後のルフィも戦闘続行不可能だろ。
最後のときが覇気パンチだったと考えれば、まあそこまでクロコは強くなっていないはず。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:08:35 ID:uCjdt28xO
>>117
中将を経て大将になってるんだから犬猿雉は当然覇気持ちだよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:09:54 ID:aI3hB6qJ0
エネル弱いな…
上位互換の黄猿が出てきたときからそう思う

青雉登場まではエネルの方が強そうだった…
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:12:27 ID:anoXe3PC0
ぬるぽ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:13:09 ID:uCjdt28xO
>>119
準将クラスのスモーカーが3億のルフィをあっさり捕獲できんだから、
中将なら5億クラスぐらい軽く倒せるんじゃないか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:15:12 ID:AIhRZUjQ0
>>126
昇進断ってたスモーカーが准将クラスってのはおかしい
最初から准将に素直になっとけば今頃中将かもしれんし
ガープやスモーカーは階級どおりの強さじゃないだろ、ましてやスモーカーロギアだし
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:15:39 ID:fpV/8+9X0
8000万のハンコにあっさりいなされてたけどなスモーカー
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:19:55 ID:uCjdt28xO
>>124
黄猿 ギア2ルフィを余裕で蹴り飛ばし「遅いねえ…」
エネル ギア無しルフィの攻撃を「速い!」と言って殴り倒された

基礎能力の差が大き過ぎるだろ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:20:26 ID:AEWki/bx0
>>123
その理屈はお菓子くはないか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:31:50 ID:LRG6j3+F0
覇気使えなくても悪魔の実が優秀だったら出世できるだろうしね
実際中将より格上の七武海に覇気持ちが殆どいない
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:44:16 ID:4EALjfeD0
>>127
昇進は断ってない
出世に興味が無かったって発言しただけ
断ったのはガープ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:50:50 ID:4EALjfeD0
>>131
クロコダイルとモリアとくま以外は覇気有りの描写あり
覇気についての説明があったのがハンコックだけ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:55:39 ID:Wt9v/atC0
覇気ありなのはジンベエとハンコくらいのモンだが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 16:56:46 ID:zNyvukQr0
描写がない以上判断できないんだろうけど
普通に考えれば七武海が覇気持ちでないというのは考えがたいよね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:00:11 ID:Wt9v/atC0
何で?ロギアなんて数人なんだから覇気持ちじゃなくてもその他大勢の
海賊倒せれば名を挙げられるじゃん
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:02:51 ID:KjBMk9C90
メロメロメロウも防げないみたいだし、
中将の覇気は一応使える程度なんだろうな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:03:19 ID:zNyvukQr0
覇気持ちじゃないならスモーカーですら絶対に負けないんだから
捕まえるのに手間もかからんし、七武海にするメリット少ないんじゃないかってのもあるし
何より、漫画的にここら辺のレベルになると全員覇気持ちになってる可能性が高いと思う
今のところロギアと戦った、七武海はロギアに触れられてるし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:09:37 ID:Wt9v/atC0
ロギアの方から干渉すれば触れるだろう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:10:05 ID:LRG6j3+F0
スモーカーは負けないけど勝てないね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 17:37:06 ID:uCjdt28xO
そこそこ強い奴はみんな覇気持ちなんてことになりそうだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:00:49 ID:CIkknj+S0
つか、覇気覇気とまた騒いでるが戦争編の時におまえら心底ガッカリしてただろ
赤犬がばっさり斬られても死なないとかジョズのタックルで青キジやクロコが少し流血した程度とか

中将=覇気デフォでも中将よりは数段強いであろうマルコとジョズがあの様だとたいしたアドバンテージにもならんぞ
スモーカーはやばいけどな
あくまでロギアに攻撃があたるレベルだろうからな
ロギアでない能力者には問題だろうけど、ルフィの打撃無効とかね
アルビダとか雑魚確定だな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:04:24 ID:g9WTe0Gs0
覇気は重要だろ、覇気で大将とかこのあとのボス倒すんだしすべては尾田のさじ加減でなんとでもできる
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:12:35 ID:zNyvukQr0
>>142
え・・・?
ロギアに攻撃が当たるってのは最重要
ロギアであることの一番のメリットを奪えるわけだからね
まあロギアは攻撃力高いから強いのに変わりは無いが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:30:29 ID:AEWki/bx0
ジョズのタックル 青キジ流血
ジョズのタックル クロコ流血

青キジの防御力はクロコ並
回避してたから目立たなかった
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:34:42 ID:LRG6j3+F0
クロコすげー
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 18:39:44 ID:4EALjfeD0
>>145
クロコダイルは流血
青キジは唇が切れただけ

これからはおおげさに言わないようにしろよ
覇気使いに殴られてしまうエネルを素直に認めろ
指銃されたらエネル血だらけになるからな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:04:25 ID:Za77XNn10
青雉はゴムゴムのブレットをロギア防御せずに受け止めて
ノーダメージだったからな

ルフィの何でも無いただのパンチで血吐いて吹っ飛んで
悶絶したエネルとは耐久力が違うよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:10:25 ID:CIkknj+S0
>>144
当たるけど勝てないだろって話だよ
マルコやジョズが勝てそうだったか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:11:39 ID:LRG6j3+F0
そもそもエネルって雷速で瞬時に移動できるわけ?
マクシム上でルフィのバズーカが来る来るってわかってたとき
雷速でルフィの背後にでも回れば良かったよね

それだけじゃない
近接戦闘で一度も雷速で移動していない
ネギまの雷速瞬動みたいに行動すれば近接戦も最強なのに

黄猿の鏡みたいに何かしらの事前準備裏でやらないと移動できないんじゃないのー
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:23:12 ID:Za77XNn10
>>150
ルフィの攻撃を何回か避けてるよ

ただバズーカ避けれなっかたてことは
雷速移動にも体力使うだろう

たまにエネルは一瞬で何キロも移動できるって言う奴いるけど
その前に疲れると思う
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:24:50 ID:CIkknj+S0
エネルは身体能力が低いって言われてるのそのあたりだろ
だから覇気中将に負けるとまで言われる
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:30:54 ID:LRG6j3+F0
なるほど。
身体能力はお粗末だね
普段マントラに頼ってるから特に反応速度は凡人レベルだ
Aラン↑ならあの距離の跳弾くらいマントラ無しで避けられてもいい
それが普通なんだから
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 19:34:50 ID:QywOB2A30
青雉って白ひげの攻撃を既に覇気防御に割いてたからジョズのタックル喰らったんだろ
赤犬もマルコらの攻撃を覇気防御してる中だからこそ白ひげの覇気攻撃を喰らったわけだろ

描写として1vs1で相手してた青雉や赤犬や黄猿は、それぞれ最強の白ひげ相手にノーダメージだったわけで
まぁ赤犬は蹴りで薙刀を止めた後の、コマの一つとしてちょっと戦ってるって感じの描写だから不十分ではあるけど

能力を鍛える必要なく身体能力と覇気を極限まで鍛えた、シャンクスやレイリーの覇気攻撃であれば三大将にも余裕でダメージは通るが、
能力・身体・覇気の三つ鍛えなくちゃいけない白ひげや各隊長程度の覇気攻撃じゃ、二人合わせてやっと大将に与ダメ可能ってのが類推できる(マルコ&ビスタ程度じゃ通らない)
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:00:07 ID:uCjdt28xO
エネルは雷速で動けるけど、エネル自身の反応速度が低いから
ギア無しルフィの攻撃に対処できなかったってことでしょ

まあ、雷速って言っても、ビームや雷撃を避けたり弾いたりする人間だらけの
ワンピースの世界だとたいしたことないんだろうけどね
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:23:20 ID:RmKFwxqR0
でも実際、覇気で能力者に大ダメージってのが白髭以外、ないからな
戦闘○の攻撃食らったルフィは痛いのふしぎ
ハンコに蹴られたスモーカーは無傷
クロコはジョズタックルで流血しただけ
青雉はジョズに殴られても口が切れる程度
赤犬にいたってはうっとおしいのう、で終わり

白髭のパンチで赤犬がそれなりにダメージを受けたのが
いまのところ、劇中での最大の覇気描写それでも赤犬は平然としてるし
今の所はドラクエでいうメタル斬りみたいなもんだな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:28:25 ID:zNyvukQr0
>>149
俺が言いたいのはそこじゃなくてたいしたアドバンテージにならんってのがおかしいといってる
レイリーや白髭だって覇気がなけりゃスモーカーにすら勝てないわけで
大将にマルコやジョズが勝てそうでないってのは、本人達の実力であって
覇気がアドバンテージになっていないというのとは別
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:32:22 ID:9Q4VcC5i0
>>99
軍艦の砲弾が効き目がほとんどない巨大海王類をモモンガが一刀両断してるぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:32:37 ID:RmKFwxqR0
その微妙な強さの、覇気だが、
そんな中にあって現段階の最強の覇気とは、
レイリーやマルコとさえ互角以上に戦うあの黄猿さえも驚いて思わずハンズアップしてしまう
ベンベックマンの覇気撃ちだろうな
たとえば、ルフィやルッチが普通の銃で脅されて、手を上げるか?

あの、白髭とさえ対峙した黄猿が、脅されただけでハンズアップするんだから
既にベックマン最強で確定じゃないのか?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:47:50 ID:Dqe9LHUu0
数十メートル先に居るルフィが持つ鍵をルフィを撃てば全てが片付くのに
ルフィには傷一つ付けずに鍵だけ破壊するバカなオジキだから
ベックマンに付き合ってみただけな可能性があるなw実際即効出し抜いてたしw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:54:00 ID:KjBMk9C90
エネルが戦争に参加してたら次々と船ごと沈めてただろうな。
海を凍らせて逃がさないようにするw回りくどすぎワロタ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 20:55:40 ID:AfzPJ7W10
>>156
覇気を前にしてもロギアの防御性能は結局高い感じだよなぁ…
ダメージ0とダメージ10では大違いではあるが
ロギアの場合攻撃力や回避力がまた高くて倒れるまで体力削るのは難しそうだ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 21:03:25 ID:JsKivjHWP
ベックマンさんは次の週でしまったって言っちゃう程度の人だから
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 21:06:20 ID:JsKivjHWP
でも氷割れず逃げれなかったのもいるしね
船壊れても泳いでたしエネルさんに雷うたれたよぼよぼじいさんだって生きてたよ

そんなもん
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 21:21:43 ID:Lv46nZB80
このスレの一部の人間だけだよ今じゃエネルは雑魚
クロコダイル、エネルは「身体能力」が低いとか言ってるのはw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 22:55:12 ID:Ni+v8HEG0
つか中将がランク入りしない現状で覇気がどうこう言っても意味ねえ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/29(木) 22:58:41 ID:LRG6j3+F0
モモンガ辺りはB+、他はB~C+ってとこだろう
スモーカーはこの辺に負ける可能性があるからB~B+が丁度良い
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:04:48 ID:qQIYfMjO0
>>161
というか、開幕から流星火山で良かったんじゃないかとw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:37:07 ID:LG41NQAV0
流星火山なんて殆ど誰も殺せてない現実
MOBすら簡単に回避される
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 00:52:51 ID:Anl/kmLZ0
B+:ジャイアント ロンズ オニグモ モモンガ 犬中将
B :ドーベルマン ストロベリー
B-:ラクロウ

こんなもんだな
覇気使いのラクロウを倒したオーズJrがルッチより下とかねーよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 01:13:21 ID:co7tSzgS0
なんだ赤犬ってエネルレベルなんだね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 02:15:18 ID:305B6cEt0
個人名じゃなく戦闘力を平均化して「中将」の一括りのランクインでよくね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 02:27:13 ID:Anl/kmLZ0
>>171
そんな強くない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 02:30:45 ID:G/Vj2jJd0
>>171
エネルレベルって・・・最強って事ジャン
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 03:03:36 ID:zQj/lFMs0
>>125
ガッ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 04:03:18 ID:58Gnu+la0
能力者+覇気持ちの人物に海楼石=能力・覇気ともに使えなくなる(力が抜ける為)
非能力者+覇気持ちの人物に海楼石=影響無し

の認識でいいの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 06:24:21 ID:ZPin7qt60
だからエネルが正面から殴り合いしなきゃいけないルールはどこにもないだろ。
島のどっかに移動してエルトール打ってればいいだけ。
実際エネルは島の中で自分を批判する人の声をきき、そこの雷落としている。
またエネルはいきなりバズーガうとうとしている人の後ろに雷の速度で移動しており、
どちらもエネルの能力なら可能。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 07:48:47 ID:XBuDQfLv0
てかね一方さんが最強だと思うんですよ僕はプ
だってそうでしょ?電気も熱も物理攻撃だって効かないんだですよ?プ
エネルだろうが大将だろうが七武海だろうが敵じゃないんですよ

はいっ!というわけでー一方さんはSSSランクでよろしくお願いしますね
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 08:52:33 ID:E5c8s66i0
>>177
エネルがそういうことのできる奴だったらな

あいつはロギア特有の慢心癖が最もひどい奴だから
覇気攻撃1発は必ず喰らい、心網乱してやられる
咄嗟の雷速が出来ないのは証明済みだし
相手はエネルが速いといったギア無しルフィより速い剃持ち
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 08:55:57 ID:7kFnA83Z0
ぼくのかんがえたさいきょーのせんじゅちゅを披露するエネルヲタ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 09:44:13 ID:zQpkQux30
エネルが速いと言ったのは黄金ライフルの速度のみであって移動速度じゃないんだが。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:18:57 ID:leoUoHPjO
>>181
エネルがギア無しルフィに食らった攻撃はキンタマライフルだけじゃないからな
普通の跳び蹴りとかも食らってる

ギア無し攻撃を全く避けられない反応速度ではないが、
ギリギリ反応できるかできないかのレベルなのは間違いないかな

中将みたいなその他大勢キャラでさえギア2に対応できてる現状では、
エネルは強さのインフレに取り残されたキャラってことになる
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:19:50 ID:jN7THCDw0
覇気って大したことないだろ・・・
世界最強の白ひげがやっとダメージを与えられる程度
しかも黄猿と青雉には効かなかったし
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:28:32 ID:nSfakE460
>>182
>エネルは強さのインフレに取り残されたキャラってことになる

これはすごく分かるなあ、
あの空島編は尾田さんがやりたかったのか、編集がひっぱったのか分からないが
あそこで人気が落ちて、その後テコ入れでリセットした感じがするんだよなあ

ちなみにワンピは大好きです♪
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:32:48 ID:ZWQvB5k/0
空島編のことに口出しするのは野暮ってもんだ
俺もあそこからみなくなった
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 11:49:03 ID:n4Xcr3aY0
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 エネル 黒ひげ 青雉 クロコダイル マルコ

A :ビスタ スモーカー エース マゼラン ジョズ
A-:ジンベエ イワンコフ PX-0 オーズ

B+:モリア
B :PX-くま ルフィ ルッチ リトルオーズJr 中将(平均)
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:ワイパー カク ジャブラ ソニア マリー 
C :リューマ ブルーノ Mr.1 ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ ガン・フォール ゲダツ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ

D+:アブサロム ハンニャバル Mr.2ボン・クレー ブルック フォクシー
D :ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 12:13:43 ID:Anl/kmLZ0
糞ランキング乙
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 12:20:49 ID:co7tSzgS0
7武海はもっと下でいいんじゃない?どんどん弱い設定になってるし
モリア・・・死亡
ドフラ・・・笑ってるだけ
ミホーク・・・世界最強(笑)
くま・・・機械化で能力ダウン
ハンコック、クロコ・・・新世界じゃ茶ひげクラス
ジンベエ・・・大将にとっちゃ雑魚すぎる
バギー・・・こんなのが個の象徴7武海入り間近

黒髭くらいだな強いといえるのは
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:03:55 ID:fc56aXe/0
ロギアが強いってよりは3大将の身体能力が高いだけ
エースなんて覇気攻撃であっさり絶命だし・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:20:23 ID:NaNYbuVQ0
中将を個々でBランクにいれてランクずらそうよ

S :白ひげ 
S-:赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ

A :エネル エース マゼラン ジョズ
A-:スモーカー クロコダイル モリア

B+:オーズ
B :ジャイアント オニグモ モモンガ ドーベルマン
B-:ロンズ ストロベリー ヤマカジ

C+:イワンコフ PX-くま ルフィ ルッチ リトルオーズJr  
C :ゾロ サンジ ドリー ブロギー
C-:ワイパー カク ジャブラ ソニア マリー 
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:27:23 ID:9wz+QUuf0
覇気持ちと六式を活かせるゾオン系 ムシムシの実の能力者であり八刀流の使い手
更に海楼石の手錠を持つ中将オニグモさんがそんな低いわけ無い
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 13:33:05 ID:g/05WLqt0
>>189
クロコやスモーカーも覇気攻撃喰らっているが失神すらしていない
エースが絶命した原因が覇気だけならエースは下げるべきだとは思うが流石に相性もあるだろう
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 14:12:17 ID:co7tSzgS0
中佐以下200人ってのは黒歴史だよな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 14:16:19 ID:jVyJ+gNZ0
オニグモさん辺りはスモーカークロコモリアより上じゃね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 14:28:52 ID:LG41NQAV0
尾田が相性って言ってるのに覇気とかw
相変わらずアンチエース厨は低能
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:05:52 ID:R45gtHYC0
>>194
オニグモが赤犬からルフィ奪還とか無理だろw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:16:28 ID:R45gtHYC0
ドフラの不意打ちをくらっても無傷のクロコ
ドフラに遊ばれる中将

中将なんてドフラに一瞬で首をはねられるレベル
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:30:58 ID:0sxk+85y0
無傷どうのと語るなら、オーズjr、ビスタ、他隊長二人と交えて無傷のロンズ中将はミホークより上でいいよね?

ビスタ一人も仕留めれないミホーク(笑)
とりあえず白ヒゲとミホークには大きな超えられない壁は確実にある
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 15:45:04 ID:pmE7UOtmO
「アンチエース厨」とか・・・アンチなのか厨なのか
造語ならもう少し分かりやすくしろよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:23:19 ID:LG41NQAV0
反論できないからって言葉狩り()
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:45:01 ID:leoUoHPjO
>>192
クロコって覇気攻撃受けてたっけ?

>>197
あの場面でドフラにクロコを殺す気はなかっただろ
手を組もうぜ!って勧誘してたんだし

ドフラが覇気持ちで殺意があったらクロコは死んでたと思うが
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:54:54 ID:leoUoHPjO
クロコが受けた覇気攻撃ってジョズタックルか
忘れてた

でも、ジョズタックル受けたクロコってずっと頭から流血しっぱなしだったよな
口からちょっと血が出ただけの雉と比べたらけっこうなダメージ受けてるよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 16:56:51 ID:Anl/kmLZ0
青キジのは肘だけで当てた感じだしな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 17:33:46 ID:KodbM2i20
赤犬 黄猿 青雉 マルコ ジョズ
この5人は勝負つかないだろうな
黒髭は頭2つぐらい抜けてそうだけど
グラグラとヤミヤミが同時に使えるなら能力者はおそらく誰も勝てない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 17:44:39 ID:g/05WLqt0
戦争での仕事量や絆創膏見る感じ大ダメージでも無いな

>>201
あまりにも弱きゃ弱いで勧誘と矛盾してくるだろう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 17:53:01 ID:gmET/5Wm0
>204
格的には全員同格だろうけど
このスレ的に話をするなら、再生できないジョズが一段階劣る
攻撃力も非力な部類。
直撃させてもクロコがちょっと流血、青雉の口が切れた程度だし。
その点、白髭の顔をえぐり、エースを一撃で殺すんだから赤犬の攻撃力はぶっちぎりだな。
なんだかんだいって再生できるマルコが最強だろうけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 19:31:59 ID:XqK/TmkHP
中将を雑魚認定すると海軍がカス扱いになって話が歪んできちゃうから
中将が頑張れば七武海止められる程度の武力は欲しい
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:11:20 ID:NmnzgEPQ0
中将が七武海止められるなら四皇・海軍・七武海の中じゃ七武海がかなり格下になりそうだな
大将一人で七武海全滅させられそうだ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 20:12:05 ID:ZPin7qt60
>>180
それ以前の熊厨に言ってやれよ、海までいきなり飛ばして勝利。
熊最強とか言っていたんだが?
ていうかペルが空中から攻撃するのは卑怯とか言うつもりかよw
>>179
エネルは相手が強いと分かったら、素直に引くぞ。
実際るフィが雷がきかない天敵だとわかったら、速攻で船から落として、
その後ルフィを近づけさせなかった。
ていうかこれエネルが一番しそうな戦術なんだが。
自分に攻撃が通る相手に正面から殴り合いとかするとは思えん。
弱者を一方的にいたぶるタイプだろうが。

あと覇気パンチ食らった程度じゃエネルは戦闘不能にはならない。
実際能力失った状態でリジェクトくらっても問題なかった。
覇気パンチくらったら、いきなりあの驚いた顔になって、距離とって戦うだろ。

>>207
グランドラインの三大勢力は、7武海と海軍と4皇だぞ。
中将にそこまでの力はないだろ。そりゃガーブとか例外はいるが。
現実には四皇一人をとめるのに、7武海と海軍が全軍終結してるわけだけどさ。

四皇>大将>7武海>中将は覆らないと思う。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 21:44:57 ID:uIt6JSER0
四皇>大将は完全な憶測だけどな。大将>7武海>中将は描かれてるけど
旧世代が飛びぬけてるだけの可能性もあるし 白ひげ>赤髪、ミホーク、三大将とか
バランス考えたら四皇>大将なんだけど戦争編見るとイコールに見えるのがなぁ
なんで大将弱く描かなかったんだろ?あれだと大将強すぎて海軍の圧勝に見えるのが不満だ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:06:41 ID:R45gtHYC0
大将はジョズがよそ見するまで互角だったんだから四皇の方が上に決まってるじゃん
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:11:43 ID:+Rn1mRNb0

      感動したお・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││ 927 名前:Trader@Live! 投稿日:2010/07/30(金) 22:01:09 ID:x+MreLT3
        \       `¨                           /    ..││ 神様下げてください。
         /                                     \      ││ 85.94Sを掴んだなんて人に言えません、笑われます
        /                                          \    ││
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:13:13 ID:+Rn1mRNb0
ゴメン誤爆った
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:15:24 ID:ILmnmLk30
フクロウが攻撃を受けただけでなぜ道力が測れたのか、についての推測って既出?
道力=覇気による攻撃力
六式=覇気をある程度コントロールする技術
て考えると全てに説明がつくと思うんだけど違うかな?
例えば、ソニアが覇気はコントロールできなければただの気迫って言ってたけど
コントロールする技術(女ヶ島以外)が六式という体術だとすれば、
道力の違いで技の煉度が違ってくるし
中将以上は覇気が使えるというのは、
六式によって覇気をある程度コントロールできるからということになる
なにより麦わらの一味の道力が測られていないのには違和感があるんだよね
つまり、道力が単純な体術のレベルを測るための数値なら
分かりやすさというの面ではルフィ達も測らせたほうがいいんと思うんだ
あと、ルッチのレオパルドの変貌ぶりから伺うに
ゾオンは能力使うと身体能力の他に純粋に覇気による攻撃力も底上げされるんじゃなかろうか
それならルッチが迫撃においてゾオンが最強種っていう説明もつく
そういう意味では、ソニマリ戦の楽勝具合の件もあるし
ルフィのギア2も覇気による攻撃力を底上げしてる感じだ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:21:56 ID:E5c8s66i0
>>209
何でわざわざ覇気パンチなんてするの?
覇気まとわせた刃物か指銃でいいじゃん

>実際能力失った状態でリジェクトくらっても問題なかった
心臓止まってるのにどこが問題ないんだよ
ワイパーがリジェクトなんてせずにナイフだったら終ってるんだぞ
中将だったら指銃があるからなおさら
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:26:49 ID:aiRfUnsl0
>>209
z>四皇>大将>7武海>中将は覆らないと思う。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:27:40 ID:aiRfUnsl0
>四皇>大将>7武海>中将は覆らないと思う。
そんな設定ないよ
最強と言われている白髭は別として

