3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:36:29 ID:WIhibygiO
光の速さで2げっとん
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:41:50 ID:WIhibygiO
4げっとん
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:44:09 ID:WIhibygiO
5もげっとんとんなりぃぃ〜
そうだオレはウソつきだ
この手で
>>1を乙するのが悲しくてたまらない
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:48:59 ID:WIhibygiO
雅次の父が好きだ
子どものこと本当に心配してたんだろうな
どうか雅次がこのまま生き残りますように
あと竜二が出てくる時に奥で他のも2人ほどいたから
他の流派でも残っている人とかいるみたいだね
>>15 父も場所的には相当危ういが、能力次第ではまだわからんぞ。
今週は竜二と(別漫画で恐縮だが)影虎さんで大満足です。
清継君の声優ってナルトのサスケ役とかFateの士郎役の人かね
猩影は裏切りじゃなくて、三代目を認めず内部紛争を起こすに一票
>>15 > 子どものこと本当に心配してたんだろうな
同じくあの涙にはイイもんを感じた。良い親父さんだよな
>>16 影虎はマジ良キャラ。今週のサイレン良かったわ
>>19 同士がいたか。アンケぬらり一番サイレン二番で書いてるけど
どっちもドベ圏内だと同士討ちがとてもとてもコワイのでせめてどっちか中堅になってください。
ぬらりが最近順位良いのでマジ頑張って欲しい。
影虎さんカッコヨカッタのう。自分は肉弾戦キャラが好きだから
青に期待してるよ。灰吾さんは・・・まあ仕方ないようん
今週の話、人気投票前にやってたら竜二の順位に少なからず影響したな
―――サイレンの話はここまで――――
竜二は敵に回るといやらしいが、
味方になると頼もしいな。
でもマルミは何か噛ませくさい感じがするんだよなぁ。
>>22 そらまあ、人気投票の号で目立ったキャラに票が流れるのは
昔から指摘されている事だしな。
玉章は果たして何位か?
>>24 いやらしいってどの辺が?
そもそも竜二が本気で敵に回った時ってなくね?
>>18 内部紛争は食傷気味というか、今更感あるけどな
ガコゼ鼠ゼン牛鬼あたりで統制の綻びやら裏切りやら初期に散々やって、今は外向いてるしな
もちろん牛鬼以外古参幹部はまだまだ反リクオだから芽はあるけど、
この京都編で一ツ目とかの古参がリクオを認める流れになるのは鉄板な気もするし…
内紛ネタは山本絡みであと一回はあるから、それ以上になるとさすがにしつこい
とすると山本編に組み込まれ、中ボスで終わることになるな
花開院分家の現当主、地味に雅次父で初めて戦う描写があったわけだが…
現当主>守人(当主候補)ならおっさんたち実は強いのではという期待は打ち破られた
>>28 「リクオを認めない」という意思を
内紛とは別の形―敵につくという形で体現する役割かもな。
冒頭のつららタイツだったら完璧だったのにズボンとかそりゃないよ
猩影が京都に寝返ることはまずない
盃交わしたならすぐに裏切るとは考えにくいし、盃交わしてないならそもそも京都に来てない
27代目登場まだかよ
>>28 中ボスで十分じゃないの? むしろ敵幹部Aの立場でも良いと思う。
リクオ3代目就任は、今回の京都編で一つ目が覚醒し味方につくか
それとも、今回で爺ちゃんがしんだりして、それを悔いて覚醒、
リクオ就任イベントの時に他の幹部を一喝か、どっちかと思うんだが
金生水の流星って強いんかな
>>38 金生水自体の濃度(?)はそのままだろうし
水量が少ない分威力はないんじゃないかと思う。
リクオの三代目襲名は“13歳になって他の候補が現れなかったら”がミソ
そこでショウエイくんですよ
だがじいちゃんは完全にリクオ推してるんだよな
じいちゃん死亡ならありえるが死んで欲しくはないし
それにこんな話安定期に入らないうちにやってもアンケ心配だ
悲しくてたまらないだと?嘘だ
画面外のおざなり感がちょっと気になる。ゆらの式神って狸に一蹴された奴らなのに
たった3匹で武器でさらに強くなってるはず京妖怪をしのげるとかおかしくね?敵が
雑魚っぽいのしか居ないのもそうだけどあの強そうな百鬼夜行はどこへ行ったのやら
>>44 すでに、細かいことは気にしたら負けというタイプの漫画に
かなりなりつつあるのは否めないな
>>44 ゆらは狸に負けた後修行してたし、そこそこ強くなってるんじゃないの?
クラスメイトのリクオの前で全身の体液吹き出したりして、羞恥心=精神まで鍛えてるし
>>44 狸に一蹴って、ありゃあくまでも刀の力だし
召還したてで実体化してるかもわからん時に斬られたのと比較できんだろ
まさかの…!?何?
>>44 修行の結果だろ
ゆらって式神の扱いとか出せる数とかそっち方面は天才でもまだ戦い方が未熟なんだな
面白かったな。今週。
つーか、ずっと面白い。過去編が終わったら駄目かもしれんと不安だったのが嘘のようだ。
しかし、竜二いたのか。この漫画はいつも良い意味で裏切ってくれるな。
ただ、竜二がちょっと死亡フラグっぽいんだが、大丈夫だろうか?
なんとなくだけど、殺される→「これが実力の差だ」とか言ってたら、
実は狙いはあの二人の解放で、「俺らしくもない」とか言いつつ死亡とかありそうなんだが。
二人が死んでるわけでなく、囚われてる、というのが何かに使いそうなんだよな。
ゆらはムチといい勝負して馬頭を圧倒したわけだし
そろそろまともな勝ち星あげてもいいと思うんだけど
いや
秋房の死亡フラグだよ
>>47 なるほどハッカ飴コーラといい竜二は陰ながらゆらを鍛えていたんだなww
金生水のハッカ
液体マスター竜二△
女の子のファッションが実際にありそうな感じで可愛いのが凄いな
やっぱりCuteとか見て勉強してるのか……?
>>58 つららのペンダントが雪の結晶の形してたりと芸が細かい
>>44 玉章が使ったからあんまし強くなさそうに感じるけど
あの小槌は今んとこ劇中最強の部類に入る武器なんじゃねえの
秋房なんか目じゃないくらいの
あの憎たらしかった兄が
シスコンの本領発揮でガチバトルか
良い話だなー
>>58 奥さんが読んでるんじゃね?奥さんアシスタントやってるそうだし。
いま前のジャンプ読み返してんだけど、憑って名前は遠野でそう呼んでるだけなのな。
ちょっと安心した(´=ω=`)=3
>>60 魔王の小槌って全盛期の隠神形部狸とその一派を負かした刀だしな。
>>63 チャーさんが「くらえ俺のヒョウイ」と言っちゃってるけどなw
>>65 な、なんだってー!
ぬか喜びしちまったよ‥‥orz
1ヶ月振りに見たけど面白いなぁ
あと来週はCカラーなのか
>>66 逆に考えるんだ、チャーさんが実は元遠野者だと考えるんだ
しかし、最初のつららシーンで1P使ってたが、あれ何の意味があったんだw
作者のつららビイキは尋常じゃない。しかしゆらも実力No1だとベタ誉めだしな。
作者としても、どっちをメインヒロインにするか悩んでるんじゃないのか?
なんか、最終回で、ヒロインが決まる気がする。
全国制覇をして帰って扉を開けた時に、真・ヒロインが出迎えるみたいな
1ヶ月ぶりに見た人が面白いと思えるのは喜ぶべきことなのか
しかし、おいてけ掘の時はビリ2で「やべー、これじゃ打ち切りも時間の問題か?」と焦ったけど
よくここまで持ち直したもんだと素直に感心するw
あの頃はまだ四国編のアンケの影響が出てた頃だっけか…
>真・ヒロイン
20年後の未来からリクオに心臓病の薬を届けに、つららの娘がタイムマシンに乗って参上だな
>>69 ゆらはどう見てもサブヒロインポジションだろ
カナちゃんが今のヒロイン脱落状態じゃつらら一択
そう言えば陰陽師の本拠地に居るのに目がぐるぐるバージョンなんだなつららw
ますます何やっているんだ陰陽師w
竜二兄ちゃんいいな
こういったトリックスターは大好きだぜ
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:49:14 ID:6fSdmIDk0
そりゃー置行掘だもんな
いまのところヒロイン論争はどうでもいいじゃないか
よく荒れるし確定するような描写もないし
>>44 きっとアレだ、全式神出動させたから一個一個の耐久が弱くなったんだよ
分散させたら勝てないって兄ちゃんも言ってたし
>>77 天津飯の四身の拳みたいにパワーもスピードも防御も1/4になってしまうと? >式神4体召喚
ゆらは人間のヒロインつららは妖怪のヒロイン
この漫画、主人公が出ないほうがおもしろいな
過去編とか今の方が絶対に人気あるだろ
ホントに思うけどスケットダンスに比べるとぬら孫の声優は豪華すぎるなぁ
アニメ化はほぼ決定的でしょう
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:54:36 ID:O5H6j2mJO
魔魅流は八十流なの?
竜二は福寿流でゆらが愛華流?
ゆらと竜二は直系じゃなかったかな?
家系図的に
>>78 妖力吸収状態の玉章は基本パラメータはかなり高いだろうから一撃でやられても仕方ないよ
>>81 冒頭で5分くらい前回のあらすじを流して
リクオと敵が戦っている最中はつららやゆらが「あ、あぁ…!」と呻き、
畏れを溜める為に10分くらい見つめ合ったりと尺稼ぎされそうな予感
鬼童丸さん実はもう帰ってたりしない?
>>84 個人が出すカメハメ波とみんなの気を集めた元気玉を
比べるようなもんだよな。
今週あつかったな!
竜二かっけーわ
なんかもう安心して読める
犬神再来は起きないさ
そういやゆらは妖怪だと知っててつららを本山に入れたのか。
自然な流れで気づかなかったわw
ヒロイン論争ってわけじゃないけどもしリクオが妖怪とくっついたなら
4代目の血の濃さの計算は
(1/4+1)÷2=0.625 でいいのかな?
半日以上は妖怪でいられるのかね。
人間だったら8分の1か。そうなったらほぼ人間と変わらんね。
>>90 羽衣狐が暴れまわってて
つららや青を警戒するどころじゃないんだろうなあ。
自分も奴良組本家に入れて貰ったり餌付けされてるから
拒否するのもバツが悪かろうな
>>91 それは何度か語られてるが、謎だね。
俺的発想では、もしつららとくっついた場合
ぬら:人間:雪女の対比がいくらになる?
1:4:8になるわけか?(かなり適当)
雪女に乗っ取られる気がするんだがw
>>94 血が薄まっても幽白の幽助みたいに
隔世遺伝で妖怪の血が蘇れば解決だぜ
ぬらりひょんの孫はブリーチみたいにただ中身がない状態で、単調に戦ってるだけじゃないのがいいな
戦闘シーンもいいが、今回の竜二の灰色発言のようにしっかりキャラの感情も出していってほしい
>>92 それにしても花開院は全体的にダメダメ感がすごいけどね……
>>96 テンプレ読もうな
確か来週が全裸で顔見せ豪のアンケート反映回
再来週がストッキング装備号のアンケート反映回だが…
どうなんだろう、来週のカラーのほうはいいとして
個人的には再来週の掲載順のほうが気にところ
スケジュールきつい次回のカラー後は下がりそうだな
>100
アンケ反映の掲載順はだいたい大まかなもんだろ
そんな細かく一話ごとじゃねーよ
いま6巻を読み直してたんだが、秋房が山ン本に組みしてぼろぼろの魔王の小槌を打ち直したりしないだろうか
そして成長したゆらが越える壁として対峙するとか
‥‥さすがに長々と出演し過ぎか
カラー後は普通に中堅クラスでもドベ入りするからねー
最近、ゆらとつらら以外にヒロインが居た事を素で忘れていた・・・
7巻読むとどう見てもゆらがメインヒロイン
ライバルヒロインの座がゆらになりつつある昨今、今週のカナちゃんは最初のページに顔半分が映っているだけでした
まぁ別にゆらがライバルでヒロインでも全然問題ないというかぬらりひょんの孫と花開院当主の孫なんだから自然で良いんだけど
>>103 ちょっとポッと出的なキャラとしてはそれは引っ張り過ぎかなー。
最大でも京都編いっぱいだろうと思う
雪女とくっついたら殺されるんじゃないの?
byぬ〜べ〜世代
ゆらかわいいしきれいなんだしヒロインじゃないの
ゆらと狐でSMどっちの性癖でも対応可
竜二の「本当は俺のほうが適してるんだろうが―」っていう台詞がすごく気になる
ぬらりって結構伏線多いよな
>>111 竜二は隠し能力がまだ結構ありそうだよな
>>111 竜二は強い結界使えるし、皆を守る役割は自分の方が適していると思ったけど
ゆらは情が移って秋房とまともに戦えないだろうから仕方なくゆらに守りに行かせた
って解釈した
114 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:35:40 ID:0cHJo5mCO
マミルとリュウジ
マリオとルイージ
>>94 仮にその場合はぬらりひょんの能力で姿は消すけど
周辺の空気が冷たくて居所がばれるという残念な能力になるのか。
>>112 まだたくさん筒みたいなの持ってるしな
>>113 だとしたら竜二かっこよすぎる
来週あたり秋房との因縁も詳しくわかりそうだし楽しみだ
ヒロインが多いのはバトル路線がこけた場合の保険だと思ってた。
当初のまま学園ドタバタ妖怪モノだったなら複数ヒロインは必須だったろうし
>>113 俺はあのシーンの前に夜空の描写があったから魔魅流のことだと思ったわ
まあこればっかりは来週以降を待たないとわからないんだけどな
てか次号予告はなんなんだよw
ハゲ出んのか?
