◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part354

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピやドラゴンボールばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part353
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264955354/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 05:47:06 ID:rQG4jAj20
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 07:58:17 ID:sPu9AQsK0
1/31〜2/6トーハン調べ

※ は書籍扱い

01 ブリーチ(43) 久保帯人 集英社
02 ぬらりひょんの孫(9) 椎橋寛 集英社
03 テガミバチ(9) 浅田弘幸 集英社
04 ToLOVEるーとらぶるー(17) 矢吹健太朗 集英社
05 べるぜバブ(4) 田村隆平 集英社
06 めだかボックス(3) 睦月あきら 集英社
07 スケットダンス(12) 篠原健太 集英社
08 長門有希ちゃんの憂鬱(1) ※ 谷川流 角川書店
09 医龍(22) 乃木坂太郎 小学館
10 チャンネルはそのまま!(2) 佐々木倫子 小学館
11 あねどきっ(2) 河下水希 集英社
12 ロザリオとバンパイア2(6) 池田晃久 集英社
13 サマーウォーズ(2) ※ 細田守 角川書店
14 っポイ!(28) やまざき貴子 白泉社
15 金色のコルダ(14) 呉由姫 白泉社
16 純潔のマリア(1) 石川雅之 講談社
17 屍鬼(7) 藤崎竜 集英社
18 ペアプリ(4) 許斐剛 集英社
19 君に届け(10) 椎名軽穂 集英社
20 こちら葛飾区亀有公園前派出所(168) 秋本治 集英社
21 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(20) ※ 安彦良和 角川書店
22 王様の仕立て屋(25) 大河原遁 集英社
23 とらドラ!(3) 絶叫 角川書店
24 ナナとカオル(3) 甘詰留太 白泉社
25 賭博堕天録カイジ 和也編(2) 福本伸行 講談社
26 天上天下(21) 大暮維人 集英社
27 バガボンド(32) 井上雄彦 講談社
28 自殺島(2) 森恒二 白泉社
29 コイバナ!ー恋せよ花火ー(7) ななじ眺 集英社
30 NARUTO(49) 岸本斉史 集英社
31 魔法戦記リリカルなのはForce ※ 都築真紀 角川書店
32 フェアリーテイル(19) 真島ヒロ 講談社
33 ヒカルの碁完全版(17) ※ ほったゆみ 集英社
34 ふたりエッチ(45) 克亜樹 白泉社
35 闇金ウシジマくん(17) 真鍋昌平 小学館
36 星野桂D.Gray-manイラスト集Noche ※ 星野桂 集英社
37 ONE PIECE(56) 尾田栄一郎 集英社
38 黒鷺死体宅配便(13) ※ 山崎峰水 角川書店
39 喧嘩商売(19) 本多康昭 講談社
40 いぬまるだしっ(4) 大石浩二 集英社
41 GIANT KILLING(13) ツジトモ 講談社
42 モテキ(3) 久保ミツロウ 講談社
43 新宿スワン(21) 和久井健 講談社
44 覇ーLORDー(18) 池上遼一 小学館
45 ラストイニング(24) 中原裕 小学館
46 AKABOSHIー異聞水滸伝ー(3) 天野洋一 集英社
47 メンズ校(7) 和泉かねよし 小学館
48 ヒメアノ〜ル(5) 古泉実 講談社
49 ハヤテのごとく(22) 畑健二郎 小学館
50 保健室の死神(1) 藍本松 集英社
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 12:58:07 ID:OZQsbkaY0
やっと発売か
発売前にネタバレした奴みんな爆発しろ
youtubeのおすすめ動画に来週のネタバレのるとか最近ひどすぎるだろ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:21:03 ID:dqSz9fpL0
>>4
禿同。
公式発売日まで我慢することも出来ないのかよ。
自分は自分の目でどうなるか見たいんだ。
適当な粗筋で次回の展開なんて知りたくないんだ。
それでもネタバレスレならともかく、好きなキャラのスレも勝手にネタバレOKにされてたから行ってない。
短時間の住民だけで勝手に決めて「もう決めたから」
しばらく経ってから再度文句言ったら「昔からこうだから」だと。
ネタバレスレでどう思うか語り合えよ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:35:57 ID:a7gOj3//O
この板でバレ見ちゃうのは諦めつくけどつべとかブログとかでバレする奴は死んでほしい
つーか編集部もちょっとは対策しろよ
火曜にバレ来るとかおかしいだろ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:40:52 ID:CguADb/z0
関係ない板の雑談スレでネタバレ画像貼るレス乞食みたいな奴もいるよなw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 13:47:32 ID:xrsPKkXBP
ネタバレされてもどうとも思わないからネットみたいな情報伝達
早いとこ見るなら自衛しろとしか思わないな
まあここにネタバレ貼る奴のウザさはそれとは別だが
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 14:04:30 ID:a7gOj3//O
自衛っつったって仕事で使うソフトの使い方ググってたら飛んだ先に
「来週のジャンプでエースが死にますが次の展開はどうなると思いますか?」なんて書いてある場合どうすりゃいいんだよ
火曜から日曜までネットやるなってか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 14:12:56 ID:OZQsbkaY0
最近ネタバレがどんどん表に出過ぎてるんだよ
一般人の友達がワンピとハンタはyoutubeで早めに見てるっての聞いてゾッとしたわ
100歩譲ってやるにしてももっとアングラでやるもんだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 14:34:17 ID:6a9XWZTd0
早く続きが読みたいマンガ、早く続きが話したいマンガになってるんだろうなぁ
特に最近のワンピとかハンタの展開は
自分はそこまで熱中してるマンガじゃないからネタバレ見てもそんなショックじゃないけど
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 15:32:41 ID:+uAvujM/O
ネタバレ嫌ならネットやるなとしか言い様がないが
集英社や尾田とかにたくさん抗議が行けば対策考えてくれるかもしれんし
ここでぐだるだけで終わるなよお前ら
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 15:46:03 ID:xrsPKkXBP
そろそろまた逮捕者出した方がいいかもな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 16:27:59 ID:z8WRHokl0
エースは死んでないだろ多分。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 17:05:49 ID:DXUnGQcj0
保健室の死神面白いね。
もっと前から読んどけば良かった。
スケットダンスと彼方セブンチェンジも。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 17:33:23 ID:IFgDl/fu0
バクマンはマジで絵をなんとかしろよ。
ここまで荒れるならガモウが描けばいいよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 18:14:12 ID:psmoxZCe0
彼方があからさまな急展開だなと思ったらこういうことか

49 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:38:54 ID:3e4vFUc/0
小ネタ
・彼方out
・12ドベ6彼方、めだか、PSY、保健、爆、犬
・13Cぬらり、LO  休OP
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 18:39:37 ID:0uKyUAFv0
バクマンって漫画内の月日が流れるの早いな
ちょっと前に新年会やったばっかりなのに、また新年会か
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 20:02:33 ID:uBHQKbuD0
彼方もアウトならこのまま流れでめだかも一緒に葬ってくんねーかな
今週はリリエンといい黒子といい爽やかな話が印象に残った。エースが刺されて死に体なことの影響かね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 21:48:40 ID:6a9XWZTd0
前スレの尾田のインタビューで
>耐えて、耐えて、そして優しい人が現れた時にやっと出て来る涙
確かにこれ多いなワンピースの泣かし所って
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:17:35 ID:JDSoSAQP0
骨の人も何十年も孤独に耐えて鯨が生きてると分かってはじめて泣いた
「こんなに嬉しいことはない」と
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:25:20 ID:CguADb/z0
このままいけばハンタと銀魂が同時に連載300回か
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:37:10 ID:8LczksmT0
エースって死ぬ必要あったか?
なんかしらフォローがないとマジで犬死だわ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:39:00 ID:7RiLmjFs0
腐女子を一掃するのに一役買った
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:40:22 ID:JDSoSAQP0
必要があって死ぬ人間なんてほとんどいないと思うが
どんなに惜しまれてもあっけなく死ぬのが普通じゃね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:44:22 ID:dqSz9fpL0
>>24
キャラが死んだくらいで腐女子が去るなら、最初から腐りません!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:49:51 ID:6a9XWZTd0
>>23
ルフィパワーアップじゃないか?
今週ラストのルフィの表情は
アイアンマスクに梁師範とペドロがやられたときのターちゃん思い出した
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:49:52 ID:C9X4DJft0
腐女子の意向なんて関係ねえって姿勢は認める
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:58:13 ID:CguADb/z0
>>23
ルフィ対黒ひげは盛り上がるだろうな
元をたどればあいつのせいだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 22:59:49 ID:0uKyUAFv0
エースって大して出番もなかったけどファンにとって思い入れのあるキャラだったのかね?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 23:03:56 ID:uBHQKbuD0
妄想をかきたててくれるキャラでした
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 23:58:08 ID:g/bdGbKD0
トリコはハンターでも目指してるの?
のっけからハンターみたいなモノローグ入れてたけど

あと覇気みたいなこともしてたな
まぁこっちの演出はありがちだけど
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 00:09:10 ID:tFc91No20
>>30
登場が早かったからなぁ
ドラムのチョッパー仲間になった時から出てたわけだし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 00:32:45 ID:gXmYcNrd0
>>30
人気はあったと思う
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 00:37:59 ID:OpGADNjF0
最新の人気投票で5位だな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:04:53 ID:1XNa9FZ80
今週のジャンプは面白かったな。
あまり興味ないワンピナルト鰤も全部楽しめた。
バクマンがダラダラ親父の話で半分以上使ってダレたのと
ジャガーが意味不明でさっぱり笑いどころが分からなかったけど
それ以外はここ数年で最高の出来だったと思う。

ところで前スレのクリリン死んだ時尾田の学校で騒ぎになったって話、
いくらなんでもフリーザ戦はありえないわ。
あの時尾田は高1だぞ。どんだけ幼い高校生やねんwwww
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:07:54 ID:1XNa9FZ80
高1じゃなくて高2だった。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:32:43 ID:AEOGFBds0
>>32
ハンタのモノローグ演出はシグルイのパクリじゃないの?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 02:05:57 ID:rTLfHxTO0
ワンピもナルトも鰤も盛り上がってるなー
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 02:08:14 ID:gXmYcNrd0
>>38
何かそれに近かったよな

寄生獣みたいなもんも出してたし元々冨樫が色んなものから
マンガに取り入れてる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 04:43:26 ID:+1OitRkN0
ビジュアル系バンド(元)の連中のネタ好きです
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 05:00:32 ID:cHSvX2YQ0
>>36
電車でみんな漫画読んでた時代だぞ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 06:26:48 ID:1XNa9FZ80
>>42
いや高校生でDBの話題で盛り上がるってのがまずありえないから。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 06:29:22 ID:3rXOC9qG0
あの頃の娯楽といえば漫画とテレビぐらいしかなかったからしょうがない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 08:19:22 ID:WFXnxSc10
>>44
パパかママに聞いたの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 08:25:31 ID:ZPNWb1870
いくらなんでもファミコンはあったよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 09:44:52 ID:xMbaa+RZ0
学校でゲームできる時代じゃなかったのかもね。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 10:37:14 ID:rTLfHxTO0
俺の兄ちゃん高校生だったけど普通にDB見てたよ
よって高校生でもDBの話ぐらいするよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 10:41:02 ID:M7X0x/4b0
その頃って大人枠まだあったっけ?
慶次とか100tとか…

俺の親父がジャンプ読んでておこぼれウマーだった。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 11:17:55 ID:OpGADNjF0
ジャンプ発売前に最新話をYouTubeで違法公開 「ONE PIECE」など
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/16/news029.html
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 11:46:32 ID:iPV6CUDG0
昔のジャンプ連載はよかった
竜童のシグ、鬼がきたりては未だに本棚にある
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 12:05:12 ID:uyjyS0le0
>>43
お前はアホか
高校生も騒ぐほどドラゴンボールはジャンプの中でもドラゴンボールは
凄い存在であり誰もが読んでた漫画だったんだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 12:27:45 ID:SYskDWl40
>>51
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
お前とは旨い酒が飲めそうだ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 13:10:25 ID:DlFkq7Tr0
どっちも読切のほうが面白かった
連載版は打ち切られても仕方ないレベル
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 13:13:03 ID:cRMxLuFL0
>>43
俺は高校のころ友達とアイズで盛り上がってたぜ
冴えない男だったw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 13:19:39 ID:XelS1Zfd0
>>55
アイズでどうやって盛り上がるんだよ・・・気持ち悪すぎるだろ・・・って言おうと思ったけど
高校でいちご100%の誰が一番可愛いか論戦してた俺には叩けなかった
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 13:55:56 ID:mfSI3R1L0
高校の方が教室でジャンプおおっぴろげて読めるから
話題になりやすいよな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:35:03 ID:acJG6OK90
土曜にジャンプ買うのに金曜に整理券配ってた時代だぞ
小中高大、学生みんなドラゴンボールの話してたよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 14:36:16 ID:blwH76bl0
ドラゴンボールマンセー
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:22:39 ID:0wdDSHeb0
最近のジャンプって妙にヲタク化してきてないか?
ツンデレとかはまぁ普通だけどこち亀の神社は多分らき☆すただよな?
読み切りではオワタ\(^o^)/出てきたし…
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:26:05 ID:Q6chqyidO
>>60
今更すぎる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:30:05 ID:DlFkq7Tr0
ヲタっていうのも含めて、妙にひねった漫画が多いような気がする
斜めの方向に行ってるというか

昭和の香りがするような古典的な冒険物とか、スタンドを丸パクリしたような能力バトル物をやったらいいんじゃないかと思う
今の時代、逆に新鮮に感じるんじゃね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:33:24 ID:acJG6OK90
トリコがウけてる理由はそれもあるだろうね
ハンターが能力を体系的に描いたからその流れになっちゃったってのはある
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:41:30 ID:0wdDSHeb0
>>61
すまん感覚ボケてた
今日は火曜日だったなwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:43:27 ID:XelS1Zfd0
>>64
そういう意味で言ったんじゃないと思う
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:46:38 ID:0wdDSHeb0
>>62
俺も一周してそうゆう方がいいと思う
最近のは設定が斬新しすぎてイライラする
下手な例えすると凝りに凝ったイタリア料理ばっか食べててあっさりとした日本料理を食べてうまさが倍増した感じ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:53:18 ID:XelS1Zfd0
>>66
そういうの描いたら人気でるかもな
2ちゃんじゃありきたりだの古いだの設定が平凡だの何々のパクリだの言われそうだが
スルーすればいいし
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 15:53:54 ID:ImrWM9cwP
>>60
オワタって顔文字付きで出てたの見て素直に気持ち悪いと思ったわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 16:06:11 ID:xMbaa+RZ0
>>66
ツボを押さえた上でひねればいいんだが
根っこからひねったのばっかりだからな。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 16:19:33 ID:acJG6OK90
例えばペルソナってビジョンはもろスタンドだけど
他の部分がよくできてるからそこは気にならないもんなー
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:25:43 ID:WA99cJZn0
>>50
「事前に雑誌を入手した関係者」って・・・
単なる早売りを買った一般人だろ。w
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:25:47 ID:ayhwjPBn0
遊戯王、ブリーチ、ドラゴンボール、ワンピース

73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:31:31 ID:mdTspAKv0
>>71
木曜に早売り買えるけど週前半に買えるのはやっぱ
印刷業か関係者ぐらいじゃね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:51:59 ID:rAWIEJn80
トリコ気持ち悪すぎ
なにあのBL臭
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 17:56:06 ID:xMbaa+RZ0
あれBLだったのか・・・

オレは北斗の拳を思い出したがw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 18:37:25 ID:WVVlK1TZ0
>>57
毎日誰かしら雑誌買ってくるから回し読みしたりな
読む漫画に事欠かなかった
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 18:44:47 ID:L32VQk++0
ちょっと前の書き込み、エースが死んだって腐女子はどうもしないだろ
これが腐女子人気が高いゾロとかサンジなら阿鼻叫喚だろうけど
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:15:22 ID:XKIViv2U0
一護「みんな何やってんの?」

おまえこそ何やってんの?って聞きたいわw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:28:19 ID:ykKAUrDP0
http://twitter.com/tite_kubo/status/9176461265

オサレ師匠、昔の日記思い出したwwww
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:33:08 ID:uQi5Cjgb0
今まで流し読みだった保健室がいつの間にかとらぶる化してるではないか
これからもがんばってください応援してます
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:41:13 ID:mfSI3R1L0
>>78
一護が動ける位前から入れ替わってたなら
雛森はソイフォンの攻撃で既に死んでるんじゃね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:50:24 ID:H7RvxUpr0
どうせエースなんか生き返るんだろ?
死体をどんどん叩いてたらそれが心臓マッサージになってよ
ルフィの涙がエースの顔にこぼれおちて
「うう・・・」とかいって薄めあけてw
「や・・・・」「生き返った・・・」
ワアアアアアア「生き返ったぞぉーっ」「エースが生き返ったああああ」
とかだろ?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 19:56:30 ID:lRI9nb4q0
全体的に暗めの話題が多かったな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:00:12 ID:iPV6CUDG0
>>53
同士よww

そういや昔って火曜発売だったね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:30:28 ID:kXeqxPZ70
524 :んじゃ ◆bvOTKk1mXg :2010/02/16(火) 18:01:37 ID:IpDfoRpa0
つかもうきてるやん。。。
>>67がほとんど書いちゃってるよ…
赤犬は白ひげにやられ地震でわれた地中に真っ逆さまにおちていったくらいじゃねえの?
ただ赤犬もただじゃやられるわけじゃなく白ひげの顔面半分を持っていった(パンチでえぐった…)
センゴク 顔半分やられてるのにまだこんな力が…

ぐらいですかね 最後に白ひげも ティーチ で 終わりです
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:31:38 ID:kXeqxPZ70
568 :んじゃ ◆bvOTKk1mXg :2010/02/16(火) 18:06:18 ID:IpDfoRpa0
黒ひげがつれてきたのは 糞でかいオーズみたいな奴
あと 女だけどババア 後酒飲みまくってるでかい男 こんくらいかな?新規 後はいつもの

789 名前: んじゃ ◆bvOTKk1mXg [sage] 投稿日: 2010/02/16(火) 18:33:02 ID:IpDfoRpa0
赤犬は白ひげの1発目でカウンターで顔面えぐりって
白ひげの2発めは海軍本部の島真っ二つに割ってしまうような一撃を直撃

白ひげが島半分に一人で残りVS海軍全部・黒ひげ達

残りの半分の島に撤退命令だされた白ひげ海賊団達 って構図かな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:32:49 ID:uojkrVMWO
師匠のツイッターニヤニヤが止まらんな
師匠すぎる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:44:14 ID:EWAi+uLU0
最近思うんだが腐を意識すぎて自分が腐みたいな思考になってるやついるよな
男同士の友情をBLだと思ったりするやつとか
もしかするとリアルで友達がいないから友情がわからんのかもしれんが・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:45:07 ID:aFe9BvPs0
254 名前:川の名無しのように :2010/02/15(月) 02:32:54 ID:cS7AOP6I0

393.To walk. look like running

藍染『愚かだな、何も進歩がない』
『日番谷隊長』
倒れている日番谷
『京楽』
倒れている京楽
『さぁ、次は君だ、少年――』
一護の方を見るが、そこに平子
『・・・何?』
平子『ちゃんとした言葉選べや、藍染』
『間違えたらあかんで、次は一護やのうて』

『お前の番やろ』
藍染の後ろから顔を並べる平子
藍染『――!?』
振り向く藍染、
斬られたヤクザと吉良が立ち上がるがそれも平子
藍染『平子真子・・・貴様・・・?』
平子『言うたよなァ?神経を100%支配する――』
『どや、知らんかったやろ、藍染――これが”俺の鏡花水月”や』
『ゆうても”お前の能力”やけどな』
藍染『何を――』
平子『も一つ”逆”にしてくれるええ子がおってな』

藍染(逆・・・)
逆撫を持つ平子、しまった、逆だ―の場面の回想

平子『気付いたみたいで嬉しいわ、頭良ーてホンマ助かるなァ』
刀を見せる平子
『逆浪逆威逆撫(げきろうぎゃくいさかなで)』
『相手と俺に起こる事象』
『全部あべこべや』
『そや藍染、あん時返したったんやで?』
『お前の鏡花水月』
藍染『使ったのは・・・始解でなく・・・卍解・・・か』
『・・・舐めた真似を・・・!』
平子『舐めた真似しとんのはお互い様やろ、でもな』
『お前は俺を信じてくれへんだけども、俺は信じとったからなァ』
『お前があの時あの場面で使うてくれること』

平子『ま、名残惜しいけど・・・これで”俺の鏡花水月”の時間は終わりや――』
ニヤリとしながら口から一筋血を流す平子
藍染『・・・!』
平子『俺とお前の状態は全部逆やからなァ・・・』
『次はお前の番や』
『倒れろ』
『逆撫』
平子の解号で催眠が解かれ、
日番谷に刺されている愛染と血に塗れて倒れる平子で次号
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:49:25 ID:mdTspAKv0
複数板ジャンプネタバレコピペで通報されてんぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 20:50:35 ID:Er8QkoAx0
亀レスだけど
クリリンが死んだのがフリーザのところだったら
クリリンが死んだことより悟空がスーパーサイヤ人になったことに騒ぐだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:02:43 ID:WFXnxSc10
しつけえ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:43:18 ID:1hNCiSpV0
>>88
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ


これだな(^ω^)
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 21:44:25 ID:cl+QOQkm0
>>87
麻生が何気に来週のブリーチ休載の理由バラしてるなw
担当土産で
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:00:17 ID:dq12Yjei0
>>36
当時騒ぎになったのはピッコロ大魔王編の方だな

天さん改心して和気藹々

飯たらふく食うぞー

クリリンが息をしてないの
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:02:24 ID:SYskDWl40
>>94
kwsk
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:25:50 ID:CdtFgfTo0
最近のジャンプ、実は幻覚催眠でしたってネタ多くね?
ブリーチ、ナルト、リボーン
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:37:34 ID:acJG6OK90
ワンピースもだったりしてw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 22:39:50 ID:nYwsF9LN0
メラメラやマグマグの熱で生み出した蜃気楼か
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:32:57 ID:DqsGyUpv0
オーズJr「・・・いつから鏡花水月を使われていないと思っていた?」
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:44:28 ID:kXeqxPZ70
393.To walk. look like running

