名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ 
 ||
 || ○質問の前にまとめサイト・過去ログを見よう
 ||
 || ○「実はボスの名前は既に原作のどこかにでている」
 ||
 || ○「黒の組織の正式名称をいうとボスの名前がバレる」
 ||
 ||  ※sage推奨  ※次スレは>>970            .Λ_Λ
 ||                             \ (・ω・`) キホンデス。
 ||                                ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧         ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧ __(   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(・ω・,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ   〜(___ノ  〜(___ノ

まとめサイト
http://anokata.xxxxxxxx.jp/
原作に出た人物名など
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/275.html

前スレ
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264638010/

過去ログ
http://conan2ch.web.fc2.com/

関連スレ
名探偵コナン メインスレッド79(景行)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1265889729/
名探偵コナン 120
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1268829072/
劇場版名探偵コナンPart.40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267281793/

『あの方』を予想する投票
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/30.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:18:58 ID:JMJX1lGT0
part33wwwwww
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:20:05 ID:EXJ4tddJ0
赤井、沖矢、バーボン関係の予想も歓迎
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:30:48 ID:sLmxDXW90
おつです
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:49:30 ID:O6im9kFJ0
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:43:36 ID:sLmxDXW90
>>3
もし良かったらどの赤井とどの赤井が別人と考えてるのか教えてくれませんか?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:49:46 ID:0fYWyhoK0
>>6
前スレ>>351-357が分かりやすいと思うよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:50:12 ID:PaPhixI60
灰原のお父さんだと思う。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:21:48 ID:sLmxDXW90
>>7
見たけど色々矛盾があるね
そもそも喫煙していないシーンも多々あるのにたばこを根拠とするのは弱い
それとベルモット対決以降喫煙シーンがないのは誰かが言ってた「病気になりたばこを控えた」が有力だと思う
その理由としては病院で缶コーヒーを落とした伏線がまだ触れられていない
あれが体が悪くなってきた根拠にもなるし沖矢が赤井だとすると右手を使い始めたのも左手がだんだんおかしくなってきたからという可能性もある
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:22:26 ID:NjH4ZpdS0
漫画家尾田「無許可で芸能人の名前を使いました」と単行本に記載。

無断使用は事務所関係ないですよ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269244933/
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:48:40 ID:EXJ4tddJ0
>>9
根拠はタバコだけじゃないよ。概ね3つ。携帯の所持と、蘭との面識と、喫煙(ヘビースモーカー)l。

バーボン
・初登場・バスジャック事件での第一声 「携帯持ってないんですよ」 ラストで無線機を使用
・NY編で蘭と接触
・毛利探偵事務所への張り込み (喫煙)
・電話ボックスから出てきて蘭と会話するシーン (携帯非所持&蘭との面識&喫煙)
・現像所事件での追跡、博士と新出(ベル)の電話盗聴 (車内で常時喫煙)
・現在の火傷赤井、顔はベルモットの変装術で
・銀行強盗事件で携帯を持ってない描写
・デパートTシャツ事件で携帯を持ってない描写

赤井
・組織に潜入、明美と交際 その頃から使用していた携帯を赤黒事件まで所持
・佐藤刑事のお見合いで蘭とすれ違うが、気づかない
・ハロウィン事件で現れる
・赤黒事件で、終始コナンと一緒に捜査、一切喫煙シーン無し
・現在の沖矢、顔は有希子の変装術で

と予想してる。
沖矢は赤井と信頼関係にある第三者の可能性もあるが・・・
今のところ、ここでわざわざ新キャラを出すような感じもしないので、赤井=沖矢と見てる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:59:45 ID:EXJ4tddJ0
>>9
缶を落とすほど手の感覚がおかしかったりしたら、運転やカーチェイスなんて出来ないだろ。

あれは恐らく、右手の「指紋を残さない細工」を剥がさないために、慣れない片手開けをしようとしたから。
細工に関しては、右手でコナンの携帯を触った関係で既出だから省く。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:01:15 ID:sLmxDXW90
携帯に関しては持ってないというより出してない気がする
バスジャックや銀行強盗ではばか正直に出す必要もないし
それにバスジャックの時なんかはコナンですら携帯を持っていない時代だし(イヤリング型のみ)
赤井は蘭に反応したんじゃなくて蘭の涙に反応した気がする
だから見合いの時はスルーしたんじゃない?
それに見合いの場にはベルモットがいたのを確認して出るとこだから無駄話する理由もない
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:31:42 ID:UtlikPdY0
キャンティがスコープ覗いてて火傷赤井がキャンティに気づいてニヤリとする回はアニメで何話だっけ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:33:24 ID:EXJ4tddJ0
>>13
時代って言っても、蘭は25巻時点で持ってた。FBI捜査官が持ってないのは不自然でしょ。
バスジャック事件のラストで無線機で話してるところを見るに、実際に持ってない。
しかもこの時代に電話ボックスから出てきたのは、「こいつは携帯持ってませんよ」 ってことだろう。
赤黒事件の赤井は、常に携帯を使ってたしな。明美のメールも見てたし、昔から同じ携帯を使ってる。

たしかに、馬鹿正直に出す必要が無いとか、無駄話せずスルーってのも、現実じゃ自然かも知れないけど、
マンガでわざわざ描写するってことは、狙って意味を込めてあると思う。特に凝りまくってる青山だし。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:53:33 ID:sLmxDXW90
>>15
あれって無線機じゃなくてレコーダーじゃないの?

最近じゃバレンタインには知り合ってなかったはずの白鳥と小林先生がバレンタインにチョコあげた設定になってたりするし
最初は携帯とか特に持たせること考えてなくても流れ的に昔から持ってたって設定にせざるを得なくなった感じだと踏んでる
それに昔から同じ携帯かはわからないよ
メールを保護してたらそのメールは消えないしね

それで確認だけどそちらの考えは火傷赤井はバーボンで今までの赤井の中で喫煙してる赤井もバーボン
それらはベルモットが変装させたということでおk?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:43:03 ID:EXJ4tddJ0
>>16
時代の変化で携帯を持つように変えたとか、メールを保護してデータを移したとか、そういう理由をつけようと思ったらいくらでも可能だけど、
そういう後で無駄になる描写って、青山はしないと思うんだよな。ミスリード以外では。残したら矛盾点になるから。
1巻でジンとウォッカが警察見てアタフタしてたとか、それくらい前なら仕方ないと思うんだけど。
青山を買いかぶりすぎか?赤井の第一声が「携帯持ってないんですよ」とか明らかに狙ってると思うんだがな。電話ボックスも。
とくに組織関係はかなり慎重に描写してると思う。ベルモット≠新出の時もそうだったし。

ちなみに考えは、火傷赤井&>>11に書いたのがバーボン 変装はベルモット ということでおk。
まぁ所詮考察だから変なところがあったら指摘してくれ。別に完璧に推理してるつもりは無いしな。
確かにバスジャックのはレコーダーっぽい。

>>14
まだ未放映、原作は最新刊
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:49:30 ID:sLmxDXW90
>>17
電話ボックスは確かに気になるね。そこは俺も思う。
で質問なんだけど火傷赤井は今までの赤井と顔が若干違うよな?
今までの赤井は喫煙してるのもしてないのも同じ顔で変装だとしたら完璧だ
さらに注目は服装で着てる服もNY赤井以外は全部同じ
ここまで完璧に変装してたのに何で火傷赤井になった途端服も顔も帽子も違うと思う?
同一人物が変装してると思うにはここが一番ひっかったんですが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:42:23 ID:rmGo3Nqj0
>>11パンダ事件のときの赤井秀一は?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:01:36 ID:EXJ4tddJ0
>>18
今までと顔違うか?それは単に連載の長期化で絵柄が若干変化しただけだと思うが。
ジョディやキャメルが見間違えてるところから、顔は同じだと思うぞ。

で、服装を変えた理由だけど、一番の理由はあの帽子でしょ。
今現在のバーボンの目的は、本物の赤井をおびき寄せて殺すこと。
本物の赤井を誘い出すために、わざわざ米花百貨店限定の帽子を買った。実際ジョディは釣られて、沖矢もやってきたし。
上着まで変えた理由は・・・わからん。読者に本物赤井だと思わせるミスリードではある。燃えた描写あったし。

>>19
そう、全部読み返して、あそこだけがずっと引っかかってる。タバコ吸ってるんだよなー。
あれがバーボンだとしたらジェイムズがクロになってしまうんよな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:10:17 ID:TVTp2gA20
オープニングで赤井の直後に沖矢が出ている。その直後に宮野明美、ジョディーが出ている。
沖矢=赤井だとこのつながりはうまく説明がつく。
よって沖矢=赤井だと思われる。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:16:21 ID:TVTp2gA20
>>20たしかにジェームスが引っかかる
ただ、赤井が2人いるとほかのFBIがおかしいと思うだろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:19:17 ID:8CZpJKyX0
ジェイムズも二人…か
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:21:52 ID:kKxzgKC80
>>18
たしかに顔違うね。この前オープニングを超スロー再生してみたんだが、
顔の形が違ったよ。火傷赤井はうまく表現できないがちょっとくぼんでいる
のが確認できた。輪郭でいうと < な感じ。
説明下手でスマぬ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:32:58 ID:sHXNXwn+0
すまんが俺には違いがわからんわ
ttp://www.uproda.net/down/uproda011282.jpg
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:44:26 ID:TVTp2gA20
>>25本物の赤井秀一と左右逆転している。それを見逃すと
本物の赤井秀一の左側の鼻の近くの顔の輪郭が直線になっているのに対し、
やけどの赤井秀一の同じ部分はややとがっているように見える。
まるで、微分できない点が存在するように
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:46:18 ID:TVTp2gA20
>>17アニメとマンガどっちをより重視する?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:00:47 ID:sHXNXwn+0
>>27
もちろんマンガ。重視も何も原作なんだからw
アニメも組織編はチェックしとくけどね。でも作画が悪くてあんまり参考にならないし、
原作者の思惑通りに表現されてるかどうかも、ちょっと信用もしきれない。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:14:49 ID:5WDPmkZu0
41巻で灰原監視してた二人の男って
帽子の方がバーボンで眼鏡の方が新出に変装したベルモットなのか?
あれだけがどうも気になる。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:01:42 ID:0CsIYXERO
組織(笑)
プリズンブレイクかよスキュラ(笑)
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 09:06:22 ID:be8sgF960
先に書かれているかもしれないけど、赤井が電話ボックス使ったのって、履歴を残したくなかったという事も考えられるんじゃないかな…。
後、ちょっと気になっているのが、赤井初登場の事件で年齢が出ていない事…。
前後の事件はちゃんと年齢出てる…。年齢出さないのは何か意味があるのかないのか…。
たまに容疑者の年齢が出ない事件もあるけど(最近のでは鉄狸。これはキッドが変装していた為、年齢出なかった?奇術愛好家事件では年齢出てたけど、あれはチャット中にそう言ってた為?)…。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:51:54 ID:o+jJM+jm0
赤井は20後半〜30前半だと予想
水無怜奈とかも年齢明かされてないよね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 11:46:55 ID:i3dSyWtO0
>>29
FBI赤井の部下でしょ
その話のラストで携帯使ってる赤井がフィルムつきの焼きたて写真を持ってるし
で、その後は「灰原の写真を持ってる→FBI赤井」っていう見分けが出来る
ただデパートの前でレシーバー持ってる赤井は煙草吸ってるんだよな
アガサの家で盗聴してるのはFBI。イヤホンが37巻と同じ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:13:01 ID://N+onf00
まとめてみた

バスジャック赤井29巻  黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯無
パンダカー赤井32巻  黒シャツ茶上着    たばこ有 携帯無 組織を抜け出した発言
見合い赤井33巻  黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯無 蘭が会った気がする発言
事務所張り込み赤井33巻 黒シャツ茶上着    たばこ有 携帯無
NY赤井35巻  茶シャツ黒コート長髪 たばこ無 携帯無 蘭と会う
板倉赤井37・38巻    黒シャツ茶上着    たばこ有 携帯無 蘭を知ってる(NYと同一人物) 志保=灰原に気付き始める
現像所赤井41巻  黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯有 灰原を調査してるので板倉赤井と同一人物?
灰原風邪赤井41巻  黒シャツ茶上着    たばこ有 携帯無 灰原調査してるので現像所赤井と同一人物?
ベルモット対決赤井42巻 黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯無 
ジン襲撃赤井49巻    黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯無
病院赤井58巻      黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯有 明美のPSメール=明美と付き合ってた
殺された赤井58・59巻 黒シャツ茶上着    たばこ無 携帯有
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:06:28 ID:SPjrFzx50
たばこの問題はこれが原因だね

2005年4月、放送媒体でのタバコのCMを全面禁止
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:33:49 ID:+afYtbAJ0
アニメと原作では赤井の服の色が違うよね
原作のカラーでは水色の上着に緑のシャツに深い青の帽子
アニメではグレーの上着に深いブルーのシャツに深いグレーの帽子

で、気になったのは29巻の蘭と出会ったシーンのカラーで、
赤井は茶色のシャツに青に近い紫のズボン、シャツ?帽子なのに、
29巻の鍵穴でははじめに原作の例として書いたような色の服を着てる
ただ色彩を変更さただけなのかそれとも…
それ以降のカラーも同様(コナンや新一がコスプレしてるのも含む)

それとアニメでははじめ、水色を着てる時期があったんだよね…
探偵事務所を見張ってるとこ、服が水色にみえる
これもただの色彩変更なのか…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:33:50 ID:i3dSyWtO0
まとまってね〜w
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:57:48 ID:sHXNXwn+0
>>29
あの帽子の奴ってライターで火つけてるんだが、
バーボンらしい赤井がタバコに火つけるときって、車ではシガーライターで、外ではマッチなんだよね
全く出てないただの赤井の仲間のFBIキャラかな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:34:04 ID:q1f1B+oN0
事件・巻              服           たばこ    携帯   備考
バスジャック赤井29巻//  黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯無
パンダカー赤井32巻////  黒シャツ茶上着/    たばこ有  携帯無 組織を抜け出した発言
見合い赤井33巻///////  黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯無 蘭が会った気がする発言
事務所張り込み赤井33巻 黒シャツ茶上着/    たばこ有  携帯無
NY赤井35巻//////////  茶シャツ黒コート長髪 たばこ無  携帯無 蘭と会う
板倉赤井37・38巻//    黒シャツ茶上着 /   たばこ有  携帯無 蘭を知ってる(NYと同一人物) 志保=灰原に気付き始める
現像所赤井41巻///////  黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯有 灰原を調査してるので板倉赤井と同一人物?
灰原風邪赤井41巻/////  黒シャツ茶上着/    たばこ有  携帯無 灰原調査してるので現像所赤井と同一人物?
ベルモット対決赤井42巻/ 黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯無 
ジン襲撃赤井49巻//    黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯無
病院赤井58巻///      黒シャツ茶上着/    たばこ無  携帯有 明美のPSメール=明美と付き合ってた
殺された赤井58・59巻//// 黒シャツ茶上着/    たばこ無 携帯有

>34のが列がバラで見にくいから少しまとめた
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:42:46 ID:sHXNXwn+0
パンダ事件でバックミラーに映る赤井シボレーが右ハンドルなんだが、これはミスか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:19:59 ID:i3dSyWtO0
板倉赤井は前半はバーボン後半はFBIだろ。分かってねーなこいつ
FBI赤井は蘭なんて知らないしバーボン赤井は灰原なんて知らない
まぁ今はバーボンもベルモットから灰原のこと聞いてるかも知れんが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:06:33 ID://N+onf00
>>39
ほんとうにありがとうございます

>>41
なぜ赤井二人前提なんだ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:24:18 ID:r85sJWFB0
黒幕はアガサ博士
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:52:33 ID:QJCp6xJd0
赤井二人説を推して、さらに「それ凄いな…」とか「このスレ天才がいるな」とか言ってるのが最近住み着いたけど
あながちとんでもない飛躍でもないし、
考察に値する部分もあるので生暖かく見守っててくださいね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:59:06 ID:l/9VzGEo0
>>39
煙草の有無が交互なんだな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:15:26 ID://N+onf00
あと服装がNY以外は全部同じ
火傷赤井がバーボンでこれまでの赤井の内たばこを吸ってる赤井もバーボンなら
なぜ急に服を変えたのか疑問が残る
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:41:49 ID:sHXNXwn+0
>>46
だから米花百貨店限定の帽子被って、米花町に潜んでる(と踏んでる)赤井をあぶりだすためだと思うが。
ジンより赤井のことを憎んでて、ベルモットとも裏で繋がってるっぽいバーボンが、
いつもの服装を知らないわけが無いし、ただ赤井に成りすますために変装してるわけじゃない。
あくまで見失った本物赤井をおびき寄せるためで、意図的に変えてるでしょ。

服はライハ峠で焼失した描写があるし、読者へのミスリードとしての意味が通る。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:03:54 ID:EMQIlCE60
赤井って右利きだっけ?
どっかで左利きだったような
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:27:00 ID:3zeNi1xU0
>>12
細工を剥がさないためというけどコーヒーあけた後はばりばり右手使ってるぞ
コーヒー空けるときだけ片手っておかしくないか?

>>47
そんな分かりにくいミスリード張るかな?
一部の詳しい読者を除く普通の読者は赤井の服装なんて気にしてないと思うぞw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:34:44 ID:i6bTEae+0
・木馬荘、大学院博士課程、ホームズファン、高い身体能力という設定
・バーボンになった時期(一年前?半年前?数ヶ月前?59巻以降?水無曰わく「新しい」メンバー)
・蘭が沖矢に新一のこと話さなかった
・火傷赤井が沖矢を見てビックリ(沖矢の姿を見てFBIの赤井なんて普通分からない)
・沖矢が組織を見て「熱くて苦いコーヒーをご馳走してやりたい」
・沖矢が火傷赤井を見て「知人かと思ったが人違いだった、昔から知ってる顔だから見間違えない」→人違いって?

パッと挙がる疑問点はこれかな
大まかには今挙がってる説が正しいと思うが疑問点がある限り細かい部分はまだまだだと思う
描いてあるものには意味があるし意味がなければ描かないし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:50:44 ID:3zeNi1xU0
>>50
上から
・赤井はコナンと同格だからホームズファンという設定でもおかしくない
・??
・わからない
・「組織の臭い」なんてのがある世界だから「赤井の気配」で分かったとしても不思議ではない
・言葉通り組織にひと泡吹かせるって意味かと
・沖矢=赤井が火傷赤井がバーボンだって見破ったってことだろ。それを遠回しに言っただけ
 まさか蘭たちに「バーボンが俺に変装してるってわかった」とは言えないだろうし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:51:32 ID:3zeNi1xU0
>>50
上から
・赤井はコナンと同格だからホームズファンという設定でもおかしくない
・??
・わからない
・「組織の臭い」なんてのがある世界だから「赤井の気配」で分かったとしても不思議ではない
・言葉通り組織にひと泡吹かせるって意味かと
・沖矢=赤井が火傷赤井がバーボンだって見破ったってことだろ。それを遠回しに言っただけ
 まさか蘭たちに「バーボンが俺に変装してるってわかった」とは言えないだろうし
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:55:26 ID:3eatHsQ+0
>>49
さらっと読んでる読者なら、車から脱出して火傷して記憶無くして服燃えた赤井だ って思うんじゃない?

缶は俺にも確信的なことは言えないんだけど、屋上でコナンと「イチかバチかの大勝負」の計画を立てたあとだから、
あれも計画に関係してると思うんだよね
わざと落として疲れたフリして外に出たのかもしれんし
個人的には、スチール缶を触るとダメ(もしくは水分がダメ)な薬品を右手に塗ってるからとか思ったんだが
右手に細工してるのはコナンの携帯の指紋の件でほぼ確定だし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:05:15 ID:i6bTEae+0
>>50
やっぱ素直にFBI赤井=沖矢じゃ通ってねーじゃん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:11:13 ID:i6bTEae+0
>>51
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:18:17 ID:3eatHsQ+0
>>50
・木馬荘→「木馬」はガンダムネタ ・大学院生→?
・ホームズファン→コナンが沖矢を信用する という流れための口実 ・高い身体能力→FBI
・バーボンは「灰原探し」の新しいメンバーってだけで、新参というわけじゃない。昔から赤井を憎んでる
・これは不明、沖矢を組織の人間と思わせるミスリードであるのは確か
・赤井の気配
・熱くて苦いコーヒー→酒の酔い覚まし つまり組織メンバーに対する言葉 酒がコードネームと知ってる
・人違いというのは小五郎たちに向けたウソ 実際はバーボンを発見した


沖矢=赤井は確定はしてない。
沖矢は赤井が信用しているFBIの仲間だとしても、この説は通る。
一応根拠となってるのはキャスバルって名前だけ。これがミスリードの可能性もあるが。

ただコナンが沖矢を完全に信用しきってるところや、沖矢が組織のことを知っているところ、灰原が組織臭を感じ取る点で、
全くの新キャラっていうのは無いような気がする。赤井だと組織臭に関しても筋は通る。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:24:51 ID:1PQ0+Wt/0
沖矢=赤井=バーボン
沖矢≠赤井=バーボン
沖矢=赤井≠バーボン
沖矢≠赤井≠バーボン

みんなで「沖矢=赤井」肯定の話してても、「=バーボン」を信じてるか
「≠バーボン」を信じてるかでちょっと食い違いが出たりしてるな
チラ裏なことだけど
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 02:07:42 ID:i6bTEae+0
>>56
木馬荘にいつからいたのかが問題だろ
時間軸がメチャクチャなコナン界でも赤井死亡後じゃ無理がある
初登場回でホームズについて自ら語れるぐらいオタクだしハッタリは無茶
FBIだから赤井は強いってのもな〜。それまでは真逆だし

単純に沖矢≠赤井でもなけりゃ沖矢=赤井でもない、何か隠された設定があると思うんだよね
蘭はFBI赤井と話すの初めて。初めて話して何かを感じるって灰原のジェームズに対するものと同じだよな
しかもコナンは赤井にFBIで一番信頼しているのにも関わらず自分の正体を教えていない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 02:43:35 ID:3eatHsQ+0
バーボンって、Tシャツ事件を解いたことや、ジンの「シャーロックホームズのような探偵」ってセリフから見て、
探偵かもしくはホームズフリークだと思うんだよね。

ここからは完全に妄想だけど、
バーボンはアポトキシンの開発に関係してて、志保、明美と繋がりがあった。
で、明美関係で何かしらあり、赤井を憎む流れになった。
アポトキシンの呼び名が「4869→出来損ないの名探偵」だったり、MOのパスワードが「シェリングフォード」だったりするのは、
バーボンが関係してたからじゃないかなとか思った。

>>58
で、もしかしたら赤井は組織時代にバーボンと話してるうちに、ホームズについて詳しくなった、とか。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 08:43:59 ID:3zeNi1xU0
沖矢は100%味方だろう
そう考えた時に組織臭を持つ味方なんて赤井以外考えられない
沖矢が赤井とは別人で沖矢も組織にいたことがあるとかならもう組織間抜けすぎるしな
一体何人に潜入されてんだよw

前スレまでざっと見なおしたが爆弾事件の沖矢火傷赤井については前スレの>>982で良いと思う
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 09:12:06 ID:nCh/2BDE0
http://d.hatena.ne.jp/daisetsu/20090113/1232167867
黒幕は阿笠定子、これ読んでるとそんな気がしてきた。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 09:50:42 ID:3zeNi1xU0
ホテルの殺人事件にキャメルが巻き込まれてこと
百貨店に赤井似の人物がいるということ
ジンがこの情報をどこから仕入れたのか考えた場合
ジェイムズから仕入れたとしか考えられないんだが
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 10:52:54 ID:1PQ0+Wt/0
>>60
FBIも潜り込んでた、CIAも潜り込んでた。しかもそれぞれ一人二人じゃない
ときたら、その他の警察機構もスパイがいるんでは
特に、優作のセリフで伏線もあったインターポールは可能性高い
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:15:07 ID:3zeNi1xU0
>>63
え、潜入したのはFBIは赤井CIAは水無だけだろ?
インターポールや赤井の仲間も考えたけどいくら優作や赤井の仲間とはいえ
初対面の相手をコナンがあそこまで信頼してるのがどうも腑に落ちないんだよな〜
まぁ沖矢=赤井は70%くらいだと思ってる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:25:43 ID:XOx00RlP0
CIAはイーサン本堂もだな
本堂→繋ぎ役の水無→バーニィの予定だったけど、
バーニィは自決or殺されたからカウントできないが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:30:38 ID:R+Erp/7T0
組織のアジトはトロピカルランドの地下だと思う
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:35:41 ID:3zeNi1xU0
あぁイーサンも組織に潜入してたのか
じゃあ組織はイーサンとキールが親子って知らなかったのか
でもバーニィはつなぎ役だから組織に潜入する要員ではなかったはず
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 11:37:11 ID:1PQ0+Wt/0
>>64
ジョディの父親も潜入してなかった?
少なくともFBIは20年前以上から組織の情報を集めてるはず
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 13:06:38 ID:cB+XTl/Q0
実は沖矢の正体は工藤優作本人じゃないか?

