ワンピース強さ議論と雑談スレ313

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
 >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ312
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1266426916/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:28:59 ID:KPfZwjDzi
S :白ひげ シキ
S-:マルコ 黄猿 赤犬 青雉 マゼラン レイリー

A+:くま ジョズ 黒ひげ
A :エース エネル ハンコック
A-:ジンベエ クロコダイル モリア スモーカー

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ
    ドラゴン センゴク ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:29:59 ID:+WkJKTjL0
正式ランク

S :白ひげ
S-:黄猿 青雉 赤犬 黒ひげ

A+:マルコ マゼラン  
A :エネル ジョズ ジンベエ エース スモーカー
A-:クロコダイル モリア 

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:30:05 ID:KPfZwjDzi
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:31:12 ID:+WkJKTjL0
>>1 くたばれ カス野郎
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:32:42 ID:r69UUsJl0
乙とは言わんwwwwwwwwwwwww何この糞ランクwwwwwww
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:33:47 ID:14jqMJYF0
吟じます!
おまんこの穴を開いて〜〜
おちんちんをいれたら〜〜
ぼっきする〜〜〜
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:33:58 ID:KPfZwjDzi
正式ランク(笑)
ただの主観じゃねーか。
よっておれの勝ち(笑)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:34:30 ID:KPfZwjDzi
>>5
くやしかったらさきにたてればよかったんじゃないです?^^
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:38:32 ID:2bXZBGTg0
S :白ひげ
S-:マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:41:20 ID:14jqMJYF0
>>1
なかなかいいランクだな!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:45:29 ID:BwdzSMY40
東大・京大:ロジャー 白ひげ
早慶上智:三大将 シャンクス
MARCH:ドフラミンゴ マルコ くま ミホーク ハンコック エース
ニッコマ:クロコダイル モリア ルフィ キッド ロー 
大東亜帝国:Mr.1 カク ジャブラ 
その他名も無きカス大:アーロン クリーク ベラミー クロ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:50:22 ID:auQ/op8mO
>>1

消えろ、妄想ニート
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:51:13 ID:W5XIevur0
いっても正式ランク自体がそれを正式にしたい奴の主観だしな・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:51:46 ID:gCWeiIC10
やった俺七部会はいれる!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:52:32 ID:auQ/op8mO
>>1
誰もお前にランクに興味ないから
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:56:16 ID:JQ6LHWdJO
お前らがどうあがこうが
白髭無双でマリンフォードが半壊して
伝説の海兵ガープと五分の赤犬がくたばっている最中に智将と呼ばれたセンゴクが一目置くハンコックが
無双して壊したPXを引き連れてた戦桃丸のオジキの黄猿のレーザーの攻撃力をも遥かに凌ぐ氷河時代を放つ青雉が気にかけてるロビンの元上司のクロコダイルが
未だ引き連れているMr-1を斬ってしまったミホークと互角に渡り合うシャンクスが認めたエースを仕留めた黒髭が登場してもフッフッフッ最高だ!と余裕しゃくしゃくの覇気を兼ね備えてるドフラさんが最強!
SSS ドフラミンゴ
S 白チョビ髭
18陰魔羅鬼 ◆Ze41yim76.XL :2010/02/19(金) 14:58:02 ID:Tb+n3q7V0
何でスモーカーだけこんな順位高いんだよw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 14:59:04 ID:WiI4d5so0
やっぱり白ひげは圧倒的だな
老いて病でもこの強さ!
海軍三大将ごときでは相手にならんわ

  四皇は一人で、大将3人分以上の強さ

とはいえ心臓も顔もずたずたでもう死にかけだし、
黒ひげがとどめ刺すのかな

  黒ひげは四皇並の強さを持ってるっぽいし

でもマゼランには瞬殺されちゃったんだよな
この辺がまだまだって感じ
20名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/02/19(金) 15:04:04 ID:u53+KcGO0
>>19
元帥の事も思い出してあげてください。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:05:49 ID:r69UUsJl0
>>18
ロギア+かいろうせき
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:07:09 ID:+WkJKTjL0
しっかし ニコライ って完全にアホだな。
俺も織田が滑る前にこいつの戦略読めたぜ。4回転回避して、
高橋が4回転飛んで失敗して崩れることを願って、
漁夫の利で3位を狙おうとしたんだろwwww
そして日本に帰って来てから高橋批判しようってしてたんだな。
残念だったなwwww靴ヒモ切れてwwwwwwwwww

女子フィギュアでは、ニコライと同棲とか噂されてる骸骨みたいな安藤の壁への衝突と、
キム・ヨナのシングルジャンプ連発がみてみたい。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:07:47 ID:YN7UTWiI0
スモーカーは風とか吸い込む系の能力者が出てきたら無力だよな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:12:22 ID:+WkJKTjL0
キムヨナって目元の化粧で上手く綺麗に化けてるけど、
本当は化物みたいな顔してんだぜw

アイラインをよく見てみろよ。やりすぎだからwwwww

まあ、整形王国だし、今回出場する選手の中で1番金稼ぐらしいから
なんでもできるだろうな。実際昔の豚みたいなスッピンと
今のスッピンも全然変わってるしwwww
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:12:40 ID:r69UUsJl0
>>22
安藤嫌いなん? まぁ俺も好きじゃないが…。
女子はトリノに比べて、選手の格が下がった気がする。
荒川静香、サーシャコーエン、イリーナスルツカヤ、この三人の演技はどれも鳥肌もの…。
キムヨナや浅田で鳥肌がたつとは思わぬ…。

ちなみに正式ランク(俺)
S :白ひげ
S-:黄猿 赤犬 青雉 黒ひげ

A+:マルコ ジョズ クマ マゼラン モリア ハンコック 
A :スモーカー エネル クロコダイル エース
A-:ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ   

以下略(カス)  あああ糞スレにしてしまおう
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:15:21 ID:+WkJKTjL0
1位 浅田  2位 鈴木  3位 コストナー
こんな感じでいいいよ。安藤3位でもいいけどニコライ嫌いだから
シングルジャンプ連発したキム・ヨナの1つ前の順位でいいや。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:18:06 ID:+WkJKTjL0
あ、ここは>>1の糞野郎が立てた糞スレだからageなきゃな。

話題はオリンピックでも彼女のことでも学校のことでも職場のことでも

何でもいいんで、みんな早くここ埋めてね。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:18:45 ID:r69UUsJl0
SP 一位 ロシェット 二位 キムヨナ 三位 鈴木 だな

地元パワーでロシェットが完璧な演技。キムヨナ浅田はミスがひびいて後退、堅実な演技で鈴木三着
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:19:20 ID:zboQWvq80
モー・D・ア
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:23:57 ID:+WkJKTjL0
>>25

キ―ラ・コルピ サーシャ・コーエン タニス・ベルビン 張丹
この4人はフィギュア界の四皇に値する美しさだからな。

でも1番お世話になったのは中野とコストナーの尻
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:24:12 ID:h1bbIJyq0
この調子で!!!



32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:26:19 ID:h1bbIJyq0
ガンガン行くぜよ!!!!





33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:27:59 ID:+WkJKTjL0
俺はキムヨナが金じゃなければ
安藤が金でもいいよ。でも浅田か鈴木に金をとってもらいたい。

キムヨナが金だったら録画したビデオは消す。
例え日本人選手が優勝したって、キムヨナが表彰台にいる時点で
気分が悪くなるね。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:29:21 ID:h1bbIJyq0
トリプルアクセル!!!







35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:32:39 ID:+WkJKTjL0
とにかく暇な奴はキ―ラ・コルピ サーシャ・コーエン タニス・ベルビン 張丹
の4人を画像検索で調べてみろ。

あてはめるなら

コルピ = ナミ
カリファ = べルビン
コニス = コーエン
たしぎ = 丹  

ハンコックは該当なしだな。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:32:50 ID:r69UUsJl0
               ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:34:52 ID:+WkJKTjL0
ロシェットって筋肉モリモリの人かい?

う〜〜〜ん 演技は凄いかもしれないけど・・・・・

無理! お世話になれない・・・
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:37:30 ID:r69UUsJl0
筋肉すごいわな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:39:30 ID:+WkJKTjL0
カーリングの本橋と近江谷もかなり美人だよな。

カーリング女子はブルマはいて協議やればいいのに・・・。

となると今日の中国チームや昨日のカナダチームでゲロ吐きそうになるな。

大丈夫!編集すればいい!!
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:40:03 ID:r69UUsJl0
中国はげろかったな(笑)
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:41:58 ID:+WkJKTjL0
マニアは中国のメガネとか好きそうだけどな。
あいつ顔は・・・だけど、けっこうテクニシャンだったな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:44:11 ID:+WkJKTjL0
黒ひげみたいな奴なら夏季のオリンピックの
ハンマー投げや重量上げとか重量級の柔道探せば、
案外見つかるかもよ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:47:59 ID:+WkJKTjL0
ってことで俺寝るから。ちょっと高橋にガックリ・・・。

4回転飛ばないへなちょこライサチェックにはガッカリ・・・
 せっかくフィギュアが進化してきたのに後退してどうする・・・って感じ。
F1のへなちょこジェンソン・バトンと一緒だな。

さいなら
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:48:06 ID:r69UUsJl0
腐女子ほいほい
高橋うけ×ライザチェック責め とか需要ありそう。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:49:48 ID:m93dQP620
冬季オリンピックスレと聞いて
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:01:45 ID:P7W0wpJL0
>>2は前よりましだが
>>3が完璧すぎるな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:02:08 ID:+WkJKTjL0
あっさよならしてまた出てきちゃったけど、
キーラ・コルピをそのままコピーすると「ー」これが「―」になって
たんで、あまり画像でないから注意してね。

あと張丹は他の3人に並ぶような美人じゃなかった。
だれかアジア系いれておきたかったんだけどな。
誰かアジア美人いたら入れといて。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:10:33 ID:+WkJKTjL0
起きたらこれ完成させよー。
イタリアカーリングチームに美人多いって聞くけどホントだろうか?

<四皇> 
キーラ・コルピ
タニス・ベルビン
サーシャ・コーエン
(  ?  )

<海軍本部(三大将)>
本橋
近江谷
(  ?  )


<王下七武海>
ニコル・ジョラーンスタッド
(  ?  )
(  ?  )
(  ?  )
(  ?  )
(  ?  )
(  ?  )
(  ?  )



(?)
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:14:46 ID:+WkJKTjL0
言い忘れ >>48 うめれる人いたら埋めてもらいたいけど

安藤やキムヨナのようなブスを入れるいたずらはしないように。

ちなみに七武海の小さい(?)は、剥奪されたクロコポジションね。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:18:01 ID:r69UUsJl0
>>50
もうお休みになってくださいwww 糞すれwwwwwwwwww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:19:23 ID:h1bbIJyq0
糞スレは流すに限るぜ!!!







52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:21:40 ID:r69UUsJl0
安価ミスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞wwwwwwwwwww
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:39:53 ID:h1bbIJyq0
んっんんんんん!!


54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:43:09 ID:ojcZ55vbO
マゼランの毒はロギアにも効くんだからもっと上でいいんじゃないの?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:44:27 ID:snDcFH2B0
どこにそんな描写あんの?
黒ひげは何でも吸い込むんだから例外だろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:46:23 ID:ojcZ55vbO
作者がマゼランの毒はロギアにも効くって言ってるって聞いたけど?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:47:07 ID:GE/WWxnYO
負け組の童貞ニートの巣窟でワロタwwwwww
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:52:12 ID:P7W0wpJL0
とりあえず黒ひげはもっとあげていいはず
全キャラ倒せる可能性ある能力はこいつだけだしな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:52:44 ID:snDcFH2B0
>>56
そんな曖昧なソース信じるなよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:56:04 ID:a3omVAG20
>>58
逆にマゼランに倒されてるじゃん
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 16:56:44 ID:tHjZQrHx0
>>58
海楼石持ってるスモーカーやワイパーも可能性ならあるぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:02:41 ID:nlpBbeKrO
>>3 がいいなー
でも黒ひげはまだ実力が未知だからマルコと入れ替えでもいいかも

黒ひげはどうせ来週暴れるんだしまだA+でいんじゃない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:04:19 ID:XYQ/Xu7Y0
ID:+WkJKTjL0はカスだが、たしかに>>3は悪くない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:07:58 ID:YiCBZ8gn0
マゼランとマルコは準大将レベルだよな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:09:23 ID:snDcFH2B0
マゼランが強いのは確かだが
ロギア相手に効くのか不明な状態で
ロギア以上にあげようとするのは意味分からない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:10:56 ID:tHjZQrHx0
A+はいきすぎだな
かといってA-は過小評価だからAが妥当
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:15:18 ID:T0/niigP0
ただ毒とかの攻撃は覇気でロギア以上にランクインしている奴らには脅威でしかないだろう。
即死能力→覇気使い→ロギア→即死能力 みたいな関係。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:19:15 ID:w+STQd3d0
再来週

黒ひげ「解放(リベイション)!!」
・・・ボロカス状態のマゼランが投げ出される
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:21:12 ID:zQhBzWXfO
テスト
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:27:19 ID:94/xjGLdO
夕方にスレが立つとろくなことがないな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:30:21 ID:w+STQd3d0
前スレ>>950が悪い
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:41:13 ID:V3yp+jPYO
ティーチが闇で吸い取った炎帝を解放する→エース火事場のくそ力で復活。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:42:44 ID:w+STQd3d0
ジョズって、片腕でも黒ひげに勝てるの・・・?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:46:07 ID:MDq+XEqKO
>>68
普通にトイレ中に出てきたんだろう。
シリュウがゾロ対応と考えると伝説の囚人含めても
マゼラン>黒髭一味
の可能性も全く無いとは言えないし。
シリュウが黒髭一味全滅をさも当然のように言い放ったことからも
マゼランはここで考えられてるよりぜんぜん強いと思われ。
毒ガス攻撃ならロギアも防ぎようがないし。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:47:51 ID:P7W0wpJL0
どうせ前スレのランクもまともじゃなかっただろ
こっちしかまだましむしろ>>3が完璧
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:49:49 ID:PI6Tvcjq0
エネルは宇宙空間でも普通に生きてただろ?
毒ガスなんて効かないよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:50:25 ID:94/xjGLdO
>>75
>>3は糞ランクだがエネル厨の支持は得られそうだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:55:27 ID:Woj+1zGQO
黒ひげがもしも覇気使いだったとしたら、無敵?

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:56:14 ID:P7W0wpJL0
>>77むしろおまえらの感情でエネルさげてただけだろ
普通なら黄猿と同ランクじゃなきゃおかしいのにな

ギア2前のルフィにやられたとゆうがガトリングつかんだり
体術でもなんら圧倒してたことなかったことにしてるからたちが悪い
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:56:50 ID:Woj+1zGQO
あ、ロギアの人は覇気使えないんだっけ?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:57:52 ID:MDq+XEqKO
>>76
宇宙空間にも空気があるからだろ。
空気がないと生きられないのはアーロンパークで確定している。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:59:04 ID:a3omVAG20
黒ひげが覇気使えてもあんまり意味がない気がするが

ヤミヤミの実の能力と覇気って結構被る(というかヤミヤミが覇気の上位互換?)し
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:01:18 ID:94/xjGLdO
>>79
やはりエネル厨だったか
しかし、黄猿とエネルが同ランクとか有り得ない話だな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:01:25 ID:MDq+XEqKO
黒が覇気使えたらもっと別の実求めてたろ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:05:39 ID:Nz5ouJic0
実際に覇気を見ると闇いらないとは言えない
結局は無効化じゃなくダメージがロギアに通るだけ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:11:27 ID:bZicdvw90
ちなみに正式ランク(俺)
S+:レイリー ラフィット
S :白ひげ
S-:黄猿 赤犬 青雉 黒ひげ

A+:マルコ ジョズ クマ マゼラン モリア ハンコック 
A :スモーカー エネル クロコダイル エース
A-:ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:11:55 ID:tHjZQrHx0
エネルが宇宙にいるから息しないでOKとしても
スモーカー、エースは普通に食らうね >ガス
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:12:53 ID:MDq+XEqKO
>>85
覇気あるなら総合力の上がり幅考えればもっといい実があるだろう。
このスレではなぜかマイナス要因にならないが全ての痛みを通常以上に引き込むんだぜ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:15:27 ID:94/xjGLdO
ワンピースの月なんてプロペラで推進するマクシムや風船で行けるのに空気が無いわけないだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:17:09 ID:T0/niigP0
ロギアの物理ダメージスルー性能は結局発揮されている感じだからな。
ジョズの名あり技に直撃されたクロコが普通に動きまわっていたり
エースがジンベエのギア3並の打撃を5日間凌いだり。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:18:38 ID:U2Kam0vP0
>>74
シリュウはマゼランと互角なのに
シリュウに加え黒ひげ一味と伝説の囚人がいてもマゼランの方が強いって冗談きついぞ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:20:38 ID:YiCBZ8gn0
>>90
それは単に素体がタフなだけでしょ?ロギア関係なく
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:20:48 ID:a3omVAG20
>>90
まぁ不意打ちさえされなければ覇気あり攻撃でもたいていは無効化できるんだろうな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:23:35 ID:Nz5ouJic0
>>88
んー、エースとオヤジみたいなやられ方が嫌だったに違いない
いきなり弱点属性くるのが嫌で攻撃中にどえらいカウンター食らうのも嫌
なんか無理矢理だけどもうこんくらいしか思いつかない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:24:15 ID:94/xjGLdO
>>90
大将とかはロギア突破されても本体の耐久力が高いから耐えれただけだろ

というか、ロギアじゃなくても鮫瓦正拳受けたモリアや砂嵐食らったドフラは
普通にその後も戦ってるからな

覇気でロギア突破は間違いないだろ
ただ、ロギアはダメージはあるが傷は修復する感じか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:26:12 ID:MDq+XEqKO
>>91
あくまで可能性の問題だよ。根拠としては、
まず古参黒髭一味は瞬殺実績があるから数に入らない。
伝説の3囚人にしても同格のクロコ、ジンベイを含む
麦わら団を追い回してる実績がある。
あくまで可能性だよ。確定とは言ってない。
可能性でもいやなのか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:27:38 ID:94/xjGLdO
>>93
不意討ちとかは関係無いだろ
白髭の赤犬への2撃目は真正面からの攻撃だからな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:34:29 ID:94/xjGLdO
黒髭の新メンバーで一番強いのは結局シリュウのような気がする
悪名高い3人はオーガー逹と同等ぐらいだろ
でないと実力も殆んど見せてない古参4人がいきなり空気にはならんと思う
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:37:51 ID:1d2X2qkn0
ジンベイってだれですか?????
ジンベエじゃないんですか????
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:37:57 ID:r69UUsJl0
シリュウは一番オーラあるな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:41:50 ID:wqDp1+4KP
伝説の囚人とまで言われてるんだから最低でも七武海クラスだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:41:58 ID:tHjZQrHx0
シリュウとマゼランが互角ってのも実際どうなのかわからん
互角だったらシリュウもむざむざとぶち込まれてないし、「次はないぞ」とか意味ない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:45:43 ID:a3omVAG20
>>97
さすがに初撃であれだけやられたら覇気をかわす余裕はないだろ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:00:21 ID:J/dZ9xmY0
二発目をかわしたとしても着地する地面が無いぞあれ・・・
空中高速移動でも出来ない限りどっちにしろ3発目で確実に乙る
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:01:35 ID:P7W0wpJL0
>>83
別にエネル厨じゃない
エネルが一番強いとはおもってないし一番は黒ひげだと俺の中で答えはでている
その次に白ひげ黄猿エネル 
今の時点ではこれは間違いない事実
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:05:22 ID:nGgyuykP0
シリュウとマゼランは互角ではなくほぼ互角だから
マゼランの方が少しは強いはず。シリュウも微妙にマゼランびびってたしな。
まぁシリュウも黒ひげを任せられるぐらいだから充分強いだろうけど。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:05:36 ID:a3omVAG20
今の時点では黒ひげは格下のマゼランに負けるレベル
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:06:18 ID:ReZ71ZXa0
マゼランが本気で戦ったとするとベノムデーモンでインペルダウン崩壊してそう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:13:22 ID:P7W0wpJL0
マゼランに負けるといっても闇は何でも吸収してんだから能力発動したら毒など無意味
マゼランも吸い込んで死亡、どうあがいても最強能力だからラスボス候補なわけだ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:16:38 ID:a3omVAG20
能力発動しててもエースの火を無効化できてなかったしマゼランの毒も能力発動したからって無効化できるわけじゃないだろ
マゼラン本体を吸い込む前に毒にやられて終わり
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:20:46 ID:LshGV3fTP
うーん、エネルは一つ一つのスペック値はたしかに大将や中将並に高いと思うんだが、狭い世界の
空島だけで活動していた為に経験値の少なさが災いしてるね。ロギアが通用しない敵と戦うのが
初めてみたいで、かなりテンパッてるし。各々の点は良いのに線になって無い。
ルフィと合う前に、他のロギアや覇気使いと一度でも戦闘経験があれば結果はかなり変わってたんじゃない?

エネル戦の時のルフィも、ギアほどでは無いかも知れないが、実際相当スピード速いのかもしなれい。
「それっ」と勢い付けたときだけの直線番長とは言え雷速の持ち主が「速い」と思うくらいだし。
決め技の黄金ライフルも剃クラスのスピードがあっても可笑しくは無いのかも。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:24:14 ID:nlpBbeKrO
>>105
今の時点で間違いない事実って
間違いだらけだよw

黒ひげ白ひげ黄猿エネル?
頭おかしいだろ
エネルはルフィのギアなしと同レベルのスピードまたはそれは以下だよ

所詮能力だけ
エネルはAの一番左でも過大評価されすぎな方

実際Aの一番右が妥当
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:30:27 ID:MDq+XEqKO
そもそもギアによる身体能力向上が海王拳並みなのか消費税程度なのか
不明
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:33:37 ID:aDDgk0T10
どのみち攻撃スルーされる相手からすりゃ黄猿もエネルも変わらんがな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:34:06 ID:r69UUsJl0
>>112
主人公補正って知ってる?
攻撃→雷
速さ→雷  これが弱い?  
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:34:14 ID:P7W0wpJL0
>>112ただのアンチ乙

117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:37:52 ID:94/xjGLdO
>>113
ギア無しルフィを雑魚扱いしていたソニアが、
ギア発動されたとたんに先読み覇気使っても動きについていけなくなってるしな

ギア無しからギア有りでかなりのパワーアップしてるだろ

というか、同じギア無しでもインペルのギア無しルフィと空島のギア無しルフィでも
経験値積んだ分の差が大きくあるしな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:39:42 ID:FFjGutaO0
黒ひげたち逃げるときはラフィット以外吸い込んでラフィットが飛んで行くのかな?

119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:40:36 ID:mDWsXrDm0
そろそろガラガラの実の崩壊人間が来るな!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:41:02 ID:94/xjGLdO
>>115
エネル派はすぐに主人公補正のせいにしたがるが、
ギア無しルフィの攻撃を避けきれないのはエネルの実力だよ

尾田がそういうスペックにエネルを設定したんだからな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:41:47 ID:r69UUsJl0
メケメケの実とかグルグルの実とか希望
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:42:45 ID:87XeBy2r0
>>121
スマン魔方陣としか思えん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:45:56 ID:+9cdjltQ0
七武海厨の理論を借りればマゼラン昇格派が明らかに多いから>>2が正式ランクだな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:47:36 ID:+9cdjltQ0
>>122
良く間違えられてるけど「魔法陣」グルグルな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:48:12 ID:r69UUsJl0
>>117
いいえ。あれは主人公補正です。 

冷静になって考えたけど、モリアさんの評価低いと思うわ。
A+:マルコ ジョズ マゼラン モリア ハンコック 
A :スモーカー エネル クロコダイル エース
A-:ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ

Aをロギアにして、突破できるかどうかで前後に分けた。するとこうなる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:52:38 ID:MDq+XEqKO
ギアルフィ→初速200キロで一定距離を走ると一気に失速。

通常ルフィ→150キロで安定走行後徐々に失速。

相手が同格として現実の格闘技なら通常ルフィのが定石。
相手が各上ならギアが定石。

ぶっちゃけどういう作戦で行くかだけで通常とギアに明確な優劣はない。
まぁ基礎戦闘力は旅重ねるごとに上がってんだろうが。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:58:19 ID:+9cdjltQ0
スモーカーの台詞から基礎戦闘力は旅を重ねるごとに上がってますね
ローグタウンの頃より遥かに強いらしい
初期のルフィに負けたクロコダイルさんとかただロギアであるというだけだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:01:06 ID:r69UUsJl0
>>127
クロコvsルフィこそ主人公補正の典型なんじゃないの?
っていうのは、俺の中でクロコはアラバスタの土に還ったはずだったんだけど、
本編に復帰しちゃってある程度がんばっちゃってるから、評価するしかない…。あ〜やだやだ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:08:35 ID:+9cdjltQ0
主人公補正もなにもあれが漫画に描写されたクロコの実力だから評価しなくていいよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:10:51 ID:YiCBZ8gn0
5分でルフィを殺せる実力者
あと最近のクロコってパワーアップしてるよな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:13:42 ID:+9cdjltQ0
ずっと海楼石につながれていた奴がパワーアップしてるわけない
初期ルフィと3分戦ってルフィに与えたダメージは0、だまし討ちで勝利
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:17:16 ID:94/xjGLdO
>>130
描写見る限りは、雑魚掃除や騙し討ちしかしてないしなあ
しかも、騙し討ちは全て不発に終わってるし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:18:02 ID:Jq8qXwNJ0
>>3ランク合ってないだろ
前スレの
S :白ひげ
S-:マルコ  黄猿 青雉 赤犬 黒髭

A+:マゼラン ジョズ
A :エネル エース
A-:クロコダイル ジンベエ モリア スモーカー


これが無難だと思うんだが
黒髭はすぐ上か下に動きそうだな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:18:53 ID:nlpBbeKrO
>>116
>>112ただのアンチ乙

所詮これ程度か
お話しにならないね

エネルのランクは残念ながらあがらないよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:19:34 ID:+9cdjltQ0
>>10が今の正式な
一応
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:20:18 ID:Jq8qXwNJ0
ドフラ ミホーク ハンコ ガープ センゴク ビスタ
こいつらは確実に保留じゃね
まだ実力がはっきりわからない
ドフラハンコは大分上位に食い込んでくると思うけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:22:14 ID:jNYPnj/H0
>>98
>悪名高い3人はオーガー逹と同等ぐらいだろ

