ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。
【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは
>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て
>>900付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。
※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ
http://onepi.gozaru.jp/ ※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは
http://monazilla.org/index.php?e=109 質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。
◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新57巻発売中
前スレ
●ワンピース総合スレッドpart557●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268472511/
乙だよい
乙よ
/⌒〜Y⌒"""ヘ ヘ∨ ∨
/⌒/ へ \|\
/ / ゼ ハ ハ ハ ヘ. ┼ ヽ
ー─┐ ┌┐ ┼ // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ /´|`ヽ
ノノ ├┤二エ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ 丶′'
ノ .└┘ヽ 」 | )) )/⌒""〜⌒"" iii\
ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> ┘/^|
//// ノ __l_ヽ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < /| .|
//// ノ| | ) ヘ | ‖ () || || () || _\ | レ
・・・・ | ヽ/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\
( / """/ ー"""" > ,、┬ 、
__|__ ヽヽ ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< / | )
l -ー ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ヽ┘ '
ノ ー- ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
| | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
>>6 腐れ暇人が。
つーか、もうそろそろ
そういうのやめたらどうだ?
時代遅れなんだよ。
カッペは大人しく芋でも掘ってろ。
7 :
>>1乙る:2010/03/16(火) 15:36:03 ID:Z+IeYMQlP
>>1 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::\ 感謝しますぞ スレを立ててくださった
/:::::::::_;, - ジ干 ヽ、::::ヽ
/::/T=-‐ ´_ イ,.,キ- }::::::::ヽ
>>1の 全てに
/::/T=-‐ ´_ イ,.,キ- }::::::::ヽ
/::/=_ --‐'ニ-‐ フ' キ--、- 、::::::ヽ
/::!, ' ` 、 /-‐‐、/_,.ヾ::::::ヽ
,'::::! ‐- 、 _ ‐-イ,ムニア/‐-ミ';::::::::
i::::;' , -‐-、 i キ-‐ ' ヾ:::::
. i::::;' i二ヤ ,.i i __ ヽ ';:::−-ミ
. {::,' ‐-‐ ´ i レ'^!  ̄,ヌ`i .';:○ `丶___/ニニニ
. |:i _ -! / ,〃i! | |: ○ \ニニニニニニニ
、|::i, , ´ `ヽ _ ィ ,//i' ! | |:ハ::::::○ \ニニニニニニ
ゥゞ:i, ( _, - ', イ / ! .| |:)ハ:::::::.○ \ニニニニニニ
ミH:::i モ〒==二二 ― ,i--‐ フ´ ,' ! |: ::::::::i ○ \ニニニニニニ
入|:::i ヽ ヽ `、, -十  ̄ ⊥ィ ノ ノ :: ○ ___ノ^ヽニニニニニニ
〃|::::{ \` ―--‐ ´ _ , イ -――- 、 ○::::/  ̄`ヽニニニニニ
{:::::::'; ` ー--― './ -―- 、⌒、:::::::.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/○ニ、`ヽ`ヾヘ{ {、ムイ 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニ○ニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--')__ ノ `ヽニ \ニニニ二
ニニニ○ニニヽ / {ニニ> ´ `¨¨´ ニ} \>''"´
ニニニニニ○ニニ/ ∨ / }八
ニニニニニニニ./ }ニ{
>>1 乙ージ ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、 /⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
// ⌒ヽ / 〃 トミ ___ >--‐=、 ヽ _ノ
{ / // / \__ノ
>>1 つオツオツの実
前スレ964
男メンバーのモテ具合
ルフィ:アルビダ(スベスベ゙)ビビ(王女)ハンコック(海賊女帝)ボン(オカマ)
ゾロ:リカ(幼女)くいな(道場娘・故)たしぎ(刀フェチ)ボニー(幼女兼大人)ペローナ(ゴーストプリンセス)
ウソップ:カヤ(資産家)
チョッパー:ポルチェ(いやん)
フランキー:キウイ&モズ(妹)
ブルック:ラブーン(鯨)
サンジ:デュバル(イケメン)カマバッカ王国住民
12 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:22:55 ID:H2mWZDMT0
あげ
>>1乙
変わりにいい事を教えてやろう
俺のおばあちゃんの話だが・・・
「へぇ〜今じゃドフラミンゴって呼ばれてるのかい?
あたしらの頃にゃドン・フラミンゴって名前だったけどねぇ
奴には弟がいたよ。
名前は確か・・・ドン・クリーク」
ドジなたしぎも好きだし大胆なボニーも好きだし
文句言いつつ健気に看病して散歩にはちゃんと付いてくるペローナも捨てがたい
よし、とりあえずゾロの首取って来るノシ
ここらへんで悪魔の実の新事実みたいな展開になるとか?
ゴムの実の上位実とかパワーアップする実が出てくるとか。
いくらなんでもゴム+ギアだけじゃ太刀打ちできないだろ。
ゾロ並にモテるんだろうけど
極度の女好きという習性ゆえにひどい扱いばかりになるサンジカワイソス
>>17 覇気があるじゃない!
覇気を纏ったパンチで全てのロギアは泣いて謝る
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:50:16 ID:sPyrQW5J0
これで攻撃面に関しては
文句なく最強クラスの黒ヒゲ
>>17 そろそろ「悪魔の実ってそもそも何?」をやって欲しいな。
あと黒ひげが白ひげに何をしたか?、なぜ複数の能力を持てるか?
ルフィは覇気と次のギアを習得しないとな。
他のメンバー(特にサンジ)はどうパワーアップするのだろうね。
黒ヒゲは見た目も性格も汚いがフック船長やヤッターマンの敵キャラみたいな感じで憎めないキャラに成長するはず
>>22 フック船長=クロコ
ヤッターマンの敵キャラ=オヤビン ってことかいよい
>>18 でもナミにはなんだかんだ好かれてる気するな
サンジ頑張れ
>>21 こんな感じだね
問題無く成長出来るキャラ
ルフィ・ゾロ
道具や能力の使い方次第で成長
ナミ・ロビン・チョッパー・フランクリン
隠された能力を発見年頃
ブルック
そろそろ実が食べたい年頃
ウソップ・サンジ
でもウソップ・サンジはゼフやヤソップの先輩海賊が足技・狙撃手としてのポジションきちんと確保してるから
成長問題ないと言えば問題ないのかもしれないね
サンジ頑張れめちゃくちゃ頑張れ
フランクリンて誰だよ
>>25 サンジは強さと言うよりは潜入とかの役割になってくんじゃないかな
まあ、おかま拳法はマスターするから強くなるだろうけど
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 17:06:25 ID:jfBUZ8pA0
え?ブルック実食べれねーだろ
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 17:10:08 ID:DYfcYeQKO
二つの人生を送った特殊な2人の男
ブルック!
ひげ!
ドォォォン!!
>>27 サンジはオカマ拳法&免疫を付けておくことで
女を相手にしても大丈夫なように・・・、ってことかな。
たいした収穫がなかったらサンジはお気の毒。
>>28 ルフィのギアのように骨人間という特性を活かした能力、戦法の開発ってことかな?
>>23 ウソップ贅沢過ぎだろちくしょう
でも青雉が娘はやらんってウソップをしばくはず
>>28 ブルックは隠された能力や新しい長所を発見したいって意味で書いたんだ
剣技はゾロさんいるし、でも特殊効果ある音楽使えるんだなw
ヨミヨミの実は一度生き返れるってだけで十分凄い効果だけど
蘇った後にも何かおまけがあってもいいかもしれないとも思うね
他シャンディア全員が糸の試練に引っかかったにも関わらず
一人だけ引っかかっておらず上から冷静に状況判断し
肩をヒートジャベリンで貫かれたにも関わらず 憶すことなく相手の胸に手をやり
1発撃っただけで使用者の命が危ないリジェクトダイヤルを躊躇なく使用
さらにルフィのゴムゴムのバズーカを盾でガードし
それが粉々に砕かれるほどの威力の攻撃を喰らっても立ち上がり
ルフィの気配が消えたと感じるとすぐにエネルがいる目的地に急ぐ
臨機応変な対応ができ
空の主にバーンバズーカが効かなくとも戦意喪失することもなく戦い続けるガッツを持ち
さらにはエネルの雷を3回も喰らったにも関わらず
何度でも立ち上がる気力と体力、
エネルがロギア系と即座に判断し
麦わら一味がエネルに攻撃している隙を狙って特攻し
靴に仕込んだ海楼石で動きを止め、拒絶で仕留める狡猾で冷静で知的な頭を持ち
ついには2回打ったら死ぬと思われたリジェクトダイヤルも最終的に4発も打って
平然と立っている、
ワイパー最強
>>32 俺もワイパーのタフさはすごいと思った。
ワイパーがヤミヤミの実を食ってたらエネルに勝てると思う。
34 :
645:2010/03/16(火) 17:26:49 ID:DU6HCfIR0
こんなに強いのに相性の問題だけで主役になれなかったorz
なんで赤犬と青キジはティーチスルーしてルフィを追い回してるんだ
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 17:31:30 ID:YAkNzoPG0
>>35 ティーチvs黄猿させて読者が疑問に思ってた
「ヤミヤミはピカピカも吸い込めちゃうの!?」を解決するため
審判の塔のてっぺんから落ちて無事のウソップさんのスペックもやばい
しかしティーチは同時に能力を使おうとして自滅、みたいな終わりになりそうだ
>>37 確かにウソップもHPが高い。
戦いのたびに技を食らうし、
Mr.4の顔面バットでも生きてたな。
白ひげ72歳って意外と年くってるな
センゴクさんもあんなアフロで白髭と同年代
個人的には白ひげ海賊団の他の隊長格にも見せ場が欲しかった
2〜3人で大将+戦桃丸足止めとか。まぁパシフィスタその他大勢とも戦ってたんだろうけど
隊長何人もいてほとんどボス級倒せず船長とエース殺されておめおめ撤退ってあまりにもね・・・
モリアくらいは再起不能にしてくれると思ってたのに
>>35 センゴクさん信頼してんじゃね?
覇王色の覇気持ったドラゴンの息子と助っ人の海賊たち>>裏切り者黒ひげ一味
みたいな思いもあったりして
--------------------------------------------------------------------------------
,ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡
ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ____,,,
,, ィ'‐‐''""``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;"´⌒⌒`゙ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;-'"´⌒`ヾ;;;;;;;;;;;;;;;-‐' ''"´  ゙̄''-、
/´ 丶/ / o゙`∨ ゙∨´ `ヾ/ 呼 更 男 ス こ
/十‐ヽヽ十田 / \ し ア ル な チ ア ア チ 人 び な の タ の
/ | こ  ̄日 \ た フ フ .の ャ フ フ ャ は 醒 る 中 イ ヘ
i 十十ヽヽ‐十 _ノ .ら ロ ィ か ン ロ ロ ン 言 ま 野 の ル ア
{ └‐ 9 ‐千‐ に !! : .ピ が な ピ う す 性 は
ヽ ┃┃ / ノ : オ .の オ !! を
ヽ ・ ・ ∧_ノ __|_リョ ∧ /{ ン か ン ノ
ヽ,,_ ノ _|ク/;;;;;;`ーv‐''´;;;;;;\ が 人 ノ´
(;;;;ヽ, が ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-、_ ,,,,,y/;;;;;;;;;;;;ヽ、 ,,,,__,,___ ィ-"
ヾ;;;;;;;ー--――v゙;;;;;;;;;;;;ノー゙゙´`ノノ,゙(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)´ ,く /●) ゙(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-、,,人ヾへー''゙ 1;;;}ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ミ ー、 i;;;;;D };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)゙
ヾ;;;/\ー'' ´_ 、-‐''"´ i;;;;;{ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄彡 ヾ}"´;;;;ヘ yイ二二ニ゙ヽi;;;;;;;{ ヾ;;;;ノ´
,-/ 彡 Y ノ\;;;//´ ー'"´//i;/{ ヽ
r 彡 彡ヾ `´ ヽご二二二´イ/彡彡 \
l' 〃彡彡 彡彡 ノ \_ ィ 'ヾ彡彡彡 \
|!,,,ili
バレの話したいならバレスレでやれ
>>11 >>23 ウソップ×ロビンは何故?
ロビンにはウソップよりフランキーのほうが合っている感じがする
なんか2人でしゃべっていること多かったし、年齢も近いし、手コ○されかけた仲だし
青キジ:ロビン
ハンコックって強いんだな
パシフィスタを三体くらい倒してたような気がしたけど
49 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 18:42:18 ID:DYfcYeQKO
>>46 ロビンはそげキングにいたく感動してたから
ウソップはナミとの距離も近いよな
>>47 青雉はいつかロビンをかばって死ぬ気配がやばいw
>49
ウソップモテ過ぎだろw
サンジ頑張れサンジ
ハンコックはただの蹴りで人体も物質も石化とかやばい
今週号も相変わらずワクワクさせてもらったよ!!
黒ヒゲ最高だな。
戦争ほぼ終了だと言うのに ここまで面白い展開になるとは思わなかった。
黒ヒゲ最強だな
なにせ部下に世界最強の格闘チャンピオンがいるからな
>>52 いい料理人といい音楽家がいないクセに最強とか笑っちゃう
ってルフィが言ってた
黒ひげが敵はいないって言っていたが、考えてみたら
ヤミヤミもゴロゴロも実体のあるタイプの能力だから、防御に
関しては思いっきり不安要素があると思う。
55 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 19:27:39 ID:fJjA/6EO0
>>42それがデキない強さなんだろ?大将は
桃はともかく大将には他隊長は複数で行ったり上位隊長でも一人だと瞬殺レベルなんだから
中将あたりで我慢しとけよww個性的なキャラ多いから活躍して欲しいけどな
>>40 Dr.クレハの半分ちょいと考えればまだまだ。
白ひげの隊長達って特別能力者いないのか?マルコとジョズ以外?だから活躍シーンがないのかな?
登場シーンはあんなにカッコ良かったのに・・・・これでもう戦争が終わったら・・・・・
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 19:42:18 ID:M2IZvheJ0
1〜13までの隊長達の名前全部出てないしなぁ…
1〜5までと10と13だけか
>>11 あの鯨は普通のオスだろw
映画の「マドモアゼル」はカウントされるのかどうか
63 :
645:2010/03/16(火) 20:01:54 ID:DU6HCfIR0
>>62 いやいやきっとホゲホゲの実を食べたどこぞの王女(美女)だと信じるんだ!
グランドライン以外に飛ばされたのがロビンとチョッパー
その内ロビンは革命軍と行動を一緒にする流れになりそうだから
チョッパーは巨鳥でも懐かせてまた双子岬に寄ってラブーンに乗ってくれば黒ヒゲの巨大戦艦に勝つる
黒ヒゲの新たな仲間たちが、
白髭にワァ〜って一斉に切りかかったシーンはいらなかったような気がする
あれで小物くさく感じた
でも強くて怖い人達なんだよね?
つーか今回の戦争編は大将に気を遣い過ぎだと思った。
これからルフィ達と戦わせるなりするだろうから大将の株落とさせたくない気持ちは分かるが
その結果隊長や白ヒゲの描写がしょぼくなってしまってる。
そりゃ白ひげ>レベル6の銀メダリストたちだからな
>>65 少なくとも子供と外で遊んでる時に側通ったら見ちゃ駄目よと注意する
69 :
645:2010/03/16(火) 20:17:40 ID:DU6HCfIR0
赤犬はもう十分目立ったし「おんどれぇ」で戦死でも良かったんだよな。
忘れる読者もおるまいよ。
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 20:20:08 ID:cKNtyL4iO
黒ひげ達が拳銃使ったのはウソップがコルトガバメントで敵を倒しても違和感なくするため
つまり武器強化フラグ
サンジの約8000万の首は政府にロビンと同程度の危険因子と思われてると受け取ると
凄い価値ある首に感じる不思議
チョッパー政府がお金を払ってでも退治して欲しいから首にお金をかけたと思うと50でも恐ろしく感じる不思議
ゴールドロジャーも銃持って戦ってたしな
惨事はCP9のオオカミ倒してるからな、あれで株上がっただろ、海軍じゃなくて政府側だしCP9.
しかし世界政府の旗燃やした実行犯そげキングは思ったより安いな他に比べて。
チョッパーは・・・青キジによると一味の素性は詳しく暴かれてそうだから
医学知識が役に立ちそうだし賞金額あげて抹殺させるのは勿体無いと思ったのかも。
>>73 CP9やエニエス陥落の件は政府が隠蔽する事にしたから
あれにおける賞金の上乗せはないかもしれない
チョッパーの50見た時は吹いたなw
隠匿つうかCP9はあのあとドアドアで逃げたんだから誰が誰にやられたかとか知られてないだろ
「仲間に手を出した奴がどうなるかわかってるんだろうな」などと言いつつ
エースと船長を殺されて敗走する白ひげ海賊団……
海軍側殆どダメージなしだもんな
海軍本部にインペルダウン、エニエスロビーと潰されて海軍赤っ恥だな
サンジはボンちゃん以降めっきりタイマン無い時期長かった(特に空島)から株下げがちだったけど
ジャブラもアブ様も結構余裕で倒してるんだよな
決して弱いことなんか無いはずだぜ
三大将は生き残ったが実質的には結構な被害が出てるはず。
オハラのバスターコールが絶望的に見えて、エニエスがバスターコール()笑だったのは、赤犬がいるか居ないかの違いか…
>>76 軍艦やパシフィスタは結構壊れてんぞ。
海軍側は白ひげ海賊団の10倍以上の人数居て白ひげとエース以外の主力全然討ち取れて無いんだぜ
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 22:00:56 ID:xOo0QX8t0
黄猿は中の人からクレームついて登場させられないってのはマジなのかな。
83 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 22:03:54 ID:v5ek5YoN0
シリアスハードな展開が続くなワンピは
>>81 はっきり言うと、この漫画では人数はあまり意味を成さない。
中将以下全員よりも3大将の方が戦力的には上だし、
白ひげの一味も白ひげ以外で3大将を倒せそうなやつもいない。
あとジョズは青雉が戦闘不能にした。
85 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 22:07:15 ID:v5ek5YoN0
黒ひげの今の状態より黄猿のほうが遥かに強い気がする
>>82 ワンピの儲けなら買収出来そうな気もするが。
あとアニメ声優に本人起用とかはさすがに無理かw
赤犬、白ひげにやられて瀕死の重傷だと思ったら元気だったなあ
大将一人と中将2〜3人くらいは倒して欲しかった
中将は倒してたよ
センゴクが弱すぎるな・・・
91 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 22:23:25 ID:pMsaykDCO
>>84 うん。だからお互い大将と中将と隊長だけで戦った方が良かったよな。
能力も思いっきり使えただろうし。
センゴクよええええwwwwwwwwwwwwwwww
ゴオーーーーーーーーン!!!
>>91 消耗戦なんだろうけど、隊長クラスは雑魚を瞬殺する力を持ってるんだから、
お互いにもっと効率的な戦い方もあるんじゃないかとは思った。
戦力的に劣る方にとって、隊長クラスの一騎打ちの意味は大きいし、
乱戦になると、隊長クラスを討ち取れたかどうかもわからなくなる。
白ひげみたいに目立った挙句集中砲火浴びるのはアホだよな。
>>81 パシフィスタ壊したのはほとんど蛇姫様じゃないかw
流星火山で海賊もモビィ・ディック号始めかなりの船がやられたな。
>>80 オハラのバスターコールは後の大将が2人もいたからな
エニエスのバスターコールで中将5人来るよりも
オハラでクザンorサカズキが一人いるだけの方が絶望的な感があるのは何とも…
>>94 白ひげが前に出ると目立っちゃうのは海賊側の最高戦力にして大将だからしょうがないと思う。
でも海軍側は雑魚大量に用意してちょっとでも白ひげ達の侵攻の邪魔になればいいとして白ひげ側が雑魚大量に用意した意味ってあんま無いよな。
もっと外側から遠距離攻撃で削りまくって混乱させてから少数精鋭の一点突破で攻め込めば良かったのに。
やっとルフィを逃がすことができたかもな。
あとは青雉が要らんことしないかどうかだ。
黄猿ゥゥ応答しろオゥゥ .