ホームズに詳しい、推理力がある、コナンに信頼されている、
変装術を学んでいる、蘭と面識がある、の全ての要素を満たすはず。
ただ、優作の利き腕がどっちだったか覚えてないが。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 13:13:43 ID:2wsufVYcP
>>69
6巻を見ると銃を構える手は左右どちらも描写されている
でも全体で見ると右手のほうが使う頻度が高い
利き腕はおそらく右手だろうけど左右どちらも使えるってこともありそう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 13:57:52 ID:FrqY6aim0
沖矢=優作のネックは身長だな
沖矢はかなりの長身だが優作はそこまで背が高かったイメージないんだが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:03:27 ID:aoeVY0j10
身長を縮めるのは難しいが、逆に背の低い人が長身に擬装するのは無理ではないかと。
それよりも、文学畑の優作が全く門外漢の工学部出身を名乗るか?という方が問題。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:13:37 ID:i6bTEae+0
名前、組織臭、身体能力、赤井・組織との関係とかから沖矢=優作はないな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:31:33 ID:3eatHsQ+0
身体能力、組織臭もそうだし、
優作は常に世界中の出版社に締め切り迫られる描写あったから、
のんびり釣り行ったりデパート行ったりするほど暇じゃないはず
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:44:05 ID:3zeNi1xU0
>>53
服燃えたまで思うかなw
てか指の細工ってどんなの?
前スレ読んだけど分からんかった
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 14:57:57 ID:3eatHsQ+0
>>75
ま、服だけは燃えてる描写あるしなぁ

前スレというか、wikiに書いてたような
赤井の焼死体と思われたのは実際は楠田の死体で、コナンの携帯についてた指紋も楠田のもの
左利きの赤井がコナンの携帯を取った時は右手だったことから、右手に指紋のつかない細工をしてたのでは
って話
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 16:30:47 ID:e+m+25nG0
優作は日本でのんびり過ごすほどヒマじゃないだろう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 16:34:36 ID:FrqY6aim0
沖矢の正体を体格・身体能力でのみ判断すると
赤井(本命)・新キャラ(対抗)・ジン・京極(大穴)
蘭の本気の蹴りをいなせるキャラは殆どいないと思われる
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 16:57:44 ID:3zeNi1xU0
>>76
あ、なるほどそういうことか
たぶんその推理は合ってそうだね
でもやっぱりコーヒーを落とした伏線についてはいまいちわからんなぁ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 17:10:37 ID:S98wbJfb0
沖矢が優作なら全く面白くないよな
新キャラでもないし,特に組織と繋がりを持って欲しくないし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 17:23:47 ID:j4IpzWXb0
バーボンが赤井に対して殺意があるのは、宮野明美を殺した原因を作ったからじゃね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 17:45:42 ID:AcJooE9R0
>>81
バーボンは明美のことが好きだったんだろうか

ライ←→明美←バーボン
こんなかんじ?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 17:53:17 ID:0FBvDHz+0
>>72 文学畑の優作が全く門外漢の工学部出身を名乗るか?という方が問題
ばりばりの理系なのに、文学に精通している人は結構いるから逆があっても
問題ないと思うんですが

スレ見るとほとんどの人があの方=日本人説ですね
登場人物の大半が日本人だから仕方ないのかな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 17:55:02 ID:j4IpzWXb0
少なくともFBIにスパイがいるのは確か。
それが誰だとは言わないが。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 18:10:51 ID:i6bTEae+0
黒幕はジェームズに決まってる
組織の人間じゃないけど組織・FBI・CIAを影で操ってる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 18:22:10 ID:3eatHsQ+0
キールが組織に潜入している以上、赤井は一切表に出てこれない
生きてることがバレたらキールは殺されて計画が台無しだし
ただ赤井がその間ずっと隠れたままってのは考えにくいし、出てくるなら変装するしかない
やっぱ赤井=沖矢以外は考えにくいなぁ
いきなり何の伏線も無い新キャラ出すとは思えないし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 20:11:48 ID:3zeNi1xU0
バーボンは赤井が生きてることに気付いたみたいだけどジンたちには言わないんだろうね
沖矢(赤井)は自分の正体がバーボンに気付かれたって分かってるのかな

>>81
俺もそれ思った
けど赤井が灰原と顔を合わせない理由も同じだから同じ理由で二人の人間に恨まれてることになるな
いや灰原がほんとに赤井を恨んでるかどうかは明確にされてないけど
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 20:24:35 ID:yk5Fl9TX0
>>84
それはあるだろうなあ
キャメルかジェームズかな

黒の組織に入ってるのにFBIに入ってないのはおかしいよね
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 21:38:14 ID:3eatHsQ+0
>>87
沖矢の「馬鹿共がみすみす獲物を取り逃した、ちんけな話」ってのは、
自分(赤井)が百貨店内にいたのに、気づかなかった愚かな組織メンバーたち ってことだよな

もしかしたらバーボンが気づいたことはわかってないかも
わかってないとしたら相当ヤバイが


>>88
キャメルは過去の話とか、トイレでのモノローグを見る限り、ほぼシロだと思う
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 21:44:51 ID:1PQ0+Wt/0
>>83
幽霊船事件で、あの方はベルモットに日本語のメール送ってるんだよね
その事件の直前、ベルモットからジンへのメールは英文だったし、
ジョディとベルの会話も最初は英語だった
これは、普段英語で喋ってる間柄か日本語で喋ってる間柄かを区別した描写ではないかと
しかも文面の調子から、高齢の男性?と推測される

ジョディはキャメルとくっつけば平和におさまると思う
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 23:33:37 ID:i6bTEae+0
キールの回での毛利小五郎の伏線はいつになったら生きるんだ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:24:23 ID:TBvdH4600
>>90
ジョディが組織の人間だったらキャメルどうすんだよ
彼をこれ以上不幸にしたくない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:24:32 ID:/UG5R8kn0
もし、FBIのジェームスがあの方なら、
パンダカーのときの赤井がバーボンでもどうにか筋が通る
恋人=赤井(宿敵という意味)っと解釈できるか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:35:52 ID:AIN989Nb0
正直、ジョディにはまだ何かあると思う。
父親がベルに殺されるほどの機密事項を握っていたみたいだが、その内容も未だ不明。
そして急に出てきた赤井との恋愛話。

この辺繋がりそうな気がしなくもない。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 01:34:04 ID:7fMf5ovV0
>>94
では黒幕はジョディーの父(実は死んだふり)とかどお?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 03:01:55 ID:/UG5R8kn0
>>94
>>そして急に出てきた赤井との恋愛話。
あんまり組織とはつながらなさそうだな なんか話を作るネタのために作ったのでは?
>>父親がベルに殺されるほどの機密事項を握っていたみたいだが、その内容も未だ不明。
これは複線回収のときに出てきそうだな

>>95
赤井が生きているなら、赤井と同じようなことをしたのか?たしかに何かありそうだな。
家が放火された後に、FBIがしっかり調査したらそんなことはわかるだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 03:27:48 ID:4KT/DgBZ0
>>94
ジョディはどうなんだろうね

水無とウォッカによるとバーニィは自殺したらしいけど、ジョディは殺されたと言っている
そしてジョディのその話の情報源は赤井
しかもその倉庫にはホームレスがおり、そのホームレスが目撃者だと言っている
どうも赤井からの情報源だというその話の内容がしっくり来ない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 04:07:13 ID:n3oLMYhT0
ジョディの父親=シャロンの夫
あの日はジョディの家にいたところをクリスが殺した
思いつきです
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 04:09:28 ID:U8ix0dZW0
シャロンね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 04:18:32 ID:U8ix0dZW0
↑ミス

シャロンのあの神様なんていない発言とか、蘭に対する感情とか雰囲気を見てると、
恐らく子供が死んだんじゃないかな?本当のクリスが
棺桶の中の遺体は変装させたクリス

宮野博士の薬品でクリスが死んで、
シャロンも後追いで死のうと薬飲んだら若返ったから、
今は自分がクリスに成り変わってるとか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 10:38:38 ID:dqVXadcf0
>>100
自分もそう考えている
あの方(あるいはその側近)に、無理やりアポトシキン飲まされたんじゃない?
それでクリスは死んだけど、シャロンは若返った
ベルモットが組織の壊滅を望んでいるのも、それが原因
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 13:07:12 ID:j9FeNmO30
でもそれだとベルモットはもっとあの方の恨んでもいいはず
今のとこ研究者の宮野一家を恨んでる描写はあるけどあの方を恨んでる描写がないし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 15:06:30 ID:e93a6frg0
組織の存在としては、マフィアやギャングっていう感じに思える。
国際犯罪組織の割には、勢力が少ない。(治安の問題もあるんだろうけど)

ギャングというとアメリカの禁酒法ができた時代に生まれた呼称だから
彼らがコードネームを酒の名前で呼び合うのは、ギャングだからなのかも。
あと、アメリカの禁酒法時代で有名な犯罪者といえば、カポネがいるし。
禁酒法の避難地とされたのは、シカゴだし。 既出だと思うけど。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 15:10:14 ID:7HcpbTdU0
アガサの家族とか知り合いとか、アガサに何らかのつながりが
ある人がボスだろうね。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 18:10:01 ID:U8ix0dZW0
>>103
すげーそこまでの発想は俺は無かったわ
その辺の起源がヒントになるかもね
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 20:25:10 ID:/UG5R8kn0
>>103興味深い事実
確かに起源はそれかもね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:07:45 ID:e93a6frg0
書いた後に他にも同じような推理している人がいてびびった。
単純に黒の組織ってどういう組織か、考えてマフィアかギャングしか浮かばなかったので
wikiで調べてみたら、マフィアは、基本身内を大事にする組織だから礼儀とかが厳しい
から、黒の組織らしくないかな。 でもギャングで調べてみたら、禁酒法やカポネや
コナンのジェームズ・ブラック関連が結構でたのでこれかなと・・・。
あと禁酒法時代とシャーロック・ホームズが活躍した時代がかぶってる。

あと関係ないかもしれないが、子供達と悪者の有名映画とすればグーニーズだ。
あれの悪役もギャングだったし。そこらへんも来てるんかなと思う。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:12:55 ID:/UG5R8kn0
>>107ミスをしたやつをばらすことを考えると、ミスには厳しいと思う

あと鍵穴キャラに赤井秀一がまだでてない。
なぜ、でてないか?普通ならとっくに出ててもいいはず
そう、もう出ていると考えるのが自然。別人にとして出ている
60巻に沖矢昴が出ている。やはり、沖矢が赤井の証拠だと思われる。
あとやけど赤井がいつ出てくるか?これも気になる

109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:15:37 ID:U8ix0dZW0
青山のことだから、ホームズ関係にヒントがあるのは間違いないだろな
バーボンが探偵くさいのも気になる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:19:00 ID:U8ix0dZW0
>>108
出てるぞ、赤井は37巻
ただ沖矢が赤井で、37巻鍵穴の赤井がバーボン って可能性もあるが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:22:46 ID:/UG5R8kn0
>>110まさか見落とすとはorz
やけど赤井はいつでてくるか?いやでてこないのか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:42:54 ID:U8ix0dZW0
>>111
火傷赤井は出てこないんじゃ?あれが変装マスクなのは確実だし。
中身がバーボンなのもほぼ確定でしょ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 22:45:55 ID:j9FeNmO30
バーボンの素顔はやはり赤井と同じくらいの年齢のイケメンなのかな
組織のメンバーに若い男っていないし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 01:06:51 ID:XLrvvL8o0
そういやジンっていくつなんだ?
普通に30代か?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 02:39:09 ID:+c2VEpCl0
>>114
40〜50代と昔は思ってた。

赤井とジェームズで気になることがある。
それは赤黒シリーズの時はジェームズが赤井に対する態度の違い。
赤黒の時は、赤井君助けてみたいな感じで下からな態度に対し
ジェームズ初登場の時は赤井に対して凄い上からな感じがする。
まあ立場てきにはジェームズが上なんだがね。
なのでジェームズが二人とかもなくもないかもとは思ったよ。

赤井が二人?というかそう仮定するとシボレーとはどう説明すればいいのか
わからない。ナンバーが違ってもおかしいし。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 02:43:37 ID:bZ2qz6Hk0
あの時は単に組織の人間だとミスリードするためのものだったんじゃない?
かといってジェームズが怪しいのは確かだけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 04:42:14 ID:LRdqoxZS0
だからシャアとキャスバルだって
バーボンも火傷のメイクしただけで素顔は赤井と全く同じ。勿論声もな
ガンダム推理だと赤の他人のそっくりさんがバッタリ出会って仲良くなるも後に決別って感じ
コナンの場合は青山がちょっと変えて双子ってのもあるかもな
マナカナみたいな感じで双子なら服や車や髪が同じでもおかしくない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 04:51:33 ID:LRdqoxZS0
まぁ赤の他人設定でも片方の赤井が意図的に合わしてるって考えれば不自然じゃないな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 08:08:01 ID:zyVs39MV0
素顔が同じはあり得ない
もしそうだったら火傷赤井がバーボンだとジンたちは容易に想像できるだろ
百貨店のジン達の会話や反応を見る限り同じ顔はあり得ない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 09:58:32 ID:LRdqoxZS0
>>119
その場合組織の中で変装してるんだよ。赤井の顔じゃ組織に入れないしな
顔は沖矢だろうね。FBI赤井はそれを引用してる
沖矢見て火傷赤井がビビってるのはそのため
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 10:32:18 ID:RNSeEBRX0
阿傘博士の身内があの方説の最大の欠点は動機だよな、
どうしてわざわざ黒の組織なんてマフィア的なものを立ち上げてまで
研究を進める必要があったのかって所に自分は疑問を感じる。
栗助の遺した莫大な遺産があった訳で資産面では十分だったはずだしね。

やっぱあの方は人間的に悪どいっていう点でも納得できる人物にするんじゃないかな。
己の目的のためだったらマフィアまで立ち上げていかなる犠牲も厭わないような人物。

まあ栗助が人間嫌いで定子以外には誰にも心を許さなかったことは確かに引っかかるけど、
その人間嫌いってのは組織のもってる凶悪さとはまた別種の物のような気がする。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 13:50:19 ID:63kjSHp/0
沖矢が赤井の変装だったとしたら、あの赤井が博士とビーフシチュー作ったり
わざわざ遠くまで探偵団の迎えに行ったりしてるのかと思うと吹いたwww
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 16:11:48 ID:L13fwTU+0
確かにあの口調とか雰囲気はとても赤井がやってるとは考えにくいが、
赤井以外に符合するキャラもいないんだよな
やっぱり赤井が演技してるとしか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 17:58:25 ID:sn56mDNZ0
逆に沖矢が赤井を演技していたとか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 18:04:36 ID:L13fwTU+0
>>124
ガンダムで考えるとそうなるな
キャスバルがシャアになり変わってたっていう
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 18:55:01 ID:euc7VcGb0
旅先の旅館でコナンに遭遇した場合、どうするのが正解なのか
http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51592449.html

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/23(火) 22:07:59.23 ID:PX4DFcaF0
下手に避けようとして旅館を後にしたら、真っ先に死ぬ奴フラグ立っちゃうし

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/23(火) 22:10:24.90 ID:n5Kae3w00
なんと言われようとコナンなり蘭なり小五郎なりと片時も離れない
出会った時点で不運と思って普通の旅行は諦めるしか無い

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/23(火) 22:14:18.65 ID:Ftp8d8Bw0
想像したら怖くなってきた
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 23:19:03 ID:Kkx5gSFu0
>>126
俺なら「コナンくん!」
とひと声かけるよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 23:53:54 ID:zyVs39MV0
まぁアメリカで一人暮らししてただろうし料理位できるだろう赤井
博士と懇意にするのも灰原の情報を得るためかもしれないし
それより沖矢が赤井だったら組織と何の関係もない事件なんかも解決に積極的なことに違和感w
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 00:15:44 ID:FXuLa5360
料理はともかく、花に水やりしてる赤井なんて想像できないww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 00:16:46 ID:61qTMqTf0
想像はできないが組織をつぶすためならなんでもこなせそうではある
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 00:39:19 ID:k27Zm1Hk0
沖矢が悪者ってのは考えられないが沖矢が赤井ってのも考えられない

コナンの意味深な表情に加え火傷赤井が出てきたから普通に読んでても赤井は生きてると確信する
そうなれば一つの推理として沖矢=赤井ってのは誰もが思いつく
青山にしては簡単過ぎるでしょ
沖矢=赤井の根拠になる描写が分かりやすすぎるし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 00:39:31 ID:Wa8/Jfz90
>>129
朝と夕の花やりは灰原の監視・保護のため
通学路だったからね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 00:56:11 ID:k27Zm1Hk0
沖矢=赤井は阿笠=あの方みたいな推理だよな
正直な推理だけどそういうのは計算されたミスリード
名前推理だってサンテミリオン→ワイン→組織みたいな前例があるわけで
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:08:29 ID:45U5/QYH0
>>131
>青山にしては簡単すぎる
よくこういうふうに言う人いるけどベルモットのイメージが強すぎるだけじゃない?
今までも簡単なのあったでしょ
キャメルが悪い人に見せかけて良い人とか
瑛祐と怜奈が姉弟じゃないと見せかけて姉弟だったとか
どっちかって言うと簡単なミスリードのが多いよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:11:49 ID:Wa8/Jfz90
あの方と違って沖矢に関しては候補者がいなさすぎる
そもそも最初は沖矢=バーボンとも見せてたしな
更に傷赤井まで出てきたし、今のメインのミスリードは傷赤井=赤井でしょ
もし沖矢が新キャラなら、今までに伏線がちゃんと引かれてるはず
いきなりパッと出の新キャラってオチは青山はしないし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:27:29 ID:k27Zm1Hk0
>>134
最近だと赤井二人とかハイレベルじゃね。原作で語られるのは先だろうけど
他のもネットが発達したから簡単に見えてるだけだろ
それにCIA編って結局は赤井の死をやりたかったわけで水無云々は二の次じゃん
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 01:33:14 ID:c7ZGz0i30
青山の信用されっぷりが素晴しいなw
ああ本当に組織編はおもしろいし先気になるよなー
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 02:03:30 ID:k27Zm1Hk0
青山なら微妙な描き方で読者に分からないように真実への手掛かりを描くじゃん
FBI編もCIA編もそうやってる。日常編の小さいものを含めればかなりやってる
それが小説ではできない漫画独特なやり方で面白い

沖矢編はそういうのが無い
でも実際は無いんじゃなくて気付かないだけなんじゃないかな
毎回終わって読み返さないと分からないレベルだし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 02:59:03 ID:STh0aIs80
そういうのを伏線と言う
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 06:05:14 ID:9DR7nDirO
あの方=小嶋元太(酒屋の息子)あの頭のハゲが気になる
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 08:25:28 ID:hcz/yNeb0
新出の眼鏡とか?

このネット全盛時代に
週刊少年漫画で伏線を張れるって
すごいことだよな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 08:28:13 ID:Hrh3Sc5w0
携帯の指紋とか利き腕とかも

もうこれからは瞳孔やまつ毛の数まで
じっくり読む必要がありそうw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 12:30:43 ID:45U5/QYH0
>>136
なぜ赤井二人が決定みたいになってんだw
案としては面白いが可能性としては低いだろう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:09:52 ID:0otPDavJ0
>>1の情報だけで判断すると烏だな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:11:12 ID:rD/gwK0u0
沖矢が赤井じゃない気がしてきた。
実は、沖矢は灰原の父・宮野。
開発した薬を飲んで若返り、沖矢になる。
それなら、工学部の大学院に通っているのもわかるし、組織に居たから組織臭がするのもわかる。
しかも通学路で灰原を見守るのも頷ける。

若しくは、バーボンが宮野。
娘を殺された恨みで、赤井を潰そうとしている…。とか。

ここで一瞬ベルモットがエレーナかと思ったが、
そうだとすると灰原を殺そうとした理由が分からないなと思った。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:32:46 ID:7pbOyep50
>>145
それはないw
こういうのしょうもないのを読むと
前スレ>>351-357はもっともらしく見えてくるなあ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 13:40:18 ID:QcwnB9GQ0
あの方が阿笠博士だったりするとアポトキシン4869の4869はシャーロックを
もじった洒落たイメージがあったのに、
ただのダジャレに早変わりしちゃうので困る。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 14:41:25 ID:9c8k1u9N0
沖矢は赤井の遺伝子を元に作ったクローン
組織を倒すために阿笠が発明
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 15:13:05 ID:l3x6ggyV0
アポトキシンは人を殺す毒薬のはずなのに、なぜ
正義の味方であるシャーロックにもじった名前を付けたのかね。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 15:31:03 ID:AHO9Dprs0
もしかしたら沖矢が赤井の本性かもよ。
秘密主義ってのは潜入捜査とかFBIの任務をスムーズに進めるために作ったキャラづくりで
それにFBIに内通者が居ることを見越してってことも考えられるし、
自分は今のところ沖矢=赤井としか考えられんなあ。

根拠はだいたいこのスレで出尽くしちゃったけど
あとは沖矢の作画の輪郭が赤井に少し似てるってことぐらいか。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 15:45:29 ID:AHO9Dprs0
IDがAHOって… orz
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 15:47:17 ID:45U5/QYH0
沖矢って何で百貨店では右バッカ使ってるんだろ
携帯もメガネ触るのも
ジョディには左手さしだしてたけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 16:21:55 ID:Wa8/Jfz90
>>152
釣りの時に沖矢が写メ撮ろうとするときも右手だった
正直携帯の操作とかメガネ直しとかって、利き腕にはあんま影響しないと思うんだがどうだろ
ただのミスリードかも
154gomennnasai:2010/03/27(土) 16:53:44 ID:P0XjVfCP0
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの1ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVE2になります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板に3回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校1のLOVE2カップルです!!
これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいました
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 18:22:43 ID:Wa8/Jfz90
木馬荘事件でのコナンを見てたら、灰原が沖矢から組織臭を感じとることすら想定済みっぽいんだよな
火事で死んだ人がいたか慌てて聞いたりしてたし、木馬荘に沖矢がいることもコナンはわかってた
で、ホームズの知識披露がコナンと合流するときの合言葉だったと
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 21:18:24 ID:VoKSI3cX0
Okiya is the pyromanic who downed Bourbon for good luck before commiting arson, as mentioned by Conan in the beginning File 638.

Okiya is the Black Organization member named Bourbon due to his deduction skill.

Okiya has the big grudge to the Black Organization member named Bourbon. Okiya is possibility from FBI or CIA.

Okiya is Akai Shuichi in disguise. (Many fans hope so)

Okiya is Vermouth in disguise, that why Ai-chan is afraid to him why she saw Okiya for the first time.

If Okiya drinks Sherry instead of Bourbon, then man fans will expect he is Bourbon who are chasing Ai-chan.

No matter what, we will know in the future.
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 21:22:33 ID:lWnMteaP0
別に、赤井が花に水やろうが子どもに優しかろうが料理しようが、
それくらい出来ないと潜入捜査に問題あるだろうってこの話もループだな…

>>155
・キールを運ぶFBI捜査官が爆死したと見せかけ、組織にキールを渡す
・更に彼女がFBIと繋がってることをジンに感づかせる
・赤井を呼び出して殺させる
・沖矢を登場させて灰原と接触させる
ここまで、病院でコナンと赤井が立てた作戦の内なんだよな多分
複雑な策の割りに、時間もなかったし連絡手段も限られてた
その中で、事情を深く飲めて確実に協力できる人物…
となると、優作とか優作の友人とかもいるけど、一番確実なのは赤井自身なんだよな…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:38:51 ID:45U5/QYH0
>>153
でも利き手って重要なポイントだからなぁ
特にメガネはともかく携帯を操作するのに聞き手と逆ってあんまなくないか?
まぁ深く考えすぎかもしれんけど
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:41:13 ID:gYj7UHS60
俺は右利きだけど携帯の操作は左手でしてる
聞き手と逆で操作してるって意外といるよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:42:49 ID:Wa8/Jfz90
ジョディやジェイムズだって「オースミマッセーン」みたいな変な日本語使ってFBIだと隠してたんだから、
赤井だってこれくらいの演技は絶対にできる

それに、コナンは赤井=沖矢だと知ってたから、
火傷赤井が現れた時に、そいつは偽者だと判って焦った

赤井=沖矢 火傷赤井=バーボン はもう確定だと思うんだが
何かまだ怪しい要素あるかな・・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 22:44:20 ID:UM7HHdvMP
右利きだが携帯は普通に左使うな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 23:04:24 ID:45U5/QYH0
>>160
俺もそれで確定で良いと思う
ただコナンや蘭が沖矢に新一の話しちゃいけないみたいになってる理由だけわからん

意外に利き手と逆で携帯使う人いるんだ
それは右手が使える状況でもってことだよね?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:16:46 ID:eJWnR9B50
>>162
コナンがそう言ったのは、幼児化の可能性を沖矢に知られたくないから?
話をしたら、コナン=新一と感づかれると思ったのかも
家から新一が住んでた痕跡を消したのもその辺が理由?


紙飛行機事件を読み返してるんだけど、いくつか気になる点が。

・沖矢が黒い携帯を使ってる 釣り事件以降は白い携帯
・歯みがきするには時間が遅い&起きてから何も食べてない 何してた?昼ごろまで寝てる?
・なぜ沖矢は園子が警察と面識があると知っていたのか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:23:21 ID:J927kDgE0
>>163
そうそう、沖矢がまだ警視庁捜査一課と会ったことないのも気になるんだよな。
都内在住なのに。
弓長とか横溝とか、その辺としかまだ会ってないのは何かあるんだろうか。
園子に任せたところからして、沖矢が捜一と会うのを避けている?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:45:46 ID:q0sKDFWa0
あれだけ信頼してる赤井に幼児化を話さない理由は何だろうな
情報共有したほうが組織と戦うのにも良い気がするが

166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:57:27 ID:1YZvAhBy0
沖矢=赤井=新出
上記3名、すべてあの方
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 01:47:12 ID:LIedE/nt0
>>157
絶対そういう流れを前もって作ってたはずだよな
キールに打たれたことになってる場面での赤井キールの会話とか見ても

でもじゃあどういうトリックだったのか、赤井は今どうなってんのか
沖矢は誰か、火傷赤井は?と全部予想がつかない・・・・

おおすげえイライラするww全てわかる時のカタルシスはたまらんけどストレスたまるわ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 03:28:24 ID:AX6FZnbU0
木馬荘の事件での仮説みたいなのをたててみる。
実はあの中に組織の仲間がいた。それはあの色黒の大工の人。
根拠はない。ただ沖矢があそこに住んでいたのはあいつを監視する目的もあった。
一回疑いだすと疑念が強くなっていきこれまさか伏線かと疑ってしまう。
元太があいつは色が黒いから黒!とかきくとあやしくなった。
まあこれは単なる仮説で根拠も何もないから仮設は仮設さ。

あの事件で気になったといえば歩美が弓長警部からノートを借りる時に
沖矢とコナンが少し奥で喋っていたこと。ホームズの話をした後になにやら
喋っているのが気になった。
水無れながバーボンが動き出したと言ってたがいつ動き出したのか気になる。
あの感じからするとやっぱ赤井が来葉峠に呼び出された後かな。
長くなりすまん。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 03:41:05 ID:cOkb2VG10
単純な疑問なんだが、なぜ青山は赤井と思われる人物をワザワザもう一人出したんだろう?
赤井が死んだと思い込ませるのはキールが射殺したところで十分だし、バーボンだって姿を表してないし。


他のレス見てると結構利き腕をミソに考えてるひとが多いんだな。
俺自身両利きに近いから、銃を利き腕で持つとかケータイどちらの手で持つとかほとんど考えないからなんかすごい新鮮だわ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 05:33:20 ID:eJWnR9B50
コナンと赤井が病院の屋上で話し合い、キールの病室で計画を立てた「イチかバチかの大勝負」についての予想

目的
・赤井が死亡したと組織に思わせること
・キールの組織の中での地位を確立させること(信用を得ること)
・死亡偽装後の赤井を、米花町の灰原の近くに潜伏させること

先読みしたこと
・ジンがFBIとキールの関係を疑うこと
・キールへの赤井秀一殺害命令をジンが下すこと
・殺害時、キールと赤井が1対1の状況になる、そしてキールにカメラや盗聴器が取り付けられること
・ジンは必ず「頭を撃て」と命令してくるということ
・証拠を爆破し隠滅させること
・携帯の指紋を元に、赤井は死んだとFBIが誤認すること

用意したこと
・頭に弾痕が残った楠田の死体
・指紋がつかなくなるように赤井の右手に細工
・右手だけ焼失しないように楠田の死体に細工
・楠田が触れたコナンの携帯
・キールが赤井に発砲する際の空砲
・赤井の服と帽子に仕込む血のり、ポケットに血のりを破裂させる装置
・ジンが指定してくる現場近くで、交通事故があったと警察に通報
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 05:38:38 ID:eJWnR9B50
実際に実行したこと (計画通りの手筈)
・FBIがいる場所で赤井がコナンの携帯を、細工した右手で触れる
・キールに、赤井射殺命令が下り、ジンの言う通りに行動する
・赤井は約束の場所に向かう前に、警察に「来葉峠で事故があったと」通報
・キールの車の進行方向とは逆の場所(峠の上り方向)で赤井が事故の工作(嘘?)をする
・工作をしたため逆方向からやってくる赤井、理由は「先回りして探った」
・キールは赤井に向かって発砲、赤井は血のりを破裂させ、車内に向かって倒れる
・警察が来てジンたちが気を取られているうちに、キールは車内を映さない場所に移る(59巻『鋼の楔』5ページ3コマ目)
・その隙に赤井は用意していた楠田の死体と入れ替わって、キールの車に乗り込む(もしくはジン退散後、崖下の林に落ちた?)
・コナンの携帯から検出された指紋と、焼死体の指紋が一致し、赤井は死んだとFBIは思い込む
・ベルモットが泣き崩れるジョディの姿を見て、赤井の死亡を確認
・コナンは携帯のシリアルナンバーが変わっているのを見て、FBIが指紋を調べたことを確認 
・ジョディの表情を見て計画の成功を確信し「おう!」と笑顔
・有希子の変装術で赤井を別人にし、灰原の通学路沿いにある木馬荘に居住させる

セリフ
・「フン、そういうことか」→峠を指定された理由がわかった ジンは目視で確認したかった、峠は見晴らしがよくて逃げやすいから ということ
・「まさかここまでとはな」「私も驚いたわ、こんなに上手くいくなんて」→計画通りになったから 恐らくコナンに感心しているセリフ
・「悪く思わないでね」→楠田の死体を燃やすことに対して
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 05:40:53 ID:eJWnR9B50
百貨店事件でのキールのセリフ
「先の先まで見通せる神がかり的な頭脳が、彼(赤井)や私に備わっていたのならできたかもしれないわね。
 そう、シャーロッ・クホームズのような」

その頭脳はあった。つまりコナンのこと。
来葉峠でのジンの行動を全て予測し、赤井の偽装死を完璧に成功させた。

おそらく、コナン=ホームズ という図式はこれから徐々に出てくるようになると思う。
『平成のシャーロック・ホームズになる』 という第1話の新一の宣言が生きはじめる。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 06:52:08 ID:EmU4WxgS0
>>169-172
いくら赤井とコナンがズバ抜けてるといっても、こうして並べるともはや賭けに近い策だな
逆に言えば、ジンも同レベルの頭を持ってるから二人にも行動を想定できたと言えるのかもしれないが…

ただ、この中での違和感は、沖矢は誰だとかよりも
楠田の遺体を損壊することをコナンが了承したのか?ということなんだが
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 09:35:45 ID:L1f7ar+r0
・ジョディの表情を見て計画の成功を確信し「おう!」と笑顔

と、「赤井を死んだことにしてジョディを悲しませてることに対する罪悪感がある」
あの表情は泣ける
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:38:02 ID:nW7jvKfi0
毛利小五郎の調書が盗まれたことから警察と深く関わってしまうと
もし赤井が生きてるって事がバレたら組織にその情報が漏れて足が付きやすくなるからだろうな、
沖矢が警察と関わろうとしないのは。

コナンが新一のことを言わない方は赤井とFBIの繋がりを恐れてだと思う。
赤井はジェームスの事をある程度信用してるような気がするけど、コナンは多分あまり信用していない。
赤井の口から上司であるジェームスにその事が伝わるのを避けたかった。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:43:27 ID:L1f7ar+r0
高木が言ってた「(赤井の)あの死体にいくつか不自然な点があって」
に関しては、まだ何も明かされてないんだっけ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:45:36 ID:EydOSYD8P
>>170-172
ほぼ完璧だと思うが

