週刊少年サンデー総合スレッド186冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド185冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252502992/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:00:00 ID:D2R56A3+0
             / ̄ ̄ ̄\
           /⌒  ⌒   \
          / ⊂⊃=⊂⊃=   \ 
         |   (__人__)      |  知ってたお
         \    `ー '     /   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/   / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:47:31 ID:vTlDvRvj0

⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:57:25 ID:7O1wfz1tO
クソスレ乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:14:13 ID:1GXOj0420
>1乙

>読んでくださったみなさんにそれぞれ思うことはあると思いますが、
>おもしろかった!かわいそう!ヒドイ!作者のアホ!なんでもいいので
>是非感想お待ちしています。

作者のアホ!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:28:54 ID:hrW38gyr0
タッコクを看板候補として本誌に持ってくればいいのに
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:39:04 ID:Quti40mb0
超に止めを刺すんですね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:44:37 ID:+xZgzU7k0
ついでに4946も持ってくれば良い
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:47:31 ID:ol8NHMSc0
本誌勢をのぞいたらクラサンでは不動のNo.1とNo.2の作品を本誌に持ってきたら
超どころかクラサン自体が・・・
今のところ数字らしいものが出てるのこの二作品だけだし
10sage:2009/09/18(金) 23:07:27 ID:es3nd5hl0
今パトレイバー読み返してたんだが、やっぱ面白れぇ。コレ載ってた時って
「帯をギュッとね」とか「うしおととら」とかも掲載されてたんだよな。
スプリガンもこの時期だっけ?

何故今はこーなんだ?
たまに惰性で買ってしまうが、結界師しか面白いと思えるのが無いんだよな。
漫画家の絶対人数。裾野は広がってるハズなのだが。
俺の懐古癖なのか、それとも今のサンデー読んでる世代にはコレが面白いのか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:23:08 ID:K7wL9unBO
うしとらが神なのはわかるが一番うざい回顧厨だな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:25:22 ID:K7wL9unBO
×回顧
○懐古
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:31:13 ID:7ir5eyux0
今のサンデーは良い漫画はそこそこあると思う
面白いかどうかはまた別だが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:40:41 ID:bCsgwkkC0
ジオは逆に面白いけど
良い漫画ではない
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:46:37 ID:+xZgzU7k0
新人不足です
絶対数がいくら増えてもハイレベルな人材が増えんのです
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:48:57 ID:guGvXy810
新人不足は別にサンデーに限った話じゃないけどな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:54:49 ID:k+iujm670
超だのクラサンだのゲッサンだのに分散してる中から
上流抽出してやっと。くらいじゃないか?

なんでこんな分散してるのよ。
「原液のカルピス」を薄めて3・4杯振舞ってるのが他社だとしたら、
「カルピスウォーター」を更に薄めて客に振舞ってるのがサンデー。
くらいの差がある。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:57:23 ID:IvpB8KGIO
結界師が面白いとか言ってる時点で
完全に今の時代とズレてる。

てか、うる星リアル世代からすれば
帯ギュやパトレイバーの時点で相当に劣化していた。
荒削りなうしとらも新人だからこそ許されたが
いつまでも同じようなノリで全然成長が見られないし…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:59:34 ID:k+iujm670
更に、ジオは雑巾汁を数滴絞りました、の類
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:15:47 ID:QaCy722v0
ケッカイシは展開めちゃくちゃ遅いな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:16:35 ID:d5MlvEAdO
>>1
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:25:15 ID:hg4ZgJc90
昔の作品を面白いという人はみな時代とずれているのかね。
面白いね、時代の先端?を走っている人の思考は。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:48:30 ID:gklAOw5qO
うしとら今連載してたら軽く看板だろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:57:03 ID:O6DOitvY0
ディフェンスデビルの時間軸がよくわからんのだが

フニって爆死したよな
これはつまり
フニ爆死した回の後の週の魔界編はフニが死ぬ前の回想ってことか

つまり
魔界の頃→ハメられて人間界に落ちる→フニ爆死し魔界に戻る→大勢の悪魔と覚醒クカバラが戦う
でも覚醒クカバラが大勢の悪魔と戦うのは人間界なんだよな?

ぜんぜんわかんねえ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:04:06 ID:9BTnTgiJ0
昔の作品を面白いというのは全然問題ないとは思うけど、場合によっては懐古厨と思われてしまうのがな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:05:00 ID:i33MZ3XX0
今の作品がつまらないなら仕方ない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:06:39 ID:dNk18Y4m0
あだちって昔と今じゃどっちが面白い?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:07:13 ID:Bwto+RjzO
てか少年誌らしからぬ地味で退屈な漫画ばかり載せてたから
今のサンデーの衰退があるんだろうに
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:10:51 ID:2WXX2I910
おお… 何故俺はsageなんて名乗ってたんだ。
パトレイバー読み終わりました。今からRを読みます。

>>17
昔ってか、俺が中高生の頃も、それなりに分散はしてたのだろうけどさ。
カケルとかデカスロンとかも同時期だった記憶があるし。
でも確かに、アオイホノオとか、なんだっけ、アントンシクが書いてるアレとか、
サンデーに持ってきてもらいたいな。月1連載でいいから。
あんま分散してると、「この雑誌を買おう」てならないんだよね。

>>20
確かに、遅すぎる。
そろそろ〆に突入した方が、良い感じで終わりそうな気もするんだ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:11:04 ID:C85zks100
地味に面白いのを減らして変に子供っぽい(≠子供向け)のを増やしたからじゃないの
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:17:52 ID:2WXX2I910
>>27
あだちはコンスタントにそこそこ面白い。
と、俺は思うのだ。

>>28
ん。
マガジン ヤンキー漫画
サンデー サブカル系
って住み分けじゃなかったのか…
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:20:00 ID:gklAOw5qO
オタ&ガキ向け→らんま

熱血&王道→うしとら

なんちゃってヤンキー→今日俺

メガすき→パトレイパー

リア充&野球好き→H2

B級アクション好き→GS


守備範囲の広さが異常だな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:29:08 ID:LtcwON/E0
>>24
>大勢の悪魔と覚醒クカバラが戦う(人間界で)
も過去の話なんだと思う。

フニ死亡に至るまでの現状を最近は語ってるだけだと思う。
弁護士になる決意をしたきっかけとか。

ほとんどの事を過去編で説明っぽく語るのは、
あまりシナリオ的に上手いとは思わないけど。
もう少し、現在の話の中で伏線張っておいてくれば、
こうつながるのかって楽しみもあったと思うのに。
個人的に残念。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:13:56 ID:HSIdFjCrO
>>23
大絶賛だろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:36:05 ID:/fPTF2/iO
>>32
なぜ野球以外のスポーツを無視する
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 03:11:47 ID:3vhi4v/20
【テレビ】「名探偵コナン」小五郎役の神谷明さん降板、製作の読売テレビも認める★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253261246/
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:00:39 ID:O6DOitvY0
>>33
でもそれだとなぜ兄弟を・・・って父上に言いにきたのはいつなんだ?
あれって弁護士やっててフニ爆死、魔界に戻って父上のところへ・・・ではないのか
あれもまた過去の話なのか

つーかもうディフェンスデビルは弁護士だけやってればいいと思った・・・
絵も好きだったし、とにかく好きな漫画だっただけにちょい残念だな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:15:49 ID:Z487apA50
>>10
スプリガンは週刊のほうにはほとんど連載されてないから、
増刊のマンガってイメージがあるなぁ。面白いのには同意。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:54:40 ID:72b4AmJiO
なぜMAJORと結界師の新刊には
帯付けないんだろ・・・・?
他の新刊はついてたが
あったほうがいいよな?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:03:12 ID:pKYDpofc0
月刊誌には遅筆の作者という設定なんだろうが
何しろ漫画自体が売れてないからといって色んな雑誌を
創刊していくのは愚の骨頂。遅筆の作者は隔週にすれば
ある程度のクオリティはたもてるはず。
タッコクとかリンドバーグとか幻影少年とかとめはねとか
トレードしてくれ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:12:12 ID:9mGLaFNP0
隔週とか舐めたまね読者が許してくれると思ってるの?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:14:37 ID:5bdXNHj/0
とめはねはサンデー移籍でもよかったよな。
もともとモンキーターンという、少年誌に似つかわしくない漫画連載してたんだし。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:34:52 ID:LtcwON/E0
>>37
フニ死んだ翌週からは、ずっと過去編だと思う。
どうやら悪魔なのに優しいのは、生まれ持ったクカバラの性格らしい。
今週の最後に出てきたおっさんが、クカバラが弁護士始めたきっかけ
なんだろうなって感じ。

クカバラの父親は、現在、死んでるもしくは大王の地位にいないと、
確率計算の死神が語ってたはず。

弟が、黒幕なんじゃないかという予想してる人もいる。


真の姿だと思ってた変身後の姿も、
過去編の感じからすると魔界での通常の姿ではないみたい。
もしくは、変身後の姿は成人後の通常の姿とかなのかもしれないけど。
原作者サイドがそこまで設定を考えてるかはわからない。

単粉本収録時に、最初のバイクに乗ってバットで人に怪我させた罪人も、
その後の話と同じようにあ、悪魔がほこりを落として事故を引き起こさせたっていう話に、
変更させるぐらいだから。
原作が行き当たりばったりで話作ってる感じしかしない。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:51:07 ID:ZVrrMnvc0
すげえな、DDをまだ読んでる奴っているんだw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:00:06 ID:OKwQetVq0
DDは、パラパラと見て、可愛い女の子が居たら其処だけちょっと見る。
大暮のエアギアと同じ見方。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:19:12 ID:HmgZKcos0
ちいせぇことは気にするな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:44:34 ID:rGl13oQEO
フニ死んで魔界に帰ってたと思ってたわ
いきなり過去編いっててわからなかったが、死んでたとこから過去編だったのか
話にはついていけないな。絵はいいんだが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:31:22 ID:O6DOitvY0
俺も好きな絵で弁護もなかなか面白かったんだけどなぁ

初連載から一度も呼んでない魔法使いの漫画みたいに放置してしまいそうだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:19:02 ID:UycKxo5OO
絵が雑すぎる魔法使いの漫画は本当に何がしたいのかわからんな
あんな絵でも話が面白けりゃ味がでるとは思うが、
キャラがたってるわけでも勢いのあるバトル系でも知的系でもなけりゃ
世界観がいいわけでもー
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:31:10 ID:nDkqNMfI0
>>28
サンデーの誇りは、花園や甲子園にゆくことではなく、訳の分からぬ連載が群雄割拠できるという、
リベラルな方針ではなかったか!?

…そっちはIKKIが担当する事になったのか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:13:19 ID:Vhxnk7eD0
ジオの女の子の上半身と足の違いに吹いた
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:50:35 ID:5bdXNHj/0
>>49
あれは雰囲気が好きってやつが多いんじゃない?
読みきりのときも、雰囲気だけで読ませる作品だった。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:39:45 ID:HmgZKcos0
読みきりは雰囲気だけじゃなくストーリーもあったけどな
今は見る影も無いけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:39:50 ID:HIKvFcme0
>>10
>今パトレイバー読み返してたんだが、やっぱ面白れぇ。コレ載ってた時って
>「帯をギュッとね」とか「うしおととら」とかも掲載されてたんだよな。
>スプリガンもこの時期だっけ?

上級うぜーよ
おまえの河合と皆川好きは聞き飽きたんだよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:25:00 ID:4QQWBK4c0
素直に とびはね でも読めばいいのに でもNHKの木9で実写とは
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:31:17 ID:ZVrrMnvc0
ハヤテ2の後番はどうなったん?
『小学館が絶対に枠を死守する!』って誰か言ってたよな?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:17:17 ID:jQC7E1Ie0
何か過疎ってるな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:36:19 ID:pWX/s3ffO
神知るとハヤテの話題が出ないと基本過疎だからな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:56:24 ID:scnQLApt0
>>57
そうだDTを呼ぼう(上級読者でも代替化)
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:13:38 ID:9TyLg6N+0
>>58
じゃあ神汁が第二のハヤテになれるかどうかについてを議題にすればいいんじゃね?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:08:41 ID:hybDf0RK0
アニメ化すれば売り上げも伸びるだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:26:01 ID:pWX/s3ffO
>>60
そんな話なら過疎のままでいいよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:33:33 ID:2qW5Kojs0
アレを呼ぶな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:35:53 ID:r7b3BvTc0
今週雑誌でないんだからレス少なくなって当然だろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:41:12 ID:9TyLg6N+0
宣伝
神汁について知りたければこちらにどうぞ
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:44:57 ID:0belzWFu0
なんで65があぼーんしてるの?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:50:42 ID:9TyLg6N+0
学習能力の無さが異常だな
だから玩具にされるっての

神知るの内容でいいからサンデー漫画について語れよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 16:13:35 ID:nSiuO13IO
ロマのおかげでせっかく神汁荒らしが静かになったと言うのに
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:54:04 ID:3gskIBdf0
俺も一緒にロマについて語っていたんだけどな

議論できるような人間を荒らしとは言わない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:06:27 ID:gxsk2yD00
議論できるような人間て誰のことだろう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:27:24 ID:3gskIBdf0
俺のことだ
まあ、漫画に関係ないからどうでもいいけど

漫画について語らずに、最悪板でもないのに個人批判をするキチガイ共にはわからんだろうな

だからDTとか上級読者も面白がって常駐することになる





神セカの信者・作者・作品内容についてまとめてあるサイト
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:29:15 ID:CqVWvBkn0
2ちゃんで議論する人間は自分が笑い者になってることに気付かないからな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:29:37 ID:3gskIBdf0
こうやって反応し続けると
結果的に、お前らが勝手に荒らし続けることになるんだけどな

それでもいいなら反応するがいいさ。後は知らないけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:30:44 ID:3gskIBdf0
>>72
意味不明

一般論じゃないお前自身の論理だろ

反論できないほうが負け犬で笑いものだ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:32:30 ID:3gskIBdf0
そういや、昔はお前らも神汁批判してたな
これとか


67 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/06/03(水) 02:00:11 ID:lYlyiQcd0 1回目
ハヤテは糞だが、わりと自由に話を作れるような作風・設定。
畑はガチヲタではあるが、漫画家としては利口だったんだよ。



若木はコンセプトに囚われすぎて、自ら縛りプレイを課してるイメージ。
いくら頭脳明晰であっても、 漫画家としては利口とは言えない 。



で、>>61を読んで思ったことは
やはり、留美子やあだちあたりは漫画家として天才なんだろうなってことだ。
若木の苦悩や理論武装と比し、巨匠クラスは呼吸するようにヒット作を生み出してるようにさえ見える。



74 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/06/03(水) 06:00:51 ID:7gFfDu1x0 1回目
神知るはそろそろ限界 だろ
そもそも こんなに長く引っ張れるようなネタじゃなかった んだよ



75 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/06/03(水) 06:20:50 ID:xF85mNBY0 1回目
>> 73
ギャルゲじゃなくて恋愛小説の神にすれば深夜以外でアニメも、と言ってたヤツがいたが、そういうわけにはいかんよなあ
今の売上げから上に行く手が少ない



156 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/06/04(木) 12:46:11 ID:5MAs5M4p0 5回目
>> 155
作者がそのストック貯めを無事に出来るかどうかって話だよ
既に ネタ切れ感漂ってる 気がするし、作者が暴走して急激に人気が落ちないとも限らない
だから「作者があと1年踏ん張れば」と条件付けした



158 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/06/04(木) 13:01:29 ID:5MAs5M4p0 6回目
>> 157
マギの人は若く既に実績もあるし、一話を見ても実力あると思うから
ちなみに、「確定扱い」はしてないぞ。「されそう」と予想しただけで
まあ、高橋の方は確定扱いしてもほぼ差し支えないと思うけどな



一方、若木は35歳過ぎまで全く泣かず飛ばずだった作家だから安心できんでしょ
神汁でオタ心をくすぐる題材と、それにマッチした萌え絵で注目されたは良いが
このところ 苦し紛れ感が漂ってきてる から、予断ならんと感じてる

76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:19:12 ID:wBGtsaHH0

投票数:147レス 19:12:07現在

■第1試合
1位 69票 金色の闇@To LOVEる ?とらぶる?
2位 40票 ククリ@魔法陣グルグルシリーズ
3位 16票 久寿川ささら@ToHeartシリーズ

■第2試合
1位 65票 天樹院フレデリカ@PSYREN ‐サイレン‐
2位 33票 丸井ふたば@みつどもえ
3位 29票 高良みゆき@らき☆すた

■第3試合
1位 42票 栗見理奈@プリティフェイス
2位 41票 朝比奈みくる@涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ
2位 41票 音無響子@めぞん一刻

第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253408638/
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:21:18 ID:YRB9Kg4i0
そういや奈美悦子の乳首ってどうなったんだろう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:28:39 ID:b9aOsIis0
ネックレスの材料にされたらしいよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:39:03 ID:VHpBYw9C0
wikiのURLで連鎖あぼーん美味しいです
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:25:13 ID:YfXgCIFo0
反論できないから見なかったことにしたいってことですね。わかります
今度からそういうレスがある度に貼り付けていくことにするかな。どうしようかな
少なくとも新参は見るだろうし


神のみについてよくわかるサイト
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:39:14 ID:0belzWFu0
お前の連投見たら携帯以外の新顔でもわざわざ見るかよw莫迦かw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:42:42 ID:DeD9CzR40
連投に見えなければいいわけだろ?馬鹿かw

さすがキチガイ君w

個人批判は板違いだから漫画について語ってね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:46:52 ID:HoIvAY+KO
サンデーの全盛期っていつなんだろうな
俺的には2005年辺りなんだが所謂前世紀の状況はほとんど知らないから、もしこのスレに20世紀のサンデーを知る大人がいたらぜひ意見を聞かせて欲しい
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:55:33 ID:scnQLApt0
>>83
うる星やつら と タッチ と あ〜る と 頑張れ元気 当たりかな 確信はない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:58:28 ID:DeD9CzR40
そういえば最近、無能君を見ないな
彼がいたほうがここも盛り上がるだろうに・・・
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:58:40 ID:HoIvAY+KO
>>84
そんなかで俺が知ってるのは あ〜る だけだな

ちなみに2005年ってのは國生さんとモリモリが居てガッシュがファウード編だった年です
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:02:54 ID:0belzWFu0
個人的には2000年あたりかな。
GS美神、じゃじゃ馬、DANDOH、天使、うしとら、烈火、からくり、コナン、犬か。

>>82
おめーのおしめを変えてやるから、神セカスレまで戻って来いって言ってんだよ。このキムチ野郎が。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:08:06 ID:LwsX8k370
むやみに基地外に触る奴は自演とみなして報告するけどいいか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:09:31 ID:HUwCsTSH0
キチガイアンチを触ってる奴は無能君を始めみんなキチガイアンチの自演だから
釣られて触らないようにな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:30:12 ID:WLIWKPzj0
>>87
2000年に美神はないぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:33:25 ID:m6vMmqg30
「〜あたり」なら前後2年くらいまでは許容範囲だろ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:45:52 ID:YyHdMnk7O
うしおととらは96年終了
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:47:22 ID:scnQLApt0
>>91
確かにそうだが
83氏は20世紀を所望されておられます
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:01:34 ID:7el8StVo0
>>83
雑誌本体の売上のみでいうなら、wiki見た限りでは、
1983年の発行部数228万部が最高らしい。
『うる星やつら』、『タッチ』、『ふたり鷹』のアニメ化で部数が大きく伸びたらしい。

その作品たちが終わったあとは下降して、発行部数的にはマガジンに抜かれた。
1988年から1991年にかけては雑誌的に大混乱してたみたい。
大御所でも打ち切りとかくらってたみたい。

その後(1990年初頭)、『うしおととら』、『今日から俺は!!』、『GS美神 極楽大作戦!!』、『行け!!南国アイスホッケー部』、
の若手がちょき連載かされて、
その後(1990年初頭〜中期)、『H2』、『名探偵コナン』、『MAJOR』、『烈火の炎』、『犬夜叉』から、
雑誌的には安定期に入ったけど新人不遇の時代になった。

で、2000年頃から、終了作品の影響でさらに部数が低迷。
メディアミックスを前提とした漫画づくりに変更。
『金色のガッシュ!!』、『焼きたて!!ジャぱん』、『史上最強の弟子ケンイチ』、
『ワイルドライフ』、『ハヤテのごとく!」』が出てきたけど、
発行部数的には低迷の歯止めは効かず。

現在は、混乱の最中ぽい。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:04:08 ID:angRVs6E0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50858808.html
50周年企画で1983だったのは売り上げって結構単純な理由だったのか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:27:47 ID:To/lsEyC0
事実としてはタッチの勢いが凄まじかった。
うる星あたりでは比較にならん。マジで。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:30:53 ID:KT35WW5g0
>>96
出てくる女の子の顔の識別が出来なかった俺は
そのビッグウェーブに乗れなかったorz
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:41:46 ID:O8L1o0su0
新人は松江名・畑・イエロウ以降不作だな
1年間アニメ任せられそうな作品がない
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:45:51 ID:VFqqwAtPO
畑・イエロウが出て来ただけマシ!
表紙&巻頭を任す事ができる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:25:28 ID:5ZweiN7X0
>>99
確かにその二人がいなかったら
若手no.1が若木になっちゃうワケか・・・キツイな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:32:10 ID:8lvS1igIO
>>96 個人的な意見をあたかも一般論にするあたりがもうね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 02:11:26 ID:c6PuCaFOO
皆が〜と言っている→俺は〜と思っている
の脳内変換が無意識レベルで行われるようになってしまった
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 03:25:12 ID:qMdrRrvTO
神のみはアニメ化という伸びしろを残してる分まだ期待できるけどな

連載一年でスレ消費50超は目を見張るものがあるし、一般的な認知度さえ高まれば化けそう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 04:03:41 ID:v+75DsgQO
改めてまゆタンがブログで小学館への怒りのエントリーをアップしたわけだが
これだけ問題起こしても是正案の発表をしない会社はどれだけ時代遅れなんだよ
あと2年で廃刊でもおかしくないね
ちなみにまゆタンはジャンプ編集褒めてる
成功してる企業には理由があるわ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 05:03:15 ID:HHKk8ocS0
若木ってもう40歳だろ
確かにその年齢で若手bPとか言われたらちょっと退くなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 05:18:43 ID:7Xt3ohSH0
中日の和田さんと同い年だもんな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 05:50:25 ID:8lvS1igIO
こういうプロの世界では年数がものいうんだから40で若手扱いされたっていいだろ
勝手に引いてろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 07:28:32 ID:/uGoQVqzO
>>96
当時を知ってる。
タッチは社会現象を起こすほどの大人気だったが、マニア人気は圧倒的にうる星が上だった。
実際、うる星だけサンデーグラフィックスが定期刊行されたり高額なオタグッズが大成功した。熱狂的なファンが多かったので。
一方、タッチは超高視聴率でベストセラーになったが冷めたファンが多く、「古本屋の大ベストセラー」とも揶揄されたり。

後生の作品で極端に例えるなら、タッチはちびまる子で、うる星はエヴァ。
人気の質が全く違うので単純比較しても意味が無い。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 07:37:24 ID:7Xt3ohSH0
タッチは放送終了後も夏休みの再放送でジワジワ人気上げてるよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:42:03 ID:WTpNL3zqO
>>103
スレが伸びるだけならチャンピオンのみつどもえやイカ娘だって成り立つ件
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:54:09 ID:/uGoQVqzO
>>109
人気の「質」の話をしてるんだが
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 09:28:03 ID:d49hOXD2O
少年サンデーコミックス 犬夜叉 序章編
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_new?type=c&mm=1


これは何ぞ
サンデーに載ってたっけ?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:20:46 ID:LfEatmJA0
>>112
ほんとだ
なんだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:34:11 ID:gmMj5SwjO
完全版みたいなやつ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:41:29 ID:gmMj5SwjO
>>65
こんなもんまで作るとは、病人ってやつは凄いな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:44:41 ID:D+h9bwpy0
>>108
そういえば、明石屋さんまはタッチとうる星のギャグと時々使うな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:45:39 ID:D+h9bwpy0
>>115
触ると手が腐るからやめとけw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:17:55 ID:o5uIwipW0
こんなのあるのか
原画集・イラストブック ハヤテ!!POSTERS! 畑 健二郎 9784091990211 ¥ 1,800 2009/10/14
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:29:26 ID:Py98of3G0
>>88-89
報告したところで意味がない

それに板違いだから

最悪板でやれキチガイ

2chのルールに従えよカス共

ここでは漫画内容だけ語れクズ


>>115>>117
本当に病人だったら作れないだろ

勝手に断定するお前らが病人だろ

ここはキチガイ共の巣窟であることに変わりはないんだな




最悪板でやりましょうねw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:31:54 ID:Py98of3G0
神のみについてよくわかるサイト
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/



本スレ住人は

結局、

 た だ 馴 れ 合 い た い だ け なんだろ。


 エ ロ ゲ を 話 題 に さ


この前イラスト投稿大会が始まった時でも、誰も止めやしなかったし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:32:51 ID:Py98of3G0
作者が暗に


「僕の漫画は


 “ 高 尚 ” なんです。


他の 安 易 な 萌 え 漫 画 とは違うんです!」



って主張しているのが痛すぎる



 ク ソ ス ト ー リ ー 連発している時点で説得力皆無

122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:34:09 ID:Py98of3G0
とりあえず現状でも


この漫画が


 と て も 長 続 き で き る よ う な も の じ ゃ な い 


ってことは分かりきってる



ヲタ人気で調子に乗ってグダグダ延命するくらいなら




さっさと物語をまとめて次回作の構想でも練っててほしい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:35:10 ID:s2eqm6Fh0
それが若木の大好きな


 サ ン デ ー の た め に も な る んじゃないのか?


