HUNTER×HUNTERpart1017【冨樫過労死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい

++++++++++++++++++
★バレ解禁は本誌発売0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

コミックス27巻発売中
2010/1/4 5-6合併号から連載再開
前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1016【王復活】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268674627/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:07:47 ID:cAfSSXWn0
冨樫仕事する
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:12:37 ID:DGTxr/XZP
>>1
褒めて使わす
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:16:38 ID:mEUVntDl0
過労死ワロタ

何気に今が一番冨樫の油が乗ってる時期じゃね?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:17:28 ID:IuG/non+0
パーム美人すぎ惚れた

でも顔に気合いれすぎてるのか手がちょっと変
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:18:04 ID:VdGGyE/iP
【本スレ】って入れないとどれが本スレだか分からない人が出そう
HUNTER×HUNTERって入ってるスレタイ多いから
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:18:08 ID:IuG/non+0
otto

>>1スレ立て乙
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:24:09 ID:nhMZFgFY0
>>6
ネタバレスレはそう書いてるし後のスレはpart数で本スレじゃないとわかるだろ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:24:33 ID:H+q8hLHz0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:25:59 ID:nhMZFgFY0
お前らも前スレ生めるの手伝ってくれよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:36:41 ID:U43N7gXI0
作画も気合入ってるし10週休載しないし、色々やばいな。
今の冨樫は間違いなく死兆星が見えてそう。
12pkr:2010/03/21(日) 00:37:58 ID:1nn1G3LZ0
次週 陣が登場するそうだ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:38:12 ID:VdGGyE/iP
前スレのスレタイネタバレだったなw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:40:53 ID:nhMZFgFY0
冨樫「北斗七星の横に輝く星が見えぬ……まだ俺が描くべき時ではないということか……」
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:45:11 ID:YrfgPTiA0
富樫「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!」
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:48:55 ID:oddFvZVI0
10週も連載してたのか。富樫すげーな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:49:55 ID:f+NsAS3J0
かなり続き気になる展開だった
プフにハコワレ仕掛けたのはいいけどこのあとどうするんだろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:51:24 ID:968p8qP30
冨樫が頑張ると不安になる 今回の連載で蟻編はほんとに終わりなんだろうな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:55:56 ID:4l0ZTKWd0
アリ編終了=ハンタ終了なのかな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:56:26 ID:VdGGyE/iP
波乱てのは新キャラ登場ってことかな
じゃないと王もピトーも倒せないし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:56:33 ID:dh4wtZTn0
書き溜めたストック
尽きたら休載
今書いてるわけじゃありません

この漫画は設定が複雑なため
練りこまず週刊ペースで書いてしまうとクソ漫画と化してしまうのです
休載中は考え中
22pkr:2010/03/21(日) 00:56:48 ID:1nn1G3LZ0
メルエムが完全復活したのは完全に予想外だった。

完全復活したら、誰がメルエム倒すの?

全く展開の予想がつかない。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:01:42 ID:YrfgPTiA0
完全復活するとは思わなかったなぁ。しかもパワーアップまでするとはw
全快しないと思ってたが、読んでみればまあ王道的な復帰ではあるわな
波乱ってのはピトーが何かするんじゃなかろうか?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:05:14 ID:vAJqYQrY0
>>22
コムギが倒すんじゃないの?軍儀で
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:09:34 ID:968p8qP30
なんだかんだでプフが足引っ張って王死亡になりそう
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:10:41 ID:If0qW5cV0
10週描いて1年休載とかアホなまねはもうやめろよな冨樫
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:18:55 ID:2S5lK77y0
スレタイで思ったが
冨樫が亡くなった際にマスコミは取り上げるだろうか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:19:39 ID:AQJngu/W0
もうゴンが人間止めて魔人覚醒しかないよ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:21:58 ID:VdGGyE/iP
普通の漫画なら一番強い敵は主人公が倒して次の敵へ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:23:57 ID:nhMZFgFY0
ゴンが実力で王倒しちゃったら本全部売る
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:27:27 ID:jiYyaaah0
ピトーでも食わないと無理だよな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:32:55 ID:xOc6RJ920
食われたあの二人は元の大きさに戻んないのかね
戻ったら萎えるけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:33:48 ID:rkAxtThb0
>>21
休載中はネトゲだから漫画のことなんか考えてないだろう
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:37:39 ID:b2tW//6c0
>>32
ストックしてある食料食ったら戻るんじゃないかな?
まあプフは分身でも等身大だけど
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:38:29 ID:S7yxZ4QG0
冨樫「こっから休載だから」
↓バクマンの編集長
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:39:07 ID:KIMygRl90
ゴン一応主人公なのに蟻編ラスボスとまだ一度も接点無いんだな・・
今回は前回みたいな筆に迷いがない印象だからそのままオチまで突っ走って貰いたい
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:41:21 ID:7BNtQ2Jk0
昨日ふらっとコンビニ寄ったら最新号のジャンプが置いてあったわけだが
ついにうちの地域も土曜日発売になったらしいw 心の中で叫んでしまったw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:43:32 ID:aaYTeR9S0
>>37
お前、月曜日がどんな日か知ってるか?
つまりそういうことだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:44:19 ID:VNc79dbX0
冨樫はバクマンをどんな気持ちで読んでいるんだろう
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:51:33 ID:VdGGyE/iP
和解が濃厚か
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 01:52:17 ID:8xGTWpwl0
>>39
読んでない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:01:03 ID:sUutI0ui0
>>34
喰った相手の力を取り込むのは王の能力だし、プフとユピーはもうあのまんまでしょ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:16:33 ID:IwT/kN0P0
プフの標的のコムギだけど、大事な人質だし四次元マンションに匿われてそう
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:25:43 ID:D+bo+Nt1P
王に食われて弱体化したユピーならナックルとの再戦がありそうだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:25:56 ID:gKh/ngsP0
王の羽ってユピーの能力?
だとすると王の能力は念能力者を食うことで、自身のオーラの総量up+オーラの量に応じて傷の治癒+喰った奴の特殊能力取得って事?
チートすぎねぇかこれ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:30:52 ID:spVhUhYc0
>>45
ユピーの羽とは全然違うから
普通にパワーアップして能力が上がっただけだと思う
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:31:40 ID:aaYTeR9S0
>>45
お前は蝶が飛んでるのを見て念能力を使っていると思うのか?
あれは物理的吸収だろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:35:29 ID:oddFvZVI0
王「記憶にございません」

どうやら為政者らしく政治家としてのスキルを磨き始めたようだな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:37:47 ID:J+/NeP2M0
>>48
平成の脱税王の素質があるね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:38:18 ID:spVhUhYc0
>>48
それが言えるようになって初めて政治家と言える
民主党はそれが言えない半人前の議員が多すぎるな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:40:25 ID:S7yxZ4QG0
お主達 その姿はどうした?

事前にご質問を頂いておりませんでしたので、後日お答えさせて頂きます(キリっ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:49:37 ID:gIiuhuy70
富樫「今までのストーリーの記憶が無い…」
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 02:50:23 ID:nhMZFgFY0
>>39
読んでるよ
巻末でコメントもしてたぐらいだし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:00:33 ID:oK+zhYw90
メルエム「只の復活ではない、ゴルアの様に理不尽パワーアップもしてだ
      おまけにユピーの形態変化まで学習できた
      どうやらネテロは私は倒すどころか逆に色々プレゼントしてくれたようだ」



どこまでセルなんだよwwwwwwwwww
護衛の「私達の体は元々王の物、返しただけ」云々とかもまんま17号18号だろうがw
生物の強さの粋を集めた設定といいこれで「全くその気は無かった」は苦しい言い訳w

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:02:12 ID:spVhUhYc0
>>54
ユピーはむしろ16号っぽいから
吸収する奴が違う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:34:23 ID:cGhfykWr0
完全に今週はジョジョ意識してたね。

王の復活の立ち姿といい
パームのしゃべり方、ポーズといい。
荒木のセンスは真似したくなるカッコよさだから仕方ない
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:41:57 ID:cGhfykWr0
つーかコムギを見なければコムギの記憶が戻らないから殺せば大丈夫って理屈は、
成り立たないだろ…
記憶なんてそれとつながりがある物を見る事でふと思い出すものなんだから。
グンギだっけ?それを見たらコムギのことを速攻で思い出すよ。
しかも人間で最も好意を抱いてた存在なのに忘れたままでいるほうが難しい

殺したら取り返しつかねーだろ…
思い出せば
「そういえばコムギはどうした?」
嘘はバレるから
「私が殺しましたw」

って展開でプフが王にミンチにされるしかありえない。


58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:42:03 ID:C5YoSoQD0
来週も載るとか…
うれしい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:42:54 ID:tmPse8Xp0
つーかポーズだけで「っぽい」とか思わせることができる荒木がすごいだけ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:49:09 ID:KyNF9mDv0
中央線沿線、都内なんだが風がやべえっw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:52:01 ID:cGhfykWr0
ピトーとプフで王に対する愛情のかけ方が違うんだよね。
ピトーは王の命令は絶対で
それに従う事が王に対する忠義と思ってて
プフは王はこうであるべきだっていう自分の価値観を優先して
王がどう思ってようが、自分が理想とする王になってもらうことが忠義と思ってる感じ?
こいつにとって王の意思の優先度が低い
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 03:53:31 ID:968p8qP30
全員母親の気持ちで王を守ってるつもりなんだよな ピトーもキルアがなんか「母親みたい」っていってたし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 04:09:34 ID:9m8mOujJ0
全員王を愛してるが故の行動だろうしなー
プフが「ステータスの高い者とつきあって欲しい」という教育ママタイプなら
ピトーが「息子が選んだ人なら絶対大丈夫」と受け入れるタイプの母親で
ユピーは息子以外どうでもよくてとにかく御賞味して欲しいタイプ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 04:12:57 ID:cGhfykWr0
コムギ殺した事がバレたら、余裕で王はプフ殺すよね?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 04:24:40 ID:4eMXA8Si0
ハンタは敵側の仲間意識が主人公グループより強いから困る
旅団といいゲンスルー組といい護衛軍といい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 05:15:47 ID:yWsxU47r0
>>42
王が取り込むのは力であって能力じゃなかったよね。
今週のはちょっとやっちゃった系じゃないかと思う。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 07:07:14 ID:GPxR80et0
このスレタイは敬意なのかバカにしてんのかどっちだ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 07:14:34 ID:YpxvqeneQ
ところで王のシッポは何か出すのか吸うのか

・・・どっちだと思う?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 07:39:54 ID:YbgsQaJtP
どうでもいいが、ピトーとHしたい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 07:56:34 ID:dNxJ/I/j0
127 名前: 製図ペン(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:48:22 ID:J2f0vrH5O
あのままネテロの自爆で終わらせれなかった単純な理由を推測

・王の能力をまだだしてないから(作者的に)→でも今更に能力だしたらまた飛躍な展開になる恐れも
・サイドストーリーがまとめきれてなかったから(宮殿でのいざこざ)
・ゴンの活躍の場を期待させておくだけ期待させて、そのまま放置したままだったから
・カイト、コムギ、ピトー、この辺での盛り上がりのなさを意識すると安易に終結できなかった
・全体的にバラバラすぎて盛り上がりに欠けるから(なんとか敵も味方も集結させて総力戦にしたかった)
・終わらせたいけど、話が全然すすんでないことに気づいたから(次回への連携が何もない)
・王も含め、護衛軍のキャラが強すぎて、なんとか弱体化させる必要があったから
 最終的な幕引きは「王+護衛の死」か「王+護衛の理解(納得?譲歩?)」のどちらか
 (王だけ死んでも収拾がつけにくいから)

予想

・総力戦→討伐軍が圧倒的に不利→ゴンが遅れて参戦→条件勝負に持ち込む
 (コムギとゴンが協力して王との人類をかけたグンギ勝負)→勝敗によって終結
・総力戦→新キャラ投入(ハンター協会からの助っ人とか)→あっさり捕縛か、苦戦して新キャラ全滅かは作者次第
 それが時間稼ぎとなり→遅れてゴン登場→カイトやピトーとのいざこざで覚醒したゴンの能力(みたいなバカパターン)
・ジンが仲間を連れて登場→あとはちょちょい(勝手にやってくれ)→このパターンならどうとでも出来る

主人公ゴンで話を盛り上げるとしたら総力戦で討伐軍が危機にさらされてからの登場だろうと予測
このまま王との接点が何もないまま終わらせることはしないでしょう。
問題はピトーの存在をどうするか、味方につけるか、捕縛するか、
それか逃げられて王の死に際に登場という線もありうる。


マジでどうすんだろう?
お前らの予想も聞かせてくれよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 08:16:07 ID:wXiLpf+F0
>>70
そんなこと考える暇があるなら勉強しとけガキ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 09:14:33 ID:eyFQ995I0
冨樫は王を殺す気がないように思える
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 09:31:26 ID:iVKTVGff0
護衛はパワーダウンしたからキルアたちで倒せるだろ
王に対してはコムギの人質作戦で対抗
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 09:51:15 ID:RVB0lyad0
お前らがいくら今の材料で必死にあれこれ考えても
今後の冨樫のさじ加減ひとつで如何様にも設定が変わること
を考えると・・・・・ えげつねぇな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 09:54:08 ID:275r2LaR0
>>74
別に完璧な予測を立てるためにやってるんじゃなくて
話すことが楽しいんだろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:08:05 ID:tmPse8Xp0
まあ記憶障害は予想外すぎたわなw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:17:06 ID:cL9YLYSs0
それこそ念能力でいくらでも治せそうな気もするが。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:22:58 ID:dNxJ/I/j0
ゴンの意味深なシーンを今まで散々に見せられてたから
なんとかゴンに絡めて話を盛り上げなくちゃ作品的にはマズいよな?(今は前線から離脱してるけど)
読者的にはあんまり期待してないだろうけど
ネテロ以上の働きや読者も納得するほどのカリスマ要素が今後でてくるんじゃないの?
まぁつまり、奥の手みたいな感じで。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:25:37 ID:DtuYPbqk0
冨樫は王と護衛が大好きだよな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:32:39 ID:YrfgPTiA0
てか協会のお偉方とのシーンからして爆弾オチは最初からその予定
王の食う能力からして護衛軍食わせて弱体化も予定通りと思ってたんだが
全体的にバラバラすぎる←これも見当違いもいいところっつーかこんな読み方の奴がハンタ読んで面白さ理解できるのか?
盛り上がってないって・・・なんかほとんどタコ以外は毎週のように盛り上がってるような気がするんだが・・・
先週の一番の見所はゴンだったわけですけど・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:33:49 ID:YrfgPTiA0
記憶障害も最初からそのつもりだったんじゃないのか・・?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:34:53 ID:meLW2y8MO
このままだと、スリートップのいない討伐隊が王&護衛隊と対面することになるけどどうなるんかな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:36:53 ID:eyFQ995I0
記憶障害の王がコムギを殺害→記憶戻って王崩壊

というオチだったら
冨樫を称える祭壇を部屋に作って祀る
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 10:52:28 ID:968p8qP30
いまさらだがメルエムはやっぱDBのセルを意識してかいてんだろうな 形状的にも話的にも
爆発でパワーアップとか仲間吸収とか そういやどっちも大会前に「後○日か」って言ってるし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:04:24 ID:RY+vFPPc0
王が初めて出てきた時からセルのパクリって言ったけど
あの時必死で否定してた奴は今頃どうしてんだろうなw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:06:04 ID:mSxdiuLqO
ジョジョ立ちじゃなくてモデル立ちだろ
あんなもん荒木が元じゃねーよ

あとなんでポットクリンみえてんだよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:08:41 ID:YrfgPTiA0
あれは別にジョジョ立ちじゃないな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:08:59 ID:RY+vFPPc0
>>72
どうだろうな
読者に同情され、愛されるキャラにしてから
無残に殺す冨樫のことだから分からんな
むしろ死亡フラグにも見えてくるが
ポンズとかパクノダとかパクノダとか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:10:19 ID:RY+vFPPc0
>>72
どうだろうな
読者に同情され、愛されるキャラにしてから
無残に殺す冨樫のことだから分からんな
むしろ死亡フラグにも見えてくるが
ポンズとかパクノダとかパクノダとか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:11:02 ID:KYfvaEeB0
>>83
俺はコムギ食って一緒に記憶も取り込んだりすると悶えるな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:12:07 ID:Wxproeoi0
>>57
自分が殺されてもコムギを殺したい、ってのはあるだろうね
そのチャンスは記憶があいまいで、コムギを守れとは命令されてない今しかない
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:12:07 ID:+WctOK710
だいじなことだから4回言いました
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:17:07 ID:ovMha7TF0
王だもの
ポットクリンくらい見えるさ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:18:15 ID:Gb8oLqFI0
>>93
吉田戦車?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:20:23 ID:+WctOK710
王が記憶喪失とかお前ら完全にウラかかれたな。
コムギの状況が一変しとるやんけ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:32:19 ID:YpxvqeneQ
ポットクリン見えるのは
プフが殴られてびびって逃げた後
小さく分裂してコムギ探しに行ったから
消えるの止めたとか

でもユピーが見たらナックル脅したらいいってばれるよな・・・

王がポットクリンに気づく○分前とかから描いてくれるさ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:33:32 ID:4UZLC/4z0
小さくなったユピーが可愛すぎる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:53:37 ID:sG/C5UX20
ポットクリンとハエプフが仲良くなれそうな気がする
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 11:58:33 ID:+WctOK710
プフにとっては、トバされることより本体を探知される方が痛いな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:21:00 ID:eyFQ995I0
>>90
・・・それちょっと読んでみたいな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:21:21 ID:usuzslEY0
ピトーが王のガングロをうまく説明出来なかった(ので、しなかった)のが後々響いてくるとな。
王。を知ってるのはピトーだけだものな。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:25:01 ID:YrfgPTiA0
そこでゼノが饒舌にあの場の雰囲気を語り護衛軍及び王を皆説得するのか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:35:39 ID:4UZLC/4z0
プフのコムギ嫌いは姑臭い
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:39:02 ID:VY/UIhcY0
王の体力が完全復活したのは残念だったな
冨樫だったら自爆は無駄、のお約束を覆すくらいのことはして欲しかったが

プフにハコワレ入れる迄の経緯は面白かった
普通の状態じゃ注意深いプフに入れられなかっただろうけど
早く戻ろうと焦っていた所に付け込んだ形がいいね
パームの能力も巧く伏線に使ってた
コマの見せ方もいかにも不意打ちって感じで巧い
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:41:34 ID:QgFy4EW50
>>103
あいつキルアの母ちゃんに通ずるものがあるな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:46:19 ID:sUutI0ui0
>>104
まぁ、プフとユピーが恐らく戦力外になったから
全くの無駄ってわけでもないと思う。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:46:59 ID:YrfgPTiA0
自爆したおかげで護衛軍二匹も無力化できてるわけだが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:51:07 ID:uYhDVu+e0
あんなにカワイイ護衛軍を殺しちゃうとますます
討伐軍が悪者みたいになっちゃうけどな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:52:36 ID:usuzslEY0
プフがトンだら場合によっては人民が騒ぎ出して厄介
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:53:02 ID:QgFy4EW50
王に人間の悪意の恐ろしさ、恐怖を覚えさせたことが一番の功績だと思う
今は王が忘れてるけど、後で思い出してキャーってなるよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:56:09 ID:+8D44AKv0
核あるからもうどうでもいいな
王なんてけちょんけちょんだろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:01:12 ID:FlVvdMA+0
パクの霊がピトー能力貸して
ピトーがエルエムと他二人に拳口向けて「受け取って」パンッ
で、王記憶取り戻しパクがゴンキルに感謝していたことをしり
おわ選り
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:05:10 ID:oddFvZVI0
恐怖のあまり記憶喪失になったとしたら
思い出したら人間根絶に動くのか
それとも人間が蟻に抱いている恐怖を理解してまた別の方向に向かうのか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:09:18 ID:YrfgPTiA0
この先どう展開するのかわかる奴いねーのかよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:12:19 ID:SvBoYTZA0
>>111
核はもう次からは効果ない。
王はパワーアップしてしまっただけでなく前回の対策を打ち立ててくるからな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:12:30 ID:FlVvdMA+0
小麦しだいでしょ
目も見えるようになっているだろうし
エルエム見ての一声が鍵
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:13:58 ID:RVB0lyad0
お腹しか手術してないのになんで目が見えるようになるんだよ
バカかwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:14:23 ID:SvBoYTZA0
王が記憶を思い出さないまま物語が終わるか。
もしくは記憶を思い出すか 

どちらかと言えば

「思い出す可能性が高いだろう」
それしか先は分からんわw

護衛軍と仲良しになってめでたしめでたし!
という結末もこの漫画ならあり得るわけだからw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:15:49 ID:vAJqYQrY0
王や護衛軍の女王に対する態度が変わってきているな
以前は、「あの女」、「あれはいらない」とか言ってたのに、
今は、「母より賜った」、「女王の遺志を継ぐ」だからな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:20:51 ID:+WctOK710
>>109
なるほど。
プフはウソがバレて、王に殺されると思う。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:25:36 ID:4UZLC/4z0
生まれた時に無かった人間の優しさが加わったのさ!
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:26:28 ID:VY/UIhcY0
>>106
言い方が悪かったか
記憶喪失にもなったし無意味ではなかったが
王を倒す、という目的を果たせなかった、と言う意味ではな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:28:10 ID:sUutI0ui0
>>115
あの世界には「薔薇」以外に、明確に「核」と表現されてる兵器が存在してる。
薔薇にしても、多少パワーアップしたからって護衛軍二匹分程度の上乗せなら
大ダメージ受けるのは変わらんだろうし、対策も簡単じゃない。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:28:42 ID:meLW2y8MO
プフ分身「バカめ! そっちは本体だ!」
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:39:14 ID:1NdIXVIe0
てかマジでなんでポットクリン見えるかちゃんと説明できる人いる?