>>171の最後の
・「悪く思わないでね」→楠田の死体を燃やすことに対して

これは「FBIに不都合なことがあっても悪く思わないで」というジョディらに対するメッセージじゃないかな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:53:36 ID:JmU9jOWG0
>>177
ジョディたちに向けてにも、楠田に向けてにも取れるね
ライトな読者にジョディ向けだと思わせる言葉なんだろうけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 11:14:44 ID:rir97LOq0
>>155
木馬荘の事件を読み返すと、大家の息子から住所聞いた時
コナンは考え込んでるし(あれれ〜?確か沖矢赤井さんが住んでいる場所だったはず)
事情聴取の時も、白と黄色の人には質問しているのに、沖矢の時は黙っていたな

後赤井がコナンの正体に気付くのは時間の問題だと思うんだ
コナン並に頭がキレるし、新一が住んでいた痕跡が無い事を指摘していた
灰原が宮野志保だと薄々感づいているようだし、そうなると灰原の側にいて
組織の存在も知っているこの頭のキレるボウヤも…、ってなりそう

まぁ、ずっとアメリカに住んでいたであろう赤井が、高校生探偵の事を知っていたらの話だけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 11:35:10 ID:sOIGaW/e0
>>173
楠田の遺体に関しては、68巻で、キールを車に乗せて移動する作戦でキャメルを見送る時の表情が「他に何か良い方法は無かったのか…(楠田の遺体を扱う事に関してなど)」という感じにも取れる。
でも赤井とコナンの会話をそのまま取った方が正しいのだろうけど…。

前にも少し書かれていたけど、楠田の遺体が扱われたなら、遺体が消えてるわけで…。
管理してたのがFBIだとしたら、その後慌てたり、気にしてる描写などが無いから、赤井が知り合いのCIA(沖矢?)とかに頼んで遺体をそっちの機関が引き取ったという形になるのかな…。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 11:58:49 ID:o8o4lj+Q0
なんで今更楠田のことで盛り上がってるんだ。もう片付いた話だろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 12:13:26 ID:wE4s+IdG0
どうでもいいけどキャメルは、赤井が生きているのは知っているだろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 12:19:45 ID:LyWOdmF20
>>168
>歩美が弓長警部からノートを借りる時に
沖矢とコナンが少し奥で喋っていたこと。ホームズの話をした後になにやら
喋っているのが気になった。

見返してみたけどその場面が見つからない><
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 12:52:43 ID:iNbfbYyf0
携帯は電話しながらメモ取ったりするから
利き手の逆で使うのが普通だろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 14:08:12 ID:o8o4lj+Q0
普通って何だよwじゃあ利き手で使うのは邪道ってか?w
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 17:02:23 ID:Wwb5sS6l0
5時だあ! orz
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 18:18:51 ID:srqZgfNn0
取り敢えずあの方予想は?
前スレ(だったかな)であの方が女じゃないかって話になってたけど
ベルモットがジンに「ボスは慎重居士」って言ってたから男なんじゃないかと思った。
まぁ女に対しても使う言葉だとは思うけど。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 18:32:45 ID:VRbFJOcf0
あの方=全員が怪しい
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 18:55:52 ID:eJWnR9B50
漆黒でアイリッシュが「あの方の前にお前を連れていく」とか言ってたから、
あの方がどこにいるかはみんな把握してて、しかも連れて行けるってことは国内なのか
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 19:01:07 ID:eyzl/9UT0
ボスに連絡する手段があるってだけでしょ
所在地を把握してる人がたくさんいるはずないし、国内だとも限らない。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 19:50:35 ID:j5AiAwS20
スレ違いだが、

赤白黄色事件で“赤い"人
蘭が昔あったことがある人
左利き
灰原が組織臭を感じる
爆弾犯事件のフロアにジョディ宛にメッセージ
組織の連中を“馬鹿な狼共"呼ばわり(それを聞いてるコナンが驚きの表情をせず)

このことから、沖矢=赤井だな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 20:09:13 ID:j5AiAwS20
>>11
なるほど
一応保存しておく
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 20:18:14 ID:j5AiAwS20
三連投ですまないが、沖矢=優作は無い

優作は右利きの世界的作家で、黒の組織から命を狙われることなんて無いから変装する必要なんて皆無
沖矢=優作なら優作が組織に入っていたことになる(灰原が組織臭を感じていることから)
しかし、彼ほどの世界的作家が組織に入っていていたとしたら後で組織の人間に素性がバレて命を狙われるだろうし、
世界でも大きく扱われるに違いないので、普通に考えて絶対に無い。

ゆえに、沖矢=赤井が大本命(か、赤井(あるいは優作)の仲間)
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 20:25:05 ID:eJWnR9B50
可能性としたらインターポールの優作の友達とか?
でもちょっといきなりすぎるしな、前フリ無いし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 21:52:34 ID:IJeEur4O0
インターポールに友人がいるって、カリオストロの伯爵みたいだな。

禁酒法時代でも、医療用のワインやミサ用のワイン(キャンティ)やリンゴ酒(カルヴァドス)
とかは禁酒法から免れたらしい。 禁酒法は、元々プロテスタントと酒による犯罪から生まれた法律
なので、ベルモット=神(禁酒法)から許されなかった酒という扱いになる。
だから、私に天使は微笑かけてくれなかったといったのかも。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 21:58:04 ID:nW7jvKfi0
あの方は今のところジェームスを推すよ。
「一網打尽にするんですね!」のあとに「いや、背後から気付かれないように忍び寄り一人ずつ確実にだ」だろ?
これって他のキャラクターがいつかの回で言ってた「組織のやり方」と一致するよな。

で問題のジンが「あのお方にも了承を取った」って所は携帯の通話だったら無理だけど、
メールだったら運転中にもコナンたちに気付かれないように出来そうな気がする。

まああの方とは行かないまでも
ヴェルモットと同じくらい何か秘めてるキャラクターなのは確実だと思うんだ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:04:53 ID:q0sKDFWa0
>>175
あれだけジェイムズの前で好き放題しててコナンがジェイムズを警戒してるとは思えないんだがw

>>182
知らないだろ
キャメルが作戦に関与してたのは水無をわざと組織に奪わせるとこまで
それ以降の赤井偽装死については恐らくコナンと赤井だけで仕組んだこと
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:19:53 ID:1Itys18t0
俺もキャメルが全部を知ってるとは思えないな
ジョディよりも頭が切れる描写もないし。

明美の死と赤井についてのキャメルの感情っていうのは
もっと細かく描いてもいいくらい心に響く、好きなキャラだけど
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:25:00 ID:wE4s+IdG0
だったら、あんなに軽々しく
「赤井さんがいればなー」
なんて言わないでしょ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:03:01 ID:bAkeC6fh0
生きてると知ってるからこそあんな風に言えたんじゃね?
本当に死んだと思っていたら不謹慎すぎてあんなこと言えない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:08:23 ID:j5AiAwS20
コナンの表情を見る限り、赤井が生きているのは確実

個人的に、沖矢=赤井 火傷赤井=バーボンだと思うね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:19:24 ID:OZRG/fAa0
キャメルにはまだ裏がある気がする。
悪い奴と思わせて実はいい奴だった、ってパターンで読者の警戒を解かせているように思える…
しらんぷり事件でもデパート爆弾事件でもジン達に状況伝えられる人物の一人だし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:28:05 ID:wE4s+IdG0
FBIにスパイがいるのは、キャメルのホテル事件においては可能性が高い
でも、ベルモットとの時は、いない可能性が高いね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:34:19 ID:bAkeC6fh0
容疑がかかっている最中にキャメルが携帯でコソコソしていたら、逆に怪しまれないか?
最中コナン達もいたから、コナンも怪しむはず
だからコナンからの電話で、
そのことを知っているジェイムズが怪しいと思っていたんだが…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 23:55:54 ID:X88IkNXc0
あの方は戸矢先生だな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 00:33:28 ID:OH9aX8I10
容疑かかって警察に張りつかれてるのにジンに報告できるわけないだろう
スパイがいるとしたらジェイムズだろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 00:53:59 ID:vCJSGK/Q0
考えすぎな気もするんだが、41巻で赤井が探偵団+有希子が写った写真見て
「それにしても…よく似ている」って言うやつ、誰が誰に似てると思ったんだろう?
「灰原がシェリーに似ている」って意味だと思ってたんだけど、赤井は灰原の正体知ってるだろうし、そう考えるとそのセリフは不自然だし…
あと考えられるのは「コナンが新一に似ている」「歩美が明美に似ている」とか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 01:07:25 ID:CymdHxk80
赤井がアポトキシンの幼児化現象について知ってるかどうかまだわからないよ
ていうかアポトキシンのことを知っているのか、コナンが高校生が縮んだ姿だと知っているのかどうかもまだ不明
コナンも、自分が縮んだってことをバラしたがってないフシがある
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 01:23:13 ID:vCJSGK/Q0
>>208
42巻で赤井が「まだ灰原に顔を合わせられない」的なことを言ってたから、もう灰原の正体は知ってるんじゃないかと邪推したんだが…
想像の域を出ないから何とも言えないよなぁ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 01:23:57 ID:j5jsAXjV0
そういえば歩美の母親が気になる
歩美の父親は原作の「幽霊屋敷(罪を犯した息子を母親が閉じ込めて匿っていた事件)」の話でちらっと出てきて
サラリーマン風のお父さんだったが、
母親は描かれたとしても首から下だけもしくは声だけ
なぜだ…

ちなみに元太父:イケメン江戸っ子 母:デブ
光彦父:描写はないがいる 母:眼鏡教育ママ教師
志保父:科学者アポトキシン研究 母:ヘルエンジェルメッセージ実はお母さんね…
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 01:41:30 ID:wQSfJZ9z0
世紀末の魔術師で歩美の家が出てたけど
写ってなかった?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 02:03:29 ID:gju1F+kq0
灰原と赤井がまだ一回も顔を合わせてないのは意図的だろな
おそらく組織時代会ったことがある

会ったことがあるどころか、もっと裏があるかも。
もしかしたら姉のことで憎んでる?

「赤井秀一」という名前は知らなかったが、「諸星大」って名前は知ってると思われ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 02:11:53 ID:t5fcLkCc0
アニメの方で、歩美が風邪でお留守番しているときに、泥棒が家にやってくる話に
お母さんが出てたと思うんだけど・・・
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 02:12:59 ID:CymdHxk80
>>209
>>212
コナンのことを「頭のキレる天才少年」と認めているようで
その実正体に気づいてもいるような胡散臭さがあるからな奴は

組織潜入当時(シェリー14歳くらい)、シェリーと知り合ってから明美に取り入って組織に入ったらしいから、
明美が組織に嵌められて殺されたのは自分のせいだと責任感じてるのではないかな
215214:2010/03/29(月) 02:23:52 ID:CymdHxk80
コピペ失敗
↓追加
「〜よく似ている」からは、確信してる様子は見られない
それから「〜顔を合わせられない」までの間に、
『人間が幼児化してるのでは』と疑って用心してるレベルなのか、確証を得てるレベルなのかはわからない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 04:47:13 ID:sdKVJB/B0
数年後コンビニの300円コミックで「黒の組織編」として売られるのは確定的に明らか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 07:40:13 ID:FiXrLypa0
>>213
それってたしか歩美が風邪で声が出なくて、
バッジを叩いたり、時計の音とかでコナンたちにメッセージを送ったアニオリの話だったよな?
あれにはたしかに母親は出たが、声と首から下(または後ろ姿?)ぐらいだったとおも
少なくとも顔は出てない

だから、なんかあるんじゃないかなと思ってる
いちいち周辺の人物を書かない、ならわかるけど、
声や首から下だけ描写…となるとなんか意図的なものを感じる
なんらかの理由であえて顔を書いていないのでは…と
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 08:49:35 ID:VZYOZR/h0
ないない
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 08:59:22 ID:qHs9QQMb0
似ているってのは、正体を知らないで似ているって言ってるだろ
クリエイターにも重なって見えたわけだし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 10:14:57 ID:6pyKTDFp0
ジェイムズはかなり怪しいけど、だとしたらベルモットに送ったメールが引っ掛かるんだよな
同じ英語圏出身のベルモットが相手なら、日本語じゃなくて英語で送信すると思うんだけど
その方が確実だし

だからあの方は日本人じゃないかと予想。活動の拠点が日本みたいだし
ジェイムズはあの方ではなく、組織幹部のスパイなんじゃないかと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 10:17:47 ID:epzEVOdS0
投票に戸田マリアとかが入ってたワラタ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 10:56:11 ID:kgh9RQ5j0
あの方ってメインで漫画にある程度登場してる人ではないんじゃない?
そういう人物をボスにしちゃうと細かく見返したときに
絶対説明がつかない場面が出てくるだろ、もう原作60巻ぐらい行ってる訳だし。

名前だけ出てるキャラクターって線で探すのがいいとおもわれ。
でも自分的には多少筋が通ってなくても良いから
話的に面白くなるような人にしてほしい…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 10:59:55 ID:qHs9QQMb0
沖野ヨーコちゃんとかなw

絶対にないと思うがw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:12:20 ID:kgh9RQ5j0
歩美ちゃんに5票も入ってて吹いたw
元太にも10票w

まじめに考えるならまとめ見ただけだがジェームス弟とかかな。
今出てるジェームス本人ってことは無いかと思う。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:44:48 ID:Qg+6xzWwO
元太の頭のはげた所を押すとあの方が・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 12:10:12 ID:kgh9RQ5j0
>>225

あの方→ ('A‘ ) プウ  
       ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
         くく へヘノ >>コナン

227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 12:18:48 ID:72432gvP0
アガサとか目暮警部とか、よく出るキャラがあの方ってことはたぶん無い。
そんなことになったらあちこちで矛盾点が出たりで収拾がつかなくなる。
考えられるのは名前だけが出て顔が出てないキャラ、
数回しか出てなくて読者の印象に残りにくいキャラだろ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 13:36:09 ID:VZYOZR/h0
あの方はラスボスじゃないでしょ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 14:48:28 ID:kgh9RQ5j0
>>228
かもね、ジェイムスはFBIと黒の組織両方の権力を掌握したい人で
その為に遣わされた人物が赤井とかな。

案外黒の組織とは先にカタがついて最終的に赤井+ジェイムス対コナン陣営とか。
ガンダムで考えるとアムロとシャアってライバルだもんな。さすがに無いか。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 15:09:58 ID:xwpPyqN80
>>222
名前だけ出てるキャラクターっていうと・・・誰だww
ベルモットの父親も個人的に怪しいと思うんだが
酒の名前にかかわる人物ならバロン(工藤優作)とクリスとか?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 19:00:50 ID:XShc98630
絶対阿笠おばさん
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:07:43 ID:PjJ6cQd40
蘭が黒幕で、バーボンとかを動かしてるんだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:15:30 ID:gju1F+kq0
指紋の工作までして赤井の生存をFBIにまで隠したのは、
FBIに組織のスパイがいることを赤井とコナンは想定しているからか?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:18:20 ID:nz9UORgQ0
ところで、沖矢の正体について皆どう思う?

俺は沖矢=赤井だと思うけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:20:09 ID:6RVltWY90
ところでも何もずっとその話題でてただろうがww
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 21:00:54 ID:VZYOZR/h0
バーボンが灰原を追ってるっていう設定はいつになったら効いて来るんだよ
最初はジョディの勝手な予測かと思ったが違うし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 21:09:47 ID:c7a3hJvc0
バーボンが出てくるのは78巻くらい
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 22:00:13 ID:yE5nC+gtO
これだけは言える


あの方は黒タイツ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:43:22 ID:NQOk7PsI0
コナン58巻のキール奪還回でさ、もうわざとらしいほど赤井が左手で携帯操作する場面出しまくってて
左手でコーヒー落とすとこまでコマアップで描いてんのに、コナンの携帯奪った時の手だけ右なのは何でだ・・・・

コナンの携帯触った時には既に指紋に細工してたのかとも思ったけど
何であんなに左手ばっかで携帯触ってるのをモロアピールしてたのに、わざわざこの時だけ右手だったんだろう
まあ両手に指紋細工してたのかもしれないけど、それなら表紙までつかって左手携帯利用アピしなくても・・・
とか思ってしまった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:51:53 ID:PJZa2PhY0
楠田が右手で携帯拾ったからでしょ
だから赤井がコナンの携帯を右手で触っとかないとFBIを騙せないし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:53:06 ID:Bst9+6Rt0
もうあの方予想スレじゃないな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:58:01 ID:PJZa2PhY0
黒の組織考察全般でいいだろもう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:59:30 ID:Bst9+6Rt0
次からスレタイ変えようぜ
あの方予想+黒の組織考察みたいな感じで
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:02:42 ID:XDNZ56vF0
>>240
え、どういう意味?指紋に右左関係あるの?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:03:44 ID:Eu8lLdNv0
予想するスレっていうか推理するスレ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:06:15 ID:ikJbnmJ20
>>244
あれ?俺が間違ってるかも…
てっきり右手で触ったって事は高木刑事もFBIも知ってることだと思ってたけど
そんな描写はそういえばないよね
スマソ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:13:24 ID:ikJbnmJ20
いや、違うわ。なんか混乱してて
遺体は右手しか残ってなかったんだから照合するには右手使うしかないよね?
おそらくこれは細工してここだけ残るようにしたんでしょ
それで右手で触ったのは楠田と赤井な訳だけど
もしここで赤井が左手でコナンの携帯を触っていたらFBIは身元を確かめることが出来なくなってしまう
だから赤井は右手で触ったんだよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:36:17 ID:XDNZ56vF0
>>247
おーーありがトン
今自分でも59巻見直してみた。そうか、焼け残ったのは右手だけとか細かいとこ忘れてた
コナンの携帯には楠田の右手の指紋もついてたんだよな

てことは赤井の指紋と一致したと思わせて
実はコナン携帯の指紋と楠田の燃え残り右手の指紋が一致したってことになるのかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:38:04 ID:FyVkRQBR0
過去ログPart20ぐらいだったかな
その辺りの分かりやすい議論があったので見直してみると良いよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 00:51:33 ID:XDNZ56vF0
>>249
トンw 見てくるよ
赤井と沖矢の利き手は伏線なんだろうとはわかるんだけど
どこにひっかけトラップが張られてるのかわかんない・・・・・
あー早く真相知りたいよw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 01:30:50 ID:pZz0UcD+0
あの方とか候補多すぎて議論しても意味ねーだろ
それより、沖矢の正体についてこのまま議論しようぜ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 01:47:36 ID:pZz0UcD+0
俺考えたんだけど、沖矢=優作は無いと思う
確かに推理力が抜群に良いところは共通項だけど、利き腕違うし、蘭が不穏な気配を感じるとか
灰原が組織臭感じるのには矛盾を感じる
大体、世界的名作家が必要も無いのに組織に潜り込むかな?何の目的も無いのにしないでしょそんなこと
だから、絶対無いね

考えられるのは、@沖矢=赤井 A沖矢=赤井(優作)の仲間(インターホールの友人とか?)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 01:53:34 ID:Eu8lLdNv0
そういやジンって利き手は左だけど
1話で新一に毒薬を飲ませるシーンはずっと右手だよね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 03:04:07 ID:ASOxAGiJ0
>>244
指紋採取されたことないの?お役所では両手10本採取するよ。
拇印じゃないんだからさー。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 07:47:52 ID:SOKpzqqU0
>>254
いや指紋採取なんてされたことないよww
普通に生きてりゃ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 09:25:38 ID:WTIS+PZk0
俺自転車盗まれた時指紋取られたぜ
周りの自転車盗まれたことある奴らに聞いたら「そんなことされたことない」だってwwww

……
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 10:16:59 ID:CGeks/Gc0
>>253
左利きなら力の入る左手で髪掴むだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 13:40:40 ID:7j35WyJz0
そうか?
右利きの俺なら右で薬入れて左で髪つかむぞ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 14:24:10 ID:ff4oSTaP0
妃=ベル
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 14:36:30 ID:pZz0UcD+0
利き腕以前の問題だわな
蘭が不信感抱いたり灰原が組織臭感じている時点で沖矢=優作は無い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 15:19:10 ID:WRlOF99m0
シャロンのハンカチまだ話に絡んでこないけどいつ出てくるんだろう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 15:23:59 ID:ltH154hx0
ロンドン編で
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 15:39:06 ID:Xsq3KAmJ0
ごめん・・・そもそもロンドン編って何?
青山さんが後に必ずやるとか発言している章とか・・・?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 16:27:23 ID:pZz0UcD+0
>>263
おそらく、番外編みたいな形になるんじゃね?
ちょっと想像できないし

つか、ロンドンロンドンうざいんだよロンドン厨
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 16:43:26 ID:ltH154hx0
えー・・・なんかごめん

でもシャロンのハンカチが絡むなら蘭や新一が出る必要があるし
青山の発言を受けてロンドン編って想像付きやすいと思うけど?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 16:59:43 ID:FAvbcZIJ0
指紋をとられるときはこっちがなんかやらかした時だね
おれも一時停止で指紋とられた
全科一犯です
あの方はジェームスいちかく
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 17:03:18 ID:yYsZJ5kn0
シャロンのハンカチの指紋が後々大きく関係するんだろうな。
皆も分かってるだろうが・・・。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:13:43 ID:pZz0UcD+0
>>265
分かったから話題にも出すな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:16:27 ID:uvnV6iLb0
>>268
なんでそんなにカリカリしてんだ?www
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:26:02 ID:CGeks/Gc0
NY編は通り魔事件が現在も調査中っていう伏線があるから第二弾もあるんじゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:33:07 ID:pZz0UcD+0
>>269
婦女子臭くなるから

恋愛スレでやれと
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:35:10 ID:pZz0UcD+0
それはおいておいて、OPの沖矢の作画がなんか良い感じ
その後に明美さんが映ってたけど伏線?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:42:02 ID:CGeks/Gc0
>>271
お前みたいな奴が一番空気読んでないよね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:43:58 ID:pZz0UcD+0
それでいいから、ロンドン(笑)の話題を出すな
恋愛メンヘル厨きめーからさw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:44:46 ID:Tm/XS/Y90
変装可能なバーボンが赤井の存在に気づいたなら、かなり大ピンチだと思うんだが
赤井&コナンは何か手を考えてるのか?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:48:28 ID:uvnV6iLb0
ID:pZz0UcD+0
ID:pZz0UcD+0
ID:pZz0UcD+0
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:50:31 ID:pZz0UcD+0
>>275
そりゃ考えているんじゃないの?
馬鹿じゃないんだしw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 18:53:59 ID:pZz0UcD+0
まあでも、沖矢候補はあの方と違って絞りやすくていいなw
赤井か赤井(優作)の仲間以外考えられないからな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 19:08:18 ID:4fX4K1Jf0
カラスマとか大黒とかは怪しいんだけど、
青山がコナンマニアに向けたミスリードっぽいからなぁ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 19:29:51 ID:Tm/XS/Y90
コナンマニアっていうか、ホームズマニアに向けてるような気がする
前スレの赤毛連盟の予想とかちょっと感心した
コナンドイルの原作読んでないとわからないネタとか入れてきそう
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 20:41:28 ID:WTIS+PZk0
コナンと沖矢の初会話ででた「ぶな屋敷」って、
『彼女が僕の妹なら行かせない』って有名なホームズの吐露があるんだけど
実は誰かの妹が関わる伏線だったりするのかな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 21:14:10 ID:pZz0UcD+0
>>281
つまり、沖矢=赤井(優作)の仲間ってことね、なるほど
まあ、仲間っていうのは身内・友人とかもひっくるめてのことね

赤井かそれしか考えられないな>沖矢の正体
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 21:43:14 ID:2nAZJtJ40
ジェームズどうにも怪しいんだよな。 仮にもジョディや赤井のボスにも
関わらず、落ち着きが無い。 プラスチック爆弾の時でも
犯人が追い詰められてたら、奥の手くらい持ってそうなものだし
あれだけの秘密捜査やってるなら、それくらい覚悟してるはずだろうし、ボスのくせに
驚きすぎ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 21:45:21 ID:CGeks/Gc0
ジェームズはあえて目立たないように描いてるんじゃね
殆どの読者は32巻の伏線なんて忘れてるし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 07:19:35 ID:8ejd1WjD0
うむ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 08:11:04 ID:nuly0vfP0
バーニィが他殺か自殺かってこれが何の伏線になってんだろ・・・・
あ、ここ矛盾してる!と気付いてもそれが話の展開にどう関わってくるのかがわからない

287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 08:19:44 ID:PAye2DB80
>>286
そういうのは30巻経っても明かされない
沖矢編は80巻ぐらいまでは続くんだろうな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 10:04:45 ID:7x6pqtEr0
しかし赤井の初登場時は、まさかこんな重要人物になるとは思ってもみなかった
何かあるんだろうなこの男ぐらいにしか思わなかったな〜
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 10:43:22 ID:ByxL5Frc0
俺なんかしばらくジンの変装だと信じて疑わなかったからな
同じく、ジョディ先生はベルだと信じて疑わなかった
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 13:17:59 ID:Lx3Y/D960
もう終わった話だが
佐藤と白鳥のお見合いの話で,最後に新出が高木の姿を真似たやつの
声って新出(ベル)が出したからコナンが驚いてたんだろ?
ベルがそんな軽率な行動,普通するか?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 13:19:03 ID:2sRC90vb0
いや違う
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 13:31:12 ID:wbnzXbYo0
444
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 15:05:33 ID:4vOaySc40
別にコナンに正体ばれても良いと思ってたんじゃね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 17:10:59 ID:PAye2DB80
あの話でなんで赤井は帰っちゃったんだろうね
旅館の人は「やっぱり人違いでしたか?」と言ってるけど
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 21:31:28 ID:WsKEddRx0
馬鹿な狼共とかちんけな話とか急に言葉遣い変わってるし、まさか前と同じパターンじゃねーだろうと
思いきや、ストレートに沖矢=赤井持ってくるかもな

まあ、俺的には沖矢=赤井(優作)の仲間でも全然おk
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 22:28:04 ID:WsKEddRx0
しかし、火傷赤井が完全にベルモットじゃないと分かって驚いたわ
てっきりそう思ってたのに

まあ、組織の人間でベルモット以外に変装できるのはバーボンだけだろうけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 22:34:08 ID:7jUTXLjz0
>>288-289
俺は赤井は敵じゃないだろうなということは想像できた
ジョディ先生は普通にベルの変装だと思っていたよ

>>294
ベルを泳がしておくつもりだったんじゃないのか?
赤井としてはジンを見つけることのほうが重要だったと思うし
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:16:05 ID:17a7Dio40
ジョディ正体の時、青山が狙ってたのはジョディ=ベルだよね
今回は赤井の正体を誰だと思ってほしいんだろ・・・
沖矢=バーボン、火傷赤井=赤井なのかなー・・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:20:13 ID:WsKEddRx0
>>298
ジンが火傷赤井を目撃してたのに狙撃中止を命令したのは何故か分かる?
それは、火傷赤井が組織の人間だと気づいたから
組織の人間であの状況で変装出来るのはバーボンしか居ない
よって、火傷赤井=バーボン

沖矢は大本命の赤井か、CIAかICPOの諜報員だろうね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:21:23 ID:ByxL5Frc0
そういや、組織・FBI・CIAではっきりと別人に変装してるシーンがあるのはベルだけだな
幽霊船でのウォッカは変装というより仮装だし、
ジンとウォッカが賢橋駅から出る時は、「ツラ変えて」とか言ってるけど、どの程度の変装かわからないし
他の人はみんな素顔で頑張ってる

それ以外で変装技術持ってるのは、有希子(と人魚島の犯人とキッド)だけか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:25:06 ID:WsKEddRx0
>>300
今のところベルだけだけど、バーボンは組織に居たからベルに変装術を教わっていた可能性がある
沖矢もコナンかコナンの母親から変装術を教わっていたか、元から変装できるか知らんが、
そういうのは後付でどうにでもなる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:30:51 ID:WsKEddRx0
有紀子も変装できるけど、わざわざ変装したりしないよ
もししてたらコナンが驚いた表情なんかしないだろうし、絶対無い
やっぱり、火傷赤井はバーボン以外にあり得ない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:32:07 ID:WsKEddRx0
いや、もししてたら、別の意味でコナンが驚いていただろうな
まあ、有紀子は無い、絶対に
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:45:06 ID:17a7Dio40
>>299
火傷赤井=バーボン
沖矢=赤井
ってのは結構誰でも考えそうなんだけどなー・・・
何か思いもよらない人に化けててほしいw
とか思いつつも、ベル以外の敵方が他の人物に変装できるってのは確かに世界観壊しそう
後付でどうにでもなるけど、それしちゃうと何でもありになってくるっていうかね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:49:53 ID:WsKEddRx0
>>304
何を言ってるの?
沖矢=バーボン 火傷赤井=本物赤井が今回のミスリードでしょ

