【グラップラー】バキ強さ議論スレ16【範馬刃牙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ(実質15)
【範馬】 強さ論議スレ 【刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1247320299/

【保留】安藤玲一
【ランクの大体の目安】
同ランク同クラスの場合(A+対A+)どちらにも勝てる可能性がある。左の方がわずかに確率が高いくらいの差でしかない
同ランク別クラスの場合(A+対A)実力に少し差がある。何度もやれば上のクラスに勝つ可能性はある
別ランクの場合(B対A)格が違う。何度やっても勝てない

【暫定ランキング】
SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇 愚地克巳 ビスケット・オリバ
S  ジャック・ハンマー
S-  烈海王 純・ゲバル

A+ ガイア マホメド・アライJr. 柳龍光
A  渋川剛気 愚地独歩 龍書文
A- 花山薫 ドリアン海王 天内悠

B+ へクター・ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
B  アレクサンダー・ガーレン
B- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

C+ 三崎健吾 ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 連携マウス
C  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
C- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王

D+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
D  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン

【戦闘ルール】
・戦闘場所は地下闘技場
・相手を戦闘不能にさせた時点で勝ち(毒手効果で戦闘終了後に死んでも勝敗は変化なし)
・武器の使用禁止(ドイルやドリアンの手首爆弾等の内蔵武器は使用可能)
・武器の持ち込み禁止(原作の地下闘技場で使い、反則とされてない物は使用可能)
・道具は地下闘技場で使った物なら使用可能(渋川の水、ジャックの薬、ガイアの環境利用等)
・連携マウス以外一対一の勝負
・上記以外のルールは金的、目潰しなんでもあり
・キャラの全盛期状態での考察とする(烈や克巳は五体満足な状態)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 16:49:11 ID:voljzwqe0
キャオラゥ!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 17:05:30 ID:uPbeHY0Q0
>>1
乙ですッ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 17:47:26 ID:xTGVnVaN0
   | ヽ! `≦≡=,ァ- 、\. \: ! : : :::. : :::/ / ,,,--、‐=≡ァ.::::::|'.::|
    | ./|  `ミ、 .::{;;;;;;;;}`》.ヽ/.::. : : :::::::::::レ′《´{;;;;;;;;}.:  ,,〃.::::/ヽ::|
    | ∧.: : : : `≡`≡彡'__::::`ー、 :::::::r‐'´.::_ `ヾミ≡´≡´.::::::::∧::::i:|
    ヽ, l : : : : : : : : :::::/. : : : | : :.{::::::. : .\ : : : : : : :::::::::::::レ'.:::::リ
    ヽ:\ : : : : : : .::/ . : : : : . ..!. : : :.:::::::.. : : :.ヽ : : : : : :::::::::::l::::/
      ト、_|\ : : .:::ノ . : : : : : : : : : : :.::::::::::::::. : : :\ : : :.:::::,.イ_,イ
     /,;;;;;!、ヽ::/ . : : : : : i´.`r-‐-、´`!::::: : : : : :.ヽ:::::/.::.|::::∧
    ./ .:;;;;| `:::i . : : : : : : : : :`ーi、__ノ‐''::: : : : : : : :::i::/.:.,ィ‐1:::::.∧
   / .: ::::∧::,ヘ : : : : : : : : : : : :::::::::::::: : : : : : : : :.:::ノ`ヽ'.:::/.:::::::::: |
    i .: : : ::::.ヽ、\ : : : : : : : : : :_ : : __ : : : : : : : ::::i :::::::::ノ.:::::::::::::: |
    | : : : : : ::::::.\::j::. : : 《、__∠__ `ー' __ヽ、_,,》 : : :::ヽ::/.:.::::::::::::::::::|
    | : : : : : : ::::::::.ヽ: :. : : : ⌒ヽ `ー'´ ノ⌒.: : : ; ::::/.:.: .:::::::::::::::::::::|
--‐''| : : : : : : : :::::::::∧: :ヽ、: : : :`ー‐‐' .: : : : :./.:::/.::::.: ::::::::::::::::::::::::::トー-、
  /.: : : : : : : : : :::::::::.\:::ゝ-‐'´ ̄ ̄`` ー-‐'./.:::::.: ::::::::::::::::::::::::::::`\ `ヽ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本スレ
 
バキ総合【範馬刃牙R668】キンタマ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1252907978/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 18:08:36 ID:uPbeHY0Q0
変更点書くの忘れちゃった、すまねぇ。
シコルをA-からB+に戻したのと、安藤さんの名前間違ってたから直しただけだけど。
×安藤礼二
○安藤玲一
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 02:30:27 ID:e2i0yfFa0
李海王はもう1〜2ランク位上げても良い気がする
逆に寂海王は1ランク下げるべきじゃないかな
ガーレンとやって勝てるような気がしないし
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 03:53:16 ID:HLJlgH/X0
柳って渋川さんより強いの?
本部さんの日本刀すら避けれないのに
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 07:22:23 ID:huVv7BbmO
>>6
寂に関しては同意見だわ

ガーレンに勝てないとは言えないし、ランク差が有るほどガーレンに勝利出来るとも思えない

闘い自体二回しか描かれていないから判断が難しいね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 10:18:52 ID:QwOBSoX20
>>8
>ガーレンに勝利出来るとも思えない
ガーレンが、烈の間接を外したり真正面からの怒りの連打に耐えられる
とは思えない。同じことはシコルやスペックに対しても思う。
少なくともピクル戦前までなら、作中の戦績からいって
烈>寂(烈に健闘)>克巳(烈に瞬殺)>花山(克巳に負け)>スペック(花山に負け)
は明白だし、現在このランクから動くのは克巳だけのはず。
俺としては、むしろ上げてもいいぐらいなんだが。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 12:37:11 ID:HLJlgH/X0
いや、寂もガード解いた(解かされた)あとは烈に一発KOくらったし
花山より上ってのもなんか不思議
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 12:59:04 ID:QwOBSoX20
花山は稲城の関節技に対して、稲城さえ万全なら自分は腕をやられてたって
認めてた。で関節技も並ではない烈に通じた寂の間接技が、花山に
効かないとは思えないんだよな。
更に、「ガード解いた後は一発」ってのは、言い換えれば「ガードしてれば
耐えられる」でもある。克巳を一発で吹っ飛ばした時よりも遥かに
激怒した状態での、烈の連打を寂はしっかりガードしてる。
克巳は、花山の打撃は何発も耐えてた。つまり花山の打撃は烈以上ではない。
なら、寂は花山の攻撃をガードできる。ガードしながら隙を見て、
関節を取ればいい。


12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 14:17:06 ID:EqNuQitw0
寂は恥も外聞もない戦い方ができる人だから侮れない。
ガーレンみたいなプライドの高い人は寂のようなやり口にはまんまと嵌る
可能性がある。
ただ、ジャックを吹っ飛ばすパワーや花山のパンチにビクともしない頑強
な身体能力を持つガーレンに寂の攻撃力でどうにかなるもんなのかも疑問。

やってみないと分からんと言えばそれまでだが、寂の方が勝率が高いと
言えるような明らかな差はないと思うな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 14:34:12 ID:QNjCPZgi0
心 ガーレン<寂
技 ガーレン<<<寂
体 ガーレン>>>寂
互角だけど心理テクニックで寂がいっぽリード
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:20:32 ID:zBZZZ+zo0
全員Aくらいでいいんじゃない。
どいつも充分がんばってるし。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:10:47 ID:xSLKmDmcO
バキ、勇次郎>>>>>その他

大まかに言うとこのくらい
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:13:30 ID:i+mFEXi00
俺も充分がんばったのでAランクお願いします
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:19:15 ID:HLJlgH/X0
>>11
いや、でも克己だってガードしてたら烈の攻撃に耐えれたかもしれないよ?
あれは目潰し後のガードしてない状態に攻撃してたわけで・・・
しかも憤怒した烈の攻撃よりも克己のときに使ったマッハ突きもどきのほうが
威力は高そうだけどどう??
あと、花山のパンチはガードしてる克己にダメージ与えてるから
寂にも効きそうだし、あんな後ろ向いたガードだったら握撃でダメージって手段もありそう
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 21:32:39 ID:s4FM+n/90
怒っているから必ずベストの一撃を繰り出しているとは言えないしな。
克巳はマッハ突きという危険な技を持っているし、吹き矢が通用するのはおそらく一回限り。
烈からすれば渾身の一撃を狙わなければならない状況なのは、むしろ克巳だろう。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:21:09 ID:jiJl5mQY0
ネタバレ嫌だから書き逃げするけど


何故あれほどのマッハ突きが全く効かなかったのにバキの鞭打が効くんだよ
克実の立場は。。。

傷一つ付けられなかったのに

でもやっぱバキは強いよ
パワーとかそんなんじゃない
経験、彼には経験値が豊富過ぎる
あれだけ若くして経験豊かなのは最強だね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:23:58 ID:9ogZyc0P0
まあパワーでもすごいんだけどね
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:28:31 ID:i+mFEXi00
オリバとテクニック抜きの真っ向勝負で勝ってるんだぜ…。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:30:05 ID:C3I7WRFO0
毎日仕事と勉強を欠かさない俺はSランクだな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:52:19 ID:xSLKmDmcO
今のバキとか鬼無しでオリバを力で捩伏せるだろうな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:53:02 ID:nBEKrLvJ0
何週間か前に烈が勝負はこのあとすぐ決した・・・みたいなこといってたけど
その後ダラダラとバキ、ピクル戦は続いてないかい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:04:15 ID:xdAsgpDDO
>>24口を慎みたまえ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:28:34 ID:Pm0qYHtm0
>>11
関節が通じたって、アレは烈がわざとやらせた発言してますやん
防御能力に関しても積極的に勝ちに行く過程で攻撃を捌く事が出来た訳じゃ無く
殆ど負ける事が分かっていた上で、亀になる事でその場をしのいだってだけの話
最終的に負けても構わない状態で「ただ耐える」だけなら寂だけじゃなくても出来るよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:53:12 ID:iineh2HL0
板垣先生はこのスレ読んで漫画描いてるな
毎回内容がスレに影響されてる
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:09:03 ID:mY/wPhMQ0
B+クラスのその他の面々と比べるとちょっと見劣りする寂は、ノーマルBクラスの方がふさわしいと思う。
どっちが左になるかについては…技では寂が上だけど肉体はガーレンが上だろうし、難しいな。
烈にやった三陰光圧殺とかいろんな裏技使えるし寂が左でもいいと思う。
ガーレンは肉体の強さだけに頼った戦い方(レスリングのルール知ってるだけ)だから寂の術中にはまりそうだし。
話術抜きでやったらガーレンが上、手八丁口八丁尽くすなら寂がなんとか勝つって感じ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:11:10 ID:mY/wPhMQ0
>>27
ここは強さ議論スレだよ、本スレと勘違いしてないかw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 08:48:44 ID:Lc59mDzj0
烈>寂(烈に健闘)>克巳(烈に瞬殺)>花山(克巳に負け)>スペック(花山に負け)

寂がスペックより下ってことはないと思うんだが。
不意打ちなんかは寂の得意分野だし。それに花山同様、スペックも
関節技対応ができるようには見えない。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 08:52:18 ID:KvrNcgnH0
>>30
スペック戦の花山は克己戦の頃とは違うと考えられないか?
そしてこの頃の克己はスペックよりも弱かったと思う。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 09:34:57 ID:OeCGu2fOO
克巳の反応からしてガーレン以下っぽいな
少なくとも当時の俺はそう思っていた
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:00:18 ID:mY/wPhMQ0
>>30
寂が健闘できたのは烈が付き合ってくれたからでしょ。裏を返せば烈にとってそれ位余裕の相手って事。
克己みたいに実力が近い相手ならあんな事はしない(最トー時の克己とはほとんど差がないと言ってる)。
そもそも花山が関節技対応できないってのがおかしいよ。
スペックの胴締めスリーパー握撃つねりで脱出した=関節技かけても両腕封じなきゃ握撃つねりで破られる。
スペックが関節技対応できないって根拠もない。完璧な胴締めスリーパーできる以上、まったくの素人じゃないでしょ。
ガーレンみたいに作中ではっきり何の技術もないと明言されてるわけじゃないし。
まぁガーレン並の身体能力じゃ力づくではずしそうだけどw

寂が無呼吸連打に耐えられるとは思えないしなぁ。出す前に倒す可能性も0ではないけど厳しいんじゃないの。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:11:39 ID:F1TMvpQI0
>>30
結果だけでみるなら、烈戦で比較して寂>最トー克巳なんだろうが、実際戦ったら克巳の方が
勝てる要素満載じゃね?
マッハ突きを防ぐ手段なんて寂にはないし、得意の関節技だって克巳は自分で関節を元に戻す
離れ業があるから効果あるか微妙。身体能力は当然克巳が上。
寂が手練手管で嵌めたところで克巳に致命的な一撃を与える武器がない。

烈・克巳との関係だけで寂が花山やスペックより上とは言いきれないだろう。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:29:42 ID:Lc59mDzj0
>>33
>寂が健闘できたのは烈が付き合ってくれたからでしょ

「全力で突き、全力で蹴った……克巳戦では脱がなかった靴も脱いだ……
私が靴を脱ぐのは、ボクサーがグローブを外すようなもの……」
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:33:49 ID:Lc59mDzj0
タラレバを言い出したらきりがない。で、>>11で挙げられている
>花山は稲城の関節技に対して、稲城さえ万全なら自分は腕をやられてたって
>認めてた。で関節技も並ではない烈に通じた寂の間接技

>克巳を一発で吹っ飛ばした時よりも遥かに
>激怒した状態での、烈の連打を寂はしっかりガードしてる。
>克巳は、花山の打撃は何発も耐えてた。つまり花山の打撃は烈以上ではない。

これらは明確に原作に描かれている不動の事実。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:37:39 ID:IvyEINxo0
>烈に通じた寂の間接技

単行本を持っていないので確認できず申し訳ないが、
間接外しの件なら烈が甘んじて受けていた印象がある。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:52:19 ID:Q1FyQv3H0
>>35
でもそのコメントは「ガードしてる状態に対して(全力で蹴った)」でしょ?
ガードしてない状態だったら1発で倒したってのも不動の事実じゃないの?

>>36
タラレバを言い出したら〜と言いつつ
>克巳を一発で吹っ飛ばした時よりも遥かに
>激怒した状態での、烈の連打
この二つを比較するのはずるい気がするんだけど・・・
だって克己のときのパンチはマッハ、寂のときはただのパンチ
受けきったって言っても寂は後ろ向いてガード、克己はガードしてないから不明
だとしたら簡単に言えないでしょ
花山のパンチ<烈のマッハ は認めるけど
花山のパンチ<憤怒した烈のパンチ は不明のはず
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:30:41 ID:mY/wPhMQ0
>>ID:Lc59mDzj0
そもそも烈だけライタイ戦時で、花山や克己は最トー戦時の強さで比較するのが間違ってる。
自分の結論のために都合の良い部分だけ切り貼りしてるだけじゃん。お前はテレビ局かっつーの!
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:44:15 ID:7NrCIlXvO
最トー以降烈克巳花山がどれくらい強くなっているかわからないから
比較の仕様がない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:52:21 ID:OeCGu2fOO
花山は戦ってくれないとね・・・

まぁ独歩クラス以上と戦ったら全員に負けると思う。ただ花山の魅力は単なる強さじゃないからね

勝てない=雑魚
じゃない花山には花山だけがもつ魅力がある。

最トーよりは強くなってるだろうけどね。まぁこれには大体のキャラが当て嵌まるけど
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:32:34 ID:r8XuWR9s0
何で花山はなかなか戦わないんだろう

作者が単なる噛ませキャラにしたくないのかな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:35:05 ID:Z3AQ2a+a0
外伝があるからじゃねーの?

そんなに優遇しても仕方ないっていうか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:38:09 ID:8IlyPhOg0
花山の魅力がパンチ力だと思っていた時期が僕にもありました・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:46:42 ID:MY117wOx0
鎬昂昇ってもうちょい強いんじゃないの?
死刑囚編で復帰したときには最トーの頃の克己クラスの実力はありそうだった
だいたい、ドイルを終始圧倒してたのに何でその下に彼はいるんだ?
ブレストファイヤーがありなら、ドリアンの爆薬でやられた独歩もやばいんじゃないの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:56:45 ID:IvyEINxo0
烈にさえ勝てると言うww
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:25:54 ID:4CQU91Mo0
>>45
【戦闘ルール】
・戦闘場所は地下闘技場
・相手を戦闘不能にさせた時点で勝ち(毒手効果で戦闘終了後に死んでも勝敗は変化なし)
・武器の使用禁止(ドイルやドリアンの手首爆弾等の内蔵武器は使用可能)
・武器の持ち込み禁止(原作の地下闘技場で使い、反則とされてない物は使用可能)
・道具は地下闘技場で使った物なら使用可能(渋川の水、ジャックの薬、ガイアの環境利用等)

だからじゃない?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:33:04 ID:NzIb3To50
俺は交渉はもう1ランクさげても問題ないと思ってるw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:54:51 ID:5Gdwn9p30
>>45
同格なんだから別に下ってわけじゃないよ。
>同ランク同クラスの場合(A+対A+)どちらにも勝てる可能性がある。左の方がわずかに確率が高いくらいの差でしかない
技術的にはドイル以上だろうけど、殺す覚悟がないと言うか、精神的に甘いと思う。
立ち上がり続ける限り倒す=立たないなら攻撃しないと言い、
実際に倒れたドイルに軽く蹴っただけで不用意に近づきアゴにもらってるし。

ドイルを圧倒してたのは確かだし、シコルの左にしてもいいかもね。
独歩、克己も圧倒したけど、烈にフルボッコにされた後片目失明後のドイル。
昴昇は万全な状態のドイルと戦って素手で圧倒したんだし、そこは凄い。
まぁ烈でも素手で圧倒して勝てただろうけど…。

>>42
外伝で主人公だし、スカーフェイスのネームは板垣が切ってるらしい。
花山がらみのネタは全部外伝にとっておくだろうから、本編では解説役ぐらいしか…。
同じ週刊少年チャンピオンで連載してる(する予定)なのに、両方で花山がメインになるわけにもいかないだろうね。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 01:01:39 ID:4CQU91Mo0
あと柳の強さがなぁ
最期のへたれのイメージが強すぎる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 01:04:52 ID:8cXb8EzN0
スカーフェイス加えると変になる。

花山>レックス=(?) オカマ>>>>>国松で、本編では国松より柳が強いとか…。。。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 01:08:00 ID:NzIb3To50
スカーフェイスは別枠でしょw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 01:53:23 ID:xNQMVdYV0
鬼 範馬勇次郎

SSS 範馬刃牙

SS   ピクル

S+  郭海皇 愚地克巳 ビスケット・オリバ
S  ジャック・ハンマー
S-  烈海王 純・ゲバル

A+ ガイア マホメド・アライJr. 柳龍光
A  渋川剛気 愚地独歩 龍書文
A- 花山薫 ドリアン海王 天内悠

B+ へクター・ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
B  アレクサンダー・ガーレン
B- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

C+ 三崎健吾 ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 連携マウス
C  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
C- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王

D+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
D  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 03:08:38 ID:ybicupzy0
SS ピクル オリバ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 04:31:07 ID:jLA5xAEcO
なぜにガーレンがはにゃやま よりしたなのはどうしてだぜ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 05:09:30 ID:QL9i8Vp60
柳高すぎだろw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 05:54:54 ID:0wGHsIAB0
柳はピクルに勝てそうだからいんじゃね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 06:15:06 ID:atMEndO3O
柳はバキ&渋川に一度勝ったし死刑囚の中じゃ抜けてる
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 09:05:04 ID:02Kq02lE0
永田VSスペック 畑VSドリアン
丹波VSドイル 鞍馬VSシコル 久我VS柳
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 09:21:04 ID:8cXb8EzN0
新しいキャラクターの強さを印象付ける為に変なシーンを盛り込んで
しまうから何だかおかしなことになるんだよなぁ。。
ガーレンの花山一発とかスペックの自由の女神破壊とか…。。

でもオーガが今尚強くなり続けているのと同じようなことが花山には言える気がする。
ピクルとのおしっくらでピクルは花山のチカラを恐竜並みと思ったみたいだし。。
その今の花山に、シコルにズタズタにされたガーレンが勝てる気がしない。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 09:52:43 ID:NzIb3To50
最トーでジャックとガーレンはなかなかいい試合だったのに
バキ1巻でガーレンがシコルにあまりにも間単にやられすぎてるからわけわからなくなってる気がする
シコルのサクッとやる技を使って余裕でガーレンに勝てるなら
大抵のやつに勝てるきがするけどw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 11:55:54 ID:jLA5xAEcO
>>60
>>61
なるほど
ガーレンさんは成長性の無いキャラ?だからあーなっちゃったのかな?けっこうオッサンだしな。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 12:26:51 ID:ZfiUT4sCO
>>16
もうちょっと頑張れるだろ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:21:13 ID:5Gdwn9p30
ガーレンは競技者タイプだから合図ないと本気出せないんだよと無理やりフォローしてみる。
シコルに「君は…?」なんて言ってボーっとしてたし、ヨーイドン!でやってればもっと善戦したと思う。

>>60-61
前シリーズのキャラが新シリーズでかませ犬にされるのは、バトル漫画のお約束だしな〜。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:42:14 ID:zCyYuDPi0
ガーレンってジャック戦で指食いちぎられたり心臓に深刻なダメージ受けてたし
シコル戦では最トーより弱体化してるんじゃないか?
最トー時ならもっと強いと思うんだが

そもそもシコルがもっと上でもいいと思う
シコルをボコったのって化け物みたいな連中ばかりだから惨敗も無理ないし
シコルがドリアンと同格だって別におかしくない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:48:04 ID:zCyYuDPi0
ところでユリーさん低すぎじゃね?
狼の群れ20頭以上撃退とかマイケルでもできるか微妙だろ
マイケルと同格でいいと思うんだが
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:23:36 ID:NzIb3To50
D+トップの柴千春は狼一匹にすら勝てるか微妙な気がする
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:24:37 ID:5Gdwn9p30
>>65
シコルは前スレで一回ドリアンの右に行ったが、反対意見続出ですぐ戻されたw
オリバ相手の善戦具合はドイルの方が上だし、今の位置でもいいんじゃないか。

>>66
ユリーは確かにもう少し上でも良さそう、狼倒したの妹の年齢からして少年時代(青年時代?)っぽいし。
夜叉猿戦後のバキがユリーこんなに遅かったっけ?って言ってるからCかC-かな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:40:35 ID:zCyYuDPi0
野生の獣を日常的に狩りまくってるズールも一つ上でいいんじゃないかなと思う
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:23:09 ID:5Gdwn9p30
>>67
バイクの突撃に耐え、アイアンマイケルのパンチに何発も耐えたんだから狼一匹には勝てるだろ、さすがにw
でもまぁ柴は確かに高すぎだよなぁ。D+クラス右端のユリーに勝てる気がしない。
ユリーは劣化アイアンマイケルだけど、マイケル自体セコンド乱入がなけりゃ負けるはずないし、
ひとつ下げてDクラスのトップ(バランスの左)で丁度いいと思う。

>>69
ズール、連携マウスと入れ替えると丁度良さそう。C+でマウスだけが浮いてるし。
ていうかマイケルも捨て身で特攻したらマウスに勝てるよな…w一人減らすだけでいいんだから。
マイケルの上よりマイケルの隣のほうがしっくりくるがなぁ。

マウスとズール入れ替われば猛獣並がC+、猛獣に勝てないのがCって感じで綺麗にまとまるし(B-以上は猛獣に楽勝できるレベル)。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:43:52 ID:3g6gbNUh0
>>53
鎬紅葉
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 07:11:48 ID:02iRhaLX0
寂の素晴らしさは他のキャラが結局プロレスみたいに付き合うところを
付き合わないでいられると言う漫画的なお約束外である点。

マッハパンチは全身の間接を連動させるがつまり足を使って動けない。
そういうときに防げないなら間合いに入らなければ良いと言うような
ことが可能な唯一の存在。

それじゃ勝てないと言う意見もあるだろうが
そういうにらめっこで寂より先に動かなさそうなのは
寝そべった勇次郎を放置したアライジュニアくらい
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 09:47:16 ID:uZIL3t310
>>72
克己には豪脚というスキルもあるので、距離を詰められはしそうだが
接近されたらされたで巧妙な話術で気をそらしてなんかしそうではあるなw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 10:18:43 ID:cW+X88yj0
花山戦くらべるとユリーは稲城よりやや劣るぐらいかな?と思ったけどあの時の花山はユリーとやった時より強くなってるんだよな。
木崎の発言だからお世辞かもしれないけどバキもでっかくなってるって言ってたし、
まあ事実とするとユリーは稲城より少し下げてC-のトップぐらい?セルゲイがユリーほど花山に健闘できそうにないし。
ていうか加藤ひくすぎないかこれwドリアン戦はもう少し上だと思うがなぁ。

>>72
オリバのパックマン見て破ろうとせず、「何もしないで待てばいいじゃん」なんて言うキャラは寂ぐらいだろうなw
アライJrもそうかな?でもあいつ挑発に簡単に引っかかるから、寂ほど確信は持てないw

>>73
昴昇、アライJr、昔の克己とか、精神的に甘いキャラはみんなてこずりそうだw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:06:22 ID:sHfsbSjE0
>>53
克己、上すぎるだろw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:28:07 ID:gMfxWJuJ0
>>75
貴様は単行本派を嘗めたッッッ!
単行本揃えないで立ち読みだけだとその印象になるだろな克己。
真マッハの説明覚えてないだろうしな・・。
ちゃんと読みこめばあの位置は妥当なんだぜ。

Cクラス右端のサムワン海王対ユリー。
精神はユリーが上だけど柱をキック一発で粉砕なんて、ユリーにはちょっと無理だろ。数発ならやれそう。
セルゲイや加藤が狼の群れ倒せるとも思えないのでC-トップでいいんじゃないかなー。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:45:45 ID:sHfsbSjE0
>>76
俺マッハか?鞭打より弱いし自爆技じゃん
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:03:15 ID:iM6msP020
鞭打よりマッハが弱い…。。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:38:58 ID:gMfxWJuJ0
>>77
アンタら素人さんは知らんでもいいことですがな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:30:15 ID:QERiPLUV0
全技マッハって実は相当だよな。弾丸より速い打撃がデフォとか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:09:12 ID:gMfxWJuJ0
・時速1225km
・一発の威力は恐竜の攻撃が一点に集中したようなもの
・自爆技だが四発撃てるしさらに上の俺マッハも一発撃てる
S+トップでもいいんじゃねw
まぁ防御力や基本性能は烈と同等かわずかに劣るぐらいだろうし、真マッハ出す前に勝てる可能性も。
これがゲームなら最初から真マッハ四連発できるけど、自爆技だから実戦ではピンチにならないとださんだろ。
やっぱ郭とオリバの間でいいかなー。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:00:41 ID:U4vzwp6MO
>>68
ドイルがシコル以上にオリバに善戦出来たからって、ドイル>シコルとは限らないけどな

まぁそれ以上にシコルがドイルより上の根拠が無いから別にいいけどw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 13:49:59 ID:d6V0vmNt0
シコルは名前で損してる、あとやられ方。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 14:43:32 ID:Ymp6mWTW0
力はピクル
速度は互角
技術はバキ
耐久力はピクル
戦術は両方ゴミ
ダイブして瀕死のバキに痛くないよ^^攻撃する原人も
勝てる勝負で体力勝負しかけるバカも同レベル

この二人じゃ勇次郎には絶対勝てないなゴミのように捨てられる
やっぱ勇次郎は最強だな後30年連載が続いたとしても絶対に負けないわww
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:36:15 ID:rJLSbt2u0
万が一勇次郎がバキに負けるようなことがあったら今まで買ったバキ全館燃やす
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:25:51 ID:c4JWHkvP0
>>85
リアルタイム連載時、最トーの準決勝で、「もし万が一渋川がジャックに負けるようなことが
あったら〜」で似たようなことを言ってた奴がいたそうだ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:27:59 ID:HdgNTC7c0
きちんと理屈持たせてくれりゃいいんだけど、理不尽な弱体と強化じゃな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 18:18:15 ID:bJdp7ZkK0
>>86
その頃2ちゃんなくない??
別の場所で言ってたのか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:49:02 ID:8lIFq39w0
オリバ「殴り合いで瞬・・・殺・・・?バキよ!これじゃ今後俺は肉団子扱いDARO!!」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:05:43 ID:rJLSbt2u0
体重の軽いバキのパンチやキックはピクルに効いてるのに他のやつのは一切効かないとかね
もうなんていうか、アレだよね・・・
板垣さんに言わせると破壊力は体重×握力×スピードだったっけ?
バキは体重も軽いし握力もそんなにないと思うからどう考えても
ピクルにダメージを与えれるほどの破壊力はないと思うんだが・・・
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:07:53 ID:6zbVvvVx0
>>88
あったよ
俺当時論争に加わってたもん
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:20:44 ID:S+eVn8F00
オリバ戦のように力勝負したら負けたって事は、一応技術以外はピクルが上って事だ。
来週は鬼出してピクル瞬殺されてるだろうけどもw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 05:28:31 ID:S1YZRMoJO
あれ、殴り愛でオリバを押した時は鬼出してなかったんだっけ?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 07:34:04 ID:axTkJ5Dvi
鬼なしで負けて決着したわけだがどうでもいいや
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:08:27 ID:Xez6Dczu0
オリバ戦
・鬼なしでは差がわからないほどの実力差で圧倒される
・でも鬼出したら余裕になっちゃったから技封印して力勝負で勝ちましたサーセンw

ピクル戦
・鬼なしで圧倒しました
・ためしに技封印して力勝負したら負けましたサーセンw

技使い続ければ勝ってたし、鬼出したら力勝負でも勝つんじゃね?
来週あたり最トー烈戦並のバキの圧勝に終ると思うw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 11:59:42 ID:M93MllmF0
見た目はピクルの勝利だが
恐怖した挙句に技を使ってしまい、プライドを完全にへし折られてしまったうんぬんで
バキの勝ちになるんだろうな。

しかしこのままの展開でバキと勇次郎戦に突入しても万に一つもバキに勝ち目はない。
来週もっかい殴りあわないと今度は宇宙人あたりださないといけなくなるw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:00:45 ID:CmQG6CSq0
>>96
ここでネタバレすんなバカ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:18:22 ID:iBvmvDvii
もう一回トーナメントやって終わりかね?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:43:51 ID:CmQG6CSq0
Aブロック  Bブロック
範馬刃牙   ピクル
愚地克巳  ビスケットオリバ
ズール 烈海王
郭春成 アレクサンダー・ガーレン
サムワン海王 花山薫
猪狩完至 陳海王
本部以蔵 範海王
おでん屋     愚地克巳


Cブロック Dブロック
範馬勇次郎 郭海皇
へクター・ドイル シコルスキー
柴千春 柳龍光
李海王 愚地独歩
龍書文 劉海王
純・ゲバル 渋川剛気
ジャック・ハンマー 天内悠
鎬昴昇        稲城文之信


リザーバー・その他
マホメド・アライJr.
猪狩完至
三崎健吾
鎬紅葉
楊海王
アイアン・マイケル
ドリアン海王
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:45:10 ID:CmQG6CSq0
スタイル狂った。スマン
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:16:33 ID:0XGB8+Kci
なぜ克巳が二人
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:38:35 ID:e2IqJf4h0
ドイルってもう死んだの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 16:02:26 ID:Xez6Dczu0
最後にバキと勇次郎抜きでトーナメントやってほしいな。
バキ対勇次郎戦はどうせ弱体化するだろうから期待できないし。

>>102
オリバに気絶させられたあと病院運ばれてたじゃん、しんでないよ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 16:16:20 ID:H+MQSRdh0
>>103
病院に運ばれるシーンはなかったでしょ?
洞窟でオリバに絞め殺されたでしょ、確か
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 16:24:36 ID:0snHmZy0O
>>104
洞窟の中でオリバは
目の見えないドイルを
縛って剥いてウッヒッヒだよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 16:50:03 ID:QtEvR9y60
病院でドイルの目を調査 → 柳の毒 → オリバ「シリアスプロブレムだぜ」 → 毒でガリガリになったバキのシーンに移動

その後の出番は無いはず
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 17:58:11 ID:CqHLbVPT0
>>106
原作100回読み直して来いカス
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:12:21 ID:ARev7bEH0
口を慎みたまえ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:19:43 ID:SGl/e+ZW0
いくら技の精度が高いとは言え、
通常バキ打撃>>>克巳のマッハ攻撃
ってのはなんだかなぁ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:23:33 ID:QOHlTdkX0
>>109
困ったもんだよな
そのうちバキのデコピン>>>マッハとかにもなりかねない
てか絶対なる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:54:42 ID:L/Tf5HdeO
鬼なしでピクルを圧倒してるってとこで、勇次郎戦では切り札的に鬼を出す訳ね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 05:27:51 ID:d4qwlSZBO
技のキレでは怒李庵海王が一番素晴らしい

ゆらぁ〜〜ピタッ…弾ッ!

『ダヴィ!』(来い!)
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 13:04:53 ID:9s2xYpzX0
花山さんは華あるね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 13:21:20 ID:9s2xYpzX0
亀田はどのへん?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 14:08:09 ID:6Xp3OhPiO
>>114
たぶん兵庫県かな
ワカンネ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 14:10:16 ID:Fp48MgDK0
ピクルの初期〜バキ戦までの描写から
バキがピクルに勝ってる要素どこにあった?
握手しようとしてぶっとばされたの作品中で何日前だ?