つーことはエースより弱いってことか?
そんな奴なんのために黒ひげが誘うんだよw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:22:50 ID:+9cdjltQ0
実力がはっきり分からんにしても
ドフラ ミホーク ハンコ ガープ センゴク ビスタ
の中だったらドフラハンコは下位だろうな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:25:12 ID:YiCBZ8gn0
>>131-132
ダメージ0じゃないだろ。バルハン喰らってたじゃん。
強くなったと思ったのは例えばサーブルスの規模がでかくなってたりしたから。
前は竜巻程度だったけど今は台風並み。人間がゴミクズみたいに何人も吹き飛んでる
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:27:47 ID:r69UUsJl0
>>133
煙たんはいつのまにそんな残念な位置までさがってしまったん…。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:28:01 ID:MDq+XEqKO
>>136
ミホークは入れてもいいと思う。ミホーク信者は今のままいれるとランク低いから嫌がってるが
ミホークに覇気なかったら簡潔してもランキングできないことに・・・
大将やマゼランは覇気不明でも入ってるんだし特別待遇はどうかと思う。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:29:02 ID:Jq8qXwNJ0
>>138
すまない
言葉が足りなかった
今少し戦ったドフラハンコは
総合ランキングにおいて上位だろう
って言いたかった

ビスタ ミホークの方が戦ってる とかは言わないでくれ

ガープセンゴクはほんとに大将以上なんだろうか・・・・
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:29:35 ID:+9cdjltQ0
喰らってもすぐ回復で3分で喰らったダメージは実質0
海楼石にずっと繋がれていた分強くなる道理はないが逆に弱くなっている可能性はあるな
ギアなしのルフィでも倒せるクロコでもあれくらいはできるということじゃね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:31:34 ID:r69UUsJl0
>>142
ドフラ・ミホークはロギア突破が見受けられません。ですのでこうなります。
A+:マルコ ジョズ マゼラン モリア ハンコック 
A :スモーカー エネル クロコダイル エース
A-:ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:38:16 ID:Jq8qXwNJ0
>>144
んー・・・となると
ドフラは覇気もないのにあんな余裕ぶっこいてんのかね?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:38:41 ID:zZZ1bJ260
みんな何を言ってるんだ?
描写では間違いなこれくらいの差があったぞ?
ギア3>>>>>>ギア2>>>>>>(越えられない壁)>>>>>ギアなし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:40:03 ID:Jq8qXwNJ0
とりあえず正式ランクは>>10だな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:41:44 ID:DgYVF+YwP
ミホークって未だにノーダメージじゃね?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:43:20 ID:zZZ1bJ260
>>148
確かにミホークが与えた攻撃はノーダメージだな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:45:23 ID:/je4zJpNP
赤犬厨御用達の>>10はないわw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:45:30 ID:MDq+XEqKO
>>148
まともな奴で戦ったのビスタだけだしなぁ。
しかも開始一番自分から休戦申し出てる。
もう少し戦ってくれればよかったんだが。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:46:23 ID:MDq+XEqKO
>>149
バギーにダメ与えてるよ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:48:19 ID:KPfZwjDzi
シキを入れたがらない理由を論理的かつ明確に説明しろよガキ共
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:48:26 ID:YiCBZ8gn0
>>143
以前と比べて描写がパワーアップしてるという事実が今はあるのみだよ。
実質ゼロってのも水というアイテムをたまたま持ってただけのことで、主人公補正。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:48:34 ID:XYQ/Xu7Y0
ミホークって飛ぶ斬撃がジョズどころかダズにも防がれてっからなぁ。
ゾロは空島でオームの鉄雲剣を飛ぶ斬撃で粉砕してるのに。

つまりミホークの飛ぶ斬撃はゾロ以下で鉄突破できないんだもんなぁ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:52:50 ID:tlrxbheGO
世界一の飛ぶ斬撃止めたジョズが、っしゃあ〜!!止めたったど〜!!
なテンションだったから相当なんだろう、ミホークさん。
因みにルフィ、ダズにも当ててるが、白ひげを狙った時より明らかに規模が小さい。
敵の力量に合わせて省エネしてる感がある。
ビスタ程度でも覇気使うのだから、ミホークさんの本気が楽しみです。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:52:57 ID:yIM9RShkO
鉄を斬るには鉄の呼吸に合わせないといけないだろ
にわかどもが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:53:12 ID:MDq+XEqKO
ミホークの考察材料は揃ってるけどやっぱり覇気使用描写来るまで保留なのかな?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:55:39 ID:+9cdjltQ0
>>154
その前にクロコダイルの強さが変わっていないという事実があるけどな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:56:35 ID:S12R7Bst0
あんなランキングがこのスレの正式ランクなのか
読解力の無い馬鹿ばっかりなんだな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:57:14 ID:l+O7kk+qI
ミホークは時期に見せ場あるだろ
ダテに世界最強剣士やシャンクスと互角で伝説とまでかたられてる設定はつくらんだろ
尾田が
白ヒゲだって赤犬を倒したんだし
それまでは扱いがミホークだったじゃん
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:00:15 ID:deynvPSN0
ミホークって性格悪いよな
弱いもの虐めばっかしてる印象がある、作者が意図せずそうなったんだろうが。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:01:00 ID:XYQ/Xu7Y0
ミホークは、この黒刀からどう逃がすとか、シャンクス慎まないからごめんね的なことを言ってなければ

手加減だとか遊びだとか、そういう理由がつけられたんだがなぁ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:01:01 ID:YiCBZ8gn0
>>159
描写に違いがある時点で強さは変わっていないと断定するのは無理があるよ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:03:16 ID:GL589U3t0
もうどれが本当のランクか解んねえよ
過去スレから持ってくるしかねえな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:03:56 ID:MDq+XEqKO
>>161
実際そうならそのときあげればいくないかしらん?
白髭ももともとランキングされてたんだし。
ミホークの優遇振りがあからさますぎてどうかと思う。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:05:26 ID:+9cdjltQ0
>>164
>サーブルスの規模がでかくなってたりしたから

エースの出した炎技の規模はアラバスタの時と黒ひげ戦の時で違うが
それを根拠にエースの強さが変わったというアホおらんでしょ?
大体サーブルスの規模の規模なんてそうも変わってないだろ
倒された後ずっと牢屋に入れられてた奴が強くなるわけもないしな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:05:58 ID:GL589U3t0
おいおい 過去スレ幾つさかのぼればまともなランクに行きつくんだよ
ナルト強さスレじゃないんだから>>1にちゃんとしたランク貼れよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:07:00 ID:XYQ/Xu7Y0
何もしなくても強くなるのがワンピ世界
必死に鍛錬するゾロと、料理作ってるだけのサンジに差が開かないのがワンピ世界

監獄に入れられてつらい生活送ってれば勝手に強くなるよ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:08:45 ID:+9cdjltQ0
>>169
ずっと海楼石の鎖に繋がれているのに?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:11:36 ID:GL589U3t0
今回のエピソードでのクロコの活躍
・雑魚相手に無双
・強さ不明のミノゼブラを倒す
・白髭に不意打ちかけようとしてルフィに止められる
・ジョズにブッ飛ばされて鼻血ブー
・ドフラにジョズから助けてもらう
・ジョズを拘束中で身動き取り難いドフラを会話中に砂嵐でイキナリ攻撃
   → ドフラは無事 拘束されて防御態勢取れないはずのジョズモも無事

活躍はしてるが強さ的にアラバスタの頃のままでも出来ることばかり
それに活躍ならボンやMr.3とかもしてるし、「活躍=強い」では無い
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:15:02 ID:zboQWvq80
やはりクロコは能力にかまけたバカじゃなかったんだな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:16:34 ID:l+O7kk+qI
>>161
ルフィにかなり興味があるからどんなもんか軽く力をためしたんじゃないかな
正直あれを殺す気があったようには到底とれんわ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:16:47 ID:XYQ/Xu7Y0
>>170
そういう世界だからね。
むしろ海楼石で繋がれていることで生身の基礎能力が上がったんじゃないかなw


そもそもが見えないところで強くなっている描写があるかも知れない。
海楼石で繋がれながら筋トレしてたかも知れない。
麦わら一味もゾロにクローズアップされてるだけで、全員がめちゃくちゃ鍛錬してるかも知れない。

読者の与り知らぬ部分の方が大きいのだから、想像と可能性の余地がある。
もちろん、何もしなくても強くなる世界かも知れないし。

だからこそ、事実としてジョズやドフラやミホークともそれなりに戦えてるという描写が重要。
それをアラバスタと対比したら、明らかに強くなっているだろうという結論。
そこに整合性を求めて無理に理由を付けるというなら、前述した通り。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:17:55 ID:zboQWvq80
そりゃそうだ
ミホークはヒソカみたいに果実が実るまでは手は出さない紳士
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:18:48 ID:l+O7kk+qI
安価ミスです。
>>166
177圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/19(金) 21:20:19 ID:8RXNhiux0
だからエネルはルフィに負けてねーよ。よく原作を見れ。

あの時は、マクシム起動やら、スカイピアを沈めることや
ガンフォールやシャンドラの戦士や麦わら海賊団と戦ったりで
同時でやる事が多すぎただけだ。

実際、ルフィは主人公補正とゴムゴム絶縁体でスカイピアの落下を喰い止めただけ

マクシム起動後にエネルが引き返してきたら
今度こそ麦わらは全滅してスカイピアも沈んでたよ

そのぐらい実力差があった
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:21:26 ID:5lEu13Yj0
ジョズ→青雉より防御の低さが判明、無様にもドフラに助けられる
ドフラ→足だけで止められる
ミホーク→なんかキレながらいきなり不意打ちをしかけたが、簡単に弾かれる


どこが活躍してんだよ
目だった活躍は壁を越えて、処刑人倒したくらいじゃねえの
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:22:08 ID:5lEu13Yj0
>>178
×活躍
○戦えてる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:22:52 ID:deynvPSN0
ジョズにぶっ飛ばされた時のクロコは凄い苦しそうな顔してたよな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:23:14 ID:+9cdjltQ0
>>174
>必死に鍛錬するゾロと、料理作ってるだけのサンジに差が開かないのがワンピ世界

年齢的に若い奴なら自然成長していくし、ゾロもサンジも戦った上で強くなっている
キャラによっても成長速度は違うだろ
ジョズの2発目をドフラに助けて貰い拘束中のジョズと拘束してる状態のドフラに先制攻撃しただけ
両方無傷だし
ミホークなんかクロコ有利の場面で一発横やりいれた描写があるだけな。

182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:23:17 ID:Jq8qXwNJ0
とりあえずランキング考えようぜ

俺はこれ提案したいんだが・・・

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 赤犬

A+:マゼラン 黒髭 ジョズ
A :エネル エース
A-:クロコダイル ジンベエ モリア スモーカー

B+:オーズ ルッチ


S-については順番によるランクは考えない
大将+マルコはタイマンしたら不明すぎる

マゼランは黒髭瞬殺 ルフィ手足出せず
余りに強くて時々バカだったりする補正が付くくらい
ただ黒髭は来週辺りで上がりそう

ルッチ上げはVSルフィ戦でだが
ギア2じゃルッチの方が速いのと
ギア3使っても耐えたためその後の反動でルフィボコボコ

スモーカーは明らかA程の強さというわけではない(弱くはないが)

エネル、エースについては
速さ、技の殺傷力、身体能力から考えてほんの少しエネルが上と見た

ただエネル戦でルフィが覚醒したと考えれば納得行くけど
そんな描写も無い上、ルフィを 速い! と言う反射神経は微妙
自身はそれ程度じゃ済まない雷速で動けるというのに
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:23:23 ID:GL589U3t0
>>178
>目だった活躍は壁を越えて、処刑人倒したくらいじゃねえの

あの時も、ルフィは大将,マルコはガープと大物相手にしたのに
クロコにあてがわれたのは名も無い雑兵だからな

尾田はそういうところで差をつけてるんだな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:24:42 ID:zboQWvq80
>>180
wwwそんな苦悶の表情してたっけかw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:24:50 ID:GMd7bk9RO
ゾロとサンジは明らかに差があるだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:27:04 ID:gylH4qgw0
フランキーがベガパンクに改造されて強くなったら主力になりそうだな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:29:50 ID:zboQWvq80
>>182
一応エネルはギアなしルフィの攻撃は余裕でかわしてた

まあ所詮ギアなしだけどね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:31:02 ID:GL589U3t0
>>187
避けれたり避けれなかったりだな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:36:09 ID:w+STQd3d0
カウンター以外は完全回避だな
たこ花火でようやく当てることが出来た
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:37:52 ID:zboQWvq80
>>188
まあ詳しくいえば避けれなかったのは死角からの攻撃とチョウダン後の怯んだ時の攻撃ね

あ、あと最後の金玉ライフル(これは補正あるのかどうか・・・分らないから一旦除外でw)
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:38:13 ID:yOuxxIEv0
ラフィットは巨根
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:38:43 ID:GL589U3t0
>>189
ゴムゴムの斧とか普通のキックとかも食らってるよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:39:57 ID:3a2uzmYVO
ビスタはミホーク相手に笑顔でワクワクするような感じだったが、
サカズキと対峙したときはマルコも一緒にいて二人とも覇気があるというのに冷や汗書いてたよな。

大将>>ミホークは揺るぎないな。
実際の戦闘描写や、キャラの心理描写を考察しても
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:41:39 ID:GL589U3t0
>>193
あれはエースを殺されたことによる表情だろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:42:12 ID:W5XIevur0
どんな形であれ明確に大ダメージを受けたマルコ・赤犬は同ランクで
まだ底の見えていない青と黄は白ひげの右辺りに置いとけばいい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:42:44 ID:zboQWvq80
>>193
あれはエースがやられた動揺が大きそうだ

が、どうなんだろ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:47:17 ID:w+STQd3d0
>>192
それはカウンターだろw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:49:19 ID:GL589U3t0
>>197
カウンターじゃないよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:50:25 ID:3a2uzmYVO
>>194
果たしてそうかな?それは確証ではないね。
だってリトルオーズや水牛アトモスという身内がやられてるのに、
白髭にご指名されて満面の笑みだったんだぞビスタさんは。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:50:27 ID:a3omVAG20
白髭の不意打ちをかわした黄猿>白髭の不意打ちはかわせなかったがマルコ&ビスタの不意打ちをかわした赤犬>ジョズの不意打ちを完全にはかわせなかった青雉
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:51:29 ID:dvDRvIph0
>>193
現状の描写だけならミホークにロギア攻撃手段がないからなあ
ただあれはエースがやられたことで動揺してるんだと思うぞ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:56:35 ID:tlrxbheGO
ミホークが白ひげ側に付いてたらなぁ。
黄猿あたりとバチバチやり合う描写あったんだろうけど。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:56:42 ID:Jq8qXwNJ0
ん・・・
ランクの反論無いのかな;;


>>193>>194>>196
表情はエースがやられたのが原因で
あの場はサカズキの追撃を止めるだけだし余裕だった気がする


マルコの攻撃→サカズキ「鬱陶しい」
サカズキの攻撃→マルコ余裕で防ぐ
これは同ランク・・のはず
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:56:45 ID:tkoP5O8C0
>>182
マルコは赤犬に対して2VS1で倒せてないし
黄猿に押されてたから、大将と比べたら格下に見える

それにマルコの能力については不明な点が多いから
再生を繰り返しながら長時間戦闘できるかは怪しいものがある

1vs1でマルコの勝利を確信出来る描写がない限り
大将>マルコの構図は覆らないと思われ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:59:08 ID:Jq8qXwNJ0
>>204
なるほど

今のランクは一応再生し続けながらの持久戦前提でだからなぁ

なら格下げはせずとも一番右に動かした方が良いか。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:59:11 ID:YiCBZ8gn0
>>167
>大体サーブルスの規模の規模なんてそうも変わってないだろ

ぜんぜん変わってるよ。
今は数十人が吹き飛んでいく台風レベルだよ。アラバスタ編での描写とは段違い。
少なくとも強さは変わらないと断じられるレベルじゃないよ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:01:35 ID:dvDRvIph0
>>203
正式ランクも賛否はあれど一応ここの住民で話合って決めたものだし、
あまりに多くの部分を変更されても皆困るだけだと思うぞ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:07:06 ID:w+STQd3d0
>>203
反論無いというか、する気も起きない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:07:07 ID:zboQWvq80
>>207
進歩とはそういうものだ
最初は非難されてもやがて合理的に解釈され馴染んでいく


とは言ったもののそれじゃ議論する意味がねえなあ!
ゼハハハ黒髭期待上げ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:08:56 ID:Jq8qXwNJ0
>>208
そうか・・・
すまなかった
矛盾点があったかな・・・
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:12:13 ID:zboQWvq80
>>210
個人的にはないけどスモーカーが下がりすぎw
A−クラスだと思うけど
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:12:22 ID:fI1Wo//O0
ここ数日ROMってたが・・・見事に糞スレと化したな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:14:35 ID:zboQWvq80
戦争編で保留キャラが大分動いたからな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:14:44 ID:zZZ1bJ260
>>212
でてくんな一生ロムってろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:15:23 ID:my0oBLBc0
くまはそろそろランク入りさせてほしい
ロギアやマゼランに対抗できるかどうか不安だが、Aくらい余裕でいくと思う
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:15:27 ID:dxdxgBK60
そういやクロコとジンベエに歩調を合わせるにはルフィはリスクの伴うギア3を使わなきゃならないんだな
まぁ弱点を突かれ無い限りは上位相手でも問題ないくらい強いんだろう
描写重視はともかく心情的にはドフラとミホークが覇気使えないとも思えんし。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:26:44 ID:ZH4YRpPdO
ベジットがいたらランクSには入れますか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:30:25 ID:MDq+XEqKO
>>217
黄猿の右ぐらいと思う。基礎戦闘力高いけど物理攻撃食らうしロギア突破も微妙。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:30:58 ID:zZZ1bJ260
ワンピでベジットに勝てるキャラ一生でねーよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:36:42 ID:zZZ1bJ260
>>218
馬鹿か
ロギアには気の攻撃が効くんだぞ
キザルなんて初期のゴクウでも十分勝てるわ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:36:55 ID:deynvPSN0
今週マルコは一人で赤犬に立ち向かってるぞ
ビスタどこいった
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:37:29 ID:h1bbIJyq0
>>220
なにいってんの?



223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:41:30 ID:zZZ1bJ260
>>222
おまえこそなにいってんの?
恥ずかしいレス垂れ流しておいて
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:41:52 ID:ZH4YRpPdO
http://m.youtube.com/watch?v=CdVLGXBI1j0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
↑俺エネル厨だけどエネルの格闘センスはノーマル悟空と同じだよ
>>222
あとかめはめ波はロギアにも効くことは証明されてるよ
http://m.youtube.com/watch?v=CdVLGXBI1j0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:42:32 ID:MDq+XEqKO
>>220
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:43:40 ID:ZH4YRpPdO
悟空対エネル
ただ今の再生回数22939
http://m.youtube.com/watch?v=CdVLGXBI1j0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
さてどれだけこのスレの住人が見るか楽しみだ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:43:59 ID:jmQFRNSs0
ワンピスレでどらごんぼおるなんて寝言喚いてる時点で気持ち悪すぎ
自覚が無いのもまた気持ち悪いという
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:44:42 ID:YTRYvR4w0
長期戦ではマルコが大将に勝つって良く見るが、もうあいつの弱さじゃ何しても勝てない気がする
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:46:01 ID:aoNNIwru0
どっから悟空でてきたww
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:47:04 ID:h1bbIJyq0
>>223
ほらほら、変なこと言うから>>225も困ってるぞ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:47:31 ID:deynvPSN0
赤犬の攻撃力最強って主張してる人はマルコに完全に防がれた絵をみてどう思うんだろう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:47:34 ID:m93dQP620
どうせあれだろ見えてる勝負に勝ってはしゃぐようなヤツだろDB厨なんて。
ワンピキャラとDBキャラを比べる事自体ずれてる。ワンピの人気に嫉妬してるのか知らんが。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:48:06 ID:zZZ1bJ260
>>230
何故困ってるのかわからん
せめてなんか反論しろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:49:59 ID:wKczKFhP0
>>206相手がいなくなったタイミングを見計らって終わった話題にレス
   最後にレスを付ければ勝ちなどと思っているのでしょうか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:53:13 ID:Jq8qXwNJ0
>>231
マルコ全部防いでるけどな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:53:21 ID:h1bbIJyq0










何日で埋まるかねこのスレ・・・うぐぅ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:53:27 ID:a3omVAG20
>>231
実際冥狗は対人用攻撃では最高クラスじゃね?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:54:36 ID:MDq+XEqKO
>>234
勝ち負けを目的に議論しても荒れるだけ。そもそもの考え方がずれてると思う。
貴方だけじゃなくね。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:55:54 ID:deynvPSN0
>>237
攻撃範囲が超狭い
あれなら黄猿のレーザーの方がずっと優秀。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:56:43 ID:a3omVAG20
>>239
俺は攻撃力の話をしているんだが・・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:57:46 ID:aoNNIwru0
>>236
悟空出てきたら終わりだろw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:58:06 ID:YiCBZ8gn0
>>234
ちょっと間が空いたけどチャットじゃないんでアンカーをつけてれば分かるかと思ってレスつけたんだけど。
勝ち負けって何の話?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:58:58 ID:YN7UTWiI0
クロコもあれだけ能力者集まってくるんだから
覇王色の覇気持ってんじゃねえの?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:59:03 ID:dxdxgBK60
長距離攻撃と広範囲攻撃は微妙に違うな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:59:18 ID:rBAbDFtfI
[email protected]

メールしてくれ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:01:39 ID:zZZ1bJ260
長距離だの広範囲だのそんなものは重要じゃない
タイマンにおいては回避できるかできないかだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:03:49 ID:wKczKFhP0
>>>242いえ、あなたの投稿姿勢は他の人達に比べて遥かにまともですね^^
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:09:01 ID:JQ6LHWdJO
白髭
攻撃力S
守備力C
耐久力S
スピードB

青雉
攻撃力S
守備力A
耐久力A
スピードB

黄猿
攻撃力A
守備力A
耐久力B
スピードS

赤犬
攻撃力S
守備力B
耐久力B
スピードC

黒髭
攻撃力B
守備力C
耐久力S
スピードC

マルコ
攻撃力B
守備力S
耐久力B
スピードA

エネル
攻撃力A
守備力A
耐久力C
スピードA
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:12:17 ID:h1bbIJyq0
>>241
もういっそのこと悟空降臨してほしいぜ




250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:13:31 ID:JQ6LHWdJO
エース
攻撃力B
守備力B
耐久力B
スピードB

ドフラミンゴ
攻撃力A
守備力A
耐久力A
スピードA

くま
攻撃力B
守備力S
耐久力A
スピードS

クロコダイル
攻撃力A
守備力C
耐久力C
スピードB

スモーカー
攻撃力C
守備力B
耐久力B
スピードB

ジョズ
攻撃力B
守備力A
耐久力A
スピードC

ビスタ
攻撃力B
守備力B
耐久力C
スピードC

ミホーク
攻撃力A
守備力C
耐久力C
スピードC

251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:13:55 ID:ZH4YRpPdO
エネルの体術は低いとか言ってる奴いるがノーマル悟空と同等なんだからワンピースではトップクラスだろ
http://m.youtube.com/watch?v=CdVLGXBI1j0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:14:57 ID:rlk4U2GE0
エースを瞬殺した赤犬さんを2発でKO 白ひげさん最強だろw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:15:33 ID:a3omVAG20
>>252
いや、元から最強だから
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:17:56 ID:Jq8qXwNJ0
赤犬さんのマグマパンチは

威力:SS
射程:E
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:19:29 ID:iqS+YkNE0
シャンクスとミホークの戦いって
白ひげが伝説の決闘っていうくら
いだから、今の大将VS白ひげ海賊
団隊長よりすごいのかな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:20:17 ID:nlpBbeKrO
S+ 白髭
S 黄猿 赤犬 青雉 マルコ
A+ マゼラン 黒ひげ ジョズ ビスタ
A ジンベエ エース ハンコック スモーカ エネル
A- モリア クロコダイル

どう?
黒ひげは来週どうせSクラスになるだろうけど現段階ではA+ってことで
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:20:57 ID:JQ6LHWdJO
マゼラン
攻撃力A
守備力B
耐久力A
スピードB

ルッチ
攻撃力B
守備力C
耐久力B
スピードB

ハンコック
攻撃力A
守備力C
耐久力C
スピードB

モリア
攻撃力B
守備力C
耐久力A
スピードB

ジンベエ
攻撃力C
守備力C
耐久力A
スピードB

ルフィ
攻撃力C
守備力B
耐久力B
スピードB

258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:21:58 ID:zZZ1bJ260
白ひげは最小限の動作とスピードしかだせない中で
腕力と耐久力だけで赤犬をねじ伏せたからな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:23:01 ID:Jq8qXwNJ0
>>256
ビスタ ハンコを保留に回せばけっこう妥当
エネルは上げてあげればw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:24:03 ID:JQ6LHWdJO
>>248>>250>>257
これが基本スペック
後は覇気とか特殊能力がプラスされる


※黒髭
ロギア防御無効にする
とか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:25:38 ID:h1bbIJyq0
赤犬は反撃より回避優先しとけってんだ、力量差がわからん馬鹿でもなかろうに


>>260
お疲れ様です
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:25:39 ID:fRrI57dK0
マルコとルッチの攻撃力が同ランクとかありえんわwww
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:25:52 ID:a3omVAG20
264圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/19(金) 23:27:54 ID:8RXNhiux0
いろんな奴にボコられてる黒ひげが活躍したら
一気に荒れるな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:29:50 ID:GL589U3t0
>>264
黒髭は戦い方が雑ということで今のランクだが、
大将やマルコに勝つ可能性が低くないことはみんな解ってるよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:32:42 ID:r69UUsJl0
ナウシカは何回見ても良いなあ…。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:33:06 ID:JQ6LHWdJO
>>262

個人的には六王銃とマルコの鳥キックなら大差ないと思うが。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:33:09 ID:w+STQd3d0
S :白ひげ
S-:マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン クロコダイル モリア ジンベエ

こうだと思うんだよね
・現象化すれば当然影も崩れるし、そんな影を掴めるかも不明なのでロギアに影切りが効くという根拠が無い→クロコ>モリア
・ドッペルマンの位置換えや遠距離攻撃に肉弾戦専門のジンベエでは対応しようがない→モリア>ジンベエ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:38:06 ID:ZH4YRpPdO
>>268
マゼランに瞬殺された黒ひげがマゼランより高くランクされてる理由詳しく
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:38:49 ID:MDq+XEqKO
>>255
白髭が言ってるんじゃなくてモブ海賊が行ってるんじゃ?
尾ひれがついてって感じの言い方だったよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:39:18 ID:GL589U3t0
>>268
ルフィの口の中に閉じ込められそうになったクロコは、モリアの影箱に捕まったら終了
モリアの影箱はギアルフィをも捕まえた高性能だからクロコに避けられるはずが無い
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:40:02 ID:w+STQd3d0
>>269
他キャラに対する勝率の違いだよ
マゼランはクロコと黒ひげ以外のロギアに勝てるという描写(覇気or海楼石)が無い
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:42:02 ID:w+STQd3d0
>>271
影箱に閉じ込められたら影切り出来なくなるじゃん
影箱に閉じ込めても対象の影だけ透過するなんていう描写も無いでしょ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:44:26 ID:J5rftTmG0
ジンベエ
ギア2ルフィに対応できる反射神経と速さ
超耐久力のモリアを一撃で吐血させる攻撃力
赤犬の大噴火を片手で受けて無傷

エネルやクロコじゃあジンベエに勝てないだろ


A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース 
A-:マゼラン ジンベエ エネル モリア クロコダイル

だな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:45:30 ID:w+STQd3d0
>>271
まあそれ以前にロギアに影切りが効くという根拠も無いんだが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:45:41 ID:GL589U3t0
>>273
捕獲=勝ち だから影箱に捕えた段階でモリアの勝ちだよ
あとは風呂でもプールでも箱ごと沈めりゃあいい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:46:40 ID:GL589U3t0
>>275
影切りの話なんか一切してないよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:47:57 ID:J5rftTmG0
>>275
ロギアに影切りが効かない理由って何だ?
そんな防御設定があったか?

