ワンピース強さ議論と雑談スレ296

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ295
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261583026/

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:44:18 ID:gkQBcYti0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 21:47:20 ID:F2lYmgsm0
マルコはオニグモ如きに手錠掛けられて敗れるゴミ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:00:55 ID:N+i5SSWcP
覇気関連まとめ


◆確定事項
・任意の相手を気絶に追い込むことができる(シャンクス・レイリー等)
・ロギアに攻撃できる(ハンコック・レイリー)
・パラミシアの特殊体質を程度無視できる(戦桃丸・ガープ?)
・直接矢など武器に纏わせることで攻撃力・破壊力が上がる(マーガレット)
・体に纏うことで少なくとも打撃攻撃を弾く(マリー)
・応用でマントラのように相手の体の声を聞くようなことができる(ソニア・エネル?)

◆不明瞭事項
・悪魔の実の能力に付加できるのか不明
・遠隔斬撃などの実体を持たない攻撃に付加できるのか不明
・相殺できるかは不明(三大将が白ひげの攻撃に対してやったか?)
・色に種類があるが、色によって効果が違うのか等が不明
・覇気が悪魔の実の能力そのものを封じ込めたり無視したり出来るかは不明

--------------------------------------------------------------------

◆第三者評価や台詞などから、覇気使用が確定している人物
・白ひげ
・シャンクス
・レイリー
・ハンコック
・アマゾンリリーの戦士達

◆描写などから、類推して使えると思われる人物
・マルコ(黄猿や青雉を蹴り飛ばす)
・ジョズ(クロコダイルと青雉にタックル)
・ジンベエ(ロギアのエースにダメージを与えて引き分ける)
・三大将(白ひげの攻撃を球形に逸らす、黄猿がルフィを蹴り飛ばし白目向かせる)
・ガープ(ゴムのルフィにダメージを通すが本人は愛と言っている、マルコを殴り飛ばす)
・戦桃丸(ゴムのルフィにダメージを通す)
・エネル(心鋼とソニアが使う覇気が似ている)
・四神官(同上)
・黒ひげ(ルフィの覇気を探知)
・ルフィ(まだ使いこなせていない)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:06:33 ID:Y8xfMH18O
ドフラさんが保留はおかしい。
糞ランクだな

Sにロギア突破したドフラさん確定
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:08:42 ID:VhR50QrY0
ジンベエは、ルフィがクロコダイルに水で攻撃したように
エースの弱点を攻撃をした可能性もあるんじゃないの?

マルコ、ジョズらはほぼ確定だが、
エネル、四神官、黒ひげ、ジンベエは可能性がある程度だろ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:11:43 ID:p4FNBYeM0
ドフラはSだろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:17:57 ID:YNlZwVfV0
>>5
突破したっけ
新バレ?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:23:15 ID:R9XLKksJ0
>>1
代行乙です
=乙←これは略
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:34:23 ID:uvkFrM1Y0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:ミホーク ☆ジンベエ(海中) くま(ニキュニキュ) ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★Eテンションルフィ(ギア連発) エネル(ゴロゴロ)☆クロコダイル(スナスナ) ゾンビオーズ(ルフィ) リトルオーズJr(魔人)
B’:PX-4 アトモス(十三番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ) キッド (?) ロー(?) イナヅマ(チョキチョキ)
B+:ゾロ ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人) ラクロワ中将(巨人)
  ジョンジャイアント中将(巨人) ワイパー スモーカー准将(モクモク) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ドレーク元少将(ゾオン系) ウルージ(?)
B:ミノタウロス(ウシウシ) ムッシュール(ノコノコ) ブルーノ(ドアドア) ブルック(ヨミヨミ)★ルフィ(ギアなし) フランキー ☆クロコダイル(雨あり) 
B-:キラー オーム 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ
C’:☆カリファ(アワアワ) ネロ サトリ ガン・フォール ヒナ大佐(オリオリ) Mr.2(マネマネ) ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)  
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ロビン(ハナハナ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) フォクシー(ノロノロ) ペローナ(ホロホロ) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ Mr.5(ボムボム)
D’:キャプテン・クロ パウリー ウソップ ☆ナミ(武器あり)☆カリファ(入浴中) ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:44:40 ID:6fXjLZ6nO
七武海と四皇が同じ勢力なら
底が見えたクロコ、モリア、ジンベエ辺り(四皇どころかマルコ、ジョズ以下)
以外のハンコ、ドフラ、ミホーク、くま辺りはそれなりに強くないとおかしいな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:49:19 ID:T6N8uFaA0
>>11
三大勢力のバランス関係
四皇=海軍+七武海

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:51:22 ID:q4DrjU2Q0
>>11
だから4皇と七武海は同等の勢力じゃないって。
4皇を抑えるために海軍本部と七武海が存在するんだから
4皇=七武海+海軍本部
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:56:17 ID:04oYZkhQ0
ルフィの覇王色の覇気で青雉とかかなり驚いてたのを見ると、自由に使える?ハンコはかなり強そうだな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 22:58:51 ID:YNlZwVfV0
>>14
あれは覇王色の覇気そのものじゃなく
ルフィが持ってることに驚いたんだろ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:01:50 ID:uXk/oids0
オニグモさんの装備として海楼石の手錠は認められる?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:03:06 ID:zVVq4l/n0
ドフラ厨の言い分

ドフラミンゴはラスボス
ドフラミンゴはDの一族
懸賞金からして七武海最強
0話で七武海で唯一シャンクスやドラゴンと共に登場したから超重要人物←画バレ時に大暴れ。実はモリアさんたちもちゃんと登場していた
クロコダイルのカギ爪を蹴った&見下す発言からロギア突破確定←今ここ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:05:01 ID:NqUPvrO80
砂煙ならともかく鉤爪は蹴れるよなぁ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:24:32 ID:dpyN01q4O
カイロウセキ最強
黒刀より固くロギア突破も可能
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:27:27 ID:mO6jTV9L0
ドフラってクロコのクビ切ろうとした阿呆だよな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:28:51 ID:S7MQRyLu0
ドフラはクロコの噛ませ役が丁度いいよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:30:40 ID:d8p5xW5mO
ドフラは噛ませ犬のポジション
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:34:53 ID:lx7AIEZ90
>>16
スレルールでは作中で武器として使用してる描写があるから問題無く認められます
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:40:13 ID:Cd6kTcu7O
悪魔の実を食べた魚人が海入ったらどうなるの?

魚人って窒息とかないよね。ただ力が入らずに沈むだけ?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:42:28 ID:dpyN01q4O
糸濡らせばクロコダイルしんでたな(笑)
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:42:55 ID:Y8xfMH18O
ドフラさんは噛ませ役とか言う奴は脳内だろ
Dの意志を継ぐ+ロギア突破+覇気+格キャラ
どうみてもSだろ

27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:43:38 ID:ulUMT2gjO
ドフラとクロコの闘いってこの戦争と一番関係ない闘いだな。2人だけチンピラの路上喧嘩みたいだ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:51:28 ID:Y8xfMH18O
ドフラさん≒白髭≒大将>>マルコ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 23:51:54 ID:mNMhmlnE0
糸の能力はかなり便利そうだからな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:04:45 ID:f73Ka97b0
ドフラってシャンクス並みに保留が妥当だろ
実の能力もはっきりしてないし鉤爪対ケリでロギア突破とかアホ丸出し荒らし並み
もしランクに入れるなら現時点ではミホーク並みの扱いでいい
ジョズを拘束しといて何も出来ないドフラに対し一瞬の隙を突いてジョズから勝利した青雉以下は確定、
七武海だからA-以上も問題なし 中将級や白髭隊長クラスでも操れる
ただしクロコに嫉妬とか言いながら首飛ばせないので覇気なしでロギア突破不可(ミホークのバギー関連と同じ)

個人的には強いだろうけど今までの描写だけじゃA以上に置けんから保留が妥当
クロコを圧倒できない現時点じゃハンコック以下確定だしな
ミホーク対ドフラもいいけどミホーク厨対ドフラ厨での妄想勝負も見てみたいわ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:06:40 ID:cm4AtAqT0
ドフラやミホークをランクに入れろ!って騒いでるのはただの荒しだろ

スルーで良い
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:21:37 ID:PP1BLJCi0
てかハンコックA+の黒ひげの右あたりでいいんじゃね?
ハンコック>スモーカー(A筆頭を全く相手としないのでA+以上)
パシフィスタ破壊の攻撃力やどのレベルまで効くかわからんけど石化の蹴りあるし
ミホークなんかと対戦すれば負ける可能性たかそうだけど大将以外のロギア全員に
余裕で勝てるんだからA+以上でジンベエはエースと互角以上の理由ないのにA+にいるからNG
ハンコック>スモーカー>エース=ジンベエなのでジンベエ以上で余裕
まぁ大将級には負けそうだし戦闘中ならA以上のキャラは誘惑<殺気になると
思うからメロメロ甘風は大抵効かんと思う
あと海賊女帝なんだから女の海賊No.1なんだろ?黒ひげ以下なら何の問題もないだろ

ニョン婆がGER2のルフィ見ても戦場の蟻と称したのにハンコックに対してはよもや死はないと
称してるので白髭戦争登場でも相当な上で問題ない
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:25:24 ID:WUD+dNrPO
ルフィって雷がまったく効かない絶縁体設定なのに、どうして思考したり四肢を動かせたり出来るの?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:30:08 ID:1ZSyaxc9O
>>31
だな 一回でも汗描写か窮地描写でもあれば戦闘したと認めざるを得ないんだがな

ドフラはとりあえず引っ掻き回して潰し合えで、ミホークは一線引いた感じしかしない

強過ぎて高見の見物って感じではないな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:31:33 ID:L875CGBC0
>>1  くそったれ。いい加減底見えたマルコ落とせカス。

36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:32:07 ID:i4zcxWaj0
現状最強クラスのランク付けはこれ以上考えても推測と煽りあいの域を出ない

それよりB〜D辺りの中堅ランクを煮詰めてだな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:41:41 ID:NHF+QYpjO
マルコは強いだろカス!
白髭が血を吐いたんだから気になって隙ができても仕方ない

38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:46:58 ID:cKAU04v60
ドフラはともかくミホークは結構描写あったと思うが
入れない理由がわからん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:47:58 ID:VOWIBoV10
シャンクスとミホークも1回決闘してるみたいだけど、結局決着つかず引き分け?たのかな
腕失ったシャンクスには興味ないみたいなこといってなかったっけ?
そうなるとミホーク>シャンクス、のような気がしないでもないな

せめて二人の決闘を描写したシーンを一度でいいから見たいね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:50:50 ID:PP1BLJCi0
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ハンコック ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
別にハンコック入れただけだから他のキャラに関してはテンプレどおりだから突っ込むなよ
ハンコックは黒ひげ以上って人いる?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:52:24 ID:adWKtMsdO
たしかにww
ドフラはともかくミホークは保留にしてる意味が分からないなw
厨が納得いく描写が出るまでランクインさせたくないんだろうけど、次出てきてもどうせゴミカス以下のゾロのかませぐらいしか出番なさそうだしなw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:55:24 ID:vG80MclJ0
黒ひげのその位置がおかしい
マゼランにどうやって勝つんだよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:57:05 ID:RBh4hBQR0
全スレであった海楼石のことだけど
色々調べてみると効果は海と一緒で触れてる面積とか量に依存するみたいだ。
しかも身体能力が高ければ海楼石に触れても動いたり戦ったりできる。
能力を鍛えてる場合は海楼石に触れた状態でも能力を使えたり
海楼石に対しても能力の影響を与えることができる。


マルコはまだ片腕だけだから自力で外せるかもしれん。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:57:20 ID:62/MeTRD0
吸い寄せれば勝てた
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:01:26 ID:SDMEVfLh0
>>39
決闘の日々だから一度や二度じゃないだろうとは思うよ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:01:48 ID:vG80MclJ0
吸い寄せる前に奥義の触れたら即死する巨人で死亡だろ
ジョズも
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:03:08 ID:cm4AtAqT0
>>43
すまんが各々がどこの描写のことを言ってるのか教えてくれ

海楼石によって効果が高いものと低いものがあるのは判明してるけど、
君が言ってるのが何処の部分か良く解らない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:04:00 ID:62/MeTRD0
>>46
マゼランの方が発動が早けりゃな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:04:16 ID:SDMEVfLh0
マゼランの毒はやばすぎるよ
強力な遠距離攻撃できるような能力者でもないとまともに戦えない

毒雲で神経麻痺とかも可能だし、催涙ガスまで操るからな
普通に格闘戦挑むと触れないし、とにかく近づけない
凶悪な能力者だ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:05:25 ID:U36AX7CFO
シャンクスは海賊の端くれとして剣技をたしなんでた程度だったんだろうが
それでもミホークと 互角。勝手にライバル認定、目の敵にされてたんだろう
んでシャンクスが片腕になって繰り上げ剣豪の世界一になったミホーク(今は七武海として海軍にケツ差し出す始末)
実際、片腕になってから10年経った今でも四皇だしシャンクスの戦力に剣技はさほど関係ないんだろうな

つまり七武海ミホークは四皇シャンクスがさわり程度に修めた剣技レベルの小物
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:08:41 ID:t1wCxFuW0
強い奴はほとんど遠隔攻撃できる
クロコダイルのスパーダは遠隔
モリアさんはほぼ全部遠隔
ハンコックもメロメロと矢が遠隔
くまも衝撃が遠隔
ミホークも斬撃飛ばせるから遠隔
ドフラもオーズ斬ってるの見るとそこそこ遠隔
大将と白髭ももちろん遠隔攻撃バンバン

A以上は黒髭、ジョズ、まる子以外みんな遠隔持ち
マゼランそんなに圧倒的でもないぜよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:10:12 ID:SDMEVfLh0
>>50
エピソード0でシキの大艦隊と戦う時も得物は剣だし、白ひげと天を割った時も剣
その時の回想では剣を構えてさらに腰の剣にも手を回してる

シャンクスは剣メインで戦ってるキャラだと思うよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:24:50 ID:t1wCxFuW0
ミホークさんの武勇伝
・グランドライン入りたてのルーキー、クリークさんを襲撃。が、まさかのクリーク取り逃がし
・クリークを追って東の海へ、ゾロに弱きもの連呼
・ゾロの心意気にたった1話で前言撤回。ゾロの奥義に冷や汗を流す
・クリークさんから逃亡
・最強の斬撃をジョズさんに防がれる。
・ルフィを襲撃するが一撃もかすらず。
・ビスタさんと互角、引き分けを切り出す(七武海はPXに狙われないと今週判明しミホークの一方的な逃げ)
・ビスタから逃走後モリアさんと雑魚掃除(ミホークが逃走中モリアさんはクリエルにいかした迎え撃つ宣言。
                    ちなみにドフラもちゃんとクロコに宣戦布告。)

結論:ミホークは間違いなく七武海一の恥さらし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:29:05 ID:ppfBNcTkO
>>51
<br> マゼランの強さは屋内だと際立つんじゃない?
<br> 毒ガスが充満したら屋内だと逃げられないけど、屋外だったら天候にもよるけど風で吹き飛ばされたり、単純に遠くに逃げたり。
<br> そうすると遠隔攻撃できる奴らならそんなに苦戦しないかも。
<br> ただしマゼランの身体能力、てか移動速度や反応・反射がクロやCP9くらいあったらお手上げだと思う。
脱獄囚とやり合ったときなんか、スピードの描写はなかったけど、かなりタフだったしね。 <br>
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:29:21 ID:SDMEVfLh0
ミホークは空振りで氷山斬ってるが世界最強の斬撃よりあっちの方がやばそうに見える

世界最強の斬撃ってのはあくまで周りのモブの言葉だし
世界最強の剣士が放った斬撃くらいの認識でいいんじゃねぇの?

ポンド砲みたいに技名のある斬撃もあるかもしれん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:29:58 ID:U36AX7CFO
>>52
剣メインなら片腕の戦力で四皇でいられるわけないし
白髭だって薙刀は手段の一つに過ぎんしシャンクスだってそんな程度だろ
シャンクス=ミホークはないね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:48:20 ID:Ct2CXZTwO
本当にシャンクスくらい強いんなら、五番隊長くらい倒そうよミホークさん。
別にマルコやジョズ倒せって言ってるんじゃない。五番隊長ですよ。
ライバルは白ヒゲと互角に切り結んでるのに、ミホークさんは何してはるんですか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:48:34 ID:RBh4hBQR0
>>47
・海楼石に触れてるときの身体能力
クリプトストーンに触れたスーパーマン並に弱るキャラ(昔のルフィ、バギー他)
日常正確に支障がでない程度には動けるキャラ(ハンコック、現ルフィ)
手足を切断できるほどの腕力が出せるキャラ(シキ)


・海楼石に触れたときの悪魔の実の能力
発動できなくなって特性も無くなる(ルフィその他)
形状は維持できる(イナズマ他)
触れても発動可能(ハンコック)
海楼石?でも完全には防ぎ切れず凹んで余波が貫通する(白ひげ)

・接触面積?
細い網では暴れられたけど十手では暴れられなかったルフィ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:53:29 ID:Sek3zOBaO
シャンクスが剣使いだとは思えんな〜。白ひげも結局は能力者だったし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 01:56:00 ID:LzCJ2lM80
シャンクスなんて今の時点では凄い覇気を持っているが
変な魚に腕食われたっていう情報しかないからな
ミホークより強いとか言われてもぴんとこない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:04:16 ID:xzOnBTEO0
シャンクスはミホークの覇気使えるバージョンってだけだろ
要するにレイリーとかわらん
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:06:55 ID:LzCJ2lM80
剣の腕は世界最強剣士の設定的には
ミホーク>シャンクスだろうし、それで腕がないんじゃ
ミホークもシャンクスもマルコとかと比べて強い感じがしないな・・・
格的には相当強いんだろうケド
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:07:22 ID:bSFfEHh00
力に屈したら男に生まれた意味がないだろ

俺は白ひげを海賊王にするんだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:09:55 ID:lSwHVPB6O
今だに最強とおもってたらミホークがビスタとのやり取りはトラウマだ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:11:42 ID:cm4AtAqT0
>>58
海楼石による効果には差がある描写はあるが、それは当てられた側の耐性の問題じゃなく
海楼石自体の純度とかの問題ではないか?というのがこのスレの見解だったと思う。

例えば
・海楼石十手は当てられただけで即脱力する。(初期ルフィも今のルフィも効果は同じ)
・海楼石手錠は能力が封じられるだけで普通に動ける程度のパワーは残る。
                        (雑魚囚人もエースクロコクラスも効果は同じ)

強い奴ほど海楼石の効果に耐えられるといった描写は無い。

ルフィの特性が維持できたことに関しては>>2に書いてる。
イナズマに関しては鍵部分を斬ったので海楼石の性の格子部分には触れて無い。
ハンコックが海楼石十手を石化できたのは海楼石が仕込まれてる先端部には触れて無いから。

接触面積に関しては、十手の海楼石部分は先端部だけなので、
海楼石の捕獲網の方が面積的には全然広いので君の論は通らない。


66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:15:37 ID:o9Qy3lgp0
最近>>1とか>>2を読まない奴が増えたね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:17:46 ID:HLzNhjpsO
だいたい、いつどうやって「世界最強の剣士」になったんだろうな。レイリーやシャンクスどころか黄猿と青雉も剣使うし、少なくとも20年前から白ひげ一派所属のビスタとは初対決だそうだが。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:22:20 ID:DUZwcQzCO
ビスタがミホークみたいな衝撃波を出すとこがイマイチ想像できんな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:24:50 ID:5yTBkORSO
海楼石手錠は囚人を完全に脱力状態にしたら強制労働させたり
連行したりする時に面倒だから効果弱めてんだろうな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:25:24 ID:PP1BLJCi0
ミホークの世界最強の剣士が何をもってそうなのかで全然違う
七武海に剣士最強の椅子があるから世界政府公認でそう呼ばれてるのか前最強剣士を破ったからそう呼ばれてるのか不明
ボクシングでいうなら現チャンピオンは必ずしも最強ではない 現チャンピオンは前チャンピオンを倒した人がなるもの
現チャンピオン<ランキング1位なんてことも案外多くあるしな
剣士のなかで最強クラスに強いことは間違いないがダントツで剣士最強ってわけじゃないってことが
ミホーク対ビスタ戦での適当な解釈
負けたり傷を負ったりしてすらいないのに弱いとかいう奴は読解力ないやつだけ
ただ描写が無い以上現状覇気なしにするしかなんだから仕方ない
後に出てきても今根拠がなければ妄想乙で終わり
大将すら覇気なしにしてんだからミホークだけ特別扱いする必要がない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:33:35 ID:Ct2CXZTwO
まあでもミホークは再登場する時は
戦争の失態とか、まるで無かったかのように強く描写されそう。
あの時は本気出してなかった云々言って
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:33:39 ID:t1wCxFuW0
実際の強さもそうだが、何より戦争中の功績が七武海唯一全くないのが問題。

くまとモリアさんとドフラはオーズ討伐
ハンコックはスモーカー戦でロギア対応力を見せた
ミホークだけ防がれたり逃げたりしてるだけで活躍が雑魚掃除のみ

これミホークの部分がモリアさんやクロコだったら七武海最弱の証を作者が配慮したとか
色々ボロクソ言われてるぜ。それくらい糞みたいな活躍しかミホークはしてない。
ファンが異常にミホークを祭り上げてた影響がまだ残ってるからマシなだけぞ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:36:17 ID:xzOnBTEO0
>>67
それはざこな剣豪としか戦ってないからだろw
青雉と黄猿は剣士でもなんでもないし、シャンクスは覇気ありのミホって感じだし、レイリーもシャンクスと似たようなもんだしな
あくまでも剣豪ってカテゴリの中で最強なだけだからwゾロとかリューマとかw
剣に特殊な剣持ってるような奴らの中で一番ってだけw黒刀とか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:38:52 ID:xzOnBTEO0
そういえば剣豪ってみんな名前の付いた剣持ってるよな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:39:13 ID:Ct2CXZTwO
>>72
本っ当に何しに来たのか分からんよなこのオッサン。
「引き分けにしましょう」じゃねーよw戦えやw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:40:07 ID:PIjHk1q00
シャンクスさんはお腹を空かせたお魚さんに自分の腕を食べさせてあげるぐらい優しいから

ミホークのプライドを傷つけないように手を抜いて互角の戦いをしたんだよ!
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:40:18 ID:SDMEVfLh0
>>73
雑魚としか戦ってなかったら世界最強の剣士なんていわれねぇよ
なんかそう呼ばれるエピソードがあったんだろ
世界最強と呼ばれてた剣士倒したとか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:43:25 ID:PIjHk1q00
ミホークの真の恐ろしさはあのちんけな船で東の海まで余裕で航海しちゃう航海術
あんな技術持ってゲリラ的に暴れられたら危険すぎる

シャンクスの恐ろしさは覇気。本人がどれほど強いのかはともかく
少なくとも大半の民間人は覇気で気絶するだろうから、略奪のし放題。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:44:43 ID:HLzNhjpsO
最上大業物は12本あるからミホーククラスがあと11人もいるのか(笑)

メンドクセーww
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:46:05 ID:SDMEVfLh0
最上大業物もってるから強い剣士とは限らない
ゾロがもらった雪走と鬼徹もってたのは武器屋のおっさんじゃないか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:53:32 ID:J8JIQnEJO
世界を消滅される力ってエネルの事だよね

白髭は津波出した時が1番輝いてたね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:57:18 ID:HLzNhjpsO
>>81
空島から青海まで雷が届かない人には無理だ。もっと優秀な使い手がゴロゴロ食べてれば違ったかもしれないけど。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 02:57:20 ID:adWKtMsdO
NARUTOにも忍刀七忍衆って特殊な刀もってる奴らがいたな
大したことなかったけど
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:01:47 ID:PP1BLJCi0
剣は必ず一振りしかないってことか?
例えば初代鬼徹一振りしか作れなかったまたその一振り以外は全て折ったとかかな
最上大業物は12本なのか12種類なのかまだはっきりはしてないと思うけど
夜真打とか出てきたらミホーク涙目過ぎるけどな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:04:40 ID:bAz0gijSO
お前アホだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:07:58 ID:t1wCxFuW0
>>78
ミホーク厨がたまに最強の理由に挙げる「一人で航海」ですら赤髪海賊団の新入りに過ぎないロックスターさんと被ってるわけだが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:09:02 ID:10N2H4KxO
マサムネとムラサメ出てくるのかな?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:10:45 ID:adWKtMsdO
夜があるんだから昼と朝もありそうだな

白刀・昼
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:11:08 ID:E4LF8cO7O
そもそもミホークはしろひげ側の人間だろう
しろひげ海賊団のビスタを本気で倒す気では戦ってない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:12:04 ID:adWKtMsdO
>>89
白髭海賊団の雑魚掃除してるだろww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:12:20 ID:PIjHk1q00
>>86
ミホークは強さはともかく、性格がヤバイ
暇つぶしで5000人の海賊団を壊滅させてただろ?

暇潰しが事実だとすれば、善悪だとかで判断してないし
放置すれば5000人の民間人を殺害とかしてそうwww
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:19:26 ID:SDMEVfLh0
クリークの強さはまだしもGLに海賊の艦隊で入ってきた新人に興味津々だったんだろ
数だけなら今でも相当なもんじゃね?
雑魚だが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:23:09 ID:E4LF8cO7O
てかキザルてシャボン島で特大ビームぶっ放した時,確実に民間人殺してるよね?
やりすぎたねえ〜とか馬鹿なの?
海賊よりたち悪いわこいつ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:26:08 ID:PIjHk1q00
>>92
東の海まで粘着して壊滅させるとか性格悪すぎだろw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:27:25 ID:vgbPOh6e0
ミホークは硬派にみえて実はシルバと一緒で陰湿な性格してそう
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:28:13 ID:SDMEVfLh0
>>94
まぁそれが七武海の仕事だからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:45:03 ID:t1wCxFuW0
粘着云々の前にそもそもクリーク取り逃がしてる時点でな
他の七武海ならクリークだけとっとと仕留めて雑魚放置だろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:08:16 ID:PIjHk1q00
>>97
ミホークの性格の悪さを甘く見てる
餓死させようとしてたんだぞ。鬼畜すぎるだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:19:18 ID:gSYgNpEUO
>>1のランクに赤犬が入ってないがマルコ、猿、雉と同程度と思っていいの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:27:51 ID:4MtgyiKEO
赤犬が保留なのが分からん

黄猿、青雉以上だろjk
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:46:06 ID:poiHjoBl0
黄猿、青雉は移動力でも優れてる描写あるし格闘能力も白ひげ一味、レイリー等で優れてる描写あるけど赤犬はまだこれといってないしな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:47:07 ID:OhIHP3YtO
Mr.5>青キジ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 04:50:47 ID:SDMEVfLh0
赤犬がこれといって他の大将より上ってのはないなぁ
白ひげ相手に戦ってるから目立たないのは仕方ないだろうが
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:02:24 ID:L875CGBC0
赤犬は1200度のマグマってのが痛いwwww

それと単なる嘘つきwwwやられキャラ決定wwww

ってか赤犬誰も倒してないからね。真中にいるのは両端の強い

2人に守ってもらえるようにだろww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:05:22 ID:L875CGBC0
>>37

弱えーよいw ちゃんとネタバレ見ろやカスwwwwwwwwww
雑魚マルコは大将より確実に下wwwwwwwwwwwwwwwwww
現実受け止められないアホは消えろやwwww
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:13:49 ID:L875CGBC0
不意打ちよる結果。マルコやジョズは致命的。ってかジョズは生きてんの?
油断とかいってるけどその後の結果をみれば大将以下なのは確実。
ってかマルコは防御の能力がスゴイだけであって、攻撃は糞www

白ひげ クモ頭→溝を刺されて血を吐く。病気といっしょに戦闘にかなり影響する。

青雉  ジョズ→口を切っただけ
    マルコ→吹っ飛んだけどノーダメージ

クロコ ジョズ→血だらけになって大ダメージを受けたが反撃するところで
    ドフラミンゴが横槍。

マルコ 黄猿→レーザーでダメージを喰らった後に中将が手錠をはめて大ピンチ状態

ジョズ 青雉→凍らされて砕かれて死亡か?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:16:10 ID:L875CGBC0
>>99

核融合爆発を覚えたMr5>>>超えられない壁>>>エース>>アッチーノ(オリジナルアニメ版)>>>赤犬>>マルコ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:28:25 ID:SDMEVfLh0
このスレのタイマンルールでは全く影響する要素じゃないだろ
余所見→被弾→手錠→被弾の流れを黄猿1人でやったわけじゃないし

そういや手錠扱えるって事はオニグモは能力者じゃないんだな
あの髪の毛は生命帰還か
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:28:39 ID:t1wCxFuW0
温度ではアッチーノさん最強。
最高温度はまさかの太陽と同じ1万℃
もちろん1万℃をルフィはアチチ程度で殴りまくる。
エースと赤犬の攻撃力なんてたかが知れてる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:30:51 ID:t1wCxFuW0
>>108
生命帰還で下半身まで蜘蛛になるかよ
明らかに棒みたいなやつ経由で手錠してんだろうが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:33:06 ID:0t4bEFbyO
>>98
ほんとだよな。
いつでも仕留められるのに、ネチネチと弄んでいたんだから鬼畜すぎる。
しかもただの暇つぶしで。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 05:38:10 ID:SDMEVfLh0
>>110
見逃してた、すまん
確かに棒使ってんな
ケツが蜘蛛っぽくなってたのは知ってたけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 06:23:32 ID:q6etEu8IO
マゼランはいつまでも強いっていってる奴はもう本物のアレだな

ルフィに殴られて膝ついてるような奴何が強いの?