>>113 あ、そういう解釈もあるか。
マミルだと見境なく妖怪に襲いかかっちゃうからかと思ってた
竜二がいいポジションすぎる。
しかし今回の戦いはお互い手の内を知ってそうなだけにどうなるのか楽しみだ。
まともにやってみたかっったんだーおまえとな…ってとこワロタこんなんするんや
魔魅流だと黒幕に会った時秋房みたいに闇に引き込まれそうだしな
魔魅流つよっぬら組と戦おうとしたとき勝てるって行ってたもんな
来週魔魅流でるんかな
>>122 お互い、手の内を知り尽くした同士の戦いって熱いよなw
竜二は今回は間違いなく死なないな
死ぬとしたらゆらを庇ってとかのゆら絡みだろうからゆらが別の場所に行った今回は勝つだろ多分
>>127のようにしてほしいっていうか死なないでほしい
>>122 でも竜二は秋房が知らない(誤解してる)技を絶対隠し持ってるよなw
魔魅流や秋房は花開院の中でも暗黒面に近いんだよ、きっと
光明面のジェダイでもメイス・ウィンドゥみたいに暗黒面に近い技使えるジェダイマスターいたし
羽衣狐は”人間の宿主”に”妖怪の魂?”が転生したもので、祢々切丸は”妖怪だけ”を切る刀
で少年漫画ってことを考えたらやっぱ女子高生の宿主は多分死なせないんだろうなぁと思う。
>>127 死ぬ時はゆら絡みってのはシスコン的に間違いないな
自分を庇って死に掛けてる竜二を心配して泣くゆらとか何だかんだで死ななくて後から泣いてたのをネタに更に優位に立つ竜二とかおいしすぎるな
淀殿は斬られた
祢々切丸は、切れば切るほど強くなるらしいな
あれから400年も経ってるなら一発さえ入れればリクオの勝ちだろう
秋房、実は雅次や破戸を殺させないために寝返ったふりをしてる
ってことは無いな、多分
魔魅流がイメージだけで灰色にされてる気がするんだが
何気に青田坊とつらら結婚すんじゃないの
>>136 まあ確かに魔魅流は秋房とはちょっと違う気がするな
>>136 イメージ+「 め つ 」の時に妖怪みたいなもんが出てたからだな。
イメージのおかげであれがただの式神に見えなくなったのもあるし
黒幕しょうけらだろうけど次週登場してくれるかな?
できたらちゃんと化け物になって欲しいんだけどなって
くれるだろうか
>>135 もしそうだとしてもそのおかげで福寿流が何人も死んでるわけで
まぁ無いだろうとは思う
>>126 言言を餓狼って言ってなかったとこからある程度は知られてるってことだと思うから、展開次第では株が鰻登りの可能性がw
嘘つきお兄ちゃん最高すぎるw
>>129 絶対ありそうw
あの7巻の「我が人生最高の陰陽術」すら嘘みたいな。
てか単行本見てて気になったんだが、ゆらと竜二は〜流ってのはなくて、純粋な開花院流なのかな?
技出すときも開花院流陰陽術〜ってなってるし。
秋房「大丈夫だ、死んでもドラゴンボールで生き返られる」
144 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:04:45 ID:onH+JLzV0
魔魅流って八十流?
雅次父死んでないって事は秋房がかなり手加減したって事か…ってことは………
あ〜早く続きが読みてぇぇぇぇ
>>145 最初の結界のついでに切られたみたいなもんだろ
魔魅流が灰色だったら竜二は側に置かないでしょ。灰色を毛嫌いしてるし
雅次死んでないなら修行してより強力な結界引っさげてだな…
破戸はもっと斬新な式神を
149 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:09:44 ID:uFK25Dqj0
竜二のキャラいいなあ。でもなんかどこかで・・・卑怯番長?
>>109 カナちゃんはなぁ・・・第一話の時から今日まで整形なしで頑張ってんだよ!オラァ!
これから竜二さんのセリフはトーキングヘッドが付いたナランチャと同じレベルで解釈しないとダメなようだね
>>149 すごく納得した
絶体絶命と思わせといてまだまだ何手も隠してますよ的キャラはいいよなww
>>151 髪伸ばしてイメチェンはかったのに総スルーされてた時は泣いた
157 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:13:25 ID:qZ262FTj0
もし竜二が死んだら、まみるの持ち味がなくなるな。
密かに竜二&まみるのコンビはベストコンビだと思うし。
まみるはピンじゃ暴走しそうだし、めちゃくちゃやりそう。
しかしドラマCDにおいて声優順を見ると、どう見ても雪女がヒロイン。
福山さん(リクオ)と堀江さん(つらら)が妙に強調されてるし。
紹介しているキャラはゆらが多いし、最近の出番もゆらが多い。
なんにせよ、人気投票でヒロインの現在の力量がはっきりするな。
鬼童丸さんと雨造さんの順位を期待してる
>>153 でも、ゆらに対する言葉が
「ゆらは才能がない」「相変わらず精神が弱くてどうしょうもないな」とかになったりする件について。
161 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:17:05 ID:MVIW1MuN0
「自分は嘘つきだ」と嘘つき(竜二)が言った。
これって何かの複線になるのかな?
深読みし過ぎだと思う
>>161 竜二「ホントは灰色大好きさ!!ゆらのネーミングセンス最高!!」
>>158 本編以外でジャンプの記事に使われるときはリクオとつららがセットなことが多いし(表紙やら懸賞やら)
作者の年賀状やら書中見舞いやらでもリクオとつららは一緒にいるし
ジャンプのグッズも他のキャラも使われてはいるけど、基本的にリクオつららがメインだな
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:19:25 ID:O5H6j2mJO
クレタ人思い出した
ていうか、黒幕が狐でもしょうけらでもいいんだけど
わざわざ隠れる意味ってあるのか?
普通に攻め込んでも普通に勝てると思うんだけど
>>163 これだとただの天邪鬼になっちゃうだろ
嘘つきは本当の事も言うんだよ
嘘が嘘だと分からないように
>>152 よど殿の直接の死因は転落死なんじゃないの?
そもそも「魔魅流が本家に入ってゆらの新しいお兄ちゃんになった」旨の発言がウソだったらどうするんだよw
何だ?この勢いは
そのウソに何かメリットがあるのか?
意味もなくウソをつくというわけじゃないと思うけど
あくまで戦闘中に敵を惑わすとか
ゆらMySOULSOULいつもすぐそばにある
こうやって戦いの時は嘘ついててもカッケーと思うけど日常生活でも嘘つきまくってたらスゲーうぜぇなww
>>168 頭ざっくりやられてたから斬られた時死んだだろ
文面通りにみたら『秋房を葬ることが悲しくてたまらない』のが嘘ってことになるが
その反面『悲しさもどこかにあるんじゃ‥‥』と読者に想像させる場面だな
好きだぜこういうの
要するにツンデレか
竜二:「も、もう、おめーなんかとは、こ、金輪際、く・・・組まねえ」
秋房:「・・・・・・」
竜二:「ウソだよ・・・、つ・・・次・・・また妖怪との戦いがあった時は・・・、絶対に組もう。
こ・・・今度は、し・・・真の陰陽師同士として」
ここの連中が深く考えてるほどに椎橋は台詞考えてないw
180 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:29:04 ID:uFK25Dqj0
しょうけら、狐、37564地蔵というマジで黒幕かもしれないやつらに加えて
中二病のかまぼこ板が一緒にいるのに吹いたwまあ茨木は好きだけどな。
>>175 オレもアレは「本当」なんじゃないかと思う
「嘘つきだから本当は言わない」と言う嘘
に見えた
とにかく最後の竜二は決まり過ぎだぜ。
単行本で株上げされてたのもあって余計に
>>161 「自分はツンデレだ」とヤンデレ(竜二)が言った。
これでおけ。
>>173 7巻おまけから普段もそんな感じなのがうかがえる件について
竜二=どろぼう
単純にドSで嘘吐きなだけじゃないかww
デレる要素ないだろむしろ無くていい
そのほうがかっこいいし
>>184 ゆらが赤福食ったことなかったのも竜二の陰謀のような気がしてきた。
そろそろぬら孫主要キャラの戦闘力ランクを知りたいところ
>186ピンポイントでよくおわかりで><
まあ最後までどっちかわからないって感じのが
ミステリアスでいいかもねー
妹泣かしてばかりのクソ兄貴ぶりだったんだろうなぁ
おかげで貧乏性
だがリクオか誰かがゆらをかっさらおうとしたら真っ先に斬りかかりに行くのもこいつだろおそらく
>>179 作者が意図してるかは関係ないんじゃない?
竜二「相変わらず無駄にとんでもない精神力だな・・・」
※けなしながら褒めてます
>>132 嘘つき的に考えて、
ヨルオ&破軍展開のゆらでも全開狐様に苦戦 → 竜二、体を張って狐様の動きを封じる
→ 竜二「オレ事切れ!」 → 遠慮なく狐様ごと、ぶった切るヨルオ
→ ゆら「兄ちゃんの死は無駄にはしない」 → 竜二「勝手に殺すな」
→ ゆら「ガフィ」
最後にガフィがくるだけで笑えるw
>>194 で戦いが終わったあと人知れず永眠してるんだな
ガフィのシーンは何度見ても笑えるw
なんだよガフィってwww
とりあえず竜二がヘタレなくて良かった
しっかりと竜二の力を評価していた
豪羅さんはやはり実力者
バクマンの福田のアシスタント
陰陽師だったのか
>>192 深読みされるキャラを作れた時点で作者の勝ちだよな
竜二の師匠は豪羅さん
いやだー
豪羅さんはいい人。弁慶の薙刀振り回してる所が見たかった
豪羅さんは雪女という説がある
あるか、アホ
竜二がピンチになったとき現れるのはマミルかゆらかリクオか
個人的には、ゆら(ヒロイン)のピンチに突然リクオが現れるのは
もはや定番すぎるので、竜二のほうに出てきてほしい
でも、リクオが助けたら人間の血に敬意どころじゃない恩が出来てしまうな
豪麗
豪羅さんはザコ
人気投票に名前の無い豪羅さん
>>213 灰吾おじさんの名前を入れるくらいなら豪羅さん入れた方がよっぽどマシだよな
人気投票は雪麗さんも無かったからな
ガンバボーイに投票した猛者はいないかなw
>>214 てめぇHAIGOさんディスってんじゃねーよ!
>>216 俺はリクオのクラスメイトの下平さんに投票したぜ
>>215 そうだったっけ?
雪麗といい豪麗といいこの漫画雪女不遇だな
今週最高だった分ハードル上がってるのが怖いな、バトル回でも変わらぬ評価を期待したい
でも来週はゆらサイドなんだよな、ゆら&マミルVS誰だろう?
>>220 アマゾン「可愛くなかったから俺敵に回るわ」
今のところぬらりで戦闘が面白い!っていうのはないよな
京都編では神戦闘がでることを期待してる
>>222 無いというか、戦闘自体が地雷の気が……
バトル描写をしっかり出来るかどうかで京都編の出来が決まるだろうな。
一枚絵のうまさは凄まじいが
戦闘としての動きのある連続絵は苦手な感じ
>>222 犬神とリクオの2ページに渡る戦闘シーンは正直ガッカリだったのを思い出した
ぬらりに足りないものは戦闘だよな
結構大事な要素だし
京都編で化けて欲しいな
ビュン!って感じで敵の後ろに回るだけの戦闘の方が作画が楽だし子供受けはするからそれは変わらないかも
なんだと・・・・形式の戦闘にすればいいよ
>>224 今のジャンプの看板達はアニメからの動きの取り込みが凄いからなあ
絵としては凄いけどコマの流れはどうしても見劣りする
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:38:05 ID:gVI8afbu0
戦闘までが最高に盛り上がって
いざ始まると最高に肩透かしを食らうこの漫画
>>222 あっさりし過ぎだったりグダグダしたりしがちだもんな
俺はゆらvsムチとかリクオvs竜二とかは割りと面白かった
ひとつの戦闘+αで一話使うくらいのバランスが読みごたえあるかも
232 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:38:31 ID:cxX04u+nO
とりあえずお前らアンケート票入れろよ
毎週出してる俺だけじゃそろそろ限界なんだ
>>66 遠野は傭兵集団
各地で雇われてるだろうし里から飛び出した奴とかもいそうだから
遠野独自の呼び名が広がっててもおかしくない
>>224 FCの悟空伝みたいな戦闘が丁度良いね。
もっと爺キャラを出してくれい。ぬらりひょん、鏖地蔵、鬼童丸さんと
この漫画の爺はかっこいい。
八十流は妖怪の力を取り入れる方向の外法を指向してたのかね
>>232 言われなくともアンケだしてる
出さなきゃ…
…もう、俺一人じゃ90枚近い切手を裁くの無理!
発売日に出すのが普通
アンケなんてださねーよ
自分の1票で変わるわけねー
この手でお前を葬る〜の台詞は、秋房を葬る事ができなくて悲しいって意味だと思った。嘘つき的に
負けフラグなのかと
実際どんくらいアンケ来てるんだろうな
>>240 変わるよ
そう考える人が多くなったら作品が終わるだけ
自分が出せばその可能性はわずかでも減らせる
まぁどう考えても朝までの時間稼ぎがメインの目的ぽいしようは負けなきゃいいて感じなんだろ
>>240 一人のたった一票が変えるんじゃなく
一人一人の一票が積もり積もって結果になるの
票ってもんはそういうもんだろ
毎週どのくいらいアンケきてるんだろうな?
まずこのスレで俺だろ
>>241 竜ニ兄の性格からして
自分はマミルが他の二人救出&引き込んだ奴を倒すまでの時間稼ぎだろ
殺す殺す言って殺意ゼロはギアスでもあったし
>>223 タイマンじゃなくて今週みたいな集団戦もバトルだと思うよ
ギアスなんてシラネーヨ
>>191 泣かすというか
ゆらがボケて竜ニがツッコんだり
ゆらを弄って遊んだりだろ
素直すぎる性格を直そうとしながら
自分もサティスファクションする一石二鳥な事やってんだろう
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:37:38 ID:ZdVbva/9O
アンケ毎週俺も出してるけど
掲載順少しでも下がると不安になるな
みんなも協力よろしくお願いします
ギア…ス?
>>240 おまえそうやっていままでいろんなもの諦めてないか?