>>99 黄猿「おっかしいねェ〜
白ひげを討ち取るつもりだったんだけどぉ・・・
でっかいおにぎりが邪魔で進めないねぇー
サラッと裏で黒ひげ達にやられてたなんてことは…
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 23:51:13 ID:vDHswNju0
マゼランとエネルがコンビ組んだら赤犬・黄猿・青雉に勝てるよね?
マゼランもエネルも攻撃範囲広いしさ…
無理?
ロギア系にマゼランの攻撃が効くとは思えんのだが
104 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 23:53:17 ID:W+eRrHMP0
>>102 無理に決まってるだろ。
まさに格が違うってやつだ。
>>97 だから白ひげ側の目的はエースの処刑阻止&救出だと…
悠長に遠距離攻撃なんてしてたら処刑執行されてお仕舞いなんだから
奇襲をかけての総力突破にかけたんだろ
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 23:58:59 ID:FI3D2ybC0
ヤミヤミの実が最強と言われるのは何故?
全てを無効化するとかいってるけど白髭に普通にダメージ受けたよ?
過信と油断があったから。
覇気に対しては別だろう。悪魔の実として最強。
>>106 悪魔の実による攻撃は全て無になるがその人が持つ攻撃能力は変わらないマホトーン
みたいなもんだ
黒ひげの進化がこれで終わるとは思えんな
恐らくそのうち悪魔の実二つがもたらす副作用とか何とかで精神まで変貌しそう
副作用で美少女になる黒ひげ
裏王下七武海
裏王下七武海とは・・・Dの意思(ディー・マインド)が七武海を模して組織した7人の大海賊から成る集団。
個人の実力は七武海はおろか四皇のそれを遥かに凌ぐ。
Dの意思(ディー・マインド)は裏王下七武海を利用し世界に変革を起こそうとしている・・・らしい。
Dの意思(ディー・マインド)とは・・・かつて世界政府に滅ぼされた王国が関係しているらしいが、詳細は不明。
「Dの意思(ディー・マインド)の構成員は生物ではなく精神体」と唱える人間も居る。
裏王下七武海・メンバー一覧
豚の毛<Eラキュール・ミポーク 元懸賞金 0
宇宙最強の剣士。
愛刀の豚刀・ロース≠ナあらゆるモノを両断する。
暴れ馬<pーソロミュー・うま 元懸賞金 4億9千6百万ベリー
常に性書(バイブル)を肌身離さず持っている巨漢。
震動を操ることのできるブルブルの実の能力者。
うまの起こす震動は大地を破壊し火山の噴火引き起こし、時には生命を極楽の境地にいざなう程。
昔海軍によって妻のマリーを殺されたことがあるため海軍及び世界政府に強い恨みを持っている。
潜水艦<tカ・センベエ(ジンベエザメの魚人) 元懸賞金 5億ベリー
海峡のフカ・ジンベエの兄。弟によく似た容姿だがかなりの高齢。
かつてはデービー・ジョーンズ率いるデービー海賊団の幹部で、『悪代官』『老獪』『群青色の曲者』などの異名で呼ばれていた。
デービーの死後は独立しセンベエ海賊団を結成、デービー海賊団時代と変わらぬずる賢さと無類の怪力で海々を荒らし回った。
その巨体で津波を起こし、島一つをものの数分もかからず壊滅させてしまう。
その姿は圧倒的火力と巨躯を誇るまさに潜水艦の様。
川の女王<Aリゲーター 元懸賞金 4億ベリー
川の王国アラバリバを本拠地として活動。
秘密結社R・W(レアルワークス)の社長。
触れるモノ皆濡らすビチャビチャの実の能力者。
敵を濡らして殺す加湿器(デリバリーサービス)、その上位版、加湿名器(デリバリーヘルス)を始め強力な技を数々持つ。
裏王下七武海としてDの意思(ディー・マインド)に加担している裏で何かを探しているらしい・・・
韋駄天<Kゼル・ザ・ワイルド 元懸賞金 4億4千万ベリー
ワイルド海賊団船長。その略奪スピードと逃げ足の速さで名を上げた海賊。
その細い足からは想像もつかぬ程の異常な脚力を持つ。
走るだけで横切った人間をズタズタにして殺すことができ、
脚を振り上げれば飛ぶ蹴りとなり数十キロ先の標的をも蹴り砕く。
昔ゼフに負けたことがあり、ゼフの愛弟子ともいえるサンジとの決闘を望んでいる。
兄は四皇のガゼル・ザ・カイドウ。
凶眼<}ーク・パイソン 元懸賞金 8億ベリー
右目に血髑髏の刺繍が入った眼帯をしている隻眼の海賊。
史上最悪の海賊と呼ばれており、その存在が及ぼす影響を危惧され表向きには存在を消されている。
かつては海賊旗である血髑髏を掲げ、あらゆる船や土地を略奪し、数え切れない程の人間を殺してきた。
そんな凶悪な男すら傘下につけるDの意思(ディー・マインド)の度量が伺える。
殺戮ウィルスを生み出すウィルウィルの実の能力者。
アイスバーグとは無関係。
海龍<gワイライト・レックス 元懸賞金 不明(自分でもみ消した)
裏王下七武海長。裏七武海史上最強の男。
その姿を見た者はほとんどいないが、龍紋のマントを羽織った青年、という特徴だけは口伝されている。
万象を司りあらゆる事象を支配する最強の悪魔の実の能力を持っているとされているが、詳細は不明。
ゴール・D・ロジャーと並び『伝説』とまで称されていて、レックスの存在を神とし崇拝している者は世界中にいる。
今さらだけどワンピって何かやった時の驚き役が必ずいるよね
意識して読むと結構おもしろいなw
ティーチの体の謎ってなんだろうな
マルコ達も知ってたぐらいだから秘密にはしてなかったんだろうけど
おい、エーススレの奴らってまだエース復活を信じてるぞ
気がおかしくなったのか
ほとんど全員が復活したらどうたらして欲しい!ってマジっぽい
>>105 それにしても海軍が人海戦術で分厚い人の壁作ってる所にバカ正直に真っ正面から突っ込む前になんかこう、
海軍の人数へらしや勢いで突破する為の作戦があったらもっと違う結果があったかなと思ったんだ。
この漫画を読んでて思ったんだが、作者はデカイキャラを
考えなしに出しすぎてる気がする。
冒険初期の頃は人間タイプで特にでかいキャラは
いなかったが、今では常人の数倍の身長があるやつがザラに出てくる。
最近ではオーズを超えるデカイキャラも出てくる始末だし、
そろそろ自重すべきだと思う。
子供はこういうの好きだろと思って描いてるのでやめません
ところでエースの遺志ってなに?
「ルフィがんばれ!」くらいしか思いつかん。
黄猿が出てこないのは圧力って言ってる奴はマジなの?
普通に裏工作してるんだろjk
ワンピの世界はおっぱいがでかく、ちんこが小さい
>>122 エースは生きてていいのか確かめたかっただけだしそれも確認できたようだしもう意志なんてないよなw
白ひげを海賊王にしたいってのももうかなわなくなったし
しいて言うなら黒ひげにリベンジか
そういえばリアル3大将から苦情来たりしないの?
田中と松田はともかく菅原はイメージ悪くなるだろ
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 02:18:41 ID:y50DBzE20
俺、黄猿の能力だけは最強すぎるから
何か弱点がないといけない思う
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 02:19:28 ID:J+tbkyBW0
赤犬嫌いとか普通に言ってるわけだからな
しかしこれはある意味最高の勲章ともいって言い訳で
>>127 今更この程度のイメージが一部のガキに付いたところでどうなる俳優でもないだろ
尾田もその辺は考えてるはず
>>130 ざっと見たんだけどこのスレってアンチスレだろww
すげーなw
黄猿の、というかピカピカの実だっけ?の弱点ってなんなんだろうな
光を吸収する黒色の素材だと殴れるとかだろうか
逆に言えば赤犬だからこそ菅原さんじゃねーのかな
この人のかっこいい映画何本も見たけど素晴らしいよ
今の所、ロギア系は上下関係に勝る者と現象の相性以外ではほとんど弱点無しだからな
マグマの人のモデルって文太だったんだ
オレはてっきり、いっこ前の首相だと思ってた
ただなんで広島弁風味なんだろうとは感じてた
なるほど
>>139 それ思ったけど数秒後さらに速くなるじゃんw
>>134 キラキラの実の鏡人間じゃないか?黄猿からの攻撃は無効ってことで。
すぐ割れそうだけど。
142 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 03:09:07 ID:bMxqAwM/O
魔法瓶で封じ込めて獣魔契約するんだ
ティーチは心臓3つ説が正解だとしたら2つの能力持ってる状態でもまだ泳げそうだな
>>134 空気が曲がってると当たらない、とかかな
灼熱の地とかでは光が乱反射するから
>>143 さすがにそこまで複雑な設定にはしないと思うけど・・・
>>134 能力を考えた時点で倒し方も考えてるだろうから尾田の手法に期待
霧とか
まぁルフィ一味が倒すとは限らんかもな。
センゴクなら行けそうだが大将は無理だと思うw
黒髭がたいして強そうに見えないからいまいち盛り上がらんなぁ。
全てを無にするとかいってるくせにエースの攻撃も白髭の攻撃もしっかりくらってるしw
タ○リ「悪魔の実の能力2つに、インペルダウンで仲間集めですか〜」
「自由な時間ほしいでしょう?」
黒ヒゲ「海賊やってる時が一番楽しいですケド」
タ○リ「最大の敵は自分ってところですか?」
黒ヒゲ「いえ、敵・・・ライバルは、麦わらのルフィ船長です!」
ルフィ「俺、ゴムゴムやめたい!」
>>148 戦争編をどう収集するかだろうね。
どういう形で黒ひげがマリンフォードを去るのか。
たぶんグラグラで島を全壊させてトンズラするんじゃね?
海軍に追い打ちかける気も、大将たちと事を構える気もないと思うし
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 07:34:23 ID:w4dcXnIPO
青キジと黄猿は柳生十兵衛、田中邦衛と一流の人物なのに赤犬の人はなんで微妙なの?
ぐらぐらの力で、地球が断裂するとされるM12の地震を起こして連載終了か…
長かった割にシュールだな
>>140 そうか。よく考えたら効果自体は消えないんだったw
>>152 あえて釣られてみるが、青キジ・黄猿・赤犬は
松田優作・田中邦衛・高倉健の一流俳優のパクリ
>>152 青キジ柳生十兵衛はあってるよなw
鬼武者2でクリアすると探偵さんなるんだから
文太さんの顔も特徴あるけど描くとなると難しそう
糞漫画家は思いつくだけ能力思いついて
倒し方はやっぱり思いつかなかったとか言うから糞なんだよな
体の構造云々で2つおkか
何かもうどうしようもなくなってきたな
ちゃんと考えてやってんのか風呂敷広げ過ぎてどうしようもなくなってんのかどっちだろ
二つの能力を手に入れたなら
それなりの副作用もあって欲しいな。(黒ひげの誤算ってことで
海桜石や海に触れたら即死でいいよ。
今後はRPGの後半みたいに黒ひげの能力で世界崩壊。
世界地図や勢力図が一変。
ラストはルフィが黒ひげの口に悪魔の実をぶち込んで黒ひげを倒す。
黒ひげの口に悪魔の実入れるならウソップの方が
たぶん黒ヒゲはルフィより先にワンピースに辿り着くと思う
それが世界の存続に関わることなのかどうか知らないけど、ルフィはそういうものには興味なくて
結果的にワンピースとは違う、自分たちなりのお宝(友情とかそんなん)を見つけ出すって感じだろ
>>162 黒ひげが古代兵器を起動して
「ルフィ海賊団、白ひげの残党、海軍の有志が野望阻止のために戦う」ってのを予想してる。
ラストがどうなるかは「ワンピースとは何か?」による。
けど思うんだ。クロヒゲが白ヒゲの能力奪った具体的な方法。
フ○ラなんじゃないかって・・・・。
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 10:21:57 ID:F+m6AB420
>>115 心臓を移植したってのが有望。
心臓が2つある、もしくは移植したと仮定した場合
マルコが「体の構造が異形」って言ってる事、
エースが「人の倍生きてる」って事を推察すると、
普通は、移植される前の人の人生 プラス 黒ヒゲの人生
って意味で「倍」と表現した。
海賊旗が「3つドクロ」ってあるから心臓が3つと考えてる奴が多いが、それなら
通常、3つを「倍」とは表現しない。
だから、2つの心臓があるから、グラグラ ヤミヤミ 2つを持てた。
そして、先週号のジャンプで、黒ヒゲは、両手をそれぞれの能力を発動させて
「これで最強だ!」と言ってる事から、目的は全て達成。もう1つ能力を吸収する
意味が無い。
別人格が黒ヒゲに宿ってると仮定した場合
ジャヤで、ゾロやルフィが酒場で「アイツじゃなく、アイツらだ」って表現は、
あの状況下で心臓が2つあるなんて事を見抜けるわけもなく、ただ単純に、
「カン」で言ってたとすれば、心臓2つ説に繋がっていくわけだ
って俺は推察してるけど
マルコ「黒ひげは心臓が二つあるんだ」
ルフィ「なんだそんなことか。俺もだぞ」
一同「なにぃーーー!!!?」
ラストはヤミグラvsゴムメラ
これしか考えられん
>>165 3倍生きられるけど今のところ常人の2倍生きてるって意味にもとれる
俺は単に年齢がサッチやエースの倍だからと思ってた。
マルコが異形のことを知っているってことは
エースもティーチの秘密を知ってたのかな?
ああ見えて黒ひげは実年齢300歳超
>>167 同意。海賊王の座を賭けて・・・て流れじゃないかと。
>>115 多胎児だったけど他の子を母体内で吸収して自分の体内に取り込んで
生まれたとかの奇妙な生い立ちとかどうよ。
そういや黒ヒゲはどーゆー血縁者なんだ?
ロジャー→エース
ドラゴン→ルフィ
????→黒ヒゲ
黒ひげの異能は「一つの体に二つの能力を宿す」事であって
「死体から能力を取り出した」事は無関係っぽいね
能力者が死んだら死体から悪魔の実発生説が真実味を帯びてきたな
>>174 それなら海兵の誰かがエースからメラメラの実を食べて、一気に出世街道
だね。
あの状況で海面凍らされてしまうって、地味に致命傷の気がする。
>>174 俺は「悪魔の実=能力者の臓器」を予想してる。
布の中でヤミヤミの能力で白ひげから臓器=グラグラの実を摘出したのかな、と思ってる。
異形ってのはドラム王国でワポルの能力を利用して誰かと融合したからかな。
悪魔の実っていうネーミングで、メロンやバナナみたいなフルーツ系のデザインで実際に食べてるシーンがある以上
せめて植物のようなものから実が落ちるまで1年くらいかかってほしいもんだけどなあ
そこを曲げて無理矢理能力取り出したからこその幕だったんだろうけど
黒ひげが異形なのは白ひげの一味ならみんなよく知ってるって話だから
白ひげ海賊団飛び出した後に何かしたって訳じゃないと思う
ビスタも黒ひげ
そーいえば久しぶりの登場のヘルメッポさんかっこよすぎわらたw
183 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 12:54:31 ID:EnNJjktd0
ついに赤犬の攻撃でジンベエやられたな
それよりも一番の見所はラストのトラファルガー・ローの登場だな
>>181 でもビスタさんの二つ名は黒ひげじゃなくて花剣
ビスタさんの方がひげって感じするよね
ローって誰だっけ?チョッパーのところで出てきた誰か?
目の下にくまのあるアイアイ言う熊と一緒にいた人
競売場で共犯扱いされた2億ぐらいのルーキーだよ
>>187 アイアイ言う熊と一緒にいた目の下にくまのある人
こう書いたほうがいいんジャマイカ?
シャンクスが白ひげにエースのことで手を引くように頼んだのと
白ひげがエースに今回はいいんだ、妙な胸騒ぎがしてなぁ・・・みたいなこと言ったのがあるの思うけど
どっちが時系列はさきなんだ?
花剣とかの異名はかっこいい
百計とか赤赤足とかがかっこよかったから
わたあめ大好きのときは尾田終わったなと思ったもんだw
192 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 13:31:52 ID:dMDqp6nS0
>>190 どう考えても白ひげが言った方が先だろ
エースはアラバスタの前にすでに黒ひげ探してたわけだし
>>190 黒ひげ、サッチ殺す
↓
エース、追いかけようとする
↓
白ひげ、エースを止める(今回はいいんだ、妙な胸騒ぎがしてなぁ)
↓
エース、それでも追いかける
↓
シャンクス、白ひげに会いに来る(手を引け)
↓
エース、黒ひげにやられる
↓
白ひげ、海軍本部と戦争
たぶんこうだと思う
>>192 そういえばそうだったな。
じゃあシャンクスは遅かったわけだ。シャンクスちょっと恥ずかしいなw
>>194 直接行く前に一度部下に手紙持たせて白ヒゲの所に使いに出したが
さすがに礼儀がなってないって事で取り合って貰えなかったんだ
その使いを出したのすらエースが飛び出してから大分経ってからだろうから
ホントに大分遅いな
198 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 13:49:20 ID:yWm/3DaR0
シャンクスが仲間にするくらいなんだから
ロックスターがこのまま雑魚キャラで終わるはずがない・・・
そういやシャンクスはエースが黒ひげ追ってることどうやって知ったんだ?
>>197 そこはエースが黒ひげを追ってるって情報が耳に届くまでのタイムラグだから仕方ない
多分そういう噂を聞いて初めて気付いたんだろうし
ていうかエースも黒ひげも逆走すんの早いよな……
シャンクスはどうしてエースを止めようとしたんだろう?
混沌とするのが目に見えていたから?
だとしたら今回の騒動にシャンクスが
登場しないのはおかしくない?
vsカイドウ
>>200 そういやそうだな。
黒ひげがサッチ殺して逃げて、それをエースが追いかけたって噂が広まるまで2,3ヶ月くらい?
その位あればグランドライン半周出来るし。
>201
自分の片目奪うくらい強い奴がずっと何も行動に移してないのが不気味に思ってて
遂になにかやりだしたって聞いて、白ひげにアイツ何やるか解んないからあんま関わらない方が良いよって忠告したんじゃないの
ここまで政府が混乱してくると、さすがに革命派の方も動き出してもいいころなんだが
七武海は仲間がいない奴が多いんだな、四皇みたいな海賊団は九蛇ぐらいか
ジンベエは魚人海賊団が助けに来たりはしないのか?
白ひげって髭が白くなる前は何て呼ばれてたんだろうな?
あそこまで真っ白になるなんて50過ぎからだろ?
もしや黒ひげ?
>>206 そんな前にはひげなかったかも
ほら、若い頃は生やしてなかったじゃない。
>>206 若かりし頃は口元ツルツルイケメン
ロジャーの処刑の時はブーメランイケメン
これを考慮すると
ヒゲ無し海賊団→チョビヒゲ海賊団→ターンA海賊団→白ヒゲ海賊団
と徐々に名前変えてたんじゃないかな
普通に名前でいいだろ
エドワード海賊団とかニューゲート海賊団とか
>>206 緑の髪色やらオレンジの髪色が存在する世界なんだから
老化の白じゃなくて、普通に生まれつき白いんじゃね?回想の髪色見る限り
若い頃(ひげ無し、通り名も無し):どっかの海賊団所属
30〜40代(今の形のひげ):白ひげ海賊団立ち上げる
みたいな
実は元は赤で、
赤髪のシャンクスに赤の名前を奪われたから
嫌っていたりなw
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 16:35:57 ID:5yJzk4Ew0
ロックズドシャンクス
って誰が最初に考えたん?
