●○●チャンピオン編集部を語るスレ Part1●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
チャンピオンだけないのが寂しいので立てた

姉妹スレ
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part55●○●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263474743/
●○●サンデー編集部を語るスレ Part19●○●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261577259/
●○●マガジン編集部を語るスレ Part3●○●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263711952/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:50:22 ID:PyAPezdQ0
ブチュレロスレか
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:44:01 ID:jYjzeeUh0
かなり昔に無かったっけか?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:01:57 ID:lyciazGYO
沢以外の編集が見えてこない
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:21:37 ID:6XfzNAb90
チャンピオンは他の3誌と違って編集者が前に出てこないから
ほとんど分からんな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:22:58 ID:/0QXxKT/O
もしかしてそれは意図的なのかしら?
何か理由があってとかヘンに勘繰ってしまうな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:14:09 ID:ip5j4j1H0
O村と樋口さんと伊藤さんしかしらね・・・。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:17:40 ID:ip5j4j1H0
つーか前の副編だった伊藤純って
4年1組起立!の終盤担当だった
「伊藤さん」?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 16:50:22 ID:BoNPGdyjO
誌面に出てくるなり壁に穴開けるから素敵
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:45:22 ID:cFe4of3SO
じゃあここはあえて沢のダメな所でも晒そうか


今のチャンピオンをエロくない雑誌にしてしまったのは間違いなく沢のせい

エロを待ち望んでる読者に沢は謝るべき
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:12:22 ID:aKmXius8O
はみどるがあるやん
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 21:50:46 ID:fLsCPOSLO
昔に比べたらあんなのはエロとは言わん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 13:02:52 ID:JE1vWrsuO
突然昔ばりのエロに振り戻したらまじいだろう
大技の前に軽いジャブは入れるべきなんだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:14:25 ID:ps1Xx+dl0
http://shingakunet.com/career-g/mmag/051024/shigoto02/index.html

↑って2005年10月24日配信のメルマガに記載されてた内容らしいけど、
あの頃って、ちょうど秋田書店の全体的な大異動があった時だから
この人が今も編集長代理かどうかは疑問。沢と同世代の人間であるのは間違いないんだけど・・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 17:10:16 ID:XunNZEC8O
つまんないカスどもえをプッシュしすぎだクソ編集部
本誌で一番年齢の低い作者を調子に乗らせるな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/17(水) 20:50:02 ID:ScDubn78O
【社会】 "漫画が売れない" 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに

1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/17(水) 15:52:16 ID:???0 [[email protected]]
・日本の漫画は海外からも高い人気を集めていますが、国内の漫画の雑誌や単行本の
 売り上げは、景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がっていることや、ヒット作が
 少なかったことなどで、去年は前の年より6%余り減って過去最大の落ち込みになりました。

 東京の出版科学研究所のまとめによりますと、去年1年間の漫画の雑誌と単行本の
 売り上げはあわせて4187億円で、前の年に比べて6.6%減少し、過去最大の
 落ち込みになりました。このうち、特に漫画雑誌の売り上げの減少が著しく、全体では
 1913億円と前の年に比べて9.4%減少し、18年ぶりに2000億円を下回りました。

 漫画の出版物の売り上げは平成7年をピークに減少する傾向が続いており、その背景として、
 出版科学研究所では、▽景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がり、書店で
 漫画を買わずに漫画喫茶などで読む傾向が続いていることや、▽大ヒットといえる作品が
 少なかったことなどがあるとみています。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/18(木) 08:37:29 ID:66XSUs9s0
赤門(沢)は風貌が肝いだけじゃね?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 03:16:02 ID:Ae90dRRdO
あのオールカラー袋綴じ商法はいったい誰が考えたんだ? 沢か?
バチバチとかドカベンとかまったく興味ない袋綴じならDDEから全然かまわないんだが
これから先、イカ娘とかみつどもえとかやりそうで激しく不安だわ
どうしてもやるならせめて他の雑誌の袋綴じみたくミシン目くらい付けてからにしてくれや…頼むから
手で破く時、絶対に汚なく破けるからアレ本当に勘弁してほしい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/22(月) 03:28:46 ID:26nDMKVC0
>>18
普通にカッターでスーッと切れば綺麗に切れるじゃん?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 09:12:19 ID:HmWq4zy6O
カッターなんて物騒なもの、通勤通学カバンに入れてる奴なんているのか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/23(火) 19:33:45 ID:DlVnxAt70
ペーパーナイフくらい持っていらっしゃらないの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 06:41:53 ID:IKgIeSU3O
ちょwwww秋田書店ハブられとるwwwwwwwww