プフは「何だ!?今私の分身を攻撃したものは!?」
って言った直後に王にポットクリンの存在を指摘されてる。

これだとナックルがハコワレやった後にすぐパーフェクトプランを解除していないとおかしいでしょ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:42:51 ID:yWsxU47r0
>>125
ユピーのときも同じく解除せずに出てたと思うけど?
何が疑問かわからん。

>>109
しかも王に力をかなりあげたからすぐにハコワレしちゃうよね。
どうすんだろ。これw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 13:50:10 ID:1NdIXVIe0
>>126
ユピーのときは、「ハコワレとパーフェクトプランのコンボでポットクリンを認識する術はない・・・」とかいう話だった。
認識したのはメレオロンが息継ぎして解除した時でしょ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:01:38 ID:feWKlsyz0
他の普通の少年漫画なら王が復活した時変身して姿大幅に変わってただろうな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:02:58 ID:YpxvqeneQ
殴られたすぐ後に気付いた場面を描いてるからって
殴った瞬間にポットクリンに王が気が付いたとは限らんだろ
130pkr:2010/03/21(日) 14:05:06 ID:1nn1G3LZ0
>>125

確かにメレオレンが息止めてる間は見えないはずだよね。

殴った後にすぐ逃げて、メレオレンがパーフェクトプラン解除、
とかで説明できる気がするけど、ちょっと苦しいな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:08:39 ID:GxKYoeWGP
いや、分身だからだろ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:10:56 ID:+WctOK710
パーフェクトプランじゃなくて、神の共犯者じゃね。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:11:48 ID:Wibw6pXCO
王だから見えてんじゃないの?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:12:54 ID:QgFy4EW50
>>128
大人の姿になったり角生えたりねw
冨樫のくせにあんな描くの面倒くさいデザインにこだわるとは
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:16:38 ID:avcwX0H00
分身プフが小麦探しに行っちゃったから
ナックルとメレオロンが離れたとか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:20:03 ID:dms3wDm90
>>70
なげえ・・・
単に初めから自爆で倒させるつもりじゃなかっただけの事だろ
このへんはすでに蟻編開始時の会長のセリフの時点で考えてたのがわかる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:27:11 ID:ysR9wLMN0
ヨークシンから現在までの時間ってどのぐらい経ってるの?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:27:18 ID:1NdIXVIe0
>>133
意味不明。失せろ

>>129
>>135
じゃあお前らは
プフ「何だ!?今私の分身を攻撃したものは!?」
王「プフ 何だそれは」
の間に時間差があるとでも言いたいのか?
どんだけ都合のいい読み方だよ。信者かお前ら
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:30:49 ID:hKiQLYUa0
>>138
パーフェクトプランが効くのはメレオロンの周辺でのみなんだよ多分
だから何十キロも離れた場所では消えなかったんだと思う
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:31:01 ID:QXBxskHnO
距離があることに関係あるとか?

苦しいな。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:32:46 ID:RVB0lyad0
別に苦しくない。 今は無視されがちだけど
距離を離して能力を持続させるには放出系にも長けていなければならない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:33:04 ID:p5ZQBUfB0
普通に読んでればパーフェクトプランの
範囲外だからって分かるだろ
どんな読解力してんだかw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:35:35 ID:/6N6Ncqi0
>>70
この漫画の最大の目的は、「ジンを探し出すこと」なんだから、
ジンがどこからともなく突然現れて王を倒すっていう展開にはならないだろ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:39:50 ID:yWsxU47r0
>>127
んー。かなり前の話(笑)だからうっすらとしか覚えてないなぁ。
まぁそうだとしても>>129がその答えじゃないかと。
殴ったあとすぐに隠れて息継ぎ→王が気が付く。
でもなんら問題ない気がする。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:56:15 ID:IZQXZdKm0
護衛二人食ったぐらいで前より強くなれるとか・・・
王って大した事無いじゃん。
せいぜい護衛の2倍程度の強さだったのか。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:57:32 ID:QgFy4EW50
元の強さを足せよアフォか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 14:57:58 ID:imRK+FrR0
ユピー戦読み直してからもう一回言ってみような
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:03:45 ID:GxKYoeWGP
ドラクエやる時間あるくらいだから大丈夫だろ、もう。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:04:08 ID:YrfgPTiA0
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:27:30.86 ID:Zt1zta3t0
>>141
いやポットクリンは発動直後に対象につくが
本体に付いてるのにまだプフが何が起きたか分かってないということは
神の共犯者も解除されてない

>>143
ハコワレを途中で解除することは出来るけど
能力が発動してる間はポットクリンを出したり引っ込めたりは出来ない
ずっと対象にくっついてる
発動中に消えてたのはカメレオンの能力と組み合わされてたから

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:30:24.42 ID:yHoJ7AFE0
>>148
その後王が見つけたタイミングくらいに解除したんだろ
王に見えてるってことは解除したんだろ
何をそんなもんで騒いでんだ?

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:30:45.50 ID:I0tfHSzH0
>>148
いや、だから殴ったあとに解除したんだろって
それに反撃されたって言ってるしいきなり敵の能力わかるわけもない

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:32:05.13 ID:c0r1uKk4P
>>148
王に見えてるんだから解除してるに決まってるだろ
勝手な妄想で粗探ししようとするなよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:04:49 ID:YrfgPTiA0

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:36:54.32 ID:Zt1zta3t0
>>158
>>161
>>164
すげえ勢いで反論きたなw ちょっと引いたわw

わざわざ神の共犯者を解除する合理的な理由がないし(パームの能力でタイミングも分かるから
カメレオンの息切れって訳でもないだろうし)もし解除したんだったら
プフにナックルが見つかってるだろ

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:38:50.26 ID:I0tfHSzH0
>>172
敵がそうやすやすとパンチ食らってくれると思うか?
てか解除した理由は知らんが見えてる以上解除してる以外の結論は無い
認めてくれ

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:40:36.70 ID:40CEBDka0
パーフェクトプランを解除したのはナックルの都合というより、漫画の魅せ方上の理由だろ

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:41:33.18 ID:c0r1uKk4P
>>172
なんで元々ある設定無理矢理ねじ曲げてまでその考えを通そうとするのかわわからん
冨樫のことだからその辺りの致命的ミスは100%無いぞ

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:42:47.13 ID:57XP0o7e0
>>172
プフの分身がハコワレ食らって、本体にポットクリンが出るまでいくらか時間空いてるんだろ
確か前に円使って周囲警戒してるみたいなこと言ってたと思うし
すぐ近くまで行ってからじゃばれるだろうし
即行殴って即行逃げたんだよ。ナックルさんの逃げ足舐めんな

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/21(日) 00:53:06.87 ID:D/jUuWZK0
何荒れてるんかと思ったらそう言う事か
このケースはポットクリンをプフと王が認識する→即次週へ、の形になってるから
解除したのかしてないのかは今の時点では論じれないだろ
もっと客観視できるようになれよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:08:34 ID:IZQXZdKm0
>>146
瀕死の状態だったから、元々の強さはゼロに近いと思う
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:13:00 ID:YpxvqeneQ
>>138
いや・・・信者とか言われても

じゃあこれは?
ナックルは自分から姿表してプフの注意を引こうとしたけど
分裂してコムギ探しに行っちゃったって方が普通かな?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:14:13 ID:QgFy4EW50
>>151
重体になるとオーラまで0に近くなるわけ?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:18:31 ID:imRK+FrR0
普通はオーラ全部使ってでも防御するだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:19:53 ID:nVqn0t7A0
>>153
元々生命力のようなものって説明されてるんだから重体になったら減るだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:20:16 ID:IZQXZdKm0
>>153
確かに考えてみればそうだね。
死者の念は残る設定もあるし、ダメージ食らったからといってオーラが無くなるとは限らないか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:22:12 ID:YrfgPTiA0
そもそも護衛軍二人分のオーラ>元の王
だからたいしたことなくなるの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:26:34 ID:VdGGyE/iP
護衛1匹でもネテロより強いんだから大したことあるだろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:29:29 ID:YrfgPTiA0
ネテロ「護衛軍ナメんなよ」
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:30:08 ID:qoAUjefZ0
単純な能力の向上と治癒では必要とするオーラ量が異なる可能性がある
再生自体は実はユピーとプフのオーラの半分くらい食えば完了してたけど
ハイテンションになってた2人が気付かず食べさせ続けたためその分パワーアップしたのかもしれない。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:32:33 ID:bjf0ueuN0
ナックルが殴ったプフの分身って全体の何割くらいだろ?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:32:56 ID:imRK+FrR0
まあ何にせよあのユピーをもう一度攻略しないといけなかったかと考えると
討伐隊にとっては相当楽だな
あとはプフの分身だけ黙らせとけば対話で収められるようになった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:35:04 ID:lAFR2nAHP
話しぶったぎるけど、
チート全開の強さまで手に入れた王は、ハンター側じゃもう手に負えないだろ

念能力で攻撃を受けて復活したコムギが、念能力に目覚めてると思うよ
グンギの世界にキャラを引きずり込む能力で、
蟻とハンターをグンギ世界に取り込んで戦うんじゃないかな

個々の能力は蟻が断トツだけど、グンギの能力を解放しまくってコムギが勝つと思う
最後は「詰んで」、ゴンのジャンケングーで王を獲って終わりじゃない?

コムギの覚悟からして、グンギに負けたら自分と自分のコマは全員死ぬ
勝ったら、相手を自分の子供として新しく生まれ変わらせる

王と護衛軍は、念能力も記憶も失ってコムギの子供として新しい人生を送るでエンディング
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:36:06 ID:qoAUjefZ0
そういやユピーが溜め込んでた怒りってどこ行ったんだ
王への奉仕で天上へ誘われた時に浄化されたなら良いが
食った王の中に蓄積されてたらやばいな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:40:32 ID:IZQXZdKm0
>>157
少なくとも護衛の10倍は強くないと、世界を統べる資格無いと思うけどな。
師団長と護衛の格差が10倍以上ってのもあるし。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:41:48 ID:ESvO37rG0
二人を食って体力が回復した時点である程度元の自分のオーラも回復するだろうしな
回復したオーラ+護衛二人分ってことじゃないの
ところで薔薇がどうのこうの言ってる人達は蟻に薔薇を使われる可能性を全然考えてなさそうなのが気になる
普通なら自爆テロが失敗したんだから、報復に薔薇を奪って各国に襲撃とかやるだろ
蟻が今いるところは独裁国家だから持ってそうだし
貧者の薔薇ってくらいだから、大国やらハンター協会みたいな強者が使うんじゃなくてテロリストやら独裁国家やらが使うのが普通じゃないの?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:44:11 ID:QgFy4EW50
>>155
弱ったらオーラ(エネルギー)の放出や駆使はできそうにないが、
「消費されて無くなった」状態とは違うとおもう
体が回復すればまた漲るんじゃないかな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:46:13 ID:qoAUjefZ0
師団長のオーラが10万 護衛軍がその10倍で100万 王が護衛軍の倍の200万だとして
師団長と護衛軍の差90万より王と護衛軍との差の方が大きいぞ
〜倍差というのにとらわれ過ぎではないか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:49:13 ID:vAJqYQrY0
単純な足し算で考える必要はないんじゃないか
掛け算かもしれない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:51:22 ID:P5aXhL4p0
最後の2ページだけジョジョでしたな今回
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 15:52:36 ID:KbU45fnU0
軍儀も将棋も駒の格付けが絶対ではなく先制攻撃すれば必勝なだけ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:02:54 ID:yWsxU47r0
>>163
>チート全開の強さまで手に入れた王は、ハンター側じゃもう手に負えないだろ
行き当たりばったりのゆ○た○ごと違って、
あの強さに今更したっていうことは、
その対策は冨樫は考案済みだと思うよ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:09:22 ID:qoAUjefZ0
王一人倒すだけなら強さ無視無力化系の特質か
操作系能力者とメレオロンを組ませればいいだけだろ
ただシャルナークのアンテナでは、王が絶でもしてくれない限り刺すのは無理だろうな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:10:38 ID:XOnYgmqD0
王が記憶を取り戻そうとコムギと軍義を一局打つ事に、

王の現状の体はプピーたちのオーラで形成されたモノでしかないので

プフがハコワレで破産した時点から肉体の崩壊が始まる

1コマ差すたびに体がボロボロ崩れる王、見えぬコムギは楽しげに相手をする
王とコムギの会話が弾む

必死にオーラを注ぎ込むプピー、がメモリは空
すでに王の肉体は爆心地の時のようにズタボロ

ネテロ戦で培った戦略から『ココリコ返し』を生み出しコムギに勝利
負けたコムギ大感動
王、最後のチカラ(念)でコムギの目を治療、光を与える
王、最後にコムギへ泣ける一言あり…
余の名はメルエム、ナンタラカンタラ…

そっとまぶたを開く
コムギが初めて見たこの世は棋台と小さな土の山と
蝶と小さな魔獣の亡骸とゴレイヌだった
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:18:07 ID:lAFR2nAHP
なんで、食って取り込んだオーラがまだプフやらユピーに連動してると考えるヤツが多いんだろうな
食ったらもう王のもんだろ。ハコワレ関係ねぇ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:21:39 ID:imRK+FrR0
マジな展開妄想だと思ってたら最後にゴレイヌ持ってきたからそんなことはどうでもいい
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:24:47 ID:7fLNGsA40
王にオーラ渡して弱体化したからプフも意外と早くハコワレで飛ぶのかね?
弱体化したユピーとプフなら良い勝負になるのかもしれんけど
前以上に強化された王がくっついてる限り人間側は全員死亡の予感しかしないな

ノヴが生きてれば王が来るまでにマンション落とし穴作って
王と護衛を分断出来るだろうに
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:28:20 ID:meLW2y8MO
ゴレイヌはヒソカに勃起され、能力はツェヅゲラとレイザーに感心され、人柄はビスケに気に入られるほど男だからな。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:30:34 ID:3HzP/9mm0
>>174
変な略すんなよプピーってw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:49:43 ID:VJF0EqUv0
パームジョジョ過ぎワロタ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:53:22 ID:PRJFLraI0
パームは繭になる前に見てるから千里眼で視えるって言ってるけど
それだったらなんでゴンは千里眼で視ることができなかったんだ?
操り状態だったから?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 16:56:20 ID:YrfgPTiA0
死んだ時に能力の見たリストがリセット
生きかえされてプフとかピトーとか見た
繭から孵ってキルアを見た
先週ようやく蘇生後ゴンを見た
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:02:40 ID:PRJFLraI0
>>182
やっぱりそんな感じではあるんだろうけども
繭になる前(蟻になる前)に見たプフを視ることができる事になんか違和感あってさ。
レスd
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:04:01 ID:qoAUjefZ0
パームってゴンたちが突入してから孵化した描写なかったっけ
良く覚えてないんで違ってたらすまんが
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:04:48 ID:qoAUjefZ0
ごめん死んだときにリセットだから孵化のタイミングは関係ないな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:09:23 ID:hKiQLYUa0
ファンレターは月に何通くらい届くんだろうな。
予想した展開を書き送ってネタ潰ししてるアホウどもも結構いそうだ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:14:32 ID:YrfgPTiA0
>>183
俺も違和感感じたし、結構みんな疑問に思ったんじゃね?
この解釈を思いついた奴が凄い
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:21:00 ID:hKiQLYUa0
パームは宮殿に搬入される前からゴンが視えてなかったに50ゴレイヌ。
好きになった人は水晶で視られなくなる、という理由で。
改造後の今はゴンへの気持ちが振っ切れたから視られる。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:21:12 ID:qoAUjefZ0
説明しない冨樫も凄いな
単に忘れてたって事はさすがにないだろうし
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:33:22 ID:XdEmtKIS0
蟻だろうが失った手足が生えるのはなぁ・・・
イマイチだったわ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:36:47 ID:hT3jCoDl0
クリリンとフリーザ並に戦力差があるけどどーすんだろw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:45:00 ID:wOYY5v1Y0
可能性
・王側がなんやかんやで軍戯での決着を提案し、負けたら死ぬ契りを互いに交わす。
・王は記憶が戻らないままにコムギをプフの言う卑怯な手段を使った人間と誤解し
 殺してしまうが、その後に記憶が完全に戻り母親とコムギを殺した事実に苦悶して
 自殺。その後に護衛軍と討伐隊の決戦へ。

他にも色んな可能性があると思うけど、とりあえず王にガチ勝負で勝つ展開は無いと
思うわ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:53:48 ID:YrfgPTiA0
この展開だとまぁまず記憶が戻るな。それとプフの企みがバレそう
それと記憶が戻った反動で王は今まで異常に人間臭くなる
名を獲得=蟻ではなく人間としての個を獲得で、コムギに対して愛が芽生える=宮殿にある答え
ついでに人間だった頃の記憶(が王にあるのかは王だけ微妙だけど)そいつも蘇って完全に人間くさくなって号泣

統率は退屈。コムギだけがあればいい。和睦ではないが、それに準じる形だけど
その愛も無常な形でボロボロに冨樫テイストで崩れさる。王は力を失うか、愛に目覚めた所で爆撃されて死ぬ

ピトーは存在を許されるENDとか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 17:54:48 ID:nhMZFgFY0
もし王にガチ勝負で勝ったら他のジャンプ漫画と何も変わらないカス漫画になる
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:01:26 ID:IZQXZdKm0
漫画キャラの悪巧みは絶対にうまくいかないのがお約束だしな。
プフの計画がうまくいかないこと前提に考えていけば、おのずと展開が読めてくる。
あとついでに言うと、漫画で記憶喪失したキャラは必ず記憶が戻る。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:02:23 ID:qoAUjefZ0
死ぬ間際に戻る事も多いが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:02:47 ID:WFP2Ei8U0
すでにだいぶ人間ぽいよーな
自分が二人を食ったことで落ち込んだりとか、プフが攻撃喰らって急ぐことにしたりとか、
綺麗な王。以前の王だったらなかったよな、たぶん
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:04:09 ID:nhMZFgFY0
記憶喪失したまま死んだキャラって誰かいるかな?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:05:47 ID:fovelccY0
何にしても、コムギの身に何か災厄がふりかかる気がするよなー
そうしないとストーリーを展開させにくそう
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:08:37 ID:nhMZFgFY0
腹を貫かれたばかりでまた不幸に見舞われるのか
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:20:44 ID:KbU45fnU0
>>198
悟空
あいつは最後まで自分の使命を思い出す事はなかった
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:21:37 ID:wOYY5v1Y0
これまで富樫は突入後は基本的に殆ど殺してないんだよな。
その点考えるとコムギは死なない気がするけど。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:22:34 ID:DGTxr/XZP
ネテロという犠牲が出たのに
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:24:10 ID:wOYY5v1Y0
>>203
だから殆どって書いたじゃんw正直忘れてたけど。
蟻側はマエノレとインザギだけかな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:24:50 ID:sG/C5UX20
YES
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:25:20 ID:QgFy4EW50
死者がでるとそれだけ和解をこじれさすからな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:28:38 ID:DGTxr/XZP
>>204
ヂートゥ(´;ω;`)
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:32:58 ID:wOYY5v1Y0
>>207
ヂートゥさんシャーセンシタァ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:34:32 ID:SjYDH0QX0
ヂートゥはキャラが軽いから死亡フラグたってた
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:47:05 ID:hT3jCoDl0
ネテロゼノモラウノブの強者4人が全員退場して残ったのはタコとかヤンキーとかだよ!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 18:50:28 ID:bjf0ueuN0
>>210
一応シルバも・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:05:54 ID:bB0KBSrd0
>>210
まだ女子供がいるよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:10:27 ID:6ka1v29C0
>>117
首のあたりの神経を引きちぎると目が見えなくなる漫画もあるからw

そういう展開もありかと
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:11:52 ID:746SF+7q0
担当「俺を、覚えてるか……?」
(ゴゴゴゴゴゴ)
担当「俺はお前の担当!! 連載を再開させるため、お前に会いに来た!!」

冨樫には
担当の言葉は全く耳に入らず、頭の中は
現状をいかに乗り切り且つゲームのやり込みプレイを全うするか。
全細胞がその解答に向かって働いていた。

担当「そのゲーム機(DS)を……手放せ!」
冨樫「……」
担当「その携帯ゲーム機から手を放せと言ってるんだ!」
担当「そして……原稿を仕上げろ!! 描いて、連載を……」

机に置いたペンは
描く意欲のないことを示す精一杯の所作であり
冨樫の妻(嫁)・武内直子はそれを知っていた。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:12:07 ID:X3hXNlbP0
記憶が無い王は何も考えずにコムギを殺すも、その後で記憶が戻り、悔恨の念から自殺。プフ、ユピーも後を追って切腹。
一方ピトーはゴンに言われるままにカイトを治すも、王が死んだ事を何となく感じ取って一個の蟻として行動しようとし、
手始めにゴンを殺そうとするも、生き返ったカイトに渾身の一撃を喰らって死亡(その時にスロットでたまにしか出ない目が出る)

ぐらいしか決着が思いつかない。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:12:25 ID:nhMZFgFY0
神経引きちぎられても首に指を入れてクチュクチュすると目が見えるようになる漫画もある
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:13:23 ID:746SF+7q0
冨樫「たのむ……待ってくれ……」
担当「ふざけるな! 何を待つっていうんだ! 座れ!ペンを持て!!」
冨樫「後からでも! 後でなんでも言うことを聞くから!! だから待ってくれ…。
ボクは……どうしてもこのゲームを……クリアしなくちゃいけないんだ!!
やり込む為には休載しなくちゃ駄目なんだ!!」
担当「キュウサイ……? キュウサ……何?
キュウサイシナクチャ……って、何?」

返答次第で休暇は消える
でもどう答えていいかわからない
極限まで張りつめた空気の中で冨樫が選択した答えは

冨樫「ゲームのためです……!」

偽らないことであった
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:16:05 ID:746SF+7q0
冨樫「ゲームがあったから今のボクがあり……ゲームが無くなったらボクは……ボクでなくなる
それ程の……だからボクはゲームを……プレイできればそれでいい」
冨樫「DQ9をやり尽くした後は、集英社の望む通りにする……! だから、待ってくれ……」

担当「休みたい……ってこと? キュウサイシナクチャ……って、休むってこと?」

担当は 懸命に闘っていた

担当「勝手なこと、言いやがって……勝手だよ……! 畜生……ッ」

説い方すら見つけられない 自分自身と……

担当「畜生……っ! 誰が、誰がお前の言う通りになんか……っ」
嫁「担当!ちょっと待って…! 夫をこんな風にしたのは……おそらく集英社(そちら)のほう。
編集の“地獄の留守電(マインドブレーク)”!」
担当「……それで?」
嫁「夫が今ゲームをしたいって言うのも、多分本当よ」
担当「……だから?」

嫁「…待ちましょう。ゲームを終えるまで」

担当「おそらく?多分? おそらく多分で待つって!? 待った後で冨樫が集英社の
望み通りにするってのもまたおそらくか!! おそらく、多分、本当!?」
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:17:38 ID:746SF+7q0
担当「ふざけるなッ! ふざけんなよ!! どうかしてんじゃないのか!? こんな……
こんな奴の言うこと、信じるのか!? 信じられるわけないだろ!!」

バキッベキャッ!!

冨樫「DQ9が終わった後でボクが…妙な気を起こすかも知れないと思うならば…ボクの精神に支障が出ない範囲で、他のゲームを壊してくれて構わない…!
頼むからゲームを……やらせてくれ……!!」
担当「〜〜ッッ!!」

ド ゴ ッ !

担当「ずるい!! ずるいぞチクショウ!! 何でゲームばっかり!!
印税はきっちり蓄えるくせに!! 何でだよっ!」
嫁「担当!!」
担当「なんでだぁあーーーー!!!!」

ゴ オ ッ !!

