HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.763

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.762
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263555176/

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。


2009年発売ジャンプリミックス(2冊)ステータス合計数値

29 ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー
22 ウイング シュート ナックル キルア ゴン ノヴ
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 16:37:31 ID:9J88UF/oP
>>1


S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ >ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム> クラピカ 旅団戦闘 カストロ
F ツェズゲラ 師団長 > サブ バラ
G 旅団補助 ゴレイヌ > ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 16:54:28 ID:/9aoufD00
まだ糞ランク張ってんのかこいつ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:21:14 ID:9J88UF/oP
>>3
負け犬の遠吠え、乙w
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:23:58 ID:T/vGZKA20
ゲンスルーは地面に凝パンチしてクレーターを作って、そこに入れば岩に当たらなかっただろう
何故しなかった?
充分な深さを得られない、つまりビッグバンインパクトより遥かに弱いパンチしか打てないのだ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:25:45 ID:9J88UF/oP
>>5
あの咄嗟にそんな事思いつける奴はいないだろうな。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:26:02 ID:JqU+g2mtP
岩が落ちてくる前に出来るかという問題もある
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:26:18 ID:S+oVOXGc0
前スレの>>995
なるほどー。でも分らなくなってきた・・・。
AOP6000〜6750あるならゲンスルーはゴングー余裕で耐えれるはず
なんだけどな?・・・。でもゲンAOPのくだりは本はそうなってるもんな。
冨樫さん間違えたんかな?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:27:13 ID:T/vGZKA20
>>6
じゃあ首から下が麻痺しても冷静だったウボォーより、格が数段下がるな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:28:32 ID:9J88UF/oP
>>8
それは違う。

百足蟻はゴンのグーを凝パンチの十数倍の威力としてる。
つまり、AOP1500のゴンの凝パンチが900程度だとすると、
グーは9000程度の威力になる。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:29:36 ID:9J88UF/oP
>>9
この漫画で自慢してる最中に鎖巻き付けられて負けた以上のアホはいないかと。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:34:43 ID:JqU+g2mtP
ネタバレスレにまで来てオナニーランク晒してるアホには負けるよね(´・ω・`)
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:35:12 ID:T/vGZKA20
ナックルがユピーとの戦いで、ポットクリンのカウンターが11000くらいの時に、
「これくらいなら一撃で返済されることはないのか?」と想定しているんだぜ
つまりPOP700000で硬パンチは11000いかない。

ゲンスルーがユピーの凝パンチに耐えられるか?一撃で重傷を負いそうだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:35:14 ID:qw6NxtjK0
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:35:21 ID:DJcyenYki
>>8
仮にGI当時のゴンのジャジャン拳が2000オーラ位の威力だとする。
ゴンは拳に2000オーラ。
ゲンのAOPが6000だとしても、
あの状況では最悪でも頭と胴体をガードしないといけないから、
6000オーラを頭と胴体に分散させることになる。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:41:26 ID:9J88UF/oP
>>13
それはナックルがユピーの全力に直撃し無いという前提で考えてるからだろう。
まさかユピーの全力を直で受けても返済されないなんて能天気バカじゃあるまい。

ユピー>>>>>ゲンスルーなんて当たり前過ぎて否定する奴誰もいないだろう。

突然どうしたんだ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:45:07 ID:T/vGZKA20
>>16
だから、ユピーの硬パンチをナックルが堅で受けるとしてだろう

ユピーのAOPが11000以下と思われるのだから、
ユピー>>>>>ゲンスルーなら、
ゲンスルーのAOPは3000くらいが妥当 6000以上は無い
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:47:24 ID:9J88UF/oP
>>17
だから、何でナックルがユピーの硬パンチを受けると想定してんだアホが。

硬なんぞ実践じゃ危険過ぎてあまり使い所が無い。
ゲンスルーのAOPは6000以上ってのが原作から導き出される数値だ。

お前個人の印象などどうでもよい。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:50:07 ID:S+oVOXGc0
>>10
ってことはゴンはあえて打撃じゃなくて斬れるチーに変更してるし念無しの百足蟻が
9000オーラの打撃攻撃くらっても反撃できるってこと?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:53:04 ID:T/vGZKA20
6000も9000も多過ぎだわ
百足の言うことなんざ、あてにならん

AOP6000以上の怪物がサブやバラ如きと組むかよ
9000のゴングーで念無しラモットが死なずに済むか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 17:57:31 ID:9J88UF/oP
ま〜た意味不明な理論だw

クロロはパイクに殺されかけたシズクと手組んでるが何か?
両者の実力は近いのか?w

あと蟻は打撃に強く斬撃に弱いだけってのも散々作中で言われてるなw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:00:37 ID:9J88UF/oP
>>19
レイザー戦を見るにゴンのグーも三段階ぐらい威力に差があるみたいだから
ラモットや百足に打ったのは最小のヤツだった、と見るのが妥当だろうな。

当時でも加減グー5000、集中グー7000、全力グー9000って感じだったのかもしれない。
それでもグーで死なないと考えてる百足は蟻の特性と言うしかないな。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:09:05 ID:9J88UF/oP
まあ、念無し蟻については冨樫が単に最初に強く見せようとして
打たれ強くし過ぎたっつうミスの可能性が高そうだけどな。

>>1の念有りラモットの弱さ見ると。
実際グーの遥か下と見られるキルアの腕力で一瞬で首もがれてる訳で。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:10:26 ID:Y2NWIkzb0
>>1


心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:11:08 ID:Y2NWIkzb0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:12:26 ID:Y2NWIkzb0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:25:47 ID:Dp90tnBw0
9J88UF/oP
まず前スレでの自分の煽り発言がどれだけ幼稚で見苦しかったということを客観的に理解してほしい

20 王
19 ネテロ
18 護衛 シルバ
17 ゼノ クロロ ヒソカ
16 ビスケ レイザー モラウ カイト
15 ノヴ 旅団戦闘 ゲンスルー キルア
14 ゴン ナックル シュート 師団長
13 カストロ 旅団補助
12 ツェズゲラ 師団長補佐
11 サブ バラ 陰獣 ゴレイヌ
10 ベラム兄弟
9 カルト ビノールト
8 ポックル
7 天空新人狩り
6 レオリオ
5 ズシ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:30:12 ID:T/vGZKA20
>クロロはパイクに殺されかけたシズクと手組んでるが何か?
>両者の実力は近いのか?w

クロロは戦闘要員も入れてバランス取っている
サブがもっと強ければキルアを倒して、ゲンスルーの救援に来てくれていただろうな
ツェズゲラがサブバラのいない時に戦闘する気をみせた。これはゲンスルーとサブバラの戦闘力に大きな開きが無い証
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:49:24 ID:1KDuNLmm0
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ 護衛 
C ビスケ レイザー ヒソカ カイト
D キルア ゲンスルー 旅団戦闘 モラウ ノブ 蟻パーム
E ナックル シュート カストロ 師団長 旅団補助 針抜きキルア 
F 師団長補佐 陰獣 ツェズゲラ GIキルア          (念なし師団長)
G サブ バラ カルト ゴレイヌ 中位兵隊長        (念なし師団長補佐)
H GI上位陣 ポックル 下位兵隊長             (念なし中位兵隊長)
I ビノールト ダルツォルネ  GI中堅 ネオン護衛      (念なし下位兵隊長)
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:53:31 ID:Dp90tnBw0
ほぼROM専で見てきたんだが言っときたいから言わせて
ゲンスルーは具現化系なんだからAOPを系統補正しなきゃならんだろ
系統補正したAOPを便宜上攻防力って呼ぶとすると、AOPが攻防力と同値なのは強化系だけ。
ナックル戦時のゴンが堅によって体外に留めておけるオーラの総量(=AOP)は作中から1800オーラ
勘違いされがちだがゴングーに限らず硬は発の複合技でもあるわけでナックルが説明していた通り、
オーラを一点集中させるっていうリスクを負ってる分AOPが上昇する。
つまりゴンの硬(ゴングーではなく)はAOP1800以上で
ゴングーは硬のリスクに加えて溜めの長さや掛け声、ゴンのじゃんけんへの思い入れで初めて4000もの威力を発揮した
まとめるとナックル戦時のゴンのAOP(=体外オーラの総量)は、
堅で1800、硬で1800以上、ゴングーで4000以上
重要なのはAOPが体外オーラの総量という点。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:55:46 ID:1KDuNLmm0
>>29の説明を一応
王>ネテロ>ゼノは説明不要だろう
ゼノとピトーは力量察知で互角
カイトは片腕なしでピトーと夢のような戦いを繰り広げたので
不調で買いかぶりすぎたと判断されたモラウより格上
ビスケは極限以上の肉体を持ち他の人間キャラとは一線をかくする(けど発がないので1ランク下がりCに)
レイザーはビスケほどではないと思うが、ゴンのグーを受け切れる化け物なのでB
あとは適当にDに強者を並べた

めんどくさくなったのでここらで切り上げる。需要もない気がするし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 18:57:16 ID:1KDuNLmm0
>>30
>勘違いされがちだがゴングーに限らず硬は発の複合技でもあるわけでナックルが説明していた通り、
>オーラを一点集中させるっていうリスクを負ってる分AOPが上昇する。

ナックルはそんな説明していない
AOPを超えるのは必殺技特有の特殊効果。硬ではAOP超えはないよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:11:33 ID:Dp90tnBw0
>>32
硬も発
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:18:04 ID:hodjfvqf0
>パイクに殺されかけたシズク

関係無いが、シズクの能力って決まれば強いよな。王相手にも通用する性能ではあるかと。
まあ体術、AOP的な意味でシズクが王に出血を伴うような傷を負わせられるか疑問だが。
というか瞬殺されそうな気もするけど。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:25:16 ID:CObs7QAY0
オーラで出血止めればおk
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:33:01 ID:hodjfvqf0
そんなこと出来たっけ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:33:49 ID:1KDuNLmm0
ヒソカはやってたような気がする
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:34:10 ID:h1nQaP7w0
>>13
さらにカウントが進んだ状態でユピーの凝パンチで死を覚悟してますが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:41:51 ID:mk3cGDhe0
なあ奥義を会得した今のシュートってナックルより格上になるべきじゃね?
もともとが互角だろうし今はシュートのがだいぶ強いと思うんだが
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:51:25 ID:hodjfvqf0
>>37
あーカストロ戦辺りのあれだな。たぶん。あの状態だと血は吸えないのかな。
掃除機の能力発動の定義がわからんがどうでも良いので考えるのはやめておこう。

>>39
これは同意出来る。精神面成長したし能力の相性良さそうだし。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 19:55:14 ID:Dp90tnBw0
>>39
精神面ではだいぶ劣ってただろうからもともと互角とは言い難いね
宮殿突入して精神面克服したからその時点でやっと互角って感じだと思う
奥義習得も加えると分からんけど
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:01:31 ID:1KDuNLmm0
シュートは精神面克服してないよ
元々好機?逆境○だっただけで
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:02:28 ID:1KDuNLmm0
シュートだけ精神面も克服して奥義も会得してじゃナックルがカスみたいじゃないか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:03:13 ID:1KDuNLmm0
>>42
好機?

45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:04:03 ID:1KDuNLmm0
あれ?バツがハテナになってしまう
好機に弱くて逆境に強いのが元々のシュートの性格ってことが言いたい
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:07:05 ID:Dp90tnBw0
>>45
わりい
読み直してくる・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:09:19 ID:hodjfvqf0
元々っていつだ。逆境○は突入後ついたと思うけど
そういう素質を持ってたって開花したか否かでは評価違うだろ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:12:06 ID:1KDuNLmm0
25巻のユピーに対峙した時のこの部分ね

「シュートは確かに好機には尻込み 弱い傾向があった
 だが逆境時には独特の思考展開によって本領発揮することに本人すら気づいていない」

>>47
これみるかぎり元々の傾向の話だよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:16:39 ID:Dp90tnBw0
読解力ないんで聞くけど(汗
シュートの檻ってなんのことなの?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:20:26 ID:hodjfvqf0
>>48
今20巻読んでるけど、この時は弱気とチャンス×しかついてないよ。
で、そういう傾向を潜在的に持っていたとしてそれが発露してるかどうかで違うと思うと俺は言ってるのだが

「お前たちに教えてもらった」
「認めるからこそ死力で闘わねばならぬ時がある・・・!」
とか言ってるし成長は見てとれると思うんだけどな。これも20巻だけど。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:21:25 ID:h1nQaP7w0
>>39
モラウだけでなく、ナックルの励ましも強者の言葉としか捉えてなかったことから、僅かに劣ってたと思う
自分より弱かったはずのゴンが成長したから殻を破れたんだしね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:22:55 ID:Dp90tnBw0
@好機(チャンス)バツ逆境バツから好機バツ逆境○なのか
A好機バツ逆境○から好機○逆境○

どっち
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:24:38 ID:T/vGZKA20
>>38
そんなシーンは無いだろ
爆発直後のパンチなら、手がものごっつ太くなっているから発パンチとみなすべき
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:28:19 ID:1KDuNLmm0
>>49
ホテルラフレンシアのことでしょ

>>50
あの時に好機○ってついてる方が不自然じゃん
「本領発揮することに本人ですら気づいていない」って現在形で説明されてるってことは
今までもそうだったということだよ
その台詞は覚悟決めただけでしょ。本人の心理の奥底とは関係ない
ナックルも甘さを捨てると覚悟決めたがあの有様

>>52
元々逆境○で好機はダメ。変化なし
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:28:25 ID:hodjfvqf0
キルアが針抜きの前後で評価が変わるなら、
シュートもゴンキル戦前後、宮殿突入前後で評価変わっても良いとは思うんだよな。その位の変化はあるだろうと。
対しナックルってユピーへのハコワレ解除した辺りみても突入後あんま成長してないイメージ

まあシュートの評価を修正した後にシュート>ナックルとするかはまた少し違う話だけど
とりあえず「シュートの成長」ってのはあるんじゃないかなと思う。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:32:59 ID:Dp90tnBw0
>>54
理解できたサンキュ

>>49の件は自身を檻の中に閉じ込めてチャンスに尻込み云々のとこを聞いたんだけど
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:33:03 ID:h1nQaP7w0
>>53
アレを発という人は初めて見た
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:37:38 ID:hodjfvqf0
>>54
好機○じゃなくて逆境○の方の話ね。

まあ言われて見ると逆境○は元々ついてたっぽいな。
ただ、逆境の度合いはユピー戦が最大だから奥義会得に至ったということか。

個人的には、>>55で書いた通り成長はしてると思うので元々がナックル>シュートだったとしても
発の性能抜きで考えればナックル=シュートくらいにはなってると思う。
で、性能差というか相性でシュート勝つんじゃねーかなって感じだな今は。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:39:04 ID:T/vGZKA20
>>57
あれが凝パンチなら、ユピーのAOPは30000を超えてしまうな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:42:19 ID:Dp90tnBw0
てか>>33に関しては反論ないの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:46:39 ID:1KDuNLmm0
>>56
引きこもっている限り誰からも馬鹿にされなくて済むというネガティブ発想
挑戦して失敗すると惨めでしょ
そこから好機には弱いというのも来てると思う
逆境に強いのはダメで元々と開き直ってるからかな

>>33は別にどーでもいいかなと思って
硬がAOP以上にオーラ消費しようがしまいが一撃必殺であることに変わりないからさ

>>58
まあ奥義分強くなったのは確か
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 20:46:41 ID:Dp90tnBw0
>>57
ユピーの形状変化が魔獣の性質によるものなのか念能力によるものなのかってことが問題なんじゃね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 21:13:12 ID:h1nQaP7w0
>>59
ゴン比率を基準にすると70万POPに対して58000まではありだと思う
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 21:33:59 ID:T/vGZKA20
AOPはこんなもんだろ
怪物 5000
達人 3500
上級 2500
中級 1800

ネテロの百式が発だけど、クレーターの大きさからみて、どうがんばっても15000未満、
護衛のAOPが3万とか5万とかあれば歯が立たないよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 21:48:01 ID:L7D63Nb50
結果的にナックルのほうが時間稼ぐって目的は達成してるよな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:02:21 ID:1KDuNLmm0
>ネテロの百式が発だけど、クレーターの大きさからみて、どうがんばっても15000未満、

????
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:11:24 ID:T/vGZKA20
ネテロの百式観音、一発あたりのAOPはそんなもんでしょ
ゴングーがナックル相手の時に4000だっけ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:18:13 ID:1KDuNLmm0
クレーターの大きさは?
というか一発あたりってことは怪物が5000なのにネテロのAOPは15000を軽く超えるってことか?
わけわかめ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:18:54 ID:gziWDrst0
やってもみねーでわかるかよ
ワシのこと何も知らんだろうが

見た目で判断すると足元すくわれるぞ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:25:10 ID:1KDuNLmm0
俺の文章の方がわけわからんな。
ネテロの百式が1万超えのオーラをつぎ込んでるとしたら、ネテロのAOPはとんでもないことになるぞと言いたい
ゴンの場合は通常攻撃の10倍がちょうどAOPだったけど、ネテロの場合はどうかな
ネテロも強化系だから通常攻撃とAOPの差は激しいはず
と理詰めで考えるとユピー超えるぞ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:28:21 ID:h1nQaP7w0
>>64
グーを硬で耐えたあたり、ナックルのAOPは3000〜4000あるんでないの
そしてその情報を知ってるモラウがグーを受けようとしたところをみると、割符段階のグーは凝で耐えれると
見てたと思われるから、4000以上はあるでしょ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:37:18 ID:LNG0ftyMP
まあBI最強だわな・・・
あんなちっこい拳でクレーター作るんだから
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:50:40 ID:T/vGZKA20
怪物がAOP5000で、百式は発だから3倍くらいで15000ていうような意味です
15000OPと書けばいいのかな?

護衛がネテロといい勝負なら、護衛のAOP20000超えはないでしょう
ていうか百式は8000OPくらいだと思う
ゴンが覚醒して怪物並みとしてAOP5000、キルアはパーム如きに苦戦でAOP4000くらいか、
これでテレプシピトーと闘ろうってんだから、
ピトーのAOPは10000が関の山だと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 22:53:52 ID:vnNEhHYi0
クラピカ最強!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:02:28 ID:9J88UF/oP
>>27
護衛=シルバなんてトンでも抜かす奴にそんな事言われたくないなw

>>28
ツェズゲラが足元にも及ばないのがゲンスルー
ツェズゲラ以下のゴンキルで勝てるのがサブバラ

お前は少しは漫画を読めアホウ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:07:39 ID:T/vGZKA20
>>75
じゃあ、ゲンスルーは自分の足元にも及ばない雑魚と組んでいる、頭の悪い奴なんだな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:07:50 ID:9J88UF/oP
>>31
>ゼノとピトーは力量察知で互角

いい加減死んだ方がいいよ。
あれだけで互角とか無いから。

>ビスケは極限以上の肉体を持ち他の人間キャラとは一線をかくする(けど発がないので1ランク下がりCに)

ネテロより遥かに強い王は発あったのかな(笑)
モラウを虫ケラ扱いするユピーは発あったのかな(笑)
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:10:01 ID:9J88UF/oP
>>76
お前はゴンキルにレオリオと手を切れと言うのか?

救いようのない池沼だなオマエ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:15:09 ID:T/vGZKA20
>>78
手を切らずに新しい頼れる仲間を加えるだろう、普通は。
キルアがレオリオだけ連れて危険地帯へ行くかよ?単独行動した方がましだわ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:16:41 ID:9J88UF/oP
ランク修正

S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

やはり、シズクとパイクの勝負見直したが同等でいいなアレは。
パイクは『シズクを殺せない』縛りがあったし。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:18:13 ID:h1nQaP7w0
>>79
クラピカも弱かった時点のゴルアを仲間にしてるから強さより個人の友誼を取る奴らも少なくないかと
考察力だとクラピカは作中トップクラスでしょ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:19:29 ID:9J88UF/oP
>>79
GIじゃサブバラでも十分無双出来るわ、アホ。

それにボマー三人は鉄の友情があるみたいなだからな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:19:29 ID:BBJT84RQ0
クレーターの大きさから考えるというのは面白いな。
資料が手元に無いので自分は比べようが無いが。
ただまあそういう描写で比べると過去と現在(未来)で齟齬が起きそうな気はするなあ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:19:48 ID:h1nQaP7w0
>>80
なんとなくだが、蟻パームはモラウとノヴの間くらいのような気がする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:21:42 ID:BBJT84RQ0
クラピカさんは、

「除念師?想定内だ(キリッ)」

がどうも胡散臭いせいで個人的に考察力を疑いたくなるけどいちおうトップクラスなんだろうな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:21:51 ID:T/vGZKA20
ゲンスルーは非情で合理的で狡猾な武闘派だろう
何よりも、新しい頼れる仲間を加えないというのがおかしいんだよ

>GIじゃサブバラでも十分無双出来るわ、アホ。
じゃあ、フェイタンフィンクス組の強さを知らなかった情報不足の頭悪い奴ってことだな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:22:25 ID:h1nQaP7w0
>>83
クレーターとはタイプが違うが、レイザーも半端無いと思う
あの天井って計算してかなり丈夫に作ってもらったって言ってるからな
まだ本気じゃない+ゴンの硬で弾かれてのあの威力はやばい
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:23:27 ID:T/vGZKA20
ゲンスルーサブバラでレイザーを倒せるのかねえ?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:25:24 ID:h1nQaP7w0
延々とキャッチボールになると思われ
ゴンの硬で防げることから、ゲンスルーだと凝でレイザーの玉を受けられる
しかしゲンスルーはレイザーからアウトをとる手段が無い
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:26:30 ID:1KDuNLmm0
ゲンスルーとサブバラは大差あるだろう
ゴンが手も足も出せないゲンスルー
普通にキルア最初から最後までキルアの手のひらで踊らされ負けたサブ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:26:31 ID:9J88UF/oP
>>84
流石にそこまでの評価は早計かな。
どうせキルアにやられるだろうし。

>>86
お前の脳内妄想で勝手にキャラを語るなよw

ゲンスルーは、自分の怪我よりバラの怪我を治しくれと頼んだ奴だ
まあ、身内に優しく他人に徹底的に酷いのは旅団と共通するが。

>じゃあ、フェイタンフィンクス組の強さを知らなかった情報不足の頭悪い奴ってことだな

ボマー三人>フィンフェイコンビだから問題無いな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:27:01 ID:BBJT84RQ0
>>87
ゴンの硬が間に挟まってる分、純粋な威力を測れないのが辛いところではある。
というかあの衝撃を受けて破裂しないボールがすげえ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:29:13 ID:BBJT84RQ0
ゲンスルーが本体でサブバラは備品とか本編でも書かれてるしな。実力差はあるだろう。
それでも一緒にいるのはただの仲良しなんだろ。微笑ましい。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:30:13 ID:h1nQaP7w0
>>90
ゴンとキルアにも実は大差がある
筋力4倍差あるし、ゴンには肢曲見切れないし、体術もキルアに分があるし、念能力の精度にも差がある
ゴンが上回ってるのが回復力と最大攻撃力だが、回復力はタコ戦の後のキルア見ると差があるように見えないのが
なんだかなって感じはする
最大攻撃力もヨーヨーである程度カバーできてるしな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:30:43 ID:T/vGZKA20
>>91
ゲンスルーサブバラ>フィンクスフェイタンですかw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:31:30 ID:f7udEscz0
旅団のクロロとカルトだってどうしようもない差あるしな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:31:52 ID:h1nQaP7w0
>>92
結構前だが、ゴングーとフィンクスのリッパーの比較があって、物理版の連中にどっちが凄いか検証
してもらったところ、NGLまで吹っ飛ばされても壊れない蟻の堅さ最強とかいう結論が返ってきたのに
似てるな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:34:00 ID:h1nQaP7w0
体術はわからんが、攻防力だけならボマー組の方が上だろうな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:35:33 ID:9J88UF/oP
>>95
ゲンスルー>>フェイタン

サブバラ>>フィンクスだからな
至極妥当
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:37:03 ID:1KDuNLmm0
>>94
GIの修行ではほとんど差がなかったからキルア>ゴンってこと忘れてたわ
キルアはシュートと互角に戦えてたからな
それに対してゴンはただのサンドバックだったね

だがゲンスルーとサブバラに差がないとしたらビスケ強すぎだろww
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:38:12 ID:mk3cGDhe0
>>80
ツェズゲラはサブバラと同格程度でよくね?
流の技術はゴルアをはるかに上回るようだが
他は鈍りすぎで評価できるポイントがないし能力も謎だしで
サブバラより格上で師団長級とするのは微妙すぎると思うのだが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:38:32 ID:BBJT84RQ0
>>97
そんな検証があったのか。確かに蟻の堅さは謎。

体術はフィンクス>キルアじゃね。ヨークシンらへんを見るに。
念能力の向上によって(発以外で)どれだけ身体能力があがるのか知らんが
キルアの体術レベル自体はさほど変わってないだろうし。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:42:00 ID:BBJT84RQ0
リッパーサイクロンって限界AOP超えて威力上昇してくんかな。
廻しすぎてPOP超えるオーラ込めちゃったら術者死亡とかあったりして。
何か特別ルールが適応されてるのかも知らんが。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:42:47 ID:T/vGZKA20
>>99
サブバラ>>フィンクス
は?
変身後ザザンと闘る気まんまんだったフィンクスが、サブバラ如き、2人掛かりでも物の数ではないわ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:43:06 ID:1KDuNLmm0
>>80のランクを支持してる人ってどれくらいいるの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:44:13 ID:BBJT84RQ0
>>105
支持してない。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:47:28 ID:h1nQaP7w0
>>100
動体視力に定評のあるゴンが、対ビノールト戦ビスケを全く動きがわからず、流の修行の時ビスケの手が
全く見えなかった
ロリ状態でこれだぜ?

それにキルアの体術がサブを僅かに上回る程度で腕の怪我があるとはいえ、それなりに均衡した戦い
出来てたが、ビスケはバラをサンドバックだったし

蟻編キルアに対してもサンドバックだったようだし・・・まあ針が強く反応してたので仕方ないけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:47:47 ID:f7udEscz0
>>105
俺とか
ほとんど同意だったりする
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:47:49 ID:9J88UF/oP
>>101
一応、ツェズゲラ>>GIゴルア>サブバラというソースが作中あるから、無視はは出来ないな。

あとキルアは単純な体術自体が格段に向上してる。
キルアの二回目のハンター試験のネテロの感想見ても解るが。

>>104
残念だが、フィンクスのヘボ攻防力じゃサブかバラの攻撃ガードして「重ェ!」とか言ってる内に
もう一方の攻撃が直撃してお終い。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:48:07 ID:T/vGZKA20
>>80のランクは、
ツェズゲラ高すぎ、ビスケ高すぎ
ビスケがシルバより上とかないわ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:49:13 ID:h1nQaP7w0
>>105
細かいところでちょくちょく考え違うけど、作中での比較の柱は同じ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:49:31 ID:mk3cGDhe0
>>100
あの描写でキルアとシュートが互角はないわ
すべてにおいて俺より上とキルア自身も言ってるし
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:51:15 ID:1KDuNLmm0
一応支持者がいるんならそれは筋通ってるんだな
俺のランクなんて全然支持されないからね

>>112
すべてのおいてシュートに負けてると思ったのは呪縛のせい
呪縛発動まではシュートが舌を巻くくらいだった
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:51:27 ID:h1nQaP7w0
>>109
まて
GIキルア>サブバラはいいとしても、GIゴンがサブバラを上回ると言われるとかなり疑問だぞ
リトフラより強い凝が来てゴンには捌けないんじゃ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:52:06 ID:9J88UF/oP
>>110
冨樫・編集が決めた公式数値>>>>>読者の妄想

25のクロロに二人がかりであのザマのシルバは客観的に見たらどうやっても高く評価出来ないし、
26のビスケは頭一つ抜けてると言うしかない。

ツェズゲラも19でGIゴルアよりまだまだ強い以上これ以上下げられない。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:52:22 ID:mk3cGDhe0
>>109
ツェズゲラ>>GIゴルア

これってツェズゲラの「総合能力ならまだまだ俺のが上のはず」って自己申告だよな?
どこまで信用していいもんだろうか
この発言の時点ではゴンの本気のグーもキルアのヨーヨーも知らないし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:55:20 ID:5aO9FKYd0
ゴンはゴングーとPOPAOPが凄いだけで戦い方に関しては素人レベル
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:55:59 ID:BBJT84RQ0
妄想をどこまで煮詰めていくかがこのスレの主旨だと思うんだがな
>>1の数字重視するなら議論自体要らないんじゃねえの
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:56:26 ID:h1nQaP7w0
>>116
それはあまり問題ないと思う
あの時点のゴルアがツェズゲラと戦っても、当時のゴルアは自身の体術に流が付いてこれないから、
スペックではツェズゲラを上回るが戦闘では攻防力不足という変な状態に陥るかと
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:56:51 ID:9J88UF/oP
>>114
まあ、グーで何とかなるんじゃね
攻防力も体術もゲンスルーより遥か下のようだし、サブバラ。

>>116
一応作中でも屈指の洞察力のツェズゲラがゴルアと一週間特訓した上での判断だから間違ってはいないだろう。>まだまだ俺のが上
公式数値にも表れてるし。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/22(金) 23:58:59 ID:h1nQaP7w0
>>120
ボマー間での攻防力の差って描写あったっけ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:01:13 ID:1KDuNLmm0
片腕で護衛の評価を得たカイト>不調で過大評価だったと言われたモラウ

カイト>モラウ

これに異論ある人いる?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:02:18 ID:9J88UF/oP
>>121
明確には無いが、サブバラがGIゴンキルの4-5倍のAOPとは考えにくいな。

ビスケどんだけ怪物になっちゃうのって話だし。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:03:31 ID:LNG0ftyMP
総合力ではまだまだ上でも
レイザー人形のボールにすら反応できない体術と流のレベルでは
普通に戦闘能力でGIキルア以下かと
ボマーの3人を恐れているしな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:05:39 ID:h1nQaP7w0
>>122
不等号そのものに口は挟まないが、モラウの過大評価ってナレではベストの選択って言われた判断のことだろ
その比較の仕方はアンフェアじゃね?

