アイシールド21を振り返ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し〜るど21
俺はいつもwktkしながら読んでた。
お前らの意見を光の早さできかせてくれ。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:37:56 ID:i/7qv6H80
作者がチンポしごきながら描いてる漫画。以上
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:38:19 ID:hTnla0H/0
イタチ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:41:21 ID:5lGKHwzj0
産業経済大学
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:44:19 ID:cAtxEeeH0
絵は連載当初よりかなりレベルアップした
ストーリーはかなりレベルダウンした
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:45:44 ID:5hIGPLqf0
6
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 02:23:58 ID:0C3i6b8VO
初期のカメレオン戦でやたらラフプレーを煽ってたからコロコロでやってた野球漫画みたいなの期待してたら
まったくラフプレーしなかったんで単行本2巻全部売ったの覚えてる
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 02:30:34 ID:USPfzXDz0
主人公チームの大半が初心者なのに
まったく反則やミスをしないまま最後まで行ったな
それも8ヶ月で全国優勝

スラダンの桜木なんて最後の試合まで素人として恥をかいていたのに
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 04:42:33 ID:okJpu0z6P
アゴン戦が最高潮後はゴミ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 04:47:44 ID:2qNNNuaz0
神龍寺だっけ
あれがピークだったな
タックルで相手骨折させるデカブツには萎えた
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:12:04 ID:rrpxU+Pu0
>>10 確かにw
そのくせアメリカの奴にはスコラれてたしなw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:14:56 ID:rrpxU+Pu0
>>8 猿と汽車の一騎討ちみたいなやつ
だけだったなw

そんなこと気にしたこともなかったわ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 15:40:56 ID:q/8r1Q230
阿含が泥門キャラに次々と負かされる展開はなんだかなぁ
1つ1つネタは面白かったんだが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 16:20:47 ID:vte6i+oH0
ブリーチと同じで勢いだけで持たせてた気がする
どちらもキャラデザは魅力的だとは思うけど
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 17:04:53 ID:zhLpPMTkO
王道で
決勝戦が神龍寺→クリスマスボール進出。俺達の戦いはこれからだ→完
にしてればまだ何とかなった鴨な

恐竜戦以降が酷すぎた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 18:10:10 ID:U4B3uoOn0
序盤は面白いんだけどな〜西武戦までは好きだった
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:58:30 ID:rrpxU+Pu0
>>16 どうせ勝つと思ってたのに
負けたからビックリしたw
しかもそのあとリベンジすると思ったのに西部がまけた。
あれは神だった。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 23:46:41 ID:UPFCuiZ80
必ず対戦相手を貶めることでしか試合を描けない作者だったな
脇役同士の対決は特に

お互いが実力出し切って僅差でどっちかが勝ちって展開が基本的にない
あと猿とヒル魔への過保護っぷりが見てて不愉快なレベル
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:37:11 ID:JyWTHIPk0
ヒカルの碁と同じで
結局ルールよく分からないまま最後まで読んでた
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 01:07:13 ID:q3sAYONq0
あっちはルール知っても楽しめるが
アメフトの知識つけたらこの漫画はもっとつまらなくなる
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 01:26:45 ID:N2tV9E4N0
懐漫板があんだからよ、削除依頼出しとけよ

アイシールド21 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1269002343/
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:57:20 ID:USD7eb9U0
神漫画
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 00:29:09 ID:rSXao9Qo0
神龍寺戦がピーク
後は右肩下がり
瀧は結局なんだったのか・・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 03:22:13 ID:HdcDyhSF0
ファンタジーのハンパなごり押しは置いとくにしてもキャラ自体は悪くなかったんだよな
作者が使い切れずキャラが生きてなかった感が強い

というか、お気に入りのキャラを贔屓しすぎてその他のキャラに極端に配慮がない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 07:29:10 ID:NieNLJPQ0
そうそう、キャラ自体は悪くなかったんだよ。
ただ、現実離れしすぎてるところがチラホラ。
ま、所詮漫画だからなー
最後は引っ張りすぎた感じがバシバシしたから、残念。

あと、個人的には、最初のほうの絵のほうが好きだったかな。
後半の絵は、雑じゃないんだろうけど、なんか雑に見えた。
なんでだろう?白が多かった?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 08:39:23 ID:oJ8wsCMn0
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 08:40:35 ID:rinbKg8d0
IDが出ない懐スレだと信者が自演で暴れるんだよね…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 09:19:54 ID:Ud/mOJ1o0
そんなもん知るか
ローカルルール違反だ
削除依頼出してくる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 09:26:06 ID:Ud/mOJ1o0
出してきた
もう書き込むなよクズども
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:23:42 ID:rinbKg8d0
つーか懐スレでも次スレいらないって話でまとまって
誰も反対してなかったのにどっかの馬鹿が立てたんだよね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 16:55:05 ID:TmHqKrU50
おっす
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 01:33:16 ID:u/zZ52nYP
あかん・・・そんなこと言われたらうち…うちぃ…
ついageちゃう…
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 04:01:53 ID:AgLSQVcI0
一回戦でガオーと戦う→ヒルマ怪我して栗田が覚醒
二回戦で神竜寺と戦い勝つ
三回戦の決勝で王城と戦ってる途中で最終回、ラストカットは優勝カップ

これで名作だったのに
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 22:22:32 ID:t9WvNRRL0
>>33
というより全国制覇で終わりでよかったと思う

下手にオリンピックやったから終わり方が汚かった…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 22:53:00 ID:t0i4EJfs0
>これで名作だったのに

同じ試合しか描けないんだから
順番変えたって焼け石に水よ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 03:48:48 ID:S8wsyfx9P
最初のほうはすごい好きだったんだけどなー
いつのまにか単行本買うのやめてたわ…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 12:22:16 ID:nxaUNLN20
>>34-36
削除依頼済みなんで書き込まないで下さい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 15:55:02 ID:1qHIRvE9P
ちんこ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 18:22:19 ID:0yGK+5PH0
物語後半になると試合の場面では同じような人物アップ描写ばかりで
アメフト特有の試合の流れが全く表現できていなかった。
スポーツ漫画としては失格でしたね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 19:51:53 ID:nTupx1yD0
覆面ヒーロー漫画としても失格でしたよ
ただのオナニー漫画です
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 10:58:32 ID:SO15sb4lO
gdgdで酷くつまらなかったけど嫌いではなかった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 12:06:23 ID:V2oyiinIO
後半になると突然敵チームが弱体化する
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 12:11:56 ID:qD0qkfzy0
だんだんアンチだらけになっていった印象だな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 12:12:31 ID:RT9xROtU0
グダグダだったが少年漫画らしい普通にそこそこ読める出来だった
世界編は蛇足
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 15:34:01 ID:JFaSDzmTO
終盤しか知らないからなあ
絵はやっぱり上手いと思った
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 15:35:55 ID:JFaSDzmTO
>>44
看板級の影に隠れてたけど
売れ行きとしては他社の看板級を上回るぐらいで
ジャンプの中堅上位としての功績は大きかったかと
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 17:04:23 ID:9ngp5yoZO
いままでのライバル達が一つのチームに集まって世界の強豪と戦う

少年誌なら適当に描いても燃える展開になるはずなんだがなあ。
作者がよっぽどヤル気が無かったとしか思えないデキだった
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 17:28:19 ID:LOaLH92e0
>>47
あれが一番描きたかったらしいぞ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 20:56:46 ID:HYqGz0ejP
大和と鷹のスペックがやり過ぎた所為で、世界(笑)状態
ドンのパワーや、クリフォードの多様性は素晴らしいが、大和や鷹のチートスペックには到底及んでない