担当「ううっうっ……ふざけんな……っ!」
嫁「担当!! そのDS壊したら、夫は連載を再開しないわよ」
担当「……武内さんはいいよね。冷静でいられて……関係ないからっ」
嫁「あんたがテンパッてるから言ってやってんでしょうが。自分で最初に言ったの忘れたの?
夫を復帰させたいんでしょ!? しっかりしなさいよアンタ!!」
担当「…ああ、もう、大丈夫……」

担当「時間は? どれだけ待てばいい?」
冨樫「…全てやり尽くすには……1年以上かかると思う」
担当「ダメだ待てない」
冨樫(……っっ!!)

冨樫「5ヶ月あれば……全職業をマスターするところまではクリアできる。お願いだ……頼む……!!」
担当「5ヶ月したら俺と一緒にファミレスへ行き、原稿(ストック)を仕上げてもらう……。約束するか!?」
冨樫「必ず……! 約束する!」

担当「5ヶ月間、ここで待つ!!」
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:21:04 ID:oPciFTY+0
キリッ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:23:01 ID:VdGGyE/iP
>>213
紐切りか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:27:27 ID:aXc4JCjw0
マソコ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:28:42 ID:bB0KBSrd0
>>213
流石にあのギャグマンガと一緒にはしないでほしい
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:31:10 ID:ab1rzqTg0
書き溜め分がそろそろ切れる頃なんだ...
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:40:07 ID:bB0KBSrd0
>>224
つまりいつ休載になるかわからないって事か
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:42:04 ID:9nYcNQGx0
29巻で蟻編に一区切りが着いて、ジャイロが世界を震撼させるショーやって休載じゃないか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 19:56:13 ID:Wbr8DDNg0
ちょっと質問。ここの人はどういう解釈をしているのか聞かせて。
ハコワレの貸し付ける数字はどういう基準になるのかよく分からない。
最初は相手の防御力から引いたナックルの攻撃力だと思ってたんだが
それだとブフに貸した数字がなぜユピーとあんまり変わらないのか。
(ブフの分身は1/7だからユピーと比べてかなり貧弱なはず)
ゴンの時も合わせるとかなり矛盾な希ガス
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:00:30 ID:wOYY5v1Y0
>>227
ちゃんと数字見てなかったけど、初期設定どおりなら
貸し付けは相手の防御関係無く、ナックルの攻撃オーラ
量によるはず。(ナックルの攻撃力によって数値が変化)
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:00:50 ID:bB0KBSrd0
>>227
防御力無効でナックルの攻撃力の1/10貸し付けると考えると
計算が合うのでそんな感じかと
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:12:35 ID:Vib/02UV0
>>225
20週は描いてくれるよな?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:17:22 ID:Wbr8DDNg0
228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:00:30 ID:wOYY5v1Y0
>>227
ちゃんと数字見てなかったけど、初期設定どおりなら
貸し付けは相手の防御関係無く、ナックルの攻撃オーラ
量によるはず。(ナックルの攻撃力によって数値が変化)


229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:00:50 ID:bB0KBSrd0
>>227
防御力無効でナックルの攻撃力の1/10貸し付けると考えると
計算が合うのでそんな感じかと


あーーーーー、防御無効かそういう捉え方もあったな。思慮が浅くてすまない。
わざわざありがと。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:20:23 ID:r8TxOLnT0
ふと思ったんだけど、どうしてメレはパーフェクトプラン解除時に
見えるままでいるんだ?
せめて透明のまま息継ぎすれば目視での発見リスクはなくなるのに
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:24:33 ID:qoAUjefZ0
そのへんはたぶん誓約と制約だろ
息継ぎ時に姿を見せないといけないリスクがあるからこそあんな反則技が成り立ってるんじゃないだろうか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:25:52 ID:Wbr8DDNg0
>>232ただ単にステルス能力とPP能力は併用できないんじゃないかな?と思ってみた。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:28:47 ID:CXRWTZTR0
>>232
ひっついてる状況で自分だけ消えてたら味方が困惑するからじゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:29:32 ID:YrfgPTiA0
そういえばそうだなwと思ったが
ウルフィンの時は意味なかったし、ユピーの時も能力はバレてしまってたしな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:34:48 ID:cOeqqgnv0
単に読者のために見えるようにしてるだけ。作中では消えてる設定。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:36:11 ID:7fLNGsA40
メレオロンはもっと長い時間無呼吸でいられるように訓練しておくべきだった
飛び込み用プールの底で座禅するとかさ〜
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:38:24 ID:wVNaDUFM0

酸素ボンベ背負ったメレ最強じゃね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:47:39 ID:Wbr8DDNg0
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:51:26 ID:WlEOGdaq0
王の喰えば強くなる能力は、この漫画では活かされない宝の持ち腐れ能力
だと思ってたが、まさかこんな状況で使うことになるとは。

ここまで初めから想定していたのなら、冨樫は天才だな。
王はもうまんまセルだけど。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:53:43 ID:kt6ya1FS0
もはやわざと言ってるとしか思えんが
息を止める行為そのものが発動条件であり酸素ボンベだろうがなんだろうが
息をした時点で解除される

能力発動したから呼吸ができないんじゃなく、呼吸をとめたから発動したわけ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:54:29 ID:UhvyuLLw0
>>239
お前パーフェクトプランをどういう能力だと解釈してたんだよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 20:55:45 ID:GPxR80et0
>>239
そういう反則できないのが念能力設定の便利なところ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:06:27 ID:3+XvK/hg0
メレの能力もいまいちよくわからんよな タバコの煙は消えるのにモラウの血は見えるし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:27:32 ID:spVhUhYc0
>>245
メレ自身が自分の一部だと思ってるものが消えるんだよ
モラウも消してる時はメレ自身がモラウの一部だと思ってるものが消える

体臭や口臭も自分の一部 服も自分の一部だとメレは考えてるけど
流した血はもう自分じゃないと思ってるって事

ようはメレの考え次第
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:32:19 ID:wOYY5v1Y0
血は別に不自然じゃないと思う。傷口から流れてる血は消えてて
移動して地面に付着して残ったのだけ視認できるようになっただけ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:46:42 ID:5xgPUwrk0
肺に直接酸素ボンベ刺したら最強だな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:49:51 ID:FPnGPW5C0
イカルゴがメレの死体操作すりゃ呼吸する必要がないから無限に消えていられる
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 21:52:40 ID:spVhUhYc0
>>249
おまい天才だな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:04:54 ID:lAFR2nAHP
>>249
死体は操作できても、その念能力も使えるんだっけ?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:06:22 ID:WlEOGdaq0
>>251
使える。
実際、トンボの能力使ってた。

まあ、イカルゴが息止めてるか という判断になると思うけど。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:07:00 ID:9nYcNQGx0
おそらく不可能だろう。サテライトンボ使用してたシーンあったかしら?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:07:10 ID:spVhUhYc0
>>251
フラッタ操ってた時にサテライトンボを使おうとしてた気がする
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:08:33 ID:QbHXXBy+0
使おうとっていうか使ってた ドラゴンダイブ避けるのとザリガニ発見するのにサテライトンボ使ってるし
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:10:14 ID:spVhUhYc0
>>255
そうかありがとう。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:11:38 ID:9nYcNQGx0
使ってたか。じゃあ>>252のいうようにイカルゴの息止めになるんだろうな。

258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:14:51 ID:cOeqqgnv0
イカルゴは肺呼吸のみなのかな。エラ呼吸もできて、神の不在証明でエラ呼吸中でも能力発動できるんなら
水中で最強じゃね
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:17:58 ID:lAFR2nAHP
>>258
念能力における制限は、「心の枷」に近いと思う
自分が「呼吸してる」と判断できる状態だと無理だろ
えら呼吸もNGと思う
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:21:48 ID:wOYY5v1Y0
能力的に団長と同じで使う能力の制約と誓約知らないと
使えないと思う。イカルゴはメレの能力に関しては聞いてる
と思うけど。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:23:51 ID:nhMZFgFY0
ゴン「メレオロン 人類のために犠牲になってくれ……」
ナックル「すまねえ…」
モラウ「元はといえば碌に息を止めてられねえお前が悪いんだ」
タコ「死体は俺が有効に活用してやるぜ」

メレオロン「チクショオオオオオオオオオオオ」
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:26:02 ID:ntdfJ6xX0
何かあれだな
回を追うごとにジョジョ化していってるなこれw
能力漫画の行き着く先はやはりジョジョなのか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:34:52 ID:3LlfEj8I0
冨樫みたいに頭のいいタイプでもネットゲームなんかにはまるのかなあ。それが不思議。

俺でも詰まんないなって思うのに。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:37:36 ID:VdGGyE/iP
ジョジョは能力漫画の先駆けだからな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:39:49 ID:dh4wtZTn0
パームはデュオそのまんまだったな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:39:52 ID:IZQXZdKm0
ネテロはまだ死亡確定してないよね。
爆弾が体内にあったとは限らないし、実はノヴのマンションで脱出してたとか後付けはいくらでもできる。
幻海も生きてたしな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:40:22 ID:hw+5wdqi0
流石にジョジョ化はしてない
ところどころそれっぽいなんてのはどの漫画でもある

トンボの能力、死体操りでコピーできるのはわかるが盗めたり借りたりできるのは違和感
あれはトンボ自身の身体的特徴と念の複合じゃないのか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:41:31 ID:WlEOGdaq0
これでネテロが生きてるって、ワンピースでエースが復活するぐらいの
興ざめ展開じゃないかw
さすがにありえない。生かす実益がないし。盛り上がり的に。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:43:26 ID:QbHXXBy+0
>>266
爆弾が体内にあったのはほほ確実じゃね 腹に手術痕あったし
玄海は死んだけど大会報酬で生き返った
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:43:35 ID:wOYY5v1Y0
G.Iのカオスさを考えると初期のウルティマオンラインとか
やってたんじゃねーかと思ってしまう。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:43:44 ID:ntdfJ6xX0
>>265
俺が思ったのもそれwww
あとこの前のプフとユピーの変態具合もジョジョっぽかった
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:47:18 ID:jiYyaaah0
メレオロンって死んだ時点で息止まるから、誰にも認識されずに朽ち果てるんじゃね?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:52:07 ID:hw+5wdqi0
>>268
つうか振り出しに戻るだけっていう
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:57:44 ID:QbHXXBy+0
プフの王のイメージが仮面ライダーに見えたの俺だけじゃないよな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 22:59:45 ID:rkAxtThb0
>>274
仲間がいて安心した
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:09:45 ID:oPciFTY+0
>>272
ナックルの背中で死なれたらナックル一生パーフェクトプラン
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:13:30 ID:nhMZFgFY0
一生メレオロンの死体を背負ってるのかよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:13:31 ID:0xLnDJtQ0
ゴンっていう名連載から何年も引っかかってた
ずいぶん、親しみのある名前だなと・・・
誰だっけど・・・

遂に思い出したよ、今日思い出したよ
あれだ、ドテチンが友達のチビッコだ
ピー子ちゃんがガールフレンドのあの子だ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:15:22 ID:jQoLn8xg0
>>263
一時期はアシを使わなかったほどの完ぺき主義者だからこそ
ドハマリすると抜けられないんでね?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:16:37 ID:nhMZFgFY0
冨樫は部屋を掃除しないらしい
理由は一度掃除を始めると止まらなくなるから
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:19:29 ID:up3kzs8l0
ポットクリンかわいいよ ポットクリン
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:22:32 ID:3LlfEj8I0
>>279
いや、ドハマリするとこまで行く理由がわからないんだよ。

ネットゲームって所詮自分が金払ってもてなす側になるものなのにな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:24:09 ID:VdGGyE/iP
>>280
何だ俺と同じか
いや掃除はするけど休み一日使うからたまにしかしない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:30:29 ID:hw+5wdqi0
>>278
なんだはじめ人間だったのか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:32:24 ID:VNc79dbX0
>>280
嫁さんは何をしてるんだ?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:42:11 ID:AGpPufxY0
>>285
冨樫のアシ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:47:13 ID:BLNQX16W0
マンガ脳の鍛えかた買った人いる?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:50:51 ID:bqVZ94Fb0
お お お
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:53:18 ID:DGTxr/XZP
>>287
どうでもいい奴が多すぎてあんまり買う気しない
今のジャンプのようだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 23:54:30 ID:BLNQX16W0
冨樫目当てで買おうか悩む
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:12:34 ID:TlzEfCp90
なんだっけそれ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:18:52 ID:3t0h+xxd0
これもし王がメレオロン食って能力得たら大変な事になるんじゃね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:23:10 ID:aHiNcQOx0
>>292
そうなったらほぼ無敵だが
もう護衛軍以外のメシ(メレオロン)は
不味くて食えなくなった可能性もある
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:24:28 ID:zBMQMX0v0
王は能力も取り込めるのか?

プフの分裂とか燐粉の能力も手に入れてたら
相当やっかいだね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:24:51 ID:PGMKQNjZ0
コムギを喰いたいという衝動に駆られるが理性が邪魔をし苦悩、自殺
そんな展開が浮かんだ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:26:16 ID:GQZqdmru0
>>294
取り込めるんならネテロ戦でレインボウ使ってるだろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:29:10 ID:kuB4pgZ60
>>295
レベルEでそんな話あったな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:31:26 ID:onxL/uFB0
プフはコムギを殺しに行くとか
王への忠誠心からの行動じゃないだろ
そのへんが人間の名残なのか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:31:47 ID:qzaozJ750
討伐軍は全然笑える状況じゃないだろ?
で、状況が分からなくて不安なコムギは王の声を聞いて一人安堵の笑顔
ネテロの笑顔がトラウマな王は思わずコムギ攻撃
近くに軍儀盤 
王コムギ思い出して発狂
多分こんな感じだな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:32:11 ID:rXKzig0R0
そういやポックルって何系なの
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:34:08 ID:s3lPO1dg0
変化
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:34:16 ID:PGMKQNjZ0
草食系
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 00:35:13 ID:TlzEfCp90
ポックル王とゴレイヌは定期的に話題になるな

>>299
あの満面の笑みはなんか哀しかった
304pkr:2010/03/22(月) 00:44:36 ID:bXxJlrs90
>>174

当たるかどうかや妥当性はともかくとして、
何か切なくてよかった。
最後のゴレイヌさえ無ければ・・・
305pkr:2010/03/22(月) 00:48:06 ID:bXxJlrs90
>>214
>>217
>>218
>>219

面白かった。

せめて蟻編だけは終わって、お休みして欲しいね。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:01:03 ID:mENnN3tc0
>>290
買ったけど冨樫は4つの質問にちょっとコメントしてるだけだぞ
ジャンプマニアなら買って損はないと思うがな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:02:12 ID:bugKRUob0
>>274-275
俺もだw
308名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:09:38 ID:6qLg9f2H0
ナックルは一時間足らずで少なくとも3回も死掛けている。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:14:22 ID:sISnZOCW0
>>274
同じく
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:14:35 ID:kuB4pgZ60
死に掛けると死ぬじゃ、実際別次元だけどな
運だろうと何だろうと、死んだ、生き残ったって結果がそいつの実力だ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:18:01 ID:FCmCPlVM0
>>310
ネテロ涙目w
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:20:34 ID:xPvU8QAV0
護衛軍と王じゃ相手が違いすぎるからしょうがないw
逆に護衛軍3匹VSネテロな状況なら圧倒的だったろうに
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:23:58 ID:kuB4pgZ60
互いに核直撃(一応会長は内部からで王より酷いけど)で
王は死に掛け、会長は死亡だからな
二人の決定的な差と言い切っていいだろうね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:30:55 ID:jDfcKYes0
…何を言っているんだ??
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:31:07 ID:ODh+uAMV0
でも仮面ライダーってバッタだろう?
そう考えると蟻であるはずのプフのイメージの中の王は
仮面ライダーだとは言えないんじゃないか?
おまいらの意見も聞かせてほしい。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:33:10 ID:foBZb4smP
>>313
っつか心臓を止めることが爆発の条件だから、
爆発する前に死んでるから。
比べようがないだろ。ちゃんと嫁
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:34:13 ID:aH49KSRV0
もう随分前から、カブトムシの仮面ライダーとかいるだろ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:36:10 ID:uXZGrFp5O
仮面ライダーというのは2ちゃんねらーのイメージ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:37:03 ID:xPvU8QAV0
最近だと桃や蝙蝠までモチーフになってるくらいだからな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:45:04 ID:lfWWm8LTP
>>315
仮面ライダーはバッタだけじゃないぞ
虫ですら無いのもいる
蟻が居たかどうかは知らんが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 01:59:10 ID:VccjpBF50
>>278
一昨日な、会社の上司がどうしてもドテチンが思い出せなかったらしく
デカチンデカチン連呼してたわ・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 02:01:51 ID:MkZECAMO0
まずプフのイメージであるその絵を貼ってくれ。

323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 02:03:08 ID:MkZECAMO0
あと、次にスレ立てる人はスレタイに【本スレ】と入れてくれ。

探しづらいから。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 02:19:08 ID:lfWWm8LTP
>>322
ジャンプ見ればいいやん
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 02:37:51 ID:MkZECAMO0
>>324
外出るのめんどくさい。強風だし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 02:43:48 ID:y2muXeeW0
携帯でピポパポするライダーは鮫かなにかがモチーフって聞いたぞ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 03:53:36 ID:PGMKQNjZ0
>>323
甘えんなカス
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 04:03:38 ID:MkZECAMO0
>>327
長く続けてきた事がいきなり変わると不安になるだろ

本音はそーゆうことだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 04:18:10 ID:x2e1DvaoO
HUNTER×HUNTERのコミックよんでたら12巻のぱくのだが、死神とはこの子達かっていってるところに

なんか、インもうみたいな毛が写りこんでるんだけど気のせいだよね^_^;
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 04:32:36 ID:ydSpWhOhO
今更今更ながらの質問だが、この富樫なにがしというのはなぜ休載するのか?
なぜ打ち切りにならずにたま〜に描くだけで許されるのか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 04:37:07 ID:IHwGyuEN0
ハンタ8〜18巻は神
少年漫画であの内容濃さはそうそう無いだろ
あれば教えてほしいわい
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 04:39:15 ID:+MPhlt3Y0
19巻が一番おもしろいだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 05:56:23 ID:BEQR16YI0
>>330
打ち切りなったら他の出版社が拾って(多分講談社)
H×Hは新装版になって出されて他社ウマー集英社マズー
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 05:56:37 ID:xfwT3dXw0
>>330

\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          冨樫なにがしです           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 06:12:50 ID:BEQR16YI0
つーかバクマンでH×Hについてやったら祭りになると思うんだがw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 06:14:40 ID:BEQR16YI0
シュージンがストーリー漫画で勝負するならラスボスは冨樫になるよな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 07:09:50 ID:XgAwD3hw0
一瞬新妻かとも思ったが
奴は露伴のできそこないだしな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 07:18:55 ID:o05Xpkgd0
ハコワレとやらの能力を教えてくれ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 07:40:37 ID:VU0xl0Q20
>>333
それってできるの?
新装版とはいえ権利は集英社にあるんじゃ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 07:53:10 ID:SUB7unVP0
版権引き上げて他社で出すことは可能
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:07:49 ID:xPvU8QAV0
最近だと集英社がローゼンメイデン拾って新装版出してたりな

まあハンタ打ち切ったところで誰も得しないんだからしょうがない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:12:01 ID:I3qfrv4E0
王が自分でコムギ殺して、殺した後に思い出してそれが元で引きこもっちゃうと思うんだが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:24:57 ID:wusYzeIW0
これは流石に残ったハンターで王を倒すって展開無さそうだな。
王が世界を支配したゴンキルア青年編来るんだろうか?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:27:10 ID:wusYzeIW0
>>330
社畜奴隷脳だなお前。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:37:04 ID:xjcgdYpe0
>>342
討伐隊はなにしてんだよ!?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:39:36 ID:xno3qevs0
途中でゴンとピトーに会ったらプフがコムギのこと口止めしそうだな そうなったら仲間割れも
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 08:53:46 ID:Kn1/KbEF0
メルエムがネテロ戦で軍義をイメージしながら戦ってたのと、
その後の回想で戦いがまるで軍義の様に書かれてた事からすると、
メルエムがコムギを見た瞬間に自分が戦ってたのはこいつだと思って殺してしまう展開になりそうだ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 09:03:45 ID:xjcgdYpe0
自分が求める答え(のヒント)を殺して、王に得があるとは思えないけどな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 09:29:03 ID:NgQV6XzY0
>>1
何でスレタイに【本スレ】って入れないの?解りにくいんだけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 10:04:13 ID:I3qfrv4E0
>>345
メルエム様!いい加減お外に出られたらどうですか!?
メルエム様、いつも通りお食事はドアの前においておきますからね・・・
メルエム様!働かなくてもご飯はおいしいか・・・?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 10:17:40 ID:lfWWm8LTP
波乱てのは王とゴンピトが遭遇することなのか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 10:27:22 ID:z2A0HiaHO
プフユピが死ぬと細胞が崩れて王も死ぬよ。
王の能力はオーラを貰えるだけで
細胞をもらえる能力じゃないから。

今の王の手足はプフとユピーの細胞。
手足が崩れて護衛軍といっしょに死ぬ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 10:53:13 ID:qzaozJ750
>>352
王の鼓動や体温を共有してる〜ってのが誇張じゃなければあるかもな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:00:39 ID:92gTDFaX0
プフって何で王が爆弾でやられた事知ってるの?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:05:26 ID:P9fQDwQl0
>>354
念の為に王にもナノプフ1匹付けてたんじゃない?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:05:44 ID:JMJX1lGT0
プフの「殺してしまえばどうにでもなる道理!」ってのがまるで分からん
冨樫は自分が描きたい展開のために整合性の欠けた辻褄合わせをしない漫画家だと思ってたのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:10:52 ID:+pTh5R8u0
>>356
記憶ないうちにコムギを殺してしまえば、そのまま王の持つコムギの記憶は
風化して、王が王としての役割を専念してもらえる ということだろ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:10:54 ID:P9fQDwQl0
>>356
今の護衛軍は正常な判断が出来なくてもおかしくなさそうだけど
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:14:14 ID:yt1tjyeR0
>>356
どう整合性ないか言ってくれ
俺あほだからわからん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:16:18 ID:JMJX1lGT0
>>357
いくらなんでも無理がある
プフ自身「一時的な」記憶障害と言ってるし、
王の中でもコムギの存在は大きそうだしまず間違いなく思い出すだろう
それにコムギが殺されてたら王が疑うのは人間じゃなくてプフだよ