沖矢=赤井 火傷赤井=バーボンはほぼ確定しているよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:52:03 ID:PsGAn45E0
はい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/31(水) 23:53:09 ID:WsKEddRx0
>後付でどうにでもなるけど、それしちゃうと何でもありになってくるっていうかね

ジンが火傷赤井を発見しながら狙撃をやめたのは火傷赤井が変装しているのをベルモットから聞いたから
あの状況で変装できるのは組織の人間以外にありえないわけで、バーボンしか居ないのよ
有紀子があんなアホな真似するはずないし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:04:02 ID:cVgWH7gZ0
>>307
何言ってるんだ
>>304よく読め
火傷赤井が組織の人間(というのをベルがジンに伝えた)というのは同意
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:09:44 ID:51yyBNJ00
本物赤井・・・死んだことになってるのにわざわざ素顔晒して街中をうろつくはずがないw
有希子・・・わざわざ火傷赤井に変装して黒の組織の連中にアピールしてコナンを困らす必要もないし、銀行事件で拳銃ぶっ放すとかしないしないw

ってことで、
火傷赤井は100%組織のメンバーが変装している
青山が伏線抜きでいきなりまた新キャラ出すはずもなく、火傷赤井=バーボンが確定しましたw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:13:43 ID:51yyBNJ00
>>308
火傷赤井が組織の人間(というのをベルがジンに伝えた)、じゃないよ
火傷赤井は間違いなく組織の人間でバーボンだから
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:15:04 ID:8Yyke4sY0
>>309
ちゃんとスレの流れ読んでないけど、
みんなが当たり前のように概ね同意してるであろうことに関して
鬼の首を取ったように何を言ってるの?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:16:20 ID:51yyBNJ00
>>311
ごめんごめん
たま〜に、沖矢がバーボンだと主張する奴がいるからついねw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:28:58 ID:51yyBNJ00
あとさ、沖矢がICPOとかCIAとかも無くはないけど、だったら、赤井は国外逃亡か
家に引きこもってなきゃいけないけど、なんか腑に落ちないんだよな

そりゃ、見つからなければいいじゃんっていう子供的思考の持ち主なら素顔で
外に出られるだろうけど、頭が良いからそうじゃないだろうし

普通に考えて姿を変えててもおかしくないんだと思うけどね〜
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:41:32 ID:cVgWH7gZ0
>>311
さらに、「有希子も変装できるよね」という話を
「有希子が火傷赤井に変装してるよね」と脳内変換してないないwwとか言ってるらしいよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 00:59:19 ID:51yyBNJ00
>>314
いや、ベルや有紀子以外に変装するのが想像できないとか言ってる人がいるみたいだから、
後付でそんなものはどうにかなりますよって念を押しただけ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 01:05:36 ID:7RRs0MPr0
以前コナンが
母さんは変装というより仮装だ
みたいな事を言ってたような気がする。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 05:32:21 ID:HE7ewIw+0
ただ変装したときって、喋れないんだよね
ベルモット以外はみんな変声能力無いから
コナンの身内の変装はマスク型変声機とか遠隔でスピーカーとかしてたけど
火傷赤井がジョディに一言も話さなかったのは、声でバレるからだろう

じゃあ沖矢は一体何なのか?赤井が声を変えられるなんて設定や伏線は無かった
ジョディの声がベルモットと違ったように、そのまんま別人なのか?
それとも博士の新型変声機が仕込まれてるのか?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 09:27:51 ID:Lck/yVr30
銀行強盗事件で火傷赤井がバーボンだとして
コナンを助けたのは何で?
ベルにコナンを守るよう頼まれてるの?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 10:57:49 ID:qm2nykXSP
「火傷赤井=バーボン、沖矢=赤井」という可能性が高いことはわかるが
「確定している」とか言って他の意見に耳を持たない奴うざい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 10:59:23 ID:ZGGV4xjn0
ほとんどの人はバーボンを敵と考えているけど実は味方だったとか
そんな展開にはならないかな
敵と思いきや味方だったという展開は連続で起きているから、もう
そんな展開なさげだけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 11:14:32 ID:51yyBNJ00
>>317
だから、設定は後付でどうにでもなる
博士に頼んで変声機を作ってもらったとかも考えられる

じゃなければ、CIAかICPOのスパイだろうけど
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 11:16:03 ID:51yyBNJ00
>>319
ごめん、確定しているじゃなかった
ほぼ確定している、ねw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 11:35:01 ID:51yyBNJ00
蘭が会った覚えがあったり灰原が組織臭感じたりする人物でいきなり新キャラとかあるのかな?
どうも納得がいかないんだけど

俺は馬鹿だから、分かる人教えてw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 12:29:31 ID:b0SUVPPB0
やっぱり阿笠博士が黒幕だったね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 12:39:15 ID:51yyBNJ00
あの方はあまりにも候補が多すぎて俺は予想はやめとくわw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 14:01:35 ID:51yyBNJ00
今気づいた
俺のIDがイチローだったww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 16:13:29 ID:HE7ewIw+0
51だけでイチローと連想するとかお前青山だろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 16:17:21 ID:51yyBNJ00
いやいや、日本人なら51と55が誰を指すかなんて分かるだろ普通
二人ともメジャーリーガーだけどな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 16:56:51 ID:Lck/yVr30
井川さんって何番だっけ?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 17:24:28 ID:4TkAZ8zE0
あの方候補って深読みしてる馬鹿が水増ししてるだけでそんなに多くないだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 17:47:43 ID:aVYDw0FK0
あと何年経てば結論出るの?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 18:23:23 ID:HE7ewIw+0
麦わら達がワンピースに辿り着く頃
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:33:54 ID:exq/N2J00
>>332
吹いたww
確かにその2作は今後どうなることやら・・・だよな
でもコナンなんてもう青山死ぬまで連載させられるんじゃないかと思ってるよ・・・
黒の組織編だけは解決してほしいけどサザエさん並に続いてきそー
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:42:32 ID:51yyBNJ00
>>333
サザエさん並とか無いから安心して死ね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:45:53 ID:51yyBNJ00
それより、組織編早くやらねーかな
どうでもいい日常編とかホント要らないから早くやってほしいわ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:49:22 ID:7X2q8RFe0
とにかく伸ばさないとサンデーの看板が一つ消えちまうからそうもいかないんだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:51:47 ID:51yyBNJ00
サザエ並に続きそう〜とか言ってる奴みると頃したくなるな
誰もくだらねー日常編を長々見たくねーんだよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:53:10 ID:4TkAZ8zE0
さすがに事件のネタが尽きるでしょ
・・・と言われ続けて15年やってるんだからギネス級だな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 20:55:26 ID:51yyBNJ00
無駄な引き延ばしの賜物だな
早く沖矢の正体をカミングアウトしろと

まあ、ほぼ分かってるけどw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:09:10 ID:4TkAZ8zE0
ID:51yyBNJ00
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:10:50 ID:51yyBNJ00
ID:4TkAZ8zE0
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:11:45 ID:51yyBNJ00
>>338
ギネス級(笑)
無駄に引き延ばしが酷いだけ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:14:38 ID:51yyBNJ00
この漫画も仕分けした方がいいな
無くていいような無駄な話があまりにも多すぎる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:16:55 ID:HE7ewIw+0
残念ながら、映画が東宝の稼ぎ頭になってる以上、簡単には終われない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:18:04 ID:51yyBNJ00
>>344
で、あと何年くらい連載続くと思ってるの?w
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:28:36 ID:51yyBNJ00
おっちゃんも声優変わったんだよな、すげー違和感あった

長期連載の弊害だな
まあ、クレしんみたいにならなければいいよ
ボスの青山が死んだらこの漫画も即死だから
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:37:59 ID:HE7ewIw+0
漆黒の大ヒットで、東宝もまだまだいけると味をしめたはず
3月、4月で確実に稼いでくれるドラえもんとクレしんとコナンは手放せない
あとサンデーも今や低迷っぷりが酷い、コナンが終わると死ぬ
青山のサンデーでの新連載と、その新連載のアニメ化&映画化が決定したとき、コナンは終わる
まぁ今のペースじゃ最低5年は続くな
100巻に乗る前には終わるだろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:39:25 ID:u4nq5xRC0
原作を「組織との対決はまだまだ続く!」で終わらせといて
映画は毎年続けて稼ぐ、っていう手があるな
東宝はそうしたいと思ってるだろう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:40:56 ID:51yyBNJ00
クレしんは新しい作家が引き継ぐらしいが、どうだかなあと思うよ(実質、ミイラ作家だし)

>>347
5年か
ちょうど、イチローがメジャー3000安打達成している年だな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:42:56 ID:51yyBNJ00
>>348
いや、青山は最終回の構想を練っているらしいから原作はちゃんと終わらせるだろ
映画もそれまで続くんだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:47:16 ID:cVgWH7gZ0
今日一日であぼ〜んだらけだな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:48:29 ID:51yyBNJ00
ID:cVgWH7gZ0
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:51:21 ID:51yyBNJ00
とにかく、どーでもいい日常編を長々と連載して無駄に引き延ばすのはやめてほしいわ
ファンがやめさせてくれないとか関係ねーよ
早く沖矢の正体の種明かししろと
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:51:22 ID:J1mrxBh90
   沖矢 赤井秀一
火傷赤井 バーボン
はほぼ正しいと思われるが、
なぜ、やけど赤井(バーボン)はなぜコナンを助けたの?
Vermouthに頼まれた?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:53:32 ID:QuLNshe40
そう考えるのが妥当だろうね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 21:53:47 ID:51yyBNJ00
>>354
そうなんだよ、そこが疑問点なんだよ
火傷赤井がバーボンなのはほぼ正しいと思うけどさ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:00:45 ID:HE7ewIw+0
>>354
ベルモットとバーボンは2人とも秘密主義
今回の変装も含めて裏で個人的に繋がってると思われる
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:04:57 ID:51yyBNJ00
バーボンは赤井を殺せるのは自分だけとか言ってるし、明らかにコナンの味方側の人間ではないな
赤井と手を組んでることも考えにくいし、赤井に成りすますことで本物赤井をおびき寄せたかったのかも
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:09:54 ID:2GCeWcdr0
ID:51yyBNJ00(26回)
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:13:09 ID:51yyBNJ00
今気づいたんだけど、最新刊で沖矢が右手で携帯持っている件
右利きじゃなく左利きのはずなんだけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:30:53 ID:49Ory0/E0
赤井まだ生きてるの?しかも沖矢なのw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:43:55 ID:J1mrxBh90
いま疑問に思っていること(あの方が誰かを除く)
(1) >>354
(2) 赤井生還の理由のうら(生きているならば)(沖矢に変装できた理由)
(3) クリス=シャロンの理由(FBIジョディによると、指紋が一致した)
(4) 本堂英介のその後(本当にアメリカに行ったのか)
(5) なぜVermouthが組織に反抗するのか
(6) NewYorkの通り魔事件の真相
(7) 赤井秀一がたばこを吸っているときと吸っていないときがいるが、これは別人なのか?
(8) 宮野博士の研究内容
(9) アガサの研究内容
(10)女王のようなしゃべり方をする高飛車な女と猫
(11)灰原の行動が読まれ過ぎていた理由(24巻)
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:51:41 ID:4TkAZ8zE0
ベルの指紋はトリックだろうな。歯型トリックなんかもあったし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:58:17 ID:J1mrxBh90
>>362の予想回答
(1) Vermoutから頼まれた
(2) おそらく楠田といれかえた
(5) 実験で親戚か家族がしんだから
(6) Vermoutが殺し、通り魔にばけて赤井秀一をやるため
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:04:39 ID:51yyBNJ00
赤井にしろ沖矢にしろ左手で携帯持ってる時と右手で携帯を持ってるときがあったような
俺の考えすぎかな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:08:23 ID:51yyBNJ00
>>364
わざわざありがとう
今日は久しぶりに書きすぎたかなw
なかなか組織編始まらないからイライラしてた、すまん
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:10:58 ID:J1mrxBh90
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:17:54 ID:MkpbqF1s0
最近組織のジンとヲッカとかに指示をだしていた幹部的な人の正体が判明したりした?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:25:00 ID:51yyBNJ00
まだだよ
沖矢の正体すら明かされていないんだから
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:30:53 ID:5wrr7zXL0
今出てる怪盗KIDのコンビニの300円本にクイズ形式で問題がついてるんだけど
それ見たらあの方の正体分かるぞwwwwww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:31:55 ID:WGbspDHn0
うはあああwwwwwwwマジかよwwwwww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:32:40 ID:51yyBNJ00
赤井と沖矢ともに左効きのときと右利きのときがあるのが気になる
二人いるってことか?

そうだとしても、どちらかを赤井が変装してる可能性も無くは無いかな

>>370
マジ?w
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:34:34 ID:5wrr7zXL0
ごめん、嘘
エイプリルフールだったからさ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:45:15 ID:HE7ewIw+0
>>372
携帯の操作では利き腕は判別できない
右利きでも左手で操作する
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 23:49:18 ID:51yyBNJ00
>>374
なるほど、俺の考えすぎか
d
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 00:07:35 ID:KpbZi3e60
というか、>>11が信憑性ありげだなw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 00:41:32 ID:KpbZi3e60
すげー鳥肌立ったw
>>11考えた人にマジで感謝
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 00:54:23 ID:KpbZi3e60
>>20
別に煙草赤井がバーボンでもジェイムズがクロだとは断言できないんじゃない?
ジェイムズが知らない可能性だってあるんだし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 01:30:32 ID:44sWTq0CO
あの方は釈蓮和尚。
あの事件、本当は自殺じゃなくて他殺だったんだよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 01:38:56 ID:uJVozHoT0
初めてここにきました

沖矢が「あの方」の可能性ってなくない?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 01:48:31 ID:KpbZi3e60
>>380
それはないw
目立ちすぎ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:02:00 ID:KpbZi3e60
パンダ事件の赤井ってバーボンじゃね?
恋人を血の涙で後悔させてやると言ってるよw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:05:27 ID:P0DH4IR60
高野連三があやしい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:16:01 ID:KpbZi3e60
俺の予想だが、大物だがあまり名前が出ていない人物があの方だと思う
烏丸とか大黒あたりの人物かな
ジェイムズは違うと思う
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:42:05 ID:KpbZi3e60
それにしても、パンダ事件の赤井の「俺をふった恋人を後悔させてやりたい」ってなんだ?
時系列的にも明美は既に死んでいるんだし、おかしくないか?
それに、赤井が明美にふられているような描写はなかったし(どちらかというと相思相愛)、
こいつは本物赤井とは別人のような気がするんだよね

これは明美にふられた腹いせに本物赤井を殺すってことじゃないか?
だとすると、それを聞いているジェイムズは何なんだって話にはなるが、どうなんだろうねw
分かる人教えて
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:42:19 ID:RYzOrifZ0
ミスリードはないと思う。
58巻で水無と赤井が会話している場面で「CIAの任務を優先させるから...FBIに不都合なことがあっても悪く思わないでね。」と水無が言った後、
赤井は「私もそう話そうとしていた所だ...」と言っている。
わざわざ話そうとしていたということは赤井とコナンはこれからFBIに不都合なこともしくは不都合に見えることが起こるということを知っていた。
そして赤井は何らかの形で火傷赤井として生き残った。
しかし、ただ生き残るだけでは組織にばれる。だから赤井は火傷の跡を残した。
59巻で水無が爆弾を置いたのは赤井の左頬側。しかし銀行強盗事件やデパートの事件で出てきた赤井の火傷の跡は右頬側。
その赤井を見た沖谷はバーボンで赤井ではないと判断し、バーボン→ボス→ベルモット→ジンという形で報告した。
というふうに思ったんですけど、どうでしょう?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:44:12 ID:KpbZi3e60
>>386
本物赤井が素顔を晒して街中を歩くわけがない
よって、火傷赤井はバーボンでほぼ決まり
沖矢も赤井が赤井優作の仲間でほぼ決まり
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 09:50:06 ID:KpbZi3e60
わざわざ顔に火傷負わせて素顔晒すくらいなら変装したほうが遥かにマシじゃね?
死んだことになっているのに、そんなことしたらアホとしか言いようがない

それよりも、俺には赤井が二人いるような気がしてならない
パンダ事件の赤井の発言にはどうも引っかかるんだよね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 10:14:06 ID:RYzOrifZ0
>>387
なんで「歩くわけない」と言えるかを言ってもらわないと納得できないっしょ?
赤井の独断で街に出ていたとしたら、コナンが驚くのも分かるし、そのために
火傷の跡をつけて見られてもバレないようにしたなら...
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 11:24:45 ID:pskowT210
>>385
恋人=ジン
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 11:47:11 ID:7gaDAfPD0
恋人の上にルビふって「宿敵」と読ませてたよね
自分も普通にジンのことだと思ってた・・・
けどそんな頃から本物赤井とバーボン赤井が描き分けられてたなら
台詞の意味も変わるよなー
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:03:23 ID:7zfdPVGZ0
本物とか偽者とか紛らわしいんだよ
新出先生ので十分度肝ぬかれたから赤井は頼むからずっと赤井でいてくれw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:23:40 ID:7gaDAfPD0
>>392
わかるww
ベル=ジョディに見せかけといて・・・ほんとは・・・って展開なのはわかってたけど
ベル=新出とは想像全然できなかったよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:37:46 ID:UrEOHI3J0
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 15:46:14 ID:R/+AgJIi0
>>362
(7)は喫煙シーンに関する規制が厳しい時期があったらしいから
調べたら一致するかも。でもベルやジンは普通にずっと吸ってるもんな…

(11)はベルが変装してたクリスに既にその時から睨まれてたのかもね。
ベルからピスコに情報が伝わっていたと、
組織の気配とかジンの裏切り者の匂いとかいう概念がある位だから考えられなくもない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 17:43:18 ID:gFtEpWDW0
喫煙シーンに関する規制が厳しい時(笑)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 18:04:42 ID:ax+vQOTC0
>>39
現像所赤井41巻と病院赤井58巻は共に携帯有になってるけど、
携帯の形微妙に違うよね
どちらも、煙草を吸う場面の描写が無いようだけど…
何か意味あるのかな
単に時代に合わせて携帯の形も変えてるのか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 18:06:42 ID:2I2FWBlF0
>>389
死んだことになってるのにわざわざ素顔晒して死ににいくほど赤井は馬鹿ではないよ
そして、そんなことも理解できないお前はそれ以上のバカだから氏ねばいい

今日、本屋に言ったら沖矢がCIAの諜報員とか言ってたやついたぞw(ほんとかどうか知らんが)
まあ、赤井じゃなければそうだろうなw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 19:34:31 ID:rV7x16wG0
沖矢が赤井ってのもいいし、イケメンの沖矢と赤井コンビって構図でも良いな
どっちでも俺は納得するから早く種明かししろアホ山w
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/03(土) 01:11:21 ID:4lthPxnoO
阿笠
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/03(土) 04:53:14 ID:GphG0hgv0
名前の由来は,『機動戦士ガンダム』に登場す赤い彗星のシャア」ことシャア・アズナブルと、その担当声優の池田秀一から
コレが答えですクワトロなんですよw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 03:22:26 ID:8ibnGIv10
シャアの本名がキャスバルだから赤井=沖矢ってのはミスリードだろうな
元々シャアとキャスバルはそっくりさんで友達だったってのを引用するだろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 09:42:10 ID:aP7HUsiz0
なるほど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 10:34:47 ID:VJiyPZHb0
aa
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 11:50:23 ID:B976TghmO
犯人はお前だ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 12:09:46 ID:8nEg/6A60
最初にアパート事件で会った沖矢にだけ黒の気配を感じたとかいってたよな>ハイバラ
てことはそれ以後の沖矢は本物で最初のは黒の誰かが変装?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/04(日) 15:33:14 ID:QLaGrXPJ0
>>406
沖矢=赤井と仮定すると
灰原が気配を感じたことをコナンは知っている。
コナンは沖矢=赤井と通じている。
ならばコナンから沖矢にそういう気配は灰原の前では
なるべく押さえろと忠告があってもおかしくない。

あるいはコナンが沖矢はいい人(ホームズマニア)と不自然だが
断言したので無意識のうちに灰原は沖矢を味方と認識して
感覚が鈍ったのかもしれない。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 02:05:54 ID:RiavGE/KP
>>406-407
もしかしたら、沖矢は赤井と赤井の仲間(CIAとか)が交互に変装してるのかもしれない
なんか、沖矢が別人であると考えるのにはあまりに露骨なんだよね("赤い"人とか)
単純に沖矢=赤井でもなければ沖矢≠赤井でもない気がする
ただ単純に沖矢が別人ってするには不要な伏線が多すぎるし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 22:46:10 ID:HUFTzXfz0
NY赤井と見合い赤井は同一人物な
見合い赤井は蘭をスルーしたから別人とか言ってる人いるけど
蘭は赤井って気付いたじゃん
まぁそれだけなら同じ顔の別人って可能性もあるんだけど「新一がいなくなりそうなあの時の感じがする」とまで言ってしまったからな
これでNY赤井と見合い赤井が同一人物なのは確定
このマンガにおける蘭の第六感は絶対だから
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 23:19:57 ID:Ax4TYdaz0
赤井=沖矢
火傷赤井=バーボン=NY赤井

これであってるの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 23:21:45 ID:nMFdAw7X0
あってる
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/05(月) 23:45:08 ID:uzKJ0fnt0
>>409
仮に沖矢=FBI赤井、バーボン=NY赤井とした時に、
蘭の赤井に対する「どこかで会った・誰かに似ている」っていう感覚は見合いですれ違ったからと説明できる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 00:06:15 ID:A0Qpnu4YP
>>410
いや、沖矢はCIAの諜報員の可能性もある(俺としては赤井であってほしいが)
設定としては、赤井の友人あるいは、赤井の兄弟、灰原の兄とかw

青山見てるか?
お願いだから、沖矢=別人になっているのなら沖矢=赤井に変更してくれw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 00:10:07 ID:3600B5jI0
>>412
いやだから見合いですれ違った時にNYのことを感じたんだからNY=見合いだろ
>>11とかはNYと見合いは別人だって言ってるからそれは蘭の反応から違うってこと
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 00:31:56 ID:bxorkIg10
蘭の第六感が絶対だとすると沖矢=赤井以外に考えられないがw
沖矢が変装なしの本物なら、"どこかで会ったことがあるような気がする"なんて言わないだろうし
認知症じゃあるまいし、一度会ったら覚えているだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 00:52:17 ID:gHrWzqpL0
NYの赤井とFBIの赤井って別人なんだ
なんで?
あと、バーボンって黒の組織のどういうポジションなの?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 00:54:48 ID:bxorkIg10
仮に沖矢が別人だとすると、赤井にそっくりなクローン人間かと思ってしまうw
バーボン好きなところとか、ホー、馬鹿な狼共、ちんけな話とか口調も瓜二つw
大体、単純に沖矢が別人なら蘭がいつ会ったんだよw(誰かと似ている??)
伏線も何もないのに不自然すぎる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 01:07:06 ID:nXs4NQx10
気になるのは赤井が来葉峠での一件のあとの水無レナが「組織の新しいメンバー
が動き出した、その名はバーボン」ていってたからあの一件以来動き出した?
それはミスリードのためにかな〜。
NY赤井は背中にFBIの文字が入ってたよね。そんな簡単にFBIのジャケット?が
手に入るものなのか。
NY赤井が通り魔を拳銃で撃ってたがあの通り魔は本物の通り魔なのか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 11:51:29 ID:wkyfWN/+P
あの通り魔は、ベルモットだろ

だから、写真には自分を救ってくれたから「Angel」って書いてある。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 12:09:57 ID:3600B5jI0
そうそうベルモット
まぁ赤井は一人だよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 19:13:43 ID:KonivkIG0
殺された通り魔は誰なのか気になるね
組織はわざわざその日本人に成りすましたわけだから一般人じゃないだろう
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 19:27:33 ID:KonivkIG0
>>414
言葉を交わしたときの直感とただすれ違っただけの直感は同じじゃないでしょ
後者は見た目ぐらいしか見てないから根拠や説得力がかなり弱い
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:07:54 ID:oPUlJVlLP
カルバドス本当に自殺したのか

・ベルモットと内密に行動していた(ベルに頼まれてだろうけど
・一話しか出てきていない
・顔も出てこずその他一切不明
・キャンティやコルンが度々口にしている(ベルモットへの恨み

こんな鍵を握ってそうな人物ならまだ裏があってもおかしくないような
誰かに殺されたとかもあるんじゃ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:17:07 ID:wkyfWN/+P
>>423
そうそう。
拳銃もう一丁持っているなら、ジョディ先生たちを撃つのも出来たはず。
組織の人間なら、そのくらいの状況を脱することくらい出来ると思う。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 22:35:25 ID:2Po9F61l0
そう考えると、カルバドスも結構重要なポジション的な人間なんだな

ってかアニメでの黒の組織の進展遅すぎ・・・
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 22:37:03 ID:a9W16k920
原作すら進展無いのに遅すぎって
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:02:46 ID:2Po9F61l0
アニメで再放送でやってた394話「奇抜な屋敷の大冒険(封印編)」で冒頭で、灰原は黒の組織のボスとメアドは知ってそうな発言してたが本当なのか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:14:17 ID:3600B5jI0
>>422
第六感に喋ったも何もないだろw
てかあの青山が蘭の第六感h間違ってました〜みたいな蘭マヌケな展開書くと思うか
電話だたばこだよりよっぽど根拠としては強いと思うがな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 23:22:06 ID:VtODfSb/0
>>427
メアドは確実に知ってたと思うけどね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:01:12 ID:ufFc0kq/0
>>427
「ただでさえ信じ難い人物」=もうすでに出てる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:02:08 ID:ufFc0kq/0
早くボス化けの皮はがしてくれないかな〜?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 01:47:47 ID:O0v/pZ2c0
コナンにボスを教えると勝手に行動するのが分かってるからあえていわないとか。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 08:58:35 ID:Oid4Wf/K0
とりあえず高明ちゃんかわゆすですな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:45:44 ID:PKVPfxoF0
海外サイトで予想が書かれてたけど

>Okiya - CIA
>Fake-Akai - Probably Vermuth
>Real Akai - Still down under

だとさ。
まあ、偽赤井はベルモットじゃなくてバーボンだろうけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 17:52:11 ID:k0rEn3bO0
>>417
とりあえず、ホーって言うのは小五郎や目暮もで
驚いた時や納得した時の表現に使う青山の癖だから関係ない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 18:17:26 ID:K5qG2VzG0
>>435
なるほど、口癖ってわけね
青山のことだから、読者が分かりやすい沖矢=バーボン説や沖矢=赤井説は取らないだろうし、
沖矢=CIAで間違いなさそう。火傷赤井はバーボンってところじゃね?
本物赤井は海外逃亡と見た。(それか、初めから日本に居なかったというのも考えられる)
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 18:58:06 ID:k0rEn3bO0
>>436
沖矢の正体はまだ?だが自分もなんとなくだが赤井ではないと思っている。
CIAかもしれないし、もしくわ何らかの形の赤井の協力者
火傷赤井がバーボン少なくとも敵というのは同意
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 20:18:02 ID:ufFc0kq/0
灰原は最初、沖矢に対して黒の組織の反応をとったのはなぜだろうか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:00:30 ID:+hOkeLQR0
そもそもFBI赤井はいなかったというのはどうだろう。
偽赤井=FBI赤井=バーボン

・赤井の姿でFBIに潜入
・ライハ峠ではベルモットが水無にすり替わっていた

とかね。結構無理やりだけど。そうすると沖矢の反応が良く分からんが
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 21:39:54 ID:PKVPfxoF0
蘭見てたらホント笑えるw
定期的にコナンに疑惑持ってるようだけど、高木刑事に指紋照合するように上手く頼めば
一発なんだがなw(携帯とか)

まあ、そうしたらすぐに連載終了だから無理だけどw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:29:44 ID:Kw6q7yuK0
偽赤井とはNY赤井のこと?それともFBI赤井?
沖矢の正体といいボスの正体といい
結構コナンって深いんだな〜
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:31:45 ID:Kw6q7yuK0
原作であった、あの沖矢がでてくる回であの爆弾仕掛けられたあの5話分の原作はアニメでスペシャルになるのだろうか
だいたいのスペシャルが原作で5話分だから
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:33:23 ID:8mOs4l0t0
アニメはもうスペシャルをやる枠がないから普通に30分
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:41:58 ID:FoDep0LnO
ニューヨーク編の赤井とかがバーボンみたいに言ってるけど、何で赤井の姿で行動してんの?