ロギアの防御能力は「物理的攻撃でダメージを食わない」だけだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:48:41 ID:w+STQd3d0
>>276
×捕縛=勝ち
○戦闘不能=勝ち

ルフィに内側から破られてる影箱で勝ちって言うのは無茶
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:50:40 ID:J5rftTmG0
>>279
確かにブラックボックスで捕えたら勝ち扱いだよな
ブラックボックスは島を割るモリアのパンチで壊れただけだし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:53:39 ID:w+STQd3d0
>>278
そもそも影切りがロギアに効くか不明だし

影と体が同じ形をするって事は
現象化した場合にロギアを掴めないのと同じように影を掴めない可能性があるし
モリアが「体の形を無視して影を掴める」なんて描写も無いしね
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:54:38 ID:my0oBLBc0
くまはマゼランの毒だろうがモリアのドッペルマンだろうが肉球で弾き飛ばせそうだから、
ロギアは微妙としてもAの右端にはくるんじゃないか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:56:29 ID:GL589U3t0
>>281
影切りは影のある相手に発動する技 → ロギアには影がある
ロギアの防御特性は物理的攻撃で負傷しないってだけ → 影切りは物理的攻撃じゃない

原作設定に忠実に考察したら効くとしかならないよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:57:24 ID:dxdxgBK60
影箱が物理攻撃で壊れるなら他のキャラに壊せない保障が無い
クロコやジンベエは基本技がギア3相当の水準で
延々と質量を生み出せるロギアやパラミシアならゆっくり押し破れるかも知れん。
覇気を纏った斬撃とかでも分らん。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 23:58:54 ID:yIM9RShkO
なにこのクソスレ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:00:26 ID:GL589U3t0
>>284
ガープとかのパワータイプならいけそうだが、ルフィの口に閉じ込めらかけたクロコには無理だろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:03:31 ID:r69UUsJl0
つまりこうだろ? 
A+:マルコ ジョズ マゼラン モリア ハンコック 
A :スモーカー エネル クロコダイル エース
A-:ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:03:53 ID:dxdxgBK60
ルフィの口の中が根拠か…ハァ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:05:02 ID:YiCBZ8gn0
>>286
え?
普通に出てこられたんだから、何と比較して出てこられないとするのか良くわからないよ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:05:20 ID:MDq+XEqKO
ロギアが物理攻撃無効のみならマゼランの毒ガスも効くことになる。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:05:27 ID:3I0/IgoN0
DQ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:05:51 ID:FaGLy9qD0
>>283
>ロギアの防御特性は物理的攻撃で負傷しないってだけ
これ勘違いしてる奴多いけど、「負傷しない」じゃなくて「受け流してる」だけなんだよな

影と体は同じ形をsるんだから、影を掴まれても現象化すればいいじゃん
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:07:49 ID:jQ7qJkXi0
>>289
口を閉めたけどなんか隙間からクロコが逃げ出したって覚えがあるな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:08:55 ID:OU8pa1r40
スモーカーなんてマゼランの毒ガスと混ざって
酷い事になりそうだな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:09:12 ID:v9oQ2ACL0
ロギアの防御特性は物理的攻撃で負傷しないって「だけ」かどうかは分からないね
覇気でもダメージ受けてなかったりとか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:10:57 ID:KV6tilBk0
能力にかまけたザコロギアより、ご都合技のパラミシアの方が強い。よって>>287
スルーしたら泣くよ?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:11:09 ID:Fqz+hHdS0
>>292
その「受け流す」って言葉が曖昧で色んな厨の妄想を掻き立てるようなんだよね
>>283とかの表現は「ロギアは蹴っ飛ばされたりしてるから物理的干渉は受ける」ってことだろ

あと、影切りに関しては現象化しようが影があれば影切り効くと思うぞ
黄猿やエースみたいに発光源になって影が出来ない場合以外は
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:12:37 ID:Fqz+hHdS0
>>296
最近は妄想ランク貼りまくる奴ばかりで、自分ランクがスルーされる率はいつもより上がってるな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:14:05 ID:KV6tilBk0
>>297
あぁ同意同意。ちなみに火に影はできるぞ? 黄猿には…効く以前に瞬殺だろうな。
モリアさんは、黄猿と組んだら強いな…。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:16:21 ID:FaGLy9qD0
で、モリア>ジンベエには反論無し・・・と。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:16:26 ID:pdUTleDI0
>>297
黄猿にも影はしっかり描写されてるぞ
まあ、効いても勝てるかっつーと別問題だが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:16:57 ID:KV6tilBk0
無しでーす
303圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 00:17:02 ID:k64EKRd20
>>299
猿が致命傷を与えた事はないよ
みんな猿に攻撃されてもピンピンしてる

タフが売りのモリアなら猿の攻撃程度鼻くそだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:18:08 ID:ZexS7wFC0
受け流し=スルー=無視だな
本来人間なら受けるべき痛みや傷が現象である事により何事も無かったように虚空に消える感じ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:18:11 ID:Fqz+hHdS0
>>301
ロギアだって戦闘の殆どを人型で戦うんだからそういう時に影切りされたらダメだろうね
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:18:39 ID:GC3Jvy710
さすがのオヤジでも2億ボルトくらったら黒ひげになっちゃうよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:19:09 ID:Fqz+hHdS0
>>300
スルーしてた

今のところジンベエ>モリアって描写しかないだろ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:19:58 ID:KV6tilBk0
>>303
確かに、光の速度で蹴られて「くっ… 効いた…。」程度のダメージってのはおっかしぃね〜
でも、あれって追撃したら死ぬだろ…。
皆なんとなく忘れてるけど、ヤルキマンマングローブが消し飛ぶ威力のケリを放てるよ?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:20:27 ID:jQ7qJkXi0
>>304
斬られたり弾き飛ばされたりしてるんだから完全無視は無いな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:22:27 ID:jQ7qJkXi0
>>306
ワンピースの世界の人間は丈夫だからなあ

死にかけのワイパーでも何千万ボルトを耐えるんだから
白髭どころかジンベエやモリアやマゼランでも2億ボルトで無傷だろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:23:25 ID:FaGLy9qD0
>>307
ジンベエ>(ドッペルマンを使わない)モリア だね

描写重視なら モリア>ジンベエ
設定重視なら ジンベエ>モリア って感じ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:24:11 ID:KV6tilBk0
>>310
そんな気がしてきたwwww
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:24:29 ID:v9oQ2ACL0
>ジンベエやモリアやマゼラン

マゼランさんと七武海を並べたら駄目だろw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:25:15 ID:crKKDf1N0
>>2

NEW ハンコック くま レイリー ビスタ

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 赤犬 青雉 レイリー

A+:くま 黒ひげ ジョズ
A :スモーカー エース エネル マゼラン ハンコック ビスタ
A-:ジンベエ モリア  クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー 
C :Mr.1  リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ
    ドラゴン センゴク ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ ガープ

エネルはギアなしルフィに倒されるレベル。
下位相手には無双できるがロギア突破可能なキャラからしたら脅威ではない。
A−にしたいがまぁエネル厨に暴れられてもめんどいので取りあえずここ。
スモーカーはギアなしルフィを捕らえることができる十手持ち。
シキは漫画では出てきてないため入れる必要なし。
ロジャーは描写不足。ガープもまだ本気は見せてない、実際殺せるとは思うが描写がないためまだ保留。
マゼランは強いとは思うがロギア突破が明らかでないためハンコの左。
ビスタはそろそろいれてもいいかと。
モリアの能力は応用性が高く強い。
少し前に言われてたがいつの間にかあがってたダズを元のランクに。
くまは大将クラス以上をのぞけば恐らく最強レベル。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:26:54 ID:Fqz+hHdS0
6000万ボルト  リジェクト撃ちまくり連戦で満身創痍のワイパーでも気合で耐えれる

上位ランクのキャラにしたら2億ボルトでも普通に耐えそうだな

確かにナイトメアルフィのストーム食らって立ち上がるモリアや
大噴火を手のひらで受けて平気なジンベエとかには効かなそう
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:27:16 ID:v9oQ2ACL0
描写重視なら ジンベエ>モリアさんでしょ
実際に影吸収してパワーアップしてもぶっ飛ばれてるんだから
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:29:24 ID:jQ7qJkXi0
>>316
別にドッペルマンを使えない状態でも無かったからな
モリアも強いけどねー

ジンベエ>モリア>エネル>クロコ だな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:30:45 ID:v9oQ2ACL0
大噴火を手のひらで受けれたのはジンベエが横から割り込んだから
ダメージはそれでも普通に受けてるし
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:31:26 ID:TC58DOAK0
ワイパーのあれは耐えたとは言わないだろ
相手の手の内知らないってルールだからモリア>ジンベエっぽい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:32:05 ID:jQ7qJkXi0
>>318
横から割り込もうが何だろうが大噴火を手で受けたのは間違いないだろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:32:23 ID:OU8pa1r40
今もしエネルが出てきたら余裕で死人が出る描写に
威力に変わってそうだけどな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:32:26 ID:MhRx04c20
>>267
さすがに六王の方が上
六王は出が速いし動作少ないから強いんだろう
・・・・
両手使うんだけどさ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:33:01 ID:KV6tilBk0
>>319
そうだ。相手の手の内を知らないって言うのは大きいんです。モリアさんはつぉい。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:33:06 ID:crKKDf1N0
エネルはあたかも雷速であるかのようにとらえてる人がいるが
ほんとにそんだけ早く動ければルフィの攻撃をあんなにくらったりワイパーに捕まったりするはずがない。

マントラ、雷速等のスペックだけでいくら語ろうが実際はギアなしルフィに倒されるレベル。

反論としてよくあるがギアを覚える前に出たからっていうのはもっともな理由だ。
クロコにしてもエネルにしても今回の戦争が初登場ならクロコA、エネルSでもなんら不思議はなかったかもしれない。
だが実際に彼らが登場したのはギアなしルフィの時でありそのルフィにやられたんだから。
ifを語る意味はない。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:34:36 ID:jQ7qJkXi0
>>323
そうだなモリアならエネルやクロコといった反射神経の鈍いロギアでも勝てるな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:35:15 ID:MhRx04c20
>>324
エネルが今出てきたら大将レベルじゃ済まされないだろうな

つまり
エネルが引き篭もりで良かったってことだよ
327圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 00:35:19 ID:k64EKRd20
ロギア突破とか言うけど、覇気以前のルフィの攻撃がエネルに当たってる時点で
受け流すも糞もねーよな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:36:03 ID:v9oQ2ACL0
>>319
なんで相手の手の内を知らないからモリア>クロコと言えるの?

>>324
全文に同意だわ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:36:04 ID:KV6tilBk0
>>324
なんだ、ただのアンチか…。とは言わないわ。
エネルは頭悪いからな…。やっぱり能力にかまけたザコだわ。エースもそうだんな。
でもルフィにやられたのは、ゴムだからだぞw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:36:09 ID:jQ7qJkXi0
>>324
まあ、描写から見たら黄猿の光速もエネルの雷速も所詮は人間でも対処可能みたいだからな

漫画だし
331圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 00:36:38 ID:k64EKRd20
>>324
だからエネルはルフィに負けてねーよ。よく原作を見れ。

あの時は、マクシム起動やら、スカイピアを沈めることや
ガンフォールやシャンドラの戦士や麦わら海賊団と戦ったりで
同時でやる事が多すぎただけだ。

実際、ルフィは主人公補正とゴムゴム絶縁体でスカイピアの落下を喰い止めただけ

マクシム起動後にエネルが引き返してきたら
今度こそ麦わらは全滅してスカイピアも沈んでたよ

そのぐらい実力差があった
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:38:31 ID:KV6tilBk0
>>331
カイロウセキを持ったワイパーに接近をゆるしたのは、エネルが油断しまくってたからでしょ?
上位陣でタイマンはったら、エネルの慢心は致命的な欠陥じゃない? 
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:40:13 ID:v9oQ2ACL0
>>320
ジンべエ自身を殺すのを目的として殴る相手を止めるのと
別の奴を殺そうとしてるところに割りこんで止めるのとでは難度が違うだろ
どのみちジンべエが赤犬と戦ってもそんなに時間も掛からずに倒されるだろうな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:40:20 ID:crKKDf1N0
>>325 自分も勝てるとは思うがロギア相手に効く描写ないし取りあえずA−でいいと思うんだけどな。
まぁここのスレの人はモリアを過小評価しすぎとは思うが。


>>326 エネルが空島編のままの強さなら
ルフィ、ハンコ、ジンベエ、ガープ、マルコ、ジョズ、白髭、スモーカーetc
エネルに攻撃できるエネル以上の強者がこんだけいて

対ロギア能力は描写がないが
大将、ミホーク、ドフラ、モリア、くま、センゴク、中将etcと強さだけならエネルと同レベル
以上の奴らがいる戦場でエネルが無双できるとは思えん。



もしエネルが修行しててギアルフィにも勝てるレベルにまで成長して
能力をより使えるようになってればSに行くかもしれんが。ゴロゴロ自体は最強に近い実なんだし。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:41:39 ID:k64EKRd20
>>332
慢心言うならみんなそうだろ

いきなり秘奥義出すキャラは今のところいないし

最終的には全員ルフィに負けるんだしな

だって少年漫画だもん
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:42:33 ID:FaGLy9qD0
雷速・光速と雷撃・光撃はよく混同されるけど、違うよな

雷速・光速での「移動」はほとんど瞬間移動みたいなもん
雷撃・光撃での「攻撃」は目で見て反応できる
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:42:53 ID:v9oQ2ACL0
ハンコ、ジンベエがエネル以上とも思えんが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:43:21 ID:OU8pa1r40
今なら実はクロコもエネルも覇王色の覇気で倒したでいいじゃないか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:44:17 ID:k64EKRd20
>>338
それを言うならエネルクロコの時も実はギア使ってたという理屈もなりたつ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:44:35 ID:crKKDf1N0
>>329 エネルは別に馬鹿とは思わんよ。
ゴムの特性を瞬時に理解して対応してたしカイロウセキ持ちのゾロも倒した。
ただ現戦争で争ってる上位組を相手にするとなると反応速度的に分が悪い、上には上がいるって事。
いくらマントラで読めたとしても避けられなかったら意味がない。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:44:49 ID:Fqz+hHdS0
>>333
エースを殺すつもりで放った攻撃を止めてるんだから耐久力評価としては充分だろ
あと俺はジンベエが赤犬より強いなんて言って無いし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:45:10 ID:TC58DOAK0
>>328
ギア無しルフィを手玉に取り、ギア2ルフィを影箱で捕まえるなどしたモリアと
ギア無しルフィにボッコボコにされたクロコの差
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:45:16 ID:4ccHgHu/O
ルッチが黄猿を蹴り飛ばせるとは思えないんだが
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:45:41 ID:v9oQ2ACL0
モリアお得意の影吸収パワーアップもジンべエに一蹴されちゃったからなあ
強い奴相手に影を切る隙なんてそうそうできんだろうし
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:45:59 ID:KV6tilBk0
毒>影>蛇>煙>雷>砂>>炎>魚
これだろ?な?な?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:46:47 ID:k64EKRd20
>>340
実際エネルが反応できない速度つっても猿ぐらいだろ
白ひげも赤犬も青雉もスピードタイプじゃないし
ミホークの斬撃とかは速そうだけど、マルコキックとかは速いとは思わん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:49:03 ID:KV6tilBk0
ジンベエって海が無きゃ雑魚だろ〜ザコだろ〜ざこざこ〜
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:50:08 ID:Fqz+hHdS0
>>346
クマや黒髭やマゼランやジンベエ等はギア2ルフィに対応しているキャラも多い

というか、普通に中将クラスが剃使ってるし、あの戦場のキャラで上位にいる連中はギア2以上だろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:51:33 ID:FaGLy9qD0
>>341
耐久力評価そしては微妙だけどね
エースと同じように右腕焼かれてるし、その後の描写で震えてる(痛いから?)し
まあ見た目通りパワーはあるんだろうけど、覇気攻撃を仕掛けなかったのは何故?って感じ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:51:41 ID:pdUTleDI0
実際、逃げる相手に対してあんま手段がないキャラが多いな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:52:17 ID:crKKDf1N0
実際にスピードキャラだ、雷速、光速で走れますよ、剃使えますよって説明あるキャラと
ただ単純に基礎戦闘力としてスピードの速いキャラ

前者より後者の方が早くてもなんら不思議はない。

例えばカリファは剃使えるがサンジにいいようにされてた。
そんなサンジと互角ほどじゃないがある程度戦ってたボンクレ。
一見カリファの方が基礎戦闘力高いように見えても実際はボンクレの方が上。
まぁ能力も見れば総合ではカリファだろうが。


今の戦争でギアルフィに反応できる方々(ジンベエ、ミホーク、大将、黒髭、クマetc)
は全員エネルより反応速度は上だよ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:53:22 ID:v9oQ2ACL0
>>342
ギアなしルフィを手玉には取ってないよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:53:37 ID:ftJLWyWc0
スモーカーA派の悲しい点はエネル最強連呼のバカと同じような思考してるのにそれに気づいてないこと
エネルも強いが最強でないことは断定されているのに強さが最高に描かれているときだけ強さの参考にしている
スモーカーもそう ルフィを捕まえたのが過大評価され十手の応用性の低さ(突っ込んで押さえつけるだけ)と
悪魔の実の攻撃力が微妙な点はマイナス評価をしない
相性は別として、ルフィが攻撃すら躊躇うミホーク>脳筋ルフィが殴ればなんとかなると思っちゃうスモーカー
スモーカーも十手で押さえこめば勝ち扱いだろうがマゼランの毒と違い毒に触れる=負けなどの凶悪性は無く
押さえつける為のスモーカー自身の棒術(剣術相当)の技術も格段優れているわけでない
スモーカーは負けにくいが勝てない なおA級の七武海に対してはハンコックに完全にやられてる状態
ハンコックにやられたならまだいいがハンコック以外なら悲惨な状況
モブにロギアがやられたならロギア(笑)状態なのでA-どころかB+レベル
Q, 強い奴が活躍しやすい戦場においてA-クロコより出番少ないAのスモーカーって何してんの?
A, ハンコックの覇気攻撃で覇気はロギア攻撃可の説明をするだけに登場しただけ
スモーカーがエースより上になるには白髭傘下船長の一人倒すぐらいの実績が望ましい
ルフィ捕まえる描写のが白髭傘下船長倒すぐらいの価値になる?
スモーカーA派って剃を使えるコビーは動きだけなら赤犬より早く動けるとかいいだしそう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:54:50 ID:Fqz+hHdS0
>>353
さすがに長文過ぎて読む気しない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:55:58 ID:pdUTleDI0
>>352
延々と影追っかけてたのはどこのどいつだ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:56:53 ID:crKKDf1N0
>>353 それは

A ハンコ スモーカー エース エネル

もしくは

A+ ハンコ
A  スモーカー エース エネル

で説明がつく。スモーカーが弱いんじゃなくハンコが強い。
まぁハンコA+は早いし前者のAでいいと思うがな。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:59:02 ID:TC58DOAK0
>>352
座りながらあしらってたじゃん
ドッペルマンと間違えて完全に巻かれたし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:59:43 ID:v9oQ2ACL0
>>355
質問に質問で返さないでくれ
戦闘力でギアなしルフィを手玉に取れると言える描写を教えて
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:00:25 ID:ftJLWyWc0
>>356
説明がつくじゃなく実績が無いとしてるだけ
ハンコックがエース以上濃厚の根拠があれば説明よろしく
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:00:27 ID:FaGLy9qD0
ハンコは対ロギアの石化が無けりゃマゼランの隣が妥当
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:00:39 ID:v9oQ2ACL0
>>357
油断して蹴り飛ばされて痛えとか言ってたじゃん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:02:21 ID:NOzygP3+0
シリュウはマゼランよりやばい扱いだから黒ひげ海賊団は天下取れる強さじゃない?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:04:01 ID:+scQo0XR0
>>351
大将がギアルフィに反応出来た事なんて無いんだけど
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:04:36 ID:v9oQ2ACL0
>>359
ないよ。
スモーカーに不意打ちしてもノーダメージっていう描写ならあるけど
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:05:27 ID:v9oQ2ACL0
>>363
黒ひげもなかったような
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:05:36 ID:TC58DOAK0
>>361
そりゃあ油断してたからな
なんにせよルフィはフリックバットで何度も止められた
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:06:36 ID:pdUTleDI0
>>358
戦ってる相手が入れ替わっても気づかない時点で手玉に取られてるだろ常考
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:07:54 ID:v9oQ2ACL0
>>366
最終的にはルフィがモリアの一枚上手をいったってことだな
当然慢心はマイナスポイントだし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:08:15 ID:Fqz+hHdS0
>>364
黄猿がギアルフィを「遅いよお。」って言ってるし、
他の大将だってルフィどころか白髭とかとやり合えてるんだから問題ないだろ

>>365
黒髭は至近距離からのギア2JETを闇水で捕まえて反撃してる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:09:03 ID:pdUTleDI0
>>368
最終的じゃなくて一時的だろ……
どういった読み方してんだお前
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:10:02 ID:v9oQ2ACL0
>>367
モリアがルフィから逃げてて時間稼ぎしただけじゃん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:10:04 ID:I1Xq1eUh0
まあモリアさんのタフさを考えたらあの「痛ェ!」なんて虫に刺されたレベルだろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:10:42 ID:+scQo0XR0
>>369
黄猿はギアルフィに抜かれた後に光速で追いついただけ
白ヒゲがギアルフィより速いという根拠も無し
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:10:53 ID:Fqz+hHdS0
まあ、モリアも負けたというよりは自滅した感じだしな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:10:55 ID:v9oQ2ACL0
>>370
あの一幕はあそこで終わっていたから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:11:16 ID:MhRx04c20
>>326
いや、だからそういう意味で言ったつもり
今出てくる=ルフィに倒される必要性無=暴走可能
なわけだし

白髭のようにチート級の実力を持てるわけだ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:13:02 ID:Fqz+hHdS0
というか原作に無い「もしも〜」なんてこと考えても無意味だろ
エネルは初期に登場したために初期の弱い頃のルフィでも対応できるように設定された

これが全てだよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:13:09 ID:MhRx04c20
>>343
覇気があれば可能

覇気がないから今のランク
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:16:49 ID:I1Xq1eUh0
仮にルッチの六王銃が覇気攻撃だったとしたらランクどの辺まで上昇するのかな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:17:19 ID:MhRx04c20
>>377
だからエネルは今の位置かAの先頭で良いよな


どうせ戦争編が終わったら大将・白髭はどんどん下がって行って
新しいのがバンバン入ってくるだろうしな
物語上仕方ないことだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:18:55 ID:jmAQlSWi0
           i  .'、,r i ,.. v.,l ._,,...
     .,,,,,_、 'ウ- !     .´   `゙´ ,./
      .ヽ  `゙"   _.. -‐''ニ― 、  ゙゙''ッ
     /.ヽ   .,/  : ,`./ ._./   \ .゙ lii \
    ./  ゙!ご  ./.,,,il-、 ミ .,゙゙゙,,,,......,,_  ゙'t/ッ,,,/
   .,/  '彳  / .,゙,/.,./ li  ._、 `''‐、.゙!ゝ ⌒'''、  
  ./  .∠,,、 .!   /   .,,-'"  : `''- ゛.゙ !.!    .ヽ    助けてもらって死ぬなんて弱いやつのやることだ
  .!  . / . l  !   l゙ ./ ._.. ―- ..、   l.l    l    だが兄貴は別
  .l /  ,/_ .,_ l  l ./ ./       . l .ヽ .|.l    .l                   By モンキー・D・ルフィ
   ゙}′  ./ヽ,゙.l  .! .!. .゛          } ! !.!     l
  ./   .ノヽ、 `'ゝ !.'' .L      _ '゙,./   |}.    .′              
  !   ./    ヽ .ヽ ゙l、 .,.ゝ ...... -'彡'"   ./l゙ ヽ
  .|   .!     ヽ ヽ\..`''―ー'''"    ,,ノ./   ゙!、
  .l  │     l  .`'-,゙'-,,_     . _ '' /    .l,
  ヽ,,,, |      !    .`'ー、,゙;;ニニニ゙‐'″      l,
     ."      `                   ″
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:19:28 ID:2IHiTOwj0
>>3を支持だな。

赤犬は負け決定が痛い。それとマゼランや黒ひげはもっと上だったし、
マルコとジョズはもうちょっと下だった。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:19:34 ID:MhRx04c20
>>379
もし覇気あるなら個人的にはA+くらいな気がする
でもまぁ実の能力がそこまでじゃないから何とも言えないけど

CP9の基礎戦闘力は異常だからなぁ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:19:41 ID:sE1bCUlN0
>>380
いや、A-の先頭くらいだよ
ジンベエやスモーカーには勝てないし、モリアにだって負ける可能性ある
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:22:50 ID:Fqz+hHdS0
A以上は、強い能力(or覇気or魚人)+高い基礎戦闘力 だからねえ

エネルは基礎戦闘力が低すぎだけど能力は強いからA-の左端ってとこかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:23:21 ID:8uM8uuhgO
予想通り
黒ひげは間違いなくラスボス級だな
白ひげ、エース、センゴク、ミホーク他諸ともがいかに弱いかわかったね
インペルダウンでルフィにあれじゃあとかほざいてた奴はいったいどこに消えたのだろうか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:24:30 ID:sE1bCUlN0
>>383
中将が当り前のように六式使ってるからCP9上位(ルッチ、カク、ジャブラ)もそれくらいなんじゃね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:24:36 ID:v9oQ2ACL0
>>384
ジンべエじゃエネルに勝てない可能性のほうが高い
エネルも耐久はクロコくらいはある
スピードはエネルのが上だし、クロコがジョズの不意打ちにある程度耐えられるのを見ると
一発二発じゃ決められないだろうし
エネルは相手がルフィじゃないから遠距離で戦える
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:26:31 ID:pdUTleDI0
中将が六式使いとは限らないぞ
シャウみたいに四式までしか使えない可能性もある
個人的には六式くらい使えてほしいとは思うが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:26:44 ID:2IHiTOwj0
>>379
ちょっとしか上にならんだろうな。ロギアに攻撃が可能ってなるけど、
それで耐久性優れたマゼランやモリア倒せるの?
ルフィのギア3のパンチと六王銃どっちが上かってことだな。