>>359
コムギを殺す→王の中でコムギの存在が永久に失われる

おかしいのはこれ。理由は上。
それにコムギを手にかけたのがプフだとバレない理由もないしなあ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:17:12 ID:JMJX1lGT0
>>358
なるほど
一応そう納得するのが良いのかもしらない
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:17:53 ID:P9fQDwQl0
>>359
王がいつコムギの事を思い出すかわからないのに
慎重なプフにしては軽率だって事じゃない?
俺も軽率だとは思うけど>>358で言ってるように不自然ではないとも思う
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:18:57 ID:UCiWTCcf0
それにしても富樫は蟻編に力入れすぎたな・・
護衛はともかく王には少なくともタイマンじゃ誰も勝てんぞw
強くしすぎたw

GI編は最後ゴンが地力でボマー倒したけど・・
今回は全員でかからないと
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:19:50 ID:qzaozJ750
プフは前々からコムギ殺したがってたしなぁ
異常なほど王に対する独占欲が強いって設定だしイチャモンつけて
殺そうとしてると考えたらそこまでおかしくは無いはず
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:22:04 ID:QjoweYcB0
プフは全部終わったら自殺するんじゃなかったっけ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:23:49 ID:ixVQ8mly0
薔薇を見た時点で人間を皆殺しにしようと決意した二匹だからなあ
ユピーはまだしも、プフはもはや問題の解決を対象の殺害以外で図ろうという考え自体がない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:24:45 ID:P9fQDwQl0
>>365
そう言ってたね。だから王の為になる事なら王の怒りを買って王に殺されても構わないと思ってるかもね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:25:23 ID:/62owSVC0
プフはコムギころして死体も隠蔽するつもりだったんじゃないの?
コムギという存在すら王に認知させなければ、思い出す可能性も
低いと考えたのか。ピトーのことはまだ思い出してないみたいだし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:29:27 ID:P9fQDwQl0
>>368
鼻水垂らした別の女を見て思い出すかもしれないじゃない

王がコムギの事を思い出さない  ←これが理想
思い出すがなんとか言いくるめる ←これも良し
思い出して王激怒 王に殺される ←そうなったらなったでしかたがない 王の為だから

みたいな思考なのかもね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:35:16 ID:JMJX1lGT0
>>369
上二つはやっぱないよなあ
王は馬鹿じゃないし今週のプフの嘘もばればれだったし

やっぱ殺されても構わないことを前提としているのかな。
でも「どうにでもなる道理!」って……殺される道理しかないじゃんと思ってね。スレ汚しすまんこ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:49:18 ID:to+yA0+eO
>>214
よくできてるwww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:51:11 ID:s/Y8m7eZ0
コムギ食べて復活は少年誌的に難しかったか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 11:58:08 ID:wuofFHLt0
>>370
それだけプフの脳内で理想の王が膨らんでるからね。
場合によっては実際の王にも害が及ぶみたいなナレなかったっけ?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:01:16 ID:BOTUfMyQ0
表向きに蟻の王は死んだことにして、メルエムとコムギで昔頃した親子みたいに農業でもやればいいのに
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:02:55 ID:P9fQDwQl0
>>374
それはそれで女王が生まれて大変な事になるんだが
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:04:10 ID:s/Y8m7eZ0
王が殺した親子は実はコムギの家族だったとか言う説があったな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:06:45 ID:xno3qevs0
生きてたら生きてたであのラリってる列の中にいるんだよな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:08:31 ID:1wCtjDkz0
>>364
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!
みたいな思考回路になってそうだよね今のプフ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:19:36 ID:qzaozJ750
ユピーで止めた展開やったからプフが破産するんだらうな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:22:44 ID:P9fQDwQl0
>>379
俺もプフは破産するとふんでるんだが
問題は破産すると数百万人の洗脳が解けるのかどうか
もし解けたら大パニックじゃない?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:30:10 ID:wuofFHLt0
プフ破産したら超気分が良いわ〜
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:32:50 ID:HaM2dq2G0
王のパンティー何とかならんか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:34:18 ID:/62owSVC0
プフって王にだいぶオーラあげたみたいだし
あっという間に破産するんじゃない?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:34:27 ID:xno3qevs0
プフ破産したらベルゼブブはどうなんだろうな あれ念能力だろ一応
絶になった瞬間元に戻ろうとして王の中のプフ細胞が一気に剥がれ落ちてきたりして
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:42:38 ID:wuofFHLt0
>>384
本体さえ無事なら大丈夫だよ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:43:26 ID:P9fQDwQl0
>>383
1/7だけど討伐隊の7倍以上は総オーラあっただろうからあっという間って事は無いと思うが
わりといけると思う
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:48:17 ID:omqb5nzI0

詳しい人、教えてくれ。

今週、プフの分身を殴ってハコワレが発動したけど、
本体にポットクリンが出現したのは許容したとしても、
なんで「233」っていう数値まで出るの?
王が本気で飛んで5分以上かかる距離なら範囲外じゃないの?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:50:19 ID:JMJX1lGT0
範囲外だと利息のカウントが止まるだけで、数字はずっと出てんじゃない?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:50:23 ID:wuofFHLt0
>>387
ナックルが貸した数値
利息のカウントはとまってる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:50:25 ID:wusYzeIW0
ユピーは透明の能力についてしってるから、その辺のやりとりが楽しそうだ。
つか今の王を前にあのハンター全員居た所で絶望的だと思うけど、コムギを人質にでもするのかな。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:50:31 ID:aH49KSRV0
>>386
確か、ユピーがモラウの10倍だから、プフの1/7が討伐隊の7倍以上はあるってのは考え難くない?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:55:08 ID:P9fQDwQl0
>>391
だからモラウくらいの総オーラ量はあるんじゃない?って事なんだけど
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:56:11 ID:T01qITkH0
>>391
プフの元々のオーラ量が討伐隊の7倍以上あって、
それが今は1/7になってる、って意味じゃない?

1/7とは言え、モラウレベルのオーラ量があるんだとしたら
飛ばすのはそこまで容易ではないよな、って意味だと思ったが。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:58:04 ID:xno3qevs0
>>385
その本体って念能力で作られたものじゃないの?念で無理矢理細胞をバラバラにしてるとか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:58:44 ID:aH49KSRV0
>>392-393
ああ、そういう意味か
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 12:59:49 ID:P9fQDwQl0
>>394
もしそうならとべば死ぬ事になるね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:03:57 ID:1wCtjDkz0
本体って無数のナノプフの中のちょっと大きめの一体じゃなかったっけ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:04:36 ID:wusYzeIW0
1・本来人型サイズの生物だけど、念によって分解。
2・蜂程度のサイズの本体が本来の本体で、分身はオーラにすぎない
3・蜂サイズの本体と、微小生物(念で操作)の集合体

細胞って表現してるから2は無いか。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:09:28 ID:nxNQBPZcP
自身をばらばらにしてそれぞれを操る能力
分身できなくて一体に戻るかバラバラのまま本体のみになるか
でもバラバラのままの場合、念能力が戻ったときにどうなるんだろ

もしくは分身能力は念じゃなくて蟻としてのスイミー的な能力だったら面白そう
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:11:55 ID:wusYzeIW0
>>399
あ、そういや蟻だから出来る体質的な可能性もあるんだったな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:20:44 ID:KBMSjEPj0
>>387
体の一部でもハコワレの範囲内に入ってればカウントは進むと思う(分身でも)

例えばポットクリン付けられた人がノブのマンションの中にいて
腕だけナックルの近くに出してればマンションの中でカウントは進んで行くと思うんだが・・・

来週でカウントが進んでるかどうかで答えは出るな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:21:32 ID:zkZ1cpsw0
シュート+メレで敵の一部を奪う
      ↓
安全地帯まで行ってナックルのハコワレで破産までボコり倒す 
      ↓
     任務完了

誰か今週号を踏まえて反証してくれ  

   
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:24:59 ID:qF7lemKg0
ナックルと別れる直前のユピー馬脚がカッコイイなハァハァ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:32:18 ID:iP62RM16P
最後のコマのパームがかわいすぎる
作品の中で一番の美人さんだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:33:04 ID:wusYzeIW0
パームはこの先の人生額のあれをどうするのかな。
バンダナでも巻くんだろうか。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:35:38 ID:T01qITkH0
>>405
和解ルートに行けば普通にそのまま過ごすかもね。
それかゴンが、「すっごいきれいだよ!」って言うとか。

それより鱗が生えてるのはなぜ?
髪の毛が絡まりやすいように作り変えられたのか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:37:35 ID:qF7lemKg0
>>406
透視アイテムの人魚さんからじゃね?
あれもパームの念で作ったものだったのかな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:41:00 ID:0frKrqd30
つーかパーム死にそうじゃね?
あと一人ぐらいハンター側で死人でそう
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:42:00 ID:iP62RM16P
パームくらい美人だったらメンヘラでも我慢できるわ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:44:55 ID:ixVQ8mly0
あれほど自分の容姿かなぐり捨ててる美人もなかなかないよなあw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:45:01 ID:T01qITkH0
>>407
ああ、あの人魚かさん。忘れてた。ちょっとかわいいよね、あれ。

操作なのか具現化なのかはわからんなぁ。
でも血飲ませたりしてるからなぁ・・・具現化したものかも

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:46:17 ID:wusYzeIW0
しかしパームがこんなにカッコいいキャラになるとは思ってなかった。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:47:48 ID:T01qITkH0
無頓着系美人か
惹かれるな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:48:54 ID:iP62RM16P
連載再開してから白富樫だよな
いつ黒になるのかビクビクしてる

いや、まぁゴンは黒いままだがw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:50:24 ID:P9fQDwQl0
>>412
もともと脳内物質が過剰に出てた感じだから
ちょっと脳をいじられたのが逆に良かったんじゃないか?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:50:46 ID:iP62RM16P
>>413
とはいっても女であることを武器にできる強かさも持ち合わせてるからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 13:51:53 ID:wusYzeIW0
>>414
パームが復活した辺りはベタな少年漫画展開なんだけど、
いつも黒かったから逆に新鮮だったな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 14:10:56 ID:3C38HgcD0
>>360
プフが殺そうと思ってることは王にはバレてないんじゃないか?だからプフがまっさきに疑われない
討伐隊のせいにすることもできる。もしくは治療云々でピトーのせいにすることも
死人に口なし。どうとでもできる道理。コムギが死んだ経緯までは王にはわからない

一時的記憶障害でも思い出すきっかけなどで記憶の混乱や誤認とかも起こりる得るかも
後はプフが咎など思慮の外。ってパターンか。死んでれば王がどうしようとも関係ない狂人的理想論者プフ


プフの鱗粉で洗脳した奴は念で飛ばした鱗粉だろうともう洗脳状態にあるから念が解除されたから
といって洗脳は解けないと思う
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 14:30:20 ID:y7/AN6150
コムギへの嫉妬>王の意向(記憶ある時の)
だなきっと
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 14:51:34 ID:Lfp1PMjQ0
プフ本体に憑いてるならナックルとある程度距離とればとぶ事はないな それに気づけばだけど
というかミクロ化したプフをどうやって攻撃すんだ?モラウじゃないと本体捉えることできないんじゃ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 14:56:06 ID:1iTZaA4S0
実はもうエッチ漫画家の弟がハンター・ハンター描いてる
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 14:57:35 ID:s/Y8m7eZ0
脚本:冨樫義博
作画:冨樫(弟)
アシスタント:武内直子
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:00:07 ID:cxwizgR60
ポットクリンが見えているのはなんで?

カメレオンくっついてるから見えないんじゃなかったっけ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:05:08 ID:P9fQDwQl0
>>423
カメレオンの能力の射程範囲外だからという説が濃厚
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:06:24 ID:5vG3eUl60
・ナックルがプフを殴った瞬間の描写ではない
・ハコワレの範囲外
・神の共犯者の範囲外
・王の特殊能力

たぶんどれか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:07:24 ID:foBZb4smP
一番濃厚な線が抜けてる

・作者の設定忘れ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:07:48 ID:cxwizgR60
ああ、なるほど。
なんでかと思ったけど説得力あるなあ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:12:56 ID:AztUShoX0
後付けでどうにかするか、シラバっくれるかどっちかですな>ハコワレ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:21:05 ID:eQf94dsx0
ネテロに勝てないであろうゾル家は役に立たないし
ゾル家とどっこいどっこいの旅団も無理だし
王更に強くなっちゃったしこの後どうすんだよ
和平とかジンとか新キャラとかはやめてくれよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:22:32 ID:z1gzYNsd0
王がプフ達を食ったことを隠そうとしてたけど、「お望みとあればまだございます」ってどうやって食わせるつもりだったんだろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:24:35 ID:3C38HgcD0
今週の描写でハコワレが後付とかしらばっくれるしかないとかさすがに池沼レベル
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:25:17 ID:foBZb4smP
>>429
だから「強さ」では戦わないっつの

念による攻撃受けたんだから、コムギが念能力に目覚めてるんだって。
んで、グンギして自分が負けたら死ぬ、相手が負けたら相手を思い通りにできるっていう能力なんだよ
発動条件は「お互いがグンギすること、負けた時の条件を了承すること」

王は負けてコムギの家族になる。人間として
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:27:10 ID:AztUShoX0
>>431
じゃあ何なの。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:27:52 ID:uPstBL/10
>>432
どこぞの鎖使いの二番煎じくさい能力だな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:30:54 ID:3C38HgcD0
>>433
上にあがってんだろ。ただ単純に王が見た段階で解除しただけが一番濃厚な線だろjk
つまり次週かその後を待てば?ジャイロどうしたんだよとか散々騒いでた奴もジャイロが出てきて
おとなしくなったし、ハンタスレはそういうの多いよね(´・ω・`)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:34:20 ID:eQf94dsx0
>>432
そういうばドラゴンなんとかの怪我だから念に目覚める可能性あるな
で納得いかない蝶だけ倒す為の箱割れか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:37:36 ID:3C38HgcD0
※ただし、最後のコマを見るとメレがまだ息を止めてる風にも見えなくも無いので
別ルートがあり得る。なにせ分身にハコワレとか初描写だし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:41:35 ID:o+pqmReF0
今描かれてるシーンだけで判断する必要もないだろう
ユピーの「なんなんだよどいつもこいつもよおおお!」の理由だって次の回で明らかにされたし
次回以降場面がナックル達に戻ればちゃんと説明がつく展開があるはず
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:44:26 ID:AztUShoX0
>>437
悪いw時間差は確かに意識した。
もう1つ、王が近づいてるのでプフどころじゃねえなって思考もアリ?
・・まあ次号以降か。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:53:42 ID:utZd/n+G0
新しい仲間連れてくる必要あると思うけどな
ビスケやヒソカやゴレイヌあたり
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 15:57:47 ID:P9fQDwQl0
>>440
お前ほんとはゴレイヌって言いたいだけだろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:03:49 ID:foBZb4smP
神の共犯者+インスタントラヴァーか…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:06:35 ID:ydSpWhOhO
ファイブスターが登場するんだろ?
世界に一人しかいない念能力ではなく超能力を使うハンターが。
蟻王の一万倍強い。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:06:54 ID:o+pqmReF0
>>442
最強すぎるな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:09:58 ID:P9fQDwQl0
>>442
どちらも口が関わります
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:11:39 ID:JMJX1lGT0
神の共犯者が使い勝手良過ぎるな
カメレオンは戦闘力がヘボイ俺にしてみればモロい能力だとかアホ言ってたけど
念を使ってない日常生活時に0距離でロケットランチャーぶちこめば99%の能力者は殺せるよね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:13:59 ID:L5QHpxGy0
今の人間側全員でかかれば護衛は全部始末できそうなんだよな。

プフ:破産させる。
ユピー:ぷちっ
ネフェ:キルアが時間を稼いで、ゴンがチョキで切り殺す。

王だけは本当にどうしようもないな。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:14:00 ID:uXZGrFp5O
>>442
唇がない蟻には効果ないな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:18:43 ID:L5QHpxGy0
ノブのマンションもやたら強いけど、強すぎて速攻リタイアしてしまったな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:20:26 ID:iP62RM16P
ゴンが黒くなってくれたおかげでうろたえるピトーがかわいい
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:25:18 ID:y7/AN6150
念能力ってホント組み合わせによって、
どんなに強い異次元生物でも瞬殺できちゃいそうなのありそうだからなぁ

ある程度枷がないと漫画として成り立たなくなりそうだしw
アリのくせにメレの短時間息継ぎとかノヴさんリタイヤとか、
その辺の配慮があるのかも
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:25:21 ID:dpFb6y0x0
28巻の表紙はネテロVS王かな
それかタコVS狼
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:25:34 ID:L5QHpxGy0
>>440
ゴレイヌは本当にありかもしれないぞ。

最悪 ゴレイヌがマンションに強制ワープさせてしまえば煮るなり焼くなり放置プレイするなりなんでもありだぜ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:26:39 ID:3C38HgcD0
いつ28巻でるんだよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:27:21 ID:foBZb4smP
>>453
大声だしたら空間に穴あくよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:31:24 ID:9Q6voa9bP
もう10週こえてんのか?
大丈夫か冨樫
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:39:49 ID:1RAjksMK0
>>451
能力漫画はみんなそんなもん。
良く考えれば滅茶苦茶使い勝手の良い能力も、何故か馬鹿な使い方される。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:42:19 ID:foBZb4smP
でも念って、最初はジョジョ的な固有能力としての色合い強かったのに、
いまやDB化してオーラの強さ=強さになってて、逆行してるよな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:44:25 ID:eaf2mQuZ0
>>354
あの光景見たらどうみても爆弾だと思うだろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:47:14 ID:L5QHpxGy0
ぶっちゃけ、ナックルじゃなくてシュートに神の共犯者使えば、息継ぎ前にはユピーは始末できるもんよ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:52:02 ID:3C38HgcD0
それは無理だな。当ててもあの程度の部位しか奪えないし
かごに入れるには相応の深手→無理
初弾か次弾で能力バレしそう
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:54:27 ID:DtgAM1Bn0
>>456
もうそろそろ休眠状態に入りそうだね
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:56:41 ID:p2TLJ6u+0
>>458
俺の中ではまだ固有能力としての色合いが消えたわけではなく、
「オーラの量=強さ」との兼ね合いはフィフティフィフティなんだが。
ユピーがキルアの神速と対峙したときに念能力にはオーラの量だけでは凌駕できない部分があるのを認めてるしね。
まぁ、ハコワレを際立たせるためにオーラの量が前面に出ざるを得ないんだろうね。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:58:40 ID:lfWWm8LTP
でも結局オーラ量が多ければ攻撃が効かないという
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 16:59:34 ID:8uwYvUd60
ゴンの能力がオーラ量だよりだからなぁ
グーでドカーンと止めを刺すにはどうしても
強力なオーラが必要だし
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:00:30 ID:L5QHpxGy0
コマでゴンに攻撃してもどうしようもないし。
百式観音で王をものすごい回数殴らないとあまり効かないしなぁ。

でも爆破すると効く。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:00:34 ID:ZL8lPZyy0
来週載るの?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:01:19 ID:N6mLWpkk0
>>457
どらえもんとかな。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:01:55 ID:8uwYvUd60
おっとセワシの悪口はそこまでだ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:02:34 ID:JMJX1lGT0
ナックルが「180オーラ」とか言い出した時はハンタ終わったと思った
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:06:09 ID:3C38HgcD0
>>464
念のバランスや不平不満でこういうのよく出るけど
オーラの量が多いと基本的な強さがあがる攻防力云々だってちゃんと説明されてるし
逆にそうじゃなきゃ不公平っつーかあまりにご都合じゃないか?

普通に考えてオーラが多けりゃ強いし、自然だろその方が。それじゃ駄目なん?
実際の漫画の方と言えば戦闘描写でオーラの攻防力に反してダメージ与えてるわけでもないっしょ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:06:18 ID:8uwYvUd60
トーナメントしたら終わったと思うけど、数値化くらいならまだ許せる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:07:57 ID:3C38HgcD0
>>470
そこで終わったはずの漫画とスレでID真っ赤にしてんじゃねーよw
むしろ数値化したら終わりって発想が幼稚すぎると思わんかね
特にナックルはそういう能力なんだぞ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:09:23 ID:ZL8lPZyy0
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:13:27 ID:JMJX1lGT0
言葉の綾を額面通りに受け取られても困るんだが
そういう能力だとしても安易な数値化を嫌った人は当時も多かったよ
もちろんドラゴンボールみたく強さを明確に線引きするものではないと分かっててもね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:14:43 ID:UDodmpjy0
うぜww
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:16:00 ID:NgQV6XzY0
>>446
0距離だと信管作動しないんじゃない?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:16:24 ID:3C38HgcD0
それはDB病の一種だな
大体それなら書き込みの上辺だけとったって仕方ないだろう
多くいたと言ってもそれはネガキャンしようってアンチの場合もあるわけだ

あーあハンタ終わったな。オーラ数値化しちゃった^^

俺も信者だけど萎えた・・・

実際の売上は下がったのか?知らんけど。下がってたなら本当だわな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:16:24 ID:yiJp5TVaO
こういう議論が出るのが良漫画の証拠だな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:17:48 ID:PWqMxiR70
モラウさんが一見したオーラの多寡で勝負は決まらんと言ってるでそ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:18:09 ID:xjcgdYpe0
>>473
そうそう。あれは約束事が嫌いな冨樫らしい場面だったね。
人によっては、約束事の数値化に見えるらしいが。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:19:04 ID:fhc+XKyR0
>>475
なんか言い訳してるけど
ボソッと一言呟くだけじゃ言われても仕方ないですよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:21:12 ID:8uwYvUd60
いっぺんオーラ量だけが異常なほど多い馬鹿を出せばいいんだよ

ユピーがその役目だと思ってたが
かしこくなっちゃったからなぁ
まだゴンが居るか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:23:26 ID:JMJX1lGT0
>>478
DB病かw自覚はなかったけど
バトル漫画を評価する時にDBが基準になってるのはあるかもしらん
売り上げは変わってないんじゃないかな
数値化だけを見れば萎えたけど以後の面白さは変わらなかったもんね

>>482
すまん
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:23:37 ID:fhc+XKyR0
ユピーは元に戻るのだろうか?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:27:20 ID:P9fQDwQl0
>>485
普通に考えれば細胞を液状化するのは一瞬でも
細胞を新しく作るのは時間がかかると思う
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:28:40 ID:3C38HgcD0
>>484いや休載してるし売上落ちてるんじゃないか?wこれで落ちてねーとかむしろないわ