出版大手31社が電子書籍の分野で団結 日本電子書籍出版社協会が正式に始動

 国内の出版31社は2009年3月24日、同2月1日に設立した日本電子書籍出版社協会(電書協)の
設立総会などを開催し、正式な活動を始めた。書籍の電子化に向けた規格づくりや、著作者や
販売サイトとの契約方法に関するモデル作りなどを進める。
代表理事には、講談社副社長の野間省伸氏が選出された。

 記者会見を開いた野間代表理事は、

「著作者の利益、権利の確保」
「読者の利便性に資すること」
「紙とデジタルとの連動・共存」

という3つの理念を掲げた。特に、著作者の利益の確保について、
「著作者にお金がいく仕組みを構築することが重要だ」とし、著作者の不安を取り除きたいと語った。

 今後は、法務委員会やフォーマット委員会、ビューワー委員会などに分け、それぞれの
懸案事項について検討していく予定。現時点では、フォーマットやビューワーについて
特定のターゲットを決めているわけではないという。

 参加したのは、朝日新聞出版、学研ホールディングス、角川書店、河出書房新社、
幻冬舎、講談社、光文社、実業之日本社、集英社、主婦の友社、小学館、祥伝社、
新潮社、ダイヤモンド社、筑摩書房、中央公論新社、東洋経済新報社、徳間書店、
日経BP社、日本経済新聞出版社、日本放送出版協会、早川書房、PHP研究所、扶桑社、
双葉社、ぶんか社、文藝春秋社、ポプラ社、マガジンハウス、丸善、山と渓谷社の31社。


秋田だけ仲間外れ…(´・ω・`)ショボーン
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 22:31:24 ID:4h6gDf0pO
つか、チャンピオンはバキ終了で廃刊するからな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 12:28:57 ID:deN9wnnhO
チャンピオンは児ポで叩かれてる松山せいじを守ってあげてね
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 11:51:26 ID:If8/JGI/O
何故編集部共々はここまでみつどもえ&桜井のりおを溺愛するのか
RED左遷が妥当なマンガなのに
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 18:35:41 ID:UHyK5Fpo0
よう、もう会社クビになったのか?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/14(水) 11:00:48 ID:PM+UjTMUO
>>18-21袋綴じ商法は立ち読み対策としてはいい方法だと思うけどな
ペーパーナイフがなければテレホンカードみたいな薄いカード使えば上手く切れるよ

>>23バキ終了に向けて新看板を育てようとしてるが苦戦してるよね
一番の軟着陸は板垣にノンストップで新作描かせることくらいしか今の所ないんじゃねーかな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 11:48:45 ID:6YOM+j73O
ツギハゲ打ち切りマダー?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 16:01:26 ID:mb8oU5jdO
スクエニのハガレンとかで初版限定でプレミア単行本やってたみたいに
チャンピオンも主力漫画で付録つき単行本商法やればいいのに

イカ娘トランプとか
みつどもえペンケースとか
浦安消しゴム(昔のキン消しみたいなの)とか
おまけ付き単行本出したら売れると思うぜ?
おまけ付きだから通常より100〜200円高くてもマニアは絶対買うハズ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/22(木) 07:07:37 ID:9LJ7+44TO
沢と編集部のロリコンぶりに嘲笑
だからろくでもない作品が残るわけだw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 22:44:50 ID:qf4X93JQO
沢の新人を育てようとしてる気概は評価する
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/02(日) 23:03:25 ID:1FuJzzbtO
うんこどもえとスカハギ性吐壊をすぐに打ち切れば超評価する
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/22(土) 23:04:15 ID:4Dxlw8a+0
それであんどろトリオ再開か
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/10(木) 09:10:49 ID:9zeuC17HO
さまざまな面白い漫画があるにも関わらず萌え系しかアニメ化出来ない
この体たらく
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/13(日) 07:30:35 ID:KDeSPf33O
編集部とメディアが萌えヲタしかいないようだからな
編集部なんか三つ子とツギハギとイカとはみどるでオナニーばっかしてるし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/16(水) 19:54:29 ID:/9Fj70rAO
>>35アニメ側から声かかったからアニメ化するんじゃねぇの?

