刃牙はどのへんからつまらなくなったか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
格闘漫画としては最初からとんでも設定の多い漫画だったが、
それでも最初の頃は結構楽しめた。
けど、正直今はつまらんだろ?惰性で読んでるだけだろ?
どこからつまらなくなった?
俺は地下闘技場トーナメントまでは楽しく読んでた訳だが。


2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:56:51 ID:zxZM4IoYO
2げっと
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:57:39 ID:HsxXnNdDO
3get
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:58:24 ID:YtjVs/rCO
自演悲しいな
次から書き込み時間にだけ気をつけなね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:58:59 ID:g/lrrwoB0
  
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:59:19 ID:Mrs5dLb6O
(*・ω・)こずえと絡み合った時から。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:00:35 ID:H0sHXhcB0
炭酸の抜けたコーラを飲みだした辺りは結構おもしろかった
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:08:19 ID:dcs4cQv4O
本部が梢を縛って
グリセリン浣腸した辺り
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:13:35 ID:HsxXnNdDO
>>4どれが自演なんだ?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:14:49 ID:zd5FKUm40
作者が板垣だった時から
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:16:39 ID:KFb2x0GiO
死刑囚編の締めがgdgdなあたりから確実につまらなくなった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:23:43 ID:q5tqIsrsO
バキが独歩の拳にキスしたあたりまでは面白かった
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:24:08 ID:aRJLJJvEi
最大トーナメントでバカが烈に勝ったあたり
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:40:16 ID:xnts1aGQO
俺らが大人になったんじゃないか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:44:53 ID:CUgm0EN1O
確実にドリアン戦から!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:47:12 ID:HIaIcbNb0
烈がバカに補正によって負けたところまでは好きだったよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:10:07 ID:d0atul09O
後に語り出してから
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:30:02 ID:HAg7z0x10
柳と渋川のじっちゃんの真剣勝負が観たかったのに
本部がしゃしゃり出てきたあたりから
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:23:09 ID:Hyb4f9aTO
板垣が本物の馬鹿になった時から
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:40:24 ID:q6StSTCy0
シャドーでカマキリが出たあたりから
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:43:43 ID:OxoPPf8R0
2人だとさすがに沈むあたりから
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:33:19 ID:dcs4cQv4O
板垣が中学入る頃から
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:36:20 ID:lwjxG6ye0
シコルがオリバに瞬殺された頃から
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:47:05 ID:0ce8mqCpO
「バキ」の六巻あたりで、柳とバキ&渋川が戦うあたりまでは文句無く面白かった。

何度も負けてる上にキャラが薄いシコルが延々と出て来るあたりからつまらなくなっていった。

さんざん期待させといて瞬殺、のパターンが使い回されるようになって枯渇を感じはじめた。

補正は構わんが、補正しての技が金的や鞭打になるともう限界になってきた。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:47:36 ID:Cw7JucZSO
バキ対オリバからかな(`Д´)
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 00:23:23 ID:JDRGc3t50
死刑囚がヘタれた時だろ
死刑囚出揃ったときはこいつらYABEEEEってなったろ?
スペックなんか勇次郎と同格っぽさを漂わせる描かれ方だったし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:08:41 ID:HQiUHSXj0
死刑囚は確かにそれまでの刃牙のキャラでは、守っていた最低限のルールを
守らない「何でもあり」の強さを持っていたのに
急に弱く見えたのが興醒めだったな。思えば死刑囚とオーガは対面させては
いけなかったんだ。
どんなキャラでも弱く見える。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 06:39:10 ID:QlUmHAdt0
死刑囚あたりから
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 06:58:05 ID:n6MurBoUi
「え?見てないんじゃないかって?そりゃ最初は見てましたよ。でもいつのまにか、いつのまにかですよ。
見なくなったんじゃなくて見れなくなったんですよ。なんていうか・・・ハハ、いや、失礼。語るに堕ちるとはこういう事かなぁって・・・とにかく勝負はその後一瞬で決まりました。」とかそわな感じ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 12:06:01 ID:lAHK9gO50
烈VS克己が拍子抜けの瞬殺ってところから
すでに駄目さの兆候が現れてたんだな。
この現状を見るに。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 12:52:47 ID:S7WerD58O
バキVS烈からかな
これからバキが勝つのに説得力が無くなってきた
素直にシャドーで動き読んでいたから勝ったにしておいてくれれば
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 13:36:02 ID:JcacdUyP0
 今も決して詰まらなくは無いよ。ただ面白さの質が変わってしまった。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 14:33:39 ID:pfNJhFWkO
うんちくがうざい
キャバで知識ペラペラしゃべってそうできもい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:37:24 ID:+3REzFxN0
俺はバキのリアルシャドー初登場の時からだな。