218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 22:36:58 ID:aiRfUnsl0
>>210
バランスもなにも白髭一味だけでマルコやジョズ、ビスタなど世界クラスが沢山いる
その下にも新世界で名を馳せる海賊がゾロゾロ
他の四皇もそれに近い実力、又は規模の部下をそろえているとしたら
4皇が強いほうがバランスくずれるわ
中将と言っても白髭のところでいう新世界船長クラスだろ
白髭は別として、他の4皇が大将級又はそれ以下でも全然OK

大勝弱くてどうすんだよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:00:03 ID:7OvHxHK60
七武海じゃ4皇の幹部クラスの相手はきついからな。
大将がそれくらい強くないとやばい。
今回は白ひげが病気で
白ひげ海賊団が崩れたから
大将が異常に強く見えたんだろ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:03:46 ID:co7tSzgS0
ミホークもビスタのあまりの強さに停戦要求してるしな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:04:43 ID:UhmGejf10
白髭が大将に圧勝というわけでもなく
鷹の目と赤髪がライバル関係だったり
モリアが余裕顔で白髭の幹部と戦ったり
それぞれだろ。


222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:17:11 ID:ZPin7qt60
>>210
白ひげは全盛期ほどの力がないんだろ、実際そう描かれていたと思うが?
部下の攻撃がよけられなかったし。
>>215
エネルにとっては自己治癒可能なのでたいした問題ではない。
あのリジェクトはジャイアントジャックを半分吹き飛ばすほどの威力で、
そこらの刃物や銃とは威力が天地の差があるんだが。
指銃程度じゃ傷すらつかねーよ。六王銃以上の威力が最低でも必要だ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:31:08 ID:UhmGejf10
4皇をやたら持ち上げたい奴をたまにみるんだが、4皇一人に海軍本部と七武海が必要とかいって。
別にそれだけの戦力をそろえた=それで同じくらいというわけでもなく

・七武海中3人は裏切り(ジンベエ、ハンコック、黒髭)、残りの奴も真面目に働かない
・ルフィがイワンコフとその仲間等を引き連れて登場。イワンコフ達は相当な実力者
・元七武海のクロコダイルも敵に、その部下MR1も。
・バギー一味も敵として登場、こいつの部下は実は一億以上の猛者集団で超戦力
・味方の貴重な戦力であるガープがルフィ登場で完全に役立たず

こんな超誤算の連続状態でも結局は誰一人して主力所はやられず
白髭海賊団蹴散らして終わりだぞ

これが結果だぜ?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:41:30 ID:R8GfN6c10
それでも10万人vs1600+傘下だからな
数的には全然だろ 
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:43:36 ID:UhmGejf10
4皇とその部下で均衡取れているんだから当然の結果といえば結果だったな
誤算が多すぎたが
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:46:11 ID:R8GfN6c10
海軍側には、ルフィ達ですらへとへとになるまで闘わないと倒せないPXもいっぱいいたしなあ
PX居なきゃ、また違っただろう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/30(金) 23:46:52 ID:PzfcginA0
コーザは何発撃たれても死なんし
ナミも足貫かれても普通に歩き、
ペルも超至近距離で直径五キロを破壊する爆弾をくらっても死なない

こんな世界で死んだ奴らって…体ヨワッ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:10:21 ID:HCxCIxOh0
>>224
大将一人>>>>>>>>>>>>>>>>海軍中将以下10万人(ガープ除く)
なわけだが。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 00:15:33 ID:0kO+CZjl0
白ひげにも大将に匹敵する隊長がいるからな
新世界の海賊も数人がかかりでPX破壊できるレベル

確かに数では大きな違いはあるが、精鋭ばかりとはいえ
コビメッポやヒナレベルも混じってる海軍は新世界の怪物みたいな白ひげ一味に比べると
個人の力量では下回ってるのが多そう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 01:24:54 ID:zJo0hMmr0
>>222
B+レベルの中将連中は
所詮Bランのルッチの攻撃力なんて軽くしのぐだろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 01:58:41 ID:amNXgOxu0
中将が覇気持っているって分かっただけで強く見すぎだろ
結局、ハンコックの技を足を刺してなんとか耐えたって程度なんだから
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:04:28 ID:zJo0hMmr0
推定B+のモモンガは推定Aランクのハンコックの2ランク下じゃん
手も足も出なくて当たり前
そこは全くマイナス要素にならない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:31:03 ID:FAcWgw8v0
新世界は地獄だ〜だの言ったりお前は雑魚だから死ねだの言われたモリアは
PXの隣くらいでいいんじゃない?新世界の海賊数人で殺せるだろPXみたく
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:33:14 ID:jcHYzTtD0
モリアが七武海失格って以外だな。
七武海ってそんなにレベルが高いっけな。
他のメンバー見てもモリアだけがそれほど劣るようにも思えんし。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:37:48 ID:zJo0hMmr0
モリアさんはクマに喧嘩売れるくらい強いんだぞ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:44:36 ID:0kO+CZjl0
つか、モリアが一番海賊潰しには協力的だったんじゃないかね
それでも不要って言われるくらいだから海軍にかなり雑魚判定されてるな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:46:07 ID:Qs+0hZ6E0
ミホークは世界最強の剣士だし、ハンコックは覇王色の覇気がある
クマとドフラミンゴは七武海というよりは、政府側だし
なあ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 02:59:00 ID:FAcWgw8v0
タフさが取り柄だし囚人いなくなったインペルで拷問フルコースだなモリア
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 03:08:34 ID:3kesfIZw0
単に尾田があの回の最後にモリアげたかかっただけじゃないの
七武海三人開けるとか意味わからん
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 10:34:07 ID:hoDyAdEr0
中将の戦闘力
ハンコック>モモンガ>大型海王類
ハンコックの能力を事前に知っていたので助かった(初見ルールのこのスレなら詰んでる)
部下が石化させられモモンガ一人でも大型海王類は余裕で撃破可能

おつるさん>>>白ひげ戦闘員多数>白ひげ戦闘員5名>PX1体
10人以上の戦闘員が干される
戦闘員5名の連携でPX1体が沈む

モモンガ+ストロベリー>ルフィ(ギア未使用+疲労困憊)
中将二人の連携攻撃でギアを使わせずに圧倒していた

白ひげ>>>ジョンジャイアント(巨人族)
白ひげ>>>ロンズ(巨人族)
瞬殺された

黄猿+オニグモ>>マルコ
マルコの注意が黄猿に向いたところでオニグモが海楼石をセットする

オーズjr>ラクロワ(巨人族)

サウロ
オーズjrと同じく軍艦投げが可能

ガープ
パネェ男

巨人族の中将はリトルオーズjr付近が適当
通常人の中将(ガープ除く)はB+〜A-が適当かなぁっつかおつるさんTUEEよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 10:55:12 ID:q2g04Ape0
モリアとかどう見ても他の4人より弱いだろw

ジンベエも弱いとか言われるが、あいつは海入ったら大将クラスなんで
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 11:00:08 ID:5sx2Qnco0
非ロギア最強でドフラも覇気持ちだろうから 

ロギアにも効くな首切り
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:15:46 ID:nALQ2I710
ブルゴリでも海王類サクサク行けて獄卒獣は開放されたレベル5囚人が勝てん位強いんだよな…
結局ルフィ含む超新星は新世界の殆どの海賊より強いんだろうな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:21:39 ID:FAcWgw8v0
脱獄囚人なんてみんなダズ以下だよどう見ても
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:27:15 ID:UJGvgePN0
まあまあ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 12:39:39 ID:nALQ2I710
>>244
結局ダズやボンクレが作中のインフレ無視できる程度に元々強いのだろう
海楼石着けられた状態で茶ヒゲ相当のレベル4囚人一蹴するんだから新世界でも行ける。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:17:10 ID:GpjYxrer0
攻撃範囲

氷河時代>>流星火山
雷迎>>流星火山
レーザーキック>>流星火山

流星火山なんかすごくねーじゃんwww
だいたい青雉凍らせた海のほんの一部しか溶かしてないじゃんwww
おまけに命中力が笑いモンwwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:18:41 ID:GpjYxrer0
大将は覇気なしとか言ってた馬鹿共はどこいった?
ミホークは覇気なしとか言った糞共はどこった?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:27:09 ID:GpjYxrer0
青雉が元帥になれば、カモメの帽子かぶるんだろうか?
まあ、あのぐちゃぐちゃ頭に帽子かぶればセンゴクみたいな
感じになるからOKなんだろうけどな。

黄猿はこのまま海軍に残りそうだけど、赤犬は青雉と対立し
海軍辞めるか海軍とは違う独自の機関作って長になって海賊を追う
と読む。あと青雉が元帥なら、海軍はもうルフィ達にはちょっかい
出さないかもな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:34:04 ID:GpjYxrer0
大将覇気持ちなら、現時点でランキングされてるキャラの中では
黄猿が最強になるな。光の速度で移動しながら覇気攻撃。
ロギアでも黄猿と遭遇したら死を覚悟しなきゃな。

あとシャンクス>黄猿>レイリー>>>老いた白ひげも描写から確定だね。
後ろから不意打ちで攻撃したのに、ノーダメージな上、
逆にレーザー連射でボコられるってwwwww
だいたいスクア―ドに刺されたことなど理由にならない。
ロギアなら軽く受け流せたのにね。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 13:45:35 ID:3kesfIZw0
>>246
ダズやボンクレが過去キャラだから良い場面書かれてるだけで、
獄卒獣に勝てるわけでもなく、ダズはレベル4上位、ボンクレは3上位なだけだろう
レベル5以上って描写がどっかにあったか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 14:54:05 ID:FAcWgw8v0
ダズやボン以下だからいい場面描かれないんだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 15:49:01 ID:i3Bmta/IO
ダズとミノタウロスってどっちが強いのかよく分からない
体術では普通にミノタウロスだけど
ダズのアイアンボディにあのパワーでダメージを与えられるのか
サンジやフランキーやルフィが鉄塊にダメージを与えたように
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 16:22:48 ID:1N7yfllP0
ダズは鉄の体よりも
攻撃力の方がヤバイと思うんだ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 16:24:35 ID:zJo0hMmr0
ゾロに負けたのが不思議なくらいだよな
クロコvsルフィはよく補正補正いうけどこっちも相当補正入ってる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 18:25:43 ID:Ob/ODqg+0
ゾロがあれだけスパスパ斬られて死なないってのがおかしすぎる

石が一瞬で細切れにされる威力で、
柱を背負ってゾロが斬られて後ろの柱が斬れてんのにゾロは別に切断されてないし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 19:19:43 ID:3kesfIZw0
>>252
お前アレか、雑魚相手に無双したクロコを再評価しちゃうようなタイプか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/31(土) 19:27:23 ID:nALQ2I710
他の開放された囚人は無双すら出来てないけどな…マゼランに怯えながら軍艦に攻め入る事も出来ない
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 05:12:00 ID:LMpiiwPM0
ヒヒってかなり強いな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 06:05:26 ID:zSg3Wuu10

                        ,: ' " `丶
                       , :´  .   `、
.                      . '  .    ; .丶
.                     ,:´ .    '    ' `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .  ■■■■  . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    . ■■■■. ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
                ___ノ::          人_
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;        ヾ   ソ               :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                ヽ/                   /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (   | :::::::::                      |   )    /(
     /__   ) | ::::::::::::::::       ミ:            | (    __\
    //// /   .|:::::::::::         ミ::::          |   \ \\\ヽ
   / / / //      |::::::         ヾ::::          |     \\ ヽヽヽ
  / / / (/         |::::::::::        ミ:            |         \) ヽヽヽ
 ( / (/           | :::::::       ノ ヾ         |          \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 09:39:18 ID:91drUZto0
新世界はストーリー中心てことは戦争編みたいな数コマの中途半端な描写が続くってことか
最悪だな強さ議論できねえし

あと尾田って凄みの表情の時っていつも目に斜線してるけどワンパターンだからやめたほうがいいよ


262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 10:33:23 ID:iuEAXCQr0
>>257
クロコはドフラミンゴやミホークとも互角に戦ってたけどな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 10:39:59 ID:D/0mPNcf0
議論の前提で、飛べないやつは
まず削除だろ?バギーみたら一目瞭然。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 11:47:59 ID:C+EtYAiC0
コビーも覇気使いの仲間入りしたから相当強くなる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 11:56:09 ID:FeXwmvvX0
覇気覚えたところで大して強くならんだろ。基礎戦闘力的には全然なんだから
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 12:37:09 ID:1v4ofB280
>>262
お前アレか、エースと青雉が互角とか言っちゃうようなタイプか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 13:11:17 ID:c5v1VVgm0
ミホークとビスタは互角(笑)
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 13:17:42 ID:XnTXBolA0
ドフラとクロコは互角(笑)
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 14:46:11 ID:zcoDmBdC0
少なくともクロコダイルがこのスレにおける扱いほど弱キャラではなかったことだけは間違いないな

>>266
相性的に考えたら普通に互角に戦えると思うけどね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 14:51:00 ID:y4H8WeD30
大将も元は中将だから覇気使えるんだろ。エースじゃ無理だべな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 14:54:08 ID:1v4ofB280
>>269
ロギアであるクロコが作中でロギア突破してないミホークやドフラと小競り合いしただけで、
なんでそういう読み方ができるのかわからんわー
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 15:01:46 ID:ZKGYTUxK0
DB的なインフレに対する抑止力になっとるねクロコ、元々天井を安易に超えるような漫画でもないが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 15:21:59 ID:zcoDmBdC0
>>271
ロギアを突破できないミホークやドフラミンゴは雑魚って主張なのか?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 15:40:58 ID:1v4ofB280
ロギア突破描写の無いドフラに頭すっぱり切られましたがロギアなので死にませんでした
反撃に能力でふっ飛ばしましたが、ドフラにもダメージは無いようです
なんとなく強者っぽいドフラとお互いノーダメの互角描写なので、クロコは結構強いことが確定しました

どっから突っ込んでいいかわからんのよこれ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 16:24:32 ID:WsNFQM94P
ドフラミンゴは権力(海軍とは違う独自で積み上げてきた(武力)のようなもの)
が強いだけで本人が強いというわけではないと思うよ
彼独特の「狡賢さ」みたいなものが画面では映えているだけであって
だってただ糸だして操ったりして遊ぶだけじゃロギア連中には勝てないよね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 16:26:44 ID:dT4fbJWp0
オーズjrを見事に斬ってたろ。覇気を持っていて遊んでいただけの可能性あるからね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 16:36:55 ID:P+vdR11a0
つか大将が三人全力で殺しにかかれば七武海全員でも全滅しそうな勢いだよな

戦争編でそう思ったわ

ドフラさんはアプーさんの上位互換だけロギア突破できなかったのが痛いね。
逆にできたら本当に無敵だったけどw指動かすだけで相手は気づかぬうちに首がポトンだもんw
今でもロギア以外には無敵だろうけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 16:44:43 ID:dT4fbJWp0
攻撃力
ゾロ>>>サンジ

耐久力
ゾロ>>>>サンジ

なのになんで同ランクなの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 16:48:00 ID:P+vdR11a0
大将はチートすぎ
任意の相手を気雑させるも全滅させるも自由自在のレイリークラスの覇気でぶった切られても、頬にかすり傷程度のみ。
白髭の覇気垂れ流しレベルじゃ不意打ちしてぶった切りしても傷一つつかない。>黄猿

ルフィの腹パンチをロギア化しないで食らってもまったく表情変えないでし、微動だにしない。(エネルは言うまでもなくアホ面晒しました)
白髭の覇気挿しもまったく効かない。パワー系のジョズの不意打ち肘タックルでも口切っただけ。>青雉

マルコの爪切り、ビスタのぶったきりを受けてもうっとうしいの一言で済ます。
怒りの白髭の全力不意打ちパンチをもろに2発食らっても、なお戦場で暴れ続ける>赤犬

もうこいつらチートすぎて七武海が惨めすぎる。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:02:01 ID:iLiydMgv0
>>277
> つか大将が三人全力で殺しにかかれば七武海全員でも全滅しそうな勢いだよな

そりゃー、
ジンベエ:赤犬に何一つ抵抗できない事が確定している雑魚(文字通り)
クロコ:不意打ちでないと青雉にダメージを与えられないジョズ程度に劣勢の雑魚
モリア:ドーピングしても雑魚のジンベエ以下の体術の雑魚
くま:機械脳の時点で雑魚
ハンコ:雑魚妹2人とギア2の戦力差も推し量れない雑魚
ドフラ:モリア如きの雑魚抹殺にわざわざPXの取り巻きを連れる雑魚
ミホーク:赤犬が単独で相手に出来る隊長達の内1人だけと戦っても傷一つ付けられない雑魚
当然だろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:10:48 ID:ZKGYTUxK0
覇気でロギアの首を切ったらそのまま切れるか、というとビスタの赤犬攻撃見る感じ微妙
ドフラやミホークが覇気扱えないとも思えんが
クロコが手加減してあしらえる相手なら手を組もうとする理由が分からん。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:12:24 ID:bMIT0uaq0
大将厨はまだ鬱陶しいに寄りすがってるのか
言葉のイメージとは反してなかなか苦しそうだったけどな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:20:41 ID:ZKGYTUxK0
俺が言っとるのは覇気による斬跡がそのまま傷として反映されるかの問題だ
少なくとも赤犬は首が千切れそうな状態にはなっていない…ダメージ量は知らん。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:25:00 ID:sMmWpzg70
中将以上は覇気持ち確定してんだからミホドフラは手加減して戦っていた(特にドフラは)
感があるな

てことでロギアへもドフラの未知数の能力は有効だな最強これw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:37:22 ID:Fc/U5uMW0
スモーカーはもっとうえ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:41:47 ID:k27EdHbj0
tes
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:42:43 ID:Fc/U5uMW0
俺の予想は元帥は赤犬になるよ。センゴクが青雉推薦しても五老星とかが赤犬でってな感じで。
たぶん青雉も元帥には向かないってわかってるでしょ性格的に

俺はあのセンゴクの青雉を推薦する〜が逆に赤犬元帥フラグにしかみえなかったんだよな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:58:30 ID:k27EdHbj0
ミホークがビスタと同格とか言ってる奴いるが
議論をする気は無い様だ
ヒステリック気味に
「ミホークは雑魚!ビスタ相手に停戦要求出した!」
と投げ捨てる様に書いて消える
どうやらまともに議論する余地は無さそうだ

剣の戦いが一瞬で決まった事なんてないだろ
停戦要求を出したのは
ミホークがビスタを「強い」と認めていて
海軍側の思惑に気が付いたからで、戦闘を中断したビスタが雑魚か?
数秒間、鍔迫り合っただけで何が互角だ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 17:59:58 ID:TixQW0Gz0
>>剣の戦いが一瞬で決まった事なんてないだろ

どうやらワンピース読んだ事無い奴のようだ

>>どうやらまともに議論する余地は無さそうだ

自分の事だな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:08:28 ID:iLiydMgv0
まあ「ミホークとビスタが互角」なんて意見は普通は失笑もの
スルーすればいいんだけど
このスレではネタじゃなくて、ガチで読解力が無い奴がマジで言ってるっぽいんだよな

ゆとり教育の弊害だよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:15:06 ID:EcT11+oC0
>>289
で、どの辺りが互角だと思うんだ?
ミホークがビスタを瞬殺出来なければそれは互角なのか?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:29:27 ID:EcT11+oC0
ビスタは強いし、それはミホークも認めている事だが
数秒間の鍔迫り合いで力を「互角」として
停戦要求から「互角」を「結論付け」ようとするのは暴論過ぎるぞ

まず、ミホークはビスタに対してダズにした様な「瞬殺」は出来ていない
そして、海軍側の思惑に気付き、停戦要求を出した
停戦要求を出した理由としては、ミホークは今すぐビスタを片付けて安全圏へ移動する事が出来ないため
そりゃそうだわな、瞬間的にビスタを倒して安全圏へ移動出来るキャラなんていない
全盛期の白ひげなら分からんが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:35:20 ID:ZKGYTUxK0
短期決戦で勝負が付かないくらいの力量差というのは判断できるな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:46:00 ID:uQZuwgEo0
ビスタは五番隊隊長だからな
マルコやジョズが大将とやり合えるレベルなのに
ビスタがミホークに瞬殺されるようでは隊長失格だろう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:48:33 ID:EcT11+oC0
極めて短時間では倒せない様な力量差だな
短期決戦と言うには短すぎるし
数秒と言うほど切迫した状況ではない
まぁそれ位の時間では倒せない様な力量差だな
まぁ寧ろ個人的にはその時間でビスタを倒せるキャラがいるのかどうか甚だ疑問ではあるが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 18:54:55 ID:1v4ofB280
>>1っていつの間にモリアとクロコ入れ替わったのか遡って見てみたら、
荒らしランクを正常に戻したときにドサクサに紛れてそこだけ入れ替えてんのな
これはひどい
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 19:00:00 ID:ZFxYBWTH0
スモーカーは中将より下だろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 20:26:00 ID:bd4WYoKG0
とりあえず覇気使いが大量にいることがわかったから
非能力者に勝てないスモーカーはA-最下位だな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 20:50:22 ID:4XbZba400
エースが強さを示したことなんて一度もねーのに
何でそんなにランクたけーの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 20:57:20 ID:96WeMQuy0
ダズ>サンジもありだと思うよ
戦争で敵を仕留めたダズ>カマバッカで一般人?にすら勝てないサンジ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:45:01 ID:DZL9GVZV0
大将は覇王色でグラグラの白ひげの攻撃を受け流してるからな(覇気は青キジだけ?)
少なくとも防御面は世界有数レベルだろうな。
白ひげが覇王色じゃなかったらハンコや他の覇気使いに期待できたのに…大将チートすぎだろ
ルフィが主役で革命軍やら四皇残ってるのに強く描きすぎだって…七武海ぐらいでいいんだよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:54:46 ID:sxBFdnq70
政府側の最高戦力なんだからあれくらいでいいと思うが。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 21:58:19 ID:96WeMQuy0
エニエスと司法の島で海軍側や政府を弱く描きすぎだよ
重要拠点でしょあそこ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:43:08 ID:iuHj8Mr60
集合までルフィはレイリー、ゾロはミホークと修行するんだろ?
ルフィとゾロは爆発的に強くなるだろな
覇気の修行っぽいが、ルフィは完全に使えてるし
ゾロはコビーみたいに鉄斬りの時にものの呼吸感じたり
阿修羅(制御出来ていない覇気は気迫)使ってるから
二人とも覇気会得するだろう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:50:24 ID:JxTqGbby0
ビスタビスタってバカみたいに連呼しやがって
ビスタはもう古いっつの今は7の時代だ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:51:21 ID:K4lciENY0
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:54:22 ID:EAdpT66q0
青雉はジョズのタックルで口から血だし赤犬は白ヒゲ渾身の一撃で一時離脱してるだろう
クロコも額を切ってスモーカーは組み伏せられてる…ただ戦闘継続不可能になったのはエースくらいで
用はロギアの防御は覇気を持ってしても受け流す部分は受け流すんだろう。パラミシアにも言えるかも知れん。
それならヤミヤミの存在意義も十分だし。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:58:52 ID:XnW0eDbD0
>>307
攻撃側と防御側の力量にもよるんだろうな
レイリーの剣と白ひげのパンチは通常の肉体で受けたのと変わらない傷跡やダメージが通ってるし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 22:59:52 ID:m7VAULHl0
>>298
あくまでランクインしてる奴の間での勝率だろ
スモーカーについてもジンベエやハンコがランクインしたらって話になってたのに、
中将が覇気使えるとか何の関係も無い
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 23:07:48 ID:96WeMQuy0
スモーカーって仕事がすごくできるような部下扱いもされてないよ戦争じゃ
中将ですらルフィ圧倒してるし
中将が7武海クラスとはとても思えないからスモーカーはA-最下位でいいよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 23:12:47 ID:XnW0eDbD0
スモーカーはレイリーみたいなのが増えてきたら自動的に繰り下げになるだろうけど
本人が覇気覚える可能性もあるな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 23:47:20 ID:RR3mxjQU0
十手持ってるのに覇気覚える必要あんの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/01(日) 23:53:38 ID:iDNfyGE20
エネルって北斗の拳のサウザーみたいな存在だな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:00:17 ID:y4b8g3S40
>>313
北斗でいえばエネルはアミバだろ。
自信過剰なくせに大したことないとか性格からしてクリソツすぎる。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:03:53 ID:Zaa8iyml0
サウザーも大した存在じゃないだろ。
ヒコウが左右逆(強み)と分かっただけで倒せた奴
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:06:05 ID:C6/u1jWE0
ロギアは覇気を防御に重点置いた方が効率は良いな…煙以外は攻撃力十分高い
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:07:43 ID:Zaa8iyml0
そういえば
>>299でも書いたがエースのランクがなんでそんなたけーの
せいぜいスモーカーと同ランクだろ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:08:21 ID:y4b8g3S40
>>315
サウザーが大したことないとか(笑)
南斗108派最強の男なんですが?(笑)
ケンオウが戦いを避けてたんですが?(笑)
頭ダイジョブか?(笑)
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:09:10 ID:Zaa8iyml0
>>318
くだらない秘密がばれたら
普通に殴り負ける程度だろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:12:30 ID:y4b8g3S40
>>319
愛を取り戻したことがサウザーの敗因なんだが?(笑)
愛を捨てたままなら剣士ろうに勝ち目はなかったよ(笑)
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:14:23 ID:FaXEiyBi0
どうでもいいが、エースの戦闘のかっこよさは異常
死んだのがもったいなかった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:16:29 ID:fN6fN9Fc0
サウザーの根強い人気&最強説
金髪オールバック・眉間の点・自分を神格化など共通点が多い

