ワンピース強さ議論と雑談スレ297本スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ296
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261831427/l50

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 01:40:36 ID:K0VA8QQN0
うるぽ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/02(土) 17:27:13 ID:A4Eb6Em/0
ワンピの映画を期待して見に行ったけどつまんなかった、尾田もたいしたこと
ねぇな・・・漫画は面白いのに
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:37:02 ID:Q5i2uQH70
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:44:36 ID:6rgJoj74O
取り敢えず>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:17:08 ID:DcdmsfSN0
クロコの最後の、血で無効化されたとか正気か……
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:24:31 ID:xofj5E9B0
おまえらもう10弾になる映画まで見てよく飽きないな、ルフィとか毎回出るし
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:28:45 ID:xofj5E9B0
クロコとか雑魚まだ気にしてんのか?もう死んだよ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:42:32 ID:GszB2aNo0
>>6
まだあのストームを覇気とか思ってるのかよ…
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:45:42 ID:9W5/VdQ70
直前のパンチは血だったろうが
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 12:57:21 ID:6rgJoj74O
だから覇気でも血でもないって・・・
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 16:05:56 ID:77KCOJ/U0
クロコはルフィに惚れてしまったんだよ負けて当然
そしてクロコVSハンコック
13名無しさん次スレにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:24:17 ID:fnhUAEEH0
ロンズ中将って誰ですか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 02:23:07 ID:UEfyEeTCO
>>13海軍本部中将を仮の姿とし、破壊僧海賊団の一員でもあるお方だ。
お前ごときが軽々しく名前を呼ぶなッッッ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:15:59 ID:tj2l+Mga0
エネルがジョズごときに負けるわけがない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:17:36 ID:2r8cql8M0
白髭弱くないか? エースをボコにしたのはジンベエの後だし
今回の戦争では大将に止められるレベル。
やっつけたのは、中将というかませ犬ぐらい。

白髭の攻撃は、青雉や赤犬に完全に止められてしまうが、
赤犬の攻撃は、白髭は止める事ができなかった。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:33:27 ID:ogLrTJIPO
白ヒゲが弱いんじゃなくて、大将が強いんだよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 06:52:05 ID:NSsu11i20
とりあえず正式ランク貼るぞ