直接体で攻撃しない系の奴らには全くもって勝負にならないだろ

ゾロあたりの剣技で一発だわ

なんならウソップでも勝てそう


それとスモーカー厨はいい加減にしろ

エースエネルの火力の方がどう考えても上だろ


大将厨はそろそろ黙れ
自分らは不意討ち不意討ち騒ぐくせに

とうとう不意討ちざまぁwwwになってんじゃねぇか

ロギアに頼って隙が出来やすさなら最早エネルレベルだぞ
マントラ使えるぶんエネルのがまだガードが堅そうだわ

まぁ体術の差がそんなんじゃ埋められそうにないくらいあるかもしれんが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 07:00:10 ID:dJpcmk0b0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:くま(ニキュニキュ)☆ジンベエ(海中) ミホーク ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) ゾンビオーズ(ルフィ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:クリエル(十番)★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) エネル(ゴロゴロ) リトルオーズJr(魔人) PX-4
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア2) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ)☆クロコダイル(スナスナ) キッド (?) ロー(?) ゾロ
B+:ワイパー ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人) ラクロワ中将(巨人)
  ジョンジャイアント中将(巨人) スモーカー准将(モクモク) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ドレーク元少将(ゾオン系) ウルージ(?)
B:ミノタウロス(ウシウシ) ブルック(ヨミヨミ) ムッシュール(ノコノコ) フランキー ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆クロコダイル(雨あり)
B-:キラー オーム 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ
C’:☆ナミ(武器あり) カリファ(アワアワ) ネロ サトリ ガン・フォール ヒナ大佐(オリオリ) Mr.2(マネマネ) ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) ロビン(ハナハナ) フォクシー(ノロノロ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:Mr.5(ボムボム) ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ ペローナ(ホロホロ) キャプテン・クロ パウリー ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥 イナヅマ(チョキチョキ)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 07:07:18 ID:S5/brVRc0
ビスタって腕失う前のシャンクスとでもまともに戦えるんかな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 07:27:19 ID:2/Nno8cZO
何?
生命帰還てwww
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 07:42:19 ID:dJpcmk0b0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:くま(ニキュニキュ)☆ジンベエ(海中) ミホーク ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) ゾンビオーズ(ルフィ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:エネル(ゴロゴロ) PX-4 ★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) リトルオーズJr(魔人) クリエル(十番)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア2) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ)☆クロコダイル(スナスナ) キッド (?) ロー(?) ゾロ
B+:ワイパー ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) カク(ウシウシ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人) ラクロワ中将(巨人)
  ジョンジャイアント中将(巨人) スモーカー准将(モクモク) ラルゴ(アミアミ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ドレーク元少将(ゾオン系) ウルージ(?)
B:ミノタウロス(ウシウシ) ブルック(ヨミヨミ) ムッシュール(ノコノコ) フランキー ブルーノ(ドアドア)★ルフィ(ギアなし)☆クロコダイル(雨あり)
B-:キラー オーム 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ サトリ ヒナ大佐(オリオリ)
C’:ロビン(ハナハナ) Mr.2(マネマネ) ガン・フォール ☆ナミ(武器あり) カリファ(アワアワ) ネロ ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) フォクシー(ノロノロ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:Mr.5(ボムボム) ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ ペローナ(ホロホロ) キャプテン・クロ パウリー ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥 イナヅマ(チョキチョキ)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 08:02:07 ID:SDMEVfLh0
えっ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 08:02:14 ID:JSD9iXo20
マルコが油断で手錠を掛けられたことを考察に入れるのなら
白髭がスクアードにさされた事も入れないとダメだよな。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 08:29:53 ID:2/Nno8cZO
雷卿マクガイも
雷の能力なわけだが
エネルとかぶっちゃうな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 08:41:22 ID:2/Nno8cZO
それなら黄猿もアプーに真っ二つにされてるわけだが
マルコの時だけ言うヤツってバカだな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 08:41:57 ID:8QjIzvXS0
マクガイは能力者じゃないよ
いままでに3回自然の落雷を受けたことあるから
「普通そんなやついるか? あいつすげーよ 雷卿って呼ぼーぜ 雷卿」

ってある程度小馬鹿にされてつけられた
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 09:19:24 ID:8jkMwtDxO
麦わらのルフィは麦わらの能力じゃないしハイエナのベラミーはハイエナの能力じゃない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 09:24:04 ID:cKAU04v60
>>119
ルフィゾロサンに至っては、スリラーで雑魚に拉致られてるんだよな……
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 09:28:56 ID:Ar4NpToG0
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 09:49:53 ID:z6YfnAGb0
マゼランのヒドラ、アニメで見るとすげーな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 10:12:25 ID:0ObadIYrO
彼岸島みたく複数の実を食べて化け物みたくなったのとかそのうち出てくるんじゃね?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 10:55:49 ID:rF7dX7JKO
>>92
クリークって馬鹿にされがちだが、ルフィに勝ってるし、ミホークにも認められてるんだよなー実際
意識失っても信念で立ち上がるクリークと海に沈んだルフィじゃ勝敗は明らか
しかも平地での闘いならMH5で大抵の敵には勝てる
ワンピースの世界で毒がいかにやばいかはマゼランで実証されたし
ランク上げるべきじゃね
あ、別にクリーク厨じゃないよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 11:00:30 ID:BWLCQ8b+P
それに比べてアーロンは雑魚だったな
クロですらルフィが出血多量倒れて、相打ちに持ち込んだってのに

水中加速しても、阿呆面さげて水面見つめるルフィに決定打を与えられんし
自慢の怪力もルフィにキリバチ掴まれて1mmも動かず、粉砕されてルフィは余裕が残ってる

クリーク>>クロ>>>>>アーロン
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 11:39:16 ID:x1s8Bsm20
>>128-129
自演臭がする
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 11:52:45 ID:UVPFN7q30
>>73
いや、全ての斬撃使いの中で最強だよ
剣豪限定じゃなく
ミホークの攻撃を世界最強の斬撃といっている
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:09:52 ID:68NzI3xb0
>>71
マルコみたく不意打ちでやられないように、周りに注意しながら戦ってたとか
能力者との戦いでは何があるかわからないから様子を伺ってたとか

ミホークは一匹狼で味方の助けがない状況で戦ってきたから、戦いには慎重なのかも
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:13:16 ID:UVPFN7q30
>>56
お前の願望なんてどうでもいいよ
鷹の眼と赤髪は何度も決闘して互角だった
赤髪が剣士だろうが、そうでなかろうがどうでもいい
どんだけ願望いれているんだよこの女

これが原作

ミホークが弱いってなら赤髪も今のところその程度ってことだ

それと白髭と赤髪が剣を交えたときに天が割れたから
白髭と赤髪の強さで割れたと思っている奴がいるみたいだが
北斗の拳を読んでいて、同じような天が割れる描写あるぜ
天帝と妹のリンがあったときな

あれが二人の攻撃によって作られたとはいえないな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:13:55 ID:sgeJ0oKm0
>>79
11人も多分剣豪はいないだろw

そこらの刀屋がもってたりとかw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:44:19 ID:Ct2CXZTwO
>>133
どー見てもあれは白ヒゲとシャンクスの実力が高くて拮抗してる描写だろ。
「別の漫画では、弱い奴同士が会って天割れしてたから、
あの描写も強さとは関係ない」って…
馬鹿な事言うのも大概にしろ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:45:20 ID:RYag6dEEO
少なくとも10年、下手すりゃ20年前の強さにすがるしかないとか哀れだな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:46:30 ID:y/scwtQT0
青記事、着ざる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マルコ、ジョズ

マルコは雑魚に回廊席をガチャン!ウッ!ざこすぎ
ジョズも凍らされてアウト

白ひげは頭わるすぎてセンゴクのくだらん作戦もみやぶれず仲間につきさされる始末

四項(笑)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:49:22 ID:Ct2CXZTwO
戦ったのが何年前でも、それを白ヒゲの口から言わせたのは最近なんだから
今もミホーク=シャンクスだろ。漫画的に考えて。
互角設定が初期の作者のミスなら、最近になって再び言わせたりしない。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 12:58:53 ID:vG80MclJ0
>>113
ギア2のルフィに殴られていままで吹っ飛ばなかったヤツいるか?
逆に膝ついただけっていままで最大の防御力だろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 13:03:29 ID:MHhLcXqOQ
>>137
青雉>>>ジョズは同意
ジョズが青雉にしたのは白髭との戦闘中に割って入った上での完全な不意打ち
ジョズが青雉の攻撃を喰らったのは臨戦態勢時に自分が余所見したのが原因
結果的にジョズは始めの不意打ち以外青雉にダメージを与えられず完敗

ジョズが不意打ちでタックルしても青雉、クロコには軽傷しか負わせられない
マゼラン(ベノムデーモン)やスモーカー(カイロウ石)も勝てそう
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 13:12:14 ID:PbcWc0qOO
test
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 13:40:07 ID:adWKtMsdO
青雉強すぎだろww
エネルならジョズタックル一発で終わってるのにww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:02:02 ID:epSTkEfeO
未だにミホーク厨っているんすかwwww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:02:53 ID:kiim0RCU0
青雉>ジョズはすでに>>1のランクで確定してるけど、
ジョズはどの位置が妥当だ?

黒ひげ ジンベエ スモーカー エース エネル マゼラン
この辺に勝てる?

145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:03:38 ID:UVPFN7q30
>>135
どう見ても?
ほんとのことだろ
シャンクス達の実力で割れた表現とはいいきれない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:05:17 ID:UVPFN7q30
鷹の眼とシャンクスは同程度

これが妄想なしの原作描写
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:11:08 ID:SQK3z57/O
なんでここの人達は描写に沿って議論しないのかね

妄想ばっかり
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:20:27 ID:adWKtMsdO
シャンクス厨ってミホーク厨のこと嫌ってるよなwwあんなしょぼいミホークと一緒にされたくないってかんじかww
しかしミホーク厨はシャンクスとの過去の勝負しかミホークを持ち上げる手段はないみたいだからシャンクスまで道連れにしようとしてるなww
まぁ昔だから今は差があるのかもしれないが、ゾロとルフィのようにww
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:21:04 ID:/gLUdBB4O
ミホークはゾロの噛ませ犬(笑)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:31:57 ID:cZJPfdyZO
ミホークは脇役のゾロに負ける役目(笑)
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:47:50 ID:t1wCxFuW0
今よりも強かったモリアさんよりさらに強かったカイドウを足止めするシャンクス
白髭海賊団5番隊隊長のビスタさんから逃げるミホーク
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 14:49:05 ID:H+1FkpaKO
ジンベエはランクを移動させた方が良いんじゃないか?

雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い
攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル
ジンベエの勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
今のランクはエースと互角だった描写だけが考慮されていて、
最重要項目である「スレルールで戦った時に勝てるかどうか」が抜けている
おかしい
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:13:12 ID:RYag6dEEO
シャンクス海賊団≒今のカイドウ海賊団>ルフィが来る前のモリア海賊団≧昔のカイドウ海賊団>昔のモリア海賊団
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:35:43 ID:J0vIiEeLP
スモーカーがマルコに手錠すればよかったのに
銭型みたいに手錠投げたり
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:48:56 ID:kNJG3wpIO
>>152
コピペ乙
毎日頑張るねえ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:50:22 ID:y/scwtQT0
マルコに関しては悪魔の実の能力だけがやたら強く本人自体はたいしたことないことが判明したな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:59:10 ID:mGBsLKaG0
そんなのみんなそうじゃねw
黄猿だってアプーごときにバラバラにされたし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:59:33 ID:U36AX7CFO
ミホークさんは危ないから止めようとビスタ戦を放棄したにも関わらず雑魚無双しだしたのが最高にカッコ悪かった
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:01:35 ID:mGBsLKaG0
ミホークはハンコックより確実に格下だよね
PXにビビるミホーク
PXを蹴りの一撃で簡単に破壊するハンコック
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:03:46 ID:t1wCxFuW0
海賊としての志
モリアさん>>>クロコダイル>>>ミホーク

台詞のカッコよさ
モリアさん>>>クロコダイル>>>台詞2行以上の壁>>>ミホーク
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:06:29 ID:GH2cKA1F0
>>157 だが黄猿はレいリーと真剣での勝負で引けを取らなかったぞ
アプーの攻撃なんかくらってもノーダメージだからいちいちよけなかったんだろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:08:39 ID:7Kz4+eV40
>>161
あれは回避できる攻撃ではないだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:13:38 ID:y/scwtQT0
きざるって政府の命令なんかどうでもいいと思ってそうだ。
動けなくなって瀕死のルフィを殺さないで、白ひげに向かって蹴り飛ばして助けてあげてたし
シャボンディ諸島でも明らかにルフィ一味やアプーやウルージを殺せる状況だったのにちょっと痛めつけただけで
帰っていったし。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:15:02 ID:QLKM5ZkrP
>>157
でも黄猿とか他のやつ等には攻撃力あるじゃん
いくつも技見せてる
マルコにはソレがないんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:22:24 ID:59gRmfpaO
ランクAのスモーカーより強いと思うハンコックを入れたらランクA+のジンベエの左右かな?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:26:01 ID:H+1FkpaKO
スモーカーがあの位置にいるのは単なる相性の問題だからな
スモーカーより強い=スモーカーより上のランクとは言えん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:26:24 ID:4IrU7pfp0
ジョズを倒せるのは大将で青雉と七武海でドフラミンゴ
他の大将はともかくミホークとクロコダイルではジョズをあっさり倒せないだろ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:32:05 ID:Ar4NpToG0
>>167
赤犬もな
ダイアモンドだぞ、あれ
燃やしたら一瞬だ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:33:54 ID:9ppTsT440
マゼランもいけそうだけどな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:35:32 ID:t1wCxFuW0
ドフラミンゴは止めれるだけで倒せる描写も設定もないから。
Dの一族だとかロギア突破だとか脳内補完激しいわ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:41:00 ID:SZZSyVLoO
>>167
ダイヤモンドでも石にされたら終わり
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:42:59 ID:Ar4NpToG0
>>171
それは全員に言えること
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:50:40 ID:RYag6dEEO
元から石じゃん
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:52:48 ID:adWKtMsdO
そもそもダイヤモンドが凍るなんてことがありえるんだからジョズなんて大抵の奴にまけるよ
ミホークに呼吸読まれて斬られたり、マゼランに毒付けられたり、レイリーに覇気で斬られたり、キザルに蹴っ飛ばされて吹っ飛んだり、赤犬に燃やされたり、エースに燃やされたり、きりがないな

ジョズ=不意打ち専門の先頭要員
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:53:37 ID:mGBsLKaG0
ダイヤモンドだから黄猿の光は反射か透過できるんじゃね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:55:11 ID:mGBsLKaG0
ミホークに呼吸読まれて斬られたり

これだけは完全に妄想だと思うw
能力者が能力出すタイミングを見計らってってことなら
全員アウトだろ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:57:35 ID:adWKtMsdO
>>176
確かにそうだねww
ミホークは弱いからジョズには勝てそうにない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 16:59:19 ID:adWKtMsdO
>>175
レーザー以外なら普通にきくんじゃいかな
なんかホーキンスみたいにめくらましされて高速体術でフルボッコにされそう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:04:59 ID:QLKM5ZkrP
>>174
それはどうかな、凍結効いたから大抵のやつに負けるはナメすぎだろ
青キジの凍結は今までも瞬殺状態で決めてきてる(白ひげ以外)
他のアチチの火系と違って
ミホークも斬らせる気があるならあんな形で出さなかったんじゃね?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:05:00 ID:4IrU7pfp0
ジョズに体術とか効かんだろ、倒せるとしたら相手の動きを止める攻撃と相性の悪い火マグマ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:06:03 ID:Ar4NpToG0
フォクシーか!!!
フォクシーって黄猿の天敵だよな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:06:25 ID:QLKM5ZkrP
というか流星火山あれだけ落としてもジョズは元気だったわけだしw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:07:39 ID:adWKtMsdO
つか、キザル攻撃ってレーザービームとただ光を反射させていどうするヤタノカガミがあるけど、レーザーってダイヤモンド切るときに使うよね?
つまりキザルがただの光反射ヤタノカガミじゃなくてレーザー使えばジョズに穴があくってことだよね?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:09:34 ID:uNMY8taH0
>>79
最上大業物12工って、12本すごい刀があるわけじゃなくて、
最高レベルの刀職人が12人いるって話だから、刀はもっと大量にあるぞ
多分、数百本
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:12:18 ID:Ar4NpToG0
てか、ダイアモンドって瞬時の力に弱いよね
かなづちで割るし
でも、電気は通さないからエネルに強いぞ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:13:15 ID:t1wCxFuW0
ダイヤは燃えるから火に弱いってよく言うがダイヤは700度くらいまで耐えれるんだぜ。
耐熱で言えばダイヤ>>>焼死の壁>>>人体
ただでさえ火に強いワンピの世界だからジョズさんもルフィみたいにアチチで済ますわ
まぁナイトメアモリアさんのが100倍強いけどな。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:14:00 ID:adWKtMsdO
>>185
ハンマーで叩くと割れちゃうしねww
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:14:12 ID:4IrU7pfp0
ミホークはナルトに例えると忍び刀七人集のザブザ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:14:12 ID:Ar4NpToG0
>>186
最後で台無しだw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:16:16 ID:adWKtMsdO
キザルのレーザーとエースの火槍はなぜこれほどまでに威力に差があるのか

一瞬で体を貫通するエネルギーとアチチチですまされるエネルギー
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:16:31 ID:nVnPEwVh0
余裕で直径100mくらいの氷塊を投げつけるジョズ
1トンのバーベルでトレーニングするゾロ
両手で抱えられる岩を持ち上げるのに血管浮かせて必死なルフィ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:18:25 ID:Ar4NpToG0
>>186
エースの火の温度が不明確だが、赤犬のマグマだったら一瞬だ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:20:16 ID:kNJG3wpIO
まあ、すべてはジョズがロギアかパラミシアか、判明してからだ、ボケども

自然系ならダイヤベース、超人系なら人間ベースの議論だからな
ダイヤがうんぬん騒ぐのはそのあと
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:25:13 ID:Ar4NpToG0
ルフィは内蔵も全てゴムだぞ
ジョズもそうだろ・・・あれ?心臓動かなくね?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:26:36 ID:adWKtMsdO
まさかのダイヤモンドダスト発動したらジョズを見直す
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:26:51 ID:2K9fmTai0
能力として金剛石(ダイヤ)と金剛力(怪力)が掛かっている感じだなジョズ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:29:13 ID:QLKM5ZkrP
>>192
凍らないと思ってたダイヤが凍ったからこそ
現状熱に弱いと思われてるダイヤが熱に強かったとも考えるべき
流星火山の落下位置にいても平気だったジョズをみれば
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:29:30 ID:HjiKNa5E0
ミホークがクリークを取り逃がした〜うんぬんあるが、逃げ切ったクリークを評価しようとは思わんのカネ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:31:02 ID:QLKM5ZkrP
>>195
ダイヤモンドダストってどっちか言えば青キジの技じゃね?
実際ゲームでは仕様技だったし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:31:20 ID:t1wCxFuW0
金剛槍破>>>ジョズさんのブリリアントパンク
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:32:19 ID:Ar4NpToG0
>>195
俺的には青雉にダイアモンドダストと言って欲しかった
"普通のダイアモンドダスト"と"ダイアモンドがゴミになる"という掛けで
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:33:16 ID:QLKM5ZkrP
ジョズはどうやって復活するかね
このまま死ぬわけないだろうし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:33:18 ID:Ar4NpToG0
>>193
超人系みたい
信憑性はわからんが・・・


http://www.jumpupo.com/archives/002962.php
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:34:40 ID:MHhLcXqOQ
>>198
目の前にいるヒグマに煙幕使われてまんまとルフィを攫われ取り逃すシャンクスさん
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:35:23 ID:Ar4NpToG0
>>202
腕が2枚おろしにされてるぞ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:53:16 ID:CJi/6oIaO
SSS 白ひげ

SS マルコ 三大将

S ガープ ジョズ ドフラ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:58:32 ID:QLKM5ZkrP
>>205
あれが頭だったらロギアじゃない限りヤバイけど
腕なら片腕になった人もいるしさ…うん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:16:29 ID:xQJ6q5TQi
ワンピースにおいて火はめちゃくちゃ冷遇されてるよな…アニメの映画連動回もひどかった…

エースカワイソス(´;ω;`)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:28:09 ID:DgxlL1tkO
ミホークが弱く感じるわ
五番隊長ごときに互角ぽかったのは流石にね・・・
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:28:12 ID:/gLUdBB4O
ミホーク大先生の斬激を余裕綽々で受け止めるジョズ
ミホーク大先生を軽くあしらったビスタ
ミホークはカッコだけやなwww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:30:29 ID:t1wCxFuW0
ダイヤの拳を持つクリークさんから逃げるくらいだからな
いつかこうなるとは思ってた。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:31:27 ID:BWLCQ8b+P
まあその内強い描写が出てくるから、後で吠え面かくなよ。

まあ今のとこは七武海下位だろうけどw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:40:48 ID:qEcxPZaZO
>>209
上位隊長のマルコとジョズがあれだけ強いから五番隊隊長で七武海クラスの強さ
五番隊隊長と互角っぽくても弱くないし恥じることはない
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:44:21 ID:xQJ6q5TQi
黒ひげにぶっ殺された四番隊隊長サッチさんって一体…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:45:17 ID:nEHePU8qO
やべー心臓がいたくなった
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:47:09 ID:9jH21c+k0
もしアツアツの実 熱湯人間がいても
ジンベェエースダイルとか涼しい顔で耐えるんだろうなぁ・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:50:06 ID:y/scwtQT0
そのうち強い描写〜なんつったらスモーカーは間違いなくトップクラスだな

ルフィ「前よりとんでもなく強くなってる!」
この調子で強くなって将来的になぜか青記事や着ざるクラスの強さになってもおかしくない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:54:30 ID:Ar4NpToG0
>>217
スモーカーも昇格蹴ってたからな
今は麦わらを追うために上げてるけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:56:14 ID:/gLUdBB4O
ミホーク厨の唯一の心の寄り所は四皇の一角である若い頃の赤髪シャンクスと互角だったという事だが黒ヒゲはシャンクスの顔にキズをつけたんだから黒ヒゲの方が凄いだろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 18:56:35 ID:daYpWXpM0
ハンコックのかませのスモーカーなんてどうでもいい
あんなの、中将より活躍してないモブキャラ

221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:00:02 ID:ggLeOa1eO
コビーの大将入りを願いつつ早々床に就かせていただきます。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:00:06 ID:xzOnBTEO0
ジョズとか黄猿のレーザービームで切り刻まれて蜂の巣になるレベルだよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:01:18 ID:Ar4NpToG0
>>222
どっちだよノΣ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:15:19 ID:PIjHk1q00
>>214
白ひげだって仲間の不意打ちは食らったんだ

不意打ちされりゃ実力が勝っていても殺される可能性は充分ある
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:20:48 ID:nVnPEwVh0
>>214
ロジャーなんて雑兵に殺されたんだぞ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:23:23 ID:t1wCxFuW0
ハンコックたん「まったく男と言うものは凶暴じゃな」
ドフラ「フフ!! フフフ!! おーおー・・・えれェ言われ様だぜ・・・」
クロコ「ちょw お二人とも落ち着いて!!!」
クロコ「くまさん、見てないで止めてェ!!!」
モリアさん「キシシシシ!!ごちゃごちゃとめんどくせぇな!!!」
クロコ「モ、モリアさん!!すぐにビールを・・・」
ミホーク「くだらん言い合いが聞こえるな、俺は来るところを間違えたか?」
クロコ「やっと来たかミホーク、とっととモリアさんにビールを入れて差し上げろ」
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:28:16 ID:L875CGBC0
不意打ち攻撃を喰らった後の、それぞれのキャラの状態をまとめました。
これを見れば、マルコが大将より弱いってことがわかるよ。
どうして結果が出てるのに、いつまでたっても>>1のランキングなんだろう?

青雉   マルコ→吹っ飛んだだけでノーダメージ  ジョズ→口切る程度
クロコ  ジョズ→血だらけになって吹っ飛んでダメージありだが戦闘可能
マルコ  黄猿→レーザーで打ち抜かれた後、海楼石の手錠で能力封じられる
ジョズ  青雉→凍らされて崩れる・・・初の戦死者か?
白ひげ  クモ頭→ダメージあり。病気といっしょに戦闘に影響してしまう状態
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:30:37 ID:H+1FkpaKO
>>208
別にエースが冷遇されてるわけじゃない
本当にただの火なら槍みたいに刺さらないし家や船も壊せない、小さな火が当たってもダメージにならない
ワンピ世界の火と現実の火は別物と考えるべき

それにロギアの冷遇を言い出したらエネルや黄猿も酷い
速度が何千分の一何万分の一になってるんだっての
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:33:36 ID:BWLCQ8b+P
>>227
口切ってんのか、内部ダメージで吐血してんのかは定かじゃないだろう
まあいずれにせよ互いに不意討ちしあって、その後はジョズが完全凍結に追いやられてる以上は青雉のが明らかに上っぽいが

つーか凍結したら完璧に砕いて殺せよと。ダイヤモンド化してて腕以外は砕けねーのかな?