記憶が定かじゃないが、確かサウザーを殴ろうとしても幽霊みたいに突きが体をすり抜けたんじゃなかったっけ?
それをケンシロウが「北斗活殺」だったか指先から北斗七星の形に氣を放つという反則技で
サウザーのその技を封じたような
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:16:53 ID:y4b8g3S40
>>321
基本的に「炎」っていえば主役に与えられる能力だからなぁ。
ルフィにメラメラ食わすべきだったと思うわ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:17:49 ID:Zaa8iyml0
>>320
ケンシロウに既にぼこられ初めて取り戻した愛じゃありませんっしたか???〜
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:20:35 ID:y4b8g3S40
>>324
18巻読み返せ。まさか持ってないとか言うなよ?(笑)
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:21:06 ID:Zaa8iyml0
>>325
持ってないよ
なんで偉そうなんだ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:21:59 ID:ryTNHRtkO
(笑)とかキモい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:22:11 ID:fN6fN9Fc0
サウザーを殴ろうとしても幽霊みたいに突きが体をすり抜けてしまう件
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:22:24 ID:y4b8g3S40
>>325
>持ってないよ

ちょwwww
お前こそ持ってないくせになんでそんなに偉そうなんだよwww
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:23:48 ID:Zaa8iyml0
>>329
落ち着けよ、興奮しているっぽいな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:24:36 ID:y4b8g3S40
>>327
こんな時間にわざわざ携帯から湧いてんなよ(笑)
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:25:43 ID:ryTNHRtkO
>>330
あんたも落ち着けよ

変なの相手にする必要ないし関係ない話題だし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:26:35 ID:y4b8g3S40
>>330
お前が興奮させるようなこと言うからだろ!
そのくせ落ち着けって?何様だよ?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:26:59 ID:Zaa8iyml0
あかんわ〜そういういい子ちゃんっぷり発揮する奴見ると
逆に嫌がることしたくなる
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:27:43 ID:FaXEiyBi0
何を議論してるんですか?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:28:51 ID:y4b8g3S40
>>332
携帯うぜー
なんでこの時間に携帯なわけ?(笑)
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:30:37 ID:Zaa8iyml0
>>333
サウザー基本的にどうでもいいキャラだからな
お前にとっては違うみたいだが〜
とりあえずサウザーはエネル程度だろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:31:42 ID:yBLGaNyq0
ワンピースが北斗の拳の画風で描かれていたら凄かったかもしれん

逆に北斗の拳がワンピースの画風だったら…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:31:45 ID:y4b8g3S40
>>337
ようするにサウザーに文句があるのか?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:33:22 ID:y4b8g3S40







         「 サ ウ ザ ー の 文 句 は 俺 に 言 え ! ! ! 」
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:37:43 ID:yBLGaNyq0
サウザー=エネル
シュウ=サンジ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:44:09 ID:Zaa8iyml0
サウザーが弱いといっているわけじゃないぜ?
エネル程度に大したことはないってだけでさ〜

結局はケンシロウ、無双転生習得ラオウ、カイオウなどいるからな
トキもつえーし、3羅将もいる。

343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:47:43 ID:UQDCCOHj0
所詮途中のボスキャラって意味ではサウザーもエネルも同じだな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 00:49:42 ID:ryTNHRtkO
ID:y4b8g3S40
何でこんなに必死なんだこの引きこもりは
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 01:06:15 ID:Wgm3fw3V0
何で北斗の話してんだ
ワンピースを語れワンピースを
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 01:20:47 ID:psyrcJUc0
ほんと夏だな
北斗スレ行けよキチガイ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 03:15:27 ID:pzi2r1SZ0
>>93

> どっちだろ

勘の悪い読者向けの説明セリフとみるのが普通じゃないの?
マニアからライト層までそれこそ今現在もっとも幅広い読者層に向けて
描かれてるマンガなんだから。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 04:10:19 ID:X0ZZy0X90
ミホークの戦闘能力は今現在分かる限りで
ルフィのギア2を完封出来る
ビスタを瞬殺出来ない
通常の飛ぶ斬撃では鉄を斬れない
直接攻撃なら鉄突破可能
くらいか

まぁビスタを瞬殺出来そうなキャラはいないし
飛ぶ斬撃も威力を加減出来るんだろう
何故なら飛ぶ斬撃で鉄突破するくらいなら空島時点のゾロにでも出来る
後、ギア2を完封出来る身体能力は凄い
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 04:13:53 ID:a6SHW/jP0
割って入ったダズの呼吸は読めるはずないから
斬撃で鉄が斬れないと確定したわけじゃないよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 07:27:43 ID:0dmBnoPN0
ゾロは飛ぶ斬撃での鉄斬りなんてしてないよね?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 07:46:19 ID:pzyPx4zz0
108煩悩砲で鉄雲斬ってたじゃん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 08:18:05 ID:ZgtYFFKw0
呼吸は関係なく武器で攻撃を受けるのと同じ扱いじゃない
たぶん受け止めるられる攻撃なら防げるとかさ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 08:58:35 ID:Fh8Kxn1h0
五老星曰く黒ひげの進撃を止めれるのは「四皇」か「不死鳥のマルコ」及び白ひげの残党
四皇は兎も角マルコとか無理だろwwwwwwwwwww
五老星はバカなのかwwwwwwwwww老害すぎるww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 09:39:41 ID:Bq2t08ji0
黒髭は実体がある以上、兵器でも倒せる可能性があるからなぁ。相手の能力を無効化
するには相手を触る必要があるし、能力を無効化したところで海楼石と違って動けるし、
引き寄せた処で黒髭もリスクを負ってしまう。何だかスキだらけなんだよなぁ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 10:18:36 ID:bYyDCmYP0
>>351
斬ってはいないな、弾いた結果として原型が吹き飛ぶほど破壊されただけ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 10:20:32 ID:Zaa8iyml0
斬撃で鉄(又は鉄と同等)を吹き飛ばすなんてないだろ
徹底的に斬撃を使う以上は呼吸を読まないと駄目って描写
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:01:36 ID:bYyDCmYP0
>>356
同じ硬度の物、鉄vs鉄であれば呼吸を読まないと鉄が破壊できても同時に刀自身も破損する
だから呼吸を読む必要がある。刀ぶっ壊す覚悟あるなら、ゾロもミホークも呼吸読まずパワーだけで破壊できるよ

飛ぶ斬撃は真空波みたいなもんで、真空波が破損するわけないから威力をいくらでも乗せられる
だから呼吸なんぞいちいち読まなくても鉄破壊だって余裕でできる

ただし威力を乗せるにも限度があるから、ダイヤモンドとか真に何でも斬れるようになる為には呼吸読みが必要となる
結局は一スキルでしかない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:04:06 ID:Zaa8iyml0
出来るよと言われても、出来る描写がないのに言われてもな
ゾロなんてMr1に対して押して押すことなんていって力一杯攻撃しても
傷一つ付いてねーぜ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:09:01 ID:Zaa8iyml0
どんなにパワーがあって、思いっきり剛剣の極意とかガンガン!!という音が出るほど攻撃しても
呼吸を読まないと鉄(又はそれと同等)の物へは傷一つ付けられないってのがMr1戦の描写だよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:10:39 ID:a6SHW/jP0
それ飛ぶ斬撃じゃねーw
ただの空気砲だ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:14:54 ID:Fh8Kxn1h0
ゾロは飛ぶ斬撃で鉄破壊可
ミホークも鉄を斬るつもりで飛ぶ斬撃使えば鉄破壊可

と言うことで
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:15:11 ID:bYyDCmYP0
あー、触っちゃいけない奴だったっぽいな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:18:46 ID:SQG2BDT50
鉄雲はあくまで「雲」だから斬れずともはじけたんだろ
斬った斬れないじゃなくて単純なパワー勝負
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:28:57 ID:Zaa8iyml0
雲は雲で独自の加工技術がないと駄目な鉄と同等の雲なんだけどな

>>362
>>359>>358の二つ本当の描写なんだけどなぁ
力いっぱいすればできます〜って言われてもなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:32:00 ID:8b/RLPsH0
もったいないのは戦い方だよな。
相性があるのにそれを利用して戦わないでどうして戦力劣るほうが勝てるのか。

白ひげ 対 青きじ
ジョズ 対 黄猿
マルコ 対 赤犬

にすべきだった。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:40:02 ID:ZHh4pFdo0
中将クラスは覇気持ってるらしいから七武海、三大将も持ってるだろうな。
本体の強さで覇気の強弱が決まってて覇気自体に希少価値は無いのかね。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 11:44:04 ID:a6SHW/jP0
いつも鉄突破とか理解不能な事言う人が居るけど
破るだけなら鉄の厚さ次第で誰にでも出来るだろ
鋼のスチール缶とか手で握りつぶして誰でも突破可ー

ただダズは能力特性だから鉄の厚さなんてもんは関係なくて打撃は全て無効
だから力任せの空気砲は結局無効だよ

まぁ作者自身、その辺の考えが足りないから鉄塊とか理解不能な能力でてくるんだがw
人体が鉄そのものになったとして、装甲薄い指らへんは簡単にもげるわ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:05:30 ID:a6SHW/jP0
29巻読み直したけど弾いた鉄雲ってオームの剣のことか
鉄の剣なんて薄いんだから今までも散々剣で破壊してきた
折ること自体は簡単だろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:06:46 ID:Zaa8iyml0
可能なのかもしれないが
散々ってどこで言っているンだ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:14:40 ID:Zaa8iyml0
>>367
おまえが言っている空気砲って煩悩砲のことか?
飛ぶ斬撃と呼んで出ている以上は斬撃だから、斬る行為だから
空気砲というのはフランキーの風来砲をいうんだろ
嵐足も跳ぶ斬撃な。ゾロが言っている。


常識だしているが、常識ならMR1がいくら鉄と同じでも
ゾロ戦で呼吸読まれなくても傷だらけで血くらい出ているよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:27:05 ID:Fh8Kxn1h0
五老星っつー老害がマルコ>黒ひげとか言ってるけど
こんな感じの予想って大体外れるよなw漫画の展開的に考えてww
マルコ1ランク落ちか黒ひげ1ランク上げする必要があるな

センゴクが青雉を次期元帥に推薦してるが通ったら
青雉の方が格上になるから1ランクあげて赤犬と黄猿に差をつける必要があるな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:28:01 ID:a6SHW/jP0
>>370
いや空気砲であってるよ
>>357の考えとしては飛ぶ斬撃はパワー乗せて鉄を破壊するらしいから
斬撃とは呼ばないで空気砲と呼んだ方がしっくりくるだろw

>>369
何度か確実にあったと思うが。

ミホvsゾロでゾロの雑魚剣が二つぶっ壊れてるし
アーロンパークでもタコの剣6本ゾロがぶっ壊してたはず
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:29:26 ID:RL5+puUC0
抽出ID:Zaa8iyml0 (15回)
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:33:18 ID:a6SHW/jP0
>>370
後半の文章がちょっと理解しにくいが
Mr1の鉄は能力特性だから普通の鉄とは違う
覇気以外の打撃は無効(リジェクト等の例外はたぶんある)、鉄斬り未満の斬撃は無効

ゴムがどんな打撃食らっても裂けたりしないことと同じで自然法則とか完全無視
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:35:54 ID:Fh8Kxn1h0
ゾロ「飛ぶ斬撃を見たことあるか」

空気砲はくまだろw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:39:31 ID:a6SHW/jP0
揶揄してるっていうのがわからんのか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:42:32 ID:Fh8Kxn1h0
飛ぶ斬撃って言ってるからそうだよ決して空気砲ではないよ
尾田があれは飛ぶ斬撃では無くて空気砲ですって言えば別だが

空気砲ってドラえもんのあれを思い出すw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:43:09 ID:a6SHW/jP0
こいつ馬鹿www
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:43:39 ID:Fh8Kxn1h0
飛ぶ斬撃を空気砲と言い張るお前よりマシww
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:46:41 ID:a6SHW/jP0
飛ぶ斬撃は斬るんじゃなくてパワーで破壊するんだ!
ってのをそれ斬撃ってより空気砲じゃねって揶揄してる一連の流れが理解できない文盲乙
あれ揶揄って言葉がわかんねーかw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:48:49 ID:Fh8Kxn1h0
いいえ空気砲じゃありませんw作中で一度もそんな事言われてねぇしw
俺ルール全開で捏造しないでくださいw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:50:05 ID:a6SHW/jP0
揶揄って言葉がどうやらわからないようだ…
作中で使われてるかどうかなんて関係ないんですけど^^
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:51:01 ID:Fh8Kxn1h0
空気砲じゃねwwwwって相手をバカにしたつもりでも
空気砲なんて一度も言われて無いからwwwお前がバカなだけww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:53:51 ID:a6SHW/jP0
作中に使われてるかどうかはここでは全く関係ない
力任せに物体を破壊する空気圧をなんと呼ぶかが問題なだけ
まぁ小学生にはわからんかw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:56:25 ID:Fh8Kxn1h0
作中で使われてない言葉を出してw空気砲ww
新技っすかwwwバカにできてねぇよwwww
ゾロが使うのは飛ぶ斬撃だよwwお前は空気砲って言ってるがwww
これからずっと空気砲()で通すつもりかwwwお前バカじゃないのwwwww
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:58:19 ID:a6SHW/jP0
揶揄してるだけだからずっと使うわけ無いだろアホか
まぁアホなのは十分すぎる程にわかってますけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:59:03 ID:C38S/2trO
a6SHW/jP0 熱さで脳ミソ溶けたかw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 12:59:34 ID:Fh8Kxn1h0
最初から飛ぶ斬撃って使ってろバカ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:03:55 ID:a6SHW/jP0
揶揄つってんだろアホか
アホなのはわかってますけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:09:55 ID:Fh8Kxn1h0
>力任せに物体を破壊する空気圧をなんと呼ぶかが問題なだけ
何が問題なんだ?作中で飛ぶ斬撃って出てるのにねぇ一度も問題になった事ねぇよな
お前だけ空気砲()って使ってろよw
だいたい空気砲って煩悩砲のことか?って返されて訂正されてる時点で
からかわれたとも思われてないだろうw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:13:25 ID:a6SHW/jP0
それ別の人ですけど
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:16:44 ID:oNRUvArw0
そのうち、覇気をDBの気のように全身に纏って、海の中でもOKとかなりそう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:27:56 ID:85iIm7700
黒ひげ グラグラ能力使いこなせるように
なったら大将も勝てんでしょ。
ヤミヤミで能力吸われて、グラグラパンチでボコボコ。
とくに青雉以外の二人は津波起こされたら終わりだし。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:31:40 ID:Fh8Kxn1h0
ああID:bYyDCmYP0ね
あー、触っちゃいけない奴だったっぽいな
ってからかったつもりがキチガイ扱いされてるじゃねぇか
顔真っ赤にされるなら成功だろうが
からかったと言い張ってるのが笑える相手にもされてねぇ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:32:43 ID:L9+OZdDD0
>>1
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:35:42 ID:a6SHW/jP0
それは別の人に対してだけどな
まぁ読解力の欠如は悲しいな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:38:36 ID:Fh8Kxn1h0
そうか俺は楽しいな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:52:06 ID:+fb2eiy70
ID:Zaa8iyml0
ID:a6SHW/jP0
ID:Fh8Kxn1h0

本日の三大キチガイ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 13:57:50 ID:y70MqnkP0
飛ぶ斬撃に鉄破壊を付加しないと鉄きれないとかミホーク雑魚じゃん
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 14:01:09 ID:/ZySzAPo0
>>399
呼吸を読むのはミホークにはもうデフォだろ
ただダイヤモンドを切れるかどうかが問題なだけだ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 14:13:56 ID:/ZySzAPo0
ID:a6SHW/jP0 向けに一応説明しようかな(無駄な気もするが)
ワンピースでは力任せに空気圧で破壊する技と、斬撃を飛ばして離れた物体を「切断する」技が明確に区別される
前者はフランキーやサニー号、後者がゾロやCP9、あと名前忘れたけど海列車でゾロと戦ったあの武人

ちなみにゾロにもちゃんと力任せに空気圧(衝撃波?)で攻撃する技が別に存在する
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 14:18:31 ID:y70MqnkP0
つまりあの時の社長ラブなダズはダイヤモンドなみの力をだせたってことだな

ミホークがいちいち
飛ぶ斬撃(ゴム)飛ぶ斬撃(鉄)とかやってなければの話だけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:04:02 ID:6g9+SAOl0
老いた白髭は四皇のなかでも強い方なんかな?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:27:22 ID:Zaa8iyml0
>>372
飛ぶ斬激を見たことあるかい?
とまで言わせてるのに空気砲に無理やりする意味が分からん
あれが空気の塊だとしても斬撃
結局、飛ぶ斬撃
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:42:29 ID:+ChiGK/30
不死鳥最強!!マルコ最強!!

マルコ>>黒髭
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 15:43:53 ID:z3+Jzd1C0
>>402
何言っている?なにがつまり?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 16:13:34 ID:ZgtYFFKw0
呼吸とか作中で殆ど無視されていることをだすなよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:11:26 ID:5FenwI6Y0
結局3大将の中では青キジが1番だったんだな
次期元帥だし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:12:40 ID:y70MqnkP0
世界最強のミホークの斬撃がカクの斬撃に劣るとでも?
ダズは強くなっているからC+は確実だって、カクの斬撃でダズ倒せるのかと?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:25:26 ID:fRg/ALQ/0
中将程度が皆扱える覇気をミホークが使えない
って馬鹿かよ
覇気の片鱗なら既にゾロにもある
ミホークは使えない(キリッ
はないわ 
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:34:25 ID:LzevDoI10
ところで再生に限界があると分かったマルコが
ここまで高いままのランク維持してるってどういう根拠?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:36:20 ID:nT5E9MKR0
黒ひげはラスボスのかませになりそう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:43:07 ID:WiOL+76iP
なんだかんだであの黄猿とやりあえるのは
四皇抜いたらマルコか他の大将ぐらいのものだからマルコは下がらねーよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:43:39 ID:Nk9usX3U0
赤髪が黒髭のかませになって、その後、赤髪倒した黒髭とルフィが戦ってどルフィ達が勝ってラフテルに到着
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:45:30 ID:uRVgtjBy0
マルコは自分がダメージ受けないってだけで強くないもんな
結局敵を倒せない仲間を救うこともできない戦場を飛び回ってただけ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:45:40 ID:2ScYqrP40
>>410
覇気にも種類があることは確定しているし、練度の問題だってある

ただのロギアならまだしも、大将は覇気防御っぽいのもしてると思われるし、それを単独で通したのはレイリーのみ
白ひげはマルコらの攻撃を受け流し中の赤犬に通しただけだし、ジョズは白ひげの攻撃を受け流し中の青雉に通しただけ

ハンコックとジョズはとりあえず、それぞれスモーカーとクロコダイルにダメージを通してるものの、その練度は不明だし
結局どの程度使えるのかってのは、描写がないと判断できない
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:49:14 ID:LzevDoI10
>>413
いやそういう「格」は分かるしマルコは強いと思うよ、戦争編では全ての技出してなかっただけで

ただ今までマルコが白ひげの下、もしくは白ひげ、赤、黄の下にいたのは
「負ける事がカイロウ石か海ポチャしかない」って思われてたからでしょ?
攻撃力については作中描写ではしょぼいし

その最大の利点が「再生限界アリ」が確定して失われた後で黒髭と青キジにしか抜かれてないってのは不自然かなーと
黒髭に関してはパワーアップしてるから実質青キジに抜かれただけだし・・・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:49:51 ID:uRVgtjBy0
黄猿とやり合ったといっても一撃加えただけ
しかも黄猿はノーダメージ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:53:42 ID:y70MqnkP0
マルコが戦争で手加減してたってか
再登場で鳳翼天翔とか使い出したらひくぞ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:53:51 ID:Nk9usX3U0
黒髭が最終的な敵だとしたら、赤髪が黒髭のカマセ候補なのもあるが鷹の目がシリュウにやられる可能性もある
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:54:46 ID:fTN2ywJpO
>>417
あれはマルコの攻撃がしょぼいんじゃなく、大将の防御力が凄いんだよ

ただ、大将とマルコは同ランクだとは思うが、
大将が覇気持ち確定したから大将が左なのが妥当
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:55:48 ID:uRVgtjBy0
マルコは尾田の中でももう残党扱いでしょ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 17:58:04 ID:LzevDoI10
>>419
手加減というか結構動き回ってて1人の相手と長く戦ってなかったから使う暇なかったっていうか
いくらなんでも攻撃技が1つもないなんて事はないだろう
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:08:00 ID:mw4T+gf60
大将の謎バリアはやっぱり覇気だったのか
攻撃に関しては覇気攻撃より能力使った方が強いもんな大将の場合
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:16:15 ID:/OyKMCj90
マルコは覇気攻撃でも再生するってことか
もしくは能力攻撃には覇気は乗らない説濃厚になってきたかな
能力者の防御特性無効化できると思われてた覇気だが
青キジの凍結も白ひげのグラグラを無効化できず凍結が効かなかった

覇気の相殺という話も出てるがやっぱ能力攻撃に覇気は乗らないとすると
覇気使いは結局殴る蹴るや武器をつかった直接攻撃しかないわけで
得物を持たないマルコが蹴りで戦うのも当然というかそれしかないって事になるな
斬撃なんかにも覇気がのらないってのは濃厚かね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:29:26 ID:2ScYqrP40
斬撃には乗るだろ、矢にすら覇気が纏われて破壊力アップしてるから、物質には乗せられる。

ただ飛ぶ斬撃は無理なんだろう。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:32:37 ID:LzevDoI10
>>426
>>425は武器による直接攻撃も言ってるから最初から飛ぶ斬激の事だろう
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 18:38:21 ID:wQNyaFgN0
>>1
そいや、保留のところにビッグマムがいないな

昔はドフラミンゴもいなかったけど
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:02:23 ID:wQNyaFgN0
保留の方々   │
             │
 四皇+七武海│シャンクス カイドウ ビッグ・マム ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま ジンベエ
     海軍関連│コング センゴク ガープ おつる ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ 戦桃丸
....黒ひげ海賊団│オーガー バージェス ドクQ ラフィット シリュウ ウルフ ピサロ バスコ カタリーナ
.     ルーキー│キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー カポネ ウルージ
       革命軍│ドラゴン イワンコフ イナズマ
      その他│ロジャー レイリー ビスタ アルビダ


