●ワンピース総合スレッドpart557●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。

マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新56巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart556●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268057566/
22:2010/03/13(土) 19:21:22 ID:ZzDPStyN0
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 19:31:03 ID:t9yFPJqoO
ゴムゴムのぉ〜!








しこしこ!!<ドピュピュピュピュ!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 20:12:18 ID:r44fxp+x0
アラバスタ編>>CP9・エニエスロビー編>>シャボンディ諸島編>>アーロンパーク編>>冬島編>>スリラーパーク編>>空島編>>>インペルダウン編
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 20:18:09 ID:pA0V+btz0
デービーバックファイト編>>>>>>>>>>>>>>>>>他すべて
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:04:15 ID:hR4SUl6SP
>>6
腐れ暇人が。
つーか、もうそろそろ
そういうのやめたらどうだ?
時代遅れなんだよ。
カッペは大人しく芋でも掘ってろ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:05:38 ID:hR4SUl6SP
>>6
。。。_| ̄|〇
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 22:24:58 ID:C+e/MBvRO
あげ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:17:56 ID:uIKgdMya0
              。‐-、
             __/†ヘ、\
            I / .| >,r""''、    >>9ボールゲットだ
       r=;'´ )ヘ''" \Jく {    <
         ´~゛'ー''" 7ィヾy`">、 \     >>2並の腕ではないな
             /=∞=;,,/   | |     >>3そこではない
             /"´/""''Y ├ ゝ  ,,‐''' >>4見誤ったな
            /  / _,,┤ f゙,小,'''"´   >>5読めているぞ
            |  -‐''ィ'''"´`^^´     >>6きみは退屈だ
        ., -‐''イ´/ソ,<          >>7ファールを犯したな
     -‐''"´    └、ヽ ヽ\         >>8お茶の時間にしたいのだが
               ヽヽ \        ザ>>10ー様!どうしてこんなことに…
               丶ヽイノ>>      >>11-1001良い子のみんなはTVから>>1m以上離れて見るように、な!
                ) Y
              _,.ィ´ f'
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/13(土) 23:44:08 ID:CF2C9uJH0
この前久々に1巻から9巻くらいまで読んだんだけど、ワンピースって1話目がおもしろいな

バクマンで1話目の大切さを知った後だけに尚更そう感じた
そして、2話目でアルビダっていうやられ役を用意して、3話目で一人目のゾロ登場とテンポも良い

本当にグランドラインまでの100話は上手く作られているね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:05:33 ID:caoOB4ub0
ぴったり100話だよね
まじ尾田神
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:23:21 ID:+z1SGInB0
100巻1000話

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:31:03 ID:qihiNYJ20
●海賊神の存在
海賊神が率いる神海賊団が現在世界を独裁している世界政府を潰し、新しい時代を作ろうとしているらしい
現在は戦力を蓄えており、白髭、赤髪、黒髭をも自分の部下にしようと目論んでいるらしい
●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神(エラン・D・シャピール)」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「ゼン」、 「シャリス」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本物のサカズキは海賊神に殺された)」、「フィッシャータイガー」
部下 -------- 約500名 (1人1人の強さは海軍中将〜海兵ほどの強さであり、それぞれに役割がある)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、
 現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)

/****以下、神海賊団(仮称)のメンバーというだけで単独エントリーはなし****/

【名前】ピンス、センプウ、アイ、?、?
【属性】神海賊団(仮称)副船長
【大きさ】成人男性並だと思われる。それが5人いてそれぞれ以下の実力。
【攻撃力】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱えるので
      素で20メートルくらいの怪獣を一撃で倒す技の7倍を軽く超える。
      自然系の悪魔の実の能力者を倒せるので非物理攻撃も所持。
【防御力】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱えるので
      石造りの家屋破壊の7倍では意に介さない。
      ドンキホーテ・ドフラミンゴを赤子同然に扱えるので操り耐性を持つ。
      バーソロミュー・くまを赤子同然に扱えるので振動による破壊への耐性を持つ。
【素早さ】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱える反応・戦闘速度・移動速度。
     短距離移動・戦闘速度はマッハ約44を軽く超え、反応もそれに準じると思われる。
【特殊能力】不明。
【長所】王下七武海を赤子同然に扱える。
【短所】詳細不明。
14 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/14(日) 00:47:46 ID:+uPoFB/M0
>>1おつ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 00:54:04 ID:pF1c0Gpv0
>>1乙です
>>12
100巻1000話目いってもこのペースで連載はかどればまだ40代だよね作者
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:19:37 ID:Di0KEKEO0
海軍が今回の戦争を仕掛けた意味が全くわからん。
エース処刑によって白ひげを呼び寄せて倒すまでの公算はできてたんだろうが
ジンベエが「白ひげを討ち取っらどうなるかわからんわけじゃあるまい」とか言ってたし
白ひげが倒れることによる世界の均衡の崩れは完全に予想できるわけだよな。
そんな状態にして何のメリットがあるんだ?治安が悪化するだけじゃねえの?
センゴクが演説でエースを放置すれば力を発揮しはじめるから処刑には大きな意味があるっつってるが
別に死刑にしないで監獄入れとくだけでいいじゃないの。
そっちのほうが白ひげと戦わなくてもいいしメリット大きいと思うんだけど。
たとえ黒ひげの事件がなかったとしてもこれから時代が荒れるのは確実
海軍が平和を乱してるんだよなこれ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:26:37 ID:0jaQItwh0
>>16
世界の勢力バランスを考えればいいじゃない
海軍+七武海=四皇
だから、今どれだけ犠牲を払ってもいずれは残りの四皇も海軍で対処できると踏んでたんだろう
世界的にもトップ暮らしの海賊を全部滅ぼせば、後から来る海賊に大きな影響を与えられる

逆に、四皇レベルになる可能性のある海賊を放置しておけば、今の海軍の若いの見ればわかるけど三大将クラスに育ちそうなの居ないし
いずれ勢力を覆されるかもしれない
だったら今動くしかないと思ったとしても仕方がない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:35:46 ID:hZLsE7zO0
それにしてもルフィは赤犬に勝てるのだろうか?

今回の戦いでルフィの味方になりそうなエース、白ひげが死んでしまったのに、
海軍や七武海とかは誰も死んでないよな?
赤犬は白ひげがエースのカタキで倒すと思っていたが、生き残ったみたいだし。
となると、エースの因縁があるから今後赤犬と出会っても黄猿みたいに逃げるって話にはしないだろう。
けど能力的に強すぎてルフィどころか他の海賊が束になっても勝てそうにない。

あとはワンピースを見つけて終わり、っとはいかないだろうしなぁ。
黒ひげは物理無効化能力がないので、なんだかんだで勝てるだろう。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:39:31 ID:5aJ8+fZq0
>>16
以前は七武海7人のうち一人欠けるだけでも大騒ぎ、
4皇どうしがコミュニケーションとるだけでも大警戒というほど
世の中のバランスが動くことに神経質だった

エースを公開処刑すれば白ひげが動くことは
GLでは一般人でもルーキーでも知ってる常識中の常識のようなもんだから、
あえてそれをやったとなると旧秩序を崩してもいいという覚悟か保障ができたんだろう。
こっそり古代兵器手に入れたとか、パシフィスタをはじめとするベガパンクの研究発明が充実したとか、
世が動いたほうが結果的に革命軍を妨害できるとか。

あるいは世界政府や海軍首脳が単にバカだっただけかもね。
白ひげたちは新世界から魚人島経由でレッドライン越えてくるのは分かり切ってるのに
新世界からレッドライン越えてすぐの位置にあるマリンフォードまで
コーティング利用してくる可能性すらこれっぽっちも想像してないくらいだから。

エースの件にしても、ロジャーの影響力を恐れるなら
それこそ影響力をおそれて存在を闇に葬ったインペル6階組のように
ロジャーとの関係も、捕えたこと自体も完全に情報封鎖してしまう方が賢い。
インペル6階に収監するとこまではちゃんとやってるのにな。

こんなに海軍や世界政府が馬鹿だと、
円卓会議の時点でラフィットに催眠術かけられてたというような
情けないオチもありえる
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:44:50 ID:20xUSMPoi
エースを公開処刑する意味は、海賊時代の終焉を知らしめる為とも取れる
が、結果的には親父が最期にロジャーと同じ事言って死んで言ったから、ロジャーの処刑時と同じ結果になってしまった
ツメが甘い
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:45:04 ID:vbxNOxpC0
>>1乙だが、最新57巻発売中に変え忘れだよい
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 01:51:15 ID:5aJ8+fZq0
>>20
>詰めが甘い
監視船偵察船もことごとく消されてるしな。
思いきったことをしてるわりにはアラが多すぎる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 02:02:33 ID:eVhYg9Isi
>>22
まあ多分、そう言った事の対策で今回は中継での処刑にして肝心な所で映像切ろうとしたんだろうけど、
そこをたかがルーキーの乱入で諸々失敗してるのがダメなんだよな
知将と言うには捻りと保険がたりない
日本の技術者見習うべきw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 02:09:44 ID:l9K9+5Xu0
警戒して尚技術盗まれまくりんぐな日本の技術者にツメの甘さを見習うんですね
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 02:10:08 ID:bQLCyeCe0
Sっ気のありそうなラフィットとナミが戦ったらナミがボロボロになって楽しそうだ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 02:10:25 ID:K+7ulhHxP
海軍のつめが甘いんじゃなくて尾田の構想のつめが甘いんだろw
海軍の作戦に裏があったとかなら敬服するが
これから海軍の思惑とは逆の方向に進んでいくだろうし裏なんかないだろうな
でも最後は海軍が世界政府に反旗を翻すとかありえるな
それで結局平和になって「白ひげとの戦争前からずっとこうなることは計算済みでした。」なんて言う分けなかろうが
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 02:48:39 ID:yYHsOYRn0
みんなセンゴクさんが脳筋アフロとして描かれてることに注目すべき。
アホな指揮官が考えた作戦なんだから滅茶苦茶で良いんだよ!
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:24:29 ID:hZLsE7zO0
作戦考えたのって赤犬じゃね?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:24:32 ID:vbxNOxpC0
センゴクがアホなのは周知の事実
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:29:19 ID:yY87I6T90
体が異形だから悪魔の実を2つ食べれるんです!

尾田バカジャネーノ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:33:14 ID:5aJ8+fZq0
仏のセンゴクの異名「仏」が
性格や行動の比喩とかじゃなく能力だったと分かったときには笑ったなぁ

仏のガミさんや仏の四道、仏の堀尾とは大違いだな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:33:53 ID:OcGghxxT0
もうなんでもありさ!
悪魔の実が発芽して能力覚醒とかしてくれやw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 04:10:10 ID:vbxNOxpC0
センゴクは「よく来たな 海の屑ども」が全盛期
以後、驚くごとに下落していき
戦争での演説で多少持ち直したものの
仏の実がへぼすぎてすでに見放されてる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 05:27:19 ID:vbxNOxpC0
センゴクのやぎもう一回でねえかなw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 05:47:51 ID:NKLyR9mn0
                                              

                                                

                                                  
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 06:41:13 ID:vbxNOxpC0
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 07:23:13 ID:h/PnN3JY0
公開処刑しなかったとしても、いずれ白ヒゲ海賊団はエース奪回に動いていただろ。
終身刑にしておけば、何事もなかったとはとても思えんが。

どの道白ヒゲとの対決は避けられないなら、将来の危険な芽であるエースを処刑して、
その影響・意味も世界中に宣伝して、かつ白ヒゲ迎撃に万全の体制を整えられる
おびき出し作戦は、いうほど悪いものじゃなかったと思うが。

実際、作戦どおりエースも処刑し、白ヒゲも討ち取ることができたんだし。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 07:34:10 ID:+z1SGInB0




お前らってホント
戦国が大っ嫌いやよなww


39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 07:37:43 ID:WZV2Ph8C0
エースを死刑せずインペルに収容したままだと、今度はインペルに襲撃かけられるだけだし
黒ひげにエース手みやげにされた時点でこの未来は大体決まってた気がする
エースが黒ひげ討ちに飛び出していったのも似た感じで、無謀や軽率扱いするのは簡単だけど
あそこでぶつからないと、一億越えの首としてルフィが殺されるんだよね、結果から言えば
まあなんつーの、これもまた巡り合わせ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 08:23:52 ID:vbxNOxpC0
つーか早く悪魔の実の名前を発表してほしい
不明なヤツ多すぎw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 08:43:26 ID:eXE62qKj0
黄猿さんと1対1でドッヂボールしてる夢見た
おかげで目覚め最悪
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 08:56:07 ID:vbxNOxpC0
             ゴ  /〜〜〜\
               / ∫√   ヽ|
             ゴ | ∫-■⌒■ |
             ゴ C∫   ↓  |
             ゴ |∫ /…\|
                \|  ⊆ /   <おォ〜 そりゃ怖いねェ〜
                〃\__/.ヾ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:09:10 ID:5aJ8+fZq0
>>40
シャボンディ以降は尻切れが多いな。再登場したときをメインにしたいのか
単にネーミングが思いつかなくて先延ばししてるのか分からんけど。

今のところ実の名前が判明してない能力者っぽい人とその能力
・ドフラミンゴ 人体操作・切断?
・キッド 磁力っぽい
・ロー  手術?
・ベッジ 砦
・ボニー 年齢操作
・アプー 楽器
・ホーキンス ワラ
・ドレーク 恐竜 「ゾオン系古代種」は確定
・ウルージ 巨大化または報復
・ミノタウロス 「覚醒したゾオン系」らしい
・ミノコアラ    〃
・ミノゼブラ    〃
・ミノリノケロス   〃
・ラフィット  腕が鳥の羽根になっていた。トリトリの実?
・マルコ 「ゾオン系幻獣種」は確定
・ジョズ ダイヤモンド
・センゴク 大仏
・つる 洗濯
・赤犬 マグマ
・オニグモ中将 蜘蛛?腕?
・名前不明の中将 イヌイヌの実・モデルダルメシアン?

その他
・キラー 能力者ではなさそう
・戦桃丸 能力者ではない
・パシフィスタ くまに似せた肉体に黄猿のピカピカの実の「レーザー」能力を搭載
・レイリー 昔ハチに海で助けられたことから、能力者の可能性
・サンファンウルフ でかすぎるおにぎり
・白ひげ海賊団のデブ 四次元ポケット
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:10:24 ID:5aJ8+fZq0
・アバロピサロ 口癖からするとネコネコの実?(白ひげの笑い声の件があるので)
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:23:49 ID:5izEtg5T0
尾田さんは何を描きたかったのかな……
女が島、インペリアルタウン侵入、海軍本部での決戦で全何巻にも及びエース救出作戦
多くの犠牲・献身により遂にエース救出したと思ったらエース死亡……

現実はままならないことを言いたい?
そんなこといまさら……鋸ザメ戦、クロダイル戦、CP9戦を乗り切ってきたじゃん
村を支配できる規模の歴戦の海賊団(+超人軍団)、七部海の一角、世界政府のTOPクラスの暗殺集団
を相手にして、我流で少人数の麦藁海賊団が、「なぜか」勝ってきた
普通は一撃で死ぬのに、「なぜか」気合いで何度も立ちあがって、「なぜか」勝ってきた

なのに今回だけ、エース死亡で敗北……何を描きたかったのかな?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:24:33 ID:vbxNOxpC0
 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
-┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ru:::;、::;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',';:::ヽ、```''ー- 、;_::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::;、-''´ _`''‐-=、.,,,,__  ,ノ l```,フ'''i:::::
:::::::::::::::::::::::::::::::',    ヾ``マ_ァ‐、゛" f''゙rtァ'/i:::::::_
:::::::::::::::::::::__::::::::',      ゙"'''''''''ニ´`  |ヾ""゙ ,':r'"
:::::::::::::::::f゙r-`ヽ;::',              |   i::l
:::::::::::::::::'、ー rヽ ';:',          ,-、_レ  ,ィ:l1    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー、;rZ:::::::\ヽ」__';:'、..;''′ヽ、 _,,、- ,..._,.,‐、/,'!/  <  アニメ5分前
  ,、‐':::::::::::/ヽ、_';:/    ヾ;ジ,.-''""``ヽ ,'l/    |  全裸待機奨励
-´::::::::::::::::;'     ヾ;..、      '"゙;゙;`  ,:/、::``'‐  .\__________
:::::::::::::::::::::l       ヾ;':..、     ;:;  ,''/ ,'⌒ヽ=
:::::::::::::::::::::l        `ヾ;':..、__,ノ:L/l/ >-//
::::::::::::::::::::'、          `''ー=:;_シ'゙ !| (__| |
ヽ::::::::::::::::::ヽ             |rヽ !|  / 」, '、

47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:24:46 ID:guaOfD3qO
フラミンゴはイトイトの実と予想
ワラのやつは素直にワラワラの実
磁石はマグマグの実かな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:26:32 ID:vbxNOxpC0
マグマグは赤犬だからジキジキだろう
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:27:43 ID:vbxNOxpC0
>>43
ルーキーの半分近くは再登場なさそうなんだよなあ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:28:45 ID:guaOfD3qO
>>48あっそか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:30:24 ID:guaOfD3qO
忘れた頃に出てくるでしょ
能力持たせて使い捨てはない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:42:16 ID:l9K9+5Xu0
>現実はままならないことを言いたい?
>そんなこといまさら……鋸ザメ戦、クロダイル戦、CP9戦を乗り切ってきたじゃん
>村を支配できる規模の歴戦の海賊団(+超人軍団)、七部海の一角、世界政府のTOPクラスの暗殺集団
>を相手にして、我流で少人数の麦藁海賊団が、「なぜか」勝ってきた
>普通は一撃で死ぬのに、「なぜか」気合いで何度も立ちあがって、「なぜか」勝ってきた

そういうのをままなってきたと言うんだがw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:50:58 ID:guaOfD3qO
今回エース救出とか成功してたらなんだかなーだしよかったと思う
少年漫画なんだから主人側の努力友情勝利もいいけど
大将らが参戦するこの戦争で勝利したらダメだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:54:56 ID:5izEtg5T0
そのために、海軍と拮抗する強者・四皇にして世界最強の男とその傘下が参戦している

これでルフィ達だけで、救出できていれば、流石にどうする尾田さんと思うけどね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 09:57:45 ID:5aJ8+fZq0
ルフィが村を出てから一年くらいたったかな?

休むときは一か所に一週間くらいとどまってることもあるけど
時には一日にいろいろ起きるときもあるんだよな

レッドライン到着したあと
潜水→ケイミーと会う→トビウオライダーズとの戦い→シャボンディ上陸
→シャッキーんとこ→シャボンディパーク→ケイミーさらわれる→オークション会場
→海軍の包囲を抜ける→レイリーと一緒にシャッキーんとこ戻る→外出
→パシフィスタや黄猿との戦い
これらはおそらく同じ日に起きてる
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 10:08:17 ID:jWwHWEa10
>>1
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 10:51:23 ID:jWwHWEa10
>>55
少なくとも
シャボンティ上陸からVS黄猿までは一日で起こってるよな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 11:05:58 ID:eXE62qKj0
悪魔の実もそろそろネタ切れかな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 11:28:04 ID:guaOfD3qO
モデル○○とかあるから大丈夫だろ
古代種とかもあるし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 11:42:19 ID:caoOB4ub0
「逃げ傷」という言葉はデュバルに使われている
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 11:42:49 ID:JdH/vCXV0
>>55
クマに飛ばされて2日で女ヶ島へ落ちて
そこでエースの事を聞いてる時は夜を迎えてるよな
んで、翌日インペルへ向け出発して、向かい風でちょっと遅れて4日半で
インペルへ到着してるらしいから、この時点で約1週間
んで、インペル入ってからがよく判らんけど、ルフィ達がイワさんに会うまでが数時間?
ルフィの治療が20時間だから、インペル入って出てくるまでが2日弱ってとこか?
インペルから海軍本部までのタライ海流は30分だっけ(BCの時そんな事言ってたし)

ってな訳で、レッドライン到着から現在までざっと10日位って事か?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 12:15:29 ID:zSaW6HLN0
ハンコックがインペルダウンへ入るときに、エース処刑まであと33時間とあったじゃない。
63 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/14(日) 13:12:51 ID:+uPoFB/M0
三大勢力で
海軍+七武海≒四皇
って考えてる人居るけど、そんな単純な図式じゃなくて

全世界の治安を守り、各地に散らばりながら秩序の統制者となる海軍
海賊からの略奪行為を許され、海軍や民間人に被害を与えないことで「傭兵」的な立場に置かれ、四皇への牽制勢力として存在する七武海
新世界において、それぞれ独立した巨大戦力を持ち、生半可な戦力では太刀打ちできないレベルの大海賊である四皇

こいつらがお互いに警戒し合い、牽制し合うことで均衡が保たれてただけで、戦力としての単純な等号不等号で均衡を保ってたわけではないと思う

それを自ら崩しに行ったんだから海軍に何らかの「秘策」があるものだと思ってたが、いまのとこ白髭のグラグラを跳ね返す鉄板とくま軍団くらいしか
見当たらないね
真ん中に追い込んで、政府側で発見してた古代兵器(プルトン、ポセイドンほどの威力じゃない汎用兵器)の一部復活でもあると踏んでたんだが見事
に空回りした
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 13:21:42 ID:qxRVPxQu0
黒ひげが白ひげの能力吸収したけど、どうなるの?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 13:22:29 ID:r/d1L64wi
>>63
その図式はセンゴク自身が言ってる
実際は七武海じゃ四皇なんて抑えられそうもない事実
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 13:26:12 ID:l9K9+5Xu0
黒と白が交わって最強に見える
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 13:27:15 ID:jWwHWEa10
でも今回は白ひげが滅茶苦茶強かったから七武海だけじゃ全然持ちそうに無かったけど
シャンクス=ミホークくらいって話だから赤髪海賊団相手だったら七武海7人居たら普通に抑えられそう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 13:27:17 ID:vbxNOxpC0
白黒だとパンダだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 14:30:12 ID:1anFLxOL0
七武海には四皇に負けてる人がいる時点で、四皇には敵わんよなあ。
白ひげに負けたクロコ、カイドウに負けたモリア

しかし白ひげは仲間を傷つけた奴は許さんらしいけど、クロコの事は
嫌いでは無いっぽいね。クロコは一騎討ちでも挑んだのか・・・?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 14:59:46 ID:JdH/vCXV0
>>62
インペルの中で一番最後に時間表記があったのは
たぶん545話の「エース処刑まであと4時間半」
だと思うから、29時間位居たのかな?w
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:01:54 ID:pyzl01Kj0
>>67
剣の腕がミホーク並って意味でしょあれ。
覇王色の覇気使えるみたいだから、七武海で抑えるのは厳しいだろ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:10:41 ID:OBS/L7f70
七武海と言っても実力差はかなりありそうだな。
鷹の目とモリアが互角とはどうしても思えないし。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:11:45 ID:2nuJQjW40
>>69
何気に因縁あるよな
白髭とティーチ
白髭とクロコダイル
赤髪とミホーク
カイドウとモリア
最後の一人はくまかドフラ辺りと因縁あったりしてな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:14:22 ID:tvkAg8nJ0
>>69
何度も殺しあったロジャーとも友達じゃないか
海賊同士の正当なる殺し合いだろ

モリアも負けたとはいえリベンジする気満々だし、白ひげ以外はどうにかなるんじゃないか七武海で
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:45:23 ID:jWwHWEa10
>>71
シャンクスが片腕失ってからなんか剣以外に特別な攻撃技身につけてない限り、
七武海七人が同時に来られたら無理だと思う。
ミホーク一人相手でもちょっとキツそう。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:46:48 ID:vbxNOxpC0
>>72
はあ?
モリアさんはオーズぶっ殺したっていうのに
鷹の目はジョズに斬撃防がれ、ルフィは取り逃がすわ何もしてないじゃん