>>123
ビスケは怪物でいいだろ
若さ保ったまま経験と修行積めるのはチートすぎる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:06:03 ID:9J88UF/oP
>>124
いや、総合戦闘能力でまだまだ上、と断言してるんだぜ。
ベテランのシングルハンターが。

キルアがゲンスルーに当たってたら瞬殺されてたし、
ツェズゲラがゲンスルーを恐れてたのはあまり関係ない。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:07:01 ID:7/7RgDog0
3番だか4番程度のボールを受けてかなり重いダメージ喰らってるしな
オーラの移動は間に合ってたみたいだから、AOPしょぼいんじゃないの
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:08:51 ID:n9sxtkBpP
>>125
ゲンスルーはGIゴンの4〜5倍のAOPってのは確定してるが
サブバラはGIキルアが正攻法じゃダメージ与えられないって事しか判明してないからな。

これだとAOPで2倍程度でも成り立つ。
やはりサブバラの練はゲンスルーほど研磨されてないと思うけどね。

単純なキャラの格もあるだろうし。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:09:11 ID:Ns35L2bq0
ビスケも怪物だろうが発がないしな
戦闘特化のゾル家とかには劣ると思うよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:09:24 ID:GBYqMAzU0
ツェヅゲラがゴンより強いと感じる描写ってないよな
自分で「俺のほうが総合力では〜」って言ってるだけ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:10:15 ID:giG7QmJu0
>>127
バウンドしたボールをキルアが捕ってヤバイと感じてるから、AOPにはそこまで差がなさそうだけどね
凝と硬の違いじゃない?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:11:18 ID:giG7QmJu0
>>129
×戦闘特化
○暗殺特化

戦闘もそこそここなせる暗殺者かと
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:12:06 ID:n9sxtkBpP
>>129
だから王やユピー見ても解るが極限に鍛えられた基礎肉体、基礎攻防力>発だっての。

>>130
ビスケ曰く戦闘では流が要、だから

拙い流しか出来ないゴンキルと超高速流が出来るツェズゲラ
頭もこの二者より上。
この差は大きい。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:15:08 ID:iWD2ykvKP
>>126
念ジャンプでゴンキルにコケにされたシングルハンターだけどな
ノブナガは一瞬で地上からビルの4階まで移動してたが16.8mがベストのツェヅゲラじゃとても無理w
能力も戦闘向きじゃないようだしあの体術、身体能力ではどう考えても雑魚

>キルアがゲンスルーに当たってたら瞬殺されてたし、
根拠は?そもそも作戦の段階でゲンスルーに当てる気はないしな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:15:33 ID:GBYqMAzU0
>>133
流はツェヅゲラのほうが上だけど
オーラの量ではゴンに、戦闘技術ではキルアに負けているよな
これってどうなん?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:15:51 ID:Ns35L2bq0
>>133
お前は王VSネテロ戦の何を見てるんだ
惜しみなき賞賛を得たのは人間の発だぞ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:16:50 ID:7/7RgDog0
>>131
体術で負けててAOPに大した差が無いとなるとツェズゲラの見所って何だ

流が滑らかつったってスピードについていけないんじゃ、どこにオーラを集めるべきかの判断が出来ないし
実際ドッヂボールの時はキルアが声掛けなきゃ下手したら死んでたかもしれないわけで。
そんな流が戦闘で役に立つか甚だ疑問。スピードがあって流も滑らかってなら強いと思うけど。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:18:16 ID:giG7QmJu0
>>135
オーラの量も戦闘技術も流がついてこれないと威力半減だぜ?
ゲンスルーだけじゃなくてナックルにも流の下手さでぼろぼろになるのは指摘されてるからな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:19:35 ID:giG7QmJu0
>>137
ツェズゲラガ付いてこれない速度の攻撃をゴルアがした場合、オーラが付いてこなくて纏に近い攻撃力かと
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:19:57 ID:n9sxtkBpP
>>134
>ノブナガは一瞬で地上からビルの4階まで移動してたが

単純に何かに足を掛けて登った可能性有り
というか、他の一流所のジャンプ力が解らないんだからどうでもいい情報。

>根拠は?そもそも作戦の段階でゲンスルーに当てる気はないしな

公式数値17のキルアが23のゲンスルーと当たったらどうなるか・・・
それすらわからないのか?
ゲンスルーの足元に及ばないツェズゲラよりまだまだ弱いのが当時のキルア。
これが原作の設定。

>>135
>オーラの量ではゴンに、戦闘技術ではキルアに負けているよな

どっちも根拠ゼロだな。
ゴンのグーオーラには負けてるが、そもそもゴンのグーオーラに勝てる奴なんて数えるほどしかいないだろうし。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:21:41 ID:7/7RgDog0
>>138
ゲンスルー、ナックルはゴンと比べてもAOPの量は上でしょ。
ツェズゲラは垂直飛びでもあっさり最高記録抜かれてるしAOPしょぼい気がしてるんだが。

垂直飛びの高さってAOPが関係してんだよなたぶん。それともあれも流かな?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:21:57 ID:n9sxtkBpP
>>136
あぁ、百式あんだけ打ってノーダメージで
飛車角落ちの王に
気抜いたら一瞬で四肢もがれるネテロねw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:22:53 ID:GBYqMAzU0
レイザーのボールを硬でガードして軽症で済んだゴン

外野経由でスピードも威力も落ちたボールをキルアの発言で
咄嗟にガード(凝?硬?)したが肋骨が折れたツェヅゲラ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:23:39 ID:n9sxtkBpP
>>141
関係無いわな。

お前の理論だと最速のヂートゥはAOP最高だから
足に最大のAOPかけられるって話になるだろうしw

実際はヂートゥはAOPヘボ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:25:11 ID:iWD2ykvKP
>>140
どうでもよくないわけだが・・・
ゴンキルア以下の動きしかできないツェズゲラ
それが事実。流がなめらかだろうが反応出来ねば無意味
そして単行本に収録されていない公式数値などなんの意味も持たない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:26:25 ID:n9sxtkBpP
>>145
ハンター協会公認と書いてあり、
冨樫がここで系統初公開したキャラも非常に多い以上無視できない。

残念でした。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:27:24 ID:7/7RgDog0
>>144
それは蟻と人間で脚力に差があんだろ。
ヂートゥはこの場合比較対照にならないと思うんだけど。
とりあえず垂直飛びには何が必要だと思うか答えられたら答えてみてよ。

>>139
それでもツェズゲラは避けられないんだからおそらく僅かでもダメージ食らうよな。
堅が強力なら良いがAOPしょぼい気がするし、防ぎ切れないイメージ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:28:09 ID:giG7QmJu0
>>141
基礎スペックは全部ゴルアが上なのは否定してないぞ?
流が下手すぎると動きどうこう以前に動く前に何をやるか読まれてるし
流をフェイントに使えるほど流の技術は無いし
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:28:28 ID:n9sxtkBpP
GIゴルアとツェズゲラを比較してみるとこうだな。

精神 ツェズゲラ>ゴルア
スピード ゴルア>ツェズゲラ
体術 ツェズゲラ>ゴルア
流 ツェズゲラ>>>ゴルア
戦闘技術 ツェズゲラ>>ゴルア
知恵 ツェズゲラ>>ゴルア


やはり、ツェズゲラの見立て&公式数値は正しい。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:29:54 ID:n9sxtkBpP
>>147
ん?
人でも脚力千差万別だと思うよ?

>とりあえず垂直飛びには何が必要だと思うか答えられたら答えてみてよ。

身軽さじゃね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:30:36 ID:C4u+1cuN0
>>149
確かにそうやって比較するとゴンキルが勝てる訳ねーな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:30:55 ID:GBYqMAzU0
強さ議論するときって考察材料は原作のみにするもんなんだよ
リミックスとか冨樫が書いたのかどうかもわからないんだからな

ドラゴンボールも同じで大全集を鳥山が書いたかどうかで何年ももめてるし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:31:08 ID:giG7QmJu0
>>147
その微ダメージ受けた時に、ザザンみたいな肉を切らせて骨を絶つ方向で放出やったら、ゴルア大ダメージだけど
当時のゴルアだとガード間に合わないよ?
しかもツェズゲラの念は稚拙じゃないし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:31:26 ID:7/7RgDog0
>>148
読まれるつっても単純な直線運動のボールの軌道さえ目で追えないんだぜ…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:32:53 ID:giG7QmJu0
>>154
俺は上位陣も結構手を焼くと思ってるんだけど>高速パス

勿論ジンネテロ王護衛は除く
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:32:53 ID:iWD2ykvKP
>>146
強さ議論ではどのスレでも原作以外は作者の直接発言でもない限り度外視されます

はい、論破
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:33:21 ID:n9sxtkBpP
単純な攻防力は互角としても、これだけ上回ってりゃそりゃまだまだ
オレのが上、になるわな。

>>152
DBだろうが剣心だろうがジョジョだろうが公式本は強さ議論でソースになってる。
お前が何を参考にしたのかは知らんが。

それに著者冨樫とあるモンに書かれた物を無理に否定する必要は無いな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:34:23 ID:n9sxtkBpP
>>156
>>157
ハイ論破。

しっかり強固なソースになってるから>>1のテンプレにずっと貼られてんだよw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:34:33 ID:7/7RgDog0
>>150
蟻と人との差と、人と人の差を同様に語るつもりかお前は。
じゃあ何かもしかしたら王並みの身体能力を兼ね備えた人間が生まれる可能性もあんのか。

身軽さで跳んでるならツェズゲラは何に驚いてんだよ。
子供の方が軽いんだから、当たり前のことでわざわざあんな驚かないと思うけど。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:35:25 ID:+/MkBqlz0
>>156
流石にそれは嘘
どこの強さ議論スレも大抵ソースになってるよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:36:08 ID:7/7RgDog0
>>155
上位陣って誰
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:36:54 ID:GBYqMAzU0
原作者が書いた根拠はあるの?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:38:27 ID:n9sxtkBpP
>>159
念無しで12歳の細身の子が16t動かす空想世界で
人同士にあまり差が無いとか言われても困るけどな。

>身軽さで跳んでるならツェズゲラは何に驚いてんだよ。

短期間での成長にだろ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:40:17 ID:iWD2ykvKP
>>160
ならんよ
原作者が書いたもんしかソースにならん
原作者の発言=原作>>>その他
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:41:01 ID:+/MkBqlz0
>>164
それはお前の妄想
原作>公式本>>>その他ってだけ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:42:01 ID:7/7RgDog0
>>163
>念無しで12歳の細身の子が16t動かす空想世界で
>人同士にあまり差が無いとか言われても困るけどな。

人同士においても大きな差があるのはわかったが
それでも蟻人の差と、人同士の差ではどちらの差がでかいんだよ。


>身軽さで跳んでるならツェズゲラは何に驚いてんだよ。
成長力だけじゃなく、成長結果にも驚いてるように俺には見えるが。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:42:16 ID:n9sxtkBpP
>>164
だから著者冨樫だから諦めろアホw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:42:43 ID:Ns35L2bq0
ビスケ=ユピー

ヨークシン編ゴン>念ありラモット
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:43:45 ID:giG7QmJu0
>>156
大体

原作≧作者発言≧作者スピンオフ作品>資料集関係>その他

こんな感じかと
なお、当たり前だがwikiはソースにならない

>>161
ゾル家・討伐隊・旅団・ヒソカ・カストロあたり
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:43:49 ID:GBYqMAzU0
その「公式本」を信じて間違いないと思っているんだったらここへ来る必要なくね?
もう結論出ているんだろお前ら
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:45:12 ID:n9sxtkBpP
>>166
>それでも蟻人の差と、人同士の差ではどちらの差がでかいんだよ。

そりゃ人と蟻だろうが、
ジンもどうせ登場したらチート級の強さだろうし人同士の差もどうしようもないだろな。
結局、人だろうが蟻だろうが滅茶苦茶個体差があるってのが結論だな。

>成長力だけじゃなく、成長結果にも驚いてるように俺には見えるが。

お前の主観はどうでもいいけお
実際ツェズゲラは成長の方に驚いてるからな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:45:52 ID:giG7QmJu0
議論ではなく、格やら妄想を押し付ける連中も個人の中では結論でてるから来る必要なくね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:46:02 ID:iWD2ykvKP
>>165
妄想じゃないけどな
まぁお前は公式本見て大学ノートに脳内ランク作っとけ
>>167
だから公式本は全部著者作者にするだろハゲ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:46:16 ID:+/MkBqlz0
>>170
数値に出てない
王やイルミや旅団を妄想するのが楽しいじゃん
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:49:12 ID:n9sxtkBpP
>>170
公式数値をソースとする者にも3タイプがある。

まず公式数値絶対派。
次に公式数値縦横派。これが俺。絶対派ではないので微妙に一部異なる。
そして公式数値参考派。

一枚岩で語れるもんじゃないのよ。

>>173
結局お前の好きなキャラが公式で低くて嫌いなキャラが公式で高かったからごねてるだけじゃねーか。
だせぇw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:50:45 ID:+/MkBqlz0
>>173
いやお前の完全な妄想だ
ID:n9sxtkBpPも述べてるけど他の強さ議論スレ見ても公式本は大体ソースにしてる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:53:27 ID:giG7QmJu0
そもそも冨樫著とされている本を、作者がノータッチっていうのは妄想じゃないの?
ノータッチが証明できればそれはそれでいいけどさ、今喚いてるままだと、それってソースを持ち出す人より下だよね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:55:10 ID:+/MkBqlz0
>>177
編集が勝手に協会公認と付けて各キャラの系統妄想してるとでも思ってんのかね
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:56:02 ID:7/7RgDog0
>>171
「人だろうが蟻だろうが滅茶苦茶個体差がある」ってのが結論なら、
わざわざ個体差著しいヂートゥを持ち出してくんなよな。

下段についてだが、俺のを主観というのは結構だが
それならお前のも主観だぜ。

ツェズゲラは結局そんな強くねーよな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:57:30 ID:Ns35L2bq0
>>178
それは思わんけど富樫がまだ途中の作品のキャラの格付けするとは思えない
今ここで数値批判してるやつは不毛だけどな
本当に誰が見てもおかしいのなら、自然に数値スルーの議論が行われるだけ
お一人が頑張ってもどうにもならん
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:58:42 ID:n9sxtkBpP
>>179
それはお前がジャンプ力=AOPとかいうトンでも理論をかましたからだろw

>それならお前のも主観だぜ。

残念だが、ツェズゲラの台詞としてしっかり出てるので俺のは主観ではないな。

ツェズゲラはあまり強くないが、GIゴンキルよりは強く
師団長級、って事でいいんじゃね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:58:49 ID:FG5K2E+h0
>>179
お前が一番意味不明にヂートゥを持ち出してくんなよなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:59:53 ID:g9PBwA+k0
キルアは兄貴特注の電池とか持ってれば充電しなくていいんじゃね?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:00:03 ID:Ns35L2bq0
>>178
ついでに言っておくけど、前の公式本ではノブナガが強化系になってた
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:02:31 ID:+/MkBqlz0
>>180
冨樫は一方でゲーム脳だからキャラのステータス設定するのはすげー好きだったりする
ま、俺もヒソカ>クロロと思ってるから公式数値=完全な強さって訳ではないだろうけど
大体はこれに当て嵌まるんだろうな
あとノブナガが強化系ってのは問題無いと思う
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:02:53 ID:giG7QmJu0
>>180
冨樫はキャラを数値化するの好きだぞ?
幽白のときは仙水編でアルファベットでのランク、魔界編では妖力値が出てる
レベルEだとレベル制だったり、どのくらいの強さかを○倍とかいう言い方をしてたりと

また、幽白から単行本持ってる人は読者参加型のゲームで数値を弄って対戦する奴もあった

実際に公式本に冨樫が関わったかはともかく、冨樫は作品途中で強さランクや数値を出すことを
否定しない、むしろ好んでいる方
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:03:39 ID:7/7RgDog0
「たぶんジャンプの瞬間に足にオーラを集中させたんだ」

というセリフから、垂直飛びに必要な技術としてAOPか流が関係してると推理したんだけど。
それが間違ってるなら間違ってるで良いけど、なら何が必要かと聞いたら身軽さとか答えるし
それとヂートゥを比較対称に持ち出して、AOP最強はヂートゥになんのかwwwとか言い出したのはお前だからな


で、ツェズゲラのセリフは「どれだけ成長したんだ」だぜ
成長力についての発言とも成長結果についての発言とも読めると思うんだが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:04:44 ID:giG7QmJu0
ジャンプ力はハンター試験の時のハンゾーが最高だといってみる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:06:32 ID:Ns35L2bq0
>>186>>185
それはインフレとかあるからでしょ
ハンターの主要キャラが今さら成長するわけないし
まあ旅団とかゾル家を隠してるのは、実際にこの数値が正しいのからかもしれんと思ったりする
俺がこの数値で一番気に入らないのはモラウ≧ナッシュなとこだなあ。そこはみんな納得できるの
俺はモラウとナッシュには大きな壁があると感じるんだが
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:07:35 ID:n9sxtkBpP
>>187
本当にオーラだけならユピー辺りピトーより飛べる事になるし
やっぱ跳躍には身体能力、身軽さがでかいんだろうな。

ツェズゲラもグーを別とすればゴルアのオーラ量は一切褒め無かったし。

「何というジャンプ力だ」

なら単純に、結果に驚愕してると取れるが

「どれだけ成長したんだ」

だと実はシルバがキルアに言っても違和感無いんだよな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:08:35 ID:giG7QmJu0
>>189
0〜100点を5分割したとして、0点と19点は同じEランクにされるわけだからそりゃ違いがあって当然では?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:09:19 ID:7/7RgDog0
>ID:n9sxtkBpP

キルアが仲間になる条件として「練」を見せてくれといってるのに対し
身軽さが求められる垂直飛びを見せるとかツェズゲラは馬鹿なのか?
念能力が関係してるからこそ垂直飛びを見せたと考えるのは自然だと思うのだが。

お前のいう客観性というのは公式発言にお前の主観を乗せてるだけだからな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:10:01 ID:n9sxtkBpP
>>189
ナックルがシュートと同年齢とすると28歳。

28歳でカイト並の体術で百戦錬磨・・・
むしろモラウにある程度迫ってない方がおかしいわな。

むしろ今迫ってないと一生超えられないかも。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:10:52 ID:7/7RgDog0
>>190
結局それはその発言をお前がそう読み取ったという主観で
公式発言だから客観性を帯びてることは全くないわけだな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:11:48 ID:7/7RgDog0
蟻同士は同世代でも別種といわれてるし、ユピーとピトー比べるのもナンセンスだと思うが
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:12:36 ID:UWNR/p4q0
ふと思ったんだが強さとはなんだ?
平均的に優れたやつがやっぱ上位にくるのか?

例えばナックルなんかは戦いようによっては相当チートは訳で
格上相手でも勝てる確率がある
でもナックルはそれほど上位にいかない

どういう基準でランクつけてんの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:13:28 ID:n9sxtkBpP
>>192
>身軽さが求められる垂直飛びを見せるとかツェズゲラは馬鹿なのか?

練より疲れない上に出来る事を見せるのに手っ取り早いんだろうな。

>お前のいう客観性というのは公式発言にお前の主観を乗せてるだけだからな

どこが?
実際ツェズゲラはどれだけ成長したんだとしか言ってないがな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:15:09 ID:7/7RgDog0
>>197
「どれだけ」というのは成長幅についてとも成長到達地点についてとも
どちらでも読み取れると言ってるだろ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:15:21 ID:+/MkBqlz0
>>196
総当たり戦の勝率ってのが妥当だな
ウボーなんかヂートゥ鬼ごっこにはどうやっても勝てないだろうし
相性があるから
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:16:30 ID:giG7QmJu0
>>196
全対戦組み合わせの脳内ダイヤグラムじゃないの?
AというキャラとBというキャラがいて7:3でAが有利・・・ってのを繰り返して総合点の高いのが上にくる

例えばヴェーゼは決まれば例え王だろうがジンだろうがネテロにだろうが勝てるが、勝率が0には
ならないというだけで対戦では分が悪いから上位にくることは無い

俺はダイの大冒険強さスレのやり方参考にしてるけど
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:16:58 ID:UWNR/p4q0
>>199
なるほど
それなら納得できるな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:17:19 ID:7/7RgDog0
途中送信になったが>>198続き

それをお前は片方だけ否定して、自分の話ばかりを肯定してるからああいったまでだよ。

ついでに言うと『練より疲れない上に出来る事を見せるのに手っ取り早いんだろうな。』
これもお前風に言えば読者のキモイ妄想だってことを自覚しろよな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:19:09 ID:n9sxtkBpP
>>198
結局「成長幅に驚いた」のは事実で、

「単純に跳躍力が世界的に見ても凄まじいので驚いた」ってのはお前の主観でどうとも言えない。でFAだな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:19:41 ID:UWNR/p4q0
>>200
そんなスレがあったのかw

205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:20:15 ID:aPg2uwnQ0
というか思うんだが>>1には合計数値じゃなくてちゃんと内訳を乗せるべきじゃないか?

精 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  3  4  23  カイト
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ

俺はジャンプリミックス持ってないし
ぐぐって拾ってきただけだからこれが正しいのかも知らんが。
これ見ればコムギやゼパイルが妙に高いのは
精神やら知やら戦闘とは無関係の部分が高いってのがわかり少しは納得いくが
>>1だけじゃわけわかめだろ

ところで精神、技術、体術、念、知力はだいたいわかるが
奇ってなんぞ?
持ってる人教えてくれ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:20:46 ID:7/7RgDog0
>>203
世界的に見てすさまじいかどうかはどうでもよく、
ツェズゲラの最高記録をあっさり抜いたという事実について話てるんだが。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:22:25 ID:giG7QmJu0
>>204
どの強さスレでもキャラのファンが無理矢理強くしようとするのはある

向こうだとヒュンケルあたりかな
たまにポップも推されるけど
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:24:57 ID:giG7QmJu0
>>205
あれ、そういえば毎スレ張られるのに、今回テンプレ全然張られなかったんだな
それテンプレだよ
もうひとつが↓

心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:25:29 ID:+/MkBqlz0
>>205
それだと長過ぎで収まらないから
簡略化して>>1、詳細は>>2以降に貼るってのがこのスレのお決まり
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:26:06 ID:UWNR/p4q0
>>207
ダイって議論するほど複雑だったかな?w
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:27:04 ID:giG7QmJu0
ジャンプリミックスで明らかになった系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:27:56 ID:UWNR/p4q0
>>2のランク見たけど
これってみんな同意なの?

いまいち腑に落ちないんだけどさ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:28:52 ID:giG7QmJu0
>>210
まとめサイトもあるぜよ

参考までに
ttp://dragonquestdai.matome-site.jp/
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:29:04 ID:aPg2uwnQ0
>>208
ああ普段はテンプレで今回たまたま貼られなかったのね
常駐してないから知らなかったわすまん
それにしても時系列ごとのキャラのデータまであるんかい
嘗めてたけど結構信頼性あるのかもな

ところで奇ってなんぞ?w
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:30:17 ID:FG5K2E+h0
>>212
お前はみんなが同意してたら
何故議論してるんだ?とか思わないのか・・
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:31:11 ID:Ns35L2bq0
ヨークシン編のゴンがラモットより強いんだよな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:32:21 ID:giG7QmJu0
>>214
俺は立ち読みしただけだからうろ覚えだが奇抜さだったと思う
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:32:49 ID:FG5K2E+h0
インフレだからしかたない
再登場ないままなら旅団とか名も無いザコ蟻以下としか思えないし
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:33:29 ID:UWNR/p4q0
>>213
サンクス

>>214
なんだ、>>2のランクを基準に議論してるのか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:33:33 ID:aPg2uwnQ0
一つこの数値に文句をつけるとしたら
体術の評価はあっても純粋な肉体の頑強さを示す項目がないことかな
これのせいで師団長やラモットやらキメラアントはかなり割を食ってると思う

体って体術のことでいいんだよな?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:35:31 ID:giG7QmJu0
>>220
リミックスには「身体能力」とされていたはず
技は戦闘技術
念は念能力(流石に説明不要か)
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:35:35 ID:+/MkBqlz0
>>220
ビスケが体5だから体術+頑強さだろうな
223219:2010/01/23(土) 01:35:45 ID:UWNR/p4q0
安価ミス

>>215
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:36:05 ID:Ns35L2bq0
>>219
このスレに暫定ランクはないよ
スレが立ったら好き勝手に自分ランクを張るのがここでのたしなみ
225219:2010/01/23(土) 01:37:14 ID:UWNR/p4q0
>>224
なるほどサンクス
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:37:27 ID:FG5K2E+h0
>>219
おいおい>>2とか関係なくみんなが同意するようなものがあったら
そもそも議論になんねえだろここまで言わなきゃ分からんのかい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:38:48 ID:UWNR/p4q0
>>226
ケンカ腰になるなよ
>>2にはってるから暫定的なテンプレかと思っただけだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:39:39 ID:+/MkBqlz0
>>227
一応ここは暫定ランクと言えるものが存在しない
まあ存在しないからこそ763も続く訳だけど
強いて言うなら>>1と言うしかない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:39:50 ID:giG7QmJu0
暫定ランクを作ろうという動きはちょっと前にあったんだけどね

採決とるのに短期間過ぎで、反対した人がいるのに完全に黙殺して好き勝手なランク作ったらそりゃ
反発されるわな
また、暫定ランク賛成した人全てがゾル家・旅団を高く置いたのもまずかった

「変動するからそんなにムキになって反対しなくても」とは言っていたが、だからこそ自分たちの推す
キャラは最初低くすべきだった
あれでは暫定という名で作った固定にしようとした作戦にしか思われない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:43:30 ID:Ns35L2bq0
>>229
護衛>ゾル家>モラウ>旅団>師団長・ナッシュ

できちんと並んでなかったか?
あれで反対されたら原作一切無視するしかなくなるぞ
ナッシュが師団長に勝てるーとか言われても原作みれば勝負は分からないとはっきり言ってるからな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:44:37 ID:+/MkBqlz0
>>230
旅団>師団長・ナッシュ

ここに根拠が無いので駄目だな
いまだにナッシュが旅団以上と思ってるのは多いし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:46:11 ID:+/MkBqlz0
ついでに言うと、強力な能力を覚えたヂートゥには

誰であろうと勝負は全く解らなくなる
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:46:19 ID:aPg2uwnQ0
>>221
なるほど身体能力か
しかしスピードキングのヂートゥやかなり硬いザザンは凡庸な評価だなとこ見ると
肉体の強さというよりは体術的な評価の側面のほうが強いのかな

強さ議論的には技、体、念の合計値だけで比較すると
純粋なスペック差が表れてわりとまともな序列になりそうな気がする
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:46:36 ID:vH+/8Uwn0
ビスケはネテロジンと並ぶ念の達人だし、それに加え体術が作中トップクラス
しかも40年休まず修行を怠っていない
最強クラスの念、体術、精神力

ID:9J88UF/oPのランクを訂正して、こうだな

S 王
A ネテロ  ビスケ
B 護衛軍
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ >ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム> クラピカ 旅団戦闘 カストロ
F ツェズゲラ 師団長 > サブ バラ
G 旅団補助 ゴレイヌ > ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:47:20 ID:Ns35L2bq0
>>231
旅団は師団長に勝った。
ナッシュは師団長とは勝負がわからない発言。

ナッシュに甘めに採点しても、ナッシュ=旅団がせいぜいだよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:48:43 ID:giG7QmJu0
>>230
ナッシュを旅団より高く評価する人もそこそこいるんだぜ
俺もナッシュ>旅団だと思う

ちなみに拾ってきた当時の暫定()ランク

5 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 20:30:08 ID:eBBsG66O0
暫定ランク

S+  王

S  ネテロ

A 護衛 クロロ ゼノ シルバ

B ヒソカ ビスケ レイザー

C  モラウ カイト ノヴ 怒りゴン 神速キルア 旅団戦闘+

D+ ゲンスルー 旅団戦闘
D- ナックル シュート カストロ

E+ クラピカ 師団長 旅団補助
E- 陰獣 師団長側近 旅団補助-

F+ ツェズゲラ
F  サブ バラ 
F- カルト

保留 レオリオ ハンター試験官 イルミ ポックル ウィング ズシ 天空3人組
    ネオン ネオン護衛 ビノールト ゴレイヌ パーム 兵隊長
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:48:45 ID:+/MkBqlz0
>>235
旅団はザザンに勝った
ナックルはヂートゥに地力で俺が上、大化けしたら勝負は解らないと言った

正確に言おうな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:49:56 ID:UWNR/p4q0
旅団ってまとめるからわかりにくんじゃない?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:50:27 ID:Ns35L2bq0
>>236
これはないな。うん

暫定ランクは無理だな。ナッシュ>旅団とか理解できねーもん
どういう理屈でそうなるのか
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:55:04 ID:+/MkBqlz0
>>239
まずお前がカイト>モラウと言うように
ピトーに片腕で張り合えるカイトの万全状態並の体術がある時点でナックルの評価はどうやっても高くなる
片腕でピトーに張り合える>>>ザザンに重傷負う
加えて攻防力もナックルは不意打ちでもユピー吹きとばしたりしてるが
フィンクスはゴリラに蚊ほども効かないと言われた事しかない
しかもゴンのグー対策を見る限りナックルはフィンクスに回す時間も与えてくれそうにない
なのでナックル>フィンクス
俺はこんな感じ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:55:15 ID:vH+/8Uwn0
数値は5段階じゃなくて10段階だったらよかった
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:56:53 ID:giG7QmJu0
>>239
「強力な発」を取得した師団長には勝負がわからない

これをそのまま同レベルと思ってしまうこと自体論理としておかしいと思う
ヂートゥだと、一般的な操作発だけでも大化けするし
実際、条件限定とはいえ、イナムラ使える条件でのレオルに勝てる奴が作中何人居るやら
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:58:58 ID:aPg2uwnQ0
試しに技、体、念だけの合計値出してみた
少しは強さの序列っぽくなるかと思ったが・・・イマイチだなw