鷹に投げれば100%パス通るし、大和がパワーランすればスピードが大和より遅いドン以外止めようがない
まあドンも全員を病院送りにしてやるって手もあるがね

この3人が手加減し過ぎてgdgd
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 22:36:41 ID:HSfyGdLi0
>>40-49
削除依頼済みなんで書き込まないで下さい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 22:48:00 ID:1n9k4KlcP
鷹は高く飛ぶんじゃ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 03:39:50 ID:sMjMBkcOO
鷹が宙を歩いたときはワロタ
人外だらけの漫画なのに遥かにワロタ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 12:49:35 ID:4KRWu9fB0
末尾Pがいつも上げて必死に伸ばそうとしてるのに
まったく伸びなくてワロタ

みじめすぎる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:35:30 ID:Rxqcifb0P
ID:V9QBZleB0
ID:V9QBZleB0
ID:V9QBZleB0
ID:V9QBZleB0
ID:V9QBZleB0
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 08:50:02 ID:VQYugIRM0
後出し設定で「最強の敵」を更新していくやり方には、正直萎えた。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:04:59 ID:bfPVnmMK0
おれは新キャラがみんな口癖使い出したあたりで萎えたな
一気に子供っぽくなっちゃた気がする
神龍寺戦は楽しめたけど
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:32:05 ID:feAS1g0wO
190くらいの身長に光速に近い足と数人を余裕で引きずるパワーの大和を「才能がない」とクビにしたドンの頭の悪さは異常
バッドとやらがスピードとパワーのバランスが高いらしいけど、大和の方が上だろ
あと大和とほぼ同スペックで天才属性の進
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 09:39:40 ID:k5eF5Szd0
100年に一度の天才だの最強だの散々煽られたアゴンがただのチョップマンだもんな
原作はせめてアメフトもっと勉強してから描けばいいのに

59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 18:12:48 ID:lXEt79dK0
途中から話を子供向けに簡素化したという好意的解釈は無理?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:47:14 ID:rhJfDBcv0
俺もNASA戦あたりそう思おうとしたんだけどね
伏線をことごとく投げ出すのは簡素化とは言いがたいよなあ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:52:25 ID:rZEa/Jrk0
ハンターハンターは子供にも受けてるぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:18:32 ID:NWeU9L7j0
泥門ってたしか2年で部活引退するんだろ?

セナは3年で留学してたみたいだけど、2年で引退して以降公式戦も出ずに
練習だけやって留学したのか?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:54:15 ID:VjLe4R/mO
ヒル魔の細腕でべンチ75キロ上がるのはおかしいよな
てか細腕細腕言われてたセナのがごつく描かれてた気がする
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 05:01:54 ID:jOP0X3TqO
セナ普通に腕ごついよな
キッドてか投手組のがはるかにもやしだった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 08:27:29 ID:csIraHoT0
Pと携帯ががんばって上げてるなw
どうせ伸びないから諦めろよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 10:36:49 ID:iXstQkm40
>>56
「ドラゴンフライ(Dragonfly)=とんぼ」だと知っていると、神龍寺戦はかなり白けます。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 13:16:22 ID:+M5YtDfm0
そんな中学レベルの知識
子供以外は知ってて読んでるんじゃないの
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 19:50:50 ID:drAA++fH0
ドラゴンフライは実在する大学が使っていた技
負傷しやすいのでQBの補欠が何人かいないチームは使用しない方がいい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 00:32:59 ID:WQmVR9c+O
さげー
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 02:07:52 ID:uhbI0+eG0
ていうかトンボ馬鹿にすんなよ、オニヤンマのデカさはマジでビビる。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 08:06:25 ID:WQmVR9c+O
>>64
がっちりはしてる罠
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 09:40:27 ID:sJza2Cve0
>>71
必死にage乙ww
みっともねえなほんと
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 10:16:05 ID:gNg74RuT0
今思えば、あれでもマシな漫画だったんだなと思ふ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 10:45:46 ID:duYeEox8O
先に奇襲仕掛けまくって大量得点を上げて

ジワジワと追い付かれる試合を見たかった
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 11:12:53 ID:ZGoOn1+E0
両面で体力切れ起こさない上に、まして追い上げるとかありえねー
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:18:03 ID:krPRBI3IO
アイシーは今思い出してもいい作品だったと思う。ジャンプはネウロとアイシーだけで十分だった。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:30:49 ID:CE1oyfA60
どっちも売り上げ中堅の下位でアニメ大失敗じゃん
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:52:26 ID:krPRBI3IO
まあね。まあ、アニメは基本観ないよ。一度声を聞くと漫画読んでも、その声で脳内再生されるのが嫌だから。だからアイシーを観たのは失敗だった。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:07:15 ID:WQmVR9c+O
あげ(笑)
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:26:05 ID:WQmVR9c+O
あげ(笑)
ざまぁwww
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:17:32 ID:/ijBTJDMO
一番最初の頃は男臭く一般的に日本では詰まらないとされている「アメフト」というマイナーな題材を、
物語の形成を成り立たせるための小道具として使っただけの
(そのアメフトをないがしろにするお粗末さがアメフトを知らない一般読者の感性にシンクロして良かった)
実際の売りは少女漫画チックな面白かわいいギャグ作品だったのに、
いつからか
本気で男向けの熱いアメフトをまじなスポーツものとしてやりだして一気に詰まらなくなった
のちに作者はアイシルは少年漫画雑誌だから熱いスポーツものの少年受けにシフトしましたと言ってたが
ターゲットを男受けか少女受けか迷ったあげく、間違った方向を選んだ感じかな
たいていの漫画は少年漫画なんだから女性受けより少年受けが正確なんだが
これに関しては違ったね


まあようするにパンサーが出る前くらいまでが最高でした
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:04:25 ID:L/0LofENO
少女漫画ちっく(笑)
まじなスポーツもの(笑)
釣りならもちっと捻れ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:13:40 ID:/ijBTJDMO
作者が後日談で言ってんだから仕方ないだろう
女受けより男向けを選んだって
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:30:33 ID:L/0LofENO
正確には少年向けだ
皮肉で言ってんじゃないなら見上げた信者脳だな
たとえば泥門新メンバーは言語障害チビデブと若ハゲだったがハゲはその後改良
対戦相手は主要メンバー美形中心になったとこなんかは男向け(笑)なのか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:19:25 ID:hbsvAX6VO
神龍寺や白秋が美形中心だと…?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:26:03 ID:p+xAW1FQO
少なくとも神龍寺に美形はいない
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 16:40:08 ID:P1Ep27kX0
ライスボウル編とNFL編やれよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:17:40 ID:/ijBTJDMO
>>84
女受けっていうのは美形キャラうんぬんとかではなく作品が可愛いかったじゃん最初期は
アメフトよりもかわいい手作り風の世界観で魅力を見せていた感じ
アメフトを知らない興味ない読者と同じ目線立ち位置で物語を描きアメフトの勝敗や中身自体よりもストーリーや世界観で見せていた
アメフトやってるキャラもなんちゃってで適当
アメフトはあくまで華奢で弱いセナをカッコよく見せるための小道具
それが良かった
しかし、途中からルールがよく読者に伝わってないアメフトを
そもそも読者は興味ない糞面白くもないアメフトを、漫画のなかのキャラが勝手に真剣に打ち込みだして、
キャラの等身もどんどんが伸びていって(桜場なんか別人w)
どんどん世界観や作品のテイストが可愛いからカッコいいにシフトされていった