 萌 え ら れ さ え すれば


 中 身 は な ん で も い い


と考えている キ モ ヲ タ や キ モ 女 子 で読者層を埋め尽くしてどうすんだよ


んな 「 少 年 雑 誌 」 に 未 来 は な い っつーの

124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:36:02 ID:s2eqm6Fh0
神のみに関する論理的な批判意見が見たかったらこちらにどうぞ
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/


じゃあ後は反応せずにスルーしてね
いいこだから
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:47:25 ID:dhGyyZgt0
今号のマルルのにゃー!!!は、森あいの変態だー!に匹敵しかけたんだが
何かが足りない・・・。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:48:33 ID:uRGuywTt0
変態だー!はもはやあらゆる板で使用されている程の汎用性の高さがあるからな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 12:50:30 ID:VCm1zzy00
おもいッきりDON!に、タッチの南役の日高さんと、タツヤ役の三ツ矢さんがでてる。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:31:09 ID:8lvS1igIO
もうタッチはどうでもいいよ、せめてクロゲの話題にしなよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:01:36 ID:Bl/Zr96B0
>>116
秋刀魚は、好きな女性キャラクターは「ラムちゃんと南ちゃん」と答えている
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:03:02 ID:Bl/Zr96B0
>>128
では 光ちゃんの話題を 地区予選で158まで行きましたが、160出すのは何時でしょうかね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:15:55 ID:3vzLbtlVO
>>127 今日新聞に書いてあったから見ようと思ったけど忘れてた。やはり自分が生まれる前のなんかどうでもいい。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:59:20 ID:40QCnXm70
今になって旋風の橘を古本屋で立ち読みしたんだけど、あまりのクソさに吹いた。
ありえねえ。読んでて腹立ってくる漫画なんてなかなかないよ。

主人公の尋常じゃないうざさ。
わけわかんねえ剣道修行。
剣道ってなんですか?といいたくなる試合内容。

三拍子どころじゃねえ、10拍子以上のクソ要素がつまってやがる。
一巻ちょっと見ただけで死にそうになった。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:47:04 ID:A5DhNgRJ0
死者を鞭打つとは良い趣味をお持ちですね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:29:46 ID:y/S/pcNN0
>>127
何のコーナーだったの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:35:12 ID:UKjrj4wX0
三ツ矢さん、タッチの頃から大ベテランだったよなぁ…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:44:07 ID:lFArTMXz0
>>135
声優デビューの日高のり子をびしばし鍛えたのは有名らしい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:01:14 ID:VCm1zzy00
>>134
『DONちゃん交友録』てコーナーみたいです。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:34:08 ID:76/vRtjg0
週刊壮年漫画サンデー
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:59:38 ID:lFArTMXz0
>>138
マンサンの立場は?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:45:15 ID:NVPBXlzO0
ロマがクラサンに来ているな
メッセージ送りたいやつは送ってやれ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:51:04 ID:64WlyFIi0
お前が送れ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:24:42 ID:1OeRbhXWO
最近のサンデーは
画力もシナリオも糞ばっかだな


やっぱ編集が糞だからか?


画力に関しては素人レベルだらけで笑うしかない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:49:43 ID:dM8ll4iN0
うん、そうだね
はい次
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:53:48 ID:Kex6QBSM0
ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1284066
この主線が丸々消えてしまったってやつ
ちょうど墓場のシーンだったからそういう演出なのかと思ってた
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:10:42 ID:BV6JvDg10
漫画の作り方とか知らんけど、どうやったら主線が消えるとか起こるんだ?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:16:40 ID:GOcn8FzT0
レイヤーで主線や背景やトーンの管理しているから複数のソフト経由するとそういう問題起こりやすい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:26:41 ID:UBLLhUFV0
>>144
俺もその場面は演出もしくは何か含みがあるのかと思ってしまった
ただのソフト変換ミスだったのね
148134:2009/09/22(火) 18:34:44 ID:hV3sh/sK0
>>137
dクス
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 22:33:49 ID:0HxXfgQzO
ブログ長い
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:16:29 ID:54RsG2+U0
文教堂、結界師がマガジン勢(あひる・ネギま・FT・一歩)の下に
ずっといたのがまとめてゴボウ抜きしてる
売り上げ落ちてるってこともなさそうだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:01:35 ID:Z3x//3pt0
そりゃ単行本買ってるやつらは今のゴミ展開を知らないからな
これからどんどん落ちてくるよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:13:50 ID:rvo5lUSY0
結界の今ってどんな展開だっけ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:24:18 ID:74rjxSIiO
主線って?
比較画像を貼ってくれ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:29:29 ID:5CdMKC6Z0
サンデー読んでる奴ってなんでジャンプ読まないの?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:32:00 ID:doemSSlV0
腐女子御用達ガチホモマンガしか無いから
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:25:49 ID:baD7ikq6O
>>153
自分で若木のブログ見に行け
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:22:56 ID:yzr5CCpTO
>>154
読みたい漫画がないから
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:28:19 ID:NYPQoH660
>>154 理由
買っても7.8個しか読むものが無い
毎週2冊はキツい(読む量&金額)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:00:37 ID:Ut0IIb360
>>154
読んでるよワンピだけ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:01:51 ID:f6qRR4Ad0
>>152
裏会潰しと神佑地狩りが、裏会の総帥が黒幕であることが発覚。
さらに総帥の弟である夢路が烏森を襲わせるが、覚醒した良守に撃退される。
その後、烏森襲撃の後始末を命じられた扇七郎が現れ、良守と対立するが、
流れ風にあたって氷浦が倒れる。で、良守がブチきれたところまで。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:05:51 ID:pfwlNYCWO
>154
メジャーやコナンよりたかだか10巻程短いだけだろうが、
今からワンピナルトブリーチのような40巻越え作品を読もうとは思わない
かといって新連載陣はすぐ終わるし
リボーンや銀魂辺りならなんとか…?と思ったがタイミング悪いとさっぱり話が分からん
〜20話くらいのものはどれも好みじゃないし
それなら慣れてるサンデーでいいや、となる
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:10:04 ID:O/+XHQks0
ジャンプマガジンは画面から漂う読みにくさというか雰囲気が生理的に無理
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:18:22 ID:CQn/zDJC0
サンデーはなんか全体的に面白いというか読みやすい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:21:45 ID:f6qRR4Ad0
>>154
どっちも読んでる人もそれなりにいるはず(・∀・)
ってか四大少年週刊誌は一応全部買ってる
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:41:02 ID:QBORlek70
ジャンプはワンピと銀魂だけ読んでる
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:53:13 ID:vKMuDVbq0
ジャンプはバクマンだけだな
他は似たり寄ったりで飽きた
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:58:35 ID:eaalMe1hO
ジャンプは半分くらい立ち読みしてるけど、押し付けがましいウザイ印象の漫画ばかりで好きになれない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:02:48 ID:62itR4c10
むしろジャンプのほうに読んでいる漫画が多い
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:04:45 ID:eaalMe1hO
>>168
だったらサンデースレででかい顔するなよアホ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:17:16 ID:62itR4c10
ハイハイ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:42:03 ID:8TXHovv00
サンマガジャンプ読んでるけどジャンプが一番飛ばす作品多いな
飛ばすのが多い割には面白いのも揃ってるのが悔しいけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:48:01 ID:dThM/lxE0
ここ2年くらいは週刊少年誌の新人は不作もいいとこだと思う
大物になりそうな人が全然出てこない
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:09:33 ID:1qEcF7+40
ジャンプで読まない→ONE PIECE、銀魂、家庭教師ヒットマンREBORN!、わっしょい!わじマニア、いぬまるだしっ、こちら葛飾区亀有公園前派出所、SKET DANCE、ピューと吹く!ジャガー
マガジンで読まない→FAIRY TAIL、ダイヤのA 、あひるの空 、魔法先生ネギま!、エア・ギア、ツバサ、エリアの騎士
サンデーで読まない→名探偵コナン、クロスゲーム、絶対可憐チルドレン、ハヤテのごとく!、お棒サンバ!!、月光条例
チャンピオンで読まない→聖闘士星矢、元祖!浦安鉄筋家族、ナンバ デッドエンド、クローバー、クローズZERO、ドカベンスーパースターズ編、ANGEL VOICE
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:16:25 ID:+unlMZq20
世間の感性と大分違うんだなお前
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 03:41:57 ID:WQaP+B17O
サンデーで欠かさず読む
→RINNE、メジャー、番長、お坊、結界師、電脳遊戯、ジオ、神セカ、月光、あおい坂

ジャンプで欠かさず読む
→ワンピ、バクマン、ジャガー、銀魂、ベルゼ

マガジンで欠かさず読む
→一歩
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 07:35:58 ID:KLiC3pF+O
>>98
松江名ってすでに十年選手じゃないのか?
巨人の高橋や阿部を新人だと言うようなもんだと思うが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:00:47 ID:AVsgkhrU0
>>176
高橋、阿部ってアマチュアエリートじゃん
そんなもんに例えられるたつはサンデーにはいない

例えるなら
スタメン定着しだした頃の森野を新人と呼ぶかどうかぐらいじゃないか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 09:34:28 ID:KLiC3pF+O
漫画家のアマチュアエリートってなんだよw
同人作家かなんかか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 10:35:37 ID:WMXaOoca0
サンデーで好きなもの
コナン・ハヤテ・あおい坂・お坊・金剛・命医・神のみ・ゴルフ・アラタ・あく・いつわり・りんね・マギ・電脳

ジャンプで好きなもの
こち亀・銀魂・スケット・いぬまる・あねどき

マガジンで好きなもの
絶望・ヤンメガ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 10:49:23 ID:KNAaiXDg0
単行本買ってる現連載作品
・サンデー
結界師
ケンイチ
りんね(購入予定)

・ジャンプ
ワンピ(35巻で挫折中)
バクマン

・マガジン
無し
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 10:54:45 ID:KNAaiXDg0
追加
・チャンピオン
イカ娘
182上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/24(木) 11:04:21 ID:SH8PwYvp0
この連休、鳩山内閣のニュースを見て、ハッとなったのだが
サンデーの発行部数は1990年比で、二十五パーセント以上削減されているのではないか?

部数減も決して悪い面ばかりではないなと。
立ち読み派である僕も、エコの観点から言えば、地球的視点に立てば、寧ろ、良いことをしている気がしてきた。

エコだけではない。

週に、二百六十円なら
月に、二百六十円×4=一千四十円
年に、一千四十円×12=一万二千四百八十円
なんと三年で、三万七千四百四十円

今のサンデーにこれ程の価値があるのかどうか、それは分からない。それは人に因って違うだろう。

しかしだ。

このお金をファッションに使ったら彼女が出来るだろう。
参考書や講習に使ったらもうひとランク上の学校に行けるだろう。
家族や友人との旅行に使えば絆が深まるだろう。思いでが作れるだろう。
恵まれない人への募金に使ったら、多くの命が救えるだろう。

立ち読みをするだけでこれらが実現出来る。
これって凄くない?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:20:08 ID:l63U2/5EO
たかだか月1000円程度の出費を躊躇するってどーよ
服くらい買う金はあるだろうよアホくさ
184上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/24(木) 11:31:42 ID:SH8PwYvp0
学生の1000円。特に中高生の1000円は大きいと思うぞ。
サンデーを買う前に、もう一度、その1000円は自分に有益なのか考えてほしいなと
そう思ったのだよ。
あと、1000円じゃない。1040円だよ。
10年で十二万四千八百円だ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:43:54 ID:l63U2/5EO
お金がもったいないと思うのなら買わなくていいんじゃない?
別に誰も咎めないよ。上級がうざい事は変わらないけど。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:56:33 ID:iR+Y4qPKO
高校〜大学時代は電車の網棚で拾って読んでたなぁ。

毎月発売されてたうる星のアニメコミック(690円)が
学生には結構大きな出費だった。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 12:14:14 ID:KLiC3pF+O
>>182
25%どころか半減だよ馬鹿
まあエコ的にはいいのかもな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 12:42:04 ID:9DepJgap0
>>186
サンデースレはこんなおっさんばっかww
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 12:47:49 ID:fu76eO1mO
らんま&H2世代ならまだしもうる星&タッチ世代ってのがぱないわ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 13:23:43 ID:sAswrEUM0
上半期平均視聴率

6.9% 名探偵コナン
2.2% クロスゲーム
2.1% ハヤテのごとく!!
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 16:22:34 ID:+unlMZq20
オリコン2009/9/28付 コミック (集計期間:2009/9/14〜9/20)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *2 *,178,612 *,534,112 *2 - 君に届け 9
*2 -- *,166,689 *,166,689 *1 4 あひるの空 25
*3 -- *,164,980 *,164,980 *1 4 FAIRY TAIL 17
*4 -- *,149,143 *,149,143 *1 4 魔法先生ネギま! 27
*5 -- *,145,212 *,145,212 *1 4 結界師 26
*6 -- *,142,798 *,142,798 *1 3 ソウルイーター 15
*7 -- *,139,508 *,139,508 *1 4 エア・ギア 26
*8 -- *,133,627 *,133,627 *1 4 はじめの一歩 89
*9 *1 *,110,067 1,597,912 *3 - ONE PIECE 55
10 -- *,108,255 *,108,255 *1 4 MAJOR(メジャー) 73
11 -- *,*82,301 *,*82,301 *1 4 史上最強の弟子ケンイチ 35
12 -- *,*81,762 *,*81,762 *1 4 絶対可憐チルドレン 18
13 -- *,*77,262 *,*77,262 *1 4 海皇紀 41
14 -- *,*71,599 *,*71,599 *1 3 ローゼンメイデン 2
15 -- *,*70,651 *,*70,651 *1 3+.あたしンち 15
16 -- *,*66,694 *,*66,694 *1 3 オトメン(乙男) 9
17 -- *,*60,998 *,*60,998 *1 4 龍狼伝 中原繚乱編 6
18 -- *,*54,372 *,*54,372 *1 4 お茶にごす。 10
19 *3 *,*50,825 *,375,347 *3 - 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 15
20 -- *,*50,205 *,*50,205 *1 4 君のいる町 6
21 -- *,*48,330 *,*48,330 *1 4 月光条例 6
22 -- *,*48,112 *,*48,112 *1 4+.魔法先生ネギま! 27 DVD付き初回限定版
23 *8 *,*45,028 *,106,117 *2 - ちはやふる 6
24 -- *,*44,669 *,*44,669 *1 3 星は歌う 6
25 12 *,*42,670 *,*80,038 *2 - ヤマトナデシコ七変化 24
26 *6 *,*41,959 *,435,108 *3 - バガボンド 31
27 *4 *,*41,674 *,376,356 *3 - 銀魂-ぎんたま- 30
28 -- *,*35,889 *,*35,889 *1 4 最上の命医 7
29 -- *,*35,738 *,*35,738 *1 3 嘘喰い 13
30 -- *,*35,604 *,*35,604 *1 4 ゴッドハンド輝 48
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 17:40:46 ID:xmERErnj0
もう西森は今日俺の続編でも書いてくれよ
基面組みたいな感じでやれば結構もつだろ中途半端な終わり方
したんだし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 17:58:14 ID:iR+Y4qPKO
サンデーは、て言うか小学館は会社も読者もベテランに寛容なので
続編物でウケを狙う必要性が薄いのよね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 18:20:27 ID:t/Nu2Ms/0
>>190
クロゲの最新視聴率1.1%
ワースト更新しちゃったよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 18:37:17 ID:6g0nN/5nO
まだ半分だよな
さらに悪い記録が出そうだ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 18:39:49 ID:9lAqc0xH0
前後番組が弱いとやっぱ厳しいな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:19:10 ID:9DepJgap0
藤田ほどの大御所が>>191程度の売上げってw
打ち切っていいだろ。
ベテランに寛容すぎるよ。。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:09:37 ID:l63U2/5EO
ついでに絶チルも打ち切っていいよ
純粋につまらないから。打ち切って230円でサンデー売ってくれ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:36:48 ID:mgm63fr70
ジャンプほどとは言わないけど、ベテランでもある程度人気が取れないなら打ち切るってのは必要だな。
せっかくクラサンという新人が読者の目に触れる場所があるんだから、いい新人はどんどん本誌連載させてもいいと思うんだよな。

あと、つまらない漫画は以前のように30話程度で打ち切って欲しい。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:57:58 ID:fu76eO1mO
じゃああだち、高橋、藤田、西森、椎名みんな打ち切ろうぜ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:00:48 ID:zwxlw48S0
あだち高橋は腐ってもまだ単巻五万分以下とかないんじゃね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:07:59 ID:KNAaiXDg0
サンデー大実績組通知表

藤田 ★☆☆☆☆ 既に黒歴史。一刻も早くリセットするべし
椎名 ★★☆☆☆ それなりに頑張ったっが、最近のつまらなさはガチ
高橋 ★★★★☆ 犬の汚名返上を期し、今のところは悪くない
西森 ★★★☆☆ お茶は可も無く不可も無くだった
安西 ☆☆☆☆☆ マー以来自爆継続中。名前だけで描いてる
あだち ★★★☆☆ 良くも悪くもいつも通り
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:12:23 ID:KNAaiXDg0
>>201
>>191は「初動」の「推定売り上げ」なんで
月光6巻も最終的には公称発行部数8〜10万くらいはいくと思う
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:12:54 ID:iEujtBvY0
>あだち ★★★☆☆ 良くも悪くもいつも通り
ワロタ。独特のテンポっていうかそれは好きだな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:16:55 ID:OKHk9KmV0
今の絶チルが面白くないって…
そうか、サンデーの不幸な所は残った読者がバカばっかなところなんだなw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:22:51 ID:8TXHovv00
最近の絶チルは歌詞さえ無ければなぁ…
バンドするの期待してた分結構ガッカリしたわ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:29:08 ID:yoSq95EIO
どうせ平野綾が歌ったら買うんだろお前ら
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:31:22 ID:KNAaiXDg0
>>205
意見が異なるなら、それを君の意見として書けばいいだけ
自分と相容れない人間は馬鹿扱いとか、どこの幼稚園児だよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:36:48 ID:AB4YLIpOO
アラタやミクシはどれくらい売れたのだろうか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:14:09 ID:spIn3X0I0
椎名は好きだけど
バンド展開とか最近のアニメ入意識しすぎか
イマドキの中学生活エンジョイ的なのは痒い。
後最近パロのクオリティがハヤテ並みに劣化してるのがつらい。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:24:49 ID:NvUmh27e0
おっさんが若者ネタを取り入れようと、がんばってる感じ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:26:05 ID:9DepJgap0
>>202
青山と満田は合格ってこと?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:37:24 ID:KNAaiXDg0
>>212
正直その二人の存在を忘れてた
青山と満田は利権の為に無理やり描かされてる状態だよね
コナンはマンネリの極みで、満田は露骨な引き伸ばし
個人的には早急に話をまとめて終わってほしい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:50:00 ID:9HUPf3VH0
>>212
チルに★2はやりすぎだよ。
始まった頃は面白かったのに、アニメ化してからの劣化が酷い。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:54:37 ID:ewS0IsP80
サンデーでは毎週読んでいるけどブラックファントムとの対立っていまいち分かりにくいかな
俺の読解力が無いせいかもしれんけど
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:55:23 ID:3v50qHsN0
アニメ化してからというより、最近のアニメとか流行のものを取り入れ始めた頃から何か空回りしてる感じがする
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:55:40 ID:dThM/lxE0
必死で時代に迎合しようとする椎名の努力はもっと評価されてしかるべき
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:04:53 ID:BOy1YdHG0
昔はオタ向けではあっても萌えパロ作家ではなかったからな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:06:05 ID:LhfE1pCa0
最近のアニメ見だして嵌っちゃったんじゃないの
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:16:58 ID:rVF1yys90
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:09:36 ID:CHOhGOum0
いつまでもグダグダと京介と馴れ合ってるからな
早いとこ女王だかなんだかの設定を終わらせて、
その後にファントムの話を進めてたら良かったよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 02:05:51 ID:GZzMOtPW0
絶チルは引き伸ばしパネェからな
シリアス展開でも突然ギャグになって緊張感なくなるのが嫌だ
今はどうか知らんけど知らない間に読まなくなった
バレット戦は適度に緊張感があって好きだった
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 06:08:30 ID:leMnIHe2O
俺単行本派で見れないから誰か主線ないコマの画像貼ってくれ〜
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 07:22:38 ID:Cfct5wYGO
大した実績のない藤田が大御所…?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 07:31:28 ID:DaFB/+3MO
>>224
大御所は言い過ぎかもしれんけど、サンデーでは留美子・あだち・青山の次くらいのグループでしょ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:09:45 ID:eTc9/aRU0
中学生になってからの薫の女の部分がうざい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:47:32 ID:8+k/k3PgO
バベル、パンドラに加えブラックファントムまでも
馴れ合いになっちまったからな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:34:38 ID:Cfct5wYGO
>>225
その次の次のグループの一番下くらいの位置だろ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:44:26 ID:xVxJx1GD0
島本と似たような立ち位置か
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:50:07 ID:rtVwZizt0
あだちって背景白かったりセリフ少ないのに休載多いよな。
※アンチじゃない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:50:55 ID:GZzMOtPW0
藤田は安定感がないからな
絶好調の時は凄いんだけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 10:03:26 ID:ruGgWuChO
クロスゲームってまだ休載してる?

まだ最終回迎えてないよな?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 10:18:52 ID:xddDSg4NO
うしとらからくりってどれくらい売れたの?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:58:42 ID:1HMt0FKb0
アンチスレに特攻して難癖wをつけていく神のみ信者の成れの果て
 漫 画 内 容 を 語 れ な い という特徴を持つ
避難所か最悪板に引きこもってれば許してやるのにw



>>613
> なんで一人でID変えて延々やってるの?
> 他のアンチはいないの??