アンケ出す出さないは勝手にすればいいけど、その考え方は改めた方がいいと思うぞ
>>240 ジャンプの集計方式は一票の力がめちゃめちゃ強い
特に速報だと尚更
本ちゃんでも票の大半はナルトワンピ鰤に流れるから
切られるかどうかの瀬戸際にある作品は一票ニ票がまさに命綱になりうる
>>252 ゼロに仕えよというギアスをプレゼントしようの下り
元の善人そうな印象のギャップからか
秋房の悪そうな表情が素敵すぎる
今週はアンケ出してみようかな
竜二の「夜明けまで持ちこたえそうも〜」のセリフから考えて
ゆらマミル合流後、狐様と対峙。そこへヨルオ乱入。
そんで夜明けまで持ち、狐様は一時後退。仕切り直して次の夜は
役者勢ぞろい。
さらに、その背後で河童たちが秘伝の塗り薬で雅次父他を
助ける。
竜二「借りができちまったな」
240の人気に嫉妬
ここでアンケ出そうぜってあんま言うのやめた方がいいと思うぞ
まあ、最近のジャンプは下位の人らの漫画が結構面白くなってきてるからな、
サイレンしかり鍵人しかり(個人的には赤星も)
ドラマCDが出たからって油断は出来ないよな。
どうしてこう他漫画と比較したがる輩が湧くんだろうな……
>>1も読めないカスは消えればいいのに
>>261 わざわざ「下位」とか言う必要なくね?ってこと。
その前に、ぬらり本スレなんだから、他漫画の話自体スレチ
油断できないってのが既に意味わからんわww
俺らが気を張っても仕方ないだろ
陰陽師戦、期待してなかったけど今週号見たらなかなか面白そうだったので楽しみ
破軍を早く見てみたい
>>263 気を張るっつーか、今まで通り安心しきると四国編になるからアンケ樹を抜くなじゃない?
遠野から読み出したがこの漫画、面白いね。
今のジャンプで、読む価値がある本当の良作漫画はワンピースとNARUTOといぬまるとジャガーくらいかと思ってたが
ぬらりひょんはワンピースの次に良い漫画だ。
過敏な自治ってうぜえな…
ぬらりより順位下の漫画も普通に面白いし、安心しないでちゃんとアンケ出そうぜってだけの話だろ
ゆら「竜二兄ちゃん嘘つきやから、戻ろうっと」
竜二死亡フラグ
>>241 「俺は嘘つきだ」って断ってから「お前を葬るのが悲しくて仕方ない」だから
「悪いがお前を殺すことに何のためらいもないぜ」っていうひにくじゃないか?
花開院って過去編の当主が秀元で二十七代目も秀元なのは代々襲名されているから?
家系図見る限りそうでもなさそうなんだけど・・・
>>268 吹いたwでも竜二が本当に嘘で行けと言ってゆらが戻ってきたら生存フラグじゃない?
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 01:31:30 ID:aSCH7+K5i
トリコは期待感はあったが
読むとハンタ丸出しだった ハンタ早く復活しろ
これは絵も上手いしキャラも立ってるし元ネタも話もいい 良い正統派妖怪バトル漫画だね
どうでもいいけど羽衣狐倒しちゃったらどうすんだろ 強い妖怪の元ネタも切れるだろーし
雨造
ゆらはかしこさが足りないけど、MPがやたらある賢者タイプなんだな。
>>271 他漫画をここで悪く言うのは良くないよ
トリコはたけしが面白かったぶんハードルが物凄い高かったんだろうな
しまぶーはやっぱギャグだよ。トリコも好きだけどね
竜二が封印に選ばれなかったのは28代目に選ばれたから
だってマジでワンピぬらNARUTOいぬまるジャガー以外のクオリティは酷いよ
まぁもういいや
>>275 封印は全て分家筋から本家入りしたメンバーで構成されてるんじゃね?
家系図見る限り、ゆらと竜二って一応本家直系だろ
>>269 たとえ本心でも嘘っぽいってところに
なんか哀しい感じがあっていいんじゃないか
竜二は何であんな子になってしまったんだろう・・・
今の竜二メチャメチャいいキャラだけど、ああなったのは何かきっかけがあったのかね
>>280 生まれついてのクズ…じゃなかったドSであって欲しいな
悲劇的な理由とかあっても萎える
>>271 一応、四国編の黒幕、山ン本がいる。
が、伝説の妖狐に魔王まで倒してしまったら、次はさすがに想像つかん
>>283 過去キャラ活躍させようとしてgdgdになったり早く終わらせるためにアメリカ以外消化試合になる姿が見える
だいぶ先になるが夜雀操ってたあいつが敵だって組のみんなにバレた時に
あいつと割と仲良かった一ツ目の男気みたいなのが見れるんじゃないかってワクワクしてる
元ネタ使ってキャラ作ってたらネタ切れが深刻な懸念材料になるよなぁ
>>271 一、四国編
二、過去編 じいちゃん回
三、京都編
四、ヴァンパイア・クオーター編 山ン本が招く
五、過去編 親父回
四、親父編 山ン本が反魂の術で邪悪として復活させる
以上30巻くらい
リアルろくちょうかとかブリーチのコピー方式だけはやめてくれな
>>284 神父「我らは己らに問う!汝ら何ぞや!」
「我らイスカリオテ!イスカリオテのゆらなり!」
大ショッカー編で雨造無双に決まってるだろJK
大ショッカーなんて雑魚はもう時代遅れ
今はスーパーショッカーだよ
てか洋館とかでてたし海外編もあるんじゃね?
>>280 まあ、昔はちょっといたずら好きってくらいだったんじゃないか?
チビリクオみたいな。
そばにいじめ甲斐のあるやつがいたから、きっとエスカレートしていったんだろう。
>>280 不幸にも愛情に恵まれなかった;んだろうな
>>294 つまりリクオもあのままだったらやがて雪女に……
>>111 俺も気になった
黒幕の探索は本当は竜二の方が良かったって意味で解釈したが
魔魅流が探索に行くのは操られるか何かで寝返りフラグだと思った
名前が、魔に魅せられ流れるだしw
>>295 まあ四人兄弟の二番目っていう微妙なポジだしなあ
あの家才能ない奴には厳しそうだし案外ネタじゃなくてそういう理由かもしれん
>>293 海外勢と戦うには47人の選ばれし日本妖怪と心を通わせる必要があるんだよ
遠野勢のようにノリで仲間になってくれるほど簡単にはいかないぞ
>>297 灰色嫌いな兄ちゃんがなぜ
まみるとつるんでるのなかな
>>297 さすがに秋房裏切りのあとに裏切りは来ないだろ
>>300 魔魅流の場合、人式一体の強化版じゃないの
式神使役には精神力がものを言うから、精神持たずに自我が欠けちゃった感じがする
これゆら視点だと、少女陰陽師が最悪の状況で妖怪退治していてヒロイン、
敵対するイケメンと禁断の恋に陥る王道パターンでしゃろ
>>297 そっちか
守りまくる方かと思った
まあどっちもいけそうだけど
ワンピ不在で今回があれだと結構アンケートとれそうな気がする。
あんまり関係があるかは知らんがなw
>>304 鬼童丸さんとの禁断の恋ですね、わかります。
ネタに困ったら中国妖怪、戦国武将
四凶、四神、四霊、封印されし織田信長
みんな大好き炎帝神農氏
がしゃどくろと納豆小僧の禁断の愛ですね
>>308 つ 首都の守護神 平将門
皆のヒーロー ルイ・サイファー
>>308 四神と聞くと真っ先に『月華の剣士』シリーズを思い出すぜ。
陰陽師以外に、妖怪に対抗出来そうな人間っていないのかね?
自衛隊
環境省超自然災害対策室
霊媒師や退魔師かね。
法力僧
317 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:50:25 ID:oyR7QfbDO
瀕死の雅次パパが息子生存を喜んでる一コマに泣けた。本当に自慢の息子なんだな。
パパ最後の力を振り絞って福寿流結界発動で息子助ける&自分は死ぬ
とかいう展開は熱くて泣けるがやめろ。
>>313 陰陽師自体が完全に神道という訳でもなし
歴史調べると仏教とも混じったり近かったり
かなり灰色の存在なので宗教感は気にしない
319 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 11:25:59 ID:BWHUnfQp0
ぬらりひょんなんて雑魚だろ
恐れなんて口裂け女の方が数百段上
日本で超話題になり、社会現象で集団登下校とか実生活に影響与えまくり
さらに日本飛び出て海外波及とかどんだけだよ
まさに伝播する宗教の神レベルの恐れ
それに比べ、ぬらりひょんって何?カス過ぎるwww
たとえるならサッカーとセパタクローくらいの差
ラスボスは「世界の口裂け女」だな
んで、口裂け女にボコられると
じゃなっかたら糞漫画確定
ぬらりひょんオタな糞作者の糞オナニーぬらりひょんマンセー糞漫画
畏=知名度じゃなくね?
京都編がおわったら
ゆらはもう浮世絵町には
戻らないんだろうか・・・
323 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 11:42:13 ID:qlIGwhZOO
竜二が秋房撃破、もしくはバトル中にゆらがマミルを発見。
実はマミルも京妖怪側につきました て展開にはならんだろうか?
と書こうと思ったら、すでに
>>297が書いてた
>無駄にとんでもない
素直にホメろwwwwwww
>>281 本家の才能ある男子は狐の部下に暗殺されるリスクあるから
才能ねー才能ねーって連呼する事で身を守ってたんだろう
京都編が終わったら
鬼編がいい
狐みたいな陰湿な感じじゃなくて
ラオウみたいな鬼がいいな
そしてその次は美人な女吸血鬼編
その吸血鬼は世界で5本の指にはいる強さ
>>322 ぬらりひょんを倒すって目的があるから、仮に家のゴタゴタでしばらく京都から離れられなくても、
いずれは戻ってくるだろうさ
京都編終わったらリクオの三代目襲名もあるだろうし、高校生まで時間を跳ばして、
ゆら帰還に合わせるって方法もあるかもね。
跡目として認めてもらうためにぬらりひょんを倒すのであって
ぬらりひょんを倒すこと自体は目的ではなかったと思うが
まぁゆらは何のかんのと理由をつけて帰ってくると思うけど
もしかして、ゆら死亡フラグたってる?
鬼編だったら酒呑童子はでてくるやんな
>>325 本家の男子が早世するのは暗殺じゃなくて呪いだろ。
普通に素養はそんなに高くないんだと思うよ。秋房やゆらほど。
守護者にも選ばれなかったし
両方ぬらりひょんの敵なうえに悪人顔だが
主人公と関係無い所での強者対強者は燃えるな
竜二さんの戦法だとドン!はなさそうだから期待していいですか?
>>333 惜しむらくは二人とももうちょっとキャラを掘り下げて
くれてれば燃えられたんだけどね。
>>327 高校とか教育実習生で竜二や初音(生存した場合)来そうだな
>>332 豪羅さんに評価される程度には強かっただろ
というか第四までの人で竜二にタイマンで勝てるのいるのか?
秋房が一度やってみたかったって言ってる位だから
力あるのに才能ない連呼してやる気ねー奴と思われてたというのが実情じゃないか
もしアニメ化する事になったとしても原作終わってからにするべきだな
すぐに原作に追い付いてオリジナル編連発
人誅編もやらないうちに最終回になるからだ
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:01:56 ID:eyDIo7ju0
>>328 当初はともかく、今は「帰ってきたら滅っしたる」ってリクオと約束交わしたから、
アレが死亡フラグじゃなきゃ帰ってくるだろうさ
>>337 当主には選ばれなかった訳だからねー。
才能があまりないのを、技術と努力でカバーしてるって感じなんじゃない?
秋房は才能ってものを重視してて(回想のゆらとの会話でもそんな感じだったし)、
竜二はそれを否定するようなことを度々言っていた、とか。
竜二に才能があるかどうかなんて、作者しか知らないのに結論出そうとしても不毛なだけじゃね
>>326 そういえば鬼って日本を代表する妖怪にしてかなりの猛者なのに微妙な扱いの作品多いよな
竜二よりもドーピングコンソメの人の強さがどの程度だったのか気になる
>>343 お前、なんてことを……。そういう答えの出ない話を議論するのが楽しいのに
>>344 ぬーべーは最高クラスじゃなかった?
>>344 ぬ〜べ〜があるじゃない
漫画あんま読まないから他はわからん
>>346>>347 スマン最近のやつでって意味ね
確かにぬ〜べ〜は最高クラスだったな
かなり違うけどSFの豪鬼みたいな奴出てほしいわ
>>348 最近の作品で鬼ってのがあんまり思い浮かばないなー。
そもそも鬼が出てる作品が分からない
>>346 ゴメン、当時、園児だったけどパンツ鬼しか覚えてない
ゼンキってアニメ化もしたエロい漫画があるじゃないか。
ゲッター、ひぐらし、仮面ライダー響鬼、シャーマンキング
くらいしか思い付かない
鬼がきたりて
これは糞ゲーぞとのたもうた
オイラーは響鬼と仲が良くってね!
>>353 そういやゲッターの敵は百鬼帝国だったな
百鬼ネタで登場…しないか
漫画に鬼出すと不幸になるってジンクスがあったような
そいいや幽白の魔界統一トーナメントの優勝したのも煙鬼っていう鬼っぽい奴だったなw
まぁ最近じゃないが
牛鬼「しかしタコはうまいな…」
>>360 あっ、ゴメン・・・
牛鬼って鬼なんだっけ?
>>361 現代はともかく元・牛鬼は鬼なんじゃね?
後は凱郎太(笑)とかも鬼っぽく見えるけどあれはなんだろ
>>363 今の牛鬼を牛鬼にした牛鬼ってことじゃない?
>>364 牛鬼だらけで吹いたw
ありがとう、そういう事ね!
ID:81CIomyg0
これ荒らし
京都編が終わったら時間がとんで高校生とかまじでかんべん
探偵団とか中学生が限界だろ、子供独特のノリを続けてほしい
高校生が主人公とかおなかいっぱい
>>367 ID辿ったけど荒らしではなくね?むやみにID晒して荒らし扱いはよくないよ
>>368 打球で相手を観客席まで吹き飛ばす中学生テニヌプレイヤーがいた雑誌だしなぁ・・・
>>368 今のところそういうフラグはなくね?
>>369 サイレンスレも荒らしてる人だからスルーしてやってくれ
>>371荒らしてるのはお前だろ^^;;
ネタバレスレで空気読まずにロリペドサイコアピール止めてね^^;;
面白くないし^^;;
ただのキチガイコテだから相手にするなよ
ID:o7SgJnMLP
死ね
サイレンスレ見て解決したわw
読み切りは高校生だったけどね
ブラジャーですね わかります
ゆら=よく出来るあずまんが大阪
>>378 一般人よりは出来る子だけど、結局リクオとか誰かに助けてもらってばっかだからなぁ
今んとこゆらの凄さがあまり見えない
>>379 まあそれ言ったら、今のところ凄く見えるのは羽衣狐くらいだからなー
>>379 ゆらは今は未熟だけど、地道に努力する子ってキャラ付けなんじゃない?