>>228
火だけじゃない

インペルダウン入る連中は、例外なく必ず100度のぬるま湯とやらで殺菌消毒で洗礼される
それでも大火傷を負わずに普通に監獄暮らしできるくらいだから、熱耐性は異常なくらいに高いんだろう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:36:56 ID:yJYgnX86P
>>227
ジョズはまだ崩れとらんぞ
腕が二枚おろしにされただけ
なぜか顔の一部は生身だし

腕以外、麦わら海賊団が青雉と初対決した時と同じ状況
あっためりゃ溶ける
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:39:19 ID:zbqaTml6O
>>222
ルフィは必要に痛めつけても白ひげ目前に挑まない黄い猿w
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:45:51 ID:ChjYcIHZ0
ジョズはダイヤの部分が崩れただけなら
普通に再生できるんだろうな。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:46:48 ID:J0vIiEeLP
魚人は歯とか腕は再生するよたしかプッコロさんみたいに
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 19:58:06 ID:gpWEEgGp0
ダイヤもぶっこわせるほどの冷気って青雉イカレすぎだろ・・・
海凍らせたりもできるし、黄猿と比較すると、同じ大将でこうも悪魔の実熟練度が違うのかと感心する
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:02:11 ID:Ar4NpToG0
大丈夫、黄猿もそろそろ聖なる玉になるから
●〜
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:03:38 ID:xzOnBTEO0
どう見ても青雉のほうが能力を使いこなしてるな
だが性能は黄猿のほうが圧倒的に上だけどw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:04:37 ID:HLzNhjpsO
>>234
黄猿「ぶっこわせてないし、わっしより随分と遅いねェ〜」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:07:52 ID:ChjYcIHZ0
黄猿って他の大将と比べると
能力の規模は小さいけどな。
補って余りあるスピードがあるけど。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:09:30 ID:BWLCQ8b+P
それぞれ特性が違うからなあ

青雉は圧倒的な攻撃力
黄猿は圧倒的な速度
赤犬は圧倒的な質量
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:09:44 ID:Ct2CXZTwO
黄猿→スピード
青雉→防御力
赤犬→攻撃力

でバランス取れてんじゃん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:10:15 ID:xzOnBTEO0
基本バトル漫画ではスピードが一番な奴が一番つよい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:11:16 ID:HLzNhjpsO
黄猿「わっしは指先をチョンチョン動かすだけで、充分闘えるんだよォ〜」
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:13:42 ID:/gLUdBB4O
>>239 攻撃力は青雉が一番低いだろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:14:17 ID:Ww0FiX6G0
エネルがスモーカーにエルトールかましたら十手の海楼石以外の部分は壊れるのか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:15:45 ID:Ar4NpToG0
>>242
なんか卑猥
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:16:02 ID:zbqaTml6O
>>237
でも急ぎのとこ船で来たをだよね
ダメじゃん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:16:15 ID:xzOnBTEO0
黄猿は顔がすでに卑猥
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:18:13 ID:zbqaTml6O
>>243
低いってかまだ本気の攻撃技出してない感じ>青キジ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:19:49 ID:Ar4NpToG0
全員本気出してないだろ>大将
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:20:17 ID:HLzNhjpsO
>>245
黄猿「君はちょっとォ〜、飢えてるみたいだねェ〜…考えすぎには気をつけなよォ〜!」
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:25:42 ID:Ar4NpToG0
>>250
黄猿の顔の卑猥さと、チョンチョンをカタカナ表記で表わされてるのがもう・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:38:23 ID:zbqaTml6O
>>249
攻撃技だよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:39:15 ID:zbqaTml6O
>>241
でもレイリー振り切れないスピードだから
あのクラスはみな一番ですか

それに世界最強の白ひげは光より早かったとでも?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:42:49 ID:Ar4NpToG0
>>253
あれは振り切れないんじゃなくて、能力出す前に覇気で蹴られてるから逃げるにも逃げられないだけ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:44:02 ID:t1wCxFuW0
戦争で本気出してないとなると本気出す機会もう来ないな青雉
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:47:27 ID:Ar4NpToG0
>>252
黄猿もビームしか出してないし、麻生もマグマ流星群落としただけじゃん
青雉が一番攻撃してる
てか、凍らすことを念頭に置いてるし

氷河時代(アイスエイジ)
アイスサーベル
アイスタイム
アイスタイムカプセル
アイス塊 両棘矛
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:48:29 ID:mGBsLKaG0
青雉は本気出すようなキャラじゃないでしょ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:52:50 ID:BWLCQ8b+P
海軍は海賊の敵だし、三大将は後々立ち塞がる壁になるだろうな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:53:55 ID:H+1FkpaKO
このスレで大将に優劣つけようとしたら
黄≦赤≦青
今の所これは確実
理屈じゃスピードが一番重要だし
赤犬は氷を一瞬で蒸発させてるし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:55:24 ID:/gLUdBB4O
>>256 麻生って何だよwww
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 20:59:27 ID:PIjHk1q00
しかし物語的に、海軍って別に悪の集団じゃないし組織ごとぶっ潰す訳にはいかないんだよな

ワンピースって俺たちの旅は続くENDじゃないとするとどう終わるんだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:01:57 ID:Ar4NpToG0
>>260
赤犬が麻生にしか見えないんだが・・・
寛平でも可
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:03:51 ID:zbqaTml6O
>>252だけど
書き方悪かった

たとえば大将たちが今まで見せた一番の大技で赤犬なら流星火山、明らかに敵撃つために仕掛けてるじゃん
黄猿も一応泡島で攻撃的なビーム撃ってる
でも青キジの場合は氷河時代を34巻の時も今回の津波停止も攻撃としては使ってないからわからないって意味で書いただけ

三人底見せてないのは同じってのはわかってるよ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:03:58 ID:PIjHk1q00
だったら青雉も松田さん、黄猿も田中さんって呼べよw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:05:05 ID:ChjYcIHZ0
新しい時代がくるってこれだけ言われてるんだから
今の海軍がこの戦争で滅んで
新生海軍の誕生だな。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:08:01 ID:zbqaTml6O
>>259
それはねえよ
赤犬はスピードすらわかってない

氷を一瞬で蒸発させてる?ジョズが投げた一塊だろ
流星火山あんだけ撃っても湾内の氷はすぐに溶けなかったよ
バギーたちがいる場所もしっかり氷残ってるみたいだし

それにあれはただの氷で青キジが絶えず冷やしてるわけじゃないから
氷とけたからマグマ上ってバッカじゃねえの
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:09:08 ID:Ar4NpToG0
>>263
氷河時代(アイスエイジ)
触れたものを一瞬にして凍らせる。見渡す限りの海面を全て凍らせるほど範囲は広く、最低でも1週間は効果が続く。

アイスサーベル
芯となるもの(作中ではちぎった草を使用)に息を吹きかけて凍らせ、剣状の武器を作り出す。

アイスタイム
相手に体を密着させ、全身から冷気を放つことで相手を凍らせる。

アイスタイムカプセル
離れた距離から冷気の弾丸を放ち、相手を徐々に凍らせる。

アイス塊 両棘矛(アイスブロック パルチザン)
矛型の氷塊を無数に飛ばす。


-Wikipedia 海軍(ONE PIECE) 引用
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:09:36 ID:E4LF8cO7O
早く本気だして2、3人殺していかないとこの戦争おわんねえよお
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:11:56 ID:E4LF8cO7O
スモーカー、ヒナ、コビーの時代がくる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:15:25 ID:zbqaTml6O
>>267
アイスBALL抜けてる

じゃあ白ひげ以外は大技使わずともことごとく停止させてるんだから
>>239のレスどおり攻撃一番すごいじゃんよ
他の二人は仕留めても意識ある状態だしね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:21:49 ID:/gLUdBB4O
地球上の(つまり太陽熱は別)自然界最強のエネルギーってマグマだか地震だかNHKで特集やってたな。どっちだか忘れた
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:22:35 ID:H+1FkpaKO
>>270
お前が喚いても評価は変わらんよ
攻撃力では赤犬
スピードでは黄猿
青雉は振動を凍らせられないなんて「理屈」まで出てきたからな
描写の「印象」まで含めて考えると、今の所青雉はこのスレで黄赤以上には評価されない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:22:41 ID:Ar4NpToG0
>>271
地球上の自然界に闇はないと思うぞ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:23:01 ID:BWLCQ8b+P
>>271
一回のパワーなら台風が最強
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:25:44 ID:Ar4NpToG0
そういやカゼカゼの実って出てないな
ドラゴンかな?
ローグタウンでそれらしいこと匂わせてるけど・・・
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:26:28 ID:/gLUdBB4O
>>274 いや番組の実験ではハリケーンより地震の方が上だった
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:27:20 ID:t1wCxFuW0
・青雉厨突撃事件
戦争開始時からしばらく青雉が登場しないことで強さ議論住人が
青雉敗北説を唱えた。それに対し怒り狂った青雉厨が各キャラスレに突撃した事件。

・vsモリアさん事件
ジンベエvsモリアさんの時モリアさんが一撃で倒れたと各所でジンベエスレ住人が大暴れ。
七武海全員のスレに突撃し、モリアさんのスレは一時強さ議論がタブーにされる程荒らされた事件。
強さ議論住人が大暴れしたジンベエ厨数名を通報し規制されたため鎮圧された。
しかも結局モリアさんは無傷だった。

・ドフラ厨スレ乱立事件
「ド⇒フ⇒ラ⇒ミ⇒ン⇒ゴ完成でドフラミンゴが七武海最強」というスレを乱立し
ドフラ厨数名で他のキャラクターをひたすら罵倒し続けた事件。
スレ自体は問題なかったが乱立しまくった為通報され規制された。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:28:20 ID:H+1FkpaKO
>>274
ソースある?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:32:04 ID:BWLCQ8b+P
>>276
http://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/tenpenchii/pdf/06shiryo_04.pdf

巨大台風のエネルギー〜台風の総雨量を基に水の潜熱から算定〜
.. 1976年台風17号による総降水量は837億トン
.. 800億トンの雨を降らせる大型台風のエネルギーは、1.8 ×1020J
.. 原子爆弾(15キロトン相当)のエネルギーと比較すると300万発分に相当するエネルギー
                                 ~~~~~~~~~~~

東海・東南海・南海地震の同時生起による地震災害〜マグニチュードからの算定〜
.. 東海・東南海・南海の3つの地震が同時に発生した場合のマグニチュードは8.7と推定されている
.. エネルギーEとマグニチュードMの関係から求められるエネルギーは7.1×1017J
.. 原子爆弾(15キロトン相当)のエネルギーと比較すると約1万発以上に相当するエネルギー
                                  ~~~~~~

富士山の噴火による火山災害〜マグマが冷えて放出する熱エネルギーから算定〜
.. マグマが冷えて固まる時に、1,000度の温度低下があったとの仮定と溶岩の流出量から算定
.. 富士山宝永噴火(1707)では約12億トンの火山噴出物があったことから熱エネルギーは、1.2×1018J
.. 富士山の宝永噴火規模は、原子爆弾(15キロトン相当)のエネルギーと比較すると約2万発に相当するエネルギー
                                                    ~~~~~~

もちろんそれぞれの規模によりけりだが台風>噴火>地震
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:32:16 ID:ChjYcIHZ0
>>277
一番の大事件。スクアードの反乱を忘れるな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:41:39 ID:BWLCQ8b+P
まぁ尤も、単純エネルギーだけ換算比較しても意味ないけどね


台風の凄さは、広範囲に渡って移動し続けて豪雨と強風を同じく広範囲に渡って降らすというもの
それがバトルに於いてどれほどの強いかと言われれば、大したことはない

地震もただ揺らすだけでは相手に大したダメージは与えられない
白ひげがやってるように、津波や振動パンチなどによってこそ与ダメを与えられる

噴火は当たればそのまま与ダメになるが、これも活火山周辺をある程度の時間飲み込むゆえのエネルギーだし
何よりもワンピ世界では熱そのものがあまり効果的でないので、これもまたバトルでは微妙さが残る
赤犬が火砕流とか使えるなら怖いかな、あと質量がそのままエネルギーとして武器になるしパワーがありそう
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:43:53 ID:QLKM5ZkrP
>>277
それってモリアスレのこと言ってんの?
だったら違うだろ、捏造すんなよ

モリアスレの住人が青キジ白ひげの攻撃受けたまま出てこないようなこと書いてたから
その後登場してると教えたら逆切れしてきたんだろが
最初にレスしたヤツからして「出てきてた?」とか聞いてたくせに

だいたい各キャラスレってどことどこだよ
嘘ついてないなら詳しく教えてくれ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:44:21 ID:/gLUdBB4O
>>279 ドラゴンか四皇の誰かが台風使いだな単純に(笑) 砂は風に弱いからクロコ涙目だろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:47:40 ID:PIjHk1q00
>>283
風なんて関係なく台風起こされたら雨降ってクロコさんマジ涙目
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:49:47 ID:QLKM5ZkrP
>>272
横レスだけど吐血した白ひげに攻撃しても結局あの様だった赤犬が今の時点で青キジの上には見えないね
その後将校たちが一斉攻撃しても一振りでなぎ払われる力を残してる

振動で凍結できなかったから新たな攻撃し掛けてる途中でジョズに邪魔されたんだろ

つか赤犬どこに行ったの?
一緒に飛ばされたんじゃねえのって薄い描かれ方だな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:50:09 ID:Ar4NpToG0
>>283
クロコよりスモーカーが一番涙目だと
ドラゴンor四皇とは完全な敵対関係だし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:50:14 ID:t1wCxFuW0
風も雨も関係なくクロコダイルはたいしたことないけどな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:50:31 ID:TYB7cjdjO
ワニは元々微妙w
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:50:38 ID:ChjYcIHZ0
液体が弱点とかあんまりだよな。
他のロギアもそれくらい大きな弱点がないと
スナスナは割に合わない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:51:35 ID:BWLCQ8b+P
体術さえ鍛えておけば、相当強いよスナスナ
凍結や毒と並ぶ、一撃必殺の乾燥攻撃がある
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:55:47 ID:2K9fmTai0
雨雲を散らす程の砂嵐や打ち消せる位の渇きを生み出せればまぁ行けるかもしれん
水弱点以外は攻撃力や機動力共に結構優秀な能力だろう。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:56:36 ID:FkB0Y+Kp0
>>282
青雉は1個目の事件だろ?なんでモリアスレが出てくんの?
もしかしてモリアさんスレに突撃してたの自白しちゃった?w
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 21:56:55 ID:zbqaTml6O
>>272
評価は変わらんって何一人で決めてるんだよw
上のほうでも青キジ>赤犬 書いてるレス見かけるんですが

攻撃しても雑魚海賊すらまともに仕留めることもできない犬と違って
凍結が振動で効かなかったのは白ひげくらいなんだから
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:00:04 ID:Ar4NpToG0
まあ、上の層はまだ未確定要素が多過ぎてわからんってことだ
物語の中盤だし、本気は出さないだろ

ってことで、中堅層について議論した方が・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:00:13 ID:CJi/6oIaO
悲惨な過去ランキング

SSS ロビン

SS ナミ ハンコック チョッパー ブルック

S ノーランド ビビ ラブーン サンジ

A+ フランキー エース ルフィ ウソップ

A- ゾロ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:01:07 ID:/gLUdBB4O
マグマや光も凍結しないのでは?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:02:20 ID:ChjYcIHZ0
>>295
ノーランドとビビは一番上だろ。
でルフィーはどう考えても一番下だろ。
悲惨でも何でもない。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:03:54 ID:PIjHk1q00
ルフィよりはバギーの方が悲惨
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:04:37 ID:EEzdCILo0
>>292
覚えがありすぎるんだろうよ
なんたって突撃上等のの青雉厨様だからな。今更すぎるわ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:05:15 ID:QLKM5ZkrP
>>292
モリアスレで白ひげの攻撃受けたまま出てこないようなレスに「出てきてるよ」
とレスしたのは自分だよ
なんでその事実だけのことであんなにもめたかわからないけどね

他はしらね
キジ厨が各キャラスレに突撃した事件って何だよw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:07:03 ID:yJYgnX86P
キャラスレってどこにあるの?
見当たらないんだが・・・
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:09:08 ID:b2a6BlWm0
おいおい平和なモリアさんスレを巻き込むなよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:09:41 ID:nVnPEwVh0
チョッパーとかもっと下で良いだろw
馬鹿医者が死んだだけだしw
奴隷だったハンコックとどうレベルとかないわ

フランキーはトムさんインペル送りにされた挙句、
自分も死の淵をさまよって、自分を改造。ルフィが来るまで罪滅ぼしを続ける。
もっとう上だろw

サンジなんて一回死にそうになっただけだろw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:11:14 ID:QLKM5ZkrP
>>299
よく言うわ
キジ比べて小ばかにしたりしてたスレもあったけどそーいうのは相手しないでスルーしてる
ただ本編と違ったこと書いてあったモリアさんの板で本当のこと書いただけだよ
自分はね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:12:18 ID:EEzdCILo0
>>300
知るかボケ
お前が文から察するにモリアスレにお前が突撃して揉めたんだろ?
んでそれを負い目に感じててつまらんコピペに釣れあがった馬鹿がお前なんだろうが。
うだうだ言う前にモリアスレで謝るか自分の雉スレで文句たれてろよカス
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:15:00 ID:QLKM5ZkrP
>>296
さあ漫画だしわからない
ただ光だって斬られたしダイヤモンドも凍結しないといわれてました
ってことで
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:15:27 ID:yJYgnX86P
〜ただいま、各キャラ厨の熾烈な争いが繰り広げられています
中立派の方達は気にせず強さ議論を続けて下さい〜
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:15:34 ID:TYB7cjdjO
モリアさんとハンコックのスレは勢いの割に変人が少ないから餌にされるのさ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:19:30 ID:yJYgnX86P
>>301
ごめん、自己解決
キャラ板があるなんて今まで知らんかった・・・orz
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:22:05 ID:yJYgnX86P
関係ないけど、なんでウルージさんはあんなに人気なの?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:23:59 ID:5yTBkORSO
キャラスレの揉め事のことなんかこっちに持ち込むなよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:24:15 ID:QLKM5ZkrP
>>305
なんで原作のながれ教えてあげて誤らないといけないんだよ
現に最初にレスしたヤツも「青キジってその後出てきてたっけ?」って聞きなおしてたろ

313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:25:10 ID:54mk3WUe0
モリアさんとばっちり受けすぎwww
まぁウルージさんのスレみたくレスが増えてよかったと思っとけ

>>310
台詞の使い勝手の良さが異常+モコモコの実の能力者
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:27:43 ID:TYB7cjdjO
もう寝るから最後に312にレス

現にとか言われても俺ら知らんし。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:27:44 ID:zbqaTml6O
つか基本キャラスレって他キャラのことは悪く言わないものなのに
犬スレで大概に書かれても特攻もしないキジ厨がどのスレで暴れたと?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:28:15 ID:CJi/6oIaO
ちなみにVSモリア事件の時にジンベエファンの俺はモリアスレに特攻してモリア厨を怒らせましたw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:32:04 ID:uq/pdEQUO
トップクラス同士の闘いは決着つかない事がほとんどだからわからん。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:32:23 ID:54mk3WUe0
ジンベエのことは俺も知ってるから蒸し返さなくてもいいよ。
青雉はぶっちゃけ知らんけどジンベエはハンコックスレにまで来てたから。
モリアさんが無傷だった時点であれはジンベエ厨の負け
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:33:09 ID:yJYgnX86P
>>313
よくわからないがかわいいな、モコモコの実
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:35:56 ID:54mk3WUe0
「・・・いこう」って言った時のウルージさんは黄猿の攻撃で1200メートルくらいにでかくなってるはず。
でかさ
ウルージさん>ナイトメアモリアさん>オーズ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:36:33 ID:nVnPEwVh0
じゃあナイトメアウルージでいいじゃん。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:39:00 ID:CJi/6oIaO
だってジンベエの技くらった後モリアしばらく描写なかったんだぞ?w(ジンベエはあったが)

あれならモリアやられたと思うのが普通だろ

青雉はすぐ復活して凍らせたから最初からわかってたけど
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:42:33 ID:H+1FkpaKO
ブラハムとカマキリがアーロンやTボーン大佐より上な理由が分からない
単純な体力では劣ってるのに
ウェイバーと雲貝で移動出来るから?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:44:45 ID:54mk3WUe0
>>322
ジンベエ厨ってキャラがやられたと思う度にそのキャラのスレ荒らすのが普通なのか。
マジでパネェな。
キャラスレで一番過疎ってんだからファンなら荒らしやってないでジンベエスレに書き込んでやれよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:47:19 ID:PP1BLJCi0
とりあえずハンコックはA+で問題ない
A+ジョズ 黒ひげ ハンコック ジンベエ
Aスモーカー エース エネル
黒ひげ以上かはよくわからんので黒ひげの右でいいや
ハンコック>スモーカー>エース=ジンベエ
エースやエネルに勝てるかわからんけどそれ以上強いとしてるスモーカー相手に
しないんだから問題なし黒ひげ以上だと思う人いる?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:48:47 ID:dJpcmk0b0
※ 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
※七武海=四皇に対抗する為にスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
※能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
※海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
※登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
※マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
※ロギアは無敵!?いいえケフィアです。ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
※ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御、攻撃の跳ね返し

※海賊『!!"覇気"で刺した!!?』『死んだか!!青キジ!!』 ハンコック『わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?』※
 レイリー『今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな』  戦桃丸『言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?』 
 ジョズ『半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!』 白髭海賊団員『相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ』
 ソニア『だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い』『巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!』
 ルフィ『うお!!はね返った!!』 マーガレット『矢は"覇気"を纏っている 当然の力』  スモーカー『・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?』
※黒ひげ『想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる』 黒ひげ『あの覇気で3千万はねェと思ったが』※

S:☆白ひげ(四皇)
A’:大将赤犬(マグマグ?) ガープ中将 大将黄猿(ピカピカ) 不死鳥のマルコ(一番) 大将青雉(ヒエヒエ) 冥王レイリー ☆白ひげ(死にかけ)
A+:くま(ニキュニキュ)☆ジンベエ(海中) ミホーク ハンコック(メロメロ) マゼラン(ドクドク) シリュウ 黒ひげ(ヤミヤミ) 火拳のエース(二番)
  ダイヤモンドジョズ(三番) ドフラミンゴ(イトイト?) イワンコフ(ホルホル) 戦桃丸
A:ビスタ(五番)☆ジンベエ(地上)★ナイトメアルフィ モリア(カゲカゲ) ゾンビオーズ(ルフィ) 義足のシキ(フワフワ) スクアード
A-:エネル(ゴロゴロ) PX-4 ★ルフィ(ギア3) ルッチ(ネコネコ) リトルオーズJr(魔人) クリエル(十番)
B’:アトモス(十三番)★ルフィ(ギア2) オニグモ中将(?) ドン・アッチーノ(アツアツ)☆クロコダイル(スナスナ) キッド (?) ロー(?) ゾロ
B+:カク(ウシウシ) ワイパー ソニア(ヘビヘビ) マリー(ヘビヘビ) 侍リューマゾンビ(ブルック) モモンガ中将 ロンズ中将(巨人) ラクロワ中将(巨人)
  ジョンジャイアント中将(巨人) スモーカー准将(モクモク) ラルゴ(アミアミ) ミノタウロス(ウシウシ) サンジ ジャブラ(イヌイヌ) ウルージ(?)
B:ドレーク元少将(ゾオン系) ブルック(ヨミヨミ) ムッシュール(ノコノコ) 船斬りTボーン Mr.1(スパスパ) フランキー ブルーノ(ドアドア)
ヒナ大佐(オリオリ)★ルフィ(ギアなし)☆クロコダイル(雨あり) Mr.2(マネマネ)
B-:オーム キラー チョッパー(ヒトヒト) クマドリ シュラ フクロウ サトリ ロビン(ハナハナ)
C’:ガン・フォール ☆ナミ(武器あり) カリファ(アワアワ) ネロ ワンゼ アブサロム(スケスケ) Mr.3(ドルドル)
   ドリー(巨人) ブロギー(巨人) フォクシー(ノロノロ)
C+:ウワバミ ワポル(バクバク) バギー(バラバラ) ベリーグッド大佐(ベリベリ)
C: たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 ベラミー(バネバネ) アーロン 首領・クリーク Mr.4
C-:Mr.5(ボムボム) ギン ペル(トリトリ) チャカ(イヌイヌ) ドルトン(ウシウシ) クリケット ショウジョウ クロオビ ブルゴリ
D’:ウソップ ペローナ(ホロホロ) キャプテン・クロ パウリー ダブルフィンガー(トゲトゲ) 神兵長ヤマ
D+:デュバル ハチ メリークリスマス(モグモグ)
D:パール バレンタイン(キロキロ)
D-:ビビ アルビダ(スベスベ) 神兵
E:☆ナミ(武器なし) アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇) シャンクス(四皇) ドラゴン センゴク元帥 イナヅマ(チョキチョキ)
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 22:54:19 ID:llk1bhUR0
スナスナは他のロギアに比べて対策が容易なところが損だよなー
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:13:37 ID:H+1FkpaKO
ジンベエはランクを移動させた方が良いんじゃないか?

雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い
攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル
ジンベエの勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
今のランクはエースと互角だった描写だけが考慮されていて、
「スレルールで戦った時に勝てるかどうか」が抜けている
おかしい
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:15:53 ID:340fFF/30
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:20:13 ID:MHhLcXqOQ
ハンコックがエースエネルに勝てるとは思えないんだが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:22:30 ID:VOWIBoV10
そもそもワンピは能力との相性が結構重要だからなぁ、細かくランク分けするのは不可能だろうw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:22:59 ID:340fFF/30
てか、上にいくと相性の問題がかなり絡んでくるから、相対評価じゃいつまでも決まらないだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:26:23 ID:PP1BLJCi0
>>330
エース、エネルより上のスモーカーに勝つんだから問題ないだろ
スモーカーですら一撃与えられないのにエースやエネルが勝てない
正直ミホークやマゼランのほうがスモーカーより苦戦しそうだけど
今回覇気でロギアに一方的にダメージ与えたんだから問題ない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:26:24 ID:H+1FkpaKO
だから、相性があるからこそ総当たりした時の勝ち数とかで決めるしかないだろ
ジンベエはその点でおかしい
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:26:24 ID:yJYgnX86P
この際、数値制にすればいいんじゃないかな?
各項目のテンプレとか作って
物凄く時間がかかるけど、それが一番な気がする
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:27:21 ID:bSFfEHh00
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:27:34 ID:BWLCQ8b+P
原作で明示されてるならまだしも、
関係ない数値を個別に設定してやろうなんて、狂気の沙汰もいいとこ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:31:34 ID:340fFF/30
>>337
そのためのこのスレだろ
どうせこのスレ内だけなんだし
一番手っ取り早いんじゃないか?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:34:43 ID:BWLCQ8b+P
じゃあ妄想数値スレでも作ってそこでやれよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:52:08 ID:H+1FkpaKO
能力の数値化はともかく、勝敗の矛盾点を点数として比べれば簡単だろ

今のランクではエネルに負ける1点とマゼランに負ける1点で、計2点
マゼランの右に移せば、スモーカーに勝てる1点、エースと互角の0.5点で計1.5点

相性があるからランクの矛盾を完全に無くす事は出来ないけど
せめて、矛盾を少なくする事ぐらいはすべきだろ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:53:26 ID:MHhLcXqOQ
>>333
単にスモーカーがルフィとやり合っているところにハンコックが一方的に割って入っただけ
スモーカー本体はハンコックの不意打ちを2回喰らっても特に目立った外傷はなかったよね?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 23:56:24 ID:PIjHk1q00
エースはルフィに比べ常識人だから
メロメロメロウで石化してしまう可能性が充分ある

エースの女性観がわからんが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:03:55 ID:SfibflIY0
>>341
白髭がスクアードに刺された回でスモーカーやられた跡がある
100%ハンコックにやられたってことにはならないだろうが(8割がたハンコックだろうけど)
ハンコック以外のモブに知らぬ間にやられたとしてもモブにやられるならそれはそれで
ハンコック以下で問題ない
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:07:35 ID:NUVZ5RzK0
スモーカーなんて雑魚
まだまだ中将にも及ばない

ハンコックに蹴られて涙目になってるだけの雑魚
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:13:12 ID:hVxutMgIQ
>>343
すまんが俺が読んだときはそのシーンに気がつかなかったわ…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:15:07 ID:FbPzvCwmO
数値化案を言い出す奴は定期的に湧いてくるね

何を評価対象にするか何に高い数値を与えるかとかの問題で
今まで以上に揉める要因があるのにな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:18:41 ID:nKo3b5GT0
結局その数値が妄想なんだから同じこと
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:22:35 ID:yX3Nq67u0
今も十分妄想だけどな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:22:39 ID:/yLQsGh1P
じゃあカーズはマグマよりも台風で飛ばせたってことか
神砂嵐最強じゃん
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:23:42 ID:SfibflIY0
>>345
第562話ビスタとミホークが勝負預けた下のコマで避難しようってたしぎが進言してる
スモーカーがそれ
つべでもみて確認してくれればおk
まぁ十手折られるくらいだから相当レベル差あるとは思ってたけどその描写で
現時点じゃハンコック>スモーカーは揺ぎ無いと思う
十手なくて攻撃できないなんて理由は超人のハンコックには通じないからな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:26:11 ID:nKo3b5GT0
>>348
だから、同じこと。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:27:12 ID:yX3Nq67u0
>>351
少なくとも相性によるランキングのブレはなくなるんじゃない?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:35:37 ID:zm5dKdMfO
>>352
無理
見る人によって違ってくるモノを数値化なんて出来ない
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:38:39 ID:GuzkACDkP
だから、ここで討論すんじゃないのかな?
時間はかかるけど
てか、今も>>353の理由で無限ループしてるよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:42:44 ID:zm5dKdMfO
>>354
>>340に納得いかないのか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:43:40 ID:iR9Fgtp8O
ジンベエやハンコックじゃ大将とタイマンはれないのか?