>>615
> 言わないけど良くこんな話の通じない荒らしと絡んでられるね。


>>622
> 難癖つけたいだけだろお前ら


>>626
> >>622
> 別にここで嫌いなものを嫌いって言う分にはいいだろ。
> アホが一人暴れてるだけ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:59:33 ID:1HMt0FKb0
ちなみに今回のブログ
相変わらず上から目線で何か言ってる

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1285625

>サンデーで2000年以降初連載で大きく売れた作家というのは、雷句先生と、畑さんと田辺さんぐらいしかいない。

>例の雷句さんの騒動も、問題は原稿たらお金とかじゃなく、結局のところ「孤独」が原因なんだろうと思う。まあ、外野の想像でしかないけど。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 12:12:40 ID:C8bEp5sLO
>>231
からくり編過去とか泣いた
その次の黒駕村は違う意味で泣いた
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 12:14:55 ID:Cfct5wYGO
>>233
ケンイチより上とケンイチより下くらい
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 12:22:45 ID:IxkrHCMqO
>>236
散々盛り上がって、
思い出したよオトウサン…ってキターって感じだったのに

ゲェーーームだったからなw俺も泣いたわw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 12:51:45 ID:RJ2Ium0MO
売上じゃ安西あたりにも完敗だろ、藤田
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 13:12:10 ID:C8bEp5sLO
うしとらはかなり売れただろ
まあ烈火のが売れてると思うけど
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 13:14:35 ID:C8bEp5sLO
からくりじゃないねサーカスだね
うん
からくり編ラストも泣けるけどさ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 14:11:23 ID:wOS2rp6LO
月光は桃太郎で終わりじゃないの?
持ち直したら続くかもしれんけど。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 16:45:04 ID:+MbqRP9iO
タッコク設定からして中々いいんだから本誌来ればいいのに
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 16:51:21 ID:YuRtK36N0
福地はもう週刊無理じゃね?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:08:03 ID:xddDSg4NO
>>237
ありがとう
調べたら2637万部くらいらしい
まあまずまずかな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:54:40 ID:DaFB/+3MO
>>245
「まずまず」ってレベルじゃないだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:06:51 ID:/JTQa0u00

ぎゃぼー!「のだめカンタービレ」最終回のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253837144/
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:08:43 ID:IP+KzzPJ0
>>239-240
うしとらと烈火はほとんど同格
からくりとMARの差が大きいため単巻では安西だが総発行部数では藤田
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:10:16 ID:+MbqRP9iO
藤田もかわいそうだよな100点のうしとらと比較され続けられて
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:17:58 ID:8+k/k3PgO
椎名みたいに一度プライド捨ててアニメ化狙うか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:25:00 ID:ACQ2VDj50
>>244
ブログ見る限りだとかなり描くペース早いみたいだから週刊でも行けるだろ
まあネタ切れの心配はあるかもしれんけど
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:31:29 ID:BOy1YdHG0
>>250
椎名はプライド以前に元々アニメ向きの作風
なら藤田がプライド捨てたら安在になれるかと言ったら
そんなことは不可能だろう
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:39:27 ID:8+k/k3PgO
藤田は美形も美少女もちゃんと描けるんだから
本気でウケを狙えばまだまだイケると思う
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:56:35 ID:De52lYodO
>>250
絶チルはむしろ椎名がプライドを守ったせいで本連載に2年もかかった
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:11:25 ID:MuMQ6RxKO
でもやっぱ藤田は漫画上手いからなー
今のは黒歴史になってるがこの失敗をバネにドカンと凄いのを描いて欲しい
漫画に対するバイタリティが半端ないし実力あるんだから
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:22:09 ID:8+k/k3PgO
からくりサーカスの時も
「からくり編は面白いけどサーカス編はつまらない」
とよく言われてたよね。

藤田個人の趣味はどちらかと言うと「サーカス」の方みたいだけど…
その趣味を一時的に封印できるならば、まだ未来はある。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:30:42 ID:YuRtK36N0
>>251
そうなのか
福地自体は好きなんで本誌でも読んでみたいが
長期休載もあったしあんまり無理して欲しくないと思ったんだ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:37:01 ID:ffqJ/sfN0
月光にまだ期待してるのか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:05:58 ID:RJ2Ium0MO
いいえ、諦めました
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:12:12 ID:6QSTjoqUO
>>257
無理してほしくないとか、タッコクスレの連中といい福地に甘過ぎる
福地も福地で超という二軍で満足してるし野心のないような腑抜けは本誌にはいらん
アキラの大塚も打ち切られない程度に売れればいいとかほざいてるし、
本誌落ち組はやる気が足りなさすぎる
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:23:00 ID:9vw7FlND0
井上もどんな気持ち何だろうな・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:44:11 ID:yZagYfH50
井上は本人の公式ブログから見ると自分から超を志望したらしいよ
なんでかは知らんが
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:53:27 ID:9vw7FlND0
月刊ペースで描きたいのか週刊で人気取る自信が無くなったのか・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:55:03 ID:BOy1YdHG0
みどりの日々ってアニメ化されてもおかしくなかったけどな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:56:22 ID:fvMwVNlJi
う〜ん、最近読むものが少ない…
基本新連載読まないようにしてるんだが、
リンネやマギは面白いのかね?

サンデー
神のみ、結界(チラ見)

福地くん

ジャンプ
ナルポ、ワンピ、鰤

マガジン
ダイヤのA

ヤンジャン
GANTZ、ライアー

ヤンマガ
ホリック、キスシス

こんぐらいしか読まない
ところで、蘇りで見限りかけたナルポとワンピが最近かなり面白いので
サンデー好きなんで、以前の勢いを取り戻せるよう頑張って欲しい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:58:21 ID:kiagux+w0
>>260
まあ本誌落ち組はモチベーション上がらないだろうな。よほどでないと、本誌には戻れないだろうし。

しかし、やる気足りないというが、福地も大塚も原稿では手ぬいてるようにはみえんが。

福地は植木よりはっちゃけてるし、大塚はマリンとは比べられないほどネーム安定しているし、
なにより二人とも抜群に画力クオリティ上がってる。

本誌落ち組がクラサン・超から撤退したら読めるモノなくなるぞ。

267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:58:47 ID:8+k/k3PgO
野心のある漫画家はサンデーでなんか描かない。

あだち、高橋でさえ
「一生漫画描いて暮らせればそれだけで幸せ」
くらいにしか考えてないんでない?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:01:42 ID:38KvfU9a0
>>264
おじいちゃん、アニメ化ならしたでしょ?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:13:54 ID:6QSTjoqUO
>>266
そこでモチベーションを上げるのがプロだろ
本誌落ちしたからこそ必死さを出さないと編集も昇格させる気が起こらないだろ
少しは自費で冊子付けたり、ポスター描く4946の東を見習えと

画力はじっくり描ける月刊だからあがって当たり前だし
話に関しては安定というよりワンパターンとも言える
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:22:52 ID:kiagux+w0
まあ、そうなんだけども。
4946はすごいとは思うが、あれを見習えってのは酷かと。
同人時代のコネが無いとあんな真似できないだろうと思うし。

モチベーション、漫画からは低いようには見えないが。お二方。
ブログなどでは気が抜けてる感じするがね。

話の安定感に関しては俺も危惧はしてる、たしかにワンパターン気味だわ。
特にタッコクは。

阿鬼羅は先月が一番ダメな回だと思ったが、今月号はなかなかおもしろかった。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:29:43 ID:8+k/k3PgO
そもそも増刊が週刊の二軍のように扱われるようになったのはいつからだ?

さすがの猿飛、ファントム無頼、ジャスティ、風の戦士ダン、
とってもひじかた君、県立地球防衛軍などを生み出した
名雑誌の系譜なのに…

ジャンプ(故)もマガジンもチャンピオンも、
月刊は週刊の二軍でも姥捨て山でもないぞ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:38:13 ID:BOy1YdHG0
>>271
だから最近見直されてどこも力入れてるわな>月刊誌
週刊のサイクルとは違った練られたいい作品が生まれやすいって時代になってきたし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:41:58 ID:De52lYodO
>>271
つーか藤田世代がいた頃は本誌より面白いと言われてたとかなんとか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:55:08 ID:KD+1sEbA0
ファントム無頼、ナイン、さすがの猿飛が連載されていた頃の増刊号も
本誌より面白いと言われていたらしい。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:56:05 ID:38KvfU9a0
>>271
その頃からだよ。

さすがの猿飛 ⇒どっきりドクター
ファントム無頼 ⇒ふたり鷹
風の戦士ダン ⇒炎の転校生
とってもひじかた君 ⇒ブリザードプリンセス
県立地球防衛軍な ⇒中野陸軍予備校
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:38:46 ID:W5Q+2Bx70
>>264
> みどりの日々ってアニメ化されてもおかしくなかったけどな
釣り?
ttp://www.mxtv.co.jp/midorino/
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:54:01 ID:BOy1YdHG0
すまん、U局でワンクールだったから完全に忘れてた
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:04:43 ID:kEJ5wDcq0
>>271
いやいや、増サンはずっと2軍よ?
で、マニアには「増サンのほうが面白い」ってずっと言われ続けてた。

2軍以下になったのは5年くらい前に連載をなくして隔月にした時から。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:21:53 ID:1Khu0YY70
80年代の増刊はマジで凄かった。本誌で連載している作家が当たり前のように
掛け持ち連載していたな。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:39:37 ID:43q8W78b0
みどりは1クールで完全にまとまってたし
原作のほうが引き伸ばしてただけなんだなあと思った
まぁそうしないと話がすぐ終わっちゃうんだけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:53:56 ID:8+k/k3PgO
週刊で連載が始まっても増刊の連載が終わったりしなかったし
昔はあくまで同格だったでしょ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:08:05 ID:E6R/jgt80
昔の作家は体力あったというかこき使われるのが当たり前だったんだな
いまや週刊1本すらきつい若い作家が増えてきてるが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:08:19 ID:jO++N3fv0
良かったよな、美鳥アニメ。まとまってて、ラストは泣かせてと。
OPなんか職人だなあとオモタ

でも、メイン級のキャラが何人かと、
あと女装男の話の大部分とかがアニメではカットされたな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:10:15 ID:8UvYKYyJ0
アオイホノオには増刊サンデーは新人がバンバンデビューできるサンデーの2軍って書いてあったけどね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:21:02 ID:0QemvaOJ0
今は超もクラサンもゲッサンもあるから少しでも漫画描けるアシなら即連載だもんな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:21:44 ID:oRo3ugGPO
>>282
留美子なんて一時、週刊2本抱えてたもんな〜

まぁ、隔月刊だったスピリッツが週刊にまでなったのは
明らかにめぞん(と美味しんぼ)のせいだから
ある意味自業自得なんだけどw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:51:03 ID:EJEgATDe0
90年代なんて藤田や西森らが本誌でつまらん漫画連載してる中で
増刊だけは変わらず面白かったな
むしろ週刊の方が2軍で増刊クオリティで描けない下手な奴が週刊へという印象だった
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:58:08 ID:E6R/jgt80
>>287
え?何かそんな面白かったっけ?
キャットルーキーとか楠桂の印象しかないが
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 01:33:31 ID:gHngosLP0
80年代の増刊少年サンデー
ナイン、まじっく快斗、八神君の家庭の事情、ファントム無頼
県立地球防衛軍、ジャスティ、とってもふじかた君
人類ネコ科、ふぁいてぃんぐスイーパー、黄門じごく変
まぼろし佑幻、さすがの猿飛、風の戦士ダン、鉄腕バーディー

今の角川やスクエニの月刊誌の元祖みたいな雑誌だったんじゃないだろうか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 01:45:06 ID:0QemvaOJ0
45号
巻頭新連載54P Tomorrows/出口真人

おいおい、ドルピンガーの人が連載ですよ
超クラサンの弾をもっと活用すればいいのに
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 01:50:03 ID:ZFfyIODA0
>>289
ふぁいてぃんぐスイーパーは週刊
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 02:02:40 ID:gHngosLP0
>>291
さんきゅ
これとTO-Yは週刊と増刊のどっちだったか、よくわからなくなる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 03:25:46 ID:dWZKkzwX0
ジャスティは名作だったな。
当時、岡崎つぐお先生の絵は連載陣の中で飛びぬけて繊細だった記憶がある。

ちなみに風の戦士ダンはおいしんぼの雁屋哲原作。
主人公とライバル的仲間の二人が、カップ麺をすすりながら、
「同じ原作者なのに、むこうは美味しいもん食べてて、こっちはカップ麺かよ」とぼやくシーンがあった。
テラ懐かしス
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 04:38:50 ID:l7/p9f5c0
おい今日サンデー買ってきたら家にも同じものがあったぞw
合併号とかきいてねーよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 05:29:45 ID:JN61cwyD0
>>293
上條淳士のZINGY(原作雁屋)の単行本おまけ4コマでも美味しんぼネタやってたな。
ちなみに3巻打ち切りだったんだが、古本屋で立ち読みしたら奥付が10数版でかなり
増刷されてたんだな。まあその後TO-Yがヒットしてるから。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 07:20:33 ID:uH4YRM1YO
美味パラダイスの方が面白かった!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:06:06 ID:W2d9OSUg0
>>290
その人だけ連載決まって無かったから、あるいはとは思っていたが…
まあ俺は、高枝景水かひらかわあやが来ると思ってたんだけどね。
二人とも他誌に行ったのかなぁ・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:27:14 ID:ciBcffWO0
(携帯即時コード取得可.今日23:00まで)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253832893/l50
投票数:55レス 02:48:29現在

■第1試合
1位 29票 藤崎あかり@ヒカルの碁
2位 23票 マリア@ハヤテのごとく!

■第2試合
1位 24票 古手川唯@To LOVEる ?とらぶる?
2位 22票 イヴ@BLACK CAT

■第3試合
1位 33票 イカ娘@侵略!イカ娘
2位 13票 柏葉巴@ローゼンメイデン
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:52:27 ID:KzWaORgr0
44号
はじあく(巻頭)
結界
コナン
輪廻
メジャー
マギ
ハヤテ
空(C)
神汁
ケンイチ
クロゲ
アラタ
最上
ジオ
絶チル
あおい
11
KG
DD
番長
オニデレ
月光
電脳
アクロ
お坊

45号
巻頭新連載54P Tomorrows/出口真人
休載 コナン
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 11:55:50 ID:sgBEiflg0
獣化の読みきりのやつか
微妙だな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 11:56:01 ID:sOCCcd+m0
ラブプラス・スターターパック

* ラブプラス(KONAMI)          \5,800
* DSi(Nintendo)              \18,900
* プレイスタンドDSi(HORI)        \1,481
* DS用イヤホンマイク(Nintendo)       \1,200
* ジップロック フリーザーバッグ 中(旭化成) \798
* ポテトチップス のり塩(カルビー)     \98
* さばみそ煮6入パック(ニッスイ)     \1,074
* VC-3000のど飴10パック(ノーベル)  \2,100
* 8x4フローラルティアラ(花王)         \596


                  合計   \32,047
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 15:26:30 ID:8UvYKYyJ0
>>300
ttp://websunday.net/mezase/awarded/prize0506.html
2005年6月に22歳で受賞して
2006年デビュー、2007年本誌デビュー(カンフー少年赤っ鼻の安安)、2009年4月に本誌2作目(ドルピンガー)、
2009年10月に初連載

比較的トントン拍子に来てる若手だな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 15:45:17 ID:61XgsY1OO
20代大歓迎
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 16:20:01 ID:WK+W6p1L0
新連載、ドルピンガーがつまらなかったので期待薄

まぁジオよりひどいことは無いと思うが
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 16:42:35 ID:hIwVxV3X0
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:08:30 ID:V0t3SGg40
>>305
こんなんで大金入るんだから
一本大ヒット持ってる作家はやっぱ強いな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:37:57 ID:sxvnI54a0
なぜか素直に喜べないのがパチ化
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:43:59 ID:uxXeGjRM0
サンデーのパチ絡みの話題は留美子が許可してるから
あんま叩く方向で盛り上がらないんだよな
エヴァとかもやってるやつかぶってそうだし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:02:02 ID:sxvnI54a0
留美子ってやっぱパチ好きなのかな
漫画でもよくパチ出てきてたし

どうでもいいけど、絶チルって微妙にエヴァの影響受けてる気がする
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:48:21 ID:82OYabGd0
コナン今日で神谷は最後だったか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:59:34 ID:fOpt2Pu50
コナン見ていたら、バンダイのCMで笑いそうになった。
放送が終わってる時間といえ、裏番組のNHKの「エレメントハンター」のおもちゃのCMを流すとは。

CMといえば、小学館とわかさ生活は仲がいいね。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 19:43:51 ID:zarvvc0s0
出口って20代なのか。
ドルピンガーは微妙だったが、20代ってだけで応援する気になる。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:07:07 ID:T7Ob1hZ40

総投票数:1599レス 最終有効投票:#135-675

●第一試合
1位 866票 櫛枝実乃梨@とらドラ!
2位 656票 西沢歩@ハヤテのごとく!!

●第二試合
1位 850票 逢坂大河@とらドラ!
2位 725票 マリア@ハヤテのごとく!!
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:17:49 ID:/wjPbsAs0
ドルピンガーは流石に補正修正されての連載だから・・・たぶん・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:54:43 ID:cTLzzj7d0
大高が26歳だから出口と同い年でサンデー連載陣では一番若いかな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:28:23 ID:J9/W92ZsO
イエロウは若くないの?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 02:35:34 ID:38c6EEK50
30過ぎだろ<イエロー
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 03:40:38 ID:1VZHVKPsO
櫻井は20代じゃね?
たぶん
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 06:47:01 ID:Gp0pnuA/0
残念、30代ですよ>桜井
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 06:49:44 ID:lyz5BFzDO
結局今年は2号連続新連載なかったな。何故か新連載と新連載の間に1週空いてた
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:02:45 ID:v5PxN2o40
>>314
ドルピンガーは微妙だったけどカンフー少年赤っ鼻の安安と比べるとだいぶ良くなってたから
伸びしろはあるんじゃないか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 12:05:53 ID:QMsOUOoTO
>>318
桜井は師匠の福地よりも年いってるぞ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 12:17:47 ID:OdZkCDrJO
福地はギリギリ20代だからな
ブレイドにいったアシ仲間のあづち涼も30代だし、福地はアシの方が年上だらけなんだよw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:58:35 ID:Fhz5smgT0
櫻井と福地は夫婦だと言う噂があったが
もし本当なら姉さん女房なのかにゃー
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:58:30 ID:/f8w8qFL0
コミックシリーズ別月間TOP20既刊売上 (シリーズ別−期間内最新刊売上)
*1 927,229 ONE PIECE
*2 330,016 鋼の錬金術師
*3 186,563 クロスゲーム
*4 185,048 オトメン(乙男)
*5 139,200 NARUTO-ナルト-
*6 106,784 SKET DANCE
*7 *65,748 バクマン。
*8 *60,856 ぬらりひょんの孫
*9 *49,546 モンスターハンター オラージュ
10 *47,117 トリコ
11 *44,893 3月のライオン
12 *42149 あずまんが大王
13 *38,419 BLEACH-ブリーチ-
14 *30,045 のだめカンタービレ
15 *20,075 名探偵コナン
16 *17,699 ダイヤのA
17 *14,024 To LOVEる-とらぶる-
18 ***,**0 新テニスの王子様
18 ***,**0 ガラスの仮面
18 ***,**0 アイシールド21

クロゲそこそこ売れているんだね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 22:30:02 ID:02HqAczPO
サンデーのやつだけ貼ればいいのにw
なんか中途半端な集計の貼ってるから
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 16:15:22 ID:9apPNNfrO
やっぱワンピハガレンナルトは化け物
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:00:50 ID:TXwEB8SQ0
アナルトはカス
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 18:54:30 ID:NxOQxKsX0
編集は雑誌を売る気あるのかな?
これぞ少年漫画ってやつが全然ないんだが
売れてるのがコナンとハヤテという変化球漫画の現状
ワンピースとかナルトとかハンター×ハンターとかそういう少年漫画を増やせよ
少女漫画は少女漫画の雑誌でやってくれ
ガッシュがなんでヒットしたかぐらい編集は理解してるんだろ?

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 18:57:56 ID:9apPNNfrO
サンデーは王道と変化球のバランスが昔に比べて崩壊してるからね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:31:54 ID:35YS+TRd0
>>329
ハンターの作者を啓蒙している安西の立場は・・・
その手の作品を次号の新人に任せるんじゃないのかな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:47:40 ID:Ueo5RAiHO
だが向いてない作者に無理にアクション漫画を描かせても上手くいくわけはない。

アルバトロスのようにな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:56:36 ID:bV3yJoJE0
とりあえず安西はまだ死んでないと思うから、ミクシム打ち切って別の書かせろよ。
安西だったらブリーチみたいなのかけるんじゃね?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:42:38 ID:TpTKtCND0
原作者つけてラブコメやらせようぜ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:46:19 ID:yyRf4LTQ0
久保は腐っても、キャラの種類と幅。そしてキャラごとの空気のまとわせかたは
高いレベルにあるよ。個別ファンがいちいちつくくらいに。

安西はまずキャラの分類からして絶望的じゃないか。
自分の昔のナニカっぽいだらけ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:25:48 ID:JJ/iGB0z0
師匠の言語センスは他の追随を許さないからな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:35:22 ID:oTBk4Xl00
なん・・・だと・・・
嘘だろ・・・
の応酬は誰にも真似が出来ないのが師匠クオリティ

>>335
キャラもそうだが構図も引き出しが少ないからな>安西
乳首券くらいしか褒められるものがない
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:22:03 ID:ofD+HKTc0
安西の描く乳首は嬉しくないんだよ
恥じらいの無い乳首なら描かないほうがマシ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:26:10 ID:a3DwNPaeO
マギは王道路線狙ってるの分かるけどもうちょい暑苦しいくらいの熱い展開が欲しいよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:47:10 ID:BqIPB8Uo0
見えそうで見えない方が萌える
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:56:02 ID:H/1javwQ0
安西はもう限界だ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:16:28 ID:rJ1kLBc40
まだ戦えるよ!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:30:17 ID:ofD+HKTc0
もう戦えてないじゃん
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:49:50 ID:mqbUp9PJO
ウェブ送りにしてウェブから一作品来てくれ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:02:25 ID:tJe0Xz9FO
ミクシムや最近のハヤテ・絶チルあたりは、正直作者のオナニーにしか見えない
月光もだけどね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 01:27:33 ID:xBDXo7LJ0
>>344
本誌→WEBのパターンはあるけどWEB→本誌のパターンはこの先あるのかなぁ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 01:29:42 ID:Jc8DRYeX0
小笠原・桐幡とか出口もとりあえずクラサンで連載させて評判よければ
本誌昇格とかでよかったかもね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 02:32:34 ID:4o5LGwpC0
安西は烈火の炎が終わってからどんどん堕ちていくな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 07:14:24 ID:tJe0Xz9FO
安西マジでイラネ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 07:53:13 ID:ywzZdsMA0
>>325
クロスゲームのアニメは視聴率低くてもDVD売れなくても
原作売れてるから成功なのかな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 08:14:17 ID:tJe0Xz9FO
>>350
アニメはともかく作品的には成功の部類じゃね?
あだちも還暦近くなのに少年誌でそれなりに当ててくるんだから凄いと思うよ
留美子とこいつだけは他作家と地力が違い過ぎる
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:05:43 ID:CUl5kUMaO
地力が違うといっても二人とも30万部クラス程度の作家だけどな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:07:34 ID:qrMcubpTO
何かサンデーのファンタジーって何か上辺だけで練り込まれてないよね。