技術言い出したら渋川に誰も勝てないし
勇次郎vs何とか海王とか無かった事にならね?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 14:25:03 ID:g4ANFDwyO
てか、オリバ凄くね?
鬼なしでピクルと互角のバキに鬼出させたんだぞ
まぁ鬼なしピクル戦バキ>>>鬼ありオリバ戦バキの可能性も否定できないけど
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 15:23:53 ID:OSTtiU5ZO
否定も何も間違いなくそうだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 15:29:34 ID:zhX3eniU0
>>117
頭ワリw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:06:37 ID:VdbhuUEFO
今となってはオリバとか一瞬で片がつくだろーな
まぁそれくらいでないと勇次郎に勝てないけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:33:17 ID:CUg5jRMri
バキのイメージでオリバと花山の評価高かったじゃん。
ピクルと真っ向から殴り合ってたし。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:48:30 ID:LIR0DFdg0
バキの中じゃ皆評価高いよ。花山やオリバはピクルと互角ってか?
あれはあくまで真っ向から勝負するんだろうなってだけでしょ。バキが自分に負けたキャラを持ち上げるのはよくあること。

そのキャラに真っ向から勝ってる自分は凄いんだぜって密かにアピールしてる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:53:27 ID:VdbhuUEFO
郭以上の技術を持ちながら烈に技術習いに行ったり、ちょっと前は「烈に勝てるやつなどいない」発言
克巳を格段に強くなったとか言ったり、ジャックVSピクルでは終始汗ダラダラかいてビビってたのに・・・

普通に高速移動出来ちゃうんだもんな。だったらあの驚きはなんだよと

オリバとか花山のあてにしないほーがいいよ
つーかこいつの発言は妄想は全て口から出任せもいいとこ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 17:37:45 ID:sxMuOcHj0
>バキのイメージでオリバと花山の評価高かった

そういうシーンをイメージした、ってだけだろ。
「互角に殴り合えるだけの強さがある」とか言ってないし。
そもそもバキの妄想の中の花山・オリバと、実際の花山・オリバは別物だ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 17:49:39 ID:g5jxQ1QM0
オリバが凄いというかパック万が凄い
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:04:55 ID:gvv6QZ4p0
パワーだけなら花山はなんだかんだで相当上でしょ
ピクルもちょっとビビってたし
相撲とかやったらオリバといい勝負するんじゃね?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:50:43 ID:TLfMkdQU0
オリバは、花山の上位互換ってイメージ持ってた
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:54:59 ID:WGLRl9e30
オリバは紅葉っぽいが。技だけか。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:00:58 ID:VdbhuUEFO
紅葉の最強版がオリバだな

バキはちから自慢だけが勝てる世界じゃないって言ってたけど、オリバは別だったみたい
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:40:02 ID:ynIukA8R0
>126
ピクルは龍脚類のスタンプに二本脚で立って耐えるバカ設定だぞ
瞬間的には数千t、常時400t近い重量に耐えれるのは確か
花山以上のオリバの腹筋でもチヌークの積載量が22tだからそれまで
正直人間とハムスターくらい差があるべ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:56:42 ID:pA/LypsQ0
幼年編のバキは好きだった
なんであんなクソガキに成り果ててしまったんだろうか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:07:18 ID:C8eq9ucF0
>>131
幼年編以外でも、

地下闘技場編
・斗羽を尊敬した上で倒し、復帰できるダメージに。
・紅葉の、患者たちへの仕打ちに怒る。
・学校の先生に対しては丁寧な態度。先生に対してエラそうな生徒に不快感をもつ。

最トー編
・自分に不意打ちしたズールに対し、寸止めで決着。
・斗羽同様、猪狩に対しても敬意をもつ。
・「夢見る男たちだ……」

死刑囚編第一話
「どーゆーつもりだよジジイ」

↑ここから幕が開いた、って感じだ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:01:35 ID:rUjmaNrQ0
>>132
最大トーナメントに優勝して、頭にのったということか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 10:18:49 ID:tStc+3VdO
紅葉くらいの人体の知識はオリバにもありそうだから
人体破壊学もやろうと思えばできそうだ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 10:32:19 ID:nFlf+jn00
>>134
レバーやストマックプローはできそうだ。やる必要があるのかって
気もするが。
あと、心臓マッサージや針麻酔なんかは知識だけじゃなくて技術がいるから、
流石に練習なしでは無理だろうな。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:24:26 ID:znx5TIlwO
練習してもできないだろw

仮にも世界一のドクターだし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:25:49 ID:p2aWva+V0
この漫画って歴史を繰り返すよな。
ガイア率いる部隊は後の死刑囚っぽいイメージだし、マウス3兄弟もガイアの所にいた双子と似ている。
パックマンも紅葉の筋肉ガードと同じだし、
ゲバルの地球拳もライタイの時の三合拳みたいだ。で、またピクルの柵を使った攻撃でやっぱり地面(支え)
が大切、みたいな解説が出てくる。
スレチでごめん。何となくこのスレに書きたかった。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:28:30 ID:fzATscCd0
今はバキ、街で嫌な奴として出てきて花山に潰されるやられキャラより性格ひどいもんな。
てか勝敗で強さ決まるなら、

ペイン・みっちゃんの捕獲隊・本部

この辺りは上位にランクイン(特殊マークでもつけて)すべきでは?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:39:31 ID:p2aWva+V0
地味な所を着くが郭春成ってそんなに弱かったのかな。
龍書文と一緒に呼ばれていたし、海皇自身が指導していたのだとしたら、もうちょっと
強い気もする。昂昇ぐらいの実力はあったんじゃないのかなぁ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:04:13 ID:dD1wGEww0
郭春成の強さなんて判断する材料が殆どないんだからわからん。
実はアライJr.に匹敵する実力だったかもしれないし、マウス単体にすらやられるハッタリ人間だったかもしれない。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:23:05 ID:WiKHJ+df0
>>138
武器はルール違反だからダメだよ。>>1の最後読めw

>>139
龍と並び称されるぐらいだし近い実力は持ってそうだけど、描写不足すぎて考察のしようがないからなぁ。
漫画の手法的に考えるなら、あの時のバキのかませに使われる=サガ後のバキより強いって事になるけど、
板垣に漫画の常識は通用しないしわからんw

確実にいえるのはカルノフ海王より確実に強い事、
範海王とそれほど大きな実力差がない事=アライJrに何度やっても勝てないレベルって事。
範の左っていう今のランクは、少ない情報からにしては良くできてると思うよ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:35:02 ID:znx5TIlwO
だから郭息子はランク保留というかいれないほーがいいって
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:36:02 ID:nFlf+jn00
親の欲目もあるかもしれんが、龍みたいな裏社会の猛者や烈と寂以外の海王
たちの中から郭が選抜したわけだから、春成もかなりの強さだったはずだよな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:41:17 ID:bWq7TjnV0
勇次郎が「春成かッッッ」って言ってたぐらいだからそれなりに強いとおもう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:45:13 ID:OPtkbR5D0
>>144
この時の板垣は春成や範海王を秒殺キャラには設定していなかったと思う
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:47:53 ID:nFlf+jn00
>>145
あの時はまだ、範を勇次郎の血族にする予定も残ってたかもな。
その後、あんまりネットで言われまくったから予定変更したと。
それぐらいやりそうな気がする。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:51:31 ID:WiKHJ+df0
春成を保留にするなら、雑魚海王や最トー1回戦負けのキャラとかも保留にしないと不公平。
描写がほとんどないキャラなんていっぱいいるのになぜ春成だけw
そんな事言い出したらきりがないし、今のままでいいんじゃないの。

でも安藤さんは実戦描写がないしランクに入れる必要ないと思うなぁ。
おそらく熊より少し強いぐらいの夜叉猿に歯が立たないのに、熊に素手で勝てるってのもおかしいし。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:53:45 ID:fzATscCd0
>>141
らじゃ、しかしちょっとした武器でころっころ実力が入れ変わる上位陣ってのも随分とまた貧弱なグラップラー達だな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 13:08:51 ID:nFlf+jn00
>>148
>ちょっとした武器でころっころ実力が入れ変わる
そこはまあ、武器を扱う技術が凄い=武器を使ったときの上昇度が凄い、
ってことで。ヘタだったら使わない方がマシなところ、巧いから凄く
強さアップする、と。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 13:12:51 ID:fzATscCd0
>>149
そ、その通りなんだが言いたいことは;
だとしたらその武器使用時もそいつらの本当の凄さがあるわけで、判定がされないならこの表は単なる「ルールに守られたスポーツマンの順位」になるから価値が薄っぺらくなるのではないかと

まぁ主人公からして薄いからどっちでもいいか・・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:11:35 ID:LAPhIj+W0
徳川邸での独歩対ドリアンや、本部対柳を読んでその感想持つなら、この漫画は合わないと思われ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:47:56 ID:daRboDGs0
>>147
単に夜叉猿が熊より圧倒的に強い、じゃだめなの?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:24:41 ID:LAPhIj+W0
>>152
ランク表の夜叉猿基準にして考えたから、
「虎に楽勝な紅葉と同クラスな夜叉猿Jrより弱い夜叉猿=熊や虎と大差ないけど少し上な強さ」
と考えてた。でもその発想もありだね。そもそも劣化夜叉猿といえるゴリラだって相当強いしなぁ。
でもどちらにしろ熊に素手で勝てるって発言だけで、実際の描写がないから難しい…。

まあ別に安藤さん嫌いじゃない、むしろ好きだ。だから保留のままで良いけどね。
バキにご飯全部食われ、バカを助けようとして指ちぎられはらわたはみだし、銃で加勢しようとしたら怒鳴られ…(´・ω・`)カワイソス
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:08:05 ID:Icu0jcxK0
ジャックがカツミより下とか頭おかしいんじゃない?
てか独歩の位置もどう考えてもおかしい
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:47:14 ID:dtEQW11NO
普通に考えたら圧倒的な差かもしれんが、真マッハがあるからね

まぁもう強さどーでもよくなたけど
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 02:46:58 ID:JwHynR+SO
ピクルタックル対処出来てる時点で
ジャック≧克巳
じゃないの?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 03:13:53 ID:JXLoTETaO
克巳の真マッハって…正直微妙なんだよな。最初の衝撃はもの凄かったけど、ジャックVSピクルの時には【烈海王や克巳が数々の攻撃でやっと引き出した全力を…この男はたった2パンチでッ!!】(←しかも、マックシングでもない)

みたいな事言われてたし…現在のバキVSピクルに至っては、バキの通常攻撃以下の評価っぽいしなぁ。


だから…ジャック≧克巳 ぐらいが妥当じゃないかなぁ。ジャック=克巳はあったとしても…ジャック<克巳はないよ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 05:00:02 ID:qez8Tj3r0
そこら辺は前スレでだいぶ議論されて決まった。簡単にまとめていうと、
ジャックのベストアッパーでノーダメ、克己の真マッハで小ダメージ&動きが止まる。
ピクル戦でのこの差で攻撃力は克己の方が上。基本性能はジャックが上。
真マッハは>>81のとおりのチート技。範馬星人とピクル以外でこれをかわせるのは、
シャオリー&真マッハ理論を知ってる郭ぐらい、数発耐えられそうなのもオリバぐらいって事でこの位置に落ち着いた。
まぁ前スレでもオリバが真マッハに耐えれる、ジャックはオリバ以上とかいう人もいたけどね。

ノーマルバキキック>真マッハのせいで弱く見えるようになっちゃったのは確かだな…。
オリバ戦鬼バキパンチ>ピクル戦ノーマルバキキックが成立するなら克己をひとつ下げるべきだとは思う。
漫画の流れ的にはバキが超パワーアップして、「ピクル戦ノーマルバキキック>オリバ戦鬼バキパンチ」
になったと解釈するのが一番正しいんだけど、納得してる読者が何人いるのやらw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:18:24 ID:3F+75yOxO
オリバ戦の鬼バキより、ピクル戦の通常バキの方が強いとは限らないしな。
バキはセックスと解毒以降、明確なパワーアップ描写がないし。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:23:25 ID:gOQmevTa0
>>159
だからアライ編と刑務所編は飛ばして、ライタイ→ピクルとやっても、
物語の展開上は何の差し障りも無いんだよな。
アライはもちろん、オリバと戦うことも、勇次郎打倒に必須ってわけじゃないし。
ゲバルなんかもう、バキは存在自体忘れてるんじゃないか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:40:26 ID:3A+ppx1D0
ピクルと花山の押し合いがなら互角
オリバvsピクルの力勝負ならオリバが勝つような気がする
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 12:45:56 ID:U1eng/MAO
相手によるけどトーナメントなら克巳は二回戦で敗退するなw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:06:36 ID:TKUrCKWQO
ヘビー級チャンプのマイケルが猪狩より弱いと思えない
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 16:25:42 ID:dtEQW11NO
>>159
いやそれは無いだろ・・・

こうも悲しいまでの現実を見せられると今のバキ>>>以前の鬼バキは確実。

まぁ以前からオリバを簡単に倒せる技術は持ってたが、あえて力勝負にこだわっただけかもしれんが。

超スピード、郭をも上回る攻撃技術(真マッハ以上?)と回避技術、鞭打、皮一枚、・・・
もう以前の通常バキとは天と地の差があると言っても過言じゃない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:05:59 ID:FHSZ1knLO
ピクル戦は鬼なかったからオリバのがピクルより強いかもね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:47:14 ID:xxbtfmtiO
ちょっと言いたいんだけど
鬼を、前回使ってから持続してると考えるか
常時鬼形態なのかを

板バキさんに聞きたい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:13:04 ID:qez8Tj3r0
オリバ戦後に新聞紙丸めたり妄想ティラノ戦してるだけなのに、超パワーアップしてるから説得力ないんだよな。
ピクルの高速移動見て冷や汗流してたのに余裕で追いつけたりもうめちゃくちゃw
板垣の中ではピクル戦バキ>>>オリバ戦鬼バキで決まってるだろうから認めざるを得ないけど…。

板垣もさすがにまずいと思ったのか、激怒してる最中意識の外からの攻撃で赤子の防御力とか言い出してるが焼け石に水w
板垣「真マッハより威力強いわけじゃなく相手の防御の隙をついたんだぜ!」(スゴイナァ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:46:34 ID:x5PZUBq30
>>161
あのときのピクルはローギアだけどね
つーかあの回のタイトルも『精神力』だから、精神的な部分と純粋な力にびっくりして引いたんだと思うが

でないと勇次郎と花山が力互角とかになる
まあ精神力でなんともなるんだよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:32:37 ID:qctxiJnx0
郭海皇よりオリバのほうが強そう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:52:42 ID:3F+75yOxO
>>167
いや、バキが自分より格下同士の対決で、冷や汗流すのはいつもの事でしょ
最トー時の烈を始めとした色々な相手に対してや、死刑囚達に対してとか
単純に鬼バキ(力技両方)>ピクル>鬼バキ(力のみ)>オリバ>通常バキ>克巳達でも矛盾がなくない?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:53:16 ID:+ENeUKaW0
鬼頭や吉村、大木、副島あたりはどのくらいの強さ?
なんか末堂より強そうだったけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:25:20 ID:qez8Tj3r0
>>170
鬼出してればそれで良いけど、ピクル戦でバキはまだ鬼出してないからなぁ…。

>>171
さすがにそいつらはランク外でいいんじゃない?
最トー参加者クラスじゃないときりがなくなるし。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:34:42 ID:+ENeUKaW0
>>172
えー
ランクに入ってない高木とかも考えたいなー
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:39:42 ID:S2cMM2Jz0
とりあえず先見の明を評価して記念に足跡残していって下さい↓

「 白亜紀の花 」 向島百花園 シモクレン
http://markblues.exblog.jp/10923874/
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:56:12 ID:ITi4pNqu0
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン

-----表格闘家と地下闘技者の壁-----

E+ トミー・カービン(ボクサー、ヘビー級)、龍金剛(相撲)、久隅公平(プロレス)
E 鬼頭(古武道)、副島(空手)、吉村(柔術)、黒川(サンボ)、金田(テコンドー)
E- 高山(アマチュアボクシング)

-----格闘家と一般人の壁-----

F+ 栗谷川
F 北沢(不良)
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:40:49 ID:RdD6vOln0
栗谷川は地下闘技場正戦士クラスだ。俺はそう信じている
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:53:21 ID:+Eli5uef0
蛍光灯を武器にしたり、コップを倒して気をそらせた一瞬で逆転したり、
かなりの場数を踏んでる豪傑と見た。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:56:22 ID:RdD6vOln0
ちなみに今烈に色々インタビューしているのも栗谷川さんだ。俺はそう信じている。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 03:41:01 ID:8d7Wseb4O
なんか鬼出すとかさも変身みたいな感じで書いてあるけど様は凄い背筋でしょ

パンチ力上がるだけじゃんバきに関しては蹴り主体な感じするし そんなに強さ変わるものか? ゆーじろうに関しては普段から使ってるんじゃないの?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 03:49:45 ID:ZVntsbvT0
広背筋がパンチ力を決める・・というのはそもそも間違った俗説
あくまで全身のバランスが重要
さらに最近ではいろいろな運動で体の外からは見えない内側の筋肉こそ重要だと分かってきている

この内部の筋肉はその量の測定だけでもCTなどのおおがかりな装置が必要で、
その鍛え方等は全くの未解明の分野
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 06:48:35 ID:XO6RhDkf0
>>180
見えない筋肉なんてたいして重要じゃねーよ!
パンチは三頭筋、三角筋、胸筋が重要なんだよ!こうはいきんは
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 07:02:17 ID:kwya2j5/0
>>179
リアルな話ししたらそうかもしれないけど、
この漫画では明らかにスーパーサイヤ人化みたいなもんでしょ。
独歩戦、郭戦、オリバ戦見りゃわかる。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 07:24:12 ID:ABkVEphd0
>>179
>鬼出すとかさも変身みたいな感じで書いてあるけど様は凄い背筋でしょ
鬼を出した時、変化してるのは背筋「だけ」なんて言われて無いぞ。
背筋がたまたま鬼の顔みたいな形になってるってだけの話。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:29:07 ID:n0nJsN3+0
別に筋肉の量が突然増加したりするワケではないから、
鬼が出る=強くなるってことではないと思う。
オーガなんておでん屋にも鬼見せてなかったか?
(おでん屋が実は独歩クラスの強さだった可能性もあるが)
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:36:58 ID:ORtSAmFE0
脱力したゆるゆるの腹筋と、力を入れて固めた鋼鉄の腹筋くらいの差はあるだろうな。


というか攻撃力もスピードもタフネスは当然として、反射能力まで上がってそうだ。
軒並み強くなる代物なんだろうな、範馬の血も含めて。
エンドルフィンやアドレナリンみたいなもんだ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:58:16 ID:zHnXFcAZ0
>>184
>別に筋肉の量が突然増加したりするワケではないから、
「量の増加」ではなくても、バンプアップは斗羽がやってる。
あれをやる・やらないで強さに変化がないってことはないと思うけど。
展開的に考えて。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 16:21:21 ID:BqDAo7daO
鬼を出さずにピクルを圧倒しないという事で、「バキ強えー鬼出したら勇次郎に勝てるんじゃね?」と思わせようとしてるんだろうが・・・

鬼以外に何か無いのかよ・・・結局最後は鬼頼りかよ。ネタねぇーなぁ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 16:39:31 ID:8d7Wseb4O
>>182
普通の人とは違う打撃専門みたいな筋肉って感じじゃなかったっけ?

ばきの場合は普段使ってない(使えてない?)筋肉だからパンチ力上がる そんな程度でしょ

とにかくここの人達は持ち上げ過ぎだ 重りはずして攻撃力上がるとかぐらいのもんでしょ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:03:52 ID:skObiwL3O
Xバンプアップ
〇パンプアップ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:10:54 ID:kwya2j5/0
猪狩や金竜山が夜叉猿に勝てるとは思えない。三崎やイスタスでも無理じゃね?
勇次郎に一瞬で蹴散らされた最トー敗者集団より、夫婦で挑んで出血させて逃げ延びた夜叉猿のほうが強そう。
夜叉猿に勝つには、紅葉みたいに猛獣に圧勝できる強さが必要だと思うんだがなぁ。
幼年編とは言えバキでも急所攻めなきゃ攻撃通用しなかったし、ガーレンや紅葉並の攻撃力ないと加藤と同じ事になりそう。
熊を常食してる夜叉猿ってシベリア虎より強いと思うんだ…B-の右端がふさわしいと思う。

夜叉猿戦後に猪狩や斗羽にバキ苦戦してるって反論きそうだが、
あれは試合って感じで夜叉猿戦の殺るか殺られるかとはちょっと違うと思うんだよね。
試合楽しむためにわざと正々堂々戦って、相手の技も受けてるし。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:11:22 ID:9dPTPTTY0
>>151
真面目に考えれるのが凄いな
あの柳のやられっぷりはどう見ても敗北。

ついでにバカの毎度やられっぷりもどう見ても敗北。

麻酔ハンター>オーガ>ガイア>シコル>猪狩>金竜山>本部>柳>バカ

この辺りはせめて真面目に参考にしないと
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:41:58 ID:CecRJpFvO
>>188
刃牙が手も足もでなかったオリバを鬼を出したらただの殴り合いでうち勝ったのはどう考えるのよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:56:43 ID:Jcq4PQzj0
恐竜に無敗で、ブラキオサウルスのスタンプに耐え、ティラノを捕食して、トリケラをタックルを粉砕して
顎が揺れず、克己の真マッハもあまり効かず、マックシングジャックの攻撃もほぼ効かず、超スピードで動くピクルはいったい・・・

当時のピクルならオリバもある程度善戦はするが最終的には見るも無残な結果になってただろう。しかし今のピクルはオリバのひとひねりで終るだろう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:21:46 ID:XO6RhDkf0
>>192
あほか!鬼の背筋なんてネタなんだよ!まじで討論してどうすんだよw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:36:31 ID:9dPTPTTY0
>>194
全くだ!みんなピクル戦で細かな力差がどれほど適当に描かれてるか分かっただろ!
間接モゾモゾしようが鬼が出ようが大猿になろうが、板垣ワールドではなんの意味も持たない!!

板垣に愛されしキャラ>>>>>>>板垣に嫌われたキャラ

これで全て解決
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:31:55 ID:NZrKQYeFO
おでん屋は柔道の金メダリストだからかなり強いよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:14:41 ID:fCxXY0IK0
>>196
金メダリスト、って肩書きだけでいうなら、少なくともガーレンとは並ぶな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:23:23 ID:dpQoctqXO
熊って言っても色々いるしなぁ
くまちょむとか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:58:00 ID:n0nJsN3+0
ティラノ>>>>>その他恐竜>>>>>>>>>>>>>>>>>>夜叉猿>>>ヒグマ>>安藤>ツキノワ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:58:35 ID:OPLXebXTO
また三崎出してくんねーかなぁ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:07:32 ID:crYRVc9T0
>>199
ティラノサウルスが最強の恐竜な分けないだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:35:47 ID:6HsBJQ0l0
>193
竜脚類>>>>>>>>>>>>>>古代のワニ>>>>>>>獣脚類(ティラノ)≧角竜や曲竜類
ティラノとか雑魚海王レベルだろw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:36:31 ID:6HsBJQ0l0
アンカミス >199
204199:2009/10/21(水) 16:20:08 ID:1ro+e9hn0
>>201-202

あ、ごめん。「その他恐竜」ってのはバキに出てきた恐竜って意味。。
でも古代のワニがティラノより強かったとは知らなんだ。すごいな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:21:16 ID:1ro+e9hn0
補足

バキに出てきた恐竜=今までピクルが戦ってきたであろう恐竜ってことね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 16:46:43 ID:eSwXifdP0
バキ世界じゃ最強に近い動物なんだろ>ティラノ

現実のティラノなら、死刑囚でも楽々狩れるレベルかと
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:09:59 ID:ey9btmYt0
勇次郎が闘った巨大ゾウは恐竜より強そうだけどな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:10:33 ID:kQqx6Ulp0
>>200
三崎健吾は良いキャラだったなぁ。常人が強くなれる限界って感じで、常識的な格闘家の壁的存在。
三崎に勝てる=猛獣を瞬殺しちゃうような非常識(漫画チックな)強さw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:25:22 ID:lM6+ycZY0
ジャックは薬を使わなくても、本気になってなくても、殴った人間を
その一撃でブンブン回転させてしまうほど。のみならず、組み付いたら
組み付いたで「何をされているのか全然わからん」レベルの技のキレもある。
そのジャックが、打撃も組み技も見事に捌かれてしまった相手が三崎。
>>208も言ってるように、超人レベルに果敢に挑んだ常人トップって感じで、
俺は好きだ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:47:17 ID:1ro+e9hn0
飛燕の連撃の1秒間に12連続攻撃ってのはやっぱり誤記なの…??
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 19:03:06 ID:kQqx6Ulp0
ブルース・リーの学んでた詠春拳の達人の動画見たことあるが、リアル飛燕の連撃だったよ。
だから誤記ではないんじゃないか。
アライ編あたりで、飛燕の連撃みたいなボクサーの逸話もあったし。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:05:16 ID:CqGczlEOi
>>209
クリリンのことかー!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 03:03:58 ID:ZePR4mO8O
クリリンはすぐに思い浮かんだけど、もっと>>209に適切なやつがいた気がするんだよな
桑原、ポップ、木暮、ゴン蔵あたりかな?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 03:14:27 ID:1bf2CvkT0
小暮w
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:10:29 ID:ixZmEAC10
とはいえ作中ランクにおいては、クリリンやポップの足元にも及んでないよな三崎は。
だからこそ、一般人臭が濃いともいえるが。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 02:22:26 ID:C+Mxf5ymO
>>210
ちゃんと大学で測定した結果らしい、その事が書かれ本を読んだ事が有る。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 02:27:06 ID:B/WkaAR10
>>90
きくかどうかは物理的威力はもちろんあるが、気の持ちようでもかなり変わるから
フンドシくんの心が弱い方向へ流れてた感じのあるあの状況だと、精神的ダメージから
肉体的ダメージも増加してしまったのではないかと妄想


するけどどうでもいいやーって感じw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 02:38:38 ID:8clYbbiC0
ピクルに電撃的瞬間移動を出させたジャックの噛み付きは評価にならんの?
バキ以外で一番ダメージ与えたと思うんだけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 03:50:19 ID:dMoOAuY60
あれは痛みというより屈辱で激怒したんだろ…ピクルの心の台詞みるかぎり。

しかしバキの攻撃がピクルに通用したのは、怒りで防御を忘れた意識の外からの攻撃だから通用したってんなら、
耳ちぎられて激怒してるときにジャックが攻撃あてれば効いたのかもな。
まー結局はバキの凄い技術がないと瞬間移動で避けられちゃうから同じことだけど。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 04:41:41 ID:XSrSuRN20
肉体的損傷という意味では一番分かり易いダメージだな
まあ、耳自体は大したダメージじゃないだろうけどほかの場所を噛んでたらどうなったかだな
刃牙戦見る限り瞬間移動は奥の手みたいだからピクルも噛まれたら危ないという意識はあったかもしれない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:15:32 ID:AsdQQutBO
マックシングVSキレる前の普通のピクルならそれなりに面白かったかもしれんのに

すぐブチギレちゃったしねー耳噛むとかジャックアホ過ぎ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:28:30 ID:/spre32o0
ジャックはどう見ても最トー時の薬が抜けた状態のが強かった
観客が近づくの見えないとかいってたし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:49:09 ID:aVctLHBr0
ジャックもバキも、「母の無念を晴らす為、父を倒す!」という根幹にあったドラマを
忘却しきってるんだろうなぁ……
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:11:02 ID:dMoOAuY60
ジャックが母のことで恨むのって逆恨みじゃね?
スパイしてたのがばれて犯されたけど、
もともと恋人として過ごしてたっぽい(蜜月の日々)し、
刑務所に送られたのは勇次郎より軍恨むべきだろw

まー実の母殺した男とハイタッチするようないい加減な漫画に突っ込むのも野暮だがw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 04:54:48 ID:0dfxU41U0
徳川の雇った麻酔&網軍団>勇次郎>アメリカ軍

でいいんですか?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:00:30 ID:O+ur5lAD0
味方と殴り合いをする米軍よりはきっちり仕事をこなすハンターの方が上だな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:06:10 ID:NVeOdD1gO
勝ち負け関係なしにオリバVSジャック、渋川VS郭、オリバVS郭、烈VSガイアとか見たかった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:22:51 ID:HAa1CUS30
ゲバルもあれで終わりにするには惜しいキャラだよな。
マウスふっ飛ばしたアッパーなんてジャックのベストアッパーより凄そう。
ゲバル対ジャックとかみたいわー。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:32:43 ID:wuPEMt+b0
ところで死刑囚最弱は誰だと思う?
意見聞かせてくれ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:33:43 ID:wuPEMt+b0
上げてしまったスマヌ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:32:51 ID:BkNQzBWDO
ドイル(ファイア、各部位の刃、スプリングパンチ)
柳(毒手、酸素)
ドリアン(中国拳法、催眠)
シコル(指の握力からなる斬撃パンチ)
スペック(無呼吸連打)

ろくなの居ねーけど基本体術がしっかりしてるドリアンと柳は強いと思う。
シコル、スペックが引きだし少ないから最弱はこの二人のどちらかだと思う。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:37:02 ID:Z5Lezg9PO
>>227
烈、克巳、ジャック、ガイア、ゲバル、アライ、郭、渋川のリーグ戦が見たい
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 16:04:48 ID:1Kf0txru0
克巳は直ぐに棄権になるな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 16:55:34 ID:HAa1CUS30
柳>ドリアン>ドイル≧シコル=スペックなイメージ。
死刑囚最強は柳だと思う。サガ前のバキに負けたシコル、サガ前のバキ&渋川と戦ってバキを倒した柳。
あのコンビと戦ってバキ倒すのはドリアンでも難しいんじゃないか。

>>233
克己は強いけど一回戦で棄権だろうなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:44:46 ID:ITFNwxvvO
別に本気マッハじゃなくてもいいだろ?
ピクルには効かんかったけど
現代組には最初の急所連発とか通常マッハでいいんじゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:53:01 ID:HAa1CUS30
そりゃ真マッハ抜きでも烈より少し劣るぐらいの強さはあるだろうけど、
ジャッククラス以上は真マッハ抜きじゃ勝てないでしょ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 20:00:09 ID:hMTzenC80
真マッハ無しだとドリアンにも勝てないからな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:01:19 ID:PKiHJTy00
>>228
確かに見たいな
スピード感溢れる試合になりそうだ。ただマックシングになったら瞬殺されそう
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:07:54 ID:NVeOdD1gO
しかしもうバキ絡みの試合以外は無いだろうな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:08:41 ID:aghEV4rw0
バキと親父さえいなけりゃ面白い組み合わせは
いくらでもあるんだけどね〜
それこそ鎬だって克己みたいな意外な成長遂げて
渋川と互角に渡り合う‥みたいな展開だってある

でもバキと親父の存在がすべてぶちこわす
「他のキャラがどんな凄い強さの表現を見せても
どうせバキの超絶補正と親父の理不尽の方が遙か上だろ?」
って意識がどうしても入っちゃうから
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:34:49 ID:aghEV4rw0
>>237
化けた今なら真マッハ抜きでもドリアン圧倒する‥っと思ったら右手がねえorz

でも片腕でも勝てるんじゃねって気もする
やっぱそのキャラが持ってる雰囲気がでかい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:45:25 ID:CtJSeiOg0
ふー
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:56:13 ID:CtJSeiOg0
真マッハ無しじゃピクルの本気を引き出せなかったからな
雰囲気とか言い出すと花山もかなり上に来るかもだし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:24:18 ID:ng7JBBLO0
栗谷川はどのくらいの強さなんだ?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:46:11 ID:O3A+MsWO0
>>243
だから花山さんはピクルと押し合いでも互角だし
スピンオフ主人公になっちゃったじゃん
幼年編では最後バキに軽くあしらわれてたのに
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 02:06:43 ID:JSPFlhi+O
>>245しかし今は糞山さんになり下がったがな。技を使うなとか言って欲しくはなかったな。誰が何を使おうが己の拳を信じるのが花山だと思ってたのだが…
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 02:37:59 ID:u3GCcKdb0
力にポリシーを持つ者として、力で叩き潰すってのが信条なんだろう
パワーファイターが小技で勝っても良しとしない

スコット・ノートンやビッグバン・ベイダーあたりががスモールパッケージホールドで
勝ちを拾っても、違うだろていう感覚?
なんかうまく言えないなw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 02:38:37 ID:5z/lJHtH0
>>245じゃこのスレのランクでもっと上でもいいんじゃね?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 03:07:17 ID:WoNgVfVtO
>>247
例えとしては分る
小橋がローリングクレイドルしなくていいよみたいな感じか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 03:08:51 ID:x/w42OVcO
花山→対戦成績遵守。スペックに勝ち、最トー時克巳には負け。だからこの位置
アライjr→雰囲気重視。結局は渋川、独歩に負けたが、バキ戦時には覚醒して強くなっていると推測されこの位置
オリバと克巳→雰囲気重視。通常バキパンチ>真マッハだが、ピクル戦バキはオリバ戦バキより数段強いと推測され、真マッハは強い雰囲気があるのでこの位置
スペックの実力が独歩達以下というのも推測だから、ある意味花山も雰囲気重視キャラかもね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 07:27:54 ID:gMlyYmOJ0
>>245
押し合いで互角っていってもピクル本気になってないし、そのピクルのパンチ一発でしばらくのびてたよ。
まぁ花山も本気じゃなかっただろうけど…。あと下二行は強さに関係ないよ。

>>250
>花山
スペック戦直後ならB+トップがいいとこ。その後の本編でのこいつすげえ描写を加味して限界ギリギリまであげたのが今の位置。

>アライJr
渋川独歩とはほぼ五分、どっちが勝ってもおかしくないが完成発言でひとつ上。
でも実際には完成してなかったから、こいつはひとつ下げてもいいかも?

>オリバと克己
雰囲気じゃなくて事実だよ。バキパンチは真マッハより強いんじゃなく、怒り狂った相手の防御が間に合わないから通用しただけw
俺も納得できないがバキ世界でそうなってるんだからどうしようもない。
ピクル戦バキがオリバ戦より強いのは確実。俺も納得でき(略)
真マッハはジャックのベストアッパーでノーダメのピクルでさえ両膝ついて動けなくなる技だぞ、ちゃんと読んでる?

>スペックの実力が独歩達以下というのも推測だからある意味花山も雰囲気重視キャラかもね
日本語でおk
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 08:11:15 ID:WRVA2PqN0
俺的には渋川先生のスピンオフが見たいなw
ああいうキャラが一番怖い気がするのだが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 10:53:22 ID:XyD9LOSvO
>>252
渋川のスピンオフいいね。
本部のスピンオフはもっと見たいけどw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 13:31:57 ID:w58lPHtG0
>>251
でも瞬間移動で回避してる時にもダメージうけてたからな
後花山はピクルに全力出す決意させてる
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 13:40:30 ID:XdqPnk3GO
全力出すと決意した割に横に入ったバキの方に注目して花山ほったらかしにしたよね

押し合いで、花山のパワー=ピクルのパワーじゃないよ。あれはあの回の題名が「精神力」だったように、ピクルは花山の精神的な部分に引いたんだと予測される。
もちろん馬鹿げたパワーが花山にあるのは確実だが、もし純粋なパワーであるとするならあの時点でパワーは花山>勇次郎となってしまう。

ブラキオサウルスのスタンプを持ち上げるピクルはあのオリバと比べても圧倒的なパワーがあるだろう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 14:11:16 ID:Khmffvep0
あれは花山の方から「ここまで」って止めたんじゃなかったっけ?
まあピクルのパワー=花山のパワーってことはないだろうがトリケラをイメージするほどだったのは確かだ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 14:24:15 ID:6xwOpIm40
渋川剛気      愚地独歩
花山薫    vs  マホメド・アライJr.