烈にボッコボコにされながら
(まいったね〜 ど〜も)
「こうまで こうまでリハーサル通りとはさ」
って言った時のガッカリ感はよく覚えてる。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 16:20:21 ID:iqNpxt1+O
死刑囚編か次の編になるのかわからんが
中国に行ったあたりから急激に冷めた
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:09:13 ID:vBkeNc2F0
最凶死刑囚が素手同士の戦いでは
裏闘技場戦士に大きく劣るとわかったときから。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:53:02 ID:MWn09hn6O
いい加減に「語り」がウザイし詰まらん
今も烈が謎のインタビュー受けてるけど、もうああいうのに飽き飽きした
結局、ちっぽけでショボい内容を大袈裟にしてスゴそうに見せかけてるだけ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:39:09 ID:okqCEsmk0
死刑囚編までは好きだけど中国行くあたりからつまんないわ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:48:12 ID:lmMpP0Rs0
バキが勇次郎の強さに尊敬しだしてから
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:12:35 ID:nYuknONv0
烈がピクルにグルグルパンチした辺りまではマジで見てた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 03:10:28 ID:EwWpZ1wtO
ピクル編から
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 03:26:10 ID:/dWX6w7D0
うーむ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 03:31:51 ID:K+jyzZ3e0
「グラップラー刃牙」が終了と同時に終わっていればなぁ
正直死刑囚とかあの辺から、平気でキャラをカタワにするようになったのが嫌
予想を裏切ると同時に期待も裏切るようになったわ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 03:48:26 ID:stOxqoGs0
烈が片足になった時はショックだった。
あんなことをやるんだったら、烈が殺される方がまだ救いがある気も
する。暴言かもしれんけど。
百歩譲って生かすとしても、解説・インタビュー役をさせるってのは
無いな。酷い。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 04:00:55 ID:ZgOHWSwR0
花山も勇次郎も解説役です
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 05:01:58 ID:onpneXvaO
ドリアン対独歩から
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 05:34:39 ID:ryPZjb2/O
克己の魔法がとけたとき
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 07:39:09 ID:1iosB+ifO
劉海王が勇次郎に瞬殺されたあたりからかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 09:29:08 ID:Pv8UujqSO
ジャックが「範馬」のガウン着て入場してきたとき。
ジャックの強さの源というのは強さのために全てを捨てる姿勢とかそんなんじゃなくて
単に範馬の血が流れてるからなんだとさ。
で、負けたら「あいつは血が薄い」となるわけだ。
それじゃあ血族以外のキャラいらねえじゃねえか。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 09:54:28 ID:cPGQ2mrY0
真面目な話
リアルシャドー出した時からだと思う
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 17:09:46 ID:U1JtHH3e0
バキの戦いは最トーの時からすでにつまんなかった
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 18:54:30 ID:5ghrXaf8i
ここまでこずえとのセクロス無し。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:11:46 ID:0snHmZy0O
梢はSMが似合う
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:23:15 ID:np/KjBMd0
多い意見だけど、やっぱりリアルシャドー登場→烈敗退で冷めた。
そもそもタネ明かししたらなんでハンデ無しになるんだよ。
烈に優勝させといて、第二部はVS中国拳法軍団にしときゃ良かったのに。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:52:22 ID:DWrPGGoL0
ドリアンが病院で独歩に襲い掛かった辺りが決定的
多分この辺で板垣が死刑囚に飽きた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:21:58 ID:T9uCEbVi0
>>54
ネタばらしをしないとリハーサル通りの戦いになるってことだろ。
ばらすことで戦い方に変化がうまれれば戦ったことはあるが予行練習通りでは
なくなるということ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:40:01 ID:d/z6cnA9O
中学生の頃、死刑囚でだれが一番強いかとか議論してた。