リクオも最近修行したけど実戦重視しすぎて「努力」ってより「修行」って感じだし。
>>380てめーはクサイレンスレに籠ってろや雑魚
クサイレンは凄いところ皆無だろ池沼wwww
>>378 高校三年生になってもペタンコのままか…
ゆらが男の子っぽいと聞いて色々見返したが、目があれだな
ぬらりは漫画的なちょん睫が付いてるキャラが少ないんだ。
それでもつららとカナちゃんがちゃんと可愛い女の子に見えるのは流石だ
おまえらってなんだかんだで
ゆらが大好きみたいね
385 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:16:50 ID:oDpo4uZpO
妖怪より陰陽師サイドの戦いの方が面白いね
ゆら可愛い、竜二格好良い
俺はリクオの明鏡止水のときのが好きだがな
前座戦はどっちが勝つのかわからないから楽しめるな
間違えた鏡花水月のときだ
連レスすまん
鏡花水月のときのかっこよさは異常
鏡花水月って今のところ無敵技だよな
まーなんだかんだで狐には通用しないって展開なんだろうけど
んでやられそうになったところで覚醒してドン!
391 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:40:25 ID:qFEHCudNO
単行本の竜二の吹き出しのやつ見て笑った
ぷぅ、座ったれ
今週のジャンプで、ぬらりの後にあったドラマCDの宣伝でわかめに捕まってたのってゆらだよね?
ゆらっぽく見えたけど、死んだ目過ぎてて微妙に違うようにも見えた……が、あれはあれで良い。
レイプ目(洗脳目)はやはり良いですな。
この妖怪って銃の類って効くの?
とりあえず陰陽師には妖怪よりも自衛隊ぶつけた方がいい気がするけどw
なんつーか、このままリクオ達と陰陽師あっさり協力しちゃいそうな雰囲気だよね
初期ゆらは目が細かったのよ
>>395 既に陰陽師の組織内部に妖怪側のスパイが二人も侵入してるからな。
このまま乗っ取るに違いない。
>>394 キルリアン振動機つければ銃もきくよ^^
>>394 なんかの漫画で妖怪は古来から生きているUMAであり幽霊と違い肉体もちゃんとあると言っていたので、一応物理攻撃は効くはず
>>393 ゆらは最初一重で目が小さかった
いまのゆらはあいぷちだと巷では言われてる
人気投票発表って11月だったよな、おまいら何に入れた?
俺は、がしゃどくろ、竜二、灰吾さん、アマゾン、イタクだが・・・
発表の時に巻頭とか取って欲しいな
灰吾さんはないわー
ヒルオとカナちゃんと牛鬼。
前二つはストーリーに期待して、最後はキャラで。
>>394 自衛隊が陰陽師攻撃するわけねーだろ
なんかのネタ?
杜綱と思ってたら流だったか
>>394みたいな書き込みちょくちょく見るけど同じ奴がやってんのか?
なんかウザい。相撲の話してるのにK1のが強いとかいいだす馬鹿みたいだ
>>396 何か溶けそうな感じの目だったよね。悪い意味でしたたかそうなw
今と初期を足して2で割ったら丁度いい
ヨルオってゆらのこと名前で呼んでたっけ?
そんなこともわからんのかサイレン信者ぬらりアンチ
自衛隊が陰陽師攻撃する理由はないけど、かなりの数の民間人や陰陽師が行方不明や死亡してるから警察ぐらいが動くような気がする
で、動いたら対抗できるのかな?っていう素朴な疑問
松江城乗っ取りしようとした四国勢もあの刀一つにやられたわけじゃない感じだしさ(後ろに武士いっぱい)
一般勢力も妖怪と対抗した描写あったから、現代はどうなの?と思った
>>409 おまえ
嫁だな
鬼は、鬼籍とか百鬼夜行とか
別の意味で使われることが
多いから注意な
>>413 コレ何?上の動画の最初ってなんていってんの?ぬらりひょん?
416 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:36:54 ID:dyroGX5cO
>>412 サンクス。ああいうタイプは名前じゃ呼ばないかな
ID真っ赤な奴はNG推奨
夜間外出禁止令が出されるほど大変なことになってるのに警察なんかが無反応なのはたしかに変だし
そこんとこの説明が欲しいのは確かだ
あれだけ堂々と観光地を行軍してたら確実に一般人にも見られてるだろうし
>>419 花開院が政府と深いパイプを持ってて、政府そのものが妖怪関係のことは
陰陽師に一任してるのかねえ
ID:81CIomyg0
ニートか?こいつ
とニートが仰ってます
>>419 ブリーチは虚が普通の人間に見えないって設定によって
その辺がちゃんとしてるんだよな。
>>421 いつも思うんだけど荒らしたいならもうちょっと地味にやればいいのに
そんなに派手にやったんじゃすぐにNGで相手にされなくなって終わりだぜ
そもそも学校でいじめられてるんだか友達がいないんだか知らないけどネットに当たり散らしてないでもっと大人になれよ
一時的には楽しいのか知らないけど不毛過ぎるぜ
いや、荒らし犯罪者予備軍のサイレン信者を晒してNG促してるだけ
>>417 本人の前でどう呼ぶかは知らないが、ヨルオは遠野妖怪の前でゆらを名前で呼んでる
>>425 いやそういうのはいいから
もっと自分のためになる有意義な事をしろよ
楽しい様な気がしてるかもしれないけど冷静になってみろって、後から考えたら絶対つまんないからさ
ネットでまで誰にも相手にされずに嫌われるってあんまりだろ
__
/ ̄ ∨ \
/ l
, -、! よ ケ \
{ |
. ___ ゝ く ン ノ
. , ´ `` | \
/ ヽ. な カ |
. , ′ . : :/ /
/ . : : : .: : . : : : : l い は ヽ
/ . : : : : : : : : : : : : : : ゝ |
. l : : : : : : : :k: :l.:lヽ,: :ヾl よ ノ
. | : : : |.: :iハ::lヘ::l:l ,ィ芹ミ、 ヽ
. l: : : : : l≧ミヾ ヾjイ frり)|:`i ! }
|: : : : :f frり`, ゞ='|: :ヽ._ ノ
ヘ:l : : ハ `¨ 、 |: : : : : |\_,、 _,ノ ̄
. リl : : 込. ヽ¨´} |: : : : : |三≧=.. ̄|_
| : : ≠ ≧- ー'_,.ィ ´|: : : : : | / / ノ
l : : ゝ=ニニ二 ̄三彡|: : : : : | / , l i
| : :{rテ三≧=一'"´二j:l: : : : :|' | / {
r'⌒ヽ7≧=一'">'7¨|:l: : : : :l `ヽ| ! 〉
. / :::.ハー‐一ヘヽ/ ヾリ: : : :|. \| '. /
l ::::. l} ト、 ∨ /: : : : :| ゝ| ヽ|
| ,rテ ノ | \ ,/ イl: : : : : ! | / |
Y r'゙r‐'゙\| / |从: : :从 ノl /! |
. | .| ,rぅ \_,ィ=====|三リjノニl≦彡/∧ |
. 〈 '⌒ヽ 斤≧===|二二二|'"´レ’{i:::::|
. '. kノ ', |二二二| l ∨::|
∧ }^ヽ. ', |二二二|_/|:: ∨|
〈 ' ノ、 \ i_,/|二二二|「 l |
ハ、\ノ} ', ∧ 二|二二二| ハ |
i ヘ. / |_,ノ _|二二二|_,.i「 ∧ |
はいはい汚物触ったあとは手を洗いましょうね
>>427 糞コテに構うなよw
単なるかまってちゃんなんだから。
NGしとけ
一つ言いたいことは
俺も末尾Pだけど一緒にしないで欲しいということだ。
>>430 糞コテには案外マジレスが効くかもわからんぜww
とりあえずイザコザはやめてみんなでゆらについて語ろうぜ!!
アマゾンでもいいよ!!
>>432 池沼に何言っても無駄。
そういえば秋房以外の二人も生きてた?けど、何か理由あるの?
俺が見落としてるだけかな?
すまん
だがみんなも気を付けてほしい
>>434 何だろうな。人質にする訳でも無さそうだし。
何か企んでるのかね
>>434 陰陽座全員貼り付けにしてやるぜー みたいなこと言ってたから見せしめだな
>>434 あんなデカデカと紹介したんだからすぐに死ぬことはない
ジャンプ的には理由はなくとも生かしておきたいところ
>>435 騒いで人に迷惑をかけると構って貰えてる様な気がして嬉しいのかもしれないけどさ
実際は無視されていないみたいに扱われてるだけってわかってるよね?
サイレン信者は糞!死ね!って騒いでどう楽しいのかは知らないけどもっと他に楽しい事見つけようぜ?
人に迷惑をかけて喜ぶのは小学校までにしとこうな
>>438 デカデカと紹介と言ってもポット出だし殺しても問題ない。
キャラを増やしてイケメン要員だけ生かすのは緊迫感が無くなるから止めて欲しい。
何か理由があるなら問題ないけどな。
見せしめって言ったって別に生かして磔にする必要無くね?
>>437 陰陽座の五人が貼り付けにされてる所を想像した。
この漫画、すっかりバトルマンガになってしまったな…
残念でならない
>>440 まあ理想を言えば何か企みがあって欲しいけど、どうだろ。
羽衣狐の単なる戯れでも話は通じそうではある
羽衣がいっぺんに食えないから活かしてあるんだよ
>>440 みせしめというのが何の意味を持つのかを考えればなんとなく分かる気がするけどな
>>440 >キャラを増やしてイケメン要員だけ生かすのは緊迫感が無くなるから止めて欲しい。
そこはジャンプだからある程度は仕方ない
>>445 生き肝は新鮮なのをいただきたいだろうしな
>>440 雨造、土彦、青田坊もっと活躍しても欲しいね。
ちゃんと戦闘時に犬神みたいに化け物化してくれるなら
まだいいんだけど。イタクとか見てるとしょうけら達が
化け物に変身しないんじゃないかと少し心配なんだぜ。
>>449 そこは妖怪漫画として異形化してくれるさ!
‥‥だといいな(´・ω・`)
星也さんだって鼠の化物になったからな
実は磔になってる奴は偽物で本物はとっくに殺されてたりして
誰かが助けようとしたら「残念でぇしたぁ〜」みたいな感じに元の姿に戻って不意打ちとか
…んな訳ないか
玉章は妖怪の姿の時はかっこよかったんだよな
>>442まだなってないと思うよときどき笑いも入ってるし
>>449 前2人ってもうすでに外見で妖怪だし、青は
元人間だから化け物化はなさそうだ。
ショウエイは四国編で変化しそうになってたから
今後期待してる
>>452 無傷なのが不自然でなんかされてるとしか思えないよなあ
十字架に貼りつけられてるのを見るにしょうけらに三尸の
虫でも仕込まれてんじゃないかと思った
457 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:56:56 ID:e4Pqe0PPO
今回は陰陽師同士でころしあいさせて
それを楽しんでるのか?
そういえば竜二って何歳ぐらいなんだろう
>>460>>42 確かにそれぐらいっぽいな
ゆらとはかなり年齢離れてるのに色々と大人気ねえなww
高校行ってんのかねぇ?
中卒で陰陽師一直線かな?
竜二が学校行ってるとこ見たくなってきた
秋房は20代越えてそうだなあ。秀元(現代)とかすごい長生きしてそう
あの頭長すぎだろ・・・
>>465 嘘で塗り固めて凄く模範的な優等生を演じてるのか
邪気眼だったり不良だったりするのか…悩むな。
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:42:05 ID:05P4PNTs0
勇次郎さんが腰を上げれば京都編など簡単に解決するんだがな
ムキムキは灰吾さんで間に合ってる
>>467 どっちかというと優等生してそうなイメージ
竜二さんはゆらがピンチになるのを見計らって登場したんだろうな
ゆらの精神力が強いのって
竜二の陰湿な意地悪に慣れきってるせいか?
秋房ああいう使い方するなら、いきなり狐に捻られるんじゃなくて
茨木、狂子あたりを相手に善戦させて、そこに狐が出てきて一蹴
ぐらいの見せ場を作っといたほうが良かったんじゃないか?
がしゃどくろにまで相手にされなかったし。
今のままじゃ雑魚と雑魚が戦ってるだけにしか・・・
ゆらさんは色んな物と引き換えに容量アップしてるんだよ
おかげでそこかしこに足りない部分が(ry
意外にモテてたりしたらどうする
ゆらかわいいよゆら
>>474 がしゃどくろって滅されずに封印されてたってことは
めちゃくちゃ強いんじゃないか?
肉弾戦なら京妖怪最強だと思ってるんだが
竜二はあえて目立たないよう普通にふるまってそう
秋房はまんま優等生タイプ
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:39:31 ID:05P4PNTs0
469>その俺の好きな灰吾さんがもういないんだ。
なんでゆらだけ関西弁なん?
花開院一族はみんな関西弁しゃべれよクソが!!
灰吾さんは教頭タイプ
竜二に関西弁あわなそうw
>>474 ちょっと待て。竜二兄さんまで雑魚扱いは認めんぞ。
どれどれ・・・うん、合わないw
完全にとりこまれてるやん
これが”才ある者”の末路かいな・・・
だとしたら哀しすぎるで・・・秋房
同じ・・・釜のメシを食った
なかまやないか・・・
なんでやねん
そうやオレはウソつきや
この手でお前を葬るのが
悲しくてたまらへん
VJのNO.48のアオリに凄い事書いてあったんだが…
てかアオリに使われるくらいプッシュされてるって事は
アニメ化も目前だよね
宝船に乗って上から京妖怪に石を投げるという戦法を思いついたんだが
だめかな
>>456 二人が内蔵をブチまけるか仲間と戦うかって脅迫受けてるのかね
俺の狐様の出番が少ない
アニメはまだまだまだまだ先だろ
むしろ先であるべき。中途半端に尻切れトンボになっても困る
羽衣狐様尻尾振り回すだけじゃ地味だから
秋房さん武器作ってくれよ・・・
狐火ぐらい使えてもいいと思うんだが
個人的に男の関西弁キャラは軽さ2割増に見える
>>490 ↓こんなの
ゆらが破軍発動!!召喚されたのはまさかの…
そうだな、狐はもう少し攻撃手段増やした方がいいな。
あと、技名も。
>>494 弾幕と結界と回転アタックくらい使えてもいいよね
狐火はたしかに使ってほしい
500 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:58:14 ID:05P4PNTs0
497>
滅氣怒は?