渋川剛気       愚地克巳
愚地独歩   vs  花山薫

御輿芝喜兵     三崎健吾
本部以蔵   vs  渋川剛気

この辺のタッグ戦とかやってほしい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:18:37 ID:Pu0KvmI00
ゲバルやオリバや全盛期アライ含めた究極トーナメントやらないかなー
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 15:12:57 ID:gwBAdndA0
板垣「そんな深く考えて描いてないよ、うわーん」
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:57:44 ID:QUSRWLsMO
花山「女々しいからやらないけど俺が技覚えたら最強だし」
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:18:00 ID:B945kfxf0
アライJrって結局未完成のままだったんだよね。殺す覚悟はあっても殺される覚悟はないという甘さ。
完成したってのは渋川独歩の勘違いで、実際は未完成だったしひとつ下げてもいいんじゃないかな。
A  マホメド・アライJr. 渋川剛気 愚地独歩 龍書文
渋川とは五分五分、独歩とは六分四分な感じ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:47:06 ID:6Z2+Iu/UO
生きている伝説 本部
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 03:57:36 ID:W9itOcFQO
独歩を一分で倒せる…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 07:13:26 ID:TJY7Sd1R0
思ったんだが、ピクルって通常バキといい勝負してるよな(勝ってるとは言え)
オリバは通常バキを完全に圧倒して鬼の背中ともそこそこいい勝負いってるじゃん
パックマンとかはあったけど、これ見る限りじゃ
鬼背勇次郎>鬼背バキ≧オリバ>バキ=ピクル=勇次郎
ってとこじゃないの?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 09:32:49 ID:ZITFcvakO
オリバ戦であまり使わなかった小細工を使ってるからでしょ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 10:14:44 ID:xll149aJO
>>264
オリバに都合考えたらそうなるが、おそらくありえない
あそこまで悲しいまでの現実と描写を見せられると今のバキ>>>オリバ戦の鬼バキは確実。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 11:18:03 ID:wux+JE3D0
>>264
バキがオリバ後に異常パワーアップしてるようにしか見えないからそう見えるんだよなぁ。
毒裏返りやサガみたいな明確なパワーアップ描写がない。新聞紙掌中と花山並の握力だけじゃ…。
でも漫画の流れ的には、オリバより弱い奴とオリバのあとにバキが戦うのはおかしいから、
ピクル>オリバは確定だろう。少なくとも板垣の中では。
オリバ倒して経験値100万手にいれてレベルアップしたと思うしか…。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 12:12:58 ID:KQySfizB0
ピクル=勇次朗はありえんだろ板垣的に
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 12:40:26 ID:IpevA0o60
>>257
御輿芝喜兵。。
何か期待できることって、、ある?
ふわっと回って、すたっと立つだけ、、猫?

三崎はまじで好きなんで、三崎を主人公にした別冊三崎を希望。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 13:04:16 ID:JfJHRX5D0
三崎と寂の少林寺コンビは、
「カマセに圧勝→トップクラスに善戦してそこそこの評価」
ってところが酷似してると思う。
しかし、寂が三崎をスカウトしたらどうなるのかね。
「三崎君、私と組もう!」
「……え……開祖?」

271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 19:05:45 ID:TJY7Sd1R0
>オリバより弱い奴とオリバのあとにバキが戦うのはおかしいから、
まぁそれはそうだと思う
でも、オリバ戦は鬼の背中でバキの攻撃力を目立たせる戦いだった気がするのよ
ピクル戦は完全に技術で戦うことを重視してるじゃん?オリバ戦では使わなかったすり抜けの件とか
だからパワーならオリバの方があるんじゃないか?と思ったわけよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 19:24:37 ID:oNU4eWN+O
ピクル>通常バキ(小細工あり)>鬼バキ(小細工なし)>オリバ>通常バキ(小細工なし)>克巳と烈とジャック
って事だろう。まだ鬼バキ(小細工あり)が残っている
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:20:07 ID:72s9TXvN0
いや単にバキが強くなっただけだろ。
高速移動、郭をもしのぐ攻撃技術とディフェンス、鞭打、皮一枚・・・
オリバ戦ですでにこれらの技が使えたというならとんだピエロだな。オリバ戦での通常バキは何も対策ができずおいつめられて鬼になったと思うが。まぁ鬼出した後は技術で簡単に勝てる発言?もあったが

単に技術を使っただけと考えるのは不適で、明らかにパワーアップしたと考える方が妥当でしょ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:26:37 ID:wux+JE3D0
漫画の常識や流れから考えれば、
ピクル戦時並バキ>オリバ戦時鬼バキ
は間違いない。でも本編の描写のみで考えるなら>>264になると思う。
その場合はオリバがS+トップだが、常識的に考えるとどうしてもなぁ…。
ま〜アライJrをあんな事にする作者だから、その可能性もあるって事で。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:29:09 ID:xll149aJO
あの時よりパワー、スピードなど全体的にパワーアップしてさらに技術をなんでも使えるようになったんでしょ
なんか新聞紙で握力アップをアピールしてたしw
勇次郎は常に強くなり続けるらしいからバキもそうじゃないと追い付けないからな〜
毎日リアルシャドーしてるんじゃねーの?描写こそないがw
こいつのシャドーは実戦だから反則
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:31:35 ID:wux+JE3D0
>>273
でもオリバ戦で鬼出した時の、「小細工で勝っても意味がない、オリバに勝つってそういうことじゃない」
発言からすると、最初から技なしで戦ってた可能性もある。
技なしで挑んでダメだった、技あれば並でも勝てるけど鬼出して技なしでやってみよう!ってね。

なんかオリバをあげるために屁理屈こねてるように見えるかもしれないが、別にそんな気はないぞw
漫画の流れ的にはピクルよりオリバが強かったらおかしいから、板垣の頭がおかしくない限りピクル>オリバは変わらない。
でもあの人ちょっとおかしいからありえないとは言えないよねってだけ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:43:34 ID:72s9TXvN0
>>274
アライと一緒にするなよw
あいつはジャックより弱かっただけ。渋と独歩には実力的に互角。それまでに倒した相手も未知数だし、ピクルの描写や説明とは比べものにならない

>>276
オリバ戦であれだけの技術を使えた可能性はありえないでしょ。あれは実力を出し切って追いつめられて鬼がでた。描写的にね

278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:56:12 ID:xll149aJO
まぁブラキオのスタンプを持ったり、MAXタックルでトリケラを葬ったり、ティラノを常食していた

というタレコミほど強くはなかったね>ピクル
なんだったんだ一体
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:04:39 ID:llFkibDf0
>まぁブラキオのスタンプを持ったり、MAXタックルでトリケラを葬ったり、ティラノを常食していた

あらためてみてみると最強すぎるなw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:19:59 ID:oNU4eWN+O
>>277
>オリバ戦であれだけの技術を使えた可能性はありえないでしょ
どういうこと?本編にはオリバ戦バキがピクル戦バキより弱いなんて書かれてないよ
それじゃ「花山は克巳戦の時よりスペック戦の方が描写的に強そう、だから花山は強くなっている」と言ってるのと変わらないよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:41:53 ID:72s9TXvN0
>>280
いやいや
強くなってるのは明らかだろ。花山の時の描写がどうのこうのレベルじゃないだ
ろ。
「オリバ戦のバキよりピクル戦のバキの方が強い」なんて事を誰かが言わないと
ダメなんてそんな馬鹿な話ない。第一、誰も対戦を見ていないし発言する者はいない。
強くなったと考える方が妥当。
「あの時より強くなった」という証言が無い限り上げれないのなら番付なんてで
きない。状況や描写を推測して1番妥当な番付をするべき

高速移動、鞭打、皮一枚パンチ、郭以上の防御技術と攻撃技術。これらの技をオリバ戦でもっていた可能性はある。もちろんアライ戦でもね。
ただ実際使っていない。なのに「使えた可能性がある」と固執するのはおかしいし、それこそ「あのときにも使えた」とゆうバキの証言が無い限り、「使えなかった」と考えるのが妥当
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 00:14:45 ID:hH+kQKZzO
アライ戦やオリバ戦ですでにあの技術を使えてたならタチ悪すぎw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 00:51:23 ID:CFdh4xC/0
板垣「あわわわ・・・適当に描いてるのに議論白熱してる・・どーしよー・・・」
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 01:57:09 ID:iJnnuabC0
皆忘れてるだろうし、アレでパワーアップしたという描写はないんだが
ティラノとのシャドーもピクル戦へのパワーアップに一役買ってると推測してる

さらにイメージがつかめなくて四苦八苦してるところでジャックが先に仕掛けて
ピクルの手の内をほとんど見ちゃったのが大きい
バキはイメージさえできればその強さに応じて強くなってる気がする

たぶんオリバ戦も前もってシャドーしてたんだろうなw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 08:34:15 ID:Yr5JqW2nO
>>281
>高速移動、鞭打、皮一枚パンチ、郭以上の防御技術と攻撃技術
鞭打は柳戦で使っている元々のバキの技術
皮一枚の攻撃はオリバ戦の宮本武蔵の時に使っていてもおかしくない
オリバは仮にも昔は郭と同格視されていたキャラ。そいつに勝つには、郭以上の技術をバキが持っていないといけないだろう
ただの殴りあいとはいえ、手数や体重移動は技術の話
高速移動は動かない上に、打たれながら打ち返す戦闘タイプのオリバに披露する意味はあまりないし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:04:27 ID:mTXOpSrKO
>>278
しかし恐竜じゃ化け象には勝てそうにない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:15:42 ID:mTXOpSrKO
>>280
にわか乙
明日の為に今日を生きてるバキは日々強くなってるわけで
作中で特別な説明が添えられていないかぎり、昨日のバキに比べて今日のバキの方が弱い
もしくは、昨日のバキと比べて進歩がないなどと言う事はありえない

作家の説明がない以上
確実にピクル戦バキ>オリバ戦バキ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 10:33:11 ID:1ygd9pNs0
>>285
0とは言えない
ただ実際使ってない
なのに「使えていたかも」とか願望的推測にすぎん。説明が無い以上使えなかったと考える方が妥当
あとアライ戦からオリバ戦の間のパワーアップ描写は無い。だったらアライ戦でも使えないとね
おかしいでしょ?まぁ可能性はあるけどねw
つまりバキは常に強くなり続けている>>287が言うようにね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 11:15:03 ID:hH+kQKZzO
妥当も何も強くなってるに決まってるだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:25:51 ID:baTAcEu1O
あのワープについていける時点でオリバなんか鼻糞以下
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:38:20 ID:CFdh4xC/0
あんな美味そうにステーキ喰える奴が弱いわきゃーない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 12:46:10 ID:MSfa0Pvb0
オリバとピクルが対決したらオリバに勝ち目ないだろ
全力で叩いてもゲバルが立ち上がれるのに、ピクルにダメージ入るとは思えん
高速で回避されたら技術の無いオリバでは追いつけないだろうしな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:19:50 ID:hH+kQKZzO
まぁバキと対戦する前のピクルならそうだったんだろうけど、今のピクルなら寂さんでも善戦できそう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 16:22:26 ID:CFdh4xC/0
しかし大方の予想を裏切って
オーガではなく渋川がピクルに圧勝してますます混沌とするのであった・・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:41:40 ID:HZ9eaLuT0
SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇 花山薫 ジャック・ハンマー
S  ビスケット・オリバ 愚地克巳
S-  烈海王 純・ゲバル

A+ ガイア マホメド・アライJr. 龍書文
A  柳龍光 渋川剛気 愚地独歩
A- ドリアン海王 シコルスキー 郭春成

B+ へクター・ドイル スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
B  アレクサンダー・ガーレン 鎬紅葉
B- 天内悠 連携マウス 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

C+ マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 三崎健吾 アイアン・マイケル楊海王 夜叉猿
C  ズール ローランド・イスタス 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
C- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 アンドレアス・リーガン

D+ 柴千春 末堂厚 花田純一 セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
D  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:19:30 ID:7P6qkOmLO
>>295
技全否定の新解説者なんてAぐらいに落としとけ、
だいたい、郭と戦ったら惨殺もいいとこだろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:49:53 ID:hNMwlp5O0
消力パンチの威力は勇次郎に回避を選択させるほどだからな
花山が直撃食らって耐えれるとは思えん
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:39:56 ID:KbjN8bS50
>>292
パックマンやったら噛まれるだろうか

しかし腕力ならオリバ>バキだろう、腕力勝ちってのがまずよく分らん
バキの耐久力とオリバをダウンさせる攻撃力の話ならまだ分る
でも腕相撲でもした訳じゃないのに腕力勝ち認定ってどうよ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 13:44:40 ID:HvSgJ5sKO
腕力でも鬼バキ〉〉オリバだろう
今のバキがオリバに劣る要素は性格以外なし
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 15:57:30 ID:BAf3e9yaO
>>298
パックマンなんてまず通用しないだろ

身長2mで体重200キロだし包めるかが問題だなw
オリバ戦からバキは相当パワーアップしてるでしょ。基本スペックから技術もね

だから強くなりすぎて鬼も出なかった。今回、終始鬼が出た後みたいにあの腹立つ余裕の表情だったしな・・・
それはそうと今回勇次郎の握力が10万キロある事が判明したな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 17:50:49 ID:SXwUlh20O
>>297
まぁ実際に板垣が描いたら、そんな事はないんだろうけどな
克巳の真マッハでも独歩以上は一撃で倒されないだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 18:21:13 ID:XT9O2ylcO
普通マッハ二発で花山機能停止だから、独歩に真マッハなら一撃でKOのはず
なんだよな本来。

真マッハが普通マッハの二発分程度の威力とは思えんし。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 16:31:36 ID:4kKgqy+UO
ところがどっこい
花山がその真マッハを片手で受け止めてしまい
ますますこのスレは混沌とするのであった・・
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 17:59:56 ID:t2X5Rbw00
回が進めば進むほど、その時戦闘してる伽羅の強さは飛躍的に伸びてくるので
過去がどうだとかはそこ以前の参考にくらいはなる程度だしな

今後花山が真マッハを片手で止めてしまっても、そこで登場してない人物はどんどんランクダウン
していくだけ

次あたり渋川や独歩あたりを描いたらピクルと互角の戦いをしたバキをあっさり手玉にとったりするよ
きっとw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 22:42:28 ID:70j751nLO
シコルは初登場時の強さが嘘だったかのように
ジャックとガイアにボコボコにされたけど
あれはジャックとガイアが強すぎたってだけ?

そして同格みたいな扱いで登場してた
郭息子と龍君の当スレランキングでの差は…
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:47:49 ID:DVh5Nj4B0
シコルはダメージが抜け切ってないうえに場所的な不利があったガーレンを瞬殺
後は地下闘技場新人を秒殺、猪狩を手玉にとる

書いてて思ったが、全く強いキャラと戦っていないので、正直初登場時ですら強いと思わなかった
まさにジャックとガイアが強すぎただけ

春成と龍に関しては個人的にだが同格だと思っている
まあこのスレは結果重視なのでこういうランキングなんだろうけど。
あまり大層に描かれていないがピクルの超スピードになんなく追いつき、アライのパンチも全く問題にせず
刑務所の脱走劇でも神がかり的なスピードを披露した。

サガ後のバキは超スピードキャラ化しているので春成では相性が悪かった
いまのバキ相手にするにはそれなりの耐久力が必要と思われる
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:54:40 ID:xA5kmkc4O
シコルはかわいそうすぎ

・バキに玉を潰されもて遊ばれる
・オリバにワンパン吹っ飛ばしKOされる
・バキに柳と二人がかりで遊ばれる
・ジャックに電話ボックスに突き刺さりワンパンKOの後、もて遊ばれる
・透明人間(笑)ガイアにボロ雑巾のようにされる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:16:55 ID:BngwVcfxO
あのジャックがせっかくの獲物を他人に譲った。
よほどシコルは格落ちしちゃってたんだろうなw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 01:30:54 ID:RuRbvewV0
今週、オーガの手からダイヤが出てくると思っただろみんな!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 02:00:36 ID:JNxXrgTtO
ヨガリウオが出てくると思ってた
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 02:11:10 ID:vRscTSUvO
粉にして、ダイヤすら耐えられなかった驚異の握力!
だと思ってた
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 07:08:54 ID:Lfa6pwaqO
刃牙って独歩戦の時の勇次郎はもう越えてるよね?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 08:16:20 ID:RuRbvewV0
技術をすてるってのは烈さんのグルグルパンチみたいのをいうんだ
バキは普通に拳打してんじゃん 拳打は技術じゃないというんか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 08:31:10 ID:mtyXZHDtO
オリバ嘗めすぎじゃね?
ピクル以上に防御力が高いであろう勇次郎に、想像したくもねェと言わしめたキャラだぞ
郭の全力攻撃が無傷だったんだから、攻撃力はオリバ>郭
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 08:36:15 ID:FjgJEjAD0
郭の攻撃で血がいっぱい出てましたが?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 08:39:03 ID:RuRbvewV0
勇次郎が想像したくもねえオリバの頭突きでもバキは倒せず
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 09:11:29 ID:nITSm8WM0
ビスケット・オリバって攻撃力や防御力はあるんだけど真っ向勝負してくれない敵にはけっこう弱そうなイメージがあるんだよなぁ
渋川剛気と4つもランク差があるように思えないし柳龍光の毒手とか対応できるのかなぁとか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 09:14:33 ID:PYr5xZmlO
>>314
爆笑しながら言ってただろ。
冗談でしょ。真顔で言ってたら信憑性あるけど
しかも龍を倒すのに3発かかってるし
郭の攻撃は汗かいて逃げてた
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 12:06:54 ID:kfC5TlvMO
オリバを一撃でダウンさせるドイルのスプリングパンチの威力を評価したい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 12:38:06 ID:xX2tZSQoO
みなさんの所には千円バキTシャツとどきましたか?私の所にはまだとどきません。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 16:07:09 ID:BVw9ZP6n0
>>317
この漫画は相手によるからな
花山やジャックも毒手モロにくらいそうなタイプだし
逆にテクニカルなアライもタフネスとパワーにものをいわせたジャックにボッコボコにされてしまった

まあ、オリバはあの筋肉で毒が通らなかった、とか
荒塩すりこんでたみたいに毒にもなにかしらの対策していた、とか平気で言い出しそうではある
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 09:24:05 ID:lN+PJ7Y1O
死刑囚で武術のバックボーンがある柳、ドリアンは強そうに見えるな
シコルは喧嘩
スペックは殺し合い
ドイルは何だ?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 14:45:13 ID:pCi2a0/AO
>>317
アライですら対応出来ないバキの蹴りを難なく掴むんだから、柳くらい余裕だよ
渋川もジャックがやったような、ゆっくり手を出して対処するんでない?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 01:27:18 ID:0+Mn5s9gO
>>322
改造付きの身体とセイケンがすぐに様になるセンスかね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 15:57:03 ID:QR7iWdyEO
荒れる話題とわかってるが克己がジャックとランクに差があるとは思えない。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 16:09:35 ID:s25QHEMI0
ランク上に差はなくね?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 16:56:46 ID:Nvi7v5920
つまり>>1はこうでもいいんじゃないかと、こういうことか
S+  郭海皇 ビスケット・オリバ
S  愚地克巳 ジャック・ハンマー

どうなんだろうね。克巳がいくら強くなったとはいえ総合的には郭やオリバには劣りそうではあるけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 19:56:02 ID:LHm8blGHO
真マッハは郭も使えるのかな?
理合を手にした代わりに肉体的に衰えた郭はイメージ無しの普通のマッハ突きはムリそうだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:49:54 ID:sAo2zdfb0
真・マッハの威力はティラノの尾並だから直撃すればジャックとて気絶は免れないレベルだろうな
当のジャックが全力で攻撃してもビクともしなかったピクルを悶絶させたくらいだから
ただ、マックシング状態だとひょっとすれば耐えられるかもしれない

克己はマッハ以外でも烈と同等の力があると本人に言われ、ピクル戦開幕当初ピクルに空手が通じていた事から
現在の克己は多少のポテンシャルのアップがあると思う
だがタフネスはあんまかわってないかんじ
個人的にはマッハ当たれば克己が勝ち
マッハ攻略されたらジャックが勝ち
で、現状同ランクでいいかと
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 01:00:31 ID:tcuIAfux0
ジャックって基本的に相手の攻撃を避けないし、
マッハくらって反撃できる余裕あるかっつーとどうだろう。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 02:27:51 ID:q0FTMFmK0
とりあえず
ピクル対オーガ、ピクル対渋川
もしくは
ピクル対オリバが見たい
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 03:30:36 ID:IG9EXWH90
勇次郎とオリバの戦い、勇次郎は遊び気分でオリバは軽く粉砕
持ち味生かすも、オリバの土俵で軽く負けちゃった

勇次郎が強すぎるのか、オリバが弱くなったのか
用済みになったキャラにはとことん酷いな板垣さんよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 03:38:32 ID:IG9EXWH90
とりあえず、vs勇次郎との対比から、

郭とオリバには相当な差があることは判明した
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 07:12:34 ID:1UkwaZOf0
じゃあ、こう?
SSS 範馬勇次郎

SS+ 範馬刃牙 ピクル
SS  郭海皇

S+  ビスケット・オリバ
S  愚地克巳 ジャック・ハンマー
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 08:17:19 ID:xybAmrB6O
オリバ厨の俺でも今回は
曲がりなりにも勇次郎と撃ち合った郭>>>>一撃でへたれたオリバ
は認めざるを得ないわ。
しかしめちゃめちゃだな。
アライを瞬殺したバキをして「差がわからぬほど隔たる実力差」とまで言わせ圧倒したオリバ
それを勇次郎は楽々粉砕出来るとなると、オリバはまるで
勇次郎に善戦した独歩なんかより弱いみたいな印象じゃないか。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 09:51:57 ID:4FfaPxRY0
光の速さで進化してるから、らいたいの時より
大幅に勇ちゃんも強くなってるんだよ。

昔は紅葉にドアノブ対決で負ける人だったのに
ずいぶん成長したんだね!

337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 10:14:21 ID:PPVSwDEr0
郭の時も遊んでたし、今やったら秒殺なんだろうな
しかし酷い展開だ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 10:52:07 ID:Y2+jcsUz0
秒殺はないだろ

まがりなりにも、鬼パンチすら耐えて反撃したんだぞ郭は
壁がない平地なら、鬼哭拳にだけ注意しておけば相当長引く
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 11:34:03 ID:YVvht16/O
ジャック・ハンマーのランク低くない?
生命活動の全てを強くなるために、費やす。
さらには、骨延手術、死の淵までドーピング。
恵まれた体格に、勇次郎の血を引き継いでいる。
それなのに、克巳よりランクが下なのはおかしいだろう。

克巳の身体能力よりジャックの方が優れている事は、100m走の記録を見ても明確。
克巳 10秒台
ジャック 9秒37(非公式世界新記録)
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 11:41:45 ID:Y2+jcsUz0
ガイアはその気になればオリンピック全種目の記録を塗り替えられるぞ

身体スペックとデータは正直なんの参考にもならない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 11:51:36 ID:+JfHvLvgO
勇次郎を強くし過ぎ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:07:01 ID:3j2uGaAlO
いまの勇次郎の強さだったらヤムチャを倒せるんじゃないか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:15:09 ID:uZB3G//FO
>>338
過去に勇次郎を苦戦させたって意味なんかないよ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:21:00 ID:AM8HS/fWO
>>342
初登場の時のヤムチャならな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:39:40 ID:DMUY17FLO
>>342一撃で勇ちゃん死ぬよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:40:03 ID:PPVSwDEr0
>>338
独歩ちゃんとか今やったら瞬殺だろ?
過去の苦戦なんて意味無い。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:46:06 ID:sMrzjgEhO
>>336
でも幼年編→初期バキの間に弱くなってね?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:48:40 ID:1M9sCwln0
巻数に従って強くなってくのが勇次郎だからw

幼年編の時よりもベトナム戦争回想編の方が強いだろうw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 17:20:42 ID:xybAmrB6O
あえてオリバを擁護するなら
オリバは強いんだ星人じゃないから、あれは負けられない戦いじゃないから
底力まで発揮して必死に戦った郭とは違うってくらいだけど
それにしても勇次郎の攻撃に耐えまくり反撃した郭と
軽くこずいて吹き飛んだオリバには差があるよな。
郭なら無効化してるだろ。あんなパンチくらい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 17:34:24 ID:WzVEGm040
防御技術の問題だからなあ
消力は相手の力を消してしまう、オリバは肉体の強さで受ける
方向性が全然違う

あんなパンチでも髪の毛一本でまともにくらってしまうし、単純に肉体の打たれ強さを比較すると
オリバの方が耐久力は上になるだろう

グーにパーが勝ったからパーが最強といってもそれは違う
と例えてみてもなんか違うなと思ったけどまあいいやw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 18:02:16 ID:TTg2AnRi0
消力が壁利用で無効化されつつ勇次郎の打撃喰らっても普通に戦ってるあたり、タフネス異常だぞ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 18:06:10 ID:B887NwGu0
逆だろ
勇次郎は常に成長期でどんどん成長してるだけで
別にオリバが弱くなった訳ではないから
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 18:32:58 ID:TTg2AnRi0
どんぐらい成長したかなんて示せないんだから、そんな空論なぞ意味がない。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:28:11 ID:PPVSwDEr0
現状維持で良いんじゃないの、オリバと郭は。
明確に1ランク下げる必要がある描写は無いだろ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:34:11 ID:zXGOxQPj0
対比で一目瞭然だから、どう考えても下。

郭 克巳
オリバ ジャック

くらいだろうな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:39:15 ID:7ti8d8b1O
だから郭とオリバを同列に扱う事がおかしいとずっと言ってきた

今回の件じゃなく昔からね

S+ 郭
S 克巳 オリバ
S- ジャック

A+ 烈 ゲバル

こんくらい
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:45:00 ID:NuYxoi5oP
まぁ板垣心底むかつくが、かませにされて呆気なく終わった以上オリバは一段落ちやな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:46:11 ID:PPVSwDEr0
オリバが郭より勝る点:
・消力と同等かそれ以上の威力(コンクリ破壊)を無造作に出せる
・防御は純粋なタフネスなので無効化されない
郭がオリバに勝る点:
・消力でほとんどの攻撃を無効化
・回想見る限り合気っぽい技が使えるので有利?

今回は力比べよりタフネスが比較になると思うので、その場合>>350が言うように防御の性質の問題があるからな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:46:19 ID:xybAmrB6O
克己、ジャック、郭、オリバの位置付け難しいよな。
   
対ピクルなら
克己
→ピクルの蹴りをガード。マッハで本気にさせ力で悶絶、ダウンさせた。
正面からタックル迎撃。最後は人として敬意を払われて終了
   
ジャック
→二発で本気に。タックルをいなし、倒れたピクルを攻撃しまくるが
ジャックの攻撃はまともに通用せず。アッパーであっさりKOされる。
ピクルに恐怖を感じさせるも最後は単なる餌扱い。


→ピクル相手に「死にたい」宣言。克己の力に感嘆するが、克己との力関係は不明
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:50:11 ID:xybAmrB6O
オリバ
→バキに「その差がわからぬほど隔たる実力差」とまで言わせたほど圧倒するも最後は力で完敗
勇次郎にも力で完敗。殴りあいではとても勝てないらしい。


→ピクルのパンチなどはほぼ完封するもタックルを正面から受けてしまいKO
烈の攻撃はほとんど全く通用しなかった。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:03:45 ID:7ti8d8b1O
まぁ勇次郎からしたら郭もオリバもジャックも末堂も同じ弱者

人間がアリ個々の強さを気にしないように
マジでそんなレベルになっちゃった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:05:41 ID:1UkwaZOf0
郭とオリバでは郭>オリバ 勇次郎が強いだけでオリバは超強い
克巳とジャックはどっちが上かわからん 烈よりは克巳が強いからこんな感じかな

S+ 郭
S オリバ
S- 克巳 ジャック

A+ 烈 ゲバル
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:14:48 ID:zXGOxQPj0
オリバ、克巳、ジャックは並べていい気がする
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:14:49 ID:Qcj+AW/mO
>オリバ
勇次郎にも力で完敗。殴りあいではとても勝てないらしい。
こんな描写あったっけ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 22:56:19 ID:zXGOxQPj0
バレだ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 23:08:57 ID:cby9KECH0
>353
はじめから読み直して来いw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 02:08:28 ID:kVqpZ1uH0
>>362
細分化しすぎ、それ程差が無いなら左に居るやつほど強い方式でいいだろ。
SS範馬刃鬼、ピクル
S郭、オリバ、克巳、ジャック
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 02:35:42 ID:UMIjr6ik0
勇次郎vsおりばは来週が勝負でしょ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 07:12:37 ID:OurjnjPT0
悲しいくらいの差があるよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 07:53:38 ID:QNigh3GjO
個人的に克己はオリバよりも強いと思う。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:03:58 ID:u6M88fnP0
オリバ痩せた気がするけど気のせい?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:28:33 ID:k/V0mmgqO
この漫画は場面によって身長や体格の変化が激しいからそんな事気にしてられない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:17:47 ID:qDoMqVFV0
オリバがこうへたれ化するんなら、もう花山がもうオリバ超えてる可能性があるな
板垣がキャラに飽きる=弱体化だから
死刑囚なんか板垣の興味が死刑囚からオリバに移った瞬間弱くなってるし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:20:42 ID:RJijAYbt0
せめてグローブハメてなきゃなぁ。
アライJr.相手に、俺の拳は刃引きしちゃいねぇとかのたまったくせに、
お友達だからってのもあるんだろうが、オリバ相手にはご丁寧に何オンスが知らんが相当でかそうなのつけてる。

そんな加減されたパンチで鼻血出してんじゃねーよ、オリバも。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 16:21:36 ID:kVqpZ1uH0
>>373
花山はバカの太鼓持ちに成り下がったじゃないか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 17:53:22 ID:exfQf98KO
オリバマジでピクルに遊んでもらえるかどうかってレベルしかないんじゃね?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:58:46 ID:xJ4asPL8O
ジャックのランクが克巳より低いのはおかしいだろう!