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 17:20:00 ID:OxVJ0LTk0
黒髭の株をあげるため、黄猿は黒髭と対決して死んで
スモーカーが大将に格上げされると俺はみてる(キリッ
赤ひげ薬局団
扉絵連載見て思ったけど
麦原海賊団の船員はルフィの他は全員合流してるのか?
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 17:50:50 ID:C4E+wS5j0
黒ヒゲが、天津飯の四神の拳みたいに増えたらカオスだな。
【社会】 "漫画が売れない" 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [
[email protected]] :2010/03/17(水) 17:14:49 ID:???0
・日本の漫画は海外からも高い人気を集めていますが、国内の漫画の雑誌や単行本の
売り上げは、景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がっていることや、ヒット作が
少なかったことなどで、去年は前の年より6%余り減って過去最大の落ち込みになりました。
東京の出版科学研究所のまとめによりますと、去年1年間の漫画の雑誌と単行本の
売り上げはあわせて4187億円で、前の年に比べて6.6%減少し、過去最大の
落ち込みになりました。このうち、特に漫画雑誌の売り上げの減少が著しく、全体では
1913億円と前の年に比べて9.4%減少し、18年ぶりに2000億円を下回りました。
漫画の出版物の売り上げは平成7年をピークに減少する傾向が続いており、その背景として、
出版科学研究所では、▽景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がり、書店で
漫画を買わずに漫画喫茶などで読む傾向が続いていることや、▽大ヒットといえる作品が
少なかったことなどがあるとみています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013248411000.html#
漫画売れねえのな
炎を焼きつくすマグマとか言ったらさ、
氷を溶かす炎とか氷を破壊するゴムとかいくらでも言えるから
とっくに青雉も死んでるよね
>>215 今週のゾロッチョ、先週の大人組を見て言ってるのなら、
エースが死んだ回にルフィとナミが一緒にいたのを考えてからにしろよ
そもそも何をもって扉絵連載だと思ってしまったのか
もしかして俺釣られてる?
黒ひげってブラックジャックのピノコみたいに
「本来双子で生まれてくるはずだったのに一人で生まれてきた」
ってパターンかな?
>>219 氷を壊すゴムは無理がありすぎるが青雉の弱点はまんまエースや赤犬みたいなのだと思うぞ
マグマだったら体ごと蒸発させられそうだな
>>226 白ひげの顔半分蒸発させちゃったじゃん。
>>225 青キジと赤イヌが戦ったら水蒸気爆発が起こるわけだ
そろそろ風のロギアをだな・・・
>>134 何かの漫画で水蒸気むんむんだとレーザーが大幅弱体とかあったよ
あと広島弁なのは広島戦争から持ってきてると思う。衣装もあれを元にしてるらしいし
>>225 でも氷とマグマ(炎)のどっちが強いかと言われると、どう考えても氷なんだよな。
温度を考えればわかるけど。
って思ったけど、そもそも悪魔の実って人為的に作られたもんなんだろうし、
自然系なんていってても別にそこまで厳格なものじゃないか・・・。
どこぞのゲームでレーザーを煙幕で無効化ってのもあったな
空気系の実ってあったっけ?
ギアッチョさんによると全てを無にするのはヤミじゃなくて氷らしいぞ
スペードエース!
ダイヤジャック!
ハートクイーン!
クローバーキング!
アニメオリジナルではカマイタチ出す能力者居たな。
なんか赤犬がターミネーターに見えてきた。
>>225 むしろあの氷の量すべて溶かせなかったし>メラ
公式本にも青キジ有利的に書いてあるからマグマが冷えて固まるイメージは拭えないよ
242 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 23:58:52 ID:ovbhg7dqO
赤犬はなんか見た目ゾンビっぽいと思った
悪魔の実ももうさすがにネタ切れだな。
あとあるとしたらウミウミの実ぐらいか…。
カイロウ石効果で全ての実の効力を無効化する。
結論
ワンピースとは共に旅してきた「なまか」だろ
ものすごい今更だけど、
赤犬って帽子があんまり似合ってないよな
脱いだ方が格好良さそうだ
脱いだら頭部が…
察しろよ
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 00:20:18 ID:oy+8Ewzb0
ロックズドシヤンクス
って誰が最初に考えたの?
船長を失った海賊軍団より
凶悪犯を引き連れてきた裏切りモンの方がヤバイと思うのだが
何故か立ち向かおうとしない海軍に萎える
個人の妄想そのままが漫画になってるから色々と不自然
編集がまったく口を出せないとこうなるんだな
整合性を気にしすぎてつまらなくなって漫画が多いし良いんじゃないの。
そういや白ヒゲ死んだけどこれから四皇どうなんの?
三皇って名前になるの?語呂悪
>>250 >>251 どちらも激しく同意
ただ何って言うか。
さすがにちょっと色々めちゃくちゃになりすぎてる感は否めないな・・・。
尾田が「他人を意見は受け入れない。失敗したら自分のせい!!」
と言い切ってるからには、尾田は失敗する様を見てみたい罠。大失敗する様を。
ワンピは大好きだが。
そういやワンピは好きだけど尾田を好きになれない。
たまに否定的に見てしまうのはそのせいか。
うぇ、おれが文章失敗しとるわ
正しくはこうな
尾田が「他人の意見は受け入れない。失敗したら自分のせい!!」
と言い切ってるからには、尾田が失敗する様を見てみたい罠。大失敗する様を。
今戦争編で色々描きすぎて頭の中めちゃくちゃなんだろ〜?ぎゃはははwww
ワンピは大好きだが。
>>241 範囲が違うから溶かせなくてもまるで問題ない
それに体の水分全部吸っちゃうような能力なのにちょっと手が濡れてるだけで途端に避けられくなるワニさんもいるし
ちょっと火にかけた刀とかでも能力的には一瞬にして冷やせるレベルだけど切られたらダメージ入ると考えていいと思うが
^^;;
>>257 たいして内容かわんねえのに
正しくは とか必死で書いてんじゃねえですよ
『ONE PIECE』最新57巻、史上最速の実売200万部突破
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/74411/full/ 日本出版史上最高の初版発行部数300万部を達成した漫画『ONE PIECE』57巻(集英社)が、最新3/22付オリコン“本”ランキングコミック部門(集計期間:3月8日〜14日)で2週連続の首位を獲得した。
前週 3/15付で達成した歴代最高の初週売上げ169.1万部を加えた累計売上は200.5万部に到達。
2週目での累計200万部突破は、2009年12月に発売された同作56巻の6週目を上回り、同ランキング史上最速の記録となった。
同作は、1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載を続ける人気冒険漫画で、コミックスとしては最新巻を含め1億8560万部を発刊。
その評判は国内に留まらず、現在は25を超える国と地域でも刊行されている。
最新巻のヒットによりシリーズ全体の売上も上昇しており、前週3/15付では全57巻がコミック部門200位以内にランクインした。
既出の実で何でも一個食えるとしたら何食う?
アメアメ
ありゃかなりいい
ごめん、質問し直すわ
既出の実で何でも一個食えるとしたら何食う?
その能力で何したいかも知りたい
バネバネ
なぜか魅かれる
まずは好き勝手跳ね回って遊んだ後、悔しさをバネにして頑張る
ノロノロとかがいいなあ
俺みたいな凡人がロギア食ったって大して意味ねーもん
ワンピ売り上げ急激に落ちすぎじゃね?
初週(4日)で170万部→次の7日で30万
ナルトは73万→19万なのに
>>267 今回は発売前からニュースになってたから、普段発売日に買わないような人もだいたい発売日に買ったってだけかと
あのままのペースで売れたらとんでもない数字になるよ、今でも凄いのに
ワンピ化け物すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで恐ろしいな……
この作品は。
あと5,6巻で前人未到の2億部か
胸が熱くなるな
273 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 08:35:25 ID:oy+8Ewzb0
もーしもー世ー界がーーかわーるのーならーー
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 08:48:04 ID:WTOheCgW0
[青雉VS赤犬]になったら
パターン1
赤犬「ボコボコボコ」
青雉「まずい!!」
エースと同じようにパンチを食らう
赤犬「ワシは氷をも焼き尽くすマグマじゃけぇの。わしとお前の能力は!
完全に上下関係にある!!」
パターン2
赤犬「ワシは氷も溶かし、焼き尽くすマグマじゃけぇの。ワシとお前の能力は!
完全に上下関係にある!!」
青雉「それはどうかな?」
ドカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
赤犬「カチーン」
青雉「おれはマグマをも凍らせ尽くす!おれとお前の能力は!
完全に上下関係にある!!」
パターン3
赤犬「ワシは氷も溶かし、焼き尽くすマグマじゃけぇの。ワシとお前の能力は!
完全に上下関係にある!!」
青雉「おれはマグマをも凍らせ尽くす!おれとお前の能力は!
完全に上下関係にある!!」
赤犬&青雉「え?」
どかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
相打ち
>>264 ぶっちぎりでハナハナの実
応用力がありすぎる
スケスケも捨てがたいが冷静に考えると音は消せないし、使い道も限られそう
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 09:10:40 ID:oy+8Ewzb0
スケスケやろ
グラグラで大地震おこしたい
>274
悪魔の実の上下関係で勝ち負けが決まると、非常につまらない事に気が付けた。
ありがとう。
>>275 ハナハナってそんな使えるか?
遠くのリモコン取りたいときぐらいしか使い道が思い浮かばない
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 09:21:05 ID:1ROlCHDNO
スケスケかホロホロだな
ホルホルでおっぱいとマンコをゲットする
お前らwwww
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 09:34:40 ID:GWXyMMOG0
自分以外にも能力者がいるってなると強そうな実を考えるのに、自分だけ
と考えたら悪いことに一番使えそうな実を選んでしまうw
>>264 ゴロゴロの実を食って皆に電気を売って金稼ぎたい
>>249 赤犬が追っかけるのは当然として青雉はエース抱えてる
ように見えるぞ!?
風呂に浸かれなくなるからいらない。
冨樫の国語力の高さにはビビったわ。辞書引きながら漫画読んだの初めてだ
効果音とセリフだけで誤魔化してる漫画読むよりはるかに頭使ってる気がした。ワンピ読者が低脳なのも頷ける
^^;;
ドアドアがいいなあ
>>288 難しい言葉を使って頭が良い気分になっている中二ラノベ作家なんかも
そんな意識なんだろうなって、つくづく思わせるコピペだわ
老若男女に明快な言葉と構成で感動させてみろってんだ
あ、犯されて子供できたけどこの子が宝物です精一杯生きていきます
みたいな少女漫画やケータイ小説は勘弁な
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 10:44:43 ID:1ROlCHDNO
>>281 それならマネマネのが良くね?
一回触れるだけでコピー出来るし
本スレ過去ログないの?
結論
ゴムゴムの実が一番つかえる
>>292 整形シュートで彼女が理想の女性に大変身!
>>279 遠くのリモコン取れるって超すごくね?
高いところの掃除したり、タイプしながら新聞めくったり
地味だけど実用的だ
離れたところを見れるし、盗聴もできるし、ドアの向こうからカギ開けられそう
スリとかも余裕だし、いざとなったら身も守れる
エロ的な意味でもいろいろできそうだ
高いところや離れたところにハシゴみたいに渡れるし
少しの間なら空も飛べるんだろ
あと自分の身体自体は変形しない、ここけっこう大事
>>275 あんなことやこんなことをしたときに
スケスケだと指紋を始め現場に自分の痕跡が残るし
普通に逮捕されるからな
ハナハナだと完璧なアリバイが作れる
>>281 マネマネの能力ゲット
↓
好きな子に触れる
↓
好きな子に変身して自画撮りオ○ニー
↓
最高のネタゲット
↓
まさに外道
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 12:50:56 ID:xqsZ+BeA0
アラバスタ編がどうした?
炎がマグマに触れたら
ますます燃え上がるだけだと思う
^^;;
海賊神「センゴク君と黒髭かなかなか楽しめそうだ」
「海軍本部VS白髭、囚人、黒ひげになったな」
アイス「ンマー VS 神海賊団も入りますが」
フィッシャ「センゴクとはあんたが1対1で戦うんじゃないのか?」
海賊神「あれでやられるようだったらそれまでだ黒髭は我々にとって障害になりかねん」
306 :
264:2010/03/18(木) 13:48:03 ID:qhynkopdP
スケスケ多いな。みんなありがとう
結局実社会で能力持つとなると、それをどう生かして生活に役立てるかになるよな
たとえ犯罪でも。
俺ならバリバリの実かな
自分を電気化して伝導体に入るこめるみたいだから、
JOJOのチリペッパーみたいにすき放題で切ると思うんだよな
あと、遠くの音とか声も聞けるみたいだし
>>306 ゴロゴロの実でっせ。
確かに体が電気になるから便利だな。
チリペッパー同様に何でも出来る。
電線や線路のレールを利用すれば・・・、通勤時間が一気に短縮だ。
電気+能力者だから海に落ちたら即死だけど。
308 :
264:2010/03/18(木) 14:02:00 ID:qhynkopdP
309 :
264:2010/03/18(木) 14:04:03 ID:qhynkopdP
連投すまん
>>307 ゴロゴロ能力者になっても、真面目に働くって…素敵やん!
電気人間になって世界最速の営業マンになる。
・電線から出社。
・電線、回線を通じて移動時間を短縮して営業。
・夜は必殺仕事人。コンセントから進入して
電気ショックで心臓発作に見せかける。
マントラはまた違う能力の話やないの?
312 :
264:2010/03/18(木) 14:20:12 ID:qhynkopdP
>>311 マントラって、何考えてるか分かる能力じゃなかった?なんで使えるか解明されてすらなかったと記憶してるが
空島中の人間の発言をエネルが聞けるのは、空気の振動を電気的なウンタラカンタラでどうにかして頑張って捉えてる的なことじゃなかったっけ
ワンピース100回読みなおせ
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 14:22:21 ID:S2lXFHc90
クロコダイルは多分 元女。
0巻のクロコダイルの右耳にピアスが付いてた
男で右耳にピアスを付けるのはホモだけ。
基本 女が右耳にピアスを付ける ゾロは男だから左耳にピアスを付けてる
細かいかもしれんけど多分 これはヒントだと思われ。
ブサメンなのにマントラなんて会得してしまったらもう外に出れない・・・
ただでさえすれ違い様にきめえだなんだ言われるのに
今の黒ひげは実現不可能と言われた幻の存在、
多重能力者(デュアルスキル)ですわ
317 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 14:35:28 ID:Gi7Gmgbo0
違和サンと伊奈妻の安否が不明な件
乳児揺さぶり症候群 Shaken Baby Syndrome
略してSBS
319 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 14:37:20 ID:alTBaYa10
乳揺さぶり症候群?(゚∀゚*)
ちちゆさぶり昇降運動していると聞いて
>>307 海に落ちたら人体に戻るから他の能力者と同じでしょ。
322 :
264:2010/03/18(木) 14:51:05 ID:qhynkopdP
>>321 能力を意図的に使えなくなる(というか脱力するだけ?)で、能力は消えないだろ
ナミの故郷で、海に落ちたルフィの首を海面までひっぱってたじゃん。
>>243 傷付けると膿みが出る能力だったりしてな
海軍の船沈めて放置しないできちんと竜骨回収する
ウソップとフランキーに武器製作頼む
これで大将退治も安泰
そういや離反者出たりしてるけどこれから七武海どうなんの?
モリア、ミホーク、ドフラ くま 残留
ハンモック 不明
黒ヒゲ、ジンベエ 離反
四武海か五武海って名前になるの?語呂悪
こんな立て続けに離反者出してるんだからもう解散だろ七武海
>>322 パラミシアとロギアはそこら辺の構造が全然違うんじゃない?
雷に限らず煙だって姿を保つことが難しいなら水に落ちたらアウトのはずなのに、
スモーカーは溺れただけだった。
>>325 ここで七武海の座が転がり込んでくるかもとハラハラしているショウジョウさんが!!
>>316 黒ひげ「ふう暑いな」
上着を脱ぎ出す黒ひげ
ルフィ「何やってんだお前!!」
黒ひげ「いやだって暑いだろ?」
と言う場面を想像してしまったじゃないか・・・・
331 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 14:59:46 ID:wjDeQNNg0
おまえらこんなとこで引きこもるよりもっと
世の中のためになるような事しろ?
わかったな?
赤犬、一人で前線にいるような存在感と孤立感w
黄猿まだー?
334 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 15:05:39 ID:wjDeQNNg0
おまえらこんなとこで引きこもるよりもっと
世の中のためになるような事しろ?
わかったな?
それだけは断る
ニュース番組でワンピースの最新刊を取り上げたらしいのだけど、
アナウンサーが単行本を持ったまま簡単なストーリーを説明したらしい。
うちの婆さんがそれを見て、白ひげをルフィだと思い込んでたwww
「白ひげ」を「ひろしげ」と勘違いしている人はいるかもしれない・・・
白をひろ
ひげをしげと読んでしまうなんて、ひらがなの読み方から勉強してもらわないといけない人なんだが
耳と音の話でしょ
それにしても俺の嫁マクガイは何してるんだ・・・
あれ?黄猿ゥは何処行ったの?
北の国へ
ほたる〜
黄猿の子どもがどんな顔してるか想像が容易い
345 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 19:45:20 ID:oro0cEhC0
結婚してるのかなあの人……
>>325 くまはもう人格ないから七武海クビなんじゃねーかな
ほたるって昔はかわいく思えてたけどぐぐってみたらそうでもなかった
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 20:01:27 ID:RoSV1jfz0
ウソップとバギーのキャラが被ってるんだが…
そう思うのは俺だけ?
弱くて臆病なくせに口だけは達者なところとか
>>348 尾田のお気に入りだろそういう口だけキャラ
351 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 20:31:43 ID:uOjZaq840
ルフィ
ゾロ
ナミ
ウソップ
サンジ
チョッパー
この6人だけでよかったのでは?と思うのは俺だけか?