なんかあるなら淀殿の時に使ってるだろ
尻尾だけで充分強いし変な設定はどうかと思う
個人的に京妖怪幹部の専用武器を秋房が作ってくれると
嬉しい。強くなりすぎかもしれないけど
しかし読み返してふと思ったが
ゆらが主人公で少年(男)にしか見えない
今は仮の姿だから正体現したらなんか使うかもな
ただ犬神のときもそうだけど椎橋さん動物とのバトルはあんまり…なぁ…
>>503 スーパーヒロインっちゅうやつやで(UロU)
やっぱ妖狐といえば鬼火だな
>>501 過去編で京妖怪幹部たちも能力披露してたの鬼童丸さん
ぐらいだしいいじゃないかと思ったけど、命の危機なのに
能力隠すのは確かに不自然だな
>>488 他の漫画は抽象的でどうとでも取れる内容なのに
ぬらりだけ妙に具体的なのはなんでだろうなw
ゆらが破軍発動!!召喚されたのはまさかの…
/ ./ /|
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
/ |_灰吾_.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
____
/ ./ /|
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
/ |_灰吾_.|/ /
 ̄ ̄~  ̄ ̄
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
. , ' レ _, rミ,
; `ミ __,xノ゙、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ゆら!動けない!
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)__ 指示をくれ、ゆら!
//´``、 ミ ヽ (( / / /l ))
.| l ` ーー -‐''ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
ヽ.ー─'´) / |_灰吾_.|/ /
>>505 羽衣狐本体との戦いは結構期待してるぜ。
犬神戦の印象が悪いのは獣型だからじゃなくて
相手がでかい妖怪なのに体育館の舞台という閉鎖的空間
のせいで見づらいからというのが原因だと思ってる
羽衣狐は特殊な能力のある娘の生き肝を食って力を蓄えるんだから、
誰かの上質の生き肝を食って真の力が解放されるのかもしれん
……現代の京都で……特殊な能力を持つ……人間の……むす…め……?
ちゃん覚醒フラグが立ったな
>>512 印象が悪いのは、バトル描写で重要な「動きのわかり易さ」が無かったからだと思うが・・・
アレ見て、一撃必殺の短時間バトル以外は無理だなぁ・・・と思ったよ。
>>508 どうだろうな。
あの時は遊んでた相手に油断 → 切られて妖力の大半抜ける。
更に、屋根に上ってきた爺に本気出そうとした瞬間、破軍かまされたからな。
そういえば狐って特殊能力持ちの小娘どもの肝喰ってたけど、肝喰った相手の特殊能力使えたりはしないよね?
今思ったんだが、生き肝ってつまり肝臓じゃん。
能力が高い奴の肝臓を半分だけ手術で取りだして、再生したらまた取り出すってことを繰り返すと効率的じゃね?
そう思ったが、更に鬼畜度合が深まるだけだな。
別に肝臓だけじゃないよ
少なくとも心臓やら腸を食う描写があった
内臓全部を指していると思われる
∧_∧
ノ ゚ω゚ ヾ 今日もTKGや〜
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
>>519 肝=肝臓とは限らないらしい
俺もこのスレで知ったんだけど
ビフテキ食いたくなってきた
マジレスするとTKGはコレステロール高くなるから
あんまり食べるとよくないよ。特にふらは女の子だしねフヒヒヒ
まあ若いうちはそんなに影響ないと思うけど
ふらじゃねーゆらだったorz
別に肝だからって肝臓だけに限定するわけじゃない
古典だと大抵肝で内臓全般か、どちらかといえば主に心臓を意味することの方が多い
実際過去編で淀が食ってたのは心臓だろあれ
>>520>>522>>528 そうなんか。
まあ、人間の肝臓って不味そうだしな。
てか、人間の体で食べて最も効果がありそうな部位って脳だよな。
スターシップ・トゥルーパーズじゃないけど。
>>524 卵のコレステロールなんてたいして高くないよ
明太子やカズノコ、いくらなんかと比べたらかわいいもんだ
>>483 生まれた時から、なぜか周りの人間は標準語しか喋らなかった。
しかし、京都という町が好きなゆらは「独自」に京都弁を学び喋るようになった!
つまり、ゆらの喋る言葉は似非京都弁。
誰も教えてくんなかったから仕方ないやん!
椎橋も過去編で肝(内臓のこと)ってちゃっかり描いてるし
>>515 短時間というけどそもそも大ボス以外は対戦1カードにつき1週くらいでテンポ的にちょうどいいよ。キャラも多いし。
ジョジョとかDB(フリーザくらいまで)みたいにバトルメインで描写がグンバツにうまいとかなら
単行本丸々1冊戦ってるとかでもいいけどあんなのは別格だ。
だいたい刀で切ったりするんだからどう考えても一撃入れたら致命傷でしょ。
バトルはメリハリつけてサクサクストーリー進めて欲しいね。
そんなに順位に余裕があるわけでもないし。
個人的にはリクオ&つららVS狸&雀とか今週の秋房vs竜二とかは演出も中身も普通にいいと思ったよ。
>>513 ぱろだかぱこだかっていう陰陽師のやられ役も該当するなw
関西と京都をいっしょくたにするとまた…
分家は他の地域の人間もいるから京都成分薄いとか。まぁ後付けは幾らでも出来るか
竜二とかが京都弁じゃないのはもう知らん。むしろあいつは標準語じゃないとあれ以上こんがらがる喋り方されても困る
なんか、素に戻ると京都弁になりそうではある>竜二
もしも灰吾さんがおとなしくつかまってたら口付けされて肝を吸われてたんじゃ・・・
>>535 破戸(ぱと)な。そういやあの子もそうだな。
でも食わずに磔にしてたってことは食うに及ばないのか
それとももう無いのか
>>534 その辺りは戦闘でもドラマメインだからな
一枚絵が映えるんだし、ぬらりのバトルはそれでいいと思う
あれ、破戸ってそもそも女なのか
とりあえず雅次生きててよかった
生きてるだろうけど間違いなく何かされてる
無傷なのが逆に不気味なんだが
>>539 ごめんよ、わざとだったんだw
ぱとなんて名前つけた親のセンスは正直どうかと思う。
玉章ってこのままフェードアウトするんだろうか
京都編なら地理的に来れないでも無いし、山ン本編なら因縁もあるんだが
>>543 目瞑ってやれよ
最近じゃ現実世界より2次元の方が常識的ってくらい、
すごいの一杯いるんだぜ
↓パコ
>>534 テンポいいと思ってるし、今までのノリでいいと思うよ。
でも短期でも一週間丸々よくわからないバトルしてた犬神戦はダメだった。
羽衣狐とも犬神戦以上に戦うだろうからしっかり描写しきらないとまずいと思うんだ。
バトル展開に入ってきてるし、ココが頑張りどころだ・・・
リアル京都人から見ても、よくあるタイプのエセ関西弁しゃべるキャラと比較しても
まともな関西弁だと思ってたら作者は大阪出身だったんだな。
まあ大阪と京都は結構違うところもあるから勉強はしたんだろうけど自分が普段しゃべってる言葉と比較しても違和感がない。
しゃべり言葉でメールとか打ったらこんな感じになるわ。
ゆらは、「登場時は変だった」みたいに言われることが多いが、
俺的には昔の方が好みだなぁ。
今のゆらの方が可愛らしくはなってるが、なんか完全に
「漫画的な可愛さ」って感じなんだよね。
でも、初期のゆらは、「実際にいそうな感じ」で、飽きの来ない程度の美人度なんだよなぁ。
なにいきなり語りだしてるの
初期のゆらは細くてしゃなりとしてて垂れ目で京女っぽいイメージだった感じはある
別に今でもいいんだけど
全巻読み直すわ
今のゆらはもはや微妙と言えないもんなww
>>544 京都編はともかく山本編に入ったら出番ありそうだ
妖怪化したデザインが好きだからもう少し活躍して欲しい
神通力とか完全に死に設定なってたし
玉章の妖怪版はONIっぽくていいなぁって思った。
でもあれが仮面なのはショックだったわw
良いキャラしてるし俺はいつのゆらも好きだぜ、フヒヒ
あれ?口の中に水が…
>>553 狸姿になるんかなぁ…戒め的になりたくなさそうな気もする
手洗い鬼とかは戦力にならんから、参戦するとしたら玉章と犬だけかな
>>554 俺もてっきりあの仮面が素の顔かと思ってた
>>547 犬神戦は清継の存在が邪魔してただけだったと個人的には思うんだが。
内容的には初めての多対一でそれぞれ見せ場はあったし。ゆらはもうちょっと動いて欲しかったけど。
>>530 冨樫のハンタだと「脳が一番美味な部分」ってネフェルピトーが言ってた
そう言えばさこのスレでも少し前よく言われてたけどほんと見やすくなったよな
コマの数って6〜8コマくらいがベストなんだろうな
連載長い人気漫画見ると大ゴマとか小ネタ挟んだりする以外、ほとんどその数に
収まるようになってる
あとは場面転換の数が3回以上だと週刊連載で読んでてもテンポが良いように見
えるっぽい
漫画家からしたら常識なのかも知れんが
脳を摂取したところで不味いだけだと思うけどな
>>561 大ゴマしか存在しないオサレ漫画を忘れたか
ほ・・・他の漫画の悪口はやめろ?
うわああああああああああすまんすまんすまんすまんすまん
>>562 スピルバーグの映画の「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」でインディ一行が
招待された王国のパーティに猿の脳みそ料理が出されて、ヒロインが目ぇ丸くしてたの思い出したw
美味しんぼだと羊の脳みそがフグの白子くらい美味しいとか何とか言ってたぞ
>>563 オサレは大ゴマ連発だから週刊だとテンポ悪く見えちゃうけど、単行本でまとめ読みだと
かなりすっきりしてて読みやすい
リクオVS竜二の後、竜「灰色の存在も認めん」
ていってて今回「あそこの流派(秋房系)は灰色な面がある」といって
てやたら灰色という言葉でてきてるがなんかあんのかなー
>>569 ぬらりひょんの技も陽の属性で、陰陽師寄り?とか、伏線もあるな
人妖合わせたカミの力とかあるかもしれん
貼り付けにしていた理由は二人から陽の気を奪っているんじゃないだろうか
陽の気を武器に流し込むことにより結界を無効化するみたいな感じで
>>571 なんだそれひどいな!いいなそういうの!
狂骨父ちゃんいない理由は陰陽師に殺されたから?
もし父を殺した復讐とかなら幼骨に救済措置あるかな?まあどっち
の道死ぬような気がするけど。
あと再来週ぐらいででいいから鬼童丸さん帰ってきてください・・・
なんか今年はもう出番ないんじゃないかと思えてきた
だいたい体の弱い爺さんを旅に出すとか羽衣狐様はドSだぜ
腰の骨が折れたらどうするんだ
うかつに脳みそなんか食ったらプリオンで死ぬんじゃ?
狂牛病か
>>574 あれは、本来誰でも持っているタンパク質が何故か突然毒性を持つ事が原因。
原因不明の病気で、誰にでもなる可能性はある。
MMRでいってた事だから間違いない。
577 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:52:11 ID:yfON6usa0
>>576 Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテーーーーーーーーー!?
普通のタンパク質が突然変異したもの、というのは事実らしい。
その引き金になるのがなんなのかは忘れてしまったな。
>>576 あれって変質したタンパク質食うとなるんじゃあなかったっけ?
まあジャンプでスポンジ脳みそが死因になるようなラスボスなんかウケないな…
共食いがデフォルトの蛙とかいるし
鮫に至っては共食いしてから生まれてくるのもいるんだから
共食いで異常化するかどうか種類による
人間の場合はビーン一族という実践例もいるんで、多分大丈夫
灰吾さんは俺の嫁
>>580 どこかで聞いたが、日本人は旨いらしいぜ
>>582 ミスタ説によれば
雑食は不味い
よって現代日本人は不味い
私羽衣狐だけど豪羅不味かったよ
>>582 昔話でも墓場から死体掘り起こして喰う妖怪の話多いしな(昔は火葬じゃなくて桶に入れての土葬だったし)
かくいうガゴゼ先生も死体喰いのエキスパートだが
>>541 9割9分9厘男
でもいいじゃない、ボクっ娘の夢くらい
俺いまだに馬頭丸はメス丸だって信じてる
魍魎とかも死体を掘り起こして喰う妖怪だな
カラスは雑食なので人間と同じ味がするって聞いたことがあるが…。
>>583 草食が旨いんだっけ?
鳥や豚は雑食だけどおいしいんだけどね…
確かめたいとは思わないけどw>人喰い
>>580 パプアニューギニアの恐怖の風土病クールー(現地語で「震える」)は人肉食の風習から起こり
その感染源は近年世界を震撼させた狂牛病と同じ伝染性プリオンとされている。
>>589 通常、それらの家畜はトウモロコシ等の穀類を主食に育てられる
>>586 同士よ
パトは男だと思うがメズは女であってほしいと思ってる
ゴズとの関係を壊したくないから
女だと言い出せないのがいい
>>582 和食で質素に暮らしてる人は良質な肉質だろうな
餌の質もいいし
図書館で食人に関する歴史の本で読んだが、100年くらい前は店の軒先で
人肉(頭部とか)売ってるのがフツーの地域もあったらしいじゃん…
今じゃ考えられんが
なんつか…
京妖怪さん
昔の人と比べると肝まずくなってすみません
このスレにかかると一つ目もメスだよ
竜二も牛鬼もメスでいいよ
あーあ。薄気味悪い
あ…?
今……
このスレを
畏れたわ…?
俺の不健康なキモを食わせれば
京妖怪の一匹くらいは潰せる自信がある
>>599 俺の肝もさ!フォアグラ的な不健康さなのがいまいち不安ではあるけどな
パドと雅次は生きてはいても、助けたと思ったら敵に操られてたとか、そんな展開になりそう
奪い返されて戦力にでもなろうものなら、間抜けすぎるしね
最近ぬらりおもしれーな
サブキャラだけでこの面白さなのに主人公とボス出てきたらどうなるんだよい
今週の話でゆらが好きになったぜ
ゆらさんも竜二も格好良すぎる
昔のゆらも今のゆらもどっちも愛せる
そして兄ちゃん同士はちゃんとした戦いになりそうでwktk
>>604 何を勘違いしている?
なぜ主人公が出ていないから面白い、という発想が出てこない?
流れ切ってごめんよ
今まで全く興味がなかったが
過去編「なにこれ?ちょっと面白いw」
↓
6巻まで借りる「おもしれぇww」
となった俺なんだが、一つだけ教えてほしいんだが
四国編の最後の黒幕っぽいのが出てきてるんだが、あの伏線はもう回収された?