どうみてもモリアさんの方が強く描かれてるね
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:47:05 ID:0jaQItwh0
覇気習得してさらに磨いているとかあれば平気じゃないかと
白髭とも渡り合える気満々っぽいし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 15:47:44 ID:pyzl01Kj0
>>72
得手不得手ってモノが有る。
モリアは瞬間移動でロビンの攻撃交わすことができた。
鷹の目はロビンに関節技決められて終了じゃないか。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:11:04 ID:UH9GlAqB0
>>75
そこでサイコガンですよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:16:28 ID:pyzl01Kj0
ルフィは覇気で遠くにいる人間を気絶させている。
ギャラリーがそれを見て「白ひげや赤髪のような覇王色の覇気」といってるので、
シャンクスはあれと同等の攻撃を常時発動できるってことだろ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:17:22 ID:kdjRXHhI0
何というコブラ・・・ジャンプだしな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:24:24 ID:l9K9+5Xu0
つーかシャンクスって剣使いっぽいけどあれは剣士には含まれないのかな
覇気使おうが剣士だし剣と同時に体術使ったとしてもそれも剣士と言えなくもないような
とすると最強の剣士ミホークはシャンクスをうんたらかんたら・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:25:34 ID:0jaQItwh0
シャンクスは剣も銃も体術もなんでも使い正に海賊って言う戦闘スタイルなイメージ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:25:37 ID:pyzl01Kj0
散り散りになった仲間たちのその後って
サンジ オカマから必死に逃げる→すっかり乙女になる
ロビン 労働の国から脱出を企てる→革命軍が来て解決
フランキー Dr.ベガパンクの家に到着(強化改造フラグ?)
ウソップ ジャングルですっかり太ってる(ジャングルで生きていけるだけの強さを得た?)
チョッパー 人と鳥が戦争してるのを目撃
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:28:57 ID:pyzl01Kj0
ナミ さらなる天候の知識をみにつける
ブルック サタンとして祭り上げられる
ゾロ 忍び寄る影

ロビンチョッパーブルックが弱いままだよなこれ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:32:45 ID:0jaQItwh0
骨は作曲してるから新技フラグと言われてる
ロビンは知識とコネかな
チョッパーはわからん、覚醒の真相に少し近づくんだろうか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:34:24 ID:e/QMgII90
革命軍と知り合うであろうロビンは
のちのち相当重要なフラグ握りそうだが
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:34:37 ID:jWwHWEa10
>>79
個人的にはこう、グランドラインの深奥に居る悪魔王とかを左手の変わりに封印して制御するとかそんなんが好み
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:35:15 ID:NRQoRBqn0
チョッパーは覚醒だろうな
ロビンは革命軍と何かしらコネ持つ以外でもあるんじゃね
多分ここで2人とも、○人目エピソード来るだろうから
何か起きないとな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 16:39:56 ID:vbxNOxpC0
つーかそいつらってグランドラインの外だよな

どうやって集まるんだろ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:06:55 ID:JdH/vCXV0
ナミ  空島 あの爺さんなら幾らでも下界へ降りる術持ってそう
ゾロ  GL 現れた影が鍵? コイツの場合ちゃんと道案内も必要だしなぁw
ウソ  GL でっかいカブトムシにでも乗って? 
チョパ 南海 あの鳥に乗って
ロビン 東海 革命軍の手引きで
フラ  GL 自分で発明して
ブル  GL 海上走って

ってな感じで帰ってきそうかなぁ?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:25:50 ID:71NtpI6G0
ロビンはゾロゾンビと戦った時、なんで間接技で対抗しなかったんだろう。
無理矢理がんじがらめにして押さえつけようとして、結局は力で解かれてたし。
相手がゾンビで痛み感じないとしても、間接極めれば動けないだろうに。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:27:59 ID:6KYbHtjl0
>>92
はずされてもむりやりはめればいいだけだしな。痛み無いし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:29:46 ID:jWwHWEa10
>>91
ブルックだけ無理と思う
多分シャボンティに着く前に力尽きて海に沈む
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:32:14 ID:Di0KEKEO0
ペルと戦ったときにパワーとスピードは私には意味ないとか言ってたけどうそだよな
それが本当ならロギア以外の相手では覇気使いだろうが刀使いだろうがなんだろうがロビンが最強だ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:32:34 ID:6KYbHtjl0
軽い一人用ボートを押しながら走って疲れたらそれに乗って休むとかw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:40:10 ID:93tzqAK30
>>43
ホーキンス → 笑笑の実
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:41:18 ID:qzx0fAZt0
>>92
間接技ってある程度の力があれば外せないこともない
ゾロはアラバスタで家持ち上げたり、何tてレベルのダンベル振ってるんだ
あれでゾロ>ロビンという力関係は決まっただろう
むしろグラップのほうが有効
少年誌じゃ書けないだろうが、ロビンは目潰し攻撃すればロギア以外には利くだろうけどな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:43:02 ID:jWwHWEa10
>>96
なるほど、それなら行けるかも…
ていうか、ボートあるなら最初からそれに乗って漕いで行けばいいじゃん!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:51:52 ID:pyzl01Kj0
>>98
ロビンって空島から急降下するウソップを受け止められるくらいだし、力あると思うけどな。
しかも同時に30本くらい腕生やせるし。
生身のゾロになら勝てるだろ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 17:57:05 ID:NRQoRBqn0
ゾロには無理じゃねw
DBででっかいやつを片腕で投げたぞ
てか尾田はフェミニストだから男>女が基本スタンスな気がする
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:02:05 ID:pyzl01Kj0
>>95
ゴム人間とかモリアみたいに瞬間移動できるやつとかそういうの以外には勝てるんじゃね?
賞金も7000万でバロックワークスではクロコに次ぐ位置にいたんだし、
特殊能力ないやつはロビンに勝てないって設定だろ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:05:36 ID:pyzl01Kj0
重量上げ世界一のやつでも、そこそこ強い相手に関節技決められたら逃げられないだろ。
ロビンはいつでも関節技決められる。
総合格闘技で言えば最初から関節技かけられた状態で試合開始みたいなもの。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:06:40 ID:JdH/vCXV0
そういや映画だけど、ロビンがギア3の真似事(ってかこっちが先)みたいな事やってたなw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:08:57 ID:Di0KEKEO0
ふいうちで目潰しできるとか反則すぎるよなw
間違いなくロビン最強
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:10:10 ID:71NtpI6G0
関節技(サブミッション)こそ王者の技。
リリカル・トカレフ・キルゼムオール。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:10:29 ID:dAN3p5R40
黒ひげ強すぎだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:42:05 ID:+z1SGInB0
幻獣種
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:43:02 ID:zhL9tJPA0
ロビン初登場の時、ゾロもサンジも武器を落とされていたが
後にハナハナで咲いた手ではたき落とされている描写があった
でも、本当は相手の掌にちょっとだけ手を生やせば握ってる物落とすよな。
あと目つぶしなんてしなくても、相手の目の上から手を生やせば相手は目が見えなくなる。
あまりに便利すぎるのでかなり制限された状態で使われてるよなあ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:45:28 ID:UH9GlAqB0
>>88
海賊漫画的にはフックだな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:46:18 ID:pyzl01Kj0
サンジはスケスケの実よりハナハナの実を欲しがるべきだよな。
風呂場で目も生やせるし、触りまくりだし。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:47:05 ID:iGqgtWuNP
>>90
「戻ってくる途中に寄った島に珍しい特技を持った連中がいてな」
「知ってる奴の気を探り当ててそこへ瞬間移動出来るんだ」
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:50:04 ID:UH9GlAqB0
馬鹿だなあ
スケスケになって忍び込むのがインじゃないか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 18:50:59 ID:71NtpI6G0
>>109
便利すぎる能力って扱いづらいよな。
幽白の蔵馬もなんでも有りの能力だから、
できるだけ強い相手や制限された状況で
戦わせてたって聞いたことあるし。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:03:42 ID:+z1SGInB0
一見、地味だが
使い方さえ考えれば
ロギア以外のやつなら倒せるよな
ロビン
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:09:58 ID:UH9GlAqB0
そういう能力は頭悪い奴に持たせればいいんだよ。
上手い使い方が思いつかない→弱い
ピンチの時は仲間がこれこれこういう風に戦えと指示→強くなる
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:11:40 ID:oqZwwEs+0
そもそも体内に咲かせたら終わり
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:17:37 ID:2ybYka8e0
>>114
そういやジョジョでも、余りに強力で使いづらいから仲間から外れたのいたな。
フーゴのパープルヘイズは強すぎた・・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:28:43 ID:+z1SGInB0



アニメみれんかったのだが
結局エースが暴れてたのは何だったん??
「アニメオリジナル」ってことは分かって覚悟してたんだが、エースのその、
行動理由は何?

120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 19:29:54 ID:tvkAg8nJ0
>>118
アヴさんも強すぎて退場だったからなあ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:01:18 ID:kyI3Coqk0
>>119
ルフィがきたって聞いたからルフィのことが心配で助けにいくために暴れた
海ロウ石ついてるはずなのにかなり動けてたなアニメだからか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:02:19 ID:+z1SGInB0
そうなのか。サンクス
ま…まあ、予想通りっつーか何つーか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:12:41 ID:8OkhHEx/0
なんでインペルにレベル6なんてあるんだろ?
エースはともかく世間にも公表できない奴等なんて
即極刑でいいと思うんだけど。
脱獄する危険の方が大きい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:16:40 ID:2ybYka8e0
悪魔の実は同じ能力は同時に二つは存在しない

そういう事だ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:18:17 ID:70JmN5x90
>>119
いいなぁ・・・
東京の方は。
ここよりも1話進んでるからね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:18:46 ID:UH9GlAqB0
・能力者とは限らない
・新しい実をゲットして海軍で食う
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:27:46 ID:J+9ynzw60
脱獄のときは、どうして下から暴動を起こしてバカ正直に上がって行かなければならなかったのだろう。
ニューカマーランドは各階層に通じているとか言っていたのに。
いきなりレベル1に飛び出したら簡単だったんじゃないだろうか。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:31:19 ID:UH9GlAqB0
全員救出したいとか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:31:27 ID:MXHXZJ2l0
>>127
出口狭いに決まってるだろ抜け道なんだから
そこで待ち伏せされたら終わり
バカばっかりだな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:33:19 ID:eZziBsNrO
>>123
そもそもインペルでは脱獄されるなんて考えられてない

あとはいざという時の助っ人として生かしてた?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:35:09 ID:JdH/vCXV0
>>127
まだ下に居るエースを助けに行くつもりで下へ出たんだろ
結局一足違いだったけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:40:54 ID:KR12V7ZG0
>>129
工夫の出来ない自分を棚に上げて人を馬鹿と呼ぶとは恐れ入る。
クロコさんとカニちゃんが広げてくれるよ。
>>131
そのあとまた引っ込んで、上に上がればってことなんじゃないの?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:46:33 ID:MXHXZJ2l0
>>132
バカがID変えてどうしたんだ?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 20:58:42 ID:UH9GlAqB0
ミスGWってどうなったっけ?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:06:54 ID:71NtpI6G0
今は新しいカフェにいるんじゃなかったっけ?
5とか4のペアと、ダブルフィンガー達と一緒に。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:18:04 ID:UH9GlAqB0
4とか5とかダブルフィンガーってもう名前聞いても思い出せんな
何年前の話だろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:21:27 ID:+z1SGInB0
>>125
ど田舎栃木です^^^
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:24:48 ID:b6/dd6ZG0
ヤミヤミとグラグラを手に入れるなんてやりすぎだろw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:34:16 ID:UJnnTNEHO
>>134
今俺の隣で寝てるよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:35:22 ID:vI3DufYZ0
>>138
そこで尾田はルフィもメラメラを手に入れるということをするんじゃないか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:37:06 ID:+z1SGInB0
つーか結局「ヒーハーー!!!!」
って何なん?w

ブラマヨ小杉もやたらと言うが
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:44:31 ID:0jaQItwh0
946 メディアみっくす☆名無しさん mail:sage  2010/03/14(日) 20:27:26 ID:???

全国アニメイトおよびACOS各店にて、集英社ジャンプ系マンガのクリアブックマーカーをプレゼントする
「ジャンプフェア in アニメイト 2010」が展開される。開催期間は3月20日から4月11日。

クリアブックマーカーはジャンプ系マンガの「原作絵柄」を使用したデザインで全40種類。ブラインド包装
のため種類は選べない。ジャンプ関連書籍1冊、および関連商品を500円分購入もしくは内金にて予約す
るごとにひとつプレゼントされる。

冨樫義博「HUNTER×HUNTER」、空知英秋「銀魂」、浅田弘幸「テガミバチ」など人気作が揃っているので、
どんどん買い物してお気に入りのクリアブックマーカーをゲットしよう。期間中でも特典がなくなり次第フェ
ア終了となるので、実施の有無などは購入前に各店で確認を。

冨樫義博「HUNTER×HUNTER」のクリアブックマーカー。
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_HUNTER.jpg

尾田栄一郎「ONE PIECE」のクリアブックマーカー。
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_ONEPIECE_B.jpg
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_ONEPIECE_A.jpg
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_ONEPIECE_C.jpg

岸本斉史「NARUTO−ナルト−」のクリアブックマーカー
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_NARUTO1.jpg
ttp://natalie.mu/media/comic/1003/animate-jump2010/extra/news_large_NARUTO2.jpg

http://natalie.mu/comic/news/28855


この絵柄良いな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:53:22 ID:Q9O6NN+k0
ドラゴンも覇王色
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:55:27 ID:wodAgt4NO
四皇も全員覇王色
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 21:57:30 ID:71NtpI6G0
GWも覇王色
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 22:06:29 ID:qhi6GFoj0
>>142
ゲッツとナハナハw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 22:20:09 ID:caoOB4ub0
>>87
もともと握ってるからいまさら驚くことなかれ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 22:20:26 ID:Q8KdjzOh0
>>141
雄叫びに意味が必要なのか?
ヒャッハー汚物は消毒だー!のヒャッハーに意味があるとでも?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 22:44:48 ID:oTnkiYeW0
ロビンの能力が強いってwあれって生やした手を攻撃したら
自分にダメージがあるんでしょwじゃぁ意味無いじゃんw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 22:47:16 ID:+z1SGInB0
ヒーハーフー、ヒーハーフー、
ヒーハーフー、

ヒーハーフー
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 23:00:27 ID:pyzl01Kj0
>>149
関節技かけられた状態で攻撃なんてできないだろ。
一瞬で見えなくなる位置まで移動できる速さを持つペルだって完封されたのに。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:06:28 ID:CjYefqhX0
解禁
黒ひげが来週悪魔の実2つで自爆したらジャンプ10冊買うww
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:10:58 ID:dTr46buV0
現実世界にすら関節決めた奴をそのまま投げちゃうような奴がいるのにあんな化物共に関節技が効くとは思えんのだが
つーか肉体や体技鍛えて一番効果あるのロビンなんだからもっと鍛えたほうがいいよな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:11:00 ID:QFuHQbf20
ゴミ漫画行きだな
信念が曲がりすぎて終わってるわ
体の構造が違うから悪魔のみ2つ食っても死なない
死んだらその場で遺体から悪魔のみを取り出して食べれる
バカかよ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:13:10 ID:Zns9x0XT0
マルコが言ってた異形ってのは、ヤミヤミの実が悪魔の実の中でも異質って事かな?
それともティーチがなにか特異な体質を持つ人間なのかな? ヤミヤミの方だよな?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:15:33 ID:KrUX7G6Y0
>>155
ティーチ自身が「異形」
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:15:57 ID:dTr46buV0
ティーチの方
>>154みたいには言わないが流石にこれはないなと思った
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:27:07 ID:Zns9x0XT0
>>156-157
あ、やっぱティーチの方か
「悪魔の実を2つ食べると、体が爆発する」
ってのは迷信の域だろうけど、その根拠となる事(症状?)は何かあるんだろうなぁ
常人なら即死だけど、特異体質によってティーチは辛うじて平気。みたいな?
まあでも、この先黒髭は永くもたない。位じゃないとそれこそバランス崩壊だぁね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:31:57 ID:gnnPrQtV0
今度はサウザーかよ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:35:30 ID:KrUX7G6Y0
でもなんで布で覆うかね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:37:48 ID:f1zs7OR4O
どこが異形でなんで爆死しないのが次週説明希望
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 00:54:49 ID:LeGiJzXT0
そもそもマルコ達は黒ひげがヤミヤミ食ってるなんてあの瞬間まで知らなかったし、黒ひげ自身に特徴があるんだろうね
長年議論されてた「人の倍生きてる」っていうのはやっぱりただの年齢とかじゃなく、ちゃんとした意味がありそうだな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:00:08 ID:Zns9x0XT0
>>160
・敵味方(ほぼ敵)含め大勢の前で手の内晒したくない
・暗闇を作る必要があったから
・まだ読者にバラさない為       こんな感じかな?

>>162
知らないんだっけ?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:08:46 ID:LeGiJzXT0
>>163エースが戦うまで知らなかったんだから他のみんなも知らないと思うよ
知ってたらもっと必死になって止めてたでしょ
サッチがヤミヤミ手に入れた事さえ知らなかったんじゃないかな

それならヤミヤミ使った時点で白ひげ海賊団はもっと驚いても良さそうだと今気付いた
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:16:25 ID:lgvmvILo0
異形って表現が気になる。下手に実在しうる状態(多重人格とか)をそう表現すると
少年漫画だし、クレーム来そうだから、いっそリアルでほとんどあり得ないトンデモ体質じゃないかな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:17:44 ID:RUKMo9rmi
多重人格、心臓が複数ある、魂が複数ある、は誰もが知れる異形ではないからない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:19:37 ID:Zbu5daTF0
命乞いする黒ひげと「人の夢は終わらない(ドン)」の黒ひげは別人格ってことか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:31:15 ID:WUo6DvyJ0
>>61
出航前夜でニョン婆が「実質あと6日」と言ってて
(これは次の日に出発することを踏まえての「実質」だろう)
そっからアマゾンりリ―出航4日半でインペル、処刑まで33時間
(エースの処刑が午後3時だから、処刑前日の午前6時にインペル到着)

さかのぼると、ニョン婆に新聞読んでもらったのが7日前で、
その日にハンコックが帰ってきて、妹2人との戦いもあった
同じ日にルフィが牢で目をさましたはず
キノコ食って一度気を失ってるので、そこで1日くらい経ってる可能性はある
その前にくまに飛ばされてて、少なくとも1回夜を越している、
戦桃丸の「三日三晩飛ばされる」というのが言いまわしでなく事実なら
もっと経ってるかもしれない。
最短で8日前、長くて11日くらいか。

ちなみに処刑までの刻限からさかのぼると
4日半さかのぼって処刑前日午前6時なら
アマゾンリリー出航は処刑6日前の夕方になってしまう。
夜明けから出航まで半日かかったのか、それとも時差や時間異常があるのかもしれない
(近くにあるエニエスロビーが夜の来ない昼島なので)
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:35:46 ID:Zbu5daTF0
バロックワークスのエージェントが男女のコンビで行動させられてる理由って明かされてないよな?
クロコが自分はミスターで男であると主張したかったからってことでいいのか。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:38:10 ID:sNrEKJXm0
ロビンが居たじゃん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:38:46 ID:8yXTYrWH0
スリラーバーク編って何でいまいちなんだろうな
面白くないとまでは言わないし改めて読むといい場面もあるとはいえ。
題材も定番として面白くなっておかしくないのにな
ラスボスのモリア倒したのが実質ドーピングルフィってのが原因かな?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:40:15 ID:8yXTYrWH0
>>169
それならボンちゃん出世出来なくね?
3、4よりは強くてヒナに負けるし1といい勝負だろうし結構順当な地位だと思うけど。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:40:17 ID:WUo6DvyJ0
>>111
サンジの場合鼻血が出て透明が台無し

かと思ったが鼻血まで透明になるのかもな、スケスケの能力だと
服や武器でもふれてれば自由に透明にできるっぽいから
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:42:23 ID:sNrEKJXm0
ドーピングルフィもあると思うけど、
なんだろうなー、俺の場合は幽霊船の話してるあたりから
すでにテンション下がってたな
その前が盛り上がりすぎてインターバル挟まないですぐ次行ったから読んでて疲れた感じ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:43:01 ID:Zbu5daTF0
「私は女ということで不当な差別を受けてきた。バロックワークスでは男も女も幹部の数を等しくする。」
こんな理由も考えられるのか。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:45:14 ID:WUo6DvyJ0
>>149
意味がないわけではない。実際便利
生やせば生やすだけ、傷をつけられそれが本体にかえってくるリスクが増すだけ。
だから重要機関の目などはむやみに咲かせないんだろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:48:00 ID:KgbA5fhoP
実在した黒ひげ=エドワード ティーチ
白ひげと黒ひげの名前を合わせて最強だった実物の最凶海賊にしたかったのか?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:50:56 ID:WUo6DvyJ0
>>171
地元民の生活みたいなのがあまりない。
せいぜい被害者の会くらいで、あれはその土地の文化ってわけでもないし。
いままでの大きいシリーズだと、アラバスタや空島やウォーターセブンなど
現地の生活を見物したり交流したりするシーンもあったけど
今回はただ一つのアトラクションにいきなり突入みたいな感じで
話に広がりがとぼしい。いきなり冒険・戦闘パートのみ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:51:38 ID:QFuHQbf20
白髭の能力を吸収して多分、前世代を超える海賊王にルフィがなるようにとのことじゃないか
まあ馬鹿馬鹿しいが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 01:57:28 ID:20dmvNvu0
グラグラのガトリング!!!!!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 02:06:26 ID:PTa3r69F0
>>137
あの、「ガッツいすまづ」とか「Uづ工づ」とが
いっとこだべ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 02:19:17 ID:PTa3r69F0
というわけで、シャンクスの「不安」は
的中してしまったわけだ。

黒ひげ、七武海→四皇へ大出世!

そういえば、シャンクスの左目の傷は
黒ひげにつけられたらしいから、
今後の展開で何かあるんかも。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 02:36:41 ID:N7yptY3u0
シャンクズがどうしたって?
    ここにきていきなり「実はもはや白髭よりつええぜ」
とか言い出したらガチで打ち切りまっしぐらだな
どんだけあと出しじゃんけんだよ
あと黒髭サン最近頭おかしい、初登場時は麦わら一味と同じノリだったのに
なんか無理矢理ラスボスにされそうな流れ
海賊旗の3つのドクロは「三大勢力を滅ぼす」って意味だろ
なんかバカみたいな人多いから3つ子とかネジとっぱずれたこと言ってるが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 02:38:03 ID:sOL6jNvq0
またすごい奴がきたなぁw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 02:40:55 ID:QFuHQbf20
>>183
それやったらまじで打ち切りしてほしいな
今週でかなりトーンダウンしたが

編集部に文句言いたいくらいだ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 03:03:23 ID:U7WAsO7f0
あー、早くアニメで白ヒゲが暴れまわるのみたい!

後、黒いカバーかけられて、白ヒゲの能力抜き取ったところ
白ひげがレイープされたみたいで気色悪いな。なんか後味悪いわ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 03:09:29 ID:Vlv1iRwf0
でかくなったな小僧
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 03:45:20 ID:W755kYc70
黒ひげは攻撃力はMAXになったけど、相変わらず防御力はロギアに比べて弱いだろ
元々先制攻撃をまず最初に受けて「ぎゃー痛てて」って言うキャラだし
最初に一撃必殺でやられたらアウト
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 05:23:27 ID:v+XitYr70
ワンピースだから一撃必殺は無いと見ていいんだろう。
痛いだけなら根性で耐えられる。
黒ひげが異形ってのはDの血族?のせいかと思ったが・・・
それならルフィもパワーアップできるし。
でも人の倍生きてるって事は、黒ひげの中に二人いるって事かもわからんね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 05:37:34 ID:z/IiFTyd0
いやまだギア4th,5th,6thとか覇気、大覇気、三千覇気、覇気テンポ、覇気ボシとか残ってるし・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 05:38:49 ID:WUo6DvyJ0
>>189
エースが「人の倍の人生」と言ってたことがあったが
異形ってのも複数の実の能力を得て大丈夫なのも
それ関連だろう

そうなってくると
ゾロやルフィが言ってた「あいつじゃなくあいつらだ、多分な」
というのにもつながってくるし

他と比べてかなり特徴的な、三重髑髏の海賊旗ともつながってくる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 05:56:14 ID:8uPooGhG0
これで正体はアシュラマンとかだったら・・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 06:16:56 ID:z/IiFTyd0
これからは例の政府側の医者と絡めて、今までの「悪魔の実」の原則を覆しながらの
物語の展開も加わっていくのかな?