こんなもんかな  モモンガとかの中将や金獅子はどうだろう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:05:14 ID:LzevDoI10
>>429
>>1が保留から抜き忘れてるけどイワちゃんランク入り済みだよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:05:58 ID:7wR3SH440
しろヒゲとか人間じゃないだろ
顔半分失って動けるとか脳味噌あるのか?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:10:06 ID:7wR3SH440
ところで黒ひげがしろひげの死体から能力奪ってたけど
死んだ人間食ったら悪魔の実の能力うばえんのか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:16:31 ID:wQNyaFgN0
>>432
ブルックのヨミヨミが「魂」に影響してたから 能力は肉体や脳じゃなくて「魂」に宿るものだと思う

もしかしたら白ひげの魂は黒ひげの中でまだ生きてるかもしれない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:23:50 ID:LzevDoI10
>>432
なんか黒いので白ひげ覆ってガサガサやってたから
死体を食うっていう準備も能力もいらない行為で奪えるものではないと思う
2つの能力宿したら死ぬって設定もあるし、黒髭自身の能力か何かの儀式をしたとかじゃない
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 19:50:09 ID:JxwCEjOw0
ヤミヤミ限定の能力だろ。
誰にでもできるのなら能力者狩りが行われるだろうし。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:01:03 ID:MT4QR3bv0
8巻の「楽園」の意味をようやく回収
8巻で「グラインドラインは楽しい場所でもある」と読者にミスリードさせておいて
実は皮肉を込めた意味だったという天才的手法
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up457071.jpg
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:03:16 ID:5swAT6Eu0
ベラミーより茶ひげのが遥かに懸賞金上なのか・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:20:00 ID:LzevDoI10
でも茶髭って8千万程度であそこまで誇れるって凄いな
そらグランドラインまでなら8千万つったら運悪くない限り無双出来るレベルだろうけどあそこ新世界だろ?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:30:48 ID:Z+lD3Xqe0
>>431
白ひげならそのくらいじゃ死なないでしょ。
体がハチの巣になっても何事もないかのように
復活するのが当たり前の漫画だし。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:44:46 ID:tghpJN1G0
金獅子も入れろよ
原作キャラだし伝説の海賊
考察しない理由はない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 20:58:29 ID:00rbSMVq0
漫画での戦闘描写が皆無。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:00:07 ID:LzevDoI10
低くてもAランクって事くらいしか分からんな
作者が制作総指揮って言っても戦闘描写全てを考えてるってものじゃないし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:03:52 ID:hT4PkO4e0
>>435
ティーチは異質らしいから、あいつじゃないと出来ない芸当なんだと思う
それとエースを捕らえた時に能力を抜き取って無いから一回限りの大技な予感
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:06:44 ID:+ZiGWuqg0
俺だったら、てのも変な話だが
俺だったらメラメラでも相当強い実なんだし、この先更に強い能力奪う機会に恵まれるかも判らんのだから
あの時点でメラメラ奪うがなぁ
奪う能力は絶対グラグラと心に決めてたのかな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:10:12 ID:LzevDoI10
>>444
ヤミヤミの実にあそこまで執着して仲間殺しも躊躇わないんだから
もし1回しか能力奪えないなら意地でもグラグラ狙うんじゃねーの
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:11:37 ID:Z+lD3Xqe0
そりゃグラグラの圧倒的な力と比べたら
メラメラじゃな。
マグマに歯が立たないし
所詮ロギアでは下位の能力なんだろ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:14:48 ID:u+UTEKQ/0
>>436
50巻分以上たって回収とかワロタ
すごいんだかどうなんだか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:15:43 ID:Yv6Fsv4n0
グラグラは防御力が糞すぎる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:37:02 ID:6lL8H1U+0
白ひげアンチは必死さが凄すぎる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:48:25 ID:hT4PkO4e0
グラグラの防御力っていうか白ひげの回避力が無いだけって言ったほうが良い気がする
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:51:54 ID:WiOL+76iP
あのおっさん避ける気ないからな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 21:52:22 ID:wQNyaFgN0
青キジの凍結を振動で回避してたけど

ロジャーと戦ってたころの全盛期は、打撃や斬撃や銃弾を振動で弾いてたりしてたんだろうか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:04:42 ID:zbE9r3nu0
>>442
最低でもS-の間違い
ロジャーのライバルでセンゴクガープが二人がかりで苦戦してるからな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:09:36 ID:LzevDoI10
>>453
両足失って20年たってるからそこも考えて1つ落としただけ
あくまでも最低だから
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:36:34 ID:ZHh4pFdo0
中将クラスで覇気使えるんだから、上位陣は覇気攻撃や覇気防御を普通に使ってるんだろ。
攻撃に覇気乗せても覇気で防御すれば良いんだからロギアに干渉出来るとしても、覇気だけじゃ大したアドバンテージにならん。
まぁ、覇気乗せてなければ、触れた時点で凍ったり溶けたりするから覇気無ければ勝負にすらならんのだろうけど。
 
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:39:49 ID:KKSU1Fpf0
悪魔の実の能力が、エースと赤犬のような関係なら別として、それ以外の
ロギア同士は延々と効かない攻撃をやりあうのか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:40:54 ID:LzevDoI10
覇気や相性抜きならエースがスモーカーに言ってたように基本は勝負つかないんじゃない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 22:43:08 ID:IfC1z7PI0
レイリーやマルコとさえ互角以上に戦うあの黄猿さえも驚いて思わずハンズアップしてしまう
ベンベックマンの覇気撃ちだろうな
たとえば、ルフィやルッチが普通の銃で脅されて、手を上げるか?

あの、白髭とさえ対峙した黄猿が、脅されただけでハンズアップするんだから
既にベックマン最強で確定じゃないのか?

459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:06:06 ID:hTlLtaOW0
>>455
多分大将はバリア以外にも覇気防御みたいなのを使ってるな
でないと覇気で斬られて首が取れかかってるのに傷口も残らずに再生とか説明しにくい
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:45:12 ID:ajLqqpO+0
CP9みたいに悪魔の実食べなくても元々ずば抜けて強い奴らが海楼石の武器、防具を装備したら
最強なんじゃないか?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:48:45 ID:+ZiGWuqg0
覇気の詳細次第では
変な実食うよりはそっちの方がよっぽど強いだろうな
新世界なんて能力者だらけだろうし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:51:35 ID:BN/Luwsi0
三大将とセンゴクガープ黒ひげ辺りは

尾田自身優劣付ける気あるのかねぇ・・・。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/02(月) 23:57:05 ID:Ui8tTYZU0
尾田の中でのキャラのランクは四皇>センゴクガープ>赤犬>黄猿マルコ>青雉>黒ひげという感じかね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:00:28 ID:hTlLtaOW0
黒ひげはルフィとガチってブチのめされるんだろうけどな
受け流しが無かったりするし、なんかグラグラもルフィには効きにくそうな気がするし
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:01:51 ID:5jwjFmr80
>>464
そのためのヤミの引力と悪魔の実の無効化だろ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 00:03:28 ID:hTlLtaOW0
>>465
じゃなくて、ルフィと殴りあいをさせるためにそういう能力に設定してあるんじゃないかと言いたいんだ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:32:05 ID:wp9ZjcqD0
あの戦争で白ひげ側が力を出し惜しみする必要がどこにあるんだ?
マルコに攻撃技が無いわけないとか良くいえるな
あと中将クラスは覇気確定したわけだけどそれでも大将は使えないと言うのか?
中将と大将は違うから使えるわけないとか言わないよな
そうなるとロギア戦での勝率も大将上がるから当然ランク上がるんだよな?
今までが覇気無しだったんだから
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:35:20 ID:z3r8wgIM0
中将に覇気確定してから大将に覇気ねぇよなんていってるやつは俺は見かけてないが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:48:40 ID:B2J6DjYD0
覇気が無くてもロギアの能力があれば上り詰められるだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:49:56 ID:W6rOlf3U0
ミホークは七武海の中でも飛びぬけて強いな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:55:04 ID:Bu9tCfGAO
>>469
覇気無しでロギアってだけだと大将どころか中将も無理だと思う
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 01:59:08 ID:wp9ZjcqD0
>>471
覇気無しでロギアってだけで七武海の奴もいるわけだけど中将>七武海って事でいいのか?
それともクロコも覇気持ってるのか?
エネルも作者の扱い的に相当強キャラだけど中将以下なのか?
棒でルフィにダメージ与えてないし攻撃の覇気は持ってなさそうだけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:01:16 ID:MKO1tKDy0
極一部の限られた奴だけにしときゃ良かったのにな
安売りしすぎだわ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:06:16 ID:R+fxjDUZ0
まあロギアさえ食えばそれだけで頂点の数歩手前、位まではいけるだろ
そっから先はロギア馬鹿じゃ無理だけど
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:06:51 ID:z3r8wgIM0
だからアマゾンリリーの時点で安売りしてるだろ
その極一部向けが覇王色なんだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:15:54 ID:5QCpaX0V0
中将全員が相手の動き読めて防御攻撃UPしてロギア突破できるってこたないだろ
アマゾンのNo,2とNo,3ですらそれぞれ回避と防御に特化してるんだから、
中将大将が完全に使いこなしてるかっつーとかなり疑問
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:23:09 ID:z3r8wgIM0
特化といってもルフィにダメージ与えてるだろ
棒による打撃と蛇の身体使った締め付けで
攻撃能力もちゃんと備えてる

能力者の防御特性無視以上の覇気による攻撃描写ってまだないよね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:23:41 ID:9GSMXv4m0
クロコが覇気使えるかどうか以前に覇気の存在すら知らないだろ
黒ひげがルフィをボコった時に「血!?あいつはゴムだろ?」とか言ってる時点で
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:29:36 ID:z3r8wgIM0
クロコが覇気を知ってるかどうかは別として

覇気を使ってても掴んで叩きつけてもダメージはない様子
ソニマリ戦で締め付けでルフィはダメージを受けたがその直後叩きつけられた時
これは痛くない、いつもと同じだと発言してる(519話)
そして黒ひげの攻撃は掴んでからの地面への叩きつけ(544話)

覇気の場合なら地面への叩きつけ攻撃ならルフィはダメージを受けないというのが原作での描写
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:31:26 ID:e0zsFBFm0
ていうか水を持ってないルフイが俺を殴れるはずが無いとか言った時点で
覇気知らないだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:36:54 ID:R+fxjDUZ0
さっきまで唯一の攻撃手段として必死に水ぶっ掛けようとして来てた奴が
突如覇気バリバリ使いこなしてぶん殴ってきた可能性なんてそりゃ考えないだろ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:43:30 ID:MKO1tKDy0
しかし冷静に考えて黒子と守屋が
ルフィより二段階上って、おかしくないか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:49:32 ID:e0zsFBFm0
>>481
ああ、なるほど。まあぶっちゃけあの時点で覇気を考えていたかどうか
もし覇気設定してたらあそこで使えば良かったのに
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:56:27 ID:Z9VgO4Gv0
>>478
それは違う。あの場面でルフィは覇気の直接攻撃を喰らって血を出したのではない。
床に叩きつけられた部分がダメージを負っている。女ヶ島の闘技場で床に叩きつけられた
場面と比較すれば解ると思う。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 02:57:16 ID:7FBDHffv0
強さ議論としてクロコ覇気無で相手のを力測っていくとジョズの覇気が微妙とか
ドフラミホーク覇気無しとか手加減しているとか途中で邪魔が入ったとかの流れになるんだが
普通に考えたらそんな事を表現したい為に連戦を描くわけ無いわな…少ない情報で整合性取る事の限界か。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:03:40 ID:Z9VgO4Gv0
あ、よく見たら発言が被ってた。

これまでロギアの明確な覇気の使用場面が無かったから、ロギアは覇気を使えなくなると
思っていたけど、単に出し惜しみしているだけだと思えてきたな。まぁ、ロギアはロギア同士
の戦い以外で覇気を使う意味が余り無いからかもしれんが・・・。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:06:40 ID:crcClILf0
四皇やマルコなら黒ひげを倒せるって五老星が言ってたけど
アレってマルコの能力を勘違いしてるからじゃないか?
無限に超速再生可能な能力と思ってて限界があるって知らないとかさ
親父の墓参りの時マルコは包帯ぐるぐるミイラ男になってたから
五老星はマルコの能力の詳細を知らんから倒せると勘違いしてる
よって五老星の発言を真に受けてマルコ>黒ひげとか言ってるやつはアホ
普通に黒ひげ>>>>>マルコ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:11:24 ID:B2J6DjYD0
推量の疑問から断定、罵倒まで1レスで持ってくか
アンチマルコはさすがやな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:11:35 ID:z3r8wgIM0
マルコを実質四皇白ひげの後釜と捉えての発言じゃないの?

というか、黒ひげに掴まれても離されると能力は戻るから
単純に黒ひげにワンパンKOされなきゃ対抗できるってことなのかもな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:15:24 ID:Z9VgO4Gv0
限界が有ると言っても、その内容が解らないとね。
再生回数なのか、一度に受けるダメージに限界があるのか、体力が無くなると再生しないのか
全く解らない。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:21:35 ID:crcClILf0
ジンベエと渡り合って更に強くなったエースが黒ひげのパンチ1発で血反吐を吐く威力だったのに加えて
最強の攻撃力を持つグラグラの実の能力も付与されてる今の黒ひげの攻撃を受ければマルコは即死する
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:27:48 ID:B2J6DjYD0
基礎戦闘力ベースでエース>マルコじゃないと何の議論にもならんぞそれ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:29:57 ID:B2J6DjYD0
ついでに言えば覇気の防御は黒髭の力じゃキャンセルされないから
覇気持ちはある程度こらえるかもな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:32:37 ID:crcClILf0
マルコはA-くらいだね
戦争ではやられ描写が目立つし
空飛ぶパイナップルは珍しいがそれだけだったよね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:33:26 ID:wp9ZjcqD0
戦争編での戦闘描写見てマルコ>黒ひげと思える奴なんかいるか?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:39:40 ID:pRDt7y2z0
マルコの問題というより、黒髭が大したこと無いと思っている人も多いのでは?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 03:46:04 ID:B2J6DjYD0
手さえ切断すれば黒渦もグラグラも発動できないからな
ドフラさんに任せれば一発
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 05:56:04 ID:2uD0QHm90
黒ひげが思ったより大したことないんだろ
ラスボスは世界政府でほぼ確定なのになぜかこいつがラスボスとか言われる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 05:57:30 ID:2uD0QHm90
>>478
ソニア戦見てから言えよ
地面に叩きつけられるのは覇気あっても効かないから
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 08:20:16 ID:a2yv0Bpt0
もう覇気があればなんでもできそうだな
攻撃先読み、ロギアとかにもダメージ、矢の威力があがるet
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 09:19:09 ID:sN0CbFXA0
マルコは受けたダメージを鳥化して回復してるようだから、人であるうち
に赤犬から顔面に攻撃受けたら即死かと。ただ、白髭海賊団のNo.2がそん
な油断をするとは思えないけど

>>497
ドフラの切断能力はロギア以外には無類の強さを発揮しそう。一度くらい
白髭に仕掛けてほしかった。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 10:58:37 ID:7FBDHffv0
頭に穴開いた状態からも回復していたろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 11:03:57 ID:1/GGmwqL0
クロコが覇気を使えるかはともかく、知ってはいるだろ
ジョズのタックルでダメージを受けたとき、それ自体には疑問を持ってないんだから
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 11:46:06 ID:1XLllaLo0
今後どこまで大物対決あるか定かでない現状だと
ジョズやマルコ(中将付きだけど)とかジンベエと決着つけた大将は有利だろうな
アンチって程じゃ無いけど大将嫌いだからエネルと互角だと思ってたけど差がついた…
せめて白ひげやマルコ達が大将に不意打ちでダメージ与えてればなー。
一瞬の隙で致命傷与えたって実はデカイよな…大将の一人ぐらい倒すべきだったろ。全員無事って
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:00:33 ID:/sViqLF00
ドフラは覇気持ちだから本気出せばロギアもイチコロだろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:01:41 ID:IerilgsW0
ラスボスは世界政府関係者との死闘から
ダークサイドに落ちた殺人凶どらごんだよ。

ルフィーと世界政府大総統コビーが全海賊+全陸海空軍を持って
古代へいきとともにドラゴンを殲滅する。


そのあとルフィーが処刑されておしまい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:02:37 ID:IerilgsW0
黒ひげはドラゴンの強さを引き立たせるために使われるかませ犬
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:23:20 ID:1XLllaLo0
オレもドフラさんが覇気持ちなら大将ごとき瞬殺だと思ってたけど
結局強い奴(白ひげ隊長、四皇、大将、中将)辺りは必需で最期は格?みたいで
今更ドフラさんが覇気確定しても大将よりランク上にはなれんしな(現状描写では)
でもドフラさんは覇気持ち中将よりは覇気あるの確定したな
最強の白ひげの覇気を流したりビスタやマルコの覇気でもノーダメの大将は操れないだろうけど…大将もっと弱くしろよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 12:59:37 ID:g+WKFi9m0
ジンベエに赤犬には到底勝てないみたいなことを言わせたのはひでーよw
七武海の株下がりまくり
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:19:50 ID:UYfIzcr70
読者側もキッドの勘違いと同じようにカモフラージュに騙されてるな

16点鐘がレイリーの言った「ルフィらしくない行動」
16点鐘の意味はキッドが言った通り次の新時代は俺が作るの意
そんなことをする為に舞い戻り鐘を鳴らすのはルフィらしくない

伝えたいのは3D×2Yのみ

ビビは16点鐘に触れず新聞のルフィの腕に書いてある3D×2Yをみて「おしゃれ?」と言っている
これは尾田のヒント、16点鐘に着目せずルフィの右腕に着目してほしいということ

つまり16点鐘は世界を欺くためのフェイク
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 13:22:31 ID:7FBDHffv0
>>509
黄猿から逃げながら海に入ればこっちのもんじゃ的な事も言っているだろう
陸上では真価を発揮できないのは自分でも言っているし
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 15:18:48 ID:dzsuFjTH0
ジンベエは海の中では最強だけど、陸に上がったらあー!だよな
悪魔の実を使わないであの強さってのもポイント高いし、海水も弱点にならないし
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 15:55:54 ID:crcClILf0
青雉には勝てないがな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:10:29 ID:M/GHK809O
つかあの場面はあくまで「逃げ切れる」であって
海に入ったからといって赤犬に勝てる感じではないな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:47:53 ID:e0zsFBFm0
アーロンは歯とノコギリ鼻があるからジンベエと陸上限定なら肩を並べるって意味かな
海での勝負はジンベエかな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 16:55:40 ID:uR2PuxkfP
単純にシャンクスとバギー、ルフィとウソップのような関係
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:26:07 ID:F2JK+h1R0
アーロンは昔は強かったんだろ。
イーストブルーに引きこもってるうちに弱くなって、
一方ジンベエはグランドラインで強敵と戦い続けて差がついた。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:34:09 ID:B2J6DjYD0
アーロンは覇気を身につけてないだろうし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 17:43:23 ID:7JEybJDY0
>>517
やっぱりそれかなぁ
イーストブルーではアーロンが苦戦するような敵は全く居なかっただろうし
8年も強敵と戦わずに引きこもってたらそりゃ弱くなるわ
グランドライン時代は懸賞金がかかってなかった可能性もあるからね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:12:18 ID:sN0CbFXA0
>>502
黄猿? あの時は鳥化(能力発動)してなかった?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 18:28:21 ID:crcClILf0
ロボトミーをちょっと思い出した
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 19:50:05 ID:Em83dfxC0
大将の覇気バリアもちょっとやりすぎたな
あいつらと同等以上の覇気使いはエルトールや火拳も通用しないって事になるだろう
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:17:46 ID:2uD0QHm90
ジンベエなんて陸じゃ七武海でも弱い部類なのに
赤犬とのやり取り1つで他の七武海も一緒にしようとするとかw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:22:59 ID:19HzR1Yk0
他の七武海も大将基準で考えればどいつも似たようなもんな気がするな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:24:52 ID:KclQNMEA0
七武海の中で大将と対等に
渡り合えそうなのがいないしな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:26:57 ID:F2JK+h1R0
クロコは赤犬への攻撃見る限り覇気ありじゃないのか。
本来ロギアは物理攻撃は全く干渉できないんだし、
エネルにいたってはカマキリの攻撃喰らいながら居眠りしてた。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:28:09 ID:+NDF2Dz70
>>526
触れることは出来るよ。ワイパーだってエネルに抱きつけたしね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:35:13 ID:2uD0QHm90
本気出したのにクロコに止められて傷一つ付けられなかった大将赤犬って・・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:38:34 ID:oIEfINP80
マグマが火を燃やし尽くすんなら

マグマが砂をも溶かしてしまいそうなもんだが…
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:40:13 ID:7FBDHffv0
ロギアを再生が必要な状態に持っていくことは覇気が無くても出来るね
傷口が開いたのか再出血した状態で復活してた記憶もあるが覇気かは微妙
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:42:00 ID:eAwdJuSQ0
>>529
マグマ>火 ってのは
映像で溶岩が火を呑み込むシーンとかよくあるからね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:45:48 ID:eAwdJuSQ0
相性で言えば
黄猿は雲の能力者に負ける
赤犬も雲の能力者に負ける
問題は出てくるかだが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 20:57:02 ID:+NDF2Dz70
>>532
煙と火が出ちゃったからなぁ。空で雲使いも出てきたしw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:19:16 ID:MKO1tKDy0
それ以前に何故負けるのか謎
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:36:51 ID:1XLllaLo0
流石にミホークは大将と互角近いんじゃない?シャンクスとの兼ね合いで
そう考えると弱ったとは言え白ひげとも互角で四皇と大将って差が無いんだな…
四皇>>>>>大将で総戦力で海軍が優勢なんだと思ってた。戦争編の描写に覇気確定か
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:41:54 ID:F2JK+h1R0
大将と互角なのは四皇じゃなくてその部下の隊長だろ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:48:06 ID:z3r8wgIM0
>>514
むしろ海に入れば悪魔の実の能力者なんて怖くない
青キジ以外

59巻SBSは大した情報なかったな
あるとすれば白ひげの隊長は番号が若いから強いわけじゃない
格としては全員同格
エースが2番隊隊長になったのはエースのスペード海賊団が白ひげ一味に入ったので
船長だったエースがそいつらの隊長になったため
ティーチとかなんで2番隊に混じってんだって感じだがこういう事らしい
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:51:54 ID:kXWaQV0w0
>>537
けどやっぱ若い番号は強い気がする
最後の方、クロコ含めてよってたかっても赤犬に無双されてたからなぁ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:52:44 ID:2TMx+bJV0
>白ひげの隊長は番号が若いから強いわけじゃない

それ結構重要な情報だな
老いた白ヒゲに寝込みを襲っても瞬殺された奴が2番隊隊長なのに
4皇(シャンクス)クラスと思われるミホークに停戦協定させたビスタが5番隊長なのは違和感があったが
ビスタ>>>>>>>>エースと考えると納得できる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:54:12 ID:oYUkIHuM0
ミホークはあくまで七武海クラスだから
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:54:27 ID:z3r8wgIM0
>>538
まぁね
マルコとか普通に副船長って立場みたいに見えるしな

マルコの覇気防御が凄いのか赤犬のマグマの拳砕け散ってるよな
あれはどうなってんだろ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:56:44 ID:W6rOlf3U0
七武海最強はミホークで間違いなさそうだな
海軍大将より強いんでない?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:57:02 ID:kXWaQV0w0
>>541
エースと打ち合った時も両者飛び散ってたし普通にぶつかったら飛び散るんじゃない?
でかいマグマ拳はあんま飛び散ってないけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:57:05 ID:KclQNMEA0
やっぱり赤犬は大将の中でも別格なんだろ。
あれを食い止められるのは白ひげだけ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 21:58:38 ID:KclQNMEA0
>>539
だがそのエースでもなれるのが七武海。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:03:45 ID:z3r8wgIM0
青キジとの攻防は互角だっただろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:06:30 ID:kXWaQV0w0
7番隊隊長のラクヨウとかいう鉄球使いの攻撃は黄猿に思いっきり命中しても完全に受け流されてるな
覇気が無いとは思えないけど、なんでこうなるのかさっぱりわからない
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:09:14 ID:aevhSfJv0
バレスレより