S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 07:59:50 ID:r+wIQQDU0
>>16
赤犬が完全に止めた、はない
周囲の被害を食い止めるのが赤犬の役割だったのに果たせてないんだから。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:10:31 ID:xhukl9l40
>>18
あ、ジンベエを勝手に下げてやがったのか
エネル厨は2個もランク変更してスレ立てしてたのかよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 09:05:14 ID:gz+6xJVkO
ジンベエは下げてもいいんじゃね?
前スレでは筋が通った事言ってたし
別に反論すべき点も無かったと思うけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 09:11:39 ID:+Lgl44gj0
エネル度外視しても勝率的に下げが妥当っぽいな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 09:18:01 ID:A7vwjmXS0
議論もまとまって無い段階で>>1が独断で変えるのは駄目なんじゃないか?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 12:43:13 ID:KGIV4bpDO
いい加減に白ひげ落とせよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:45:48 ID:NbbEimrQ0
ルフィ クロコダイル ジンベエ
この3人は仲良くマゼランの下の位置になったな
後は黒ヒゲを下げればおkだ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 13:49:59 ID:nD4ZbEUZ0
白ひげもマルコも下げだな
白ひげ一味は全体的に下げで
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:01:26 ID:k9jXdwid0
エネル厨ランクのスレの代わりに立ったこのスレもエネル厨ランクだったとは…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:08:05 ID:NSsu11i20
ジンベエはエースの左が妥当
マゼランの右は下げすぎ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:08:52 ID:k9jXdwid0
ジンベエはエースとの互角描写があるからな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:10:02 ID:NSsu11i20
>>29
そう
それに加え、海戦の評価も加えてマゼランの右とかアンチにしか見えんわな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:17:47 ID:v6hg0ceu0
結局蓋を開けてみれば大将3人だけで余裕で壊滅させられるくらいの強さだったな白ひげ海賊団は
多分これ以上強さのインフレが進む事は無いだろうな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:21:09 ID:k9jXdwid0
>>31
これ以上のインフレというか、ルフィ自身が大将の強さに届いてないからな
あと物語の後半部分をかけてルフィが大将クラスを超えていくんだろう
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:24:33 ID:NSsu11i20
大将って急に強くなったな
青雉とか空島後のルフィに殴られまくってたのに
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:26:48 ID:F3XysQ+N0
クロコダイルにはよくあること
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:45:46 ID:6PXpFS0V0
今回ので白髭はもはや世界最強設定じゃなくなったが
マルコはむしろ単独トップ決定だな
不意打ちで生身の部分を攻撃しないとダメージなし
それも不死鳥に戻ればまた再生
倒そうと思ったら今回みたいな海楼石の手錠しかない
勝てる可能性あるのはモリアかハンコくらい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 14:57:35 ID:k9jXdwid0
今のところ大将とマルコは同ランクで良いよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:00:18 ID:FNL+QHyC0
そもそも避ける必要ないからな青雉。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:01:38 ID:gz+6xJVkO
>>30
海戦評価の前に勝率だよ
他のキャラは勝率に沿ったランクなのにジンベエだけ「エースと互角」から始まってるから
ランキングがおかしくなってる
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:07:45 ID:Y+NY1SZo0
ハンコック最強だな。蹴りが当たればPX石化破壊。防御がなってない青雉だと即死だ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:07:47 ID:v6hg0ceu0
勝率も大事かもしれないが、やっぱ原作設定のキャラスペックも考慮した上でのランキングじゃないのか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:07:55 ID:NSsu11i20
>>38
勝率でいったら大将も下がるだろ
ある程度は設定も考慮しろよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:09:51 ID:c6XRaavgP
スモーカーは七武海にまだまだ勝てませんよって出たのになにこの糞ランク
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:12:26 ID:NSsu11i20
>>42
勝率では今のランクだろうけど、作中ではもはや空気だな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:14:32 ID:k9jXdwid0
>>38
勝率って言ってもエース以下でジンベエに勝てそうなのってマゼランぐらいだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:16:58 ID:gz+6xJVkO
>>40
そんな事言ったらマゼランの位置
ケムリンの位置
マルコの位置

全ておかしいぞ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:18:43 ID:zFSH/ZGK0
勝率で考えてもジンベエは黒髭の右で良いよ
下手したら黒髭にも勝つだろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:19:15 ID:gz+6xJVkO
>>44
前スレで言われてたろ?
エネルに勝てる描写は無い
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:20:53 ID:NSsu11i20
エースはモリア、マゼランには勝ち
    マルコ、黄猿、青雉、スモーカー、クロコダイル、ジンベエと引き分け
    ジョズ、黒ひげには負け

ジンベエは黒ひげ、モリア、クロコダイル、スモーカーには勝ち
     マルコ、エースと引き分け
     黄猿、青雉、ジョズ、マゼランには負け
     +海戦評価


勝てる回数はジンベエのが上だな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:21:11 ID:k9jXdwid0
>>47
エネルがジンベエに勝てる要素の方が無いよ
そしてエネルはルフィに負けるから勝率もそんなに高くならんよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:21:31 ID:62HH0HwZ0
ジンベイは覇気確定してないもんな。ロギアと戦ったならルフィも対等に戦ってるし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:22:51 ID:k9jXdwid0
というかやっぱり>>1のランクを勝手に変えたのはエネル厨なんだな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:23:51 ID:zFSH/ZGK0
長期休みになると行動が活発になるようだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:24:17 ID:NSsu11i20
エネル厨は勝手にランク変えて立てるからな
まずルール守れよ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:26:17 ID:gz+6xJVkO
>>49
エネル厨の悪行が酷いせいでエネルに対して反感を持つ奴も多いが、
冷静に考えてみれば
・ジンベエの攻撃速度・移動速度
・雷を防ぐ方法

現状の描写ではエネルには勝てん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:26:54 ID:V6ihNCEB0
エネルと大将って差がないだろ。ただの覇気なしロギア。大将下げろよ、まず
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:27:42 ID:zFSH/ZGK0
>>54
ジンベエの移動速度は意外に速いし、エネルの雷の命中率は低い
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:27:57 ID:v6hg0ceu0
>>45
いや、だから勝率と設定両方で見てるんじゃね?別におかしくはないと思うが
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:29:08 ID:zFSH/ZGK0
設定と描写と勝率で考えて正式ランクの>>18で問題無い
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:30:09 ID:gz+6xJVkO
>>56
ソースプリーズ