こんな大展開しちゃったらサンジやナミ、ウソップ達の存在が霞んでしまわないか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 06:20:30 ID:tpBZ7XIjO
なんか死体をいじくるとか生理的に気持ち悪いな。
布を被せて見えなくさせてる辺りがさらにキモさを倍増させてる。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 06:35:07 ID:Owwssp1IO
>>194
モリア忘れるなよwww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 07:09:00 ID:YF/KCkR20
あの布も黒ヒゲの能力?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 07:30:17 ID:z1bjNW3Z0
人の倍生きてるってのは意味があったんだね
異形ってのは自分の中に誰か取り込んでいるんだろう
一人の人格だけど実際は二人の体だから悪魔の実2つ入れても平気だったと
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 07:50:53 ID:UjLq2X4E0
ベガパンクがいずれ語るという、
悪魔の実の伝達方法が楽しみだ。

ってことはメラメラの能力もルフィが引き継げることも可能だから。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 07:54:08 ID:ANdL6z1k0

悪魔
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:00:06 ID:0X4RAPybO
黒ヒゲの体には内臓が全て二人分存在している
とかなんかそんな感じかね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:06:02 ID:ecTRfUNG0
ヤミヤミで能力を無効化して自分はグラグラで無双できるなんて
黒髭無敵すぎる・・・・黒髭の時代、きたな!!!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:15:12 ID:WUo6DvyJ0
海楼石・海の弱点や
覇気が能力を無効化する例が多々あること、
能力者そのものに触れなきゃだめなのでロングレンジの能力や、本体を離れた影響範囲を持つ能力には
無効化が効かないなど、穴は多い
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:22:48 ID:dzYeWn+d0
黒ひげがヒーローズのサイラーになってきた
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:26:08 ID:UBv9aIek0
なんか黒ひげにも長い過去話用意してそうだな。
人の倍の人生とか、あの頃からずいぶん長い仕込みをしてたもんだ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:27:21 ID:JDiWs6Ma0
この様子じゃメラメラも黒ひげにパクられそうだな
もし「人の三倍・・」が伏線ならばあと1つ能力をパクらせることができるし
ゴムゴムパクられたら主人公オワタ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:27:28 ID:WUo6DvyJ0
ジャヤで会った頃からラスボスの可能性が感じられるキャラだったからな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:28:51 ID:WUo6DvyJ0
>>205
エースのセリフは「2倍」
3つあるのは海賊旗のドクロや
黒ひげの名を元にした作中キャラ(エドワード、ティーチ、サッチ)
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:33:06 ID:sNrEKJXm0
ここに来て掟破りの実2つの能力とか・・・
ルフィがゴムメラとかになったら嫌だなあ
まあ黒ヒゲだけの特例だと思いたい
どうやって能力を抜き出したかのほうが気になるけど

>>202
ロングレンジ云々はグラグラの能力と闇水で解決するだろう
海楼石のほうは黒ヒゲだけの弱点じゃないし
現時点で最強なのは間違いないだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:34:54 ID:3UovscuS0
強化されまくってるのに未だかなりの小物臭がする。
ルフィもメラメラ伝承とかやらかしちまったら非難轟々だろうな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:40:27 ID:dAS3prM+0
覇王色の覇気の特殊能力って雑魚気絶させる事位しかないの?
白髭があの程度だったせいでルフィの今後に期待がもてないんだが
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:46:13 ID:WUo6DvyJ0
>>208
>ロングレンジ
闇水で引き寄せられてるときの
エースの炎の槍程度でピンチになってたぞ
同じ理由でマゼランの毒などもまずいだろうし
大将クラスの広範囲の放出攻撃だと
本体引き寄せてる間にダメージ全て引き受けてたら身がもたない

まあ今までの様子を見ると
本体にチート的な打たれ強さがある可能性もあるが
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 08:47:06 ID:sNrEKJXm0
ジンベエは仲間になるかな?
まあ海賊団の頭だから部下や魚人島と離れるのは不自然なんだけどね
魚人の空手使い、ってところでは麦わらの一味の中ではキャラ的にも被らないと思う
役職は・・・操舵手とかでいいんじゃね、軍艦も操舵してたし

>>210
白ヒゲ思いっきり赤犬にダメージ与えてたじゃん
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:01:13 ID:3UovscuS0
そういや赤犬平然と復活してたな。
白ひげ犬死かよ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:02:39 ID:fraA+1xJ0
黄猿はどこにいったんだよwwwwww
あいつ光の速さで家に帰ったんじゃないのかwww
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:04:14 ID:rDF0wJbp0
途中飛ばしてたんで知らないんだがグラグラの実の能力ってなんか凄いの?
海軍の奴らがビビッてたけど
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:09:15 ID:WUo6DvyJ0
白ひげが島を割って

本部の建物がある側…白ひげの死体、黒ひげ一味、(エースの死体)、海兵たち
湾がある側      …ジンベエとルフィ、その他海賊たち

という風に分かれたわけだけど、当面やばそうな黒ひげはほったらかしで
青キジも赤犬も海賊のほうの対策ばっかしてるね。
特に海を広範囲凍結させる能力は絶望的に思えた。
最初に湾でやったときみたいに、少しはがせば凍ってない海が出てくるなら
コーティングの素材さえあれば潜って逃げることもできそうだが
現状まずいな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:13:25 ID:hr6fGsMD0
>>141

遅レス&マジレスで申し訳無いが・・・・

イワさんはニューカマー(要はオカマ)

オカマって・・・男女・・・?

男(彼)   → ヒー  
女(彼女) → ハー

ゆえに! ヒーハー
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:14:53 ID:WUo6DvyJ0
>>215
・海震をおこして、大津波を呼び寄せた
・立ってられなくなり、斜めに転げ落ちるくらい、地面ごとというか、海ごと大きく揺らした
・手や武器にまとった振動でカブトなどを砕く
・力をためて振動を起こすことで、海軍本部の建物の土台部分から大きなヒビを入れた
・ 〃 海軍本部の島をまっぷたつに割った

対個人のレベルじゃないってことかな

大きく分けてビキビキとブーンと空間をつかんで傾けるのと
三種類の力があるっぽい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:14:59 ID:ecTRfUNG0
>>215
エースがいなければ津波連続してるだけで海軍全滅
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:16:11 ID:WUo6DvyJ0
>>219
さすがに最初みたいに青キジが凍らせたりするんじゃないかな

でも最初の津波で青キジがいなかったらどう対策してたんだろうな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:18:59 ID:iZIGpiwv0
黄猿は黒ひげの存在に気付いて一大掃討作戦を構築していると思われる
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:21:46 ID:iZIGpiwv0
あからさまに意図的にいないよな。一体黄猿はどこに?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:23:09 ID:sNrEKJXm0
>>211
まあ、あの「攻撃も全部受けてしまう」っていう設定は俺も納得いってないけどね
それでもグラグラの能力と合わせれば防御も攻撃もいろいろ工夫できそうだ
あとあのタフさにも異形の体が関係してるのかもよ

パシフィスタのビームもヤミヤミで無効になるのだろうか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:23:34 ID:iZIGpiwv0
尾田っち ルフィ17歳最期の冒険ってなんだよ

ワンピースの本編は年をとらないものと・・・ 気になるな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:24:53 ID:OhBuxBe00
黒髭と白髭のBL本が間違いなく出るな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:29:36 ID:iZIGpiwv0
白ひげは結局、黒ひげ殺さなかったんだな

息子は息子だったのか。泣いてしまった
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:31:42 ID:sNrEKJXm0
>>217
もっとマジレスすると
ヒーハー自体のもとネタはアメリカ辺りのカウボーイの掛け声
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:38:17 ID:6sZo10eG0
黒ひげのことはこんどから白黒ひげと呼ぼう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:38:47 ID:YF/KCkR20
>>225
誰得wwwww
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:40:48 ID:Zns9x0XT0
>>220
赤犬が蒸発させてた。とかじゃね?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:41:32 ID:ULYMe/3K0
悪魔の実の能力って、持ち主が死んでもすぐ離れないんだね
いつまで有効なんだろう
その能力の実が完全になるまで?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 09:44:19 ID:OhBuxBe00
>>229
カーテンの中で白と黒が交じり合う
親と子を超えた二人の愛
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:01:32 ID:GaVPHgsA0
悪魔の実を二つゲットが意外と好意的だな。
俺は一気に醒めたぞ。
そんな奴は俺だけか・・・
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:01:50 ID:iZIGpiwv0
あいつじゃないあいつらだ、人の倍生きてる 髑髏3つ

今のところどのように捉えるのかは読者次第だが
黒ひげ初登場から尾田っちは今の展開のこと考えてたんだな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:13:11 ID:3YuSwZG7O
>>233
黒ひげは例外くさいから
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:15:20 ID:ekjdmAak0
>>233
エースの出自と死、白ひげの死、海軍本部壊滅、インペルダウンから凶悪海賊大脱走よりも
大きな事件として語られる世界を震撼させるショーとしては
ワンピ世界の常識をひっくり返してる訳だからアリだと思うけどな〜
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:18:09 ID:/MDphjQz0
グラグラの実の能力も身に着けた今の黒ひげの強さは白ひげの全盛期を上回るだろうか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:19:40 ID:i2j1SkK/0
早くランブルボールを5つ連続で食べてください
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:25:04 ID:dhTM3jiq0
>>237
能力だけなら上回ってるかもな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:27:56 ID:P2lGI1f+0
今更だけど麦わら帽子被った主人公で、タイトルがワンピースなのは
偶然じゃないよな。何かこの2つのワードで色白の美少女を連想するし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:27:59 ID:nf0jdAPdO
黒ひげかっこいいな
こういうキャラ大好きだ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:28:43 ID:T8QMIN0x0
DBのブウ
ジョジョのプッチ

能力吸収ネタだしたら
ネタギレ警報だぜ・・・・
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:29:03 ID:8jQSHLd20
>>215
手加減しなけりゃ海軍本部をマリンフォートごと一人で瓦礫の山にするのは朝飯前のように思える
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:38:08 ID:m2bx1eJF0
こんな中でウルージさんは何時出てきて活躍出来るんだろうか
今後の展開よりもそっちの方が気になる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:41:01 ID:Gw/Ed+fj0
まさかの白ひげかませ犬
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:41:13 ID:zj5tMD210
>>240
one-pieceにはゴム製品って意味がある
ただしあくまでone-pieceであってone pieceとなると別の意味だが
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:42:07 ID:LFND1N1F0
黒ひげ本来のプラン(エースに見つかるまで)予想

ルフィをヤミヤミで撃破→ルフィ献上→七武海加入
→特権生かして通常業務状態のインペルに
→マゼラン以下通常業務中の混乱してないインペル勢を撃破
or特権生かして(途中まで?)なんとか行く(手錠・監視あり)
→インペルの極悪囚を仲間にしてインペルをなんとか(方法は分からんが)脱出
→『重要囚人がいるandインペルの金獅子以来の記録を破られる』ので、かなり厳しい海軍の追っ手をなんとか(方法ワカンネ)振り切りながら白ひげ船に行く
→白ひげ以下直属船員と白ひげを相手取り(応援を呼ばれないうちに)白ひげの元まで
→病気がちだが現時点で万全の白ひげとその部下と(近くにいるなら)傘下海賊も含めてヤミヤミと部下で撃破?
→今回のように上手く分断されないのでどうにかして(方法教えて)白ひげ遺体から能力強奪

248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:44:24 ID:nf0jdAPdO
黒ひげもう一つ能力得られるのかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:48:24 ID:FbQtynOe0
赤犬さんと共闘してほしいなあ無理かなー
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:49:47 ID:0DtSNXwG0
ラグーナ蒲郡に行くぜ!
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:50:37 ID:Gw/Ed+fj0
黒ひげは都合よく展開するな
最強クラスの能力を得るにはそいつを倒さなきゃいけない
そういう意味では白ひげの死は絶好のタイミングだったな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:57:57 ID:dhTM3jiq0
黒ひげはスーパーラッキーマン
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 10:59:24 ID:nf0jdAPdO
それもまた巡り合わせ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:01:02 ID:sNrEKJXm0
黒ヒゲは策士だね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:02:47 ID:pD9E9irc0
ルフィが気絶したのはショックから来るアドレナリン切れ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:03:53 ID:zj5tMD210
カポネってルーキーのくせになんであんな老けてんの?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:07:08 ID:dhTM3jiq0
年取ってから海賊始めたんだよきっと
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:07:48 ID:Auj8idsQ0
>>256 実を食べたのが遅かったからとか。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:09:25 ID:nf0jdAPdO
あの体が砦みたいなやつか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:11:53 ID:OgiXixXF0
カポネ死んだら中からいろんなもんが一気に飛び出すのか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:22:47 ID:+EOM/BGU0
黒ひげは見た目でわかるくらい変な身体してるんだな
頭の後ろにも顔があってリバーシブルとかそんな感じなのだろうか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:24:41 ID:Zns9x0XT0
>>260
犬や猫が死んだら、その死骸から蚤がピョンピョン逃げていくらしいなw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:26:59 ID:nf0jdAPdO
ワンピは普通の人間でも変な体のやつ多いからな
無駄にでかいし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:28:31 ID:iuvjVq+M0

白ひげ「逃げ傷ないけど、グラグラあげちゃいましたー民衆ごめんねごめんねー」
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:33:01 ID:n2bp50hQO
今週は冨樫がいい事言ってたな
「おれは○○○○の実の○○人間だ」ってネタバレするワンピは子供向けの糞漫画だって
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:33:04 ID:+EOM/BGU0
やっぱ死ぬ時は自分に必殺技使って
骨の一片も残さないようにしないといかんな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:35:33 ID:dhTM3jiq0
そんな事はないぞ

というか白ひげの肉体には何の変化もないことからして肉体が粉微塵になってても吸収されてたかも知らん
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:55:21 ID:hultf44g0
ナルトが終わるんでナルトっぽい黒い要素もやるようになったんだな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 11:59:25 ID:LFND1N1F0
>>251
エース処刑→白ひげ海軍と正面衝突で白ひげ弱体化
ってのは、黒ひげの本来のプランじゃないから
ホント都合が良かっただけ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:00:32 ID:r/WgfTV10
そういえば、チェスマーリモ(だっけ、ワポルの手下合体版)は
悪魔の実を2個食えるのかな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:04:31 ID:ecTRfUNG0
>>270
ただ肩車しただけじゃん、あれ・・・
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:04:36 ID:s6VGNOXD0
今回の話し見て、もしかしたら悪魔のみを複数個食べれるようになりたい為にドラム王国に行って
バクバクの実の能力で黒髭が自分を複数人の合体した状況にしたのかなーと思ったけど、
マルコ達が昔から異形って知ってるってことは違うってことか・・・
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:05:03 ID:vUmmenkhO
>>265
幽遊白書をガキ向けのつもりで描いてやがったのか。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:05:41 ID:Zns9x0XT0
>>270
あれは肩ぐr わっなんだやめろ誰だお前ら!?変なパンダのマスクつけて引っ張るなやめろおおおおお
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:08:28 ID:pD9E9irc0
ナルトは後半にかけてどんどん落ちていったな・・・
残念だ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:30:06 ID:vGSC9Fae0
体の構造が異形ってんだから心臓を含め臓器が何個かあるのかもな
そうすれば人の何倍生きてるというのも漫画的にはありえる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:30:37 ID:W4cGsZpD0
今後の展開がみえてきて冷めた・・・
ゴムメラ、ヒトトリ、ヨミノロ、ハナスナこんなとこかツマラネ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:31:09 ID:3MTB5hC+0
黒ひげ3人いるっていうのが、すでに何かの悪魔の実の能力が発動してる状態なんじゃない?
だからこれで3つ目かも?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:39:03 ID:rSOnmAGlO
>>276
臓器が三人分あるとかなw
これで作者は「なんでもありのこてこてファンタジーは嫌い」だって言えるんだからな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:42:01 ID:nf0jdAPdO
そうかもな三つ臓器があるのも悪魔の実なんだろうな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:45:51 ID:QdtmB9rH0
悪魔の実を複数食べてもおkという能力を得る悪魔の実を最初に食べていたんだよ!
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:46:47 ID:vGSC9Fae0
>>234
髑髏3つ って何?そんな描写あったっけ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:52:58 ID:6sZo10eG0
ケルベロスだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 12:53:56 ID:vGSC9Fae0
あっ!海賊旗のことか!
う〜ん謎が謎を呼びますな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:01:37 ID:+EOM/BGU0
どくろ三つで人の倍生きてる
単にエースが計算間違えただけならわらえる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:08:41 ID:DNAk+dAH0
黒ヒゲの能力うばう時暗幕使ってたけど、見せられない行為なんだよなwww

白ヒゲのチンポしゃぶったり、キスしちゃったりで奪ってそうwww
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:08:53 ID:4SnIGexhO
黒髭が3つの能力を手に入れられるとしてあと1の候補としてはどのあたりだ?
マルコの能力なんて奪ったりしたらホントに無敵になりそうだな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:09:42 ID:4SnIGexhO
黒髭が3つの能力を手に入れられるとしてあと1つの候補としてはどのあたりだ?
マルコの能力なんて奪ったりしたらホントに無敵になりそうだな。
289 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 13:10:38 ID:tJvSg/810
シリュウの発言からすると一応一か八かの賭けみたいな部分もあったんだろう
漫画でワンピだから全然緊張感ないけど、たぶん失敗してたら黒髭死んでたんだよ

んで、話前後するが、黒髭は「悪魔の実」を食べたことになるのかね?
今週の描写からすると、「悪魔の実の能力」を「吸収」した感じであって、食べてはいなさそうなんだが
要は、悪魔の実体を正確に引き寄せるヤミヤミの実の能力で、実体を引き寄せて、そこから「何か」を
することで悪魔の実の悪魔ごと吸収してしまった

モリアがカゲを扱うみたいに、悪魔の実の悪魔を取り込んだ
ただ、普通の人間だと取り込んだ時点で死んでしまうし、「異形」の身体を持つ黒髭でも2体(3体?)ま
でが限度で、それ以上だと耐え切れずに身を滅ぼしてしまう
だから破壊において最強の地震の能力を奪った

仮に白髭が存命でピンピンしてたとしても、戦場に戻りさえすれば何かしらのダメージを負った強力な
能力者が居るだろうからわざわざマリンフォードへ戻った。

こんな感じに捉えたんだが
どうだろう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:13:04 ID:LFND1N1F0
>>279
臓器が複数あるケースってのが実例として存在するが、
それぞれの臓器は身体の老化に伴い、普通に老化していく
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:13:45 ID:r/WgfTV10
>271
エニエスロビーの裁判長は仲良し3人組が肩を組んでただけだが、
チェスマーリモはワポルに食われて合成されたんじゃなかったっけ。
292 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 13:15:13 ID:tJvSg/810
>>291
ネタにry

まぁああいう身体なら一人一人が別々に食えば大丈夫っぽいけどどうなんだろうな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:17:56 ID:vGSC9Fae0
ところでグラグラの実はロギアではないということでおk?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:18:11 ID:+EOM/BGU0
シャンクスに傷を付けた能力が一つ目か
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:18:31 ID:ecTRfUNG0
>>287
ロギア、パラミンシア、ときたから次はゾオンしかも幻獣種
俺の予想だとドラゴンがドラゴンもってそうだからきっとそれだ!!
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:22:33 ID:0X4RAPybO
>>276
倍の寿命じゃなくて倍の二人分の人生って事でしょ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:24:55 ID:V78qnwBP0
能力2つもってたらもっと水に弱くなったりして
水たまり踏むくらいで力抜けたりとかw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:25:16 ID:rSOnmAGlO
作者自身が決めた作中のタブーも後から後から覆すようじゃグダグダになるだけだと思うが
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:28:00 ID:Gdqbpe6aO
黒ヒゲはもう二つ能力持っててグラグラで完成したんじゃないかな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:28:37 ID:S7fPWLo1O
しょっぱくねえ!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:32:47 ID:/TcKjSlr0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとしていた。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:33:06 ID:nf0jdAPdO
いいネーミングが思い付かないときは名前明かしたりしないんだろうな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:39:31 ID:iuvjVq+M0
心臓が三つあって入れ替わって長生きって

ナルトでまんまそんなキャラいたな、ヒダンだっけ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:40:04 ID:N1j6XEo10
白ひげの死体に布を被せたのは影を作るためじゃないか?
で、ヤミヤミの力で抜き取ったとか。
マルコの発言はただの推測だと思う。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:40:25 ID:vGSC9Fae0
>>303
カクズだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:42:41 ID:ecTRfUNG0
なぜ2つも能力てにいれられたのかも気になるが死体から能力移した方法も気になるな
その力もさることながら多くの謎に満ちた男だぜ黒髭は
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:51:46 ID:uWFdDy3PO
能力二つの理由
・心臓が二つある
・生まれる前は母胎内で双子だったが片方吸収して一人として生まれた
・高級食材のケイジに代表されるような染色体異常の個体特性

どれも10年20年前に使い古されたネタ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:54:36 ID:CVrOLRXB0
この戦い、大将らって何かダメージ負ってたっけ?
この結末にするつもりだったにせよ一方的過ぎてどうにも腑に落ちない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:54:37 ID:GaVPHgsA0
>>298
俺はそこは守って欲しいと思っていた。
覇気もある意味酷いんだが。
正直、Dの血筋は二つ食ってもOKとかなりそうだ。
あーマジで残念。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:59:07 ID:RRVoYUPH0
こんな平日真昼間から涙を流すことになるなんて
ヒルルクとチョッパー  やってくれますな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 13:59:07 ID:ecTRfUNG0
>>308
赤犬が白髭によってけっこうダメージ受けてるみたいだ一度脅しをかけたことにより余裕がないように見た
他の2人はほぼノーダメージに近いが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:03:09 ID:+EOM/BGU0
黄猿はどこでサボっているのか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:03:17 ID:Fr9mU8eR0
ルフィがメラメラの実とか、能力二つでルール無視の意見はマジ言ってんの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:03:30 ID:RRVoYUPH0
そういえばワンピースは登場人物は殺さないという
ルールが白ヒゲとエースで崩れたのどーだのって・・・
とっくにヒルルク死んでるーーー
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:03:57 ID:ZoeCBN0a0
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:04:40 ID:Xnv3UQf50
>>312
富良野辺りかな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:05:17 ID:mK0lt2Fh0
ダダンはドラゴンだってよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:10:00 ID:s6VGNOXD0
黄猿については、田中邦衛の事務所からクレーム来て出すなって言われてるって情報もあるからなぁ・・・
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:11:24 ID:DPl3c/g50
お前らよくそんなに思い付くな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:13:00 ID:CVrOLRXB0
>>311
七武海もそこまでダメージ受けてないしなー…
例えばの話最強設定な白ひげがもう一人いても結果特に変わらんかっただろう感じが。
世界各地の前評判の大げさっぷりで
白ひげ死亡は確定としても三大将1人重傷1人戦闘不能、七武海造反含めほぼ壊滅状態くらいにはなるかなと思ってたら。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:13:43 ID:qomHlRM40
>>289
全てを無にかえす闇の引力って言ってるじゃない
悪魔の能力を悪魔の実、そのものに戻してその実を食ったんだよ
ただ悪魔の実を2個食った奴は死ぬから  
シリュウのセリフの失敗したら俺たちは解散か?はそういう事
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:15:10 ID:ecTRfUNG0
>>313
ルフィがエースの能力受け継ぐとかルール無視wとかいってるのは
実際黒髭以外が能力手に入れてから騒いでほしいぜ黒髭は特例中の特例だろうに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:15:53 ID:LFND1N1F0
>>320
そもそも白ひげがあんま動かないまま、スクアードに刺されてるし
白ひげ自身としても衰えと病気がかなり進行していた感じ

勿論白ひげ自身も、最早自分が最強とは思わなかったんじゃね?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:18:30 ID:14NSXmQF0
ジンベイ仲間になれよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:18:54 ID:llMuc8Ai0
            
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:21:32 ID:g96gYX7Q0
マルコとジョズ(生きてたら)とビスタ
更にはジンベエとクザンを仲間にしないとこの先思いやられるよ
麦わら団・・・
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:22:10 ID:VpZ3gYl6O
人の倍生きてる、という黒髭
単に高齢という意味ではなかったのかもな
伏線だったというか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:24:18 ID:nf0jdAPdO
ジンベエは仲間になって欲しいかも
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:26:33 ID:rSOnmAGlO
なんでここまで展開を急ぐんだろ
急展開にも程がある
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:27:28 ID:s6VGNOXD0
ジンベエ仲間になったら、誰が魚人島まとめるんだよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:33:03 ID:iEzdaULo0
>>307
ケイジ(鮭児)ってそんなんだっけ・・・?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:33:15 ID:zj5tMD210
魚人海賊団の戦いの歴史というのも気になる
なんかその絡みで他の魚人仲間になりそう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:33:47 ID:nf0jdAPdO
そのうち魚人島編あるだろうから仲間になるとしたらその後とかだな

その前にメンバーが合流しないと
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:35:11 ID:6n3yXA1v0
黒ヒゲ心臓2つあんの?
だからドラム王国行ったのか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:36:06 ID:+EOM/BGU0
ケイジは単純に若い鮭でしょ
何かの間違いで産卵機能を持つ前に川に帰ってきちゃったやつ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:37:36 ID:14NSXmQF0
>>327そうかも
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:38:52 ID:zpvFT4fb0
・ロー  オペオペ
・ベッジ シロシロ
・ボニー トシトシ
・アプー オトオト って予想、他は既出に同意