藍染『愚かだな、何も進歩がない』
『日番谷隊長』
倒れている日番谷
『京楽』
倒れている京楽
『さぁ、次は君だ、少年――』
一護の方を見るが、そこに平子
『・・・何?』
平子『ちゃんとした言葉選べや、藍染』
『間違えたらあかんで、次は一護やのうて』

『お前の番やろ』
藍染の後ろから顔を並べる平子
藍染『――!?』
振り向く藍染、
斬られたヤクザと吉良が立ち上がるがそれも平子
藍染『平子真子・・・貴様・・・?』
平子『言うたよなァ?神経を100%支配する――』
『どや、知らんかったやろ、藍染――これが”俺の鏡花水月”や』
『ゆうても”お前の能力”やけどな』
藍染『何を――』
平子『も一つ”逆”にしてくれるええ子がおってな』
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 23:50:22 ID:zCJHvs8e0
レベルEが載ってるジャンプならじいちゃん家にあった
表紙はボロボロだけど
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 01:12:33 ID:C+LkMgZW0
ねこわっぱは何で打ち切りなんだろう
面白かったのに
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 01:14:00 ID:lyJ/CumY0
具体的にどこらへんが?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 01:15:15 ID:iqq/ZFoh0
ここ最近の読み切りも新連載もレベル低すぎじゃね?
正直どれも続きそうな気がまったくしない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 01:18:03 ID:zCNSoKLdP
HACOは良かったかな
看板は無理でも展開の仕方によっては中堅狙えそう
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 02:33:26 ID:EpDwu3n30
>>105
赤星と鍵人は、絵がうまかった。しかし、こぎれいなだけで、
絵には何の魅力もなく、読ませる力もまったくなかったなぁ。
おもしろいおもしろくないの感想すら持たれない、
空気みたいな、存在してない同然の漫画が多すぎる気がする。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 03:18:47 ID:IN3/vMLk0
今週の読みきりは2P目くらいから絵で脱落した
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 05:43:17 ID:6vqdY1IpO
>>100
こいつ初登場時に「エースぐん、いまいくぞ」みたいなこと言ってて、
エース軍?エースの隊の連中の一人かとか思ってた。
そいつが突撃ー!みたいなこと言ってるのかと。日本語おかしいのはカタコトキャラってことで
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 06:11:13 ID:NOTGvDI/0
これで、会長の脚も幻影でした、ならオモロイんだがな、ネタとして
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 06:29:40 ID:k518QCbu0
赤星は画集みたいだったな

今週の読み切りの人なんなの?
ポセイドンコースなの?わじま二世なの?
後HACOは今のシャンプなら連載に持って行きそう
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 09:13:36 ID:d7HDvdE50
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 スラムダンク連載開始
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録(ギネスブックに登録) 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 スラムダンク連載終了
1997年 405万部 ワンピース連載開始   こ こ か ら 暗 黒 期 突 入 
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 09:41:15 ID:9v1oJIdX0
もう2010年だぞ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 09:45:24 ID:Yw6aK3bM0
そういや新連載は眼帯と怪談か。
両方とも欠点をどう克服してくるか楽しみだねぇ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 11:47:48 ID:/3E7GN8o0
>>88
今は少しでもイケメンの男が登場すると腐に媚びてると叩かれるからな
男が裸で見つめてたらホモホモ叩かれるのはしゃーない
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 12:08:39 ID:YGVv7/8E0
>>112
すげー恣意的な書き方だな
純粋に数字見たら’94〜’95からドカンと下がり始めてるのに
むしろワンピ始まってから下がり幅がゆるやかになってるじゃん
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 12:32:23 ID:9v1oJIdX0
>>94
麻生の担当=オサレの担当

で、アメリカ行ってたって事?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:05:32 ID:ou4izRo50
ワンピは300万部も売れてるのになんでその人たちはジャンプ買わないんだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:07:35 ID:QhtnzdYi0
単行本の方が安いしワンピ以外に興味ないからだよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:07:58 ID:Mh8BoEdf0
ワンピース以外に興味ないからだろjk
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:09:38 ID:Yw6aK3bM0
ワンピだけ読めればいいんだろ。


とりあえず幻術マンガは何とかして欲しいところだ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:37:58 ID:Ds4mzFph0
あの姿勢で敷布団と床と天井を綺麗にくりぬくナルトは凄い
すぐ横で何一つ気づかない忍者さんも凄いが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:40:40 ID:9v1oJIdX0
オリコンの推定実売はジャンプの部数*0.93(数年前日系エンタに載ってたジャンプの実売率)とそんなに変わらないんじゃない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:44:14 ID:ggszvpnR0
>>112
300万部まで戻ったんじゃなかったっけ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:47:56 ID:HexzSIJ70
長く続くように編集部が幻術推奨してんじゃね?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:51:22 ID:v1fUybmEO
>>123
あれ、部数微増してきたのは知ってたけど、0.93って事は実売率も上がってるんだ
(2008年は約89%、ソースは創の2008年5月号)
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 14:57:59 ID:9v1oJIdX0
>>126
08年より前の話だよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 15:02:00 ID:9v1oJIdX0
ログがあった


224 名無しさんの次レスにご期待下さい 05/01/08 10:07:18 ID:TkuDYiI1
「創」に、気になる情報が書いてあった。

ジャンプの部数は305万部だが、コミックスやメディアミックス展開で
最盛期を超える。
実売率は、最高時の97%には及ばないものの93%〜94%(94%〜95%かも)
と好調で、勢いを取り戻したと言える。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 15:35:41 ID:yUPjxwFP0
>>122
まあガリガリゴリゴリぐらいの音はたちそうだなw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 17:02:00 ID:z7eDKetJ0
2005年はジャンプ歴代最高コミック売上の年だっけ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 17:11:49 ID:+swS0e7f0
ジャンプ売れないほうがワンピースとかはコミック売れるかもな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 17:21:56 ID:MGPRGzir0
本誌が売れずに単行本だけ売れるっつーのは中堅以下がカスしかいないってことか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 17:49:55 ID:HexzSIJ70
>>131
会社一緒だから意味なし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 17:51:51 ID:+swS0e7f0
銀魂はもうちょい真面目に話考えてほしいな
今週とか捻りもなんもない話じゃないか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 18:55:53 ID:k518QCbu0
引き出し尽きて来た感はある
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:20:40 ID:yFjwQ1I60
ナルトはサスケがサクラを殺す展開にでもなれば面白いけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:30:02 ID:+CZQax2s0
サスケが里を離れる展開になってからナルトはおもんない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:30:34 ID:1CV9DrZZ0
銀魂はもう6年やってるからなぁ
一貫したストーリーでなくギャグと短編物のアイデア勝負の漫画は長期連載に向いてない
そろそろ銀時の昔話でもやっていいんじゃない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:36:55 ID:+CZQax2s0
銀魂ってまだ続いてたのか


くだらないギャグ漫画だと思ってたけど人気あんのな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:54:14 ID:eXDMuC3J0
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 19:54:16 ID:D5fn8DVa0
ウンコキンタマは魔法の合言葉
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:09:59 ID:ckKbBNq70
今週のなんて男が出てきた瞬間オチ読めた>銀魂
もはや水戸黄門レベル
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 20:14:51 ID:+swS0e7f0
こんな話でも感動するー!とかの感想あるんだぞ
こち亀のほうがはるかにちゃんと話作ってるのにいつも通りとか言われる始末
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 21:27:27 ID:ou4izRo50
銀魂はアニメが凄い好評だから終れないんじゃないのかな

どうみても30以上のおっさんじゃないと分からないネタや下ネタ多すぎだけど
何故か腐に人気あるみたいだし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 21:59:01 ID:HexzSIJ70
>>140
ネタバレ殺す!!!!!!
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 22:02:45 ID:Qjm/7YrK0
腐は小娘だけの名称じゃないですよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 22:06:17 ID:oeUqLjlM0
>>144でもアニメの視聴率って大して高くないよな
なのにあのDVDの売り上げ・・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 22:07:22 ID:hnUOllv20
アニメを見る層とDVDを買う層はどう考えても別物だろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 22:19:38 ID:NVrUDHds0
というかDVD買う層は録画で見てるんじゃね。時間的に
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/17(水) 22:33:35 ID:v1fUybmEO
テレビ東京を見ようとしても砂嵐しか映らない俺みたいなのも居るしな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 00:33:06 ID:OUOF4FCo0
>>62>>66>>67
A-BOUTOとかベタだけど面白いもんな
2ちゃんウケもそこそこだし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 02:20:15 ID:95ku87DE0
ワンピ ナルト 鰤の3つの長期連載切ったら終わりだろ
ジャンプもとっくに死んでるよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 02:21:38 ID:nGa6WVxA0
どこの雑誌だって上から三つ切ったら終わるさ
切手も支障ない雑誌はもう既に終わってる
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 02:25:52 ID:95ku87DE0
あの3つは長すぎるから いい加減終われよと
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 03:13:24 ID:bojy9hdh0
ワンピが終わるときはジャンプも一緒になくなるべき
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 03:32:25 ID:XwKIBKU90
>>155
お前誰だよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 03:42:32 ID:bJ3MXfbM0
ナルト銀魂は作者の限界が近い気がする
リボーンは未来編終わったらどうするんだろう?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 03:43:17 ID:1yKqRHHO0
ワンピ終わるころには実質今の状態から上三つ切った状態になるだろうからねえ
べき論とかじゃなく200万割れある
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 04:45:44 ID:R1KtEL+yP
>>157
リボーンはアルコバレーノが何者なのかとか大して説明してないはずだから、
全くの新展開でないなら後日談とコメディ回でも挟んでアルコバレーノ編とかな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 06:26:52 ID:lKpP/Vhb0
>>147
あれは銀玉がすごいんじゃなくて他のジャンプアニメが駄目なんだよ
深夜以外で視聴率もそこそこあるのに売れてない方がおかしいと思うべきだし引き伸ばしの問題もある
銀魂の夜王のときでもだれたと感じたのに他は一つのバトルにもっと時間掛けるんじゃモチベーション落ちる
ナルトとか作画もすごいのにあんだけだらだらすればそりゃ買わないし正直深夜アニメでマラソンしたほうがまだ満足感がある
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 07:04:05 ID:WmJTkGOp0
DBのスタッフ「原作そのままアニメにすると1話2分で終わる」
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 07:09:08 ID:5Wht9TaB0
セリフで見せる作品じゃなかったからな
あの時期の鳥山ネームは化物
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 07:24:41 ID:T0e1GB210
リボーンはこれ以上話を広げるの無理だろ
絵はこれ以上伸びないし、演出の引き出しも枯渇、新キャラはことごとく不発
既存の人気キャラを前面に押し出して、話を引っ張らずに進めてかろうじて人気を維持しているという状況なのに
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 07:34:04 ID:ycdoxq3G0
>>160
ジャンプアニメは原作にすぐ追いついてオリジナル回をいくつも作らなければ
いけないからなあ・・・
銀魂はギャグとか人情とかパロディも何でもできるからやりやすい。
他のはバトルマンガで完全ストーリー物だからある程度ダラけてしまうのはしょうがない

>>163
一応リボーン自体の過去とかアルコバレーノとか残している部分はあるし
無理ってことはない
ただできればコメディに戻ってくれたらいいんだけどな
リボーンのバトルよくわからん
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:29:13 ID:RqbRk2sO0
めだかボックス原作者の文章
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1266261233601.jpg
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:32:09 ID:P/2N/3We0
きもいから貼るな

鳥肌立った
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 10:34:15 ID:3kZSOEg+0
>>165は何?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 11:05:16 ID:WmJTkGOp0
>>165
西尾は官能小説でも書いてんの?
うなーも元エロ同人作家だから良いコンビだね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 12:09:14 ID:6q4fjzjM0
>>162
ここ数年の鰤も一分くらいで終わりそうだよね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 12:16:36 ID:E9gz+ne30
>>160
ナルトってそんなに作画すごくなくね?
たまにスゲー回はあるけど

1クール2クールで終わる深夜アニメの方が売れやすいだろ
作画も安定しやすいし短いから集めやすいし何よりターゲットが大人

あと深夜アニメでマラソンってなに?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 12:22:11 ID:3kZSOEg+0
>>170
深夜アニメを何本も見続けること。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 13:41:07 ID:Z5V3+KG+O
>>151
あれは面白いな ちと古臭いが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 13:48:39 ID:3kZSOEg+0
今週の読みきりはB級アイドルがそこそこ可愛かった
それ以外はアレだが。
つーかあんなんで載れるんだったら
バクマンが本誌に載るまでのがギャグにしかならないだろう。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 13:53:06 ID:Z5V3+KG+O
そんなこと言ったら金未来杯なんて…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 14:04:20 ID:J42JS8dk0
>>157

真・百欄登場
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 14:12:12 ID:Z5V3+KG+O
ねらーの予想を裏切る展開でやってくるはず
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 14:14:57 ID:Z5V3+KG+O
すでに気付かれないように各所に伏線張ってるはず
川平のおじさんとかフランの出自とかあからさまなところじゃなくて
もっと盲点になるところに
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 15:22:57 ID:vOoeSCTfO
今週の鰤、どうゆうことでっしゃろ?


結局催眠だったようだけど
先週、愛染が心の中でなにやら白い小僧を見下してたり、『しまった』とか思ってらしたようですけど、アレは一体何だったんでっしゃろ?

思いどおりに催眠かけて、しまったとか思う意味がわからんのですけど。

まさか師匠、先週の心の中の発言を完全無視で『読者のみんな?だまされた?催眠だよ、うひっ俺カッケー!』とか思ってらっしゃるんでしょうか。
もしそうなら漫画家として最悪だと思うんですけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 15:26:01 ID:QzhsQCFm0
銀魂でも沖田と土方が鎖でつながれる回で読者をも騙すモノローグやってたあれじゃね。
まああれはギャグだからいいけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 16:10:19 ID:+o/w6QkSO
>>142
水戸黄門なめんな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 16:20:18 ID:HhoWFXaA0
催眠状態で戦ってたわけだから心理描写もそれに沿って描かれただけだろ。
視覚的な描写も心理描写も偽りだったってこと。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:21:36 ID:PqxFUNpHO
実はあの真理描写は周りの者がこう思ってるんじゃないかと勝手に推測してるだけなのかも
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:31:19 ID:sykyv4dq0
リアル水戸黄門は若い頃辻斬りが趣味だった
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:49:43 ID:c+jvTiX/O
ブリーチの読者は話の内容なんて気にしてないから大丈夫。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:52:21 ID:TOuTFbaN0
銀魂、リボーンもかな
ナルトはどこが支持してるか分からんな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:52:44 ID:sykyv4dq0
お子様だろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 17:57:25 ID:gaQhKRX90
お子様ご用達ではないうんこジャンプなんか・・・
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:00:15 ID:gaQhKRX90
確かにな 小学生中学生が熱狂してたジャンプ漫画
中身なんて一々気にしてなかった

しかし何か惹かれるものがあったのが事実 

やはりこうパワー不足の作品が多いのが事実か 
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:09:52 ID:Z5V3+KG+O
こうしてみんなが幻術ばっか使うようになったら
幻術はお約束として定着して誰も突っ込まなくなるんだろうな
ヒーローが変身してるときに敵が攻撃してこない 的な
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:15:35 ID:Z5V3+KG+O
>>188
今の漫画を悪く言うつもりは無いけどパンチ力は弱いな
つまらなくは無いんだけどね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:20:13 ID:fWlv3JfP0
看板がここまで幻術大安売りすれば
志望者が安易に幻術使えなくなるというメリットがあるかも
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:21:27 ID:TOuTFbaN0
ドラゴンボールは幻術あったっけ?再生能力はあったけど
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:22:33 ID:NdjTGvkl0
残像はあった
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:26:19 ID:PqxFUNpHO
殺されるイメージに支配されるみたいな描写も少し前からあったな

幻術がこんなに浸透したのは2000年くらいからかしら
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:31:33 ID:vOoeSCTfO
にしても、あの心の声まったく必要ないと思うんですけど…口に出すならともかく、しまったとか心の中でアセる意味がわからん。

心の声すらも催眠だったなら、アレは誰を欺くための言葉だったのってことになるし…
別に心の中を読める隊長なんていないし…


俺が気にしすぎなのかなあ
でもあれ漫画として絶対間違ってると思うんですけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:32:12 ID:Z5V3+KG+O
バトル漫画で見破れない幻術使ってやりたい放題なんて記憶にない
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:32:14 ID:g+j3prbI0
いっそ幻術のみの漫画も新しそうだな
幻術合戦敗北で精神ぶっとんで廃人とか


誰得か
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:33:58 ID:/8jJeDAQ0
描いてるやつも訳わかんなくなりそうw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:38:59 ID:yVgUExui0
読者をも鏡花水月にかけてたってことで
それか雛森の心の声とか
身代わりにされて「しまった!」みたいな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:47:14 ID:H+qkzwWm0
幻術のパラドクス

幻術使いが出てくる漫画では、幻術使いを完全に倒す事は不可能になってしまう問題
なぜなら倒したと思っても倒した事自体が幻術であるという可能性があるため
幻術に弱点がある(使用範囲や条件、効果の限界など)という設定をしても
そういう弱点も実は幻術のうちでした、という可能性を否定しきれない
対幻術能力(幻術無効化など)を持つキャラが出てもそのキャラがその能力を使うシーン自体が幻術である可能性も出てくる

本来こういう事態を回避するために心理描写だけは嘘を書かない、が不文律になっているんだがなぁ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:56:30 ID:sykyv4dq0
それは考えすぎじゃないかw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 18:57:45 ID:TOuTFbaN0
より幻術にリアリティを追求した結果モノローグにも嘘をまぜて描くことにしたんだよ…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:00:28 ID:KsLtgnVD0
しかしどんだけ追い詰めても実は全部幻術でしたって
読者を馬鹿にしてると思わないかね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:03:57 ID:vwMmemfM0
漫画で夢オチは禁じ手って話をよく聞くが
幻術はそれと同じ、いやむしろそれ以上に質が悪いと思う。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:06:56 ID:yVgUExui0
(しまった!ガスの元栓締めたっけ!?)って事かも知れんよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 19:23:32 ID:vOoeSCTfO
>>205

それなら納得です
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 20:05:02 ID:wAeCNQSU0
毎週の勢いとセリフ回しだけを楽しみにブリーチを読んでいる俺からすれば
愛染が心の中で語った事すら幻術だったとか、ぶっちゃけ気にならんな。
更に俺の記憶力が悪いのもブリーチを楽しむのに一役買っている。先週の話なんて殆ど覚えてねーし。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:00:17 ID:uNBFps4N0
みんな車田の真似してるだけだからつべこべ言わず楽しめよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:01:07 ID:tbeqUdjm0
実際前回の話を忘れて読めばブリーチの面白さはトップクラスだろw
アイシールドもそんな感じだった。もちろん単行本は買う気になれないが。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:05:42 ID:R1KtEL+yP
幻術漫画の最高峰はまぼろし佑幻 正確には催眠術漫画だけど
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:19:11 ID:3kZSOEg+0
まぼろし右舷は主人公が最終決戦に行って帰還せず
ヒロインは嘆き悲しんでる時に主人公の後催眠が効いて主人公の幻とウフフアハハな生活を送ってめでたしめでたしな終わりかただもんなあ・・。
斬新過ぎてビックリしたよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:37:35 ID:Dk3l19VEO
カインもそんな感じだったよね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:40:42 ID:fWlv3JfP0
カインは酷い漫画だったけど、ラストのオチの馬の使い方は素直に巧いと思った
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:47:03 ID:R1KtEL+yP
>>211
「暗示だぁ きさまの体は動かない!!」
「おれの体は動く!!」
「動かない!!」
「動く!!」
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 21:53:12 ID:BYr8MbKxP
王様はロバの催眠術大会でそんなのあったな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 22:08:39 ID:Z5V3+KG+O
「私の利き腕は逆(ry」
「本気じゃありませ(ry」
「仲間を思う気持ちが(ry」
のコピペに幻術を追加して欲しい