てか前スレと同じ議論だから前スレ見てよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:31:26 ID:62HH0HwZ0
ジンベエは覇気確定してればいいんだけどな。ルフィ的に扱いになるのもしょがない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:32:15 ID:FjwR5jx70
>>55
ギア無しルフィに満足についていけないエネルと、ギア2ルフィをゴミクズ扱い出来る黄猿が一緒とかあり得ないから
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:35:00 ID:62HH0HwZ0
相性での攻撃はまた別もんだろ、別もん

ルフィ対エネルやクロコ
エース対ジンベイ

とかの相性で攻撃したであろう戦いを含めるのはややこしくなる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:35:14 ID:zFSH/ZGK0
>>59
ジンベエの速度
・ギア2ルフィの突進攻撃に横から飛び込んで止めれる速さ
・ルフィのガトリングを寝たまま捌けるモリアが反応できない突進力

エネルの雷撃の命中率の低さ
・空島時代のナミやウソップが避けれる程度の命中率
・超至近距離や近距離から真っ直ぐ突進してくる相手ぐらいにしか当たらない
・というか非戦闘員であるコニスの親父にも避けられてる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:36:16 ID:zFSH/ZGK0
>>62
そんなこと言い出したら、ロギアとロギア突破技の無いキャラもそうだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:38:39 ID:NSsu11i20
>>62
エースとジンベエなら明らかに遠距離型のエース有利だろ

周りも濡れてる描写ないし、ジンベエが海を使った描写はない
それに海にいた方がいいなら陸に上がってこないしな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:41:48 ID:gz+6xJVkO
>>63
・ルフィは中空で構えをとってただけで高速移動はしてない
第一ジンベエが動いたタイミングが不明
・捌いたのはドッペルマン

・ゾロ、ルフィが避けれてない
・それはお前の妄想
・あーそーですかー
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:42:20 ID:62HH0HwZ0
ないのは、ジンベエが覇気を使った描写がないんだよ
だから相性で攻撃するしかない。それは全て本編では省かれてるけど。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:46:08 ID:zFSH/ZGK0
>>66
ジンベエとモリアに関してはもう一度原作を読み直してこい

エネルの雷撃の命中率の低さ
・空島時代のナミやウソップが避けれる程度の命中率 ← 描写から確定事項
・ルフィが避けないのは雷撃でダメージ受けないから。でも電熱槍はちゃんと避けてる。
・「近距離から真っ直ぐ突進してくる相手」 ← これがゾロのことな。
・というか非戦闘員であるコニスの親父にも反応されている。 ← 描写から確定事項
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:46:25 ID:FjwR5jx70
まぁエースにダメージを与えてる時点でロギア突破可能なんだろうけどな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:47:55 ID:NSsu11i20
明確な覇気描写がないのは確か
だがそれなら下げるんじゃなくて保留にしろよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:48:01 ID:6PXpFS0V0
黄猿やくまのレーザーも命中率低いだろw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:49:02 ID:gz+6xJVkO
>>68
ジンベエでは雷に対応出来ないし
どっち道近付くしかないからゾロと同じ様になる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:50:36 ID:zFSH/ZGK0
>>72
空島時代のナミでも対応できたエネルの雷撃を、
ギア2に対応できたジンベエが対処できないわけ無いだろう
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:52:12 ID:k9jXdwid0
エネルの雷撃は現実の雷と違ってたいしたことないからな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:53:50 ID:zFSH/ZGK0
>>71
ワンピースの光速雷速は人間が対処可能な速度ってことだよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:54:22 ID:gz+6xJVkO
ID:zFSH/ZGK0とは議論にならないな
人の話聞いてないし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:56:02 ID:zFSH/ZGK0
>>76
それはこっちのセリフだw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:56:23 ID:FjwR5jx70
黄猿のは別に命中低いとも思わないけど。横槍無しで外した描写は無かったはず。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:57:30 ID:zFSH/ZGK0
>>78
その辺は黄猿の腕なんだろうね
でも黄猿のビームも現実の光速よりは全然遅い
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 16:23:34 ID:nD4ZbEUZ0
エネル厨は滅んでいいけどさすがにナミ、ウソップの雷避けは補正だろ
じゃないと直撃してた戦士とかが雑魚になってしまう
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 16:26:03 ID:+Lgl44gj0
>>73
戦闘で使わないような名無し雷撃なら、ナミと同じように回避できるだろうな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 16:33:35 ID:FjwR5jx70
>>81
ヴァーリーやエルトールみたいな主戦力技は予備動作があるから通用しないんじゃないか?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 17:37:21 ID:j6YBs/2/0
ジンベエはワンピース史上最低の頭の悪さだというのは十二分に考慮しないとな
数秒前まで必死に追いかけていた
「1隻の軍艦」=「たった1隻しかない脱出船」をうっかり攻撃するなんて
ゲダツ以下だよ