気になって気になってしょうがないんだがw
まだ
この漫画人気出てきて良かったな
あやうくカナちゃんが「ワシが狐じゃ」とか言い出して
皆ポルナレフ状態
レイプ目リクオが「おまえが好きだー」とか言い出して
誰得エンド打ち切りで
読者ポルナレフ状態になるところだった
馬頭丸改め蝸牛丸。
かたつむりかよ
家長カナの手記
私の名前は家長カナ、中1の女の子です。
友達に眉と目の間が、キョろーんと大きく離れたタレ目の女の子がいるんですけど、
最近ずっと学校を欠席してて、夏休みまで登校しなかったので皆で実家まで会いにいきました。
でも変なんです!久しぶりに見たその子の顔は、パッチリ二重の大きく凛々しい目をしてるんです。
あんなに目と眉が離れていた顔だったのに・・・
それに、よく見ると誰かに似ているの、え、あの顔はもしかして・・・私?!
なんだか私の周りで、とっても怖いことが起こってる気がするんです。
家長カナの手記
かゆ…うま…
1:ちゅら猫◆CHURa3Ewlc@ちゅら猫ρ ★ :2009/10/19(月) 03:57:28 ID:???0 [sage]
★リオで銃撃戦、警察ヘリ「撃墜」 16年五輪へ治安が課題
【リオデジャネイロ共同】ブラジル・リオデジャネイロで17日、警察の
ヘリコプターが麻薬密輸組織の銃撃戦に巻き込まれ、操縦士が撃たれて不時着し
爆発した。乗っていた警官2人が死亡、操縦士ら4人が負傷した。ロイター通信が伝えた。
同市は今月、2016年夏季五輪の開催地に決まったが、治安の改善が課題になっている。
ヘリは、銃撃戦のあった同市北部の上空を飛行中だった。銃撃戦などで、ほかにも
麻薬組織のメンバーとみられる10人が死亡した。
2009/10/18 09:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000073.html AP通信の動画
Raw Video: Drug Gang Fire Downs Police Chopper
http://www.youtube.com/watch?v=lsjywM4BBpE ぬらりの世界の京都もこんな感じなのかな?
今まで読んでなかったけど秋房vs狐でファンになりました
椎橋さん一生ついていきます
ゆらりひょん
羽衣狐の後ろから金屏風をがしゃどくろがやぶってくる見開きのページは何回見てもかっちょいいな
最近の陰陽師勢かっちょいい
あの金閣をバックにして水辺に浮いてるあたりから陰陽師はかっけーな
あの中にちゃっかり教頭がかっこよさ気に混じってたらそれはそれでかっこがつきそうだけど
何軒も古本屋回ってるんだが、マジで一冊も見かけないんだがなんでだ?
買う奴は売るなんてことしないコアなファンばっかりだからか?
1,2巻が面白いからダレても売れないとか
これアニメ化すんの?
まだしないだろ。いずれするにしても
ここ最近の新連載枠で普通に引っ張っていくとしたら今のところこれかトリコくらいだろうし。まだ中堅でじっくりやってほしい
まぁいずれしてしまうだろうなぁ‥‥集英社の金儲け主義的に考えて‥‥
週ジャンのアニメでまともなのほとんど見たことないから余りしてほしくない
むしろ小説で。
アニメ化して連載に追い付いて糞みたいなオリジナルストーリーに変わってグダグダなって終わるよ。勿論連載の人気も糞アニメ化で人気がた落ちで終了。
ちょっと見ただけだけど、「化物語」のアニメ作ったところが作ってくれるなら良いアニメになりそうな気がする。
全然アニメには詳しく無いから、あくまでそうなりそうだと思ってるだけだが。
OVAと言う手も。
ガイナックスに任せると百鬼夜行がポーズ決めながら空を飛ぶ
>>633 シャフトか
シャフトは化物語と相性がよかったけどぬらりとは合わなそう
>>633 とてもじゃないが新房演出に向いている作品とは思えないぞ
来年のアニメはもうトリコ等で決まっているから来年アニメ化はない
アニメ化の可能性があるなら再来年
アニメの制作企画は一年前から始まるので
まだ今からそんなに期待しなくとも当分ない
でも正直言うと今の状態が来年春まで続けば
再来年にはアニメ化の可能性は高まると思う
過去編の雪女も一人称が「妾」で読み方が「わたし」だったけど
作者はこの漢字が好きなのか?
妾には身近に接して世話をする女、男と交接する女という意が
再来年ならちょうどいいんじゃね
トリコきまったん?
妾でわたしって読みは苦しくないか
>>641 そりゃ「めかけ」な。漢字は同じでも意味が違う
まぁ正確に使うなら「わらわ」になるわけだけどこのタイプの言葉を使うのは基本的に目上の人間や偉い人にあたるわけで…
こまけぇこたぁいいんだよ
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 14:56:27 ID:3Ci48AGl0
1巻予約していたのに買えずで結局1巻だけ初版じゃない・・・・
ゆがた京都に帰ってきて始めて義兄弟が一同にかいしたシーンは
兵揃いで幻影旅団を彷彿とさせたが
今じゃ陰獣にまで落ちぶれてしまった・・・
てめぇ陰獣ディスってんじゃねぇぞコラ
竜二の身長って156センチくらい?
>>650 そのレスとお前のID・・・惜しかったな
竜二は下駄で底上げしてるのに頭二つ分マミルより低いからな・・・
相当低いなこれ・・・
魔魅流がでかすぎるんじゃね?
マミル195竜二165(ゲタつき)ぐらいじゃないかと思ってる
家計図的に竜二は本家の男子だから早死にする狐の呪いがかかってるけど
死亡フラグの山をへし折って狐が倒されるまで生き残るか、狐を倒すまでに死ぬのか・・・
猩影くんと竜二はハンバーガー4個分ぐらいちがう
今週、カナちゃん出てたね
てか竜二の嘘の涙は分かるけど嘘の血ってどういう事?
ケチャップでも仕込んでたの?
血も体液だから言言で自由に出せるんじゃね
傷口がないのにどこから出したかはわからないけど
少しでも傷というか、穴が開いてるならそっから出せるんじゃね?
自分で血を出すなんて馬鹿なことしないだろw
ただ単に赤い仰言を出したんじゃね?
言言か仰言を操作して色を赤くしただけじゃないの
赤くすれば三倍にパワーアップ
黄金水の流星だったら相手も避けるのに必死になるだろうな
そういえば、7巻の表紙でゆらの上の黄色い液体みたいなのってあれなんなんだ?
>>668 それはゆらの…うわなにをするやめ(ry
>>668 1.れんてい発動の余波
2.言言
3.言言で暴れたゆらの(ry
ゆらスレでじっくりかたろうか
総大将が大塚周夫ってことは、もしリクオの父親が出てきたら大塚明夫になったりするのかな
>>668 よく見るとマミルの手から出てるから
あの電撃っぽい技かと
竜二兄さん自重してくれ
そういえば陰陽師が出てるのに五行が出てないのは珍しいな
まぁ出さなくていいけど
流派単位で防御(結界)だったり物理(妖刀)だったりという考え方の方が強いのかもね
最強の槍で最強の結界をつっつくとどうなるんですか?
槍の中で最強、結界の中で最強って意味で考えれば
どっちが勝ったとしても特に矛盾はない
矛盾の元となった伝記では
「どんな盾も貫く最強の矛」と「どんな攻撃も防ぐ最強の盾」
なんて言ってたから矛盾になったんだよな。
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:10:57 ID:xetnouyk0
最強の槍がチンコで最強の盾がマンコみたいなもんか
あっさりすぎる
>>681 それだと最強の槍は太くて通しにくいほうが強いぜ
「最強の式神」ってどんなもんなんだろうね。
相手が悪かっただけなのかもしれんけど4体出せば総合的にゆらのほうが強そうだ。
「最強の式神」とかはジャンケンみないなもんじゃね。
最強の結界:羽衣狐とかの例外を除き大抵の妖怪から守れる。
最強の槍 :最強の結界すら切り裂く特製を持つ
最強の式神:妖気を持つものの攻撃力を極限まで下げられるが、陰陽師の結界内は無効
最強さん
最強の技を出してしまったら、次は合体技でそれを越えるしかないな
雅次「俺の最強の結界を破れるものなどない」
秋房「俺の最強の妖刀・騎憶はそれすらも貫く」
雅次「大した奴だ。ならば俺の奥の手であるこの結界を」
秋房「なん……だと……?騎憶でも貫けぬ結界だと?ならばこちらも奥の手を使う他あるまい」
雅次「やはり天才か……。仕方ない、出来ればこれは使いたくなったんだが(ry」
秋房「嘘………だろ…?なら俺も仕方ないが(ry」
雅次「ここまでの才能とは……。ふ、ついにこれを使う時が来たとは(ry」
秋房「まじ……かよ……。あの妖刀だけは使いたくなかったが(ry」
雅次「残念、それは幻術だ」
秋房「残念、それも幻術だ」
雅次「(ry」
秋房「(ry」
よって決着はつきません
雅次=近所の兄ちゃん
バレスレ見たけどもう破軍使っちゃったよ・・・秀元出てきた
竜二のバトルもすぐ終わっちゃたし なんだかな〜
ところで竜二の言う「灰色」って、
リクオと対決した後につぶやいてたのも、八十流のことを指してたの?
>>692 まぁそういう風にも取れるし
クォーターのリクオを認めれない(ら抜き言葉)という風にも取れるから
疑わしきは罰せよ的なことを座右の銘にしてるんだろう
半妖(性格には1/4だが)のリクオのことに決まってるだろ>灰色
竜二が灰色を認めないってのは、八十流のことも含めてなわけだけど
>>692 八十流のことを脳裏に浮かべながら言ってたんだろうね。
地味な伏線っちゃ伏線………とは言えない、かな?微妙だ
妖怪より強い力を得るために妖怪の力を取り込んでるのかもな。八十流。
だからリクオと合わせて灰色なんだろう。
>>633 ハァ?イヒ物語とか手抜きアニメだぜ?
単にキモヲタ萌え豚が群がってるだけ。
化物語は新房演出と奇跡的に相性が良かったからヒットしたけど、普通の原作ものだと演出過剰で原作を殺してしまうからな
八十流って秋房以外にもいるのかな
>>696 なるほど
安倍晴明も鬼と言われてたし似たようなものかな
>>697 DVDの売り上げみればアンチも黙るしかないよw
普通に良作だあれは
それって板違いじゃね
どうでもいいよ
>676
金生水
>>703 言葉足らずだったな
五行の概念の説明とかないよな
清継くんも『金玉は金気だぞ』とか言ってるし、ちょこちょこは出てるんだけど
5行はNARUTOで使ってるからあえて出してないんでしょ
羽衣狐様が十尾に
これ以上バトルを複雑にしたくないんだろう
ナルトでも五行?属性?なにそれ状態だし
破軍って歴代当主を召喚する術だよね?
確定事項
・歴代当主の召喚
・結界を張る(事もできる?)
俺の疑問
・歴代当主全員を召喚するのか?
→13代目以降は陰陽師は弱体化して破軍を使える当主が居なかったから13代目までしか召喚できない?
→「26人も描けるのかよ、作画面倒だよ」
個人的には攻撃に参加したりして結界以外の事も頑張ってほしい
過去編では花開院の分家とかは出てこなかったから狐の呪いの後にできたのかな?
13代目までが一人でやってきた事(妖刀作り、式神召喚、結界作成等)を分家を作り分割して継承していく事で陰陽師全体の質の低下を防ごうとしている…のか?
ゆらの式神って狼、鹿、落武者、金魚、象さんだけだっけ?
>>708 >ゆらの式神
元ネタ通りなら少なくともあと一体未登場の式神(文曲)がいるはず
未来予想
パターン@
「文曲……だと…?」
パターンA
「一度に式神を六体も……マジかよ!?」
パターンB
「なんという精神力だ……。まさかここまでとは」
絶対どれかにはなる。最近のぬら孫からして絶対なる
文曲は最後の1体だけにはっちゃけたモチーフを希望したい
>>698 アニメは原作と監督の相性がモノをいうよな
攻殻×押井守とかもそうだし
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:48:59 ID:yDuClIr3O
羽衣狐とゆらとつらら
カナと友達二人
(・∀・)イイッ!
この漫画ってヒロインは誰ですか?
最近読み始めたんですが
全部読んで自分で判断するんだ
>>712 ゆらがなかなか文曲を出さないのは、
見た目が色っぽいねーちゃんでコンプレックスを感じてるからだと信じている
(´・ω・)ああ、ごめん
よくみたら誤爆だわ
>>725 牛鬼、竜二、清継、一つ目はありなのかw
ここまで露骨なアンチは逆に笑えるw
>>728 一応味方か敵の敵、友人の親類だからアンチと決め打って煽り返すのははっきり愚策。
誤爆った(´・ω・`)
俺は二つ目さんの方がいいな
じゃあ俺は三つ目さんで
いいえ、ささ美です
先取りで俺は八つ目
空気読んでカナちゃん
灰吾さんで
三つ目ちゃんで
そういえば、よめっこの額元から目ン玉無いの?
餌を得るために発達したものだと思われる
今週号でついにカナちゃんは畏れを発動してベタとトーンがなくなったか
あれは意図的に白いままにしているんだと思ったが(演出上不必要なのと、作業量的に)
>>745 なかなか良くできてるけど、一枚目の「ぬらり」と
二枚目の「ヒュンヒュン」は消さないとマヌケだなw
「ぬらり」と 「ヒュンヒュン」はそのままでもカッコいいと思う。
>>745GJ!
欲を言えば他のキャラver.もほしいところ
>>745 GJ!
俺がケータイジャンプに登録しているのは
こういうのを期待しているからなのだ。
>>735 ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp30883.jpg `¨ − 、 _ ┌── 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tー-‐'¨´ 丶 | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ──| | ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ─| r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j |、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー \ ヽ ヽ__j `── ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄`ー─'^´  ̄ー┴'^´
,. ‐ ''¨  ̄ ゙゙`
/ `ヽ、
, ' `、
./ , ,l|l l、 l ゙、
l′ ,l /ll 川lllll川lllllli、ll l、 l
! 川,illハlllll∧llllト、lllトllllll川lll l
>>745 i l l川illl-‐llll′!lll| ll廾llll|川lll l l|
| l l川lxl´__l゙| l゛| l 」_ ト|l ll|l l ll| ……………
l l l川|ィ延タゞ "延タン|川l l l.'