系列にラノベ会社が有るならスクエニみたいに原作付きでやればいいのに。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:23:14 ID:tJe0Xz9FO
>>352
あだち・留美子の全盛期は20年以上昔だぞ
にもかかわらず、未だに「少年誌」で30万部「も」売ってるから凄いと言ってるんだが
そもそも、その30万部クラスの作家がサンデーにはほとんどいないじゃん
この年齢で週刊少年誌で描き続け、しかも準看板格程度には売れるには際立った地力が無きゃ不可能だよ
実際、この2人みたいな作家は他に1人もいない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:30:22 ID:u6+wGjWH0
あだち留美子はブランドみたいなもの
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:41:51 ID:CPuvKMBD0
ブランドだけじゃ長年は売れないよ。しかも少年誌にとどまって。
加齢と共に鳴かず飛ばずで忘れ去られていった、過去幾多のベテランヒット作家がそれを証明してる。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 09:45:20 ID:m8cme0D70
あだち・留美子に対抗できる作家が育っていないからじゃね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:10:59 ID://BoU1xWO
どうせもうすぐ廃刊するだろうしどうでもいい
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:12:57 ID:F427STjm0
とりあえず他誌の老人(秋本と水島)には勝っているな・・・。
こち亀に伸びる要素はもうないわな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:18:14 ID:CPuvKMBD0
>>359
秋本も水島も延々と同じ作品を引っ張って食い尽くしてるだけだからな。
ある意味で空気みたいな存在になってる。サザエさんとかに近い。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:38:13 ID:W8NhnuXrO
若い人にもっとチャンスを与えてやれよと思うが厳しいのかな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:04:18 ID:nXSu/tvJ0
実際問題、萌えと原作付き以外で若手が結果出したの結界までだからな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:10:53 ID:LqvVEFH8O
読み切りで若手にもチャンスを与えているじゃん
364上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/29(火) 11:20:09 ID:nF7VC+oP0
>>329
少年漫画の王道
トラウマ切ったからな。
あの糞編集部。
女漫画家ばかり増やしやがって。
365上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/29(火) 11:30:11 ID:nF7VC+oP0
>>300
出口真人か……期待薄だな。
ていうか、ひらかわあやはどうなったんだ……。
僕はあの女装漫画しか期待してないのだが
編集部はお気に召さないのだろうか。
もうサンデー読むのやめようかな……。
今後、何も期待出来そうにない。
366上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/29(火) 11:34:52 ID:nF7VC+oP0
Tomorrowsってアホなタイトルからして嫌だわ。
ていうか、はじあく巻頭とか
頭大丈夫か、縄田。
サンデーを潰したいのか。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:41:19 ID:W8NhnuXrO
作者が女性ってアラタ、アクロ、りんね、マギあと誰だっけ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:54:36 ID:OibmZTrB0
イエロウ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:56:16 ID:yymmjSblO
>>364
トラウマはどちらかと言えば邪道だろw
つか、トラウマは人気なかったし切られても仕方がないだろ
アレ切らなくて何切るの状態だったし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:00:47 ID:tYrq4rN/O
上級にまともに返してもしょうがないぞ
サンデー以外ならもっと早く打ち切り喰らうであろうトラウマを続けろなんて信者か基地外しかいないよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:04:31 ID:CUl5kUMaO
女漫画家で世間に通用してるの荒川、矢沢、二宮くらいでしょ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:15:48 ID:IQmvOyvCO
藤田とかいう人が二漫画家十周年とかイベントやってるけど、
そこまで漫画家やって今描いてるのがやっと出たヒットなのか?
頑張れ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:18:30 ID:jPDfxQq20
>二漫画家十周年
誰と誰の10周年だ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:22:42 ID:tJe0Xz9FO
このスレは世間知らずで日本語さえ不自由なゆとりばかりか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:32:32 ID:7Wp0uvdMO
サンデーのメイン読者はゆとりよりおっさんだろ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:38:56 ID:IQmvOyvCO
漫画家二十周年の間違いです
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 13:38:03 ID:CPuvKMBD0
>>372
>藤田とかいう人

釣りなのか
無知なのか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 13:43:50 ID:tYrq4rN/O
>>377
釣りで尚且つ無知な奴かも知れんな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 14:06:49 ID:geLAWu9g0
>>367
マギってすももの作者だろ?女だったんだ。
どうりで可愛らしく描くと思った
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:48:07 ID:tJe0Xz9FO
マギの絵は典型的な女絵だよな
立体把握壊滅でやたら平面的
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:57:25 ID:0DpeEBUB0
藤田とかめっちゃ平面やで
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:30:03 ID:VQK9RngxO
藤田のどの作品のどのコマが平面か、良かったら教えてくれんかね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:39:29 ID:CPuvKMBD0
藤田の絵は別に平面的な絵では無いよ。
所々に平面的な処理はしていても、根本的なパーツの捉え方は立体的。
大高の絵はめちゃ平面だね。サンデーでは平面度で櫻井の絵といい勝負。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:39:29 ID:iRLGF0sUO
壁画的平面さ、だよな>藤田
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:44:18 ID:0PooUG2G0
昔はともかく、今の藤田の絵は立体感の欠片もないだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:50:12 ID:CPuvKMBD0
>>385
3年くらい必死に絵描きを勉強すればわかる。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:51:27 ID:jPDfxQq20
大高はパースをつけようとしているのか、
ただ手足が太いだけなのかわからない時がちらほらある。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:51:42 ID:geLAWu9g0
絵なんてストーリーあってのもんだろ、結局。
マギもすももも、正直、月光条令より全然面白い。
無論、うしとらとからくりはレベルが違うわけだが。
それに方向性も違う。
藤田の絵はジョジョ的に嫌いな人は拒絶反応起こすが、慣れれば味が出る。
高岡は最近の絵らしく、親しみ易さで勝負って感じ。
平面だろうが立体だろうが、読者には全く関係ないでしょ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:57:38 ID:a2ZEUXUp0
白面はあえて石燕とかの昔っぽい感じで平面的だと思う
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:00:23 ID:vhlt99X10
>>388
漫画はあくまで絵の表現媒体だと思う
ストーリーが書きたいなら小説やラノベにすりゃいいんだし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:05:20 ID:jPDfxQq20
ストーリー100 x 表現力50% → 面白さ50
ストーリー50 x 表現力100% → 面白さ50

両方大事。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:11:32 ID:geLAWu9g0
>>390
だからこそストーリーあっての絵なんでしょ。
それに立体だ、平面だと拘ったとこで、多くの読者には伝わらないよ。
実際、藤田の絵を単純に下手だと感じる読者たくさんいるだろうし。
ていうか、そういう人の方が多いと思う。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:17:54 ID:bY6NVwOvO
何が「だからこそ」なんだろう
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:18:59 ID:CPuvKMBD0
>>392
>ていうか、そういう人の方が多いと思う。

まあ、読者の99%は絵に関しては完全に素人だからね。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:36:09 ID:geLAWu9g0
>>393
そこは分かれよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:40:17 ID:V+NXDWGJ0
絵の玄人さんがいるスレ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:40:37 ID:lW/E/Fvr0
ジャンプのアンケで「話の内容がわからないせいで読むのを諦めている作品ありますか?」って設問があった
サンデーでもたまにやってたような
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:43:12 ID:jPDfxQq20
なんだそのリボーンのためにあるような質問・・・
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:43:13 ID:FOW2LtaI0
>>392
あのクラスの絵は好き嫌いならともかく、上手い下手として感じる読者は少数だろうね。
更に語っちゃうのは、そういう道に踏み込んでいるか、ただのアレかと。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:54:33 ID:qrMcubpTO
まあ単行本買うのもサンデー買うのも99、999999…絵の素人なわけだ。
商業主義は良くないかも知れないが素人受けする絵が売れるのは事実。
事実劇画調の絵は少なくなり線の細い薄い絵が受け入れられる。
また本来その様な傾向のある女性作家が増えてる事実。
荒川、河下、天野などアニメ化や何十万も売る女性も出てきて
以前からのも含むと3割を越えて来てる。
貴方の嫌いな平面的な絵が今の主流なんだから仕方ないんじゃない。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:59:13 ID:IQmvOyvCO
>>377
俺が知らないだけで有名な人?
ジャンプマガジンチャンピオンでも見かけた記憶ないんだけど青年誌から来た人かな
面白いとは思わないけどせっかく掴んだチャンスなんだから頑張って欲しい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:02:24 ID:CPuvKMBD0
>>397
ジオ…(´;ω;`)ブワッ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:02:52 ID:qrMcubpTO
>>401
そりゃ太過ぎて釣れないだろ。
てかググれ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:05:57 ID:CPuvKMBD0
>>401
藤田は約20年前からサンデーの主力の1人だよ。
デビュー連載がいきなりヒットで、未だに根強いファンが多い。
連載2作目も単行本50巻以上を出してるし、サンデーの大御所の一人だよ。
今の連載はファンからもバッシングされる駄作なので、面白くないと思うのも仕方ないが。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:10:50 ID:fwxYBBBN0
>>401
そりゃ基本的にサンデーで描き続けてりゃ他誌じゃ見ないさ
うしとらもからくりも一度読んでみると良いよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:44:11 ID:01JCQap30
荒川は全然平面的では無い。
マッチョやモンスターを描くのには人体の、誇張まで含めた立体把握&描写力が必要で
更に、マッチョやモンスターが組み合う格闘シーンを描くともなれば、空間力まで合わせて倍の倍くらい必要。

そういうのを描くのを諦めて、避けてばっか居るようなやつのことだろ
平面的な絵しか描けないってのは。
正方形を台形にして「パースのかかった絵が描けました!」って言っちゃうレベル。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:48:29 ID:IQmvOyvCO
>>403
釣り?ググれ?お前の言ってることはさっぱりわからん

>>404
俺は90年代始め頃かららんま、ヤイバ、パトレイバーを目当てに90年代後半までサンデーは立ち読みしてたけど
で、その後は2004年か2005年に買うようになったけど月光条例の作者の漫画を見た覚えはないぞ
もしかしてその間に活躍した人なのか?ならわかんないな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:53:52 ID:geLAWu9g0
その期間だったら絶対にからくりサーカスはやってたろ。
しかも、2004あたりは1番熱いとこな気がする。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:57:09 ID:Jc8DRYeX0
藤田先生はもちょっと丁寧に仕上げてくれんかな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:00:32 ID:CPuvKMBD0
>>406
男性と比べると女性は先天的に立体把握や空間把握が弱い傾向にあるよ。
避ける避けないとか訓練の問題もあるけど、絵描きの素養的な性差が顕著だと思う。
荒川は女性にしては珍しくやや男性的な絵を描ける。サンデーの田辺もそう。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:12:53 ID:ddFG9Qnw0
線や塗りがアニメ的な絵を「平面的な絵」を言ってしまうのはどうかな、とは思う
アニメーターの描いた漫画はなぜか逆に細かい線が多くてアニメっぽくない場合が多いな
なんでだか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:13:25 ID:nJTM4v3p0
絵に関して素人の俺からすれば、立体か平面かなんて、どうでもいい。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:18:58 ID:bRhgYCQl0
藤田は、そもそも絵が雑で汚過ぎる。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:20:43 ID:969992z00
立体とか平面とか言われてもよく分からんからな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:21:58 ID:CPuvKMBD0
>>411
>線や塗りがアニメ的な絵を「平面的な絵」を言ってしまうのはどうかな、とは思う

ちゃうちゃう。誰もそんなことを言ってないし、全く誤解してる。
絵柄がシンプルだったりアニメ的でも立体的な絵は立体的だぜ。
逆に、描き込みが多い劇画的な絵でもやたら平面的な絵もある。
単純に線や塗りみたいに表面的な問題じゃなく、もっと根本的な捉え方の問題。

ちなみに、優秀なアニメーターは立体的な絵が非常に上手いよ。
ものを動かし基礎画力勝負のアニメーターは、立体把握出来ないと話にならないから。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:23:19 ID:CPuvKMBD0
>>413
それは否定しようがないな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:48:51 ID:PuN6Ybws0
>>413
藤田の線は雑に見えるけど雑じゃないよ。
同じ感じの小笠原の線と比べてみてくれ。
藤田のは必要な所に線が通っていて、且つ描きこみが半端じゃない。
今風ではない、と言うのなら認めるが。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:07:28 ID:zCxxMrIwO
絵の上手さは人それぞれ感じ方が違うから仕方ない

自分が上手いと思っても他人は下手と思うかも知れない。 結局は主観
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:23:22 ID:CPuvKMBD0
>>418
確かに主観なんだが…だからと言って
幼稚園児が判断する絵の上手い下手と
一流のプロが判断する絵の上手い下手を
結局は主観だから仕方ない(キリッ
で済ますのも変な話だろ。

そもそも、主観だから仕方ないで全て済ましたら
漫画板の議論は全てが無意味になってしまうと思うけどね。
漫画の善し悪しの判断なんか、絵以上に難しいし。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:26:51 ID:969992z00
絵の上手さつっても判断基準によっても異なるだろうから議論してもキリがないと思うが
つか、今までもさんざん議論して無駄にスレ消費しただけだったろうに
それでもやりたければ別にスレ立ててそこでやったほうが有意義だと思うぞ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:34:27 ID:gh9Bid+C0
ID凄いなお前
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:36:32 ID:DVZt+mNwO
田辺は美大出てるので基礎画力があるのは頷ける
荒川は努力したんだろうなと思う
バトルでの体術の描写も上手いね。昔柔道やってたらしいけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:38:32 ID:DVZt+mNwO
>>421
969999…w好きなのは分かったから自重しようか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:39:12 ID:9Wo3xQQQO
藤田は原作者になった方が良い。
自ら絵を描いちゃ駄目だろ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:40:38 ID:CPuvKMBD0
>>420
「判断基準」は確かに異なるが
もっと重要なのは
「判断する目」が異なること。

>>422
まあ、美大出てれば良いってもんじゃないけどね。
理由は長くなるので省くけど。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:45:39 ID:DVZt+mNwO
上手い人は元々のセンス?努力すれば改善されるもんか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:51:33 ID:lZ2MO15U0
>>354
確かに凄いと認めるが手塚治虫も凄かったからな
一時期干されてたけどBJで復活したし
60でお亡くなりになったのは残念だった
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:05:57 ID:CPuvKMBD0
>>426
元々のセンスがある方が大いに有利で上達も速いけど
加えて相当な努力をしないとある程度以上は絶対に上手くならない。
努力することは、上手い絵を描く為の最低条件。
技術で食ってるプロや絵が「上手い」とチヤホヤされてる奴は
例外なく常人離れした努力をしてるよ。
(ただ、努力を努力と感じないようなタイプも多いけど)

429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:07:18 ID:wgWotxsl0
いやあ、藤田に関して言えば、今の駄作で評価してほしくないって思う。
ファンの一人として。

決して絵が巧いわけじゃないが、空間把握というか、「うお! この視点からこう描くか!」という、
「格好良い構図」のものが多かった「からくりサーカス」とか、素直に少年が熱い「うしおととら」、
どちらも長すぎるという人は「黒博物館スプリンガルド(モーニングKC)」をお勧め。

どの作品も「少年漫画」の基本的お話作りだから、読みやすいよ。
まあ「うしおととら」は連載処女作品だけあって、最初のころはやや読みづらいが。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:18:35 ID:ddFG9Qnw0
>>428
でも、それならなんであんな超絶的な画力を誇る萩原が漫画家としても私人としても糞人間なんだw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:22:57 ID:IQmvOyvCO
ん?藤田というのはうしおととら描いてた人なのか?
嘘だろ
記憶に自信ないけどもっと普通に上手かったはず
少なくとも月光条例みたいに汚くはなかった記憶が
からくりサーカスとやらは聞いたこともない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:27:51 ID:CPuvKMBD0
>>430
マジレスすると絵描きは変わり者が多い。上手い奴ほどその傾向にある。
ある程度は変わり者じゃなければ上手くなれないとさえ感じる。

て言うか、萩原の絵はそんな言うほど上手くは無いぞ。
ただ、トーンワークと繊細な仕上げは凄かった。(画力とは別の話)
人間で例えれば、「言うほどの美人では無いが、メイク技術は抜群」って感じの絵。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:43:19 ID:sBAP/pVW0
絵の良し悪しは語れるのに
台詞の良し悪しは語れない不思議
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:13:27 ID:wgWotxsl0
>>431
残念ながら本当。
というわけで、ファンは月光条例を「早く終わらせてまともなの描いてくれ」って思って読んでるんだよ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:16:26 ID:LpsyHzgWO
しかし…先週のヒナギクは可哀想な展開だった……
……今週はどうなるか…
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:22:09 ID:tJe0Xz9FO
>>435
あんなウンコ漫画とかどうでもいい
萌え豚ははよ巣に帰れ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:30:04 ID:ckWEyCqU0
ハヤテは女性キャラを何人か整理したほうが話が上手く続くと思うんだ。真面目に読んだ事ないけど。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:34:15 ID:gh9Bid+C0
ハヤテのキャラなんて見分けがつかんからどうでもいい。真面目に読んだ事ないけど。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:27:10 ID:T+8hGV8M0
ハヤテは一回サブキャラ全員爆死させて少数キャラでやったほうが面白くなると思う
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:48:01 ID:7BmylFPtO
ぶっ飛び過ぎww

あーハヤテと言えばヒナギクか?数字に例えれる名前のキャラのカードがおまけで入ってた号を、
その名前の数字分の部数を一人で何百冊と買い占めてた猛者がいたな
コンビニや書店をハシゴしまくったらしく近隣のサンデー購読者には悲惨な状態になったとかなんとか

そんな内容のブログを読んだことある
サンデーが凄いことになってたよ
そんな狂信者を作れる漫画は逸材だよなあ
あらゆる意味で
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:50:26 ID:5VuVLFNKO
>>439
その前に主人公を爆死させるべし
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:18:09 ID:9UnJ2dou0
>>440
その人はそのキャラの出番がないのでハヤテアンチになりました
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:37:19 ID:7BmylFPtO
うそーん
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:53:56 ID:nzmVyKZ30
こうやって捏造されてくんだなあ怖い怖い
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:54:09 ID:ayOI4omS0
人気が凄くあったのに、出番が物凄く減ったらんまのシャンプーとか右京よりはマシだと思うけどなぁ
キャラ人気が重要な作品で、人気キャラを長く出さないのはよくないこと
よくわからん新キャラとかよくわからんバトルとかやってるから後半の評判が悪いんだよね
RINNEもそうなりそうな匂いがしてる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:02:04 ID:Dfh8WLrq0
評判って誰の?もしかして2ちゃんの評判とか言うなよw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:03:52 ID:5VuVLFNKO
ハヤテの話題は専スレでやれ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:08:36 ID:nzmVyKZ30
当時2chなんてあるかよw

パソコン通信だよ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:21:23 ID:eEc3H6l90
今のサンデーで一番面白いのはマギ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:25:17 ID:Dfh8WLrq0
面白ければ売れます
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:32:21 ID:Ze7sipF60
メジャー誌掲載で売れないのはクソ漫画しかないわな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:37:21 ID:3KX0YwVR0
今週号読んだ
全体的にボルテージ高かったと思う

・マギ
・ジオ
・アラタ
・ケンイチ
・結界師
・アクロ
・ハヤテ
あたりが面白かった

マギはスケール大きくていいね
結界師・ジオ・アクロはストーリー展開上手いと思った
ケンイチは100巻以上続けて欲しい
アラタ盛り上がってきたね
ハヤテはアテナが出てきてから急速に面白くなった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:40:45 ID:3KX0YwVR0
あ、あと、はじあくの心地よい緩さも良かったよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:41:21 ID:gICdD78U0
ジオは絵がアレだけど話は面白いって声をよく聞くな
絵でスルーしがちで今まで読んでなかったが
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:43:53 ID:OrVbOFrH0
ゴルフも良かったと思わね?

DDと月光のあの読みにくさはなんなんだろう?



456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 04:47:45 ID:5VuVLFNKO
>>452
またおまえか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 05:16:23 ID:mOhJX8sv0
メジャーが終わりそうだな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 05:45:16 ID:5VuVLFNKO
>>455
その2作品は作画がごちゃごちゃしてるからだろうな

いつわり、命医、マギあたりは、ネーム下手のせいでたまに読みにくい
あと、コナンは台詞が多すぎて読むのがめんどくさい
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 06:12:08 ID:1Cf5QThQO
コナンは仕方がない
でも一般的には人気
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 06:39:15 ID:oi0VXKIn0
ネームがどうのこうの言われても
プロの漫画読みでもない俺にはさっぱり分からんな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:24:47 ID:5ttlrw9zO
コナンが一般的に人気なのは「コナンだから」
たとえ青山が別キャラで今のコナンと同じような漫画を描いても大して売れない
サザエさんやちびまる子みたいなのを別キャラで新規に始めても駄目だろうってのと同じ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:38:50 ID:W9iGW7lr0
絵が平面だのネームどうこうと、こだわるのがいるな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:42:42 ID:5VuVLFNKO
こだわるからこそ、この板に来てるんじゃないか
何も考えずに漫画を読んでるだけなら
わざわざ漫画板なんかを訪れない
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:45:18 ID:eypCo8Cq0
ネームみたいなのは読者ばかりいるこの板で言われてもわかる人は少ないんじゃね
業界板ならまだしも
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:25:17 ID:hxYLbpTT0
一流の漫画読みか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:32:31 ID:PLmJM+oVO
一流の漫画読みならネームのままでも読めるだろって思うのは俺だけかな?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:32:44 ID:7BmylFPtO
ネームはわからんがマギは台詞が多くてごちゃごちゃしてる印象がある
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 09:01:08 ID:JRvgzhCp0
>>464
≒コマ割り+台詞って認識でいいと思うよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 09:59:38 ID:wXyxlWZq0
ジオは画面も台詞もすっきりしてて読みやすい
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 10:04:28 ID:f/8hlhwi0
>>452みたいな感想は読んでるこっちも清清しくなるな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:14:38 ID:5VuVLFNKO
ネームは
コマ割や台詞はもちろん、大まかなキャラの配置や構図など、漫画の骨組み部分の全てを練って具体化する作業
いわば原作を漫画に翻訳する作業なので、作家が最も頭と神経を使う部分
作家の経験やセンスが最も問われる工程だと思う
ネームが上手い漫画は、「漫画が上手い」とさえ感じる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:14:45 ID:fK1fPQYu0
ジオは読みやすいよね。
それだけに絵も話も小学生レベルなのが丸分かりになるのが残念。
月光とかも酷いのに、読みにくいせいで酷さがバレない
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:23:22 ID:lwOxZmJ0O
ジオは絵は幼女以外見るに耐えないけど読みやすいのは何となくわかる気がする
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:23:49 ID:5VuVLFNKO
ジオは話はありきたりで絵は酷いけど、ネームがけっこう上手い
荒削ながら、良い個性とセンスを感じるネームだと思う
それが編集にチャンスをもらってる理由な気がする
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:25:53 ID:RBjRc9O50
>>354
咲とかけいおんの作者でも今のあだち、留美子には勝てないもんなぁ・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:28:03 ID:RBjRc9O50
>>362
萌えで結果を出してるんだからいいじゃん。
今の子どもたちは萌えに抵抗ないよ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:30:03 ID:5VuVLFNKO
あだちと留美子がやたら長生きしてる一番の理由は、卓越したネーム力があるからだろうね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:51:29 ID:Ep3OH5uFO
留美子にネーム力あるとは思ったことはないがあだちはセンス凄いと思うよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 11:55:00 ID:+pB2zYXLO
え? よくわからんw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:01:48 ID:5VuVLFNKO
>>478
留美子のネームは教科書的でオーソドックスだけど、鬼レベルだぞ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:06:24 ID:LeXcr2/r0
留美子はお手本だが、あだちはネ申。誰も真似できない。

あくまでコマ割の話な。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:15:09 ID:5ttlrw9zO
>>472
月光の酷さがバレてないなら
売り上げ右肩下がり、作品スレも通夜もしくはアンチスレ状態になってないだろ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:22:39 ID:aFCzBaLl0
いつものあだちと留美子マンセーか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:25:46 ID:87fE9u9AO
ネームでふと思い出したんだけど、
魔夜峰央は、ネーム書かずに
いきなり原稿描くらしいな。
まあスレチか。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:31:46 ID:lwOxZmJ0O
いきなり本番ってすごいなあ。ジオもいきなり本番なのかな?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:40:38 ID:tcdA2yyV0
ジオがネーム上手いってかなり信じられないんだが・・・
目だけのコマがやたらあるし、構図がよく分からない場合も多々あったりするのはスルー?
単に画力が低レベルだから変に感じるだけかな
487上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 12:45:18 ID:F0fhSgFm0
最近のお坊サンバ
コマ割りとかマシになってきたなと思うのは僕だけだろうか (´ー`)y-~~
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:51:22 ID:5VuVLFNKO
>>484
魔夜さんの漫画は独特の真似できないリズムを持ってるよね
脱線しまくりなのにいつの間にか話はちゃんと進む、不思議な漫画を描く