ジンベエは1を数えられないんだから

84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 17:37:59 ID:UMfGYCAVO
コビーはまだランクに入れないの?
なんか剃使ってルフィのパンチに当たりに行ったよいに見えるが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 17:40:57 ID:5D27tlot0
>>35
不死鳥化してる時にガープに殴られて
ダメージ受けてたから、覇気攻撃は
普通に効きそうじゃね?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:19:01 ID:j6YBs/2/0
ジンベエが
「1隻の軍艦」=「たった1隻しかない脱出船」をうっかり攻撃するというのは
火元に気をつけましょうと言われたのに
自分の家にうっかり放火するということと同じ

うっかり火を消し忘れて燃え広がるのが普通の知能レベル
うっかり放火してしまうのがジンベエの知能レベル

87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:21:13 ID:FjwR5jx70
マルコは外傷は治せるかもしれんが青雉のアイスボールとか食らったら終わりじゃないか?
氷に閉じ込められたらその後どうするんだよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:26:55 ID:wpubV2U2P
人間状態で体の芯から凍らせられないと、炎化されて溶かされて終わりだろ
尤も芯から凍らせるアイスタイムでも同じかもわからん
一旦凍ったら、それはただの氷の温度でしかなくなるからな

だから、マルコが人間状態の時にアイスタイムで体の芯まで凍結させた後、
蘇生不可能なまでに最低10分以上は冷気を送り続けて、完全に殺しきるまで青雉がマルコを抱き続けるのが現状最も確実と言える
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:26:55 ID:wVrStrAZP
溶けるだけだろ。氷はさすがに相手にならないんじゃね?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:30:35 ID:W/qtMIdqO
知ってるか?氷の竜など鮫の一噛みで砕け散るんだぜ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:31:32 ID:j6YBs/2/0
ジンベエはワンピ史上最低の知能レベルだから
ランキングも下がるのが当然

ジンベエの頭の悪さから考えると
Bランクが適している
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 18:49:25 ID:FjwR5jx70
やっぱそうなるかな。マルコの炎がどれくらい熱いのかはわからないけど
アイスボールの氷って凄い分厚そうだから、簡単には脱出出来ないと踏んだんだが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:22:01 ID:NSsu11i20
コビーはE+あたりだろう
クロより移動は安定してるとはいえ、クロの杓死はCP9と同速
コビーの剃は精々ネロ程度だろうし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:46:29 ID:k9jXdwid0
マルコも人型の時にアイスボール食らったら終わるだろうな
火の鳥形態の時ならノーダメージで出てくるだろうけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:48:21 ID:NSsu11i20
マルコは青雉の右でいいな
不意打ちしても青雉はほぼノーダメージだし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 19:58:51 ID:k9jXdwid0
>>93
現状の描写でコビーを入れるのは無理だがE+ってことは無いだろう
Mr.3の左か右くらいには行けるだろう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:11:25 ID:NSsu11i20
>>96
ブレット一発で気絶とかアルビダ以来の脆さだけどなw
攻撃もキックだけだとしたら、結構キツイぞ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:20:19 ID:FjwR5jx70
名前つきの技食らっただけマシじゃないか
懸賞金5500万の大型ルーキーの事も時々でいいから思い出して下さい
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:21:51 ID:JagNpXU60
技名無しのパンチ一発で沈んだベラミーでさえDだからねえ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 20:24:35 ID:NSsu11i20
ベラミーは何だかんだでかなり速いし、ショウジョウを100mくらいぶっ飛ばしてるからな
コビーはこれからに期待