アイシルはこれまでのジャンプ漫画に似つかわしくない可愛い世界観がまさに革命的で画期的だったのに
駄キャラ連発で単なるよくあるカッコいいスポーツものに成り下がったんだよ
ほんと惜しい作品だったと思う
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:42:12 ID:ZeWZTonK0
見た目が特徴的なキャラクターばかりなのに
原作者の考えるキャラクターが薄っぺらいうえに
ヒル魔以外はどいつも性格に一貫性がないまま
引き立て役として駄キャラになっていく。

これじゃ脇役にファンが全然付かない。付きようがない。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 18:46:41 ID:LrH49usY0
ヒル魔に一貫性……?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 06:19:14 ID:fTUtIEigO
>>86
雲水は普通に美形だろ
阿含も普通の顔したら美形なんだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 09:07:56 ID:qkuk/R8K0
うわあ…
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:01:57 ID:nvq+BUHH0
あんだけひっぱったアイシー21の正体がポッと出の
大和だったときが一番ガッカリしたな・・。
94ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/04/11(日) 13:09:27 ID:MP+u7chH0
美形じゃないでしょー
まゆ毛ないし奥目だし。
アイシのキャラは雰囲気や姿勢、体格や性格も独特で
総合して好きなんだなあ
   _x‐x'>―- 、
    く 'Yミ' x‐    `ヽ  
      l viミii !ムノノハ))ノ キャラの中味がうすいと言うけど、その原作の     
      | i」di ki_{' ,{iイノ  特徴的だけどあっさりさを併せ持つとこが    
      i j! `i l、"(フイi((  村田先生の画の変化する濃密さにベストマッチしたと思う      
     //i/⌒vf^Y^r、}}          
.    { {〈   〉i ! {v'} 
彼の画は確かに「かわいい」んだけどそのチャーミングさがかえって
セリフまわしや構成によっては、クドくなる場合があるように感じる
村田先生単独のオリジナル作品を見ても
95ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/04/11(日) 13:19:30 ID:MP+u7chH0
>>88 よくある・・・??
ひとつのマイナースポーツマンガに何種類ものスポーツも出てきて
動物や古代物、SFもの、飲酒、発砲、喫煙、ギャンブル
ありとあらゆるものが最終巻まで出てくる
こんな斬新なスポーツマンガは他に見たことないよ。面白かったー

そのうえで恋ヶ浜ではアメフトの点の入り方、王城で初めてセナのランプレー
賊学でモン太のパスキャッチを見せ、太陽で栗田達のライン
NASAでディフェンス・・・読者の興味のわきにくいものを後にもってきて
クドクド文字で説明せず、ちゃんと最低限わかりやすくアメフトも描いてる

           / /: : : :/l: : : : : : :`ヽ   マンガ的に普通はアメフトだから派手に、
         /: : 厶;_;_/ |j: :,_;_:j|: : ヽ'.  力強い暴力的なものを最初に持ってきそうなもんだけど
   +   イLLY:人ヽ リY人ヽーV│  
    人   j リ弋Yノ  弋Yノ|: : :l :|  
    `Y´+  / {::::::  /ヽ  ::::::::|: : :| :|
.        //⌒Vw `ー'    _,|: : :| :|
        
作者もファンがついてきてくれるか不安だった要素を決勝の白秋戦に持ってきて
白秋戦までで全ての要素を描き、帝黒でまとめ、世界編でテーマの集大成
つまり逆境もライバルも体格差も、常識も理想も己も皆でダイブ!越えてけ!て事なのね

本当によく組み立てられてるよ。だから続編・・番外編でもいいから読みたいっすー
>>1 光の速さで言いましたでありますっ
でもここは現在、話す場ではないとみうけられるでありますっ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 15:42:56 ID:gb8VQpoY0
王城〜ロシアまでグダグダだったなあ・・・。
東日本では猿が無駄に活躍しすぎ。あれどうにかして欲しい。
アメリカ戦は結構良かった。
蛾王と大和の形振り構わないプレーとそれを見て自分達もまだ遅くないと思う高見・桜庭
葉柱のプレーを見て諦めたことを後悔する雲水
うん。良かったよアメリカ戦。猿も活躍しなかったし。
筧と大和の会話がないのがアレだったけど・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:05:11 ID:0mK9Gryh0
レシーバーとしても期待された瀧がほとんど空気だからな
どうして猿にばかり個人対決をさせる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:07:47 ID:v1BBwuBaO
鉄馬の落ちぶれっぷりは泣けてくる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 19:28:25 ID:fTUtIEigO
>>96
お前は猿が嫌いなだけだろw

アメリカはビルマと阿含の絡みは良かったけど、天才のはずのキッドの速打ちがまるで通用しないのには萎えた
あと赤羽とか筧の活躍が皆無だったのも何だかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:22:49 ID:hIyyBQJH0
ローカルルールで削除依頼まで出てるスレに…

おまえらほんとうにマナー悪いな
とっとと懐板に出て行けよ
糞ども
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 12:38:26 ID:tr+PU1yt0
アニメ化しても何の効果も出なかった漫画、という印象
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 13:57:43 ID:JCSJY74GO
桜場の容姿(デザイン)の変化がそのままこの漫画がつまらなくなった様子を体現している
魅力のない駄キャラしか出なくなったし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 14:20:53 ID:yds8ihU90
女性人気を狙ってないならヒゲヅラのままにしとけって事か
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:44:22 ID:1yD63OtKO
いちいちでてたvsがツボだったwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:17:26 ID:wEDs/pGvO
7巻くらいまでは読めた
楽しんでたよ

それ以降はゴミ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:42:44 ID:er0faTqI0
>>105
殆どの人はそうだよね
俺も7巻まで集めてた

それ以降はゴミ。いやマジでw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:50:07 ID:Uif2iPHC0
6巻で売ったわ
正確には7巻収録分に呆れて
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:54:48 ID:wEDs/pGvO
デスマーチだっけ?
あれからおかしくなっていった
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:56:59 ID:IDw/R6me0
俺は神龍寺戦は結構好きだけどな。
何だかんだで、作中“最強”描写されてきた敵との戦いは燃えるよ。
ただその後の、作中最長で描写された王城戦がしょっぱかったのがなあ。

・進のスピードがセナに追いついてしまったため、
 得意分野で勝負すれば強者に勝てる!というテーマが台無しになった
・あれだけ引っ張った、バリスタが進の攻撃参加するだけだった件
 そんなんだったら、いつでもやれるだろ。進は体力めっちゃありそうだし。
・桜庭と高見のエピソードが長すぎ。脇キャラ的ポジションなんだから、
 そこまで長々と描写するとストーリーのテンポが悪くなる。

その後の白秋、帝黒は、それまでのテンポのよさが戻ってきていたから、
連載で読んでいたときはダルかったけど、単行本で読むと結構面白かったんだがな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:06:32 ID:AKf14IUp0
>>103