>>486
一口にネームと言っても色々な要素があるからね
ジオのネームは欠点も多々あると思うけど、独特の個性や光るものを感じるんだよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:54:38 ID:7BmylFPtO
それは分かるかも
画力が大高レベルだったらなあと思う
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:55:52 ID:fK1fPQYu0
>>487
帰れ
お前の腐った審美眼なんかここでさらすな
頼むから消えてくれ
491上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 12:56:33 ID:F0fhSgFm0
アクロは魅力的な敵キャラを出すことが出来たって点で進歩している。
敵のキャラ立てなんてこれまで全然出来てなかった。
いや、まぁ、もう手遅れだろうけど。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:57:17 ID:7BmylFPtO
>>471
勉強になった
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:02:24 ID:fK1fPQYu0
>>491
いくら現実が辛いからって、ここにもお前の居場所はないよw
メンヘルサロンにいってごらん?
仲間がいっぱいいるから。
494上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:02:57 ID:F0fhSgFm0
オニデレはいつまで夏を続けてるのか。
あと終わり方が、いつも、ちょっと良い話で終わろうとするのはどうなんだろう。
気合入れろ。
495上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:04:23 ID:F0fhSgFm0
ゴルフは……。言いたいことがありすぎる。
また後日、批判スレで詳しく感想を書く。
496上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:06:30 ID:F0fhSgFm0
神知るは良いだろう。
それなりに笑いを入れて、萌えだけ追求してれば文句ない。
497上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:07:37 ID:F0fhSgFm0
マギは……。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:12:47 ID:JRvgzhCp0
>>481
留美子がお手本なのはあくまで後進の漫画家がパクッたという結果論だぞ
バトル漫画でいえばドラゴンボール並みだ
499上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:14:19 ID:F0fhSgFm0
いつわりは、今週の話はセンターでやるにはちょっと弱いかも。
500上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:16:13 ID:F0fhSgFm0
メジャーは、時間を飛ばすなら
2人の子供が小学生くらいの時期にまで
飛ばすべきだったな。
501上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:17:59 ID:F0fhSgFm0
もう二大週刊少年誌の時代か

なぜ「マガジン黄金期」と呼ばず、「ジャンプ暗黒期」と呼ぶのか
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254223234/
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:19:25 ID:tAyW1ukN0
>>457
新章スタートって書いてあったぞ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:19:41 ID:Ep3OH5uFO
留美子の具体的に何処がネームセンスあるのか教えてくれ
藤田とか西森はかなりあると思うが
504上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:20:58 ID:F0fhSgFm0
ラブプラスの広告は良い
しかし海外リゾートの広告なんて
誰が興味もつんだろう。
505上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/30(水) 13:21:42 ID:F0fhSgFm0
どういうルートでこういう広告が載ったのか
どういうメリットがあるのか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:22:42 ID:tAyW1ukN0
上級の豚がコテで連投しててウザイ。
まあ名無しで自演している時の上級はコテで出てくる時の10倍くらいウザイがw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:27:53 ID:JRvgzhCp0
この目立ちたがり屋にコテなしの自演なんてできないだろ
いつも他人を上級扱いしてるのはDTだけだぞ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:31:53 ID:PLmJM+oVO
広告なんて金出してくれれば普通何でも載せるだろ。少年誌だから多少規制はあるだろうけど
広告主のメリット迄いちいち考えないよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:35:35 ID:5VuVLFNKO
留美子のネームの凄さがわからない人っているんだな
世の中って広いなと思った
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:40:14 ID:sj5PIgckO
「高橋留美子みたいなノリの漫画家はいっぱいいる」
と思ってるならそれは間違い。

それらの漫画家が皆、高橋留美子の影響下にあるのだ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:41:28 ID:Ze7sipF60
留美子よりあだちの方が上だと思うなぁ>ネームセンス
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:44:04 ID:JRvgzhCp0
椎名や久米田がよく使ってるコマ外に人物の全体像ブチ抜きで描くのって
留美子以前にやってた人いたっけ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:53:44 ID:sj5PIgckO
ネームを「コマ割り」と解釈してる人と
「セリフ」と解釈してる人がいない?

あだちを評価している人は前者、留美子を評価してるのは後者で
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:54:24 ID:5VuVLFNKO
>>511
もちろん、あだちのネームも凄いよ
あだちのネームは個性的な凄さ
留美子のネームは教科書的な凄さ
凄さの質が違うので単純比較は難しい
ただ、2人とも言語感覚に優れてる点と読みやすさは共通してる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:56:35 ID:dZwYS0U60
留美子のネームセンスは必要最小限のコマと台詞で必要な情報をすべて伝えられるところだな。
もしコナンのネームを留美子が切ったら
コマも台詞も半分で同じ内容を伝えられるんじゃないかってくらい上手い。
だから圧倒的に読みやすいしテンポも良く、ありがちな話でも面白い。あだちもそんな感じ。

漫画をあんまり読まない人でも留美子やあだちは読めるってのは、
そういうネームの上手さも関係してると思うよ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:00:06 ID:LeXcr2/r0
ただしマンガが面白いかどうかは別の話。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:00:49 ID:1bH8nezWO
>>512
それを最初に始めたのは西谷祥子という少女漫画家だとどこかで聞いた
40年位前に活躍してた人らしいけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:02:31 ID:5VuVLFNKO
>>515
俺の言いたいことを代弁してくれてありがとう

コナンはともかく、はじあくやオニデレあたりのネームを留美子が切ったら
見違えるほど面白いものになるなと思う
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:08:28 ID:Dfh8WLrq0
そんなこと考えて漫画読んで楽しい?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:10:33 ID:uCLJDQGt0
今年になってからのカラーの回数(表紙は除く・巻頭とセンターの回数)

6回 境界のRINNE

5回 はじめてのあく
5回 マギ

4回 MAJOR
4回 神のみぞ知るセカイ
4回 アラタカンガタリ 〜革神語〜
4回 いつわりびと・空・

3回 結界師
3回 最強!都立あおい坂高校野球部
3回 MiXiM☆11

2回 史上最強の弟子ケンイチ
2回 ハヤテのごとく!
2回 金剛番長
2回 最上の命医
2回 月光条例
2回 KING GOLF
2回 DEFENSE DEVIL
2回 電脳遊戯クラブ
2回 ジオと黄金と禁じられた魔法

1回 クロスゲーム
1回 絶対可憐チルドレン
1回 お茶にごす。
1回 アーティストアクロ
1回 やおよろっ!

0回 名探偵コナン
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:12:57 ID:sj5PIgckO
サンデーはそういう雑誌。

頭を空っぽにして楽しめるマンガを読みたければ
ジャンプかチャンピオンを見ろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:15:11 ID:Dfh8WLrq0
そういう雑誌ってお前が決めただけだろ
そんなこと考えて読んでる奴1割もいねぇよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:46:18 ID:JRvgzhCp0
1割はいそうだが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:27:05 ID:83srFBK8O
来週からの新連載、Tomorrowってタイトルからサバイバルかと思いきやバトルアクションって書いてあんのね…
読んでみなきゃ判らんが読み切りのヤツみたいに能力主体かねぇ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:48:50 ID:pmvE/G6UO
>>520
未だに神セカをプッシュするサンデー編集部の低脳っぷりに泣けてくるな
もう手遅れ、サンデー終わったな・・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:53:56 ID:TP4M1mH60
>>524
ttp://www.oscd.jp/course/manga/debut.html
2003 集英社『月刊ジャンプ』5月号 ブロンズ賞
2004 集英社『月刊ジャンプ』5月号 編集部期待賞
2004 月刊少年ジャンプ増刊漫画王 作品掲載
2005 集英社『少年ジャンプ増刊王』冬号 作品掲載

出口ってなんかアクがある絵だなと思ってたら
月ジャンの新人から鞍替えしてきたやつなんだな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:57:54 ID:sj5PIgckO
しかし現状のサンデーでは神セカが最もアニメ化に適した作風の漫画だろう。

りんねは原作のストックが溜まるまであと1〜2年必要だし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:57:56 ID:Dfh8WLrq0
>>525
単行本売上伸びてるんだからプッシュするだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 15:59:59 ID:y11+P3l60
>>526
中山敦史みたいなもんか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:22:49 ID:+aAJ/Km70
>>507
名無し上級読者、必死だなw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:24:39 ID:whX+vUrc0
上級が名無しで自演してるのなんて
名無しでしつこいくらいライクマンセーの自演繰り返していた時点でバレバレなんだが
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:25:07 ID:+aAJ/Km70
>>527
>>528
同意
神汁はプッシュされて当然
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:30:39 ID:5VuVLFNKO
現状、既アニメ化作品以外では神セカが一番売れてるからね
しかも(オタ相手に)商売になりそうな作品だし、プッシュは仕方ない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:43:31 ID:+aAJ/Km70
神汁は10/16に6巻発売だから
来年中にアニメ化される可能性が高いな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:45:56 ID:ViJy0dZI0
もう、よっぽどのことが無い限り春の改編期には来ると思っていいだろう。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:47:04 ID:sj5PIgckO
神セカはハヤテ・絶チル・クロゲの枠で放送できればベストかもな。

深夜1クールとかだとサンデーの売り上げ増に貢献しないし。

何よりRINNEをテレ東で放送するのは勿体ない。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:48:48 ID:LeXcr2/r0
まぁ個人的にはやるじゃん!ってマンガがあと2本ぐらい出てきて欲しい。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:29:57 ID:yCCTL9rP0
>>536
日朝10時に神セカとかどのあたりがベストなんだか…
場違いすぎる
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:38:48 ID:jOMjRB0BO
もしかしてメジャー終わる?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:40:53 ID:83srFBK8O
作品自体の売上とか知らんが日朝10時なら金剛、はじあく、あお高辺りだろ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:49:24 ID:Dfh8WLrq0
売り上げ知らないのかよ・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:52:25 ID:ti5HzJDCO
今週のクエスチョン
ゴジラ。
紗綾
ゴジラ?
 
 
( ゚д゚ )
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:52:51 ID:RBjRc9O50
>>526
出口とか連載させるくらいなら月ジャンの後継誌で連載してた宮下未紀を入れたほうが
確実に売れるんじゃないかねぇ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:56:10 ID:sj5PIgckO
はじあくとあお高はカードゲームを出せないので除外
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:06:37 ID:Ngcgeu1Q0
メジャーの急展開ぶりにマジで吹いたw
もう休んでろよ満田は
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:08:09 ID:ViJy0dZI0
だから、もう休むんだよ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:10:05 ID:nePfqNnEO
あー、あの巻末コメントはこの急展開のためか。終わらせるつもりだね。

後、今週はジオとマギが特に良かった。

548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:14:52 ID:ViJy0dZI0
マギ面白いけど、アラジンサイドの話じゃなくアリババサイドの話続けてくれ〜
これも「からくり」みたいになっちゃうのかな?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:16:15 ID:JFA9hM7E0
なんか今週やたらジオの評価が高いけどどこら辺が面白かった?
ちょい気になる。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:19:39 ID:nePfqNnEO
感情表現が巧い。後は台詞回しがキャラクターの特徴が出てて良い感じ。
絵はいまいち下手なんだけど、なんか心に響く漫画なんだよね。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:20:01 ID:Ngcgeu1Q0
アンケで実写化するならどの作品?の項目あったけどどれをやるんだよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:27:33 ID:sth0WD/uO
紗綾はサンデーグラビアで唯一水着になってくれる貴重な存在
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:33:11 ID:frQ1wi610
>>551
以下からお選び下さい

1.ハヤテ実写化で萌えオタ憤死
2.神セカ実写化でまさかのリアル三次攻略
3.お坊実写化で宗教団体からクレーム
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:37:50 ID:nePfqNnEO
実写化ならクロスゲームしかあるまい。確かH2も実写化してるし。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:40:21 ID:uqJyNon+0
目だけのコマ・・・12コマ
口だけのコマ・・・4コマ
セリフだけのコマ・・・7コマ
背景だけや背景とセリフのコマ・・・11コマ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:55:17 ID:7BmylFPtO
おいwwメジャーww
いきなり妊娠かよwww
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:56:53 ID:EihqE9Y80
wiiで酷いゲームを出した詫びだな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:00:08 ID:FO/ALYO90
満田の絵柄でスポーツ漫画以外だとしたら、恋愛漫画しか思い浮かばないんだが。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:01:46 ID:ZPqvDVQk0
>>448
120ボー
無手順
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:11:42 ID:ViJy0dZI0
>>556
美容師になった方が驚き。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:18:53 ID:sj5PIgckO
メジャーもあお高も女の子は結構かわいいんだけど…

そう言えばあだち以外でスポーツと恋愛を両立させている漫画って
思いの外無いよなぁ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:22:44 ID:ja/d4mIa0
>>559
120ボー??
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:00:17 ID:Ze7sipF60
満田の恋愛マンガ、、、ヒットしねーだろwww
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:04:55 ID:nePfqNnEO
次はバトルかファンタジーか。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:07:49 ID:JRvgzhCp0
>>551
正直お茶が一番ベターだったな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:08:58 ID:dwZkl8zW0
結婚式の写真、どう見ても寿と妹がデキてるように見えるんだがそういう解釈でいいのか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:18:25 ID:ZPqvDVQk0
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:21:54 ID:nePfqNnEO
>>567
全然分からない。
電脳みたいに、分かり易く説明してくれ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:39:18 ID:d2A6rO9fP
ジオはキャラ立ては上手いとは思ったけど設定が幼稚というか中二というか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:42:03 ID:dZwYS0U60
少年漫画においては中二はむしろプラス要素だぞ。
ジオの問題はそこじゃないだろ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:42:18 ID:83srFBK8O
>>541
売上知らなきゃ駄目なのかよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:48:13 ID:j4pEZsSh0
>>571
ジャンル的には>>540のでいい感じだけど
こういうメジャー誌でやってるのに、勢いも無く大して売れていないのをアニメ化しても効果が薄いってことじゃないの?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:52:39 ID:nePfqNnEO
あお高は既巻爆撃が起これば得するから、候補にはしたい。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:56:43 ID:2EckMddD0
あお校は原作超改変ならドラマ化もいけるかもな。
巨乳美人女監督とイケメン5人組。この設定と名前のみならな。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:00:58 ID:EihqE9Y80
五人組「甲子園で優勝したら先生のおっぱいを見せてください!」
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:06:09 ID:BvJdCLU00
好き嫌いはあるかと思うけどジオのネームは素人レベルだと思うなあ。
コミティアで売ってる漫画に良くありそう。
あれで絵が上手かったら目だけのコマや効果だけのコマや
変に思わせぶりのコマが悪目立ちするからまだ下手糞で良かったと思う。

ただ、死ねない呪いとか禁呪に喰われそうになるとか周りを不幸にするとか
厨系萌え設定やら厨受けしそうな台詞やらを組み込むのが上手いので、
他誌だけど小畑あたりがネーム手直しして作画したら結構受けるものが出来そうだ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:12:23 ID:2EckMddD0
つまり桐幡を半島にいかせて梁慶一に描かせろと?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:12:53 ID:Ep3OH5uFO
H2は実写した時クラスのやつら結構見てた
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:15:12 ID:igAxJD7p0
今週のオニデレ面白かったな――て、あれ?
また粘着系のおっさんどもの独断場かよw
サンデースレのヤング部門作れや
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:29:33 ID:frQ1wi610
ヤング部門……だと…?



ヤング

ヤング

ヤング
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:46:22 ID:w2oXY/IPO
>>561
マガジンのスマッシュ!
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:54:53 ID:24ADM7BQ0
メジャーは何ヶ月か読み飛ばしたかと思ってしまった。もしくは誰かの夢オチか。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:04:03 ID:Qr8s5qDk0
今週のお坊は絶好調だったな
4回ぐらい声出して笑ったわ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:13:59 ID:Dfh8WLrq0
だったら単行本買ってやれ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:20:49 ID:Qr8s5qDk0
言われてみればその通りだな
明日全巻買ってくるわ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:30:46 ID:sO8XvGGe0
俺はハイクロ終盤をベタ誉めしたけど単行本なんて買わなかったし
これからも買う予定はないぞ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:32:23 ID:dX6MXORiO
>>579
お前も面白かったなら単行本買ってやれよwwwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:36:15 ID:c89iIbF70
命医の新キャラって、初恋限定に出てた様な・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:42:11 ID:FO/ALYO90
>>588
それは俺も思った。どっかで見たことあるなと思って本棚漁ってたら見つけた。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:43:07 ID:igAxJD7p0
>>587
いま俺たちヤングの間では「オニデレのジレンマ」て言葉が流行ってるんだよ!
週刊で読む分にはオモロイけど単行本買うまではいかない、
誰かとオニデレについて語りたいが意外とオモロイ以外あまり話題がないという…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:48:09 ID:nePfqNnEO
オニデレは単行本買うか買わないか微妙なラインなんだよね。
4巻って覇王巣の巻だっけか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:04:07 ID:WHu4jiMfO
メジャーが終わると風通しがよくなるなあ
バーローは作者死ぬまでやるのか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:04:45 ID:ECtVkrfMO
絵が下手な漫画は話が超絶に面白くないと
単行本を買うまでにはいかんよな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:18:57 ID:ktWj7VmR0
下手かろうが上手かろうが、つまらなかろうが面白かろうが
好きにならないと買いません
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:21:30 ID:u4ldxY3O0
馬鹿でも単行本買ってくれる時代は終わりました
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:14:11 ID:ECtVkrfMO
ハッハッハ、俺チルドレンと神セカは毎巻3冊ずつくらい買ってるわw

店ごとに違うイラストが付いてくるんで。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:32:41 ID:2Bh9ZawP0
自分は近くの書店で何作か買っておりますが何か?って感じです。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:46:03 ID:W/3F9sRRO
俺も神セカは3冊買ってる。
今週の中華娘は俺の嫁。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:47:04 ID:2Bh9ZawP0
念のために聞くが3冊買ってどうするんだ。布教でもするのか??
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:49:08 ID:Dh1e+ADb0
だから萌え漫画は嫌いなんだ
買う人間は少ないのに売り上げばかりが伸びて他の漫画を侵食するから
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:52:50 ID:9qgX9S+y0
いや、そのりくつはおかしい
浸食ってなんだよw
べつに買う予定だった他のマンガを買わないで、同じマンガを3冊買うってわけでもなかろうに
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:53:52 ID:sZl9lazmO
メジャー一気に飛びすぎ
もう終わるのか

603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:55:20 ID:ktWj7VmR0
>>599
>>596のように違うイラストが付いてくるから3冊買うんでしょ

中には限定版と通常版とで表紙が違ったり
同じの2冊買うとプレゼントに応募できたり
今度は1、2巻買うと応募できるのが出るね(両方買わないとダメなのかな?)
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:57:19 ID:2Bh9ZawP0
>>603
ありがトン。イラスト付くのは嬉しいな。
何冊も買うお金がなくていつも1冊だったから驚いた。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:58:03 ID:ECtVkrfMO
おとさんおとさんと可愛かった吾郎くんが
いきなり生意気なクソガキになってしまった変化に比べれば
今週は誤差の範囲内だ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:06:23 ID:UHqNZIKK0
メジャーは別に時間とばし自体はいいんだけど、
その前の展開が「怪我で吾郎、プレーオフには出られず。
ギブソンともギブソンJr.とも対戦なし、ギブソンとギブソンJr.の
対決見てそのあとオフシーズンで」ってのがな・・・・

なんというか、その世代で見たかった対決シーンみたいのが無かった。
ワールドカップ以降、イップスに血行障害と、自分との戦いみたいなの
ばっかりで、燃えるライバル対決がなかったからね・・・

それはそうと、ワールドシリーズに期待はしている
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:07:06 ID:Nx2XwZ2S0
サンダースがメジャー昇格で現役なのが驚いた
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:09:09 ID:2iwBknQL0
>>606
> その世代で見たかった対決シーンみたいのが無かった。
捕手の移籍はそこらへんもあるのかな?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:12:05 ID:UHqNZIKK0
>>608
どうなんだろうね・・・ライバルを増やしたかったとか。
ただ、ホーネッツで試合動かせる選手が少なすぎだよね(´・ω・`)
マードック以外期待もてないので展開が限られてしまう。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:13:18 ID:Nx2XwZ2S0
サンダースはブルペン捕手ならいてもいいのを思い出した
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:16:14 ID:gH3oyStuO
結局吾郎vsギブソン(父)の試合はもう無いって事か…

ってか、やっぱり急に飛びすぎだよ
一回くらいギブソンとの真剣勝負が見たかった…WBCで負けたまま終わるとか悲しい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 08:42:18 ID:kZQdm/mE0
>>609
ふと思ったんだけど、他の日本人がメジャーに来てる話って出てたっけ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 09:30:58 ID:OhIIEkAxO
もう冷たくて怖い寿君はたくさんです……
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 09:34:17 ID:vSm/KVVx0
>>612
松井とイチローはいるけど若いのはいないな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 10:46:43 ID:Lpb81EWM0
>>611
確かになあ…
息子と対決できるからいいんですって問題じゃないような…
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:04:23 ID:ECtVkrfMO
ベテランが長年の経験や技術、衰えない闘志で若者を抑えるのはいいけど…

本来ならもう限界の年寄りを若者が倒しちゃいけない気がするw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:22:30 ID:dwueGo9ZO
アンチじゃなくてどちらかというと今までは好きな方だったが
ハヤテが最近つまらない。
感想サイト見ても低い評価が多い。
今は作者の描きたい所らしいがこのままだと打切りもあり得るつまらなさ。
単行本は売れてるがそれは以前の話だし。
この感じるろ剣の縁編に似てる。
今やサンデーのNo.2の売れ行きだが皆さんは打ち切り
若しくは鰤の様なぶった斬りはあると思う?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:36:50 ID:mVH3WDOdO
クロゲ並に売れてんのに切られるからよ馬鹿たれ
619上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/10/01(木) 11:46:59 ID:S+ZxJMb30
>>524
>来週からの新連載、Tomorrowってタイトルからサバイバルかと思いきやバトルアクションって書いてあんのね…
あれは予告みた限りエデンの檻をパクるのかなと思ったが。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:52:06 ID:89CoWIge0
能力バトル漫画は飽き飽き
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:55:41 ID:lQzWxXB00
西森先生・・・はやく・・・
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:56:42 ID:ECtVkrfMO
マガジンのネギマも格闘路線になってからジリジリと掲載位置下がって来たけど、
今のハヤテもその分岐点なのでは。

あるいは既に完結編に突入?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:58:28 ID:kLEkpS75O
エデン自体バクリって言われてもしょうがないような内容の漫画だろ
オリジナリティないだろあれ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:10:13 ID:JCYYwdnn0
新連載、読みきりの時とキャラデザが全く一緒やん
てか、おにゃのこが可愛く描けない作家は俺の中ではアウトだわ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:14:10 ID:vSm/KVVx0
エデンをバクリっ!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:15:42 ID:QWQUeJN0O
予告の子供は頭でっかちな気がするな。
成人がどうなってるのかは気になる
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:41:18 ID:zWn8ReYAO
故障後の復帰もギブソンの勇退も描かずにいきなりとかありえん
血行障害からなんの為の展開だったんだ……
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:53:41 ID:enX33jJ70
>>622
マガジンで掲載位置とか馬鹿じゃね?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:55:34 ID:3tmHl3ae0
ダラダラ続けた結果、当初誰もが予想していたであろう物語のクライマックスが結局描けずに終わるのかw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:58:38 ID:vSm/KVVx0
>>627
血行障害→監視→強制結婚フラグという仕込み