てかあのコピペもう一度みたいw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 22:10:21 ID:DCz1G2VpP
DB改を見て最初から本気出さないのはジャンプの伝統なのを再確認した
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:21:43 ID:Z5V3+KG+O
星矢の幻術と鰤の幻術はなんか違うんだよな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:23:28 ID:aq5lXPCM0
ただの懐古補正だろ糞ジジイ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:45:10 ID:bojy9hdh0
いや、全然違うだろ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:45:48 ID:Z5V3+KG+O
>>219
そうかもな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:47:22 ID:TOuTFbaN0
鳳凰幻魔拳のインパクトはすごかった
非常に気持ち悪かった
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:48:04 ID:ReSD7cKT0
あの藍染の「しまった」は本物なんじゃねえの?
じゃないと雛森はソイフォンの二撃決殺で死んでないとおかしい事になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/18(木) 23:53:01 ID:g25mumbxO
>>219
待て、誰も星也の幻術の方が優れていたなんて言ってないぜ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:14:33 ID:ednao2aG0
>>218
星矢のは精神破壊が目的だからかな、ナチさんとかかわいそう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:17:54 ID:lHeGsukCO
「実は幻術でした」で
「やられた〜!」って思える流れを作れてるかどうかの差
「実は幻術でした」「…うわぁ〜」ってしらけさせるのとは違う
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:21:52 ID:hM0snwD70
サガとか一輝はスゴ味があった気がした
思い出補正かかってるかな?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:25:45 ID:lHeGsukCO
ポセイドン編で使った幻術はストーリー含めてしょうもなかったけど
雑魚戦だったからダメ出しするほどのもんでもないな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:32:44 ID:IUdQB0200
思い出補正だな
星矢は連載直後から低迷して玩具狙いのアニメ化で人気ブーストしたけど
終わったらまた落ちて結局打ち切られた
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:35:01 ID:92wlkejy0
まあ予想された展開を
それ以上のインパクトでごまかすのも一つのテクニック
刺された相手を雛森にしたのは良かった
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:37:07 ID:lHeGsukCO
懐古厨だって失速後の星矢はボロクソ言ってる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:49:20 ID:Ta+efB9fO
でもどうせ雛森死なないんだろ
体貫かれて死なないって冷静に考えてすごくおかしいと思う
漫画だと基本あれぐらいじゃ死なないけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:54:40 ID:tPoPLmga0
>>227
サガがジャンプ屈指のボスキャラなのは間違いない
仮面を外すまではな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 00:55:14 ID:ZHHYLP+F0
最近だと幻術かけている間に相手をフルボッコにしてた雨宮さんにはちょっと感心した
主人公側がやっていい所行じゃないが
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 01:02:39 ID:lHeGsukCO
>>230
そこは同意
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 01:25:24 ID:LEQrFIsyO
過去編では、幻術の藍染役の奴に言動とか行動の癖とか
叩きこんだとか言ってたような気がするが、
鏡花水月も進化したってことなのか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 02:07:09 ID:c11UHL+RO
>>232
関西弁のジャージ女なんか体真っ二つだぜ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 02:29:51 ID:alC9swV80
>>237
> 関西弁のジャージ女なんか体真っ二つだぜ
ヲッパイ副隊長も、お腹をごっそり抉られてたな。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 02:34:20 ID:c11UHL+RO
久保はヴァルキリーが似合いそうな気もするがジャンプでリョナることに意味があると
考えていそうだから多分ジャンプが合っている
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 04:43:23 ID:uMyhwA2x0
愛染の「しまった逆だ」はそのまま言葉通りの意味だろ

本来は雛森の正面から刺させるつもりだったのに逆撫は
感知できなくて後ろから刺させることになってしまったと
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 05:22:30 ID:kbxyBstH0
めだかチャンは、何故高校内部で殺し合いしてるんだ・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 07:43:59 ID:8NFI+UdC0
ナルトは鰤みたいになってきたな
以前は丁寧にストーリー作ってる感じだったけど
最近はキャラが出会ってすぐにバトルが始まるって感じだ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:05:47 ID:RIs9bVP5O
ナルトって内容はともかくヘタな新人の漫画より読みづらいわ
無意味なアップが多いし画面が白い
同じくトーンあんまり使わないワンピ鰤ではあんまりそう感じないんだけど
どのあたりからこうなったんだろう
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:08:44 ID:fE4hRpGU0
復讐がどうのとか憎しみの連鎖が云々とセリフで延々まくし立ててるよりも
香燐の「もう一度あの時の顔が見たかったなぁ」のセリフと絵の方が遙かに印象に残るな

しかし来週の新連載楽しみすぎる
何だろう…この(悪い意味での)ワクワク感
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:11:25 ID:NQokEqyW0
どうしてもおもい出せなくて悩んでいるんだが
だれか昔載った携帯電話擬人化したようなのの学園ギャグマンガの題名覚えてない?
墨汁で、へったくそな字で手紙書いて届けてメールだったり、バイブ機能で夜も寂しくないとかのやつ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:18:24 ID:a7Txx88r0
少し前にナルポが過呼吸でえらくネタにされたけどルフィも似たようなことになってるなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 09:44:52 ID:iOXFqT0W0
ワンピはトリビアとコラボかヘキサみたいなことにならなければいいが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:00:58 ID:Am/icHDg0
>>245
まがじんの漫画じゃなくてジャンプ?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 10:13:39 ID:Jf26fzUT0
>>245
さんでーの漫画じゃなくてジャンプ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 11:31:12 ID:HhoEl1roO
>>246
ナルトとルフィでは状況が違うような
ナルトでいえば、必死に救おうとしたサスケがナルト庇って死んだ感じか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 11:39:47 ID:pVvnA8lE0
過呼吸と精神崩壊は一緒にできんだろw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 11:44:55 ID:PqI34Vo/0
>>250
しかもサスケが改心した状態でだな
ルフィ壊れた人形みたいになったな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:23:45 ID:e0eU3fTp0
ナルト信者が過呼吸の恨みをワンピで返そうとしてんのかね?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:29:07 ID:D76EFzUIO
ナルトは話もだけどバトルも何してるかよく分からん
かといってじっくり読ませるような絵でもないし
もっと単純に描けばいいのに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:31:23 ID:g80hahINO
それはワンピもだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:34:42 ID:L+vIAMgKO
>>243
正直、最初期からその片鱗はあったと思う。線の強弱がつけられないから、ぬりえみたいになってる。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:39:03 ID:LRbtRsCp0
>245
メルとも!E−之介 加藤春日 原作/真倉翔

携帯電話擬人化と言えばこれぐらいしか分からん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:41:31 ID:hS/eCpDXO
今の漫画家ってヒットしたら作品としての寿命がきても死んでもやめようとしないよね
久保や岸本なんかは一生遊んで暮らせる金が手に入ったんだからはよ畳めと思う
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:43:05 ID:DOMQz3s80
バトルて1番見づらいのはどう考えてもリボーン
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:49:00 ID:RIs9bVP5O
>>256
そういや本編以外の4コマとか自画像は全部ミリペンで均一の太さだな…
でも初期はまだまともだったと思う
コマ割りも普通だったし
261陰魔羅鬼PSP ◆Ze41yim76.XL :2010/02/19(金) 12:53:09 ID:Tb+n3q7V0
鯖スレでぬらりアンチ発狂wwwぬらりが毎週ナルトや鰤と同じ位置にあってくやしい脳w
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:54:18 ID:mOoWEDmVO
ナルトはサスケが初めて千鳥使ったあたりとかワクワクしたんだがなぁ
最近は画も絵コンテみたいになって味気ない感じ、物語が糞なのは仕方ない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 12:57:35 ID:lHeGsukCO
>>258
売れてる=楽しませてる
とか思ってそうだな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:24:34 ID:6CarVx6J0
>>256
塗り絵みたい。うん、凄いしっくりきた。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:25:40 ID:6atYQKdk0
確かに、誰かが彩色してあげれば
カラーコミックの素材にはちょうどいいかもな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:26:57 ID:hM0snwD70
ナルトの作者とかワンピースの作者とかもう長編はこれ以外描かなくていいぐらいに
思ってそうだからなぁ
もったいないっちゃあもったいないよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:31:54 ID:RIs9bVP5O
思ってそうっていうか尾田のほうは実際そう言ってるからな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 13:47:32 ID:Ta+efB9fO
>>257
懐かしいなあ
昔読んだ覚えあるわ

ナルトはサスケがどこまで堕ちていくかに興味あるわ
だいぶ面白くなってきたよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:09:08 ID:e0eU3fTp0
こうなったらとことん堕ちていってほしい>サスケ
生ぬるいことはせずに
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:11:16 ID:7WpEpZAX0
さすがにここまで来たらサスケェが改心して木の葉に戻ってめでたしめでたしっていうオチはないよな?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:19:55 ID:x0iuNpVM0
バトル漫画でかつての敵が仲間になるときは
大抵その敵がそれまで犯してきた罪を主人公達が独断で勝手に許しちゃうが
サスケでそのオチだけ早めて欲しいな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:21:28 ID:SKkp7rai0
主人公、ヒロイン共にサスケ教狂信者なんだから許すと思う
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:21:50 ID:LEQrFIsyO
>>257
バイブ機能で主人公が射精しちゃった漫画か?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:29:16 ID:SLmNnEPy0
>>273
気になりすぎるwww
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:38:54 ID:TW7tQ87PO
サスケは死ぬだろ普通
ナルトの説得により改心した後に誰かの最後っ屁か自殺かで
ナルトに最後の言葉を残した後、ナルトがサスケェェ!って叫んで暗転、そして5年後…
サスケこれだけ色々やってるのに笑顔で迎えられるわけにはいかないだろJK
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 15:54:17 ID:xHleQROF0
うるせー馬鹿
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:11:48 ID:LEQrFIsyO
>>274
うろ覚えだけどケータイの妖精みたいのが、主人公を凝らしめるために
主人公のズボンの股間のとこに入って、バイブを発動させた

主人公が股おさえて、吹き出しに「ドピュドピュ」とか書いてた気がする
あくまでもうろ覚えだけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:16:58 ID:IUdQB0200
それジャンプなのか・・
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:38:35 ID:Dpc1JW1X0
ワンピの海賊vs海軍という作中史上最大規模の戦いよりも
ハンタの虫vsジジイの消化試合のほうが面白いのはなんでだろ〜
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:44:00 ID:O8O0GBOX0
それよりゴンとピトーは王ネテロの10倍面白いっていう
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 17:44:47 ID:0XQueNWK0
実際ハンターは蟻編が終わったら続けるのだろうか?
王とかあまりにも強すぎるじゃないか。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:19:27 ID:WBPxBucf0
>>279
ない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:33:31 ID:j9ADNrkm0
ハンタは作中でハンターとしてすばらしい人らしいゴンパパが
この世界の危機に何もしてないみたいなのが気になる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:37:01 ID:LEQrFIsyO
最近ネフェルピトーがかわいいな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:39:34 ID:xHleQROF0
>>279
冨樫の方がバトルが上手いってだけだろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:40:11 ID:8q/sdksS0
>>281
> 王とかあまりにも強すぎるじゃないか。
もし生きてたら、これからも人間は捕食される訳だしなぁ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:42:37 ID:mOoWEDmVO
>>279
だよな。
つかワンピース面白いって奴は他の漫画全く読んでない奴かなり多そう。

ワンピースしか知らないから面白く思えるんじゃないかと。

これ真理だろ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:47:19 ID:Hu3MHS3Q0
ハンタ信者現実を見るんだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 18:55:42 ID:WBPxBucf0
本気で書いたとは思いたくない文章だな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:06:08 ID:mOoWEDmVO
ワンピースがハンターに勝ってるとこなんか何もないじゃん。

ハンターが休載しなけりゃワンピースなんて眼中にないぞマジで。
休載しなけりゃなんて仮定意味ないかもしれんが。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:20:36 ID:cp5CWT8X0
釣られクマー
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:32:41 ID:LEQrFIsyO
どっちも面白い、じゃダメなのかよこのたわけども
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:39:51 ID:Am/icHDg0
>>290
J( 'ー`)し<たけしはやれば出来る子だよね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:41:25 ID:hM0snwD70
冨樫のがキャリアあるし比べちゃかわいそうだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:43:42 ID:g80hahINO
尾田『冨樫と岸本捨てろ!!!しないなら俺が出て行く!どっちか取れ!!!さぁどうする!』
集英社『すみません!尾田先生さよなら』
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:44:25 ID:rrsouwfN0
そらそうだわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:46:03 ID:LEQrFIsyO
>>295
そんな即答はしない
なんとか三者残るようにするはず
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 19:47:55 ID:zJU03CIR0
そのキャリアが新人一発目の作品にダブルスコア以上で負けるってどうなん
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:00:00 ID:tdbIVhVo0
ハンタよりDグレの方がまだ収益齎してるだろ
もうワンピを相手に出来るような格に居ない事に気付け
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:01:02 ID:N/ompgWt0
富樫は単行本の売り上げは持ってるけど、出るペースが遅いから、経済効果ではアイシールド21と同じくらいだろ
ていうか新人でヒットが出ないし、ハンターもワンピースもナルトも10年以上前のマンガだから本当にジャンプは読者から見限られてる気がする
腐ったオバサンや萌え豚の客は余り逃げてるようには思えないけど
なんか色んな意味でセンスが古いんだよ
コロコロみたいにマンガ以外の分野で子供のマジョリティの心を掴めることしないとダメだよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:08:08 ID:c11UHL+RO
漫画を比べたがるってのは要は漫画じゃなくて「その漫画を評価してる自分」を守りたいだけなんだよね(´・ω・`)
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:08:42 ID:mOoWEDmVO
>>298
捏造乙
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:14:19 ID:zJU03CIR0
>>302
なにが捏造なんだよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:22:51 ID:qKJX4aRIO
今度始まるのといいここ最近の連載みんな普通の高校生が云々とか学園ものばっかじゃねえか
何かきまりでもあんのか
ちょっと前なら小学生でも普通に主人公はれたのに
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:26:24 ID:0Sbr+Wkk0
犬とか猫とか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:36:45 ID:pnvyBJszO
ヴァイオレンス・コードの問題で年齢層が上にズレるのは仕方ない
少年性マチズモの魂を持ってジャンプは海外市場を「開拓」に行くのだ
ナルトに続け
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 20:55:28 ID:WBPxBucf0
そういえばDグレは移籍してどうなったの
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:07:43 ID:pnvyBJszO
売り上げ下げながら細々と暮らしてるお
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:29:08 ID:z1+eZfs+0
何で同じ雑誌でやってるマンガを争わせようとするの?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:33:35 ID:hM0snwD70
むしろ成長する少年系はいいや
最初から強い頼れるお兄さん系の主人公を頼む
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:36:35 ID:lHeGsukCO
>>301
なるほど
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:37:28 ID:lHeGsukCO
>>310
禿しく同意ッ!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:45:56 ID:0Sbr+Wkk0
>>310
ハデス先生ェ・・・
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 21:54:37 ID:dfUA+1hVO
>>313
ハデス先生は強すぎるな
もうちょい手こずらなきゃダメだ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:02:50 ID:DSg0vYl40
ハデス見ると、「せめて眉毛ぐらい描け!」と言いたくなるなぁ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:06:04 ID:Xb3s5tdI0
>>285
ワンピース読んでる矢口たちはバトル全部デービーバックファイト並でも
気にしないと思うぞ、泣き描写さえあれば。それメインだし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:10:27 ID:zeWumrlk0
【単行本】
ワンピのダブルスコア勝利

【アニメ】
ハンタ打ち切りでワンピの勝利

【グッズ】
数字が出ないハンタと比べるまでもなくワンピの勝利

【映画】
ハンタはやらせてもらえないのでワンピの勝利


客観的なデータは全てハンタ負けてるぞ
わーわー声を荒げて主観でごり押しするしかない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:19:21 ID:7coNNWBNO
>>301
だよなー
付き合うことはねーな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:20:56 ID:r4csTlRm0
流石にワンピに勝てるかよw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:21:10 ID:7coNNWBNO
>>300
看板はどれも確かに時代を感じるな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:22:55 ID:mOoWEDmVO
>>317
売上がいい=面白い の馬鹿ですか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:33:47 ID:7coNNWBNO
売りスレ民ノリは最初おもろいけどすぐ飽きるな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/19(金) 22:41:25 ID:dvi/se6o0
>>321
面白いの根拠が主観だけの馬鹿よりましだろw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:05:28 ID:r15+fQdL0
トリコは最初から強い頼れるお兄さん系の主人公だと思ってたが
そうでもなかった
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:10:38 ID:pRY1ijqY0
いやトリコはいいと思うよ
ああいう主人公マンセーマンガもっと増えて欲しい
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:17:59 ID:UGXpir7IO
トリコは中二臭いようで実はそうでもないのが微妙だ
なんつーか中二っぽいだけ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:24:33 ID:RrbZg6NGO
>>323
面白さなんて所詮主観だろボケ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:35:56 ID:yq7efqRD0
トリコが厨二・・・?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:39:07 ID:Gl+Fe2SxO
アバウト打ち切られたらこっちに引き取ってくれ
アレはジャンプ向きだ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:47:57 ID:JT7Wuesz0
浅っぽい薀蓄垂れ流しが中二っぽいって事だろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 00:53:27 ID:yq7efqRD0
薀蓄垂れ流しただけで厨二っぽいって言われちゃうのか
もはや、何にでも当てはまりそうだな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:06:16 ID:Ppvf2NLy0
少年にもいまいち受けず、厨二にも受けず
編集の猛プッシュも落ち着いて変な所に浮ついてるって感じだな>トリコ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:08:42 ID:A1xQf6Hw0
度々出てくる、肉かじって不敵に笑うトリコの絵が嫌い(´・ω・`)
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:26:19 ID:jJhE3xsjO
何しろジャンプ・マチズモを理解してるのがガモウやブクロらベテランしかいないから
プッシュするなら彼らしかいないのが現状
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:32:45 ID:UGXpir7IO
>>331
中二病ってそもそも「意味もなく洋楽を聞き始める」とか「ブラック以外をコーヒーと認めない」とか
そういった次元の話が元じゃなかったっけ

トリコは大人な主人公という前提はあるんだが言動がなんか背伸びした子供っぽい部分を感じる
だからちょっと中二臭いかなって思った
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:39:08 ID:4lJZ7Wo6O
しまぶーがそんな感じなのかも

中二作品ってハンターだろ
トリコじゃない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:42:35 ID:pRY1ijqY0
いやブリーチだ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:43:00 ID:eHmT+wXAO
ブリーチだな。あのセリフ回しは、ちょっとキツい時がある
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 01:49:01 ID:K5M9FE2I0
すまん、一つ聞きたいことがあるんだ

何年か前の週刊か赤マルの読み切りなんだけど、龍と人間が両存してて
龍と人の間に子供ができるとその子供の体の一部に親の龍の正式名称?みたいのが刻まれる
そんで、子供は親の龍の力の一部を利用できるって話があった気がするんだが
作者かタイトルわかる奴いない?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:33:47 ID:3sOQhkVr0
最近のハンタは小学生が読んだらトラウマになるんじゃねーか?
ジジイの手足ふっ飛ぶのは見ていて気分のいいモンじゃねーぞ

DBで天津飯の腕がナッパにふっ飛ばされて気孔砲で無駄死にしたときメシが不味くなったのを思い出した
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:34:58 ID:Ppvf2NLy0
ジャンプには厨二作品も必要だと思うんだが匙加減が難しい
最近だと鍵人の主人公が空がどうたら言ってたが
豪快にすべって終わったな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:36:37 ID:pRY1ijqY0
手足が飛ぶのは昔からけっこうあるし大丈夫だろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:37:29 ID:Ppvf2NLy0
>>340
小学生はもうほとんどハンタ知らないだろw
DBと比べるなよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 02:47:14 ID:3sOQhkVr0
手足が片方づつ無くなるのも北斗の拳のシャチを思い出すから勘弁してほしい
ハンタ自体は普通に面白いけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 03:35:53 ID:dx4DZ5d10
つうか果たして小学生が手足吹っ飛ぶのでそんなに衝撃受けるかな
何かその親とか一部のうるさい団体はギャーギャー反応しそうだけど
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 04:51:02 ID:edt4Rw6K0
ドラゴンボールは普通にグルドの首を刎ねたり、バータの首の骨を踏み潰したり
フリーザを微塵斬りにしたり、セルの上半身だけを吹っ飛ばしたり、バビディの脳天だけ殴り潰したり
してるけどPTAからは何も反応は無かったぞ

足飛ばされたくらいで過剰反応しすぎだ。どんだけゆとり世代なのかと
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 06:20:44 ID:ULz13nwq0
脚が吹っ飛ぶくらいのことはブリーチが普通に何回もやってるじゃん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 06:31:28 ID:cD0V7yFj0
アニメはサカキバラの事件からガチガチに規制されてるけど
漫画はまだ緩い方じゃね
ハンタのグロとかデスノの大量殺人もアリなんだし
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:01:56 ID:A1xQf6Hw0
地上波のテレビじゃ四肢切断描写がタブーになってるんだよな
(今日本でバイオレンスな映画が作りにくい理由の一つでもある)
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:05:55 ID:HkATdcZZ0
パラサイトって洋画で敵怪物の弱点が麻薬だったんだが
麻薬がTV的にアウトだったらしくどうすれば倒せるかとか倒すシーンとか
全カットされて意味不明になってた事あったな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:12:19 ID:mhGP+cyA0
規制して事件が減ったって例ある?
馬鹿共は規制して犯罪者が増えても
「自分たちが規制してるからこの程度で済んでる」
とか思ってそうで怖い
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 08:15:33 ID:GMoWbLvU0
マジか
昔地上波で見たときは普通に放送されてたのに
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 09:58:23 ID:x7Gp8BWAO
今の小中学生にバトルロワイアルの映画見せたらどうなるんだろう

地上波で放送したら凄い騒ぎになりそう

当時、相当揉めたけどあの映画よく規制されなかったよな 今なら絶対規制されてる
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:04:11 ID:yA8mpMVl0
この前地上波で放送されたデトロイトメタルシティの映画は規制をギャグにしてたなw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:14:59 ID:cuNUb/Cu0
>>317
ワンピの映画はハルヒ、なのは、fate以下のゴミ。
特典商法のやりかたとしてね。映画で勝負しないで漫画という
言ってみればボクシングで竹刀持って強いから凄い、とかそういうレベル。
ハルヒ、なのはのフィルム商法とか比べものにならないほど下劣なやり方。


尾田総指揮なのにそんな手段を使わないといけないほどだったのだろうか。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:25:13 ID:cuNUb/Cu0
101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/31(日) 22:55:47 ID:5HCPyI8h
アニメ・映画はたくさんのスタッフが関わって作っているわけですよ。
それを、よくもまあアニメスタッフ頭から馬鹿にした発言を繰り返せるな。

103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 10:25:55 ID:7hOwfwt0
そりゃあ年々映画興収下げて、アニメは朝に枠移動だからな
ダントツ人気の原作漫画描いてる尾田としたら不満だろーよw
ワンピはアニメもダントツ人気でなきゃいけないんだよ本来w
105 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 10:09:57 ID:rGPDRIFF
>>1
あれだよ

ハルヒ、なのは、Fateあたりと興行収入の差がたった数倍だったら
ワンピの落ちぶれっぷりが露わになるからやばかったんでしょ。

4年連続10億割れならハルヒ4億、なのは1.5億、Fate1.5億

3つ合わせたらワンピ級とか煽られるだろうから。
集英社も東映もオタクジャンルといい勝負してるのばれたくなかったんだよ。

106 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 10:17:11 ID:rGPDRIFF
>>103
0巻商法なかったら

興行収入:ワンピ≒ハルヒ+なのは+Fate

になってマジでやばかったからな・・・w

144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 04:59:25 ID:lZGLb4+w
初動が10億、映画の7掛け理論を適用するなら70億いかなきゃ初動型になるわな。
じっさいのところ作品そのものが素晴らしいのなら口コミ、ネットコミで評判を呼び、
リピーターもたくさん出て当然そのくらいはいってた筈だ。
結局は話題作りで成功した商売上手なだけで作品的には凡作だったんだろうな。

145 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 09:21:41 ID:6VnxRQ5G
本スレもなのは・ハルヒに抜かれたなぁ
結局映画じゃなくて0巻に群がっただけ
0巻限定即売会の会場でたまたま無料で映画流してただけ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:37:30 ID:SjHD3It+0
0巻なんて最高のファンサービスなのになにが糞なんだ

これを叩く奴はどうせアンチなんだろうけどさ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:44:20 ID:RrbZg6NGO
>>349
ガンツの実写どうする気だろうな
わりとキャスティングは頑張ってるが
あれからグロ取ったらおっばいしか残らないぞ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:55:07 ID:lYzVVc32O
>>356
萌え豚気持ち悪杉ワロタ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 10:59:08 ID:TdY+76C5O
萌豚ェ・・
深夜アニメはとっくに終わったコンテンツだというのに見切りが悪いな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:11:52 ID:/kuGsIiB0
ハンタのグロはわざわざリアル絵にして内臓描き込むまでの過激描写だからこれは規制されるレベル(将軍様のあのシーンとか)
一方鰤なんかは切断面黒塗りしてるしそもそも厳密には人間じゃなくて死神だし破損部位再生可能だしで
グロとはいえない。ただの迫力的演出
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:15:28 ID:lYzVVc32O
>>361
> ハンタのグロはわざわざリアル絵にして内臓描き込むまでの過激描写だからこれは規制されるレベル(将軍様のあのシーンとか)

この描写にハンタ信者は興奮するのだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 11:39:45 ID:TV52z0pgO
普段手抜きの癖にそういうところだけ丁寧に描きやがるからな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:05:07 ID:SjHD3It+0
ハンタって商業価値はリボン以下だよな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:08:00 ID:M1sUy/sf0
フィルムと0巻と商法としてどう違うんだか
フィルムなんて実にメイン客層たるオタ向けじゃんw
どっちもファンサービスとして間違ってないと思うけどね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 12:41:07 ID:PhPoEhH90
ジャンプなんか買わなければいい。
買う意味がない。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:06:29 ID:dx4DZ5d10
そういや規制といえばバトル漫画で主人公が敵や相手を直接殺すっていうのが
タブーになったよな
バトル漫画で規制が多いと面白くないな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:11:56 ID:Z9weNFZ8O
Dグレは相手が人間じゃないからいいのか?