15 ネテロ ピトー プフ ユピー
13 ビスケ
12 クロロ ヒソカ レイザー ゲンスルー カイト モラウ ナックル シュート キルア ウイング ノヴ
11 ゴン
10 クラピカ ザザン ヂートゥ
9  ツェズゲラ レオル コルト ラモット
7  イカルゴ
6  メレオロン パーム
5  レオリオ 女王
3  ゼパイル ズシ
2  コムギ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 01:59:48 ID:NKS42tPv0
>>240
スゲーわかりやすいw

なるほど
確かにナックル>フィンクスだわ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:00:57 ID:UWNR/p4q0
さすがにフィンクスは作中だけなら弱すぎるな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:01:34 ID:Ns35L2bq0
見たことのある内容ばっかだね
それ全部きちんとした反論されてるし
永遠に平行線というわけか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:02:07 ID:bC5gOgGY0
>>243
いや、結構いいと思う
レオルの位置が微妙になるぐらいだよな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:03:21 ID:giG7QmJu0
それとシルバの隠した発、クロロが盗んだとっておきの発、旅団の奥の手

これらをヂートゥが取得したらって言う風に考えるのがフェアじゃね?
そして当然妄想発になるから妄想発師団長≒ナッシュ>作中師団長になるかと思うけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:05:14 ID:UWFiLpLx0
パームって強化系だったよな
しかし通常打であのヨーヨー粉砕する訳だから攻防力凄まじいな
オーラ量150000のAOP10000くらいありそうな雰囲気
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:06:41 ID:Ns35L2bq0
>>249
あれは発だろ
髪で全身強化
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:07:42 ID:giG7QmJu0
AOPそのものより念能力全体の精度の高さっと念技術の高さがヤバイと思う
いくら非戦闘タイプだったとはいえ、それまでの蟻と違って、非念能力者ベースじゃないからな・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:09:07 ID:bC5gOgGY0
>>251
ポックル⇒王
パーム⇒王以上の怪物

別にこうでもおかしくなかったな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:16:19 ID:ItZ5noaA0
ゆうはくかなんかで冨樫が原作以外は関わらないみたいなこと書いてたって
どっかで見たんだけど本当なの?勘違いかな?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 02:33:01 ID:giG7QmJu0
>>252
実はピトーとモラウの比較でも精度だとモラウの方が上とはっきり明言されてるんだよな

蟻の強靭な体に蟻の莫大なオーラ量、それに念能力の精度と知識、そして才能の大幅上積み

体術が不得意そうなのが救いか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:04:27 ID:WhaJkscqO
旅団のコルトピの念能力は凄まじい
ビル数十棟を具現化させる彼(?)は戦えばそこそこ強いのでは?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:26:05 ID:a43d55bt0
S 王
A ネテロ  護衛
B クロロ ゼノ シルバ >ビスケ ヒソカ レイザー
C モラウ カイト >ノヴ ゲンスルー キルア
D 旅団戦闘 蟻パーム シュート > ナックル ゴン カストロ
E 師団長 ツェズゲラ クラピカ > サブ バラ
F 旅団補助 > ゴレイヌ 陰獣
G カルト > ビノールト 海賊
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:34:02 ID:GBYqMAzU0
レイザーと旅団戦闘に差がありすぎ
他は妥当
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:35:20 ID:2IYXHUAi0
>>253
「アニメには関わってない」と言っただけ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:44:21 ID:2IYXHUAi0
>>258
普通に見たらレイザー>>>旅団戦闘だわな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:47:01 ID:GBYqMAzU0
レイザー>>>旅団戦闘は否定しない
でもレイザーが旅団のことを「凄い使い手」と言っているわりには
ランクが下すぎじゃないかと
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:50:12 ID:2IYXHUAi0
レイザーはゴレイヌも戦闘レベルで申し分無し、って言っちゃう奴だから
そこは別にどうでもいいと思う
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 03:54:38 ID:GBYqMAzU0
それはゲームへ参加するには申し分ないってことじゃね
申し分なし=凄い使い手になるのか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 04:00:34 ID:79/K725x0
旅団は言葉だけじゃまったく分からん位置だ
作者が意図してぼかしてる感じがする
後で使う時に先にはっきりさせちゃうと何かと都合悪いから
強いけど具体的には書かない
凄い使い手とか手を出すなとか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 04:21:20 ID:D7fcQV7z0
その割には円4mとか師団長に重傷とか
兵隊長に死にそうとかネガティブ要素オオスギデス。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 04:23:45 ID:Sw20Np3l0
円の大きさはそこまで重要じゃないでしょ
キルアは円使えないしー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 04:23:58 ID:GBYqMAzU0
旅団は発だけ異常に強い
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 05:02:03 ID:magsc3tH0
円は放出系とかの要素がからんでそうだから、それで実力は測れない
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 05:13:59 ID:NwOvJJao0
神;ドラクエ新作、ネトゲ

A:王
B;ネフェルトピー≧ネテロ
C;ゼノ≧クロロ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 06:14:14 ID:JXXOjClO0
ハンタのラスボスはジンかそれ関連だろうけどその最終イベントを飛ばしていきなり現われた超強い裏ボスって感じだな王
その側近の護衛軍も信じられない強さ

護衛軍一人でもLV60くらいのモラウクラス5〜6人がパーティー組んで倒せるかどうかというレベル
ネテロはバグおこしてLV99カンストを何故か超えて先攻、必中、カウンターをどれもMP1で使いまくれるチートキャラって感じ

ゴンやキルアは才能があるからLVの割に強力なスキルを持ってるキャラだけど護衛クラスとやるにはまだLVが足らない感じだな


270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 08:04:04 ID:xiRyFxuC0
ナックル>フィンクスはわかるけど
ナックルとフェイタンを比べたらどうしてもナックルが勝てる図が浮かばない

ナックルが勝てる相手って殴って逃げれるやつだよな
フェイタンには相性相当悪いはず

フェイタン以外には勝てそうだなぁナックル
殴って逃げるだけ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 08:07:56 ID:SIZK07Xo0
>>270
チラシの裏にでも書いとけよ・・・・・
おまえ客観的に自分の書き込みみたことあるか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 08:11:50 ID:xiRyFxuC0
え?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 09:14:49 ID:2vhN1Ee60
始めの1分くらいヒットアンドアウェイ繰り返して後は正面から打ち合ってれば
攻防力低いフェイタンは完封されるだろうな。発も出せないし
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 09:34:24 ID:BOcjIy3J0
旅団は修練を怠ってそう
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 09:44:52 ID:y7/+SZJb0
>>270
フェイタンはナックル相手だとペインすら発動できずにとばされそうなんだけど
逃げるゆうても100m距離あけられるし
距離が離れるとカウント止まるから逃げ切る側にも一定の距離をとるリスクあるとゆう意見がたまにあるけど
そもそも離れすぎてカウント止まるだけで能力解除されることはないし位置はバレバレで
逃げの一手でナックル側に不利になる要素がない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 09:50:57 ID:j1bcLBUr0
てかゴルア>旅団とかネタ
最低ラインの錬を習得したゴルアが旅団と同ランク以上はない
覚醒考慮しても別にテクが上がるわけでもない
対初心者ならごまかせるけでど上位勢には無理
せめて戦闘>キルア>ゴン>補助かと
キルアはともかくゴンは総合力でシャルシズクにさえ勝てるのか・・・
補助といえど基礎完璧で応用段階でしょ

俺は割符時ゴンなら陰獣も危ういと思う
ミミズとか見てると基礎以前に応用入ってる
てか陰獣が弱いんではなくて旅団が強い

フィンクスがゴリラに攻撃利かないって
ナックルもチーターに攻撃利いてないじゃん
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:00:37 ID:oEBvOb6+O
フィンクス→兵隊蟻
ナックル→師団長
ナックルはハコワレ目的
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:03:36 ID:SIZK07Xo0
>>276
みんなこいつをアボーンしたほうがいいぞ
なにいってるのかわからん
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:08:02 ID:j1bcLBUr0
ざっとみたが
>>240
強化系統に近いナックルが体術だけはカイトにひけをとらないは普通
ナックルの不意打ちはチーター吹っ飛ばしてない(ユピはメレ補正)
ゴングーとは明らかに違う能力。溜めるのは容易だが当てる方が問題かと

あと発の応用が違う
旅団の方が安定感というか底がある
ナックルとモラウは護衛戦入る前にほぼ限界見えてきてる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:08:52 ID:y7/+SZJb0
ナックルのパンチなんて効くわけないじゃん
パンチの破壊力自体は絶パンチ
逆に力がモリモリ 元気になるパンチです
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:12:55 ID:BOcjIy3J0
>>276
まともな意見が出たな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:14:31 ID:j1bcLBUr0
>>277
だからフィンクスは即効でけりつけてる
まぁ面倒だからいいやそこはナックル>フィンクスで
>>227>>228
でかなぜ俺のそこにだけ突っ込む?w
あなたたちはゴルア>旅団への批判はないのか
ここ絶対おかしいと思うが
練の最低ラインだぜ
妄想のゴン覚醒で仮に念量×1、25倍したとしても勝てる要素ないと思うが俺がおかしいのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:19:47 ID:j1bcLBUr0
パーム言ってるけどナックルに本気を出させる修行でさえあの時点で3分の2
ナックルとの対戦は念が読み安すぎて完敗
そこからゴンは何をした?
タワー下の階レベルには有効かもだが、念知ってる上位勢には覚醒では超えられない壁がある
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:26:50 ID:m9VG075t0
そういった壁を軽々ぶちやぶる
それが主人公補正
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:27:30 ID:SIZK07Xo0
まあゴンはぶっちゃけあんま成長してないよね
成長しまくってるのはキルアだ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:43:55 ID:uxIrdnaU0
ゴンは覚醒してオーラ量が格段に増えたとしても、
体術や攻防力移動など基礎的な戦闘技術が未熟だからね。
変則的な発で戦う他系統ならまだしも、強化系では致命的な弱点。

キルアはタイマン限定ながらネテロに次ぐ戦闘力になってるだろう。
グーや旅団戦闘員の発にも耐える蟻を引き千切る戦闘力に加えて、
ユピーすら反応できない程の神速を手に入れた。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:55:48 ID:tdr+VOBu0
>>286
逆に言うとインフレを防ぐためにも主人公の技術が未熟ってのは必要なんだけどね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 10:58:50 ID:tdr+VOBu0
>>282
いや、むしろ数少ないまともな意見だと思う。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 11:21:06 ID:2XCQuXVZ0
>>276
冨樫が何故か
雑魚蟻を瞬殺するキルア
雑魚蟻に奥の手使わなきゃ勝てない旅団戦闘


三段論法でキルア>旅団戦闘と見せちゃってるからしょうがない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 11:32:23 ID:tdr+VOBu0
>>289
キルアは師団長補佐以下の奴等に殺されかけなかったか?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 11:40:56 ID:GBYqMAzU0
ラモットにゴングー食らわせたけど殺せなかったゴン
ラモットとフィンクスが殺したゴリラが同じ強さだとすると
ゴングー>フィンクス凝 だからそんなにおかしくはない

キルアはどうしようもないな
冨樫がなんであんな描き方したのか理解できない
特注のヨーヨーである点を考慮してもオーラの消費を抑えて瞬殺した以上
キル>旅団はほぼ確定
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 11:50:47 ID:tdr+VOBu0
キルアが瞬殺したのってラモット以外にいたっけ?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 11:56:06 ID:GBYqMAzU0
宮殿で2匹の蟻瞬殺
木の上でレオル軍の複数の蟻と戦い何匹も瞬殺
オロソ兄弟
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:07:22 ID:8JYjEvw50
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を「怠るな」といちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・凝を怠るという初歩的なミスでクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・事実上殺されていたも同然の団長
・兵体長に通常打で攻撃しても、蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず、安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでなり油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬武器奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:08:00 ID:eeiZjsax0
ID:+/MkBqlz0=ID:n9sxtkBpP
国立だな。久々に熱くなってるようだ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:11:01 ID:U9Tfqxsb0
キルア>フィンクスという結論に異論を挟むつもりはないんだが
蟻って個体差激しいらしいから「兵隊蟻」「雑魚蟻」と一括りに出来るのか疑問。

例えば、攻撃力、防御力、素早さ、というパラメータがあるとした場合
パラメータの平均値は同じようなところに落ち着くかもしれないけど
一つ一つに注目してったら結構違うでしょ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:15:07 ID:U9Tfqxsb0
>>296
平均値というより合計値だな。


ところで国立って何?このスレ最近来たもんでよく知らないのだけど。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:15:41 ID:8JYjEvw50
抽出 ID:U9Tfqxsb0 (2回)

296 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2010/01/23(土) 12:11:01 ID:U9Tfqxsb0
キルア>フィンクスという結論に異論を挟むつもりはないんだが
蟻って個体差激しいらしいから「兵隊蟻」「雑魚蟻」と一括りに出来るのか疑問。

例えば、攻撃力、防御力、素早さ、というパラメータがあるとした場合
パラメータの平均値は同じようなところに落ち着くかもしれないけど
一つ一つに注目してったら結構違うでしょ

297 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2010/01/23(土) 12:15:07 ID:U9Tfqxsb0
>>296
平均値というより合計値だな。


ところで国立って何?このスレ最近来たもんでよく知らないのだけど。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:15:45 ID:GBYqMAzU0
>>296
個体差あるのは間違いないけどじゃあ誰がその個体差を決めるのかってこと
ヂートゥみたいにスピード特化ならわかりやすいけど他はわからないでしょ
例えばフィンクスが倒したゴリラとラモットはどっちが固い?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:17:38 ID:U9Tfqxsb0
>>298
何?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:19:22 ID:U9Tfqxsb0
>>299
わからないならその部分は考察材料にならないと思うというのが自分の意見。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:19:39 ID:GBYqMAzU0
仮にゴリラが異常に固いのなら旅団>ゴンキルは成立するけど固いという根拠がない
旅団贔屓ならゴリラが固いと主張するだろうし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:22:59 ID:U9Tfqxsb0
ゴリラが固かったとしても旅団>ゴンキルは成立しないだろ。別に。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:30:48 ID:GBYqMAzU0
成立するよ
キルアは攻防力が高い発を持ってないからな

つまりキルアがゴリラを瞬殺できるのかって話
ラモットを瞬殺できてもゴリラを瞬殺できるとは限らない
あくまでも 発なしキルア>凝フィンクス が確定しているだけで
発有りキルア>リッパー なわけじゃない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:46:39 ID:hqrsZ1eh0
フィンクスがほぼ全力で打って効かなかったならそうかも知れんが
そもそも蟻初見のフィンクスがどの程度で打ったのかわからない

初見のゴンキルは念無しラモットにすら押されていた
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:49:13 ID:2A/ACOCj0
明かに論理的じゃないのも常駐してるから気をつけて下さい。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:49:32 ID:giG7QmJu0
>>276
旅団はむしろ念基礎・応用おろそかにして発と体術だけ強い感じ

1部除いて全体的に戦闘考察力低め、注意力低め(未知の相手に凝しないなど)、攻防力低め、
流の速度・攻防力分配のセンスもそうでもない、「〜だろう」という楽観のみなし行動に偏る
堅を出し惜しみしてるのかしらんが、常時出すことはできないことから練のレベルは低いか堅
持続時間は短いと思われる
また、不意打ちにあっても瞬間的に堅防御をすることもできない、もしくは堅しても簡単に貫かれる
防御力
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:50:29 ID:GBYqMAzU0
>・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、
>骨折られ血反吐吐かされるフェイタン

モラウはザザンに余裕で勝てるの?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:51:53 ID:AtqIlTZU0
ゴリラはかたそうだけどな
蟻はモデルになった動物の特色がでるわけで
ゴリラ+カニなんてかたくて耐久力も凄そうじゃない

だからって次元が違うってほど防御がかたいわけでもないだろうけど
まあ師団長でもあれだけ長所短所がちがうんだから
したっぱだって違うんだろうよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:56:43 ID:ItZ5noaA0
ハンターってランキング決めるの難しいな。
相性ってのがあるからあきらかに戦闘力に差がないとどっちが
上とも言い切れんからな。特に蟻なんて名称では師団長やら兵
隊長やらでひとくくりにされてるけど個体差人間より遥かにあるからな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 12:58:14 ID:giG7QmJu0
>>308
旅団はGIゴンとヒソカの関係から行くと、ウボーを除くとAOP1000〜2000程度に収まると思うよ
モラウはグーを受けようとしたことから、AOP4000以上は堅いと思われ
ナックルがグーを硬で受けて気絶したものの、体的には無傷、ヂートゥ戦でのモラウ・ナックルの
防御力の違い(モラウ完全無傷、ナックル痣跡あり)からすれば、筋が通る
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:07:01 ID:hqrsZ1eh0
>>311
それもヒソカが本気を出していたならっていう仮定が付くな
あのときのヒソカは全体的にサポートに回ってる

モラウはグーに耐えられなかった描写だし
そんなに旅団より高いなら師団長を殴ったほうがすぐ倒せる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:08:10 ID:Ns35L2bq0
AOPってどうでもいいでしょ
師団長を殺せる旅団と勝負は分からないナッシュ

旅団戦闘>師団長・ナッシュもしくは旅団戦闘=ナッシュ>師団長くらいだな

ナッシュと師団長に大差をつけてるランクはくそばっか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:20:53 ID:VM8Mdbea0
師団長をひとくくりにしてるやつなんなの?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:23:12 ID:6mx06FWUP
レベル1のゴンキルに不意打ちでも重傷を負うマチとパクノダ
ゴミカスのビノールトは瀕死でもゴンキルより速かったが
パクノダは足と歯の怪我でもうゴンキルより遅い(笑)

しかも念覚えて半年の初心者に半分が殺されるwwwww


旅団の対兵隊長
フィンクス・・・凝パンチ効かない
シズク・・・捕まった(相手に殺意があれば負けてた)
シャル・・・捕まった(相手に殺意があれば負けてた)
ボノ・・・序曲で倒せなかった

キルア・・・ラモットを余裕で瞬殺。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:26:37 ID:dhvwDJqtO
つーか作者が間空けすぎてわけわからんくなってるんじゃないの?みんなの強さがデタラメすぎるでしょ!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:29:27 ID:Ns35L2bq0
>>315
シャル滴は置いといて

普通、師団長を倒せる旅団戦闘の攻撃が兵隊長ごときに効かなかったのは
蟻が予想以上に固かったからだなと考えるよね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:31:24 ID:GBYqMAzU0
旅団の失態コピペあるけどさ
じゃあ他のキャラは同じ状況になったときちゃんと対処できるのか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:33:11 ID:Ns35L2bq0
>>314
むしろ師団長に差をつけてるやつが何なの?妄想?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:36:10 ID:giG7QmJu0
>>312
モラウは割符グーには耐えられるが、覚醒ゴンのグーには耐えられない
また、ヒソカが単独でレイザーの弾を直接補給できるか、またはレイザーと同等の投球ができるかというと
本気を出してないにしても無理があるのでやはりAOPはその範囲に収まると思われる

あと実際殴りが当たれば通ると思うよ
ヂートゥは回避力が高すぎて当たらなかったのと、レオル戦は足場が不安定すぎて攻撃の間合いにいる
時間が少なかっただけで、モラウの非力さを表す描写は無いと思う
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:38:54 ID:giG7QmJu0
>>318
少なくとも、GI上位以降は、暗闇で当時のゴルアから不意打ちを被弾してもダメージが発生しないと思う
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:42:42 ID:LHIPKK5v0
>>319
メレオロンとレオルがガチで戦ってメレオロンが勝てる可能性があるとでも?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:44:37 ID:Ns35L2bq0
>>321
君オーラしかみてないでしょ
肉体の強さとか攻撃の質と度合いなど全く度外視してる
キルアの手刀の攻撃力は凄まじいよ
モラウにしたってゴングーを受けるときには筋肉を膨張させて防御姿勢をとってる
あの状態で攻撃できれば師団長を一撃でつぶせそうな気がするけど今のところマッスル状態で攻撃したことないね
モラウ>ナックルには異論はないけどオーラのみで考えるから色々へん
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:47:10 ID:Ns35L2bq0
>>322
メレは自己申告してるでしょ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:50:44 ID:giG7QmJu0
>>323
逆にお前さんはオーラを軽視しすぎだと思う
YCキルアでは手刀使ってもサブにはもう通用しない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:51:44 ID:2vhN1Ee60
クラピカの動きを何度も見失うレベルのウヴォーさんが
戦闘において絶対の信頼を得てる時点で多寡が知れてる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:52:15 ID:Ns35L2bq0
>YCキルアでは手刀使ってもサブにはもう通用しない

根拠は?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:56:34 ID:LHIPKK5v0
クラピカのエンペラータイムでの強化した拳が絶状態のウヴォーの防御力をやや上回る程度なんだけどな
ウヴォーは身体能力だけなら作中の人間の中でもトップクラスだと思うよ
つかクラピカの能力自体がチートだし旅団が初見でタイマンで闘ったらクロロ以外なら誰も勝てない気がする
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:56:42 ID:giG7QmJu0
>>327
オーラの量ははるかにオレが劣るだろう
それは攻撃や防御に大きく影響する
通常の攻撃じゃ恐らくダメージは与えられない

とキルアは分析している
基礎力が当時より大きく劣るYCキルアが手刀がサブに通用するという根拠こそ必要だと思う
先に言っておくが、旅団>サブだから旅団に通用したものがサブにも通用するはずだというのはおかしいからな
旅団の攻防力がサブより高い、あるいは同等のことを前提にはしない前提で根拠を語ってほしい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:58:33 ID:SBRA0RY50
旅団て程度の差こそあれ、基本的に皆ヒソカに似た戦闘狂で
勝つこと、負けないことより、愉しむのことが優先な戦い方してるから
苦戦描写がイコール実力とは言いきれない面はあるよ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:58:58 ID:GBYqMAzU0
クルタ族の身体能力がもともと優れているだけだろ
ウボーも昔襲ったとき苦戦したみたいなこと言ってたし
ハンター試験編のクラピカ見ても身体能力の高さがわかる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 13:59:12 ID:BOcjIy3J0
>>326
ウヴォーは足手まといがいないと本領発揮出来ないんだよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:00:11 ID:Ns35L2bq0
>>329
通常の攻撃=ヨーヨーは効いてる

それは殴り合いの最中での攻防ではダメージはないという意味
奇襲などでダメージはないという意味ではないでしょ
というかキルアの手の状態分かってる?キルアあのとき手刀使えないよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:20:19 ID:Pf6WgMRZ0
やっぱあん時のクラピカにやられたのは痛すぎる
いくら制約とエンペラータイムでパワーアップしてても
絶対的に修行と経験が必要な攻防力移動に関してはかなり未熟だろうし
発以外は纏と練しかやってなかったらしいから流に関しては全く手付かずの素人同然だったかもしれん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:20:28 ID:/bBdLMHJ0
>>332
旅団ヲタ乙
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:22:06 ID:8JYjEvw50
>>334
まぁウヴォは使うのが当たり前の凝をしてなくて
陰で隠した鎖に捕まったし弱いだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:23:14 ID:kqJ/Gzo20
いまだに兵隊長にパンチがきかなかったとかいってるやついるのか
クラピカの師匠も言っていたが防御力は念の強さと体の強さの両方で決まる
相手が纏っているオーラ以上の攻撃をしても相手の体が予想以上に堅かったら意味がないのは自明
そもそもGIのゴンキルの修行からわかるけど相手の凝に合わせた凝で攻防するのは基本
それもわからずにフィンクスやボノレノフの攻防力が低いといっているのはただの愚か者
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:24:25 ID:PV/fdy060
>>326
ついでに相性も悪かったらしいからな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:27:17 ID:kqJ/Gzo20
>>334
かもしれないじゃわからない
逆にすべて今のゴンキル以上にできたかもしれない
>>336
攻防力はバズーカ無傷で通常打で小型ミサイルの威力のウボォが弱いとかwww
あれはクラピカ自身も言っていたけれど作戦勝ち
ビスケも言っていたけれど凝は「違和感を感じたら」することであって恒等的にすることではない
なぜなら凝している分だけ攻防力が下がるから
具現化系なのを操作系と思い込ませたクラピカの作戦勝ち
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:28:30 ID:2vhN1Ee60
>>333
ヨーヨーは全然通常の攻撃じゃないだろ
手刀じゃなくても殺気も出してない気配絶った状態の蹴りでアバラ数本折られたマチさん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:28:43 ID:giG7QmJu0
>>333
通常の攻撃が効かないからヨーヨーの実験だろうに

何故手刀だけキルアの中で別格扱いするかな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:40:20 ID:Pf6WgMRZ0
>>339
>逆にすべて今のゴンキル以上にできたかもしれない

有り得ない
修行期間短すぎ
流に関してはキルアクラスのセンスをもってしてもかなりの修行が必要
クラピカ本人も纏と練しかやってないと言っている
練にしても持続時間を伸ばすには長期間の修行が必要
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:49:55 ID:EHuJ9FF70
>レベル1のゴンキルに不意打ちでも重傷を負うマチとパクノダ
臨戦態勢に入ってなかったからだろ?シルバに不意打ちで殺されたヂートゥみたいに。
堅してたらさすがにそれはない

>しかも念覚えて半年の初心者に半分が殺されるwwwww
あれって仲間割れが原因で起こるんじゃなかったっけ

>旅団の対兵隊長
>フィンクス・・・凝パンチ効かない

フィンクス以下の攻防力のクロロ、ヒソカはどうする?
クロロは発の隠し技とか使えば何とかなるかもだが補助の発しか持ってないヒソカじゃ蟻とは戦えないことになるが

ぶっちゃけ蟻を引き合いに出すこと自体間違っていると思う
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:53:46 ID:2vhN1Ee60
パクノダがやられてる間に堅する時間あっただろう
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:54:55 ID:8JYjEvw50
暗闇になっただけで混乱(笑)
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 14:59:13 ID:BOcjIy3J0
>>345
混乱はしてないぞ。読んでないのか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:00:36 ID:u7KxB+LBP
馬鹿にレスしちゃ駄目
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:07:30 ID:PV/fdy060
>>326
ついでに相性も悪かったらしいからな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:09:40 ID:giG7QmJu0
凝すれば相手のオーラ見えるのにね
見えなかったら絶だけど、絶状態の相手に纏以上でダメージ貰うのもあれだよね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:13:06 ID:AtqIlTZU0
>>336
そうとは言い切れないよ
そもそもあれだけの装甲があれば相手の攻撃なんて怖くないと思うのが必然
ハメ系の発も基本は対象に何かしてから発動するものが殆どでしょ
クラピカにつかまった時に「俺の力とてめえの鎖どっちが勝つか勝負!」みたいな事いってたように
あれだけのパワーがあればハメられてもそこから逆転も可能(陰獣戦では首から上だけで勝利という実績もあるし)
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:32:28 ID:EHuJ9FF70
攻防力ランク
25 ユピー
20 王
15 ピトー
12 プフ
11 ネテロ
10 ウボォー ビスケ シルバ レイザー
9 ゼノ フィンクス ヒソカ
8 フェイタン ナックル モラウ クロロ カイト ゲンスルー
7 シュート ボノレノフ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:34:50 ID:GBYqMAzU0
モラウやナックルが暗闇で混乱しない根拠がないからな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 15:41:12 ID:EHuJ9FF70
素材の堅さ
蟻>>>>>>>>>>>>人間

AOP
蟻>>人間

身体能力
蟻>>人間

発の性能
人間>>>>>>>>>>>>>>蟻

念の知識
人間>>>>>>>>>>>>>>蟻

経験値
人間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蟻
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:04:07 ID:0ONiYWwp0
>>350
そもそも鎖につかまっただけで絶とか普通ありえねーしな
対象を絶にするにはナックルぐらい苦労するのが普通

念は万能じゃないから、「高威力」と「ハメ技」は両立しないのが常識
ただクラピカはエンペラータイムと命をかけた誓約で、常識外の能力を持っていた
あれを読み切れというのは難しい、まあウボォが迂闊だったのも確かだけど
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:12:07 ID:y7/+SZJb0
ウボはビスケの最初の教えのとりあえずは凝 怪しいうごきには凝してなかったしなー
基礎中の基礎を怠った事実が致命的結果に表れたわけだしさ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:18:17 ID:giG7QmJu0
>>354
ただし、鎖で睡眠や麻痺の可能性はシャルが示唆している
睡眠・麻痺でも同様にウボーは負けていたことも
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:24:30 ID:0ONiYWwp0
>>355
クラピカは別に怪しい動きしてなくね?
それどころか凝をされないために具現化系ではなく操作系を装う事までしてた
他のキャラがウボォと同じような状況で凝をするか、結構怪しいと思うぞ

作中で凝って意外と使われてないんだよね
戦闘開始時にトラップ警戒で凝をする描写はままあるが、戦闘中に凝するシーンは意外なほどにない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:37:51 ID:0ONiYWwp0
>>356
確かにその通り
ウボォにも迂闊な面はあった
でもクラピカが常識外過ぎて、読み切れなかったのも大きいと思う

クラピカは操作系、具現化ではありえない防御力を持っていた
その上、鎖の攻撃力もウボォが警戒する程に高い
これらの要素がウボォを混乱させ、睡眠・マヒ等の「ハメ技」への警戒を削いだって面はあると思う
もちろんクラピカはそれを狙って最初は真面目に戦ったんだろうけど

例えば普通のハメ技系能力者の場合、ウボォの攻撃を必死に避けながら何とか能力条件の達成を狙う、ってのが普通
そういう展開なら、ウボォもトラップをちゃんと警戒できたんじゃないかな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:43:52 ID:GBYqMAzU0
クラピカは操作系装って目に見える鎖だけ警戒させるようにワナを張ったからな
具現化系だと知ってたら凝を怠るようなことはなかっただろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:44:44 ID:xiRyFxuC0
ウヴォさん体の強化能力だけで言えばTOP10には入るだろうけど
戦術レベルが低すぎるのは確かだよね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:47:05 ID:GBYqMAzU0
強化系は単純馬鹿だからな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:47:42 ID:nq9N4+CH0
いやあれは、強化系とかの問題じゃないだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:53:56 ID:GBYqMAzU0
強化系は攻防力でゴリ押しする戦い方しかできないから
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:58:15 ID:8JYjEvw50
>>359
そもそも車の中で鎖が巨大化した時点で
操作系じゃなく具現化系と気づかない時点でアホ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 16:58:32 ID:giG7QmJu0
>>357
まず最初に捕らえたときに鎖が大きくなってる
念により「実物の鎖が大きくなる」という現象は操作だと考えにくく、具現化を排除しても水見式から
強化の可能性も出てくるのにそれがなかったのに操作系と断定
また、飛来物に動けなかったウボーだけでなく、その場にいた旅団全員が接近に気付かなかった
操作で操った鎖なら、例え隠や絶でも鎖と鎖の飛来音が消えることは無いからこれもおかしい

それと特質の可能性を何故考慮しなかったのかも疑問

また、あれだけ長大な鎖をどこに隠し持っていたのか?という疑問に答えるには操作では無理が
ある

よって、ウボーは操作か具現化という2択ではなく、強化か具現化か特質のどれかで迷うべきだった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:04:22 ID:GBYqMAzU0
>>364
それは冨樫のミスだから言ったら駄目だろ
まあ冨樫がそういう馬鹿って設定にしたのかもしれんが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:07:21 ID:giG7QmJu0
また、クラピカが変化系で強化・具現化共に80%、または放出で強化・操作共に80%の可能性は
考えなかったのだろうか?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:17:06 ID:GBYqMAzU0
読み返したけどウボーが最初に捕まったとき
自分が絶状態になっているとは思ってない=気がついていないから
クラピカが鎖を強化しているんだと思っているかもしれん
だとしたら目に見える鎖だけに注意を払うだろうから凝は使わないだろうな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:19:41 ID:BOcjIy3J0

ウヴォーは頭が悪くなければかなり強かった、でいいんじゃないの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:22:33 ID:xiRyFxuC0
>>369
真理だな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:30:51 ID:Sw20Np3l0
フィンクスと相対したゴリラ君だが
あいつが強化系だとしたら
フィンクスのパンチがあまり効かないのも納得できるとちょっとだけ思った
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:33:41 ID:8JYjEvw50
キルアは強化系ラモットを一撃で瞬殺したけどな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:36:33 ID:GBYqMAzU0
キルアはいろいろとチートだから
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:39:36 ID:GBYqMAzU0
ゴングーでも死ななかった念無しラモット
念有り強化系ラモットを瞬殺した針無しキルア

キルアが凝使っていたとしても、念有りラモットが堅を怠っていたとしても
ありえない攻防力のキルア
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:59:22 ID:MkQJGMOq0
キルアの攻防力がそんなに高いなら兵隊長クラスにあんなダメージ負わないだろ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 17:59:29 ID:ZSjCiLlP0
>>234
ユピーは一撃でサブバラを脳挫傷にできると思われる
ユピー>>>ビスケ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:11:55 ID:O4bfghOmQ
昨日の夜からすごい伸びてるな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:14:02 ID:QTTDPRl00
ネテロって強化系だったっけ?