まわりくどいなw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 13:37:16 ID:ggcaVeFVO
>>617
だいたいの内容は同意だがるろ検に関してはむしろ京都編以外のところの方が好きだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 13:52:42 ID:QP5eA7NW0
>>617
ハヤテは今のひどい状態が続いても簡単には打ち切られないだろうね
コミック単巻10万部切れとかすればどうかと思うけど、すぐにはそこまで落ちないでしょ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:02:08 ID:ECtVkrfMO
そもそもサンデーのマンガは
マンネリ化しようがアニメが終わろうが
人気が急激に低下したりしない傾向が
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:02:36 ID:QYsctLCs0
今のハヤテは末期犬夜叉からループ抜いたぐらいには迷走してるからなあ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:05:22 ID:QP5eA7NW0
末期犬もループしてなきゃ今のハヤテよりはマシだと思う
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:12:43 ID:cxu/ceIO0
10月に出る21巻の売り上げが落ちていれば、軌道修正もあり得るが
そうじゃなければ今のまま好きなように描くだろう。
メタル系のバンドがメジャーデビューしたらバラードばっかりになって
幻滅しているインディーズ時代のファンみたいな心境の人が多いかもしれんが
新規のファンがついてもっと売れたのなら、それはそれで良い事だ。
どんなになろうとファンを止めない人も少なからずいるだろうしな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:15:11 ID:mVH3WDOdO
>>634 犬夜叉はループ抜いたら普通に読めるわ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:16:19 ID:vSm/KVVx0
ループを抜いた犬夜叉=リメイク版ドラゴンボール
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:20:58 ID:QP5eA7NW0
犬夜叉はループを増すごとに如実に部数が落ちていったからなあ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:23:10 ID:ZUSlPP6/O
>>636
アテネ過去編でも売り上げ落ちなかったのに落ちる訳がない
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:28:04 ID:P75Nz75MO
ハヤテをひどい状態とか2ちゃんの反応が世間の反応だとでも思ってるのか?
2ちゃん少しやめた方がいいぞw
別に2ちゃんねらーのために漫画作ってるわけじゃないしな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:28:07 ID:QP5eA7NW0
>>636
>どんなになろうとファンを止めない人も少なからずいるだろうしな

最後まで犬を買い続けた勇者のことですね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:31:25 ID:QP5eA7NW0
>>641
最近のハヤテがひどい状態と思うのは、2ちゃんとか関係なく自分の率直な感想だよ
他の人の感想がどうであれ、自分の意見を言えるのは自分だけだから
ひどいものはひどい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:32:05 ID:QWQUeJN0O
そもそもハヤテ見てないからどーでもいいや
漫画なんて長ければいいってものではないし、終わるならさっさと終わっていいよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:49:52 ID:vVPga9RNO
>>641
2ch以外のネット評価も芳しくないぞ
元々そういう層から支持されてたわけだしほぼファンの総意と言える
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:52:18 ID:+wmgq/BAO
アニメも終わってハヤテも完全に落ち目だ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:52:49 ID:mu/cLzJQ0
>>639
ループだと飽きちゃうからね
うる星はいいところで終わらせてたみたいだけど、らんまと犬夜叉は話も大きく進展せずに同じようなことの繰り返しで長く連載していたのが痛い
つまらなくても話が進んでいた方が落ちにくいと思う
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:56:42 ID:ccyd9zop0
>>617
チルが打ち切られないのに、ハヤテ打ち切りなんてありえんだろ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:57:27 ID:P75Nz75MO
>>645
あのさー何人がハヤテの単行本買ってると思ってるんだ?
東京ドームに入る人よりも数倍多いんだぞ
2ちゃんに不満書き込んでるやつなんて100人もいないわけ
そんでブログに不満書き込んでるのはどんくらいかは知らないが
どうせ2ちゃんに毒されてるやつらだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:03:44 ID:9Y3Joonr0
まあ、どこのスレにも2ch=世間の評価って思う奴はうる訳で
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:06:07 ID:prgQ1MbOO
>>649
幼稚園児レベルの屁理屈ワロタw
おまえほど頭が悪い奴が大きな顔をしてるのも2ちゃんならでは
マジで小学校の特殊学級からやり直せ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:06:27 ID:mYQL9Yd+0
最近終了に向かっている漫画が多すぎる
廃刊か?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:06:29 ID:ECtVkrfMO
>>648
ジパングとカナタの不遇時代をくぐり抜けた
椎名ファンは年季が違うよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:09:12 ID:2iwBknQL0
>>617の鰤って何?
ガッシュ?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:12:48 ID:prgQ1MbOO
つーか、2ちゃんやネットの反応を軽視すると言いつつ
わざわざ2ちゃんをチェックして必死に反論する自己矛盾
こういう所もハヤテ狂信者の頭の悪さだねw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:19:03 ID:P75Nz75MO
ハヤテの信者じゃねーよ
むしろなんだよこの同人漫画と思ってるよ

軽視するからって2ちゃん見ちゃいけないわけじゃないだろ
俺も昔2ちゃん脳みたいな感じだったから言ってるだけだ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:23:05 ID:UHqNZIKK0
ハヤテはアテネ編は壮大で深みがある、という意見もあるけれど、
やっぱり一見さんやライト読者(毎週流し読みする)層には
敷居が高いんじゃないかなぁとは思う。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:23:43 ID:prgQ1MbOO
>>656
ハヤテ狂信者乙

おまえには東京ドーム(笑)が仲間についてるんだろ?
だったら、こんな所で必死に電波振りまくなよw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:28:47 ID:gH3oyStuO
ID:prgQ1MbOOはただの狂アンチだから放っておけばいいよ

>>657
単純に長すぎるっていう
少なくとも今のシリーズは、ファン以外は付いていけない展開だろうな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:29:45 ID:vSm/KVVx0
深みねぇ・・・
オレにはベタな少女漫画的展開にしか見えないけどなぁ・・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:30:54 ID:+EKdoz4tO
萌え系作品のアンチって、いつ見てもどこ行ってもアホっぽいよね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:40:55 ID:9Y3Joonr0
まあ、短編やったらやったで引き伸ばし、マンネリ
長編やったらやったで、長すぎ、短編やれだからな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:44:21 ID:mu/cLzJQ0
>>657>>659
多分結構なファンでも付いていけない、嫌いって意見が多いってことが今回のポイントだと思う
しかも長い
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:48:25 ID:OsFev7Bj0
からくりの勝編みたいなもんか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:51:16 ID:ECtVkrfMO
あえて例えるなら美神アシュタロス編
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:52:06 ID:9Y3Joonr0
>>633
お前の
>結構なファンでも付いていけない、嫌いって意見が多い
ってのは何をみてそういう結論に至ったんだよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:56:11 ID:vVPga9RNO
>>665
あれはオチが賛否両論だったんであってgdgdとは違う
中盤はかなり盛り上がったし
あとアテネじゃルシオラには届かんよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:57:16 ID:2iwBknQL0
なぁ、>>617の鰤って何なんだ?
ガッシュで良いのか? まさかブリーチじゃないよな?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:57:25 ID:cxu/ceIO0
同じ舞台が続いているだけで、話自体はかなり急ピッチで進めている印象なんだけどな
萌え漫画としては異例の長さかもしれんが、他の種類の漫画も読んでいると
特に際立って長いとは思わないなぁ
長いと思ってる人はヤンマガとか読めないんじゃないか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:00:09 ID:gH3oyStuO
まぁシリアスも悪くないしこういう長編も嫌いじゃないが…
キャラ厨の中には、今回のシリーズは嫌だし不満って奴が多そうだ。
最近、出番の偏りとかフラグ消失とかが続いてるからな

…ってか、なんでサンデースレでハヤテの話になってんだw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:00:36 ID:mVH3WDOdO
>>647 うる星も普通にマンネリだったよオッサン、売り上げ大したことないし

ハヤテはキャラ漫画としてかなり頑張ってる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:02:28 ID:prgQ1MbOO
長いとか短いとか関係無いだろ
今のシリアスやバトル展開に畑の能力や適性が追い付いて無いってだけで
作家には向き不向きがあるってことだよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:07:47 ID:9Y3Joonr0
まあ、キャラ漫画である以上、ほぼ特定のキャラだけで進んでいくと批判も出るけどな
特に人気も上位でヒロインなはずのナギ、マリアなんかこの長編に入って全然出てないし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:11:27 ID:kdy6G8Gp0
ロボがでてgdgdなバトルになるいつもの数週またぎよりは今のがいいけどなぁ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:13:31 ID:+wmgq/BAO
今もロボがでてグダグダバトルしてるぞ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:13:59 ID:prgQ1MbOO
漫画史に残る名作うる星が、ハヤテみたいな糞漫画の引き合いに出されるとは悲惨極まり無いなw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:15:05 ID:cxu/ceIO0
長さで言えば、今のサンデーではあお高の長さはすごく気になる
歴代でもトップクラスじゃないだろうか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:15:09 ID:u4ldxY3O0
神格化しすぎじゃないか
2ちゃん自体おっさんの集まりだから仕方ないが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:22:39 ID:gH3oyStuO
>>676
発狂する為のネタが無いのは分かるが、誰もうる星なんかを引き合いに出してないぞ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:24:20 ID:UHqNZIKK0
>>677
そんな長かったっけ?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:25:59 ID:prgQ1MbOO
>>678
神格化もなにも、ハヤテなんかの引き合いに出しちゃいかんだろってことだ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:27:27 ID:9Y3Joonr0
勝手に引き合いに出そうとしてるのはお前だけ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:29:24 ID:prgQ1MbOO
サンデー史上のヒット作で、ハヤテほど不可解なヒットは他に思いつかない
絵は超下手くそ、内容は微妙、ネタもキャラもオタ臭過ぎ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:29:58 ID:+EKdoz4tO
本当にアホだな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:31:03 ID:cxu/ceIO0
>>680
野球漫画は基本、どれも長ったるく感じてしまうんだよね
で、あお高はクロゲ、メジャーよりも長く感じるので
もうものすごく長く感じてしまう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:33:03 ID:9Y3Joonr0
まあ、スポーツ系特に野球は試合の時間が長いしね
間に何か入れるとしても、ラブコメくらいしか入れられないし
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:34:48 ID:EH2tuhrg0
間にギャグ挟んでた野球漫画もあったけどな
まああれはギャグ漫画か
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:38:18 ID:cxu/ceIO0
9回の裏表で9×2、各回3話で9×2×3で54話
ちょっと引き延ばそうと思えば余裕で一年戦えてしまう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:53:50 ID:W3hjJL5S0
なぜこんな……つまんねぇものが売れてんだよ――――っ!
こんなクソつまんねぇマンガが――――っ!!
おれにはまったくわかんねーよ!!
読者の頭がわりーんじゃねーのか!?

とか思いはじめたら――
確実に自分自身が病みはじめてる凶兆!
そんな時は!!
他人のマンガより、まず自分を心配しなくては!!

島本和彦「新吼えろペン」四巻P144-P145
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:58:16 ID:prgQ1MbOO
>>689
まあなんだ
いかに他にボロクソに言われようと、おまえだけは「ハヤテは素晴らしい!ヒットは当たり前!!」と信じてやれよ
それが狂信者の仕事だw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:58:22 ID:ECtVkrfMO
>>689
熱血スポ根漫画が流行っていた頃、
手塚治虫もアシスタントに同じようなことを言ったとか。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:32:08 ID:s0eFtFzF0
ヒナ狂信者が今度はこっちで暴れてるのか
迷惑なこった
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:39:30 ID:gH3oyStuO
>>690
むしろ、他にボロクソ言われても一人で戦い続けてるのはお前の方だと思うが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:41:01 ID:EH2tuhrg0
世の中には惰性というものがあって、そう簡単には売り上げに響かないのよね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:41:16 ID:f8rz6odz0
イスミのフラグが折れた時とか、3月3日でヒナギクの恋愛劇やったときとか
それまでのファンが大量にアンチよりになったりするのはハヤテではよくあることだに
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:43:03 ID:prgQ1MbOO
いや、ボロクソに言われてるのはハヤテだからさ
現実を見ろよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:45:41 ID:P75Nz75MO
お前の中ではネットが現実なんだな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:46:27 ID:gH3oyStuO
>>671の文章がうる星を引き合いに使ってると思っちゃうくらいだし
見えない敵と戦いつづけて頭が沸いちまったんだな
親が見たら泣くぞ?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:48:42 ID:QYsctLCs0
とりあえず現在のハヤテの内容自体は誰にも擁護不可能と
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:48:48 ID:s00vWr7O0
旅行に入ってからは前半がgdgd過ぎてつまらなかったな
ラブコメキャラのヒナギクと西沢が進行ストッパーになってるのが
だるかった
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:50:32 ID:vfk5rnYe0
>現在のハヤテの内容自体は誰にも擁護不可能

旅行の最初の頃に比べると盛り返してると思う
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:53:36 ID:prgQ1MbOO
盛り返してるどころか悪化してるだろ

シリアス(笑)
バトル(笑)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:01:47 ID:u4ldxY3O0
ネットでは賛否両論との事ですが、見なくても大体言われている事は分かります。
正直ネットの感想や意見は何の参考にもならないと思っているので、見たくはありません。
それでも、作者として毎回の話の反応が気になるので、感想ブログなどを少しは見るのですが、その意見を参考にはしませんし、してはいけないと思ってます。
そちらに合わせると本来のターゲットである中学生前後の読者にそっぽを向かれてしまう恐れがあるので。

なので、色々ご指摘もあろうかと思いますが、ネットでの評判や個人の感想はなるべく私の耳に入れないようにしていただけると助かります。
大人の否定的な意見は無視するというスタンスではいますが、やはり人間なので耳に入ったものは気になるし、普通にヘコみます。

できる事ならば万人に楽しんでもらえる作品を作りたいと思いますが、それが不可能なのはイヤというほど分かっているので、
自分でもネットの意見に惑わされないように注意しながら描いています。
とにかくアンケートの結果だけを指針にする以外に方法はありませんし、結局それが一番正しい指針だと思ってます。
当初は女性率、平均年齢ともに高めではありましたが、最近では女性率も下がり、平均年齢は全体の平均年齢を下回る回も増えてきました。
これは単純に読んでくれる読者が増えたためだと思われますが、とても嬉しい推移です。

私もまだまだどういう風に漫画を描いていいか分からない超未熟者なので、色んな失敗や後悔をしながら描いてます。
それでも自分を信じてやるしかないので、反省や分析を繰り返して、悩みながら描いてます。
アンケート結果と担当以外の感想は基本的に耳に入れずに、やっていきますので、ご理解下さるようお願いします。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:03:56 ID:ECtVkrfMO
みんな良い読者だなあ。
自分はアニメ一作目が終わってから急激に興味無くして
もう読んでないわ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:05:29 ID:vfk5rnYe0
ハヤテは読者の入れ替わりが激しい感じだから
今もまた転換期に入ってるとこなんじゃない
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:05:44 ID:prgQ1MbOO
俺はサンデーを購入してるから、惰性で読んでる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:10:36 ID:ccyd9zop0
prgQ1MbOOはひょっとして元アニメーター?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:13:12 ID:prgQ1MbOO
>>703
要約すると

俺は子供騙しの漫画を描きたいんだ!いい年した萌え豚やオタクの戯れ言なんて聞いてられるか!!

ってことか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:16:30 ID:+EKdoz4tO
>>707
どうみてもただのガキですよ
彼も少しおかしいけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:16:36 ID:gH3oyStuO
そんな赤松じゃないんだから
ってか>>703は誰の台詞?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:17:24 ID:SQOwi50A0
>>708
曲解すんなよ
ネットの戯言聞いてよくなった作品なんて存在しないから
つまりアンケ葉書サイコーって事だ
ちなみにこれの文章書いたのはスケット篠原
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:20:26 ID:prgQ1MbOO
>>711
なんだ、スケットの人かよ
畑だったら逆にネットどっぷりかもなw
萌え豚を扇動して稼いでる作家だし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:24:19 ID:gH3oyStuO
>>711
サンクス。聞いた事無い文面だし、どこの誰だか分からんかった
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:29:54 ID:P75Nz75MO
子供騙しって…
子供向けゲーム遊んでて自分の思い通りにならないと怒る大人かよお前
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:32:32 ID:ECtVkrfMO
「インターネットは見ていません。一部の人の意見に左右されたくないですから」

と高橋留美子も昔言っていた。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:37:33 ID:QWQUeJN0O
アンケを出す人間もまた一部の人間だからな。
人の意見なんて基本当てにならん
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:38:09 ID:HMfcL31R0
サンデーはプロ読者が多いですから
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:38:53 ID:prgQ1MbOO
>>715
ソースは?
まあ、高橋はいかにもネットとか無関心そうではあるが

つーか、作家がどんなスタンスであろうと関係無いだろw
つまらんもんはつまらんし、ハヤテも糞つまらない

信者も「一部の意見なんて関係無い」と思うなら、わざわざ気にしなきゃいいのにアホだな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:41:17 ID:AfM6Cmwc0
>>715
本音
「インターネットのやり方がわかりません」
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:42:17 ID:prgQ1MbOO
>>716
その通りだ

ネットの意見は無意味だが、アンケの意見は参考になる!(キリッ

いったい、どこにそんな根拠があるとw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:43:46 ID:bZCp/ikP0
prgQ1MbOOは信者の一挙一動が気になって気になってしょうがないようだがw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:01:29 ID:OsFev7Bj0
留美子はアンケも見てないって大昔に言ってたな。
ソースは確かうる星のサンデーグラフィック。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:02:45 ID:ztJE6jZe0
まあ篠原はジャンプ漫画家の中でもそんな売れてるわけでも人気あるわけでも無さそうだが
かといってトップ3のワンピ、ナルト、鰤辺りは読者の声聞かず我が道を突き進んでる気もする

あ。ジャンプbSのリボーンは女性の意見を取り入れまくりでしたね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:03:15 ID:AfM6Cmwc0
>>722
でも先週のラブコメはアンケの影響だと思うけどw
ちょっと違うアンケだけど
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:04:47 ID:gH3oyStuO
>>721
その基地外に触れてやるなよ。劣化版煽りみたいなもんなんだから
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:07:41 ID:prgQ1MbOO
>>725
おまえみたいな恥ずかしい池沼ハヤテ狂信者が言っても説得力皆無だぞw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:13:54 ID:vfk5rnYe0
ブリーチの人はキャラ人気重視して話を構成してそう
ワンピやナルトの人はキャラ人気とか関係なしに物語構成する意志を感じる
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:15:15 ID:ccyd9zop0
>>726
おまえみたいな恥ずかしい池沼って自分じゃん
おまけに説得力皆無なトコもな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:16:59 ID:hs5JeIVA0
prgQ1MbOO発狂しすぎ
すこし落ち着け
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:18:51 ID:prgQ1MbOO
発狂してるのは池沼ハヤテ狂信者だろw
元々、俺は率直な感想を書いてただけ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:21:39 ID:6YaVDHkg0
ログ読んだけどprgQ1MbOOめちゃくちゃ浮いてんぞw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:25:50 ID:AfM6Cmwc0
ここまでおかしな荒し煽りはなかなかいないよね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:30:17 ID:prgQ1MbOO
批判的意見を変と思い込むことで涙ぐましく自己防衛をする、池沼ハヤテ狂信者www
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:36:55 ID:1ROetXSFO
むしろサンデースレ界隈ではこうゆうキャラ付けの人よく見掛ける
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:52:43 ID:1/mBxpyX0
発生段階から今やなれの果てまで、アンチも色々湧いてくるもんだなあ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:59:01 ID:xI4wOSlj0
>>668
サンデーで鰤っていったらブリアクだよなJK
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:59:41 ID:HatFbGiDO
萌え系漫画の信者もアンチも総合に来てまで荒らすのは止めてくれよ
個別スレに行かないまでの感想を言いたいだけなのに書き込めない雰囲気だし
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:00:20 ID:gH3oyStuO
>>734
なんでサンデースレって次から次へとこういう基地外が沸くんだろ
これくらいの頻度で有力な新人が出てくれれば、余裕でサンデーの部数は回復するだろうに…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:01:17 ID:AfM6Cmwc0
はじあくスレでも暴れてたw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:03:13 ID:nfBdO7SE0
キチガイばっか豊作じゃどうしようもない
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:06:40 ID:2iwBknQL0
>>736
おぉー! ファンタジスタみたいなニックネームを持つ人の漫画か!
教えてもらえてスゲーすっきりしたよ、本当にありがとう!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:07:03 ID:Bf1w45ko0
アンケ出す人は単行本も買うだろうけど、ネットで騒ぐ人達は買わない。
だから、いくらネットで評判が悪くても単行本の売り上げに影響がない。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:07:59 ID:HatFbGiDO
>>740
ほんとどうしようもない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:25:49 ID:1/mBxpyX0
>>740
現状はキチガイが1作1匹だからまだマシなんじゃ?
アンチにも嫌われてるし
こんなのが群れてたら目もあてられない
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 21:36:49 ID:3a1c9MG90
ネットならお手軽にどんな意見でも出せるけど、アンケならそうもいかないしな
746562:2009/10/01(木) 21:47:35 ID:xBwLwDNZ0
>>567
(おれが言いたいのは)
当時
300ボーあるいは1200ボーなら分かるが
120ボーのレートなんてないだろ
って事
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 22:32:21 ID:PoE+xt96O
メジャー・クロゲ・あお高の野球三作が一気に終わる可能性が出て来たな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 22:39:25 ID:2Bh9ZawP0
野球漫画消えたらサンデーどうなっちゃうの?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 22:40:36 ID:kJGmAh880
あだちが野球以外のスポーツ漫画を描く
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 22:54:44 ID:nHC/MxfG0
サンデー読者にキチガイが多い法則
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:36:41 ID:jYOQfTaeO
スポーツ漫画はゴルフのみになる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:31:22 ID:DiW7N5kSO
上級読者うぜぇ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:59:03 ID:w3mnls0b0
叩くためだけに書き込んでるヤツとか多いしな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:27:21 ID:RG7ERxCA0
今年前半の読切組
「ツクモツキ」高枝景水
「國崎出雲の事情」ひらかわあや
「ワイルド・スタンピード」灘谷航 →クラサンで「紅の騎士ロックウェル」連載
「怪盗GINGA」柏葉ヒロ →超で「サムライハイスクール」連載
「ドルピンガー」出口真人 →週刊で「Tomorrows」連載

出口が一番評価高かったのかな?
てっきりひらかわが来ると思ったけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:00:51 ID:wGwAdXZM0
>>754
普通は読切大連立とか秋のサンデー収穫祭とか読み切りシリーズ名がついて連号でやるものだけど
それらはバラで掲載されたから勝ち抜いた若手が連載みたいな企画ではなかったような気がする
特に高枝景水は時期外れだったし作品自体が元々サンデー超に載ったものをいじったのだから代原ぽい

灘谷と柏葉は明らかに名前を売るための読切だし
それらのほかにも山田一喜っていう若手がサンデー創刊物語の読切を描いてた
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:10:06 ID:Wnewpk0hO
>>754
ひらかわは、次の連載入れ換え時に國崎出雲で本誌連載すると思う
そしてそこそこ売れると思う。勘だ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 05:02:27 ID:oJmLok0WO
怪盗銀河とサムライハイスクールの作者って同じだったのか
サムライハイスクール、いつか週刊に来てほしいなぁ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 05:42:52 ID:elLXOFIe0
サンデーで10年前くらいに見たんだが
キツネとシカが主人公の漫画誰か覚えてない?
スレチだったらすまん
さらにサンデーじゃなかったらもっとすまん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:26:59 ID:nn3BpLLJ0
國崎出雲は上級読者が持ち上げてるじゃん。
売れるはずがない。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:48:13 ID:MOChhJhj0
出雲は面白かったが連載向きじゃねーな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:52:35 ID:tZft5z8b0
出雲はとりあえず画力なんとかしないとなぁ・・・
ジオ以下だから。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 11:24:38 ID:aIDv/3bz0
出雲は全員顔が一緒だった・・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 11:46:02 ID:w3mnls0b0
書き分けが出来ないって意味での画力下手ってこと?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 11:54:31 ID:67zEnz20O
畑と同類か
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 11:57:43 ID:tZft5z8b0
あとデッサンというか人の形がおかしい。