生命活動の全てを強くなるために費やす。
一日30時間の鍛練
死の淵までドーピング
骨延手術を実施
極めつけは、バキの兄であり勇次郎の血を受け継いでいる。

たぶんバキキャラクターの誰よりも練習していると思うんだが。
378昭和54年生まれ石崎:2009/11/04(水) 20:18:10 ID:7mp6jeq40
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 20:18:19 ID:ydPodToxO
どうやっても超えることのできないエリートの壁がある
ってどっかのプリンス・ベジタブルが言ってた。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 21:04:39 ID:ymz/4xv10
ゲバルの地球拳がきまれば、ピクルでも倒れるw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:59:05 ID:vB96ZAQT0
ピクルなら地球拳をくらってくれそうだけど、効きそうな気がしない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:18:42 ID:Jd/I90FGO
あのゲバルの地球拳発動される際に放たれる軽い足払いは柔の一種なのか?
その前にオリバをシェイラッて思いっきり踏ん張って高い高いしてたから前から気になってんだよね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:14:23 ID:PAcVrFS30
軽い足払いの時点ですでに夢だったんじゃね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:44:28 ID:dIiquTh40
実は、これでもオリバの価値は下がらんと思う
オリバの「やっぱり」ってのに注目したい

「やっぱり」って事は、オリバは昔、勇次郎と戦って1回負けてるんだと思う
それを踏まえての「もう1回挑んだけどやっぱり勝てね〜や」って事だと思う
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:47:34 ID:FozQ5hFu0
勇次郎が唯一弱音を吐いたのがオリバの頭突きだからな
半分冗談交じりだろうけども、オリバの顔面頭突きなんて想像したくもない、
と勇次郎に言わせたのは特筆。何だかんだ言っても、鬼顔刃牙のラッシュ喰らっても
骨折の1つもしてないし(刃牙もオリバの攻撃を喰らって骨折もしてないけどね)、
マリアが来たとたんに跳ね上がって起きてるので、マリアが観戦してたら刃牙はもっと苦戦したんじゃないかね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 02:25:25 ID:6jAGZugM0
アニメでも破格の扱いうけてたから当初は同格にしてたんだろうよ
387BaaaaaaaaQ:2009/11/05(木) 03:27:07 ID:V7vA/PWw0
オリバ 
力10 技3

郭 
力3 技10

勇次郎 
力9 技9

バキ 
力5 技7

烈 
力6 技7

ジャック
力8 技4

克己
力6 技6

花山
力8 技1

渋川
力1 技7

独歩
力6 技6

ゲバル
力6 技6

主要キャラの強さを独断でつけてみた。
前スレにも出てたけど、正直勇次郎とほかのキャラはこのくらいの力関係がよかった
総合力で一番強いみたいな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 07:53:44 ID:1AK8YfA/0
キモッ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 08:19:01 ID:KH7+32qXO
いや価値は滅茶苦茶下がっただろ…
正直ジャックや克巳以下
先週まではこの二人よりも格上だと思っていたのに……

バキが神話のような殴りあいとか言ってたけど実際やったら秒殺だろうな……
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 08:30:36 ID:KZNf0sHD0
ピクルも、もうすぐ勇次郎が価値大暴落させるから大丈夫。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:09:58 ID:1AK8YfA/0
>>389
まあ小細工(技術)を使えば本当に余裕だったんだろうなぁ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:19:06 ID:NknizpxF0
むしろオリバのランクを下げるんじゃなく勇次郎のランクを上げるほうがしっくりくる
SSSS 範馬勇次郎
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:27:37 ID:n+60rQUL0
今の勇次郎の進化速度なら、ドラゴンボールの世界に放り込んでも、
最初はサタンやチャパ王あたりからスタートして、無理無く順々に
対戦相手をレベルアップしてく方法で連戦して行けば、ラーニングと
進化を繰り返して、1年ぐらいで天津飯レベルにはなれる。

394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 10:16:09 ID:yy3Gf6p+O
今回の話は刃牙vsピクルの答え合わせで、
努力で凄まじい筋肉を手に入れたオリバに対して、
生まれながらの強者である勇次郎が技術を動員した攻撃を行ったけど、だからどうした。
誰に対して何をしようが、決着の時、相手を見下ろしてたものが勝者なんだよ阿呆が。

みたいな解釈の可能性が高いってのが、本スレの見方だが、来週何か解説が入るのやら、入らんのやら。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 10:31:34 ID:HFs9U0so0
なんとなく

一応、力の分野で、
勇次郎≧オリバだったのが
勇次郎>オリバになった感じだな

ただ、前にバキに真っ向殴り合いで負けてるからそれほど違和感はない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:25:04 ID:8GJPndE8O
この漫画って読者に嫌われてる奴が理不尽に強くなって(だから嫌われてる?)、好かれてる奴が理不尽に弱くなるよねw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:35:54 ID:0WqtIXlmO
郭戦の時は勇次郎>郭≧オリバ>>バキ位だったんだろう
勇次郎を100としたら郭80、オリバ75、バキ50位
しかし、オリバ戦の頃にはバキ親子だけ+30、ピクル戦の頃には更に+20
オリバが弱いんじゃなく、親子が強くなりすぎただけ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:42:52 ID:/Oi4KoV+0
>>384
あのやっぱり、ってのは>>394が言うように、刃牙VSピクル戦では刃牙の負けだ、
って事に対するうやっぱりだろう

しかし、あの負けず嫌いのオリバが本身で戦いが始まる前のデモンストレーションの段階で、
あっさいギブしてるのだから、過去に勇次郎に1回負けてるのは間違いないだろうね。
あれがもし勇次郎との初戦だったならば、あそこでギブなんかせずにぶっ倒れるまでやるはず。


あと、コミック読み返してふと思ったが、克己VSピクル戦で郭が「心臓止めてしまいたいよ」とか言ってたが
心臓止めるってのは郭が適わない相手に対してする事なので、
克己の真マッハの前では郭でさえも何も対処法が無くて、喰らったら死ぬ事になるのかね。
まぁ、総合力では郭の方が遥かに上だろうけど。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:45:33 ID:/Oi4KoV+0
>>397
オリバはマリア観戦時には、+10〜15くらいになりそうだなw
李戦の刃牙に対する梢みたいな感じで
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:13:21 ID:yy3Gf6p+O
っつーか、強さはまた別として勇次郎とオリバって本当に友達なんだな、となんとなく今回思った。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:15:25 ID:aLeWmL6I0
>>400

確かに。わざわざグラブつけてるもんな。勇次郎初めての事じゃないのか。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:26:03 ID:WqSNfOzi0
バキ対ピクル戦の話題を振られて血がたぎったのかエキサイトしちゃったけど、
オリバがあんな話題振らなかったら、あのグローブでオリバのパンチをスパーリング
パートナーみたく受け続けてやったんだろうな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:59:14 ID:/0NLp5ICO
単にバカにしてんじゃないの?
お遊戯レベルだって
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 14:09:17 ID:8GJPndE8O
>>400
オリバは武力のみで自由を勝ち取った。アライと同じように尊敬してる部分もあるんだろう。自分より遥かに弱くても。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 14:48:31 ID:ysHyAebeO
とにかくオリバ哀れだなW
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 14:55:38 ID:LofimXfR0
勇次郎は烈とかオリバには好意を持ってるようだが、
なぜか花山の事は嫌いっぽいんだよな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 16:32:36 ID:yy3Gf6p+O
まあ、このタイミングでオリバが勇次郎との対比に選ばれたって意味では、若干嬉しくはあるが。
これでジャックとか花山が選ばれてたら、マジでオリバの立つ瀬がない。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:19:46 ID:SAIir4spO
邪っ!!!!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:28:23 ID:6jAGZugM0
比較対象が勇次郎なんだからオリバのランクに変動は無いだろう
郭との比較はよく言われてるが、以前から互角もしくは郭が相性で有利って意見が多かったからこれも変動なし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:35:46 ID:S327kIkQ0
>>407
同意

今までのパターンだと最初のパンチでアゴ粉砕されて終わりだから
これでもそんなに悪い扱いじゃないと思ってしまったw
欲を言うならせめて最後の勇次郎が力んでる顔にでもすりゃいいのに
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:40:26 ID:8GJPndE8O
でも、郭って捕まったら消力とか関係なく捻り潰されそうな気もする。鯖折りで終了しそう。
問題は郭を捕まえられるかどうかだけど。オリバなら攻めの消力に耐えて捕まえられそうな気がしないでも無い。

まあ、そんな事言い出したらキリが無いからやっぱり郭が上か。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:42:46 ID:ytq+6gSRO
>>409
これは以前から言ってた事だが郭と互角はないだろ。明らかににワンランク低い

>>410
グローブはめてなかったら瀕死だろう。しかも今回は軽いパンチだし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:50:42 ID:/CCE4AUi0
>>412
実力的には明らかに郭が上だけど、
格付けでは勇次郎を除く力と技の双翼、戦闘になれば他の追随はまず許さない
って意味で同格…みたいな話じゃなかったっけか?
ピクルの台頭とカツミンのパワーアップでそこがやや変動したが。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:51:43 ID:OCErasj60
もうジャック以下だろオリバ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:58:08 ID:ytq+6gSRO
>>413
いや・・・少なくとも俺はそんな事思った事ない

渋川にさえ押さえこまれていたし。まぁあれはお互い遊びだったけどね
勇次郎みたいにスピード、技術、パワー、タイミング・・・etc全てが天才的かつ最強だから郭に勝てたが、パワーだけ(しかも勇次郎以下)の格闘技素人オリバでは絶対に郭に勝てない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:58:33 ID:yy3Gf6p+O
ジャック以下は流石にないだろ。
バキ終了時にバキにスルーされて、そこからパワーアップ描写が全くないわけだし。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:59:29 ID:d7bnMtCJP
元々比較材料がないから、力のオリバ、技の郭、とイメージだけで並べられていた。
しかしバキに同じ地平で負けたことで一段落ちとなり、今回勇次郎との対比で差がより明確にわかった。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:05:19 ID:OCErasj60
世界最高峰の技術・武術を持っている郭
恐竜の一撃に匹敵する最強の技を手に入れた克巳
スピード&パワー&スキルの三拍子揃ってる上に、骨延長してさらにドーピングもできるとわかったジャック

パワーとそこそこのスピードしかないオリバじゃ、ジャック以下
烈にも勝てるか怪しいところ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:05:26 ID:5D2QyZny0
あのときの郭オリバ勇次郎3強ってのは読者のイメージで作中でどうこう言われたこと無いから
さすがにグローブつけた勇次郎に軽くやられたオリバは郭よりワンランクは差があると思う
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:12:39 ID:gML4UkxD0
tes
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:13:02 ID:/CCE4AUi0
>>415
いや、まあ俺も郭にオリバが勝てるとは思わんけど。
若干、「パワーだけの格闘技素人」って部分は少し違くね。
オリバの作中での扱われ方は、
「技術を一切切り捨てて、鍛練に鍛練を重ねて規格外の筋肉を手に入れた男」なわけで、
独歩がすべてを捧げて身につけた「空手」、渋川の「合気」、
郭や烈にとっての「中国拳法」に相当するものが「筋肉」なわけで、それらに比べて見劣りするもんじゃない。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:14:36 ID:gML4UkxD0
オリバ身長180って言ってたのに、勇次郎並みにでかくなってんじゃん
逆に筋肉はジャックくらに萎んでたし
その辺りちゃんと掛けよな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:14:49 ID:m2zdJ5SX0
次週、中国を訪れた勇次郎が郭をデコピン一発で倒し、
スレはさらに混沌化。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:16:34 ID:OCErasj60
ありえんが、万が一そうなったら郭はオリバ以下だなw

そして同時に勇次郎の強さはもはやピクルも瞬殺する域だろうなwww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:22:37 ID:/CCE4AUi0
もう面倒くさいから、
上位32名くらいでまたトーナメントやらせちゃえばいいよ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:23:04 ID:N1NSfBOm0
「京四郎」で、最強キャラ的ポジションだった
緒方や鬼頭が、相沢を引き立てる為だけに
不自然な形でかませ化させられた時期と雰囲気が
似てる…と言っても、誰も覚えてませんね、あんな漫画。はい。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 18:28:20 ID:1Wx3xyldO
>>426
懐かしいなwラスボスが頭突きしかしてこないんだよな
428昭和54年生まれ石崎:2009/11/05(木) 18:32:51 ID:ywZ3Nlv/0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 19:50:54 ID:MYtLJ0p4O
既に議論された事かもしれないけど、
克己のマッハパンチは(本人周り含め)妄想じゃないかな…

先端の拳部分が音速の壁を越えたにしては、衝撃波が弱すぎる気がする
誰の鼓膜も破けていない

もし破けないくらい頑丈な鼓膜をピクル克己その他が持っていたとすれば、普通の会話や音を聞き取る事はまず困難だと思う

次に、何らかの耐熱処理をしていない克己の腕が空気摩擦で燃えていない
まあ、これは以前に燃やされた事のある克己さんだから、何か未知の技術で対応していたのかもしれないけど…

どうなんだろ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 19:57:04 ID:MYtLJ0p4O
って思ったけど、よく思い出してみたら音速超えてるのは指先だけだったかw
んじゃあ克己は野球のピッチャーになれば良いのにねw

指先の初速度が時速1200qくらいだから、ボールの質量と運動の伝達率を差し引いても、時速1000qは軽く越すんじゃないかな

くだらない連レスすまそm(_ _)m
消えます
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:00:26 ID:N1NSfBOm0
首に視神経が通ってたり
全身骨折してる人間がサンドバッグ叩いて即全快したり
20mの投身自殺的ダイブした人間が元気に走り回ってたり

する漫画を理屈で語ってどうすんのよ。

432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:57:13 ID:u8AsyrttO
鼓膜破れた程度で話が出来なくなる軟弱なグラップラーはいない
スモウレスラーくらいだ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:07:21 ID:6J7M+TzSO
オリバは海兵隊でも勝てない戦闘力があるんだから単なる筋肉バカではないだろ。
打撃無効の郭だって掴まれたらマズイわけだし。
本スレにあった、勇次郎は技を使ってオリバを抑えこんでるって見解はなかなか良かった。
たしかに力みもせずに片腕でオリバを抑えこむっていうのもあれだしな…
まあ、何らかのフォローが無い限り郭よりは劣るかな?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:13:05 ID:sAOJteo/0
理合に秀でた郭を掴んだところで投げ飛ばされるだけだろ
それこそ渋川みたいにリストはずしておしまい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:16:12 ID:nzVdeIod0
>>434
元々、得手不得手の極端そうなファイターだからな。
シコル、ドイル、スペックには圧勝できても、柳の毒や、ドリアンの催眠術には
あっさり負けそうな感じだし。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:51:58 ID:p4pvIcDN0
そもそも掴まれたらという状況がおかしい
克己じゃないがそうなる前に倒すだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:59:32 ID:6J7M+TzSO
戦力比較するのに
打撃戦では郭有利だが掴まれたら不利になるっていうのが変か?
掴まれても対処出来るっていうならともかく、掴まれる前に
倒せるに決まってるっていう方が変だろ。
オリバボールみたいな技もあるんだし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:09:32 ID:p4pvIcDN0
龍の抜拳術でダウンするオリバが郭のノーモーション音速拳に対応できるとは思えん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:56:17 ID:Spb+OIUC0
一番大事なのは郭の消力パンチは勇次郎に回避、もしくは防御させるほどの威力って事
最後のラッシュは消力でなく、ほかの技術っぽかったから直撃でも血流す程度だったが

アレを食らえばオリバもひとたまりもない
そして、そこに至るまでの過程でも郭に分がある
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 03:39:59 ID:0hsWTPKaO
他の技術?いや、なんで本気になったっぽい郭がシャオリーより弱いワザを使い出すの?
ありゃフォームが独特なだけでやってんのはシャオリーでしょ
本気になった勇次郎は防御力も上がるんだよ。そういう漫画だから
刃牙だって自分を殴り飛ばす威力のピクルのパンチを受けてもなぜか飛ばされないで殴り合いしてたし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 04:53:35 ID:E6M6cTlY0
本気出したからって防御力まであがる事は無い
みたいな普通の格闘漫画みたいな考え方は辞めたまえ

ドラゴンボール系列のバトル漫画なんだか、気を開放すればすべての能力がUPする
傷も回復する
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 05:04:50 ID:NgsLy/s10
すごいね、人体♥
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 07:40:12 ID:g9bahMp30
油断して普通に立ってるのと戦闘時では力の込めかたや立ち方、飛ばされにくさも違うんじゃないか?
まぁ、それでも普通は若干の差ぐらいであれはおかしいと思うけど
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:35:12 ID:wlKLOKWl0
ただの力持ちが勝てるほど甘い世界じゃないんだよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:56:36 ID:YUZk03ff0
>>441-442
わろた
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 09:35:55 ID:aRpQgD1PO
>>444
その域を超えた、常軌を逸した筋肉で全てを叩き潰す。ってのがオリバのコンセプトな気がするけど。

まあ、海皇のが普通に強いとは俺も思う。ってか、これずっと前から延々繰り返されてる議論だからなあ…。
その郭は郭で前傾姿勢になってもいないピクル相手に汗ダラダラだし、
ピクル編は最初から最後まで強キャラレイプの嵐ですね。
五体満足で得したのはバキのみという。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 09:41:07 ID:+Hx1DYYe0
>>418
ジャックの項目だけ妄想が多いなスキルがあっても殆ど使わん奴だし
オリバは基本待ちタイプだからスピードはそんなに必要ない。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:42:39 ID:ov+DOuhgO
花山とオリバはどっちが力あるの?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 10:56:33 ID:1GLLyei4O
>>447
バキ戦で技使いまくってただろ
あと格闘家はタイミングも違うし、アッパーやジャブや蹴り技や間接技もいろいろできる
格闘家じゃないオリバと全グラップラーとは根本的な違いがあると分かってほしいね
パワーない奴にはオリバの戦いも通じるけど、ジャックほどのパワーとタフネスがあれば良い勝負になる

マックシングもあるし、切り札のけい動脈切りもあるしね
まぁオリバの方が左で良いとは思うが同ランクでしょ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:39:44 ID:aRpQgD1PO
「ジャックほど」ってのがどんだけなのかが若干、よく分からんのと
骨延長の上からマックシングが可能だってのは別に意外なことでも何でもないってのがアレだが。
技術云々で言うなら、最後の殴り合いをやる前までは刃牙は全く技術を封印なんてしてなかったわけで、
少なくとも、ピクル編以前の鬼無しバキを技術込みで完封できる肉体スペックは備えてるって話だろ。

それとオリバが遅いみたいな前提で話進めてるが、
劣ってるのは攻撃時のハンドスピードであって身のこなし自体はむしろ、とんでもない部類に入る気がするけどね。バキ戦を見るに。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 11:53:51 ID:1GLLyei4O
>>450
まぁ技術関係なしにオリバは圧倒してたな
ただ技術らしい技術を使う前に鬼出しちゃったけど

ジャックのパワーだが、かなりだぞ
噛み合いではそれなりに押し合い、200キロのピクルを宙に浮かすアッパーと、トリケラを葬ったピクルあの本気タックルをかち上げて飛ばした。技術も必要だが、これは馬鹿げたパワーあってのこと

パワーでチート三人を除くと暫定2位だろう
パワーでオリバとジャックにそこまで圧倒的な差があるとはとても思えない。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:02:33 ID:+Hx1DYYe0
>>451
「とても思えない」とか言われてもねぇ、それこそ比較対象の無い完全な妄想
200キロを宙に浮かすと言われても、オリバだってヘリと綱引きやったりコンクリを軽くぶち抜いたりするし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:14:25 ID:1GLLyei4O
>>452
ヘリの綱引きもどれくらいかわからないよ。壁ぶちぬきにいたってはガーレンや花山でもやりそうだし(というかガーレンは壁を破壊してた)

最近で言うとピクルの本気タックルをかち上げて吹っ飛ばしたって事は十分パワーある事の証明になると思うが

結局お互い妄想になるが、オリバを支持してる奴って「とにかくオリバは強い」とか「他のキャラとは格が違う」とかイメージ先行のような気がするんだよなー

まぁお互いパワーあるのは作中明らかで、特にオリバはフィーチャーされてるが、ジャックも凄いあるってのは分かるでしょ?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:14:41 ID:rCFkbcQlO
オリバがピクルに対してどれだけ食い下がれるか
パワー勝負なんて次元の差があるがオリバはどうする?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:24:46 ID:3HliYCfn0
鬼刃牙が殴り合いで勝ったオリバと
通常刃牙が殴り合いで負けたピクルか。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:41:30 ID:rCFkbcQlO
今ふと思い付いたが
落ち目のピクルをフォローするためにオリバを噛ませにして
ピクル〉勇次郎〉オリバみたいな図式を刷り込もうとしたってのは考えすぎかな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:13:48 ID:n6rvbvyCO
考えすぎだと思います
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:16:47 ID:aRpQgD1PO
>>453
まあ、登場時からシコル瞬殺までのインパクトである程度イメージ植え付けられた部分はあるけど、
バキ終了時の他闘士のスルーされぶり、相手にされなさぶりっていったらなかったからな。
そこであえて、オリバを相手に選んだってのと、さらにバキをボコボコにして「圧倒的実力差」とまで言わせた部分は少なくともイメージではないだろ。
あと、ジャックのランクが上がらんのはピクルに挑んだ三人のなかで唯一、パワーアップ描写がないからってのが大きい。
大躍進を遂げたカツミンはちゃんとランクアップしてるわけで。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:41:10 ID:+Hx1DYYe0
>>453
現実的に考えて、200キロを宙に浮かすより遥かにパワーが必要とされる>ヘリ
だから200キロ浮かしはジャックの自慢には絶対ならん。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 13:58:04 ID:1GLLyei4O
>>459
なぜそこだけフィーチャすんの?まぁ200キロを浮かすは微妙だったなwそれにパンチと引っ張り合ういでは比較できんしね

ただ、勇次郎でさえパワー負けしたピクルの本気タックルを正面からかち飛ばした。
この事実は凄いでしょ、どう考えても。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 14:05:46 ID:aRpQgD1PO
>>460
…バキも全く同じことしたわけだが。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 14:10:31 ID:1GLLyei4O
>>461
釣りか?
あれは郭でも使えないとされる高等技術
ジャックはパワー

どんだけ読解力ないんだよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:09:48 ID:RRCSLc7X0
とりあえず、オリバが真マッハに耐えて反撃なんて夢のまた夢でしかない
ということがよく分かる今週の回でした。
勇次郎がパワーアップしたと考慮しても、鬼なしグローブ付きのパンチに
ダウンしてるようじゃね・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:26:07 ID:20Ma2o2Y0
>>416
[バキ]の時なら
オリバ>>バキ>ジャックだね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 15:30:56 ID:rCFkbcQlO
郭戦以降巨大象と戦ってパワーアップしたとしても
ピクルにパワー負けした時から今までにどれ程強くなったかわからないからなぁ
まぁさっき印象どうこう書いたけど今回の話なくても
ピクル>>>>>オリバなんてみんなわかってるか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:33:52 ID:sJwMBJ2y0
そういやアライ以降ピクルまで戦闘描写ないね>ジャック
>>460
200キロ浮かせるパワーがあれば軌道を逸らせるなら、ジャックやオリバ以外にも出来そうな奴いるんじゃないかな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:42:09 ID:g9bahMp30
ちなみにこの漫画、単純な力勝負ならこうなります(嘘
ピクル≧花山>>ジャック>鎬紅葉>勇次郎>オリバ≦バキ<<ピクル
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:52:33 ID:1GLLyei4O
>>466
なんでそうなるんだよw
勇次郎以上のパワーで、しかも本気のピクルがタックルしてくんのに?
できる訳ないだろ・・・どんだけ雑魚だよピクル


>>467
花山のはタイトルに「精神力」と書いてあるとうり、精神的な部分を感じとりピクルは圧倒された
パワーももちろん凄いあるから出来る事だが、単純・純粋なパワーだけじゃないよあれは。それにローギアだったし
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 16:59:06 ID:z3lDY59G0
SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇 愚地克巳
S  烈海王 ジャック・ハンマー
S-  オリバ

自分的にはこんな感じ、体調万全の烈や克己が勇次郎へ挑んだならもう少し粘って見せるって?
あとジャックは……ピクル戦見る限りでは烈とオリバの間ぐらいに思う。ゲバルはSには少しだけ厳しいだろ。

オリバももう少しパワーで粘って見せてよ、せめて鬼を出してる勇次郎ならわかるんだけど素でこのザマでは……
ピクルなんかとりあえず鬼を出していない勇次郎にはパワー勝ちしてるんだからさ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:23:02 ID:NgsLy/s10
オリバ ジャック 烈 の順序でいいだろ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:26:44 ID:GLLCh530O
ていうか、ジャックがピクルのタックル飛ばしたのって、ずっと渋川流使ったのかと思ってたわ。
ジャックのポーズとピクルが飛んでった方向からして。
マッシングが来てようやく力に押しつぶされず合気が使えるって事かと思ってた。


>1GLLyei4O
議論したいなら、煽るような文章は止めないか?相手を不愉快にさせるだけで何の意味もないよ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:33:28 ID:1GLLyei4O
>>471
だって「ピクルの本気タックルをかち上げる事はほかにもできる」とか正気じゃないじゃん
言葉こそ丁寧だけど煽ってるのは寧ろそーいう発言だと思う
「ジャックが飛ばした方法がバキと同じ」とかね

あとマックシングは合気を使えるようになるって訳じゃないよ。合気はいつでも使える
マックシングは薬の力がピークにたっしてパワーやスピードなど身体能力がグンと上がるって事だよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:35:16 ID:+Hx1DYYe0
>>468
真っ向から弾くのと軌道を逸らすだけに必要な力は違うって事だろ
ピクルを浮かした時の打撃が全力じゃないとは考えにくいので、そっちの言うとおりなら最低200キロのパワーって事になる。
それともパワーではジャック>ピクル>勇次郎と言いたいのか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:36:40 ID:1GLLyei4O
>>471
文章勘違いしてたorz
合気は力関係ないから、マックシングになっても意味ないよ

「力に押し潰される」ってのは合気を使えてない
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:49:52 ID:4wal6nSM0
ただ200キロの物体を浮かしたんじゃなくって
トリケラトプス殺せるほどの速度とパワーを持つピクルのタックルを
全く動かずに弾き飛ばした

骨延長で体がデカくなってるし、少なくとも地下闘技場時より力はついてると思われる
猪狩から金もらってメシたらふく食ってるみたいだしなw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:01:49 ID:GLLCh530O
>>475
ジャックってやっぱり勇次郎みたいに人にタカって生活してるのかな?
ずっと日本に居るっぽいから裏ファイトなんてそうそう無いだろうし。(地下闘技場に出てるんだろか?)
紅葉も、散々な目に合わされたのに骨延長手術までしてあげて、範馬一族以外の人達の器がでかすぎるw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:07:10 ID:NgsLy/s10
地下闘技場は、報酬なしやで。その代わり名声というステータスが半端ないらしいが。

昔稼いだ分が相当残っているのか。
退役軍人のママンから仕送りしてもらってるのか。
ドーピングをすすめた博士が遺産でも残してるのか。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:10:48 ID:4rK1eza70
何だかんだで渋川先生が一番最強だろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:11:13 ID:mzpzUVbe0
>>472
お前さんがまず勘違いしてるのは、「ピクルの攻撃をいなして軌道を変える」
っていう根本の理論は刃牙の方法もジャックの方法でも共通してるって所だよ。
そして、どこのレビューサイトで聞き齧ったのか知らんが「かち上げる」って表現も適切じゃない。
少なくとも前後のコマ読めば、下からの打撃で軌道を逸らしたんじゃなく、
投げ飛ばしに近い方法で受け流したんだってぐらい分かると思うが。

どっちかって言うとあのタックル攻略法は、技術的側面の方が強い。
ジャックのパワーと技術が合わさってこそ可能だった方法であることは間違いないが、
>>勇次郎でさえパワー負けしたピクルの本気タックルを正面からかち飛ばした。
残念ながらこういう結論にはなりませんし、ジャックの絶対的パワーを示す指標にもなりません。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:16:21 ID:ZdNbfgDZO
>>463
勇次郎、バキ戦を持ち出して議論するのはバカらしい
極端な話、勇次郎のジャブが真マッハ以上の威力でも、バキの世界観ならおかしくないわけで
勇次郎がピクルと戦ったら、パンチ一発で真マッハ以上の威力を与えられるだろうし
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:17:09 ID:aRpQgD1PO
とりあえず>>468の書きぶりだと、
マックシングジャックの筋力は勇次郎を超えるとか、そういう結論に達しかねんからなあ…。
少なくともそこは違うだろうと。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:29:50 ID:1GLLyei4O
>>479
「軌道をそらした」事は同じだよ。そんなの誰でも分かる
ただ、バキがやったのは技術100%力0。話に持ち出して「同じ事をやった」みたいに言う事自体ナンセンス

そう、技術とパワーの融合であれができた。しかしそのパワーでが相当必要な事は用意に想像出来るでしょ?
だから何も勇次郎以上とは言っていない。ジャックの力が相当あると分かる描写でなのに、何故そこまで却下するのよ。

で・・・オリバとジャックのランクが論点だったけ?w
まぁS+とSならSが勝つ事もあるみたいだしぶっちゃけ今のままで良いけどね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:30:40 ID:O1uE+kpO0
久しぶりだなジャック厨
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:32:58 ID:g9bahMp30
で結局パワ−のみなら
オリバ>ジャックなのか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:38:48 ID:O1uE+kpO0
ジャックがオリバより上はありえねーよ。アライjrに圧勝したバキ、少してこずったジャック。
そのレベルのバキがオリバと戦って差がわからないほどの実力差なのに、無茶いうなっつのw

格が落ちたっていっても相手は勇次郎だし、来週何かあるかもしれないのに早漏すぎ。
このスレでオリバ格落ち決定っていってる奴らより、本スレのほう>>394が冷静だわ。
来週もっと酷い描写があるなら別だが、今んとこ今のままのランクでいいとおもうけどねぇ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:49:11 ID:rCFkbcQlO
郭とはやっぱり1ランク離すべきじゃね?
今のランクってのがどれかはしらんが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:51:03 ID:NgsLy/s10
それは当然だろうな。新たに郭がぶちのめされん限りは。

とはいえ、腐ってもバキが対勇次郎の為に選んだ相手でもある。
ジャックよか強いだろう。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:51:38 ID:g9bahMp30
バキがオリバと戦って差がわからないほどの実力差なのに>
そういえばそうだったね
あの頃のバキとその差ってことはジャックともある程度の実力差はあるっぽいな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:51:50 ID:EJ9h91m5O
ピクルタックルに
・手も足も出なかった烈
・打ち勝ったが自身も大ケガを負った克己
・難なく攻略できたジャック
これより
ジャック>克己>烈


鬼の顔を出したバキに
・手も足もでなかったジャックと烈
・食い下がったオリバ
これより
オリバ>ジャック、烈


勇次郎に
・手も足も出なかったオリバ
・食い下がった郭
これより
郭>オリバ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:54:13 ID:1EZ37mDEO
ジャックも昔より強くなってると 思うからなぁ。まぁ今のままでいいんじゃね
491489:2009/11/06(金) 18:55:30 ID:EJ9h91m5O
よって

SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇
S  オリバ 
S-  ジャック 愚地克巳 烈海王 
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:58:22 ID:0hsWTPKaO
噛む力は最トーと全く変わってなかったな。身長伸ばしたはいいが、
体格差ってこのマンガじゃほとんど意味ないし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:00:28 ID:rCFkbcQlO
それとジャックだけど無印時点の強さのままだったら
ゲバル>オリバに全力を意識させる壁>バキ>アライ瞬殺の壁>ジャック
みたいな図式になってゲバル>>>ジャックみたいになるから
ピクル戦までに多少なりともパワーアップしてると思う
ゲバルが弱いとは言わないけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:03:01 ID:w42yjr8JO
龍書文が居ないな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:03:02 ID:ov+DOuhgO
>>476 コンビニでバイトしてるよ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:11:50 ID:1GLLyei4O
>>485
あの時からバキはすごくすごく強くなってんのに、ピクル本気タックルを攻略したジャックが全く成長してないっておかしくないですか?

まぁ今のランクで良いからいいけどね!
あとオリバ好きな奴がオリバに良い方良い方に捉らえるのに必死で>>394という結果になってんじゃん
どう読めば勇次郎が今回技術を使ったと読めるのか教えてほしい。パワーのみの描写だった

>>492
骨延長で身体能力アップは作中で言われてるよ。

アライ戦って金的一撃だしなぁ・・・あの時点でバキ>ジャックは確実だが、結果ほど圧倒的な差は無いでしょう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:16:26 ID:004TP+PYO
このスレゲバルとオリバ過小評価しすぎ。

特にゲバル。普通にジャックより上だと思うが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:16:47 ID:mzpzUVbe0
>>496
どんなブーメランだよ。ジャックが好きな>>496はジャックに良い方に良い方に(ry
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:20:58 ID:rCFkbcQlO
まあでもさすがに今週のは単純なパワー負けだと思うけど
ピクルが耳を千切られた時も色々言ってた人いたけど単純に欠損への怒りだった

後来週はもうオリバでないだろ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:23:33 ID:1GLLyei4O
>>498
俺はジャック好きだから良いふうに考えてる部分もある。しかしオリバ厨も同じ事が言える
今回なんて勇次郎絶対力で、技術使ってないでしょう

1番最近の出来事である、本気ピクルタックルを軌道をそらして上に弾いた事が何故評価されないのか分からないね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:25:33 ID:ov+DOuhgO
とりあえず、克己と烈はもうランキングから外してくれ。
手足がなくなったんだからな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:29:35 ID:1EZ37mDEO
>>496
オレもジャック好きだから気持ち分かるわー
でもオリバ>ジャックなんだろうねぇ
ゲバルは烈クラスでしょ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:30:20 ID:LI6m2Dq50
勇次郎が一番苦戦したのはオロチ独歩
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:32:37 ID:g9bahMp30
ていうかジャックはちゃんとパワーアップしたという前提…かどうかは知らないがちゃんとピクル戦も考慮してランクつけられているんじゃない?
だからあの位置にいるしゲバルよりランクが上になってるわけだし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:37:54 ID:mzpzUVbe0
>>500
俺も今回のは普通に力対力だと思うけどね。
まぁ、だから何だよ、ってのが個人的な感想だが。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:39:45 ID:aRpQgD1PO
オリバ編の時は、ジャック、烈よりゲバルのが強いとされてたからな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:41:13 ID:g9bahMp30
>>505
バキが力でオリバに勝っちゃったから対比として力だけで勝つ必要があったとか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:42:26 ID:1GLLyei4O
>>504
俺もオリバ>ジャックでいいよ。そういう人のが多いみたいだし

あと元々俺もオリバ好きだったんだ
でもバキにションベンぶちまけたり、マリアが出てきて「愛がどうのこうの」とか言い出してからちょっと嫌になった

ジャックは昔は嫌いだったが、読み返して「死ぬ覚悟があり、人生全てをかけトレーニングのみをしてる」ってとこに惚れた。ピクルではなく勇次郎に戦いにいってほしかったよ
勇次郎を倒すために人生をかけてたんだしね

一度で良い、瞬殺されても良いから万全の状態で勇次郎と戦わせてほしかった・・・
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:46:00 ID:aRpQgD1PO
…そうですか。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:49:18 ID:4rK1eza70
渋川先生はガチでどの位置なんだ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:50:06 ID:O1uE+kpO0
>>504
まったくその通りで、ピクル戦評価されたうえで今の位置なんだけどね。

タックルはじきが評価にはいってないって意味解らん。
タックル弾いた所でベストアッパーがノーダメだった事実は変わらないし、
ピクルに与えたダメージは明らかに克己が上。

>>1のピクル戦考慮に入れたうえでの地球防衛軍ランクはよくできてると思う。
まー来週何のフォローもないままなら、オリバをひとつ下げてジャックの左にすればいいんじゃね。
板垣的にはオリバが弱くなったんじゃなくオーガが強くなったってつもりだと思うけど、見てる分にはそうならないしな。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:51:52 ID:ov+DOuhgO
王者:勇次郎
1位:ピクル
2位:バキ
3位:オリバ
4位:ジャック
5位:ゲバル
6位:郭
7位:渋川
8位:独歩
9位:花山
10位:龍書文

今現在のTOP10ランキング。

※克己、烈は手足がなくなって圏外落ち

513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:15:06 ID:1GLLyei4O
>>511
タックル弾きはパワーの比較に出したんであって克巳の真マッハとは比較してないよ

相当なパワーが必要って事を言ってた。おそらく勇次郎、バキ、オリバ、マックシングジャック以外では誰も出来ない程のパワーがね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:16:09 ID:z3lDY59G0
>>489
ピクルタックルに関しては戦った順番も考慮すべきだろ!

烈は初見だったからしょうがないし、あと一回はまともにダウンさせた。
克己は明らかに真っ向から打ち勝った上で、数分間ダウンさせた。
ジャックは明らかに対策を練って弾いた、スリップダウンのみ、そのあとは神頼みの上にお手玉

またさらに、克己には手を合わせて宝物扱い
烈は涙ながらにその場で食べた
ジャックは保存食扱いのため身体を失うことを免れた

よって
克己>烈≧ジャック
少なくともこの三人の中で克己が最強だったのは動かんって?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:28:49 ID:O1uE+kpO0
>>513
ジャックのあれが純粋に力のみで弾いたかどうか解らないじゃん。
合い気使ったのかもしれないし、何か他の高度なテクニック使ったのかもしれない。
克己の俺マッハはピクルタックルを真正面から跳ね返した。
ジャックは弾いたのか、軌道を変えただけなのかよくわからないまま。

よくわからないものである以上強さの評価に入れるのは想像の余地が大きすぎてダメじゃね?
ゲバルの地球拳を評価に入れて、ジャックの左におこうって言われるようなもんだぜ。
確実に言えるのは予備動作の大きい高速直進突撃を弾くことができるってだけ。
ピクル以外の相手に使える技かどうかもわかんないじゃん。

>>514
さすがに烈よりは上だろジャック。烈は金的とピクルタックルカウンターでしかダメージ与えられてないし。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:35:26 ID:1GLLyei4O
>>514
さすがにそれは無いw

対策も何もあれは「前に絶対に突っ込むと判るクラウチングスタート」な訳で

烈が戦ったピクルはローギアでジャックが戦ったのは本気を通りこしてマジぎれして奥の手の高速移動までしたピクル。あのピクルに対抗出来るのは勇次郎とバキくらいでしょ
克巳≧ジャック>烈
だよ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:36:05 ID:f6iuJ5O5O
>>514
その三者に対するピクルの扱いは、単純な強さとは別の事で扱っていると思う
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:40:22 ID:1GLLyei4O
>>515
そう、真実は分からない。ただマックシングパワーを使ったのだけは分かる。そして技術を使ったのにしても相当なパワーが必要なも
使えてもいないゲバルの地球拳と一緒には出来ない。分かる事はオリバのパンチより遅いって事。威力の推測すら出来ないよ

あとあの「タックルを弾く技術」を評価してと言ってるんじゃなくて、「ピクルの本気タックルを弾いた事」その事実を評価してほしいと言ったんだよ

合気は使ってない。合気はパワーは全く関係ないので、マックシングになった意味も無いしあそこはパワーを使ったと考えるのが妥当でしょ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:42:00 ID:f6iuJ5O5O
それともう一つ
克己>ジャックみたいな流れになってるけど、克己のマッハ数発でジャックを絶命させられる確証はあるのかな?