872 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/08/03(火) 21:51:37 ID:oy3wbQw60 [2/4]
バレ
茶ひげは糞糞の実の能力者
ホーキンス糞まみれ
ビックマムも糞まみれだった
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:10:47 ID:z3r8wgIM0
ビスタが斬りつけても赤犬が受け流してるからな…
ロギアと覇気の関係はまだまだ判明しないだろうなぁ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:11:30 ID:KclQNMEA0
>>547
白ひげの攻撃だって受け流されてるだろ。
覇気で攻撃されても
体を変化させてかわすことは可能なんだろ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:12:08 ID:L0SGiA7U0
>>534
ワンピの世界はジャンケンみたいな法則だろ
石はハサミに勝ち、ハサミは紙に勝ち、紙は石に勝つ
それぞれ子供の理屈で通る
ゴムは電気に勝つという理屈でルフィはエネルに勝った

光は雲に遮られるので雲の勝ち
雲は雨を生み、溶岩は雨で冷える 雨は蒸発して雲に還る
一方、溶岩の攻撃は雲に通用しない  
溶岩 対 雲 は雨攻撃をする雲の勝ち 
というわけ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:13:26 ID:L0SGiA7U0
赤犬はジョズにも負ける

溶岩の最高温度は1200度
ダイヤモンドは1400度まで耐えられる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:16:59 ID:kXWaQV0w0
ピカピカのレーザーって氷も海面も突き抜けて海中まで達してたのに雲で遮られるとか解釈が微妙すぎる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:19:33 ID:L0SGiA7U0
いいんだよ子供の理屈だもん
光は海中まで届くしね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:20:31 ID:kXWaQV0w0
雲の下にも届くよねw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:21:42 ID:L0SGiA7U0
直線じゃ無理
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:26:36 ID:ExVN21Pt0
そんなもん出てきてから言え
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:27:08 ID:e0zsFBFm0
溶岩が雨程度で冷えるとかねえよ バカか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:28:01 ID:L0SGiA7U0
豪雨なら冷えるよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:30:49 ID:lD2Sujw10
レーザーは蒸気で防ぐのがお約束
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:31:41 ID:z3r8wgIM0
ならナミでも赤犬や黄猿に勝てるわけか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:35:56 ID:SPjkB29s0
小道具じゃなぁ
案外ウソップあたりが悪魔の実を食べて…みたいな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:37:33 ID:SPjkB29s0
ウソップが頼もしくなったらバランスが取れると思うんだが
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:39:48 ID:6n6u7lDE0
>>451
わろたw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:43:59 ID:SPjkB29s0
ウソップがあの島で悪魔の実を食べ、雲人間に変身
空に浮かんで島を脱出
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:46:10 ID:ExVN21Pt0
>>560
お前ARMS読んでただろうw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 22:55:10 ID:SPjkB29s0
雲の能力結構使えるな
まだ弱い麦わら海賊団が海軍に囲まれ大ピンチみたいな時
濃霧を発生させて逃げたり
強くなってからも奇襲に用いたり出来る

あの物語ウソップは最後にはヒーローになって感動を生むんだろ
アリだな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:00:06 ID:a2yv0Bpt0
青ひげ
赤ひげ
黄ひげ
白ひげ
黒ひげ
茶ひげ
紫ひげ
朱ひげ
藍ひげ
緑ひげ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:13:08 ID:6QJ/vMM80
尾田がケムリンをリタイアさせる気が無いだけでも良かった
まだ成長要素あるな

何か危険なとこに赴任するみたいだし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/03(火) 23:38:54 ID:uF1pkArw0
>>212
助かって良かったなw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:10:40 ID:YR8yf+620
3大将>>>七武海っぽいのに初めから3大勢力の均衡なんて崩れてるよね
そもそも七武海と海軍は一部利害一致の関係にあるから3大勢力に入れるのは不自然
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:13:18 ID:3Sb335kA0
>>535
>四皇>>>>>大将で総戦力で海軍が優勢なんだと思ってた。

すごい読解力だな・・・海軍の全戦力≒三大将なのは見ての通りなわけで大将一人
で四皇船長一人抑えて大将二人で四皇隊長達抑えるぐらいじゃないと均衡保てない
だろ。
白髭隊は隊長数が他の四皇と比べても多いから七武海呼んだって感じだろうな。その分大将が
サボってたようだが。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:16:56 ID:b+n0AbqB0
餌に釣られて従ってるフリしてるだけで結局海賊
海軍が力失う、海賊側がこれ以上の力持つ等起こればすぐにでも裏切りかねない以上
均衡語る上では最重要レベルだろ七武海は
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 00:22:18 ID:kH4UfgAG0
でも結局白ひげも赤髪も自ら世界をどうこうするような奴らでも無いよな
ビッグマムもローラのオカンならそんなに悪い奴でもなさそうだしな
マジ戦争不毛すぎw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:13:32 ID:ReDmbz/K0
>>537
>エースが2番隊隊長になったのはエースのスペード海賊団が白ひげ一味に入ったので
エースは白髭と戦う前に一味を逃がしてる
というか仲間が一緒に船に乗ってたら白髭との殺し合いの生活も無いだろ
ただ単に2番隊が空いてたから2番隊隊長になっただけ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:21:33 ID:lmjx8zCA0
SBSの公式ネタか
でもクリエルさんとビスタさんが同列だとはどうしても思えない・・・
マルコが別格なのはまぁピジション的にわかるが
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:24:33 ID:lmjx8zCA0
ピジションってなんぞ・・ポジション
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:33:23 ID:9be7kKr+0
クリエルは赤犬の足止めもできなかったからな。
ビスタは一応赤犬にうっとうしいって言われてるし。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:34:47 ID:ReDmbz/K0
いいかげん鬱陶しいでごまかすネタ飽きたよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:39:19 ID:s/14zsmP0
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:13:44.00 ID:VtVDDdJc0
>>89
堺とかwwww政令指定都市(笑)なんだってなwww
でも堺の方全部合わしてもwww200万いかねえんだろ?wwwうはwww
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:25:19.55 ID:VtVDDdJc0
>>154
堺の方の人間とか生きてる意味がわからん
だいせんこふん渡してほろびろよwwもう
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:15:04.19 ID:POcHhAlei
>>107
堺とかねーよwwwww
俺天下の大東市だしwwwwwwwwwwww
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:39:56.65 ID:jrlejoUX0
>>208
俺は泉大津だあああああああああああああああああああああああああああああ!
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:40:59.88 ID:VtVDDdJc0
わかりますよ
現実逃避イクナイ
大和川ですべてが変わると何度言えばry
419 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:52:15 ID:x29XRfSO
↑堺といい東京といい阿久根市とか右翼都市は民度低すぎ
政令市は大阪名古屋横浜で十分。神戸や京都ですらいらないと思うのに堺や千葉川崎なんか論外やわ
=================================================================================
千葉市民「どんだけ政令指定都市意識してんだよこいつらwお前んとこが滅びろよな」
川崎市民「彼ら政令市をバカにできるほどなんだからよっぽどいいところに住んでるんだろうなーw(棒読み」
京都市民「堺の人もキチガイの田舎土人に粘着されて大変やな、カーストが違うというのに」
堺市民「政令市になってからやたら奈良や南大阪や姫路の連中に絡まれるようになったな
     まあ泉大津(笑)や東大阪(笑)や大東(笑)の賤民なんて眼中にないけど」
神戸市民「うちなんかずっと姫路人に粘着されてるんだ。贅沢言うなよ」
東京都民「あいつらも東京川崎京都神戸堺埼玉千葉を叩く暇があったらもっとやることあるだろうに…w
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:40:55 ID:s/14zsmP0
423 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:40:15 ID:x29XRfSO
>>1
こういう調査でいつも東大阪は無視されてるよな
北大阪人やインチキ政令市の連中は東大阪のことなんて全く考えないから知らないんだろうが
東大阪のことを知ったら誰も東大阪以外の都市に住もうなんて思わなくなるだろ
西宮は人口急増してるそうだけど東大阪や八尾の良さを知らないスイーツ(笑)のアホが増えてるだけだな
アホが増えて勘違いして政令市になってしまったのがインチキ政令市の
さいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)

425 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:48:59 ID:6lSjtjQU
>>423
東大阪なんてガラの悪い所に何で住まなあかんねや?

478 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:48:52 ID:Z2EJfX5E
川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな
後者は治安も悪いしできれば近寄りたくない、行く機会もないがw

582 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 17:01:45 発信元:114.51.185.201
関西の中でもカースト下位層の東大阪近辺と全国でもにカースト上位層の政令指定都市じゃ階級が違う
俺らが川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原は大阪市内より田舎とバカにしても
川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原の人から見たら北河内や泉州、東大阪八尾周辺の人間に言われても( ´_ゝ`)フーンって感じだろw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 01:59:42 ID:Wd2l34tQ0
くまに助けられたモリア ドフラすら気がつかない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:12:43 ID:rFKpD6xk0
この漫画キャラ増やしすぎだろ?いくらなんでも、、、
もー収集つかねーじゃん。
頭の悪いオレはもう覚えきれねーよ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:16:30 ID:rQ4U3v9U0
まぁ今週の内容で強いのは出揃っただろ
四皇、黒ひげ、マルコ、元白ひげ海賊団と海軍、これだけ覚えておけばおk
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:18:02 ID:9be7kKr+0
新世界には七武海級の海賊が結構いるだろうし
革命軍もいるからな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:18:54 ID:Wd2l34tQ0
ローは怖くて新世界に行かない
ドレークがカイドウ一味に喧嘩を売る
アプー一味は猪ごときに逃げる
ポニーは黒ひげに遣られて弱いと宣言される
赤犬一人の恐ろしさに逃げる黒ひげ一味
ドフラが気がつかない、くまの瞬間移動でモリアが助けられる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:42:22 ID:rFKpD6xk0
んじゃ死なないまる子ちゃん最強ってことになるな。
あとは沈んだら死ぬしな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:53:07 ID:ReDmbz/K0
くま>>ドフラ確定か
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 02:56:33 ID:Sb3c0ld60
モリアが逃げたのはくまの仕業か?アブサロムじゃないの?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 05:33:31 ID:iazfjnNk0
アブサロムだったとしたらドフラは覇気マントラ使えないのか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 06:38:05 ID:kQ2bGr7t0
エースを余裕で殺した黒髭が赤犬一人にあんなに焦るなんて
両者の力の差は相当あるんじゃないか?
単純に黒髭の楽勝に見えるのにさ、格みたいなのもの重要だよな
スモーカーとか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 07:55:54 ID:BjEdaK8H0
赤犬を掴もうとしてもマグマ化してたら無理だしな。引き寄せる途中でグラグラの攻撃しても
ロギアにゃ意味ないし。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 07:58:31 ID:iazfjnNk0
黒ひげと赤犬一対一なら余裕だろうが、
仲間を守りながら戦うのは辛いんだろう。
ジンベエもルフィをかばいながらだとあっという間に倒されたし。。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 08:14:40 ID:n/ilhRIi0
普通に赤犬の方が強そうだろ

冥狗で白髭コースになりそうだ。

結局赤犬ノーダメだし…

白髭とはなんだったのか…
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 08:23:42 ID:iazfjnNk0
黒ひげは島を飲み込む規模の炎帝にも耐えてるし、
マグマごとき余裕だと思うけどな。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 08:29:43 ID:sUo6b/pl0
>>595
耐えたのではなく、ヤミヤミの力で相殺したんだろ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 08:30:34 ID:sUo6b/pl0
>>594
このスレにもバカ発見ww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:28:35 ID:cHlEMyDz0
扉絵で赤犬が盆栽してたときの格好が体中に包帯まかれてだけど
あれは何で?
白ひげから受けたダメージがでかかったから?
マルコ&ビスタの鬱陶しい攻撃がでかかったから?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 09:30:24 ID:7BajHnJv0
マグマだからつかめないなんてことないだろ
ヤミヤミに引っ張られてつかまれたらその時点でただの人間のはず
その理屈だとエースだって掴めない事になる

正直センゴクに一味ごと吹っ飛ばされるくらいだし、仲間の手を借りなきゃ白ひげに殺されそうだったし
能力的に黒ひげは頂点とも言える力を手に入れてるが
人間的に足りてない部分があるのは白ひげが指摘済みだろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:31:40 ID:BjEdaK8H0
>>599
まぁ、火傷覚悟で掴む事は可能だろうが、既にマグマ化した部分が元に戻る訳もないだろうし、
効果が有るのか微妙だと思う。マグマ化してない部分を掴めば良いのだが、既に黒髭の能力
を知っている連中が素直に触らせたりはしないだろう。

極端な事を言えば、マグマ弾を連射しながら全身からマグマをボコボコ言わせて、黒渦に引き
寄せられたらどうなるんだろうなと。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:40:06 ID:7BajHnJv0
>>600
白ひげが出そうとしたグラグラを闇水で触る事でキャンセルしてるような描写があるからな
触れた時点で能力が消えると考えるべき
つまりマグマに触るような事にはならないはず
ロギアの変化をキャンセルできないならエース掴むのだって火傷覚悟になるが、エースを掴んで熱いなんて一言も言ってない

ただ、闇水で引き寄せられる途中にエースが技を繰り出して黒ひげにダメージを負わせてるから
触られる前にだした技はそのまま黒ひげに直撃するはず

闇水に引き寄せられ触れられる前までが黒ひげ戦でのキーポイントだろ
まぁ普通に強けりゃ触られた後でも白ひげみたいに大ダメージ与える事も充分可能だろうけど
能力では無理だから武器や素手での攻撃力が問われる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 10:53:05 ID:cHlEMyDz0
戦争ではアドレナリン分泌しまくっててラリってたのか「俺に敵はねェ!!! 俺こそが最強≠セ!!!」
冷静になると赤犬にビビるティーチ
とんだ最強君だぜ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 12:27:58 ID:CMZeiS+J0
望んでないだけだろ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 12:34:50 ID:CMZeiS+J0
>>588
ねえよ
斬られて終わりじゃん
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 12:36:15 ID:M392yOFqP
隊長の番号が若いほど強いというわけではないってだけなのに
全員同じ強さと考えるヤツは早計すぎるぞ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 12:39:44 ID:CMZeiS+J0
ジョズ、ビスタ>>エースの可能性が高くなっただけだな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 14:36:15 ID:rX81wqg20
海軍中将以上は全員覇気使えるって本当?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 14:47:15 ID:ReDmbz/K0
全員なんてどこにも書いてないだろ
ロギアなり強力な能力手に入れれば覇気無くても強いから中将になれる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 14:50:53 ID:rX81wqg20
そうか・・・
中将以上覇気使えるってワンピスレで多数みたもんだから期待しちまった

でも大将が覇気使えないのはげんなりする
というかこれから分かると思うけど
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:00:11 ID:ReDmbz/K0
見直したら、「中将クラスの海兵たちはみんな覇気を操っている」だな
まぁ覇気持ちが中将昇格条件なわけじゃないだろうから例外はあるでしょ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:00:41 ID:n/ilhRIi0
まあ今の大将以上は昔は中将経て大将になってるからね
中将以上はみんな使えるってので正解だね。覇気バリアみたいの使ってたし

スモーカーみたいにロギアでも弱いやつは中将にさえなれないけどね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:04:45 ID:ReDmbz/K0
スモーカーは同期の中で一番の出世頭ですけど。
入隊遅いからヒナに比べて年食ってるが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:05:19 ID:rX81wqg20
>>610
「みんな」って書いてあるから、覇気持ってないと言われたキャラ以外はみんな覇気持ちと考えるべき
というか中将以上で尾田先生に覇気持ってないって言われたキャラは今のところいないと思うんだが

大将も中将以上の階級だし、赤犬と青雉は中将時代あったし、覇気持ちと考えるのが普通じゃね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:16:29 ID:ReDmbz/K0
例外事項考慮しないで階級だけで覇気持ち確定のルールでも作る気ですか
一応描写重視のルールですが
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:19:48 ID:aDeE/y620
大将に覇気持たれたら、都合悪いのは分かるけど(対ロギアでの引き分けがなくなる)

「中将クラスの海兵たちはみんな覇気を操っている」
→例外はあるから、大将は覇気ないかも!
はさすがに無理があるというか、馬鹿すぎる。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:21:05 ID:rX81wqg20
「中将クラスの海兵たちはみんな覇気を操っている」と、ちゃんと尾田先生が設定してるだけでも十分
中将以上覇気のことで例外事項って何かあったけ?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:26:53 ID:ReDmbz/K0
「中将クラス」は階級というより強さのことを言っているのはわかるな
七武海連中やロギア系等、覇気無しでも中将より強い奴らが相当数いる
つまり覇気が無くても中将クラスの強さに達することは可能

これだけじゃ不足か?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:33:13 ID:rX81wqg20
>>617
なんで七武海とかが出るんだ
中将クラスの海兵なのに・・・
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:36:41 ID:aDeE/y620
>>617
もういいって。お前だけ例外と思ってりゃいいじゃん。
でも他の人と話がかみ合わなくなるから、以後このスレ来るなよ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:38:27 ID:ReDmbz/K0
>>618
海兵限定にする必要性がどこにあんだ?
覇気持ってないと中将になれない規定があれば別だがw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:38:40 ID:9/NBQCvv0
ルッチは普通に覇気が使えたと思うんだけど俺だけ?
悪魔の実についての知識が豊富みたいだったし、ロギアを破れないやつがCP9最強なんて言わないだろ。
ルッチは中将上位クラスの強さがあると思う。

それにCP9逃亡後の扉絵で、中将がルッチ達を追ってきてなかった?(CP9がそれを撃退していた)
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:48:19 ID:97Agm1Wa0
なんでガープは英雄なの?
若い頃、どんなスゴイことをして英雄と呼ばれるようになったの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 15:51:51 ID:J8fy3vpW0
>>621
CP9が撃退したのはベリーグッド大佐
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:02:29 ID:n/ilhRIi0
中将以上の”海兵”が覇気をみんな使えるのんだよ。
大将と他ロギアで明確な差が出来たね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:06:18 ID:ReDmbz/K0
黙ったな
例えばもしクロコダイルやくまが海兵だったとして覇気が無いからという理由だけで
永久に中将になれないなんて事は普通に考えれば無いだろう
強さや指揮力やら明らかに中将以上を持っているわけで

まぁ非能力者で中将クラスだったら確実に覇気持ちだろうけどね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:07:09 ID:nAc6K+oG0
・中将クラスは覇気使える
・覇気使いが使ってたようなバリアを大将も使ってる

こんだけあってまだ大将は覇気使えないという奴がいるのか
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:08:36 ID:ReDmbz/K0
>>626
大将は覇気使えないなんて誰も言ってないけど。
中将以上ってだけで覇気持ち確定を本当にしていいんですかと言っているだけで。
大将厨必死っすなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:08:41 ID:J8fy3vpW0
覇気持ちなのに青雉はエースに手が出せず赤犬もクロコをどうにも出来ないんだな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:09:21 ID:n/ilhRIi0
大将は金太郎のあしがらどっこい使ってたね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:12:28 ID:iqGBH+RzP
覇気にも種類があるからな

白ひげやマルコやレイリーの使う攻撃系
マリーや戦桃丸や恐らく大将も使ってる防御系
シャンクスの威圧やソニーの心鋼に代表される補助系

大将が鍛えてるのは防御系だけで、攻撃に関しては鍛えてないんだろ
何故ならロギアというだけで圧倒的攻撃力を得られる
ロギア相手なら最低でも引き分けに持ち込めるのに、わざわざ数少ないロギアの為に攻撃覇気を鍛えるなんて無駄にも程がある
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:13:03 ID:nAc6K+oG0
>>627
・中将クラスは覇気使える
・覇気使いが使ってたようなバリアを大将も使ってる

これだけあるのに例外がどうだのほざいてる馬鹿がいるからな
アンチの屁理屈が必死すぎる
描写重視なら覇気有りだろ
なんで描写に無い例外を持ち出すんだ?
矛盾してるな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:13:55 ID:ReDmbz/K0
>>624
”海兵”なのはわかるよ?
でもロギアやニキュニキュ、ドクドク等のチート系を海兵が食べている可能性があるわけで
明らかに中将クラスの力を持っていても覇気がないって理由だけで中将になれないと思うんですか?

つかマゼランも海兵だな
覇気っぽいの描写あったっけ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:15:19 ID:ReDmbz/K0
スモーカーも強さ的には中将クラス最上位だな
覇気描写あったっけ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:17:22 ID:n/ilhRIi0
>>632
マゼランは海兵なの?

世界政府管轄のインペルダウン署長だったような…

とりあえず海兵以外を持ち出すのはナンセンス。海兵以外なら覇気使える奴はいてもおかしくないよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:19:19 ID:mNRESxU70
>>627
どう考えてもお前のほうが必死だけど。
冷静になって周り見ろよ。お前だけだぞ認めてないの
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:19:37 ID:ePdIXj3KQ
覇気使ってる描写があるのは覇王色ぐらいじゃん。
マルコ、ビスタとか例外は居るけど。
中将程度が使いこなしてる覇気に 一々描写なんて加えないだろ。
希少価値無いし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:20:35 ID:nAc6K+oG0
>>636
一行目と二行目で思いっきり矛盾してるな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:22:38 ID:ReDmbz/K0
スモーカーのことはスルーですね
まぁするしかないよね

中将クラスと態々”クラス”を付けているのは階級でなく強さを示したいから
このスレのランクだと中将は推定B-~B+、スモーカーはA-

強さ的にはスモーカーは余裕で中将クラス。階級は関係ない。
んでスモーカーは覇気持ちなの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:24:50 ID:n/ilhRIi0
>>638
このスレ、総当たり戦だからね

一対一で覇気の六式使いの中将にスモーカーが勝てなくても、その他に対してロギア特性が絶対的優位に働くからね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:25:17 ID:7BajHnJv0
>>575
正直こんな頓珍漢な事を言ってるやつ相手しても無駄

お前の仲間たちがお前を取り返しに来たんで俺たちで叩き潰した
なに死んじゃいねぇ
この船にのってる
(575話より)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:30:30 ID:nAc6K+oG0
>>638
結局大将が覇気使えることには納得したか?
スモーカーに関しては中将クラスな作中の描写もないし実際中将でもないし覇気使ってる描写も無いので無しだろ
意味不明な例外持ち出す奴には理解できないだろうけど
あとこのスレのランクと漫画の強さが同じだと思ってるんだったら思いっきり勘違いしてる
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:30:53 ID:ReDmbz/K0
んじゃこのスレの見解としては

・中将クラス以上の海兵は覇気持ち
・どんなに強い悪魔の実の能力を手に入れても
非覇気持ちであれば海兵である以上中将クラスの強さには達しない

という謎結論で宜しいか?
1個目は良いとしても、2個目は流石に無理あると思うがwww
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:32:10 ID:ReDmbz/K0
>>641
最初から大将のことについて何も触れてないのに
納得したか?とかいわれてもね…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:34:03 ID:J8fy3vpW0
ロギア倒せない覇気を大将が持ってる事でこのスレ的に意味あんの?
覇気に対する防御はクロコと青雉で大差ない事が前から分かってるけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:34:50 ID:mNRESxU70
>>642
いや海軍って組織だからね。
いくら凶悪なロギアを持ってても下級兵からスタートするんだぞ?
なんか強かったらいきなり中将になれるとか思ってない?