七武会=海軍だから、海軍のガープセンゴク三大将十六中将スモーカー他大勢を相手となると、七武会一人が大将クラスじゃないときついと思うがな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:45:17 ID:vVXovRRjO
>>328
ジンベエは覇気持ち
よってエネルはジンベエにかてまへん
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 00:47:00 ID:Gegy4Ido0
>>356
七武海=海軍なんてどこに書かれてるんだ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:07:45 ID:SfibflIY0
>>357
ジンベエ対エース戦ってやっぱ覇気持ち確定になるのか?
メラメラの実がスナスナみたいに水弱点とかの可能性なし?
個人的にはジンベエ覇気持ちに同意だと思うけど
白髭対青雉の件があるから覇気持ちってだけで覇気持ち>ロギアならバカだろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:09:13 ID:nKo3b5GT0
ハンコックが黄猿に蹴りかかってもいいはずだけどな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:13:22 ID:yX3Nq67u0
>>360
海軍本隊とは露骨に争えないだろ
自分の国のために七武海にいるんだから
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:14:59 ID:SfibflIY0
>>360
566話ルフィが青雉に剣で刺されそうになったときマルコが蹴りで吹っ飛ばしたあたりで
ハンコックが青雉に敵意出してる
黄猿はルフィをただけり返してるだけなので無視してるみたいだけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:15:23 ID:yX3Nq67u0
>>361追記
スモーカーは地位低めだから、まあいいでしょ
スモーカーもけっこうあれだし
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:23:53 ID:/yLQsGh1P
ハンコック:国>ルフィ
ルフィ:エース>ハンコック
エース:ルフィ

この3者の愛の行方が戦局の鍵だろうな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:24:39 ID:SfibflIY0
>>363
スモーカーは大将より地位低いとはいえ将官地位は全く低くは無い
反抗気質でも准将なんだから准将の権限あることに変わりない
んでもってルフィがいなきゃこの戦争に参加すらする気無かったハンコックが
国の為海軍本体に逆らわないなんてことはない ハンコックにとってルフィ>海軍
黄猿と戦うと死ぬ可能性あるから戦わないって理由はあるが361、363は見当違い
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:28:41 ID:lKzSiBUE0
ハンコックの行動はどう見ても「ルフィの敵はわらわの敵」という感情的な行動だろ?
国がどうとか関係ないよ
積極的に海軍と敵対するつもりはないがムカツク奴はぶちのめすだけ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:41:47 ID:FtUi4sws0
>>360
卑猥顔の黄猿とハンコックの勝負絵なんてただのエロ漫画にしかならないから少年漫画ではNGだよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:45:05 ID:FtUi4sws0
黄猿とハンコックの体術勝負がみたいな

黄猿「イクヨぉ〜」「今からヤッツケチャウぉ〜」
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:45:53 ID:yX3Nq67u0
>>367
卑猥顔とゴムはいいのかい?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:56:47 ID:GuzkACDkP
黄猿がハンコックに穴を空ける・・・ゴクリ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 01:59:00 ID:nKo3b5GT0
ハンコ「今回ばかりは天竜人に感謝せねばな・・・わらわはもうガバガバなのじゃ!」
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 02:29:10 ID:urB0CO13O
ルフィに十手を押し付けただけのケムリン→腹蹴っ飛ばした後「八つ裂きにしてくれるわ!」
ルフィを刺した後、殺そうとした青雉→「おのれ!」と叫ぶだけ。
ルフィを何度も蹴り飛ばしてゴミクズ呼ばわりの黄猿→スルー

ハンコさんは大将にビビってるとしか思えない。
恐怖心>>>>愛の力
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 02:52:32 ID:w9dYvlxuO
忘れ去られてるミホーク
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 03:02:46 ID:8BXCN4zE0
ビスタと決着つけなかったの
海軍の策が発動してあの場に留まるのが得策じゃないからだろ?
なんかあの部分だけ抽出して印象操作してんな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 03:05:20 ID:DJullKK+0
>>266

君が正解。青雉は氷人間ならばマグマが上ってことになるけど、作者がちゃんと
青雉は氷人間ではなく、氷結人間って言ってるしね。
まージャンプ買ってない奴はワカランだろうけど、それを知らんで氷って氷って
アホみたいだね。

あとマグマは1200℃、何度も言うけど1万℃のオリジナルアニメのアッチーノさんの方が
上だね。まあ、流星火山みたいな広範囲な攻撃は出せないけど、この技喰らっても
アッチーノさんは風呂のちょうどいい湯加減だろうねwwwww
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 03:10:59 ID:8BXCN4zE0
>>372
ハンコが相手の力量もわからず突っ込むだけのバカならただの雑魚だよ
まぁそれが大将以下だって事を物語ってるんだろうが
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 03:49:50 ID:8GDm2wrj0
ミホークはゾロにやられる役です
あと大将は強いが、赤犬は最初に土なめるよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 05:25:57 ID:g01aFkkB0
てかランクではマゼランより黒ヒゲのが強いことになってるが、黒ヒゲはマゼランにやられてるよな?シリュウいなかったら死んでたし
後々黒ヒゲ>マゼラン、になるかもしれんが現状はマゼラン>黒ヒゲじゃない?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 05:29:47 ID:/vdp9ouSO
オレ23
女の子 19
10月にmixiで住みや趣味も合ってメールでやり取りしてクリスマスに初デート
デートするのクリスマスになったのはたまたまだそう

相手ほとんど喋ってくれなかったけどプリクラ撮って、
並んで歩く距離もかなり近かったからまさかと思って手繋ぎお願いしたらしてくれた

けど会った後もメールでの対応に変化なく電話も喋れなくなるからと相変わらずしてくれない
また会おうねとは言ってくれたけどメールの頻度も二日に一度来るくらいだし手応えがあまり…
脈あり…ではまだないですよね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 05:35:35 ID:phKS21Q+0
>>203
そのページによると白ひげはロギア系らしいぞ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 06:30:37 ID:lKzSiBUE0
>>378
タイマンならマゼラン>黒ひげ
でも上位に多い対ロギア戦は黒ひげの方が勝率が高くなるから
総合戦績では黒ひげ>マゼラン
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 06:45:39 ID:SnZAspOWO
流れ切って悪いんだけども、モリアの『影革命』って影奪ってない相手にも有効??
そうなら、例えばルッチ位ならドッペル忍ばせて 体バキバキに折って 終了だけども。。

問題は豹ルッチ(道力4000クラス)の『剃』にモリアはちゃんと反応ないし 対応出来るの??

まさか、一応は七分海だし 剃に反応すら出来ずに開始直後アボンは無いよな(>_<)
どーしても すっとろい イメージがあるからなぁ…反射神経にしても俊敏性にしても 移動速度にしても…
大丈夫かね。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 06:46:07 ID:1BlIwkaZ0
グラグラはパラミシアに決まってるだろ
・スクアードや赤犬の物理的攻撃でダメージを受けてる。
・空間に亀裂を入れるという不思議能力。ロギアの攻撃は物理的現象を超えない。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 06:49:52 ID:1BlIwkaZ0
>>382
影革命に関しては以前からその議論はされているけど、
支配下に置かれてない相手にも有効かどうかは不明扱い。

ギア2に対してはギリギリ対応できない感じなので剃には
そこそこ対応できそう
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 07:49:06 ID:NvVx7NSNO
説明と描写見る限り、支配下かどうかは関係ないようだが
潜りこんだのは支配下にあるルフィの影とは関係ないオーズという物体の影だし
ただ、例えばモリアの影より大きくなきゃ使えないとかはあるかも
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 08:24:32 ID:1BlIwkaZ0
モリアが対峙した相手にも影革命使えるとしたら2ランクぐらいアップするだろうな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 10:36:30 ID:YX57psLaO
黒ひげのいかだ船は航海にむいてないな
ミホークの小船にしろ
嵐にまきこまれたら沈む
風呂も食堂もトイレもないベッドもない
しかもノックアップで海になげだされた黒ひげは
能力者なのにね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 11:52:07 ID:hN33HbmKO
ジンベエもアーロンみたいにブチ切れないかな
あの状態になれば強くなるんだろ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 12:35:40 ID:nKo3b5GT0
>>381
黒髭が大将クラスに勝てる保障も無いけどな
エース程度で苦戦するぐらいだし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 12:36:16 ID:Ru8BQbH+0
ブチ切れて、入れ歯を手に持ちスクリュードライバーを決める
ジンベエさんなんか見とうないわ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 12:39:14 ID:NvVx7NSNO
>>389
勝てる可能性がないのに比べればまあ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 12:41:09 ID:nKo3b5GT0
>>391
マゼランの毒がロギアに効かないかどうかも、あくまで不明

現時点では効く、もしくは効かない可能性があるって元警視庁捜査一課の人が言ってた
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 12:46:27 ID:+NFM1SUEi
>>389
あほか
エースは大将クラスだろどうみても…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:02:17 ID:IJCJZATFO
>>393
エースは実力はあるが実戦経験がまだまだ足りないから大将より劣るだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:11:52 ID:1BlIwkaZ0
>>392
マゼランの毒が「あらゆるものに効く毒」とか言う設定説明が、
作中やSBSとかにでも出てこないとロギアに効くとは出来ないな

あと、火とか光とかにマゼラン毒が浸食していく描写があるとかね

現状の描写だと強力ではあるが物理的範疇だからな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:18:10 ID:fISqH6jdO
>>393
何の対拠もしないまま一般人に川放り投げられて死にぞこなう扱い描かれたエースが大将クラスに見えないんだよね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:26:50 ID:Ftju28JVO
エースって屁っぽこみたいな火力しか描写ないしな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:29:52 ID:DJullKK+0
>>393

お前がアホ。消えろカス。
悪魔の実喰っていないジンベエにボコボコにされるロギアが、
大将と同じレベルなわけがない。よくてエネルのちょっと上くらいのレベル。
でも能力はエネルの方が上。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:45:30 ID:+NFM1SUEi
エースは上限は太陽の中心温度と予想。
つまりマグマなんてごみwwwwwwwwww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:47:37 ID:hVxutMgIQ
シャンクスからもエースはまだ早いみたいなことを言われてるし
マルコや大将からは1ランク劣るんじゃね
ロジャーの子供だから潜在能力はマルコや大将より高いイメージ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:52:06 ID:NIvg7U4M0
エースはルフィがちょっと成長したぐらいの強さだろ
そもそも他人を海賊王にさせるとか
牙を折られた時点で海賊王を目指してるルフィとは比べ物にならない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:59:24 ID:DJullKK+0
>>399

エースは大将クラスだから、それを倒した黒ひげは大将より上って
持って行きたいんだろうな・・・この糞黒ひげ厨は!

残念だが
世界政府最高戦力大将>マゼラン>マゼランにやられた黒ひげ>黒ひげにやられたエース
これが現実だからwwwww
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 13:59:59 ID:FbPzvCwmO
エースは今後の描写次第だと思うけど、
現状だとエネルに毛が生えた程度の評価しか得られ無いだろ

殆んど負け描写ばかりなんだし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:05:49 ID:DJullKK+0
まあ、赤犬が大将の中で1番しょぼいのはしょうがないよ。
俺は最初、赤犬は核融合爆発のロギアだと思ってたけど、マグマってでて
ガックリきたもん。大将の中で1番強いんだろうなと期待してたけど、
マグマって聞いたらお笑いになっちゃったうよ。
まあ赤犬はどうみたってやられキャラだから、他の大将より1ランク下でいいよ。
雑魚犬が真中のポジションなのは、両端にいる2人の化け物が雑魚犬をフォローするためだろw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:09:40 ID:DJullKK+0
>>403
うん。エースは所詮その程度。ロギア喰っておいてジンベエな時点で
ありゃりゃだよ。まあ当時よりは体術が成長して今はジンベエ以上かもしれんがね。。。

でもルフィもエースも大将を抜くのはまだ先の話だね。
2人とも素質は最高なんだけどまだまだ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:30:41 ID:8Crou1pJO
エースが大将クラスとかさすがに釣り乙としかいえないな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:31:06 ID:+NFM1SUEi
黒ひげなんてエネルさんがちょっと放電したら即死だろwwwwwwwwww
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:32:48 ID:zsjavri0O
>>404 お前はただ赤犬が嫌いなだけだろうwww
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:42:12 ID:cMIfsZ7HO
核融合爆発のロギアて(笑)
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:47:26 ID:CbxkqzRc0
ジャンプ的に不可能だな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:56:54 ID:nKo3b5GT0
クリクリの実のクリスタル人間まだー?

そうだな、名前はクリスタルボーイとかでどうだろう
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:59:33 ID:mkOl3le2O
能力の強弱のみでランク決めようとする奴は基本無視したほうがいいな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:11:19 ID:tqaRzEIaO
核融合爆発ロギアwwwwwwwww
こんなん出てきたらそれこそ全読者( ゚Д゚)ポカーンだろwwwwww
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:17:16 ID:CbxkqzRc0
アトムみたいなナリをしてたら、許す
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:27:28 ID:phKS21Q+0
クネクネの湾曲人間とか出てきたら強そうだよな
空間とか時間を自在に曲げれたらだけどw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:33:40 ID:lKzSiBUE0
エースはAの1番右だな

黒ひげには負け
ジンベイと陸戦で引き分け
スモーカーに押さえ込まれる確率も一番高い
他のロギアとは引き分け

どう考えてもロギアの中で1番下だろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:46:43 ID:cMIfsZ7HO
ジンベ『イ』とかいう奴はこのスレくるな
来てもROMっとけ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:07:40 ID:8Crou1pJO
ミホークとジョズってどっちが強い?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:08:56 ID:sBXYbKioP
現状は余裕でジョズ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:16:27 ID:xI4VaGnE0
ミホークがダイヤを切る描写が無いからな

覇気持ってたら関係ないけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:17:32 ID:4pi5M2gG0
ロブ・ルッチ :4000道力
カク  :2200道力
ジャブラ  :2180道力
ブルーノ  : 820道力
クマドリ  : 810道力
フクロウ  : 800道力
カリファ  : 630道力
スパンダム長官:   9道力


ジョンジャイアント 4500道力
ロンズ中将     3800道力
オニグモ       3500道力
モモンガ       3500道力
スモーカー     2000道力
コビー         100道力
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:18:26 ID:zsjavri0O
マルコもミホークごときビスタで余裕と思ってるからな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:21:37 ID:EzXjDmTu0
むろみくそすぎ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:24:37 ID:Ib7/QAIK0
そういやドレークさんの階級ってなんだっけ?
黄猿さんが元何たらとか言ってた気がするけど
あの人スモーカーさんと比べてどうなん?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:27:45 ID:99JdUCeOO
覇気確定でロギア突破したドフラさんはいつランキング入りするんだ?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:30:51 ID:CbxkqzRc0
これはもうアンチだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:37:04 ID:GuzkACDkP
>>424
聞く前にググろう
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:38:49 ID:nKo3b5GT0
マルコはともかく白髭の隊長って数字が少ない方が強いって訳じゃないだろ?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:46:33 ID:CbxkqzRc0
バロックワークスと混ざってんだろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:47:27 ID:CR7ppgKWO
はっきりと述べられてはいないが、ある程度互換性はあると思う
まあ6番以下はよく実力分かんないけど
アトモスさんが粕ということ以外
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:52:14 ID:nKo3b5GT0
エースが2番隊隊長になったのも空席が出たからじゃ無かったか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:55:04 ID:NZu1+xgTO
>>411
そろそろ海賊コブラをランクインさせるべきだとは思わないか?
あと、氷の牙ドブスンもいい線いくかも
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:58:57 ID:/yLQsGh1P
オニグモをマゼランの隣ぐらいにしていいな
全てのロギアに勝つ要素があるし
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 16:59:09 ID:CbxkqzRc0
>>431
結界師みたいだな

新撰組って強さ順?
特攻隊長とかの役割分担?
ググってもいまいちわからん
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:05:12 ID:oLJ5phkm0
一番組長の沖田が局長の近藤、副長の土方よりも強かったらしい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:12:16 ID:CbxkqzRc0
>>435
新撰組3強が一、二、三番隊長だってのは調べてわかったがそれ以外が・・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:14:42 ID:WMRa8LvJP
>>433
>全てのロギアに勝つ要素があるし

なんでオニグモが?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:19:54 ID:GuzkACDkP
海桜石手錠が標準装備だからだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:20:47 ID:sBXYbKioP
余談だが、新選組最強は服部武雄

近藤も天賦の才があったからこそ若くして宗家を継いでるし、
大将だからあまり動かなかっただけで、強さでは相当なもの

実際池田屋事変では、沖田や永倉の刀がボロボロで鞘に納まらなかったのに、
近藤の虎徹はきっちりと納まったという逸話もあるくらい
人数差から考えたら、近藤も池田屋では大将としてどっしり構えてるなんて出来なかった筈なのにね


まあいずれにせよ、1番隊から順に強いのを持ってくってのは一つのセオリーではある
二軍よりも一軍のが強いみたいなもん
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:22:31 ID:8Crou1pJO
1番隊長‥不死身
2番隊長‥物理攻撃無効
3番隊長‥超強度
4番隊長‥能力なしの黒髭に"はずみ"で殺される
5番隊長‥剣士

まぁ明らかに強さ順だな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:23:51 ID:99JdUCeOO
S+:ドフラ 青雉
S :白髭 黄猿
A+:マルコ 赤犬
A :エース エネル ハンコック ジンベエ マゼラン
A-:黒髭 スモーカー クロコ モリア
以下省略!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:25:19 ID:CbxkqzRc0
4、5が微妙じゃないか?
黒ヒゲって能力なしで元2だけど、そんなに強かったん?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:25:46 ID:GuzkACDkP
>>441
お前は黙っとけ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:26:37 ID:8Crou1pJO
>>442
たしか油断していないシャンクスに消えない傷を付けられるレベルだよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:28:11 ID:sBXYbKioP
何度も戦ったミホークはシャンクスの顔に傷をつけられてないから、ミホークよりは上か

というか、あの三本傷ってどんな武器使ったんだよ
クローか?それらしいのをまるで使ってないが
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:28:13 ID:pWVTYfHC0
マルコよっわ
雑魚に手錠つけられて「ウッ!!」とか
ありえないわ
エースですら能力封じられても戦えたのに
白ひげんとこの一番隊隊長は能力にかまけたバカって事が判明したな
ついでにジョズも
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:29:58 ID:8Crou1pJO
>>445
フォークらしい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:35:23 ID:CbxkqzRc0
>>446
いきなり後ろからかけられたから、思わず油断したんだろ
反射的に
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:40:01 ID:xI4VaGnE0
S :白ひげ
S-:黄猿 マルコ 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ルフィ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:42:20 ID:1BlIwkaZ0
というか、あのシーンはむしろ黄猿のマイナスシーンなんだが
海楼石持った部下のサポート無しでマルコ倒せなかったんだから

「覇気ぐらいもってるだろ。」と思ってたが無い可能性が高くなったぞ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:44:42 ID:sBXYbKioP
>>450
再生するのが能力なんだから、覇気関係ないやん
元々受け流すわけではなく、受けて治してる、だから覇気の有無は意味なし

海に叩き込むか、海楼石で封じるか、人間モードの時に即死させるしかないんだよ
即死せずに再生する可能性もあるが
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:46:42 ID:CbxkqzRc0
もはやチートだな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:48:03 ID:liSd7YAv0
スレルールに従えば マルコ>黄猿 だよな

黄猿は海楼石持ってないからな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:52:20 ID:ghJAi6SF0
不死身って言っても実質全員不死身なワンピの世界じゃ無意味
よって体術で評価すると体術はオニグモ以下w
マルコはゴミ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:53:27 ID:1BlIwkaZ0
黄猿が自分で海楼石の手錠使ってマルコ捕獲してれば単独トップだったのにな

スレルール的には、マルコ>黄猿 だな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:53:31 ID:SfibflIY0
普通に考えてエースはジンベエと陸で互角が何でエースのマイナス評価になるんだ?
アーロン10年くらい前に東の海に来たんならジンベエって七武海に10年ぐらい在籍してることになる強キャラ
ジンベエの海戦評価とかは対戦場所がジャヤだからいらない
ジンベエはこのスレでは過小評価されて当然のキャラ (モリアも複数の影持ち込めないので同じ)
原作でもジンベエは魚人海賊団の船長だから魚人族の命を盾にとられてるので思い切ったことできない
それがなきゃ四皇等を除き海で無差別沈没できる凶キャラにもなりうる
またこのスレではジャヤに戦闘場所が指定されているので船沈没→勝利のコンボが
出来ない為必殺技が封印された状態になる

エースはマゼランに有効な遠距離攻撃も可能、ロギアなので現状のミホークにも切られる心配なし
体術もアラバスタ時点でスモーカーやルフィ以上なのでクロコ以上ただしタイマンなら黒ひげ以下
ジャヤならマイナス面ないのでエース>ジンベエ
原作での脅威度ならジンベエ>>>エース 原作のジンベエは海上であったら人生諦めるレベル
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:55:03 ID:xI4VaGnE0
>>451
>再生するのが能力なんだから、覇気関係ないやん

それ根拠無いじゃん
ガープの拳骨喰らって再生しなかったし、怪しいねえ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 17:58:59 ID:CbxkqzRc0
そのガープの拳骨の能力がいまいちわかんないんだけどな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:01:27 ID:sBXYbKioP
>>457
モブや黄猿の台詞も読んでないのか?

喰らうし汚れるが、炎と共に再生している
ガープに殴られた後も、先週には消えてるよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:02:02 ID:LXjLOVKH0
>>456
ジンベエ>クロコ ジンベエ>エネル ジンベエ>スモーカー
エース=クロコ エース=エネル スモーカー>エース
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:13:37 ID:zsjavri0O
結局は七武海は雑魚集団になっちまったな(笑)
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:19:15 ID:xI4VaGnE0
>>459
燃えた描写がないじゃん
ガープの拳骨だけ再生に時間が掛かるなんておかしいと思わないのか?

汚れにしたって、そんな曖昧な描写を根拠にするなんてこじつけだね
ちなみに、白ひげに駆け寄ろうとしてる時の左頬に汚れは無いけど、
その前のコマでは頬骨のあたりに汚れアリだよ
コマ毎に汚れが変化してるってこと

ガープの拳骨受けたのは前コマどころか前話だし、汚れ描写は信憑性薄過ぎ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:21:06 ID:ivz42Z7n0
マルコVSハンコック
体術カスのマルコは覇気蹴り避けれず石化してマルコ戦闘不能

ジンベエVSハンコック
開幕メロメロで即戦闘不能

ジョズVSハンコック
ダイヤモンドごと覇気蹴りで石化で戦闘不能

モリアVSハンコック
的がでかすぎて相手にならん
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:29:17 ID:SfibflIY0
>>460
スモーカーじゃエースに勝つとは言い切れない
GER2のガトリングに反応できないスモーカー、ジンベエと対等の体術をもつエース
十手に炎がきかない描写も無いので破壊される可能性、十手を奪われる点でエースより上は微妙
エースはロギアに対して全員勝敗つかず&スモーカーとも対等レベル
個人的には原作では大将覇気もちだから負けると思うがこのスレじゃ覇気なしで大将に対しても負けない
ジンベエ<マゼラン ジンベエ<ミホーク ジンベエ<大将
エース>マゼラン エース>ミホーク エース=大将
別にエースAで異論ないがジンベエのA+じゃなくエースと同列のAでおk
そもそもジンベエがスモーカー以外のロギアに一方的に勝つとは思えんけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 19:34:23 ID:GcgY8p+i0
>>461
最初から七武海なんて負け犬の集まりだっただろ
今更なに言ってんだ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 19:39:18 ID:Gegy4Ido0
>>461
白ひげの隊長相手に対等に戦ってるんだから
全然雑魚じゃないだろ。中将ですら咬ませ犬扱いだぜ。
それを思えば七武海は優遇されてるだろ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 19:44:54 ID:CbxkqzRc0
四皇になれなかった負け犬の集まりでしょ?
468 ◆FANTA/M8CU :2009/12/28(月) 19:45:32 ID:urJ5ov7KO
(*^_^*)
テスト
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:23:37 ID:cybfToSE0
クロコダイル、モリア、ハンコックは世界政府に古くから七武海として活躍してきたことが確定している
その次に魚

3年前に七武海に緊急で入った間に合わせ要員が
くま、ドフラミンゴ、ミホーク

470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:54:03 ID:6e5eK68U0
モリアさんまだまだ強くなるな
くまに無礼なこといわれたあとのシーンはもう覇気間違いなし
あれを自在にコントロールできればもう敵なしだぜ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:58:18 ID:CbxkqzRc0
伸びしろなら全員にあるぞ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 21:17:54 ID:Y3pPGsyZ0
なんとなく
くまは新顔っぽいな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 21:29:47 ID:1BlIwkaZ0
>>464
>GER2のガトリングに反応できないスモーカー
ダメージ受けないんだから避ける必要無いだろ
そんなこと言い出したら「カマキリの槍も避けられないエネル」とか
「雑魚の剣も避けられないクロコダイル」ってことになるぞ

というかギア2のガトリング避けれるロギアって大将クラスぐらいだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 21:59:48 ID:pGs+8OLj0
>>469
クロコの後任を決めるときに来た奴はみんな新顔だったってことか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 22:01:13 ID:A6yapr180
エネルやらクロコダイルは、分かってて避けてないだけだろ
それくらいは判別つくだろうがw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 22:13:53 ID:SfibflIY0
>>473
別にいいんじゃね?実際エネルはカマキリの槍避けてないじゃん
ただそんな描写でエネルやクロコ判断するのはお前ぐらいだと思うぞ
スモーカーやクロコは不利な条件無く避けられなかったってのは事実な
むしろドラゴンの息子ってわかった後でも全く避けようとしないのも大問題だけどな
エネルはよくわからん
避けられんとは思うがルフィ戦ってリジェクト喰らった後だし、たこ花火→バズーカ→回転弾の流れまでは
むしろエネルのほうが優勢だった 最後はエネルの短気と主人公補正で完全敗北って感じだしな
エースもジンベエとの関係を考慮すれば完全回避は不可能かもな
ただハンコックと同格のジンベエと互角なんだからスモーカーよりは上だろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 22:31:44 ID:cybfToSE0
クロコダイル、ハンコック、モリアは世界政府に
ドフラミンゴ、くま、ミホークよりも強いと認定されている

ドフラミンゴ、くま、ミホークは
3年前にやっと七武海に勧誘されている


478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 22:50:23 ID:yX3Nq67u0
年齢によるがな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:07:22 ID:1BlIwkaZ0
>>475-476
エネルやクロコの例を出したのは皮肉で言ってるんだよ

というか、エネルやクロコは解ってて避けてないけど、
スモーカーは避けられなかったとする理由が不明だよ >オマエラ

スモーカーも普通にロギアの受け流しした描写なんだが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:08:18 ID:cybfToSE0
ドフラミンゴ、くま、ミホークは
しかもエースよりも弱いと世界政府に認定されている

つまり尾田が考えた公式設定

481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:14:02 ID:hLOuDZYf0
エネル厨やクロコ厨の思考は普通と違うんだよ

彼らによると同じダメージ無しのシーンでも、
エネルがカマキリに槍で刺された → ワザと避けなかった
クロコが雑魚兵士に斬られた → ワザと避けなかった
スモーカーがギアルフィのガトリングを食らった → 避けられなかった
となるんだよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:14:54 ID:NIOeJGQi0
ミホークが過少評価されたら、互角のシャンクス(四皇)はどうなるんだよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:22:08 ID:sBXYbKioP
全然互角じゃないからな
10年前の話で、今のシャンクスは四皇であり万全白ひげと打ち合って軽く天を割る実力だからね

5番隊隊長のビスタと打ち合い、氷山を斬る程度のミホークじゃ雲泥の差になってる
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:24:34 ID:cybfToSE0
ミホークは七武海最弱の可能性が結構あるからな

485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:26:55 ID:/yLQsGh1P
ミホーク「ゾロ、ラフテルは地獄だ俺など尖兵の一人」
こんな展開だろうに
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:30:21 ID:SfibflIY0
>>479
皮肉か マジで言ってなくて安心したわ 程度低すぎて皮肉にもなってないけど
そもそも避けれるなら避けた方がいいのに避けなかった点を指摘してるんだが?
てかお前は避けれるのにロギアはあえて避けないって解釈してんだな
ドラゴンの息子って点や脅威の成長力は避ける理由にならんの?
ルフィが覇王色の覇気使えなくてよかったな 下手すりゃ一撃で戦線離脱してたんだから
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:32:31 ID:qQODSXqm0
ドフラはまだ何も分からない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:33:32 ID:yX3Nq67u0
あっちの気がありそうってことは見た目から・・・
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:45:25 ID:1BlIwkaZ0
>>486
読者から見るとロギアといえども避けられるなら何でも避けた方がいいと思うよ
でもロギアは能力による防御特性に頼って避けない奴が多いんだよね

結果、エネルみたいに瀕死でフラフラのワイパーに海楼石食らったりする
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:50:48 ID:8BXCN4zE0
5番隊隊長が雑魚だって思ってる奴ってなんなの?