完全人型の5人とマスコット1匹で十分。
ルフィ・ゾロ・サンジの3人をどんどん強くしていけばよろしい。
ナミやチョッパーは変に戦闘参加せずに本業の航海士・医者としてメンバーの危機を救えばよろしい。
つーか航海士ってすっかり必要なくなったな。
>>351 ワンピース100回読みなおせ
ロビンとフランキーは必須
いやロビンちゅあんもいるだろ
肝心なとこでイエローモンキー不在?w
他のななぶかいもどうしたよw
なんら戦闘芸が鰤と変わらんなw
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 20:42:35 ID:uOjZaq840
ロビンは古代兵器のからみで
フランキーは船の作り変えの関係で
必要なのはわかるが、古代兵器なんかはナミあたりの過去にくっつければ代用きくし
船はもらうだけもらってフランキーが仲間になる必要なし。
どうしても学者と大工が必要だってのなら初期6人と同世代くらいの奴のほうがいい。
ロビン→たしぎ、フランキー→コビーみたいな顔形だとすっきりする。
仲間は必要だと思う。
だがその6人に比べて他が薄すぎるからなぁ・・・
海が凍った時点で既にほぼ詰みじゃないのかアレ
エースも白ヒゲもいないし溶かす方法もうないだろ
それともマルコの羽根で溶かすのか
仲間増えるのはいいけど変に戦闘要員にしないでもいいよね
ナミとか完全にサポート役でいいのにいつの間にか敵幹部とタイマンするようになってるし
イーストブルーのときみたいにどさくさにまぎれて宝泥棒してるだけで味方のピンチにときどきフォロー程度でよかったのに
白ヒゲが死んでも体内に実が残ってたっぽいのを見ると
レベル6の囚人はぶっ殺してレベル6の下に埋めて
海水流し込んでおけば良かったんじゃね
>>358 尾田は編集の意見きかないと言ってるけど、やっぱりその辺は編集の意向じゃないかな。>タイマン
ジャンプの漫画でよくある展開だしね。
でも引き伸ばししてるわけじゃないワンピースにそんなもん不要だな。
>>357 軍艦or船自身を飛ばして脱出するという方法もある
それができるのは・・・
長く続けて儲けたいみたいな部分が尾田と編集で一致してるんじゃねーの
編集の意向じゃ無く、単に作者が女も一人は戦わせたいって感じなんじゃないかと思うわ
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:00:28 ID:uOjZaq840
>>358 そういうことだわな。
ルフィ・・・一番強い。単純。
ゾロ・・・強い。クール。
サンジ・・・強い。軽い。
ウソップ・・・ムードメーカー。たまに感動的に活躍する。
ナミ・・・サポート役。ずるい。
チョッパー・・・サポート役。性格が良い。
こんな構図で十分。
船のメンテナンス出来る人も必要じゃね?ってなって船大工探しにいったんじゃねぇか
古代兵器はポーネグリフに記されてるってなってるからにはそれを読める人が居ないと…
折角変な文字にして隠してあるんだから…
>>358 同意
人数少ないから皆で戦わないといけないのは仕方ないんだけどさ
サポートに回っても見せ場は出来ると思うけどなぁ
そもそもタイマンって上手くないよね(むしろルフィよりゾロのタイマンのほうが面白い)
群衆を蹴散らしてる時の方が面白いような
>>330 「ゼハハハ。かかったのはズボンだけだから、脱いじまえば・・・・」
>>358 同意
あらバスタ以前は設定上ナミ自身も自分が戦力になり得ないことは自覚してたし
それを割り切ってサポート側に回ってた
アラバスタではビビのためって名目だったから戦闘を頑張ったのも納得できるし理解できるが
それ以降普通にバトルに入るようになってしまって戦闘要員化してしまった
しかも大して強くないのにご都合バトルで強引に勝たせちゃうようになったから最悪
クリマタクト使いつつ雑魚敵倒しや撹乱に専念して、強い敵は惑わしながら誰かに押し付ける
くらいの感じでよかったと思う
ここで言っても仕方ないが
間違えたw
なぜ勘違いしたんだw
すまん
そんなことより骸骨アフロのがいらなくね
音楽家いれるにしてもあいつは・・・
剣は完全にゾロの劣化だし音楽で敵を云々とかちょい役のやつならいいけど準主役の奴がやるのはちょっと萎える
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:10:59 ID:uOjZaq840
>>365 そもそも「船大工が必要だ」って発想をマンガに織り込まなきゃいい。
ウソップは器用なのでいつの間にか本職大工と同レベルになっていた、とかどうにでもなる。
ポーネグリフにしてもナミに博識つければ問題なし。
ただでさえキャラ飽和気味なのに人増やす必要なし。
374 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:13:05 ID:0AmH6XZb0
今1巻から読み直してるんだけどガイモンの話いらんくね?
>>372 ウソップではどんだけ器用で本職と同レベルの技術を身に付けても、
「メリー号を捨てる」って決断は出来なかっただろう。
頭では。o0(これはもう直せない)と分かっても仲間には「大丈夫、直せる」としか報告しないかもしれない。
>>372 航海士でポーネグリフもできるって
そういうキャラに無理やり作り上げる必要ないだろw
第一、子供組だけで乗り切れないから大人組も出てくる
大人には大人の武器ってのがあるだろう
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:14:44 ID:uOjZaq840
>>371 ガイコツは完全にいらん。
増してや現在行動を共にしているヲカマにいたっては訳わからん。
尾田「フェミニスト的な面を見せて女(主にナミ役した嫁)にいいかっこしたい」
>>351 ブルックはともかく
ロビンとフランキーは絶対にいるだろ
ロビンいなくちゃ古代文字読めないしフランキーいないと船のメンテが出来ないじゃん
>>358 これは同意
でもナミはけっこうヒロイン補正かかってるな
敵の攻撃が当たらなかったり、当たってもきゃあだけで終わったり
>>374 だからこその伏線だろう
尾田は序盤に後編に生きてくる伏線結構入れてると思う
最初は5年で終わらせる予定だったらしいし、初連載でどこまで連載続くか分からない分
いつでも話を完結できるようにしてたはず
無駄に完璧主義者な尾田の性格なら特に
映画はナミさん、ウソップがサポートに回ってたな
あれよかったなぁ。皆で倒したって感じがして。
モリア戦とかもだけど。
ああいう感じで良いんだよ。
>>376 そんな万能キャラはワンピには絶対必要ないよな
あれも要らんこれも要らんって・・・
海賊のクルーは物語を効率よく進める必要最低限の人間だけで構成されるものじゃないだろw
385 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:21:10 ID:uOjZaq840
>>375>>376 2人とも結果にしばられてるんじゃね?
ウソップは泣く泣くメリー号捨てて立ち直るって話でもいいし。
現に今、メリー号ではない船に乗っている訳だろ。
「ナミ=頭脳労働は全てこなせる天才」という設定は十分耐えうる。
航海術や考古学以外でも戦略面を司る参謀的な役でもよい。
「若者の船」という流れのほうがしっくりくる。
現に後に入ってくるオッサンどもがロクなものではない。
いるいらない論議よりもさ
ぶっとばした敵にトドメを刺さない方が気になる。
許せない奴→ぶっとばす→改心するような奴じゃないし
再戦したら負けるかもしれないけどトドメは刺さない
こっちのが気になる。
敵が味方(または一般人)を殺す描写はたまにあるけど
味方は手を汚さないじゃん?
悟空みたいに強くなった強敵とまた戦いたい(負けたらそれはそれでしゃーない)
ってならともかくさ。糞漫画だよな。
なら全員負けたら改心しちゃう描写でもすりゃいいのに。
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 21:24:51 ID:uOjZaq840
>>384 海賊の船
物語を効率よく進める必要最低限の人間だけで構成されるものではない。
実際には最低でも何十人もの船員で構成しなければならない。
マンガの海賊の船
物語を効率よく進める必要最低限の人間だけで構成されるべきである。
あとは雑用係2人ぐらい加えるべきだな
あいついらんこいつ不必要と自分の願望ばっかり垂れ流しても
どうせ全員合流しますから
せっかくみんなバラバラになったことだし
どうせなら一気に全員集合じゃなくてひとりずつ集まっていって欲しい
ブルックはラブーンのエピソードを〆るのに役立ったからな、
基本的に複線は余さず回収する漫画っぽいからこの位置づけは良かった。
まぁ今後何か「ブルックがいて良かった」なエピソードもあるさ。
あの元どこかの王国のなんたら隊長って肩書きは
いずれ絡んでくるのかしら
むしろガイコツはもう合流しないってのもアリだな
護衛戦団ってワンピース世界で影の薄い陸軍なのかね
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 22:09:59 ID:RoSV1jfz0
どうでもいいけど58巻はいつ発売予定ですか?
六月だったかと
ストックはもうたまってるんだけどな
おそらくエースが貫かれるところまでだろう
58巻
第563話:心臓一つ 人間一人
第564話:世界を揺らす男
第565話:オーズの道
第566話:猛攻
第567話:マリンフォード海軍本部オリス広場
第568話:勝手にしやがれ
第569話:怪物
第570話:命の懸橋
第571話:処刑台
第572話:The Times They Are A-Changin
第573話:この時代の名を“白ひげ”と呼ぶ
59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:
第580話:
第581話:
第582話:
第583話:
第584話:
コピペだけど
死すが一番最初か。
前も”救えない”が一番最初だったな。
シャボンディのときは11話入れようとしたら無理だったから
尾田の計算がくるったんだろうな
本来は救えないで終わるのがベストだったはずだし
58巻でハラハラして終わって、59巻は続けざまに希望なしか・・・
今後の展開がキモだな
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:旧時代に残すもの
第580話:海軍本部大将・負け犬
第581話:成仏
第582話:正義の崩落
第583話:因果晒し
第584話:新世界へ
因果晒しwwww
新世界には行けないだろまだまだ
黒ひげ海賊団のNo.2ってシリュウでいいのかな?
だとすると入ったばかりの新人より弱い古いメンバーは立場ないね。
それに囚人とシリュウはぶつかったりしないのかな?
囚人的には出られるものならブチ殺したかった奴じゃないの?
”雨の”シリュウってどういう意味だろ
とうとう水系の能力者が出てきたのかそれとも血の雨の事なのか
多分ゾロの相手だろうから実質No2かな
408 :
264:2010/03/19(金) 00:31:52 ID:Mvc0N/Z3P
なんか、”雲のジュウザ”を思い出すな…
仲間キャラの能力者の実には数字が入る説って既出?
ゴムゴム5656、ヒトヒト11、ハナハナ8787、ヨミヨミ4343
ニキュニキュ2929とかどうなんだろう
しかしヤミヤミ8383の黒ヒゲ仲間はありえないだろうし数字とか関係ないのかな
>>407 実の名前忘れたけど水人間って映画に出てきてなかったっけ?ネジマキ島だったかな
あれって一応ロギアだよな
集合は一人ずつでなく全員一気に来ると思うな。
ナミのアーロン編、ロビンのウォーターセブン編の逆をやる時がきた。
今度はルフィがヒロインだ!
トロトロはパラミシアだろ
ロビチョパの○人目エピが来るだろうから
バラバラで集合しそうだな
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 00:57:06 ID:dIMeWSdkO
ジョズはロギア?パラミシア?
ダイヤは自然物だしどうなん?
がいしゅつだったらすまんね
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 01:03:30 ID:/cPhC2ti0
ww
>>414 まあ普通に考えたらパラミシアだろう
しかしダイアモンドは引っかき強度が強いだけで打撃などの衝撃受けたら簡単に割れちゃうんだがグロ中尉な事にならんだろうか・・・
あそこがトロトロにとろけてる実ですか
じゃあベアキングはあそこがカチカチになってる実ですね
小中学生が好きそうなレベルの下ネタだな
まんこの話してる所悪いんだけど
ルフィ一味って何歳ぐらいの設定になってんの?
がいこつが実質88歳
下から16・17・17・18・18・19・28・36・88くらい?
ちょっとずつズレてると思うけど
大体そのへんだな。フランキーが30台なのは覚えてる
くっつき予想
ルフィ&ハンコック
ゾロ&ペローナ
サンジ&ナミ
フランキー&ロビン
ハンコックはルフィ大ピンチなのに助けに来ない薄情者
大本命のウソップ&カヤを抜かすとは…
体の構造が異形って設定は完全に蛇足だったなあ・・・
なんかワンピって変な方向に走ってる感があるお
体が異形な設定じゃなかったら悪魔の実二つなんて絶対許さないよ
下手したら皆能力二つ持ちになるじゃん
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 10:26:37 ID:A4piWjA+0
……なぜいけると思った?
え、1つ多いし
あんなもんの数が一つ多いくらいで悪魔さんは満足しないだろう、やっぱ顔が3つに腕6本くらいになれないと。
うん。
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 11:03:03 ID:5CfqzBh/0
海軍vs黒ひげが終わったら時間軸飛ぶのか?
sbsで17歳最後とか言ってたし。
437 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 11:04:35 ID:mA5u/jFxO
ルフィが立ち直る過程なんか書けるわけない
時間とばして戦争編はうやむやのまま終わらせるだろ
もう今から成長したルフィが再登場するシーンが楽しみでしょうがない
たぶん引っ張るんだろうな
そこまでに一味のそれぞれを描いたりするかな?
そこはアニメの時間稼ぎ用に省くかな
あとは世界情勢とか反乱軍のアレコレとかを挟みそうだな
バギーはちゃっかり大物ポジションをものにしてそうだ
439 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 11:11:30 ID:MQRIXhfxO
この板にあるワンピの設定破綻スレで、ジャンプの早売り店の情報が出てるね
埼玉の八潮市って所が水曜発売らしい
暇人ってそこで買ってたのかな?
kwsk
ブルックの不人気さに泣いたw
ブルックは剣技の達人だし音楽家だし骸骨だしアフロだし金づちだし喋る事一々寒いし
これはもう立派な仲間だろ!
まぁ居なくても困らないが
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 11:42:57 ID:mA5u/jFxO
ロビンいらね
人殺し平気なくせに「人の命を何だと思ってるの?やめなさい!!」
言う資格ないじゃん
ていうか航海に必須かどうかで判断したら船長と航海士とコックと船医と船大工以外いらねえ
444 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 11:56:15 ID:mA5u/jFxO
主人公にワンピースが何なのかを理解させるための説明要員だからな
みんな必要、じゃなかったら生き残ってない
446 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 12:00:57 ID:mA5u/jFxO
今アンチスレに特攻してきてるキチガイ信者回収しろ
お前らの仲間だろ
59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:巨大戦艦の一撃
第580話:大海賊マーシャル・D・ティーチ散る
第581話:シリュウ泣いてないもん雨だもん
第582話:史上最悪カタリーナ・デボン変わり身の早さ
第583話:ドクQ、病に負ける
第584話:チャンピオンバージェス、烈との死闘(他紙掲載)
448 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 12:07:51 ID:ggUxPG4j0
兄を目の前で惨殺されたルフィーを今後どう描写していくのだろう。
サスケやゴンの様に一旦闇に落ちるパターンはワンピースの作風上重すぎる。
今の抜け殻から立ち上がり旅を再開しても、ルフィーの怒りのぶつけどころも無く、
目的(海賊王)を目指すにしても兄の死の克服の手順が上手く繋がりそうも無い。
赤犬と決闘したところで元々凶悪犯罪者でもなんでもないので収めどころが微妙。
どうせなら黒髭に悪を全て丸ごと押し付けとけばまだ描き安かったろうに・・
正義(海軍)と悪(海賊)が反転した設定の主人公の描き方って、平和や正義を
振りかざしている物語ではないので何が誰が悪いのかハッキリしない。
他で囁かれているようにエースの自業自得にも思えてくる。
そもそもルフィは仲間を黄猿から守れなかったのを泣くほど落ち込み悔んでいたが、
あの無念さも結構あっさりと流してくれた・・・先に回収して欲しかった。
今後まとめて3大将に仮を返す日がくるのだろうか。
物語初の死人が兄で衝撃は走ったが、自由と平和や正義を背負っているわけでは
ない冒険漫画にその死をどう展開していくのか、行き着く先は悪(政府)を倒す革命?
にシフトチェンジしつつ海賊王を目指すってのもなんだかな・・
本当に劣化してきたな
バナロ島までは神展開だったのに、どうなったんだ
450 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 12:25:56 ID:7dPvtlUf0
黒ひげがラスボスならば、最近ありがちな魅力ある悪ではなく、
完全なる悪にしてほしいな。
ルフィと正反対にしてほしい。
たとえばルフィは仲間を大切にするけど、
黒ひげは大切にしない、、、
任務に失敗した(戦いに負けた)仲間を平気で粛清するとか、、、
それが旗揚げ時(ラフィットとか)の仲間でも。。。
黒ひげ「ゼハハハハ、オマエのような使えない奴(弱い奴)はいらない!!」
ドン!!
451 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 12:26:35 ID:mA5u/jFxO
逆だ
海賊王にならないと世界政府と喧嘩できない
白髭の遺言で匂わせてただろうが
なんでファンや信者ほど作品内容を把握してないんだよ
>>450 黒ヒゲがラスボスはないんじゃないかなストーリー的に考えて
黒ヒゲはワンピース手に入れるまでの大ボスで
ワンピース入手後は政府が隠蔽している真実に絡む敵がいるんだろう
それが政府本人が悪なのか、第3者による新たな惨事を防ぐ善意での隠蔽なのかわからんが
>>450 それ普通の安っぽい悪党
ていうかクロがもうやった
黒ひげは野望に忠実なだけだと思うけど?海賊王になるためなら
命乞いだってするし危険をかえりみずに能力2つ手に入れること
だってする。
こんな重要なキャラなのに、
見た目はそのへんに居そうな雑魚くてきたならしいおっさん、というのがいいな
>>448 仲間でサンジ以外は全員親しい人がお亡くなりになってるからな。
そのへん絡めるんじゃねーのか
>>457 サンジはゼフの足の犠牲の上に今の命があり
ルフィはシャンクスの片腕の犠牲の上に今の命がある
四皇の片腕だけでも十分重みあったとも思ったが背負うものがまだ足りなかったか
ゼフの足って言ったらある意味、海賊の命でもある
流れ星銀読んだ時のこと思い出すわ
リキにジジイが自分の足を食わせようとしたっけ
パクリか?
>>460 俺はキングの生きのびるやつを思い出した
462 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 16:09:52 ID:mA5u/jFxO
ワンピなんかパクリネタばっかじゃん
スレッドpart158のあたりで書き込んだけど
やっぱりユースタスよりローの方が大物だったろ?
なんでトラファルガー屋が助けにくるの?
ジンベエも死ぬよねあの傷じゃあ
しょせんジンベエは七武海最弱
またクロコに助けてもらったけど
ビビはどうおもうんだろうな
恩人がウジムシに助けられまくってるでござるの巻
>>468 やめておけ、これ以上俺のベジータを馬鹿にしたら俺は…抑えきれないッ
ジンベエは海の近くで戦わすのがベストだな。
ガンダムで言えば水上型ズゴックって感じだ。
サンジはゼフの足プラスオービット号の先輩全滅
ルフィもジンベエの香ばしい匂いで目を覚ましてもいいよな
魚人海賊団と海戦やったらどうやって勝つんだろ
本日だよ〜。
『ありがとう!30周年今夜かぎりの春のドラえもん祭』
はテレビ朝日系で3月19日(金)後7:04より放送。
テレビアニメ30周年に続き、映画30周年を迎えた国民的アニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)が、
3月19日の3時間スペシャル『ありがとう!30周年今夜かぎりの春のドラえもん祭』で、1979年4月
2日のアニメ版第1話がノーカット放送されることがわかった。ドラえもんを大山のぶ代、のび太を
小原乃梨子らが担当した初回『ゆめの町ノビタランド』がオープニングもそのままに一夜かぎりの
復活。30年前からのドラえもんファンには懐かしく、初めて見る子どもたちには歴史の重みを感じ
る映像が公開される。
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 19:24:47 ID:jIWcvU6n0
>>46 お前ら基地外アンチはそのアンチ隔離スレからいちいち出てくんなよかす巣に戻れ
476 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 19:26:23 ID:jIWcvU6n0
明日発売か
過疎ってるな
当然か
最近は展開がNARUTOみたいになってきたな・・・
最強格だったやつらが病気で弱ったり、主人公のために死んでいったりして
主人公とライバルキャラが最強格へ押し上げられていくっての・・・
黒髭ェ!
新時代が来るって前から言ってたろ
白ひげならほっといても死んだんじゃね?w
白ひげが死んだ後に投獄したままのエースを普通に処刑しとけば海軍本部は無事だったのにw
483 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 22:13:29 ID:A4piWjA+0
ほっといたらその内白ひげの方からインペル襲ってそうだけどな
484 :
ミルトン:2010/03/19(金) 23:25:23 ID:bWT8lCmO0
http://initial-y.at.webry.info/201003/article_6.html 既出?