なんのかんの理屈つけてるけど結局は蟻が強すぎてうぜぇ。これが本音なんじゃないのか?
もちろん好きに書きこんだらええけど言論封殺や黙殺しようなんて意図はないから
今だってオーラが強すぎる相手にそれ相応に苦戦というか窮地に陥って
念固有の能力と人質、爆弾とかでギリギリで凌いでるだけじゃね?
ゴンが怒りのパワーでスーパーゴンになって1000万オーラになったならともかく
念固有の特徴として怒りでパワーアップはしてても、ガチンコバトルじゃ叶わないって読者皆思ってるだろ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:37:45 ID:ZL8lPZyy0
落としどころがわからなくなってきました
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:40:24 ID:3C38HgcD0
じゃあもうこの話題はどうでもいいや
28巻いつでるか教えろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:48:27 ID:G2GBHqiM0
28巻は少なくとも6月頭までは出ない。多分6月か7月
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 17:54:59 ID:8dWSs6yS0
>>458
ジョジョ的な能力バトルとDB的な数値バトルのいいとこ取り
というか、話の都合やその時の気分でどっちもできる設定にしてあると思うんだよな
最近だとモラウの戦いはジョジョ的だし、ユピーや王、ネテロはDB的
どっちつかずで中途半端とも言えるが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:36:09 ID:y7/AN6150
話はぶっ飛ぶけど、
ゼノがドラゴンヘッドでネテロと王を運ぶ時に
両名が王の恐ろしさを感じた後ナレーションで、
ゼノが僅かな稚気すら念に込めようとしなかったのは
王への敬意かそれとも・・・
の後に続くのはなんだったんでしょう?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:37:36 ID:P9fQDwQl0
>>492
恐怖か、とかでしょう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:37:40 ID:FCmCPlVM0
コムギへの罪悪感
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:37:58 ID:T01qITkH0
>>492
恐怖
と思う。それか畏怖
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:43:42 ID:4fJf83VQ0
ノブさんは空間移動が反則に優秀だけど、
攻撃力も実はチートなんだろうか?
あれってマンションの応用で、敵の体の一部を別の空間に飛ばす、
みたいな感じで切断するんだよね?
ひょっとして防御無効なんじゃなかろうか?
射程が極めて短いのが単体では致命的に弱点だけど、
レミオロメンと組み合わせで使えば王すらも瞬殺…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:44:42 ID:o+pqmReF0
円って放出系?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:47:00 ID:8dWSs6yS0
>>492
俺は「畏れか」だと思ってる
まあ敢えてぼかしてる部分だから、人それぞれの解釈がその人にとっての正解って程度だろうけど
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:47:04 ID:y7/AN6150
>>494
な る ほ どww
>>493>>495
ああ、そうかしっくりくる。シンプルイズベスト

俺は最近考えて、(死地へ向かう)ネテロへの敬意か・・
なんて思ったけど恐怖やら畏怖がいいですね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:56:32 ID:81Fee6+80
パームさんかっこよすぎ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 18:59:18 ID:MmjnppNE0
>>499
それでも良いと思う
作者が言いきらないからこそ楽しいし良いんじゃないの
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:03:10 ID:P9fQDwQl0
>>497
体から離してるわけじゃないから違うと思う
むしろどこまでオーラを薄く伸ばせるか、みたいなものじゃないのかな?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:11:14 ID:xjcgdYpe0
>>499
思ったんだけど、(死地へ向かう)ネテロへの敬意って結構よくね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:12:53 ID:P9fQDwQl0
>>503
うんわりとカッコイイ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:13:59 ID:2Jp5OlzH0
ゼノはネテロが自爆するの知ってたのかな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:36:12 ID:3C38HgcD0
先週のナックル達が王宮に真っ暗な中覚悟を決めて向かうシーン結構かっこいい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:43:14 ID:xjcgdYpe0
ナックル「とことん奴等と語り合う」

うーむ。そろそろ死ぬだろ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:52:07 ID:YLv/mzWM0
>>502
体から離してたら感じ取れないわな
もしオーラを体から切り離してオーラの触れてる部分が
詳細に感じ取れる能力があったら
それは円じゃなく個人の必殺技(発)の一種になるだろう
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:55:50 ID:s/Y8m7eZ0
>>506
以前だったら見開きでやってたな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:56:10 ID:wuofFHLt0
円を放出しすぎたらデフレになる。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 19:59:31 ID:PWqMxiR70
>>496
雑魚蟻を倒しただけだからなあ
念の性質的にも防御無効にしてはリスクが低すぎる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:04:59 ID:JLaWtoEH0
あの4次元マンションは外からの攻撃を遮断できるんだろうか?
出来るのなら戦う場所に入り口作って会長避難させてから爆弾攻撃とか出来たはずだが。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:12:48 ID:wuofFHLt0
>>512
全然読めてないな
ネテロは倒せれば良いやなんて考えてない、倒す奴はこれから出て来ますよ。
ネテロの下した結論は、人類>>>>>>>>蟻  です。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:17:18 ID:wuofFHLt0
「俺はひとりじゃねぇ」ってのは自爆で王が生きてても大丈夫ってこった
ネテロは最後の勝負に臨んで負けた、それだけのことだ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:33:53 ID:5vG3eUl60
駆除しろって言われてるんだから王が生きてても大丈夫とは思ってないやろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:35:50 ID:onxL/uFB0
みんなどこに隠れてるんだ
それも伏線かも知れんが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:38:14 ID:HEaSc3ID0
以前の王なら尻尾にしがみついたりしようものなら殺されそうww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:41:08 ID:wuofFHLt0
>>515
実際の王に接しての結論な。
「人類を舐めるな」っていって自爆ミスって思いたいならそれで良いけど
自分以外でも大丈夫だから選べる武人としての戦いもあるんだよ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:43:02 ID:onxL/uFB0
パームはプフの分身全部見えるんだな
だから王が生きてるのが分かったのか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:43:39 ID:d4U0Z9NZ0
チビ二匹は
王が以前より明らかに強く、と同時に丸くなってることには気づかないのかね
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:43:56 ID:5L5SWW7Y0
ユピーはコムギの事どう思ってるんだろうか?
人間全員殺すって怒り狂ってたからやっぱり殺したいのかな
プフみたいな策略抜きに
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:45:03 ID:T01qITkH0
護衛軍が戻ってきた=王は無事
って判断した、ってことはないか?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:46:20 ID:JLaWtoEH0
パームが見えるのは見た奴(今回ならプフ)だけなのか?
プフ周辺が見えているのか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:46:32 ID:vDZi9RhU0
>>508
ていうかまさに508の例として
切り離したオーラ(で作った贋作)が円の代わりになるってのがギャラリーフェイクの特徴としてあったよね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:48:37 ID:5vG3eUl60
何言ってるのかさっぱりワカンネ
>>524
それ俺も最初思ったけど
ギャラリーフェイクは円みたいな機能があるってことじゃないの
って思った
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:49:06 ID:onxL/uFB0
>>522
ああなるほどね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:50:31 ID:d4U0Z9NZ0
>>523
周辺が見えるから、居場所が分かるんだろ
いまは三匹くっついてるし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:50:44 ID:xjcgdYpe0
>>522
俺もそう思ったな。
王が生きてるからこそ、コムギを取り戻しに途中で戻って来たはずだからね。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:55:30 ID:hlxapth20
王が戻ってきたのがわかったのはいいが、
相手にすらならないってこともわかってて、討伐隊はどうするつもりなんだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:55:52 ID:d4U0Z9NZ0
まゆになる前に見たのって「本体プフ」だよな
なら分身のみならず本体も見えていいと思うんだけど
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:58:31 ID:JLaWtoEH0
分身プフが全部見えてたらえらいことになるな。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:59:01 ID:GvSIRImv0
結構しっかり描いてるな。
ナックルのハコワレアッパー久しぶりに見たけど、
殴り方がかっけえ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 20:59:37 ID:xjcgdYpe0
同時にピトーも見えてるから、大変だな。
それともチャンネル方式かな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:03:17 ID:JLaWtoEH0
>>533
いや流石に「ゴンを見るときはゴンだけ」「ピトーを見るときはピトーだけ」とか切り替えられるだろ、
でも「プフだけ」を見ても何千何万といたこともあるわけでw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:04:52 ID:uOAoJCka0
とりあえず王にハコワレ入れとく?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:08:23 ID:foBZb4smP
王は絶にされても、肉体だけで全員ぶっ殺せそうなんだが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:08:24 ID:TlzEfCp90
今更>>470みたいなこというやついるんだな
念が戦闘マンガのいいとこどりだなんて6系統の話出てきたころからわかってたのに
上へいくほどDB的ガチバトル向きだし、下半分は超能力系で、練られてるなぁと思ったよ
数値化ってのもあくまでナッコゥが自身の能力のためだけに経験から割り出したもんだしね

蟻編終わってからキルアが奴のオーラ量は……53万!?とか言ってたら笑うしかないなw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:09:05 ID:wuofFHLt0
王は怖いな〜偶然シッポが当たっただけでミンチだからな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:12:00 ID:wuofFHLt0
>>537
そもそもオーラ量の数値=戦闘力じゃないしな
それでこそDBでいえばギニューのチェンジを使える奴らがいっぱいいるようなもん。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:14:33 ID:xjcgdYpe0
>>521
ユピーはコムギと王の関係に無頓着だったし、王がコムギをピトーに託したことも知らない。
だから、ユピーにとってはただの軍儀王にすぎないはず。(プフともピトーとも違う立場)

王「記憶なし」
プフ「コムギは王に取って邪魔な存在」
ユピー「コムギはただの軍儀王」
ピトー「コムギは王に取って大切な存在」→ペイジンへ
コムギ「なにがなにやら…」

王の気持ちを唯一知るピトーがペイジンに向かうことで、コムギに人質としての価値がなくなり討伐隊はピンチに。
けど、キルアはコムギの価値に気づいてるから、人質の価値を主張するためにそれをアピールするはず。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:16:06 ID:foBZb4smP
>>539
後半何言ってんのかよくわからんが、
蟻編に限っては「ほぼオーラの量=強さ」の流れだろ

雑魚(ハンター)がこれだけ作戦立てて攻撃したにもかかわらず、実質ダメージは爆弾のダメージのみだぞ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:17:24 ID:xjcgdYpe0
>>534
名前じゃなくて、姿形で思い浮かべるのかも。
それか、デスノみたく名前プラス姿とか。
そうすると、分身だけ見えてることになるね。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:21:41 ID:wuofFHLt0
>>541
王隔離目的の作戦で『ダメージ』てなんですか?
ナックルが駆け引き上手なら能力が謎のポットクリンつけただけで
オーラ的には格上な相手とも取引ができる世界だよ?
なんでも気の殴り合いでしか想像できない人?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:21:46 ID:5vG3eUl60
さすがにこんなに特殊能力がある中で
オーラの量=強さって言う奴がいるとは思えん
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:24:58 ID:wuofFHLt0
ヂートゥですら速さ以外の能力がいるのが念の世界と気付いてるのに
神視点瞬殺厨が沸くぐらいだからねw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:25:37 ID:d4U0Z9NZ0
>>538
これだ。この動きだけが余の可動速度をなんちゃら〜
の手前らへん、王の手がネテロに触れそうになるコマが鳥肌たった

触れられただけで消し飛ぶってのが怖すぎる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:25:47 ID:tjyx4BhO0
少年漫画の理屈で行くと、爆弾のダメージも復活で克服されてそうだねー
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:26:00 ID:vDZi9RhU0
例えば操作系のシャルナークにアンテナ刺された上で、DBみたいなノリで気を爆発させたら
支配が解けましたとかやられたらそん時は流石にオワタって言うかもしれん
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:34:59 ID:1ddZEG8j0
コムギって何歳なのよ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:39:54 ID:T01qITkH0
>>549
10年間グンギチャンピオンなんだっけ?
20代前半くらいかなぁ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:41:13 ID:xjcgdYpe0
>>550
セーフだな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:41:13 ID:GeucaYDs0
>>490
連載回数とコミックスの回数にブランクが空くのは何年ぶりだろw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:41:43 ID:1ddZEG8j0
>>550
やっぱ最低でもそれくらいだよなあ
にしても背が低いよな?
やっぱ栄養状態が悪かったんか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:43:06 ID:iIEv85HTO
喋ってる時のパームが格好よくて吹いた
そういえば討伐隊ってネテロ以外は王と出会ってないんだよな
どういう反応するか楽しみだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:44:14 ID:8dWSs6yS0
コムギの年齢なんて考えたこともなかったな
何となく10代半ばくらいだと思ってたけど、確かに良く考えてみると20代で不思議はないか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:45:17 ID:1ddZEG8j0
>>554
ゴンとキルアは見ていなかったっけ?
ネテロが指でクイってやった時に
ゴンが滾ったやつ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:45:36 ID:d4U0Z9NZ0
あんだけ突出した才能があれば10歳未満でデビューしててもおかしくないだろ
少女棋士って書かれてるし

>>554
セルだ!ミュウツーだ!って人間が大喜び
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:47:02 ID:T01qITkH0
>>556
キルアはその時、イカルゴ助けるために
エレベーター前で戦ってたよ。

王の姿を見たのはゴンだけじゃないかな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:47:44 ID:GeucaYDs0
ピトーがポットクリン見たときの反応
「きゃあ 何コレ 僕大好き カワイイ これ買ってぇ」
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:48:54 ID:1ddZEG8j0
>>558
あ、ゴンだけだったか
失礼した
でも今はゴンいないから、全員初対面なわけか
これは面白い
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:49:29 ID:d4U0Z9NZ0
>>558
龍にぶらさがってる姿を遠目にキルアが見てる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:49:35 ID:wuofFHLt0
>>554
ナックル「なんだwガキじゃねーかwこりゃあ話し合・・・」

頭が吹き飛ぶナックル
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:49:42 ID:GQZqdmru0
キルアもドラゴンにぶらさがってる王みたじゃん。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:50:52 ID:s/Y8m7eZ0
コムギは15歳くらいだと思うが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:52:04 ID:d4U0Z9NZ0
王は目力強いけど最近いっそう童顔になったからな…
しかもチビキャラ三匹くっつけてシリアスさに欠けるw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:52:07 ID:T01qITkH0
>>561
ほんとだー
サーセン
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:52:08 ID:GeucaYDs0
>>563
25巻の最初あたりに載ってるよね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:54:50 ID:GeucaYDs0
間違った26巻だった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:55:25 ID:d4U0Z9NZ0
まぁ王に一番会わせたいのはノブさんなんだけどねっ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:57:02 ID:1ddZEG8j0
>>569
やめて!ノヴさんの毛髪はもうゼロよ!
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:57:18 ID:qF7lemKg0
髪の毛ゼロになってからがノヴさんの本気だろっ!?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:58:04 ID:G2GBHqiM0
ノヴが王にあったらスーツが破けそうだ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 21:58:57 ID:wuofFHLt0

ノヴ「ーとでも思ってるんだろ?見せてやるぜ・・・・髪の毛の・・・『ゼロ』を!」
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:00:33 ID:GeucaYDs0
ヘアカラー剤 > 【毛髪にダメージゼロ】で染められる
これをノブにプレゼントww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:02:10 ID:1ddZEG8j0
  ス ク リ ー ム

毛 根 を 開 く 者 !
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:07:22 ID:d4U0Z9NZ0
ストレスではげるのは頭髪だけ?
ノブマンションに王がきたらチン毛がスーツの裾から落ちてきそうだ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:08:54 ID:y7/AN6150
やめてぇーーーノヴさんにこれ以上ストレスを与えたら
毛ばかりか歯まで全部抜けるううぅぅwww
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:10:56 ID:3C38HgcD0
ノヴは髪の毛が抜け落ちたわけではない説を主張していこう
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:14:44 ID:T01qITkH0
ノヴの抜けた分の毛を補って余りあるパームの新能力!
師弟愛だなぁ・・・
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:19:35 ID:EN8ChtiD0
単行本楽しみだなぁ。早くまとめて読みたい。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:22:15 ID:d4U0Z9NZ0
>>573
蟻の王
毛根がなけりゃ…生えねェとでも?

育毛とは 心の所作
毛球が正しく形を成せば毛乳頭となり
毛乳頭こそが毛幹となるのだ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:25:04 ID:iIEv85HTO
来週はゴンとピトーをやるのかな
再来週も連載してくれるのだろうか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:29:16 ID:TlzEfCp90
>>541
オーラ以前に生物として硬いってのが蟻編だと思うんだが・・・
まぁ蟻編は私の戦闘力は53マソです、
ってのをスーパーサイヤ人以外の方法でどうするかって感はあるな

王道的な怒り補正も絡めつつ、それだけでは埋まらない差をどうするかっていう
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:30:49 ID:GeucaYDs0
今年の富樫は何かが違う
再来週も盛り上げてくれるだろう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:33:33 ID:TlzEfCp90
>>581
吹いたw

ハンタってなぜか改変コピペが多いな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:37:04 ID:EN8ChtiD0
そういえば、連載再開の時の巻末コメントで
「年末にはすごい事に」とか言ってなかったっけ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:39:50 ID:GeucaYDs0
筋トレだっけ?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:40:49 ID:JLaWtoEH0
>>586
なにが発売? DQ? FF?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:42:16 ID:onxL/uFB0
>>586
冨樫の毛髪が・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:42:24 ID:FCmCPlVM0
ノヴは下の毛もはげたんだろうか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:42:53 ID:wuofFHLt0
>>581
wwwwwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:43:20 ID:EN8ChtiD0
もしも、「すごい事」が年間コミック発売数だったら…!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:44:42 ID:T01qITkH0
百人一首覚えてるとか言ってなかったっけ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:46:15 ID:wuofFHLt0
『漫画脳の鍛え方』読んだ

岸本の仕事場の上に鳥山と冨樫のサインが並んでてうらやましいと思った。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:46:42 ID:oeaYIG8g0
プフ分身の移動時間がちょっと謎なんだが。

ナックルの挑戦を受けてプフ「正面玄関で10分待ちます」
25:31…ピトー戦慄
薔薇発動、ナックルと対峙したプフ分身飛び立つ
王の元へ飛び去ったのは、遅くとも35:30辺り?
10分ギリギリの可能性は少ないと思うので、もう少し早く飛び去ったハズ。

49:57…治療完了
ゴン・ピトーが走り出したのは、早くとも52:00辺り?
いろいろ話してたので、もう少し遅いハズ。

プフが王の元に飛び去ってから、宮殿に戻って来るまで、
最低でも16:30以上の時間差。

王復活。「あと数分で私の分身もここに来る」
「数分」が一桁台を意味するなら、分身〜爆心地間が9分以内。

「速い!このスピードなら5分で着いてしまう!猶予は長くて2〜3分!」
会話途中から引き返していたとしても、分身〜宮殿間が5〜6分?

計算合わなくない?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 22:59:50 ID:V80qGIqx0
>>569〜572の流れやばいwwwww
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:00:08 ID:ZL/4LdHG0
王が嘘つくなって言ってるのに早速裏切るプフ・・・
戦闘じゃ倒せないかも知れないけど何となく終着点が見えてきたような
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:01:51 ID:ixVQ8mly0
>>595
別に10分待ってた訳じゃない
薔薇が見えた瞬間ナックルとの待ち合わせなんか最初からなかったようなもんになった
飛び立つプフをナックルが見送れたのはナックルが10分もかけずに正面玄関に向かっただけ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:05:05 ID:TlzEfCp90
>>597
最初はピトーこそ裏切りそうだったのにな
プフはまさに理想が激しい教育ママ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:06:19 ID:oeaYIG8g0
>>598
だから、飛び立ってから戻ってくるまでの間が16:30より、もっと長くなるよね?
ヘタすると30分近くなるかもしれん。
そうすると、分身はどこをほっつき歩いてたんだ?って話。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:09:35 ID:wuofFHLt0
プフ本体は糞速いけど分身は遅いぞ、モラウのコメント見てりゃ分かるだろう。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:12:40 ID:3C38HgcD0
これは俺も思った
>>601でもその分身が踵を返して戻った時はかなりのスピードってことになるじゃん
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:14:17 ID:9yp0HQKz0
>>163
これ見て思ったけど、王に勝てる可能性のある
唯一の存在はコムギだけだよね。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:16:38 ID:JLaWtoEH0
王や護衛軍の強さってどの程度念に頼ってるんだろう?
念を封じられると使えないのはピトーの医者くらいで、戦闘力はあんまりかわらなそう。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:17:15 ID:oeaYIG8g0
や、だから本体じゃなくて終始分身の話だよ。

薔薇を見て分身も王の元に飛んだだろ?
王に食わせる為に全力で爆心地目指してたハズだ。
で、王が記憶喪失と見るやコムギ殺るために全力で宮殿に向かわせただろ?