マルコもジョズも大将とタイマンするくらいだぞ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:53:58 ID:SfibflIY0
>>489
で下手な皮肉以外お前何を伝えたいわけ?
ロギアは覇気使いに対して油断してるから必ずロギアは負けるとか言いたいの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 23:55:52 ID:8BXCN4zE0
覇気使いに殴られたり蹴られたりしたけど黄猿も青キジも負けてないけどな

「覇気で刺したぁ!」「死んだか!青キジ!」
「馬鹿いっちゃいけねぇ」

これが現実
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:00:29 ID:/N3oQPZJ0
>>491
いや、ロギアでも大将のように覇気に対処できてるキャラもいるからな

元々はオマエの>>464にある「GER2のガトリングに反応できないスモーカー」という
馬鹿コメントに突っ込んだだけだよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:04:25 ID:bLiyqCct0
>>493
じゃあそのバカなコメントのどこがおかしいんだ?
普通に避けれてないけど?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:06:46 ID:Al+lDZx30
関連レスをよく嫁
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:09:36 ID:gd11PXDb0
>>494
ダメージを受けない攻撃をロギアが食らったからって「反応できてない」という評価にはならないよ
だからカマキリの槍に刺されたエネルとかの話が出たんだろうよ

「反応できてない」とは、攻撃が当たることを解っていながら
ギア無しルフィの攻撃に対処しきれなかったエネルやクロコのことを言うんだろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:26:21 ID:bLiyqCct0
>>496
ルフィが覇気使えてたらスモーカーマジヤバイ位あたってるけど?
わざわざ避ける必要ないからわざと当たったんだとするなら
もう少しでこの戦争で一番のマヌケになるとこだったな
んで反応できないが気になるってことはスモーカーはGER2並みに動けるってこと?
んでクロコはともかくエネルはリジェクト喰らった後だしよくわからんって書いてある
エネルはルフィに負けたって事実もあるが当時のルフィが何度も後ろに回りこまれてる描写もある
最大と最低の幅がでかすぎてよくわからん
人にバカっていうくらいなんだからもっと要領よく主張してくれよ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:31:47 ID:Al+lDZx30
エネル、クロコはそん時メイン
スモーカーは物語の展開上、足どめ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:57:49 ID:llJjy2E60
>んで反応できないが気になるってことはスモーカーはGER2並みに動けるってこと?
にじみ出てるな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 01:46:04 ID:r6gLemY10
覇気って別に能力無効にするわけじゃないっぽいからな
もし完全無効ならジョズに砕かれた時青雉死んでるし

単純にダメージが通るだけだろう、だから白髭に刺されても死にはしない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 01:47:08 ID:otRiN65e0
スモーカー自身が言ってるじゃん
お前の能力じゃ俺には勝てねェよ! ってな!
ただのゴムじゃ無理や 覇気+ゴムパンチならいけるで
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 01:50:25 ID:0uHyg8E80
>>500
たぶんあれは避けてる
脇の下通してるんだろ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 02:56:47 ID:WvTW/eJB0
スモーカーがギア2ガトリング受けた時に「!!!」ってなってるんだから
速過ぎて避けきれず不意だったんだろアレは
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 03:08:46 ID:+JKeKboH0
モリアの評価が低すぎるだろ。
四皇と互角ってのが公式設定なんだから、
少なくとも大将と同等以上でないとおかしい。
いくら理屈を並べたろころで公式設定の前では無意味。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 03:09:53 ID:r6gLemY10
モリアと互角なカイドウや、ミホークと互角のシャンクスがたいしたこと無いんじゃね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 03:26:30 ID:uPgJuyf80
それじゃぁ、四皇がたいしたことないっていうことになって、

白ひげもたいしたことないってことになるな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 03:37:22 ID:0uHyg8E80
四皇の中でも白ひげは世界最強の男の看板あるし、また別だろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 07:55:32 ID:Al+lDZx30
>>503
想像以上に強くなってることに驚いたんだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 07:57:33 ID:zp8iy2eT0
全盛期の白ひげと比べたら今の病気の白ひげはたいした事無いだろ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 08:05:19 ID:fiDDos9v0
>>508
つーか、あれはスモーカーとルフィどっちの吹き出しなのかハッキリしない
あるいは両方かも知れない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:12:45 ID:izzXTwe/0
四項の中の白ひげの現在の位置は、既に現役を退いた翁という所。
恐らく総合力ではシャンクスに一歩及ばずなのだろう。

そして、四項最強、つまり実質現役最強であるシャンクスと常に互角だったミホークは、やはり途轍もない強さということになる。

さぁ、みほーくを老兵白ひげの上に位置づけるのだ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:20:06 ID:gBGmqI4E0
スクアードはとりあえず白ひげ刺した将官?らより上だな
赤犬も貫通できなかったし、本当に凄いやつなのかもしれない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:31:07 ID:LZmLbFpm0
愛、だよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:33:11 ID:ucC9tg7a0
世界最強だった男、しろひげ
いまやただのジジイ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:36:13 ID:jHcWVScn0
別に、個人の武力が強いから四皇として君臨してると考えるのはおかしくね?
人柄が良いから船長になってる場合もあるだろうに。

マルコ・ジョズ級の幹部が10人もいれば四皇名乗れると思うね。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:45:54 ID:izzXTwe/0
人徳が世界最強か。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 09:58:50 ID:jHcWVScn0
でも実際マルコと白髭が戦っても、割といい勝負しそうな感じがするでしょ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:02:27 ID:zj6m9eSZO
ワンピースの世界では名高い海賊の船長=最強だろ

しかも偉い=あまり歳に関係なく強いガープやセンゴクなどもそう白ひげの場合はかなりの歳や病気もあるがそれでも結構強い

もしかしたら五老星はかなり強いかもなWWW
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:06:33 ID:gBGmqI4E0
>>511
VISTAと決着つけてからほざいたらどうだ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:22:47 ID:fiDDos9v0
五老星になるにはどうしたらいいのか

・海軍元帥から
・世界政府総帥から
・世界政府の高官から
・天竜人に選ばれる
・純粋に世界の金持ちトップ5
・その他
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:34:13 ID:izzXTwe/0
>>519
何度も言わせるな。
ビスタと戦ったときのみほーく様は、明らかに実力は出していなかった。

ミホーク様のチートぶりが、貴様ら愚民どものまなこに焼き付くのはいつになるのか・・・。

まぁ覇気は余裕で濃いぃーのを出せるだろうな。
加えて黒糖が回廊席ね。
そしてあの技量。
まさに死角無し。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:34:21 ID:BM1iU4MBP
モリアとカイドウが互角かジンベエは海賊王だな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:47:41 ID:fSzd+xnN0
ぶっちゃけは話敵船の底にかたっぱしから穴開けてくだけで
アイツは本当に海賊王になれてもおかしくない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 10:54:58 ID:bLiyqCct0
>>523
ただジンベエは魚人族背負ってるから本気で海賊王になるなら魚人島見捨てる覚悟必要だし
モービーディック号に魚人っぽいの乗ってたし一撃で沈没させないと白髭の海への振動パンチで
ぷかーってジンベエ浮いてきそうだけどな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 12:55:01 ID:/N3oQPZJ0
>>497
Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

>ルフィが覇気使えてたらスモーカーマジヤバイ位あたってるけど?
ルフィが覇気を使えるようになってから話してください。


あとエネルがカマキリに刺されたのはリジェクト食らう前だから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 13:35:53 ID:fsk/5yeC0
>>511
ミホークはビスタ相手には本気を出していない
そんな発言も無いし描写も無い
わかったかバカ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 13:56:18 ID:qUFi/0M00
ロギア突破できるマルコやレイリーの攻撃を防いだのは
黄猿のプラス評価だと思うしノーマルルフィの攻撃を
くらったクロコとエネルはマイナス評価だと思うけど、

ロギアで受け流せる攻撃を受け流しだけではプラスにも
マイナスにもならないだろ。

もし覇気だったら〜とか、もし海楼石だったら〜とか
言い出したらほとんどのロギアはアウトだ。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 13:59:38 ID:BM1iU4MBP
オニグモはカイロウ石標準装備
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:16:07 ID:uplNVNHp0
>>526
>そんな発言も無いし描写も無い

描写と発言では本気か、手を抜いているか、わかんないんだから
今の描写で判断するしかないでしょ?
みんなイメージで決めすぎ。

キャラが好きなのはわかるけど、全キャラ平等に判断しようよ。
後にあげれる事だってあるんだから。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:16:53 ID:fnacyrWz0
つかいい加減マルコ下げろ
大将なら中将ごときに捕まったりしないだろw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:29:24 ID:uPgJuyf80
「覇王色の覇気」とか、なんか読むのがめんどくさくなってきた

「覇気」ってなんだよ・・・

最近の尾田の思考回路やばいんじゃねぇか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:33:29 ID:fnacyrWz0
>>531
三行目は同意
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 15:15:00 ID:xkptPNj10
>>529
平等に判断するのならミホーク上げでいいじゃん
白ひげと対等みたいな描写のあるシャンクスと対等のミホークだよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 15:18:42 ID:iMlsrbmi0
めんどくさいと思いながら読み続けるのであればその思考回路も結構やばい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:03:21 ID:bLiyqCct0
>>525
アホ言うなよ
ルフィに覇王色の覇気ってなんだかよくわからん力があるってのはすでに確定していて
それがあればロギアでも殴れんだろ?
あとは使いこなすのがいつかって話なのに使ってからいえとか相当マヌケだな
ドフラやミホークは覇気の覇の字もでてないがルフィの場合はいつでるかよくわからん状況
要は当たり外れあるくじ引き状態なんだから覇気が出てたら大変なことになってたってのは事実
コビーのように全力でも避けれないならまだしもお前が避けれるとしてるスモーカーが喰らったら
本来喰らう必要の無い攻撃を喰らうことになるんだからスクアード以上のこの戦争一のマヌケになるって話だろ
それこそルフィが覇気で殴るから避けろって話をしないと避けないほどスモーカーって低脳なの?

エネルの描写って大抵ルフィ基準だろ?カマキリの話出してるのはお前ぐらいだと思うぞ
ルフィ戦がリジェクトの後だってことで心臓停止後の戦闘力の変化に関してはよくわからん
アンチエネルは都合の良い解釈しかしないからルフィに負けた点以外は全く考慮しないみたいだけどな
変な皮肉だすと思ったけどマジでアホなことしか書けんように見えるぞ もっと頑張れよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:11:29 ID:G1i6iOXD0
ルフィが覇気を纏った攻撃を出せるって情報を、スモーカーが知ってる前提なのか、ソレ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:17:34 ID:jDMh7v/IP
>>533
何度剣振り下ろしてもバギー斬れなかったミホークをどんだけ贔屓してんだよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:27:46 ID:BM1iU4MBP
ミホークは昔はシャンクスと同じだったけど随分差をつけられたみたいなかんじだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:29:55 ID:G1i6iOXD0
ミホークさんは、本編では暇つぶし程度の実力しか出してないから
なんと言われても仕方がないなぁ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:32:35 ID:jDMh7v/IP
>>539
実力出してないのは大将たちも同じだろ
ミホークはむしろ「力慎まん」みたいなこと要ってるじゃないか
どんだけ勝手な言い分だよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:33:10 ID:r6gLemY10
>>538
シャンクスなんて今の時点じゃ片腕になってミホークにすら興味無いとまで言われる始末だからな

ミホークもシャンクスも所詮旧世代の人間

542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:34:39 ID:+1mOB/iIO
このスレではな、
煽る奴ほどバカという法則があってだな・・・イヤほんとマジなんだよこれがw

理屈じゃ勝てないもんだから、
プライドを守る為に煽って「勝った気」でいようと必至なんだよ
本人がそれに気付いてない可能性もあるしな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:36:17 ID:r6gLemY10
>>542
お前頭いいな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:38:39 ID:G1i6iOXD0
>>540
ミホークさんのムラっ気を舐めんなよ
言った舌の根が乾かないうちに、もう半分以上満足してしまう程の御方なんだよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:41:17 ID:r6gLemY10
本気出せば流石にすぐ終わるであろうクリーク海賊団に対し

あえて餓死させようとするぐらいには性格悪いからな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:41:21 ID:jDMh7v/IP
PXくまが七武海攻撃しないとわかってたのに勝負を自分から放棄するミホークさんの心境もわからないね

ルフィとビスタとバギー相手してあの描写なら
ミホークじゃなく他のキャラならランク入れられてるだろ
覇気使えなかったどうとか言って
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:42:28 ID:jDMh7v/IP
性格悪いのとできるできなかった描写は別だからね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:42:51 ID:8WTmY1Y50
ネタバレでマルコがS-の一番左、ジョズがA+の一番左安定
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:44:43 ID:r6gLemY10
SBSあたりで強さランクやってくれると手っ取り早いのにな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:46:47 ID:+1mOB/iIO
>>548
文字バレの話題は厳禁だぞ
全画バレまで待てよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:47:18 ID:bLiyqCct0
>>536
スモーカー自体がルフィの覇気に関し知ってたかどうかはハッキリしないし知ってても知らなくても関係ない
あそこでの問題はルフィが使いこなせてないだけで覇気で攻撃される可能性があり当たってりゃ大ダメージ必至ってこと
それともスモーカーには攻撃の方法やダメージの有無などを特別に教えてあげてから攻撃しなきゃいけないルールでもつくるか?
ドラゴンの息子や成長を考えれば避けれるなら避けるべき攻撃ではあったってこと
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:49:29 ID:G1i6iOXD0
>>551
それでいいんじゃね?
避けれたら避けるだろ普通に。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:50:24 ID:r6gLemY10
ロギア連中の素の防御力が良くわからんからな
流石に生身でマゼラン級の打たれ強さってこともないだろうが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:50:41 ID:uplNVNHp0
というか、ミホークは最初に白ひげと自分の距離を
はかろうとしてその部下に防がれた奴だぞ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:52:27 ID:2hSTEidl0
>>553
そんなもん、個人によって違うだろ
能力なしの素の状態なんて
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:53:50 ID:r6gLemY10
>>555
いや、だからその個人ごとの防御力が良くわからんって事を言ってるだが・・・
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:55:48 ID:G1i6iOXD0
>>554
距離じゃなくて、かつて白髭>超えられない壁>ミホークだった実力が、
どのくらいになったかを知りたかっただけでは?

斬撃耐性に優れたジョズさんがいたので、白髭には届きませんでしたが、マルコが壁役なら白髭まで届いたでしょう。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:57:46 ID:bLiyqCct0
>>552
俺が相手した奴はスモーカーはGER2を避けれるのにあえて避けなかったんだと
それでもしやられてたらマヌケだろ?
それが気にくわんらしい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:02:15 ID:bLiyqCct0
>>446
以前エネル戦後に青雉と戦ったルフィの攻撃を自然化しないで倒したって
書いてあったから確認したら確かにそうだった
最低でもルフィの攻撃をガードが必要なエネルとガードすら必要ない青雉なら
ロギアとか関係なく体術の防御力だけなら青雉>エネル
じゃあマゼランと青雉が生身でどっちが防御高いとかはよくわからんけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:03:09 ID:G1i6iOXD0
避けれる攻撃なら避けるし、当たっても平気なら無理して避ける必要もないという理屈もわかるよ。
そして、それで即死したら、そいつがマヌケだというのも分かる。

スモーカーがルフィが覇気で攻撃してくる可能性を考えていたかどうかは、甚だあやしい。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:04:27 ID:LZmLbFpm0
スモーカーが難なく避けちゃったら、ルフィの強さが引き立たないからな
スモーカーの想像以上に強くなってるってことを示すシーンなんだから

エネル、クロコと違ってメインじゃなかったし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:05:47 ID:LZmLbFpm0
>>561
それでもスモーカーの方がルフィより強いってのを示すシーンだったな
あとに繋げるために
ネタ温存
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:07:08 ID:2hSTEidl0
覇王色だしちゃったから、次か、次の次あたりで
突進するルフィの前に立ちふさがるスモーカーが一撃で殴り飛ばされるみたいなシーンが
出るんじゃないの?
ロギア連中の中では一番かませにしやすそうだし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:08:09 ID:G1i6iOXD0
>>562
ハンコの為のお膳立ての様にも考えられなくもない
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:09:10 ID:+1mOB/iIO
>>552
上のレス読んできたけど、「あえて避けなかった」とは言ってないな
お前が「スモーカーはギア2に反応出来ない」なんて言うから
「そうとは言い切れない」と言ってただけだ

あのシーンだけで「スモーカーがギア2に反応出来るかどうか」なんてハッキリとは分からんよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:09:22 ID:r6gLemY10
実際ワイパーの海楼石排撃コンボを回避しそうなロギアって誰かいる?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:09:32 ID:LZmLbFpm0
>>564
それもあるな
568565:2009/12/29(火) 17:10:22 ID:+1mOB/iIO
アンカーミス
>>558だった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:15:02 ID:uplNVNHp0
>>557
はあ、何言ってるの?
ミホークは実力という言葉のかわりの表現で白ひげと自分達の実力の差を
「距離」と言う言葉で表現したでしょ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:19:27 ID:r6gLemY10
黄猿も余裕かましてるからワイパーに海楼石排撃食らうな。レーザーだけじゃ行動不能にできるか微妙だし
青雉も食らいそう。そうでなくとも接近戦多いし
赤犬は結構離れたとこから爆撃するから食らわないかもしれない
エースやスモーカーはもっと簡単に食らって死ぬ


ワイパーAクラスだな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:20:33 ID:fiDDos9v0
>>566
エネル、黄猿、青雉

互いに事前情報が無いんだから、
タフなワイパーに海楼石を使わせる暇なく戦闘不能にするパターンしかない
スモーカーは確実に駄目だなw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:21:07 ID:XPlQ7bfO0
>>569
で?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:22:08 ID:bLiyqCct0
>>565
だったらなんで避けないの?
避けれるなら避けたほうがいいに決まってるだろ?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:23:30 ID:J4z9BE030
もうエネル>>>>>>マルコが確定してるのになんなの?

海楼石対策もしてないカスなんてランク下位で良いよ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:23:54 ID:jDMh7v/IP
>>570
はあ?
青キジは白ひげの覇気薙刀やサウロの攻撃も(こっちはサウロの強さ自体不明だが)避けてるだろ
武器を体で受けた描写はないからな、なにが食らいそうだだよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:24:04 ID:r6gLemY10
>>574
エネルも手錠かけられたらどうしようもないだろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:29:12 ID:r6gLemY10
>>575
一対一の対決だと自ら身体密着させたり相手に直接触れて凍らせる戦法取る事が多い
相手が海楼石持ってるの知らなきゃ食らう

白髭は覇気持ってるの流石に青雉知ってるしな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:30:12 ID:gd11PXDb0
>>571
そこにエネルの名前を入れたのはエネル厨への嫌がらせか?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:32:18 ID:r6gLemY10
まぁいずれにせよワイパーさんは
ジンベエなんかにゃボコられるだろうし、ドリーやブロギーなんかも厳しいんですけどね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:33:01 ID:ucC9tg7a0
今回の戦争で
海軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しろひげ海賊団
なことがわかった

マルコ、ジョズはアオキジやキザルよりはるかに弱く、中小にガチャ!ってはめられて打たれまくる。
しろひげは壁すら壊せず、せんごくの作戦を見破れず仲間に突き刺される。

三国志でいうと、戦国は曹操、しろひげは張飛だな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:33:36 ID:+1mOB/iIO
>>573
避ける必要が無いのに
わざわざ「面倒臭くて」「無駄な労力を使う」作業しなくてもいいだろ
あとはロギア能力者と尾田の気分の問題だ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:34:29 ID:gd11PXDb0
>>573
スモーカーは以前のルフィの戦闘より覇気使えないって思ってたからでしょ

スモーカーに限らず覇気や海楼石の可能性を考慮して回避行動とってるロギアなんて
大将クラス以外にいないだろうよ

「反応できてない」と反転されるのは、攻撃が当たることを解っていながら
ギア無しルフィの攻撃に対処しきれなかったエネルやクロコのことを言うんだよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:36:05 ID:gd11PXDb0
>>582
誤字訂正

×反転
○判定
584キム・ヨナ:2009/12/29(火) 17:36:40 ID:ObVITbt00
黄猿とエネルの違いは瞬間移動に攻撃を組み合わせられるのが黄猿
移動しか出来ないカスがエネルw
ワイパーとかホーキンスみたいにキザルに触れることも出来ずに終了だろうなw
指一本で頭を打ちぬかれるレベルw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:38:21 ID:gd11PXDb0
それ以前に、黄猿はギア2ルフィを「遅い。」と言ってるのに、
エネルはギア無しルフィを「速い!」と言ってしまったからな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:38:48 ID:bLiyqCct0
>>573
なんで避ける必要ないの?
ドラゴンの息子で公になってる話だけでもエニエスロビー陥落した実績もあり成長していることは明らか
ロギアも覇気で攻撃される可能性知ってたらダメージ受けるかもなんて思わないの?
たびたび会って確認してるならともかくアラバスタ以降ご無沙汰なんですけど?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:41:04 ID:+nEwjhAs0
>>586
避けると言うか
打たせて捕まえる、煙化になっての逮捕術かもしれないぜ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:41:31 ID:r6gLemY10
>>586
相手が確実に覇気持ちだとあらかじめ知ってでもいない限り
ダメージ受けるかもなんて思わないのがロギアの人達
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:42:18 ID:7kw50Jry0
>>580
人質いなけりゃ地震と津波で終了
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:42:43 ID:jDMh7v/IP
>>577
>一対一の対決だと自ら身体密着させたり相手に直接触れて凍らせる戦法取る事が多い

これって事前に調べてきたルフィ一味とかに対処した技で
サウロや白ひげみたいな相手にはパルチザンとかアイスタイムカプセル、アイスBALLなど遠隔技出してるだろうが
他では直接触れて攻撃したのはジョズくらいだが海楼石の武器持ってないのはわかってのことだろ
591キム・ヨナ:2009/12/29(火) 17:43:40 ID:ObVITbt00
津波とか凍らされて終了だな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:45:01 ID:uPgJuyf80
地震と津波でどうやって倒すんだぁ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:45:23 ID:LZmLbFpm0
>>580
まる子はひげ親父がやられたことにかなり動揺してただろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:46:26 ID:7kw50Jry0
>>591
大将を足止めできる人材なら沢山居る
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:46:53 ID:r6gLemY10
>>590
ふと思ったんだが青雉が回避したってことはサウロって覇気持ってたんかな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:47:14 ID:jDMh7v/IP
>>577
 >白髭は覇気持ってるの流石に青雉知ってるしな

警戒してるって事だろ
それにここの板では

互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。

なんですが
覇気は別だと? ソレおかしいだろw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:47:18 ID:+nEwjhAs0
>>580
俺は強力なロギア持ちが味方に何人いるかだと思うよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:48:54 ID:r6gLemY10
>>596
白髭に関する話は原作中での話だろ
当然このスレで戦うのを仮定するなら白髭が覇気持ちだってのを青雉は知らない

だから刺されて死ぬ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:49:00 ID:jDMh7v/IP
>>595
さあ、回想編きたらまた出るんじゃない?
サウロにしてもDの一族なのにあっさり凍結しすぎたこともあってナメられすぎ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:49:01 ID:OVNUrl2NO
やっぱ青髭が最強だな
601キム・ヨナ:2009/12/29(火) 17:49:08 ID:ObVITbt00
>>594
たとえば誰?
ジョズは速攻負けてたしwマルコぐらいしかいないよなw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:49:42 ID:bLiyqCct0
>>588
このスレじゃ相手の能力も装備もわからんのだから
ロギアは必ず海楼石や覇気攻撃を喰らうってことになるが?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:50:53 ID:jDMh7v/IP
>>598
青キジ槍やパンチを避けてる描写あるのに何で刺されて死ぬってことにしたいわけ?

原作で避けてるならここでも当然避ける過程ありだろが
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:51:15 ID:ykAJ+5ebP
黄猿はしっかり対応してるから喰らわない
いきなり現れたレイリーにせよ、マルコにせよ

覇気は感じ取れるものだからな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:51:50 ID:r6gLemY10
>>602
知らない相手でも回避を重視する性格でも無い限り食らうんじゃね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:52:57 ID:jDMh7v/IP
>>602
>ロギアは必ず海楼石や覇気攻撃を喰らうってことになるが?

相手によって避けてる描写があるロギアは必ずじゃないだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:53:26 ID:+nEwjhAs0
>>604
良い事を言った、俺もそう思う。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:55:09 ID:bLiyqCct0
>>587
原作では結果的に無傷で済んだが覇気の可能性無視してガードすらしてないから
海楼石持ちや覇気持ちにはスモーカー全敗だと思うけど?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:55:15 ID:r6gLemY10
>>603
原作では覇気持ちだって知ってるからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 17:55:16 ID:7kw50Jry0
クロコは海楼石装備があるってのが周知の事実のインペルで余裕ぶって銃弾受けてたからダウトだな
611キム・ヨナ:2009/12/29(火) 17:58:37 ID:ObVITbt00
シキ、白髭、ロジャーは大将二人がかりならフルボッコにされて投獄されるレベル

シキはルフィに負けるレベル
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:00:12 ID:+nEwjhAs0
>>608
そういう描写があればそうなるけど、無いしね。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:01:41 ID:/N3oQPZJ0
>>608
今のところガードすらせず目の前の敵に海楼石食らって倒れた描写のあるロギアはエネルだけ
他のロギアに関しては描写無しで不明としか言いようが無いな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:01:49 ID:bLiyqCct0
>>606
605の人の書き込み確認してから書いてくれ
俺が605のように考えてないのがわかると思うから
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:04:31 ID:HJCPENtV0
何年たってもかわらねーな
サンジVSゾロで引き分けるか?
ゾロ圧勝だろサンジ下げろサンジはギン以下
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:07:46 ID:+1mOB/iIO
>>586
何故スモーカーはルフィの攻撃を避けなかったのか?
何故黄猿は白ひげの船にキックレーザーを撃たなかったのか?
何故赤犬は膝を付いた白ひげに大量の溶岩で攻撃しなかったのか
何故モリアはジンベエに対してドッペルマンを使わず正面からぶつかったのか?

皆マヌケだろ?そういう事にしとけ
マヌケなスモーカーがルフィが覇気を身に着ける可能性を考える方が不自然だ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:07:50 ID:bLiyqCct0
>>613
お前は608意見に反論する前に535の回答をしろ 
スモーカーはあえて避けなかったのか?それとも避けれなかったのか?も明確にしてな
俺より頭いいんだから要領よく頼むぞ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:08:32 ID:+nEwjhAs0
ルフィ、ゾロ、サンジにそれぞれゴムゴムの実を食わせて、三本の剣を装備させたら
誰が生き残るかと・・・。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:10:17 ID:3nHaprZJO
海の中でもパラミシアのルフィの特性は失われないのに、
海と同じ効力の海楼石による打撃攻撃がルフィ効いてしまうのは何故?
海楼石が海と同じなら、スモーカーの十手で触れられたり、
殴られてる瞬間でもゴムの特性そのものは失われてないはずなのに。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:10:18 ID:HJCPENtV0
>>618
ゾロ圧勝やんサンジは刃物は料理以外に使わない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:11:09 ID:+nEwjhAs0
>>620
答えはルフィ、覇気で2人は気絶
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:11:40 ID:HJCPENtV0
>>621
うっ・・・・
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:12:27 ID:jDMh7v/IP
>>609
じゃあサウロは?
青キジは槍を避けたと武器のことをいってるんであって
避けてる描写あるキャラと避けないで武器受けるだけのキャラと扱い一緒にできるわけない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:13:05 ID:HJCPENtV0
ってゾロも覇気の片鱗見せなかったか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:15:25 ID:+nEwjhAs0
>>624
…ゾロが最期に戦ったのいつだっけ?
今の戦争長すぎて記憶にない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:16:42 ID:+1mOB/iIO
>>619
海楼石の効果は海とは微妙に違うという事
海楼石の方が便利
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:16:45 ID:bLiyqCct0
>>616
黄猿とかは他に強い描写見られるけどスモーカーの見せ場はあれだけだぞ
んでスモーカーが攻撃避けないマヌケだと海楼石や覇気持ちキャラに格段に弱いって話になっちまうけど?
別に俺はスモーカー格段に弱いって思ってるわけじゃないんだけど
エースがスモーカーにあっさり負けないって主張しただけでこんな状況なんだけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:17:07 ID:+nEwjhAs0
>>619
カイロウ石にも色々あるんじゃない?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:20:32 ID:+nEwjhAs0
>>627
エース≧スモーカーの話にしては脱線しすぎだろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:26:09 ID:bLiyqCct0
>>629
そもそも俺はジンベエとエースの話をしてたんだ
んでジンベエは大将に負けるけど双方覇気なしじゃエースは大将に負ける要因ないなって
他のロギアも同様でスモーカーにも簡単に負けないって話をしただけでこうなったんだ
スモーカー厨の食いつきの良さは異常だぞ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:28:44 ID:ykAJ+5ebP
海楼石は、海の力が凝縮されている
だから能力封じの効力も、ただの海よりも強い

と、脳内補完
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:30:58 ID:HJCPENtV0
海楼石の手錠を外せるミスター3っておかしくないか?
話ずれてスマソ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:31:18 ID:+1mOB/iIO
>>627>>630
知らん

どうせランク変動には関係無いからあとはお前の頭の中の問題だ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:34:32 ID:+nEwjhAs0
ところでミホークが覇気なしって事になってるの?
おかしくない?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:38:46 ID:ykAJ+5ebP
>>634
あるなら、ジョズやバギーを斬ってるからね

まあ現状描写じゃ使えないということになるが、
いずれは覇気なんてチャチなもんは使わず、万物の呼吸を見切って全てを斬ってゾロの前に立ちはだかるから今は我慢せい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:38:53 ID:2hSTEidl0
>>632
ドルドルの実で作ったロウは、本体じゃないから関係ないだろ
本体に直接接触しなければ、問題ないわけだから

どこまでが本体なのかわからん能力者もいるから、そういう奴はよくわからんけど
トゲトゲの実のトゲや、ハナハナの実が咲かせた手、とかどうなんだろう?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:42:23 ID:ykAJ+5ebP
トゲトゲやハナハナは本体だろう
特にハナハナは、生やした腕にダメージがあると本体に跳ね返って流血したりするし

毒とか蝋とか泡とか、何かを分泌する系は本体とは別物だろうが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:43:01 ID:bLiyqCct0
>>633
お前全く責任感ないな
自分でスモーカーが完全にマヌケだとしながらランクに変動ないとかよく書けるよな
スモーカーが覇気とか関係なく避けないキャラならワイパーなどの海楼石もちに高確率で負けることになる
お前がマヌケとした黄猿や赤犬はお前の中でベストな選択をしなかっただけだが
スモーカーが攻撃避けないマヌケってのは致命的な欠点になるんだよ それすらわからんのか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 18:56:35 ID:sv5xEvj20
>>629
てか何故エース≧スモーカー?
十手考えればスモーカー>エースが自然でしょ
物語的には互角だろうけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:04:53 ID:pqyjqHm60
ロギアは全体的に攻撃はかわさないけどな
突破されたらはじめて警戒する程度
それにこのスレじゃあらかじめ相手の情報なしだから基本初手は直撃だろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:05:50 ID:+1mOB/iIO
>>638
ランクを変動させたいなら理由も含めてどう入れ替えるのかハッキリ書きな
じゃなきゃ誰にも伝わらないぞ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:11:31 ID:HJCPENtV0
>>641
ギンに負けたサンジ下げろ
立派な理由だ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:14:11 ID:+1mOB/iIO
>>642
ああそうだな
おまけに女に攻撃出来ないんだから、ビビの右あたりが妥当だな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:16:05 ID:HJCPENtV0
>>643
実際そんなもんだろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:18:33 ID:ykAJ+5ebP
オカマになったのでもう蹴れます