百式観音の理屈は、@まず具現化してA自身の掌底の動きと連動するよう操作してB攻防力を強化する

こんな感じかな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:17:22 ID:AbmmjCws0
そもそもゴンとキルアじゃラモットに攻撃した部分が違うんだから比較は出来ない
ゴンだってラモットの顔面なり首なりを攻撃していれば一撃で倒せたかもしれない
キルアはラモットのボディを攻撃していたら大してダメージを与えられなかったかもしれない
全く違う部位への攻撃を比較しても意味がない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:19:19 ID:Ahu2BX6h0
ジンはまだまともに出てきてないからランクに入ってないのか
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:20:34 ID:O4bfghOmQ
>>379
それを言っちゃあおしめぇよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:29:11 ID:MkQJGMOq0
>>379
そうだな
イカルゴも攻撃する部位によったらエビ殺せるらしいし
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 18:32:49 ID:ZSjCiLlP0
>念有り強化系ラモットを瞬殺した針無しキルア
針を取った瞬間に、今まで抑えられていた情念が爆発した(小閻魔のおしゃぶりと同様)と考えれば、辻褄が合う
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:13:38 ID:giG7QmJu0
>>375
オロソ兄弟のことを言ってるなら、彼らの発は命を誓約に盛り込んでいるから対旅団クラピカの中指
クラスのレベルにはあると思うよ

イカルゴのフリーダムについては、ウボーがただのライフルにも痛がっていたので、ライフルの発と
するなら威力妥当なところだと思うけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:27:39 ID:ZSjCiLlP0
樹上の猿部隊の攻撃を避けている→当たればダメージを受けるという前提になる
ウボォーのように圧倒的攻防力で受け止めて粉砕するような戦い方をしていない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:28:07 ID:Ns35L2bq0
>>379
今、オーラ馬鹿に最も聞かせたい言葉です
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:33:49 ID:Sw20Np3l0
>>384
あれのどこが発なのか俺にはわからない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:34:25 ID:LHIPKK5v0
>>379
まぁラモットがキルアにビビッてたしな
モラウとビスケが言ってるが念での戦闘なんてその時の体調、感情によって大分変わるし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 19:59:16 ID:Ns35L2bq0
キルア絶好調>ラモット絶好調≧キルア絶不調>ラモット絶不調

針抜き直後で絶好調のキルアが、びびり全開で絶対不調のラモットを倒しただけ

両方本調子ならラモットもそう簡単にはやられないよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 20:13:42 ID:giG7QmJu0
>>387
何故発じゃないと思ったのか聞きたい
非常に斬新な疑問に興味がある
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 20:36:55 ID:O4bfghOmQ
>>389
キルアの動きすら見えてないんだからすぐ負けるだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 20:56:09 ID:giG7QmJu0
ビビル前にも、もうキルアを消えたと言ってるからな

それと調子最低念ありラモット>(越えられない壁>調子最高念無しラモットというのを理解してないような
感じの人がいるように思う
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 21:19:31 ID:+LY2DVFj0
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ
D モラウ ノブ カイト
E 旅団戦闘 キルア ゲンスルー
F ナックル シュート カストロ
G 師団長 旅団補助
H 陰獣 ツェズゲラ 師団長補佐
I サブ バラ カルト ゴレイヌ

保留 護衛
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 21:28:05 ID:AtqIlTZU0
>>360
その意見には反対だな
砂煙で姿を消し隠?陰?でオーラを消すという実は作中でも
殆どつかわれない念の応用を戦闘の一瞬の攻防の中に組み込んでる
むしろ戦術レベルは高いかと

100パー強化できるクラピカだから助かったけど基本的に
操作具現化等の強化が苦手な能力者なら粉々だぞ
能力者のレベルによっては即死は免れても確実に傷は負うレベルだろBI
クラピカの場合そこから回復手段と旅団に対して絶対の鎖があったからよかったわけで
普通はクラピカみたいにあれだけ高レベルの発を複数所持し、同時に使用するなんて不可能だ
結論としてウヴォがだめってよりクラピカが強すぎると思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 21:37:21 ID:giG7QmJu0
>>394
ところが、「つまらん強がりを〜」の時に既に鎖かかってるってことは、全開になる前のことなんだよな
それだと、実験したかったクラピカだったから全力出せたが、他の能力者が相手だった場合、全開になることなく
ウボー終わったような気がする
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 21:38:37 ID:Ns35L2bq0
ウヴォーの戦術レベルは高いよな
ノブナガいわく苦手な相手でもどうにかするだけの知恵と経験もあるらしい
操作系を装ったクラピカが頭良すぎただけだな。戦う前から勝負は決まってた
ウヴォーに足りないのは頭脳でもなんでもなく体術
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:44:12 ID:U4gEFomK0
旅団という組織自体弱いんじゃないかと言われてる中で、
同組織内のノブナガがウヴォーをどう評価しようがウヴォーは実は強いかもしれないということにはならないだろ。

個人的には旅団そんな弱くないと思ってるけど、実際作中で大した行動してないんだから評価が低くなるのも仕方無いって
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:45:00 ID:YPF5gXLm0
臨戦時は常に凝と堅もできてないウヴォーなんてただの筋肉達磨
堅してれば透明鎖に縛られた時点で分かるだろ
陰は見えにくくするだけなんだから
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:48:19 ID:U4gEFomK0
まあ対クラピカ戦の時点で冨樫の中に堅という概念があったかどうかも疑問だけど
凝を怠ってるってのは舐めすぎてるか、単純にそこまで頭が回らないレベルと読み取れる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:51:20 ID:n9sxtkBpP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊


今更ごねて絶好調のキルアとゼッ不調のラモットとか無理にこじつけてもしょうがないよ
キルアとラモットはどうしようもない差があった
それだけ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:51:55 ID:O4bfghOmQ
>>396
頭良かったらパンチが効かなかった時点でもう少し警戒してもいいと思うがな
ウボー自信パンチ効かなかった事を疑問に思ってるし、クラピカを操作か具現化と思っているなら尚更警戒する所でしょ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:54:53 ID:XxmeFB+U0
冨樫のミスの可能性もあるけど
それ以前に冨樫が円4mとか旅団をそんな強者に設定してない可能性が高いからな…
故にマチパクノダは雑魚ゴルアに重傷負わせたとも言えるし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:56:51 ID:hqrsZ1eh0
>>402
円4mをいまだに基準にする人がいるなんて
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:57:02 ID:U4gEFomK0
>>402
>旅団をそんな強者に設定してない可能性が高いからな…
それ結構ありそうな気もするけど、キルアも円苦手で半径狭くなかったっけ。
円狭い=弱いとは一概には言えないんじゃないの。広ければ強いだろうけど。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:58:20 ID:giG7QmJu0
円4mだけならそれも解るが、旅団はマイナスファクターかなりあるからな
強いことは強いけどトップクラスじゃないよって最初から設定されてるのでは?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 22:58:49 ID:XxmeFB+U0
いやノブナガが旅団の中で円不得意な方で4mなら問題無いんだけどな

問題は旅団の中で数少ない円得意なタイプっぽそうなのに4mが限界ってトコ
旅団全体の底を露呈してる
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:00:59 ID:U4gEFomK0
個人的には、ノブナガの円は実力関係なく自分の能力(太刀の間合い)に由来してそうな気がするけどな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:01:22 ID:YPF5gXLm0
ノブナガ円の狭さはまあ強さと関係ないと思うけどな
円はレーダー能力だし
ノブナガ自身の説明で達人は50mて言ってるし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:04:55 ID:Sw20Np3l0
>>404
円は半径2mから
キルアは最大」57aなので円使えない
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:08:02 ID:sDp9aGIW0
コルトピのビルの円は凄まじいだろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:08:09 ID:Ns35L2bq0
円4Mは旅団は達人ではないってことだろうね
円300Mのゼノは怪物

でも達人ではないとはいえ、旅団戦闘の能力は完全に殺傷目的
それの怖さはツェズゲラが語る通り
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:08:10 ID:U4gEFomK0
>>409
ああ、そうだったね。
でも円半径が狭い(使えない)=弱いとはならないのは変わらないでしょ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:11:26 ID:U4gEFomK0
ビル50棟分ってのはAOPに換算するとどのくらいなんだろうな。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:12:44 ID:XxmeFB+U0
コルトピに関しては多分ネオンの予言はAOP幾つで実現出来るか、ぐらい無意味
それに特化してる感じだから
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:17:08 ID:ZSjCiLlP0
刺されば即操作される尻尾を持つザザン(ハコワレ以上の発)、
これを捨ててまで変身したのだから変身後ザザンは相当強いはず。
そして変身後ザザンとあくまでもタイマンで闘ろうとした、フィンクスとボノレノフの余裕振り
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:17:11 ID:Ns35L2bq0
単純な強化系以外の能力はAOPで測れないと思う
電気とかゴムとか、念弾を押し出す圧力とか、操作物への思い入れとか
仮にシャルが王に針をさせたとして、王を操作するのに必要なオーラ量とか
考えても無意味だよ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:19:33 ID:nq9N4+CH0
モラウの遠距離から円できるのも便利だ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:21:19 ID:SAgFbCt/0
シズクたんはメガネをとるとブチギレモードで
激強くなると妄想してるお
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:26:24 ID:hqrsZ1eh0
旅団は円4mだから弱い
でもコルトピは例外
キルアは円すら使えない
でもキルアは例外

ずるくね?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:28:18 ID:O4bfghOmQ
>>416
>王を操作するのに必要なオーラ量とか
誰も考えてないだろw

>>419
いや、円で強さは決まらないと結論は出てるから
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:29:06 ID:Wid6Xadt0
旅団はDBでいうならギニュー特戦隊
ただの色物戦隊
戦闘特化組でもはまれば強いけどそれなりの実力者相手だとお話にならないレベル
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:29:25 ID:Ns35L2bq0
コルトピのは発だから円ではない
けどコルトピのオーラ量が異常なのはクロロの反応からも明らか
旅団の中でも特別なポジションを占めているのかもしれない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:29:40 ID:IX+nzguW0
てか円と強さはほぼ無関係だろw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:30:29 ID:U4gEFomK0
>>414
特化してるから無意味となる意味がわからん。
特化してたり思い入れがあったりしたら、技術とは別の部分でAOPの最大量が増えるって設定じゃないの。
確かにビル50棟分をAOP幾らかに換算は出来ないけど、それは計算方法がわからないだけで
コルトピの発に特別ルールが適用されてるのでAOPが計れないなんてことは無いと思うぞ。
まあ細かく数値化するのは無理と思うけどね。元々興味本位で言ってみただけだし。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:32:01 ID:U4gEFomK0
あと、強化系じゃなくてもAOP考えるのは意味あると思うけど。
AOPがわかれば肉体戦の強さの大体の目安にもなるんじゃないの。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:33:13 ID:XxmeFB+U0
>>422
コルトピ=アルカ説は根強いからなぁ
そう考えるとコルトピは11歳ぐらいになり
必然的に雑魚だろうって話に…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:34:57 ID:U4gEFomK0
年齢は関係ないだろ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:36:06 ID:XxmeFB+U0
関係あるよ
ゾル家でキルアより才能ないヤツの10〜11才児の実力なんて
たかが知れるからね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:36:09 ID:kqJ/Gzo20
常に凝していないのが失敗という人間がまだいるのか
上にも書いたが「違和感を感じたら」凝が正しいあり方
常に凝をしていると全体の攻防力が下がるのだから当たり前のこと
具現化系なのに操作系と思わせたクラピカの作戦勝ちだと
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:38:10 ID:O4bfghOmQ
>>429
上にも書いたがパンチ効かなかった時違和感を感じてるんだが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:38:51 ID:U4gEFomK0
キルアより弱いとはなるかもしれんが、その他と比べてどうかはわからんだろ。
才能でキルアに劣っていても訓練量がキルアのそれを遥かに凌駕してる可能性もあるし。

コルトピが強いとは思ってないが、年齢が強さの根拠になるのは認められないね。
極端な例でいえば、王なんて生まれたてだぜ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:39:17 ID:Ns35L2bq0
>>429
ゴンはフクロウ戦で凝しなかったからね
暗闇だと凝が有利だと気づいてから途中からし始めたが、相手の念を警戒してからではない
そもそもビスケの教えが君の言うとおり「違和感を感じたら凝」だからな
ウヴォーもその通りにした。結果手遅れだっただけ。クラピカが上手だったな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:39:53 ID:XxmeFB+U0
さすがにそこで王を持ち出しちゃうのは…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:40:27 ID:kqJ/Gzo20
>>430
その違和感がどう凝につながるんだ?
何かがおかしいとは感じても相手が隠を使っているとはどうやっても繋がらない
繰り返しになるが凝というのは本来攻防力を低下させるリスキーなもの
攻撃があたったのに効いていないということはクラピカの系統を強化ないし変化か放出と読まざるをえないわけだから
なおさら凝をする発想にはいたらないためその発言はクラピカの作戦のすばらしさを裏付けるものになる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:40:37 ID:U4gEFomK0
確かに王は極端な例だな。
だけど、上二行については普通に読めるだろ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:42:50 ID:8JYjEvw50
すでに鎖に捕まってるのにクラピカが陰を解除しないと
捕まってることにすら気づかないウボwwwwww
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:44:03 ID:kqJ/Gzo20
攻防力だけでみれば ウボォ>陰獣>旅団>師団長 なのだから
師団長と勝負のわからないナックルやそれと大差のないゴンやシュートや針ありキルアは旅団相手には勝負にならない
攻防力が低いわけではないのは上に書いたし発も強力
旅団はモラウと同等あるいはやや下回るレベル
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:45:55 ID:Sw20Np3l0
ウヴォーさんビールの飲みすぎで酔っ払ってたから仕方ないよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:46:17 ID:kqJ/Gzo20
>>436
無意味なあおりだけなら黙っていてくれないか?
陰していてあの時はクラピカの台詞からして絶にしていない可能性が高いのだから気付けないのも必然
そもそもその発言が何を意図しているのかわからない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:46:37 ID:XxmeFB+U0
>攻防力だけでみれば ウボォ>陰獣>旅団>師団長 なのだから

まずこの前提からしてデタラメの件
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:49:13 ID:kqJ/Gzo20
現状のランクとして正しいのはBの中での差がわからないが
S メルエム>ネテロ
A 護衛軍≧クロロ ゼノ シルバ
B レイザー ビスケ ヒソカ モラウ ノヴ 旅団 カイト
C 師団長>キルア シュート>ゴン ナックル ゲンスルー
D 兵隊長
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:49:24 ID:O4bfghOmQ
>>434
ウボー視点で見て強化でもなければ操作でも具現化でもないなら、何らかの警戒はするだろ
その基本が凝であるけど、ウボーは力の半分出しただけ
ビスケが言うように凝は遠くを見るくらい自然で素早く行う念の基礎
充分凝をしていい場面だと思うが?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:49:39 ID:owEOpTB90
久々にバレスレ行ったんだがあそこ国立もどきの吹き溜まりになってるな
シルバがネテロより上の可能性があるって言うだけでゾル家信者扱いされたw
しかもパームが師団長より上は確定みたいなこと言ってるし
なんであそこああなってしまったの?住民もえらく減ってたし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:50:54 ID:kqJ/Gzo20
>>440
戦車も一撃で破壊するバズーカを無傷で耐えただのパンチで小型ミサイルの威力を持つウボォ
そのウボォの肌に傷をつける陰獣
その陰獣数人を無傷で一蹴したフェイタンたち
しかしただの装甲車も打ち抜けないザリガニ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:53:21 ID:kqJ/Gzo20
>>442
なんらかの警戒はするが凝で見破れるのは相手の隠だけ
しかも相手の隠に使っているオーラ以上の凝をしなくてはいけないときた
相手の能力系統もわからないのに自分の防御力を削るのは愚かと言わざるを得ない
強制絶などの一撃必殺能力が規格外なのだからしてあそこで練を強めたのは正しい判断
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:53:37 ID:Ns35L2bq0
>>441
レイザーが旅団と同等はないでしょ。

>>442
違うよ。強化でも具現化でもないと考えたわけではない
強化でもあるし具現化系でもあると考えただけ
この差異は大きいよ
そもそもクラピカは具現化能力自体通常では考えれないオーラ量を込めてるんだから
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:54:40 ID:3xm87QRu0
S 王
A 護衛軍 ネテロ
B シルバ ゼノ クロロ ヒソカ
C ビスケ モラウ ノヴ レイザー
D 旅団戦闘 カイト キルア
E シュート ナックル ゲンスルー パーム
F 旅団補助 師団長 カストロ ツェズゲラ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:55:15 ID:U4gEFomK0
ところで、9巻179Pのクラピカの師匠の計算式ってあってるの?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:55:58 ID:kqJ/Gzo20
>>446
今のところであった時の会話くらいしか判断基準がないが
レイザーの能力がまずドッヂボール以外でも使えるのかが不明だし
使えるとしても当時のゴンが硬すればレイザーのボール自体は無傷に済ませられる威力なのだからして
正直簡単にレイザーをあげられない
むしろ体術が師団長と同等のナックルレベルで発も安定性を欠くカイトが下がるかも
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:57:40 ID:XxmeFB+U0
>>444
ウボーが噴出した蛭の頭骨で手ごと頭を貫通される陰獣
強化精度100パーでも強化レベルは6しか使えないクラピカに最大の一撃で骨折しか出来ないウボー
雑魚蟻に凝パンチが一切通用しない旅団NO.2の腕力のフィンクス
と言えるな

普通に攻防力はウボー≒師団長>クラピカ>旅団>陰獣だろうね
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 23:58:24 ID:kqJ/Gzo20
>>447
全体的には正しいとも思うけれど
パームが師団長よりも強いとするのは早計
キルアの神速は多くのオーラを神速に回しているから攻防力の高さがわからないからあげるのも微妙
不調で師団長を体術のみで圧倒した旅団と兵隊を動かしながら連戦したモラウで差がつくかも不明
だと思うのだけれどどう思う?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:00:19 ID:XxmeFB+U0
S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ビスケ ヒソカ レイザー クロロ シルバ ゼノ
C カイト モラウ ノヴ
D ゲンスルー キルア シュート ナックル パーム
E 旅団戦闘 カストロ
F 師団長 ツェズゲラ

俺の中ではこうかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:00:23 ID:O4bfghOmQ
>>445
シャルが言うように睡眠や麻痺をさせるなら難しい制約はいらないし、何系かわからないまでも操作、具現化の可能性があると見てるならハメ技を持ってる能力者としての視野を持たなければいかないし警戒するだろ
ウボーが負ける可能性があるとされているのも操作、具現化のハメ技だし
凝を怠ったウボーは愚かと言わざるを得ない
それで負けたんだから
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:01:00 ID:Ns35L2bq0
>>452
ないわ

ナックルとシュートは師団長と同等か一つ上が限度
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:01:33 ID:NPcJip5C0
>>452
これが正しいランクだろうな。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:01:56 ID:U4gEFomK0
>>452
ランキングなんか作る前に年齢についての見解を答えろよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:04:49 ID:UCJxRnMCP
>>452
90点は差し上げたいランク
100点はこれだけど

S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:04:58 ID:j2NGdWv30
>>450
少なくともバズーカ砲以上の攻防力は陰獣は持つつまり師団長以上
強化レベル6といっても攻防力の強化はもっとも基本的な以上レベル6未満と考えるのが妥当
ゆえに100%の制度で使える
蟻への初撃は相手の体の堅さも知らないから効かないのは妥当だと散々説明したが
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:05:19 ID:UpLvo5B30
バレスレはかなり浸食されてるな
バレ画像のテンプレに入ってるレス
こういうやつまで勝手に強さの印象操作してる
明らかに師団長より上てどこが?


653 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/20(水) 18:44:47 ID:DKqwwlLF0
明らかに師団長より上です・・・・師団長レベルならキルアがここまで驚かない
でも一応キルア防いでる http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183749.jpg
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:06:12 ID:j2NGdWv30
>>441に対する反論もなく無意味なランキングの垂れ流し
>>441が正しいでよろしいかな?
レイザーについては前述
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:06:14 ID:3xm87QRu0
>>451
俺は神速能力でキルアはナッシュより一歩抜けたと考えた
ただ、同位置だがカイトと同格かはわからん
パームは技術レベル次第で下がる可能性もあるが
あの場で今さら師団長以下の者が出るかというと微妙と考えた
キルアvsパームがちゃんと描かれれば降格するかもしれないかな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:08:20 ID:NPcJip5C0
>>460
いや、お前がアホ過ぎて誰も相手にしてないだけだと思う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:09:13 ID:j2NGdWv30
>>461
神速は上でもかいたけど発自体にもオーラを回しているのだから攻防力が高いという根拠は今のところ皆無
だから強いとは思えない
パームはその印象だけじゃなんとも
ナックルじゃ師団長にも敵わないレベルなのだから師団長クラスでも十分かと
いまだに兵隊長もいますし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:09:46 ID:CG1dE5xi0
メレオロンさんが最強じゃないの?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:10:18 ID:j2NGdWv30
>>462
論理的な発言もできないのでしたらどうぞお引きとりを願います
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:11:03 ID:WuX2F9cO0
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ
D モラウ ノブ カイト
E 旅団戦闘 キルア ゲンスルー
F ナックル シュート カストロ
G 師団長 旅団補助
H 陰獣 ツェズゲラ 師団長補佐
I サブ バラ カルト ゴレイヌ

俺のランクはどう?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:12:13 ID:CPkIy67F0
>>458
陰獣がバズーカ以上の攻撃力と証明出来た事は一度も無いよ
あと、あれは陰獣の発であって素の攻防力の高さには繋がらない

蛭の頭骨ごときで貫通されてる辺り陰獣の攻防力は紙クズと見ていい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:13:17 ID:lMiE9FAZ0
>>455
相変わらずヒソカとクロロの評価高いな
モラウより上で、シルバとかゼノのベテランと同レベルってかw
ヒソカって設定上10代じゃなかったっけ?何をもってモラウより上にしてんのか分からない
そういう描写あったか?
旅団旅団旅団は特別w
ヒソカとクロロってそんなに強いのか?w
バンジーガムでピトーと戦えるとは思えないけどな
モラウに勝てそうか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:13:35 ID:UCJxRnMCP
>>466
旅団とゼノシルバクロロ高過ぎ
サブバラ低過ぎ
駄目駄目
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:14:41 ID:17TaMrCy0
>>448
あれ大雑把な概念を説明しただけじゃね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:14:51 ID:CPkIy67F0
>>454
カイト>>>師団長
ナックルはカイト並の体術だから、カイトと1ランク差程度
これ以上は下げられないな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:15:13 ID:R25UJWUc0
師団長以下があの場で出てこないと思うってどういう意味だ?????
それおまえの勝手な願望だろうがw師団長以下の戦い見たくないていう
そういう奴いるよなあ、ネテロは自ら最強ではないと断言してるのに
王とネテロの戦いのレベル高くあってほしいからネテロを過大評価するというか
己がそうあってほしい、そうあったらおもしろいていう理由で強さ決めるなアホ
なにがあの場で師団長以下を出すとは思えないだ、強さ議論スレから消えろクズ

473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:15:34 ID:j2NGdWv30
>>451
>>447にかなり近いランクだね
同じことばかり言っている気もするのだけれど
体術がナックルレベルで発も安定しないカイトがそれほど強い根拠はない
神速は速いだけで威力が低い可能性が高いのでナックルシュートよりも上かといわれると微妙
GI時点のゴンの凝で防がれる発しかないゲンスルーはさげるべき
師団長よりも攻防力の高い陰獣は上げてもいい
旅団補助は少なくともあの場でフェイタンの次のターンが回ってくるのを厭わない実力はあるのだから判個あげてもいいかも
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:15:47 ID:A5U5e9b00
>>468
とりあえずヒソカとクロロは強いだろ
数値的にも
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:15:59 ID:17TaMrCy0
>>449
当時のゴンが硬で無傷なんて場面は無いぞ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:17:04 ID:9wMunxC60
>>467
ウヴォーの吹いた蛭の頭蓋骨の威力がわからない以上陰獣の攻防力が低いとは言えんな
装甲車も壊せない雑魚師団長の念弾なんかより遥かに強力かもしれん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:17:23 ID:CPkIy67F0
あと俺の中ではこういう判定してる(プフとかキルアとか円不得意な奴は例外)

S 王
A 護衛軍 ネテロ 円2km級
B ビスケ ヒソカ レイザー クロロ シルバ ゼノ 円300m級
C カイト モラウ ノヴ  円50m級
D ゲンスルー キルア シュート ナックル パーム 円10〜20m級
E 旅団戦闘 カストロ 円5m級
F 師団長 ツェズゲラ 円2m級


結構解り易いでしょ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:18:42 ID:WuX2F9cO0
>>477
プフは円100Mもないと思う
ネテロは2KMも円出せるの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:18:44 ID:j2NGdWv30
>>467
仮にあれが発としてもあたれば師団長は間違いなく一撃の威力ではある
師団長と戦えるレベルと思われる
>>471
カイトが師団長よりもそれほど強い根拠はない
発ありの師団長はおろか発なしの師団長とさえ戦ったことはない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:19:16 ID:A5U5e9b00
>>477
円使ったことすらない奴らが多いのに円で表すのはどうかと思う
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:19:47 ID:CPkIy67F0
>>476
フランクリンのダブルマシンガンも壁に傷すら付けられないんだけど
それにあの蛭の頭骨ごときがウボーの並パンチより強い訳無いっしょ
そのウボーの並パンチは強化レベル6のクラピカに馬鹿にされるレベル
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:20:26 ID:j2NGdWv30
>>475
一番最初に受けたとき吹き飛ばされはしたけれど打った頭しか傷はなかったと思うが
>>477
円の長さと強さはもとからまったく関連性がないから論外
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:20:40 ID:WuX2F9cO0
プフが円苦手って描写ないしな
どっちかと言うと、敵を察知し迎撃する役目のピトーが円得意なだけ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:21:26 ID:CPkIy67F0
>>479
護衛軍にとって師団長は路傍の石
護衛軍にとってカイトは片腕ですら夢のような時間を与えてくれる相手
まるで違う
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:21:27 ID:WuX2F9cO0
>>466にはおかしいところないってことでいいの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:22:09 ID:j2NGdWv30
>>481
フランクリンのダブルマシンガンは壁にあたるまでに何人もの人間を貫通しているがな
クラピカは小型ミサイルを片腕骨折で耐える化け物だが?
師団長など発なしで倒せる可能性もあるレベル
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:22:28 ID:A5U5e9b00
>>481
クラピカは戦闘中に挑発しただけで
実際は桁違いとか仲間たちと評価してなかったか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:22:51 ID:UCJxRnMCP
>>477
確かに解り易いな
冨樫も元々円をスカウター的な側面で使ってた時あるからね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:22:53 ID:17TaMrCy0
>>482
> 打った頭しか傷はなかったと思うが