相性の問題もあるけど、生き残ればジャックの勝ちな気がする
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:46:48 ID:YrJPWNNIO
マッハタックルならジャックも余裕で倒せる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:52:18 ID:g9bahMp30
>>519
確かにそれはそうかもしれない

克己は真マッハ以外はあの頃とほぼ変わってないから
Aランク〜A−ランクくらい。少なくとも身につける前は烈よりも下
つまるところ真マッハが通じる相手かどうかで相当ランクが変わる
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:54:27 ID:mzpzUVbe0
>>518
なんでそう、パワーにこだわるかね。ありゃ普通に技術も使ってると思うが。
いや、まぁパワーを伴った技術であることは間違いないんだけどもさ。

>>相当なパワーが必要って事を言ってた。おそらく勇次郎、バキ、オリバ、マックシングジャック以外では誰も出来ない程のパワーがね
>>だって「ピクルの本気タックルをかち上げる事はほかにもできる」とか正気じゃないじゃん
あとジャックの強さがどうのとか関係なく、
強さ議論スレではこういう希望的観測が多分に混じったレスは反映されない
…というか、そういうのを語る場所じゃない。「明らかだろwww」じゃなく根拠を出せという話。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:55:32 ID:NgsLy/s10
ジャックはバキの普通マッハでも充分に効いてたし、烈みたいに空気砲とかやってタイミングを崩す小技もない。
克巳は真・マッハや俺マッハを使うまでもないんじゃない?
後発カウンターの通常マッハのみで駆逐できるだろう。

勇次郎やピクルやバキみたいなタフネス等があるわけでもなく、
勇次郎の攻撃すら消力る郭の武や、対極の剛体術を軽く防ぐオリバボールのような防御力があるわけでもなし。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:55:53 ID:YewgbfEZ0
真マッハは、郭すら驚愕する完成度と威力のはずなのに
板垣が、ピクルを寝かしちゃうもんだから評価がブレるんだよな。

「一生で三発しか撃てない正拳」なのに不憫だ…。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:00:49 ID:O1uE+kpO0
>>519
>克己>ジャックみたいな流れになってるけど、克己のマッハ数発でジャックを絶命させられる確証はあるのかな?
>>158が参考になるが、真マッハ4発には耐えられないんじゃないの。
一発耐えて反撃しようにも、ピクルでも動きが止まるぐらいだしジャックじゃ無理だろ。
出させる前に攻撃すればジャックが勝つ可能性もあるけど、対克己戦ならジャックよりオリバの方が有利だと思う。
例えマックシングジャックでも攻撃力はともかく、防御力でオリバ以上とは思えない。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:02:45 ID:1GLLyei4O
>>522
こだわるも何も、あれは場面から用意に推測できる。
ジャックの「きた」はマックシングがきたって事。ここを希望的観測と言われたらもう何も言えないが・・・
そしてそのマックシングで1番得れる物は「パワー」など身体的能力アップ。
だからあそこは相当なパワーを使ったのと考えるのがが妥当でしょ
合気は使って無いと考えるのが妥当

漫画で証拠証拠って言ってたら何も語れないよ。状況や場面から推測するも大事。信憑性があればね

>ピクルの本気タックルをかち上げる奴がほかにもいそう
こっちの方がよっぽど希望的観測でしょ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:08:10 ID:lzwSTB+O0
>>489
かなり説得力あるな

>>491の烈を1ランク下げれば尚いいと思う
ジャックと同列じゃないでしょ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:08:54 ID:YewgbfEZ0
あん時の「きた」(ニカッと微笑)は、あんまりマッシングの
予兆を感じた時のように見えんのだが。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:13:16 ID:mzpzUVbe0
>>526
>>こっちの方がよっぽど希望的観測でしょ
だから、「他にもいそう」も「他にはいない」も両方、前提とする根拠にはならないって話をしてるんだが。
頼むからレスの内容を読んでくれ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:13:47 ID:f6iuJ5O5O
>>525
ん〜…倒すって言うか、『殺されなきゃ』ジャックが勝ちにもっていけると思うんだ

けど克己のマッハの扱いがこれまた微妙で、相手に打突した部位を粉砕していれば、克己の腕は爆ぜなかったと思う

それと、全関節を使わずに、例えば関節の50%を使った準マッハを打てるのかどうかも気になるな

それが打てるならば、克己の順位はかなり上に位置すると思う
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:16:54 ID:g9bahMp30
>>510
柳龍光よりは下で愚地独歩には紙一重で勝つぐらいだから>>1のランクでいいと思う
オリバとは相性上いい勝負できそうだけどね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:16:57 ID:O1uE+kpO0
>>527
どこが説得力あるんだよw
ピクル戦全体の評価じゃなく、タックルへの対処だけに絞って評価するとか意味ねーよ。>>489
克己の現在位置の理由である真マッハを考慮に入れないランク付けに何の意味があるんだ?
地球防衛トリオは今のランク(S+、S、S-)でぴったりじゃん。

オリバは・・来週の結果待ち。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:17:43 ID:aRpQgD1PO
>>526
その「信憑性」がお前さんの主観に染まりきってるから、意見が通らないんだよ。
自分では気付かんと思うが。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:18:09 ID:0p1XjEmDP
来週の結果って、あのまま終わりだろう?

バキ読者なら、あれがあのまま終わってしかもフォローなしで全然話が別の方向に転換してるって空気でわかんだろw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:26:33 ID:lzwSTB+O0
>>532
ピクルが克巳を食べずに、
ジャックを食料としての保存を試みたところから
ジャックを情けを掛ける必要の無い強者と認めたからだと思っているんだが
耳を食いちぎられた怒りも大きいんだろうけど
強さと関係ないかもしれんが2度目の対戦でピクルが逃げ出したのも大きい。

ハッキリ言ってピクルVS克巳は
克己は自爆したわけだからピクルは攻撃する必要もなく
寝て待つという嘗められた態度を取ったわけじゃん
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:28:59 ID:1GLLyei4O
>>529
トリケラを殺す並のスピードとパワーでピクルがタックルしてくるんだからねぇ。そう考えるのが妥当だと感じたんだよ・・・

根拠はないよ。数字をださきゃいけなかな。作中で「彼ら以外にあのタックルを〜」という証言が必要?

ちなみに君はあのいなしを前に「技術的側面が強い」と言っていたが、その根拠はある?

>>533
>>526のどこに主観が入っているのかが聞きたい。まずそこを主張してもらわないと、議論にならん。
>>461で「バキとジャックが全く同じ事をした」と言ってる時点で主観を通りこし煽ってる事が分かるけど
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:40:24 ID:O1uE+kpO0
>>535
克己を食べなかったのは同情したからじゃなく尊敬したからだよ。
どっちみち食べるかどうかは強さには関係ないっしょ。
ピクルが逃げたのは自然界の掟破りに混乱しただけだろw強さにはもっと関係ねーw
ていうか強さ議論なのに相手の態度を評価に入れたって意味ないだろ。そんなもんピクルがそういう変な性格ってだけなんだし。

まー変なのは作者の頭だがなw
真マッハで膝ついたのに俺マッハでノーダメっぽいってどういうことなの…。
ピクルタックルと相殺&屋外で衝撃破分散と脳内補完してるが。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:42:04 ID:GLLCh530O
>>1GLLyei4O
もうこの人スルー&NGで良くないか?全然人の話聞く気ないみたいだし。
ここまで自分の意見を客観視できないと話すだけ無駄だ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:42:12 ID:CfTUNzlzO
オリバまでもがかませ犬に・・・

どうせ裕次郎を立てる布石だと思ったがここまで徹底するとは
パワーだけはオリバに譲ってやれよwwあんだけ筋力の分野で立てておいて、一気に捻りつぶすんだもんな
この実力差はもはやドラゴンボール並

理詰めで強さ描いていた時期もあったが、両者の体格・筋量に差があるだろ
よく見せかけの筋肉というが事実は筋量に比例して力が上がるもんな
骨格が戦闘に適した骨格だから最高の打撃力が生まれるとかなら何となく理解できるけど、あのバルク差を埋められるともう気とか戦闘力といった言葉でしか説明できない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:48:37 ID:1GLLyei4O
>>538
ちょっと待てよ

まずどこが悪いのかちゃんと指摘してくれ。「あいつはバカだからほっとけ」「自分では分からない」はおかしい

あと「もうこの人スルー〜」って、いきなり現れて自分の主張は何も言わずにそんな事言われてもねぇ
自演?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:51:01 ID:CfTUNzlzO
お前ら俺を納得させたいならちゃんと古代の闘気やら強化系やらの言葉使って話せよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:57:57 ID:FNrZevLt0
ヤクザ空手の伴内さんにかかれば
ピクルもバカも勇次郎もボコボコ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:58:59 ID:mzpzUVbe0
>>536
なんで、俺がここでこんなことを話してるのかさっぱり分らんが、
噛み砕いて解説すると、

俺は『前後のコマ見りゃ、ジャックが打撃で打ち上げたわけじゃないことが分かる』って意見を書いたよな。
もう少し詳しく書くと、ジャックの態勢(拳を握っていない、いなして後方に受け流したような腕と手の位置と形)
からそうなんじゃないか、とレスしたわけだ。
それが当たってようが当たってまいが、この意見に対して他の人は
「いや違う。コレコレこういう理由で反対だ」だとか「俺もそう思う」だとか、
そういう流れで議論が成立するんだよ。

でもお前さんの
>>だって「ピクルの本気タックルをかち上げる事はほかにもできる」とか正気じゃないじゃん
には、自分でも言ってる通り、漫画内の描写から推測できる根拠がなくて、
多重解釈ができ、しかも個々人によって意見が分かれるという、不毛な言い合いにしかならないわけ。
>>515も言ってる通り、強さ議論スレでは刃牙に限らず、こういうレスは相手にされないのが普通。

…ってか、ここまでのレスを見るに他人の意見を聞く気も参考にする気もないでしょ、お前さん。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:59:23 ID:1EZ37mDEO
つーか議論しろよ
ジャック厨の揚げ足ばっかとってないで意見を出し合おう
別に揚げ足とるほど悪い意見じゃないと思うがなぁ
あの弾きはマックシングパワーを利用したんじゃねーの
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:09:06 ID:4rK1eza70
渋川先生の合気道ならばピクルのタックルも余裕でかわす(受け流す?)だろうな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:11:24 ID:O1uE+kpO0
揚げ足とるって言うか話が噛みあわねーんだよ!
ジャックファンのくせに噛み合い苦手とはこれいかに(^ω^)(どや!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:12:02 ID:aRpQgD1PO
>>544
まあ、香ばしいのに構うのは今回に始まったことではないと思うが。

マックシングパワーがあってこそのいなしだとは俺も思うが、そうだとどうなるだよって話じゃね?
ランクに変動出るような類のもんじゃないだろ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:14:00 ID:1GLLyei4O
>>543
最後の煽りがいらんが
ジャックのそらしだが、両手を左右に大きく広げ挟み込むような感じで左腕を上にあげバレーボールのように上げた感じ。
いずれにせよそこにはパワーは必要だよね?で、そのパワーがどれくらい必要かは分からないがそれについてはどう考える?

>「ピクルの本気タックルをかち上げる奴がオリバや勇次郎以外ににもいそう」
これについては、漫画内の描写や状況、ピクルの強さなどを考え「出来ない」と考える妥当だと考えたんだ。
それが推測と言うならそこを指摘してもらいたい。君はどう思う?ただ意見を聞きたい
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:21:13 ID:O1uE+kpO0
だからさー、ピクルタックルを弾いたのは凄いよ、でもだから何なの?ってことよ。
ピクル戦限定の技なんだから他のキャラに適用できない=ランク変動する技じゃないってこと。
ジャックのピクル戦の評価が少し上がるかどうかの話にそこまで固執してもしょうがないじゃん。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:23:23 ID:O2hmZQRz0
バカさんが片手で軽くハエのようにはらえる
ピクルタックルを弾いた所でそんなに凄いんだろうか。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:41:14 ID:1GLLyei4O
>>547
君は>>461での意見をまず撤回していただきたいね。そして煽る気マンマンだっと
そんな事を言ってる人に自分の意見を出さずにただ「話にならんからスルー」みたいに言われてもね

>>549
確かに今の位置から変動はしないと思うが、
あの技自体はどうでもよくて、あの本気タックルを弾いたパワーを評価してほしい。
「他のキャラができない技」ではなく「他のキャラはパワーが足りないので出来ない技」って事。これは最初から言ってたけど
そこを希望的観測と言われればそれまでだけど、反対意見があるなら何故違うと思うか意見を聞きたい
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:41:24 ID:mzpzUVbe0
>>548
…話聞いてないよね。しかも、最後の一言は煽りじゃないから。
意見言えっていうなら言うが、なんか割と分かりやすいように一生懸命書いたつもりなのに、
ここまでのれんに腕押し状態だと悲しいというか、>>543の本筋はそこじゃない(ry

まず上の問いについて(パワーがどれくらい必要か)は『分からない』としか答えられん。
あの描写から分かるのは、
「マックシングによってパワー、スピードなど身体スペックが飛躍的に向上して、
 通常ジャックでは不可能な芸当が可能になった」という一点のみ。

下の問いについては、俺個人は少なくとも烈やカツミンの筋力じゃ不可能な芸当だとは思う。
思うが、それは根拠を述べた後の結論として持ってくるべき意見であって、
ジャックの強さの前提とすべき根拠にはならない。
そして当然、人によって意見が分かれると思う。

これでいいなら、もうこの話はお終いな。誰も望んでないから。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:56:26 ID:aRpQgD1PO
>>551
別に構わんよ。撤回する。俺は「相手の攻撃を受け流す」って意味で同じ芸当と認識していたんだが、
チャンピオン読み返したら、大分違う代物のようだ。そこに関しては俺の間違いだ。

…だけど、別にあれは煽ってたわけじゃなくて、
一連のやり取りにおけるあまりのジャックへの妄信ぶりに若干、引いてただけなんだが。
いや、まあそういう意味では煽りなのかもしれんが。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:06:02 ID:BGrHw+cYO
ジャックってゲロ吐いてガリガリになってなかった?あれがマックシング?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:06:09 ID:ayiI/H26P
ある程度描写から推測するもんじゃないの?
じゃなきゃ相性だってあるのに>>1みたいなランキング作れんでしょ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:07:47 ID:O2hmZQRz0
>>554
そう。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:08:41 ID:1GLLyei4O
>>552
俺は頭が悪いからスマン。あと何人もレスしてたからごっちゃになってしまう

タックルをいなす前にやや手を広げてるでしょ?そっから挟みこんで上げたと。「後方に受け流したような腕の手と位置」と言うが、受け流したなら少しジャックの体や腕は斜め方向に向かうべきだが、腕は真上で体はまっすぐ微動だにしていない。
特に右腕。受け流したのならあの形にはならないと思う。
完璧に受け流した訳ではなく、パワーを十分に使いかち上げたと考えた。

あとこれを考える時、「ピクルのタックル」の威力も根拠の無い憶測になってしまう?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:10:10 ID:O1uE+kpO0
>>551
>あの本気タックルを弾いたパワーを評価してほしい。
パワーだけで弾いたのかテクニック込みで弾いたのかわからないといってるだろ…。
それなのに評価なんてできるわけない。百歩譲ってパワーだけでタックル弾いたとしても、
確実に言えるのは「予備動作の大きいピクルタックルを待ち構えて弾けるパワー」であって、
他のキャラとの戦いで使える保証はどこにもない。

これでもわからないならもうしらん。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:19:13 ID:ayiI/H26P
>>558
横やりだけど
>>551は別にランク移動しろって言ってるわけじゃないからよくね?
>>557でそれなりにパワーがある根拠?みたいなこと言ってるし、
「パワーがある」って評価できるでしょ

お前のレスも
>他のキャラとの戦いで使える保証はどこにもない
とか言ってるけど、>>551は「評価」できるって言ってるだけで
他の相手とのこと書いてないし、勝手にお前が暴走してるようにも見える
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:20:49 ID:1GLLyei4O
意見が分かれるなら、根拠が無いならランクづけ出来ないとか・・・

あと、話はそれるが克巳の真マッハでジャックが数発で絶命ってのもちゃんとした根拠はあるのか・・・なのに克巳>ジャックと何故なっている?なんとなく?
>>558
違うんだ
元はと言えば「オリバとジャックのパワーの違い」って事であって、「ジャックだってあのタックルを弾いたんだから相当力はある。オリバと圧倒的な差はない」と言ってた

>パワーで弾いたかテクニックで〜
そこを議論しようよ

>他のキャラとの戦いで使える保証はない
当然だよ。俺もそう言ってる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:32:31 ID:ayiI/H26P
ジャックにタックルはじくパワーあるとして
オリバとのパワー差はどう評価すればいいのかな

今週のオリバ見たらなんだかなぁ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:42:03 ID:1GLLyei4O
>>559
そうそう
他のキャラの事全く言ってない。最初を辿れば分かるがオリバとの「パワー」の差
弾いたのにどれくらいパワーが必要かなんて具体的に数字に出せる訳でもないし、根拠なんて無い
ただ、「相当必要」って事は意見が分かれないとも思っていたけど。

だからそこを議論しよう>>557で一応書いた。
あと、ピクルのタックルの威力は凄まじい。
単純なパワーでは勇次郎以上されるピクルが本気を出し、高速移動できる脚力で本気で突進してくる。トリケラを葬ったとも作中で語られている
とてつもないスピードとパワーだと「推測」される
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:52:59 ID:g6cpgYFu0
【暫定ランキング】
SSS 範馬勇次郎

SS  ピクル 範馬刃牙

S+  郭海皇
S  ジャック・ハンマー 渋川剛気 愚地克巳 ビスケット・オリバ
S-  烈海王

A+ 愚地独歩 ゲバル マホメド・アライJr.
A  花山薫

くらいじゃないかな?
渋川にオリバは勝てないでしょ。

564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:58:39 ID:1GLLyei4O
>>561
だよなぁ
なんか「勇次郎が技術使ってる」とかありえないしね・・・少なくとも今週を見る限りそうだろうし

>>563
また荒れるぞ

渋川とオリバは相性的に渋川かもしれないけどランクは渋川低いでしょ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 23:59:04 ID:73oR8kfYO
>>539
ピクルを阿呆呼ばわりして一撃で粉砕しなかっただけマシ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:00:08 ID:mzpzUVbe0
>>557
ピクルのタックルの威力は、直撃した烈見りゃ分かる通り、
作中でも最高クラスの破壊描写だろ。
吹っ飛ぶ速度とコンクリートのめり込みぶりを見てください。

仮にそのいなし方が正しかったとして、
ピクルタックルの威力を利用して飛ばしたことには間違いないと思うんだが。
相当な筋力が必要だ、というところまでは分かるんだが、
それでジャックの純粋なパワーがどれぐらいかを論じるの違くないか?
お前さんの言うとおり、「ジャックの筋力は相当なもんだ」という指標にはなるが、
ただそれだけの話。

>>意見が分かれるなら、根拠が無いならランクづけ出来ないとか・・・
意見が分かれるのが問題なんじゃなくて、
根拠がなくて意見が分かれるのが問題なんだが。そうしないと格付けが上下し放題だろ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:09:19 ID:NPHMFO1SO
>>566
ジャックのパワーが相当あるのは分かったよね。
オリバの方がパワーはあるとも俺は思う。(推測?)
ただ、「その差がどれくらい?」となったときどう考えれば良いだろうか。
これは強さをはかる上で重要である

>>1でいうとと、オリバやジャックが克巳の真マッハに立ち上がれないちゃんとした根拠はあるのだろうか?

根拠の無い番付なら他にもいろいろある
春成や劉の番付など・・・細かいところを言えば他にも山ほどある
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:13:08 ID:7TXtG5sSP
>>566
根拠は描写から見出すもんじゃないの?
言ってることはあってると思うけど
それじゃ>>560で克己が何でジャックより左にいるか説明できなくね?


とくに今回のはランキングに影響ないわけだしどれだけパワーがあるか、を他の描写と比較して
「これぐらいありそうだ」って議論して
おおむね納得できるラインまで持っていくのがいいと思うけどな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:18:38 ID:B1SW1/tN0
克己の真マッハは、作中ではっきりと恐竜の一撃がピンポイントで突き刺さるようなものと明言されてる。
ジャックのタックル弾きは根拠にするには弱い。想像の余地が大きすぎる。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:19:54 ID:K1JLG0rbO
こっちに貼れば良かったかな。

恐竜倒せる勇次郎とピクルが10tクラス
猛獣倒せるようなグラップラーが1tクラス
その他の格闘家達が現実通り数百sパワーかな。

10t 勇次郎 ピクル

1t  バキ 烈 克己 ジャック 花山 独歩 オリバ 紅葉 ゲバル スペック ドリアン シコースキー

s  渋川 本部 猪狩 柳 郭 加藤 末堂 一般格闘家etc

ゲバルを足して再掲した。
昂昇 ドイル ガイア それとアライが1tか数百sかわかんない。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:24:40 ID:oRm3lJqXO
>>567
だからその差は、タックルを裁いた描写じゃ測れないってみんな言ってるんだよ。以上。

ジャックのパワーの細かな議論をしたいなら、タックルの話題から離れろ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:25:45 ID:7TXtG5sSP
ジャックは今まで1回しか合気使ってないし
それ以外はパワーでしか勝負してないから
技術使ったとは考えにくいなぁ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:31:47 ID:NPHMFO1SO
>>569
で、それが何故オリバとジャックは耐えられないのだろうか。
ピクルは顔面にパンチとキックを連続で叩きこまれたにもかかわらず血ひとつ出さず、すぐ立ち上がる。
しかも最初の一撃では本気にならなかった
そこまで最強の技かと疑問視されても仕方ない


>>571
みんな言ってるって「みんな」って、>>568みたいにな人言ってるのもいるのに「みんな」って…
どれだけパワーがあるか「これくらいありそうだ」と議論すべきである。
もっと沢山意見を出し合ってね

根拠が薄い番付は、他にも沢山あるぞ。番付が崩壊してしまうけどね。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:38:01 ID:B1SW1/tN0
>>573
それは真マッハじゃないんだけど。
1GLLyei4O=NPHMFO1SOか?
話通じないなほんとに…スルーするわ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:40:02 ID:oRm3lJqXO
だんだん釣り臭がしてきたな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:40:06 ID:k2InJVkUO
んーというかパワーで今回オリバは勇次郎に完敗した訳で、そのピクルは勇次郎にパワーで上
そのピクルのMAXタックルを弾いたジャック
オリバとジャックの正確な力の差は分からないけど、少なくとも圧倒的な差は無いかと
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:42:01 ID:7TXtG5sSP
ふと思ったけど
>>1読むとさ
【ランクの大体の目安】
同ランク同クラスの場合(A+対A+)どちらにも勝てる可能性がある。左の方がわずかに確率が高いくらいの差でしかない
同ランク別クラスの場合(A+対A)実力に少し差がある。何度もやれば上のクラスに勝つ可能性はある


ってあるじゃん?
正直なところ、克己がそのランクにいるのって真マッハのおかげだよね?
(違ったらごめん、この先のは無視してくれ)

だとすれば真マッハが効かない相手だったら、何度やっても克己は勝てないだろうし
逆に真マッハが効くんだったら回避できるものじゃないんだし、何回やっても勝てると思う

だから克己はどっか孤立した場所に移動させるべきだと思うんだけどどう?

578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:44:02 ID:NPHMFO1SO
>>574
いや真マッハです。
一撃腹にくらって、すぐ反撃→顔面にパンチと蹴り→血ひとつでず、ピクルタックルの構え。

どう考えても真マッハです。
スルーするのはかってだけど完全に逃げたように見えすよ

>>577
その通りだと俺は思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:50:39 ID:S69DRDAu0
真マッハというか、俺マッハはピクルのタックルに正面から押し勝ってるわけで、
少なくとも直撃したら烈を吹き飛ばした時以上の衝撃を相手は受ける。
最強の名を冠しても問題ないだろう。

ってか、議論に参加したいなら過去ログぐらい読んできなさい。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:51:30 ID:k2InJVkUO
>>573は真マッハのこと言ってるぞ。
>>577
確かにそれ名案!
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:53:40 ID:B1SW1/tN0
>>576
勇次郎がピクルとの顔合わせ時より強くなっただけな気もする。常に成長期だしあの人。
>そのピクルのMAXタックルを弾いたジャック
オリバボールでもタックル弾けるかも知れないよ?鬼バキ剛体術パンチをものともしなかったんだから。

>>577
真マッハが効かない相手がでてから考えろよ、そんなことw
シャオリーでも消せるかどうかわかんないのに。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:53:47 ID:fZUv2hyJO
力比べで
ピクル>勇次郎。

手四つで
勇次郎>オリバ。

パワー勝負から逃げてスピード勝負にした
ピクル<薬ジャック。

薬ジャック>ピクル>勇次郎>オリバの順で筋力がある。

強さは
勇次郎>ピクル>ジャック>オリバかな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:57:52 ID:7TXtG5sSP
んー、でもさ
あんま覚えてないけど
>真マッハというか、俺マッハはピクルのタックルに正面から押し勝ってるわけで、
>少なくとも直撃したら烈を吹き飛ばした時以上の衝撃を相手は受ける。
ってことから予想すると、相当の威力でしょ、壁にぶつけられるくらい
シャオリー無効化できると思うんだけどな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 00:59:32 ID:S69DRDAu0
>>580
じゃ、真マッハは最強じゃないけど俺マッハは最強でいいじゃん。
はい終了。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:03:48 ID:oRm3lJqXO
多分、消力は無効化されるけど、郭ならまだ引き出しあるだろって話じゃなかったか。よう分からんけど。
郭のランキング位置を守護してる人々にでも聞いてみるといい。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:05:34 ID:k2InJVkUO
>>581
えーさすがにそれはオリバにとって都合よく考えすぎでしょ(笑)
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:06:33 ID:7TXtG5sSP
あと漫画の展開から考えると
だんだん強い奴と戦っていくわけで、作者の中では克己<ジャックな気もする
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:09:05 ID:7TXtG5sSP
>>585
>多分、消力は無効化されるけど、郭ならまだ引き出しあるだろって
思いっきり推測入ってるじゃんw
>>585に言ってもしょうがないことだけどね
無効化されるんだったらやっぱり克己>郭だなぁ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:09:15 ID:S69DRDAu0
>>586
皮肉だってことに気づこうぜ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:14:35 ID:NPHMFO1SO
>>583
シャオリーで防げる可能性と防げない可能性どちらもあるから、総合的に格が上になってたんじゃないの
同じランクなら勝つ可能性あるし

まだまだ引き出しあるという理由じゃなかったような〜さすがに推測すぎるからね。それ以上の技を一度でも使ったら別だけど

つーか推測だらけじゃんこの番付…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:21:10 ID:7TXtG5sSP
>>590
じゃあオリバはどう?
オリバは技術ないし、マッハ効くか効かないの2択だよね

んで、オリバが真マッハに耐えれるなら
ピクルのタックルはじき返した=タックルと同じ威力だとすると
もし真マッハにパックマンが耐えれればタックルにも耐えれることになる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:22:58 ID:7TXtG5sSP
あ、でも耐えれるかもってことか
難しい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:23:37 ID:l1mXa0HVO
>>587
アレは作者補正が薄い
結果から見てもそれは明らか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:25:10 ID:S69DRDAu0
>>591
一応、聞くけどどう論じろって言うんだよ…。妄想で?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:28:24 ID:NPHMFO1SO
>>591
防げないんじゃないの?
あとタックルを跳ね返したのは俺マッハだよ

オリバが耐えられる根拠は無いでしょう。あるなら誰か言ってほしいね推測じゃなく


だから推測と妄想を多く含んだ成り立ってる番付な訳だよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:28:29 ID:7TXtG5sSP
>>594
んー、自分でもわからんw
単行本読み返しても分からんかなぁ

てか、それなら何で克己がオリバの横にいるのか分からん
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:31:06 ID:7TXtG5sSP
個人的にはオリバ好きだし上にいてほしいけど
克己と郭と比べたら一個下のランクでもいい気がするなぁ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:33:23 ID:7TXtG5sSP
>>595
あー俺マッハのほうか
サンクス
やっぱ耐えれんよなぁ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:35:15 ID:NPHMFO1SO
ほとんど推測で決めてる番付なのに、「ジャックのパワーがオリバとどれくらいあるか推測できない」って却下されるからねぇ

もう今となってはどうでもいいけど

S+ 郭 克巳
S オリバ ジャック
S 烈 ゲバル

これか

S+ 郭 克巳
S オリバ
S- ジャック

A+ 烈 ゲバル

これくらいがいいだろう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:41:18 ID:pwkEI3+D0
>>599
下の案に賛成だな
ただジャックの真価は気絶してでも相手を殺せるほどの攻撃を繰り出す闘志にあると個人的に思ってる
ピクルもアレに一番怯えていたしな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:42:22 ID:rYd6gbG+0
つーか根拠の無い推測ばっかて今頃気づいたのか?
ただでさえ頭の悪い奴が読んでる漫画なのに
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:44:56 ID:7TXtG5sSP
>>599
俺は上のほうがいいなw
烈がガイアに負ける気がしないし・・・
ゲバルは情報が少なすぎて分からん
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:45:34 ID:S69DRDAu0
>>599
問題はそこじゃなくて、
タックルの切り返しをジャックの純粋な筋力と直結させてる部分なんだけどね。
多分、このレスも曲解してトンチンカンな切り返しをするんだろうなぁ。
楽しみです。

ってか、話題をコロコロ変えるのやめて欲しいんだが。
お前さん、ジャックがピクルをどういなしたか語りたかったんじゃなかったの?
それとも、どんな手を使ってもいいからジャックの相対的位置を上げたいだけ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:50:40 ID:7TXtG5sSP
言ってることがみんなバラバラ過ぎだろw
筋力がすごいことは認めるけど他のキャラより優位だとは限らないよって人もいるしw

俺はジャックが技術使うとこなんて1回しか見たことないし
>>599の言うとおり筋力がすごいって結論でいいと思うんだけど
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:52:11 ID:oRm3lJqXO
確かに提起してくる話題の変遷見るとやばいなw
自分でふっかけといて、何の躊躇もなく違う話題に切り替える。フットワーク軽くて羨ましいよ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:52:13 ID:NPHMFO1SO
>>600
そっか
俺も下の奴が多数意見かなとオモ
つーかさんざん根拠根拠と言われたから、根拠の薄い奴らの番付を全て外すか保留にしてほしいわw

>>603
分かってないのはそっちでしょ?直接直結させてないでしょ
>>557でも言ったようにパワーが相当必要だったって事。技術ももちろん必要だよ。

>ジャックがとうやっていなしたか語りたかった〜
結果的にそれがどれくらいパワーを使ったか目安になるから語っていた。

>ジャックの相対的位置を上げたいだけ?
一度も言っていないのにそーいう事を言うから、煽りと言われるんだよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:55:02 ID:nGg0OwwZ0
おりば≧郭>ジャック>烈>克己
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 01:55:43 ID:pwkEI3+D0
まあ、あの受け方は筋力+なにかしら力をそらすための技も使用したと見るのが妥当かねえ

609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:06:14 ID:rYd6gbG+0
横から口をはさむとジャックのパワーはなかなか凄いだろ
つーか憶測ありすぎだろこの漫画。だったらジャックのパワーくらい、オリバに次いでめっちゃあるでよいだろ
ジャック厨は「オリバと圧倒的な差はない」と主張したいんだろ?だから>>1でほぼ差がないだろ?お前の言ってるとーりの番付なのにんぜ不満なんだ?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:09:01 ID:NPHMFO1SO
>>604
おれも>>557で言ったのと、「きた」からジャックはマックシングのパワーを利用したんだと思うがなぁ
>>608
そりゃ技術もあるよ。ただ、8:2ぐらいでパワー重視だと思ったんだがねぇ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:11:44 ID:NPHMFO1SO
>>609
まぁ別にもうこんな推測ランクどうでも良かったんだが、話を変えるだのなんだの突っ込まれるからね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:14:07 ID:S69DRDAu0
>>609
なんか>>1のランキング自体には不満はないらしい。
ランキングに関係ない部分で、ジャックのパワーを議論したいそうな。よくわからんけど。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:19:48 ID:UmHE0jSgO
たぶんそこでこじれたんだろ
「ランキング入れ替わりに関係がある」前提で話してる、と考えたやつが
それは憶測だとか言い出して、いやでもランキング自体憶測じゃんみたいな

最初っから「うん、ジャックもオリバ並にパワーあると思うよ」
あるいは「いや、そこまでパワーないよ」って言ってれば
ここまでこじれなかったはず
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:29:58 ID:NPHMFO1SO
>>612
自分でレスしといて俺にはレスないんだもんね

最初のレスを読めば分かるが、「ジャックとオリバの腕力の差はそこまで圧倒的で無い」と言っただけで「番付変動しろ」とも「一言」も言ってない

それは何故かって事は>>557>>610で話した。

それを違うやつのレスを見て判断したのか「オリバがジャック以下とかw妄想w」という感じであしらわれた
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:42:08 ID:rYd6gbG+0
おいおいだからジャックの腕力は作中でも相当だろ?ピックルをはじいたんだし正確には分からないが相当あるだろ。
問題はそこまでパワーにこだわる>>610と何故それを頑なに却下するんだってこと
察するに最近オリバが勇次郎にパワー負けしたからオリバ好きは頭にきてるんじゃねーのか?
もう俺は寝るけどおまえら頑張れよwジャック厨はもう諦めろw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:44:29 ID:S69DRDAu0
ああ、つまり>>418は別人ってこと?紛らわしすぎるだろ。
そして>>599みたいな紛らわしいこと書くからいけないんじゃね。