チャンピオンから声かけするほどの会社じゃないだろ秋田は
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/17(木) 00:22:56 ID:pqutMgE00
荒らしにマジレスするなよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/19(土) 23:40:45 ID:BPfu/ENUO
CTCもみつどもえの絵ばっかり載せるよな
編集部のえこ贔屓と偏見ぶりが異常じゃね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 02:35:56 ID:00LZUzh90
採用されるレベルの絵を投稿してから文句いえ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 12:45:57 ID:yEsvmDbs0
ロキとか矢☆印とかがみつどもえスレ等のネタを反映させた絵を大量に投稿してて
他に載せるようなハガキといったらタイムトリッパーの星矢ネタぐらいだから、自然とみつどもえばかりになる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 19:26:15 ID:uzLaHGEa0
チャンピオンの名(迷)編集者
壁村耐三
2代目&5代目の編集長。
チャンピオンをマガジン、サンデーなどに対抗できるまでにのしあげた伝説の男
身長が180センチで、武士みたいな風貌をしていたこわもての男。
仕事に対しとことん厳しく、締め切りに遅れた手塚に「刺すぞ」と言ったり
藤子Aに「おまえんち火つけるぞ」と恫喝まがいの発言をしていた・・・らしい。
だが、決して漫画家を仲が悪いわけではなく(当時緩やかだったのはあるが)、
しっかりした関係を続けていた。
また、彼に育てられた編集者も数多くおり、現在の編集長の沢やコミックビームのO村も彼の弟子である。
平成10年に膵臓癌で死去。享年64歳。
岡本三司
6代目編集長。
元手塚の担当(ブラックジャック)
現在第二出版局局長らしい。
大塚公平
7代目編集長。
編集長としては8年と歴代2位の長さを誇る男。
小山田いくの担当だったとか、いろいろあるらしいが・・・。
時期的には浦安に出てくる「王様」のモデルかもしれない
(でも壁村のような気もする)
樋口茂
8代目編集長。
4年1組起立!の初代担当で、最後に高木注の漫画で爆笑したことで後頭部を強打し死亡した火口くんのモデルっぽい。
沢考史
9代目編集長。
東京大学を卒業したエリートで、リアル肝ヲタ?
あだ名は赤門。
伊藤純
チャンピオンREDの編集長。
極度の肝ヲタで、副編時代にチャンピオンを萌え豚の巣窟にしようとして失敗し
REDの編集長に昇進ということで追放された男。
実は4年1組起立!の最後の担当であり、そこでもかなりのヲタだと紹介されていた。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/21(月) 21:47:05 ID:FDZ2ursw0
岩明均をヤンチャンで連載させたり、車田正美をREDに呼び寄せたのも沢だったっけ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/22(火) 02:23:29 ID:+8CQ3oyy0
そうだよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/24(木) 20:43:38 ID:euNhdCoQO
とりあえず、ペドウンチ漫画を前2に持ってくる行為を止めてもらいたい
雑誌の見栄えが悪くなるからね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/25(金) 22:09:00 ID:q33XYCMpO
>>44確かに弱虫ペダルウンチ漫画はひどいな
あそこまで坂道を下げて上げる演出しなくてもいいのに
田所を助ける意味が全く分からん。理解不能
そろそろ弱ペも読み飛ばそうか考え中

6号連続表紙もやるなら最後までドーンとやれよ編集部
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/25(金) 23:31:18 ID:EoCDbkh+0
馬鹿とアホが電波の更新をして
まっとうな奴は見向きもしないスレ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/04(日) 23:16:52 ID:8DbjSAp2O
沢もいよいよもって化けの皮が剥がれてきたようだな

ペダルやバチバチなんてプッシュしてるの見てると
いかにバキの代わりの弾がないか痛感するわ

もう山口呼び戻して覚悟2とか書かせろよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/04(日) 23:24:32 ID:Y0rCJCpf0
アンケート取れてるまんがを推すのは当然だろうが
覚悟だって漫画評論家(笑)に注目されてただけでペダルとどっこいだし、バキも最トー以前はそんなもんだ

目に見える売上を重視するようになったのはむしろ最近のことで
ペダルみたく推しただけ売上が伸びる作品は近年のチャンピオンでは珍しいよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/05(月) 21:08:51 ID:I+sCBbCRO
>>48みつどもえのアニメ見てチャンピオン読む新規読者が出てくるはずだが
今の連載陣は新規読者を獲得できるラインナップか?