その時点で無傷ではないと思うんだが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:23:54 ID:CPkIy67F0
>>486
化け物も何も冨樫が強化系はレベル6までしか使えない雑魚って修正しちゃったんだからしょうがない
クラピカは弱いし、そのクラピカに全力で骨折程度のウボーはハッキリ言って弱い
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:24:02 ID:j2NGdWv30
>>485
いくつか反論もされいているようだけど
安価はミスってしまったが>>473が自分の反論だからどうぞ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:24:11 ID:R25UJWUc0
>あの場で今さら師団長以下の者が出るかというと微妙と考えた

この考えてマジで危険というかアホだよな
こんなんでパームの強さを決めて
バレスレの住民にありがちな思考傾向、今更師団長以下だとつまらないからパームは師団長より以下じゃないことにしよう☆
これがマジでまかり通るからねあそこは
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:25:39 ID:j2NGdWv30
>>489
すまない主語がぬけた
「壁に」だな
まああの時のレイザーは全力でなかったし確かに無傷は言い過ぎた訂正しよう
いずれにせよレイザーがビスケヒソカ旅団を上回る根拠は今のところあまりない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:26:05 ID:CPkIy67F0
というかただの子供が師団長(コルト)になるんだから

念能力者のパームが蟻化したら怪物並の強さになるのは当たり前
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:26:40 ID:17TaMrCy0
ユピー殴った時のキルアの拳は砕けなかったが、パームに使ったヨーヨーは砕かれた
キルアの通常攻撃<ヨーヨー
これ結構ヤバイと思うよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:26:46 ID:j2NGdWv30
>>490
レベルの概念がわからないのにその発言はおろか
小型ミサイルを骨折一本で耐えるクラピカは師団長などとは比べ物にならないほどに高い攻防力

すまないがそろそろ寝るわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:27:23 ID:UCJxRnMCP
>>493
レイザーがビスケヒソカより強い根拠は無いが、

レイザーが旅団より強い根拠など、枚挙に暇が無い。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:27:32 ID:A5U5e9b00
>>492
あのパームは今までのパームじゃないんだから
暫定的に師団長上クラスってんなら間違って無いだろ
今後の描写待ちになるが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:27:39 ID:9wMunxC60
>>481
フランクリンの念弾が壁に傷を付けられないとする根拠はなんだ?
フラクリンが壁を壊そうとして念段撃ったけど全く壊れなかった描写でもあるのか?
それとも会場の人間を殺す目的で撃った念弾の流れ弾で壁が壊れなかったから壊せないに決まってるとかいう頭の悪い考え方してるの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:28:11 ID:17TaMrCy0
>>493
壁に打って血を流したわけじゃないぞ
手に硬したがそれで防ぎきれなくて額にもダメージを受けた
手も動きはするが震えている
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:28:35 ID:j2NGdWv30
>>494
根拠に乏しい
ピトーは猫でプフは蛾だが?
>>495
そうだね
無防備の状況のユピーの体に凝したキルアのパンチと
敵意をもって攻撃したパームの凝と周なしと思われるキルアのヨーヨーを比べるなら
正しいんじゃない?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:29:15 ID:17TaMrCy0
>>496
その小型ミサイルを骨折で済ませる攻防力の持ち主が、絶の相手にやや上回る程度だったりする
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:29:53 ID:CPkIy67F0
>>496
いや小型ミサイルがハンタ世界では強化レベル6の腕を折るぐらいしか大した事無いって事だよ

ダルツォルネ程度の雑魚でも銃弾十発耐えられるし
念覚えたての初心者が半年できたえたレベル6なんてたかが知れてるっての
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:29:58 ID:j2NGdWv30
>>497
どうぞあげてください
>>498
描写不足なら保留するべき

すまないがマジで寝るかもしれん
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:30:00 ID:R25UJWUc0
なにが暫定的だ
ふざけるな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:31:27 ID:17TaMrCy0
>>501
つまりユピーが被弾した場所は何故かオーラが薄くて、キルアはヨーヨーに周してないってこと?
兵隊蟻2匹をヨーヨーで潰した時にも「最小限のオーラを込めてる」のに、パーム戦だと何故周してないことに
なるんだろうね?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:31:40 ID:CPkIy67F0
>>499
いや、そんな威力微調整出来るもんでもないだろうし
壁貫通出来ないんだから所詮その程度って事だろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:32:03 ID:j2NGdWv30
>>502
ウボォの体が段違いなだけですか?
もしかして地の文を疑ってらっしゃる?
>>503
装甲車を打ち抜けない師団長と師団長と勝負のわからないナックルをバカにしていますか?
ダルツォルネ程度の雑魚といいますが彼がどれくらいの強さかはまったくわかりませんが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:32:08 ID:WuX2F9cO0
>>491
反論ありがとう

賛同がないってことは俺がおかしいのかな
確かに俺と似たようなランクは結構投下されてるけど何故か賛同はないんだよね不思議
ビスケ厨はいつも賛同されてるから羨ましいよ

510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:33:51 ID:j2NGdWv30
>>506
ユピーの反応が間に合っていないからオーラが薄いのは自明の理
今週のヨーヨーにオーラの描写がないのは本誌で確認しなさい
というかパームは描写をまて
>>507
できるものだろ
ビスケとの流々舞の修行はなんだと思っているんだ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:35:18 ID:9wMunxC60
>>507
できないとする根拠はない
目標である会場の人間には念能力者含めきっちり通じてるのにわざわざ更に念を無駄に込めて壁を壊す意味もない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:35:35 ID:BhN9j5wp0
>>509
あんたのランクは以前の形式の時からオーソドックスだから
反論も賛同も少ないだけ
気にするな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:35:36 ID:UCJxRnMCP
>>504
・旅団内でも攻防力が高いヒソカの数倍の攻防力に頭の良さや流の上手さが加わる
・旅団をアッサリ殺し雑魚としか思ってないヒソカと公式数値で同等
・公式数値26とクロロ以上のビスケが本当に強いと言う
・世界最強クラスのジンの仲間

レイザー>>>旅団の根拠
こんな感じでおkかな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:36:40 ID:CPkIy67F0
>>508
装甲車を撃ち抜けない程度の師団長に重傷負う旅団戦闘はやっぱり雑魚です
カイト並の体術のナックルなら師団長に重傷負うなんて考えられないでしょうな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:36:50 ID:A5U5e9b00
>>504
ここで師団長以下がでて一瞬で殺されても意味が無い
すでに、シュートが評価したキルアの武器を砕いている
ことから暫定的に師団長以上ってのは間違って無い

描写不足は保留っていうならゼノシルバあたりも描写少ないだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:37:55 ID:CPkIy67F0
>>511
トチーノの念獣貫通するぐらいの威力で放ってるのに?

手加減なんぞしてないだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:38:49 ID:WuX2F9cO0
カイト並の体術って言ったって、カイトは素手で戦うタイプじゃないぞ
ナックルとカイトが戦ったらナックルは一方的に惨殺されるだけでしょ
師団長に対してもカイトなら武器で圧倒できるけど、ナックルにはそれがない
カイトの体術だから師団長より強いって考え方はないかと
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:39:57 ID:17TaMrCy0
>>508
いや、地の文は疑ってないよ
ダルツォルネクラスでも銃は防げるし、ザザンに刺された兵隊長でもない手下蟻が爆弾防げるレベルだしね
キルアも戦車も戦闘機も恐れてないわけで、兵器に関してはこちらの概念と念能力者にとっての概念は違うんじゃね

念には念で対抗するしかないってのも説明あったしな
ウボーが念無しマフィアを紙くずのようにちぎってて、それをノストラードファミリーの連中は驚いていたが、蟻編に
入ると、散々攻防力低い低いと言われてるヂートゥですら人の体ちぎりまくってるわけで
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:40:13 ID:j2NGdWv30
>>513
ヒソカが攻防力の高い根拠はない(腕相撲に攻防力が入っているのか不明というか入っているとしたらクロロ以上の奴強すぎだろ)
旅団を雑魚としか思っていない云々は主観的
ユウハクとハンタのアニメ化時に単行本のコメントとジャンプのインタビューで「ボクは漫画以外のことはわからないのでプロの方にお任せします」といった冨樫が関与しているとは考えにくい数値のことか?
数値のところの企画担当者の欄にも冨樫の名前はなかったがちゃんと確認したのか?
ジンの仲間だからといって強い根拠はない
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:40:19 ID:CPkIy67F0
>>517
いや、体術が強くないとピトーに瞬殺されるだけだから

少なくともザザンに重傷貰うような体術じゃピトーに夢のような時間どころか
瞬殺だよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:41:33 ID:bCbkAt1YP
>>516
お前根拠のない妄想多すぎ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:41:56 ID:17TaMrCy0
>>510
そもそもユピーは堅維持じゃないのか?
低率の凝だとしたらやっぱりキルアとユピーの攻防力の差からして誤差だと思うし
まさかユピーがキルアに硬やら高率の凝使ったとか言わないよね?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:42:58 ID:j2NGdWv30
>>514
あれは散々いわれている「思ったよりも硬かったから攻撃げ効かなかった」のパターン
ゴンのグーがきかなかったように傘の先を飛ばす以外で攻撃をあてたのは(ましてや変身後は)はじめてなので剣に対して周しなかったため剣がもたなかった
あの場合カウンターで一発貰っているからしかたない
しかも発を用いて瞬殺している
ナックルは自分で師団長相手に勝負がわからないといっていますが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:43:24 ID:UCJxRnMCP
519
流石にウボーが1位になってるランクは概ね攻防力に比例すると見てもいいだろう
ヒソカは強化に近い変化系だし
実際、ヒソカは旅団をクロロ以外雑魚としか思ってない
公式本とアニメの設定等は全く別だw
著者冨樫なんだからいちいち○○部分は誰誰とか書く必要無いわな

幽白でも最強雷禅の仲間は皆アホみたいに強かった
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:43:30 ID:WuX2F9cO0
>>520
だからそれは武器を使用しての戦闘じゃん
ナックルがピトーと取っ組み合いできると本気で考えていらっしゃる?

>>512
だと良いんだけどね。ありがとう
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:44:10 ID:CPkIy67F0
>>521
普通に漫画読んでるだけだよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:45:29 ID:j2NGdWv30
>>515
ナックルシュートが師団長と同等なのに
それに毛がはえた程度のキルアが瞬殺できるわけがない
>>517
その武器がカイトの場合安定しないと言っている

散々言っているが眠気が限界のため寝る
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:45:30 ID:CPkIy67F0
>>525
少なくともピトーにある程度持つのは確かだろうな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:45:39 ID:17TaMrCy0
>>519
逆にお前さんのレイザーと旅団の比較で旅団をレイザー級にする根拠を聞かせて欲しいんだが

単に船で入島したときの力量察知とかいうなら、>>513の方が説得力あるぞ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:47:00 ID:bCbkAt1YP
>>526
残念ながら根拠がないと妄想なんだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:47:14 ID:UCJxRnMCP
>>527
>ナックルシュートが師団長と同等なのに
まずこれが散々論破されたお前の妄想なので却下

公式数値を見ても、あらゆる比較をしてもナックル>>>師団長だ。

そして師団長なんてのはイカルゴに負けるレベルのゴミでしかない。
最早戦力レベルには数えられてないんだよ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:47:51 ID:WuX2F9cO0
>>528
シュートですらユピーに10秒持たないのに、ナックルがピトー相手に体術戦である程度持つと?

興味深いね

>>517
安定しなくても武器があるのとないとでは強さは段違いになるよ
殺傷能力もリーチも段違いになるし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:49:10 ID:CPkIy67F0
>>532
正攻法じゃ持たないだろうが、逃げつつ闘えばね

実際ユピーにはシュートより遥かに長く時間稼げてるし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:50:11 ID:17TaMrCy0
なんで師団長が強力な発を手に入れたらっていう点をわざと省くんだろうな
そこまでして旅団を強くしたいのか?
ヂートゥがファンファンクロス手に入れたらノブナガ終わるぞ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:50:20 ID:CPkIy67F0
>>530
根拠はかなりあるけど?

俺レベルで根拠が無いんだからこのスレ全員の人間が根拠無いだろうな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:50:41 ID:WuX2F9cO0
>>533
カイトは逃げてないよ
ナックルが武器を持ってるカイト並の強さなら逃げずに時間稼ぎができるはず
そもそもピトー相手に逃げることなんて不可能だろう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:50:45 ID:DBZS8YDi0
パームを持ち上げたかったらバレスレのアホどもとやってこいよ
ここは感情ではなく、客観的に強さの議論をするとこだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:51:30 ID:17TaMrCy0
>>532
シュートの操作する3つの手はリーチ段違いだと思うが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:51:55 ID:9wMunxC60
>>534
そんな過程の話したってしょうがないだろ
だったらヂートゥにあっさり攻撃喰らってるモラウなんてヂートゥの発が大した事なかったら運良く負けなかっただけという話になる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:52:04 ID:UCJxRnMCP
ヂートゥが操作系の発でも覚えれば
王やユピーですら負けかねない

もうこのやり取りも飽きたなw

ナックルが警戒するのは当たり前なんだが、
阿呆はあれでナックル=師団長と思っちゃうわけ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:52:29 ID:WuX2F9cO0
>>538
ナックルの話だよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:53:07 ID:9wMunxC60
×大した事なかったら
○大した事なかったから
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:53:51 ID:p7shuz/T0
不調のフェイタンが体術でザザン圧倒したとか言ってる
やつたまにいるが、仕込み武器でかすり傷おわしただけだろw
あんなの圧倒でもなんでもない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:53:56 ID:CPkIy67F0
>>536
俺の中でもカイト>ナックルだが、大差は無いってだけだよ
体術も経験も恐らく同等なんだからね
そして、カイト>>>師団長だから、
ナックル>>師団長になるのは必然なこと
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:54:11 ID:17TaMrCy0
>>537
旅団やゾル家を持ち上げるよりは感情少な目で、比較的客観視に思うけどね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:54:25 ID:BhN9j5wp0
>>533
不意打ちしてあとは建物などに隠れるとかなら可能性はあるが
そうでなければ逃げることすら難しいと思う
ピトーは2キロ近く、あるいは数百メートルを瞬時に詰める脚力とスピードだし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:54:49 ID:WuX2F9cO0
>>534
なんでヂートゥ限定の話にするの?
ナックルは自分たちと勝負がわからないような師団長の側近が何人も宮殿にうろつかれたらまずいと発言してるんだが

それと、ここ重要だけど
ナックルは発なしのヂートゥ相手と戦うときにも負けたときのことを考えてモラウに連絡してる
地力がしたと言っても発なしヂートゥでもナックルに勝てる見込みあるんだよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:55:25 ID:17TaMrCy0
>>539
その仮定の師団長がナックルと勝負がわからなくなるだけで、作中の師団長>ナックルなのを無視するのは何故?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:55:50 ID:CPkIy67F0
>>546
ナックル並の体術のカイトはゴンキルに気を取られてなければ
あの崖の上からの一撃かわせたんだから
相当なモンだよ、ナックルとカイトのスピードも
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:55:53 ID:vxk+2cB60
>>468
ちょっとまて、ヒソカって10代なのか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:56:10 ID:WuX2F9cO0
>>543
完全に後ろ取ってるからフェイタンはザザンを体術で圧倒しているだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:56:25 ID:17TaMrCy0
>>548
おっと逆だった

×その仮定の師団長がナックルと勝負がわからなくなるだけで、作中の師団長>ナックルなのを無視するのは何故?
○その仮定の師団長がナックルと勝負がわからなくなるだけで、作中の師団長<ナックルなのを無視するのは何故?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:56:43 ID:bCbkAt1YP
>>535
トチーノの念獣を貫通する程度の威力だと手加減してないことになる根拠は何だ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:58:14 ID:CPkIy67F0
>>553
明らかに堅いヤツにも通じるよう目一杯攻撃してるよねってこと
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:58:46 ID:oBVVwauQ0
ザザンのクィーンショットはハコワレより数段恐ろしい発
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 00:58:51 ID:UCJxRnMCP
>>551
しっかりそれを読まれてザザンの尾に掴まれてるんだから圧倒もクソも無いわな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:00:37 ID:WuX2F9cO0
>>549
そりゃそれくらいはかわせるだろうさ

俺が聞きたいのは、本気でナックルがピトーと真正面から戦えると思ってるのってことだよ
シュートは10秒でユピーに負けたんだよ?

普通に考えれば素手での体術が互角でも総合的な実力には大きな差があると結論が出るのでない?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:00:39 ID:17TaMrCy0
>>547
実際レオルとウェルフィンの能力は極悪だろ
討伐軍はウェルフィンの性格を知らないんだから警戒するのは当たり前では?

それに正面からヂートゥとやって勝てる奴ってそういるとは思えないぞ
カウンター速度が優れてるネテロとキルアくらいじゃないか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:00:44 ID:BhN9j5wp0
>>549
遅いとは思わないが
ピトーとの比較じゃ速さの桁が違いすぎる
ナックルじゃ一度対峙しちゃったらもう逃げも間に合わないと思う
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:01:38 ID:bCbkAt1YP
>>554
あの時の念弾がトチーノ程度では防げない威力だったのは間違いないが
なんでそれがイコールフランクリンの全力となるんだ?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:05:01 ID:WuX2F9cO0
>>558
その凶悪なレオルとウェルフィンとナッシュは互角に近いんでないの?
俺は格も重視する派だから一応最後にはナッシュが勝つだろうと考え、ナッシュ>師団長にしてるが

ヂートゥを特別扱いする必要はないでしょ
スピードが優れている分攻防力と知能不足という欠点が用意されている
発もないヂートゥにナックルは負ける可能性を見ていたんだから、ナッシュと師団長に大きな地力の差がないことがわかり
強力発を持てば互角というのは自然の発想じゃないか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:09:03 ID:17TaMrCy0
>>561
それと同時に旅団も互角かそれ未満なんじゃないの?
特にイナムラ条件下だとクロロシルバも無理だよな
ゼノはドラゴンヘッドに乗れば戦えるが

あとあまり格はあまりあてにならん
考察すると実は強いんじゃないか?って奴を見逃すぞ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:13:52 ID:LVviGKhX0
S 王

A ネテロ≧護衛

B シルバ ゼノ クロロ>ヒソカ ビスケ

C レイザー カイト モラウ>フェイタン フィンクス ボノ

D シュート ナックル ゲンスルー レオル ザザン

どんなもんじゃーい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:14:51 ID:CPkIy67F0
>>560
全力かは知らんが念獣を貫くほどの威力で放ってるのに手加減してると思えないんだが?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:18:02 ID:WuX2F9cO0
>>562
旅団はすでにザザンに勝ったという実績がある

シルバはともかくクロロならイナムラに余裕で対抗できる。シルバはいまだ能力不明だから何とも言えない
それ言えばビスケとかもレオルに勝てなくなってしまうよ
そもそもイナムラという特定状況で力を測ろうと言うのが間違いなんだよ

>考察すると実は強いんじゃないか?って奴を見逃すぞ

この考え方自体がおかしいと思う
君はヂートゥを強いと思ったけど、実際の作中では他の師団長と同等の扱いだよね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:20:03 ID:CPkIy67F0
>>565
>>1で僅か18のザザンなど誰でも勝てるだろ…

むしろそれに重傷負う旅団がヘボって事だよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:20:29 ID:WuX2F9cO0
>>563
ビスケの位置が気に食わんな
レイザーより上ってのはどうかと思う
ビスケとレイザーが戦えば肉体的に五分くらい、遠距離攻撃ができるレイザーの方に五分があると思う
ビスケが知恵や体術でレイザーを上回るとしても、発の差を埋めるのが精いっぱいかな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:20:32 ID:bCbkAt1YP
>>564
目一杯攻撃してるけど全力かは知らなくて手加減してると思えない?
何言ってるんだお前?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:21:46 ID:A5U5e9b00
>>566
17のヂートゥに二人がかりで取りこぼす師弟もいるが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:31:57 ID:Mpik9RHQ0
ここまでの流れ読んでて思ったけど
>>1のルールはけっこう無視してるよねw

571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:36:02 ID:CPkIy67F0
>>569
そらレベル99でもはぐれメタルには逃げられますよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:37:15 ID:CPkIy67F0
>>568
いやお前が何言ってんの

少なくとも念使えない生身の人殺傷出来ればいい程度の威力で出してはいない事は確かだよな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:40:18 ID:17TaMrCy0
>>565
だからその強力な発の一例だろ?

正直ザザンは変身含めても師団長の中ではブロウと並んで結構戦いやすいと思うぞ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 01:43:38 ID:bCbkAt1YP
>>572
あの時の念弾にトチーノ程度では防げない威力が込められていたのはとっくに解ってるんだが?
で、なぜそれでフランクリンが手加減をしておらず壁も壊せないことになるんだ?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 02:45:46 ID:L2xiqljr0
もう公式のランクが出たんだ。
お前ら、そろそろ休んでもいいんじゃないか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 02:46:50 ID:LVviGKhX0
>>567
肉体的に五分かどうかは不明。
極限をも超えた鍛錬の結晶といわれた肉体。
チビスケの状態にも関わらず動体視力がいいキルアが警戒
MAXの状態なのにほっぺがじんじんするまで何されるかわからない程の素早い体術。
サブかバラか忘れたけど長髪の方に一発殴らせて結構飛んで距離が空いた。
にもかかわらずゴリビスケのワンパンは一瞬で距離を詰める体術。
俺はレイザーの念弾はビスケにあたらないと思う。本気弾でもゴンがしっかりと受け止め
られる速さだったしな。おとりに使うくらいはできるかもな。でもそれはビスケにもできることだから。
知恵体術ともに上と予想するビスケを上にした。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 03:00:10 ID:91r4s9fQ0
フィンフェイボノがナッシュに勝てる要素なし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 04:18:35 ID:ydyX3lpV0
ID:n9sxtkBpP=ID:XxmeFB+U0

ID:UCJxRnMCP=ID:NPcJip5C0=ID:CPkIy67F0

皆わかってると思うがこいつらは同一人物な
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 04:34:20 ID:FcVOYy0B0
シュートがユピーとタイマンで10秒もったって言うけど
本来なら俊殺されるくらいの力の差があるんだぞ
ユピーがシュート舐めてたから10秒かかったんであって
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 04:43:36 ID:5EVVxUDL0
>>578
昔から頻繁にPとPCのアンチ旅団ゾル家が現れるよな
同一時間に

久しぶりにこのスレみた感想としてはID:CPkIy67F0が痛すぎる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 04:43:49 ID:p7shuz/T0
違うだろ。
ナレにあったが凄まじいスピードのおかげで
10秒もっただけ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 05:01:23 ID:tCXvfwVtP
俺もPだけど別人だからなw
俺が>>1
その人が>>2
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 05:34:27 ID:531DKbap0
>>514

× 師団長に重傷負う

○ 師団長に重傷を負わされる
◎ 師団長から重傷を負わされる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:07:40 ID:oas82AKF0
変身中の隙だらけの時にザザンがフェイタンの硬剣でノーダメージだったのが矛盾の始まり
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:13:54 ID:A5R9HUY60
発じゃないオーラでも、感情や体調で強さが大幅に変わってくる。
クラピカは強化LV6でも、対旅団の時はオーラが大幅に上がってるんだろうな。
強化が苦手で60%のパワーしか出せなくても、基礎となるオーラが高ければ、単純な攻防力も高い。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:18:43 ID:zQN2sGEP0
月曜に出たのをやっと立ち読みしてきたけど、インフレ酷いな。
というか、両者負けフラグの立て合いすぎる。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:44:03 ID:rN0/KRMw0
>>578
そいつが国立な。
ここの住人達にフルボッコにされた上に、数値などの登場もあって
王宮理論や覚醒理論も崩壊し昔と比べるとだいぶ矯正されたけど
カストロとかサブ・バラの不自然な配置でわかるだろ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:55:08 ID:UCJxRnMCP
>>578 >>587
全く違う。

規制されてるからp2使ってるんでな。
自分の不都合な意見は相変わらず同一人物にする旅団厨
気持ち悪い奴だ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 09:57:33 ID:UCJxRnMCP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

ま、これ以上のランクは出ないだろうな。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 10:32:50 ID:YjGAYkda0
779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:07:42 ID:rOgSneGG0
結局、この辺が正解っぽいですね

S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ ノヴ >ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン > クラピカ > 旅団戦闘
F ツェズゲラ 師団長 > サブ バラ
G 旅団補助 > ラモット パイク

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:14:59 ID:rOgSneGG0
>>779
すげえ・・・。
突っ込みどころが無いランクは初めてだ・・・・。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 10:42:19 ID:z5MKGnHj0
レス乞食だからわざとやってるんだよ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 10:46:18 ID:2dpLrYBSP
国立は旅団を異常に低いランクにするから一発で分かる
ゲンスルーを高くして師団長を低くするのも特徴だな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:08:12 ID:KJkhDBSO0
>>470
大雑把でも何でも良いんだが、具現化系が強化系技を使うときの威力って

威力60*精度0.6=36だろ?

だから(100+60)−(100+100)=−40ではなく
(100+60*0.6)−(100+100)=−64が正解じゃないかと思うんだが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:09:36 ID:KJkhDBSO0
おれ、もしかしてエンペラータイムの効果及び念の習得率について勘違いしてんのかな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:14:24 ID:zQN2sGEP0
クラピカの制約が旅団に向けてではなく蟻に向けてだったら
エンペラータイムで王と勝負になるの?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:16:32 ID:Mpik9RHQ0
>>592
でもわりと悪くないランクだと思うけどな
旅団は強いかもしれんが現時点では弱くなるのは仕方がないと思うし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:18:22 ID:KXRPs1Yi0
精度っていうからおかしくなる

強化系で身体能力100のやつ

強化系を100%習得できるから 100+100=200の威力


具現化系で身体能力100のやつ

強化系は60%しか極められないから 100+60=160の威力

クラピカは身体能力で既にウボーに劣っているからエンペラーで強化系を100%で使ってる
エンペラー使わなければ左腕骨折では済まなかった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:18:51 ID:KJkhDBSO0
>>595
蟻に対して特に思い入れも無いだろうから対旅団ほどの威力は発揮できないと思うよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:21:32 ID:KXRPs1Yi0
エンペラータイムは全ての系統を100%で使えるだけだから
素の攻防力、オーラの量で既に劣っているクラピカ=人間ではまず勝てないでしょ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:21:49 ID:KJkhDBSO0
>>597
>精度っていうからおかしくなる

と言っても実際作中で精度という言葉を使って説明してるんだけど
これはどう解釈すれば良いんだ?11巻にのってるやつについてなんだけど。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:21:50 ID:NQS0dU2e0
エンペラーで捕える前に首チョンパされて終了
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:26:31 ID:nbLqpnem0
*幻影旅団が雑魚である事を裏付けるこれだけの客観的事実*

・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を「怠るな」といちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・凝を怠るという初歩的なミスでクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・事実上殺されていたも同然の団長
・兵体長に通常打で攻撃しても蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでされて油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
・苦戦すると今日は調子悪い、身体なまってると言い訳するフェイタン
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:27:48 ID:KJkhDBSO0
11巻間違い。12巻だった。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:28:49 ID:KXRPs1Yi0
>>600
初期と後期では念設定が異なっているからね

後期だと凝、硬、堅で攻防力上げるとかAOPPOP設定があるけど初期にはない
あの時クラピカが堅、凝でガードしている描写も根拠もない

別の言い方するとRPGと同じかな
強化系は戦士、具現化は魔法使いとか僧侶
素が同じでも装備品=精度が異なれば強さに差が出る
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:29:13 ID:nyAwofH90
SS 護衛軍 ネテロ
S  クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
AA 旅団戦闘員 モラウ
A  カイト イルミ レイザー ノヴ
BB  旅団補助 師団長 キルア ナックル シュート
B  ゴン 陰獣 ヨークシン殺し屋 シズク
CC  カルト パイク カストロ
C  兵隊長 ゲンスルー

・カイト イルミ レイザーは相対的評価が難しいためモラウ以下ナックル以上の位置に
・ナックル「勝負は全くわからない」発言からナックル=師団長クラス
・「ポテンシャルは師団長クラス」の台詞から師団長クラス≧キルア、ゴンはそれ以下
・タイマンで師団長を倒してるフェイタン、モラウは師団長以上
・旅団補助はシャルナーク基準
・ゲンスルーは兵隊長を殺せる術をもたない
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:30:41 ID:SnMY0/ih0
ビスケはネテロジンと並ぶ念の達人だし、それに加え体術が作中トップクラス
しかも40年休まず修行を怠っていない
最強クラスの念、体術、精神力

ID:9J88UF/oPのランクを訂正して、こうだな

S 王
A ネテロ  ビスケ
B 護衛軍
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ >ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム> クラピカ 旅団戦闘 カストロ
F ツェズゲラ 師団長 > サブ バラ
G 旅団補助 ゴレイヌ > ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:34:22 ID:KJkhDBSO0
>>604
結局、あの計算式は間違ってるんじゃないかという疑問は一切解消されないわけだが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:37:34 ID:KJkhDBSO0
精度なんか無かったって言いたいのか?

RPGの例えはなんかおかしくないか。
今話してんのは同じ装備を扱っても、魔法使い等は戦士ほど上手くその装備を扱えないって話だろ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:40:17 ID:KJkhDBSO0
同じ装備つっても同系統の装備は出来るという話だな。
戦士は王者の剣を装備できるけど、魔法使いその他は鋼の剣までしか装備できなくて、王者の剣は装備出来ないという。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:44:09 ID:KXRPs1Yi0
説明するのが難しいな

強化系はオーラで+100強化できるけど
具現化系はオーラで+60しか強化できないってことかな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:45:49 ID:KJkhDBSO0
>>610
いや、だから+60が上限じゃなくて+36が上限じゃないのかって話なんだけど。
で、クラピカの上限は+60だろうと。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:46:54 ID:xzJl1o7/Q
>>608
精度であってるよ
つか全ての系統を100%使えるがチート過ぎるから
習得率は変わらないが威力・精度を100%使える設定に直したんじゃない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:49:21 ID:KJkhDBSO0
>>612
その話からすると設定しなおした結果、あの師匠の計算は間違ってたという結論にならね。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:50:37 ID:qTOpIIWQ0
てか、ジンの仲間はもっと強いんじゃないかな
グリードアイランド制御するのに力さいてるんじゃないとかないの?
よって、レイザーはビスケより強い可能性がある
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:52:10 ID:p3mcodEY0
王が強すぎ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:52:48 ID:KXRPs1Yi0
>>611
具現化系は強化系を60%しか習得できず
尚且つ精度が60%ってことか?