赤井が普通に生きてるのに姿真似ても罠ですよ〜って言ってるようなもんでしょ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:51:08 ID:Kw6q7yuK0
結局バーボンの目的は何なんだ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 22:57:56 ID:8mOs4l0t0
赤井を捕まえていじめること
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:31:36 ID:kOxQEZlBO
>>406
灰原は海釣り事件でも沖矢に組織臭を感じてた、最初だけじゃないよ
謎なのは、なぜ気配が消えたり戻ったりするのか
シャアみたいにプレッシャーを自在に出せるのか

予想は、沖矢の仕草(例えばポケットに手を入れる姿)に、灰原が反応してる可能性
初登場の時なぜか後ろの方にいて手元が見えなくなってるし、
気配が消えた次のコマで手が見えてる
釣り事件に両手でかかえられた時、灰原は安心した顔をしてる

気配とかじゃなくて、沖矢の仕草が、灰原の何かしらのトラウマになってるとか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:33:54 ID:WjeeUYK10
>灰原は海釣り事件でも沖矢に組織臭を感じてた
感じてないから感じたのは最初だけ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:40:38 ID:kOxQEZlBO
>>448
??
ラストに沖矢が犯人に対して凄むところで思いっきり感じてたじゃん
あれは違うと?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:42:05 ID:Kw6q7yuK0
>>443
え〜?もう枠ないの?6時〜8時までとかは?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/07(水) 23:54:08 ID:4Eb6/z6h0
>>450
無理
月曜時代はytvが連続で枠を持ってたからSPは出来たけど今は無理
2時間SPなんてさらに無理
現に土6に移ってからSPやってないでしょ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 00:36:27 ID:OPHY/He30
1時間とかでも?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 01:04:10 ID:wP0c+q4W0
1時間とかでも無理
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 01:15:53 ID:OPHY/He30
やっぱり月曜7時に戻るしかないのか〜
フレンドパークみたいにまた昔の時間帯に戻って欲しいな〜
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 01:28:00 ID:wP0c+q4W0
月曜7時時代末期なんて視聴率取れずに終わってた
だから土曜6時に移ったんだから諦めろ
しかもスペジャルをやると必ず休止が入る
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 02:13:46 ID:OPHY/He30
スペシャルやらない時でさえも2連続で1ヶ月も間が開くときもある。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 02:17:41 ID:OPHY/He30
5月1日(土) もののけ倉でお宝バトル(前編)

5月8日(土) もののけ倉でお宝バトル(後編)

5月15日(土) 平次と和葉のお守り救出作戦!(前編)

5月22日(土) 平次と和葉のお守り救出作戦!(後編)

5月29日(土) 多分アニメオリジナル
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 02:21:43 ID:OPHY/He30
>>455
仕方ない、そうしよう
だとするとあのデパート爆弾事件は赤黒クラッシュみたいになるのだろうか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 02:25:10 ID:OPHY/He30
>>455 追記
だが、2006年のブラックインパクトやったときは休止なかったぞ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 03:57:13 ID:TCnOql4b0
ジョディは元彼(赤井)の新しい彼女(明美)の妹(灰原)のコードネームを知ってるんだっけ?
知っててシェリー酒が好きなの?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 04:09:12 ID:SYaPLcGHO
>>460
シェリー酒飲んでたのはたまたま
ただのミスリード
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 04:21:09 ID:TCnOql4b0
けれど、被害者役で酒を飲むけれども、そのかわり好きな酒を持って来てって頼んでるから
シェリー酒が好きなことは好きなんじゃ?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 18:54:24 ID:ilgCqk4j0
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 19:03:10 ID:8b6N0oKa0
それぞれ理由挙げて沖矢=赤井とか沖矢≠赤井とか言ってるが
そもそも沖矢が実在する人物なのか、それとも架空の人物なのかを考えるべきだろ。

個人的には沖矢という人物は確かに存在し、昔から木馬荘に住んでたと思う。
その本物沖矢は赤井の部下で、今は赤井が沖矢に変装して活動するために隠れている。
つまり、今の沖矢=赤井の変装だけど本物沖矢=赤井部下≠赤井。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 19:31:43 ID:z6pse+7l0
根拠のない妄想は興味ありません
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 19:33:41 ID:32O9X9A+0
だな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 20:02:02 ID:khljFxru0
>>464
確かに大学院生とか木馬荘とかの設定があるから変装するためだけに存在する架空の人物ではなさそうなんだよな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 21:23:24 ID:SYaPLcGHO
大学院生って設定は、行動に制限をつけないようにするためじゃないの
蘭が下校するような時間に起きて歯磨いてるなんて大学生かニートくらい
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:05:19 ID:31d9jXY40
高学歴な理工の院生って忙しそうな気がするけど
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:44:07 ID:OPHY/He30
でも初登場の回に27歳って書いてあたっぞ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 22:48:25 ID:fa/X6JRv0
沖矢→東都大院生にみせかけて、、
実はアメリカのマサ○○○セ○○工科大の大学院で博士号を取得したFBI捜査官
つまり正体はあの人だよ
死んだはずの・・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:17:01 ID:vpThqfql0
今後は30分番組も無理

あとあの方は常盤栄作できまり
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:41:09 ID:MrSPj5tm0
んー何度読んでも60巻のP48〜50で、灰原が感じた気配が突然消えた理由がわかんねえ・・・
気配を感じたP48の1コマ目と気配が消えたP49の5コマ目に決定的な違いがあるはず
沖矢の首から下が見えたからか?P48の1コマ目の沖矢が首しか見えてないのが若干不自然なんだが・・・
服装にヒントがあるのか?それとも弓長が立ち上がったから?背丈とか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:41:52 ID:TxhgvJdk0
灰原の気のせい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:50:22 ID:ibEh2LQN0
>>473-474
灰原も実は東都大学院の理工系卒。
その後アメリカに留学、薬学、化学を専攻
そして○○製薬に入社、ジンと知り合う。
以前はあの方のお気に入りであの方をホテル何度か寝たことがある(笑)

というのが真相。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/08(木) 23:51:22 ID:WHiGbsuz0
どうでもいい真相だな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 14:29:43 ID:ULd2bG3m0
サンデーの命綱になってしまっている以上、
これはもう、そうとう引っ張るだろうなあ、とは思っている
あと10年は堅いだろうね
そして、黒の組織、「あの方」との対決が済んだ後は
本家の「ホームズの帰還」よろしく再開、てことでエンドレス・・・
(多分、そうなったら新一になったりコナンになったりをせわしなく繰り返すんじゃね?)
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 15:53:49 ID:scbp97AIO
>>475 灰原は18歳くらいの設定じゃなかった?
新一とお似合いの年齢ってどれくらいだろう...

でも少なくとも大学を卒業できる年齢じゃないのでは...
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 15:59:26 ID:ISR6nqC60
NY編なんだけど、ベル(=シャロン)はなぜ通り魔に変装してたのかな?
あとで、通り魔の射殺体が見つかったってことは通り魔は通り魔で別に存在していたわけだし。
ベルがFBIと一線交えて負傷したにも関わらず、指名手配中の通り魔に化けたのは理由があるはず。

FBIまで動いていたのは、銀髪の通り魔(本物)は組織の人間だったのでは?
沼淵己一郎パターン。
組織から逃げて、追手と勘違いし何人も手にかけ、最終的に廃ビルで組織の人間に打たれた。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:16:00 ID:fBfw0tTT0
>>479 
それは赤井を誘き出せるためだと本人言ってなかった?
組織人ではなく、ただの通り魔だと赤井も気を緩めるだろうと踏んで。
後で本物の通り魔の死体が発見されたのは、普通に考えてその通り魔は
ベルの手に落ちていたってことじゃないだろうか。
だからいざとなった時には射ち殺して発見させた、と。
それとももっと深い意味があったってことじゃろうか。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:31:58 ID:a5gTgD+m0
あの方も組織の目的もわからないが小学館が100巻超え目指していることはわかった
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:44:53 ID:IhGsBYVP0
>>477
ありえない妄想をここで書くな
チラ裏にでも書いてろカス
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 17:52:41 ID:ULd2bG3m0
はぁ?失せろカス
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:05:03 ID:IhGsBYVP0
>>483
お前の脳内妄想なんかどーでもいいし聞いてない
他スレでやってくれる?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:10:07 ID:TeOLOn4i0
>>484
お前が他スレでやれ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:17:34 ID:OoOhC69D0
>>478
日本じゃ飛び級できないからな
幼少時からアメリカへ留学していたのはわかるが
5年前には日本に戻ってきていることを考えると13歳でアメリカの大学を卒業したのか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:51:47 ID:STpjcSKR0
>>480
ベルモットの血や指紋が全部拭き取られてたことから、
あの場にもう1人組織の人間がいたのは間違いない
たがあのエリアはFBIが固めていた
通り魔を殺したのは右利きのスーツ

蘭に会ったあの赤井がバーボンだったなら
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:56:51 ID:ISR6nqC60
>>487そういうことが言いたかった。
熱で倒れたランを抱えてその場を新一がすぐに警察に通り魔がいたことを通報したわけだから、
すぐに警察が来るはず。しかし、その警察が来るまでのわずかな時間で、痕跡を消し、
ベルモット(シャロン?)の変装ではない本物の通り魔を射殺。(これは、もともと殺していたのかもしれない。)

その後、FBIが周りを固めていたのにもかかわらず、負傷したベルモットがその場から逃げれたのは、
仲間がいたからじゃない?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 20:58:59 ID:ISR6nqC60
>>488

訂正

その場を離れた新一、ね。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 21:38:55 ID:HQbopbvd0
もしかしたら、沖矢は実在の人物(CIAで赤井の仲間)で、赤井も沖矢に変装してるとかw

>>487
俺もNY赤井が引っかかる
あれ、ひょっとしたらバーボンとか?w
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:56:36 ID:kDEfmbm70
最近の流れ読んでると
まだベルモットが誰に変装してるか判明してなかった頃に
「ジョディの正体はベルモット。それが分からないなんて、なんてバカなんだ」
と言い張って
正しく伏線を見破ってた相手を罵倒しまくってたヤツを思い出す。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 22:59:03 ID:JdeiHBST0
>>491
ジョディ先生とベルモット、なんとなく似てるし、
そう思わせるような描写もあったから仕方がない。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:06:58 ID:Qya1ZhCy0
いや痕跡消して逃げるくらいベルモット一人でもできるだろ

>>473
別に仕草とか関係なく自由自在に気配ONOFFできるんじゃね
キッドだって「キッドの気配」を自在にONOFFできるみたいだし(30巻)
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:09:50 ID:OoOhC69D0
>>488
組織は基本的に任務のときは最低二人で行動していることが多いから
あの付近に仲間がいた可能性が高いね

それが赤井に変装したバーボンかどうかはわからないけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:11:54 ID:Qya1ZhCy0
>>491
今はみんなそのことを頭に入れてるけどミスリードの解釈が違うんだろ
沖矢=バーボン火傷赤井=赤井がミスリードと思ってる人は沖矢=赤井(もしくは仲間)火傷赤井=バーボン
沖矢=赤井火傷赤井=バーボンがミスリードだと思ってる人は赤井二人とか言ってると思う

まぁ後者ならミスリードを2重に張ってることになるから違うと思うけど
作者の傾向からしてミスリードを2重にしたことはないし最近のミスリードは分かりやすい(キャメル水無など)
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:36:59 ID:2NGodEjdO
>>493
64巻の魚の事件の時は、気配というより殺気みたいなものかと思った(犯人確保の時に出す)
ジェイムズのパンダカーの時は、偽警官を凄んでいたし
(沖矢=赤井の場合ね)

ところでコナンはいつジョディが敵ではなく、新出先生がベルモットの変装だと気づいたんだ?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 23:42:38 ID:symuCS6k0
>>496
41巻で博士に新出先生は留守だったって嘘を言ってるから、そのときには既に
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:28:57 ID:utRmxEo/O
>>478
飛び級してそう
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:34:20 ID:n1ACS98q0
>>496
見合いのとこじゃね?
あれコナンが変声機で高木の声出そうとしたら新出が高木の声出したんでしょ?
それで気付いたんじゃ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:34:47 ID:6zv/Mt9J0
明美より年下でアメリカの学校に通っていた
これしか判明していない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:53:07 ID:icIQQjE00
>>487
痕跡消したのってベルモットじゃね?
変装の天才だし、それくらい出来ると思うけど

沖矢は赤井か赤井の仲間だろうね

沖矢が別人だとすると赤井と沖矢のイケメンコンビってことかw
それはそれで良いかも
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 00:57:48 ID:iukFzU750
>>499
あれはそういうことだったのか
納得
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 01:12:54 ID:icIQQjE00
サンデーにキッドが出るみたいだな
しょーもない日常編よりはマシだからまあいいか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 02:10:56 ID:U4gfOcFL0
見合いの事件で高木の声色をベルモットが真似をした。
これがもしかして「鋼の楔」の時の高木がベルだという伏線だったとしたら・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 02:23:54 ID:Zx1s1C3u0
>>487
でも、板倉殺人事件が終わった後NYの時の事思い出して
赤井が「また泣いているのか」って言ってたから
NYの時の赤井がバーボンなら
板倉殺人事件終了直後のもバーボンって事になるけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 03:12:44 ID:8Ki8DrDsO
だから何で昔からバーボンが赤井に変装してんだよ

ありえねーから
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 05:50:23 ID:N6nRDXZ4O
>>478
哀は母親のテープを聞いた時19歳の手前で止めてるから本当に18歳で確定してるよ
どう見ても20歳前後の明美の妹なんだからそれぐらいが妥当だし
18なら17の少年とは1歳差でお似合いだしね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 08:23:03 ID:kX5RpXgm0
>>501
あの時ベルモットは撃たれて出血してたし、FBIがあのエリアを見張ってたのを考えると、
新一、蘭と別れてから指紋や血痕を消すのは不可能
FBIや警察が現場検証するまでに証拠を消せる人間はかなり限られてる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 08:42:57 ID:CX4DTvNZO

>>486>>498>>507
飛び級か!全然思いつかなかった。
灰原そうとう頭いいんだね組織に優遇されてたのも納得〜
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 08:52:46 ID:N6nRDXZ4O
↑そもそも大学に行ってたとは一言も言われてない
コナン(新一)も高校生で既に大学院レベルの知識があるから
あの世界じゃ大学行ってなくてあれでもおかしくない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:08:14 ID:xdldHVxY0
アポトキシン4869の研究自体は、14の時には既に始めてるわけか
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 09:11:32 ID:3Mso3fJQ0
>>488 なるへそ、FBIに組織の人間がいるのは確実だろうな
根拠なんぞまったくないただの想像なんだが、
そもそもバーボンはキールからの情報なんだから、
それは逆に組織対抗か、FBI内の組織スパイにおける
キールと赤井とコナンの何かしらなの作戦だとか。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:07:55 ID:U4gfOcFL0
>>423
・カルバドスは日本人(それを隠すためにずっとシルエットだった)
・そして彼は日本警察のスパイ
・組織を探るために、ベルモットに近づいた(惚れたふりをして)
・赤井や組織に自分が日本警察だとばれないために自殺した(日本警察が組織に目をつけてると気付かれないために)
・つまりカルバドスは組織編に日本警察が絡んでくる伏線のキャラだった

とかどうだろうか。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:15:44 ID:+zvSBUV+O
お見合いのやつコナンが高木の声出したんじゃないの?
コナンが驚いたのはベルが佐藤に「あっちに行きましたよ」てきな事を
自分から言ったからじゃないのか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:37:54 ID:VtsbkWO30
そうだと思う
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 10:45:42 ID:unieNhU4O
>>513カルバトスはベルモットの組織での嫌われっぷりを表すためのキャラクターじゃないか?
赤井にボコられたら死ぬしかないと思う
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:16:46 ID:s6lVSS2r0
>>505別にNYの赤井が、仲間とは言ってない。
まだFBIの仲間で登場していない人物が、NYで赤井と一緒にベルモットを追っていた
みたいな設定だったら、そいつがバーボンかもしくは、バーボンとは別の組織の仲間と考えて良いと思う。

518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:40:55 ID:n1ACS98q0
FBIに組織の仲間がいたとしてそいつが痕跡を消したとしても他のFBIに見つかる可能性あるんだから同じだろ
あのとき赤井は「この通りには来ていないようだ」って別の場所に行ったみたいだし警備は手薄
出血してたっつっても直前の動きをみる限り元気だ
ベルモットが痕跡消すのは可能だよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:44:12 ID:n1ACS98q0
>>514
自分も最初はそう思っていたがコナンの驚きようを見ると新出が声出したんだと思う
最初は新出が話を合わせてくれたことに対して驚いたのかと思ったけどそれだけであそこまで驚かないかなと
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:50:54 ID:kX5RpXgm0
そもそも何でバーボンは赤井に変装して銀行や百貨店にいたのか?
俺は疑ってるぞと本物の赤井に警告してるのか、FBIをかく乱させるためか
赤井をおびき出すにしても、バーボンからはどれが赤井なのかわからないんだから不利すぎると思うんだが
赤井1人では自分を捕まえることは無理だと踏んでるのか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 11:59:33 ID:icIQQjE00
>>520
あれは間違いなく偽赤井
右利きだし、ジンが発見したにも関わらず狙撃中止

それは、ジンが偽赤井だと分かったから
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:01:06 ID:n1ACS98q0
>>520
赤井をおびき出すためだろ
赤井ほどの人物なら独特のプレッシャーや気配で近くにいたらわかる
あほみたいな話だがこのマンガではそういう気配というものが存在するからな
実際百貨店で火傷赤井は赤井(沖矢)の気配に気付きその後事件解決するように小五郎にメールを送った
赤井の生存が分かりもうここに用はないから解放するように仕向けたと考えるのが自然

523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:15:28 ID:Mb69ALfB0
灰原は優秀でアメリカ留学までしてたというのにお姉ちゃんときたら・・・。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:54:16 ID:N6nRDXZ4O
妹が異常なだけ
普通な方が幸せだと思うよ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:23:57 ID:CgyRS5l00
灰原も新一と同じく頭脳だけ巨大化しただけの話じゃね?
と思うが・・・違うかな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:31:47 ID:A30ESMTH0
2人ともあんな知識を持ち、周囲に敏感にしてその考えていることが
的を射ていること自体が正常人とはとても思わないのだが?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 13:35:06 ID:7hPSy7/20
普通の人物じゃないよ、灰原も新一も(笑)
もしかして博士が作ったアンドロイドかも知れんよ、鉄腕アトム並みの。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:04:49 ID:FGgKlcjV0
正常とか常識云々でいってたら初期のキック力増強シューズで終わりだから
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 15:47:39 ID:utRmxEo/O
>>523
灰原は明美みたいな普通の生活がしたかったと思う

灰原も灰原で才能ないふりをして普通に暮らせばよかったと思うが、
父親の研究を継ぎたかったのかね…
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 16:48:01 ID:APz3pNxm0
そのあたりの過去編は一体いつやるの
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 16:52:38 ID:+xQQjwcp0
君がいなくなってから
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:32:32 ID:N6nRDXZ4O
なんかアンチ臭漂うレスが続くな。余所でやれと。

>>529
赤の他人が「〇〇すれば良かった」とか結果論を前提とした後出しジャンケンにしか見えないんだが
組織に才能を見出だされたのは物心つく前だろうし
普通の生活がしたいと思う頃に才能ないフリを始めても組織に消されるだけだろと
他人が他人の行動にダメ出しするのがいかに身勝手な行為なのかがよくわかるな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:34:49 ID:8koFa0xr0
>>514
俺も初めて気付いたけどたぶん声出したのはベルだと思うよ。
佐藤が出てくる前からずっとベルの方見て呆然としてたから。
しかしなっとくした。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 17:50:09 ID:J7A6y1FjO
>>533
しかしベルモットはなぜそんな自ら正体を明かすような事を?
コナンを遠ざけて灰原を処理したかったんなら、疑惑の目を自分に向けさせる必要は無いと思うんだけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:08:31 ID:p4be3pha0
あの時は灰原=シェリーなんて知らないよ
ベルがそれに気づいたのは41巻だし
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:13:17 ID:p4be3pha0
新出はもともと演技が上手いっていう設定だからやったというのもあるね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:17:06 ID:J7A6y1FjO
>>535
そうだった。スマソ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 19:58:02 ID:YLijaGW30
結局宮野夫妻が行っていた研究は灰原が受け継ぐまで実質中断状態だったのか?

アポトキシン4869の本当の開発目的自体、組織内でもごく一部の人間しか知らないようだし、
灰原が反抗した後はあっさり殺そうとしているあたり、組織にとってはさほど重要なものではないのか?

もっとも他の優秀な研究者がいれば、研究は普通に継続されているだろうが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 20:47:41 ID:xdldHVxY0
明美は宮野夫婦の人質(後年は志保にとっても)だったという説もあるな

>>538
研究はチームで行ってて、志保は責任者かなにかだったのかもしれない
優秀な科学者で子どもの頃から関わっているといっても無理があるかもしれないけど
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:04:35 ID:n1ACS98q0
宮野夫妻は組織設立当時からいたんだっけ
ベルモットが確か「こんな愚かな研究を引き継いだ両親を恨むのね」とか言ってた気がするけど
引き継いだってことは元々別の研究者がいたのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 00:28:31 ID:O6+Sv5GV0
組織自体少なくても50年くらい前から存在しているみたいだから、組織の中でどちらかが育った可能性はあるな
宮野厚司は生きていたとすれば54歳だから、研究自体は普通に前任者から引き継いだんだろうな

>>539
志保が組織に反抗したのが明美の死だから、その可能性はあるな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 01:40:04 ID:P6NRUOMlO
>>532
そんなつもりで言ったわけじゃないんだが…
なるべく傷つかず、重荷を背負わないようにならなかったのだろうか…と考えてな
漫画だからこそ言えることだが

まぁあれは灰原の運命でもあるんだよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 08:36:36 ID:gabxVHau0
「毒なんて作ってるつもり無かったんだから」
灰原は何を作ってるつもりだったのか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 10:30:41 ID:yzNgU2Hs0
50年前からなんらかの「プロジェクト」のため科学者に研究させていた

30年前、宮野が研究に着手

4、5年前(?) 灰原がアポトキシン4869を『提案』する

科学に明るくないからよくわからないんだけど、この『提案』てのはどういう事を指すのかね?
今までと全く異なる効果の薬を作り出したのか、
それとも単なる試作品のナンバーなのか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 10:48:54 ID:cIbl0HUkO
>>513
発想はすごいけど考えすぎじゃ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:12:41 ID:f7iBQUm+0
>>543
「組織が新開発したこの薬をな・・・ 
なにしろ死体から毒が検出されない・・・ 完全犯罪が可能なシロモノだ
まだ人間には試したことがない、試作品らしいがな・・・」(ジン

「毒なんて作ってるつもり無かったんだから」(灰原

・組織が新開発したこの薬=アポトキシン4869
・灰原は試作段階のマウステストで幼児化したマウスが存在していたのを確認している

作ってるつもり無かったってことは全く異なる薬じゃないのかな
それこそ不老不死とか幼児化する薬
しかし組織内で開発して利益がある薬って殺人に使う以外にあるのか?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 12:41:22 ID:uLLzbBxi0
薬は灰原一人で作ってるわけじゃないから、幼児化したマウスが
いたことは灰原以外の研究者も当然知ってるはず。
ただしジンにはこの情報は伝わっていないようだ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:01:28 ID:f7iBQUm+0
どっちにしろ人間を若返らせる薬の可能性高い気がしてきた。
コナン読み直してきたけど灰原の
「時の流れに人は逆らえないもの
それを無理矢理ねじ曲げようとすれば人は罰を受ける」
って自分のことじゃないだろうか。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 13:03:53 ID:uLLzbBxi0
もし仮に「人を若返らせる薬」を作ってるのだとしたら、
ほぼ完成してることになるよな。
で、それ飲んで若返ったとして、あの方はその後どうするのだろうか?
550酒好きの869:2010/04/11(日) 13:14:48 ID:nM2kimZs0
みんな若返りの薬だと予想してるらしいが、俺は逆に老化薬だと思ってる。
一般の人々には価値を見いだせない愚かなものらしいし。
若返りはあくまで偶発的な結果。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:26:33 ID:XE13pHGE0
それだとピスコの発言が説明できないじゃん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:35:45 ID:ybtx/gwN0
若返りより不老不死の予想の方が多いけど、
それでもあまりに安易だからどちらもミスリードっぽいんだよな
板倉とピスコとベルシャロンが結構深いところまで説明してるんだけど・・・
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:40:42 ID:f7iBQUm+0
板倉の「人類滅亡の〜」みたいなやつか
結局組織のあの方は世界征服が目的なのかね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 17:52:09 ID:UIEtp4Ah0
結局あの方の目的は何?
不老不死とかで、組織の構成員もその恩恵に預かれるなんてのは
ハガレンみたいだからそれはやめて欲しいけど
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:15:35 ID:XE13pHGE0
人類滅亡なんて言ってなくね
556酒好きの869:2010/04/11(日) 18:30:12 ID:nM2kimZs0
>>551
ピスコの発言に矛盾はしないと思います。
アポトキシンによる幼児化は細胞の自己破壊プログラムの偶発的作用によるもの。
完成すれば人間を老化させるように細胞の破壊と増殖が進むけど研究初期では
ただ細胞が死ぬだけの毒に過ぎなかった。
それが一人の人間の容姿を劇的に変化させられるほどの薬になるまで研究が進んだ。
それ故のピスコの発言。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 18:40:05 ID:bQTZBiOW0
板倉は人類のためにソフトの開発をやめたとブログに書いてたな
人類滅亡とは言ってないが、使い方次第では人類が滅亡する危険性のあるソフトを開発していた可能性もありそうだが

>>554
死者蘇生=死亡した誰かのクローン人間を作るもありそうだけど、これも安易といえば安易だよなぁ
まさかの人類補完計画的なオチも絶対にないと思うけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:03:56 ID:AsY1npE90
板倉の電話に出た女が言ってたように死者を蘇らそうとしてんじゃないの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:14:42 ID:6/OtGpzaO
ジン達は一巻のセリフからボスの真の目的を知らなそうだな。
中々シェリーを見つけられない訳だ。

いいように使われてるジン達乙w
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:27:41 ID:8Pbuy84t0
若返り、不老不死、死者蘇生・・・
一般の人にも価値を見い出せるものだよなあ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:44:16 ID:amuE06wf0
すげえ〜よな〜
562酒好きの869:2010/04/11(日) 22:19:48 ID:nM2kimZs0
>>560
価値を見いだせないと言ってたのはアポトキシンのことだけで板倉のソフトが薬に関係あるとは言っていない。
板倉のソフトは凄い人工知能か何かじゃないかと。
生前のデータさえあれば既に死んだ人と同じ思考の人工知能も作れる…そんなソフト。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 22:21:31 ID:gapB+NEA0
クローンを作りそのクローンに自分の人格をダウンロードする
つまり体を次々に乗り換えて人格や記憶はずっと同じまま
まさしく永遠に生きれるし死のうと思えばいつでも死ねる
まぁないな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 22:33:43 ID:gabxVHau0
前スレかにあった、髪の色を変えるのが目的って推理が面白かった、赤毛連盟だっけか
組織の幹部はみんな黒髪じゃないんだよな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 22:47:56 ID:+PHtpQgDO
>>563
ガンダム00のイノベイターかよ
まあ青山ガノタだしやりそうではあるが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:30:17 ID:bQTZBiOW0
>>562
それって映画ベーカー街の亡霊で出てきた人工知能ノアズアークと被る気もするのだが…
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 23:54:13 ID:wEI3VK4P0
>>566あの映画はなんか伏線ってことですかい?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 00:32:14 ID:CkXm4O+5O
567「あの映画はなんか伏線ってことですかい?」
横溝「ねらーか…」
コナン「違う。匿名掲示板で多少文体を変えているが…この語尾、この口調は…」
哀「ウォッカ(笑)」
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:05:09 ID:wdNfCy+YO
小五郎は多分コナンが推理しているって気付いてるだろ
最初は麻酔針で眠らせたとき椅子とかに座らせてたけど、最近は壁に頭をぶつけてる
壁に頭をぶつけるときにわざわざ音をだしてるのも気になる
それにへいじが眠らされたときは小五郎に叩かれたあとに意識がもどったらしいから、あの麻酔はそんなに強くないだろうし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 01:15:09 ID:zYG1g6g50
にしても、殴られたとはいえ平次が麻酔から覚めるのは妙に早かったな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 04:34:46 ID:t0LQfyOFO
俺も小五郎は気付いてると思う。小五郎がこれは自殺です。と言ってて麻酔銃きたらなんで〜〜と言い、これは殺人ですと言ってて麻酔銃きたら〜やっぱし〜とかやっと来たかみたいなこととか言ってるからな。
小五郎って本気だしたらかなりの推理力だし。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:37:11 ID:7B9HISMQ0
もし不老不死の薬を作ることが組織の目的なら、
陰でコソコソやる必要なんかないのに。
人殺したりとかなんでそこまでして隠す必要あるのかね。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 15:11:48 ID:0XAAHXSSO
あの方=沖矢
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 18:15:01 ID:fpn2RV/y0
>>572
関係ない人は殺してないけどね。テロリストじゃないし
倫理的に認められないから隠れてやってるんだろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 19:44:26 ID:dQns66o20
口封じで容赦なく殺しまくってるし国際テロリストだろほとんど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:01:47 ID:7B9HISMQ0
十分すぎるほどテロリストだろ。
一体何人の人を殺したり、爆弾ふっ飛ばしたりしたと思ってるんだ?
これだけの事件を起こしながら、メグレ警部が黒の組織の
ことを知らないというのもおかしな話。
警察の上層部に組織の人間がいて、うまくもみ消したと考えるのが自然。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 20:36:33 ID:egRZRXu+O
ジン達があの方に仕える理由ってなんだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:30:24 ID:7/bBevdj0
>>576
だよなぁ…
4巻の新幹線爆破の一件でほぼ確実に危険人物として警察にマークされてるはず
それ以降あの姿で公共の場所に堂々と姿を現さなくなったけどさ
以前出てた高木組織説や組織を調査している公安説も可能性としてはありえるよな

>>577
ジンの場合、灰原同様生まれたときから組織の中にいたんじゃないか?
だから子供の頃からあの方に仕えるように教育されてきたのかも
ベルモットはよくわからんが
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:37:42 ID:NfUTCdzX0
>>578高木が組織のなかまなら
漆黒の追跡の監理官変装の意味がなくなる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 21:45:02 ID:jILuL/W5P
>>578
高木みたいな下の人間はまずありえないだろ。考えられるとしたら、服部や遠山のような上層部の人間
それに、ジンの髪の毛って地毛のような気がするんだが(メーテルみたいに)
外国人とかだったりしてw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:28:30 ID:814BaaAI0
みんな常盤、常盤っていうなら常盤栄作があの方だと思う証拠を挙げてくれよ!
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 22:29:27 ID:fpn2RV/y0
みんな忘れてる本堂瑛祐

コナンの時間軸じゃこいつが化けて復活するのは200巻でも足りないけど
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 23:52:54 ID:9Bz6nqBHO
「あの方」は知らないが、本当のラスボス「あの方」ではなく、はジンだと思う。
きっとジンが「あの方」の寝首を狩り、ボスの座を奪う。
ラストはきっとそうなりそう。なんかあいつはそういう奴っぽい…
「あの方」の命令にも平気で背こうとしてたし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 03:34:19 ID:4IyWmbWA0
ジンはアホ、現状完全にコナンと赤井の作戦にハマってるし
ただ小五郎を疑ってるって伏線があるから危険なのは変わりないが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:27:41 ID:cflZUpWMO
>>581
・常盤=大栄町(北栄町)の旧名
・栄作→大栄の栄
・青山先生は当初、
この「常盤栄作」をペンネームにすることを考えていた(未確認)
・読者質問で「あの方」について聞かれた際、
「首相とかそっち系の人とかかなぁ?」という旨のことを回答していた

キャラについて
・新薬の研究
・競争相手で当選候補の土門が邪魔
(「組織の活動にいずれ邪魔になる恐れがあるから」というのはジョディたちの推測。
この間、コナンは黙っていた(何かを考えていた?))