女性人気を狙ってないとな?
「アイシールド21 ムサシ 同人」でググってみろ。
凄まじい件数がヒットするぞww
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:12:58 ID:fclTfdmC0
>>110
まあ、腐女子人気はジャンプのスポーツ漫画の宿命みたいなもんだ。
作者の意図に関わらずな。
かつて、スラムダンクの桜木と流川の小競り合い、
三井と小暮のちょっとした会話でも、腐女子は悶えまくったらしいぞ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:34:39 ID:0Gs82MAS0
女性人気を狙わず子供向けに徹したってのは
女性人気を取り損ねた稲垣の負け惜しみだろうな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:57:44 ID:OCMnXBI2O
子供向けっていうか子供騙しって言うか…
なんかキャラが浅いんだよね、無理にキャラ付けしようとして人間らしさがないというか
結局何も成長してないキャラが多いし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 15:42:57 ID:pdDuwOq2O
そもそもふんがふんが喋れない奴がwww
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 23:35:41 ID:Z1/T6zRU0
子供向けの漫画で子供だまし、とか言われてもなあ。
島耕作とかでも読んでいれば?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 03:15:30 ID:pd46bMRK0
「子供向け」と「子供だまし」はまったく逆だぞ
その区別がつかないなら稲垣の同類だ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:17:31 ID:5YuDmCp60
第二部書いてほしい
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:32:23 ID:LtHk9udi0
>>116
なんでお前が稲垣より上な気になってるんだよw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:32:58 ID:WPjZG6Eu0
最近スポーツ漫画少ないな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:15:56 ID:HtE9V8BU0
子供だまし = どうせ子供だからデタラメ書いても解らないだろう

子供向け = 子供だから噛み砕いて解りやすくしよう

「バリスタは戦術の革命だよ」「進が両面で頑張るのがバリスタだよ」
このように面白くもないデタラメばかりのアイシルがどっちか考えるまでもない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 22:35:34 ID:akxr9qN50
ケレン味は大事だと思うけど、がっかりさせちゃいかんわな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:07:58 ID:z5Dh9NCQ0
ストーリーキングだからって
実際は何の実績もない原作なのに
期待するのが馬鹿なんだよ

ジャンプのほかの漫画を見てみろ
ちゃんと話を書ける作家がどれだけいる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 09:54:49 ID:i+isCVJg0
NFL編いつやんの?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 14:18:18 ID:2yac9zSd0
まだ恥を晒せってか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/01(土) 23:01:37 ID:0/FQhydq0
マモリは大好きだったんだけどな〜

後半空気だったけど
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 21:06:22 ID:ZObTrJrq0
期待させる才能だけはあったと思うが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 21:11:35 ID:HXkurFMq0
それは絵に騙されてただけだよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 21:16:54 ID:ZObTrJrq0
それよりヘタッピ研究所のスレって無いの?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 00:49:35 ID:aIV0EE7u0
ボーラーズハイ古本屋で100円だったから買ったけど微妙だな。
阿含とか赤羽の40yd走とかベンチプレスのデータ見たかったのに肝心なところが抜けてるし
130ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/03(木) 18:55:58 ID:7u+DTuHt0

        ::{_, '⌒ : j: : `丶::.
       ::/: : : :/: :ノ : : : : :\::.   
      .::/ : : ヽ: {: : : : _ : ヽ : : ';:.  あなたはえらい!
     .::,': : : :.!:_∧: : :ヽ}\j: : リ::  あれ発売したのは2005年10月で
     ::.{: : :! :{八__\}ヽ=ミi : 八:.   
      ::ヽ八:.:Y⌒    ''リ:イ: :';::  まだまだ15巻くらい(西部戦に入ろうとしてたころ)だたからね
       ::〉丶:ゝ  `’ イ : i: ハ::   あごんや赤羽の力は秘密にしておきたかったんでしょー
.         ::;' /: : { _r≧=会ト、/:ハリ::   
       ::{人x<  マ=ー /  >、::.
        .:::/ \\__マ-/__// ヽ::  
あああ・・また書いちゃった・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/07(月) 17:30:17 ID:IIfsOEwc0
ああ発売日見たら西部戦終了直後あたりみたいだね、だからか。
巻末に今度は全選手のデータ載せたガイドブック描きたいとかコメントあったけど・・
もう二度と発売はないんだろうなー
132ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/09(水) 18:26:51 ID:H1OQjWHb0
アイシオールカラーだってまだ描きたいって村田先生は言ってたのに
それを編集部はまだそのときじゃないと止めたらしいし
ファンブックリベンジもしてないし、あれからものすごいカラー続出だったから画集2だって
だしてほしいのにね
        ___
    /´. _, -―-、ヽ、
  ./  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ        
 |  | |ィケリノ |ト}!l|          
 | _| レァ予  伝yリ|    ,..、    
  | fr| 《{_丿   Ljハ‖  _,ノ/`il  
  | ゞ||'''  r‐ァ`,ツイイ´  ハ il  <だからWJに稲垣先生も村田先生も戻ってくださーいっ!
 |  | 「`}T 云'I「|{ {::::{   V リ  
 || N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/11(金) 20:02:31 ID:SK49HuwQ0
稲垣先生はいりません
134ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/11(金) 22:00:15 ID:4Zq6gesd0
稲垣先生と村田先生だからアイシは生まれたし続いたの!
いなきゃやだやだー
   ∧,,,∧             ∧,,,∧
 。゜(∩ω∩)゚。           (・ω・`) 
 |≡(    )≡|           ( ∪) ))
 `T ̄∪∪ ̄T            ∪∪
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜'"''"" "'゛''` '゛ ゛゜'"''"" "'゛''`


  ∧,,,∧  ∧,,,∧  
 (´゚^ω^) (^ω^*) 画集というのはキャラグッズの一つなので作品が終わってしまった以上出すのは難しいんだ
 |(∪_∪  ∪_∪)| 次の作品が当たれば画集2の可能性がない事もないと思うのですが・・・.。
 `T∪∪ ̄∪∪T
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜'"''"" "'゛''` '゛ ゛゜'"''"" "'゛''`
と、村田先生が言ってたよー
応援しましょお   
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/11(金) 22:18:26 ID:ou0vG6MC0
ポセイドン、スパイダーズ、ナーガ戦は良かった
王城線はバリスタのしょぼさ、決着の盛り上がらなさ
牙王戦はヒルマ負傷→二代目QB?→酸素パブで復活??
クリスマスボウルはもっとどうにかならなかったんだろうか
オリンピック編は・・・悲しいなぁ

ひるまむさしの能力の高さは異常、バスケやサッカーやってたら無敵じゃないか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/11(金) 23:54:32 ID:w7/uTg2Z0
ナーガ戦まではいいって意見多いな。
まあ自分もなんだけど。

王城戦は単行本で見るならまだいいけど
ジャンプで見ると毎回だらだらしててぜんぜん面白くなかったな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/12(土) 00:23:24 ID:IrExHk/xO
スマートだぜ!
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/13(日) 19:54:56 ID:luvY1TH00
どうでもいいかもしれないけど武蔵の髪型変わってほしくなかったなあ
関東大会からずっとあのふざけた髪型のままだったのが残念だった
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/14(月) 01:30:42 ID:1CnmQBqj0
武蔵は60ヤードだっけ?
記録的なキック決めたのに完全にスルーされてたのが面白かった
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/14(月) 23:15:03 ID:dDERMmZ5O
マンセーしたいものがハッキリしている原作者だなあと思いました
141ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/18(金) 17:46:07 ID:DRnnuXWW0
>>138
ヒル魔や栗田を待たせた悲しい念やいろんないやなこととっぱらう
「みそぎ」みたいなものだったからね。
アニメではすぐもとにもどったけどねw(さすがに高校生らしくないし)(笑)