∨川ll  ̄ ,  ̄ !|/川/
∨lllll、 ゙ .イ!lll/l/
l|Vlllll丶、  ̄,、 ィ'川lll/ |
. l lヘ|从|`>'//´ :|l/|'| '!
,!>''´l: l. ///_ .:||7 ` .、
, ...:::´:::::::::::::゙、_,//_'∠、_/:::::::::::::`::....x
, <、`::::、:::::::::::::: ゙! テ,〉7::::::::::::::::::::;::::'゙>、
. / `丶、`::::、::::::::::|_ !´/::::::::::::;:::::'´ '´/ :l
. ゙! `|:\:`: ///./`x'./:::::::::: '_: '´ ! / |
. ! ヽ./´ ` 、//'-‐ '"'/ l/ .!
ベッド上シーツのみのシーンがないのはなぜだ
>>745 さっそくpspと携帯の待ちうけに登録
欲を言えば
1920*1200版を作って欲しい。
>>745 GJ!!!
流石にこれだけできてるとリクエストしたくなるなw
サイトは持ってないんですよね?
保存しておこう
山ちゃん→地蔵
>>745 GJ!
ところで四国のザコに混ざって百目っぽいのが死んでるんだがあれで出番終わりなんかねぇ?
割と有名どころなのに。
>>761 百目は悪魔君のイメージが強いけど、妖怪なのか。
>>763 吹いた
PCには保存しといたが、携帯用のも作ってほs(殴蹴撲殺
>>761 モブ妖怪で思い出したが、がしゃどくろ も、ぬら組の百鬼夜行の中にいたような気がするぜ
ちょっw
携帯少年ジャンプ 爺プッシュヒドスwww
>>767 待ちうけに現代狐出して欲しい
あそこ同じキャラばっか待ち受けにする習性あるよな、ぬらりは・・・
サイレンの設定無視の方はぬらりスレだから置いておこう
>>768 確かに狐ほしいな…
ぬらりひょん02
しょうけら
ぬらりひょん03
ぬらりひょん04
はねーだろww酷すぎるw
今気付いたんだが、8月からずっとやってる癖につららの待ち受けがない・・・orz
もうちょい分散しようぜ・・・
>>770 つららは冬にとっといてあるに決まっとろうが
>>769 来月も継続で配信してくれるなら色んなキャラが見たいな
もう完璧に羽衣狐がヒロインなノリだな
各ブログや読者の間で人気が爆発しすぎてる
ファンの熱気がパネェ・・羽衣狐が死ぬ展開になったら読者減るぞ的な発言も多い
ゆら・つららも出てはきたがサブヒロインたち〜って感じで
さてこれからどうなっていくかね
普通に死ぬの確定だろう、狐様は。
ついでに言うと、外身だけ残す案も却下な。
なぜなら、あの中身あってこその狐様だから。
作品ではなく特定のキャラのみに固執する読者の顔色窺ってもろくなことがない
来月も継続してくれるのかな?
してくれるんならまだ待ち受けになってないゆらとか、竜二とか、つららとか待ち受け作って欲しい
そんなに狐凄いのか!?まあ、11月頃結果発表だからネットだとしても異常な人気なら上位に食い込んでくる可能性もあるから期待して待ってる
俺は狐には入れてないがな・・・
羽衣狐もそうだけど京都編が終わったあとも重要だ
今盛り上がってるだけに今後微妙な話になったら・・・。
爺さんの過去編から読み始めたが結構おもしろいね!
今度単行本揃えようかのぉ
過去編面白えwwww
↓
過去編の後が心配
↓
羽衣狐編面白えwww
↓
羽衣狐編の後が心配 ← 今ここ
↓
○○編面白えwww
↓
○○編の後が心配
↓
どんな話になろうとも面白けりゃいいがな
携帯少年ジャンプで見たいのは…
つらら、ゆら、竜二、現代狐、トリマキ、清継、青、黒、イタク、アマゾンライダー、淡島、冷麗、紫…
ついでに主人公もう少し増やしてやれよ
つららとゆらは既に待ちうけになってるよ
俺は読もうと思った時には四国編の途中だったから、四国編終わった次の辺りから読み始めた
だから四国ワカランなんだよね。
単行本は今は金銭的に厳しいし・・・
過去編の後は心配したが羽衣狐と狂骨の娘と豪羅のおかげで吹き飛んだ
教頭先生を忘れるなゴルァ
>>774 確かに中身あってこそ、羽衣狐はドス黒く輝いているんだよな
あれで狐が堕ちて善人になったら魅力がなくなってしまう
羽衣狐は幽白の戸愚呂弟、るろ剣の志々雄に匹敵する敵役に成長してくれると期待している
ベジータにはなっちゃいけないタイプのキャラだよな
>>784 そしてぬらりは京都編がピークと言われるんですねわかります
京都編がピークでも構わんから、丁寧に完結してほしいな
けんぷファーにも羽衣狐出てるからそっちで我慢しろ
ぬらりの狐はしっかり地獄行きで頼む
狐は華々しく葬って欲しい
ぬらりは魅せ方が巧いから、どうにかしてくれると思う
けんぷファーに居ないよ
けんぷファーって一体何?
人気投票で普通にベスト5とかに入ってきそうな勢いだけど、そうなったら本当に殺せるか疑問だな
椎橋も羽衣狐はお気に入りっぽいし
でも、狐のベジータ化だけはやめて欲しいな
淀の姿が脳裏に焼きついている俺には狐萌えなど理解できん領域だ
整形前のゆらを知っているが故に今のゆらにも・・・
騙され易い男が多い世の中だな
>>794 やっぱぬらりのヒロインはつらら一択だよな
整形前のゆららもあれはあれで好みだった俺に隙はなかった
カナちゃん悲しすぎる・・・
もはや椎橋自身がカナを空気キャラに仕立てようとしている気さえする
もう正直ヒロイン3人じゃなくて実質2人状態だな
カナちゃんあはれ
竜二がリクオ殺そうとした時に、庇う役回りがカナだったら真のヒロインだったんだが・・・
竜二ってもしかしてロリコン?
やはり狐の話題が出ると荒れるな
重度のシスコンなだけだろ
ロリコンなら道行く幼女を誘拐したりする行動があるはず
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) い な シ
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い ら ス
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) よ 別 コ
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ね に ン
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < !
l::::::::::::::::::::::く( γ⌒ヽ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>806 羽衣狐が嫌いというより羽衣オタが嫌いなんだろ
俺も嫌い、ストーリーの流れを無視してヒロイン化とか意味不明なこと言い出すし
羽衣親父
>>807 ストーリーが好きな人とキャラに食いついた人との差なんだろうな
好きなキャラはもっと活躍して欲しいけど、それで話の流れを壊されるのは嫌だ
難しいね
いままでで一番エロかったのは第何話ですか?
その巻から単行本買おうと思うんですが
読み切り版のブラチラが一番良かったな
>>809 羽衣狐が好きなんじゃなくて、寄代の女子高生が好きな奴が
騒いでるだけだしな
>>809 でも椎橋の中での重要度が、
キャラ>話
だから仕方ない。
キャラ漫画なんだから、そのキャラの信者とアンチで荒れるのも仕方ない。
嫌ならスルーするしかないんだよ
>>814 本編の描写で騒ぐならある程度しょうがないが妄想まで持ち込まれるとキャラスレ行けと言いたくなる
あそこでならどんな妄想を垂れ流そうが受け入れてくれるだろ
NG推奨:ID:FNOzDPNoO
>>814 確かに単行本の作者コメントからはキャラに力を入れようとしてるのはわかるが
キャラ>話というわけではないんじゃね?
というか話で魅せる力が足りないのは椎橋の週刊連載でのストーリー構成力に問題が(ry
まぁキャラで暴れる奴に関してはなんとも言えんな。
注意して聞く奴と聞かない奴に分かれるし聞かない奴に注意しても空気悪くなるだけ。
てか、テンプレに『キャラに対する過度な話題は好ましく思わない人もいるのでキャラスレで』とか加えればいんでね?
>>817 確かに椎橋の構成力の問題かもな
話の作りを鰤寄りかサイレン寄りか、に分けたとしたら鰤よりになるだろうけど…
話の作りでも頑張ってほしいよなぁ
確かにテンプレに加えるのは賛成だけど、効果があるかは微妙な気がする。
キャラネタは構うヤツがいるかぎり無くならないだろうし。
結局は各自のスルーに限る
過去編から読み初めてアンケずっと送ってたら昨日プレゼントが届いた。
プレゼント当たると票は反映されないってマジですか?
サイレン信者のネガキャンうざ
つか、狐萌え的なレスよりも京都編の今後の展開について話してる中で
羽衣狐の扱いに触れただけで
>>803みたいに言い出す奴がうざい。別に荒れてなんていないだろ
>>784 羽衣狐がマッチョになって人体発火で死亡
>>821 同意
過剰反応しすぎな奴のがウゼェ
>>823 読み切り版カナ(ゆら)ちゃん可愛すぎだろ
高校生編になったらこのカナちゃんが見れるのだろうか
>>823 この戦闘力を封印されているんだからなぁ。
プロトカナちゃんが空気なのは仕方がない
814 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 10:34:35 ID:FNOzDPNoO
>>809 でも椎橋の中での重要度が、
キャラ>話
だから仕方ない。
キャラ漫画なんだから、そのキャラの信者とアンチで荒れるのも仕方ない。
嫌ならスルーするしかないんだよ
818 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 11:57:50 ID:FNOzDPNoO
>>817 確かに椎橋の構成力の問題かもな
話の作りを鰤寄りかサイレン寄りか、に分けたとしたら鰤よりになるだろうけど…
話の作りでも頑張ってほしいよなぁ
確かにテンプレに加えるのは賛成だけど、効果があるかは微妙な気がする。
キャラネタは構うヤツがいるかぎり無くならないだろうし。
結局は各自のスルーに限る
825 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 13:09:37 ID:FNOzDPNoO
>>823 やはり読み切りが一番良いな
アンチ注意報
>>827 否定的意見を追い出そうとする盲目の信者ほどうざい奴はいねぇよ
ぬらりの欠点をうまく見ぬいてるレスだしアンチじゃないだろ
キャラ>ストーリーは事実だし
話の構成の例でサイレン出すようなサイレン狂信者鰤アンチなんてほっとけ
サイレンのほうが話優れてるアピールしたいだけなのがミエミエT
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ぬらりひょんの孫】花開院ゆらスレ9【責め9に耐えて】 [漫画キャラ]
【PSP】 ナルティメットアクセル3 [携帯ゲーソフト]
花開院家総合スレ 【ぬらりひょんの孫】 [漫画キャラ]
【ぬらりひょんの孫】雪女/つらら萌えスレ 十九巻き目 [漫画キャラ]
東方projectバトルロワイアル 符の伍 [創作発表]
まあこの伸びじゃキャラ漫画って言われても仕方ないだろ
まあ、サイレンもキャラ漫画なんだけどね
>>830コーヒー死ね
気分を害した人がいるなら、すまんかったな。
別にキャラ>話が悪いといってるわけじゃないよ。
話も頑張ってほしいだけ
今のジャンプにストーリー重視の漫画があるか??
ジャンプ連載ってだけである程度キャラ漫画
ファンのキャラ厨率は異常
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 13:36:33 ID:nVLJSePtP
僕はぬらりファンですよ
全くだ
てか話の構成でも明らかに鰤>ぬらサイだろ
鰤は話も描写も上手い
ただ展開があまりも遅いせいでそれが薄まって感じられるのが問題なだけ
コーヒーじゃないの?スマン!
>>837 コミックもってるもん。別にキャラありきでもいいじゃん。可愛いは正義だよ
構成じゃなくて、キャラ重視か話重視かって例え出だしたつもりなんだけどな。
どっちが上かなんて関係無しで
話のスピードはぬらりと鰤の間くらいがいいなあ
両方話もキャラも魅力的だけど少し早すぎ遅すぎ
ぬらは遠野のあたりから少し面白くなってきたな。
>>839 そこでサイレンとか鰤とか明らかに個人の趣味と思える例を比較に出すのはいただけない
ふつうに「ぬらりはキャラ重視」と言えば良かったんだと思う
椎橋にはもっと話作り頑張って欲しいってことでいいじゃん
他作品の名前出して煽る必要は皆無。
俺は最近ぬらりの続きが気になって仕方ないからストーリーについても満足してる
まあまあ、本人煽ってるつもりないからここらで終わりにしよう。
話の作りが「どっち寄りか」ってことで出しただけなんだしさ。
まあ、他作品をあげるのは軽率だったけど、ID:FNOzDPNoOはぬら好きっぽいけどな。
要するに天狗の仕業ってことだろ
ここって過度な自治厨居るよな
話の例えに他漫画出すくらい許してやれよ
別に優劣語ってるわけでもなし
>>847 全くもって正論だが、収まりかけてるところだからスルーしてくれないか。
せっかくだから他マンガを絡めた話しようぜ。
ゆらとチルダって顔とかなんとなく似てるよNE(^ω^)
雪女人気でこの作品が生き残った
ほれを押し付ける雪女ファンはキモイ
顔の丸さは似てる
まぁぬらりは基本丸顔だらけだが
青田坊がいるじゃないか。
すごいいまさらだがケータイサイトのカレンダーのばあちゃんが可愛くて死ぬ
>>853 赤丸版とジャンプ版両方ともどっかで単行本に載せて欲しいな
金未来verはすごい面白かったな。
ぶっちゃけ今より(ry
【レス抽出】
対象スレ:PSYREN-サイレン-91
キーワード:I76hhCZK0
607 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 14:27:48 ID:I76hhCZK0
>>601 確かにあれはバーストっぽいよな
619 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 14:58:25 ID:I76hhCZK0
>>615 おまえすげぇよ・・・・・・よくそんなこと思いつくもんだ
サイレン住人来ないでほしいな
嫉妬でネガキャンカコワルイ(´・ω・`)
過去の読み切り収録の有無って作者の判断で決められるもんなのかな
>>857 I76hhCZK0の感想に何か問題があるのか?
