●○●サンデー編集部を語るスレ Part18●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:36:15 ID:4UkUs8rbO
売り出し方がそこらの2流誌と違ってくるしな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:22:03 ID:ga2eppGy0
>>933
だから何?お前は編集なのか?
編集という第三者の肩書きを盾に出してる時点で思考停止してると自ら証明してるわけだが
付け加えるなら権威に弱い人間だな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:09:25 ID:tDwZabl80
月光が大コケして有井が左遷されたが
マギが大コケして一番使えそうな石橋が左遷されるのは困る
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:23:57 ID:v2A5Cnsj0
あの程度で有井が左遷されたらサンデー編集部自体お取りつぶしだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 00:36:33 ID:GYRZOlEF0
マギより売れなかった新作はいくらでもあるが、刷った数が凄いらしいからな
編集の責任になるのかな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:34:37 ID:vcL1JYLEO
まあ多少は
お前ねえ
これどーゆーこと?ねえ?俺の責任なんだよ。わかる?ねえ?
みたいな攻撃はされるだろうな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 02:17:08 ID:K62J4pKe0
マギはこれから伸びるだろう
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:49:59 ID:8NWbO/nD0
アクロとかマギとか、あとクラサン超ゲッサンの
ファンタジー系を一緒の雑誌にしてファンタジー誌作った方が
訴求力有ったんじゃないだろうか。
誌名もサンデー廃するか、SQみたいに多少意味不でも、
雰囲気違うぜ感を押し出してさ?
「月刊ジャンプ」なんかよりは明らかに垢抜けた。

シリウスとかライバルが成功してるとは思わないが
でもなんかイメージとして、
既出誌の名前冠してふっつうのごった煮幕の内で
月刊○とか○超とかって名前
永久に二軍三軍イメージから抜け出せない臭

943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 07:52:18 ID:MLrVtV3F0
>>928
うえきも最後にはあの有様だしなww
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:26:05 ID:HgpQ8gYB0
刷り部数決めてるのは営業じゃねえの?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 09:30:52 ID:bxMRkCmL0
そもそもサンデーがメジャー誌だという前提がもはや間違っているのでは?
週刊ジャンプ、週刊マガジン、月刊マガジン、ヤンマガ、ヤンジャン、コロコロに負けてるし。部数。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 14:11:28 ID:HsVWVbdz0
編集は言うまでも無いが一部読者も勘違いしてるよな
どこも不況でなりふり構ってられない状況なのに

「こんな漫画を伝統あるサンデー載せるな」とか
「こんな作家はサンデーにふさわしくない」とか
いつまでも寝言言ってんじゃねえよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 19:42:28 ID:bxMRkCmL0
誰もそんなこと言ってないと思うぞ

昔うのせけんいちが連載してたくらいなんだから。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:21:24 ID:qnpA0vkp0
今の編集部で一番在籍が長いのって誰?(縄田除く)
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 21:32:44 ID:zFzEbwr00
伝統あるサンデー様は来年末には60万部台ですよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 22:11:00 ID:bxMRkCmL0
実売部数、60万部台に増加


だったら少し泣く
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 22:43:25 ID:8VJHjb9D0
実売はせいぜい40万部台だろうな
とっくにマイナー誌だ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:19:52 ID:DdW0v4/90
来年の今頃は定価300円になってたりしてなw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:25:52 ID:0jdYU+XG0
雑誌の値段はもう赤でも上げないだろ。むしろ100円とかにしてもいい
とにかく宣伝して単行本買ってもらえるようにしてかないと
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 00:27:10 ID:YU+fsyq/0
いや、マジで値段上げるんじゃね。無茶なのわかってても
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:21:35 ID:5OTJwptr0
買わない奴は安くなったところで買わないよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:32:06 ID:WvnBo4dq0
クラサンでただで読めるけど、つまらない漫画は読まないもんな