それは精度=習得率でいいんじゃないかな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:53:20 ID:KJkhDBSO0
>>614
役割の問題だろう。
レイザーはゲーム内のボス担当&不法侵入者の除外担当ってとこだろ。
なので、ゲームを制御方向にはレイザーの念は使われてないと思うよ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:54:19 ID:xzJl1o7/Q
>>611
具現化系の習得率は強化60%精度60%
クラピカの場合は強化60%精度100%

具現化の強化系の攻撃が単純に36%となるのかはわからないがその解釈でいいよ
>>613
まあ後付けだし、師匠のは大雑把な説明と見てるけどね。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:55:38 ID:KJkhDBSO0
>>616
>具現化系は強化系を60%しか習得できず
>尚且つ精度が60%ってことか?

そうだよ。そう書いてあんだもん。
精度=修得率とか言ってるの見ると話になんないのがわかった。12巻読んできなよ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:56:45 ID:KXRPs1Yi0
>>619
今読んだらやっとわかったわw

たしかにクラピカの師匠はおかしいね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 11:57:38 ID:KJkhDBSO0
>>618
こちらとしても別に設定ミスを責めたいわけでもなく
念の設定について正確に把握しておきたかっただけなので、解釈があってたというのがわかって良かったよ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:00:00 ID:KXRPs1Yi0
クラピカの師匠の説明

習得率=精度

クラピカの説明

習得率≠精度

この設定も後期だとふっとぶからな
具現化系でもAOP上げれば強化系以上の威力を出せる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:03:32 ID:KJkhDBSO0
>>622
設定は別にふっとんでないだろ
オーラの総量に大差がありゃそりゃ具現化系だろうと強化系を素手でやりこめるって。
具1000000対強100だったら、36%になろうが元の数字が大きいんだから強100には勝てるだろ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:05:53 ID:xzJl1o7/Q
>>621
俺も設定ミスを突つきたい訳ではないよw
師匠の説明はオーラを一番単純に数値化したものだし後付けの精度と言う概念が出てきても矛盾にはならないかなって言うポジティブな解釈です
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:08:10 ID:KJkhDBSO0
>>624
なんか勘違いが起きてる気もするけど、それは置いといて。
君には感謝していると伝えておく。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:09:18 ID:KXRPs1Yi0
>>623
後期みたいにオーラの量でどうにでもなるんだったら習得率も精度も関係ないだろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:11:54 ID:VXVmlHg60
自称最強のヒソカはどれだけテクニックを使っても王とネテロのレベルには無いね。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:13:57 ID:KXRPs1Yi0
ネテロって公式だと強化系だろ
観音を具現化して操作しているわけだからスカトロとまったく同じ
ヒソカが言ってたメモリーとかウィングが言ってた相性が悪いとか無いことになってる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:17:38 ID:32ZYaOsnP
こんな感じでしょー。

強 王
↑ ネテロ
↑ ピトー・プフ・ユピー・クロロ・ゼノ・シルバ
↑ モウラ・ノヴ・ゴン・ビスケ・キルア・ヒソカ・イルミ・カイト・レイザー
↑ ナックル・シュート・旅団上位
弱 ゲンスルー・旅団下位

明らかに差があるのだけを分け、単純には勝負がつかなそうなのは同列に。
細かくランク付けしても意味のない事だからあえて曖昧に。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:18:47 ID:tsl4lbbi0
>>617
移動系スペル担当と明言してた。
直接そういう念能力を持っているのではなく、特質系でコンバーターみたいなのがいるんだろな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:22:03 ID:17TaMrCy0
>>617
放出系の「システム」も担当している
具体的に言うと、移動系カード担当

>精度
これってコントロールとか制御的な意味だと解釈してたんだが違う?
ある一つの念を使った時の威力の上限と下限の差が小さければ精度が高く、ブレが大きければ精度が低い
また、ゴンが変化系の修行で数字を作ろうとしてた時って、あれ威力じゃなくて精度の修行だよね?

これを複合で言うと、例えばゼノのドラゴンランスは威力はそのままみんな解ると思うけど、精度ってのは、
どれだけ自在に動かせるか(変化速度、竜の追尾能力)だと思うんだが

なんつーか、「どれだけ器用に扱えるか?」=精度なんじゃないかと思う
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:27:41 ID:91r4s9fQ0
>>628
ネテロはスカトロと全然メモリが違うだろうしヒソカの理論は通用しない
自系統の強化をおろそかにして分身みたいな欠陥能力作ったスカトロと
強化を活かした格闘能力をベースに他系統を満遍なく使って戦術の幅を広げたネテロじゃ全然違う
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:35:04 ID:KXRPs1Yi0
>>632
だから結局は修行して強くなればメモリとか苦手な系統とか関係なくなるってことだろ
完全に念設定変わってるじゃん
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:47:48 ID:dYqVgavQ0
百式観音は具現化とは違うんじゃないの?
攻撃さえできればどんな形でも良いんだし、イメージ的なものかと。

スカトロの分身は相手を騙すためのものでもあるから、
忠実に再現するために具現化系能力が必要。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:48:28 ID:WuX2F9cO0
苦手を克服したわけじゃなくて、苦手な系統を敢えて使ってるような気がするけど
若いころは百式観音みたいなの使ってなかったみたいだし、老いから近接戦闘を避けるようになったんじゃないか
百式観音零は恐らく具現化パンチより遥かに威力がある生身のパンチだろう
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:50:46 ID:tsl4lbbi0
作品の進行に伴う設定の変更(能力に関しても初期と後期で格差あり 蛭とかまじ悲惨)
もある程度考慮したいところ。

根本として心源流が「念」を全て解明している訳ではない(特質系の扱いがもろにそう)
テンプレのルールとか見直し意見もあって良いのでは?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:54:36 ID:WuX2F9cO0
テンプレは最初からお飾りだからそのままでもいいんだよ
ただ見栄えが悪いから適当なの考えてテンプレにしようぜとテンプレにしただけだから
数字もだけどね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:57:23 ID:17TaMrCy0
○レベル
その系統でどれだけ高度な発を覚えられるか?
基礎的な部分ではあまり意味が無いっぽい

○威力
その系統の能力(発に限らず)を使った時の攻撃力・防御力・特殊な発を使った時のキャパシティの大きさ・
効果範囲の大きさなどなど

○精度
その系統の能力(発に限らず)を使った時の制御能力を表し、どれだけ安定した力が出せるか、どれだけ
速いスピードでその能力を使えるか、どれだけ正確にその能力を使えるか、どれだけ燃費よくその能力を
使えるかなどなど

と、こんな感じに纏めてみたが、納得できないところある?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 12:59:18 ID:1CmKQzkX0
スカトロさんはいたぶって遊ばなければ
一撃でヒソカの首をはねることができた強者ですよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:03:34 ID:17TaMrCy0
カストロは微妙にゴレイヌっぽい能力も使ってるよな
ヒソカの前から姿を消し、背後に現れて攻撃するってのは、前者だけならダブルを消せばいけるけど、
後者も合わさると位置をダブルと交換した後にダブル消したような気がする

流れとしては
カストロ突っ込む→ヒソカの後ろにダブルを配置→位置交換→位置が交換されてヒソカの前にいる
ダブルを消す

ような気がする
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:06:10 ID:tsl4lbbi0
>>637
了解した。と、言おうとしたが

テンプレは最初からお飾りだからそのままでもいいんだよ    は是非>>1の末尾に加えて欲しいw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:06:12 ID:VXVmlHg60
>>640
アレはカストロ生涯最高のパフォーマンスだったね。
格好良かった。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:15:55 ID:tCXvfwVtP
じゃあ次から無くすか
あの数値
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:17:45 ID:rnn42zpy0
>>638
同意見。それで正しい解釈だと思う
原作では細部まではっきりと疑問の余地なく説明されてるわけではないけど
そのように考えると一番筋が通ってすっきりすると思う
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:28:24 ID:A5U5e9b00
ところで堅って全身50%の凝って考えていいのか?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:32:23 ID:WuX2F9cO0
>>938
のレベルの解釈はだたしいと思うんだけど、威力精度は同じ意味じゃないの?

10のオーラを9の精度で扱えば、9の威力になる
10のオーラで9の威力を出せば、9の精度ができている

といった風にさ
その辺の関連性に触れられていないのが

>>645
堅は約10%の凝だと考えられている
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:36:30 ID:17TaMrCy0
>>646
威力と精度は別だと思う
野球のピッチャーで言えば、威力が速球の速度や重さ、変化球のキレなど、精度はコントロールやら
安定した変化率やらかと

例えば150`の速球を投げられるピッチャーがいたとしても、150`出せること自体は威力何だけども
実際は140〜150`の間で結構ぶれてるわけで、これを150`安定して出すためには精度が必要とか

ゴンは威力はあるが精度がないから、基本ノーコン剛速球投手タイプ

まあ例えなのであまり突っ込まれても困るが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:41:17 ID:xzJl1o7/Q
>>638
俺はそんな感じでいいと思う
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:41:58 ID:WuX2F9cO0
>>647
威力精度が別物なら威力・精度と一まとまりの概念として扱われないと思うんだが

オーラの無駄を省くのが精度なら、精度を高めると威力が増すのは自明の理でしょ?
威力をべらぼうに増やせば、いくらかオーラを無駄にしても最終的には↑の場合と同じパワーが出せると思う
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:44:35 ID:A5U5e9b00
>>646
堅が全身10%の凝だとすると
右手に凝90%の攻撃中は防御力は堅状態と同じってことか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:45:59 ID:17TaMrCy0
>>649
でも同レベル火力での戦いになると、安定してMAX付近を出せる奴と、威力のブレが大きい奴が戦ったら
前者が有利なのは解るかと思うんだが
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:46:41 ID:WuX2F9cO0
>>650
すまんが意味不明すぎる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:50:21 ID:WuX2F9cO0
>>651
よく考えたら、君が正しいと思った。変な突っ込み入れて申し訳ない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:50:37 ID:/4JSPqVS0
念獣って放出というより具現化っぽいし複雑な操作もできるみたいだがどういう感じなんだろう
レイザーは強化系並みの攻防力まで持ってるし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 13:53:02 ID:17TaMrCy0
>>653
気にすることは無い
議論スレにおいて、疑問が出たらそれをぶつけるのは大切なこと
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 14:07:46 ID:17TaMrCy0
>>650
AOP1000の奴がいたとする
堅だと全身に満遍なく約10%の凝をしてるに等しく、1箇所あたりのオーラは100

このキャラが右手に90%の凝をした場合は右手に900オーラが集まってるのに対し、右手を残る全身に
100オーラしか残っていない状態
そうすると、右手を除く体のどこか1箇所のオーラ攻防力というのは、11.1111・・・で約11オーラしか
纏えないことになる

全身の攻防力が格段に落ちてるのが解るかな?
657623:2010/01/24(日) 14:20:40 ID:Z6Br+cNj0
>>626
オーラの総量が大きければ色々出来るのは確かだが、念の設定が変わったわけじゃない。
最近の戦いの次元、術者の次元が変わっただけだろ。

>>630
たしかに。GIはよくわからないなあ。
658623:2010/01/24(日) 14:22:46 ID:Z6Br+cNj0
>>631
数字の修行は「変化力」の修行も兼ねてんじゃないかと思った。
単純に威力精度ともに鍛えられるもんだと捉えてるよ。

>>638については特に異論なし。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 14:44:40 ID:A5U5e9b00
>>656
その考え方もわかるんだが
そうすると一箇所ってのがどこからどこまでかわからん
ガイドかなんかで決められてるのか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 14:51:02 ID:17TaMrCy0
>>659
1箇所が厳密に決められてるわけではない

現在の堅攻防力はAOPの約1割というのは、割符争いの時のゴンのAOP1800に対して、ゴンの返済オーラから
算出したもの
正確には1/12くらいなんだが、話を進める上ではとりあえず解りやすく1/10くらいとして皆考えてる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 15:06:54 ID:A5U5e9b00
>>660
なるほど。AOPに対してってことで
割り振りはあくまで目安で厳密に計算したり考えてるわけではないのか

ヒソカあたりがAOP上の相手にどれくらい勝てるものかと考えてたんだが
ならオーラ量より移動こそがやっぱり重要で、低いところさえ突ければ
かなりAOP上の相手でも普通に倒せるわけだ

ていねいにどうも
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 15:28:42 ID:gYFdWOP3P
>>634
観音は、はっきりと物質化されてるから具現化の範疇だろう。
攻撃さえできればどんな形でも良いんなら
単にオーラを変化させて観音の形状にすればいい。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 15:38:43 ID:oBVVwauQ0
             オーラポイント
百式観音壱の掌       8000
ビッグバンインパクト    10000
廻天          腕一回転あたり2000
ジャンケングー       15000
シルバ落下拳        18000
木星            40000
ユピー爆発拳        70000
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 15:44:25 ID:JwtGIKeI0
これが正しいだわさ

S 王
A ネテロ  ビスケ
B 護衛軍
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ >ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム> クラピカ 旅団戦闘 カストロ
F ツェズゲラ 師団長 > サブ バラ
G 旅団補助 ゴレイヌ > ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 15:52:36 ID:nKOIu5tWP
オーラの観音は形も結構複雑だし具現化でしょ
で、なんでネテロがそんな形のスタイルを取ったかと言うと、それはネテロが老いた強化系だから
つまり打撃の威力は念×肉体の強さなので、老いると純粋な攻撃力が激減する強化系は辛い

それを防ぐため、肉体の強さをある程度捨て、長年洗練してきた念の技術を活かして系統的に苦手ながらも観音を具現化し、
それに攻撃をさせて加齢による戦闘能力の著しい劣化を防ぐっていう、ある意味苦肉の策と取ったんだと思う

なので恐らく全盛期のネテロは肉弾戦メインだったと思われる
全盛期の半分発言も、本来の強化系としての戦い方ができないからだと考えれば辻褄が合う
昔から百式観音なら加齢によってオーラの流れが読みづらくなっているので、半減ほどの戦闘能力の大きな減少はないはず
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 16:01:36 ID:86FncxLz0
面白い意見だ
突きの修行に長年を費やしたのに
固有能力は具現化物による攻撃ってのはたしかにピンとこない話ではある
その点だけを考えるなら一応つじつまが合うな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 16:20:09 ID:zQN2sGEP0
旅団って素質はすごいけど戦い方がすごい雑で弱くなってる感じだな。
師匠とか付けずに我流で暴れてたからムラがあるんだろう。
経験でカバーできる強さはあるが、経験外のこととなるととりあえず重傷負ったり負けたりするイメージ。
それが弱いイメージを作ってる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 18:53:07 ID:fWKklBe/0
ビスケットクルーガーは強すぎる

・40年間寝ずに修行に明け暮れ、念、体術共に作中最強クラス。
・本来の姿だとたいてい殺してしまう
・ゲンスルーの仲間をワンパンで終了。
・キルア曰く、ケタ違いに強い!
・ビノールト曰く、
実年齢57歳!?
いや、それより驚くべきは
なんという鍛え抜かれた肉!!
俺にはわかる!見た目に表れぬ内に秘められた
極限にをも超えた鍛錬の結晶!

などなど。

おそらく体術ではシルバを圧倒し、ネテロとタメはる強さだろう
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 18:57:19 ID:WuX2F9cO0
そのビスケがびびるゾル家の肉体改造
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:02:11 ID:17TaMrCy0
電撃耐性つけるのは電気椅子拷問だろうしな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:11:06 ID:6oJM8rms0
おそらくとか言われても困る
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:13:42 ID:WuX2F9cO0
恐らく多分でネテロとタメ張るって!!
ふざけんな!ふざけんなよ!!
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:17:14 ID:azR3XmkaO
>>670
ちゃんと頭にのせるスポンジは濡らすように。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:45:40 ID:17TaMrCy0
体術限定でもシルバを圧倒できてもネテロには届かんと思う
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:51:44 ID:fWKklBe/0
百歩ゆづっても

ネテロ>ビスケ>ゼノシルバクロロ

だろう。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:53:24 ID:WuX2F9cO0
>>673
マリア様がみてるを思い出した
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 19:59:22 ID:eovsuhFs0
S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:11:21 ID:qWXHMnnf0
ゴンっていつの間にか旅団戦闘系より上に行ってるんだよなぁ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:12:04 ID:lTrQEol00
最強は、モタリケ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:19:30 ID:ZLpDgCZT0
ゴレイヌ(30)
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:22:09 ID:XbilgmhW0
>>678
旅団が念覚えたてでGI行く前の雑魚状態のゴンを入団させようとか
骨折られたり不意打ちでダメージ食らってるからな
今じゃ甘めの査定で同列がいいとこだろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:36:45 ID:17TaMrCy0
重傷ビノールト相手にキルアすらやばいレベル→全快ビノールトをゴン1人でも圧倒

ってくらいGI序盤でレベルアップしてるからなぁ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:39:19 ID:m5t3n7cG0
もう不毛な争いはやめにしないか?俺が全て決めてやるよ。

S 王 (ジン)
A ネテロ≧護衛>シルバ>ゼノ
B レイザー=ビスケ≧クロロ≧ヒソカ>カイト=モラウ
C ナックル>キルア>旅団戦闘>シュート=ノブ
D ゴン>師団長≧旅団補助
E その他


もうこんな感じで終わればいいじゃん。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:48:35 ID:Ud60D74y0
カイトが上位ならなんでもいいや。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:49:44 ID:Ud60D74y0
ネテロに飯おごった弟子も相当強くなったんだろうな。
このスレでは完全スルーだけど。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 20:58:18 ID:WuX2F9cO0
あいつは護衛並みだよ
だってネテロの動きが見えてるんだから、並の達人ではないはず
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 21:10:23 ID:+v8NHp+W0
よく分からんが、ビスケはゲンスルーに力及ばないから作戦だの色々立てたんじゃないか?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 21:12:51 ID:17TaMrCy0
>>687
いや、単にゴンがゲンスルーとやりたがって、ゲンスルーもゴンとやりたがってただけ
作戦はゴンのため
ビスケ本人はタイマン×3になれば問題なし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 21:33:24 ID:gYFdWOP3P
ビスケはゲンスルーの能力も知ってるし
その気になれば1人でボマー3人組を殺せたろう
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 21:55:57 ID:TIRCxudX0
>>687
お前、この漫画、戦闘シーンしか見てないだろw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 23:26:58 ID:nbLqpnem0
ウヴォってかなりの今から見るとかなりの雑魚だよな

・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・凝を怠るという初歩的なミスでクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが陰を解除しないと既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 23:45:15 ID:gnqOFTqv0
>>691
脳まで筋肉なんだから仕方がない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 23:48:48 ID:u27/8ScY0
カイトが一巻で使った武器は何番?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/24(日) 23:53:20 ID:jMFYG7580
ウヴォはオーラの攻防を完全肉体強化のみという制約みたいなので筋肉兵器だな
素早さのみのヂートゥと方向性は一緒
ちょっとテクニカルな念攻撃されたらアウト
苦手な敵にも対応といってもまず物理的に耐えた上で経験と頭で対応って感じか
所詮筋肉馬鹿
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:04:40 ID:dGdtRHYU0
>>688
もっと言うと、ゲンスルーは始めからゴン(の持ってるカード)狙いだったしな
あそこでビスケに全カード渡したりなんかしたら、
罠を張ってるかもって疑われてゲンスルーを警戒させちまう
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:26:51 ID:gTKyZw0m0
シルバに瞬殺される師団長と勝負の解らないナックルってどうしようもない雑魚だな
シルバに割に合わないとぼやかれる旅団と戦ったら1分も持たないだろうな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:27:55 ID:daOAIr0P0
>>691
具現化系で鎖は巨大化しないぞ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:30:34 ID:pshWdcLiO
バベルの塔の最上階で優勝したやつつれていったら王にも勝てるべ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:41:58 ID:gC5vxMhB0
五指はジン ネテロ シルバ までは確定だと思ってる
あとはバトルタワー頂点とクロロが入ればもう席が埋まっちゃうのが考えどころ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:43:28 ID:QS4qwlhu0
全然確定じゃないだろ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:46:33 ID:gC5vxMhB0
俺的には確定

ネテロは過去最強とハンター会長
シルバはゾル家当主とキルアの父親っつーことで
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:49:43 ID:DwZcba3v0
ジン ネテロ マハ シルバ ゼノ

こうかな?個人的にはまだ強いヤツがいるんじゃないかと思ってる
副会長とかさ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 00:51:29 ID:HB4W3oZs0
ゼノの口ぶりからすると、マハのがネテロより強く聞こえるんだよね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:00:43 ID:XhE06fy70
マハは外見がダサいから強いとか認めない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:02:14 ID:3SoplzUl0
ウヴォーは強いだろ
旅団四天王の一人マジタニさんと同等の強さと俺は見たね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:06:37 ID:3SoplzUl0
放出系って瞬間移動の能力とかも放出系だよな?
だとしたら具現化と最も苦手な放出系の能力を使いこなす
ゴレイヌさんすごすぎる・・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:08:40 ID:TP0CO13D0
マハが誰が思い出せなくてググッっちまった
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:09:17 ID:2EbafRMt0
>>703
マハと喧嘩して生き残ってるのはネテロのみ
マハは殺しに行って目的を達成できていない

ネテロには最強であったという設定があるが、マハには無い

ゼノはネテロのオーラの流れを「誰にも」読めんと言ってる
ゼノの知人は全員読めなく、勿論マハにも読めない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:12:35 ID:H+1os9Kf0
お前らすっかり忘れてるがジンってどの辺に入るんだよ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:13:34 ID:HB4W3oZs0
>>708
マハがネテロを殺しに行ったと明言する根拠はなんですか

あと、別にそこまで反論しなくても俺自身マハ最強とか思ってないから
単にあの場面でそう思っただけ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:17:22 ID:XX5YxiXD0
ってか陰獣はひどかったな
名前はうろ覚え

病犬・・・なぜか「歯」だけ強化、結局毒で攻撃
蛭・・・体内に蛭を飼うという能力、まず念なのかどうか
山嵐・・・「毛」を操る、でも毛なんかより念糸のほうが絶対いい
みみず・・・地面に潜る能力、何がしたいのかよく分からん
梟・・・ファンファンクロス、使いようによっては悪くない(王も捕まえれば勝ち?)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:25:35 ID:MqNGOi4C0
>みみず・・・地面に潜る能力、何がしたいのかよく分からん
泣いた
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:27:25 ID:2EbafRMt0
>>710
ゼノの証言+マハの職業
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 01:49:26 ID:k6UGkj4r0
ゼノよりはクロロのほうがが強いんじゃない?
自分もろとも殺せみたいな発言は格上にしか使わんでしょ
715ネテロ会長最強論 ◆P5S9dC0ooU :2010/01/25(月) 02:14:35 ID:OIIJWOhS0


強さ

クロロ>シルバ>>>>>ジン>>>>>ネテロ>>>ゼノ


正直団長が負けるとこが想像つかない
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:15:26 ID:DwZcba3v0
>>711
梟の能力は戦闘以外でも使えるから便利だよね
病犬はウヴォーの肉をかじりとったからまだ評価出来る

ただしみみず…てめーはダメだ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:22:17 ID:kMZSDwyx0
クロロはモラウに負けそうだな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:26:21 ID:gTKyZw0m0
蚯蚓のパンチは戦車も一撃で破壊するバズーカに耐えるウヴォーに「効いた」と言わしめるレベル
装甲車に念弾の通じない師団長とは比較にもならない
719ネテロ会長最強論 ◆P5S9dC0ooU :2010/01/25(月) 02:27:42 ID:OIIJWOhS0


ネテロに百式観音盗ませてもらって

クロロの身体能力で使えば理論上最強

720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:28:45 ID:H+1os9Kf0
つうか、クロロやヒソカは単純な戦闘力より心理戦やかけひきやトリックで勝つタイプだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:29:23 ID:/CyIAysa0
ビスケットクルーガーは強すぎる

・40年間寝ずに修行に明け暮れ、念、体術共に作中最強クラス。
・本来の姿だとたいてい殺してしまう
・ゲンスルーの仲間をワンパンで終了。
・キルア曰く、ケタ違いに強い!
・ビノールト曰く、
実年齢57歳!?
いや、それより驚くべきは
なんという鍛え抜かれた肉!!
俺にはわかる!見た目に表れぬ内に秘められた
極限にをも超えた鍛錬の結晶!

などなど。

おそらく体術ではシルバを圧倒し、ネテロとタメはる強さだろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:31:43 ID:kMZSDwyx0
ビスケは能力が戦闘向きならネテロクラスでも納得できるんだけどな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:33:51 ID:H+1os9Kf0
旅団って言ってもそれぞれだからなあ。
シズクなんて明らかに戦闘に特化したタイプではない。
便利だから旅団にいるだけ。
724ネテロ会長最強論 ◆P5S9dC0ooU :2010/01/25(月) 02:35:04 ID:OIIJWOhS0


百式観音の前だとシルバ クロロ ゼノ全員無力だよね?

おまえらの意見求む
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:38:14 ID:kMZSDwyx0
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:39:19 ID:H+1os9Kf0
クロロって出てくるたびに負けてたようなイメージしかない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:41:23 ID:kXDmq7FZ0
国立のランクだとゲンスルー>>>>師団長かよ
どうやって勝つんだよwwwwwww
728ネテロ会長最強論 ◆P5S9dC0ooU :2010/01/25(月) 02:44:35 ID:OIIJWOhS0


ビスケの体なら王みたいに百式受けても無傷だよね?