これだけではなんとも言えないけど一応
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 07:38:35 ID:cflZUpWMO
訂正
栄作→×
栄策→○
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:03:12 ID:daHhzJVTO
>>584
板倉さんの事件の時コナンの上行ってたじゃん
コナンと赤井の二人がかりでようやくどうにかなってるんだろ?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 10:23:00 ID:RWjmVHAsO
>>587
あの時はウォッカ相手だから若干気を抜いていたんじゃないの?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 13:39:44 ID:HCpjx4lE0
ベルモットはCIA工作員
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 16:07:51 ID:igTCpnkeO
まだ全部は調べてないが赤黒シリーズをみて気付いたことがある。
それは組織の呼び方。
赤井やジョディ、コナンなどは組織のことを「奴ら」と言っている。
しかしジェームズは「彼ら」と呼んでいる。
何かの伏線かもしくはジェームズが人として素晴らしい人か。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:48:29 ID:kU4Cn5gE0
ジェームズが黒ってのは俺の中では確定事項
でも組織の人間じゃなくて組織を利用し自らは手を染めずに暗躍する存在だと思う
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 18:54:37 ID:s7v21RS9O
FBIが乗ってるって分かってる車にあの黒い服のまま集団でバイクに
近づいてるあたりもはやアホだのバカだのの次元を越えてる気がする
近づいてるの気づいてたらいくらでも手の内用があると思うんだが・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 19:21:31 ID:m+m4U20/0
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/13(火) 20:59:31 ID:ePqFe4cU0
>>593
それにあわせて新一も正体を現したww
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:31:23 ID:KotfkdA5O
>>590
ジョディも「彼ら」って呼ぶからな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 00:55:15 ID:gZB8wer40
奇応丸は!?奇応丸はちょおまえだれdやmうdhf;かjlgksfj
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:20:48 ID:tbEYCdfh0
うそだろ?!アガサがついに・・・
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:24:08 ID:tbEYCdfh0
いまのOP見てて気づいたんだが、赤井がでてくるときのシーンにいろいろツッコミ所がたくさんある

・サングラスをかけてた理由
・赤井と後ろにいた赤井(多分バーボン)の服や顔つきや目つきやファッションの違い
・その後すぐに沖矢登場
・沖矢と赤井ともにメガネをしていた?=同一人物(多少無理がある)
・沖矢の表情がみえない

俺の勝手な推測なんだが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:32:40 ID:ZpqfcVb3O
そういえばアニメ版の赤黒編で、
1カットだけ赤井がサングラスかけてたなぁ
ホームレスと話してる回想シーン


ちなみにコマ送りしたら沖矢の細目が一瞬見える
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 01:36:42 ID:tbEYCdfh0
もうひとつのスレッドで書き込む場所がないんですけど・・・
どうしたら・・・
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 16:26:07 ID:Zd+MlN4iO
ジンってほんまよくわからない奴だな。
赤黒以前は
「あの方が赤井の何を恐れているか分からない。」
と大したことない奴的な発言をしときながら、
赤黒では
「あの赤井がキールをこんな簡単に奪還できる作戦を考えるはずがない」
と赤井の能力を認めてる発言。
どっちなんや。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 17:39:11 ID:ZpqfcVb3O
>>601
ジンは赤井の力を認めてはいるけど、
=恐れ ではないってことじゃない?
だから異常に赤井を恐れているあの方を不審に思っている、と
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:37:24 ID:tbEYCdfh0
>>593
映画で正体あらわすのかよw
アニメと映画はつながってないからアニメで正体あかせよw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 19:37:57 ID:XM1W1F5M0
アニメに伏線は張ってないだろうから馬鹿の考えすぎだな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 20:27:59 ID:mtkjGd7EO
>>602
ボスが赤井を異常に恐れているということは、ボスは赤井とある程度面識がある人物じゃないと違和感がある
58巻の潜入時の話で、「その男(ジン)さえ抑えればボスまで辿り着けると踏んで」とあるから
少なくとも潜入時は赤井はボスとの接点は無かったと思える
もしかしたら赤井の事はジン辺りから、聞いていたのかもしれないけど、
赤井の力は認めるけど恐れは抱いていないジンから聞かされた話じゃ、
ボス自身が赤井を恐れるほどの印象は抱かないと思う
あるいはジンではなく、赤井と近しい人物(=組織からのスパイ)から聞かされた可能性もあるので
ボスは赤井と面識がある人物、または赤井と面識がある人物の知り合い
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 21:30:07 ID:gZB8wer40
どうだろう
潜入して数年でジンのそばにのし上がった赤井の能力や、しでかしたことを鑑みれば
「こいつは危ない」とお触れを出すくらいの危機感を抱くに至るだろう
短期間で実力を示したくらいだから、描写はなくとも、赤井は少なからず任務を成し遂げたと考えるのが妥当
それに赤井に『面識』はなくとも、あの方が影から監視してた可能性もある
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 01:50:53 ID:ICfM0ZsZ0
板倉のソフトって完成したら遅刻しないソフトだっけ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 12:28:58 ID:lsa+Ael50
組織の目的は、人類にとって不幸なことなんだろ?
だったら、安直だけど「世界征服」みたいなものなんじゃないの?
板倉のソフトで、人類を洗脳。
洗脳できなかった人は4869で幼児化させて無力化。

なんてね。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 13:18:59 ID:tW0ztUJo0
灰原ほど薬の知識があれば、ついでに俺の下痢止めの薬も作ってくれねえかな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:41:26 ID:OGm/1v4n0
ツイッターで青山先生がバーボン以外にも新しい敵キャラをだしたいといっていた
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 19:44:30 ID:Cr5lCtY6O
青山先生ツイッターやってるの?

新しい敵キャラを出すとしたら、
青山先生がガンダムエースで言っていた安室徹(もちろんあの声優)かな…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:13:13 ID:jLUATQec0
アニメSPないけど、
4/16(金)映画「漆黒の追跡者(チェイサー)」があるみたい。
何かヒントあるかな?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:32:13 ID:XI+BxRs50
灰原って40巻台まではコナンに秘密を持ってて謎めいたキャラだったのになぁ
灰原>>コナンみたいな描写が今ではコナン>>灰原に
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 21:43:36 ID:UiAIbBnMO
灰原はまだ秘密があると思うけどな。あの方のこととか

25巻で灰原がパソコンに向かってるときにデスクの上に置いてある
ちょっと焦げたようなMOってあのホテルの時のMOって事でいいの?
だったらコナンの為かもしれないけど嘘吐いてることになるよね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 22:30:00 ID:4A46ubTbO
灰原はコナヲにあの方が誰か知られるのを恐れている
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 02:22:09 ID:H/Tr4UjT0
OP21の一秒ごとにlove for youで出てくる飛行船は2年後の天空の難破船につながってるのか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 08:25:14 ID:dIyo8xNsO
夢に最終回が出てきた
宮迫博之があの方だったよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:40:34 ID:R+Xi0uzoO
光彦の父親です
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 09:53:10 ID:VfZymbYw0
>>614
本当はコナンがツナギから回収したんだけど、
車の中で灰原が「MOも燃えちゃった」といった時、
何か別の考え事してたかで反応しなかったという考え方もある
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 10:33:22 ID:L3soQ2pw0
灰原が登場して間もないころ、コナンが何を聞いても
知らぬ存ぜぬの一点張りだったから、聞くだけ無駄だと
諦めたんだろうな。
だから灰原はまだ秘密を山ほど持っている。
だが今なら比較的簡単に聞き出すことが出来ると思う。
灰原をコナンが優しく抱きしめてあげれば、ポロっと言ってしまうだろう。
なぜそれをしないのか。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:23:22 ID:pK3EzfjkO
小学生のラブコメはみたくない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 12:38:31 ID:yj4LLj1rO
いわばカプセルは若返りの薬だから、寿命を無くすのかもしれないね。
それが人類にとって幸か不幸かは個人の価値観に委ねられる。


俺なら喜ぶけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 14:23:32 ID:I94B52fAO
昨日のアンビリーバボー見た人いる?ブラジルの奴コナンにでてきそうだったな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 15:37:01 ID:AMBJUgmW0
>>622
てか、CIAの連中が簡単に自決してしまうくらい重要なことなんだろ
組織がやっていることは。

別に、若返りの薬だったら、アメリカ政府が資金援助して作ったってええやん
だから、どう考えても、世界中が不利益を被ることだろ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:44:49 ID:QfDMmNnZ0
若返り、不老不死系の薬は世界のパワーバランスを崩壊させるから
単純に資金援助でヤッターって話でもない
また、殺人事件と言う生死を主題においてる漫画なんだから
不死の薬ってのはある意味自然。

まぁ、水で動く自動車を作ろうとすると死ぬ気で妨害してくる
石油産出国みたいなもんだよ

626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 18:50:23 ID:AMBJUgmW0
>>625
いや、パワーバランスを壊すとしても、組織をアメリカが援助する価値があるだろ。
それでアメリカはまた一つカードを得られるんだから。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 19:21:33 ID:QfDMmNnZ0
してるかもしれんぜ?w
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:05:58 ID:hIJCpxbkO
今日は漆黒のチェイサー♪久しぶりに組織と戦うコナンが見れる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 20:45:31 ID:zjf2e/MlO
てか…完結する日は来るのだろうか
もうぼくぁ脱落しそう…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 21:28:20 ID:VfZymbYw0
>>629
また気が向いたら戻っておいで
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 22:08:58 ID:91SKZG4G0
10巻台にFBIやCIA含め最終回まで全部決めてそう
行き当たりばったりな構成じゃないし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/16(金) 23:53:46 ID:Kfkrd2n8O
あの方=灰原の父親
灰原の父親はマットサイエンティスト。
優秀な科学者→組織のプロジェクト(死者を蘇らせる)ことから合致する
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:24:48 ID:DKoEKtINO
>>631
コイツ馬鹿か?w
誰が見ても行き当たりばったりだろww
あの方の正体は工藤新一の父親だよ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 00:38:43 ID:hwY8BzSj0
4869ってのは9684(黒羽死)を逆にしたもの
つまりAPTX4869は黒羽を蘇らせる薬
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:10:25 ID:Dm1TrA8cO
黒の組織編だけまとめて単行本にしてくれたら買う
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:44:40 ID:4n4+4igq0
>>635
お前は俺か
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 02:47:56 ID:+sL0UMeeO
>>635
それ、今からでもまとめて欲しい
金曜ロードショーで何年かぶりに見たら、黒酢くめ仲間にスナイパーが増えてたし、ベルモットと馴染みになってるし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 03:05:43 ID:Qd6Av8wJ0
行き当たりばったりでも
まとめる力があればこんな風に出来るよ
ただ、誰が潜入してるとか赤井がだれとか
黒の組織とは何か?っていう大まかなラインは決めてると思う

黒の組織編だけの単行本作ったとしたら
コンタクトから眼鏡に変えたせいで黒の組織と間違えられた
あの先生の話も載るのかな?ww

冒頭紹介だけじゃ昔コナンを見てて今は映画しか見ない波は
冒頭紹介で「え?ベルモットとかいう奴にばれてるじゃん?」って
なるんだろうなw実況スレでも何人かいたw

確かに本編に比べたら馴れ馴れしいが「あり」の範疇だと思う
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 03:22:34 ID:3Sc8fVs8O
あの方の正体よりも沖矢の正体が気になる。
たしかに沖矢=赤井は確定気味だがあの先生のことだからわからない。
むしろ最近は沖矢=赤井であってほしいと願うようにすらなった
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:15:16 ID:au4RSdvd0
ベルモットが日本にいるときあの方からのメールで、
戻ってきておくれってのがあったから、あの方は
アメリカに住んでると思う。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 11:41:24 ID:LqAykMfmO
ジェームス ブラックは?
クールガイって言ったのは何故?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:55:32 ID:Qi4b6mCW0
コナンの公式HPの黒の組織ファイルの文章中の
黄色い文字を並べると毛利蘭になるってのはガイシュツ?

あの方は蘭なんじゃない?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:07:18 ID:VX3gfhBHO
黒の組織編だけのはすでに出てるし
黒羽が探してる宝石はパンドラっていう不老不死になれる宝石らしい

そういえば1巻でアガサが真っ黒の服きてたし、今とキャラ全然違うからはじめはアガサをあの方にしようとしてたんだろうな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:10:35 ID:lgkDyIhy0
>>641
ベルモットが飾ってたコナンの写真にそう書いてあったのを
ジョディに聞いたのとミスリードの為だと思う。
まぁジェームズの場合は組織の人間の可能性もあるから
ミスリードかはまだ判断できないけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 14:16:42 ID:KfgVXXGb0
>黒羽が探してる宝石はパンドラっていう不老不死になれる宝石らしい

ネットで得た知識ワロス
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 15:32:46 ID:QvZ0/LjUO
ジェームズ関係があの方って展開は個人的にガッカリ展開(青山の趣味的に分かり易過ぎるから)。
でも、ボスがコナンの近くに居てコナンの正体に気が付かないのもおかしいし、近くに居たら例の灰原ガクブルセンサーにも引っ掛かる。
考えれば考えるほど距離的に近くないジェームズ関係っぽい。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 16:23:06 ID:au4RSdvd0
意外な人物だって灰原が言ってるから、読者が
やっぱりなって思うような人物じゃないと思うんだけど。
灰原の親とか、アガサ博士と関係のある人、新一と面識がある人
とかじゃないと。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 16:52:31 ID:pmxnnhMs0
灰原の両親って長年あの方に仕えたピスコが事故死したって言ってるけど、実際のところどうなんだろう?
自分はあの方=宮野厚司説はありだとは思う
事故死した両親≠宮野厚司も考えられるし
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 17:10:52 ID:psoE9+3I0
勘だけど園子の父親じゃね?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 19:17:35 ID:KfgVXXGb0
「さすがイレギュラーズ、いやホームズと呼ぶべきかな」
→子供のコナンをホームズと呼ぶのは正体を知ってるから
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:37:34 ID:ZilUWtteO
>>1のwikiに書いてある和葉の父の名前の件なんだが
今日から公開の映画のEDの時に名前が載ってた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:44:26 ID:blFFBJhxO
あの方は歩美。コナンにべたべたしたいがために組織を作った。
今は黒服にガクブルするコナンにハァハァ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 23:45:42 ID:05kbiaAEO
FBIって車何台も駄目にしてるよね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 00:47:16 ID:M5YRV+nG0
>>653
基本的に西部警察^^
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:11:44 ID:Q54YUVdf0
いままじっく快盗のアニメ見てきた。
やっぱり初代キッドを殺した組織=黒の組織としか思えない。
シャロンに変装の仕方教えたのもキッドだし何らか黒の組織とかかわりは持ってたんだよな?

個人的には蓮耶が初代あの方又は現代(薬による若返り?)という考え。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 03:23:12 ID:T9debkSAO
>>655
それについては青山先生は否定してたらしい
でも、自分は、
「コナンとまじ快の最終回は一緒にならない」的なコメントしか実際に読んだことないが…

同じ組織だけど同じ最終回を迎えるわけではないということも考えられないか?
誰か「コナン組織=快斗組織」をはっきりと否定してたソースをくれ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 06:17:39 ID:fpkZ4eFKO
黒の組織編しか載ってないコミックがあったぜ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 09:37:30 ID:V1S9TILn0
61巻の静電気で焼身させる事件で、コナンが沖矢にメール送ってるんだよね。
コナンがメールアドレス教えたことなんてあったかな・・。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:00:27 ID:uaeidX15O
少年探偵団を尾行していた赤井の手下とか言われている二人組って、フサエ達だと思う。

尾行していた理由とかは知らん
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:36:39 ID:wkuqoA70O
灰原の親が死んだってのが信じられない。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:14:59 ID:bqBxe02T0
>>657
それ読んでて気になったんだけどキール事故回に土門が言ってた
「悪い知らせ」ってこれに収録されてない話で何か説明あった?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 12:31:27 ID:NjpSLfy20
灰原の両親って、灰原が薬を作るのを拒否して殺されそうに
なったのと同じ理由で、両親も拒否して殺されたんじゃねえか?

663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:24:18 ID:5knnSdIxO
単純な俺には灰原哀って言う名前がどうにもこうにも気になるんだ
灰原の親じゃねーのかな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 17:32:53 ID:kld6Q69jO
小五郎があのお方だと予想されてる理由って何なんだ?
博士とか優作だというのはなんとなくそうかもなって思うが、小五郎だけは解らない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 19:59:23 ID:J9oo2zVt0
>>661
親の不祥事が明らかになって
出馬を取りやめた

もし、この程度で取りやめると分かっていれば
黒の組織も暗殺はしなかっただろうって流れ
出馬を取りやめたから土門は暗殺の危機を逃れた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 20:01:39 ID:T9debkSAO
>>661
それは単純に、
秘密を暴露されて出馬が難しくなったという知らせじゃねーか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:13:48 ID:uaeidX15O
新一が昔から組織のプロジェクトに関わってる、ってのは、どういうことを意味するのか考え中。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 21:32:48 ID:1fLafEQIO
新一が幼児化した事を指してるんじゃないかな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:36:53 ID:dHKaejea0
>>662
灰原が母親のメッセージの入っているテープを聞いてるときに
コナンが死期が近いのを予測して灰原のためにテープを入れておいた
みたいなことを言っていたから、その可能性もありそうなんだよなぁ…

宮野家の件で思ったんだけど、組織って洗脳的な教育はしないんだな
ほとんど描写がなく死んだ奴はともかく、
コードネーム付きのメンバーでも自分の感情を持ってて機械のように感情を持たない奴って今のところいないし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:45:34 ID:1n4a25Nc0
まじっく快斗のあらすじにあった。

怪盗キッドとして活動していたある日、快斗は自分を「黒羽盗一」と呼ぶ組織と遭遇し、彼らこそが父の仇だと確信する。

偽者の「黒羽盗一」=「黒の組織」?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:46:32 ID:SBLYHSu1O
>>664
言ってる奴はアホ
組織に疑われて暗殺されそうにまでなったのにな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 22:56:26 ID:TIABsvZUO
あの片=本部長
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 23:44:41 ID:ph2XJ8Au0
>>658
服部にもジョディにも教えてるよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:06:08 ID:56yHNykpO
常盤栄作である根拠


実際に常磐薬品という製薬会社がある
ライバル土門暗殺で選挙当選する確率が上がる
人魚島に名前を残している他にもまだある
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 00:08:41 ID:2PLFkx6P0
>>674
常盤薬品wwww〜ww
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 01:58:08 ID:/72wn3U0O
ジェームズとゆうさくは知り合いでコナンの正体知ってる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 02:07:54 ID:lXm8f3kTO
人魚島といえば名簿にジン達の本名ぽいのが書いてあるけど
宮野、魚塚、黒澤ともう一人は誰なの?
黒澤の左に土だけ見えるけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 03:15:04 ID:wPOzpUTKO
土井塔と見せかけて、実は土門照康
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:24:46 ID:MyJKcvWfO
名簿のやつは本名なのか偽名なのか…
よく考えてみればジンとウォッカが偽名でシェリーだけが本名ってなんかおかしくね?

3人の隣に書いてある土井垣(?)はただの一般当選者じゃないかなと思う
去年やその次の年に当たった人とか
だってあの矢が当たるのは3人だけだろ?
ってか3人全員当たるとか強運だな
なにか細工をしてたのだろうか…
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 07:33:19 ID:VDWN894o0
遠山刑事部長の名前が金三郎ってw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:18:25 ID:yOdvivYhO
そりゃ服部父も名字で呼ぶわ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 09:50:35 ID:WbOmbmE30
コナンの父、勇作もなんか怪しいんだよな。
彼ほどの推理力や人脈を持ってすれば、
組織のことは簡単に調べがつくと思うんだが、どうも
そういう感じではない。
インターポールだかの知り合いに調べてもらうとかいうのもあったが、
その後進展は何もない。
しかも息子が大変な思いをしてるのに。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:09:48 ID:Mt7UYe0r0
優作は新一の上を行くレベルだし
でしゃばりすぎると話終わっちゃうからじゃね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 10:40:49 ID:aGy6hsbI0
優作はMカイトの方の組織を潰してる最中なんだよ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 12:33:35 ID:VVcj02unO
キッドと黒の組織繋げたがる連中うざすぎ。

組織編にキッドなんか出てきたら緊張感もくそもない。

ただでさえキッド編くそつまらんのに。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:01:51 ID:WbOmbmE30
キッドなんて別の漫画の主人公が絡んでくるのは正直辞めてもらいたい。
ネタの一つとしてたまにやるのは百歩譲って良しとしても、
映画にまで絡んでくるのはどうかと思う。
ましてや組織編なんてこの漫画の最重要の問題に絡むなんてあり得ない。
キッドが見たいならマジックカイトを読めばいい。
俺はその漫画見たことないからどうでもいい。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 14:13:02 ID:2MYhkf7I0
>>679
あれは抽選の札を買った人の名簿であって当選者を書いた名簿じゃないけどね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 18:51:57 ID:SZm5Yw2h0
こないだの漆黒をみて思ったんだが、
ベルモットが言ってた「シルバーブレッド」って誰なんだろ
もしそれがコナンなら、血筋がいいっていうことで
あの方は優作になるんじゃないかな

689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:10:14 ID:MyY7yWof0
>>688
『銀の弾丸』狼男を殺せる唯一の武器

あの方=和葉父説くずれたなww
銀司郎じゃ平蔵も苗字で呼ぶわけだ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 19:36:44 ID:SZm5Yw2h0
>>689
そうなのか!!!納得しました、ありがとう!!

わたしは和葉父は無いと思う。
アイリッシュの言葉から考えて、阿笠博士もないと思う。
やっぱり優作...?
小五郎とか目暮警部辺りも相当怪しい。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 21:15:11 ID:TDmLQtEUP
>>690
小五郎はジンに狙撃されてたから無いだろw
多分、烏丸や大黒、黒羽盗一(または、黒羽に関係のある人物)か警察の
上層部の人間だと思うよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:13:40 ID:Ak/bho/w0
小五郎は刑事時代に組織を調べてたとか面白そう
ジンはその時の刑事=小五郎と思って「まだシロと思っちゃいない」
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 22:22:06 ID:dp9Dbthg0
テレビで映画やってたの観て久々にコナンの現状が気になり確認してみたが面白すぎるな
お前ら超乙
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/19(月) 23:31:23 ID:MLjgVYbB0
俺は目暮警部だとおもってる
1話目でジンとウォッカが警察に対してビビってたけどそれは
上司である目暮に対してビビってたんじゃないかという予想
あいつら警察いても普通はあそこまでなんないし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:14:35 ID:QqE7O3380
>>694
たしかに!!!!!
でも、もし目暮警部だとしたら
すごくショック...