もしくは、男女両方蹴れなくなりました
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:23:21 ID:HJCPENtV0
サンジの主人公グループ補正には無理がありすぎる
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:26:15 ID:bLiyqCct0
>>641
お前の理屈だとスモーカーは覇気や海楼石持ちを避けないんだからAだとおかしいだろ
それでもAでいいならお前に説明責任あるだろ スモーカーは覇気持ちや海楼石持ちの攻撃は
避けれるなら避けるからAにいれるわけ
つまり現状のランクに矛盾した発言してるのは君なんだが?
それすらわからないのか?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:27:03 ID:3pEP8wdFO
ルフィ>>ゾロ=サンジ>>ブルック=フランキー=ウソップ>チョッパー=ナミ>ロビン

今のルフィ一味の力関係はこんなとこだろうか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:30:15 ID:HJCPENtV0
>>648
寝言は寝てから言え
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:30:42 ID:ykAJ+5ebP
>>648
ルフィ>>>>>ゾロ>サンジ>>>他

かな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:39:52 ID:fSzd+xnN0
ブルックってそんな強くないだろ
他の下位キャラは脆いながらもそれぞれ一撃必殺に成り得る技持ってるし

アイツは全力ではなった攻撃が止められちゃいましたーとか
そういうポジションしか回ってこない最弱キャラ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:40:07 ID:gp6fU0Q60
ルフィー>>>ゾロ>サンジ>ロビン=フランキー>チョッパー>ナミ≧ウソっプ

こんなイメージだな。ブルックが一番よく分からん。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:43:17 ID:Ctwq+/ZQ0
ブルック弱いんなら一体何のために居るんだろ?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:44:06 ID:fnacyrWz0
ギアルフィ>ゾロ≧サンジ>通常ルフィ>>ロビン≧フランキー>ブルック≧チョッパー>ナミ>ウソップ


こうだろ
なぜかランキングではブルックがチョッパーの下のなってるがwww
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:44:17 ID:BM1iU4MBP
語り部だろルフィはロジャーと同じ道を辿る
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:46:10 ID:fSzd+xnN0
暴走チョッパーはどこに入るの
それとも暴走も含めてそこ?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:47:39 ID:+1mOB/iIO
>>647
・俺はスモーカーが覇気攻撃等を避けないとは言ってない→お前がもう少し大きくなれば分かるだろう
・スモーカーが今の位置にいるのは、ロギアで十手持ちだからだ→覇気攻撃云々、マヌケ云々は関係無い

やっぱランク変動には関係無いな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:47:52 ID:ykAJ+5ebP
>>656
含めて今の位置かな

くまに飛ばされて、勝手に暴走状態から戻って死なないことがわかったからね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:48:37 ID:fnacyrWz0
>>655
暴走含めてもそんなもんだろ
勝手に自滅するしな まぁナミやウソップからしたら驚異的だろうけどw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:54:23 ID:bLiyqCct0
>>639
多分俺あてだと思って勝手に回答するけど 総合ランクでは
エースはロギアで遠距離攻撃ありで七武海のジンベエと互角
スモーカーはロギアで十手持ちだが大将並みに体術差あると逆に十手利用されて
負ける可能性のほうが高い ミホークなんかにも十手奪われるだろうな
エースと大将はスレルールより双方攻撃手段無いので引き分け
また攻撃手段無いキャラには自分の武器を利用されること無いからAに相応しい
んでタイマンでもハンコックに触れることすら敵わずやられるスモーカーじゃ
同じ七武海のジンベエと体術でもそれに近いエースが簡単に負けるか?って話
スモーカーの煙じゃ炎突破できないんだから相手がロギアってわかったら相応の戦いが出来るだろ
そこで役に立つのが遠距離攻撃の蛍火や不知火
十手が炎に効かないなんて描写ないんだから破壊やそのうち奪われる可能性考えれば
簡単に海楼石持ってるから強いなんてことにはならんってこと
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 19:59:33 ID:fnacyrWz0
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 マルコ
A+:ジョズ 黒ひげ 
A :ジンベエ エース エネル
A-:スモーカー マゼラン モリア クロコダイル


普通に考えてこんなもんだろ
スモーカーはエースやエネルに十手を破壊され、ジンベエにはほぼ確実に負ける
モリアにも負けそう

ジンベエはマゼランに負けそうだし2ランク差は大きすぎるので、この位置が妥当

マルコは大将より攻撃面がない これは総合力考察では不利なので下げ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:00:11 ID:sv5xEvj20
>>660
十手の存在を知らないのに利用されるというのはちょっと無理があるのでは
ないかな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:03:40 ID:pqyjqHm60
エースとジンベエが互角だったからって能力無しの格闘が互角だったわけじゃないだろ
ジンベエから見ればエースの炎は脅威
ハンコックから見れば煙は脅威じゃない
それなら同じ七武海だったクロコはルフィのパンチもかわせない格闘能力
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:07:48 ID:bLiyqCct0
>>657
スモーカーを覇気攻撃避けないマヌケと616で結論付けたのがお前なんだが?
ただもういいや お前と絡むと疲れそうだから
最後にちゃんと原作見てるならお前のランク見せてくれよ A以上でいいからさ
未熟な俺には理解できないさぞかし立派なものだろうからさ 勉強させてくれよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:11:37 ID:fSzd+xnN0
>>661
まあそんなもんだと思うけど、総当たりの勝率で考えた場合
モリアさんがクロコの上行けるとは思えない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:15:06 ID:3pEP8wdFO
映画ではロビンが一番の雑魚だったぞ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:15:30 ID:fnacyrWz0
>>665
俺もモリアはクロコより弱いと思っていた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:19:29 ID:+1mOB/iIO
>>664
どれどれ>>616では、
スモーカーがルフィが覇気を身に着ける可能性を考える方が不自然だ
とは言ってるな
覇気攻撃を避けないなんて言ってないな。うん。

ん?俺のランクを見せろ?
>>616の文面すら理解出来ないお前みたいに国語能力の低い奴に?
意味無いだろw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:24:46 ID:LZmLbFpm0
覇気は感じられるもんだから、スモーカーレベルなら覇気持ちかそうじゃないかはわかるだろ

スモーカーはあん時ルフィから覇気を感じとれなかった
だから避けずにいた
それだけ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:28:52 ID:bLiyqCct0
>>662
エネルのマントラじゃないんだからエースがいきなり十手を奪うなんて行動にはまず出ないだろうな
ただスモーカーが十手で攻撃してくればそれなりに何かあると思うのが普通じゃないか?
スモーカーが一発で相手を押さえ込む戦法取らない限り、殴るだけじゃバレるからね
遠距離があるってだけ未知の相手に戦うのは有利になるってこと

>>663
エースとジンベエの体術レベルに大きな開きがあったらその脅威の炎すら当てられんと思うが?
ジンベエの覇気攻撃に対応するって点でも体術が近いレベルにないと無理だろ?
ハンコックの煙は脅威ではないとはいえ結局スモーカーじゃハンコックに攻撃できない体術レベルなんだろ?
ジンベエとハンコックに体術レベルで大きな差があるというなら成り立たないけどジンベエも相応の体術見せてるから
それに近いレベルのエースの体術も相対的に上がるって話
クロコも弱点知られなきゃ万能ロギアに乾きの能力で七武海に相応しいと思うが?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:31:21 ID:ykAJ+5ebP
>>669
ハンコックの蹴り喰らってる時点でアウトだろう
黄猿はしっかり対応してるってのにね

そもそも九蛇の覇気って言い回ししてる時点で違うし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:36:38 ID:pqyjqHm60
>>670
俺が言いたいのはエースとスモーカーの格闘能力についてなんだが
十手持ったスモーカーから奪えるほど格闘能力あるかって言ったら微妙
壊された事はあるけど奪われた所はいまだないし
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:39:04 ID:bLiyqCct0
>>668
今こそ自分のレス見直すときだね
お前の想像どおり俺は大したことないから最後に勉強したかっただけなんだがな
自分と違う解釈してる人のほど参考になるだろ?じゃあもうお互い絡むの止めような

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 16:34:39 ID:+1mOB/iIO
このスレではな、
煽る奴ほどバカという法則があってだな・・・イヤほんとマジなんだよこれがw

理屈じゃ勝てないもんだから、
プライドを守る為に煽って「勝った気」でいようと必至なんだよ
本人がそれに気付いてない可能性もあるしな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:40:37 ID:pqyjqHm60
>>673
笑ったwwwwwwwwwwww
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:41:25 ID:LZmLbFpm0
>>671
まあ、ルフィに気を取られて横からボーンと
蹴られて・・・あ!覇気か!って感じな気がする
それにあそこでハンコックの蹴りを避けてたら、物語上めんどくさくなる

名前について知らなくても、感じ取ることはできるんじゃない?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:41:51 ID:fSzd+xnN0
>>673
なんというブーメラン
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:44:21 ID:pqyjqHm60
>>542はこれからテンプレに入れるべきだな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:47:27 ID:fiDDos9v0

イヤ、さすがにID:bLiyqCct0はバカ過ぎるだろ
自分だったらレス返す気も起こらん
ID:+1mOB/iIOはよく紳士的に諭そうとしたと思うよ

最期は我慢出来なくなったけどwww
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:49:03 ID:bLiyqCct0
>>672
逆にスモーカーが絶対十手を奪われない根拠があるの?過去に奪われたことがないとか以外で
戦闘なんだから特別な事情が無い限り奪われる可能性があるってのが当然だと思うが?
確かにエースが必ず十手を奪うって結果にはならないのには同意だが
十手を奪わなきゃスモーカーが勝つなんてこともないと思う 時間ルールがあれば引き分けだし
長期戦になればなるほど十手を奪うチャンスが出てくるって考え方も出来る
スモーカーは殴ることは出来ても押えつけるまでいく確率は相当低いってのが俺の考え
そもそもの体術(格闘能力)に関しての反論は?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:51:52 ID:fSzd+xnN0
スモーカーとかエースなんてこれからどんどんストーリーに絡んで強さ明らかになってくだろうし
決め手のない今は取り敢えず保留ってことじゃだめなのか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:53:54 ID:jDMh7v/IP
>>661
今の時点では赤犬にその位置はないよ

青キジだって戦争編で速さでなければ落とそうとされてたくらいだし
第一白ひげに攻撃した後いなくなってるなんてありえねえ
犬厨の言い分は最終的に赤犬が白ひげの相手したからーーなんてほざいてたが
将校たちが一斉に攻撃してた569話見てからこれ言わなくなったよなw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 20:56:52 ID:XYFTeaZu0
>>542
これは痛いとこ突かれたねww
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 21:03:26 ID:LZmLbFpm0
>>680
俺は上の連中全員保留の方がいいと思うな
未確定要素多すぎで無限ループ突入してるし

ってことで、もう出る機会がないであろう中堅・底辺層をかためないか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 21:04:36 ID:XYFTeaZu0
体術うんぬんという事なら、スモーカーの方が優れていると思うけどね
軍隊での訓練でみっちり仕込まれてるはずだろうから。

エースはケンカの延長だろ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 21:07:20 ID:+1mOB/iIO
ボソッ)まあ、堪忍袋の緒がウンタラカンタラ・・・どうせランクは変わんないしさ・・・
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 21:22:47 ID:fiDDos9v0
>>683
↓の様に、ブラハムの移動を提案する

D :カマキリ ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ブラハム ペル チャカ ナミ

【理由】
・耐久力0
・射撃能力低い
・月歩と剃を使えるネロが機動力で確実に上回る、一応であるがCP9候補に銃が当たるか?
・ベラミー、アーロンには突進されて終わり
・クリーク、Mr.3に銃弾は効かない、砲弾を噛み砕くアーロンにも効くか疑問
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 21:24:53 ID:fSzd+xnN0
とりあえずとっくに鉄切りを自分の物にして遥かに成長したゾロとある程度互角に打ち合うリューマが
覚醒したてで虫の息のゾロに一撃敗北のMr1より下ってどうなんだ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 22:53:38 ID:Z/8vOwba0
スモーカーとエースに関しては、アラバスタの時点で互角という台詞あり。
スモーカーはそれからかなり強くなってる描写があるが、エースはない。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 22:59:03 ID:Z/8vOwba0
>>686
ブラハムはゾロの斬撃や虎狩りだかを避けてるから、アーロンやらベラミーの突進でやられることはないだろう
身体能力だけならMr1より上
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:00:33 ID:ykAJ+5ebP
ウイスキーピーク時点で、アーロンを余裕綽々でぶちのめしたブチギレルフィと互角の戦いだからね

そこから鉄斬りまで出来るようになって劇的に成長したゾロを苦戦させるほどの実力

カスりもしないだろうね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:02:42 ID:bLiyqCct0
お良いタイミングで覗けた
>>688
その台詞は「おれとお前の能力じゃ勝負つかねぇよ」だろ?
悪魔の実の能力への言及な んで逆に飯屋で吹っ飛ばされたルフィを追いかけるスモーカー
を飯屋に謝った後から陽炎で回り込むエース んでもって十手持ってても簡単に逃げられている以上
アラバスタ時点じゃ完全にエース>スモーカー
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:04:39 ID:bLiyqCct0
ゴメン691は飯屋には謝ってなかった
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:04:50 ID:Z/8vOwba0
>>691
逃げたから強いなんて根拠にはならんよ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:06:57 ID:bLiyqCct0
>>693
回り込んでる件を無視するなよな
逃げたエースを捕まえられないスモーカーが問題なんだろ?
身体レベルがエースのほうが上ってこと
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:09:38 ID:Z/8vOwba0
>>694
回り込んでも根拠にならねーよw
どういう過程があったか分らないしな。
屋根に登ったり攻撃したりしながら逃げ回ってたら遅くなるだろ。
先回りしたりも可能だしな。
鬼ごっこやってればわかるが、基本的に追いかける側が有利なんだよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:14:05 ID:Al+lDZx30
よく考えろ
捕まえちゃったら、物語がめんどくなるだろ
漫画補正だ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:20:07 ID:bLiyqCct0
>>695
妄想で補完するなら結構だが原作だとルフィは触れられまいと一方的に逃げ回ってるだけだろ
エースはルフィがどこに逃げるかわからないのに先回りできんの?
追いかける側が有利というならスモーカーは当時のルフィぐらいなんで捕まえられんの?
当時のルフィのスピードではジンベエとまともに戦えません
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:20:43 ID:fiDDos9v0
>>696
ID:bLiyqCct0にそんな理屈は通じねえよ
自分の頭の中の屁理屈で凝り固まってんだから
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:21:22 ID:j3Xv3vy20
Mr1は自らゾロの斬撃を受け止める選択した気がするが。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:21:58 ID:Z/8vOwba0
>>697
妄想してるのはお前だろ。
あの描写でエースが上だと言い切るとか。
俺はわからないと言ってるのに
見えてる範囲で直線的に先回りができるよ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:23:35 ID:Z/8vOwba0
しかも妄想じゃなくて、実際に屋根に登ったり、立ち止まって攻撃したりしてるからなw
むしろ追いつくのが遅すぎるわ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:26:40 ID:bLiyqCct0
>>700
じゃあ何をもって互角なんだ?
台詞は能力に関して言及してると説明したはずだが?
原作だとルフィは手出ししてないけど確かめたら?
当時のルフィがジンベエと互角ってこと説明できるなら当時のスモーカーと
エースが互角でいいよ
スモーカー厨ってなんで説明できないの?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:29:02 ID:Z/8vOwba0
>>702
台詞だけど?
能力で勝負がつかない。他に何があるんだ?
あれで本当はエースが勝てましたなんて言ってるやつはエース厨だけだぞ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:31:31 ID:Z/8vOwba0
しかも描写をよく見ると、ルフィは同じ場所を行ったり来たりしてるな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:31:49 ID:r6gLemY10
実際ロギア同士で戦闘した描写が無いんだよね
尾田が描きたくないのかな。

白ひげ海賊団ぐらいの規模ならエース以外にもロギアいてもよさそうなのに
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:33:37 ID:BM1iU4MBP
ダズの筋肉みろよパワーアップしてるぞ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:35:10 ID:bLiyqCct0
>>701
ん?原作18巻で立ち止まって攻撃ってどこ?
追いついたのではなく回り込んだと書いたはずだが?

ホワイトブロー→←陽炎  ルフィ

なんで後から追いかけたくせにエースはスモーカーよりルフィ側にいるの?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:35:19 ID:r6gLemY10
Mr1って今何やってんの?

全く出てこないけど赤犬に足場溶かされた時に水没とかしてないよな?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:36:59 ID:Z/8vOwba0
>>707
スモーカーが立ち止まって攻撃してるね
さらには屋根を登ったり降りたり
同じところを行ったり来たり
途中で立ち止まって仲間のところに駆けつけたり

これだけしてて、追いついたのがそんなに凄いの?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:38:33 ID:fiDDos9v0
>>708
多分、ドフラに苦戦するクロコを相性補正で助けるために隅で控えてる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:39:18 ID:fnacyrWz0
C-:Mr.2ボン・クレー アブサロム チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル



やっぱこうだと思うわ
ボンクレーはサンジ戦やインペルでの攻撃力を見るにこのくらいはある
あとアブサロムはチョッパーが手も足も出てないんだから最低でもこの位置かと

まぁ、下位ランクなんて変更させられることがあるのか疑問だが・・・w
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:40:37 ID:bLiyqCct0
>>703
そういう話だとスモーカーは覇気使えない大将にも勝てるな
能力だけじゃなく体術レベルが重要ってのがわからないんならそれでいいよ

当時のルフィがジンベエに勝てること説明してくれな

じゃあ今から急な誘いだからしっかり説明よろしくな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:42:29 ID:Z/8vOwba0
>>712
ルフィがジンベエに勝って何の意味があるんだよw
覇気のない大将にも勝てるってのは前々から言われてるし
エースの身体能力も不明だし
それ込みで決着つかないんだろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:43:09 ID:r6gLemY10
>>711
てかC−連中ぐらいならペローナのネガティブホロウで完封できんのかな
少なくともチョッパーぐらいは余裕でネガティブホロウ当てれそうだが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:50:08 ID:fnacyrWz0
>>714
確かにペローナはゾロ、サンジ、フランキーに勝ってるからな
いつも剃+指銃でやられるから今の位置が妥当と言われるんだが・・・
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:50:39 ID:Al+lDZx30
おまえらいいかげん漫画補正を考えろ
物語展開の繋ぎとネタ温存を
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:51:50 ID:r6gLemY10
漫画補正って言っちゃうと
そもそも強さ議論なんてすること自体が無意(ry
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:52:10 ID:bLiyqCct0
>>713
エースとジンベエが3年以内の戦いで互角
あとスモーカーは大将より強いのになんでS-まで開きあるのに許せちゃうの?
じゃあ過去スレなども見ながら宜しくな
今日は恥ずかしいスモーカー厨もいたから
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:54:06 ID:Z/8vOwba0
つーか、エースの「メラメラの能力でマいた」という台詞があるのに
身体能力があるから逃げれたと言い張るとはな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:54:45 ID:IOEbxb3J0
たんに大将信者が多いだけw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:55:44 ID:Z/8vOwba0
>>718
だから何?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:58:06 ID:fiDDos9v0
エースじゃどう足掻いてもスモーカーに勝てない

この事実を認めたくないんだろ
描写重視じゃなくて妄想重視でしか語れてない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:58:37 ID:fnacyrWz0
大将厨は前までうざかったけど、最近は大将が強い描写ばっかだから仕方ないと思ってる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 23:59:43 ID:r6gLemY10
>>715
自我も理性もなくなる暴走チョッパーならネガティブもクソも無いから勝てるだろうけど
チョッパーが初手でいきなり暴走するのは考えにくいしな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:01:55 ID:Z/8vOwba0
スモーカーは大将にも勝てる可能性があるが、覇気持ちには弱いというキャラだからな
弱いと言っても、素手でハンコックと戦ってかすり傷程度で済んでるみたいだが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:04:25 ID:fnacyrWz0
>>724
暴走チョッパーになられれも頑張れって逃げたら勝てるしな
まぁいきなりネガティブホロウ当てられて終了だろう

ペローナ、アブサロムは上げるべきだな
ボンクレーも上げていいと思う
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:05:55 ID:Z/8vOwba0
盆暮れはアラバスタのサンジ未満だからなあ
今のランクでも十分高いと思う
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:12:14 ID:j9MGrdq20
ほんとモリアは手下も含めてランク付けしにくい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:26:38 ID:izx1h5Wy0
アウェイとはいえ、雑魚ゾンビにさらわれたゾロサンとかなんであんな高いの
Cのメンツでもあそこでさらわれるレベルじゃないだろうに
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:26:39 ID:h4g/F3ot0
ボンクレーはギンより若干上くらいのイメージ
そういやMr5はルフィに一方的に攻撃してもダメージを与えられず、ルフィに一撃で負けたが
パールはサンジに大ダメージを与えたし、サンジの攻撃普通に防いでるんだよな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 00:34:46 ID:wd8WaUgi0
Mr5ペアはまさに「能力にかまけた馬鹿」みたいなノリだったからな
イーストブルーの初期ボス等に負けてもおかしくない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:04:02 ID:pDype3sB0
ベラミー 懸賞金5500万ベリー
ビッグナイフサーキス 懸賞金3800万ベリー
ショウジョウ 懸賞金3600万ベリー
フォクシー 懸賞金2400万ベリー
マシラ 懸賞金2300万ベリー

懸賞金=強さではないのはわかるがフォクシーちょっと上すぎないか?
クリケット、ショウジョウ、マシラも適当に並べただけだろ、これ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:16:58 ID:Q4j/wzZb0
フォクシーは同人誌に大いに貢献したため、特別補正がかかっております
主にクリムゾン
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:33:51 ID:PK8pnnYA0
むしろフォクシーがやってるのって海賊と言うより海賊狩りだし
政府としては放置した方がいいんじゃね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:40:02 ID:jKkqR4/EP
まあ、遊んでるだけだしな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:41:21 ID:f7aYhF+D0
>>734
海賊狩りに見えても海賊辞めさせてるわけじゃない
自分達の海賊団をどんどん強化してるだけじゃないか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:42:49 ID:PK8pnnYA0
>>736
民間の船襲ってんのかな?
なんかイメージとしちゃひたすら海賊狩り続けてる感じなんだが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:43:41 ID:Q4j/wzZb0
強化したいやつがマスコットチョッパーを取ってくかよ
ワイワイ騒いで、楽しくいきたいだけだと
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 02:45:26 ID:wd8WaUgi0
ノロノロはアレ何気に最強クラスな気がする。上に行けば行くほど活きてくる筈
食った奴が悪かった
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 03:00:28 ID:h4g/F3ot0
フォクシーはかなりルフィをおいつめたろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 03:11:24 ID:pDype3sB0
懸賞金は作者の尾田が設定しているんだよ
政府にとってフォクシーとマシラの危険度はたいして変わらないとすると強さは同等だろ?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 03:57:35 ID:lf+Tp8+B0
フォクシーは何だかんだで空島直後のルフィのパンチにノロノロ命中させたりとかしてる
基礎戦闘力というか体術レベルならエネルより上だろう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:33:06 ID:izx1h5Wy0
むしろフォクシーは強さに対してかなり賞金額が低い
ルフィに勝負挑んだ様子見る限り、地の利があるとはいえ億超えも結構倒してきてるんじゃないか
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:42:29 ID:h4g/F3ot0
敵に地の利があるのはいつものこと
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:43:58 ID:sbWP99R70
まじスモーカー厨大したこと言えないな
挙句の果てにスモーカーは大将に勝てるとか言い出してるし
最高戦力と呼ばれる大将が直接対決で海楼石持ったスモーカーに負けるくらいなら大将も海楼石装備するだろうに
大将以上とか言い出すのはやっぱ体術の重要性を全く理解できてないんだろうな
当時のスモーカーはゾロに助けられた際十手を構えてもゾロにガードされるレベルなんだから互角が判明してない時期ならともかく
ジンベエと互角のエースに十手があるってだけで勝てるって言ってんだからアホだな

結局アラバスタ時点のスモーカーがどうやってジンベエに勝つか説明できてないしな
現在でもスモーカー対ジンベエがスモーカー勝つかよくわからないのにさ
いくら海楼石装備したって勝てない時は勝てないって理解できないんだろうな
スモーカー厨の言い分って短絡的に十手があるから勝つとかで十手を奪われる可能性なんかは無視だもんな
もう少し広い視野で色んな可能性を考えて考察できんもんかね
別にスモーカーがジンベエ級に勝つ可能性が高い描写あるならエースより上で何の問題もないんだけどな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:47:43 ID:PK8pnnYA0
その話終わったから
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:52:40 ID:izx1h5Wy0
・黒ひげがマゼランより上なのはなんで?
 ・マゼランの毒がロギアに効かないとするのはなんで?
・スモーカーの十手は奪われる可能性がある
・クロコジンベエは脱獄だから逃げただけでマゼランに勝てないから逃げたわけじゃない

このあたりは、テンプレ読む気も議論する気もなく、
ひたすら何度も繰り返せばそれが真実になると思ってる奴がいるだけだと思うんだが。
テンプレ加えてもいいんじゃね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:59:29 ID:j9MGrdq20
自分が「馬鹿」という事を自覚出来ないエース厨は
昨日もその前の日も、そして今日も頑張るのでした
チャンチャン♪
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 04:59:56 ID:Dc0X4VYY0
前情報無しなのに持ってる十手を奪おうとするか
奪うにしてもどう奪うか

この辺作中の描写有りで頼むわ
ちなみに今まで奪われたことはなし
あとナミだって棒無ければかなり戦闘力落ちるけどその辺は?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 05:01:13 ID:YE7NiIO+0
>>747
>・スモーカーの十手は奪われる可能性がある

ほかのはともかく、これだけはこんな事言ってたら
他にもなんでも可能性あるだろ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 05:02:06 ID:pDype3sB0
懸賞金は強さ×危険度を作者尾田が公式に設定したもの
フォクシーの危険度は低いから危険度が高い奴に比べれば相対的に強いというのは納得できる

でも同じく危険度が低いマシラ・ショウジョウとのランク差は説明がつかない
猿山連合って海に潜って宝探しが中心でたまに近所荒らしているだけだろ

アラバスタ事件でワニの懸賞金は倍という話を参考にすると
フォクシーが国を転覆させるような行動を起こしてもせいぜい2倍の4800万ベリー程度だろ
5500万ベリーのベラミーより1ランク上というのはいくらなんでもランク上げすぎじゃないか?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 05:04:46 ID:wd8WaUgi0
別に国家転覆狙う=懸賞金倍になるって訳じゃないだろ

クロコに関してはあの事件を考慮すると今の倍位付いてもおかしく無いよねってだけで
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 05:06:26 ID:pDype3sB0
もちろん倍と確定した訳ではないが
危険度がどの程度懸賞金に影響するのかという参考にはなる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 07:51:38 ID:Q4j/wzZb0
フォクシーは遊んでるだけだから
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 10:21:49 ID:oQzOqrLiO
ジンベエはランクを移動させた方が良いんじゃないか?

雷速・マントラ・雷撃を備えるエネルにジンベエが勝てる要素が無い
攻撃面:決して速いとは言えない空手を当てられるのは、せいぜいエネルが油断してる一回のみ
防御面:雷撃を防ぐ方法無し

ジンベエ≧スモーカー
ジンベエ≒エース
ジンベエ<エネル
ジンベエ<マゼラン
ジンベエ≧モリア

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

ジンベエの勝敗率を考慮するとこれが妥当だな
今のランクはエースと互角だった描写だけが考慮されていて、
「スレルールで戦った時に格キャラに勝てるかどうか」が抜けている
おかしい
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 10:28:46 ID:fY/y5RC40
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 10:33:10 ID:3lvvwJlJ0
>>751
明らかに起こした事件なんかで、懸賞金が上がってるから
海賊としてのキャリアが長いほうが高くなる傾向にある
その辺も考慮にいれないと
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 11:24:11 ID:Nu+Sz5w00
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 11:24:49 ID:oQzOqrLiO
>>756
>>340も見てくれよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 12:14:30 ID:jKkqR4/EP
自覚してないのかよ・・・
怖ぇ・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 14:48:41 ID:sbWP99R70
>>749
670,679あたり読んでくれ ナミも棒奪われればさらに弱くなるで良いと思うがなにか問題あるのか?
もし十手が海楼石入りってわかったら破壊、略奪しようとするのは当然の話
それを知られる前に各ロギアを十手で殴るだけじゃなく押えつけるまで出来るならスモーカーが上で問題ないが
それを説明できないのがスモーカー厨なんだが?
覇気は相手に奪われる心配は全くないが現在使用者が少なく海楼石のように能力者の力を大きく削ぐことは無い
海楼石は誰でも扱え効果は覇気以上だが相手に奪われる可能性があるってのが普通だろ
原作ではどんなキャラでも武器は一切奪われたことが無いっていうならスモーカーも奪われないはずだけどな
リジェクト貝じゃあるまいし十手がスモーカーの手に引っ付いてるわけじゃないだろ?