それよりモモンガ達が普通に剃や指銃使ってることから、
ルッチの位置もこいつらより上なのか、微妙になってきた。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:27:01 ID:cdau0NLs0
エネルは覇気の存在を知らない、そしてロギアゆえの慢心が酷い
実際避けれたはずのルフィの初撃モロに喰らってるし、カマキリにはわざと攻撃させた
覇気攻撃の初撃直撃は確定だな
一度喰らえば対応するだろうけどギアなしルフィの攻撃に耐えれない貧弱さでは一撃で決着がつきかねない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:28:35 ID:+scQo0XR0
マントラを使えるのに覇気の存在を知らないっておかしくないか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:29:31 ID:sE1bCUlN0
>>388
ジンベエはギア2ルフィの動きを見えるし走って止めることもできる運動神経がある
モリアを悶絶させる攻撃力はクロコやエネルじゃ耐えられない
マグマパンチを手で受ける防御力もある

エネルはギア無しルフィの攻撃を「早い!」とか「逃げねばあああ!」とか言いながら避けれない
雷撃は瀕死のワイパーでも耐えれる程度
少し離れたらナミウソにさえ避けられる命中率の低さ(非戦闘員のコニスの親父にも避けれるレベル)

遠距離戦になったらジンベエは海に入れば良いだけ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:30:01 ID:8uM8uuhgO
エネル
・ルフィにぼろ負け
・ルフィに色々言われた挙げ句宇宙へとんでいきました

ランキングにも入らない部外者です
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:31:19 ID:v9oQ2ACL0
>>391
エネルレベルの耐久のクロコがA+で大将にダメージ入れてるジョズの不意打ちに耐えられるからな
ジンべエが先制取れるとは限らんし
一度距離を取られればジンべエじゃどうしようもない面もあるからね
エネルは馬鹿ではないし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:32:13 ID:Fqz+hHdS0
ジンベエモリアエネルは仲良くA-で良いんじゃないかな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:32:28 ID:WSbsd3JF0
>>392
マントラの設定が明らかになってないからコメントしようがないな。
覇気そのものが珍しいものらしいし、覇気andマントラ使いがいないから多分別物じゃね。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:32:49 ID:v9oQ2ACL0
>>393
ジンべエより格上のパワータイプのジョズの不意打ち攻撃に耐えているのがクロコ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:33:49 ID:+scQo0XR0
>>397
ソニマリは覇気andマントラ使いだろ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:34:31 ID:v9oQ2ACL0
>>396
ハンコとくまも仲良くA−でいいんじゃないかな
七武海大好きさん
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:34:39 ID:sE1bCUlN0
>>398
耐えて無いだろw
顔面血だらけで、ドフラに助けてもらってただろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:35:08 ID:WSbsd3JF0
>>399
すまね。「空島限定」が抜けてた。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:35:52 ID:2IHiTOwj0
>>342
体術や体の耐久性はモリアが圧倒的に上だけど、
能力ではそれのおつりが出るほどクロコが上だね。
だいたいロギア捕まえて影とるなんてできないし。

モリアがクロコより上になる条件は覇気での攻撃が使用できるか、
クロコの弱点を知っているかだね。
クロコの弱点わかってる奴ならクロコは1番楽に突破できるロギアにして
ロギアにあらずってパターンだけど、弱点はワカラナイってスレルールだからな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:37:12 ID:v9oQ2ACL0
>>401
有効打ではあるけど戦闘続行に支障はないレベルだろ
このスレでは不意打ちは考慮外だしジンべエはジョズより格下だからな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:37:47 ID:pdUTleDI0
>>399
ソニマリの区別くらいつけろよ

>>403
本体を捕まえなくても影を捕まえればいいんだぜ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:38:53 ID:sE1bCUlN0
>>404
不意打ちでも無かったよ
クロコは飛んでくるジョズを見ていた

でも避けれずに食らった
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:38:59 ID:pdUTleDI0
>>404
それを言ったらジンベエよりはるか格下のギア無しルフィに殴られて倒されたんだが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:40:34 ID:2IHiTOwj0
>>405
砂になってる時に影なんかあるかwww
無数の小さい砂の影をどうやってすべて切るんだ?
雷や火にも影なんかねーな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:40:58 ID:TC58DOAK0
つーかもうエネルは自分に攻撃できる敵の存在も想定できるようになってるんじゃないか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:41:34 ID:cdau0NLs0
>>395
クロコの耐久度が上がっただけでしょ、アラバスタ時代の耐久度じゃベラミー状態になるだろうし
一度距離とって戦うのは余裕がない場合ね
初撃喰らうまでは絶対避けようともしないよ。実際ルフィ以外の相手に回避行動をとろうともしてなかった
そしてその初撃で決着がつきかねない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:41:48 ID:sE1bCUlN0
>>408
砂に影が無いとか本気か?
というか光だろうと炎だろうと人間形態の時は影あるよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:41:52 ID:v9oQ2ACL0
>>407
でもジンべエより遥か格上のジョズ相手でも数発は耐えられるからな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:43:34 ID:sE1bCUlN0
>>412
ワンパンチで鼻血ブーだったろ
ドフラいなかったら潰れてたろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:44:08 ID:pdUTleDI0
>>412
そっちは遥かじゃないと思うが、
矛盾が出るってことはつまり格で攻撃力は測れないってこったろ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:44:37 ID:AX5e4zRQ0
クロコダイルってボコボコ殴られてたけど
ゴムゴムのストームを喰らうまではわりと余裕そうだったよね

アラバスタの頃から耐久力は強かったんじゃね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:44:42 ID:2G+OtLZI0
>>240
レーザーは白ひげの身体を簡単に貫く
互角以上だと思うが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:45:30 ID:2IHiTOwj0
>>410

なにも弱点がワカラナイ状態だと、ルフィーがギア3で攻撃しようが、
クロコを倒すことはできない。あたっても覇気をまとってなければ
受け流せるね。

ただルフィ対エネルの場合は一発KOもあり得るが、これはゴムのルフィだから可能なだけ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:45:35 ID:8uM8uuhgO
正式ランキング
S:黒ひげ
S-:黄猿 青雉 赤犬 白ひげ くま ミホーク シャンクス ドフラミンゴ
A+:マルコ マゼラン ハンコック ジンベエ イワンコフ
A:ジョズ オーズ PX-くま
A-:ルフィ スモーカー
B+:ルッチ クロコダイル モリア リトルオーズJr

これが正解
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:47:36 ID:KV6tilBk0
【モリアさんの能力パラミシア最強】
スリラーバーグって陽の光はさしていません。ということはSB編でモリアさんが取り上げた影は全てお部屋の電気の光でできた影。
これが何を意味するかわかりますか?
なんとモリアさんは懐中電灯を持ってるだけで、相手の影を一本増やせるんです!
さぁ後はご想像にお任せします。あなたの影が奪われるのも時間の問題ですよ?

そんな最強モリアさんが逆立ちしても勝てない相手は誰でしょうか…。
そうです。黒髭です。“闇”に影はありません…。
最強のモリアさんがかなわないとなると、黒髭ラスボスというのも納得がいくもの。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:47:36 ID:WSbsd3JF0
>>415
タフさはあるかもしれん。
ただ、ギア無しルフィの攻撃だから大丈夫ってことも。
一応、ストーム喰らう直前で激しい呼吸をしているし、取り立ててタフというほどでもないんじゃ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:48:45 ID:2IHiTOwj0
>>411

君が言ってるのは相手が何もしないでボーっとつったてる場合のことだな。
影を持たれりゃふつーにロギア化してガードするし、当然モリアに攻撃だって
しかけてくるわな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:49:22 ID:8uM8uuhgO
クロコダイルはホルモン抜いたら本来の強さに戻るんだよ
10人目の仲間は女の子って言っただろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:49:22 ID:I1Xq1eUh0
ルフィvsクロコ三戦目、毒で一旦倒れてから立ち会った後のルフィは主人公補正
それまではクロコは血塗れパンチも基本的に現象化したり交わしたりで避けてるな
クロコがギアなしルフィにボコられたレベル、ってのは言いすぎな気もする

基本的には「お前のパンチが効くと思ってんの?ww」→「ブフォォ!」が多いよね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:50:22 ID:sE1bCUlN0
>>420
所詮クロコが食らって負けたのはギア無しストーム

オーズ以上のパワーを持つナイトメアルフィのストーム食らって倒れないモリアと比べたらショボい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:51:23 ID:8uM8uuhgO
クロコダイルは本来の強さがでてないから保留だな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:52:12 ID:crKKDf1N0
>>423 自分もぼこられたレベルとは思ってない。

クロコもエネルもはギアなしルフィと互角以上のレベル。
だがギアルフィと比べれば彼らは弱いってだけだ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:54:23 ID:2IHiTOwj0
体術 クロコ<<<モリア
悪魔の実の能力 クロコ>>>>モリア

結論 クロコ>モリア


まあ、こんなこと言わなくても、
この戦争みればモリアとクロコがどちらが上かは簡単にわかるな。

428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:54:47 ID:KV6tilBk0
>>419
しかし私は気付いてしまいました…
モリアさんは新世界で四皇カイドウに敗れた…ということになっています。
カイドウがどんな力を持っているかはわかりません。しかしカゲカゲの実の能力が万能ではない可能性は否定できません。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:55:32 ID:8uM8uuhgO
>>418
正式ランキング
S:黒ひげ
S-:黄猿 青雉 赤犬 白ひげ くま ミホーク シャンクス ドフラミンゴ クロコダイルおにゃのこバージョン
A+:マルコ マゼラン ハンコック ジンベエ イワンコフ
A:ジョズ オーズ PX-くま
A-:ルフィ スモーカー
B+:ルッチ クロコダイル モリア リトルオーズJr







Z:誰一人やれなかったエネル
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:56:21 ID:KV6tilBk0
>>429
さっきから妄想ちょっと気持ち悪い^^エネル意図的にはずしてたのね。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:56:57 ID:8uM8uuhgO
>>428
モリアが新世界で四皇カイドウに敗れたって情報はないな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:57:09 ID:2IHiTOwj0
モリアは雑魚海兵の影しか奪えない。
ロギアじゃなく影がちゃんとあるジンベエの影奪おうとして
ボコられて今どうしてるの?

たしか白ひげ一味の複数の雑魚とたたかっていたような・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:57:59 ID:8uM8uuhgO
>>430
モリアがカイドウと肩を並べてたっていう情報はあるな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:58:19 ID:Fqz+hHdS0
>>426
負けたのに互角以上は無いよ
良くて互角以下だ

何でもかんでも主人公補正のせいにしてどうすんだ

吐いた水がたまたま降ってきて復活 → 主人公補正
弱い頃のギア無しルフィの攻撃を食らう → クロコの実力

たまたまゴムが弱点でした → 主人公補正
弱い頃のギア無しルフィの攻撃を食らう → エネルの実力

だよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:58:39 ID:3I0/IgoN0
白ひげはずっと仁王立ちだけどスピードはあるのかね?
あれだけの攻撃力と耐久力があれば速さは不要なのかもしれんが
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:59:19 ID:8uM8uuhgO
>>430
二時間以上もスレに粘着してるニートに気持ち悪いって言われたくないわ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:59:56 ID:I1Xq1eUh0
>>432
確か10番隊隊長と闘ってた
しかしあの鮫瓦正拳を直撃して血反吐出しておきながら、
次の登場時には平気なツラして闘ってる所は流石のタフさと言わざるを得ない
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:00:03 ID:2IHiTOwj0
>>428
カイドウならまだしも、ジンベエにだってボコられるレベルだからな。

>>431
こいつ何言ってんの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:01:03 ID:cdau0NLs0
ギアなしvsブルーノ
互角、ドアドアでやや翻弄されていた気もする
ギア2vsブルーノ
ピストル等の初期技で大ダメージ
目で追うことすらできなくなる、能力で不意をつくも回避される。

クロコやエネルも目で追えなくなるだろうな
JETピストル数発で終わりそうだなエネルは。クロコは受け流せるから勝つだろうけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:01:08 ID:8uM8uuhgO
>>438
頭大丈夫か?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:03:04 ID:KV6tilBk0
やっぱりモリアさん、能力にかまけたザコの部類に入りそうですね…。
カゲカゲの実、使い方によっては最強なのに。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:03:19 ID:I1Xq1eUh0
>>434
毒で体が痺れて一旦動けなくなった状態から立ち上がり、
それまでの動き以上のスピード&パワーで攻撃するのは補正しかないだろうよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:03:50 ID:2IHiTOwj0
>>440
お前こそ頭大丈夫?

カイドウと肩を並べたっていうのは正解だけど、
負けたって情報もあるんだけど。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:04:19 ID:sE1bCUlN0
ブルーノやソニア戦を見てるとギア無しと互角程度のキャラは、
ギア2に全くついていけないレベルってことは確定だな

それにギア無しルフィにだって経験値による差はあるしな

女島ギア無しルフィ>W7ギア無しルフィ>空島ギア無しルフィ>アラバスタギア無しルフィ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:05:12 ID:S8Ax1mPH0
エネルはなにかと過小評価されがちだが
ルフィ戦で実の能力はほとんど使ってないからな
ギアでインフレさせないとその後の敵が雑魚にみえるほど
ルフィと肉弾戦していたし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:05:47 ID:sE1bCUlN0
>>442
それは「それだけルフィの根性は凄い」って言う設定だよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:05:52 ID:2IHiTOwj0
晒し

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:56:57 ID:8uM8uuhgO
>>428
モリアが新世界で四皇カイドウに敗れたって情報はないな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:06:26 ID:+scQo0XR0
だから大将が対応出来てないギア2をエネルやクロコに当てはめた所で
でっていう話
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:06:39 ID:KV6tilBk0
>>442
でも、補正された結果が、結局ルフィの内なる力なんだろうね。
治癒ホルモンからの回復力とかがそれにあたるww
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:07:54 ID:I1Xq1eUh0
>>446
ルフィの根性がとんでもないのは同意だけど、
その根性で何とかしちゃうってのが主人公補正ってやつなんじゃないの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:09:25 ID:KV6tilBk0
>>450
たぶんルフィがあんまり魅力的なキャラクターじゃないから、
単純に、おぉルフィすげーー!ってならないんだろうね(爆)
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:09:47 ID:3I0/IgoN0
なんでも主人公補正で片付けてしまうのは危険だと思うがな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:10:44 ID:cdau0NLs0
>>442
毒が完全にまわるまで耐えれなかったクロコが悪い
マゼランは毒まわるまで対応してたぞ
まぁ>互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
これがあるかぎりクロコがルフィに負けることはないけど
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:12:27 ID:AX5e4zRQ0
>>442
そこが最大の補正だよなあ

毒で倒れる前はルフィの攻撃はほとんどかわされてたのに
毒が体に回ってぶっ倒れてから急に前以上の運動能力を発揮するとか
主人公補正というかルフィの底力てきな何かが働いていたとしか思えない
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:14:35 ID:klb8Bn6h0
>>454
そのクロコの時に出した追い詰められた時の底力がギア2とどの程度の差があるのかって事だね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:14:48 ID:LYVVGox00
それら全てを含めて本人の実力
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:15:39 ID:I1Xq1eUh0
>>456
>>1
>・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。

ってあるからそういうワケでもない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:17:23 ID:3I0/IgoN0
ギア2はさすがにそれとは別格なんじゃね?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:18:26 ID:KV6tilBk0
>>457
ここではそうだな。でも漫画上は>>456ってことで良いね。
てか、ルフィ好きな人いるのかな?? 頭悪い主人公苦手なんだよね俺^^
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:19:19 ID:LYVVGox00
>>457
エネルは本来の戦闘スタイルが取れなかった分不得手な方法で戦ったことによる
不利益が出ているし、実際それでルフィに負けたとSBSで言ってるから考慮しないと駄目だな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:19:21 ID:Damcs20G0
ルフィとルッチがいまだに同ランクなのが納得できないなあ
テンプレにも爆発的成長って書いてあるのに
いつのまに成長止まったの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:19:41 ID:pdUTleDI0
>>457
その補正ってのは明らかに運でしかない部分とか、
強さとして説明しようがない、矛盾が出る部分のことじゃないの

水が偶然ルフィの上に落ちてきたり、最後のデザートスパーダ説明無く砕いたりそういうの
根性で説明がつく範囲ならそれは実力っしょ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:21:37 ID:LYVVGox00
>>462
作者的にはデザートスパーダは根性で破れる技なんじゃね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:24:51 ID:Damcs20G0
ルフィがいまだにルッチと同格なんて
こんなノロマな成長しかしてないなら
初期キャラはもっとランク上げるべきだな
少しは一貫性持たせないとな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:26:18 ID:3I0/IgoN0
>>462
どうでもいいが
ルフィの上に水が落ちたのってどう考えても必然なのでは?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:26:52 ID:pdUTleDI0
ルッチとの対戦時はルフィのが弱かったし、
1ランク差がつくほどに成長した描写もないからルフィが左程度でちょうどいいんでないの
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:27:37 ID:1JpUyPAA0
扉絵見ればエネルはいきなり攻撃したり慢心を捨て自分の能力が相手に効くか確かめてるぞ
解放された途端なにもかも忘れてロギアの慢心で逝ったエースとは頭の出来が違うな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:31:48 ID:Damcs20G0
>>466
成長した描写って何だ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:32:59 ID:cdau0NLs0
>>467
扉絵に限らずルフィ戦でも開幕で技出してたよ
ロギアの慢心ってのは攻撃されたときの対応でしょ、回避しようとしないのが問題なわけで
エースのは単に力負け(相性?)しただけ
ロギアの慢心とはまた別の次元の
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:33:50 ID:I1Xq1eUh0
とりあえず主人公補正と一言で言っても人それぞれなのは分かった
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:39:02 ID:Damcs20G0
アーロンにボロ負けしたサンジが、次シリーズのアラバスタでは
アーロンより2ランクも上の盆暮れに普通に勝ってるからな。
これを考えると
今のサンジならルッチくらい普通に倒せるレベルだろう
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:42:10 ID:3I0/IgoN0
>>471
どう見たらそう思えるんだ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:53:25 ID:Damcs20G0
成長がとまったような描写がないからな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:59:25 ID:S8Ax1mPH0
>>469
エースほど慢心していたキャラはいないだろ
何回負けてると思っているんだ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:32:16 ID:crKKDf1N0
>>471 水圧の変化で内臓ボロボロのサンジと
ミホーク戦の傷が開いて重症なゾロ相手に勝ったからといって
全快ゾロ、サンジと戦った奴らがアーロンより弱いとかはないだろう。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:35:37 ID:Damcs20G0
>>475
つまりあの時点で既にアーロンより遥かに強かったということ?
水掛けでやられてたというのに
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:42:48 ID:crKKDf1N0
基本的にゾロ、サンジは陸ならクロオビ、ハチに圧勝だった。
ルフィも他の対ボスキャラほどアーロン戦は苦戦はしてない。
倒した後も結構ピンピンしてる。
アーロン編からそこまで成長してないだろうウイスキービークでは
ルフィ=ゾロと描写されてるし

アラバスタ以前なら
ルフィ、ゾロ>アーロン、サンジ>>>>>>>>>ウソナミ

こんな感じじゃないの?


>>475 だから既にダメージ負ってるからだろ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:44:15 ID:Damcs20G0
>>477
だったら
アーロン>Mr2になるはずだが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:52:43 ID:crKKDf1N0
ワンピは徐々に強くはなってるけど基本的に他のマンガほど大きいインフレはないからなぁ。
初期ルフィと空島ルフィにそこまで差があるとは思えん。
もちろんそこそこ強くなってはいるだろうけど。

だからこそ、あまり大きいインフレがなかったマンガだからこそギアや覇気の登場が結構話題になったんだし。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:54:05 ID:fcMaypww0
コビメッポの成長は早すぎないか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:56:58 ID:f4yZMOhHO
アーロンはダズぐらいの強さ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:58:23 ID:Damcs20G0
いまだにルフィやゾロサンジのランクに変化が見られない以上、
単に島を越えるだけでは、ランクが上がるほどの成長はしないということになる。
だから東のサンジもアラバスタのサンジも実力的にはほとんど変わっていない。
東の時点で、アーロン=サンジなら
アラバスタの時点ではサンジ≧アーロン≧盆暮れ
これくらいじゃないと明らかに不自然
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:59:05 ID:crKKDf1N0
>>480 すさまじい成長期だったからw


>>481 いや、さすがにそれはない。

アラバスタ戦でゾロとダズは逆転したがそれまでは
ダズ>ゾロ>アーロンだろう。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:06:15 ID:crKKDf1N0
まぁA以下に関しては最近放置気味だし矛盾が多いからまだ手を入れる部分が多いのは確かではあるかと。


ところで2ランク差という言葉に違和感を持ったんだが
A+、A、A-の違いをランク差と見てる人が結構多いのか?

自分はAランクとか同レベルを多く並べると人数が多くなってランクが見づらいから
同じAランクの中でも少し抜き出てるものと少し弱いものを分けて+−の3段階にしてると思ってたんだが。

だから実際にランクだけで見ると↓だと思ってたんだが。
な、みづらいでしょ。だから+−で分けてるんじゃないの?

S :白ひげ  マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A :ジョズ 黒ひげ  スモーカー エース エネルマゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B :オーズ  リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C :カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1  リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー


D :ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー  カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン
以下省略
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:07:00 ID:oJ7jxJZf0
ゾロは覇気を纏った飛ぶ斬撃をマスターとか海楼石100%の刀や、
悪魔の実を食べた能力を持つ妖刀を操るとか、
それくらいのインパクトがないと、世界一の剣豪どころかこの先生きのこれない。
アシュラ!とか言ってる場合じゃないよ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:10:59 ID:M/QJvOQ50
世界一の剣豪のミホークが大した事無いんだから問題ない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:14:55 ID:oJ7jxJZf0
>>486
問題はそこだよな。
このインフレではもはや剣豪の存在意義自体が怪しいんだよね。
もう剣にこだわるメリットがないと言うか。

だからこそ覇気を纏った飛ぶ斬ry
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:21:09 ID:gd/Rx0g/O
ミホークとドフラはまだ実力見せてない感じだな
俺の予想だとS間近のA+くらいだと思う
ってかやられてる姿が想像できねーw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:28:19 ID:Damcs20G0
ウイスキーピークでは蚊帳の外。リトルガーデンでも空気。ドラムでも怪我で戦いに参加できなかったサンジが
アラバスタで急激にランクアップしてる時点でおかしいわな。

もっと酷いのは、何もしてなくてもこれだけ強くなってたサンジが
今じゃ全くランクが上がらなくなったこと。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:30:55 ID:oJ7jxJZf0
ドフラはピアノ線みたいな糸を張り巡らせて敵を切り刻んだり、
相手の体を自在に操ったりできるのは間違いない。
しかもD・フラミンゴだろうし、10年近く読者をwktkさせてる特別な存在。
覇気を纏った糸とかだったらかなりまずい。

フラミンゴなのに糸ってのだけ引っかかる。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:36:56 ID:klb8Bn6h0
クロコダイルなのに砂ってのと同じでしょ? 深い意味は無いと思
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:45:11 ID:Y6XVTbFF0
今週号で覇気の設定がまたわからなくなった
覇気の攻撃でも赤犬に効いてないし、やっぱり色によってできることが違うってことか
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 05:08:32 ID:AEY5H6PP0
>>490
ディエス・D・レークもいるでよ。

あと
ゴッ・D・エネル
ダ・D・アン も。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 05:14:07 ID:f4yZMOhHO
覇気は能力無効ではないでしょ
相手がロギアだったら、物理攻撃は通らなくても、覇気の力だけは通っているはず
クロコダイルやキザルが吹っ飛ばされたのは、実体化したというよりも覇気というオーラに吹っ飛ばされたんじゃ?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 05:20:20 ID:KXFYXCfW0
黒髭はどんどん強くなっていく敵キャラっぽく描かれてるのに
すでにS-級とか物語的におかしいだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 05:24:59 ID:oJ7jxJZf0
>>491
ワニワニの実のクロコダイルww
確かにそんなことにこだわってたら
フラミンゴもハネハネとかモフモフだし
ルフィーなんかサルサルだよな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 07:45:51 ID:2IHiTOwj0
>>495

シャンクスより年取った50代後半のおやじっぽいのにか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:01:04 ID:Q19C9jwrO
何でシキ入れないの?本編キャラだけ?全盛期だったらエネルなみに強いと思うが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:02:49 ID:KEn3nPDI0
すみませんシキって誰ですか?教えてください
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:03:33 ID:crKKDf1N0
>>498 描写不足
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:06:43 ID:giOl35pdO
むかしからスモーカーの評価高過ぎじゃね
エースと互角はその通りなんだろう
ルフィよりも強いだろう
だが、アラバスタ時にクロコに捕らえられたときも何ら実力者扱いされず今回の戦争でも空気で、描写ほとんどないし格的にも雑魚扱い
(面子的に仕方ないが)
しかもハンコに一蹴されてるてことは、上位陣にはかいろう石のアドバンテージはほぼなさげ

正直エネルにすら勝てるイメージつかないんだが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:09:34 ID:crKKDf1N0
>>501

ギアルフィを捕らえてる。この時点でギアなしと同レベル程度のエネルじゃスモーカーに勝てない。
ハンコに一蹴されてるのは単純にハンコが強いだけ。
上位陣にカイロウセキアドバンテージがないから今の位置。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:08:10 ID:TFTvB8JO0
>>499
死を視認でき、殺すことの出来る能力者です
その能力は生物、非生物から現象・概念まで万物を対象とします
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:36:47 ID:XMqMjGNR0
停止したギアルフィくらいモリアでも捕らえてる
スモーカーがそのモリアに勝てるかといえば微妙

エース、エネルなら勝てるがな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:43:24 ID:XMqMjGNR0
ジンベエ、ハンコックに負けるスモーカー
モリア、ワイパー、ソニマリといい勝負するスモーカー