別にランキング抜きで話し合うのは構わないけど、
結局どういう結論に持ってきたいのよ、お前さんは。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:53:32 ID:S69DRDAu0
…悪い、やっぱあまりにも眠いから寝るわ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:56:32 ID:NPHMFO1SO
>>616は別人だろ・・・紛らわしすぎるってID見れば分かるのに、俺のせいにすんなよ。。。
いくら紛らわしくてもID見れば分かるだろ基本だろ

しかも>>599は最近のかなり後のだし・・・区別つくだろ。

皆に納得いくように番付を2パターン用意した(上って言う人も下って言う人もいた)ってのと、冒頭のは推測を多く含んで決められた番付って事。これは事実だよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 03:02:57 ID:NPHMFO1SO
あと、結論は「オリバとジャックの腕力に圧倒的な差は無い」と言いたい。

仮にも本気ピクルタックルを弾いたパワーがあるんだから・・・これは>>577>>610で言ったような事かな
これに対して何かあるならどうぞ〜って
まぁ「ジャックのパワーは相当ある」って結構何人かが言ってくれてたから別にそこまでもういいけどね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 03:15:40 ID:ZtVjIGZm0
俺マッハってタックル以上の威力でしかもほぼ回避不能の速度だからS以下の奴は全員秒殺出来るんだな・・・
板垣が制限つけるのも分かるわw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 03:27:11 ID:oRm3lJqXO
>>618
日付!日付!日付変わって安価してんのにIDもくそもないわwそこは非を認めとけよ。
ってか、「ジャックのパワーが相当ある」って部分にケチを着けてる奴はほとんどいなかっただろ。
オリバと僅差って部分に反応しただけで。

あと、上の方で誰かに言葉遣い注意されてたと思うけど、意見言っても取り合われず白い目でみられたのは
お前の物言いによる部分が非常に大きい。スレに慣れてないみたいだし仕方ないかもしれんけど。
あと頼むから、少しは人の話を聞いてくれ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 03:53:27 ID:S69DRDAu0
…まだやってたのか。
ジャック厨はもしかしてまだ色々と初心者なのか。そりゃ悪いことをしたな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:03:12 ID:ajmE+16p0
強さ議論の上級者ってどんな奴だろう
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:08:36 ID:S69DRDAu0
強さ議論の上級者とか得体の知れないもんはよく分からんけど
IDの日付変更知らないってことは、普段あんま書き込まない人なんじゃね?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:26:41 ID:4sr3aK2l0
現時点だと強さ関係は

勇次郎≧ピクル>郭>バキ>ジャック≧オリバ≧烈≧ゲバル=独歩=克巳=渋川=柳≧花山

かな・・・
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:30:40 ID:xdGid6mx0
一体何の根拠があって勇次郎>ピクルなんだよ

バキ>ピクル>勇次郎

かもしれないだろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:33:39 ID:4sr3aK2l0
来週はジャックがオリバに挑戦状叩きつけるよ。
勇次郎vsバキの前に、勇次郎vsジャック戦があるのは間違いないよ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:36:35 ID:4j7BRSNZ0
バカは瞬間移動能力と、勇次郎以上のパワーに対抗できる技術を鬼無しで発揮したからな
確かに勇次郎超えていてもおかしくはない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:36:52 ID:4sr3aK2l0
>>626
違うだろ「勇次郎≧ピクル」だろ、勇次郎>ピクルじゃない。
よく見ろよオマエ、>と≧じゃ意味が違うだろ。勝手にかえんなよボケ!
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 04:45:43 ID:4sr3aK2l0
>>626
先週バキがピクルに負けたばかりなのに何言ってんのオマエ?
マンガ読んでんの?マン喫で単行本しか読んでねーんじゃねーのw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:52:59 ID:yHTVCByk0
勝敗なんて相手との相性で決まるわけなんだから一概に強さランキングを付けるのは
難しいよな
まぁバキ、ピクル、勇次郎が他のキャラとは別格なのはわかるけどな

個人的には郭vs渋川みたいな技術onlyな対戦がみたいな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:03:42 ID:cpHQvixa0
烈は鞭打が全ての人類に効くとか言ってたけどオリバには効かないよな。オリバは皮膚に塩ぬりこんでるとか言ってたし。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:08:28 ID:6zsOSjrW0
龍の威嚇攻撃全般に仰け反りまくってたのにそれは無い
筋肉が丈夫ってだけで痛覚は人並み
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:09:32 ID:NPHMFO1SO
>>921
長引くのは嫌だが・・・最後に

日付が変わったのはだいぶ後の事で見返してみたら随分と前から勘違いされているようなレスだったがね。

あと>>599のどこが紛らわしいかもかいてないし。(分からないのならアホとか書くんだろうが)
>>599の意味は619にも書いたとうり。

非を認めろとか責任転換もいいとこ。その事については素直に「間違ってた悪かった」と言えばいい話なのに・・・今更言えないだけでしょ

あと話が誇張されてて、「オリバと僅差」と言ってないのに頼むからこっちの話も聞いてくれよ。レスを読み返してみれば分かる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:11:14 ID:4sr3aK2l0
きくんだよ!!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:13:49 ID:cpHQvixa0
>>634
消え失せいッッ!!!

劉海王ってかなりランク低いな。烈海王より強そうだったのに。まあ無残な負け方したからしょうがないが・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:16:20 ID:NPHMFO1SO
>>936
邪ッ
何も議論してないくせに横から口を挟むなッ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:24:09 ID:rYd6gbG+0
劉の強さってわからんやろ正直
なぜあの位置にいるのか誰か納得いくよう説明してくれ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:27:32 ID:yNo9Kibu0
ドリアン海王よりは弱いからじゃない?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:28:23 ID:cpHQvixa0
劉は憶測でしか強さ推測できないけどいくらなんでも寂と同レベルは無いだろ。
雰囲気だけで言えば烈以上郭以下だと思うんだけど勇次郎が一発で潰したからなぁ・・・
範馬親子にかかわると強さランキングまで消力せざるをえなくなる
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:33:47 ID:rYd6gbG+0
>>639
弱いなんてどこかに書いてあったか?
そして昂昇より上な理由はなんだ?こいつは推測の域があまりにも大杉やしねーか?
勇次郎にかかれば烈も一瞬だろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:35:12 ID:TTXij/ca0
少なくとも一日で洞窟掘りぬくなんて芸当は劉には出来ないから驚いてたんだろう。
あれはそのまま額面通りに、ドリアン以下って見ていいんじゃないか?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:38:06 ID:4sr3aK2l0
>>642
消え失せぇーい!!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:39:26 ID:HkJstiVN0
>>640
打岩の結果から

烈>劉
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:44:24 ID:yNo9Kibu0
まぁなんもわからんてことだな
劉は雰囲気でつけるかランクから外すしかない
ところで鎬昂昇 寂海王て同ランクだけど寂のほうが強そうじゃない?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:45:38 ID:4sr3aK2l0
>>644
消え失せぇーい!!


647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:46:33 ID:cpHQvixa0
>>644
打岩忘れてた。
しっかしS−とB+は差が大きすぎるような・・・

>>645
今の鎬なら烈海王に勝てる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:50:10 ID:rYd6gbG+0
>>642
ん〜烈はまだ未熟だったわけで
「こんなことをやったものがいるが、お前はは出来るか?単に技量がひくいのだよ」と言ってたのであって本人ができるかできないか明確な答えはでてなくね?驚いてはいないぜ
つーか勇次郎の強さが分からん。独歩時とライタイ時ではどれくらい強さの違いがあるのだろうか。「常に成長している」はおそらくほんとうだろうが、こいつって一番推測なんじゃね?w
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:52:38 ID:cpHQvixa0
>>648
実は鬼が出た時の戦闘力は変わってない説とかどうよ。
鬼が出た時はもう固定で、通常時がそれにどんどん近づいてるだけとか。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:53:33 ID:TTXij/ca0
>>648
だがその時点の烈と、劉は波が一緒だったぞ。
綺麗に相殺されて水槽がぶっ壊れたわけで。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:00:57 ID:yNo9Kibu0
>>650
とはいえ経験や知識、技などを総合的に見ると劉≧そのころの烈だったんじゃない?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:01:19 ID:4sr3aK2l0
>>650
消え失せいぃぃぃーーーーーっ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:01:45 ID:pwkEI3+D0
>>649
それ、さらに言うならピクルと力比べした時よりいまのほうが力強くなってね?w
いくらなんでもオリバ相手に余裕っていう展開は・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:06:46 ID:cpHQvixa0
>>653
ユージローは今この瞬間にも強くなり続けている!!
限りなく広大な宇宙が光の速度でさらに膨張を続けるようにだ!!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:08:13 ID:rYd6gbG+0
>>549
それは無いだろ〜さすがに
つーかどれくらいの割合で強くなってるかも分からんしなアイツ
>>550
それくらいしか強さにつながる資料が無いんだよな〜全てはゆーじろーと戦ったためにこんなことになっちまった
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:10:44 ID:yNo9Kibu0
力は強くなってるだろ
以前の勇次郎は単純な力ではこのぐらい
ピクル>>花山>>ジャック>>紅葉>勇次郎
今は
ピクル≧勇次郎>オリバ

多分以前は技で郭、力でオリバ、総合力で範馬勇次郎みたいなかんじだったんだろうな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:12:52 ID:cpHQvixa0
>>656
もう紅葉は忘れてやれよ
あれはもうミスだろ完全に
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:13:47 ID:rYd6gbG+0
>>656
それはさすがにねーよw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:21:58 ID:VZeJ4s0VO
劉は勇次郎の対応から見るに、烈よりずっと弱そう。まあ、一度も戦ってないに等しいから判断できないな。ちゃんと戦ってるとこ見てみたい。
板垣はやたら引き延ばしする癖に、面白そうなキャラすぐ潰しちゃうなぁ。ゲバルとか範海王とか天内とか。
天内なんて、死刑囚編こそ真価を発揮するキャラだと思うんだけど。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:22:50 ID:cpHQvixa0
ゲバルは別に潰れてなくね
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:24:08 ID:sKlhZdvJ0
SSS 範馬勇次郎

SS  アメリカ

S+ 
S  
S- 
A+ 北朝鮮

A- 

B+ 
B- 
C- 

D+  日本
D 
D- 
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:33:05 ID:pwkEI3+D0
マウスに圧倒されたマイケルのほうがよっぽど潰されとる
オリバの引き立て役のゲバルの引き立て役のマウスにフルボッコに
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:42:41 ID:rYd6gbG+0
>>662
つーかあれマイケルディフェンスにこだわってたけど、カウンターもらう覚悟で殴りにいけば確実に一人は倒せてたしな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:50:13 ID:VZeJ4s0VO
>>663
如何に戦闘シーンが雑になってるか分かるよな。壁際に行ってからのマイケルは意味不明。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:53:15 ID:oRm3lJqXO
あの最後に使った、テトラのフォーメーションとかも何がなんだか分からんしな。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:56:51 ID:rYd6gbG+0
だよなあ
あれマウスって一人ひとりの強さは最トー一回戦レベルより絶対低いだろうしね
劉は保留にしねえか?オレ的には勇次郎にはやられたものの、死刑囚以上の強さはあったと思うがなあ〜
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:02:15 ID:kprgfb9qP
わざわざ保留にするようなキャラでもねーよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:03:53 ID:cpHQvixa0
>>666
俺も劉は結構強いと思うけど、保留とかやっちゃうと他のキャラもほとんど保留になって成り立たなくなっちゃうんじゃないか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:04:11 ID:VZeJ4s0VO
>劉は保留にしねえか?オレ的には勇次郎にはやられたものの、死刑囚以上の強さはあったと思うがなあ〜

何気に最後のハイキック不意打ちとはいえ勇次郎の服にカスってるからな。これ結構すごくないか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:14:34 ID:rYd6gbG+0
>>668
いや、劉は他のキャラより資料少ないし考えさせられる項目ある
俺てきには死刑囚より強いと思うし、>>1の位置づけも根拠もなんだかなぁ
つーか安藤保留になってるしw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:16:24 ID:cpHQvixa0
>>670
劉が保留だったら春成あたりも保留になるんじゃね?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:27:03 ID:TTXij/ca0
SS 範馬勇次郎

S  範馬刃牙 ピクル

A+  郭海皇 愚地克巳
A  ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー
A-  烈海王 純・ゲバル

B+ ガイア マホメド・アライJr.  柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 龍書文
B- 花山薫 ドリアン海王 天内悠 劉海王

C+ へクター・ドイル シコルスキー 鎬昂昇 寂海王
C  スペック アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王 柴千春 末堂厚

E+ 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン セルジオ・シルバ ジャガッタ・シャーマン 久隅公平 龍金剛

F+ チャモアン 加納秀明 安藤 ツキノワグマ トミー・カービン 梅沢 単体マウス 園田盛男 高山先輩 栗谷川 ボブ・マッカーシー
F- 原島 通販分銅 殺る気ナイフ  内藤 北沢 ヒデさん ジム教授 不良3人 アレン

G  松本梢江 朱沢江珠 徳川光成 ルミナ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:31:15 ID:yHTVCByk0
なぁ一番の最強はバキをフルボッコにした不良軍団じゃね?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:31:41 ID:cpHQvixa0
あと海王が弱すぎるからって出てきた春成が範や李と同レベルってのがよくわからん。
龍と並び立つってぐらいだったのに。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:40:21 ID:rYd6gbG+0
じゃあ劉と春成は保留でよくね?
同じ資料の少ない推測でも、ほかの雑魚キャラ(リーガン等)とケースが違うだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:49:11 ID:VZeJ4s0VO
ていうか、龍が海王じゃ無いのは裏の人間だから分かるが、春成はなんで海王貰えなかったんだろう?
やっぱアレか?知能が残念すぎるからか?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:00:57 ID:oRm3lJqXO
まあ、あの時点のバキに瞬殺されてるのに龍と同格はないだろうって話だろう。
控え室のやり取りを見るに範と同レベル帯のような気もするけど。


…あと至極個人的な印象として、なんかハルナリが死刑囚に勝つ姿が思い浮かばない…w
絶対油断して爆発させられると思うw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:03:26 ID:uLzV3EzV0
Aの上にS置くのやめろや
あと
何がA+、A-だよアホ
普通にアルファベット順にして
そんで
Rの次のためにSを取っとけクソが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:11:08 ID:evFwKbDq0
こういうランク付けは最初はAが一番上だけど、後から出てくるキャラが強くてSとかSSとかSSSとかが
どんどん追加されてくのはよくある事、話が進んでAno中でもA+やA−などの細分化されるのも
しょうがないこと
Aには微妙だけどBってほどでもないってのが出てくるからね

まあ、全ての力を総合したうえでのアルファベット表記なので、この部分ではこっちが上じゃね?とか
そういう話でどうしても納得しない人は出る

どうせやるなら、純粋なパワー、スピード、攻撃技術、防御技術、その場での発想、対応力、その他色々
項目をつくり、それぞれの分野でのランク付けをするのがベター

でもめんどいからやらない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:11:12 ID:rYd6gbG+0
>>677
こうやって意見が分かれたり、な〜んとなく微妙な奴ははずさね?勇次郎も驚いてたし強かったのは間違いない
憶測の域が広すぎだろ劉、ハルナリは
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:23:07 ID:oRm3lJqXO
意見が分かれるってか、B-〜C-ならどこに入ってもおかしくないって感じだろうハルナリ。
連合軍に選ばれたからモブ海王よりは強い。龍よりは弱いってことしか分からんし。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:51:12 ID:7TXtG5sSP
想像してみて
勇次郎が「あの狂獣 春成かっっ」って言うんだよ

「あの寂海王かっっ」なんて言わないでしょ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:53:26 ID:e34U3gE4O
亀田を認めた勇次郎のお墨付きだからな。そうとうだろう
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:56:38 ID:o9nxRuBl0
範と龍との間が開きすぎて、正直判断しようがないからね>春成
龍をこれ以上下げるのは難しいし、範を上げる材料もない。
肝心のバキ戦は全然判断材料にならない。保留が妥当だろうね。

一生保留のままだろうけどw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 13:59:58 ID:cpHQvixa0
>>684
あげくのはてに実の父親から「武から身を引け」だもんな。悲惨だなw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:09:20 ID:BkStJsGVO
で、ボッシュとオズマはどっちがスゴインダイ?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:11:42 ID:rYd6gbG+0
>>684
その龍の強さもこれまた微妙なんだよなw
オリバが全力ではなかったのは読めるが、善戦度でいうとゲバル>龍>>>通常バキ
正直毒が裏返り、春成を瞬殺やアライを瞬殺でとてつもなく強くなったのにバキはオリバ戦で一度デフレしてるようにしか思えないw
オリバ部屋で不意打ちパンチがダメージ0てw
龍がとてつもなく強かったと考えればよいのだろうか?それはそれでちょとな〜
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:12:06 ID:IoSSMuqA0
ギャグキャラのレベルとしてなら圧倒的にボッシュ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:17:32 ID:cpHQvixa0
>>687
オリバはマリアが近くにいると弱くなるんじゃね?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:21:50 ID:RfCnxXdj0
強さなんて板垣の気分次第だろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:24:22 ID:+ZtOiPY4O
>>690
正解
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:26:51 ID:cpHQvixa0
>>691
        ■■■■■■■■■■■
     ■■■    ■■    ■■■■
    ■                   ■ 
     l                       ■      きさまは
    .|    ●                |      いたがきをなめたっっ!!
     l  , , ,           ●     l        
    ` 、      (_人__丿    、、、   /●      
      `ー 、__               / ●
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ▼

693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:31:47 ID:rYd6gbG+0
とりあえずハルナリと劉は保留でいいんじゃね?
夜叉サルよりも確実に弱いことが間接的でなく直接分かっている安藤さんが保留なんだし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:37:43 ID:kprgfb9qP
保留じゃなくてただの入れ忘れだろ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 14:42:08 ID:pENPhlP10
保留とか心底馬鹿なのかな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:45:13 ID:yNo9Kibu0
天内悠ってランクを見るとドリアン海王と互角で寂海王より強いってそんなに強かったっけ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 16:59:55 ID:rYd6gbG+0
まあ>>684に同意だがもともとそんなにできた番付じゃないし、どーでもよいかそのへんw
>>696
独歩への善戦度で決めてるんじゃね?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:16:00 ID:yNo9Kibu0
>>697
なるほど

ワンピース強さ議論とかほかの強さ議論スレは保留多いしややこしくするだけだからわからんのは保留でいいと思う
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:24:17 ID:BTYgLyQAO
>>687龍に手こずったのは素早い抜刀拳だったからで
バキとの戦いでもハイキックでダウンしたことから不意討ちに弱かっただけ
真正面からぶっ飛ばしたゲバルは当然あの時のバキより遥かに上
ってのはど〜でしょう

個人的にはゲバル>龍>当時のバキ>アライ……でも全然ありだと思うけど
一発屋だからイマイチな印象なのかな?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:36:41 ID:B1SW1/tN0
>>693
春成は少なくともデブ海王より強く、範海王とそれほど差がないのがわかるから今の位置。
まあ情報少なすぎるから保留でもいいけど、劉海王は根拠あるだろ。
洞窟を素手でくりぬくドリアン並できなきゃ海王になれない=現海王の自分もできるってこと。
女神像破壊できるスペックの隣でちょうどいい。

安藤さんが保留なのは、夜叉猿より下だけど熊に素手で勝てるってだけじゃ幅が大きすぎてわからないため。
CかC-だと思うけど誰も考察しないからずっと保留のままw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:55:19 ID:rYd6gbG+0
>>699
相性的なもんかなぁ
オリバといえドイルにだうんされてたし
>>700
劉が洞窟を掘れるって推測が正しいとして、それしか資料が無いのが微妙なんじゃん。スペックの自由の女神とは直接比べれんだろ
スペックの評価は花山と善戦したってとこで、劉は戦闘シーンが少なすぎる。
ちょうどいいってのもさじ加減だしw
まぁ保留って言ってるやつと、反対してる奴がいる時点で微妙なキャラってことは分かるw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:59:53 ID:yNo9Kibu0
中国NO1って話だったからそこらへんの海王よりは強いがトーナメントの烈よりは弱い程度の実力
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:37:15 ID:0ul/b2PF0
ピクルと馬鹿の戦いをみるともうワンランクバキのが上じゃね?
鬼出してない状態で、ほぼ圧勝だったじゃない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:00:23 ID:zXwcYDxiO
>>699
不意討ちに弱いというよりは
猪狩の台詞借りれば、攻撃される際の覚悟の差ではないかな

独房での非戦闘時には拘束されているバキの攻撃でさえダメージ有ったが、戦闘モードになってから武蔵パンチ迄はバキの打撃は効いてないみたいだし

鬼無しなら単純な攻撃力はゲバル>バキは同意
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:05:53 ID:hBDJUp2vO
>>22
困った時は「邪ッッッ!!!!」だろjk
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:11:20 ID:VwhMNa590
14 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 01:27:35 ID:???
(1)「狂獣・春成と凶人・書文かッッッ」という勇次郎の台詞を重視すると、
郭春成≒龍書文

(2)控え室での「ついでに殺されてェか」と範に対し強気の春成と
 パンチを受け止め「相手が違うぜ」と余裕を見せる範という描写からは、
郭春成≒範海王

(3)書文がやられた時は「とんでもない連中を敵に回してるのかも知れんのう」
 春成がやられた時は「ほんとにワシの血引いとる?」「武から身を引けい」という
 郭海皇の態度の違いからは、
龍書文>郭春成

(4)肝心の試合は、わずか2秒で参考にならず
裏返りバキ>郭春成
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:16:12 ID:nbrxfdzn0
それにしてもこのスレの人たちは板垣好きなのか嫌いなのかw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:27:07 ID:uOiu653r0
元々は好きだったけど最近うんざりしてきて、でも流れで惰性で見てますよって人じゃね
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:12:19 ID:oRm3lJqXO
せめて外れた崩拳が壁にでも当たってくれれば、威力測るなりなんなり出来たんだが>ハルナリ
登場して敵にも物にも、一回も攻撃をヒットさせず退場って何事だよ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:30:34 ID:rYd6gbG+0
あのアライJr.だって一撃も入れれず負けてるからな
まぁ「こっちもやられかねないほど〜」と一応補足されただけマシだが・・・
ハルも強かった可能性あるわけで、参考資料少なすぎだ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:38:06 ID:4gxmQAuM0
烈は、あのメンバー補充を強行した郭を「軽蔑します!」って怒ってたから、
かなりの実力者ではあると思うんだけどね。
(特に書文は)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:57:11 ID:iP8ELXHS0
ハルナリは相手がバキだったから強さの判断がしづらいんだよな
以前にも書いたが、サガ後のバキはとにかくスピード面での成長力がとんでもない事になっている
ハルナリ、アライ瞬殺、別の格闘漫画かと思わせるような刑務所編での看守のボタン奪取
武蔵アタックを成功させるための瞬発力、極め付けにピクルの最強技に余裕で追いつく始末

春成戦から板垣がサガ後のバキの強さ表現の方向性として使い始めたのは間違いない
現在のバキの攻撃はピクルですら耐えられないから参考にならんけど
ライタイ編時でいえばジャッククラスの耐久度がないと耐えられなかったんじゃないだろうか、あのラッシュは
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:23:25 ID:IlE7ztNU0
龍と独歩は龍に軍配だよな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:27:29 ID:s3YnRZEa0
独歩は何故かあまり強いイメージがないのは俺だけ?
負け数が多いからかな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:34:31 ID:S6XbopeA0
両眼時は初期勇次郎とはいえ、巨大熊、おでん屋、郭と並んで、勇次郎の背面に鬼の顔を出させた強者だよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:36:53 ID:B1SW1/tN0
過去スレで春成保留にしろって意見が出る度に言われてるのが、
なら他にも保留しなきゃいけないキャラたくさんいるのに、春成だけ保留するのはおかしいって事。
海王は烈と寂以外全員保留にしなきゃいけなくなる。
そうなると最トーキャラの奴らも保留すべきってなってきりがない。

ろくに戦闘描写がなくて強さが解りにくいキャラ全員消すか、今のまま全員残すかどっちかの方が公平だと思う。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:39:44 ID:S6XbopeA0
まぁ寂もまともな攻撃技術が不明だから、保留だろう。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:43:56 ID:8rdOUfbkO
ただ確実に言えることは
龍書文はかなりの兵
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 21:53:04 ID:rYd6gbG+0
>>716
ほかの最トーやライタイの雑魚とは違い、劉やハルナリはいろいろと参考資料が多いわりに戦闘シーンがあまりにも少なく、疑問が残る点もあるから話が持ち上がってたんだろう
だから最トーキャラ以上にいろんな憶測が飛び交ってしまう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:21:49 ID:B1SW1/tN0
安藤さんのランク付けをまじめに考えてみる。

・北極熊やヒグマより月ノ輪熊の方がずっと弱い
・飛騨の山奥なので月ノ輪熊
・その熊を素手で勝てると言い切る安藤さん
バキ相手にハッタリかましてもしょうがないから事実だとすると、夜叉猿>安藤さん>月ノ輪熊。
熊に楽勝できるキャラの近くに安藤さんを置けばいいことになる。
ランク表で熊に楽勝できそうなのはC+。Cも勝てそうなキャラがほとんどだがC-はちょっと微妙。
格闘技は素人っぽいしCの右端でいいんじゃね。サムワンには勝てそうな気もするが。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 03:05:46 ID:+4ORGNXO0
サムワンの海王になるまでの経緯見てたら安藤さんよりは強い気がした
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 04:39:28 ID:M6e4o36UO
てか海王とかズール、アイアンマイケルが低すぎる気がする
ズールなんて何頭も猛獣倒してるし、トバさんや猪狩にそんなことできるとは思えないなぁ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:57:31 ID:9C3kt3lm0
>>722
初期克己が夜叉猿Jrを余裕で倒し、独歩ですら虎退治できる世界だからどうだろうねぇ。

724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 08:33:52 ID:8h+Wuny10
渋川って昔は柳より弱かったのだろうけど今現在もそうなのか?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 08:55:48 ID:h5Kv7bQeO
>>722
バキ戦の猪狩の攻撃力は克巳並らしいからな

斗羽はその猪狩と互角に戦ってたし二人が夜叉猿より強くてもおかしくないが

まあ猿を倒せるかどうかはあまり基準にならないかも。連携マウスが猿と同列になっているが互角に闘ってる所が想像出来ないし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 09:14:29 ID:+4ORGNXO0
李海王と夜叉猿Jr.って互角なのか?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 10:06:10 ID:Jo7xrwmo0
渋川がアナコンダに勝てるとは思えないがガーレンより弱いとは到底思えん
獣と対人じゃまた違ってくると思う
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 10:10:18 ID:GBIEmKdb0
>>722
ズールは、ライオンに圧勝できないイスタスの左が良いと思う。
奇襲だけどバキに勝った男だし。

>>724
全盛期で判断するんだから、バキ渋川コンビを切り抜けた時の柳ならちょっと上じゃね?
渋川がバキ一撃で倒せるとは思えないし。本部戦時の時なら渋川の方が上だと思うけど。

>>725
イスタスがライオンに多分勝てただろうけど、圧勝って程でもなかったのに、
猪狩斗場がライオンより強い夜叉猿倒せるかな?少なくとも金竜山、素手本部は絶対無理だと思うw
まあ連携マウスは1個下げていいな、C+の他のキャラで勝てそうなのいないし。

>>726
李海王は毒手抜きにしても、「岩を素手でボコボコにでき、名門白林寺の次期海王候補生張洋王に楽勝」のバキに楽勝だから、結構強そう。
範海王だって昴昇並の切れ味の蹴り持ってるし、夜叉猿にも攻撃通用しそう。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 10:39:49 ID:+4ORGNXO0
トーナメントの頃のバキは バキ≧ジャック・ハンマー≧渋川剛気≧愚地独歩>天内悠
らいたい前のバキはA+の柳龍光とB+シコルスキー2人がかりよりも強いわけでコンディションが万全でないとはいえそのバキを(毒が裏返ってパワーアップするまでは)李海王の方が上回っていた
その李海王がB- これはもう少し上げてもいいと思うんだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 11:06:41 ID:ExJjrZFJ0
渋川ってジャックに面白くないくらい結構圧倒負けだったろ〜w渋川も「誰も勝てやしねえ発言」
しかもジャックは本気じゃなかったみだろうし、バキVSジャックでの前半の凄まじい動きが「ウォーミングアップ」ってことから二人はずば抜けていた気がする。
それを独歩は汗かいて驚いてたし
バキ≧ジャック>>渋川≧独歩くらいっしょ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 11:17:21 ID:GBIEmKdb0
ジャックと渋川は格が違うな、残念ながら…。まさに何度やっても勝てないレベル。

>>729
バキが毒で弱ってた時の強さは張洋王に楽勝ってだけしかわからんけど、
烈にあっさり気絶させられてるし、最トー時以下じゃないか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:02:15 ID:WKNUatfAO
バキって特にスピードのアップが半端ないもんな〜

通常バキならジャックや花山より力なさそうだけど
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:17:55 ID:h5Kv7bQeO
達人はアキレス腱噛まれなければ、もう少しましに闘えてたかも知れんが
しょせん水鉄砲使った奇襲で仕留められなかった時点で勝ち目はないだろうな

因みに最トー時点でのジャック、バキを当てはめるならS−〜A+程度かな?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 13:56:46 ID:WKNUatfAO
共にゲバルクラスじゃないの?ゲバルがどれだけ強いのかまた微妙だが
最トーを見るかぎり、バキとジャックは互角、マックシングになったら圧勝だった
問題は鬼。あの時ジャックが「なんだいこりゃあ?」とか言ってフリーズしてたからフロントネック決まったが、個人的には納得できんかったな〜
まぁ1番納得いかなかったのは、猪狩戦→烈戦へのバキの格段な戦闘力UPw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:21:53 ID:h5Kv7bQeO
烈戦は始めから脳内麻薬全開でやってたからな、

あとそれまでの試合も、手を抜いていた訳で無いにしろその気になればいつでも勝てたっぽいし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:29:26 ID:GBIEmKdb0
リーガン戦とか明らかに楽しんでやってるし、
猪狩戦も相手に付き合ってるよなぁ。
本気出せばいつでも勝てただろあれ。

最トー時のバキは修羅の門の九十九みたいに、相手の強さを引き出して味わってから倒す感じ。
最近は情け容赦のない瞬殺野郎になっちまった…。
まぁやるかやられるかの世界としてはそのほうが正しいんだけど。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:30:40 ID:uQXev6U2O
>>728
猪狩と斗場が夜叉猿以下ってこたないだろ。
少年編ラストの頃より強くなってるであろうバキと闘って苦戦させてる斗場と、
少年編中盤で早々にやられた夜叉じゃ明らかに実力差があるんじゃね。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:49:03 ID:GBIEmKdb0
>>737
でも夜叉猿の時は命がけの真剣勝負だったけど、猪狩斗場戦は試合って感じなんだよなぁ。
夜叉猿にはえぐい急所攻撃しか効かなかったし、エンドルフィンも使って勝ったけどバキもボロボロだったし。

それにそれを言うなら、幼年編花山より猪狩斗場が強いとは思えないんだが。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:00:41 ID:GGcfYUyHO
おまえらキチガイすぎ
時系列バラバラやん

トバと戦ってたころ→夜叉や花山やガイア→最トー

ホントバカばっかだなこのスレ
一巻のころとか明らかに幼年編より前の時代の話
戦いのクオリティみればわかるだろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:04:09 ID:yRz2yw7g0
そんなでかい釣り針には引っかからないクマー
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:09:05 ID:8h+Wuny10
郭海皇は若い時よりあきらかに強いよな
アレはオリバの様な奴に向けた皮肉でもあるのか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:34:06 ID:uQXev6U2O
アンチテーゼだよな。ってか、この漫画全般に言える話だが。
郭にしてみりゃ、「筋肉にこだわるとか阿呆かwww技術こそ至上wwwその他一切が不純www」
オリバにしてみりゃ、「筋肉に対する浮気乙www技術に負けたってそりゃお前、筋肉の鍛え方と愛が足りねえんだよwwwアジア一とか誇らずもっと鍛えろwww」
って感じなんだろ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:01:13 ID:8h+Wuny10
>>742
両者譲らずって感じなのだろうが実際2人が闘ったらどちらが勝つのだろうか?
俺は郭だと思うが消力もあるしな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:21:12 ID:Cr7b5WU40
猪狩は力じゃなくて頭脳で戦うんだよ
寂と同じで力だけならランクはもっと下だろうけど、
精神面なんかを総合的に評価すれば今の位置あたりが妥当
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:30:32 ID:Jo7xrwmo0
猪狩は観客+策略でバキをあそこまで苦しめた
シコルも「観客がいなければ」って言ってたが、裏を返せば観客ありなら強いって事

烈戦でのバキの激変は、猪狩戦で色々勉強したからだと思う
「勝つためにどうすればいいのか、何をしなければいけないのか」的な事を言ってたしな
母ちゃんの姿も見て目的を思い出してマックスで烈戦突入したんだろうw
746ルガール・バーンシュタイン:2009/11/09(月) 15:58:16 ID:0+aCqvAv0
言いたいことがあるので言わせてもらおう。
柳龍光等という下衆のどこがよいのかね?
あの非常に気持ち悪い、人としての価値すらない生き物のどこがいいと言うのかね?
勇次郎に倒されたあとも生死不明にするのではなく罰ゲームと銘打って十字架に磔にされて全身をjubeat ripple(新作)のEvans,GIGABREAK,SigSig,Crosswind,TRUE LOVE,凛として咲く花の如く,IN THE NAME OF LOVE,Slang,情熱大陸,Kiss & Ride,Snow Goose,
Russian Snowy Dance,AREA51,coming true,Good-bye Chalon,隅田川夏恋歌,Macuilxochitlの赤譜面に出てくる発狂部分や高速スライド部分のごとく、全身をメッタ刺しにされ(千葉大作さん殺害の「アホ、ボケ」連発男にやられたように)
全身を虎のように食いちぎられ、最後は福岡のTOE氏のようにHOD4のように62,3万オーバー狙いのごとく頭をライオンのように(フードバトルクラブの小林尊と射手矢侑大のステーキ対決の如く)引き千切られて骨ごと食べられてしまうのが相応しかったのではないのかね?
無様、無粋極まるゴミはそのような扱いでのエンディング一種しかないキャラになるべきだったのだよ、そのような汚らわしい生き物など。
From ルガール・バーンシュタイン
747天帝ギル:2009/11/09(月) 15:59:41 ID:0+aCqvAv0
言いたいことがあるので言わせてもらおう。
柳龍光等という下衆のどこがよいのかね?
あの非常に気持ち悪い、人としての価値すらない生き物のどこがいいと言うのかね?
勇次郎に倒されたあとも生死不明にするのではなく罰ゲームと銘打って十字架に磔にされて全身をjubeat ripple(新作)のEvans,GIGABREAK,SigSig,Crosswind,TRUE LOVE,凛として咲く花の如く,IN THE NAME OF LOVE,Slang,情熱大陸,Kiss & Ride,Snow Goose,
Russian Snowy Dance,AREA51,coming true,Good-bye Chalon,隅田川夏恋歌,Macuilxochitlの赤譜面に出てくる発狂部分や高速スライド部分のごとく、全身をメッタ刺しにされ(千葉大作さん殺害の「アホ、ボケ」連発男にやられたように)
全身を虎のように食いちぎられ、最後は福岡のTOE氏のようにHOD4のように62,3万オーバー狙いのごとく頭をライオンのように(フードバトルクラブの小林尊と射手矢侑大のステーキ対決の如く)引き千切られて骨ごと食べられてしまうのが相応しかったのではないのかね?
無様、無粋極まるゴミはそのような扱いでのエンディング一種しかないキャラになるべきだったのだよ、そのような汚らわしい生き物など。
From ルガール・バーンシュタイン
748天帝ギル:2009/11/09(月) 16:02:54 ID:0+aCqvAv0
そして、こういうキャラはもう金輪際出すべきではないと言うことだわ。
自重するがいいわ。そもそも魅力的なキャラなんて腐るほどいることだし。
From コーリン(天帝ギルの秘書)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 16:17:10 ID:cbPibTVFO
バキ対ピクルに関しては再戦したらどうなるか解らないよな。

欲出さず技術でバキが圧勝するのか、ピクル急成長で技に対応するのか?