んで中将クラスが皆覇気持ってるんなら、覇気持つことが中将になる条件なんだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:36:36 ID:ReDmbz/K0
>>645
そんなことはわかってるわ
んで在籍何年もたって、将来的に四皇を追い詰めるような活躍をして
海軍の英雄と呼ばれるようになっても覇気持ってないと中将クラスになる資格はないんだな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:40:43 ID:7BajHnJv0
>>646
そのレベルにまで達するようなキャラは覇気に覚醒してるってことなんだろ
そういう風に受け取れよ

中将にまで昇進するようなキャラはそれなりに場数を踏んでいて
コビーが今回の戦争で覚醒したように覇気に目覚めてるんだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:42:00 ID:WHH1EsUz0
>>644
大将は覇気もちなら生身でロギアに攻撃できるかもしれんぞ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:42:28 ID:nAc6K+oG0
>>643
じゃあロギア食った現役中将以上のキャラって誰?
あの謎バリアを覇気無しで説明できるか?
描写に無い例外を持ち出したのはお前なんだけど
まさか作中の描写より自分の事が正しいと思ってないよな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:43:21 ID:ReDmbz/K0
>>647
場数踏んでるはずのオッサン揃いの七武海…
あ、ここでまた海兵限定だからとか言い出すのは無しな

極論なのはわかっているが、例外を考えるというのはこういうことだ
日常会話の「みんな」に例外が多分に含まれてることくらい日本人ならわかってるだろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:43:32 ID:J8fy3vpW0
>>648
できてないじゃない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:44:22 ID:rX81wqg20
>>642
出かけてたが、とりあえず漫画に書いてあるように、
「中将クラスの海兵たちはみんなそいつ(覇気)を使っている」
つまり中将クラス以上はみんな覇気を持っているんだから
>非覇気持ちであれば海兵である以上中将クラスの強さには達しない
という意味のわからないことを言うのはやめてくれ。

中将以上の海兵は詳しくは分からないが尾田先生が覇気使いと明言してるんだから
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:45:49 ID:ReDmbz/K0
>>649
中将連中の能力が全く把握できてない内に全員覇気持ち認定するのはいいけど
非覇気持ち且つロギアorチート超人系が結構いるかもしれないよと言っているまで
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:46:17 ID:1Vzt/lAo0
>>652
だな、とりあえず分かったことは
・海軍中将以上は覇気を使える
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:46:50 ID:nAc6K+oG0
>>650
作中に無い例外もってきて描写重視するスレだろって言ってて自分で矛盾してると思わないか?
中将になる条件が覇気なのか自然に身につくのかは知らん
描写に無いからな
わかってるのは中将クラスは覇気が使えるということ
それに対してお前は意味不明な例外を勝手につけたしてるだけ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:47:05 ID:WHH1EsUz0
こんなもん

覇王白ひげ>覇気ロギアの大将=覇気フェニックス>ロギア=覇気パラミシア
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:48:39 ID:1Vzt/lAo0
>>653
>非覇気持ち且つロギアorチート超人系が結構いるかもしれないよと言っているまで
「かも」って・・・ちゃんと尾田が本編にちゃんと海軍中将以上は覇気持ちってはっきりはいてあるんだからそれを疑うのか?
それならなんでもありで話にならん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:50:00 ID:nAc6K+oG0
>>653
作中で中将クラスは覇気持ってるって言ってるよね?
ここは描写重視ってわかってるよね?
>>非覇気持ち且つロギアorチート超人系が結構いるかもしれないよと言っているまで

海兵以外ならいっぱいいたけど中将以上でいた?
いたならその描写出して
こいつは覇気無いけど強いから中将になれたって例外言ってる所を
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:51:33 ID:ReDmbz/K0
言いたいことはこれだけ

描写が出る前に階級が中将以上というだけで覇気を確定させる必要はない
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:53:15 ID:7BajHnJv0
>>650
確かに七武海ともなれば場数はそこそこ踏んでるだろう
モリアはカイドウとやりあってるくらいだしな
でも七武海は出世とかそういうのは一切関係ない
海軍が目を付ければ任命されるもの

下っ端の海兵が徐々に階級を上げて中将に達するのでは経験がまた違うと俺は思うけど
元帥・大将に次ぐ地位なんだから
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:53:37 ID:1Vzt/lAo0
>>659
はぁ?だ か ら 本編に海軍中将以上は覇気持ちってはっきりはいてあるだろ?それは事実ではないというのか?
描写描写って>>658が書いてあることに答えろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:55:02 ID:7BajHnJv0
>>661
こいつは思い込みがすべてなのは>>575を見ればわかる
尾田の公式の発言すら否定する
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:56:40 ID:nAc6K+oG0
>>659
作中で言ってるんだけど中将クラス以上は覇気使えるって
例外がある場合は作中で言うだろ
ロギアだけどヤミヤミは攻撃受け流せないみたいに
お前の屁理屈は誰も聞かないよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:57:36 ID:ReDmbz/K0
>>661
日常会話の「みんな」が曖昧なことくらい日本人ならわかりませんか
ワンピースって日本の漫画ですよ

中将は描写が出てきてない奴らが大半だから
例外が存在することは十分考えられますが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:58:40 ID:ReDmbz/K0
>>663
例外があるときは例外が出てきたときに言うもんですがwJK
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:58:59 ID:Zeb+Otnw0
だめだこいつはやくなんとかしないと
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:59:41 ID:1Vzt/lAo0
>>664
自分のPCでみんなを調べてみよう!そして2度と来るな!
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 16:59:41 ID:TaBEaZ6z0
>>664
例外が出てきたらそのときは「例外だ」と言われるだろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:01:03 ID:mNRESxU70
>>664
いやだから「中将は皆覇気使える」って描写されてるんだから、
例外なく皆使えるんだよ。
お前の脳内例外なんて知るか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:01:16 ID:nAc6K+oG0
>>665
え?
お前自分勝手に例外作ってそれを押し通そうとしてるだろ
自分で馬鹿な事言ってるなあってやっと理解したか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:03:06 ID:ReDmbz/K0
中将「他の中将連中と違って俺は覇気を扱えない」
って宣言するわけねーだろwww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:04:39 ID:nAc6K+oG0
>>671
追い詰められてとうとう馬鹿な事言い出したな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:04:40 ID:1Vzt/lAo0
>>671
間違いを認めることも勇気なんだよ?w
さぁ自分は間違っていましたと言おう!w
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:06:01 ID:mNRESxU70
まぁスモーカー辺りが覇気なしで中将に昇格したら
例外を認めるから、そしたらまた来たら?
まぁ昇進出来てなくて、今さら危険地帯で修行しようとしてる辺り
そういう日は当分来なさそうだけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:07:06 ID:f4U/ENWh0
いつまでこんな低度な釣りの相手する気なの
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:08:07 ID:nAc6K+oG0
スモーカーが中将に昇進して覇気について触れられなかったら覇気もちになるんだよな
作中で覇気使えませんって言うまで
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:08:26 ID:TaBEaZ6z0
まああと数週もあればやっと覇気の詳細明らかになるだろうって現時点で
覇気談義しちゃってんのがそもそも間違いな気もする
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:11:46 ID:ReDmbz/K0
>>676
その覇気持ちって前提を考えるのがおかしいと俺は言っているんだよー

覇気持ちっぽい「戦闘描写」が出てくるまでは非覇気でおk
つか戦闘描写が出てこなければ何系覇気かすらわからんし議論しようがないだろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:13:36 ID:CMZeiS+J0
とりあえず黒ひげは大将には劣ると見てA+でいいよな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:15:01 ID:1Vzt/lAo0
>>678
話にならない
尾田の公式設定を間違っているとうのか?
中将で覇気持ちじゃないやつの描写が出るのをせいぜい待てよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:17:17 ID:nAc6K+oG0
>>678
何回同じ事言われれば気がすむんだ
作中で言ってるだろ
中将クラスは覇気使えるって
魚人だけど泳げるかどうかわからないから保留
悪魔の実だけどカナヅチかどうかわからないから保留って言うのか?

>>例外があるときは例外が出てきたときに言うもんですがwJK

これお前のレスなんだけど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:18:23 ID:mNRESxU70
>>678
てか、スモーカーは覇気なしで中将より強いじゃん!とかよく言ってたけど
自分で言ってておかしいのに気付かないの?

あれ?なんで中将になれないんだ?って
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:18:51 ID:f4U/ENWh0
これ以上何言っても無駄だろ
大体使えない奴いるなら「みんな」じゃなく「ほぼ大多数」って言うんだから
使える事前提で考えるしかない
ただ覇気の明確な描写がない限りランキングに反映させるのは難しいてのはその通りだな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:21:51 ID:ReDmbz/K0
中将以上が覇気を全員持っているとして

エネルみたいにマントラのみ覚醒して攻撃・防御応用出来てない奴から
ソニアマリーみたいに攻撃応用に加えてマントラ、防御応用出来てる奴までいるだろ

それなのに戦闘描写無しに覇気確定させてどうするわけ
例えば中将全員覇気持ちだからスモーカーは圧倒的にランク下がるよ
って主張はエネルみたいな奴がいる限り通らないよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:24:49 ID:ReDmbz/K0
もう一度言う

戦闘描写が出る前に階級が中将以上というだけで覇気について考える必要はない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:25:07 ID:1Vzt/lAo0
>>684
話が変わってる
ID:ReDmbz/K0は中将以上は効果はどうであれ覇気持ちということを否定してたんだろ?
結局間違いを認めたのか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:26:05 ID:ReDmbz/K0
>>686
最初から言いたいことは>>685だけ
それを視点を変えて言っているに過ぎない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:28:54 ID:1Vzt/lAo0
>>687
似てること言ってるようだけど覇気を持っているか持ってないかと>戦闘描写が出る前に階級が中将以上というだけで覇気について考える必要はないとでは視点違いすぎて・・・
自分を正当化しようとしてるにしか見えません^^;
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:30:02 ID:ReDmbz/K0
なんか言葉変えたらわかりにくいから>>659

中将以上というだけで覇気持ちと確定させることを否定してただけで
中将以上が覇気持ちということを否定していたわけではないよ
その可能性もまぁあるだろうからな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:30:47 ID:nAc6K+oG0
>>684
何話変えようとしてるんだ?
お前は散々まだ出ても無い例外の事言ってたんだぞ
やっと自分が馬鹿言ってた事に気付いたか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:32:44 ID:1Vzt/lAo0
>中将以上というだけで覇気持ちと確定させることを否定してただけで
だから本編に海軍中将以上は覇気持ちと書いてあるじゃないか・・・
作者が明言しただろ?今週のジャンプ見ましたか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:37:44 ID:ReDmbz/K0
覇気を使った戦闘描写で出るまでは何も考えない
今まで通りに議論してくれればどう思ってくれても構わないよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:41:37 ID:1Vzt/lAo0
>>692
ID:ReDmbz/K0を中心に強さ議論してる訳じゃないんだよ
とりあえず自分が間違っていることを分かってくれ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:42:01 ID:nAc6K+oG0
>>692
お前の事相手してるの今だけだと思うよ
また戦闘の描写がきて議論始めたらお前みたいな勘違いする馬鹿誰も相手しないよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:43:32 ID:VGtHJWqq0
てか、もう相手するなよw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:45:24 ID:ReDmbz/K0
>また戦闘の描写がきて議論始めたら〜

??
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:45:54 ID:W+8fXRNsO
おーおー
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:47:08 ID:ILfmct/SO
中将以上は、覇気持ちで6式使い確定で良いと思う
スモーカーエネルクロコ程度のロギアには勝てないとダメだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:49:17 ID:ReDmbz/K0
黄猿が光の速さで嵐脚してないからそれはないわ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:51:44 ID:VGtHJWqq0
エネルってそんな弱いのか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:53:00 ID:J8fy3vpW0
中将は七武海より格下じゃん何言ってんの
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:53:47 ID:f4U/ENWh0
>>698
6式すべて使えるって描写どっかにあったか?
それに覇気使える=ロギアに勝てるってわけじゃないだろw
ロギアに攻撃が通じるかもってだけだし・・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:54:40 ID:nAc6K+oG0
>>696
キャラの強さ議論で一番大事なのは描写
その描写が一番出るのは戦闘だろ
実際戦争編はスレの消費凄かった
スレが賑うようになったら馬鹿の相手はしないって事なんだけどな
自分で
>>覇気を使った戦闘描写で出るまでは何も考えない
>>今まで通りに議論してくれればどう思ってくれても構わないよ
って言っておきながら理解できないとか残念な頭すぎる
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:56:01 ID:b9k4i4wy0
スモーカーは十手を持ってるから強いってなってるが実際はまだまだなのにA-は高すぎる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:57:21 ID:VGtHJWqq0
>>701
少なくともガープは、モリアより強かったと思うw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:58:24 ID:TaBEaZ6z0
例えばもし今後「覇気持ちであればロギア殴れます」と明言されたら中将以上は全員ロギアと考えての考察
もし「色によって全く効果違います」なんて話になればそれは描写出るまでそいつの覇気については考えない
現状はデータ不足過ぎて、戦闘で使って見せた奴以外覇気持ちも糞も無い

それだけの話じゃないのか
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 17:59:55 ID:b9k4i4wy0
ガープは昇級をけってるだけ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:00:31 ID:ReDmbz/K0
>>703
言葉足りなすぎなんだよ
自分の頭の悪さを人のせいにすんじゃねー
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:02:29 ID:VGtHJWqq0
>>707
けってても中将に含まれるでしょ?w
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:03:30 ID:nAc6K+oG0
>>708
お前が馬鹿だから理解できてないだけだろ
さすが描写も無いのに勝手に例外作る奴は違うな
作中の台詞より自分が正しいと信じれる馬鹿は怖いな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:05:27 ID:ReDmbz/K0
今週のスモーカーは十手背負ってなかったけど
整合性取れないから作者の都合で永久にぶっ壊れたままか

明らかに強力な武器を他の奴らが持ってないのはな…
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:06:56 ID:ReDmbz/K0
このスレの見解とワンピ世界の見解が違うことは多々あるだろう
このスレではあの言葉をどう捉えて議論していくべきなんですかという議論でした
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:07:44 ID:VGtHJWqq0
>>712
ww
上手くまとめたw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:09:22 ID:TaBEaZ6z0
大丈夫お前以外は見解一致してるから
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:10:14 ID:ReDmbz/K0
普通に今まで通り描写待ち
という意見も割とあったと思うが?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:13:07 ID:TaBEaZ6z0
「描写待ち」自体は結構いるかも知れんが
「中将はみんな持ってる」発言に対するあんな超解釈してんのは一人くらいのもんだろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:13:28 ID:nAc6K+oG0
あれ議論だったのか
作者に喧嘩売ってる馬鹿をみんなで正常に戻そうとしてただけだった気がするけど
描写が大事いいながら描写に無い例外を必死に言ってる馬鹿を

>>例外があるときは例外が出てきたときに言うもんですがwJK

ここまで矛盾できる馬鹿もそういないだろ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:13:46 ID:VGtHJWqq0
てか、もうよくね?
話が進まんw
俺が悪かったってことでw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:14:13 ID:ReDmbz/K0
最初から言いたいことは>>659だけ
それを視点を変えて言っているに過ぎない
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:15:38 ID:1Vzt/lAo0
ID:ReDmbz/K0がROMれば解決
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:16:38 ID:ReDmbz/K0
例外があるかもしれないのに中将=覇気持ちとして
描写もなく議論し始める奴らが居たからなんですがね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:17:31 ID:nAc6K+oG0
>>721
>>例外があるときは例外が出てきたときに言うもんですがwJK

これお前のレスなんだけど
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:21:09 ID:1Vzt/lAo0
ID:ReDmbz/K0がROMれば解決
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:23:08 ID:ReDmbz/K0
別に矛盾しないだろ
結局描写来るまで中将について議論すんじゃねー
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:24:41 ID:TaBEaZ6z0
「みんな持ってる」と明言されると言う描写が来たんでそれで行きましょう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:25:52 ID:nAc6K+oG0
>>724
作中で中将クラスは覇気使えるって言ってるだろ
お前も
>>例外があるときは例外が出てきたときに言うもんですがwJK
って言ってるだろ
なのに
>>例外があるかもしれないのに

例外が出た時言えよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:31:24 ID:mNRESxU70
自分を馬鹿に落としてまで
大将に覇気持たせたくないのかよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:36:24 ID:ReDmbz/K0
大将に関しては防御覇気はほぼ確定
攻撃、マントラ、威圧への応用は描写無しだから保留
これで全く問題無いだろ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:45:47 ID:nAc6K+oG0
>>728
お前みたいな矛盾した馬鹿が消えれば問題なくなるよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:50:38 ID:tOyyZIyf0
今北産業
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 18:53:16 ID:TaBEaZ6z0
ブルックってTボーンより強いのかよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:00:58 ID:ILfmct/SO
中将以上が覇気持ちなのは「みんな」と言っている以上は確定だろ
ただ、確かに体術レベルが不明な中将までひとくくりにして評価するのは行き過ぎかもな

よって、剃使ってギア2ルフィの攻撃を簡単に回避したモモンガと着グルミは、
覇気持ち&6式使いということでスモーカーエネルクロコより上で問題ない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:02:08 ID:Oqz0+0fv0
赤犬>>>>>>黒ひげ一味

これ確定
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:07:11 ID:iazfjnNk0
クロコを誰も止められなかったんだから、中将は攻撃覇気を持ってないか、
持っていてもクロコを倒せるほどじゃないかのどっちかだな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:08:11 ID:uWfwpxxB0
>>733
可能性はそれなりにあるけど確定はしてない。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:16:38 ID:uWfwpxxB0
覇気の種類(色)ってハンターの系統みたいなもんじゃないの?
覇気持ちの攻撃と防御には大体みんな使えるんじゃないか?四体業みたいな感じで
赤犬がダメージ受けなかったのはマルコとビスタを圧倒してたからで、
青雉がダメージを受けたのは、予想外でジョズに圧倒されたから

で、どう?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:17:29 ID:tOyyZIyf0
黒髭って攻撃避けきれないし三大将のチート攻撃で一発じゃね?
キザルは知らないけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:19:56 ID:ReDmbz/K0
>>736
エネル、コビー、アイサはマントラのみ覚醒
エース、ルフィは威圧のみ覚醒、しかもコントロール出来てない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:24:19 ID:+Kk2mcys0
>>737
猿のレーザーとか勾玉って例外なく人体貫通してるから勾玉全弾集中砲火受けたら黒ひげやばそう
至近距離で食らったら冥狗よりやばいんじゃね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:26:15 ID:VGtHJWqq0
大将の中で誰が一番強いんだ?
やっぱ青雉?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:26:41 ID:Oqz0+0fv0
黒ひげの弱さは対マゼラン戦、対ルフィ戦、対センゴク戦で証明されている。
そして白ひげ戦では、自らの軟弱ぶりを完全に証明している。

実を2つ食べたからといって、肉弾戦の弱さは変わらない。
覇気攻撃や斬撃や打撃でやられる可能性が未だに高い!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:27:29 ID:tOyyZIyf0
>>739
なんにしろ黒髭のランクは一つ下でいいと思う
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:28:02 ID:TaBEaZ6z0
今後更に強い使い方編み出せばともかく
現状ヤミヤミの実ってハンデレベルだよな

あれで狩れるのなんて最下級ロギア位のもん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:28:37 ID:9qWL3BtY0
大海賊王ウルージさんwiki
http://www39.atwiki.jp/urouge/
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:29:04 ID:ReDmbz/K0
黒髭が覇王色覚醒して防御覇気まで使えるようになったら最強
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:32:55 ID:Oqz0+0fv0
>>740
覇気攻撃との組み合わせであってるのが光。
青雉jの氷結人間というのがどういものかわからないけど、
冷気の集合体みたいな感じならば光より上。そうでないなら光の方が上。
冷えや海水によってただの岩になるマ弱点が見え見えのグマは1番下。
でも漫画的には青雉とイコールの感じかもしれない。

とにかくSBSで氷結人間とは何ぞや?と聞くことと、理科の実験でマグマが冷えると
岩になるって習ったので、赤犬の弱点は冷えですか?
巨人が大量の小便をかけるとただの岩になりますか?という質問をすることだな。
そうすれば大将の順序が判明するだろうな。

747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:33:45 ID:AMnK5UfU0
次期総帥の青雉>>>>>>>>>その他大将>>黒ひげ>他ロギアは確定しているよね。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:35:38 ID:AMnK5UfU0
青雉>赤犬>木猿
は確定だろうね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:35:55 ID:VGtHJWqq0
>>746

なるほど!
でもちゃんと答えてくれるかなぁw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:38:35 ID:tOyyZIyf0
>>746
一応言っとくけどマグマで火が焼けちゃう世界だから
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:40:58 ID:Oqz0+0fv0
まあ、大将よりシャンクスの方が上なのも証明されたな。

ついでに死ぬ直前の白ひげが雑魚なのも証明されたな。
不意打ちでダメージ与えた赤犬は普通に戦えるし、
不意打ちしても黄猿にダメージ与えられず、逆にボコられっぱなしだからな。
全盛期の白ひげだったら大将の1人確実に倒せたかもしれないけど、
今では糞でしたって感じ。強いことには変わりないけど、攻撃を避けられないってのは
マイナスだね。やっぱ強い奴で自然系の実食ってる奴がチートだってことだよ。
ってか今の白ひげ(死ぬ前)はレイリーやガープやセンゴクより弱い気がするんだけどねww
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:42:05 ID:wMMCnTR00
>>748
相性問題にて、赤犬>青雉じゃなかろうか

赤犬がマグマ攻撃→青雉溶ける→溶けたら水に→能力あぼーん

てな感じで。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:42:47 ID:TaBEaZ6z0
そりゃ高温の液体になる能力と
高温の気体(微妙に語弊あるかも知れんけど)になる能力があったら
前者は後者の上位互換だろうなぁ

それぞれの温度は能力者の鍛え方の問題だろうし
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:46:37 ID:ReDmbz/K0
どういう理屈で納得してるんだよ液体>液体
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:46:58 ID:CCIVXzds0
ルフィは戦争後かなりパワーアップしてるよな
ルフィ、ジンベエ、レイリーで、海軍本部ちんちんにやっつけちゃったんだから
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:47:21 ID:ReDmbz/K0
液体>気体
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:47:41 ID:Oqz0+0fv0
エースの火がキャンプファイヤー程度ならば納得だな。
液体ドロドロのマグマに飲み込まれる・・・
この場合は間違ってないけど?
核融合の炎は出せないんだな。エースは太陽ではないってことだ。
エースファンはここのところをしっかり覚えていないとな。

つまり、まとめるとこうなる。

1万℃のアッチーノさん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マグマの赤犬>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>キャンプファイヤーエース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>攻撃に使えない熱のないマルコの炎
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:53:01 ID:TaBEaZ6z0
>>754
温度は同じでも、液体と気体じゃ実質的アッチさは全然違う。
90度のサウナ入れるけど90度の水触ったら火傷しちゃうだろ
いや例外もあるかも知れんけど
まあ結局何が言いたいかというとアッチーノさん最強
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:54:52 ID:Oqz0+0fv0
>>752
青雉がただの氷なら赤犬より圧倒的に弱いだろうな。赤犬というよりエースよりも弱い。
けど氷に物を凍らす力なんてないからな。

とにかく青雉の氷結人間がなんなのかSBSできかんとな。
ただ物を凍らすだけなら爆弾人間や地震人間のように超人系だからな。
ヒエヒエが自然系である以上、冷気の集合体。ロギアで攻撃を受け流す時、
すさまじい冷気固体(氷)になるって俺は考えてる。

とにかくSBSで誰か質問しなきゃナ。
理科の実験から赤犬に大量の小便かけたら岩になるのか?ってことも
忘れずに質問しようね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 19:56:16 ID:mNRESxU70
>>747
大将→現役バリバリ。
元帥→前線から一歩引いたところで指示。
って感じだし、海軍最高戦力もあくまで「大将」な訳だから
元帥に選ばれたってそんなプラス材料じゃないような。
むしろマイナスイメージな気もする。
761帰ってきた予想屋:2010/08/04(水) 19:59:15 ID:AMnK5UfU0
まずセンゴクが青雉を推薦した理由は
今回の戦争にて海賊の力を痛感したセンゴクは
今の大将の中で一番ハイスペックな青雉を選んだ。
これは3大将の中で一番力そして冷静さ
そして“すべて”の敵にたいする相性の良さ
そして海軍のなかで一番の覇気を兼ね備えている証明になる事を理解してくれ。
つまり現海軍そしてワンピースの世界で現段階で最強は
青雉になるだろうな。
その下に赤犬、木猿、シャンクスが並ぶ
黒ひげはその下な。
以上
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:01:08 ID:TaBEaZ6z0
戦闘で一番強いかは知らんけど
海を氷に変えて船抑えられるのは海軍としては圧倒的便利さだろうな
そういう意味では確かに頭一つ抜けてる
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:02:04 ID:Oqz0+0fv0
青雉が元帥なら、新大将にはスモーカーあたりがなりそうだな。
ただ中将クラスはみんな覇気使いだから、十手の先端に頼ってるようじゃー
いつまでたっても駄目男くんで、大将なんかなれないな。もしかしたら
コビーがスモーカーの上司になっちゃう可能性だってあるしな。