ジンベエ、ハンコックに勝てるエース、エネル
モリア、ワイパー、ソニマリを瞬殺するエース、エネル

最高攻撃力がホワイトブロー(ゴムゴムのピストルレベル)のスモーカー
最高攻撃力が島レベルのエース、エネル


スモーカーは上位への対応力が高いが、覇気使いに弱すぎる
エース、エネルなら勝てる相手にも負ける可能性が高い
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:43:43 ID:r+IvUGfjO
モリアさんの評価低いよな
カゲカゲの能力を使えばジンベエ相手なら強いと思うけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:46:13 ID:giOl35pdO
>>502
ギアルフィ捕獲とハンコが強いってのはその通り
ただなんというか、ほかの上位陣と比べると明らかに浮いてるなと
まわりは初期とはいえシナリオボス級で描写じゅうぶんだから、
登場回数少ない分余計そう見えるのかもだが
ロギア、将来の大将候補、ルパンと銭形的な意味で主人公のライバル
個人的には好きなんだけどね うーむ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:46:17 ID:svQX9Gw70
スモーカーvsモリアってイメージしにくいな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:48:37 ID:XMqMjGNR0
>>508
どちらが勝つかは不明だな
ほぼ互角

大将やエースほどの攻撃範囲だと勝てる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:59:11 ID:r+IvUGfjO
>>508
スモーカーはモリアさんの影入替えを上回って十手を当てれば勝ち
モリアさんはスモーカーの後ろに回り込んで影を掴んで切れば勝ち

この2パターンでしか勝負はつかないはず
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:02:20 ID:XMqMjGNR0
モリアにはブラックボックスに入れて海ポチャもできるな
まぁこれはスレルールでは無しなんだろうけど
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:02:46 ID:svQX9Gw70
>>510
>モリアさんはスモーカーの後ろに回り込んで影を掴んで切れば勝ち
ロギア系にも影はあるから、モリア結構強いのか。基本影に戦わせて隙を
狙えばいいんだから。
それほど強そうに見えないのは何故だろう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:03:50 ID:4zcjT/d10
影切るより十手当てるほうが手間がなさそうな感じはする
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:27:38 ID:pdUTleDI0
ドッペルマンに十手あててもおそらく無効ってのは強いわな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:30:34 ID:ZKddlGnT0
しかしマグマが火に勝つってよくわからん設定だな
エースは太陽とか言ってたの誰だよ

>>492
レイリー→黄猿 ほっぺた切れる
ジョズ→クロコ 現象化できずに吹っ飛ぶ
ジョズ→青雉 現象化したけど吐血
ビスタ→赤犬 首斬られても無傷

やっぱり色で違うんじゃね?クロコの時はジョズが濡れてた可能性もあるけど
516圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 10:56:24 ID:k64EKRd20
だからエネルはルフィに負けてねーよ。よく原作を見れ。

あの時は、マクシム起動やら、スカイピアを沈めることや
ガンフォールやシャンドラの戦士や麦わら海賊団と戦ったりで
同時でやる事が多すぎただけだ。

実際、ルフィは主人公補正とゴムゴム絶縁体でスカイピアの落下を喰い止めただけ

マクシム起動後にエネルが引き返してきたら
今度こそ麦わらは全滅してスカイピアも沈んでたよ

そのぐらい実力差があった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:01:23 ID:1JpUyPAA0
エネルエースは覇気使いともいい勝負ができるが
スモーカーは無理だろ十手のご利益相殺だな、そもそも十手はもうない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:05:01 ID:zpn7etrq0
昆虫ってパウンドフォパウンドでいえば最強だよね、アリとか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:06:02 ID:dM9JXP6WO
>>517
エースはともかくエネルに上位キャラと戦える基礎戦闘力は無い
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:07:06 ID:/HM3ktjE0
はいはいエース腐乙
エースにもねぇよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:08:58 ID:dM9JXP6WO
モリアのトリッキーな戦闘スタイルを相手にした場合、
攻撃力の高さより自身の反射神経等の基礎戦闘力が高く無いと対応できない

そういうことでモリアに負けそうなロギアはエネルとクロコだな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:11:37 ID:oSDBfv8X0
ギア2ルフィがかわせなかったスモーカーの攻撃が
ソニアやマリーにかわせるとは思えないしな。
まだエネルのほうがソニマリに苦戦しそう。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:14:53 ID:sE1bCUlN0
>>521
モリアは、瀕死のワイパーでも耐えれるエネルの雷撃ぐらいは簡単に耐えそうだけど
スモーカーの十手に当たったら即脱力だもんな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:15:55 ID:gd/Rx0g/O
エネルは無理
タイマンじゃ上位陣にはほとんど勝てない
でも今回の戦争編みたいのなら最強かも
ちょっと遠いとこから雷うちまくれば良い
青雉とかに見つかったらエネルの知らない覇気+技で凍らされておしまいだけどw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:21:22 ID:qC6Lg4nA0
モリアさんは異常耐久力だぞw
おそらく白髭の次ぐらいにタフ
そもそもドッペルマンいれば攻撃食らわないしな
ドーピングもできるし
オーズを一撃で仕留める攻撃もある
評価が低いのは言動のせいかw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:24:01 ID:1JpUyPAA0
スモーカーはゴミクズ扱いの今のルフィと同レベルだぞ
十手があるからギア2に対応したからロギアだからっていうなら大将より上でもまったく問題ないんだが
格で考えてもエネルは大将レベル
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:27:54 ID:1JpUyPAA0
モリアは赤犬に手も足もでないジンベエ以下
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:33:54 ID:FtiUmTpO0
>>526
何でエネルの格が大将レベルなんだよ。
神(笑)だから?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:47:06 ID:k40+shAe0
新世界にびびってるモリア<新世界で名を馳せている白ヒゲ傘下の船長達
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:51:31 ID:JOu2KRGe0
ロギアの中じゃ一番漫画的な格が一番微妙なポジションだな雷…
火は主人公の兄で海賊王の息子、煙は主人公のライバル海兵
俳優がモデルの最強の海兵3人に、最上級の知名度を持つ海賊がモデルの闇と砂
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:51:40 ID:X1XNKs420
モリアの基礎戦闘力なんぞんな高くねーよ
影吸収してドーピングしても赤犬に手も足も出ないジンべエに一蹴されるレベル
あれが戦争編じゃなくタイマンだったら終わっていたな
ぶっとんだところに追撃かけられて終わり
描写からジンべエ>>モリア
ジャヤにはドーピングする影もないからねえ
仮にドーピングしてもジンべエに正面から撃破されてるけど
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:56:01 ID:1JpUyPAA0
そんな格ならエミネムのほうが上だろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:57:46 ID:DpTWIdScO
エネルはどう頑張ったって越えられない壁があるんだよのび太あああ

ふはは
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:59:19 ID:I1Xq1eUh0
>>531
別に一蹴もされてない
あの後もピンピンしてる
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:59:21 ID:ZKddlGnT0
>>523
ワイパー倒したのはエネルの雷だけなんだから耐久力なんて好きに想像できる
くまが確実に死に至ると言ったダメージと疲労を受けても気絶しなかった
ゾロが手加減した攻撃で気絶してるんだから雷の威力はかなりのもんでしょ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:00:31 ID:cdau0NLs0
言動とか格を除けばモリアのスペックって高いよね
ナイトメアルフィの攻撃で倒れない耐久力、問答無用で意識飛ばす影切り、
何かと便利なドッペルマン、ドーピング、オーズ等の巨人に対する攻撃手段も持っている

>>531
モリア基礎戦闘力高いでしょ
そりゃ魚人族最強のジンベエと比べりゃ劣るだろうさ、むしろジンベエが基礎戦闘力で劣ってたら魚人族涙目だよ
タイマンしたら影切られて終わりじゃない?ジンベエ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:09:42 ID:r+IvUGfjO
ドッペルマンは明らかにタイマン向きの能力だよ
ジンベエやサンジみたいな接近戦タイプとは大変相性が良い
何故それが分からないのか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:10:03 ID:2IHiTOwj0
>>515

>レイリー→黄猿 ほっぺた切れる
>ジョズ→クロコ 現象化できずに吹っ飛ぶ
>ジョズ→青雉 現象化したけど吐血
>ビスタ→赤犬 首斬られても無傷


青雉は吐血じゃなくて口きっただけ。吐血したのはクロコダイル。
そして赤犬だけ不意じゃなく正面から攻撃受けてる場面を入れてるんじゃねーよwww
これだから赤犬厨はwwwwww


白ひげ→青雉 ぐらぐらパンチも覇気で刺されてもノーダメージ
白ひげ→黄猿 背後から斬られてもノーダメージですぐさまレーザーで反撃
白ひげ→赤犬 鼻血ぶー ダメージ与えるもやられて戦線離脱 
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:10:10 ID:/5scJEfD0
実際に一対一で対峙した状態でふっ飛ばされてるだろ
タイマンならあれに追加攻撃されれば終わりだな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:10:38 ID:9NRJ2Z500
エネルの最大2億ボルトはルフィにしか使ってないから
威力はよくわからないけど
体術はゾロ以上、最強悪魔の実
相性悪いルフィには実際やられたわけじゃない

なのに実績ないエースと同格はおかしい
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:12:44 ID:/5scJEfD0
>>537
実際にドーピングしてジンべエに襲いかかっても返り討ちにされてる描写があるだろ
ジャヤでタイマンするならそのドーピングすらもできないわけで
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:13:35 ID:2IHiTOwj0
>>537
ジンベエに一方的にぼこられた時点で
モリアはジンベエの下なんだよ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:14:46 ID:/lrdPeAgO
>>535
耐久力は確実にゾロ>ルフィだしね。そのルフィが世界トップクラスの攻撃をある程度耐えられてるところを見ると
エネルも威力で遅れを取る事はないと思う。ただ接近戦の弱さは拭えないがな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:15:08 ID:I1Xq1eUh0
ぶっちゃけドーピング自体大したことない
それよりドッペルマンと入れ替わったりすることでロギア並みの防御ができることのが重要
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:15:29 ID:FtiUmTpO0
>>540
体術がゾロ以上なんて上位キャラなら当たり前だし
ゴロゴロは最強クラスの実の一つと言われてるだけで
ゴロゴロだけが最強と言われてるわけじゃない。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:16:31 ID:2IHiTOwj0
ジンベエの影を奪おうとした。ぼこられた。

そして今はジンベエクラスと戦うのが怖いんで、

白ひげ海賊団の雑魚数人を腹いせにいじめている。
547圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 12:17:14 ID:k64EKRd20
エネルがいきなり2億ボルトだしたらゴムゴム以外の奴は即死だろ

2億ボルトだぞ。かすっただけで昇天。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:18:07 ID:FtiUmTpO0
>>547
現実の科学を持ち出しても無意味だよ。
マグマが火を焼き尽くす世界だし。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:19:11 ID:h4iZum+f0
>>540
エースを下げろと言いたいの?A+より上にエネルが勝てるとも思えない
んだけど。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:20:10 ID:2QhRtgrr0
ロギアが最強種の実って言われてるだけでゴロゴロが最強とは言ってないわな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:21:13 ID:DpTWIdScO
>>547
速い…!とか言ってる間にボコられるだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:21:51 ID:2IHiTOwj0
>>547
黒ひげ以外のロギアにはきかねーよ。
相性で電気を通しやすいロギアには効くかもしれない。

あと青雉の凍結ヒエヒエによってエネルはバイキルト状態になって
10億ボルトとか出せる。
でもやっぱしロギアには互いに通じん。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:22:59 ID:pdUTleDI0
ロビンの発言に限ればゴロゴロが最強といわれる実の一つといわれてるだけで、
他の「最強の実」がロギアばかりとは限らないぞ
フェニックスやグラグラが入ってるかも知れないし、モクモクは入ってないかもしれない
554圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 12:23:43 ID:k64EKRd20
>>552
実際、白ひげの攻撃は赤犬に当たってるし
赤犬の攻撃も白ひげに当たってる

しかも物理攻撃のパンチがな

ロギア突破なんていい加減なもんだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:25:32 ID:/5scJEfD0
悪魔の実最強種”ロギア系”
まさかエネルが使い手とは…


ロギアに掛かってるんだろう
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:26:06 ID:pPpU0Hu30
>>538
ビスタ(&マルコ)の攻撃は不意打ちだっただろうがw

お前は不意打ち=背後からの攻撃とでも思ってんの?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:26:09 ID:3Cy5JzzW0
>>548
シリアスにやったからどうしようもなくなったな
現実に少しでも即していないと、ディズニーやおとぎ話で全然つまらなくなる

でも、2億ボルトくらいになるとゴムもどうなるかわからんよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:26:42 ID:I1Xq1eUh0
現実だったら2億ボルトなんてゴム焼ききれてるよな・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:27:28 ID:ZKddlGnT0
>>543
ルフィ以外には接近戦する必要もないんだけどね
ただわざと敵に近づいて接近戦披露することもあれば、ルフィ戦みたいに近づいてくる前に
雷ボコボコ当てて戦うこともあって、どう戦うか予想できないから何とも言えないけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:27:38 ID:2IHiTOwj0
>>554
それは覇気設定だろwwwww

エネル厨は他の厨を攻撃するのはかまわんが、
青雉厨だけは大事にしろよww
青雉とコンビ組めばエネルの電圧は馬鹿みたいにレベルアップ
しちゃうんだかなwwww
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:28:49 ID:pdUTleDI0
エネル+青雉 超伝導チーム
エネル+ブルーノ 反物質荷電粒子砲チーム
モリア+アブサロム 開幕終了チーム
メロメロ+ジョズ 全方面分光メロメロチーム
フォクシー+ジョズ 全方面分光ノロノロチーム

組み合わせで考えたらどいつもこいつも強すぎる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:30:51 ID:pdUTleDI0
>>555
それどこだっけ
「数ある能力の中でも無敵といわれる実の一つ」
じゃなかったっけ

って俺も記憶違いしてた、最強じゃなくて無敵だったね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:30:53 ID:2IHiTOwj0
>>558

田快℃ってのがある。どこまでの分厚さのゴムなら大丈夫か、
勇気ある奴は、雷なってる時にゴムスーツでもかぶって
実験してみればいい。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:33:14 ID:/5scJEfD0
>>562
カマキリ
数ある能力の中でも〜はロビンの台詞
カマキリはロギアを最強といいロビンはゴロゴロを最強と言った
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:35:24 ID:2IHiTOwj0
最強じゃなくて、最強種じゃねーの?

最強に近いもの種類がまだいくつかあるってことだろ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:41:08 ID:JOu2KRGe0
青雉とクロコは
防御して口内に怪我するも戦闘には影響なし、口内と頭に怪我するも戦闘に影響なし
防御できず口内に怪我するも戦闘には影響なし、口内と頭に怪我するも戦闘に影響なし
のどちらかだろう…防御姿勢に差があるほど結果が違う感じには見えん。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:41:43 ID:2bXlQy1i0
白ひげ→青雉 本当に刺さったかどうかは怪しい 
          ジョズの攻撃で血を流してる以上、ジョズ以上の覇気使いである白ひげの攻撃が当たれば
          倒せそう

白ひげ→黄猿 これも服しか切れてないように見える 切れるというよりは刃の部分は触れてないかも
          現役の白ひげが引退していたレイリーより弱いとは思えないので、実質タイマンなら白ひげ有利

白ひげ→赤犬 作中の通り 赤犬の攻撃力は大将屈指 一撃必殺
          白ひげでも当たればやばい まともに入る場合は到底書けない 
          が、スピードは二人に劣るっぽい カウンター気味に攻撃をくらった 地割れに落ちた
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:46:06 ID:svQX9Gw70
恐らく白ひげ海賊団実力No.2のマルコも三大将に攻撃してるんだけど、三人
ともほぼ無傷ってどうなんだ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:47:26 ID:2bXlQy1i0
大将はロギアだから、攻撃しても外見的には元に戻っちまうからな…
覇気攻撃であろうとも、ぱっと見効いてるかわかんないのがネック
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:49:58 ID:OU8pa1r40
ジョズは相手が青雉じゃ無ければ相手が黄猿、赤犬なら
蒸発して瞬殺されるだろうな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:51:08 ID:2IHiTOwj0
>>567
大将屈指の攻撃力?そうは思えんなwwww

赤犬厨はいい加減大将の中で赤は1番弱いって気づけよ。
マグマな時点で終わってんだよ。
マグマは海水に落ちたり空気中で急激に冷えたりすると
ただの石になるんだよ。さらに急激に冷却されると割れる。
白ひげだって息で溶岩を岩にしてたじゃねーかwww


青 ご健在
黄 ご健在
赤 脱落者 敗北者

はい論破!
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:51:54 ID:dM9JXP6WO
>>568
ロギアは覇気でダメージ食らうけど傷は修復するんだろ
そして、大将なんだから耐久力とかの基礎戦闘力も半端無いんだと思う
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:52:26 ID:2IHiTOwj0
>>570
妄想乙

574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:53:00 ID:JOu2KRGe0
寧ろ熱だけをかき消しても終わらないだけ面倒な気がするが。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:53:08 ID:cdau0NLs0
ダイヤモンドに光速蹴りが効くのかね
マグマパンチもどうなることやら、効くんだとしたらダイヤモンドって能力的に糞になる
青雉の氷結は便利だよな、相手の耐久力とか根性とかそういうの無視して倒せる
凍らせれないものが存在する(振動等)のがネックだけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:54:06 ID:/5scJEfD0
>>572
単にマルコの基礎戦闘力が高くないだけでは?
モリアの影切りでも倒せそうw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:54:08 ID:2IHiTOwj0
黒ひげにセンゴクを含めて大将全員やられればいいのに。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:55:36 ID:FtiUmTpO0
ビスタとマルコの攻撃を受けてもほぼ無傷。
ジンベイが足止めが精いっぱい。
メラメラをカス扱いのマグマ。
どう見ても赤犬が大将最強でしょ。
黄猿なんか中将の助けを借りてマルコを倒しただけ。
青雉に至ってはエースの炎と相殺だし。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:55:59 ID:+JrQA2xM0
赤犬のパンチは白ひげ、エースにも効くから、
当たったら大変だわ。
会話から、赤犬は七武海ジンベイよりも完全に格上らしいし。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:02 ID:ZKddlGnT0
>>572
その割にはクロコの顔の傷は治んないな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:07 ID:dM9JXP6WO
炎を焼くはずの赤犬のマグマだが、マルコの炎には止められたな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:13 ID:2bXlQy1i0
>>571
大将の総合的な評価は任すが
赤犬の攻撃力は、ロギアとかそういうんじゃないかぎりヤバい
実際、モビーディック並びに白ひげの船を潰したのは赤犬だ
バクンって効果音からもとんでもない温度だと分かる 蒸発するレベルだ
直接、白ひげとタイマンはれば大将は、全員ああなると思うぞ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:30 ID:pPpU0Hu30
>>571
まだ健在だから黄、青の方が強いってどんな理屈だよ
しかも火を焼き尽くすマグマに急激に冷えるとただの石になるとか云々は無意味
実際に作中でそういう描写が出てから言え

まぁお前はエネル厨に対して青雉への批判だけはやめてくれって言うほどの青雉厨らしいが

不意打ちへの耐性は
隊長格の不意打ちを完全に無効化した赤犬>隊長格の不意打ちを完全に無効化しきれなかった青雉だからw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:47 ID:OU8pa1r40
ダイアモンドは打撃に弱いよ
ハンマーで割れるレベル
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:56:59 ID:r+IvUGfjO
皆分かってないよ
モリアさんは一発貰っただけで負けたわけじゃないんだ
あれだけの描写で一方的にジンベエより弱いと決め付けられるのは心外だな
あれだけで勝負が決まるならゾロはブラハムに勝てないはず
追加攻撃?ハッハッハッハ
その後のモリアさんはピンピンしてたんだから、あんなパンチいくら貰っても大して効かないよ
それ以前に義理人情を持ち合わせるジェントマンルなジンベエが追い討ちなんて野暮な真似をするか疑問だけど
でもまあジンベエ相手に普通の接近戦は分が悪いかもね
けど、ドッペルマンを使えば優劣は逆転するよ
陸に揚げられた魚はドッペルマンに抗う術を持っていない
カゲカゲの真価はドッペルマンにあるんだ
ドッペルマンを評価せずにモリアさんは語れない
ドッペルマンを評価すればジンベエより上なのは明白だ
ね?
分かったろう?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:58:59 ID:svQX9Gw70
>隊長格の不意打ちを完全に無効化した赤犬
マルコとビスタの攻撃のことを言ってる? 切ると打撃で違うだけじゃね?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:59:41 ID:dfBlFppF0
改めて空島編読み返すとエネルぱねぇわw

悪魔の実最強種「自然系」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org670701.jpg
"無敵"と謳われる能力の一つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org670702.jpg
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:01:25 ID:2IHiTOwj0
赤犬って大将の中では1番引張って登場したけど、マグマって笑えた。
エース倒した時に馬鹿者がこぞって大将最強だとかいってランキング
無理やり変えちゃったけど、知識もないくせ早濡れはいかんぞってことに
気づけよな。

しかし1番最後にでてきたくせに、1番最初に退場とか情けない奴だな。
これでもしエースが助かったら、こいつアホじゃん。
おいしいところも全部黒ひげにもってかれるしな。将棋でいうなら
桂馬ってレベルだな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:02:55 ID:2IHiTOwj0
>>584
ほー トロイ君に瞬時にダイヤを叩くことはできるかな?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:03:44 ID:2bXlQy1i0
赤犬が、マルコビスタの攻撃を完全に無効化したとは思えないが…
それを言うなら、白ひげの攻撃を完全無効化したと青雉は言えてしまう
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:06:29 ID:pPpU0Hu30
>>586
斬撃の方が打撃よりも無効化しやすいとでも?

>>590
赤犬は実際ビスタ&マルコの攻撃で流血してなかった
青雉への白髭の攻撃は不意打ちじゃないだろ
不意打ちじゃない白髭の攻撃なら赤犬だって防いでた(無効化とは違う手段で防いだけど)
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:06:43 ID:2IHiTOwj0
>>583
君は新参者か? 僕は青雉厨じゃなくて、黒ひげファンだよ。
前からずっと張り付いている。

マグマは冷えに弱い。これ常識だからwwwww

あと赤犬がマグマじゃなく、火だったら
青雉と対等かそれ以上の勝負ができるかもね。でもマグマじゃ無理。
マグマな時点で赤犬がいった上下関係が発生するのだよ!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:08:28 ID:pPpU0Hu30
>>592
じゃあ君の言う常識で何故マグマが火を焼き尽くすか説明して見てよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:09:11 ID:2bXlQy1i0
>>591
ロギアに限っては、流血してない=ダメージがないではないだろう
特にそこらへんの覇気の描写は、議論のしどこだからな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:10:42 ID:2IHiTOwj0
失態を演じた大将から、どんどん攻撃してランクを落としていく。
これ気持ちいよな。その最初のターゲットが赤犬。
まあ、マグマな時点で最初から他の2人に劣るのはわかっていたよ。

赤犬の攻撃範囲最強の技は白ひげの息で消された流星火山。
そして最強の技は今回白ひげの顔えぐったやつなのかな?
火砕流って技はどうしたんだろうな?
マグマで最強の技は火砕流だぜ。これ出さずに退場とは、情けないwww
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:10:44 ID:OU8pa1r40
マグマが冷気に弱いからと地球内部から
湧き上がるマグマが停止するわけでもなく
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:11:14 ID:ZKddlGnT0
>>587
無敵と謳われる能力ってどれくらいあるんだろうな
大将実3つとマルコの不死鳥は入ってそうだけど
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:11:29 ID:ZRYJrmYN0
ts
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:11:38 ID:pPpU0Hu30
>>594
俺はダメージがないと思ってるけど、ダメージがあるとしても

口を切った青雉の方が血を流してない赤犬よりダメージを喰らったことは確かだろ?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:14:12 ID:fK8AzF//O
ドリー・ブロギーは何でこんな過大評価されてるのか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:14:41 ID:pPpU0Hu30
>>595
君の好きな黒髭は格下のマゼランに倒されるという大失態を犯したけどねw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:14:48 ID:2IHiTOwj0
>>593
エースの炎の温度が煙草の火や100円ライターの火程度の温度で
1200℃には叶わなかったんだろうな。火力で負けてた。

>>596
お前地球のマグマが冷えない理由を説明できるか?
あともし地球のマグマが冷えたら地球はどうなるか説明できるか?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:16:18 ID:pPpU0Hu30
>>602
一般常識ではそもそも「火を焼く」なんていう概念は存在しないんだけど?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:17:31 ID:2IHiTOwj0
>>601

それについては、過去レスで意見を何度もいっている。
黒ひげがマゼランの毒を解毒剤で治したっていう描写がない。
一味が解毒剤に頼った描写はある。

自力で治したなら、マゼラン倒した時点で黒ひげの勝ち。
解毒剤に頼ったなら、例えマゼランを倒したってこの敗北は消えないだろうな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:17:35 ID:sE1bCUlN0
>>592
スレ荒らししてる奴が自分の本当に好きなキャラを言ったりしないよ
おまえはいつも微妙にエネルを高めにした妄想ランク貼ってくるしエネル厨だろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:20:58 ID:mh3McfUw0
顔半分吹っ飛ばされてのあの無双っぷり…

間違いなく白髭の1強は確定っしょ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:21:27 ID:gtCiWDDAO
バギーさんはルフィのパンチを余裕でかわしてた(1巻か2巻)
ありゃあ相当つええぞ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:23:27 ID:2IHiTOwj0
>>605
ったく青雉厨だのエネル厨だのうるせーな。

エネルはすでに尾田からエネルでは天下を取れないって言われた時点でアウト
青雉や黄猿も世界政府に使われてる使用人にすぎないのだから、
それより強い奴がいるってことだよ。そんなのもワカランのかね?

まあ、とにかく白ひげは黒ひげの餌食になるのはまず間違いないだろうが、
黄猿とかも餌食になりそうだな。闇に引きずり込まれる光ってお決まりのパターン
だけどなwwww
そうなると黄猿より弱い青雉も、黒ひげの下ってことになるな。
黒ひげ上げる準備でもしとけよ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:24:16 ID:dfBlFppF0
黄猿は夜だと弱体化とかないのか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:25:46 ID:2IHiTOwj0
ランキングは俺が貼った>>3が正しいもの。
それがワカランアホどもは、コミック100回読み直してから来いよ。

モリアはカイドウに負けていないとか、黒ひげよりマルコ強いとか、
ちゃんと読んでないアホ多すぎwww
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:26:55 ID:dM9JXP6WO
>>605
昨日の奴は黒髭ヲタって言う割りには、エネルの位置に突っ込まれた時の方が必死に反論してたな

同じ奴かな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:27:32 ID:I1Xq1eUh0
>>604
シリュウ「お前ら命はなかったぞ」
黒ひげ「よく俺たちを助けてくれたなありがとよ」

何でお前ら、俺たちに黒ひげが入ってないと思うの?
仲間だけなら俺の仲間を助けてくれてありがとよ、になるだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:29:06 ID:dM9JXP6WO
>>610
やっぱり同じ奴か

じゃあ、エネル厨だな オマエ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:30:24 ID:pPpU0Hu30
>>604
あのさ、マゼランは黒髭倒した後にルフィ達の所へ向かったけど、もしルフィとかいなかったら
黒髭に止めをさせてたんですが?