>>139
いや、あれは本人も言ってたけど実際とどいてはいなかったんだ
でもっ!34巻175、176ページ177ページにかけてよく読んで〜
 |/      /     __   ヽ  l
      |....:.:.:.:,:.:―/ 、   '  `` |   :!  みーんなの思いが波動となって「とどかせた」んだよ      
     |:.:.:,、:.:.:,ヘl          | ト :.|     
.      Y:_! ト′_     ィ==ュ| | l::|
      |:l l: l z''⌒`゙          l !:':.|  ミ☆  
      |:.`l: l  , ,   ' _ ' ' /.l:,:/       
      l:.:.:.', ヽ、   「   |  /:./ ′ 一人の選手として読者をまんなかにもってきて
.      V| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   魅せてるよねーあの構図は!!叫んだもん    
.      _|                |__        「「勝て!!」」 
    ,ィ、 |    アイシ34巻    |_ `i     
    ',  /`丶、            / ,.\|
     〉 l 'ヽヽj               L/ __ lヽ
だから全員の力なので全員が胴上げで終わったのだ。これでいーのだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 17:12:02 ID:Zwhc9afu0
俺は好きだけどな、アイシールド。
続編書いてほしい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 18:10:28 ID:8qNc4jj8O
>>142無理だろ。
別々で動き出した手前。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 18:26:33 ID:ABneKydQO
スラムダンクになれなかった残念作
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 18:27:45 ID:AmNREf2/0
どんどんひどい漫画になっていった
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 19:23:29 ID:ezNMhdo60
スラムダンクは大会を勝ち進めさせようとする編集に対し
奇跡を何回も起こすのが嫌で作者が終わらせたとか‥
試合内容で奇跡の大逆転が起きたのは実は山王戦だけ

アイシルの試合はずっと奇跡の大逆転だけ

作者のスポーツに対する姿勢の差かな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 19:47:54 ID:LfDJKed00
なんかもう終盤は50点差ついても逆転出来そうな気分になってたもんなw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 21:53:09 ID:1o5uaD230
アハーハー
149ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/20(日) 23:10:57 ID:661ybZBt0
スラダンとアイシをいっしょくたにして比べるなら
スラダンをアメフトで描いたら同じ結果になると思います?

  .       /     /、 ヽ
     i  i ⌒/ i.! i i.!       スラダンはスラダン。アイシはアイシ。他の誰も描けない
     | ! i/_/   リ_i i.!   
     | (!´じ'  ´じ 川 ,  、       ほんとは奇跡は皆ひとりひとり、その手の中にある
     | ! ! ''   '' ノ (*・ω・*)   でも、自分でムリヤリ起こさなきゃそれもおこらないよ
     | 人!リ7`.</ヲ(‐ァ   !)      ていうのもアイシのテーマのひとつかなと思いましたよん
     ノ,' 爪` ´ノ! ノ (´ヽ i`)
それに読者の為に週刊連載を絶対休まない、努力と根性の姿勢は
スポーツどころかどんな業界にも通用する立派な姿勢だと思いますっ 
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/20(日) 23:43:07 ID:hU9lix/6P
>>149
お前、アイシのスレでよく見るけど他に好きな漫画はないのか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 01:48:35 ID:i2Bp578S0
放置しておきましょう
連載当時からそいつ一人にアイシル関連のスレは荒らされまくって
腐女子にすら嫌悪されてる奴だ
152ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/21(月) 16:20:47 ID:cc/FZlMK0
どんなイケメンキャラでもヘルメットかぶった時点でもうだれが誰やら・・だよね
アメフトはすごくハンデがある。難しいと井上先生もアイシ画集の対談で言ってたし

>>150
もちろんあるけどめったに好きにならないほうだなー
アイシスレにしかいないよ。ご当地限定コテです〜
>>151
人聞きの悪いこと言わんといて!応援してるのですっ
  ,, -,,    .,, -,,
   ';;, ,,ミ∩,,∩ミ,, ,;' 連載当初からはいなかったよ     
    "(ヽ,‘ヮ‘)')"  アイシ暦3年半くらいかな。要望もあって      
       ヽ ヾ/ノ    クリスマスボウルが始まった頃コテつけました     
     ⊂ヽ,,,ノ⊃

     :::::::::::::::::
153ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/21(月) 16:23:20 ID:cc/FZlMK0
    _x‐x'>―- 、
    く 'Yミ' x‐    `ヽ  
      l viミii !ムノノハ))ノ 本名を愛のコテ
      | i」di ki_{' ,{iイノ  聖†フェアリー・ノエル・ラコンブラード・サントリド・コクトーと申します  
      i j! `i l、"(フイi((   よろしくです
     //i/⌒vf^Y^r、}}         
あ、だからここで話しちゃだめなんでしょ?懐かし板に遊びにきてね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 19:46:50 ID:mupcdKw70
稲垣いない方が面白いじゃんw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 21:28:29 ID:f5o8q3PY0
リアルのノエルちゃんはAAみたいにかわいいの?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/22(火) 00:59:16 ID:EDaP9asa0
主人公組みが脅威の成長を遂げてるのはともかく、バスケ部とかの助っ人が超名門と互角に渡り合ってるのはどうなのよ
世界観的にアメフトって競技はまあまあ普及してるっぽいのに
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/22(火) 03:03:50 ID:nop6xnE+0
山岡・佐竹・重佐武はアメフトの天才ということで結論が出てます
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/22(火) 09:47:32 ID:lHzTGMeO0
重佐武なんかマジで王城ラインを手こずらせていたしね
町の相撲大会では一回戦負けするのに
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/23(水) 04:24:21 ID:4qBpgHVxO
稲垣って自分の自己投影であるヒルマのアニメの声が、ロンブー淳なことどう思ってたんだろう?
160ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/24(木) 00:19:02 ID:003xmyZy0
声優オーディションを見学してたみたいだから
先生の意見は少し入ってるんじゃないかな
アニシ飲み会の時、石丸の声の人と思ってロンブー淳と話してたそうだけどw

ブログではむしろ綾さん(まも姉)の声にちょととまどってたよーなw
_         __.  -<∨   
.:.:.:.ヽー--ァ''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
.:.:.:.:.:}、.:.:./ .:/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:ヽ え?
‐-‐' `7.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:〃.:.:.:.:.;i..:.:.:´   .
    .:.:./__.:.:. ン、|:.:.:./ |.:.:.:.|   >>155 さんのほうがステキですよぉ
   /.:.:.:7.:.:|ィ'、_フヽ.レ' _`' l、.:.:.l
   /:.:.;.:.{:.:.:.l ゞ-'′  /ノ`ハ:.:./ ', ぽぉっ
   `ニ{_:.ヽ:.:.l、"" 、_ ゞ'' /:.:V  / ←AAが照れてます            
  /   V >J 丶.. __"ノ_,、.:j ,′  
/    /i:.:.:.:.:ヽン  ノへ//i} 
161ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/24(木) 00:28:02 ID:003xmyZy0
コミックスの重佐武クンの開いた目をみたことある?(´3ω3)←普段これだけど
あれは熱血闘魂の漢の目だよっ
        / /T从ト、 jィ_ノ  リ    
       / // Yヒツ^Vヒツ}/ィ     ゚* .  キリリッ☆ 
.       /   厶} |、 、_ ' ィ'/人   +:.    
本気出したら超人フトシだよ(本名 重佐武 太)