正直サイレン住人アンチのがよっぽどうざったいのだが。
>>857 お前の反応面白がってるだけなんだからスルーしろよ
>>860 糞コテに構うなよ。
粘着されても困るし。
>>860 サイレンアンチの末尾Pは基地だから構わないほうがいいよ
>>862 ごめんID末尾見てなかった。
俺も同じ末尾なせいか・・・orz
ここぬらりスレだし
サイレンとか興味無いしどうでもいい
ここでやるな
読み切りは短編集だな。
画集も出して欲しい。
868 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 15:33:31 ID:nVLJSePtP
おっぱい出して欲しい
上のほうで話作りについて言われてたけど、ところどころに描写不足を感じるところがあるのが残念だよなぁ……
秋房裏切りについても、ゆらが本家に帰ったときに一コマでも会話シーンを入れておけば唐突感を感じなかったと思うし。
いきなり回想入れられても「?」ってなることが多い。
そういえば小説はいつ出るんだろう?
スケットが11月の最新刊発売と同時にでるっぽいから同じ時期に発表されたぬらりも12月の8巻と一緒かな?
>>823 カナちゃん素敵すぎるわ
まあ、四国編でつららと、京都編でゆらと絡んだから次はカナちゃんとの絡みあるだろうな
今の展開最高だし、バクマンで日常編はアンケ取れないみたいな事言ってたけど
連載落ち着いたら色んな妖怪紹介みたいな日常編も長めにやって欲しいな
袖モギ様とか雲外鏡とか置行堀みたいな
闘うんじゃなくて呪いとかクセのある行動する妖怪の小話をもっとやってほしいね
大戦と大戦の狭間にちょっとやるだけでもいいから
ゆらが操られてビクンビクンッってなる展開を希望
次は牛鬼との絡みだろ
ジャンBANGの詳細
芸能界の妖怪を探せだって
研ナオコで終了
>>876 マジかwwいつから番組の趣旨変えたんだろう
スケットみたいな感じなのかなぁ
野外になるとどうしてもな
最後の色紙コーナーだけ楽しみにしとけばいい
>>879 特集時間が5分未満になったり、遊戯王が挟まったりしないといいけど・・・
まぁ、楽しみだ。
今日のトリコ特集も酷かった
商店街から食材かっぱらってオムライス作るだけ
VOMICとジャンフェスの映像があったからまだマシだったけど
色紙のために30分見るか
芸能界ってどいつも妖怪みたいな面してるじゃん
まぁ予告に爺ちゃんの絵があったからキャラ紹介みたいなのはするんだろうけど
黒柳の出番すなぁ
>>884 トリコは特集何度かやってたから今週みたいなのも別に悪くはないと思うけど
初特集でああいうのはやめてほしいな
個人的には椎橋さんに喋ってもらいたいが…
どうせ見れないし関係ないさ
本編が10分あればマシかな
灰吾「ドーピングコンソメ・・・
バラエティー番組としては面白くて好きだけどやっぱり不安になるな
今日のみたけどバラエティーとしても最底辺の面白くなさだったぞ
>>871 しかし連載版では名前も服破かれも、ゆらに移行されました。
今のカナちゃんには幼馴染属性の他に何が残ってるんだ…
再来週は灰吾特集
三代目襲名したら次は嫁探しだろうし、それまでは空気だな
3人ヒロインでやってるから結局嫁は決めなそう
京都編が終わるのがいつになるのか全然見えないからな
十何巻かになるのは確実だろうしそこからテコ入れするのは
まったくの新ヒロイン投入するよりハードル高そうな・・・
カナちゃんは空気な嫁
「俺のぬら」
リクオってロリコンなのかな?
いつからリクオは
24時間妖怪状態がデフォになったんだ
一日の三分の一しか妖怪でいられないって設定は無かったことになってんのか
そういえば、なんで妖怪の血が4分の1なのに1日の4分の1以上妖怪化できるんだ?
ぬらりひょんだから?
妖怪としての意識が強くなってるし
遠野では妖の気が充満していたから昼でもヨルオでいられた。
遠野から出たからまた戻ってる
>>906 遠野は『場』の影響で妖怪態なだけ出たら人間に戻ってるよ
遠野は別として、1日の4分の1は6時間なのに夜ならいつでも妖怪化できるのは理不尽です。
>>910 漫画読むのやめればいいじゃん
現実に生きれば物理法則を超えたものは存在しないぞ?よかったね
>>910 いつでも変化できるわけじゃないぞ
夜でも変化できない時はできない
総会の時とかヒルオだったじゃねーか
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
>>912 そうだったのか。夜なら何時でもヨルオ化できるのかと・・・
>>645の人がどうやったらあんなクオリティ高いのを作れるのか知りたい・・・
最近は夜になったら自動的に妖怪になってるみたいな?
置いてけ堀とか遠野で目覚めた時がそんな感じだった
寝てるときもヨルオなのかね?
>>918 乙です。こう見てみると今のゆらって全然初期と違うな・・・
某ハゲア以上だ・・・
あれ つららの仮説の域を出てないんじゃないか
>>918 素晴らしい!
初期ゆらの眠そうな目もやっぱいいですね
>>918 __
` 、
/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ ,/ ヽ ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ , |/VV\|ヽ|\| ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ ! / / \ 、 |.━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | |/__ __ ヽ| | ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ | | ⊥⊥ ⊥⊥ | |━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ |/ | | ヽ| ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ∨ 丶 □ ノ ∨ ┗┛┗┛┗┛
ι , ヽ> ―― <//レ':.\_
ι . / \ ̄ ./.:_,.:l \
./ ヽ ' /7'/フl \
l l /.// l/:.l .:.l
l l l / :.l._, ー-.:、l
,<ニl__:l / l / .:.:.:l
l  ̄ \ / _/ .:.:./
ノ`一ー-- .、.....:.:.:.∨ ./´l .:.:,ヘ
ヽ ̄:.\ ー Vァ/ /:.:l´ ..::/l.:.:l
l‐´ ̄.//:7.l'´ . /:.:.:l:: :.:.:./l:.:.:l_
7`l/ ./:.:.l l /:.:.:./:.: :./ :l:.:.:.:.:ヽ_
ヽ/ /l:.:.: l /:: :,l .:.: ./ :l:.:.:.:.:/ヽヽー-.、
/ l:.:.l:.: l/ |ヽ /l .:.: l:.:.:./ .::. l ..\.:.ヽ
l ヽl:.:. .l:.:l| l_ /: l .:.: . |l:.:/ ..:.:.::..l ::.:..ヽ.:ヽ
l :.:. /.:.:l| l:/:.:.:l :.: .: l:l:.::.:.:.:.:.:.:l :.:.::. :.:ヽ
/ :.: l:.:/:l //:.:.:.: :: .:.: l:.l:.:.:.:.:.:.:.l.: :.:.::. 〉
/ :.:.l///:/:.:.:.:.:. : .:.:.:l l:.:ヽ:.:.:.:.:l/..:.:.:.:.. ./
/.:. l:ノく:/:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.l l:.:.:.:l.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.: ,ィ
ヽ.:.:. .//厂l:.:.:.:.:.:.:: .:.:.:.:.:l :.:.:.:l.:.:. :.:.:.:.:.://⌒ヽ
ヽ:.:.. // l:: : .ヽ、.:.: ...:.:.:.:./:.l :.:.:/:.:.:.:.:.:.:/ / l
ヽ /ノ l: : ::/\___.:.:.:.:.:.:./ .:l .:.:.l' ̄ ̄ ̄ / l
`ー´,-‐+イ. |:. \/ .:l .:.:.:ト..、 / / l
いつごろからゆら整形した?
東京に来てからゆらはずいぶん垢抜けたんだな
あそこって東京だったんだ・・・
てっきりもっと田舎かと
>>918 明日PCつけても壁紙消えてませんように
>>928 今保存すればいいじゃん。それとも、保存した画像が消えんの?
>>930 そうなのか、じゃ頑張れよ。
俺はなんか携帯規制されてるからレス出来ないんだよね
>>923 四国編後に手術して、終業式まで学校休んで入院or通院してた
ドコで整形したのかね?やっぱ東京なのか、それとも地元の京都でやったのか・・・
毛倡妓美容外科という言葉が浮かんだ。
大塚美容整形外科が出てきてしまった。
>>934 毛倡妓・・・をい
そういや毛姉さんの声優発表されてないっけ
出ないのかな?
出なくてもおかしくないよね。元々影薄いし・・・
杯交わしてないしなぁ……
無駄にレス多い奴が居るなと思ったら案の定サイレン厨
>>939 俺のことを言ってるんだろうが、いちいち他所の名前出さんでもいい
と、偽者してみる。
人気投票の結果が気になる。狐はまずまず行くだろうし、つららもいくだろう。
アマゾン、灰吾さんはドコまでいけるかな?
アマゾンはともかく灰吾さんは…どうだろう…
アマゾンに入れた奴いる?俺は入れたんだが・・・
>>918 昨日の壁紙師さんですか?
羽衣狐の壁紙は早速使わせてもらいました
それはともかく来週ジャンBANG、期待してたのにスケットパターン確定でガックリ
どうせ序盤5分だけ作品紹介、その後若手芸人と遊んで、遊戯王、ボミック、最後に色紙コーナーで終わるんだろうな
もう全く期待していない
>>944 そもそもんなモンに期待するのは間違いだな。失敗例があるわけだし、
もうそろそろ
>>950だな
期待しないでおいた方が
扱いが悪かった時のガッカリ感を軽減できるぜ
>>943 ( 0w0)ノ ウェイ
最後の椎橋の色紙だけ期待しとけばいい
そういや色紙何頼んだ?
おれはがしゃどくろ
よしきた頼むぜ↓
>>942 ハイゴさんはイイキャラだったんだがな・・・
gdgdしそうだから寝る前に立てとくよ
重複しちまったorz
削除依頼に行って来るか
どうせ数日で消化してしまうだろうから削除より
次の次スレとして消化して、さらに次立てる時に
スレ数にプラス2すればいいと思うけど
2人とも乙
なんか重複してるけど、立てた方乙
依頼は出してしまったので運営の判断に任せます
>>959 乙です.了解しました。
仕事速いなぁもうw
ああ、そうでいいと思うよ 乙
× そうで
○ それで
>>910 1日の4分の1ってのは例えで
日光が少ないと場の妖気が高まるんだか知らないけど変身しやすいってだけじゃね
お2人スレ立て乙です。
月曜日まであと2日、さらに次号はセンターカラーで
スレの流れも速くなるだろうし、重複は大丈夫な気もする
人気投票はヒルオにいれたんだが、5位くらいには食い込んでくれるだろうか…
人気投票ヒルオ悲しいことになりそうだな、1位ヨルオ、2位じい、だとすると
他に有力そうなのは、狐、つらら、ゆらその位か、
某ド○ゴンみたいに5位落ちするかもな・・・
>2位じい
さすがにそこまで人気ないだろう
過去京都編の主人公だし、あの辺りからアンケ回復したっぽいから
爺ちゃんが上位に入ってもおかしくはないんじゃね
大して活躍してない鴆・牛頭丸・ショウエイあたりが3位とか獲ったらポカーンだが
爺とか現代狐のあたりなら、2位とか下手すりゃ1位とっても分かる
主人公が1位とれないようなアンケもあったような気がするし
できたらぬらりひょん(現代)も頑張って欲しいんだぜ
1位ヨルオ、2位狐、3位過去総大将、4位氷麗、5位ヒルオ、6位ゆら、7位イタク、8位総大将
かなは12位ぐらいに入るんじゃね
なんだかんだ1、ヨルオ2、つららな気がする
そっからは予想つかないわ…
>>966 時期的にヒルオが全くと言っていいほど出てこない頃の人気投票じゃなぁ
過去編以降から入った読者には入れようがないもんな
>>910 日光の当たらない場所で一日6時間だけ妖怪になれるってことだと思う
この縛り設定が活用されたことは今のところないが
978 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:24:16 ID:/lk70BfdP
アニメ化まだー?
>>910 今まで夜でも妖怪化しなかった時間がストックされてるんだ、きっと。
980 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:29:17 ID:/lk70BfdP
まだかよちくしょう
981 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:58:04 ID:/lk70BfdP
ドラマCD超楽しみ
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:13:30 ID:/lk70BfdP
人少ないな
>>982 自分は基本的に水曜日以降は本スレにネタバレする奴たまに居るしなるべく来ないようにしてる
好きな先生の漫画が載ってるし記念にとSQマスターピース買った。
ジョジョは名前とか何となく知ってる程度で、荒木の絵はちゃんと見たの初めてだったんだけど、
椎橋はこの人の所でいろいろ学んだんだなーとか考えたw
984 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:32:25 ID:/lk70BfdP
983
マスターピース無駄に高いじゃん
マスターピースというとトランスフォーマーしか思い浮かべないw
>>984 高いけど、好きな先生の漫画載ってるし(すでに単行本にも収録された話だけど)
新しく1ページだけ各漫画に作者がそれぞれコメントと絵を改めて描いてたからついw
>>983 椎橋さんは荒木先生の元で修業してたんだな。知らなかったwなら得る物も多かったでしょうね。
荒木先生の話題の引き出しは物凄いから。
それに現代の能力マンガ、知能バトルの祖だからねー。>ジョジョ
絵は独特だけど慣れればかなりハマるんでオススメ。
>>986だけど紛らわしくてすまん。
コメントと絵は自分の漫画にたいしてのものです
>>987 ハマる人はメチャメチャハマる漫画だなと思った。
自分もよく週漫スレで絵が変だの言われてた漫画にハマってたから気持ちわかるw
そういう漫画こそハマると抜け出せないんだよね。
でも椎橋は特に荒木の何かに影響は受けてはなさそうかな?
>>987 ジョジョは3部のDIO戦が神だよな。俺が時を止めたのところマジ最高
俺は2部と3部の一部は割と面白かったが、4部は口に合わなかった
>>989 もうね、あれはハマると抜け出そうとも思わなくなるwむしろどっぷり浸かりたいwそんな感があるのですよ。
あと個人的にはキャラの書き分け辺りは受けてる感が。
あれだけ書いていて余り被らないのは凄いかと。
>>990 わかりますw
あと個人的には6部の条太郎の記憶ディスクが取られる辺りが好きだな。燃えるw
>>991 ジョジョは作品にというか荒木にファンが着いてるイメージ
何だかんだそういう漫画は強いし、ハマる人のツボをとことん押さえるんだろうなー
読んでみたいけどさすがに巻数がなぁw
>>993 巻数多いから手出し辛いんだよな、俺も31巻までしか持って無い・・・
キャラの殺し方が結構巧いよな。でも、3部のアブドゥルの詐欺はちょっとな、と思った。
5部もいいぞ!
何故JOJOスレにw
俺は第4部が一番好きだ。
ジョジョは画が受け付けないな
慣れると平気だぞ!
うめ
1000なら年内に巻頭
ジャンBANG打ち切り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。