てか、解毒剤を使ってない可能性もあるとか苦しすぎだろw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:31:29 ID:svQX9Gw70
>>591
いやいや、無効化しやすいではないです。
蹴り飛ばされるはわかるけど、切り飛ばされるとはならないような。
飛ばされてるからではなく血が出てるから無効化できなかったと言ってる
としても、青雉の場合は飛ばされた時に口の中切っただけかも
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:32:00 ID:2IHiTOwj0
>>610
あっちょっと訂正ね。A−までが俺が手を加えたやつね。
B+より下はいじる気にもならんわwwww

>>609
真空じゃないところを移動させればスピードは遅くなるんじゃねーの?
青雉がどの程度冷やせるかわからんけど、絶対零度付近だったら
光も遅くなるっしょ。
そしてブラックホールからは光は絶対逃げられない。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:33:45 ID:/lrdPeAgO
とりあえずエース降格だろ。何の活躍もないまま退場しちゃったし火なのに焼尽くせるという奇妙な弱点まで設定された
というかジンベエと引き分けなんだからジンベエの左か右だろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:36:17 ID:FtiUmTpO0
じゃあそのエースと勝負がつかないらしいスモーカーも降格で。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:36:46 ID:pPpU0Hu30
ID:2IHiTOwj0
もうさ、火が焼けたり、光・雷人間が光速・雷速じゃなかったりする世界なんだから
現実世界の科学なんて持ち出したって無意味だと言うことくらいわからんのかね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:37:21 ID:2IHiTOwj0
>>611
必死に? 俺じゃないな。しらねー。
ちなみに俺は1回ならエネルの位置について説明した。

マントラとスピードと遠距離攻撃可能ってところだ。
これでジンベエとジョズにアウトボクシングで勝つのは可能だ。

けどエースやスモーカーには引き分けだろうな。
ただ勝率でその2人のロギアよりは上。
そしてエネルではマルコには絶対勝てない。だからAの1番左だ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:39:11 ID:/lrdPeAgO
>>618
勝負がつかなかったのは十手なしスモーカーだろ?十手あるだけでエースより強いよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:39:26 ID:2IHiTOwj0
あっ今投げたカーリングのイギリスチームかわいい。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:39:50 ID:pPpU0Hu30
>>615
血が出るまで青雉はロギア化してたから吹っ飛ばされた時に傷ができたとは考えにくい
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:40:53 ID:FtiUmTpO0
>>621
十手なんて上位キャラ相手に通用するのかよ。
もってりゃ勝てるってもんじゃねーし。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:41:56 ID:MhRx04c20
>>610
自治して楽しいかよ
消えろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:43:37 ID:cdau0NLs0
>>624
十手持ってるからって勝ち確定ではないわな
ただ引き分けになりやすいロギア同士の戦いでスモーカーだけが勝つ要素を持っているってのはでかい
だからこそロギア最弱なのにエースやエネルの上にいる
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:44:14 ID:OU8pa1r40
エースの火は百円ライターをマグマの中に放り込んだ感じなんだろう
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:45:39 ID:/lrdPeAgO
>>624
君の中でどこまでが上位キャラ?少なくともA以下相手ならジンベエ以外勝てると思うけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:46:14 ID:r+IvUGfjO
皆の意見をまとめると、要するにこういう事でしょ?

S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エネル
A-:エース マゼラン モリア ジンベエ クロコダイル
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:47:33 ID:2IHiTOwj0
赤犬がマグマじゃなく、核融合人間だった場合、

S+ 赤犬 白ひげ

エース倒した時点でこういうランクにてしてたよ。
でも、白ひげに負けた時点で

S+ 白ひげ 赤犬

たとえ負けても他の大将より核なら格上にしてたさ。
でも現実はマグマwwwwwwww

S- 黄猿 青雉 赤犬

ってのはお情けでしてあげてるもの。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:47:42 ID:/5scJEfD0
>>626
ロギア最弱はクロコダイルさんだろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:49:26 ID:cdau0NLs0
>>631
実の能力単体で考えるとモクモクの実よりは優れてないかスナスナの実は
本人の基礎戦闘力とか含めると最弱はクロコダイルになるけどww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:49:47 ID:FtiUmTpO0
>>631
クロコダイルは致命的な弱点があるとは言え
乾きの力が凶悪だし機動力もあるから
最弱ではないかと。モクモクって何か長所あるのか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:51:14 ID:ZKddlGnT0
>>633
今のところ弱点が存在しない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:52:51 ID:2IHiTOwj0
赤犬の降格を反対してるのは、赤犬厨じゃなくて白ひげ厨だな。
赤犬を大将最強にすれば、それを倒した白ひげは安泰ってわけだなwww

でも残念。黒ひげにボコボコにやられてENDだからww
スクア―ドや赤犬との戦闘の傷とか関係ない。
掟を特別に守らなくたっていいと言った時点で白ひげはへタレなんだよ。
この時点で白ひげもうすうす黒ひげが自分と同じくらいの力を持ったことに
気づいたんだろうな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:53:28 ID:1JpUyPAA0
スモーカーはアイスと少女に弱いし風吹いた時もやばそうだった
5000万クラスしかも雑魚に傷つけられてるし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:00:29 ID:2IHiTOwj0
最終的なランキング

S+ 黒ひげ ドラゴン シャンクス
S  白ひげ
S- 黄猿 青雉  お情けで赤犬
638圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 14:01:17 ID:k64EKRd20
>>635
黒ひげをボコったマゼランさんが最強だな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:09:43 ID:2bXlQy1i0
スモーカーの初登場は、すげー大物感バリバリだったぜ
初めてのロギアだったか?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:20:16 ID:BmXRCXUM0
エース、スモーカーは能力に恵まれてないな。あくまでも自然系の中でだが。
とりあえず殺傷能力が低すぎる。スモーカーはほぼ拘束技で溢れてるしエースに関しては
白ひげ暗殺時に刃物持ってるぐらいだ。そりゃまぁアチチ程度の炎じゃ仕方がない話なんだが。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:20:51 ID:pPpU0Hu30
マグマが炎を焼く勝てる世界なんだから、マグマってだけで他の大将より弱いとするのはただの妄想

まぁ荒らしにこんなこと言っても無意味かもしれんが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:22:19 ID:pPpU0Hu30
訂正:マグマが炎を焼く勝てる世界なんだから→マグマが炎を焼く世界なんだから
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:23:23 ID:klb8Bn6h0
>>636
スモーカーは風で無力化されたこと無かったっけ?
もし風に弱いならルフィはおろか、ロギア全般に負かされそう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:26:19 ID:klb8Bn6h0
今更思うんだけど、赤犬が言ってた火を焼き尽くすっていうのは、火を燃やさせないって意味じゃないかな?
マグマの中で火は燃えないから、焼き”尽くす”みたいな事で・・・。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:29:33 ID:pPpU0Hu30
>>644それを言うなら
焼かせ尽くすか焼き尽くさせるじゃない?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:32:31 ID:TN0CtHmi0
火を焼き尽くすなんて意味のわからないセリフよりも
メラメラと赤犬の実が完全に上下関係にあるってのを考慮すりゃ良いんじゃない?

温度の話だとマグマの温度はろうそく以下とかここでも出てたし火を焼き尽くすなんてレベルじゃない
マグマの実がメラメラの上位にあるからメラメラは問答無用で焼かれちゃうんだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:34:08 ID:klb8Bn6h0
>>644
そこはあれじゃない?
広島弁だとそういう表現になるって言う。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:34:36 ID:XMqMjGNR0
赤犬はまだしも、さっさとスモーカー下げろよ・・・
マゼランやジンベエより上とかどういうことだよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:34:53 ID:f4yZMOhHO
同じ属性だから実体をつかめて、焼くことができるってことだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:35:16 ID:Frodk3l50
マグマが流れてるところにマッチとかライターの火を放り込むイメージ。
こういうイメージがすぐ浮かんだから上下関係がどうとか言われてもあまり違和感なかったなあ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:37:40 ID:TN0CtHmi0
>>650
そういうイメージだと違和感ないのかもしれんが
エースはマッチやライターじゃないからな、火そのものだろ?
火そのものを焼くってのは俺にはイメージわかなかったわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:37:59 ID:cdau0NLs0
天敵が同じロギア系だったなんてな。完全に下位互換じゃないかメラメラ
なにか一つでもマグマグより優れている部分あるのかね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:40:20 ID:Bz8KJbzU0
ところで2番隊長エース、3番隊長ジョズと1番隊長マルコとの力の差がありすぎるのはどうしてなのか…

マルコは赤犬、黄猿の攻撃をうけて他に気を配ってやる余裕すらあるのにジョズ、エースときたら…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:41:14 ID:XMqMjGNR0
>>652
炎帝の攻撃範囲
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:41:19 ID:lIfMwk9+0
>>653
黄猿には追い詰められてたやん
早く外せ!wwwww
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:41:30 ID:Mco2oSoIO
火を焼くはただの比喩だろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:42:44 ID:ZKddlGnT0
>>653
マルコが強すぎるんだよ。不死身とか海楼石なしで倒しようがない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:44:54 ID:r+IvUGfjO
>>657
つ覇気
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:45:43 ID:mdI9d+5A0
>>653
1番隊長はレイリーみたいな右腕的存在なんだから
その二人と同格って事はないだろう。
つーかエースが2番なのはどうしてなのか....
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:45:44 ID:JOu2KRGe0
>>651
燃え盛る木造家屋が溶岩流に飲み込まれるイメージとかはどうだろう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:48:28 ID:4OWv3BJe0
マグマが炎に勝つとかいうイミフな設定がでてきたのは
赤犬が覇気攻撃できないせい
マルコやビスタですら習得してる覇気を大将が使えないとは思わなかった
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:48:43 ID:aFIwju9/0
>>659
うろ覚えだが黒ひげに隊長やられたんじゃ?あれはただの隊員だっけ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:48:55 ID:ZKddlGnT0
>>658
覇気は現状では能力無効化ではないから覇気使っても無理でしょ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:49:00 ID:Bz8KJbzU0
マルコとエースは同じ炎属性なのに愛染とトウシロウくらいの差があるな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:49:41 ID:lxgxxZ0pO
わかりやすくしよう。
白髭
HP2500
攻撃力SS
守備力C
スピードB
+ロギア突破
青雉
HP2100
攻撃力S
守備力A
スピードA
+海面防御+冷却拘束
黄猿
HP2100
攻撃力A
守備力A
スピードS
赤犬
HP1900
攻撃力A
守備力A
スピードB
+陰謀
黒髭
HP2700
攻撃力A
守備力C
スピードC
+ロギア無効化
くま
HP1900
攻撃力A
守備力A
スピードA
+瞬間移動+弾き
ドフラミンゴ
HP2000
攻撃力A
守備力B
スピードB
+操り+陰謀
ハンコック
HP1600
攻撃力B
守備力B
スピードB
+石化
ミホーク
HP1700
攻撃力A
守備力C
スピードB
+飛ぶ斬撃
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:49:55 ID:pPpU0Hu30
火を焼き尽くすマグマだけじゃなく、光速(雷速)で飛ばない光(雷)、鉄の硬さの蝋等など

基本的に悪魔の実(あるいはあの世界そのもの)での現象・物質は現実世界のそれとは似て非なる物だから実際に描写が出てきてないことは
いくら現実の科学に照らし合わせたものでも妄想でしかない
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:49:57 ID:2IHiTOwj0
>>657

闇水で掴んでタコ殴りにするのもよし、
ブラックホールで吸い込んでスットン便所にリバースするのもよし
黒ひげからみれば攻撃力低いマルコなんて雑魚。まだロギアの攻撃できる
エースの方が黒ひげにとっては強いって感じだな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:50:07 ID:TN0CtHmi0
>>660
そういう何かが燃えてててそれが飲み込まれるってのは
例えばライターならライター本体、マッチならマッチ棒
燃え盛る木造家屋は木造家屋がなくなっちゃうだろ
そういう触媒がマグマに飲まれてしまうとそりゃ火は確認できなくなっちゃうけど
エースはそういう触媒がない火だから飲み込まれて消えるとかそういうイメージが出来なかったと言いたいわけね

まぁこういう議論はいくらしても意味がないし、どっちでもいいんだけど
結局は実の上下関係って説明の方が簡単でいい
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:53:05 ID:lxgxxZ0pO
モリア
HP2500
攻撃力B
守備力C
スピードC
+影切り+タフネス
ジンベエ
HP1400
攻撃力B
守備力C
スピードB
+水中アップ
エネル
HP1600
攻撃力A
守備力A
スピードA
+マントラ+マクシム
エース
HP1500
攻撃力B
守備力B
スピードB
スモーカー
HP1300
攻撃力B
守備力B
スピードB
+十手
クロコダイル
HP1300
攻撃力A
守備力C
スピードB
+渇き
ルッチ
HP1400
攻撃力B
守備力C
スピードA
+六式
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:57:20 ID:2IHiTOwj0
>>665

修正箇所を提示しよう。

白髭
HP5000
攻撃力SS
守備力C
スピードB
+ロギア突破

黒髭
HP10000
攻撃力A
守備力C
スピードC
+ロギア無効化
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:58:31 ID:lxgxxZ0pO
マルコ
HP1900
攻撃力B
守備力S
スピードA
+覇気+変身時不死身
ジョズ
HP1700
攻撃力B
守備力A
スピードB
+覇気+打撃斬撃防御プラス
ビスタ
HP1200
攻撃力B
守備力C
スピードC
+覇気
ルフィ
HP1000
攻撃力C
守備力B
スピードB
+覇気+打撃防御プラス
シャンクス
HP2200
攻撃力S
守備力C
スピードB
+覇気
レイリー
HP800
攻撃力A
守備力C
スピードB
+覇気
ガープ
HP700
攻撃力S
守備力C
スピードC
+覇気?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:59:52 ID:JOu2KRGe0
物質としてイメージしくいだけで実際はモクモクが熱と光を放っている状態がメラメラだろう。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:00:58 ID:2IHiTOwj0
>>671

シャンクスって・・・くたばれ妄想カス野郎!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:01:12 ID:HMwH41W+0
>>657
マルコは不死身じゃなくて再生だって
現状は部位欠損が治った描写もない
どの程度の再生能力があるかもわからん
ここでのマルコの強さの前提は長時間の戦闘にこなせて
再生能力が瞬間回復する位の強さで語られてんだよね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:03:01 ID:cMVik0/b0
頭ぶちぬかれても平気だったように思う
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:06:31 ID:cdau0NLs0
人型→胸貫かれてぐらつく
獣人型→頭貫かれたりマグマパンチされても平気、ってか頭に穴あいてるのに会話とかしてる
鳥型→全身穴だらけで平気、ガープの覇気パンチ?でダメージあり
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:08:18 ID:lxgxxZ0pO
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:10:30 ID:pPpU0Hu30
>>677
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:22:00 ID:Ooa6LR0yO
>>669
エースとスモーカーが同じ攻撃力だとは思えない。スモーカーはCだろ。

ガープのHPもありえん。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:22:24 ID:lxgxxZ0pO
>>678
ランキングではなく
目安なんだよ
これは描写に基づいた数字です!
ドン
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:25:16 ID:2IHiTOwj0
>>680
シャンクスとか妄想で数字書いてるくせに、何が目安だ
このカス野郎!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:25:25 ID:pPpU0Hu30
>>680
目安だろうがなんだろうが過程を書かないとただの妄想だろ

だいたい碌に描写のないキャラまで入れているのに何が描写に基づいた数字だ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:29:10 ID:2IHiTOwj0
わかりやすく言うとHP5000の白ひげ、HP2500の大将達
攻撃力や防御力やスピードでそれぞれ差はあるが、
HP10000の黒ひげには勝てない。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:30:13 ID:lxgxxZ0pO
>>681>>682
え!?
君達シャンクスが登場したの見たことないの?
白髭と合わせて空割り
白髭海賊団も覇気で威嚇
分析には十分だろうよい!
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:31:49 ID:pPpU0Hu30
まず、未だにやられていない白髭はHPの上限は不明
逆にほとんど無傷の黄猿・青雉はHPの上限どころか下限すら不明

この状況で何を根拠に各キャラのパラメーターを決めてるんだ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:32:06 ID:1JpUyPAA0
エースもスモーカーに俺とお前は上下関係にあるとかいえるな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:33:43 ID:lxgxxZ0pO
>>685
となると大将は
青雉=黄猿>>赤犬
だな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:34:36 ID:pPpU0Hu30
>>687
何故?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:36:09 ID:1JpUyPAA0
スモーカーなんて今はルフィの左で充分だろ
7武海は全員勝てるだろうし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:38:55 ID:2IHiTOwj0
俺が赤犬にこだわってるのはな、黒ひげがそのうち最強になるのがわかってるから、
その下を好き嫌いじゃなく公平に判断してやってるんだよ。
そして赤犬は明らかに他の大将より弱く、さらにマルコは大将3人より弱い。

自分の好きなキャラが未来の最強ってのはいいな。
白ひげ厨、大将厨、マルコ厨は絶対この快感はわからんだろうな。
だからこそまともな判断でランキングの論議できるんだよ。

自分の好きなキャラを上げるために嫌いなキャラを蹴落とそうとする
アンチ(とくに青雉アンチとミホークアンチの連中)とか、ダサすぎだねwww
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:39:55 ID:r+IvUGfjO
>>663
ガープの覇気ダメージを再生した描写が無いんだよね
他のダメージはすぐ炎が出て再生してるのに
唯一、ガープの拳骨ダメージだけ、人獣型なのに再生描写が無し
覇気ダメージだけ再生描写が無し
なんだよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:40:47 ID:pPpU0Hu30
>>690
そして赤犬は明らかに他の大将より弱く、さらにマルコは大将3人より弱い

その結論に至った過程を書かないとただの妄想、お前の主観でしかない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:43:36 ID:lxgxxZ0pO
>>688
説明しよう!
まず今回の最初を思い出してくれ!
処刑台の下に大将3人配置
白髭登場!
巨大津波発生
青雉が最前線にて津波阻止!そのまま【無傷】の白髭と互角以上の戦闘!(能力者の最大の弱み海ポチャを回避したのがでかい。)
黄猿も後に【無傷】の白髭と戦闘!
薙刀を足で踏みつける余裕!
この間、赤犬は後方から大噴火など遠距離攻撃のみ参戦!
そしてスクアードの活躍により白髭負傷!
ついに赤犬が最前線に登場!ドン!
死に体の白髭に2パンチでKO!
青雉=黄猿>>赤犬
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:43:42 ID:2IHiTOwj0
俺は別に赤犬を1ランク下げようとなんかしてないぜ。
青雉の右に移動するだけだ。
そして白ひげは大将より1ランク上ってのも賛成だ。

黒ひげは今のところ赤犬の右だな。
マルコは大将の1ランク下でマゼランがマルコの右。

そして今回の黒ひげの活躍によって、一気に白ひげの隣まで
黒ひげはランクアップだな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:44:15 ID:cdau0NLs0
>>691
たしかに再生できてなかったな。同じ鳥型でも黄猿の時は再生しながら突貫してたし
覇気によるダメージは蓄積するのかね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:47:16 ID:9JHhS0V40
赤犬は登場時は他の大将より見劣りする感じだったのに
今では一番大活躍 赤犬働かなかったらエースと白髭まんまと逃亡成功だし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:47:22 ID:2IHiTOwj0
>>692

何度も何度も書いている。過去のレスをよまずに>>692の投稿をした
お前がアホなだけ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:49:18 ID:lxgxxZ0pO
S 白髭
A+ 青雉 黄猿 赤犬
A マルコ マゼラン エネル 黒髭
A- ジョズ エース スモーカー ハンコック ジンベエ モリア

これだな

699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:49:42 ID:pPpU0Hu30
>>693
白髭のパンチで一発で黄猿・青雉がKOされる可能性もあれば三発以上耐える可能性もある
現状描写で黄猿・青雉が赤犬よりHPが高いかどうかなんてわからんだろ?

しかも白髭の2発目のパンチは島を真っ二つにする程の威力、明らかに今までで白髭が放った攻撃の中で最高クラスの攻撃力

>>694
だから結論に至った過程を書かないとただの妄想だよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:50:26 ID:dM9JXP6WO
>>695
覇気攻撃はマルコだろうとロギアだろうと
傷は修復されるがダメージ有りだろ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:50:35 ID:2IHiTOwj0
>>691
覇気攻撃で再生できないんだったら、カスだな。
蛇島の娘だって倒せるってことで、
マゼランよりも弱くなるな。下手するとエネルより弱くなる。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:52:18 ID:pPpU0Hu30
>>697
お前が書いてたのなんてマグマは冷やすと石になるとかそんなもんじゃないか

俺が何度も書いているように作中で出てきてないことはいくら現実の科学に照らし合わせたってただの妄想
それについてお前は何も反論できてないよな?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:52:53 ID:FXAH48q70
マルコの強さは自分が死なないってだけだからな
結局誰一人守れてない
作中での扱われ方もモブ程度
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:53:47 ID:dM9JXP6WO
>>701
マーガレットレベルの覇気で倒されそうなのは、死にかけのワイパーに海楼石食らったエネルぐらいだろ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:54:33 ID:4zcjT/d10
ロギア攻撃力
光>雷>溶岩>闇>氷>火>砂>煙

こんなもん?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:55:26 ID:hoMzgO1VO
ドラゴンが最強だよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:56:52 ID:lxgxxZ0pO
>>699
それは違うな!
逆に言えば
そのパンチを回避できない赤犬がだめ!
それに最初に青雉も振動パンチは食らっているが
ノーダメージ。
いくら威力が違うといえどもよくて2〜3倍だろう。
つまり赤犬はエースにロギアだからと言って調子にのっとりゃせんか!?と言って
自分がやられるハメになったのは言うまでもない。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:57:24 ID:2IHiTOwj0
>>699
だからー。過去レスで何度も書いてるんだよ。マグマやマルコの件は!
わかった? 

あとさ、>>699>>693は俺へのレスじゃないけどさ、答えてやるよ。


青雉は ぐらぐらパンチでバラバラになるも着水と同時に凍りながら復活し、
全くのノーダメージ。正面から覇気で刺されるもノーダメージで矛で攻撃しようとした。

黄猿は 背後から斬られるも全くのノーダメージで、逆に白ひげにレーザー
連発してダメージを与えている。

赤犬はぐらぐらパンチでダメージ受けて鼻血ぶー。反撃で白ひげの顔えぐるも
また攻撃喰らってばたんきゅー。敗者の姿で地割れに飲み込まれて退場www
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:57:34 ID:v+xoGk030
>>704
ワイパーの排撃喰らったら大半のロギアは死ぬでしょ
エネルは回復したけどクロコエーススモーカーあたりだと死亡確定
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:57:45 ID:1JpUyPAA0
エースなんか一般人に川に落とされただろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:00:36 ID:2IHiTOwj0
>>705
黄猿の攻撃力をNo1にしている時点でお前はカスwwww
論議に参加できるレベルじゃねーな。
好き嫌いの感情をなくして、コミック100回読み直してくることをお薦めする。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:00:42 ID:9JHhS0V40
 黒髭がこれから大将無双するなら当然ランク上がるだろうけどさ
現時点では所詮マゼランに海賊団ごと瞬殺されたマヌケでしかないわけで
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:01:21 ID:pPpU0Hu30
>>707
青雉VS白髭はちゃんと対峙した上での対決だろ
逆に赤犬の時は白髭が不意打ちをしている

むしろ不意打ちへの対処は
マルコ&ビスタの不意打ちを喰らっても傷一つない赤犬の方がジョズの不意打ちで口を切った青雉よりも
一枚上手だろ

しかもお前の論調では黄猿青雉のHPに関する説明が一切されてない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:02:53 ID:4zcjT/d10
>>711
分かりにくいんだもの
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:03:21 ID:dM9JXP6WO
>>709
死にかけのワイパーに海楼石食らったりする奴はエネルだけって言ってるんだよ

他のロギアがリジェクト食らったらどうなるかなんて描写ないし不明だよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:09:52 ID:40JYMPzp0
赤犬はあくまでも不意打ちだからね
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:10:37 ID:2IHiTOwj0
>>702

ではバギーを使って説明しよう。バギーがほどよく解凍された時点で
青雉と赤犬の能力はイーブンだとする。(ホントはマグマは岩になるんだけどね)


青雉が凍らせた海のほんの一部しか赤犬は溶かせていない件で
攻撃範囲は完全に青雉>>>>>赤犬。しかも赤犬の流星火山ってどこに落ちるかワカラナイ
命中力のない無差別攻撃で、白ひげの息で消されるれべる。
しかも出すのに右腕がぐつぐつしていることからタメが必要ときた。

そして前の投稿でしめしたぐらぐらパンチでダメージ受ける描写。

この時点で完全に青雉>>>>赤犬である。ちなみに青雉と黄猿の関係は不明。
絶対零度で光が止まるのなら青雉が強そうにもみえるが、逆に光の熱によって
凍結を防げるかもしれない。
ただ覇気との組み合わせではスピードが優れた光の方が便利っぽい。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:10:44 ID:lxgxxZ0pO
>>713

青雉もマルコやジョズに不意打ちされているものの血を少し流した程度
黄猿もう〜ん効くねえの余裕だが
赤犬だけは「ええい!覇気かぁ!うっとうしいのう」でよく見れば汗をかいている。
これは今回を振り返ればわかるように赤犬は常に後方からの攻撃がメイン。
オハラの時もそうだったしな!
つまりスレルールによる10Mの距離スタートは赤犬にとっては致命的な距離といえる!
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:10:47 ID:1JpUyPAA0
まあエースとエネルはどちらも天敵にやられて似てるよな
その後は正に天国と地獄、これもマクシム作れるような頭脳を持つエネルとエースの差かな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:11:46 ID:2IHiTOwj0
>>713

ばかじゃねーの。マルコとビスタは正面から赤犬にかかっていっただろ。
あれのどこが不意打ちなんだよwwwww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:15:40 ID:pPpU0Hu30
>>717
マグマが当たった部分が解けてたらそれで十分だろ?
青雉の攻撃は赤犬には通用しないんだから(いくら周りを凍らせても本人を凍らせなきゃ意味ないし)

>>718
赤犬の攻撃は近距離の方が強いけど?
白髭の顔の一部を持って行っただろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:16:58 ID:2IHiTOwj0
黄猿も白ひげから不意打ちされたけど、ぴんぴんしてたね。
赤犬・・・間違った、負け犬さんとは大違いだよね。
しかもレーザー連射でダメージ与えていたし。

赤犬が白ひげの顔をえぐったのは、完全にスクア―ドや黄猿の攻撃と
老いや病のおかげだね。青雉との攻防でも少しくらい体力消費してただろうしね。
それが積み重なってあの反撃があるのだよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:17:26 ID:pPpU0Hu30
>>720
お前は「不意打ち」を辞書で調べろ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:17:58 ID:FuIwWi0Q0
>>720
正面からだろうがどこからだろうが
不意をつけばそれは不意打ちです
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:19:07 ID:pPpU0Hu30
>>722
だから不意打ちへの対処は
黄猿>赤犬>青雉
だれも赤犬>黄猿だなんて言ってない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:20:45 ID:2IHiTOwj0
>>721