まあ、覇気を覚えたスモーカーが後釜の大将になる可能性が1番高いとは思うけど。。。
それで名前はこうなる。

元帥 青雉
大将 黄猿 赤犬 白きび団子

これで問題は解決だね。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:04:47 ID:ReDmbz/K0
青雉の冷静な判断力等の戦闘以外のスキルで評価されてるからだと思うが
強さは三大将全員十分にあるだろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:05:38 ID:iazfjnNk0
スモーカーとか新世界に行くのに青雉に心配されるレベルだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:06:27 ID:7BajHnJv0
赤犬が元帥になると海兵がかなり殺される気がする
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:06:46 ID:Oqz0+0fv0
青雉の能力は黒ひげには効かない。もちろん地震で起こした津波攻撃も
青雉には効かない。

ただ黒ひげの肉弾戦が雑魚なので能力に頼らない普通の攻撃で十分だろうな。
ヤミヤミの能力封じなんて、強い奴には痛くもない技だったしな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:08:51 ID:tOyyZIyf0
スモーカーまだ准将だろ
大将とかいつの話だよ
769帰ってきた予想屋:2010/08/04(水) 20:09:05 ID:AMnK5UfU0
青雉はチャリンコで新世界に行けるレベル。
最強以外なにもんでもないだろうな。
スモーカーは現段階では七部会レベル。
七部会でもドフラミンゴは頭ひとつ上だな。
770帰ってきた予想屋:2010/08/04(水) 20:09:55 ID:AMnK5UfU0
赤犬のマグマは青雉の
冷気にはたえれないだろうな。
ただの石になるから。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:10:51 ID:Oqz0+0fv0
青雉が元帥になったのは消去法

赤犬 危険、海軍が海軍でなくなってしまう。
黄猿 馬鹿
青雉 3人の大将の中では1番マシ。

むしろ貴重な能力の青雉は他の大将と同じように
大将として戦闘要員ってことにして、
おつるさんが元帥の方がよかったような。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:11:46 ID:iazfjnNk0
>>767
オーガーの解説見る限り、エースは肉弾戦も強かったはず
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:13:19 ID:iazfjnNk0
赤犬なんて青雉が海凍らせてなかったら
そのまま水死してたからな。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:14:07 ID:+Kk2mcys0
>>772
一応場数をそれなりに踏んでて強かったみたいだけど、もっと強い奴がたくさん居過ぎたって感じだな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:15:59 ID:Oqz0+0fv0
>>769
チャリンコで北海道から九州まで行くってかなりの体力つかうよな。
ヒエヒエでも普通に軍艦乗った方が楽なのにな。
ついでに黄猿は大砲の弾に乗れるからな。赤犬は何ができるんだろうな?
騙すことと自分より弱い奴等をいたぶることだけしかできないんだろうなww
シャンクス登場して、唯一攻撃止めた大将だったしなwwww
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:22:30 ID:7P0BIVyc0
センゴク「海軍に老兵がのさばってどうします」
赤犬も黄猿もセンゴクとかわらないくらい年食ってるだろ
青キジはまだ若い
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:23:15 ID:tOyyZIyf0
青雉厨ひどいなwwww
778776:2010/08/04(水) 20:24:56 ID:7P0BIVyc0
青キジ厨じゃねーよ
若さが元帥に推された理由だっちゅー話
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:28:02 ID:tOyyZIyf0
>>778
いや黄猿も赤犬も青雉も対して変わりないだろww
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:28:04 ID:+SfBoPepO
赤犬は海を沸騰させて蒸発させるくらい出来ないのかな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:32:28 ID:Sb3c0ld60
具体的に青キジは何歳なんだ?

20年前にすでに中将だったから50歳くらいだよね?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:36:34 ID:+Kk2mcys0
気分で能力を自重せずにぶっぱするような黄や気に障ったら海兵でも余裕で殺すような赤じゃどうなるかわからんしなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 20:54:55 ID:Oqz0+0fv0
Q 赤犬、青雉、黄猿、誰が1番強いの?

A 信号無視した桃太郎が1番強い。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:16:40 ID:Oqz0+0fv0


レイリーは泳いできたとあるが、ログポースかエターナルポースを持っていたの?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 21:58:23 ID:ew0+X3250
おれも大将嫌いだけど諦めろって…流石に三大将はロギアでも別格だったよ
いつもの青キジアンチも戦争編前まではフォロー出来たけど、描写や覇気確定した今は…
描写待ちの中立派が青キジも強いって意見に変わったからな。もう巻き返せないだろ
もともと水を無効にしてるって作品の設定に違反してないか?白ひげの攻撃喰らった後に海凍らせてたよな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:02:09 ID:+Kk2mcys0
まさか覇気で攻撃されてもロクにダメージを受けないとか誰も予想出来なかったよな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:02:20 ID:bMF6HQ6Z0
青雉は海賊狩りに最適な能力だしな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:30:50 ID:goN8of960
エネルのアマル発動中に覇気攻撃したらどうなるの?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:32:04 ID:eVSdWjiI0
元帥飛び越して海軍トップと対等な関係を持っているドフラは大将以上の強さ
じゃね?格的にも
覇気も持ってるようだし能力も謎
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 22:59:38 ID:EOOAIRsT0
ボンクレーが修行して、相手の技まで真似できるようになれば
基礎銭闘力が高い分、間違いなく最強クラス
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:04:34 ID:7y4VfW6a0
ヒナは保留になってるけど。。。
ルフィにかわされた一方、バロックワークスを捕まえてるから、
ルフィとMr2の間に入れては?
細かいところは皆さんにお任せします。
保留が多すぎる気がするので、
黒ひげ一味やルーキーなど未だによくわからないのは除外して
とりあえず組み込んでいってみては?
そして原作で新しいポイントが出ればその都度補正していくってのはダメすかね?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:20:07 ID:3Sb335kA0
>>784
ルフィが女島にいることはわかってんだからビビルカードでいけるよ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:29:03 ID:CMZeiS+J0
モリア助けたのがアブサロムならランク上げ確定だな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:30:51 ID:+Kk2mcys0
>>788
ルフィに蹴られたみたいになるんじゃない?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:31:27 ID:aeeXGzKJ0
ヒナは俺の嫁になったから
格下げ決定だなorz
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:32:54 ID:U3vpIzEL0
改めて黄猿のアホさ加減を認識させられたわ
処刑台でルフィがもつ鍵をぶち抜くという荒業をやっておきながら逃亡中のバギーは外す始末
結局リトルオーズJrの頭ぶち抜いてないしな
ベックマンとのやり取りの後のヤサカニノ勾玉も結局数撃てばあたる戦法
強さとはまた別だが結局大将のなかで一番役立たずだった
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:36:53 ID:IjGmNx3a0
ルフィの鍵にあたったのはまぐれと考えるしかない
基本的に、できる描写と出来ない描写があった場合は後者にあわせるもののようだし
ゾロやルフィが回避できなくてもウソップやナミに回避される雷のように
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:38:28 ID:CMZeiS+J0
それ以外でも黄猿は池沼だしな
赤犬もキチガイだし、そら元帥候補は青雉しかいねーわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:42:29 ID:DuGJWPaE0
黄猿は良くも悪くも支持待ち人間っぽいしなあ
赤犬はタカ派思想でセンゴク&ガープとは合わん

「だらけきった正義」とはいえ、ちゃんと自分で考えて行動し、なおかつ指揮も執るなら青雉一択
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:45:12 ID:+Kk2mcys0
>>796
まぁ黄猿が役に立つ無駄の無い動きしたら漫画終わってしまうからな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/04(水) 23:50:13 ID:3Sb335kA0
>>800
バトル漫画としてはすっげぇつまんなそうだな、その事態は。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:09:35 ID:EpaV5+U8P
赤犬が元帥になって、海軍がどんどんおかしな方向へ行った方が
展開的には面白いんじゃね

エース殺した張本人だから、成長したルフィが一番ぶん殴ってやりたいと
思ってる相手は赤犬だろうし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:27:45 ID:9LxEEhMl0
戦争編の一番の名言は「わしは火を焼き尽くすマグマじゃ!!」だな
あの赤犬さんの一言でそれまでよく書き込んでたロギア大好き物理厨共が一瞬にして消し炭になったわ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:30:16 ID:yM2dugB00
>>803
消し炭になったのはエース厨だけだろ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:34:28 ID:/Zt965CU0
ロギアの相性は結局は尾田次第って事だろ
物理厨ってのはそういう事じゃねぇの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:35:25 ID:9LxEEhMl0
>>804
wikiを持ってきて絶対零度とか太陽の温度とかブラックホールの消滅が云々言ってた奴らもまとめて消え去ったじゃんw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:40:41 ID:VJ+TqTfq0
あの手のは
本気で「尾田が無知だから」ゴムにエネルの雷が効かなかったり、
マグマが火の上位互換として据えられてると思って自信満々に叩いてる奴がいそうで怖いわ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:52:00 ID:NeXq4m4+0
@赤犬vsジョズ
A青雉vsエース
B黄猿vsマルコ

なら結果は変わってたかもな。

@について、マグマってたしか1200度とかだろ?ダイヤを溶かすにはそれ以上の熱が必要。
AとBについては決着つかないが白髯が援護にまわれば勝てる。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:54:01 ID:cEZ99Ady0
>>802
確かに、ルフィが最終的に世界政府と戦うなら青雉が元帥ってしっくりこないな。
それとも、世界政府は他の実行部隊も所有してんのかなぁ。ロビン個人が解析できる
ぐらいだから、政府はポーネグリフを解読し古代兵器を回収済みなのかもしれんな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 00:57:14 ID:rQX7kkAY0
あれ?ルフィが冒険に出て一年も経ってないって本当か?
ゾロのときの眼鏡の少年成長してないか?
未来の元帥はこいつで決まりだろ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:00:47 ID:d0A4Wxan0
>>808
青キジは白髭と相性よくないはず
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:03:13 ID:yM2dugB00
白ひげは青雉に鋭い氷で攻撃しようとしたところをジョズがカバーした感じだから
別に戦えるんじゃね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:05:02 ID:d0A4Wxan0
低温は分子の振動が少ない状態
振動男は天敵
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:05:10 ID:wy+2wI9XP
Dの一族が世界政府に敵対していた国民の子孫ってのはマジなんスか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:05:14 ID:yM2dugB00
日本語おかしいがするーしてくれ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 01:05:53 ID:/Zt965CU0
戦えても勝てるかどうかは微妙なラインだな

白ひげが死んだときの傷の数とか考えて青キジが凍結なしで白ひげ倒そうと思うと
相当な手数になる
反面、防御能力が赤犬と同程度なら青キジも白ひげの攻撃数発で沈む可能性が高い
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 02:11:36 ID:UjvVpS4n0
S :白ひげ 
S-:赤犬 黄猿 青雉

A+:黒ひげ マルコ
A :エネル エース マゼラン ジョズ


現状ではこれが妥当ということになりましたなw
大将>黒ひげで、マルコは黒ひげを倒せるかもってくらい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 02:38:33 ID:V4siPXdh0
イワンコフってA-かB+ぐらいはあるんじゃないの?
サンジと1ランク差って感じには見えんのだが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 02:51:42 ID:/Zt965CU0
正直1ランク差は結構な差だよ
実力が近けりゃ同ランクにいる
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 03:03:54 ID:fty+B2jO0
2ランク違って瞬殺くらい
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 03:20:56 ID:wOCDhgD90
じゃあイワさんはB+でオーズの右だな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 06:23:31 ID:tNEycp4Y0
サンジはCクラス
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 06:38:12 ID:njLK5L6k0
茶ひげですらアーロンより遥かに強い
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 08:04:14 ID:UjvVpS4n0
茶ひげはC+くらいだな
ホーキンスはルーキー最強っぽい
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 08:41:39 ID:rET82Hg30
普通の海賊なら新世界の住人に殺されるからな
新世界に滞在し白髭の領地を知り尽くしている茶髭は相当強いぞ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:09:15 ID:QbGgWy9d0
>>811
逆に白ひげの津波だって青雉には効かんよ。
そして忘れてはいけない。白ひげは黄猿にやられっぱなし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:33:56 ID:QbGgWy9d0
S+ : シャンクスorドラゴン
S : 白ひげ 黄猿 青雉 赤犬
S‐: 黒ひげ マルコ

黄猿にぼこられっぱなしで、不意打ちしたのに赤犬が戦闘可能って状態じゃ、
単独のSはねーな。もう死んじゃった過度今の白ひげは大将と同ランクで十分。
普通にシャンクスやドラゴンの方が上だね。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 11:40:08 ID:EwqX6mty0
とんだ願望妄想ランクだね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:03:24 ID:qrm54Idz0
病気&仲間の裏切りで致命傷負っちゃったからな。

ルフィでいったら、クロコのかぎ爪で串刺しにされた後、
その状態で戦闘続行するようなもんだろ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:14:04 ID:/jWRuhJS0
年じゃなくて病気持ちだったんだな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 12:23:30 ID:34NQgLuQ0
年だし病気持ち
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 13:34:03 ID:/lgv9JA70
マリコ
津慶
知代子
どうか仲良く がんばって
ママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ
きっと助かるまい
原因は分らない
今五分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様 たすけて下さい
きのうみんなと 食事をしたのは
最后とは
何か機内で 爆発したような形で
煙が出て 降下しだした
どこえどうなるのか
津慶しっかりた(の)んだぞ
ママ こんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達の事をよろしくたのむ
今六時半だ
飛行機は まわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は 幸せな人生だった
と感謝している

http://www.geocities.jp/rsawafuji/SunnixWeb/Oasys/Tsubuyaki/kawaguchitecho.jpg

どの漫画キャラが強いとか討論するのもいいけど、おまえらも親孝行いまからしとけ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 14:51:34 ID:yM2dugB00
振動が青雉の弱点なら、なんで津波は防げたんだろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 14:58:05 ID:iwy+z2LY0
グラグラで津波を呼ばれて水中戦に持ち込まれるぐらいしかエネルには負ける目が無い。
ロギアつっても所詮人間だからメシや水を摂ろうとした時に放電をぶちこんでやればいいんだから。
盗聴やテレパシーで逐一スパイできる強みは半端ねえ。
雷速は殆ど加速装置だから接近するにも離脱するにも隙がねえし。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 15:01:00 ID:/jWRuhJS0
>>833
悪いけど振動と津波がどう関係するか教えておくれ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 15:17:34 ID:Rz7yUdg3O
>>834
隙がないって言ってもルフィやワイパーの攻撃食らってるじゃん
雷のロギアつってもエネル自身の反応速度が雷速な訳じゃないからな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 15:23:54 ID:4/wCA0Oq0
あと新世界では雷に耐性持つ必要があるみたいだな
知識のなさがエネルには命取りだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 15:47:36 ID:QbGgWy9d0
<赤犬> マグマ攻撃  白ひげ喰らう
<黄猿> レーザー攻撃  白ひげ喰らう
<青雉> 凍結技  白ひげには効かない  氷塊技  白ひげ喰らう

<白ひげ> 
ぐらぐらパンチ 青雉受け流す 黄猿不明 赤犬不意打ちで喰らうも戦闘に影響なし
薙刀      青雉受け流す 黄猿不意打ちされても効かない 赤犬不明
津波攻撃    青雉には効かない 黄猿&赤犬 月歩使えないとOUT
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:00:28 ID:QbGgWy9d0
シャンクスの言葉で攻撃止めた赤犬
どうみたってシャンクスの方が白ひげより上!
その証拠に白ひげは黄猿からぼこられっぱなしwww
赤犬を不意打し、地割れに落とすも、普通に戦闘可能状態であり、
代償として顔半分失うマヌケさwww
だいたいスクア―ドに刺される時点でOUT。この時点で大将より雑魚だってのが
決定!

>>834
エネルなんか雑魚。ある程度雷の直撃耐えられる奴で覇気攻撃可能な奴なら
何とかできるレベル。中将レベルで余裕で倒せるレベルがエネルwww
エネルとかいう雑魚がこの実を食べるより、ルッチとかがゴロゴロ食ってたら
大将クラスになれたかもな。ゴロゴロの能力がもったいないね。
あっ、これは黒ひげとかいう雑魚にもいえることだね。
ててことはエースやスモーカーはもの凄い雑魚ってことになるけどね。

840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:16:54 ID:V4siPXdh0
エース、スモーカー>>エネルだろ。
いくら強力なロギアをもってても反応速度が酷いからな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:20:29 ID:/jWRuhJS0
スモーカーはわからんがエース>エネルだな
ただエースも高すぎるな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:20:32 ID:vR264CTj0
まじで
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:45:23 ID:UPMpHm600
スモーカーって覇気なしロギアには勝てそうだけど
なんでエネルエースより下なの
スモーカー>エースエネルクロコダイルぐらいだと思うけど
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:54:55 ID:32+Boc1S0
新世界にいたクロコが青雉に新世界に行くのを心配されるスモーカーより下なわけねーから
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:58:36 ID:/jWRuhJS0
スモーカーは強くなるだろうが今はまだまだだろ

十手持ってるからって過信しすぎ
身体能力がすごいわけでもないし描写的にはハンコにも全然及んでない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 16:59:36 ID:eEN+Dgc30
大将って3人って決まってたっけ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:19:36 ID:EwqX6mty0
エース高すぎだろ
なんでそんなにたけーんだよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:20:55 ID:5d0bKBBUP
>>846
いや
ただセンゴクは現役退くいっても大将の位はそのままなんだろ?

あとスモーカーは十手修正中なのかな
今週背中に背負ってないよね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:42:04 ID:RWpFMb6P0
>>838
赤犬も正面からの薙刀防いでる
白ひげと大将は向かい合って戦えば描写的にもそれなりに渡り合ってるぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:51:26 ID:BOM+FUpxP
>>838
津波に関して、黄猿は普通に空中機動してるし速度が光速だから退避は余裕だろ

赤犬は地中に逃げるという手が一応あるが、普通にグラグラで地盤を破壊されて海に落ちそうだな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:52:11 ID:UjvVpS4n0
戦争編無傷度ランキング

S:黄猿、ミホーク、ハンコック(汚れ一つなし)
A:ドフラミンゴ、くま(顔一箇所汚れてる)
B:青キジ、センゴク、スモーカー、イワンコフ(顔数箇所汚れてる)
C:隊長、中将(出血)
D:赤犬(ボロボロ)
E:ルフィ、ジンベエ(瀕死)
F:エース、白ひげ(志望)
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:55:46 ID:UjvVpS4n0
つか白ひげはスクアードに刺されたのと発作起こしたのが影響してるってこと忘れんなよ

スクアードのは不意打ちだからタイマンでは普通に対処可能
発作起こしたのは戦争始まって3時間後くらいだからそれまでに決着着ければいいし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 17:59:38 ID:EwqX6mty0
白髭がアカイヌ攻撃したのもマルコと戦闘中の赤犬に不意打ちの一発からだからなぁ
その後、すぐさま反撃で顔を吹っ飛ばして、その後白髭が攻撃。交互にいれていっている
立場が逆で赤犬の不意打ちから始まったとしたらどうなっていたか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:02:57 ID:/Zt965CU0
冥狗は確かに脳天?ぎ取ってるが
発作が起きた時に胸を殴りつけた攻撃が大して効いてないぞ、赤犬
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:08:34 ID:UjvVpS4n0
>>853
白ひげも発作直後に不意打ちくらってるんだがw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:10:43 ID:Ci63ZYjf0
あんときに冥狗使ってたら腹に穴あいて死んでたよねしろひげ
まああっさり死んだらつまらんし漫画の都合か
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:11:24 ID:rET82Hg30
S白髭(全盛期)今の白髭なんて大将以下
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:12:38 ID:UjvVpS4n0
脳潰されても影響ないんだから
腹くらい平気だろう

つか使用頻度からして威力はパンチ(大噴火?)>冥狗だと思う
冥狗の方が速く繰り出せるとか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:17:32 ID:RWpFMb6P0
頭撃ちぬけばいいよと言いながらも一回も撃ち抜いたことないもんな黄猿も
捕まえたマルコも放置だし殺した方がどう考えても得な場合でも殺さないなワンピ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:23:27 ID:EwqX6mty0
>>858
影響ないってことないと思うよ
あの赤犬の顔抉りでほっとけばもう死んでしまうレベルだったんじゃね
気合で死ぬのを引き伸ばしていただけ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 18:30:03 ID:imc/7L1u0
>>859
頭ではないけど顔面は撃ち抜かなかったか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:39:21 ID:dioBpF8L0
直径五キロをことごとく破壊する爆弾を超至近距離でくらっても
余裕で五体満足のペルさんこそ不死鳥だろ。ランク低すぎ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:45:22 ID:BOM+FUpxP
>>862
あれまともに喰らってないんだよ

爆発直前の1、2秒前に爆弾を捨てれば、既に加速してる状態で身軽になって超速で離脱できる
元から爆弾を抱えて10秒ほどで2.5kmまで上昇できる速度だからそれくらいの芸当は可能

つまるところ爆心地で喰らったけじゃないんだよ、うん
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:54:08 ID:32+Boc1S0
胸元に火傷跡あるし、爆弾抱えてる最中に爆発したっぽいけどな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 19:55:13 ID:UjvVpS4n0
まぁブルックよりは強いだろうね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:12:06 ID:BOM+FUpxP
>>864
そりゃ爆風に当たれば火傷するわ

それは爆心0m地点でも2km地点でも同じこと
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:13:57 ID:n5cXr5pE0
白ヒゲが武器に覇気をまとわせているシーンがあったが

つまりあれはアバンストラッシュみたいなものか。


黄猿が銃を向けられて大人しくなったってのも、

たぶん弾丸に覇気まとわされて撃たれるって事を想定してた

からなんだろうな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 20:37:01 ID:/KnDkml50
>>867
あれって黒ひげの時にブーンとか鳴ってたからグラグラの力だと見てるんだけど
黒ひげが能力奪った後もあいつの右手に同じものがあったぞ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:06:08 ID:RPIYEhe60
モリアじゃルッチには勝てないだろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:19:54 ID:v1wdhILI0
青キジ嫌いだからスルーしてたけど、別にグラグラと相性悪くないよな
白ひげの覇気攻撃もノーダメで、ひび割れ能力攻撃も最初に受け流してたし
赤犬とか黒ひげも喰らってたしビキビキ大気が割れる方の攻撃流してるの青キジだけじゃね?
まぁ個人的にはクロコさんと同じ位置で良いけど。大将に差をつける程の描写には見えんな
実際、覇気流した時白ひげに攻撃してるしノーダメならジョズが割って入る必要ないしな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:22:53 ID:BOM+FUpxP
普通に相性悪いだろ
青雉の真骨頂は凍結なのにそれが効かないんだから

氷塊技だけの青雉なんてカスみたいなもんだろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:27:06 ID:owP1wEDyP
>>871
効かなくても冷静そのものだったし
ジョズに邪魔はされたが勝算ないのに向かっていくか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:28:33 ID:fxhcy3Hl0
相手の能力知って向かっていく奴は全員勝算ありでいいのか?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:29:16 ID:n5cXr5pE0
>>868

白ヒゲVS青雉のシーンで

「覇気で切った!!?」

みたいな描写があったよな。

赤犬の攻撃を防いだシャンクスの剣もたぶん覇気まとわせてたんじゃないの?
(でなきゃ金属も溶かしそう)
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:36:49 ID:/KnDkml50
>>874
ああ、あそこか。それなら納得。そのとおりだと思う
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 21:46:59 ID:COl7CvGp0
妄想の域だけど、怪我・発作なしの白ひげならvs大将はどんな展開になる
のか考えてしまう。

>>861
不死鳥になってた時以外で?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:19:32 ID:Y1RKJmON0
ミズミズの実ってヒエヒエの劣化版みたいだな 