338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:40:51 ID:zj5tMD210
今週のバージェスとピサロが二人でニヤニヤしてるコマが好き
こいつらニヤけてばっかだし気が合いそうだなw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:40:54 ID:nf0jdAPdO
大工、音楽家仲間にして次仲間になりそうなのは魚人だな

魚人いた方がこれから先都合良さそうだし
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:41:04 ID:vGSC9Fae0
>>324
>>328
俺は今週号でジンベイの仲間フラグは立ったと思うけど
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:43:15 ID:+EOM/BGU0
でもジンベエって魚人海賊団の船長じゃないの?
仲間にするともれなくそいつらがついてきちゃうような…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:44:18 ID:nf0jdAPdO
>>337トシトシの実で若返り出来るなら永遠の命得られたも
同然なのかな?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:47:20 ID:HcQUwhNh0
ロギア、パラミシアと来たからゾオン系の能力も手に入れるだろう
狙うとしたらやっぱり幻獣種だろうけど
もしマルコを狙ってないとしたらもっと強力なゾオン系があるんだろうな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:47:28 ID:qomHlRM40
>>329
30億お金持ってて週一しか休みの無い仕事してたらどう? 普通やめるよね
投げ捨てないだけ偉すぎる プライドか見栄か 周りの目か 本当に強い意志か
少し位結末へ急いだっていいじゃない 俺なら明日から遊びに出かける どっかのハンターのように
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:49:28 ID:Y93eGLUM0
むちゃくちゃになってきたね。
禁じ手を使ってしまったような気がしないでもない・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:51:37 ID:qCY2Q2APO
グラグラってロギアなの?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:51:39 ID:nf0jdAPdO
黒ひげだけなら問題ないよ
黒ひげが異端なら
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:52:38 ID:GaVPHgsA0
>>334
どんな伏線?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:55:02 ID:dhTM3jiq0
まあ尾田の事だから
「黒ひげが出来たからルフィもゾロもサンジもルーキーズもその他四皇もぜーんぶ悪魔の実二つづつ!」
とかいうことにはすまいよ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:55:07 ID:zj5tMD210
ジンベエが仲間になる理由ってなに?
特にないだろ
ルフィには恩があるけど今回の戦いで十分返してるしなあ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:57:35 ID:iK3hHKfD0
ゴムメラとか勝手に妄想して勝手に萎えてるバカはなんなの?
今のとこ黒ひげはイレギュラーってだけなのに
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 14:57:58 ID:r/WgfTV10
>341
フランキー一家はついてこなかった。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:00:54 ID:iuvjVq+M0
異形のもの、どどん! もひとつ、どん!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:06:32 ID:mOQja/1K0
>>239
ヤミヤミだけでは敵の能力無効にしつつ自分のタフさを生かして気合勝ちだったのが
敵能力を無効にしつつグラグラで攻撃出来るのはチートw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:08:40 ID:ylQeZD8U0
覇気の登場で一気に存在意義が無くなってたヤミヤミだからな
能力二つ、なんてメリットがある黒ひげ以外にはとんだ地雷能力
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:08:57 ID:qTnjAW80O
グラグラを奪ったのが「世界が嫉妬するショー」なの?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:10:45 ID:nf0jdAPdO
ヤミヤミはまだまだ隠された力ありそうだな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:11:34 ID:dhTM3jiq0
>>354
うん。
でも殴り合いだったらまだ黒ひげは万全の体調の白ひげには全く勝てないな。
海軍との戦闘で頭吹っ飛ばされて死にかけの白ひげにすらやられてた奴が。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:13:54 ID:Y93eGLUM0
ヤミヤミの実は能力を吸い込んめる(吸収)できるってことなのかな。
使いたいときに解放できるってことか

360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:17:13 ID:6sZo10eG0
つまり黒ひげは掃除機でおk?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:19:53 ID:rSOnmAGlO
グラグラの効かない鉄壁とか三大将揃ってオモシロポーズの謎とか
ロギアにも効かない覇気の設定とかルフィが他にもいっぱいいる覇王色だから何なんだとか
そもそも白ヒゲも覇王色だったが攻撃効いてなかったじゃんとか
もう苛々が限界なんですが信者の皆さんは脳をオフにして楽しんでらっしゃるんですかね?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:23:34 ID:Fr9mU8eR0
イライラしながら読んでるとか、ただ馬鹿じゃね。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:25:53 ID:rSOnmAGlO
苛々っつかモヤモヤだな
アホしか面白がってないんじゃないの
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:26:16 ID:N/EEkP4+0
>>361
マルコビスタが赤犬にダメージ与えられないのは気になるな。マルコってこの戦争で何したんだ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:28:44 ID:skhbRuUcO
>>363
アンチスレに行きゃいいのにここでブツブツ言ってるヤツのほうがアホだと思うよ^^
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:28:57 ID:iuvjVq+M0
>>361
おんにゃの子は、泣きシーンさえあれば、バトルが全部デービーバックでも
深いとか言っちゃうものだよ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:30:12 ID:6sZo10eG0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   来週からマルコタイムがはじまるよーい!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:31:24 ID:nKOipqKJ0
尾田は描けばすっきりするものをあえて描かない節はある。
読者に想像させる余地を与えているというか。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:31:35 ID:rSOnmAGlO
泣きシーンなんかどこにあった?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:32:18 ID:+mEthLVa0
白ひげとエースってどうしようもないぐらい
雑魚のクズだったなwwwwざまぁwwww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:32:32 ID:rSOnmAGlO
詳細な設定が決まってなくて出せないんじゃないの
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:33:21 ID:iuvjVq+M0
>>368
むしろ蛇足の方が多い、ガヤが不自然に説明係になったり
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:37:46 ID:dUOgEulJO
ヤミヤミの実って能力者の死体からでも能力吸収できんのな。
インペルダウンに寄り道してきた時にマゼランとボンクレーの能力取り込んでたら
超厄介だな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:41:13 ID:tpBZ7XIjO
つか絶対ピカピカ奪った方がいいと思うけどな。
光の速さで行動しながら、相手を無力化するとかまさに最強。闇と光とかなんか語呂もいいし。
まあ黄猿倒すのは至難だが
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:41:35 ID:mOQja/1K0
>>373
2個のキャパシティすらあるか確信持てなかったんだから
欲しい能力はグラグラの実一択で他の能力は狙いもしなかったんだろう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:41:49 ID:N/EEkP4+0
>>372
まったくだ。伏線が多ければいいと思ってる。死ぬ前にサボの件とか心底ムカついた
深いと喜ぶ奴もいるんだな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:42:13 ID:niPNU4CL0
アレが本バレ
珍実を受け止めよう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:45:32 ID:iuvjVq+M0
>>376
サイドストーリーで伏線回収するような完全な小話を
何十巻クラスで放置するからな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:49:17 ID:mOQja/1K0
>>374
能力者を引き寄せ無効に出来るって事は実質防御性能上がってる様なものだから
ロギア系の防御性能よりグラグラの一撃の破壊力を求めた方が長所が活き合うと俺は感じたよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:50:35 ID:N/EEkP4+0
>>378
まさに。ロジャー息子ならまだしもなどうでも良い事が多過ぎる。長けりゃ長いほどいいと思ってるんだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:51:15 ID:6sZo10eG0
確かにサボの件とかいらねえ伏線だよな
正義の門開けたのとかはどうせ戦争中にわかるだろうって思ってたけど
サボとか言われてもいつ回収されるのかわかったもんじゃねえからな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:52:20 ID:m6tKhly40
何故主人公をゴムにしたんだろうか
2つ食ってもゴムだから爆発せず耐え切れるっていうのはあり得ないか…
やっぱDの一族関係なのかね
さすがにゴムと覇気だけじゃティーチに勝てない
やっぱりメラメラはルフィが食うと思うんだがどうだろうか
ナルトも仙人モードとかブリーチも虚化とかみたいに
ワンピースにもギアセカンドだけじゃない根本的なものを進化させざるを得ないと思うんだが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:52:37 ID:WAvmNuQ50
尾田:
読者としては「こんなに遠くのことまで考えていたのか!」って印象を受けるかもしれませんが、
僕にしてみれば「こんなに遠くのことになるなんて思わなかった!」って気持ちなんですよ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:54:13 ID:LFND1N1F0
>>379
ちなみに無効化出来るのは引き寄せて触った時のみ、
しかも黒ひげが動揺したりすると闇水が解けるっぽい(能力無効化解除)事が分かる

攻撃がチョップor銃だったから、攻撃力アップは必須だったろうが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:55:12 ID:Q2hzcS9z0
なんでこんなにルフィロギア化みたいなクソな妄想を抱え込んでる奴が多いんだ?
ゴム自体の面白さが消えちまうじゃねーかよ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:56:50 ID:iuvjVq+M0
>>385
ゴムなんて大将も真っ青な覇王色攻撃のための補佐
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:56:58 ID:RjQp86vg0
1つ目 動物系イヌイヌの実 幻獣種 モデル”ケルベロス”
白ひげ傘下時代にこれで三身合体(もともと三つ子?)

2つ目 自然系ヤミヤミの実
サッチを殺して実を経口摂取したことによる能力開花

3つ目 超人系グラグラの実
ヤミヤミの実で悪魔の力を引き寄せ吸収

海賊旗にドクロ3つ、腰に挿してる銃も三丁
自然、超人、動物と3種揃ってバランスもよし

こんな妄想してたらワクワクした
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:57:00 ID:+Towh4iT0
ロックズDシャンクス エドワードニューゲート、リーヴァング・カイドウ シーケンラブラブらしいです。
四皇の名前です
補足
上記については以前Jフェスで尾田君が言ってました。

389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:58:22 ID:+Towh4iT0
ラブラブは女
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 15:58:30 ID:mOQja/1K0
>>382
ゴムと覇気で十分強いだろw
ゴムは緩衝材になるので震動の天敵だったとかありえない話でもないwエネルの前例あるし
ゴムゴムとメラメラは合わさると悪臭が酷いので断りたい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:07:47 ID:anhUb8ivO
コミックス見てたんだけど、サッチってもとは四番隊の隊長だったんだな。
それが何故か二番隊のエースの部下に。
なんなんだろ?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:10:25 ID:dBPtiAw7i
>>391
部下に、じゃなくて部下の不始末をつけに、じゃなかった?
部下なのはティーチだよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:11:21 ID:TxSa6mMi0
57巻のとんでもない売れ行きがTVのニュースで取り上げられるくらいだからな
さぞかしアンチの皆さんが発狂してスレ荒らしまくってるだろうなあと思ってたら案の定だ
てかこのところ新刊が出るたびに売上がニュースになって、スレが荒らされてる気がするw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:16:09 ID:HI0uy6CN0
ゴムゴムっていまいち上手く活用してる描写がないのがなんともなあ
例えば戦場でもなんで普通に走ってエースのとこまで行こうとしてんのか
わけわからんし。

腕を遠くにいる兵士まで伸ばして掴んだり、腕を遠くの壁まで伸ばして突き刺したり
しながら縮みの効果で一気に移動したらいいじゃないかと
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:20:26 ID:LFND1N1F0
ジャンプ漫画に限っても、速く移動しないといけない時、
速く移動できる技・技術・スペックがあるのに、
「こいつなんで消えるように速く移動しないで普通に走ってるんだ?」
というようなモノはいっぱいある


一例として古いものから挙げると星矢とか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:20:29 ID:vGSC9Fae0
能力者が死んでもまだ体に悪魔の実の能力があるってのがどうもね・・・
1つの時代に1つの実という設定は能力者が死んだら開放されるという意味だと思ってたんだが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:23:02 ID:HcQUwhNh0
>>396
死んだ瞬間にパッと消えるかどうか不明だし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:23:09 ID:6sZo10eG0
死んですぐだったから大丈夫だったんじゃね?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:23:56 ID:20dmvNvu0
すぐには開放されないってことだろ?
死んですぐに「始めるぞ」だし。

400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:24:55 ID:+EOM/BGU0
エースの死体からメラメラの力がどっかに飛んでくシーンとかあると
悪魔の実の能力の継承についてははっきりするんだけどな
なんせ能力者がはっきりと死ぬシーンがいままでなかったから
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:25:59 ID:mOQja/1K0
>>396
尾田が何処にラインを引いてるのかはわからないが
その解釈で大体合ってるんじゃないかね
死体が無くなったら(火葬埋葬等)でまた世界のどこかに出来るとか
今回は死後直後だからかなと補完しといた
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:30:42 ID:TxSa6mMi0
>>401
「死体がなくなったら」てのはないだろ。それだとLV6の凶悪犯たちを生かしておく理由がない
死んでから能力が消えるまでにタイムラグがあるだけかと。だから黒髭たちも急いでたんだろう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:33:11 ID:mOQja/1K0
>>402
たしかにそうだw
死体を冷凍保存とかしといて悪魔の実の再発を制御出来るなら生かしておく必要ないなw
ラグがある程度と考えた方が良さそうだぬ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:34:42 ID:iuvjVq+M0
辻褄が合えばOKレベルになってきた。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:35:21 ID:+EOM/BGU0
ベガパンクは悪魔の実の能力の保存法とか研究してそうだな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:36:54 ID:LFND1N1F0
>>402
そうすると、黒ひげ本来のプランでは、全面戦争(エース処刑)はない予定だから、
やっぱり当初黒ひげは、New黒ひげ海賊団単体で、
白ひげと部下、白ひげ傘下海賊団に挑むつもりだったのかな?

なんか無謀な気がw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:37:19 ID:mOQja/1K0
>>404
漫画なんてそんなもんだ
楽しく読んだもん勝ちだぜw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:39:37 ID:dhTM3jiq0
レベル6の囚人開放した後もっともっと仲間増やしてから白ひげ倒すつもりだったんだろ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:40:37 ID:mOQja/1K0
>>406
俺も大分無茶な気がするが白ヒゲの体調も考慮して機会狙ったりなんらかの作戦練ってたのかもしれんね
どっちみちまだ戦うつもりはなかったとは思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:46:08 ID:vGSC9Fae0
そういえば物が実を食ったケースはどうなるんだろうね
生物でないものに生死はないからな〜
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:46:38 ID:3yYQL3bH0
サンジの左目って結局なんなの
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:47:37 ID:LFND1N1F0
>>408-409
まぁでも海軍面子丸つぶれだから、白ひげ狙うより海軍に最優先で狙われそうだ
金獅子記録破り・七武海登録後すぐ裏切り・絶対出しちゃいけない重要囚人解放(andシリュウ裏切り)

中将・大将クラスが総出で捕まえに行きそうw
それこそ発見次第バスターコール以上の戦力で
民衆にバレないよう最重要任務でいち早く
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:48:01 ID:/16Yf5EN0
でも三大将+ガープと元帥ほぼ無傷だよね黒ひげ余裕かましてる暇なくね
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:49:37 ID:6sZo10eG0
>>411
七不思議のひとつ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:49:44 ID:CVrOLRXB0
ここでドラゴン来てくれないかなw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:49:46 ID:4JiDwojt0
>>409
多分ドフラミンゴと組んでる?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:50:28 ID:Y93eGLUM0
二つの能力をもてるのは
Dの名の持つ奴
ヤミヤミの能力
ティーチの特異体質
今のところはヤミヤミの実の能力で相手の能力を取り出せてティーチの特異体質で二つの能力を持てるって事かな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:52:50 ID:afaAk1By0
神漫画すぎる
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:54:11 ID:Tj9X65HS0
ティーチが時々イイ奴(人の夢は終わらない)だったり、そのとき歯並びや利き腕が違ってたりする。

「あいつじゃない、あいつらだ!」


の伏線回収。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:56:51 ID:iuvjVq+M0
>>419
そうでつね、ルフィとゾロえらいでつね。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:59:58 ID:QykPJbld0
いやー本当に最近テンション上がるわ
今回の能力吸収の件も賛否両論あるだろうが俺は黒ひげがラスボスっぽくなって素直に嬉しい
ついでにエースの能力も吸収してくれたら言うことないんだがそれは流石に無理かな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:59:58 ID:W4cGsZpD0
407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:37:19 ID:mOQja/1K0
>>404
漫画なんてそんなもんだ
楽しく読んだもん勝ちだぜw

同感だがモノには限度ってものがあってだな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 16:59:59 ID:mNcrIemZ0
スクアードに腹を刺され
エースは目の前で赤犬に殺され
黒ヒゲ団にボコボコにされ・・・あげくに能力まで奪われる。
かっこいいとゆうよりも白ヒゲの最後可哀そすぎるだろ。

インペルダウンの看守長が寝返ったり、やばそうな囚人が脱走してるのに
それついてはスルーしてルフィばかり追いかけて赤犬や青キジ・・・
顔面アップばかりのセンゴク。キザルはなにしてんだw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:04:01 ID:iuvjVq+M0
>>423
前回あんだけ死を盛り立ててた白ひげが、次の回になると悪党に再利用されて
世間を脅かすことになってるのがシュール。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:07:20 ID:B6KIBIWr0
異形の構造ってのは多分、黒ひげに中の人がいるんだよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:09:33 ID:mOQja/1K0
>>423
白ヒゲもエースも大好きだったから、せめて赤犬は白ヒゲに止め刺されていて欲しかったとは思う
最後の華として大将首の一つとエースの仇ぐらい取らせてあげてもいいじゃない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:10:47 ID:RRdTd6sj0
赤犬の言うとおり実に空虚な人生だったな白ひげw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:14:08 ID:mOQja/1K0
>>427
取り消せよ…!!!
今の言葉…!!!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:16:00 ID:o/Myadgc0
今週の読んでてこれは黒髭に能力2つとかねえよと思ったよ・・・
どうしてこうなった
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:19:10 ID:mOQja/1K0
ボニーとハンコックに挟まれて死にたい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:20:35 ID:6cCAtAtr0
悪魔の実は一人一つ。
ティーチは人の倍生きてるってってのと体の構造が異形。

巨人やら魚人などの存在があるワンピ世界で更に異形と言わせるティーチの身体。
なにやら秘密がありそうだけどね。
2人分の命? 2人分の生命力? なんだろう、、、。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:23:27 ID:Xnv3UQf50
チンポが二つとかかな

 (´・ω・`)
 と   つ
  Oω ノ
   (ノ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:26:03 ID:N/EEkP4+0
>>432
それパイパンマンコ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:27:01 ID:N/EEkP4+0
完全に白ヒゲの格が落ちたよな黒ひげにあそこまでやれると。

実を食べただけではそれなりの振動を起こすだけであの白ヒゲの圧倒的な筋力を持ってこその
威力・攻撃範囲だと思ってたのに。

まあ掴んで島ごとまではまだ描写無しだがどうなんだろうな。裏拳?は同じ強さに見えたから
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:27:24 ID:n+DEwO5+0
おーおー 好き勝手(ry
436 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 17:30:38 ID:tJvSg/810
島割りだの島揺らしだのはまだやってないからギリ許容範囲
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:32:14 ID:3AcF17s/0
>>82
普通に剣士だろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:33:36 ID:lci0aPoN0
ヤミヤミの実の能力の真価は他の能力者の能力を奪う事と予測してたからどうという事はない

黒ヒゲの身体が特殊だからとかねーわw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:35:15 ID:z0W7CtC80
エースの能力は貰おうとしないんだ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:38:21 ID:qLlm/E1g0
ブックオフでワンピの古本買ったんだけど値段のシールが上手く剥がせない
爪でがりがりやると傷になりそう
何か良い方法無い?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:38:26 ID:6sZo10eG0
エースの能力もらったところで赤犬以下だからな
メラメラはいらない
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:39:50 ID:WLT6uy7S0
エースは生き返るのでは?ww
例えば。。。。ローの能力とかでw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:41:42 ID:LFND1N1F0
ヤミヤミ闇水ならノロノロ辺りとも相性よさそうだな
攻撃力うpは期待できんが

444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:41:43 ID:QykPJbld0
>>441
強さ云々以前にルフィとの因縁が深くなる
現在下手人の赤犬が恨み第一位だとして、
その能力を奪った黒ひげもそれに次ぐくらいの復讐相手になるだろ
どうせこれから麦わらvs黒ひげっていう構図が増えるんだからそれ位しても良い
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:42:08 ID:dTr46buV0
エースの奪うくらいなら赤犬殺して奪ったほうがずっといいだろ
勝てるか知らんが一生物だし妥協する場面じゃない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:42:11 ID:Y93eGLUM0
後頭部にも顔がありそうだね。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:42:33 ID:pD9E9irc0
金のなかった頃の尾田にはもう戻れない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:43:55 ID:Gw/Ed+fj0
ヤミヤミでエース倒せるほど十分最凶クラスなのに
世界最強のグラグラを奪うとかどんだけ強欲なんだよ

海に落ちたり海楼石って設定がもはや空気になる展開
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:44:06 ID:3AcF17s/0
モリアが黒髭海賊団の一味だったら
白髭の能力、体どっちも有効利用できたのに
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:44:12 ID:rSOnmAGlO
なあ、一般人のサンジの脚が熱した鉄みたいになる技あるじゃん
あれを見た後で火のロギアが焼かれて死ぬとかどうよ
つじつまあってんのか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:44:55 ID:z0W7CtC80
黒ヒゲに仲間増やしたのも
将来麦わら海賊団VS黒ヒゲ海賊団とそれぞれ1対1でやらせたいからだろうな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:45:39 ID:jOXS3wzG0
モザイクなんかしなくていい
棒だろうがだめだろ
アホすぎ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:46:31 ID:N/EEkP4+0
>>451
うわ〜全然楽しみじゃない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:50:35 ID:6sZo10eG0
>>444
黒ひげのせいでエースが捕まり
エースがいなければルフィが狙われてたって因縁だけでも十分だと思う

インペルでもルフィ怒ってたし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:51:23 ID:yoMdurdD0
人が死なない漫画って言ってたのにいきなり2人も死んだな・・・
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:51:39 ID:3AcF17s/0
黒髭海賊団は黒髭とシリュウ以外の戦闘はあまり興味ない
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:53:11 ID:7+nt/xgR0
>>419
>歯並びや利き腕が違ってたりする

マジ?そりゃ気付かなかった。
すごいな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:56:24 ID:sTs686D50
扉絵見る限り麦わら海賊団の連中はほとんど再会しているんだな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:56:31 ID:mNcrIemZ0
グラグラが最強ってなんか違和感あるんだよなぁ

白ヒゲみてたら弾丸くらうし、体も剣で斬られダメージ受けてる
描写がある。ルフィは弾丸はじき飛ばすし、エースは貫通しても平気そうなので
いまいちピンとこないな。ただ攻撃面は凄そうだなw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:58:04 ID:zj5tMD210
ドフラは世界の黒幕臭がプンプンするよな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 17:58:48 ID:FLfA38Uz0
エースの死体はどこいった?放置か?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:00:34 ID:lci0aPoN0
>>459
だよなあ
どんな攻撃くらってもピンピンしてる大将の能力の方がいいよな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:03:20 ID:yIWlnSri0
>>459
黒水→グラグラパンチのコンビネーションで能力者がサシの勝負だったら勝てねえわなw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:05:12 ID:RRdTd6sj0
ロギアみたいに物理完全無効とまではいかなくても
CP9みたいに体鍛えれば鉄の強度にできたりするんだろ
白ひげよくこんなの豆腐体質で世界最強名乗ってたな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:09:59 ID:J7wlnYsW0
ゴムナシのバズーカ!!
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:16:12 ID:WmEkY6il0
最強は黄猿だろうね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:21:49 ID:k7/KErww0
レイリーをよく見たら目に涙が溜まってる・・・
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:24:55 ID:ZWpglYYC0
タイマンだとロギアのほうが勝手がいいだろうけど
白ヒゲがそれをしようとしなかっただけで黒ひげみたいな野心家が世界を滅ぼそうとしたら
グラグラはやぱり一番恐ろしいと思うぞ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:27:20 ID:E/VkH838i
>>394
雑魚ばっかならいいけど、そうじゃないんだから危険だよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:28:31 ID:v+J9H7hs0
>>467
レイリーが参戦しにくるんじゃないかとか予想してた人もいたが
普通に観戦してたなww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:33:22 ID:4LKc60s/0
黒ひげは順調に強くなるほど小物臭強くなるなぁ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:36:37 ID:nf0jdAPdO
ヤミヤミは他のロギアと比べて不便なイメージだったがやはりまだ明かされてない能力あるのかな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:37:18 ID:dTr46buV0
>>454
エースは犠牲になったのだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:42:52 ID:iuvjVq+M0
>>467
泣いて報われるのかよい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:45:00 ID:+EOM/BGU0
>>457
言われて歯並びを確認してきたが
コマによってけっこう配置が違うんで多分無関係かと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:54:20 ID:jacrW0ic0
センゴクの言ってた世界を滅ぼす力ってのはグラグラの実の能力なのかね
一般海兵が「グラグラの実の脅威はまだ終わっていないのか・・・」って異様に絶望してたし