宮殿〜プフ分身〜爆心地の移動時間を足しても15分以下なのに、
実際には16:30以上の時間が経ってるって言ってんの。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:28:10 ID:9xWkM+Kr0

細けぇことは、
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:29:04 ID:GQZqdmru0
確かにおかしいな。まぁプフがヘヴン状態だったから分身動かすの忘れてたんじゃね?
で、賢者モードになって、そういや分身残ってたんだった。またあの快感を!!って事で王の元に向かわせた。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:29:05 ID:3C38HgcD0
28巻でてからにしよう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:33:07 ID:V80qGIqx0
身も蓋もないし仮定の話になるけど、
討伐部隊全員もうちっとドライな職人だったらなぁ

ユピーはナックルが飛び込まなかったら破産してたし
そもそも意地捨てて安全地帯に隠れていれば・・・
ゴンだってカイトを諦めてキルアに悪知恵フル稼働でピトー始末できた臭いし
王だってプフを何とか足止めすることが出来れば
会長が薔薇で相打ちにしてくれたし

仮に仮にになっちゃうけど、もどかしいね・・・

まともに仕事してる人を邪魔するゴンとナックル(特にこいつ)死ねよとか思ってた
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:34:26 ID:V80qGIqx0
連失礼します
飛びこまなかったらってのはメレ最初の息継ぎ時に
カスって返済されかかったアレのこと
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:38:46 ID:oeaYIG8g0
いや待て。
プフ分身は宮殿に5〜6分で戻れる距離にいたわけだから、飛び去ってからも5〜6分だな。
往復10〜12分。
矛盾がさらに大きくなってしまった…。

俺も細けぇことは気にしたくないが、
わざわざ時間表示してたし、冨樫にしては妙なミスだなぁ、と。
とりあえずヘブン状態説でいいです。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:39:45 ID:TlzEfCp90
むしろゴンが一番いい仕事してるような
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:43:05 ID:FCmCPlVM0
ゴンがプフを引き止めなかったら
プフは王の居場所を知らないままだったんだけどね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:49:23 ID:d4U0Z9NZ0
分身も上空でビクンビクン悶えて発射してたんだよ

>>609
ドライに徹してた場合、討伐隊は何人も死んでるはずなんだよね

ネテロゼノがコムギ抱える王に手を出してたら、
ピトーと王に二人とも殺されて、500万人ごと死んでたかもしれない
ハコワレ解除しなかったらモラウは間違いなく死んでた
治療中のコムギを奪う、もしくは殺してたら、
キレたピトーにゴンキルが殺された可能性も高い

ちなみにナックルがユピーを放置した場合、
プフと王の下へ向かう途中に破産するだけで何にせよ逃がしただろうな
爆心地では、プフだけでもなんとか王を助けられただろう
(王の回復レベルは落ちたとしても)

結局討伐隊が冷徹だったら被害が甚大だった可能性も高い
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:54:49 ID:VCWUeNPX0
コムギがいなかったら、どうやってゴンキルアはピトーとやりあう作戦だったのか。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 23:56:41 ID:TlzEfCp90
まぁそこはご都合というか、
リアルにもよくある決行時に限って起きるイレギュラーというか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:04:02 ID:pFgJupC00
護衛軍の能力ってあんま戦闘向きじゃないの多いな いや戦闘向きじゃないというか効率悪いというか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:04:58 ID:d4U0Z9NZ0
明らかに世界征服向けw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:07:07 ID:VcqJKElC0
>>615
一緒に死ぬ覚悟で玉砕
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:08:24 ID:gcBIM3y00
ユピー 攻撃
プフ 戦略 尋問
ピトー 警護 回復

バランスいいじゃん
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:11:18 ID:yN0ze/sv0
ハンターハンターは格ゲーよりSRPG向けだと思う
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:12:55 ID:P5cnGdf50
ゴンキルも結構いいコンビだよな
ゴンは発想が飛び抜けてて、一撃必殺の攻撃があるけど隙が大きい
キルアはゴンの抜けた部分をカバーする知性と戦略と常識があって、相手の身動きを止めるスピードと雷

鳴神→ゴングーは結構いい戦術だろうな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:21:10 ID:YTuApE9a0
>>622
俺もそう思う。電気で痺れさせてる間にゴング―叩きこめばかなり格上でもいけそうだよね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:22:20 ID:MGFuU4LJ0
>>622
二人でなら王にも勝てるかもね
これにメレ加わったら酷いコンボになるな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:23:29 ID:dT8Voahy0
>>622
人の性として、「自分が一番になりたい」という気持ちが生まれ、
キルアが「自分がトドメさして決めたい」という感情が生まれた時に
ゴンに挑戦して戦う事になるだろう。

今はキルアが暗殺一家のエリートで初期の連続殺人犯に対して素人扱い
してた点から内心ゴンを見下していて、イルミから「いつかゴンを殺せるか
試したくなる」という点を指摘され動揺していた。

ハンタの最終回はおそらくゴンVSキルアで「友達とは?」という
サブタイトルで決まると思う。

お互いの心理の描写を冨樫が上手く書いてくれるでしょう。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:24:19 ID:RkqqgRQqQ
>>624
ピトーにすら勝てないって明言されてるのに何故王に勝てるんだ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:24:30 ID:BsLiUZhu0
さすがに王倒すのはねーよw
護衛でもギリ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:35:47 ID:N/XTieYx0
前の王より強くなってるってフラグが立ってる時点で
普通の戦闘で王を倒すのはもう無理
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:35:57 ID:Zqjk6sEV0
「護衛軍が戻ってきた=王は生きている」って判断は違くないか?
王死んでたってユピーは、そして恐らくはプフも宮殿に戻って討伐隊皆殺しにしようとしてたんだから
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:38:04 ID:9eGFXGol0
パームには本体も見えてんじゃね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:38:38 ID:Pt/rKrGN0
見た者しか見えない能力だとしても、
プフの事は精密に見えるのなら読唇術が使える。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:39:31 ID:YTuApE9a0
>>629
俺もそう思う。やっぱりパームが本体プフが見えてるからついでに王も見えたんじゃないかな?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:40:41 ID:bwe+izaN0
メレオロンの能力なんてギニュー特戦隊のグルドそのまんまじゃねえか
非力なとことか息止めるとことかソックリ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:42:03 ID:CRnoXbYF0
ゴンとキルアを水晶で見た時に周囲の風景見えてたじゃん。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:49:47 ID:gcBIM3y00
パームが言ってた「前にプフを見た」ってのはいつのこと?
ハコワレ打つ前に王も見えなきゃおかしくない?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:52:37 ID:YTuApE9a0
>>635
パームと王はまだ会ってないだろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:52:39 ID:N/XTieYx0
GI編のときくらいから
ゴンキルア側は何か策を練って臨んでいるのではないかと
期待してしまう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:53:21 ID:iHB4+xtTP
>>635
キルアと戦った時分身に操られてたじゃん
その時
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:54:50 ID:gcBIM3y00
>>636
プフを見て王が生きてることに気づいたんなら、
ハコワレ打つ前にプフが見えてたから王にも気づいてるはずでしょ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:56:27 ID:BsLiUZhu0
>>621
グンギをモチーフとして出せないかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 00:59:16 ID:Ys9QJqTB0
>>640
FFタクティクスみたいになるかも
ただ戦術と行動が限定されそう
相当作りこんでくれないと
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:06:37 ID:BsLiUZhu0
雷神ネテロ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:13:35 ID:gcBIM3y00
結局>>639はどうなの?
ミス?それともキルア戦時とは別にハコワレ打ったときに新たな発動条件を満たしたの?
てかプフがついてたんだからキルアに聞くまでもなくゴンの場所が分かったはずだよね?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:16:50 ID:N/XTieYx0
>>643
ハコワレ打つ→ナックルメレ隠れる→メレ呼吸
で発見したんじゃないか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:17:44 ID:tc0DppnSP
パームの千里眼能力って
逃げたキルアを探してた時の「人魚さん人魚さん・・・」って水晶玉見るやつ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:20:04 ID:5ZxQLV7Z0
>>641
それ面白そう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:21:04 ID:YTuApE9a0
>>645
それ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:21:13 ID:gcBIM3y00
>>644
いや、プフが見えてたから待ち伏せてたようなパームの台詞があったじゃん

それか最後のコマだけ時間軸がずれてて、ハコワレ打つ前に王にも気付いてたって解釈はどうだろう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:21:43 ID:Pt/rKrGN0
>>643
見ようと思わなければ見れないんじゃないの?
勝手に映像流れてきたら困るだろ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:22:40 ID:9BDFr40jP
食ってオーラを取り込む、というかなりのチート能力なのに、
「発動条件」がなさそうだというのは問題だな。
旅団団長のように、何らかの制約があるべきなのではないか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:23:21 ID:gcBIM3y00
>>649
本体差し置いて分身だけ見てたってこと?
それもキルア戦時とは別の大型版を
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:24:43 ID:4Hybihuh0
そこはそれこそ種族の壁だろう
どうもキメラアントに取り込まれた各生物の特長は増幅されて発現するみたいだし
多分護衛軍の分だけでも女王が食べたレアモノのオーラ総量より多いだろうし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:25:14 ID:FdZBaEDO0
どっちも見えるんじゃないかな、よくわからんけど
どこに違和感を感じてるのかがわからん
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:25:45 ID:N/XTieYx0
>>648
大体プフがいる場所の近くに千里眼があるパームが潜んでるとは思えないんだよなあ
コマ割り的にそんな感じだけど
ナックルメレオロン以外はある程度遠くにいる気がしないでもない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:27:37 ID:gcBIM3y00
>>654
パームが近くにいるかどうかは関係ないよ
プフが見えてたからナックルが隠れて迎撃したってことでしょ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:35:42 ID:N/XTieYx0
>>655
パームがプフの位置を確認→「ここ行け!」→メレナックルがハコワレしに行く→メレナックルがパームのとこに戻る
ていうこともありそうだけど
タイミング的にそれだと早すぎるかな?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:39:58 ID:N/XTieYx0
まあプフが来ると分かれば
コムギ達のとこに行くはず・・・と想定できるかもな
連投すまん
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:40:09 ID:gcBIM3y00
パームの千里眼にも範囲があって、
まず本体よりも近い分身プフの位置を確認→メレナックル迎撃→本体が範囲内に侵入、一緒にいる王も発見
てことはないかな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:40:53 ID:qKWzxRCX0
分身プフの動きを察知したパームが、ここに来るっぽいって事前に皆に知らせてたんでないの?
メレナクはそこで迎撃したと
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 01:59:44 ID:gcBIM3y00
結局王の存在に気付いたのが分身プフを千里眼したときでなく、ハコワレを打った後だったのは何故?
うっかり分身だけしか調べず本体に気付かなかったパームのドジっ子?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:00:00 ID:Pt/rKrGN0
>>651
あの時見たのは分身だからなぁ、
パームの能力はなにを探知しているのか分からんが、
オーラ的なものを追跡して見ているのなら、
分身Aを見れば分身Bも見れちゃうんじゃないのかね?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:02:32 ID:gcBIM3y00
>>661
パームを操ってた分身はパームが潰したよね
今回メレナックルが迎撃したのはそれとは別の分身でしょ?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:04:33 ID:N/XTieYx0
>>660
順番としてはそうかも知れんが
ハコワレ打つ前から王を確認してたかも知れん
ハコワレ打ってから気づいたとはかぎらない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:04:55 ID:BsLiUZhu0
そもそもパームの千里眼能力て何系なのさ
本来強化で、強化系能力の方が型にハマるみたいな話だったが、
それにしては千里眼もかなり使える能力だよな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:05:38 ID:gcBIM3y00
>>663
>>648ってこと?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:06:12 ID:P5cnGdf50
ヒント:来週以降でわかるかも。分身にハコワレしたのは初めて。パームがプフ見たのは恐らく改造中辺り
後、過去ログ読むなりする癖をつけよう。既出の話題がいっぱいだ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:10:16 ID:gcBIM3y00
>>666
パームの千里眼が前とは性質が違うのかもしれないし、
王の存在に気付いたのも千里眼からではなく他の要因からかもしれないしね
長々とスマソ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:11:23 ID:N/XTieYx0
>>665
あるいはプフ分身が戻ってきたのでパームの千里眼を見ての発言が確信に変わる
というのもありうる
まあ色んな解釈はできそう
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:11:28 ID:P5cnGdf50
パームが気づいたパームが気づいたって言ってるけど描写としては全員気づいてるっぽいよな
もしかしたら王の念の感じを感じ取ったとかだったりしてなw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:13:12 ID:BsLiUZhu0
DBじゃねーか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:14:09 ID:Pt/rKrGN0
>>662
分身といってもナルトの影分身とは違って、
同一人物の細胞だからな、
別の分身でも同じ者なんじゃね?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:16:24 ID:gcBIM3y00
>>671
他の分身が見えるからこそ、メレナックルで攻撃できたんでしょ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:19:59 ID:P5cnGdf50
そうwだけど
・ピトーの念の禍々しさとかも円に触れたらわかる
・プフの円は見ただけで心が折れたり
・王の念というか存在感はスゴすぎて感じ取っちゃうビクンビクンかも
 (キルアだけ何かがきたことに気づいてるような表情に見えるしw)

まぁただのよくある漫画的表現のようにも思える
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:26:39 ID:BsLiUZhu0
DBでいう気はハンタでは円や凝ありきだと思うけどね
殺気みたいのは別として

で、パーム千里眼の系統は?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:29:20 ID:OU+xIm3lP
ハンターの格ゲー出すなら改造パームを使えるようにしてくれ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:29:40 ID:N/XTieYx0
>>673
イカルゴも確信してるし
存在感だけのものじゃないと思う
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 02:34:12 ID:OU+xIm3lP
イカルゴは顔が可愛くないからここで死んで欲しい
なぜヒナを仲間にしなかったのか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 04:04:49 ID:sJ4SHEkF0
>>330
ぶっちゃけ 天才の我侭は許される。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 04:18:25 ID:iHB4+xtTP
ヒナの能力なんて討伐隊にとっちゃ役立たずだろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 05:06:07 ID:b9QPI0e80
ヒナってまだ「おたからっおたからっ」やってんのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 05:09:28 ID:OU+xIm3lP
>>679
じゃあ女スナイパーにすりゃ良かった
ザリガニを殺せないよ〜って泣くのもヒナなら(*´Д`)ヒナたんカワユス ハァハァ となったのにタコではウザイだけだ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 06:55:28 ID:AwrizRTQ0
>>674
パームが人体改造を経て特質に形質変化したとか無い限り
第六感(実際には第六感は五感で得た情報を無意識が整理して出した回答って説もある)の極端な強化じゃねーかな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 07:04:16 ID:EPBtA4050
そもそもパームが強化系という判断が、コーヒーがコップからあふれた、という事実のみを根拠にしている
あれがパームのドッキリマジックで、そもそもパームの系統が特質系である可能性は否定できない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 07:05:02 ID:EPBtA4050
何で2行の文でそもそもって2回使うんだよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 07:47:59 ID:OFfkMjRm0
>>683
おーい 君はブラックウィドウの回を見てないの? 明らかに強化系じゃん

特質である可能性は否定できないけどね
っつか別に特質の両隣が特質になる可能性高いってだけで
基本強化系で特質系なんじゃね?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 08:23:43 ID:A41AtT0j0
念の系統なんて富樫はもう忘れてんじゃね?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:20:23 ID:wOynQks6O
個人の系統と能力の系統が一致するとは限らない。相性がいいだけで。
スカトロやビスケやピトーなんて、読者視点で事前に個人の系統を知らなければ、あの能力からして具現化系と連想するのが普通だし。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:21:53 ID:wOynQks6O
ノブさんはピトーを操作系と思ってたっけ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:50:01 ID:BsLiUZhu0
使うことはできるけど、精度が悪くなりがちってのが系統だと思うんだが
パームはあの性格だから本来の系統じゃない千里眼も余裕だったということで納得すべきか

ぶっちゃけ本人の資質もでかいんだろうな
王(蟻)はとにかく固い敵だけど、そのうち常時緋の目クラピカな敵キャラも出てくるんじゃ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:52:38 ID:BsLiUZhu0
って書いてからおもった
別に個人の系統と一致してないからおかしいといいたいのでなくて、
千里眼ってどこに属する能力だ?って思っただけだった

特殊すぎるので特質でいいか・・・・。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 10:58:57 ID:kjcO3wVO0
念に関して驚いたのは、自分にあった系統でないと二段階で弱体化されること
弱体化した結果が系統図の○○%だと勘違いしてたわ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 11:08:18 ID:JnlmuhhE0
>>691
それクラピカのエンペラータイムのせいでできた後付けだよな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 11:39:21 ID:2vcw+CMk0
>>691
もしかして60x60=36で強化系は具現化操作系統は36%の威力しか出ないと
勘違いしてない?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 11:42:28 ID:2vcw+CMk0
>>690
ファンファンクロスみたいに特殊能力つきの具現化系なんじゃないの?

個人の系統は強化系なのに苦手な具現化系の発を開発しちゃったって事だと思うよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:06:08 ID:L8eR/Mps0
>>528
円の効果を持つオーラを切り離す、
というコルトピの能力は特殊。

だからコルトピは特質系と分類されているのではないか?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:08:13 ID:mzaHVylx0
王は具現化系
食べた分だけ顕在オーラ値を増やす胃袋を具現化してる
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:18:10 ID:g5cG+2+E0
特殊系ばっかりになるとハンターもつまらん
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:20:09 ID:8LrnGIqI0
読み手の想像力で系統なんて変わってくるね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:23:04 ID:pZszuCgk0
自分の視力強化+それを条件付き放出ってのはどうだ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:32:43 ID:rmo5jvo90
今思ったんだけど、ユピーって寄生獣の後藤に似てるな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:33:25 ID:2vcw+CMk0
>>700
今更かよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:34:45 ID:wOynQks6O
>>695
コルトピが特質系というのはどこ情報?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:35:05 ID:mzaHVylx0
富樫「六性図は完全に失敗だた」
読者「・・・はい」
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:36:14 ID:mgdiKXvy0
トン切りすまん、350Pで王がタイマンしてたことをぼんやりと
思い出すときのイメージがグンギなんだが、これって何かのフラグかね?

いまや王は正攻法じゃ倒せないから、グンギ盤を具現化したコムギが
王に止めを刺すとか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:36:53 ID:2vcw+CMk0
>>702
ハンターズガイドか何かに描いてあったと思うが
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:37:43 ID:2vcw+CMk0
>>703
今のところ特に破綻はしてないんだけどね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:41:03 ID:Df7XGCoD0
冨樫は設定厨だが
全部読者に明らかにする強迫観念は持ってはいないだけ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:42:29 ID:mzaHVylx0
団長(本)とネオン(ペン)で両方具現化系でもいけると思うんだが
あれ特質系である必要あんのか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:46:24 ID:Df7XGCoD0
盗んだ念を記録するのは具現化した本で可能かもしれないが
盗むのは具現化能力では出来ないだろう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:48:04 ID:mzaHVylx0
>>709
制約と誓約を以ってしても本当に無理か?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:49:43 ID:BsLiUZhu0
>>694
索敵能力付きの水晶を具現化ってこと?
具現化って単体で応用力あるなぁ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:50:14 ID:llGNsJND0
>>710
無理じゃないか?

他人の能力を収録できる本
絶対にあたる占いを書けるペン
は何でも切れる刀レベルだろ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:51:24 ID:8LrnGIqI0
>>706
そもそも六性図破綻とか言ってる奴って系統以外の念のパワーアップ
要件(嗜好・インスピ・制約などなど)をすべて無視して、六性図だけで
すべてを語ろうとするアホ丸出しなだけだからなww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:51:31 ID:Df7XGCoD0
基本は本来のものに即した能力を付加するだからな。
掃除機はものを吸うし
鎖は何かを縛るし
アンテナは受信した対象を動かすだろうが
本は何かを盗まない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:53:31 ID:BsLiUZhu0
具現化や操作が特質の隣にあるのはそういうことだろ

特質の特殊能力行使自体が操作や具現を必要としたりもするし
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:54:44 ID:kjcO3wVO0
>>693
そうじゃないのか?
クラピカの説明では強化系能力者は具現化系の能力を
強化系の能力の60%程度しか使えず更にその精度は60%落ちるということになるが
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:55:35 ID:mzaHVylx0
予言のペンは制約つければ具現化で可能だろ
ペンは何かを書くために使ってるわけだし
ほとんどの念能力は神がかった力を発揮してる
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:55:57 ID:BsLiUZhu0
>>714
アンテナがシャルを指しているなら具現化でなくて個人的な必須アイテムだったような
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:57:09 ID:mzaHVylx0
それに能力を盗むこと自体は具現化オンリーでもいけるんじゃね?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 12:59:57 ID:2vcw+CMk0
>>716
僧侶は低レベルの魔法使い呪文が使えるけど高レベルは無理
使える呪文の威力は60%

って感じだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:00:55 ID:Df7XGCoD0
絶対外れない予言はその世界の全事象を演算しなければ不可能
例えば三次元のこの世界なら、三次元の事象だけではなく
時間を越えた四次元や五次元からの干渉も受けている。
それらを全部加味しないと100%は当たらない。

予言はようするに御告げだが
別に書物に書かれる場合だけではない
というかペンでかかれることはそれほど多くないだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:04:24 ID:BsLiUZhu0
>>719
いけないだろ・・・
・盗む部分
・占う部分
が本人の才能・性質による特質能力で、本だのなんだのに具現化等他の系統使ってる

そもそも系統ってのが心原流その他が行った分類って感じだ
それ以外は特質ね!って言ってる時点で特質がたくさんいても別におかしくはない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:04:51 ID:Df7XGCoD0
>>719
だーら、「何を」具現化するかが具現化する能力の始めの一歩。
特殊な制約をクリアして念を盗む鍵、とかだったら出来るかもしれないが
じゃあ盗んだ念は鍵でどうやって使う、みたいな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:06:24 ID:zH7v9EvW0
特質系って自身の能力に気づかないまま一生終える奴とか出そうだよね。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:07:05 ID:mzaHVylx0
そういう付加をつけた本やペンを具現化させれば解決じゃねえの
なぜ予言や盗みが具現化の付加能力ではできないということになる?
ここまで説明されてもよく分からんわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:09:38 ID:BsLiUZhu0
特質って名前が大げさすぎたのか
英語だとSoecialって訳されててもっとすごい感じがしてしまう
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:10:17 ID:mzaHVylx0
メモリーを大幅に食うし制約もきっつくなるけど
具現化で絶対できないということはなくね?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:10:20 ID:zH7v9EvW0
クラピカの鎖が特殊性全快の能力だからな。
特質の隣だからああいう事がやりやすいって設定にしといた方が自然だったと思う。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:12:28 ID:8LrnGIqI0
クルタ族を舐めすぎだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:13:13 ID:BsLiUZhu0
>>727
大幅にメモリ食うし制約もきっついから普通はありえないんだろ・・・
特質ってことにしてきゃ片つくのになに噛み付いてんだ

>>728
実際そういうところもあるんじゃね
だからこそ操作具現が発現しやすい
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:13:36 ID:2vcw+CMk0
>>725
付加と具現化どっちが先かで決まるのかもしれないね

例えばクロロの場合は
先に盗む能力を開発→特質系
その後具現化した本に貯めれるようになる 

シズクなら
先に掃除機を具現化→具現化系
その後何でも吸い込む能力を付加

もしこんな感じで特質かどうか決まるのなら読者からは判断出来ないね
      
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:13:39 ID:Df7XGCoD0
作る本人が本やペンにはそういう能力があってもおかしくないとイメージできないと具現化できないから。

付加自体は具現化したものの本質に沿ったものであるというのがハンターの作品中の特徴。
具現化された本は記録媒体だから団長の盗んだ念を収集する、という能力は付加できるが

盗むのは団長自身の本質。

団長がもし本で物を盗むことが出来る、と考えるくらいの理性の持ち主でメモリが足りてれば具現化できるかもしれないが
もっと常識的な人間なのだろ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:16:30 ID:8LrnGIqI0
系統だけで考えてもな、

団長の『欲しい』という願望が念に与える影響力さ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:16:45 ID:kjcO3wVO0
>>720
当然高レベル魔法の方が通常の威力が高いから実際の威力は60%未満になる
俺は低レベル魔法しか使えないだけだと勘違いしていたってこと
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:18:58 ID:mzaHVylx0
相手の念能力をすべて見破れる眼鏡
具現化可能か否か
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:19:30 ID:zH7v9EvW0
この漫画って他人を制御したり操作する能力は条件を満たせば相手を問わず確定的だという描かれ方してるから、
強化系が操作や具現より優れてるって設定にリアリティを感じない。
でもって、ゴンや王やネテロみたいなパワー系にハメ技タイプが当たる事が少ない。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:26:11 ID:BsLiUZhu0
強化が具現より優れてるなんて書いてない
ガチタイマンの格闘をしたいなら、またシンプルなダメージに関してなら最強ってこと

つまり強化系は単純一途な脳筋
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:26:38 ID:8LrnGIqI0
>>736
強化はガチンコだけじゃないからな、念は「思いの強さ」が大事
つまり強化系は系統以外の強化要素にサイコーの相性を発揮
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:28:05 ID:2vcw+CMk0
>>736
確かに操作系能力で操作してるのは同格か格下ばかりだよね