ドイルに頑張って欲しかった。スペック対花山辺りは普通に面白いと思う。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:52:10 ID:QS73FJHZ0
やっぱ、死刑囚編を最後まで描ききらなかったからだろうな。
途中で飽きたというか、他を描きたくなったんだろうけど。
途中まではマジで面白かった。
だけど、あのロッククライミングやる奴が、
何の良いところもなくボコボコにされてから完全に冷めたな。
柳が、因縁の相手の渋川じゃなく、あんなおっさんにボロ負けしたのを見た時のガッカリ感ときたら・・・・
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 00:12:03 ID:AtFtr66Y0
テンプレートで身体能力が30%向上あたり
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 10:20:25 ID:6Xp3OhPiO
ドイルの女装に萌えた俺は
就職出来ないのかなぁ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 10:22:06 ID:bC+vwiP20
炭酸抜きコーラ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 13:16:28 ID:9s2xYpzX0
メイキャッパーあたりだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 15:22:33 ID:H9TNJEBT0
やっぱ死刑囚のスペック・ドリアンまでだな。
つかドリアンのところが正直マックスだな。
それ以後はもうぐだぐだ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:06:56 ID:K0dIJhjyO
ピクル編のジャックは、いらなかった
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:15:50 ID:wnyBjG/AO
ドリアンでgdgdになったあたり

作者キャラと設定出すものの飽きやすすぎるだろ…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:35:21 ID:t+294DyKO
烈やらが語り手として話し出したあたりからかな、オリバ戦もそうだったな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:15:15 ID:KcDMBhVoO
全部つまらない
2ちゃんのスレが面白い
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:31:48 ID:9Xm1fLmaO
第三者が回想しながら解説するのはウンザリだ。
それ、不評だからって教えてやりたい。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:15:12 ID:bVDDoFWmP
俺的には本部が柳をぼこってたとこが最高潮だった
同時期にガイアがしこるボコってたしな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:37:19 ID:ObqgZitM0
>>64
ピクル編そのものがいらんだろw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:53:43 ID:rUjmaNrQ0
>>70
いらんことはないな。なんだかんだいって、烈と克巳は輝いていた
これで刃牙戦がもっといいもんだったらなあ・・・
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:59:49 ID:AabL3rrg0
死刑囚編からだな。各エピソードをちゃんと折りたたまなくなったのは。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:03:34 ID:1dh79+Jd0
いろんな格闘技が戦う最大トーナメント面白えええ!

なんで烈さんが刃牙に負けるの・・・?なんで渋川さんがジャックに負けるの・・・?

死刑囚とはまた凄い奴らが出てきたなwこんな怪物みたいな奴ら倒せるのかよ!?

死刑囚なんか弱い・・・ネタ臭までしてきたし・・・

海王ってこんなたくさんいたのかよ!?久々の夢のトーナメントだな!

瞬殺ばっかで逆に海王のイメージ落ちただけでした

アライJr.VS独歩とか渋川さんとかジャックとかおいしすぎるw

復讐劇も瞬殺劇もひどいが何より、梢はもう出てくんな

最初から最後まで盛り上がらなかった唯一のカード、巨大カマキリ

オリバきた!新キャラゲバルも熱いし久々にいい戦いが見られそうだ!

え、結局なんで刃牙が勝ったの?

こんな感じで、盛り上がっては落とされるパターンで、ついついずっと読んでしまってる
ピクル編もそうならないことを祈ります(9割方諦めてるけど)
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:57:52 ID:mWOW5V+s0
その威力、実に30パーセント!から
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:27:19 ID:ojuYDxHi0
ピクル戦もつまらなかったな
これで勇次郎もつまんなかったらどうすんだよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:31:47 ID:ZVXDJgKn0
>>1
最初から。
絵がキモい。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 02:08:33 ID:vc+SXzI70
>>72
死刑囚→ライタイサイのあたりで、もう話をまとめることを放棄してたな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 02:49:05 ID:rVBOFvdj0
オリバが負けたころあたりから
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 03:23:14 ID:IN3TsyWk0
>>73
幼年編が面白すぎて俺達は10年以上騙されたなw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 03:25:53 ID:mm/FE9o90
暴走族が紛れ込んでた頃は本当に面白かった

完全に燃えからギャグになったのは空気が毒とかそのへん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 05:51:52 ID:Xm25ZcjjO
オリバが隕石にあたり死んだ、らへんで悟った
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 06:26:11 ID:J6Q7megZO
巨大蟷螂で一気に萎えた
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 07:08:40 ID:1pms7JY70
アンケート