だとしたら、グラグラの実の力は、単に戦力だけじゃなく
「やろうと思えばいつでも世界ぶっ壊せるんだぞグラァ!!」
って世界を人質に取れる最悪の能力なのかもな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:56:06 ID:wLE8Q51i0
>>423
さすがに犯罪者集団が海軍に正面から喧嘩しに行って完全勝利は嫌だわ
色んな人の散々の静止振り切って見え見えの挑発に乗って死んだエース
そんなアホに執着して部下沢山死ぬのもお構いなし勝算なしで突っ込んだ白ひげが死ぬのはかなり自業自得
つうかそうしないと話続かないしね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:57:41 ID:nf0jdAPdO
震度10とか自由に起こせたらかなりの脅威だ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:59:30 ID:mK0lt2Fh0
グラグラは世界を滅ぼせるだろうな
地震とか氷やマグマとは規模が違いすぎる
白ひげは老いたスクアードに不意打ちから負けたけど、グラグラが最強というのに変わりは無い
エース倒してるから覇気も使えただろうし、まちがいなく最強の男だろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 18:59:41 ID:CVrOLRXB0
>>477
ワンピだと海軍も海軍だけどな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:00:27 ID:jtQuPlNE0
黒ひげはピノコだったのか‥‥。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:02:48 ID:Fo6haYHiQ
今週のジャンプの3コマ目で、白ひげ死亡ニュースで雪国の民衆だけが喜んでるんだが、どういう事?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:05:10 ID:F9X3VVdS0
黒ひげがやたらとタフなのも体の構造が異形だからなのかしら
白ひげの一撃食らっても普通にぴんぴんしてるしなあ
まあタフなのは登場人物全般に言えることだけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:05:14 ID:nf0jdAPdO
正義とか悪とか語ってもキリがない

ってのがテーマだよね

黒ひげとかフラミンゴが言ってるけど
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:08:14 ID:mNcrIemZ0
>>472
ヤミヤミの真の力は他の能力者の能力を吸い込む力だ!とかねw

白ヒゲに黒い布を被せた後にグラグラの能力使えるようになったわけだから
これからの展開で出てくる可能性がなきにしもあらずだな。もしかしたら大将の内
だれかも奪われるかもしれないな。黒ヒゲだけ体が異形らしいから
黒い布の中でなにをやっていたか今後でてくかもね。

あのシーン・・・個人的に黒ヒゲが他の能力をこれから先
3つも4つも持てるようになる伏線なのかなと思った。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:09:34 ID:tWwlkzXN0
>>479
極端な話海上から津波起こしまくってりゃ無敵だし、被害甚大だわな。
能力者は海に落ちる危険が高すぎて黒ひげの船に近づくこともできねーし。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:11:19 ID:qXH3gtyd0
あれだな、エニエスロビーで完全勝利やっちゃったから今回の大負けが納得できない人が多いんだろうな
逆だったら爽快だったろうけど
でもこれはこれで面白いと思うがなあ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:12:01 ID:QykPJbld0
>>476
白ひげの恐怖によって統治されてた島もあるみたいだし、
核兵器みたいな抑止力のある能力なのではないかと
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:12:13 ID:nf0jdAPdO
地震、雷、火事、オヤジ

490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:13:45 ID:nQSNSgzs0
海軍や海賊のモブの能力や実の名前がきになっちゃう
56巻の中将で髪がアシュラみたいになって刀もってるやついたよな
ああいうのも全部詳細考えてあるんだろか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:14:57 ID:v+J9H7hs0
能力2つ手に入れる展開に批判が多いな
「実を二つ食べたら爆発する」という設定はSBSじゃなくて作中で明かしたんだから、
その設定があとで本編に絡んでくるのは当然でしょ
そうじゃなきゃわざわざ作中でそういう設定を明かす意味がないと思うんだが。

「○○なんてことは絶対あり得ない」というセリフが出たら、あとで本当に○○が起こるというのは
よくありがちなフラグの立て方では。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:15:41 ID:5JJnOuPS0
赤犬かっこいい

もうひとりぐらい殺って欲しい
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:18:38 ID:nf0jdAPdO
ドラゴンはカゼカゼの実じゃないの
風を操る
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:19:56 ID:rSOnmAGlO
>>491
自分にはわかってたとばかりに偉そうにw
今週分のワンピ読む前に同じ事言えたかよw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:21:16 ID:n+DEwO5+0
今後ルフィがメラメラも使えるようになるベタな展開だけは勘弁。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:22:13 ID:leJjCkh80
バギー、40過ぎにしてあの挫折感はキツいだろうな…

なんとなく「俺はもう闘わん」と去ったベジータや小便を漏らしたベジータを思い出す
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:22:47 ID:v+J9H7hs0
>>494
言えないが、
でも読んだときに「ああそういやこんな設定をわざとらしく作中で明らかにしてたなあ
これの伏線だったのか」と思って普通に納得したんだが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:22:51 ID:nf0jdAPdO
黒ひげだけの例外でしょ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:23:37 ID:F9X3VVdS0
>>495
ダルシムじゃないか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:24:04 ID:tPMInf300
>>496
どっちもベジータでワロタ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:24:28 ID:5JJnOuPS0
グラグラって早い話が攻撃力的には最強なんだろ?

ある意味パラミシアらしい実。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:24:36 ID:QykPJbld0
>>496
べジータみたいにプライドが高く、戦うことしか取り得がないキャラじゃないし大丈夫だろ
寧ろああいうのは何度ボコボコになってもすぐ立ち直る
つーか年取ったウソップ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:25:37 ID:PSvxoepi0
黒ひげの異形って、双子の兄だか弟が身体にくっついてる
奇形ってことじゃないの?
作者はそこら辺のキング系ホラー好きそうだし。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:26:13 ID:EOchUN8b0
>>502
>つーか年取ったウソップ

なんて説得力のある言葉だw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:26:14 ID:rSOnmAGlO
狡いキャラ好きだよな、尾田
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:28:45 ID:5JJnOuPS0
先先週、赤犬が白ひげに一応やられたのは、

・白ひげはあくまで大将より強いという描写

・エースを殺した赤犬への読者が納得しうる制裁


的なことだろう。尾田的には。
赤犬死んだとか言ってたアホ共ざまぁwwwww

絶対に最後まで赤犬は生き残るから。
兄の仇とかそんな簡単に退場させるかよwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:28:45 ID:BX2xSkrOO
バギーが逃げている所の、でんでん虫は深い意味ないんかな?
なんか気になった。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:29:46 ID:db+JtOwG0
>>482

単純に白ヒゲが能力を使うと雪崩が起きてたんじゃない?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:31:17 ID:ZWpglYYC0
>>507
今後も世界に向けて中継はされますよってことだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:31:49 ID:+6OTET5b0
白ヒゲって若ければ確かに最強だったろうな
寄る年波には勝てんわ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:32:08 ID:v+J9H7hs0
>>506
結局海軍側は人的にはほとんど無傷だよなあ
センゴクかガープあたり、白ひげの道連れになって退場するかと思ってたんだけど
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:32:14 ID:LzGedEXc0
>>508
おそらくロジャーの息子エースが死んだことに対してだと思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:33:43 ID:5JJnOuPS0
>>511
センゴクは早い気がするが、ガープは死んでも良かったかもしれんな。
ってか生かしておいてもあんま意味ないじゃん。もはや。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:33:48 ID:0ux+GH1R0
ガープは海軍抜けるっぽくない?
海軍自体存続できるのかどうか怪しいけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:37:07 ID:rSOnmAGlO
結局ストロングワールドは戦争前だったのか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:37:20 ID:n4zCuuja0
どういうトリックだああああああああああああああああああああああああ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:40:39 ID:XVrwpkio0
シコシコの実をたべちゃった
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:41:04 ID:n4zCuuja0
全身漆黒人間か
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:41:36 ID:qTnjAW80O
>>512
白ひげだろうとエースだろうと、世界を脅かしてる大海賊(悪党)が海軍(正義)に仕留められたんだから、世間一般にとっては安心するだろうね。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:43:05 ID:dZAvxfHj0
エースなんてどうでも良い。
黄猿のおじきはどこへ行ってしまったんだ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:43:40 ID:LaUUibWU0
ルフィもDの名を継ぐ者でメラゴラムのルフィになるでおk
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:44:14 ID:5JJnOuPS0
ゴムを焼いたらダイオキシンが出るからNG
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:45:32 ID:S2/F0pIf0
黒髭の能力制限って決まってんのかな?
無限だったら最強だろーし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:48:47 ID:WLRlH4nm0
黒ひげ一味はSBRの大統領みたいに
ラストバトルでイケメン化するよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:51:42 ID:0swBIyp50
これで黒髭が次週ドフラやミホークあたりに「器じゃない」ってあっさり殺されたら、作者を褒めてやる。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:54:59 ID:7+nt/xgR0
黒ヒゲが能力2つゲットって評判悪いのな。
普通にwktkしてしまったよ
まあここで聞いただけでまだ本誌読んでないけど。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:58:33 ID:DGV/RwUe0
自分で決めた法則くらい守れよと思ったけどな
こういう思いつきでルールを破ってると、たいていグダグダになる
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:58:36 ID:dZAvxfHj0
白ひげ
「ティーチにとって予想外だったのは
俺がゴキブリ以上にしぶといってことだな
自分が乗っ取られていくことに気づいてからの
こいつとの“共同生活”は楽しかったぜ
こいつの恐怖が…狂っていく様子が
手に取るようにわかるのさ」
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 19:59:54 ID:qXH3gtyd0
>>527
ルールがあって例外が一握り
って言う展開は王道だと思うけどな
俺も次が気になって仕方ない面白い展開だと思うけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:00:27 ID:4JiDwojt0
思いつきではないだろ?伏線張ってあったんだし。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:01:32 ID:WLRlH4nm0
なんかみんな少年漫画なのに厳しいな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:04:36 ID:ZWpglYYC0
黒ひげのみの特例の理由待ちかな
同じ理論で他のキャラも次々2つ以上の能力持ち出したらさすがに萎えるけど
今の時点で色々言っても単なる早漏だろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:07:41 ID:KIeIrpVnO
黒ひげの旗の3つの髑髏もヒントだったわけだし、作者の想定内だとわからんもんかね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:09:26 ID:z4lyqTJp0
マジレスすると、俺はシコシコの実の能力者
いつでもどこでも誰のでも手を使わずにシコシコ出来る
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:10:12 ID:v+J9H7hs0
だからよう、カクとカリファが悪魔の実食べるとこもう一回読み返してみろって。
今読めば、どう考えても能力2つ手に入れる奴が出てくるフラグにしか読めないから。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:11:16 ID:KD9sqKpDQ
「ヤミヤミの力=能力を奪って身につける」ではない。
あれは、一か八か試してみたわけで、ティーチ独自の応用。
つまり、自分の特殊な体を最大限に生かす為の実を待ち続けた。
奪って身につけることができる能力は一つ。
ヤミヤミと合わせて使うには攻撃力特化型がベスト。
ティーチは見事に、第一希望のグラグラを手に入れたのである。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:11:49 ID:2Yzlb8sD0
黒ひげは心臓が二つあるので
悪魔の実2つ分耐えられる 
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:12:19 ID:v+J9H7hs0
>>532
そうだね。
俺は黒ひげだけの特例ならアリだと思う
なんつってもラスボス最有力候補だし。
確かにルフィまでゴムメラとかになったら萎えるけど。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:12:26 ID:L7W9ElS+0
三大拠点のレベル

マリンフォード>>(越えられない壁)>>インペルダウン>>(越えられない壁)>>エニエスロビー
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:13:05 ID:z4lyqTJp0
ティーチに2つあるのは胃だけどな

牛は4つの能力を持つことが出来る
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:13:25 ID:KCOiqhp30
>>528
なんだっけそれ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:13:27 ID:BX0owdPa0
出る新刊出る新刊が初版発行部数の記録を塗り替えて
尾田っちも笑いが止まらないんだろうな。うらやましい。
尾田っち食べたのかな、「カネカネの実」。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:14:11 ID:v+J9H7hs0
>>536
黒ひげのことだから、最悪の場合は体が爆発するリスクも覚悟したうえでやったのかもな。
もし死んだらそれもまた巡りあわせってことで。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:15:13 ID:EOchUN8b0
>>541
幽白だろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:15:26 ID:Cwqu7OkB0
右手に炎、左手に冷気
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:15:43 ID:INLbrheK0
地震の免震構造にはゴムを使うからなぁ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:16:42 ID:KCOiqhp30
>>544
ああ、戸愚呂兄か
思い出したわサンクス
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:16:50 ID:BbTkLOXvO
能力チート展開よりその相手が黒髭だってことがなぁ
良心のカケラもない悪人で設定的に最凶最悪な悪役なんだろうが
どうも黒髭には小物感が漂う…これからどんだけすごい悪役なのか展開するんだろうか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:17:01 ID:KIeIrpVnO
エニエス・ロビーも仕掛けはすごいんだけどね。
長官が無能じゃなけりゃまず攻略不可能だったし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:17:15 ID:0IRxom6w0
全然黒ヒゲに脅威を感じないのだが・・・
ゴム人間にグラグラの能力である震動は効果があるとは思えんのだが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:17:19 ID:qXH3gtyd0
>>545
メドローアだっけ

確かに地震の能力なんてゴムのかませになるようにしか思えないけど
でも能力無効化されたら厳しいよな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:17:59 ID:KCOiqhp30
黒ひげの最後の顔のアップ
ものすごい小物臭がするよね
少なくとも「絶望」なんて言葉は思い浮かばなかった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:18:02 ID:QykPJbld0
>>543
シリュウが「失敗したら解散か?」みたいなこと言ってるし完全に博打だったんだろうな
まあある程度公算あってのことだろうがよくやるわ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:18:30 ID:INLbrheK0
そういや戸愚呂弟みたいな能力の悪魔の実もあっていいのにな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:19:29 ID:INLbrheK0
>>545
メドローアは大将三人の合体技としか思えんw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:20:37 ID:L7W9ElS+0
>>554
ウルージさん
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:20:37 ID:KCOiqhp30
メドローアよりベタンのほうがキツイだろ
重力系の能力
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:20:57 ID:ZWpglYYC0
>>550
そのための闇水じゃん
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:21:47 ID:Cwqu7OkB0
ヤミヤミの能力は描くのが大変そう。

スプレーぽくなってるのがどんな技法かわ知らんけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:22:04 ID:KD9sqKpDQ
それよりお前ら

黒ひげの仲間には覆面レスラーがいるわけだが

あれって平田だろ?

561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:22:58 ID:eEWt7CKSP
>>550
ゴム人間には効かないかもしれないが
好き勝手に地震を起こされたら建物は崩壊するし津波、雪崩は起こるし
まぁ一般市民にとっては恐怖だな。

白髭なんかは仲間や他にも被害が出ると分かってたから
能力を抑えてたんだろうし。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:24:31 ID:YxCCze4R0
覇気、グラグラの実、ヤミヤミの実

これで黒ひげがこだわる「3つのキーワード」は備えてるんじゃないの?

切り札がまだなにかありそうだが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:29:27 ID:YxCCze4R0
以下、ワンピースの主人公の能力は本当に「ゴム」で良かったのか討論スレ

564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:29:29 ID:KCOiqhp30
ゴムゴムの実とバラバラの実を手に入れたら
その時点で最強
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:33:58 ID:5OX4XX7Z0
ところでティーチの「異形」って具体的には何なの?
皆知ってるみたいに書かれてたけど・・・
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:34:49 ID:7vkgqTSS0
今週の話を読むと、いろいろと気になる点があった。

・黒ひげ海賊団の元々のメンバーは、常人の倍ぐらいの背丈が
あるはずなのに、新メンバーが軒並みその倍以上の背丈。

・ラフィットは元々のメンバーの中で唯一常人レベルの
体格だと思ってたら、他のメンバーと変わらなかった。

・白ひげが思ったより若かった。(先週のロジャーと酒飲んでたシーンでは40代?)
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:36:21 ID:jBvoqR36O
フカ・ジンベエ仲間にならんかな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:38:48 ID:QaMMo6ic0
次の仲間はくま
ルフィ5 6 5 6の実
チョッパー1 10 1 10の実
ロビン8 7 8 7の実
ブルック4 3 4 3の実
くま2 9 2 9の実
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:41:21 ID:v+J9H7hs0
ゴロゴロの実
イトイトの実
ヤナヤナの実
シミシミの実
フクフクの実
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:43:13 ID:G5bSwLzg0
セリフからして仲間になるのはジンベエぽいな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:43:55 ID:ZXAtqfrP0
黒ひげが七武海に入るために捕える海賊の条件に
一億以上の賞金首である事以外こだわらなかったこと考えると
特にグラグラの実の能力にこだわってたわけじゃないのかと思った
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:47:05 ID:QaMMo6ic0
ヤミヤミの実にはこだわってたけどな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:48:10 ID:v+J9H7hs0
>>570
なんかロビン以降、新しい仲間の身長が指数関数的に増大してないか?
別に良いんだが。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:51:25 ID:QykPJbld0
未成年キャラに対し大人キャラは大きくしようと言う意図だろう
にしてもブルックがデカイのは違和感あるが
あと仲間じゃなくても全体的にみんなデカすぎ
ドフラミンゴのサイズにはびびった
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:52:39 ID:QaMMo6ic0
ドフラミンゴってでかかったっけ?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:52:39 ID:nf0jdAPdO
半巨人族だろお前らみたいな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:53:06 ID:W4cGsZpD0
黒ひげとその一味は世紀末かと
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:53:32 ID:7+nt/xgR0
ドフラさんの、大口開けて
「フッフッフ」と笑う技をマスターしたい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:54:54 ID:QaMMo6ic0
>>576
ねらーってでかいの?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:55:04 ID:WYydi/HP0
建物ぶっ壊して凄い力ですよ的に言ってるけど
絶対破壊の力っていってもさ
顔面に叩き込まれた赤犬が、
今週またルフィ達の前に立ちふさがってる時点で
たいした事ないよなぁ・・・。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:55:19 ID:sr4vnBEl0
黒ひげ反則だろ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:57:25 ID:4JiDwojt0
多分覇気で殴れるけど威力半減なのかもね。地割れ起こしてる
ところをみると。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:57:54 ID:QOqfD4PUP
ロビンの公式身長にはびびった
フランキーは目の錯覚なのか実際にそうなのかわからんが鉄人化前と後で差があるように見える
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:58:26 ID:QykPJbld0
>>575
くまやモリアのせいで目立たないがミホークの倍くらい身長あるぞ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 20:59:14 ID:9jir5kjt0
ロビンいくらなんでもでかすぎだよな
せいぜい175あたりで良かったわ
ゾロサンジよりでかいってどんだけ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:00:05 ID:QaMMo6ic0
どうでもいいけどここ変なこと言うやつ多いな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:01:03 ID:PTa3r69F0
きっと映画と同時進行で
ルフィみたいに疲れちまってるんでは? 尾田っち。

寿命10年縮んでたりして・・・。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:02:00 ID:QOqfD4PUP
ブルックといいロビンといい、ウエストブルーは平均身長が高いという裏設定でもあるのだろうか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:02:15 ID:T6MAZxOm0
エースの死体はどこに行ったんだ?
その他大勢の死体と同じあつかいなんて
しょせんエースはその程度の存在だったのか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:02:49 ID:v+J9H7hs0
>>585
ハンコックは2メートル以上ありそうだな。
美女が背が高いのは良いことだ まあ俺にとってだけかもしれんが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:03:16 ID:eDHhgjuM0
地割れに落ちてたり…は白髭はやらないか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:04:13 ID:SBbW7yid0
あれ? どーしてこのスレだと白ヒゲは自然系じゃないみたいな見解になってんだ?
グラグラは大地、つまりエネルとかみたく自然現象化は出来ない能力って見解はないのか?
つまり黒ヒゲがグラグラをラーニングしたところで物理攻撃は効くという・・。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:05:16 ID:zj5tMD210
くまとモリアが同じくらいで、ジンベエと黒ひげとドフラが同じくらいで、ミホークとハンコックが同じくらい
比率でいうと、2:1.5:1くらい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:06:18 ID:VKfP4bxRO
>>589 エースの死体は海軍が持ってった
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:09:46 ID:lDeAMDca0
こんなことみんなとっくに考えてるのかもしれんけど

「Dの一族」の「D」ってのは、「Double」のDなんじゃないだろうか。
悪魔の実の力を2つ同時に手に入れることが出来る一族とか。

最初は天「竜」人とか言うのと何か関係があって「Dragon」のDかと思ってたが・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:11:28 ID:QaMMo6ic0
DはデビルのDで悪魔の実と何らかの関係があるって
話が一番それっぽいけどな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:11:52 ID:ZWpglYYC0
>>592
自然現象化が出来ない時点でロギアじゃなくてパラミシアなんだが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:13:56 ID:QaMMo6ic0
>>580
赤犬を犬と勘違いしてるのか?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:15:28 ID:lDeAMDca0
>>596
あ、なるほど、でびるのでーかw
それもありそうだ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:17:53 ID:HyLRBeoR0
ドロドロの赤犬さんが狂マジモードっぽくてかっけえ
てか黄猿さんはどこで油売ってますか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:19:42 ID:J4H2afVW0
うん
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:20:25 ID:J4H2afVW0
うん
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:20:47 ID:ZXAtqfrP0
黄猿さんは大人の事情で本部でお茶してます
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:23:41 ID:WYydi/HP0
>598
その指摘本気で言ってるのかw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:24:01 ID:qTnjAW80O
>>603
ワンピースの裏で「北の国から」の再放送が始まるのか。
606 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 21:25:32 ID:tJvSg/810
>>605
だから北国の人達だけ喜んでたのか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:28:57 ID:QaMMo6ic0
>>604
たいしたことないって話で海軍の最大戦力を引き合いに出すのは
おかしい
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:30:15 ID:gR/oC1YZ0
前出だったらごめんDの意思ってダブルのD確定?
609 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 21:31:14 ID:tJvSg/810
赤犬はロギアだからなぁ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:32:12 ID:QaMMo6ic0
ダブルの意思って優柔不断そうだな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:32:51 ID:WYydi/HP0
>607
まぁ、そうだな
赤犬の一撃で白ひげは頭削られたけど
白ひげの一撃でも赤犬は立ち塞がってくるもんな
赤犬強すぎだわ、あいつの能力も盗めりゃ最強だな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:34:05 ID:SBbW7yid0
>>597 ? だから唯一自然現象化が出来ない自然系がグラ2じゃね? って話。
白ヒゲが自然現象化すると、1 星そのもの 2 マグニチュード
・・・・どう表現すんのこんなの?
613 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 21:35:20 ID:tJvSg/810
>>612
振動
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:36:39 ID:J4e6S6yG0
>>565
黒ひげの海賊旗にデザインされている3つのどくろとか
ケルベロス人間のウワサを考えると…あれだ、考えられるのは人面ソウか?

人間の顔をしたデキモノで、人語をしゃべる。 顔が2つあるので2人分、悪魔の実を食えると
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:38:23 ID:+6OTET5b0
Dって普通にドラゴンのDだと思ってた。
天竜人がその地位を奪ったんだし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:38:47 ID:nf0jdAPdO
DはドクロのD〜
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:39:02 ID:QaMMo6ic0
モンキー・ドラゴン・ドラゴン
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:42:25 ID:vc7hDMwG0
凍結した海をどう突破する気なんだろか
氷の魔女だけでは無理アリゲ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:42:45 ID:Z/K/YTZs0
赤犬かっこえええええ
3大将で一番好きになった
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:45:21 ID:SBbW7yid0
>>613 白ヒゲは本気モードだとずっと痙攣してるお爺ちゃんなのか・・・w
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:45:24 ID:qyKIOj9r0
能力の移植はじめてやるはずなのに段取りよさすぎだな
あと黒ひげが2人分の体ってことを周りにばらしすぎだったのが不自然だな
まあ伏線はりたいからしょうがなかったんだよね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:46:18 ID:ZXAtqfrP0
>>618
ここでくまさんがプニュっと今後必要な人材のみ飛ばすのかと
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:46:24 ID:mA4051YeO
ボルサリーノが全く出てこないのが不気味
何処にいるんだ?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:47:13 ID:ZWpglYYC0
>>623
北の国に帰った
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:47:27 ID:oVtTbpRAO
ルフィがメラメラを引き継いで氷を溶かす展開かな
「あいつも特異体質だったのか…!」みたいな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:47:29 ID:8jVXHNps0
仲間が失敗したら云々いってたから黒ひげも一か八かでやったんだろうな。
黒ひげは2人分の何か持ってるってのは確かっぽいな。異形っていうからには
見た目で分かるもんなんだろうな。いつも頭隠れてるから2つに割れてて脳が2個とか
627 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 21:48:08 ID:tJvSg/810
>>620
ん?
白髭はパラミシアでしょ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:50:01 ID:qTnjAW80O
>>618
確かにどうするんだろうな。
てっきりエースが溶かすかと思ってたけどやられちゃったし、インペルみたくデスウィンクとサメのコンボで抜け出せとしてもまた凍らされそう。
海を渡るなり潜るなりして逃げるには、まず青雉を行動不能にしないと。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:50:19 ID:J0rQX/Tx0
どうしても青雉の海を凍らせる能力に違和感を覚える。
悪魔の実の力は海に嫌われるのに、その海自体に力を発揮できるってのが。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:50:22 ID:NhXtqTpK0
ジンベエ命かけてルフィ守るって言ってるのに誰か賞賛するやついねぇのかよwww
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:54:30 ID:SBbW7yid0
>>627 コミックかどっかで明言されてたの?