シャル  ペル、一般マフィア
ヴェーゼ  スクワラ
ピトー  カイトその他

他にいたっけ?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:28:06 ID:mzaHVylx0
人ってさー、目で見たものを欲しがったり真似したりするよね。基本的な願望として。
ってことはコピーだけなら具現化した本に書き記すことも、また引き出すこともできるんじゃないかな
独占したいって願望がつよければ能力を盗んで敵が使えないようにすることもできる
特質じゃなくても大丈夫そうじゃね?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:30:27 ID:Df7XGCoD0
予言の場合は自動手記、自分の未来は予言できない、などの制約から
予言をしているのは自分以外の超越的な何かであって
「自分も」ペンも紙もそれを伝達するだけの道具、というスタイルだろう。
予言しているのは神、自分はそれを伝える巫女、みたいな。

つまり自分には予言する能力がない、という自覚がまず制約の前提の能力と思われる。
なのですくなくともネオンがペンに予言する能力を付加すれば・・・というようなことを考えた時点で
メモリを大幅に上回るだろう(それにしても強力だが)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:30:37 ID:BsLiUZhu0
>>736
>>738みたいのが間違った解釈の例
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:33:09 ID:Df7XGCoD0
>>740

中国の歴史書を記録する史家とか引きこもりで死ぬまで本を保管し読み続ける史書なら可能かもね。
人、っていうくらい誰にでもある程度の認識だと無理。

蜘蛛の団長は読書家ではなく盗賊
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:33:16 ID:8LrnGIqI0
強化って言葉自体がどの系統よりも汎用性が広いことに気付いていない
馬鹿が多いな。DB的な発想しか出来ないんだな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:33:17 ID:mzaHVylx0
>>741
具現化ペンでの能力が予言だけだったら
メモリを大幅に上回るとは誰も思わないと思う
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:33:59 ID:Df7XGCoD0
○司書
×史書
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:35:37 ID:mzaHVylx0
>>743
でも見たものを本や紙に記録しておきたいって願望は普通じゃね?
そこで盗賊の極意(本)ですよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:35:56 ID:Df7XGCoD0
>>745
予言自体が人間の能力を上回っている(と、少なくともネオンは認識している)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:37:46 ID:mzaHVylx0
>>748
ゴレイヌさんとかの位置換え能力も人間の限界を超えてると思うがな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:39:32 ID:mzaHVylx0
パーム様の覗き見は特質?
あれはすごい神能力だけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:39:36 ID:2vcw+CMk0
>>749
問題は読者がどう思うかじゃなくてゴレイヌさんがどう思うかだと思うよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:40:36 ID:P5cnGdf50
団長「ウボーがやられる可能性があるのは具現化か操作だな・・・」

操作系は格下でも相手や何かすごいものを操作することでそれを埋めることができるのがいいね
ただし、蜘蛛でも王にアンテナ刺せない感じはあるけど。ウボーに剣が効かなかったように
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:44:34 ID:mzaHVylx0
パクノダの記憶を引き出す能力は操作系じゃ無理なん?
直接触るとか質問するとか制約がしっかりしてるタイプだと思うけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:46:11 ID:8LrnGIqI0
>>750
ノヴのお墨付きだしな
でも能力がネタバレしてると逆にハメられ安そうな能力だな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:46:47 ID:WSYayQlH0
王に羽根が生えたのはユピーを喰ったからかな?
これでやっと、喰った相手の能力を使える設定が生かされたな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:49:09 ID:2vcw+CMk0
>>755
単にパワーアップしただけって理由かもしれないけどね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:49:42 ID:8LrnGIqI0
>>755
念能力じゃないかもよ?魔獣の能力じゃね?
キリコも変身できるし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:51:14 ID:2vcw+CMk0
>>757
ユピーの変身はオーラを消費してる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:52:24 ID:Df7XGCoD0
>>749
ゴレイヌさん的には人間とゴリラにたいした違いがないんだろ。
代わっててもおかしくないと。

子供の頃からゴリラ扱いされてきたんだろうな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:52:56 ID:8LrnGIqI0
>>758
そりゃあ消費するでしょ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 13:53:44 ID:2vcw+CMk0
>>759
むしろゴリラになりたい
ゴリラと立場が入れ替わりたいという願望が
いつのまにか入れ替える能力を生み出したのかも
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:09:50 ID:mzaHVylx0
強化・操作・具現 の3つだけで系統分けは問題ない気がする
三性図はロマンに欠けるけど区分としては分かりやすい
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:11:48 ID:8LrnGIqI0
キミの想像力の限界に漫画を合わせることは無いですw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:15:14 ID:mzaHVylx0
キルアの神速は操作の要素が大きいって説はどうなったん?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:18:09 ID:mzaHVylx0
ただ体に電気を流すだけじゃ高速での動作はできないよね
操作の領域が噛んでるって説
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:20:58 ID:8LrnGIqI0
>>764
操作してるのは体本来の仕組み、キルアが念でやってるのは
体の操作に必要な指令情報を電気信号に変える変化

767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:24:23 ID:mzaHVylx0
膨大な電気がなくても微弱な、常人でも感電しない程度の電気信号への変化でいけるわけだ
じゃあ何であんなに神速の時間が少ないわけ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:25:33 ID:O8lcY26P0
キルアが培ってきた身体能力と反射神経を念を変化させた電気で極限まで引き上げてるだけだから
操作の要素は入ってないだろう
特に疾風迅雷はただの条件反射
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:26:15 ID:2vcw+CMk0
>>767
まだ効率が悪いんだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:26:40 ID:8LrnGIqI0
量の問題だけでオーラが消費されるなら苦労はしないよ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:26:55 ID:wOynQks6O
>>767
相手を感電させるほどの電気を放ってるから。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:27:28 ID:mzaHVylx0
オーラを電気信号に変えるのに充電必要なん?

>>771
これは説得力あるな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:29:28 ID:8LrnGIqI0
>>272
まだ融合するイメージが必要だから
そのうち自家発電できるよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:31:14 ID:O8lcY26P0
>>772
まだ改善の余地がある段階での誓約の一種だろう
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:33:05 ID:HmHkQ+/E0
【レス抽出】
対象スレ:HUNTER×HUNTERpart1017【冨樫過労死】
キーワード:ジョジョ

抽出レス数:11
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:33:27 ID:mzaHVylx0
あんなに電気を放出させることはないよな
高速動作とは違う部分で消費しすぎてる
マンガ的な表現としてはいいけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:36:53 ID:RrFwNbOV0
プフって前にコムギ殺そうとしたとき
王が軍儀に負けたまま殺したら王には敗北しか残らないうわあああみたいなこと言ってなかったっけ
記憶ないからもう関係ねーってことか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:38:27 ID:8LrnGIqI0
>>777
おまえほどプフを真剣に考えて踊らされてる奴は見たことがない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:40:04 ID:O8lcY26P0
>>777
コムギという存在が、弱い癖に決して勝てなかった別格の何か、として記憶に留まり
続けることが全ての絶対的頂点として君臨し続ける上で巨大な爆弾になりかねないから
危惧してた訳で、コムギがそもそも何だったのか本当に忘れているならそんな心配不要

>>776
まぁ、雷としては規模は小さくても、普通は明確に視認出来るあの規模の電撃が
直撃すれば余裕で死ぬ
原理がシンプルだからこそ極めて強力な接近戦仕様な分、相手の念能力次第では
嵌め殺されかねないから十分有効な攻撃手段ではあるだろう。少なくとも今後成長すれば
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:42:05 ID:9BDFr40jP
矛盾してる部分も、こうやって読者が勝手に脳内補完してくれるから、
設定多く作りすぎて、その後ほとんどそれを無視して能力作っても問題ないんだろうな

天空とヨークシンでは系統の設定を作って、
GIでは攻防力の設定作って、

それらの設定をちゃんと考えてバトルしてるのは、そのシリーズだけなんだよな。
あとはほっぽらかし
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:46:34 ID:8LrnGIqI0
>>780
急にどうした?w
バトル設定なんてむしろハンタ以外の方がやたら多いし悲惨だぜ?
どこからのブーメランだよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:56:36 ID:mzaHVylx0
神速での変化系の部分はオーラを電気信号に変換するだけだよね
攻撃を感知するのは何?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 14:59:38 ID:2vcw+CMk0
>>782
普通に知覚細胞でしょ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:00:51 ID:pA/9h8470
攻防力移動は、描写しないだけでやってるんじゃないの。
ゴンキルのレベルがどれだけ上がったかってのも、その
流のスムーズさとオーラ量に係わってると思うし。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:01:38 ID:mzaHVylx0
感覚が終始研ぎ澄まされた状態になってるのが神速?
感知したものを電気信号として高速で送るのに変化系のなにが必要なん?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:01:55 ID:P5cnGdf50
これだけのレベルになって今更攻防力の変化なんてことまで描写されてもしゃーないしな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:02:11 ID:O8lcY26P0
>>782
キルアが逝かれた訓練積んで異常な勘と反射と筋力有してるからチート染みた能力に
なってるだけ。仮に大して鍛えてない奴がキルアと同様の能力に目覚めたとしても
糞の役にも立たない
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:04:28 ID:9BDFr40jP
>>784
だから、ほっぽらかしでもそうやって勝手に申そう膨らませて補完してくれるから、作者も楽だなっつってんだがw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:05:59 ID:pA/9h8470
神速は恐らく、纏っているオーラを電気に変えているんじゃないかな。
全身が神経細胞になったようなもので、敵のオーラの「揺らぎ」に即
反応して、体が自動的に動くという驚異的な能力。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:08:09 ID:pA/9h8470
>>788
読者が勝手に妄想できる領域を作るには、確りした設定と下地が
必要だよ。投げっ放し名設定と世界観ではこうは行かない。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:11:17 ID:8LrnGIqI0
>>788
絡むマンガを間違ってないかい?
脳内補完してる奴らを楽しみたいなら他の方が楽しめるよ?
キミが同類にしたくて必死ならしらないけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:11:50 ID:9BDFr40jP
>>790
誰がどう読んだって、攻防力に限っては投げっぱなしだろ
しかも、今後それが描写されることも創造できない。
せいぜいジャンケングーが硬だってくらい
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:13:22 ID:2vcw+CMk0
>>792
それって想像力の無さを自慢してるの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:14:03 ID:k4giOKwQ0
そうか?
王が爆弾から生き延びたのは手足のオーラを捨てて頭部と胴体に硬を巡らせたんだろうな、とわかる。

別に投げっぱなしとは感じないな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:15:13 ID:8LrnGIqI0
想像力の無い人がプライドだけ高いと面倒くさいっていう判例じゃね?
中途半端なインテリに多い
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:15:41 ID:BsLiUZhu0
>読者が勝手に妄想できる領域を作るには、確りした設定と下地が
>必要だよ。投げっ放し名設定と世界観ではこうは行かない。

という部分を褒めてるんじゃねーの?
叩いてるてるわけじゃねーだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:17:27 ID:mzaHVylx0
充電→オーラに電気を溜め込む→神速でオーラを全て電気に
→電気に感覚そのものを付加→筋肉に電気で動作へ
???
よくわからんが知覚でとらえて動作に結びつけるまでの脳のプロセスを省いてんだよな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:18:38 ID:P5cnGdf50
流れぶった切るけどネテロの零ってかなりスゴイ技じゃね?
POPを一気に集中させて吐き出すなんてさ、ゴンだってジャンケンとかいって隙作ってようやく
AOPの二倍くらい?を吐き出せるわけだよな?特殊能力系除くと
原理的にこれ以上の破壊力?の念ってありえないんじゃないかってくらいじゃね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:20:34 ID:8LrnGIqI0
>>798
仕組みだけで言えば正攻法の頂点だと思うよ
まさに武人
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:29:12 ID:TLDoeQw50
零は観音作ってるオーラ分弱くなる
正攻法の頂点があるとすればPOP全開のかめはめ波みたいな技だな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:30:11 ID:mzaHVylx0
キルアぼっちゃんはオーラを変換してる。何にか?
感覚と命令機能を付加させた電気に。
それを纏うことで、脳を介さず直接動作に及べる
うーん、こうかな?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:33:26 ID:2vcw+CMk0
>>801
>感覚と命令機能を付加させた電気に。

いや、普通の電気だと思うぞ。
感覚は感覚神経が普通にやってると思うし
運動神経に電気を流せば命令できるからな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:34:55 ID:P5cnGdf50
>>800
なんか前に土台が紙だと大砲は撃てんとか見かけた
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:36:16 ID:mzaHVylx0
>>802
でもそれだと大した違いなくね?
なにかすごいものにオーラを変換してる設定になってる気がするわけでさ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:39:40 ID:L8eR/Mps0
変化系の場合はとくに、
「オーラを単純なものに変化させればさせるほど応用が利く」
ようだ。

電気とか、チューインガム+ゴムとか、糸とか、
単純なものを変化系に者が選ぶのは、
メモリを節約して格闘の強さに回すため。

変化系は、強化系の隣に位置する系統なので、
他の系統よりもわりあい格闘が強くなりやすい。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:43:10 ID:mzaHVylx0
知覚でとらえて、それを神経細胞にって過程では
変化系のなにが必要なのか分からない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:46:52 ID:wOynQks6O
>>801
さっきから言ってる「感覚」って具体的に何よ?
触覚?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:46:54 ID:mzaHVylx0
神速ってなに?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:46:58 ID:2vcw+CMk0
>>806
もしかして普通の人間も神経に電気流して活動してるって事を知らない?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:47:32 ID:TLDoeQw50
>>803
それだと例えば硬でパンチしたら全身複雑骨折しちゃうだろ
頂点はかめはめ波かフィンクスのグルグルパンチ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:47:33 ID:BsLiUZhu0
キルアがやってるのは膝のある部分叩くとピクっとうごくとか、
あついもん触ったら脳で知覚する前に手が動く(脊髄反射)とか、
そういうことだろ?

念でやってるのは電気の性質に変えるところまで
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:48:34 ID:mzaHVylx0
>>807
ごめん、主に視覚と聴覚と嗅覚と触覚だ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:49:41 ID:pA/9h8470
>>811
そうだね。ただ、相手のオーラの揺らぎをどう感じて反射しているかって
話になってるんじゃないかな。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:50:06 ID:mzaHVylx0
>>811
それが神速?
オーラを電気に変えるのは前からやってたけど
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:51:24 ID:BsLiUZhu0
>>814
オロソでもそういってるじゃん
あそからおもいついたってことだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:52:22 ID:P5cnGdf50
>>810
うーんすまん。よくわからんが、ボマーの時はちゃんと凝で自分守ってたし
レイザー戦の時は球を止めるのとふっとばないように足にもオーラが必要って話だったし
そこら辺は関係ないのか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 15:59:27 ID:Pt/rKrGN0
念を覚える前から何トンって扉を開けてるし、
そのくらいの反作用なら素の筋力で耐え切るんだろ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:02:03 ID:mzaHVylx0
オーラを電気の性質に変えただけでは、ただ体を巡ってるだけよね
キルアの額にダーツが刺さった瞬間に感知し(←オーラなしでもできる)
即座に掴めと神経に命令(←これは何?)
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:05:47 ID:8LrnGIqI0
何を言ってるんだ???
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:06:07 ID:2vcw+CMk0
>>818
電気が流れるルートをオーラで決めてるとかじゃないの?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:08:30 ID:8LrnGIqI0
刺さる場所が分かってるんだから、その通り動くようにしてるだけだろ?
触れた場所の電位差を利用するなんて電子パネルですらやってるぞ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:09:51 ID:BsLiUZhu0
>キルアの額にダーツが刺さった瞬間に感知し
ここを疑問に思うならまだわかる

>即座に掴めと神経に命令
それを電気がやってるって分からないのによく読んでるな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:12:55 ID:mzaHVylx0
つまり神速ってなに?
電気の性質のオーラを体に纏っている状態?
なにを以ってして高速の動作を可能にしてるのか
ここが全く分からん
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:15:03 ID:fJOqM1400
ユピーが余計な動き=小麦を殺そうとしているから

ハコワレで殴ったと思われる

てゆーか王には全員叶わないだろ
ノヴのマンションでコムギを連れて逃げるしかない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:15:44 ID:pZszuCgk0
>>823
普通の動作
触覚が感知→触覚が感知しましたよと脳に伝達→じゃあこう動かしますかと脳が命令→体が動く
反射神経
触覚が感知→体が動く
脳に行ってない分だけ反応が速い
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:16:14 ID:fJOqM1400
王は更に強さ増してるのに あの面子が叶うわけない

コムギをつれて逃走するのが妥当
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:17:33 ID:mzaHVylx0
>>825
じゃあ始めのほうの意見あってるじゃん
脳を介してないでやっぱり正解でしょ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:20:39 ID:8T9lxnwD0
>>823

普通は脳の信号からきて体が動くけど 熱いもをを触ったときとかひざを叩くと動くみないな反射を電気のオーラで可能にしてるってことじゃないかな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:28:31 ID:mzaHVylx0
でも電光石火の謎は残ったままだな
自分の意思でってなんぞ
それこそ普通の動作と変わんない気がするけど
予めプログラムできるみたいだから、これも脳の命令を省いた技なんだろうな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:29:28 ID:wOynQks6O
でも、思考の省略だけで護衛も凌駕するほどの速さになるもんかな。
筋肉も電気で動くから、電気で筋肉の収縮と弛緩も強化されたりとかかな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:43:05 ID:2vcw+CMk0
>>829
自分で答え出しておいて何が謎なんだ?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:46:08 ID:mzaHVylx0
>>831
電光石火の意思ってのは大雑把な「殺せ」とか「逃げろ」とか、そんなもんなのかなーっと
高速技のかわりにダメージの加減とかはできなさそう
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:51:52 ID:JS0iB4n1P
分身とはいえ、プフがいて、強くなった王が2、3分で着くってのにノヴが来る訳ない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 16:56:04 ID:BzqhczDR0
王さらに強くなってもうどうしようもねぇじゃん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:05:13 ID:mzaHVylx0
ジンが来れば盛り上がるのに
むしろ増援としてこないのが不思議
ゴンはもうペイジンへ行ったんだからジン登場でも親子対面はないもんね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:05:27 ID:6j6jsGcq0
>>834
戦わずに死ぬフラグだよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:12:09 ID:mzaHVylx0
メルエムが分裂
プフがハコワレで飛ぶ
メルエムの分身がまとめて消滅
小さなメルエム本体だけが残る
パームが倒す
おわり
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:14:58 ID:N/XTieYx0
>>835
ジンは中田ヒデみたいな存在なんだよきっと
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:17:08 ID:P5cnGdf50
ジンが増援に来るとか黒幕だとかコムギが軍議を具現化だとか、もうね・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:17:19 ID:2vcw+CMk0
>>835
ゴンがカイト並みになったらジン探索編が始まるから
ジンの方からは出てこないよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:18:55 ID:mzaHVylx0
ジンが狩ったクート盗賊団はメルエムや護衛並みに強かった・・・・とかならどうする?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:19:58 ID:6j6jsGcq0
>>841
世界的偉業に名を連ねてるんだから蜘蛛より強いと思うな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:20:49 ID:BsLiUZhu0
ゴン「これがどんな狩りよりも難しい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:24:50 ID:oZmbab660
普通にもう「自滅」ぐらいしか綺麗な終わり方って無いような気がするな。
もしかしたら、王がコムギを誤って殺し、それが原因で自殺とかいう流れとか。

あとは「協調」路線。結局決着付かずで、王及び護衛軍の生き残りで新世界へ、みたいなノリか。
ノヴの念空間に引きずり込んでエンドとか。それだったら笑えるけどw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:28:47 ID:BsLiUZhu0
冨樫のことだ、斜め上を行ってくれるさ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:45:01 ID:oZmbab660
どっちにしろ、「王の念能力」がたぶんキーになるんだろうなぁ。

やっぱり具現化系?
いや、キメラアントだし王だし、もっと途方もない力を使うのかな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:51:35 ID:xufi79CZ0
どう考えても特質系だろ

848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 17:59:33 ID:pZszuCgk0
グルメになりすぎたせいでご飯食べられなくなって飢え死にとか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:01:15 ID:6j6jsGcq0
もう護衛軍以外食えない体になったんじゃね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:03:18 ID:oZmbab660
>>847
そうか。そりゃそうだわなw

あでも、ベースは具現化系かなと思った。具現化したモノを使うクロロやクラピカの例があるので。
自力で十分な強さだから、攻撃的な能力にはならなそうだしね。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:34:49 ID:E0cG4Q870
>>833
ノヴが王になんか会ったらショック死してしまうわ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:51:57 ID:xufi79CZ0
>>850
名前からして王は最終的には聖属性(笑)に落ち着きそうだから
非戦闘向きのスーパーチート能力納めるようなきがする
そのために能力未開発のままにしたのかも
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 18:59:15 ID:oZmbab660
でもあれだよな。今後の展開どうなるんだろうなぁ、と。

俺の予想では、キメラアント編が終わった段階で過去に遡り、同時間軸の別の話、
つまりヒソカや旅団、クラピカレオリオの話を段階的に追っていくと思うんだよね。

つまり、この後ジャイロ編が控えているとしても、時間軸的にはもう終局に近いと思うんだよな。
カイトの開放を巡って、そろそろジンが片鱗ぐらいは登場してもおかしくない時期かな、とは思うなぁ。
どうかなぁ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:03:10 ID:xufi79CZ0
ゴンキルが別れて数年後…でいいと思う
インフレに置いていかれ気味のクラピカと、医大卒業したレオリオが活躍できるし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:06:29 ID:BsLiUZhu0
HUNTER×HUNTER Zだか疾風伝だか知らんが、第二部始まっちゃうわけか
あんまそういうの冨樫っぽくないけど
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:09:38 ID:oZmbab660
ああそうか。年代ジャンプはありそうだねぇ
ジャイロの暗躍もすぐにってわけにはいかないだろうし、このインフレを一旦解消するためにもその手段は取るかも

ただ、やっぱり冨樫らしさは無いね。大人ゴンとキルア。正直想像出来ないわw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:10:27 ID:xufi79CZ0
三十路だらけの旅団を想像すると胸が熱くなるな
団長、もうちょっと落ち着いた格好にすれば?とか諌められるんだろうな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:12:11 ID:wOynQks6O
>>855
数週間数ヶ月程度ならハンタではよく飛んでた。とくにGI編では。
ユウハクでも魔界編で一気に一年飛んだし。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:13:46 ID:iHB4+xtTP
ヒソカは何歳までピエロみたいな格好を続けるんだろうか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:14:37 ID:BsLiUZhu0
インフレっていうのはゴンが怒り補正で王を殴り殺してから言ってほしいね
相手してんのは会長、しかも兵器つかってやっと
インフレとはいわんだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:15:30 ID:wOynQks6O
>>857
集団で電車に乗ってる様は明らかに浮いてたな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:23:33 ID:oZmbab660
>>860
いや、作品としてのインフレなんだと思うよ。