>青雉の攻撃は赤犬に通用しない。

人に仮定を話せとか妄想とかいってるくせに、お前こそ妄想かよ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:22:30 ID:pPpU0Hu30
>>726
ちゃんと読めよ

マグマが当たった部分の氷を溶かすことができるんだからって理由をちゃんと書いてあるだろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:24:42 ID:2IHiTOwj0
赤犬と船の上から飛びかかってきたマルコとビスタの間に
距離があるのにかwwwww

あきらかに近距離で真横から攻撃喰らった青雉とか
後ろから攻撃くらった黄猿と状況が違うよな。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:25:35 ID:9JHhS0V40
 白髭の攻撃は建物を破壊する力はすさまじいけど上位を戦闘不能にする攻撃ではなさそうだね
一方赤犬の方は殺傷力がすさまじい。 
科学うんぬんよりかなり説得力のある描写だね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:28:24 ID:2IHiTOwj0
>>727

お前さ、何言ってんの? 通用しないって言いきってるじゃん。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:28:52 ID:cdau0NLs0
そういや赤犬って覇気攻撃どうしたんだ
黄猿はレイニーに切られたとき頬に傷残ってたが赤犬はビスタが切ったのにそれらしき傷なかったし
覇気もってるのはマルコだけなのか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:31:37 ID:9JHhS0V40
まあマグマグがメラメラの上位版なら問答無用でヒエピタの攻撃は効かないだろな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:31:42 ID:2IHiTOwj0
>>729
エースの方は相性。現にジンベエころせてないじゃん。

殺傷力はあきらかに青雉の方がすごいんだけど。白ひげは別としてね。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:31:56 ID:pPpU0Hu30
>>728
むしろその場にいると分かっているジョズにやられた方が間抜けだろ
マルコやビスタはいきなりやってきたんだから

>>730
お前こそ何言ってんの?
俺は理由を述べていると言っただけで何も発言を撤回なんてしてないぞ?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:34:12 ID:9JHhS0V40
>>731
マルコ、ビスタ、ジョズは覇気持ち
覇気の攻撃にも上下があるんだろ 
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:34:35 ID:2IHiTOwj0
>>732
それについても過去スレで説明している。

マグマは質量があるもの。またエースと互角だったのは凍結攻撃ではなく
氷塊という氷のかたまりをぶつける技。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:36:19 ID:2IHiTOwj0
で、赤犬VS青雉で今論議してるけど、赤犬援護の連中は
黄猿にはかなわないって認めたんだよな。異議ねーか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:37:43 ID:2IHiTOwj0
>>734

何言ってるのかワカラナイ。日本語話せ。
発言の撤回とか意味不明。朝鮮人か?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:40:48 ID:pPpU0Hu30
>>738
お前の脳みそが足りてないだけじゃない?
不意打ちの意味も知らないくらいだしなw

ちなみに俺は暫定ランキングは黄猿 赤犬 青雉が妥当だと思ってるけど?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:41:12 ID:9JHhS0V40
>>733 当たりそこねのパンチで白髭の頭半分持って行く時点で攻撃力はトップクラス
まともに当たれば白髭であろうと一撃死は免れない
対人攻撃力は 赤犬>白髭だね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:42:21 ID:Wb2pa3tl0
>>665
赤犬の必殺技が直撃して表面が焼け爛れただけの白髭と
普通のマグマパンチで胴体貫通?して内蔵まで焼かれたエースの防御が同じはない。
回想でエースと白髭が戦ってたときも白髭はダメージを受けてなかったから
エース程度の炎ではやけどすら負わない。
もしくは超スピードで火を避けたことになる。
海王類を剣で切り裂く中将の攻撃でも刃先がちょっと埋まるだけ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:42:32 ID:TN0CtHmi0
>>731
レイリーに切られた傷もずっとと残ってたようには見えなかったし
当りが浅かったからあんな風に出血したのかもな
グサッといったら赤犬みたいに切られた部分がロギア化するのかもしれん

ロギアで気になるのはスモーカーの傷だな
右肩あたりの傷なんだが11巻にはないのに45巻にはあるんだよな
誰にやられたのか知らんがロギアにも傷が付いて痕が残る証拠になるか
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:43:18 ID:9JHhS0V40
黒髭は現時点ではエースとマゼランの間が妥当だね
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:43:38 ID:2bXlQy1i0
マルコとビスタの攻撃がたとえ、不意打ちでも食らってる以上、対処はできてないわな
不意打ちを避けてこそ、対処ができたっていえるわけで ロギアじゃなかったらマチガイナク致命傷だった
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:44:43 ID:pPpU0Hu30
>>744
血が出てない赤犬の方が血が出た青雉より対処できているだろ?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:47:09 ID:2bXlQy1i0
青雉はん〜とかいって食らう直前に気付いているが、赤犬はばっさり切られるまで気付いていない
食らったダメージは青雉の方がでかくても、対処ができていたのは青雉だろう
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:49:37 ID:pPpU0Hu30
>>746
殴られてから「んん?」って言ってるけど?青雉さん
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:50:40 ID:pPpU0Hu30
てか、気づく=対処している じゃないだろ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:51:38 ID:9JHhS0V40
>>741 白髭の頭は左上1/4無くなってて明らかに脳まで削れてる
即死でないのがおかしいレベル
死に際をわきまえないのはちょっと図々しいな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:52:19 ID:2IHiTOwj0
>>739
朝鮮人か? 悪いが俺は痴呆はレスしないくれ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:53:07 ID:pPpU0Hu30
>>750
後半は同意するよ、痴呆なレスはしないでくれよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:53:27 ID:2IHiTOwj0
>>750
あっ に がぬけてた。

俺に痴呆はレスするな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:55:21 ID:2IHiTOwj0
>>751

誤字をここぞとばかりに指摘とはwwww
赤犬が青雉より優れていないってことを証明できないのに、
こういうことだけは必死だなwww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:57:20 ID:pPpU0Hu30
>>753
赤犬が青雉より優れていないってことを証明できないのに

それはお前だろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:58:00 ID:2bXlQy1i0
>>747
ジョズに殴られる前に、んん? と気付いていると思うが…
気付かないと対処の仕様がないだろう
分かりやすく言えば、赤犬もジョズに殴られれば吐血する
赤犬と青雉の防御力が同じならね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:59:10 ID:lxgxxZ0pO
>>741は耐久力と防御力の意味から勉強しような
どちらにせよ
白髭は防御力は低いだろうがWWW
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:59:53 ID:2IHiTOwj0
マグマな時点で青雉の冷気や水をぶっかけられた時点で溶岩はただの岩になって
終わり。マグマが冷えると岩になる。これを科学とか言ってる馬鹿いるけど、
この程度の知識は小学校で勉強するレベルだから。

漫画に活かされて当然のレベルの話だね。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:01:15 ID:2IHiTOwj0
>>754
かまってちゃんなの? お前みたいな痴呆や、アンチ青雉と白ひげ厨が
だたこねてるだけだよ。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:01:20 ID:9JHhS0V40
いや 生活をこのスレに捧げ尽くしている約1名が最も必死だろう
実生活捨ててまで良く入れ込めるなと
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:01:49 ID:Wb2pa3tl0
>>749
マジレスするとあの程度の削れかたじゃ頭蓋骨の内側までいってるかも怪しい。

761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:02:13 ID:lxgxxZ0pO
まず
青雉>赤犬
は確実
青雉が氷河時代を出したら
どんなキャラても氷に閉じ込めて終わりだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:03:55 ID:2bXlQy1i0
白ひげは効かないだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:04:10 ID:2IHiTOwj0
赤犬は最も大将の中で最も弱い。
逆に青雉より強いというなら、その意見を言ってみろ。

そして黒ひげとルフィがそのうち1番強くなる。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:06:09 ID:2IHiTOwj0
>>762 うん 振動の白ひげは効かない。

あとエネルやエースもきかない。ただエースは対抗できるだけの熱の
温度や規模が必要。
765圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 17:06:37 ID:k64EKRd20
黒ひげがこれから無双したら
その黒ひげをフルボッコしたマゼランが最強になるな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:07:35 ID:UG0lHzPmO
どちらの方が賢いかで争うなんて幼稚で醜いとは思わんかね?
下らない文句は全て私が請け負った
さあ罵倒してみろカス共
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:08:34 ID:pPpU0Hu30
>>758
日本語も碌に扱えない奴がよく他人に朝鮮人か?と言えるよな

君は痴呆だから日本語を忘れちゃったのかな?

>>757
お前の常識では蝋は鉄並みの固さで光速は人が対処でき得るレベルの速さなの?
てか、小学生で勉強すること(実際はそんな勉強はしないけど)は科学じゃないとでもいいたいのか?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:09:49 ID:4zcjT/d10
青雉が氷の壁作ったとして
赤犬はそれを貫通して攻撃できるんでしょ?
赤犬が勝つんじゃね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:10:02 ID:2IHiTOwj0
>>765
同じ文章貼るなカス野郎。黒ひげは毒使った描写がないって言ってるだろ。
確定死から言えよカス。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:10:46 ID:9JHhS0V40
>>760 さっきは表面が焼けただれていると言っていたのに今度は頭蓋骨削れてるに修正ですか
アレで脳まで行ってなかったら頭蓋の厚みが人間じゃないよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:11:55 ID:2IHiTOwj0
>>768
氷塊と凍結は違うからな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:12:13 ID:lxgxxZ0pO
まとめ【暫定】

S 白髭
A+ 青雉 黄猿 赤犬
A マルコ エネル マゼラン 黒髭
A- ジョズ エース スモーカー クロコダイル ハンコック ジンベエ モリア

異議ないな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:12:41 ID:TN0CtHmi0
あんまりグロいと来週のネタバレ以降でも白ひげの頭部はきちっと描かれないだろうなぁ
なんで頭半分持っていかれるとかそんな展開にしたんだ、グロいだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:12:54 ID:9JHhS0V40
>>763 未来の描写をランキングに入れられないだろ 妄想厨
今の黒髭はマゼランに瞬殺されたマヌケ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:15:18 ID:Wb2pa3tl0
>>770
エースと同じように胴体に食らった描写を頭部に食らった描写に摩り替えたから
それについてレスしただけだが?
というか人間の脳が皮膚の何センチ下にあるかしってるか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:15:53 ID:2IHiTOwj0
>>767

戯言はいいから、早く青雉より赤犬が優れてるところをあげろや。

おれが知ってる限り、スクア―ドを騙したずる賢さだけだけは認めるよ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:18:52 ID:2IHiTOwj0
赤犬 意味

敗北者 負け犬 卑怯者 やくざ 小者 悪 反乱因子 
騙し打ち 大口叩き 口達者    
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:20:36 ID:9JHhS0V40
>>775
お前は画像百回読んで反省しろ 白髭の脳みそは恐竜並みの大きさなのか?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:21:03 ID:KXcjiUfg0
マルコは普通に赤犬さんのマグマ攻撃防いでるなw 上位ロギア確定か
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:22:48 ID:2IHiTOwj0
青雉 ご健在
黄猿 ご健在
赤犬 敗北者 脱落者 負け犬

さー、黒ひげの登場で次に第2の赤犬さんになるのは誰かな?

で思ったんだけど赤犬のモデルって結局誰なのかワカランかったな。
菅原文太って言うけど似てないし・・・マグマだし・・・
失敗作だったんだな。だから退場させたんだろうなwwww
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:24:14 ID:pPpU0Hu30
>>776
俺は赤犬はマルコ&ビスタの不意打ちに傷を負わされていないからダメージは受けてないと思っている
彼らの攻撃は覇気があるからまともに食らえばダメージがあるはず、なのにダメージがないから
それと青雉とジョズの関係から

だから不意打ちへの対処
赤犬>青雉

仮に赤犬があれで血は流れていないがダメージを喰らっていたとしたら
覇気への免疫or素の防御力
赤犬>青雉

スピードは青雉の方が上だが、対人攻撃力は赤犬の方が上
その他の要素(例えば耐久力など)は青雉側に明確な描写がない

現状では赤犬>青雉とする方がしっくりとくる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:24:26 ID:UG0lHzPmO
スクアードは早く必殺技を出せ挽回しろ

ジョズも必殺技見せずにアイスマンなってんじゃねえよ
青雉は必殺技連発なのに
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:25:46 ID:lxgxxZ0pO
時期大将!
ヒント色

青-黄で赤がなくなったから次は白か…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:26:24 ID:Sk19Ii6Y0
あのね、熱と氷結どっちが強いなんて俺達が決めることじゃなくて
尾田が決めることなの。俺達が科学的にこうだから熱の弱点は氷結だ
なんて決めていいもんじゃない。(勿論、逆も同じ)
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:27:25 ID:TN0CtHmi0
まぁダメージがないことはないんだろ
ダメージがないなら覇気使いを「うっとうしい」とは評価しない
別に他の覇気使えない連中と変わらないからな

傷がなくてもやっぱある程度は痛いんだろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:28:31 ID:pPpU0Hu30
>>785
覇気相手には特別な対処が必要だから鬱陶しいと言っているのかもよ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:29:37 ID:Bz8KJbzU0
ところで2番隊長エース、3番隊長ジョズと1番隊長マルコとの力の差がありすぎるのはどうしてなのか…

マルコは赤犬、黄猿の攻撃をうけて他に気を配ってやる余裕すらあるのにジョズ、エースときたら…

大将で唯一地面に手をついていない、{猿}の文字がつく名前の技すらだしてないのは黄猿だけ
やはり大将最強は黄猿みたいだな

強すぎるから相手も強い奴としか戦わせてもらえないから結局誰もしとめきれてないけど、やはりやつには余裕を感じる
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:33:35 ID:v+xoGk030
>>785
攻撃手段のない雑魚のくせにうっとおしいってことかもな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:34:52 ID:lxgxxZ0pO
どうやら大将最強は

青雉で満場一致みたいだな。
黄猿は可もなく不可もなくで普通(大将の中では)だし
氷河時代の威力が最強だな
黒星のついた赤犬は一歩後退だろ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:36:24 ID:TN0CtHmi0
>>786
それほど特殊な対処をしてるようにも見えないけど
可能性はない事ないな

>>788
だったらそれをわざわざ覇気使いと呼ぶ必要ないじゃん
他の雑魚と同じだろ?
赤犬(ロギア)にとって他の雑魚と違い『覇気使い』が鬱陶しい存在なのは確定だよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:37:54 ID:Sk19Ii6Y0
>>789
疑問があるんだが、氷河時代ってどう使うんだよ?
海凍らしたところで、能力者が海の中にいるわけねーだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:38:00 ID:2IHiTOwj0
>>781
では俺もまず攻撃力について反論しよう。

振動で凍らなかった白ひげを例外にしても、青雉の凍結&砕くは
最も殺傷力の高い反則技である。
赤犬はエースを上下関係という設定で倒しただけで高くランクされてしまったのが間違い。
ジンベエを仕留め切れていない。

青雉は凍らせた後に砕くという動作と、バギーのような砕いてもしなない能力者を
海に突き落とすという動作を行わないだけで、第1撃の凍結攻撃が可能な相手ならば、
誰でもこのパターンで葬ることができる。

同じようにハンコック、フォクシー、白ひげ、そして黒ひげも
青雉と似たような即死技につながる攻撃を持っている。
まあフォクシーのは攻撃力とは言わないけどね。でも最強の技。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:39:31 ID:Bz8KJbzU0
アイスエイジはフィールドが海じゃなきゃ使えないよ
アイスタイムカプセル、パルチザン、アイスブロック、(雉)技ぐらいかな
今まで青雉が見せたのは
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:39:42 ID:r6l0WsEx0
そろそろ大将厨隔離スレが必要かもね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:40:23 ID:cdau0NLs0
覇気にも種類があるのかね
白ひげの覇気はロギアを実体にした状態で攻撃してる。地割れが起きる衝撃が当たっても実体のままだったし赤犬
マルコやビスタは相手を実体のまま攻撃ってのが出来ないんじゃないか?
レイニーも白ひげと同じ覇気かもしれん。黄猿が頬に傷できたし
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:44:41 ID:2IHiTOwj0
>>792の続き

赤犬は攻撃が派手なだけ。金獅子とかいう映画のキャラが出てきても、
赤犬では余裕でKOされるな。あ、シキも即死技もってるんだけどな。

赤犬の攻撃は派手なだけで、攻撃力は青雉に劣る。
でも黄猿よりは攻撃力はあるよ。スピードと防御力で負けて
総合的に黄猿>>赤犬ってなるけどね。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:47:19 ID:TN0CtHmi0
>>795
白ひげが大将を攻撃した描写は他にもある
青キジに薙刀を突き立てる→当たったのか微妙だが刺された部分が氷っぽくなってる描写あり
黄猿に薙刀振り下ろす→まったく当たらなかった
赤犬を殴り飛ばす→これはモロに当たった

白ひげの覇気は覇王色だが、大将三人とも実体化されて攻撃食らったわけじゃない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:47:36 ID:lxgxxZ0pO
どうやら勘違いしてるやつらがいるな
アイスエイジは海しか使えない!?
それは最初の海に手突っ込んで出したから海しか使えないと決めつけてるんだろ!?
津波を止めた時はアイスエイジは手のひらからビームみたいに出したんだから別に対人に出しても使える。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:47:36 ID:2IHiTOwj0
黒ひげが大将の中で1男強い黄猿を倒した時点で、
黒ひげ>白ひげ>大将が確定だな。

800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:52:31 ID:2IHiTOwj0
アイスタイムのアニメ版は格好よかったぞ。

ゴムゴムの暴風雨によって青雉は無数の氷の結晶みたいに
細かく砕かれたんだけど、ルフィの胸元で元の状態に復活しながら
ルフィが凍っていった。
俺は氷河時代よりこっちの技の方が好きだな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:55:05 ID:pPpU0Hu30
>>792
単なるマグマパンチの事なんてどうでもいい
白髭の顔の一部を一瞬で消し去った冥狗が現状で赤犬の対人用で最高の攻撃力を持つ技(描写的に)

青雉の技は確かに強力だがそれは攻撃力とは言わん
青雉の技の純粋な攻撃力はほとんどない(強い描写がない)
青雉の攻撃は対人では赤犬のマグマで温度が上昇した海(つまり赤犬のマグマ以下の温度)でも溶ける程度の冷気しかない
802圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 17:55:48 ID:k64EKRd20
>>799
マゼラン>黒ひげ>白ひげ>大将だ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:55:54 ID:2IHiTOwj0
3大将がぴんぴんしてる状態の時、
黒ひげから掴まれてボディブロー打たれ続け、何発我慢できるか
と仮定する。

当然2発でKOされた赤犬が1番最初にアボンだろうなwww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:57:36 ID:pPpU0Hu30
>>803
>当然2発でKOされた赤犬が1番最初にアボンだろうなwww
なんで?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:57:45 ID:cdau0NLs0
>>797
当たったら実体化するんじゃないのかな、ビスタ達は当てても現象化されてしまう(ダメージはあり?)
青雉と黄猿は避けたからそれを免れたってだけ
スモーカーも実体化して蹴り飛ばされてなかったっけハンコックに

ああでもマルコも黄猿を実体の状態で蹴り飛ばしてたな
ほんと覇気の設定曖昧すぎるだろ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:00:04 ID:OU8pa1r40
青雉も赤犬に有無を言わさず頭バクンって食われたら即死だと思うな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:01:18 ID:2IHiTOwj0
>>801
ばかじゃねーのお前wwwwww
熱は認めて凍結は認めねーってだけじゃん。

やっぱお前は攻撃力をパンチにマグマやオーラがのった派手な技だと
勘違いしているな。

ブラックホールで飲み込む。雷迎でぶっ壊す。能力頼った技でもこれ
攻撃力だからwwww
だいあたいその赤犬の何とかって技、対1人だけで接近戦限定じゃん。
勘違いもほどほどにな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:03:21 ID:2IHiTOwj0
>>804
対白ひげ戦でそうだったから。
現に赤犬が負け犬と名前変わって退場してるから。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:06:50 ID:2IHiTOwj0
>>806
例えそうなっても凍結して元通りじゃねーの?

むしろ青雉の攻撃で溶岩ボディがただの岩にならないか心配だぜ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:07:34 ID:pPpU0Hu30
>>807
凍らすのははっきり言ってワンピの世界では攻撃力0
溶かしたら普通にピンピンしているのがいい証拠
凍らすことで相手の固さを低下させているわけ

>>808
お前の理屈だとミホークやドフラの方が赤犬より強いってことになるが?
白髭の攻撃を青雉や黄猿が二発以上まともに食らっても大丈夫だという描写が出てきてから言え
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:08:33 ID:dFdV2sgu0
白ヒゲがリスク覚悟で特攻しないと勝てないと判断するくらい強いとしか感じないな赤犬。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:08:50 ID:2IHiTOwj0
さーて6時だ。明日俺が来るまでこの糞すれ埋めて>>3のランキングで
新スレ立てとけよ。

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:09:20 ID:lxgxxZ0pO
>>806

ないだろな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:09:32 ID:F4p6BsgN0
>>787
エースは空席の2番隊長に入っただけで実力が2番じゃない
エースよりはジョズ、ビスタの方が上
マルコ>ジョズ>サッチ>ビスタ>エース
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:15:19 ID:2IHiTOwj0
>>810
では1対1の場面でどうやって解凍するの?

それとお前の理屈じゃシャンクスのもぎ取ったサメが赤犬と同レベル。
ちなみに俺はミホークの方が赤犬や青雉より強いって思ってるがな。
あとまともにくらって大丈夫って描写はもうでてきた。
不意打ちとかいっても黄猿も不意打ちされてる。いい加減あきらめろ。

返信があるならここでもいいけど、一応新スレにもコピーして載せとけよ。
俺は寝るから。

816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:21:25 ID:pPpU0Hu30
では1対1の場面でどうやって解凍するの?

だから俺は攻撃力の話をしているんだが?
青雉の攻撃力は赤犬以下、これは現段階では揺るぎようのない事実

>それとお前の理屈じゃシャンクスのもぎ取ったサメが赤犬と同レベル
まぁそういうことだな

>あとまともにくらって大丈夫って描写はもうでてきた。
>不意打ちとかいっても黄猿も不意打ちされてる。いい加減あきらめろ。
成程、黄猿のあれはまともに攻撃を喰らっていたと・・・・
じゃあ黄猿>白髭だわな
黄猿はまともに白髭の攻撃喰らってもノーダメだもんね
817圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/20(土) 18:22:38 ID:k64EKRd20
>>816
猿の攻撃が効いたのってルーキーぐらいだろ

他の奴は猿に攻撃されてもピンピンしてる

猿は攻撃軽すぎなんだよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:24:29 ID:OU8pa1r40
黄猿は技の出力的にただの光ぽいよなw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:26:51 ID:vSk3UOPH0
>>810
何が0なんだ?
実際何らかの助けが起きなければ凍らされたヤツら死んでただろw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:29:21 ID:vSk3UOPH0
>>806
反対に凍りそうだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:29:53 ID:pPpU0Hu30
>>819
攻撃力と殺傷力は別物

>>817
皮肉にマジレスを返されるとは思わなかったわw
まぁ少し前までマルコ厨のよく言っていた論理で白髭に黄猿は勝てるってことになるだろ?
ID:2IHiTOwj0の言う通りならさ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:32:50 ID:vSk3UOPH0
てか今は>>10ランクが一番正式に近いの?