>>629 塩水は凍りづらいしな。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:55:33 ID:QaMMo6ic0
>>629
云われみたいんものだろ悪魔の実も本当に悪魔がいて
その悪魔の能力を手に入れてるんならワンピース最強
は本物の悪魔になる
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:58:14 ID:ULYMe/3K0
青雉が、振動は凍らないなとか言ってたのは
どう解釈すべきでしょうか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:58:53 ID:QaMMo6ic0
ゴムに雷が効かなかったのと一緒
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 21:59:07 ID:BX0owdPa0
>>627
え?ロギアじゃないの?
自然そのものを操ってるのにパラミシア?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:00:20 ID:J0rQX/Tx0
>>631
塩水とかそういう理屈じゃなくてさw
なんていうか、普通の水や川を凍らせるのは納得できるけど、
「海」そのものに直接干渉できるってのがさ。
悪魔の実って、雨とか水じゃなくて「海」っていう一種の概念? みたいなものに嫌われてるのかと思ってたから。
まあ、ごちゃごちゃ理屈つけてるのは俺のほうかもしれんけどw
637 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 22:01:50 ID:tJvSg/810
>>631
逆にコミックかなんかに載ってたの?

>>635
振動を操る事ができるパラミシアなんじゃない?
ロギアの特徴である物理攻撃無効化出来てないし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:01:49 ID:GkY7jzU60
>>635
グラグラはパラミシアだよ
判断基準は自然どうこうじゃなくて、原型を留める能力かどうか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:02:07 ID:nf0jdAPdO
海に入ったら力が入らなくなるだけで入らなきゃ問題ない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:02:25 ID:qTnjAW80O
>>633
振動は物じゃないから凍らせられない。だから、白ひげの振動攻撃を凍らて無効化することはできないってことかなぁ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:04:03 ID:oJn9wPqs0
早速レベル6の囚人達が影薄くなったな
黒ひげの儀式を邪魔するやつらを蹴散らす描写でも入れとけばいいのに
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:04:57 ID:ZWpglYYC0
白ヒゲが銃弾などの攻撃を受け流した描写が一切無いだろ…
ヤミヤミが特殊なだけでロギアは実体を持たない
実体を持ってる時点でグラグラはパラミシアだ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:05:50 ID:mOQja/1K0
>>633
凍るってのは原子の活動を停止させる事だから
絶えず振動させる事が出来るグラグラの攻撃は凍らせて止める事が出来ないって事だと思う
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:06:27 ID:GkY7jzU60
>>641
それじゃストーリーが散漫になる
黒ひげの行動に困惑する海軍と海賊を描いて、
したり顔で待つ黒ひげ一味と対比させないと。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:06:40 ID:SBbW7yid0
>>631 アラバスタとかでルフィが川に沈むシーンがあったから、最初の設定通り
「悪魔の実を食うとカナズチになる」がFAじゃね?
俺は「海楼石」って名前は効用からくるイメージで付いた名前だと解釈してる。
「海の成分を凝縮した石」ってパッと思い浮かぶのは岩塩じゃん?
けどそれだと能力者は塩が摂取できないし。
646645:2010/03/15(月) 22:07:31 ID:SBbW7yid0
うん? 岩塩って名前はミスったか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:08:14 ID:XoMbdKWJ0
分子レベルの振動を操れるなら物体を雲散霧消させることもできるし
熱エネルギーも意のままにできる
まさに無敵
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:09:05 ID:mOQja/1K0
黒ヒゲの2つ目の悪魔の実展開には何の不満も湧かなかったが
レベル6フロアにハンコックに夢中になる様なカス囚人が居た事だけは物凄く価値を下げてしまった様に思うw

ハンコックかわいいよハンコック
649 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 22:10:13 ID:tJvSg/810
無敵すぎるからグラグラがロギアだと誰も倒せなくなる
音や波や熱も操り放題、攻撃も効かない最強の能力になってしまう
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:10:42 ID:zGRAkQLs0
音波とかは氷結できるの?
651 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 22:11:59 ID:tJvSg/810
>>648
あんな男だらけの牢獄に女が一人きたらハンコックじゃなくてもああなるんじゃないか
ドミノやらサディも同じこと言われてただろう
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:12:41 ID:QaMMo6ic0
どれだけ凄い能力でも何か弱点付ければいいと思うけどな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:13:20 ID:mOQja/1K0
>>650
音=振動だから絶えず発生させるとしたら基本的には止められないと思うよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:18:10 ID:mOQja/1K0
>>651
いやハンコック俺の嫁だから気持ちはすげーわかるんだが
小将レベルでも自制心で石化防いでたのにあの時点で最悪と判断され隔離されてるレベルの囚人が石化確定って事がどうなんだっておもたw
ドク攻撃にもうわああああって見苦しい辺りもw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:20:46 ID:nf0jdAPdO
白髭いくらグラグラの実だからって笑い方がグララとか安易だな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:21:02 ID:zGRAkQLs0
>>653
やっぱり振動の一種か
しかし音を中心に使う人達はそれ以前のレベルだしなぁ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:23:18 ID:pkKvL3Jm0
黄猿「闇には……光だよねぇ〜〜」
ピュンピュン
黒ひげ「ぎゃぁ!この、黒渦!……あ、ありゃ何で能力が使えねーんだ?」
黄猿「ん〜?どうやら闇は光が嫌いと見えるね〜。」
ピュンピュン
黒ひげ「ぎゃぁーーー!」
黄猿「……どうやらわっしの時代が来たようだねぇ〜。」
658 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 22:23:40 ID:tJvSg/810
>>654
毒も色香も防ぎようがなければ脅威だからだろう
どんだけいい男でも女に弱い奴ってのが居るように、強さがすなわち自制心に比例するわけでもない
毒も同様
めちゃくちゃ屈強な戦士でも蜂に刺されて死ぬこともある
とマジレスしてみました
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:25:22 ID:60h6vK620
ワンピーズのコミックでるの早いな
もう白ひげが刺されるとこまで行ってて驚いた
660645:2010/03/15(月) 22:27:53 ID:SBbW7yid0
いやだから作者が明言しない限り、
グラグラは自然系で唯一非実体化しない能力だという線に一票。
白ヒゲをプルプル震えるお爺ちゃんにしちゃだめだww
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:29:30 ID:60h6vK620
黒ひげはいいな。いかにも海賊って見た目がいい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:29:31 ID:qEkl73WA0
ティーチの異形って何なんだろう?
2つ食うと死ぬという悪魔の実の能力を2つ得ても死なないってことは、心臓が2つあるとか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:30:31 ID:3AcF17s/0
エースが黒髭にいった
人の二倍生きているってのが関係しそうだなぁ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:30:35 ID:8okIWcpb0
>>655
だとすると45巻の時点で白ひげの能力は決まってたのかな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:32:27 ID:nf0jdAPdO
>>664そりゃね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:32:49 ID:60h6vK620
赤犬の攻撃を利用して氷を溶かす展開がバレバレだな尾田
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:32:55 ID:b5lUAb930
次の仲間がクマだって話があるけど
肩書きは何になるんだろうな?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:33:01 ID:eEWt7CKSP
>>663
それじゃやっぱり心臓が二つなんかな。
左右でドクンドクン鳴ってるぜ〜って、言いふらしてたら
白ひげメンバーはみんな知ってたとか。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:34:48 ID:dZAvxfHj0
黄猿「海賊王にわっしはなる!」
670645:2010/03/15(月) 22:35:48 ID:SBbW7yid0
Dの一族はなア、大食いなンだよ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:35:54 ID:mPxmiRDQ0
田中邦衛の事務所からクレーム入ったってマジ?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:37:21 ID:C73H8pNi0
ふっと思ったんだけど、ベローナのほろほろを黒ひげくらったら
ヘタレになんのかな?すり抜けは無理で、やっぱ吸収しちゃうのかな?

ゾロがベローナ連れてきたらおもろいのにな。
673 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 22:38:26 ID:tJvSg/810
>>671
まじかどうかは知らんが不自然なくらい全然出て来ないな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:39:14 ID:leJjCkh80
ずっとヤミヤミの実を待っていた遠大な計画と
一つの実例もない能力の複数所有にあっさりと命を賭ける無茶苦茶さ
これが同居してるのが黒ひげの黒ひげたるだな…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:39:23 ID:9jir5kjt0
>>671
ソースは出てないから信憑性はまだない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:39:30 ID:GkY7jzU60
>>671
マジなわけないだろw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:40:00 ID:20dmvNvu0
まぁその内出てくるだろ。
まぁアニメに出なかったらガチ!!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:41:26 ID:322YpAtx0
>>671
ウソ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:41:54 ID:qTnjAW80O
息子が愛読してるくらいだから、少なくとも松田の事務所からのクレームは来なさそう。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:42:39 ID:leJjCkh80
長淵幸村みたいに突然整形してるかも知れんw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:45:56 ID:ZXAtqfrP0
ワンピにモデルとして、しかも強キャラとして出られるとか超羨ましいんだが
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:47:44 ID:pkKvL3Jm0
>>671もし本当にクレーム来たらワンピ信者からの報復とかありそうで怖いな
それで事務所が被害受けたら尾田はどうするんだろうか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:49:29 ID:HTBGxC2B0
>>660「地震」というと、いかにも自然だが、「振動を起こす」となるとそうでもない。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:51:21 ID:mOQja/1K0
扉絵のその後の話シリーズが結構好き
バロックワークスとジャンゴ&フルボディの話は少し感動した
ちゃんとその後ストーリーに繋がってるのが面白いw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:53:33 ID:wLE8Q51i0
黒ひげ団めっちゃ勢いあるな
思いっきり悪役とはいえ団員みんな笑顔であれだけノリノリのイケイケだとちょっと見てて気持ちいい
さて、白ひげ団はどうなるかな
マルコが継いでも皆納得しそうだがまぁ解散かな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:54:04 ID:QykPJbld0
>>682
どうもこうもしねーだろ
「私のファンがこんなことして残念です」って言うしかない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:56:45 ID:YxCCze4R0
死んだ白ひげから能力を毟り取るって

どこまでもド外道野朗だな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:58:04 ID:YxCCze4R0
悪魔とか竜とか死とか破滅とか色々言われてるDの一族
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:58:08 ID:mOQja/1K0
>>685
多分だけどルフィ逃がす為に隊長クラス全滅すると思う
マルコはフィンクスの所に世話になる可能性も考えたが
あれ程の家族にこだわってる白ヒゲ一味的に考えると別所帯に移動しない気がする
生き残らせても扱いが難しくなると思うからやっぱり尾田は全滅させそう
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:58:52 ID:mOQja/1K0
DはダイニングのD
だからみんな大食い
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 22:59:14 ID:YxCCze4R0
俺はそいつら叩き潰してやりたいよ

692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:02:53 ID:mOQja/1K0
ルフィは自分の弱さに嘆いていたんだから
ハンコックの島からインペリアルに移動する4日間で少しは覇気についてレクチャーして貰えば良かったのにw
と今読み返してて思った
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:03:44 ID:K2/Vj/Ed0
それにしてもこの戦いで3大勢力のバランス思いっきり崩れたなあ
五老星(だっけ?)はこのバランスは保たなければならないって言ってたのに
黒ひげの宣言で確実に世界の平和は前より悪くなるだろうし
海軍側にも白ひげ側にもメリットのない戦争だった気が
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:05:01 ID:wLE8Q51i0
黒ひげは見た目がイラッとくるがチャンスを長く待って耐えぬいた上で色々と考えぬいてアグレッシブに動いてここまできてるからあまり憎めないな
ものすごい努力してるし仲間集めのために労力費やしてるしで人間的に中々隙が無い
ヤミヤミで吸い込む時に相手の攻撃に無防備になるところぐらいか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:05:16 ID:lF6oJszb0
海軍はロギアを集めたかったんだろ
そして次世代の有能なやつに喰わせるんだ
メラメラを極めたそいつがラスキャラでルフィと対決





コビー
696 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 23:06:53 ID:tJvSg/810
>>693
海軍は白髭とエース殺せてメリットはあった
ただ、予想外(海軍的に)の白髭の発言と黒髭一味の登場でメリットが全部飛んでしまった
白髭は全くメリットなし死にまくり潰されまくり壊滅するのみ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:07:19 ID:322YpAtx0
>>693
戦争をしかけたセンゴクが本気で池沼だったという事だな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:07:48 ID:ULYMe/3K0
>>640,643
その該当シーンは、"攻撃を"というより"白ひげ丸ごと"氷で包んでたんだよね
(確かに攻撃直前の体勢ではあったけど)

でもまぁ、凍る凍らないでロギアかどうか判断はできないですよね
難しい能力だなぁ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:07:52 ID:wLE8Q51i0
>>692
覇王色の覇気駆使出来るハンコックが動かないと大将がやりたい放題でどうにも出来んね
スモーカーは実は大仕事していたのかも
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:08:08 ID:dZAvxfHj0
黄猿は今、センゴクの頭にレーザーの照準を合わせているので登場できない。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:09:08 ID:mPxmiRDQ0
>>673
>>675
>>677
>>678
やっぱガセか
サンクス

違う掲示板でそういうの見つけたから不安になったんだよ
はやく出てきておくれおじきぃ;
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:12:13 ID:wLE8Q51i0
>>693
いや黒ひげ一味は往時の白ひげ団にはまだまだ全然及ばないしそんな脅威じゃないだろう
ただ、今は海軍もダメージでかいからその機に黒ひげ団がどう動くかだけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:13:45 ID:mOQja/1K0
>>699
スモーカーさんルフィの為に大将止めて下さい

スモーカー+自由人ガーブ=雲のジュウザがふと浮かんだ
意味は無い
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:14:40 ID:6QZE89W+0
黒ヒゲや在日韓国人のような悪の化身を仲間にすると、組織は内部から崩壊する。
在日に参政権を与えろと言って聞かない売国政党・民主党は潰れろ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:14:42 ID:K2/Vj/Ed0
海軍は白ひげの名前で守られてた多くの島のフォローはやるんだろうな?
家族を持ちたかっただけの白ひげを倒して
世界を恐怖に陥れようとしてる黒ひげの野心の手助けするとかアホ過ぎる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:17:12 ID:mOQja/1K0
>>695
なるほどな、ラスボスは
ルフィ×スーパーコビー
ゾロ×スーパーヘルメッポ
サンジ×スーパーフルボディ
ウソップ×スーパージャンゴ
となるんだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:19:56 ID:M/ZxmGcqO
またくだらねぇ後付けだな体の構造が異形とか大体地震の力がなんだってんだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:21:44 ID:mOQja/1K0
やっぱりエース帰ってきて(´;ω;`)
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:26:52 ID:Rtq1lRSK0
次週ネタばれ

ティーチは一瞬で吹き飛ばされる
海賊神「邪魔だ」

マルコ「何だ突然」(回り騒然)

ティーチ「ゼハハハてめえは何だ?とりあえず邪魔だやっちまえ」
(黒ひげ一味全員でかかるが)
海賊神「やかましいと全員を殴り飛ばす」
海兵「馬鹿な伝説の囚人たちを一撃で」
海賊神「パチン (同時に海軍本部を囲ってた軍艦が姿を現す)

海兵「大変です神と名乗る軍艦が100隻突如現れました」
センゴク「馬鹿な何時の間に」
海賊神「最初からだよ白髭との観戦を今までしてただけだ」
海賊神「白髭が死に次第攻める計画でな」
マルコ「てめえ俺達を利用しやがったのかよい」
海賊神「半分は正解だが半分は違うと言っておこう」
海賊神「ゼン、青キジを始末して白髭一味を逃がしてやれ」
ゼン 「わかった。」
海賊神「俺の目的は海軍本部の滅亡だその為なら何でもやる」
710 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 23:27:54 ID:tJvSg/810
DはDAWN
ROMANCE DAWN
ってのが最初の頃多かった予想だな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:28:09 ID:mOQja/1K0
私が神だ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:29:21 ID:mK0lt2Fh0
白ヒゲは振動のロギアだから相手は殴ったりしたら全身打撲で死ぬ
だから皆刀や斧や銃でしか攻撃しなかった
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:31:46 ID:60h6vK620
この漫画って実話なの?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:33:11 ID:322YpAtx0
>>713
病院へ行っておいで
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:33:51 ID:qyKIOj9r0
どっかの酒場の黒ひげに対してのルフィ、ゾロがいってた「あいつら」って
やっぱ黒ひげ複数人の伏線だったんかな。だとしてもルフィとゾロに言わせるのは不自然なんだよな。
しかしあのとき黒ひげに男の夢やロマンを語らせなかったほうがよかったと思う
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:35:31 ID:9ivM2tHP0
>>713
集英社による皇○批判
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:39:16 ID:LeGiJzXT0
>>715語ったのがいいんだろうよ
黒ひげは自分の野望や欲望に忠実なだけだ
718 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 23:42:30 ID:tJvSg/810
>>715
場当たり的なルフィと違って計画練った上で確信を持って突き進んでるとこがいい
時には運に任せながら
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:44:23 ID:5JJnOuPS0
>>715
黒ひげがロマン語らなかったらただの馬鹿

ルフィよりもっと純粋で狡猾な海賊だから黒ひげは好感が持てる。一番海賊っぽい
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:44:56 ID:WUo6DvyJ0
>>251
それもまた
巡り合わせなのである
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:46:11 ID:f1zs7OR4O
時にはっていうか6割運任せだろ黒ひげ

まず計画の前提であるヤミヤミが手に入るかどうかって所から運任せなんだぞ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:47:06 ID:WUo6DvyJ0
>>279
妊娠20カ月とかな。

ま、金太郎や弁慶とかならそういう逸話もあるんだろうけど
ワンピのあれはすごくご都合主義に見えた
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:48:44 ID:K2/Vj/Ed0
というかルフィほど海賊っぽくない海賊も居ないような
民間人は襲わないし人助けもする理不尽な強奪もしないと
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:49:30 ID:O0Wjzfvi0
もし、
・ルフィがエース救出成功でシャボンディへ逃亡。
・白ひげは無事撤退

だったら黒ひげの「震撼させるショー」は実現しなかったかも。
こうなると死んだのはルフィのじっちゃんの方だったりして。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:49:54 ID:WUo6DvyJ0
>>314
ヒルルクがありなら
ロジャーもくいなもウソップの母もベルメールも死んでるわけだが
726 ◆i9CzEdqrOE :2010/03/15(月) 23:49:58 ID:tJvSg/810
>>721
それも黒髭の行動理念である強き望みの赴くままにってのがあるからいつか手に入ると本気で信じてたんだろう
そしてその可能性を少しでも高めるために白髭海賊団に居座ったと描写されていた

大事なとこは運
だが運を引き寄せるまでの過程はちゃんと整えてる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:50:59 ID:5JJnOuPS0
ドフラって若く見えるよね。

ミホークと同年代でスモーカーより年上なのに
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:51:28 ID:WUo6DvyJ0
>>383
主人公がゴムだけに
話が伸びまくってるわけだな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:55:16 ID:WUo6DvyJ0
>>552
貫禄や格のあるキャラの圧倒的な感じじゃなく
小悪党キャラが必死こいて陰謀達成しました的などアップだったな。

そこがまた黒ひげらしいっちゃらしいんだけど。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:56:44 ID:mK0lt2Fh0
ワンピースほどの漫画のラスボス候補が普通の悪党では困る
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:56:49 ID:60h6vK620
キャラ多すぎだろ
連載が終わるまであと20年はかかりそう
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:58:22 ID:ULYMe/3K0
黒ひげは
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:58:57 ID:Wt1AE0hD0
ゴムゴムのちんちん!!
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:59:22 ID:WLRlH4nm0
ドラクエの魔王みたいに、いきなり現れてラスボスだからめちゃめちゃ強い
ってのよりは黒ひげみたいなほうが良いかも
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:59:27 ID:TvQsWxYh0
>>722
妊娠20ヶ月って むしろ黒鬚の方が「らしい」よな
あの体格とか 人の2倍の〜発言とか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/15(月) 23:59:29 ID:mK0lt2Fh0
登場人物の名前は実在の人物からとってるけどね
ホーキンズ・ドレークとは世界史やってる人は習うよね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:00:45 ID:ULYMe/3K0
黒ひげは呆れるくらい辛抱強く、潔いところもある不思議なやつだ

書き込みミスるし、もう寝よう
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:01:33 ID:WUo6DvyJ0
>>636
「海に嫌われる」というのは迷信的、比喩的な表現だろう。
正確には、海(=たまっている水のこと。風呂なども海扱い、雨やシャワーなど流水は大丈夫)のもつ
何らかのエネルギーが悪魔の実の能力を妨害する みたいな感じ。(海楼石の説明も参照)
そのせいで本体そのものの力も入らなくなり、もがく力も奪われて溺れる

同じようなたとえは
2個食ったときのことをジャブラが言ってた「悪魔同士がケンカする」ってやつ。
こっちはルッチやブルーノが科学的な解答を示したおかげで
迷信的・比喩的な表現だということがはっきり伝わった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:5JJnOuPS0
黒ひげじゃないよラスボスは
白ひげにあんなこと言わせないだろ。「お前じゃねえんだ」とか。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:04:32 ID:WUo6DvyJ0
>>715
なぜルフィとゾロだと不自然?