ビスケならネテロ殴り殺せると見た
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:46:13 ID:XhE06fy70
ビスケはパームにびびって逃げたし弱いだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:46:47 ID:kMZSDwyx0
>>727
ボマーは強いと思うが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 02:50:22 ID:ppEoikaQ0
でも最終的に王はネテロに負けるんだろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 03:13:35 ID:7Pe0UFsi0
ゲンスルーは基礎戦闘力は旅団戦闘並だけど戦闘発がしょぼいんで旅団補助くらいの実力でしょ

733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 03:41:59 ID:3SoplzUl0
確かにショボいな
ショボい上に自分の攻撃を自分も防御しないといけないっていうねww
フェイタンみたいな一撃必殺の能力ならまだしもね
あんな発作るくらいなら普通に凝で攻撃したほうがいいww
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 03:54:57 ID:u8TLK3ZG0
>>733
爆発させたい願望がそうさせるんじゃないか?
ちゃんとした師匠がいなかったんだろ
735名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/01/25(月) 04:13:35 ID:zEw7Yhxb0
Sメルエム
Aネテロ 護衛
Bシルバ ゼノ 団長 ヒソカ ビスケ レイザー
C旅団 モラウ カイト ノブ
Dキルア ゴン 蟻パーム ナックル シュート ゲンスルー
Eザザン レオル ヂートゥ
Fツェズゲラ カストロ ラモット パイク 陰獣 
Gゴレイヌ バラ サブ 
Hビノールト ボポボ
Iアスタ カヅスール ゼホ
Jギド サダソ リールベルト
Kポックル
Lレオリオ
Mモタリケ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 05:00:45 ID:12/e5PJS0
クロロの発て戦闘面では欠陥品で使うのには厳しい
百式盗んでも使いこなせるわけがない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 05:02:40 ID:3SoplzUl0
ゲンスルーは潜在オーラ量や体外に出せるオーラ量は戦闘員旅団並みだろうけど
発が微妙すぎるので陰獣と同等クラスじゃないか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 05:27:50 ID:yvBAsN0m0
>>736
確かに百式いきなり使いこなすとか無いな
観音具現化するだけならまだしもあの速度までは絶対再現できない
盗んでも熟練度はまた別物だろうし、ネテロの観音は思いっきりそれに依存してる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 05:38:28 ID:12/e5PJS0
>>738
熟練度以前の問題で本開いたまま祈る 指で形を作るなど
観音自体をまともに操作できるのか?てゆう疑問があるのです
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 06:16:03 ID:m0kwJ9d/0
>>686
ピトーすら見えてなかった観音様が
見えていたんだから そうとうのもんだろう。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 07:19:39 ID:N2oeGO3e0
>>696
シルバの場合は1対2でかつ完全に不意打ち。
ゼノの「後ろに気をつけろ」と嘘ついてのフォローも入ってる。
ナックルは1対1で互角。

ゼノ=シルバ>ナックルは妥当だけど、
なんで旅団>ナックルになるのか不明。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 07:27:22 ID:PYyWzS/M0
>>741
別にゼノは嘘なんかついてないだろ
単に日本語でそういう言い回しだっただけだろ
お前みたいなアンチは少しでも弱い方向に持っていける解釈にこじつけたいだけ
芸人のコントかよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:04:56 ID:bVfv2uoN0
>>741
ナックル殺せとなったら、シルバも割りに合わないとなげくだろう。

ナックルの発はやばい。一発でもうっかりくらったら、シルバでも
状況次第でやばそう。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:06:56 ID:Yt4FqNUkO
シルバならナックル一発殴ってすぐ返済できるだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:14:14 ID:aq0aPYz70
一発殴って逃げまくってりゃそれだけで終わるな
ユピーからも逃げてたしシルバなんて余裕だろう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:19:54 ID:PsB7Nd6Y0
クロロの本って手に持ってなきゃいけないんだっけ
開いてるだけでいいなら腹に巻きつけたらいいだけだよな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:34:48 ID:OYdg266Q0
不意打ちで念ありヂートゥを一撃で殺したシルバ

不意打ちで念なしヂートゥを殴ったが「ダメージなんてほとんどない」と言われたナックル

シルバ>>>ナックル
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 08:49:35 ID:fpunOuev0
王、ネテロ、ユピー、ゴンを見てると念能力って
戦闘では圧倒的に強化系>変化系=放出系の世界だって思う。
具現化、特質、操作系はあくまでサポート役って感じ

749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 09:32:57 ID:CmuZfv1/0
>>747

ゴンもそんなこと言ってたね。
不思議な話だよな。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 09:36:52 ID:rL7JfV9j0
>>747
ビルの屋上から飛んで下にいる奴を試しに殴ってみろ。
お前のゴミパンチも人を殺傷できる武器になるよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 09:46:08 ID:Vd2WabVG0
ゼノの目線に対してジートゥが疑問をもったところ
本当にいたってことだろ

あとシルバ>ナックルは格が描写
普通にハンター読めればこれは検証する必要ないんだがな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 09:51:42 ID:aq0aPYz70
そもそもハコワレだからダメージある訳ないし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 09:58:11 ID:Vd2WabVG0
>>466
かなり同意
強いて言えばキルアが1ランク下くらいか

>>561>>562
>>561にほぼ同じ意見
>>562
イナムラなんか身体能力高い上位勢なら誰でも対処できる
そこらへんの一般人じゃないんだから
そもそも上位勢をあの場所に誘導できる力量があるのかどうか
洪水見たときジャンプなり壁張り付き破壊などすればいい
また術出す前に叩く(出されないようにけん制)のがセオリー
シルバにも龍があるし、レオルも実際勝ってる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:01:10 ID:Vd2WabVG0
>>752
ならハコワレ発動しないで不意打ちで瞬殺すればいい
それができないからハコワレ発動したんじゃないのか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:08:56 ID:aq0aPYz70
>>754
ナックルとしてはより確実と思われる方法を取ったんだろう
蟻の強さはまだ未知数だったし逃がしてもハコワレは解除されないので取りあえず当てとけと
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:17:12 ID:Vd2WabVG0
>>755
でもシルバは相手の強さが未知でも圧倒的な破壊力で倒してるよ
本気だして大ダメ与えられないからハコワレしたんだよ
ナックルは兵隊長クラスと戦ってたっぽいから蟻の硬さ知ってたんじゃないかな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:19:48 ID:srfAdbYdP
その辺は戦闘スタイルの違いじゃねぇの
シルバは暗殺一家なんだからこっちに気がついていなかったら一撃必殺する
ナックルとモラウは慎重派だから突っ込んできた敵をいつものコンビネーションで
で戦うというベストの選択
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:21:46 ID:Vd2WabVG0
あと話しまた戻るけど
ゴルア>旅団戦闘は戦闘経験差からない
シルバが割りに合わないって言ってるんだから旅団は強い
ってことでそろそろ出かける

759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:29:19 ID:Vd2WabVG0
>>757
戦闘スタイルなんか皆違う。要は倒せてるか倒せてないか
ウボーのあらゆる場面でのノープランがいい例
クラピカは負けてるが他はどんな時でも対処してきたとメンバーがいってる

モラウの煙使ってナックルが上からチーター破壊する戦法もあのときできた
スタイル以前に上から攻撃しようが破壊できない
拓が違うってことと思う

760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:31:18 ID:aq0aPYz70
>>756
まず最初にハコワレ一発、それがナックルの攻撃パターンなんだと思うよ
硬ぶち込んでダメージなかったら不意打ちの意味ないしな
でもハコワレ当ててれば保険にはなる

シルバについては>>750に同意で
念なしのラモットがゴングーでも死ななかったし
シルバが仮に地上で不意打ちしたとして通常打でヂートゥ殺せるとは思えない
攻防力は旅団でも上位ではないと思われるクロロの腕を痺れさせる程度だし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:32:54 ID:srfAdbYdP
みんな違うからナックルたちはあの戦い方を選択したってことじゃん
例えばクラピカがどれだけ強くなっても、旅団にはまずチェーンジェイルを
巻きつけることを優先するだろうし

ナックルとモラウもまずはハコワレ発動が優先
自動索敵にもなるんだから、相手の強さ、念能力が未知なら発動させるのがセオリー
俺はそりゃシルバのほうが攻撃力は上だと思うがナックルたちが普通に倒せないかといえば
決めつけるのは尚早だと言ってる
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:42:49 ID:9jntjGBZ0
>>758
割に合わない相手はクロロだけかもよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:44:36 ID:y6slSRmA0
ジャンプ見てきた。
パーム強すぎだろ・・・・間違いなくキルアより強くなった・・・
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 10:48:10 ID:rL7JfV9j0
>>758
旅団マンセー乙。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 11:12:54 ID:zVwfxjqn0
パームはノブさんの愛(ハグ)で正気を取りもどすよ。

パーム「だって・・・もうこんな姿になっちゃったのよ!!?政府が黙っちゃいないわ!
殺されるに決まってるじゃない!!」

キルア(・・・普段のおまえのほうが見た目やばいんじゃね・・・)

ノブ「・・・俺だって今はこんなだ・・・。見た目は関係ない!あっちに戻ったら・・・
結婚してくれないかッ!?」


ってなわけで、禿げノブ>強化パーム>キルア>ユピーw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 11:21:55 ID:y6slSRmA0
ノヴ「だって・・・もうこんな姿になっちゃったのよ!!?パ−ムが黙っちゃいないわ!
殺されるに決まってるじゃない!!」

キルア(・・・普段のおまえのほうが見た目やばいんじゃね・・・)
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:11:51 ID:Vd2WabVG0
>>760>>761
だから瞬殺しろとはいってない
だがモラウとナックルがチーターを自分の土俵に持ち込んでるだろ
その結果2人がかりでチーターを逃がして相性のいい術者に任せたのは事実
スタイルの問題ではなくて、ゾル家のスタイルとっても通用しないから


>>760
>>750はただのネタだろ
空中制御できないキャラはピトみたいに落ちるしかない
空中落下より念で蹴り上げる地上スピードの方が速いし精度がいい
そこら辺の一般人じゃないんだから、GIゴンの動きだって一般人見えてないし

>>762
蜘蛛に手を出すなと言ってる


768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:28:11 ID:Vd2WabVG0
>>760
クロロゼノシルバ戦なんか最初はお互いけん制段階でしかない
てかクロロは終始ガンガードとワンチャンに徹底してるし
ゼノはシルバのサポートがあるからガン攻めだし
あれはお互いの利害関係が違うから純粋なサシの勝負というよりタイムアップが狙い
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:31:19 ID:rODA+NgR0
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を「怠るな」といちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・凝を怠るという初歩的なミスでクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・事実上殺されていたも同然の団長
・兵体長に通常打で攻撃しても、蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず、安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでなり油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬武器奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:35:44 ID:rL7JfV9j0
>>767
旅団マンセーのキモヲタ乙
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:39:31 ID:eXmmcFSC0
変なのが湧いてるな・・・
こういうときに国立が来るとクズ同士でやりあってくれて楽なんだが
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:40:57 ID:rL7JfV9j0
蜘蛛に手を出すなと言ってる(キリッ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:44:23 ID:gC5vxMhB0
S 王
A ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ
C ビスケ レイザー ヒソカ
D モラウ ノブ カイト
E 旅団戦闘 キルア ゲンスルー
F ナックル シュート カストロ
G 師団長 旅団補助
H 陰獣 ツェズゲラ 師団長補佐
I サブ バラ カルト ゴレイヌ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:47:42 ID:Vd2WabVG0
>>769
腕相撲とか信長は全然ガチじゃないだろ

停電はあの状況でゴンキル逃がさないだけでも凄いし評価上がると思うが
なんで評価下がるのかわからない

ウボーとクラピカは8:2でクラピカ有利、あんな精度いい旅団へのハメ技
しかもあれの初見は別格で、旅団で一番のノープランキャラ
クラピカの拓の多さ→ウボーがほぼ強化系一筋だと分かってる

フィンクスはけん制だろ。どう見ても玩具扱いしてるし
ならゴンとナックルはどうなんだって話

フェイタンはどう見ても安定感があると思うんだが
フェイタンが押されてたのは発なしだぜ

てかなぜそんな短所でもないところを一生懸命探して必死なんだ?
とりあえず作中から探して14個あったってことだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:48:35 ID:rL7JfV9j0
>>774
どうみても雑魚描写です
リョンダン大好きっ子乙でした。きも
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:51:35 ID:gC5vxMhB0
このスレって突然流れが全く逆になったりするんだよな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:52:03 ID:kMZSDwyx0
念を覚えるまえのキルアに「蜘蛛には手をだすな」って言ったんだろ?
それがなんだってんだ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:53:22 ID:rL7JfV9j0
>>777
旅団マンセ−だから全ての描写が旅団にとって得な描写だと思ってるんだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:57:24 ID:Vd2WabVG0
いやいや
シルバがチーター瞬殺
モラウナックルコンビ瞬殺できない
でもモラウナックルコンビはスタイルが違う
↑ここまで把握

でもモラウナックルは自分達の土俵に思いっきりチーターをはめてるだろ
それで開花されたらヤバイって言ってるのに殺せなかったのが問題
2人の長所出し合ってスタイルの条件を整えてるんだから

あー旅団<ゴルアでいいよもうwめんどくせえ
まだゴルアは師匠必要な段階で基礎すらもできてないのにw
ここの人たちおかしいだろww
どう考えてもアンチ厨だわ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 12:58:51 ID:rL7JfV9j0
ゴルアは師匠必要な段階で基礎すらもできてないのに(キリッ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:04:56 ID:rL7JfV9j0
自分がきに食わない意見はアンチとかおかしい扱いする屑旅団をた 
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:06:27 ID:kMZSDwyx0
基礎できてほめられるウボォーさん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:07:52 ID:Vd2WabVG0
今のゴルアレベルをシルバが割りに合わないって言うのかという話
しかも珍しくシルバが語ってるんだから
キルアがマチ信長をヒソカに近いレベルと言ってる
マチがヒソカ殺すと言ってる
体調にとっては殺せるところまでのレベル差なんだろ

旅団とゴルアをランク上げるならもうゴルアは場合により
それ以上にヒソカ殺せる力量はあるってことになる
しかもこれからはこの2人は(ゴルア)まだ異常に伸びるという
基礎も経験も不十分だからね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:09:23 ID:Vd2WabVG0
てか旅団>ゴルアでこんなたたかれる理由がワカンネ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:10:47 ID:rL7JfV9j0
ぼくうぼーぎん
基礎できてるしゴルアよりはるかに強いよ!

凝も満足にできないけど^^
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:12:50 ID:JwLPCSQx0
>>784
アンチ旅団も旅団厨と同レベルだからな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:13:27 ID:gC5vxMhB0
基礎も経験も完成はないんだよ
旅団もモラウもネテロからみれば基礎不足経験不足でしょ
ゴンキルはビスケの手ほどきを受けて、ある程度の実力者と戦うに値する最低レベルの30分堅はできるようになった
しかもそこからゴンは怒りでキルアは針抜き&発会得で進化
旅団に劣るとは言い難いものがあると思う。護衛が手も足もでないというのだからヒソカ倒せたっておかしかないだろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:14:48 ID:Vd2WabVG0
横抜き時の信長>キルア(戦闘前にゴルアと信長は勝負分かってる差)
その時のヒソカと信長
信長がヒソカに突進(信長は相手の力量分かってるに決まってる)

それからゴルアはどのくらいの修行した?
あんなガキでもう旅団戦闘員越したのかい?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:17:09 ID:Vd2WabVG0
>>787
それなら逆も然りだろ
もうええわ
勝手にゴルア>旅団戦闘でやってろよ
ってことでさよなら
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:20:03 ID:zhrGcwUVO
今のゴンはまだ戦ってないから未知数だけど、キルアは相当強いだろ
旅団も強い設定かもしれんが現段階ではキルアと五分かそれ以外だな

つか宮殿突入メンバーの発はチートすぎるんだよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:21:25 ID:eXmmcFSC0
たぶんスポーツ推薦か何かで進路が決まった厨房がヒマになって
ネットいじってたら偶然こういうところに来る時期なんだろうな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:35:19 ID:JwLPCSQx0
>>791
でも、アンチ旅団は昔からいるからね
思うに、旅団厨がうざくて旅団まで嫌いになってしまったんだろう
むしろリアル厨じゃなくてニートなんだと思う
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:42:20 ID:HB4W3oZs0
型月厨がうざくて型月が嫌いになった俺のようですね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 13:58:20 ID:Vd2WabVG0
てか鍛えてるウボが現ゴンにもう抜かされた思うか?
これ否定されたらねぇ
もう仕方ない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 14:00:27 ID:rL7JfV9j0
ぼくうぼーぎん
鍛えてるからゴンキルより強いよ!

ゴンキルと比べて凝も満足にできないけどね^^
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 14:04:50 ID:KFSb3F3X0
キルアとかカルト以下のボンクラだろ
普通にカルトに負けるよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 14:06:27 ID:kMZSDwyx0
848 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 13:50:03 ID:KFSb3F3X0
見ててつまらないキャラ
タコ、ナックル、シュート、ネテロ、ゴン

面白いキャラ
ゾル家、旅団、クラピカ、キルア、モラウ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 14:13:48 ID:daOAIr0P0
キルア基本攻撃力は高いんだが
発込みの最大攻撃力が低い気がする
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 14:17:18 ID:HB4W3oZs0
キルアって電気に耐性ある相手だと攻撃力半減だよな
まあそんな奴滅多にいないと思うけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 15:06:44 ID:UaoZgx8J0
カンムルで取り付いて脳からの電気信号を完全に断ってやればいいのに
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 15:25:27 ID:XhE06fy70
キルアとか針抜き後でも雑魚蟻に実質殺されてたからな
師団長>キルアは確定だろう
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 15:37:18 ID:MrZgMEO30
プフは護衛団最弱だなw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 15:52:57 ID:1R62ver+Q
ウボォー弱い説は、クラピカの前の連戦で体調万全じゃなかったから簡単にやられたんじゃないですか?←(しかも連戦は強敵だった)

本来だったら防御なら護衛軍にも通用する強さ持ってたと思いますです‥
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 15:56:35 ID:XhE06fy70
有利な脳内設定を捏造してまでウヴォをかばってる奴って何なの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:00:49 ID:7A2qdm6N0
陰獣ごときに手玉に取られるウヴォーw
念能力者としての資質は常時凝もできないスカトロレベルだろww
まあ肉体自体の強さは世界トップレベルだろうが
蟻に比べればゴミだろうし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:02:12 ID:gC5vxMhB0
ウヴォーは強化系を極めたと自称するほどの能力者
実際に極めていないとしてもウヴォーのパンチの威力は他の人間とは一線をかくするのが事実なのには変わりがない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:05:21 ID:gC5vxMhB0
肉体と精神とオーラ量が超一流すぎるからこそ油断しクラピカに負けた
ヂートゥみたいなもんだな。あいつも早すぎて一見無敵だからのーてんき
ゾル家にもモラウにもそこを突かれてる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:06:10 ID:ZbkkDAxKP
・凝を怠るという初歩的なミスでクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:07:51 ID:7A2qdm6N0
強化系を極めた凝パンチで毛玉攻撃したら髪の毛刺さったw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:12:09 ID:AT2bgvdz0
戦闘経験豊富なはずなのに致命的なミスが多すぎるんだよウボさんは
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:17:36 ID:oF1j5R6s0
油断してる時点で精神が超一流ってのはないな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:22:41 ID:gC5vxMhB0
ネテロは精神5だぞ
精神の強さは何事にも動じず常に安定している強さじゃないか?
ウヴォーの強靭な肉体とオーラを支えているのは、不屈の精神力まさに百戦錬磨
みたいなことをクラピカが言ってたような気がする
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:26:29 ID:1R62ver+Q
>>805
陰獣が実は強敵だったとは考えられませんか?
そしてウボォーが常人じゃいられないくらい弱っていたとは‥
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:44:48 ID:7A2qdm6N0
念能力者でもないただの目が赤くて強いだけのクルタ族殲滅を
大仕事であいつら強かったなんていう旅団自体がたいしたことないんだろw
クルタ族に念能力者ゴロゴロいるならクラピカならとっくに念に気づいてるはずだしな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 16:47:17 ID:QW6upuvWP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

これで正解。
ゲンスルーは発がショボイから師団長に勝てないとか言ってるバカがいるが、
カウントダウンはウボーのビッグバンの数倍の破壊力だし
キメラアントを殺すのは普通はキルアみたいに発要らない
発出さなきゃ勝てない旅団がヘボいだけ。

ゲンスルーなら凝パンチで蟻を一撃で粉砕する。
故に公式数値でカイトやモラウと並ぶ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:02:51 ID:HB4W3oZs0
>>814
キルアは全く気付いてなかった訳だが
ウヴォーは体を鍛えるのが趣味だし、目標からして単純な力強さでは人間内トップクラスだろ
>>815
AOPとか詳しい事は分からないんだが
>カウントダウンはウボーのビッグバンの数倍の破壊力だし
これってどこから推測してるんだ?
正直カウントダウンでウヴォーに勝てるとは思わないな
顔面とかにつければ分からんけども
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:08:36 ID:7A2qdm6N0
>>816
キルアは天空闘技場で200で帰ってこいといわれたり
あえて念を隠して育てられてきたっぽいけどな

クルタ族は緋の眼で知らずのうちにオーラ攻撃してたのかもしれないが
その程度の集団に苦戦してる時点で雑魚だわな
まあ緋の眼集団はGIゴルア程度の集団だろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:11:38 ID:7A2qdm6N0
>>817
GI以前ゴルアだったわ
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
のとおり
こんな集団殲滅なら大仕事であいつら強かっただろうな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:11:53 ID:QW6upuvWP
>>816
威力はリトルフラワーの十倍という点
カウントダウンは計算するとAOP12000〜13000ほどの攻撃力になる
ウボーのビッグバンの比ではない。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:16:10 ID:o3TEWv7u0
マジタニが旅団名乗っちゃうくらいだもんな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:16:59 ID:gC5vxMhB0
>>819
リトルフラワーとBIの威力はどうやって図ったの?

カウントダウン>BIはまあ理解できるけど、数倍もの差はねーだろう流石に
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:17:15 ID:AT2bgvdz0
どうも曖昧なんだよな。ビッグバンインパクトは地中にいた念能力者を
グシャグシャにする程度、カウントダウンは(おそらく)オーラ垂れ流しの
能力者の設置個所を吹っ飛ばすくらいの描写。

カウントダウンに関しては爆発の規模は小さくして単位面積当たりの
威力をあげてるだけな気もするけど。
823名無し:2010/01/25(月) 17:17:40 ID:AZKEtFyH0
マジタニ 思い出しただけで笑えてくる。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:18:14 ID:jEjrYOum0
カウントダウンはGIに居る念能力者の凝か硬じゃ致命傷は避けられない程度の威力しか分からないだろ
ウヴォのBIも対象物が地面だから他と比較出来ないし
念覚えたてでAOPの底上げをする期間もないクラピカのしょぼい攻防力で100%のBIがあの程度だからなー

覚えたてのゴンの硬パンチがコンクリートの壁に大きなクレーター作るぐらいなんだから、比較的に威力も変わんない
ビスケが登場して念の設定基盤が出来始めたGI後期以前の描写は考えるだけ無駄
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:20:01 ID:gC5vxMhB0
>>824
シルバ念弾=王のパンチ>BI=ウヴォーの階段破壊パンチ>百式観音=シルバの落下パンチ

大体これくらいは把握できるでしょ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:21:19 ID:Hmmd9fAx0
>>819
「今のお前の念のレベルで防げる威力じゃない」とゲンスルーは言ってる
つまりゴンがある程度以上の念のレベルであれば死なないくらいに防御は可能と読んだが
個人的にBIと大差ないと思う
ウヴォーが全力でカウントダウンを防御すれば、致命傷から有効打程度まで被害を減らせそう
クラピカ全力防御時のBIと同じくらいのダメージかなと
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:21:28 ID:XhE06fy70
自称強化系を極めたらしいが、陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:21:33 ID:H/rWZLvk0
ウボォーさん
2割BIで空中のクラピカ吹っ飛ばすも無傷
クラピカの動きを目で追えずボカスカ殴られる

ビスケ
クラピカと同程度の筋力で同時期に念を覚えGIで修行を積んだゴンの堅を
肉体の力0の硬パンチで吹っ飛ばして鼻血流させる
ゴトーとのコイン勝負でクラピカ以上の動体視力を見せたゴンが見ることもできない流パンチ

ウボォーさんはビスケに説教されて泣かされるレヴェル
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:21:46 ID:AT2bgvdz0
ねーよwwww
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:24:50 ID:QW6upuvWP
>>826
単純にヒソカと大差無いGIゴンのAOPの9倍の破壊力と見れば
カウントダウンがどれだけ怖ろしいか解ると思うぜ。
まさかBIがヒソカの8-9倍のAOPの威力も無いだろうし。

GIと違ってクラピカ程度じゃカウントダウン防御出来ないだろうし。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:26:05 ID:QW6upuvWP
間違い

BIと違ってクラピカ程度じゃカウントダウン防御出来ないだろうし。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:28:20 ID:jEjrYOum0
クロロに圧倒的な戦闘力を誇ると評価されてんだし
強化系能力者としては自称ではなく極めたといっていいレベルの念能力者なんだろ

念能力者との対戦に最も重要な知能がクロロ以外の旅団は欠けているから実際より弱く感じる原因
逆にモラウやキルアやクラピカとかは念能力者らしい知能戦ができるから強く感じる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:29:50 ID:AT2bgvdz0
クラピカって絶対時間の時ってどの程度オーラの総量上がってるんだかな。
念覚えたてくらいのもんで4割習得10割精度の強化系が本家強化系自称極めた
やつの凝だか硬だかのパンチ受けきれるんだから結構上がってそうなもんだが。
上がり幅が通常サイヤ人とスーパーサイヤ人くらいの差があるならウボも強いって
言っていいような気もするんだが…。ウボさん有利な材料無さ過ぎ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:31:55 ID:QW6upuvWP
>>832
それも一般人と評価して圧倒的戦闘力と言った可能性もあるからな。

まあノブナガやフィンクスの反応見る限り団内で強いのは確かなんだろうが>ウボ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:43:26 ID:QW6upuvWP
旅団厨は恨むなら冨樫の後付けを恨むかだなぁ。

クラピカは皇帝時間を使っても
強化レベル6の100%しか使えない

対してヒソカは強化レベル8の80%まで使える
両者の念経験や技術、修行期間を比較するとヒソカの方が攻防力高くなきゃおかしい話になる。

まあ、強化のフィンクスが雑魚蟻に凝パンチ効かないのは
ヘボと言うしかないけど。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:48:11 ID:gC5vxMhB0
>>835
釣りじゃなかったら可哀そうなので指摘するけど、レベルの概念間違ってるよ

>>638を見るといい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 17:52:12 ID:gTKyZw0m0
ほんと頭悪いなアンチ旅団厨は
あ、だからアンチ旅団厨なのか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:16:04 ID:IH4VKQlS0
雑魚蟻に凝パンチが効かないフィンクス
雑魚蟻を凝使わないで倒したキルア

確かにそうだけどキルアがリッパー以上の攻防力のある発を持っているかといえばNOだろ

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:17:27 ID:ZbkkDAxKP
キルアは雑魚蟻に実質殺されてただろ
旅団戦闘>雑魚蟻>キルアなのは確定
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:19:17 ID:OcA5QRRkO
物言いが女の腐った小学生
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:25:36 ID:rzRda0z+0
キルアはポテンシャルが師団長
旅団戦闘は楽勝で師団長倒してる
それだけのこと
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:39:11 ID:ZbkkDAxKP
いままでの描写みてもシルバ>ネテロなのは明らかだろ
・マフィアの旅団討伐軍の雑魚に、シルバ色ゼノ色と馬鹿にされても
 まったく相手にせず、逆に自由に呼んでいいと言うのがシルバ
・王に上から目線で褒められただけで頭に血が上るのがネテロ

・実親のゼノを巻き添えで殺すという作戦でも、顔色一つ変えず即答で承諾するのがシルバ
・巨乳のメンチ見て下心隠しきれず、乳でけーなと言うのがネテロ

あきらかにシルバの方が格上
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:47:28 ID:7M507/tfP
何言ってんだか
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 18:57:47 ID:IH4VKQlS0
ネテロ以下のゼノ
ゼノ以下のシルバ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 19:01:57 ID:oF1j5R6s0
S 王
A ネテロ  護衛
B クロロ ゼノ シルバ > ビスケ ヒソカ レイザー
C モラウ カイト >ノヴ ゲンスルー キルア
D 旅団戦闘 蟻パーム シュート > ナックル ゴン カストロ
E 師団長 ツェズゲラ クラピカ > サブ バラ
F 旅団補助 パイク > 陰獣 ゴレイヌ ラモット
G カルト > ビノールト 海賊

まあ、こうだな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 19:37:41 ID:gC5vxMhB0
ネテロ>護衛だよ
サブバラが高すぎるせめて半ランク下げないと
あとはいいと思う
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 19:48:34 ID:0A67Azif0
S 王

A ネテロ≧護衛

B シルバ ゼノ クロロ>ヒソカ ビスケ

C レイザー カイト モラウ>フェイタン フィンクス ボノ

D シュート ナックル ゲンスルー レオル ザザン

まぁ、こうだな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 19:57:15 ID:a6pWvgAH0
S トオル 王

A ネテロ≧護衛

B シルバ ゼノ クロロ>ヒソカ ビスケ

C レイザー カイト モラウ>フェイタン フィンクス ボノ

D シュート ナックル ゲンスルー レオル ザザン
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 20:36:46 ID:2EbafRMt0
>>789
二度と来るなよー
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 20:42:16 ID:2EbafRMt0
>>813
バッテラのような巨額な成功報酬を与えるのなら解らなくも無いが、マフィアが出す給料で雇われてる
中で強いって言うとあんまり・・・な・・・

念使えないガラの悪い組長・幹部たちにこきつかわれるのって、念能力者としては屈辱なんじゃないのかね
クラピカがマフィアに雇われた時にレオリオがそこ指摘してたような気がするが
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 20:43:43 ID:2EbafRMt0
>>816
キルアは念の名前やら特性をしらなかっただけで、念の不思議な力そのものは知っていた
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 21:38:12 ID:5b6Ksdt30
S王
Aネテロ護衛
Bシルバクロロゼノ
Cヒソカビスケモラウレイザー
Dカイトノブ旅団戦闘イルミナッシュキルアゴン
E師団長ゲンスルー旅団補助
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 21:39:36 ID:gTKyZw0m0
バズーカにも耐えるウヴォーの肉体を傷付けてる時点で
装甲車も壊せない師団長より遥かに強いのは確定だけどな>陰獣
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 21:51:03 ID:2EbafRMt0
>>853
発は制約・誓約で掛け算って概念があるんだから、発限定なら格下の威力が格上の威力を上回ることもあるだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 21:54:01 ID:gTKyZw0m0
蚯蚓は普通のパンチがウヴォーに通じてる
念弾が装甲車に通じない師団長とは次元が違う
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 21:56:59 ID:jXJ+WD820
クロロが底見えないから強いとかいう意見よくあるけど、
そんな強いか?実際当時のゴンとキルアとクラピかに不意打ちとはいえ
負けてたじゃん。クラピかに鎖でしばられてSMの女王様とM男君みたいに
なって情けない姿だったし王や護衛軍やネテロに比べたら全然弱いと思うんだが
実際モラウとやったら、激闘の末クロロが勝つくらいじゃね?どう思うよ?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:01:05 ID:DwZcba3v0
陰獣、カストロは結構強いんだろうね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:07:29 ID:QW6upuvWP
>>836
わろっしゅ

どこが間違ってるのか詳しく
>>638はただの読者一個人の妄想なんだが

これを押し付ける真似しないよな?w
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:10:06 ID:QW6upuvWP
>>856
その認識で正しいだろう

クロロはヒソカにも勝てると思えないし
クロロが大した事無いからそれに二人がかりで苦戦のゼノシルバも当然、大した事無くなる。

まだ誰も勝てた事の無い護衛と比較するレベルじゃないよw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:11:56 ID:ETloXqW7P
思えないしw
お前のイメージなんかどうだっていいんだよカス
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:12:05 ID:MkpKfM4l0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   強化系を極めたウヴォーのパンチに
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   体毛で反撃できる豪猪は
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   体毛強化限定とはいえ
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   強化系を極めていたんだよ!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:13:08 ID:QW6upuvWP
S 王
A 護衛軍 > ネテロ
B ネテロ(鈍)
C ビスケ > クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー
D カイト モラウ > ノヴ ゲンスルー キルア
E ナックル シュート ゴン 蟻パーム > カストロ
F クラピカ 旅団戦闘 > ツェズゲラ 師団長 
G サブ バラ > 旅団補助 ゴレイヌ ラモット パイク
H 陰獣 ビノールト > カルト 海賊

結局こうなる。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:17:59 ID:X0DIkFF10
カストロは強いけど陰獣は雑魚だろうな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:19:18 ID:gTKyZw0m0
じゃあ陰獣以下の師団長と、その師団長と勝負のわからないナックルって終わってるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:21:09 ID:DwZcba3v0
マチじゃカストロに勝てなかっただろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:26:37 ID:gC5vxMhB0
エレベーターの時点でキルアをマークしてたのは凄い
メレがカストロ暗殺するのは不可能だろうね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:28:10 ID:X0DIkFF10
そもそもシズクやシャルがフェイタンに重傷負わせる事出来る訳無いので