赤犬の復帰結果はまだわからないんだしもうしばらくこれでいいじゃん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:32:52 ID:fFiL2xu60
白ヒゲが黄猿に不意打ち攻撃した時の描写見ると
覇気は纏って無いし、マントしか切ってないよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:35:33 ID:BgAiR0e70
閑話休題 一息
赤髪海賊団は今後の登場で幹部個人の強さが表されるかな?
ここにランク入りする人も出そうな感じがするなあ、特にベックマン。

最終的にはルフィはシャンクスを、
ウソップはヤソップを超えるんだろうけど、、
(関係ないがサンジもまだまだゼフを超えてはいないと思われ)

こりゃ長そうだねw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:36:13 ID:jAKJ01fm0
さすが世界最強の男・白髭
強すぎる

再来週
たとえ黒髭が黒渦使っても一発でKOだろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:36:22 ID:vSk3UOPH0
>>821
はあ?
センゴクの声で移動しページめくればバギーたち凍結してたのは攻撃だろ
割らなかったからその後海水に浸かって溶けただけで
あのままだったら死んでただろう

凍結ナメすぎだ
極寒地獄にいただけでも囚人の指ポロッと落ちてただろが
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:37:49 ID:jAKJ01fm0
大将でも中将でも関係なくKOしててかっこよすぎ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:39:18 ID:KXFYXCfW0
インペルってレベル6が一番マシそうに見えるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:49:08 ID:Bz8KJbzU0
>>823
黄猿は覇気できらなくちゃ全部すり抜けてしまうから確実に覇気纏ってるよ
ブルックの剣も銃弾もスカスカすり抜けてるから
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:54:16 ID:jAKJ01fm0
レベル6の囚人の本当のレベルって七武海くらいだろ
恐れるにたらん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:55:12 ID:KXFYXCfW0
七武海レベルかどうかは知らんが
本当にやばいレベルなら処刑されてるだろうし、そこまでではないんだろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:56:02 ID:8uM8uuhgO
黒ひげが最初にやる相手はエネル
闇に吸い込まれてあのリアクション顔で地獄行き
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:58:12 ID:Bz8KJbzU0
黒髭とか何のために出てきたか分からんな
ルフィに殴られて血だるまになるようなやつが出てきたところでルフィなみの活躍しかできない
中将に殴り殺されそう
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 18:58:56 ID:KXFYXCfW0
世代交代っぽい場に、現世代どころか旧世代の海賊達を引き連れてくる黒髭さんパネェ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:00:25 ID:yls8bFcY0
そろそろ七武海厨隔離スレが必要だな
特に七武海最弱の雑魚をやたら持ち上げたがるモリア厨
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:00:55 ID:8uM8uuhgO
うさぎを狩るのに全力で狩る奴はいるのか
ワンピースに
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:01:53 ID:gd/Rx0g/O
>>824
ゼフには義足でもミホークくらいの強さがあって欲しかった
そしてグランドラインでもシャンクスみたいに名前がちょいちょい出て欲しかった

海賊達がサンジに対してあのゼフの弟子だと!? みたいなくだりが見たった
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:03:22 ID:Bz8KJbzU0
つかこの戦争でマジで本気で戦ってるやつなんて赤犬と白髭海賊側とジンベエくらい
青雉、黄猿、その他七部会は全然やる気がない
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:03:33 ID:dFdV2sgu0
そういやレベル3、レベル4、レベル5がそれぞれクロコ、エースor赤犬、青雉の能力だな。
死までのスパンや辛さの質が違うだけで瞬間的にやられると全員死ぬと思うが
直接的なレベル1や2の方が微妙に嫌な気もするな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:03:51 ID:8uM8uuhgO
>>833
とりあえずエースフルボッコにしたからティーチ〉エース〉ルフィ〉エネル
ここまではおっけーだ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:05:48 ID:KXFYXCfW0
ガープの怒りを向ける矛先として、黒髭が一番ベストだよな
赤犬は海軍だから問題あるが、既に海軍を裏切ってる黒髭をガープが撲殺する分には何の問題もない


これはガープvs黒髭に期待
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:06:14 ID:Bz8KJbzU0
この戦争で無傷な奴↓↓
ミホーク、ハンコ、ドフラ、クマ、黄猿
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:07:48 ID:8uM8uuhgO
>>838
黄猿が汗ってたのってレイリーさんとのバトル時だな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:08:08 ID:Bz8KJbzU0
この戦争で死亡or瀕死なやつ↓↓
白髭、赤犬、エース、ルフィ、ジョズ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:09:51 ID:Bz8KJbzU0
>>843
焦ったってほどでもないとおもうけど、汗ダラダラ流してたのはレイリーさんのほうだけから
老いてあの強さだから全盛期は黄猿を子供扱いできそうだ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:10:39 ID:8uM8uuhgO
やっぱりロジャー海賊団ってヤバかったんだろうな
レイリーさんの若い頃のシーンがもっとみたい
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:10:43 ID:2G+OtLZI0
ワンパンで100回やられたエースを見たときは、白ひげが強すぎるのかエースが弱すぎるのか迷ったが
赤犬見る限り白ひげが強すぎるが正解のようだ
一撃でも食らえば大将レベルでも虫の息で二撃食らえば気絶する攻撃力。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:12:38 ID:Bz8KJbzU0
>>847
いや、エースが弱すぎて白髭が強すぎたからだよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:14:06 ID:gd/Rx0g/O
>>841
ガープvs黒ひげってもし実現したら実力的にはガープのが強いだろうけどストーリー的にガープが負けるんだろうな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:15:41 ID:Bz8KJbzU0
ワンパンでやられるのはエースとベラミーの専売特許だな!
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:17:54 ID:2G+OtLZI0
そういえば今のところ能力に覇気は乗せられないっぽいから
赤犬が食らったのは白ひげの腕力分のダメージだけなんじゃないか?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:19:22 ID:yls8bFcY0
振動で威力を増幅したんじゃね?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:19:51 ID:FtiUmTpO0
グラグラの能力なら覇気なしでもロギアにダメージ通るのかな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:20:18 ID:2G+OtLZI0
>>853
青雉見る限り無理
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:28:48 ID:jAKJ01fm0
しかし黒髭が登場したことで先が読めるからなんだかな〜
どこでかはわからんけど
黒髭と白髭のタイマンか黒髭海賊団と白髭なのかはわからんけど
白髭が黒髭側をあと一撃まで追い込むも最後の一撃を放ったときに
病の発作か心臓がビキビキいって倒れこんでまさかの敗北
世界中に世界最強の男・白髭を倒した男・黒髭として生中継されるんだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:31:26 ID:vSk3UOPH0
>>842
無傷な赤犬がいきなりだっただけに次はそいつら危ないかもな
しかもどんどんヤバイ描写だ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:33:47 ID:2G+OtLZI0
>>845
レイリーは余所見しながら黄猿と戦えるからマルコよりは上だろうな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:39:06 ID:Bz8KJbzU0
マルコとレイリーは立場的に同じだから同戦力ぐらいだろう
白髭海賊団2番手とロジャー海賊団2番手だから
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:40:33 ID:Bz8KJbzU0
不死鳥のマルコ
冥王レイリー
海賊王ロジャー
世界最強の男ニューゲート
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:42:48 ID:FtiUmTpO0
>>858
マルコってレイリーほど大物っぽく描かれてる感じはしないけどな。
レイリーは伝説の副船長。マルコは隊長の一人でしかないし。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:46:06 ID:jAKJ01fm0
多分マルコが最初に黒髭の能力の餌食になる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:58:58 ID:GnRT4YZc0
クロコダイルすげー巨乳
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:02:05 ID:ST2KCELuO
白髭信者、アンチ白髭以外に聞きたいんだが白髭が脳味噌抉られて生きてるのって過度の
補正になると思う?白髭自身心臓一つの人一人といってるし、補正がなければ死んでる気がしないでもないんだが。
これを補正としないならペルの耐久力も再考察が必要な気がする。
主人公補正(クロコ戦など)やギャグ補正(ミホークがバギー切れないなど)は分かりやすいが
物語補正(マゼランが黒髭一味瞬殺など)って見落としやすいから注意が必要。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:12:19 ID:JkmbUlgN0
>>600
どう考えてもおかしすぎるよなぁ……
ミノタウロスと同格ぐらいでいいと思う。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:17:08 ID:r+IvUGfjO
アーロン低過ぎでしょう
あとクリークも
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:17:44 ID:3kydpnUU0
>>837
義足でミホーク並はねえよwww

けどゼノは鋼鉄に足をつけるレベルからみて相当強そうだよな
七武海以上でもおかしくない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:20:26 ID:pjB4EHOR0
>>861
あいつは崖を飛び越えてこれるからね
危険信号が点ってるね
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:23:53 ID:a/Yz78fQ0
青雉は毎週数コマは登場してんのに黄猿は何週間も姿を消してるんだが
やっぱりマントじゃなくて左腕ばっさり斬られてるからじゃないのか
あれ以降右腕しか描かれてなかったし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:31:41 ID:4fGm1BTdI
そういえやゼフって無傷でグランドライン一周したんだよな?ただ者ではなちよな

後今更だけど白ヒゲ海賊団で1番隊の隊長が1番強いってのはなんで?
1だから一番強いとか?
ちょっと意味不明ですまん
要は1番隊長だから一番強いとは限らなくね?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:41:29 ID:3kydpnUU0
>>869
2番は欠番だったんだから
上位番号はふさわしい人物じゃないともらえないんじゃね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:42:23 ID:ZKddlGnT0
>>869
一番隊隊長だから一番強いと限られてるわけじゃないけど
実際今出てる隊長の中では一番強いから
ジョズ>エースだし番号は関係ないよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:44:04 ID:3kydpnUU0
>>871
ジョズ>エースって決まったわけでもないだろ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:45:13 ID:ZKddlGnT0
>>872
ん?このスレ内での評価のことを言ってるんじゃないの?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:47:12 ID:3kydpnUU0
おお。いつの間にかジョズランクあがっとる
見当違いなこと言ってすまんな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:55:30 ID:gd/Rx0g/O
>>869
グランドライン一週ってラフテルは行ったのかな?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:56:25 ID:rAzi/6T50
>>3
ミホーク、ドフラミンゴ、ハンコック、くま、ガープ
なんでこいつらが保留かわからん

戦闘シーンもでてきてるしある程度情報もあるんだからいい加減入れろよ
じゃなきゃ一生ランク付なんか無理
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:03:20 ID:lpCVEU3rO
フォクシーはBぐらいでよくねえか
あれ最強レベルだろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:06:42 ID:kgqBR93M0
>>876
ドフラは何もしてないじゃん
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:18:26 ID:MhRx04c20
お前ら
スルースキルつけろよい
ID:2IHiTOwj0
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:23:29 ID:MhRx04c20
>>876
ある程度は戦ってるけど
ランク入りしてる奴らと違って詳細な戦闘能力が不明なんだよなぁ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:24:08 ID:KV6tilBk0
モリアさんのランク上がった?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:26:44 ID:KV6tilBk0
>>876
じゃあひとまず君の思う位置を提示してくれ。みんなから賛否両論があると思う。
それで本当に入れるべきかどうか、また入れる位置を確かめようじゃないか?

あとモリアさん上げようよ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:29:40 ID:MhRx04c20
それよりマルコの格下げは微妙だな
黄猿に追い詰められてた描写あったっけか
白髭のせいで気とられたからだったような
赤犬の攻撃も余裕で防ぐし

ただ黒髭→白髭を馬鹿にする→マルコ突っ込む→死亡
この流れはありそうだなw
エースの二の舞かよww
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:34:11 ID:r+IvUGfjO
モリアさんVSジンベエ
能力的にはモリアさん有利だと思うけどね
一発貰っただけでジンベエが勝ったわけでもないのに・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:37:23 ID:WNKlZ9Za0
お前の想像以上にモリアがアホだって事だ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:38:07 ID:FtiUmTpO0
>>884
場所的にモリアが不利すぎる。
海水が弱点だし。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:40:53 ID:ZKddlGnT0
>>884
ジンベエが海に入ったら一方的に攻撃できるしジンベエ有利だと思うけど
ジャヤのどの辺りで戦うかにもよるけど。それに陸でもエースと引き分けだし
なんでエースとこんなに離れてるかもわからん
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:43:13 ID:KXFYXCfW0
人気の差
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:47:27 ID:5qgHjG050
黒ひげ登場でエースの死なんてどうでも良くなってきてるよね
気が付いたら七光りのバカ息子が犬死していましたって感じで
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:53:28 ID:HY1QVgE60
モリアはジンベエの影を欲しかった
だからジンベエの体を絶対に傷つけないよう技を一切使えなかった

モリアに制限がありすぎたので戦いとして全く参考にできない

原作をきっちり読めてれば分かるはずだが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 21:56:38 ID:JkMzf6ooP
自分の力量もわきまえずジンベエ相手に影を取ろうとするモリアが馬鹿なだけ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:00:15 ID:KV6tilBk0
できた。
 白黄赤青黒鳥宝毒影蛇煙雷炎砂魚
白\○○○○○○△○○○○○○○ →39
黄●\△△○△○△○○○○○○○ →31
赤●△\△○△○△○○○○○○○ →31
青●△△\○△○△○○○○○○○ →31
黒●●●●\○○●○○○○○○○ →27
鳥●△△△●\○○○○○○○○○ →30
宝●●●●●●\△△△○○○○○ →18
毒△△△△△○△\△△△△△△△ →16
影●●●●●●△△\△△△△△△ →8
蛇●●●●●●△△△\○○○○○ →18
煙●●●●●●●△△●\○○○△ →12
雷●●●●●●●△△●●\△△○ →7
炎●●●●●●●△△●●△\△○ →7
砂●●●●●●●△△●●△△\○ →7
魚●●●●●●●△△●△●●●\ →3

白>黄=赤=青>鳥>黒>宝=蛇>毒>煙>影>雷=炎=砂>魚 
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:02:49 ID:ZKddlGnT0
>>890
いや勝手に話作るなよ。影取る相手を傷つけちゃいけないなんてルールはない
死んでなきゃいくら痛めつけようが関係ない
そういってルフィと一味をボコボコにしたのはモリアだぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:08:24 ID:MhRx04c20
エース=ジンベエなんだよなぁ
てことでエース下げたほうが良くないか?
ジンベエを上げるのは微妙なので
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:08:34 ID:1JpUyPAA0
モリアvsジンベエどう見てもジンベエの勝ちなのに駄目だこりゃ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:09:37 ID:O5J1wsRPO
絶対に傷つけないようにって明らかにハサミで襲いかかってるし
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:10:08 ID:r+IvUGfjO
どっちにしろ、ドッペルマン+モリアさん>ジンベエ
というのが高確率な現状であり、
ドッペルマン+モリアさん<ジンベエ と言える根拠は無いのです

ドッペルマンの評価を入れましょう
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:11:29 ID:FtiUmTpO0
>>895
モリア全然ダメージ受けてないのにかよ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:11:49 ID:1JpUyPAA0
モリア+影沢山<ジンベエなんだが頭大丈夫か
次の単行本見て冷静になろうぜ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:12:15 ID:jAKJ01fm0
七武海最弱のモリアの話はもういい
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:12:40 ID:eKJEPvF/0
>>897
モリアはドッペルマン以外タイマンに向かない能力だと思う
影の集合地で1000人分の影取り込んでもギア3+2のルフィと互角だったし

>>876
くまは覇気持ちか、肉球がロギアに通用するかがまだ不明だから、
今はまだA右端くらいが良いと思う、覇気無しでも十分強いし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:15:39 ID:1JpUyPAA0
死体のないジャヤじゃジンベエのパンチで内臓飛び出そうだなノーマルモリア
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:16:37 ID:O5J1wsRPO
影法師を出さないでジンベエに挑んだ時点でバカだよな
優れた能力でもいざって時に有効活用出来ないと意味ないし
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:17:44 ID:fcMaypww0
このスレは戦場陸が基本らしいし、魚人不利はしようがないんでないか?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:18:17 ID:/lrdPeAgO
>>894
エースは降格でいいだろ。プラス評価につながる要素がないし
ジンベエと互角なんだからジンベエの右か左でいいだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:18:20 ID:yls8bFcY0
影を大量に吸収してもジンべエにぶっ飛ばされたのが実際の原作の描写
原作の描写>>>>>>>>>>>モリア厨の妄想
ジャヤだとタイマンだから影なし、つまりジンべエにぶっ飛ばされた時より基礎戦闘力は大きく落ちる
影があってもジンべエにぶっ飛ばされてるけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:18:20 ID:r+IvUGfjO
>>899>>901は意図的にドッペルマンの評価を外していますね
駄目ですね

ドッペルマンを使わなければジンベエ優位
ドッペルマンを使えばモリアさん優位
こういう事ですね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:19:48 ID:ZKddlGnT0
>>904
それを解消するための戦場ジャヤ設定なんじゃないの?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:20:46 ID:yls8bFcY0
>>903
そう、だからドッぺルマンがどうたらいうモリア厨の妄想は聞く必要がない
実際にジンべエにぶっ飛ばされた、これだけで十分
ジンべエ>>七武海最弱のモリアだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:21:18 ID:HY1QVgE60
ジンベエの攻撃はレベル6の天井に絶対に通用しない原作公式設定がある

ジンベエの攻撃力の低さは作者が公認している
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:26:51 ID:KV6tilBk0
モリアさんの能力は既出のパラミシア最強だけど、
モリアさんは有効活用できてないからA-の一番右でよろしい…。
認めましょう。悲しいですが…。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:27:08 ID:FtiUmTpO0
むしろまともに一発入ったのに
モリアに大したダメージがないんじゃ
あのまま戦っててもジンベイがモリアに勝てた可能性は低いだろうね。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:33:05 ID:HY1QVgE60
モリアは超至近距離からのクリエルの砲弾避けてるからなあ
白ひげ海賊団隊長の攻撃を余裕で避けてる

914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:35:47 ID:RrAFMrty0
もはやどれが正式ランクか判らなくなったな
過去スレさかのぼって調べるしかないな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:37:11 ID:r+IvUGfjO
>>10だよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:37:14 ID:yls8bFcY0
>>911
賛成です。クロコダイルの左という地点でおかしいです
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:40:16 ID:pdUTleDI0
ドッペルマンすら使ってないモリアを一発殴っただけで上とか意味わからん
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:41:07 ID:WNKlZ9Za0
>>913
誰が使おうが砲弾は砲弾でしょ?速さが変わる訳でもあるまい
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:44:27 ID:pdUTleDI0
>>918
まともに食らって大破して足止めされてる赤犬さんが泣きそうだからやめてあげて
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:44:38 ID:Tpg38ZwoP
次スレ立てる人は>>1にランクも載せてほしいね
最近はスレ立て人が貼る前にの前に別のランクを貼ろうとする人がいるから
ちなみに前スレのランクは>>10
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:46:01 ID:RrAFMrty0
>>915
>>10も勝手にジンベエのランクが下がってるだろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:49:52 ID:HY1QVgE60
ジンベエの攻撃力は非常に低いという結論が出たからランクが下がった

ジンベエから数m離れたらジンベエの攻撃は究極の雑魚以外全く通用しない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:52:39 ID:KV6tilBk0
>>921
>>10のは議論の結果ジンベエが下がった。
>>3に賛成の人が多数いたことも事実。 さぁどうする?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:53:02 ID:Tpg38ZwoP
まだ居たんだなジンベエ厨
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:53:20 ID:I5zjecv60
>>3とかネタだなw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:54:16 ID:BgAiR0e70
>>869
確かに無傷で航海とか日誌とか、たまに出るときの余裕セリフっぷりとか
今だベール包ませた強さを感じさせる設定ではあるよな。
サンジはまだゼフを超えてないだろうし相当強いとは思うけど
(跡付けで覇気持ちの可能性大だし、この漫画の性格上、目上の爺は強いw)
ゼフはストーリーには絡まないだろうね。戦闘描写もないと思う、残念。



927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:55:25 ID:dM9JXP6WO
ジンベエ降格はまだ正式に決まって無いよ

というかエネルがジンベエより上は無いなあ
エネルも一緒に下げるならかまわんが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:56:43 ID:KV6tilBk0
>>10の変更点しぼって議論しないか?残りも少ないし。そうしないとまた変化なしでつまらんw
@モリアとクロコの位置
Aエネルの位置
Bマルコの位置
どれ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:57:43 ID:ZKddlGnT0
>>928
エース下げも入ってるよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:58:00 ID:jAKJ01fm0
スレ立てならするぞ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:58:02 ID:WNKlZ9Za0
ジンベエと互角のエースなら分かるが
エネルがジンベエと一緒に下がる理由は無いよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:58:37 ID:r+IvUGfjO
>>928
さすがに今から議論がまとまるとは思えない
材料を並べるのはいいけどランク変動は次スレにするべき
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:59:45 ID:MhRx04c20
うーん・・・

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 赤犬

A+:ジョズ 黒ひげ
A :マゼラン エネル 
A-:エース ジンベエ モリア クロコダイル


大分いじったがこれはどうかな
さすがに変えすぎたか・・・?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:59:58 ID:pdUTleDI0
>>927
ルフィ…エネルに勝てる可能性があり、ジンベエには勝てない
マゼラン…ジンベエには勝てる、エネルに勝てない
大将全員…エネルには引き分け、ジンベエには勝てる

どう考えても総合的に普通にエネルのが上だろう
エネルに勝てるレベルの覇気使いは大体ジンベエにも勝てるから差がつかない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:00:49 ID:/lrdPeAgO
>>933
おい煙どこいった?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:00:54 ID:KV6tilBk0
>>932
つまらんじゃん

じゃあ、次スレ立てる人は必ず
【エース】ワンピース強さと議論スレ31*【下げ】
とかして、そのスレ内で決定する事項を決める。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:01:07 ID:eKJEPvF/0
>>933
スモーカーおらんがな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:05:41 ID:Damcs20G0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 赤犬

A+:マゼラン ジョズ 黒ひげ スモーカー  
A:エネル エース ジンベエ モリア クロコダイル


これでいい
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:07:32 ID:JkMzf6ooP
スモーカーがA+なんてありえん
Aの一番下
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:07:38 ID:MhRx04c20
>>935>>937

すまない
モクモク忘れてたよ

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 赤犬

A+:ジョズ 黒ひげ
A :マゼラン エネル 
A-:エース ジンベエ モリア クロコダイル

スモーカーか・・・
微妙なところだな、みんなはどこだと考えるんだろう
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:07:39 ID:NdoVuxJE0
毎度毎度マルコ下げの話は出てるのに有耶無耶になってるよなw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:08:45 ID:MhRx04c20
そうだな、マルコは
ランク下げとは行かずとも
赤犬の後ろで良いと思うよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:09:05 ID:r+IvUGfjO
>>936
いいかもね
まあ今スレ>>950の人次第だけど

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー ※エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

みたいに論点にするキャラにマーキングするとか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:09:33 ID:KXFYXCfW0
スモーカーは作中だとせいぜいB+
このスレルールではA+ってとこだな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:10:02 ID:FtiUmTpO0
スモーカーなんて扱いが既にモブだしな。
七武海より下だろ。普通に。Aの一番下でも高いくらいだ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:10:34 ID:Fqz+hHdS0
こんだけ自分ランクだけだと議論の意味ねえよ
元のランクに戻せ

>>10も違うぞ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:11:08 ID:KV6tilBk0
>>943
あんた頭良いな^^それ採用しろ>>950>>930

次スレの議論内容候補
@マルコ下げ
Aマゼラン上げ
Bエース下げ
… どーすんの?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:12:12 ID:MhRx04c20
>>944>>945>>939
間を取って

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉 赤犬

A+:ジョズ 黒ひげ
A :マゼラン エネル 
A-:エース ジンベエ 「スモーカー」 モリア クロコダイル

この辺でどうだろう
モリアの攻撃は確実に全回避できそうな気がする
しかしクロコにスモーカーさん勝てるのかね・・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:12:24 ID:Damcs20G0
いやアラバスタの時点でエースと互角で、そこから成長した描写があるからな
ルフィはあっさり倒すし、素手でハンコックと戦っても決着がつかないレベルだし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:13:50 ID:WNKlZ9Za0
素手でハンコックと戦って決着がつかないのは攻撃力の低さのマイナス点だよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:13:57 ID:ZKddlGnT0
マゼランってロギアには全く勝てないのに上げるの?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:14:14 ID:jAKJ01fm0
ハンコと戦った描写はないぞ
あれはただここは通さんといってるだけや
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:14:22 ID:klb8Bn6h0
>>948
>しかしクロコにスモーカーさん勝てるのかね・・・
無理じゃない?
砂嵐で水場まで運ばれて砂嵐重で叩き込まれるのがオチかと。。。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:14:33 ID:KV6tilBk0
スモーカは下位ロギアの一番左なんだよ? 理由;十手
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:15:12 ID:Damcs20G0
>>950
そりゃ素手だからな。
マイナスになるのはハンコだぞ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:15:45 ID:MhRx04c20
とりあえず>>950のために
ランキングどうするか決めちゃおう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:16:05 ID:KV6tilBk0
>>950
>>946参考にしろい。マジで。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:16:51 ID:ZKddlGnT0
>>954
突き詰めれば下位ロギアだけじゃなくて黒ひげ除く全ロギアに勝てるんだけどね
自身無敵で一方的に攻撃手段持ってるという点では
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:17:51 ID:MhRx04c20
全ロギアには勝てても
ビスタさんとかにはボロ負けだなw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:19:18 ID:KV6tilBk0
次スレ立て案>>943 採用してよ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:19:54 ID:Damcs20G0
>>959
ビスタがハンコックより強いならな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:21:17 ID:jAKJ01fm0
だから戦った描写はないっつうのw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:21:52 ID:Damcs20G0
ビスタに負ける描写もないけどな
964950:2010/02/20(土) 23:22:03 ID:WNKlZ9Za0
立てられなかった
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:22:49 ID:5v7zN/GZO
ビスタは本当に覇気持ってんのかな
赤犬斬ってもノーダメだし、赤犬も覇気使いとは言ったが
覇気使い達とは言ってない事から、マルコだけの事だったかもしれんし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:24:36 ID:ZKddlGnT0
A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エネル
A-:マゼラン エース ジンベエ モリア クロコダイル

これでいいんじゃね。マゼラン上げるの?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:26:43 ID:FtiUmTpO0
>>965
ロギアの場合覇気使いの攻撃があたればそれだけで確実に
ダメージになるわけじゃないみたいだけどな。
明らかに白ひげに真っ二つにされた黄猿も無傷だし。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:27:33 ID:FuIwWi0Q0
>>965
よく見ろ、マルコも爪で攻撃してるけどノーダメだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:27:43 ID:WNKlZ9Za0
マゼランAに上げるならジョズと黒ヒゲAに合流でいい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:27:46 ID:JkMzf6ooP
スモーカーはA-の一番下
それ以外に妥当な場所はない
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:28:51 ID:KXFYXCfW0
スモーカーにネタバレ無しで勝てるロギアなんていないだろ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:29:44 ID:KV6tilBk0
てか、妄想ランクはるなwwww
自重しろ。
とりあえず>>10で、マゼランの横に※つけろ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:33:15 ID:MhRx04c20
S :白ひげ
S-:黄猿 青雉 赤犬 マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ
A :エネル  
A-:マゼラン エース ジンベエ モリア クロコダイル スモーカー

変更点
マルコをS-の一番後ろに下げた
(大将とはほぼ互角ではあるが、あちらの攻撃は防げても確実にこちらの攻撃はダメージにならない)

スモーカーをA-の一番後ろに
(回避は優秀だが攻撃力が・・・)

エース降格
(ジンベエと何日戦っても互角なため)

>>967
避けるつもりの「意思」を持って攻撃を受ければ覇気あってもかわせるんじゃないだろうか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:34:06 ID:MhRx04c20
>>972
申し訳ない
もう自重する
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:34:48 ID:/lrdPeAgO
>>966
おK
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:36:30 ID:MhRx04c20
エースは下げ決定で良さそうだね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:37:54 ID:ZKddlGnT0
とりあえず>>1にランク貼らないで立ててみる
>>2以降のランクはおいおい決めるってことで
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:46:10 ID:Damcs20G0
ジョズに位置が高すぎるわな
マゼランには勝てないし、クロコダイルに勝てるかどうかもあやしい
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:46:17 ID:ZKddlGnT0
立てた
ワンピース強さ議論と雑談スレ314
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1266676862/
ランクはどれ貼ればいいの?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:47:20 ID:j3Qb8lHj0
>>979
一応>>10のが正式ランク
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:50:07 ID:/lrdPeAgO
>>979
Aクラスは>>966でいいよ。マルコとか大将の序列に関しては任せる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:04:27 ID:OU8pa1r40
ジョズはタックルだけで全然致命傷相手に与えてないし
すぐ燃えそう
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:40:48 ID:lmvbI2Ao0
埋め
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:47:36 ID:XGzVB7t+0
悪役なもんだから憎い赤犬下げたくてたまらないんです
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:50:26 ID:lmvbI2Ao0
赤犬というか海軍は悪役じゃなくて敵役なのでは
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:52:53 ID:CZi8tZ1I0
埋めるか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:57:19 ID:Qxq6JGcBO
天竜人の飼い犬やってる限り海軍は悪じゃないか
もちろんワンピースの世界では天竜人=ルールだから道徳上の悪ってことだけど
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:58:37 ID:Ff/Do2W20
ワンピ世界って悪しかいねぇな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:43:26 ID:CZi8tZ1I0
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:57:02 ID:hTAAF7YX0
おめ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:58:28 ID:CZi8tZ1I0
でと
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:07:36 ID:77JN8/w60
ume
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:13:37 ID:CZi8tZ1I0
わーい
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:14:33 ID:77JN8/w60
うめ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:24:18 ID:77JN8/w60
うめうめ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:28:56 ID:Hh4KAv7w0
クリスタルジャパンの本橋は美人。梅
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:31:36 ID:Hh4KAv7w0
1000ならキムヨナ転倒
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:32:26 ID:Hh4KAv7w0
1000なら浅田転倒
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:36:04 ID:Hh4KAv7w0
今日、もう俺だめだ。明日頑張ろう…。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:37:00 ID:BfztXufK0
もしかして1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。