魚人に無力
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:19:48 ID:owP1wEDyP
>>873
全員とは言わない、実力者に限り
エネルみたいにゴムマズイと悟って戦かおうとしなかったのもいるしな

つかそこじゃなくてカスみたいな攻撃ならジョズも邪魔する必要ないだろうし
実際のとこ青キジに薙刀抑えられて白ひげは動けなかったんじゃねえの?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:29:47 ID:UjvVpS4n0
白ひげの攻撃が青雉に効いてなかったんじゃなくて
青雉がかわした後に体で固定したのでほぼ確定だな
白ひげの表情的にジョズいなくとも対処できただろうけど
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:30:05 ID:QbGgWy9d0
>>876
発作なしなら大将1人と互角。けどスクア―ドに刺されたのは今の実力。
よって若干大将の方が上。

全盛期ならば完全に白ひげが上。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:31:13 ID:fxhcy3Hl0
タイマンで止めはさせなくても、
青雉が全力で凍らせ続けながらビームやらマグマやら来たら負けるかもしれんね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:36:17 ID:COl7CvGp0
>>880
圧倒するぐらいが希望ですが、結構接戦にならないと海軍最高戦力の立場
がないですね。

>>878
単純に目的地に向かう白ひげの足止めをさせないために、割って入ったくら
いかと思った。

マルコ・エース・ジョズが並び立つ画がみたかった
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:36:29 ID:UjvVpS4n0
つかクロコはエースより上だよな
赤犬がクロコの攻撃受けたあと再生するのに時間かかってるしな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:38:08 ID:UjvVpS4n0
万全の白ひげ相手でも大将ならいい勝負はしそうだが、
勝てるとか言ってるのはさすがにネタだよな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:38:25 ID:/KnDkml50
白ひげも不意打ちでしか有効打を当ててないから完全タイマンでどう転ぶかわかりにくいのもあるな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:39:23 ID:n7tq/ZG/0
>>883
だからエースはマグマと相性最悪だと言ってるだろ。
青雉となら互角に打ち合ってた。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:39:50 ID:n5cXr5pE0
>>883

今まで何度と無く出てきていたが、

総合的な強さ比較に、相性問題からめるなよな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:42:09 ID:5d0bKBBUP
>>886
あの1コマで互角なら何コマかあったミホークビスタやミホの攻撃止めたジョズも互角だな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:43:23 ID:5XxjVFWc0
>>886にはマゼランの攻撃を防いだ3はマゼランと互角
ミホークの斬撃防いだジョズやダズもミホークと互角に見えるんだろうな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:43:38 ID:n7tq/ZG/0
クロコ、エース、ジンベイの三人は格的にも描写的にも同じくらいかな。
エース死んじゃったし
最終的にはクロコ>ジンベイ>エースになりそうだが。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:47:24 ID:n7tq/ZG/0
>>889
ただ単に赤犬を基準にして
エースとクロコの強さを比べるのは
エースにとって不公平だといいたいだけ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:48:37 ID:EwqX6mty0
エースなんて劇中でなんの強さも見せず
やられまくりなのになんでそんなにランクたけーの?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:49:32 ID:5d0bKBBUP
ジョズいなくとも対処できただろうとかは妄想だろ
現に動かない描写のところで止められてんだから
>>882
それにしちゃタイミングいいよな
でもまあそのあたりは不明ってことで
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:50:53 ID:n7tq/ZG/0
>>892
七武海に勧誘された。
ロギアの能力者。
ジンベイと互角に戦った実績あり。
若くして二番隊隊長
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:52:15 ID:EwqX6mty0
>>894
七武海ならクロコレベルいいよな
ロギアというならスモーカーもクロコダイルもだよな
ジンベエと互角ならジンベエと同ランクでいいよな
隊長が強さ順なんて出てねーよな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:54:56 ID:LKhLGsd60
遠隔で赤犬真っ二つは結構な威力ではあるが覇気かね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:56:13 ID:EwqX6mty0
さて、もう一回エースの話でもしようや
しばらく離れていた間にエースがやけにたけーランクに落ち着いていたから疑問だったんだよな

A :エネル エース マゼラン ジョズ
A-:スモーカー クロコダイル モリア

せいぜい、これのA−だろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:58:16 ID:n7tq/ZG/0
でもエースが七武海失格のモリアと同ランクはないだろ。
クロコダイルを上げた方が。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 22:58:54 ID:zOl2ySEf0
16隊長は
いちおう皆同格扱いでしょ。

極端な話、エースの扱いはマルコやジョズと同等なんだから
強いと思うんだけど。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:00:26 ID:EwqX6mty0
>>898
エースなんてモリアと同等で上等だろ
どんだけ負けまくりの恥さらしだよ

>>899
お前、ほんとに強さで同格って思ってんの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:02:01 ID:32+Boc1S0
>>897
エネルとクロコをアップさせるべきだな。
特にエネルがマゼランと同ランクとかありえんw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:03:25 ID:n7tq/ZG/0
Wikipediaには
厳密には隊長は強さ順ではないが
若い番号に幹部クラスが集まってるのは事実だと書かれていた。
少なくともマルコとジョズは一味の要らしいしやはり別格だろ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:04:01 ID:EwqX6mty0
Wikipediaにはってwしらんがな
どうでもいい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:04:59 ID:5XxjVFWc0
立場が対等なだけで強さが互角ってわけじゃないだろうな
水牛アトモスやクリエルがマルコと互角なんてありえないし
こんなもんじゃね?
マルコ≧ビスタ>ジョズ>>エース>>その他
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:07:29 ID:COl7CvGp0
エースがやられたのは黒ひげに赤犬というSランク二人。相手が悪かった
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:07:46 ID:EwqX6mty0
エースとジョズさんが同じランクってのがまず許せんわ

ジョズさん→ロギアだろうがダメージ与えられるの証明済
        青雉と正面きって戦える強さ

これまでエースは黄猿、青雉には相性があるから決着が付かないと思われていたが
大将に覇気があることが判明。エースは大将に勝てないで負けるだけ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:07:57 ID:CUKspJ240
ドフラって元帥以上の政府トップと互角だからな強ぇ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:09:40 ID:V4siPXdh0
>>897 むしろそのランクではエネルこそ高すぎ。

A :マゼラン ジョズ スモーカー エース
A-:エネル クロコダイル モリア

このあたりが妥当だな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:11:12 ID:EwqX6mty0
エースの炎→誰か名のある奴倒せた実績あったっけ(笑

クロコダイルやら攻撃力たけーんだけど
エースって熱がられて終わりばっかりだよな

エース馬鹿の女達がやけに高くしているだけだろ

910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:11:23 ID:32+Boc1S0
>>906
大将の覇気は能力無効化できる覇気じゃないだろ。
黄猿はホーキンスの能力封じられなかったしな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:11:43 ID:n7tq/ZG/0
スモーカーがそんなに強いわけねー。
七武海レベルにも達してないだろ、この人。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:12:11 ID:EwqX6mty0
>>910
ホーキンスってなに言ってる?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:13:18 ID:EwqX6mty0
>>911
まあ、十手持ちのスモーカーとエースじゃスモーカーの勝ちなんだけどな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:13:24 ID:DhMMzqQ40
砂は音に弱いって聞いたことあるからアプーはクロコダイルより強いのは確実
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:14:23 ID:32+Boc1S0
十手は煙化できないから炎帝や火拳で粉々になるだろうし、
上位層相手にはほとんど意味ないな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:14:49 ID:rET82Hg30
赤犬を足止めできたのはクロコダイルだけ
マルコ以下隊長じゃ足止めすらできないし
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:15:00 ID:EwqX6mty0
>>915
>十手は煙化できないから炎帝や火拳で粉々になるだろうし、
普通に煙で防げばいいじゃんよw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:15:16 ID:V4siPXdh0
>>911 ギアルフィは体技だけなら七部海レベルだろ。
そのルフィを楽に抑え込めるんだからほどの戦闘力持ちで十手&ロギアなんだから妥当。
ただハンコックの戦闘力がさらに上ってだけ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:15:57 ID:32+Boc1S0
>>917
ルフィが膨らんだだけではじけ飛ぶ煙だし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:16:49 ID:EwqX6mty0
>>919
エースの炎はどうにでも出来るらしいよw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:17:01 ID:ZTjuWulL0
いまのところ大将3人がだんとつだとおもうけどね。。。

7武海とかあいてにならんが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:20:36 ID:32+Boc1S0
スモーカーは戦争編じゃハンコックに邪魔されたあとはたしぎと一緒にモブ海賊と戦ってるレベルでしかないし、
前線で強敵と戦い続けてた七武海とはレベルが違いすぎる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:20:53 ID:rET82Hg30
スモーカーは対ロギアは十手で押さえつけて殴るのかな?
しょぼすぎだろなんでこんな上位にいるんだよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:21:16 ID:EwqX6mty0
エースの炎で剣とか壊したことありましたっけ???
十手壊せるなんてなにを言っているんだ?

スモーカーがワザワザ海楼石を攻撃の前にさらけ出して
十手を壊させるのか?

加えてエース達なんてスモーカーの十手が海楼石なんて知りもしねーぞ

925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:23:07 ID:EwqX6mty0
>>922
別にスモーカー下げてもいいよ
エースには勝てるが
中将には怪しいからな
話ずらしたい感じにみえるからな


エースは下げようぜ
こんな雑魚がなんでたけーんだよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:25:07 ID:LKhLGsd60
>>914
姿を崩す為の力より崩させないようにする水が弱点だから
この作品の場合音は脅威にならんと思われる
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:25:46 ID:/Zt965CU0
>>924
>スモーカーがワザワザ海楼石を攻撃の前にさらけ出して
>十手を壊させるのか?

お前は何を言ってるんだ?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:27:00 ID:/KnDkml50
>>910
蛇姉妹やレイリーみたいに「覇気を操る」レベルの奴はみんな能力者の防御特性無視出来てるじゃん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:28:15 ID:EwqX6mty0
×話ずらしたい感じにみえるからな
○お前がエースからスモーカーに話をずらそうとしているみたいだしな

エースの攻撃って得意の火拳も誰も倒せねーよーな威力だよな

>>927
エースが火拳出してきて、それを十手で受けるような馬鹿するのかって話だ
普通に煙だしてそれで受けるだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:34:49 ID:LKhLGsd60
飛び道具やピンポイントで触れられる部分から破壊しないと仕込み石に触れた時点で脱力する気がする
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:36:52 ID:EwqX6mty0

黒髭→ルフィのギア2に見事にぶん殴られる
   →エースに勝利

ルフィ→ミホークに攻撃すら出来ない
ビスタさん→ミホークと互角に打ち合う。しかも覇気持ち。

マルコ、ジョズ、ビスタ>>>>>雑魚エースその他隊長
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:37:09 ID:/Zt965CU0
仕込み石は先端の部分にだけ入ってる
ハンコに破壊された後スモーカーが十手を拾ってるがなんともないだろ
ホントに先端だけにしか仕込まれてない様子

そうじゃないと能力者であるスモーカーが背負ってるだけで触れてしまう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:56:38 ID:V4siPXdh0
エース下げるんなら同時にエネルも下げろよ。
それなら納得する。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/05(木) 23:57:49 ID:EwqX6mty0
仲良く下げればいい
とりあえずエースがA最上位クラスは笑わせる
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 00:58:40 ID:FvZsOoK10
中将はランク入りしてないのに
中将に負けるからスモーカー下げとか
意味不明なこと言ってる奴がいるな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:03:28 ID:fHVeYU/l0
まぁインフレしてるんだから
エースとかエネル見たいな過去キャラがランク下がるのは仕方ない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:09:47 ID:KjCnhVv10
B+ スモーカー、エース、モリア、オーズ
こんなところでしょ、
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:10:57 ID:ii0O6RCZ0
エネルは過去キャラだがエースは過去キャラってほど昔じゃないだろ。
スモーカー、エース>ギアルフィ>エネル、クロコ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:20:49 ID:KjCnhVv10
はっきりいって赤犬最強でしょ
マルコ一味と黒髭一味を単体で上回るんだからさ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:24:06 ID:Z+eoPoeS0
ギアルフィとやらを過大評価し過ぎなんじゃないのか。
CP9は剃が使えるわけでもないゾロやサンジやナミに負けてるんだし。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:28:08 ID:9hvUFrsl0
確かに赤犬は異常な強さだった。
こいつは四皇の船長じゃなきゃ抑えられない。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:38:18 ID:D8AW+KBz0
結局エースとは何だったのか
腐が妄想で固めるだけのキャラになっちまったな
>>892-894の流れはワロタ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:40:08 ID:f9bU0R0L0
エースに関しては落ち着いてたのに突然アンチが沸いてきたな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 01:46:05 ID:SAmfZYZF0
黒髭>サッチ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:27:14 ID:G/LHZT730
まぁスペック高そうな割に実績が特にないのは痛い。
陸戦でジンベエと互角っていうのも痛い。

でもスモーカーは明らかにロギアの中じゃ攻撃力不足だし
クロコは弱点が水ってやっぱ海賊として致命的な気もする(しかも血でも殴れる)
それぞれロギアの中でも一歩劣るって言えるだけの理由があるわけで。
負けた相手が悪かったこと考えてもA(ロギア平均レベル)で問題ないんじゃない?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 02:42:44 ID:KjCnhVv10
赤犬もあの時点でクロコダイルを血で殴れたのにできなかったってのに
まだ血が水が弱点とかいってんのかよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:09:12 ID:8Q1MJi/S0
まぁ、どちらにしろ入手しやすい水が弱点なのは事実なのでクロコは辛いよな。
他のロギアも弱点は用意されているはずなので、エースvs赤犬以上の変な相性が出てくるか
楽しみだ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:22:18 ID:ii0O6RCZ0
ルフィが覇気取得したらロギアの弱点で戦うってのもなくなりそうな気がするな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 03:48:10 ID:8Q1MJi/S0
あれだけマルコや白髭の覇気が効かないと、覇気覚えるより海楼石を携帯した方が
効果的な気がするね。てか、どんなに強い能力者でも海楼石一つで常人以下なるのは
アホらしいよな。個人的には海楼石の設定は失敗だと思うのだが・・・。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 04:25:40 ID:ii0O6RCZ0
>>949 だが覇気は非能力者にも効くけど海楼石は非能力者には効かないからな。
でも海楼石の設定が失敗は同意。

海楼石は能力は完全に封じるけど身体能力はそのままって設定の方が良かった。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 04:56:38 ID:oGNH2R450
それじゃあ能力者強すぎてツマラン展開になる
檻や手錠をぶっ壊してすぐ逃亡できちゃあ
能力者はめったにピンチにもならない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:03:39 ID:ii0O6RCZ0
>>951 海楼石そのものに相当の硬度があればその点は問題ないと思うけどな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:38:14 ID:hLKJ/nrw0
>>940
今更だがCP9って設定の割に弱すぎだよな〜

あと個人的にスモーカーはBかB-って感じなんだが。
ただルフィのライバル的ポジションだから今後も強くなってくことは予想される
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:38:56 ID:YMUMjvlC0
話ぶったぎるが
もし自分が海賊でそれなりに強い(非能力者)と仮定して
目の前にウシウシの実(ドルトンさんと同じモデルパイソン)がありました
おまえら食べる?

メリットやデメリットは
悪魔の実はレア物+食えばゾオンでも確実に強くはなれる
しかし食えばカナヅチになるし、この先、もっと強くなれる悪魔の実が手に入るかもしれない
いくら悪魔の実でも一生に一度しか食べれないのにゾオンで、しかもウシウシ()




955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 05:42:46 ID:ii0O6RCZ0
幻獣種でもない限り古代だろうが鳥類だろうが肉食だろうが絶対にゾオンは嫌だな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 07:37:47 ID:rfInUopR0
エースは20歳以下なら最強じゃないか
生きていればもっと強くなっていっただろうし
赤犬とか強さが最盛期だろうし黒髭もおそらくラスボスになるだろうし相手が悪すぎだ
エースが30歳以上になれば4皇クラスにはなれたろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 07:46:41 ID:KjCnhVv10
幻獣種でチンコ使途みたいなのだったらどうするんだよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 07:56:33 ID:2/qFiuJ40
どんだけ欲張りなんだよ
まあ売った方が賢いかもしれないけど食うべきだろ
一応設定ではどんな実でもかなりの希少価値なんだろ?

あとエースは若手では最強だろう
情けない描写しかないものの20歳でマルコ ジョズ ビスタと強さの方向性は違えど同格なわけだし
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 08:34:03 ID:M8mQyRcW0
白髭残念っすねぇ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 09:34:30 ID:0q3aq0pX0
元帥
覇気+能力

大将
覇気+能力

中将
覇気+六式+(能力)

CP9
六式+生命帰還+(能力)

CP9が覇気覚えたら一番スキルが多くなるな
つまりルッチ最強
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 10:00:13 ID:WgGrlXQa0
あまりにバカバカしくて釣りなんだろうけど、もしも本気で言ってんのなら頭悪すぎる
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 10:33:48 ID:RdJArqRW0
六式のいくつかってもともと覇気使ってる技じゃねえの?
紙絵とか六王銃とか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 11:22:59 ID:l3PztFKI0
センゴクはそろそろランク入りさせても大丈夫じゃね?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 12:11:33 ID://t8CUdY0
六式は覇気じゃないと思う
CP9覇気覚えたら結構強くなるんじゃないかな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:25:46 ID:o1M7rtkR0
CP9は能力がダメだろ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:53:53 ID:91tc9RnQO
6式、マントラ、生命機関、鉄斬り、カラートラップ
この辺は全て覇気モドキ的な能力なんじゃないかな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:55:08 ID:mxA8BlkQP
まぁ確かに正直なんでもかんでも後付け覇気設定されても驚きはしないな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 15:57:00 ID:f9bU0R0L0
でもゾオンは変身出来るから暗殺部隊に最適だな
身元隠すとか簡単すぎる

>>966
六式は覇気関係ないだろ
攻撃技に能力突破の要素があったのは六王銃だけだし
あれも衝撃で効いてた可能性もある
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:06:24 ID:s42HycM90
結局能力に覇気を乗せて自然系に攻撃することはできるのかね?
それなら火を焼くマグマでなくてもエースを殺せたんだが。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:07:35 ID:91tc9RnQO
>>968
6式の発展系に能力突破技がひとつでもあるんなら、
6式は覇気の初歩段階である可能性は高いと思うが

まあ、六王銃がルフィに効いたのは爪のためだろうけど
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:19:26 ID:f9bU0R0L0
>>970
理屈が判明してるのは剃くらいのもんだが
・移動する時に高速で10回蹴る
これで覇気が関係あるとは思えない

あくまで技、体術の範疇だろう
覇気を身につける為の特訓の過程だとしても
幼いころから六式を叩き込まれてるルッチが覚醒せずにまだ特訓期間の短いコビーが覚醒するくらいだからな
恐らく覇気は関係ないと思う
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:30:44 ID:s42HycM90
覇気の覚醒条件って、コビーが覚醒するぐらいだから本人の強さはあんまり関係ないんだろうなぁ
もしかしたら気づいてないだけであの世界では使える人間がゴロゴロしてるかも
でもそうなったらロギアの無効特性のありがたみが薄れるか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:39:09 ID:FvZsOoK10
生まれつき覇気を使えるアイサは素質だけなら作中トップクラス

↓次スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ349
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281080143/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 16:57:31 ID:D5W4CL/20
エースを下げようとする意見が多いけど、今のAより下でエースに勝てそう
なキャラいる? 一つ下げるだけ?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 17:10:17 ID:R3js584B0
エースはAの右端辺りがしっくりくる
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 17:27:14 ID:FQwjIWU10
スモーカーとクロコダイルが要素によってエース上回っている点が下げ方向に働いている感じかな。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 17:36:53 ID:a/hISBZo0
赤犬に為す術なくあっさり殺されたエースが
敵の大群に挟まれて孤立している戦争でミホークとドフラ、赤犬相手に互角に渡り合っているクロコダイルより上なのはおかしい
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 18:35:37 ID:2CCmXEFJ0
>>977
赤犬は相性で乙だろうけど、ミホークやドフラに関してはクロコもエースも変わらない気がするな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 18:51:10 ID:Te9tydWz0
>>972
コビーは一応剃も使えるしそこそこ戦えるだろ
そもそもソニア、マリーも使える程度の能力だし覇王色以外は大したことでもないんだろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:00:28 ID:MFRzPYgU0
鉄塊空木とマリーゴールドの覇気での攻撃弾きって同じ技じゃね?
ルッチの使う6式は覇気も応用してそう。
っていうかあんだけ自身満々な奴が相手がロギア系だった場合まったく
対処法がないっていうのは不自然だ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:04:37 ID:MFRzPYgU0
サンダーソニアのスネークダンスも紙絵っぽい。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 19:07:43 ID:PNis+NBo0
>>980
それだったら「何でゴムなのにいてぇんだ」的な描写があってよさそうなもん

強者ぶってても「お前ロギア相手にするときどうする気なの」って奴が多いのは
あの世界全体の謎だな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:32:29 ID:2CCmXEFJ0
>>982
白ひげの津波の時にも七武海の奴らが余裕綽々だったが
青雉居なかったらどう考えても乙ってただろ、あれ。って感じ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 20:57:07 ID:KjCnhVv10
ルッチは肉弾戦なら最強だろ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:06:23 ID:BIF8au3V0
黄猿の方が強いんじゃね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:35:27 ID:KVUCRCSC0
まあルッチは実際ロギアに対してはどうなの?ってSBSで聞いてみたら、なにかしらの尾田のフォローが入りそうだな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:39:33 ID:P12Q4una0
>>982
>強者ぶってても「お前ロギア相手にするときどうする気なの」って奴が多いのは
ロギアと対峙したことがないっていうのがほとんどじゃない?
白ひげの隊長たちが大将一人にびびるなって言ってたけど、実際はマルコや
ジョズレベルじゃないと歯がたたない・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 21:47:51 ID:hyWAGtgg0
マルコ含む隊長たちが束になって挑んでもも赤犬一人に無双されるという
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:33:26 ID:KktdOV5y0
このスレも末期だな。大将より強い奴なんて後5人も居るかどうかって所だろうし
ドラゴンやビッグマム、シャンクスなんてルフィとガチで戦うかどうかすらわからん
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 22:34:33 ID:90xX+7zT0
確かに白髭の隊長レベルを見る限り新世界でもロギアと遭遇したら
そこで終わりが殆んどかもなあ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:05:46 ID:LvhJ/WkJ0
>>371みたいに青雉が元帥になると思ってる奴がいるけど、
どう見ても元帥になれないフラグだろ。
こんなの読みとれず自分の願望優先させるから厨房って呼ばれるんだよ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:32:42 ID:PNis+NBo0
>>989
むしろあっさり大将より強い奴バンバン出てきて
「最強の海賊団白ひげ海賊団、海軍本部最高戦力三大将とはなんだったのか」状態になりそうな気がする
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:33:15 ID:p74zWHuhP
尾田はそういうことはしない
大将のラインで強さは打ち止め
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:37:33 ID:6anohoAPP
>>991
今は中間だからセンゴクの言葉も却下されると思うが
最終的にはキジ元帥フラグだと思うよ
何だかんだで正しい奴をTOPにもってきてるじゃん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:39:34 ID:6anohoAPP
ああ描写的にはエース倒した赤犬が強く描かれてるのは認めてるから
ランクは>>1で異論ない
最終的に変わると思ってるんで
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:51:12 ID:mF65hpCg0
>>992
むしろ尾田は「実は大将はもっとすごい」とエスカレートさせていくタイプ。
こいつ大将よりつえぇだろって奴だして実は大将のほうが強いっていう。
クロコとかいい例だよ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/06(金) 23:59:21 ID:KktdOV5y0
>>995
けど実際は大将3人同じような強さだろうけどな
青雉や黄猿でも完全に自重無しに暴れたらあんな感じに無双するはず
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:43:05 ID:BnzuNVqA0
埋め
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:44:19 ID:+WIRL4uq0
ww
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/07(土) 00:46:10 ID:FVlhPzm/0
1000なら一週間以内に100万円以上入った財布を拾う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。