アメトークでバキ芸人特集やったが、それでチャンピオン読む読者が納得できるラインナップなのかと
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/05(月) 21:31:49 ID:YZ3TeE9V0
面白くない漫画は例外はあれど巻末に追いやられてる。
少なくとも、無敵看板娘やってた頃のような災害復興状態からはとっくに脱して、安定期に入った

これからは上昇していくのみ。今でも充実のラインナップだ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:12:25 ID:IlUX4x1a0
岩井ッス日記より
羽生生純くんと沢編集長と。5:00 am
http://www.kanshin.com/diary/2319232
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/13(火) 23:58:25 ID:PWYltbo1O
ビームの編集はホント沢が好きだよなぁ…
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 00:06:17 ID:PWYltbo1O
しかし出版不況、電子書籍の台頭等でチャンピオンもどうなるんだろね

今日のNHKのBizスポ見たんだけど宝島社のオシャレ雑誌みたいに
秋田書店でもオマケ製品を出していけばよろしいんじゃないか?
バキや浦安、みつどもえ、イカ娘などグッズ化できるコンテンツはすでにあるのに
もっと有効活用しないのは損だと思う
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 13:38:06 ID:FAVbLXgO0
そこでねんどろいどのバキをつけるのがチャンピオンクオリティ
おとなしくイカ娘やみつどもえにしないからこそのチャンピオンw
まあイカ娘のねんどろいどつけて限定10000冊くらいはありだと思う
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 18:56:24 ID:bLkNjOFT0
おまけ製品はもう出してるだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/14(水) 22:05:05 ID:9PudepNoO
>>55具体的には?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/18(水) 17:14:38 ID:C791E3zB0
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 18:37:24 ID:ZcXVf/x80
>>52
今のビームの編集長と副編がだいたい
沢と同期なんだよ(秋田書店の)
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:28:21 ID:Izvfjhy50
>>58
3人ともあの壁村さんの弟子というか下にいたんだっけ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 15:11:59 ID:pDgEr9ED0
ヤンチャンは樋口編集長から変わったな。
調子よさそうだったんだが
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/22(金) 01:06:29 ID:O1Zg37B20
h
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/08(月) 05:25:17 ID:/PQ2wK+/0
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 06:10:07 ID:ZvxzSjY80
女性誌から女編集が左遷されてきたってホントかよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 14:55:21 ID:H1BP5UJ00
飯田橋スターズのことですか?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/12(金) 22:16:46 ID:mTatPWQF0
秋田書店の看板雑誌なのに左遷とは
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 02:35:38 ID:em316Yo80
それまで編集の事など気にもしていなかったチャンピオンスレ住人に
編集長が変わると雑誌の質が変わってくるんだな〜
という事に気付かせてくれたのが樋口編集長の唯一の功績
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 21:20:39 ID:WhdEoX570
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 21:42:16 ID:IkGY7Xbe0
保守
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 10:36:39 ID:3vYdbv7q0
>>66
樋口は編集長になる前だったら
浜岡を連れてきたという実績があったり
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:46:49 ID:K0nqZGXM0
樋口が連れてきて伊藤がずっと面倒見てたのか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/11(金) 13:00:47 ID:Xl3wTiT20
樋口は体育会系の暑苦しい感じの人なので
個人につく編集者としては優秀なのだ
ただ少年誌の長としてはセンスが古かった
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/04(金) 06:59:03.80 ID:VjgyDv/00
米原秀幸を抜擢したのも樋口なのだ
石山東吉、笠原倫、浜岡ら同時に4,5本連載担当してたから有能な編集者だったんだと思う