それを言うとDBや幽白だって殺してないに当たるが(ジョジョはいまいち思い出せん)
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:12:00 ID:IeLDqiWN0
規制って、少年漫画限定の話?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:15:34 ID:c1uEveE90
ハゲアさん派手に風穴空けてるぞ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:22:55 ID:apoqu2fj0
>>367
デスノート殺しまくりじゃん
ナルトも暁の奴ぶっ殺したし
別に規制されてるわけじゃないだろ

単に印象の問題なんじゃね
正義のはずの主人公が現代日本において最大の悪行為殺人するのが印象悪い
少年リーダムだと北斗の拳もケンシロウが悪人ぶっ殺すから
読み切り時の現代止めて世紀末的世界観に変えたらしいし
どこまで本当かは知らんけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 13:42:20 ID:uIVVswVE0
鍵人の主人公は普通に人殺してたよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:05:00 ID:BnmpoPfPO
主人公より敵があまり殺さなくなったほうが問題だ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 14:38:23 ID:j9DIc2hn0
アゲハさんディスってんのかてめえら
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:14:46 ID:UGXpir7IO
金や時間掛ければ必ずさも良い作品がうまれるわけじゃないように
自由なら自由なほど良い漫画になるわけじゃないだろう
選択肢が多い状態こそその作家の真価が問われてしまうんだから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:35:00 ID:pRY1ijqY0
ゴクウがマジュニアの口から怪光線で身体打ちぬかれるのは本当に興奮した
生死かけて戦ってるんだからやっぱたまに残酷描写入れるとピリリとするね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:37:06 ID:mkRACsXH0
俺ならドラゴンボールでフリーザ・セル・ブー・ナッパを生き返らせるぜ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 15:40:38 ID:mkRACsXH0
>>340
ヒント:リトルオーズ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:12:03 ID:Gl+Fe2SxO
>>377
飛影蔵馬と剛鬼 何で扱いに差が出たと思う?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:23:22 ID:KIWGZYTq0
見た目
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:51:59 ID:+3Z6v+Kv0
>>358
> あれからグロ取ったらおっばいしか残らないぞ
逆にそれで十分じゃねぇか。w
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 16:55:51 ID:UGXpir7IO
ガンツ映画とか監督がオナニーして原作の良さ1ミリも出ないで終わる系な気がしてならない
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:02:47 ID:jS6xizBW0
ふと思ったがジャンプって海外では、いつから売られてるんだ?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:07:00 ID:KIWGZYTq0
>>382
DBと同じ時期から制作の話が出てて、未だ出るんだかでないんだか解らない寄生獣よりましじゃね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:27:26 ID:Z9weNFZ8O
>>383
台湾では1992年には売られてたみたい。ドイツが2001年、アメリカが2002年だな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:32:04 ID:jS6xizBW0
なるほどよく知ってるな。というか書き方が悪かった
日本で発売した日から何日後に出るってことだ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:38:35 ID:dmHEj+lP0
勝負は常に顔で決まるのだよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:41:15 ID:A/ETwwtw0
今週号の内容そのままのが発売されるんじゃなくて
傑作集みたいな感じで人気のある物が
それも何ヶ月か後に発売されてるんだと思ってた。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 17:48:49 ID:HkATdcZZ0
日本のジャンプそのまんまのは現地の日系書店に行けば
その週中に買える国も多い
390トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 18:25:11 ID:VFy1V6kEP BE:584358252-2BP(81)
今までスルーしてたけどここ何のスレ??
391トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 18:28:54 ID:VFy1V6kEP BE:1636202674-2BP(81)
過疎スレ
392トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 18:46:21 ID:VFy1V6kEP BE:2629611959-2BP(81)
ニダ化クサイレン腐ボーン屁るぜ打ち切れ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:34:25 ID:P2Hs5HE5P
>>388
さすがに何ヶ月後ってのは遅いだろw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 19:51:37 ID:Wc9Tyt85O
>>382
原作ガンツの良さってなんだ?
あれの引き延ばしっぷりは、ジャンプでやってたら
ブリーチの引き延ばしなんか話にならないくらい叩かれるんじゃね
特に今の展開
395トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 19:56:03 ID:VFy1V6kEP BE:1402459283-2BP(81)
>>389あー俺イタリアに居るんだけどそういう店でジャンプ買ってるは!!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:02:59 ID:VAQz3apo0
トレジャー新人賞の選者コメントで椎橋が
新人の絵柄が古臭いと批判してるwww
この人も萌え豚だったか・・・
397トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 20:10:21 ID:VFy1V6kEP BE:467487124-2BP(81)
ネタバレか??
それと2行目と3行目がつながってないぞ池沼
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:12:55 ID:JW/K/cIp0
じゃあ古臭さを感じない絵柄の鳥山冨樫荒木小畑は萌豚になるの?その理論だと
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:13:54 ID:hi82u8180
萌え豚って消費者のほうをさす言葉だろ
400トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 20:16:45 ID:VFy1V6kEP BE:350615232-2BP(81)
たまにジャンプ関連のスレに来る通称「萌え豚」か??
あいつは確かに絵柄がどうのこうのうるさいが
椎橋サンとそいつを一緒にするなよw

>>398ワロタw
401トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 20:18:59 ID:VFy1V6kEP BE:467487124-2BP(81)
でもまあその新人がサイレン並に古臭い絵だったら救いようがないな^^
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 20:30:56 ID:VAQz3apo0
まあ、月曜を楽しみにしてなよ
若手作家で唯一見込みのある椎橋の発言なだけに
注目すべきだよなあ

>>401
今週の新連載が・・・
劣化版篠原に何故チャンスを与える?
403トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 20:34:32 ID:VFy1V6kEP BE:701230526-2BP(81)
劣化篠原って名前が同じだけじゃねーか!!w
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 22:59:42 ID:L+a2RM7yP
ぬらりと言えば最近なんか展開が雑じゃないか?
好きな作品なだけになんか心配なんだけど
405トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 23:01:46 ID:VFy1V6kEP BE:1636203247-2BP(81)
何を以て雑なのかわからんが
カラーが多くてそれに展開を合わせようとしているからじゃね
406トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 23:03:59 ID:VFy1V6kEP BE:4207378289-2BP(81)
p2重いニダ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:05:41 ID:L+a2RM7yP
先週の土蜘蛛の急な見開きとか今週のいきなり主人公側全滅とか
まあ最後の方に立ちあがってるけどどっちも数ページ飛ばしたのかと思ってしまった
408トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/20(土) 23:10:06 ID:VFy1V6kEP BE:3681456179-2BP(81)
まあ、急過ぎてビビるわな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/20(土) 23:12:03 ID:15AyXxaw0
右足を切られ、左腕を切られ、零を放っても王にまともなダメージが入らないとか
ネテロ涙目すぎる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:05:29 ID:1ShGiuuAO
雑って言葉はブリーチとかに言えよ。あの内容は10年目の中堅漫画家とは思えねぇぞ
411トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 00:08:12 ID:uUb4QMnTP BE:876537353-2BP(81)
そして絵も雑なニダ化クサイレン腐ボーン屁るぜは消えるべき
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:10:01 ID:jNvwjsl/0
>>410
中堅よりは上だろう。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:23:18 ID:rJwihJHA0
鰤は内容薄めまくっているからな・・・
414トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 00:26:49 ID:uUb4QMnTP BE:1051844292-2BP(81)
早くニダ化打ち切り決定メシウマスレ立ててえええええなあああああああああああ!!!

なぁみんな!?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:26:51 ID:kusTOf1EO
思い出を美化してる奴多いけど
ぶっちゃけ幽白って今のリボーンより腐臭漂ってたよな
そんなにネットの発達していない時代に腐女子に絶大に人気あったし
キャプ翼の時代から実はがっつり腐女子の心掴んでるんだなジャンプって
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:30:59 ID:ZdrILl6/0
鰤は能力のバランスとかが破綻してるだけで話としては一応繋がりが見える
ぬらりはページ飛ばしたかと思ったからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:31:49 ID:6RYqweCL0
また腐臭云々言い出す奴。警戒しすぎなんだよ。
美形キャラ見りゃフーフー言いやがって
418トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 00:34:52 ID:uUb4QMnTP BE:701230234-2BP(81)
ゲイなんだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:35:37 ID:EifGnSktO
>>415
腐臭って何?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:36:42 ID:EifGnSktO
ホイッスルはあからさまにホモ臭かった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:39:23 ID:zuibEP8I0
>>419
果物の一番旨い時期の匂い
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:40:53 ID:9p+CSyOt0
>>420
俺純粋だったから全然そういうの気づかなかったし
ホイッスル結構好きだったよ

多分2ちゃん見てなかったらジャンプマンガから腐臭感じることなんてなかったろうな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:41:16 ID:EifGnSktO
リボーンは児童にも少年にも萌えヲタにも女にも器用にウケ狙ってるイメージ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:43:12 ID:QiEw0t/VO
ゴンとキルアってホモ臭いよね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:43:51 ID:EifGnSktO
ホイッスルだけは本当にホモ臭かった
それでいて作者は同人にキレてる天然ぶりw
426トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 00:45:34 ID:uUb4QMnTP BE:701229762-2BP(81)
ホモホモうるせーんだよ電話共
てめーら腐女子か??
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:48:54 ID:lMju7CUj0
>>340
>>DBで天津飯の腕がナッパにふっ飛ばされて気孔砲で無駄死にしたときメシが不味くなったのを思い出した

このゆとり育ち良すぎwwきっと両親に大事に大事に愛情を与えられて育ったんだねw

428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 00:58:40 ID:EifGnSktO
キモヲタ臭=信也、暁、亜門、矢吹
マニア臭=冨樫、和月、武井
厨二臭=久保、岸本
リア充臭=麻生、大石
ひねくれ者臭=空知、木多、ガモウ
チョイ悪臭=つの丸、天野(画)
常識人臭=岩代、松本、内水、小畑
気のいい兄ちゃん臭=尾田、島袋、たしけ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:09:45 ID:VWuO5cSEO
ジャンプマチズモ・コードさえ守れれば大丈夫
女漫画家を0にすれば腐臭は消えるし
金を落としてくれるだけなら問題ない
アンケを出したり投稿したりは迷惑行為だけどね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:11:06 ID:y+OC6F5v0
マチズモさん生きてたのか
auなんだっけ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:11:59 ID:sVFDYCts0
432トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:12:58 ID:uUb4QMnTP BE:2337432858-2BP(81)
そんなコテいたっけ??
433トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:14:31 ID:uUb4QMnTP BE:818102227-2BP(81)
ここコテ住んでないみたいだから俺様が住んでやるかな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:14:32 ID:EifGnSktO
加齢臭=

とか禁止だからね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:16:47 ID:p96Qbg3t0
定期的に腐の話題になるな
436トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:17:36 ID:uUb4QMnTP BE:1460895555-2BP(81)
じゃあ話題変えるか
次のドベ1はニダ化で確定
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:21:28 ID:VWuO5cSEO
正統読者にとって腐が一番のストレッサーだからな
既に編集部も気付いてることだが解決策は女漫画家を0にするしかない
しかしリボーンはDグレと違って原作は男なので追放しきれずにいる
438トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:21:59 ID:uUb4QMnTP BE:2863354777-2BP(81)
携帯厨全滅再び来ないかな〜v^^v
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:23:03 ID:sVFDYCts0
めだかドベ1は鉄板スグルな
来期打ち切り筆頭
440トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:27:35 ID:uUb4QMnTP BE:934973928-2BP(81)
腐女とオッサンはさっさと死んでくれねーかなぁ??

なぁみんな!?
441トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:29:38 ID:uUb4QMnTP BE:350615423-2BP(81)
キムチ臭=西尾

西尾は在日らしい
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:37:16 ID:sVFDYCts0
信者もチョン臭いよね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 01:41:26 ID:huD96DIc0
韓国人は自分が韓国人って思われないように、
攻撃相手をお前チョンだろ、と先制するそうです。
444トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:44:07 ID:uUb4QMnTP BE:2103688894-2BP(81)
お前詳しいな〜
チョンか??
445トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:50:43 ID:uUb4QMnTP BE:467486742-2BP(81)
あ、444ゲットしてたお^0^♪
446トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 01:51:24 ID:uUb4QMnTP BE:525922733-2BP(81)
もうこのスレ俺の日記帳でよくね??
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 02:59:45 ID:Mgb6H/Y4O
<ヽ`∀´>ウェーハッハ
448トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 07:04:20 ID:uUb4QMnTP BE:2629611195-2BP(81)
川;丶`A´><は・・・腹痛いニダ・・・

川丶`*´>ヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリヴリ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:20:15 ID:zN2S3BzH0
これはひどい
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:22:51 ID:p96Qbg3t0
お前ら誰と喋ってるのかと思ったら糞コテがいたのか
あぼーんしててわからんかった
451トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 07:25:27 ID:uUb4QMnTP BE:350615232-2BP(81)
うんうんT
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:26:34 ID:ZHkUQvOD0
飯がまず過ぎて何も食わなきゃいいのに
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:52:46 ID:Wo0wMBeTO
何だこりゃ
レスがすげえ飛んでる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 07:58:02 ID:fFBHpKKH0
日曜の朝だからってこの流れはないな
せっかくだからねこわっぱについて語ろうぜ
あれ何週続いた?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 08:08:52 ID:Po7bn6V70
13週
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 08:22:18 ID:kusTOf1EO
女漫画家消えたって腐女子は減らない
あのスラムダンクだってあの時代幽白と双璧をなす腐女子漫画だったし
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 08:57:43 ID:VWuO5cSEO
スラムダンクはいいんだよ
本質がジャンプマチズモ・コードを守っていれば
リボーンとかDグレみたいなのがなければOK
女読者もアンケや投稿みたいな迷惑行為さえなければ構わない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 09:36:56 ID:8eKKedzAO
結局自分の気にいってる漫画=ok
気にいらん漫画=死ね

ってわけね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 09:38:02 ID:/5EM9+Gp0
マチズモは相変わらず頭悪い
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 09:42:18 ID:Po7bn6V70
アムロ「マチズモさん…マチズモさん…」
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 09:43:45 ID:VWuO5cSEO
まあ基本的には女漫画家を減らしてるから
現状リボーン以外はそう大した問題はないんだけどな
Dグレ追放は本当にGJだった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 09:59:05 ID:Q37xN9yS0
荒木も森田も追放されたしね!
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:00:15 ID:vwZVUwEA0
追放っていうか結果が出せなかったからだろ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:02:07 ID:8eKKedzAO
マチズモさんはハガレンの人とかも女だからだめなのかな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:18:39 ID:RnK7ljxS0
荒木も森田も自分のペースで書きたいから移動したんだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:21:46 ID:itd/ybzx0
>>465
なんだその言い訳
普通に売れなくなったからなんだけど
いわゆる左遷
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:23:37 ID:/5EM9+Gp0
冨樫なんかジャンプで自分のペースで描いてんじゃんw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 11:41:22 ID:Q37xN9yS0
まぁジャンプに限っては途中移籍作品って結構勝ち組っぽいよな。
打ち切られずに移籍させてもらえる時点で優遇してもらってるわけだし
移籍先では打ち切りにおびえずページ数にせよ描写にせよ自由にやってる様子だし。
SBRやべしゃりなんて移籍しなきゃとっくに打ち切られてただろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 12:14:23 ID:NpcypWyPO
10週打ちきりの漫画でも拾ってくれるとこがあるんだから世の中分からん
470トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 12:21:29 ID:uUb4QMnTP BE:701230234-2BP(81)
荒木は売れてたし左遷じゃなくて自分の意思で移籍したんだぞ池沼
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 12:23:29 ID:iQgO7G0s0
掲載順ずっと後ろの方だったしどう考えても左遷です本当にありがとうございました
472トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 12:30:00 ID:uUb4QMnTP BE:1051844663-2BP(81)
ジョジョ枠を知らんのか??
鯖スレのカスどもに聞いて来い低脳
それにSBRの何巻かに週間から月間に移った理由が書いてあった
473トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/21(日) 12:43:32 ID:uUb4QMnTP BE:2045253375-2BP(81)
ニダ化ボルボッ糞








ああなんていい言葉!!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 13:17:50 ID:kHW4VepXO
>>471は恥ずかしいな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 14:08:13 ID:V2n3rk0BO
糞コテに構うなアホ

やっぱり一回でもヒット出してればどうにか優遇してくれるんだな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 14:11:20 ID:EXgq13m80
内容はそんなにひどくなくてもそもそもジャンプに合わなかったっていう
作品の人はしがみつくよりも
さっと移籍した方がいいかもしれんな