>>944
マギはミクシムやDDと同じ位売れてて、問題は刷った数なんだが
この間のライクの件といい、誰が決めてるんだろう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 01:58:31 ID:OMmY7k6J0
部数は営業が決めるって邪宗まんが道で言ってたな
ただ、少年リーダム見ると編集側の説得で刷る部数増えたみたいな事もあったが(本誌の部数の話だけど)
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:33:13 ID:TTMP+/Fs0
今後は値段を上げるだろうな
サンデー買ってるのは子供じゃないし部数は落ちるが利益は増えるはず
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:42:20 ID:5OTJwptr0
だったらいい加減子供向き政策は終わりにして欲しい
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 23:44:00 ID:Gud2cipC0
日販
No. 銘柄コード タイトル 送品計 売上計 返品計
発売日 出版社 著者 ジャンル 在庫率 売上率 返品率
1 9784091220271 結界師                 27 103,037 28,299 2
2009/12/18 小学館   田辺イエロウ    コ 少年        72.5% 27.5% 0.0%
2 9784091220257 MAJOR               74 90,413 19,526 1
2009/12/18 小学館   満田拓也      コ 少年        78.4% 21.6% 0.0%
3 9784091220264 史上最強の弟子ケンイチ         36 63,990 19,419 0
2009/12/18 小学館   松江名俊      コ 少年        69.7% 30.3% 0.0%
4 9784091220288 絶対可憐チルドレン           19 46,196 15,324 0
2009/12/18 小学館   椎名高志      コ 少年        66.8% 33.2% 0.0%
5 9784091220295 最上の命医                8 28,252 7,479 0
2009/12/18 小学館   橋口たかし     コ 少年        73.5% 26.5% 0.0%
6 9784091221094 アオイホノオ               3 14,989 7,180 33
2009/12/12 小学館   島本和彦      コ 青年        51.9% 47.9% 0.2%
8 9784091220448 アラタ カンガタリ〜革神語〜       5 19,666 5,994 0
2009/12/18 小学館   渡瀬悠宇      コ 少年        69.5% 30.5% 0.0%
12 9784091220301 MIXIM☆11             6 17,110 4,395 0
2009/12/18 小学館   安西信行      コ 少年        74.3% 25.7% 0.0%
13 9784091220622 DEFENSE DEVIL        3 17,998 3,847 0
2009/12/18 小学館   梁慶一       コ 少年        78.6% 21.4% 0.0%
15 9784091220639 マギ                   1 40,779 3,448 0
2009/12/18 小学館   大高忍       コ 少年        91.5% 8.5% 0.0%
17 9784091571977 ジャジャ                12 10,064 3,099 0
2009/12/18 小学館   えのあきら     コ 青年        69.2% 30.8% 0.0%
18 9784091220646 マギ                   2 38,059 3,027 1
2009/12/18 小学館   大高忍       コ 少年        92.0% 8.0% 0.0%

オマケ
輪廻も刷り過ぎで消化率が悪い

境界のRINNE             1 96,126 46,454 18,329
2009/10/16 小学館   高橋留美子     コ 少年        32.6% 48.3% 19.1%
境界のRINNE             2 95,919 43,562 19,759
2009/10/16 小学館   高橋留美子     コ 少年        34.0% 45.4% 20.6%
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:11:04 ID:NtB6jJF00
サンデーは本来、大手のくせに返本を極端に嫌って
サンデー本誌はもちろんコミックスも売り上げ見込みギリギリしか刷らない。

…てことは刷った分は売れると思ってたんだろうな。

留美子信者ぞろいの編集部も、
そろそろ留美子の威光に翳りが出てることに嫌でも気づくだろう。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 13:21:17 ID:8t7PekyV0
コミックギアvol.3 出版中止のお知らせ
ttp://comicgear.net/attention003.html

_| ̄|○ il||li
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 18:28:06 ID:y68YwlOv0
サンデーって三老漫画家に頼りすぎだろ
せっかく和日郎が熱血少年漫画路線の子分らを育ててきたのに、安直な萌え漫画を作って子孫を殺している

熱血漫画は受験バカには許容したくないジャンルなんだろうな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 19:48:46 ID:gozxKeFW0
>>963
老害と萌えについては同意だが、藤田の熱血路線はいい加減暑苦しくて古臭い。
うしとらの頃と同じ感覚でやられてもダメだろ。現に月光条例はアレだし。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 19:54:11 ID:MRxc9lch0
藤田はスポーツとか興味ないらしいからな、
実は一般向けの熱血とはそのへんちょいずれててもおかしくない独特の感性
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 00:32:58 ID:Er9HJOsG0
>>961
確か、ハヤテがマガジンの全ての漫画より売れてるのに
初版の印刷証明付き部数が5位辺りになるくらい渋い

マギ、2巻で15万部の予定が「手違いで」1巻あたり15万部刷ったとかいうギャグじゃないよな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 11:36:01 ID:K/SJ0VbM0
ttp://comicbookstore.blog39.fc2.com/
これだけメジャー出版社の商品が、ばぶーんと入荷し
朝階段を塞いでいたとしても、一番売れるのはおそらく[けいおん](笑)。
第3巻は死ぬほど迷った挙句、250冊の配本となりました。

一方で、小学館さんは猛烈に[マギ]に
力を入れていらっしゃるようで、
「売れる売れる」「一番売れる」「期待株」等と
声を荒げておられるみたいですが……
正直、売れる売れないでいえばそこそこ売れるんでしょうけど、
版元さんが期待しているほどは売れないのではないか?、
と思うのは私だけであろうか?