以下転載
悪魔の実は世界に一つなのに語り継がれる能力、ってことは、
能力者が死ぬとどこかにまた実がなる?じゃ不自然、
能力者の死体から芽吹く植物に実が?と考察。
黒髭はそのショートカットで能力奪ったと仮説、
能力は能力者の内臓にやどる?
エースの内臓焼かれた発言と外傷無いのに能力奪われた白髭、
消化器官?食道、胃、腸?Dは大食い。 ヤン
2010/03/17 10:59
黒髭が隠して能力奪ったのは、奪うためのアクションではなく、
奪う手法を隠したかった?能力者が死んだ場合は普通は焼かれ埋められ、
内臓が能力を宿しててそこから芽吹く植物の実にまた同じ能力の実、
内臓焼かれても芽吹く耐久力?海に落ちたら永久に消失?か、
悪魔の実は食べても種だけ体内で消化吸収されず内臓の何処かに滞在?
栄養は能力者から奪う形で代わりに能力の提供?
寄生虫みたい?その居場所が二ヶ所あれば能力2つ、なので、
食道二本?胃が2つ?小大腸?消化器官でなく、心臓? ヤン
2010/03/17 11:13
内臓2つで能力2つだからDの他のやつにまねされないよう隠した?
内臓2つは遺伝するのか?
ワポルの合体で内臓が2つのままならDの大量生産可能。 ヤン
2010/03/17 15:37
いや、でも果実食っても種まで食うか?
種まで食うような豪快なやつにしか能力つかない?種じゃなく、
実のみなら腸内細菌?黒髭が最初の仲間殺しは能力実験でなく、
仲間から能力奪うための殺害?大人しくしてれば殺す必要はないかも、
でも内臓かっぱぎなら死ぬか、能力奪うための殺害なら、
誰にでも能力奪うことは可能、ヤミヤミの能力で能力を奪ったわけじゃない、
逆に能力奪うのがヤミヤミの能力なら他のDも黒髭と体質同じでも、
だから何?になる。 ヤン
2010/03/17 18:50
エースの能力ですが、火炎を出すのか火炎化できるのか、ですね。
火炎化できるなら守るだけなら無敵ですね、
誰かをかばって前に立ってもすり抜けるので、
その際は実体化する必要ありますが。攻撃の際も完全に火炎化してれば、
相手を焼くだけなので、殴打する手足の表面だけを薄く火炎化して、
叩き焼くという感じ。火を出す、
というだけなら簡単ですがロギアにならない。 ヤン ウーフェイ
2010/03/19 11:50
一方赤犬はマグマ化とマグマ出し?、なので、
守る際には壁にはなれてもパワーで押されたら、移動しちゃう、
熱いし、それどころか溶けちゃうけど、とにかくすり抜けない、
マグマ化しながら殴ればそのまま実体ダメージもあるし、
でも赤色のマグマってのが肝かも、今のエースの火炎は赤色かもだけど、
その上の青や白まで熱を上げることが可能なら赤色の言う上下が代わる、
それでも深い海の底からでも赤く吹き出るマグマはすごい。
エースは実体の無い気体の燃える火炎、
赤犬は土か泥かが燃えてる熱いの、そう考えると、
一応固体で集まれば壁、細かくなってすり抜けできる、
砂は守りは強い、砂のガアラとクロコ。
でクロコは砂と風2つのみたいなのですが、砂嵐、
の能力て一つの認識W。 ヤン ウーフェイ
2010/03/19 12:05
なんでコメント欄に?読みにくいし、どう?思われます?
ちょっと思いついたんだが、革命家ドラゴンって能力者なんじゃね?
ゾオン系 幻獣種 ドラゴン(龍)
リュウリュウの実とかそんな感じの名前で。
>>485 それマルコが不死鳥になったときから俺が考えてた
>>485 ドラゴンは幻想種の龍って予想してる人が大半だと思うよ
天竜人が支配する世界政府を潰そうとしてる奴が天竜人の象徴たる龍なら
政府にとって絶対に許せない存在だろうし
クロコのツンデレがなんだが気にいってきた
俺の中のクロコ株があがった
ドラゴンはロギアの風という話もあるな。
ルフィが処刑されそうになった時の
ローグタウンの悪天候は風の能力の一つで作り上げたものなのかもしれない。
でも龍はゾロがぶった斬らなきゃな予定があるんじゃないかなあ
世界一になるには必要な事だろ
59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代の神
第579話:破壊のピンス
第580話:海賊王を越えし存在
第581話:神海賊団
第582話:センゴク元帥死す
第583話:海軍本部の最後
第584話:海賊神世界へ戦線布告
クロコダイル「ジャッジメントですの!」
_,,,,,__
,.r;:ニ´--―--、,``丶、
/;'´ノ/ /(__, `'ヽ、;::`ヽ、
〃 (( /'´ ̄ ̄ メ \ミ::::ヽ、
〃 _,ノ人ヽ、,,__ I _/ミ::::::::ヽ
r-、 〈'''ニ´、゙i};=ヨ´ _`'''ー-、゛ ';ヾ::::::::::::::ヽ
) } } 、-n才''、,`ーミ''-ニnニゝ ';:::::::::::::::::::::',
.ヽ( Lィr'ナフ: '`ト+-i、....,_ , ';:::::::::::::::i::::i ジャッジメントですの!
、i f、_ ,' '、_,、 ' `'ヽi、, }::::::::::::::l::::|
.ノノ }}ヽ、;;;;___-_;;;;;__、._ 'ヽ、ハ:::::::::__:l::::|
‐'/ノ ノ}}\「_」___/`ヽ、 ' ソ:::}/1}:l::::l
``ー-ェ∠´_|__」__」`'ーf->、 ,!/_-'´,':l::::l
ト-、____  ̄ ̄ ̄`゙ l;!(´ ノ ,':::l:::|
r'i / i⌒ヽ ゙̄ ,'-'`_,ノ::::::l:::l
:、. フl ,.ノ-<-l::::::::::::::';
:::`''ァ:::l ,. ‐":: ヽ::`ヽ::::::::ヽ
:::::/:/:;〉、 , -".: .: . ヽー―--':::::::::::::::::::
:::::;}:::/  ̄```"'' '' "´.: .: .: ./ `ヽ、_::::::::::::::::::::::
´//!' ヾ :.: .: .: .: .: / _, -;ニ´::::::::::::::::::::::::
/ヽ ,. . .-‐…‐- . .
{_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
{>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
. /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
/: : : :/: : :{: : 八: :{: ___ 三=
. /: : :/} : : :八Y⌒jY / ヽ \三____
/: : / /: :/: : : V(. 人_/ ̄
!: : :!//i: : : : : 个i '' )_/ ノ 勝ぺ
}: : :ヽ / : : : i: :´{入 )_Lノ)\ _____
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、 ノヽ__ソ_/=―
: : :/\: : V : /ノ:/ VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{ rv\j { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: ( ): : :{八 /ヘJ ̄ ̄ {_/ / \j: : 八: :}
( ー=ミ 彡' ト、 / / 〔o〕 `トしヘ. _ \{ j ノ
r=彡' ー=ァ |\{. . -‐、‐=ァ′ ヽ \(
`フ ( | \_/ x个彳) ∧ \
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime016499.jpg
495 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 00:38:15 ID:yywAc0oj0
496 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 01:12:10 ID:gAo/ODgf0
クロコダイル混ざってるのに赤犬に「白ひげ海賊団」とか一括りにされててワロタw
センゴク
ついにブチギレきたきたああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クロコさんキャラ変わりすぎだろwかっけぇけどw
それともこの戦争で何か思うところがあったのかな
まさかここでローが来るとはね。おもしろくなってきた
なんでドラゴンがドラゴンなんだよ
普通に考えて風しかねえだろと
どうやら白髭海賊団はここで壊滅するようだな
>>500 どう考えても風や雨や雷などを自在に操れる能力だと思うけど
ローグタウンの落雷と突風起こしたのはドラゴンだろうし
>>501 ドラゴンに東洋の龍的な意味合いが含まれるならそれもありじゃないか
実際に天候を操れるかどうかは置いといて
あの落雷豪雨突風全部がドラゴンの所業なのか?
むしろ最後の突風以外はノータッチだと思ってたりする
やっぱりジャンプではワンピが一番面白いな
センゴク強ぇぇ〜
センゴク無双、期待しています
Mr.3はよく一回とは言えセンゴクの攻撃を防いだなw
しかしいつになったら麦わらの仲間達と合流するんだ・・・
船長がピンチの時に駆けつけなくてどーする
無理だろうけど、ローじゃなくチョッパーとか来てほしかった
>>501 気圧を操る能力だったら天候もある程度操れるんじゃね?
ピンポイントの雷は説明つかないけど
ルフィの麦わら帽子が・・・
クロコダイルが持ってきて新世界で再会してほしい
ローは白ヒゲが死にそうなの見て出発したのに
ルフィ助けるのかw
つか潜水艦って卑怯じゃね?
クロコ登場ドンッ! はもうちょっと大きく描いてほしかったぜ
ロー具タウンって何してた所?古すぎて記憶にない
戦国無双ワロタwwww
戦国ブチギレwかっけェェwwwwwwwwwww
「建物なら また建て直せばいい」「また作り直せばいい」
「お前らがどうのこうのどうのこうのだが、市民にとっては今ここに我々がどうのこうのなんだ!!」
「お前らクソガキどもが 調子に乗るなよこの青二才がァァ!!!!!!!!!!!!」
戦国ブチギレ戦国無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに戦闘モードに入ったなw
しかし「衝撃波」っていうのは予想の斜め上をいったなあw
仏と何の関係が?ってかマジなんの能力なんだよアレw
海軍兵士が
仏センゴクみて「初めて見た……」
って言うとるわけだが
つまりこの能力自体…いや、そもそもセンゴク自身が戦闘モードになること自体、
元帥となって以降少なかったのかな?だからみた人あんまりいないのかね
どっちにしてもセンゴクが仏モードになるのは稀少なことなのか
よっぽどの戦争じゃないかぎり使うほどでもないってことか
最強の力を手に入れた!宣言の数分後にセンゴクにぶっ飛ばされる黒髭…ワロスw
>>511 ルフィが捕まって処刑されそうになったところ
「ゴメンおれ死んだ」のところ
>>514 年取って体力落ちてるからまともに戦うのは辛いとかじゃないかな。
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 08:05:06 ID:101VZDNq0
>>515 黒ひげに足りないのは「マゾマゾの実」。
→痛みを快楽に変えてしまう。
"常人以上に痛みを引き込んじまう"彼には
とっても必要。
>>518 >マゾマゾ
ふいた(笑)
ネタで(SBSでとか)、なんかそれ採用されそうな気がした
>>518 「ワシはサドサドの実の能力者じゃ!お前の能力とは完全に上下関係にある!」
ルフィとジンベエをローが手当てしてレイリーのところへ連れて行ってくれる
ローは「新世界で待ってるぜ」的なこと言って先に行く
ルフィとジンベエ、養生しつつシャボン島でかくまってもらう
その間にアーロンのことを話したり、ルフィはレイリーに覇気について教えてもらう
ジンベエの案内つきで魚人島行く
という流れだろうか
黒髭 対 ルフィ
シリュウ 対 ゾロ
オーガー 対 ウソップ
ドクQ 対 チョッパー
デボン 対 ナミ
バスコ 対 サンジ
チャンピオン 対 フランキー
ピサロ 対 ロビン
ラフィット 対 ブルック
ウルフ 対 全員か新しい仲間
十中八九あたらしい仲間。
巨人の魚人かな?
>>523 デボンはローラの母っぽいからナミゾウとは戦わないに1000点
ローラの母はスリラー時点で新世界にいると言われてたから、それはないだろ
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 08:34:13 ID:Jliaj3MDO
今コミック読み返したがディアブルジャンプとかマジ寒いしいきなりで気持ち悪い
何なの
>>527 ちょうど100話だぞ
ちゃんと覚えておけよ
ロー「そいつをここから逃がす!!一旦おれに
預けろッ!!」
ルフィ(助かったーマジやばいわあのマグマww)
ジンベエ(そいつ・・・?そいつらじゃなくてそいつ!?
あれわしは!!?わしも結構重症なんすけどwwwww)
>>526 若月狩りという異名がローラのママっぽいと思う
若い男に目が無いとかそういう設定じゃない?
それに顔や髪型がどことなく似てる
黒髭 対 ルフィ :キャプテン同士
シリュウ 対 ゾロ :剣士同士
オーガー 対 ウソップ :銃使い同士
ドクQ 対 チョッパー :医師同士
デボン 対 ナミ :難しい所だけど女対女で
バスコ 対 サンジ :ギャグ系キャラ、大酒=酔拳
チャンピオン 対 フランキー :こっちがサンジでもいいかもしれん
ピサロ 対 ロビン :ピサロは少し頭脳計っぽく見えなくもない
ラフィット 対 ブルック :杖系の剣に、スタイル、催眠効果とかぶりまくり
ウルフ 対 全員か新しい仲間 :
>>527 多分その辺
スモーカーに捕まった
なんだかんだと赤犬が一番働いてるな
デボンは、若い女を狩ってた化膿性もあるなぁ
海軍本部に来た時「あなたたちも好きねぇムルンムルン」
女もよかったけど、男もいいって意味もあるかもしれん
本編面白かったけどジャンプ表紙はなんかきもいなwwwwwww
ギガント足w
まあワンピ知らない人はいないだろうけど、仮に知らない人がいたらなんだこれって思うかもねw
タイトル表紙はいい感じ、だ
シルエット的にローラのママはカイドウでほぼ決まりだろ
ガンダム00のロックオンの時も思ったけど私は生きてるって信じてる!という主張がうざい。
信じるのは勝手だけどまわりを巻き込むなよ
キャラの死についての感動とか展開とかの話もおちおちできん
ローラのママはめっちゃ美人で「似てねーっ!」ってツッコませるのが尾田クオリティだよな
アレは監督が「ロックオンは二期にも生きて出てきます」とか言ってたからだろw
弟だったけど
モリアがローラを牢にぶちこんでいたならカイドウ説もありそうだけど
他の連中と一緒の扱いだったのが疑問
カイドウの娘なら日に当たって消えたりしないように城の中に閉じ込めるのが普通じゃないかな?
モリアとカイドウの関係を考えるとカイドウ説は無いような気がする
それともカイドウの娘ということで狙われたという路線なのかな?
表紙よくみたらイチゴがキリッとした顔でふまれててワロタ
>>540 知らないのかもしれない
後は、残りの四皇説
>>537 おかげでロックオン(兄)の死体が宇宙空間をすごい死に顔で漂う映像が作られてしまったなw
センゴクの衝撃波のシーン、効果音が「ゴォーン」だな。
鐘の音で衝撃波出してるって事か?ww
ってゆうかセンゴクって知将じゃなくてどう見ても猛将です
とりあえずジンベイが仲間入りだろ
センゴクの姿に寺や仏教からクレームが来て、
大仏から「パンチパーマの巨人」に設定変更。
ジンベイは仲間思いだし、海に関しては有利な能力を持っているから
かなり役に立つ事は多いよね。
ジンベイがそれに近い若手の魚人が仲間になれば
サンファンウルフだっけ
あの巨大戦艦と海で戦えるんじゃね
尾田の同期で仏象漫画書いてた奴居たよなww
まぁそれは置いといて、なんでローがいきなり助けにきたんだよw
あんな危ないとこに自ら行くぐらいなんだから後で何か説明あるんだろうな?
まさか悪縁あるから云々だけで助けに行くわけもあるまい
ジャンバールにしても直接的な恩があるわけでもないしな
ローって誰? な読者も多いしな。
キッドとローが一回つかまってて、レーリーかくまに助けられたんじゃない?
だったら麦わらには悪縁でも、他の部分での義理を速く返したかったと。
まぁ後で納得行く説明入ればいいんだが
なんか今回は何もなさそうな気がしてな
とりあえず、今週はクロコの「守りてぇもんはしっかり守りやがれ」ってツンデレぶりがかっこよかった
なぜ肩入れしたのか知らんが、赤犬と対峙してる白髭海賊団の中に自然に混じってるあたり、このスレ
でも言われてたような因縁が、白髭(もとい白髭海賊団)とクロコの間にはあるんだろうと思った
なかったらドンマイw
単純にマリージョアに行くための運河の入り口に関所があるんだろう
原理はリヴァースマウンテンとほぼ同じだが、通行許可のないものはそこで全て排除される
か追い返される
タイガーがよじ登ったのは表から侵入できないからってだけだと思う
トリ付けて自己主張してるこの馬鹿、毎回ずれた書き込みしてるなw
うざいからあぼんするが、毎回一緒のトリなのか?変えんなよウゼーからw
俺マルコ好きだな〜
雑魚死してほしくないキャラだわ
あれ?
スレ間違った
戦国よおめーそれを最初からやっとけよw
医者だから、でいいんじゃね?
意外と任侠な人なのかも
白ヒゲ看てたのもコイツなんじゃないか
白ひげ治療のためにきたんだろ
赤犬が氷の上で能力を使ってるのに足元の氷が溶けないというのはズルイなあ
ロウが来ることはわかってたけどルフィの治療かよ
俺の予想ではエースの治療だったんだがなあ
ロウって地味な格好にみえてかっこいいよな
あと尾田はキャラの語尾をよくあんなに思いつくなと思う
>ロウが来ることはわかってた
おまえ凄いな
ローってシャボンティで中継見てたってけ?
よくこんな短時間でマリンフォードに着いたな。
>>566 シャボンディでのセリフでわからなかったか?
しかも死の外科医だぜ?
>>568 また新世界での絡みはあると思ったが、ここで助けに来るとは思わなかったな
大した縁もないし
ここで医者が登場ならまずチョッパーだと思っていたが。
そもそもイワンコフが医者だし。
来るのかな?とは思ったけど
距離とか時間的なアレでねーかと思ったな
ローによるルフィ魔改造キボン
だからシャボンディ諸島と海軍本部は目と鼻の先だと何回言えばわかるんだ
つ〜かエースの死体は完全放置だな
ここでジンベイがエースの死体を抱えていたらもしかしたら?と思ったんだけど
今の状態じゃもう無理だよねぇ
>>573 黄猿が来るのも早かったよね
時間にしてそうかかってないと思う
何気にバギーが逃亡に加担したり、今回はいろいろ詰め込まれてたなー
しかし黒ひげが正義の門開けたから入ってこれたヤツってローかな?
人物的にはローでもいいんだが、潜水艇ってことは正義の門スルーしてそうなんだよな。コーティング船と同じで。
別でアルビダ一味あたりが合流するんじゃないかなー
>>573 それは分かるでしょ
ただ、あの場所に行って助けられる算段や、助けようと思う動機があるのかと
いまんとこ青キジ(黄猿も)余ってるし、普通にやったら死にに行くようなもん
そんな中助けに行くだけの覚悟というか動機があるのかと
白髭関連ならある程度納得するけどな
>>573 海流的な問題ってないっけ?
まあ潜水艦なわけだがw
>>576 ルフィたちの事じゃないの?
>黒ひげが正義の門開けたから入ってこれたヤツ
ローだけがくることがわかるなんてすごいな
ウルージさんが来ないとは…
>>580 だよね
ルーキーまとめてとか、ルーキーの中でもルフィを気になってそうな
キッドとボニーとセットとか
海軍に恨みのある海賊達が一気に終結とか革命軍が〜とかなら予想してたけど
ローピンポイントは凄いと思う
>>580 勇気あると思う
それに比べてキッドは…
>>581 俺もてっきりウルージさんが来ると思ってたに残念だ
ルフィ、帽子紛失したな・・・
これも何かの伏線?
liヽソヘ∧
=[{}]▲[]
`d `∀´) <キラー不在故、助太刀できぬ
≦;;;l≠l;ミ
/;;;;;ll=@l;;;|
f、;;;lノ _;;;〉_;;》
>>582 白ヒゲの点滴についてたマークがローのマークとそっくりだったり
中継観たうえで「行くぞ」って感じだったし、
他に白ヒゲと因縁ありそうなのはボニーくらいだったけど、
泣きながら飯食ってるだけで動く様子なかったし
もしかしたら?と思った人は多いと思うぞ
ワンピース暇つぶしクイズ〜♪ドンドン♪パフパフ♪
ワンピースの登場人物って右利きが多いよね〜
そんな中、唯一左利きの人物(名前あり)がいます、さて誰でしょう?