ただ、マイナー誌とか意外と厳しいらしいので果たして拾ってくれるかどうか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 14:44:35 ID:WxR8UlTP0
うすたとネウロの人はジャンプ以外でやるほうがいいな
478 ◆bmxbY0T4FM :2010/02/21(日) 15:08:35 ID:wBVGlEQa0
荒木だから優遇されたんだろ
ヒット後の作品が打ち切りなんてザラじゃね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 15:26:25 ID:WxR8UlTP0
優遇される理由があるんだけどね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 15:36:37 ID:xm10Np/p0
なんだろうね。群像劇的な作品を読みたい。
ジャンプだと難しいかな。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 16:06:34 ID:W+dXIGwS0
>>478
武井のこt(ry
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 16:13:41 ID:EifGnSktO
>>480
漫画だと厳しいな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 16:20:05 ID:QiEw0t/VO
早くジャンプを卒業すればいいのに
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 17:38:00 ID:az+lxMDl0
最近のリボーンとジャガーがつまらなさ過ぎる
両者とも自分の為にもそろそろ止めちまえよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 17:41:56 ID:PAzg1ARDP
バカズモもコテ付けろよ
NGにしやすいから
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 17:44:02 ID:EifGnSktO
「俺が嫌いだからやめろよ」だけじゃなくて
「作家のためにももうやめてやれよ」って作品も増えてきたなぁ
作家にとっちゃ大きなお世話だろうが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 18:28:04 ID:1ShGiuuAO
ジャンプ作家で二作目も当てられる奴なんて稀なんだから当たったら出来る限り引き延ばしたほうが利口だろ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 18:49:49 ID:gXsRRVFr0
SQや他に人材が流れて週間は大変だな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:01:32 ID:AIfnMSIS0
スチールボールランってトリコより読まれて無いでしょ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:17:08 ID:Q37xN9yS0
スクエアへ流れたWJ作家の新作は売り上げや雑誌内での掲載順低かったり扱い微妙なのばっかだぞ。
さすがに無名の新人達よりはマシだが…
売れてるのはテニヌ続編と直接移籍したDグレぐらいで、やっぱり>>487が正しいんだなと…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:26:53 ID:NpcypWyPO
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:27:00 ID:Po7bn6V70
一度成功しちゃうとその経験や引き出しから抜け出せないしな
話作りに協力してくれる人がいないと大変だろう
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 19:28:35 ID:NpcypWyPO
>>490
元月ジャン組と週ジャン経験者が幅とってて新人の入る隙が少ないんだよね
タイアップで切れないのも多いし
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 20:15:51 ID:4SLvO3hGP
ぬらり2週続けてセンターカラーねえ
アニメ化も控えてるしプッシュ入ってるのか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 20:34:04 ID:eXnbbCGQO
ぬらりはニ代目リボーン
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 21:19:42 ID:IVxMwCt+0
荒木も森田もこれホントにジャンプでやってたんだよなあって
読んでて思うことがある
今の展開ジャンプでもやるつもりだったのかなと
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 21:59:54 ID:/5EM9+Gp0
>>492
和月ェ…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 22:08:26 ID:EifGnSktO
>>428
自己中臭=
を追加
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 22:51:46 ID:V2n3rk0BO
>>492
本当はそこにうすたも入りかけてた
ギャグはなかなか難しいのに凄い
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 22:56:06 ID:MFMHmRAR0
>>498
面白くないから引っ張らなくていいよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 23:46:39 ID:fqNqcA/p0
いぬまるってバクマンの1週後に始まって2話掲載が一回あったから
本来バクマンと同じ話数になってないとおかしくないか?
どっちが間違ってるんだ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/21(日) 23:57:27 ID:eR5GpViPO
>>501
いぬまるはコラボの2回分をカウントしていない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 01:26:20 ID:ElhBv6Z/0
>>502
あーなるほど。
ありがとう。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 02:40:20 ID:1nYbYLV8O
●HUNTER×HUNTERと銀魂の話数が並んでいる事に気付いたころには、既にシベリアンハスキーの群れに囲まれていました
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 03:19:14 ID:qFfcPKUb0
永久新連載
http://twitpic.com/1481t5
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 09:26:53 ID:ST9kKSY30
190ページのラノベの広告、全然河下水希の絵に見えない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 09:59:12 ID:m3ge6NQnO
>>506
もう一人の草志藤吾って人の絵だろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:19:56 ID:a622tjO30
ジャガーのイミわかんなさが笑いにつながらなかった
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:21:58 ID:1DfVxTWjO
>>505
オメ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:37:50 ID:x2Cs7BP50
バクマン内の新連載は現実のジャンプ編集部が欲しがってる漫画に他ならない
あまりに必死すぎる願望が込められてて泣けてくる
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:42:45 ID:MMuKoGHb0
新連載微妙すぎる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:44:16 ID:pp2cm5hc0
ラブコメとしては画力が微妙だし、
カメラマンという設定があまり機能しなさそうだし…と色々問題はありそうだけど、
上手く行けばべるぜポジションに落ち着くかも
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:55:10 ID:x2Cs7BP50
殺人事件とか解決するミステリー物とかにスライドって手も
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 10:59:06 ID:4uBhp8RcO
今週は痛々しいシーンが多かったな
ワンピの顔パーン
ぬらりのフルボッコ
りぼんの羽むしり
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 11:00:22 ID:PUxQpqY/0
>>505
顔に眼鏡の落書きされたみたいだな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 11:41:20 ID:E5HWn/ElO
ワンピースはエースより顔半分吹っ飛ばされた白ひげのほうが重傷に見えるんだが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 12:54:26 ID:ST9kKSY30
なんか学園物が増えてきたな、来週の新連載もそうだし
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 12:56:57 ID:MMuKoGHb0
ワンピはロギアが頭ふっ飛ばされたり胴切断されたりしてるから顔吹っ飛んでも大したことなさそうに見えるけど
白ひげはロギアじゃないだろうから即死級の怪我の気がするよな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:06:43 ID:YHSKEVNbP
今週は鰤休みなのか
笑えるから割と楽しみなんだけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:11:00 ID:nOZjdNj/O
>>508
やばいなジャガー
というか続けさせてる編集部
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:18:07 ID:FrNFHsJMO
新連載ゴミすぎw
もうナチュラル連載しろよwwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:20:41 ID:8QvUYb920
新連載は前に読み切りであったやつだな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:25:45 ID:pp2cm5hc0
わかりやすいし読みやすい(そこら辺はべるぜバブと同じ)けど、
このあとどう話を膨らませるのかが見えてこない

3話まで様子見だな。ねこわっぱもその辺りからどんどんつまらなくなったし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:27:14 ID:az8JJKfb0
>>519-521
高二病はジャンプ卒業しろよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:47:50 ID:WRM81DpJ0
>>514
今週号はトリコやスケットなどいつもと違う思いっきり崩れた
面白顔描写が多かった気がするw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 13:50:57 ID:t1j7g61KO
むしろヤバイのは来週の新連載だろ
今週のは好きか無関心って感じの漫画で
うまくいくとサイレンみたいに後ろの方でこっそり生きてそうだけど
来週のは嫌いか無関心ってタイプの漫画だろまんまムヒョ
ムヒョから何も学んでない編集部は頭悪いんじゃないのか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:14:48 ID:3VqANEgP0
ジャンプアンケート久々に出そうと思ったら
恋愛について聞かれたぜ!
・・・こんな質問けっこあるの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:45:46 ID:B6qUb9Vh0
>>484
> 最近のリボーンとジャガーがつまらなさ過ぎる
最近・・・だと?!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:46:11 ID:f0JVJtFS0
新連載は絵が固いな。どうにも固い。べるぜ並
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:57:03 ID:AjRd18MWO
女好きというニュアンスを臭わせる主人公は少年誌ではかなり受け悪いから
これはひょっとしたら突き抜けるかもしれんね>新連載
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:59:17 ID:OA6icDoeP
受け悪いってことはない 昔は名作の常連だったのに、最近は糞漫画に出演してしまってるだけ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 14:59:31 ID:cIMRiWej0
ひょっとしなくてもかなりの確率で突き抜けそうです
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:03:21 ID:OIU8D9N+0
ジャンプではないけど女好き主人公>うる星やつら
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:04:56 ID:S36tRqSL0
>>530
そういうレベルの問題なんだろうかw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:05:49 ID:xHOashz30
ラルグラの例が最も顕著かな
あれは連載期間は長めだったが
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:09:36 ID:AjRd18MWO
>>535
そうそう。小畑の本気ファンタジー投入してもアレだったからな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:15:33 ID:OA6icDoeP
あれ主人公別に嫌われてなかったよな
むしろ嫌われてたのはだるいストーリーのほうで
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:17:16 ID:S36tRqSL0
ラルグラの奇抜な鎧デザイン大好きだったんだけどなぁw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:29:36 ID:VAiqjnJs0
主人公に「ダメな部分」を作ってギャップでかっこよく見せ場作るんだろうけど
ダメな部分=女好きでダラしないってのが最近の価値観ではないのかもしれんな
最近の主人公の「ダメな部分」って内向的なことが多い気がする
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:32:53 ID:Ul4cBu8BO
女好き云々じゃなくて単にキャラを客観視できない作者が増えたってだけじゃね?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:48:55 ID:az8JJKfb0
それはないだろう
アンケ取らなきゃ生き残れないのに
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 15:57:54 ID:OsQDFBZx0
>>530
そういわれて思い出して見ると、
悟空も一堂零も星矢もジョジョ歴代の主人公も
女好きなキャラってあんまいないな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:00:53 ID:nW37xSeN0
60過ぎて浮気して日本人女性との間に隠し子をもうける好色なジジイがいるわけだが>ジョジョ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:03:32 ID:O0Jn/z/dO
主人公は女好きでもハンマーで突っ込み入れるヒロインが出てくれば問題ない
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:04:07 ID:MMuKoGHb0
>>543
もうそのころには主人公じゃないだろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:10:30 ID:OsQDFBZx0
>>543
そういや、そいつ忘れてたw
でも2部の本編ではやっぱそれほど
女好きってアピールはなかったんだよな


もしかしたら、メイン読者である小学生男子とかは
あんまスケベな主人公に感情移入できないのかも知れない
でも、こっそり心の奥にあるリピドーを作中でとげさせるなら
ヒゲゴジラとか悪役に助平な事させた方が無難なのかも
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:13:26 ID:VAiqjnJs0
銀魂の主人公とかスケベでもよかったと思うんだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:16:52 ID:xHOashz30
銀さんはスケベだけどシャイでめんどくさがりだから
行動に移さないだけだよw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:19:11 ID:uQlqAhM00
銀魂でやったら生々しくなるだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:22:38 ID:t1j7g61KO
サクラが裏切らなくて失望したわ

あとカリンが連れ去られるのに何もしないサスケが分からん
いろんな情報が漏れてしまうしもともと殺そうとしてたんだからちゃんと殺せよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:29:06 ID:nW37xSeN0
銀さんは「愛なんかいらねーんだよ。糖分がほしーんだよ!」だろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:32:09 ID:cIMRiWej0
ターちゃんの事もたまに思い出してあげて
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:40:12 ID:az8JJKfb0
タルル−トも基本はギャグだったし
やっぱりギャグ寄りの作品じゃないと難しいな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:42:01 ID:xHOashz30
彼方のページ数ってなんか意味あるの?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:43:17 ID:uQlqAhM00
まー確かにルフィとかいちごがエロかったら俺も嫌だ・・・ナルトってエロかったよね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:44:34 ID:nW37xSeN0
「くそう!俺はそんなエロい誘惑には屈しねえ!断じて屈しねえ男だぜ俺は!」
「・・・だったらその微妙に広げた指の隙間は何だ?」
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:47:31 ID:pp2cm5hc0
>>554
「本当は数百ページにも渡る凄い長編なんだけど、
都合によりカットしてます」ってのを表してるんだろう

彼方のこれは吉田戦車の「伝染るんです」の単行本に施された仕掛けを思い出した
あれは当時賛否両論だったが、これは話題にもならずに終わりそうだ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 16:55:34 ID:VAiqjnJs0
まぁ女好きにしなかったり特定の女キャラに入れ込ませないのは
女性読者の支持を稼いだり嫉妬を防ぐ意味合いもあるんだろう
女にはナチュラルに接してもらってホモ妄想の余地を残しておくと
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:00:25 ID:XzvxiPII0
今先週号読んだんだけどw、編集コメントにサーカス見に行ったとあった。
これは、前にやったサーカスみたいなやつを連載にしようというのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:05:58 ID:xHOashz30
>>557
なるほど、ありがとう
彼方は田中フェードアウト+流智ツッコミバトンタッチ+マッシュルームがウザキャラ化だったな
ボケ系主人公が空気
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:07:35 ID:x2Cs7BP50
ツッコミがないボケはギャグでもなんでもないとわかるな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:13:51 ID:Glek9cE10
今週の爺ちゃん達は痛すぎる
直接的な意味で痛すぎる
もうちょっと労れよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:24:07 ID:SOVAxrAAO
るろうの作者は武装の人だったんだな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:28:39 ID:SnZ/HebJP
何を今更
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:30:12 ID:cIMRiWej0
ガンブレイズウエストの事もたまには思い出してあげて
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:31:36 ID:CfTThrAOO
今週のジャンプで一番面白かった作品アンケート
http://m-pe.tv/u/m/vote/?uid=anke10&id=2
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 17:54:10 ID:OA6icDoeP
まあバトル漫画になったらエロさを発揮する場なんてそうそうないからな
バスタードみたいに戦闘中に精子ぶちまけるくらいやる漫画はジャンプにはもうない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 18:31:55 ID:L3ChJOyt0
ワンピース頭が吹き飛ぶような漫画になってしまったんだね・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 18:44:31 ID:Olm5AEq00
1話目で腕が吹き飛んでなかった?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 18:59:35 ID:7+qn8hXuP
新連載は背景の白いコマが多いですね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:00:48 ID:f0JVJtFS0
ガンガンのギャグマンガみたいな白さだったな
漂白剤使ったろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:13:04 ID:jK6Y/DZB0
一度間違って洗濯してもうたってのは聞いたことがある。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:13:47 ID:7+qn8hXuP
驚きの白さに
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:31:12 ID:8iCD6ah70
銀魂とべるぜが弟子入り志願話でカブってる気がするんだが
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:38:09 ID:cIMRiWej0
被るとマズイ事でもあるの?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 19:54:31 ID:a622tjO30
何度見てもリボーンの百蘭の脳天カカト落としのページで吹くわ
これでこそリボーン
面目躍如
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:23:35 ID:9ckOFFrz0
今週のジャンプ良かった
そこそこ面白そうな漫画がスタートして糞つまらんのが終わった
良い仕分けですね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:24:38 ID:oOpQvMuC0
ロックオンのどこが面白かった?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:27:53 ID:HZz0XK4D0
ヒソカは腕周りにオーラを纏うだけで止血してたよね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:31:42 ID:Glek9cE10
50歩100歩だわ正直
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:38:32 ID:HZz0XK4D0
面白いと言ってる人には悪いが新連載は100%突き抜けるだろコレ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:52:19 ID:AaM0Mtf30
ヒロイン2人が初代プリキュ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 20:53:26 ID:zq5y6n5X0
裏表紙の無双ゲーだけ税抜きの値段堂々と書いてあるけどあれいけないんじゃないの?
その裏の怪しい通販ですら税込み価格で書いてあるのに・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:09:39 ID:f0JVJtFS0
まぁちゃんと税込価格も描いてあるし
そもそも昨今の一部を除いたゲーム業界に常識なんてもうね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:24:49 ID:ST9kKSY30
黒ヒゲ海賊団ってメンバー増えたんだな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:37:29 ID:m3ge6NQnO
レベル6にいた名だたる連中じゃないか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:38:33 ID:oOpQvMuC0
これでルフィが当初語ってた「仲間10人」を黒ひげが達成しちゃったから
黒ひげと対決する時はかなり長いタイマン戦が始まりそうだな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:52:29 ID:QCR2BtCT0
ぬらりの虐殺シーンは増えすぎたキャラを処理してる感が伝わってきた。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:54:21 ID:Zf0Dyh+D0
白ヒゲの最後は、饂飩玉がこぼれて終わるのか・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 21:59:58 ID:OA6icDoeP
>>588
或いは、明らかに強敵が出たら死ぬ用に予め用意してたキャラっぽい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 22:36:23 ID:pp2cm5hc0
>>559
赤猿は伊良子清玄かww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:03:54 ID:5aOM5r4j0
ジャンプあと何年持つと思う?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:07:05 ID:az8JJKfb0
尾田の力が尽きるまで
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:07:25 ID:pp2cm5hc0
多分、出版文化が完全に衰退するとき

ジャンプほどの売れ筋が駄目ってことは、
出版事業自体がもう駄目ってことだから
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:16:09 ID:xtuzSMJP0
普段流し読みで真面目に見てなかったせいかもしれんが
彼方ラストの内容がサッパリわからんかった。
どういう状況なのあれ?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:20:12 ID:nW37xSeN0
ジャンプが終わる時はこの国から漫画文化が消える時だよ
日本で一番売れてる雑誌が終わるってのはそういうことだ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:40:42 ID:4uBhp8RcO
来週の新連載がちょっと楽しみなのは俺だけ?
ああいうの好きだわ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:43:31 ID:kxuLcU4j0
編集部に某マンガのことで文句言いたいんだけど、
編集部?に直に電話してもすぐ切られたりする?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:45:24 ID:HQh1Nh/00
知るか
とっとと掛ければいいだろチキン
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:48:58 ID:P2McUmtwO
>>595
バトル展開に突入→修行→るち死亡→因縁の敵と対決→俺達の戦いはこれからだ! っていう打ち切りテンプレ展開をパロった自虐ギャグ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:51:38 ID:ESWTcEFGO
>>591>三重殿乙。
>>594>>>596>マジレス、
たとえ、出版文化は死に絶えても、再び残りカスでも再び燃える。
今のチャンピオンみたくね。
初期の、手探りで上を目差した頃を知る本宮・豪ちゃん世代が語る…。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:55:06 ID:kxuLcU4j0
>>599
ありがとう明日電話するね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:58:45 ID:QCR2BtCT0
何で「某マンガ」なんて伏せた表現つかうの?こんなスレで
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:01:26 ID:kxuLcU4j0
じゃあ言う
REBORNだよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:01:29 ID:VAiqjnJs0
こち亀の子どもが電子タバコ吸ってたのに抗議すると見た!w
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:03:39 ID:9HYh1ZfT0
いちいち講義する奴とか本当にうっとうしいわ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:04:47 ID:nL+6KaCpO
トレジャーの椎橋の総評なんだよW
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:04:54 ID:eXnqq7460
うっそーナルトだよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:08:49 ID:MMUiE6/K0
漫画描いたことないからわかんないんだけど
今のジャンプの漫画家ってみんなCG使って描いてるのか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:12:45 ID:unNXxPq90
>>609
人によりけり
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:19:37 ID:0CNpJ+yG0
いぬまるはコミスタかな?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:31:19 ID:6XykPIHtO
椎橋の総評言いたい意味がよくわかんなかった
ていうか墨絵でオサレ感ゼロのお前が古臭いとか言うなよって感じだったなw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:42:38 ID:9HYh1ZfT0
>>612
その作者が描いている作品と応募者に対しての意見は
切り離して読んだ方がいいぞ

>墨絵でオサレ感ゼロのお前が古臭いとか
本人の描いている漫画によって意見できないとかあったら駄目だろう
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:49:35 ID:M5JusMDG0
荒木と言うずば抜けたセンスの作家の下でアシをしてきたんだ
そこらの応募者の絵なんざ古臭いクソッカスみたいなもんだろう
つまり荒木は神
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:59:26 ID:+0eIk2ga0
痛いからやめとけ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 00:59:43 ID:0CNpJ+yG0
作風とか、作品のカラーとか、腐向け臭とかもあるけど、
そういうのをおいても椎橋の絵はメジャーなマーケットに通用する絵だと思うよ
必然的に腐とか萌え豚とかもその対象に入ってきて、
そういうヤツらにある程度遡及できる絵じゃないと話にならない

総評の画力不足っていってるのは、結局商品として成立するレベルに
達していないことの指摘だと思う
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 01:03:03 ID:M5JusMDG0
鳥山の絵とかいつでも通用するレベルだしなw
いつまでジャンプ作品のトップクラスのコンテンツの担っているんだよw

まあサイレンを見ると椎橋のあの総評は頷けるw
これからの新人はサイレンを反面教師にしろってこったw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 02:55:49 ID:6eiyWO/I0
オサレ感てものがよくわからんが墨絵は作品にあってて良いと思うけどな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 02:57:31 ID:kRRUH41c0
新連載のやつ、読み切りの時と比べて全く変わってないな
結構間があったと思うんだけどこの間何してたんだこいつ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 03:16:37 ID:DFjhSOpv0
何でそんなエラソーなんだw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 03:22:00 ID:/UdeEYJW0
変える必要がないって編集が判断したんじゃね?
読み切り読んでないからどんなだったか知らないけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 03:24:08 ID:JfooHtHtP
基本的に読み切りと同じだったな
ブラジャーは無くなったが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 05:56:08 ID:kEBv7C7C0
今週のこち亀は色々マズいと思うんだが・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 07:58:40 ID:eKbIhI1y0
目の説明と女の子の写真を撮る動機の解明が無い分
1話だけで比較すると読み切り版より劣化してるとも言える
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 08:00:10 ID:NeQpOJIz0
広がる気が微塵もしない漫画だよね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 08:55:59 ID:RSX1ivwR0
>>594
けいおんとか咲とか他誌では有能な(実質)新人が出てるのに
ジャンプでは一向に出てこない理由は

ジャンプの新人の筆頭の椎橋

が語ってたでしょ?要するに編集が華やかな絵の漫画を描く人を
徹底的に弾いたせいで

古臭い

作品ばかり候補に残っちゃう。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 08:57:43 ID:RSX1ivwR0
>>607
何だよ、じゃなくて普通の感想。
王道少年漫画が欲しい、とかいってる方が古臭いことにいい加減気づいた方がいい。

椎橋は若手のホープだよ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 09:02:33 ID:9HYh1ZfT0
>>626
何で比べるのが咲とかけいおんとかの萌え漫画なんだ・・・。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 09:06:50 ID:VVjUXivq0
椎橋も編集部も同じ事言ってるように読めた

萌え系である必要はないけど、せっかくの題材に合った
(今の時代の読者に訴えうる)のびのびとした絵を描け、ってことだろ
スポーツなら見てて嬉しくなるような溌剌とした絵を、
冒険ものなら泥臭すぎない、バラエティのあるキャラとデザインを見せろ、と
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 09:11:08 ID:m9zVw0P40
>>628
アニメになってる原作しか読まないんじゃないか。
つーかけいおんは原作、そんなに面白い!って言うほどじゃないよなあ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 09:15:24 ID:RSX1ivwR0
椎橋のコメントをもう一度読んでみたけどやっぱり

時が止まったような絵

の志望者を編集が好んでなんとかヒットさせようと頑張ってるわけか・・・
本当にコテコテの萌え絵の漫画をぶち込んでスケサイの地位を脅かすくらいじゃないと
どうしようもないのかも。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 10:34:27 ID:+V0h7Sg20
不正ダウンロード自慢の中学生、標的は少年ジャンプ
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/02/23_01/index.html
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:05:58 ID:/UdeEYJW0
萌え豚様かっこいいです
是非その理屈をジャンプ読者全員に無理矢理押し付けてください
萌え絵を嫌うジャンプ編集部を頑張ってぶっ潰してください
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:08:29 ID:uZYfoTsW0
けいおんはキャラ受けしてるだけだろ
要するにブリーチみたいな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:13:21 ID:3+JybENe0
ルキア救出編までのブリーチ舐めんなよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:21:57 ID:2rzblK2m0
けいおんの作者も咲の作者も
次回作は爆死だろ
どっかのマギみたいに
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:54:50 ID:m9zVw0P40
マギ、普通に楽しみにしてるんだが。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 11:56:56 ID:p+7cMKVd0
アニメ化しないと売れないような漫画はジャンプじゃいらんからな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 12:08:35 ID:NeQpOJIz0
売れてないしアニメになりそうもないのにだらだら続いてる漫画があるんだぜ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 12:18:57 ID:Bq4KYYVd0
岩代「へーそんなマンガあるんだ」
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 14:25:55 ID:fwZX0+CQ0
女好きを公言するだけでかなりうざーいタイプの主人公は嫌われるだけ