ジオは線は細いし雑だが人の形にはなってるからな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 12:10:03 ID:4hbf9t+XO
おっとオニデレの悪口はそこまでだ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 12:12:46 ID:gozoyla6O
アクロも読み切りでは上手かったけど連載になるとちょっと小綺麗な程度になったからなあ
出雲は普通にケンイチあたりよりはマシだった気がする
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 13:07:09 ID:3RXpL642O
いや、それはない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:10:06 ID:hdoDeLXoO
メジャー最終回かと思ったら違うのか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:58:41 ID:nMxELMkV0
立ち読みに行く常連の本屋サンデーいつも一冊しか入荷しなくなった。
マガジンが三冊か四冊か。
三年くらい通ってるがこんなことは初めてで今までは数冊あったのに。
お陰でいつもプレッシャーかけられながらサンデー読まされてる。
おとといなんて十二時頃に既に無くて別の本屋行く事を余儀なくされた。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 15:00:22 ID:gozoyla6O
>>768
あるよ普通に
現状でケンイチより下手なのは新人しかいないし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 15:00:52 ID:tZft5z8b0
それもない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 15:14:41 ID:w3mnls0b0
アクロってそんな読みきりの時上手かったっけ?
今と大して変わらないような気も、読みきり読んだの随分前だけど・・・
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:12:57 ID:d1YbLdLCO
コミックランキング見たら 結界師しか残ってない・・・・・
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:13:06 ID:Wytq1dIm0
ケンイチはそれなりに面白いけど、あの絵の下手さで格闘技漫画としてはかなり損してるよね。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:30:05 ID:SvoOIgBS0
>>774
メジャーってあんまり売れてないんだねぇ・・
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:34:57 ID:tSGGvvVD0
>>775
最近コンビニ復刻版で「拳児」ってのを読んだ。
ケンイチと比べるのが失礼なほど上手いし面白いし格闘技漫画してるな。

こんな面白い漫画がかつてのサンデーに載ってたなんてビックリだ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:40:38 ID:tZft5z8b0
>>777
アレはまた別格というかなんというか・・・

格闘ゲームに影響を与えたマンガNo1と言っても過言ではないレベルだし。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:51:33 ID:vuL7cc/r0
格闘漫画で中国拳法が強いのもあれのおかげだからな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:59:26 ID:tSGGvvVD0
ケンイチって長く続いてる割にはサンデーというワクの外では話題にならない作品だな。

バキやタフや修羅の門と並べて語られることは少ないというか。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:59:30 ID:1RgrsyS60
>>776
十分売れてるだろ

オリコン2009/10/5付 コミック (集計期間:2009/9/21〜9/27)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,183,755 *,183,755 *1 3 ベルセルク 34
*2 *6 *,117,158 *,259,956 *2 - ソウルイーター 15
*3 -- *,*85,092 *,*85,092 *1 5 ヴィンランド・サガ 8
*4 *5 *,*77,343 *,222,555 *2 - 結界師 26
*5 *2 *,*77,163 *,243,852 *2 - あひるの空 25
*6 *3 *,*72,854 *,237,834 *2 - FAIRY TAIL 17
*7 *1 *,*71,496 *,605,608 *3 - 君に届け 9
*8 -- *,*69,699 *,*69,699 *1 5 夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 7
*9 15 *,*68,641 *,139,292 *2 - あたしンち 15
10 16 *,*65,655 *,132,349 *2 - オトメン(乙男) 9
11 *9 *,*64,776 1,662,688 *4 - ONE PIECE 55
12 10 *,*63,958 *,172,213 *2 - MAJOR(メジャー) 73
13 *4 *,*61,117 *,210,260 *2 - 魔法先生ネギま! 27
14 *8 *,*59,151 *,192,778 *2 - はじめの一歩 89
15 *7 *,*58,179 *,197,687 *2 - エア・ギア 26
16 14 *,*51,821 *,123,420 *2 - ローゼンメイデン 2
17 -- *,*49,728 *,*49,728 *1 5 無限の住人 25
18 -- *,*46,579 *,*46,579 *1 5 宇宙兄弟 7
19 -- *,*45,833 *,*45,833 *1 3 荒川アンダー ザ ブリッジ 9
20 -- *,*44,881 *,*44,881 *1 3 コイバナ!恋せよ花火 6
21 -- *,*42,790 *,*42,790 *1 3 カノジョは嘘を愛しすぎてる 1
22 -- *,*39,835 *,*39,835 *1 3 カノジョは嘘を愛しすぎてる 2
23 29 *,*35,548 *,*71,286 *2 - 嘘喰い 13
24 24 *,*35,161 *,*79,830 *2 - 星は歌う 6
25 11 *,*34,422 *,116,723 *2 - 史上最強の弟子ケンイチ 35
26 13 *,*34,003 *,111,265 *2 - 海皇紀 41
27 -- *,*33,458 *,*33,458 *1 3 ファイブ 12
28 -- *,*33,388 *,*33,388 *1 5 クッキングパパ 106
29 12 *,*32,698 *,114,460 *2 - 絶対可憐チルドレン 18
30 18 *,*31,130 *,*85,502 *2 - お茶にごす。 10
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 17:06:19 ID:67zEnz20O
>>780
良くも悪くもガチの格闘漫画じゃないからな
むしろらんまに近い
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 17:37:29 ID:Wytq1dIm0
>>777
拳児は大ヒットしたわけじゃないけど、拳法漫画としての評価は一線を画してるよ。
原作の松田隆智は日本人の中国武術家として第一人者で
作画の藤原芳秀は劇画の大御所・池上遼一の弟子でメチャクチャ画力が高い人。
上でも言われてる通り、格ゲーにも多大な影響を与えた。
特に八極拳が広く認知されたのはこの漫画のおかげと言われてる。
サンデー史上に残る名作の一つだよ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 17:50:36 ID:tSGGvvVD0
そんな名作を編集長が交代した途端、「劇画減らしたいから切る」というだけで打ち切ったのか…

サンデーが昔面白かったのは当時の作家が頑張った結果であって、
サンデー編集部って昔から腐ってたんですね。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:03:20 ID:NrqXP/hpO
なあ今週サンデーないの?
どこいっても見当たらん
マガジンは腐るほどあんのに
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:15:09 ID:NrqXP/hpO
ラスト一軒に死ぬほどあった
しかしヒナの裸うめえ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:44:18 ID:djHLjsI+O
昔からサンデーは漫画家個人の技量によって支えられて来たのだ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:46:24 ID:Wytq1dIm0
まあ、確かにジャンプなんかと比べると編集の介入度は低い気はするね
良くも悪くもだけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:48:44 ID:yrlNx3KV0
ロストブレインとかその他もろもろを考えると編集の介入度が低いとは・・・
つか、ジャンプはむしろ一番好き勝手書ける気がするがな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:53:51 ID:CKEFUPGj0
作画の藤原芳秀は劇画の大御所・池上遼一の弟子でメチャクチャ画力が高い人。

その割にはハヤテみたいな大ヒット作ないよね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:17:11 ID:tZft5z8b0
拳児のデータはないからなぁ・・・
大ヒットというほどではないと思うが名作ではある。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:21:57 ID:Wytq1dIm0
ヒット作が必ずしも名作とは成り得ないし、その逆も然り

仮にヒットはしなくても、後世に影響を与えて語り継がれる作品が「名作」だと思う
拳児は後の格ゲーや格闘漫画に与えた影響が凄くでかいからねえ
20年前の作品だが、未だに話題に挙がることも多い

ハヤテはヒット作だけど、どう考えても後世に影響とか語り継がれるって感じでは無いでしょ
おそらく連載終了して10年もすれば「そういえばあったな」って感じの存在になってると予想する
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:22:30 ID:wGwAdXZM0
ゲッサンの石井あゆみは池上、藤原っぽい絵柄で内容も抜群に面白いけど
同じようにヒットする気が全くしない
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:25:38 ID:4hbf9t+XO
>>792
バリバリ格ゲーマーの俺だが
拳児とかいうのは聞いたことがないぞ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:28:11 ID:SvoOIgBS0
拳児なんて聞いたこともない。
全然語り継がれてないw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:28:55 ID:Wytq1dIm0
>>793
石井あゆみの絵を池上とか藤原と比較したらマズイっしょ。お話にならないくらい画力・技量が違いすぎる。
それはともかく、漫画は絵が上手ければヒットするってもんでは無いからね。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:30:09 ID:Wytq1dIm0
>>794
>>795
そうか。じゃあ、これを機に勉強してくれ。
20年もすれば知る人の方が少ないのは当たり前なので。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:31:16 ID:MOChhJhj0
拳児よりジーザス!の方が好きだった
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:35:31 ID:ZuMQIrI20
>>792
ふと考えると、今のサンデーで後世に語り継がれそうな名作って無いよね
覚えていてもらえそうなのって、コナンだけ?メジャー、ハヤテもまぁそれなりにかな
次点で結界、作者補正のある絶チルかな?
クロゲも売れてるけど、あだち作品では弱い気がするから微妙

名作と言えそうなのが思いつかない…
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:38:58 ID:Wytq1dIm0
>>799
今のサンデーではコナンくらいだろうねえ…名作って言うか知名度がハンパ無いから。
次点はメジャーだろう。ハヤテと結界師はどうだろ?微妙。絶チルとクロゲは影が薄いような。
後世に明かな影響を与えそうな作品はあまり無い気はする。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:42:48 ID:zPeivtLsO
拳児は中華思想がキツかった
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:47:27 ID:oJmLok0WO
名作だの、後世に語り継がれるだの、そんな結果の事なんてどうでもいい
肝心なのは、その漫画を自分が好きかどうかだけだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:47:41 ID:Wytq1dIm0
>>801
それは言える
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:48:15 ID:WtpTh6ZW0
>>779
それは言い過ぎw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:50:00 ID:6IMXAvFv0
長過ぎず短過ぎず、話の根っこがスッキリした作品がいいな
謎が謎を呼ぶ長編ファンタジーとかも悪くは無いけど年のせいかあまり情報量増やしたくない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:54:29 ID:MOChhJhj0
>>805
安西先生・・・
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:54:59 ID:w3mnls0b0
ファンタジスタとか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:58:27 ID:Wytq1dIm0
ちょうど良いところで終わらせてもらった名作って滅多にないよなあ。
売れてる間は引き延ばし喰らうし、終わらせてもらえるは人気無くなってからと言うジレンマ。
特にジャンプ作品なんかは酷いもんだよな。
終わり方が綺麗orグダグダしなかった名作と言えば、パッと思い付きでめぞんかスラダンくらいか。
北斗の拳がラオウ死亡あたりで終わってたら最強だったんだけどね。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:00:34 ID:Wytq1dIm0
そう言えば、あだち作品はわりと良い引き際が多いよな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:14:09 ID:tSGGvvVD0
>>794-795
「李書文」と「八極拳」は拳児で取り上げられたことでメジャーになった
その結果以下のゲームに影響を与えた

バーチャファイター(結城晶)※厳密には八極拳を元にした架空の拳法「結城流八極拳」
ファイターズヒストリー(李典徳)
餓狼伝説(タン・フー・ルー)※厳密には八極拳を元にした架空の拳法「八極聖拳」
餓狼 MARK OF THE WOLVES(牙刀)
シェンムー (芭月涼、紅秀瑛)
ザ・キング・オブ・ファイターズ(椎拳崇)
ストリートファイターIII(ユン・ヤン)
MELTY BLOOD(有間都古)
Fateシリーズ(言峰綺礼、遠坂凛)
デッドオアアライブ4(こころ)
鉄拳6(レオ)
D.C. ?ダ・カーポ?
エアガイツ(李書文)
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:44:30 ID:xaGa/hMx0
>>792
>おそらく連載終了して10年もすれば「そういえばあったな」って感じの存在になってると予想する

サンデー:今日から俺は、GS美神、うしおととら、かってに改蔵、じゃじゃ馬、
      からくりサーカス、烈火の炎、MAR、ガッシュ他多すぎ
マガジン:コータローまかり通る、探偵学園Q、湘南純愛組、カメレオン、
      スクールランブル、ラブひな、破壊王ノリタカの作者の漫画全部他多すぎ

確かにほとんどの漫画はそんな感じだな
10年どころか2〜3年持つことの方が稀だ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:49:26 ID:+DOhF1dy0
>>808
ジャンプでは封神演技も作者の予定通り終わったね。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:07:30 ID:Wytq1dIm0
>>811
10年以上昔組の中では、うしとらが一番よく名前が出てくるよね。
次点は今日俺か美神か。藤田・西森・椎名の名前がサンデーで大きいのは
そういうのが理由なんだろうな。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:16:49 ID:kXeiVoH90
>>812
封神演義は、あれでも一応原作つきだからな。
妲己を倒してしまったら、もうそれ以上続けようが無い。
まぁ、斜め上過ぎる着地のさせ方ではあったが。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:41:40 ID:2fvRO8iFO
>>813
あの三人はジャンルが違えど面白いもんな
仲も良いんだっけ?
今のサンデーにもタイプが違う面白い漫画を描く作家が出てきたらいいのだが
横の繋がりもあればより良さそうだ
コラボとかして欲しいよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:41:54 ID:sH+hzMMa0
懐古豚うぜー
拳児の作者、超絵下手だろ
ジーザスって漫画とかビックリしたわ
今時こんな下手糞な劇画書いてる奴がいるのかって
池上は好きだし実力あると思うけど、拳児の作者は駄目だろ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:46:35 ID:27qIHILK0
藤原芳秀って闇のイージスでも下手糞なまんまだったな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:49:54 ID:XT8rPwmYO
今のサンデー見たら懐古したくもなるよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:52:53 ID:fzIajHLm0
>>818
この自演懐古厨って上級読者か?
しつこいんだよ豚野郎

拳児とか糞過ぎて速攻で読むの止めたわ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:55:45 ID:9E8dM7Gt0
藤原芳秀は劇画なのに出てくるキャラの線が細すぎて駄目
池上みたいに男臭さを感じない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:59:58 ID:fzIajHLm0
藤原って、野中の池上パクリのギャグ絵みたいで読んでて噴出しそうになってくる
魁!クロマティ学園?みたいな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:02:00 ID:1RgrsyS60
そいつの青春時代に読んだ漫画の印象強くなるんだからおっさんが多いとされる2ちゃんで昔の
漫画が絶賛されるのは当たり前
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:25:13 ID:xaGa/hMx0
>>813
俺が>>811に挙げたのは今は無価値の過去の遺物という意味でなんだがな

>>816
>>819
悪いがお前らが自演に見えるわw
そしていきなり連続で沸いてくる同じような汚い口調の叩き発言
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:32:21 ID:XPVOKk1D0
老害とか自演とか懐古とか汚い言葉を使えば相手が牽制するとでも思ってるんでしょ。
馬鹿を通り越して醜いね。それよりもゆうきまさみ氏が戻ってくる事を祈ります。ナムナム(-人-)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:32:45 ID:2fvRO8iFO
話豚切るけど今週のグラビア全然可愛いくねーよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:32:55 ID:z37EIymD0
サンデースレらしい流れだな
面白い
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:37:09 ID:ivkLkHEi0
拳児は3巻くらいまでは結構普通の少年漫画だった気がする
四巻くらいから劇画調が濃くなってった

あと華僑を初めとして中華マンセーや反日描写は
今だとさすがにキツそうだな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:38:37 ID:tSGGvvVD0
上級呼ばわりする奴はDTしかいないだろ
構うなよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:45:56 ID:tSGGvvVD0
拳児に反日描写なんてそんなにあったっけ?
確かに旧日本軍兵士は悪者扱いだったが
文化大革命を進める中国共産党も悪者に描かれてたし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:49:26 ID:FVKD5BMX0
藤原芳秀は頭と身体のバランスがおかしい(子供が描けないタイプ)時があるので
画力がある漫画家には見えないなぁ
デッサンの崩れを感じさせず、爺婆子供も違和感なく描ける椎名の方が
漫画家としてよっぽど画力があると思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:41:57 ID:RG7ERxCA0
あだち46号〜50号まで休載だとよ
下手に掛け持ちなんかするから
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:55:13 ID:yiPKN8Cf0
藤原って劇画家としては
むしろ下手なほうだと思うんだが…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:01:34 ID:7r/8ojuX0
絵ってかなり主観に左右されるからなあ
上手い絵と良い絵は違うし特に漫画の場合内容による補正も加わる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:25:02 ID:182J6SfWO
藤原の絵は劇画作家の中でもかなり上手い方でしょ
少なくとも、下手とか言ってる奴は間違いなく超素人
10年くらい必死に絵の練習してアニメ原画を描けるくらいになってから見なおせば
自身がいかに恥ずかしいことを言ってるかわかるよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:29:59 ID:CXkVu1un0
とりあえず藤原下手とか言ってる奴にとって上手いのは誰か言ってみなよ。
畑か?若木か?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:34:16 ID:Z9GODrOr0
西森
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:34:59 ID:pjO/UPItO
今後のメジャーは娘が産まれて甲子園を目指すんだと思う
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:36:58 ID:182J6SfWO
まあ、>>830の言うように今の椎名が上手いってのは正しいけどね。
藤原との比較は画風が違い過ぎて難しいが。

>>833の言うように、上手い絵が必ずしも良い絵では無いし
作品に合ってるかどうかでも見え方が変わってくる。
藤原の絵は、池上の絵の精度を落とした代わりに
漫画絵としとの自由度を高めた感じ。
ただ、センスや処理の泥臭さが災いして受け付けない人も多いとは思う。

あと、上でクロ高の野中の名前を出してる人がいるけど
野中の絵は単に池上のパロディをやっているだけで
もちろん画力自体は絶望的なまでに低い。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:43:21 ID:pzkshEsu0
藤原の絵が下手ってのは絶対にねーよw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:51:26 ID:7gX79Zua0
好き嫌いなだけじゃないの

素人の自分からみれば普通の絵にしか見えないけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:56:36 ID:poEBPV6M0
玄人さんから見てあだちと留美子の絵はどうなの?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:58:39 ID:Q7fAnWycO
藤原の絵は漫画や劇画の範疇で判断すべきものではない。

敢えて言うなら水墨画
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:59:37 ID:182J6SfWO
絵の上手い下手を判断するさい、素人ほど好き嫌いに左右されるのは確か。
素人にデッサンがどうだ、パース感覚がどうだ、立体把握は、描線のリズムは、フォルムの流れは…等と言っても
それを判断する知識も眼力も無いからね。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:06:25 ID:ARUgKnpY0
だから専用のスレ立ててやれよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:08:55 ID:182J6SfWO
>>841
あだちの絵は、比較的シンプルながら完成度が高くて、基礎画力もかなりのもの。
おそらく、あだち自身がデッサンを非常に気にするタイプだと思う。

留美子の絵は見かけ以上に基礎画力が高く、少なくとも下手な部類では無い。
ただし、絵に対する取り組み方が淡白で仕上げや絵柄にあまりこだわらない。
おそらく、ちょっとしたミスや歪みは気にせずにガシガシ量産するタイプだと思う。。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:22:26 ID:7gX79Zua0
誰も望んでいないけど、素人からみれば

あだち:あだちな絵だなぁ、他の作品と顔が同じに見えるんだが…

留美子:顔の区別が付かないことがよくあったなぁ(読んでて一瞬どっちだっけwってこともあった)、足とか腕が変じゃない?ってことも、
ぱっと見で切る人多そう、でも長く読んでるとなかなかいいんだよね
自分みたいな素人は、留美子の絵は下手だなぁって言う人は多そう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:22:26 ID:pzkshEsu0
俺も口出ししといてなんだが、絵の話はこのへんにしとけw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:12:19 ID:MMr1+/fiO
>810

李書文はともかく八極拳は同じサンデーの「男組」を忘れてほしくないなあ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:43:10 ID:a8ZZc1g20
ひそかにヤンサンの『コンデ・コマ』が相当おもしろかったんだが
話題にのぼる事はほとんどない。別にいいけど。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:45:40 ID:khd+X+xD0
>>849
その名前久しぶりに見たわ
修羅の門以来だ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:54:33 ID:2qsPDitfO
>>846 高橋は絵より内容で切られるだろいつも
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:57:20 ID:WB782x8/0
>>828
こいつ確実に名無しの上級読者
バレバレなんだよ、この自演豚野郎がw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:02:40 ID:mWwSKC+d0
>>834
なにこの馬鹿
劇画系の絵で巧い人ってシティハンターの人とかだろ

藤原はどう見ても下手な劇画系の絵。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:08:53 ID:x4dP6WCm0
お前、北条司を劇画の分野に入れるなよ。
それはネタで言っているのか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:10:30 ID:7K8itRwt0
藤原って誰だよ。
拓海か??
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:13:21 ID:14tWS5g70
>>854
アホ発見
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:13:45 ID:hxpwW9BG0
>>854
おまえが馬鹿だ
北条司は劇画系だろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:16:29 ID:pzkshEsu0
>>853
北条司は確かに上手いが、藤原も上手い。
絵のド素人が偉そうに口だしするもんじゃない。
せめて、絵でお金もらえるようになってから意見してね。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:20:25 ID:ji78eDIK0
どっちも上手い?
北条司と藤原はすごい差があるじゃん

北条司>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>藤原
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:24:23 ID:Mb9t970L0
俺、池上ファンだから藤原の絵って苛々しちゃう
劇画なのになんであんなに女々しいっていうか、弱々しいんだろう、あの人の絵って

劇画の良さが出てない劇画
なんかどっか歪だし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:27:08 ID:182J6SfWO
昨晩から単発IDが藤原をやたら叩いてるが、滑稽極まりないねえ
まともに絵を描けない盲目素人にはよくあることだが
作画が小綺麗だったり丁寧なだけで上手いと勘違いするパターンだな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:28:52 ID:182J6SfWO
>>859
一応聞くけど、絵を真面目に描いたことある?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:37:58 ID:182J6SfWO
藤原叩きの盲目池沼単発ID自演厨か
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:39:04 ID:+HVdfA2J0
>>861-863
おまえも必死すぎ
>>858もおまえだろ?
携帯とPC使ってそこまで必死になることか?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:40:15 ID:khd+X+xD0
下手とは言わんが、藤原芳秀の漫画は等身のバランスが時々崩れるから
上手いとはとても言えない
ていうか藤原を上手いと言ってる奴は藤原の漫画をまともに読んだ事あるのか?
たしかにデビュー当時は新人離れした画力と絶賛されてたけど
結局伸び悩んで、今は並程度の画力だろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:42:14 ID:+HVdfA2J0
今週のサンデーすげー面白かったし懐古厨はウンザリ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:52:15 ID:Vd63gvx10
ファンタジスタって良い作品なのに何故知ってる人少ないんだろうな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:08:33 ID:Q7fAnWycO
その作品を象徴する技とか台詞が無いからじゃない?