※銃など左手でも撃つ場合があるみたいな確実性の無いのは不可。
ヒント:筆記用具や箸などの持ち方は確実に判断できます。
答えは言ってしまうとつまらないので自分でさがしてみよう〜
>>586 そうか?
ならそういう人たちも多かったんだろう
オレの読み込み不足からか感想が違うのは仕方ない
許してくれ
赤犬はジンベイの正拳突きを体を変化させてかわしたのかな?
この辺りの描写が前からいまいちわからん
海賊王ロジャーと互角だった白ひげが弱い訳ないだろ。
病気で弱ってたのと展開補正が効いたんだよ。
ルフィが主人公補正で強くなるのと同じ。
しかし白ひげの性格については全く叩かれてないな。
どっちにしてもクソつまらなかった海軍戦争シーンやっとおわりだな
アラバスタ編もそうだったけど、編集はもう尾田に戦争とか無駄にでかい風呂敷広げさせる癖なくさせてくれって感じだ
〉〉591
性格は叩く要素が見つからん。
海賊をやっていたことくらいか。
シャボンディの民衆の中に矢口いたよね
本人への尾田のサービスなのかな?乳もかなり増量されてたけどw
>>590 みんな大事な息子といいながら他の息子達がやられても本気で動こうとしない
エースが無様wにやられてやっと赤犬に本気攻撃
次回からルーキー達が来る可能性もあるのか?後で登場させたとしても
微妙な強さだから、いっその事ここでルフィ逃亡にからませた方がいい
気がする。
>>583 『新世界で会おうぜ』なんて言っちゃった手前……
ローとも速攻で再会しちゃったし
エースはスペード海賊団
ローはハートの海賊団
ローはスペード海賊団の副船長もしくは船員だった可能性があるんだよな
だから特にローは来るとおもってたよ
>>595 それだと白ひげは本気を出さないからやられたことになって
白ひげ弱い言ってたのと矛盾する
もう全部、展開補正でいいんじゃね
赤犬、最初は出血なかったのに
隊長達と対峙してたときは鼻血だしてたが
何かあったっけ?
黒ひげの体の秘密を今週スルーするということは
もうしばらくこのネタにふれられないね
クロコダイル「麦わら、てめえは俺を倒した男だ。だから生きろここで死んだら承知しねえぞ」
上でローラの母がどうのこうのって言ってるけど
戦争前の白ひげ海賊団の集合のあたりで
ローラそっくりの女海賊が出てきてなかったか?
赤犬 「クロコダイル・・・お前ロギアだからといって油断しとりゃせんか?」
クロコダイル 「( ゚ω゚ )」
赤犬 「わしゃー砂をも溶かしつくすマグマじゃぁ」
クロコダル 「(;^ω^)」
エースが自分の事で赤犬に刃向かってしまう所までは予期していなかったな。
ってか大将三人相手してただけでも充分化物だわw
白ひげが世界最強と言われてるのは
世界を滅ぼす力を持っているからじゃないの?
本当に本気を出したら大将も余裕で倒せるけど
その代償に世界が滅ぶから出来ない。
普段は大将より少し強いくらいでいいんじゃないの。
なにその願望
>>605 確かに岩石が細かくなったものに過ぎない砂と、
岩石がドロドロに溶けたマグマでは・・・・w
まぁでも確かにパワーの一点集中は出来ないっぽいね。
赤犬たたきでもマリンフォードに甚大な被害出してたし。
ゴビー
ゴビーどうなった?
ゴビー
どうなった?
つうかあの地割れは自分と船員達を分断するためにやったもんだと思ったんだけどな。
黒髭とのケジメとか私情を優先しないでちゃんと息子達を逃がしてから死ねよアホ親父。
白髭海賊団完全消滅の方向へ向かってるなw
マルコ…
あれだけ大勢いても赤犬一人に勝てる気がしない・・
>白髭海賊団
なんか今週のカラーのロビンがめっちゃ巨乳になってないか?
しかし黒ひげはどんなに強い力を手に入れても
全く凄い感じがしないところが逆に凄い
黒髭がラスボスっぽく描かれてるけど
何か違いそうだなw
619 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 15:22:39 ID:ZcOH+KF60
カラーのゾロわろた
とりあえず戦争編おつ
黒ひげは海王類に食われて死にそうな予感
よくあるモンスターパニック映画の悪役の末路
ヒグマかよ
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 15:30:54 ID:WJsosKFT0
赤犬強すぎるわ
次期元帥は間違いなく赤犬だな
まさかのシャンブルス!!!
トラファルガーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ジンベエの臓器移植しちゃうの!?
まさかの泳げる能力者が誕生しちゃうの!?
>>485 おれは、
X-MENのストーム、JOJOのウェザーリポートみたいな、
天候を操る能力だと予想してる。
>>624 ルフィは悪魔の実関係なく昔からカナヅチでしょ
>>511 はじまりの町、ローグタウン。
ロジャーが処刑された町で有名。
ルフィはバギーにはめられロジャーの処刑台で殺されそうになるも、
おそらくドラゴンによる、突然の雷で危機を逃れる。
ところが今度は、スモーカーに追いつめられるが、ドラゴンに守られる。
そして一味はリバースマウンテンへ。
ローの異名“死の外科医”はてっきり相手をバラバラにする能力から来てるのかと思ってたけど、本当に医者なんだな。
マゼランにやられてからそれほど時間が経ってないのにまた死にかけてるんだよな
死にそうになる度に強くするつもりだな
昨晩スパイダーマン3を見て、
「わ〜、スナスナの実だ〜」と思ったのはおれだけじゃないはず。
黒ひげとセンゴクどっち勝つんだろ
黒ひげがここでつかまるわけないけどセンゴク負けたら海軍ひどすぎだろ
>>631 アニメと漫画で設定が違う、謎の改悪部分>元々泳げるかどうか
636 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 16:01:26 ID:uWAwWlum0
ローの異名って“死の外科医”なんだろ
内科関係も出来るの?
>>634 3大将が残ってるじゃん
そういや黄猿は何やってんだ
追いかけるなら黄猿の方が早いだろうに
どう考えてもルーキー全員来るな
俺は医者だ!で思い出したけど
ヒルルクが昔見た桜ってのも今後どこかに出てくるのかな
>>639 倭の国だっけ?ゾロの刀絡みで出るんじゃね
つうかいつになったら仲間揃うんだ
ダズが空気すぎる・・・
ここまで出番が少なく役に立たないのならださなきゃいいのに
>>636 ちゃんとした医学を教育で学んでいるなら一通りの医療知識はあるはずだが・・・・
実はローはイイトコの御曹司なのか?
人を効率よく破壊するために医学を学んだとか
そんなキャラなんじゃね?
>>642 ダズはミホークに斬られて死にましたよw
>>639 576話の回想で白ひげとロジャーが酒飲んでる場所がそれっぽくないか?
センゴクさんは先攻攻撃だっただけにすごいやばい気配する
650 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 16:39:17 ID:7xuk7Fq10
>>638 あの女は絶対ない
大将呼ばれたくないためにゾロを助けたくらいだ
ルフィと接点も無いし
>>638 つまりウルージさんも来る……だと……?
命拾いしたなゴムの人
ってかw
>>647 ロジャーが静養するためにあそこにいたという事か
655 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 16:50:51 ID:/Gfd/DDz0
ワンピース面白くなってきたとみんな思ってる?
俺は、なんでもアリだなと思ってしまった・・・
一巻から読み直してるけど、最初の方がワンピの指針がはっきりしてるような気がする。
>>653 それだとロジャーを白ひげが訪ねて行った事になる。
ロジャーは白ひげを訪ねて行った側じゃなかろうか。
ローと一緒にいた巨人がジョズに見えた
ああ白ひげが養生する側でも違和感ないな
659 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 16:54:21 ID:/Gfd/DDz0
>>655 話が進んでるんだからしょうがない。
当初は拳銃ぶっ放す鎧野郎ですら恐れられてたが
今じゃ銃器なんて何の脅しにもならない。
やっぱ凄いところだよ偉大なる航路は。
こりゃ新世界は魔法使いとか出てきそうだなw
尾田さんのカラー画力はんぱないけど一味ばっかでつまんね
こんな時ぐらい勢力側描いてくれてもいいのに
>>660 その銃器で世界最強の人死んじゃったけどね
664 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:03:56 ID:/Gfd/DDz0
>>660 そういう意味じゃなく、
クロコがもう一回出てきたりとか、
エースが助け出されたと思ったら、三話ぐらいで死んだりとか、
関係があるのかもしれんが、ローが参戦してきたりとか、
海賊漫画だと思ってたのに、ウォーターセブン編、戦争編しかり、
海軍とか世界政府とかの話が多すぎなような気がするんだよ。
俺としては、もっと冒険してほしい。
そろそろ最強兵器「階段」を操るダンダンの実の能力者とかでてきてもいいけどね
インフレしつつあるし
>>664 クロコやエースのあたりは同意だけど
海賊漫画だから敵である海軍政府側が多く絡んでくるのは当然じゃね?
ここでいきなり現実みたいにされても困るなw
赤犬が階段から転げ落ちて死んだらジンベエが「そりゃないわい!!おい起きろあんさん!!」
ってなりそうだ。
でももうぶっちゃけルフィが気楽に冒険とか
いってられる状況じゃ無くなっちゃったよな。
性格変わっちゃってもおかしくないくらいの
エピソードだしな。
669 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:14:49 ID:IWoVRcW10
ローかっけええ
670 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:14:56 ID:/Gfd/DDz0
>>666 そうかもなんだが、世界政府が物語の核心に位置するのがなんだか・・・
物語もそれメインに進んでるし・・・
物語的には盛り上がるけどね。伏線とか張りまくってるし、その回収を読者は楽しみにしてるわけだから。
671 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:17:21 ID:/Gfd/DDz0
俺はこの戦争編に入って、ワンピの人気がかなり下がると思ったんだが、そうでもないみたいだな
いや、俺は下げるというか、元にもどるんじゃない?
少年マンガ的には、何巻もかけて、エース救出失敗。主人公負けたまま逃走って、王道からはずれてるし
>>670 青雉初登場〜W7編を経由してマリンフォード編までを
でっかく世界政府編と考えれば良いんじゃね?
実際、シャボンディ諸島からは嫌でも政府が関わる事案しか取り扱ってないし。
この分だと差別云々で魚人島編にも政府が関わってくるだろうな。
本格的な冒険は新世界入ってからかも。中枢の今のステージじゃ未開も冒険も無いだろうし。
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:25:27 ID:/Gfd/DDz0
>>673 いや王道だろ
主人公負けたけど、パワーアップして撃破っていうのは!!
677 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:29:19 ID:IWoVRcW10
クロコダイル白ひげ海賊団がにあいすぎる
>>674 乙
最近RolonoaZoroが更新されなくて俺涙目
ワンピースがただの洋服のほうのワンピースだったらどうしよう
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:46:30 ID:TKyMdawa0
ローラの母親は、0巻で、ロジャー海賊団がシキの船団に
囲まれている場面で出てくる、額に「LOVE」(Oの上
には×印)の入っている太った女性だと思います。
元ロジャー海賊団(またはシキの海賊団)の一員で、現在四皇
の一人の「カイドウ」(または、白髭、シャンクス、カイドウ
以外のもう一人)なのではないかと予測。
682 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 17:49:26 ID:/Gfd/DDz0
ローラの母ちゃん大物予想が多いけど、
「なんだその程度かよ」という落胆の様子が目に浮かんでしまう
>>680 その人は映画の最後に海軍に捕まっていました。
>>683 アルビダは新世界のすげェ海賊ではないから違うな。
黄猿を最後に見たのいつだっけ・・・
まー一応、新世界で海賊やれるだけで結構凄いレベルみたいだけどな
赤犬が血出てたり出てなかったり…なんか適当だな。
しかしこのままじゃエースも助けれないし
白ひげ死ぬし能力取られるし
助けに来て良かった事はひとつもないままだな
ルーキーが逃げれた事くらいか
ローが出できたけど、ルフィ復活のためにエースの臓器移植とか
するんじゃね。
それで、メラメラの能力を得てパワーアップ。
ただ、先に得ていた能力が優先されて現象化はできないと
言う設定とかさ。
ふっちゃけ、ゴムゴムだけでは覇気を習得してもマゼラン
に類似する能力者には勝てない。
そのための+αのメラメラだと思う。
エースの内臓は焼けたからないぞう
コーラを冷やす冷蔵庫を移植したらおk
この際黒ひげが3つ目手に入れてもいいけどルフィが2つ目手にいれるのは断固却下
ロー完全に場違いだった。しかもああもう終わりかと言う虚脱感
ルフィはこのまま白ひげ海賊団に保護されて覇気やら何やら学んで
パワーアップと仲間と合流するまでの時間を稼ぐのかと思っていたが
ローに保護されたとなると今後どう展開するのかね?
つーか隊長たち全員瞬殺出来る黄猿は何をしてるんだ?家に帰ったの?
てか麦藁帽子置いてきちゃったよね?どうすんだろ
黒ひげはバカだから自分で起こした津波に飲まれて
「うぎゃ〜だずげろ〜」と言いながら死にそう
黒ひげとかすごい小物っぽいよな
黒ひげは最後あれだよ、
ぐるぐるに素巻きにされて、樽に入れられて、何本も剣を刺されて天高く飛んでくんだよ。
>>699 容易に想像出来るなwでラフェットに助けられるのか
この戦争は白ヒゲの後継者指定祭りでその後継者は当然エースだと思ってた
と思ってたらいきなりエースが死んで予想ハズされた
じゃあなんなんだと思ってたらつまり黒ヒゲが後継者になったんだな
センゴクさんからものすごい死相がでておる・・・
これはセンゴクさん死亡で海軍も大きく変わる流れかな
次の元帥を十中八九赤犬さんだろうし「
黒ヒゲタイプのエゴと損得と計算で動く系の悪者って、大抵自分が助かるために仲間を犠牲にしようとしたり、
犠牲になれと強要して、身捨てられて死んでいくパターンだろ。
トラファルガ・ローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まさかここで来るとは・・・
潜水艦って時点でサブキャラ確定だな
どんだけ〜〜〜〜
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 19:14:44 ID:gAo/ODgf0
ローって何でこんな人気なん?
ローって何でこんな人気なん?
ローって何でこんな人気なん?
ローすきな友だちに訊いたら「なんかダルそうにしてっとこが好き」とのことだが
このキャラ、そういうツボな人がいんのかな?婦女子的にもウケてるの?ローは。
つか、考えてみりゃ最近の人気ランキングで登場したばっかで上位に食い込んでたよな
もうそんなにすごい人気だな……ツボの人には本当にツボなんだろうな
そのツボが何なのか
お前らはローすきなん?
戦争に来た新世界の海賊の船は全部潜水できる
豆
ロー登場はワンピじゃなかったら
確実にテコ入れと思われるよな
コーティングで1回こっきりなのと常時潜水艦を同列に考えてるちびっ子は要チェックな
サウザンドサニー号は一度コーティングしたらずっと潜水モードにはいれるわけじゃないんだよっ
豆
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 19:20:15 ID:gAo/ODgf0
ロースレあるかと思って
ぐぐってみたら
part8までいってる………
ロー人気すぎワロエナスwwwwwwwwwwwwwwwこいつ登場シーン泡島だけやぞwwwすげーw
やっぱ「婦女子的人気が凄まじい」ってことでいいのか?よくわからんが
婦女子 には、
エースとローどっちが人気なの
ワンピには珍しいイケメン&オサレネームだから再登場するとは思ってたが
こんな所で出てくるとはなトラファルガ-・ロー
ドラゴン、シャンクス、レイリー、ウルージ、エネルとかいろいろ言われてたけど
結局ローが来て裏をかいたとか思ってるのかな尾田っち
“仏のセンゴク”予想してみる。
「ナムナムの実」のブッダ人間。
衝撃波「祇園精舎」「盛者必衰」で人間の108の煩悩を吹き飛ばす。
最近読み始めたから
ローって人がよくわからなかった。
>>717婦女子に飢えるとか^^;;
単に何がどうして人気なのかな〜思うただけだわよいww
>>716 もし思ってたら、なんなん?
>>715 俺、腐女子だけど
どちらかと言われれば、ウルージかな
俺腐女子だけど、
どちらかといえば天竜人のお兄ちゃんに陵辱される派かな
え〜、あっしの出番はもう少し先になりそうだよ〜
ロー「なかなかやるなウルージ屋」
ウルージさん「おぬしもな」
こんな展開も今後あるな
わたし不男子だけどどちらかと言えばイッポンマツ店主とかコビメッポが好き
>>720 さっきからお前の書き込み童貞臭がすごいんだよ
婦女子かまってかまって〜って文章じゃん。読んでるこっちが恥ずかしい
ウルージはもう登場しません。
麦わら屋って言い方好きだわ
これで他の仲間も合流に近づくのかな?
クロコダイルは麦わら帽子もちゃんと一緒に飛ばしてくれたのかね?
>>726 わかったわかったからおれがわるかったからおちつけ
何か知らんがとりあえずお前顔真っ赤にしすぎw何が悔しくてそんなに突っかかってくんだよ^^;
ロー何のために来たんだろう
死んでるか無傷かもわからないルフィのために来たりしないよなぁ
黒ヒゲvs海軍とかもう少し見ていたいけど、ルフィが離脱するってことは戦争は後からの解説で済ませて、ローの船に視点がうつるんだろうか
>>729 分かってくれればそれでいいんだ。童貞がこんなんばっかだと思われると困るからな
>>731 ^^;
つーか、ちょwってことはお前ww
>>730 というか、“死の外科医”って何なんやろうね
単純にマルコ対赤犬でいいよな
あ〜それだと白髭海賊団を消滅させれないからだめか
何だって尾田先生は黒ひげをあんなに小者臭く描いたんだろうな
ルフィーを大者に見せたかったからだろ
ローの強さがいまいちわからない
>>734 成長するラスボスを描こうとしてるのでは?最初から強いのではなく徐々に強くなっていく
739 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 19:47:42 ID:lvtFEYOJ0
ロー「早くそいつを渡せ、赤鼻屋〜!!」
バギー「誰が赤鼻だ!!」
黒ヒゲがラスボスだぜ!みたいな発想がほんとにストーリーになってる時って、ワンピが打ち切りで強制終了するための緊急シナリオしかないとおもうわ
あまりにもつまらなすぎて見てられないとおもうけど
今週一番印象あったのは麦わら帽子落としてくるとこだったな。
目覚めたらもう何もかも無くなってる、って所から這い上がるんだろう。
今までいろんな人に助けてもらいっぱなしだったからな。成長してほしいわ。
神谷だから人気あるんだよ
「俺は助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!!」とか言っちゃうしなルフィw
クロコダイルかっけぇけどよく分からん奴になってきたな
こういうキャラだったか。かっけぇけど
夢は「海賊(女)王」だったからな、クロコも。
白ヒゲに臆せず立ち向かうルフィに何かを感じたんじゃないか。
>>741 復活したとたんまた戦闘まっただ中の所へ帽子とりに行く〜〜〜!