少なくともピクル汗ダラダラはもうないだろ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 16:28:28 ID:8zvuxXBs0
鞭打やトリケラ拳はともかく、終盤はピクルの攻撃を避けて超スピードにも追いついてたんだぞ
ピクルがどう対応できるんだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:15:25 ID:QTt8omTv0
ぶっちゃけ掴んでジャンプして一緒に地面に落ちれば終わる
痺れてるバカに踏みつけてトドメさせばいい
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:32:36 ID:nV0lBDRy0
ネタバレ来たが、オリバに対するフォロー一切なし。こりゃ降格決定だな・・。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:35:50 ID:w8mLGJhV0
>>752
待て。
勇次郎の進化度を確認する為に、勇次郎VSピクルまで待つのだ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:22:55 ID:sACuw7AP0
降格なんて待たずともわかっとったことやろうが
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:30:20 ID:gKUWLiGrO
オリバファンは流石にもう諦めろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:52:40 ID:92J1I2bK0
今気づいたが毛海王(↓の人)ランクにいないな
まぁ戦ってないからランクのつけようがないが
                 ,,:r――‐=、
                  ,r'":::::::::::::::::::::`ヽ,
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i
              ,..l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.、
             f rl `'ー‐、---ヲ‐:''"^ドi
                tV  ̄`'ソ  'r''"~´ t,ソ お待ちください
                `l   ~r ''''  、~   ,j  私と範氏との試合はどうなるのです。
               j,   `''ー''"   ノi,_
            ,.:イ´ヽ、  ノ三ヽ、 ,/ )`ゝ
        ,.;:r''"^´::::ヽ、 `''-、,,__,,.:ィ''" /::::::::
     , :-='"::::::::,..、:::::::::`ー、     _,,.ィ''"::::::::::::::
   ,/f'T=―-:(ー'`ヽ、:::::::::``''''┐f:::::::::::::::::::::::::::
  /' (」`'''ー-= `゙゙゙  ヽ:::::::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::
 /::::::::::::ヽ`ー--      ゙i::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::
. f:::::::::::::::::`ヾ'ー   ,r〃  ヽ::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
.,i:::::::::::::::::::::::::`゙゙゙`''ー(     `゙゙`ヽ、,,__::::::::::::::::::::::
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 00:14:55 ID:2oCQhO5q0
そいつはたしかコッてやられて気絶したんだっけか
サムワンがデコピンタマタマKOだったから
同じ程度でいいんじゃないか、サムワンと
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 13:04:56 ID:zVmqZGvu0
あの試合をちゃんとやってくれてれば、範の実力がもう少しはっきりしたん
だがな。りんご切りを見て、昂昇の蹴りバージョンかと期待したのに・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:56:47 ID:zwONwc+w0
>>756-757
いくらなんでもそいつは考察対象外だろう。
サムワンは柱をぐらつかせるキック力や海王襲名までの経歴があるし、
春成は>>706、李は>>728ぐらいの情報あるし、範も>>758の言う通りキックだけなら昴昇並。
靴はいた状態でボールよりもろいりんごを切ってるんだから、昴昇以上かもしれないぐらい。
毛海王は攻撃シーンも経歴も能力も不明のままだからなぁ…。まぁ孫、陳、除も似たようなもんだけどw
楊はカノン砲の直撃に耐えるぐらいだし、少なくともフィルス以上は確実だろうけどね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:40:33 ID:kOa1fsF70
オリバ先週で終わりかいw雑魚すぎだろ。

もう

S勇次郎
Aピクル バキ
B郭 克己 ジャック 
C烈 花山
Dオリバ


このレベルだろオリバ。

ピクルとやったら何もできず瞬殺されそう。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 17:42:53 ID:aSGis/xY0
>>760
じゃあ、バカさんはわざわざ大統領誘拐して
オリバと闘うなんて疲れる事しないで、花山とか
ジャックと再戦すれば良かったと思うの。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:01:00 ID:GYW4HPfP0
オリバが弱体化したんじゃなくて
勇次郎が超強くなってるってことでいいじゃん
実際常に強くなり続けてるって言ってたし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:04:02 ID:kOa1fsF70
>>761
オリバはそのままなだけだよ。

地球防衛軍3人は強くなった。
花山も外伝補正でちょっと強くなった。
オリバだけバキ戦から何も進化していないだけ

それにバキは一度戦った奴とはもう戦わないしな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:04:43 ID:ChEhWzHU0
オリバと対戦した一番の理由はパワーが勇次郎に一番近く、パワーで勝つため。
まぁかなり強い事には間違いない
S+ 郭 克巳
S  オリバ ジャック
S- 烈
くらいか克巳の右にオリバ。まぁあんま変わらんが
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:06:14 ID:CDh4K1t/0
元々実力差があったってだけ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:09:43 ID:LHrXKl5GO
勇次郎の強さが不明な以上
ピクルの足元にも及ばず郭よりも数ランクしただとしか言えない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:11:12 ID:kOa1fsF70
>>764
それはない。

オリバはノーマル勇次郎相手に無造作でパワー負けしてる、しかも勇次郎は余裕の表情。
これほどの圧倒的なパワー差があり、さらに勇次郎よりもピクルの方がパワーがある。

そんなピクルと烈はある程度戦えたし、ジャックは組み合って噛みつき合いもした。
花山だって一瞬だが押し合った。

オリバにパワーというアドバンテージがないとわかった今、オリバの実力は花山以下だろう


まあ来週あたり勇次郎がピクルを瞬殺とかすれば、今まで通りの位置でいいと思うがな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:28:38 ID:lR0ekX+y0
>>767
ちょっと待った。
なら、バカがピクルの猛ラッシュを受けた時、
ピクルのパワーに対して、何で真っ先にオリバを連想したんだ?

ピクルに全然及ばないパワーだったら、連想なんか
してもらえないはず。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:28:56 ID:lHxVemc10
まあ勇次郎が確実に「ピクル以上のパワーを手に入れた」という描写
が出れば別だけど(ピクルをパワーで圧倒するとか)。

そんな描写がない以上、オリバのパワーは花山以下とう事でも当然というか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:30:18 ID:CDh4K1t/0
バキの評価は心底当てにならない。
というか板垣が当てにならない。

だから描写のみで客観的に判断するが肝要。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:33:55 ID:hHn9P1Sl0
板垣が当てにならないなら、こういうスレ成立しないだろw

バキにしたって、過去の対戦相手を無意味に持ち上げるのは
第三者に評価を語る時だけで、ピクルにボコられてる時みたく
自分の内心で一人語りしてる時には、そういう不自然な持ち上げ
評価は無かったはず。

772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:34:36 ID:luME0QrpO
あれ花山も連想されたしな
どっちにしろそんな憶測では説得力が無い
「烈海王に勝てる人間などいない」発言。郭より凄い技術を持ってるのに烈に技術を習いにいくような奴だし、一度勝ってる人間を上げて自分を軽く自慢するのだよこの子は
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:40:11 ID:ChEhWzHU0
>>767
まぁ花山のは力+精神力でピクルを引かせた感じだったけどね。もちろん単純なパワーも相当あるが

ジャックはピクルがブチギレて高速移動されたから瞬殺されたけど、本気タックルも飛ばしたし成長はしてんだろーな。でもオリバと同格くらいじゃね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:43:33 ID:Md7cKfNk0
>>768
それは関係ないだろw

「ピクルつえーなんつーパワーだ」→「怪力無双だなまさに」→「ん?そういえば過去に自称怪力無双のオッサンがいたなぁ」
程度の話


オリバなんざ今となっては雑魚だよマジで。
勇次郎にパワー負けするにしてもあそこまでの差があるとなると、モブキャラレベルの力しかない
みたいな描写だもんあれじゃ


鬼 勇次郎

S+ 郭 ジャック 克己
S  烈 
S- 花山 オリバ

くらいなんじゃないかな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:44:49 ID:CDh4K1t/0
往生際の悪いオリバ厨がウザいのはわかるが、それはやりすぎだw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:49:03 ID:Md7cKfNk0
やりすぎだと思うならオリバはまた登場して
ピクルと戦う必要があるよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 18:52:01 ID:zwONwc+w0
どさくさにまぎれて花山やジャックを上げようとする奴はなんなんだ?
オリバが下がるのはともかく、他の奴が上がる要素なんて先週にはねえよ。

個人的にはオリバが弱くなったというより、勇次郎が強くなっただけだと思う。
宇宙が膨張するように常に強くなるのは公式設定なんだから、今ピクルと力比べしたらあっさり勝つよ。
ただこういうスレでは「本編での描写>設定での描写」だから、オリバ格落ちも仕方ないとは思うけどね。

だいたい勇次郎相手に力比べしたら、バキ以外誰でもああなるッつーの。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:03:47 ID:0Q7pmalD0
SAGA後のA+柳龍光とB+シコルスキーの二人がかりでも勝てないS-〜Sランクはあるバキ<<<<<差が分からない程の実力差があるのがオリバ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:05:44 ID:ChEhWzHU0
>>774
やりすぎw
S+ 郭 克巳
S  オリバ ジャック
S-  烈
くらいだよ
あと光の速さで力があがっているなら、つぎピクルと勇次郎が力比べした時はさらに勇次郎はパワーが上がって無いとおかしいね
都合のよいとこだけ「勇次郎は光の速さで強くなってるから」はダメだな。まぁ強くなってる事はなってるだろうけど
        
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:06:17 ID:Md7cKfNk0
とりあえずオリバは花山以下のパワーは確定だから

花山とオリバどっちが強いか考える必要があるな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:10:33 ID:dBzh0aPA0
さすがのお前らも最近の展開に爆発し始めてきたな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:11:08 ID:luME0QrpO
差が分からない程強いってのもね・・・漫画を見てたら分かると思うが、バキの発言って説得力も信憑性にかける部分があるからな〜

でも花山を上げようとするのは筋違いだぞ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:17:51 ID:k12jfim+0
オリバ厨馬鹿なんじゃねーの?
何で勇次郎のパワーはピクル以上は確定みたいな感じで語ってるわけ?w

描写だけ見れば勇次郎は遊び相手程度の力しか使ってないピクルにパワー負けし、
オリバはその勇次郎に余裕でパワー負けしてる、

そんな程度の奴が烈やジャック以上にピクルに善戦できると思ってるの?
烈には技術があり、ジャックにはスピード、パワー、テクニックがバランスよく備わってる
からピクルと戦えた。

パワーしかないオリバが勇次郎にすら軽くねじ伏せられているようじゃ、ピクルと正面から
戦おうなんざ話にならんよ。

オリバがいまだに強いと言い切るなら勇次郎とピクルがもう一度戦ってパワーでピクルを
圧倒する勇次郎が描写されるしかない。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:28:26 ID:ChEhWzHU0
まぁこれは前から言われて事だが、対ピクルに感して言えばオリバは相性最悪だわな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:31:31 ID:0Q7pmalD0
なんでピクルに善戦できるかどうかに重点を当ててるの?
A+の柳に勝てる本部がC+のようにピクルにだけ相性で勝ったりピクルにだけ花山のパワーがそこそこ通用しても意味無い
オリバが負けたバキや勇次郎はほとんどみんな負けるし勇次郎が相手ではほぼ全員パワー負けするから意味無い
それにオリバはパワーだけじゃなくて防御力もある
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:32:26 ID:k12jfim+0
相性うんぬんじゃなくて

烈はピクルを翻弄できるなら、オリバなんて軽くさばけるし、

ジャックはピクルと組み合えるなら、オリバなんぞ軽くパワーでねじ伏せる事ができる。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:38:21 ID:0Q7pmalD0
>>786
ピクルといい勝負したらオリバに勝てると?
そんなの言い切れないよ
タイプもびみょうに違うしそもそも格闘技の知識のない原始人のピクルとオリバを比較しても意味無い
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:46:15 ID:ChEhWzHU0
オリバもほとんどおもいっきり殴るしかしないけどな
Sくらいの強さはあると思うが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:47:49 ID:LHrXKl5GO
タイプ云々言い出したら昔渋川に捻られた過去があるけどあれはどうなんだ?
本気じゃなかったですませるの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:53:00 ID:0Q7pmalD0
>>786
だからあれが相性
仮に渋川がオリバに勝ってもオリバよりランクは上にはならない
だから仮に烈がオリバに勝ててもジャックがオリバに勝ててもランクで上になるかはわからない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:53:07 ID:k12jfim+0
>>787
断言はできん
だけど、ピクルを劣化させたのがオリバだと考えれば妥当だろ。

単純な押し合いなんざそれこそオリバなんぞ余裕で圧倒できるぞジャックなら。

なんたって遊び相手と断定したピクルのパワーに負ける勇次郎、その勇次郎に軽くねじ伏せられるオリバだからな。

オリバが頭を使ったところで何になる?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:58:31 ID:0Q7pmalD0
だからオリバは劣化ピクルじゃないって
オリバが頭を使ったところで何になる>対応力がまるきり違うだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:00:19 ID:ChEhWzHU0
>>790
さすがにその三人に負ければ格下げ免れないだろうな
>>791
パワーではさすがにオリバ>ジャックだろう。でもそんなに差があるとも思えんが

つうか相性うんぬん言ってるが、そんなにこの番付は良くできてねーよ。ほとんど憶測だし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:05:30 ID:k12jfim+0
>>792

オリバが対応してなんになるの?
ピクルの打撃をさばける烈がオリバの打撃を捌けないとでも言うのか?

>>793
オリバがどうジャックよりパワーが上なのか根拠を言えよ。

パワー
ノーマルピクル>>ノーマル勇次郎>>>>>>オリバ
程度のパワーしかないオリバが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:06:47 ID:LHrXKl5GO
オリバが叩き潰したゲバルや龍も相性が悪かったからで
総合力では近いものがあったのか?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:12:38 ID:ChEhWzHU0
>>794
う〜ん
そんな事ないと言いたいが、今のオリバはそう言われても仕方ないなぁ。

次にピクルVS勇次郎が戦ったときはさらに強くなってると思うからあてにならんぞ。だって「光の速さで強くなってる」からな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:12:52 ID:0Q7pmalD0
>>794
だからなんで烈VSオリバ限定?
別に列に限った事じゃなくあらゆる相手の色んな技や攻撃に対する対応力
ピクルはほとんど考えなしのようなもの この差は大きすぎると思う

>>795
答えを導くには情報不足
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:18:03 ID:k12jfim+0
>>796
さっきから言ってるけど
その「次ピクルと勇次郎が戦えばきっと(ry」が意味不明
実際にパワーで勇次郎がピクルを圧倒した後に言って欲しいんだが。

今現在の明確なパワー描写が出てるのに、「きっと、いつかはこうなるから」
でスルーする意味がわからない。

>>797
だから明確に今までオリバが対応力を見せた試合なんてないじゃん
全部正面から喰らって、最終的に相手に喰らわす。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:27:25 ID:GYW4HPfP0
なぜジャックをそこまで持ち上げるかわからん
ジャックなんて、シコルや、アライの攻撃ですら血出てたじゃん
オリバなんてシコル不意打ち攻撃を無傷で、最トー以後2回パワーアップしてる
バキの通常攻撃すらタバコ吸ってういなすくらいの余裕があった
ジャックなんて最トー時代より劣化してるようにしか見えないけどね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:28:33 ID:ChEhWzHU0
>>798
いやそれは「勇次郎は光の速さで強くなってるからオリバはパワー負けした」と言ってる人に対して
「光の速さで強くなってるなら、次もし勇次郎がピクルに力で勝ってもオリバと戦った時の勇次郎とは違うよ。だからオリバが浮かばれる事は無いんじゃね?」って事を言いたかっただけ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:33:40 ID:luME0QrpO
>>799
オリバはドイルのパンチで血出してたけどな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:34:36 ID:k12jfim+0
>>799
でも今は

ノーマルピクル>>ノーマルピクルと組み合ってある程度押し合ったジャック>>>>>>>>>>ノーマルピクルに軽く押し負けた勇次郎に軽く押し負けたオリバ


なんですよ残念
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:42:02 ID:0Q7pmalD0
>>798
むしろピクル並に考えなしだった試合が無い
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:48:19 ID:k12jfim+0
ピクルと勇次郎が戦うまで

SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇 愚地克巳
S  ジャック・ハンマー
S-  烈海王

A+ ビスケット・オリバ ガイア マホメド・アライJr. 柳龍光
A  純・ゲバル 渋川剛気 愚地独歩 龍書文
A- 花山薫 ドリアン海王 天内悠

これでいいよ、戦わなければずっとこうなるし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:48:35 ID:zwONwc+w0
>>k12jfim+0
この人の話を聞かないジャック厨ッぷり、またあいつが来たのか…。
オリバが下がったからってなんでジャックが上がるの?意味わかんねぇw
ピクルと組み合ってある程度押したとか平気で嘘までつくし。
お前の思考回路で考えるなら独歩は郭より上になるがいいのか?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:54:33 ID:k12jfim+0
>>805
ん?
俺がいつジャックを上げようなんてした?
お前頭大丈夫か?ちゃんとレス読んだ方がいいぜ?
ジャックと烈はオリバより上と言ってるだけだが?

ある程度押したなんていつ書いた?ある程度押し合ってるとしか書いてないが・・


必死ですなオリバ厨、ジャックは上がらないけどオリバのランクは一気に下がるよw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 20:57:16 ID:k12jfim+0
>>805
あああと独歩と郭の話?
勇次郎は後に明確に独歩を軽く凌駕してるから独歩>郭はありえないね。

でも勇次郎がピクルをパワーで圧倒した描写って、まだないよね?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:04:54 ID:LHrXKl5GO
ジャックがオリバより強いかどうかしらんが
勇次郎がどれ位強くなったかわからない以上
勇次郎をパワー負けさせたピクルに立ち向かった3人の評価を見直す人がでるのは普通だと思うけどな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:22:48 ID:ChEhWzHU0
>>808
微妙だよな〜
S+  郭 克巳
でもここは確定でいいとかもね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:26:22 ID:k12jfim+0
パワーも上位陣では低ランクのオリバがSに入る余地はもうないぞ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:37:55 ID:klymza91O
てか、オリバ対勇次郎はスパーリングだろ
お互いに八割の力を出して力勝負をし、十割の力を推してオリバが負けを認めただけ
バキ戦のようにお互い憎み合い、全力同士で戦ったらまだ分からん
アライが反応出来ないスピードかつ、アライを一撃で倒せるパワーを持つバキが鬼化しないと倒せず、その鬼化したバキと手数でヒケを取らないスピードは評価してもいいと思う
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:39:12 ID:CDh4K1t/0
鬼バキがチートとはいえ、真っ向勝負で負けてちゃなぁ……

技術・小細工使われたらそれこそ鬼なしでも惨敗してた可能性もあるし
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:41:26 ID:k12jfim+0
これがオリバ厨か、脳内が妄想バリバリだな


渋川には負けそうだし、バランスが悪い。
何より肝心のパワーがカスじゃ話にならない。

814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:45:14 ID:luME0QrpO
>>811
オリバを支えてるものってそーいう憶測が多いんだよ。誰かの証言とか、雰囲気とか

スパー感覚というのは同意だが、描写を見れば明らかに勇次郎は50%いや、30%も力を出していない。対してオリバは全身の血管を浮き出してほぼMAXと言っていいだろ
「打撃勝負じゃ分が悪い」と自分で力勝負にもってってるしやる気マンマン
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 22:34:13 ID:Dds/KflUO
克己ってジャックより上なの?
真マッハが凄いのはわかるけど克己がジャックに勝つ姿がどうしても思いうかばない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:29:11 ID:xgmuAk0UO
勇次郎はオリバとの力比べの時、実は鬼を出していた

って考えた方がスムースな気がする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 23:39:54 ID:luME0QrpO
それはオリバ厨の願望的観測だろ……
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 03:01:07 ID:vT7uOXQ60
>>815
このスレの内容くらい読もうぜ、さんざ語られてる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 03:51:39 ID:9Spy1F/o0
なんか克巳の評価がやたら高いけど郭と同等なんてありえないだろw
新マッハ以外は総合力では烈にも劣るだろ。
ピクルだから使えた新マッハも郭や烈、他の上位陣には新マッハ出す前にやられるだろう。
新マッハ出すまでみんな待ってないよ。

って事で今の暫定順位は

1、勇次郎
2、ピクル
3、郭
4、バキ
5、ジャック
6、烈、克巳、オリバ、独歩、渋川、花山(順位つけ難同列)
12、ゲバル、龍
14、アライ
以下省略、だな・・・

820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:07:20 ID:9Spy1F/o0
連投になるけど郭と克巳を同列にしてる奴、もう一度「勇次郎vs郭」を読み返してみろよ。
鬼は出していないとはいえ、鬼なしMAXで本気で殴りにいった勇次郎の打撃に何発も耐え(かわし)
しかも反撃をし勇次郎に鼻血をださせダメージを与え、地につけさせダウンさせた奴なんていないだろ?
勇次郎が本気で郭を殴りに言ってもまだシャオリーでかわされ「力みが足りねえか」
とまで言わせた男だぞ。
独歩でさえ勇次郎にまったくダメージを与えられなかった(終わってみれば無傷)

それが新マッハだけで克巳が郭と並ぶなんてありえない、だったら克巳は郭と同じ位
勇次郎と闘える事になる。それはないだろう・・・

じゃあバキより克巳の方が強いのか?

821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:31:01 ID:WdqoWoib0
普通に真マッハでダメージ与えれるだろう。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:39:05 ID:UotP6VFz0
まぁ真・マッハは郭も使えるがね。

というか、俺は郭と克巳には厳然たる差があると考えるし。
でもジャックらと並べるのも微妙と考えるから、同列でいいや派。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:44:05 ID:ZSkyAJF6O
ピクルとバキはランク変えようよ
勝てた試合を捨てたバキのミスだろ メンタル面も実力の内なんだし
それにバキは同じこと繰り返しそうだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:48:32 ID:9Spy1F/o0
こんな時間からみんなよくレスするなw まぁ俺もだけどww
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 05:03:55 ID:9/c9KLvvO
花山さんの順位が少しでもあがりますように・・・(*^_^*)
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 09:45:16 ID:thWEqdanO
>>823
あの刃牙は鬼を出してないし技も使ってない。つまり本気じゃない。
コレで刃牙がピクルより1ランク以上弱いなら、ピクルは注射器持ったペイン博士より弱いことになってしまう。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 10:10:23 ID:CO2k8+0tO
俺だけのマッハ>真マッハ>郭マッハ>マサカリサーベル>烈戦マッハでおけ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 10:18:56 ID:k+YuN4SLO
郭と克巳の差より克巳とジャックの差の方が小さい気がする
S+ 郭
S 克巳 ジャック
郭はやっぱ凄いって
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:20:00 ID:ev7R+5RWO
勇次郎、オリバ、バキ、郭、ピクルは最強レベルだよ。
そいつらがSとするなら他はB以下。
バキ対アライ戦は凡人と超人の超えられない壁を示した戦い、ピクル対克巳、ジャック、烈戦は超人に一矢報いる凡人の話。
超人の中でも勇次郎は別格な。
勇次郎対オリバは力で勇次郎は最強という事を示した戦い、勇次郎対郭は技で勇次郎は最強+力に対抗する為の技を力だけで崩す勇次郎スゲーって話。
勇次郎対オリバは郭戦で言えば、勇次郎がシャオリーを真似た時点で終わったようなもん。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:51:50 ID:9/c9KLvvO
単純な殴り合いで刃牙に負けたオリバの評価が高い理由は何?
しょうじき言ってオリバは花山と同等か、それ以下だろ……。
もし刃牙が花山とあんな戦い方をしていたら負けていたかもしれないw
刃牙のパワーとタフネスが花山を上回るとは思えないしw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:58:20 ID:k+YuN4SLO
さすがに花山は言いすぎだろ
鬼刃牙は凄い強くなるみたいだし
ただ、郭やピクルと同格みたいに扱うキャラではないのは確実
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:31:08 ID:l/LVAVAmO
オリバが最強レベルとか冗談でしょ?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:36:13 ID:zd/gdpDHO
ライタイサイ前までは勇次郎と同格だと思ってました
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:41:32 ID:KGvtrJy/0
つーかま、鬼バキに真っ向からぶちのめされるくらいだし、
元々大したことなかったんだろうな。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:06:30 ID:4LjGZJDr0
オリバって過大評価されがちだよな
たしかにパワーは凄いけどそれしか武器がない

そのパワーだってジャックやバキに劣るし、達人や郭の技術には到底及ばない
死刑囚5人のちょっと強いぐらいってイメージ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:14:58 ID:8CyIumuR0
ジャックの方が強いは同意だが、さすがにパワーはオリバだってw
オリバ厨発狂するぞ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:19:51 ID:OTLo4S1B0
衛星でずっと監視されてて、一定速度以上で動いたら大変なことになるとかいうのって誰だっけ
何人いるんだっけ

すっかり忘れてたエピソードなんだがどーだっけな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:36:11 ID:k+YuN4SLO
勇次郎、オリバ、ゲバルの三人。
単に強いっていうだけじゃなく、アメリカへの影響力が重要
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:43:00 ID:bU16ojgUO
なんか能書きばっかでいつまでたっても勇次郎とバキは戦わないのね。

最近全巻立ち読みしたからいいけど、
昔からバキ読んでるファンはどうやってモチベーション保ってんの?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:45:48 ID:D9ORtuJD0
影響力という点では、ガイアも要注意人物なんだよなー
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:54:11 ID:KGvtrJy/0
ガイアは、もはや捕捉自体困難だろ。

他の連中と違って普通の生活を営んでるわけじゃない。
諜報・潜入・暗殺と飛び回り、定住することがない。
どこにいるかを最も特定しづらい人物で、そんな奴を衛星監視したら四六時中カーナビがズレるぞ。そして煙に巻かれる。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:03:52 ID:41q4LhGY0
ガイアとジャックって仲いいのかな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 09:02:51 ID:0K5dPAlK0
克己については>>81>>158が結論。
真マッハのやり方を克己に教えた=理論を知ってるしシャオリーで対処できるかも?で郭が左になってるだけ。
真マッハをシャオリーで消せないなら克己のほうが郭より左だよ、それぐらいのチート技。

ジャックが克己より上って、真マッハ一発くらったらその時点で負け確定だろ。
ピクルでさえ行動不能になるんだからジャックじゃ反撃も回避もできない。
マックシングなら真マッハ出す前に一発でも殴れば勝てるだろうから勝機がないわけじゃないが、
マッハは元々全方位カウンターだからなぁ。分が悪いと思うし同クラスはないよ。

>>842
シコル戦の時にタッチした描写しかないぞw。猪狩とは仲良いっぽいけど、
ジャックのモデルがプロレスラーのダイナマイトキッドだから、レスラーがモデル同士くっつけただけじゃないかな。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 17:48:08 ID:zsC/45dt0
通常マッハですら烈曰く花山戦でみて震撼して
なんとか引き出しのおかげで勝てたって暴露したからな

まさに一撃必殺の空手家。
先週のオリバのヘタレ具合を見ると、オリバですら真マッハ耐えられそうになく見えてきた
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 17:58:18 ID:0VL0Kwcy0
>>844
デレ烈の言うことはあてにならない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:35:45 ID:SZj1cBgnO
俺マッハをピクルタックルにカウンターで入れたのに、あまりダメージを与えられなかったからな
普通に真マッハやられても、来ると分かっていればジャックでも耐えられるんでない?
結局、鞭打を大げさに言っただけの技っぽいし
てか、通常マッハの時点で音速超えていたのに、真マッハだと音の壁にやられるというのもよくわからんな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:10:17 ID:VtoYqLGf0
威力だけなら
真マッハ<バキのふつうのキックは確定
真マッハ<オリバの本気の攻撃
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:20:23 ID:VtoYqLGf0
つまりバキのふつうのキック以下の真マッハなどオリバにはたいして効かない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:24:56 ID:76kMfnmeO
今週のオリバの情けなさにはびっくりした
あんなに差があるなんて

郭ってそんなに強いかな?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:39:29 ID:VtoYqLGf0
勇次郎>>オリバ
勇次郎>郭
バキ≧オリバ
下手したら郭はバキより強い
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:51:43 ID:41q4LhGY0
>>847
バキの攻撃でピクルは本気になってない・・・

最後らへんに効いた攻撃はオリバ戦で使っていない「高度な技術」を使ったから。
普通の殴り合いでは瞬殺され、普通の腕力攻撃ではピクルを本気にも出来ないレベル。

ただ技術が凄すぎて効いた。オリバ戦のバキとは遙か違うステージにいることに気づけ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:02:06 ID:m9y1U7h5O
克巳がジャックやオリバに勝てるイメージがまったくない
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:14:43 ID:0K5dPAlK0
>>847-848
バキの攻撃がピクルにきいたのは憤怒で防御を忘れた体への意識の外からのカウンターだからだ。
と烈解説王がおっしゃってる。意味不明だけどそういう設定…多分板垣もやりすぎたと思って後付で言い訳考えたんだろうな。
それに真マッハの威力は「Tレックスの尾の重量感を持ったものがピンポイントで突き刺さる」
「しかしその攻撃たるや強烈無比!Tレックスの牙、トリケラの角、Sサウルスの踏みつけに匹敵するほどにッ」
と漫画のナレーションで明言されてる。バカ、勇次郎、ピクル以外で耐えられるとは思えん。

鬼バキパンチに12発耐えたオリバなら!と思いきや勇次郎のグローブパンチ一発で吹っ飛んでるしなぁ…。

>>850
鬼なしでピクルを圧倒したバキより上はねーよ。烈にもバキの回避術はできまいっていわれてるし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:21:58 ID:qpdQOqjn0
板垣が真マッハの事が書きたかっただけで克巳は全然つよくないよ。
花山より弱いよ。

今後の展開で独歩がいるから同じ空手でかぶる克巳が邪魔になってカタワの片腕に
しただけ。
今後空手関係の戦いは全部独歩が引き受ける事になっている。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:28:33 ID:pTz6V8n00
>>852
克己ならマッハ頭突き2で引き分けまで持っていけるさ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:42:20 ID:sl4TYMEk0
ジャンプして落下するのと、ピクルタッコーの突進力とでは、どっちが威力上なのかしら
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:08:23 ID:1Ccewl0oO
バキつまんね

冨樫再開でもう用済み
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:55:58 ID:5TYUzgjz0
>>852
俺はオリバこそもう終わった人にしか見えないわけだが。鬼なし・グローブ付き・あんま本気じゃなさそう
の三拍子がそろった勇次郎のパンチ一発でダウンとか・・・
勇次郎相手だったからっつっても、とてもトップクラスの人物の扱いじゃない。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:13:58 ID:VE9boCnB0
オリバは技なし純粋に力だけで挑んでる。勇次郎は技で対抗してるんだと思うが。
技なしならオリバに分があるとみてる
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:14:19 ID:+c0KsGSLP
どう見ても力だろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:25:43 ID:E+VYS0xkO
勇次郎 海で闘ってもシャチとかクジラより強いんだろーな…
ってシャチのこと調べてたらシャチってシロクマも食べるんだな 知らんかった。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:47:19 ID:qpdQOqjn0
>>859
マンガの内容も理解出来ない痴呆症のお前は

消え失せイーーーーっ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:55:33 ID:zsC/45dt0
オリバふっ飛ばしたパンチは技パンチで、前後のやり取りから見て
「勝つために技を使うのは全く問題ない、」っていうバキVSピクル戦の総評だろ。
んで握力勝負にもっていったけど力でも圧倒されて終了。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:59:23 ID:X7JYp5/jO
>>861 外伝で花山が10mくらいのサメを殺ってたね!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:59:27 ID:SZj1cBgnO
>>858
あの勇次郎のパンチは、まだ克巳を遊び相手と侮っていたピクルが放った蹴り位の威力はありそうだけどな。
克巳の倍は重いであろうオリバをあれだけ飛ばしたし。
それを顔にカウンターで受けてあのダメージはスゴいんじゃない?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:02:08 ID:EgndX1Ep0
グローブなしの力みの解放カタルシスパンチを楽々消力して、攻撃に対してカウンターまで叩き込む郭が異常ってこったな。

鬼出しパンチも消力できる。壁がなけりゃノーダメだろう。
壁に叩きつけられてもタフネスあるおかげか、その後も普通に戦ってるし。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:02:24 ID:VE9boCnB0
オーガは、オリバを一目置く存在だとみてるんだから、あれはきっと技を使ってるんだと思うよ。
使ってなかったらオリバ本当にゴミみたいなやつじゃん。かわいそうじゃん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:05:19 ID:Wou0PAw8O
アハw