ヒル魔のリサーチによると
佐竹は運動部暦が長く器用なんだ。攻撃ではレシーバー守備ではラインバッカーに向くとみた。
山岡はバスケ部ではパワーフォワードのポジでブロッカーやラインに当たり負けしない上部な肉体をもつ
平均以上の運動能力をもち、なおかつまもりの笑顔が見たいというあまりあるドスケベエネルギー
実は頼りになる助っ人なのだ。だそうなのだ

いかんーアイシの話しだすと止まらないのでっ!おやすみなさい
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/27(日) 18:42:29 ID:cgIIKgMp0
オナガキの読切、予想以上につまらなすぎてワロタ

終わってんなw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/27(日) 19:48:14 ID:6h2oHDLl0
俺のまもり姉ちゃんが空気だった‥
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/27(日) 21:43:15 ID:S3a8cRd/O
すごいつまらなかった
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 05:47:12 ID:o9Er0aIV0
びっくりするほどつまならなかった。読切。
新人だとしてもスルーされるつまらなさ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 05:48:16 ID:o9Er0aIV0
>>163
まもり「姉ちゃん」は途中で死んだだろ
10巻あたりから知らん女とすり変わってた
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 06:24:58 ID:Cih+MIVP0
中学生が考えたみたいな話だったな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 08:09:45 ID:+qloHDer0
稲垣シロウトかよってくらい稚拙なネームになってた
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 08:25:55 ID:ak9NbU480
連載末期から全く成長していない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 08:36:35 ID:+qloHDer0
キバキバ連呼してたあたりがうざくてたまらなかった
一回言やわかるよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 10:29:42 ID:clpL6qz+0
稲垣の読み切りは
この程度の絵なら稲垣本人が絵書けばいいと思うし
この程度の原作なら外国人作家が話を作ればいいと思う位の陳腐な出来だった
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 11:43:02 ID:fpFUVQ3LO
読み切りはヴィナス戦記のパクリ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 19:25:23 ID:LYxO/Xyk0
やっぱり稲垣が足を引っ張っていたと判明
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 20:26:00 ID:gJO47Tx20
そんな事はわかりきってる
絵も下手で褒める所が無かったな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 21:45:34 ID:LYxO/Xyk0
久しぶりに見たけど、相変わらず笑える
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E7%90%86%E4%B8%80%E9%83%8E
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 21:54:17 ID:gJO47Tx20
>>175
本人が書いてるだろw他人が書いた情報には見えない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 23:00:56 ID:HMKZIL2OO
これもヌポーツだよなwwテニヌやバヌケみたいなww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 23:03:26 ID:gJO47Tx20
>>177
でもテニヌを見下してる感が凄い
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 23:05:25 ID:tNy12qAwO
好きなマンガ
ドラゴンボール・ワンピース・アイシールド21




おい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 00:47:51 ID:lMSqia0l0
「キッショウ!!」←キッショイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 08:27:39 ID:GnCk/qse0
相変わらず寒い口癖でしかキャラ付けできないのな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 08:41:30 ID:NW2Xbphl0
女が腹話術でしゃべってたのはわかったが
どうやって動かしてたかの説明がないのはひどすぎる

大きなコマで泣き顔描いてごまかすのも飽き飽き
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 11:29:19 ID:lsPxDfW50
創作活動とは(作者にとって都合の悪い部分を)削ることですから
184ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/06/29(火) 12:32:32 ID:YPr/DByn0
稲垣先生、WJの前は青年誌に描いてたらしいけど
アイシ以外の作品見たの初めてで楽しいし
嬉しかった〜〜〜〜〜!!

                  _  lVVl.    これよりKIBAは王家直属の
                   <(从 从){_.∩   魔獣騎士じゃ! YA−HAー!
                   r|i、^ヮ^リ !ノ   
       _,..;-―-.、        ノ"⊂イー')                       _,,..  -―,,..=― -
 r'‐¨¨ ´ .;a:.;:、.;:;:ヽ      (( んムハヘ、} .                       _,,...-'':_;,. ‐ ''"´
 ''"''−'' "':;フ .:}_゙:、;:.;:\    ん んんんん〉_,,...-―- .,,__,,...,,_      _,,.. -;:.;'';:;´.;: ‐''"´
       〃/ ヽヽ:.;:.:.`ー'"´.:.:.;:.;:.;:.;:.;:.:.;..‐';:.;:. :´ ̄`:.´:.:.;:;:;:._,,..‐''"´
     /',:'      ヽヽ;:,.‐'.:.:.;:;:.:.:.:.;:.;:.;/.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.;:. ' ,..‐'"´
    rシ       \.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;/.:.;:.;:.;:.;:.;:._,..::' ┌ '
              `、_ー,,.ァ ,;;);{.;:.;:.;:.;:<.:.:."  {
               ,ri´_,;;ャ;"ー- .,,__ .:.:.\ ノ、
               l i!. ヾ_エソ    ` ` _;;、ヾ、 `:,
               }';ヾヽ., 'ァ_,     ´`)`y:.:〕、 `ヽ..,,_
               ヾ!`i  `"      f:/ f   `ヽ、`:.、
                 `ー         ヽ:.〈、   ,r_'‐x マ='
                             ';λ   ´ `‐‐'i .ノ
                             '、i´     ,.-' :'
                                  f┴ ''

闘うお姫様と牙!成長したらかっこいーだろなー
もっと描いてほしいー
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 12:33:37 ID:cJxXsIOb0
そんなこと言ってたん?
でも今回の読切はまったくネタの取捨選択ができてないよな
詰め込みすぎの上、削るところを間違えてる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 21:57:11 ID:O4rQICmuO
誰も褒めない理由がよく分かる
アイシはアメフトファンの需要に答えただけ偉かったということに気づいちまった
今週の大糞漫画を読んでそこは逆に褒めてやる
アメフトと村田がいないともう見てられん
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/29(火) 23:32:59 ID:lJB0m/Yy0
俺NFLファンだけど、題材に選んでくれたのは嬉しかったが
ただそれだけであとはガッカリだったぞ
この作者なんか勘違いしてる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 11:28:16 ID:WTdxK01g0
初期の練習試合をやってた頃は面白かったです
少しずつアメフトの知識がつく構成になっていたし

大会に入ってからは
ただ主人公チームが不自然に勝っていくだけの漫画になって
とても残念でした
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 12:32:12 ID:JXnLclTv0
読切のキバってやつすげーダサかった
なにこれ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 18:03:09 ID:Yvo0wslJ0
稲垣は昔からダサいが?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 19:30:50 ID:UwYAeHtv0
素人の中学生は世界大会に出すべきじゃなかった
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:14:36 ID:EQW6ZNZgO
セクハラギャグきめえ
冒頭でほめたたえさせて施すとかなんか洒落にならん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:42:07 ID:SPftZKuG0
村田ってジャンプ専属じゃないの?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 20:58:32 ID:zb9ApDRd0
稲垣は村田の絵もアメフトもなくなったらすんげー無個性になったな
キャラ立てはできる方だと思ってたんだが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 21:42:31 ID:LVLmYRx40
稲垣のキャラ作りは前作から一貫して「口癖連呼」と「寒いギャグ」のみだよ。
イバちゃんが担当してた初期の修正がうまかったせいで
かいかぶられてるが、実際は一貫してキャラ立てはこんなもん。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 22:35:50 ID:zb9ApDRd0
それでもヒル魔やらアゴンやらキッドやらガオウやら
どうやら作者のお気に入りらしきキャラはそれなりに印象づけできてたと思うのよ
セナだって主人公補正はひどかったがカッコいい場面もあった