とか言い出したりしないだろうなw
まぁ、全てを失ってボロボロのルフィの所へ
仲間が戻り、最後に麦わら帽子も戻ってきて
麦わら海賊団完全復活!なんだと思うが
つーかクロコダイルなんて雑魚はロギアに向かわせるよりマルコ(笑)を活躍させろよ
まああいつも覇気もってたのに誰にもダメージ与えてないが
本屋めぐりすると白ヒゲドアップが表紙の単行本が大量に棚積みしてんだけど売れてないのか?
在庫多すぎだろって感じなんだが
やっぱ「わしは火をも燃やしつくすマグマじゃぁー」であきれ果てた人が多かったのかな?
749 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 20:14:13 ID:tGsoHo4+0
黒ひげがルフィのゴムゴムの能力吸い取って
ルフィが新しい実を食べる展開だと思ったがさすがになかったか。
白ひげ海賊団がエースや親父の死を看取ったり
団結してルフィを救おうとしているのに一人置いてきぼりな三番隊隊長…
>>748 めちゃくちゃ売れてるからめちゃくちゃ仕入れただけだろ
以下コピペ
> [シネマトゥデイ映画ニュース] 尾田栄一郎の人気コミック「ONE PIECE」の最新57巻が4日の発売から
>7日までで約169万1,000部を売り上げ、3月15日付けオリコン本ランキングコミック部門で首位を獲得した。
>発売1週目の売上は、昨年12月発売の前56巻が記録した136万部を30万部以上更新する、オリコン本ラン
>キング史上最高記録となった。
ローは人気投票の順位が高かった故の活躍か? 関係ないかな。
置いてない店(完売)か死ぬ程置いてる店かのどっちかだよな
エースはスペード海賊団
ローはハートの海賊団
何か関係があるのかな?
ウルージさんまだー?
今週でかくなって黒ひげふっとばした黒い人いるだろ?
あれウルージさんだよ
黒くて誰かわからなかったと思うけど
そろそろシャンクス出るかと思ったが・・
ローも好きだからイイや。
おっぱいマウスパッドキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
ロー海賊談のくまさんの名前はなんですか?
なんか名前あったはずだな
バギーが、ドラゴンボールで言うところのサタンみたいな役柄になってるな
周りの勘違いで大人物と思われ、偶然に助けられておいしいところをもっていく、みたいな。
>>763 そうか ポベか
キャラ大杉だろワンピ まじすげえ
しかし57巻であれだけ売れるのなら58巻と59巻はもっとすごいかもね
>>291 シャナ?
あれアニメ知ってから原作みたけど
ひでぇよなw
文章でも使わん単語が1ページに5個以上ある
769 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 20:59:41 ID:ruGnXmd40
青キジがなぜ、すまない、ジンベイ・・・
ってって言ってるのかな?
疑問に
ペボだろ
ブラックホールって吸える量決まってるのかな?
決まってないなら、もうみんな吸い込めばすぐ終わるのにw
あ、これは言っちゃダメだったか^^;サーセン
>>744 白ひげは自分の目標で
それを騙し討ちみたいな形で刺さした海軍が気に入らないからとりあえず邪魔してるだけだろ。
ルフィが生きてた方が海軍嫌だろうから嫌がらせ
ベポはクマクマの実を食べた人なのか?それとも喋る熊なのか?
それとも着ぐるみ?
>>769 「すまんねジンベエ…」だから
「悪いがここは行かせんよ」みたいな表現
>>769 青キジって不思議だよな。
なんか海賊に理解があるって感じだもの昔から。
だから、10人目の仲間説が絶えないんだろうけど。
キャプテン・ローが出た以上安心だな
不沈艦に乗ったつもりで構えていたまえ
あそこで助けにきたのが……
キッド→おぉ〜キッドかぁ
ウルージ→2ちゃんねらー大喜び
シャンクス→腐大喜び
ドレーク・ホーキンス・ヘッジ→みんな「?????」
エネル→エネル厨大喜び
ガイモン→「尾田が壊れた!」で祭り
モーダ→ロリおおはしゃぎ
ローってめちゃくちゃ腐女子に人気なんだな
ここぞってときの「俺は医者だ!」の使い方を見るとローはヒルルクの正式な後継者
腕前も含めて
ローとウルージさんはいいコンビだと思うよ
死と僧なんだから
エースの供養をウルージがしたらファン的にはどういう気持ちになるだろう
ウルージ△ってなる
ウルージさんに供養してもらえるなんてエースは幸せものだってなる
「エースかーいそう」とか
788 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 21:45:22 ID:I/oIJ7G7O
大物タレントの矢口真里もハマってるだけの事はあるぴょんな
789 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 21:45:27 ID:101VZDNq0
>>782 ロー「カエルのエキスは 効くと思ったんだが・・・」
ところで、赤犬の能力をもったパシフィスタは
「バーソロミュー・まぐま」
とかになりますかね?
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 21:45:55 ID:T05qNBmY0
砕氷船に乗ってる海賊がいたような気がするんだけど
海が凍ってても逃げられるんじゃないの
砕氷船って船の前にある氷しか砕けないんじゃないの
今回のセンゴクの
「仁義という名の“正義”は滅びん!!!」
というセリフがあったが
うーむ?海軍の人間が「仁義」???
単に「正義は滅びん!!!」なら違和感は感じなかったのだが
何故に「仁義」が出てくるのか気になって仕方ない。
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 21:58:09 ID:101VZDNq0
「仁義という名の“性戯”は滅びん!!!」
そもそも仁義の意味がよーわからん。
JINGIなら全巻読んでるんだがな・・・。
とりあえずカッコよさげな台詞言わせてみました!
っての多いよね
黒ひげ本当にラスボスなのか?ってくらい小物っぷりだな・・・
ちょっと前に白ひげに言われたことをまるで勉強してないw
社会的秩序を守る事が第一(場合によっては秩序をモラルより優先)の海軍と
良くも悪くも秩序から外れた海賊の戦争と思ってたけど、単なるヤクザ間の抗争って事か>仁義
トムさんも掲げる旗がカモメかドクロの違いって言ってたしな、確か
>>793 白ひげとセンゴクさんって仁義でつながってたんだなと思った。
海軍は歴史に基づいた繋がりとかコネ(ヒューマンショップとか)に支えられてるのが分かるし、
どす黒い部分も抱えながら築いた権力で秩序を保っていくという意味では「仁義という名の正義」は正しいんじゃないの
今週号みたけど
麦わら帽子落っこちたな。
ここは是非シャンクスが回収してほしいわ。
ローの船はコーティングしなくても魚人島に行けるんだな
何でシャボンティーに居たんだろ
観光かな
そろそろ麦わら帽子も飽きてきたんだろ
ニット帽とか野球帽にチェンジ
質問だけどミスター3ってどこ行ったの
センゴクは「仁義」派なのな。ガープやクザンも似た感じだろう。
サカズキは「秩序」派っぽいな。
仁義=ヤクザで海軍も悪ってなレスを前に見たがほんとゆとってんなあ
海軍の人間が仁義って言葉使って何がおかしいんだ小学生じゃあるまいし
>>803 ヒューマンショップに用があったと予想
あんときだけ真面目な顔してた
>>802ルフィが直接渡してこそ・・じゃね?ワンピは
シャンクスファンなのはわかるがもう少し見守ろうぜ
>>803ある程度の深海までしかいけないとかかも?
>>809 黄猿はルフィの最後の追跡者になりそうな気がするな。
「よし、ここまで来れば安全だろ」→「ん〜、残念だったねぇ〜」
見たいな感じで。
さすがに潜水艦でも海底2万メートルまではコーティングしないといけないんじゃないかね
で、エースと白ひげの復活は何時ごろですか?
「光」の能力なんて最強クラスっぽいイメージだけど細いビーム出すくらいしか能が無いんじゃな。
イメージだけで重宝されてんのか。
815 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 22:38:05 ID:101VZDNq0
そういや、サニー号のコーティングのこと
すっかり忘れてた。
仁義=ヤクザ
とイメージしてる人が多いな。
ベポはダダン
麦藁帽子がルフィの元に戻ってくるのにあと●年・・・
なんかハンコックとエッチすると石にされそうだな
あ、バックからならOKか。
>>803 ログポースって設定
ときどきでいいから思い出してあげてください
スレ上でとっくに話題に出てるかもしれないけど
エースの罪って結局何だったんだろう?
食い逃げ?放火?ロジャーの息子?
エースがインペルダウンの囚人より
あくどいことしたとはとても思えないけど
何もしない人間を死刑にするわけないし
仲間はレイリーのビブルカードを持っているんだからシャボンティで一気に再開だろう。
ドラゴンボールで悟空が成長して登場した回と同じような展開になるはず。
そこから魚人島を目指すんだろうが、魚人島は白ひげの死によって地獄になっている。
「地上の楽園」という表現はこのための伏線だろうね。
気になるのはマリージョアの描写をどう入れるのかだな。
「いずれは悪魔の実について説明する」らしいベガパンクはマリージョアに居るはずだし、
どう絡ませるのか期待している。
白ひげ事件以降は完全に世界の空気が変わって、
単純な大ボスを倒すような展開にはならないんじゃないかな。
複数の勢力の思惑が絡み合う現在のような展開で一気に進みそう。
>>795 仁は他人への情、義は利でなく正しい行いを選ぶ事。
世間から親兄弟からも疎まれるヤクザ同士では、
情で繋がり、ヤクザの掟を守っていこうと
ヤクザ映画で仁義の言葉が使われるようになった。
ヒューマンショップを見逃している時点で
センゴクは仁義を語れないと思うな。
>>822 幼い頃言われてたようにロジャーの子供だったことが罪だとして殺された
>>822 _,,,,、-‐‐-、- 、 ~"=―" だ じ 理 子 ロ
_ / ~ヽ ヽliiヽ_ _~< ! ゅ 由 と ジ
,‐-/ |_/'|/~"'ヽ、 ', '.!li ~lヽ'-、 う だ い ャ
l | | l l''┬-、 ヽ l l| iil/ii_,;lニ> ぶ け う l
' |/ l / |i l/~ヽ ヽ l il|ili/ iil/lli''). ん で の
|/.,-l ',ll ', ilil/ill!i!i!!_,,=ニ-‐,
\ l ヽ',li ' ,lililllil!lll!!!iil!, ''ilil/!l|〃- 、,-、
:| l\ ヽ ヽヽ,, `i-!il!!ll,, -'" /ll/!l//!// / |,-、 ,-、 /
:| | |\ |\ \二//! !!|l|-‐''"〃lili/lili'ilil/ l /~i''ヽ / ll
:| l ', >', ヽ ` ‐‐-┴‐ニ'/!ii!!_,, --´'ヽ l V
:l l ヽ ' , ',/~"'''‐┐, ‐'/-‐''" |l!llll!li ',
l l ヽ └、__ "/〃ノノll!i/l!lllii!!i |
:l "'-_ "'' ‐´/!!//!l!!/l!liillii!!ii /
l l "''''''''i''""~!!!!//!!! /lll!!!!iii /
>>822 ロジャーの息子であることが最大の罪です
モリアいわくロジャー処刑当時、ロジャーに関わるあらゆる人間が刑を受けたらしいです
トムさんは船作ったってだけで死刑判決受けました
828 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 23:04:23 ID:OCbh494y0
センゴクェ
偉そうなこといってるけど お前ほとんどなんにもしてないぞ・・
829 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 23:14:40 ID:lvtFEYOJ0
>>819 背中に例のマークがあるんだっけ?
それならば、どっちにしろ「見たな〜」で石化だな。
ジャンプって月曜発売だよね?
こっちは土曜日にはもうコンビニや本屋で出回ってるけど
皆のところはいつごろ出るの?
ジンベエもマグマで貫通されたから死ぬよね?
これで生きてたら内臓が焼けて死んだエースの立場がないんだが…
エースと白ひげは作者の都合で死んだだけ
その他のキャラは今までどおり不死身だよ
死ぬわけないwww
>>831 所詮、漫画作者の考えでどうにでもなる。
まぁ死にそうにはないな
ロー×ルヒ
ローはメスメスの実のメス(手術)人間かな。
白ヒゲ海賊団はもうボロボロだな
残った隊長達もマグマの人を足止めするので更に被害者が出るだろうし
ゼハグラゼハグラゼハグラゼハグラ!!!!!!!
むぎわら屋ァ……
ウルージ屋ァ
手術ならオペオペだろ。
メスメスってなんだよw
しかしそろそろ他の仲間達が見たくなってくるな
ゾロとかサンジとかさ
これ終わったら仲間編やるのかな
1人あたり3話くらいづつでやってくれると嬉しいけど
やるとなったらもっとかかりそうだな・・・
普通にそのまま合流したりして
>>837 しかし戦争序盤では一応マルコ一人で黄猿の足止めできてたのに
隊長総がかりで白ひげ戦のダメージもある赤犬一人足止め出来ないようでは駄目駄目だろ
これ終わったら白髭の残党が全員麦わらの一味になって、
なんかとっても毎週描くのが大変になって尾田先生お疲れ様です
氷ついた海面を突き破る潜水艦ってすごいな。
ローがシャボンディで見せた能力を使えば外科手術もしやすい気がする
>>682 大物でもそうじゃなくてもどっちでも面白くなりそうな気がするが
>>841 1人1〜2話ずつくらいの長さでさらっとやってアニメで補完くらいがちょうどいいような
>>841 仲間編はアニメで補完だと思う
そのうちまたオリジナルで第二弾をやりそう
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 23:53:22 ID:MMcOobJn0
黒ひげの正体のヒントは星新一にある
最近表紙絵連載ないね
>>846 アニメ補完はないんじゃないか?それはカンベンしてほしい
クロコダイル凍ってる海面からどうやって砂だしたの?
しかし、目まぐるしくキャラが登場する展開はいいね。
まさかローが出てくるとは思わなかったわw
クロコダイルが熱いひとになっとる!!!!!!!!!!!
>>849 パラレルワールドのオリジナルストーリーが続くより良くないか?
どのみち時間稼ぎは必要だし
アニメでクロコダイルを倒したとき、新世界が流れたけど
今ならなんか意味あるのかなと思ってしまう。
>>853 なんたって百獣兵団の長だからな
パネェ
>>854 アニメ見てない人にはアニメで補完されたらきついものがあるだろう
しかし一味(まぁ〜ロビン以外)ってホント大変な船長についてきてしまったよなw
>>853 しかも白ひげ海賊団!!!の見開きページで、
ちゃっかり左隅にいるからねw
あれは2番か4番隊の隊長の座を狙ってるな。
>>860 ドフラにまたネチネチ嫌味言われそうだなw
麦わら一味って
ルフィ>>ロロノア>>サンジ>>巨大チョッパー>>フランキー>>ロビン>>ブルック>>ナミ>>>チョッパー>>>ウソップ
って感じ?
ジョズさん(´;ω;`)
ローがバギーを呼ぶときはやっぱ
「赤鼻屋」か?
バギー「そうか、麦わら屋だから麦わら帽子を被っていたのか…」
黄猿何してんの?
あいつが本気出せばすぐ終わるだろ
>>857 その為の扉絵シリーズじゃないかな
こっちもそのうち第二弾やりそう
赤犬「クロコダイルか……いかに貴様でも、わしと戦えばどうなるかわかっていると思うが……」
ワニ「死ぬ……だろうな。だが勿論、そんなことは覚悟の上だ……!」
ダズ「おっさあああああああああああああああああああああああああん!!!!」
最近のドフラミンゴの空気っぷりは異常
ミホークは昔からだから仕方ないけど
…駄目だ、砂が溶岩に勝てる絵面が思い浮かばない
もうネタぎれかと思いきやまたワクワクしてきた・・・
死の外科医ってドクター・キリコみたいな感じなのかな
それルフィ安楽死しちゃうだろww
>>853 元々はああいう人だったんじゃない?挫折してスネちゃったんだよきっとw
>>857 うん…まあな…。
>>868 「おっかさあああああああああああああん!!!」なら衝撃
単に海軍は気に入らないんだろワニ
誰も彼もルフィ親衛隊になってて笑える
なんかクロコ、砂使いなのに処刑の邪魔や今回みたいなのを見てると刃使いみたいな感じに思えてしまうw
能力の使い方なんぞ人それぞれだから別にいいんだが、随分サーブルス好きだなw
>>875 クロコダイルは白髭倒す目標がなくなったな
ドクター・礒野キリコ
来週ルーキー総動員で逃がしたらおもしろいんだけどな
>>869 くまって最後の改造されててもされてなくても大差ない気がする
>>880 ルフィをバトンタッチして逃がして行くルーキーが浮かんだ
海軍はってか赤犬さんはルフィだけ執拗におって行きそうだし
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:34:07 ID:De/tAL830
ジンベエ、海に向かってルフィ抱えて飛んだ時に青雉によって海凍らされてたけど、
唐草瓦生拳とかの必殺技で氷壊してもぐるくらいして欲しかった。
一応元七部海なんだから・・・
最近の描写ではクロコの方が強そう
>>877 クロコはロギアなのに3大将やエネル、エース、黒ひげに比べ地味だから
辺り一面砂の海にするとか砂の津波で相手を押しつぶすとか派手な技をやってくれてもいいのにな
砂の能力の真髄 全てに乾きを与える右腕も使ってないし
>>884 グラウンドデスやって欲しいね
味方も乾くかもしれんが
しかし今読み返すとクロコがルフィに負けたのはちょっと無理があるな
しかもクロコダイルのホームの砂の王国アラバスタで
やべぇ
エース生き返る
マルコが生き返らせるんだよ
いいか マルコはまだ、自分に蘇生能力があることを知らない
だが、これから海軍から逃げたあと、エースを火葬するんだ。マルコが。
マルコ「エース・・・じゃあな」
ゴオオオォォォ
モブ達「エ〜ズ〜〜〜〜!!!」
マルコ「ん?」
ビスタ「なんだマルコ、コノ炎は・・・熱くないぞ!」
マルコ「こ、これは・・・まさか・・・こ、こんな能力まであったのか・・・」
炎の中、人影が起き上がる
そう、傷が完璧に癒され、蘇生されたエースの姿がそこにはあった。
エース「こりゃぁ一体・・・」
エースが起き上がると同時、炎は消えた。
こんな感じで。
で蘇生能力を使ったマルコはもう蘇生は出来ない。
一回こっきりの大技でした。 完
やっべースレの流れが止まるほどすごい発想だったんだなこりゃ
皆あきれているのだよ・・・
そんなにエース生かしたいなら元々殺さんだろ
さっさと収束してほしい
ワンピはおもろいけど一章の終盤にさしかかるまでだれる
>>890 コミックスでまとめて読むとちょうど良い
893 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 00:55:40 ID:uTCDflWrO
きっと夏には無事にマリンフォード脱出してるよ。
ていうかローが来たからルフィだけなら来週には脱出出来るな。
青キジが見逃してくれたら。
赤犬つよすぎじゃね?エネルさんと並ぶこの漫画の2大巨頭だな。
世界最強の男(笑)は肩すかしもいいとこだし、黒ヒゲは良いキャラだけどラスボスにはなれなそう。
ルフィ海賊団再結集時の総力戦で潰される準ラスボスキャラだろ。
黒髭ってなんかやるたびに「こいつちっせーなw」と思っちゃうのがなんとも
黒ひげの人間力の無さだな
子供にはわかりやすいキャラが必要なんだよ。リリエンタールを見習ったんだろ。紳士的に。
黄猿はどこでなにをやってんだ?出番が無さ過ぎて心配になってきた。
邦衛側からクレームが入ったって噂はまさか本当なの?