意味もなくいきなり本質とらえて核心つくことがあるルフィや
直前のアラバスタで鉄を斬れるようになったときに
万物の呼吸がなんとなく読めるようになったゾロならアリだと思う
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:05:15 ID:O9RZ29Sk0
今週でショックなのは黒ひげがグラグラの実の力で建物を壊した所だな
白ひげの強さがあっての威力だと思っていたのが、黒ひげも同じような力だし
あれなら白ひげが強いのではなくグラグラの実が強い事になってしまう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:05:54 ID:WLRlH4nm0
黒ひげの身体能力を舐めちゃいかんぞ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:06:54 ID:YALHkaXE0
>>727
デコは広がってるし、けっこうおっさんだろう。
ロジャーの処刑のときにいた同世代のクロコやモリアと
現在でも見た目的に同じくらいの年齢に見えると思う
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:08:11 ID:vc7hDMwG0
ラフテル着いてワンピース見つけてエピローグ〜と勝手に思ってたが
白ひげの物言いだとワンピースに辿りついた後に一つ二つ長編が入りそうな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:08:12 ID:FJD34Cpd0
今回の俺の時代だ宣言で黒ひげがラスボスでは無いことは確信した 
意外と早くリタイアするような気がする
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:08:54 ID:kdUlxhmk0
>>723一応ルフィ達は空島の黄金、財宝は奪い取ってきたつもり
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:10:38 ID:YALHkaXE0
>>741
能力封じられてもかなり強いエースを相手に戦って
ちゃんと生け捕りにできたわけだから、やっぱ黒ひげも強いってことでいいと思う

あと、白ひげの「世界最強」という評判は
世界を滅ぼし得るグラグラの能力のせいもあるけど、
いろんな弱者を自分の名と影響力で守ってきた事実と実績のせいもあると思うし
それを慕って集まった仲間(家族)たちも含めてということもあるだろう
ミホークがはかった「最強の遠さ」にはジョズとかも含まれてたわけだし。
ということで、肉体的には老いて病にもかかってる白ひげが
純粋に個人の身体能力が最強だったわけではないと思う
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:13:52 ID:IIQjwJWn0
しかし、この戦争の全てが黒ヒゲが仕込んだってことになったのがスゲーな。
でも、黒ヒゲってラスボスじゃないでしょ?
なんていうか、ラスボスってもっと紳士的というか、
上品っているか、こんな小柄なガキぽいのがラスボス?
てのが多いだろ。

ここはやっぱり”時空の能力”もった人間が登場かな?
過去に戻って黒ヒゲを消す。
そしてルフィも消す。

そしたらこの作品自体なかったことに。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:13:58 ID:YALHkaXE0
>>745
黒ひげは小者臭さを維持しながらもけっこうしぶといと思う

終盤がDがらみの展開になるとして、

Dに立ちはだかるもの(世界政府など)
Dを受け継ぐ立場だが、履き違えてる者(黒ひげ)
Dとは関係なく、強敵(まだ不明。ドフラか残りの四皇あたり?)
敵対的ではないが、超えるべき壁(シャンクスなど)

などがそれぞれラスボスになりうる。
どこにウェイトを置くかは直前まで来てみないと分からないと思う
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:19:03 ID:fDhbnNQm0
さて、ルフィも黒ひげもマリンポートから出るには大将を倒さなきゃいけないんだが、
どうするんだろね?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:20:21 ID:IIQjwJWn0
>>750

つーかそろそろ大将消えて欲しい。飽た。
別のシーンでまたでてくるようならうんざり。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:20:52 ID:5yjn4DYC0

@ハンサムの黒ひげは突如反撃のアイデアがひらめく
A仲間がきて助けてくれる
B逃げられない。 現実は非情である。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:23:25 ID:ZSmdul5H0
黒ひげはパワーアップしたしシリュウや伝説の悪党も一緒だから
あっさり強行突破出来そう
ルフィはある程度の犠牲は出るかも
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:23:30 ID:sUBVrk8h0
白ひげ弱すぎ糞ワロタwww
どこが世界最強だよww

SS 長門
S+ 
S  イタチ⇔ビー
S- ナルト サスケ 大蛇丸=自来也 ダンゾウ 雷影

A  角都 カカシ サソリ デイダラ 我愛羅 綱手 君麻呂 ガイ 飛段

B ヤマト チヨ カブト アスマ 再不斬 重悟 水月 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ リー

C ハヤテ 白 テマリ シノ シカマル サクラ キバ チョウジ 鬼童丸 右近左近 多由也 次郎坊 ヒナタ

D 白ひげ

E ルフィー

白ひげなんざ影分身したナルトに背中刺されまくって死ぬレベル
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:24:07 ID:M1pIJPBs0
それは確かにあるなあ
能力最強のくせにやることがいちいちみみっちいんだよな
特に猿がルフィの鍵にビーム当てたのはかなり冷めたよ
んなことできるんならルフィの頭ぶちぬけと
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:27:48 ID:FbaWcFRj0
黒ひげラスボスでいいと思うけどなー
悪辣非道なやつ=ラスボスはもう古臭いし
自分の夢とか本能に忠実なやつのがいいわ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:28:59 ID:B33NsXWK0
こりゃ、ゴムゴムの火拳あるで
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:31:20 ID:YALHkaXE0
答えB  答えB 答えB
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:31:23 ID:p/7HpM7M0
ってか黄猿って基本的に雑魚は瞬殺できるんじゃないのか?

マルコとずっと戦ってる設定にすればよかったのになぁ。それなら納得いく。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:31:44 ID:ZSmdul5H0
ラスボスは尾田の考え方次第だよなあ
超えるべき存在とするならシャンクスでいいし
許せない倒すべき存在にするなら黒ひげ以外にあり得ない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:32:26 ID:p/7HpM7M0
>>760
世界政府の親玉がいるだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:33:24 ID:M1pIJPBs0
ラスボス(笑)というか黒幕はドフラしかいない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:35:13 ID:xPcO781Z0
ドラゴンと対決じゃ駄目なのか?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:35:33 ID:8IzksXkH0
白ひげ海賊団の隊長たちの懸賞金ってわかってないの?
マルコなら5億くらいかな?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:36:17 ID:ZSmdul5H0
>>761
今回海軍最強戦力相手にこれだけの戦いやったから
もう一度政府相手にしてもつまらん
五老星は戦えない天竜人も権力だけだし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:38:54 ID:p/7HpM7M0
>>765
は?まだ麦わら海賊団は何もやってないだろ
総帥も出てきてないし。

あとオハラの事とか鑑みても、世界政府がラスボスじゃないって考えるほうがおかしいと思うが?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:42:04 ID:5yjn4DYC0
総帥が居たとしてもスパンダムみたいなポジションかもね
んで戦うのは人造人間とか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:43:52 ID:PPkBM4Iv0
大将の誰かが死ぬとしたら、やっぱり青キジかね
3人の中では一番の穏健派だし、こいつが死んだら海軍の歯止めが利かなくなって暴走しそう

ガープも今回の一軒の責任を取りそうだし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:43:53 ID:p/7HpM7M0
スパンダム??????センゴク以上の人間が??黒幕が?
やっぱ尾田はお前らよりか才能あるよww
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:45:13 ID:IIQjwJWn0
>>763
ドラゴンは脇役以下だから駄目。
強いかもしれないけど、親近感がない。
マクガイさんと同じだ。

>>760
いまワンピースって落ち目じゃないでしょ?
コミックとか映画の絶頂期でしょ?
そんな段階でラスボスを出すはずがない。

落ち目になってからラスボスを出すはずだ。

ドラクエでいうといまレベル30ぐらいじゃない?
つまり、ゲームをやっていて一番楽しい時期。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:45:24 ID:YALHkaXE0
>>766
今のところ、
Dやリオ・ポーネグリフやワンピースが核心だとして、
世界政府はそこに至るものを妨げる壁役でしかないんだよね。

同じくその壁を打破したライバルがラスボスになる可能性もあるし
ライバルと共闘して、その壁がラスボスになる可能性もあるし
妨げる壁も越え、ライバルも倒したあとに、過去に核心に近づいた先人が
いい意味でのハードルとしてラスボスになる可能性もある
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:53:03 ID:ZSmdul5H0
黒ひげがラスボスじゃなかったら終わるまで150巻くらいかかりそうだなw
今のルフィと黒ひげでも実力差は圧倒的に開いちゃったしなあ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 00:56:16 ID:5yjn4DYC0
終盤でいきなり現れてラスボスですから倒しますじゃねぇ…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:02:13 ID:Cmo9uDMv0
黒ヒゲ一味が麦わら一味と同じ9人な時点で
黒ひげ海賊団はこの戦争編では誰一人ダメージは負わないんだろうよwww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:02:31 ID:IIQjwJWn0
ところでクマはなんで自分の身体を売った?
その話も今後出てくるんじゃね?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:02:52 ID:M1pIJPBs0
777777:2010/03/16(火) 01:03:13 ID:IIQjwJWn0
ついで777ゲット!!!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:03:54 ID:Vq3whmcF0
黒ひげは、覇ロードの常元みたいだと思った
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:04:36 ID:SSqmMlnW0
>>750
大将もだが元帥も(総司令官だから当たり前だが)ガープも健在だし
おつるさんやモモンガら中将もまだ大分残ってるよね、多分
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:07:07 ID:duGpCQc/0
>>768
誰も死なないんじゃね?

青キジは最終的に赤犬抑えて元帥フラグ立ってるし死ぬことないさ
あるとすれば黄猿が一番…今もすでに行方不明中だ

781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:08:46 ID:LNoHHmcq0
早々と伝説の囚人がナミ達に敗れ去られても困る、困らないけど困る
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:10:02 ID:w+re31wOP
ワンピ的には穏健派が一番残るだろw
反対に悪や狂気は滅ぼされる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:20:58 ID:B33NsXWK0
死んで欲しいとしたら赤イヌ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:35:19 ID:xeg9K72b0
まぁいずれルフィは黒ヒゲと衝突するだろうけど、1回は負けるだろうな。
んで仮に、黒ヒゲに身柄拘束されたとして、誰が助けにくるかな?
一味は確実として後は
イワさん
ボンちゃん
ハンモック
辺りはすぐ動きそうだよなぁ。
もしかしたら、赤髪海賊団も動くか?
後、親父とじいちゃん。
そういや、命かけるって言ってたジンベエも来るか。
これぐらいかな?
海軍が黒ヒゲを捕らえる好機だとして動いてきたらもっと楽しくなりそうw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 01:52:33 ID:gQeJ5iFY0
とりあえずゴムゴム+メラメラとかがあり得そうで萎えるとか言ってる奴が一番頭悪いのは確実ww
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 02:11:36 ID:XmpmE6Az0
白髭は病死
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 02:32:25 ID:sK6OyoeH0
黒ひげを倒し、シャンクスを超え
ラフテルに辿り着き海賊王になったルフィは
世界の真実を知ることとなる
真実を知った海賊王ルフィは真の悪「世界政府」を倒す決意をする
海賊王の号令のもとグランドライン中から海賊、革命軍残党たちが終結
パシフィスタの大軍団とプルトンを有する世界政府と
二代目海賊王率いる反政府大艦隊の世界の命運をかけた決戦がはじまるのであった
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 02:41:25 ID:+fTvy7770


ヤミヤミ


メラメラ


グラグラ




この3つの能力チカラを持つ黒髭
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 02:45:02 ID:+fTvy7770
>>217
そうなんかww
じゃあ小杉は?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:07:31 ID:rmzznKVP0
>>787
ルフィ達の冒険はまだはじまったばかり!


尾田先生の次回作に御期待ください
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:11:46 ID:rmzznKVP0
>>217

×
男(彼)   → ヒー  
女(彼女) → ハー



男(彼)   → ヒー  
女(彼女) → シー
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:16:54 ID:YALHkaXE0
>>789
小杉のはカウボーイの掛け声が元ネタだろう。
ワンピのは、小杉のをベースに、>>217のようなオカマネタにしてある

He-Her や 一本取られたよ は以前オカマネタかどうかで話題になったね。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:32:04 ID:1TWGphyD0
能力二ついけるなら、もう一つはロギアにして物理無効にしたほうがいいきがすんけどなぁ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:36:52 ID:DD1PykI/0
ヤミヤミとピカピカにすればよかったのに。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 03:53:46 ID:0DNxjBb50
銀メダリストって言葉があるってことはオリンピックがあるのか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 04:32:15 ID:oI0Xgtah0
黄猿がここまで不自然にいないって事は、例の噂は本当だったらしいな。
策を弄するタイプじゃなさそうだし。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 04:55:20 ID:/zcBlU0B0
ヒーハーは元ネタマイケルジャクソンだと思ってた。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 04:56:22 ID:M1pIJPBs0
総集編全部買ってるやついる?
これけっこう価値あるよな
でかいのがいい細かい部分までしっかり見れる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 05:11:44 ID:pR5jJpur0
>>793
ロギアとロギアは無理なのかもしれない
仮にメラメラとヒエヒエの2つだったら理解不能な身体になりそうだし
フレイザードかっていう

しかし黒ヒゲはルフィと対になる野心家の海賊って感じが
悪役・ライバルに相応しくて好きだったんだがなあ
異形って・・・結局は化け物じゃん、結局ラスボスは化け物、なんかなー
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 06:14:53 ID:fxGsyDXE0
http://www.youtube.com/watch?v=HkLoSVShcPE
トリビアの泉 ワンピースコラボOP

タモリとの抱き合わせは「いいとも」に「ジャポニカロゴス」

先日めざましテレビで全巻一気読みでワンピースが取りあげられる
映画大ヒット以降テレビ露出度が飛躍
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 06:17:02 ID:fxGsyDXE0
>>792
小杉が言いだす大分前からヒーハー言ってた気がするけどな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 06:24:15 ID:0uw40Cuy0
小杉って何巻に出てますか?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 06:35:21 ID:fxGsyDXE0
全巻読みなおせばわかるでしょ 普通
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 06:38:57 ID:fZXmiDam0
ヤミヤミの実は防御面が弱いし
ロギア系の実のやつ取り込んだほうが相性的によかったと思うんだが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 07:03:34 ID:BsmMGifi0
世界政府は物語中盤で、倒されるか政府としての実態を失うか、たんなる一勢力に
落ちぶれると思うが。
それで収拾がつかなくなった混乱の世界を、まとめるのが次代の勝者の役割。
たんに今の為政者・政権を倒して終りという単純な構図にはならんだろ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 07:36:01 ID:GamgRkST0
赤犬は倒されとけよ・・・
目の前で息子が殺されてもカタキも取れないんだー
こちらは顔半分もってかれて、あっちはすぐ復活できる程度の
ダメージしか与えてないんだ。あの大ゴマの演出でー
・・・アホか。
熱をあげてたわが身がバカらしいわ・・・
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 07:51:33 ID:+fTvy7770
^^;
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:30:15 ID:2FYhwz9d0
漫画なんだから気軽に読めよ。なに熱くなってんだよ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:32:45 ID:T1JFHYVb0
>>805
それはせいぜいドラゴンの役目として語られる脇の話だろ
ルフィに体制の打倒だの治世だのは似合わない 自由人なんだから
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:38:13 ID:bvMBWeqE0
革命軍の登場まだ?この機を逃すような馬鹿に描いちゃうと革命する気ないだろと思われちゃうぞ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:38:35 ID:tm7sq1Ax0
>>806
出てきてもボロボロで立つのがやっとみたいにしてほしかったな。

黒ひげもこのための展開の為とはいえ
気絶か生涯残るような傷ができるくらいしてもよかったと思うな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:42:43 ID:+2iufpOGO
>>810
インペルダウンのときからイワが「タイミングじゃない」と語ってるだろうが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:46:07 ID:Yzrl3oZ20
コビーが最後戦う時は『裏六式』とか極めてると思う

これ覚えといてな。多分あたる
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:48:45 ID:iw4RF3dC0
>>812
ルフィがドラゴンの子だって事すら知らなかったイワの言葉なんぞ・・・w
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:48:59 ID:bvMBWeqE0
>>812
中将を大量に始末出来るどころか、大将、元帥の首までとれそうなこの戦争をタイミングじゃないだなんて、
なんて弱気な革命軍幹部。
ドラゴン好きすぎて色ボケしてるという扱いかね。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:49:54 ID:iw4RF3dC0
>>813
「裏」とか出てきたら超萎えるぅ〜('A`)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 08:53:11 ID:M1pIJPBs0
ルフィがドラゴンの子だと知らない理由はドラゴンがフルネームを名乗ってなかったことがないからだろうな
革命軍誰もしらなかったんだろ
ガープがW7で言うまでは海軍トップの一部の人間しか知らなかったはず
くまもなぜか知ってたけど
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:01:51 ID:+2iufpOGO
>>814
革命の計画を革命軍の幹部が知らないことと、
素性を隠しているドラゴンの息子を知らないこと、
意味が全然違うだろうがボケ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:02:28 ID:L2fyWjzg0
「タイミングじゃない」ってのは、最近まで引き篭もってたイワンコフの意見だし

革命軍は何らかの形で関わってるかもしれない

ただし、革命軍の中には元政府加盟国もあって、
協力工作してる中には現加盟国もいるだろうから、
それらへの影響も考えて不干渉の立場を取ってるかもしれない
(直接手は出さない・出せないかもしれないが、潰しあってくれるならそれはそれで)

まぁ、幹部イワンコフのイレギュラーな参加のせいで、(イワンコフ=革命軍幹部という知名度?によるけど)
不干渉の立場もなし崩しになりそうだけどw
それはそれで利用しそうな気がするw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:04:45 ID:+2iufpOGO
>>815
海軍本部が白ひげに気をとられている隙に、マリンフォードを落とすより重要な何かをしていると考えられんのかボケ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:07:37 ID:M1pIJPBs0
この海兵本部の監視が薄いのを狙ってあちこちで何かやってるのかも
ロビンが革命軍に救出されたのもその一環かもね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:09:46 ID:oE9Y7DJl0
ルフィの仲間達は中継を見てたのかね?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:10:41 ID:+2iufpOGO
>>819
革命軍に関してはまだ組織の規模すらわからんから判断が難しいが、
幹部で戦力としてもかなり優秀なイワンコフとイナズマが、外の情報を得るのに制限がある中で、「タイミングじゃない」と自信満々に語れる時点で、明確なタイミングはあるんだろう。

「何年か引きこもっているうちに状況が変化する」なんてのはバカでもわかるんだから、
それを踏まえたうえで潜伏している以上、小さな作戦変更があっても、最後のタイミングにはかなりの自信があるはず。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:12:36 ID:+2iufpOGO
>>822
中継はシャボンディ諸島だけだから、見てないんじゃない。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:13:20 ID:cUMrGhoq0
コミック派なのでネタバレこわくて前後読まずに質問
57巻でルフィ達の軍艦が落ちてくるとき、そこだけ凍ってなかったのはなぜですか?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:14:19 ID:oE9Y7DJl0
>>824
世界同時中継じゃなかったのか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:17:06 ID:M1pIJPBs0
>>825
ジョズの氷投げ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:19:38 ID:oE9Y7DJl0
黒ヒゲが普通の体の構造じゃないってどういうことだ
フタナリってわけじゃないよなw
キモイけど
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:22:30 ID:+2iufpOGO
>>826
違うよ。さすがにそこまで文明レベルは進んでない。
この世界の文明は、個々の島のの特性次第でもあるけど、基本的には世界政府の恩恵に預かっているかどうかだから、
その意味では三大拠点に一番近いシャボンディ諸島は一般人が出入りできる島では最も世界の中心にあると言える。

多分映像電伝虫は三大拠点やマリージョアぐらいにしかないんだろう。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:22:46 ID:RMMvrCmE0
みんな勘違いしてると思うが革命軍の目的は世界政府打倒であって
海軍の壊滅じゃないだろ
世界政府加盟国と戦っている方が革命軍の理に適ってる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:23:38 ID:tpRnC9Z50
「タイミングじゃない」ってことは、革命軍側の準備が出来ていないわけじゃなく
海軍や政府といった世界情勢の都合がつけば動けるわけだな
一応イワンコフ達は新聞等で世界情勢を確認はしていたわけだし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:25:34 ID:cUMrGhoq0
>>827
ああそうか、ありがと!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:27:27 ID:Qn4vxZ/A0
もし黒ヒゲの目的がレッドラインを崩壊させることで
なおかつヤミヤミでしか能力を奪えないとしたら
サッチを殺してまで実を手に入れた理由も納得いくし
同時期に同じ実が存在しないというのも伏線になってると思うんだが・・


まぁおれの予想はだいたいはずれるからなぁorz
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:29:10 ID:oE9Y7DJl0
レッドライン崩壊させてどうする
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:30:40 ID:sTpK2ibR0
>>828
それ、いつ書いてあったんだろ?
マルコの言葉でしか出てないしな。

まあ、悪魔の実を二つ食ったことで俺のテンションは猛烈に下がったよ。
この漫画の大黒柱がなくなった気分だ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:34:18 ID:oE9Y7DJl0
全てを破壊する地震の能力って言っても
青キジとかのロギアには通用してなかったよなあ
まあ、対ロギアの時は闇を使うってことか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:34:50 ID:bvMBWeqE0
黒髭は雌雄同体を希望
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:39:10 ID:+2iufpOGO
「あいつらだ」
海賊旗のシンボルが3つの髑髏
「人の倍」

実はこのスレでも、黒ひげは普通じゃないってのは結構予想されてたよな。ヤミヤミでメラメラの能力を奪ってバージェスに移植する、みたいなウソバレもあったし。
ただ、半分ぐらいの住人は「エースの倍の年齢って意味に決まってんだろ文盲」みたいな勢いで批判してたけど。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:39:22 ID:Qn4vxZ/A0
>>834
ワンピース=オールブルーで世界の海を一つにするみたいな予想があったし、
世界を震撼させるショーでもあるかと思ったんだが、
今これやると新世界もへったくれもなくなりそうだからやっぱりないな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:40:24 ID:2IJq1x2C0
黒ひげが悪魔の実を2つ使用するのに耐えうる身体の異常な構造があり

その異常さを白ひげ海賊団のほとんどが知っていたというのは見てとれる
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:45:53 ID:2IJq1x2C0
あいつじゃねえあいつらだ
人の倍生きてる
骸骨3つの海賊旗

海賊旗は黒ひげが意図的に好む3のトレードマーク(銃3つ、パイ3つ、シャンクスにつけたひっかき傷)
意味合い的には黒ひげは海賊で、仲間の海賊団も当然いるだろうって事と
黒ひげが殺した仲間サッチの人生も奪って生きているってことなんだけど
ここにきて
黒ひげ自身の生い立ちにも関わる抽象的な台詞でもあったってことかね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:46:11 ID:FI95aOpx0
「異形」「あいつらだ」から連想してしまうのは
姉とその奇計脳腫の中に入ってたピノコみたいな設定かな。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:50:46 ID:/HUGDlxuO
この前SONYがバイオ燃料の技術で、
やっとこさジュースで電球を点けることに成功したそうな。
樽3つのコーラで船を動かすフランキーは、
何気に日本の技術を越えてる。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:53:37 ID:L2fyWjzg0
>>823
タイミングってのは、革命軍の最終的な作戦か動きをイワンコフが承知・確認していて、
外界情報(新聞・盗聴等)でイワンコフが(勝手に)判断するものだと思われ
革命軍が大々的に動く時は、新聞にも載るだろうし、政府管轄内の所内で噂になるだろうし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:55:43 ID:Dr9IrARy0
「あいつらだ」 をそのくくりに入れるなよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:55:55 ID:L2fyWjzg0
>>843
45 :名無しでいいとも![sage]:2010/01/10(日) 09:48:19.20 ID:BoHtKn57
コーラで動く携帯電話byNOKIA
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100108_nokia_green_phone/

これからはフランキーの時代

まぁコーラじゃなくてもいいみたいだがw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 09:59:24 ID:+2iufpOGO
>>841
ミスリードかはわからんが、
人の倍=サッチを殺したから、という意味なら正直ギリギリというか、下手くそな台詞回しだとは思っていた。
このスレでそういう解釈のレスを読むまでは、普通に伏線だと思っていたし。

おれには、「あいつらだ」はともかく、「人の倍」は、作者は最初からこの展開の伏線以上の意味はもたせてないのに、
勝手に誰かが間違った日本語論で曲解しただけに見えるよ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:09:20 ID:+siIVFz90
>>838
むしろ逆な感じがしたわ
エースの倍とかサッチの分とか言ってるやつに
「そんな単純なわけねーだろw伏線だよww」って感じ
まぁそっちが当たりだったっぽいわけだけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:13:10 ID:tftbyy+uO
ここではグラグラを悪魔の実に還元?してそれを黒ひげが食べたことがもう定説みたいになってるけど、実際はどうなの?
ヤミヤミで“能力そのもの”を吸収したかもしれないし。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:14:55 ID:mGEauqjO0
黒ひげの立ち位置が分からんなあ。

終盤を「ワンピースを手にした者」vs「世界政府」に持ってくなら、
黒ひげは今の「強いけど小物臭プンプンのオッサン」でも構わないがw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:17:04 ID:88fd55q00
え、そんなのが定説なの?
それならわざわざ黒い布に隠れる必要もないし囚人たちがおとなしく黒ひげに食わせず実を奪おうとしてもおかしくないと思うんだけど
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:18:03 ID:+Zsf6qub0
黒ひげはドラゴンボールでいうブウみたいにラスボス的な感じになるんじゃなかろうか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:18:59 ID:sXos8TD10
>>849
悪魔の実の伝達方法も判明していない(一応SBSで後々本編で説明するとあったけど)のに
そんな事言われましてもー。下手すれば異形詳細説明も次回見送り後日持ち越しされそうで怖いわ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:20:03 ID:XHgfXSKrO
ルフィVSシャンクス
ゾロVSベックマン
ウソップVSヤソップ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:20:10 ID:+Zsf6qub0
いや本当に作者が言う半分なのだろうか
もうキャラとかも今回でほぼ総出演させてるし
伏線もだいたい回収されてきてはいると思うしさすがに8割はいってんじゃないかなあ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:21:19 ID:XHgfXSKrO
まだまだ冒険はこれからだよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:21:48 ID:tftbyy+uO
>>851
「ここでは」って書いたじゃん。
「黒ひげは実を二つ食べた」ということがすでに事実かのようにしてるレスがいくつもある。
それに付随して、黒ひげは普通の体ではないことになってるし。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:23:39 ID:KOQ37Dwz0
とりあえずこの乱戦で出てきて今後登場しなさそうな能力者の
実の名前をSBSで発表して欲しいものだ
センゴクはちゃんと説明するだろうしな
シルエットにしてたって事はちゃんと出す機会があるって事だし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:23:45 ID:+Zsf6qub0
>>856
黒白以上にインパクトある新キャラ出せそうに思えないんだけど
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:24:04 ID:88fd55q00
>>857
いやだからここでそんなのが定説になってるってことに驚いてるんだけど
何が言いたいんだお前は
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:27:35 ID:+Zsf6qub0
>>858
赤犬は結局マグマグの実っていう名前なのだろうか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:29:00 ID:+2iufpOGO
>>855
多分3年後にはまた、「こいつより強い奴出せるの」って誰かがいってんじゃないかなあ。