だって最強対決やっちゃったわけだからさ。これから先、どんな相手が出てきても「王より下」なのは確実で、
まあ、ハンタの世界的にはそれで面白く無くなるような致命傷では無いとは思うけど、
一旦どこかでリセットしないと、今後の話の盛り上がりに支障が出るような気はする。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:27:57 ID:xufi79CZ0
この後またさらに強い奴らが現れ〜さえやらなければ、
なんとかバランスは保たれる。蟻は人間じゃないし

それに王と護衛が生き残ったとしても
メインキャラと一緒に戦う連れにはならないだろうから

だがメレオロンは始末するべき
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:31:09 ID:iHB4+xtTP
もし王と和解して、王が正義感に満ちた奴になっちゃったら旅団ピンチだな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:32:39 ID:BsLiUZhu0
そういうのはインフレとは言わん

王より格下だからツマンネみたいなやつならとっくに離れてそう
冨樫のことだしうまくやるさ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:34:24 ID:vrqtmx7q0
ユピーほどめまぐるしく変化するやつも珍しい
最初「それ、いいな」の時…バカっぽい
針やら目玉がいっぱい出た時…強そう・怖い
怒りバージョン…気持ち悪い
とどめ刺さなかった時…人間らしさの目覚め
王に細胞くれた時…変態か!
今週…ちっちゃくなってかわゆい
忙し過ぎるわ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:35:06 ID:oZmbab660
>だがメレオロンは始末するべき

ひでえwww。いやまあわかるけどさw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:36:10 ID:xufi79CZ0
>>864
ネオンの占いがある限り旅団は逃げられる
王は物欲なさそうだから財宝絡みで衝突しそうにないしな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:36:36 ID:BsLiUZhu0
ノヴのハゲ化はまぁそういうことだなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:37:51 ID:iHB4+xtTP
ハゲはこのまま惨めに生きるより
死んじゃった方がいいと思う
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:39:10 ID:oZmbab660
ああでも、なんていうの。アンチテーゼ的な意味合いもあるんだろうなぁ。
ここで文字通りの「最強」を出す事で、この後の展開を読めなくさせる点は成功してるしね。

「最強を越える最強」を作り続けるしかない"少年漫画の本質"に対する冨樫からの挑戦状とも取れるな。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:39:31 ID:xufi79CZ0
メレオロンがレギュラーメンバになったほうが遥かに戦闘つまらなくなる


873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:39:58 ID:8LrnGIqI0
>>862
ゲームマスターの方が上ですよ。
ちゃんと読めば
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:48:02 ID:BsLiUZhu0
倒せない最強生物出したのはモロにインフレ以外の解決法の模索な気がするな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:54:16 ID:TLDoeQw50
結構なチート能力だしなメレオロン、そろそろ死にそう
王に恨みありっつう立派な死亡フラグもあるし
タコも死にそう。絶対不死の主役様以外でキルアの友達ポジションは超危険
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:02:33 ID:Z+9qedat0
ゴン無双が始まるから死にそうで死なないだろ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:06:31 ID:oZmbab660
メレオロンは死なないと思うけどな。事が済んだ後、一人で流浪の旅に出てお別れだと思う。
なにより、死ぬ意味が無いしね。

タコはその点死亡フラグありありだけどね。ウルフェン共々キルア一行を庇い死にすると予想。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:13:11 ID:/oMWdIK+0
カイト死亡確認→ゴン超サイヤ ジン に

ピトーの首をぶら下げながら凱旋
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:31:33 ID:ajuCE6cM0
100年かけて「武」を、「念」を極めた俺が犬死・・・
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:35:03 ID:8LrnGIqI0
>>879
全盛期の半分だしね、世界最強言い続けながら死んだわけでなく
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:37:28 ID:/lYqdSwe0
ゲームマスターって?
レイザーたちのことか?

ともかく王より強いキャラは今後も出してほしくないな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:37:37 ID:/oMWdIK+0
結局感謝の正拳突きしなかったからね
相当肉体弱ってるんだろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:40:25 ID:xufi79CZ0
祈りの所作→観音がの拳が攻撃

この一連の流れが正拳突き、と無理やり言ってみる
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:42:06 ID:/lYqdSwe0
どう決着がつくのか予想できないな。
戦って王を倒せる可能性は万に一つもないし、和解したとしたら今後はどうなるんだろう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:43:58 ID:xufi79CZ0
ゲームマスターって…
あの場にずっと拘束されてること自体がとんでもねぇ制約な気がするw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:44:16 ID:P5cnGdf50
正拳突きしたから必殺技は正拳突き
どうだろうか?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:51:09 ID:oZmbab660
っていうか、王より強い「人間」ならとっくに世界征服してるだろうな・・・w
キメラアントという特別枠だからまだ許せる最強さなんだろうな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:52:41 ID:UKtpXsbe0
王とか護衛とか人間襲いません宣言したとしても
野放しにはできないよな

つーか会長クラスの念能力者だって普通に考えたら、
フリーにするには危険すぎてアレだよな・・・
小国なら滅ぼせそうなバケモンだし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 20:59:34 ID:Z+9qedat0
>>888
だから怪鳥なんだよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:02:06 ID:mLWBHn710
プフがコムギを殺そうとしたとき
王様はプフの一瞬の殺気には気づかなかったんかい?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:03:24 ID:/lYqdSwe0
王はどっかに行ってなかったか?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:04:54 ID:/oMWdIK+0
>>887
ジンとか王より強いんじゃね
人間最強レベルはむちゃくちゃ強いと思うぞ
大天使の息吹とかみてると、ジンの仲間だけでも相当ハイレベルの奴らいる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:05:35 ID:6Y7+ZatN0
人間襲いません宣言なんかされても
素直に信じられるやつが全部じゃないしなあ

というか個人的にはそいつが一度も人間食べたり殺したりして無くても
そういうことしたことあるのが仲間にいるやつですら嫌だ

普通に暮らしてる人間よりもそういう行動に出る可能性が高いって時点で
いつ恐怖が爆発するかわからない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:07:53 ID:/lYqdSwe0
大天使の息吹は誰が、何人で作ったのかもわからないし、
そもそも制約がとんでもないから強さには関係ないだろう。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:12:20 ID:/oMWdIK+0
大天使に制約なんてあったの?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:13:15 ID:/oMWdIK+0
大天使はおいといても、魔女の若返り薬とかもあるし
人間上位はヤバい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:13:53 ID:YTuApE9a0
>>895
妄想だろ。まあ何かしらの制約はあるんだろうけどね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:15:25 ID:oZmbab660
なんとなくだけど、治癒系の技ってある程度体系化されてる気がする
若返りなんかは強化系で出来そうだし。

ただ、吹き飛んだ肉片をも復活させる大天使の息吹とかのクラスになると、相当なパワーだとは思うけどね。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:17:42 ID:/lYqdSwe0
普通の念能力に意味を置き換えるとしたら、ね。

参加すら難しいG・I内で数十人がかりでも数年かかるスペルカードのコンプリートを成し遂げてようやく入手可能。
ただし破壊や奪取の可能性を考慮すれば自分の望むタイミングで使用できるとは限らず、G・I外で使用するならばゲームをクリアしなければならない。

とんでもなく重い制約だと思うけど。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:18:30 ID:wOynQks6O
>>895
少なくともこんなところだろう
・GIをプレイする
・カードを手に入れる
・GI内限定
・ゲーム外で使う場合はゲームを攻略
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:19:57 ID:YTuApE9a0
>>900
それって手に入れる制約であって
大天使を作る制約では無いのでは?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:19:57 ID:4Hybihuh0
GIは、複数の人間の共同制作ってだけじゃなくて
舞台を用意してゲームマスターとしてあらかじめ決めた通りに動く事で
どんなキツい制約が必要なムチャな能力でも
作り上げてしまえば問題なく実行出来るようにしたのが大きい
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:21:45 ID:/lYqdSwe0
使うためには手に入れなきゃならないだろ。
手に入れるための制約が重ければ使うための制約も必然的に重くなる。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:24:00 ID:oZmbab660
まあなんだかんだ言って、GIに関わっている人はそこから動けないし、維持にももの凄いパワーを使ってるだろうからね
それ自体が制約であり、誓約としても機能してると考えるのが自然かも

"基本的にGI内でしか使えない"ってのがどれほどのウェイトか、がミソだと思うな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:27:23 ID:/oMWdIK+0
基本的に中でしか使えなかろうが、クリアすれば外でも使えるんだから制約にならないよ

「基本的には旅団にしか使わないけど、一人二人くらいなら中指で始末してもおk」
なんて制約にならないでしょ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:27:24 ID:YTuApE9a0
>>904
クリアしたら好きなカード3枚持っていけるんだから
それは全く制約にならないと思うけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:32:45 ID:/viufFWn0
ゲームをクリアしないと外に持ち出せない、って制約は大きいんじゃね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:34:33 ID:YTuApE9a0
>>907
持ち出せる抜け道があるんだから制約にはならないでしょう
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:34:46 ID:oZmbab660
「簡単にクリアできないようにしたから強力な効果の能力を得られる」とは考えられない?

十分"誓約"に入ると思うけど。

ただ、それでも術者自身の基本スペックは相当高くないと無理だろうとは思うけどね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:41:39 ID:YTuApE9a0
>>909
う〜〜ん。俺はカードの先に能力があると思ってるんだけど
同時に作ってると思ってる人が多いのかな?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:45:33 ID:/viufFWn0
GIは大量のゲームプレイヤーが色々ゲーム内活動してて、
それ自体がゲームシステムを運営するのに寄与している。

って設定ならかなりムチャなことでもできるような気がする。

まぁそうするとゲームが過疎った時にどうなるんだって話だけど
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 21:48:35 ID:oZmbab660
高性能な能力を再現しようと開発を進めていった結果、それに伴って難易度も異常に跳ね上がった、みたいな感じじゃないかと思う
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:11:56 ID:BsLiUZhu0
>>905
アホか
限定された状況でしか使えない
ってのが制約=制限じゃないならなんなんだよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:12:42 ID:b9QPI0e80
最初は糞だと思った王のことが段々好きになってきてしまった。
今は討伐隊より好きだ。出来れば生き残って欲しい。
冨樫すげーな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:16:18 ID:/oMWdIK+0
>>913
だから、どういう制約があるの?
限定された状況ってなんのこと?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:17:04 ID:FA9+FUHi0
クリアしなければ外では基本的に使えない、クリアしなくても手にいれるだけでも相当な労力が必要、抜け道が無いわけではないがGMが死ぬ気で阻止する
これだけあれば完全回復の能力を実行するのに十分のような気がするが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:19:57 ID:Pt/rKrGN0
新米にはありえない威力を出すための制約だから、
熟練すれば制約外しても使えるようになるだろう。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:21:58 ID:ekZtuU+10
前々から思ってたんだがコムギの軍儀駒の持ち方は無理があるよな。
中指の上に駒を置いてその上に人差し指って……指が逆だよ自然に持つなら。
リアルな動作よりもコマ画を優先したんだろうけどさ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:21:59 ID:oZmbab660
というか、クリアが簡単だと思ってるのかなぁ。

ゲンスルーとか手練手管が山ほどいて何年もプレイされ続けてて、クリア出来たのがゴンたった一人だけなんだぜ・・・
制約と言うより、ほぼゲーム内限定の能力と思っていいほど制限された力だと思うよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:23:21 ID:3x5xMiSa0
ジンじゃ王に勝てないだろうな。
ガチでは王に勝てる人間など居なさそう。

トリッキーでネテロに付いて行きそうにない勘の良い
クロロくらいしか良い勝負しそうにない。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:23:54 ID:AwrizRTQ0
>>905
ゲームマスターの気分次第で好きに持ち出せるならともかく、
ゲームクリアの景品として与えられたバインダーに収納した3枚しか持ち出せないって明確なルール下にあるんだから
十分制約の範囲内だと思うが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:26:00 ID:FA9+FUHi0
>>919
905「俺がやればゲームクリアなんて余裕」
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:26:12 ID:3x5xMiSa0
そのクロロも
ネテロと同じ評価受けたゼノに攻略されてたし

何回攻撃受けても、立て直して
悪手を探す王に勝ち目がある人間なんか居ないな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:28:35 ID:xufi79CZ0
なんで皆で王を負かそうとするんですか!
2位じゃだめなんですか?

と思ったけど2位も護衛くさいな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:30:09 ID:gcBIM3y00
確実に
王>ネテロ>クロロ≒ゼノ だろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:31:20 ID:oZmbab660
なんだかんだ言って、メレオロンとナックルが最強だと思う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:32:35 ID:xufi79CZ0
いや、考えうる最強の組み合わせはメルエム&メレオロン
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:32:53 ID:BsLiUZhu0
っていうかクリア出来ないともってこれないことのどこが抜け道なの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:33:15 ID:Pt/rKrGN0
会長の敗因は討伐隊と報告連絡相談しなかったことだな。
カメレオンやタコの存在を知ってたらもっとやりよう有ったろう。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:33:46 ID:eWszFAnc0
ハコワレの強さを3行で
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:34:22 ID:FA9+FUHi0
>>928
いや、グリードアイランドは念空間じゃなくて実在する島だから、カードもって船で脱出すれば外に持っていけるってこと
でもGMがチート使えるから即阻止される
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:34:34 ID:oZmbab660
無害
故に
無敵
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:40:15 ID:cYFdiwuAO
ジン「戦争を終わらせに来た」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:48:10 ID:BsLiUZhu0
クリア報酬の3枚じゃないと持ち出せなかったり発動しない可能性はあるな
わざわざあの箱に入れてるのとか怪しい
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:48:32 ID:K/Xgn9H/0
>>914
敵キャラの方が魅力的になるのが富樫マンガのデフォですよ

コムギと王が軍議で楽しくやってるとこもっぺんみたいなぁ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:50:10 ID:Q5YC6KFU0
実際、ネトロと王の会話、闘いも段々王の方が正論に思えてきたからな。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:52:31 ID:xufi79CZ0
王はポケモンみたいでかわいい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:57:01 ID:UKtpXsbe0
王はラブコメしてたよなw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 22:58:38 ID:zH7v9EvW0
別に王もネテロもどっちが間違ってるって訳でもないんだよな。
お互いがお互いの種族にとっての正義を貫いているだけ。
人間にとって蟻が害なだけであって。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:17:25 ID:OU+xIm3lP
コムギが王の子を孕んで王と同じように母親の腹を突き破って生まれたら王はどうするのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:18:03 ID:E0cG4Q870
蘇生じゃなくてただの回復アイテムがこれだけレアな漫画も結構珍しいな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:19:00 ID:iHB4+xtTP
ピトーに治させる
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:20:41 ID:xufi79CZ0
>>940
ドクターブライスと共に横で待機

どんなに人間成分が濃くなろうと女王は蟻ルックスなのかね
サキ王女みたいなのが生まれたらいいのに
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:27:11 ID:dpbgPn+00
休載の合間に再開してるような漫画だったハンターがこんなに続くなんて・・・
天変地異の前触れか・・・
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:32:59 ID:Pt/rKrGN0
掲載期間が冨樫の自由自在なら、
薔薇回は8月半ばに掲載するように調整して欲しかったな。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:35:15 ID:C48Sx7GS0
蟻終わるまでは休載しないでほしいな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:37:27 ID:dpbgPn+00
そんなこと言ったら冨樫あと2週で蟻編終わらせちゃうぞ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:37:55 ID:OU+xIm3lP
(´・ω・`)
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:38:33 ID:B7RrgwYX0
ハンター試験あたり読んでたらネテロ死んだのが悲しすぎる
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:41:25 ID:zH7v9EvW0
コムギ年齢が想像つかない。
10歳〜18歳って感じ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:41:48 ID:dpbgPn+00
>>950
次スレ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:43:18 ID:YTuApE9a0
>>950
10年前にココリコ開発してるからな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:44:24 ID:3x5xMiSa0
ネテロは完全にキャラ変わってたな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:50:15 ID:xufi79CZ0
老いて飄々と丸くなってたんだろうけどさ
王と対戦時の、ガラ悪くて血の気の多いネテロが本来の姿なんかな
生意気な王がムカつくのもわかるけど、ちょっと小者感が拭えなかったよ
955950:2010/03/23(火) 23:52:41 ID:zH7v9EvW0
規制されてたから誰かよろしく↓



【本スレ】HUNTER×HUNTER part1018

++++++++++++++++++
★バレ解禁は本誌発売0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も厨房
★糞コテ出入り禁止
★次スレは>>950が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
++++++++++++++++++

コミックス27巻発売中
2010/1/4 5-6合併号から連載再開
前スレ
HUNTER×HUNTERpart1017【冨樫過労死】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269097619/
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:54:05 ID:iHB4+xtTP
レス番指定しないと重複しちゃう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:55:27 ID:P5cnGdf50
じゃあ>>960頼んだ
958950:2010/03/23(火) 23:55:32 ID:zH7v9EvW0
>>960がスレ立てよろ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:58:15 ID:Nmf78Xlz0
>>960じゃないけど、立てられるから立ててくる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 23:59:55 ID:Nmf78Xlz0
はい
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1018
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269356346/
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:00:36 ID:iHB4+xtTP
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:02:16 ID:1xiB3/yr0
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:02:41 ID:61DneMp+P
<ヽ`∀´>
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:03:19 ID:dpbgPn+00
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:04:07 ID:dpbgPn+00
(´∀`)
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:05:20 ID:1xiB3/yr0
┐(´ー`)┌
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:05:49 ID:61DneMp+P
ヽ(`Д´)ノ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:06:08 ID:zH7v9EvW0
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:06:10 ID:1xiB3/yr0
( ^ω^)
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:06:31 ID:61DneMp+P
(ノД`)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:07:25 ID:VGzjVHI10
                                          | |                ___,. -‐'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
                                          __|_|_             /         ( ̄    ( ̄
                                      | ̄ ̄ ̄|           /    / ̄ ̄   \__  \_
                                      |      |       _,. -‐'′    └―ァ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \  ̄ ̄ ̄>
                                      |___| _,. -‐ '"     ___  (      _______>  ̄(_
                                      |:::::::::::::/     __  /           /       `ー―  / ̄
                                      |;: - '"         _ ̄ ̄ ̄        ( <二二二   ___{
          ____                   _,. -‐ '"        _____  ̄   ―――-     \-―‐-    {
        /ヽ__|_\            / ̄ ̄_________     ______         ̄ ̄\___>
       /ヽ/斗::'"三)ヽ`ー、           /                   ̄             >‐-、         \
        ト/ (_;:斗'"斗_'二__ノ       /  /         (                  /     ヽ______>
       Y斗 '´斗イ ヽ ノ         / /      ____ ̄ ̄         (     {  `ー―-      \
      (,.斗セ」 |「ノ  ,斗―、   /  /               ̄           \    \__         ̄ ̄〉
        〈__  || /:::::::::::::::ヽ/   / ――――- -―‐-        ――             { ̄ ̄ ̄\   (_
           `ー' |l〉::___:::::::< _/            __                 \       \_   \____>
           ,:'/::; --、::ヽ:::::|     \    ―-    \      ̄`  / ̄ ̄\                >    早く埋めろ
             /::{::::{ ○ }::::}:::└‐┬‐- 、  \ ̄(       \       {      \{ ̄\          (_
             |::人:::`ー'::::/::::::::::::;':::::::::ヽ\         ____      \   .r‐-、    \     ___{ ̄
         ,:':/ヽ,>┬:'´:::::::::::/:::::::::::::::', \     | ,×::::::::::::\      `ー┴┐ \    \_{ ̄  \
            {:/ヽ/::::::}――ァ'´ヽ_;:  -┼―‐ヽ    「   \::::::/|        {_  \{\     \   >
       ,. -'r‐、/|__;/   /,. イ´     |::::::::::::|__   |     ×   ̄\       {     \{\  \ \
     /_人人ノ    /::::::::':,     ___|__:::::::::::::\  \‐'"  \_   └―┬─-、__>       \___>
   .//, -‐'::::::ノ ̄ ̄`〈::::::::::::::::::>'ヽ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ヽ   \      \     _>
   /::/_/:::;.イ´----、   \::::::/   ヽ::::::::|     |_  「        ̄\{
  r、__|  ./| /\ \   「|     |___;>         \}
. r'′   |  / !/   ',| ',  ノ |      | ヽ Y7
〈ト、__l   |  !   |l  l / ヽ !      ヽ__l二lつ
. |__|__〈ヽ_) |  !   ||  |   ',|       `ー‐┘
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:08:10 ID:qYn5jPzzP
1000
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:09:16 ID:0fvvQ7Wz0
>>960になってるし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:10:31 ID:1xiB3/yr0
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:10:52 ID:61DneMp+P
。゜(゜´Д`゜)゜。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:12:12 ID:1xiB3/yr0
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:12:38 ID:61DneMp+P
(´ー`)y─┛~~
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:13:31 ID:1xiB3/yr0
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:14:27 ID:Ym0PtMjn0
>>971
某伝説の赤いレプリロイドに見えた
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:15:05 ID:1xiB3/yr0
(  ゚,_ゝ゚)
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:16:41 ID:XVEyk2/H0
>>979
ロックマンXのゼロって今そんな奇形化してんのかよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:20:15 ID:TAx4PKSC0
王って羽のデザインが浮いてるね。
仲間食って得た能力だから仕方ないが。
ギーガチックな羽ならカッコいいのに。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:27:12 ID:qYn5jPzzP
おいおい
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:30:29 ID:4UosyPFV0
俺の両手は
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:35:32 ID:+Q2KHvgo0
>>982
確かに浮いてるよなあれ。
つぶれた煎餅みてえ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:35:45 ID:aiGiWcVpO
右手にマウス、左手に竿、机上にティッシュ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:44:20 ID:qYn5jPzzP
1000
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:51:33 ID:PTm/H5jU0
ま、翼のデザインはいつでも変更できるからよお
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:53:54 ID:PTm/H5jU0
衝撃波をガードできそうな翼だよな
もう薔薇は効かないと思ってよいかも
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:56:01 ID:qYn5jPzzP
990
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:57:04 ID:PTm/H5jU0
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:57:21 ID:qYn5jPzzP
991ならゴンとピトーが銭湯
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 00:58:23 ID:4lKSiROG0
1000ならゴン死亡
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:04:15 ID:PTm/H5jU0
ペイジンはおそらく無人にちかい状態なのだよ
夜中だし静かだろうなあ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:05:27 ID:PTm/H5jU0
ぴとー「ロクサーヌ・・・さん・・・!?」
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:05:33 ID:qYn5jPzzP
995ならごンが勝つ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:06:18 ID:PTm/H5jU0
うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:06:39 ID:+Q2KHvgo0
1000なら王は死なない
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:06:42 ID:bO87ysK90
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 01:07:07 ID:qYn5jPzzP
1000なら大縁談
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。