「まさにこの世は奇怪千万」みたいな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:14:14 ID:JCOog5kj0
>>866
わかるわかる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:35:20 ID:dp89i0/20
メジャーは「衝撃の新展開突入」とか「新たなステージへ」とか書いてあるけど
吾郎の息子編に入っていくのかな?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 04:37:20 ID:1/qZ5L0f0
>>870
自分もそう思った
妊婦強調してるあたり
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 05:04:15 ID:w2DnmyT70
>>827
いや、拳児は中華マンセーばかりじゃない
拳児が中国に居ると「何で日本人がここに居るんだ」と言い掛りをつけ
拳児を路地裏に連れて行って暴行でもするつもりで腕を掴もうとする中華
それを「やめてください」と振り払う拳児

そしたら「おっ!抵抗したな!」といきなりその場で殴りかかってくる中華

こんなのが何度も何度も出てくる
こんな論理破綻の奴が中華の”典型”として出てくるくらい中華マンセーではないw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:11:19 ID:8FGO1M8nO
そうなると、MAJORの看板の意味がなくなるわw
もう普通に終わってくれ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:35:05 ID:Vd63gvx10
MAJORおわったら作者はどうするんだろう
次回作にとりかかるのかね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:47:06 ID:CXkVu1un0
MAJORはサンデーにおけるあぶさんを目指しているのかもよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:47:52 ID:xj3B6zy00
超個人的な意見だが、MAJORよりあおいが終わって、
ムチプリな漫画描いてくれた方が嬉しい。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:52:39 ID:182J6SfWO
>>865
失笑
おまえは何もわかってないな
やっぱ、絵の議論で絵の素人を相手にすると収拾つかんわ
話にならん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:01:11 ID:UHwBkAhBO
>>876
あおいの女キャラは鳳ボンバーよりショボい
あれはママン、妹、ツインテお嬢と最高なのに…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 08:22:29 ID:K1/Cl6F20
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:13:59 ID:GbOnVhWU0
>>868
「電子ロックのカテナチオ」とか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:15:45 ID:xj3B6zy00
>>879
ドラえもん語録は、吾郎より全然深いな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:22:26 ID:FvF0c3LM0
>>868
必殺技がないからだろう

でもあれ以前にはあまりファンタジスタって言葉出なかった気もするけどな。
とりあえずワールドユース編は神だった。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:00:27 ID:GbOnVhWU0
>>882
「ヘリコプター」とか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:03:12 ID:FvF0c3LM0
>>880,882
なんでそう微妙なところばっかり持ってくるんだよw
885884:2009/10/03(土) 10:14:34 ID:FvF0c3LM0
アンカ間違えた
×882
>>883
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:25:32 ID:GbOnVhWU0
>>884
アルゼンチンのサッカーはな、腕でやるんだよ
だからマラドーナも神の手を決めれたんだよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:08:47 ID:2h3DsqQm0
>>873
今は高校生だってメジャーから誘いがくるんだから
息子もメジャーに行けばいいだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:17:16 ID:GbOnVhWU0
五郎みたいに幼稚園児から小中高と成長していっても良いしな
でも、五郎がJrに死球を当ててJrJrに「おとさんをかえせ」をやられるのは勘弁な
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:32:22 ID:2pGOkQKY0
今度は吾郎vs吾郎Jrやるんじゃない?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:05:32 ID:JPYq/4qU0
ちょっと年月進めて吾郎Jrの成長は期待でとどめ、
吾郎が死んであの世でおとさん(&ギブソン?)と
野球やって締めくくれば充分
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:12:51 ID:qAmGBqV40
>>890
オカルトかよ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:15:46 ID:vUU/YKKt0
高校までがピーク
でも俺達の戦いはこれからだendはご免被りたい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:46:23 ID:FDrnvvVk0
ソフィアがただのキューピット役だったことが許せん!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:53:04 ID:pjO/UPItO
だから娘が産まれて女子として初の甲子園のマウンドに立つんだよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 16:44:09 ID:1mUq4jNNO
今のサンデーって厨ニ的な漫画無いよね。
若しくは設定漫画や鬱漫画。
やはりここは少年誌として押さえるべきなのに無いよね。

とスロリーマンな俺がエウレカ打ちながら思った。
良く知らなかったが泣けるな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:00:04 ID:pzkshEsu0
>>895
ジオとミクシムは厨二要素がけっこうあると思うが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:07:57 ID:Q2AllGxC0
>>895
厨二が厨二漫画描いてますよ。ジオとかジオとかジオとか
でもあれは一見さんお断りか、普通読まねえよな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:14:56 ID:1mUq4jNNO
ジオは絵がロスブレの人なら厨二なんだけどななんか違う。
mixiは魅力的なライバルが居ないからなぁ。
ワンピース、ナルト、ブリーチ、リボーンの上位4漫画は
厨二的だったり、鬱ぽく哲学見たいに戦争を語ったり、
オサレだったり、腐向けだったり的確だよね。
少年誌なんだからラブコメばかりじゃなく少しは大作を作り出したら?
って思う。若しくはガンガン路線をパクるか。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:20:57 ID:Q7fAnWycO
格闘漫画にだって才能とセンスがいるんだよ。

ケンイチは本番より修業や日常が面白い、
格闘漫画としては特異な存在だけどサンデーではそれが普通。
試合してない方が面白いスポーツ漫画とか結構あった。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:22:08 ID:Vd63gvx10
>>897とかジオスレの住民ってなんか怖い
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:34:43 ID:N7y7osTi0
ジオなんかさっさと切って
ダレンの人に新作描かせればいいのに
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:38:42 ID:2qsPDitfO
>>898 ラブコメは力ない作者でも描けるから新人不足のサンデーじゃしゃあないよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:45:39 ID:Xzo3cy9x0
才能とセンスって違うの?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:52:13 ID:FvF0c3LM0
>>903
同じかと言えば違うと思うけど、どう違うかと聞かれると難しい。

絵をキレイに描くのが才能、かっこよく描くのがセンスみたいな感じなんだが上手く言えない。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:56:56 ID:0kkIIAfw0
>>899
2chじゃ面白いスポーツシーン以上に日常が好きって補正がある
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:57:00 ID:Q7fAnWycO
ラブコメにこそ才能が必要だ。
向かない人には絶対に描けん。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:59:22 ID:1mUq4jNNO
>>902
多分画力が有れば原作つければ書ける筈なんだよな。
つか昔話藤田なり椎名なら烈火のひとなり面白かった。
だが多分センスなんだろう。
リボンは知らないが他は20代前半で連載を初め10年選手な訳だ。
ジャンプ見たいに若返りだったり頻繁に読み切りは必要だと。
何故か知らないがサンデーから若手が抜けたり別冊を書いてのが意味不明。
本人の希望なら仕方ないが。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:05:18 ID:Z1mKprl70
吾郎の打者転向編もやってくれ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:21:19 ID:xIzPyo/o0
誰もただっしゅ〜の面白さに触れていない時点でこのスレはサンデーウォッチャーの
役目を果たしていないんだよ!
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:24:18 ID:Xzo3cy9x0
というか、>>908で思い出したけどメジャーはしばらく前に
今後どんな展開が読みたいかアンケとってなかったか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:39:08 ID:Wd23by8V0
>>906
一番才能が出るのはやっぱギャグだと思う
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:41:18 ID:fIzrWmk80
テンプレ的なキャラばかりだからな、最近のラブコメって。
そこらへん畑は頑張ってると思うな。アレだけのキャラをうまく立てている。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:47:27 ID:/QxFmZzZ0
>>906
手塚治虫も熱血スポーツマンガとラブコメは描かなかった
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:49:28 ID:Q7fAnWycO
高橋留美子・細野不二彦・ゆうきまさみ・椎名高志なんかを見て育った人間には
ハヤテこそ典型的テンプレキャラばかりに見えるが
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:51:14 ID:khd+X+xD0
>>914
それらの漫画でハヤテのキャラと被ってるキャラって誰?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:52:19 ID:0OV5vJUCO
むしろハヤテのどのキャラがテンプレから脱してるのかと
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:52:28 ID:+VptN/jMO
高橋留美子なんてテンプレを作った側だし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:53:57 ID:2pGOkQKY0
でもテンプレ的な漫画があると何か落ち着く
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:56:21 ID:+VptN/jMO
て言うか他の漫画・アニメのパロディみたいなキャラばかりだろ。
オリジナリティとは最も無縁な作品だ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:59:32 ID:2qsPDitfO
>>913 ブラックジャック>>>>ラブコメ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:08:11 ID:/TlYKoym0
>>914
絶チルがテンプレキャラに見えて、ハヤテがテンプレキャラに見えない自分はいったいw
>>915
典型的なラブコメキャラだけど
めぞんの五代君→ハヤテ、響子さん→ヒナギク
このタイプはよくある
あとは思いつかないなぁ

>>917
テンプレ作ったかどうか知らないけど
留美子自身が毎回同じような(ry
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:09:18 ID:fIzrWmk80
>>912だけど、ゴメン書き方が悪かった。

テンプレ的なキャラは没個性になりがちだが、アレだけのキャラ数を出してるハヤテが、
それなりに上手くやってるってことが言いたかったんだ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:11:34 ID:2qsPDitfO
>>921 うるせーよキモオタ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:12:00 ID:xj3B6zy00
テンプレ言われたくなければ、細野不二彦のキャラ作りを見習えと。
ホモ、守銭奴、マゾの少年探偵団とか。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:18:12 ID:nChA+45aO
>>921
最近の萌え作品を見て無いからじゃないの?
あの系は古い作品にはないけど、新しい作品にはある
気がする
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:18:42 ID:K1/Cl6F20
>>922
あれは既に実績上げてる他作品のキャラのエッセンスを引っ張ってきてるだけだからな。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:01:05 ID:YCsWJ6Rc0
萌え漫画なんて全部テンプレだろ
よく知らないけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:05:00 ID:vUU/YKKt0
ハヤテは他作品キャラというテンプレだもんな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:11:28 ID:nChA+45aO
あだちはあだちがテンプレ
留美子は留美子がテンプレ
神セカはギャルゲがテンプレ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:37:15 ID:2pGOkQKY0
そういえば犬夜叉アニメ完結編て今日からなんだな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 22:27:21 ID:2qsPDitfO
完結編全く話題にならず終わるよな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 22:35:06 ID:/QxFmZzZ0
>>931
宇宙戦艦ヤマトは完結編で転けてましたが実写となって帰ってくるそうです(古代進=きむたく)
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:05:35 ID:mZb5az680
留美子センセのアニメをリアルタイムで見るの初になるかもしれん
めぞんうる星知っててもサンデー読んでなかったから犬夜叉知らんかったわ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:09:26 ID:ARUgKnpY0
サンデーは留美子・あだちヲタの作家で成り立ってるようなもん
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:10:10 ID:ARUgKnpY0
後、藤田と島本の信奉者も多いな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:16:25 ID:2qsPDitfO
だから風通しがすごく悪いんだよな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:20:42 ID:I+NN4EE50
蟲はまだ様子見段階だろ
超の他の漫画のようにワンパターンでグダグダする可能性も残ってるし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:21:36 ID:I+NN4EE50
誤爆
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:26:10 ID:JCOog5kj0
>>937
本当に力があったら畑や大須賀みたいにそのうち這い上がってくるよ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:35:11 ID:Gr7/xkR2O
サンデーの不振を留美子あだちのせいにされてもね・・・
新連載はそれなりに開始してるじゃん
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:04:11 ID:2qsPDitfO
この二人を責められる立場にしてしまった編集部の心構えが悪いわけで
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:33:05 ID:L3X6LIZm0
あだちと留美子が責められるのなんてネット上だけだろ
世間的には今でも人気の漫画家と認識されてると思うが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:05:17 ID:NkjB3Z/rO
そいつらと同年代で少年漫画で同じくらい売れる漫画家がどれだけ少ないか
それを考えるとやはりその二人は偉大だよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:06:18 ID:pOjhchSm0
あだち留美子は別にいいような
RINNEだって一応子供も意識して描いてるんじゃなかったっけ?
らんまだってうる星信者とかから批判されたらしいけど、しっかりと子供とか新規読者を獲得したらしいし
犬だってなんか批判されまくってたけど、しっかり成功してるしね

新規、若い読者を無視してオッサン読者向けに描いてる人の方が問題

しかしRINNEのプッシュは凄いな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:10:55 ID:dKEUCi6+0
過去の実績と今の名声は認める。

で、これまで通りのあだち留美子押しでサンデーに未来はあるのか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:17:33 ID:G2AGYuUa0
>>944
藤田はもの凄く子供を意識して描いてるぞ
問題なのは子供を「お子ちゃま」扱いして描いてること
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:27:54 ID:8N21wzWWO
だから使える新人二人入るまでプッシュしねーとやってらんないんだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:29:05 ID:96IBrjeQ0
あだち留美子はいいよ
むしろその下の椎名や藤田ら微妙なベテランが邪魔だろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:34:46 ID:6wctaQraO
藤田が邪魔なんじゃない。
月光が邪魔なんだ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:46:42 ID:v8/h29cm0
サンデーの未来も何も、現状で売り上げ上げていかないとその未来そのものが無くなる可能性だって無くはないんだし、
売り上げに貢献出来る看板作家を押すのは普通なんじゃないか?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:48:40 ID:8N21wzWWO
それでも二人ともジャンプの新人並にしか売れてないからな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 02:14:44 ID:CtKGG/nzO
比較対象がジャンプってのはどうかと思う
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 02:24:45 ID:0ku0Zvsw0
ttp://ameblo.jp/chibatetsu/day-20061108.html

確かに世代が違う・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 02:47:22 ID:dKEUCi6+0
>>950
普通じゃないよ。ベテランを大切にするのは結構だが、前面に押し出すのは
未来のビジョンのある雑誌がすることじゃない。

「いつまでジジババ頼りなんだこのおっさん雑誌は」と
読者や志願者に呆れられる可能性については考えないのか。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:25:07 ID:8N21wzWWO
犬夜叉展開早過ぎワロタ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:35:55 ID:wstbMkw90
>>951
そのジャンプの新人とやらが誰が知らないけど、サンデーで描けばそんなに売れないと思うよ
ジャンプ作品の売り上げは、作家だけで無く編集の力とジャンプブランド(知名度)が影響してるから
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:43:26 ID:8N21wzWWO
>>957 何しろサンデーの四倍くらいの発行部数だからな

サンデーの低迷は2チャンではいっつもこの二人が連載してることが原因だみたいな言われ方してて嫌な感じだよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:44:26 ID:qrutVsLW0
だな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 07:53:07 ID:T3uPx9ig0
>>954
若けりゃ良いってもんじゃない。
週刊連載なんて半ヒキコモリ状態だから長期連載になればなるほど世間とズレてく。
長期連載の多いジャンプは未来のビジョンどころか現在のビジョンも押し出せねーよ。

ジャンプはギャンブラー、サンデーはサラリーマン。
ジャンプは長期連載一発当てたら遊んで暮らす。
サンデーは短期、中期連載何本も描いて、少年誌が終われば青年誌、児童誌に移って定年でまで働く。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 08:40:08 ID:wstbMkw90
一応ジャンプも読んでるけど、昔から「これなら売れるだろ!」的なあざといカラーが好きになれない
サンデーは作家がマイペースで描いてるような感じ(実際は違うだろうけど)が出ていて好き
ジャンプは暑苦しくギスギスしてる

961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:48:12 ID:s/U9Mtc90
>>955
一見さんお断りだったな。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 09:52:09 ID:yoGFq8AA0
まぁあの時間じゃ一見さんは見に来ないだろうしね
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:08:26 ID:BQ0/Xli7O
あだち・留美子の凄いところは誰に強制されるでもなく
メジャー指向の漫画を描けるところだ。

普通はベテランになればなるほどマイナー路線になっていくところを
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:09:23 ID:etNfRpXoO
「アニメ化も決定して話題沸騰中の神のみぞ知るセカイ」という情報が神のみ18禁同人誌にあった
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 10:18:44 ID:yoGFq8AA0
RINNEってもうCMで使われてるのかw
サンデー本誌のCMだけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:36:14 ID:lwzxuvIy0
最近のグラビア表紙展開はいいな
サンデーはカラー塗り下手な作家多いから
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 12:53:15 ID:y4snxfvA0
>>959
>長期連載の多いジャンプ
長期連載になってる作品は、売れてる作品だからそれを打ち切るのも馬鹿な話しだし。

>サンデーは短期、中期連載何本も描いて、少年誌が終われば青年誌、児童誌に移って定年でまで働く。
サンデー作家は漏れなくこんな感じなの?
ジャンプ系も、最近は週刊少年誌から、JSQとか週刊少年以外のジャンプ系で連載してる印象が強いけど。
それなりに、ヒットした人が連載してる感じはするけど。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:00:28 ID:6gHr16OwO
つか、サンデーも長期連載結構あるけどな
コナンやメジャーはもちろん、ケンイチとかも結構な年数になってきてるし
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:03:40 ID:iaUJSmad0
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:04:34 ID:dKEUCi6+0
こち亀を除けばコナンメジャー級の長期連載なんてジャンプにはないぞ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:07:35 ID:GCDxxJ7h0
ワンピはそこそこ長いんじゃないの?もう見てないから勝手にやってればいいと思うけど。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:09:29 ID:hM5+bnGrO
ワンピは長いけど久しぶりに読んでも面白いと思うよ

しかしサンデー信者のジャンプコンプレックスは異常だなー…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:12:26 ID:GCDxxJ7h0
留美子あだちを老害扱いして売上比較が出来ないほど落ちぶれたサンデーの総合スレに
文句垂れ流してるほうがコンプレックスあるだろjk
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:17:06 ID:T3uPx9ig0
ジャンプコンプレックスっていうより、トラウマだな。
ジャンプの長期連載が一斉に終わって、その後の次作のつまらんことと言ったら…
絶頂期に終了させて、次回作描いてたら、こいつの作家生命も終わらずに済んだのになぁーと。
まあ、一生遊んで暮らせるだけの金が入るんだ、一発屋人生に賭けるのも悪いとは言わんけどね。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:24:37 ID:RsguIO1C0
>>969
すげーw声はやっぱ似合わないしかっぺーではないんだな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:25:55 ID:y4snxfvA0
>>974
他人の事なのに、トラウマになるほどジャンプ作家に感情移入できるとは。

>絶頂期に終了させて、次回作描いてたら、こいつの作家生命も終わらずに済んだのになぁーと。
といっても、絶頂期に連載終了したら、次回作がヒットする可能性ってそんなに高いのかな?
前作が大ヒットしてると、その作家に対する読者の期待のハードルが高くなるから、
次回作の大ヒットは難しい気がする。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:37:32 ID:kgmxDZjI0
いつからか留美子の主人公=勝平になっているのね
喰らえ俺らのファイナルショット
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:43:29 ID:Dqk9GOA+0
>>974
ジャンプは大抵1作で燃え尽きて食ってくために続編、関連作品を描くしかない感じだな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:51:12 ID:wstbMkw90
ジャンプ作家は売り上げる為にはあらゆる手段を叩き込まれ
編集の漫画描きマシンとして命を削らされてるような印象がある。
若い読者に迎合させる為、基本的には年をとった漫画家は功労者であっても切り捨て。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 13:58:12 ID:w0ra1NJe0
>>969
このタイプのCMってなんか懐かしいなぁ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:06:19 ID:dKEUCi6+0
>若い読者に迎合させる為、基本的には年をとった漫画家は功労者であっても切り捨て

そりゃサンデーもやってることだろう。それも読者というより編集の趣味優先で。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:11:22 ID:47NQwfrZO
>>981
サンデーは実績組は年とっても新連載させて使い続けるし、ジャンプとはかなり違う気が
実際、サンデー作家とジャンプ作家じゃ年齢構成が驚くほど違うよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:33:20 ID:6gHr16OwO
つか、商業誌なんだから商業価値がなくなったら切り捨てるのは当たり前だろ
売れなくても使い続ける方がどうかしてるわ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:39:16 ID:a3/MNw/B0
新人がどれだけ来るかの違いもあったりしないかな?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:05:06 ID:wstbMkw90
傾向
サンデー:実績ある作家は年齢に関係無く使い続ける。
     結果を残せない若手にはあまりチャンスを与えない。
ジャンプ:実績ある作家でも年齢が高くなると使わなくなる。
     若手には繰り返しチャンスを与えることが多い。

作家登用では
実績主義のサンデー
若手主義のジャンプ
ってイメージが。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:07:23 ID:v8/h29cm0
あんまり詳しくないけど、ジャンプの作家は別雑誌で使ってるんじゃないの?
SQとかウルトラジャンプとか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:15:46 ID:B9/iaQK30
最近はテンテンくんの人やボーボボの人が絵本を描いたりしてるね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:22:21 ID:SXnVyVOF0
ジャンプとマガジンとサンデーでは編集部の質が違う
新しい漫画を作るのは常にジャンプであるという気概を持って仕事してるのがジャンプ編集部
それをヘラヘラ笑ってパクるのがサンマガの編集部
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:24:41 ID:S5oM7AHq0
何かを貶めないと書き込めない人って気持ち悪いな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:41:01 ID:47NQwfrZO
そろそろ次スレを
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:10:07 ID:YklG3jh7O
ジャンプは王者でいながら常に挑戦的で革新的だからね。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:15:33 ID:RsguIO1C0
頼んだ

小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド186冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253270789/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:32:33 ID:k1tYxIBj0
髪を染めてイヤリングをした子供を持つことを最も恐れてるような白人の親にとってこれは悪夢みたいなもんさ
罵り言葉を使うことが禁じられた家の中で自分達の言うことが何の意味もなさないなんて
彼は問題児、彼を悩ますことは全部口から出て来る、彼が喋れば父親は部屋を出ていく
父親が大嫌いだから自分に寄せつけないんだ、もしまた父親を見かけたら張り倒すかもしれない
彼の考えはねじ曲り、腹を立ててるからから言い返し、黒人みたいな喋り方をしてロックとラップに洗脳された
ズボンをずり下げて穿いて、ドゥーラグやストッキング・キャップを被り、継父に殴られれば殴り返した
やつの鼻をへし折った、彼の家は崩壊していた、コントロールもなく、感情のなすがままだった
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:33:45 ID:k1tYxIBj0
カモン!俺と一緒に歌ってくれ(歌え!)
今年のために(歌うんだ)
笑いのために
涙のために(カモン!)
俺と一緒に歌ってくれ
今日だけでいいんだ
ひょっとすると明日も
神がお前を連れ去っていく
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:34:29 ID:k1tYxIBj0
殺し屋の暗躍するような場所でギャングスタとつるみながら、って具合にエンターテイメントは変わっちまってる
罪人の考え方が神聖だったりして
俺は信心深くもないし、仲間も一人だけだし銃も一つしかない
孤独なんだ、誰も俺のことなんて知ってやしないから
なのに皆俺の言うことに共感出来るなんて思ってやがるんだ、言葉ってのはすごい威力があるもんさ
偉大なことも言えるし他人をおとしめることも出来る
それだけじゃなくて嫌悪というものを教えることだって出来るんだ
キッズってのは俺達の言う一言一言を聞き漏らさず、まるで俺達を崇拝してるみたいなんだ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:35:27 ID:k1tYxIBj0
それに店に行きゃ全部プラチナの売れ行き、いったい何がどうしてこんな風になっちまったんだ?
街角や家のポーチに立ってラップしてただけの男がカネ持ちになって、誰の顔色もうかがわなくて良くなるなんて
だけど今は批評家共に酷評され、ジャーナリスト共に弾圧され
ファンに追いかけまわされ、弁護士共にはカネ儲けの種にされる
俺から最後の10セント硬貨までむしり取ろうって魂胆なんだ
俺が腹を立てる度に自制心を失ってとんでもないヘマをすることを望んでやがるのさ
そうすれば俺を制御不能のキャノン砲みたいに見せられるから、
ちょっとでも頭にくればハンドガンを握りしめるのも厭わないみたいに
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:36:29 ID:k1tYxIBj0
だから検察官は早く判決を下して、一刻も早く俺をストリートから消し去りたがってるんだ
だけどキッズは俺の言うことを熱心に聞いてる、だから俺は警察が俺の指紋を取っている間にもCDにサインしてる
裁判官の娘のためにだぜ、なのにそいつは俺のことを恨んでるってわけだ
もし俺がそこまで脅威的だって言うなら、こんなことありえないだろ
全ては政治的なんだ、もし俺の音楽で言ってることが全部本当で、俺が犯罪者だって言うなら
いったいどうやって俺は小さな娘を育てられるって言うんだよ?
そんなこと出来るわけないだろ、そんなことをするのに相応しくない人間だってことになっちまう
お前だってクソみたいな人間のくせに、ガレラ、今のはお前を殴った拳だぜ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:37:49 ID:k1tYxIBj0
音楽はムードを変えて人に語りかけるって言うけど、じゃあ音楽は銃に弾を込めて引き金を引くことも出来るっていうのか?
もしそうだって言うなら、次に誰かを襲った時には全ては俺の責任だって裁判官に言うんだな、そうすりゃ俺が訴えられる
ガキ共ってのは俺達がピストルを持ってるとか言うのを聞いて自分達も欲しがるようになるんだ、それがクールなことだと思っちまうんだからな
本当は俺達が自分達自身を守るためにそうしてるってことも知らずに
俺達はエンターテイナーなんだ、もちろんそういうことが俺達のセールスに影響しちまうんだ、この無知め
だけどそれは俺達自身を反映させたものでもあるから、説明だけすりゃ後は小切手が家に送られてくるってわけだ、こんなの最悪だと思わないか?
ただの凡人から、欲しいものは何でも手に入るような身分になっちまうんなんて
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:38:19 ID:j5LimmMBO
そうかい
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:38:39 ID:kBtj9A0/0
1000ならサンデー廃刊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。