スモーカー厨って必死すぎ テンプレに相手の武器奪っちゃいけないって書いてあるか?
テンプレをどう解釈すれば奪ったらいけないなんてルールが出てくんのかな?
アラバスタ時点で十手の解説が出てきてるのにいまさら十手だけは奪われないなんてルール作るのかよ
それこそ十手等の武器を奪われるって今まで思いつかなかった私達はマヌケですって話になるけどな
別にマヌケでも良いって言うなら追加したらどうだ?そういうルールなら大将に負けないしA+ぐらいでもいいと思うぞ
ついでにGER2避けれんかったのは事実なのにあえて避けんかったとか言ってる奴もいるから追加するなら
スモーカーの十手は誰にも奪われないし相手の攻撃を覇気攻撃や海楼石入りと判断できるって加えといたら?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:04:13 ID:HXHHU0HZ0
長文きもいよw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:04:41 ID:jKkqR4/EP
どうでもいいが、覇気は感じ取れるもんだぞ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:08:49 ID:OQWf1aVw0
スモーカーの十手は握り方しだいだと、海楼石ガ飛び出さない仕様なんだよ。
だからその戦場で奪って使いこなすとか無理。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:14:46 ID:/rD+A8z4O
拳王色の覇気
もあんよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:15:43 ID:izx1h5Wy0
スモーカーがクソ間抜けで相手側が体術と判断力に優れてりゃ奪う可能性も多少はあるだろうな。
お前が言ってるのはそういう偏った前提の下にしか成り立たない可能性

普通に考えれば「ロギア同士十手でしか勝負がつかない」とスモーカーが理解してるなら、
それで殴るなんて愚は犯さないだろ。切り札は決定的な場面でしか使わない。
時間ルールがあれば、なんて変な仮定まで持ち出したり、
結果ありきでその結論に導くために変な前提作りすぎ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:29:05 ID:x1j4SOQu0
ボンクレーとか見ていると強かった奴は結局今でも何だかんだで強いと言う感じだな
インペルの階層でも同階の奴らより明らかに上っぽい感じだったし。
七武海を同格と見た場合、結局側近(ゾロやサンジの相手)も大体同じような格付けになりそう。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:29:21 ID:izx1h5Wy0
そういや、以前「ルッチならクロコの弱点見破る可能性が高い」つってた奴も居たな
ID:sbWP99R70が言ってるのはそれに近い
まあ、こっちは雨が降るまで長引けばバレる可能性もあるが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:34:15 ID:oQzOqrLiO
エース厨は大変だな
なんとかスモーカーを落とそうと連日必至に妄想長文投下してるんだもんな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 15:43:19 ID:/rD+A8z4O
厨厨厨厨うるせーな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 16:17:43 ID:j9MGrdq20
>>769
ジンベエを落としたがってるエネル厨が何言ってやがるwww
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 16:46:34 ID:oQzOqrLiO
>>771
自分は別にエネル厨ではない
それに妄想じゃなくてハッキリとした勝敗を基に言ってる

このランキングでのジンベエの勝率を考えてみた時にこの矛盾に気付き、>>755の結論に至った
このスレはテンプレで総合力考察と謳っているが、
最重要項目は「勝敗の率」だ
それが並んだ時に初めて総合力を比べ、優れた方を上にする
そういう仕組みだ
でなけりゃケムリンやパイナップルはあの位置にいないしね
その勝敗率を純粋にランキングに反映させると>>755の様にするのが適当だ

厨とかアンチとかじゃなく
自分はただ、ランキングをルールに基づいた正確なものにしたいだけだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 16:47:32 ID:fY/y5RC40
>>772
コピペで全て台無しです
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 16:59:29 ID:PMJWqPkg0
ハンコックがPXを蹴飛ばしてPXの体の一部を木端微塵にしていることから
ハンコックの蹴り>>>>>サンジの蹴りが確定
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 17:04:39 ID:sbWP99R70
>>766
お前は読んでないみたいだがスモーカー厨の中にはスモーカーはマヌケって書いてた奴もいるけどな
それにお前が書いてる通りエースが楽に十手を奪うとか必ず奪うなんてことは誰も書いてないんだが?
逆に絶対十手は奪われないって書いてるスモーカー厨のバカはいるけどな
わざわざ偏った前提と書いてるがそういう条件下ならスモーカーも負けるってことを理解できてないバカが多いってことだろ?
さらにこの戦争で十手も破壊されるってことが決定してるので奪えなくても高威力の攻撃で壊せばいいって話にもなる
十手が石化以外壊せないって話がでるのもいいし、十手が折れても海楼石はまだ使えるなんて話も出てきてもいいとは思うが?
ハンコックとジンベエが同じ七武海でそれと互角のエースも似たような体術レベルあるとするなら
十手が無くなっただけでハンコックに一方的に攻撃され、超人にかすることすら出来てないスモーカー以外で
スモーカーとエースの体術レベルの比較できる描写あるか?
俺はずっと↑の説明をしろと書いてるがスモーカー厨に説明できる奴いないからこういう状況なんだろ
結果ありきというならスモーカー厨のほうが明らかに酷いだろうが お前は厨どころかスモーカー信者なのか?
これまでスモーカーがロギアとの戦闘に対し単純に十手ある分有利以外スモーカーが強い理由が提示ないんだが?
俺個人では何度もスモーカーがエース以上になる条件を提示してるがそういった話を放棄してるのがスモーカー厨だろ?
逆にスモーカー厨はエースが上になる条件とか出したことないけどな どっちが結果ありきだ?
お前の言うように時間ルールによる引き分けが無いならロギア同士攻撃手段ない場合などは
永遠と戦い続け黄猿は50年後寿命で死にエースは約70歳で生きてるとかも考慮するのか?
変な前提とか言う前になんでそういう話がでてくるのかも考えとけよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 17:06:26 ID:fY/y5RC40
いいかげん長文はやめろ、ゆとりども
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 17:47:48 ID:PK8pnnYA0
こんなに必死になるほど呼んでもらえて尾田も喜んでるよ
778キム・ヨナ:2009/12/30(水) 18:07:52 ID:yeTof9qT0
黄猿最強
もうこれでいいだろ馬鹿共
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:08:26 ID:izx1h5Wy0
>>775
偏った前提ならルフィとか負けまくるし、強さ議論で考慮するほどのもんでもない
あと以前から言われてるが、お前のエースの体術が優れてるってのが妄想に過ぎない限り反論すら必要ないレベル
エースはロギア能力込みで七武海クラスなのに、生身のハンコやジンベエと同程度の体術という仮定自体が願望入りすぎ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:23:51 ID:j9MGrdq20
>スモーカー厨の中にはスモーカーはマヌケって書いてた奴もいるけどな
あれは単にガキ扱いしてただけだな。赤ん坊に「ハイハイそうでちゅね〜」と言うのと同じようなもん
気付かない方がバカ過ぎる

>十手が折れても海楼石はまだ使えるなんて話も出てきてもいいとは思うが?
とっくの昔に出てるなそんな話
過去ログ読まない方が悪い

>ハンコックとジンベエが同じ七武海でそれと互角のエースも似たような体術レベルあるとするなら
ハンコックとジンベエが互角の体術。妄想
ジンベエとエースが互角の体術。妄想。つーか確率的には低い
自分好みの妄想に更に妄想を重ねた仮定なんかに意味は無い
それすら分からない方がバカ

>十手が無くなっただけでハンコックに一方的に攻撃され
そんな描写は無いな。ルフィが去った後にそのまま戦った保証も無いな。横槍が入る可能性あるし
それ位も分からず妄想で決め付ける方がバカ

>超人にかすることすら出来てないスモーカー
そんな描写は無いのに自分の都合のいい様に妄想して決め付ける方がバカ

>スモーカーとエースの体術レベルの比較できる描写あるか?
エースは黒髭の攻撃をガード出来なかった。ひたすら耐えたのみ。
十手だけ捌けると妄想する方がバカ

>十手ある分有利以外スモーカーが強い理由が提示ないんだが?
ギア2ルフィはスモーカーの能力も十手の存在も知ってるのに避けれなかった
描写を読み取れない方がバカ

>俺個人では何度もスモーカーがエース以上になる条件を提示してるが
スモーカーはマヌケ。十手奪うの一点張り。
覇気なんてモブでも使えるんだからドラゴンの息子とか強さとか関係ない
使えない奴は使えないと考えるのが自然
不自然な自分本位の妄想しか出来ない奴がバカ

ID:sbWP99R70は「バカ」
妄想しか脳が無い「バカ」
それを自覚できないほど「バカ」
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:46:31 ID:sbWP99R70
>>779
お前も本当に人のスレ読まないな
七武海勧誘って点じゃなくジンベエと互角ってのが明言されており双方死にかけた ジンベエは覇気持ちの魚人
じゃあどうやってジンベエに攻撃当てるんだ?ジンベエの体術レベルに近くないと攻撃あたらんだろうに
それにスモーカーを相手にしないハンコックとジンベエに開きがあるってことを説明できたら成り立たないって話もしてる
それともロギアは覇気持ちの生身に対して体術が極端に劣っていても対応できるって主張や根拠があんの?

反論すら必要ないレベルとか書きながらそれを妄想以外の言葉で反論できないのが痛いな
結局反論する根拠自体が「そうじゃないに決まってる」ってお前の妄想だろ?
格は重要な参考資料ですよ 格以上に描写が重要なんだからお前の妄想じゃなく描写や格で否定してくれよ
スモーカーの体術が優れてる点はなんだ?そしてそれがエース以上の体術にどうつながるんだ?
俺のエースとスモーカーの比較が気に食わんなら自分の考えを出してみろよ

んで結局時間ルールの件はどう考えてんだ?引き分けありなの?なしなの?変な仮定とかいうくらいだから
エース対黄猿は寿命でエースの勝ちでいいのか?
お前は俺より頭いいんだろ?それならもう少し要領よく説明してくれよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:49:05 ID:jKkqR4/EP
文章まとめろやボケ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:53:42 ID:izx1h5Wy0
ジンベエにも火による攻撃は普通に効くだろ……
ジンベエとエースが能力無しの純粋な格闘戦だったなら確かにエースの体術はすさまじいが、
そんな描写がどこにあるんだ?

お前の言ってることはさ、
「七武海級のエースと同じ白ひげ隊長であるマルコジョズに隙ができるまで何もできなかった大将と、
 ジンベエクロコイワを圧倒したマゼランでは基礎能力が違いすぎる
 毒がロギアに効かないとされてるから攻撃手段がないってことになってるが、
 仮に毒が効くとすれば大将よりマゼランの方が上
 違うというなら毒が効かない描写出してみろよ」
つってるようなもんだ。妄想に反論しろつっても無理なんだよ。

格関係なく大将よりマゼランが強い描写を出さなきゃならないのも、
毒が効く証明をしなきゃならないのも、その意見出してる側


時間は、少なくとも現状ルールで時間切れを認めていないのは確か
おかしいと思うなら明記するように働きかければいい
これは俺とお前の話じゃないよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:58:44 ID:oQzOqrLiO
>>774
あれはハンコの石化能力によるもので
ハンコの蹴りがサンジ以上と言える根拠にはなりません

>>773
自分のレスの前は30分近く開いてたのに、唐突にレスした自分に君はたった1分で返すとはね
君の熱い視線をこの身に感じるのはまんざら悪い気分ではないが、
残念ながら自分にその気は無い事を承知して貰いたい

コピペの何が悪い!!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:05:48 ID:fY/y5RC40
>>784
今日はVIPのモペキチスレに張り付いてるから、更新しまくってんだよ
iPhone民として見逃せないからね
だから、即レスが出来る

コピペはすればする程相手にされなくなるから、気を付けな
主張したいなら文体を変えた方がいいと思われ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:06:52 ID:izx1h5Wy0
俺はジンベエの勝敗についてはそんなもんだろうし異論は無い
てーか、みんな異論以前に興味が無いんじゃね
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:20:00 ID:oQzOqrLiO
>>785
分かった
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:24:55 ID:sbWP99R70
>>780
エースの体術レベルの話はお前の妄想の否定だけじゃなく自論で体術レベルでスモーカーが上だって説明してみれば?
妄想で切り捨てるが同じ七武海なのにジンベエとハンコックに体術レベルで大きな開きがあるってほうが妄想ってことに気づかんの?
俺は七武海って格とジンベエと互角を根拠に書いてる お前の根拠なに?
ハンコック対スモーカーの件は白髭刺された回でスモーカーだけ汚れてるのは誰にやられたんだ?
黒ひげとスモーカーじゃ能力も体術もまた全然違う話なのに比較してるんだから全く比較になってません
闇水は引き寄せ、海楼石にそんな力ありません 
んでスモーカーがGER2以上の対応できるならそれがなんでエース以上になるわけ?
GER2以上の対応できるならその前のガトリングはなぜ避けんの?←これが覇気なら大事だったろってのがマヌケの原因な
モブって誰だかよくわからんがモブでも使えるなら尚更避ける必要あったとは思わんのか?
覇気を使えん奴は使えんとするなら覇気使える奴は生まれた瞬間から使えるってことか?

バカ連呼するのはいいが俺みたいなバカに楽に反論されるようならお前もたいしたこと無いぞ 
特に黒ひげの攻撃耐えるだけって点を挙げるのがアホっぽいな スモーカーが黒ひげ以上というなら問題ないけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:32:09 ID:jKkqR4/EP
分かった・・・分かったから文章をもうちょいまとめてくれ
見づらいったらありゃしない
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:39:58 ID:izx1h5Wy0
>エースの体術レベルの話はお前の妄想の否定だけじゃなく自論で体術レベルでスモーカーが上だって説明してみれば?
だからお前がエースが上だと「証明」する必要があるんだって
説明責任転嫁してごまかすなよ……
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:49:36 ID:sbWP99R70
>>783
監獄所長と大将の格が同じって俺は一言も買い取らん
同じ七武海のハンコックとジンベエの話 
つまり黄猿、青雉、赤犬で体術に開きがあるってお前らがいってんだから
それを説明してくれっこと
ジンベエ=エース ハンコック>スモーカー ジンベエ≒ハンコック

またエース対ジンベエも純粋な格闘戦をしたなんて一言も書いてない
エースは火の能力を使ったと俺も思うが似たような体術レベルにならんとエースの攻撃も当らんし
ジンベエの攻撃に対応できないだろ?

だからスモーカーがエース以上の体術がある説明もしてみたら?
俺の話よりお前の↑のほうが有力ならお前らと違ってスモーカー上でかまわないとしてんだからさ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:12:56 ID:sbWP99R70
>>790
791で書いてあるとおり 気に食わないなら否定してくれてかまわんが
俺の意見否定しただけじゃスモーカーが上ってことにはならんぞ
俺を否定して論破してもそれはエースとスモーカーどっちが上かわからんだからな
お前がスモーカー保留にすべきってなら説明する必要ないけどな

ちなみに証明というがA対Bは必ずAが勝つって話にしなきゃいかんのか?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:19:00 ID:j9MGrdq20
>>788
>スモーカーだけ汚れてるのは誰にやられたんだ?
汚れ描写を持ち出してもランキングは変わんねえよバカ

>モブでも使えるなら尚更避ける必要あったとは思わんのか
思わねえよバカ。ルフィは「使えなかった」んだからな

>モブって誰だかよくわからんが
>モブって誰だかよくわからんが
>モブって誰だかよくわからんが
これには参ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ワンピ読んでないじゃんwwwwwwwwwwww

>>792
さあ、さっさと証明してくれ
「エースの体術はスモーカーから十手を奪えるほど優れている」とな

(誰もスモーカーの体術が上なんて言ってないのにイタイ奴だw
バカ過ぎるwww)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:32:31 ID:h4g/F3ot0
まだエース厨暴れてるのか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:34:12 ID:sbWP99R70
>>793
モブっていわれてキャラ特定できる奴いんの?ワンピ読んでるとか全く関係ないだろうに
じゃあ逆にワンピの何巻呼んだらモブがわかるんだ?

>ランキングは変わらん でわかった
お前昨日のブーメラン男だろ お前はもう俺に絡むなって話にしたはずだが?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:35:52 ID:WO1YJJfK0
尾田は、ワンピ厨が議論するほど深く考えてないだろ。

体術だ、何だまでは考えていない気がするが。

妄想の議論だろ。

てか、尾田に直接聞け。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:46:13 ID:j9MGrdq20
>>795
無理だよなあwww
エースの体術描写は少ないし(ていうかまともな描写が無い)、
第一スモーカーはギア2ルフィを捕らえている
ヒナでは見ることすら出来なかったルフィをだ
スモーカーにしてみれば十手を奪われるのを警戒するのが当たり前だ

「十手を奪う」なんていう妄想には無理がある
これが結論だ

お前が反論するには妄想に頼るしかない

お前バカw

詰みwwwwwwwwwwwwww
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:46:59 ID:fY/y5RC40
草うざい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:48:30 ID:HXHHU0HZ0
ageてるお前や長文のほうがうざいよw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 20:53:03 ID:fY/y5RC40
>>799
ごめん、VIPと並行してたから・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:00:14 ID:izx1h5Wy0
>>792
いや、だから主張してるのはお前だろ
エースもスモーカーも体術はわからんから装備と能力の相性でスモーカーが上なのが現ランク
お前が現ランクをいじりたいから必死にエース持ち上げてるんだろ?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:12:59 ID:izx1h5Wy0
・スモーカーがエースに海楼石十手の存在をばらす、あるいはそう判断されるような言動をする
・エースの体術がスモーカーよりかなり上
この二つを証明できればエースが上になるし、できなきゃ今のままだ

2つ目だけならまだしも1つ目がかなり難しいのもあり、
大将でも相性的にスモーカーには勝てないというのは以前から言われてたことだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:15:46 ID:h4g/F3ot0
ギア2ルフィが海楼石のことを知ってても、奪うことなんて全然できなかったからな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:49:28 ID:sbWP99R70
>>801
ランクに対してはエースが上のほうがいいとは思うがスモーカーの右か左の話になる程度なんだから
特にそこまで変えたいとまでは思わん そもそもエースと互角のジンベエAで良いって話からこうなってんだから 
ただ「装備と能力の相性でスモーカーが上なのが現ランク」って理由がおかしいって話
これだと一般市民Aでもモクモクの実を食って海楼石持ったらスモーカーレベルになれるってことになる
アラバスタからのスモーカーのレベルアップの話が全く考慮されてない
今でもスモーカー厨は海楼石持ったら大将にも勝てるとか言い出す連中がいるからのもおかしい
海楼石持ったくらいで海軍最高戦力の大将に勝てるなら大将だって権限で奪い取ってでも海楼石持つだろうに
あとエースの実力はジンベエと互角、スモーカーが定まんないだけな

俺の理由は何度も書いたからお前も見てるだろ?
俺の格や状況を推察して体術だけならエース>スモーカーに対し
対案も出さず根拠もなしに間違ってるで納得しろってほうが無理
気に食わんなら格や状況以上の描写で否定してくれ

ミホークはシャンクスと互角って点や七武海って立場なら覇気を持っててもおかしくはない
↑の反論がバギー切れなかったので覇気なしです こういう否定の仕方してくれってこと
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:55:46 ID:/HQjOE/G0
>>800
言い訳すりゃいいってもんじゃねーぞ!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 21:57:18 ID:0ciElP2y0
パールさんは?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:01:34 ID:UC2MbfsR0
まずエースがスモーカーから十手を奪えるというのが妄想
エースとジンベエが互角だがどう戦ったのかもわからん
格や設定だけ並べて奪えるだけ言っててもだーれも納得しない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:03:32 ID:ZnzmjqMm0
どうでもいいけどスモーカーがロギアの中で再弱なのは間違いないからw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:05:18 ID:3lvvwJlJ0
>>808
今の描写じゃなんともいえんな、そりゃ大将クラスより弱そうなのは明らかだけど
能力が煙だから、風に弱いとかそういうわかりやすい描写でも出てくれば別だけど
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:06:23 ID:HXHHU0HZ0
>>808
どうでもいいなら書くなよw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:07:56 ID:/HQjOE/G0
スモーカー≧エース

海楼石持ちってのがでかすぎるぜエースよ・・・ゼハハハハ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:13:32 ID:ZnzmjqMm0
ホワイトブローw
サンジに致命傷すら与えれない攻撃w
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:15:00 ID:j9MGrdq20
無理だな

>俺の格や状況を推察して体術だけならエース>スモーカー
とか言ってるし
妄想で語られても誰も納得しないのに、こいつ人の話聞いてないよ
自分の妄想を事実と思い込んでる
相手にすること自体が無理
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:15:15 ID:h4g/F3ot0
ロギア能力持ってるのに、ジンベエと互角ということは、
エースは体術だけならジンベエよりは劣ると思われる
ギア2程度の身体能力なら十手は到底奪えない
エースの身体能力がギア2以上かと言われると微妙なラインだな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:20:42 ID:UC2MbfsR0
ロギアの中ではスモーカーは最弱だけど十手あるから今のランク
十手壊れればBとかでもいいくらいまで下がるだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:24:16 ID:3lvvwJlJ0
>>812
スモーカーの現状での欠点はそこだね

他のロギア連中は、街一つとまではいかなくても、
船の一隻や二隻は簡単に破壊出来そうな威力の技を持ってるが、
ケムリンにはそれがない

攻撃力だけに関していえば、1のランキングのB以上で
そのレベル攻撃手段をもってなさそうなのは、
スモーカーと、ゾロとサンジ、ルッチくらいしかいない
(マルコとジョズはわからんから外しとく)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:31:03 ID:wtTUZFeq0
確かに十手はすごい武器だが十手以外の攻撃力には疑問符がつく
他のロギアや能力者にかなり劣っている
捕獲能力はあると思うけどね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:56:33 ID:x1j4SOQu0
煙の人間に対する毒性は現実だと結構えげつない物なのだがそんな感じでも無いしなぁ・・・
掴んだりとか出来るんだからせめて砂のように刃化位できない物だろうか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 22:59:41 ID:qaQIetWQ0
あの煙は成分は霧みたいに水分じゃないか?
タバコの煙だったら結構凶悪だなw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:03:30 ID:/HQjOE/G0
ホワイトブロー程度の攻撃じゃどうにもならん(笑)
ロギア最弱はスモーカー!

のはずなんだ・・・あの十手さえなければ・・・ちくしょう・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:06:42 ID:lQZyPseq0
>>820
大丈夫
ハンコックごときの蹴りで潰されてるからロギアクラスの破壊力ならすぐ壊されます
まぁロギアといってもスモーカーさんの攻撃では壊せませんがwwwww
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:08:46 ID:sbWP99R70
>>802
そもそも体術レベルが互角でも奪える可能性はゼロじゃないと思うんだが?
奪うとするならスモーカーの十手を持つ手の握力以上の力で攻撃すれば離れるし
海楼石部位以外を掴めたらただのパワー勝負でそれに勝てさえすれば奪える
パワー比較するならエネルギー規模でいうと炎帝のエースと腕伸ばしや突進だけのスモーカーじゃ大きな差がある

だから奪うのに体術レベルが必要な理由は十手に高威力の攻撃を当てられるかどうかや海楼石以外の部分を
いかに掴むかが難しいって話になると思うが突き以外は別に刀じゃないから切られることも無いので大胆に行動することが可能
剣道をイメージすれば簡単だが竹刀の有効箇所は先の1/3これは一歩踏み込むだけで有効攻撃にならん
事実剣道の場合一本取られないようにつばぜり合いだけを目的にするなら逆に多少弱いくらいでも高確率で可能

ただしこれは漫画だし奪い取ってもエースが使いこなせるかわからんのと突きに徹した場合掴むのが難しいので
最低でもスモーカーより体術レベルが高くなきゃエースは有利にならないって話じゃないか?
基準が漠然としてるが十手を奪う過程で体術がかなり上である必要性はなんなんだ?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:08:56 ID:/HQjOE/G0
A:エース エネル スモーカー

にするべきじゃね?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:09:42 ID:qaQIetWQ0
弱いから十手で補ってる感じだなケムリンは
階級が上の大将どもなんか
海楼石いりの銃弾や剣とかもその気になれば
支給されるはずだが
何も持ってない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:09:46 ID:HXHHU0HZ0
スモーカーとエースは心配しなくてもこれから成長するだろうが
エネルとクロコはもう抜かれるしかないからみんなあせってるんだなw
この時点で抜かれてたらもう終わりだしなw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:10:18 ID:lQZyPseq0
>>823
お、いいねえ
スモーカーさんは空気すぎるし設定ではもっと下なんでしょうけどw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:11:06 ID:lQZyPseq0
>>824
自分で弱いと言ってるようなもんだな、スモーカーは
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:11:54 ID:3lvvwJlJ0
>>823
いや、その下の
マゼラン モリア クロコダイル
連中より下にしてもいいくらいな気がするぞ

ホントに十手一本もってるだけで、この辺に勝てるのか?
スモーカーは
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:12:25 ID:qaQIetWQ0
やられたモリアさんやクロコさんは成長する可能性は十分あるだろ
心を入れ替えて慢心をなくすとか
余裕ぶってるドフラやミホークは成長無さそう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:13:16 ID:lQZyPseq0
>>828
モリアには負けますね
マゼランとクロコには十手破壊されそうですね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:14:02 ID:wtTUZFeq0
>>828
ソニマリにも負けそうだね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:14:53 ID:izx1h5Wy0
ソニアがスモーカーに勝ったり
マリーがエースに勝ったりはありうるな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:15:04 ID:/HQjOE/G0
A-:マゼラン モリア クロコダイル スモーカー

これでおkだな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:15:15 ID:lQZyPseq0
>>831
ワイパー追加で
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:18:57 ID:wtTUZFeq0
>>832
マリがエースに勝つことは難しいと思う
スモーカーとエースでは攻撃力が違うからね
炎帝やられたら一溜りもない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:19:34 ID:lf+Tp8+B0
ギア2ルフィを捕獲できるスモーカーが、
ギア無しルフィの動きに対処しきれないエネルやクロコの
下になるわけ無いだろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:20:29 ID:HXHHU0HZ0
クロコは成長するというよりは本来の実力が描かれてランクがあがる
可能性はあるな
将来的にエネルはエース、スモーカー、クロコ全員に抜かれるかもしれないわけだw
かわいそうにw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:22:39 ID:/HQjOE/G0
>>837
まぁゴロゴロの実ってだけで無条件でAランク決定だけどな(笑)
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:22:44 ID:lQZyPseq0
>>836
攻撃力がMr.5以下のスモーカーが何を言ってんすか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:23:00 ID:izx1h5Wy0
>>835
守り特化の覇気で火耐性あるから結構いけね?
自分燃やすくらいだから通常技はほぼ無効化できるだろう
炎帝まで行くとダメそうな「感じ」はするが、まあ根拠無いな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:23:23 ID:lf+Tp8+B0
クロコも今後の物語にからんできそうではあるからな
次回ぐらいにギアルフィに対処可能な体術になって再登場はあるかもな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:25:05 ID:lf+Tp8+B0
>>839
雑魚をいくら大量攻撃できる技があるより
ロギア突破出来る方が評価が高くなるんだよ

基本タイマン重視だし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:25:54 ID:qaQIetWQ0
今戦ったら余裕でギアにも対応してそうだよな
クロコさん

正直七武海のうち最初のほうに戦って
絶対ルフィは勝たざるを得なかったので
物語の都合上負けさせられたクロコさんとモリアさんは結構不幸
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:26:09 ID:x1j4SOQu0
ジンベエとクロコはこれからどうなるかね・・・現状だとまともに動ける反海軍の2トップだろう。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:26:33 ID:lQZyPseq0
>>842
>>1
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。


これ読んだか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:27:52 ID:/HQjOE/G0
>>842
テンプレはしっかり読もうぜ、ゼハハハ!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:28:31 ID:j9MGrdq20
>>845
実質はタイマン重視です

ランク見れば明らかだろ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:29:21 ID:izx1h5Wy0
>>845
それは対ロギア、対能力者、対覇気などの総合勝率って意味だろ
タイマンルールって前提飛ばしてそこだけ見てどうする
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:31:00 ID:JBjE+sSA0
クロコは超重要人物だよ
戦争は何をやったら勝ちだ?
白ひげ側はエースの処刑の阻止で勝利

クロコダイルはこの戦争で唯一の勝者になってる
クロコダイルは防御壁を独力で越えてエースの処刑の阻止をした唯一の神

850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:32:45 ID:lQZyPseq0
>>847
勝率でいったらスモーカーは下のランクのワイパー、モリア、ソニマリに負ける確立が高いんだが
上位の勝率だけ見すぎじゃないか?