73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/05(土) 02:03:18.62 ID:UfYlCjXe0
編集者としては有能だったから編集長にしてみたら…ってわけか
難しいもんだな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/13(日) 14:45:57.45 ID:fcO5OBRn0
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/23(水) 17:21:46.89 ID:O1WehYYv0
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/25(金) 11:53:49.39 ID:1G0IpdDe0
でもヤンチャンは樋口編集長になってから面白かったよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/07(木) 01:38:03.06 ID:Z5xftA5MO
樋口は非常時戦時向きなのだろう
平時には向かないとか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 03:16:09.04 ID:c5Wv093H0
バキが親子喧嘩やろうとしてるみたいだが
本当に終わらせようとしてるなら
沢はすげぇ勝負師だよな。いい悪いは別として

餓狼伝で板垣ファンを繋げようとしても確実に部数は減るだろうな
落ち幅をいかに減らすかがカギだと思う
他作品で引き止めようにもまだまだ弱い気がするが・・
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 21:31:14.04 ID:AtzZTtMk0
最新刊同士の比較だとバキより売れてる疵面とアニメ効果で急上昇のみつどもえが休載

それでもバキの最終章に突入するのはもう引き伸ばしが無理との判断でしょ
バキの単行本はとうとう10万に届かなくなっちゃったし
これ以上落ち目になる前に、ってことかと
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/20(水) 23:16:06.22 ID:azoVX1W60
>>79
10万届いてるよ。オリコンなら、31位以降が分からないから数字が見えなくなっただけ
嘘つくのは良くない
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 08:33:11.87 ID:qEH/hrzeO
親子喧嘩が一度きりしか無い、なんて、誰が考えたルールなの?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 13:32:50.80 ID:zhOOf+JoO
もう一回やってるじゃん>親子喧嘩
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/21(木) 15:37:20.94 ID:SuOuw1hG0




        民主党は漫画・アニメファンの人権を徹底擁護します!!!!!


        「児童ポルノの自由化と規制の撤廃」
        「24時間放送のアニメ専門放送局の増設」
        「雑誌・書籍・ビデオ・DVDの早売りと安売りの自由化」
        「ファイル共有ソフトの開発・販売・使用の自由化」
        「マジコンの開発・販売・使用・研究の自由化」
        「漫画・アニメ業界労働者の賃金200%引き上げ」


        統一地方選挙は市民の人権擁護が第一の民主党に投票しましょう!!!!!




84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/04/23(土) 17:34:49.91 ID:rLgBj92OI
>>81第2部の最後で範馬勇次郎に勝って
自分という物語の締めくくりとしたいみたいな事言ってたので
戦ったらソレが最終決戦でしょうよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 07:29:35.58 ID:DwcBieZ5O
編集部はチャンピオン避難所にある人気投票所にも顔出して書き込んでんだな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:33:37.38 ID:aDDcKDDP0
みつどもえを早く復活させて下さい
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:31:04.98 ID:njUWEiWI0
今週のNJ見て
安部ちゃんの担当が怖そうな人だったのが意外
安部ちゃん精神力低いからもっと優しい人が担当してるのかと思ってた
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:58:13.47 ID:5DfjNnCJ0
浦安にも出てただろ
ANBと同じテーブルで
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 04:51:47.82 ID:CokL60Ra0
あーそうなん?
浦安さいきん読んでなかったから知らんかったわw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 12:24:15.46 ID:V9514rj60
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/18(土) 19:53:20.45 ID:hGfUkk7x0
今週の手塚まんがを見て壁村さんがビームの人とかぶったが、
そうか、師弟関係みたいなものだったか。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/08(金) 16:48:05.76 ID:8+wszJ3MI
壁の弟子は総じて厳しい性格の人が多そう
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/10(日) 12:54:21.93 ID:Oe/y+W+w0
かんべんして
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/11(月) 20:18:12.66 ID:0dXbM2Nu0
厳しいってか変人が多そう
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/28(木) 17:23:52.32 ID:UsBiSnF40
秋田書店の面接受けてきた。そのとき真ん中の椅子に座ってたピザはどっかの編集長なのかな?
まじで偉らぶってつまんねー説教みたいなのしてきてムカついたわ