師団長>旅団補助>陰獣は確定してるっていう
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:30:39 ID:gTKyZw0m0
戦車も一発で破壊するバズーカに耐えるウヴォーの肉体に攻撃が通じる陰獣>>>終わってる壁>>>装甲車に攻撃が通じない師団長とその師団長と勝負のわからないナックル
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:30:57 ID:jXJ+WD820
クロロはナックルとシュート二人相手に勝てるのかな?
メレオロンが追加した三人相手なら厳しいよな?
ユピーはそれに加えモラウと一時的だがキルアも相手にした。
しかも今は力もコントロールして大幅に強くなってるから、クロロとは大きく
差があると思う。ゼノ、シルバもクロロより強い気がするんだが・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:33:39 ID:X0DIkFF10
>>869
というかクロロだろうがシルバだろうがゼノだろうが
ナックル&メレオロンなら硬で一撃してお終いなんだよな。
2人でOK、他いらない。

やっぱ護衛はチートだわ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:51:32 ID:gC5vxMhB0
ネテロでもナックル&メレに勝てないからな

でも実際そういう風に戦うの難しいと思うぞ
旅団戦闘レベルでも数百メートル範囲で気配を感じる
警戒してるときでも人ごみの中でも大体100M以内に入り込めばバレルらしい
息継ぎが持つ範囲までメレを送り込む能力者(討伐隊でいうノブ)が必要

相手の行動パターンを読みマンションを設置し、千載一遇のチャンスに送り込むことができれば、
ノブ&ナックル&メレで護衛と王以外のすべての存在を殺すことできるだろうね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:52:28 ID:gC5vxMhB0
○警戒してるときは
バツ警戒している時でも
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:55:07 ID:HB4W3oZs0
なんかやたらと護衛軍と比べる人がいるけど
護衛軍と比べたらほとんどの人間が勝てないんだから意味ないだろ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 22:57:37 ID:gC5vxMhB0
クロロも実際クラピカというチートキャラとセンリツとレオリオという優秀な補助
ゴンキルという囮があって、クロロの捕獲に成功したからね
奇襲作戦はハンター世界ではかなり効果的だけど、その下準備の難易度が高すぎる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 23:03:45 ID:3NiqaCq/0
1のルールだとネテロをどう攻略するの人間で
本気ネテロなら相手の攻撃をまたないということだけど
876名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/01/25(月) 23:28:52 ID:zEw7Yhxb0
パーム変化考察

1髪を強化し全身に巻いて攻撃、防御、瞬発力、敏捷性がはるかに増す(攻撃力は50kgのヨーヨーを粉砕して片手でキルアの防御を吹っ飛ばす)
2嫉妬、憎悪、激情など負の感情が複雑に混ざりオーラ量、威力、精度が桁違いに上がる
3繭から孵化(パームを繭にした人物は不明)体の作りが蟻とも人間とも違う。亜種蟻、身体能力が桁違いに上がる

体術・戦闘考察力などは不明・・・神速を使わなくても初撃以外は回避できるようだ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/25(月) 23:29:21 ID:jEjrYOum0
捕獲は殺すことより難しいし
常に複数人で行動している旅団に真正面から突っ込む馬鹿な念能力者はいない
クロロの捕獲はクラピカの頭脳があってこそかな
予言が無ければ旅団は半壊まで追い詰めさせられていたし

念覚えたてのクラピカに引っ掻き回されるぐらいだし
クロロが欠け、統率の失った旅団は熟練ハンター1人でも狩れるぐらい脆くなるだろう
旅団にはクロロがまだ必要と判断したメンバーは普通に正しい
クロロの思い描いていた蜘蛛の思想とは食いちがうだろうが、クロロが居なけりゃ脆く崩れるのが現実

旅団はクロロとパクノダやシズクのような希少な補佐能力持ちさえ居れば機能する
他はいくらでも替えが効くし
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 00:24:14 ID:tqDxPflu0
仮にも師団長が、装甲車を壊せなかったのは大きいミスだな。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 00:25:23 ID:tqDxPflu0
>>877
センリツの能力もかなり貢献したよな。彼女の能力は非常に有用。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 00:51:43 ID:qPGBeGVd0
蟻編は底が浅いよな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 00:54:05 ID:1R1zlfHP0
そういやクロロって占いで自分が死なないの分ってたのか。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 01:23:14 ID:mmML/cGx0
>>875
現状倒せそうな奴いないな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 01:47:20 ID:EWXbI51P0
>>878
マサドル(一国の独裁者)の核シェルター内にある装甲車だから、
装甲が特別に厚いのかもしれない。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:02:46 ID:jgvy3u2o0
最早勝手な妄想をするしかない師団長厨カワイソス(´・ω・`)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:11:57 ID:OuAvU+DQ0
恐らく兵隊長ですらない一般兵のペルに無傷でアンテナさせないシャルの弱さは異常
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:14:30 ID:uUg5TX0W0
>>885
あれは操作されてたから少しは強くなってたんだよ(棒
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:22:32 ID:wq3Ov5R40
強さと蟻の階級は比例してないし一般兵かどうかもわからないだろ
ウルトラマンのほうが階級は上だろうけど弱そうだし
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:31:37 ID:7m0Gu5xB0
基本的に人語を喋れない奴等は下級兵だろ、当然念も使えない
まあ針の強度はそんなに強くないという制約なのかもしれんけど
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:34:53 ID:jgvy3u2o0
ペルが人語を話せないなんて設定はないがな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:40:51 ID:fe2/wgDd0
シャルナークは操作されてるペルの攻撃すら交わせない体術しかなく
ペルの甲羅に刺さらない強度のアンテナしか使えず、それを補う硬も使えない
一つ疑問に思ったのだがペルに刺さらないということは
単純に肉体強化のできる強化系能力者や錬度の高い念能力者には刺さらないということになるのだろうか?
だとすれば自動モード頼りの完全な穴能力者になるわけだが
冨樫は単純に甲羅だから硬いみたいに考えて書いたのだろうか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:49:46 ID:wq3Ov5R40
>>890
甲羅じゃなくて外骨格だろうけど
念無しのラモットやムカデがゴングーで死ななかったり
見た目や特性で蟻にも硬さに差はあるみたいだよね
892名無しさんの次スレにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:50:31 ID:D3qCLbuz0
あの甲虫はクマムシだと思います。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:55:50 ID:6ovdBirW0
そもそもシャルは真っ向勝負には完全不利でしょ
あくまで補助係りだし、旅団の頭脳的立場だろ

クマムシってきくとデモンズソウル思い浮かぶ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 02:57:26 ID:uJRTaHuC0
ペルはリモコンで操作させられているんだろ
格ゲーだって同じキャラでも上手いやつが扱えば強いし下手なやつが使えば弱くなる
ウルトラマンは操作技術が梅原並にハンパなく上手いんだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:00:24 ID:wq3Ov5R40
>>892
クマムシって甲虫じゃないし
そもそも虫ですらないんだが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:00:54 ID:uUg5TX0W0
パク・コルトピ・シズクはレアだから旅団にいるのは納得できる
だけどシャルはなんでいるのかわからん
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:02:03 ID:fe2/wgDd0
>>894
それだとウルトラマンごときがシャルナークの動き見えてるってことになる
フェイタン、ザザンはカルトの目に止まらぬ速さで動けてるのに
シャルナークは動けないってことになる。どちらにせよ通常時は雑魚だな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:05:55 ID:wq3Ov5R40
>>897
シャルは見えてるからシャル>カルトだよな
でもカルトは話せる蟻に余裕勝ちしてるぞ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:10:58 ID:XPcqFm9mP
>>896
ヨークシンのオークションで大活躍したじゃないか
人を操作すれば知りえぬ情報を得たりできて
盗賊には便利なんじゃないかな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 03:12:49 ID:6Eymq3K40
切れ者に見えて実はそうじゃないシャル…
不要だわこいつ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 04:17:09 ID:3jmYJqhn0
国立って本当にキチガイだな・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 05:41:03 ID:wrsI+E2u0
王が魔人ブウだとしたら、旅団はギニュー特戦隊くらいだな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 06:08:02 ID:BrI7gDO80
>>879
てかセンリツって旅団相手に尾行が普通に成功してるわけだから
かなり強いと思うんだが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 11:03:36 ID:NvJ7Hzch0
>>903
便利なだけで強くはないだろ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 11:34:00 ID:uJRTaHuC0
攻防力に長けた発でもゴンみたいに経験がないと雑魚いんだよな
逆にクロロみたいに発がヘボくてもオーラと身体能力が凄ければ糞強い
パームはバトルタイプじゃない強化系だけど蟻になった途端キルアを圧倒するとか凄すぎ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 11:57:38 ID:q3y2aTPq0
S王
Aネテロ護衛
Bシルバクロロゼノ>ヒソカビスケモラウ
Cカイトレイザー旅団戦闘ノブイルミ>キルアナッシュゴン師団長ゲンスルー
D旅団補助カストロ>陰獣カルト
キルアゴンはいまいちわからんな
最低でもこの表のレベルまではいってると思うんだけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:08:36 ID:DlFvNlqq0
>>903
旅団のアンテナ圏外から尾行できる能力ってだけだろ
>>905
一部鱗っぽくなってたしプフにナノ単位で改造でもされたのかも。
オーラ量は今のところ描写不足だからなんとも言えないけど地の
身体能力が格段に上げられてる可能性もある。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:29:22 ID:09Ri1m6v0
a
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:32:24 ID:09Ri1m6v0
クロロの発は強いと思うけど。例えばメレなんかの能力を奪ったとしたら
無敵だし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:38:48 ID:DlFvNlqq0
>>909
いかにして盗むかという話。レーダー系、ウェルフィンみたいな
自動追尾系の能力でも盗んであればいけないことは無いが
殺しちゃいけないって縛りもあるからな。どっちかっつとメレの
脆さで難易度あがっちゃってる気もする
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:44:28 ID:cNxMmgUp0
>>906
ほぼROM専できたんだがゴンはレベルが違いすぎると思うよ
ナックル戦後のトラックで自分で弱いと言ってる
今までの話を整理しよう

護衛軍の純粋な身体能力の高さはピカ一、そして純粋な試合ならまず負けない
だが太陽などの焼く、凍らす、核兵器、ハメ技まで効かないかは不明
念は初心者

ここ4〜5年で蜘蛛で死んだメンバー
8番 シルバに殺される
4番 ヒソカに殺される
ウボー クラピカに殺される
パクノダ 自滅

GI編のビスケから子供の念を使えて強いのは極わずか
マチのゴルアが思ったより強いという発言、その油断
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 13:47:23 ID:qPGBeGVd0
クロロは後だしでいくらでも強くできるからな
富樫も強くする気満々だからゼノに負けを認めさせたんだろ

シルバとクロロとはネテロ並の可能性あるよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:02:20 ID:cNxMmgUp0
>>906
針抜いて呪縛以外に、念や身体能力もあがったのか→YES NO
蟻パームをどのくらい強いと検討つけてまだ勝算はあるといったのか
キルアのパームと戦う前の力量察知、パームは師団長より上か下か→上 下 中
これでだいたい分かるかな
パームはキルアとシュート前後
キルアは師団長以上シュート以下
ゴンは師団長位かナックル以下って思う
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:06:31 ID:co+DE8hG0
>>817
クルタ族だって子供には教えてなかったんじゃないかな。
一人前の戦士になった者だけが知る秘技みたいな感じで。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:15:34 ID:OHoosLP9O
無敵…っすかwww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:22:15 ID:09Ri1m6v0
基本的に団員全員使えるんだからメレの能力を奪うのもそんな
難しい訳でもないと思うけどな。

あとキルアとゴンは同レベルとしてみていいと思うんだが。ストーリー的に
一応二人はライバルなんだしキルア少し強いでここまでずっとストーリー
の流れできてるんだし。むしろネテロジャッジでゴンのほうが強くなった
可能性も・・
なんというか二人のレベルは、まだゼノレベルには勝てないんだけど一部分だけ強者より強いみたいな。
キルアは決定力不足、持続力不足だがすごいスピードを身につけたわけじゃん。護衛を上回るほどの
ゴンもそんな感じだと思うんだけどな。護衛レベルの相手だと
1,2発しかMAXで出せない。99パー当たらない。が当たればけっこうダメージを
与えられるレベル。少なくともモラウの硬とゴンの硬ならもう圧倒的にゴンの
方が上だと思うんだが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:25:00 ID:nvtPepM30
メレみたいな能力持ちと戦闘中会話した揚句能力に関して答えてもらえるんすか。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:28:10 ID:09Ri1m6v0
それは旅団全員でボコボコにしてみんなで拷問すれば済むじゃん
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:28:11 ID:cNxMmgUp0
>>917
例えばフェイタンが生け捕りにして
そこからクロロが簡潔に条件満たすってことじゃないのか
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:32:52 ID:nvtPepM30
その理屈でいくとメレ側に着く面子を旅団がかいくぐれるかって話にならね?
女王死ぬ以前の蟻面子なら余裕だろうけどさ。
そもそもストックした能力の持ち主はどう管理してんだろ。梟とかアレ9割方死んでるだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:37:48 ID:09Ri1m6v0
例えばの話だよ。メレは一人と仮定して。大体の念能力者が旅団以上の数と質
で固まってるって少ないんじゃないと思うんだよ。だから旅団使えば
あの条件は結構簡単だし、楽だと思うんだが

梟は眼球とか健切られてるとかで命に別状はないんじゃん
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:38:16 ID:hFBS4Y9S0
どうでもいいだろ捕まえたらの仮定をしてるんだから
そんなに旅団が嫌いなのかねぇ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:40:46 ID:uJRTaHuC0
旅団が嫌いなんじゃなくて旅団の話題になるとアレだから
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:41:21 ID:cNxMmgUp0
>>920
まぁそのメンツ相手に生け捕りは分からない
てかマチの糸にかかるか、ウボの声とかフェイタンの発で死ぬ気がする

そもそも旅団は蟻より統率力があるし定期的に場所を変えてるから条件整えるのが難しい
クロロとやりたい旅団メンバーさえ足取りが分からない
ジンもそういう能力者がいるから対策してる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:41:47 ID:HTO8ZRfB0
>>919
メレオロンは自分から戦おうとしないよ
勝てないと感じたら存在すら消す必殺奥義でとんずらこいて終わり。
旅団側は何がおきたかわからず終了
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:49:19 ID:nvtPepM30
いや捕まえられればどんな能力だって盗めるじゃん。
実際旅団にメレの能力を使われてなお捕まえられるような面子っているか?
一分かけて移動要員頼りでトンズラすれば余裕で逃げられそうなもんだが。
可能性としてはシズクあたりにメレの身に付けてるものを吸い込めでメレ自体
を引き寄せるor居場所の絞り込みくらいじゃない?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:49:47 ID:09Ri1m6v0
つかメレの能力を奪える奪えないは別にして強いだろってこと。
特殊能力の付加してる具現化、変化と何十個と、使い勝手のいい
操作系1とつで臨機応変な上にはめ技連発できんだからつよいだろと
オレは発の中で一番強いと思うけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:49:51 ID:OHoosLP9O
旅団厨の餌に喰らいついたおめえの負けだ!!!
旅団厨相手には一撃離脱が常識だろがw
釜って喜ばせんなよ・・・・・・ん?釜った方も旅団厨・・あ・・・れ・・
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:54:28 ID:cNxMmgUp0
>>925
要はクロロへの能力提供を旅団員ができるかだろ
メレは1回めのタップで捕まえられたらヤバイって言ってるし
ウェルフィンにも見つかりそうだったけどまぁ逃げ切れるとは思うよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:55:13 ID:09Ri1m6v0
あとオレは旅団厨ではないよ。旅団戦闘よりゴンキルナッシュの方が
強いと思ってるし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:57:23 ID:nvtPepM30
ゼノシルバに対する時間稼ぎがファンファンクロスって辺りがな。
そんな使い勝手いいならもうちょっとマシな能力盗んでそうなもんだが。
あと梟ってフェイタンに顔面ピンボール台にされてなかったっけ?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 14:57:36 ID:co+DE8hG0
>>927
発動中は片手で本を持って同じページ開き続けなきゃいけないって、結構厳しくない?
あと、インドアフィッシュの描写からして制約も引き継ぐんだろうとは思うが、
そういう制約はどうやって知るんだろう。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:02:47 ID:cNxMmgUp0
>>931
そんなのファンファンクロスでもなんでもいい
ファンファンクロスがだめだったのは結果論じゃね
他の能力だしてそっちの方が効果でるかなんて分からないんだから
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:05:06 ID:09Ri1m6v0
>>932

俺の中でのクロロの戦い方は接近戦はやらないんだけどね。
中距離、遠距離主体で特殊能力でハメて勝つイメージ
ファンファンクロスは強いと思うけど・・
クロスレベルの具現化能力を何十個ももってるならすげー強いと思うんだが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:08:45 ID:uJRTaHuC0
相手がゼノだからどうしようもなかっただけで
ゼノじゃなかったらファンファンクロスの能力もわからず捕らえられていただろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:17:10 ID:nvtPepM30
話は変わるがクロロって一遍盗んだ能力は後生大事に取っておくのだろうか。
盗んだもの一通り愛でて売り払うって言ってたし何回か使ったら手放す、つまり
盗んだ能力者の生死に頓着しなくなるってことはないかな。
これなら時々によってヘボい能力が固まってても説明がつく
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:20:05 ID:09Ri1m6v0
少なくとも占いを細かくチェックさえしてれば死ぬこともないんだぞ
無敵といってもいいぐらいの使い勝手のよさ

ネテロなんかと戦う可能性がでても回避できるからな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:23:16 ID:nvtPepM30
その辺のサポに回った際の便利っぷりはガチ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:24:45 ID:cNxMmgUp0
>>936
あいつの頭からして5系統のいい能力はいくつかストックしてるだろ
梟を普通の生活に戻したか能力で保管してるかは分からないが
本が分厚いし能力使うとき前のページが結構あるから結構な数あるとみてる
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:33:28 ID:nvtPepM30
なるほど。しかしそうなるとますます盗まれた奴がどう過ごしてるか
気になって仕方ない。ネオンの状況とかみるといつ死んでもおかしくないだろアレ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:34:56 ID:ewVHN2Ig0
キルアを強いとかいってる奴はちゃんと漫画読んでないだろ
雑魚蟻のダーツでタコが病院に運ばなければ実質死んでたじゃねーか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:39:30 ID:09Ri1m6v0
まあ盗まれたとはいえ念能力者なんだから一般人以上の生活は
すごしてるんじゃない。梟君は心配ではある。だが生かされてる
という意味では彼はラッキーだったな。ほかの陰獣なんか殺されとるし
クロロに必要な能力者なら命は助かってたのに
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:40:22 ID:uJRTaHuC0
>>941
キルアじゃなかったらオロソ兄弟に殺されていたわけで
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:41:26 ID:uJRTaHuC0
間違えた

キルアだからオソロ兄弟を殺せたわけで
他のやつならオロソ兄弟に殺されて終わってる
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:45:40 ID:GGOE8buX0
>>943
キルアじゃなかったら普通に堅しとけば耐えられる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 15:52:18 ID:uJRTaHuC0
ダーツは堅でも硬でも防げないだろ
そういう能力
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:05:10 ID:nvtPepM30
手で掴めちゃったからなんともな。確かに自爆リスク&発動制限つー厳しさから
先端に対して防御力無視みたいな能力が付与されてた可能性もあるけどちょっと
厳しい言い分かとは思う。ただ先述の通り結構厳しい制約付きだから単にダツ
自体の貫通力が強かったってのは十分あると思うが。

いずれにせよ受けたのがキルアのみだから情報不足過ぎ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:09:29 ID:XssefGTc0
>>943
もっと上のレベルの奴ならバッジに気づくだろう。
っていうかそもそもバッジをつける事すら困難
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:12:32 ID:z1mm5TRlO
クロロとモラウじゃ格が違くないか?

モラウナックル、ヂートゥに辛勝

ゼノシルバ、ヂートゥ瞬殺

ヂートゥを瞬殺するゼノシルバに二体一で善戦できるクロロ

ゼノシルバ二人と一辺にやり合うだけでもすげーよ。

ゼノシルバ対鈍ネテロ
ゼノシルバ対牙ネテロ
ゼノシルバ対護衛軍一体

どっちが勝つ?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:12:41 ID:uJRTaHuC0
堅や硬って体を鎧で守るようなもので体の表面そのものを強化するわけじゃないだろ
だから外部からの攻撃は防げるがダーツのようにオーラを突き抜けていきなり実体化する能力は
堅や硬では防げないだろ
ナレで回避は不可能って言ってるしな

>>948
バッチに気づくかどうかは冨樫次第だから論点がズレてる
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:13:30 ID:MGnwim/l0
あの能力別に凄いと思えんな
操作系の能力者なら針刺した時点で勝ちな訳だろ?
ダーツのはバッジつけてから手間かかるし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:16:55 ID:opZyYgsJ0
護衛はゼノでも勝ち目あると思うよ
円を解いてまで完全な臨戦態勢をとったのはそういうことだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:20:24 ID:MbLzO5Aw0
なるほど
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:23:08 ID:uJRTaHuC0
王なんか護衛がいなくても誰も勝てないくらい強いのに
そんなに警戒する必要あるのかね

つまり過剰反応しすぎ>ピトー
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:25:08 ID:wq3Ov5R40
>>954
玉のほうが強いからって金や銀が守らなくていいわけではない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:25:52 ID:XssefGTc0
>>950
そういう事じゃなくてだな、逃げ切れたらハコワレ最強、と同じで
バッジがばれなかったら強い、ってのは判断基準としてどうなのよ?ってこと
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:25:54 ID:opZyYgsJ0
ハメ技される可能性あるでしょ
メレとリッパーのコンボなら流石に王でも無傷というわけにはいかない
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:29:33 ID:uJRTaHuC0
>>956
キルアはバッチをつけられたけど他のやつがバッチに気づくかどうかは冨樫次第
だから気づく気づかないで議論するのは無意味

ダーツの能力を防げるのは現時点でキルアの疾風迅雷だけ
だからバッチをつけられたらキルア以外は死亡
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:35:04 ID:XssefGTc0
>>958
気づく気づかないで議論するのが無意味なのに
気づかない事が前提なのか?それこそ無意味だと思うよ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:36:26 ID:m7c3FOkR0
豚ちゃんことミルキならホビー大好きデブ野郎だから法則性でダーツだという事も気付く可能性が高いが
具現化した瞬間に引き抜ける気がしないのでアウアウだな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:36:29 ID:UAmkdh3S0
ダーツって念無効な能力ついてるんじゃないかな
オーラで体内ガードすれば刺さっても貫通しないだろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:41:37 ID:uJRTaHuC0
>>959
気づくか気づかないかなんか読者の妄想で根拠がないだろ
俺はダーツの能力はキルア以外には防げないって言っているだけ
バッチに気づくとか気づかないとかどうでもいいんだよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:42:47 ID:XssefGTc0
>>961
キルアが念初心者で体内ガードが出来ないってことだろうね
それも含めてダーツ兄妹は基準にはならんよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:44:44 ID:uJRTaHuC0
体内ガードって何?そんな設定あったっけ?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:50:28 ID:XssefGTc0
>>964
仮に、の話だよ。
仮に体内ガードが出来るんなら出来る奴は防げるだろって話。
だからダーツ兄妹に誰が勝てて誰が勝てないかは判断が難しいという話
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:52:42 ID:uJRTaHuC0
そんな仮の設定持ち出されてもな
キルアだけダーツを防げるのがそんなに気に入らないのか?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:57:17 ID:XssefGTc0
>>966
もう少し読んでからレスしてよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:58:03 ID:nvtPepM30
仮に防御力無視だとしてもキルアも即死を避けられるって話だよねあのノリだと。
現実的なのは仲間に除念能力者がいることだろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 16:58:06 ID:wq3Ov5R40
>>966
キルアだけダーツを防げるってのがもう仮定だから
だから強いっていう強さの基準にはならないけどな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:03:27 ID:XssefGTc0
うまくハメれば会長ですら倒せるかもしれないけど
バッジに気づかれて捨てられたら終わりだしね
ハメられても勝ったキルアは凄いけどあの戦闘ではキルアの強さは測れないよね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:05:34 ID:uJRTaHuC0
>>969
実体化したダーツを止められるのはキルアだけ
人体の構造上脳からの命令で動く速度は反射で動ける疾風迅雷を超えることは不可能
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:07:21 ID:uJRTaHuC0
だからさ
キルアが最強って言ってるわけじゃないんだよ
ダーツを防げるキルアがスゲーってだけ
疾風迅雷ってそういう能力だろってだけ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:09:18 ID:fe2/wgDd0
あんな能力、今んとこハメられたらキルアしか勝てないでしょ
もしかしたらヒソカはガムで全身覆えば刺さった瞬間防げるかも知れないが
ヂートゥの広場の能力だってそう、モラウみたいなトリッキーな発持ちしか勝てない
ああいうのは度外視して考えるべき
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:11:03 ID:nvtPepM30
ああいう搦め手系は相性の一言につきる。
ヂートゥの能力は捕まえられなかったらどうなってたんだろう
975しゅたいんべるがー:2010/01/26(火) 17:13:25 ID:EMzhp71z0
>>948
圧倒的に力の差があるカルトですら団員達に紙をつけられた
そこに関して議論するのはナンセンスだと思うけど

>>951
現実に蟻が固すぎてさせなかったシャルナークを考えると十分使える能力だと思うがね。

>>958
ネテロなら能力なしでも反応できそうな気もするが、その辺はなんともいえない
王ならそもそも刺さらないだろうけど


まあそもそも二人いないと使えない能力だから強さ議論スレ的にはどうでもいいことだけどな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:16:20 ID:b9ZguZfJ0
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.764
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264493753/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:33:36 ID:J3SQ2yHH0
てすと
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:38:09 ID:J3SQ2yHH0
ジートゥの能力はゼノみたいな早くて放出とか混ぜれるやつなら余裕だと思うよ
兄弟は厳しいけどセンリツみたいな能力なら探せる
遠い場所にいないと検討したなら念を感じて探せばいい
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:44:49 ID:XssefGTc0
>>978
それドラゴンボール
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:46:46 ID:J3SQ2yHH0
>>979
いやハンターもそうだろ
だから尾行とか難しいんであって
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 17:52:53 ID:XssefGTc0
>>980
個人の特定は無理だろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:03:40 ID:0yshHuxt0
オロソの能力はもう散々既出だけど堅で防げる。それか念で肉体を強化するか。
むしろオーラを留めるのが苦手なキルアの苦肉の策に感じるけど。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:04:34 ID:J3SQ2yHH0
>>981
だからそこは力量次第
矢の情報からの分析、どれだけ早く動いてどれだけ多くを見つけるか
広範囲な発など
だから条件満たされた時点できついのはジートゥ以上
不利なのは変わりない

ジートゥは何時間も逃げないといけないし、ナックルは持久力ならそれ以上
身体能力同等なら逃げる方がきついからね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:40:41 ID:wq3Ov5R40
オロソ兄弟のダーツは服着てない相手に使えるのかね?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:42:14 ID:QiLn9PN30
キルアはオーラを常に50センチで纏ってるとかいってなかったか?
それで蚤弾も避けてたし
オーラの中に敵、念バッジ入って気付かないってあるのか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:43:14 ID:b9ZguZfJ0
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.764
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264493753/
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:52:00 ID:J3SQ2yHH0
つまり俺ははめられた時点で弓キャッチ以外の方法もあると言いたかった
センリツは会話を聞き取るって意味ね

ジートゥは仮に世界で一番早いとしても
あの円内で何時間も逃げ切るのは念の戦いでは不可能に近い
モラウはディープなかったし、フェイタンに発やられたら終わるし
持久力戦だけどもフェイタンから何時間も逃げるのは簡単ではない
フェイタンとの純粋な追いかけっこなら逃げ切れるかもしれないが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 18:59:19 ID:NaA7f1nn0
>>986
ちゃんとテンプレ貼っとけよアホ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:07:34 ID:j4sH60er0
逃げに徹してるヂートゥにどうやってペインの発動条件満たすのか
過程を無視して満たしたと仮定しても
他の旅団員が発動後逃げ切れる程度の有効効果範囲のペインでは攻略は無理
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:07:53 ID:8zLT84wr0
フェイタンは発出せないだろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:19:57 ID:J3SQ2yHH0
フェイタンの発がすべて攻撃受けないとダメというわけではないだろ
しかも円内での鬼がはてしなく有利なんだから
ジートゥは攻撃もできないし
何時間もその状態で逃げ切れるはずがない

>>989
フェイタンが発から満たせたら逃げ切れるはずないだろJK

持久力でみればナックルだってチーターのそれ並
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:23:36 ID:uJRTaHuC0
っていうかヂートゥ殺したら出られなくなる可能性もあるわけで
単純に殺すのと捕まえるのとでは大分違うぞ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:27:01 ID:qPGBeGVd0
ヂートゥは頭のねじ緩んでるから何とかなるでしょ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:28:10 ID:G/tgWtSH0
>>991
>ジートゥは攻撃もできないし
>何時間もその状態で逃げ切れるはずがない

常識的に考えてザザン程度に重傷貰うスピードじゃ
ヂートゥに触れる事すら出来ないだろうな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:29:55 ID:8zLT84wr0
フェイタンもかなり挑発に乗りやすい性格だよなw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:51:35 ID:J3SQ2yHH0
>>994
5分じゃないんだぞ?
何時間も逃げ切れるなら王や護衛軍も捕まえられないのか?

マチなら糸仕掛けられまくれるし、ヒソカだってゴム撒ける
カイトならカマでたら振り回して飛んだところの着地狙えるし
とりあえず攻撃されないから発出しまくりというわけで
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:54:32 ID:G/tgWtSH0
>>996
カイトとナックルの体術が同等で、
ピトーには瞬殺はされないレベルなので、

恐らく
ピトーにヂートゥ並のスピードがあったらカイトは一瞬で終わってる

今はフェイタンの話なのでは?w
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:58:28 ID:G/tgWtSH0
あと、東京ドーム級ってかなり広い
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 19:59:12 ID:8zLT84wr0
マチの糸は1m1dの強度で伸ばすと反比例だからかなり微妙w
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/26(火) 20:01:16 ID:J3SQ2yHH0
だから上位陣から何時間も逃げ切れないっつの
放出とかもやりまくりじゃねーかよ
スタミナとは違うんだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。