だつぜいしちゃったw
869暫定ランキング用アンケート投票:2009/11/13(金) 00:06:17 ID:5ec66fBj0
個人で作るのは公平さに欠けるし、スレ住民の投票で作ろうぜ。
アンケートうざい人もいるだろし、スレも残りわずかなのでとりあえずテストがてら1日だけ、13日0時〜14日0時未満までの書き込みを集計。
多重投稿を防ぐためでもあるので、携帯投票も今回はとりあえず無効という事で。
1-1、2-1、3-1って感じでよろしく。左の数字が何番目の質問かを表し、右の数字がその質問の答えね。
>>は参考にした意見の元レス(2ちゃん専用ブラウザ推奨)。興味ない質問、わからない質問は飛ばしてもおk。

●1 S+克巳 >>81>>157-158>>251>>325-330>>359>>398>>519-525>>820-821>>843-853
1.現状維持 2.Sジャックの左 3.Sジャックの右
●2 S+オリバ >>332-446その他いっぱい
1.現状維持 2.Sジャックの左 3.Sジャックの右 4.S-左端
●3 A+アライJr. >>251>>261>>277
1.現状維持 2.A渋川の左
●4 B+寂 >>12-13>>28>>72
1.現状維持 2.Bガーレンの左 3.Bガーレンの右
●5 B+昂昇 >>45>>49 
1.現状維持 2.B+ドイルの右
●6 C+夜叉猿 >>190>>728>>737-738
1.現状維持 2.B-右端 3.C+イスタスの左
●7 C+連携マウス >>70>>725>>728
1.現状維持 2.C左端 
●8 Cズール >>69-70>>722>>728
1.現状維持 2.C+連携マウスの左 3.C+イスタスの左
●9 D+柴 >>70
1.現状維持 2.D左端
●10 D+ユリー >>66>>69>>74>>76
1.現状維持 2.C-左端 3.C右端
●11 保留状態の安藤玲一 >>153>>720-721
1.現状維持(保留のまま) 2.C右端 3.Cサムワンの左
●12 海王保留問題 >>147>>666-671>>675>>684>>700-701>>706>>716>>719
1.現状維持 2.烈寂ドリアン以外全員保留 3.春成と劉だけ保留
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:10:22 ID:EgndX1Ep0
全員が節穴するんならいいよ。IDなんていくらでも変えられるし。
あと携帯とPCのどちらかに固定すること。でないと一人で二投票になったりする。

ついでに言えば、大規模規制中の今に投票結果は不足だと言わざるをえない。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:10:50 ID:n4qOyB7x0
威力がどれほどかなんて想像の域を出ないから水掛け論にしかならん。

問題なのは、明らかに手加減されてる&それでもお話にならない内容だったこと。
少なくとも別格という扱いをすべきキャラではなくなっただろう。フォローも全くないし。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:12:53 ID:5ec66fBj0
>>870
だから携帯は無効って書いてあるがな。
大規模規制解けたんじゃなかったの?またやったのか…。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 00:13:09 ID:n4qOyB7x0
>>871>>865へ、すまん
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:29:53 ID:hrrbrVO+0
「オリバとの握力勝負は勇次郎が技使ったんじゃないの
じゃないと先週の会話の意味がない」
って見かけたんですけどどう思います?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 05:21:10 ID:eJh39CKG0
違いますよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 05:41:50 ID:CcDPHqaA0
何処に技入れる要素あったんだ
隠れてつねってるとかか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 07:58:51 ID:/V3/pqJB0
勇次郎がピクルとあった時より強くなってるならオリバが負けてもランクは下がらない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 08:41:16 ID:HjyLrGOH0
>>874
あの回の意味なんか勇次郎は考えてないです。
問題はあの時なら勇次郎はどうするか・・・彼ならあえて力でねじ伏せるでしょーね
自分流で
そして描写では力でした  
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 08:41:31 ID:wTyfMI0c0
(  ゚,_ゝ゚)
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:15:36 ID:Vg4eUUOOO
>>876
合気じゃない?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:32:13 ID:kkuj8/sEO
郭戦は郭技アピール→勇次郎あっさり真似て、郭以上の技がある事を証明→しかし、勇次郎は技を使わず力だけで郭の技を圧倒し完全勝利
オリバ戦はオリバパンチ→しかし、あっさり勇次郎カウンター→技が混ざる打撃勝負は無理とオリバが判断し、力勝負へ→しかし勇次郎が力勝負でも圧倒し、完全勝利
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:35:58 ID:TcrpOr/d0
いや、でも勇次郎は意味考えてないってのも推測になるし
あくまで会話の意味だけ取ると、戦いにおいて勝ちがすべてみたいなこと言ってる

それを考えると力でオリバに勝つことにこだわったバキと対比して
技でも使ったと考えるのが妥当
合気なり何なりあるでしょうね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:39:15 ID:TcrpOr/d0
なるほど
握力では
勇次郎>>>>>>>オリバな訳ですな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:01:38 ID:EWAo/UUbO
まだ技術使ったとか言ってるやついんのか
話の意味的に技術を使ったって…勇次郎がそんなためにいちいち技術使うかw
だいたい描写では力だろ。オリバ厨は諦めろ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:04:03 ID:HjyLrGOH0
>>882
>勇次郎がオリバに力勝った事に対比して技を使用
妄想乙 
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:08:15 ID:RiGmKLhg0
勇次郎がオリバに技使うってことはパワーに関してはピクル=オリバってことになるよな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:12:07 ID:EWAo/UUbO
結局は勇次郎とオリバの腕力の差があまり無いと勝手に思って奴が理屈をこねてるだけ

オリバ程度力でねじ伏せます。だいたいバキに腕力した奴だろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:35:17 ID:HjyLrGOH0
>>886
100歩譲って仮に技術を使っていたとしても、主張してる奴いわく対比の説明のために技術使ってるんだろ?
だからピクルの時に思わず技術を使ってしまったのとは訳が違うけどな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:40:17 ID:RiGmKLhg0
あー俺は勇次郎のパワー>オリバのパワーと思ってるからね
書き方が悪かった
オリバには技使ってないでしょ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 11:46:26 ID:TPcA72wN0
>>888
さすがにパワーでオリバ=ピクルとは誰も思ってないだろ
>>886が極論をだしているだけだ

勇次郎はオリバに対してパワー勝負でも勝てるけど技術を使ったら楽勝ってことだろ

力 ピクル>勇次郎≧オリバ
力+技 勇次郎>>>ピクル>>オリバ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:12:11 ID:AMnx0bxVO
パワーでも勇次郎>>>オリバです
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:19:17 ID:k2ub9XR90
最初の打撃はともかく、最後の握力勝負は血管浮きまくって全力のオリバが
とくにマックスでもなさそうな勇次郎に負けちゃってるのがなぁ

薬が切れちゃってるジャックに片手で力負けした紅葉思い出した。
いままでのオリバのパワーから見ても、勇次郎の力が格段に上がってきてるとしか思えんな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:32:35 ID:EWAo/UUbO
勇次郎の力が上がってるのは事実だろうけど、ライタイ時からパワーでも勇次郎>オリバだったと思う
鬼を出せばそれこそ歴然の差だったと
あと、次勇次郎がピクルと対戦した時はまた強くなってるだろうからねぇ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:51:33 ID:gy7c1rcTO
>>892
あれは合気かなんかだろ
でないとオリバがかわいそうすぎだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:03:22 ID:TPcA72wN0
ところで巨大象の強さはどれぐらいなんだ?
なんかピクルより強そうに見えるんだが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:08:03 ID:HjyLrGOH0
かわいそうだと?
烈やジャックに比べたらマシだろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:11:15 ID:RiGmKLhg0
バキが苦戦した相手を勇次郎が余裕で倒すってよくあることじゃん
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:51:16 ID:T9XnZcBl0
そう、よくあること。つまりもうオリバは別格でも何でもない。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:03:42 ID:+deOsarJP
>>895
現実的に考えると、2000t〜3000tという規格外象は恐竜が束になっても勝てない。
軍を駆逐する突進力もあって、ティラノサウルスなんて、豹と鼠くらいの差がある。
でもバキ世界では、最強生物はティラノっぽいので無視する。

とりあえずあの規格外象を倒すには、圧倒的攻撃力と速度が必要と思われる。
さしあたって倒せそうなのは、勇次郎・ピクル・バキ・郭・ジャックあたりはほぼ確実に殺せると思われる。
次点が克巳と烈あたり。

オリバや独歩や渋川やアライJr.あたりは一芸特化でまず勝てない。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:08:24 ID:HjyLrGOH0
渋川がどこまで恐竜に対応できるか見たいな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:11:08 ID:/V3/pqJB0
人間→平均50kg
人間の世界一188kg

コアラ→1t

勇次郎がコアラに握力で負けるところが見たい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:21:13 ID:EWAo/UUbO
勇次郎って握力10万じゃなかったっけw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:32:20 ID:/V3/pqJB0
ちょw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:46:33 ID:Cpo3xAAqO
コアラ握力1dあんの?すげえ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:26:59 ID:H4irh1Xw0
コアラ>紅葉>裕次郎>オリバ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:16:02 ID:F+sIQ37E0
コアラ1tはガセ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:49:23 ID:5wox9gkz0
>>869
1−1、2−1、3−1、4−3、5−2
6−1,7−1、8−3、9−2、10−2
11−1,12−1
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:35:02 ID:HjyLrGOH0
>>869
1-1
2-2
3-1
4-3
5-2
6-1
7-1
8-1
9-1
10-1
11-1
12-3
少ない投票で決められたら嫌だから一応投票するけど、こんなアンケート全然集まらないしふざけたり主観で何の意見も言わない奴が投票するからよけいに公平差にかけるだろ・・・
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:39:05 ID:+deOsarJP
ウザい
910869:2009/11/13(金) 22:43:52 ID:5ec66fBj0
「オヤ…?投票がこねェな」「アンケ放棄かな?」「やっちまったァァァァァ!企画倒れだぞォッ」
おまいら…作るの結構苦労したんだぜ>>869(∩´・ω・`)∩あげ

>>908
今までどおり誰かがランク表作って、それをこうしろって感じでまた誰かが作るよりましじゃね?と思ったけど前のほうがいいかもね!
まーとりあえず0時にランク作るわ。採用するかどうかは次スレ立てる人に任す。俺は立てない。
911:2009/11/13(金) 23:04:08 ID:eJh39CKG0
消え失せイーーーーっ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:08:18 ID:1GW6QAhjO
勇次郎と引き分けた郭の株がどんどん上がるな

今後勇次郎と引き分けるキャラなんてせいぜい一人くらいだろうし
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:35:15 ID:oZoNGbOU0
やっぱオリバはS以下に降格でいいと思うよ
勇次郎相手に手も足も出てない、善戦した郭とは大違いだ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:36:52 ID:+deOsarJP
別にそんな当たり前のことを改めて言わんでもみんなわかってるよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:55:35 ID:5ec66fBj0
>>869
1-1.2-2.3-2.4-2.5-2.6-2.7-2.8-3.9-2.10-3.11-1.12-2
作ったやつが投票してどこがワルいンでェ……
916869:2009/11/14(土) 00:03:35 ID:b462MfkW0
>>868までにでたこのスレのランキング変更意見をまとめた>>869アンケートの結果…作った本人含めて三票\(^o^)/
正直投票少なすぎて参考にはならないから、採用せんでもいい。でも投票してくれた人ありがとう(´;∀;`)
答えの数が同じ場合は…今のままでいいか。追加投票するだけ無駄だろうしなw

●1 S+克巳 
1.現状維持(3) 2.Sジャックの左(0) 3.Sジャックの右(0)
●2 S+オリバ
1.現状維持(1) 2.Sジャックの左(2) 3.Sジャックの右(0) 4.S-左端(0)
●3 A+アライJr. 
1.現状維持(2) 2.A渋川の左(1)
●4 B+寂 
1.現状維持(0) 2.Bガーレンの左(1) 3.Bガーレンの右(2)
●5 B+昂昇 
1.現状維持(0) 2.B+ドイルの右(3)
●6 C+夜叉猿 
1.現状維持(2) 2.B-右端(1) 3.C+イスタスの左(0)
●7 C+連携マウス 
1.現状維持(2) 2.C左端(1)
●8 Cズール 
1.現状維持(1) 2.C+連携マウスの左(0) 3.C+イスタスの左(2)
●9 D+柴 
1.現状維持(1) 2.D左端(2)
●10 D+ユリー 
1.現状維持(1) 2.C-左端(1) 3.C右端(1)
●11 保留状態の安藤玲一 
1.現状維持(保留のまま)(3) 2.C右端(0) 3.Cサムワンの左(0)
●12 海王保留問題 
1.現状維持(1) 2.烈寂ドリアン以外全員保留(1) 3.春成と劉だけ保留(1)
917869:2009/11/14(土) 00:11:08 ID:b462MfkW0
【暫定ランキング】>>869アンケート投票結果反映版
【評価変動】オリバS+→S 寂B+→B>12-13>28>72 昂昇B+→B+ ズールC→C+ 柴D+→D
【保留】安藤玲一

SSS 範馬勇次郎

SS  範馬刃牙 ピクル

S+  郭海皇 愚地克巳
S  ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー
S-  烈海王 純・ゲバル

A+ ガイア マホメド・アライJr. 柳龍光
A  渋川剛気 愚地独歩 龍書文
A- 花山薫 ドリアン海王 天内悠

B+ へクター・ドイル 鎬昂昇 シコルスキー スペック 劉海王
B  アレクサンダー・ガーレン 寂海王
B- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王 夜叉猿Jr.

C+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス マホメド・アライ 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平 楊海王 夜叉猿 連携マウス
C  アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
C- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 除海王

D+ 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 ユリー・チャコフスキー
D  柴千春 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
918869:2009/11/14(土) 00:12:50 ID:b462MfkW0
寂のとこ消し忘れすまん、最後までgdgd\(^o^)/
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 00:23:21 ID:QYbK9Erz0
邪魔だからさっさと消えて二度と来るなよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:53:08 ID:pP9rPN3F0
なんで愚地克巳がそんな上なんだよ
ギャグのつもりか??w馬鹿かおめーら。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:52:32 ID:cldLv5Wh0
馬鹿かおめー
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:55:22 ID:AsyHaUIZ0
リーガンってD-なの?
タクタロフに瞬殺されたのに
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 02:56:03 ID:AsyHaUIZ0
間違い
D-じゃなくてD+ね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:52:41 ID:Z5G8goax0
>>916-918

消え失せぃーーーーっ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:54:36 ID:p2Wrr0WQ0
邪ッッ!!
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:23:54 ID:6Z8V25iv0
想像でしかないがただのボディーガードの天内悠よりは劉海王の方が強いと思う
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:26:37 ID:jlJ+UCLGO
貴様は天内を嘗めたッッ!!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 09:46:57 ID:6Z8V25iv0
というより劉海王が低すぎるかなと
劉海王B+で烈海王S-は差が開きすぎのような
Aランクでもいい
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:03:54 ID:REkGmZ+60
柴千春が低すぎないか?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:11:37 ID:b462MfkW0
>>922-923
最トー戦の一回戦負けクラスは、雑魚海王と同じで最初につけたもんがちなとこがあるから…。
おかしいと思う人は時々出るけど、考察するほどの材料も思い入れもないから放置されたまま今に至る。

>>924
そこまで言うこともなかろうに……俺なりにガンバった結果じゃろう(中略)イヤ……ごめん…

>>926
天内は独歩をあそこまで追い込んだ男だぞ。
菩薩拳温存してなきゃもっと楽だったろうけど、実力だけならドリアンクラスじゃね?
精神面で甘ちゃんだから百戦錬磨のドリアンに翻弄されそうだし、ドリアンの右でいいけど。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:50:39 ID:CASaduDBO
ただの力比べ漫画
HUNTER再開に比べ板垣のやってることといえば、
強そうに描写する煽りばっか。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 13:00:26 ID:qeK5uhnb0
最も過小評価されてるのは李海王
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 13:15:16 ID:6Z8V25iv0
李海王がB-ってことは毒で体調悪いバキはC+ランクくらいでないと辻褄が合わないな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 14:20:33 ID:b462MfkW0
毒バキは実際そんなもんじゃねーの?烈の軽い一撃でのばされてるし。
バキが勝った張洋王だって、あの打岩ぐらいなら末堂にもできそうだし。

李はよくわからんな…Aランクとは思えないけど。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 15:05:01 ID:6Z8V25iv0
しかしああなる前はA+の柳とB+のシコルの二人に勝つくらいだからSーはある
SーからC+まで下がった
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 11:49:19 ID:8QMjJSH3P
1巻を改めて読んでみると「地上最強の男」目指してるって明言してるな
しかも顔がやさしい
何があったんだ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:56:28 ID:raBar/oo0
脳があんなになっちゃうぐらいだから色々とあったんだろう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:25:36 ID:8QMjJSH3P
毒と一緒に性格も裏返ったのかな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 13:33:25 ID:pEwhPZ2Z0
性格が変わったのってどの辺からだ?
やっぱ毒が裏返ったあたりかな?
あそこからいきなり増長して勇次郎に勝てるみたいなこと言い出したし
オリバに喧嘩売ったりなんかな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:01:58 ID:I3+iUw1b0
バキって性格がコロコロ変わるよな
幼年編のときは熱血で男らしい性格だったのに、
最トー優勝後は調子に乗ったナマイキなガキに成り下がったし。
脳が鬼になったから性格も鬼になったのか。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:02:56 ID:041n4y85O
>>939
バキが始まってからかな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:13:30 ID:Rg92LpEzO
http://id33.fm-p.jp/111/BakiLove/?guid=on

僕腐男子だけど刃牙総受でガチホモ小説書いてるよッッ!!
みんな沢山遊びに来てねッッ!!
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 14:53:20 ID:3xjLxUA8O
つうか、ピクルはどれくらい強いんだ。
鬼バキじゃなく、普通のバキに押し切るくらいオリバでもできるだろう。
暫定的にはピクル=オリバくらい?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:08:54 ID:02vOaMAmO
ピクル>ピクル編バキ>>>オリバ編鬼バキ>オリバ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 16:16:02 ID:AagKspM30
>>943
バーカ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:41:37 ID:+Yky53EM0
>>901
人間最高が188kg、大山マスタツでも100なのにゴリラは500なんだな…。
夜叉猿Aランクだろw
バキ世界じゃ花田が300キロのベンチプレス持ち上げるから、紅葉でも500以上ありそうだけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:53:08 ID:rc5SHZF5O
明確な超絶パワーアップ描写がない以上、オリバ編鬼バキ>ピクル編通常バキだろう
戦闘描写的に格が違うとか言ってたら、きりがなくなる
克巳戦の花山とスペック戦の花山を比べても戦闘描写的に強くなったようには見えるし
バキ、勇次郎ほどとは言わなくても、他のキャラも絶えず少なからずは強くなっているだろうし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:16:00 ID:eKkmAkoDO
>>947
バカだな〜

花山は何かが明確に変わった訳じゃない。だから描写的に〜という話になる

今回のバキは、皮一枚パンチ、超高速スピード、郭をも越える防御回避技術と俺マッハや真マッハ以上の攻撃技術・・・強くなったと考えざるえないね
単に描写が違うとかの問題じゃない。
だいたい漫画の絵もだんだん変わってきてるし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:24:24 ID:AagKspM30
明確にパワーアップの描写が無ければダメ?勇次郎はちっともそんな描写は無く、雰囲気だけ。
そうなると郭>独歩>>>オリバは確実だな   
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:32:51 ID:8QMjJSH3P
>>948
でもオリバ戦に使う必要なかったかもしれんってことにならね?
力で勝つことにこだわったし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:42:22 ID:+Yky53EM0
このやりとり何度目だよw!今スレでも前スレでもあったぞ。
そりゃバキが短期間で急激にパワーアップしてるからそう思うのも無理はない。
ピクル戦並バキ>>>>>オリバ戦鬼バキなんて納得できないし。
でも漫画の中でそうなってるんだからしょうがないじゃん。
明らかに後付で「烈と克巳が最トー時にそんなに差はなかった」ってなったけど、
そんなわけねーといえないのと同じ。漫画の中でそういう設定なんだから認めるしかない。

>>950
次スレよろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:43:14 ID:eKkmAkoDO
>>950
アライ戦からオリバ戦の間もも全くパワーアップの描写が無いし、だったらアライ戦でも使えないとおかしいって話になる
ライタイ時では郭の技術を超えてるとは考えにくいし、どこであれらの技術を身につけたと明確な説明が無い以上、初めて使ったのがピクル戦だからピクル編で身につけたと考えるが妥当

まぁ昔から使えてたらとんだピエロだけどなw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:45:57 ID:+Yky53EM0
ていうか一応パワーアップ描写はあったじゃん。
花山並の握力を思わせるバラの花しぼりと新聞紙圧縮w

オリバ戦と妄想ティラノ戦で経験値100万ぐらい手に入れてレベルアップしたんだよきッと…。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:03:34 ID:8QMjJSH3P
ごめんスレ立てれなかった
P2で立てれないってことあるの?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:10:25 ID:+Yky53EM0
>>954
乙。まぁスレの流れ遅いし大丈夫っしょ。
P2は別に●持ちってわけじゃないから、たてられないこともあると思う。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:12:28 ID:Y8+uxhYVP
>>954
p2使ってる人はみんな同じホストだから、どちらかというと立ちにくい。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:16:14 ID:+Yky53EM0
ところで次スレのランク表はどうするんだろう?
>>1を使うのか、>>917か、スレたてる人が独自にアレンジするか。

まあそこら辺はスレたてる人の特権だなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:22:37 ID:8QMjJSH3P
>>955>>956
マジかーサンクス!
p2の方が立ちにくいって勉強になりました
ちなみに俺は>>917使おうと思ってたw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:26:16 ID:oqC/JnKPP
そもそも>>1にしたって独断の滅茶苦茶ランク


暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  オリバ 範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ 烈海王  龍書文
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン



これが大分前から続いてきた大元で、それを踏襲してるならいいが、
好き勝手変動させてる上に、ついでにキャラの間が半角スペースで見にくい
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:31:51 ID:AagKspM30
>>959
しかしこのランクはありえないな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:33:07 ID:oqC/JnKPP
まあ今となっちゃぁありえないな

ピクルの所為で波乱起きまくりだから
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:33:13 ID:JnRSpkSoO
ガイアがアライ以下なところは評価できる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:37:31 ID:+Yky53EM0
>>1のランク自体は前スレででた意見を1人(多分)がまとめたものだぞ。
好き勝手作ったわけでもないだろ。半角は言われて気づいたが確かに見にくいなw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:59:14 ID:5Eza8tJ+0
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ17 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258289849/
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:20:06 ID:+Yky53EM0
>>959
投票やまとめるルールがあるわけじゃないから、結局誰か1人がまとめる→不満があるなら貼りなおす。
の繰り返しでここまできたし、そんなこといってもどうしようもないな。

>>962
闘技場ならガイアはS以上の人外以外には負けないだろ。
透明になれるって、1人だけ別のバトル漫画のキャラみたいなもんだ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:44:45 ID:+Yky53EM0
970取ったらはろうとこっそり作ってたのにいきなりスレたてしやがって!ちくしょおぉぉぉ埋めついでにはる。

【評価変更】オリバS+→S、アライJr.A+→A、鎬弟B+→B+左3、寂B+→B、連携マウスC+→C、ズールC→C+、ユリー末堂花田D+→C-
【保留】安藤、アライパパ、雑魚海王
【暫定ランキング】

SSS 範馬勇次郎

SS 範馬刃牙 ピクル

S+ 郭海皇 愚地克巳
S  ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー
S- 烈海王 純・ゲバル

A+ ガイア 柳龍光
A  マホメド・アライJr. 渋川剛気 愚地独歩 龍書文
A- 花山薫 ドリアン海王 天内悠

B+ へクター・ドイル 鎬昂昇 シコルスキー スペック
B  アレクサンダー・ガーレン 寂海王
B- 鎬紅葉 夜叉猿Jr. 夜叉猿

C+ 三崎健吾 ズール ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 本部以蔵 斗羽正平
C  連携マウス アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス
C- ユリー・チャコフスキー 加藤清澄 花田純一 末堂厚 セルゲイ・タクタロフ

D+ 柴千春 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ
D  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
D- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:09:05 ID:y5ZeqbWdP
いつも思うんだけど連携マウスってそんなに弱いか?
三崎くらいには負けんだろう
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:11:06 ID:mQznht7XO
アイアンマイケルに圧勝してるからな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:39:21 ID:VA/YcBloO
鬼バキは別格
ピクル戦技バキの方が強いと、勘違いしてる奴がちらほらいるな。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:40:02 ID:p2KoGIGu0
補正だらけで測るのがむずかしい
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 00:59:46 ID:jclPLvSJO
>>952

>>950
> アライ戦からオリバ戦の間もも全くパワーアップの描写が無いし、だったらアライ戦でも使えないとおかしいって話になる
> ライタイ時では郭の技術を超えてるとは考えにくいし、どこであれらの技術を身につけたと明確な説明が無い以上、初めて使ったのがピクル戦だからピクル編で身につけたと考えるが妥当

> まぁ昔から使えてたらとんだピエロだけどなw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 01:02:15 ID:jclPLvSJO
>>952
オリバ戦の前はパンチ利かなかったのに 後半は効いてたじゃん
これがパワーアップだよ
ペンタゴンに幽閉された達人から何か学んだんだきっと
アライ戦では使えなかったけどピクル戦で使える理由ですよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 01:17:17 ID:y5ZeqbWdP
克己ってマッハ使えれば「意識の外」の攻撃できるから
バキなら顎狙えば勝てそうだな
ピクルは偶然首の骨が太かっただけだし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 02:17:49 ID:easb8uQp0
ガイアなんて花山のパンチでぶっとぶよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 02:19:30 ID:plM/6b+y0
まあ当たればな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 08:15:22 ID:hlXZCP6H0
>>967-968
マウスはボクシングも空手も柔道も一通り経験しているがライセンスもブラックベルトも持っていないレベル。
マウス単体はEクラスなんだから、Eクラスを一撃で倒せる攻撃力の持ち主なら勝てると思われる。
マイケルが玉砕覚悟で一人でも倒せば勝てたよな、とスレでもよく言われてるし。

>>969
嘘バレ(オリバがピクルにお灸をすえると宣言)が本物だったならその通りなんだけどね…。

>>973
「意識の外の攻撃」は速さ以外に相手が憤怒で防御を忘れてないと駄目だよ。
意識外からのトラック突撃がノーダメだったのもそれが理由。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 09:02:13 ID:6CRlo8FE0
>>972
オリバ好きな奴の気持ちはわかるが見苦しいからやめとけ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 12:58:37 ID:+TGxhijIO
アライ戦のパンチもオリバ戦の宮本武蔵も、意識の外攻撃じゃないの?
てか、オリバ勇次郎戦の結果からオリバを下げるのっておかしいよね
普通に考えたら、勇次郎が上がるべきだよね
まぁ勇次郎より上はないけど
上がる事があっても下がるのはランキングとしていけないよ
本部に惨敗した柳や、バキに惨敗したアライのランクをダウンさせるようなもの
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:13:01 ID:plM/6b+y0
厳密に意識の外からの攻撃は、バキがオリバに使った武蔵拳と独歩の菩薩拳のみ

武蔵拳は、自然体のままで相手の意識の0.5秒前の無意識を感じ取って打ち落とす、構えもモーションもわからない究極の先の先
これにピクルにやった薄皮擦り脳揺らしを加えると、防御も回避も不可能なチート技になる(多分消力でも無理だろう)

菩薩拳は、拳を構えていながらも意を感じさせず、いつ飛んでくるか全くわからない至高の正拳突き

マッハ突きは、構えもあるし殺気もあるがハンドスピードが音速なので、相手は物理的に迎撃できずに後発でカウンターを確実に叩き込める最強の後の先
ただし克巳は菩薩拳の構えもしていたので、もし手の形だけでなく菩薩拳の意消しの極意も会得していたなら、意識外の攻撃とも言える
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:29:15 ID:grSjlu2aO
SSSS勇次郎

SSSピクル 刃牙

SS+〜SS-郭 克巳 ジャック 烈 (花山?)

S+オリバ

S-ゲバル

A……
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:35:07 ID:F1aJvWdsO
>>978
前からオリバの位置は決定的では無かった。事実、ジャックよりも下の時期もあったし、俺的には郭と同じランクは無いと思っていた。
今回のグローブまではめて手加減した勇次郎に簡単に吹っ飛ばされ、余裕でパワー負けした描写で、郭とは少なくともワンランク差をつけるべきと判断されたんだよ。
オリバ厨が勇次郎、もしくは郭と同格と勝手に思ってただけ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:53:27 ID:hlXZCP6H0
オリバがS+にもどるには、
・勇次郎がピクルを力で圧倒する=オリバが弱いんじゃなく勇次郎が強くなっただけなのを証明する
・オリバが郭や克巳と互角に戦うか、ジャックに圧勝する
どちらかの描写がないと駄目だろう。後者は漫画の流れ的にほぼ絶望的だから前者に期待するしかないな。
ま〜ピクルはこのままゲバルみたいにあっさり消えると思うから、どっちにしろ無理だと思うけど。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:56:45 ID:6CRlo8FE0
でも勇次郎って光の速さで強くなってるらしいから、こうしてだらだらしてるうちにどんどん強くなっちゃうな(笑)
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:59:55 ID:hlXZCP6H0
光の速さなんていってたっけ?
宇宙が絶えず膨張してるように強くなってる(ストライダム)
今こうしてる間にも強くなってる(バキ)
しか覚えてないが。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:17:47 ID:cEIfVXn/0
克巳厨が多いな、ピクルに全然効いてないじゃんw
まだ片目を腫れさせた烈の方がいいんじゃないの
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:14:36 ID:fjHZGuS00
克巳に噛み付く奴ってホント後を絶たないねえ、チート親子に次ぐ出世ぶりが
他キャラファンにひがまれるんだろうが、しつこすぎ。
しかも毎回同じパターンでの煽りだからつまらん。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:41:39 ID:hlXZCP6H0
克巳に厨と言えるほど熱狂的なファンなんていないだろうになw
真マッハがなけりゃ烈以下ってのが共通認識だし、冷静な評価だよ>>843>>853
>「しかしその攻撃たるや強烈無比!Tレックスの牙、トリケラの角、Sサウルスの踏みつけに匹敵するほどにッ」
>と漫画のナレーションで明言されてる。バカ、勇次郎、ピクル以外で耐えられるとは思えん。
でもこれには疑問。オリバ、ジャックなら一発で戦闘不能って事はないんじゃないかな。
反撃できるとは思えないし四発耐えられるとも思わないから、結局は同じことかもしれんが…。
鬼を出してない状態だったけど、勇次郎の本気のパンチを一発受けたあとも戦闘続行した郭なら反撃できそう。
通常勇次郎本気パンチ≧真マッハだと思うし。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 18:46:31 ID:i+qDSmzq0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 18:54:21 ID:kx+nvoGQO
俺マッハが無傷で無限に打てるならわかるがなあ・・・
カツミン>オリバはないわ
パンチを打つまでもなくパックマンで圧死されて終わりだろ(笑)
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:07:01 ID:hlXZCP6H0
勇次郎の軽いパンチで壁まで吹っ飛んでるのに、真マッハ四発+俺マッハの後に反撃できねーよw
うめうめ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:12:47 ID:hlXZCP6H0
埋めろや!
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:15:03 ID:hlXZCP6H0
 
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:15:56 ID:hlXZCP6H0
  
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:16:59 ID:hlXZCP6H0
 
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:19:00 ID:hlXZCP6H0
 
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:24:57 ID:i+qDSmzq0
                                _人__人, ・∵. ・ ・.     ハー 、__
/     __   、  ヽ `´  ヽ            ) ま (_ ∵∵∵∵   ンf∋  `_丶
  ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',           ) た (_   ∵∵・, -_´_     ミソ ゝ‐,、
/ , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ.',           )    (_        {   r`   _     r_ン
/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨    ,. -──- 、 ⌒Y⌒       ,. ゝ r-、 ` ┘ 丶  /
   l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ    / _ -v-- 、  \      t,'´_r ノ)___(゚;)ー、    /
i  l  l   ` ー '     /冫、 l     / / rv、  、`ヾヽ /ハ      / l  !_/ヽン´ ,ノ
l  l  l し        { し'ノ|    l/ //   | l  l  lヾヘマヽ   , '´ / \/   、 j
l  l l        __  ` - '/    / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|  │/     /     ハ,..{
|   ト .l      /  |    /_人__人,H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /    /
   l i ト、    │_/  /i ) 次 ({ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /     /
|  ∧ |  ` 、    __  ィ ' / ) ス .(     |   |   l´レj /    / ̄` ー、 /
   ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l / )  レ (_\  |   |   | |/    /      └'
 ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /  )  で. (_rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /    ///
  ', l ,r`‐、´i / i    レ   ) ね (_\    /  l/Ll:|:. .:/|    ///
                 )  !! /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:26:01 ID:hlXZCP6H0
うめー
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:26:43 ID:hlXZCP6H0
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:27:09 ID:RjXDRAl0O
地上最強は麻酔
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:27:27 ID:i+qDSmzq0
       /  ..::::::         、`ヽ、 エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に>>1000ゲット!
    /:::  ..::::::;:'´  ,.   ,  , . \ヽ\
   /::::::::..:::::::::;:   .:/  /l!  |!. ::.   ヾ、、ヽ.  >>992 >>1000getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
   ,'::::::::/:,::::::;   .:/   /レト、,' l:.:::::. :.  ヽ、、 '、 >>993 ボクの大事な玉を!
   l::::::/:,'::::::;'   .:/ ,'.//   V\l:;:::::. :;:.     l l >>994 正面から来る?バカですか貴方は!
  ,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:.    ', リ >>995 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
  ///⌒!::': .:::/'//:/   `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::..  /,'  >>996 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃      `  `l::!__l:::: //  >>997 僕の玉を強引に!!!
 /Wヽヽ.{ '、:/  ´              l'rn/|: /'   >>998 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./  レ::〉、_)               ヾ、 l/
.  r'V  |          ,.r==、、  r'´ '     嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>>999に、
  /  \`ヽ、       /⌒ヽ::::ツ/       何故か僕は!感銘すらしている!
  /    \ `ヽ、     l    |://
. /       `ヽ、 ヽ.   `''ー-'〃
/          \>、   r'´
           //´  `''ー-'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。