1.最初から
2.地下闘技場編から
3.幼年編から
4.最大トーナメント編から
5.死刑囚編から
6.SAGA編から
7.大擂台賽編から
8.シャドーカマキリ編から
9.ゲバル編から
10.オリバ編から
11.ピクル(VS烈)編から
12.ピクル(VS克巳)編から
13.ピクル(VSジャック)編から
14.ピクル(VS刃牙)編から
15.今でも面白い

俺は10からだな。
主人公補正が俺の許容範囲を越えた。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 07:38:13 ID:vExIkpXAO
刃牙の存在
うざい刃牙のおかげで脇役が芽生えてるけどな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 08:13:23 ID:T1GIeP8WO
アライJrが出てきてから
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 08:31:38 ID:Gj6b/WZ6O
最大限許容してライタイ祭まで なんだかんだで勇次郎vsカクは燃えたから 

そのあとはunko
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 08:55:27 ID:d7fDnE01O
馬鹿対ガイアで少し嫌な思いをして、
最終トーナメント準決勝で半魔補正が露骨になったとこから
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 10:33:10 ID:EMK+5uFW0
本当に何でアライJrをあのタイミングで出したのかが分からない。
規格外のパワー、駆け引き、特異体質を持つ格闘技者をたくさん出した後に
あんな地味なキャラを出しても強さがイマイチ伝わらないと思う。
名前忘れたが最大トーナメントに出た黒人ボクサーとユリーの方が
明らかに強そうに見えた。

猪狩もそうだけど、超ビッグネームがモデルのキャラの強さが
本当に伝わってこないんだよな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:00:44 ID:fzATscCd0
なんだかんだこの腐った少年が主人公ってわけだから、この糞ガキが絡んだところになっていくだろうな
相手の強さを引き上げまくっといて、どうやって倒すのかわくわくしてる所をいつもくだらん理由でバカだけ打破して興冷め

ちょっとつまらなくなった>烈に補正で勝つ・ジャックをバカ呼ばわり
かなりつまらなくなった>柳へのリベンジ方が交尾&作者がバカ持ち上げにくくなった腹いせに柳達を辱める
見るのがしんどくなってきた>カマキリと戦い、オリバ・ピクルと幾度となく反省も精進もしない雑魚を応援しないといけなくなったとき
腐った>戦う気のないピクルを無理矢理嫌がらせして因縁つけた挙句、よってたかって集団暴行
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:47:39 ID:f+1c8Emj0
オリバを倒せたのだけは納得いかない。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 14:56:25 ID:Nz9cHLUE0
やっぱバキ自身に魅力がなくなった頃からだろ、
具体的に言うと最大トーナメントあたりから。

少年の頃のユリー、花山、夜叉猿のあたりは素直に感動があったのにな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 15:21:29 ID:vu1qEG8r0
>>73
ピクル編も最初から最後まで盛り上がらなかったと思う
ピクル自体が身体能力偏重型なので、極論だけど
プライドをもった巨大カマキリの性能を小出しに見せ続けてきたのがピクル編
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 17:54:14 ID:y/4wpQ1lO
死刑囚からつまんなくなって荒井Jrが出てから糞っぷりが加速して本当につまらなくなった
我慢の限界が妄想カマキリ。読むのを放棄すべきだと思ったのが馬鹿と塩漬けの決着見た瞬間
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:27:00 ID:TwbOTGRu0
ジャックとやる前のガーレンが壁を破壊したシーンにはぞくぞくしたが、
その後、烈相手に勇二郎の回し蹴りで廊下が切れた(?)シーンで一気に冷めた。
そこまでいくと人間の範疇じゃないしね。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:36:41 ID:b8ITEnhzO
アラいだな
あいつ出して、他のキャラクターをダメにした
その割にバカの成長やら強さを見せる演出にもならなかった
単行本集めてないが、もし集めるとしてもアラい編は買わない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:36:24 ID:36LNls0ki
そのうち餓狼伝の主人公とか出てくんじゃね?
あと、ガイアがピクルの口から出てくる神展開来たら俺は単行本全巻新品で買ってやるw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:58:37 ID:g17X78+S0
死刑囚も花山ぐらいまでは面白かったのにな。
セックス編から板垣が思いつきネタ方向に加速しはじめ、
読者がものすごい勢いで振り落とされたw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:18:42 ID:3MQICHpcO
蛍原が大仁田を蹴ったあたりから
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 03:40:43 ID:52ESKd2Q0
勇次郎がコンクリートの壁を指で削り取ったりしたあたりから
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 04:09:12 ID:fj7i/I190
>>56
リアルシャドーは相手が披露していない技まで想定しちゃうんだから
変化うまれたくらいでハンデなしにはならんだろ。
まあ、言いたい事はわかる。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 04:44:47 ID:bHS/spNTO
ライタイでも死刑囚編でも、それまでは何だかんだ楽しく読んでたが、
アライ編での負け爺二人の粘着っぷりが微妙過ぎて、ちょっと熱引いて
刑務所編のゲバル登場でまた盛り返したかと思ったら、ゲバルの夢オチにまた引いて、
バキ対オリバにトドメ刺されて、妄想カマキリで見放したって感じ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 04:58:26 ID:aVITC1fQ0
正直、バキが戦ってなければ普通に読める。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 05:17:14 ID:0DcVky1qO
引き延ばしの為に作られたぽっと出の原人にずっと前から戦い続けてきた奴らの身体が壊されていくのは納得できない
カツミンvsピクルは正直久々に燃えたのにピクルが寝だした時点で一気に冷めた
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:22:30 ID:AStHK18l0
死刑囚編、間違いなく途中までは面白かった、スペック戦とか。
SEXした後から衰退し始めたが、明確につまんなくなったのは
間違いなくアライJr編から。