チャンピオン廃刊しろ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/29(金) 11:41:06.73 ID:6SlyVkOx0
こんな奴は採用されんww
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/07/30(土) 23:40:06.08 ID:RIgU7ggN0
>>96
出版スレも荒ぶってるよwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/04(木) 11:32:36.79 ID:80RgLhMr0
>>95
もし真ん中の椅子に座ってたのが壁村だったら、殺されてたレベル
命が助かって良かったじゃん
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/06(土) 06:30:53.83 ID:QqznRUhK0
自分のキャラ印象付けるための痛い言動だと思われてるだけだろう
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/22(月) 21:08:30.32 ID:zC5vN++30
 ____
    /
  | ̄ ̄ ̄|
  |───|
  |___|
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/28(日) 11:31:26.98 ID:JSjrFFmcO
>>95
週チャンの樋口元編集長です
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/05(月) 12:56:10.00 ID:dqo0fFp/0
赤門(沢)や伊藤さんじゃないんだ・・・。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/06(火) 21:47:57.19 ID:cEM1wbaSO
一雑誌編集長が人事部の仕事奪う訳にはいかんのじゃないかね普通に考えれば

希望はあれどの漫画の編集にまわされるかわからんだろうしな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/14(水) 10:45:12.65 ID:vhGLeZ/jO
めぐりめぐってコミックビーム作ることになるかもしれないし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/22(木) 08:58:11.83 ID:laLCLkas0
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 04:01:46.78 ID:cHL+XniW0
刷り部数がようやく公開されたね。
27万部か。問題は返本率だね。

100万部から68万部になったサンデーや
30万部から15万部になったガンガンと比べれば
まだまだぜんぜん大丈夫だぞ、頑張れ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 04:15:42.38 ID:gBVpcdtQ0
サンデーより面白いと思うんだがな
こんなに差があったのか
コンビニ見ててもサンデーほとんど置いてないように見えるんだが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 07:52:09.85 ID:QrLK3iXsO
それは置いてないんじゃなく売れてるんじゃなイカ?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 08:42:14.44 ID:mjvt2xeyO
内容が今より酷い時期を生き抜いてきたんだから余裕だろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/27(火) 09:33:55.39 ID:lKc6Q7wK0
>>106
ようやくって、お前が知らなかっただけじゃん
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 04:55:31.58 ID:8z0+D3QJ0
>>110
チャンピオンはこれまで“公称”50万部のまま、
印刷証明付きの刷り部数を公開してなかった。
そんなことも知らないの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/28(水) 12:25:58.08 ID:fixgaGWI0
>>111
出版指標年報にチャンピオンの推定部数が書かれたのは今年が最初だとでも思ってるのか?

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 01:27:14.69 ID:PWjeWgPN0
こう見るとどの雑誌も軒並み減ってるんだな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/02(日) 04:44:50.44 ID:VMyMpJiE0
雑誌については長い冬の時代に入っているからね
減っていても休刊(実質的廃刊が多い)にならなければマシな方なんでしょう
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 04:37:40.41 ID:Ce7X2Tt60
角川はメディアファクトリーをかうより秋田書店をかうべきだったのでは。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 04:45:38.01 ID:aSIWLUBi0
>>115
角川にメリット無さ杉だろw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/14(金) 06:01:06.23 ID:GxxChma20
ケルベ打ち切って萌え漫画で部数復活!
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/16(日) 04:07:12.27 ID:w8oMZG0pO
茜新社からスカウトきてるんちゃうか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/23(日) 20:09:42.61 ID:BRatRhud0
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/02(水) 14:41:59.58 ID:4mnmUVtz0
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 12:35:30.20 ID:MBeh2YaF0
いいから無能編集全員クビにしろ
それで全て丸く収まる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 14:49:34.81 ID:kybDcjDf0
編集というか、営業が無能揃いっぽいけどな
切れ切れと編集に圧力かけてくるくせに、ろくな営業活動してねえし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 01:07:56.01 ID:XU+kUGMW0
最近つまらなくなったのはだれのせい?
124名無しさんの次レスにご期待下さい
>>122
コンビニのイカ娘関係とか、営業掛ければ倍は儲かるのにな。
チャンスを逃しまくって、コストダウンで見た目の儲けを出してる「ダイエットするのにまず脳みそ削ってる」感じw