[すもももももも]を読んでいた人たち,
盛り上げていた人たちが、少年漫画少年漫画(それも一昔前風の)した
マギに、熱い視線を注いでいるとは思えないんですよねぇ……。(遠い目)

あ、もちろんこれは私の勝手な推測で、私が無知なだけで、
本当は大人気なのかもしれませんが(汗)。
(むしろ、そうであって欲しい(笑))
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 12:04:26 ID:ZLcQJ1u40
だってマギつまんないんだもん
すももは嫌いじゃ無かったんだけど・・・どうしてこうなっちゃうんだろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 12:35:37 ID:6VeAJWnFO
ウケ狙いの漫画描いてて、その反動で別方向の要素が出てきた、といったところか

ブルセラムーン描いていたときの小泊浅虫くん状態というか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 17:18:38 ID:XB4WKpr70
マギおもしろいじゃねーか。
アンケートも良いんだろ。
刷り過ぎただけで一巻5万部から普通にスタートすればよかったんだよ。
すももなんて但のオタ向け深夜アニメだから知名度なんて0みたいなもんなんだから。
各書評はほぼ絶賛だし、時間かければ売れたはず。
作品が失敗したのではなく、営業戦略の失敗。
悪いのは小学館営業部だって
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 19:13:03 ID:jYvhWfah0
本スレ見てもアリババとモルジアナに期待してるやつが多いから
ハーレムもの期待してたやつはガッカリだったんだろうけど
マギは面白いと思うぞ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 19:16:32 ID:FxM1IVrY0
ん?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:19:36 ID:LEVXWrYr0
>>971
草原編以降、女キャラばっかり登場
と思ったら女言葉使う奴隷商人が男って紹介されてるな、どんな層狙ってんだ
……20代男性?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:23:08 ID:kdjuMWDP0
>>967
他所から連載確約して連れてきて少年漫画書かせて
猛プッシュしたマギの結果がヘタレすぎて編集も涙目だろうねw
ご愁傷様
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:43:33 ID:K/SJ0VbM0
マギの売り上げ自体はサンデーの若手作品としてはそんなに悪くないんだが、
編集部が看板級の扱いで売り出しちゃった為に売れないイメージがついちまったな。可哀相に。

過剰宣伝すればしただけ沢山売れる、なんてことはありえないと
結界師の失敗で思い知ったはずなのに。
読者はサンデー編集が考えてるほど馬鹿じゃねえっつーの。

所詮学歴だけが自慢の無能エリートは実践や失敗からは何も学ばないんだな。

次スレは>>980でよろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:55:57 ID:upNjkMg00
前作読んだことない俺にはマギは新人が書いた普通の空気漫画でしかない
DDも同じ。アクロとかトラウマと何も変わらない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:08:19 ID:cC0RLQM7O
自分はマギよりアラゴの方が心配だな
前作が売れただけに無茶な部数刷りそうで怖い
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:17:11 ID:gil/ck+c0
前作は有名な原作付きで5万部くらいだったからな
魔王と違って最終巻あたりだと売り上げ部数が落ちていたし

2万部売れれば良い方じゃないの?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:33:58 ID:LEVXWrYr0
ロンドンを舞台にってことはダレンファン向けに海外配本考えてるんだろうけど
りんねみたいに1、2巻同時かねえ、でもマギの例ができたから怖いな

ダレン・シャン漫画版、12巻150万部 (今週号扉絵より)
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:34:27 ID:XB4WKpr70
>>975
どうでも良いんだが、その書き方だとオマエが低学歴の
キモオタニートだと思われてしうぞ。
学歴コンプレックスかこわるい
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:46:11 ID:K/SJ0VbM0
>>980
そういう風に見えちゃうのか。失礼しました。
学歴はともかく一流会社に所属して高い給料貰ってメジャー誌の編集をしてる奴らには
それに見合う仕事をして欲しいだけでね。

とりあえず次スレよろしくね。
982980:2009/12/23(水) 22:57:53 ID:XB4WKpr70
ホスト規制中でした
誰かかたててくれ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 23:05:45 ID:jYvhWfah0
立てる
984名無しさんの次レスにご期待下さい
次スレ
●○●サンデー編集部を語るスレ Part19●○●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261577259/