ただし刃牙さえ出てこなければ普通に面白い。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:35:55 ID:m7ffiTNcO
力>技になった辺りから
今になってまた技を持ち上げ出したが苦しすぎ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:25:10 ID:adxYSM7G0
最トー準決、刃牙が烈に転蓮華決めてから。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:29:40 ID:DOo7mFzHO
死刑囚は中国憲法使う外人ジジイとかスペックは好きだったな
顔切れる拳とかも

スペック以外最後はガッカリだったが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:46:02 ID:0jkrfoxBO
バキの髪が肩まで伸びたときから
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:53:33 ID:Lt/4tCkRO
死刑囚編のぐだぐだ、ターン制バトル、決着の曖昧さ、伏線の放置、キャラのデフレ、スカーフェイス……
最トー終わってからかな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 02:01:26 ID:7Ovv8W560
死刑囚編はドリアン徳川邸襲撃までは間違いなく最高に面白かった。
5人の死刑囚が全員プチ勇次郎といった感じで危険度マックスでぞくぞくしながら読んでたが、
遊園地バトル以降死刑囚の小物化がひどすぎてまったくわくわくしなくなったしまった。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 05:54:00 ID:kZg2J1o7O
バキが本格的に、実力じゃ勝てるはずない相手に、
訳分からん補正で勝ち始めてから。
つまり烈戦から。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 08:09:30 ID:Z/H/nhDZ0
111に同意。
104の最後の行にも同意。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:04:49 ID:2GXVBaSDO
新井とオリバと原始人は要らないな。無駄な引き延ばしが酷過ぎるし強過ぎて作品がぶち壊しや。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:08:44 ID:v4FrcRjJ0
作者のすまん、どうしても描きたくなった。とかでピクル編やられても困るw
克己あたりで勘弁してくれていうつまらなさだった
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:58:27 ID:4huxg//X0
やっぱ、死刑囚編中盤あたりかなぁ。
海皇vsオーガとかワクワクしてたんだけどやってることは過去の焼き直しな感じが拭えない。

餓狼伝は未だに面白い。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:52:43 ID:vOfFJwNIO
これほど魅力がなく、癇に触る主人公も珍しい。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:05:56 ID:teuTW5QU0
今更何をww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:07:59 ID:vOfFJwNIO
何かもう馬鹿をブロリーあたりに問答無用でぶっ殺してもらいてぇよww
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:56:04 ID:GQnwpAuj0
餓狼伝が隔週化したあたりからかな
バーズで月刊の内はよかったんだが、餓狼伝が隔週化してからは刃牙の方はなんか内容が薄くなったような気がした
やっぱり、週刊と隔週をかけもちするのは無理があったのではないか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 12:26:58 ID:mcRlF/tiO
アライが立て続けにボコられ出してから
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:08:11 ID:E6NZzSp+0
刃牙が一つしか歳をとってないのにアメリカの大統領は二回代わったなw