ミホークが「ルフィは仲間をどんどん増やしてるのが凄い」
みたいなこと言ってたけど、黒ひげ見てるとそうでもないな
と思ってしまう
赤犬がおいしい所持ってったんで腹いせにモブザコを取り締まってるんじゃないか
>>898 戦桃丸といっしょに裏でなんかしてるんじゃないかと思ってる
ブラックホールとは相性わるそうだな
もしローの船で逃げられるとしても、あの状況じゃジンベエ・ルフィ・バギーくらいしか乗れないよな。
赤犬は負傷しているとはいえ三大将とセンゴクは健在だし、あの場にいる海賊と囚人たち全員が逃げられるとは思えない。
大半のメンバーは海軍に捕まるのかな?
せめてイワ・イナ・クロも逃げて今後に期待したい。
>>899 無意識にその場にいる者を次々に自分の味方に付けるのを
“最も恐るべき力”と言ってるのであって
元々目的の為にレベル6の囚人達に接近し
利害や力で仲間にしている黒ひげとは全く別物だろ
少年漫画は天然キャラで、知らないうちにそうなってました!→大物スゲーの図式をドラゴンボールのゴクウがつくってしまったからな
尾田もそのテンプレ引き継いでるだけだろ
>>903 隊長たちは赤犬にぬっ殺されるんじゃね?
赤犬1人にやられそうな空気じゃん
今戦場にいるキャラは何人なんでしょうかw
マルコを放置しといた海軍が無能すぎる
ワンピみたいなずさんなヒーローマンガでそんなこといいだしたらキリがないよw
マルコ放置はまじ意味わからんよな
オニグモ何やってたんだよ
まあこれだけ登場人物が多いと頑張っても作者にしばらく忘れられる存在が
出てきてしまうのは仕方ないことのような気がしないこともない
ワンピやナルトみたいに設定を緻密に考えてやってると何年も登場してないキャラでもそれなりに存在感があるけど
尾田の勢いだけのアバウト設定だと考えるだけ無駄だな
都合がわるくなるとギャグモードで切り抜けられるんだし完全尾田まかせ
無能とか有能とかいいだすなら何で戦争なのに内蔵移植用のコーラ専用冷蔵庫をたくさんもってこなかったのかって話がwww
>>895 黒ひげの小物臭は態となんじゃないかと思う
黒ひげを見るとプロレスラーの悪役をイメージさせる
わざとダメージ受けてるように見えるし
ルフィが戦って勝っても違和感ないようにしてるというか
黒ひげってむっさ臭そう
黒ひげ黒ひげ黒ひげェううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!
しかしなんでエースが殺られた構図と同じようなのジンベエでもやるのかね?
エースがより陳腐化されちゃうじゃん
あのー黄猿はいずこへ?
田中邦衛の事務所ともめてるってホント?
地震を手に入れた黒ひげ、センゴクに圧倒される(笑)
>>918 それでもめるならモノマネタレントは全員死刑宣告うけるのとおなじだな
>>918 ちと調べて見たけど法的には問題なさげ。田中邦衛の事務所が法的措置とってきてるなら単行本の販売も控えてるだろうし。
結局パブリシティー権の問題になるっぽいけど、田中邦衛って芸能人のもつ知名度や芸風を利用してるわけではないので
裁判おこされても負けることはないだろうと
それにワンピほどデフォルメされてるとそもそも田中邦衛的な特徴はゆうしてても、それを本人の肖像と法的に断定できるのかも疑問。
田中邦衛に似てる近所の○○さんっておじさんがモデルかもしれんしな。
つーか子供ってなんでもかんでも権利権利と騒ぎたてて(憧れの)大人の世界の話にしたがるのかねぇ・・・盛り上がってるスレあるみたいだけど
57巻で田中苦に瑛がモデルだと書いちまってるんだが
そうだとしても、それで訴訟おこすような判断は現実的にまずないわ
>>921 調べてくれてありがとう。あと騒ぎ立ててすいません
個人的にやっぱり黄猿が出なさ過ぎて寂しかったもんで
>924
あ、最後の1行はググッた時に目についた多スレのことにたいしての感想で、あなた個人に対しての発言じゃないからねー(´・ω・`)
>>920 前に織田裕二というちぃーさい男もいたからな
クロコダイル迷走してね?
何考えてんだあいつ
ロギアとして油断していいのかどうかの瀬戸際だからな
色々悩んでるんだろ
彼だって彼なりに頑張ってるんです!!
>>926 あれは明らかにバカにしてるからなあ
織田もスルーしきったほうが良かったんだろうけど
喧嘩商売並みの画風ならわかるが尾田絵で訴訟とかないだろ
元アシの嫁じゃあるまいし
赤犬 「クロコダイル・・・お前ロギアだからといって油断しとりゃせんか?」
クロコダイル 「( ゚ω゚ )」
赤犬 「わしゃー砂をも溶かしつくすマグマじゃぁ」
クロコダル 「(;^ω^)」
クロコってガアラみたいに砂でガードとかできないのかね?
いよいよ革命軍=トランプ説が現実味を帯びてきたな
>>932 砂でガードと言ってもクロコの砂は自分の体だからな
ロギアの特性で受け流せるのならガードの必要自体が無いし
ガードしても水で固められたりマグマで溶かされたりしたら普通にダメージ受けるだろうし
マグマでも溶けない炭素のジョズ隊長が赤犬と戦うべきだった
ジョズってマグマの直撃に耐えたのか?w
炭素のジョズってなんかツボったwwww
炭素だから逆にあっという間に消し炭にされると思うけど
>>937 消し炭っていうかCo2になって千の風になってしまいます…
黄猿が何週も出てないって言ってるけど鰤なんて何週も・・いや何ヶ月も・・
現場にいてほったらかしにされてるキャラがたくさんいるんだぜ
黄猿なら今俺の隣で寝てるぜ・・・
ジンベエは海もぐって逃げればよかったのに
いや青雉が凍らしてたじゃん
なんでジョズは出てこないの
右腕取れちゃったからだよ。
黄猿
ジョズ
ドフラミンゴ
くま
こいつら家に帰ったの?
黄猿は大将なんだから1コマぐらい映ってても良いよね。
金太郎と何かやってるんだろうか。
黄猿
センゴク
ドフラミンゴ
くま
VS
黒ひげ海賊団の展開が見たいな。
「守ってみろよ」の後どうなるんだろ。
誰かモリアさんのことも話題にしてあげて
>>948 モリアさんはいま白ヒゲとエースの死体に影入れる作業の真っ最中なので、
今後の活躍にご期待ください
白ヒゲの怪力がグラグラも実の能力だったなんて・・・あの死体になんの価値も無い
俺自身がワンピアンチなのでスレ立てるわけにはいかないので
>>960でお願いな
は?
質問なんだけど
デービーバック編で終わったあと、ナミがシェリーを見ながら
「なるほど。それで決闘を受けたのね」ってどういう意味?
なんのために決闘受けたんだ?
仇討ちで海賊旗を奪ってシェリーに渡したんだと思う
じゃあ聞くけどルフィが能力者じゃなかったら俺と喧嘩してどっちが勝つと思う?
ベラミーの時の謎我慢で960が勝つ
次スレ立てるぞ
アニメ版つまんなすぎて吹いたwwwww
、-,.-、 _、-‐─‐- 、._ __
/ | / ┌'´:::::::::::::::::::::::::::::::://) 、-、
l l レ/::::/ヽ/ヽ:::::::::::::| ./ /、 ) .|ヽ-、
ヽ /:::::> <::::::::::::ヽ l (__|ノ / 丿 .)
>/::::::ヽ ∧ /::::::::::::::> ノ ノ ./
┌-ー ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::└─ へ、__ - '
|::::::::::::::_,..-ー‐- 、._::::::::::::::::::::つ
`‐-、_l( ・ ) / 。 ヽ ‐、:::::::::::::\
l ▼ ヽ__,.ノ ノ:::::::::::::::/
Σ |-┴- 、-ーl , -'´``‐--┘
/||`‐--ー''"// ヽ
/// ||/ ヽ// ヽ \
/ )| || // l |
(、 / | || // / ヽ
W |、.|| // ( )
|::::||、__,. //____,.-'' レV
ヽ |l.__,//:::::::::::::::::::::::::::/
\─''´─‐-、:::::::::::::/
/ "ヽ ヽ-l l'"
/:::::::ヽ/ / ヽ
 ̄ ̄ ヽ::::::/
r ⌒
/ ̄三 ̄キ < \
〈 ´`、 f´/` シ \ / ̄ ̄ ̄ ̄\
〈 Θ/〃Θ =》ィ ) ヽ |MARINE| |
〈 《_ へ ``〉〇ヽ∠へ─/─┬/
/ゝ+++/〃! | `∠ ´゛ /∂ そう好き勝手暴れて貰うちゃァ
/l_ヽ二二/ / / ┌-| /= ) |ノ このスレがもたんわィ…!!!
( ∧∧∧∧ / | >―――「 ̄ ̄
ゝ 〃ヽ :::::::::::\/::@::ヾ
/',∧∧∧∧/ \:::::::o:::::::::o:::::::::::\
| |:::::o:::::::::o::::::::::::::::ヽ
| ,,.,,从w;;,て |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| /~ ゛(从、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
γ´ ̄ `ヽ/从 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l l l l l 〉 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
しししLこノ |
578話
センゴク能力発動、黒髭海賊団VSセンゴク、センゴク一人に黒髭海賊団は押されぎみ。
赤犬はルフィーにしつこく迫る。イワンコフ、イナズマはルフィーを守ろうとするがやられ、ジンベエはルフィーを抱え海に逃げようとするが青雉に海を凍らされる。
そして赤犬に体を貫かれる。そこにクロコダイルが来てジンベエとルフィーを空に飛ばす。
クロコダイル「これ以上海軍の好きなようにはさせねぇ」それを上空でバギーがキャッチ。
そこに海中から船が現れる、出てきたのは見覚えのある僧侶「待たせましたな 麦わらの人」終
最後の1行が腐マンガ化してる
/ ヽ
| 行 : i
|. こ : |
| う : |
}ー 、___ __イ:|
`´ヽ_メ',iフ// ! ,ノ:::|
__ノ-'ニノ ' ./:::::::|
. {_,/ ./:::::::::::::|
..ノレ'レ'::´::::::::::::::::;イ
':::::::::::::::::::::::::;/ |
::::::::::::::::::; イ |
从, ィ " r `i |
r ヽ、,i r ..|
r ヾ、ノ/_ノ!、 |
あァ〜〜……(モコ…モコ…)
_
,_ i ,`、
', ヽ { l! ゙、
ヽヽヾ l! {
\ヽ !ゝ __
/ ̄三 ̄キ < \ ,.-'" `ヽ、
〈 ´`、 f´/` シ \ / ヽ
Θ/〃Θ =》ィ ) ヽ ヽ -,、 '、
〈 《_ へ ``〉〇 ヽ ``'`´) ',
/ゝ+++/〃! / l
,. -‐'''''''ー 、 /l_ヽ二二/ / / / ,'
/ ヽ ( ∧∧∧∧ //)'")--<´ /
/ /ミ ゝ 〃r゙"'ヽ..,,_ `ヽ、 /
{ ヾ゙_ ',∧∧∧∧/ ,...!ェ’ ヽ \ /
l `'ー---―'''`´ ´`''i }_ ヽ
゙、 ヽ、 >‐' ヽ
ヽ '‐`-'´ ヽ
`ヽ、 '、
``'‐ 、 _,. '、
`7''ー‐'´ '、
/ ',
,' i
i !
i l
l l
l !
l !
! ,'
{ `''ー、 ,'
ヽ , } !
{ ,) /
゙ ,.ノ _,、-'
_,,,,,__
,.r;:ニ´--―--、,``丶、
/;'´ノ/ /(__, `'ヽ、;::`ヽ、
〃 (( /'´ ̄ ̄ メ \ミ::::ヽ、
〃 _,ノ人ヽ、,,__ I _/ミ::::::::ヽ
r-、 〈'''ニ´、゙i};=ヨ´ _`'''ー-、゛ ';ヾ::::::::::::::ヽ
) } } 、-n才''、,`ーミ''-ニnニゝ ';:::::::::::::::::::::',
.ヽ( Lィr'ナフ: '`ト+-i、....,_ , ';:::::::::::::::i::::i ジャッジメントですの!
、i f、_ ,' '、_,、 ' `'ヽi、, }::::::::::::::l::::|
.ノノ }}ヽ、;;;;___-_;;;;;__、._ 'ヽ、ハ:::::::::__:l::::|
‐'/ノ ノ}}\「_」___/`ヽ、 ' ソ:::}/1}:l::::l
``ー-ェ∠´_|__」__」`'ーf->、 ,!/_-'´,':l::::l
ト-、____  ̄ ̄ ̄`゙ l;!(´ ノ ,':::l:::|
r'i / i⌒ヽ ゙̄ ,'-'`_,ノ::::::l:::l
:、. フl ,.ノ-<-l::::::::::::::';
:::`''ァ:::l ,. ‐":: ヽ::`ヽ::::::::ヽ
:::::/:/:;〉、 , -".: .: . ヽー―--':::::::::::::::::::
:::::;}:::/  ̄```"'' '' "´.: .: .: ./ `ヽ、_::::::::::::::::::::::
´//!' ヾ :.: .: .: .: .: / _, -;ニ´::::::::::::::::::::::::
, ‐ ― - 、
, イ":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|` ``-へ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| T_ニ二ヽ
, イ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、r‐、:::::::::| 二,. -‐ニ`l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /‐- .,,_| _,.ィ ´ ゛`ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / / 、 /ヽ |
―-- .,_::::::::::::::::/ | /ミ、 ‐、\Y_,. ‐、 〉 ,./´
 ̄ヽ、__| |_ | |ミ`ミ -‐‐ Aニ フ|=T
| |_|| _ `‐‐´ ,´ `ヽ
f´6 `, /´,‐- .,_ .,∧彡 |
、、 `ャ-' /,∧ /`ヽ |
ヽ、`、 ヽ` ◯::::{ / |∧ヽ、 `ヽ、 |
` 、ヽ、ヽ ll /:::::::`、 弋ゝ、_`- 、{ }_,,.. 」
:::::::::` ヽ 、,,,;;::ii!! /::::::::::::::、 ヽ\/_`,'¬'
::::::::::::::::::::::``!、'''' /::::::::::::::::::`、 ` 、 `‐、
:::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::::ヽ ,Tヌ‐'
:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、::::::::::::::::::::`vV:::::::ヽ
-..,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::``` ー- - .,_:::::::::::` - 、:::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::````ー 、 ):::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``` 、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ヽ:::::::::::::::__ `、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、:::::::`、 `'
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、lヽ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
⌒ ヽ
/ゝ ̄ ̄三 キヽ
/ ミ´`ヾ / 〉
/( ヽ《= Θミ ヾΘ 〉
/ ○〈´´ ヘ_》 /
ヽミ\+++イヽ
ミ\ ヽ二二/」 ヾ
\ ∧∧∧∧ )
ヾ 丿
\∧∧∧∧/
,. -‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐-、;;ヽ
/;;/ニニ三三三二圭ミ ヽ;;;;\
/;;/彡''´ ̄\ー―/ `キ`ヽヽ;;ヽ
/;;/ _ /`ー ┐〉;;ヽ
/∠, | ̄_ \ ィ ヽ/r―-、 lヽ、;;;;!
/;;;;/__| /,. -`、´| | 二r‐, ヽkニl;;;;;!
/;;;;/ ニ∠-f`ーフ|. |\  ̄ フ ̄` l;;;;!
!;;;;/ 二フ`ー "´ | | _ _ ― 、ヽ',!
!;;;;// ___ , ‐-、| , 、} _`l| l;;! rニヽ
r‐ 、 !;;;;// `-- 、 , ' _‐ ´ / }| };;!/ F /
| lヽヽ!;;/ ll ミー-- ___  ̄ ̄ ̄_ -‐ ニ-壬 / }|.| |;;;;!|7 |
l ト`、!;;! ll !ヽ`,ー-- __  ̄ ̄ ̄_-‐ ̄ , / /|.| |;;;;;!r‐〈
l 卩!;;i l l ! ヽ 、 二ニ二―‐-- .,__/_/ / |.| ||;;;;;!_ `ヽ
r''⌒ !;;;;i l l ! \_!,イ´  ̄ ヽ/ / .| | |;;;;;;;;;!ヽ }_
{ 〆!;;;;;i l l \ \ / / .| |;;;;;;;;;;;;;!て }、
」_ ノ!;;;;;;;;;i l l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;! `´ `、
l´ } !;;;;;;;;;;;;;i l \_______ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ \
/ `‐ '/;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ,、 ,、 ,、 , 、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、 \
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ∧/;;;}/;;;;ヽ{;;;;ヽ';;;`、lヽハ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
` 、;;;;;;;;;;;| `、;;;;;;;;;lヽ;;;;;;;;;;;;;/ヽ;;;;;;;人;;;;;;;;;/ };;;;;;;/ヽ;;;;;;;;;/
` 、_| `´ヽ} \;;;;/ V ヽ ノ |/ ヽ /
そろそろ行くか……
>>980 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
// / \ キ 》
/// / ミ/⌒` / ̄ヾ彡 /
│ ミミミ/ __ \ / ─ミ│彡
/⌒ │ ミ/ / __ \ / │/ _ │ ソ
// ヽ │ 彡/ ∠ _◎_`> 彡 卜/´ ◎_\│
│ 匂ヾ\ │ ノノ 丶 _ ノ丿彡 ヾヽ ノ丿 \
ヽ 勹》 彡彡 》 》
\ ゝ ‖ミミミ 彡 ‖ ノ
ゝ ‖ ミミ ζ ‖ ヘ─┐彡
>>980 おーおー好き勝手張りなさる
うめーじ
女
ジンベエ バギー
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ どなたか医者はおりませんか?
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
ルフィ
埋めーじさんかっけー( ^ω^)
_ -‐ `ヽ
,、 ::: l:::} ヽ
/ ,,, l::!. /::、 _ l:::} ヽ
/ ,,、 '''' /::l ´ l:::/ l::::) ヽ__
{ ,、゛"_ l:::ノ l::} _ --― ::: ̄ ̄ :::  ̄ヽ
{、 l:::l l::} _ -‐  ̄ ::: ::: ::: :::: ::: }
{::l ` _ -  ̄ ::: __;;;;__;;;;_,,_/
,ゝ‐'´ l:::} _;;;;;,ィイlヽヽミミミミミ} /
l , 、 .::: ,.-‐''´ `川l^| |ミミミミミ|´
r‐、 { ,,,, l:::! / / ,ィュ 川llニコトヽゞヽゞ、
l l. { l:::} ., ヘ_ / / ノノ 川ニコ __ヽ___
| _.|. ヽ ∠_,,, `l / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
. |´ レ-、 / /. | ノ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
. | _|_ゝ| /.‐/ レへ / /、 /_;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|´ |. |' !_ -‐、 `iijjjjj//;;;;;;;;;;;_;;_;;,`ー―---‐一'!
. | -! ! ‐-ヽ_.ヽ ヽ‐、 ノ;;-‐´ ̄;;;;;;;;/ !
! ! ヽ __; / _/_/ ,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
. ! ! ヽ、`ー/ / / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
! `、l_lフ_フ /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
! } j /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
ヽ ノィ、 r'' /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
`, '"´l | | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
', | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
とりあえずうめーじ
1000ならウルージさんが整形する
1000なら黒ひげが3つ目の能力を得る
1000ならエースの胸に冷蔵庫移植でサイボーグ化
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/21(日) 12:56:51 ID:FLMjcrPY0
ありおりはべりいまそかり
僧正タイムじゃねーぞ
1000
1000ならウルージさんがワル−ジさんになって海軍崩壊
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。