>>848
このスレ攻撃力とか含めないのか 知らなかったすまん
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:33:11 ID:HXHHU0HZ0
>>849
ルフィはさけんだだけで阻止してしまったから神決定だなw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:33:59 ID:izx1h5Wy0
>>850
ソニマリの区別ついてるか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:34:41 ID:3lvvwJlJ0
>>843
今の戦闘描写見てる限りだと、白ひげの隊長や三大将と比べても
そんなに引けを取ってるようには見えんよな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:35:46 ID:lQZyPseq0
>>852
ソニアとマリーだろ?両方覇気もってたはずだが
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:38:36 ID:j9MGrdq20
>>850
スモーカーはギア2捕縛可能なのに
ワイパー、ヘビ姉妹に負ける確立高いとか言われても説得力無いね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:39:52 ID:j9MGrdq20
ああ、でもワイパーには負けるなw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:40:10 ID:izx1h5Wy0
ソニアには相性悪いな
まあ、エーススモーカーの相性に比べればたいしたことはないが
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:40:31 ID:x1j4SOQu0
極端な見方をすると尾田から眼帯に並ぶ海賊記号を与えられてる時点で変な待遇にはならんわなクロコ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:41:35 ID:sbWP99R70
GER2の攻撃をガードしたマリー
GER2の攻撃をガードすら出来なかったスモーカー
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:43:03 ID:HXHHU0HZ0
>>859
お前頭悪すぎて見苦しいよw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:43:21 ID:j9MGrdq20
ヘビ姉妹が能力者ってこと忘れてないか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:46:58 ID:sbWP99R70
>>860
十手があるから強いってだけで結論が出るスモーカー厨は本当頭いいと思うよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:49:23 ID:HXHHU0HZ0
>>862
スモーカー厨がバカなのとお前の頭の悪さは変わらんのだがw

864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:50:53 ID:HXHHU0HZ0
>>863
訂正
スモーカー厨がバカなのとお前の頭の悪さは関係ないんだが
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:51:23 ID:oQzOqrLiO
なんかID:sbWP99R70が可哀相になってきた
こんな捻くれてたら友達つくるのも大変だろうに
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 23:58:48 ID:sbWP99R70
>>865
俺はテンプレにしなきゃ意外とジンベエ<エネルは好きだったけどな
エース<エネルだとは思わんかったから同意しなかったけどな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 00:10:42 ID:KrP/AjOr0
黒ひげって技出したときに
かいろうせき投げたら楽勝ジャネ?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 00:12:36 ID:JM7K49OD0
>>867
能力者が海楼石を編みこんだ上着を着てたら黒髭涙目だな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 00:17:25 ID:5D0PAx9+0
能力者じゃ駄目だろう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 00:18:09 ID:FJ+NoFfZ0
>>867
モノだと闇に吸い込まれるけど、その状態でも海楼石の効果ってあるんだろうか?
それとも闇に触れた瞬間、能力が解除されるのか?

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 00:21:44 ID:KrP/AjOr0
海楼石は描写を見る限りそれなりに小さくても能力を使えなくしているし
闇に吸い込まれたら闇の能力が使えなくなって体の中にめり込んじゃうのではなかろうか

つまり黒ヒゲと戦うときは皆で周りを囲んで「やーいやーい」と海楼石をぶつければ
おそらく一般兵でも勝てるんじゃないの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 01:08:39 ID:MACNY7U+0
ワイパーに負けが確定してるのはエネルだけだろ
シュラにリジェクト1発使って無かったら、リジェクト2連射でエネルは死んでたな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 01:48:30 ID:Q5dcYKjd0
>>863
そんなあなたに>>542
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 02:34:07 ID:EaI4Qx9Y0
>>871
>おそらく一般兵でも勝てるんじゃないの?

それは無いんじゃないのヤミヤミの能力が無くても
ルフィのG2を受けてもそんなにダメージがなかった身体のタフさは変わんないだろうし、
黒髭の攻撃は基本格闘みたいだから一般兵じゃ倒せないと思う
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 02:34:07 ID:plR944gB0
>>872
2連射する根拠も、2連射で死ぬ根拠もないのに確定はねーよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 02:47:55 ID:HnZViv4+0
さすがにスモーカーがソニマリに負ける可能性は低いだろ。

ハンコックの怒りMAXの蹴りをくらってノーダメージのスモーカーが
ソニマリの攻撃でやられるとは思えないし、
ギア2ルフィがかわせない攻撃をソニマリがかわせるのか?

むしろエネルの方がソニマリに負ける可能性高い。
エネルの遠距離攻撃は強者にはほとんど通じないし、
接近戦ではノーマルルフィをぼこれるソニマリのほうが有利だからな。

877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 03:15:27 ID:YVULF98aO
ダズがもっと評価されてもいいと思う。ロギアと鉄切れる奴以外負けない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 03:19:33 ID:MEoVZznr0
反面鉄にダメージ与える手段、海楼石などの能力無効化手段持ち相手には糞雑魚だろ
そして現在のMr1より上にいる奴は大体そのどちらかを持った奴に見える
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 03:52:11 ID:QqnxzK1eO
覇気でジョズ殴ったら、ダイアモンドが無効化されて普通の体になるんだよな?
だとしたら覇気持ちからすりゃ、ほんと無意味な能力だなダイア化って。
ジンベエとかジョズに勝てるよな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 03:54:44 ID:msA8oPPp0
覇気で殴られた青キジさんは氷状態で砕けた後復活しました
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 04:04:10 ID:plR944gB0
ジョズはミホークが斬ると思ったのに
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 06:55:33 ID:GTI7YzxoO
なにジョズ簡単に殺られちゃってんの?www
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 08:29:07 ID:Pu4q9mhe0
>>879
覇気は能力を無効にするわけじゃねぇ
だったら青雉は串刺しになって死んでるだろが
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 08:42:44 ID:Zki5tg3U0
白ひげ=青雉>ジョズ>ミホーク=ビスタ=ロンズ中将は確定したようだな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 09:39:44 ID:ecgGxE940
ありゃ刺さってないだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 09:54:38 ID:B+JVaaqR0
サクッ☆
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:11:04 ID:KBDTWILQ0
>>884
何でジョズ>ミホークが「確定」するんだよ。
譲歩して「疑惑」ぐらいだろ。

お前、脳味噌ぷるんだな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:18:09 ID:3qRRbhjEO
ミホークは両腕あった頃の赤髪と互角=ジョズより弱いわけないだろ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:20:51 ID:elzZ0vLT0
じゃあどんだけ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:25:33 ID:KBDTWILQ0
当分新刊でないんだから、現状描写だけで考えるの一旦止めないか?
にっちもさっちもいかないし、そもそも話している内容が一進一退でつまらない。
今後の展開を考えようぜ。

どうやって魚人島にいくんだろう。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:26:17 ID:ecgGxE940
本スレ行け
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:27:49 ID:3qRRbhjEO
両腕あった頃の赤髪はマルコとか大将くらいの実力はあったんじゃない?だからそんくらい強いと思う
ただ今回の戦争編でもっと活躍して欲しかったな・・・大将とか隊長に比べて霞んで見えちゃう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:41:04 ID:zcjValod0

【完全版ランク】


SS ラスボス覇神黒ひげ 覇帝ラフィット 覇龍オーガー 覇気魔神シリュウ 覇豪バージェス 覇狼ドクQ
S+ 闇ロジャー 闇黒ひげ ドラゴン センゴク 全盛期白ひげ
S− 四皇 ガープ 両腕シャンクス 実無し黒ひげ 金獅子

A+ 大将 レイリー シリュウ マゼラン 片腕シャンクス マルコ 七武海上位
A− 新世界船長 四皇幹部 七武海中位

B+ レベル5 ルフィ イワンコフ
B− レベル4 Mr.1 チョッパー サンジ

CC カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C+ リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C− シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

DD ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D+ カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D− ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

EE デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E+ ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E− ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 10:58:28 ID:ok8iuvchO
取り敢えず次スレではジンベエをマゼランの右に移動させよう
「エースと互角だったから」・・・と、
他のキャラとの勝敗関係を無視してランクインさするのは公平じゃない

ジンベエはエネルとマゼランに勝てる要素が無く、
モリアに対してはドッペルマンの使われ方次第
しかし実際にモリア戦の描写が描かれ、明らかに優位に立っている事実からモリアの下には置きにくい

スモーカーより下のランクにするのはおかしいと言う意見もあるだろうが、
格キャラに対しての勝率ではスモーカーがジンベエを上回っているのは事実だ

以上の点から、ジンベエはマゼランとモリアの間に置くのが適当
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 11:28:12 ID:V6Jsxk/x0
やっぱコピペじゃなくてもわかるな
コピペの印象強過ぎて
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 11:39:49 ID:ok8iuvchO
>>895
他にどう言えっつーんだよw
ちゃんとした反論も無いから意見の修正も出来ない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 12:25:43 ID:HKjHe8yx0
影をとりにいった(殺さない=手加減)モリアさんに一発いれたからって優位にすんなよ
そのパンチでモリアさんがグロッキーになってるならともかく
結果はまったく効いてないんだからw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 12:48:47 ID:qR7Jev+l0
>>896
もう手遅れってことだろ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:01:15 ID:ecgGxE940
殺すよりも影を取るほうが難しい(というか影を取ったら気絶するから殺そうと思えば殺せる)
ことから考えると、純粋にジンベエの体より影のが強いと判断したんだよな
そして、それに手加減して挑むモリアさんパネエ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:09:45 ID:fSp2OleaO
モリアは昔と比べて太りすぎ
カイドウに負けてからかなり長い事自宅警備員してたんだろうな
今じゃお笑い担当だし情けなさすぎる
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:27:28 ID:EXOUGPt10
カゲカゲの実は超強い
無敵で霊体じゃなく実体があり
ギアなしルフィを手玉に取れるほどの意思を持った生物?ドッペルマン
が強すぎる、そのうえその無敵なドッペルマンといつでも
位置が逆転できるから擬似ロギア状態
本人は影を入れてドーピング可能
本体のモリアさんもワンピ屈指のタフさ
正直過小評価されすぎてるのは言動のせいかもしれないが
冷静に考えるとやばいと思えるはず
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 13:41:16 ID:HKjHe8yx0
>>901
そうはっきりいってモリアさんのポテンシャル半端ねえよw
それがわかってるからモリアさんファンは見栄え重視でランキングつけるような輩のモリアさん軽視も
笑って見逃すことができるんだぜ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 14:15:22 ID:czfRQbda0
>>894
ジンべエがどうやったらエネルごときに負けるんだよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 14:20:14 ID:ecgGxE940
せめて読んでから言えよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 15:03:36 ID:3uugsFI40
エネルとかギアなしルフィのパンチでのされてるじゃん
エネル厨は屁理屈だけのカスだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 15:23:10 ID:ok8iuvchO
>>903
ジンベエが雷撃を防げる様な手段を持ってる描写
エネルに攻撃を当てれる様な描写が無い
ジョズの様な高速移動、ギア2の様な高速攻撃の描写が無いから
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 15:56:23 ID:k/wY/HEsO
ドフラゴミンゴ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:00:07 ID:qR7Jev+l0
ルフィVSエネル=主人公補正+相性
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:18:11 ID:z0TMX29q0
>>906
島全体にマントラ出来る神官が「エネル様はどこだ?」といった直後に「すきあり」と言って現れたエネルが攻撃してる
つまり島の外から一瞬で島の真ん中まで移動してる
ジョズごときと一緒にするなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:29:03 ID:QqnxzK1eO
>>894
漫画的にエースは強キャラ。
白ヒゲの二番隊長で、ロジャーの息子。
戦争メンバーの中でも、8番目くらいには強い。
黒ヒゲに負けた印象が強いけど、黒ヒゲもシャンクスに傷付けて警戒されてる強キャラ。
何にせよ四皇が絡んでるこいつらは、エネルとかより遥かに上の方に居る連中。

ジンベエがエネルに負ける要素なんてまるでない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:37:52 ID:qR7Jev+l0
まともなこと言ってるように見えて、ほとんど妄想なんだよな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:40:41 ID:3uugsFI40
>>909
こういうアホな妄想野朗がいるから困る
どうせもう出てこないキャラだから言い放題だなw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:48:11 ID:g8g1jHk80
エースや黒髭は今後成長するキャラだろ
現時点じゃどちらもそこまで強く無い

マルコや大将なんかは成長し切ってる感じはするが
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 16:52:04 ID:GTI7YzxoO
エネル厨は無視した方がいい
キチガイの遥か上を行ってるからな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:10:25 ID:plR944gB0
>>910
エースは10番目以下だと思うよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:21:11 ID:wYeSDYgHP
今のマルコとエネルは状況にてるし、これでマルコ復活できなきゃ
エネルより下だよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 19:30:01 ID:uAqPWh87P
ワンピース全員悟空以下w

マチャアキの孫悟空にも劣るw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 19:31:09 ID:uAqPWh87P
>>914
俺から見たらお前等全員幼稚なまま頭固まった
ガキじじいなんだが

ガキばばあか?
スレッドを盛り上げようとして男の子のフリをしてるんですかご苦労様
お前みたいな婆がいるから少年漫画が腐ってきた
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:34:29 ID:00D9P3ug0
>>918
お前頭悪そうだなw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:37:11 ID:z0TMX29q0
>>912
妄想じゃなくて実際にあった描写だぜ?
今年最後に大恥かいたなwww
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:37:36 ID:B+JVaaqR0
ほら、もうすぐ新年なんだから
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:39:56 ID:0U43vkHM0
基礎戦闘力

ミホーク≧赤犬≧黄猿≧青雉>くま>ジンベエ>ギア2ルフィ=中将>マルコ


これは確定だからな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:54:32 ID:g8g1jHk80
それは尾田に言ってくれ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 23:54:55 ID:Q5dcYKjd0
ID:uAqPWh87Pは見事に馬鹿ほど煽るに該当するなwwwwwwwww
>>542はテンプレ化決定だなwwwwwwwwwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 00:07:25 ID:pPwB0Ema0
あけおめ!
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 00:52:47 ID:UGawcI8F0
あけおめ

ワンピース強さ議論と雑談スレ297
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262274678/

異論は認めない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:47:19 ID:V8fwesVS0
ジンベエ<エネルの人は
見方変えてエース<エネルを説明出来れば面白いんじゃね?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 02:43:16 ID:rSaebHDu0
直接対決で互いに決め手無し、他は完全に互角、
ジンベエに互角になってしまう分エースのが下だな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 03:50:53 ID:V8fwesVS0
>>928
他は完全に互角←これをちゃんと説明したら?って言ったつもりだったんだけどね
エースとエネルは同じロギアだけど体術レベルや戦法は違うはずなのに完全互角とだけ言っちゃうと説得力なし
ジンベエが雷撃防げないとか言ってるけどエースの炎攻撃はどう防いだとか切り口変えて説明できないならもういいや
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 04:10:07 ID:ogR9dHpR0
確かジンベエとエースの対決場所は海のそばだったよな
となると、モリアのゾンビを海水かけて一網打尽にしたように
エースの火の攻撃に対して海水をぶつけることで相殺するような戦法だったのかもしれない

火達磨みたいな技は回避がしにくいかもしれんが十字火や不知火なんかは回避も可能な気がする
黒ひげは攻撃避けないから、あの戦闘では参考にしにくいしな
雷に対して海水の防御がどの程度有効かでエース戦での勝敗に関るだろう
ナミがサンダーポールで雷の通り道を作り出して雷を避けたように雷を海水に流して回避とか出来るかとか
雷避けれるかとかもエネル戦での戦闘評価に繋がりそうだな
後、ジンベエは格闘戦が主に思えるのでエネルのマントラがどれだけ有効に機能するかも論点になるだろう

エネルの遠距離攻撃に対抗する手段、マントラに対抗する手段が必要なのは確かだろうなぁ
エネルは耐久力低そうだからそっちも考慮しないとな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 04:18:51 ID:kqgxbf750
エースは白髭の寝込み襲って瞬殺されるレベルだからな。
当時は白髭が強すぎるだけかと思ったが、大将1人倒せないし
エース、ジンベエはそんなに強くないかもね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 05:14:46 ID:e28AWh5lO
エースの炎攻撃を防ぐ云々以前にエースとエネルじゃ攻撃力に差があるだろ
黒ひげ戦での火拳等の対人威力はロビンを倒した雷にも劣るのでは?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 05:27:35 ID:rVkClm6NO
燃えてるだけの炎なんて砂でもけせんだから
クロコがエース殴ったら普通にダメ入りそうなんだよな
つか火種も無しに燃え続けるエースの能力はおかしいだろ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 05:40:22 ID:KSck91Wr0
おかしいだろってそれがロギアなんだから突っ込まれても
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 05:45:39 ID:e28AWh5lO
今の所はジンベエ<エネルは覆す描写ないし、
取り敢えずランキングを変えてみたら?
問題があればその次のスレで戻せばいいし
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 06:29:04 ID:HlcWGbMZ0
電撃が効かないルフィだから接近戦したわけで本来近づく必要ないんだけどなエネル
ウソップやナミから雷避けられてるって言うけどゾロ、サンジは直撃しまくってるし命中率が悪いとはいえない
ナミやウソップの方が回避能力高いと思ってるんなら何も言えないけどw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 08:43:38 ID:uM/uUbv40
あれはギャグキャラ補正だろ
コニスさん(笑)
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 09:07:40 ID:gML8o1Vf0
>>909
神官のマントラは誰の声かは特定できないんだが
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 09:56:34 ID:rSaebHDu0
>>929
その体術や戦法でどちらが上か分からないので同等なんだよ

半ばギャグとはいえ、一般人に川に蹴り落とされて
ガチで死に掛けてるエースが上というのは無いと個人的には思うが
940 【末吉】 【1115円】 :2010/01/01(金) 12:07:00 ID:OK6ZFjB10
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 12:30:01 ID:mOaimbNV0
>>30
>ジョズを拘束しといて何も出来ないドフラに対し一瞬の隙を突いてジョズから勝利した青雉以下は確定

青雉はジョズをやっつける気満々だがドフラはどうだろうな
半分遊んでるように見えるが
海軍と七武海とでは違うと思うけどなあ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 13:56:34 ID:tSVcuH8j0
七武海最後の期待であるドフラさんはS


943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 14:01:36 ID:awQ23YAu0
//  ,ィ
               ト、 ./ /-‐'´ .|
               | V   .⊥,.ィ /'7
               | / // / ./ /
               | // | / //  /
                 _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
                /        `<⌒
            /          l
             |. __ヽ、 ,r' __  |
          r'⌒i く_r‐、\ /,-、_,> |'⌒i
          | Fト|  L_(\!|l/)_」  .|/ヲ |
            | hニ|     ̄/ : ̄   ,〉i7ノ    マルコだよい!
          \_〈,_    `ー'`     /|y'   _r‐-、
           〉|  | / ̄ ̄\ | | |-‐'´:.:.:.:.:.:\_
             l .| 〈   :'⌒ヽ   〉 | l_.::.:.:.::::フ:.:.:〉 \ー―--┐
         ,.r‐| .`、     |     /   }ー-/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./``ヽ、
-─--v─‐-‐'´/゙|  i\.   |   /  '´/.:.:-'´.:.:.:.:.:.:.:. _,. -‐'´
   /: : : : : /    i  `ー‐--‐‐'´/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 /: : : : : /`ー-、__  i  _,.-─‐- y‐'´:.:.:.:.:.:.:.: _,. -‐'´|

944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 14:35:38 ID:O0jAxcVH0
この漫画ってどんなに殴られても回復するけど切断されたりしたら復活しないから切断が強いんだけど
描写しづらいから弱いよね。


ミホークやドフラ強いんだろうが、切断不能描写のせいで弱くなってる。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 14:40:47 ID:rTHKIjSb0
※ゾロ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 15:49:11 ID:Gkfu8YsW0
ドフラさんがオーズの足をぶった切ったりしてますやん
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 16:23:22 ID:e28AWh5lO
見えない程細くてジョズのパワーでも切れない糸
どんだけー
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 16:46:57 ID:V8fwesVS0
エネルのエルトールとかって雷状の手を伸ばしてるだけ?
エースの火拳って火力を上げて炎の手をでかくしてるらしいけどエネルのエルトールも
それと同じ?それとも雷を飛ばしてるの?
レイリーは光になって移動しようとした黄猿を切ったんだから
エルトールやったら覇気で腕切られるみたいな話って話題になった?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:04:18 ID:kqgxbf750
>>948
少なくとも伸びてないのは確かだな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:05:07 ID:awQ23YAu0
結局、ミホークとvistaさんは力量が互角だってことなの?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:18:18 ID:e28AWh5lO
ちょこっとカチ合った時には互角に見える戦いなんて腐るほどあるだろ
鷹対チョビ髭にはリューマ対ブルックと同じくらいかそれ以上の差があるよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 18:36:48 ID:rSaebHDu0
いくらミホークが弱いつってもそこまでの差は無いだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 18:45:37 ID:dcTHrtt70
まず、びすたんの強さがわからない
たしかミホーク以外とやり合ってないだろ
「五番隊長だから弱い」とかいう妄想は・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:10:41 ID:e28AWh5lO
ミホさんはギア2で手も足も出なかった遥か天上のお人
ビスタは決して弱くない
と言うか、あの状況ではビスタしかいなかった
とろいジンベエや生身のマルコや固いだけのジョズが出しゃばっても
ミホさんに一刀両断されてお終いなのは目に見えてたからな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:13:28 ID:2hzHwQfe0
>>948
エルトールが腕を伸ばしたものならルフィをすり抜けたりしないはず
少なくとも放った時には腕じゃなくただの雷だと思われ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:20:26 ID:I1UHNxEj0
隊長の番付が多いと弱いって前提自体が怪しくないか?
この手の番付って1番は別扱いとしても、他は対等だったりするケースが多いと思うんだが
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:23:44 ID:Yqj0ifh70
つまり非能力者だった頃の黒ヒゲにはずみで殺されるレベルだと
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 19:34:01 ID:dcTHrtt70
無能力時代の黒ヒゲの強さがわかりません
959知欠ケンタロウ:2010/01/01(金) 19:41:26 ID:At4pn6yg0
バカチョン漫画ワンピース
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 20:27:07 ID:RmythsDb0
黒ヒゲってヤミヤミを手に入れた後の方が痛みに弱い分弱体化してる気がするな
頼みの闇水をなかなか使わないし
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:06:34 ID:V8fwesVS0
>>955
なるほどただの雷だとゴムは貫通して 身体の一部だと雷神エネルの腕の上渡ったように貫通はしないのかな
ちなみに太鼓は肉体なのか?装備なのかな?
雷鳥が身体の一部なら雷鳥に海楼石あてたら弱っちゃうとかになる?
ただエルトールが腕じゃないならエネルは開幕マントラで情報収集後エルトール連発みたいな戦法とりそうだね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:13:34 ID:5fdSOp7I0
>>956
 「水牛アトモス」とエース、ダイヤモンドジョズの実力が
 変わらないということですか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 22:07:55 ID:UWqWvija0
>>951
でもルフィの実力測ろうとしたのを邪魔されたあげく
結局最後まで挽回できなかったよね
ミホーク弱いとは思わないけど
あの戦場において突出した実力の持ち主でないのは確か
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 05:55:06 ID:uiVgEi8+O
ミホークは実は革命軍のスパイだから本気出してないだけだよ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 07:29:54 ID:gjMVWdOy0
水牛アトモスさんは微妙な立ち位置だよな実際
パワーならジョズに勝てないし剣士としてならVISTAに勝てないだろうし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 08:39:22 ID:qtyuK9RcP
そりゃ、白ひげ(笑)が大将ひとり殺せないんじゃあねぇ
ミホークはそれ以上!てことはないだろうし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 08:44:10 ID:Epqlgiz/O
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 11:08:21 ID:T5ul71xRO
ダズ>黒ひげ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 15:10:57 ID:JxIScn2d0
マルコも思ってた程でも無いかな。やっぱダメージによる体力の消耗はあるみたいだし
青雉や黄猿が本気でたたみ掛けたら普通に押されて負けるだろ、これ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 18:57:38 ID:uiVgEi8+O
過疎ってんな。元気出せよお前ら。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:32:39 ID:Epqlgiz/O
ルフィの覇気被害者1人目はケムリンかオジキか
ルフィが覇気を扱えるようになったらマゼランの右にランクアップだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 19:43:01 ID:1dWO/EYO0
>>971
オジキはまだ無理だろw今のルフィじゃ攻撃がかすりもしないw
仮に当たっても全く倒せる気しないし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:02:46 ID:DztjtJVS0
マゼラン、エースより強くない?
だってマゼランの毒って液体だろ?
エース火だから毒効くんじゃない?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:18:34 ID:1dWO/EYO0
>>973
マゼランの毒液は炎だか熱だかで蒸発してただろwコミックス読み返せよw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:23:27 ID:XTwfPulJ0
>>973
逆にロギアのなかじゃエースが一番マゼランに相性よさそう
ルフィがマゼランの攻撃を回避してる際、炎でヒドラ(毒)の首がとれた
別にエースはクロコと違って液体が弱点なんて設定は出てきてないと思うけど?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 20:25:42 ID:36m0yLvI0
しろひげ かつて最強だったおとこ
ミホーク 剣士というカテゴリでは最強クラスのおとこ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:30:12 ID:OlevoLMr0
三大将ってのは海軍でも最強クラスなわけで
(より強い可能性があるのは、センゴク、ガープと五老星しかいない)

それに物語の中盤で勝っちゃうのは今後を考えるとちょっとな・・・
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 21:37:00 ID:OlevoLMr0
>>975
炎は、真空とか無酸素状態の能力者みたいなのがいたら、
そいつは天敵になると思うけどな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:04:31 ID:mE0SWtGc0
ドフラは何も出来なかったんじゃなくて何もしなかっただけ読解力ないなアホは
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:13:49 ID:PaQPTiFr0
>>978
無酸素状態の能力って言ったらスモーカーの煙なんだが、
モクモクがメラメラの天敵にはなって無いね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:16:26 ID:PaQPTiFr0
次スレが2個あるんだけどどっち使うんだ?

先に立った方は無茶苦茶なエネル厨ランクになってるし、
かといって重複スレを認めるかどうかってとこだが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:21:00 ID:PaQPTiFr0
>>955
クロコの腕を変形させたエスパーダも濡れたルフィの腕に触れたら無力化したんだから同じ現象だろ

描写や設定通りにエルトールは腕だよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:21:44 ID:FhrYEFiH0
え?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:44:50 ID:1dWO/EYO0
>>982
覇気で触れても天敵みたいに強制的に実体化とかしないと思うけど。
ジョズに殴られた青雉とか氷になって砕けたのに口から血流しる状態になってたし。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 23:48:31 ID:CbPQs3PE0
ジョズの不意打ち食らっても青雉は口の中切っただけで済んだのに
ジョズが青雉に不意打ちされたら一撃であの様
青雉>>>ジョズ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 00:59:18 ID:6rgJoj74O
>>982
エル・トールが腕とかいう描写や設定なんてあったか?
大体ラ・スパーダは血で無効化したんじゃなくて、
単純にルフィの拳圧にクロコの砂が負けた様に見えるがね
と言うか、血の効果が顕れたなら砂は散らずに腕になってルフィの拳とぶつかるはずだ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:08:34 ID:1rY9xHwj0
>>986
ラ・スパーダは血で無効化されたんだろ
物理無効のロギアであるクロコが拳圧で負けたってどんだけがヘボいと思ってんだよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:18:09 ID:oNoW0zjn0
>>982
273話だと空の主に放ったエルトールは右手の先が描写されてないから右手っぽいね
となるとエネルの戦法でエルトール連発は覇気や海楼石持ってる連中には撃てないっぽい?
マントラあるけどワイパーの海楼石装備はワイパーが特別意識しなかったせいかわからなかったみたいだし

ロギアの戦い方にしても謎の点多すぎ もっと煮詰めんとダメっしょ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:21:30 ID:1rY9xHwj0
マントラはあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、
相手の心を読むものではないので攻撃の本質は見抜けません。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:36:20 ID:oNoW0zjn0
>>989
サンクス マントラじゃ次の動きや声が対象で思考(海楼石や覇気持ち)は読めないってことね
読み返したら海楼石もってるゾロに雷獣でダメージ与えてるから雷状態じゃ海楼石
意味ないのかな それとも太鼓は装備であって身体じゃないから効果無しとか?
エネルが無条件にエルトール連発出来るなら相当強いけどエルトールの手が覇気持ちや海楼石で攻撃されちゃうなら
覇気持ちのジンベエやハンコックに高確率でやられそうだね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:39:26 ID:6rgJoj74O
>>987
だから言ったろ?散らずに腕になるはずだ、って
別にクロコの砂は液体で無効化されるわけじゃない
現象化出来なくなるってだけ
ちゃんと読めば分かる

エル・トールも、ルフィに当たっても実体化してないからエネルの腕じゃあない
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:41:31 ID:1rY9xHwj0
>>990
雷獣や雷龍は太鼓から発射してるし、身体から分離されてるから海楼石とかの影響を受けないんじゃないかな
対してエルトールは腕を雷化して伸ばしてるから覇気持ちや海楼石で攻撃されちゃうでしょ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:45:36 ID:1rY9xHwj0
>>991
君がちゃんと原作読んだ方が良い

クロコのラスパーダが負けたのはルフィの血によるものだよ
君が>>986で言うように物理無効のロギアが単純な拳圧で負けたとかありえないよ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 01:57:17 ID:eIPBd/Qv0
>>992
いくら覇気持ってても、あんなでかい雷に手を出す奴とか居ないだろ
別に雷を無効化出来る訳じゃないんだぞ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:14:13 ID:6rgJoj74O
>>993
>ロギアは物理無効

こんな馬鹿なフレーズを繰り返すという事は、そういう事だな
反論出来てないし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:20:43 ID:Q5i2uQH70
ロギアは物理的攻撃でダメージを受けないってことでしょう
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:22:13 ID:Q5i2uQH70
クロコダイルが水天敵でも覇気でも無い拳圧で負けたってどんだけだよw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:25:54 ID:6rgJoj74O
>>997
ヒント:砂のまま
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:34:34 ID:Q5i2uQH70
ヒント:砂のまま


じゃねーよw

クロコが「血じゃなく覇気で負けた。」って言い出す奴は今までもいたが、
さすがに「単純な拳圧で吹き飛ばされた。」なんて言う奴は初めてだよ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:35:10 ID:Q5i2uQH70
とりあえずエネル厨は糞ランクで立てたスレの削除依頼出してこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。