読み切りなにこれテンプレ以下しかいねぇ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/30(水) 22:40:08 ID:kRzQQ9/Y0
ていうか猿のプッシュ失敗からしても
いかにも子どもウケ狙いの天然系ショタ主人公は
描くの向いてないと思う

主人公の年齢層をもっと上げた方がいいんでない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 01:25:28 ID:bitWAnRR0
盤戸戦後のセナの出迎えがまもりじゃなくて鈴音の時点でおかしいと思いました。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 08:21:08 ID:YA6WAtTk0
>>197
無理。
稲垣は「王道の少年漫画描く俺カッコイイ」病の自分萌えだから。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 14:10:33 ID:yjfAp4yZ0
まさしくそれだw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 14:58:57 ID:su1kF0SDP
読みきり、ふつうに面白かった。
ま、2chの玄人の漫画読みの皆さんには受け付けないものだったんでしょうなw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:03:12 ID:yjfAp4yZ0
なんでいちいち二行目みたいなこと書くの?
面白かったなら面白かったとだけ書けばいいじゃない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:06:50 ID:2XOEMzRt0
褒める所がないから、普通に面白かったとしか言えないんじゃないの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:09:10 ID:yjfAp4yZ0
うん、憎憎しげにスレ住人を煽るより、どこが良かった、どこが面白かったと
書き込む方が有意義だと思うんだよねえ

「普通に面白かった」じゃ何も伝わらないし、誰も説得できない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:25:51 ID:su1kF0SDP
別に誰かを説得したいとは微塵も思わないというか、2chじゃちょっとでも違う意見言えば
馬鹿だの池沼だのと罵られるだけなので。

でもまじめに反応してくれる人がいたので、ちょっと自分の感想。
詰め込みすぎと言う意見が多いけどそう感じなかった。
展開スピードはちょうどよく感じた。
この前のムヒョの人の読みきりみたいなのは、ついていきづらい展開スピードだと感じたけど。
騎兵でバトルするというのも、色んな動物を乗騎として出すことができる、
漫画的によいアイデアだとおもった。
だいたいそんなとこ。連載も読みたいと思う。


206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 15:32:54 ID:yjfAp4yZ0
そっか。俺は冒頭に詰め込みすぎてテンポ悪いと思ったが
まあお前がちょうどいいと感じたならそれでいいと思うよ。
中盤からはテンポの悪さは解消されてたし。

騎兵云々は子供受けを狙ったんだろうな。
ただ肝心の世界観が陳腐だったのと(あそこが「地球」ってのも気になった)
キャラ設定に新味を感じなかったので、いろいろ減点部分が多いんじゃないか。
螺旋どうこうもタカヤっぽくてカッコ悪かったし。

俺もこれが新人の読切なら「陳腐だけど悪くはない」と評価したと思う。
ただ何年も連載した原作者の作品だと思うと、やはりレベル的にガッカリなことは否めないかな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/01(木) 20:59:07 ID:gjnrneQSO
理想の王様だけどずっと誰も付いてきてくれないお…
でも復興が義務だお!
208ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/01(木) 23:26:01 ID:R74HUxpR0
うーん、先入観が頭ん中占めてて
ふたことめには「長年描いて来てこの程度」って言われてるけど

長年描いてる看板マンガ家に同じ条件で(原作ネームだけしてもらうとして作画は新人)
全く違うジャンル、例えばスポーツもの読切描いてもらったら
バチッと一発で凄いものできると思う?

長年スポーツマンガ描いて成功して無事終了したあと
そう間を置かず、読切にファンタジー描いてなおかつそれが
大絶賛された作家さんているのです?

稲垣先生も新人作家が作画することも踏まえての
初心に戻って描いてるんだからいいんじゃないの
アクションファンタジーなんて特にメディアでも出尽くしてるジャンルなのに
ここまでまとめきる力はやはりたいしたものだよー

スタートするにも色々点検、エンジンふかすことも必要だし

         ,i^i^i'!,、
     )  〃ノハヾヽ     色んな作品見たいですよ      
    ((  リ^ヮ^*州      見守りましょぉよ
    ゝ━(]ィ_[i^l:lr´_j⌒、-ィ   
   (_=_)  (^ノハ!_!_ヽ/    まーお茶でも
 ζ         し'し'
c[ ̄]
───
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/02(金) 22:53:21 ID:VJ4EPu0h0
「長年描いて来たのに」じゃなくて
「長年描いて来たから」駄目だったんだろ
伏線投げっぱなしのいいかげんな話を

話をまとめる努力をずっとしなかった人間が
短編を描けるわけがない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 01:10:50 ID:0t9ozNwm0
新人が一人で描いたんなら「この新人結構やるな・・・連載くるか?」だけど
実績のある原作者が付いててこれなら「稲垣も終わったな・・・さようなら」
という感想になる。
売れた分だけ期待されてるから反動が大きいのも事実 台湾人ポンジェーくんはどうなるんだろうなあ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 08:28:02 ID:QRm4t/xA0
え?売れた?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 09:45:08 ID:sjzcHYyK0
メディア展開は見事にコケたし
単行本の売り上げも下がりまくってたが
一時期は売れたからこそ30巻も続いたんじゃないの
213ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/03(土) 10:07:26 ID:TnLmD2JX0
どどどマイナーなアメフト競技人口も増えたんだよ
く/ /, /  ト、 、  ヽ  
 <i ,' { ァ=、jノ jィ=x  i んだから実績もなにも、ファンタジーは初めてなんだしー
、 i ヽ { ∪  ∪ ハハノ  そういう先入観とっぱらって 
 ソ ,' i个x'' r‐ァ ''ノイ |   一編の新人作品として見た時に、まあ良作てことでしょ  
´ ,' |イル^/⌒Y⌒Viイ   いいことやーん

ここから少しでも長く連載していくにあたっての手練手管つーか
手腕は実績、能力ともにものを言うと思うけど
それにしてもページをめくる時のワクワク感がやっぱ他と違うなあと思いました
214ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/03(土) 10:16:40 ID:TnLmD2JX0
アイシは心地よい着地をしたと思うよ。
描けなかったとこに関しては
稲垣先生のブログより〜
お蔵入りしたネーム、日の目を見なかった場面達。
連載が終わった何年後かに、副読本として
皆様の元へお蔵出しできたらいいなあ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・方向性の問題からボツになった話  
┃・コマ構成の都合でカットしたシーン
┃・19Pに入りきらず丸々削ったページ 
┃          人
┃         <。 >
┃  (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <そんなこんなで何年経っても楽しめる
     /) y )つ      アイシだと言っておられるのですっ!
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                
すぐ連載じゃなくても(てか今は早すぎるんじゃ?)
ぽんじぇーさんや他の人との読切も他に色々読んでみたいけど
いつかこれ、あるといーね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 17:01:53 ID:XxDYy2f20
男にも人気がないアイシールドwww