おれは、クロコダイルを倒した時点で、海賊にはもうシャンクスぐらいしか強敵いないんじゃないかと心配してた。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:32:01 ID:+siIVFz90
ややこしくなってるのはマルコの台詞のせいな希ガス
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:33:30 ID:4RiQhcTnO
エースの死体色変わってたじゃん
身体から芽が出て悪魔の実がなるんじゃないのw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:33:40 ID:+2iufpOGO
ヤミヤミの能力には、物理的かな引力以外に、概念などを吸収する力もある(ニキュニキュみたいに)。

その応用で悪魔の実の能力も吸収できる。

しかし、悪魔の実を二つ宿すことはできない。

ティーチは複数(3つ?)の体を持っている。

だから複数の能力を宿せる。

ヤミヤミとティーチの相性は抜群。


定説かは知らんが、こう思ってるよ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:38:39 ID:0cJDrbs40
ヤミヤミの実は基本的には原形をとどめる能力なんだけど
夜とか洞窟とかすでにある闇なら同化することができるんじゃないかと思う
闇状態になった黒ひげは白ひげの体に入り込んで悪魔を吸収したんじゃないだろうか


異形って台詞だけで臓器が云々はまだ早いんじゃね?情報が少なすぎてほとんど妄想じゃん
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:39:49 ID:KOQ37Dwz0
ヤミヤミが攻撃を受け流せないのは
後々めんどくさい手順無しで殴り倒すフラグに思える
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:41:01 ID:mGEauqjO0
>>861
ドロドロとか?ドルドルとかぶるな。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:41:54 ID:+Zsf6qub0
でもティーチはルフィが倒すんでしょ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:46:39 ID:zX306cM20
金を感じよう金を感じるんだ〜
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 10:55:07 ID:8zqr6gGS0
寄生獣の演説が伏線として成立するなら「あいつらだ」発言
も伏線として扱ってもいいんじゃないか?それとも
種明かし待ち?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:00:19 ID:b7+BKmTk0
「まだ半分」ということはさらにインフレするんだろうな
今回の戦争はロジャー時代と比べるとレベルが低い感じを受けるし、少なくとも四皇は白ひげに匹敵するくらい強いっぽい
ミホ・ハンコ・ドフラとドラ・イワたち革命家もそこそこやりそう
あとは底が見えた大将の代わりに世界政府サイドからも何か出てくるんだろうね

ルフィ一味をどんだけインフレさせる気なんだ・・・ナルトみたいに2部は数年後とかやらないとダメだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:02:41 ID:+2iufpOGO
30巻以上前の強敵クロコダイルが、この戦場でも最強クラスだから、インフレはしてないんだけどな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:08:07 ID:H2mWZDMT0
ていうか超えられない壁だった白ひげが死んじゃって
次の壁が瀕死の白ひげに涙目で命乞いの黒ひげになっちゃったから
世界最強と海賊王の称号まではかなり近くなったよね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:13:33 ID:SvZ4b2RB0
起承転結の転の部分に漸くさしかかった感じか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:14:45 ID:+2iufpOGO
>>875
たぶんワンピの構成は
起承承承承承転結
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:16:32 ID:SvZ4b2RB0
>>872
今回でまだまだルフィらは虫ケラでしたって印象受けたけどな
今考えられる残りの奴らを一人半年〜1年くらいかけて倒してったら後半分行くんじゃない?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:16:49 ID:UnAzEXhX0
黒ヒゲの体にあいつじゃねえあいつらだや人の倍生きてるをこじつけてる奴見かけるが
あいつらは単にあの時黒ヒゲだけじゃなく船員が側で様子を見ていた事に二人が気付いただけ
人の倍生きてるはロジャー時代から海賊の世界にいるんだから身内殺しの重さ知らない訳ないだろとの意味合いだろw
深読みし過ぎだお前らw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:16:56 ID:bkbWuupVi
>>876
戦争編は転が多い気がする
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:17:07 ID:XHgfXSKrO
いや黒ひげはある意味白髭以上の強敵だぞ

これからもっと強いの出てくるだろうしね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:18:17 ID:UnAzEXhX0
とりあえずクロコダイル=ベジータって事でいいな?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:19:34 ID:XHgfXSKrO
能力二つ得られたわけだから体が普通じゃないのは確かなんだから深読みじゃないだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:21:05 ID:+ywJ6nDL0
ローきた
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:21:31 ID:+2iufpOGO
>>879
ごめん、1巻から完結までの全体の話かと。
550話からが戦争編だとして、あと2、3話で終わるとなると折り返しが包囲網が作動し始めたあたりか。

いろいろあったなあ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:22:24 ID:UnAzEXhX0
>>882
海賊旗の意味やマルコのセリフや異常な打たれ強さを引き合いに出すのはわかるが
上の二つはこじつけにしか見えないぞw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:25:04 ID:8zqr6gGS0
じゃあ種明かし待ちってことだね?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:25:14 ID:M4ujp2Ht0
>>878
いいや、俺もこれまでそれが何かの伏線だと言うやつらがいたときそう解釈してふか読みしすぎだろw
って思ってたが逆に今回の見たら完全に伏線だったんだなって思った、あの時馬鹿にした人には謝罪するぜ
すまんすまん
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:25:35 ID:+2iufpOGO
>>885
おれはむしろ初読でなにも考えずに「伏線かな」と捉えたし、
人の倍に関してはエースの倍って意味じゃ日本語としても赤点だよ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:34:25 ID:beyR/x8/0
海軍の最高戦力の三大将の誰かがリタイアしそうだね赤犬ぽいけど、後任はスモーカー准将かな。

890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:36:18 ID:3wgmnLrG0
オニグモさんだろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:37:17 ID:UnAzEXhX0
>>888
エースの倍なんて一言も言ってないだろ、よく読めw
まぁ漫画だから解釈は人それぞれでいいよい
ウソップ激太りだけどこれからあのスタイルで頑張るのかな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:40:06 ID:UnAzEXhX0
>>889
赤犬でお願いしたい
黒ヒゲが退治してくれたらツンデレキャラ認定する
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:43:22 ID:B/ywnRGQ0
赤犬アンチうぜえええええええエース腐か?

どう考えても大将の中で一番最後まで生き残りそうorルフィに最終局面で倒されそうだろうが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:44:39 ID:SvZ4b2RB0
いや…正直大将皆まとめてウザいな。黒ヒゲも。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:46:17 ID:B/ywnRGQ0
ってか赤犬が白ひげとエース殺さなかったらむしろ誰も死人が出ない戦争ってことで百叩きにされてただろww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:47:44 ID:UnAzEXhX0
>>893
赤犬はあの挑発口調といい、どうかんがえても嫌われる様に尾田書いてるだろw
嫌われてくれた方が尾田としては表現成功してるって事だと思う
青雉はアホだが親友との約束を守るぐらいの男気あるし嫌いじゃない
黄猿はよくわからんが濃過ぎる
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:48:14 ID:SvZ4b2RB0
海軍側もごっそり戦闘不能or死亡になればよかったんだよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:49:17 ID:3ap7Qxoj0
赤犬さんは英雄だろう
エース腐にとっては死んで欲しいきゃらだろうが
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:51:31 ID:UnAzEXhX0
>>895
白ヒゲとエースについては感動したし惜しいが今後に繋げる展開として受け止めたが
赤犬にはこれからも生き続けて貰って後々越える壁とまでする魅力は無いかな
白ヒゲに殺されてれば良かったかなと思うぐらい
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:53:52 ID:3ap7Qxoj0
白髭を犬死にさせたエースで感動とはなw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:55:36 ID:HMWfzAkR0
パンダダン
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:56:29 ID:beyR/x8/0
赤犬VSジンベエでどうなるかだね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:56:45 ID:B/ywnRGQ0
>>899
そうか?海軍って組織を体現してるようなキャラなうえに兄の仇なんだから一番ルフィが倒すべき相手だろ。
これで白ひげにあっさり殺されたら何が何やら全く分からないwww

アーロン編でスモーカーが気まぐれでやってきて魚人を皆殺しにして「よかったね」ってなるレベルwwwww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:57:07 ID:88fd55q00
白ひげ危機一髪
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 11:59:44 ID:M4ujp2Ht0
赤犬さんこそ次世代の海軍を担う元帥の器!海族世界に黒髭さんの時代がくるなら
今回のお手柄で海軍には赤犬さんの時代がくる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:00:57 ID:+2iufpOGO
>>891
じゃあ誰の倍なんだという
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:01:33 ID:3ap7Qxoj0
命が二つあるとか秘密がありそうだな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:03:09 ID:UnAzEXhX0
>>903
赤犬が兄の仇ってのは間違いないが、もし赤犬がいなければ
ルフィにとっての仇はエースを政府に売った黒ヒゲになるだけだから死んでもかまわんw
アーロン編の例えは例えになって無さ過ぎだろw
ルフィと白ヒゲは一応手を組んだんだから身内が仇とるのと第三者が関係ない奴退治するのは比較にならねーよww
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:03:56 ID:x0XqIj5u0
kurohigekakkoii
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:05:28 ID:UnAzEXhX0
>>906
誰とかじゃなく、年上の人の経験を表すのに人の倍生きてるとか使うだろう
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:05:36 ID:B/ywnRGQ0
>>908
これだからエース腐は・・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:08:52 ID:bvMBWeqE0
海軍で死ぬなら赤犬よりセンゴクだな。
智将と言われた男が最後は無策で特攻し黒髭団に致命傷ひとつおわせることなく無駄に散って欲しい。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:13:08 ID:N7nx7D/30
ルフィは寿命を減らす出来事が多いけど
何か関係してくるのかなと
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:16:26 ID:3wgmnLrG0
少年漫画で、命を削って〜ってのはよくある
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:19:19 ID:M4ujp2Ht0
>>913
ロジャーのように寿命がきて同じようにつかまって最期は処刑台エンドの伏線と俺は見ている
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:21:09 ID:3ap7Qxoj0
エースのせいで白髭海賊団滅亡の危機?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:21:15 ID:iIM2W4Bx0
ルフィ、エースもう一人の兄弟って居るよな。
558話で兄弟の盃を誓う場面で盃が2つに3つ目の盃の陰が描かれてる。
だからエースの復活は無いな。

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:29:50 ID:+Zsf6qub0
どう考えても大将3人の中では赤犬が1番小物に見えるよ
青が1番大物に見える
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:35:25 ID:sXos8TD10
青雉はロビンストーカーっぽくてキモイ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:35:59 ID:e92hstp/0
>>916
白ひげ本人が死んでしまったんだから危機ではないんでは
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:43:37 ID:WnDtIgj6O
そういやコビメッポが目撃した赤犬に仕置きされた脱走兵も死んだんだろうな。
正しくなければ生きる価値などないんだから、あの脱走兵はその信念で殺されたんだろうな。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:43:45 ID:H2mWZDMT0
>>916
赤犬黄猿青雉をクロコさんとマルコと黒ひげ一味でボコしてる間に皆で逃げられれば壊滅はしない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:46:20 ID:4RiQhcTnO
白ヒゲ海賊団+傘下たちが果てしなく情けなくて不甲斐ないんだがw
ギャグレベルだろ
マルコはもはやただの解説係だし
白ヒゲに至ってはエースも救えず息子二人の仇をとれず(赤犬と黒ヒゲ両方)、
元凶の黒ヒゲに自分の能力をくれてやる始末
コントやりにマリンフォードまで来たのか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:47:09 ID:duGpCQc/0
>>919
青キジは親友サウロさんの意思ついで犯罪者監視してただけでおばさんには興味ないよ
ナミさんからかってたしあくまでサウロさんのため
犯罪者を監視する海兵さんをキモイというお前の方がきもいわ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:48:34 ID:duGpCQc/0
正しくなければ生きる価値のない天竜人は堂々と生かしてるくせになw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:49:13 ID:UnAzEXhX0
>>924
取り消せよ…!!!
ロビンはおいしい年頃だろ…!!!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:50:33 ID:UnAzEXhX0
ネタバレ
エネルが月の兵士を引き連れてルフィ助けにくる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:53:30 ID:CRVdtBM+0
>>923
白ひげ海賊団はがっかりした。
弱い 
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:58:40 ID:duGpCQc/0
>>926
ロビンは素敵なおねえさま
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 12:59:21 ID:3wgmnLrG0
そりゃ一海賊団が海軍本部とやり合おうだなんて無茶な話だ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:02:01 ID:e92hstp/0
>>923
初めから勝ち目なかっただろうしね。エースが捕らえられてなければとも
考えられるけど、だとすると戦う理由が白ひげ側にないし。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:04:35 ID:W9NsSMRjO
赤犬
「民間人虐殺は正義じゃあ!
人身売買は正義じゃあ!
侵略支配奴隷化強制労働は正義じゃあ!
考古学者を殺戮するのは正義じゃあ!
天竜人は何をやっても正義じゃあ!
マイノリティの平和を護ろうとする輩を殺害するのは正義じゃあ!」
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:05:52 ID:UPcsEnoF0
現最強の海賊団VS海軍総主力部隊で得したのティーチだけだなw
つかこれを狙ってたんだろうがな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:06:06 ID:+Zsf6qub0
赤犬はなんかモブキャラっぽい顔してるじゃん
青と黄はまだ個性のある顔してる
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:07:26 ID:zX306cM20
ネタバレ:ラフテルは月
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:07:47 ID:ZhluEGNu0
まあ良く考えれば3大勢力のうちのほぼ2勢力vs最強の海賊とはいえ1勢力のうちの一角だからな
始めから勝ち目はない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:08:51 ID:J7gqEjuui
>>931
勝ち目がなくても仲間が捉えられれば行く
そう言うやつらだから伝説なんだよい
今までは親父が健在だったからよかったが、マジでもう病気やらなんやらで限界だったんだろうな
寂しいがこれもまた現実

今の白髭海賊団のがっかり感は、エニエスが弱すぎたから相対してみるとそう見えるってだけで、
実際は雑魚にしか守らせてなかったエニエスの慢心のせいで株が下がってるだけで世界政府の最高戦力なんだから、
これ位の実力差はそうおかしな話でもないとは思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:09:41 ID:/ae8myV20
文太さんディスってんのかてめー
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:10:09 ID:DiMifzhI0
>>896
>黄猿はよくわからんが濃過ぎる

ヒドス
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:14:45 ID:e92hstp/0
>>937
そうなんだよね。エースが挑発に乗って返り討ちにあったのは叩かれたけど
そういう性格だから、あそこまでして助けにいく価値があったんだろうと思
う。

72歳の病気持ちであの強さだから、10年20年前は白ひげ個人=海軍ぐらいだ
ったとしてもおかしくない。

個人的には海軍側も一人ぐらいは大物脱落させて欲しい。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:16:31 ID:3ap7Qxoj0
全然おかしいよ
その全盛期ロジャー白髭並のシキが
ガープとセンゴクにやられるんだから
何も過去に戻れば強くなるのは白髭だけじゃない
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:16:49 ID:W9NsSMRjO
>>924
民間人虐殺OKな輩を擁護するお前がキモい
考古学者の娘という理由だけで少女を殺害しようとするのが海兵さんのお仕事です
青キジも所詮はそれを正義とぬかす輩

仮にWWUでドイツが勝利してたら半世紀後には「我々のユダヤ人虐殺を歴史に残そうとする奴らは皆殺しにしろ、これは正義だ!」とか言い出してただろうな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:17:16 ID:4RiQhcTnO
現実的に考えれば負けるのはわかってるけどそれを言うならエニエスロビーも自殺行為だった
なのに無事奪還成功、完全勝利をおさめるところにこの漫画の痛快さがあったはず
ご都合主義満載でもな
いまさらこのギャグ漫画で現実的な力量差がどうたらで主人公側の惨敗を見せられてもな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:19:47 ID:qAVVegv20
>>940
白ひげって72歳なんすか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:26:39 ID:H2mWZDMT0
今回の戦争における海軍側の被害
パシフィスタ数体
軍艦数十隻
処刑台
海軍本部の建物
中将二人気絶

今回の戦争における海賊側の被害
白ひげ死亡
エース死亡
ジョズ氷づけ
リトルオーズ気絶
船4隻炎上

以上
まあ目的を果たせなかったと言う意味では白ひげの負けではあるが…
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:27:01 ID:W9NsSMRjO
終わってから勝ち目が無かったとか戯言ぬかす○○が多すぎ
せめて始まった頃に言えよな
第一、現実世界でも勝ち目が無い戦力差を覆して勝利した例なんか腐るほどある、つかそれが歴史だ
ましてや漫画にそんなもん関係あるかっつの
白ヒゲが負けたのは話の都合ただそれだけ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:36:33 ID:duGpCQc/0
>>942
ちゃんと読んでるの?
民間人虐殺したのは赤犬じゃん、政府の意思なくそれも青キジがサウロのとこ行ってる間に勝手にな
それにオハラの学者たちが必ずしも正しいことを明かそうとしてたとは限らない
もしかすればそれに恐ろしいことが隠されてたらどうすんの?
レイリーの言葉が物語ってるだろ
「早すぎたのかもしれないって」

オハラの住民たちを巻き込んだのはむしろあの学者たちの方だよ
まさに悪魔

ちなみにヒトラーで赤犬たとえるなら青キジはシンドラーだと思う
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:39:11 ID:RsIzUeKH0
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:40:17 ID:pR5jJpur0
正直、大将3人は結局最後まで倒されずに完結してほしい
対エネルとかで大活躍してほしいから
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:44:24 ID:b7+BKmTk0
エネルってまだ出てくる可能性あるんだよな
アホそうなのに空飛ぶ船を作る技術を持ってるし、世界政府が隠している失われた歴史の真実に近いところにいるっぽいしw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:46:33 ID:3wgmnLrG0
エネルだけじゃなくCP9も再登場の可能性あるよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 13:47:09 ID:H2mWZDMT0
>>950
次スレよろ

●ワンピース総合スレッドpart558●

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。

マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。
単行本、最新57巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart557●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268472511/
953950:2010/03/16(火) 13:57:20 ID:b7+BKmTk0
次スレ立てれなかった^^;

誰かお願い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:06:08 ID:JDACGVIz0
>>503
普通ならそういう複線を描くよなぁ
なんかあったのかな
また思いつきか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:13:15 ID:UnAzEXhX0
スレ立ていってみるか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:16:14 ID:UnAzEXhX0
俺も無理だった
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:21:21 ID:JDACGVIz0
>>396
死んだ瞬間に消えちゃったらヨミヨミ発動できなくね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:23:41 ID:ydfDZeNS0
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:36:01 ID:bzaZxaEX0
ルフィ逃亡手助けで、白髭軍団、ガープ、ハンコック死亡
ジンベエ、イワンコフとルフィーつれて海中から脱出
となると見た
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:42:39 ID:A9/nf6hj0
白ひげよわいな

赤犬のが全然つよい。ロギア系はやっぱ最強
一撃で顔半分ふっとぶとか防御力なさすぎw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:46:12 ID:z8acDjbd0
黄色さん、いつまでお休みされるんでしょうか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:47:29 ID:aO9H5NG60
スリラーバーグのネガの子はいつ再登場するのでしょうか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 14:52:00 ID:UnAzEXhX0
>>962
この前ゾロと仲良く二人で散歩してたな
あの子は文句言いつつもゾロを寝ずに看病してたエロい子
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:00:08 ID:iP8LT45q0
しっかしゾロは何かと恵まれてるな
ロビンともたまに良い感じになるし
それに比べてサンジは・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:00:10 ID:abSbSDwK0
次スレまだだよな?
立ててくるよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:00:25 ID:/ClGuJlI0
黒髭の身体ってキメラだったんでしょう

現実でも母親の胎内で2人の胎児が同化して1人になって産まれてくると言う事例はあるしね
頭の毛の血液型と、精液の血液型が違う人間は実在しています
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:02:00 ID:/ClGuJlI0
しかし、二つの能力を手に入れ、レベル6の囚人を部下に付けた今、
黒髭海賊団は、三人の最高戦力を持ってしても勝てないのでは?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:02:51 ID:+fTvy7770
ジハハ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:03:36 ID:abSbSDwK0
立ててきたよ

●ワンピース総合スレッドpart558●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268719365/
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:06:29 ID:iP8LT45q0
ウィ〜ハッハ〜
やったな>>969〜!!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:10:17 ID:H2mWZDMT0
>>969
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:10:23 ID:DJ9+XEfB0
黒髭はなんやかんやで倒されそう。
小物臭がプンプンする。
ガープあたりと刺し違えて共倒れしそうな予感。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:12:53 ID:abSbSDwK0
言い忘れてた、>>952
テンプレ用意ありがとさん
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:19:11 ID:rmzznKVP0
悪魔の実の能力二つ手に入れるとかチートすぎてずるいな
黒ひげ一人だけが、お一人様一個かぎりの特売の玉子を一度に二つ買ってもお咎めなしみたいな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:23:33 ID:pfiSxja+0
ランキングつけるの下手やなー
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:33:10 ID:lg3bnJry0
>>972
それはあんたの希望であって
ここまでの流れから(というかジャヤの因縁だけでも)
どうみてもライバル的存在であり、最大の敵の一人なのは間違いない
ルフィ自身が倒さないわけがない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:34:34 ID:H2mWZDMT0
黒ひげ以外は二股かけたら悪魔に殺されるけど黒ひげだけは悪魔からのお咎めなし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:35:19 ID:MKyB1nf00
そのかわり黒ひげには致命的な弱点があるはずだ。
バランスとらないとね。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:35:55 ID:3LTOLTdF0
赤犬の顔面すら破壊できないグラグラの実は弱い
黒髭も後で後悔するよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:36:37 ID:etDcvf8y0
黒ひげは新キャラに倒されて
ヤミヤミとグラグラを奪われておしまい。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:39:25 ID:M4ujp2Ht0
なんか黒髭がラスボス級になるのがいやな人がいるようだな
ほかの人には否定されるだろうがあんなにかっこいいのに
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:39:38 ID:H2mWZDMT0
グラグラは1対1の戦いではあんまり役に立たないけど大人数をまとめて殺す時にはかなり役立つ実
ヒエヒエもマグマグもゴムゴムもそうだけど
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:44:36 ID:etDcvf8y0
>>981
確かにかっこいい。
どうやって能力を吸収したか?、
なぜ複数の能力を持てるのか?がまだ謎だけど

・癖のある手下
・それをまとめる器
・非道、狡猾
・大きな野心
やっと海賊らしい海賊が出てきたって感じだ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:44:42 ID:3wgmnLrG0
うめええええ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:47:37 ID:TWbw1+F60
>>981
黒髭はそれなりに魅力はあるが、頑張ればあっさり倒せちゃいそうなのがな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:52:38 ID:aO9H5NG60
黒ヒゲが海軍とも敵対するっぽいから
ルフィたちの味方とまではいかないけど、
ある程度見逃してくれる存在になるんだろうな。
んで、黒ヒゲは能力を使いすぎると老化するとかそういう弱点をつけておかないと。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:53:42 ID:88fd55q00
1度能力を使うたびに寿命が1年縮めばいい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:53:55 ID:aO9H5NG60
ちょっと間違えた

×ルフィたちの味方とまではいかないけど、

○海軍はルフィたちの味方とまではいかないけど、
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:55:41 ID:+fTvy7770
ゼハハハ!!
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:58:05 ID:H2mWZDMT0
>>987
そして黒ひげの寿命は1億年だと良い
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:59:03 ID:/Sh19T6l0
センゴク強すぎだろ!
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 15:59:51 ID:3wgmnLrG0
1000ならモリアさん無双
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:00:38 ID:88fd55q00
993ならルフィ精神崩壊してハンコックが勝手にセックス
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:00:38 ID:H2mWZDMT0
993
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:01:34 ID:H2mWZDMT0
995
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:02:10 ID:+fTvy7770
>>996なら

997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:02:43 ID:etDcvf8y0
黒ひげはロックマンの針のように海水に触れたら即死でいいよ。
それくらいハンディないとな。ノーリスクは鬼畜。

黒ひげの野望の内容にもよるけど海軍のメンバーも
銭型警部みたいなポジションで力になってくれそう。
ガープ(黒ひげがエース死亡の発端だから。だけど白ひげのように死にそう
青キジ・スモーカー(自分の正義に従って
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:03:51 ID:H2mWZDMT0
黒ひげのリスク
金槌
攻撃されると痛い
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:03:56 ID:+fTvy7770

>>999なら


1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/16(火) 16:03:57 ID:XLYEW9B+0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。