わたしは小五郎がおっちゃんモードからあの方モードになってほしい、とか
思ってますw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:42:32 ID:H4LATz4K0
次やるキッドの話って作画ひどいの?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 01:51:08 ID:D9FbFCOF0
無難なあの方設定にするなら大黒とか烏丸が一番いいんだろうけど
どうしても身近なところにいる誰かを期待しちゃうんだよな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:26:19 ID:H4LATz4K0
>>696
OVAでやったやつのほうが全然よかった
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 02:39:51 ID:QqE7O3380
>>698
コナンっぽくない絵でしたよね...
なんかガッカリ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 07:49:32 ID:cCEFi18q0
>>699
コナンっぽくないって…あれまじ快で別作品やん
青山先生の絵柄とはほど遠いって言うべき
あのスタッフは失敗
作画とキャラデザはとみながさんがよかった
来年TVアニメ化するために始動したらしいが、
あのままのスタッフキャスト(青子、寺井)はマジ勘弁
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 07:58:32 ID:xrGQ/njQ0
まじ快ってスレチじゃねーか
ここでもまじ快オタは住み分けできのねーのか?
最低だな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:49:37 ID:eZsY2NNI0
>>695
ジンに狙撃されてたんだから無いって言ってるだろ馬鹿w
頭悪いのか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 10:56:00 ID:eZsY2NNI0
小五郎は100%無いとして、目暮とか阿笠とかあまりにも目立ったキャラは無いと思うよ
服部父とか和葉父とかコナン父とかも無い

考えられるとしたら、烏丸とか大黒とか黒羽盗一と関係のある人物とか警察の上の人間だろうね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:04:18 ID:uT4A9KIb0
そういえば去年の映画のラストでも黒の組織と一緒にカラスが描かれていたな
黒羽はコナンに出ているとはいえ別作品だからな〜
それ以外でカラスを連想させるものは烏丸くらいか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:10:42 ID:eZsY2NNI0
普通に考えれば、服部父とか和葉父とかコナン父とかかが黒幕だったら、ある意味、
この漫画ゲームオーバーじゃんw

だから、無い無いw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:13:58 ID:eZsY2NNI0
服部とか和葉とかコナンとか蘭が犯罪者の一家になるとかその時点でゲームオーバー
だから、絶対に無い

>>704
俺も烏丸が一番可能性あると思う
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 11:51:20 ID:7Pxdutwr0
>>704
そういう人があの方だとしても意外性はないし、
そもそも誰だかわからない人も多いだろうからないだろ。
灰原が意外な人物だと言ってるから、え、まさかこの人が!?
という人になるだろう。
工藤勇作、アガサ博士の周辺、灰原の周辺とか、そんなところだな。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:14:05 ID:uT4A9KIb0
烏丸だったら既に故人(世間的には)だから
コナンたちから見れば意外な人物じゃね?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:14:38 ID:fkKNAH8X0
優作はない。博士もない。灰原の周辺はもしかしたら・・・くらい。
烏丸である可能性が高い
世間的には死んでいると言われているのだから、
灰原の言う信じがたい人物というのもおかしくはない
ただ、こいつでは、誰だっけこの人?となる視聴者も少なくはないと思うので
おそらく、ジンが反乱を起こして事実上のラスボスとなるのではないかと思う
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:21:31 ID:f0FpMXmX0
しかし、ジンって取引の相手がきちんと来てるか確認する為にジェットコースター乗るような奴だぜ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 12:55:00 ID:sAPja/mz0
そういやMr.正影って怪しいけどどうなんだろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 13:53:55 ID:eZsY2NNI0
>>707
だから、主人公の父が犯罪者だったらこの漫画が終わるだろw
コナン、蘭可哀すぎw

ねーよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:04:31 ID:hvsli7nR0
モリアーティは社会的知名度のある有名人で本来「疑うことさえされない人物」
コナンのあの方にも同じことが言えるのでは?
実際灰原も「信じられない人物」と言っている
それに加え「名前」はすでに出ている・組織名を言うとボスの名前が分かるという青山の発言
これらを総合して考えるとやはり一番可能性があるのは一時期言われていた
ボス 大黒連太郎
組織名 Big Black
じゃないかと最近思い始めてきた
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:07:08 ID:eZsY2NNI0
だな
あまり目立たないが影響力のある大物
つまり、烏丸・大黒あたりが一番可能性高い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:17:38 ID:bsleACFU0
でも正直、「あの方の正体は大黒or烏丸だったんだよ!」と言われても
「…誰?」ってなるんだけど
意外な人って意味ではちょっとひっかかる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:18:57 ID:uT4A9KIb0
FBIのジェイムズさんは?
あの人も名前に黒が入ってるし
そこそこ目立ってるから読者にも意外性を与えられそう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:19:15 ID:eZsY2NNI0
>>715
それについてはベストアンサー見れば分かる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332045198
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:27:34 ID:hvsli7nR0
ただ烏丸はキッドの話に登場してるのが気になる
作者がキッドとコナンの組織に関係ないと言ってる以上、コナンの本筋である組織
それもボスの名前をキッドの話の中に登場させるとは考えにくい

ジェイムズはボスかはわからないが怪しいよね
キャメルが殺人事件の容疑者になってるって情報も赤井似の男がデパートに現れたって情報も
ジンは知ってたけどいったいどこから?
でもジェイムズがスパイだと考えれば説明がつくんだ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 14:53:08 ID:gBS4pUDPP
あのからくり屋敷作った人とか、ヨーコちゃんとか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 15:05:01 ID:sAPja/mz0
>>717
明らかにボスですっていう絵だなw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:29:47 ID:7i6KjLvz0
でも事件そのものはそんなに印象に残る話じゃない
そこがミソなのか?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:26:24 ID:H4LATz4K0
烏丸・大黒ってアニメででたことあるっけ?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 19:48:21 ID:74zwATFhO
今になって烏丸説復活かよ
おせーよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:19:10 ID:6sa3vb+v0
連レスがいるだけで復活じゃなかろう
色んな説の盛衰の下を、大黒説と共に安定して流れてる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:36:18 ID:848yzlv+0
最近のあの方の流れ
・目立たないキャラ
・社会的知名度があり世間に影響力のある大物
・メインキャラの周辺
・意外性がある
・父親

>>649にでてるじゃん
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 20:40:53 ID:eZsY2NNI0
>>725
園子が犯罪者の娘になるのかwははw

ねーよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 21:55:18 ID:v2mBOOlg0
阿笠定子でしょ
50年前に博士から伯母さんって言われてたから組織名をアーントアガサにした
後で同じ名前のカクテルがあるのを知ってメンバーに酒の名前をつけた
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:27:00 ID:hvsli7nR0
灰原の「信じられない人物」に当てはまらないからないな
ボスの甥っ子のとこに居候してることになるし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:43:37 ID:v2mBOOlg0
>>728
烏丸とかよりずっと信じられなくない?
定子は死んだことになってるし博士の親戚でしかも女
大体灰原のセリフはコナンに向けて言ったのか阿笠に向けて言ったのか曖昧じゃん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:50:50 ID:hvsli7nR0
どう考えてもコナンに対してでしょ
じゃあもし定子なら灰原ボスの甥っ子の家に居候しててコナンもボスの甥っ子を信用しきってるのを灰原は黙って見てるってのか
さんざんコナンに組織には十分気をつけろとか言ってて
それはないだろw

731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 22:53:07 ID:9ILJF5eT0
>>722
ないんじゃないの?よくわからん
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:31:59 ID:eZsY2NNI0
>>729
どう考えても一番可能性があるのは烏丸・大黒あたりです

本当にありがとうございました
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 00:12:35 ID:/Wk6EWgu0
小田切警視正って映画しか出てこないっけ?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:10:25 ID:RyF8USpZ0
烏丸や大黒だとここの住民は別として大多数の人が「誰だよ」って突っ込みそうな予感。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 01:46:32 ID:QNGnHjk80
誰だよって突っ込むとかそういうのは関係無い
可能性としては一番高い

それだけ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 02:38:10 ID:c2v6/oyo0
今回の映画の冒頭の開設シーン結構短かったな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 03:59:18 ID:C385g7mt0
うんこうんこどーん!
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 04:53:44 ID:I+vOu6Of0
あの方の正体がわかるまで最低10年は引き伸ばすだろうな・・
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 05:34:40 ID:ZUnFSNlN0
いままで引き延ばしてた結果メチャクチャ壮大な話になってきてるけど(もはや高校生探偵のレベルじゃない)
最後はちゃんと綺麗にまとめられるのかね。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 08:46:47 ID:ZAfqfvdk0
100巻余裕でいきますよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:05:26 ID:ldde1Opq0
>>732みたいな主張してる人って、ただの意地の張り合いみたいだな。
世間的にはその二人は、誰そいつ知らねえよってレベルなのに。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:19:16 ID:Rh8X0s3Y0
烏丸が若返っててコナンの比較的身近にいるって感じだと怖いな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:42:45 ID:QNGnHjk80
>>741
誰そいつシラネとか根拠にもならん
お前アホか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 10:59:27 ID:/N1ZpqmL0
自分の意見と違う意見を出してるやつは馬鹿みたいなのはいただけないな
そういうのはブログでも作ってろよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:02:07 ID:QNGnHjk80
いえいえ、根拠にもならないからそう言ったまでですよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:11:04 ID:+uF9k8+F0
>>741>>744
おい、いじるなよ!
せっかく判り易いんだから
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 11:41:01 ID:QNGnHjk80
あまり目立たないが影響力のある大物だろうし、烏丸・大黒の可能性が一番高い
それ以外なら、黒羽盗一と関係のある人物とか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 12:45:56 ID:YXN69J6o0
よく○○が若返ってあるけどさその可能性はないんじゃない。
コナンの場合は単に毒薬の試作品での副作用。
キッド編でメディアに露出しているコナンは組織から怪しまれるでしょ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 14:45:48 ID:2/Bj03770
アポトキシン俺も飲みたい

若返りたい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 15:19:50 ID:OHschYC00
コナンと血縁じゃないなら死にます。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 18:22:55 ID:xq/q+poD0
>>748
ベルモットはどう考える?
彼女も薬の副作用の可能性があるけど

新出に変装していたときは二重にマスクを被っていた可能性もゼロではないけどね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:26:05 ID:c2v6/oyo0
どうでもいいがベルモットはコナンの正体をしっているのか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:29:28 ID:j13X+wlG0
コナンの正体も灰原の正体も知ってるよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:53:55 ID:c2v6/oyo0
ベルモットは黒の組織からやや独立してるのか?
知ってるのならなぜジンやウォッカにいわないんだ・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:55:13 ID:c2v6/oyo0
どうでもいいが「怪盗キッド誕生の秘密」の青子とOVA4「コナンとキッドとクリスタル・マザー」の青子が別人すぎる件
作画ひどすぎw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 21:57:09 ID:ULgY1bha0
本当どうでもいい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 22:42:58 ID:KoCaxBni0
OVAとか見てるんならもうちょい原作も読めばいいのに
752も754も原作読んでたらわかるぜ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:13:49 ID:c2v6/oyo0
原作は肌身離さず読んでいる!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/21(水) 23:50:53 ID:I+vOu6Of0
ぜんぜん話が進まんから
読む気もなくなるわな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 00:55:12 ID:HHHtwFT40
おちんちん!
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 05:51:07 ID:JQFA9tpKP
大黒、烏丸はコナンファンでも下手したら覚えてないし
もし本当に何かあるって流れにするのならあの方バレる前の組織編でもう一度くらいネタフリするだろうなぁ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 07:55:40 ID:Blr63bAp0
>>761
分かったから落ち着け
何の根拠にもなっていないと何度も言わせるな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:23:03 ID:2PdADwrq0
この中でもう回収されてる伏線あったら教えてくれ。

・人魚島の名簿の魚塚と宮野の名前があったこと
・ベルモットが新出に化けて帝丹小学校で灰原をすぐに見つけられなかった理由
・板倉と電話で話していた高飛車な女
・46巻で鳥取県が出てきてコナンが過剰に反応した理由
・同じく46巻でベルモットのプッシュ音が七つの子だと知ったときのコナンの過剰な反応について
・初めて沖矢が出てきた事件で、灰原が組織の気配を感じたと思ったらすぐにそれが消えた理由
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 10:40:55 ID:to5im8YE0
もしあの方が黒の組織片以外の会の搭乗人物だったらみんなこけまくるなw
たとえば高野連三とかねw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 11:16:48 ID:zVrSSyyo0
>>763
ない
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 12:01:46 ID:JULVQKgk0
>・ベルモットが新出に化けて帝丹小学校で灰原をすぐに見つけられなかった理由
帝丹小での定期検診があった日は、たまたま灰原は休んだんじゃなかったっけ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 22:43:53 ID:to5im8YE0
最近コナン再放送がおおいけどなんか意図的なチョイスがあるよね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:01:17 ID:2sg0FGNp0
コナンが七つの子を知った時の反応はただ「ボスのアドレスが分かってしまった」ていう表情じゃね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:17:48 ID:Gkae/Nio0
・ボスのメールアドレスが七つの子
・組織名を言うとボスの正体が分かる

これで察しがつくだろ
七つの子の中に答えは出てる
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:26:15 ID:bmE2HpXHP
漫画だし言うのがナンセンスだけど工藤の親は
何でなんも手を打とうとしないの
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:33:02 ID:9uHFx4nj0
ネグレクト 育児放棄
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:42:05 ID:cAtUMD+E0
>>770
世界的な推理作家で忙しいから。優作だけでどうこう出来る程甘い組織じゃない

あの方は、烏丸・大黒が本命、宮野厚司、ジェイムズ・ブラックが次点というところかな
コナン父とか蘭父とか園子祖父とか服部父とか和葉父はその時点でゲームオーバーだから
絶対に無い
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 23:42:52 ID:ELXcXhdX0
>>770
たまーに会ったときあんなにノリノリで推理してる様子見れれば
とりあえず安心だろうw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:11:16 ID:BDt9qoD60
おちんちんびろーん!
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 00:18:03 ID:eiMs7jXE0
こういうのは数あるキャラの可能性を逐一考えていたらドツボに嵌る
消去法で考えるのが一番良い。

コナン蘭父、園子父・祖父、服部和葉父、キッド父はその時点でアウトだから無い
阿笠博士は露骨すぎて×、阿笠博士の家族も×(もし黒なら、阿笠博士も黒の可能性が高い)
となると、名前だけ出てきた烏丸・大黒が最有力で、時点が灰原の父親、ジェームズ・ブラックくらい

限られてくるってこと
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 02:47:54 ID:OyLrFJIH0
拠点は日本なのか?
優作が日本は危ないからアメリカに行こうぜ!とか言ってたが
アメリカが拠点だったらもっとやばいだろww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 05:17:38 ID:Gx0aBQ+50
素人ですまん、アウトとかゲームオーバーとか言ってるけど、作者はそういうダーク過ぎる展開にはしませんみたいに名言してたっけ?
もししてないなら、例え低年齢層にも人気のある作品でも、衝撃的な設定をしてくるって線もあるんじゃないのかなと思って
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 08:58:57 ID:eiMs7jXE0
>>777
普通に考えて漫画的に終わるような設定、人気キャラが社会的に死ぬようなことはしないよ断言できる

・半世紀前に謎の死を遂げた大富豪
・組織が半世紀前から勧めていた極秘プロジェクト
・我々は死者を蘇らせようとしている
・ボスのメールアドレスが七つ子

これに当てはまるのってどう考えても烏丸(大黒)が最有力なんだよな
名前だけ出てきてそのままなのが気になるし、ジョディ=ベルモットと見せかけて新出=ベルモットにした
青山ならこういう眠った大物を掘り起こす可能性が高いと考えられるな。

まあ、それ以外なら、灰原の父とかジェイムズ・ブラックあたり。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 12:49:37 ID:1Qa4byQ/0
>>775
>阿笠博士の家族も×(もし黒なら、阿笠博士も黒の可能性が高い)
これはなんとも言えないぞ。
組織が求めてる人物像とアガサ博士があまりに一致しすぎてるし、
過去組織と何らかの形で接触した可能性は否定できない。
灰原の親とも会ったことがある。
アガサ本人が黒ということはまず無いが、アガサのおばさんとかが黒で、
博士本人はそのことを知らないという可能性もある。
灰原のいう意外な人物にも、アガサの周辺ということで当てはまる。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 13:58:49 ID:eiMs7jXE0
>>779
阿笠定子って阿笠博士の伯母で親族だし、知らないというのはそもそもあり得ない。
絶対に無い。阿笠博士が犯罪一家の親戚になるとか無い無いw

烏丸(大黒)が本命、灰原父、ジェイムズ・ブラックあたりが次点で決まり。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 14:23:26 ID:VqcLYZs50
すまんが大黒って誰だっけ?
烏丸はわかるんだが
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 14:42:31 ID:eiMs7jXE0
>>781
テキーラのときと人魚のときに名前が出てるはず
原作読めばいい
烏丸と大黒は同一人物の可能性も考えられる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 15:16:29 ID:1Qa4byQ/0
>>782
すごいなID:eiMs7jXE0は。
夜中から今までずっと張り付いてるんだもんな。
烏丸と大黒があの方だって信じて疑わないんだもんな。
それ以外の意見は何が何でも否定しないと気が済まないんだものな。
余程2ちゃん以外に居場所が無いんだろうな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 15:26:16 ID:eiMs7jXE0
というより、消去法で消していくのが一番手っ取りはやいからな
コナン蘭園子服部和葉キッド青子父×、阿笠・阿笠親族も×目暮、白鳥、高木その他味方キャラも論外
だから、残るのは烏丸(大黒)、灰原父、ジェイムズブラックくらい
で、一番可能性が高いのが烏丸(大黒)

それだけ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 16:33:22 ID:TPthamB00
別に大黒でも烏丸でもジェイムズでもいいけどさ
宮野父だけは何がなんでもやめてほしいわ
ただでさえ灰原にばかりスポットが当てられてるのに
宮野父があの方だったりしたらヒロインそっちのけで完全に灰原が物語の中心になっちまう
そんな興ざめな最終決戦は見たくないからな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 18:46:43 ID:7TO56Hzi0
灰原は元組織の一員である以上、関わらざるを得ないでしょ

あの方とは別(?)なのかわからないけど、高飛車な女の正体もわからないわけだし
最初はベルモットが高飛車女だと思っていたけど違う可能性が高そうだし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:44:38 ID:/CeSMoaR0
普通にベルモットなんじゃねーの?(それか、他の組織の一員か
シャロン=ベルモットは確定しているし、若返りの薬かなんかを飲んでいるのは推測できる
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 19:57:33 ID:NpaGKyge0
>>784
だからその味方の親族が論外の根拠は何?

>>777も言ってるけど作者は身内は敵にしないって言ってないだろう?
漫画が終わるような設定っていうけど、身内が敵で味方が社会的に死ぬ
ようなことがどうして終わりなのか?
少年誌では許されない設定というわけでもないだろう?

そもそも作者の唯一完結している長編「YAIBA」でも
主人公の身内が敵に回っている。

消去法で考えるのはいいと思う。
小五郎はジンに狙撃された以上除外していい。
個人的にだが「漆黒の追跡者」から警察関係者
(服部和葉青子父および目暮白鳥高木)もまず除外してもいいと思う。

ただ、それ以外を漫画的にありえないとかは簡単には言えないと思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:06:17 ID:/CeSMoaR0
>>788
何度も言っているけど、阿笠親族が黒だったら阿笠が犯罪者の親族になるからまずあり得ない
消去法で消していって一番最有力なのが烏丸(≒大黒)
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:14:09 ID:NpaGKyge0
>>789
だからその犯罪者の親族になることが
どうしてありえないのかって聞いている。


犯罪者ではないにせよYAIBAで身内を敵として出している以上
作者的にありえないとか少年誌的にありえないは答えにならない。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:23:12 ID:/CeSMoaR0
コナン蘭服部和葉両親×園子父祖父×キッド父× 阿笠・阿笠親族× その他人気警察キャラ諸々×
で、考えられるとしたら、烏丸(≒大黒)灰原親、ジェイムズ・ブラックの三択
その中で一番可能性があるのは烏丸(≒大黒)
名前だけ出てきてるだけだが、99歳生きた大富豪で半世紀前に謎の死を遂げているってのが
どうも引っかかる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:25:51 ID:jAuZIb4ZP
>>789
「阿笠親族が黒だったら阿笠が犯罪者の親族になるからまずあり得ない 」

意味分からん
あ、これはスルーするべきなのか、だとしたらスマン
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:46:44 ID:DQBvTDHQ0
この前の金曜ロードショー見たけど、
最後のシーンでコナン追い詰めてたけど、行動力がありすぎて不思議な子供だと思ったはずだし
苦労して手に入れたであろう軍用ヘリまで壊されたのにその後コナンの調査とかしてないんだな。
ジンとか組織の連中って馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:52:12 ID:LlcfOyK80
・半世紀前に謎の死を遂げた大富豪
・組織が半世紀前から勧めていた極秘プロジェクト
・我々は死者を蘇らせようとしている

これって烏丸があの方の理由になって無いじゃんw
あの方が烏丸を生き返らせようとしてるっていう根拠にはなるけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 20:59:23 ID:/CeSMoaR0
>>794
というより、消去法で消していって残った中から一番可能性が高いのが烏丸(≠大黒)ってだけ
阿笠親族と違って名前だけで肖像画すら出ていないし、謎が多すぎる
大麻事件だって裏がありそうだし

メールアドレスが七つの子だしな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:06:04 ID:NpaGKyge0
>>792
忠告ありがとう

一部賛成できるところもあったので触ってみたが、
スルーすべきだったか。

犯罪者の親族だとまずい理由を説明する気はなさそうだし。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:07:48 ID:LlcfOyK80
ID:/CeSMoaR0のおかげであの方≠烏丸と証明された
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:14:08 ID:/CeSMoaR0
コナン蘭服部和葉両親×園子父祖父×キッド青子父× 阿笠・阿笠親族× その他人気警察キャラ諸々×
で、考えられるとしたら、烏丸(≒大黒)灰原親、ジェイムズ・ブラックの三択
その中で一番可能性があるのは烏丸(≒大黒)
名前だけ出てきてるだけだが、99歳生きた大富豪で半世紀前に謎の死を遂げているってのが
どうも引っかかる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:23:16 ID:LlcfOyK80
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\.      ━━┓┃┃
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o        ┃   ━━━━━━━━
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \     ┃               ┃┃┃
    /          ヽ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
   __|           }。≧       三 ==-
  / ヽ,       / {  -ァ,        ≧=- 。
  {    Y----‐┬´   、レ,、       >三  。゚ ・ ゚
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ`Vヾ       ヾ ≧
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:32:36 ID:jAuZIb4ZP
ああ、一応俺は烏丸=あの方を完全に否定しているわけではない
ただID:/CeSMoaR0の犯罪者の親族がどうのこうのとかいうとんちんかんな根拠が理解できないのね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:38:13 ID:/CeSMoaR0
>>800
阿笠の親族が犯罪者でしたっていうオチにするのはいいとして、その後どうするのよ?
阿笠が一生後ろ指を指されなければいけなくなるんだが

まあ、烏丸(≒大黒)が本命、灰原親、ジェイムズ・ブラックあたりが次点というところかな^^
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:44:57 ID:CmzbJSh30
>>801
オレはお前が正しいと思うよ。消去法なら必然的に烏丸だしね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:51:28 ID:CmzbJSh30
ID:/CeSMoaR0の新一並の論理的推理にみんな嫉妬してるんだと思う
誰だって烏丸だと薄々分かってるはず
ID:/CeSMoaR0みたいな天才に自分を超える推理をされてムカついてるんでしょw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 21:59:21 ID:/CeSMoaR0
いやいや、俺は馬鹿だからあれだがら、一応消去法ってことで
まあ、コナンはミステリー漫画でYAIBAとは違うし、阿笠が犯罪者の親戚として
後ろ指を差されるような設定を青山がするんなら仕方無いな。阿笠博士が可哀想だしな。

普通に消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)が一番可能性が高い。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:12:36 ID:CmzbJSh30
普通に消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)が一番可能性が高い。(キリッ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:20:45 ID:CmzbJSh30
ID:/CeSMoaR0さん尊敬します
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:25:52 ID:iZc9b/PR0
最終回に仲村トオルがゲスト出演して
トオルが犯人で決着すると思う
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 22:55:29 ID:PxaXfsi70
>>694
それはない。
漆黒のチェイサーを考えると、ベルモットがボスに捜査会議のことを報告してたんだから、
メグレがボスの場合は報告とかしなくていいし。

ただ、やっぱり一味ってのは捨てられないと思うがな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:08:36 ID:XEzpB1fK0
烏丸、大黒、定子
正直今からなら誰が黒幕になる話でも矛盾がない

よって青山は最終回に近づいたとき、上記のメンツからおれらに最も人気がない予想を選ぶ
俺達の予想を崩す人を選べばいい

俺達は青山と後だしじゃんけんで勝負してるんだよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:11:00 ID:sHg8300+0
ジンとウォッカが目暮を見てアタフタしてたんだから黒幕は無いだろw
一味っていうのもな〜想像が付かないというか露出が多すぎだし
基本的に人気キャラはあの方候補から除外するのが自然
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:33:27 ID:9p91JIbq0
定子はないだろw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:38:12 ID:sHg8300+0
それに、YAIBAの黒幕って主人公のライバルで親族じゃないし、別に暗黒面に堕ちようが
主人公のヤイバに何ら影響がないんだよな
ここが仮に阿笠の親戚を犯罪者にしてしまった場合と大きく違うところ。
もう青山がそうするのなら俺は諦めるが、そうじゃないなら、
烏丸(≒大黒)が本命、灰原親、ジェイムズ・ブラックあたりが次点だと思うね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/23(金) 23:59:49 ID:OyLrFJIH0
親類が暗黒面に云々って言ってるけど
一応、伏線で「もし、親しい人が犯人だったらどうする?」って
問いかけるシーンがあるからな

その時点ではおそらくアガサが黒幕だったのは間違いないが
それから何年もたちギャグキャラになったアガサは
黒幕としては厳しいのかもしれない。でも
アガサであってほしいもんだ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 00:24:45 ID:/bdvVu5/0
あの方=阿笠は100%無いw
絶対に無い

何度も言うが、消去法で烏丸(≒大黒)が最有力で、あとは灰原親、ジェイムズ・ブラックあたり
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 00:46:27 ID:veQsEXQh0
みんな:/CeSMoaR0のこといじるなって言ってるだろ!
せっかく判り易いんだから
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:18:47 ID:bbrevoJB0
そろそろ警視庁の中の特命係にでも組織のこと調べさせればいいんじゃね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:36:18 ID:flDgdWRz0
>>816
組織はつぶせそうだが、ついでに警察のお偉い方も捕まりそうな気がするw
特に息子捕まっても左遷されない小田切あたりが。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:44:40 ID:6peMxe/wO
メインキャラじゃない奴があの方とかだったら
正直かなりがっかり…

819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:50:18 ID:gMdqAeg60
あの方は最終組織編の早い段階でチョロっとバラして
あとはそれに特に触れないままジンたちと真っ向勝負じゃね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:54:55 ID:bbrevoJB0
>>817
コナンの中の警視庁なら特命係じゃなくて、ふたりとも警視になってるかもしれないよね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 01:55:34 ID:rLSEjChW0
名探偵コナンVSとある科学の超電磁砲&とある魔術の禁書目録。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 02:17:00 ID:H64Wi3M20
知恵袋でアニメコナンでコインロッカーで追い詰められるシーンロッカー番号219
で烏丸の屋敷の回が219話で意図的かっていう説があってうおーっ!って思ったわ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 02:30:46 ID:flDgdWRz0
>>820
その代わり高木と佐藤辺りは上層部のごたごたに巻き込まれて壮絶死してそうだw

>>822
ちょっとブックオフいってくる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 02:34:54 ID:jB8HOi240
青子の声優変わったのって、今回のまじっく怪斗だけだよね?!
その次からは高山さんに変わるんだよね?!
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 07:18:08 ID:Ddydj9W60
優作が本気出したら速攻で判明しそうな件
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 07:50:05 ID:OltOMmO1P
知らないです
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 10:02:58 ID:Ta3PoY+n0
>>813
俺もそこがひっかかる。
もし親しい人が犯人だったら云々のやり取りがあるから、
どこかでコナンが、アガサやその他の親しい人に疑いがかかるような
展開になるんだろうね。
で、コナンがボロボロになるまでその人のことを調べ上げた結果、
その人は犯人じゃない、という結論にたどり着く展開を作者が用意してる
可能性は十分ある。
828813:2010/04/24(土) 10:09:07 ID:k2ginLrK0
「親しい人〜」が何巻か忘れたけど
今、ふと思ったんだけど
作者がアガサ犯人を取りやめにしたのって
アガサが黒の組織に成り済ました回からな気がする
同じ理由で優作、有紀子も一回黒幕に成り済ましてるから
そうと見せかけて違うと見せかけてそう、なんてひねり方はしてこないだろう
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 10:31:07 ID:JMRfkCN50
>>828
作者が阿笠説を否定している以上、絶対に無いんだから諦めろw
普通に烏丸(≒大黒)が本命、灰原親、ジェイムズ・ブラックが次点だから
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 10:36:50 ID:Ta3PoY+n0
>>829
さあ今日も現れました。
831813:2010/04/24(土) 12:41:43 ID:k2ginLrK0
というか、俺のレス自体が
アガサ黒幕説を否定してるものなのに
諦めろって言われても…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 13:08:45 ID:jT6oxDT80
烏丸って99歳で死んだの?100歳超えて死んだの?
単行本の中では両方の記述があるよね??
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:16:26 ID:C05tmUo5O
ビスコが殺された回でアガサがボスと確信しました
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:40:12 ID:PyI/lrXT0
消去法で烏丸(≒大黒)が最有力で、あとは灰原親、ジェイムズ・ブラック


これテンプレな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:52:35 ID:98twSaKy0
自分も烏丸が一番怪しいと思ってるんだけど、
変なのがいるせいで肩身が狭いわ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 20:59:11 ID:yg6PmGwG0


              _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_  
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、

       青山剛昌氏 (男性・46歳)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:08:13 ID:OC+xV0z00
俺は常盤栄作があの方だと思うけど
一応伏線はいろんな奴に張ってるんだよな青山は
ここまで多いと推理とか無意味だな
青山の気分次第になるんだし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:11:53 ID:J8J/Dv/LO
消去法とか不確かすぎるだろJK
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:13:06 ID:Ta3PoY+n0
>>834
ID変わったのか。それとも変えたのか。
どっちにしろ朝から晩までご苦労な奴だな。
>>835
気にするな。

840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:27:22 ID:LwunV6F50
>>836
そのAA、剛昌というより中山なんとかという自民党の代議士に似ているなw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 21:45:41 ID:PyI/lrXT0
普通に消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)が一番可能性が高いよな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:05:49 ID:2I8dSDcu0
>>837
正直今からなら誰が黒幕になる話でも矛盾がない

よって青山は最終回に近づいたとき、数多くの候補からおれらに最も人気がない予想を選ぶ
俺達の予想を崩す人を選べばいい

俺達は青山と後だしじゃんけんで勝負してるんだよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:07:47 ID:PyI/lrXT0
俺達は青山と後だしじゃんけんで勝負してるんだよ(キリッ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:11:45 ID:PyI/lrXT0
>正直今からなら
何が「正直」なの?ひょっとして「実際」と間違えた?プププ

>おれらに最も人気がない予想を選ぶ
言い切れる明確な根拠は?俺らって?お前と一緒にすんな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:16:45 ID:bbrevoJB0
>>844
一度に書けよバカ
それとそこまで食いつかなくても・・・長い目で見てればいいさ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:22:49 ID:NemJTJa40
>>845
まぁ、>>842の説で一番困るのは自信満々に自説を唱える
ID:PyI/lrXT0みたいな奴だし当然の反応だな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:23:48 ID:OC+xV0z00
>>842
全く持って同意だわw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:40:39 ID:61omfSa80
昨日から変なのが沸いてると聞いてすっ飛んできますた
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 22:42:27 ID:2n2LvoqB0
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 23:19:06 ID:8fEnR4yP0
大穴 鈴木次郎吉
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 23:46:15 ID:jB8HOi240
怪盗キッドの追う組織ってなに?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/24(土) 23:55:11 ID:veQsEXQh0
判り易いんだからいじるなって言ってるだろ!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:02:34 ID:jB8HOi240
別にそこまでいじることじゃないだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:26:34 ID:O0ux9bpL0
>>849
相変わらず良いノリだw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:30:56 ID:Uds4in670
>>849
爆笑したw
ちくしょう、今度二度目のコナン見に行ったら後で行ってやるよ!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:31:30 ID:QATxbFcS0
>>832
世間一般では烏丸は半世紀前に99歳で謎の死を遂げたということになっていて、
館内の血痕は烏丸の死後に行われたオークションの際に大麻を持ち込んだ二人の男が
オークション参加者に大麻を吸わせ、その後殺し合いが起こった際に出来たということになっていたはず

真実かどうかは謎だが、その話の犯人の千間の婆さんによれば、
40年前の時点で100歳を超える大富豪がいて、当時研究員だった彼女の父親がその研究に参加して、
死期が迫って狂気に囚われた烏丸が40年前にそこにいた研究員たちを殺害したらしい
その結果あの大量の血痕が館内に残ったらしい…
もっとも千間自身、それに気付いたのはかなり後なんだけど

とりあえず館内の大量の血痕は多分本物だと思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 00:46:29 ID:D4bZkUGf0
>>849
爆笑してしまったwww
てか空知さん、アンタなにやってんだww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 06:45:53 ID:0Jx9RhEQ0
二代目は関係ないだろうがどうしても初代キッドが気になるので
黒羽盗一=あの方と考えてみた

○気になる点
青山先生はキッド好きだが出すなら二代目だけでいいはず
初代をベルモットと関わらせたりコナンが少し進んだ所でパンドラ(不死)設定を出したりしている怪しい
黒羽→カラス
有紀子が言った7人の〜→くっつけて「七つの子」


○キッド
あんな目立つ衣装を着ているの真の理由はパンドラ組織を誘き出す為だろうが
バックに警察組織無しでそんな無茶をするだろうか
→盗一は囮捜査員の可能性
8年前に盗一が消えるとキッドも消えたのに疑われていない→警察組織の一員だから

○あの方
囮捜査員なら何故8年前に消えたのか
優作さんの友人なら死なそうだ→やりたいことが終わり「キッド」と世界的に有名な「黒羽盗一」が邪魔になったから
→キッドに扮装して調べたい情報を集め終わった(パンドラ関係?)