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 14:28:22 ID:fwZX0+CQ0
主人公がひたすらウザいってのは致命的だな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 14:51:02 ID:wY0lrajuO
赤星パターンくるか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 15:30:57 ID:sfTLArFU0
今週の新連載、きっついなーこれ。赤星ねこわっぱ彼方等にある、打ち切りのオーラを感じるぜ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 15:58:41 ID:RkRJ+sPyP
つか女好きの話で思い出したけど、ジャンプにはもっこりの寮がいたな
漫画として面白ければキャラ付けでNGってことはなさそうだ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 15:59:04 ID:0CNpJ+yG0
リリエンのオリガがかわいかった
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 15:59:09 ID:fwZX0+CQ0
主人公が360度うざいのは打ち切り。

バクマンもそれにあてはまるんだが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:14:21 ID:K45hiDIv0
アカボシだな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:23:29 ID:0CNpJ+yG0
赤星より絵が下手だからな・・・
内容でアンケ取れないと厳しいぞ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:24:15 ID:Norx+YIr0
アカボシをゆるしてやれ・・・はあまり見ないな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:34:00 ID:unNXxPq90
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:38:28 ID:eHY1BgFc0
今日日邪気眼はねえよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:48:30 ID:VVjUXivq0
能力をぼかすなどして邪気眼前面に出さなかったのは
「能力バトルではない(一応)」ってのを強調するためなのかも

ただ話の筋を追うのに手一杯で絵にも面白みがない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:53:42 ID:8Gwvm6sm0
んーと、話としてフォーカスしたい部分は

・カメラマンである
・笑顔を見るためなら手段は問わない
・邪気眼が使える

ってことだから
別にチンピラに絡まれなくても
鉄骨がいっぱい落ちてくるとかガラスが大量に降ってくるとか
ネコが車にひかれそうになるとかでも良かったってことかな?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:57:41 ID:H6k2v3wy0
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 17:49:19 ID:7HuAOIKU0
>>654
カメラマンである って部分以外はありがちな上にカメラマンであることに魅力を感じないってどうなの
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:01:26 ID:RkRJ+sPyP
真中も 映画監督 って部分に魅力を感じてる読者殆どいなかったな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:09:22 ID:DFjhSOpv0
あの弱虫の男の子がチンピラとグルと思ったら普通にいいやつでビックリw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:19:28 ID:ztle4xBkP
麻生もう次は無いだろ
660トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI :2010/02/23(火) 18:21:46 ID:HGmWZANhP BE:818102227-2BP(81)
萌え豚よ
サイレンのような漫画を排除するのは同意だが
王道少年漫画を排除してしまっては、漫画業界終わるぞ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:23:39 ID:CxF22L5P0
>>644
芸能人オーラが「ゲーラ」なら
打ち切りオーラは「ウーラ」ですね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:25:14 ID:m9zVw0P40
新連載、嫌いじゃないんだが、打ち切られない未来が予想できない。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:28:43 ID:Tpjl5WhY0
…録音はバクマンでいったら誰レベルなんだろな…BBケンイチ?
ところでかくのしんは何してんだろー
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 18:32:19 ID:VVjUXivq0
画乃新は青年誌か漫画家辞めてアーティスト方面に行くだろう
今のままじゃジャンプに受け入れられないというのは分かってるはずだし

そう言えば古味も全く話聞かないな…
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:05:49 ID:Q1STC6/S0
リボーンは本当にばかっぽい漫画だな
今週の見て笑ったわw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:14:16 ID:9HYh1ZfT0
>>664
聞かない漫画家はやっぱりいい作品が中々できなくて仕方なくアシスタントで
生計立ててるとかそんなんだろうか。

一度打ち切りくらったら今度はハードル上がるっていうし。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:16:38 ID:DFjhSOpv0
でも新人作家はみんな連載する前はブリーチとかリボーンを
つまらんと思ってるんだろうなぁ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:31:34 ID:rRT9IYJcO
松井は編集部公認でネタ練りまくってそうだ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:46:55 ID:YCs0jT7T0
>>667
まあ俺が超えてやる!みたいな気概持った人が来て欲しいな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 19:51:58 ID:9HYh1ZfT0
>>669
いや気概だけなら結構いるんじゃないか?
誰だって連載するなら人気作品になりたいだろうし
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 20:08:46 ID:YCs0jT7T0
>>670
どうだろ
最近は妙に馴れ合ってる人ばっかりの気がする
好きな作品に連載陣上げる人も多いし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:17:10 ID:Zwh1CE/C0
そーいや今週のべるぜバブにあずにゃん出てたな
髪型そっくりだし…
あのマンガ展開早くて好きだからパクりじゃない事を願いたい
でも田村さん初音ミクの曲聴いてんだよな
少し怖くなってきた…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:27:48 ID:0CNpJ+yG0
島本先生北海道在住なんですね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:28:29 ID:0CNpJ+yG0
>>673は誤爆、失礼
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:33:59 ID:HobHqYPfP
べるぜはめだかなんかより萌えをわかってるというか利用してる感じがするな
もしかすると今ジャンプ一の萌え漫画なのかもしれん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:39:35 ID:Zwh1CE/C0
まぁ確かに
ツンデレキャラが2chでよくあるネタみたい
あからさますぎる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:45:24 ID:RkRJ+sPyP
あず・・・あずさだっけ? ってテンプレデザインのキャラじゃなかったか?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 21:51:02 ID:++8VTd6J0
べるぜもう全然面白く無いわ
画力も一向に上がらないし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:12:15 ID:HobHqYPfP
べるぜは他漫画にありがちなテンプレキャラをまたありがちな感じにアレンジするから
人気はそこそこありそうで無難なキャラが多いな
パクリのようでパクリじゃないしただの劣化とも言えないあたりが不思議な感じだな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:15:02 ID:S/N4S8JE0
何だこの新連載は。読みきりレベル以下だろ。
この前の絵がド下手な宇宙人スーパーパワー読みきりと同じぐらいクソじゃねぇか。
今の編集部には何処の馬の骨か分からんの新人作家しか寄ってこねえのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:18:48 ID:7HuAOIKU0
そういえばねこわっぱも1話読んで「これ読み切りでよくね?」って思ったな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:23:24 ID:3+JybENe0
中々ヒット作が出ないもんだから
編集も中堅〜下位を底上げしようと必死だ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:26:05 ID:DFjhSOpv0
有能な人材はどこに流れていってるんだ?
みんな同人描いて満足してるんかなー
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:29:33 ID:YCs0jT7T0
ラノベとは言わんまでも小説とか漫画化してみたらどうかね
サンデーの魔王みたく
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:29:56 ID:9XwhwqeB0
まあ売れない雑誌で連載持つよりも、同人のほうがはるかに実利を得られるからなあ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 22:49:02 ID:3+JybENe0
>>684
小説にしても、読者が登場人物の行動に興味を持ってくれるように
魅力的なキャラクターを配置しておかないと上手く行かないと思うんだよな
結局は描き手次第
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:09:58 ID:EZNRJzeD0
割れ厨がジャンプをタダで読めるサイトを自慢 → 通報されて学校が指導 → 集英社が調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266911413
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:12:22 ID:gOqAko000
今の下位漫画はどれも伸びしろのない物ばっかりなんだから
纏めてバッサリ切ってドンドン入れ替えればいいのに。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって言うだろ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:24:03 ID:9XwhwqeB0
実際そうやってんじゃないか
今のジャンプほど入れ替えの激しい雑誌もそうはないだろ
新人が連載枠与えてもらっては全く伸びずに打ち切られていく
そんなサイクルを昔からずっと続けているじゃないか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:42:21 ID:MMUiE6/K0
目次の黒子の口が無くて怖いんだけど印刷ミスかな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:45:50 ID:3hcS+tzwO
最後にミリオンヒットが出てからもう6年になるのか
ジャンプでこれだけ間が空いたのっていつ以来なんだろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 23:58:21 ID:QFyR2hzc0
ミリオンどころかハーフミリオンもリボーンが最後だろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 00:05:37 ID:sv4NeFJNP
ジャンプの初版ミリオン

70年代以前データ無し
70年代 1本 キン肉マン(79年)
80年代 6本 アラレ(80年)北斗(83年)DB(84年)ろくブル・バスタ(88年)ダイ大(89年)
90年代 7本 スラダン・幽白(90年)るろ剣(94年)ワンピ(97年)ハンタ(98年)ナルト・テニス(99年)
00年代 2本 鰤(01年)デスノ(04年)
10年代 ?本
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 04:38:40 ID:/cw+Kd/A0
糞漫画を続けたら続けたでサイレンとかスケットみたいに糞のまま
ジャンプにこびりついて落ちなくなるし
一体どうすればいいんだ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 04:56:38 ID:BA/LnCc30
>>691>>693
過去最長期間だな

無能な編集と新人のせいで
下位はつまらないまま超低空飛行を続け
看板は伸ばしに伸ばされ糞化する

どうしようもないな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 05:56:08 ID:F9zjU9Vu0
もうね、時期的にもそろそろ今の連載陣が総土下座でもするような画期的な新人が出てきてもいいと思うんだ・・・
マンネリ引き伸ばしぬるま湯にはもう十分浸かった、だからそろそろ面白い新作読ませてくれよジャンプ、それで俺は満足するんだ!

って気分です最近^^
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 06:23:42 ID:cIQPAGBU0
ジャンプシステムを改めない限り、優秀な才能は
同人とゲーム業界に流れるだけだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 06:55:20 ID:Ro3yjCVQ0
>>685
生計立てれたりきちんと安定した収入得られてるのって一握りで
あとは結構赤字が多いって聞いたけど

同人って基本金のかかる趣味みたいなもんだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 06:57:41 ID:gxyTvMQJ0
王道路線のバトル漫画は看板がやり尽くしてる状態
かといって看板が終わっても新しいバトル漫画が出てくるかというと
スラムダンク後のスポーツ漫画のようになる可能性の方が高い
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 07:46:33 ID:vFrlzXgw0
漫画の未来は暗い
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 08:46:29 ID:xykuAj1O0
読み切りの作者でまだ連載してない人が今後の弾だとすると
ジャンプはあと3年は看板に頼らないと生きていけない
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 09:08:26 ID:+97vsNBV0
>>693
その表の中にこっそりダイ大が入ってるのが嬉しい。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 09:37:23 ID:YQhJ3Oc90
昔ジャンプで連載してた漫画家も軒並み
自分の過去作のリメイクとか続編にすがってる状況だからなあ

「新しいものを生み出せない」のは新人だけに限らないという話だ・・・
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 09:40:42 ID:xQxpi3dr0
今の新人ってどれぐらい、どんなマンガを読んできてるのかね
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 10:31:03 ID:wxAe+N6p0
>>697
少なくともゲーム業界にはろくな才能集まってないだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 11:28:36 ID:Ey2Ej36K0
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 11:57:51 ID:kQjgzA3y0
同人も最近斜陽らしいじゃん
ν速で言ってたから間違いないよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 12:21:22 ID:X64RtPvE0
ミリオンにデスノをいれるのは違和感
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 12:27:30 ID:Gl+eYOYSP
今の編集は熱血指導を食らってきた世代とそんな世代に優しくされた世代
昔の編集部は体育会系だった それがいいとも思わないけど、スパルタのほうが良い原稿が上がることもあった

って萩原一至が得意げに語ってたな UJの編集は口出さない 萩原番は中身より原稿完成させるのが仕事だから、だと
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 12:52:05 ID:cIe5iR8o0
今は熱血スパルタ指導なんて受け入れられるはずがない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 13:04:16 ID:dA3RooG5O
>>708
デスノはダブルミリオン、ワンピはトリプルミリオンってちゃんとランク付けして欲しいよな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:04:59 ID:6lecOTRR0
でもデスノートみたいな漫画も突然出てくるから
おもしろいのもぽっといきなり始まったりするよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:22:21 ID:Ro3yjCVQ0
>>709
でも当時のスパルタ的な編集って結構ひどかったらしいけどな
有能かどうかはおいといて
漫画家の扱いが小学館レベル
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:26:34 ID:C4qP0fsY0
体育会系からの脱却は、鳥山全壊、冨樫半壊、井上脱走という結果の反省でもあるだろう
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:29:15 ID:6lecOTRR0
でも3人ともトップレベルでおもしろい漫画残してるけどね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 14:42:25 ID:Gl+eYOYSP
鳥山は壊れたというより、週刊で頑張るモチベがなくなったから隠居
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 17:38:31 ID:o2SzdXmY0
無知な新人と編集者のせいじゃなくて新人と編集者と俺らの"面白い"の感覚がずれてんだろ
向こうだってツマラン漫画は連載せんだろ
マンガはサービス業なんだから
俺らの"面白い"を知りたいからアンケートとかしてるんじゃない?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:25:12 ID:sv4NeFJNP
>>711
デスノの最高初版は127万だす
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:27:27 ID:WJ+rn+Kt0
ぬらりのアニメ7月からでディーン制作
放送局と時間帯は未定だとさ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:28:48 ID:VEEVAym+0
総発行部数が単巻あたり200万部越えてるって事でしょ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:36:58 ID:wxAe+N6p0
初版の話でしょ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:41:38 ID:X64RtPvE0
ダブルとか初版とかそういう話じゃなくて、そもそもデスノはふさわしくない
殺人して世界を変える奴が主人公の漫画が天下のジャンプで
ミリオン入りの殿堂にのるのはいけないこと
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:55:16 ID:o2SzdXmY0
>>722
今はそうゆう時代なんじゃね?
バクマンでも言ってたじゃん 
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 18:59:48 ID:zNekH8Ex0
200万部を超えたのはワンピとドラゴンボールとスラムダンクとドクタースランプくらいだからな
売れたもの勝ち
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:03:26 ID:esymhY6N0
中崎敦って誰?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:23:33 ID:XNSWv4og0
北斗の拳は最初現代高校生だったけど殺人しまくるのはやばいから
世紀末にしたんだっけか、もう199x年過ぎちゃったが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:28:29 ID:bnoN3tC20
ジャンプに空飛ぶ島が出てくる漫画を投稿しようと思ってるんだけどどうかな
〜のパクリとか言われて評価下がるかな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:35:03 ID:tRZ9+HKs0
>>701
確か3年前も同じ事言われてたな

いんじゃねーの別にジャンプが廃れても。
数十年散々漫画家こき使ってボロ儲けしてきておいて
なんかまた危うくなってきたから、暗黒期からワンピやナルトが勝手に出現したように
新たな期待の新人をまた待ち続けて…もしくは黄金期の漫画家を…てなんぞそれ。
もう暗黒期の頃にそのまま潰れとく運命だったんだよ。それがちょっと延命してただけだ。

今出版業界もデジタルに移行するかどうかって瀬戸際らしいけど、
ジャンプが消えたら消えたでそれもまあ時代の流れってことで。
新しい漫画の形態が台頭するかもよ。
それでもジャンプだけにこだわるって読者は何でなのか理由が気になる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:37:30 ID:9QNdqIQM0
>>727
パクリにならない漫画は今の時代難しい
見方を変えるだけでどんな設定もパクリパクリ言われてしまう(特に2chでは)
似通った設定だってうまく消化できてればいいし、おもしろければ気にならないはずだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:39:38 ID:fqB0F/uU0
新連載どうみても打ち切られるな。
カメラマンでバトルやりてえならデッドライジングのフランクとかジャスティス学園のランくらいハジけないと

後キャラに華なさすぎ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 19:42:21 ID:XNSWv4og0
そんな心配は賞とって本誌なりweb載る段階になってからすればいいって
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:00:43 ID:WhajB/LJO
>>722>同じテ-マなら、「シャカの息子」を忘れないで下さい。
初期に「デロリンマン」で一世風靡したジョ-ジ秋山作品なら、
鳥山明の引き止め役の予定が、10週打ち切りで終わった「海人ゴンスイ」もw
ま、銀魂に影響与えた長寿連載の「浮波雲」の作者だが。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:08:20 ID:bnoN3tC20
>>729>>731
ですよね
あまり気にしないようにします
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:14:17 ID:5qr5+Ymj0
ナルト サクラがカカシと戦って隙ができたサスケに奇襲しようとするが
     途中で迷って止めて首絞められるがナルトが救出
鰤 爺が仲間が戦ってる間に仕掛けておいた技で愛染を倒そうとするが
   WWがその技を破って終わり
ハンタ 低予算の爆弾で王の生死不明

どれもひどい展開だな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 20:53:23 ID:IeBSAbGKP
なに平然とバレしてんだ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:15:54 ID:9VJlZzbJ0
ここまで漫画家に編集部の締め付けがキツいと暴露される雑誌はないだろうな…
どれだけ新人のドル箱を逃がしたのか気になる所だ。

新人は間違った方向にとことんまで追い詰めて、今週のバクマンや他の漫画家の暴露みたいに
「君には無理だろうな…」とか「この漫画何を伝えたいの?あ?」
みたいな事を言ってドル箱になるはずの新人に「この編集部感じ悪すぎ」と思われて逃げられて、
冨樫みたいなベテランにはヘタッピマンガ研究所みたいに「お口に合うか分かりませんがこれをどうぞ…」
みたいにへりくだって冨樫の様に「まあ楽にしてよ」と言いつつ連載をすっぽかされる

最近の新連載みんな打ち切られてね?
これ以上クソ連載続いたら見切らざるおえない…
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:18:18 ID:5Xnp6t8O0
バクマンがつまんない。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:20:12 ID:XNSWv4og0
暴露ってなんかあったっけ?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:21:19 ID:6lecOTRR0
見切らざるおえない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:43:12 ID:h5iwQfFU0
 \    ミ       |i. |i|i|i li/  .    |   ∩      /         /
   \ //||      il .|i|i|il lil  p     |           /      ρ /
     || i||    ミ、 li .|i|i:l ill       |          /       / ../
    i| .||\   || ||| il| i|ill il|                          /
    ||. ||     || |  li.| ii; :i;             --   ヽ
     |i|.||     || |  .V ill/     ヾ へミ⌒\\ ~\ 丶\
    ||..||     ||. ||      ミ ミ \\  ゝ   \\  ヽ丶
   . :|| |ii     ||. i|| .::;≡へ\ゞヾ  ヽヽ ヽヾ'ヽ.  . :. ヽ,  )
   . |i| ||       li と;::::::::::::::::::ヽ\ヽヾミヾ ヾ ヾ   | |  ) |  |
 ─. |i| |i|─     》i:::::::::::::::::::::::::ヽヽミミミヽヽ |   ||| :|  / ノ      .....
   ||  i||      |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽミミ .|  ノ "ノ |  丿 ノノ ..彡ヾ // /''
   |i|  |i|       i:::::::::::::::::::::::::::::::::::l . ゞ/ ノ . /  // /ノ ノノ  // // //'
   |i|  i|i|     /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡//ノ/ ノソ./ソ "     // ./// /' _._;
    ヾミ彡   ∠ー''''へ:::::::::::::::::::::::::彡::::;彡/:; ノ"'ノ '      // // //,彡~//
                ≡:::::::::::::彡ノ丿            ソ/// /彡/彡
   〆               ~~        丶       '∨>/彡"  ヽ
           σ           |  ♭           "::彡彡~
     /         ../   /   |             //:彡 \\..
    /         ../    / .    |         \   ∨   \\..
  /           ./    ./  .   |          \         \ \
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 22:55:25 ID:7G4ScCm10
本当に暗いよな
俺らの目が肥えすぎたことも要因にあるだろうが
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 23:13:35 ID:9QNdqIQM0
そうだよ
回顧厨は今までの人生で見てきた、蓄積してきた全ての知識と経験で新しい作品を批評する
でもまだ世の中のことを何も知らない少年達にとってはジャンプはいつでも刺激と新しさに溢れているんだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/24(水) 23:41:02 ID:xh8ThFO00
>>740
不意打ちすぎて吹いたwww
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 00:02:47 ID:cIe5iR8o0
ジャンプで歴史物読みたい
花の慶次とかじゃなくて大昔に打ち切られた南方熊楠みたいなの
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 00:09:11 ID:2qTBlQdR0
いまさらなんだが、ぬらりひょんってずーっと集団で行動するの?
あんなぞろぞろ大人数で、大ボス1体に苦戦→大将はりきる(仲間は観戦)って繰り返しか?
もっとBASARA(田村由美)っぽい展開が希望なんだが。

ここぞって場面で仲間が集合することに、盛り上がりがあると思うんだが(ワンピなんかまさにそう)。
百鬼夜行っていうか、ぞろぞろ中学生の修学旅行だ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 00:14:57 ID:xjgz2sMt0
だいぶ数が減らされてるから、十鬼夜行くらいになるんじゃね?
その方が作画も楽になるしな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:26:26 ID:rIN/DkFy0
新連載の原作には、堀晃の「太陽風交点」がいいと思う。
走召スーパーウルトラハードSF。
過去にないジャンルだし。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:30:25 ID:PQYUnVYT0
>>746
あれって皆死んでってるの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:30:45 ID:fBVOr4h80
>>742
子供騙しの役割も果たしてないように思えるんだけどな
今の子供たちって別にジャンプに関心持ってないよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:35:30 ID:PQYUnVYT0
>>749
あんたに今の子供たちの何がわかるんだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:40:54 ID:yo62XGNJ0
鳥山ファンはネコマジンの事をどう思ってるんだろう
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 01:43:22 ID:xjgz2sMt0
>>748
引きちぎられて血がドバーって出てるヤツとかいるじゃん
死んでるかどうかは分からないけど、
「妖怪だから大丈夫でしたー」なんてやった暁には
その後の戦闘が一気に緊張感なくなると思うよ
なので退場(死)とか待機(船とかで傷を癒すとか)とかで減るんじゃないかな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 02:55:16 ID:RTMgeoEa0
カジカってのもあったね>鳥山
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 02:58:05 ID:3NgQBRmL0
サンドランドは海外でも人気
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 08:44:11 ID:9uFHMSPS0
>>683
有能な新人はガンガンとかきららとかそっちに行ってるんじゃないかな。
ジャンプだと