日販POS(WIN+)の年間ランキング
http://www2.age2.tv/rd2/src/age0459.jpg

10代男
1.ワンピ
2.ナルト
3.ハガレン
4.ブリーチ
5.ハヤテ
6.リボーン
7.ソウルイーター
8.フェアリーテール
9.Dグレ
10.トラブル

20代男
1.ワンピ
2.ハガレン
3.ハンター
4.ナルト
5.ブリーチ
6.ネギま
7.天上天下
8.ブラッグラグーン
9.ハヤテ
10.よつばと

30代男
1.ワンピ
2.バガボンド
3.PLUTO
4.バスタード
5.ハガレン
6.ベルセルク
7.ハンター
8.ナルト
9.頭文字D
10.よつばと

40代男
1.ワンピ
2.PLUTO
3.頭文字D
4.のだめ
5.ナルト
6.島耕作
7.ハガレン
8.ジパング
9.仮面ライダー
10.バスタード
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 17:21:27 ID:cCJYwv93O
アイシールドは3D感のある絵が魅力だったのに
アニメは色鉛筆で塗ったようなぺらい平面絵でワロタ

原作の物語は、王城と神竜寺以外の敵キャラに(バクマンでいわれる)主人公以上の魅力がなかったし、
神竜寺は王城が倒すべきだった。
敵キャラがぺらいから王城倒した時点で終了。王城以外は尺かせぎにしか成らなかった事が残念

キャプテン翼は日向以外の敵が魅力と個性てんこ盛りだったから流石だわ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 19:42:39 ID:yVXcIUvp0
何だただの王城厨か

今まで何度も言ってきたことを繰り返そう

SDでも最も因縁深かった海南(牧)と翔陽(藤真)は
作中で対戦できませんでした
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:14:48 ID:wddPHGJ90
最後まで進一人のチームだったな
なにバリスタって
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 00:31:35 ID:m4Xh5e9o0
守備にしか出ていなかった進を、なんと攻撃にも参加させるという
驚くべき王城戦術の革命
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/23(金) 23:33:45 ID:qpXGVUvk0
少女ファイト特装版を読んで確信した
キャラのうざさは稲垣より村田分の方がでかい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 01:26:45 ID:20SKcBHf0
猿の活躍にイライラしっぱなしだったわ
アイツの活躍そんなに見たいか?

ハゲとか猿とかチビデブとか
そもそも主人公サイドに魅力的なキャラが居なさすぎで微妙だったわ 
そのくせ同じような方法で奇跡の逆転ばっかりするし
どの辺が最強の攻撃力なのかも意味わからん 
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 13:05:41 ID:pY1Qa0K10
>>216
アニメは色合いから演出から死臭が酷い
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/25(日) 22:02:05 ID:yaj0JOxK0
>守備にしか出ていなかった進を、なんと攻撃にも参加させるという
>驚くべき王城戦術の革命

バリスタは最初から何も考えてなかったのか
稲垣にとってそれが熟慮の結果なのか解らんが
完全にこの漫画に見切りをつけたきっかけだったよ
224ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/25(日) 23:17:51 ID:TupIffBz0
そうかなあ・・またここでも言うけど、流れから考えて
 春大会、泥門VS王城戦
進は、セナが両面で出場しているにもかかわらず
徐々に進化していく、その止揚を驚異に感じた
      ↓
 春、関東大会の王城VS神龍寺戦
進がバリスタを試したいという申し出を、練習不足という理由で却下されたのは
春大会でのセナとの戦いを経験した進が、自らもオフェンスで出場したいと言った事が
バリスタが生まれるきっかけとなったからじゃないかな
高見が「みんな」と言ってたのは無敵城砦として完璧じゃない
あまりにも間がないってことで練習不足と言ってたんだよ

ただ陣形を言ってるんじゃなくてその先につながるプレイも含めて
高見が桜庭を活かし、その桜庭と進が二枚のエースとなってこそ
完全なバリスタとなるってことだからでしょ、そうショーグンも言ってたし。
        _〉‐ 、 ' ー ヽ ヽ´ヽ
     /Y ̄ア fヽ\`ヽハ  !又ト、
     ./ヽ| //八`ー升爪ハ  !X !:::\    進が富士山で体力の強化を図ったのだって
     l爻!| j {ィ{弋ノ从ィ、"ヾ |ヽ l::::::::\   守備だけなら 体力の心配が要らない進が
     | /::|八ヽィrヽ   ゞ-'|!,、|:::l |x_:::::ヾ\ 体力トレーニングをしていたのは、両面出場への布石だよね
  _,.イ:| l::/  ,代 ゞ'   " / -ヾヘ|ミ、ハヾ"゙  
   ̄7;ハ/ //, -ゝ、  ° /   `ゝ、  ヽ'´ 7  
  〃"/ //.l☆l!!ノ必 さ ゚   。 ∠!>〃::::/   よく組み立てられてると思うよ
    / ///う l!! /ヽt、_,_.、、_/ ∨:::
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 08:11:14 ID:n8O0WF/O0
連載当時はバリスタに関してはさすがの信者も声を潜めてたなあw
戦術じゃねーじゃんw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/26(月) 15:10:54 ID:egNaTWhB0
この漫画つまんなかった
ていうか内容薄すぎてろくに覚えてない
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/27(火) 12:19:39 ID:ssAvOW+R0
ギャグも試合内容も人間関係も
同じパターンを延々と繰り返してただけで
しかもどんどん劣化してたからね
ポセイドンあたりでネタ尽きたんだろう
228ノエル ◆FKhcaS/vmk :2010/07/27(火) 23:16:38 ID:csngbPfU0

                    -〈{厭-
                    /..:::  -―‐-  \
                     //.:/          \ んなこたないわ もうっわからんちーん
                _,,,-|_|::|   、    ト | l      他のアメフト漫画とは違うものだしながら
        ,,,-ーy :::::: :::: : |兀ヽ \!ノ \ ノ }ハノ::::::: ヽ、 ここまで休載なく続いたのはたいしたものだぞッ
    _,__ノ⌒ ::::: :::: :::: 三≧ト \|,,,===   ==,,{:lノ彡:::::: :: )
  " ::::::::::: :::::: :::::: ::: :::::: 寸::f⌒ト    △  ノ.f⌒ヽ::::::: ::::(ヽ
 ノ" :::::: :::: ::::::: ::: :: ,."⌒ 、"`ー' ⌒~~''''''"~⌒ `ー' ⌒~、::::ノ、
( :::::::::: :::: :::::::: ::: :: ( x  ))                 )::::::::::::::
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/13(金) 22:16:56 ID:rIgikU/y0
皆勤賞しかとりえの無い
忘れ去られた生徒って悲しいね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/16(月) 15:07:17 ID:CK0rYpxc0
            (   (:( )  _,,,,,,)''"
             (  ⌒  )-''"
             (⌒| メ,.|:〜"
              (| リ.|''"
               | Y |
               | レ|
               |  |
           /リメwλメノリルレ\
         /            \
     この漫画は今回をもって終了いたします
     /                    \
"⌒ヽ-",..、;;:〜-:''"゙⌒゙⌒ヽ-,..、;;:〜-:''"゙⌒゙,..、;;:〜-:''"゙⌒゙
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 11:25:51 ID:KJWx/gL30
保守!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:41:18 ID:ch2rklIE0
結構頑張ってたと思う
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 09:11:59 ID:IaYlhDdg0
どんどん手抜き始めたな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:22:45 ID:PvdhokKuO
アゴン好きだったぜ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:55:49 ID:BVHwO8hKO
>>233
手を抜いてきたというかメッキが剥がれてきたというか
236名無しさんの次レスにご期待下さい
懐かし板のほうは手抜き時代を極力無視しているようだ