○予想
●年前:不死に興味を持つ。ちょっと組織作ってみる
20年前:囮捜査員として不死情報を集めながらベルモットを勧誘
20年前〜8年前;ジンやウォッカ等を勧誘し組織体系がしっかりしてくる
8年前〜;パンドラの情報を集め終わる。自分を死んだことにする。本格的に研究開始
●年前〜:アポトキシン完成
1年前:息子が怪盗をやりだしたが放置
今年:江戸川誕生、「キッド」として優作に近づく(知り合いのFBIってこいつじゃ)、オキヤとして活動開始


うん、ねぇな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 07:12:46 ID:WtQ0eP/30
>>849
ふいたーwwwwww
さすが空知、良いノリだwww
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 11:51:07 ID:c9u4FTvC0
そもそもまじ快のパンドラはコナン始まる前っていう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:17:25 ID:c9u4FTvC0
消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)が一番可能性が高い
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:18:46 ID:UXMnWgRO0
烏丸なんかでてきても
ライトファンはわからねーよ
せいぜい、ジェームズまでだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:39:49 ID:c9u4FTvC0
でも消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)が一番可能性が高いのは自明
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:52:24 ID:c9u4FTvC0
じ‐めい【自明】
名・形動]特に証明などをしなくても、明らかであること。わかりきっていること。また、そのさま。「―の理」「選挙の結果は―だ」
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 12:58:54 ID:ssXnrUMP0
中にはまじ快だけ読んでてまじ快の続きを楽しみにしていてなおかつコナンを読んでない人もいるかもしれん
別の漫画の結論を描くなんてありえねーよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 18:08:11 ID:UXMnWgRO0
同じ組織だけど別のベクトルで壊滅させるって手もあるけど
そんなリスク負う必要性がないよね

だいたい、マジ快の黒の組織はギャグ漫画だから電車の屋根に乗って
猛スピードで青函トンネルにぶつかっても生きてるけど
コナンで同じことやったら殺人事件になるしなw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/25(日) 18:39:48 ID:N3/8c1IS0
最終的には赤井だろ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 00:49:44 ID:xI8MX1990
ちょめちょめ!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 01:15:29 ID:H+QMkUpd0
>>560
人外の異能者(例えば人より頭の良い犬とか樹木)が
人間になる手段を探しているとかどーだろー?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 03:33:53 ID:QSDXS+ln0
あの方ってあいつしかいないよな・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 03:44:24 ID:FMVetYobO
アガサ博士だろ
アガサってお酒もあるらしいし組織幹部なのは間違いない
872a:2010/04/26(月) 10:40:07 ID:axjuJN0u0
あの方の正体発覚
http://blog.ne.jp/40399304/
873a:2010/04/26(月) 10:40:52 ID:axjuJN0u0
あの方の正体発覚
http://blog.goo.ne.jp/40399304/
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:25:27 ID:EwOPIw2C0
>>873
ジェイムズも怪しいんだが、彼が黒幕だとするとなぜキールがスパイだと知りながら
何も手を打たないのかと矛盾が生じる。現状では黒幕はキールがスパイだと知らないだろうから×
クロウなら単純に考えてあいつしか居ないんだよ
半世紀前に謎の死を遂げた烏丸

おそらく、不老不死の薬の開発が目的だと思う
で、自らも実験の一部と
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 12:31:21 ID:Ann35e+50
もし不老不死の薬を作ることが目的なら、多くの人には
価値を見いだせない代物という灰原の発言に一致しない
と思うんだよな。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:12:32 ID:Vm6efCxK0
そもそもアポトキシンってジン曰く証拠が残らない毒薬だったよな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:14:25 ID:I73cbFrFO
そう言えばあの方〜って灰原が言ったのって40何巻ぐらいだよね?
俺のコミックにはそんなこと書いてなかったんだけど
それらしいことは灰原言ってたがあの方云々は言ってなかったんだが
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:29:25 ID:EwOPIw2C0
>>875
俺の予想

あの方:烏丸(≒大黒)
コードネーム:マティーニ
組織名:クロウ(>>873にもあるように)
目的:死者蘇生、不老不死
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:35:22 ID:Ann35e+50
不老不死や死者の蘇生は、人類にとって昔からの夢だから、価値を見いだせない
発言とは明らかに矛盾する。
証拠が残らず人を殺せる神秘的な毒薬なら矛盾はしない。
だがそれだと灰原の「毒なんか作ってるつもりがなかった」発言に
またしても矛盾してしまう。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 13:44:17 ID:EwOPIw2C0
>>879
それはお前の考えすぎなだけ
シャロンとクリスが同一人物だし、人魚の話でも“不老不死”が挙げられてる
その中に灰原の名前も書きこまれてる(どーみてもフラグ)
高飛車な女が死者蘇生が目的だと明言してるし、組織の目的はほぼ間違いなく、
死者蘇生・不老不死
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 17:53:56 ID:ZCBcLcXI0
・消去法で考えてあの方は烏丸(≒大黒)
・組織の目的はほぼ間違いなく死者蘇生・不老不死 ←New!
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:04:05 ID:mvjg4Qw+0
>>880
高飛車な女の発言を鵜呑みにして文字通りに理解するのはミスリードな気がする
文字通りの死者蘇生じゃなくて社会的に死んでる人間を再び表舞台へ蘇らせようとしてるのかもしれないし

あと、板倉のプログラムとアポトキシンが直結するかも疑問だよな
灰原が愚かな研究って言ってるのはあくまでアポトキシンのことで板倉のプログラムがどんなものかは知らないかもしれないし

個人的にこれまで見てきた予想の中じゃあ
アポトキシン=老化薬説
アポトキシン=不老不死の人間を殺せる毒薬(殺せない人間なら胎児まで若返らせればいい)
このどちらかかなぁ…
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 20:59:12 ID:HMrVE5sX0
死者蘇生蘇生は灰原がはっきり違うって言ってるじゃん
>>882の言う通り高飛車女の言う死者蘇生は別の目的を遠回しに言っただけだと思う
不老不死はまだ可能性があるが「組織の目的」というのはこの漫画の最大の謎
それを不老不死で有名な美國島の帳簿に灰原の名前を記載していたりそんなわかりやすい描写をするものかという疑問はある
美國島からもう40巻引っ張ってるんだ
もっと別の何かの気がしてならない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:03:19 ID:Kto0Oq4y0
もうここは赤井をあの方でいいんじゃね?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:03:38 ID:PnvKGzUwO
このスレを理解したいがために昔に読むのやめたコナンをまた読みはじめた俺
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:20:22 ID:rs+22cOUP
気付いたんだけど、沖矢昴って左利きだな。
66巻で、アガサの家で左に箸を持って料理している。
だから、初期の左利きといわれている赤井は沖矢昴でほぼ確定なんじゃないか?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 21:59:31 ID:xf5kJMZY0
何その俺が新しいこと発見しちゃった的なやつ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:00:26 ID:xf5kJMZY0
真実はいつも一つ
消去法で考えたら、謎だらけの烏丸(≒大黒)
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:11:04 ID:Ann35e+50
現時点では消去法で考えても、消去できる人物はほとんどいないよ。
ジン達に殺されそうになった毛利小五郎とか、蘭とか、探偵団とかは消去できるけど、
それ以外は誰があの方でも話を作ることは出来る。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:16:32 ID:iJTYDyPf0
60巻のFILE.3の最後のコマ


沖矢の顔なんか変
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/26(月) 22:17:12 ID:x36h7xKr0
>>875
>多くの人には価値を見いだせない
圧倒的大多数は不老長寿の能力なんてもの使いこなせないだろ。ほとんどのやつが自殺するか廃人になるぞ。
それにしてもコナンが飲んだ薬は犯罪者にとって最高の薬だよな。
あの薬があれば完全犯罪も楽に可能だし、死刑レベルの罪を犯した人間も捕まってなければ堂々と逃げられる。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 01:23:23 ID:rf/QFI2J0
あの方:烏丸(≒大黒)
コードネーム:マティーニ
組織名:クロウ
目的:死者蘇生、不老不死

沖矢=第三者(赤井の仲間)
火傷赤井=バーボン
本物赤井=出番待ち
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:01:17 ID:4EXaAYrb0
鳥丸?なんて出てきたか?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:22:29 ID:55OjWp490
烏丸ってキッドのやつで出てきた。
烏丸のお城みたいな家に探偵たちが集められる話。
最後がおもしろかった。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:29:10 ID:4EXaAYrb0
死んだ奴があの方とか有り得ねーわな
却下
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:50:35 ID:PhWphfz20
友達が山村怪しいってゆってた
「ねーよwww」と馬鹿にしたら怒ったから急遽「あの方は誰だ」会議をしたよ
その結果候補として上がったのは
博士・優作・烏丸・カラクリの人・警察の偉い人・鈴木財閥関係者・服部平次・山村・黒羽盗一・松田・ヴァイオリン事件の犯人
中々絞れなくて多数決したら山村になった
山村でどう検討しろってゆーんだよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:52:58 ID:rf/QFI2J0
>>895
お前の存在自体が却下な
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:54:09 ID:rf/QFI2J0
あの方:烏丸(≒大黒)
コードネーム:マティーニ
組織名:クロウ
目的:死者蘇生、不老不死
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 02:59:46 ID:nKd2ZFg4O

900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 03:01:18 ID:4EXaAYrb0
>>898
ねーよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 04:19:37 ID:4z6P+ktiO
初米ヨロ
>>873はキモオタか
まぁ信憑性はあるな
きらいじゃないお
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 05:48:31 ID:bklEFt45O
何故大黒があの方候補にあがってるの?
もしそうなら葬式の名簿はジンたちと近いところにいないとおかしいのにコナンが見てた名簿と違う名簿に書かれていた
普通順番に書いてくんじゃない?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:01:55 ID:piobfcQ50
可能性の高い人物だけあげてこうぜ

・大黒
・烏丸
・常盤
・阿笠

これくらいだろ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 09:02:10 ID:xBwpci4w0
>>891
不老長寿経験者みたいなこというなよww
もし本当に圧倒的大多数が不老の果てで人生を投げ出したくなるのだとしても、
多くの人にとって不老も長寿も魅力的な未知の領域
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 10:48:21 ID:sYTF3daTO
名前に黒関係の奴はミスリードっぽい
赤井が怪しい
無駄にかっこよくて無駄に信用出来る
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:15:31 ID:149RvAY+0
組織の名前を言ったらバレるって事は
組織の奴らが正体を知らないとした場合
組織と接点の有る人物は違うだろうなぁ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:18:45 ID:n9LQO4Q+0
組織名は円谷プロ
七つの子から現在の姿は七歳
あとは分かるな・・・?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 11:35:45 ID:qWbRs1ix0
赤井秀一=沖矢昴=黒羽盗一=あの方

この漫画のチートな変装技術が有ればなんでも有りだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:09:07 ID:rf/QFI2J0
あの方:烏丸(≒大黒)
コードネーム:マティーニ
組織名:クロウ
目的:死者蘇生、不老不死
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:23:00 ID:rf/QFI2J0
>>908
俺も沖矢は赤井であってほしいが、青山のことだからそれを見抜いて沖矢=第三者にするはず
多分、FBIかCIA,ICPOで赤井の仲間だろうね
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:26:29 ID:SYWEH4RM0
そろそろ勇作の知り合いのインターポールとか言う奴を
出してくれよ。
どんだけ時間かかってんだよ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:26:44 ID:TcBHWhwV0
沖矢=日本警察(刑事部か公安部あたり)

だから、沖矢との事件の時は他府県の県警だったり、弓長の担当だったりしてるとか・・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:32:46 ID:rf/QFI2J0
日本警察は無いんじゃないの?
普通に海外警察かと
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:40:07 ID:sLopmJUXP
ここで、沖矢は4869で小さくなった、灰原の父と妄想。

ただ、あり得そうな気もしないでも・・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 14:58:54 ID:4iAg0Cnr0
そういや灰原あての母親のテープって内容なんだったんだっけ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:00:24 ID:DUXl5rut0
>>>882 >>>883
同感だな
死者蘇生や不老不死はまずない
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:01:58 ID:4EXaAYrb0
ガキ向けの漫画なのに深く考えすぎだろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 15:12:37 ID:KqcAx1kQ0
単純に考えれば、あの方は阿笠博士なんだよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 18:55:19 ID:107yAznf0
ジェイムズ、烏丸、大黒、博士
この4人の中の誰かってことは確実だよな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:32:46 ID:ZZ9HHrqe0
あえて青山は、あの方を阿笠にするんじゃないか
良い意味で・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:35:14 ID:107yAznf0
博士があの方なら組織の目的がよく分からんな
やっぱ博士はないか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 20:09:03 ID:LfDgjyXo0
一番行動怪しいのはコナンの父親
何で死んだか分からないキッドの父親
盗一の死に何かしら優作が関わっていて
責任を感じた優作が何かしら暴走中
で、それを止めたいベルモット
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:15:11 ID:rf/QFI2J0
主人公の父親が黒幕なわけがないだろ
考えて物言え
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:48:18 ID:aoyeRlZb0
何で最近あの方とか沖矢の正体とかについて押し付けがましい奴がいるの?
当たり外れはどうでもよくて予想を楽しむためのスレだと思っていたんだが
あと押し付ければ押し付けるほど外れたとき恥ずかしいぞ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 21:51:48 ID:rf/QFI2J0
心配しなくても主人公の父親が犯罪者でしたなんてことは絶対無いw

沖矢は第三者だろうな。CIAとか言ってる奴いたけど
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:40:25 ID:jnf2nvrH0
>>914
そうなると蘭の会ったことあるが引っかかるんだよなぁ
個人的にその説は面白いと思うけどね

まあ沖矢は多分ICPOとかそういうところの関係者だと思う
赤井は偽装死だと思うが、
そこまでして身を隠すのはあの方が自分の身近なところにいるのに気付いたからだと思う
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:42:43 ID:DUXl5rut0
俺も優作は違うと思うが押しつけはだめだぞ
>>925は自分の意見押し付ける割に都合悪い意見はスルーするんだよな
本当に自分の意見に自信があるならちゃんと根拠を示して論破すりゃ良いのに

928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 22:53:47 ID:ZZ9HHrqe0
あの方はジェイムズ・ブラックだ!
これ絶対当たってる!
なんせ俺は青山先生の従兄弟だからな!
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:07:30 ID:g2kuwhi40
原哲夫の親族がふかわりょう?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:14:07 ID:vaXUGhVJ0
バーボンの素顔は沖矢の顔なんだろうか?
あの顔が残酷に笑うとこを見たい。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:25:28 ID:phMG9qyz0
>>909
これは無いだろうな
灰原の発言的に
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 23:54:14 ID:rf/QFI2J0
>>930
バーボン飲んでたからバーボン←ミスリード
バーボン好きだから赤井←ミスリード

沖矢は第三者でおk
国際警察の人物で赤井の仲間、もしかしたら、灰原の血縁関係かもな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:03:46 ID:rf/QFI2J0
ついでに、

ホームズファンだから優作←ミスリード

バーボン×赤井×優作×で消去していった結果、残るのは沖矢=第三者説
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:35:14 ID:T8pMN3ZU0
>>931
お前は何を根拠にいってんだ
そんなもん考えてたらあの方なんて一生わかなんないぞ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:41:23 ID:FJVraVER0
今更だが青山の意図が分からん
なぜワザワザ赤井に似た男を出す必要がある?
ストーリー的にも赤井にそっくりな男を出す必要性がなぜあるんだ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:48:13 ID:Ln6YsHtM0
>>934
信じがたい人物じゃないから
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 00:50:27 ID:fIfJs64t0
青山「やべぇ・・・どうしよう・・・意外性の無い奴をあの方にしちゃったよ・・・
    こんな長寿漫画になると思ってなかったし・・・蘭があの方だなんて今更言えないorz」
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:18:05 ID:jGF+o8yI0
>>923
お?
スター・ウォーズの全否定ときたかw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:19:09 ID:jGF+o8yI0
あの方=白馬
ロンドンを根拠地にしてるあたり怪しい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:24:06 ID:24rDP0650
>>928
青山先生の従兄弟はオキシジェンの田中だろ
お前田中か?ww
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 01:49:40 ID:M2gxBTzn0
>>939
ねえよカス
ロンドンの海で溺死しろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 02:15:29 ID:zOyZOTSP0
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      コナン完結したら起こして
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:22:29 ID:dllWIyIP0
つか、この漫画の目的って何だろう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:37:24 ID:xmJl9j260
蘭ちゃんをめでること
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 03:38:16 ID:Upt+PvwS0
ジェイムズがあやしい。
シャーロック・ホームズのライバルもジェイムズでしょ。
絶対あやしい。
ジェイムズがさらわれた事件でコナンが怪しんでた。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 05:38:48 ID:5ZxFqLPn0
あの方の存在が初めて出て来たのはいつなの?
コミックス何巻ぐらい?
何年ぐらい前の話し出てて来たんだ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 07:59:36 ID:We2NyWpj0
>>945
怪しい奴はミスリード
それが青山クオリティ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 08:53:56 ID:EXaag9c40
>>935
青山にとってこれからの話に必要だから…
とはいえ、その視点から考えてみるのもいいかもな

今のところ、偽赤井の出現でFBI(ジュディとキャメル)と組織(ベル以外?)に動揺を与えてるわけだが
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 09:01:44 ID:qEfnyGr90
赤井の格好してフラフラしていれば
本物の赤井が出てくるだろうって作戦なんじゃない?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 09:36:08 ID:F+OyYBcw0
950げっと!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 09:37:10 ID:Z3j8Cwq00
快斗の父親の敵の不老不死の宝石を求めている組織と
黒の組織は同じなのかな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 09:51:16 ID:ZhGsNwAJ0
新出先生があやしい
あやしくないのがあやしい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 12:13:50 ID:M2gxBTzn0
>>948
沖矢=第三者
火傷赤井=バーボン
本物赤井=出番待ち
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:08:45 ID:n5ydLhE20
まぁ確かに一見これかなと思えるのは大抵ミスリードだよなあ
裏の裏をかいたりまではしないんだけど
ジェイムズに関しちゃあ何かありそうだけど、灰原も特に反応なかったし、
コナンも悪い人には思えないって言ってるから組織の人ではなさそう
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:13:11 ID:EKgLzzHh0
そもそも灰原はあの方の顔を見たこと有るのかどうなのかも分からん
巻が多すぎて読み返すのもきつい
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 13:24:35 ID:ndRiJsRT0
灰原はおそらくあの方の正体をしってるだろうね。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 19:16:21 ID:sX1alpFQ0
ジェイムズはあの方でも黒の組織でもなく、己の利益目的でFBIを捨てようとする一個人
復活した赤井によって射殺されるオチ…と予想
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:20:19 ID:LsCNmAyW0
コナン学校から帰るとジンにそっくりの依頼人登場
ジンの双子
依頼人は重い病気にかかり最後に兄を見たい
なんだかんだで黒の組織との対決
コナンジンにとらえられる
ジンに弟の話をする
ジン動揺
麻酔針を撃ち込まれる
あの方登場
ジンのふがいなさにあの方激怒
ジン射殺
なぜかウォッカに化けていたキッドがコナンと共にあの方と対決
あの方気絶
警察登場
高木にだけ体が縮んだことなどをバラす
実は高木黒幕だった
それはコナンはまえから気づいていたと言う
本当の対決スタート
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 21:25:15 ID:dllWIyIP0
顔の形からウォッカに化けるのは無理だろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:40:59 ID:FJVraVER0
なんか赤井とかバーボン、沖矢昴専用のスレたてたら勢い上がりそうなくらいこの3人の議論が白熱してるな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:51:18 ID:M2gxBTzn0
>>958
佐藤刑事の尻に敷かれてる奴があの方とか萎えるわ
ねーよ、ねぇ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:19:35 ID:xlPqle5dP
警察関連はまずないわ
少なくとも1課は。
映画の追跡者でスパイを送り込んでいるわけだから
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:28:35 ID:jCkbsowS0
あの土門だっけ?
あいつ怪しい。
ジンの連絡と土門の連絡はタイミングが合いすぎてる。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:32:19 ID:61bD0Qxc0
博士だろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:56:46 ID:12TH5+Sq0
土門も博士もねーよ
土門に至っては命ねらわれてたんだし、アホみたいに深く考えるな
消去していけばいいんだよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 00:58:18 ID:MsWbngbm0
消去していったら蘭しか残らなかった
いつもわざとらしく丁度のタイミングで
「コナンくん!」って呼び止めて捜査の邪魔をするし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:00:10 ID:12TH5+Sq0
>>966
幼稚園児はさっさと寝ろw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:00:55 ID:IP3HbCaBO
フサエとビリーはなんだったの?
妙に意味深
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:02:18 ID:MsWbngbm0
>>967
蘭しかいねーんだよ
蘭じゃないなら誰だよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:06:13 ID:61bD0Qxc0
>>966
コーヒー吹いたww

あの方は60↑だから博士かベルモットでFA
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:25:54 ID:UkOJdFTO0
>>966
灰原の様子も怪しいよな
蘭の方が年下なのに姉と重ねてみている
と・・・いうことは・・・実は変装しているだけだが
蘭の実際の年齢は灰原より上と言うことだろうな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:28:02 ID:jCkbsowS0
マジレスすると土門とジェイムズは絶対あやしい。
土門の父親があの方だと思う。
キールは泳がせているんだろうと思う。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:36:19 ID:61bD0Qxc0
まぁネタバレするとあの方は人間ではない
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:37:27 ID:Y3nu7W6s0
>>973
嫌だよ黒幕はプログラム的なのは
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:39:15 ID:Y3nu7W6s0
※次スレは>>970

よろしく
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:40:38 ID:61bD0Qxc0
>>974
たぶんそうくる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:44:49 ID:QNqe5PpdO
よく考えると蘭って小五郎と英理どっちにも似てないよな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:46:19 ID:61bD0Qxc0
そんでそれ作ったのが博士か烏丸
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:46:44 ID:mg0+rs1z0
>>977
頭の突起物って最初の頃無かったんだよな
何かを隠している気がする
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:48:27 ID:mg0+rs1z0
ごめん、ただの悪口になった
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:50:26 ID:OKqlL/wT0
>>974
真面目な話、その可能性も否定できないのがなぁ…
あと昏睡状態だが、脳だけが活動していて会話ができるとか…
こんなのもないとは言い切れないんだよな

無論そうなってほしくはないが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 01:55:20 ID:OKqlL/wT0
>>977
確かに似てないな
蘭が小五郎と英理の実の娘ではない可能性は昔から考えていたりするけど
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 03:44:19 ID:sJG76AnS0
灰原はボスについて何か知ってる感じなのに言おうとしないよな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 03:55:36 ID:QEHZmjXR0
ジェイムズが一番怪しいよな
あの方は十中八九ジェイムズで間違いない
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:17:40 ID:qb7Ydg4J0
ジェイムズがあの方なら誰も不満はないだろうしな
烏丸とか1話しか出てこなかった奴があの方だったら失望する奴もいるだろう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:48:36 ID:sJG76AnS0
そういやジェットコースター殺人事件でコースター登る所しっかりとカラスがいる描写あるよな。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:55:21 ID:sJG76AnS0
と思ったら瞳の中の暗殺者でも出てくるなwこれ作り物のカラスなのか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 04:55:29 ID:12TH5+Sq0
>>985
怪しい奴が怪しくない←これが青山クオリティ
おそらく、一番人気の無い奴をあの方に持ってくるだろうな
ジェイムズは人気あるから消去

だから、必然的に烏丸(≒大黒)になる
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 05:10:54 ID:qb7Ydg4J0
普通に考えてSPに出てきた奴があの方な訳ないだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 05:17:36 ID:APzqYGKm0
アガサの濁点1つを大きくしてアの次に移動、もう1つをサにくっつければアノカタと読める
よって阿笠博士こそがあの方
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 05:21:23 ID:qb7Ydg4J0
小学生は寝よか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 05:33:10 ID:zueUsNkm0
そういえば、板倉の高飛車な女伏線はどうなったの?
一見、英理のようにみせかけてるけど
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 05:50:18 ID:YEO3uHG30
きっとカラスは新一がコナンになった時に固まって元の体に戻るとまた飛び立つ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 08:59:59 ID:kIpa8KYs0
>>985
ジェイムズがボスだったら設定的に普通過ぎて不満
全然意外性が無い
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 09:03:27 ID:V71n8CJ+0
怪しい奴じゃなくて怪しくない奴をリストアップすればその中に居るんじゃないかな
名前に黒関係とか警察関係は結構ベタだから消去していって
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 09:06:35 ID:V71n8CJ+0
それと、あんだけアガサアガサって言われたら青山は変更してでもアガサにしないだろうw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 12:22:56 ID:T6N7JiHg0
>>988
え?なにいっちゃってんの?
なに必然的にそうなるわけ?
知ったような口をたたくな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:41:24 ID:12TH5+Sq0
これだけは言えるが
誰があの方になっても文句言う奴は居る

だから、あの方=烏丸(≒大黒)でおk
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:45:48 ID:TjWE2Tvq0
999ならあの方は烏丸
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/29(木) 13:46:57 ID:TjWE2Tvq0
1000ならあの方は・・・!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。