泥臭い古臭い時の止まった絵

が賞の候補になる条件らしいし。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 09:02:50 ID:HYu2c9aI0
でもなあ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 09:21:46 ID:qLafSIFo0
ようわからんが、なんでジャンプが古臭い絵を選んでると判断できるの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 11:57:27 ID:uAvoWdc70
萌え豚さんだから目合わすな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 14:36:09 ID:DKSWF1ih0
本当に面白い漫画は目が肥えても面白いよ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 14:39:54 ID:xjgz2sMt0
そしてそれは必ずしも絵が新しい・古いで決まるものではないはずなんだがな・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 15:59:22 ID:K+G+P7q1O
ジャンプと漫画ゴラクは絵柄の見分けがつかないぞw
それはそうと、持ち込みできない少年のためにそろそろ原稿返却を始めたほうがいい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:04:03 ID:LT2YzfuS0
そんな手間になるようなこと志望者がいっぱいいるジャンプじゃできないだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:07:17 ID:LT2YzfuS0
>>612
赤マルを読めばわかる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:10:15 ID:ZvDkOp750
リボーンはなぜ上位にいるのか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:12:29 ID:LT2YzfuS0
今風の絵柄っていうのは人体の骨格とか構造をきちんととらえてる絵柄なんだけど
絵は大事じゃない、って考えの人はそういうところの勉強をおろそかにするから今風の絵が描けない
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:20:54 ID:LT2YzfuS0
>>669
そういう人でも担当にボツくらっていくうちに
「こうすれば担当にボツにされない」
「こうすれば担当は通してくれる」
って考えるようになって個性を無くしていくんじゃないの?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:28:50 ID:LT2YzfuS0
>>696
マガジンから一人出たよ
まだ出たてだから無名だけど
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:35:55 ID:LT2YzfuS0
>>742 >>749
ねらーにとって少年達が面白いと感じるものの大半はすでに飽きたものだからなぁ
少なくとも慣れきってるし
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:45:00 ID:LT2YzfuS0
>>740がアレにみえた
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 17:55:03 ID:LT2YzfuS0
集英社からまた新雑誌が出来るようだな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:00:04 ID:P+M3qQqZ0
>>767
我間乱?アバウト?
どっちもかなり好きだけどそこまでじゃないと思うなぁ。
最初の3話くらいまではかなり面白いけどそれ以降は普通になった感じ。特に我間
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:10:39 ID:3db3KHxH0
>>770
kwsk
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:18:15 ID:yXY9mM6X0
ID:LT2YzfuS0
こいつ何一人で連投しまくってんの
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:23:44 ID:ozZ7DuAC0
>>772
赤丸ジャンプが名前変わるだけ。
元々赤丸ジャンプはフレッシュジャンプって名前だったからまた名前変えるのかって感じだけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:39:49 ID:3db3KHxH0
>>774さんクス、そういうことか。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 18:41:59 ID:LT2YzfuS0
>>755 
才能ある新人はほぼジャンプが独占してる
何故か開花する人は少ないけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:12:29 ID:0YL8YlKO0
最近ので人気があるのってトリコやバクマンみたいにベテランの書いたものだからな
ぬらりやスケットみたいに独特の世界を書ける作家が今のジャンプにはいない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 19:20:29 ID:3NgQBRmL0
ぬらりとスケット連載中やんw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:16:47 ID:HuW9d5Lh0
ネテロ「メルエム、それがお前の名だ」

――ネテロが王の名を告げた時、王はその響きに浸る間もなく
   白旗を上げたはずの老人を見ていた

王「何だ……? こいつは」
ネテロ「蟻の王 メルエム
    お前さんは何も分かっちゃいねぇよ…」
    (人間の底すらない 悪意を……!!)
ざわっ 【戦慄する王】

――それは 王が初めて感じる 恐怖だった
   全てを絞り尽くし 死を待つのみであるはずの老人の言葉が
   決して虚勢の類ではないと思える根拠が その表情に 現れていた

ドッ… 【己の心臓を突くネテロ】

【ネテロの回想・科学者との会話】
科学者 「貴方の心臓が鼓動を止めれば これは作動します」

ネテロ――地獄があるなら またあおうぜ
    貴様は……!! そう……貴様は… 詰んでいたのだ 初めから

カッ 【崩落する大地 中央に巨大な火球】

――その爆弾は 低予算で小型の上 驚く程の殺傷能力を誇り 技術さえ確立してしまえば
   短期間での大量生産が可能な事と 爆煙の特異な形から
   貧者の薔薇"ミニチュアローズ"と呼ばれ、独裁小国家に好まれた
【キノコ雲ではなく、薔薇の花のような爆煙】

780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:17:41 ID:HuW9d5Lh0
――薔薇はのべ250を超える国や地域で その10倍もの花を咲かせ XXX万人の命を啜っていた
   テロリストが敵対国の首都中心部でこれを使い 10万人余りの犠牲者を出した事を機に
   新たな生産を禁じる国際条約が締結されはしたが
   現在保有している薔薇の廃棄と使用禁止には八割以上の国が難色を示し
   すでに作られた数十万発の「種」は今も各地で開花の時を静かに待っているのが現状だ

――人と蟻で何処が違うのか
   奥の手にこれを選んだネテロの内にそんな思いが全くなかったと言い切れるか
   今となっては 確かめようもない

【爆煙を目撃するプフとユピー】
――2匹は瞬時に理解した 遥か先の黒煙とそれが生んだであろう空気の震えが意味するもの

【プフの分身と対峙するナックル】
――同刻 プフの分身はナックルと目が合った 
   ユピーとの経緯からプフとも同様に理解し合えるかも知れない
【プフ 憤怒の形相・左半面が蟻の顔に】
【プフ 王の元へと飛び去る】
――ナックルの儚い希望は 粉々に打ち砕かれた

【ナックルの頭を過るノヴのセリフ】
 ノヴ  「王が指揮棒を振れば、奴らは悪魔にでもなるさ」
ナックル(王の身に何かが起きた事をプフの本体が気付いた
      その結果見せた奴の分身の表情こそ蟻の本性……!?
      会長は王を倒したのか……!? いや結果がどちらであれ)
――ナックルは 決して越えることの出来ない壁を プフの表情に見た
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:19:03 ID:HuW9d5Lh0
【たどり着いた2匹の前に、巨大な煙を噴き上げるクレーター】
――高熱によって岩が赤黒く溶け さながら活火山の火口のごとき爆心地は
   凶悪な黒煙を産み続け 生ける者の侵入を拒んだ

プフ 「…………」
ユピー「プフ」 
    「中はオレが探すから…周囲を頼む 爆風で…吹き飛ばされているかも知れない」
    「オレは… 間違っていた」
    「奴らを殺すぞ 王と共に」
    「一匹残らず………!!」
――王に向けられた圧倒的敵意を前に 2匹は完全に蟻となった

【王の探索を始める二匹。クレーター内部でユピーは高熱に焼かれながらも、何かを見つけ、咆哮】

煽り「王の生死は…!?」
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:27:51 ID:K+G+P7q1O
あげ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:38:25 ID:ww+R6Cbt0
ここはネタバレ禁止だぞ
ルール守らないとスレが荒廃していくぞ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:41:27 ID:lrCIsmOJ0
完全肉弾戦のネテロよりなんかこうトリッキーな念能力の人の方が王と相性いいと思うんだけどな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:45:25 ID:qW9PZcgF0
しかし、仲間内で王を倒せる可能性があるのがこれまた完全強化系のゴンだけと言われてたのが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:56:48 ID:X6XCzDUJ0
このスレ終わったな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:57:25 ID:MQdZIDV40
aa
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 21:58:07 ID:1XcgMnK50
いぬまるだし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 22:27:28 ID:IKlwiFtE0





790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 22:59:57 ID:Hq8Zi7Zu0
明るい王道少年バトル漫画を描く、画力のある新人がいないのが問題だ。
ワンピ系統の漫画描く新人って例外なく絵が下手糞なんだよな。
逆に絵のうまい新人はなんかひねくれた厨二臭いバトル漫画や
暗い感じの世界観や設定のバトル漫画のいずれかだし。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:04:30 ID:Hq8Zi7Zu0
>>749
子供は関心持ってないというより、持ちようがないんだよね。
リボーンのアニメ開始から3年半もたってるから、
今の小学生がジャンプを読み始めるキッカケがまったくない。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:08:07 ID:3NgQBRmL0
トリコのアニメに期待しようじゃないか
というかワンピースのアニメとか見てジャンプ読み始める少年は多いんじゃないかな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:10:39 ID:Hq8Zi7Zu0
ワンピはストーリーものだし、内容今の子供はわからんだろ。
その証拠に映画の行列はほとんど大人だったって言うじゃん。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:25:28 ID:b38FANyd0
ワンピースもナルトも初期はそんなに絵上手くないぞ。
5巻ぐらいから連載に慣れてきてぐっと上手くなった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:34:50 ID:2Y/V/xeN0
>>790
ギャグ漫画なんか絵が下手糞しか居ないのはなんでなんだろ
絵が上手いヤツはバトル描けって転向させられちまうのかね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:44:12 ID:DRQoRKAiO
>>795>初期の「東大一直線」を読んでくれ。
まさかゴ-マニズムに成るとは…。
な出来だぞ。
わじマニアもびっくりだw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:48:20 ID:ceEiME3Q0
絵が上手いだけの奴は
イラストレーターか底辺アニメーターにでもなるしかない
漫画にはイラネ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:48:39 ID:Hq8Zi7Zu0
>>794
それでも下手とまでは言えなかったと思う。
西公平・杉田・蔵人とは雲泥の差。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:50:51 ID:3NgQBRmL0
ワンピースは初めから絵もだけど構図とかにセンスがあったと思う
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:50:52 ID:VR49IfIZ0
>>793
客単価1250円ぐらいで普通の映画と同じ
しかも予約だけで満席前売り券使えず
それで初動で10億稼いだって事は子供が多くいなきゃ無理
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:57:35 ID:ceEiME3Q0
子供にとっちゃ斬レベルにでもならないと下手だとは感じないだろう
ワンピは初期から普通に上手かったと思うけど
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:57:45 ID:lrCIsmOJ0
びっくりするくらい絵がうまいのに中身は下らないギャグって内容そこまででも凄く笑えると思う
誰かやらないかなマジで
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/25(木) 23:59:49 ID:ceEiME3Q0
うすたがやるしかないな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:00:36 ID:9uFHMSPS0
>>800
0巻商法の賜。本来のワンピのスペックはハルヒとかなのはの映画と大差ないよ。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:06:23 ID:DKSWF1ih0
最近のジャンプ見ると、萌えとか腐女子以前に
枯れかけてる気がするな。

最近の新連載何があったよ…
主人公が最初から超芸能人のソードマスターヤマト漫画に
幼女がバタバタして最後はわけわからんトーナメントになった漫画に
主人公がカメラ持って女に美しいって言いまわるだけの漫画に…
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:08:03 ID:v4KJDYhU0
遠藤とか中島とかいた時より新人のレベルは落ちてきてると感じるな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:09:40 ID:xrdLrSL70
バクマンによるとジャンプ読者の平均年齢は17歳らしい
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:10:20 ID:28/JkgKP0
確かにここ最近の新連載って悉くつまらんね…
2話で読む気も失せて気がつくと打ち切られてる

今回の新連載はもう読んですらいない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:11:14 ID:/ktfpuVD0
来週の鰤ひどいな
火消し王子は吹いた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:15:07 ID:ykTZOIMF0
ルールぐらい守れカスアンチ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:16:16 ID:5CAbRsFnO
主人公キャラにインパクトある新連載がないな
DQNキャラはあたりかはずれだし…
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:17:40 ID:28/JkgKP0
まあ宝くじ当てるような確率の過酷なジャンプの一攫千金に挑戦するより
同人で描いてた方が楽に儲けられるかもな最近は

ネットの普及で絵が描ける漫画描けるヤツは以前より増えてると思うが
持ち込みとかは以前に比べて少なくなってんじゃないの
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:26:36 ID:NBFbwiHm0
>>802
WJじゃないけど「ミツルギ」とかはその枠かな・・・
掲載誌が「月刊コミック ラッシュ」という萌え系(?)雑誌なので
その時点でアレルギーなければってことで
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:31:47 ID:/ktfpuVD0
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:47:58 ID:v4KJDYhU0
絵が上手い新人はスクエアにいってるからな。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:49:32 ID:4bEv3DoD0
>>813
ミツルギはギャグ自体はマンネリだと思う
絵は上手いなーって思うけどね
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 00:54:13 ID:BGH74z//0
そうか
サイボーグじいちゃんを復活させればいいんだ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 01:37:13 ID:VL/AaxsV0
遠藤や中島よりはまだ古味や水野のほうがマシだな。
あいつらは壊滅的に地味だった。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 02:08:59 ID:LvkV8yjF0
>>817
まさに>>802だったな
後半ダレたのが残念だ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 02:11:04 ID:OQXl6mvX0
アラレちゃんがそうだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 03:48:11 ID:/Hnf+7FAO
>>804
>0巻商法の賜。

上映当時のワンピースの扉絵で
「0巻重版決定!無くなることはないので映画館以外で手に入れる必要なし!」
みたいなこと書いてて、!マークや言葉遣いから、
転売厨死ね!って言ってるようで気持ち良かった
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 08:37:06 ID:PqNsPvtt0
ミツルギは好きだな
雑誌がマイナーじゃなければもっと売れるだろうって漫画だ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 09:10:51 ID:iYdUxTuL0
0巻なんてジャンプでやってた奴+α程度の内容なのにあそこまでして欲しいのかねファンは

後もう新人に期待するより久保や岸本とかに2作目期待したほうがいい
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 09:16:57 ID:QthPJh8z0
鰤が2作目だ・・・
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 09:33:15 ID:ezWfUYkj0
ゾンピパウダーを知らん・・・だと・・・?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 10:06:50 ID:ydN6Aqd30
ゆとりだからしらんだろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 10:09:01 ID:eGVzmrM80
ゾンビパウダー今読むと、鰤との絵柄の違いに同じ作者と思えないかもしれない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 10:19:53 ID:qkaOVrVS0
>>802
それ何て学級王ヤマザキ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 11:09:54 ID:cHGFZJAN0
ジャンプの新人賞で受賞した新人の作品がまとめて載せてある雑誌とかって出てる?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 11:13:34 ID:Q6z38kQL0
>持ち込みとかは以前に比べて少なくなってんじゃないの
それはわからんだろう
ジャンプ連載を目指す新人は相変わらず沢山いるし
昔と比べて減ったというのがあっても極端に下がることはないだろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 11:25:21 ID:FtcdBvff0
白夜戦あたりから急激に尖り出したな苺の顎
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 11:31:56 ID:XILqDdmN0
>>804
ワンピースは映画がヒットしてから興行収入抜かれたエヴァ厨や萌えオタにまでかみつかれるようになったな。



833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 11:40:38 ID:JXYMaKLw0
>>831
それより目立つのは手足の干物化だろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 12:19:13 ID:HqvsXXrH0
>>800
売り切れや行列見て引き返した家族連れが結構いたしな
それで並んでたのは大人ばっかりww
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 12:34:50 ID:oER8yjFX0
>>834
本当に大人だけならエヴァやハルヒみたく客単価1400円以上いくから

実際劇場内は子供が群れてたし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 12:49:38 ID:NBFbwiHm0
鰤は腐に媚びて氷輪丸とかの劇場版やっちゃってる時点でダメ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 13:22:47 ID:eeG8XJNg0
腐に媚びたっていうか最初からターゲットが腐だったんじゃないのか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 13:54:52 ID:BGH74z//0
ワンピは他所の比にならないくらい数字出してるんだから
いちいち相手しないでどっしり構えてればいいのに
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 17:58:40 ID:IsHwGzQf0
>>823
バクマンでエイジが2作連載してるからもしかしたらあるかもな
バグマンって何気にジャンプ内で起こった本当の事書いてるっぽいし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 18:05:55 ID:7mqv1ZvA0
a
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 18:11:30 ID:HqvsXXrH0
>>835
だからTVで流れてた行列には大人ばっかりだったって言ってるんだよ
子供も来てたのは知ってる、見に行ったからな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 18:49:20 ID:Q6z38kQL0
>>841
結局大人にも子供にも行ってるってことだな
あとだから〜ってわざわざ後書きするなら最初からそう書けばいいのに
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 18:59:36 ID:RLntXN180
月刊のテレビ誌見てたら銀魂のアニメに3月末で最終回マークついてるのを確認
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:36:36 ID:gQHEiP+n0
ドラゴンボール スラムダンク はじめの一歩 コナン ベルセルク 犬夜叉 こち亀 NANA ナルト ブリーチ ハンタ
全部ピーク過ぎたら売り上げガタ落ちなのになんでワンピだけ10年たっても絶頂で初版300万部も売れるんだ?
惰性で売れ続けてるとかたまに聞くけど、他はその価値も無いのか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:41:21 ID:OQXl6mvX0
ライバルが弱いと売れるね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:43:06 ID:suG3p/3J0
ナルトはピーク時から一割も落としてないからガタ落ちとは言わないだろう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 19:57:42 ID:fjPkOw+L0
ハンタも別に下がってない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 20:48:50 ID:p2vxOViV0
>>802
小畑版ボーボボーは一つも笑えなかったぞ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 20:52:15 ID:NBFbwiHm0
もともとボーボボはギャグが面白かったとは思えないんだが・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 20:58:14 ID:xCkeumtz0
ボーボボは不条理と勢いだけで全力疾走し続けた漫画
いつ見ても同じノリってのが新規読者にとってはありがたいんだよ。
ブリーチみたいなもん。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:03:08 ID:p2vxOViV0
>>849
読み切り版は衝撃的だったぞw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:06:22 ID:NBFbwiHm0
>>850-851
そうなのか、ちゃんとフォローしてない俺が悪いな
あれを不条理といってしまうのは抵抗あるが、理解が足りないな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:07:37 ID:OQXl6mvX0
いやおもしろくなかったよボーボボ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:12:34 ID:livLCKCj0
ボーボボは好きだって公言しにくい漫画だと思う
特に2chだと
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:23:08 ID:qAM6Yl2i0
読み切りのボーボボはすごかったよなあ
おれも当時は爆笑したわ。連載に移った途端くすりともしなくなったけど。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:24:55 ID:PqNsPvtt0
ボーボボつまらなくはないけど実力以上に長く続いちゃった気がする
同じノリで出したチャゲチャがそれを表わしてる
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:40:12 ID:y5P4MOsv0
ボーボボは軍艦と戦ってるとこまでは面白かった
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:52:53 ID:T82W3XeS0
食わず嫌いも良くないと思い一度ボーボボを試し読みした事があるが
1巻を読破することなくギブアップ。
なんであんな子供の落書きレベルが連載できたのか
未だに理解が出来ない。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 21:56:50 ID:p2vxOViV0
子どもには人気あったからだよw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 22:10:42 ID:GGp9OiA20
どっちみち軍艦編終わってからグダグダになった感は否めん
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 22:22:16 ID:zlez93580
81 名前: 名無しさん [age] 投稿日: 2010/02/25(木) 00:53:04 ID:p7R6gG6S0
週刊少年マガジンのネーム原作新人賞の結果発表を見たら「今後は推理作品かギャンブルをテーマにした作品以外の応募はお断りいたします。」だって!
週刊少年マガジンの編集者達は俺達漫画消費者を何だと思っているんだ!
鳥山先生ですら自身の作品のパチンコ化を断固拒否したのに・・・。

82 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/02/25(木) 01:13:30 ID:ef8TAEy00
それ、わざと面白いアイデアを落選にして、キバヤシに盗作させるのが
マガジンの真の計画みたいだぞ

862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 22:34:00 ID:3WBq8NoQ0
でも(これがマジだと仮定しても)同じ事が将来ジャンプでも起こるかもな
「○○と××以外のジャンル投稿禁止!」みたいな
一時期のストキンが濃密な取材とマイナーな競技(芸術)を重視した選考をしていたように
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/26(金) 23:43:48 ID:0Mpc2+Py0
応募者のアイデアぱくって連載作品に採用したのってマガジンだっけ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:20:16 ID:gQ02efDV0
>>827
ブックオフでチラ見したけど、鰤の初期よりゾンパのほうが上手い、
というか絵柄が安定してるように見えた。
鰤の初期は一護の顔がコロコロ変わりすぎだ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:34:27 ID:pO2gkVwH0
ボーボボの第二部はひどかったな。
真説(笑)とかどんだけセンスねーんだよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:40:13 ID:ClHmyEHN0
澤井先生は次の作風ガラッと変えないとダメなんだろうな
想像もつかないけど・・・
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:41:04 ID:fOpgPCzv0
ボーボボの何が良かったってPS2のゲームのBGMが良かった
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:45:00 ID:Hr0zVZyI0
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:51:24 ID:ld/gI8rG0
どうせ画バレだろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:53:20 ID:ClHmyEHN0
それが違うからちょっと面白かったw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:56:29 ID:iTj0NtSR0
グロ画?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 00:57:38 ID:ClHmyEHN0
フィギュアっぽいの
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:01:30 ID:1+XsAUox0
オタクだなー
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:17:29 ID:fkINeyB+0
そういや鰤をトレースした海外の漫画家が今騒がれてるが
基にしたものが劣化してからの絵ばっかりだ

どうせなら上手かった頃のにすりゃよかったのに
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:25:22 ID:UjTy5zl00
ゆーめー(?)人とジャンプ漫画
・馬のマスクの話題で矢吹の話を始めそうになるコンバットREC
・純度100%のオナラを吸うと死ぬという話に、オナラ100%っていちご100%かよとつっこむ宇多丸
・こち亀を読んでいる長澤まさみ(正確には「両さんは読んでる」といっていた)
・以前はぬ〜べ〜も読んでいた長澤まさみ
・最近はマンキンを読んでいる長澤まさみ
・瞳にヒマワリが咲いているというベッキーの眼をみて「写輪眼や」、だだスベリするケンコバ
・タカヤっていう漫画があって学園物だったのに突然恐竜時代にいってそのまま終った、とケンコバ