作中時間と現実の時間の区別が付かなくなったのは死刑囚編以降だったかな…。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 13:06:15 ID:5Xql8tMOO
サザエさん化してるよ
独歩波平さんかと思ったもの
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 09:05:56 ID:bnQEkaeiO
死刑囚編自体はダメ。でも花山VSスペックは漫画史に残る死闘。
らいたい〜アライJr.編は父アライVSJr.のほぼワンツーと組み立てだけで勝つ父の描写(説明ネーム無し)に板垣ボクシング漫画読みたくなった。
オリバ編は刃牙がオリバに勝てるだけのストーリー(理由)無しで気合いのみで勝ってこの漫画終わったと思った。
ピクル編は克己のせいでまた見直さざるを得なくなった。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 13:28:19 ID:II4tPFlb0
死刑囚と地下闘技場戦士の戦いを
それらの死刑囚がやられた死刑執行や脱獄を両名にやってから
勝負開始する方式にしてほしい。

独歩とドリアンだったら両方拘束具つけて首吊り執行して
一巻でドリアンが吊るされたのと同じ時間吊るしてから
銃を持った看守を倒してから試合開始。
もちろんその途中で死んたら負け。

花山とスペックだったら
二人とも水深200mの潜水艦から脱出させて勝負開始。
もし途中で溺れ死んだら負け。

ドイルと克己だったら
電気イスを執行して後、
銃を持った看守三名を目隠ししながら倒してから勝負開始。
もし途中で(ry


どうみても地下トーナメント戦士に勝ち目が見えないのに
こういったことを無視して地下戦士を勝たせたからつまらなくなった。

125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 11:50:19 ID:0l9FnwZ7O
今の基地外展開のが楽しい俺は勝ち組
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:10:41 ID:rSBnOWgEO
スペックとドリアン→規格外でとんでもねえ
ドイル→暗器かあ…まあ友情があったからいいか
シコ柳→二人がかりでたかが脱童貞したくらいの高校生に遅れをとるか…
しかも負けたのがガイアと本部で下げ止まるところを知らない

ドイルが分岐点だった
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:12:07 ID:EpB00jVmO
皆が>>83を綺麗にスルーしてるのに思わず笑っちゃいました
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:57:31 ID:FZNlHaHeO
ライタイとやらでバキが毒を克服したり春なんたらがバキに瞬殺されたりあたりで
「あぁ…この漫画ついに終わったな…」
と思った。
いちおう読んではいるけどもはや話題やネタについていく為に読んでる感がある。
そろそろ真剣に板垣先生が事故とか病気で死んで未完になりそうと心配になってきた
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 13:27:19 ID:enY4xg6e0
ドリアンが催眠術とか使い出して実力では独歩にまるでかなわなかったあたりから
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:03:11 ID:OTe1NakBO
刃牙って対戦相手全員に玉蹴りしてるな。それが気に入らん。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:47:16 ID:9D8rleWUO
死刑囚編中盤から。
ドリアンは加藤に負けを認めて終わりでよかったし、柳なんか最初は明らかに強い描写があるのに劣化し過ぎ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 20:50:41 ID:iFIBGWCy0
死刑囚のドリアンのラストからかなやっぱ
あれでスペック戦でせっかく盛り上がった勢いが落ちてしまった
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 08:09:05 ID:acijn/3v0
範馬の血ですべて解決しだしたころ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 21:46:02 ID:SpleGF0G0
ドリアン終盤でアレ?
オリバ登場で期待感が高まるもその後ドンドンgdgdに…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:43:11 ID:wvMEPXxl0
ドリアンは加藤で終わりにしておけばよかった
「強さとは己の意を通すこと」というテーマはシコルスキーか柳にとっておけばよかったし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 09:48:02 ID:MrG7yOJt0
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 21:11:58 ID:Aibkl5Ax0
ストライダムの体張ったギャグでも本スレは淡々としてたな
もう皆板垣のパターンが読めてきたのか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:08:02 ID:3g7ZCHSJ0
age
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/14(木) 22:03:58 ID:q6O3ZqGk0
ピクルとか原始人いらなかったな
くだらない引き伸ばしばっかりだ
140名無しさんの次レスにご期待下さい
>>121
刃牙が13歳から18歳になるまでの五年間で日本の首相も仲曽根から波斗山まで代わったしなw
この二人の間に歴代首相が何人いたんだろう?w