長澤まさみに「両さん」て呼ばれる両さんはジャンプの主人公ん中でかなりの勝ち組
ま、銀魂を「銀さん」と呼ぼうもんならダブスタ力を発揮して「腐女子きめえ」と発作を起こすんだけど
「両さん」と「翼くん」はちょっと次元が違うよなあ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:28:53 ID:Ej9gwO8x0
銀魂がポストこち亀になると思ってた時期がありました
でも全然ダメだった
ネーム力、構成力が違う
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:34:13 ID:bE6rPjrG0
>>867
水木一郎が歌ってるやつだっけ
ボーボボはアニメの声優が無駄に豪華だったな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:38:16 ID:bE6rPjrG0
トータルテンボスが今でもボーボボネタするの見るとちょっと嬉しい
意外と皆覚えてるんだな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 01:40:52 ID:fkINeyB+0
あの1話目は衝撃的だったからなw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 12:06:11 ID:pO2gkVwH0
Reborn唯一の幼女が死んだ・・・
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 12:10:28 ID:JgiV74WQ0
>>880
キモロリ豚乙
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 12:27:24 ID:pO2gkVwH0
はぁ?キモヲタ乙
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 15:26:36 ID:iDrO9bfv0
>>844
頭の悪いガキが無駄に多いってことだろw
まったく世も末
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 16:24:52 ID:2BM0mFge0
はぁ?30過ぎのおやじ乙
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 16:27:46 ID:GUDncPzX0
ワンピだけつまらんwとっとと終われ糞パクリマンガ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 16:33:05 ID:Z+uDxskSO
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 18:49:38 ID:zR9pSqzBP
宣伝すか
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 19:40:28 ID:I/idq8f/0
うっぜええええええ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 21:07:10 ID:9b0tKwQB0
トリビアw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 23:18:38 ID:RvkeKIjb0
しかし、ジャンプ本誌の台詞で仮面ライダーなんて言葉を
見る事になるとは思わなかった…フリーダムだなw

この前も「初代プリキュアのポーズだ!白い方!」とかいう
台詞あったけど、見た事の無い俺は白い奴が居る事すら初めて知った訳だが…
プリキュアは女児が見てるイメージがあるんだが…よく編集会議通ったな。

ジャンプ読者にどれだけ観てた奴が居るのか気になる。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 23:56:17 ID:bE6rPjrG0
おいおいプリキュアは全然メジャーだろ
老若男女とわずそれこそジャンプ漫画並に幅広く浸透してる
全く知らないってのはむしろ世間知らずと言われても仕方ないレベル
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 23:57:52 ID:ClHmyEHN0
オタでその時間起きられるヤツは見てるな、ロリ好きならなおさら
あと子供と、子供と一緒に見てる親
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/27(土) 23:59:17 ID:Ej9gwO8x0
小さい女の子が家族とか親戚にいるならドメジャーだと思うよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:00:44 ID:t8mn7shd0
名前を知ってる奴は多いだろうがポーズとか内容まで知ってる奴は
そんなにいないと思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:03:13 ID:UVwP90ts0
そういうギャグじゃないの?
そのセリフがどういう場面で出てきたかわかんないからあれだけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:04:11 ID:aXbuAAlI0
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:21:49 ID:Wm7F03Qy0
プリキュアシリーズは2000年代を代表するアニメだからねえ
バトスピ→戦隊→仮面ライダー→プリキュア→DB(→ワンピ)の流れで男子も普通に見てるし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:56:31 ID:daqPEIdo0
プリキュアの立役者・初代監督はドラゴンボールの監督でもある
つまり、なにげに東映内のDB正当後継者でもある(たぶん)
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 00:59:05 ID:x8diVGEn0
あんまりちゃんと観たことないけどワンピより作画がいい気がする
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 01:13:19 ID:daqPEIdo0
あの時間帯の作画はよかったり悪かったりが激しい

「作画監督がなかちゅうだと特にひどい」とか、おジャ魔女の頃から散々言われてた
漫画家の佐藤元さんが原画マンとして参加してた事もあり、人材の幅も広い
今年、いまだにキューティーハニーやマジンガーのアニメスタッフが参加してたり
東映の奥深さはそのあたりにある

http://www.toei.co.jp/meister/vol8/detail/04.html
>『デビルマン』でも、(永井)豪ちゃんと「魔王ダンテ」参考に造ったり、 
>ロボットものもほとんど、キャラも変身なんか豪ちゃんに考えてもらったんだ 

>今は『ハートキャッチプリキュア!』を若いスタッフとやってるんだ。 

>『プリキュア』も剣戟アクションなんだけどね、 ただあれは女の子だから、 
>あんまり徹底的に敵をやっつけちゃいけないっていうのが、 僕には難しい(笑)。  
>『キューティー・ハニー』(1973-74)やってたからさ、 こないだそのつもりで、 
>敵をバーンとやっつけるところで 「おい、これパンツ見えてもいいだろ」って言ったら  
>「いえ、プリキュアはパンツ見えたら駄目なんです」って言われちゃった(笑)。  
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:04:42 ID:TjiH853AO
ライダーならともかく、プリキュアを毎回欠かさず見る男っていうのは正直引くね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:33:39 ID:aIo3h6Dv0
ジャンプのスレだと思ったらプリキュアのスレだったか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 02:37:36 ID:wFO4WjIF0
早売り買って北
録音が神展開にヽ(´ー`)ノ
10年は続くとみた
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 05:38:00 ID:U4IA9lu30
録音??
そんな漫画あったっけ????
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 08:39:31 ID:bKuWD9mt0
>>890
初期のプリキュアは男児の方が視聴率が高い回があるくらい
男児も見てた
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/289.jpg

>>898
ちなみにエアマスターの監督でもある
そのせいか初代はやたらクルクル回るw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 09:41:04 ID:19JRI7p60
ろっくおんじゃね

マイスターは書店に有ったのに
保健と犬が無いとは何事かね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 11:26:02 ID:y6M06e7N0
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 11:28:34 ID:y6M06e7N0
すいません誤爆しましたすいません
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 11:30:33 ID:9ipcYItZ0
こんなスレでDBの後継だの男児に人気あるだの
プリキュア男性視聴者をしきりに正当化したがるやつ
しつこいしうざい。

ネトゲやってるとプリキュアが始まる時間になると
観ると言ってログアウトするやつが一杯いたな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 12:28:45 ID:uBKJdaBW0
というか元々プリキュアの話題を書いたやつが悪いんじゃww
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 14:26:13 ID:xHCvN9MeO
かつては、音羽系の話題は無理だったのにね…。
今じゃVジャンで取り上げてるガンダムも、「超人キンタマン事件」でサンライズから拒否されてたし。
…が、オリジナル企画出来なかったらCHや銀魂作ってるけどなw
ま、集英社も親会社の小学館に腐れDB実写映画を負担を背負ってくれたから、
文句は無いよ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 15:07:30 ID:x+9FWsiM0
犬は近所の本屋に売ってたけど、尼だと取り寄せっぽい
多分第一刷の部数渋ったんだろう、掲載順からいけば妥当
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 15:11:16 ID:QyganzEE0
彼方で触れられていたように3万は最低限刷られるのでは
赤星で発売後5日ほどで重版かかったのに犬・保健にはいまだ来ないということは
人気は推して知るべしだろう
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 15:12:13 ID:dAObcGbw0
保健の重版はもうきてるよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 18:27:15 ID:xnI5YLbb0
なんと京都芸大の入試に「週刊少年ジャンプ」が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100228_kcua2010/
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 19:19:32 ID:QY7IjJLZ0
>>915
これ一護だけじゃなく周りのトリコとかも描かなきゃならんのか?w
917 ◆l/GsJNMJfY :2010/02/28(日) 19:36:15 ID:4PVPIaMj0
15号
巻頭 べるぜ
C 保険
ハンタ続行
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 19:46:59 ID:/bLw7RNQ0
>>915
今考えるとその表紙良かった
いい選択かも知れない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 21:01:03 ID:6mDVv04w0
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/28(日) 21:09:23 ID:1boEZzIx0
先ちゃん27年越しで最終話描く。「ひばりくん」完結

本日2月27日に発売された江口寿史「ストップ!! ひばりくん!コンプリート・エディション」3巻(小学館クリエイティブ)は、江口の
描き下ろしによる完全版の最終話を収録。連載終了から27年、ついに完結の時を迎えた。

「ストップ!! ひばりくん!コンプリート・エディション」は表紙を江口が描き下ろし、本編に加筆修正と再編集を加えたシリーズとして
2009年より刊行を開始した。最終巻となる3巻は、未公開エピソード21ページを江口による解説付きのボーナストラックとして収録。
またラスト5ページが新たに書き足された、最終話の完全版が収録されている。

永遠に未完と思われた名作がどのような結末を迎えているのか、ぜひその目で確かめてほしい。「ストップ!! ひばりくん!」は1981
年から1983年まで週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていたラブコメディー。美少女にしか見えない男の子、大空ひばりを中心に
起こるドタバタな日常を描く。連載は「少年漫画は死んだッ……」というセリフを最後に、未完のまま終了していた。

http://natalie.mu/media/extra/news_large_hibarikun.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1002/extra/news_large_hibarisaishuwa2.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1002/extra/news_large_hibaribonustrack2.jpg
http://natalie.mu/comic/news/28357
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:23:31 ID:kE3aqsby0
>>915
鰤のモノクロメインの配色の表紙が「色彩」の試験材料でいいんだろうか?w
でもこれで麦わらの一味全員いるタイプのワンピの表紙とか、合併号の連載陣全員集合表紙とか
そういうのだったらいくら芸大入試でも鬼過ぎるか
下書き不可だし
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:28:38 ID:VO3erNlNO
いきなりすみません
ジャンプって0時過ぎたからもうありますか?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:30:34 ID:E+Sml+Xn0
>>915
マニュアル学習の予備校生涙目だな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:45:09 ID:wx4q1YNG0
>923
たまたま受験生にブルーチ同人出してる奴がいたら楽勝かもしれんなw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 00:58:57 ID:E+Sml+Xn0
>>921
水彩画はむしろごちゃごちゃしてた方が描きやすい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:18:39 ID:QXqgs5Zc0
キャラをどう描くかというより表紙のてかりとかをどう表現するかじゃないの
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:20:28 ID:YqfIvQlG0
ふと思ったんだけどトリコって虫たちも全部食うのかな?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:30:06 ID:zLfX6cPy0
>>921
明るい色から暗い色までまんべんなく散らばってるからアレはアレでいいかもしれん
ロゴもあれば痩身マンとかトリコとかまでいるからね

あくまで商業デザインをもとにしてってことになるのだろうが奇襲過ぎてショックだったろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:31:33 ID:V0y9o+09P
>>915
置き方自由のカラーだし開いて痩身マンとか描いたやついないのかなw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:34:48 ID:8BA5XbozP
ジャンプって

本当に終わったんだな。。。
べるぜとかめだかレベルの糞漫画が連載できる時代か
これでハンタが終わったらマジで終了か
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 02:55:00 ID:kxwAk5pKP
>>922
店によってタイミング違うだろう…
常識的に考えて…
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 03:53:02 ID:VB9JiZej0
>>915
色々と複雑な事情があるんだなw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 06:06:13 ID:7uG7oFLz0
この時間にWJ出してないコンビニって終わってる・・・
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 06:11:10 ID:VB9JiZej0
取次ぎが送ってこないと出しようがねえよw
本屋と違って来たらすぐ売り場に出すからな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 08:39:33 ID:6Zjsb2UG0
本屋の組合がコンビニに
朝8時前(学生の登校前)にジャンプを店頭に出すな
って要望出した記事見た覚えあるけど、地域限定だったんだろうか?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 08:55:47 ID:hDIHFUno0
いや、そういう話は地域のアチラ此方であると思うよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 16:22:32 ID:J+cd1cyz0
まさかハンターハンターのジャンケンを再び見ることになるとは思わなかったw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 17:53:35 ID:Ea4k/ID10
怪談が意外といけそうな気がする
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 17:55:54 ID:lCQXwedz0
まだ読んでないがツイッターとかだと好意的意見の方が多いな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 18:01:20 ID:sRso4+J/0
録音はまんま塗り絵でしかも面白くないけど
四谷さんは割と好きだな
塚黒っぽいのが好きなんだ俺

ただ何故先生から先輩にしたのか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/01(月) 18:02:29 ID:8nW2MZL50
絵がうまいからけっこう続くかもね
1話は無難に小ざっぱりとまとめてたけどこれをずっと続けられるかな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 18:46:07 ID:r90u1in90
やっと復活か。
まともにスレ見れないまま避難の時間になっちまった。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:15:05 ID:bTlLfol40
復活おめ
新連載はムヒョ思い出したわ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:21:32 ID:pQrIM69w0
四谷は録音より絵は上手いのと
話と絵柄が有ってるというのも大きかったり。

にしても、最近のジャンプヒロインはビジュアル的に
可愛くないのが多いなぁ
話的に可愛いと言う事にして頭に入れるのと、
視覚的に素直に可愛いと思えるのでは
話の共感度に雲泥の差が出ると思うけど、
そういうのはジャンプ的にどうでもいい事になったのかな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:39:09 ID:GL1+7ZFq0
大抵の女子はパンツをはいてるよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:40:13 ID:HSxcA3c10
クソチョンが マジ死ねw ようやく復旧かよ。
四谷は主人公がキモイな。見た目よりも性格が。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 19:53:33 ID:KTpRW6/F0
四谷先輩はムヒョ10年後バージョンに見える
というかアシスタントだった?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:12:25 ID:oUcKu4MFO
おっドコモ復活してる
まさかエースが死ぬなんてな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:13:10 ID:I/d+E9Np0
赤丸に載った「アソビバ」って読みきりのキャラも四谷先輩みたいな顔してたな
作者は不気味顔が好きなんだろうか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:21:06 ID:2sjb9fzi0
ワンピまた休載かよ。今年になってから一回も休載してない冨樫を見習えよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:23:16 ID:2sjb9fzi0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part355
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1267615384/
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 20:25:53 ID:I/d+E9Np0
>>951
おつ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:08:06 ID:uwtms6pm0
>>951


トリコのトミーロッドとハンターのシャウアプフ
奇しくも同じ「昆虫っぽい演出」だが正直雲泥の差だなあ
てかトミーは戦闘中に不必要に感情露にしたりするから「感情のない昆虫」どころか「冷静な人」ですらないよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:25:45 ID:p8YiMRZU0
連載が続いたらの話だが、四谷は間違いなく路線変更するな。
絶対すぐにネタ枯渇するだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:44:46 ID:UyIsx3Pw0
トリコのは昆虫なのか?昆虫飼ってるだけと思ってた
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 21:58:06 ID:uwtms6pm0
「目標達成だけを最優先する昆虫のようなヤツ」みたいなモノローグあったろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:00:44 ID:I/d+E9Np0
リボーンの幼女とおっさんってどういう関係なの
実は親子だったとか?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:07:52 ID:Mq8J5JEu0
古舘はトレジャー佳作の頃からずっと同じような男を描いてる
むしろあれしか描けないのではないか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:22:19 ID:OXBMBp4d0
ロックオンとか四谷とか下手な絵より↓のような絵の漫画が欲しい・・・

http://www.websunday.net/rensai/kaitai/
http://www.websunday.net/rensai/kunisaki/

まずは最低限読めるだけの画力がないと・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:24:08 ID:1E5v6tXO0
>>958
王様キッドのやつな
目がまんま四ツ谷先輩だった
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:24:11 ID:4JPs1z4V0
リンク先見てないけど
素直にサンデー買っとけ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:25:03 ID:U39fzyV10
まあ間接的に「女性漫画家を増やせ」と言ってるようなものだわな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:29:42 ID:2LFLv0QT0
四谷は十分読めるだろうに
あんまり言うのは贅沢だよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:30:53 ID:oR64Xv4cO
>>890
フリーダムというか「誰もやれなかったんじゃない、誰もやらなかっただけ」的な感じだろう
大亜門なんかもオタなネタしていたけどあれはマニアックな漫画ですよって前提みたいのあったが
めだかって「え、知ってるでしょ?」みたいな感じ

>>891
メジャーといってもそれは世代的に見れば一部的なもんだろうし
なんていうかめだかでの扱い方は西尾というラノベ作家が原作だから知らんが
凄いオタク臭く感じる
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:56:06 ID:pQrIM69w0
>>959
上はしらないけど
下はなんかまたジャンプ連載の劣化コピーっすか?
感じの内容で漫画として面白くないぞ。
絵も何処かの劣化コピーだし。

せめてジャンプの連載終わってからヤレバいいのにな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 22:58:28 ID:Mq8J5JEu0
>>963
そうだな
新人としては星野以来の完成度の高さだ
個人的には数話完結の事件ものじゃなくて長編ストーリーものに挑戦してほしいところだ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:04:06 ID:IwUjY6tCO
四谷が普通に怪奇路線で保健の立場ないな
犬と一緒に打ち切りか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:09:01 ID:UyIsx3Pw0
長編はしばらくはいいわ
今1話できれいに描ける人ジャンプに少ないから1話完結でがんばってほしい
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:23:08 ID:ZKLqD/Y60
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:29:14 ID:PXXOX13jO
テスト
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:32:43 ID:tQKHqsM70
俺も長編はいいな・・・
保健がヤマなしのまま一話完結になってるし
銀魂が入稿遅れじゃなくて失速の可能性もあるから、
一話完結をきっちりこなしてくれるパターンがいい
972陰魔羅鬼(元善意) ◆VKIF8WZmG6 :2010/03/03(水) 23:32:46 ID:KuxncmvF0
クサイレンとニダ化イラネ('A`)
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:33:34 ID:4JPs1z4V0
>>967
保健はとっくに路線変更してるから
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:44:04 ID:jbBn5R06O
助っ人は何がしたいん?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:55:14 ID:Msy9Mcsk0
>>974
女読者への媚び売り
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/03(水) 23:58:45 ID:Az4T4se50
なんか今週のジャンプ掲載順はいつもと違うな。
シャッフルって奴か?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:12:39 ID:wzkvDv88O
保健がエロテコ入れ始めたのは知ってるが、正直全くエロくないし凄く中途半端で痛々しい。
そういう意味ではマイペースにオナニーを続ける葦原とは対照的だな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:33:04 ID:uzt2CzAt0
>>959
似たような絵だな
見事にサンデー絵というか・・・。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 00:38:32 ID:qHARFwXaO
保険とリボンは完全に少女マンガの世界
やっぱり描き手が女はジャンプによくない
打ちきるべき
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:23:28 ID:97BR1PRj0
トリコとハンタを並べて掲載するのはしまぶーがかわいそうすぎる
画力とか展開とかモノローグの使い方とか・・・

小学生はどう思って読んでるのか気になる
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:28:49 ID:jKarRLzK0
だからしまぶーはもっと戦闘中でもどんどんギャグを入れてったほうがいいんだ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:34:27 ID:7/H3+dUc0
そんなこといったらサイレンはどうなるんだよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:38:28 ID:JRkPzLpn0
サイレンってあんな地味な絵柄で続いてんだからすごいよな。腐女子もあんまついてないんだろ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:43:32 ID:97BR1PRj0
サイレンは例えれば、くさやとか古漬けとかを臭い臭い言いながら食ってる感じ
ダメなところはあるんだけどそれが逆に癖になってくる

だから年のいった読者に好まれてるんじゃないか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:46:15 ID:rJPyRJt20
幼馴染のヤンキ−と芸能人はどこいったんだ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:48:34 ID:lFVWofNIO
トリコやサイレンは「自分の考えた少年漫画像」がありありと伝わって来てどうもなあ
若々しさが無いというか、昔の型にはまっててつまらん

他と比べて歳くってるって訳でもないから、単にセンスが無いだけなんだろう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 01:55:00 ID:JRkPzLpn0
でもその2作品がないとオタクと腐女子のジャンプ度がかなりUPするな。 バランスだよバランス。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:02:10 ID:lFVWofNIO
バランス保てる程の作品じゃないだろ…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:15:55 ID:05fmCMCXO
サイレンはともかくトリコは子供に大人気だよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:22:58 ID:lFVWofNIO
大人気なら今ごろ猛プッシュの成果が出て看板入りしてるはずだ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 02:46:52 ID:Jj8G4S/Q0
サイレンは別にひどくないけど
普通のバトル漫画ってだけなんだよな

海賊、忍者、死神みたいにもう少し売りというか
この漫画ならではのものはないんだろうか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:03:19 ID:RPhSosTU0
売りがないのが特徴という感じじゃね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:27:52 ID:5fbq3XmX0
海賊も忍者も死神も飾りです
偉い人にはそれが分らんとです
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:34:05 ID:Co6xIAJw0
サイレン、主人公と雨宮と祭先生以外の人物が誰なのか、全然分からん。
それぞれの相関関係とか、味方なのか敵なのか、とか・・・
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:38:26 ID:m6zjHeRCP
埋め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 03:40:10 ID:j7wHY8vK0
サイレンはジオングだと?
そんなに立派な門じゃねぇw
ジャンボジェットやイーグルが飛んでるとこにラジコン飛行機が飛んで得るようなモンだ
もっとも一つの纏まりとしては形になってるから、「オレは好きだけドね」って作品だ
でも高くは飛べネエんだ
997隠魔PSP ◆Ze41yim76.XL :2010/03/04(木) 04:01:00 ID:U36/hzY10
臭い臭い苦差異連とかゴミだろwwwあんな臭い漫画少年は読んでないから、懐古じじいとニートがマンセーしてるだけwwwトリコは少年にも受けてるけどね、クサイレン読んでるのはキモオタとニートと懐古じじい、後はコーヒーのようなスイーツかなwww     
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 06:13:04 ID:x9Y3N2v20
サイレンはなぁ・・話の内容や構成はそんなに悪くないと思うけど、
作者の絵で見せる能力が死神やワンピ、ナルトと比べてしまうと
雲泥の差があるんだよな。

それでも初期に比べると大分上手くはなってきたとは思う。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 06:52:57 ID:Z11GitfZ0
サイレンの作者は絶望的に魅せるセンスが無い
久保TITE師匠の元に1年修行しに行くべき
マジで
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 07:04:04 ID:VtgrLirkO
>>1000取り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。